★阿修羅♪ 現在地 HOME > 掲示板
 ★阿修羅♪
次へ 前へ
8日のポイントA/日本は「マイナス金利」の世界に入らざるを得ない(YenDokki!) 投稿者 FP親衛隊国家保安本部 日時 2002 年 11 月 08 日 11:35:51:

UBSウォ−バ−グ証券会社・経済調査部チ−フエコノミストの白川浩道さんは、「米国経済はITバブルの崩壊とともに、世界的なディスインフレの波に飲み込まれようとしている」との見方を示す。政策当局は、実質成長率ではなく、名目成長率に大きな配慮を 払わなくてはならない状況にある。名目成長率の低迷は、債務負担感の増大、企業・家計の支出抑制、景気下押し、金融システムの不安定化、クレジット・クランチ、景気下押し、名目成長率の低迷、といった悪循環を生じさせる。これは、 日本経済が90年代半ば以降、長期に亘って経験してきたものである。「日本はその意味でデフレ先進国である」と言う。

<産業再生機構、RCCともに公的資金投入が不可避>

政府は、産業再生と銘打って、不良企業の整理・淘汰に踏み込もうとしている。 そもそも、「産業再生機構はRCCと同じ問題を持つ」。機構が、高目の価格で再生可能企業向け債権を買取れば、2次ロスの発生と納税者負担が生じる。逆に、低い価格であれば、売り手の銀行にロスが発生し、(非メイン行に)公的資金の投入が必要になる可能性が出てくる。不良債権問題というのは、結局のところ、「RCCであろうが、産業再生機構であろうが、最終的に税金の投入は不可避」なのである 。なぜなら、借り手企業の清算価値を引き上げない限り、そして預金者に負担を求めない限り、債務と清算価値のギャップは最終的に公的資金で穴埋めするしか ないからである。日本は、「インフレを起さない限り、政府が長期に亘って、不良債権処理にかかるコストを負担し続けなくてはならない」と言う。

<日銀の思い切ったリフレが「デフレ先進国の必然」に>

米国FEDが動いたことからも明らかなように、短期的な労働生産性の上昇だけで は、経済の安定成長は望めない可能性がある。産業再生によって、日本の労働生産性も上昇するかもしれないが、名目成長率が大きく低迷する可能性が十分にあ る。「これでは意味がない」。日銀による思い切ったリフレが「デフレ先進国の必然 」として要求されるのである。「日本はマイナス金利の世界に入らざるを得ない」と言える。

 次へ  前へ



フォローアップ:



 

 

 

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。