現在地 HOME > 掲示板 > Ψ空耳の丘Ψ35 > 974.html ★阿修羅♪ |
|
Tweet |
(回答先: 人間とは、アプリオリに想像力にあふれた存在であって、それは善なのだ。 投稿者 乃依 日時 2004 年 6 月 12 日 01:26:57)
ジル・ドゥルーズ『スピノザ』p.18 より
結果あるいは効果にはそれが産み出される過程があり、合理的な原因が必ずある。
そうした原因がそれを理解しないひとびとのうえにはたらいて効果を産み出す過程を
(たとえば、どのようにして自然の法則が、想像力旺盛で理性的判断力にとぼしいひとびとによって「(超自然的な)しるし」として理解されることになるかを)、
その原因からとらえなおし、究明しなければならないのだ。
>人間とは、アプリオリに想像力にあふれた存在であって、それは善なのだ。
「人間とは、アプリオリに想像力にあふれた存在」については同意。
ただし、たけ(tk)としては「アプリオリ」という主観的概念ではなく「生得的行動様式において」という動物行動学的概念の方がすき。
それが「善」であるかは、判断保留。
想像力は「善」である面もあるし、「悪」になる面もある。