★阿修羅♪ > 近代史5 > 454.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
世界の料理
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/454.html
投稿者 中川隆 日時 2020 年 12 月 22 日 23:02:04: 3bF/xW6Ehzs4I koaQ7Jey
 

世界の料理


アメリカ人には食べ物の味がわからない
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/765.html

アメリカの大富豪は毎日何を食べているのか? _ アメリカ人には料理の味も文学も芸術も全く理解できなかった
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/436.html

ビル・ゲイツやスティーブ・ジョブズの正体
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/727.html

イギリス人は美味しい材料でわざと不味く作る
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/768.html

イギリス人は味覚音痴
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/442.html

フランス人はバゲット(フランスパン)が一番好き
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/766.html

イタリア人が「世界で最も健康な国ランキング」1位!! その理由はオリーブ油?
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/972.html

ドイツ人はお腹がいっぱいになれば食べる物は何でもいい
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/767.html

日本ではありえない!ドイツ人の食事!
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/432.html

ロシア人は黒パンをかじり、グラスのウォッカを少し口に含んで、パンと一緒に飲む
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1043.html


▲△▽▼


4000年の歴史を誇る 本場中華料理は不味くてとても食えない
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/864.html

香港が長寿世界一になった意外な理由
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/789.html

アジアの屋台飯は美味しい
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1048.html

なぜ日本食は世界で人気があるのか _ ネイティブアメリカン料理
http://www.asyura2.com/12/idletalk40/msg/487.html

▲△▽▼

カルヴァドス _ 一番香りの良いお酒
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/794.html#c4  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 中川隆[-9057] koaQ7Jey 2020年12月22日 23:02:59 : nuMuC3FGQw : bjhSdFprbHJINGc=[49] 報告
2017年05月31日
世界で最も健康的とされた10カ国では朝食に何を食べているのか?
by Ricardo Mejia
https://gigazine.net/news/20170531-world-healthiest-breakfast/


「世界で最も健康的な国々」をBloombergが調査した結果、ピザやパスタといった炭水化物たっぷりの料理で有名なイタリアが1位に輝きました。この調査は各国の寿命や高血圧・喫煙率・栄養失調・水の清潔さなどを調べたもので、イタリア以外にはアイスランド・スイス・シンガポール・日本などが上位にランクイン、アメリカは世界第34位という結果になっています。「朝食は1日の中で最も大切な食事」と言われることもあるということで、ランキング上位の国は朝食として何を食べているのか?ということを見てみました。

What the world's healthiest countries eat for breakfast - Business Insider
http://www.businessinsider.com/what-the-worlds-healthiest-countries-eat-for-breakfast-2017-4

10 Healthy Breakfast Ideas from Around the World | Eat This Not That
http://www.eatthis.com/breakfast-around-the-world

What People in the Healthiest Countries in the World Eat for Breakfast | HuffPost
http://www.huffingtonpost.com/entry/what-people-in-the-healthiest-countries-in-the-world-eat-for-breakfast_us_582f4bb2e4b058ce7aaade74

◆1位:イタリア
イタリアで朝食として何が食べられているのかは都市によって異なりますが、中心となっているのはペイストリーと呼ばれるパン菓子。甘いパンをカプチーノやエスプレッソと一緒に食べるのが一般的とのこと。ナポリではパイ生地の中にアーモンドクリームやカスタードクリーム、リコッタチーズなどを入れた「スフォリアテッレ」、ローマではイタリア版ドーナツの「チャンベラ」が朝食としてよく食べられますが、ジェノヴァでは塩気のある「フォカッチャ」がエスプレッソと一緒に食べられます。

by Marzia Bertelli

◆2位:アイスランド
アイスランドで朝食としてよく食べられるのは「スキール」と呼ばれるヨーグルト。このヨーグルトはギリシャヨーグルトと同じく、ろ過して乳清を取り除いたものです。スキールを核果類やグラノラ、蒸したオーツ麦と混ぜたものを、ジャム・アイスランド産バター・生クリームをつけたトーストや、Pönnukökur(ピョンヌキョクール)と呼ばれるクレープ状のパンケーキと食べるそうです。

by Viv Lynch

スキールやギリシャヨーグルトは水分が抜かれているので濃厚で、タンパク質を多く含むのが特徴です。プレーンであれば無糖や微糖であることがほとんどなので、朝から砂糖を取りすぎることもありません。

