http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/681.html
Tweet |
(回答先: ベートーベン ピアノ・ソナタ第18番変ホ長調 作品31−3 _ 何故この曲だけこんなに人気が有るのか? 投稿者 中川隆 日時 2019 年 10 月 19 日 08:01:40)
ドイツ人にしか理解できないブラームスが何故日本でこんなに人気が有るのか?
ブラームスの名曲といえばもちろん
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1571178797/
1名無しの笛の踊り2019/10/16(水) 07:33:17.49ID:cMdhEX7k
交響曲第三番
op.117間奏曲集
5名無しの笛の踊り2019/10/16(水) 20:57:40.94ID:4qo9wefL
ブラSym4&1&2
6名無しの笛の踊り2019/10/16(水) 21:16:54.74ID:7RqUVxXQ
交響曲4だな
7名無しの笛の踊り2019/10/16(水) 21:20:41.57ID:QcxS9D2x>>11
世の中の評価ほど才能がある作曲家に思えない。
8名無しの笛の踊り2019/10/16(水) 21:21:02.89ID:ctKkRqgR
ブラームスの子守唄より五木の子守唄のほうが数倍名曲
11名無しの笛の踊り2019/10/16(水) 22:11:02.72ID:cMdhEX7k
>>7
そりゃ才能ない作曲家の代表だし
能力でねじ伏せてる
12名無しの笛の踊り2019/10/17(木) 01:41:08.14ID:9Nb7jkIZ
ブラ2好き
14名無しの笛の踊り2019/10/17(木) 16:59:03.45ID:jMBXcTgj
は?ハンガリッシュダンスじゃね?
15名無しの笛の踊り2019/10/17(木) 17:07:18.65ID:BCVhP2fR
>>14
ジプシーの伝承音楽の採譜です。
16名無しの笛の踊り2019/10/17(木) 17:25:21.91ID:dQxrH7KZ
室内楽に名曲が多い気がする
17名無しの笛の踊り2019/10/17(木) 20:31:20.68ID:tZTojrVC
雨の歌
18名無しの笛の踊り2019/10/18(金) 01:00:49.67ID:qwbcrAPh
ア・カペッラのモテット ”なぜ、苦しむ人に光があたられるのか”
Warum ist das Licht gegeben dem Mühseligen 0p.74-1
ブラームスの合唱曲は宗教的、世俗的問わず、実にしぶい
19名無しの笛の踊り2019/10/18(金) 01:41:36.63ID:V30Bgffa
ホルントリオも好き
21名無しの笛の踊り2019/10/18(金) 07:35:01.16ID:5ftpFWxM
クラリネット三重奏が最高の名曲だね
クラリネット五重奏よりも良いよね
22名無しの笛の踊り2019/10/18(金) 07:38:32.93ID:5ftpFWxM
20代の作品を聴く限り、才能では
バッハ>>ブラームス>モーツアルト>シューベルト>ベートーヴェン>ワーグナー>>ブルックナー
の順だね
ブラームスは30歳以降伸びなかった
23名無しの笛の踊り2019/10/18(金) 07:44:59.78ID:5ftpFWxM
ブラームスとモーツアルトを比較すると
交響曲、協奏曲、室内楽、ピアノ曲すべてでブラームスの方が上だね
24名無しの笛の踊り2019/10/18(金) 09:59:29.50ID:5ftpFWxM
クラリネット五重奏はブラームスの方がモーツアルトより上
レクイエムもブラームスの方がモーツアルトより上
ブラームスが作曲しなかったオペラだけモーツアルトの価値が有るね
25名無しの笛の踊り2019/10/18(金) 10:18:22.78ID:dMOqF0eV
おれは室内楽だけだと思う。
26名無しの笛の踊り2019/10/18(金) 10:40:17.56ID:5ftpFWxM
Knappertsbusch はモーツアルトやシューベルトの交響曲は全然相手にしなかったけど、
Brahms Symphony No. 3 だけは極めて高く評価していたよね:
Johannes Brahms (1833-1897)
Symphony No. 3 in F major, Op. 90
Hans Knappertsbusch (1888-1965), Conductor
Stuttgart Radio Symphony Orchestra (Radio-Sinfonieorchester Stuttgart des SWR)
Rec. 15 November 1963 (Live Recording)
https://www.youtube.com/watch?v=th82p_KdqWo
27名無しの笛の踊り2019/10/18(金) 10:48:03.52ID:5ftpFWxM
ブルックナーはブラームスのピアノ協奏曲第一番を協奏曲史上最高の名曲だと思っていたし
Brahms - Backhaus - Bohm, 1953 Piano Concerto No. 1 in D minor, Op. 15 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=FLeA3linKSA
28名無しの笛の踊り2019/10/18(金) 10:49:26.88ID:5ftpFWxM
ブラームスはモーツアルトやシューベルト程度では敵う相手じゃないよ
29名無しの笛の踊り2019/10/18(金) 10:56:03.65ID:dMOqF0eV
ブラームスは、はっとするメロディーが全然浮かばなかった人。
30名無しの笛の踊り2019/10/18(金) 11:01:11.41ID:5ftpFWxM
雨の歌は名曲だよ
クラリネット五重奏のメロディーは大人気だし
31名無しの笛の踊り2019/10/18(金) 11:04:52.94ID:5ftpFWxM
