★阿修羅♪ > 近代史6 > 735.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
リゲティ・ジェルジュ(Ligeti György Sándor 1923 - 2006)
http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/735.html
投稿者 中川隆 日時 2021 年 10 月 03 日 06:25:09: 3bF/xW6Ehzs4I koaQ7Jey
 

(回答先: アラン・ペッタション 交響曲 第16番 投稿者 中川隆 日時 2021 年 10 月 02 日 21:19:17)

リゲティ・ジェルジュ(Ligeti György Sándor 1923 - 2006)

アトモスフェール(1961年)

ピアノ協奏曲 (1985-88年)

ヴァイオリン協奏曲 (1992年)

弦楽四重奏曲第1番(1953-54年)

弦楽四重奏曲第2番(1968年)

ピアノのための練習曲 第一巻(1985年)、第二巻(1988-94年)、第三巻(1995-2001年)
3.5点
第3集まである。現代のピアノ曲においてとても著名なもの。現代作曲家らしい感受性の強さ、音響やリズムや旋律における斬新な響きや音使いによる現代性など、古いピアノ曲にないものがたくさんあって愉しめる。曲が短くて各曲の個性の色付けが明確で調性感があるため、1985年以降の新しい音楽といっても誰でも即時に曲の良さを理解できて価値も分かると思う。作曲者にとっては気楽に書いた小品集のようにも聴こえるが、その肩肘張らない親しみやすさが魅力。練習曲らしいピアニスティックさと音数が産む複雑さももちろん良い。第3集は若々しさが無くなってしまい少し物足りない。

https://classic.wiki.fc2.com/wiki/%E6%9D%B1%E6%AC%A7


リゲティ・ジェルジュ・シャーンドル(Ligeti György Sándor [ˈligɛti ˌɟørɟ ˌʃɑ̈ːndor]、1923年5月28日 - 2006年6月12日)は、ハンガリー系オーストリア人の現代音楽作曲家。クラシック音楽で実験的な作品を多く残したほか、スタンリー・キューブリック監督作「2001年宇宙の旅」や「シャイニング」などに音楽が使用されたことでも知られる。ジェルジ・リゲティとも表記される。


ルーマニア王国トランシルヴァニア中南部のトゥルナヴェニにて、ユダヤ系ハンガリー人の家に生まれる。第二次世界大戦の折には、家族はバラバラに強制収容所に入れられ、父はアウシュヴィッツ=ビルケナウ強制収容所で、弟はマウトハウゼン強制収容所で命を落とした[1]。

終戦後リゲティは、ブダペスト[2]でコダーイ・ゾルターンやカドシャ・パール、ヴェレシュ・シャーンドル、ファルカシュ・フェレンツらのもとで音楽を学んだ。しかし、ハンガリー動乱がソ連軍に鎮圧された2ヵ月後の1956年12月にオーストリアのウィーンへ亡命[3]し、1968年に同国の市民権を取得。ウィーン音楽院に学び、その後、西ドイツのケルンでカールハインツ・シュトックハウゼンらの現代音楽の手法に触れ、前衛的な手法を身に付けていった。その代表的なものに「トーン・クラスター」など[4]がある。

1973年から1989年までは、ハンブルク音楽演劇大学の教授[5]も務め、多くの弟子を輩出した。

2006年、ウィーンで死去[6]。


作品

オペラ
ル・グラン・マカブル(英語版)(1977年)

管弦楽曲
アトモスフェール(1961年)
ロンターノ(1967年)
アパリシオン(1959年)
13人の器楽奏者のための室内協奏曲(1970年)
メロディーエン(1971年)
サンフランシスコ・ポリフォニー(1974年)

協奏曲
チェロ協奏曲(1969年)
フルートとオーボエのための協奏曲(1972年)
ピアノ協奏曲 (1985-88年)
ヴァイオリン協奏曲 (1992年)
ハンブルク協奏曲(1999年)

室内楽曲
無伴奏チェロソナタ(1968年)
木管五重奏のための6つのバガテル(1953年)
弦楽四重奏曲第1番(1953-54年)
弦楽四重奏曲第2番(1968年)
木管五重奏のための10の小品(1968年)
ヴァイオリン、ホルン、ピアノのための三重奏曲(1982年)
無伴奏ヴィオラソナタ(1991–94年)

声楽曲
ルクス・エテルナ(1966年)
アヴァンチュール(1962年)
レクイエム(1965年)
夏(1989年)

電子音楽
グリッサンディ(1957年)
アルティクラツィオーン(1958年)

ピアノ曲
ムジカ・リチェルカータ(1953年)
ピアノのための練習曲
ピアノのための練習曲 第一巻(1985年)
ピアノのための練習曲 第二巻(1988-94年)
ピアノのための練習曲 第三巻(1995-2001年)

その他
ポエム・サンフォニック - 100台の機械式メトロノームのための。
ヴォルーミナ(1961/62)モダン・オルガン独奏
コンティヌウム(1968年)モダン・チェンバロ独奏

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%82%B2%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%82%B8%E3%83%A5
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

▲上へ      ★阿修羅♪ > 近代史6掲示板 次へ  前へ

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 近代史6掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
近代史6掲示板  
次へ