◆3位:スイス
スイスでは、1900年頃に医師のマクシミリアン・ビルヒャー=ベンナー氏によって考案された「ミューズリー」が朝食としてよく食べられているとのこと。ミューズリーはシリアルの一種で、オーツ麦のフレーク・レモンジュース・コンデンスミルク・すりりんご・ヘーゼルナッツ・アーモンドが使用されています。また、スイスでは凝った食べ物よりも効率的な食べ物が好まれる傾向にあり、ペイストリーやバターパンにコーヒーもしくは紅茶を合わせる形の朝食もよく食べられます。

by ox-and-fern

◆4位:シンガポール
シンガポールの朝食の種類は多岐にわたるそうですが、その中でも麺類が多いとのこと。麺はスープの中に入っているパターンと、スープなしのパターンがありますが、揚げ麺が食べられることはほとんどありません。

by Jean-François Chénier

一方で中国系ではないシンガポール人は、パンにカヤジャムを塗った「カヤトースト」や薄焼きパン「ロティ・プラタ」、ココナツミルクで炊いたご飯をおかずと一緒にたべる「ナシレマッ」、蒸しパン「プチュプリン」などを朝食として食べることもあるそうです。

by Richard Lee

◆5位:オーストラリア
かつてオーストラリアではイギリスの伝統的な朝食「イングリッシュ・ブレックファスト」が食べられていたそうですが、ここ20年でそれが変化し、コーヒーを中心にした朝食になっているとのこと。

イングリッシュ・ブレックファストがどんなものなのかは、以下の記事から読むことができます。

これが本場ロンドンで味わうイギリスの伝統的な朝食「イングリッシュ・ブレックファスト」 - GIGAZINE

ただし好まれているのはスターバックスで提供されるようなドリップコーヒーではなく、小さなカフェなどで提供されるエスプレッソ類。また甘いパン菓子だけを食べるのではなく、アボカドがのったトーストやミューズリー、卵料理など、炭水化物以外のものも取られる傾向にあるようです。もちろん、ベジマイトも人気です。

by Carolyn Coles

ブランチの習慣はあまりありませんが、休日は外に朝食を食べにいったり、午後にパブに出かけたりすることがあるとのこと。

◆6位:スペイン
スペインの朝食は非常にシンプルで、「コーヒーとパン」。スライスしたパンをトーストしてトマト・ガーリック・オリーブオイルのソースを塗る「パ・アム・トゥマカット」は定番で、チュロスやポラスといったドーナツの一種も人気です。

by ___steph___

◆7位:日本
日本の朝食については「日本では、伝統的な朝食から西洋的な朝食まで、あらゆるものが食べられます。伝統的な朝食としてはご飯・みそ汁・納豆・焼き魚・漬け物・卵などがあります。ただ正直なところ伝統的な朝食は手間がかかるのでトーストやペイストリー、目玉焼きなどもよく見られます」と説明されていました。

by Hoops_McCann

◆8位:スウェーデン
スウェーデン人にとって、朝食は非常に大切なもの。多くの栄養素を含むタンパク源として卵が食べられることが多く、卵を朝食として食べることで、病気と闘える健康的な体を作るそうです。フィールミョルクと呼ばれる酸味の強いヨーグルトも朝食として人気で、腸内細菌に働きかけるとされています。フィールミョルクを甘味を入れないミューズリーにかけてブル−ベリーやコケモモと一緒にたべたり、ライ麦やサワードウを使ったパンにハムやキュウリをのせるオープンサンドも食べられるそうです。

by Maria Eklind

◆9位:イスラエル
イスラエルではトマトソースの上に卵を割り落として焼いた「シャクシューカ」という料理が朝食として食されることが多いとのこと。その際、トマトや赤玉ネギ、パセリ、コリアンダー、キュウリを細かく切ってコショウと一緒に混ぜたサラダ「Salat Katzutz」が添えられていることも。一方で、チーズ・オリーブ・ヨーグルトなどが食べられることもあるそうです。

by albyantoniazzi

◆10位:ルクセンブルク
ルクセンブルクではバターパンにチーズかジャムを合わせるのが一般的。子どもはシリアルを食べることが多く、サンドイッチはフルーツと一緒に学校に持っていってお弁当として食べるそうです。

by Jennifer Pack

なお、「世界で最も健康的な国はどこか?」という調査は24/7 Wall St.という会社も行っており、そのランキングにはイタリアやスペインがなくカタール・ノルウェー・オーストリアといった国がランクインしていましたが、日本・ルクセンブルク・オーストラリア・スウェーデン・シンガポール・アイスランド・スイスといった国々のランクインは同じ。重複している国々を見てみると、多くが甘いパンなどに加え、炭水化物以外の食べ物を摂取しているようでした。

https://gigazine.net/news/20170531-world-healthiest-breakfast/

2. 中川隆[-9056] koaQ7Jey 2020年12月22日 23:03:54 : nuMuC3FGQw : bjhSdFprbHJINGc=[50] 報告
洋風の食事は脳の活動を阻害する=研究者
テック&サイエンス 2020年02月20日