brahms Clarinet Quintet in bm-Op115-Lener Quartet & Charles Draper - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=K570sk82hNc
32名無しの笛の踊り2019/10/18(金) 11:15:03.37ID:5ftpFWxM
Brahms Regenlied - YouTube
https://www.youtube.com/results?search_query=Brahms++Regenlied+
33名無しの笛の踊り2019/10/18(金) 12:57:45.72ID:5ftpFWxM
これもメロディーが綺麗なので有名な名曲
String Quartet No. 3 in B Flat Major, Op.67 III. Agitato (Allegretto non troppo) - Trio - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=bOYyXwB51sU
34名無しの笛の踊り2019/10/18(金) 13:03:03.25ID:5ftpFWxM
歌曲はみんな名曲だね
Kathleen Ferrier; Vier ernste Gesange; op. 121; Johannes Brahms - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=9IFYlbn65dI
35名無しの笛の踊り2019/10/18(金) 13:09:35.43ID:5ftpFWxM
出来が悪い交響曲もモーツアルトやシューベルトよりは上
FURTWANGLER & Brahms-Finale from Symphony #1.wmv - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=NUWMrC96sVY
1945年1月23日
36名無しの笛の踊り2019/10/18(金) 13:15:27.33ID:5ftpFWxM
ブラームスはホルンを生かすのが天才的に上手いよね:
brahms Trio in E flat major for Piano, Violin and Horn, Op. 40 - Busch - Brain - Serkin - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=LjgxHRsLTPU
37名無しの笛の踊り2019/10/18(金) 13:23:52.35ID:5ftpFWxM
ポピュラー曲を書いても才能が全然違うよね:
Brahms - Hungarian Dances n°17, n°1, n°3 & n°10 - New York - Walter - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=otpoMv9tgS4
38名無しの笛の踊り2019/10/18(金) 13:29:14.38ID:5ftpFWxM
パガニーニもブラームスのお蔭で有名になったんだよね:
Wilhelm Backhaus plays Brahms Paganini Variations Op. 35 (1-2) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=7slMrXTcUZk
39名無しの笛の踊り2019/10/18(金) 13:30:45.13ID:5ftpFWxM
Wilhelm Backhaus plays Brahms Variations on a Theme of Paganini Op.35 (1925) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=t7eWKu1LQPU
40名無しの笛の踊り2019/10/18(金) 13:51:38.03ID:5ftpFWxM
これも二重協奏曲の最高傑作
Brahms Double Concerto Adolf & Hermann Busch - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=vxIo9-CTaCk
Double Concerto in A minor op 102
by Johannes Brahms
Adolf Busch, violin
Hermann Busch, Cello
Orchestre National de la Radiodiffusion Francaise
Paul Kletzki, Conductor
1949
41名無しの笛の踊り2019/10/18(金) 14:32:57.39ID:hkAFIp0Y>>70
ピアノ協奏曲第2番だろ!!
70名無しの笛の踊り2019/10/19(土) 01:51:59.18ID:FYqrGdN/
>>41
甘い旋律と爽やかさと重厚さを兼ね備えた超名曲でありクラシックで私の一番好きな曲
71名無しの笛の踊り2019/10/19(土) 02:11:13.80ID:FYqrGdN/
>>70
ガーシュイン「パリのアメリカ人」風に言うなら「ブレンナー峠のドイツ人」
55名無しの笛の踊り2019/10/18(金) 20:14:01.13ID:5ftpFWxM
バックハウスも晩年はこの曲が一番好きだったんだよね:
Wilhelm Backhaus- Brahms Piano Concerto No. 2 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=D3k2a4Gi0Fc
Wilhelm Backhaus plays Johannes Brahms Piano Concerto, in 1967.
This is one of the last of his recording.
