http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/595.html
Tweet |
(回答先: 中川隆投稿集 _ 相場のチャート分析の歴史 投稿者 中川隆 日時 2020 年 2 月 14 日 14:21:56)
ゼロ金利の問題は、実質金利は下がらないどころかむしろ上がってしまうということ
アメリカ長期金利は本当に長い時間をかけて下落してきたのであり、それがこれまで株式市場の何十年もの上昇を助けてきた。
しかしアメリカ長期金利はもうこれまでのように下落を続けることはできない。
株式市場はこれまでの燃料を補給し続けることができないのである。
本当の問題は実質金利は下がらないどころかむしろ上がってしまうということである。
このことは実体経済にも金融市場にも一番根本的な問題である。
世界最大のヘッジファンド 米国のゼロ金利はすべての資産価格を下落させる
グローバルマクロ・リサーチ・インスティテュート2020年3月18日
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/9099
世界最大のヘッジファンドBridgewaterを運用するレイ・ダリオ氏がLinkedInのブログで引き続き新型コロナウィルス肺炎とその経済への影響について語っている。
深刻化した新型ウィルス相場
新型ウィルスの流行拡大によって株安となっているが、この相場はもともと一度下落して流行のピークを過ぎれば上がるだけの相場だったはずである。わたしも最初からそのように分析していたし、ダリオ氏も以前のブログ記事で次のように述べていた。
•世界最大のヘッジファンド: 米国では次の数週間で感染者数が劇的に増加へ
ウィルスに対する社会の反応によって恐らく経済に大きな短期的下落が起こり、その後リバウンドするだろう。そして経済はそれを長期間引きずることはないだろう。
しかし世界中の中央銀行が慌てて不必要な利下げと量的緩和を行ってしまったために別の問題が生じてきた。ここでもこれまでの記事で述べてきた通りである。
•日銀がETF買い入れ倍増の追加緩和、株式市場への影響は下落方向に決まっている
どうやらダリオ氏も同じことを考えているらしい。ダリオ氏は次のように述べている。
これは多くの有害な経済的影響を与える深刻な伝染病ではあるが、それ自体では恐ろしいものではない。しかしそれが長期金利がゼロに到達することと合わさってしまうと、本当に憂慮すべきこととなってしまう。
ゼロ金利がなぜ問題か
新型コロナウィルスを受けた世界同時株安で、アメリカの長期金利は一時0.3%付近にまで下落している。ついにアメリカも日本とヨーロッパの領域に足を踏み入れかけているということである。
何故ゼロ金利が問題なのか? ゼロ金利とは金利がこれ以上下がらないことを意味するからである。マイナス金利は可能だが、それほど深堀り出来るものでもない。特にこれは金利の継続的低下に頼ってきた株式などのリスク資産にとって問題なのである。ダリオ氏はこう語っている。
長期金利がゼロの硬い床に到達してしまうことは実質的にすべての資産クラスが下がることを意味する。金利低下の好影響がなくなる、あるいは少なくともそれほどはなくなってしまうからである。
中央銀行による利下げやイールドカーブ誘導(訳注:日銀が行う金利誘導政策)などの金利刺激が効かなくなる。中央銀行は紙幣を印刷し債券を買うことを許されているが、あまり効果はないだろう。債券に上昇余地がほとんど残っておらず、投資家も債券を売って問題に直面している他のリスク資産を買おうとするとは考えがたい。
アメリカ長期金利がここ数十年どう動いてきたかを見てみたい。金利は本当に長い時間をかけて下落してきたのであり、それがこれまで株式市場の何十年もの上昇を助けてきたのである。
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/9099
しかしこのチャートはもうこれまでのように下落を続けることはできない。株式市場はこれまでの燃料を補給し続けることができないのである。
利下げにもかかわらず実質金利が上昇
また、本当の問題は名目の長期金利の数字ではなくそこからインフレ率を引いた実質金利の方である。例えば金利が10%でもインフレ率が10%ならば実質金利は0%であり、実際にはそれほど引き締め的ではないということになる。その実質金利はどうなるのだろうか。ダリオ氏はこう述べる。
更に悪いことに、このゼロ金利の硬い床があることで、原油などのコモディティの価格下落や経済活動の低下、債務問題などによるディスインフレやデフレが実質金利を上昇させてしまう可能性が高い。
本当の問題は実質金利は下がらないどころかむしろ上がってしまうということである。このことは実体経済にも金融市場にも一番根本的な問題である。