1日の摂取量として糖分や脂肪の多い「洋風」の食事は、制御の利かない食欲を招き、そのことが脳の海馬の領域の破壊につながると研究者は指摘する。研究結果が『Royal Society Open Science』誌で発表された。

糖分と脂肪の割合が高い食事が脳に与える影響を明らかにするため、オーストラリアのシドニーにあるマッコーリー大学の専門家は、英国と米国の研究者らと共同で研究を行なった。

実験には20歳から30歳までの110人が協力した。彼らは若くて健康で、肥満傾向になく、慢性疾患を患っておらず、ある程度健康的な食事を摂っていた。実験参加者らはランダムに2つのグループに分けられた。1つのグループは管理下に置かれ、日常生活と同じ材料での食事を摂り続けた。もう1つのグループは、1週間の間、ファーストフードやベルギーワッフルといった菓子など、「洋食」を摂り続けた。

実験の初日と最終日には、食前と食後に参加者には単語の記憶テストが行なわれた。また、何種類かの食べ物の味見をしながら、高糖度の食べ物の内からどれを食べたいと思うかの評価が行なわれた。研究者らはその際、ニューロイメージング法を使用し、実験参加者の脳内でどのようなプロセスが生じるか観察を行なった。

実験では、わずか1週間で「洋食」を摂っていたグループの実験参加者に、記憶テストの結果が悪化する傾向が示された。

しかし、それ以上に研究者らを驚かせたのは、これらの参加者が朝食後、満腹だったにも関わらず、とても喜んで菓子やファーストフードをたいらげたということだった。脂肪や炭水化物が多い食事は、通常の満腹感を得ることを困難にし、慢性的な過食と肥満、それに起因する疾病を発症させるポジティブフィードバックを生じさせる。
https://jp.sputniknews.com/science/202002207120843/

3. 中川隆[-9055] koaQ7Jey 2020年12月22日 23:04:58 : nuMuC3FGQw : bjhSdFprbHJINGc=[51] 報告

【ch桜・別館】藤井&河添「驚き!世界の食習慣と『空気』の有無」[R2/7/29]


4. 中川隆[-9025] koaQ7Jey 2020年12月24日 03:02:09 : aGnHCluepw : QUpEcE1zWnhLNEk=[6] 報告
唐辛子を沢山使う韓国食に注意!ガン発生促進 韓国は「胃がん王国」で世界トップクラス
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1003.html

ジャンクフードを食べると超絶肥満、うつ病、癌、アトピー、花粉症になる
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/337.html

イタリア人が「世界で最も健康な国ランキング」1位!! その理由はオリーブ油?
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/972.html

オリーブオイルの8割は偽物!? 騙されない為の美味しいオイルの選び方
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/331.html

5. 2021年2月17日 11:26:47 : lkVS15Vb7A : dE5sa0o1OTI5VjY=[6] 報告
日本とヨーロッパの家庭料理の違い

ヨーロッパの食卓には、調理も比較的簡単なメニューが多く上る。

朝食には、パンとチーズ、飲み物はコーヒーか紅茶、ちょっと贅沢をしてヨーグルトでおしまいだ。

夕食となればスープや煮込みなど手軽に作れるものばかりである。

日本の総菜のように栄養面や味に考慮がなされ、きめ細やかに調理されるメニューも少ない。

詳しいレシピに載っている食材から調味料まで一通りそろえる、などということがあまりないので、何か足りなくてもあり合わせで簡単に食事ができてしまう。そのため、「あっ、●●を忘れた!」とコンビニに走る必要がないというわけだ。

コンビニは神への冒瀆≠ゥ?
ヨーロッパの知られざる買い物事情【世界から】
2021/2/16
https://this.kiji.is/730252249531924480?c=39546741839462401


 コンビニエンスストアが、もしなかったとしたらあなたの生活はどう変わるだろうか?ぜんぜん変わらないよ、という人もいるだろう。別の店に行けばいいだけのこと、と気にしない人もいるに違いない。しかし、ないとなるとやはり困る、という意見が多いのではないか。

 ヨーロッパ諸国には、コンビニがない。筆者が住むオランダにも存在しない。しかし、はっきりと「ありません」と書くと「コンビニに相当する店ならありますよ!」と反論される可能性があるので正解に書く。日本とほぼ100%同様のコンビニは、ヨーロッパには存在しませんよ、ということである。(オランダ在住ジャーナリスト、共同通信特約=稲葉かおる)

 ▽ない生活が当たり前?

