★阿修羅♪ > 雑談専用33 > 417.html ★阿修羅♪ |
Tweet |
(回答先: 「日本国民の過半数が賛成するなら」という条件付きで、「移民」は認めても良いと思っています。 投稿者 最大多数の最大幸福 日時 2008 年 10 月 10 日 21:28:41)
外国人労働者の受け入れについてネットで国民的な議論をしていきましょう。
日本経済の再生や国際競争力のアップの為に低賃金で働く外国人労働者の受け入れが必要だという意見が強くなると思います。
日本人労働者は外国人労働者によって支えられている経済の中でむしろ恩恵を受ける事になるでしょう。
外国人労働者と職の取り合いをするのではなく、日本人労働者にしかできない職を作る必要があるのです。
日本語教師なども日本人がやる仕事でしょう。
外国人労働者を受け入れる事が何をもたらすのかについてすべてあげていきましょう。
アメーバーブログのアメばた会議という掲示板に「外国人労働者の受け入れについて皆さんどう思われますか?」というスレッドを立てようと思います。
あそこは色んな方が参加されますので色々な議論が出てくるでしょう。
皆さんも是非ご参加下さい。
作ったらこの下にURLを示します。
>「日本国民の過半数が賛成するなら」という条件付きで、「移民」は認めても良いと>思っています。
その前に国民的な議論をしましょう。
>>移民大国にするのかどうか、国を挙げた議論が必要なのでしょうか。
そうです。
>まあ、ほとんどの人が反対しそうですが、でも聞いてみないとわからないでしょうね。
聞くというか議論が必要なんです。
> そうそう。わたしも、それが言いたいのですよ。
> 国民の意見を聞かずに、なし崩し的にやれば、移民推進派にとっても、
> 将来、禍根を残すでしょうにね。
それはそうですね。
議論をせずに大量に移民受け入れをすれば当然反発も出てくるでしょう。
「奴等が我々日本人の仕事を奪っている。」という間違った議論も出てくると思います。
> 景気の動向によって、極度に失業率が高くなった時に、外人を心良く思わない日本>人失業者たちが、
> 「我々の意見も聞かずに、政府が、勝手に外国人を入れたからだ」って言って来た>ら、どうするんでしょうかね。
そうです。そういう反応が予め予想できるので国民的な議論が必要なんです。
> 一回でも、ちゃんと、国民投票の機会でも設けておいて、そこで「移民受け入れ賛?成」の民意を取っておけば、
> 意外と日本国民って、柔軟ですから、うまくやっていけると思うんですよ。
この私だって、多民族共生国家が民意と決まれば、その現実を受け入れて、協力しますよ。
議論していきましょう。
> でも、わたしは、どうしても日本人の多数の心理は、多民族共生には向いていない>と思います。
仮に現時点でそうだとしても議論をする中で変わっていくのでは?と思ってます。
> 「あうんの呼吸」とか言って、契約とか決まり事で、がんじがらめにしなくても、
> なんとなく雰囲気で、うまくやっていきたいと思っているような人が多いと思うの>です。
それはあると思います。
契約できっちりするという習慣を身に着けた方がいいと思います。
面倒でしょうが。
> 文化の違う外国人と共生するには、こうはいかないでしょう。
契約社会になるでしょうね。
それは必ずしも悪い事ではありません。
> 果たして、日本人は、移民大国にふさわしい国民性に変われるのでしょうか?
私は可能だと思います。
ブラジルに移民した日本人が現地で溶け込んだように日本に来た外国人ともうまくやっていく力があると思います。
> そして、現時点での民意や如何に?
その事を調べる為に議論をあちこちで起こしていきましょう。
> それから、移民と外国人労働者は、分けて考えるべきも同感です。
それは確かに違う問題です。
> わたしは、移民と外国人技能労働者の受け入れは、何が何でも反対という訳ではあ>りません。
良かったです。
> 移民は、日本国民の過半数が賛成するなら、やむを得ないと思っていますし、
> 外国人技能労働者は、プロ野球の外人助っ人のようなものなので、あまり問題はな>いでしょう。
自民党も民主党も移民受け入れには賛成が多いのではないですか?
移民受け入れに反対している政治家や政党があるのでしょうか?
移民受け入れを促進する事で日本人がもっと国際感覚を身に付ける事を期待します。
> しかし、短期の外国人単純労働者の受け入れだけは、絶対に、許せません。
なんでそうなるのですかね?
企業にとってありがたい存在なのですからそんな事に反対しても埒があきませんよ。
市場経済の中で我々は生きているのです。
> 気軽に誰でも出来るような日本国内の仕事の給料を、限りなく貧困国のレベルまで
> 下げ続けていくような愚挙だけは、見過ごせません。
外国人労働者も含めた最低賃金アップの取り組みをすべきだと思います。
誰にでもできるような仕事だから低賃金で外国人労働者を使いたいのでしょう。
ここに反対してもしょうがないですよ。
日本人労働者は自らの労働能力を高める必要があるのです。
> しかも、あくまで「短期」ですから、日本国内の状況の改善なんかには、まったく>無関心でしょう。奴らは。
そうかも知れませんがそれはしょうがないでしょう。
むしろ、彼等がその企業を支えてくれている事に感謝すべきなのでは?