★阿修羅♪ > dGhQLjRSQk5RSlE= > 100108
 
g検索 dGhQLjRSQk5RSlE=  
 前へ
dGhQLjRSQk5RSlE= コメント履歴 No: 100108
http://www.asyura2.com/acat/d/dg/dgh/dGhQLjRSQk5RSlE=/100108.html
[番外地7] メモ帳 _ これこそ本物の温泉 中川隆
18. 中川隆[-14863] koaQ7Jey 2020年1月05日 12:24:41 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[-1859]
780投稿者:月野瀬温泉_個人所有ゆうや  投稿日:2007年07月28日(土) 08時43分45秒


和歌山県 東牟婁郡 古座町 月野瀬

JR紀勢本線・古座駅から県道227号で5分くらい
月野瀬温泉の源泉近くにある個人所有のお風呂

単純硫黄泉 38℃

古座川町にある月野瀬温泉、個人宅の湯は美女湯(みめゆ)温泉で入浴し、勝浦温泉方面に向って走っている時に偶然見つけました。(以前から存在は知っていましたが)

国道371号線を南下、古座川の一枚岩を通過して県道に入り、月野瀬温泉のぼたん荘手前の道路沿いに小さな「湯」の看板が出ていました。
  
建物はコンクリート造りの物置のような感じです。浴室は2つあり、それぞれの湯船には掛け流しのお湯が溢れていました。 湯温は35度ぐらいの温いお湯ですが、体中を小さな泡が包みます。

浴室のドアに「入浴してください」の札が掛けられてあり無料で解放されているようですが、浴室の脱衣籠の上に、入浴者有志一同の方が置かれた「ご協力ありがとう」と書かれて木箱が置いてあったので寸志を入れさせてもらいました。

本当に最高のお湯でした。こちらのお宅に感謝!!!です。
http://www.eonet.ne.jp/~setton-tm/tukinoseonsen-kojintakunoyu.html

781投稿者:月野瀬温泉_個人所有ゆうや  投稿日:2007年07月28日(土) 08時48分53秒


いい湯と出逢うと”みんなにも教えたい”という気持ちと、”荒らされたくない”という気持ちとの葛藤に悩まされる。ここもそんな湯のひとつ。

清流・古座川に沿って風光明媚な景色を眺めながら進んだ先、月野瀬には公営の温泉宿泊施設「ぼたん荘」が。もちろん外来のみの利用もOKなのですが、実はここから少し離れたところに泉源がありまして、その井戸の持ち主の
方が作った浴場があるのです。

とてもいいお風呂ということで、とりあえず出掛けてみたらちょうどご主人が玄関先に☆早速思いを伝えたところ、笑顔で快く了承。物好きがいるな、という笑顔かな(^^ゞテヘ

その浴場はゲロ渋で、シンプルなコンクリ湯船には、源泉がドバドバ湧出、川のように溢れ出ていました♪

浸かると体に泡が付着する無色透明の湯には細かな白い湯花がフワフワ(* ̄。 ̄*)ウットリ 飲めば甘くて美味。

お肌はツルスベ。しかもすごい湯量。大感動の一湯でした。
ここに入ってみたいと思われる方、必ずご主人に了解を得て大切に利用させてもらって下さい。あくまでも個人所有のお風呂ですので( ^ー゜)(2002.05入)

※最近行った方の情報によると、立派な名前を付けて看板を
立て、外来利用を受け付けていらっしゃるそうです(2004.02)
失礼でない時間帯に訪ねてみましょう
http://www93.sakura.ne.jp/~hana/onsen_wakayama.htm


和歌山県の古座川は美しい清流で日本有数の貴重な自然と聞いている。大事に守って頂きたいと思う。そんな美しい風光の地に良い温泉が湧出している。月野瀬温泉である。

大野屋とぼたん荘という宿があるが共同湯も素晴らしい。鄙びたコンクリート造りの浴槽で外観は物置小屋風であるが湯は良い。重曹系の単純泉であると推測するが、炭酸イオンが多量に含有されているのであろうつるつる度は最高のレベルであった。

 ここは地元の方専用なので入浴時には必ず許可を取ってください。
http://www.als-net.com/tatsujin/gunji/onsen12.html

782投稿者:月野瀬温泉_個人所有ゆうや  投稿日:2007年07月28日(土) 08時52分22秒


こちらは個人の方が所有されている某温泉であります。和歌山県東牟婁郡に位置し、一応湯治場として小さな看板は出ていますが、無料で利用させていただける大変ありがたい温泉であります。 ご存知の方も沢山いらっしゃるかと思いますが、あくまでも個人所有の温泉ということで、詳しい住所、源泉名、外観写真等の掲載は控えさせていただきました。

こちらのお宅に訪問しますと、丁度ご主人が庭先にいらっしゃいましたので、思い切って声を掛けてみました。
「すいませ〜ん。温泉をお願いしたいのですが。」
「どーぞ。あまり手入れはしていませんが。」
笑顔でそう応えてくださり、湯小屋のほうへ案内してくださりました。

湯小屋には左右2つの浴室があり、左側の浴室を貸切で利用させていただけます。ドアノブには札がかかっていますので、そいつをひっくり返し「入浴中」にしていざ浴室へ。

写真1枚目が浴室です。入るなり硫黄の香りがプンとしてきました。極めつけは2枚目のように、源泉がドバドバとかけ流されています。見た目は無色の綺麗な源泉でしたが、湯の華が沢山浮いて本物のガツンとくる温泉でありました。

肌触りですが、かなりヌルヌル感があり、気泡が体にまとわりついてきます。結構温めの源泉で、35℃前後だと思いますが、いつまでも入っていられることができ、もう最高でたまりませんでした。

ちなみに写真3枚目が右側の浴室になります。こちらは写真だけ撮らせていただきました。

今回、個人宅のこんなにも素晴らしい温泉を堪能することができ、とても贅沢な思いをさせていただきました。また所有者の方にはとても親切にしてくださり、感謝の気持ちでいっぱいであります。私も数を数えるようになってから、丁度この温泉で100湯目になり、記念すべきものとなりました。

この温泉が枯れることなく、いつまでもこの状態であり続けることを心から願いたいと思います。
http://www.asahi-net.or.jp/~ds2m-kns/onsen/kojin.html
783投稿者:月野瀬温泉_個人所有ゆうや  投稿日:2007年07月28日(土) 09時05分30秒


和歌山県古座川沿いの県道38号線をウロウロ探すも分からず。
道端の整備工場の方に伺って、やっと判明しました。もう本当にフツーの大きな民家。 でも、よく見ると 「所有者のご好意により入浴料はいただいておりません」 の看板が

本宅で挨拶してから納屋? に向かいます。
中を覗くと、おぉ! 掛け流しの素晴らしい湯船が!
少し狭いので上着はバイクに掛けておいて・・・

まさに極楽とはこの温泉!
ゆるめの大量、ドバドバ掛け流し、湯の花多しの良い湯でした。

納屋のドアは2ヶ所あって、両方共に湯舟があり、掛け流しでした。
でも木のドアの方は荷物がいっぱい置いてあって、お風呂としては使ってないみたい。

ということは混浴???

っていうか、母屋で断ってから入るので、貸し切り湯舟って感じでした。
http://hopper.jp/onsen/blog/archives/2005/03/post_3.html

784投稿者:月野瀬温泉_個人所有ゆうや  投稿日:2007年07月28日(土) 09時06分14秒


白浜からバイクで1時間40分。湯治場ゆうやは、古座川町にある「湯の花がゼリー状」と噂の個人所有の温泉です。

ひと月前に来た時は見つけられなかったんです。今回は行ったことある方に教えてもらったり、インターネットで調べたりして、すぐに見つけることができました。よっしゃ! でもまだ安心できません。所有者の方に入湯の許可をいただかなくては。断られたり不在だったらまた入れないかも?とドキドキしていたのですが、運良く所有者の方が家にいらっしゃって許可をいただくことができました。ラッキー!

二つ浴槽があるのですが、左側があたたかいということで、そちらへ入ることに。お風呂のドアを開けると、いつもインターネットで見て「入りたい!」と思っていた浴槽が目に飛び込んできました。うれしさが込み上げてきます!

所有者の親族の方が大根を洗われるということで、しばし待機。その間いろいろな話を伺うことが出来ました。そして入浴。ちょっとぬるめですが、私好みの非常に快適な温度。硫黄のかおり、ゼリー状の湯の花も確認できました。右側の浴槽の湯の花は浴槽全面ベッタリで、ものすごい状況!

しかしついに入れちゃいましたよ。しかも2004年の初湯で。超感激でした!
http://homepage1.nifty.com/tet/off/04hatsuyu/
785投稿者:月野瀬温泉_個人所有ゆうや  投稿日:2007年07月28日(土) 09時11分53秒


月野瀬温泉ぼたん荘に向かってる途中で「温泉」の看板を見つけた。
以前、整体の先生が「ぼたん荘に行くまでにええ温泉がある」って言うてたところやと思うけど、温泉の文字に反応し、寄ってみた。

地区の所属(?)からいえばここも月野瀬温泉になるんかもしらんけど、違うかもしらんので(爆)、看板には「名残湯 湯治湯 ゆうや」って書いてたからタイトルは「名残湯」にした(((^_^;

でもなあ、どう見ても普通の民家の敷地内やん
立て札には「お気軽にお入りください」って書いてるし、浴室の前には「お入りください」って書いてる。 隣接して民家があったので訪問してんけど、何回呼んでも誰も出ない(T_T)

でも、せっかく「お気軽にお入りください」って書いてるんやから、お言葉に甘えて入っちゃおうか〜ってことになった(爆)

浴室はいかにも手作りって感じのブロックとコンクリートで造られたもの。
2つあるんやけど、どちらも同じ。 中に入りドアを閉めると真っ暗になってしまう。 天井には2つの浴室共用の電灯が1つあるんやけど、スイッチがない・・・ カギはチェーンを引っかけ式のシンプルなものなので、少し余裕を持たせて閉めた。

簡単な脱衣棚があって、その上には箱が置いてあり「御協力ありがとうございました 入浴者有志一同」って書いてたので、2人分として500円入れて入浴した。 以前は、立て看板には「所有者のご好意により入浴料はいただいておりません」と書かれていたようやけど、色んな維持費もいるやろしなあ。

786投稿者:月野瀬温泉_個人所有ゆうや  投稿日:2007年07月28日(土) 09時12分27秒


これが浴槽。浴槽に1カ所穴が開いていて(イスの手前)、お湯がそこから流れ出してる。

温め(38度)でヌルヌル感があって気持ちがいい 舐めてみたら椿温泉よりはアメリカンなゆで卵っぽい味。あー、ええな、ここ 温めなんでゆっくり入ってられるしなー★

温泉から出ると、軽トラでそこの人らしき年配のご夫婦が帰って来たので、事後報告ながら挨拶すると、「ええんやで〜、勝手に入ってくれたら〜」って。
「ええお湯ですね〜。毎日入られてるんですか、羨ましいです」って言うと、奥さんが「そうよ〜、だからこんなにキレイなんよ(笑)」やて。
確かに若々しかったですよ★

ご主人は、「うちのはなあ、何か入れたりとかしてへん、何も手を加えてないそのままや。勝手に湧いてくるんやが。」と言うとった。
ああ、ええなあ・・・なんとも羨ましい。
それをみんなに提供してくれてるって有り難いよね。 感謝デス
http://yaplog.jp/yukarin99/

http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/395.html#c18

[番外地7] メモ帳 _ これこそ本物の温泉 中川隆
19. 中川隆[-14862] koaQ7Jey 2020年1月05日 12:25:23 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[-1858]
791投稿者:循環って  投稿日:2007年11月25日(日) 19時43分31秒


708 :名無しさん@いい湯だな:2006/10/19(木) 04:31:54 ID:rEIrocAg

循環は1日で新しくではないですよ。
風呂掃除で抜いた分は捨てますが、基本的に流せる分の温泉を混ぜて薄めて?るだけです。
大きなゴミをヘアキャッチャー(只の網)で除去し、濾過機を通して塩素を打ち込むのが一般的ですね。
熱帯魚の水槽みたいな物かも。
中には濾過機を付けてない所もありますから、レジオネラとか危険ですね。

大浴場は循環システムが無いと、温度調整は人間ではほぼ不可能ですね。
湯量が多く先に加水や熱交換して温度調整しても、熱い所とぬるい所の差がすごい事になります。
792投稿者:循環って  投稿日:2007年11月25日(日) 19時43分48秒


709 :名無しさん@いい湯だな:2006/10/19(木) 04:56:03 ID:rEIrocAg

循環は1日で全ての温泉を新しくではないですよ。
逆に古い温泉を新しい温泉で薄めてる?感じですね。
もちろん、掃除で抜いた分は捨てますが、古い温泉は機械室からの配管の中を循環してますから全ての温泉が入れたてはまずありません。
古い温泉はヘアキャッチャー(只の網?)で髪や大きなゴミを取り、濾過機を通して塩素を打ち込むのが一般的です。
熱帯魚の水槽をイメージしてもらえば。
一番の問題は濾過機を設置してない所もあります。
レジオネラ問題で塩素は入れてる所が多くなりましたけど。

循環システムは湯量の問題からと、温度調整の為がありますね。
大浴場の温度調整は循環無しでは、人間ではほぼ不可能ですね。
吐水口をいっぱい作っても熱い所とぬるい所の差がひどくなりますね。


710 :名無しさん@いい湯だな:2006/10/19(木) 05:10:37 ID:rEIrocAg

初めての書き込みで内容がダブってすいません。
ちなみにレジオネラ菌は土の中に普通にいますから、露天では簡単に混ざってしまいます。
60℃以上になれば死んでしまうんですけど。後は薬剤を入れるしかないですね
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1067519592/l50
793投稿者:循環って  投稿日:2007年11月25日(日) 22時11分15秒


672 :名無しさん@いい湯だな:04/09/25 22:41:31 ID:eYW+KRI2
近所の公営温泉施設だと塩素の臭いがかなり強烈です。
プール並。
水道水にも塩素は入ってるはずですが、家の風呂で塩素臭を
感じたことはありません。
循環温泉に入れる塩素は水道水と比べよほど濃度が高いのでしょうか?


673 :名無しさん@いい湯だな:04/09/25 23:28:13 ID:gijE4kyt
>>672
高い。
循環風呂の場合、塩素濃度はプール並みのところが
大半。

794投稿者:産地偽装問題  投稿日:2008年01月24日(木) 14時11分27秒

万座温泉ホテルでは、宿泊者に対する食品の原産地表示偽装が平然と行われています。
カナダ産冷凍馬肉を熊本県産と偽り、養殖岩魚を天然と偽っています。元従業員による内部情報です。

http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/395.html#c19

[番外地7] メモ帳 _ これこそ本物の温泉 中川隆
20. 中川隆[-14861] koaQ7Jey 2020年1月05日 12:26:24 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[-1857]
800投稿者:由布院・黒川には無いもの  投稿日:2008年07月11日(金) 23時09分21秒


大分や熊本の人気の温泉は素敵、素晴らしいという声はよく聞く。確かに、中九州の大分・熊本の温泉地は、旧来の温泉旅館のイメージを壊し、そこにあった欠点を全て払拭している。 団体旅行専用宿を排除し、かけ流しを基本とした小さな浴槽を用意し、個に籠もる客の意識に配慮して個室露天風呂をもうけている。「カニ足、茶碗蒸し、天ぷら」という本倶楽部非お薦めの日本旅館三悪料理も極端に少ない。上等な田舎を意識した凝った内容に外観、始めていった客は誰もがあっと言う演出だ。

しかし、中九州に通い続けると急速に飽きてくる。よく見ると、どこも金太郎飴のように同じ。黒く塗った木材に白い壁、焼き杉の内装材、掃いて捨てるほどの地鶏地鶏のオンパレードに創作懐石と銘打った茶道を無視した懐石、内湯を無視し体まで洗わなければいけない凝った露天風呂、売店で売る地元生ジャムや無農薬野菜・味噌。何故こうなるかというと、由布院御三家などをのぞいて、かなり多くの宿に同一の温泉宿コンサルタントがついているからだ。

都会では、暴走族のごとき当て字漢字の創作懐石店が若い女性に流行っている。陳腐な安い素材を如何に「いい感じ」に見せるかは、全てお籠もり感の内装とメニュー造りによるが、これはほとんどがコンサルタントの知恵の結集。だから、どこも同じような中身になる。
http://www7a.biglobe.ne.jp/~umayu/page156.html
801投稿者:由布院・黒川には無いもの  投稿日:2008年07月11日(金) 23時10分39秒


全国の高級宿の価格帯は4万円〜5万円と同じなのだが、性格が大きく異なる。たとえば、由布院御三家を中心にした由布院・黒川近辺には高価格帯を支える人口はほとんどいない。そのため、わざわざ遠くから客に来てもらうために、一生懸命の工夫と努力がかいま見られる。たとえば、玉の湯。旅館だけでなく、レストラン、カフェ、農産物販売所・・・・・。無量塔も旅館以外に、ロールケーキ販売所、チョコレートショップ、蕎麦屋、美術館・・・・・・。由布院や黒川など、誰が始めたのか、従業員は土間にも板間にも跪いて客と細心の注意を払って客と話す。まさに、女王様対応。そのどれもが悪いとは言わない。一つ一つは大変良い努力だと思う。

 しかし、残念ながら、その一生懸命さが無理に無理に無理に無理をしているようにしか見えない、、、、いわば息が詰まるようなときもある。素敵な家具の後ろは、綺麗だが合板ボード・・・・・なんていうことも多い。

 西日本各地と東京では、推定でも平均年収は1.5倍から2倍違う。高額収入者は、比較にならない。そのため、毎日高級宿に泊まり歩いても、全く問題ない階層の人も多くいる。それが現実です。だから、東京から一番近く、高品質な湯河原の宿には、そこまで努力しなくても客は来る。むしろ、目立たず、小粋で、本質的に上質な宿であればいいのだ。西日本の宿も良いが、時々はこのあたりの高品質な宿に泊まらないと、本当の意味での上質な宿は分からないだろう。
http://www7a.biglobe.ne.jp/~umayu/page028.html
802投稿者:由布院・黒川には無いもの  投稿日:2008年07月11日(金) 23時25分43秒


湯河原・熱海・箱根の高品質旅館と最近伸してきた由布院御三家(玉の湯、亀の井、無量塔)などを泊まり歩いて比較すると全く違うことが分かる。

奥湯河原の最深部に建つのが旅館「指月」。別荘に囲まれ、何か普通の上質な家か別荘にしか見えない。小さな看板があるのみ。この奥ゆかさこそが、この近辺の宿の真骨頂。大抵はお忍びで来るのである。五足のくつのようにずらっと出迎えられてはたまらない客が多いはずだ。玄関先に客が止めたゲレンデヴァーゲンがいかにも様になっている。


客室係も女将も、意外にほどにサッパリして、最近のおかしなバカ丁寧日本語は決して使わない。ここぞと言うときはガハハと笑うし、対応も「ドスコイ、ドスコイ」。客もあまり部屋から出てこないので、パブリックスペースもなく、もちろん土産物なんて・・・・ない。まさに、お忍びで来る宿だから。

別荘時代の建物を生かし、この宿の来し方を静かに楽しんでいるような日本の風情や季節の移ろいを大切にした洗練された古き空間は、由布院御三家や黒川に代表される九州の新興勢力には逆立ちしてもかなわない贅があります。そう言う見た目に新しく創作に走った料理を求める方には関東の高級宿は理解できないでしょう。

温泉旅館が好きな方、九州の旅館が好きな方も、一度でよいから、この宿やあさば、蓬莱、指月に泊まってみていただきたいと思います。本当の贅沢とは何か、いちいち誰から指図をされなくとも、この国に生まれて良かったと思える瞬間があるはずです。

読者は「こんな宿は関係ない」と言われるかも知れない。しかし、帰りのタクシーの運転手さんは、プライベートで2度この宿に泊まったことがあるらしい。遊び方を知っている客も関東に多いと言うことか。数年お金を貯めて、この宿に泊まる。それが粋というものだろう。
http://www7a.biglobe.ne.jp/~umayu/page028.html
http://www7a.biglobe.ne.jp/~umayu/page219.html
803投稿者:銀山温泉_藤屋  投稿日:2008年08月11日(月) 10時45分42秒


数年前に結婚式が終わったその足で藤屋に泊りました。
真冬の平日。挙式後の親戚への挨拶やら何やらで出発が大幅に遅れてしまい、到着は夜八時を過ぎる事を告げたら、尾花沢に着いたらもう一回電話を下さい。

「入口で案内できるよう人を待たせておきますから・・・」

と女将らしい人。随分外国人りの人だなぁと思った。(この時はここの女将がジェニーさんだとは知らなかった)
銀山温泉到着は八時半。吹雪の中仲居さんが待っていてくれた。

嫌な顔一つしないで「すぐに暖かい物を沢山食べて下さい」と言ってくれたジェニーさん。
熱々の納豆汁はとても美味しかった。

出発するときに新婚の私達に
「お二人はひな祭りの様な素敵なカップルです。おめでとうございます。お幸せにどうぞ」
と送り出してくれた。
次もまた藤屋に泊まれると良いね。と帰りの車中で語り合う私達。

先週久し振りに訪れて藤屋の豹変ぶりに唖然。
私達が新婚一夜目を過ごした桜の間はもう無い。

時代の流れで建物が生まれ変わるのは仕方がないのかも知れない。
しかし
あの成金趣味丸出しの悪趣味な建物だけは受け入れることが出来なかった。
もう少し美的意識を持った建築事務所に頼めなかったのだろうか・・・

私はただの一宿泊者である。とやかく言っても仕方がないのは解っている。

でも、数年前の吹雪の晩に私達を暖かく迎えてくれた心は忘れて欲しくない。
そう思いつつ懐かしい銀山温泉を去りました。


804投稿者:銀山温泉_藤屋  投稿日:2008年08月11日(月) 10時47分16秒


真っ暗な藤屋の駐車場の前で仲居さんが待っていてくれた時は本当に嬉しかったです。

当初は一泊だけの予定だったのですが、あまりにも居心地が良くて連泊しちゃいました。

私が泊まったのは三階(二階だったかも。最上階で有ることは間違いないです)の能登屋方向の
川縁の部屋。
華美な装飾は有りませんでしたが、品の良い作り。
天井は一枚板で柱は太くて素敵なお部屋でした。

ああいう物壊すのは簡単だけど同じ物を作るにも材料がない。腕が立つ大工が居ないということを考えると本当に残念ですね。
805投稿者:銀山温泉_藤屋  投稿日:2008年08月11日(月) 10時51分28秒

2006年11月 1日 (水)

銀山温泉の外人女将で有名な「藤屋」が今年7月にリニューアルしていたようだ、最悪だね
趣のある木造3階建ての旅館が川を挟んで並ぶ「おしん」の舞台にも
なった銀山温泉にあるアメリカからやって来た女将ジニーさんで有名
な旅館「藤屋」が今年7月にリニューアルしているのをたまたま銀山温
泉関係をチェックしていて初めて知った。

その藤屋のホームページに行ってみてびっくり。かつて存在した3階建
てのほかの旅館と調和して大正ロマンの味わいを見せる木造3階建て
ステンドグラスの望楼のあるあの雰囲気いっぱいの「藤屋」が完全に
消失して、なんと伊豆辺りに普通にありそうな女性好みのいわゆる
オシャレっぽいどうでも良い建築物に成り果てているではないか。

4年ほど前に銀山温泉に行き、共同浴場と3カ所の旅館で日帰り入浴
して以来銀山温泉には行っていない。その時に藤屋にも日帰り入浴を
確か500円程度でした記憶があるが、素晴らしい建築で何の問題も
なかった。あのとき聞いた限りでは宿泊も1万円ちょっとで可能だった。


806投稿者:銀山温泉_藤屋  投稿日:2008年08月11日(月) 10時53分39秒


それがそれがどうしてあの歴史ある、ほかの建物と一体になり銀山温
泉の特色を造っていた建物を壊してしまったのか。経営者は究極の馬
鹿なのか。アメリカから来た白人女性の言いなりになってしまったのかどうか実に馬鹿らしい限りの改築だ。

写真で見る新しい藤屋の建物の銀山温泉にあることの違和感。あんな建築家の自己満足だけの建築物が突然闖入してしまった銀山温泉なんて何の魅力もありはしない。もう行く気にもならない。

しかもなんと、新しい藤屋は日帰り入浴も受け付けない(それはそれで
旅館の経営方針だから構わないが)上に、宿泊料金が2人で泊って安く
て35000円。部屋によっては5万円。銀山温泉の基本的なあり方を完璧に勘違いしているとしか言いようがない。これほどの金を払うなら京都の素晴らしい懐石料理が味わえる俵屋にも宿泊できるではないか。あまりに馬鹿らしい料金設定だ。

銀山温泉は湯自体にはたいした特徴などがある訳ではない。あくまであの建築群が集合した町並みが魅力だったのだ。それをぶち壊す今回の藤屋の改築。自らが自身の存在価値を放棄するという馬鹿らしさ。もう銀山温泉はどうでも良い。山形県なら同じような雰囲気で庶民でも銀山温泉などとは月とスッポンの素晴らしい湯が味わえる肘折温泉がある。藤屋は六本木ヒルズあたりに住み、金が余って仕方ないようなバブル長者辺りを相手に商売していれば良いだけだ。

それにしても日本の建築家というのは文化や伝統との調和を考えること
が出来ない奴らばかりなのか。黒川なんとかと言う文化人気取りの設計屋をはじめ独りよがりの自己主張さえしていれば自己満足している人間たちのようだ。
http://onsen-kabumasa.cocolog-nifty.com/okirakunikki/2006/11/post_6fe7.html
807投稿者:銀山温泉_藤屋  投稿日:2008年08月11日(月) 10時55分00秒


540 :名無し:2007/08/08(水) 23:13:31 ID:4Xde/YOj

藤やはジニーのバカ旦那が勘違いしたんだなあ。新幹線延伸前は経営が苦しく
四苦八苦していたのに、たつた1,2年よかったからといって建て替えを計画する
のは良いけど、頼んだ設計やが分不相応だろ、バカ旦那さん。
設計料5000万も払って、設計料に10%も取る業者山形県にはいねえな。
挙句の果てに、聞くところによると、自重しろ、計画を縮小しろとアドバイス
する苦しい時に手を差し伸べてくれた銀行支店長に後ろ足で泥をかぶせ
山形銀行に走っちゃった。  借金6億円 宿泊定員 22名
22名定員も隈研吾の口車に乗せられて宿泊定員が少なくなったんダローナ。
逆立ちしても、借金返済できねえな。
 22名×365日×宿泊料金50000円
でも ほとんど泊まる客がいないそうだから 
   あとは 自己破産 自殺 夜逃げ かなあ。
バカだずねエ ジニーのバカ旦那。

808投稿者:銀山温泉_藤屋  投稿日:2008年08月11日(月) 10時57分15秒


541 :名無しさん@いい湯だな:2007/08/09(木) 01:40:53 ID:NScbooxP
ジニーさん苦労してるんだろうな…


542 :名無し:2007/08/09(木) 21:30:38 ID:DUzSooI3
そうだよ,藤やは世界的設計家の隈研吾の設計、週刊文春とか、NHKの「プロフェッショナル」でおなじみ。でもな、銀山温泉に隈研吾の設計した共同浴場の「白銀の湯」があるだろ、あれ使い勝手が悪くて不評だよな、全国から建築家を目指す学生が見学に来るけど、設計の斬新さの世間の評価と実際に利用する人の評価は一致しねえよな。藤やも同じさ。原点に返って考えれば判る事。
何で銀山が有名になったん? 大正ロマン、料金のリーズナブルなところ。
藤やさん、4万、5万であんたんところのサービスで泊まる人いるんか・
ジニーのバカ旦那 焦ったんだろーな。滝見館、昭和館が建て替えしたんで。


543 :名無しさん@いい湯だな:2007/08/10(金) 21:11:22 ID:YV8WmzMC

久しぶりに藤屋のHP覗いたらオンライン予約が再開されていた。
空室状況も見れるようになっていたが、秋のかき入れ時も
ほとんど○だった。 △は「多少余裕あり」だがこれは営業戦略で、全て
○だと閑古鳥が鳴いているように見えるのでこういう表示にしている。
△=○だよ。
東京の帝国ホテルだって一人5万もとらないだろう、
サミットが開催されるウインザー洞爺だってもっと安い。
早く反省してまっとうな値段に戻して出直したほうがいい。
http://www.fujiya-ginzan.com/fujiya_calendar.html


809投稿者:銀山温泉_藤屋  投稿日:2008年08月11日(月) 10時59分33秒


544 :名無し:2007/08/10(金) 21:38:26 ID:EcJ9r+RN
まっとうな値段だったら5億,6億の借金なせるはずねーだろ。
バカ旦那は算数ぐらいはできるサ。銀山にデザイナーズホテルは必要はねえよ
早く山方銀甲で競売でもかけて建物取り壊すんだな。
どうせ隈研吾の自己満足で作ったヤツだから。隈は日本の温泉旅館は藤やが初めて発表した物件だそーじゃねーか。所詮 隈は施主の商売のことなんかハナから頭にないサ。設計やと建設会社は金もらえば関係終わりだもん。
それに隈は公共的物件の設計がほとんどで民間の物件なんてねーよ。
つまり 自分の設計した物件が商売的に成功しようがしまいが隈には関係ないこと

@冬に藤やの風呂場の透明のガラス割れた。建材やは冬になると又割れるから 安いアクリル板を薦めたそうだけど、隈が許さなかった。

A風呂場のシャワーのカラン(手で持つところ)外国製。1個50万円。11個ある(地元の建設工事をもらえなかった業者の話) 藤やはバカじゃあねーか。
 温泉の硫黄でカランは3年でだめになる、3年ごとにカランの550万円の設備投資すんのか、バカだずねー。  だと。


547 :名無し:2007/08/19(日) 20:44:10 ID:Md1Tx6N5
藤やは何がだめだったんか!
地元の業者をないがしろにして建て替えしたことだろ!
銀山は地盤が弱く、危険区域、その地盤を熟知している地元の業者を
使わなかった事。地元の業者だってメンツがあるんだぜ。

548 :名無しさん@いい湯だな:2007/08/24(金) 12:27:54 ID:XvSzNfwu

あそこの女将連中、藤屋の若旦那のことハッキリとは言わないけれど
「一体何を考えているのやら・・・・・」みたいな調子だったし。
昔泊まったときスタッフいい人ばかりだったけど、若旦那は「いらっしゃいませ」でもなかったし何だか凄く感じが悪かった。
テレビで見るまであの威張った奴が若旦那だとは思わなかったよ。

810投稿者:銀山温泉_藤屋  投稿日:2008年08月11日(月) 11時03分41秒


555 :名無しさん@いい湯だな:2007/09/26(水) 02:11:18 ID:52qdMoln
たしかに藤屋がどうなろうがどうでもいい!
ただあそこにあの建物は邪魔だな、わざわざ銀山まできてあんなとこ大金はたいて泊まりたいと思う物好きがいるんだ〜ってことに興味あるだけw

556 :名無しさん@いい湯だな:2007/09/28(金) 12:37:00 ID:8EXyrbW8
これから涼しくなって紅葉もある時期はかきいれ時じゃないの?
満室が一日もないって苦しくないか?


557 :名無しさん@いい湯だな:2007/09/28(金) 22:13:10 ID:x5JFJOEa
銀山の山々が紅葉し、1年でもっとも美しい10月中旬の土日に
こんなに空室があるなんて、驚き。
そういえば最近、ジニーさんテレビに出ないな、
「日本の心を大切にする庶民的値段の温泉旅館の女将さん」
というイメージがあったからこそあれだけ出演依頼があったのに
それと相反するようなことをしてしまったから、依頼が来ないのか。


564 :名無し:2007/11/24(土) 22:09:20 ID:Y6hMMNgo
不治やは泊まる人いね-よ。4万から5万円だぜ。二人で10万。部屋に露天風呂は無い、仲居さんの近所の農家のおばさんにしかもパ−トのばんちゃんにそれなりのサ−ビスしろっても無理ってもんだ。
 フロントもフレンドリ−でないしナ。ジニ−は日本人でないから言うことがきつくて従業員が長続きしないんだよナ。
811投稿者:銀山温泉_藤屋  投稿日:2008年08月11日(月) 11時07分09秒

611 :名無しさん@いい湯だな:2008/03/16(日) 06:33:37 ID:GbXIvRAc
銀山行ってきたよ
良かったけどほんと小じんまりしてんのね
噂の藤やは活気なかったな
旅館名も書いてないし入っても誰も出てこない
女将連中の評判も?だし
最近は26Kから泊まれるらしいよ


661 :名無し:2008/08/09(土) 21:44:17 ID:6jGxCiTG

 ところでジニ−女将はアメリカから帰ってきたん?
3月に逃げ帰って以来いない、てきてたけど・
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1091105065/
812投稿者:銀山温泉_藤屋  投稿日:2008年08月11日(月) 11時27分17秒

藤屋HP
http://www.fujiya-ginzan.com/fu2008_gallery.html#

「藤屋」といえば女将の「ジニー」さんで有名ですが、最近この「藤屋」に対する批判がネット上で相次いでいます。「藤屋」は昨年改築をしましたが、この改築が大失敗だというのです。
http://infotaka.blog96.fc2.com/blog-entry-28.html
http://blog.defidesign.jp/?eid=511360
http://銀山温泉.com/%E6%97%85%E9%A4%A8%E8%97%A4%E5%B1%8B%EF%BC%8D%E5%B1%B1%E5%BD%A2%E9%8A%80%E5%B1%B1%E6%B8%A9%E6%B3%89-7

昔の銀山温泉と藤屋
http://yakusisannsonn6.nobody.jp/suraido-fairu/ginzan-a.htm


814投稿者:銀山温泉_藤屋  投稿日:2008年08月17日(日) 09時16分29秒


667 :名無しさん@いい湯だな:2008/08/16(土) 18:51:44 ID:wQQV+6mo

ただでさえ銀山の温泉って値段の価値あるのかと思う温泉だから
あんな値段つけたら客なんてこないでしょ
銀山ってあの街並み以外何の価値もないからね
宿だけ考えたら他にいいとこなんていくらでもある


668 :名無しさん@いい湯だな:2008/08/16(土) 20:43:56 ID:P2OAPGVh

銀山の唯一の売りの町並み自体相当小さいのに それを乱す旅館ができたり、人気にあぐらをかいて たいした営業努力をしてない内容的には極フツーの旅館ばっかりでたいていの客は一回行けば充分だと思ってんじゃね。

815投稿者:銀山温泉_藤屋  投稿日:2008年08月28日(木) 23時05分54秒

日本一有名な“金髪女将”家出騒動に温泉街“困惑”

日本一有名な「温泉旅館の女将さん」が半年近くも姿を見せず、秘湯として知られる温泉街に騒動が巻き起こっている。山形県の銀山温泉を一躍全国区にした米カリフォルニア出身の金髪女将で、旅館側は「個人的な理由」として所在を一切明かさず、温泉組合の関係者も一様に「どこに行ったか分からない」と首をかしげるばかりだ。

 今年3月から姿を見せていないのは、銀山温泉の高級旅館「藤屋」の女将、藤ジニーさん(42)。名門のリンフィールド大(オレゴン州)卒業後の1988年、英語指導助手として山形を訪れ、91年、藤屋7代目と結婚した。

 2003年の公共広告機構のCMでは、和服姿で登場。日本の文化や習慣の素晴らしさを日本人以上に理解する米国人として、「日本人は自分の国の良いところを忘れている」と訴えた。その後、日常の女将業と子育てに加え華道、茶道、着付けなど日本の伝統文化をことごとくマスターする大和撫子ぶりが話題となり、バラエティー番組出演や講演、執筆に多忙を極めていた。


816投稿者:銀山温泉_藤屋  投稿日:2008年08月28日(木) 23時06分21秒


しかし、今年3月、2人の子供を引き連れ故郷アメリカに里帰りしたまま、銀山温泉に戻らなくなってしまった。ジニーさんを前面に押し出して一躍メジャーになった温泉場だけに、関係者の衝撃は大きい。旅館組合でもその理由を計りかねる中、ジニーさんをよく知る地元商店主が重い口を開いた。


銀山温泉の中で一際目立つ藤屋(クリックで拡大) 「ジニーさんが里帰りするのは今回で2回目です。最初は女将業という壁に苦しみ、この時はご主人がアメリカまで迎えに行って事なきを得ましたが、今回は何度かご主人が迎えに行っても、一緒に帰国することはありませんでした。人間関係に悩んだジニーさんが、意を決して帰国したというのがもっぱらのウワサです」

 一方、ジニーさんの親族の男性は「今年6月に実の母が亡くなり、続けてお兄さんも亡くなってしまったのです。米国の方は親族の不幸に関して日本人以上にナーバスになってしまうため、いまでもとても女将に復帰できる状態ではないのです」と、身内の不幸が理由であると証言した。


817投稿者:銀山温泉_藤屋  投稿日:2008年08月28日(木) 23時07分11秒


しかし、実母が亡くなる2カ月以上前に帰国してしまったことや、小学生の2人の子供たちが新学年になっても姿を見せていない点については、「よく分からない」と言葉を濁した。

 「藤屋」はジニーさんの存在で一躍有名旅館となり、06年6月には全面改築に踏み切ったが、一部温泉マニアの間では「銀山温泉のひなびた風景とマッチしていない」「以前の方がよかった」といった批判の声も挙がっており、この改築にジニーさんは難色を示していたと話す旅行業界者もいる。

 ジニーさん目当てに遠方から訪れるファンが後を絶たず、不在を知るや一様にがっかりした表情を浮かべるという。一連の騒動に対し、藤屋は「女将は現在、所用と仕事が重なり長期にわたり不在にしている。いつ復帰するかは分からない。理由についてはプライベートなことなので、コメントは差し控えたい」としている。

http://www.zakzak.co.jp/gei/200808/g2008082821_all.html
818投稿者:銀山温泉_藤屋  投稿日:2008年08月28日(木) 23時31分26秒


連れが銀山温泉を一度見てみたいというので、こちら
は藤屋がアホな改装をして以来興味がなくなった温泉
地なのだが、どういう具合に変化したのか見るのも一
興かと行くことに。肘折温泉から銀山温泉までは約1
時間で到着だ。行ったのが20日の日曜日だったせい
か昼前なのにすでにかなりの人出。駐車するのが大変。

共同浴場の大湯もあまり面白くもないのでぶらぶらと
散策するだけ。藤屋はやはり前の建物が街並の雰囲気
に合っていたね。改装後の白木の檻で囲んだようなど
こにでもあるようないわばデザイナーズ旅館って物で、
面白みも趣も何もなく、他の旅館が一体となって作る
銀山独特の温泉街の雰囲気をまったくぶち壊していた。
しかも、白木の外観なのでまだそれほど改装後時間も
たっていないのに木の汚れが全体に下品な印象となり、
1泊4万円以上も取るような高級旅館にはとても見え
ない。見れば見るほどなんとも馬鹿な改装をしたもん
だという想いが募るばかりだった。


819投稿者:銀山温泉_藤屋  投稿日:2008年08月28日(木) 23時32分49秒


確認したのは、やはり大馬鹿な改築であり、旅
館すべてが一帯となって築き上げていた銀山温泉独特
の街並を「藤屋」の伊豆辺りのどこにでもありそうな
面白くも何ともないいわゆるデザイナーズデザインと
かのアホ建築が破壊している現実だった。とにかく藤
屋の建物の醜悪さは極め付き。改築してまだ2年ほど
なのに、外壁がまるで檻(おり)のような白木主体の
ために、うっすらと汚れた感じの下品ささえ漂わせて
いるのだ。周りの雰囲気のある大正ロマンを感じさせ
る建築群から完璧に浮いているのだ。しかも温泉街の
中央部にあるからその違和感は大きい。なんとも馬鹿
な改築をしたものというしかないのだ。

記事の中で「この改築にジニーさんは難色を示してい
たと話す旅行業界者もいる。」ってあるのだが、ジニ
ーさん主導で改築したのかと思っていたのだが、違っ
たのか。それなら、温泉旅館の女将としての矜持をジ
ニーさんは持っていたのかもしれない。


820投稿者:銀山温泉_藤屋  投稿日:2008年08月28日(木) 23時34分22秒


なにしろ改築前には1万円ちょっとで1泊出来た旅館
が、改築後は1泊で4万から5万円なんていうぼった
くり旅館に堕してしまったんだから。以前のおじいち
ゃん・おばあちゃんなどの馴染みの客なんかはお呼び
じゃない旅館になったんだしね。
http://onsendaradara.cocolog-nifty.com/blog/2008/08/post_179e.html


http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/395.html#c20

[番外地7] メモ帳 _ これこそ本物の温泉 中川隆
21. 中川隆[-14860] koaQ7Jey 2020年1月05日 12:27:26 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[-1856]

821投稿者:同じ改装するのでも  投稿日:2008年08月29日(金) 21時29分04秒

岡山県奥津温泉改装奥津荘

 変わりゆく奥津、変わらない奥津、そして変わっていかざるを得ない奥津

ついに奥津が動き始めた。枯れて朽ち果てそうになっていた河鹿園と奥津荘が、昨年相次いでリニューアル。

奥津荘、外観はそのまま、威風堂々として古風で枯れた外観。が、玄関に入って唖然とした。あの暗かった玄関が随分と洒落たものになり、右手にはセンスに良いカフェが新設されていた。ジャズが流れ、それに合わせて動くジャズメンの人形がムードを演出。ウェルカムは、抹茶。この時点で、この宿の湯の扱い・湯に対する姿勢を従業員が説明する。若干、マニュアル的なものを感じたが、それでも以前より随分と雰囲気も流れる空気も若返った。

 選んだ部屋は、最もリニューアルで変化したという洋室の銀杏の間。もう、かつての奥津荘だという思いは捨て去ろう。ベッド風の寝具も、ライティングもセンスが良い。よく見れば、窓だけが往時を偲ばせる。細かく凹凸のある波打ったガラス面は古き良き琥珀色の日本。窓の外には、心を丸く削り取ってくれるように流れる吉井川が流れる。部屋の中には大形のマッサージチェア。派手なソファよりも上等である。

 さて、実はこれ以外の全ての部屋もリニューアルされている。純和風の部屋、洋風の部屋、露天風呂付きの離れの部屋。それぞれに、趣向を凝らしているようだ。

 さあ、ここはやはり風呂がメイン。かつて津山藩の君主が、あまりの快適さに自分だけがこの湯を独占しようと鍵をかけた曰く付きの鍵湯。エントランスや脱衣場は古さを残してリニューアルされていた。さあ、浴槽に入ろう。足下の岩盤の割れ目から、適温の湯が蕩々と湧き出し、そこが浴槽になっている足下湧出泉。ポコポコとガスとともに湧いて、浴槽の縁から川のように排水溝に消えていく。至極快適、手から足から体の細胞が脱力感に包まれていく。湯は、実に丸いアルカリ性。肌にすべすべで、若干の鉱物臭アロマが香しい。ここは一つずっと湯に浮かんでいようか、そんな気分にもさせられた。

822投稿者:同じ改装するのでも  投稿日:2008年08月29日(金) 21時30分35秒


 さて、お待ちかねの夕食だ。かつては部屋食で、若干地味な印象のある宿だった。頑なに山のもの地元のものにこだわり、それなりに固定客はあった。ところが、リニューアルで川の流れに面した食事処が新設された。決して豪華ではないが、清潔。壁にはさりげなく奥津を愛した署名な画家の作品が飾ってある。時価にするといったいいくらなんだろう。いかにも無防備に飾ってあが、これがこの宿のもてなし。

 メニューは旬のホタルイカのヌタや白イカの明太子和えの先付。ホタルイカは実は富山ではなく鳥取や兵庫が主産地。今が旬だ。鴨鍋は、やや甘口の味付け。刺身は鯛と墨烏賊とキス。キスの姿造りは珍しい。山の中とはいえ、交通事情が良くなって鳥取の港まで1時間かからない地の利を十分生かしている。アマゴの田楽焼き、山芋のすり流しの蒸し物、穴子の巻物の天ぷらは日本海側の東郷湖の手長海老が美しい。ホタテのグラタン、山陰のイイダコの酢の物、そしてこの宿定番の山菜おこわ、海老しんじょうの吸い物で締め。さて、吸い物は若干甘みが強すぎたが、実に肩の力を抜いたもの。近頃、どの宿も大上段に振りかぶって創作に走るが、この宿は部屋のリニューアルと同じで、従来の奥津荘の旅館料理を現代的に再構成しただけのもの。安心・安全なほっと出来る料理だった。

我々は奥津のリニューアルの方向に大賛成である。足下湧出の魅力を、従来の固定客だけでなく多くの方に広めていって欲しいものだ。これからも奥津を応援していきたい。
http://www7a.biglobe.ne.jp/~umayu/page167.html

823投稿者:同じ改装するのでも  投稿日:2008年08月29日(金) 21時42分56秒


昭和初期より80年の歴史を持つ奥津温泉 奥津荘
2004年8月に改築し、元々定評の高かった奥津荘はさらに評判が上がった。

重厚感溢れる外観。温泉街でも一際格式を感じる

私が訪れたのは2005年6月、リニューアル後しか知らないが、80年前の趣を残しつつ快適でお洒落な空間ができあがっている事に感動を覚えた。

宿の前に車を駐車し、荷物を出す。すると宿の方が駐車場へ車を持って言ってくれた。
宿へ到着するとまずラウンジへと案内していただき抹茶と茶菓子をサービスしてくれる。

このラウンジの雰囲気がすばらしく着いた早々落ち着き思わず時間を忘れて声をかけられるまで話に花をさかせてしまった。

荷物は抹茶を飲んでいる間に部屋へ持っていってくれる

宿の中は赤い絨毯がひかれ緊張感がある。

この掛け軸は棟方志功という方の作品。
「なんでも鑑定団」でかなりの価値だと提示されたというお宝作品だろうだ。 棟方志功の作品が飾られている

1泊2食付 13800円

824投稿者:同じ改装するのでも  投稿日:2008年08月29日(金) 21時44分04秒


部屋からは窓の外にある大きな銀杏の木と川が見え展望が良い。夜9時までは銀杏の木がライトアップされ、窓からは幻想的な景色が望める。

部屋のライトは白熱灯の間接照明の為、部屋の雰囲気がやわらかい。
小さいライトが数箇所置いてあるので、メインの電気を消して小さいライトだけにすると外の銀杏が綺麗に見え、すばらしい空間となる。

部屋には立派な液晶テレビが置かれ、冷蔵庫には水やジュース、ビールが用意されている。その他、金庫、浴衣一式、ドライヤー、お茶セット・茶菓子がある。
タオルは小さいタオルが置かれているが浴室ごとにタオルが用意されている為部屋で使用した。

夜ご飯は食事何処でいただく。
コースとなっており、前菜から順々に運んでくれる。
前菜を見て既に感動。綺麗に盛り付けられた上に味も絶品。
サーモンの燻製で巻かれたインゲンは口の中でフワッ香り、海老のすり身で出来たものは濃厚。天ぷらはサクサクし、鮎の塩焼きは柔らかい。お刺身も新鮮・・と書いたらきりがない。
四季折々の素材をうまく使用した丁寧で上品な料理、こんなにすばらしいコースを食べられるのは通常2万円以上の宿泊料金を出してこそ。
13800円で宿泊して食べれる料理ではないだろう。食事中に何度「おいしい!」を繰り返したかわからないほど感動した料理だった。

食後はラウンジでコーヒーのサービスがある。
宿泊客全員がラウンジに集まり、音楽を聴きながら会話を楽しんでいる雰囲気は独特の良さだ。
825投稿者:同じ改装するのでも  投稿日:2008年08月29日(金) 21時45分58秒


この日の宿泊客は3組。食後のコーヒーの時以外ほとんど顔をあわせる事がなく貸切の気分だった。

日曜日泊だからという事もあるが13800円でこれだけのすばらしい食事に空間を堪能できる宿は全国でも少ない。
自信を持ってお勧めできる旅館だ。
http://www.hikyou.jp/okayama/okutusou/okutu.html
826投稿者:同じ改装するのでも  投稿日:2008年08月30日(土) 11時44分33秒


奥津温泉 奥津荘

1. 鍵湯、立ち湯ともに足元湧出天然岩風呂
2. 木造3階の立派な建築
3. 泉質うんぬんを超越した素晴らしい温泉
4. 室内改装済

唐破風の玄関が立派な木造建築
赤い絨毯で格天井の玄関内部
日本の温泉の至宝、鍵湯浴槽
足元湧出の湯が床に溢れ流れている

奥津温泉で圧巻なのは奥津荘の鍵湯と立ち湯であろう。立派な唐破風のエントランスがある宿の重厚さも素晴らしいが、さらに凄いのは鍵湯と立ち湯の2つの足元湧出源泉浴槽である。

827投稿者:同じ改装するのでも  投稿日:2008年08月30日(土) 11時46分10秒


鍵湯は広い浴槽で底の岩から温泉が湧出し、溢れた湯が洗い場の床一面に流れ去っている。浴槽の表面は澄み切っていて底の大岩やコンクリートで固めた隙間が湯を通して見える。そして湯が表面張力で盛り上がっているかのように錯覚するほどに、表面が鋭利に光り輝き、溢れて薄い流れが床前面に出来ている。

足元湧出の掛け流し温泉の最高の演出である。薄暗い照度で、雰囲気は日本屈指の温泉浴室ともいえる風格である。また私が好きなのは女湯に利用されている立ち湯である。

深い浴槽でかつ美しい湯なので、湯の色が川の淵のように緑がかり、清澄で清楚な温泉を際立たせている。まさに適温の温泉が、天然岩の足元からゆらゆらと自噴している事実があり、入浴してみると身体全体で分かり、素晴らしい温泉体験が実現できる。


828投稿者:同じ改装するのでも  投稿日:2008年08月30日(土) 11時47分11秒


立ち湯の方は鍵湯よりもワイルドである。床に大きな岩が浴室半分を占めるほどに盛り上がっていて、その傍らに浴槽がある。そして入浴すると胸までの深さがあるのである。神秘的な素晴らしい浴槽であった。

湯は透明、無味、無臭の奇麗な泉質であるが、足元湧出の存在感で泉質うんぬんを超越した素晴らしい温泉であった。宿の建築も堂々とした高い階高の2階建てで、昔ながらの木製建具が風情ある外観となっている。

またエントランスは赤いじゅうたん敷きで、レトロな造りの内部造作に華やかさを持たせている。玄関横にはカフェをしつらえて改修された。しかし外観は古いままを維持しており素晴らしい。離れの宿としてそれを主体に営業されているが、本館の2階の立派な建築に泊まってみたいと思った。
http://allabout.co.jp/travel/hotspring/closeup/CU20080802A/

http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/395.html#c21

[番外地7] メモ帳 _ これこそ本物の温泉 中川隆
22. 中川隆[-14859] koaQ7Jey 2020年1月05日 12:28:12 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[-1855]
908投稿者:甲府市内温泉「ホテル談露館」  投稿日:2009年03月08日(日) 17時58分17秒


山梨県甲府市丸ノ内1-19-16

ホテル談露館は1887(明治20)年、有栖川宮が山梨来県の折、初代・中澤伸吉の屋敷を宿舎として提供、以来120年の歴史がある甲府きっての老舗ホテルであります。談露館という屋号は、伸吉の俳号「談露亭」からつけられたもので、“談露”とは「あらわに語る」
「談を尽くす」また「梅雨のように集まって語り合う」という意味合いだと言われています(ホテルパンフより)。1964(昭和39)年、談露館の敷地内で温泉の試掘、翌年46度の天然温泉を湧出、談露館を源泉として他の旅館に配湯する湯元ホテルでもあるのです。

 高級シティホテルのような玄関を入り、受付でハンコを押してもらいます(通常は1000円・13〜22時)。受付の従業員は浴室入口まで案内して下さいます。ロビーの片隅の壁の向こうに小さな浴室入口がありました。小さな脱衣所で服を脱ぎ、浴室に入ると壁で景色の見えない窓があるだけで薄暗い小さな内湯のみの大理石の浴室があります。昨年入った
青森県の八戸温泉駅前旅館に似ています。まさに都会のシティホテルの浴室のようですが、小さくも老舗ホテルの品位を感じさせる造りです。なお、3階の和室Bタイプには客室付露天風呂もあるようです。和室Aタイプ客室料金+5250円増の2名利用37,050円。

909投稿者:甲府市内温泉「ホテル談露館」  投稿日:2009年03月08日(日) 17時58分38秒


しかし、お湯の良さには驚きました。まず、脱衣所から浴室の扉を開けた瞬間、上品この上ない香ばしいモール臭が鼻を付きます。まさに小さな浴室にモール臭が充満。こんなに上品かつ強い香りは甲府ではかいだことがありません。さらに投入口へ近付くと明瞭な硫黄臭が鼻をつきまたビックリ。モール臭が強まって硫黄臭も臭うという展開はモール泉の本場、北海道帯広でも最も評判のいい「ホテルボストン」(レポ)と全く同じ展開。ということはもはや甲府はおろか全国有数のモール泉と言っていいかも知れません。

においからして衝撃的。さらに紅茶色のお湯に葉っぱのようなフワフワとした黒く大きな湯の花が大量に浮遊しています。お湯はもちろん循環や塩素臭一切なし、投入したお湯がそのまま床に溢れるかけ流し、温度はやや熱めで浴後は強烈に火照りました。湯元の老舗ホテルの温泉はすばらしかったです。
http://6717.teacup.com/kumao/bbs/2916

910投稿者:甲府市内温泉「ホテル談露館」  投稿日:2009年03月08日(日) 17時59分04秒


アクセス : 甲府駅前より、ゆっくりと歩いて、12分ぐらい。平和通リから、甲府市役所側に一本入った、ところにあります。創業が明治20年、約120年にもなろうかという老舗シティー・ホテルです。

施設&料金 : 確かに高い気もするが、料金は、1050円(タオル等、アメニティーグッズは全て常備されている。) ブライダルルームも完備された、かなり小綺麗なシティーホテルで、外来の日帰り入浴客にも、広く門戸を開いている。特別に団体客等の入りがなければ、朝から晩まで入浴可とのこと。

 但し、浴室は、ロビーの脇にあって、なんとも興ざめするロケーション。狭い脱衣場と、あまり広くはない浴室、換気が悪く、窓からの眺めも悪い。この何とも味気ない、風情もない施設でありながら、大理石を縁に配置した浴槽には、掛け流しにして、適温の極上の源泉が掛け流しにされている。

温泉 : ☆☆☆☆☆ 山梨県下でも、とびきりの名湯。なんだか、遠くまで出かけなくとも、山梨県下で、一番良いのではと、個人的には思ってしまうほど良い。45度近い源泉は、昭和40年より、当ホテルの裏庭から掘削され、近隣のホテルへと給湯されている。当地こそが、源泉宿である。

 溶室の扉を開け放ったときから、硫化水素臭が臭ってくる。湯口からも、明確な、こげ硫黄なタマゴ臭がしてくる。その上に、揮発性・柑橘系のアブラ臭も、ほんの少し感じられるが、その匂いの感度は微妙なところ。

 何よりも、ザバザバと惜しみなく、掛け流しされているので、嬉しい限り。あまりに風情が無い、芸が無い温泉とはいえ、浸かるほどにジワジワト染み入り、次第に、至福の時は、硫黄臭とともに、まどろみのうちに、眠りを誘います。

 湯口からは、硫黄の匂い、黒い針のような湯華がたくさん舞っています!これは奈良田の白根館で見たようなもの、あるいは奥塩原の元泉館でも、見たようなコゲ硫黄のようなものです。どうして、こんな甲府の駅近くに、こんな硫化水素臭がする温泉があるのか、とっても不思議でした。なにしろ、良いお湯です。
http://yaplog.jp/momo-kimock/archive/2011

911投稿者:甲府市内温泉「ホテル談露館」  投稿日:2009年03月08日(日) 17時59分27秒


談露館は立派なホテルでビジネス利用というよりもシティホテルとして甲府では屈指なのであろう。大きな吹き抜けのロビーやホテルマンの対応も良かった。さて温泉はこのホテルが湯元でいくつかに配湯しているとのことである。

小さな内湯ながらこのクラスのホテルのレベルはしっかりと押さえている。清潔感のあるトラバーチンの大理石風呂である。湯は49度の硫化水素泉とのことで分析表はなかったが良い湯であった。弱く掛け流しで使われていて床に湯道が出来ている。

透明薄褐色、微苦味、湯口硫黄臭と記録した。湯に入っているときにはあまり感じなかったが写真にしてみると色が遊亀温泉のような薄褐色で美しい、琥珀色系ではなく赤の多い紅茶色系である。甲府特有のモール系も含有していると思った。特記する点としては湯口から漂うはっきりした硫黄臭であろう。甲府では湯村でもあまり硫黄臭は感じないがこの湯は立派な硫黄泉だと思った。
http://allabout.co.jp/travel/hotspring/closeup/CU20031212B/index4.htm

912投稿者:甲府市内温泉「ホテル談露館」  投稿日:2009年03月08日(日) 18時00分07秒


甲府市にあるホテルに立ち寄り湯しました。(1050円)
源泉掛け流しで、泉質は弱アルカリ性食塩泉。

男女とも内湯のみです。
1階ロビーの片隅にあるお風呂の入り口は、一見しただけでは見逃して
しまいそうな程ひっそりと目立ちません。
脱衣所もこじんまりしていて、必要最小限のものが
コンパクトに造られている感じ。

浴室も小さく、女性の洗い場は3つ。
浴槽も5人入ればいっぱいの小さな物です。
ですが、お湯が驚くほど素晴らしいです。
ホテルの裏庭から湧出している46度の源泉は薄い黄色。
肌の当りがつるつるして、ほんのり硫黄臭がします。
そして黒い湯の華が大量に舞っているのにびっくり。
このお湯が贅沢に掛け流されています。
http://blog.donraku.moo.jp/?eid=572046


http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/395.html#c22

[番外地7] メモ帳 _ これこそ本物の温泉 中川隆
23. 中川隆[-14858] koaQ7Jey 2020年1月05日 12:34:55 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[-1854]
これこそ本物の温泉2

2投稿者:五色温泉_五色の湯旅館  投稿日:2009年12月05日(土) 18時08分14秒


高山村(長野北部)の五色温泉は長野では結構有名な温泉で、ローカルテレビでもよく話題になる。
今回もテレビで取り上げられていて見ていたのだが、
湯船の感じが昨年行った時とどことなく違っている。
それなら・・と早々、行って見ることにした。
この時期ならきっと、雪見の露天風呂も期待できるに違いない。
空を見れば・・・雲ひとつない青空!

数分車を走らせるとこういう景色。
時には山々に見とれてハンドルが、オット危ない・・なんて(笑)
五色温泉のある高山村は標高の高い所にあるので
いくら車で30分ちょっとで行かれると行っても、雪はまだまだ残っている。
「五色温泉旅館」の駐車場もかなりの雪が積み上げられていた。
車は2〜3台。旅館の入り口は、いつものことながらひっそりとしている。
初めて訪れる人は開いていないのでは・・と
躊躇したい雰囲気だけど、ちゃ〜んとやってるからね。
カミさんもこの宿は慣れたもので、サッサと入っていく。

3投稿者:五色温泉_五色の湯旅館  投稿日:2009年12月05日(土) 18時09分18秒


旅館の正面玄関
中も暗いし、人の気配もあまり感じない。
でも、人気のある旅館なんです。
簡素な脱衣小屋も前回来たときと同じだし、
女性用露天風呂も同じ。
何が変わっているのかと思ったら、
混浴露天風呂の中央に浴槽を二つに仕切る形で
配置してあった石が綺麗になくなっていた。
しかも、湯船の底にコンクリートを敷いたのか
前より浅く平らになっている。
湯船の周囲も
ゴツゴツした大岩が少なくなっている気が・・
要するに整備されたって感じで。
前よりスッキリ広い感じになった。
前の方が風情が・・と思うのは私の個人的見解。

もう1つ変わったのは・・アチコチの貼り紙。
前からあったが、内容が変わっていた。
最近替えられたものと思われる黄ばんでいない紙に
「水着・バスタオルを巻いての入浴禁止」とある。
前は「水着禁止」とあったが
バスタオルについては触れていなかったので
女性の殆どは
バスタオル巻きで入っていたのに・・

4投稿者:五色温泉_五色の湯旅館  投稿日:2009年12月05日(土) 18時10分18秒


しかも湯船が浅くなったので、
慣れない女性には入りづらい面も。
男性脱衣場から混浴露天を見る。
人が写っていないから湯船の大きさがわからないのが残念。
以前は真ん中に石が並んでいて二つの浴槽になり
奧に行くには石を跨いで行かなければならなかった。

湯船から見た内湯のある湯屋。
この内湯を二人がとても気に入っている。
あとで勿論入りたい。

湯の温度は少し熱め。でもこんな時期なので
時々身体を外気でさましながらの長湯にはちょうどいい。
二人で入っていると、すぐに東京から来たという男性と一緒になった。
私達くらいか、少し若いか。
とても温泉に詳しい方で、この五色温泉の効能など
いろいろな話をしてくれる。
なんでも、ここは万座温泉と同じ成分で癌に効くのだそうだ。
「但し、初期ですよ」「癌もどきにいいんです」と前置きしてから
一月に2泊くらいで湯治すると良いのだそうだ。
勿論、予防効果も、寿命を延ばすにも。
男性は続けて力説する。
「ここは古びている割りには15000円と高いけど、
治療効果があると思えばやすいモンですよ」
「僕は温泉に来始めてから定期検診を受けてません」
う〜〜ん、自信あるんだなあ。
確かに見るからに健康そうだったが、
健康診断は受けたほうがいいんじゃない?
お節介カミさん、喉まで出かかって・・ゴクン。笑ってごまかす。
他にも長野の政治経済のこともちょっとだけ。
5投稿者:五色温泉_五色の湯旅館  投稿日:2009年12月05日(土) 18時11分09秒


しばらく会話を楽しんでから、
男性は次の温泉へ行くと言って上がって行った。
「お先に〜〜」「ありがとうございましたあ」

前に来た時も全国の温泉をまわっているご夫妻に会えたし・・
この五色温泉では毎回いろいろな方と出会うなあ。

雪見の露天、最高です
クリックで大きくなります。


カミさん、ただただ満足です
クリックで大きくなります。

ダンさんとカミさんも少し経ってから今度は内湯に向かう。
一度着替えてから内湯に行くのが少し面倒で、
初めて来た時は内湯を見もしないでパスしてしまったが
2度目に来た時に入って、もうすっかり虜に。
男女別の小さな湯船なのだが
檜の香りと硫黄の香が相まって、
なんとも言えぬ癒し効果を与えてくれる。

天気も良かったのでガラス越しに冬の・・
でもわずかに春の予感を感じさせる陽射しが
浴室に入り込んでくる。
ジッと入っていると・・眠くなる・・。

6投稿者:五色温泉_五色の湯旅館  投稿日:2009年12月05日(土) 18時11分52秒


カミさん以外誰も居ない女性用内湯・・
画像が撮れたのはなぜでしょうね。
セルフタイマーなんて使いませんよ。

至福の時のカミさん
女性用内湯ですが男女同型です。
クリックすると大きくなります。

五色温泉に久しぶりに来て、
露天風呂の外観は少しだけ変わったけれど
あの掛け流しの五色に変わる温泉は前とちっともかわらない。
むしろ、温泉に益々嵌った二人には、
前よりもこの独特の硫黄臭がたまらなくいい感じ。
ダンさんは特に内湯が、益々気に入ったようだ。

さてと、名残惜しいけれどそろそろ帰ろうか。
車に乗り込んで、忘れ物はない?
硫黄の匂いを車に一杯詰め込んで、幸せ気分も一杯で帰路につきます。
帰りの道でも山々が綺麗!
また行こうねえ!
http://www.geocities.jp/dansantokamisan/goshiki2.htm
7投稿者:五色温泉_五色の湯旅館  投稿日:2009年12月05日(土) 18時13分54秒


五色温泉 五色の湯旅館
  (2007年10月のデータ)

■所在地 〒382-0800長野県上高井郡高山村五色温泉 TEL 026-242-2500 FAX 026-242-2550

■泉質 含ラジウム硫化水素泉

■公式サイトURI http://goshikinoyu.com/

■設備等 男女別内湯、混浴露天風呂、女性専用露天風呂など
■入館料 一人500円(子供料金の設定は無し)
■日帰り入浴受付時間 10時〜15時
※ 日帰り入浴時間制限は90分で延長料金は500円


乳白色、コバルトブルー、墨色、クリーム色、濃緑色の五色に、季節や天候により変化する湯の色。これが五色温泉の名の由来だ。
 温泉の発見は明治時代のこと。しかし台風の被害により全滅し、五色の湯旅館だけが再建された。
 今や一軒宿となった五色の湯旅館の経営者は万座温泉豊国館の支配人を経験したこともある水野氏で、信州秘湯会の名誉会長も務める。
 松川渓谷沿いに並ぶ信州高山温泉郷の中でもお湯の効能には定評がある。
 泊まってみたいと思ったが、残念ながら予算が足りず今回日帰りで訪れてみた。

8投稿者:五色温泉_五色の湯旅館  投稿日:2009年12月05日(土) 18時14分47秒


バス停の向かいに高級旅館とはもちろん違う、けれど歴史ある鄙び具合があるでもない、どちらかというと古くしかも無粋な感じの五色の湯旅館が建っている。
 正直なところ、この外観からは1泊1万6千円以上する旅館には見えなかった。

 スリッパに履き替えて館内を進み階段を降りると、廊下を大きな岩が遮るように突き出しているのに吃驚する。建物を建てるときに、岩を除けるとか考えなかったようだ。
 しかもこの岩、よく見ると黄色い硫黄の粉がこびりついている。いかにも温泉地らしい岩だ。

混浴露天風呂の入り口
野趣溢れる混浴露天風呂

 内湯と露天とあるが、まず露天風呂に入って後から内湯に行くことにした。
 露天風呂に通じるドアを開けて外に出ると川沿いのススキ野原。
 正面に脱衣所らしき建物があってその向こうにちらりと岩の露天風呂が見えている。

 ここは混浴露天風呂だったのだが、私はそのときそのことを知らず、男湯だとばかり思って入らなかった。
 右手にすぐ女性専用の露天風呂があった。
 こちらは深い緑に囲まれていて、一方だけ開けている方角に松川が流れているようだった。
 お湯の色は灰色がかった白の濁り湯で、沈めた手足はほとんど見えない。
 強いゆで卵のような臭いと何か薬品のような臭いが混ざっている。
 それほど熱くはなく、ちょうど良いくらい。
 ああ、ずっと東京でコンクリの建物ばかり見ていたから、こういう露天風呂に入るのは久しぶりだ。やっぱりどんなにお湯が良いだのなんだのと言っても、都市部のセンター系日帰り温泉では心が癒されない。
 しみじみと湯に浸かる。
 何かこう、肩に乗っていた重みがお湯の中に溶けていくようだ。

9投稿者:五色温泉_五色の湯旅館  投稿日:2009年12月05日(土) 18時15分51秒


しばらく露天風呂を満喫した後、内湯にも入ってみることにした。
 前に写真で見たことがある桧の浴室が待っているはず。

 そうそうこれ、ほぼ正方形の木組みの湯船で床は放射線状に組んである。年季の入った木は既に黒々として硫黄成分の白い粉がこびりついている。写真で見ていたとおりだ。
 お湯の色は露天風呂とは全然違った。
 露天風呂が灰色っぽかったのに対し、緑色がかった乳白色だ。

 内湯はえらく良い湯だった。
 少し熱めだが入っていられないほどではない。
 ゆで卵のような臭いも薬品のような臭いも露天風呂よりずっと強い。お湯にも力があるような感じだ。
 飲泉用のコップ(何故かタイムボカンの柄)があるので飲んでみると、ゆで卵のような味にプラスして苦みがとても強い。
 見た目も舌触りも粉っぽさのまるでない濁り湯だが、ときどき大きな湯の花が浮かんでいる。こちらの湯の花は黒と白と黄色とあるというが、黄色いものは見つけられなかった。黒い湯の花が数は少ないものの色が濃いのでよく目立つ。

 浴室で出会ったのは1時間半ほど離れた場所にお住まいの方で、時々五色の湯旅館に立ち寄り入浴すると教えて下さった。
 「ラジウムがね、入っている温泉だからここはよく効くのよ。この辺りには沢山温泉があるけど、なんと言ってもここが一番だと思うの」

 あまりにも五色の湯が良い湯だったので、今日は本当は信州高山温泉郷でもう一湯ぐらい入って行くつもりだったが、とてもとてもはしごなんてする気になれなくなっていた。
 そのかわり、入りすぎると湯疲れすると知りつつもなかなかこの浴室を出る気になれなかった。
 何だかもう、すっかり根が生えちゃった。
 ここ、いいなぁ。泊まるには高いけど、お湯は最高。
http://spa.s5.xrea.com/broom/nagano/goshikif.htm
10投稿者:五色温泉_五色の湯旅館  投稿日:2009年12月05日(土) 18時19分56秒


明治初めころは猟師や木こりら地元の人が利用していたところ,明治19年に山田村の小林幸蔵によって開湯されたと伝えられている。
天候やお湯の調子によって温泉の色がミルク,クリーム,グリーン,コバルト,ブラックと5色に変化するところから,五色温泉と名付けられた。

主人の水野茂氏が湯屋を構えたのは昭和28年。
水野氏は信州秘湯会を組織した。

湯の色が5色に変わる,という。白濁,硫黄系。2,3日はくさい。長野でこれ以上くさい温泉,入ったことないくらい。
長野では珍しく,混浴なので少し恥ずかしい(女性専用露天風呂もあり)。更衣室も開けっぴろげなところにある。
でも,紅葉の時期など,最高だと思う。秘湯系で結構有名らしい。
最近高山村は崖崩れが続いているらしく,景色も変わっているらしい。
(H13/7)(H13/10)

11投稿者:五色温泉_五色の湯旅館  投稿日:2009年12月05日(土) 18時20分12秒


硫黄が恋しくなって,思い立って入りに行く。
本当に雪見の露天は最高である。
昨日入ったのだが,今日はまだまだ硫黄臭い。あと2日くらいは消えないだろう。

入ったときはおっさんが3人だべっていた。ここから草津に行けるのか,と聞かれる。たぶん無理じゃないですかねえ,冬は。と答える。ああ,そう,無理だってよ,とおっさんは他のおっさんに叫ぶ。
小諸から来たんだという。それにしてものんびりしたおっさんたちである。休みだし思い立って,小諸から温泉巡りをしようと車に乗ったのだろう。草津にでも行こうと。
僕なんかはどこかに行こうとすると,その前にインターネットとかガイドブックとかを見て調べて,テンションをあげようとするが,そんなことはこの3人のおっさんには関係ないんだろう。
そんなのんびりした旅行をいつかしたいと思う。
そのおっさんたちが出ていくと,完全に貸し切り状態。湯船からお湯が流れ落ちるところにぼんやりと座って真っ裸で外を眺める。