Wiener Philharmoniker
Conductor: Karl Bohm
43名無しの笛の踊り2019/10/18(金) 16:34:08.99ID:5ftpFWxM
ブラームスは音色がブラームスの音色でないと全然面白くないから正当な評価が難しいんだよね。
こういうブラームスの音を出せる演奏家が居なくなったからブラームスの評価が下がったんだ:
Brahms - Violin sonata n°2 - Busch - Serkin - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=PDoYFyI0EVE
Brahms Violin Concerto Adolf Busch - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=2-xD-u2JAjY
44名無しの笛の踊り2019/10/18(金) 16:43:50.79ID:5ftpFWxM
クラシックの核心 片山 杜秀 (著)
「フルトヴェングラー」の章では「音は悪くてかまわない」と、小見出しがあって次のような記述があった。(137頁)
「1970年代以降、マーラーの人気を押し上げた要因の一つは音響機器の発展があずかって大きいが、
フルトヴェングラーに限っては解像度の低い音、つまり『音がだんごになって』聴こえることが重要だ。
フルトヴェングラーの求めていたサウンドは、解析可能な音ではなくて分離不能な有機的な音、
いわばオーケストラのすべての楽器が溶け合って、一つの音の塊りとなって聴こえる、
いわばドイツの森のような鬱蒼としたサウンドだ。したがって彼にはSP時代の音質が合っている。」
オーディオ的にみて興味のある話で、そういえば明晰な音を出すのが得意の我が家のJBLシステムで
フルトヴェングラーをまったく聴く気にならないのもそういうところに原因があるのかもしれない。
通常「いい音」とされているのは、端的に言えば「分解能があって奥行き感のある音」が通り相場だが、
指揮者や演奏家によっては、そういう音が必ずしもベストとは限らないわけで、
そういう意味ではその昔、中低音域の「ぼやけた音」が不満で遠ざけたタンノイさんだが、逆に捨てがたい味があるのかもしれないと思った。
「いい音とは」について、改めて考えさせられた。
45名無しの笛の踊り2019/10/18(金) 16:46:09.07ID:5ftpFWxM
Brahms, Symphony No. 3 Op, 90 - Furtwangler, live 1949 (complete) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=fRQTYE1dyQc
Johannes Brahms - Symphony No.3 in F, Op 90
0:00 - I. Allegro con brio
13:16 - II. Andante
22:59 - III. Allegretto
29:22 - IV. Allegro
Wilhelm Furtwangler, Berliner Philharmoniker
recorded live at RIAS Berlin, december 18, 1949
46名無しの笛の踊り2019/10/18(金) 16:47:59.96ID:5ftpFWxM
Wilhelm Furtwangler-Berlin Phil Brahms' Symphony No. 4 Live, 1948 [Remastered - 2016] MUST LISTEN - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=ho-VIo7pLzc
Conductor: Wilhelm Furtwangler
Orchestra: Berlin Philharmonic Orchestra
Live 1948 in Berlin
47名無しの笛の踊り2019/10/18(金) 16:51:13.06ID:5ftpFWxM
Furtwangler - the Melodiya records - Brahms Variations on a theme by Haydn - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=BQGclsYNHNQ
Variations on a theme by F.J.Haydn, op.56a
12~15th Dec. 1943, Philharmonie, Berlin
Wilhelm Furtwängler and the Berlin Philharmonic
____
Brahms - Haydn Variations - NDR - Furtwangler - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=RZUFmoTYl6g
Johannes Brahms
Variations on a theme by Joseph Haydn op.56a
Sinfonieorchester des NDR
Wilhelm Furtwangler
