★阿修羅♪ > 近代史5 > 764.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
黒歴史に見る「味の素」の正体について
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/764.html
投稿者 中川隆 日時 2021 年 7 月 18 日 15:43:09: 3bF/xW6Ehzs4I koaQ7Jey
 

(回答先: 調味料 No1 の柚子胡椒 投稿者 中川隆 日時 2021 年 7 月 07 日 21:25:11)

黒歴史に見る「味の素」の正体について【ゆっくり解説】



 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 2021年7月18日 15:53:30 : DNfUEHow9Q : Qi5Sb2VGaW5tRU0=[40] 報告
うま味調味料『味の素』の危険性と誤解
2019.08.16
https://drkojou.com/health/post-5081/


2019年現在になっても、

化学調味料は体に悪い

味の素なんて石油から

作られているんでしょう

という話を耳にします。

実際、味の素は危険なのかどうか

今日は考えてみたいと思います。

味の素が今でも悪く言われる理由
昭和30年代の頃は、

化学調味料という名前で

呼ばれていたため、

工場で化学的に作り出された

妙な粉という印象を持たれました。

ただ印象が悪いというだけなら

問題なかったのですが、

50年くらい前には、

石油由来の原料から合成して

作っていた時期があります。

人によっては都市伝説みたいに

言う方もいますが、

味の素の会社もこれを認めています。

この悪く言われ始めた、

1960年代以降、

海外で中華料理を食べたときに

喘息の発作が起きやすい

という報告が増えました。

中華料理店で

大量に化学調味料が使われていたため、

中華料理店症候群

(Chinise restaurant syndrome)

とか

MSG症候群

(monosodium glutamate syndrome)

と呼ばれました。

日本では

チャイニーズレストランシンドロームが

一般的に広まった言葉ではないでしょうか

そして、

1969年にアメリカの

権威ある科学誌「サイエンス」で

味の素の主成分である

グルタミン酸ナトリウム(MSG)を

マウスに皮下注射したところ・・・

脳の視床下部に損傷が発生した

という報告がされました。

1960年代以降は

味の素にとっては、

最悪の展開ですよね。

石油由来の原料

中華料理店シンドローム

科学誌で脳がやられるという報告

他にも化学調味料というネーミング

これで悪く言われないほうが

おかしいってくらい

ダメそうな理由が揃ってしまいました。

グルタミン酸ナトリウムは危ないのか検証
グルタミン酸ナトリウムが

どれくらい体に悪いのかという研究が

たくさん行われました。

1990年代に入ると、

グルタミン酸ナトリウム(MSG)の

安全性が証明されました。

アメリカの食品安全局(FDA)でも、

1995年に安全だよと公表しています。

さらに2009年のアメリカで

大量に使わなければ健康被害はでない

という論文が出されました。


Monosodium glutamate 'allergy': menace or myth? - PubMed
Monosodium glutamate (MSG) is a salt form of a non-essential amino acid commonly used as a food additive for its unique flavour enhancing qualities. Since the f...

pubmed.ncbi.nlm.nih.gov

この大量に使わなければ

というのがいまいちピンとこないと

思いますが、

元々1968年に発表された

マウスに注射したら脳がやられたという話は、

人間に換算すると、

味の素を200グラム溶かして

一気に注射した感じの実験です。

一般的に売られている味の元は

1本で70グラムですから、

3本分一気に使った上に

皮下注射ですからね。

そんなことすれば、

どんなものでも体に悪いですよ。

砂糖や塩で試しても

なにかしらの障害がでますからね。

つまりこんな極端なことをしなければ

特に問題がないということです。

味の素は石油からできているのか?
でも、味の素って

石油由来なんでしょ!

という声がありますが、

それは昭和30年代の話です。

2019年現在では、

サトウキビを発酵させて作っています。

安心、安全ですね〜

でも、化学的に作ったものでしょ?