内風呂は雰囲気満点である。露天のワイルドさと内湯の鄙びた感じのギャップがここの魅力だろう。
完全に緑色で,湯の花もあまり浮いていない。五色と名乗っていながら,緑色と灰色のお湯にしか今まで見たことないが。
熱すぎて入れなかった。
(H15/2/8)

12投稿者:五色温泉_五色の湯旅館  投稿日:2009年12月05日(土) 18時20分50秒


かなり久しぶりの来訪。相変わらず外観はそっけない旅館である。宿泊するとなるとそれなりの値段がかかるが、日帰り入浴は500円で受け入れてくれる。本当に素晴らしいことである。
露天風呂は白〜灰色のお湯になっていた。渓谷と川が眺められて、のんびりとできる。
以前は混浴も2つ湯船があったような記憶があるが、今は1つ大きなものだけになっている。源泉が熱いこともあって、投入量は必ずしも多くないが、浅めの湯船に広くお湯が満ちている。とにかく眺めがよくて爽快。平成20年の「ガイドのとら」は、ここ五色温泉の露天風呂が表紙になっている。
 露天風呂もいいが、ここで秀逸なのは、内湯。露天風呂が有名だが内湯が秀逸と言えば、白骨温泉泡の湯とここだろう。木造の小さな内湯で、放射線状に木の板が床に渡されている。湯屋も雰囲気が素晴らしい。2人入れば一杯の大きさの湯船だが、みんな露天風呂に行くので、内湯は空いている。投入量はそれほど多くなく、適温。内湯はエメラルドグリーンに染まっている。単純硫黄泉だが、透明でなく深い白緑色が素晴らしい。熊の湯などとも違い、結構独特である。五色に変わるというが、内湯はこの色しか見たことがないかもしれない。
 加温加水なし、掛け流しの良質なお湯。これに気軽に浸かれるのは貴重である。信州で十本の指に入る旅館系内湯であることは間違いない。
(H20/6)
http://homepage2.nifty.com/and-/onsen/onsendiary/hokushin/goshiki.htm
13投稿者:五色温泉_五色の湯旅館  投稿日:2009年12月05日(土) 18時30分44秒


五色に色を変えるという硫黄泉が人気の旅館。午前10時から日帰り入浴を受け付けていて、10時10分すぎ頃についたらもう先客の車がとまっている。玄関を入ったら若旦那が待ち構えるように立っていて、キビキビと案内してくれた。


内湯は同じ源泉でも色が全然違う
 階段を降りていった右側が露天風呂、左手に内湯がある。すでに混浴露天風呂には先客がいるので諦めた。脱衣所も男女一緒だし、かなり解放的な露天風呂だ。すぐ隣にある女性用の露天風呂へ。こちらはいちおう目隠しがあり(神経質な人なら気になるかも)、周りも木々に覆われている。日焼けしなくてすみそう。

 まったりと灰色に濁った湯はセメントみたいだ。中には黒い湯花がふわふわと舞っている。濃厚なタマゴ臭もプンプンで「これが正統派の硫黄泉ですよ」って感じのお湯。42度強の湯は夏場にはかなり熱く、成分の濃さも相まって長湯はできない。お湯を排出するためのパイプは浴槽内に突き刺してあったが、源泉は浴槽内で投入していて湯口は分からない。混浴露天と女性用露天の分岐点近くには源泉が噴き出しているところがあり、白黒の湯花がからまってすごいことになっていた。
14投稿者:五色温泉_五色の湯旅館  投稿日:2009年12月05日(土) 18時30分59秒


露天への通路際に源泉が垂れ流し状態になっている
 内湯へは外の階段を上がって館内に入り、再び階段をおりる。要するに一度服を着る必要があってこれが面倒くさい。しかし、ここの内湯には惚れ惚れとしてしまった。床の板が放射状というか斜めに配置されている。真ん中にチョコンとある浴槽には緑色の濁り湯。熊の湯温泉に似た感じの湯だ。湯口で62度もある湯はしばらく誰も入っていなかったらしく(どうもみんなまず露天風呂に向かうみたいだ)、浴槽内で48度もあったので加水して入った。湯口には飲泉カップあり。苦味はあるが中性なので酸味はまったく感じない。

 いいなぁ、この内湯。露天よりも気に入った。ただ、窓の外に真っ黒(温泉成分で変色?)なタンクが見えるのがやや興ざめではある。

 内湯に入ってから露天に出直し、混浴風呂の様子をうかがうも人はさらに増えているので諦めた。帰り際にはご主人と若旦那が2人して日帰り客の案内をしていた。少し話をうかがったところ、朝方は貸切風呂(宿泊客専用だと思う)が無色透明だったそうだ。(2008年7月)http://www.rakuda-j.net/onsen/nagano/goshiki.htm
15投稿者:五色温泉_五色の湯旅館  投稿日:2009年12月05日(土) 18時33分20秒


源泉のまま真の湯浴み 〜五色温泉・長野県〜

「最近、温泉の違いの分かる方が増えてきました」
「五色の湯旅館」のご主人、水野茂さんにお会いするのは5年振りである。温泉にはホンモノとマガイモノがあることにかなりの人が気づき始めたようだ。嬉しいことである。

 5年前に水野さんにお会いしたときの言葉を、今でもはっきりと思い出すことが出来る。
「最近、『シャワーがないのか』というお客さんがいます。温泉には温泉特有の成分が含まれているので、洗い流さずに肌にしみ込ますのが一番なのです。温泉を知らない方が増えていますね。『お湯が濁っているから入れない』とか」

「五色の湯旅館」の源泉は85度もある硫化水素泉だ。この高温泉をここでは水一滴加えることなく、湯量を絞ることによって適温にして湯船に落としている。見事な技といってもいい。安易に大量の水で割ったり、循環させながら何日も使い回すようなマガイモノの温泉からは得られない、極上湯のみが持つ肌の感触に久しぶりに酔いしれてしまった。

 風呂は檜造りである。高い吹き抜けの三重に組まれた松の梁は、何度見ても惚れ惚れとするものだ。こぶりだが、まとまりのある湯殿は、秘湯の雄としての風格を十二分に感じさせてくれる。
 志賀高原の南、松川渓谷の上流に五色の湯けむりを上げる五色温泉。その名の由来は、天候や気温によって湯の色がミルク、クリーム、グリーン、コバルト、ブラックへ微妙に変化するところからきている。


16投稿者:五色温泉_五色の湯旅館  投稿日:2009年12月05日(土) 18時34分23秒


ご主人の水野茂さんが、明治19年(1886年)開湯の一軒宿、五色温泉を引き継いだのは昭和28年(1953年)。

 当時は電灯もなく、ほとんど客も来なかったというが、水野さんの飾らぬ人間味のある人柄が、やがて多くの五色ファンを生み出し、それが全国の秘湯ファンの底辺を拡大することにつながってきたことは、紛れもない事実であろう。

「団体客を受けつけませんから、皆さん、静かで真の湯浴みが満喫出来たと喜んでくださいます」と嬉しそうに語る水野さんの生きがいは、古くからの常連客との再会のようだ。

「なにせ40年も通い詰めてくださるお客さんもいるのですから」
 秘湯とはとどのつまり館主の人となりなのだろうか。


【五色温泉】
所在地:長野県上高井郡高山村五色温泉
泉質:硫化水素泉
泉温:85度
効能:切り傷、婦人病、火傷ほか
http://tabie.jp/area/onsen/contents/5/163

17投稿者:五色温泉_五色の湯旅館  投稿日:2009年12月05日(土) 18時35分16秒


五色温泉は、松川の渓谷沿いに湧く温泉で、一軒宿の『五色の湯旅館』では日帰り入浴も受け付けてもらえる。

 何と言っても素晴らしいのは、みどり色の濁り湯を楽しめる内湯だ。
 木造の素朴な浴室内には、強い硫化水素臭が充満していて、これまた木製の風情ある湯船に、息をのむような色のお湯が張られている。
 "含硫黄-カルシウム・ナトリウム-塩化物・硫酸塩・炭酸水素塩温泉"という長ったらしい泉質名の、つまりは多くの成分を含んだ湯だが、その総計は1.063g/Kgと単純温泉と紙一重。見かけと匂いに反して、肌に優しいなめらかな感触が印象的であった。

 若女将の話によれば、熱い源泉は無色透明だが、温度が下がるに従って、緑色から灰色に変化する。温泉の名は、もちろんこのお湯の性質からついたものである。

 松川の河原に近いところに露天風呂も設けられている。野湯のような、質素な脱衣場があるだけの混浴岩風呂で、別に囲いのついた女性専用露天風呂もある。

 こちらは、内湯とは異なる源泉から引き湯した灰色の濁り湯が満たされており、初雪が降り、すっかり初冬の装いとなった山々を眺めながら、快適な湯浴みを楽しめた。

 五色温泉の入浴で、信州高山温泉郷のうち3か所に入ったことになるが、緑、灰色、青、透明と、温泉地ごとにお湯の色が全然違うのが面白い。
 いかにも温泉らしい、強い硫化水素臭だけが共通で、何だかその虜になってしまいそうな気がする。

 超オススメ。

お気に入り指数:★★★★★
http://hse.dyndns.org/hiroto/private/Bclass/onsen/on03/on0312/onsen_d0.htm

18投稿者:五色温泉_五色の湯旅館  投稿日:2009年12月05日(土) 18時39分11秒


高山温泉郷の奥にある五色温泉
『五色の湯旅館』さんは一軒宿ですな
墨絵のような松川渓谷の雪景色は絶景です
五色温泉は天候の変化によって五つの色に変わるそな

野天風呂から眺める雪景色は最高でふな
野天風呂までおりるのには大きな長靴はきます
野天風呂の底には黒い湯の花がいっぱい沈んでいます
かき混ぜないように 静かにはいりませぅ
体のあちらこちらが黒くなります

内湯は翡翠色していました そりは美しいどす
こちらも底に黒い湯の花が沈んでいますな。。。
@(^エ^)@ひざぼんが黒くなったのでふ・・・@(TエT)@
含ラジウム硫化水素泉恐るべしでございまする

木の湯口から滔々と源泉が流れ込みます
湯上りに宿のご主人に黒い湯の花の秘密をお聞きしました
黒湯山というのがあって、そこには黒い温泉が湧くので「黒湯山」と呼ばれたそうな
松川渓谷に湧くコノ湯は黒湯山からくるそうな
だから湯の花が黒いのだそうでふ うふふ

のんびり宿泊してみたい そんな宿でございまひた
http://oninoyume.blog.eonet.jp/onsen/2006/02/post-00f9.html
19投稿者:五色温泉_五色の湯旅館  投稿日:2009年12月05日(土) 18時41分27秒


湯の色が5つに変わることから名付けられたという「五色温泉」。今回の湯めぐりで訪れてみたかった温泉です。

 内湯は昔ながらの木造りで、いかにも「温泉に来たな〜」と、思わせるものです。ここに入浴剤でも入れたかのような鮮やかなエメラルドグリーンの湯が溢れています。浴室に入ってこの湯を見た時にはとても驚くと共に、嬉しくなってしまいました。このような鮮やかな緑色の湯は志賀の熊の湯温泉、岩手県の国見温泉くらいしか見たことがありません。湯口の湯は無色透明なので、酸化してこのような素晴らしい色になるようです。

 湯は適温で、とても気持ちがいいものでした。湯は飲泉することができ、少し飲んでみると初めは印象がなかったのですが、あとからわずかに苦みが口の中に広がってきました。
 趣のある浴室と素晴らしい湯の色に感激し、いつまでも浸かっていたくなる湯でした。

 内湯から少し離れたところに露天風呂があります。露天風呂は混浴のものと女性専用のものがあります。
 こちらの湯は内湯と同じ湯とは思えない灰色がかったもの。違う源泉かと思ってしまったほどですが、宿の玄関には湯の色が変わった写真が飾られ、「五色温泉」の名の由来が分かるような気がしました。
 適温の湯の中には灰色の湯の花がたくさん舞っており、松川の眺めを望みながらの湯は気持ちよかったです。
http://www.yumeguri.com/tabi/0501/goshiki.html
20投稿者:奈良田温泉_白根館  投稿日:2009年12月05日(土) 20時51分51秒


奈良田温泉「白根館」は、南アルプスの麓にひっそりと佇む老舗温泉旅館です。「日本秘湯を守る会」の会員旅館であり、南アルプス最奥の秘湯ともいわれています。また、温泉教授・松田忠徳氏の「日本百名湯」や、温泉ジャーナリスト・野口悦男氏の「温泉遺産」にも選ばれており、その名声を確固たるものとしております。もう随分も前から今回の訪問を楽しみにし、期待に胸を膨らませての訪問となりました。

私は初めての訪問でありましたが、妻は今回で3回目の訪問になります。妻の話しによりますと、「前回(3年前)訪れた時は、細くてほとんど整備もされていない山道を永遠と進んで行った記憶がある」ということでありました。しかし現在は観光客も増えたためと思われますが、綺麗に整備された道が続き、安心して通行することができます。便利になったことは素晴らしいことだと思いますが、「秘境」という意味では少し魅力に欠けたのかなぁと正直感じました。

私達が宿に着いたのは夕方6時ごろ。もう少し早く到着する予定でありましたが、3連休の初日ということもあり、名神自動車道が大変混雑していました。宿に着いてまずは温泉といきたかったのですが、丁度食事の時間となり、あせらずゆっくりと料理を楽しむことにしました。

夕食は、自然の山から採れた食材が豊富に使われています。山菜はもちろんのこと、鹿のタタキやしし鍋、ヤマメの塩焼きといった、普段ではなかなか味わうことが出来ない田舎料理が中心であります。これには大変感動し、おいしくいただかせていただきました。

食事も終え、早速源泉を堪能することにしました。「白根館」には2種類の浴室があります。内湯は男湯と女湯で左右対称でありますが、同じ総ひのき風呂になります。ただ、露天風呂は、石造りの露天風呂と木造りの露天風呂に分かれており、源泉も「七不思議の湯」と「銀河の湯」に各々使い分けられています。夕方6時に男女交代になるそうですが、私達が宿に着いたのは丁度その夕方6時。残念ながら、片方の浴室しか堪能することは出来ませんでした。
21投稿者:奈良田温泉_白根館  投稿日:2009年12月05日(土) 20時53分15秒


まず浴室内に足を踏み入れますと、ほんわかと白い湯煙りが体を優しく包んでくれます。微かな硫黄臭の中で、ドッシリとした桧の湯舟が湯煙りの中から現れます。サーッという音と共にかけ流されていく源泉は、まさに贅沢さを物語っていました。このドッシリとした存在感ある内湯は、まさに「白根館」の偉大さを感じるのに充分なものでありました。

あせる気持ちを落ち着かせ、まずはかけ湯をします。この時点でもう既に源泉の素晴らしさを感じることが出来ます。ヌルッとした肌触り。ほのかに香る硫黄臭。ただものではありません。それからゆっくりと湯舟に体をうずめました。

う〜む。コイツは素晴らしい。これは実際に入浴した人しかわからないと思います。こんなことを言ったりしてはいけないと思いますが、私も上手く文章で伝えることが出来ません。とにかくガツンと来る温泉です。「上湯温泉 神湯荘」のような荒々しいワイルドさもあるのですが、プラス上品さと神秘さを加えたような感じです。まさに七不思議の湯といったところでしょうか。大変感激しました。

左下の写真は石造りの露天風呂です。こちらが男湯の露天風呂でありました。右下が木造りの露天風呂です。ことらは女湯となり、妻に撮影してもらいました。

岩造りの露天風呂
木造りの露天風呂

これらの写真を見ていただいてもお判りいただけるかと思いますが、木造りの露天風呂の源泉は緑色をしています。岩造りの方は無色でありました。それぞれ違う源泉でありますが、天候や気温などにより色が変わるのも魅力の一つであります。(妻の話しですと、夜はやや青色がかった湯であったそうです。)

泉質は、含硫黄−ナトリウム−塩化物泉です。「銀河の湯」の方の詳細は判りませんが、「七不思議の湯」の湧出量は、毎分63〜70リットルと決して多くはありません。しかし全てかけ流しで利用されており、源泉のありのままの状態を直接に感じることができる貴重な温泉でありました。
22投稿者:奈良田温泉_白根館  投稿日:2009年12月05日(土) 20時54分22秒


もちろん飲泉することも可能です。一口いただくと、まろやかな卵味の中に微かな塩味が感じられます。結構おいしくいただきました。 また、白色や茶色など湯の華もたくさん漂っており、本物の温泉を感じさせたくれました。ふと気がつけば、随分と長い間源泉に浸かっている自分がいました。こんなに穏やかな時間を温泉に入りながら過ごしたことは初めてかもしれません。

左下の写真は、私達が泊まった部屋の様子です。決して広くありませんが、とても清掃が行き届いており、落ち着いて過ごす事が出来ました。また、 右下の写真は、ロビーにいる熊と鹿の剥製です。こういった大きなものから、ちょっとした小さな飾り付けまで、全てにご主人のこだわりを感じることが出来ました。

さすがに前評判どおり、この「白根館」の源泉は大変素晴らしいものでありました。「日本秘湯を守る会会員」「源泉湯宿を守る会会員」「温泉学会会員」など、多くの名誉ある会員になっている温泉旅館だけのことはあります。まさに予想をはるかに超えるものでありました。ただ正直なところ、温泉宿として全体的に評価をしますと、さらに上を行く素晴らしい温泉宿は数多くあると思います。

しかしながら、何度も言いますが、こちらの源泉は他とは違います。源泉だけを考慮しますと、これほどまでに素晴らしい源泉を堪能できるところは、全国的に見ても少ないのではないでしょうか。
http://www.asahi-net.or.jp/~ds2m-kns/onsen/shiranekan.html
23投稿者:奈良田温泉_白根館  投稿日:2009年12月05日(土) 21時04分31秒


昔、孝謙天皇がやって来て八幡社に願掛けしたら温泉が湧いたという奈良田温泉。

昔から気にはなっていたものの山梨という近い場所の為、宿泊せずに日帰りばかりで訪れていた事からなかなか行く事のできなかった場所。

しかし奈良田温泉は山梨といってもインターから約2時間ほどかかる南アルプスの秘湯。
だというのに平日でも満杯になるほどの人気な旅館だ。土曜日泊を希望したがとることができなかった為、日曜日泊でお邪魔する事となった。

《2005年6月 宿泊レポート》

宿は思っていたよりは近代的だったが周辺の秘湯ムードには驚いた。
山梨にこんな秘湯があるのか・・と感動。
目の前に川と山が広がる様は栃木の奥鬼怒温泉 八丁湯を思わせるような雰囲気だった。

1泊2食付12000円
6畳+1.5畳(日曜泊)

部屋は居心地の良い落ち着く雰囲気。
くつろぐスペースに置かれた椅子も座り心地が良く、ホッとする。窓からは屋根越しに川が見えなかなかの景色だ。

ただ、重要な点が一つ。  どうしてエアコンがないの〜〜?という事。
たしかに山奥で都会よりは涼しいとは思うがこの暑い時期エアコンなしの部屋は辛い。温泉で身体を温めて部屋では汗ダラダラ・・・。いつもよりビールが倍進んだのは言うまでもない。湯治宿という事でしかたないような気もするが宿泊料金は12000円と安くはない。気持ちよく過ごせない部屋はいくら造りが落ち着いても居心地は悪いものだ。
しかし夜11時頃を過ぎるとやっと涼しくなり、扇風機をかけつつなんとか寝る事はできた。宿泊するなら夏の暑い時期は避けた方がいいなと感じた地獄の1泊だった。
24投稿者:奈良田温泉_白根館  投稿日:2009年12月05日(土) 21時06分44秒


夜の食事

食事はご主人のこだわりを感じる地の物が多い。
山菜や川魚、全てあたたかいままに出していただけ、味付けも良い。

最初魚と天ぷらがまだ運ばれていなかった為、たりるかな・・・という心配をしたが運ばれてきて丁度良い量に満足した。

天ぷらは揚げたてが運ばれ、宿の方が一つ一つ説明をしてくれる。中には苦味の強い山菜もあり、自然そのものの味を堪能しているという気分になる。もちろん天ぷらはサクサクだ。

しかしやはり食事何処もエアコンがあるのにつけていなくて暑い・・・。暑い中暑いものを食べるのはおいしさ半減・・・。
食事全体は素朴ながらにおいしいのだがやはり環境は大きいと思った。
この日は日曜日に宿泊だというのに、食事何処は満杯。
白根館の人気が伺える。しかし皆暑そうだった・・・。


粘りつくようなトロミ 南アルプスの秘湯に湧く絶品湯

露天風呂 男女入替え(20時までは女性用 その後は男性用)

まず、露天風呂へと直行し、露天風呂を見て感動。絶景なわけでもなく開放感溢れるわけでもないのだが浴室の作りこみがすばらしく雰囲気が良い。
浴室の端には白い花も咲き、浴室周りは緑でいっぱい。そして遠くには緑の山が眺めれる。
まず、かけ湯をしてすぐにわかる只者ではない泉質。浸かってみるとトロトロの湯から硫黄臭がする。温度は適温というよりは少しぬるめ。この時期はありがたい温度だ。(私にはもっとぬるめでもいいぐらいだが・・)湯の味も卵味。ため息が出るほどの極上湯に感動した。
25投稿者:奈良田温泉_白根館  投稿日:2009年12月05日(土) 21時07分45秒


露天風呂 男女入替え(20時までは男性用 その後は女性用)

こちらは岩組みの露天風呂
湯は同じくトロミのある極上湯ではあるが白根館を語るなら木枠で出来た露天呂がお勧め。
展望もほぼ同じ感じ。しかし気持ちのいい極上には変わりない。上写真はかけ湯用の浴槽

内湯 男女入替え 20時まで男性用 その後女性用 内湯 男女入替え 20時まで女性用 その後男性用

内湯
岩組みの露天風呂の方は脱衣所から内湯へそのまま移動できる。その内湯の方が広さは有り、湯も湯船が大きい分ぬるめ。木枠の露天風呂の方は一旦服を着て通路を歩いて移動しなければならない。内湯の湯はというと、露天風呂とは別源泉。露天風呂の湯から比べるとちょっと薄く感じる。硫黄臭に卵味も薄い。しかしトロミもあるし露天風呂の湯からは劣るが内湯だけでもすばらしい湯だと思う。

源泉投入量はそんなにドバドバというわけではないかと思いきや、オーバーフローの具合をみると結構な量が溢れている。
露天風呂へと行く人が多く、内湯が空いていたためいついってもがら空き。湯も綺麗でとても気に入った。

26投稿者:奈良田温泉_白根館  投稿日:2009年12月05日(土) 21時09分02秒


休憩所
温泉から出ると、休憩所が館内にある。
囲炉裏なのだがこんな暑い時期にまさかの火が・・・。
炭が燃え、見ているだけで汗が出てくる為、早々にその場を立ち去った。
置いてあるお茶のサービスも嬉しいのだが、その炭で沸騰した湯で入れるお茶。
さすがにそれもパスし、自動販売機でビールを買い部屋へ戻った。


朝ごはん

朝ごはんはお腹にやさしい温泉で炊いたオカユ。
しかしちょっと味が薄いかな・・。
思わず塩を頼んでしまった。
その他は家庭料理の延長といった素朴でおいしいものだった。
朝ごはんの後、ロビーにコーヒーの機会があるのに目がとまる。
朝のコーヒーがないと1日が始まらない私にはとても嬉しいものだ。1杯100円で自分の好きなカップを選んで部屋へ持ち帰る。

宿の方は少々事務的な感じを受けたが好印象。宿の雰囲気もよくとても気に入った宿だった。


白根館の良いところ
なんといっても温泉でしょう!このトロミはなかなか味わえません。どうせ入るなら木枠の露天風呂がお勧めです。部屋の雰囲気も落ち着きます。食事の味付けもGOO!


白根館の悪いところ
冷房がないところ!秘湯なのでしかたがないのか・・・という気もしますが気持ちよく過ごせない空間は致命的。宿泊するなら時期を選んだ方がいいです。(別館にはあるのかもしれませんが・・)値段も部屋・食事などを考えるとちょっと高いかな。しかし全体的に気に入った宿です。
http://hikyou.jp/yamanasi/narada/sirane/sirane.html
27投稿者:奈良田温泉_白根館  投稿日:2009年12月05日(土) 21時12分09秒


山梨県で秘湯の宿と言えば、ここ奈良田温泉・白根館をあげる人は多いと思います。これまでに日帰り入浴で1度、宿泊で2度ほどお世話になったのを機に、ページをリニューアルしてみました。白根館は、お湯よし、料理よし、もてなしの心よしの3拍子そろった、心あたたまる宿と言ってよいでしょう。山梨を訪れるのなら、一度は泊まっていただきたい秘湯の宿です。

 では、白根館の訪問記を始めます。白根館までの道のりは半端ではありません。南アルプス街道をひたすら走ります。道幅が狭かったり、驚くようなトンネルがあったりしますが、それだけ人間の手が入っていないということでしょう。南アルプスの新緑や紅葉、早川の眺めを楽しみながら、町内にある日帰り入浴施設に立ち寄ったりしていると、アッと言う間に着いてしまいます。ご安心ください。白根館までは甲府からだと車で約2時間。宿に到着すると、建物が意外と新しいのに驚きます。実はこの宿、館主の深沢守さんがお父様と一緒に、所有する山から材料を切り出してきて建てたものだそうです(お風呂の木や岩も)。玄関ロビーや露天風呂屋根の栗材など、地の材料をふんだんに使った建物であることにまず驚かされます。

 日本秘湯を守る会の提灯がぶらさがった玄関を入ると、フロントで深沢さんが歓迎してくれます。ロビーには鹿の剥製や熊を射止めたときの写真などが飾ってあります。客室は本館と別館に分かれていますが、やや古めの本館も掃除が行き届いていて不満はありません。私は本館の27号室が好きです。窓から南アルプスやダム湖が一望できるからです。部屋のカギは、なんと鹿の角。おもしろいですよね。

温泉は古くからある「七不思議の湯」と数年前に掘り当てた「銀河の湯」の2種類があります。七不思議の湯は総檜造りの内風呂に、銀河の湯は岩造りと木造りの2つの露天風呂に引かれています。どちらも食塩泉なのですが、銀河の湯の方が成分が濃く、複雑で、源泉温度もやや高めです。

28投稿者:奈良田温泉_白根館  投稿日:2009年12月05日(土) 21時13分31秒


私は、どちらかと言うと、内風呂のお湯、それも建物に向かって左側の浴室のお湯が好きです。総檜造りの湯船は板で2つに仕切られていて、源泉の注ぎ口から遠い湯船の方がぬるめです。長湯したい人はこちらがオススメ。お湯はとてもなめらかで、ヌルヌルします。源泉を味わってみると、ほどよい塩加減と硫黄臭がただようすばらしいものです。内風呂の源泉は同じはずなのですが、湯の花は、向かって右の浴室は茶色、左の浴室は白っぽいものでした。実は、白い湯の花の方は新源泉とのことです。微妙に表情の異なる2種類のお湯を楽しめるのが大きな魅力です。

それから大事なことを一つ。温泉は24時間入浴可能ですが、内湯と露天風呂は時間によって男女入れ替えとなります。夕食中(18時)に暖簾が掛けかわりますので、全部のお風呂をゆっくり楽しみたいという人は、少し早めにチェックインするのがよいでしょう。

 次は料理です。白根館の食材はすべて地の物を使った手作りなのです。夕食は椎茸のフライ、山菜天ぷら、手作りこんにゃくの刺身、鮎の塩焼き、鹿刺しとつづきます。なんと、鹿刺しの鹿は、深沢さんが山で射止めたものだそうです。苦手な私でしたが、とても新鮮な肉で、くさみもないので、とてもおいしくいただけました。爪楊枝は、これも黒文字を使った深沢さんの手づくりです。木の皮を爪でこすると、いい香りがします。夕食は18時から始まりますが(本館は大広間、別館は囲炉裏の間)、最初に深沢さんが食材や料理の内容についてユーモアたっぷりに紹介してくれます。そんな宿ってほかにありますか?

29投稿者:奈良田温泉_白根館  投稿日:2009年12月05日(土) 21時13分56秒


 朝食は何といっても白根館名物の温泉粥です。薬味は日替わりで、栃の実や岩茸など。ちょっと大きめの茶わんに入って出てきます。温泉による塩加減がちょうどよく、もう一杯おかわりしたいぐらいにおいしいです。食べたりなくて普通の白飯もいただいたのですが、いつも炊き立てで、ふんわりやわらかなご飯でした。なんだかほめてばかりのようにみえるかもしれませんが、本当に真心のこもった料理ばかりなのです。決して豪華ではありませんが、満足のいく、納得のいく料理です。 
http://www31.ocn.ne.jp/~kaiji/narada.htm
30投稿者:奈良田温泉_白根館  投稿日:2009年12月05日(土) 21時16分20秒


今まで数多くの温泉に行きましたが、その中でも何度でも訪れたいと思わせる温泉があります。それが山梨の奥地、大自然が待ちわびる南アルプスに囲まれた奈良田温泉・白根館。

758年、病気だった孝謙天皇が療養の為ここ奈良田の地に訪れ、病気が治った後も奈良田を気に入った天皇が8年間もおられたと言う由緒正しい温泉地なのです。温泉街はありません、あるのは広大な自然と静寂と温泉のみ。ただただ温泉に浸かって癒されたい人が行く秘湯なのでした。

客室は13室とさほど大きくはなく、団体客や宴会はお断りと完全に湯治モード。と言っても館内は綺麗で意外と現代的ですが、旅館の前には奈良田湖や南アルプスがあり、大自然をびっしばしと感じられる素晴らしい環境です。交通はかなり不便ですが週末は予約が取るのが結構難しい程人気があり、その理由は後で知る事となる。

まずは内湯から。総ひのきで作られた浴槽で、真ん中に一枚板があり仕切られています。100%源泉掛け流しは当然で、気持良い位に湯がオーバーフロウ。源泉が投入されている方は熱め、仕切り板を跨いで片方はそれよりもぬるめ。少々暗めの浴室は木造なので、大変情緒があって素敵です。

泉質は含硫黄-ナトリウム-塩化物泉と言う事で、確かに硫黄臭がします。幾らか湯の花も舞っていて、トロトロの湯は優しく体を包み込んで極上ナリ。そして特筆すべきは飲泉可能で飲むと血糖値を下げる効果があるそうで、糖尿病の方に大変お勧めなのです。飲んでも美味くはないが、不味くもないですよ。
31投稿者:奈良田温泉_白根館  投稿日:2009年12月05日(土) 21時17分27秒


内湯から露天に移動。この露天は20時までは男性用、それ以降は女性用に変わります。岩作りで眼前に広がる山々や空を眺めながらのんびり入浴。以前は露天と内湯で別の源泉を使い分けていたのですが、何らかの事情(多分山梨県が何かクレーム入れたと思われる)により今は源泉は一つだけになってしまいました。

お風呂に入ったら飯だ、飯!ここは山梨の奥地、やはり地の物を食べましょうって事で、主人が捕ってきた猪の鍋。いつも食べられる訳ではないですが、運が良いと猪が食べられるのです。

こちらは蕎麦掻。初めて蕎麦掻を食べたのですが、もちもちとしていて蕎麦粉の味もあって美味い。何より嬉しいのは出来立てを持ってきてくれた事。

山女も焼き立てです。頭から尻尾まで骨ごと全部ぱくっと食べられましたよ。塩とジューシーな山女の味が絡まってめちゃうまでした。
32投稿者:奈良田温泉_白根館  投稿日:2009年12月05日(土) 21時18分20秒


椎茸の揚げ物も出来たて。干し椎茸を水で戻して揚げたのですが、一度干した分だけエキスが濃厚になっていてうっめぇぇ〜!

最後にお吸い物でさっぱり。他にも手作り蒟蒻や生湯葉、地の山菜など派手ではないけれど胃に優しくて日本を思い出す料理で満足度はかなり高め。地元に関係無い豪華な料理ばかりを出すより、やはりその場その時獲れた物で料理した方が絶対美味しいですね。そうそう、料理も一品一品説明してくれる心遣いが嬉しかったです。

朝起きたらもう一つの露天風呂に入浴。白根館の中で一番お勧めの浴槽がこちらで、手作りを感じさせる木造の浴槽や屋根が非常に味わいがあります。静寂と悠久を感じさせる時の中で、ずっとこのお湯に浸かっているだけで本当に幸せ。お湯は白濁したり緑色になったり、日によって生きているかの如く変わります。そう、温泉は生きているのだ!

33投稿者:奈良田温泉_白根館  投稿日:2009年12月05日(土) 21時19分05秒


朝食は温泉で炊いたお粥、漬物、お味噌汁、温泉玉子など。健康的な日本食。地味なようで、日本人にはやはりこう言った料理が合うと思います。

と言う事で料理、温泉、環境と全てにおいて非常に満足度の高い旅館です。予約が取り辛いのも納得な素晴らしい温泉で、自分はどこの温泉がお勧めかと聞かれたらここは絶対にお勧めします。夏はちょっと蒸し暑いと思うので、春秋冬に行くのがお勧めですよ。
http://matyu.jugem.jp/?eid=1700
34投稿者:奈良田温泉_白根館  投稿日:2009年12月05日(土) 21時21分09秒


白根三山の麓にある奈良田温泉の「白根館」は、日本秘湯の会会員宿です。高アルカリ泉の良質な源泉を持ち評判が良くて人気が高い旅館です。数年前から3回ほど予約の電話を入れたことがありますが、休前日はいつも満室で宿泊するチャンスに恵まれませんでした。この夏仙丈ヶ岳登山を念頭に置き、日本秘湯の会ウェブサイトで白根館の空室案内をチェックしてみると、なんと予約が取れそう。速攻で予約申請をしてから気がつきました。登山客の場合は電話で予約して欲しいとの注意書きがありました。すぐさま電話で予約し直しました。

※宿泊したのは今年2009年7月下旬です。

長年の念願だった秘湯はもっと山奥の一軒宿かと思っていましたが、奈良田バス発着所に近く車道に面して建ち案外便利な場所にありました。


《温泉》 さっそくお風呂へ。露天風呂と温泉棟の通路の照明がランプ風で情緒も満点。

通路の突き当たりに源泉と岩清水の飲泉所がありました。飲泉可能というのは新鮮な源泉の証拠です。飲んでみると硫黄の香りがしてゆで卵の味…しかもほんのりと甘いのでびっくりしました。

お風呂は内湯が2つとタイプが違う露天風呂が2つあり、夕食時間の後で男女の利用を入れ替えます。

35投稿者:奈良田温泉_白根館  投稿日:2009年12月05日(土) 21時22分05秒


浴室に入ると硫黄臭がしました。内湯は源泉を熱交換方式で適温にし一切水を加えていないそうです。浴槽の縁から自然に溢れている完全な掛け流し。露天風呂、特に桧の湯は山の秘湯の雰囲気を押し出した造りで、周囲の絶景という重要なポイントがなくても満足がゆきます。

露天風呂なし内湯
桧露天風呂

『透明、グリーン、白濁と天候気温等により色が変わる七不思議の湯』ということですが、一日おいての二泊三日の逗留では天気が同じような曇り・雨だったせいか、残念ながら顕著な違いはわかりませんでした。基本は緑がかった透明で、多少白濁しているような気がするときもあったぐらい。それにしてもアルカリ度が高い温泉の特徴であるこのヌルヌル感、トロミ感はたまりません。泡付きもあり、浴後はお肌がすべすべ。この絶品の湯は一度入湯すると忘れられません。リピーターが多いのも頷けます。


《お料理》 ご主人は元々猟師だそうで、壁に熊の毛皮が掛かった食事処のテーブルには、猟で獲れた鹿や猪の肉料理も並びます。そして野菜は山菜・野草が中心で、山の恵みにこだわったお料理がとても美味しかったです。


壁に熊の毛皮
鹿肉の冷しゃぶ

特に頬が落ちた料理を挙げると、ヤマメの刺身、手作り湯葉刺身、手作りこんにゃく刺身…カラッと揚がった天ぷらも。朝食には蕎麦の実入りの温泉粥が付いていて(別に白いご飯もあり)、これでまた白根館の好感度が上がってしまいました。

36投稿者:奈良田温泉_白根館  投稿日:2009年12月05日(土) 21時22分42秒


そしてヤマメの塩焼きに添えられていた「フキノトウ味噌」が絶品!ほろ苦さに深みがあり、少し入った唐辛子の辛みがちょうど良い。白いご飯のおかずとして頂くと、ご飯が進んでしまいます。お土産で求めたいと思うほど美味なのでフロントにいらしたご主人に尋ねましたが、手作りのため販売はしていませんとのこと。「フキノトウ味噌」は周辺の各家で味が違うそうで、白根館では隠し味にヤマメも使っているなどのお話しを伺い味の深みに納得。

温泉の力と山の恵みを存分に活かした料理と、人当たりがよいご主人の人柄とで、期待を裏切らない宿でした。
http://our-hiking.seesaa.net/article/125161829.html

37投稿者:奈良田温泉_白根館  投稿日:2009年12月05日(土) 21時26分12秒


奇跡の療養泉『奈良田温泉 白根館』

『奈良田温泉 白根館』は、甲斐の国(山梨県)の秘湯中の秘湯であ
る。 筆者(黒田(温泉))が、若干23歳の頃、白根三山を縦走して、一泊二日(北岳「肩の小屋」に宿泊)で、北岳、間ノ岳、農鳥岳を駆け下りて、下山後投宿した宿が奈良田温泉であった。
35年も前のことになろうか?

しかし、当時は民宿というか、奈良田鉱泉であったと記憶してい る。
今回(2002.1.12)、「白根館」に宿泊したが、宿の話では35年
前の民宿らしい宿は、「白根館」と違うということであった。

『奈良田温泉 白根館』は、「医者もおどろく奇跡の温泉」(小学館
2000.10.20刊)48ページに、 『糖尿病に劇的効果がある療養泉』
として紹介されている。
とにかく、飲用ができる源泉の宿で、宿泊者は源泉水持ち帰りが
可能というのがうれしい。

【注】写真は、「白根館」源泉の飲泉所・・・(2002.1.13)。


【写真】 右下は内湯。4連泊して源泉を飲んでいたら血糖値が
140も下がったという。血圧も、ポリタンクで汲んでき
て1か月半飲んだら、103/185 → 85/135 に下がった人も
いるという(「医者もおどろく奇跡の温泉」(49ページ)。
http://www.sainet.or.jp/~kuroda/26osusume.htm

http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/395.html#c23

[番外地7] メモ帳 _ これこそ本物の温泉 中川隆
24. 中川隆[-14857] koaQ7Jey 2020年1月05日 12:36:24 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[-1853]
49投稿者:宇佐美温泉「宇佐美ヘルスセンター」  投稿日:2010年05月05日(水) 11時32分01秒


【泉質】含芒硝−石膏泉(受付の人から口頭で教えてもらった)

【泉温】約46度(同上) 【湧出量】不明  

【住所】伊東市宇佐美1849 電話0557−48−9270 宇佐美駅から徒歩3分くら。詳しい行き方は末尾参照

【浴槽】内湯

【温泉利用状況】非加水、非加熱のかけ流し=口頭で確認


【営業時間と休業日】13時から22時  月曜休業      【入浴料】350円

脱衣所の張り紙によると「自噴」だそう。浴槽は長方形の角を1つだけ丸くしたような形をしている。源泉で46度くらいあるそうで、夏でも加水を一切せずに湯量を絞って温度調節しているそうで、ちょっとつかっただけでも汗が噴き出してくる。一緒になった方によると、休み明け火曜の早い時間帯はぬるいこともあるそう。

 お湯は無色透明で匂いも感じず、個性には乏しい。ここで一番気に入ったのは金属製(アルマイトっていうんだっけ?)の洗面器。小さな子供のころ我が家にあったような記憶がうっすらとある。ここでは現役で使われているのでビックリした。数ある温泉施設で金属の洗面器を置いている所をほかに知らない。

 分析書は受付の背後の壁、天井近くに掲示してあるうえ、黄ばみを通り越して茶色っぽくなっているので、確認するのを諦めた。(2006年9月)

http://www.rakuda-j.net/onsen/shizuoka/usami.htm

50投稿者:宇佐美温泉「宇佐美ヘルスセンター」  投稿日:2010年05月05日(水) 11時32分58秒


番台で料金を払って脱衣場に入る。ごく普通の銭湯だ。浴室は窓が多くて明るい。縦長の浴槽からかなりの量のお湯が溢れている。

お湯は透明、ほのかに黄色みかかっているかもしれない。ザバザバとかけ湯をしてさっそく入る。温度はややぬるめの適温、やわらかい肌触りだ。かすかに磯の香りがする。

源泉名は宇佐美温泉。泉質はカルシウム−硫酸塩・塩化物温泉、源泉の温度44.2℃、成分総計2.575g、pH=8.3、湧出量148L(動力)。

浴槽の底に源泉の投入口があり、ときおりアワがポコポコと出てくる。源泉は敷地内にあって、全量をそのまま浴槽に投入しているとのこと。エアリフト式なのでそのアワが浴槽で見られる。

窓を開けると宇佐美駅のホームが見える。JRのチャイムや行き先の放送が聞こえてきてなかなか面白い。源泉掛け流しで、加温なしでも適温なのはなかなか貴重。お勧めする。
http://www.asahi-net.or.jp/~UE3T-CB/spa/usami_healthcentor/usami.htm

51投稿者:宇佐美温泉「宇佐美ヘルスセンター」  投稿日:2010年05月05日(水) 11時35分40秒


宇佐美駅のすぐ近くにある寂れた温泉浴場。本当に「駅前」と言ってもいいほどの近さで、駅のホームからも裏に見えている。

一応、「宇佐美ヘルスセンター」という名前が付いているようだが、看板も何も出ていないので、知らない人は、ここが浴場であることすら判らないであろう。

カテゴリーとしては公衆浴場になるそうで、入浴料金は350円。ちゃんと番台(受付)があって、管理人もいる。

浴室は思った以上に広く、良い感じに鄙びている。浴槽も大きめで、そこに無色透明無味無臭の湯が並々と溢れている。

ここでは源泉掛け流しなのは当たり前で、それどころか加熱も加水も一切行なわず、自噴した湯をそのまま湯船に流し込んでいるとのこと。これはまさしく、最高の湯である。
http://www21.ocn.ne.jp/~spa-mich/todofuken/shizuoka/026_usami.htm


52投稿者:宇佐美温泉「宇佐美ヘルスセンター」  投稿日:2010年05月05日(水) 11時36分30秒


・宇佐美駅から歩いて2分。タクシー会社の手前路地を右折し、突き当たり右。看板もかかっていないので、ほとんどが地元常連客だ。

・伊東では湯量(掛け流し湯が洗い場にあふれて湯桶が浮く)・温質とも最高だと思う。冬場にこの湯に入って電車に乗ると東京まであたたかさが持続する。

・友達が来ると必ず連れていくが、温泉好きが大満足する。

・写真には亡妻が写っているが、彼女もこの温泉の大ファンだった。

・月曜休み

・営業時間:14:00〜20:00

・料金:350円。
http://blog.goo.ne.jp/tebra/e/5b7a8dc548c3bca9a68056ba07f1ad50
53投稿者:宇佐美温泉「宇佐美ヘルスセンター」  投稿日:2010年05月05日(水) 11時47分16秒


伊東駅から熱海方面へ1駅、熱海方面からなら伊東の1駅手前となる宇佐美駅。宇佐美は伊東市でここに駅至便の温泉銭湯 『宇佐美ヘルスセンター』があり、列車を途中下車して訪れた。

細い路地の住宅地の中にあるが、看板や目印が一切なく、倉庫か何かと間違えそう。外観は素っ気無いが、湯は源泉100%かけ流しの湯だ。

さて、事前調べでもよく道がわからなかったのだが、だいたいの見当はついていた。駅舎を背にして駅前ロータリーのすぐ右に細い路地がありそこを進む。線路に沿って進む事になるが、川に着き当たったら左へ。すぐ路地があるので左に曲がり少し歩くとちょっと大きめの白い2階建ての建物が左に見える。ここがそうで看板も何もでていないので訪問の際はご注意願いたい。ガラスの引き戸が入口である。

左手に受付があり直接料金350円を支払う。外観同様、内装も簡素だ。番台の奥の壁に温泉分析書らしいものが見えるが読めないので今回はあきらめた。

脱衣場は広めで床は木製板張りである。ロッカーも木製でレトロだ。ただ鍵がついている箇所が少ないのでご注意願いたい。

時代を感じさせる掲示。”自噴のままで加熱して水でのばすなどすこしも人工を加えてありません。温度も熱からずぬるからずいつも一定の良い温度で〜” と書かれている。

思いっきり曇ってしまった(+_+)。浴槽はかなり広め。窓が多く明るい。湯は縁からかけ流されている。実際は左手側にカランが並ぶ。

カランの湯は温泉でちょっと熱め、無色透明無味無臭だが口に含んで見るとカルシウム感。浴槽の湯もちょっと熱めで体感温度42℃以上はある。43℃くらいかもしれない、近々巡った湯の中でもっとも熱かった。

54投稿者:宇佐美温泉「宇佐美ヘルスセンター」  投稿日:2010年05月05日(水) 11時47分38秒


関東周辺立ち寄り温泉みしゅらんさんでは温度はややぬるめの適温てありましたが私のときは熱かったです。また浴槽の底に源泉投入口があるとありましたが、湯は壁からでてました。

浴槽はかなり大きいが湯量が豊富なこともあってどんどんオーバーフローしている。ちょっと熱いがガマンして入ってみるがちょっとツライ。

このあとも立ち寄り湯するつもりなので体力が消耗しない程度としておく。その後は歩行浴したり持病の右肩に湯をかけたりして過ごす。湯の鮮度がいいことは十分感じることができた。(2009年11月26日)
http://yassee.blog38.fc2.com/blog-entry-433.html
55投稿者:宇佐美温泉「宇佐美ヘルスセンター」  投稿日:2010年05月05日(水) 11時52分39秒


宇佐美は伊東市北部、電車だと伊東駅より1つ熱海寄りに位置する町。

この地域から湧出する温泉は宇佐美温泉と呼ばれるが、旅館や民宿が数軒あるのみで、町としての規模は伊東とは比べようもなく小さい。

国道135号線から駅へと続く商店街は、夜になると殆どがシャッターを下ろしていて、人影もなく寂しい。駅前のタクシー会社わきの路地を入っていくと、周囲は民家が建ち並ぶが、その突き当りの1軒からは煌々と明かりがもれている。看板もなく一見しただけでは何の商売かわかりにくいが、ガラス越しに中をのぞいてみると暖簾が2つかかっていた。

銭湯好きや温泉好きならばピンとくるだろう。ここが宇佐美ヘルスセンターで、室内のどこにも屋号は見当たらないのだが、少なくともインターネット上ではそう呼ばれている。

建物は普通の木造2階建で、ヘルスセンターを連想させる娯楽施設は見当たらない。2階に通じる階段があったから、昼間は休憩室として開放しているのかもしれないが、聞くのを忘れてしまった。温泉の成分書と営業時間を記したA4版の紙が貼ってあるのみで、脱衣所の暖簾には男女の区別すら書いていない。

共同浴場あるいは銭湯という表現がふさわしいか。受付のおばちゃんに駐車場を尋ねたら、その対応は意外とつっけんどん。地元客の利用が殆どで、観光客がふらっと立ち寄ることなんて珍しいのだろう。看板もあえて出すまでもない、ということか。

56投稿者:宇佐美温泉「宇佐美ヘルスセンター」  投稿日:2010年05月05日(水) 11時52分58秒


脱衣所に設けられたロッカーの多くは鍵がなくて使えない。扉が外れている箇所に脱衣籠を突っ込んだり、床に置きっぱなしだったりする。

壁には温泉の効能が大きく書かれている。

「この温泉は自噴のままで加熱して水でのばすなどすこしも人工を加えてありません。温度も熱からずぬるからずいつも一定の良い温度でその上諸病によく効目があって然も無色透明、無臭の世に自慢できる温泉です」。

その日付を見ると昭和3 年とあるが、丗なんて字を見るのは久しぶりだ。

浴室はカラン5つと6帖大の湯船が1つあるのみ。シャンプーやボディソープなどの備え付けはもちろんなく、持参するか受付で購入する。床や湯船の底のタイルはところどころに補修跡があり、浴室の隅には聖火らしきものを持った少年の裸像が飾られている。こんなところからも年季を感じとることができる。

湯船からはお湯が絶えずあふれており、温度もちょうど良くて気持ちがいい。おばちゃんに聞くと、源泉は敷地内から自噴しており、単独で使用しているとのこと。泉温が44.2℃だから時期によっては若干加熱しているかもしれないが、限りなく源泉そのものを堪能することできる。

相客が入れ替わりで1人2人いたので自重したが、誰もいなければ横になって寝てしまいたい雰囲気だ。

伊東市街地には共同浴場がたくさんあるが、宇佐美ヘルスセンターの存在も皆さんにはお知らせしたい。訪問前は名前からしてどんな施設だろうと不思議に思っていたが、思いがけず普通の、むしろ期待以上の施設であった。(2010/2/1)
http://blog.livedoor.jp/tabinozasshi/archives/51331048.html
57投稿者:宇佐美温泉「宇佐美ヘルスセンター」  投稿日:2010年05月05日(水) 11時57分23秒


どこか懐かしいレトロな雰囲気があり、地元の人で賑わう共同浴場。趣のあるタイル張りの浴室は、共同浴場としてはゆったりとしており、じっくりとお湯を楽しめる銭湯だ。


知ってる人は知っている

投稿者:safari4036さん 投稿日時:2009年03月01日 10:33


公衆浴場なので値段も安くわりと空いているのですが、ここの温泉は昔から火傷や皮膚病に聞くといわれています。

効果があるので地元の人の口コミで広く知られるようになりました。
http://travel.biglobe.ne.jp/onsen/spot/22010532.html
58投稿者:宇佐美温泉「宇佐美ヘルスセンター」  投稿日:2010年05月05日(水) 11時59分51秒


伊東から伊東線で熱海寄りに1つ戻ると宇佐美駅。熱海と伊東に挟まれて知名度が劣る宇佐美ですが、ここにも風情ある温泉の共同浴場があります。

浴場自体はホームの隣にあり、改札を出てから歩いて1〜2分で着いてしまう、本当の意味での駅前温泉です。

しかしちょっと入った路地の奥にあり、何らの看板も出ていないため、初めての人は場所に迷い、そして見つけたとしてもここが温泉かどうか疑ってしまうかもしれません。

名前こそヘルスセンターですが、その実は単なる温泉銭湯で、しかも昭和30年代から時計が止まってしまったかのようなとても古めかしい建物です。

脱衣所の棚や壁に提げられた昭和35年の掲示からは、たっぷりと染み込んだ昭和の歴史が感じられるでしょう。

扁平した扇形の浴槽には無色透明無味無臭のお湯が豊富に掛け流されています。湯口は浴槽の壁際の底にあるので、底からボコボコっと泡が立ち上がってきます。

お湯は循環消毒はおろか加温加水も行っていない源泉そのままのお湯で、とても気持ちよい浴感です。

良いお湯に手ごろな料金で気軽に入れるとあって、何らの看板が無くてもいつも地元の人で賑わっています。ちなみに浴室には石膏の裸像があるのですが、古めかしい建物の内部にあってどこか不自然です。どうしてこんなものが置かれているのかわかりませんが、もしかしたらこの浴場がオープンしたての頃はその裸像もモダンだったのかもしれません。

古びていますが駅から至近で良質なお湯に入れる、隠れた名湯と言えるかもしれません。
http://blog.goo.ne.jp/onsen_shouyou/e/2732c0f7929b8786c4f72091f7a2f488
59投稿者:宇佐美温泉「宇佐美ヘルスセンター」  投稿日:2010年05月05日(水) 12時02分20秒


伊東市に入って国道135号線を走っている途中で見えてくる宇佐美駅という青看板。それを駅に向かっていった先の路地にある公衆浴場。

ネットで調べていて,ここには行きたい!と友人に懇願していた施設で,無理を言って立ち寄らせてもらった。

ちなみにこの施設に向かうあの狭い道を大型ワゴンで突入していった友人のドライビングテクニックに感動したことを付け加えておく。駐車場はちょっとだけ離れた場所にあり,駐めた場所のNoを受付に申請することになる。

 昔ながらの脱衣所の奥にやや広めの浴室がある。柿の種を折ったような形の広い浴槽に,無色透明無味無臭のお湯が注がれ,かけ流されている。

それまで塩化物泉中心の湯めぐりだったことと,今年初の芒硝泉に出会ったこととが相まって,個人的に興奮を覚えた。お湯は芒硝のビリビリ感は無く,どちらかというと若干石膏臭が香るお湯で芒硝泉というよりは石膏泉だ。

やわらかめの浴感が体全体を包み込むような優しい浴感がある。浴槽の一番奥のパイプから勢いよく源泉が注がれているが,何分浴槽自体が広いため,お湯全体のフレッシュ感は低くなっている。湯口付近は若干ビリビリ感があり,入浴感が高い。

ふうと一息ついて周りを見渡すと,真っ白な石像があるではないか。それまであまり気にならなかったということは,この浴室の風景になじんでいるということだろう。しっかりとこの浴室にとけ込んでいる。

 宇佐美駅から徒歩2〜3分というロケーションから駅前温泉として有名な宇佐美温泉に来ることができてとても良かったです。無理を聞いて私を連れて行ってくれた友人に感謝します。ここは近くにあったら毎日でも通いたくなる温泉です。
http://todik.goemonburo.com/shizu-ito-usami.htm

http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/395.html#c24

[番外地7] メモ帳 _ これこそ本物の温泉 中川隆
25. 中川隆[-14856] koaQ7Jey 2020年1月05日 12:37:26 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[-1852]
61投稿者:修善寺温泉「あさば」  投稿日:2010年06月26日(土) 20時41分33秒


世界に誇る日本の湯宿  西日本の方にはこの上質さは衝撃かも

 大分や熊本の人気の温泉は素敵、素晴らしいという声はよく聞く。確かに、中九州の大分・熊本の温泉地は、旧来の温泉旅館のイメージを壊し、そこにあった欠点を全て払拭している。 団体旅行専用宿を排除し、かけ流しを基本とした小さな浴槽を用意し、個に籠もる客の意識に配慮して個室露天風呂をもうけている。

「カニ足、茶碗蒸し、天ぷら」という本倶楽部非お薦めの日本旅館三悪料理も極端に少ない。上等な田舎を意識した凝った内容に外観、始めていった客は誰もがあっと言う演出だ。

 しかし、中九州に通い続けると急速に飽きてくるのも事実。

よく見ると、どこも金太郎飴のように同じ。

黒く塗った木材に白い壁、焼き杉の内装材、掃いて捨てるほどの地鶏地鶏のオンパレードに創作懐石と銘打った茶道を無視した懐石、内湯を無視し体まで洗わなければいけない凝った露天風呂、売店で売る地元生ジャムや無農薬野菜・味噌。

何故こうなるかというと、由布院御三家などをのぞいて、かなり多くの宿に同一の温泉宿コンサルタントがついているからだ。

都会では、暴走族のごとき当て字漢字の創作懐石店が若い女性に流行っている。陳腐な安い素材を如何に「いい感じ」に見せるかは、全てお籠もり感の内装とメニュー造りによるが、これはほとんどがコンサルタントの知恵の結集。だから、どこも同じような中身になる。

そんなものに、飽き飽きしたら是非とも伊豆箱根の高級宿をお薦めする。

62投稿者:修善寺温泉「あさば」  投稿日:2010年06月26日(土) 20時44分54秒


特にお薦めなのが伊豆修善寺の「あさば」。

350年の名旅館としての歴史と伝統は、内装一つ従業員の動き一つに現れており、失礼だが中九州のの宿が束になっても足元にも及ばない。

そこにあるのは、まさに引き算の美学。凝った演出などどこにもない。あるのは、本物だけが持つ安心感だけだ。


 エントランスは、とても旅館とは思えない重厚な門と唐破風の屋根を持つ玄関。見る物誰をも圧倒し、やがて取り包まれるような安心感を抱かせる。

ぴしっと掃き清められた砂利も見事。もちろん、自動ドアというしゃらくさい物はない。従業員が流麗にドアをあけしましてくれる。

ロビーにはいるが、内装には無駄な演出は何もない。小さなレシェプションデスクがあるだけ。

今では絶対に手に入らない本物の木材が持つ重厚荘厳なロビーの向こうにあっという演出がある。

600坪の池の向こうに前田藩より寄進された能舞台「月桂殿」が鷲の翼のように広がっている。


 早速通された部屋「雨月」の前にも、この能舞台は羽を広げていた。

見る物を幽玄の世界に引きずり込むとともに、今からこの旅館で始まる風雅な世界にも誘ってくれるような期がする。


63投稿者:修善寺温泉「あさば」  投稿日:2010年06月26日(土) 20時45分59秒


風呂は、男女別の檜の内湯と男女共同の露天風呂(時間帯によって男女別と混浴がある)、貸し切り風呂が一つある。

温泉ディズニーランドのごとき最近の旅館と比較すると、ここの風呂はどう見てもミニマム。でも、それで良いのだ。

小さな浴槽にたっぷり注がれた源泉は大量に掛け流されていく。

凝った演出は何もない。ただ、備え付けのアメニティー・タオル一つ一つが本当に上質かつ清潔である。

 修善寺の泉源は、集中給湯の混合泉。成分総計0.35gのアルカリ性単純温泉で無味無臭。個性は何もない。

ただとにかく柔らかい湯である。清潔さと大量のかけ流し、絶妙の湯温・・・・それでいい。これこそ湯の引き算の美学だ。

当日の夕食のメニューは

 ・竹の子 菜海苔揚げ
・季節の盛り合わせ(鯛の南蛮漬け、空豆、鯛の子、金柑煮、煮こごり)
 ・沢煮椀
・平目 あおり烏賊造り
 ・鰆塩焼
 ・伊勢海老唐揚
 ・蕪むし
 ・穴子黒米鮨
 ・天城軍鶏たたき鍋
 ・上記の玉丼
 ・ブラマンジェ
 ・3種のアイスクリーム(ジンジャー、グランマニエ、かぼちゃ)
64投稿者:修善寺温泉「あさば」  投稿日:2010年06月26日(土) 20時47分05秒


なお、このメニューは、事前に予約客に詳しい調査があり、各人の好みに合わせて変化する。

特に、この宿は外国からの賓客も多く、その国の宗教や風習、個人の好みに合わせて、素材から変更する。もてなしの心は、この宿では細部にわたるのだ。


 目を見張るメニューは何もない。ただ、いずれも、素材は超一級、もの凄いという表現がぴったりの味付けであった。

熊本直送の竹の子はびっくりするほど新鮮、沢煮椀には、ウドや竹の子などの野菜と全く同じ太さに切った豚の背脂が衝撃的だった。

この時点ではもの足らなさの残る塩味だ。平目の熟成も完璧。焼き物・揚げ物の火の通し方も絶妙で、実にジューシー。

蕪蒸しは、まったく魚をつかっておらずキクラゲと銀杏のみ。それで居てこのコクなので、よほどの出汁なのだろう。穴子鮨の穴子は東京湾の物で、江戸前の仕事。クリーミーさは完璧。鮨といいながらほとんど酢は使っていない。

そして、何とも記憶に残りそうなのがたたき鍋と玉丼。恐らくこれを食べるために、また仕事をがんばろう。

ディセールは一転して洋の上質。食後にオーダーして選択することができる。

実はこの宿には、デザート専門のシェフが居るという情報は掴んでいた。さも当然の如く流れるように客の要望をくみ取っていく仲居の技術も素晴らしい物があった。

御飯の炊き方も素晴らしく、失礼ながら由布院や黒川は遠く彼方にかすんでいく。


 朝起きると、絶品の朝食が待っていた。菜のおひたしはごまクリームとお出汁の割合が絶妙。

衝撃的なのはだし巻き。今まで回った宿で最高、いや料理屋を含めて最高だ。金目鯛の西京焼きに絶妙の塩加減の浅漬けにシジミのみそ汁。決して派手な演出はないが、一切の手を抜いていないのが分かる。


65投稿者:修善寺温泉「あさば」  投稿日:2010年06月26日(土) 20時47分46秒


 朝食後、能舞台を脇から眺めるサロンに通された。ダニエル・ビュレンヌの作品。日本旅館にして、実にセンスの良いサロン。ジャズのスウィング。飾られている花は全て伊豆の山葵の花。

 旅立つとき、靴は人肌に温められていた。

一生、この宿から離れたくない。そんな思いをさせるあさばの一日であった。

http://www7a.biglobe.ne.jp/~umayu/page156.html
66投稿者:修善寺温泉「あさば」  投稿日:2010年06月26日(土) 20時49分44秒


あさばの系譜

渡辺 「あさば」と言えば、やはり能舞台は有名だけど、少し話してくれませんか。


浅羽 今日、先生と楽しい話をしたいと思いまして、それなら能舞台だと、私も思っていました。

この舞台は、移築して来年で100年になります。そして、私がお嫁に来て50年になるんです。


渡辺 じゃあ移築した時は見ていないんだ。


浅羽 そうなんですよ。7代目が25年、8代目が25年、9代目の私が50年、お守りをさせていただきました。なんと、もったいない。私って、欲張りなのね。(笑)


渡辺 女将さんは、ここの家の娘じゃないんだ、お嫁さんなんだね。


浅羽 それがね、前に大磯で和久傳さんと蓬莱さんと3人でお話したとき、3人とも家つきじゃなくて、嫁に来てみんな苦労した。でも、みんな家つきだと思われているの。おかしいですよ。(笑)
67投稿者:修善寺温泉「あさば」  投稿日:2010年06月26日(土) 20時51分35秒


渡辺 家つきだと思うぐらい、馴染んじゃってる。(笑)


浅羽 馴染んじゃって。うちの亭主が「しかし女ってすごいね」って言うの。「何で?」って言ったら、「だってさ、自分が生まれた家じゃないのに、気が付いたら自分の家みたいな顔をして住んでいるんだもんな」って。


渡辺 それはそうだよ。家にいついた女って書いて、嫁って言うんだから。


浅羽 そうですよね。お嫁にきて、ずっと子どもが生まれなかったんです。

3年経った時に7代目の姑が、「ちょっときなさい」って。部屋に入って行ったら、「兆候があるかね」って言うから、「何でしょう」と聞くと、「子どもよ」って言うのね。

「いいえ」と答えると、「稼して5年、子なき去る。来年になったら、こちらも考えますから」って申し渡されました。で、おまじないをしたりして、やっとできたの。


渡辺 今、考えると、ずいぶん古風というか勝手で。


浅羽 それで東京でお産をして、息子を連れて東海道線で帰ってきたら、門のところで四十何年いた番頭が、真新しい仕立て下ろしのはっぴを着て、打ち水して、「御隠居さんが、こちらから入りなさい」とおしゃってます、と言われて。私、子どもを抱きながら恐る恐る端の方を歩いて入っていったの。


渡辺 子どもを産んだので、「でかした」というわけだね。


浅羽 そうなんです。7代目と8代目の姑が、黒の紋付の羽織を着て、板の間にひざまずいて、「ご苦労であった」って。私にじゃないんですよ、息子に。

「どう?」とか言うから、私が息子を渡すでしょう。そして茶の間に行ったら布団が引いてあって、そこに息子を寝かせて、「あのね、私はこれで今日3回目の顔をあたりました」って言うのね、7代目が。

最初は生まれた時、次は嫁に来る時、次は今日、3回顔をあたりました、って。
68投稿者:修善寺温泉「あさば」  投稿日:2010年06月26日(土) 20時53分44秒


渡辺 あたるっていうのは、剃ったっていう意味?


浅羽 襟を正して、奇麗にしましたという意味かしら。そういうことから始まって、やっと私も嫁として認められたんだなと思ったけど、この子を置いたら、とにかく暇をもらって帰ろうと入院中にずっと思っていたんです。でも、そうなると出るに出られないし、離縁もしてもらえなくなって。


渡辺 そのころは、柳沢厚労大臣が言ったように、女は産む機械としか考えていなかったんだね。


浅羽 そうですね。でも、おかげさまで、ここまできました。


渡辺 今やあなたが総支配人で、「あさば」の女将。

こういう高級旅館は、女将さんの存在が一番。あなたの息子さんがどうこう言ったって、あなたに勝てない。息子さん、お一人だった?


浅羽 息子一人に娘一人。


渡辺 お嬢さん、どこに行っているの?


浅羽 結婚して、ここにいます。婿は、ホテルのフロントで働いています。娘はJTBに勤めていて、彼と偶然知り合って、結婚したいって言い出したんですけど、初めは私が反対していたんです。でも、あまり反対してもと思って結婚させました。


69投稿者:修善寺温泉「あさば」  投稿日:2010年06月26日(土) 20時55分01秒


渡辺 もう修善寺に住んでいるの?


浅羽 修善寺にくるなら許す、娘が行くなら許さないと。そうしたら向こうがくるというの。しょうがない、じゃあ、まあ許しますって。


渡辺 長男のお嫁さんもいるんでしょう。


浅羽 そうです。


渡辺 何年前に結婚したの?


浅羽 3年前。やっと、男の子が生まれました。嫁はホテルオークラに勤めていたんです。


渡辺 オークラのどこに?


浅羽 あそこの「山里」で働いていて、副社長さんが、「女将、こういう娘がいるから見て」と紹介してくださって。


渡辺 ご主人は何年前に亡くなったの?


浅羽 もう13年になります。


70投稿者:修善寺温泉「あさば」  投稿日:2010年06月26日(土) 20時55分21秒


渡辺 その後、ずーっと一人で頑張ってきたんだね。


浅羽 そう私は、姑二人でしょ。舅でしょ。で、主人でしょ。主人の弟に五人送ったの。ここにきて何だか知らないけどね、法事だのお葬式だのばかりやってたわ。だから、何だか整理しにきたみたい。

もうあと何もしなくても大丈夫、「あなたたち、送るのは私だけじゃない」って言ったのね。そうしたら息子が「整理したって言うけど、自分の亭主も整理しちゃったね」って。

http://www.ikyu.com/magazine/hyaku/3/h1.htm
71投稿者:(;´Д`)  投稿日:(;´Д`)

(;´Д`)
72投稿者:肉ソン  投稿日:2010年09月06日(月) 17時20分55秒

仕事なんかする必要ないじゃないか!
俺のうぶな方形チ○ポが30万でお買い上げだぞ(*・д・)

しかしマソンコってあんなにヌメヌメするのか。もう俺は無敵だ。(゜ε゜)
http://tometomes.net/renkin/
73投稿者:修善寺温泉「あさば」  投稿日:2010年10月09日(土) 23時22分55秒


女将は六本木族


渡辺 そもそも、こんな老舗にお嫁さんにきたわけは?

浅羽 先生、望まれたんですよ。

渡辺 そうだと思うよ。よほど可愛かったんだろうな。

浅羽 そうじゃないの。うちの亭主が言いましたよ。

「君みたいな雑草のように強い女の人が望みなんだ」って。

主人ね、南部忠平さんのお嬢さんで、走り幅跳びか何かの選手の方と……。


渡辺 南部さんね。

昔、三段跳びのオリンピック選手だった。
その人のお嬢さんと結婚する予定だったの?


74投稿者:修善寺温泉「あさば」  投稿日:2010年10月09日(土) 23時23分35秒


浅羽 そうなんです。「あさば」の父も陸上をやっていたんですね。

それが、君の雑草のようなのがいいって。(笑)


渡辺 しかし女将さんは、そう言ってはおかしいかもしれないけど、顔が可愛いいよ。

美人っていう顔ではないけれど、愛嬌のある顔で。


浅羽 昔は、もっと愛嬌よかったんですけど。(笑)

75投稿者:修善寺温泉「あさば」  投稿日:2010年10月09日(土) 23時24分47秒


渡辺 そういう顔はね、長持ちするんだ。

どこかとぼけた可愛い感じで。

目鼻立ちのくっきりしたギリシア美人みたいなのは、後半あっという間に老けるから。


浅羽 やっぱり秋田でしょ、私。


渡辺 秋田美人だよ。


浅羽 でもね、うちのお嫁さんもね、私によく似ていて、「お嬢さんですか?」なんて言われます。

やっぱり、そんな感じかしら。


渡辺 男に安らぎを与える顔だよ。

76投稿者:修善寺温泉「あさば」  投稿日:2010年10月09日(土) 23時25分16秒


浅羽 じゃあ、まあいいのかしら。いいことにしておこう。


渡辺 秋田から、どうしてこっちにきたの?


浅羽 私ドレメに通っていたんです。

それで、うちの亭主は慶應でしょ。


渡辺 じゃあ、目黒にいたんだ。


浅羽 私は目黒。亭主は三田。それでグループで遊んだりして。


渡辺 今でいう、合コンだね。


浅羽 本当に合コンですね。

慶應ボーイとダンスホールでダンスしてたの。

77投稿者:修善寺温泉「あさば」  投稿日:2010年10月09日(土) 23時25分33秒


渡辺 ダンスパーティ、真っ盛りの頃だね。


浅羽 券もいっぱい出回っていて、私たちはそういうのに、いつも行っていた時代で。


渡辺 あの頃、女子大学があまりなかった。

ドレメは、最先端のおしゃれな女性がいっぱいいたから。


浅羽 そんな時代だったんですよ。

それで、もう遊んで遊んで。後に六本木族なんて呼ばれた。


渡辺 それでよく、修善寺に引っ込んで落ち着いていられたね。

78投稿者:修善寺温泉「あさば」  投稿日:2010年10月09日(土) 23時26分37秒


浅羽 秋田の人間だから、よかったんです。

うちのお嫁さんも田舎の子で、東京でちょっと暮らした子がいいと思っていたら、岐阜の大垣の出身で。


渡辺 大垣あたりも古いよね。


浅羽 ですから餅をついて送ってきたり、今ごろだと山菜を送ってきたり。大垣の奥ですから。


渡辺 以前、話したことがあるけど、誕生日が僕と1ヵ月か、2ヵ月の差だったよね。


浅羽 昭和9年だから、私は。先生8年?