 取材のため南ポルトガルに行ったときのことである。海辺のリゾート地がひしめくアルガルヴェ(Algarve)と呼ばれる地域は「ヨーロッパのカリフォルニア」の異名を持ち、温暖な気候のため一年中を通じ観光客でにぎわう一帯だ。

 私がこの南ポルトガルの玄関口、ファーロ(Faro)空港に到着したのは午後11時過ぎだった。車で30分ほどで宿泊先に到着したが、小腹が減っていたので何か買って食べようと思い、外に出た。

 まだ午前0時も回っていないし、リゾート地なのだから、めぼしい店は当然のことながらオープンしているはずである。ところが、行けども行けども酒場以外はどこも閉まっている。スーパーマーケットはあるか?と酒場で呼び込みをしていた人に聞いたが、首を横に振った。聞けば、だいたいどこも、朝8時半くらいまで待たないとオープンしないという。ヨーロッパ大陸最南端で、冬でも常夏気分が味わえるリゾート地!とうたう地域らしからぬ事態に驚き、おかげで空腹のまま一夜を明かすはめになった。

ポルトガルのガソリンスタンド脇にある、コンビニというよりもキオスク的な店。生鮮食料品や救急用品、観光客用に郷土の土産物なども扱っている(画像提供:P.today.com)
 次の日、取材先で夜遅くまでオープンしている店をやっと見つけた。日本で言うならガソリンスタンドに併設されたキオスクといったところだ。ただし、夜遅くといっても午後10時ごろまでしかオープンしておらず、客が少なければさっさと従業員も店を閉め帰宅してしまうという具合である。

 ならば、観光客が宿泊するホテルやキャンプ場周辺にあるスーパーマーケットならきっと午前0時ごろまで開いているはず、と探してみたが、やはり閉店はそろって午後10時だという。夜も更けてきたころ、ちょっとコンビニに行ってくるか、という手軽さはポルトガルには残念ながらないのだ。

 ▽角のたばこ屋さん

 ギリシャは、西欧人や北欧人に非常に人気があるバカンス(夏休暇)目的地である。灼熱(しゃくねつ)の太陽と開放的な海辺を求め、毎年6月になると民族大移動のようにリゾート客たちがギリシャ本土や、クレタ島やレスボス島などの諸島へ繰り出す。筆者もその例にもれず、出発直前キャンセル待ちで格安販売される旅行クーポンが手に入ると、ギリシャに行って夏のひと時を過ごしたものだ。

 ギリシャでは若い親日家が増えているようで、日本にホームステイに行ったとか、「日本のコンビニと同じものがここにもあるんですよ!知ってますか?」と自慢する日本通のギリシャ人にも出会ったことがある。

 日本のコンビニと同じもの?そんな便利なものがギリシャに出来たのか?と半信半疑で彼らの話を聞きつつ、案内され行ってみたのはペリプテロと呼ばれる、かなり小規模な店だった。各都市はもちろん、観光客が来る場所であれば必ず存在する店で、ひと昔前の日本でいえば「角のたばこ屋さん」といった感じだ。朝7時ごろから、夜は0時ごろまで営業しているため、便利といえば便利ではある。

ギリシアのぺリプテロに並ぶ商品。観光客用に各国の主要新聞や雑誌が並べてある店も多い(画像提供:Sunwe)
 ただし、販売されているのはごくありきたりなものばかりで、生鮮食料品、たばこ、新聞、雑誌、バスの切符(回数券)など。私も何回となく利用したが、日本通のギリシャの方々には非常に申し訳ないのだが、用途こそ同じであれ、日本のコンビニとペリプテロはやはり別形態の店と言わねばなるまい。

 ▽ファミマよりドンキ?