Live recording, Hamburg, 27.X.1951
48名無しの笛の踊り2019/10/18(金) 17:02:36.94ID:5ftpFWxM
Brahms - German Requiem - Furtwangler, SPO (1948) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=IUr2nBtGVuc
Ein deutsches Requiem (Johannes Brahms)
0:00 1. Selig sind, die da Leid tragen
12:46 2. Denn alles Fleisch, es ist wie Gras
29:15 3. Herr, lehre doch mich
40:14 4. Wie lieblich sind deine Wohlungen
45:59 5. Ihr habt nun Traurigkeit
55:01 6. Denn wir haben hie keine bleibende Statt
1:06:56 7. Selig sind die Toten
Stockholm Philharmonic Orchestra
Stockholm Philharmonic Chorus
Wilhelm Furtwangler, Conductor
Stockholm 1948
49名無しの笛の踊り2019/10/18(金) 17:08:22.22ID:hiAAA3/w
ヴァイオリンソナタ第2番はフランクのヴァイオリンソナタと似ていてより優れていると思う
50名無しの笛の踊り2019/10/18(金) 18:35:55.29ID:aJvEYDbd
いやぁレクイエムに関しては、モツの方が、、、
51名無しの笛の踊り2019/10/18(金) 18:51:00.31ID:5ftpFWxM
音楽は好き嫌いだから優劣付けても仕方ないよね
Mozart Requiem Karl Bohm - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=B-4ItWlPo48
モーツアルトは曲自体は大したこと無くても好きな人が多いから得してるね
52名無しの笛の踊り2019/10/18(金) 19:17:27.03ID:fVO09eY2
どう考えても、それはないだろう
一般的にも
53名無しの笛の踊り2019/10/18(金) 19:47:17.10ID:5ftpFWxM>>56
ヨーロッパでは20世紀初めまでモーツアルトは子供の音楽だとされていてインテリは相手にしていなかった
ベートーヴェン >> ワーグナー、ブラームス >> モーツアルト、ショパン、シューベルト、メンデルスゾーン
というのが当時の評価
54名無しの笛の踊り2019/10/18(金) 20:01:17.68ID:nIzibNO2
すげぇ
ブラームスって人気だね
56名無しの笛の踊り2019/10/18(金) 20:14:52.97ID:c9jBEvPW
そりゃ、3Bといえば、、、ブラームス!
>>53
その構図だと、ブラの評価は、たいしたことない。
レクイエムでは、やはりカトリックの様式美が大切。よって、モーツァルトが最高。
フォーレが次にくる。
ブラームスは、やや雑多な印象となる。
個人的には、最高だが、プロテスタントだしね。
57名無しの笛の踊り2019/10/18(金) 20:19:29.29ID:5ftpFWxM
武満徹さんはこんなことを言っていました。
このインタビューは’92年9月に行われていますから、武満さんが亡くなる’96年の約3年半くらい前ということになります。
「最近、ブラームスに夢中になっちゃってて、皆に笑われてますけれども。
今頃、ブラームスがいい、って言うのか、って言われて。」
「なんていうんだろう、あれだけの音楽としての骨格というか、構築力っていうの、作り上げる力、論理っていうのかな、
とてもわれわれにはないもんだし。
それは、もしかしたらなくてもしょうがないことなんだけど。
でも今頃になって、僕はベートーヴェンとかバッハとかブラームスとか、そういう人たちの音楽の力っていうか、
芸術としての力、決して古くなくって・・・それこそ、ブラームスは同時代人だ(笑)、とつくづくとそう思っていますね。」
58名無しの笛の踊り2019/10/18(金) 20:20:37.90ID:5ftpFWxM
ついこの前出たポリフォーン「総特集・武満 徹」の中に、このクラリネット・ソナタの譜面を見てピアノで弾いてみた武満が
「こんないい音楽があったら、もう他に音楽はいらないんじゃないかというような、譜面を全部見終わったときに、自分が感じた印象というのは、
完璧だ、ということでした」
と講演でしゃべった速記が載っていました。さらにシンポジウムで秋山邦晴がその「ブラームス発言」に現代作曲家としては安易な発言だという疑義が発せられて
それに答える形で、詳しくは原文を当たって頂くとしていくつかの弁明をされたあと、
・・あの人が書いた旋律などを見ていると、今までなんとなく聴き流してしまっていたけれど、
その音をよく確かめてみると、そんなに単純な甘ったるい旋律というようなもんじゃないんですね。
