★阿修羅♪ > 近代史6 > 759.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
團 伊玖磨 交響曲 第5番
http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/759.html
投稿者 中川隆 日時 2021 年 10 月 03 日 17:45:15: 3bF/xW6Ehzs4I koaQ7Jey
 

(回答先: 團 伊玖磨(だん いくま、1924 - 2001) 投稿者 中川隆 日時 2021 年 10 月 03 日 17:29:04)

團 伊玖磨 交響曲 第5番


Ikuma Dan: Symphony No. 5, "Suruga" (1965)



I. Andante sostenuto - Allegro moderato 16:17
II. Scherzo (Allegro vivo) 9:06
III. Ten Variations on an Old-Fashioned Theme 15:00


Vienna Symphony Orchestra
Ikuma Dan, conducting
Recorded: June, 1988


▲△▽▼


團伊玖磨の交響曲第5番は、作曲者の番号付き交響曲のうち5番目の作品。交響曲第4番と作曲期間が重なっており、初演もほぼ同時期に行われている。


作曲の経緯
1965年1月に着手。同年9月25日、葉山にて完成。


初演
1965年10月19日。團伊玖磨指揮、読売日本交響楽団。沼津市公会堂に於いて。


楽器編成
ピッコロ、フルート2、オーボエ2、イングリッシュ・ホルン、クラリネット2、バス・クラリネット、ファゴット2、コントラファゴット、ホルン6、トランペット3、トロンボーン4、テューバ、ティンパニ、トライアングル、タンバリン、小太鼓、シンバル、大太鼓、チューブラーベル、グロッケンシュピール、ハープ、弦五部(第1ヴァイオリン、第2ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、コントラバス)


構成
演奏時間は約40分。


第1楽章 アンダンテ・ソステヌート ― アレグロ・モデラート
自由なソナタ形式。ユニークな序奏は、弦楽四重奏と弦楽合奏との対話によって進められる。


第2楽章 スケルツォ(アレグロ・ヴィーヴォ)
ゲネラルパウゼが効果的に使用されている。


第3楽章 古風な主題による10の変奏曲
主題はアンダンテ・カンタービレで、16小節にわたってクラリネット(一部オーボエに受け継がれる)により奏される。第7変奏では第1楽章冒頭を思わせる弦楽四重奏により前半が奏される。第10変奏で拍子を激変させ、そのままクライマックスを築く。


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%A4%E9%9F%BF%E6%9B%B2%E7%AC%AC5%E7%95%AA_(%E5%9C%98%E4%BC%8A%E7%8E%96%E7%A3%A8)
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

▲上へ      ★阿修羅♪ > 近代史6掲示板 次へ  前へ

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 近代史6掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
近代史6掲示板  
次へ