★阿修羅♪ > 雑談専用22 > 537.html ★阿修羅♪ |
Tweet |
このレスは
【Re: Kの評価より、自分の意見を書いてください。 AAA+】
http://www.asyura2.com/07/idletalk22/msg/519.html
に対するものです。
一泊の会議に行っていてレスが遅れたので、新スレッドを立てさせていただきます。
>【「主観」はあるでしょう。しかし、より多数の人が同じ見方をしているならば「主観」とはいえないでしょう。】
この場合の「多数の人が同じ見方」(多分、主観とはいえない共通認識)とは?何なのでしょう?ここを定義してからでないと議論になりません。
>【大切なことは、「主観」にならないように、多くのものから「批判的に」学ぶということでしょう。】
ここは、同意と言うより、Kが日頃より「多角的考察をしよう」とか「自分を省みよう」とか「憑き物に憑かれてませんか?」と主張しているのと同じだろうと思います。
>【私の意見のどこが「主観」と思われるのかご指摘いただきたい。】
>【「押し付け」ととられたのは、どの部分なのかご指摘いただければ有難いです。】
この部分は
http://www.asyura2.com/07/idletalk22/msg/502.html
に対する「Kのレス」ですから参照は上記投稿になります。
【過去レスによると、いま、Kさんの主張に批判的なひとたちが、「排除論者」であったとは認められないし、むしろ、「擁護」していた様に思います。最近の「管理板」をみても、Kさんに対する排除論は見受けられません。】
Kは天邪鬼な性格ですが、当然ながら当初から敵対者ばかりだった訳ありません。
しかし、自分に都合の良い意見の内はKの賛同者もいました。しかし、自分の主張に都合が悪い主張をKがした段階で「敵対者」になった人が多いから、現在に至っています。
実は、Kの主張はワンパターン化していて、Kの方はほとんど変化していませんが、相手側が変貌しています。
なお「排除論者」と云うのは、Kに対するものではなくとも、「自分の価値観に合わない人を排除」するという事を実践した人に対して使用しています。
Kは今現在、阿修羅に投稿できていますが、投稿したくても出来なくなった人は「大勢存在しています。」
>【前にも何処かで、Kさんを批判した中にあると思いますが、自分を卑下した言い方は止めましょうよ。「謙虚」であることと「卑下」することとは違うのです】
この【前にも何処かで、Kさんを批判した中にある】というのは
【実は、病気療養中で、暇つぶしに「Web」を渡り歩いて「阿修羅」にたどり着いたのです。最初の投稿です。】
と矛盾しているのか?それとも、【前に誰かが何処かで】の脱字なのか?
取りあえずは、仮評価とさせていただきます。
しかし、仮に「主張に信憑性がないならば、議論のお相手はできなくて当然」だろうと思います。
前にAAA+さんは
>【Re: 全ての行動は「論理性・合理性を有していなければいけない」と思っています。<そのとうりだと思います>】
http://www.asyura2.com/0610/idletalk21/msg/1453.html
で
【しかし、あなたの主張は「論理性・合理性を有して」はいません。】
と評価の決め付け(断定行為)を行っています。
>【(挨拶もなしに失礼しました。)】
などという礼儀とか投稿態度などは、Kは気にしませんし、人を批判できるほどにKの態度は良くはありませんから、お詫びの必要はありませんが、この「断定行為」は解説をしてもらいたいと思っています。
このような「解説のない、断定」というのは「主観」であり「押し付け」でしょう。
なお、Kは「謙虚」でも「卑下」でもなく、自己評価しているつもりです。
この辺は「自己評価の基準」という問題でしょう。
解説すると「過去の試験で平均点で90点の人が今回70点だった場合」と「30点だっや人が50点だった場合」の自己評価は違うと云う事で「絶対基準」と「相対基準」というような部分です。
ですから「自己評価する事」を問題視する必要はあるでしょうが「謙虚」とか「卑下」と決め付けているかのような表現は「主観」であり「押し付け」でしょう。
>【Kさんに対しては「批判」というよりも「非難」という面が強いと思います。それは、Kさんが相反する双方に「理解」を示す言い方をするからだと思います。つまり、Kさんの論争相手には、どっちつかずのいい加減な主張にしか映らないのだと思います。「右」でも「左」でも、どちらか一方の立場で主張を展開したらどうでしょうか。】
ここは「悪気がある」とは思ってはいませんが、「Kの全人格否定」と思っています。(とは言っても、怒っているわけではありません)
実はKは「手法は提案しているが、人に自分の価値観を押し付けるような誘導的な主張はしていない」と自分では思っています。
つまり「そのためには、この様にした方が良い」とか「この様に考えたほうが良い」とは書いていますが、「こうしなさい」とか「この様に考えなさい」という断定的な決め付けは「していない」というスタイルを採用しているのです。
基本的にはKの主張は「断定の否定」であり「多角的に公平な視点での考察をしましょう」という視点の提示でしかないのです。
ですから【「右」でも「左」でも、どちらか一方の立場で主張を展開したらどうでしょうか。】
と云うのは「Kのスタイルの否定」であり「Kの存在意義の否定」になるのです。
Kの主張は「右にでも左にでも、振りすぎたら単なる狂信者と同じ」というような、ニュートラルの視点からの「憑き物落しの呪い」という「断定行為への警鐘」なのです。
と云う事で、今回レスにはお付き合いしましたが、Kは「暇つぶし」にお付き合いする気はありません。
また、前にも書いた事があるのですが「結論が出難く、出ても実用性に乏しい」と判断される「哲学的な考察」にも「暇が有り余っている時以外はお付き合いする気はありません」
ですから、引用リンクについては「一応の斜め読み」しか行いませんでした。
ご了承願います。