そこには確固たる、知的な構造がある。僕なんかがいちばん持ってないものを持っている。
と述べ、ソナタ1番アンダンテ冒頭のE♭とD♭が曲全体の構造に深く密接に関わってる点とリズムのセルがわずか4小節のなかで
2小節ずつ生と死とも言える極端な対比を作っていることでその構造の卓抜さの説明をしました。
こんなブラームス解説はいままで読んだことはなく、もっと第1線の作曲家の方々に名曲解説をして頂き
愛好家の蒙を啓いてもらいたいと思わせるとともに、1番の当方の印象もまんざらまちがっていなかったのがわかり、腑におちた、
という気分になりました。
しかしあのアンダンテの冒頭に生と死の対比を嗅ぎつけるこの武満の感性の鋭さにはとてもついて行けないものがあります。
ブラームスの深い知性、芸の細かさにあらためて目を開かされました。
59名無しの笛の踊り2019/10/18(金) 20:28:25.14ID:5ftpFWxM
武光徹はこの曲が一番好きだったんだ:
Reginald Kell, Louis Kentner, Anthony Pini play Brahms Trio (R.1941) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=1G79z6SGaFc
Brahms: Clarinet Sonata in F minor, op 120
cl: Reginald Kell pf: Mieczyslaw Horszowski
http://www.youtube.com/watch?v=c-wYtDLhvkE
60名無しの笛の踊り2019/10/18(金) 20:36:07.31ID:5ftpFWxM
brahms Clarinet Trio, Wlach & Kwarda & Holetschek (1952) ブラームス クラリネット三重奏曲 ウラッハ&クヴァルダ - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=uY1KOvnNicI
brahms Clarinet Sonata No. 1, Wlach & Demus (1953) ブラームス クラリネットソナタ第1番 ウラッハ&デムス - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=84vFArQzQHM
brahms Clarinet Sonata No. 2, Wlach & Demus (1953) ブラームス クラリネットソナタ第2番 ウラッハ&デムス - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=JrhqxXdjI6w
61名無しの笛の踊り2019/10/18(金) 20:37:20.97ID:5ftpFWxM
brahms Clarinet Quintet, Wlach & Vienna Konzerthaus Quartet (1952) ブラームス クラリネット五重奏曲 ウラッハ - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=5rKJCFg3yn4
62名無しの笛の踊り2019/10/18(金) 20:41:17.97ID:Ep5n++YN
玄人むきだよね。ネーメ・ヤルヴィも大のお気に入りだと言っていたし。
63名無しの笛の踊り2019/10/18(金) 20:44:46.19ID:5ftpFWxM
これは映画音楽になったね:
恋人たち Les Amants (1958)
監督:ルイ・マル
出演:ジャンヌ・モロー アラン・キュニー
音楽:Johannes Brahms: String sextet in B flat Major, Op. 18, II. Andante, ma moderato
http://www.youtube.com/watch?v=o0B8LqiReuQ
Brahms-Sextet for Strings No. 1 in B flat Major Op. 18
Isaac Stern, Alexander Schneider: violin-Milton Katims, Milton Thomas: viola-Pablo Casals, Madeline Foley: cello-Prades-1952
http://www.youtube.com/watch?v=u_e86keYgfc
64名無しの笛の踊り2019/10/18(金) 23:49:26.76ID:GyuOUkgb
ピアノ四重奏曲第1番の4楽章にハッとする瞬間がある
ムッシュ・イールという映画に使われていた
66名無しの笛の踊り2019/10/19(土) 00:26:15.25ID:8vCWpJi2
Bra SQ, Sextなんかは、最初に聴いた。初心者向け
67名無しの笛の踊り2019/10/19(土) 00:47:06.29ID:tXOFdf+Q
運命の歌
ヘルダーリンの歌詞による管弦楽伴奏の合唱曲
こういうの他の作曲家でなかなかない気がするんだな
アバドはこの曲を好きだったのか生涯にわたって時々演奏してたようだ
68名無しの笛の踊り2019/10/19(土) 00:47:12.30ID:uvqqpZ8e