渡辺 8年の末だから、女将さんの兄さんだよね。


79投稿者:修善寺温泉「あさば」  投稿日:2010年10月09日(土) 23時27分21秒


浅羽 でも何ヵ月ですよね。私は2月だから。


渡辺 お嫁に来た頃の話を、少しききたいな。


浅羽 最初の頃の苦労話をすると、風邪をひいて寝ちゃうじゃないですか。

すると7代目のお姑が、上草履でパタパタ音をたててきてね。

「ごきげんよう」って声きくと、もうドキっとしてね。

「すみません」っていって、布団の上に正座して。

「あなたはね、いくじがない。寝るから寝込むんです。

少々のことでは起きていなきゃ」って小言をいわれましたよ。

寝るから寝込む。寝ると寝込むは違うって。

80投稿者:修善寺温泉「あさば」  投稿日:2010年10月09日(土) 23時29分09秒


渡辺 昔の姑は、そういうタイプが多かった。


浅羽 もうすごい家だなと思いましたね。

でも、子どもが生まれて、本当にお乳をやらなきゃならないし、やっぱり寝てもいられないでしょ。

我慢して起きていると、寝込まないんですね。

なるほど寝ると寝込むは違う、と。

廊下の歩き方、お客さんの接し方など、いろいろ厳しく育てられましたね。


渡辺 ところで、「あさば」は意外に部屋数が少ないのでびっくりした覚えがあるけど。


浅羽 うちは18部屋でやっています。

間口を広げちゃいけない、増築しちゃいけないって言われ続けてきましたから。

そうして修善寺の門前町であることを忘れないで、自覚していれば、代々食べていける。それが家訓です。


で、別にいつも思っているわけじゃないんですけど、うちの息子が、

「お金持ちじゃなくて、よかったね」って。
81投稿者:修善寺温泉「あさば」  投稿日:2010年10月09日(土) 23時29分29秒


「もし、うちにたくさんお金があったら、今ごろ鉄筋に建て替えて、すごいホテルを作っちゃって、どうにもならなかったかもしれない」って。

いい方がおかしいけどね。


「だから、僕があちこちいじったり、直したり、自分なりに、こうしたらいいということができるんで、もしお金があっていろいろなことをしていたら、もう手も足も出なかったよ」って。

ああそういうことかって、代々いい伝えられてきたことは、やっぱり真理なんだなと思いました。

82投稿者:修善寺温泉「あさば」  投稿日:2010年10月09日(土) 23時30分22秒


渡辺 バブルの全盛期に一番損したのは、お金を持っていた人だから。


浅羽 そうなんですね。本当にそう思います。


渡辺 お金がなくて損をしなかった。結果として一番得したんだ。


浅羽 そういわれて、なるほどそういうものかな、と思いましたね。

だから、今も18部屋のままでやっています。


渡辺 女将さんが引き継いで、これだけはきちんとやりたい、原則としてこれだけは守ってきたというのは何ですか。


浅羽 間口を広げないっていうことと、お寺があって、温泉があって成り立つことだけは忘れない。

もうそれだけですね。
http://www.ikyu.com/magazine/hyaku/3/h2.htm
83投稿者:修善寺温泉「あさば」  投稿日:2010年10月09日(土) 23時38分49秒


神楽殿は守り神


渡辺 時々、それぞれに象徴的なできごとがあったでしょう。

好景気が続いたわ、バブルはあった。でも不況がきたわ、と。


浅羽 その時々に、悲しいことがいっぱいありましたよ。

旅行エージェントは、要するに鉄筋で何階もあって、大広間があって、そういうところには、お客さんを入れやすいわけですよ。

バスでどんどんピストン輸送できるでしょ。

うちみたいに、こんな部屋があったり、あんな部屋があったり、継ぎ足し継ぎ足しだから、お客さんをたくさん入れたいけれども、入れにくいわけですよ。

例えば50人とか100人のまとまったお客さんが入れない。

だから、採算として合わない、と。

84投稿者:修善寺温泉「あさば」  投稿日:2010年10月09日(土) 23時39分48秒


渡辺 でも、そんな団体が、ここへ入ったらイメージが崩れる。


浅羽 要するにうちは、この人はあんな部屋に入れて、あの人はこんな部屋にって、入れにくいわけです。

営業で旅行エージェントを回ると、

「『あさば』はやりにくいわ」「売りにくいわ」ってよく言われてね。


渡辺 そういう客、始めから相手にする気はなかったんでしょ。


浅羽 若い時は、お客さんがほしいから、何とかお願いしますって、いっていましたね。

で、そんな時に、何かいつも、この能の舞台が守ってくれました。

やっぱり能舞台があるから、ここにいられたみたい。


渡辺 能舞台で癒された?

85投稿者:修善寺温泉「あさば」  投稿日:2010年10月09日(土) 23時40分48秒


浅羽 そうなんです。

何かこういうことを継続していくっていう重しがいつもある。

能は私、何も知らなかったんです。

ただ秋田ってね、近所に神社があって、神楽殿があったので、そういう神楽は知っていましたけど。

昔は浴衣ざらいといって、夏になると、お能をやっているお客様が浴衣を着ておさらいをやる。

そういう人たちばっかりだったんですね。

時々、面をつけたり、お笛が入ったり、鼓が入ったりすることもありましたけど。

おおよそ20人ほどで、きちんと装束を着けて一番の能を演じるお舞台は、全然知らなかったんです。

で、それをやり出してから、面白くなって、どんどん次から次へと興味が出て。


渡辺 能舞台の存在で、「あさば」は高級旅館、というイメージが基本的にあるよ。

86投稿者:修善寺温泉「あさば」  投稿日:2010年10月09日(土) 23時43分21秒


浅羽 お能をやり始めてから、琉球の舞いとか、文楽もやったし。

知らぬが花でどんどんエスカレートしていって、あれもこれもやりたくなっちゃった。

沖縄に行ったり、あっちへ行ったり、こっちに行ったり、フラメンコもやりました。

そのたびにお客様の層がどんどん変わっていくんです。

お能が好きなお客様と、文楽のお客様と、それから琉球の舞いのお客様がいらっしゃるでしょ。


渡辺 文楽もやったの?


浅羽 はい、吉田蓑之助さん。佐藤多圭子さんの琉球の舞い、私好きで4回催しました。

87投稿者:修善寺温泉「あさば」  投稿日:2010年10月09日(土) 23時43分43秒


それからね、シェークスピアの『リア王』も3年間で9回やりました。

ある時『リア王』を見て、絶対にこの人の『リア王』をやってみたいと思って。

鈴木忠志さんという演出家の方にお願いしますといったら、何もそんな「あさば」でって。

私、口説きに、利賀村に行きましたよ。

とうとうやることになって、やったら面白いじゃないですか。

それでね、9回やって。

88投稿者:修善寺温泉「あさば」  投稿日:2010年10月09日(土) 23時44分00秒


ほかにも、勅使河原宏さんが竹をアーチに組んで、花を活けてくださって、一柳彗慧さん作曲で、観世栄夫さんが石の舞台で「花と音と舞い」をやったんです。

お囃子と篠ア史子さんのハープ、みやたまゆみさんの笙で。

お客さんと一体感があって、よかったですね。

ものすごくたくさんの人がきてくださいました。

泊まられる方と鑑賞だけの方。

だいたい250人から300人、入るわけです。

でもそんなに入っても、うちは劇場じゃないから、何が困るかって、お手洗いとか休憩室がないわけね。

たくさん入ると、何か荒れていくでしょう。

だから何でも、ほどほどにですね。


渡辺 その辺のわきまえは、なかなか立派なものだね。

すぐ調子に乗って、図に乗る人が多いけどね。

89投稿者:修善寺温泉「あさば」  投稿日:2010年10月09日(土) 23時44分50秒


浅羽 回数を減らしたのは、県とか、第三セクターとかで、能舞台を作ったり、各地で日本の古典芸能をやり始めているでしょ。

私の役目は終わったんですし、365日のうちのどんなにやっても40日ぐらいが精いっぱいなんですよ。

そうすると、その40日ほどのイベントのために、あさば旅館に泊まる三百二十何日のお客様に、ご迷惑をおかけします。

本当は宿屋で成り立っているのに、影響するので、やっぱり縮小しました。

だから、最近は大きいのはやりません。

しかし、何か奉納という意味も大事にして、能、狂言を基本として古典芸能をやっています。


渡辺 それは大事だね。

90投稿者:修善寺温泉「あさば」  投稿日:2010年10月09日(土) 23時45分35秒


浅羽 姑たちから「やめなさい、そんなのは」っていわれました。

でも、これでお能をやめたら、今まで能舞台の「あさば」といわれてきたのに、駄目になったと思われるでしょ。

だからやめることはできないの。

今までお能だけで年間8回ぐらいやって、その他に文楽とか、新内とかいろいろなものをやっていたけど、だんだん減らしています。


渡辺 そうか。たがを緩めたり締めたりね。

そういうのは理屈よりも感性だろうね。

91投稿者:修善寺温泉「あさば」  投稿日:2010年10月09日(土) 23時46分36秒


浅羽 舞台の時、お客様が見ているのを後ろで見ているじゃないですか。

そうしたら、石の舞台を作った流政之さんにいわれたんです。

「女将、何でおまえさん、後ろで見ているの?」って。

だってお客様が寒いかしら、暑いかしら、大丈夫かしらと思って、

「お客は横から見ていなきゃ駄目だよ。

舞台の袖っていうのはそういうものだよ」って。

「なぜって? お客が反っくり返るような役者は呼んじゃだめだよ。

前へ、前へと行くような役者を呼ばなかったらだめなんだ」っていうのね。


渡辺 出演者と客の様子を観察するわけだね。

92投稿者:修善寺温泉「あさば」  投稿日:2010年10月09日(土) 23時47分52秒


浅羽 それに襟元にマイクを付けるでしょ。

「それ何だ」

「先生、声が聞こえないの」

「おまえさんね、聞こえないようだったら、ここに出る資格はない。

客はここに金を払ってくるんだよ。

それなのに聞こえないんだったら、おまえさん、資格ないよ」って。


渡辺 いろいろ面白い人もいたでしょう。

93投稿者:修善寺温泉「あさば」  投稿日:2010年10月09日(土) 23時48分54秒


浅羽 亡くなった8世の観世銕之丞さん、昔は2日間1泊でやっていたのね。

終わると翌日のためにみんな、ものすごく飲むんですよ。

終わった、終わったって、飲むは吸うわ、飲むは吸うわ、すごいんですね。

「先生、そんなに飲んだり吸ったりして、大丈夫ですか」っていったらね、

「おやじにいわれたよ。能楽師が飲んで、たばこを吸って声が出ないならやめちまえ。

それよりも、今日は西、今日は東と、あちこち歩いていることのほうが、どれだけ芸に影響するかって。

だからいいんだよ、女将。

吸ったって、飲んだって」ってそんな面白い話がいっぱいあるのね。
http://www.ikyu.com/magazine/hyaku/3/h3.htm
94投稿者:修善寺温泉「あさば」  投稿日:2010年10月10日(日) 01時43分30秒


女将は24時間エクサイティング


渡辺 修善寺は東京からの距離も、そんなに近いわけじゃない。

熱海からさらに修善寺まで引き付けるのは、やはり魅力がないとね。


浅羽 昔は、「修善寺? 遠いんだよね」ってよくいわれました。


渡辺 今の人もそう思っているよ。


浅羽 熱海は近いんですよね。

だから私いつも

「温泉は、少々離れて、都会から遠いほうが、静養できますよ。

いわゆる温泉場にいらしてください」って。

それで長岡はいいけど、修善寺は田舎だっていわれるわけ。

昔は長岡って、奇麗な芸者さんがいて、楽しく遊ばせてくれるところだったんですね。

「長岡は楽しいけど、修善寺は、じいさんとかばあさんばっかり行くところだからなあ」ともいわれて。

95投稿者:修善寺温泉「あさば」  投稿日:2010年10月10日(日) 01時44分41秒


渡辺 いや、長岡よりは修善寺のほうが変化があると思うけど。


浅羽 電車で、三島から乗り換えるのが大変なんです。


渡辺 乗り換えて、電車に乗ってみると、これはこれで面白いんだけどね。

東京にいるとちょっと分からないかも。


浅羽 その雰囲気が。


渡辺 2年前かな。新橋にいた女性だけど、伊豆のある旅館で女将をやってくれって、誘われて行った女性がいるの。

また最近、銀座にいた女性が、伊豆下田の旅館に誘われて行ったけど、素人が女将業をやるのは、結構大変でしょう。


浅羽 そんなに旅館の女将って、魅力があると思われているのかしら。


渡辺 表だけ見ていると、よさそうに見えるけど。

96投稿者:修善寺温泉「あさば」  投稿日:2010年10月10日(日) 01時46分29秒


浅羽 なかなか、男の中の男じゃなきゃできないかも。


渡辺 でも、女は男より強いから、女の本当の地を出せば頑張れるかも。

でも、女将は相当な仕事で、そんじょそこらの人じゃできないんだよね。


浅羽 お客さんに笑顔でね、

「いらっしゃいませ」「どうもありがとうございました」ってね、

着物着て、笑顔でいればいい、という問題じゃなくて、先生。

こういう旅館は、滞留時間が24時間ですもの。


渡辺 気が休まる時間がないよね。


浅羽 だから、それが本当に好きで、次から次へと、ああしたら、こうしたらって楽しめないとできないですよ。

そういうことにエキサイトできる人じゃないと駄目ね。

寒い時に新内やると、みんな寒いと思うから、下に電気カーペットを引いて、ひざ掛けを一人二枚ずつ渡そうとか。

ホカロン出したり、間に甘酒を作ったり。

97投稿者:修善寺温泉「あさば」  投稿日:2010年10月10日(日) 01時48分01秒


新そばの頃にはそばを練って、お汁粉を作って、合間に振る舞ってみたり。

夏は、かき氷をして、うちわを配って、蚊やりをやったり。

次から次へと、ああして、こうしてって考えて、それをやることが楽しいわけね。

で、お客さんが喜んでいるかどうかはまた別なの。


渡辺 客の立場で考えることが大事だね。


浅羽 それで喜ばれると嬉しくなって、どんどん、どんどんテンションが上がっていくわけなの。


渡辺 舞台の演じものもね。


浅羽 一つの舞台が始まると同時に、もう次の舞台のことを考えるの。

今度は何をやろうかって。

ポンとお調べの鼓の音が聴こえると、

「あ、やっと幕が開いた。次は何をしようかしら?」って。

演目によっては、2、3年前から計画して、アタックしているものも結構あるんです。

何も知らなくて、イメージで。

98投稿者:修善寺温泉「あさば」  投稿日:2010年10月10日(日) 01時50分08秒


沖縄の舞いも、琉球の紅型って奇麗な衣装が、あの橋掛を摺り足でずっと歩いてきて、舞台の上で舞っていたら、所作が奇麗だろうな、という想像だけで、私は沖縄に行っちゃうのね。

「琉球の舞いを見たい、誰かいないかしら。

一番素晴らしい人を紹介してください」って、つてを頼って沖縄に行きました。


渡辺 先へ先へとやっているんだ。

それね、すごいことなんだよ。

兼行法師の『徒然草』に

「夏過ぎて、秋が来るにはあらず、夏のうちに、すでに秋の気配あり」

という一文があるけれど。

99投稿者:777  投稿日:2010年10月10日(日) 01時50分29秒


わかりやすくいうと、

「夏が過ぎて秋になるのではないと。

夏のうちにね、すでに秋の気配はあるんだ」

といっているんだよ。

これ、なかなか意味深い言葉でね。

夏の最盛期に、これでいいと思っていてはいけないと。

夏の中に、すでに秋の気配があるんだから、その秋に対処する方法を、事前に、夏のうちに考えておきなさい、といっている。


浅羽 まさにそのとおりですよね。
http://www.ikyu.com/magazine/hyaku/3/h4.htm

http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/395.html#c25

[番外地7] メモ帳 _ これこそ本物の温泉 中川隆
26. 中川隆[-14855] koaQ7Jey 2020年1月05日 12:39:01 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[-1851]
100投稿者:777  投稿日:2010年10月21日(木) 18時14分02秒


琴平温泉の加水問題

香川県の琴平温泉で、温泉を管理する町が源泉不足を補うため2年4カ月にわたり大量に加水をして温泉の供給を続けていたことが明らかになった。掘削直後から所期の湯量が得られなくなっていたという。今回のような事例は、とくに新興温泉地では珍しいことではない。昨年秋にも兵庫県・宝塚温泉の施設で源泉の100倍も水で薄めていた事件が発覚している。温泉のすそ野がひろがるなかで同様の懸念がある温泉地・温泉施設はまだ他にもたくさんあり、琴平温泉もそうした懸念を内包する温泉地の一つだったのである。

掘削技術や探査技術の進歩により、これまで温泉には縁もゆかりもない土地に温泉地や温泉施設が続々と誕生している。「温泉」という看板が集客や地域おこしの起爆剤に欠かせない必須アイテムとなってすでに久しく、こうしたニーズが全国各地での温泉開発を牽引している。

その一方、温泉源の保護や温泉の適正利用を図る上での法制面の不備や欠陥は多数放置され続けている。温泉偽装が社会的にクローズアップされた2004年以降から今日に至るまで、温泉をめぐる根本的な課題は相変わらず放置されたままである。


101投稿者:777  投稿日:2010年10月21日(木) 18時14分59秒


掘削をしたものの、計画通りの湯量が得られないという例は枚挙にいとまがない。新聞報道によると、琴平町では1日130トン(毎分約90リットル)のゆう出を前提に、10カ所の施設に温泉を配湯していたという。男女各2トンくらいの小さな浴槽で循環利用であるのなら維持できなくはないが、配湯の6割は大手2施設が消費していたというから、その程度の湯量で新たに一つの温泉街を形成しようという計画自体に無理があったのではないか。供給開始1カ月後には1日の湯量が30〜40トン程度にとどまり、水道水を加えざるを得なくなったという。通常、掘削した温泉は湯量が安定するまでに時間がかかるが、揚湯試験を含め湯量の見込み計算は適正であったのか疑問が残る。

町は別途泉源を所有する大手2施設への配湯をやめ、残る8施設への供給に絞ることで今後は加水せずに済むという。しかし、1日の平均湯量はわずか30トンである。これをすべて均等に配湯したとしても、1施設当たりの湯量はわずか毎分2.6リットルにしか過ぎない。さらにこれを男女の浴槽に振り分けるのであるから、浴槽を維持できる量にはとうてい及ばない(仮に2トンの小さな浴槽を毎分1.3リットルで満たすには約25時間かかる)。

102投稿者:777  投稿日:2010年10月21日(木) 18時15分29秒


 結局、供給元である町で加水をしない代わりに、施設側で加水せざるを得なくなるだけのことで、事態は何一つ変ることはない。町は自ら水を添加しない代わりに、その責任を施設側に転嫁したようなものだ。

町は個人客の入浴料について個々の損害賠償請求には応じない方針で、施設側も町に対して請求は行わない意向だという。その理由として「水道水を混ぜているとはいえ、温泉としての成分が認められる」ことを挙げているが、このあたりの認識は通常の感覚においてすら理解しがたい。そもそも町では施設側に対して、成分低下を防ぐため加水しないように条例で求めていたのではなかったのか。ここに今日の温泉問題の影を見て取ることができるが、このような温泉に対する認識が利用客無視にもつながっていくのである。こうしたちぐはぐを抱えながら、お客の最前線に立つ施設側はどのような認識で向き合い、温泉を説明していくつもりなのであろうか。

今後、湯量不足を補うため新しい泉源を開発するそうだが、解決策となるかどうかは未知数だ。いまさら温泉の看板をおろせないだろうから、加水を続けるしかない。現在の温泉法からすれば、泉源の段階で温泉として認められれば、その後どれだけ加水された温泉水が浴槽を満たしていたとしても「加水」と表示をすれば、とりあえず問題はない(あったとしても「不当表示」程度で、温泉そのものは問われない)。よって今後は「加水」の表示をするという。

けっして「加水」が悪いわけではない。泉質や成分濃度、温度によっては必要な場合もある。しかし利用者にとって困るのは、「温泉が高温なのでやむを得ず1〜2割ほど加水しています」という場合と、「温泉が圧倒的に足りないので大幅に水増ししています」という場合とでは根本的に意味が異なるにもかかわらず、「加水」という二文字を以て「了とする」で片づけられてしまうことだ。
103投稿者:777  投稿日:2010年10月21日(木) 18時17分57秒


さらに困るのは、温泉の専門家であることを自任する権威ある学者による、「温泉は天水や地下水と混じり合いながら湧き出る。つまり温泉水とは、水増し現象そのものであるのだから、地上で加水することについてとやかく意見するのはおかしい」といった誤解を招きかねない言説の流布である。確かに地球科学的な観点では間違ってはいない。しかしそれは温泉の成因の話であって、あくまでも地下においての話である。温泉分析を経たゆう出後の利用の話ではない。そんなことを言い始めたら、焼酎やウィスキーはどうなるのか。いずれも水が主要な原料の一つであり、加水による度数調整が行われることで製品として出荷されるが、小売店の段階でさらに勝手に水増しして販売することまで容認されているわけではない。スコッチウィスキーには「玉付き」のボトルがあるが、この存在意義を考えればよくわかるはずだ。

今回の琴平温泉での事件は、2004年に端を発した温泉問題の再発でもなければ、終わりでもない。日本全国には温泉問題が人知れず脈々と続いており、これからも散発的に明らかになるだろう。なぜなら、今回のような事件が起きるたびに新聞やテレビなどで報道され、ある程度人々の意識を喚起して社会問題となり、社会通念上「いかがなものか」と疑問を呈する人が多かったとしても、実際の温泉の利用上においてそれが「許容されるべきこと」なのか、「許容されるべきでないこと」なのかの法的な判断基準が存在していないので、結果はただの人騒がせで終わってしまうからである。だから、それぞれの立場や観念論で都合よく温泉が拡大解釈され、表示さえすれば「なんでもアリ」という状況が蔓延する。
104投稿者:777  投稿日:2010年10月21日(木) 18時19分21秒


「何を重視するかは利用者の選択に任せればいい」という意見もあるが、一般の利用者にしてみれば温泉の専門家でも造詣の深いマニアでもないのだから、温泉についてについて深く考えることはないし、そんな暇もない。ただ「温泉」という2文字に何の疑いもなくホロリとしてしまう人が大半なのである。だからこそ、たとえ利用者が無意識でいても、誰もが安心できる温泉の利用基準が必要なのである。温泉は時代とともに変化してきている。これまでの温泉のあり方と、開発による温泉の台頭という現実との間に生まれる矛盾を整理し、温泉利用における合理的で、法理に基づいた基準なり指針を打ち出すことが急務である。

これが実現しない限り、温泉法はいつまで経っても欠陥法のままであるし、いかなる問題解決にも無力のままである。2004年の大騒動の時にも同様の指摘が多々ありながら、何の結論も、教訓も得られぬまま、温泉という言葉だけがただ踊り続けている。それが、2010年秋現在の状況である。


(日本温泉総合研究所/統括・森本卓也)
http://www.onsen-r.co.jp/editorial/20101005/
105投稿者:777  投稿日:2010年10月21日(木) 18時22分16秒


レジオネラ属菌問題

レジオネラ属菌の問題が風呂の現場で取沙汰されるようになって久しい。この間、レジオネラ属菌に対する研究と知見の蓄積が進んだ。その対策のための条例化の動きも全国に広がった。しかし、レジオネラの問題が解決されたわけではない。陰に、日向に、レジオネラ属菌は日々検出され続けている。「なぜ」か。その背景をよく考えなくてはならない。

レジオネラ症発症防止対策は、浴槽水をろ過・消毒することで再利用する「循環式浴槽」をおもな対象としている。浴槽から連なる複雑な配管やろ過機の内部は、諸菌の棲息には好適な環境が整っていて、「増殖装置」としての役割も果たしている。よって浴槽水の消毒は必須となるが、設備が複雑化するほどリスクは高まるので、衛生管理には多大な手間とコストも必要となる。一方、機械的・人工的設備があまりともなわない「かけ流し式」では、構造がシンプルであればあるほど管理の要点を絞ることができ、リスクも低くなる。

しかし、「かけ流し式」であってもレジオネラ属菌の検出が報告されている。循環式浴槽と同程度の頻度で検出されたとの報告もある。このことから、時に「かけ流し式」偏重への反発の意味もあって、「かけ流し式が安全とは限らない」という恣意的な論調も出回っている。だが、データを読むときはその数字の背景もきちんと把握する必要がある。単にレジオネラ属菌の検出率だけをクローズアップして危険か否かを論じても、この問題の本質は見えてこないし、解決にはならない。


106投稿者:777  投稿日:2010年10月21日(木) 18時22分46秒


現実には、循環ろ過を行っていながら適切な塩素消毒を行っていない施設は多い。まったく塩素消毒を行っていない驚愕の施設すらある。また、かけ流しであっても実際は溜め湯状態に近く、換水頻度の少ない施設もある。こうした施設では浴槽にぬめりが見られることが多く、清掃も十分ではないようだ。つまり、「循環式」か「かけ流し式」であるかを問う以前の問題で、衛生管理に対する意識が追い付いていないのである。こうした施設を対象にすればレジオネラ属菌の検出率はおのずと高まる。

また、自らの施設や湯の特性とレジオネラの関係をよく理解できていない事業者も多いのではないか。レジオネラ属菌は65℃以上では生息できず、55℃以上での検出率はほとんど見られない。また、アメーバが定着しやすい檜の浴槽では検出率も高い。石や岩の浴槽も要注意である。高圧洗浄に頼りすぎて、ブラッシングを怠っていないか。かけ流し式の場合では、浴槽内外のタイルのヌメリなどが汚染の主因とみられている。こうしたことを正しく把握し、みずからの施設に照らし合わせれば「循環式」「かけ流し式」を問わずリスクは大幅に低減されるはずだ。レジオネラ属菌の検出が絶えないのは、そうした情報が行きわたっていない、そういうことを知らない、あるいは理解しようとせず管理を怠っている事業者がある割合でいるからではないのか。

よって、いま行政側に求められているのは、すでに厚労省や他県で議論が尽くされスタンダードになっている条例や規則の盛り込みについて問うのではなく、条例や規則に基づいてこの先、いかに事業者をフォローしながら、利用者の安全を担保しつつ、条例や規則を運用していくかという点にある。

以上のことから今回の条例・規則の改正とセットで以下の点に留意されるよう要望したい。


107投稿者:777  投稿日:2010年10月21日(木) 18時23分31秒


1. 衛生管理意識の普及・推進

県・保健所がレジオネラ属菌をはじめとした衛生管理対策の普及活動を反復的に実施する。その際、一般論ではなく対象となる温泉地や施設の泉質・温度・状況に応じた指導やアドバイスをできるよう準備して臨むことが望ましい。

2. 事業者の自主性を重視・尊重

事業者任せの性善説がレジオネラ問題を闇に葬るという指摘もあるが、行政による規制や管理を厳しくすることで事態がいっそう見えにくくなることは社会の通例である。自立した自主管理を原則として、県・保健所は正しい方向性を示し、適切な助言を行うことで事業者の自主性にもとづく適切な管理を支援すべき。

3.行政と事業者間の信頼関係を醸成

最悪の手段として営業停止処分も必要であるが、「取り締まり」は一過性に過ぎず、レジオネラをはじめとした衛生問題の解決にはならない。事業者サイドとともに問題解決に当たるという「共闘」というスタンスを示すことが重要。有事の際はいつでも事業者が報告・相談でき、行政側は迅速に助け船を出せる良好な環境づくりが急務。

今回の条例改正に加え、以上の取り組みも連動させることで、温泉県長野にふさわしい先進的な対応となり、良質で安心、安全な温泉の提供につながると考えられる。長野県が日本の温泉管理・温泉利用の範となることを期待 したい。
http://www.onsen-r.co.jp/release/nr100112/

http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/395.html#c26

[番外地7] 星野リゾート讃歌 _温泉界の救世主の実像に迫る 中川隆
1. 中川隆[-14854] koaQ7Jey 2020年1月05日 12:49:13 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[-1850]


女性の憧れの宿1 _ 軽井沢 星野温泉

1. 星野リゾート誕生


軽井沢の地に一世紀の時を刻んだ温泉旅館「星野温泉」。

湯川が作った谷間の、外界から隔絶された樹林の中に位置するこの温泉が’05年、“百年に一度”の大改築を行い、「星のや 軽井沢」という名の、まったく新しいリゾートとして転生を遂げた。

そう、例えば既存のリゾート地に建てられた一棟のホテルなどとは、まったく異なる発想からこの空間は生み出されている。

そこには日本の原風景を幻視させるひとつの慎ましい集落が、そのまま再現されているのだ。

緩やかな勾配を持った土地に棚田を想わせる風景が展開され、水路と小径がその中を縫うように走る。

敷地の中央には静かに周囲の山並みを映す川面が広がり、それを取り囲むようにして、一軒一軒独立した家のような端正な客室棟が配される。

すべてが新しく、そしてすべてが懐かしい。そんな幻想の集落……。

川の周囲に広がるそんな77の客室はモダンデザインの洗練を湛え、それでいながらその全景は山あいの隠れ里のような情緒を帯びてもいる。

まるで池のようにゆったりとたゆたう川には毎日、水行灯が浮かべられ、陽が落ちれば、青く深くなっていく夕闇の中で次第に輝きを増していく。

そんな情景を水辺の客室から眺める時間の甘酸っぱさ。火影は水面に繊細な光の舞踏を描き出す。

遠い思い出にも似て、それは旅人の胸の中でいつまでも、ゆらゆらと揺れるのだった。
http://www.tokyo-calendar.tv/hot_spring/10136.html


星野家は明治時代、佐久市岩村田で生糸業を営むかたわら、沓掛で製材業をも始められ、明治37年(1904) には温泉開発にも意欲を持たれるようになりました。。

明治44年(1911)水害を契機として赤岩鉱泉・塩壺の湯一帯を荻原寛治氏より先代星野嘉助氏が買い取って、ささやかな営業を始められました。

先代星野嘉助氏は軽井沢に温泉があれば、鬼に金棒であると思い、浅間山は活火山であるし、付近には荒船山、鼻曲山などの死火山があるのだから、温泉が出ないはずはないと信じ、さらに熱い泉源を求めて、掘削を始められたのです。

技術の進歩のお陰で、温泉掘削も順調に推移し、現在では星野温泉ホテル裏山の数本の源泉井戸からの摂氏46〜47度の天然温泉が、3本の大きな保温タンクに集められて、そこからホテル内の大小多数の浴場に配湯されています。
太陽の湯、せせらぎの湯に掲示されている源泉名は星野2号・星野4号・星野5号・星野新6号・滋賀1号・共同井戸の混合泉で、これらの数本の源泉からの湯が、資源維持のために汲み上げ能力を押さえつつ、このタンクに集められて効率的に配湯されています。
http://www.onsen-ryokou.com/area02/karuonsen4.htm

古くは赤岩鉱泉と呼ばれ、草津温泉の仕上げ湯の一つであったと言われる。1913年(大正2年)に、製糸業を営んでいた星野嘉助により源泉ボーリングが行われ、高温源泉が開発されたことを期に開発者に因んで星野温泉と改名された。
開発された源泉を利用して、1915年(大正4年)には一軒宿の星野温泉ホテルが開業した。軽井沢という避暑地に立地していたこともあり、数多くの文人が温泉に逗留した。北原白秋、与謝野鉄幹、与謝野晶子、島崎藤村、寺田寅彦、若山牧水らが逗留した主な文人である。彼らが当地で残した歌碑が一軒宿には存在した。
2002年4月には、日帰り入浴施設「トンボの湯」が開設された。
星野温泉ホテルは、2003年8月に閉館した後リニューアルされ、2005年7月に「星のや 軽井沢」となった。
軽井沢の山林の中に、「ホテルブレストンコート」、旅館「星のや 軽井沢」、日帰り入浴施設「トンボの湯」、レストラン「村民食堂」および商業施設「ハルニレテラス」が存在する。一帯は星野リゾートという会社が運営しており、前述の4施設および石の教会・内村鑑三記念堂といった教会などが広範囲に存在し、リゾートエリアを形勢している。
_______________________
2) コンセプト

「もっと日本らしさを大切にしながら近代化するルートを歩むことができたなら、私たちの生活や周りの風景はどうなっていたであろうか」という好奇心が、谷の計画のはじまりでした。それは、単に歴史をさかのぼることではありません。思い描く「もう一つの日本」は、この土地独自の価値観、生態系、そして文化を守りながら、時代に合わせた近代化をとげてきた時の空想の姿なのです。

この土地は、野鳥の森と星野の丘に挟まれた谷の底を流れる湯川の横に位置しています。90年間の運営を通して多くの顧客の皆様から教えていただいたことは、星野温泉ホテルの魅力の一つは、その場所が外界とは隔絶した別世界の環境にあるということでした。
谷の集落の真中には川が流れ、歩行者は狭い橋で川を渡る。いつも水や森の気配を感じながら歩いて行くと、路地の先に新しい風景が展開する。送迎車は、車一台分がぎりぎり通過できる幅の通路をのろのろと走る。そんなヒューマンスケールな集落をイメージしました。

私たちの生活においてエネルギーの確保は死活問題です。EIMY(Energy In My Yard)とは、生活に必要なエネルギーを自給自足するライフスタイルを指しています。自分が消費するエネルギーは自らの場所の自然エネルギーでまかなう・・・ということの「気持ちよさ」という理由から、エネルギーの自給自足に挑戦しました。
第一は冷房の不要な客室です。軽井沢は真夏でも夜の外気は10℃台まで下がります。断熱や越屋根などを組み合わせ工夫することで、空調設備を機械的に稼働させる時間を大幅に短縮できる予定です。
第二は、化石燃料に依存しない暖房です。地中熱を利用して暖房を行うシステムを導入することで灯油への依存から解放され、エネルギーの自給自足が約80%というレベルの高いエコリゾートになります。

温泉は日本の文化であり、旅館というリゾートのスタイルは、今でも国内旅行のベストセラーです。しかし、夕食は19時、朝食は8時という設定は、都会に住む顧客にとって不人気であり、時間の拘束の排除は星野温泉ホテル時代の大きな課題の一つでした。
改築を準備中に「温泉旅館としてやり残していることがあるだろう」というお叱りを顧客の皆さんより受けた時、温泉旅館道を極めたいという意欲が湧いてきました。22:04東京駅発の長野新幹線の最終に乗ると、23:30にはチェックイン、それから温泉、そして夕食、翌朝は11:00に起きて朝食、ということが可能な温泉旅館です。

谷の計画において、最も慎重に検討してきた部分は客室であり、LOHASな客室を目指してきました。ロハスとは、Lifestyle of Health & Sustainabilityの略称で、持続可能性という価値観を大切にしながら、心と身体に快適な在り方を目指すライフスタイルを指しています。便利さを追求することは、温泉旅館での快適さとは限らないと考え、排除すべき機能も慎重に検討しました。例えば、テレビは顧客を都市の生活に引き戻すツールであり、谷の集落には相応しくないという発想から、客室には置かないことにしました。
自然を感じるということも客室の重要な要素です。室内にいながら外界を感じることができるように建物を分棟型にして、窓を2方、3方にとるだけでなく、土地の形状を尊重しながら、室内と外界の中間の領域を設定するという伝統的な日本家屋の手法を見習うことにしました。それぞれの場の特徴を尊重したために、客室のタイプは20を超え、それぞれ魅力的な要素をもつプライベート空間ができあがりました。

もう一つの温泉旅館の課題は、食の選択です。特に連泊していただく場合、2日連続でボリュームのある和食を食べることへの退屈感がありました。星のや 軽井沢では、より幅広い選択肢を提供しています。集落内の棚田を眺めるダイニングは日本料理のコース、トンボの湯帰りに立ち寄る村民食堂での定食料理、そして軽井沢らしい洗練された洋食を、という時にはNo One’s Recipeを選択していただけますが、何も星野エリア内のレストランに限定する必要もなく、軽井沢なら10泊しても飽きない食文化があると自負しています。
肝心の「日本料理 嘉助」は、集落の中心に位置する集いの館の中にあり、魅力に富んだ“軽井沢の日本料理” を提供します。棚田の脇にせり出した屋外の舞台の先端にはカウンターテーブルが設置され、寒さを心地よく感じることができる時期までは、ここでも食事が楽しめます。時間と選択の自由を100%提供しながら「やはりここで食べたい」と言っていただける魅力を演出して行きたいと考えています。


星のやの内湯はどうあるべきなのか。トンボの湯が一つの完成形であるために、内湯に存在感を与えるのは困難なプロセスとなりました。建築設計の東氏、環境設計の長谷川氏と共に、温泉の価値を再発見する旅に出ました。インドネシア、スイス、フランスのボルドー、そしてアイスランドと歩きまわり、異文化の温泉を経験する中で「瞑想する湯」というコンセプトに出合うことができました。露天風呂という圧倒的な機能を通して自然と融合するトンボの湯に対して、自分自身と対峙し落ち着ける温泉をつくることにしました。それは、私が子供のころに楽しい時にも辛い時にも最も落ち着ける空間として存在していた小さな浴場「明星の湯」の復活でもあるのです。
こうしてできた「メディテイションバス」は、湯船に入って進むと「光の部屋」の中に入り、2方の壁が幻想的に発光し湯面に反射、湯の中に身をおくことで不思議と落ち着ける場所になります。湯船はそのまま通路に続き、次に現れるのは「闇の湯」。心に響く音が鳴る暗く小さな部屋の湯に浸かると、時間はゆっくりと流れるようになるのです。日常を忘れることができるスローな時のながれ、これこそが私が幼少のころに毎日浸かった明星の湯でした。

http://www.hoshinoya.com/concept/concept.html

3) 建築設計

「星のや 軽井沢」のテーマである日本の集落。それは日本人の誰もが懐かしさと新しさを感じる「日本の風景」であり、それを具現化する設計を考えました。集落のように建物が点在し、路地がそのひとつひとつを結び、集落の真ん中には川が流れます。建物は土塗壁風のどっしりとした外観と黒い下見板の木造。軽井沢の四季折々の自然と集落全体の風景を楽しむため、どの客室にも広いテラスか広縁をつくりました。

客室は基本的に眠るための部屋となっている日本の旅館やリゾートホテル。星のや 軽井沢では、日本人が本当にくつろげる場はどのような空間なのだろうと考え、設計にこだわりました。客室では、「床座リビング」を提案、ベンチソファのあるリビング、いずれも広縁やテラスへとつながっています。浴室には大きな窓を配し、客室によっては庭やテラスに出られるなど、一日中滞在したくなる客室をデザインしています。


どの客室もアプローチが異なり、オリジナルの玄関を持つ、独立性の高い造り。また、数十種類のプランバリエーションで、お好みの客室を選べる設計ですから77軒の住宅を一気につくった感覚です。これは日本では初めての試みであり、世界でも稀だと思います。さらに路地を散策しながら「集いの館」のラウンジにおいでいただくと、そこには、星のや 軽井沢 全体のリビングとしてのくつろぎ空間を創り出してあります。

私にとって「星のや 軽井沢」は、大きなチャレンジであり、今まで考えてきたことを形にできたという意味ではひとつの夢の達成だと思っています。

http://www.hoshinoya.com/concept/architecture.html

4)環境設計
この地にある環境を最大限に生かすには・・・、と考えてデザインしました。それは星野の地が育んできた長い歴史が醸し出した環境であり、軽井沢の豊かな自然が創り出したものでもあり、簡単に創り出すことの出来ない、この場だけが持つ魅力あふれる価値です。木、水、石など、そこに存在する全てのものを使い風景との繋がりを演出できれば、あとはその地がゲストの感性を引き出してくれます。
谷あいを流れる豊かな水と、この地に元々育っていた多くの樹木は、最も重要な要素となり、山里の貫禄があります。くつろぎに満ちたリゾートとして、いたるところで感じられる様々な水の気配、水面に映る木々の影やそこを渡る橋、明るい木漏れ陽に満ちた林の散策路など、一つ一つのシーンを丁寧に作り出しました。

一日をのんびりと過ごすことができる、無数のリラックスポイントがあり、居場所があちこちに見つけられます。ゲストには集落の住人として暮らしていただきたいのです。客室を基点とし、広大な敷地の中には丘の森を巡る道、入り組んだ路地、滔々と水があふれる庭、大きな池など様々な場を造り、さらにちょっとのんびりできる小さなテラスなどを、そこかしこに用意しました。ここに滞在することがそのままリゾートライフになる場作りを目指して完成したのが、この谷の集落なのです。
http://www.hoshinoya.com/concept/landscape.html

4)エネルギー設計
豊かな自然環境に囲まれていることが、星のや 軽井沢の最大の財産です。この自然環境があって、はじめて様々なサービスの提供が可能であり、それによりお客様に満足していただけると考えます。そういう意味からも、空気を汚す排気ガスを出すべきではない。化石燃料の使用削減は、大きな課題でした。

星野リゾートの環境対策における受賞歴

第6回グリーン購入大賞 環境大臣賞 2003年9月
地球環境大賞 フジサンケイビジネスアイ賞 2006年4月
財団法人ヒートポンプ蓄熱センター理事長賞 2007年6月

星のや 軽井沢のエネルギー計画には、当初から、自然エネルギーによる化石燃料の代替という考えがありました。それには、大正の時代から、水力発電によって電気を自給していたという歴史も影響しています。風力発電や太陽光の利用など様々な方法を検討しましたが、最終的に、温泉の熱と「地中熱」を利用することになりました。
地中熱利用とは、15℃とか 20℃程度の地下の熱を冷暖房に利用する技術です。すでに欧米では普及していますが、国内ではまったくといっていいくらい実績がないものでした。星のや 軽井沢の地中熱利用システムは、日本初の本格的なシステムであり、たった3本の井戸から独自の方法で取り出された地中熱は、当初の予想をはるかに上回る世界でもトップクラスの熱量を供給しています。
こうして、星のや軽井沢では、給湯、暖房、冷房に化石燃料を一切使用せず、使用する全てのエネルギーの約75% を自然エネルギーで賄うことが可能となりました。専門的な理論はさておき、お客様には、空気や水のきれいなことや床暖房の心地良さが、この谷が自ら産み出した自然エネルギーでかなえられていることを思い出していただければ、と思います。

5) 星野温泉に対する評価

136 :名無しさん@いい湯だな:2006/06/15(木) 14:06:22 ID:OQ9umL7U
ほんの僅かの距離だけど星野より塩壺の方が
お湯がいいってジモが言ってたけどホント?

139 :名無しさん@いい湯だな:2006/06/16(金) 15:38:48 ID:xK+2m+ZG
>>136
ホントだよ。
ここは循環させてるか、水で薄めてるでしょ。

142 :名無しさん@いい湯だな:2006/06/22(木) 12:31:18 ID:/eKdTG50
地元民はほとんどが「小瀬」や「塩壺」を勧めるんだよな…

673 :名無しさん@いい湯だな:2007/08/06(月) 15:26:15 ID:VDZNnHzg
温泉宿なのに、お風呂が何よりの鬼門・・。じゃあどうしようも無いね。

675 :名無しさん@いい湯だな:2007/08/07(火) 02:35:02 ID:1VD7u488
星野はかけ流しじゃないよ、温度低いから昔っからボイラーで沸かしてるし・・・

888 :名無しさん@いい湯だな:2009/10/02(金) 15:51:55 ID:LSY1OTFN
ここって源泉かけながしでしょうか?
889 :名無しさん@いい湯だな:2009/10/02(金) 18:20:51 ID:SVkQD2Rk
源泉かけながしと言ってるけど純粋なかけ流しではないよ。
循環させてるかけ流しかな。
891 :名無しさん@いい湯だな:2009/10/04(日) 12:21:32 ID:DBsFs3S7
温泉はお湯が命
源泉かけながしかどうかはっきりしてほしい
高いのだから

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1138723658/l50

60 :名無しさん@いい湯だな:2006/04/07(金) 03:07:50 ID:PuMCrkAW
建て替え前のホテルの温泉は良かったのにね

67 :名無しさん@いい湯だな:2006/04/08(土) 02:18:17 ID:C82RiW/O
改築前には何度も泊まったが、
トンボの湯と村民食堂ができてからは一度いったきり。
それ以後はない。


100 :名無しさん@いい湯だな :2006/04/30(日) 11:56:56 ID:ebDA+36a
星野って、10数年前にホテルニュー星野がまだあった事がピークですよ。
ホテルニュー星野と星野温泉で宿泊客もそこそこいたし、結婚式も年間4500組とかやっていた。

最近じゃあ宿泊客もめっきり減って、結婚式も3000組程度。
まあ、その分客単価をあげなければいけないから宿泊費が割高になってるし
食事も高くて少ない。
村民とかも出来た当初に比べると、あきらかに値段が上がって、量が減ってますよ。

233 :名無しさん@いい湯だな:2006/07/13(木) 22:59:48 ID:Fo3Uto4d
昔の星野温泉の時は食事は良かったけどな。
もう20年前以上の話だけど。
懐石風の食事がメインで。
ブレイストンがまだニュー星野という名前のホテルだった頃。

温泉も今じゃ一般客は1000円代とられるけど
昔は500円だったかな?趣向の違う温泉(確か3ヶ所) があって、それぞれ楽しめたし。
今と違ってそんなにメジャーじゃなかったから、すごくすいていた。

昭和40年代後半までは、星野の敷地にプールがあってよく当時の東宮一家が遊びに来ていて、(東宮一家は近くの千ヶ滝ホテルに滞在)皇室ともかなり縁があった。
でも、「皇室と親しい」という宣伝はなくて、(館内には東宮一家の写真はあったけど)、好ましく思っていた。

けど、最近は現社長が自ら「昔、皇太子と野球して遊んだ」等と自慢しまくりで「星のや」を宣伝している姿は、なんかねえ・・・

291 :名無しさん@いい湯だな:2006/07/27(木) 11:36:51 ID:ri/lUmEX
しかし、食事が一向に美味くならないのは何故だろう。

星野温泉一軒の頃はそんな事がなかったはずなのにホテルニュー星野が出来た頃あたりから不味くなりブレストンに変わってさらに不味くなった。

星のやも同様に不味いし。
とりあえず1回は行ってみるものの、また行こうとは思えない。

378 :名無しさん@いい湯だな:2006/09/03(日) 12:54:12 ID:0gkM/o64
昔の星野温泉に戻ってほしいなあ〜
食事も美味しくて、温泉もゆっくり入れた時が懐かしい。

90年代に一時期経営が危なくなって、「星野倒産か」 という噂がありました。
でも、今の社長が就任して抜本的に建て直しして、現在に至ったけどね。

380 :名無しさん@いい湯だな:2006/09/04(月) 16:18:29 ID:xOX1W/O9
ゴールドマン・サックスがバックについて、前の経営陣だった親戚を全部追い出して社長に就任
流石!

381 :名無しさん@いい湯だな:2006/09/04(月) 17:50:59 ID:XXRD5jvw
人員整理で正社員を減らしてパートとバイトを増やし固定費を減らす。
料理はレトルトメインにして長期保存が可能になりゴミも減って一石二鳥。
料理人もあまり必要なくなるので社員を減らしてバイトを増やす。
減った固定費を宣伝広告費にまわしてイメージ戦略。
売上げも伸び、利益も増え、リゾナーレやアルツを買収。

しかし、そのおかげでスタッフの質が落ち、料理はかなり不味くなった。
宣伝では「おもてなしの心」と言っているが、
おもてなしの心は微塵も感じられないホテルへと変身した。

904 :名無しさん@いい湯だな:2010/05/28(金) 19:50:38 ID:ZX7tpds9
むかしは良かったんだ。いつでも遊べる野球場とかあってさ。
温泉も滑り台とかあって、子供のおれは星野温泉に行くのが大好きだった。

ところが今やどうだ。裏の谷だって駐車場にしようとして別荘族ともめまくったし。
環境保護にチカラいれてますってどの口がいってんだか。

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1138723658/


ゲストさん 2009年5月30日 00:55

沢山の批判的な意見に十分納得出来ます。地元、軽井沢のタクシー運転手ですが、星のや(ブレストンコートも)のスタッフは最低です。私たちの目から見ますと、お金を貰えるお客様に対しては、頑張っているように感じますが、(実際は空回りしている?)ただお客様を連れて行く私たちには、挨拶もまともに出来ませんし、車のドアやトランクも開けたまま知らん顔です。
軽井沢には、〇平ホテルや、プ○○スホテル、○○の森ホテル‥。人気なホテルは沢山ありますが、星のや以外のホテルでは皆、笑顔で挨拶しますよ。
http://community.travel.yahoo.co.jp/mymemo/i-54/buzz/2388.html


_________________________

2. 星野温泉の湯

トンボの湯
大正4年開湯、源泉掛け流しの天然温泉。山裾に広がる露天風呂では、四季折々の自然が楽しめます。一面ガラス張りの内湯(大浴場)も広い湯船に豊富な湯をたたえ、開放感あふれる温泉です。


メディテイションバス

光を放つ「光の部屋」とかすかな音が響く「闇の部屋」は、心を静める瞑想空間です。ややぬるめ(39℃)の湯にじっくりと身をゆだね、心身の緊張を解き、「瞑想入浴法」で五感を刺激してください。
http://www.hoshinoya.com/spa/hotspring.html

ナトリウム・炭酸水素塩 - 塩化物泉
源泉温度46.6℃
湧出量 400リットル/分
http://www.hoshino-area.jp/tonbo/introduction.shtml
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%9F%E9%87%8E%E6%B8%A9%E6%B3%89


トンボの湯のようにデザインや設備が優れているところは、たいてい湯の質が2の次になりがちだが、トンボの湯には当てはまらない。
20人以上入れる内湯も露天風呂も100%源泉かけ流し。

湯は無色透明で、白い湯の花が無数に舞っている。

487.5リットルという湧出量に支えられている面もあるが、これだけの人気施設で100%かけ流しを保つのは大変なことである。

塩素も使用せず、酸化還元処理の繰り返しで殺菌する徹底ぶり。

経営者の信念というものが伝わってくる。

飲泉ができるのもうれしいかぎり(ちょっと塩味でさっぱり)。

正直、土日は多くの人でごったがえすので、
できれば平日の昼間に訪れることをお勧めしたい。

http://ameblo.jp/onsenfund/entry-10085090437.html


因みに、塩素剤を使用しなくても、酸化還元処理すれば、湯は劣化して湯治効果は完全に無くなってしまいます。

かけ流しにも、意味の有るかけ流しと意味の無い見掛けだけのかけ流しがあるのですね。

100%かけ流しという宣伝に騙されない様に注意しましょう。

温泉の劣化に関する詳細は

アタマに効く温泉
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/345.html

を参照下さい。


_______________________

3. 星野リゾートの口コミ

1) 軽井沢 星野温泉

3 :名無しさん@いい湯だな:2006/02/01(水) 13:57:20 ID:bwYPDiLS
値段が見合っていなく高い。
食事が不味い。
対応が悪い。
雑誌やテレビでの情報とは全く違う。
また行きたいとは思わない。

7 :名無しさん@いい湯だな:2006/02/01(水) 21:22:42 ID:rffj6AmK
一泊4〜5万も出せばもっといいとこあるけど。
村民食堂だって星のややブレストンに比べれば確かに値段は安いけど
あの程度であの値段は高過ぎ、というか、何度か行った事はあるが
行く度に値上がりしてる。
安いつまみ系が初めの頃の値段の倍近くだし。
トンボの湯もオフシーズンの平日は空いてていいけど
シーズン中や土日祭日は混みすぎでゆっくり出来無い。
俺はいいとは思ええないけどね。

11 :名無しさん@いい湯だな:2006/02/02(木) 16:11:01 ID:7jZ9zk+2
>>6
夜は外で食べればいいかもしれないけど
朝飯も激マズ。


17 :名無しさん@いい湯だな:2006/02/23(木) 17:02:58 ID:ohejG7io
値段につり合った部屋ではないと感じました。
あの程度なら高くても3万〜3万5千円位が妥当かと思います。
18 :名無しさん@いい湯だな:2006/02/24(金) 12:44:46 ID:wrqGwBrV
2万で十分
19 :名無しさん@いい湯だな:2006/02/24(金) 13:02:05 ID:r0l0nHbq
3万以上は高過ぎでしょ。
ホント2万がいいとこ。

21 :名無しさん@いい湯だな:2006/02/27(月) 14:04:06 ID:VpEQHlD6
一番まともなのは村民食堂です。
でも値段につり合っていないと思う。
値段が上がっていたり、量が減っていたりとかあるし
微妙といえば微妙なんだけど、まだ普通に食べれるから。

28 :名無しさん@いい湯だな:2006/03/21(火) 13:37:22 ID:BJ6wTnVe
去年の夏に、星のリゾート星のやのオープニングスタッフとして働いたけど、秋には帰って来た。安いんだよなあそこ。


31 :名無しさん@いい湯だな:2006/03/23(木) 16:23:03 ID:LKU3x1Nn
俺はいいとは思えなかった。
建物とかは他と違ってて面白いけど、まあ別にすごいとも思わなかったし
やや安っぽい造りだと感じた。

とくに食べ物が不味いすぎるのが難点でしょ。
もうちょっとまともな物を出して欲しい。
それにサービスもイマイチだったし、掃除も行き届いていない。

これでコストパフォーマンスが高いとは言えないと思うね。
1泊4万以上ならもっといいとこがいくらでもあるでしょ。

33 :?1/4?3?μ?3?n???¢?¢???3/4?E`:2006/03/25(土) 11:17:35 ID:2fjpUM+w
私も1回だけ行きましたが、もう行きたいとは思いません。
確かに対応はあまり良くなく、食事も微妙。
とくに朝食は最悪でしたよ。
ご飯は炊いてから結構時間がたってそうな感じだったし
おかずも冷めてたし。
何かテレビか雑誌では朝食のご飯は炊きたてが出て来るって言っていたのに
あれは嘘だったの?って思いました。
多分、テレビや雑誌ではいい事言ったり書いたりしてるんだろうけど
実際にやっていない事を言うのはどうなんでしょう。

45 :名無しさん@いい湯だな:2006/03/26(日) 21:30:14 ID:rXhIna3e
メニューは考えるが、その後はレシピ渡して
外部業者に作らせてるんだよーん。
大体、牛の肉に味噌使うってどういうこと?
ほんとにうまい肉なら味噌なんか使わないよ。
肉の風味を殺しちゃうもんね。
ちなみに星野の食事ができるところは料理できあえ、
『レンジでチン』シリーズだよ
(ちょー簡単な料理は除く)。
まぁ、テレビで言ってるのと、現場は大違いだよ。
NHKでも取り上げられてたけど、
(上にすり寄ってる人以外)社員は大事にされていないんじゃないかなぁ。

47 :名無しさん@いい湯だな:2006/03/26(日) 23:45:56 ID:Xbfzu6UF
ノーワンズレシピと村民食堂しか行ったことないけど
もちっとウマイもん出してくれればなぁ

村民オープンしたての頃出てきてた料理は
ファミレスなんかと同等レベルだと思った←つまり冷凍もの?
最近は頼むもんなくて困ってる
ビールは旨いんだよ
これがまた
温泉入ったらビール1杯位サービスして欲しいな

48 :名無しさん@いい湯だな:2006/03/27(月) 12:00:50 ID:wrc8q69+
村民はファミレス並みで
それ以外の星のや、ノーワンズはファミレス以下でしょ。
そして極め付けは婚礼料理。激マズ。

49 :?1/4?3?μ?3?n???¢?¢???3/4?E`:2006/03/27(月) 12:05:44 ID:wrc8q69+

星野リゾートは料理が全てインスタントとか冷凍物って事は有名だよ。
合理化とか経費削減の為、全て外注。
だから料理人もあまりいらないから社員が減って経費削減。
忙しい時期だけバイトを雇う。
村民のスタッフなんてほとんどバイトでしょ。
温めるだけだから誰にで出来るしね。

50 :名無しさん@いい湯だな:2006/03/27(月) 17:36:57 ID:h0uLc/0o
1泊3〜4万出すなら。
あさば とか 蓬莱 の方が断然いいと思うけど。
てっきり1万円くらいの旅館と比べてるのかと思った。

58 :名無しさん@いい湯だな:2006/04/06(木) 21:55:57 ID:a/xcnSXu
露天希望ならばトンボの湯まで行かなきゃダメ。
ここにはもちろん宿泊者以外も来る。
宿泊者専用の「メディテーションバス」には露天はナシ。
その中の穴蔵のような風呂がなかなか面白かった。

あとは部屋の風呂に入るか(ちなみに部屋のお湯は温泉ではありませぬ)

59 :名無しさん@いい湯だな:2006/04/07(金) 00:26:18 ID:eT1Wb6im
>ちなみに部屋のお湯は温泉ではありませぬ


最悪だな
ボッタクリの天皇だな

69 :名無しさん@いい湯だな:2006/04/15(土) 12:54:52 ID:D/8Yfte7
たしかに客室のつくりもクオリティも価格に見合ったものではない
結局コンサルだから利益率だけが勝負
いかに上辺だけを取り繕って利益を出すか
あの飯の不味さにあの価格をつける神経が信じられない
今は稼働率びっちりで空室無くても3年後は化けの皮がはがれるだろうな

70 :名無しさん@いい湯だな:2006/04/15(土) 13:05:26 ID:Qk6ABfwe
>>69
稼働率びっちりでもないよ。
結構空いてる。
1〜3月なんてがらがらだよ。
村民食堂もトンボの湯もかなり空いてる。
それに軽井沢のトップシーズンに空室無いのは当たり前でしょ。
どこもかなり混んでるからね。


71 :名無しさん@いい湯だな:2006/04/22(土) 19:00:57 ID:eSb29Jeq
星のやは向かいの部屋でHしてるのが丸見えってブログ読んだのですが、どの部屋もそうなの?
カップル旅行で泊まるので、当然Hするのですが…
72 :名無しさん@いい湯だな :2006/04/23(日) 17:29:12 ID:vYRiWKcE
>>71
丸見えだし、まわりが静かだから声だすと丸聞こえ。
Hしたいなら他のホテルの方がいいよ。

83 :名無しさん@いい湯だな:2006/04/28(金) 14:31:18 ID:5Mk2ntw1
ルームサービスは、高い!まずい!少ない!あのプリンスホテルのルームサービス
のほうがまだマシ
注文したメニューの価格の50%がチャージされるのも驚き!
24時間サービスだからかなんか知らんが、夜7時頃に注文しても50%チャージ
2000円のものが3000円になってしまうとは!!

84 :sage:2006/04/28(金) 16:48:48 ID:KBPcdAmT
既に、サービス料20%になってますが何か?
85 :名無しさん@いい湯だな:2006/04/28(金) 17:49:50 ID:NjjcZLar
既に、つぅことはマジで50%取ってたの?何処のボッタリだよ、それw
20%だって逝かれてるな。
86 :名無しさん@いい湯だな:2006/04/28(金) 20:57:57 ID:UE95uI1W
今年の3月泊まった時点ではルームサービス料50%だったよ
まじビックリした
87 :名無しさん@いい湯だな:2006/04/28(金) 21:02:30 ID:HaSTcls8
サービス量50%ってすごいな。
さすが軽井沢。
ぼったくりで右に出る物はないな。
88 :裏:2006/04/29(土) 11:14:15 ID:wfDOePZb
↑これって?星野??
やっぱ汚い商売してたな〜!!堤と一緒にパクられちゃえばいいのに・・・
89 :名無しさん@いい湯だな:2006/04/29(土) 12:13:00 ID:iFA31nqH
え〜サービス料50%!!!!!!
ホント???????
それで予約は最低2泊
90 :名無しさん@いい湯だな :2006/04/29(土) 12:23:29 ID:pJmS7+AW
ルームサービスを頼むと50%増しとか、宿泊は2泊以上からとかなんて他ではありえないよ。
ウチへ泊まったら最低でも10万は落としていけ!って事でしょ。
経営方針としては自分達の儲けの事しか考えていない最低な宿だよね。
93 :名無しさん@いい湯だな:2006/04/29(土) 15:35:59 ID:X/oD/Rh2
まあ別に1泊からでも開業当初から泊まれたけどな、デマ流すなよ

ルームサービス料は50%から20%引き下げ
朝食は宿泊プランから分離(無し設定あり)

は事実です
94 :名無しさん@いい湯だな :2006/04/29(土) 17:48:22 ID:m2+riIeE
>>93
まあもちろん1泊でも空いていれば泊まれるだろうけど、
基本は2泊以上からって案内に書いてあったよ。
だから別にデマじゃないでしょ。

95 :名無しさん@いい湯だな :2006/04/29(土) 17:53:44 ID:m2+riIeE
星野は昔から軽井沢の中では食事が不味くて有名ですよ。
不味い、高い、少ない。三拍子そろっています。
96 :名無しさん@いい湯だな:2006/04/29(土) 17:56:05 ID:C+WNJYn2
社長がメディアに取り上げられてるうちはいいけど
こんなビジネスモデル続けてたらあと1年もすれば閑古鳥だな

140 :名無しさん@いい湯だな:2006/06/21(水) 17:56:01 ID:5o0cBryd
ここに泊まってみたけど、すごくがっかりしました。
もう2度と行かないと思います。
141 :名無しさん@いい湯だな:2006/06/22(木) 10:08:36 ID:jS+M7p9o
観光客にはいいが・・・不思議と地元民の評判悪いね??星野と堤は同じ穴のムジナ?

146 :名無しさん@いい湯だな:2006/06/22(木) 20:46:42 ID:jsZe2a6S
星野リゾートって自分達の会社だけが儲かればいいて感じが見え見えだからね。
町民に対しても、客に対してもそんな感じでしょ。
149 :名無しさん@いい湯だな:2006/06/24(土) 14:43:30 ID:h4fS+MBp
質問です。
星のやの食事はレトルトで、自分のところで作ってないってカキコあるけど、ノーワンズレシピもそうなの????
150 :名無しさん@いい湯だな:2006/06/24(土) 15:29:45 ID:/i0U9gBS
私の友人が以前ブ●ストンの披露宴用の厨房でバイトしていて言っていましたが
披露宴料理はレトルトだと言っていました。
他の事はよくわからないようですが、披露宴用では無い料理のレトルトも沢山置いてあったとは言っておりました。
でも、ゴミを減らすのと人件費を減らす為のようではあります。
出来上がった物が届けば料理を作る過程で出る生ゴミなどが無くなり、レトルトのパックと残飯だけになる。
常駐の料理人を何人も雇うより、忙しい時だけバイトを雇えば人件費も減る。
という事のようです。
158 :名無しさん@いい湯だな:2006/06/26(月) 22:05:43 ID:ZbHoratP
うさんくさい温泉ナンバー1
165 :名無しさん@いい湯だな:2006/06/29(木) 10:58:04 ID:YOdfNghf
自然環境を配慮して照明を極力落としているら・・・・??
電気代節約のために決まってるでしょう!!ケチで有名なとこだぞ、
奥の従業員宿舎のボロさ見てみなよ、ひどいものよ
167 :名無しさん@いい湯だな:2006/06/29(木) 13:11:13 ID:89gB/8RF
>>165
電気代をケチってるって事ね。
180 :名無しさん@いい湯だな:2006/07/06(木) 11:39:52 ID:zX5bWF7O
俺は去年2泊したけど、正直また行こうとは思わないな。
どんなもんか気になって泊まってみたけど、1回行けば十分でした。
181 :名無しさん@いい湯だな:2006/07/06(木) 21:17:28 ID:l8OrDNSz
いってからでは遅い!!あそこは客を金を持ってくる虫かなにかと思ってるんだ 怖いわ

207 :名無しさん@いい湯だな:2006/07/10(月) 13:18:17 ID:Th2W/3ru
俺が昨年泊まったときは最悪だったけど。
食事は不味い、とくに朝食のご飯はいつ炊いたんだって感じのべしょべしょのご飯が出てきた。
風呂に行ったら使用済みのタオルが山積みで床もびしょびしょ
掃除が行き届いているようには見えなかった。
スタッフの対応はいたって普通だったけど、あくまでも普通だったのでとくに良かったとも思えない。
また行こうとは思わないけど、こんなスレがあったので一応感想を書いてみた。
多少は改善されてるのかな?


248 :名無しさん@いい湯だな:2006/07/15(土) 01:03:36 ID:eNwPxFm9

対費用効果で考えると日本最低クラスよ。

254 :名無しさん@いい湯だな:2006/07/16(日) 14:49:55 ID:BtfYKe5C
いい旅館と思って泊まるとかなりがっかりするだろうけど、
田舎の3流ホテルだと思って泊まれば別に何とも思わないと思うよ。
まあでも値段は高すぎだと思うけど。
260 :名無しさん@いい湯だな:2006/07/16(日) 23:17:12 ID:p00kJb5n
星野は食事が不味くて有名だからね。
飯は外で食べた方が無難かも。

270 :名無しさん@いい湯だな:2006/07/17(月) 17:26:30 ID:J5F3d4N6
ブレストンコートで挙式をしたが、対応がマジで最悪。
挨拶もまともにできないし、温かみがまったく感じられまい。3,4回打ち合わせしているうちにキャンセルしようと思ったけれど既に招待状を送ってしまったから断念したけれど、所詮、バイトをたくさん採用して、教育が行き届いていないんだろうね。
披露宴の時間がおしていた時、トイレに行ったら裏方にいた店員が時計を見ながらスゲェ嫌な顔をしていたのにはビックリ。
ここに書けないようなこともたくさんあったけれど、期待していた分、現実とのギャップに何度も驚かされるよ。
泊まりだったから星のやに泊まってみたけど同じように最悪だった。
わざわざ軽井沢で挙げるんだったら、東京の2流ホテルで挙げたほうがマシだね。
これから挙げる人は、それなりに覚悟しておいたほうがいいんじゃない。

273 :名無しさん@いい湯だな:2006/07/18(火) 01:01:09 ID:v7kP2T6R
いや〜でもブレストンの結婚式に1回だけ出席した事あるけど披露宴でのスタッフの対応は
はっきり言って最低だったよ。
司会者も何いってるか全然聞こえなくて、どんどん進めてあっと言う間に終わった。
料理も激マズだったよ。

292 :名無しさん@いい湯だな:2006/07/28(金) 21:48:36 ID:hN+R9M2+
収益を追求するとコストは削る
それがメシなだけ
メディアに取り上げられてもあの内容じゃいつか破綻するよ

293 :名無しさん@いい湯だな:2006/07/29(土) 14:01:35 ID:wRL0mJgQ
温泉旅館でメシが不味いところ2度と行こうとは思わない。
ここへも2度と行かないだろう。
296 :名無しさん@いい湯だな:2006/07/29(土) 16:19:03 ID:wRL0mJgQ

ここには「おもてなし」の心は無い。

310 :名無しさん@いい湯だな:2006/08/01(火) 17:10:59 ID:q74tOE/l
朝食つきプランの場合、嘉助からブレストンのサマーランチブッフェに変更OKだよ。前はノーワンズレシピがブッフェ会場だったのが、去年は宴会場に変わっていた。
ここ景色が何も見えなくて最悪。料理はそこそこなんだけど、暇そうなスタッフが次々とサーブしてくれて、せわしない。
ブッフェ形式なんだからほっといてくれてもいいのだが。こちらのペースも無視してのサービスは「早く食べて帰ってくれ」といわんばかり。
大丈夫なのかな星野さん。リゾート再生なんかやめて本業回帰したらどうでしょう。

311 :名無しさん@いい湯だな:2006/08/01(火) 17:46:54 ID:yctMcLZT
ここって見た目とイメージ重視だから中身は無くていいって事なんじゃない。
かなり前から著名な方々にも食事が不味い事とかサービスが悪い事を指摘されてても一向に改善されない。
それどころか星のやを建てたり、ブレストンのコテージも建てたりしてるけど
どちらも見た目重視。
実際ブレストンの方はホテルというより結婚式場と化してるし、
いずれ星のやの方も結婚式場になるかもね。

319 :名無しさん@いい湯だな:2006/08/04(金) 18:51:13 ID:SV3LPpk5
利用者がアンチになる宿。

それが星野リゾート。

334 :名無しさん@いい湯だな:2006/08/17(木) 14:28:02 ID:LzRFWnTc
いくらトップシーズンだからと言って一番安い部屋で2人で1泊62000円〜は高すぎだな。
オフシーズン(2人で1泊29000円〜)の倍の値段はいくらなんでもボリ過ぎだろ。

340 :名無しさん@いい湯だな:2006/08/17(木) 17:54:47 ID:LzRFWnTc
食事は正直高くてあまり美味しくないので外で食べた方がいいと思います。
村民食堂ならまだマシですが、
すでに出来上がっている料理を温めるだけのファミレス並みの料理です。
近場でお薦めはカウボーイハウスかな。ステーキ屋さんですが結構美味しいですよ。

382 :名無しさん@いい湯だな:2006/09/04(月) 18:31:00 ID:nlRelqxw
料理は本当にまずいよね。
村民食堂なんて、あんなものを出して
良くあんな値段をつけるよな。

イメージ戦略はすごいよね。NHKに出てみたり、
あっちこっちの媒体で紹介してもらっている。
あれはどうやって売り込んでいるのか?
383 :名無しさん@いい湯だな:2006/09/05(火) 00:36:16 ID:xj2L9u/j
確かにあの内容で値段は高すぎだけど、村民食堂はまだましな方だと思う。
でも毎年値段が上がって量が減ってるよね。
432 :名無しさん@いい湯だな:2006/10/01(日) 11:40:18 ID:8cszCRQV
リゾート施設だと思うから腹が立つ。ここは結婚式場なんですよ。
売上の8割方がウェディング関連なんだからさ。
老舗温泉旅館だと思って泊まりに来る方がアホ。
443 :名無しさん@いい湯だな:2006/10/06(金) 11:16:22 ID:J+zZAKpr
そもそもちゃんとした料理人はいるのか?
厨房スタッフもほとんどバイトだよね。
確か総料理長は料理人ではなくソムリエじゃなかったっけ?
445 :旅好きーNo.1:2006/10/06(金) 22:43:28 ID:CYwCFHOO
”星野リゾート”の本質を理解している人が、こんなに沢山居るなんて、本当に嬉しい!!6月にやっと予約が取れ出掛けたが、腐った様なパンを朝食のルームサービスで出され、過って食べてしまい何度も吐いた。支配人曰く、我が家以外の客からクレームは無いと、誤りもしない。
446 :旅好き-No.2:2006/10/06(金) 22:49:53 ID:CYwCFHOO
このパンは”ブレストンコート”の為に群馬のパン屋さん”星野リゾート”に卸している物と判明。ホテルなのに自家製のパンじゃないなんて、驚きを隠せない。保健所も入った。どうもパン生地の保存方法の間違い、冷凍を冷蔵にしていたらしい。
447 :名無しさん@いい湯だな:2006/10/07(土) 00:48:11 ID:B1QlojqC
そもそもここで作ってる物なんて何も無いんじゃないのかな。
516 :名無しさん@いい湯だな:2006/11/29(水) 23:36:20 ID:skZQbD5f
久しぶりにトンボの湯へ行って、帰りに村民食堂で食事をしたが
料理の量が半分位に減っていた。
たまにしか行かないけど、なんだか行く度に値段が上がっていたり量がが減ってる。
味もさらに不味くなっていた。
きっともう行く事はないだろうな。
517 :名無しさん@いい湯だな:2006/12/02(土) 00:06:27 ID:sf3MIYnH
村民定食ってオープン当時\1000もしなかったんだよな。
それが今じゃあの値段。批判もされるよ。
518 :名無しさん@いい湯だな:2006/12/02(土) 01:02:13 ID:Gj6S6ahK
メニューもどんどん安っぽくなってる。
どんどん経費削減して値段を上げて料理の量を減らして利益率を上げてるって事か?
働いてるスタッフの質まで下がってるからな。
酷くなる一方だよ。

520 :名無しさん@いい湯だな:2006/12/03(日) 00:58:39 ID:HGZu+l+4
確かにここって利益追求型だよね。
温泉だけで無く、結婚式も同じ利益追求型だし。
1日に40組も挙式を入れるなんて信じられないよ。

576 :名無しさん@いい湯だな:2007/02/27(火) 00:58:30 ID:SUEQCrPq
ここって環境問題に取り組んでるとか言ってるけど、実際は環境破壊してます。
ここのすぐ脇を流れている川を一部せき止めて自分の施設へ川の水を引き込み温泉や施設で使用し
使用後の汚水をその川に排水してる。
そのおかげで川の水がとても臭く汚くなり魚がどんどん減っている。
しかも川の水を引き込んでいる場所から使用後の水を排水している場所まで禁漁区にして立ち入り禁止にして
自分達がやっている事を隠している。
見えないところでは環境を破壊しているなんて最低だと思う。
579 :名無しさん@いい湯だな:2007/02/27(火) 11:39:12 ID:hKW/Ts3q
>>578
その川って湯川の事でしょ。
渓流釣りをする友人がそんなような事言ってたよ。
川が臭くなって魚が減ってるって。
580 :名無しさん@いい湯だな:2007/02/27(火) 15:17:22 ID:q88zO7Uy
釣り仲間ではわりと有名な話ですよ。
多分、あと数年したら釣りが出来なくなるだろうと話してます。
581 :名無しさん@いい湯だな:2007/02/28(水) 00:54:06 ID:ltyZmFG1
環境問題対策で、業界で一番となることのより『一番手の法則』を駆使したマーケティング手法を採用している。
したがって、本腰を入れているのは商売である。環境問題への資金の投入は、潜在的顧客への記憶(MEMORY)のために活用されている。
湯川に排水流しているのは事実。

582 :名無しさん@いい湯だな:2007/02/28(水) 02:27:26 ID:XFNNTY2l
環境対策を、マーケティングに利用するのも、商売に本腰入れるのも、それは当然。
だがその裏で排水垂れ流しで環境汚染しているようなら大問題。
585 :名無しさん@いい湯だな:2007/03/17(土) 08:32:15 ID:DNW46e8K
湯川、広戸のあたりで濁ってるのは星野のせい?
586 :名無しさん@いい湯だな:2007/03/18(日) 11:04:00 ID:S1oaOxhG
どう考えてもそうでしょ。
599 :名無しさん@いい湯だな:2007/04/23(月) 16:51:58 ID:HONbXzI8
星のやはわからないけど、婚礼料理と村民食堂はレトルトみたいですよ。
友人がバイトしてて実際温めてるそうです。
617 :名無しさん@いい湯だな:2007/04/27(金) 17:11:52 ID:m0JRVPA2
結構、釣り仲間では有名な話ですよ。
実際、魚が減ってますからね。
多分浄化槽は通して川に流してるんでしょうけどあまり機能していないのか浄化が追いつかないのか…
川沿いに登って行って自分の目で確かめてみて下さい。


687 :名無しさん@いい湯だな:2007/08/14(火) 15:52:42 ID:aALjz931
ぼったくるにも限度ってもんがあるだろ。
スーパーで100円程度で売ってる魚を焼いただけで1000円もする。
普通は高くても7〜800円程度。
ビールも小ジョッキを中ジョッキとして販売してるしね。
727 :名無しさん@いい湯だな:2007/09/12(水) 20:56:01 ID:MCFozm3+
万平だって2食付き2万で泊まれるのに
星野なんていくわけないじゃん。。
だまされていくやつってよっぽどの金持ちか?
728 :名無しさん@いい湯だな:2007/09/13(木) 23:34:22 ID:uWEPurdj
味音痴の成金趣味、高けりゃいいとこっ、
と思われているスノッブな方々がお越しになります。
お金落としていただき、誠にありがとうございます。
無駄金をお持ちの方は歓迎いたします。
745 :名無しさん@いい湯だな:2007/11/12(月) 11:30:50 ID:T2l/bu4S
クレームの多いホテルで有名だよ
746 :名無しさん@いい湯だな:2007/11/12(月) 12:17:35 ID:xh+/2rGD
確かに1回泊まったけど、また来ようとは思わなかったな。

788 :名無しさん@いい湯だな:2008/03/10(月) 07:08:58 ID:eAzYyA7p
星のや 軽井沢の没落っぷりにワロた

3/8 テレビ東京で一泊9800円の国民宿舎などと同列に放送されたw
しかも何故かトンボの湯だけ映して他の風呂の映像はなし!評判悪いんだろw?
前はセレブ(笑)な感じの番組、雑誌からしか取材は受け付けていなかったような感じなのに落ちぶれたもんだな

でもまだ夕食、朝食は別料金なのが許せん!あの内容でアレはボッタクリだしな!!
まぁ一泊二食付き23000〜くらいが妥当な値段だろ?

