http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/1094.html
Tweet |
(回答先: 酒は文化財 _ 長生きできなくてもいいから、毎日美味しいお酒を飲もう 投稿者 中川隆 日時 2021 年 5 月 10 日 09:14:07)
日本酒・焼酎・料理酒のアルコールを飛ばす方法・時間【徹底調査】
2021/09/12
https://seevacances.com/%e3%82%b0%e3%83%ab%e3%83%a1/%e6%97%a5%e6%9c%ac%e9%85%92%e3%83%bb%e7%84%bc%e9%85%8e%e3%83%bb%e6%96%99%e7%90%86%e9%85%92%e3%81%ae%e3%82%a2%e3%83%ab%e3%82%b3%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%82%92%e9%a3%9b%e3%81%b0%e3%81%99%e6%96%b9%e6%b3%95/#%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%AB%E8%87%AD%E3%82%92%E5%8F%96%E3%82%8A%E9%99%A4%E3%81%8F
事情でアルコールを飲まない(控えている)時にアルコールを飲みたい時はノンアルコールビールなどで代用する方は多いのではないか?
では、家にある日本酒・焼酎・料理酒はアルコールを飛ばすと、ノンアルコールになるのであろうか?
日本酒・焼酎・料理酒などのアルコールを飛ばす方法を調べてみました。
何故、酒のアルコールを飛ばすのか?
私の場合
私は、以前は、毎日、酒を浴びる程飲んでいた。
しかし、健康管理の為、酒をしばらく止めている。
以前は、酒を飲まない時はノンアルコール飲料も全く飲まなかったが、今年(2021年)の夏はノンアルコールビールを結構飲んだ。
しかし、9月に入り随分と涼しくなってきたので、ノンアルコールの日本酒や焼酎を飲みたくなった。
ノンアルコールの日本酒や焼酎は販売されている。
⇒ノンアルコール日本酒
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%83%8E%E3%83%B3%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%AB+%E6%97%A5%E6%9C%AC%E9%85%92/?l2-id=shop_header_search&l-id=s_search&scid=af_pc_etc&sc2id=af_103_0_10000991
しかし、家には以前、購入した日本酒や焼酎がある。
そこで、日本酒や焼酎などのアルコールを飛ばしてノンアルコールに出来ないかという考え至った。
焼酎
「酒のアルコールを飛ばす方法」で検索してみたら、「料理酒のアルコールを飛ばす方法」を調べている人が多かった。
料理酒のアルコールを飛ばす理由
まず、料理酒は日本料理に欠かせない調味料である。
料理酒には日本酒以外にも塩などの調味料が入っており、料理の味が整いやすい。
では、何故、料理酒のアルコールを飛ばしたいのか?
理由は2つあると思う。
●アルコール臭を取り除く
●家族等がアルコールを飲まない(あるいは飲めない)
アルコール臭を取り除く
料理酒には、アルコール臭がある。
アルコールを飛ばすことで、アルコール臭を取り除き、素材の味を活かす事が出来る。
家族等がアルコールを飲まない(あるいは飲めない)
病気でアルコールを控えている、妊婦、子供など。
そういった時に、”アルコールを飛ばす”という発想に至る。
料理酒のアルコールを飛ばす方法
まず、料理をあまりしない人間にとって疑問なのが、料理酒って何?日本酒と何が違うの?ということ。
日本酒と料理酒の違いは?
料理酒は、大雑把に言えば、日本酒+塩。
塩分が入る分、お酒の分類ではなく、酒の販売免許がなくても販売できる。
ちなみに、みりんもざっくり言えば、日本酒+糖分(甘味)。
さらに、「みりん風調味料」というものはあるが、これには日本酒が入っていない。
料理酒のアルコールを飛ばす方法
まず、アルコールを飛ばした場合、気になるのは「風味がどうなる?と」いう点。
アルコールを飛ばすと風味はどうなる?
アルコールを飛ばしても風味は残るので心配ない。
料理酒のアルコールの沸点は?