事実、アメリカではここ数日、下がらない長期金利と期待インフレ率の低下によって、これら2つの差である実質金利が急上昇しており、これが金価格などの急落に繋がっている。実質金利のチャートは次のようになっている。
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/9099
急降下からの急上昇である。アメリカを始めとして世界中が量的緩和を行っても金利を下げられないどころか上がってしまうとなると、金融市場はどうなるだろうか? 繰り返しになるが、金融市場はここ40年ほど金利低下に頼って上昇してきたのである。
市場の混乱が実体経済を侵食する
更にダリオ氏は、この新型ウィルスの問題を隔離措置などの実体経済の問題が金融市場に悪影響を与えているというよりも、金融市場の動きが実体経済に与える影響の方が大きいと主張する。
株式や類似の資産で運用されている年金基金や保険会社は資金が足りなくなる。出来ることは資産を売って支払いを行うことぐらいだろう。産油国や産油企業では費用が売上を上回り、経費削減や資産の売却が必要となるだろう。
原油価格の暴落については以下の記事で説明しているが、非常に荒れた相場となっている。
•原油価格暴落をめぐるロシアとサウジアラビアの戦争
報道によればアメリカのシェール大手Chesapeake Energyが債務整理アドバイザーとの協議を始めたらしい。いよいよ米国シェール企業の倒産ラッシュが始まるのだろうか。恐らくロシアはこれを狙ったのだろう。
しかしこうしたことは財政の危うい企業に気をつけるよう注意していたダリオ氏の以前の指摘に含まれていたことであって、それ自体は真新しいことではない。
•世界最大のヘッジファンド: 米国では次の数週間で感染者数が劇的に増加へ
それよりも問題は次に大きな下落があった時に先進国のすべての中央銀行に追加緩和の手段が残されていないということだろう。アメリカで社会の混乱がピークに達する時、何も止めるものがなければ本当に自由落下となってしまう。
•サマーズ氏: 利下げは新型肺炎相場には効かない、中央銀行は弾切れの危機に
•日銀がETF買い入れ倍増の追加緩和、株式市場への影響は下落方向に決まっている
中央銀行は完全に不必要なやり方で市場にとっては大して問題ではなかった事柄を複雑な問題にしてしまった。それでも流行のピーク=株価の底値シナリオを捨ててはいないが、本当にそうなるのかについての検証が必要となるだろう。
•新型コロナウィルス、ヨーロッパ各国の感染者数のピークはいつか
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/9099
- 長期金利を左右するもの 中川隆 2021/3/02 08:03:43
(2)
- 政策金利 中川隆 2021/4/05 13:17:23
(1)
- 国債の長短金利差を見て景気後退を判断する 中川隆 2022/3/24 12:30:42
(0)
- 国債の長短金利差を見て景気後退を判断する 中川隆 2022/3/24 12:30:42
(0)
- 政策金利 中川隆 2021/4/05 13:17:23
(1)
- 信用貨幣論 中川隆 2020/5/05 21:21:32
(26)
- 紙幣の刷り過ぎでドルが暴落する 中川隆 2020/9/22 08:39:42
(3)
- 貨幣数量説 _ 貨幣の総量とその流通速度が物価の水準を決定している 中川隆 2020/9/30 10:42:24 (2)
- お金とは何か? 三橋貴明氏に教わる 中川隆 2020/8/21 05:16:47
(14)
- ビットコインの使い道とは 中川隆 2021/4/20 10:31:11
(0)
- 税金の目的 中川隆 2020/11/21 15:59:25
(1)
- 日本経済の基盤「雇用」を破壊する消費税と社会保険料 中川隆 2021/3/12 20:49:10
(0)
- 日本経済の基盤「雇用」を破壊する消費税と社会保険料 中川隆 2021/3/12 20:49:10
(0)
- ハイパーインフレとは 中川隆 2020/10/17 21:00:02 (2)
- 銀行準備制度「銀行は(発行した)預金貨幣の・%の日銀当座預金を保有しなければならない」 中川隆 2020/10/17 10:16:50
(4)
- 銀行の預金に対する貸出金の比率を表す預貸率が過去最低に 中川隆 2021/4/28 15:43:25
(0)
- 日本銀行当座預金 中川隆 2021/4/05 17:57:11
(1)
- コルレス銀行(コルレスバンク)とは・意味 中川隆 2023/4/13 19:58:51
(0)
- コルレス銀行(コルレスバンク)とは・意味 中川隆 2023/4/13 19:58:51