890 :名無しさん@いい湯だな:2009/10/03(土) 11:59:39 ID:nY8oLWdj
隣を流れる湯川に垂れ流し・・・・うわさ
そして、女性の露天風呂では、正面の山から覗けるらしいよ。
女性の方、気をつけて・・・うわさ。
896 :名無しさん@いい湯だな:2009/10/22(木) 01:19:17 ID:Qi6nMsun
星のや…こないだ泊まってきましたが最悪でした…今までで最低のCP
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1138723658/

_____________


2) 【星のや】星野リゾート【リゾナーレ】

3 :宿無しさん@予約いっぱい:2008/01/16(水) 13:28:02 ID:8VN2n7PS0
レストランの味・サービスはファミレス以下。
人が飯食ってるのに走るな。 もう2度と行かない。

13 :宿無しさん@予約いっぱい:2008/01/26(土) 14:29:10 ID:dE8fGQpA0
星のの関係はお得感が無いね。w
15 :宿無しさん@予約いっぱい:2008/02/10(日) 11:46:00 ID:/dzlk2y+0
メシはレトルト。
期待はしない方が○
21 :宿無しさん@予約いっぱい:2008/02/22(金) 11:59:35 ID:lR/omVkg0
星野やの料理は全部レトルト
あんなの食って 美味いってか???
22 :宿無しさん@予約いっぱい:2008/02/26(火) 02:37:16 ID:BDmGPI2N0
>>21 レトルトは基本万人向けに出来てるから・・・・カップラーメンやコンビニ弁当並には美味いんだよ・・・

それ以上は無い!! ただ・・・・・業務用レトルトは最近中国製が多いから怖いやね
23 :宿無しさん@予約いっぱい:2008/02/26(火) 17:49:31 ID:Gx5yXALX0
レトルトやコンビニで満足できるなら
何しに長野まで。。。?
都内の高級レストラン並みの値段付けておいて
あんまりじゃないの?
24 :宿無しさん@予約いっぱい:2008/02/26(火) 23:33:22 ID:BDmGPI2N0
>>23 星野に言ってやれ!! ってレトルトで美味いって言ってる連中も良くないわなww

323 :宿無しさん@予約いっぱい:2009/12/19(土) 00:41:10 ID:UZAGZIgw0
千葉のレトルト工場から全国にお料理を配送しています。
自慢の味をぜひご賞味ください。
心よりお待ちいたしております。

37 :ド素人軍団:2008/05/21(水) 02:47:34 ID:XddZ/zQMO
基本的に働いている社員はほぼ経験の浅い素人集団。実際にサービスをしているのは経験のない新卒のボンボンや派遣ばかりつかってる。
38 :宿無しさん@予約いっぱい:2008/05/26(月) 17:55:11 ID:TtyeSFY+O
ほしのは、まじに駄目。
CS重視などとほざいているけど、全然分かって無い。
リゾートの達人??
ただの、金の亡者。
39 :宿無しさん@予約いっぱい:2008/06/01(日) 19:17:06 ID:P9tBf/wA0
浅間温泉の「夜まつり長者」は、再生に失敗して先日
手離しましたね。

ゴールドマン・サックスとの合弁事業も全体として
あまり良いリターンを生んでいないようでした。

GSの知り合いに先日聞いてみたところ、「ノーコメントと
言えばわかっていただけますよね」と言ってましたので。

43 :宿無しさん@予約いっぱい:2008/06/10(火) 08:24:16 ID:VPGMxVrz0
長野・浅間 星野リゾート「夜まつり長者」が伊東園傘下で「浅間の湯」に。

82 :宿無しさん@予約いっぱい:2008/10/31(金) 12:48:54 ID:ttjZWkRu0
星野の飯って千葉で作ってる冷凍でしょ?ガイドブックで地元の旬とか書かれてるのを見たり、雰囲気ある雑誌の編集者が物知り顔でうなっているのを見て絶賛しているのを見ると切ない。
95 :宿無しさん@予約いっぱい:2008/11/16(日) 12:16:31 ID:68Lgu4/i0
>>82−84
全国一律同じものが食事で出てくるってことは、デニーズやマクドと同じってことじゃん。
現地の食を楽しみにしている客を騙してるようにも思えるのだが…。
これって顧客第一主義を謳っている企業として正統なことなのでしょうか?

119 :宿無しさん@予約いっぱい:2008/12/29(月) 16:16:00 ID:Db9M85F6O
昨日と今日アンジンに泊まってますが、なんか物足りない感じがします。料理とか。今日の朝食の洋食は美味しくなかったです。
120 :宿無しさん@予約いっぱい:2009/01/02(金) 08:32:34 ID:QtNJEFnn0
自分が知っていた頃は、まだ料理長が仕入れの権限を持っていた。
Standard Operation Procedure (バイトでもできるマニュアル)を作れといわれて本職の料理人が萎えていたが
その後、SOPが導入され給与の高いプロは放逐、バイトがあっためる料理になって星野のメシはマズくなったのかね?

新入社員かわいそうだね。上にいる人間の質が悪いから。
(古参はぼんぼんに愛想つかしてやめて、わけありの人間ばっか。店つぶしたとかw)


121 :宿無しさん@予約いっぱい:2009/01/03(土) 10:33:27 ID:sxdkUcz8O
後、人件費はあまりかけないようにしているのかなと思いました。大浴場の脱衣場のホコリが凄かったです
159 :宿無しさん@予約いっぱい:2009/07/31(金) 22:30:17 ID:8xkgtTC40
アンジン行きました。皆バイトなのか社員なのか知らないけど本当にマニュアルどおりの事しか出来ない。
もてなしの心がないのよね。
222 :宿無しさん@予約いっぱい:2009/09/24(木) 14:36:48 ID:HN1skqNP0
いまは試行錯誤してるなら価格をもっと抑えるべきでは?
あの金額であの対応はありえないでしょ。
253 :宿無しさん@予約いっぱい:2009/10/22(木) 14:36:14 ID:YRbP6W6YO
星のや 口コミが良かったりTVに良く出るので行ったのですが、本当に最悪。今までで最低のCPでした。ここを常宿とする、東○ずる辺見○ミリ、良い口コミを書く方々は他に行った事がないのか?値段が高ければいい所だと思っているのだろうか?早くここを見とけば良かった↓
255 :宿無しさん@予約いっぱい:2009/10/22(木) 20:53:13 ID:sDlEtVEr0
メシが別なことくらいかね、利点は・・・
でも素泊まりであの値段はねーな
256 :宿無しさん@予約いっぱい:2009/10/23(金) 10:51:03 ID:s0JqToTUO
素泊まり1室6万でした…あれならせいぜい3万しか払えない。

308 :宿無しさん@予約いっぱい:2009/12/02(水) 00:09:45 ID:di5hj1uWO
星野の料理てセンターキッチンからくるみたいだな
誰でも簡単に盛付けするだけらしいが
それでよくあんな料金取れるな
ラブホ&コンビニ料理を3万払って泊まる阿呆の気がしれん
310 :宿無しさん@予約いっぱい:2009/12/03(木) 16:10:27 ID:mSt5qiif0
京都は1泊2名一番狭いツインかダブルの部屋で69,000円〜
ずいぶん高い値段を付けてきたね〜
しかも料理はコースが無く、全て1品料理のみ!
またレトルトを多用するのか?

465 :宿無しさん@予約いっぱい:2010/02/21(日) 04:48:43 ID:gPCoAa84O
軽井沢に行ったけど、スタッフが研修生みたいなのばかりだった。
ハードもチープだと思う、全体的にニトリとかユニクロレベル。何より酷いのは食事。あと、駐車場から部屋まで日産のショボい車で送られて萎えた。

518 :宿無しさん@予約いっぱい:2010/04/16(金) 13:09:38 ID:Lqh+XKVp0
判断は人それぞれだと思うけど、老舗の旅館やホテルに泊まり慣れた人なら間違いなくがっかりする。
徹底的にコストを抑えたハードに、素人集団のようなソフト。
とにかく全てが安っぽくて薄っぺらだと感じた。
2度と行かない。

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1200454775/


3) 星のや軽井沢 あ〜ぁ、ガッカリ… 星のや評価 1点 軽井沢・星野温泉 2007年3月
内容 星のや、2回目の宿泊でした。
一昨年泊まった時は、快適に寛いで過ごせたので、今回も星のやエスケープをファミリーで楽しみに心待ちして行きました。

ところが、今回はものすご〜く、がっかりでした。
ハコもの優先で、一番大切な心のこもったサービスっていうのがまるで無い。
ビジネスホテルじゃないんだから、、
働いている人々は、若い方が多くまるで鍛えられていません。

一番、がっかりなのは、不親切なサービスとお食事関係。

一つ目、
宿泊予約時、「夕食の予約はチェックイン時でも十分承れます。」っていうことだったので、チェックイン時に予約しようとしたら、和食のダイニングで全然予約取れなくて、確か食べれる時間が20時台だったかな〜。
フランス人じゃあないんだから、そんな遅い時間から食べれないよ。
っていうことで、宿泊予約時点か、前もって予約されることがおすすめです。まあ、当たり前といえば当たり前なのですが。
旅行代理店経由じゃなくて、直接電話で予約しているのに、宿泊予約係はどうなってるのかな〜。

二つ目、
思い出すのもイヤになるほど、ご飯が美味しくないこと。
以前はもっと美味しかったような・・・。

朝食は、部屋に持ってきていただきましたが、確か1人あたり、1500円か2000円くらいデリバリー料が別途負担でした。
_____________
ゲストさん 2007年5月27日 23:32

私も、星のやさんの朝食にはウンザリしました。
いつつくった朝食なの? って思っちゃうくらい、気分をドンヨリさせてくれた朝食でした。
ご飯も美味しいって言うことで、テレビで見て行ったんですが、全く期待はずれ。
ホントにテレビって信用できませんね。
今は、情報誌だけではなくて、インターネットのクチコミを頼りに温泉宿を旅することを楽しんでいます。


________________
ゲストさん 2007年6月3日 16:20

私も書き込みたくなりました。泊まったのではなく食事をしてトンボの湯という温泉に入っただけなのですが、食事は普通、お風呂はイマイチでした。ぬるめだったのはいいとしても風情がなく人が多いだけでがっかりでした。軽井沢の温泉なら千ヶ滝温泉のほうが全然良かったですね(ちと高いけど)。

________________
ゲストさん 2007年10月28日 14:43

すみません。私も書き込みします。決して悪意で行っているのではなく、正直な気持ちをいうと、そこは全然だめ。私も旅行が好きだから、水準というものをある程度知っている方だと思うのですが、設備やコンセプトにお金だけかけて、まったく心が感じられないのが本当に残念。一言でいえば自己満足。施設にお金を払った感じですね。
特にスタッフ間の連絡がとれていないのと、気がきかない。その点ではどこのホテルでもあそこまでひどいところはないです。気づけよって何度も思いました。そして、設備が客のことをまったく考えて作っていないところ。一度行ってみればわかります。
いいものを作っているのだから、せっかくなのでがんばってほしいと思います。

_______________
ゲストさん 2007年11月28日 16:20

あら?皆さん評判悪いですねー。
私も2年前一度行ってからそれっきりですが、そこまで悪くなかったですよ?
施設から考えれば値段もそれなりかと。

確かに、食事は最悪でした。
不味い。不味すぎる!!夜のダイニングもルームサービスも。
値段に全く見合わない内容とサービスでした。

あ、やっぱりそんなによくないか・・・。
まあ、もう行くことはないとおもいます。
_________________
ゲストさん 2007年12月28日 23:26

ここの宿ははっきり言って失望の一言。旅館としてもホテルとしても2流以下。食事はさらに3流以下。そもそも、スタッフがなっていません。サービスの心を知らず、マクドナルドの方がまだよく訓練されています。特に、カフェは最悪。女性スタッフがいけません。宿泊中も、温泉を利用しに出かけた際立ち寄った村民食堂やカフェでも、必ずお客とスタッフがもめているのを目にして嫌になりました。揉め事のあったお客が去った後にもスタッフ同士でなにやらひそひそと文句を言っている姿も気になりました。鳴り物入りでオープンしたところだったので行ってみましたが、全くお勧めできません。

_______________
ゲストさん 2008年1月11日 10:46

こちらのコメントを読んで、「ああやっぱり」と思いました。近くに別荘があるので、何度か星のやと隣接するホテルブレストンコートのラウンジやレストラン、カフェやレストランをチェックしてみたのですが、サービスもお料理もがっかりでした。地元の方々がリピーターにならずに、ガイドブック頼りにやってくるお客ばかり相手だから「恥は掻き捨て。粗相あってもなんのその。」という寂しい一期一会精神でやっていけるのかもと思いました。

________________
ゲストさん 2008年2月5日 21:08

去年12月に宿泊しました。結構期待して行ったのですが、予想以上にがっかりしました。予約した時点で嫌な予感はしていました。案内書を送るというので宿泊前日までには届くと思っていましたが届かず。会計の時もアンケートに答えて欲しいのでメールをお送りしますと言ったきり何も来ませんでした。食事もお手上げ状態な感じでした。ルームサービルを頼んだのですが来た料理を見てびっくりしました。2100円する鍋焼きうどんがまず鍋からしてサイズが小さい。普通はえびの天ぷらが入ってるのが鍋焼きだと思うのですが大きい油揚げが一枚べたっとありました。他の料理もまるで冷凍食品の味でした。大浴場もどういう計算なのか洗い場が4つしかなく後ろで人が待っていたので落ち着いて洗っていられませんでした。浴槽は暗いし深いし目の悪い人や子供は危険だと思います。実際他のお客さんがおぼれかかってました。確かに空間としてはいい宿だとは思いますが。

_________________
ゲストさん 2008年4月13日 17:57

昨日星のやに宿泊してきました。

出かける前にこの書き込みを見ていたので、不安でしたが、料理も美味しくそこそこ満足することができました。

そこそこというのは・・・不満もありました。

不満の一つ目は宿泊施設が駐車場から遠いところです。
宿泊中に車内に荷物を忘れたことに気がついたのですが、取りに行くためにはフロントに電話し、スタッフにキューブで迎えに来てもらわなくてはいけないのです。面倒なのであきらめました。

ホテル側は施設と駐車場を離し現実との隔絶間を演出したと説明していましたが、駐車場から宿泊施設まで一般道を通行するあたり、隔絶間を演出しているようには思えませんでした。

2つ目は施設内を移動するのにけっこう歩かなければならないところです。雨の日の移動のために部屋の入り口に傘がおいてありましたが、せめて移動する通路上ぐらいには屋根がほしいところです。

3つ目はやはり値段が高い。1泊2日で夕食は嘉助で和食のコース、2日目の朝食はルームサービスで洋食をお願いしましたが、トータルで8万円以上かかってしまいました。最初から覚悟はしていきましたが、食事は仕方ないとしても、宿泊のみに5万円以上の値段は都内の超一流ホテルクラスで、比較しても、ちと高いと感じました。

宿泊者専用のお風呂も食事の場所も部屋も雰囲気はいいのですが、雰囲気にこれだけのお金を払うなら一度体験できれば十分で、もう一度この値段で宿泊する気には今のところなれませんでした。

10年ぐらいたって新しい施設に変わったら又行ってみたいかも・・・以上勝手な感想でした

__________________
ゲストさん 2008年4月14日 21:07

今日泊まってきました。いろいろ感想を箇条書きにします。チェックインのところからキューブで移動というのもこのまま山道が続くとおもいきや途中でガススタのある国道にでて腰を抜かしました。山が見える部屋でしたが階段が急で子供がいるファミリーにはかなり厳しく、また水場が多いせいか蚊が異常発生していて普通に歩くのも気持ちが悪いぐらいでした。これなんですかと言ったら蚊ですね〜。と見たまんまのコメントが。。嘉助の和食はここのコメントのようなひどいものでは決してありませんでしたが(まあ、あの値段だから当然か。予約がとれなくて20時30からというのもちょっと怒りかけました)、ルームサービスのパスタとカレーは最悪中の最悪。パスタはのびまくりでカレーは完全にレトルト。これで一皿2000円弱というのは馬鹿にしすぎです。しかしメディテイションバスは人が全くいなくて、とても快適でした。トンボの湯は普通の健康ランドレベルかなあ。しかし部屋から遠過ぎです。ライブラリーはとても快適。チェックアウトのとき順番が抜かされまくりでもうすこしで切れそうになりました。2/5点


____________________

ゲストさん 2008年4月25日 14:29

星のやではなくブレストンコートなのですが、感想を。

皆さんの辛口コメント読んで嬉しくなりました。
同じことを思っている方がこんなにいらっしゃるなんて!
全く同感です!

ここのスタッフは一体どんな教育を受けているのでしょう。
他の方もおっしゃっているように、マクドナルドの接客の方がずっと
まともです。
お値段は都内と比較しても一流なのに、中身は三流以下です。

自分もホテルやレストラン等で接客経験があるので、他の方よりも
見る目が厳しいのだと思いますが・・・ブレストンコートはそれ以前の
レベルですね。
こんな殿様商売がやっていられるのも今のうちだと思います。

こんな私はブレストンコートで式を挙げた一人です。
良かったのは石の教会だけです。

下見の時に泊まったコテージも最悪でした。
宿泊費は無料ではなくシケた割引なので、グレードアップせずに
スタンダードタイプに宿泊。
泊まってビックリ・・・部屋のつくりのセンスの無さと言ったら。
ラブホ以下ですね。

一番驚いたことが、花嫁の控え室がないところです。
ヘアメイク終わったら、廊下に放り出されて終わりです。

まあ、言い出したらきりがないくらい突っ込みどころ満載です。
式直後は腹立たしくて仕方なかったけど、今では笑い話です。

でも、私は二度とこんなホテルには行きません。
石の教会には行きますけどね。

___________________

ゲストさん 2008年4月30日 10:58

2連泊してきました。
施設・設備はかなりのものです。しかし、肝心の従業員の対応が良くない・・
施設・設備が最高であっても、やはりサービスこそホテルの命だということを痛感しました。おそらく今後は宿泊しませんし、友人にすすめることもないと思います。
具体的には、部屋係に部屋に案内されてホテルの概要を説明されたときや、レセプションに立ち寄ったときなどに、よく分からないことをちょっと質問したのですが、その質問が基本的な内容であったためか、相手を小ばかにしたような態度で受け答えをされる、ということが何度かありました。
態度が非常に悪いというわけではないのですが、全体として、少なくともプロフェッショナルとしての従業員教育は受けていないんだろうなと感じました。

_________________
ゲストさん 2008年5月21日 16:51

まぁテレビやガイドブックを信用しすぎるのもどうかってことですよ。
口コミの方が信用出来ますね。

______________

ゲストさん 2008年5月29日 08:48

私も、星のやに宿泊したことがあり、また軽井沢にも住んでいたことがあるので、みなさんのおっしゃることが大分理解できるように思います。

星のやのスタッフのスキルの低さには、頷けるものがあります。

スタッフが、ほとんどすぐに辞めちゃうんです、星のやって。
1年間で3分の1くらいしか残らない。
心根はいいスタッフが多いんですよ。
でも、プロフェッショナルなんだから、
やはり、現場に慣れたスタッフに接客してもらいたいものです。
おまけに、旅館再生という名のもと全国展開しているので、
スタッフが半期ごとに全国各地に飛ばされ、いつも異動しています。
冬と夏の稼動の差を埋め合わせる人事戦略だそうです。

こうしていつもコロコロ人が変わるので、
安定した教育・レベルの高いスタッフは見込めないのでしょうね。
そして、星のやは、軽井沢という労働市場の狭いところで、
質の高い人材を見つけられず、しかも人づかいが相当荒いので、
いつも求人情報が出ていて有名です。

社員の給料は点数制らしいのですが、最高点を取っても(年齢・経験関係なく)
最高月給「32万円」・・・。

これで経験あるいい人材が来てくれればいいのですが。。。

_________________
ゲストさん 2008年8月9日 01:23

つい最近泊まりました。

確かに料理はかなり微妙でした。鱧のコースを頼んだのですが、1品目が
おそろしくまずかった…(料理で"まずい"と感じたのは久しぶり)
あれで29000円はありえないと思います。(二人だと、飲み物を入れて7万近く!)

他にも、スタッフが不慣れなところが多くて、海外の滞在型ホテルになれていた自分には
とても不満足な旅になってしまいました。
やはり、日本企業が滞在型をやろうとしても、なかなか手慣れないのでしょうか…

_________________
ゲストさん 2008年8月12日 00:02

ほしのや宴会食事は最悪一人2万円の食事を申し込んだが、4500円のランチクラスです。最悪でした。結婚式ビジネス詐欺商法金儲け主義が先行して、何か見失っているのではないですか?結婚式という特別な日を任せられるレベルまで達しておりません。お勧めは、神父はとても良い方なので式のみを行い、披露宴会場は別のところでおやりになったほうが、無難です。
ここのホテルはビジネスホテルレベルです。
結婚式を挙げていただいたお客様には、テーブルに花、支配人の祝辞のメッセージ、結婚記念品、人生に1度の結婚式を挙げていただいたという感謝の気持ちがまったくないホテル。ホテルで結婚式を行う意味がない。一流だろうが三流だろうが心あるホテルはそつなく行っておりますよ。プロのホテルマンがいない。心が無いつまらないホテルです。三流の方が遥かに心がこもたホテルがあると思いますよ。お祝いの席では怒れないのを逆手に取った仕事をしていますね。

___________________

ゲストさん 2008年9月9日 10:10

風呂場に干からびている髪が数本束で落ちていた。
シャワーヘッドのステンレスも手あかのついたままの状態。
状態から判断して何日も掃除をしていないだろう。
このクラスの旅館だったらチェックイン前には確認をしてもらいたい。
二度と使いたくない旅館だと感じた。
_________
ゲストさん 2009年1月23日 06:35

12月に1泊しましたが、「村民食堂」以外は特に文句はありません。 レセプションはちょっと変わってて面白いなと思いました。 どこを取ってもお金を掛けているのがよーく判るホテルです。 特筆すべきはメディテーションバスですね。 ここに入りに行くだけでも泊まりに行く価値はあると思います。 皆さんがとやかく言うサービスですが、何がそんなにいけないのか良くわかりません。 何か悪意があるように思えてしまいますね。 とは言え、また泊まりに行きたいかと聞かれたら、少し考えてしまいますが。 「味に欠ける」というのが1泊した感想です。

_________________
ゲストさん 2009年5月30日 00:55

沢山の批判的な意見に十分納得出来ます。地元、軽井沢のタクシー運転手ですが、星のや(ブレストンコートも)のスタッフは最低です。私たちの目から見ますと、お金を貰えるお客様に対しては、頑張っているように感じますが、(実際は空回りしている?)ただお客様を連れて行く私たちには、挨拶もまともに出来ませんし、車のドアやトランクも開けたまま知らん顔です。
軽井沢には、〇平ホテルや、プ○○スホテル、○○の森ホテル‥。人気なホテルは沢山ありますが、星のや以外のホテルでは皆、笑顔で挨拶しますよ。
______________
ゲストさん 2009年7月12日 19:52

この口コミをみてればよかったです。そうすれば、絶対に行かなかったので、がっかりせずに済んだのに、、、と思います。
私も先日宿泊してきましたが、サービスの質の低さと日帰り温泉との共同利用の温泉にびっくりしました。
リピートはないと思います

__________
ゲストさん 2009年7月15日 09:53

私宿泊しまいたが、皆さんの意見と大体同じですね、経営側もまず体裁(外側)
を作るのに必至のようですな、同料金で、箱根あたりの老舗に泊まったほうが
満足に至れると思います、建物作るノはいいのですが、建設費を宿泊代に充てましたってかんじですかね、 
_______________
ゲストさん 2009年7月18日 16:12

2年前星のやに宿泊しました。女ともだち4人での宿泊だったので、楽しめました。施設がよかったので。
ただここに多くの意見が寄せられているのと同意見なのは、それは、食事と接客。ソフトの面の悪さです。でも、中には凄くいい方もいらしたし、星野リゾートで働く人たちって、かなり給与が安く、それでいながらバリューを求められる・・・と実際務めていた友達から聞いているので、接客が行き届かなくても彼らを責める気にはなれません。経営者もファシリティーさえよければ…と思っていらっしゃるのかもしれないですね。
でも、ファシリティがいいところは、日本全国ほかにもたくさんありますので、リピートはしません。

_______________
ゲストさん 2009年9月14日 18:39

 ネガティブな書き込みが多い、との書き込みも有りましたが、行って
みると本当だったのだと思う部分が相当ありました。

 行くまでは悪意のある中傷と思った書き込みも、今は納得できます。

 スタッフが皆若く、経験不足で、マニュアルを必死でこなしていて、
余裕が無いのが分かります。微笑を浮かべてはいるけれど表面だけ。

 超高額、高級ファミレスといった感じのサービスレベル。

 既に開業から可也の時間も経ているのだから、普通ならベテランもそ
ろそろ育っていても良い頃でしょう。

 部屋はとても暗く、大きな段差が何箇所もあり、老眼の始まった人に
はとてもお勧めはできまません。実際に危険です。若くて体力のある、
健脚の方向けの宿です。

 手放しに好意的な書き込みもありますが、宿の関係者の書き込みか?
と思いたくなる体験をしてきました。

____________________
ゲストさん 2009年9月14日 22:31

先日、ブレストンの方で結婚式に出席しましたが、スタッフの態度、食事の質の悪さ。本当に失望しました。
全員がそうじゃないんだけど、なんかマニュアル通りって感じで、人間味が無く、食事に関しては不味すぎでしょ!!!
あそこでは式は挙げたくないですね。

______________________
ゲストさん 2009年9月20日 03:42

今年行きましたがサービス悪いしそもそも従業員の態度悪すぎですね。遠いし、閉鎖的なくせにエリア内でお客を満足させるようなものもレストランとか何か大した事ないし、遠いし、もう絶対行きません。

__________________
ゲストさん 2010年1月25日 23:24

去年の10月の平日に弟の身内だけの結婚式で石の教会と星のやを利用しました。
石の教会はとても素敵でしたが、プレストンコートと星のやのサービスの悪さにはビックリしました。
挙式が始まる時間になっても親族一同ロビーで待ちぼうけで何の説明もなく、挙式が終り新郎新婦が写真撮影で去った後もロビーに親族一同放置。
着替えて良いものなのか、少し待った方が良いのか聞こうにもスタッフは脇目もふらずツカツカ歩き、フロントのスタッフは電話ばかりしてるし。
結局着替えも出来ないまま1時間弱待たされ、そのまま宿の星のやに行くことになりました。
その星のやでも預けた荷物は紛失されるし(夕飯前に見つかりましたが)夕食は子供のご飯が忘れられていたし、冷蔵庫には前の人の飲みかけのペットボトルが・・・
弟夫婦が良かれと思って取ってくれた宿ですが、後から値段を見てみてこのサービスではこの値段は無いと思いました。
お宿やお風呂自体は素敵だと思うので、とにかく接客をなんとかするべきです。
こちらを見てると安月給だからとか書かれていますが、チップとかなんとか言う前に、あれだけの料金をとってるならスタッフさんの月給に反映できないのでしょうか。
スタッフの接客で印象が大きく変わるので、もったいなあと思いました。
_________________
ゲストさん 2010年1月27日 09:35

友人がブレストンコート(まだ現在の「星のや」が出来る前のことです)に泊まり、石の教会で結婚式を挙げました。

その後、毎年自分たちで予約を入れて出かけ、結婚記念日を祝っていたのですが、2〜3年前、チェックインしたら、毎年言われていた『結婚記念日おめでとうございます』の言葉がなかったのだとか。
あれ?と思って見渡してみたら、知った顔がひとりもフロントにおらず、新人ばかりだったらしい。

そのあたりからサービスの劣化、というか悪化が見られ始め、レストランでウエイトレスにその経緯を話したら、食事終わりに出来合いの飴細工を持って来たらしいですが、それ以上のフォローはなし。
同じレストランで2日続けて食事をしたら、まったく同じものが出て来て最悪だった、とも。

結局、チェックアウトの時にもなんの言葉もなく、奥さんが『大切な思い出を汚されたようでイヤだ』と悲しそうに言っていました。

毎年記念日にやって来る、自分のホテルで結婚式を挙げた客に、お祝いの言葉も言えないとは!

それを聞いて、私がホテルに電話をしたのですが、支配人クラスでもことの重大さがわかっていないようでした。

彼らは、それ以来軽井沢には足を運んでいません。

星のやさん、テレビを使っての宣伝はお上手ですが、実が伴っていないとお客はやってきませんよ。
裸の王様になってしまったボクチャンをテレビで見るたびに、腹が立って仕方がありません。
____________________
ゲストさん 2010年3月20日 19:23

今リゾート業界の救世主のようにもてはやされていますが成功の影にはリゾナーレを格安で購入し経営者が運営をして利益が出ただけだと思います。
土地を購入して設計から経営まで減価償却を考えた経営ではないこと。
星のや軽井沢、リゾナーレ小淵沢で食事をしましたが味ではなくデザインと雰囲気重視と食材の経費削減を考えた料理です。
きっとオーナーは味より雰囲気とデザインをこだわるタイプ(味覚オンチ)だと思います。
従業員が働くためのモチベーションがもてないため2年から3年でやめてしまうのではないでしょうか?
日本の宿は無駄なことも多いとは思いますがここには未来がない。
と言うのが私個人の感想です。
http://community.travel.yahoo.co.jp/mymemo/i-54/buzz/2388.html


__________________


4) 星野温泉 トンボの湯


36 名前:名無しさん@いい湯だな[] 投稿日:2006/03/15(水) 17:33:44 ID:pkyp5w+r

星野が高いって言っている香具師はホテルに泊まるのを前提に言ってるんだろ。
日帰り入浴なら他と大差ないはずだし、町内と周辺に住んでいるならば
(別荘所有者含む) 登録すれば\500-だよ。ただし特定期間は除くけど。


37 名前:名無しさん@いい湯だな[sage] 投稿日:2006/03/15(水) 18:21:59 ID:zEGCU5ap
>>36
関係者乙
長野県内の他の日帰り温泉は登録等無しで年中500円程度ですよ。


38 名前:名無しさん@いい湯だな[] 投稿日:2006/03/15(水) 20:22:51 ID:Z8RC2D8/
>>36
>入浴料:大人1,200円 /子供700円(3才〜小学生)
(GWおよび8月は特別料金とさせていただきます)

これが、他と大差ないか?
他の長野県の日帰り温泉で、どこがそんな金額取ってるのか教えて下さい。

___________________

別に・・・ (星野温泉 トンボの湯)
ハルマさん [ 2008年11月18日 ]
まずお湯について・・普通です。良くも無く悪くも無くって感じです。
施設、景観も期待していたのですがどっちかというとがっかりです。
入浴料も1200円 フェイスタオル200円(購入)バスタオル200円(貸し)両方300円でした。
高い感じだしHPを見てもタオルなどの記述もない。
当然込みの値段と思い行くと別と言われた。
その辺の告知は載せておいてもらいたいものである。

休憩する場所もまったくないので家族、カップルの方は気をつけて下さい!
期待していたので残念です。

リニューアル後はいまいち・・・。 (星野温泉 トンボの湯)
namikinngさん [2008年3月10日 ]
なにしろ、値段が高い!!
高い割にはたいしたことがない。
ちょっと、お高くなってる感が伝わります。
特にシーズン中は込んでるにもかかわらず、料金を上げてくるところが・・・。儲けが先を行っている感じがします。。
もう少し値段が安ければ、また行きたいと思う要素はありますが、とにかくいつ行っても混んでる!!

まあ。3点、です。 (星野温泉 トンボの湯)
湯凡人さん [2007年9月28日 ]

施設、コンセプト、スタッフ、雰囲気などなど、★4〜5です。とても快適な湯浴みができました。感謝いたします。

でも、『あらかじめ決められた快適さ』の中で遊ばされている気がして、私個人の感想は★3つ、平凡です。快適さを演出するのは商売ですから当たり前だと思いますが、わがままをいってすみませんが、そういう演出をすること自体が『野暮』だと思います。

そういう意味でこの湯は、素晴らしく『人工的に心地よい施設』だと思います。それが、良いとか悪いでなく、私は1回で十分です。だって、決められたルートで湯浴みをしても、ツマランです。
http://onsen.nifty.com/cs/catalog/onsen_255/catalog_onsen002359_1.htm?nwsThough=1


http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/398.html#c1

[番外地7] 星野リゾート讃歌 _温泉界の救世主の実像に迫る 中川隆
2. 中川隆[-14853] koaQ7Jey 2020年1月05日 12:50:01 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[-1849]
女性の憧れの宿3 _古牧温泉 青森屋 ・ 奥入瀬渓流ホテル

1. ゴールドマン・サックスによる古牧・ 奥入瀬渓流グランドホテル買収の経緯


古小牧温泉破たん 民事再生の衝撃 (2004/11/27)

 「金融機関や債権者、地域や観光客の皆さま方に、ご迷惑とご心配をお掛けしたことを衷心よりおわび申し上げる。大変申し訳ございませんでした」。二十六日午後五時に三沢市役所で始まった記者会見。杉本正行社長は直立不動のまま深々と頭を下げた。

 破たんに至った直接の要因は、一九九六年の奥入瀬渓流第二グランドホテルの建設だった。新規に借り入れた四十億円の建設資金に見合うだけの売り上げが達成されなかったことが、債務超過に苦しむ“巨象”に「とどめを刺した」(関係者)。

 だが、バブルがはじけて不況が進む中、確固たる見通しのないままに設備投資を続けてきた経営責任は見過ごせない。古牧温泉は平成に入ってからも、谷地温泉や十和田温泉ホテルなどを次々と買収し、古牧第四と奥入瀬渓流の各グランドホテルを新築した。

 ピーク時(九二年十二月期)には、百十五億円に上る売り上げを記録したが、九五年以降、八十億円前後の売り上げで推移。
 杉本社長は「バブル期も父(○三年に死去した前社長の行雄氏)は堅実な経営をしてきた」と弁明したものの、再生計画の認可後、退陣する意向を明らかにした。

 一方、会見に同席した民事再生手続きの申立代理人弁護士は「事業再生に向け確実な一歩を踏み出すことができた」と自信をみせた。
 その背景には世界有数の米大手投資銀行ゴールドマン・サックス・グループがスポンサーとして名乗りを上げ、二十五日、古牧温泉と契約を交わしたという事実がある。

 ゴールドマンは国内で破たんしたホテルやゴルフ場を買いまくり、独自のアイデアと大型投資で経営を立て直してきた実績を持つ。そのため、約九百人に上る古牧の全従業員の雇用はもちろん、事業形態、取引先についても原則、現状を維持していく考えだ。
 ただし、ゴールドマンがスポンサー契約を結んだのは、古牧の四ホテルと奥入瀬の二ホテル、周辺施設の事業に限定される。十和田湖畔のホテルや谷地温泉に関しては、杉本社長の親族が再生計画の認可をめどに新会社を設立、引き継ぐことで合意したという。
http://www.daily-tohoku.co.jp/kikaku/kikaku2004/komaki/komaki_01.htm


民事再生法では債務者が経営を続け、自主再建を図ることが可能だ。しかし、古牧温泉渋沢公園は、再生計画が認可決定された後に現経営陣がそろって退陣、米大手投資銀行ゴールドマン・サックス・グループに事業を譲渡することを選択した。

 両社の交渉が本格化したのは十一月に入ってから。二十五日のスポンサー契約締結、二十六日の民事再生法申請という矢継ぎ早の対応は、ゴールドマンによる事実上の買収劇が急ピッチで進行したのを物語る。

 ゴールドマンは既に、古牧温泉グループが抱える約二百億円の金融債務の半分を買い取り、再生手続き中の必要な運転資金の提供も表明した。古牧温泉にはゴールドマン側の社員が派遣され、実質的な経営権を握っているという。

 ただ、同社が事業譲渡を受けて再建に乗り出すのは、四つのホテルを有する古牧温泉と奥入瀬渓流の二つのリゾートホテルだけ。十和田湖畔のホテルや谷地温泉は支援対象から除外された。「事業価値に乏しい施設は買わない」という外資系ビジネスの厳しさがうかがえる。

 東北有数の収容人員を誇りながら、その規模ゆえに施設を持て余し、破たんに追い込まれた古牧温泉。ゴールドマンがどのようなアイデアを持ち込み、稼働率を上げ、収益力を高めるのか。新たな“ガリバー”誕生で、観光業界の勢力地図が変わるのか―。県内のみならず、北東北の観光関係者はかたずをのんで再生の行方を見守る。
http://www.daily-tohoku.co.jp/kikaku/kikaku2004/komaki/komaki_03.htm

ここに挙げられた古牧の四ホテルと奥入瀬の二ホテル、十和田湖畔のホテルや谷地温泉の中で価値が有るのは谷地温泉一つだけなんですけどね。 そもそも古牧温泉を買収するという事自体、温泉の価値が全くわからないという事ですね。
________________

『老舗温泉再生計画に密着』 2004年11月16日 放送


日本中のホテルが外資の手に渡っている。そんな中、青森県でゴールドマン・サックスによる巨大プロジェクトが進行。矢野孝明氏ら2人の日本人スタッフが東京から送り込まれ再生に取り組んでいる。
青森県三沢市の古牧温泉が豊富な湯と贅沢な設備に恵まれながら220億円もの負債を抱えた理由は、オーナーの取った拡大路線で過剰投資に陥ったことと、業界も驚く超格安プラン。

ゴールドマン・サックスが古牧に狙いを付けたのは破綻した金融機関から手にいれた不良債権がきっかけ。年間80億円の売り上げがありながら経営が上手くいかない古牧を日本での投資戦略を練っているゴールドマン・サックス証券ヴァイス・プレジデントの鈴木正樹氏は「巨大な施設、認知度の高さがある中で、ゴールドマン・サックスのネットワークを使えばうまく再生できるのでは」と再建に乗り出した。

経営の主導権を握ったゴールドマン・サックスが特に注目したのは採算を度外視した過剰サービスだった。「コスト意識というのは皆さん抵抗があったようで、外資系だから利益ってうるさいのかなという従業員もいた」という矢野氏は日本の銀行からの中途入社組。これがゴールドマン・サックスに入って最初の大きなプロジェクト。
http://www.tv-asahi.co.jp/hst/contents/sp_2006/special/051116.html

米ゴールドマン、日本伝統の温泉も再生へ−ゴルフ場再生ではIPOも(2005/06/24)

広島市在住の堀内清次(65)・章子(63)夫妻は、青森県にある日本最大の温泉につかり、露天風呂から見える新緑に目を休め、池に注ぐ滝の音に耳を傾けていた。近くには十和田湖や奥入瀬があり、天皇・皇后両陛下も訪れた古牧温泉リゾートだ。その新しいオーナーは世界有数の投資銀行、米ゴールドマン・サックスである。

温泉宿といえば、手ぬぐい片手に浴衣と下駄・草履姿で周囲を散策――。そんな日本の伝統産業の1つだ。東京から600キロも離れた大型リゾート運営会社、古牧温泉渋沢公園の再建に乗り出したゴールドマン。不良債権の後始末に追われてきた日本勢を尻目に、ゴールドマンはいち早く、日本でゴルフ場などの再生に取り組んできたが、日本人が心身の癒しを求めてきた温泉リゾートにも触手を伸ばした。

「建物がちょっと古びて田舎くさい感じだわ。温泉そのものは素晴らしいのに」と浴衣姿の堀内夫人は言う。古牧リゾートには4つのホテル(収容人数約2000人)がある。だが、カーペットについたシミの数々はバブル崩壊後の苦難の10年を物語る。堀内夫人は「そのアメリカの会社がお金を出して全部直してくれたらいいのに」と付け加えた。


クレディ・スイス・ファースト・ボストン証券の株式調査部、大谷洋司バイスプレジデントも「多くのホテルや温泉宿が悪循環に陥っている」と指摘する。
「施設をリニューアルすることでお客さんを魅了したいのに、お客さんが少ないからリニューアルのお金が払えない」という。青森県三沢市役所によると、古牧温泉の宿泊者数は1990年代のピーク70万人から現在の38万人に半減した。

古牧温泉渋沢公園は34年間ビジネスを行ってきたが、昨年11月、東京地裁に民事再生手続きを申請した。東京ドーム15個分以上の敷地内には、4棟のホテル(収容人員約2000人)をはじめ、博物館、美術館、温泉プール、教会のチャペルなどを備え、リゾート内には一般の私鉄電車も走る。

メーンバンクは、みずほグループの旧第一勧業銀行だった。積極的な設備投資の一方で、格安温泉・旅館の登場やリゾートの海外志向に景気低迷も重なり、宿泊客が減少。1987年のリゾート法施行で開発が進んだ長崎のハウステンボスや、北海道のトマムリゾートなどに客が流れ、経営が悪化した。5月25日には債権者集会で、みずほなど約100の債権者(保有債権額で約357億円)がゴールドマン主導の再生計画を可決した。

古牧温泉から車で1時間足らずの六ヶ所村。ここには1990年から2004年にかけて、原子力燃料の再処理工場建設で国内外からの研究者や作業員など延べ750万人が滞在、古牧温泉の経営にも貢献した。だが、今や三沢空港前の商店街は3分の1の店舗がシャッターを閉じたまま。「ゴールドマンはウェルカムだ。どんどんアメリカや外国からお客さんを連れてきてほしいね。古牧が栄えると、こちらも助かるよ」と、タクシー運転手の成田安則氏(58)は期待を寄せる。


古牧温泉には、広さが4000平方メートル(63メートル四方)で、一度に2000人が入れるというジャングルを模したような日本最大の大岩風呂がある。
1990年に天皇皇后両陛下が宿泊した古牧第3グランドホテルは一泊夕食・朝食付きで2万1150円。8052号室のカーペットにはオレンジ色の染みが無数につき、窓枠には蜘蛛が巣をはっていた。 http://kissako.blog10.fc2.com/blog-entry-60.html


___________________


外資色からの脱却?古牧温泉「古牧グランドホテル」から「青森屋」に名称変更 2008年2月7日

八戸からJR特急「スーパー白鳥」に乗り、三沢駅手前にさしかかると大きな城砦のような敷地があらわれ1キロぐらいは線路に沿って続く。
そこは、2004年に経営破たんをしてゴールドマン・サックス傘下で再建をすすめる古牧温泉「古牧グランドホテル」の巨大施設の一部であるが、2008年4月から「古牧温泉青森屋」に名称を変更することになった。

古牧温泉は第一グランドホテルから第五グランドホテルまである巨大温泉リゾートである。

芦別の「北の京」や「五重の塔」はここを真似たのではないかと思ってしまうが、かつては業界紙や大手旅行会社のランキングで1位になっていた。管理人はなぜ古牧温泉が1位か首をひねったものだが、これは利用者の目ではなく、プロの受けがいい(旅行会社に貢献している)ということだろう。

その後、経営拡大路線に転じて、バブル期の奥入瀬渓流温泉のホテル建設によって負債を抱え、経営努力にもかかわらず、2004年11月経営破綻。ゴールドマン・サックス主導で経営再建が行われることが決まった。

現在はアルファトマムなどを経営する星野リゾートが古牧温泉と奥入瀬渓流グランドホテルの運営受託をしている。

名称変更には、全国の多くの老舗温泉ホテル・旅館が外資ファンドの傘下に入ったが、その代表格である古牧温泉とグランドホテルのイメージを少しでもよくして、外資色を薄める狙いもあるのであろう。
昨年、NHKの朝ドラで放映された「どんと晴れ」は、盛岡の老舗旅館が舞台であったが、クライマックスは外資ファンドに乗っ取られるかどうかのシーンであった。管理人はドラマを見ていて思わず古牧温泉を想像してしまった。最後は株を取り戻すが、温泉旅館=日本文化の象徴に対して外資ファンドは完全な悪役の構図であった。このあたりのイメージ戦略にも古牧は苦労をしているのであろう。

リンクサイト「観光まるごと北海道」を運営するK氏から、古牧温泉創業者が2003年に列車にはねられ亡くなったことも破綻原因のひとつという情報をいただきました。
http://hokutonomado.com/archives/2008/02/post_218.html


_____________________________

青森県三沢市に古牧温泉という有名な観光地がある。2004年にゴールドマンサックス(GS)に買収され、当時の経営者たちは今はいない。ゴールドマンサックスは、温泉が集めていた青森県出身の版画家・棟方志功の作品に目をつけていたと言われていたが、その後どうなったのだろうか。

ともかく、その古牧温泉で岡本太郎さんに会ったわけです。
そもそもなぜ太郎は青森にいたのか! 少々、話を遡りましょう。

古牧温泉の社長は杉本行雄さんという方だった。日本の元祖企業家とも呼ばれる渋沢栄一、渋沢敬三の書生・秘書をしていた人物で、古牧温泉の敷地内には渋沢栄一邸を移築していた。渋沢への感謝を忘れない、たたき上げの優秀な番頭だっただのろう。人格者という評判は親族からたびたび聞かされた。

その杉本さんはそもそも十和田観光電鉄の建て直しのために渋沢から派遣されたと聞く。一連のいきさつは亡くなられた岡本太郎の養子となっていた岡本敏子さんに聞いた話に依拠する。青山の岡本太郎記念館で雑談をしながら聞いたので、詳しい日時などが曖昧であることはご容赦願いたい。敏子さんには『電通の正体』(金曜日刊)の取材で大阪万博の話などを聞く際にお世話になったのだ。
数十年前、岡本太郎は敏子さんと一緒に恐山に来たそうだ。芸術家の好奇心であろうか。それとも太郎が関心をもっていた縄文なのだろうかわからない。

ところが、その晩の宿の予定がなく、地元で民具を収集している面白い場所があると紹介されて泊まったのが杉本さんの家だったそうだ。これも家か杉本さんが関心をもって民芸を集めていたかのかいささか曖昧である。そこで意気投合した太郎は、古牧温泉がある地を訪れた際に温泉を掘れと杉本さんに言ったそうだ。神懸かり的な話だが、掘ってみると温泉が出た。その後、日本一の宿泊者数を誇るホテルになった。
http://www.kinyobi.co.jp/blog/?p=2462#more-2462

_________________________
2. 古牧温泉 青森屋 ・ 奥入瀬渓流ホテルのお湯
1) 古牧温泉 青森屋

http://www.youtube.com/watch?v=mn4_rQUQ5zM


源泉名 … 古牧温泉                
泉  質 … アルカリ性単純温泉(低張性アルカリ性高温泉)
泉  温 … 43.0℃                 
湧出量 … 1200L/分
特  徴 … 無色澄明、無味無臭         
飲  泉 … 不可
風  呂 … 男女別内湯1、男女別露天風呂1、サウナ、水風呂
加  水 … あり(源泉温度が高いため)     
加  温 … あり(温度調節のため)
循  環 … なし                    
消毒剤 … あり(塩素系薬剤を使用)
http://blogs.yahoo.co.jp/takaseablog/19494651.html/

大浴場は豊富な源泉を愉しんでもらうためにと最近リニューアルされた。源泉は、地下1,060メートルから1分間に約900リットルの湯量を湧出するとある。内湯は、浴槽、壁、天井すべて青森ヒバ造りで木の香りに癒され、森林浴も同時に楽しめる。
源泉は43度であるが、浴槽を熱湯(42℃)、ぬる湯(39度)の2つに分けている。泉質は、アルカリ性単純温泉 無色透明だが、肌はぬるっとした感触。

内湯のガラス戸越しには、池を配した庭園が望める。木々もやや紅く染まっていた。池の中央には青森屋の看板露天風呂「浮湯」があたかも池の中に浮かぶがごとく張り出している。内湯から戸を開け、中央の露天まで湯を通した通路を歩く。

浮湯はややぬる目の湯、長くつかると池の中にいる錯覚を覚える。辺りの空間に開放感を満喫。火照った体は秋風がさましてくれる。

夜には水面に星が光り、木々がライトアップされるのでまた違った趣を楽しめそうだ。
http://homepage2.nifty.com/onsen3/komaki.html


@ 露天風呂「浮湯」

新露天風呂「浮湯」は、古牧温泉自慢の庭園に囲まれた池の中に浮かんでいるように大きく張り出して、お湯につかると池を渡る風と滝の音が心地よく、開放感を満喫できます。
夜には月と星が水面に映し出され、ライトアップされた樹々とともにお客様を幻想の空間へとご案内いたします。
http://www.komaki-onsen.co.jp/iyasu/ukiyu.html


私は、はやる気持ちを押さえながら、タオルを持ちその大露天風呂に向かった。
何と言う演出なのだろうか!。
その「浮湯」という名前の新露天風呂は、古牧温泉自慢の庭園に囲まれた池の中に、まるで浮かんでいるように大きく張り出して、肩までお湯につかれば浴槽はその池の水面と一体となり、爽やかな風と共に正面のライトアップされた滝の音が心地よく聞こえてきて、私はその幻想的な世界と一体となった。
浴槽の中にも段差のある部分には足元が見えるように美しい間接照明が付いていて、その光りがお湯の揺らぎに柔らかく揺れ・・とても美しい。
そして浴槽の楕円形のその”カタチ”は、私には池に浮かぶ”蓮の花”を思い浮かばせ・・・・・などと、
私は、この露天風呂の感動を延々と語り続けることが出来るかもしれない。
http://aokisekkei.exblog.jp/9526208/


A 内湯「ひば湯」

内湯は木の肌触りと香りが心地よい青森ヒバ造り。 「あつ湯」と「ぬる湯」の2つのお風呂があり、青森ヒバの香りで森林浴もお楽しみいただけます。

夜には月と星が水面に映し出され、ライトアップされた樹々とともにお客様を幻想の空間へとご案内いたします。
青森の四季と文化を感じつつ、源泉かけ流しのお湯を四季を通じてお楽しみください。
http://www.komaki-onsen.co.jp/iyasu/hibayu.html


B「元湯」

北門を入ると、出湯とのどかな庭園があります。古牧温泉の歴史はこの温泉から始まりました。源泉に近く、素朴な温泉として、宿泊のお客様はもちろん、地元の方々にも愛されている温泉です。ちょっとレトロな雰囲気に、湯けむり情緒を満喫できます。
http://www.komaki-onsen.co.jp/iyasu/motoyu.html


古牧温泉といえば、「日本一の岩風呂」と「元湯」の二本立て構成だったようですが、岩風呂は閉鎖されました。その代わりにオープンしたのが 露天風呂「浮湯」という浴場です。

最大のウリは露天風呂「浮湯」でしょう。これまた結構広い風呂のまえにはドーンと池が広がっており、そこには滝が流れ込んでいるというなかなかの風景。夜にはライトアップのほかに池の部分に浮き灯篭が浮かべられるなどの雰囲気つくりもしっかりとしています。

気になる泉質ですが、単純温泉とのこと。入った印象ではヌルヌル感が強いことから、おそらくアルカリ泉なのだと思います。 一応塩素投入は行われているとのことですが、塩素臭は気になりませんでしたので、それなりに配慮が行われているのだと思います。

そして、もう一つの温泉が「元湯」です。こちらは地元の方も来訪するようなタイプの昔からの施設となります。当然、施設は古いのですが、清潔感に溢れており入浴していて不快になるようなことはありませんでした。浴室は大きめな内湯がひとつだけと、極シンプルな形式ですが、元湯のメリットは「浮湯」より泉質が良い印象を受けたということでしょうか。

イメージ的には「浮湯よりお湯が濃い」印象を受けましたね。その故か湯上り後の温まり感の持続は、浮湯よりも入浴時間がはるかに短かったにも係わらずこちらの方がより長く持続したイメージがありましたね。そして、気になる塩素臭はこちらでも感じられず。うーん、良い感じです。

雰囲気は大満足、泉質も結構満足といった印象の「浮湯」。
雰囲気は普通、泉質は満足満足といった印象の「元湯」。

一つお断りですが、今回の感想は「大型ホテルの施設としては」という大前提がつきます。その為「温泉以外にウリがない」といった小規模の温泉宿や秘湯などと比べることは避けて頂けると幸いです。

ぶっちゃけ、勝負にならんですよ、そりゃw 2007.11.19 Monday
http://hitokoto.vr-maxima.net/?eid=688299

_________________

2) 奥入瀬渓流ホテル
http://www.youtube.com/watch?v=AhNva-YCJTI

源泉 : 猿倉温泉混合泉
単純泉
循環・加水・加温
塩素消毒

奥入瀬渓流は、特別名勝にも指定される日本屈指の景勝地です。
その河畔に建つ当館は、渓流散策の拠点に最高のロケーション。
渓流に面した露天風呂は、八甲田山中から湧き出る良泉で、澄んだ空気と渓流の瀬音が、非日常へと心地よく誘います。
森の中で深呼吸をする――そんな旅に出かけてみませんか。
http://www.oirase-keiryuu.jp/about/index.html

@八重九重の湯
ほんのり白いにごり湯に心も体もほぐしながら、
間近に流れ落ちる名瀑「九重の瀧」を望む絶景をお楽しみいただけます。
高名な旅行作家、藤嶽彰英氏が「温泉浴、森林浴、滝から発生するマイナスイオン浴ができる名湯」とし、命名されました。 春の陽光に眩しく輝く山々や森林を眼下に見渡し、豊かな自然と温泉に日頃の疲れが癒されます。
http://www.oirase-keiryuu.jp/hotspring/hotspring3.html

A 展望大岩風呂
八甲田の山々が視界に飛び込んでくる開放感溢れる大きな窓の浴室。
柔らかな新緑の山々、色づく紅葉、一面の銀世界。
移りゆく奥入瀬の四季をあますことなく享受できます。
なめらかな肌ざわりのお湯が、散策の心地良い疲労感を癒します。

B 渓流露天風呂
奥入瀬渓流の瀬音と野鳥のさえずりに包まれて、
程よい熱さのお湯につかりながらおいしい山の空気をたっぷり吸い込む−
山の端に日が落ちて夜のとばりがあたりを包むと、移行してくる満天の星。
夜のひんやりした大気が爽快感を贈ります。
http://www.oirase-keiryuu.jp/hotspring/hotspring2.html


191 :名無しさん@いい湯だな[]:2008/02/03(日) 17:15:54 ID:x7kbLh24
奥入瀬渓流グランドの湯は八甲田山中の猿倉温泉からの引き湯。
そもそも焼山温泉郷自体が引き湯。
個人的に傷の治りには効能を感じた。

70 :名無しさん@いい湯だな[sage]:04/12/29 14:23:30 ID:GOuDf6I+
奥入瀬渓流グランドホテルの湯は異様な匂いがする・・・最悪。
http://www.unkar.org/read/love6.2ch.net/onsen/1093528991

温泉自体は循環・塩素系消毒・加水・加温と私の嫌いな四拍子が揃っていて残念でした。
投稿日:2009/05/06
http://ホテルの口コミ.com/%E5%A5%A5%E5%85%A5%E7%80%AC%E6%B8%93%E6%B5%81%E6%B8%A9%E6%B3%89-%E5%A5%A5%E5%85%A5%E7%80%AC%E6%B8%93%E6%B5%81%E3%83%9B%E3%83%86%E3%83%AB

__________________________

3. 星野リゾートによる“再生”の成果

1) だいじょぶかぁ?「古牧温泉 青森屋」 


JR三沢駅前近くの広大な敷地の中に「古牧温泉」はあります。かなり歴史のあるお宿だそうですよ。

でも今回は日帰りっつーか泊まったことあんのかっ?って話ですわ

広ーい露天風呂が有名らしくまっぷるマガジンの東北の日帰り温泉特集(2007年版)にも
三沢市観光協会のHPにもその写真が載っていました。

しかもお値段は500円!
まぁ他のお風呂の相場が大体300円くらいだからちとお高めかしら?

広い敷地の中を車で奥まで行くとどうやらそこが日帰りも出来る温泉施設らしい。
「古牧温泉 青森屋」という看板。

あれぇ?リニューアルしたのかにゃ?
なんか新しげな立派な佇まいなんですけど。。。。

入り口で料金を払おうとするボキの顔が引きつった

なにっ?1200円だとぉぉおお

秋保じゃないよね、ここは。
まぁ、しゃぁないな、とここは潔く入ることに。

確かに広々としたお風呂は気持ち良い。清潔感もある。
内湯は熱めの湯とぬるめの湯に別れていて泉質もそんなに悪くはない。少しトロっとしている感じかな。

で、写真で見た露天風呂はというとなーんと!
でっかい天然の池の中に新しく拵えたであろう石造りの露天風呂があるのみ。
あまり風情があるとは言えません。

何故かサウナも外付けになっていてサウナで出た汗をどこで流すのか大変疑問でしたぁ、、、

私はサウナを出たあと、内湯へと戻りシャワーを浴びてました。
なんだかなぁ、、、

高い割には満足度が低いなぁ、、、
どうも納得いかないなぁ、、、
と仙台に帰ってきてから調べたら意外な事実が判明!

旧古牧温泉グランドホテルは2004年に経営破綻し、その後ゴールドマン・サックス主導で経営を継承、
さらに「星野リゾート」が再生事業に参加。

2008年4月から「古牧温泉 青森屋」という名称になったそうです。

そっかぁ、あの時感じた違和感にはやっぱり理由があったのね!

うーん「星野リゾート」をとやかく言う気は全くありませんが地方は地方だかんねー
三沢っていう土地をどう把握しているかは知らないけど何か違うんじゃないか?という印象です。
リゾート再生事業っていう言葉にはどこか胡散臭さが付きまとうなぁ。
目指したものがぴったんこ!当たればいいけどね 2009.06.19
http://plaza.rakuten.co.jp/nanaha55/diary/200906190000/


2月10日 朝起きて、お風呂に入る。
宿泊した旅館は古牧温泉の大規模な宿である。
破綻し、これを買収したのがゴールドマンサックス。
そして、星野リゾートさんがオペレーションをしていると地元の人々に聞いた。

ゴールドマンサックスは何故買ったのか意味が分からない。
買ってきちんと運営し、設備や宿を再生しようとしているところがまるで見当たらない。

ただ安く買い、再投資をほとんどしていない。
従業員の接客も、何もかもしていないように感じる。

渋沢栄一の東京の邸宅を移築し、池があり風情がある。
岡本太郎の作品もあるが、ホテルに入ると何もない。
大きなつまらない宿である。

料金設定も安いのでしょう。
魅力がない。
野天風呂が池の中に入り込んでいたのは良かったかなぁ。

日本の温泉宿は本当に終わっていく。
金をかけないなら情熱をかけよう。
他を見て、私の再生も心してかかろう。

古牧温泉、星野リゾートさんとゴールドマンサックスの宿に期待して、
行く前に皆にきっといい宿だと言ったのに、辛かった。
http://www.restaurants-news.com/nakajima/2008/02/post_b242.html

先日、古牧温泉に宿泊してみたので、ちょっと感想など。

JRのツアー利用で、往復の新幹線+宿泊(二食付)で、お一人様2万円弱なり(大宮発)。
まずもって、古牧温泉の第一印象は「寂れている」「徹底的な経費削減」の2つですね。

一度経営破たんをした結果ゆえか、以前はあったであろう施設がいくつも閉鎖されています。

自称日本一の岩風呂、ボーリング場、プール、ゲームコーナーなどなど。また、敷地内にある各種博物館もすべて閉鎖状態で、園内に点在する鯉の餌などはすべて回収されているらしく、またパターゴルフ場なども荒れ放題かつ道具がすべて撤収されていました。

以前はよるライトアップしていたであろう池の周辺のライトも明らかにつかないような状況(電球のケースの中に水が溜まっていた。通電してたら大事でしょうから、おそらく通電はしてないものと推測)と、費用の割りに収益に結びつかない部分は徹底的になくなっていたのが印象的でしたね。

それでいて、庭園内などに設置された感想をかくノートなどは定期的に買えているようですし、ぱっと目に付く部分の看板などはきちんと清掃や手入れが行われています。

また、今年の夏あたりに、閉鎖した岩風呂の代わりとなる「浮湯」という入浴施設がオープンしていたり、明らかに築が浅いイベント会場兼食事場があるなど、お金の使い方にメリハリをつけていることが伺えますね。

それはそれで高く評価したいところですが、ちょっと気になる点も。

まずもって、閉鎖した施設の案内がHPなどで告知されていないこと。つまり「閉鎖」ではなく「最初から無い」といわんばかりのHPになっていることですね。これでは、以前に古牧温泉を利用した人や古い情報をつかんで来訪した人からはクレームがつきそうな感じもします。

ちなみに、個人的には岡本太郎氏の「座ることを拒否する椅子」を見たかったのですが、残念ながら園内の何処にも見当たらず。しかも、園内の看板ですら、設置されている場所が変わっていたりと情報が錯綜していました。ただ、こちらに関してはホテル内で配布している紙のパンフレットに存在自体が書いていなかったので、おそらく現状では撤去されたのではないかと見ています。ちょっとだけ残念至極。

ちなみに、チェックインする前に園内を散策したのですが、すれ違った人はゼロw
園内は綺麗に紅葉しており、静寂が広がった園内をのんびりと散歩できたのは非常に贅沢なひと時だと言い換えてもいいのかと思いますね。 2007.11.19 Monday
http://hitokoto.vr-maxima.net/?eid=687887


古牧温泉といえば、「日本一の岩風呂」と「元湯」の二本立て構成だったようですが、岩風呂は閉鎖されました。その代わりにオープンしたのが「浮湯」という浴場です。

古牧温泉では四棟の宿泊棟があるのですが、その4つを連結しているHUB部分にあります。目の前にはお土産コーナーや揉み所、休憩できるような小部屋や椅子が多数設置してあり、ここが今後の古牧温泉の中心部分になっていくんだなぁという印象をもちましたね。

まだできてそれほど経っていないため、施設内は非常に綺麗です。そしてデカイ。20人以上は軽く入れそうな内湯(熱湯・ぬる湯)と露天風呂、サウナ&水風呂といった、ちょっとした日帰り入浴施設的ないたって定番構成となっているのですが、最大のウリは露天風呂でしょう。

これまた結構広い風呂のまえにはドーンと池が広がっており、そこには滝が流れ込んでいるというなかなかの風景。夜にはライトアップのほかに池の部分に浮き灯篭が浮かべられるなどの雰囲気つくりもしっかりとしています。

気になる泉質ですが、カタログスペック的にいけば単純温泉とのこと。入った印象ではヌルヌル感が強いことから、おそらくアルカリ泉なのだと思います。そのおかげか、湯上りは結構あったまりますね。一応塩素投入は行われているとのことですが、塩素臭は気になりませんでしたので、それなりに配慮が行われているのだと思います。

これはいつも声を大にして言っていることですが「どんな名泉だろうが、プールのごとき塩素臭がする温泉は最悪だ」というのが自分自身の最大の温泉観なのですが、この浮湯に関しては十分にクリアしていると思いますね。


そして、もう一つの温泉が「元湯」です。こちらは地元の方も来訪するようなタイプの昔からの施設となります。当然、施設は古いのですが、清潔感に溢れており入浴していて不快になるようなことはありませんでした。浴室は大きめな内湯がひとつだけと、極シンプルな形式ですが、元湯のメリットは「浮湯」より泉質が良い印象を受けたということでしょうか。

イメージ的には「浮湯よりお湯が濃い」印象を受けましたね。その故か湯上り後の温まり感の持続は、浮湯よりも入浴時間がはるかに短かったにも係わらずこちらの方がより長く持続したイメージがありましたね。そして、気になる塩素臭はこちらでも感じられず。うーん、良い感じです。

また、両者に共通して言えることが「バスタオルを毎回受付で借りられること」でしょう。しかも専任?の担当による手渡しでの貸し出しです。無論3回入浴すれば、当然3回新しいバスタオルが借りられます。
一日の間に数回入浴をする場合も多い宿泊利用では、部屋設置のバスタオル利用では、2度目以降の入浴の際には湿ったバスタオルで体を拭くことになりますが、やっぱり湿ったバスタオルで体を拭くのは生理的に不愉快ですしね。最近はこういった部分で経費節減をする宿泊施設が多いことから、このサービスは大変満足感が高かったですね。

前回の記事で「お金の使い方にメリハリがある」と評したのは、こういった部分に経費を惜しげもなく投入してること故です。バスタオルの洗濯代のほかにも「タオル渡し」という一件無駄な人件費をかけてまで温泉施設での快適性を上げているのは、非常に良い方向性だとおもいますね。

正直「浮湯」「元湯」の2つの入浴施設の存在だけでも、機会があればリピートしてもいいかな?と思えるぐらいの高い評価をしています。

雰囲気は大満足、泉質も結構満足といった印象の「浮湯」。
雰囲気は普通、泉質は満足満足といった印象の「元湯」。

この二つの施設が、今後の古牧温泉の大きな柱の一つになっていくんだろうなという印象を強く持ちましたね。まぁ、いくら規模が大きいからといって、温泉が温泉をないがしろにしていたら本末転倒な訳ですがw

そうそう、最後に一つお断りですが、今回の感想は「大型ホテルの施設としては」という大前提がつきます。その為「温泉以外にウリがない」といった小規模の温泉宿や秘湯などと比べることは避けて頂けると幸いです。ぶっちゃけ、勝負にならんですよ、そりゃw 2007.11.19 Monday
http://hitokoto.vr-maxima.net/?eid=688299


今回は古牧温泉の食事について。
JRの安物個人旅行ツアーのため、食事は最初から指定で選択肢はなし。

ちなみに、食事の場所とメニューはこちらで詳しく出ていますが、リンク先の「みちのく祭や」で頂いた次第。

旅行の予約時には単に「セットメニュー」というだけで、なにが出てくるのか不安だったのですが、「おそらくこれだろう。そしてこれならOK」と事前に予想していたとおりの内容だったので、まずは一安心。

肝心の食事の内容は、特筆するようなものは特に無かったものの、質・量共に満足でしたね。

ただ、こちらの食事処。リンク先でも書いてあるとおりただの食事場所ではありません。いわゆる参加型イベント兼の食堂なんですよね。

平たく言えば最初は食事を楽しみ、その後は飲み物などを運んでいたスタッフによる楽器の演奏や踊りといったイベントが展開するという内容。そして、その時々でお客にも参加をしてもらおうという企画ですね。

なーんか、海外のリゾートホテルとかでありそうな感じの雰囲気w

食事のスタートから解散までおよそ2時間半ぐらいあったと思いますが、飽きさせることなく楽しいひと時を提供してくれましたが、ここまでこだわった内容だと、逆にリピートしたくなくなるのが不思議。こだわった内容ゆえ、おそらく大きく内容は変わらない可能性が高いとおもっていますし。そうなると「一度体験すれば、もうお腹一杯」って感じなんですよね。

ほら、人間って感動は最初の一度だけって場合が多いじゃないですか。このイベント形式の食事もそういった雰囲気がありますね。別に内容に不満はないです。非常に楽しかったですし。でも、2度は無いな、というのも正直な気持ちですね。

幸いなことに、古牧温泉では別の食事どころもあるので、次回再訪するような機会があれば別の食事処を選択する方向でいきたいとおもっています。でも一度はご覧になる価値はあると思いますね。

全体的な感想としては「機会があったら又泊まってもいいかな」と思わせるホテルでしたね。ただし、過度の期待(過去温泉No1に選ばれていたらしいので)をしていくと、かなりの肩透かしを喰らうことになるとおもいますがw 2007.11.19 Monday
http://hitokoto.vr-maxima.net/?eid=689400

__________________

2) ゴールドマン 旅館再生 出口戦略失敗か

ゴールドマンサックスはゴルフ場の買収&売却で味をしめたのか温泉旅館再生事業を星野リゾートと提携し、展開してきましたが買収した旅館の売却がうまくいかず、星野もあせっている...という内容の記事です。
星野リゾート自体は「星のや」や「星のや京都」で頑張っているように見えますが、ゴールドマンとの提携で再生させている旅館を見ると頑張っているところがほとんどないですので売却先が見つからないのも頷けると言えば頷けるんですけどね。
伊東で2軒の運営をしていますが、口コミなどは芳しくないようです。

まー、その中でテレビにも出ていましたが青森三沢・古牧温泉の「青森屋」はそこそこ頑張っているようですね。

三沢駅前に広大な土地を構え、渋沢邸を東京から移築したりして一時は「行ってみたい温泉地」10年連続1位など輝かしい実績を残していましたのは旅好きな皆さんの記憶にある所かと思います。

実態は営業マンが「行ってみたい温泉地」や「プロが選ぶ〜」等の応募はがきを旅行会社の支店へ行って書いてもらっていたり( ↑ 実際に書かされました、実体験ですww )本当の評価ではなかったのではないでしょうか?!

