★阿修羅♪ > 雑談専用21 > 1158.html
 ★阿修羅♪
プロモーターの力でしょう(笑)
http://www.asyura2.com/0610/idletalk21/msg/1158.html
投稿者 姫 日時 2007 年 1 月 10 日 02:26:10: yNQo0naya4Ss.
 

(回答先: Re: 70年代、音楽は本当に平和を招いたのでしょうか? 投稿者 ウソ捏造工場 日時 2007 年 1 月 09 日 21:10:19)

ウソ捏造工場さん、どうもです。

反戦プロモーターが付いているといえば、グロリア・エスティファンを思い出します。

戦争反対の義援金を募り、200万ドルを集めたとも。

彼女が戦地で歌ったとき、その日だけ米軍は銃を置いて、彼女のコンサートに行ったそうです。もっと義援金が集まれば戦争は終結したでしょうね。

そのときのコンサート曲

わたしも60年代ファンク派なんで、生音録音にこだわりを持っています♪

やっぱ生音でしょう。打ち込み系は綺麗にまとまりすぎて好きじゃないんですよね。

生音で録音できないという完成度の低さをカバーしてるようにも聞こえますしね。

音源を電子化させてコピーさせる必要があったんでしょう(笑)

70年代のフォークブームも仕掛け人が熱くなっていたんじゃないですかね。学生運動も。プロモーターは恐らく警察関係者だと考えていますが。

チーマーブームも、仕掛け人は警察・電通だと考えていますよ。

仕掛け人がアングラマネーとコンタクトを取っていたとしても、そのブームに乗る人は確実に存在していたんですが、今はそんな力がないでしょうね。

成人式のバカ騒ぎぐらいしか起こせないでしょう(笑)

何しろ、テレビの仕掛け人が軍関係者ですからね。

軍人から金持ちになっていったので、仕方ない流れですね。

IT&Tとソニーで徹底した対立がありました。

ソニーは拡声器をラジオや音楽、シンセサイザーなどに使って音楽という需要を齎そうとした。その対極にあるIT&Tは拡声器を軍事用に使用した。

IT&Tはその後、コンピュータなどを作り出し、ソニーに差を付けた。未だに軍事産業を平和企業は追い抜いていません。

資本形成こそが成功の証ではないとするなら、ソニーにも勝ち目はあるのでしょうが。

敵と戦うという基準こそ間違っていると思うんですよね。

公平分配という理念にそぐわないのではないですかね。

どうみても、勝って資本を盗むという泥棒美学ですよね。

軍人をリーダーにしたのが教育上間違っていると思いますね。(^o^)


 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

▲このページのTOPへ       HOME > 雑談専用21掲示板

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。