今の初心者が聴くなら、ステレオ盤がいいのでは?
69名無しの笛の踊り2019/10/19(土) 01:08:44.21ID:8vCWpJi2
SQ集などは、DGからのOriginalsで、十分堪能できる
アマデウスSQとかだ。
初心者向け
72名無しの笛の踊り2019/10/19(土) 02:31:48.04ID:UHTWi7A1
福田さんだったが
音階が昔に比べてEだかが高くなっていて
ブラームスのトーンが消滅したとか
書いていたのを見てなるほどと思った
ことがある
室内楽の昔のモノラル録音なんか聴くと、確かにそんな気がする
けど、管楽器なんかその頃と規格が違ってるんだろうか
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1571178797/
- ヨハネス・ブラームス 『5つの歌曲 Op.105-2 我が まどろみ はますます浅くなり』 中川隆 2020/1/30 14:39:54
(0)
- ヨハネス・ブラームス 『雨の歌 Regenlied ・ 余韻 Nachklang』 中川隆 2020/1/30 13:23:22
(0)
- ヨハネス・ブラームス 『4つの厳粛な歌』 中川隆 2020/1/30 12:01:33
(0)
- ブラームス 『ドイツ・レクイエム』 中川隆 2020/1/24 12:13:20
(1)
- ブルッフ 『スコットランド幻想曲』 中川隆 2020/2/23 00:53:43
(0)
- ブルッフ 『スコットランド幻想曲』 中川隆 2020/2/23 00:53:43
(0)
- ウェーバー オペラ 『魔弾の射手』 中川隆 2020/1/23 00:02:53
(7)
- シューベルト 『弦楽五重奏曲 ハ長調 D956』 中川隆 2020/1/29 16:33:59
(0)
- シューベルト 『軍隊行進曲』 中川隆 2020/1/29 15:41:46
(0)
- シューベルト 劇付随音楽 『ロザムンデ』 中川隆 2020/1/29 14:35:04
(0)
- シューベルト 『交響曲 ハ長調 D 944 』 中川隆 2020/1/29 12:27:37
(0)
- シューベルト 『未完成交響曲』 中川隆 2020/1/29 11:59:03
(2)
- メンデルスゾーン 交響曲 『スコットランド』 中川隆 2020/2/07 21:41:01
(1)
- ロベルト・シューマン 交響曲第4番 中川隆 2020/2/08 14:47:49
(0)
- ロベルト・シューマン 交響曲第4番 中川隆 2020/2/08 14:47:49
(0)
- メンデルスゾーン 交響曲 『スコットランド』 中川隆 2020/2/07 21:41:01
(1)
- シューベルト 『弦楽五重奏曲 ハ長調 D956』 中川隆 2020/1/29 16:33:59
(0)
- グルック オペラ 『オルフェオとエウリディーチェ』 中川隆 2020/1/22 23:17:49
(13)
- フレデリック・ショパン 『夜想曲第2番 変ホ長調』 中川隆 2020/1/30 00:48:09
(0)
- フレデリック・ショパン 『幻想ポロネーズ』 中川隆 2020/1/30 00:31:11
(0)
- フレデリック・ショパン 『軍隊ポロネーズ』 中川隆 2020/1/30 00:10:31
(0)
- フレデリック・ショパン 『英雄ポロネーズ』 中川隆 2020/1/29 23:48:26
(0)
- フレデリック・ショパン 『舟歌 Barcarolle 嬰ヘ長調』 中川隆 2020/1/29 23:23:36
(0)
- フレデリック・ショパン 『ピアノソナタ第2番 変ロ短調』 中川隆 2020/1/29 23:01:26
(0)
- フレデリック・ショパン 『バラード第1番ト短調』 中川隆 2020/1/29 18:01:22
(0)
- フレデリック・ショパン 『幻想即興曲』 中川隆 2020/1/29 17:09:29
(5)
- アレクサンドル・スクリャービン 『焔に向かって』 中川隆 2020/1/31 03:51:24
(4)
- モデスト・ムソルグスキー 組曲 『展覧会の絵』 中川隆 2020/1/31 04:35:22
(3)
- イサーク・アルベニス 『マラゲーニャ』 中川隆 2020/1/31 20:08:34
(0)
- イサーク・アルベニス 『アストゥリアス 』 中川隆 2020/1/31 19:39:38
(1)
- フランツ・リスト 『ラ・カンパネラ』 中川隆 2020/2/01 10:05:35
(0)
- フランツ・リスト 『ラ・カンパネラ』 中川隆 2020/2/01 10:05:35
(0)
- イサーク・アルベニス 『マラゲーニャ』 中川隆 2020/1/31 20:08:34
(0)
- モデスト・ムソルグスキー 組曲 『展覧会の絵』 中川隆 2020/1/31 04:35:22
(3)
- アレクサンドル・スクリャービン 『焔に向かって』 中川隆 2020/1/31 03:51:24
(4)
- フレデリック・ショパン 『夜想曲第2番 変ホ長調』 中川隆 2020/1/30 00:48:09
(0)