更には高速、新幹線とも手前の八戸が終点になってしまった事と奥入瀬開発を始めた事に加え、景気不況が追い打ちをかけて外資(ゴールドマン)の手に…というお決まりのパターンでしたね。

ま、その後は星野も入り、地元の料理をメインに据えたブッフェと青森ならではのお祭りショーを取り入れて利用者に飽きさせない滞在を提供して一定の評価を得たんだと思います。

まー、古牧時代はエージェント(団体)頼みの販売手法でしたのでネットとJRを中心とした個人客中心の集客へシフトしたのも時流に載った要因だと勝手にふんでいますがw

それ以外の宿に関しては人気があったり、口コミ評価が良いという様な事は風の噂にも聞こえてきません。
それでは買い手が付かないのも当たり前ですかね。
そういった点では同時期に同様の再生ビジネスを始めて別府の杉乃井や鳴子の鳴子ホテル、熱海のミクラスなど比較的成功を納めていると思われるオリックスの方が上手だったんでしょうか?!
投資金額の回収という点ではオリックスも?????だと思いますが単純な買取ではなく、施設にあった手法で投資を行い、売却ありきの戦略ではなかったのも良かったのかも知れませんね。
やはり宿側に日帰りの充実やインアウトの時間設定など利用者側の意向をある程度くみ取ったプラン設定が必要になってくると考える一ユーザーですw
それにしても、星野リゾートも結構必死なんですね(笑)
http://ameblo.jp/tabijoho/entry-10466995528.html

____________________

3) 古牧グループってどうよ

47 :名無しさん@いい湯だな[]:04/11/26 13:26:03 ID:Gbqlizkp

古牧温泉が民事再生法申請 負債220億円

 青森県三沢市古間木山で、十和田湖観光の拠点として知られる温泉旅館を経営する古牧温泉渋沢公園と十和田観光開発は26日、東京地裁に民事再生法の適用を申請した。両社によると負債総額は計約220億円。同地裁は同日、保全処分決定を出した。

 両社によると、1996年ごろ、多額の設備投資でホテル施設を拡充したところ、景気低迷とデフレの進行で客数が減少し、売り上げも減少。設備投資に投入した借り入れが過大な負担となり、債務超過に陥ったという。
 両社は「現在の事業を継続させながら、新規のスポンサーに事業を引き継いでいただくことが最善と判断した」とした。

48 :名無しさん@いい湯だな[]:04/11/26 20:41:54 ID:29WbXZBQ
とうとう逝っちゃいましたか
社長の自殺で政治家から金が回ってこなくなったからだろな

49 :名無しさん@いい湯だな[sage]:04/11/27 00:59:37 ID:AAa3pnNG
JRのびゅうツアーで行ったことがある。
往復の新幹線代込みの1泊2食+温泉チケット付きで
3万円ほどだったからホテルの取り分なんてわずかだったんだろう。

50 :名無しさん@いい湯だな[]:04/11/27 12:28:23 ID:ZYc6fhkt
おれは近ツーのツアーで確か5年くらい前行ったことがある。
往復の飛行機代込みの1泊2食+温泉チケット付きで3万円ほどだった。
11月のシーズンオフだったけどこんなに安くていいのか?という感じだった。
今思うと、あの温泉は本物だったのだろうか?風呂の掃除は毎日やってたんだろうか?
という疑問が残るが、民事再生とは残念な気がする。
ジーさんが迷路のような通路で迷って、誰がこんなものを作ったんだ!と怒っていたのが懐かしいな。

51 :名無しさん@いい湯だな[]:04/11/27 14:21:07 ID:BfyXGXVh
ちょっとした景気変化で逝ってしまうような温泉が、にっぽんの温泉100選で10年連続Topだったなんて、ホント日本の温泉文化っていうのはレベルが低いな。
こんなのただの商売上手、癒着上手だっただけの話じゃん。
白骨の時と比べると1/1000の話題にもなってないが、日本の温泉レベルの低下の象徴として相当痛い話だと思う。

53 :名無しさん@いい湯だな[]:04/11/27 22:36:36 ID:AGfudNSJ
>51
にっぽんの温泉100選で10年連続Topだったなんて

ゲゲツ!
それは本当か?
知らなかった。

誰がそんな順位を決めているんだろう。

54 :名無しさん@いい湯だな[]:04/11/27 23:11:24 ID:PA+lq7Ib
旅行業者が選んだ 「にっぽんの温泉100選」 だそうです

56 :名無しさん@いい湯だな[]:04/11/29 18:04:43 ID:l622Vhn3
今年のだけど。

第29回「プロが選ぶ日本のホテル旅館100選」

>観光食事施設部門(料金やメニュー、施設など)
>第1位 おいらせ渓流観光センター 青森県/奥入瀬渓流


57 :名無しさん@いい湯だな[]:04/11/29 18:15:46 ID:l622Vhn3
>第29回「プロが選ぶ日本のホテル旅館100選」

>◎総合ベスト100
>第6位 古牧温泉渋沢公園 青森県/古牧温泉

>○部門別ベスト100(総合ベスト10入選館は各部門別に入選しています。)
>おもてなし部門(心配り、対応、清潔さなど)
>20 古牧温泉渋沢公園

>料理部門(献立、配膳、味付けなど)
>15 古牧温泉渋沢公園
>16 奥入瀬渓流第1・2グランドホテル

>施設部門(設備、機能などの安全性快適性)
>第4位 古牧温泉渋沢公園 青森県/古牧温泉

>企画部門(旅館の特徴づくりや総合演出など)
>第4位 古牧温泉渋沢公園 青森県/古牧温泉

>第24回プロが選ぶ観光食事・土産物施設100選
>・土産物施設部門(地域性やオリジナリティなど)
>第9位 おいらせ渓流観光センター 青森県/奥入瀬渓流

60 :MICCA[]:04/11/29 22:15:36 ID:VDrEccCG
数年前の9月連休に東北格安ツアー(大阪より2泊3日で4万円)で行きました。
大館能代空港から古牧グループのバスに乗せられ、古牧グループの土産物屋を巡り、古牧グループのホテルに泊まる、といった内容。
3日間洗脳されそうで気分が悪くなったのを覚えています。

まあ、あれだけセンスのない旅館はなかなかないと思います。
あれが日本の温泉100選の1位とは大笑いですね。

70 :名無しさん@いい湯だな[sage]:04/12/29 14:23:30 ID:GOuDf6I+
奥入瀬渓流グランドホテルの湯は異様な匂いがする・・・最悪。
古牧でまともなのは谷地だけ。

74 :68[]:05/01/05 17:28:23 ID:ss8hmUkE
ここのバイキングはかなりまずいよ、だから居酒屋が中にあるのだがかなり繁盛してます、
従業員はかわいーのがかなりいる

75 :72[]:05/01/05 19:30:53 ID:yYdL9WCH
確かに夜のバイキングは…でした。
ただ和食も期待できないのであれはあれで良かったです。
宿泊客以外で夜の3150円バイキング使う人いるのかな?
バイキングレストランはリニューアルしていてきれいだったよ。
居酒屋は入浴客用でした。

82 :名無しさん@いい湯だな[]:2005/03/22(火) 10:55:11 ID:J1si/CAt
日帰り入浴は健在?夜12時くらいまでやっててくれたから、
昔よく仕事帰りにひと風呂浴びに行ったもんだよ。広い風呂に客が2,3人しかいなくて 快適だった

84 :名無しさん@いい湯だな[]:2005/04/17(日) 00:10:52 ID:mM6HFx/i
ぬるい

87 :名無しさん@いい湯だな[sage]:2005/04/21(木) 00:52:34 ID:KucJ1vry
ぬるいな

89 :名無しさん@いい湯だな[]:2005/05/23(月) 19:42:09 ID:qtO4y/c0
一泊朝食付きで三千円始めた時、経営やばいのかな〜って思ってた。
で、一度行こう、行こうと思ってたけどなんか機会がなかった。
今ホームページを見ると普通に高いよね。
 でここの書き込み読むと、評判悪いし、他人事ながらどうやって再生するのか気になる。
このままつぶれたら土地とか施設とか温泉もったいないし。
小奇麗に改修して、本格的にトレーニング施設つけて、医者おいて、ダイエットに特化した温泉トレーニング施設とかできないかな。

98 :名無しさん@いい湯だな[]:2005/07/06(水) 08:33:41 ID:w4jJPT0n
かつての安いプランはもうないのかなぁ?

99 :名無しさん@いい湯だな[]:2005/07/06(水) 19:58:28 ID:rER6qgyQ
例え安いプランがあっても、こんな所には二度と行きたくない。
いや、タダでも行きたくない。

100 :名無しさん@いい湯だな[]:2005/07/06(水) 22:46:51 ID:7PjLrajY
>>99
そう?広くて楽しかったけどな。昔彼女と平日泊まりに行ったよ。
奥入瀬渓流とかドライブして

102 :名無しさん@いい湯だな[]:2005/07/22(金) 15:52:35 ID:gOSzKHXs
社長さんは渋沢栄一の崇拝者だったんですね。
良くも悪くも昔の時代の人だった。 時代に取り残されてしまった。
新しい時代にふさわしい温泉として再生するんでしょうか?

106 :名無しさん@いい湯だな[]:2005/11/16(水) 22:38:22 ID:+GVRoc04
ゴールドマンサックスの矢野って旅館業を全く知らないよな。
あんな糞餓鬼に経営を任せたらますますダメになるな。

107 :名無しさん@いい湯だな[]:2005/11/16(水) 22:48:24 ID:VmPu/fod
全員雇用なら恨みを買わないなんて大間違い
小さな意見の食い違いの蓄積が一番こころの中をドス黒くする…
毎週意見交換会を開いたってダメ出しするだけで結局押しつけるだけじゃね

108 :名無しさん@いい湯だな[]:2005/11/17(木) 00:51:30 ID:wvE/5qoZ
サービスの悪い旅館になんて行く気がしない
合理化=サービスの悪化ということを知らんのかな

109 :名無しさん@いい湯だな[]:2005/11/17(木) 06:08:51 ID:oB1W/z91
古牧って中途半端に古い。
玄関は大型バスの乗り入れができないし、岩風呂はむやみに広いだけの昭和のお風呂、
露天がまぁまぁだが元湯はしゃがむとおぼれる戦前の風呂。
地下はダンジョンで、庭園はマラソンできるくらい広すぎ。
バイキングはまぁまぁか。

しかし、1泊朝食つきで3000円だったのか。
その当時に行きたかったな。

111 :名無しさん@いい湯だな[]:2005/11/20(日) 16:52:33 ID:XxlokJGn
去年、奥入瀬渓流温泉に連泊しました。
シャトルで小牧温泉や谷地温泉に無料で行けるサ−ビスはグッド。
特に谷地温泉はオババとの混浴だったけど、風情あってよし。だがなあ、小牧はなあ。
岡本太郎のカッパ像を見ながらの露天は何!?
水位っていうか湯の深さが中途半端で、座ったら口元までお湯がくるし、
腰をおろす椅子代わりの石も湯船の中にないし、いったい、どういう姿勢で
湯につかればいいんじゃ!
全然、利用客のこと考えないところだなあ、と思った。
お風呂にいく通路の横にある無料休憩所は個室でお茶の見放題。弁当持ち込んで
利用させてもらいました。よかったのは、その休憩所だけ、かな。

122 :名無しさん@いい湯だな[]:2006/05/14(日) 07:20:43 ID:Py/hY2M2
ここお湯は悪くないと思うがなぁ。
入浴料も安いし

123 :_ねん_くみ なまえ_____[]:2006/05/14(日) 23:36:16 ID:pr3neTZ6
元湯は八甲田の猿倉温泉だよ。
いい湯といっても沸かしてるんじゃないのか?

125 :名無しさん@いい湯だな[]:2006/07/01(土) 21:39:30 ID:rszKJLr/
谷地と十和田湖グランドは古牧系列から離れたんだよね


128 :名無しさん@いい湯だな[]:2006/07/28(金) 12:18:34 ID:CDqaG+Am
ゴールドマンサックスの矢野は旅館のプロじゃないが、金のプロ。
彼らがいなきゃ、民事再生じゃなくただの破綻で終わってた。
旅館と金と経営のプロじゃなかったのは杉本。
初代社長が死んだのは自殺かどうか知らんがゴールドマンが来るずっと前。

合理化=サービスの悪化は、単にサービスを合理化すると起こるが、
星野リゾートはサービスの為にほかを合理化している。
星野は旅館経営のプロ。
時間はかかるかもしれんが、古牧は変わるだろ。

変わらないのは旧杉本の十和田湖・谷地。
いまだに3000円で、コストかけれんからボロイとこに平気で客泊める。
せっかく民事再生したが、もって2年ってとこだろ。

129 :名無しさん@いい湯だな[]:2006/07/28(金) 22:57:05 ID:go0t65Md
奥入瀬渓流グランドホテルは、どうですか?

130 :名無しさん@いい湯だな[]:2006/07/29(土) 11:45:41 ID:URauKeRZ
先週、十和田湖へ行ってきました。
十和田湖グランドホテルの掲示板に 宿泊料金 ¥3000 空き室ありと出ていた。
ネットでの料金は1泊2食で1万円前後していたからびっくり。
もし予約していたら、すごく後悔してたろうな〜。

131 :名無しさん@いい湯だな[]:2006/07/30(日) 18:51:14 ID:HUST0D55
奥入瀬も古牧と一緒。
運良く杉本と離れられたから変わるだろ。
前みたいな、見た目だけ高級で中身は3000円
払う価値も無いようなホテルからは立て直るかな。

136 :名無しさん@いい湯だな[]:2006/11/03(金) 22:14:29 ID:UBXj/h4u
古牧温泉渋沢公園が旅行会社の選ぶナンチャラ100選に選ばれるのは、
宿から旅行会社へのキックバックがいいからだけでしょ。
温泉は循環式で塩素たっぷりだし。
岩風呂はコンクリート製なのでコンクリ酸たっぷり。
奥入瀬渓流も似たり寄ったり。
谷地だけは別格。

144 :名無しさん@いい湯だな[]:2007/02/07(水) 22:32:39 ID:Z3EJ1HV+
いまも日帰り入浴は500円ですか??

145 :名無しさん@いい湯だな[]:2007/02/08(木) 15:59:10 ID:zjeqtzJx
>>144
そうですよ。

146 :名無しさん@いい湯だな[]:2007/02/08(木) 23:11:15 ID:Renp6qBz
あれだけの設備をたった500円って 都会なら大賑わいですね〜

147 :名無しさん@いい湯だな[age]:2007/02/10(土) 09:58:00 ID:1IF6zeyf
おれがGSだったら、三沢でなく谷地を買った

169 :名無しさん@いい湯だな[sage]:2007/05/16(水) 11:19:57 ID:7L7ytpXD
>>147
だからおまいはGSみたいに金持ちになれない。

154 :名無しさん@いい湯だな[]:2007/03/31(土) 02:51:20 ID:KnFQZIm+
最近行った人います?ここ2年ほど行ってませんが、何か変わったことありますかね

156 :333[]:2007/04/10(火) 00:08:15 ID:qagbFb8x
もうだめだね あそこは・・・・
くだらない お祭り広場作ったらしいけど 十年前の北海道の真似だし 内容くだらないし客はぜんぜん居なかったよっ。GSどうするんだろう??

157 :名無しさん@いい湯だな[sage]:2007/04/11(水) 23:29:32 ID:NWQKrJP4
日帰りで露天に入れなくなった段階で行かなくなった。

158 :名無しさん@いい湯だな[]:2007/04/16(月) 01:52:25 ID:n5KV4wXW
日帰りで露天風呂に入れなくなったんや…
別に入れても泊まり客に影響ないと思うがなぁ

159 :名無しさん@いい湯だな[]:2007/04/20(金) 02:30:37 ID:OMpsegym
きれいですか

160 :名無しさん@いい湯だな[]:2007/04/20(金) 02:37:33 ID:OMpsegym
そんなに   では無い

172 :星野さん頼んまっさ![]:2007/06/01(金) 14:08:52 ID:1mg1ta7L
星野リゾートが乗り込んだことでちょっとはマシになったらえやんか。

177 :名無しさん@いい湯だな[]:2007/07/19(木) 18:29:19 ID:yWZVFOPi
星野リゾートが乗り込んだことでちょっとはマシになったらえやんか。
全然 前より悪いょ
今は行くホテルでは無いな
サービスなんて ないょ

181 :名無しさん@いい湯だな[]:2007/10/28(日) 02:15:32 ID:EzOv5R+1
すげー 最低ホテルでした。格安ツアーのホテルですね。って言うか ホテル????
社員の再教育が必要ですなー。電話の対応も、ホテルの対応も×。これで何万円もとるの??
昔は良かったのになー。
係りの人が 我々は外資系ですからって 自慢してたけど 本当は恥ずかしい事だし、そんなすごい事??
ロビーで怒ってる客 沢山いたよ。
星野・・がやってるの???
星〇ってそんなモン。
ガイヤノ何たらの番組が 笑えるよ。
おーい 若旦那の星〇さーん がんばれよ!!
神保町で エロ本 物色してる場合じゃないぞー!!
有名人なんですから?? NETで買おうね。

182 :名無しさん@いい湯だな[sage]:2007/11/01(木) 20:27:21 ID:fcyjLSmY

先週行った感想。

従業員は頑張っててると思う。接客はよかった。
第2から第4までの3つの建物が、経費節減の為か一つのフロントにまとめられていた。
フロントが無人の建物は、売店もシャッターが下ろしてありうら寂しい。
掃除は行き届いてる。
館内の案内とか、約款の書いてる冊子(?)が部屋に置いてない。

夕飯は「みちのく祭りや」なるところで食べたが、味ははっきりいってマズイ。
食事中のショーはそこそこ面白かった。

朝食はバイキング。
品数は少ない。味はまーまー食べられるレベル。
だが、補充が全くできてない。
ただでさえ少ない品数なのに、空になってる皿の補充が間に合ってない....。

あと、韓国人と、中国人と、じーさんばーさんがたくさんいます。
日本人28歳のうちら夫婦は、多分敷地内最年少。

183 :名無しさん@いい湯だな[sage]:2007/12/04(火) 11:04:11 ID:qxu1cIk0
大岩風呂ってどうしてなくなっちゃったの

184 :名無しさん@いい湯だな[]:2008/01/09(水) 12:02:39 ID:Ns4An9WS
八重九重の湯もあぼーん。
とうとう奥入瀬グランドだけになったな。
古牧は>>182-183の通りで、そりゃあ昔の系列が 印刷されたパンフレットここまでくりゃ出せない罠。
先も不透明だし刷り直せないだろう。

185 :名無しさん@いい湯だな[sage]:2008/01/10(木) 22:58:27 ID:1I+uOnoy
ん??冬場は閉鎖なんでないか、8090?
去年の8月おいらせに宿泊してきたが、11月頃HP探してもすでに辿り着けなかったよ。

奥入瀬GHだってアレじゃないか、八戸行きの無料送迎バスだけは繁盛してたけど。
総本山もしっかり拝んできたよw

是非行ってみたいのは谷地温泉。正月は予約逃した。まだここのグループですよね?

186 :名無しさん@いい湯だな[]:2008/01/12(土) 15:10:28 ID:r+qY1Y6e
>>185
谷地は湯で勝負になるから。
十和田湖GHとともに系列からは抜けたんでないかい。

187 :185[sage]:2008/01/13(日) 21:37:10 ID:RuGFKk9p
>>186
あぁ、そうなんですか。つらいですねw
奥入瀬渓流は「北東北日帰り温泉」て本に無料クーポンが付いてたんで、そっち方面行ったときに寄ってみようかなとも思いますが、温泉としてはどうなんでしょう? 時間の無駄でしょうか。。

189 :名無しさん@いい湯だな[]:2008/01/29(火) 01:01:52 ID:H1OyKBaJ
27日に泊まってきたけど、ここで書かれているほど悪くはなかったよ。飯も温泉も。むしろ良かったよ。
古牧ホテルね。
また、行こうとおもったよ。

190 :名無しさん@いい湯だな[]:2008/01/29(火) 19:00:23 ID:mZzfTztM
>>189
で、大岩風呂はどうなってた?

191 :名無しさん@いい湯だな[]:2008/02/03(日) 17:15:54 ID:x7kbLh24
【観光】「グランドは次々ダメになったので」 青森「古牧グランドホテル」→「古牧温泉青森屋」 [2/2]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1201916989/

>>187
奥入瀬渓流グランドの湯は八甲田山中の猿倉温泉からの引き湯。
そもそも焼山温泉郷自体が引き湯。
個人的に傷の治りには効能を感じた。
>>190
閉鎖されてたよ。

192 :名無しさん@いい湯だな[]:2008/02/03(日) 19:28:54 ID:daUdsXy7
潰れるちょっと前に行ったけれど,印象はイマいちかな.
休憩所で休んでいると,奥で客とホテルの人が話してるのまる聞こえ.
客:「(宿泊費)をただにするとか,そんなのいいですよ.
こっちだって乞食じゃないんだし.」
って客のクレーム処理じゃねーかよ.
そんなの一般客のオイラが聞こえるようなところですんなよ.
それからしばらくして,グループ倒産の話.やっぱりなあと思った.

それから,岡本太郎のオブジェがある庭園風呂.
深さが中途半端で,座ると口元までお湯がくるし,かといって下に平たい石とか座れるところないし,まったく客の身になって考えてないなあとも思った.

かと思ったら,お茶飲み放題の個室の無料休憩室があったり,駅からの無料送迎バスやグループ間の無料バスなどまあ客にとってはサービス面での使い勝手はよく,ま,そんなところで親切に金を惜しみに無くホテル側が使っていたのが倒産の原因なんだろうが.
とにかく,サービスの質や効率という面でこんなにアンバランスなホテルはほかになかったなあ.

経営が外国人に代わったあとは知らんが.


193 :名無しさん@いい湯だな[]:2008/02/05(火) 00:47:17 ID:lvgoX0qQ
>>192
まだ活気があった頃に泊まったことがある者としては、なんともいえない気持ちになるなあ。
従業員の接客も非常によく、食事もまずまずで風呂などの設備も充実していて、値段はそんなに
高くなかったし。
まさかこんなに早く落日のときがくるとは・・・

194 :名無しさん@いい湯だな[]:2008/03/24(月) 16:41:45 ID:eBSXfdRO
もう だめね。 改名した名前にセンスがなさすぎるって!! 
みんな 爆笑もん。本当に 外資が・・・って田舎くささに笑っちゃう。
先日 旅行の帰りに寄ってみたけど 社員の人たちも服装も田舎にいちゃん、ねえちゃん。
今後どうなるのでしょうか???


195 :名無しさん@いい湯だな[]:2008/03/27(木) 23:34:57 ID:z6j+ASBu
もう だめね。 改名した名前にセンスがなさすぎるって
不潔なホテルだょ 本当にそのままです 特に若い女 化粧知らないょ 熊熊ばかり居る

196 :名無しさん@いい湯だな[]:2008/03/27(木) 23:36:26 ID:z6j+ASBu
又 再生しるしか 無いね

197 :名無しさん@いい湯だな[]:2008/04/25(金) 23:10:51 ID:dxGPqVNf
地元です。お風呂入りましたよ。以前より良くなったと思うけど・・・。

198 :名無しさん@いい湯だな[]:2008/04/30(水) 00:00:09 ID:OgS/4qgl
GWに夫婦で一泊します。
何だか料金が安いのですが食事ってどうなんでしょう?和会席を選択シマシタ

199 :名無しさん@いい湯だな[]:2008/05/23(金) 22:32:43 ID:nMS3vdVM
不潔、汚い、まずい、態度悪い。公園良し。以上

201 :名無しさん@いい湯だな[]:2008/06/20(金) 00:45:00 ID:JsL/Bsy0
あのショーは 何なの??タダなら見るけど・・・・・飯が まずくてびっくりでした

202 :名無しさん@いい湯だな[]:2008/08/09(土) 09:55:16 ID:oe0bnuPd
来月泊まります。
お風呂以外は期待しなきゃがっかりしないで済むのかな。

203 :名無しさん@いい湯だな[]:2008/09/16(火) 04:45:46 ID:gCsacEj/
つぶれたとたんに意地悪な文章ばかり・・・少々人間のあさましさとゆうか、真剣に商売してたと思うし、とてもいい温泉と思いますが・・・いかがなものでしょうか?亡くなった社長だって褒め称えたことだってあったでしょうに・・・。おかわいそうです!!!

204 :名無しさん@いい湯だな[]:2008/10/14(火) 00:50:04 ID:2pWRtBYT
三沢に出張した帰り、新幹線までの時間つぶしに土曜日時間があったので20年ぶりによってみた。
なんか寂れたね。使ってない建物が廃墟みたいだった

205 :名無しさん@いい湯だな[sage]:2008/11/05(水) 12:31:17 ID:XsPSv+Rr
部屋はボロかったけど値段相応じゃないかな
ここのスレ見てちょっと不安だったけど満足でした

206 :名無しさん@いい湯だな[sage]:2009/02/23(月) 10:39:29 ID:UOMvr274
このあいだ 古牧温泉青森屋 に行ってきた

風呂場が暗すぎ
あれは明かりが無いのと同等
改善しないと転んだり池に落ちたりして死人がでるよ
年寄り多いんだから
でも浮き湯はいいかもしれない

飯処(バイキング)も暗い
メインになりうるものが少なすぎ
付け合せばっかり
ステーキのタレが美味かった・・・

朝飯に納豆と温泉卵が無いとはねぇ
(納豆に関しては客が文句言ってたな)
まぁ好き嫌いあるからな納豆は

まぁ値段相応ってとこかな
また行くか?っていわれると微妙
http://www.unkar.org/read/love6.2ch.net/onsen/1093528991

______________________

4. 古牧温泉 青森屋 ・ 奥入瀬渓流ホテル の口コミ

1) 古牧温泉 青森屋

古牧温泉に泊まりました。何度か泊まった事があるのですが、今回従業員の態度の悪さにびっくりしました。古牧温泉の朝のバイキングから長蛇の列・・・ゆっくりのはずが・・イライラ・・売店の態度もすごく悪い!!ショーケースの商品をみせてくれと言っただけなのにすごい態度!!あれじゃ〜
地元の評判が悪いというの分かる。(友達情報)
お風呂のおばちゃん宿泊客に対してため口で『宿泊ですか?』だって・・・
星野リゾート経営で最近評判いいと聞いたので来てみたら、残念・・
絶対社員教育とかしてないよね・・だけど・・アンケート用紙は何枚もあってすごい面倒!!!結局出さなかった

前のゆったりした朝の食堂(電車が食堂から見える)好きでした。お風呂も良かった。
しばらくはいいや・・なんかがっかりでした。
古牧温泉さん、お客が思うぐらいだから・・もっと従業員指導した方がいいよ・・
態度悪すぎ・・
ため口結構嫌かも 2010/03/30
http://hitokoto.vr-maxima.net/?eid=688299


皆さんが言うように、お風呂は最高!! 朝食も十分満足できます。 ただ、部屋が古い、、、 他の人の口コミにもあった、泊まってはいけない3部屋だった。

実際泊まってみてよくわかったし 今時、電話がプッシュホンではないのには驚いた。

コストを考えているのか、従業員が少ないのでは??

従業員教育もできていない。古牧温泉と言うことでおざなりになってる。

極めつけは、フロントにいるおばちゃん?? いないほうがいい。 あの人の対応の仕方で、ホテルと言うより、激安の民宿みたいになる。 風呂は最高級で朝食はいい。 しかし、ビジネスの場合、部屋と対応の仕方は期待しない方がいい。
投稿日:2009/03/30


4月1日に宿泊しました。今回、3月29日インターネットで予約し、低価格、大人数、急な宿泊だったためか対応があまり良くありませんでした。  

部屋の浴衣は染みが付いていたり、襟元がボロボロだったり、浴衣の上着のポケットには使用済みの爪楊枝が・・・。  

又、夕食時、バイキングを楽しみにしていた息子(5歳)がデザートを取っていると『混んでいる時は大人の方が取ってください』ときつい口調で言われました。料理を見ると子供の届く高さではなく、唯一、子供の目の高さにあり、取る楽しみを味わえるデザートも取らせてもらえないのかと悔しくなりました。デザートを入れているケース(扉あり)を替えるとか、2箇所に分けるなど工夫をして下さい。 せっかくの旅行だったのに残念でした。
投稿日:2009/04/03

http://ホテルの口コミ.com/%E5%8F%A4%E7%89%A7%E6%B8%A9%E6%B3%89-%E9%9D%92%E6%A3%AE%E5%B1%8B

最初は八戸当たりに泊まるつもりでしたが、ネットで見ていたら青森屋という温泉ホテルで1人で泊まっても2食付7,130円という破格を見つけましたので予約してみました。

ちなみに青森屋といういかにもな名前は聞き覚えがないかもしれませんが、かつては「古牧温泉第1〜第4グランドホテル」という名前で営業していました。
バブル期は絶好調だったのですが、設備の陳腐化や時代に乗り切れない営業スタイルなどが影響して経営破たん、外資の手で再建中と聞いたことがあります。中学生の修学旅行で宿泊したことがあります。
部屋は古いです。修学旅行のときもこんな部屋だったように記憶します。ふすまは擦り切れてますし、内線電話もダイヤル式ですし。
お風呂はかつては大きな岩風呂が有名でしたが、それがあった旧第1グランドは閉鎖されているため別のお風呂へ。昔は団体用のサブ的なお風呂だったように思います。ホテルのキャパにしては小さい気もしますがヒバ造りの清潔感のある風呂でした。
こんな宿ですが気になる点があり案内がへたくそです。

チェックインを済ませて部屋に案内してくれるのだが、普通は客の前に立って先導するものだと思います。なのに係は先導するどころか「その先右です」とか「左に曲がってください」などと言いついてくるだけ。決して「お荷物お持ちしましょうか」とも言わない。部屋で館内説明を受けたが膝をつくどころか爪先立ちでしゃがんでの説明。それなら立ったままで説明したほうがまし。

内容も不十分で自動販売機の場所も案内しないので、夜遅くにお茶が欲しくなって館内を探しましたよ。ロビーに無いし風呂場そばにもないし売店は閉まっているし。結局各フロアの奥にあるみたいです。私の部屋はエレベータ近くなので説明してくれないとわかりません。

さらに翌朝、7時半に起きたのですが朝食時間の説明も受けてないことに気づきました。部屋常備の案内にも時間はかかれてない。まあ10時までは営業しているだろうと常識的判断をして朝風呂に入り8時半にレストランに行ったら「本日は9時までの営業とさせていただきます」と張り紙があってビックリ。

客が少ないから早仕舞いしたいのでしょうが。そのせいか殆どは食べ終わったようで、料理によっては補充なしも見受けられました。
http://furiko-nikki.at.webry.info/200904/article_4.html


___________________

2) 奥入瀬渓流ホテル


2月の時点で弘前からの行き方を尋ねるメールを送りましたが、利用するGWまでとうとう返事は来ませんでした。非常に残念でした。(タクシーで行って事無きを得ましたが)

到着時の対応は無難。部屋に案内した女性スタッフは好印象。 ツインの部屋は荷物を置く場所が殆ど無く、これは不便でした。 冷蔵庫の中には冷水ポットが準備されていて、これは良かったです。
浴場はサウナ・水風呂があったのはとても良かったですが、温泉自体は循環・塩素系消毒・加水・加温と私の嫌いな四拍子が揃っていて残念でした。

また、排水が悪いようで、サウナ室前の床に(浴槽から溢れた)湯が溜まっていたのは要改善です。バスタオルが浴場に準備されているのは良かったです。 

食事は夕食・朝食とも品揃え豊富で良かったです。特に夕食時の揚げたての天麩羅や焼き立てのステーキなど、客に出来立てを食べさせようという姿勢が良かったです。 Iという若い女性スタッフは笑顔・意欲備わって感じ良かったです。 見送りの男性スタッフも感じ良かったです。
投稿日:2009/05/06
http://ホテルの口コミ.com/%E5%A5%A5%E5%85%A5%E7%80%AC%E6%B8%93%E6%B5%81%E6%B8%A9%E6%B3%89-%E5%A5%A5%E5%85%A5%E7%80%AC%E6%B8%93%E6%B5%81%E3%83%9B%E3%83%86%E3%83%AB


それほどでも。 (奥入瀬渓流ホテル) つぶさん [入浴日: 2006年10月22日]

昨年宿泊しましたが、巨大ホテルといった感じで細やかな気配りはなし。
食事はとてもおいしかったですが、食後に部屋に戻ってきたら、布団は敷いてあったものの、
履物は散乱したままになっていました。

せっかく気分良く戻ってきたのにがっかりしてしまいました。
こんな宿は初めてでびっくりしました、普通は揃えてくれるものですが。

温泉もいたって普通。外湯である別宿の露天風呂の方が断然良かった。
車で5分程度ですが、移動するのが面倒だし、以上の経緯があったので、今年はそちらの宿に予約を入れました。
http://onsen.nifty.com/cs/kuchikomi/onsen_255/list/aid_onsen000339/1.htm
http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/398.html#c2

[番外地7] 星野リゾート讃歌 _温泉界の救世主の実像に迫る 中川隆
3. 中川隆[-14852] koaQ7Jey 2020年1月05日 12:50:44 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[-1848]

あの伝説の山代温泉 白銀屋は今…


92 名前: さんた 投稿日: 2005/08/01(月) 19:04:24 ID:sa./4PD. [ YahooBB219030070095.bbtec.net ]
今日山代温泉の「白銀屋」が再開店しましたね〜!
買い手は「星野リゾート」だそうです。
軽井沢の→http://www.hoshinoresort.com/
年輩と女性がターゲットだそうです。
93 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/08/02(火) 21:17:38 ID:PYBajQFw [ fa2-3236.noc.ntt-west.nsk.ne.jp ]
>>92
たっか〜い _| ̄|○
94 名前: さんた 投稿日: 2005/08/02(火) 23:20:07 ID:wR.KEf1w [ YahooBB219030070095.bbtec.net ]
魯山人がこよなく愛したらしく、器がすごいらしい・・・
かなり今回オサレになったらしいよ。

http://www2.machi.to/bbs/read.cgi/kousinetu/1067413234/


女性の憧れの宿2 _ 山代温泉 白銀屋
http://www.shiroganeya.co.jp/about/index.html


歴史ある山代温泉に、変化がもたらされました。山代温泉の老舗旅館「白銀屋」がリニューアルしたのです。

白銀屋は、総湯を中心に山代の温泉街が形成された江戸の頃からのお宿。180年を経ている本館は文化庁登録有形文化財に指定されています。魯山人が逗留した宿もここで、宿泊した部屋は客室として今も使われています。

 その白銀屋が、2005年8月に新しく生まれ変わったのです。新規に運営をするのが、温泉リゾート革命で知られる星野リゾート。7月にオープンした星野温泉「星のや」と同じ建築デザイナーが設計したという通り、古さを残しながらも実にモダンで斬新。

 これまた、驚く事に若いカップルが多い! 一人、1泊4万円前後の部屋も20代から30代のカップルで埋まるそうです。

「まだまだ試行錯誤をしています」と、笑いながら話す支配人も30代前半と若き人。
彼のこれからの手腕を期待したい思いで帰ってきました。
http://www.bepal.net/e_konyoku/15.html

白銀屋(しろがねや)は、寛永元年(一六二四年)創業・三百八十年の歴史ある旅館です。
築百八十年を超える本館は、国の有形文化財に指定され、宿泊可能な旅館建築では日本最古とされています。

茶室「思惟庵(しいあん)」は国の有形文化財に指定されております。

山代温泉の中心、総湯の源泉を引く24時間かけ流しの温泉です。

受付の天井を仰ぐと見える天然木の梁。有形文化財に相応しい重厚さを備えています。
町屋建築の特徴、紅殻格子。色褪せてもなお繊細な美しさを保っています。
樹齢二百年を超える大樹が生え、長い歳月を積み重ねた日本庭園。
庭園の奥には、有形文化財の茶室が静かに佇みます。
白銀屋の佇まいを好んだ北大路魯山人が、逗留した際に彫った看板、部屋が当時のまま残っています。
白銀屋(しろがねや)は、平成十七年に新館をリニューアルいたしました。
有形文化財の本館と合わせ、現代に生きる加賀建築のモダンな趣をご堪能いただけます。

http://www.shiroganeya.co.jp/about/index.html

_____________________


1. 本当の白銀屋は永遠に消滅してしまった。

これが昔日の白銀屋の姿

”野暮な人”には行って欲しくない宿 (白銀屋) 岡野新助さん [2004年10月2日]

”本物の宿”と言っていい

たいていの宿には一つや二つ「あれ?」という変なところ
(たとえば、庭のつくりとか、床の間の置物とか)がある。

ここには「おかしなところ」が、まったくない
おそらく、2代や3代じゃ、こうはいかない。
何代もの積み重ねの結果なのだろう。

一度行かれることをお勧めする
その際、子供連れ、家族連れで、なんて野暮なことはやめてほしい
大人の宿なのである

___________

心に残る白銀屋さん (白銀屋) 浅草胡蝶さん 2008年3月4日
かれこれ十年前になりますが、たまたまふらりと伺った宿が白銀屋さんでした。こじんまりとした造りの中に、とてつもない品格のある空気が印象的です。

夕食の御懐石も驚愕の絶品。器はもちろんのこと、お出し頂いた清酒[立山]はあの折から現在まで愛飲致しております。あの折は景徳鎮の素晴らしい酒器にておもてなし頂きました。

夢のような御夕食でした。今年は舞台の休みをやりくりして、必ず必ずお伺いいたします。
日本一の白銀屋様。
http://onsen.nifty.com/cs/kuchikomi/onsen_255/list/aid_onsen001930/1.htm


■5176 / 親階層)  NO TITLE

□投稿者/ 湯っこ -(2010/02/12(Fri) 13:10:09)

魯山人に好傾した母を連れて、ゆかりの宿へ泊まろうと思ってます。
山代温泉のあらや滔々庵と白銀屋で迷ってます。
どちらもそれなりのお値段なので納得した上で決めたいのですが・・・
予定は6月、母は高齢で膝を折れないのでたぶんベッドのお部屋になるかと思ってます。
皆さんの情報お待ちしてます。


■5193 / 3階層)  あらや滔々庵と白銀屋

□投稿者/ ボギー -(2010/03/14(Sun) 10:58:44)

湯っこさん、はじめまして。

山代温泉は、地元なので、少々書き込みをさせていただきます。参考になれば幸いです。
今の山代は、昔からの旅館がほとんど無くなり、県外資本が半分以上を占めております。老舗旅館の企業努力の欠如が招いたことですので仕方ありませんが、、。

さて本題ですが、私が泊まるのであれば、あらやを選ぶと思います。数少ない昔からの地元旅館です。改築されて、滔々庵となってから行ったことがありませんが、以前は、よく行っていました。景観は、まったく良くないですが、湯曲にあり、確か自家源泉も持っていたと思います。(昔の記憶ではっきりしませんが、、。)
御料理も山代の中では、頑張っているほうです。少々御値段が高いところが気に なりますが、、、。

白銀屋は、ご承知のとおり、県外資本が入り、外観は以前と変らず紅柄格子で昔ながらですが、内装は全てリニューアルされて、モダンなつくりです。昔を知っているものにとっては、まったく異質なものになりました。私には、まったく違う旅館です。

御料理は、好みがありますので、なんともいえませんが、私は、あらやのほうが口に合います。


■5196 / 4階層)  あらや滔々庵と白銀屋

□投稿者/ タビエル -(2010/03/17(Wed) 13:26:14)

ボギーさま、こんにちは!
そうでしたか。山代はもう昔ながらの老舗が減ってしまったのですね。
リニューアルされる前の白銀屋、見てみたかったなぁ。
おっしゃるとおり、あらや滔々庵は自家源泉で間違いないと思います。
わたしもあらや滔々庵の料理は大好きです。品のいい工夫がありますね。

ありがとー!

http://www.tabier.com/cgi-bin/cbbs/cbbs.cgi?mode=one&namber=5193&type=5176&space=45&no=0


________________________

一方、こちらが“再生”後の白銀屋

老舗の、白銀屋 さん。


ずいぶん前に 2度、お邪魔した事のある、素晴しかった 老舗の旅館です・・・・、
が、今回行って幻滅です!! 

何でも お宿の経営者が少し前に変わったとのことで、最低の旅館に変貌〜

二度と 行きません 皆さんも もし、このお宿を予定しているのなら、即!キャンセルを進言します

温泉が、どうのこうの の問題ではなく、お客を迎える、と言う意識がまるで無いのです!

部屋は誇りだらけ、お手洗いは薄暗く汚らしい(+_+)

お茶を飲もうと急須を見たら、お茶の葉も無く
あげく 若い接客係に、飲み物の注文をしても、1時間は 待てど暮らせど、一向に来る気配なし
食事も以前の様な持て成しも無し・・

何から何まで、最低になってしまいました!
潰れた方がマシ!

今まで訪れた旅館の中でも、断トツの最低宿
居るのが気分悪く、サッサと受付でお金を払い、部屋を引き払い 近くに在る 山代温泉浴殿の方で、
お湯に浸かり そのまま泊まる事も無く帰路に。

な ものですから、お湯の印象も何も・・・、

この旅では、白銀屋の凋落ぶりに唖然の旅でした
次に行く時は違うお宿で 足湯を楽しみたいです。
http://onsenkun1.seesaa.net/article/99778487.html


1 :ちゃろちゃん :2007/06/18(月) 00:07:25

今回の北陸巡業の第一弾として白銀屋を選びますた。山代温泉の老舗・白銀屋が豪腕再建屋の星野リゾートの手でどれくらいまで再生されたのかものすごく興味があったですよ。

真横は「たちばなや四季亭」
ロケ的には山代温泉総湯の前、ちょうど行った時も「吉野屋」跡を壊していて、聞けば新しく総湯を建てるとのことですた。

山代温泉に向かう前にどうしても五箇山で合掌造りを見たかったので立ち寄っていたりして、山代に着いたのは15:00頃だったでせうか。玄関にはオネエチャンが一人立っていて出迎えていたけれど、
車を着けてトランクを開けてみるものの、他のお客サンの出迎えで一杯一杯なのか、雨が降る中暫く放置プレイw せいぜい、二人くらい玄関にいろよw

↑暖簾をくぐると玄関。お邪魔しまつ。フロントでインの手続きしますた。
女性スタッフが何人かいるのだけど、なんかモタモタした感じで大丈夫?という印象。
客筋もなんだか若いカポーがカナーリ多目w

ごちゃごちゃと混雑したフロントでエステの予約とかしてから男性スタッフに部屋に通されますた。
白銀屋に泊まるからには白銀クラシック、魯山人にゆかりの「福の間」にと以前から決めていたので、迷わず「福の間」にしますた。

加賀モダン、露天付きの部屋は露天が強引過ぎるので事前に却下しますた。
水屋を抜けてすぐに4.5畳の茶室、そして6畳の控えの間、庭に面して本間6畳、ベッドルーム6畳(だったと思いまつが、いい加減なのでサイトで確認してくだされw)というとんでもなく広い間取りです('A`)

*福の間 <水屋>
↑入り口を入ってすぐに3畳の水屋がありまつ。
冷蔵庫を開けてみるとミネが2本、それ以外に入っていなかったので、インフォメーションを見てみるとなんでもかんでもルームサービスのやうですw
自販機でいいからさー…∃ □ =ノ 勹..._〆(゚▽゚*)
つか、電話するのマンドクセぇぇぇぇ('A`)

これが目の当たりにした経営の合理化、第一弾ですたw
<茶室>

↑花くらい生けておいてほすぃかも。
ちょっと寂しい。

この茶室の横が次の間でつ。
<次の間>

↑次の間の照明をふと見上げて((;゚Д゚)ガクガクブルブル
すんげー勢いで、ほ、埃が!
アウト12:00じゃなくていいから掃除をちゃんとやってくれよorz

照明の掃除のお願いをしてお風呂に行きますたが、掃除してねーよ(*゚д゚)、ペッ
ヽ( ・∀・)ノ┌┛ガッΣ(ノ`Д´)ノ

そのことを姉ちゃんに言うと「明日のスタッフ会議で報告して改善します。」だとさ('A`)
(゚Д゚)ハァ?

アテクシどもに明日はありませんが、何か?
図体デカくなると大変だねw

<乱れ箱>
↑次の間の襖を開けると乱れ箱があって、浴衣など置いてありますた。
浴衣と丹前、作務衣。
作務衣の色が微妙('A`)
<主室>

↑まぁ、普通だわw
でもさー、TVがものすごくクラシカルじゃないのさ(;´Д`)

灰皿あってもマッチも置いてないぢゃんよ!

うーむ、合理化すさまじぃw

↑庭は雨に打たれてしっとりでつね。
東屋…実はこの福の間のお風呂なのでありますた。
入らなかったけど、ここに誰かに腰掛けられてお風呂入ってたら気まずいものがw

<寝室>
↑ベッドはフランスベッドですた。
もうちょいこじゃれたベッド置けばいいのに。

主室を出ると渡り廊下になっていてその先に水周りがあります。
<洗面台>
↑アメニティのレイアウトが強引wwwww
歯ブラシは出た出た、一括仕入れキタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!

資生堂エリクシールの基礎化粧品がありますた。
巾着袋のでかさは気に入った!m9(・∀・)ビシッ!!

<トイレ&お風呂>
↑お風呂は入らず糸冬了wwwww
タイルがレトロさを醸してます。

トイレはウォシュレットですたが、ものすげー水の流れの勢いに( ゚д゚)ポカーン
なんだかものすごくここまでで見切った気がしないでもなかった…。

そうは言っても自分を奮い立たせて気を取り直してお風呂に行くのでありますた。

…つづく (゚Д゚)ハァ?

475 :あびちゃろ ◆-:2007/06/18(月) 23:45:40 URL 編集
ちゃろさん、こんばんは。
新シリーズ始まりましたねえ〜
以前「滔々庵」に泊まった折、魯山人寓居への途中、素晴らしい屋敷を見かけ「ほお〜、こりゃいいな・・・」と感心し記憶に留めた名前が「白金屋」なんです。それ以後気にかけていたんですが、ある時、星野リゾートが再建に入り「和モダン」な宿に改装したとの記事を見たところ・・・
な、なんと、奇っ怪な色をした部屋が載っているではありませんか。「こりゃ、駄目だわ・・・」www

477 :ちゃろちゃん ◆BaZSsqXA:2007/06/19(火) 01:58:18 URL 編集
加賀モダンの群青の部屋ですね?
旧館の方は同じ群青でも錆群青ですごくシックな色合いなのですが。
(2階のエステは昔の部屋をそのままサロンにしていたので、その部屋から想到するとたぶん錆群青だと思います。あいまいですみません。)


479 :ハマー ◆T4JQRjdw:2007/06/20(水) 22:56:48 URL 編集
白銀屋、何を隠そう、僕はここの加賀モダンに「泊まりてええええええええええ!!」って思ってた口なんですけどwww

部屋の雰囲気は三余庵をより洗練させたイメージと受け取って是非行きたいと思っていたんですが、
部屋付きの露天がかなり開放感にかけるのでちょっと躊躇っていたところです。
掃除が行き届いてないのと、その後の対応は確かにノ(´Д`)ヽナッカリですねー。

僕も夕食までに(ノ∀`)アチャーということが2度起こると、その後はもう常に半笑い状態、へへん、もうどうでもいいよ┐(´∀`)┌
ってな感じで脱力感満点で過ごしてます。
と久しぶりに旅館のHPを拝見しにいったんですが、
半年程前は「流行のWEBデザイナーが作りました!!」感ありありの、カコイイけど見づらい上に遅いHPだったんですが今見ると至って普通のHPに戻ってますね。
やはりクレームが殺到したんでしょうかw


481 :ちゃろちゃん ◆BaZSsqXA:2007/06/20(水) 23:50:55 URL 編集

>白銀屋、何を隠そう、僕はここの加賀モダンに「泊まりてええええええええええ!!」って思ってた口なんですけどwww

いや、泊まって頂きたいですw 価格的にはどうなんでしょうね?
白銀クラシック福の間と加賀モダン露天付きの部屋、同じくらいなんでしょうか。
特別室はいろんな面を考えるとやっぱりコスパ低いと思います。
普通の部屋が絶対に吉ではないか、と。

今までにいろんな星野を見て共通して思ったことは、オプションですごくお金を使わせるってことだしょか。
今回食事、別注出さなくてよかったと思うくらいw
うーん、商売上手…ゴールドマンがついていればそこまでガメつくなるかwみたいな。
http://chachachatabi.blog57.fc2.com/blog-entry-236.html


評価できない (白銀屋) じるさん [2006年5月20日]

年に2〜3度温泉旅行を楽しみにしています。どちらかと言うと建築とお料理が目的かな。

白銀屋はかなり期待して行きました。が、最悪でした。時間とお金がもったいなかった。

魯山人ゆかりの一番いい部屋に宿泊しましたが、冬の最中にお部屋に通された時暖房も入ってなかったし、お風呂は廊下の先で寒い上にこれもお湯も入ってなく、お茶を飲もうとポットを開けると湯垢が、、、?!

夕食は台所に1人しかいないのかと思うほど時間がかかりご飯は芯があり、ロビーでコーヒーを飲めばコーヒーを飲んだことがない人いれたみたいで全てに腹が立ちアンケート用紙にぎっちり書いて投函しょうと思ったが期待が出来れば入れようとも思ったが、言うに及ばずでアンケート用紙もしばらく我が家にあったがそのうち破棄してしまった。

要は人にゆっくりしていただきたいとか、美味しいものを提供して喜んでいただこうとか一切考えていないのだと思う。

夕食の時に途中で退席した人がいたようだが、私たちもよっぽど立とうかと思った。

旅とは?楽しみとは?人それぞれ満足をどこに見つけるか違いはあろうかと思うが宿を提供する側は人が数ある中から自分の所を選んで時間を使い、お金を使って下さると言うことを改めて考えることが必要と思う。

聞けば、経営者が変わったらしいが、魯山人だけを売り物にするつもりなら歴史のある宿が可哀想だ。サービス業を根本から考える必要があると思う。

___________________

期待はずれ (白銀屋) ともりんさん [2007年10月15日]

日経OFFの記事を拝見し、私たちの心を揺さぶりました。
加賀モダンに泊まりました。

トイレは暗く、申し出たのですがこの明るさしか出ませんと言われました。又、便座の暖房も入っていませんでした。

洗面所の排水溝のホッポアップが壊れていて水が流れませんでした。

ビールとおつまみを頼んだところビールを飲み終わった頃おつまみが出てきて興ざめです。

とどめは、お土産で購入した物が帰宅して開けたら希望の物が入っていなかった事です。
色々旅をしていますが、今回はがっかりでした。

_______________________

老舗と言うなら! (白銀屋)三婆末っ子さん [2007年9月28日]

今回従姉会でちょっとリッチにお泊りしようと色々調べて山代温泉白銀屋に決めたのですが、ビックリ!

まず、部屋に入ってお茶を頂こうとしたら、急須の中に使った後のティパック。洗ってない急須に驚き、お茶の葉でないことに驚きました。

その上、テーブルには小さなゴミが散乱。非常階段を見に行けば、掃除がしてない上、ドアには上から下まで埃が蜘蛛の糸のように絡みつき、食事の前にお風呂に行けば露天風呂の庭に白いゴミ袋!

最後は夕食時。三人で半個室の部屋に入ると一人分だけ箸置きのみ置いてあり箸はなし。

一体どういうサービスなんでしょうか?若いスタッフばかりで行き届かないのは再生後の経営者のせいでしょうか?老舗と言うならもっとプライドを持ってください!
http://onsen.nifty.com/cs/kuchikomi/onsen_255/list/aid_onsen001930/1.htm


石川の友人にすすめられて・・・なんとなく行ってみました。 '08/10/04 ('06/09 訪問)

たいこちゃん (424) さんの口コミ

玄関に入るまではよかった

お部屋は狭いし△
料理は普通△
お風呂は普通△

と、あまり印象に残らないお宿でした。

これと言って、悪くもないし良くもないかな・・・?

テツやん '08/10/04はじめまして。
「白銀屋」ずっと気になってて行きたいなぁと思う旅館のひとつなんですがそうでもないんですねぇ(苦笑)

たいこちゃん '08/10/04テツやん 様
はじめまして、こんばんゎ〜
コメント♪ありがとうございます♪

私も噂を便りに行ってみたのですが・・・
うぅぅぅ〜ん(´〜`;)
期待しすぎたせいかしら???
私的にはちょっと〜↓(´Д`ん??
って感じがしました。。。
あくまでも個人的主観なのでm(- -)mペコっ″
http://r.tabelog.com/ishikawa/A1702/A170201/17001077/dtlrvwlst/686844/
______________________

2. 山代温泉の湯
1300年の歴史とされる北陸随一の古湯。行基による開湯伝説がある。
平安時代末期には現在、温泉地内に薬師如来が祀られている薬王院温泉寺の基礎を築いたと言われる明覚上人により七堂伽藍が建立され、町は大いに賑わったとされる。寺の境内には「めかくしさん」とよばれる明覚上人供養の石造五輪塔(室町時代、国の重要文化財)があり、現在は祠が建てられている。 戦国時代には明智光秀が訪れたともいわれる。
明治時代には多くの文化人に愛され、芸術家の北大路魯山人、詩人の与謝野晶子がその代表格。
歓楽温泉としての知名度は頗る高く、関西地方では男性が「山代に行く」といえば大抵、女遊びに行くことを暗喩するといわれるほど、戦後は歓楽温泉として著しい発展を遂げた。
しかし、山代は歓楽的な要素だけにとどまらず、豊富な文化資産、伝統文化を育んでいる。町並みは紅殻格子が鮮やかな古い旅館や民家が点在しており、情趣を誘う。
共同風呂「山代温泉浴殿」は藩政時代から続く共同浴場である。
戦後は北陸本線の電化、北陸自動車道の開通に伴い、関西の奥座敷として発展し、そのトップリーダーであった。年間250万人以上の人が訪れ、同時に日本有数の歓楽街も発達した。しかしながら1980年代から客足は次第に鈍り、世の中のニーズの変化に伴い、急激な宿泊客減少を余儀なくされ、最盛期には50軒以上を数えた宿泊施設はほぼ半減し、県内トップだった宿泊客数も能登にある和倉温泉にその座を奪われるほど地位が低下した。
バブル崩壊後の陥落状況が激しく廃業旅館が相次ぎ、全盛期の半分の入浴客に近年の苦戦は街全体に影を落とし、温泉街のイメージ変化が望まれるところである。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E4%BB%A3%E6%B8%A9%E6%B3%89


加賀温泉郷にあって、山中温泉と並ぶ歴史を誇る山代温泉には、共同浴場としては全国屈指の広さの湯船を持つ総湯がある。周囲には巨大ホテルから粋な和風旅館までが取り巻き、山代温泉が総湯を中心に発展してきたのが窺える。
「温泉浴殿」の周囲は、「湯の曲輪」と言って大小の旅館が立ち並び、山代温泉きっての老舗「あらや滔々庵」の玄関横には源泉公園「薬壺の湯」が設けられ、足湯・飲泉場がある。

山代温泉には23の旅館があり(観光協会HPから)、、部屋数が少ない純和風のしっとりとした旅館から、ホテル百万石のような200室を超える巨大旅館までバラエティに富んでいるが、宿泊料金は全般的に高めに設定されている。
http://www4.kcn.ne.jp/~t-yoko/42-ishikawa/42-yamashiro-sooyu.html

山代温泉データ
源泉名 山代温泉(新1号源泉)
湧出地:石川県加賀市山代温泉18-120番3
泉質 ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物温泉[低張性-弱アルカリ性-高温泉]
泉温 64.3℃(気温:21℃)
湧出量 660L/min(掘削・動力揚湯)
知覚的試験 無色澄明殆ど無味無臭
pH値 7.8
密度 0.9992g/cm3(20℃/4℃)
蒸発残留物 1.267g/Kg
溶存物質総計(ガス性のものを除く) 1.312g/Kg
分析年月日 2003年10月6日
http://hse.dyndns.org/hiroto/private/Bclass/onsen/on01/on0193/onsen_d0.htm


1) 山代温泉 総湯

元の総湯「浴殿」の横に山代温泉「新総湯」が2009年8月2日オープン。
男女とも加水無しの源泉かけ流しで直径6.5mと5mの温度の異なる浴槽が1槽ずつある。
http://domestic.travel.yahoo.co.jp/bin/tifdetail?no=jtbkh124472

石川 山代温泉 総湯 ★★ 2010年4月24日 傑作(0)

残念ながら・・・塩素循環風呂だった。ただし換水と掃除はまぁまぁ◎、ということと、お風呂のタイルに九谷焼が使われている点はなかなか良い。

月日 / 2010年4月43日
場所 / 山代温泉
風呂名 / 総湯(共同浴場)
泉質 / ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物泉
循環orかけ流し / かけ流しっぽくしているが多分循環
塩素消毒 / あり
http://blogs.yahoo.co.jp/shifudon0423/59851999.html


開湯1300年!歴史ある山代温泉の、新しい「総湯」はいかがかしら。

男湯も女湯も、大盛況だったわ。
湯船が二つあって、熱めと少し温めの二種類。

どれも加水なしの温泉100%!っていうのがうりよ。

肌のあたりが優しい温泉だったわ。

これだけの大規模施設だから、循環・消毒は致し方ないわね。 2010/3/2
http://ameblo.jp/hiroanddon/entry-10472069098.html

加賀・山代温泉 貴重映像!いま甦る、昔の総湯の写真集
http://www.youtube.com/watch?v=Vw6y0r9Hdgk
____________________
2) 白銀屋 露天風呂 尚武の湯
山代温泉には総湯を取り囲むように旅館が立ち並ぶ「湯の曲輪(ゆのがわ)」と町並みがあり、白銀屋はその「湯の曲輪」を形成する宿の一つです。
山代温泉は早くから宿に内湯が導入されたのですが、当初は松の木で配湯管を作っていたため遠くに湯を運ぶことができず、必然的に総湯を取り囲むように宿が立ち並ぶことになったそうです。
その後、多くの旅館が建ちましたが、「湯の曲輪」を形成する宿には総湯の湯を優先的に配湯する伝統は残ったそうです。白銀屋は宿の規模が大きくないので、湯舟もこじんまりとしていて、豊富に供給される湯を放流式で利用しています。

白銀屋 露天風呂 尚武の湯データ
苔むした壷庭付きの露天風呂を備えた大浴場。一世紀以上、休むことなく溢れ出す湯は、白銀屋の湯槽を二十四時間かけ流しで満たしています。

山代温泉(新1号源泉)からの引き湯

加水、塩素薬剤投入あり。
http://www.shiroganeya.co.jp/hotspring/index.html
http://onsentabi.blog.so-net.ne.jp/2008-09-221

因みに、塩素剤を使用すれば湯は劣化して湯治効果は完全に無くなってしまいます。

かけ流しにも 本物のかけ流し と 紛い物のかけ流し があるのです。

かけ流しという宣伝に騙されない様に注意しましょう。

温泉の劣化に関する詳細は

アタマに効く温泉
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/345.html
を参照下さい。

_____________


3. 白銀屋の評判

都内の美術館で初めて北大路魯山人の器を見たときの衝撃は忘れられない。貫禄、力強さ、優しさに満ちた包容力…それらを兼ね備えた、まさに私の思い描く“完璧な器”がそれだったからだ。それからというもの、もともとは芸術にほとんど興味のなかった私にとって、魯山人は唯一の憧れの芸術家となった。

魯山人が陶芸を始めたといわれているのが石川県の山代温泉。そこには今なお各所に魯山人が滞在した頃の面影が残っているという。この時期は、おいしい蟹も食べられる温泉地でもあり「この冬の旅行は山代温泉にしよう」という私の提案は、妻の口元も簡単に緩ませた。

さりげなく掲げられている「九谷焼窯元 須田菁華」の看板。下は、北大路魯山人作のもの 快適なドライブで昼には山代温泉に到着し、まずこの地の新しい名物となりつつある「加賀 上杉」のそばをいただく。なんといってもここのそばの特徴は純白の麺だ。そばの実の芯だけを挽いて打った麺は、独特の食感とのどごしで驚くほど箸が進む。「こんなおいしい店が家の近くにもあったらいいのにね」と、妻も上機嫌だ。

さらに車に乗り込み、山代温泉内を進む。温泉地の道というのは総じて古く、道幅が急に狭くなったりしがちだが、ブレイドだとそうした道も全く苦にせずすいすい進めるのがうれしい。車で5分ほど走ると「九谷焼窯元 須田菁華」に着いた。

かつて魯山人は一年ほどこの山代温泉にとどまり、書画や店の看板の注文を受けるなどして生計を立てていたことがあったという。その時に出会ったのがこの地に伝わる九谷焼だった。魯山人はこの窯元で手ほどきされ、陶芸家としての道をスタートさせたということだ。店の表には実際に魯山人が彫ったこの店の看板も掲げられている。

窯元からは目と鼻の先に、今夜泊まる宿「白銀屋」はあった。その威厳さえ感じさせる堂々たる風格は、旅館の建物というカテゴリーを超えもはや芸術作品のようだ。

事実、この「白銀屋」の本館は築180年を超え、1999年には国の有形文化財にも登録されている。かつては魯山人も逗留したという歴史もある宿だ。
「白銀屋」の入り口は、古き良き旅館のそれそのもの


(左)ギャラリーの中でも一際目を引く魯山人作の平皿には「福」の文字が(右)かつて実際に使われていた魯山人作の看板も、今はギャラリーで見ることができる

入り口の暖簾をくぐり、玄関に立つと品のいいお香の香りが鼻をかすめた。日常とは離れた空間で受ける刺激が、より深く“非日常”の世界へと誘う。宿泊手続きを済ませると、さっそく予約しておいた魯山人が逗留したという部屋へと案内される。と、途中左手にギャラリーらしき部屋が見えた。そう、白銀屋自慢の「魯山人ギャラリー」である。いてもたってもいられず、先にギャラリーを見せてもらうことにした。

中には魯山人以外の陶芸家の作品も並んでいるが、やはり一際存在感を放っているのは魯山人の陶芸作品だ。どの器も個性的でありながら美しく、氏が作った器ならではの力強さに満ちており、つい圧倒されてしまう。
純和風の広々とした造りで、魯山人も逗留した「福の間」からは、樹齢200年の大樹のある日本庭園が眺められる。

魯山人もここにいるときはのんびりとこの庭園を眺めながら過ごしたのだろうか、と思いを巡らしながらくつろいでいると、間もなく夕食の時間になった。

左上はのどぐろの茶陶包み焼(3,150円)、右下はずわい蟹の茶陶包み焼(4,200円)。両方とも別注の特別料理

(左上)現在フロントとなっている場所は、かつては茶の間として使われていたため広々とした空間になっている(右上)かつて魯山人が好んで逗留していた「福の間」(左下)露天風呂を備えた「尚武の湯」。「吉祥の湯」とも、大浴場は全て源泉かけ流しだ

この白銀屋では、食事は専用の食事処でとる。この季節のメインはもちろん蟹だ。山代温泉に着いてからずっと上機嫌だった妻の顔がより一層ほころぶ。「ずわい蟹の茶陶包み焼」は白銀屋が独自に考え出したオリジナルの料理だが、凝縮した蟹の旨味にお茶の風味が重なり、芸術的な味を演出している。他にもヌルッとした食感がクセになる加賀野菜の金時草が入ったうどんや焼きずわい蟹など、あらゆるメニューが目を見張るほどの旨さであった。

食事を終えてからはゆっくりと湯につかることにした。1300年の歴史を誇る山代温泉、中でも白銀屋は貴重な源泉を贅沢にかけ流しにしている宿だ。

湯は肌に優しく絡みつくように滑らかで、入った瞬間から体の芯まで温まるのが分かる。

おそらく魯山人が白銀屋に逗留した理由の一つとしてはこの湯の魅力もあったのではないだろうか、と考えながらつかっていると、まろやかな湯にみるみる肌が滑らかにされていく感覚を実感した。

翌日の帰りのドライブ中、「冬の旅行は来年もここに来ましょう」という妻の顔には、いつにない満足げな表情に満ちていた。 料金: 23,000円〜(1泊2食付)
http://doron.allabout.co.jp/1/217769/1/product/217769_4_01.htm

文化財の魯山人ゆかりの宿 山代温泉 白銀屋 

白銀屋は山代温泉の老舗宿で本館、茶室、渡り廊下が文化財指定されています。

現在は星野リゾートの手で運営されています。

チェックイン後文化財の竿折上げ天井の茶室でお茶を頂けなかなか良い雰囲気です。
館内はパブリックスペースはモダンに仕上がっています。

食事は食事処で区切られた個室でいただきますが、食事の来るタイミング、味はもう少しといった感じでした。
食後に布団敷きもしてなかったのも?な感で全体の満足度はあまり高くはない宿泊となりました。
(2008-09-22) 宿泊21150円

_______________


べんがら格子の文化財の宿で星野リゾートの運営。

魯山人クラシック数寄屋造りの富士写201号室、踏込み2畳次の間8畳本間10畳広縁3畳に宿泊。竿折上げ天井の茶室でお茶を頂ける。

食事はRC造りの加賀モダン館の食事処で区切られた個室で頂く内容は今一つ。

浴場は男女入れ替え。

尚武の湯露天は青石の浴槽に御影石の縁、内湯は桧の縁に青石の浴槽で石の湯口は白い芒硝の結晶が付着している。

吉祥の湯は桧の内湯で湯口も桧窓を開けると箱庭で半露天状になる。加水、塩素薬剤投入あり。源泉は新1号源泉64度pH7.8総計1.31グラム渋味薬品臭ねっとり感すべきしコーティング感で水をはじく後でややじんじん感。
http://onsentabi.blog.so-net.ne.jp/2008-09-221


加賀の白銀屋に泊まってきました。

創業380年余。有形文化財に指定されている老舗旅館。宿泊可能な施設としては日本最古らしい。

しかし山代温泉って昔と比べると寂れてますね。空き店舗も多いし、
大規模な旅館はことごとく管理物件になって大きな廃墟と化している。
そんな中この白銀屋も数年前に経営破綻に追い込まれ、あの軽井沢の星野リゾートが買収して再建されたようです。

モダンな雰囲気のロビー。

館内には魯山人ギャラリーもあり、魯山人が無名時代からよく利用したということをかなりセールストークにしている。山代温泉自体も灯篭に魯山人を描くなど、町をあげて魯山人に乗っかってる模様↓

後ろの建物は魯山人が滞在したという「いろは草庵」

「魯山人クラシック群青の間」に宿泊。かなりの広さ。

ここより料金の高い一階の部屋も見せてもらいましたがずいぶん狭く、庭の楽しめる6時までは茶室に向かう客から丸見え。おまけに少々タバコ臭い。やっぱりおすすめは断然広いこの群青の間。空気も綺麗。
窓から下を見れば庭も楽しめる。

他に加賀モダンの部屋もありますが、ラブホテルチックな感じであまり好みじゃない。

チェックイン後の15:00〜18:00までは有形文化財の茶室にて、抹茶と菓子がいただける。
この菓子がうまかった。洗練を極めたシンプルで非常に透明感のある味わい。無添加にありがちな甘すぎるということもない。旅館内の土産処で購入可能。


源泉かけ流しの湯を24時間楽しめる。
ぬめりのまったくない行き届いた清掃。

「料理に無駄な手数をかけるのは愚」という魯山人の言葉を追求しているらしい。
ただこれは素材あってこそですけどね。

こんなもんでしょうね。

この辺は出来立て感に欠ける。

器も楽しみながら・・・と思ったけどフタの上部が欠けていた。

この蕎麦はないな。

のど黒茶陶包み焼き
インパクトがあったのはこれぐらいかな。
振り返ると、肉類等のない媚びてない感じがよかった。

ご飯はなかなかおいしい。

雰囲気作りはさすが星野リゾートという感じ。

朝食は紅色の壁の食事処にて。
朝食時のサービスの若いお姉さんの雰囲気(ゆったりとした仕草と言葉遣い)がすごく良かった。毎回いるとは限らないけど。

焼き立てのアジの干物がいいね。無難にまとめてます。

従業員は皆若いですが、しっかり教育されている感じで印象は良いです。
マニュアルチックではなく、きちんとお客の目線に立ったサービスが出来ているのはさすが。

CP的なバランスでは、一人2万円程度となる3人以上での利用(休日前を除く)がおすすめです。

[2009/06/11 20:37] URL | 1031 [ 編集 ] TOP ▲
建物がすごくいいですね。
日本で一番古いのですか・・。
是非訪れてみたいものです。
器のカケがあるような宿に見えないのですが、
残念でしたね。

[2009/06/15 22:48] URL | ランディ [ 編集 ] TOP
白銀屋行ってきたのですね、私も行きました!

