現在地 HOME > 掲示板 ★阿修羅♪ |
|
(回答先: せいがくさんへのレス:「せいがく流構造改革社会」批判 投稿者 あっしら 日時 2002 年 11 月 15 日 13:42:46)
あっしらさん、こんにちは。
輸出が絡む開放経済の方は御説明で良く分かりますので、閉鎖経済の国内の方だけを注目してみます。
>● 設定モデルが閉鎖経済社会の場合
>「前と同じ生産量が得られただけでなく、製品価格の上昇により、90人の所得も大幅に増えました」という説明部分ですが、生産量は同じでいいとしても、製品価格の上昇と所得の増加は何を源泉として生じたものでしょうか?
物語の中味をもう少し詳しく見てみることにします。
10人が屋根裏部屋に入り、彼らの所有・勤務する企業が消滅した結果、競争が緩和した業界では、価格の吊り上げが行われました。値上げをしてもそれ以外に選択肢がないため、消費者は購入量を落とすことはありませんでした。消費者達は貯蓄は十分あったのです。消費者たちはそれまでは所得の平均、15%もの貯蓄を行っていたのですが、それを低落させざるを得ませんでした。しかし、この結果、これらの業界では利益や給与がグンと上がり、先行きも明るく感じられるようになりました。こうした業界に属する人々が消費を増やすことから始まって、やがてそれは経済全体へ広がってゆくことになりました。
モデルが単純過ぎて却って批判が難しいかも知れませんが、与件を加えても結構ですので、上記をご批判下さい。