- バッハ 『マタイ受難曲』 中川隆 2020/1/21 18:45:19
(3)
- バッハ : ストコフスキー編曲集 中川隆 2020/2/21 16:46:03
(2)
- クープラン ; チェロとピアノのための演奏会用小品 中川隆 2020/2/21 18:56:36
(1)
- ヘンリー・パーセル アブデラザール組曲 Z.570 中川隆 2020/3/02 18:37:54
(0)
- ヘンリー・パーセル アブデラザール組曲 Z.570 中川隆 2020/3/02 18:37:54
(0)
- クープラン ; チェロとピアノのための演奏会用小品 中川隆 2020/2/21 18:56:36
(1)
- バッハ : ストコフスキー編曲集 中川隆 2020/2/21 16:46:03
(2)
- ヘンデル オペラ 『アグリッピナ』 _ ヘンデルのオペラ・オラトリオはどんな曲でもモーツァルトのオペラより上 中川隆 2020/1/21 16:47:02
(12)
- ヘンデル 音楽劇 『セメレ』 中川隆 2020/1/22 12:43:05
(0)
- ヘンデル オペラ 『フラーヴィオ』 中川隆 2020/1/22 12:28:25
(0)
- ヘンデル オラトリオ 『サムソン』 中川隆 2020/1/22 12:13:20
(0)
- ヘンデル 音楽劇 『ヘラクレス』 中川隆 2020/1/22 11:56:11
(0)
- ヘンデル オペラ 『エジプトのジュリアス・シーザー』 中川隆 2020/1/21 17:43:12
(0)
- ヘンデル オラトリオ 『エジプトのイスラエル人』 中川隆 2020/1/21 17:28:27
(6)
- ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲 イ短調 Op. 3, No. 6, RV 356 中川隆 2020/2/20 17:57:55
(5)
- レモ・ジャゾット 『アルビノーニのアダージョ』 中川隆 2020/2/20 19:26:52
(4)
- 『パッヘルベルのカノン』 中川隆 2020/2/20 22:53:33
(3)
- タルティーニ 『悪魔のトリル』 中川隆 2020/2/20 23:14:52
(2)
- ヴィオッティ ヴァイオリン協奏曲 第22番 イ短調 中川隆 2020/2/21 01:09:28
(1)
- パガニーニ 24のカプリース 作品1より 「第24番」 中川隆 2020/3/02 19:14:32
(0)
- パガニーニ 24のカプリース 作品1より 「第24番」 中川隆 2020/3/02 19:14:32
(0)
- ヴィオッティ ヴァイオリン協奏曲 第22番 イ短調 中川隆 2020/2/21 01:09:28
(1)
- タルティーニ 『悪魔のトリル』 中川隆 2020/2/20 23:14:52
(2)
- 『パッヘルベルのカノン』 中川隆 2020/2/20 22:53:33
(3)
- レモ・ジャゾット 『アルビノーニのアダージョ』 中川隆 2020/2/20 19:26:52
(4)
- ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲 イ短調 Op. 3, No. 6, RV 356 中川隆 2020/2/20 17:57:55
(5)
- ヘンデル 音楽劇 『セメレ』 中川隆 2020/1/22 12:43:05
(0)
- モーツァルトで本当にいいのは 歌劇「ドン・ジョヴァンニ」だけ 中川隆 2020/1/20 20:07:04
(14)
- クールな音楽家モーツァルト 中川隆 2020/1/21 01:09:39
(3)
- モーツァルト クラリネット五重奏曲 イ長調 K.581 中川隆 2020/4/23 08:39:42
(0)
- モーツァルト 『レクイエム』 中川隆 2020/1/24 10:51:45
(0)
- ブルーノ・ワルター _ モーツァルトの名盤 中川隆 2020/1/22 20:56:00
(0)
- モーツァルト クラリネット五重奏曲 イ長調 K.581 中川隆 2020/4/23 08:39:42
(0)
- モーツァルト 歌劇「フィガロの結婚」 中川隆 2020/1/20 20:50:23
(0)
- モーツァルト 歌劇「魔笛」 中川隆 2020/1/20 20:29:06
(8)
- フランツ・ヨーゼフ・ハイドン 交響曲 第100番ト長調「軍隊」 中川隆 2020/1/31 23:22:27
(7)
- ヨハン・シュトラウス 2世 オペレッタ 『こうもり』 中川隆 2020/2/01 02:42:17
(0)
- ヨハン・シュトラウス 2世 『皇帝円舞曲』 中川隆 2020/2/01 01:38:54
(5)
- リヒャルト・シュトラウス 『薔薇の騎士』 中川隆 2020/2/02 00:59:54
(4)
- グスタフ・マーラー 『大地の歌』 中川隆 2020/2/05 00:06:35
(0)
- グスタフ・マーラー 交響曲第9番 中川隆 2020/2/03 01:08:56
(1)
- グスタフ・マーラー 交響曲第10番 中川隆 2020/2/05 20:34:24
(0)