ちなみに最近同系 星のリゾートのリゾナーレも
行って参りました。

料理・・・期待する分イマイチなんですかね。


[2009/06/24 21:13] URL | moko [ 編集 ] TOP ▲
リゾナーレ、結構前ですが僕も行きました。
うまくまとめていた印象があります。
星野リゾート、総合的なパッケージングは上手だと思いますが料理まで本当に満足するものまではなかなか難しいでしょうね。
[2009/06/25 00:38] URL | ランディ [ 編集 ] TOP ▲
http://umaiumai.blog59.fc2.com/blog-entry-690.html


2009.5.23山代温泉の白銀屋に泊まりました♪旅館全体の印象を書きます。

門構えは年季の入った暖簾がかかっていて、おーいい感じ♪
中に入ってみると...門構えとは違い、和風現代モダン?で新しくて綺麗。
そんなに広くは無いですね。古い旅館をモダンに改装した。そんな印象。

一階には中庭の奥に茶室があり、お茶を立ててもらえる。
ギャラリーもある。北大路魯山人が利用していた宿らしいく、泊まっていたときに宿代が払えなくなり、宿代代わりに置いていった作品が多くは無いが展示してある。

お部屋は、加賀モダンのお部屋。
入ってみると、おお赤い壁。うわーモダン?お洒落?
綺麗でシンプル。綺麗な宿ではなく、綺麗なホテルみたいな印象。
広くは無いけど狭すぎなくて丁度いいかも。
青い壁お部屋もあるみたい。昔からある和室の部屋もあるらしい。

お茶室にも行ってみました。
茶室もまた綺麗。しかも八畳。天井もお城の天守閣みたいな。
お茶を立ててくれた先生いわく、殿様天井と言うらしい。変わったお茶室。古いお茶室を綺麗に建て直したらしい。
お菓子がすっと出てきて、続いてすぐにお薄が出てきた。
あれー?お手前しないんですね??期待していたのに。
でも、当たり前か。お手前したら20分は正座しないとだめですもんね。
お茶は、きっと観光客向けに立てているのでしょう。薄く飲みやすい。
はじめてお茶を飲んだツレは、「おいしい。飲みやすかった。」と言ってました。

お風呂は、二種類。
吉祥の湯。22時まで女湯(この時は)
広くない。着替えるところも狭い。でも綺麗です。
昔からあるお風呂なんでしょうね。三人組の女性が入っていて、私は一人。
狭くて居辛くて、すぐ出てしまいました。でも木の温もりを感じられる良いお風呂ではあった。

尚武の湯。
露天風呂があります。吉祥の湯より広くてよかった。

お料理。
旅館のご飯て、量が多すぎだと思うんですよ。いつも苦しくなって。
でも、ここは違ったんですよー。
量は少なめ、味もあっさり。胃にもたれるだけで、おいしくない天ぷらも出てこない。

献立。
先八寸 椀物 お造り 蓋物 凌ぎ 強肴 焼き物 台の物 食事 甘味
印象に残ったものだけ、書きます。

蓋物の新ジャガイモの五色団子
コロッケみたいなお味。美味しい。

台の物 のど黒茶陶包み焼き
陶器の土にお茶を混ぜたもので、のど黒を蒸し焼きにした物。

お魚がホロっとぽろっと身がほぐれる。
美味しい♪柔らくて顔の身も食べれる。お茶の香りがほんのりする。

上品で少なめで、女性向な印象?

おいしい絶品とは言えないけど、悪い印象はまったく残らなかった。

宿全体の印象も綺麗で良いけどな。また泊まってもいいかな〜。

けど、もう少しお値段が安くないと泊まろうとは...

高級旅館や名旅館で得る感動は無いかも。でも、良い宿だと思う。

今度泊まるとしたら、ご飯なしの素泊まりにして亀寿司でお腹いっぱい食べたい!
http://r.tabelog.com/ishikawa/A1702/A170201/17001077/dtlrvwlst/990122/


8 :宿無しさん@予約いっぱい:2008/01/21(月) 10:44:30 ID:NfpXglKfO
白銀屋は文化財だよね。
食事はどうなんだろう?
9 :宿無しさん@予約いっぱい:2008/01/21(月) 23:40:36 ID:6Xv52Jy10
>>8
俺等が泊まった部屋は中途半端なラブホみたいだったぞっ。

飯もかっこうだけだった。朝食はマシだったかな。
文化財の建物は一部。部屋は上述のとおり。

風呂は温度が変わる…。温度管理をしっかりせいっ!何がCSじゃ。
山代温泉自体も廃れた温泉場だしな。
もう、行くこともないだろう。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1200454775/

石川の友人にすすめられて・・・なんとなく行ってみました。 '06/09 訪問

使った金額/1人(夜) ¥30,000〜
玄関に入るまではよかった

お部屋は狭いし△
料理は普通△
お風呂は普通△

と、あまり印象に残らないお宿でした。

これと言って、悪くもないし良くもないかな・・・?

______________

テツやん '08/10/04はじめまして。

「白銀屋」 ずっと気になってて行きたいなぁと思う旅館のひとつなんですがそうでもないんですねぇ(苦笑)

たいこちゃん '08/10/04
私も噂を便りに行ってみたのですが・・・
うぅぅぅ〜ん(´〜`;)
期待しすぎたせいかしら???
私的にはちょっと〜↓(´Д`ん??
って感じがしました。。。
あくまでも個人的主観なのでm(- -)mペコっ″
http://r.tabelog.com/ishikawa/A1702/A170201/17001077/dtlrvwlst/686844/


“残念”白銀屋
レニー 2回の投稿 東京 2009/10/03

評判がよさそうだったのと、ハイクラスの旅館に泊まってみたかったので利用しましたが、残念なことが多かったです。まず、到着時、フロントで予約時にも記入したはずの、今回の目的は?というアンケートに再度答えなければならなかったり、部屋の壁も魯山人モダンを選択したので、そうそう修繕できないのかもしれませんが、壁の下のほうが崩れていたりしました。仲居さんの言葉遣いも、褒められたものではありませんでした。そして、部屋にもアメニティはあるけど、お風呂にもたっぷり用意があるので、持って行かなくて大丈夫だと言われたのですけど、部屋はエリクシールだったのに、お風呂はそうではなくがっかり。そして、シャワーキャップなど補充がなされていなくて、困りました。また、女性用のシェーバーもなかったです。露天風呂は、一応囲みがあるのですが、囲みの上から別の建物の窓が見えたりしたので、そこから覗かれないのか心配でした。

食事はおいしさで言えば普通です。ただ、配膳の時間配分はよくありません。お皿に欠けがあったり、ワイングラスの底に何かべったりと甘い汁のようなものがついたままサーブされたりしました。

部屋の窓からは、4cm強の大きなハチが入ってきそうになり恐かったです。

普通の宿であれば、仕方が無いと思うことも多々あるのですが、宿代が高額なため価格に見合ったサービスではないなと思いました。

ただ、放っておいてくれるのは嬉しいです。そして、お風呂のお湯はとてもよかったです。ただ、それが上記の残念さを拭えるものかというと、微妙です。

このホテルを友達におすすめ出来ますか ? いいえ

_______________

“期待していただけに残念”白銀屋
manmaakagi 1回の投稿 Osaka 2009/05/08

昨年の年末に宿泊しました。パンフレットやホームページを見てとても雰囲気が良さそうなので、数ある旅館の中から白銀屋さんを選びました。旅館や部屋の雰囲気はとってもよく、スタッフの対応もとてもすばらしかったですが、残念なのは料理でした。

20時から予約を入れていたのですが、混んでいたようで20時30分位まで入り口で待たされました。しかも食事処の入り口から炊事場の入り口が見え、仲居さんがばたばたしてるのがずっと見えっぱなしでした。やっと席に案内されると飲み物はなかなか出てこないし、料理の間隔も長すぎて、最後にご飯とお漬物を食べ終わってから鳥のどて煮が出てきてびっくりしました。ごはんもパリパリでお釜に残っているのをこすりとったようなカチカチな米もあり、歯につまって困りました。

夜はお客さんが混んでいたのでしょうがないのかなと思いましたが、朝ごはんの時も同じでした。朝ごはんは後に来たお客さんに先に食事が運ばれており、食事についてはがっかりすることが多かったです。

フロントの方の対応は良かったのですが、チェックインの時に私の名前の漢字が間違っており指摘し、すぐに訂正していただいたのですが、チェックアウトの時も間違ったままでどうして??と思い、また訂正してもらいました。最近白銀屋さんから葉書が来たのですが、それも名前の漢字が間違っていました。老舗高級旅館としての客の扱いとしてどうなのかなと思いました。今後の改善を希望します。

このホテルを友達におすすめ出来ますか ? いいえ
http://www.tripadvisor.jp/ShowUserReviews-g651648-d1023967-r47391947-Shiroganeya_Hotspring_Ryokan-Kaga_Ishikawa_Prefecture_Chubu.html#CHECK_RATES_CONT


投稿者:どりみ (女性/30代) 投稿日:2010/05/07

建物は趣があり、ロビー、バー、客室も洒落ている。
しかし、細部の詰めが甘い宿で、また行きたいか…は疑問。

ハイクラス部類の宿泊代金なので、宿泊客はそれなりの「何か」を求めていくと思うが、客室備品、大浴場、サービス、接客など「普通」でがっかりした。

例えば、朝にバーでコーヒーを一杯無料提供するなど、もう少し何かプラスがあっても良いと思う。
とにかく、値段の割にサービスのレベルが低かった。

悪い対応ではないが、記憶に残るほど良い対応でもない。若いスタッフが多いせいか、細かい部分に気がまわらず、気の利いた会話もできない印象。

夕飯の食事処については、椅子か座敷か選べるようにしてほしい。座敷のほうに通されたが、夕食で2時間かかったので、座っているのがしんどかった。

風呂も普通だった。

外観、部屋などはお洒落で満足。夕飯も美味しかったが、客からもらう料金を熟慮の上、全体的に底上げが必要だと思う。
http://www.jalan.net/kuchikomi/YAD_309552.html


ガイドブックでも取り上げている宿で非常にに楽しみにしていたのに残念ながら内容は満足の行くものではありませんでした。
食事の開始時刻が食堂の方に正しく伝わっていなかったこと。
コースに含まれていたはずのメニューが入っておらず指摘せねばならなかったこと(それも最初はこちらの誤解だといわれたし)
出てきた食事はあわてて出されたためか非常にしょっぱかったです。
お料理を作られている方の腕は良いのだと思います。
おいしいお食事もありました。(特に朝食、野菜など)ですが、海のものの食材の鮮度が明らかに悪く、おいしくは思えませんでした。

ホテルの方の対応は食事のときを除けば非常に良かったと思います。お部屋も非常にきれいで気分がよかったです。(TVの場所がベットで寝ながら見ることのできない配置にあるのは不便でしたが)

自分にとっては高いお金を払ったのにこのような内容で非常に残念でした。 投稿日:2009/01/18
http://ホテルの口コミ.com/%E5%B1%B1%E4%BB%A3%E6%B8%A9%E6%B3%89-%E7%99%BD%E9%8A%80%E5%B1%8B/200901.html


夕食時、一品目を食べ終わってから二品目が出てくるまで20分以上経過したので催促をしようと思ったと同時に二品目が出てきた。美味であったのかも知れないがサービスが悪いので何も覚えていません。
送迎の案内が悪い。JRを利用して宿泊しているのは知っているはずなのに帰りの送迎の時間の案内がなくタクシーを利用しなければJRの指定を取っている列車に間に合わないためタクシー料金2千円以上 無駄な出費になった。投稿日:2009/05/24
http://ホテルの口コミ.com/%E5%B1%B1%E4%BB%A3%E6%B8%A9%E6%B3%89-%E7%99%BD%E9%8A%80%E5%B1%8B


yumahitoさん(1件) [30代 /女性]
一人旅のコスパとしては満足。立地も満足。
お風呂は源泉を求めて温泉地に行っているため、新鮮さから見ると☆4つ。

星野リゾート系の旅館で、星野リゾート系のモダンなイメージ。(個人的にはスキ)
お食事は器がステキだった。経営が変わる前から使っているだろう味のある器が◎。
食事の内容は印象に残るというほどのものは少ないが「のどぐろの蒸し焼き」は贅沢。(オリジナルのポンズが私の口にあった)

マニュアルに従ったトレーニングを受けているであろう従業員の方たちがしっかり仕事をしているように思った。(顧客主義かどうかは疑問)
お客様が何を思っているのかを汲み取るには経験値をもってもらったほうがよいのだろう。若いお客様には気にならないかもしれないが、若干、経験値の高い人たちには「?」と思うところはあると思う。

敷居が高いわけではないので、ちょっと贅沢してとまりたいときには再度使うだろう。

いろいろなお客様の声にあるような印象を同じように受けたというのが本音である。
http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/40198/review.html

http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/398.html#c3

[番外地7] 星野リゾート讃歌 _温泉界の救世主の実像に迫る 中川隆
4. 中川隆[-14851] koaQ7Jey 2020年1月05日 12:51:25 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[-1847]
1. 伊東温泉アンジン
http://angine.jp/
まるで海の中にいるかのような、青と障子越しに照らされたエントランス"光の廊下"を進み、落ち着いた空間のフロントへ。オーダーメイドのコロンとした椅子でウエルカムドリンクをいただいたら、今度は光の先にあるくつろぎの客室へ。「アンジン」=「旅の水先案内人」という意味を込めた宿での旅の始まりは、感動とワクワク感に満ちあふれている。
http://www.2spa.org/320itoonse/onsenyado0223.html

2008/02/29
静岡県・星野リゾートが伊東温泉に和モダンの宿 「アンジン」を2008年3月4日リニューアルオープン
リンク: 伊東温泉 アンジン [静岡県伊東].
静岡県伊東市渚町に、星野リゾートが和モダンの宿「アンジン」を、
2008年3月4日にオープンさせる。
温泉をかけ流しで提供し、離れの部屋や伊東湾一望の部屋、
露天風呂付など各部屋に特徴をもたせ、デザイナーズスイートもある。
宿泊料金は1泊2食で1人2〜3万円。
http://onsentabi.way-nifty.com/news/2008/02/200834_1def.html
「アンジン」(旧海風庭ゑびな)は、星のや 軽井沢(星野温泉)、白銀屋(山代温泉)を手掛けたデザイナーがプロデュースするデザイナーズ旅館です。
http://4travel.jp/traveler/atayu1111/album/10244865/


大浴場/かけ流し循環(放流一部循環式)・加温・消毒なし
露天風呂/循環ろ過・加温
泉質 低張性・弱アルカリ性・単純泉
源泉の温度 53.7℃
http://www.rakudaclub.com/hotels/80558/

伊東温泉 アンジン

▲▼■
□投稿者/ ゆこ -(2009/10/05(Mon) 22:01:12)
「悲しかった」
初の一歳の娘と夫と家族旅行
和風の露天風呂付きの部屋に宿泊。
部屋に入った瞬間、HPと違いすぎる
カビと殺虫剤の匂いが
古いし綺麗に清掃されていない感じだった
温泉もプールみたいな匂いだったし
夕食の料理は、おいしいかった
女の従業員さんが娘を可愛がってくれたのは、嬉しかったが、、、
夜ゴキブリ4匹も出た。
従業員の対応が悪すぎる。丁寧に謝ってくれなかった。
翌日早々にチャックアウトしてお会計。。このクオリティーでこの値段???
高い!

どんなに古くても綺麗に掃除がされていればゴキブリ出ませんよ。
http://tabier.com/cgi-bin/cbbs/cbbs.cgi?mode=res&namber=4499&page=&no=0

523 :名無しさん@いい湯だな[]:2008/03/01(土) 22:05:20 ID:A9DzPvtE
いづみ荘に続く伊東2軒目の星野リゾートが開業する。
海風庭えびながリュニーアルしたアンジンだって。
あんまり期待してないけど行ってみるか。

648 :名無しさん@いい湯だな[]:2009/04/11(土) 10:30:28 ID:IMdu72uX
アンジン行ってきたよ。風呂もふつうだった。
食事はひどかった。おまけにお品書きの説明もないし。

ただ、海が見えた部屋だけは良かった。

649 :名無しさん@いい湯だな[]:2009/04/11(土) 16:58:21 ID:DJCAeb+q
>>648
アンジン、フレンチor和食を選べるのが魅力
と思ってたんですが、ひどかったんですか・・・残念

650 :名無しさん@いい湯だな[]:2009/04/11(土) 20:35:10 ID:yNF6z3yC
千葉でバイトが作る冷凍食品
http://www.unkar.org/read/love6.2ch.net/onsen/1079522359

アンジン ( 東海地区 / 静岡県・伊東 )
Name: akina Date: 09/09/20 18:21
8月に行ってきました。デザイナーズ旅館で露天付きの部屋はゆったりですてきでした。が、部屋内の段差はなくした方がいいですね。 夕食は選べるので、寿司屋に行きました。送迎もついてます。朝食は旅館でしたが、お世辞にもおいしいとは言えません。館内は薄暗くしているのは仕方ないとしても、食堂に行く階段でお子さんを抱いたお母さんがつまづき、階段に置いてある灯りが転倒したのを見ました。階段だけでも、もう少し明るくしたほうがいいのではと思います。 夜8時頃、大浴場に行くと、バスタオル、タオルともなく、使用済みのタオルが床に散乱していて興ざめでした。もう少し気配りが必要です。ただ運がよく、丁度花火の日だったので屋上から見た花火は見事でした。
http://ryokan-gp.com/combbs/all/10538/
伊東温泉のアンジン.....よくテレビの番組で見かけてまして、一度泊まってみたいと思ってたんです。伊東温泉だったら、車でドライブくらいの距離ですし、なんといっても、リニューアルしてから、とてもオシャレになっている様子がテレビで流れてましたので、是非とも泊まってみたいと思ってたんです。

実際に行ってみると、エントランスとかオシャレな感じでとてもいいんですが、客室は昔ながらの旅館風....客室まで全面リニューアルかと思って期待が大きすぎました(汗)。個人的には、どうにもエントランスなどのオシャレ感と、客室の昔ながらの旅館風の作りがミスマッチ....もしかしたら、「月のうさぎ」を意識してリニューアルしたのかもしれませんが、空間作りとして統一感がなく残念ですねぇ。

ただ、本の貸し出しをしてくれるライブラリーとか、ともいい施設もあるので、本当に残念です。その他のサービス面は、本当によく行き届いてます。過剰でもなく、足りないという事もない、ちょうどよい、心地よいサービスを受けられる宿ですね。食事も結構美味しいですし、提携のレストランでの食事も選べて、気がきいてます。
私自身が過度の期待をして訪れてなければ、充分満足のいく宿だと思いますよ。って私が勝手に過剰な想像して訪れたのが悪いんですけどね。
http://e-yudana.nyanta.jp/article/29383317.html

今回行って来ました所は、伊豆のアンジンです。
2008年3月にリニュ−アルされ、テレビでも紹介されてた所でいつか行ってみたいと思ってたお宿です。

お部屋
畳の和室がありまして、ゴロ−ンと寝っころがれる寛ぎ感は格別です。
その隣にベットル−ムがあります
今、こういうタイプの部屋が多いです。

洗面所
半露天風呂
檜の源泉掛け流しのお風呂で、窓を開けると涼しい風が〜
半露天タイプですね。

でもこのお風呂、着いた時にお湯をはるのでいっぱいになるまでなんと、70分かかります。
源泉掛け流しというと、常時お湯が流れてる状態が多いのですがちょっと、がっかりしました。

私達は、最初大浴場に行くので、この時は問題ないのですが
朝は、やっぱりぬるくなり熱くなるまで時間がかかります。

お風呂からの眺め


海〜〜。
海を眺めながら、一時の幸せ

とてもいい天気に恵まれて、海も穏やかでした〜。


2008-11-07 20:45:04 | アンジン(伊豆、伊東)夕食です。
夫は和食、私は洋食にしました。
今回は、ちょっと辛口意見が多いです。(あくまでも私達の思った事)

左・八寸、全体的に薄味、薄味をもっとうとしてるのかな。和え物は味がない
右・オ−ドブル、こちらも薄味でした。このまま薄味でいくのかなと思ったら!

左・鱧と松茸の土瓶蒸し、塩から〜い、せっかくの風味を壊してる
右・オニオングラタンス−プ、最初はおいしいと思ったが、しょっぱさが口に残る

左・お造り、新鮮でおいしいと言っていた。量が少し少なめ
右・カルパッチョ、こちらも新鮮な魚を使いおいしい。

左・揚げ物、この揚げ物はおいしいと絶賛していた。
右・温製オ−ドブル、鶏もも肉とりんごのシチュ−みたい・・・こういうの私だめ

左・あわび、なめこうどん、
右・魚料理、揚げてあるのでちょっとしつこい!途中気持ち悪くなった・・・

左・金目鯛蒸し、付けるたれが甘かったそうな!
右・肉料理、お肉はレアレアで温かいお皿にサラダがぬるい!ありえな〜い

左・甘味、きなこのプリン、ほうじ茶のアイス、フル−ツ
右・バナナのショ−ソン、ガト−ショコラ、ほうじ茶のアイス、フル−ツ

全体的に私達の口には合わず、もう行くことはないだろうと思った。
スタッフの方たちは、みんなよくできた方たちなのに残念だな〜と思いました。
http://blog.goo.ne.jp/moka-lady/c/ba767943ecd15e2b0cb6ca124d66a7e1

___________________
___________________

伊東温泉 湯の宿 いづみ荘

温泉名 伊東温泉
泉質 カルシウム・ナトリウム−塩化物・硫酸塩温泉
源泉の温度 50.4℃
湧出量 600リットル/分
掛け流し 循環ろ過 源泉掛け流し(放流式)
http://www.rakudaclub.com/hotels/80466/


玄関へのアプローチ・・

大浴場・お部屋のお風呂・プールまでもが源泉かけ流し(^^)vと、温泉大好きな私の興味をそそる内容のお宿..

ただ 期待があまりにも大きかったせいか・・

いろいろと、しっくりこない面も多々あり。。

ポストカード 壁紙 コメントを書く
ロビーエントランス・・

間接照明でしょうか?
優しい明るさですね

ポストカード 壁紙 コメントを書く
アプローチから玄関、廊下に至るまでゆったりと造られています。

ロビー「洋」部分です。
こちらがお庭を見渡せるガラス張り。
こちらでチェックインを済ませます

ポストカード 壁紙 コメントを書く
ロビーの「和」部分です

ポストカード 壁紙 コメントを書く
ウエルカム。。

冷た〜いココアが用意されました。

とても美味しかったですよ(^^)

ポストカード 壁紙 コメントを書く ロビーよりお庭を・・

夜はライトアップされます

旅タグ(β) 〜関連のあるスポット・キーワード〜

竹泉 旅タグとは?

ポストカード 壁紙 コメントを書く
竹泉への渡り廊下・・

こちらから 離れのお部屋になります。

フロント対応もすんなり、若い方達しっかりと接待されてました。

問題はこの先から。。

ポストカード 壁紙 コメントを書く
和風メゾネットタイプ・・

「昔の旅館の良さをそのまま残した造りです」と
説明を受けました
古いものは それなりに良さもあるので私は好き
なのですが。。

離れ自動ドアが開いた瞬間・臭いです!
廊下の匂い!

ロビーは ほんわかいい香り(お香)してたのに。。

ポストカード 壁紙 コメントを書く 一階部分
12畳+3畳+板の間

清掃もきちんとされてます。
畳や障子などは新しく直されているようです。
池に面してのお部屋で、広さも十分ですが
天井が低く、暗く感じました。
(昔の造りですのでここは仕方ないですね)


ポストカード 壁紙 コメントを書く 一階には檜露天風呂があります

私達は 檜(木造り)のお風呂が好きなので
問い合わせたところ、こちらのお宿の部屋露天で檜は
離れにしかないと言われ。。

う〜ん・・圧迫感があって想像してた風呂とチト違ったな^^;

檜風呂を諦めて・・ 
新館のお部屋にすれば良かったかな(^_^;)


ポストカード 壁紙 コメントを書く もともとは 2階部分も一部屋でお客様を入れていたようです。 2階の足音がうるさくこういう造りになったようです。

手すりはありますが 結構急です
階段下に冷蔵庫。
中には 無料の飲み物(ウーロン、ミネラル水)
持ち込み自由は嬉しいです。

ポストカード 壁紙 コメントを書く 造りは一階と同じです

2階は天井が高く 明るいですよ
マッサージチェアーと、ゆらゆらイスがありました。
宿泊中はもっぱら 2階で寛いでました(^^)v

ただ・・
網戸の破れてたお部屋に泊まったのは初めて^^;

ポストカード 壁紙 コメントを書く
2階はベッドのお部屋と純和室があるようです

我々はベッドのお部屋をチョイス♪

なかなか 良い寝心地でした(^^♪

ポストカード 壁紙 コメントを書く
2階の半露天風呂・・

小さいお風呂です

すだれだけで 窓がありませんが
私 このお風呂が結構気に入って
何度も入ってしまいました!(^^)!

ポストカード 壁紙 コメントを書く ブロンズ? 陶器?

昔はこのお風呂もハイカラだったんだろうな〜

な〜んだか落ち着くな〜〜

ポストカード 壁紙 コメントを書く
貸し切り風呂・・

50分無料です。
フロントヘ予約してください

バスタオルはどこのお風呂も備えてあります。
嬉しいですね☆

ポストカード 壁紙 コメントを書く
内湯は温め 露天はチョット熱め。。

いいお湯でしたね〜♪

ポストカード 壁紙 コメントを書く
足湯。。

ポストカード 壁紙 コメントを書く
湯上り処のみかんゼリー

15:00〜18:00だったかな・・?  

べたべたした甘さ無く とても美味でした♪

ポストカード 壁紙 コメントを書く
新館新設で土器が出土されたそうです

ポストカード 壁紙 コメントを書く
遺跡種は 竪穴式住居群。

時代は5世紀中〜7世紀前半

ポストカード 壁紙 コメントを書く
瓶や 壷などetc・・

ポストカード 壁紙 コメントを書く
お夕食・・

和会席料理と洋のコース料理を一人づつチョイス。

お品書きは和会席。

旅タグ(β) 〜関連のあるスポット・キーワード〜

いづみ荘 旅タグとは?

ポストカード 壁紙 コメントを書く
地酒・・

銘柄は忘れてしまいましたが
いづみ荘さんおすすめ一合¥1000。

いつも同じ種類はいただかないのですが
このお酒は 美味しかったですよ
おかわりしました!(^^)!

ポストカード 壁紙 コメントを書く
冬瓜うに包みじゅんさい添え・・

ポストカード 壁紙 コメントを書く
御造り・・

ポストカード 壁紙 コメントを書く
揚げ物・・


ポストカード 壁紙 コメントを書く
台物・・

「伊豆茶房料理」

このお料理はとても美味しいですよ
金目鯛を玉露で蒸したお料理です

ポストカード 壁紙 コメントを書く
薬味・橙酢でいただきます

ほのかにお茶の風味がして、脂ののった金目鯛も
さっぱりといただけました(^^♪

ポストカード 壁紙 コメントを書く
食事・・

鰻しぐれ煮・・

最後は、ご飯にのせ汁をかけて お茶漬けでいただきました(^^)

ポストカード 壁紙 コメントを書く
あんず風味のミルク・マンゴーアイスクリーム


ポストカード 壁紙 コメントを書く
洋食です。

・鮮魚のカルパッチョ ハーブとグレープフルーツのサラダ添え

ポストカード 壁紙 コメントを書く
玉ねぎのロワイヤル フォワグラのソテーをのせて

ポストカード 壁紙 コメントを書く フランス シャラン産鴨肉のロースト 八橋の風味で

お肉は柔らかく美味。。

ポストカード 壁紙 コメントを書く
デザート・・

ミルク、イチゴ、マンゴーアイスクリーム

ご馳走様でした(^^♪

お食事は 和食の方が良かったかも。。

ポストカード 壁紙 コメントを書く
食後大浴場の前を通ると
静か・・・
覗いて見ます

ポストカード 壁紙 コメントを書く
誰も居なかったので・・

パチリ☆

ポストカード 壁紙 コメントを書く
浴衣を着たままなので 露天奥に行かれず・・

滝があるんですよ

ポストカード 壁紙 コメントを書く
朝食の食事処よりお庭を・・

ポストカード 壁紙 コメントを書く
朝食は、二人とも和食にしました

ポストカード 壁紙 コメントを書く
サラダがのりの風味ドレッシング。。
初めてのお味です。美味しかったですよ

朝から贅沢ですね

ポストカード 壁紙 コメントを書く お粥と白米が選べます

ご飯は当然御ひつできますが
お粥も おかわり用に この素敵な器に入れて
持って来てくれます。

今回のお宿・・

温泉やお食事、従業員の方達の対応はとても良かったのですが

お部屋のちょっとした所にもう少し気を使われたら
私達も、もっと気持ちよく寛げたのに。。と
少し残念でしたネ。
http://4travel.jp/traveler/atayu1111/album/10247653/

http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/398.html#c4

[番外地7] アメリカは日本を滅ぼそうと画策してきた 中川隆
2. 中川隆[-14850] koaQ7Jey 2020年1月05日 12:55:52 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[-1846]
アメリカの命令で日本の農業を潰す

1投稿者:777  投稿日:2007年10月20日(土) 10時08分22秒


安い米/時給にして何と256円

米の生産者米価が暴落、農家が深刻な打撃を受けています。「コメが安くなっていい」と喜んでいられない事態です。何が起こっているのでしょうか。   君塚陽子記者

新潟県阿賀野市。刈り取りが終わった水田が見渡す限り広がるコメどこりです。喜びあふれる収穫の秋のはずが…。

「顔が青くなった」

同市の米農家、町田拡(ひろむ)さん(69)は8月20日、JA全農にーいがた県本部が出荷時に農家に支払う概算金を1俵60`1万円にすると知りました。昨年に比べ1俵あたり5千円の値下がりです。年間450俵を出荷する町田さんが計算すると、「値下がり分で、1年間の生活費が飛んでしまう」。米価の減収分を補おうと野菜を作り、直売所や産直ボックス、学校給食にも納め、現金収入を得てきました。

「しかし体カにも限界がある。来年は、さ来年はどうなるのか…」

8fで米を作る「夢ファームくまい」の遠藤昌文さん(44)は、減農薬などを魅カに玄米30`c1万円で消費者に直接売っています。今年、初めて経費を一覧にした「我が家の生産費」のチラシを同封し、消費者に理解を求めました。

「市場の価格が下がってくると、産直の価格も安くなっていいはずと思いがち。でも、農協が示した概算金は生産費を割っている。これじゃ、産業として成り立っていかない」


2投稿者:安い米/時給にして何と256円  投稿日:2007年10月20日(土) 10時08分58秒


地元農協の一つ、JA北蒲みなみ(組合員約3300人)は、県本部が示した1万円に3千円上乗せしました。それでも、「これじゃ赤字になるばかり」と組合員から声があがります。

組合長の遠山繁男さんは、「需給バランスというけれど、国は下落対策をとるどころか、新米が出る時期に政府米(備蓄米)を安く売りだし、自らバランスを崩しているんだもの」と我慢ならない様子です。

同市の農家のほとんどが水稲中心です。米価下落は地域経済を直撃します。1俵3千円値下がりした場合、市内の農協出荷分だけでみても、約10億円の減収に。

「秋に米代金が入り、家具を買ったり、家を直したりするのが地域のパターンだった」というのは阿賀野民主商工会会長、松崎良継さん。「この5、6年、近隣の雑貨屋、酒屋が次々閉店。通りにある商店はうちの食堂だけに」と。妻の美苗さんは「食堂の出前も激減。どの家も節約しているのがよくわかります」。

阿賀野市議会は、9月28日、「生産費を償える」価格保障政策を復活・充実させる」などを国に求める意見書を全会一致で可決しました。

市場任せのツケが

こんな事態になったのは、自・公政府の「構造改革」によって、米の生産・流通・価格の、いずれの分野からも国が手を引き、市場任せにしたからです。2004年度から本格的に実施されました。

今回の暴落に対しても、若林農水相は「(米価を)政府買い入れによって支えることは考えていない」(2日の記者会見)との態度。備蓄米が77万dと適正水準(100万d)を切っているにもかかわらず、買い入れを拒否しています。

毎年、全国の米生産量の1割に相当する約77万dの輸入米が入っています。農水省の公表分だけでも10万dが主食用に。米菓子の原料にも回されています。それ以外にも加工品として米が輸入されています。
3投稿者:安い米/時給にして何と256円  投稿日:2007年10月20日(土) 10時09分53秒


価格保障復活を

≪国会で米価暴落問題をとりあげてきた日本共産党の紙智子議員の話≫

緊急に政府が買い上げて、需給バランスを是正することが必要です。生産が続けられるよう価格保障を復活・充実させることが不可欠。

食料自給率は39%と先進国のなかで最低水準の日本にとって、コメは食料主権にかかわる問題です。先進国では主食を守っています。米価の回復とともに、自由貿易拡大を最優先するWTO協定も必要になっています。

-----------------------------------------

◇ 時給 256円 ◇

農水相が発表した「平成18年産 米生産費」によると、家族労働報酬は1日あたり2046円。時給に換算すると256円にすぎません。

千葉県農民連は、各市町村議会へ「国の責任で1俵2万円米価を保障せよ」と請願。7市町で採択しています。農民連ふるさとちばネットワークの飯尾(いお)暁さんは、「1俵2万円になれば、時給換算で千円。労働者の地域最低賃金の農民版」と訴えています。

◇ 激安の秘密 ◇

くず米、砕け米、黄色い古米…。農民連(農民運動全国連合会)分析センターが、ドラッグストアの店頭などで「5`1200円」という超安売り米を調べたところ、くず米がたくさん含まれていました。1.7_bの網目からこぼれた「米」は「異物」のはずです。

東京・台東区の金沢米店、砂金(いさご)健一さんは、「くず米の混ざったご飯はポロポロでまずい。お米として扱わないものを混ぜる安売りをちゃんと規制しないと、消費者は安心してお米を食べることができなくなってしまいます」と。
http://www.asyura2.com/07/senkyo43/msg/336.html

4投稿者:アメリカの命令で日本の農業を潰す  投稿日:2007年10月20日(土) 10時30分02秒


アメリカの輸入農畜産物がいい加減になるのと対比して、肉や魚など食料品をあつかう日本の業者のところでは、規制がきわめてきびしくなっている。肉の屠畜作業は無菌室を条件にしたり、鮮魚は屋根のないところでさばいてはならないとか、魚の加工も保健所がうるさくいって来る。

これが「アメリカ基準の採用」と称してやられている。国内の生産・加工を規制強化でしめ上げることが、いい加減な輸入物を無制限に規制緩和するためにやられているのだ。「グローバル・スタンダード」どころか、完全な二重基準である。

 この基本的な問題は、歴代政府が一貫してやってきた、国内では食糧自給ができないようにして、食糧はアメリカを中心とする外国から輸入し、日本の独立を放棄するという売国政治にある。

 現在小泉政府は、アメリカがつくった具体的な要求プランに従って、アメリカ基準の経済、社会への改革をすすめている。その結果、姉歯事件に象徴されるいつ倒れるかわからぬホテルやマンションの強度偽装という詐欺がはびこり、自民党が「改革の旗手」と持ち上げたホリエモンが詐欺商法で逮捕され、もうけ一点張りのJRは事故が連続するような社会になった。株などの投機をこととする不労所得者が「勝ち組」といって大きな顔をし、社会を支えて働くものは食っていけない状態に追いこまれ、アメリカの借金肩代わりのための働き蜂にしている。そして日本をアメリカの国益のための戦争に動員し、その戦場にまでしようとしている。

 アメリカはかつての戦争で、広島、長崎、沖縄をはじめ全国の都市で、罪のない無辜(こ)の非戦斗員数十万人を虫けらのように殺した。戦後日本を単独占領し、やったことは食糧をとり上げて、日本人を飢餓状態におき、そこにアメリカでは家畜に食わせていたような余剰農産物を与えてありがたがらせたことである。「イエロー」とか「ジャップ」などといって侮蔑してきたが、この状態が戦後61年たっても変わっていないどころか、ますます露骨になっているのである。
http://www.h5.dion.ne.jp/~chosyu/amerikajinnosyokumintisoutokunoyouna.htm
5投稿者:狂牛病肉輸出入条件にみる日米差別  投稿日:2007年10月20日(土) 10時34分42秒


アメリカ産牛の輸入再開と同時に2005年12月にアメリカ側でも日本産牛の輸入を再開したと言う ところが日本に対するアメリカ側からの安全衛生基準は極めて厳格で厳しいものだった こと牛肉の輸出入基準だけとってもこれほどの日米格差、いや日米差別があったとは!
ましてやこういう話は今までなぜ出てこなかったのか? 政府による報道管制か??? 許せん

食べる側の人が安心できないって言ってんだから、消費者のニーズってのは無視かい? 「全頭検査は科学的根拠がない」とめちゃめちゃな言い分で輸入解禁を迫ったアメリカ農務省 生後21ヶ月を目視で判断って、それこそ「科学的に根拠がない」のはお笑い種だ その辺よーく分かっているアメリカは、18歳に満たないような(これも目視のようだが-笑-)女性従業員が6秒に1体吊るされてラインを流れてくる枝肉を目視で20ヶ月以下を判定しているのだそうだ 「やるだけムダだ」って言うメッセージかい

特定危険部位の背骨が成田税関で見つかったときのアメリカの第一声
「申し訳ない。しかしこの背骨にしてもアメリカの基準では問題ない。悪いのは"日本の基準"の方だ」と聞いて思わず頭からピーッと湯気が出てしまった
約束さえも守らずに、約束の中身が悪いと言い張る

バレーボールに勝てなければアメリカ有利にルールを改定
スキージャンプに日本が強くなると、大柄の選手に有利なようにルールを改定 自分たちが勝てないのはルールが悪いと言う論理思考
悪いルールは変えればいい お手盛りルールを作っては「フェアで」「自由な」「競争を」と鼻高々に胸を張る

旗色悪けりゃ席を蹴る 京都議定書見れば分かりやすい
滅茶苦茶な自分勝手がまかり通ると言うのがお国柄
これをフェアと言い得るのか???

6投稿者:狂牛病肉輸出入条件にみる日米差別  投稿日:2007年10月20日(土) 10時35分18秒


信用するに足るかという点で否のアメリカの実情のため、プリオン専門調査会も現地調査するということを前提とした答申を出している
これを受けて輸入再開前に現地調査するということを前提にした閣議決定を出す形に形だけで中身のないのは誰しもが危惧したところさてコイズミ内閣が「目を瞑って信じた」と言うアメリカからはすっかりやられたわけだ

「悪いのはアメリカ」??? 馬鹿なこと言うな!コイズミおまえのせいだ
姉歯が悪いと言っているヒューザー小嶋以下の最低漢
しかも接待付け"念のため"確認団のスケジュールも輸入解禁決定と前後が違うと言うじゃない

ブッシュ様、アメリカ様のいいつけだけを守っていれば権力維持できると思った驕りかここに露呈する

税関とおらないアメリカ産牛は大量に保税倉庫に貯まっていく船の上も含めてざっと在庫2000t 損害は20億円を下らないと言う


反対側から見てみれば、日本からアメリカへの牛肉輸出もあるという
在米和食料理店向けに1990年ころから始まった「日本産牛」の対米輸出
ところが2000年、日本で「口蹄疫」発生 ついで2001年に日本国内でBSE発生 これ以降全面的輸入停止がアメリカより言い渡される

アメリカより長い間輸入禁止が言い渡されていた日本産牛であるが、2005年12月の日本側の輸入解禁とバーターのようにアメリカ側も輸入再開

しかしずさんなアメリカの検査体制とはまったく逆に、そのアメリカは日本に対してずっと厳しい査察をしていると言う

日本国内のアメリカ農務省認定食肉加工業者は4箇所のみ
これらすべてはアメリカが指定した
そのひとつ群馬県の食肉加工業者
年に1度アメリカ農務省検査官の立会いによる厳しい「査察」「監査」がある 書類も山のように作成を義務付けられていて、とても「検査」や「確認」レベルではないという 人的労力と費用が膨大にかかる

7投稿者:狂牛病肉輸出入条件にみる日米差別  投稿日:2007年10月20日(土) 10時36分00秒


たとえば保冷庫の温度管理ひとつをとってもアメリカから押し付けられている基準は以下のように厳しい 1時間毎に温度計をチェックし適切な温度が保たれているかどうかを確認し、記録し、書類を作成する
さらにはこの温度計自体が壊れていないか、正確かを1日1回確認し、記録し、書類を作成する アメリカが日本側に義務付けるからにはアメリカが最低限必要だと思っているのがこの基準なのだろう

では、その範たる(笑)アメリカは?
再開当初40もあった米食肉処理施設の決定には、消費者である日本側の意向はまったく反映されず 「アメリカのやることに口を出すな」ということだろうか? 日本国内の食肉処理施設の決定には、アメリカ側の意向が「重視」されているのとは雲泥の差だ

さらに今回の特定危険部位混入をもってなされたアメリカ農務省による調査結果では、対日輸出を許可された加工工場のそのほとんどが「まともな管理はできません」とのレポートが出る始末 何なんだこの差は?

人として単純な疑問だ なぜ同じことができないのか?
グローバルスタンダードだろう? アメリカンスタンダードだろう?

しょせん日本産牛のコストを少しでも上げて、米国産牛のコスト競争力を"後方支援"したいなんて小賢しい考えだろう
何かにつけては非関税障壁だの、報復関税スーパー301条だの、金のことしか頭にないお国柄

食肉団体でのスピーチで「こんなにおいしい牛肉が食べられない日本はかわいそうだ」と言って笑ったブッシュ そのブッシュ自身が実は牛肉を食べるのを避けていると言うからお笑いだ もう脳みそはスポンジ化しているようだから安心して食べていいよ、キミの場合は
http://www.asyura2.com/0601/senkyo19/msg/596.html

8投稿者:アメリカの命令で日本の農業を潰す  投稿日:2007年10月20日(土) 10時42分22秒


アメリカから輸入した牛肉に狂牛病(BSE)の危険部位である脊柱(背骨)がついていた問題は、アメリカが日本人を家畜ほどにしか見なさず、日本を植民地あつかいしている象徴的な事件として、日本人民のなかに激しい民族的な怒りを呼び起こしており、アメリカに追随する売国奴である小泉政府にたいする糾弾の声が高まっている。

  生産者も消費者も共通の怒り

 食品の安全や公衆衛生にかかわっている下関市保健所の関係者は「米国の検査官が脊柱を除去しなければならないことを知らなかったというのは、日本では考えられないことだ。これは国と国とで確認した基準だ。一企業の従業員が知らなかったという問題ではない。もしこれが、日本側が犯したまちがいであったら、国際的な大問題に発展していただろう。日本はアメリカからなめられている」と語っていた。
 また、下関市内唐戸市場の商店主は「鮮魚を売るにもいろいろ規制があって、保健所がうるさい。木の売台ではだめでステンレスにしろとか、魚を調理するのに屋根つきの小屋をつくれとかいってくる。スーパーに入った鮮魚店は“無菌室”をつくれといわれたと困っていた。国内の漁民や商売人にはそれほどきびしいのに、輸入ものは規制緩和・自由化でどんどん入れる。今度のアメリカ産の骨付き牛肉にしても、アメリカから日本がなめられているからだ」と話していた。
 とってきた魚を立ち売りで販売している海士郷の漁業婦人は「うちの漁協でやっている養殖のカキは保健所の検査を受けないと販売できない。国産のものほど安全なものはない。外国産のものは、牛肉も魚も野菜も安心して食べられるものがない。ほんとうに安全性を保障するというのであれば、政府はもっと国産の肉や魚や野菜を奨励すべきだ」と語っていた。

9投稿者:アメリカの命令で日本の農業を潰す  投稿日:2007年10月20日(土) 10時43分33秒


下関市内の畜産家は「小泉政府がアメリカのいうことを“はい、はい”と聞くから、アメリカは“日本にならなにをしてもたいしたことはない”と今度のようなことをやる。これ以上アメリカになめられないように、日本側もきびしい態度で臨まないとだめだ」と語った。

また、酪農家は「国は狂牛病対策で生産者を対象に牛の飼料検査を強化するといってきているが、牛の飼料はほとんどが輸入だ。自分のところでつくるエサはない。国内の生産者をしめつけるまえに、エサをつくっている外国の業者のとりしまりをしっかりしてほしい。狂牛病の原因はエサだということがはっきりしているのだから、輸入するエサをとりしまるのが一番なのに、国内の生産者ばかりしめつける」と怒る。

 日本の食糧自給率はわずか4割で、6割を外国からの輸入に頼っている。それと同時に近年O157、鳥インフルエンザ、口蹄(こうてい)疫、それに狂牛病など日本にはなかった伝染病が猛威を振るうようになった。また、残留農薬問題や、ポストハーベスト問題などがとりざたされ、「安心して子どもに食べさせられない」と母親たちの不安は募っている。

 今回の米国産牛肉問題も、日本の酪農・畜産が破壊され、アメリカをはじめ外国産牛肉の輸入増大のなかで起こった問題である。
 牛肉の自給率を見ると、1965年には95%とほぼ自給していたものが1991年にアメリカの圧力で輸入自由化され、2004年には34%にまで落ちこんだ。穀物自給率はわずか28%で、牛の飼料も大部分がアメリカなどからの輸入である。現在牛肉の70%近くが輸入で、狂牛病発生以前は30%以上をアメリカから輸入していた。

10投稿者:意図的な国内農業破壊  投稿日:2007年10月20日(土) 10時45分11秒


米国に市場明け渡す 意図的な国産破壊

 戦後の農政をふり返って見ると、アメリカに農産物市場を明け渡すために、意識的に国内農業を破壊してきた歴史である。1961年の農業基本法は、「選択的規模拡大」と称して、日本の伝統的な稲作を主体にした複合的多角的経営から、稲作をつぶしてアメリカ型の農業である、ミカンや酪農・畜産など単作経営の規模拡大を奨励した。

 多額の借金をかかえさせて何千万、何億円単位の投資をさせ、ミカンや酪農・畜産に転換させたあげく、農産物を輸入自由化した。農産物価格は暴落し、借金地獄に落としこみ、夜逃げや自殺という数えきれない惨事をともなった離農、農地のとりあげが進行した。アメリカの牛肉が日本市場の三割をも奪うには、こうした農民の血が大量に流れている。

 日本の酪農・畜産を徹底的に破壊したアメリカは、2003年に狂牛病感染牛が発見されても、もはや日本が牛肉を自給することはできず、アメリカからの牛肉輸入を長期間ストップすることはないと見て、「日本のような全頭検査は世界の非常識」などといい、安全対策なしでの輸入再開を小泉政府に迫った。

 小泉政府は、2001年に日本で狂牛病感染牛が発見されて以来、国内の生産者には牛の全頭管理・検査体制をきびしく徹底してきた。牛が生まれてから死ぬまで、どんなエサをいつやったかなど、ことこまかに記録させて管理する体制をとっている。狂牛病の発生は国内の酪農・畜産に重大な打撃を与えたうえに、規制の強化がさらに農家の首をしめている。

ところがアメリカで狂牛病が発生すると、米国産牛肉には全頭検査は要求せず、「20カ月以下」で「特定危険部位の除去」なら検査なしで輸入解禁という大幅な譲歩をおこなった。それもアメリカでは牛の個体管理はやっておらず、「20カ月以下」を判断する手段はないことも、特定危険部位除去の保証もないことも専門家が警鐘を鳴らしていたなかでの輸入再開であった。

11投稿者:意図的な国内農業破壊  投稿日:2007年10月20日(土) 10時46分34秒


こうした小泉政府のアメリカべったりの姿勢が、今回の特定危険部位である脊柱付きの牛肉が堂堂と日本に入ってくる背景にある。アメリカ側は「日本人には毒入り牛肉でも食べさせておけ」という姿勢であり、小泉政府はそれをありがたく輸入するという売国奴ぶりである。

   規制強化で危険拡大 魚や野菜も同じ

 牛肉問題と同じように、農産物や魚介類の安全基準は、国産と輸入ものでは大違いのダブルスタンダードがまかりとおっている。

下関市保健所の職員の話ではO157や狂牛病の発生を機に、ここ10年くらいまえから食品の安全や公衆衛生への規制がきびしくなっている。食品衛生法の基準にもとづいた山口県の条例では、鮮魚の路上での販売も、客の依頼以外は包丁でさばいてはいけない。とか、冷凍機付き冷蔵施設が必要等等。唐戸市場のなかでも魚を調理するためには、その他の空間とのしきりが必要など、ひじょうに細かい基準がある。また、ぬきうちの検査もある。

また、野菜の残留農薬は250種類、動物医薬品は魚介類へのホルマリンなど33種類が検査対象にあがっている。

ところが、輸入ものとなると、野菜の残留農薬にしても、魚のホルマリンにしても、あけてとおされている。

「食中毒をなくす」「食品の安全のため」という保健所のとりしまりが強まれば強まるほど、国内の農漁業生産に打撃を加え、アメリカなどからの毒入り輸入農水産物の市場を拡大する効果になっている。

 下関市保健所の職員は「規制を強化し、とりしまりも強めているが、いっこうに食中毒はへらない」と語っている。それは当然のことで、六割も輸入食料に頼っており、輸入食料への規制を強めなければ、いつまでたっても食中毒はへらない。

12投稿者:意図的な国内農業破壊  投稿日:2007年10月20日(土) 10時47分52秒


下関市内の中学生の子どもを持つ母親は「子どもは肉が大好きだが、アメリカ産牛肉は買わない。国産しか買わない。野菜も近くの農家からもらったり自分でつくったりしている。輸入ものは子どもには食べさせたくない。だが、ハンバーガーなどにはアメリカ産牛肉が入っているだろうし、わからないうちに食べさせられている。個人での抵抗は限界がある。国民が安心して食べられるように、国が食糧を自給するようにすべきだ」と切実に語る。

 アメリカの側は「もはや日本人の胃袋の六〜七割は占領した。アメリカ産なしに日本人は生きてはいけない。黄色人種のジャップには毒入り肉でも食わせておけ」といった具合である。

こうしたアメリカの態度に「アメリカはいまだに占領軍意識だ。敗戦国の日本人にはなにをしてもいいという態度だ」「敗戦まぎわの日本全国の空襲や原爆で民間人を何十万と殺しても謝らない態度と同じだ」と戦後60年の経験をへて、あらためてアメリカの日本支配にたいする怒りをたぎらせている。

またアメリカに追随し、日本を売り飛ばす小泉政府にたいする糾弾の声が高まり、「今回の問題で、いいかげんな譲歩をするな。アメリカに厳重に対処すべきだ。日本人はアメリカにたいしてこれ以上黙っているべきではない」と行動を求める世論が渦巻いている。
http://www.h5.dion.ne.jp/~chosyu/syokuryoujikyuhakaigakonponmondai.htm
13投稿者:武器としての食糧戦略  投稿日:2007年10月23日(火) 22時45分55秒


米国は、自国の余剰農産物を他国に「強制的に輸出し」、その事で他国の食糧自給を破壊し米国への依存を強制し、また米国に反対する政策を取った国へ食糧輸出を止め相手国を窮地に追い込む戦略、いわゆる「武器としての食糧」戦略を採用している。

 これは貿易政策ではなく軍事戦略である。

 日本の食糧自給、日本の農業は、この軍事戦略により破壊されて来た。

 この軍事戦略を法的に規定しているのが、1954年制定の農産物貿易促進援助法(公法480号、通称PL480)である。

 これは他国の食糧自給を破壊し米国の穀物商社の支配下に置く目的で、食糧を極度に安い価格で輸出するため米国政府が食糧輸出に補助金を出すという法律である。大規模農業の経営で競争力の強い米国の農業=穀物商社が、この補助金制度でさらに極度に安価な農産物輸出を行い、他国の農業を破壊する事になる。

 この法律は、米国の「農産物を集中豪雨のように輸出可能にした」と言われている。

 この公法480号の第三項には、戦略物資(兵器)と農産物のバーター取引の項目がある。この場合の農産物(換金性の高い農産物)とは麻薬の事であり、米軍とCIAが貧しい国に麻薬の生産を行わせ、その麻薬とバーター取引(物々交換)で米国製兵器を売ると言う事である。

14投稿者:武器としての食糧戦略  投稿日:2007年10月23日(火) 22時46分43秒


ミャンマー等のような軍事独裁政権が麻薬を生産し、その麻薬とバーター取引で米国製兵器を購入し、独裁政権維持のためその兵器を使用するという世界中に見られる軍事独裁政権の「経営パターン」は、このPL480の第三項により米国政府が「合法化」しているのである。

 これは米国軍事産業の武器販売=利益目的の殺人援助が、農産物輸出とバーターになっている事、穀物商社の活動が兵器輸出活動=戦争創出活動になっている事を示している。

 穀物商社は軍事産業である。

 軍事独裁政権の「運営資金」は、軍事独裁政権と米軍、CIA共同による麻薬生産=武器販売により生み出され、その利益はそのまま米軍、CIAの活動資金になって来た。これが軍とスパイ組織の「自助努力」である。

 世界中に拡がる麻薬と兵器が、どのような「仕組み」で拡がって来たかをこれは示している。

 特にアフガニスタン、ウズベキスタン、カザフスタン等の「特産」である綿花は、その生育条件がケシの実=アヘン=ヘロインと極めて類似している。綿花畑は利益の高い麻薬畑に容易に転換される。穀物商社による綿花生産の拠点は、そのまま米軍、CIAによる麻薬生産拠点である。

 綿花の輸出船は、そのまま麻薬の輸出船となっている。

 穀物商社とはCIAの麻薬生産部隊の別名である。

 アフガニスタン、カザフスタン等の世界最大の麻薬地帯は、ロックフェラーのシェブロン石油の支配圏であり、米国共和党次期大統領候補コンドリーザ・ライスの企業がシェブロンである。

15投稿者:武器としての食糧戦略  投稿日:2007年10月23日(火) 22時47分34秒


カザフスタンの石油利権を所有し、シェブロンとカザフスタンの原油売買を「仕切る」カザフスタンの石油マフィア=リチャード・グリフィンは、カザフスタンの麻薬アヘン・マフィアでもある。ライスとこのアヘン=ヘロインの売人グリフィンは「親密な仕事仲間」である。

 この地域の綿花=麻薬栽培をロックフェラーの穀物商社カーギル社が「仕切っている」意味が、公法480号により明確に浮かび上がってくる。
http://alternativereport1.seesaa.net/
16投稿者:匿名  投稿日:2007年10月24日(水) 19時47分21秒

第一幼稚園(〒485-0029小牧市中央六丁目101番地) http://www.komaki-aic.ed.jp/youchien/
Red Robin Kindergarten(Australia) http://www.redrobin.com.au/
南立誠幼稚園(〒514-0003津市桜橋2丁目39) http://www.res-edu.ed.jp/y-minamirissei/
Gray Elementary School(Canada) http://www.geocities.com/Athens/Styx/1630/
小中台幼稚園のホームページ(〒263-0043千葉市稲毛区小仲台8-20-1) http://www.ans.co.jp/k/konakadai/
小ヶ倉幼稚園(〒850-0961長崎市小ヶ倉町1丁目570番地の1) ttp://park.zero.ad.jp/~zbf27618/
Mary Kindergarten(Thai) http://www.marykind.th.edu/
mmmmm minkee(Australia) http://forums.nappiesaustralia.com.au/viewtopic.php?id=3185
十三愛光会愛光保育園(〒532-0023大阪市淀川区十三東1丁目13-29) http://www3.ocn.ne.jp/~aikou-n/
中台幼稚園(〒274−0824船橋市前原東4−16−11) ttp://www.kidslink.jp/nakadai/
中台幼稚園・保育内容(〒274−0824船橋市前原東4−16−11) ttp://www.kidslink.jp/nakadai/main_4_0.html
中台幼稚園・一日の活動内容(〒274−0824船橋市前原東4−16−11) ttp://www.kidslink.jp/nakadai/main_4_5.html
中台幼稚園・募集要項(〒274−0824船橋市前原東4−16−11) http://www.kidslink.jp/nakadai/main_12_0.html
少林寺小学校(堺市堺区少林寺町東4丁1−1) http://www.sakai.ed.jp/shorinji-e/
穴切校舎(〒400-0034甲府市宝2丁目8-19) http://www.anagiri-e.kofu-ymn.ed.jp/
九条幼稚園(〒550-0027大阪市西区九条2-19-18) http://www.ocec.ne.jp/yochien/kindergarden/kujo/index.html
西幼稚園(〒589−0021大阪狭山市今熊1丁目50番地) http://nishi-es.osakasayama.ed.jp/kindergarten/nishiyoutien.htm
四番町保育園(郵便番号102−0081 千代田区四番町11番地) http://hothot.city.chiyoda.tokyo.jp/yonbantyou-hoikuen.htm
黒東っ子の合言葉(〒939-0634下新川郡入善町小摺戸402) http://www.tym.ed.jp/sc6/gaiyou/aikotoba2.JPG
17投稿者:匿名  投稿日:2007年10月24日(水) 19時47分44秒

中間グレイ灰色イエロー黄色中間中間中間中間中間中間中間地球 http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/76/0000243776/31/imgdf644215zik0zj.jpeg
Middle gray yellow middle middle middle middle middle the earth http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/76/0000243776/31/imgdf644215zik0zj.jpeg
18投稿者:匿名  投稿日:2007年10月24日(水) 19時48分16秒

コテタンを処理するすれっど 第9部
http://choco.lv3.net/test/read.cgi/saitama/1191561113/264

(↓1024byteちょうど)
begw.Sbeabisc,gwug.Ydlab.Sdlabbedluggwc,.Sbe.Y.Tis.T.Sacis.Yc,.T.Kgw.V.Kdlbeacbec,.T.Yab.Kbe.Kacacbe
.Kudgw.S.Vc,.Sbe.Yugis.Yabacacc,ud.Sabacugugisud.Tug.Kbeisisdlis.Tdl.Y.Y.Tdlbeisug.Y.Tbe.Y.V.Sbe.K.V
ac.V.Yug.Tdlgwisab.Tdlis.Vbe.V.Ybe.Yugc,ug.Yug.Sbec,isug.Kdl.Sabgwdl.V.Tdlgwis.Visac.Tbeud.Sugud.Yug
be.Yab.Tac.Vugudabdl.Y.S.Tbegwgw.T.Y.S.Vabud.Kac.Yabudabbeacdlbe.Vbeac.T.Sgw.Tc,.Vacgwbeisdlbeug.K.K
.Y.Yc,.Ybe.S.S.V.K.Vis.K.T.Kdl.Y.Ybe.S.K.S.Y.T.Tisugisgwud.T.Tabc,.Ybe.Vac.Yud.T.V.T.T.T.Sudabc,isbe
c,be.S.Sugisud.Sbebeugac.Sgwabc,.Sab.S.Tdl.Visis.S.Vbeisuddlab.Kud.T.Ydlc,.Tdlc,dl.V.K.Tugc,.Tdl.Vab
c,ug.Kudacbeudabbec,beisugacisugc,.V.S.Sisdl.S.S.Sudc,.Y.Tabud.S.Sud.Y.Tabdlugdl.V.Vug.V.Vacudab.Ygw
.S.Tgw.K.T.Sacdl.Tuggwud.Y.K.Tac.Kisacudgwugac.Vudab.Tab.Y.Sug.Vbeab.Y.Tbe.Tdlbedlisc,beugbe.Vgw.V.K
.Yacugudabugc,ug.Sc,ab.Vac.Sacab.Sbegwisacdlgwc,gwacgw.Kisabbeudac.Sudc,ugug.Sgwgw.Vc,.Tc,dludbebe.S
.Sc,.Sbe.Sc,dlugdlab.Sgwugugabbeug.Kgwacdlisc,.Kacisug.T.Kgwug.Kabacdl.Kabbeabac.Kdlugdl.Visdlug.K.T
dldlisc,.V.Yudacacudugud
19投稿者:匿名  投稿日:2007年10月24日(水) 19時48分35秒

コテタンを処理してしまうスレッド
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/nika/1184901242/9

(↓1024byteちょうど)
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンン
20投稿者:匿名  投稿日:2007年10月24日(水) 19時50分29秒

コテタンを処理するすれっど 第9部
http://choco.lv3.net/test/read.cgi/saitama/1191561113/291

(↓1024byteちょうど)
Rdabacdlc,.Kgwuddlc,c,dl.Yug.Tabis.Sugabugbeisugugbebe.Kbeud.Yabbe.Sdl.Tbe.T.Yuddlc,.Vgwgw.Tbe.Vis.T
.Vab.Y.Sacacisud.Kudacudab.T.V.Sc,.Kc,beacugisc,c,.K.T.Sbec,gw.Yisbeugdlgwc,isug.Kgw.Vab.K.Sbec,.S.T
c,dluddl.Tc,.Vudab.S.K.Yisisc,abudisabac.T.395672422521961abgwugdlacabud.Ybe.Kacgwc,c,c,dlabac.Y.Y.T
gwud.Yud.Sudgw.Y.S.Sacudisc,beud.Sab.Yud.Vudabab.Kc,dl.Yud.Kgw.Kabacabbedlacis.S.Sdl.Sisisdl.Y.Visbe
gw.Sisc,c,dlisgwis.Y.Tbe.S.Tug.Vuggwacdlc,ugc,.V.K.Vacudabug.Tisdlugc,udugisgwacdl.Q.Vdlugudabgwc,ud
.Vdlisdlug.45076978554638098287159208089076245574997705047146446399566752804114993dluguguddludc,ac.Y
ab.Y.Sab.Kugdl.Yis.Tabc,.Y.T.Yisabab.V.V.Yac.V.Sc,.Vacc,.Kug.K.Yisisisdlab.Sgwc,.Sgwisugc,be.T.Kudis
isug.Y.V.Vgwabuggw.Y.V.Vbe.S.S.Y.T.Kabdlugacacgw.Vc,ud.Vgwdlc,.Yugc,is.Vbe.Kab.Vgw.V.Y.Y.Yudbegw.Y.K
ab.Y.T.Yabdlugud.Kbeis.Vgwgwac.Y.K.V.Kacug.Vabbe.Tacbeabac.Kdlbebeisug.Tgwac.Tabdl.Tc,abbe.Tug.Yugbe
.Kdl.Y.Kug.Kisudugab.Sdlug.Yud.Kbedludc,.V.Sac.Yc,isgw.Kudgw.Tugbeisdl.S.Y.V.Vugdl.T.S.Tisacud.Tac.V
ababgwug.Vdl.Vc,.Sisgwu.
21投稿者:匿名  投稿日:2007年10月24日(水) 19時50分45秒

第一◆◆◆(〒485-0029小牧市中央六丁目101番地) http://www.komaki-aic.ed.jp/youchien/
Red ***** ************(Australia) http://www.redrobin.com.au/
南◆◆◆◆◆(〒514-0003津市桜橋2丁目39) http://www.res-edu.ed.jp/y-minamirissei/
Gray *****************(Canada) http://www.geocities.com/Athens/Styx/1630/
小◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆(〒263-0043千葉市稲毛区小仲台8-20-1) http://www.ans.co.jp/k/konakadai/
小◆◆◆◆◆(〒850-0961長崎市小ヶ倉町1丁目570番地の1) ttp://park.zero.ad.jp/~zbf27618/
M*** ************(Thai) http://www.marykind.th.edu/
mmmmm m*****(Australia) http://forums.nappiesaustralia.com.au/viewtopic.php?id=3185
十三◆◆◆◆◆◆◆◆(〒532-0023大阪市淀川区十三東1丁目13-29) http://www3.ocn.ne.jp/~aikou-n/
中◆◆◆◆(〒274−0824船橋市前原東4−16−11) ttp://www.kidslink.jp/nakadai/
中◆◆◆◆◆◆◆◆◆(〒274−0824船橋市前原東4−16−11) http://www.kidslink.jp/nakadai/main_4_0.html
中◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆(〒274−0824船橋市前原東4−16−11) ttp://www.kidslink.jp/nakadai/main_4_5.html
中◆◆◆◆◆◆◆◆◆(〒274−0824船橋市前原東4−16−11) ttp://www.kidslink.jp/nakadai/main_12_0.html
少◆◆◆◆◆(堺市堺区少林寺町東4丁1−1) http://www.sakai.ed.jp/shorinji-e/
穴◆◆◆(〒400-0034甲府市宝2丁目8-19) http://www.anagiri-e.kofu-ymn.ed.jp/
九◆◆◆◆(〒550-0027大阪市西区九条2-19-18) http://www.ocec.ne.jp/yochien/kindergarden/kujo/index.html
西◆◆◆(〒589−0021大阪狭山市今熊1丁目50番地) http://nishi-es.osakasayama.ed.jp/kindergarten/nishiyoutien.htm
四◆◆◆◆◆(郵便番号102−0081 千代田区四番町11番地) http://hothot.city.chiyoda.tokyo.jp/yonbantyou-hoikuen.htm
黒◆◆◆◆◆◆◆(〒939-0634下新川郡入善町小摺戸402) http://www.tym.ed.jp/sc6/gaiyou/aikotoba2.JPG
22投稿者:777  投稿日:2007年11月21日(水) 00時58分50秒


このようなエタノールの欠陥はNHKの番組でも触れられていなかった。作られたエタノールを専用タンク貨車で運んでいた理由がそれで分かった。さらに遺伝子組み換え作物で作られるようになると食用へは転用できず、農地は強力な農薬とそれに耐えられるGMO種子の作物に限られてしまう。つまりモンサントの子会社の提供する種子でしか育たなくなったしまうのだ。

アメリカ政府はエタノール生成の為と言って様々な補助金を出していますが、そのような企業にはラムズフェルドなどの元政府高官が重役に成っている。日本はアメリカの保護国であるがためにグローバルスタンダードと称して様々な規制撤廃を命じてきていますが、狂牛病の恐れのある牛肉や遺伝子組み換え作物などを売りつけて日本人を人体実験の代わりにしているのだ。

以前の株式日記でアメリカでミツバチがいなくなったことを書きましたが、原因としては遺伝子組み換え作物の花の蜜が影響してミツバチが死滅してしまったようだ。人間が遺伝子組み換え作物を食べた場合にもどのような影響が出るのかまだ研究されていない。

気がついたときはGMO作物によって日本人が死滅する可能性すらあるのだ。中国からは農薬入り野菜を売りつけられ、アメリカからは遺伝子組み換え大豆やコーンが混入したものを日本人は食べている。アメリカの農家は金になりさえすればどんなことでもするだろう。
http://asyura2.com/07/bd51/msg/239.html

23投稿者:777  投稿日:2008年01月13日(日) 13時18分35秒

日本が米国に反旗を翻した場合、日本に対する食料輸出を止め日本を窮地に追い込み、どのような不合理な要求にも日本が屈伏し、欧米諸国の命令に「従う」。そのような属国に日本を追い込むためには、日本の食料自給を徹底的に破壊し、食料を外国からの輸入に依存する体制を「作らなくてはならない」。

 先進国が軒並み80%を超える食料自給率を達成している中で、既に日本の自給率だけが、40%以下になっている。日本にとっての最後の「堤防」はコメの自給であるが、貿易の自由化を推進するWTOは、日本に対し「コメの輸入自由化を行え」と強硬に迫っている。広大な土地で機械化されたコメ生産を行う米国等の農業に対し、貿易自由化を行えば価格差から日本のコメ生産は崩壊する。WTOの推進する「貿易自由化」は、文字通り日本の「亡国」への道である。

 このWTOの対日要求は、現在ドーハ・ラウンドと呼ばれる段階に達しており、特に「投資環境の整備」「競争原理の明確化」が強い対日要求となって来ている。

 「投資環境の整備」とは、外国の銀行等が日本の企業を「自由に乗っ取る」事が出来るように、日本企業同士の株式持ち合い比率を下げろ等と言った話であり、かねてからの「金融自由化」の一環である。
http://alternativereport1.seesaa.net/article/78201055.html
24投稿者:匿名希望さん  投稿日:2008年01月15日(火) 22時56分54秒

アメリ不可アメリ不可アメリ不可
http://ame.x0.com/main/071229125748.html
25投稿者:777  投稿日:2008年07月27日(日) 12時05分30秒

食糧自給率39%の日本が、なぜ輸入食糧に多額の関税を掛けるのか?
関税によって農業を守るのではなく、政府の財源となってしまっている!

26投稿者:777  投稿日:2008年07月27日(日) 12時06分01秒

◆小麦が値上げで自給率がどうと言うけど  2月17日 Big River not Small River
http://blogs.yahoo.co.jp/eisaku35/53493791.html

輸入小麦の政府売渡価格を4月から30%引き上げ=農水省


このニュースを受けて、いろんなアナウンサーやコメンターが「日本は自給率が低いから国際価格の上昇によって影響を受ける。こういう目にあわないように国内の自給率を上げなければ」と言いますが、冗談じゃないです。

正確に言うと「国内自給率を維持するために、我々は国際価格以上の小麦価格を受け入れなければならない事態に追いやられているのです」

小麦の輸入については、民間が独自に輸入しようとすると約250%もの輸入関税がかかってしまうために、実質政府が独占的に取り仕切っています。 政府は海外からの調達価格に、港湾諸経費(2102円/トン)と国内生産者への補助金となるマークアップ(16,868円/トン)を上乗せした上で、国内製粉会社に売り渡しています。

4月からの輸入小麦価格は69,120円/トンとなりますが、その価格は輸入調達価格の約4割増となっているのです。

日本の小麦の自給率は10%ほどですが、この10%を維持するために、我々は国際価格の4割増の価格を払わされているわけです。

欧州では、以前紹介したように(http://blogs.yahoo.co.jp/eisaku35/52208217.html)、国際価格高騰による消費者のダメージを和らげるために輸入関税をゼロにしているのに対し、日本は国内小麦農家を保護するために、うどん屋やパン屋といった中小の食品業と消費者にダメージを与え続けているわけです。

本当にこれでいいのでしょうか?
小麦価格は国際価格で輸入して、小麦農家には戸別の所得保障を行う方が良くないですか?
皆さん騙されちゃいけません。


27投稿者:777  投稿日:2008年07月27日(日) 12時06分41秒


◆なぜ食糧の輸入関税は下がらないのか? 5月8日 Big River not Small River
http://blogs.yahoo.co.jp/eisaku35/54798864.html

前回バター不足に関してバターに関する輸入関税について書きました(http://blogs.yahoo.co.jp/eisaku35/54781355.html)
また、小麦の輸入に関して、政府が国際価格にマークアップを上乗せした売り渡し価格で民間に小麦粉を販売しているとの説明をしました(http://blogs.yahoo.co.jp/eisaku35/53493791.html)

日本に限らず先進諸国は国内の農業保護のために外国産農産物の輸入に関して輸入障壁を設けています。
しかし、EUは穀物の国際価格の上昇に応じて輸入関税を撤廃するという国内の消費者の利益を考えた政策を行っている(http://blogs.yahoo.co.jp/eisaku35/52208217.html)のに、日本では輸入関税などの輸入障壁を一時的にでも撤廃しようという議論が起こらないのは何ででしょうか???