 前述した、南ポルトガルのアルガルヴェ州は、南スペインと国境を接している。国が変われば、コンビニ事情も多少、違ってくるかもしれない。そんな期待を抱きつつ、道路標示がポルトガル語からスペイン語に切り替わるのを横目で見ながら国境を越える。

 南スペインも年中温暖な気候のため、海辺のリゾート地は観光客で一年中にぎわっている。この周辺は特に、定年後にこの地で余生を送るという北欧からの移住者が多い。彼らに加え、地元の人たちをも抱える地域であるからして、生活必需品を販売する店は必要不可欠だ。事実、日本のコンビニと少し比較できうる店を、ようやくここで見つけることができた。

 オプンコール(Opencor)という名のスーパーマーケットがそれだ。このスーパーは、都市であればほぼ必ず存在するし、朝8時から午前2時まで一年中オープンしており、その点ではコンビニに類似した店といえる。

 雰囲気は、例えるなら「ファミリーマート」というより、品ぞろえの多さから「ドン・キホーテ」と呼んだ方がぴったりくるように思う。生鮮食料品から日常必需品までほぼ網羅しており、何から何まで一応そろうので重宝だが、日本のコンビニで扱っているような総菜に相当するものはほぼ置いていない。あってもピザか、スパゲティ程度である。もちろん宅配便サービスもなければ、有名企業とのコラボ商品、スイーツのキャンペーンなどはまったく期待できない。

スーパー大手・オプンコール(Opencor)。海辺を訪れる観光客にとっては、アイスクリームから水着まで売っているのでとても重宝だそうだ。
 ▽ない理由とは?

 ならばなぜ、日本のそれに匹敵するコンビニがヨーロッパ諸国には存在しないのだろう?

 私が質問すると、「それには、宗教的な理由があるからだよ、きっと!」と現地の人たちは口をそろえてそう答える。スペインやポルトガルなどカトリックが国教の国々では、日曜日が安息日と決められている。つまり、神によって定められた休日なのだ。六日間、一生懸命働いたら、七日目である日曜日はきっちり休むのが当たり前。全能の神様からいただく休みはありがたく思って、ゆっくりしなさいよ、ということなのだ。したがって、安息日に店をオープンして働き、お金を稼ぐなどということは神に対する冒瀆(ぼうとく)だと考えるのだそうだ。

 それでは、オープン時間に関してはどうなのだろう?一晩中オープンしていたりすると、やはり神様から罰が下るのだろうか。この疑問に対しては、「(深夜まで働くためには)人手が足りないからだろう」とか「そこまでして金もうけをしなくていいから」とか「深夜は客も寝ているからじゃない?」とあくまでも曖昧な返答が多かった。

 また、日本とヨーロッパの家庭料理の違いも関係してくるのではないだろうか?ヨーロッパの食卓には、調理も比較的簡単なメニューが多く上る。朝食には、パンとチーズ、飲み物はコーヒーか紅茶、ちょっと贅沢をしてヨーグルトでおしまいだ。夕食となればスープや煮込みなど手軽に作れるものばかりである。日本の総菜のように栄養面や味に考慮がなされ、きめ細やかに調理されるメニューも少ない。詳しいレシピに載っている食材から調味料まで一通りそろえる、などということがあまりないので、何か足りなくてもあり合わせで簡単に食事ができてしまう。そのため、「あっ、●●を忘れた!」とコンビニに走る必要がないというわけだ。

 これはあくまでも持論だが、ヨーロッパの人たちの「どうにかなるさ」の精神にも一因があるような気がする。何か買い忘れてもあくせくせず、店が開いているときに買いに行けばいいや、と気楽に考える人が多い。これをズボラと考える人もいるだろう。しかし、ストレスを感じずゆったりと過ごすために、いい意味での怠惰さも、彼らにはきっと必要なのだと思う。

 日本に帰国するたび、筆者は時間が許す限りコンビニへ行くことにしている。何から何までそろっている重宝さは、何事にも代えがたい。ドアを開けたとたん、まるで夢を見ているような気分になれる、この便利さ。日本が世界に誇るべきものの代表、まさにそれが、コンビニである。

https://this.kiji.is/730252249531924480?c=39546741839462401

6. 2021年3月20日 07:51:39 : LRGR9xOt0w : SElKY3RQejZJUFE=[5] 報告
ペルシャの食文化
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1138.html
7. 2021年3月24日 17:01:42 : Qa1HEgOpUs : Uno2dVJPNkVpb2M=[19] 報告

中国人店員ばかりの激安大陸系中華料理店が日本に多い理由
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1140.html
8. 2021年5月09日 15:24:14 : pH7LB4YiqE : NWpMZVlHRmxRT0E=[21] 報告
北朝鮮の人々が食べる主食がヤバすぎた…
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/622.html

▲上へ      ★阿修羅♪ > 近代史5掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 近代史5掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
近代史5掲示板  
次へ