★阿修羅♪ > 雑談専用21 > 666.html
 ★阿修羅♪
神風特攻隊や人間魚雷は「偉かった」のか?
http://www.asyura2.com/0610/idletalk21/msg/666.html
投稿者 考察者K 日時 2006 年 12 月 22 日 21:35:51: JjkI8nWTpj0po
 

第二次大戦中には「神風特攻」とか「人間魚雷回天」という自己の生命を投げ売って「敵に一矢報いるという行為がなされた」

記録を信じるなら「ほとんどの特攻者は志願であり、強制は行われなかった」そうである。
死んで「護国の鬼と化す」のを名誉と信じた者達は多かったのだろう。

「自分の信ずることのため、自分の愛するものを守るため」には「自分の命さえも捨て去る事ができる」と云うのは、本当に立派だと思う。Kなどにはとてもできないだろう。

人間性という物を考えた時には「彼らは立派な人物」であり「素晴らしい人」だったのだろうと思う。

しかし、別の視点で考えれば「彼らは利口ではなかった」のだろうとも思う。
特攻に成功したなら「相手側からみたら、狂気の殺人者」であり
失敗したなら「犬死」である。

確かに「彼らの人間性は評価されるべきであるが、行為は評価に値するのか疑問」である。

問題は「当時、彼らの行為を奨励した社会」であったのだろうと思う。

政府が「特攻して逝った者」を「敬う」のは若干問題なのだろうと思う。
政府がすべきは「謝罪」である。
神社に祭るのではなく、慰霊の碑を建てて詫びるべきなのだろう。

「志願だから、送り出した」のが間違いで「引っ叩いても、止める」べきだったのだろう。それが「止める」のではなく「奨励」し「万歳三唱で送り出した」のが「社会」だったのだろう。国全体・国民全体に「憑き物」が憑いてしまったのだろう。

国が「国民に犠牲を強いる」と言う意味で「戦争は愚かな選択」と言えるだろう。

これを「君が代問題」に置き換えてみると、「信者に犠牲を強いる」という部分をはじめとして「労多く、価値は少ない運動」と言う意味で構造が似ていると言う気がする。

「歌わない自由を主張するのがいけないのか?」
職務専念義務時間内の「無制限な自由を認めたら」収集は付かないだろう。
スト権の変形としても無理だろう。団体の権利にスト権はあるが、個人のスト権を認めると「個人の信念で、何をしていても良い」と言うことになる。
そもそも、自由というのは「他人の自由・権利を侵害しない」限りにおいて認められるものであり、他人に「迷惑を及ぼす」のならば一定の制約が必要となるだろう。

拘束時間という物を無視する「労働者」を認めれば「社会全体」が崩れていくだろう。

そもそも、教師と言う職業を選択すれば「卒業式などの行事がある」のを承知しているだろう。
それなのに「この期におよんで、式典妨害行為、職務規律違反行為を、再三再四にわたる注意、警告を無視して行った」のなら、職業の適性と言う部分で「問題がある」とも考えられる。
国家を歌うのが嫌ならば「歌わなくても済む職業に変更するべき」という考察も成立するだろう。
懲戒免職では厳しすぎるかもしれないが「依願退職」しても良いだろう。

このような事をする教師が増える事で「改悪、教育基本法」が作られてしまった。
作った方に問題があるだろう。というのは正しい。
しかし、作った方は「バカだから」そんな理屈ではどうにもならない。
結論とすれば「バカを刺激した行為を奨励するかのような応援者」が一番悪いのだろう。
行為を実行した者は「人間的には素晴らしい人」だろうと思う。
しかし、行為を支えたものは「万歳三唱で特攻隊を送り出した大本営」となんら変わらないと言えるだろう。
犠牲を強いる行動を「後押しする」のではなく「疑問を呈する」事も重要だろうと思う。

 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

▲このページのTOPへ       HOME > 雑談専用21掲示板

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。