それは結局はガソリン税と同じ構造なんです。

つまり、政府は財源を離したくないんです。バターの関税収入も小麦のマークアップによる収入も農水省にとっては貴重な財源なわけです。
そんな貴重な財源一時的にも撤廃することできるわけないじゃないですか。
だからこそ、色々な理由をつけて国際価格上昇の負担を国民に押し付けているわけです。
ガソリン税の撤廃を嫌がって環境問題を出すように、農産物価格の高騰は中国や世界経済の性にしているだけなんです。

以前、アメリカからの牛肉の輸入再開について、NewsWeekでこういう記事がありました。
牛肉の輸入再開に関して、一般的にはアメリカからの輸入再開圧力に日本側が屈したとなっていますが、実際には、日本側から輸入再開を積極的にアメリカ側に要請したのだと。

なぜか?

それは、アメリカからの牛肉の輸入禁止を続けると、牛肉の輸入関税を財源とする農水省の天下り特殊法人の収入が不足する事になるからなのです。輸入禁止していると輸入関税の収入は入ってこなくなりますからね。


28投稿者:777  投稿日:2008年07月27日(日) 12時07分52秒

公務員の天下り問題がなぜ問題なのかと言うと、働かずに税金で生活している人が増えれば国や地方の財政赤字が大きくなる一方だからだ。輸入関税も税金の一種なのですが500%とか1000%の税金をかけていても、輸入関税だと農家の保護のためだと納得してしまって、最終的には消費者が関税を払っている事に気がつかない。

高い関税で農業が守られているにもかかわらず、日本の食糧自給率は年々低下していまや39%だ。つまり高い関税でも守っても効果が上がっていないわけでして、農業の生産性が上がっているわけではないようだ。むしろ高齢化が進んで農業従事者は減っている。

欧米でも農業は戦略産業であり多額の政府補助金が出ている。それは即ち国民の税金ですが、日本の関税とは違って農家に直接支払われている。日本の農産物輸入関税は政府の天下り団体が輸入関税を独り占めしてしまって農家に行く分は少ない。だから日本の農産物輸入関税は多品種にわたっている。品種ごとに天下り団体が作られて官僚たちは働かずに高給をもらい続けている。

このような実態はマスコミはほとんど報道しないし、マスコミは中央官庁とズブズブの関係だ。ただ単に天下り反対と言ってもどんな弊害があるのか指摘しなければ効果が無い。毎日新聞の記事ではなぜ重要品目が101品目もあるのか解説されていない。コメ類の17品目も全部に関税を掛ける必要があるのだろうか?


29投稿者:777  投稿日:2008年07月27日(日) 12時09分08秒


本来ならば国際価格が上がれば関税を撤廃してもいい農産物が増えるはずですが、日本では国際価格が上がるとその分が値上がりする仕組みになっている。本来ならば国際価格が上がって国産品が競争力が付けば農家の生産量も上がるはずですが、日本では世界的な農産物高騰でも自給率の向上には結びつかない構造になっている。

日本の農産物保護が多品種にわたっている事は、農林水産省が天下り対策で行っている事であり、農家の保護にはあまり役に立ってはいない。高率の関税を掛けて消費者に負担させるよりも、農家への所得補償のほうが消費者にとっては安く上がる。民主党は小沢代表がこの政策を掲げて参院選で大勝利して多数となりましたが、これは農林水産省は大反対だろう。

問題なのは農家が輸入関税によって守られていると思い込んでしまっていることであり、いくら高い関税を掛けてもそれは農家への直接の補償にはならない訳であり、政府の天下り団体がピンはねをしてしまって農家には直接には行かないのだ。最大の農産品目であるコメにしても、所得補償方式なら1兆円で済むのに、農業補助金は5、5兆円も使っている。


30投稿者:777  投稿日:2008年07月27日(日) 12時09分24秒


日本の農業の生産性が上がっていかないのは、ちゃんとした農業戦略が無い為であり、安い海外農産物を高い関税を掛けて輸入して国産価格で売っている。これでは国内農家も輸入物に押されて利益が上がらず、天下り団体は高い関税分を利権として確保してしまっている。それなら単純に欧米のように国内生産コストと輸入価格の差を補償金で買い上げたほうが安く付くのだ。農家にとってもそのほうが利益になる。

これならば、国際価格が上がれば補助金も少なくなるはずですが、日本では天下り団体がピンはねしている為に消費者価格に上乗せされる構造だ。バター不足も同じ構造であり、政府が買い上げて余剰分は海外に輸出できるように、欧米のような補助金をつけて輸出すればいい。それくらいの事をしないと国内自給率は上がらないだろう。

農業補助金に5,5兆円も使われているのに、農業総生産は4,9兆円だ。本来ならば農業総生産に1兆円か2兆円の農家への所得補償金支払えばすむのに、4兆円も無駄にどこかに消えている。それは天下り団体であり農業基盤整備事業という土木工事代金に消えているのだ。つまり農家には回らない仕組みなのだ。
http://asyura2.com/08/hasan57/msg/618.html
31投稿者:龍健  投稿日:2008年07月28日(月) 20時43分19秒

国内自給率を上げるんだ、アメリカに従ってはいけない。
32投稿者:777  投稿日:2008年08月05日(火) 19時32分39秒

農産物価格の高騰でコメなどの輸出禁止する国が相次いで暴動騒ぎまで起きている。日本では金さえ出せば農産物はいつでも好きなだけかえるという保証はどこにもない。

農産物輸出国は余剰農産物を輸出しているのであり、飢饉や物価の高騰が起きれば一斉に輸出を停止することがはっきりした。あるいはオーストラリアのように輸出したくても慢性的な旱魃で輸出力をなくした国が増えている。アメリカが最大の農産物輸出国ですがトウモロコシをバイオ燃料に転用して価格が高騰した。

このような理由でアメリカは遺伝子組み換えをしない大豆やトウモロコシを売らなくなり、特別に契約をしないと作らなくなった。農産物が金で自由に買えるというのは既に終わったのであり、危険な農薬を使っていないものや遺伝子組み換えをしていない作物を手に入れるには国内で生産するしかない時代がやってきている。

食糧が輸入できなくなる状態とは戦争などばかりではなく投機などで価格が上がっても起きる事は最近の例でも証明された。ウクライナのように小麦が余っても輸出停止をする国があるくらいだから、新たなる貿易戦争手段として食糧が利用されつつあるのだ。

昨日は石油の高騰が与える変化を述べましたが、農業も石油の高騰で価格が高騰して自由に買えなくなる時代が来た。石油も近い将来、金で買えない日が来るだろう。先日もWTOの交渉が決裂しましたが、自由貿易体制はいつ崩れるかもしれない状況であり、中国やインドはアメリカを信用していないようだ。


33投稿者:777  投稿日:2008年08月05日(火) 19時33分07秒

世界の農産物貿易の構造が農作物の逼迫で大転換を迫られている。日本も関税で農産物を守る方式から、直接支払い方式によって生産を刺激する農政の転換を図るべきなのだ。アメリカやヨーロッパは輸出補助金で輸出しているのであり余剰農産物だからいくらでもダンピングして売ってくるが、いったん不足すれば輸出を停止してしまうだろう。そうなったら日本はどうするのか?

日本はアメリカの言うがままに農政を変えてきて食糧自給率は39%にまで減ってしまった。アメリカがいつまでも安く売ってくれる時代は終わりつつある。トウモロコシや大豆は遺伝子組み換えでないと手に入らないだろう。それがいやだったら国産で作るしかない。その為には所得補償方式で買い取るようにすれば生産は上がるだろう。コメも余ったのなら輸出補助金で安く輸出すればいい。

日本の農林官僚は小手先ばかりの交渉に終始して日本の農業をダメにしている。ミニマムアクセスと言った妙な制度を受け入れているのもおかしなことであり、異常に高い関税をかけているからアメリカの要求によってミニマムアクセスを受け入れざるを得なくなっている。

しかしコメの価格の高騰によって日本産米とタイ産米とは価格が逆転して関税をかけるほどではなくなり、日本はミニマムアクセス分をフィリピンなどに輸出に回している。もはや日本は生産調整方式ではなく所得補償方式に切り替えることによって農家の生産意欲を高めることだ。ところが政治家も農林官僚も従来方式を変えるつもりはないようだ。

http://asyura2.com/08/hasan57/msg/721.html

http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/368.html#c2

[リバイバル3] 中川隆 _ 経済、ビジネス関係投稿リンク 中川隆
148. 2020年1月05日 13:00:31 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[-1845]
サービス業は斯くあるべし
http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/400.html
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/813.html#c148
[番外地7] 日本の本物旅館の宿泊費は安過ぎる 中川隆
1. 中川隆[-14849] koaQ7Jey 2020年1月05日 13:02:14 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[-1844]

黒川温泉が魂を売って得たものは?

黒川温泉は、熱海や別府などの大温泉街と比べると、わずか23軒の小さな温泉街ですが、いま日本で女性に一番人気の温泉街です。
夕方、黒川温泉の下川端通りを歩く女性客の多さに驚いてしまいます。女性が2、3人連れで何組も露天風呂めぐりをする温泉街は、いい湯鑑定団の知る限りここ黒川温泉だけかも知れません。

もちろん若いカップルも多く、山奥の温泉町なのに華やかな雰囲気が感じられます。休前日、休日は半年も前に予約が一杯になってしまい、うらやましいほど女性に好かれる温泉街です。もちろんパチンコ屋などの娯楽施設は一軒もありません。

 黒川温泉は、熊本市の中心街、熊本交通センターからバスで2時間20分の小国ゆうステーション下車。ここで1日7本の黒川温泉行きに乗り換え40分ですから、片道3時間半以上のアクセスです。行くだけで大変な、こんな僻地が、どうしてこんなに女性に好かれるのか?

黒川温泉の住所は、熊本県阿蘇郡南小国町満願寺黒川で、昭和39年にやまなみハイウェイが開通し、九州観光の休泊地として徐々に利用者が増えてきましたが、湯布院などと比べると人気はあまりありませんでした。

 今から15年ほど前に旅館の二代目を中心に積極的に植樹し、露天風呂施設の充実、料理の工夫、接客方法などを充実させ、女性が満足する湯宿づくりに徹し、人気が高まりました。

 アクセス条件が劣る小さな温泉街ですが、何と年間宿泊客が約30万人、日帰り入浴客はその2倍から3倍といわれています。

ご存じのように、団体旅行や社員旅行中心の大温泉街からどんどん観光客が離れ、全国の温泉街は人を集めようとやっきになっています。
もちろん大温泉街も様々なキャンペーンで集客力を高めようと涙ぐましい努力。しかし、1日に何百人も泊まる温泉旅館では、いかに努力したところで、湯も食事も似たものになり、客は飽きてしまいます。

では、小さな温泉旅館が客に好かれるのでしょうか?
小さな温泉宿中心で人気があった湯布院は、高い価格設定で料理に凝って集客する方法でバブル期に人気を博していました。しかし、長引く不況の今日、明らかに行き詰まりつつあります。

 理由は簡単です。都会ではそれなりに「いい料理」が、手ごろな値段で食事できる和食料理店が随分と増えたからです。
夕食でも5,000円程度で、それなりの会席料理が楽しめます。湯布院では酒が入れば2万〜3万円、引き算で「湯」が1万円以上?

 絶景ならいざ知らず、楽しめる景色に乏しい湯布院では、もともと高価格設定に無理があったのではないでしょうか。

今回の温泉ブームは、正確には「露天風呂ブーム」です。いい内湯をもつ老舗の旅館でも、露天風呂がないと敬遠されるありさまで、競って露天風呂をつくりました。  ガイドブックでは広く見えた露天風呂が、いざ行ってみると2人も入ればいっぱい、なんだこりゃ? あれは、超広角レンズで撮ったのか・・・ たまに、こんなことがありますね!

 取って付けたような狭い露天風呂をつくって「露天風呂有り」といって客を集めても、客は騙されたと思い二度と行かないし、口コミであそこはダメという噂、そして閑古鳥が鳴く、一度客が離れると、戻りません。

 ここ、黒川温泉の「露天風呂」は、いい湯鑑定団のお薦めナンバーワン。他の温泉街とは比べものにならないほどいい露天風呂がたくさんあります。
驚くべきことに、この小さな温泉街に女性専用の露天風呂が20もあります。女性に絶大な人気があるのもわかりますよね。

野趣にあふれ、創意工夫に満ちた個性的な露天風呂が多いんです。
http://www.jrea.co.jp/onsen/manogatari4/monogatari4_1.html

山里の桃源郷 癒やしの原風景

 日本人にとっての癒やしの原風景は温泉場に違いない
辺鄙(へんぴ)な一軒宿も魅力だが、古くからわれわれのDNAに刷り込まれてきた“温泉のある風景”とは、温泉街であった。そうした有名な温泉街が苦境にあえぐなか、熊本の黒川温泉が脚光を浴びている。

田ノ原川が削った谷筋に、二十数軒の湯宿がひしめく平成の桃源郷、黒川。背後に日田杉が迫る小さな温泉街には、心和む雑木がふんだんに植え込まれ、どこか懐かしい山里のふる里を思い起こさせてくれる。憎いほどの演出である。

 その昔、切り傷に特効があるため、疵(きず)湯とも呼ばれていた黒川は、日田と竹田を結ぶ参勤交代の街道沿いにあたり、江戸時代には大名をはじめ多くの旅人がここで疲れを癒やした。

 閉塞(へいそく)感の漂う平成の今日、今度は日本人のふる里をイメージさせる癒やしの原風景を黒川に見いだした都会の疲弊した人びとが、吸い寄せられるようにやって来る。


「『もてなしの心』と言いますが、旅館はお客さんが来てからもてなすんじゃあないですよ。その前に、全体がもてなしの風景になっとらんといかんわけです。そこにお客さんがやってきて、感動するんですよ。口先ばっかり『もてなしの心』で対応しようとしても、お客さんは喜んでくれません」―
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/433403294X/503-9444165-7065518
100投稿者:黒川温泉が失ったもの  投稿日:2006年04月07日(金) 13時48分06秒

交通は不便なところです。その分、鄙びていて、それで人気が高いというのも要素の一つ。休日は入湯手形を持った若い女性が往き交って華やかなものです。(私などは、温泉に入りらずとも、浴衣姿の方々が往来している華やぎを見ているだけで浮き浮きしていきます。

浴衣のデザインも凝っているし、皆様が楽しそうなお顔をされています。祭りに浮かれる見物客の心理なのでしょう。)”立ち寄り湯”を歓迎している姿勢(従業員の応接態度)は、素晴らしく、面倒そうな素振りは見かけた事がありません。(他の温泉地では、時たま、面倒そうな素振りが見えます。)私は、何度も、何度も、あちらこちら”立ち寄り湯”を経験していますが、黒川温泉でこちらが気遣いした事はありません。

黒川温泉には、野暮な看板は見当たりません。(温泉組合が、個別旅館のエゴを規制して、都会の世知辛さを醸すネオン、看板を撤去してしまいました。統一感が感じられます。別天地、温泉峡の雰囲気を大切にしている。)
女性が、色彩や建物の形等の感覚で温泉を楽しめるように、木や石の配置、色使い等の心配りがしてあります。

私は、私がお送りしたお客さまには、ホテルの様子や感想を聞いてみるのですが、良かった、満足したという返事以外の回答が帰ってきたことはありません。一つ一つの料理の材料や、産地、栄養成分、食べ方等を、調理人がそうするように、仲居さんがしてくれます。ここには力が入っている様子です。『泊り込みで、郷土料理の粋を食べ尽くして下さい』という心意気が感じられます。(お客様自身が、旅を有意義にする為に、自己暗示に掛っていると、少しは懐疑しておりますが、、、。)

 黒川温泉では、地域一体で雰囲気を演出しています。日本人の心の奥に刷り込まれている、古里の里山の古民家風建物や、明治、大正レトロ風の照明等で、昔回帰の安心感希求願望を満足させています。温泉が戦士の戦場復帰に一番帰依するようです。
101投稿者:黒川温泉が失ったもの  投稿日:2006年04月07日(金) 13時52分02秒

まず女性にウケルように企画されています。

今人気の温泉はその頃は湯治場だったのです。男性団体客向けに施設を作っていなかったため、かえって、女性小グループを中心とした客向けに施設を整備するのが容易でした。雰囲気(ムード)に酔う事が好きな女性に訴える色んな演出がされた施設をドンドン作っていったのです。(上の写真なども、日本人の心の奥に刷り込まれた故郷の原風景に訴えてきます。)

“部屋から受ける感じ”としては、”懐かしい”ですかねえ?各室に内風呂と露天風呂があります。室内はよくある温泉と変わりがないようですが、使ってある材木なんかが少し違います。“外材を使って見栄え良く、体裁を繕って『客から有無を言わせない』“では無く、昔の古民家に使ってあったような廃材再利用のような材木をワザと使ってあるみたいです。露天風呂に行くのに濡れ縁に降ります。この材木も外材ではないようです。フロントの傍には昔の”オクドさん=竈(カマド)が備えられていて、お茶のサービスがあったりします。”懐かしい”感覚が湧き出すのは、こんな演出によるのかなぁ?

 ターゲットを女性にした事が、良い効果を増幅しています。少子高齢化で、夫婦旅行の候補地決定権も女性にあり、若いカップルの宿選びも女性のセンスに任されています。


黒川温泉は20年前から広葉樹を植えはじめた。(秋に色づく紅葉は、刷り込まれた里心への郷愁をそそる)

湯布院は”歓楽型”を否定して”生活型”を目指し、映画祭、音楽祭、知的イベントを地元の手で継続している。大型施設でなく街全体を開放して。(湯布院温泉ランド、テーマパーク黒川温泉と捉えて)
(町全体を1つの施設と見做し、道路を廊下とみなす=町に到着した、始まりから温泉郷の旅情を掻き立てる)
人々は、旅館一つでなく地域全体の情緒を求めている。生き残るためには客のニーズを先取りして、素早く対応することが必要。
東京ディズニーランドの姿勢は勉強になる。全国の観光地を見ても個性が無い。黒川,湯布院には個性がある。
http://www1.bbiq.jp/web416/kurokawaonnsenn.htm

黒川温泉です。その人気の仕掛け人が人気旅館「新明館」のご主人、後藤哲也さん(72)です。かつての寂れた黒川温泉を大改革したのです。

・街全体が協力してイメージを作る
 リサーチの結果、お客が求めているものは「自然に囲まれた田舎の故郷」だと考えた後藤さん。植樹を呼びかけ、昔ながらの雑木林を切り開いたかのような田舎の風情を再現。遊戯施設やコンビニもない田舎風景へのこだわりが女性客を惹きつけた。

・街ぐるみの入湯手形
 1200円で手形を買うと、温泉内に24ある旅館の露天風呂のうち、3つを選んで入ることができる。年間6千個から始めた手形は10年足らずで9万個以上を売り上げるほどに。

・お客さんの声を聞く
 毎晩帳場に立つ後藤さん。風呂の掃除も40年来の日課です。お客が喜ぶのを第一にし、利益は考えない。実は、後藤さんの旅館に7つある風呂のなかでも一番の名物、洞窟風呂は10年かけてたった一人で作り上げたもの。当時は機械がなく、ノミで掘り進んだ文字通りの手作り風呂です。 お客の求める温泉とは何かをいち早く考え、実現してきた後藤さんが先陣を切って作り出した黒川温泉は疲れたココロを癒してくれる現代の楽園なのかもしれませんね。
http://mbs.jp/shittoko/data/04_08_28/2.html

黒川温泉 山みず木  熊本県阿蘇郡南小国町奥黒川温泉
http://www.yamamizuki.com/
http://youkoso.nce.buttobi.net/

黒川温泉のみならず、日本の温泉宿のなかでもトップ級の人気を誇る「山みずき」は、温泉街からぽつんと離れた、少し不便な山間にある。駐車場に降り立つと、建物はこんもりとした雑木林に覆われているのが見て取れる。しかしこの一帯は、宿が出来るまでは田んぼだった。それをこのように演出してしまう経営者の才能には驚くばかりだ。

「山みず木」は黒川でも新しい宿なので、若い女性にも十分受け入れられるような、気の利いた施設になっている。とくに九州では人気ナンバーワンの露天風呂が素晴らしい。 すべて川沿いにある露天風呂は、混浴が1、女性専用が2つある。特色があるのは女性専用の露天風呂で、この2つは「裸のプロムナード」と呼ばれる森の小道で結ばれている。「どんな風呂があるのかな」と胸を弾ませながら、男性の目を気にすることなく裸のままで行き来が出来るムードづくりは実に秀逸だ。

そんな「山みず木」では、一部の客室に付属している露天風呂も特色がある。それは周囲の自然と一体化されたもので、よくある部屋付きの露天風呂とは概念が違う。ここで1泊だけはもったいないなと思うほど。早めにチェックインして、十二分に部屋付きの露天風呂も満喫したい。

「山みず木」というと露天風呂が評判なので、一般の雑誌などでは取り上げられることが少ないが、木造の内風呂もよく出来ている。私が「山みず木」を好きになったのは、実は内風呂に入ったことがきっかけだった。その風呂の造り方を見ていると、経営者の風呂に対する思い入れがはっきりと見えてくるからおもしろい。こうしたセンスや考え方は、とても業者まかせでは生まれてこないレベルだろう。

日本で一番人気のある温泉地、その中でもトップ級の宿のレベルとはどういうものなのか。 宿泊料金に見合った以上のものが返ってくるはずだと私は思うが、この「山みず木」はそれを示してくれるはずだ。
http://www.gomeito.com/kyushu.html

ある温泉人気調査で、黒川温泉は湯布院を抜いてトップの座を射止めた。こんなに山の中の不便な湯へ何故人は押し寄せるのだろう。日本中、温泉場で閑古鳥が鳴く中で、連日満室、ひとり勝ちと言われている。黒川の資産は、汲んでも汲んでも湧いてくる温泉。泉温80〜100℃で、泉質は10種。年間宿泊客は27万人、日帰り入浴客88万人。湯布院の疲れを黒川で癒す、そんな温泉だ。

各宿の露天風呂がそれぞれ魅力的であり、また宿により源泉が異なるという点も人気の秘密です。現在の温泉の人気が支えとなり、建造物はより本物に造られ、温泉街全体の雰囲気を更に良くしています。 民芸で飾った宿、庄屋造りの建物、黒川温泉を見て、温泉もひとつのテーマパークという感じが強くしました。

全国屈指の人気を誇る黒川温泉も一時は危機的状況へおかれ、それを新明館の方が先頭に立ち、町ぐるみで立て直しました。その結果が今の黒川温泉そのものです。町ぐるみで建て直しを図るという事は並大抵の事ではありません。他の温泉街にはなかなか真似はできないでしょう。

しかしながら全ての旅館へ露天風呂を造り、ボーリングをしすぎたせいで今黒川温泉の湯量は減り、温泉の危機となっています。残念な事に循環施設がほとんどでした。

黒川温泉は湯治や温泉を味わいに行く場所ではなく、私は温泉街の雰囲気を楽しみに行く場所だと思います。
http://www.hikyou.jp/kenbetu/kumamoto/kumamoto.htm

帆山亭
飲泉もできますが、特色ないなぁ。

黒川荘
お湯は酸性泉の割にはあまりその酸性を感じなかった。

新明館
露天風呂には飲泉できる場所もありますが、泉質にあるような「塩分」はあまり感じられませんでした。
http://ten-spa.web.infoseek.co.jp/kyushu-spa.htm#kumamoto

湯本荘 かじかの湯
あじさいの湯より小さい湯船がもう一つある。私はあじさいの湯よりこっちの方が落ち着いた。ここでは川を見下ろすと湯を捨てているのを発見!黒川温泉で始めて掛け流されている湯を見つける事ができた。

奥の湯
掛け流しと表示おりますが、お湯が川へ捨てられていなかったのが少しひっかかりました.
奥の湯は黒川温泉の中でも他の数箇所を抜かしてですが大きな旅館です。敷地も広く部屋数も多いです。お風呂の数も豊富で貸切風呂も3つほどありました。ただ、やはり循環しているので成分などの楽しみはありませんでした。

いやしの里 樹やしき
一番初めに訪れたので露天風呂も広いし、宿の雰囲気もいい。ただお湯はそんなにいいとは思わなかったが、宿は隅々まで作りこんであって黒川温泉ってすごいな〜と思った。
しかしその後、1日に10件ほど周ったりしているとどこも似ていて最後にはあきてしまった。黒川温泉は湯めぐりしても1日3〜5件、特徴のある湯や宿をピックアップして周ったほうが楽しいと思う。

湯本荘
湯は鉄分が多いのか湯船の下が赤茶けていた。匂い、味などはあまり覚えていないが特徴はなかったような気がする。

http://www.hikyou.jp/kyushuhokubu/kurokawaonsenitiran.htm

湯量豊富な黒川温泉にあっても、すべての風呂が掛け流しの旅館は半分程度だが(昭文社温泉&宿・九州・・2005年度版)

全ての旅館へ露天風呂を造り、ボーリングをしすぎたせいで今黒川温泉の湯量は減り、温泉の危機となっています。残念な事に循環施設がほとんどでした。

黒川温泉は湯治や温泉を味わいに行く場所ではなく、私は温泉街の雰囲気を楽しみに行く場所だと思います。

本物の高級宿とは

大分や熊本の人気の温泉は素敵、素晴らしいという声はよく聞く。確かに、中九州の大分・熊本の温泉地は、旧来の温泉旅館のイメージを壊し、そこにあった欠点を全て払拭している。 団体旅行専用宿を排除し、かけ流しを基本とした小さな浴槽を用意し、個に籠もる客の意識に配慮して個室露天風呂をもうけている。「カニ足、茶碗蒸し、天ぷら」という本倶楽部非お薦めの日本旅館三悪料理も極端に少ない。上等な田舎を意識した凝った内容に外観、始めていった客は誰もがあっと言う演出だ。

しかし、中九州に通い続けると急速に飽きてくる。よく見ると、どこも金太郎飴のように同じ。黒く塗った木材に白い壁、焼き杉の内装材、掃いて捨てるほどの地鶏地鶏のオンパレードに創作懐石と銘打った茶道を無視した懐石、内湯を無視し体まで洗わなければいけない凝った露天風呂、売店で売る地元生ジャムや無農薬野菜・味噌。何故こうなるかというと、由布院御三家などをのぞいて、かなり多くの宿に同一の温泉宿コンサルタントがついているからだ。

都会では、暴走族のごとき当て字漢字の創作懐石店が若い女性に流行っている。陳腐な安い素材を如何に「いい感じ」に見せるかは、全てお籠もり感の内装とメニュー造りによるが、これはほとんどがコンサルタントの知恵の結集。だから、どこも同じような中身になる。
http://www7a.biglobe.ne.jp/~umayu/page156.html


全国の高級宿の価格帯は4万円〜5万円と同じなのだが、性格が大きく異なる。たとえば、由布院御三家を中心にした由布院・黒川近辺には高価格帯を支える人口はほとんどいない。そのため、わざわざ遠くから客に来てもらうために、一生懸命の工夫と努力がかいま見られる。たとえば、玉の湯。旅館だけでなく、レストラン、カフェ、農産物販売所・・・・・。無量塔も旅館以外に、ロールケーキ販売所、チョコレートショップ、蕎麦屋、美術館・・・・・・。由布院や黒川など、誰が始めたのか、従業員は土間にも板間にも跪いて客と細心の注意を払って客と話す。まさに、女王様対応。そのどれもが悪いとは言わない。一つ一つは大変良い努力だと思う。

 しかし、残念ながら、その一生懸命さが無理に無理に無理に無理をしているようにしか見えない、、、、いわば息が詰まるようなときもある。素敵な家具の後ろは、綺麗だが合板ボード・・・・・なんていうことも多い。

 西日本各地と東京では、推定でも平均年収は1.5倍から2倍違う。高額収入者は、比較にならない。そのため、毎日高級宿に泊まり歩いても、全く問題ない階層の人も多くいる。それが現実です。だから、東京から一番近く、高品質な湯河原の宿には、そこまで努力しなくても客は来る。むしろ、目立たず、小粋で、本質的に上質な宿であればいいのだ。西日本の宿も良いが、時々はこのあたりの高品質な宿に泊まらないと、本当の意味での上質な宿は分からないだろう。
http://www7a.biglobe.ne.jp/~umayu/page028.html


湯河原・熱海・箱根の高品質旅館と最近伸してきた由布院御三家(玉の湯、亀の井、無量塔)などを泊まり歩いて比較すると全く違うことが分かる。

奥湯河原の最深部に建つのが旅館「指月」。別荘に囲まれ、何か普通の上質な家か別荘にしか見えない。小さな看板があるのみ。この奥ゆかさこそが、この近辺の宿の真骨頂。大抵はお忍びで来るのである。五足のくつのようにずらっと出迎えられてはたまらない客が多いはずだ。玄関先に客が止めたゲレンデヴァーゲンがいかにも様になっている。


客室係も女将も、意外にほどにサッパリして、最近のおかしなバカ丁寧日本語は決して使わない。ここぞと言うときはガハハと笑うし、対応も「ドスコイ、ドスコイ」。客もあまり部屋から出てこないので、パブリックスペースもなく、もちろん土産物なんて・・・・ない。まさに、お忍びで来る宿だから。

別荘時代の建物を生かし、この宿の来し方を静かに楽しんでいるような日本の風情や季節の移ろいを大切にした洗練された古き空間は、由布院御三家や黒川に代表される九州の新興勢力には逆立ちしてもかなわない贅があります。そう言う見た目に新しく創作に走った料理を求める方には関東の高級宿は理解できないでしょう。

温泉旅館が好きな方、九州の旅館が好きな方も、一度でよいから、この宿やあさば、蓬莱、指月に泊まってみていただきたいと思います。本当の贅沢とは何か、いちいち誰から指図をされなくとも、この国に生まれて良かったと思える瞬間があるはずです。

読者は「こんな宿は関係ない」と言われるかも知れない。しかし、帰りのタクシーの運転手さんは、プライベートで2度この宿に泊まったことがあるらしい。遊び方を知っている客も関東に多いと言うことか。数年お金を貯めて、この宿に泊まる。それが粋というものだろう。
http://www7a.biglobe.ne.jp/~umayu/page028.html
http://www7a.biglobe.ne.jp/~umayu/page219.html


5. ニセコ_あの奇跡のお湯は今…


ニセコ薬師温泉旅館 北海道磯谷郡蘭越町日の出370

以前から憧れだった北海道を代表する足元自噴温泉のニセコ薬師温泉を訪れることができました。今回は万全を期して宿泊し思いきりお湯を堪能するつもりです。この旅館には足元自噴の源泉が3本もあり、2本が内湯、1本が露天と贅沢極まりない使い方をされています。

「濁り湯」の浴槽は基本的に混浴で、脱衣所は別々ですが浴室内で一緒になってしまいます。洗い場のスペースなどはあまりなく、浴室内がほとんど浴槽という造りで10人ぐらいが入れる広さの浴槽が1つあります。全部が木でできており感触はとてもよいです。お湯は何と年に何回もないというほぼ無色透明な色でびっくりです。普通は赤茶色の濁り湯らしいですが、本日は私を歓迎するかのようにちょっぴりうすーく濁った感じがする程度のほとんど透明のお湯です

お湯はぬるめながら浸かった瞬間「おっ」と声が出るくらい心地のよいものです。浴槽の底の石の間からポロローンと源泉が湧きだしてきます。お湯の注ぎ口がないのにかなりの量のお湯が浴槽から溢れてザーザー常時捨てられています。凄い湧出量です。金気臭のするやわらかなお湯はじっとしていると身体中に気泡がくっつきます。これが堪らないほど心地が良いもので、まったりして思い切りお湯を堪能することができます。時折大きな湯玉がお尻の下からポロロンと駆け上がってきる感触がたまんないです。
29投稿者:ニセコ薬師温泉  投稿日:2006年04月04日(火) 09時34分46秒

「透明湯」の浴室は男女別に真ん中で仕切られています。こちらの浴槽も素晴らしいです。木で縁取りされた7〜8人が入れる浴槽で無色透明のお湯がざんざん掛け流しになっています。勿論お湯の注ぎ口はありません。こちらはお湯に浸かった瞬間にアワアワになります。うーん、これは凄いや。浴槽の底には石が敷いてあり、その間からポロローンと大小の湯玉が駆け上がってきます。あちこちから湯玉が現れては消えていきます。そのお湯の中に身を任せてとっぷりと浸かります。

ナントモ柔らかな肌触りのお湯が身体中を包み込み例えようのない心地よさが身体中を襲ってきます。浴槽もかなり深くほとんど立って入っているような感じです。立ったままお湯の中でぼーっとしているとたちまち湯玉に囲まれます。いやあ、ホント気持ちがいいです。こんな素晴らしいお湯を一人占めしながら入れるなんてシアワセ過ぎて笑いが止まらなくなります。欲張りすぎて3度目に入ったときに足を滑らせてちょっと足を切ってしまいました。

宿は鄙びているかと勝手に想像していましたが、割と明るい感じに綺麗に改装されており一安心です。食事は地のものが中心で決して豪華ではないですが満足のいくレベルのものです。ただご飯はあんまり美味しくないです。暖房費込みで7700円の宿泊料金でこの素晴らしいお湯をたっぷりと楽しめるのですから安いといってもいいくらいだと思います。ここのお風呂は最高の部類に入るものだと言っていいと思います。

宿から少し離れたところにある露天風呂はかなりぬるい上、管理もほとんどされず野湯状態だったので足を怪我していたこともあり見学のみでした。一度きちんと掃除してから入ってみたいものです。(2004/11/13/Hot Midnight)
http://kumaken.3.pro.tok2.com/onsen/hokkaido/niseko_yakusi.html
30投稿者:ニセコ薬師温泉  投稿日:2006年04月04日(火) 09時57分34秒

ここは「薄毛に効く」という評判の珍しい温泉。
興味があったので、2種類ある浴室のどちらの湯が効くのかまず女将さんに尋ねてみた。「両方とも効くよ。お湯に潜るといい。髪の生え際がシュワ〜っとするのが分かるっていう人もいる」とのこと。温泉で潜るのを勧められたのは初めてだ。

まず、手前左側にあるコンヨクの濁り湯へ。脱衣所は別になっている。中は灯りをつけても薄暗い。コンクリートの床はほとんどない。浴室に比べて浴槽が大きいのだ。掛け湯をして浴槽に入ろうにも、茶褐色の濁り湯のため足元が見えない。たまに底からぶくぶくっと泡が上ってくる。浴槽内部に木製の板で踏み段ができているけど、この板が心もとない。体重でぎ〜っとかしぐ。底はデコボコでちょっとしたプールぐらいの深さがある。ほかに入浴客がいなかったこともあり、妙にくつろげた。浴室と脱衣所の間のドアは浴室側からカギがかけられるようになっていた(男性用のみチェック)。ここの湯はたまに色が透明になったり青くなったりと変わるそうだ。
コンヨクの濁り湯

 ついで奥にある透明湯へ。もともとはここもコンヨクだったみたいで、底で男女の浴槽がつながっている。無理やり真ん中で2つに分けたせいか妙に細長い。濁り湯ほどのダイナミックさなないものの、底から泡がふつふつと上がってきて肌にまとわりつく。こちらも足元湧出なので源泉の投入量はわからないものの、浴槽奥の側溝にあふれる湯の量をみると、湧出量は半端じゃなさそう。こちらは濁り湯よりもぬるめなのに、ちょっとつかっただけでドバ〜ッと汗が出てくる。気のせいかもしれないけど、毛細血管の先まで一気に広がって血流がよくなった感じがする。この透明湯は特に気に入った。
http://www.rakuda-j.net/onsen/ktohoku/yakushi.htm
31投稿者:ニセコ薬師温泉  投稿日:2006年04月04日(火) 10時00分24秒

薬師温泉のお湯には、驚きました!
 ニセコっていうと、「硫黄」のイメージが強かったのですが、ここのお湯は、全然、違います。
 宿は、湯治中心なので、きれいとか立派とは、程遠いです。ちょっとくたびれた感じがします。  でも、お湯は、いいです。ぬるくって泡がつくお湯が好きな人には、絶対、お勧め!
 ここには、「濁湯」と「透明湯」の2種類がありますが、どちらもとても良く、ニセコの奥深さを感じた一湯でした。

濁湯は、混浴ですが、脱衣所は、男女別だし、お湯は濁っていて体が見えないので、入浴しやすいと思います。
 湯船は、10人くらいは入れる大きさで、体を洗うためのカランなどはありません。浴室は、窓が小さく、薄暗くって、ちょっと不気味な感じ。
 お湯は、砂利道にできた水溜まりみたいに、茶色に濁っています。そして、濁ったお湯の底からは、何かが潜んでいるのではないか、と思うくらいブクブクと泡が出てきます。どんどんお湯が湧いてきているようで、湯船から流れ出るお湯の量は結構多かったです。
 お湯は、炭酸を含んでいて、体に細かい泡がついて、ぬるっとした肌触りです。鉄の臭いがします。ぬるいお湯は、いつまでも入っていられるくらいの温度でした。

 もう一つの透明湯は、ちゃんと男女別に仕切られています。
 透明なお湯は、湯船の底まですっかり見通せるくらい澄んでいますが、鉄分を含んでいるようで、鉄の臭いがするし、湯船も赤っぽく染まっていました。
 川底そのままって感じの岩と砂利でできた湯船からは、やはり、かなり大量のお湯が湧いているようで、大量の湯が流れ出していました。
 そして、すごいのは、ここの泡の付き方!ぬるい湯に浸かっていると、体にびっしりと泡がついて、気泡はどんどん大きくなってきます。その泡を手で払うと、シュワシュワして、サイダーの中に入っているような清涼感が味わえるんです!
http://www.yukemuri.jp/hokkaido/nisekoyakushi.html
32投稿者:ニセコ薬師温泉  投稿日:2006年04月04日(火) 10時11分21秒

ニセコグランドホテルを出た私たちは、今来たばっかりの道を引き返し、途中で細い道に曲がろうとします。そして、その分岐点にはあまりにすばらしい看板がデカデカと掲げられていました。いわく、「奇跡的に病気に効く!」。まぁたぶんは二股らぢうむへの対抗で誇大広告エスカレーションといったところでしょうかね(笑)。

ここは3つの源泉があり、内湯2つ、露天1つの湯船の足元から自噴しています。露天風呂は冬は雪に埋もれてて入湯不可(でも噂によれば、夏も汚れてて入湯にはかなりの勇気と決断力がいるらしいのですが、笑)。また内湯のうちの透明な方は以前は混浴だったのですが、現在は中央に仕切りが設置されてしまい別浴になってしまっています(ただし湯船の底ではつながっているそーです、笑)。そんなわけで、私の狙いは混浴の濁り湯です。

浴室いっぱいに浴槽があります。これではもちろん、体を洗うことなどできません。ここでできることは、とにかくひたすら、湯に浸かることだけです。
先客はお1人。私も混ぜていただきます。で、よくわからないでそろーりと足をつっこんだところ、底がありません!…ってそんなハズはなく、ここはすごく深くなっていて、中央ではほぼ立ち湯状態。↑に写っている先客の方は、踏み台に腰掛けて長湯している形です。
…という状況を把握して、私もまずはこしかけます。

まずはお湯の観察。38℃くらいのヌル湯で(炭酸泉としては高温)、皮膚には微気泡がびっしり。黄色く濁ったお湯は、少金気臭プラス微土臭さ、お味は炭酸味プラス金属味。

もう、これだけでもとってもすばらしい炭酸泉なのですが、だがしかし、ここのグレイトさはそれだけではありません。
深い浴槽の下は砂利が敷き詰められていますが、その隙間から、ときどき「ゴボゴボッ」と音をたてて、大きな炭酸のアブクが出てくるのです。それも、出てくるときはそこここかしこでいっせいに出てくるのです。
33投稿者:ニセコ薬師温泉  投稿日:2006年04月04日(火) 10時11分52秒

私は迷わず、中央部に進みます。これですと、私のようなデカ女(笑)は中腰にならざるを得ず、ラクチンとは言えないわけですが、だがしかし! こうすると、炭酸のアブクが体をかけめぐるのです!

いや、もうすばらしいです!

そしてよくよく見ると、お湯のオーバフローは浴槽からはありません。これは、男女2箇所のドアから反対側の浴槽上部に排水口があるためで、お湯はそこから流れ出るわけです。
よくあるろ過循環の温泉では、「湯口から湯がざーざー注がれているのにお湯があふれない」わけで、それはもちろん底の吸込口からお湯を吸い取って、ろ過塩素殺菌して湯口から出してるだけなわけです。しかしこちらはそのまったく逆で、「どこからも湯が注がれてないように見えて実は底から自噴した温泉が湯面上部から捨てられている」わけです。あぁすばらしき逆循環湯状態!

私はもちろんこの後、こしかけたり、また中央に移動したりを繰り返しまして、都合45分間、浸かりっぱなしで堪能しました。
http://spa.blog.izumichan.com/index.php?eid=473

6. オーストラリア人に乗っ取られた 北海道のリゾート
【アジアの国が白人を受け入れて得るものなし:失うばかり】

オーストラリア人に乗っ取られた 北海道のリゾート町
 国土交通省がまとめた2006年の都道府県地価調査(06年7月1日時点)で、北海道町が住宅地としては上昇率全国1位になった。スキーリゾート地として知られる同町だが、原因はオーストラリア人観光客の急増と、それを収容するコンドミニアムの建設ラッシュ。町内では「オーストラリア人に町が乗っ取られる!? 」という半分冗談が飛び交っている。
   倶知安町観光協会によると、オーストラリア人観光客が増えたのは5年ほど前から。05年度は前年を80%上回る約7,700人のオーストラリア人観光客が来た。うち殆どが冬場に7日〜10日間滞在する。スキーやカヤック、温泉などが目当てだ。
コンドミニアム建設ラッシュが続く

倶知安町には英語以外にも、中国語のウェブサイトもある
   町の人口は1万6,000人。その半分近い観光客。
「急に観光客が増えたため驚いている町民も少なくない。冬場だと街は外国人で溢れている。あわてて英語の観光案内を作ったほどだ」
   J-CASTニュースの取材に協会はこう答えた。観光客が増えたきっかけと言われているのは、オーストラリア出身のロス・フィンドレーさんが十数年前にニセコに住んだこと。ロスさんが倶知安の素晴らしさをPRしていくうちに、口コミやインターネットでオーストラリアの人たちに伝わり、5年ほど前から一気に観光客が増えていった。

   地価上昇の直接の要因は、この観光客をターゲットとしたコンドミニアム。倶知安町の「ひらふ」地区は建設ラッシュで、06年冬には36室の施設が新たにオープンし、08年の夏には60億円を投資した100戸以上の施設も予定されている。報道によれば、土地の価格は03年に3.3平方メートルあたり5万円だったものが、06年は30万円を超えるまでに上昇しているという。

経営はオーストラリア企業が大半で、地元に恩恵なし
   これによって倶知安町の経済も活気付いているかというと、そうではないらしい。駅前商店街はシャッターが下りたままの商店街がすくなくない。コンドミニアムの経営はオーストラリア企業が大半。地元の宿泊施設もオーストラリア企業に買われているという。また、「ニセコ花園スキー場」もオーストラリア企業の経営に代わった。同観光協会は、「コンドミニアムの建設や運営は地元企業ではないため、(経済的な)恩恵は少ないんです」と寂しそうに打ち明ける。さらに、地価が上がりすぎて「地元の人たちが手を出せなくなってしまった」と、人口減少の心配まで出ているのだという。http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/141291/125681/18935312?page=2
ニセコ町、倶知安町は完全に白人によって現地人が駆逐され撃沈されつつあります。
2001年頃にオーストラリア人の英語講師サイモンが盛んにニセコへオーストラリア人を送るビジネスを開始したときには、純朴で外国人を疑う事のないニセコの地元の人たちや、札幌のHBC、STV、TVH等のテレビ局、北海道新聞等のメディアは
「北海道が国際的な観光地になり、オーストラリア人が観光で多くの資金を落としてくれ、素晴らしく、歓迎すべき大切なお客様」
という取り扱いであった。
北海道人はイギリス、ヨーロッパから世界中(オーストラリア、ニュージーランド、アメリカ大陸、アフリカ、東南アジア)に植民地を作り、現地人を駆逐しながら定住し、一度略奪した土地は二度と現地人に返さない英国系の人達の文化に対して、完全に無知でナイーブであり、本当に馬鹿であった。
今でも馬鹿な人も多く、完全に駆逐され、白人の蛮行や搾取により八方塞がりにされ、自分の故郷で快適に生活できなくなってやっと気づく、純朴を通り越して馬鹿すぎる人も多い印象を受ける。
倶知安町の福島町長は2007年末でも「ニセコが国際的に認められる観光地になり嬉しく思う」等の発言をされているようであるが、現実は「国際的観光地」ではない。利用価値の高い土地はほぼ全て、観光ブームの火付け役となったオーストラリア人が、ブーム直前に破格に安く土地を買占め、建築計画、デベロッパー、販売会社、購入者ほぼ全てオーストラリア人をはじめとする外国人で、地元民は北海道の最低賃金の640円程度で、白人の別荘でメイド、女中をしたりしている。
白人は2001年頃に北海道のテレビ局等のメディアが賞賛したような経済効果をニセコや北海道に落とすことは殆どなく、地域開発、観光業の利益はオーストラリア人、オーストラリア企業に落ちている。倶知安町、ニセコ町や地元民は、土地だけ最低価格で売却した時の一時金を得ただけである。その後に発生した利益はまったく地元に還元されていない。
現在は白人が非常に増え、大柄な態度で、日本人を無礼に篤かったり、夜中に酔っ払って騒いで日本人に注意されるとなおさら嫌がらせをエスカレートさせたりと、日本人が平穏に暮らせない状態になりつつある。日本人は本当に白人に対して無知でナイーブ過ぎた。いずれ、オーストラリアのアボリジニー(原住民)のように日本人用の保護区を作ろうという態度に出かねない様相である。
保護区というより、会員制白人専用ゲレンデ、白人住民専用の地区、住宅街をつくり、住民以外(=日本人)出入り禁止地区を作るかもしれない。

白人に利用され駆逐されつつある地域に一定の規制を作り、植民地化をこれ以上進行させない時期に確実にきている。ニセコ町、倶知安町、後志支庁、北海道庁、中央省庁各機関が連携して、現況を再考し、具体策を作り早急に実行しなければいけない。
また、白人の中には北海道の女と多数関係を持っているものもいるので、倶知安、ニセコではHIV、エイズとうも確実に広がっていると考えられる。彼女らが、札幌等に出てきて、他の北海道の人達とも接点を持つので、急速に広がっているであろう。ニセコのオーストラリアブームはオーストラリア人だけが利益を上げ、現地人は逆に利益を害され、そのほかの日本人にも得なことは何もないと言って過言ではないだろう。
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/141291/125681/18935312/list_comments


ニセコ温泉の話 オーストラリア人の富豪別荘エリア


ホテルニセコいこいの村に来る途中、別荘エリアの「入口」を通る。
 で、帰りは、別に別荘エリア内には侵入禁止ではないので、エリア内をドライブして、貧乏夫婦(私と奥さん)は素晴らしい別荘を車の中から眺めて思う存分嫉妬の嘆声を上げてきた。

 というのも、ここはオーストラリアの富豪(!)たちの別荘エリアだからである。

 なぜ、富豪と解るか?
 なぜ、日本人のものではないと解るか?
 それは簡単である。
 建てられている別荘の「質」が、全く違うからである。
 それは「ひと目」で区別できる。

 私がニセコにたまに来るようになったのは20年前から。オーストラリア人が不動産投資をし、別荘やリゾートマンションを建てるようになったのは10年ほど前からである。20年前のその前から、ニセコは別荘地だった。しかし、どの別荘を見ても、
「倹約してやっと建てた<掘っ立て小屋>」
 以上のものではなかったし、今でも、そうした日本人のみすぼらしい古い別荘はいたるところにある。

ところが、オーストラリア人のそれは、まるで小さな城のように、頑丈で、立派で、見た目も美しい。何よりも、どの家も壁一面を大きく硝子で作り、景色を楽しむことができるようにしている。南側に向けたその硝子壁だけでも驚きである。

建材もいいのを使っていて、大きな車庫のドアですら、日本人が使うガレージ扉などではなく、ずっしりとした木の、彫刻でも施しているような高級品を使っている。
こうした建材は日本では手に入らないのではないか、オーストラリアから持ってきているのではないか、と思えた。庭に駐めてあるジープは、もちろん宗主国英国製のレンジローバーの高級機種である。

 円高でオーストラリア人観光は減ったなどというけれども、オーストラリアや香港の大金持ちは、何も変わっていない、リッチな金の使いかたというのを心得ている。
 それに比べて、日本人の建てている別荘という名の粗末な小屋。
 日本人の別荘エリアにも入ってみたのだが(東山エリアにあった)、どの家も、地方都市の住宅街の建売住宅のように個性が無い。安普請であることがヒシヒシと見るものに確実に伝わってくる建築物だった。
http://plaza.rakuten.co.jp/atsushimatsuura/diary/200903090000/

まさに植民地になりかけているということだろう。
日本がこんなふうになっていくのは主に海外に滞在している日本人としても不愉快で不安でもある。
白人がいったん空間を作ってしまったら決して取り戻せなくなることを肝に銘じなければならない。彼らにとっては日本人よりロシア人のほうが「近しい」のである。
オーストラリア人、オランダ人、ドイツ人、北欧人など(周縁白人)の悪行の実態を暴き出しきっちり叩いておくことには意義がある。
イスラムやヒンドゥのような頑固な戒律あるいは強固な穢れ意識を持たない現代の日本人が、国内に白人を受け入れて勝手なことをさせていれば、行き着く先は日本全体がタイ北部、チェンマイのようになる(あるいはタイのビーチのようになる)ということ。
そのときの国民の精神の荒廃は、残念ながら現在のタイをしのぐものになる可能性がある。
日本では小学生の援助交際もあるようだが、いずれ毛唐が白昼堂々と日本の女子小学生を連れ歩くようになるだろう。そのとき警察は白人のやることには手を出せない(「ネットカフェで英会話を教えてやってただけだ」「ただの友達だ。何が悪い」・・・・どんなふうにでも開き直れる。そして警察官の「英語」をおちょくり毛唐得意の嘲笑交じりのネチャっこい「ニヤケ」とともに無視するだけ)。
日本には不敬罪もない。令状主義が厳しく守られている。日本の警察権力が弱体であることを大いに悔やまなければならないという、民主主義を普通に尊重する者としてはたいへん残念な事態になるだろう。
かつて日本が貧しかったころ、幸いなことに「グローバリズム」はなかった。白人ツーリズムのシステムも確立していなかった。しかし、今度貧しくなるとしたらそのときは前と同じ状態に戻ることはできない。彼らが作って押し付ける「フェアなルール」の下、白昼公然と、国の深奥から、日本人の精神と肉体の内奥から、「目に見える」形で白人たちに食い荒らされていくことになる。そして彼らの公然たる蚕食の現実をわれわれが容認せざるをえないという事実によって、彼らのより奥深い支配が「合意事項」として確立し固定する。
白人、ましてやオーストラリア毛唐。
各種掲示板やメールを見渡しても、国の内外を問わず、とくにオーストラリア人で不愉快な思いをしたという体験を多数見聞きする。
白人の本丸であるアメリカを正面から敵にまわすことは当面無益だが、周辺の「破れ窓」をこまめに補修していくことで内外の意識を変え、事態を全体として徐々によりマシな方向に向けることができるのではないか(まずはそれをやるしかないのではないか)と考える。
その意味でもこういう小さそうな問題に注意を向けることは重要だと思う。
2流3流白人の実態をしっかり暴き出し、二度とキレイゴトを言ったり説教をしたりできないように叩いておくことで、白人世界の外堀を(すこし)埋める効果がある(とはいえ、それでも彼らはキレイゴトを言うことをやめないだろうし説教もやめないだろう。それが彼らの「文明」と「野蛮」に関する信仰である。しかし効果は多少薄れる)。3流も1流も彼らの本質は所詮同じ。
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/141291/125681/18935312

日本の温泉文化を軽蔑している欧米人

熱海といえばお宮の松で有名な一大温泉地です。宴会は何百畳敷大広間というのが普通です。温泉を知らない外人は稀ですが、和式大宴会の経験者はまずいません。

さあ宴会です。長々と続いた幹部の挨拶も終わり、スタートしました。すると時間が経つにつれ、外人たちが変にモゾモゾし始めます。それもそのはず、何百畳かの大宴会は彼らにとって苦痛以外の何物でもありません。長時間座り続けることに耐えています。傍から横顔をそっと覗くと、顔では笑いながら苦痛に耐えている様子が手にとるようにわかります。料理といえば、刺身やてんぷら・揚げ物・お椀物と箸を上手に使えない人にとっては困る食べ物ばかりがでてきます。特に豆腐の冷奴は食べられません。じゅんさいの味噌汁もダメですね。日本酒の乾杯に続く返杯の繰り返し。傍若無人な振る舞い。この人達が俺の部下かとあきれて席を立った社長さんもいるくらいです。次にカラオケの番が回ってくると、もう参加したことの後悔で頭はいっぱいになります。

宴会の後の露天風呂、最高な贅沢ですよね。それは日本人の発想です。最近、温泉をこよなく愛する外人も増えてきました。でもそれはジャグジーのことで、普通水着をつけて入ります。素っ裸で入っているその姿は、とても信じがたい光景であり、見てはいけないものを見てしまった罪悪感にさい悩ませるものでしかありません。裸を他人に見せること事態ナンセンスなのですから。

夜、大体8畳から12畳の部屋で6〜8名が寝ます。布団をくっつけそうなくらい狭いスペースで雑魚寝と相成ります。奥さん以外の他人と寝たことの無い彼らが眠れるはずもありません。かくして人生最大の試練に耐えて、一夜を悶々として明かすことになります。

朝食に向かうと、献立はご飯に味噌汁・卵・干物・のり・蒲鉾・新香が一般的です。生の卵を醤油でとき、熱いご飯にかけて食べる習慣は世界中でもそうありません。ノリという何とも変な、口に入れるとごわごわしてくっつく得たいの知れないものをおいしいという外人はまずいません。干物は最悪です。外人が嫌う食べ物で、魚の死臭がするといって食べません。納豆という天敵には鼻をつまみます。ご飯にお新香はきってもきれない取り合わせです。お新香をうまい言って食べた外人をいまだ知りません。ここまでくるとプッツンです。何を言っても無言。ちょっと用があるから先に帰るわ。これは実際にあった話です。
http://6717.teacup.com/kumao/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fs-miyamoto.cocolog-nifty.com%2Fnlc28m02%2F2006%2F05%2Fpost_8c29.html



http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/399.html#c1

[リバイバル3] 中川隆 _ カルト・国際麻薬組織 関係投稿リンク 中川隆
30. 2020年1月05日 13:04:56 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[-1843]
オウムを操った統一教会とは、どんな団体なのか?
http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/401.html
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/460.html#c30
[番外地7] メモ帳 _ 癌に効く温泉 中川隆
1. 中川隆[-14848] koaQ7Jey 2020年1月05日 13:21:15 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[-1842]
癌掲示板..>癌に効く?温泉

1 名前: UTAKA@温泉マニア 投稿日:2002/02/22(金) 00:05
癌に効果があるのかもしれない温泉の情報交換の場です。

「温泉の禁忌」で「癌」と書いてある温泉もありますし、
温泉が癌に本当に効果があるかどうか不明です。
温泉が実際、癌に効果があるかは判りません。
(ほとんど、効果は期待できないと思います。)

私が知る限りの温泉一覧 >>2
念のため、お読みください。>>3

2 名前: UTAKA@温泉マニア 投稿日:2002/02/22(金) 00:05
私が知る限りの、癌に効果ありと言われた温泉です。
ラジウム温泉(ラジウム鉱泉、放射能泉)〜霊泉?〜噂話まで

・知内(こもれび)温泉:北海道上磯郡知内町 http://www.hakodate.or.jp/onsen/oshima/shiriuchi.htm
        効能に咽頭癌、腎癌が書かれているようです
・二股ラジウム温泉:北海道
・玉川温泉:秋田県仙北郡田沢湖町  >4
・畑毛温泉:静岡県田方郡函南町
・増富温泉:山梨県北巨摩郡須玉町
・湯の島温泉:岐阜県恵那郡福岡町
・栗本温泉:岐阜県恵那郡福岡町
・三朝温泉:鳥取県東伯郡三朝町 http://www.misasaonsen.com/
・関金温泉:鳥取県東伯郡関金町、
・池田ラジウム温泉:島根県太田市三瓶町、
・七沢温泉:神奈川県厚木市七沢、

3 名前: UTAKA@温泉マニア 投稿日:2002/02/22(金) 00:05
念のため、下記は、お読みください。
http://www.page.sannet.ne.jp/onai/Article/PSTsupa.html

4 名前: UTAKA@温泉マニア 投稿日:2002/02/22(金) 00:12
********* 釈迦の霊泉 の 入手方法********
効果は??ですが、全国から不治の病の方々が、
 訪ねてきているのは確かです。2000年の時点のデータです。

入会金(3年間有効)\5000
10L入り1個 \3500
(10個に付き 1個サービス)

郵便番号、住所、氏名、電話番号、希望個数を明記の上、
必ず 現金書留 で申し込む。
 送料は、着払い。代金引換はしていない。
現地は、朝8:00〜17:00

郵便番号 379-1303
 群馬県 利根郡 月夜野町 上牧3768
  奈女沢温泉(釈迦の霊泉)
 http://www.shakanoreisen.com/
************************************

*) 2度目以降、郵送を希望する場合は、会員番号を明記。
  (入会金は、不要です)
*) 奈女沢温泉/釈迦の霊泉/仏神会 は、同じトコです。
*)関越自動車道 水上ICより、15分程度。
 看板が出ているのでわかります。
 途中、細い山道になりますので、注意して下さい。
*)コック(蛇口)は、入会時に1個付いてきます。
 専用のモノのようです。2〜3個あると便利です。
 現地で1個¥100位で、売ってくれました。
 郵送の場合は 電話で訪ねて下さい。
*)使用して空になった箱を、現地に持っていくと
  \3000で詰めてくれるそうです。
*)宿泊すると、1箱おみやげにくれます。
 コック(蛇口)は、付いてきませんでした。
 宿泊代は?(忘れました)
  宿の周りには、何もありません。湯治のみと思って下さい。
 日帰りの入浴はしていないそうです。
*)現地にペットボトルを持っていくと1本位なら無料で分けてくれるそうです。
*)日本では、”飲用の生水(煮沸していない水)”の販売は禁止されているらしく
 一応、名目上は風呂の湯としてだそうです。…当然飲めます。
*)購入する際、価格等々は、電話で再確認して下さい。

5 名前: 平安京 投稿日:2002/03/04(月) 00:20
2月下旬、タケシの何とかという番組で,世界3箇所の病気に効果あり、
という天然水のルポ番組がありました。日本からは,大分県のうなぎ
養殖者が見つけたという天然水が発表されていました。調べたところ、
安いので早速申込みました。日田天領水といいます。10リットル入り
4000円ほどでした。要するに活性水素含有量がすごいらしい。

6 名前: 通りすがり 投稿日:2002/03/07(木) 00:02
天領水は注文が殺到し、生産が追いつかないようです。
お手元に届くまで時間かかるかも?
お茶とか、コーヒーとかでもおいしくいただけますよ。

7 名前: 平安京 投稿日:2002/03/09(土) 00:22
天領水おまえもか!!!

///////お願い///////
これからご注文頂く方(新規)の商品の出荷は6月以降の予定です。
また、商品も20リットルのみお一人様1個とさせて頂きます。
ご贈答、定期購入の受付は現在お引き受けできません。
ご注文の受付は致しますが、上記の内容をご理解ご了承の上
ご注文頂きます様お願い致します。
と、相成りました。誠に残念です、癌患者の証明を見せれば、
優先的に販売していただけると良いのですが、皆の賛同を宜しくお願いします。

8 名前: 平安京 投稿日:2002/04/10(水) 00:21
天領水が1箱のみ到着した。値段は送料込みの2500円で、良心的といえる。

9 名前: 名無しさん 投稿日:2002/04/11(木) 00:06
Yahooのこれも参考なるでしょう。
 この手のものは怪しいものがあります。注意してください。
 
ガンが消える水?
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=2000676&tid=a5aca5sa4acbeca4a8a4kbfea1a9&sid=2000676&mid=1&type=date&first=1

10 名前: 平安京 投稿日:2002/04/11(木) 00:22
「虎の尾」と言うことで話題になっていること
最近某テレビ局で「虎の尾」の名で、サンセベリアがマイナスイオンを
発生させる効果が大きいとセンセイショナルに報道したました。この故に、
今、異常なまでのサンセベリアブームが起こってますが、購入したけどすぐ
に腐ってしまったとの苦情が寄せられたり、価格が異常に高騰したり、
園芸界に混乱が起こっています。値段が高騰するのは仕方ないとしても、
この季節にサンセベリアはもともと出回っていないことや、現在は購入する
季節ではないことなどを全く知らない素人の報道であったため、消費者を困
らせるような事態が起こってます。サンセベリアは大変に高温性の植物です。
冬は購入する時期ではないし、もともと夜間でも高い温度が維持される住環
境の方以外は、冬はかなり水を減らさなければ越冬しない植物なのです。現在、
急に出回っている商品は、もともと4月以後に出荷する予定のものを前倒しで
出回っているものです。根も十分に回っていないような株を高い価格で購入して、
家庭で水でも与えればすぐに腐ってしまいます。一日を争うことではありませんから、
もし、購入を希望される方は春4月以後まで待たれることを勧めます。すでに、
購入された方は水をほとんど与えないで4月まで我慢させてやって下さい。
現在、オランダを始め世界中のサンセベリアが日本の買い付けで品不足になっている
異常な状況が生じています。世界中のサンセベリアを枯らさないようにしたいものです。
さて、4月に入ったら入荷すると聞いていましたので,本日、買いにゆきましたところ,
こればっかり数百鉢入荷しており、それを買う客もちらほらおりました。これなら慌てて
買いこんで枯らしてもいけないので、3鉢買いました、あまり値上がりもなしの2900円でした。

11 名前: 平安京 投稿日:2002/05/04(土) 00:18
鳥取県の三朝温泉に行ってきました。ここは、放射能泉で歴史も古く、
岡山大学医学部の温泉病院もある。当地は癌にかかる人が全国平均の
3分の1だとか。れんぱくし病院も見学した。アトピー、喘息、肺気腫が
主な治療対象だとか。

12 名前: 名無しさん@? 投稿日:2002/08/30(金) 20:50
温泉のことですが、腹水?がたまっている人にはあまりお薦めできません。
なぜならうちの母が温泉にいったとたんに癌が急速に悪化したからです。
他の人でも、温泉治療後悪くなった人の話を、母の入院している病院でよく聞きます。

思うに、温泉治療はきちんと病状を見極めないと、
温泉で温まる→血行がよくなる→がん細胞が増える&あちこちに飛び火する
という確率も馬鹿にならないのでは?と思います。

とにもかくにも「at your own risk!」てな感じではないでしょうか。


13 名前: 名無しさん@? 投稿日:2002/09/03(火) 06:44
あげ

14 名前: あお@リンパ腫 投稿日:2002/09/16(月) 21:06
温泉好きでよくいきます。しかし宿でのうまい食事で
体調をくずすのでいえからおにぎり(玄米やはと麦の)を
持参します。なおかつ最近帰宅後湯あたりのようにやや
微熱でダウンします。それで3日ぐらい寝込むとそのあと
ぐっと快適になっています。温泉にいく―休養する―という
ふうにやっています。温泉は確かにしんどい面もあるから
注意して、でもできるだけ、いきたいですねー。

15 名前: ワンチビ 投稿日:2002/09/16(月) 21:09
母が、天領水に興味を持ったようなので、大分の日田まで、天領水を求めに行ってきました。
福岡空港からレンタカーを借りて移動しましたが、休日でもあり交通渋滞にまきこまれ、現地までたどり着けず、
「天領水まであと2キロ」の看板だけを見て帰ってきました。
1泊して再チャレンジしたかったですが、仕事の都合もあり仕方なく、泣く泣く帰ってきました。
高い旅費のかかった看板見物旅行でした。
抜け道マップとか、買えばよかったかもしれません・・・


16 名前: 名無しさん@? 投稿日:2002/12/14(土) 22:37
行ってみましょうかね。。

17 名前: 名無 投稿日:2002/12/16(月) 21:32
Yahoo!掲示板にあった投稿のコピーです:

信じるかは自由です
投稿者: meinncoon 2002/ 8/14 16:30

私も阪大で卵巣癌余命5年宣告、信じれなくて、切除手術を
断りました。それから2年経て立てなくなり、子宮体癌V期
余命3年宣告されました。さすがに諦めて切除手術を1ヶ月後
に予約し、それでも諦めきれなくて、京都の鍼灸の大学に
電話相談し、京都駅近くの出張所に通いました。すると針治療
4回で、癌消えました。それから担当医が、大学の講義が増え、
大学の診療所での勤務となり、遠いし他の先生は信頼
出来なかったので、それで行く事止めました。

それから、2年経て、子宮ポリープ出来、これは日帰りで切
です。その頃から、膵臓肝臓が痛み、どうも転移した様で、
3年後今度は秋田県の玉川温泉に湯治に出掛けました。
とは言っても、別の近くの宿に泊まり、ここでも湯治、昼間は
玉川の岩盤浴。理由は、玉川は、きついので、加減しないと悪化
させる方も居るからです。3年間、苦しんだ激痛ですが、湯治で
痛みは消えました。膵臓には、石なのか?癌なのか?3つ見えて
ましたが、これも消えました。

今、別の病に苦しんでますが、取りあえず癌は今は全部消えた
のか?検査では出ません。今や過去に癌が有った事を信じる医師も
居ないです。阪大の診断書で、皆驚きます。
鍼灸でだなんて、誰も信用して貰えないですが、事実だし、針の
先生に言わせれば、癌が消える事、進行をくい止める事、珍しく
ないそうです。奇跡でも何でも無いそうです。ただ、私も大阪
ですが、亀岡は遠いのです。もし試せる状況なら、試してみて
はいかがですか?私の癌を消した先生は、明治鍼灸大学の治療所の
金曜の午前のみの治療です。電話掛けて、まずは相談なさって
みては?(電話相談は無料です) それか、吹田市の高浜治療所へ。
大きい有名な高浜神社近くのカイロプロテックです。ここを訪ねた
折り、肝臓の胃の鳩尾の横の癌、すーっと消えた事実感しました。
先生も癌1つ消えたねって、言ってました。

こうやって、阪大と他でも診断された癌で余命3年宣告ですが、
切除手術しても1年後にはベッドで、闘病生活、死ぬのを待つ
だけと言われました。でも今、その時から4年経て、復活
してます。今は立てます。普通の生活してます。

昨年夏、大阪成人病センターで、肝臓に癌が見えたら終わりと
言われました。1年も持たないって事です。幸い、肝臓は激痛と
血液検査に出るだけで、癌自体は検査に写りませんでした。
現代医学では見付けるのは無理だと言われ、諦め掛けましたが、
昨年秋、10日の湯治で、帰宅後2週間後には、激痛から解放
されました。2月から又痛み始め、今年5月にも10日間湯治に
行きました。今はすっかり元気です。悪い物を排除する作用か?
全身が鱗状態になりましたが。微熱がまだ続いてますが、でも
調べても調べても、癌は消えた侭です。癌の痛みは、のたうち
回る激痛です。声も出ないです。本当に死んだ方が楽です。
でも消えた方は一杯存在します。健康食品は殆ど効果無かった
です。湯治もお金掛かりますが、自炊の湯治場に泊まったので、
個室で2人分で5000円でした。一日も早く、あの激痛から
解放される事を祈ります。

18 名前: 名無 投稿日:2002/12/17(火) 21:19
癌の激痛確かに消えました
投稿者: meinncoon 2002/ 8/27 8:40

でも、難病の皮膚病が、出ました。
玉川温泉でも入浴はまず御薦め出来ません。
岩盤浴のみにして下さい。悪化させますよ。
宿も玉川は何かと規律厳しく、汚く不衛生です。主みたいな方も
居て、不愉快に思う方多いです。
それより他、付近に湯治宿が有りますから、こちらに泊まり、
玉川には通った方が良いですよ。

ゲルマニウム、オンドル、と言った、玉川だけでは無く、宿に
居てる時間も湯治が出来ます。自炊宿も玉川は高いだけです。
他、探せば、安くて綺麗で、快適な所有りますよ。 


19 名前: 名無 投稿日:2002/12/17(火) 21:22
玉川温泉の周辺には当時宿がたくさんあります。主だったところ
で玉川温泉に通えるところをあげると。

・銭川温泉(昔ながらの湯治宿)
・トロコ温泉(ゲルマニウム含有・アルカリ性)
・東トロコ温泉(ゲルマニウム含有・アルカリ性)
・志張温泉(ゲルマニウム含有・アルカリ性)
・後生掛温泉(オンドルの湯治宿・酸性のにごり湯)
・鳩の湯温泉(玉川ダム近くの湯治宿)
・ふけの湯温泉(昔ながらの小さな湯治宿)

但し、一番近い銭川温泉やトロコ温泉でも車で20分以上は
かかります。バスは1日に2〜4本くらいなので通うにはとても
不便です。東トロコ温泉ならば、玉川温泉に無料で送迎をして
いるので車がない場合には便利だと思います。ゲルマニウム含有
で体にやさしいアルカリ性の温泉です。
価格の面で見ると、素泊まり\1000台から泊まれる後生掛温泉が
経済的です。天然のオンドルで、いかにも湯治宿といった宿です。
旅館部は新築でとても綺麗で清潔です。

私のお勧めは新玉川温泉です。玉川温泉からの引湯で平成11年
オープンと新しく清潔でバリアフリー対応になっております。
室内での温熱浴も可能で、介護用の貸切浴場もあり、シングル
ルームもあります。玉川温泉からは歩いて15分程度です。

20 名前: 名無しさん@? 投稿日:2002/12/17(火) 21:27
『ピノコの部屋』

私の上咽頭ガン発病から3年経過しようとしている今、私のガンに
対する考え方は180度変化しました。
私は、西洋医学の恩恵(放射線療法により上咽頭ガンは寛解)
も受けました。それについては有り難く感謝していますが、ガンの
化学療法(抗ガン剤)については否定的概念しかありません。

抗ガン剤は一時的にはガンを縮小させたりまたは増殖を抑えたり
もできるかも知れませんが、それはあくまでも一時的なこと
なのです。西洋医学には必ず副作用が生じるのです。抗ガン剤の
場合も例外ではありません。強い吐き気や食欲不振、中でもガンと
の闘いにおいて最も重要な働きをする免疫系が使い物にならなく
なります。これは骨髄抑制による白血球数減少からくる副作用で、
ガンの成長を野放しで放置することを意味します。

私の転移性肺ガンは多発性で両側肺にあり、外科療法、放射線
療法は治療の選択肢から除かれました。治療としては抗ガン剤
しかなく、しかもそれは寛解を目指した根治治療ではなく、
延命治療であったのです。肺転移後、1年間に7クールの
化学療法をしましたが、縮小しては増大を繰り返し、主治医からは
5年生存率0%を宣告されました。

そんなとき、私は自然療法による自然治癒力に目覚めたのです。
’02年5月からは一切の西洋医学を拒否し、秋田県玉川温泉
湯治、食事療法、飲尿療法を実践し、以後の経過は不変を保ち、
ガンの成長をコントロールすることに成功しました。あまりにも
体調も良いため、「もう治っちゃったかも知れない」なんて
真面目に思っている今日この頃です。

玉川温泉湯治記 
http://freett.com/pino55/tamagawatop.html


21 名前: 名無しさん@? 投稿日:2002/12/25(水) 02:53
飲尿療法!!ですか ゲロゲロ

22 名前: 名無し 投稿日:2002/12/25(水) 22:02
今までに私が把握しているだけでもがん患者さんで玉川温泉に療養しに行ったがん患者さんは10名を越えます。手術後療養目的なかたを入れると更に増えますが今回は除きましょう。では玉川温泉に行くとがんは治るのか?と言われるとNoです。では延命できるのかとの問いにもYESともNoとも言えません。では行く価値はあるのかと言われると条件付きでYESと言えます。では具体的な例を挙げましょう。玉川温泉に行ったある末期がん患者さんがいます。かなり衰えて現地まで行くのも私は危ぶんだのですが何とか現地に1ヵ月強居ました。帰った時にはややふっくらしてADLも改善したようで本人が温泉で治ったよと言うので半信半疑ながら検査してみましたがCT、腫瘍マ-カ-等変化していませんでした。自覚症状は改善したかも知れませんですが、癌の大きさは変わりませんでした。この方に限らず玉川温泉で癌の完治はおろか縮小にもなる例はありません。しかしひいき目に見て玉川温泉療養でQOLの改善が見られた例はあります。また抗ガン剤の治療の合間に玉川温泉に行き消耗した体を回復させた方もいます。従い玉川温泉の効果について判定します。玉川温泉療養だけでは癌の完治も癌の縮小も望めない。しかしQOLの改善と通常療法へのSupportにはなり補助的効果として延命につながる可能性はあるが他の方法例えば自分の家で美味しい料理を食べた時より優れているかどうかは不明である。つまり行う価値はあるが他の方法でも代用できる可能性がある。それから付け加えると進行・末期癌で玉川温泉療法を行った患者さんは最終的に2年以内に全員死亡されています

23 名前: 名無しさん@? 投稿日:2002/12/25(水) 23:01
2002/5/26 - 筆者温泉動向 - 日曜夜 - 思うところあって土曜夜、奈女沢温泉(なめざわ)に行って来ました。湧出温度が低く(もう少し低いと鉱泉に分類のはず。地図では鉱泉とある。)湯は沸かしてあるのですが、成分に特徴があって珍しい湯なのです。温泉的には石膏泉に分類されるらしいのですが、ラジウムの含有量は世界一で、またヨードを含み、様々な病に効くのだそうです。そのためか、その鉱泉水は御神水とよばれて、とても大切にされています。まさに湯治向きの大自然に抱かれた山間の質素な宿でしたが、山の宿らしい山の物の食事が嬉しかったです。体に効く不思議な湯をたくさん飲んできました。透明な山のわき水のような物腰の女将さんも印象的です。

24 名前: 名無しさん@? 投稿日:2002/12/25(水) 23:02
2002/6/01 - 動向でお伝えしたとおり、先週末は思うところあって奈女沢温泉に行き、1パック10Lの温泉水をおみやげにいただきました。さて、この美味しい水を毎日夜2L近く飲み続けていると、不思議な事に長年ずうっと腫れたままだった喉の扁桃腺が、たった3-4日で小さく小さくなってしまいました。喉の通りがあんまりよくて変だなと思いつづけて数日、はっと気づいて駆け込んだトイレで覗いた鏡の前で見た事実に、しばしあんぐりのカバ状態。信じられなくても事実なので仕方ない。おまけに声まで昔の自然な声に戻り、気分も上々。水は、まだまだ体中に良い変化をもたらし続けています。ガタが積もっていた体をキレイにするつもりで、もう少し飲み続けてみようかな。水は御紳水と呼ばれ温泉地には寺院を思わせる宗教の雰囲気もあります。それ故、この話をしても怪訝そうな顔で「ホントに水が効いたの?」と聞かれます。いや、ホントに効いたんですよ。自分が騙された気分です。偉大な自然の恵みに深く感謝しています。

25 名前: 名無しさん@? 投稿日:2002/12/25(水) 23:03
2002/6/03 - 筆者温泉動向 - 車遊びに多忙で温泉には入れませんでしたが、例の温泉水を飲み続けています。扁桃腺の事は書きましたが、その後も爪の色ツヤが良くなり、肌もすべすべが続いています。ミネラルウォーターとしての効き目もあるのでしょうか。酒は周りやすくなりましたが、酔い覚めがよく、機嫌良く飲み過ぎても、翌日に疲れが残りにくくなりました。肝臓まわりの重い感覚もすっかりなくなり、体質が変わってきているようです。来週も予定があり、温泉には泊まれない予定ですが、日帰りでも良いのでどこかに寄りたいものです。

26 名前: 名無しさん@? 投稿日:2002/12/25(水) 23:07
奈女沢温泉
http://msachi.hp.infoseek.co.jp/name/name.html
http://msachi.hp.infoseek.co.jp/yahoo.html

27 名前: 名無しさん@? 投稿日:2002/12/27(金) 06:01
最近寒いですし
温泉に行きたくなります。奈女沢温泉ですか..

