★阿修羅♪ > 戦争a4 > 737.html ★阿修羅♪ |
Tweet |
(回答先: コア支柱群をカッターチャージするだけで47の整数倍の作業が必要でしょう。 投稿者 考察者K 日時 2008 年 11 月 22 日 22:27:35)
考察者Kさん、どうもお返事ありがとうございます。
>「コア支柱群の支柱としての役割を切った」という意味合いです。
了解しました。総数とすればやはり100以上ですね。まあムキになってツッコむところでもありませんでしたね。
>物体を屈曲させ物体に蓄積し、破壊と同時に一斉に外部に放出される」と思うので、
ああ、やっぱり「弾性」の問題ですね。私の先読みは外れていませんでした。
ですから、これについては既に回答済みです。
外壁パネルに弓のような弾性があったとは考えられませんし、コンクリート塊はほぼ弾性ゼロです。
>外壁パネル分については、上の階から、下の階まで満遍なく設置しないと、smacさんの主張する「高速飛翔」は発生しないのではないでしょうか?
本爆破については、中心部に強力爆弾を10フロアー毎で1コと言うのが私のシナリオです。ツインタワーは110階ですから、正確には全部で11コになります。
外壁パネルに取り付けると言っているのは「予備爆破」のカッターチャージもしくは成形炸薬です。
外壁に強力爆弾を設置すれば、それと分かる爆音や閃光が発生してしまいます。
制御解体のように、部材を内側へ引き込む必要がないのですから、中心部に威力の大きな爆弾を1コで良い…というのが私の考えた筋書きであり、高速飛翔はこの爆弾の爆発が実現します。
ただ、それでは均等な崩壊をせず、途中で崩壊が止まってしまうか、上層階だけが折れて落下してしまう可能性がありますので、予備爆破が必要だったのだろうと推理しました。
ただ、予備爆破とカッターチャージの設置数や、強力爆弾の設置数については「最低値」で推理しています。
より確実な崩壊を必要とするのであれば、この数値は1〜10倍の誤差を見込まなければなりません。
10倍とすれば、1フロアーに10コづつという試算もできますが、おそらく5フロアーに20コづつの方が確実でしょう。
>どうしたら(中略)高速飛翔を発生させる爆破解体となるのか?
これも回答済みです。
高速飛翔を発生させるのは、10〜1階で一個、中心部に設置された強力爆弾です。
詳細まで推理し過ぎたの見落とされのかも知れませんが、ちゃんと前RESに書いてありますよ。
>矛盾していないでしょう。
それでは「高速飛翔を起こせるような爆弾の設置は不可能に思う」は撤回されるのですね?
だって、考察者Kさんは「自重崩壊でも高速飛翔はありえる」というお立場なんでしょ?
自重崩壊の破壊だけで発生させられる高速飛翔を、爆弾を用いて(+自重。ここでも破壊が生じる)高速飛翔を起こすのは不可能だとおっしゃるのでは、やはり矛盾です。
あと、これも些細な事で、ムキになってツッコむようなところでもないのですが、
>外部の鉄骨はむき出しではないでしょう。
ツインタワーで外部の鉄骨といえば、外壁パネルです。2〜3本の鉄骨を鋼板で接続したユニットですが、見て分かるように鉄骨部は「むき出し」ですよ。
まあ、そういう些細な部分はスルーしても良いでしょう。
問題は、弾性によって、秒速20m以上の水平運動が可能かどうかです。
外壁パネルの鉄骨は、ある程度の弾性を持っていますので、計算は難しいですが、直感的にゴムボールでもスプリングでもない(弓でもない)外壁パネルの弾性は考慮する必要がないのでは…というのが私の意見です。また、この説ではコンクリート塊の高速飛翔を絶対に説明できません。
>仮に反動出来ずに破壊されたときには「エネルギーは消滅」しないのではないでしょうか?
物体に蓄えられたエネルギーは、ほとんどが、その物体の破壊に消費されますので、運動エネルギーに変化するのはわずかです。弾性の高い物体なら、元の形に戻ろうとする力が運動エネルギーを発生させますから、高い割合で蓄積されたエネルギーが運動エネルギーに変化します。
ですから、弾性によって発生可能な運動エネルギーは「圧力の総和」ではなく、物体内に蓄えられ、破壊で消費されないエネルギーの量で決定されます。
重複して恐縮ですが、外壁パネルの弾性で蓄積できるエネルギー量が、秒速20m以上の水平運動を起こすとは考えられません。
必要とあれば、弾性、圧力、重量、強度に妥当と思われるパラメーターを設定して、シミュレートしてもいいのですが、おそらく時間の無駄でしょう。
新板が立ちましたね。どうしましょう? そっちへ移動しますか? それともここで続けましょうか?
いずれにせよ、お返事はこのスレッドにお願いします。
ではでは、お返事お待ちしております。