(0)
- 銀行は借り手である顧客に銀行預金を「発行」し、差し入れてもらった借用証書(貸付金)から金利を得るのがビジネスの基本 中川隆 2020/11/19 10:14:46
(0)
- 銀行の預金に対する貸出金の比率を表す預貸率が過去最低に 中川隆 2021/4/28 15:43:25
(0)
- 貨幣論の基礎は貸借対照表 中川隆 2020/9/24 06:39:55
(2)
- 売上・経常利益・当期純利益 中川隆 2021/6/03 08:31:27
(0)
- 銀行振り込みや外貨との交換のシステム 中川隆 2021/3/28 09:41:04
(0)
- 売上・経常利益・当期純利益 中川隆 2021/6/03 08:31:27
(0)
- ビットコインの使い道とは 中川隆 2021/4/20 10:31:11
(0)
- GDP戦後最大の落ち込み 日経平均の金換算グラフ 中川隆 2020/8/19 10:35:03
(0)
- 日本のマネタリーベース、マネーストック、貨幣乗数 中川隆 2020/8/13 08:15:22
(4)
- bis規制 _ 規制内容と自己資本比率の算出法とは 中川隆 2022/1/20 06:01:04
(0)
- 「マネーストック」とは何ですか? : 日本銀行 Bank of Japan 中川隆 2022/1/18 17:06:35
(0)
- 「マネタリーベース」とは何ですか? : 日本銀行 Bank of Japan 中川隆 2022/1/18 17:04:08
(0)
- 経済成長率、GDPデフレーター、潜在成長率とGDPギャップ 中川隆 2020/10/13 05:29:44
(0)
- bis規制 _ 規制内容と自己資本比率の算出法とは 中川隆 2022/1/20 06:01:04
(0)
- サブプライムローンでは負債を返済できない貧困者に借金させて貨幣創造した 中川隆 2020/6/15 01:07:36
(0)
- 紙幣の刷り過ぎでドルが暴落する 中川隆 2020/9/22 08:39:42
(3)
- 政府の借金は返さなくて良い 日銀国債購入で分かった事 中川隆 2020/4/20 15:22:35
(13)
- 一般会計・特別会計 中川隆 2021/12/30 19:38:01
(0)
- 税金の無駄遣いという思い込み 中川隆 2021/1/03 01:30:19
(0)
- 河村小百合『中央銀行の危険な賭け 異次元緩和と日本の行方』 中川隆 2020/12/07 19:29:21
(2)
- 政府が47都道府県を救うウラ技 地方債の日銀引受と地方交付税交付金の増額 中川隆 2021/1/14 20:39:33
(1)
- ふるさと納税の知られざる闇 _ 得する企業・損する住民(室伏謙一×森井じゅん) 中川隆 2021/3/29 19:01:28
(0)
- ふるさと納税の知られざる闇 _ 得する企業・損する住民(室伏謙一×森井じゅん) 中川隆 2021/3/29 19:01:28
(0)
- 政府が47都道府県を救うウラ技 地方債の日銀引受と地方交付税交付金の増額 中川隆 2021/1/14 20:39:33
(1)
- 公共事業や量的緩和で経済は救えない _ 共産主義の悪夢が資本主義にのしかかる 中川隆 2020/5/18 07:07:41
(6)
- シムズ理論 中川隆 2021/6/24 22:04:54
(0)
- 何故公共事業が長期的には失業を生むか 中川隆 2021/3/05 11:39:30
(0)
- 政府支出が増えると経済成長する? 中川隆 2021/1/25 23:27:27
(0)
- 外人入国制限の緩和は、低賃金労働で従事する外国人を確保する目的であった 中川隆 2021/1/25 10:17:27
(0)
- インフレと失業率の関係 中川隆 2020/11/06 21:23:52
(0)
- スタグフレーション 中川隆 2020/6/14 06:18:49
(0)
- シムズ理論 中川隆 2021/6/24 22:04:54
(0)
- 中央銀行の金融緩和こそがデフレの原因 中川隆 2020/5/17 19:56:43
(0)
- 一般会計・特別会計 中川隆 2021/12/30 19:38:01
(0)
- 利子付き国債の発行はこれだけ貧富の差を拡大する 中川隆 2020/4/20 07:02:10
(2)
- 国庫短期証券とは 中川隆 2021/3/03 09:53:03
(0)
- 政府紙幣発行政策の誤解 経済コラムマガジン 中川隆 2020/10/15 09:09:09
(0)
- 国庫短期証券とは 中川隆 2021/3/03 09:53:03
(0)
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。