- グスタフ・マーラー 交響曲第10番 中川隆 2020/2/05 20:34:24
(0)
- グスタフ・マーラー 『アダージェット』 中川隆 2020/2/02 16:14:24
(0)
- グスタフ・マーラー 『大地の歌』 中川隆 2020/2/05 00:06:35
(0)
- リヒャルト・シュトラウス 『薔薇の騎士』 中川隆 2020/2/02 00:59:54
(4)
- ヨハン・シュトラウス 2世 オペレッタ 『こうもり』 中川隆 2020/2/01 02:42:17
(0)
- フランツ・ヨーゼフ・ハイドン 交響曲 第100番ト長調「軍隊」 中川隆 2020/1/31 23:22:27
(7)
- クールな音楽家モーツァルト 中川隆 2020/1/21 01:09:39
(3)
- 音楽史上最高の名作 モンテヴェルディ 歌劇「ポッペアの戴冠」 中川隆 2020/1/20 19:38:36
(0)
- ワーグナー 楽劇「トリスタンとイゾルデ」 中川隆 2020/1/19 21:55:49
(2)
- ワーグナー 楽劇「パルジファル」 中川隆 2020/1/20 17:49:26
(0)
- ワーグナー 舞台祝典劇 「ニーベルングの指輪」 中川隆 2020/1/19 23:31:49
(0)
- ワーグナー 楽劇「パルジファル」 中川隆 2020/1/20 17:49:26
(0)
- ブルックナーの作品は日本の男のためにある _ 日本でのブルックナー人気は宇野功芳のカリスマ評論が唯一の原因 中川隆 2019/10/20 13:31:53
(17)
- ヴォーン・ウィリアムズ トマス・タリスの主題による幻想曲 中川隆 2020/3/05 14:58:31
(2)
- ヴォーン・ウィリアムズ 『グリーンスリーヴスによる幻想曲』 中川隆 2020/3/05 15:24:05
(0)
- ヴォーン・ウィリアムズ 『揚げひばり』 中川隆 2020/3/05 15:09:45
(0)
- ヴォーン・ウィリアムズ 『グリーンスリーヴスによる幻想曲』 中川隆 2020/3/05 15:24:05
(0)
- ディーリアス ブリッグの定期市 中川隆 2020/3/05 14:26:03
(0)
- エルガー チェロ協奏曲 中川隆 2020/3/05 13:44:01
(0)
- シベリウス 『ペレアスとメリザンド』 中川隆 2020/3/05 11:59:03
(1)
- シベリウス 『恋人』 中川隆 2020/3/06 00:53:39
(0)
- シベリウス 『恋人』 中川隆 2020/3/06 00:53:39
(0)
- グリーグ 『ペールギュント ソルヴェイグの歌』 中川隆 2020/2/22 15:19:44
(2)
- グリーグ 『2つの悲しき旋律』 中川隆 2020/3/06 09:20:25
(0)
- グリーグ 『ペール・ギュント』 中川隆 2020/2/22 16:29:59
(0)
- グリーグ 『2つの悲しき旋律』 中川隆 2020/3/06 09:20:25
(0)
- パブロ・カザルス カタルーニャ民謡 『鳥の歌』 中川隆 2020/2/21 20:04:25
(0)
- ベドルジハ・スメタナ 『モルダウ』 中川隆 2020/2/02 22:39:13
(0)
- アントニン・ドヴォルザーク 交響曲第9番 ホ短調 作品95 『新世界より』 中川隆 2020/1/30 17:31:13
(0)
- ヴェルディ オペラ 『椿姫』 中川隆 2020/1/23 01:00:52
(2)
- プッチーニ オペラ 『ラ・ボエーム』 中川隆 2020/2/18 07:40:11
(1)
- プッチーニ オペラ 『蝶々夫人』 中川隆 2020/2/18 10:36:27
(0)
- プッチーニ オペラ 『蝶々夫人』 中川隆 2020/2/18 10:36:27
(0)
- プッチーニ オペラ 『ラ・ボエーム』 中川隆 2020/2/18 07:40:11
(1)
- エレニ・カラインドルー _ ギリシャの音楽は哀しい 中川隆 2019/11/17 08:55:34
(0)
- ヴォーン・ウィリアムズ トマス・タリスの主題による幻想曲 中川隆 2020/3/05 14:58:31
(2)
- 日本人が西洋音楽をやっても物真似しかできない理由 中川隆 2019/10/20 08:10:29
(3)
- 武満徹と映画、音と音楽 中川隆 2019/11/16 18:52:15
(0)
- 音楽も音も全然わからなかった菅野沖彦先生が日本のオーディオ評論の第一人者になれた理由 中川隆 2019/10/20 08:44:35
(1)
- 菅野沖彦先生の様なレコーディング・エンジニアがオーディオ評論家になると見当外れの判断しかできない理由 中川隆 2019/10/21 07:09:03
(0)
- 菅野沖彦先生の様なレコーディング・エンジニアがオーディオ評論家になると見当外れの判断しかできない理由 中川隆 2019/10/21 07:09:03
(0)
- 武満徹と映画、音と音楽 中川隆 2019/11/16 18:52:15
(0)
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。