http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/860.html
Tweet |
(回答先: ウェーバー オペラ 『魔弾の射手』 投稿者 中川隆 日時 2020 年 1 月 23 日 00:02:53)
シューベルト 『弦楽五重奏曲 ハ長調 D956』
カザルス 『シューベルト 弦楽五重奏曲 ハ長調 D956』
Franz Schubert, Quintet D 956 (complete), Vegh Quartet & Pablo Casals, 1961 (Live in Prades, France)
Performers: Végh Quartet & Pablo Casals
Sándor Végh (violin)
Sándor Zöldy (violin)
Georges Janzer (viola)
Paul Szabo (cello)
Pablo Casals (2nd cello)
Year of recording: 1961 (Live in Prades, France)
▲△▽▼
String Quartet in C Major, Op. 163, D. 956 1959
パブロ・カザルス(VC)
ブダペスト四重奏団
【録音】1959年
▲△▽▼
Schubert - String quintet D.956 - Krachmalnik Pernel Tuttle Foley Casals 1953 (Live in Prades, France)
Jacob Krachmalnik
Aurea Pernel
Karen Tuttle
Madeline Foley
Pablo Casals
Live recording, Prades, 7.VII.1953
▲△▽▼
Schubert-Quintet in C Major op. 163, D. 956 1952 (Live in Prades, France)
Isaac Stern: violin
Alexander Schneider: violin
Milton Katims: alto
Pablo Casals:cello
Paul Tortelier: cello
Recorded July 1,2, 1952, Prades
▲△▽▼
▲△▽▼
弦楽五重奏曲 ハ長調 D956 は、フランツ・シューベルト最晩年の室内楽曲。
1828年の夏に作曲された。作曲者の死を2ヵ月後に控えて完成された遺作である。
1850年になってようやく初演され、1853年に初版が出版された。作品番号は163とされた。
本作は、シューベルトの多岐にわたる楽曲の中でも、唯一の本格的な弦楽五重奏曲として目立った存在となっている。
また、独特な楽器編成でも抜きん出ており、ヴァイオリン2、ヴィオラ1、チェロ2という楽器編成となっている。たいていの弦楽五重奏曲は、モーツァルトの先例に従って、弦楽四重奏に第2ヴィオラを加えた編成を標準としている。シューベルトのこの作品では、低音域の充実とバランスが図られているのである。
以下の4楽章で構成されるが、各楽章は規模が大きく、全曲を通して演奏するのにほぼ1時間を要する。
アレグロ・マ・ノン・トロッポ Allegro ma non troppo
アダージョ Adagio
「スケルツォ」(プレスト)−「トリオ」(アンダンテ・ソステヌート) Scherzo: Presto – Trio: Andante sostenuto
アレグレット Allegretto
第2楽章は、いささか瞑想的な基調ゆえに名高く、しばしば映像作品の沈思的な場面や夜景の伴奏音楽に転用されてきた。
カール・ベームの葬儀では、この楽章が演奏された。
また、アルトゥール・ルービンシュタインは、自らの葬儀にこの楽章を流すように要望した。
https://ja.wikipedia.org/wiki/弦楽五重奏曲_(シューベルト)
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。