って声はまだあります。

発酵食品=化学的で危ない

という考え方をお持ちなら仕方ないですが

納豆、醤油、味噌、パンなども

微生物の力によって作られているので、

これも全部危険という話になります。

サトウキビと微生物の力で作ったのが、

味の素です。

工場で作っているものは全部だめ

家で手作業で作ったもの以外は

口にしたくないという強い信念を

持っている方でなければ

大丈夫だと思います。

味の素は安全なのか?
過去の製品に問題があったものも

あるかもしれませんが、

現代では特に問題はないようです。

食品で化学という言葉がつくと

どうしてもネガティブな印象があるため

うま味調味料という名前になっていますが、

これはごまかしでもなんでもなく、

安全だというのが後の研究で分かったから

自信を持って名乗っているわけです。

赤ちゃんが味の素を舐めても

特に問題はないそうですが・・・

個人的には生まれたばかり赤ちゃんに

味の素を舐めさせるのは、

良くないと思います。

まだ味覚が育っていないときに

高濃度の旨味成分を摂ってしまうと、

鋭い感覚が損なわれると思います。

それに、

弘前大学の報告を見ると、

緑内障の率が上がるかもという話も

出てきているので、

3歳未満は駄目としておいたほうが

安全だと思いますよ。

臨床データ的には、

妊婦さん、胎児に影響はないそうですけど

それって生まれた後に、

障害があったかどうかという

判断しかできないので、

なんともいえないですよね

100点で生まれる予定が

99点で生まれたとしても

そこの違いってだれもわからないですからね。

なので、僕の見解としては

3歳未満は禁止かなぁと思います。

色々書いてきましたが、

普通に使う分には

何も問題はないので、

ちょっと振りかけて、

味をととのえるのには

良いのではないでしょうか

間違って、3本一気に使わないようにだけ

注意してくださいね〜


https://drkojou.com/health/post-5081/

2. 中川隆[-5035] koaQ7Jey 2021年7月18日 15:58:05 : DNfUEHow9Q : Qi5Sb2VGaW5tRU0=[41] 報告
緑内障の原因か?!食品原材料表示の「アミノ酸等」の正体と身体への影響
http://hanamaru-genkidesu.com/msg


食材の食品原材料表示に必ず書いてある「アミノ酸等」という添加物。これはいったい何?という疑問にお答えしていきます。そしてこの添加物の恐ろしい人体への影響のお話と、そのエビデンスについてもお伝えしようと思います。

加工食品の原材料に必ずといっていいほど書いてある「アミノ酸等」という添加物。一見「アミノ酸?ああ、サプリやプロテインに入っているやつね」と思った方。大間違いです。この「アミノ酸等」と「アミノ酸」はまったく別物で、「アミノ酸等」は体に悪影響が示唆されている添加物です。



わたしは眼科で「緑内障の一歩手前です。視神経がかなり薄くなっています」と数年前に診断されてから、眼科に通い続けています。実はこの「アミノ酸等」という添加物が悪さをしている可能性があるのを後日知ることになります。

加工食品には90%以上の確率で入っていると思われるこの添加物。正体はどんなものでしょうか。紐解いてみましょう。

アミノ酸
人の体はすべてたんぱく質からできているそうで、たんぱく質を食べると消化吸収過程で、たんぱく質→ポリペプチド→アミノ酸と分解されて吸収されます。
このアミノ酸は20種類ほどあり、体に不可欠な栄養素です。現代では積極的に摂取することが推奨されています。

原材料表示の「アミノ酸等」
「アミノ酸等」の正体はいくつかの食品添加物の総称で、添加物をまとめて表示しているのです。上記のアミノ酸とは違うものと考えてよさそうです。

その添加物とは・・・
「グルタミン酸ナトリウム」にイノシン酸やグアニル酸、コハク酸二ナトリウムなどを加えたものだそうです。原材料表示では「うまみ成分」や「発酵調味料」「○○エキス」などと表記される場合もあります。

▼以下の食品添加物は、「調味料(アミノ酸等)」と一括表示されます

(1)アミノ酸:L-アスパラギン酸ナトリウム、L-アルギニンL‐グルタミン酸塩、グリシン、L-グルタミン酸ナトリウム、DL-トリプトファン、DL-トレオニン、L-バリン、L-フェニルアラニン、L-メチオニン、L-リシン塩酸塩(「調味料」と記載された添加物(アミノ酸に限る))、DL-アラニン、L-イソロイシン、L-グルタミン酸、L-テアニン、L-トリプトファン、L-トレオニン、L-ヒスチジン塩酸塩、DL-メチオニン、L-リシンL-アスパラギン酸塩、L-リシンL-グルタミン酸塩、そのほか、(2)核酸6種、(3)有機酸17種、(4)無機塩11種が一括表示になります。

生活クラブのホームページからの転載

このようにカタカナで表記すると消費者へのイメージが悪くなるため、「アミノ酸等」と表記して一見、化学添加物ではないように見えるようにしているのです。

グルタミン酸ナトリウム(MSG)と人体への影響
もともとグルタミン酸というのは昆布のうまみ成分のことで、これを人工的に合成できる技術が発達して生まれた食品添加物がグルタミン酸ナトリウムです。実はこれがかなり人体に有害だという報告が多数でています。別名MSGといいます。

・偏頭痛・しびれ・眠気
・不妊などの生殖異常
・マウス実験での脳障害報告→発表論文はこちら(外部リンク)
・緑内障の原因



2002年に弘前大学医学部の研究グループが「高濃度のグルタミン酸ナトリウムが緑内障の原因になる可能性がある」と発表しています。

2002年に発表された弘前大学の大黒らの報告によると、グルタミン酸ナトリウムを過剰摂取(摂取食事量の10%あるいは20%のグルタミン酸ナトリウムを1〜6か月与える)させたラットのガラス体と網膜神経節細胞にはグルタミン酸ナトリウムの蓄積がみられ、機械的ストレスを受ける細胞の部位に見出されることが多いグリア線維性酸性タンパク質の発現増加と、通常の餌を与えたラットに比べて網膜ニューロン層の厚さが著しく薄くなっていることが確認された[9][10][3]。大黒らは、このことがグルタミン酸ナトリウムが欧米に比べて広く使われているアジアで緑内障が多い原因のひとつではないかと述べている。

wikipediaより転載

このように人体への影響についてはいろいろな論文報告があります。なるべく摂取しないほうがいい添加物です。

アミノ酸等(グルタミン酸ナトリウム)を避ける方法
我が家は嫁も私も食品を買うときは必ず原材料表示を見て買います。そして、なるべく原材料の少ないもの、カタカナ表記の少ないものをを選ぶようにしています。なぜならば、添加物を多量に使っていると必然的に表記が多くなりますし、カタカナは人工添加物だからです。特に「アミノ酸等」という表記があるものはほとんど買いません。その恐さを知っているからです。

