★阿修羅♪ > 雑談専用29 > 332.html ★阿修羅♪ |
Tweet |
(回答先: Re: 他立と干渉 投稿者 kanon 日時 2008 年 1 月 23 日 11:35:47)
kanonさん、こちらこそはじめまして、レスを頂きましてありがとうございます。
自分でいうのもなんですがいつも衝動的にレスをしてしまう癖がありまして、そういう時は何かにひっかかっているのですが、はっきりした追求をせずに書き始めてしまうのできっと読みにくい文章になっていることと思っております。
そのポイントとは、いつも他との関わりについてということになっているようです。
私の使用する働くという言葉の意味には、労働という言葉の意味とは別の意味が込められております。
それは、社会やこの地球環境という世界の中にあって、機能している、あるいは役を果たしている、といった意味で使用しております。そういった次元で考えますと、あらゆる存在は、ただそこにいるだけで働いているということになってしまうのですが、、。
現代は、株価の上下のように価値の置き場所が不安定でいい加減なものです。また、仕事の職種や作業内容によって対価が変わりますが、その基準も普遍的ではなくいい加減なものです。そんな中で、たまたま利権を得た人々がそれを守るのに四苦八苦しているというのが現状のような気がいたします。いわば、それも働きの一つであるのでしょうが、、。
ベーシックインカムを肯定し押し進める為には、価値に対する変革が必要なのではないでしょうか?
資本の循環、雇用の促進、景気の拡大、これらはなんだか企業家本位の言葉ですね。
日本では経済成長後豊かになったと錯覚した人々が、今様々な問題を突きつけられているところですね。景気が良くなっても庶民の生活は荒んでいるのが現状です。また、環境汚染、破壊の根本原因は企業活動にあるのではないでしょうか?
我々が認知している豊かさというものを再考する必要があるとすれば、自ずと価値の転換が必要になってくるはずです。
>他者と依存し合いながら、あるいは他者を手段として利用しながら、生活の糧を築いている現実が横たわっています。
仰られることはとても大切なことなのだと思います。
お互いさま、とか、御陰さま、とか、
どうやら現在はそのような感覚が薄れてきているようなのですが、、。
強者の視点の意味は、発展途上国に対する先進国のやり方と似通っているということですね。奪い、貶め、従わせる、、。金ですべてを解決させようとする現代社会のやりかたです。
先輩が後輩に教える時に、従順さを求めるような意味のことです。
>気をつけたいと思うところだけ述べますと、ネーションのような大きな共同体の中での成員のみがその恩恵を受けることになり、その枠から外れたものに対しての配慮を欠かないかということです。
グローバル化は、負の面を語られることが多いですが、世界の人々が今までになく、他の国の作物、生産物を通して、他の国を知り交流する様になった。より多くの人々が世界に目を向ける様になったという意味に於いては貢献したとも言えるのだと思います。共同体の成員のみならず、地球環境を維持する上でのあらゆる存在に対しての配慮が必要になってくることと思っております。
それでは、失礼いたしました。