料理酒のアルコールを飛ばす方法は、一択である。
それは加熱だ。
但し、単に熱を加えるだけではダメで、沸騰させる必要がある。
水の沸点は100℃、一方、料理酒のアルコールの沸点は78.5℃。
従って、アルコールを78.5℃まで熱するとアルコールが蒸発を始める。
そのまま加熱し続ければアルコールを完全に飛ばせそうに思えるが、事は単純ではない。
アルコールを加熱する時間
通常、料理酒のアルコールは78℃で沸騰し始め、アルコールの蒸発が開始する。
では、どれくらい料理酒を加熱すればアルコールは飛ぶのであろうか?
料理酒を入れる量にもよるが、元々、大量に入れるものではないので、3分程煮詰めれば十分だそうだ。
*参照:料理酒のアルコールを飛ばすために必要な時間はどのくらい?
https://shufuse.com/69788
料理酒のアルコールを飛ばすとノンアルコール?
料理酒の場合、「加熱しても食材内部に入り込んだ料理酒のアルコールは揮発しにくく、糖質、蛋白質、脂質などの「とろみ」が邪魔をして時間をかけてもアルコールを完全に飛ばすことは困難」。
*参照:前述リンク
従って、Yahoo!知恵袋などでは、「アルコールを加熱すればアルコールが飛ぶので、ノンアルコールになる」などと回答している方がいるが、やや正確さに欠けると言えるかもしれない。
料理酒の場合、そもそも料理の味を調える為のものなので、使う量が知れている。
従って、「煮る焼くなどの一般的な調理法でアルコールを飛ばした状態であれば影響は」ないそうだ。
では、料理酒ではなく、日本酒や焼酎の場合はどうなのだろうか?
アルコールを100%飛ばしてノンアルコールにすることは可能なのか?
日本酒のアルコールを飛ばす方法
「教えて!goo」1Lの日本酒のアルコールを飛ばす方法についての質問と回答が記載されている。
*参照:日本酒のアルコールを飛ばす方法【教えて!goo】
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/11525738.html
以下は抜粋です。
口の広い鍋で(フライパン)沸騰したときにフランベ
アルコール(エタノール)は、78.5度なので 沸騰させれば蒸発する。
しかし、普通に沸騰さす場合、1分でも飛ばない。
かと言って100度で沸騰さすと水分も蒸発するので注意が必要。
最初沸騰したときに火を入れ(フランベ)消えたら 沸騰しない温度(100以下80以上)に落とし5分。
浅くて広い鍋かフライパンで、2〜3分
こちらも、”浅くて広い鍋かフライパン”。
但し、フランベはなし。
「2〜3分も沸騰させればアルコールは飛ぶ」という。
日本酒を鍋に入れて、しばらく沸騰させる
こちらは、”鍋”としかない。
「時間的な目安は、100mlならば、沸騰してから60秒〜90秒、放置すれば、アルコールを飛ばせます。」
この場合の”沸騰”が100℃なのか、アルコールの沸点である78.5度なのかは不明だ。
舐めて判断!
舐めて判断するのが一番確実。
1リットルはやった事ないけど、10分沸騰させれば飛ぶと思います。
火が弱いと多少酸味が出る
日本酒のアルコールを飛ばす方法【まとめ】
以下の方法が確実なような気がする。
@浅くて広い鍋かフライパンを使う
A日本酒を沸騰させる(100℃)
B沸騰したら火を入れる(フラッペ)
C火が消えたら、沸騰しない温度(100以下80以上)に落とし5分。
最終的には”舐めて判断”。
焼酎のアルコールを飛ばす方法
焼酎のアルコールを飛ばす方法も、日本酒のアルコールを飛ばす方法と基本は同じ。
最終的には”舐めて判断”。
注意点
日本酒や焼酎のアルコールを飛ばして、最終的に”舐めて判断”したとしても、ノンアルコール(アルコールゼロ)の保証はない。
従って、上記の方法で、日本酒や焼酎のアルコールを飛ばしたにせよ、車の運転は控えるのが無難だ。
最新投稿・コメント全文リスト コメント投稿はメルマガで即時配信 スレ建て依頼スレ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。