冒頭でもお話したとおり、わたしは眼科で「緑内障の一歩手前です。視神経がかなり薄くなっています」と数年前に診断されてから、眼科に通い続けています。それからというもの、恐ろしくなっていろいろと調べて、先の弘前大学の論文「グルタミン酸ナトリウム」が緑内障の原因かもしれないという論文を知りました。あくまでマウスでの実験なので人体で影響があるかは不明ですが、非常に興味深い論文だと思います。

そして去年(2016年)に受けた毛髪検査の結果で「グルタミン酸ナトリウムが中レベルで体に蓄積されている」と判明したのです。そのときの報告書の記事がこちらです。

予防医学+アレルギー 1 share
あなたの慢性疲労とアレルギーの原因はこれだった!こんなことまでわかる アレルギ...
http://hanamaru-genkidesu.com/allergy-introlerance
自分の体が何に対してアレルギーを起こしているのか、また消化できずに溜まっているのか。そして不足している栄養素は?最近疲れやすいのは何故?このような事が気になっている人も多いのではないでしょうか。これらの内容を調べる手段があります。それが毛髪検査で...
自分の体に溜まっていることが検査で判明、しかも論文でその可能性が示唆されている、となったら当然避けるべきですよね。ということで「アミノ酸等」と記載されている食品を避けるようになったのですが・・・。やってみるとこれがかなり大変。

加工食品には必ずといっていいほど入っています。ソーセージ、ハム、スナック菓子、だしの素(天然と書いていても入ってます)、味噌、冷凍食品、カレー、シチュー、納豆のたれ、などなど。もう食べれるものないよ!状態でした。娘も食物アレルギーがあるのでさらに食事の幅が狭まってしまったのです。



嫁もいろいろと努力して、だしの素もやめて、煮干でだしをとってくれたり、レトルトは買わない、輸入食品を選んで買うなど工夫しています。輸入食品はグルタミン酸ナトリウムは入ってないものが多いのでおすすめですね。

我が家で使っている天然のだしの素 ”カクサ 老舗のだし”

ポテトチップスも日本のものはグルタミン酸ナトリウムが入っているものがほとんどですが、外国産はまず入っていません。

無添加の食品の難点はやはり価格が高いこと。はやく日本も外国のように添加物満載食品をやめてほしいですが、それを待っている時間はないでしょう。みんな添加物の恐さを知らなさすぎます。お菓子についてはこの記事で書いていますので参考にしてください。
予防医学+アレルギー 7 shares
アレルギーでも食べられる!わたしが買っている市販品・通販で買えるおやつベスト...
http://hanamaru-genkidesu.com/allergy-snacks
アレルギー体質のお子さんをおもちのお母さんが直面する問題がおやつです。食物アレルギー対策はお母さんにとって、とても大変な作業です。精神的な苦労も相当なものになります。わたしの妻がそうであったように、子供が口に入れるものは全てお母さんが管理しなけれ...
外食の材料には絶対に入っていますので、外食は減らす方がいいでしょう。外食するなら個人のお店がいいです。個人のお店も材料はスーパーで買っているはずなので間違いなく入っていますが、添加物の総量は外食チェーンよりましだと思います。
外食を減らし、加工食品を減らし、安い食品を減らし手作りをする。これが一番です。しかし!です。文章で書くのは簡単ですが、この添加物大国日本ではかなり厳しいのは否めません。ゼロは無理ですがなるべく減らす。これしかないと思います。

まとめ
いかがでしたか?添加物は必要以上に恐がる必要はないと思います。しかし、今はまだ完全に解明されていないようですが身体への影響は少なからずあるといってよいでしょう。食事は毎日の積み重ねですから、少し気にしているだけで違ってくると思います。
眼への影響、脳への影響など論文というエビデンスがあるわけですから、気をつけておいて損はないと思います。

http://hanamaru-genkidesu.com/msg

3. 2021年7月25日 14:52:13 : z3NCQwUcQA : UlBPM09ZOFNJUlE=[4] 報告
【ゆっくり解説】いまなお残る味の素の悪評!なぜ危険視されてしまうのかについて
2021/07/25


4. 中川隆[-17501] koaQ7Jey 2021年8月03日 19:05:53 : CjD9jeTjEo : VWhHU2hmd0Y5RG8=[23] 報告
味の素(グルタミン酸ナトリウム)を使うと緑内障になる
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/765.html

▲上へ      ★阿修羅♪ > 近代史5掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 近代史5掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
近代史5掲示板  
次へ