28 名前: 名無しさん@? 投稿日:2002/12/27(金) 06:06
水を飲むことは、体にいいそうです。

29 名前: 名無しさん@? 投稿日:2002/12/28(土) 23:18
奈女沢温泉(釈迦の霊泉)

ここは日帰り入浴料2000円であります。お風呂も内湯が2つあり低温の湯船とそれより少し高温の湯船が2つあるだけのシンプルな場所で、健常者のかたは、2000円の値段と相まって、かなりがっかりすると想像する。私は実はアトピー皮膚炎は子供の頃よりずっとですが他にも顔面マヒの後遺症とその他内蔵疾病がいくつかあるとやや病気がちである。
  そんな私が奈女沢温泉に、入浴すべきかどうか迷うが、今回始めて入浴した感想を書き表したい。ご存知のかたもいらしゃるかと思いますが、釈迦の霊泉の御神水は、恩泉水はかなり有名でその効能等テレビで取り上げられたこともあり、多くの方の礼状が送られてくる。温泉客のためでなく、身体の調子の悪い方の湯治温泉である。入り口の但し書きにも重傷者のかたもいらしゃいますので、御ふろ場内の私語は禁止とうたってある。
 温泉は無色透明、無味である、一見するとあまり入浴感は得られないが、やはり身体の調子の悪い方は、かなりきつい温泉ではある。女将さんより長時間入浴される場合、お風呂の真ん中に座り半身浴に状態で入浴するのが望ましいと言われ今回1時間30分位の入浴であったが実行した。
 ここの女将さんの対応はなかなか良かった、入浴するときもうちは日帰り入浴料2000円と高いのですがよろしいですか、とかなり良心的対応であった。ペットボトル2Lまで一人1本まで無料なので、私も頂戴してきた。
 ともかくこの温泉を信じて病気を治す意志のある方の湯治客専門の温泉であることには、間違いない。


30 名前: 名無しさん@? 投稿日:2002/12/28(土) 23:26
奈女沢温泉
http://www5b.biglobe.ne.jp/~f-miyake/kantou/k_namesa.htm

31 名前: 名無しさん@? 投稿日:2002/12/29(日) 11:14
増富温泉

秋田の玉川温泉が有名ですが、増富温泉も玉川温泉に負けないくらい素晴らしい温泉であるとここへ来て感じました。
http://www1.vc-net.ne.jp/~hiro777/onsen/yamanashi/furokaku.htm

「私は乳がんを宣告され、その時はすでに肺に転移しており、あと3カ月の命だと告げられたのですが、それから不老閣にお世話になり、一年半通いました。その効果はてきめんで、現在こうして7年も生きております。医師の診察では、肺に転移した方のガンは消滅しているそうです。」
http://www.a-spa.co.jp/totugeki-masutomi.htm

32 名前: 名無しさん@? 投稿日:2002/12/29(日) 13:10

医者もおどろく“奇跡”の温泉
http://www1.sphere.ne.jp/intruder/raptor/ri013.html

飲む温泉水サーチ&ショップ(各地の温泉水の宅配)
http://www.a-spa.co.jp/onsen-search.htm

33 名前: 名無しさん@? 投稿日:2002/12/29(日) 13:19
玉川温泉で癌は治るのか?

30年以上、玉川温泉に行っていますが、治ったと言う人には、会ったことが、ありません。
玉川温泉では、歳をとることと、死ぬこと以外、どんな病気でも治るそうです。恋煩いや金欠病でも、例外ではありません。しかし、残念ながら、癌については、「奇跡の温泉」というのは、幻想でした。
http://www5.justnet.ne.jp/~saito-s/index.html

34 名前: 名無しさん@? 投稿日:2003/01/06(月) 12:47
北投石が、我が家にはあります。
藁をもすがる思いで購入しました。
玉川温泉では取ってはいけないらしいので、
きっと台湾産かも知れませんし、ただの石かもしれません。

効果は限りなくゼロでしょう。
なぜなら癌になった母は今はもういません。

35 名前: 名無しさん@? 投稿日:2003/01/22(水) 22:08
けいたい てすと

36 名前: 名無しさん@? 投稿日:2003/03/24(月) 09:10
現在は入会金はとっていませんよ。

37 名前: <削除> 投稿日:2003/03/24(月) 17:04
<削除>

38 名前: 名無しの権兵衛 投稿日:2003/03/25(火) 00:20
一斉に入れよったな
*********************************************
健康・機能食品等々の商業目的の書き込み、
健康・機能食品・代替医療の類を
宣伝、挑発する書き込みは禁止します
*********************************************


39 名前: 1046 投稿日:2003/05/13(火) 11:53
掲示板のなかの治療・検査のところにある温熱療法のスレッド
を見てね。癌が熱に弱いのは本当です。ただ身体の深いところにある
癌を温めるのは、温泉では難しくて、癌を加温する機械じゃないとね。

40 名前: 名無しさん@? 投稿日:2003/05/19(月) 22:23
温泉に温熱効果はあるのかもしれませんが、
温熱療法と同じ事を温「泉」療法に求めたら
死んじゃうでしょうね。

41 名前:   投稿日:2003/09/01(月) 04:18
ゲルマニウム温泉で、飲用に適しているところはあるかな?

42 名前: 名無しさん@? 投稿日:2003/09/06(土) 10:24
俺 業者じゃないけど

群馬県・月夜の町 奈女沢温泉
住所 〒379-1303 群馬県利根郡月夜の町上牧
電話 0278-72-3173 (AM8:00〜PM5:00)

リンク
書籍紹介「医者も驚く奇跡の温泉」に掲載 
奈女沢温泉

上杉謙信の隠れ湯
温泉水  色:無色透明・無味無臭、アルカリ性単純泉,メタケイ酸含有、ラジウムやヨードを多量に含んだ石膏泉
期待できる効能:糖尿病・高血圧・肝機能障害・通風・癌、制癌作用があるといわれる有機ゲルマニウム含有・PH 9

釈迦の霊泉
群馬県
奈女沢温泉 無色透明
無味無臭 糖尿病・高血圧・肝機能障害・通風 アルカリ性単純泉
制癌作用があるといわれる有機ゲルマニウム含有(0.0257/kg) 9.4

釈迦の霊泉 箱タイプ 10リットル 1個
3,500円
送料着払い


43 名前: 名無しさん@? 投稿日:2003/09/06(土) 10:26
ゲルマニウム温泉水
薩摩の千年水成分表示 (1000ml中)
カルシウム 3.9mg マグネシウム 0.9mg
カリウム 4.4mg ナトリウム 271.5mg
ゲルマニウム 0.019mg pH値 8.2

温泉水 県・温 泉 色・味 期待できる効能 泉 質・主な成分 PH
薩摩の千年水

鹿児島県
みやぎ温泉 無色透明
無味無臭 糖尿病・アトピー・肩こり・高血圧症・ダイエット・癌 アルカリ性単純泉・
地下1200mより
制癌作用があるといわれる有機ゲルマニウム含有 8.2
 
薩摩の千年水 ペットボトル 500_g 24本入 4,320円
ペットボトル 2リットル  6本入 1,800円
ペットボトル 2リットル 12本入 3,600円
箱タイプ 20リットル 1個
1,800円
税・送料別途
配送料
代引手数料
300円


44 名前: 名無しさん@? 投稿日:2003/09/06(土) 10:34
飲む温泉水サーチ お水を飲んで健康に!(各地の温泉水を集めました)

http://www.a-spa.co.jp/onsen-search.htm

玉川温泉では 癌は絶対に治らないので 一言.

45 名前: 名無しさん@? 投稿日:2003/09/06(土) 10:56
ついでに これを書き込んでいるバカに一言:
*********************************************
健康・機能食品等々の商業目的の書き込み、
健康・機能食品・代替医療の類を
宣伝、挑発する書き込みは禁止します
*********************************************

末期癌は西洋医学では絶対に治りません.
抗癌剤も放射線療法も 体の免疫機能を破壊するだけで
癌細胞のできる体質を改善するどころか かえって逆効果になり
絶対に治る可能性が無くなります.

偉そうなことは 癌の死亡率を下げてから 言って下さいネ.

46 名前: 名無しさん@? 投稿日:2003/09/06(土) 11:09
よく読みましょうネ:

1995年、世界の癌研究をリードしてきた米国で、OTA
(米国技術評価局)は「癌撲滅のための公聴会」を開き、癌治療の
現状を詳しく分析し、

「進行した癌の場合、手術、抗癌剤、放射線などの現代治療は、
命を延ばす効果は期待できない」との、事実上の敗北宣言とも
いえる内容を議会に報告しました。

http://www.medic-file.com/syuyou/details2.html


47 名前: 名無しさん@? 投稿日:2003/09/06(土) 16:13
がんの手術後、副作用の心配のある抗がん剤が多くの病院で
ごく当たり前に使われている。転移や再発を防ぐ狙いだが、
早期胃がんだけでなく肺がんや食道がんでも、この治療に延命効果
が見込めないことが厚生省研究班の臨床試験で分かってきた。

 「固形がんの集学的治療の研究班」の九つのグループが胃がん、
肺がん、食道がん、乳がん、リンパ腫(しゅ)などの標準的治療法
の確立を目指して臨床試験を実施している。

「早期胃がんの手術後の抗がん剤治療は不要」としたのは
癌(がん)研究会病院の中島聰總(としふさ)副院長が代表を
務めた胃がん外科グループの研究だ。

手術だけの人と抗がん剤治療を続けた人のその後を調べたら、
五年生存率はそれそれ82%、85%。延命効果に統計上の
「意味のある差」はなかった。
http://www.inetmie.or.jp/~kasamie/kougannzaiYUUKOUasa.html

48 名前: ryon 投稿日:2003/09/06(土) 22:33
 マルチポストで詭弁を投稿している馬鹿へ。同じ事を何度も書くのも面倒なので。

http://www.gankeijiban.com/bbs/read.cgi?bbs=minkan&key=1048599306&st=6&to=7&nofirst=true


49 名前: 名無しさん@? 投稿日:2003/09/07(日) 06:24
そういう批判は無意味なので 実際に抗がん剤や放射線療法でどれくらい
死亡率が改善されたか 具体的な数値をあげて その効果を示してくださいね.

但し,半年位 延命率が上がっても それは無意味ですよ.

50 名前: 名無しさん@? 投稿日:2003/09/07(日) 10:21
: 癌は進行度によって、生命予後は確率が決まっている。
取りきれない悪性度の高い進行癌では、5年後まで生きる確率は
0である。これは抗癌剤を使っても、使わなくても同じである。

ただ、「効く抗癌剤」を使った場合、癌が小さくなることがある。
そうなると、2年後まで生きている確率が抗癌剤を使わない時より
少しは高くなる。
 だから、切除不能の癌患者に抗癌剤治療をするとき、正確に
説明するなら、

「あなたは、5年後には確実に癌で死にます。どんな治療をしても
結果は一緒です。しかし、抗癌剤を使えば1年、2年後に生きて
いる確率は少しは高くなります。でも、抗癌剤を使うとそれで
死んでしまうこともあります。それに非常にきついです。
どうされますか」というふうな説明になる

http://village.infoweb.ne.jp/~fwiz1547/pastessay/98/9804-7/980414.htm


51 名前: 名無しさん@? 投稿日:2003/09/07(日) 11:35
*********************************************
抗癌剤のメーカーの社員 または
抗癌剤のメーカーから お金を貰っている方の書き込み、
抗癌剤を宣伝する書き込みは禁止します
*********************************************


52 名前: ryon 投稿日:2003/09/07(日) 18:39
>>49

そういう批判は無意味なので 実際に民間療法でどれくらい
死亡率が改善されたか 具体的な数値をあげて その効果を示してくださいね.

但し,全く延命率が上がらないのでは それは無意味ですよ.

>>50

 実情を知らない人の談話を引用しても無意味です。そもそも、そうした話がしたいなら、本
館でどうぞ。

>>51

 勝手なルールを作らないように。もっとも、私は、そんなルールに該当しないので、無関係
ですが。


53 名前: 名無しさん@? 投稿日:2003/09/08(月) 09:52
ryonさんには誠実さが ひとかけら も無いですね.

54 名前: ryon 投稿日:2003/09/08(月) 23:51
http://www.gankeijiban.com/bbs/read.cgi?bbs=minkan&key=1048599306&st=16&to=16&nofirst=true


55 名前: 投稿日:2003/09/12(金) 22:22
★穴の谷霊水(富山県上市町)
 12/1に発行されたばかりの「医者もすすめる続”奇跡”の温泉」に掲載されているのですが
「穴の谷(あなんたん)霊水」でも末期癌に効くと言う噂を聞いたことがあります。
みしゅらん掲示板でも2/17に取り上げましたが、過去ログから消えていますので、再掲します。
たまたまファイルに保存してあってので良かったです。

--------------------------------------------------------------------------------
名水について 投稿者:ONKEN21 投稿日:2001年2月17日(土)
その中で気になったのは富山県の穴の谷霊水です。
駐車場から15分くらい歩いた所に霊場の雰囲気漂うお寺があってそばの洞窟の中から水が
湧いております。この水はゲルマニウムを含むそうで、飲むとガンなどの難病が治ることもあり、
「奇跡の水」とか「日本版ルルドの泉」とか言われております。効能の高さからか全国各地から
汲みに来るそうです。宗教的信仰的要素からか、ペットボトルで汲もうとすると注意されます。
ポリタンクで汲んだのですが、実際飲んでみると健康な私にはものすごくおいしい水だっただけで、体に変化はありませんでした。やませみさんは穴の谷霊水について何か知っておりますか?
(遠くの話ですいません)

Re:名水について 投稿者:やませみ  投稿日:2001年2月17日(土)
穴の谷(あなんたん)霊水:富山県上市町
 水温13.8℃ pH6.6 成分計45.8mg/L 硬度5.1 Na-HCO3型

穴の谷霊水はたいへんに人気がありますが、「日本版ルルドの泉」とは知りませんでした。
成分が非常に少なくて硬度が低い「超軟水」というのが特徴です。
ゲルマニウム(Ge)が流行ったのはラジウム温泉がブームになったのと同時期で、
今でも銭湯に行くと「ゲルマニウム風呂」などあったりします。
その効果については何もわからないので、とやかく言うつもりはありません。

穴の谷霊水(つけ足し)投稿者:やませみ  投稿日: 2月17日(土)
穴の谷霊水の人気につけこんで、法外な値段で販売する業者もいるようです。
web上でいろいろもっともらしい説明をつけていますが、
ほとんど疑似科学に近いような内容なので、信じてはいけません。
--------------------------------------------------------------------------------
(私より)
やませみさんがおしゃられる通り上の二つの温泉や霊水がどう癌に聞くのか科学的には解明されて
いませんので、あやしいところもあります。信仰的側面、商業的側面もあるようです。
ですから癌の人が皆が皆、効くとは限らないと思います。
 でも上で紹介した霊水は何かしらの作用で癌が治ってしまったという体験例は少なからず
あるみたいですから、最終手段としてそれに掛けてみるのもよろしいかと私は思います。
是非、温泉・霊水とあなた様の相性がうまく合って、ご回復されれば幸いと思います。
また、法外な値段で霊水を販売する業者にはくれぐれもお気を付け下さい。
 無責任かつ不適格なアドバイスですが、お許し下さい。
http://www.asahi-net.or.jp/~ue3t-cb/bbs/special/onken/insen_list.htm


56 名前: 投稿日:2003/09/12(金) 23:38
穴の谷霊場 

富山地方鉄道上市駅から北東へ約 6Km、黒川地区の丘陵地を
登ったところに穴の谷霊場があります。
江戸時代、美濃国の白心(はくしん)法師がこの地で修行して以来、
霊場として知られました。
参道から約30m階段を下った谷間に石像の薬師観音堂があり、
そこにまつられた薬師如来像右横から湧き出る清水は、環境庁選定
「全国名水百選」の一つです。

また、霊水として古来から難病に効くといわれ、全国から多くの
人が訪れます。不治の病が治った例は全国に限り無く、日々参拝者
が絶えることはありません。

http://www2.town.kamiichi.toyama.jp/hp/ka05.html

駐車場から約400m歩き、この階段を降りたところに穴の谷霊水があります。
以前は、無料でしたが、維持管理の為に有料になっています。
10L/200円くらいでした。
万病に効くと伝えられる不思議な霊水、全国名水百選に選ばれて
いる。ミネラルが適量含まれ特に、クロロフィリン、ゲルマニュウムを含有。

http://www.geocities.jp/m_mitumori/anannda-1.html

57 名前: 投稿日:2003/09/12(金) 23:43
科学的に分析しても硬度は5.1,PHは6.8とたいへんやわらかいお水です。


 クロロフィリン(皮膚を滑らかにし身体を温める)痔、神経痛、
糖尿病などに効果があります。

 ゲルマニウム(0.005mg/L)を含んでおり、ルルドの泉と非常に
よく似ているとのことです。日本では、青森県の山吹のご神水も
同じような水だそうです。

効能は主に、・体の毒素を解毒し、水にして体外に排出・高血圧、
低血圧の調整・慢性関節リウマチ、骨粗鬆症の防止、改善・白内障
の防止、改善・ウィルス感染を超強力に防止・NK細胞を活性化
し、インターフェロンを誘発・ガンなどの頑固な痛みに対して、
モルヒネ様の強い鎮痛作用・抗ガン作用、顕著な延命作用・抗ガン剤、
抗エイズ剤等の強力な副作用を抑制し、体力の回復・慢性疾患、
悪性腫瘍、老化の際に組織や臓器そして脳細胞に沈着して、機能を
侵す異常タンパク質の発生を抑える・精力、気力、記憶力、集中力
の強化、改善・体の隅々まで、酸素をたくさん循環させ、脳細胞や
内臓の酸欠を防ぎ活性化・皮膚科、精神科等の疾病、その他多くの
疾患に対して幅広く改善等、多数の効果があるそうです。

連絡先:穴の谷駐車場等管理組合   ・076ー473ー0754
    穴の谷霊場           ・076ー472ー4711
 住所 :富山県中新川郡上市町黒川字穴の谷

http://members.aol.com/miytani/anantan.htm

58 名前: 投稿日:2003/09/13(土) 08:07
飲用温泉水にがん抑制効果=NK細胞の活性化確認−鹿児島大など(時事通信)
 鹿児島大学農学部の藤井信教授(食品機能、免疫学)と鹿児島県牧園町は1日、
同町内で採取、販売される飲用温泉水「関平鉱泉水」に、がん細胞
の増殖を抑える効果があることを確認したとの共同研究結果を発表した。
 
それによると、同教授らは男女24人に鉱泉水1リットルを連続
60日間飲んでもらい採血。血中に含まれる「ナチュラルキラー
(NK)細胞」にがん細胞を接触させ、がん細胞がどれだけ死滅
したかを示すNK活性率を測定した。その結果、飲用前の平均
30%から60日後には同48.2%に上昇した。
 また、がん細胞を接種し水道水と鉱泉水を飲ませたマウスの
比較実験でも、鉱泉水を飲ませたグループの腫瘍(しゅよう)
重量が大幅に小さかったという。

http://newsflash.nifty.com/news/ts/ts__jiji_01X289KIJ.htm 

[時事通信社:2003年09月01日 23時16分]


59 名前: 投稿日:2003/09/13(土) 08:13
「関平鉱泉」は、霧島国立公園 の豊かな自然の中で湧き出る温泉の水です。

◆◇ 「関平鉱泉」の由来 ◇◆

「関平鉱泉」は、天保3年、田原丑太郎という田舎
武士が、神のお告げにより 霧島山の南麓の国有林の
渓谷内に発見したという伝説があります
以来、絶えることなく湧き続け、
飲用として広く天下に知られるところとなっております。

◆◇ 自治体が採取・製造しています ◇◆

鹿児島県姶良郡牧園町役場が採取・製造している公認鉱泉水です。
地元では月間約4万ケースが出荷されています。

http://www.systeml.co.jp/mizu/sekihira.html


60 名前: 投稿日:2003/09/13(土) 08:17
年間生産量   95年度7600t
ヒストリー   江戸時代から関平温泉は天下の名泉として湯治客が
多く、湧き水も効用が言い伝えられて飲みつがれてきた。牧園町
役場では豊富な資源を利用しての町おこしを図って、水を商品化。
76年3月から81年3月まで民間委託したが、81年4月に、町の直営に
切り替えた。製造所を併設した関平温泉は駐車場を完備、
入湯・自炊・休憩のできる保養観光施設にもなっている。83年1月
に20L入り、89年12月に1.5L、92年6月に10Lを発売したが、県内外
に広く知られて好調に売れている。

61 名前: 投稿日:2003/09/13(土) 08:19
商品名   関平鉱泉
キャッチフレーズ   くらしイキイキ健康の水
生産者   牧園町役場 関平鉱泉販売所
郵便番号   899-65
都道府県   鹿児島県
住所   姶良郡牧園町三体堂2057
電話   0995-78-2355
Fax   0995-78-2036
販売単位   20L箱入り1000円(20Lのみコック200円が必要)、10L箱600円、1.5L・6本箱1500円、1.5L・4本箱1000円、税込み、送料別
申込方法   支払代金到着後発送(送料は電話でご確認ください)
支払方法   先払い、現金書留、郵便振替=02020-1-25959
主原材料   霧島山麓の鉱泉水

http://www.mint-j.com/food/696.htm


62 名前: 名無しさん@? 投稿日:2003/09/25(木) 08:26
HPがなくなってしまったので コピペします:

2000年11月10日号の週間ポストに下記のような温泉と健康に関する記事がありました。 これ事体は、半分以上、眉唾的な感を受けるのですが……。 (実際に、科学的な説明はめちゃくちゃで、疑問だらけのモノです)  まぁ、記事には放射線に関しては触れられていませんが、私が以前から書いているような“現象”を集め構成されているモノなので、内容の紹介だけしておきます。
 なお、注意ですが、ここに書かれているような“現象”は実在する(らしい)が、起きることは極稀なこと(らしい)です。 以前にも言いましたが、奇跡が起きて生還した人は声を大にして宣伝します。一方、奇跡が起こらずに死んでしまった人は何も言いませんし、周囲の方々も死をそのまま受け入れます。 あくまでも、「そーゆー話しがあるのか」程度にお読み下さい。

「風が長引いて医者に行ったところ、胃に潰瘍ができているといわれました。しかも悪性腫瘍、つまりがんだと宣告されたのです。胃は全摘したのですが、その後、膵臓や肝臓にも転移がみつかり、さらに大腸に梅干し大のがんが3カ所あるというのです。 医者に“余命いくばくもない”と宣告され、苦しみもがいていた末期の私を救ってくれたのは温泉の水でした」
 鈴木一善さん(仮名・77・農業従事)は、小誌の取材にこう証言する-。
 秋の行楽シーズンがやってき。忙しい日本人が安らぎを求めて向かう先といえば、やはり温泉である。日本温泉協会の調べによれば、平成10年度の延べ温泉施設宿泊利用者数は1億3970万人強。長引く不況下においても、温泉人気は相変わらず高い。
 そうした中、にわかに注目され始めたのが、心身をリフレッシュさせるだけではない温泉の不思議なパワーなのだ。
 数々の温泉地を取材し続け、今年10月に『医者もおどろく“奇跡”の温泉』(小学館刊)を著した健康ジャーナリスト・麻倉一善氏はこう語る。
「温泉で難病を克服したという人達は、数多く存在します。その中には、末期がんとして医者に見放されながらも、奇跡的な生還を遂げたというケースも実際にはあるのです」
 温泉に潜む力が注目されているのは、何も日本だけではない。例えば、ヨーロッパでは、フランスの「ルルドの泉」で難病が克服できたといった話が古くから伝わっている。科学技術の進歩著しい現代にあって未だに直すこ能わずといわれる「がん」。しかし、そのがんを「温泉の力で直したという人達がいる。以下、そうした証言を紹介しよう。
 冒頭の鈴木さんに話しを戻す。
「医者の宣告で家族中が悲嘆に暮れるなか、見舞いのきた知人から群馬にある『釈迦の霊泉』(奈女沢温泉)を紹介されたんです。藁にもすがる思いで、妻と2人で、痛みに泣きながら7時間半かけて自力で運転していったのを覚えています」
 群馬県利根郡月夜野町。奈女沢渓谷の奥まった山あいに1軒の温泉宿が佇んでいる。この「釈迦の霊泉」にやっとの思いで辿りついた鈴木さんは、まさに医者も驚くような経験をしたという。
「あれは、着いたその日、2回目の入浴を済ませた時でした。便意を催し、やっとのことでトイレに行くと、ヘドロのような血混じりのどす黒い便がどーっと出て、途端に痛みがウソのように消えたのです。翌々日、家に戻り医者に行ったのですが、意外にも元気そうな私の様子に、医者は驚きました。しかし、経緯を話しても信じてくれない。逆に『水と風呂でがんが治るわけがないだろう』と叱り飛ばされました」
 しかし、医者の治療をやめて釈迦の霊泉に長期滞在した鈴木さんんの全身のがんは見事に消失していたという。
 “余命わずか”と宣告された日から15年たった今も、一日コップ3杯の温泉水を飲み続けている鈴木さんは、薬いらず、医者いらずで畑仕事に励んでいる。残念ながら、現在、温泉の効果とがんとの因果関係は、医学的には認められていない。日本温泉療法医会会長の植田理彦氏は、こう説明する。
「医学的に温泉でがんがなくなるとは証明できません。ただ、がんに悩んでいる人が、温泉に浸かりリラックスすることによって、食欲が増進し、一時的に良くなったように錯覚することはあるでしょう」


63 名前: 名無しさん@? 投稿日:2003/09/25(木) 08:27
しかし、中には温泉の持つ力を肯定的に捉える医者もいる。後に紹介するが、がんをはじめとする難病患者たちの注目を集める秋田県「玉川温泉」で、30年来毎週診療を続けている盛岡上田病院副院長の野口順一氏はこう明かす。
「副作用の強い抗がん剤や放射線療法でダメー時を受けた体が温泉で一息つき、一旦具合が良くなったように感じられます。すると自己再生能力が高まって実際の症状が良くなるケースがあるのです。CTスキャンを撮ってもがんの進行が止まっている、縮小しているということも珍しくありません。現場で見ている限りでは、中等度のがんについては、一般に考えられているより高い確立で治っているように思います」
 さらに、野口副院長は、
「医学的な治療と温泉療法を比較することはできません。しかし、永らくがんが治っていった患者たちを診ているうちに、体を痛めつけない方ががんは治るのではないか、と個人的には思うようになってきました」
 とも述べている。
 がんが治ったという体験者を生み出している温泉は、他にも存在する。
 福島県下、標高1230メートルの磐梯高原に湧く「鷲倉温泉」。この一軒宿の温泉水で肺がんを克服したという石浜淳一さん(仮名・57・輸入販売業)の話しはこうだ。

64 名前: 名無しさん@? 投稿日:2003/09/25(木) 08:28
「家系的には、自分が肺がんになることは覚悟していました。ですから、3年前に両鎖骨の裏に腫瘍が見つかった時にも動揺はしませんでした。ただ、肺がんは手術しても5年生存率は3割程度。自分の体のことは自分で何とかしようと思っていたんです」
 そんな時、人にすすめられたのが鷲倉温泉の温泉水だった。石浜さんは、副作用のある放射線療法や抗がん剤治療を一切受けることなく、漢方薬・霊芝と温泉水だけでがんを治そうと思ったという。
「一日2リットルという大量之温泉水を飲み続けました。すると1年7〜8ヵ月ほど経った頃、肺のがん細胞の進行が止まり、肝臓と腎臓にあった“影”も消えていたのです。定期的に検査を受けていた主治医はもちろんイヤな顔をいましたよ。治療も何もしていないのに、がんが治っている事実を目の当たりにしたわけですからね(笑)」
 さらに、石浜さんはこういい添える。
「私はこの世に奇跡など存在しないと思っています。こうした温泉の力も、今の科学で解明されていない、それだけのことではないでしょうか」
 日に200〜300人、休日ともなると600〜700人もの入浴客が訪れるという和歌山県橋本市の湯治場「天然温泉ゆの里」の重岡昌吾専務は、たくさんの患者を見てきた経験から、
 「どんな人にも必ず効くとはいい切れませんが、私が見ているところでは、治ろうとする意識が強い方ほどよい結果が出ているようです」
 という。治ろうとする意志の力が、がん克服に作用するとは、多くの体験者が口を揃えるところだ。
 しかし、「ゆの里」の温泉水で胃がん手術を回避した仲田勉さん(仮名・70・タクシー運転手)の場合は、少なくとも強い意思で温泉水と出会ったわけではなかったという。
「96年12月、病院でレントゲン写真を撮ると胃に影があり、がんの一歩手前の状態だといわれました。先生は『放っておけばがんになる』といい、手術する手はずになっていたのです」
 ところが、手術を年明けに控えたある日、妹に勧められて軽い気持ちで飲み始めた「ゆの里」の温泉水が、仲田さんの手術を不要にしてしまうことになったという。
「朝と晩にコップ1杯ずつ、後はのどが渇いた時に飲む程度でした。20日ぐらいたって、お腹が痛くなりトイレに行ったんです。すると、便ではない赤黒いものが掌に溢れるくらいの量でドロリとでた。私は咄嗟にこれががんの正体だな、と思いました」
 果たして1月末の検診では、腫瘍の痕跡が残っているばかりで。腫瘍そのものは消えていたというのだった。その後、仲田さんは、胃がんの宣告を受けた友人にこの温泉水を勧め、やはりその友人もがんの進行が止まったという吉報を得ている。


65 名前: 名無しさん@? 投稿日:2003/09/25(木) 08:28
温泉地に浸かってリラックスしたわけでもない、強い意志で温泉に賭けたわけでもない、仲田さんのようなケースの場合、やはり温泉水そのものが、がんに何らかの作用を及ぼしているように思える。「ゆの里」の温泉水をはじめ多くの温泉水を調査分析している睛明の水研究所所長で理学博士の松下和弘氏は、こう説明する。
「がんが治ったとされる温泉水の多くは、細胞をがん化させる原因ともなる活性酸素を殺す抗酸化酵素(SOD)の活性が強いんです。ちなみに『ゆの里』の温泉水は通常の水の2倍もの酵素活性値が出ています。
 また、同時に油と水を馴染ませる界面活性力の働きも高いのがこうした温泉水の特徴です。界面活性力が高ければ、脂肪に蓄積した毒素も乳化させ、尿として体外に出しやすくなるのです」
 さらに松下氏によれば、「ゆの里」の温泉水の場合、水の分子集団の大きさを示すクラスター値が、世界細小レベルで、これがいち早く体内のに浸透し、酵素活性や界面活性を十二分に発揮させる効果い果たしているという。
 東京から4時間16分、秋田県仙北郡の田沢湖駅に着く。ここからさらに八幡平頂上行きのバスに揺られた先に、湯治のメッカとして古い歴史をもつ宿「玉川温泉」がある。
 玉川温泉は、古くから“万病によい”“癒しの湯”として知られているが、前出・麻倉氏によれば、肝硬変、脳腫瘍、そしてがんといった難病に効果が期待できると、現在、全国的に人気なのだという。毎年仕事初めの1月4日には、その年の宿泊予約が殺到するほどで、特にがんの患者の間で広く知られた存在となっている。武藤舜哉さん(仮名・60・不動産登記業)の生還証言は次のようなものだ。
 武藤さんは5年前に大腸がんの手術を受けた。しかし4日後に大量に下血、直腸にも転移がみつかった。自ら進んで告知を求めた武藤さんに、医師の宣告は「余命6か月」というものだった。
 西洋医学を信じていた武藤さんを、玉川温泉に向かわせたのは、
「どうせ死ぬなら、管だらけの状態で死ぬのではなく、安らかに死にたい」
といものだった。
当時でも難病患者の予約で2年待ちの状態だった玉川温泉へキャンピングカーで乗り込んだ時、69キログラムあった武藤さんの体重は32キログラムまで落ちこみ、5〜6歩ごとに休憩が必要なまでに弱り切っていた。
 玉川温泉では、一日コップ1杯の飲泉の他、地熱と温泉蒸気に身を委ねる石盤浴を1回45分ずつと、5分入って10分休みながら計3回くり返す入浴を毎日続けた。
「しばらくすると、体が軽くなり歩けるようになりました。また、食欲も出てきたんです。そして変な話ですが、便通が良くなり、1日3回もお通じがあるようになったんです。大量の発汗と大量の排便で体内の毒素が抜けるような感じでした」
 5年前。歩くこともままならなかった武藤さんは、97年のホノルルマラソンを完走するまでに健康を取り戻したのである。
 自身も複数の温泉水を愛飲しているという前出の健康ジャーナリスト・麻倉氏は感慨深げにこう話す。
「地球上の最初の生命は、高温・高圧下の海底に生まれたといわれています。つまり海底火山における温泉のような環境で生まれたのです。
 私たちがオンせんに入ったり温泉水を飲んだりして健康状態を改善できるというのは、そうした遥か昔からの生命情報を人間が受け継いでいるからであろう、という気がするんです」
 がんを癒す温泉の不思議なパワー。今後の科学的な解明が期待される。

66 名前: 名無しさん@? 投稿日:2003/09/28(日) 08:56
関平鉱泉水効能実験の記者発表内容

関平鉱泉水は、生体防御能を高め、ガン化抑制効果を持つことが分かった!
―実験内容―

・ヒトを対象にNK活性の実験を行ったところNK活性の上昇が見られた。
・マウスによる実験では、ガン細胞をマウスに注射し、形成される腫瘍組織
 の重量を測定した。関平鉱泉水を飲用したマウスは、水道水を飲用したマウス
 より明らかに腫瘍の増殖を抑制した。関平鉱泉水を飲用したマウスは、
 生体防御能が上がったことにより、ガン細胞の増殖を抑制した。

NK活性とは・・・
○ガン細胞やウィルス感染細胞が体内に生じたときに攻撃を行い、
 生体内の防御を行う重要な役割をする。

何故、NK活性が上昇すると良いのか?
○ガン細胞は生体内で1日に約3000個〜5000個発生していると
言われています。その細胞を除去することで、ガンの抑制が行われています。
しかし、この細胞をすべて除去できなかった場合に、ガン細胞の増殖が行われます。
このような事態を招かない為にも、生体防御能を高める必要があります。
つまり、NK活性を高めることで、ガン化抑制効果が高まることになります。

★関平鉱泉水の御注文はこちらから★
−お問い合わせ−
関平鉱泉販売所
0120-235-524

http://www.town.makizono.kagoshima.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AM01000

67 名前: 名無しさん@? 投稿日:2003/09/28(日) 09:05
9/27付埼玉新聞
見出し:鹿児島牧園町の関平温泉/温泉水にがん抑制効果

記事:
 鹿児島県牧園町の関平温泉の温泉水にがん細胞を抑制する効果があるとの研究結果を、同町と
鹿児島大農学部の藤井信教授らの研究グループがまとめた。
 藤井教授らは24人の成人に温泉水をを毎日1Lずつ飲んでもらい、リンパ球の一種で、がん細胞
を攻撃するナチュラルキラー(NK)細胞の活性を測定。その結果、温泉水を飲んだ人は飲んで
ない人に比べて、NK細胞の活性が30日後約1.4倍、60日後に約1.6倍になっていた。
 またマウスにがん細胞を注射したところ、温泉水を与えたマウスは、与えなかったマウスに
比べてがん細胞の増殖が約10分の1に抑えられたという。
 藤井教授は「思わぬ効果が出て驚いている。温泉水の何が効いているのか不明だが、実験を
さらに重ね、がん細胞抑制のメカニズムを明らかにしたい」と話している。
 関平温泉は約170年前に見つかり、成分はナトリウム、カリウムなど。古くから病気や傷に効く
とされたため、効果を科学的に証明しようと、同町が鹿児島大に共同研究を申し入れた。

http://6717.teacup.com/kumao/bbs

68 名前: 名無しさん@? 投稿日:2003/09/28(日) 11:29
長崎県波佐見町・波佐見温泉

泉質はナトリウム-炭酸水素塩泉。すなわち重曹泉だ。泉温24.5度、pHは8.4。陽イオンはナトリウム360.5mg(98%)、陰イオンは炭酸水素877mg(83%)で、成分総計1385mg(mg/1kg)。冷鉱泉の沸かし湯。

飲泉も鉱泉水として効能が高いという。最近の例でも大腸ガン、肺ガン、乳ガン、咽頭ガンが手術することなく治った、小さくなったなど医者も不思議がるほどで、お礼の手紙や電話があるという。飲んでみたが、くせのないまろやかな水だ。浸かって良し、飲んで良しで、桐野会長も効能には自信を深めている。売店横のクーラーで飲泉できるが、鉱泉水は1箱850円、ポリ容器10リットル450円で販売している。

http://kyushu.yomiuri.co.jp/sonsen/yumeguri/yu_02/0807/0807.htm

69 名前: 名無しさん@? 投稿日:2003/09/28(日) 11:38
玉川温泉でも温泉水だけは効果があるらしい:

http://www.kennichi.com/culture97/c961206b.htm

岩盤浴はもちろん インチキだろう.

70 名前: 名無しさん@? 投稿日:2003/09/28(日) 12:04
福島県で出会ったラジウム鉱泉 霊泉・やわらぎの湯(三春町)

「やわらぎの湯」では、岩盤浴と温泉入浴に入るのが基本。
「やわらぎの湯」は日本でラジウムが一番強い温泉です。

「やわらぎの湯」の岩盤浴の強い所(10分入る所)で0.45〜0.50マイクロシーベルト。弱い所(30分入る所)が0.1〜0.20マイクロシーベルトです。
 これに対して、玉川温泉(秋田県)は0.078マイクロシーベルト。かなりの差がありります。
 *岩盤浴は日本で、玉川温泉と「やわらぎの湯」の2箇所に限られています。

湧き出る放射能温泉につかる湯では、キュリーラドンを比べます。
 「やわらぎの湯」は206.5×10-10キュリーラドンで、日本でダントツトップの数値です。
 玉川温泉は2.76×10-10キュリーラドン。
 増富温泉(山梨県)は0.85×10-10キュリーラドン。
 三朝温泉(鳥取県)100.0×10-10キュリーラドン。

ガン治療で宿泊している人たちは、朝の5時半から入り始めて、1日に7回ぐらい、岩盤浴と温泉欲を繰り返すそうです。

同湯には、毎日100人ぐらい、最大で120人が宿泊。新幹線などの電車や、飛行機を利用しての遠方からの利用者が多いそうです。
その80%が「余命あと3ヶ月」というような末期ガン。そしてこれが、3年から4年の余命に延びる人が多いのだそうです。

私たちはいつでも来るわけには行かないので、少しでも体に効くようにと、10リットル500円の浴用水(霊水)を買ってきました。

http://www.age-life.co.jp/kenkoujutsu/ke09-miharu.htm
本当かな? 玉川温泉の亜流みたいな気がするけど.
ここも効くのは温泉水だけでは.

71 名前: 名無しさん@? 投稿日:2003/09/29(月) 13:17
癌に効果ありと言われた温泉水をまとめると

1.長崎県波佐見町 波佐見温泉 
  http://kyushu.yomiuri.co.jp/sonsen/yumeguri/yu_02/0807/0807.htm

2.鹿児島牧園町 関平温泉
  http://www.town.makizono.kagoshima.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AM01000

3.群馬県利根郡月夜野町 奈女沢温泉
 http://www.shakanoreisen.com/

4.富山県中新川郡上市町黒川字穴の谷 穴の谷霊水
  http://www2.town.kamiichi.toyama.jp/hp/ka05.html

5. 鹿児島県鹿児島郡 吉田町 みやぎ温泉(薩摩の千年水)

  http://www.a-spa.co.jp/nomuonsen-miyagi.htm

6. 和歌山県橋本市神野々 ゆの里温泉(月のしずく)
  http://www.a-spa.co.jp/totugeki3.htm

7. 福島県福島市 鷲倉温泉
  http://www.f-onsen.com/washikura/annai.html

72 名前: 名無しさん@? 投稿日:2003/09/29(月) 18:47
小学館の「医者もおどろく“奇跡”の温泉」(朝倉一善著;2000年10月20日発行1,470円)をもとにした温泉・飲泉リスト

http://www.asahi-net.or.jp/~ue3t-cb/bbs/special/onken/insen_list.htm#sizuoka_hatake

「医者がすすめる続!“奇跡”の温泉」(朝倉一善著;2001年12月1日発行1,470円)
をもとに温泉・飲泉リスト2

http://www.asahi-net.or.jp/~ue3t-cb/bbs/special/onken/insen_list2.htm

73 名前: 名無しさん@? 投稿日:2003/09/30(火) 08:35
こういう温泉水がいくらでも有るようですね:

塚野鉱泉・山水荘(大分県大分市)
Na-塩化物・炭酸水素塩泉17.2℃ pH=7.1 13L/分
炭酸水素(1856mg)、Na、Ca(69mg)、Mg(86mg)、遊離CO2(1125mg)など(溶存物質4996mg/kg)
効能:胃腸病、がん、便秘、高血圧
097-541-0008/1泊3食5,450円〜6,450円/共同浴場150円
持ち帰り1.8L=200円 宅配:18L=4,300円〜(容器・送料込)

国道422号線を左折し,約1km走ると,その名も霊山という小高い山のふもとに,3軒の旅館がならぶ塚野鉱泉がある。療養泉の規定を満たす成分だからつい温泉とよびたくなるが,「鉱泉」という響きに長い歴史と源泉水のもつパワーのようなものが感じられてこちらのほうが好ましい
1人の盲目の信者が,弘法大使ご託宣を受けて霊泉を発見したという伝説が残る。宿のない時代,難病に効く霊泉として日々数百人の人が訪れたという。
旅館街のいちばん奥に,「塚野霊泉」とかかれた瓦葺きの建物があり,その中に源泉が大切に守られている。内部の壁には,病が癒えてお礼の寄付をした人々の名前が掲げられていた。おびただしい数の中に韓国人とわかる名前も幾つかある。塚野鉱泉の効能は,韓国にまで知られているのだ。
源泉部のすぐ左手に銭湯を思わせる建物があり,3軒の宿のすべての客が源泉水を温めたこの風呂に入るのである。

がんモドキに効いた

夜明け前の3,4時から,源泉部に祭られた妙見菩薩に祈り,自然湧出する源泉水を飲む。1〜2時間かけて1.8〜3.6gを飲み,30分以内にまさに”超特急”の排泄。源泉水を温めた湯につかってから朝食をとる。これを何日間か続けてさまざまな健康効果を得るのである。
尾高一雄さん(67)は,胃がんに限りなく近いといわれた病変が消えた。
「’99年の3月頃から吐いたり,もたれたりで,組織をとって調べたらがんに近いと診断された。それで毎週出かけ1,2泊して源泉水を飲み,くんで帰って家でも毎朝コップ1〜2杯を飲み続けたら胃はすっかりきれいになった。胃カメラで3回調べても大丈夫。医者が『どうしてこんなによくなったのか』と不思議がっています。」

http://www7.ocn.ne.jp/~t-sansui/okoe.htm


74 名前: 名無しさん@? 投稿日:2003/10/01(水) 07:57
帰り山観音の霊水(敦賀市)
井戸水 pH=6.4 地下30M
炭酸水素、Ca、メタケイ酸、遊離炭酸など
(クラスター値89.3Hz、界面活性力1.63、酸化還元電位+442mV)
効能:痛風、末期がん、糖尿病、脳卒中のリハビリ
宅配:帰り山観音(0770-28-1537敦賀市江良)、容器代・送料のみ

福井県は敦賀の帰り山観音の延命大乗水という水なんですが、この水を飲んで癌が治ったとかいう話もいっぱいあって、遠方からもたくさんの方が水を汲みに来ているそう。水を入れる容器を買えば、水自体はただでもらえるそうです。

http://www.sumnet.ne.jp/loach/meisui/kaeri.htm

75 名前: 名無しさん@? 投稿日:2003/10/01(水) 10:41
帰り山観音 延命大乗水について

汲める時間は 8:00〜16:00 でした。 自分で持参してきたポリタンクでは 汲めません。 其の場所で販売しているポリタンク を購入して それにしか 汲む事ができません。 観音様のシールがはってありますし、ポリタンクにも彫ってあります。 20L 1200円くらいでした。 ポリタンクがあれば 時間内でいつでも 汲む事ができます。 管理人の方がいろいろ 教えてくれるので それに従ってください。 1回に汲めるのは 20Lポリタンク 5本まででした。 参考までに。。。 m(_ _)mペコリ   追伸:1度ポリタンクを購入すれば それを ずっと使うことが出来ます。 

水のご利益ですが。。。延命の水ということもあり 余命を告げられたガン患者の方が その後元気になっているとか。。。 そう言う事が 多いそうです。 遠くから こられた方には 管理人さんから 送りましょうか?と 声を掛けられる場合もあるようです。 普通の水よりも重く 20Lのポリを車に積むのは 女性ではかなり難しいです。 飲んだ感じも少し重く感じます。この水は水のまま 1日にコップ5〜6杯飲むのがいいらしく 半年以上飲み続けて 少しずつ症状が軽くなると言われました。熱を加えたりするのは 良くないらしく 汲んで来たポリも黒いビニールなどで くるむ様に言われました。 冷水用の麦茶のパックを入れて飲んでいますが、 麦茶の香りが良く出てるような気がします。

http://www.sumnet.ne.jp/cgi-bin/loach/minibbs.cgi

76 名前: 名無しさん@? 投稿日:2003/10/01(水) 13:02
毒沢温泉・沢乃湯(長野県下諏訪町)

http://www.minkoku.com/nagano/sawanoyu.html
含鉄-Al-硫酸塩冷鉱泉2℃ pH=2.6
硫酸、鉄(138mg)、Al(120mg)、Mg、水素(2.5mg)など(溶存物質1607mg)
効能:花粉症、胃がん、糖尿病、不眠症
0266-27-2670/宿泊6,800円/日帰り300円
宅配:『金山の霊泉』10L=4,000円、2L×6=4,000円(税送料込)

飲用で良くなられた皆様からのお礼の病名は、次のようにたくさんあります。
糖尿病・胃がん・動脈硬化症・子宮ガン・卵巣脳腫・神経痛・肺がん・胃腸ポリープ・腎臓病・高血圧症・急性慢性胃腸病・潰瘍・貧血症・前立性肥大・体質改善・膀胱炎・五十肩・便秘・慢性気管支炎・耳鳴り・通風・リウマチ性疾患・肝炎など。

支配人の牛田勝浩氏に聞くと、28度以上に加熱すると透明な温泉が茶褐色に変わるのだと言う。だから、源泉水は透明で、販売用飲泉水「金山の霊泉」(2リットル入り一本500円、2リットル入り6本送料込み4,000円)も色は透明なのだ。牛山氏のよると、「国民宿舎として30年、昔から難病に効く温泉で、宿は古くて小さいが、名高い温泉の効果だけは日本で一番だよ。つい最近も、私が漆で体をやられた時も、医者に行かずにこの湯で治ってしまった。」と笑顔で話す。

昔から湯治客が訪れ、慢性胃腸病、神経痛、リウマチ、耳鳴り、花粉症、薬物中毒症、各種ガンなどの治療に利用されている。とくに飲用には、痛風、糖尿病、貧血症、動脈硬化症など生活習慣病に著しい効能があるとされる。この温泉はph2.6の強酸泉で、飲泉上の注意が必要。ロビーに置いてあるプリントには、含鉄泉の飲泉については、食後飲用することと書いてあり、飲泉直後には、お茶やコーヒーなどは飲まないこと等の注意事項が書かれている。

http://www.a-spa.co.jp/totugeki-sawanoyu.htm

77 名前: 名無しさん@? 投稿日:2003/10/04(土) 10:43
癌に効果ありと言われた温泉水ももう一度まとめ直すと

1. 鹿児島 牧園町 関平温泉
  http://www.town.makizono.kagoshima.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AM01000

2. 鹿児島県 鹿児島郡 吉田町 みやぎ温泉(薩摩の千年水)
  http://www.a-spa.co.jp/nomuonsen-miyagi.htm

3. 大分県 大分市 塚野鉱泉
  http://www7.ocn.ne.jp/~t-sansui/okoe.htm

4. 長崎県 波佐見町 波佐見温泉 
  http://kyushu.yomiuri.co.jp/sonsen/yumeguri/yu_02/0807/0807.htm

5. 和歌山県 橋本市 神野々 ゆの里温泉(月のしずく)
  http://www.a-spa.co.jp/totugeki3.htm

6. 福井県 敦賀市 帰り山観音の霊水
  http://www.sumnet.ne.jp/loach/meisui/kaeri.htm

7. 富山県 中新川郡 上市町 黒川字穴の谷 穴の谷霊水
  http://www2.town.kamiichi.toyama.jp/hp/ka05.html

8. 長野県 下諏訪町 毒沢温泉 (金山の霊泉)
  http://www.a-spa.co.jp/totugeki-sawanoyu.htm

9. 群馬県 利根郡 月夜野町 奈女沢温泉(釈迦の霊泉)
  http://www.shakanoreisen.com/

10. 福島県 福島市 鷲倉温泉
  http://www.f-onsen.com/washikura/annai.html


癌に効果がある温泉水は上記以外にもあります.
温泉宿で掲げている効能 と 湯治客の証言する効能 は全く違う様です:

小学館の「医者もおどろく“奇跡”の温泉」(朝倉一善著;2000年10月20日発行1,470円)をもとにした温泉・飲泉リスト

http://www.asahi-net.or.jp/~ue3t-cb/bbs/special/onken/insen_list.htm#sizuoka_hatake

「医者がすすめる続!“奇跡”の温泉」(朝倉一善著;2001年12月1日発行1,470円)
をもとにした温泉・飲泉リスト2

http://www.asahi-net.or.jp/~ue3t-cb/bbs/special/onken/insen_list2.htm

78 名前: コピペ 投稿日:2003/10/04(土) 16:33
早苗 さん 2001年 02月 16日 04時 35分 19秒

はじめまして。皆様、ガンで苦しんでいるようですので、参考になればと思い記載します。私の親戚が胃癌でしかも末期の癌でした。しかもまだ40歳と若く親戚の家族はなんとかならないかと思っていたようです。そこで、他の親戚の紹介で、日本一奇跡の水として有名な富山の穴の谷の霊水を紹介され毎月計80リットル(ポリ容器4個)を汲みにいって毎日飲んでいましたら、8ヶ月後に癌の進行が止まり医者の方も驚いていたようです。その後も水を飲み続けそれから一年後には癌は治ったそうです。神の力なのか、なにが原因なのかわかりませんが、穴の谷の霊水は大変な人気だそうで、山を登っていくのにもかかわらず多くの人が汲みにきているそうです。(ちなみに水の宅配はやっていないみたいです。)私も穴の谷の霊水の名前は病気が治る水として知っていましたが、本当に治るとは思いませんでした。又、大変美味しい水だそうで、飲んだ人全員がとても美味しかったと感動していました。
皆様の参考になればと思い記載致しました。

79 名前: いわまの甜水 投稿日:2003/10/05(日) 08:24
滋賀県 大津市 南郷 いわまの甜水

京都府と滋賀県の境に位置する岩間山の山麓の地下600mから湧き出す地下水である。 オゾン層のなかった太古の時代の太陽エネルギーを吸収し、ゲルマニウムやラジウムなど72種類もの元素を含む花崗岩を通って出ている。
 地球の圧力や温度の変化、隕石などの影響によって高い電位を獲得し、水分子の鎖が切断されたとても体によい水、おいしい水「甜水」となっている。

「大腸と小腸の接点部分にがんができていて、大腸を45センチ、小腸を25センチ切除しました。五年間は抗ガン剤治療をうけましたが、3年前からやめています。術後、酒類は一切飲んでいません。以前は別のミネラルウォーターを飲んでました。「いわまの甜水」に変えてから4〜5年飲み続けていますが、がん検査の結果は問題なし、医者が「もう大丈夫」といってくれました。」

http://ten-spa.hp.infoseek.co.jp/iwama.htm

80 名前: 二股らじうむ温泉 投稿日:2003/10/05(日) 08:59
北海道山越群長万部町字大峰32
TEL 01377-2-4383

日帰り入浴 ¥1.000 AM7:00~PM9:00 
●混浴大浴場・・・内風呂4糟/露天風呂2糟/プール1糟
●男性風呂(混浴)・・・内風呂2糟
●女性風呂・・・内風呂2糟/露天風呂2糟
※各浴槽は37〜42℃までの湯温に別れています(プール

部屋において有った体験談によるとガンと診断され45日間湯治してから再度診察したら綺麗にガンが消えていたとか2週間でアトピーが治ったとか膝が曲がるように成ったとかむち打ち症が治ったとか椎間板ヘルニアが治ったとか糖尿病が治った等と沢山の湯治体験談が書いて有りました。それらの共通の体感として約10間ぐらい入浴治療をしていると身体に小さな赤い半纏が出来るらしくそれが消えると同時に身体の毒素が消へ酸性体質からアルカリ体質に成り悪いところが良くなるらしいです。ここの温泉治療は1日約6〜9時間くらい休みながら入浴するそうです。

81 名前: 二股らじうむ温泉 投稿日:2003/10/05(日) 09:09
http://www.elkanet.com/square/enjoy/hokkaido/yurimiti/hutamatara/hutarado.html

パンフレットに『2週間以上泊まられて良化の兆候がない場合全額返金いたします(社長より)』と自信満々のコメントが載っていた。
【ナトリウム・カルシウム−塩化物泉/AM7時〜PM9時/01377-2-4383】

http://www.asahi-net.or.jp/~ue3t-cb/spa/futamataradium/futamataradium.htm

82 名前: 知内温泉 投稿日:2003/10/05(日) 09:25
知内温泉 北海道 上磯郡 知内町 湯の里287 

電話 01392−6−2341

鎌倉時代,1247年開湯の北海道最古の温泉。並みの温泉にはない風格がある。ガンに効くという湯治向けの湯。

・泉質 鉄鉱泉・炭酸鉛類泉・明ばん泉
・効能 神経痛・胃腸病・やけど・婦人病・打ち身・切り傷・皮膚病 

*飲用 口頭ガン・胃腸ガン

・日帰り入浴 大人\350  午前 7:00〜午後 9:00

http://www.oshima.pref.hokkaido.jp/os-srkko/onsen/osima/osima085.html


83 名前: 千原温泉 投稿日:2003/10/05(日) 12:28
千原温泉
湯治場に湧く感動の足元自噴湯

泉質 含二酸化炭素-ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉 (34.5度)

問い合わせ先 0855-76-0334 

中国地方にある。この湯ほど万病に効く湯は全国どこに行ってもないと言われるほどの素晴らしい泉質の湯治場だ。特に火傷やアトピー性皮膚炎に効果があり、かつては多くの被爆者が湯治に来たそうだ。また、飲泉も有効で、特に糖尿、胃腸などに有効で、続けて飲むことで体質を変え、現代人に不足がちの葉緑素を補給し、健康増進を図ると言う。何でも癌の予防や治療にも効果がある。味は塩分を含んでいるがまったく抵抗なく飲める。1回50ccくらい1日に7・8回飲むのが理想らしい。定期的に飲み続けることが何よりも大切だそうだ。茶褐色の湯は隣の温泉地と同様だが泉質の濃さが違い、隣は湯治効能が薄く、ここのお湯だけが濃いそうだ。源泉の温度は温いが、五右衛門風呂のような釜を使用した上り湯がある。利用者はほとんどが湯治客で遠路遥々足を伸ばして来る。また湯治専用の湯なので、それ意外の目的で来る訪問者はあまり歓迎されない。が、この湯の本当の良さをわかる人ならばそんなことは決してなく、快く入れてくれるのだ。ただし安易な気持ちで行くと入浴を断られます。湯治場のマナーと心構えを持ち訪問しよう。

http://haltomo-web.hp.infoseek.co.jp/haltomo/touji.htm

http://www.yukemuri.jp/shimane/chihara.html

84 名前: 千原温泉 投稿日:2003/10/05(日) 12:32
問い合わせ先 千原温泉
〒699−4711 島根県邑智郡邑智町千原
TEL:0855−76−0334

備考 湯治専用の温泉のため、湯治目的以外の入浴は断られる場合があります

千原(ちはら)温泉湯治場は明治18年に開設された谷間にひっそりとたたずむ秘湯です。素朴なつくりの湯船の底から、自然に湧き出る湯の評判は口づてに広がり、全国から訪れる湯治客は後を絶ちません。
 広島へ原爆が投下された後には、被爆者が大勢入湯したといわれ、火傷や切り傷には特に効くといわれています。

http://www.town.ohchi.shimane.jp/kankou/map/map/tihara.htm

85 名前: 千原温泉 投稿日:2003/10/05(日) 12:35
千原温泉湯治場、入り口で声をかけると、奥からおばあちゃんがでてきた。とにかく風呂に入れさせてもらおう‥‥。ところがこれが思いのほか難関。

「どっから来なさった?」「どうしてこの温泉へ?」「どうしてこの温泉にはいりたいのか?」「今日どこか他の湯に入ったか?」「どのくらいの時間入ったか?」「昼はどこで食べたか?」「夕べはどこにとまったか?」「今晩どこに泊まるか?」‥‥

次々に投げかけられる質問、まるで口述試験だ。ここでOKにならないと風呂には入れてくれない。勘に導かれてやってきた千原温泉、そう簡単には引き下がれない!

「ここは湯治専門。体の悪い人にはいい湯だが、元気な人が入ってもしょうがない。そういう人には帰ってもらってる。」

http://www2s.biglobe.ne.jp/~kenta_T/shima15.html

86 名前: 千原温泉 投稿日:2003/10/05(日) 12:41
千原温泉 千原湯谷湯治場(再訪)  
ここは全国四回目の100点とする。
足元湧出、この鄙び具合と良い泉質、まったく素晴らしい。

まったく、良くこのように原始的な状態で、温泉宿が残っていた物だ。そして山陰の温泉を深みを増している重炭酸土類泉や土類食塩泉、含炭酸重炭酸土類泉などの湯脈の総大成とも言える最良の泉質である。

さらに足元湧出の源泉浴槽、ブクブクと湧き出す炭酸泡や苦い薬味の効いた食塩泉、炭酸の清涼感などもあり非の打ち様がない。

渓流に沿って山奥の細い道をたどって行くと沢に寄り添うように古い造りの宿がこじんまりと存在している。川に沿って連立した棟があり旅館の奥にもっとも風格のある浴室棟がある。

3回目の訪問で以前は湯治客専用で、突然行ったら断られたことがあり、以後の2回は丁重に事前連絡をしてから訪問するようにしている。

浴室棟の隣は温泉神社が奉ってある。浴室棟と神社の間には源泉湧出穴があり黄褐色の湯が自噴している。更に先の川沿いにも源泉湧出穴があり持ちかえり専用源泉としている。この度新築で整備してあった。

さて本題の湯であるが浴室に入りその外観を見ただけで圧巻である。コンクリートの四角い浴槽一杯に濃い茶色の湯が入り、炭酸の気泡が全体より立ち昇っていて沸騰状態である。

温度は31.8度の含炭酸重曹食塩泉である。やや暖かいこの温度が絶妙であった。私にとってはまったくヌルイとは思わず、良い湯を長く満喫できるだけ天の恵みとして感動するのである。総計11529mgの高張性の濃い食塩泉が骨格となっている。

しかし1262mgの炭酸と4.2mgの鉄で存在感のある湯となっている。味覚が個性的である。

足元より湧出する新鮮さがあるので炭酸が強い酸味となり、カリウム、カルしウム、マグネシウムなどの金属類によって渋い薬味になりメインの塩味に加わると不思議な味となっていた。

匂いは少ないが少炭酸金気臭が僅かに感知できる程度である。ヌル湯で長時間入浴の湯治場である。

また薪で沸かす一人用の五右衛門風呂が併設されておりやや熱めに沸かされている。傍らのバケツで源泉を足しながら寒い時は暖まるために入浴する。しかし源泉浴槽があまりにすばらしくこちらは補助的な使い方となっている。これが当然、正解である。

源泉に浸かって周囲を眺めていると古さから醸し出される落ち着いた雰囲気に包まれ満足する。風格があるとはこのような空間であろう。綺麗に使われており、脱衣場の木製の個人棚や木の扉が風情がある。現在宿はやっていないとのことであるが部屋も瀟洒で良い。泊まりで来たかったものだ。

浴槽の周囲は少量ではあるが析出物で綺麗にコーティングされており、都城の湯穴温泉に類似している。

温泉、宿の風情、使い方どれも理想的な存在で、私などが評価するのも心苦しいが満点の評価としたい。今回の旅行はここを目的で訪れたようなものでそれを深く達成できて満足至極である。

http://allabout.co.jp/travel/hotspring/closeup/CU20030701A/index2.htm

87 名前: 癌に効果ありと言われた温泉水 投稿日:2003/10/05(日) 20:22
1. 鹿児島県 牧園町 関平温泉
  http://www.town.makizono.kagoshima.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AM01000

2. 鹿児島県 鹿児島郡 吉田町 みやぎ温泉(薩摩の千年水)
  http://www.a-spa.co.jp/nomuonsen-miyagi.htm

3. 大分県 大分市 塚野鉱泉
  http://www7.ocn.ne.jp/~t-sansui/okoe.htm

4. 長崎県 波佐見町 波佐見温泉 
  http://kyushu.yomiuri.co.jp/sonsen/yumeguri/yu_02/0807/0807.htm

5. 島根県 邑智郡 邑智町 千原温泉
  http://www.town.ohchi.shimane.jp/kankou/map/map/tihara.htm
  http://haltomo-web.hp.infoseek.co.jp/haltomo/touji.htm (番外編の匿名の温泉)

6. 和歌山県 橋本市 神野々 ゆの里温泉(月のしずく)
  http://www.a-spa.co.jp/totugeki3.htm

7. 福井県 敦賀市 帰り山観音の霊水
  http://www.sumnet.ne.jp/loach/meisui/kaeri.htm

8. 富山県 中新川郡 上市町 黒川字穴の谷 穴の谷霊水
  http://www2.town.kamiichi.toyama.jp/hp/ka05.html

9. 長野県 下諏訪町 毒沢温泉 (金山の霊泉)
  http://www.a-spa.co.jp/totugeki-sawanoyu.htm

10. 群馬県 利根郡 月夜野町 奈女沢温泉(釈迦の霊泉)
  http://www.shakanoreisen.com/

11. 福島県 福島市 鷲倉温泉
  http://www.f-onsen.com/washikura/annai.html

12.北海道 上磯郡 知内町 湯の里 知内温泉 
  http://www.n43.net/onsen/shiriuchi/ryokan/index.htm

13.北海道 山越郡 長万部町 字大峰 二股らじうむ温泉
  http://www.elkanet.com/square/enjoy/hokkaido/yurimiti/hutamatara/hutarado.html

88 名前: 結 論 投稿日:2003/10/05(日) 22:33

癌に効果がありそうな温泉 で一番印象に残ったのは結局
奈女沢温泉(釈迦の霊泉) と 千原温泉 の二つでしたね.

温泉水を飲むなら 釈迦の霊泉 にしたい.

湯治に行くなら 千原温泉 にしたい.

 というところでしょうか.


89 名前: 名無しさん@? 投稿日:2003/10/08(水) 06:36
上のリストに 癌が治るというので有名な 玉川温泉が入っていない理由を追記しておきます.

私が調べた限りでは 癌(末期癌)が治ったというのは 玉川温泉も含めて すべて温泉水を大量に
飲み続けた場合だけでした. 玉川温泉の岩盤浴や入湯で 末期癌が治ったケースは皆無のようです.

これはYAHOO掲示板であるお医者さんから聞いた話です:

今までに私が把握しているだけでもがん患者さんで玉川温泉に
療養しに行ったがん患者さんは10名を越えます。手術後療養目的
なかたを入れると更に増えますが今回は除きましょう。

では玉川温泉に行くとがんは治るのか?と言われるとNoです。
では延命できるのかとの問いにもYESともNoとも言えません。
では行く価値はあるのかと言われると条件付きでYESと言えます。
では具体的な例を挙げましょう。

玉川温泉に行ったある末期がん患者さんがいます。かなり衰えて現地まで行くのも私は危ぶんだのですが何とか現地に1ヵ月強居ました。
帰った時にはややふっくらしてADLも改善したようで本人が温泉で治ったよと言うので半信半疑ながら検査してみましたが
CT、腫瘍マ-カ-等変化していませんでした。自覚症状は改善したかも知れませんですが、癌の大きさは変わりませんでした。

この方に限らず玉川温泉で癌の完治はおろか縮小にもなる例はありません。

しかしひいき目に見て玉川温泉療養でQOLの改善が見られた例はあります。また抗ガン剤の治療の合間に玉川温泉に行き消耗した体を回復させた方もいます。
従い玉川温泉の効果について判定します。

玉川温泉療養だけでは癌の完治も癌の縮小も望めない。

しかしQOLの改善と通常療法へのSupportにはなり補助的効果として
延命につながる可能性はあるが他の方法例えば自分の家で美味しい料理を
食べた時より優れているかどうかは不明である。つまり行う価値はあるが
他の方法でも代用できる可能性がある。

それから付け加えると進行・末期癌で玉川温泉療法を行った患者さんは
最終的に2年以内に全員死亡されています.


・玉川温泉については このHPも参考になります:

30年以上、玉川温泉に行っていますが、治ったと言う人には、会ったことが、ありません。
玉川温泉では、歳をとることと、死ぬこと以外、どんな病気でも治るそうです。恋煩いや金欠病
でも、例外ではありません。

しかし、残念ながら、癌については、「奇跡の温泉」というのは、幻想でした。

http://www5.justnet.ne.jp/~saito-s/index.html

90 名前: 温泉で癌を治すには 投稿日:2003/10/08(水) 06:37

「玉川温泉」で、30年来毎週診療を続けている盛岡上田病院副院長の野口順一氏はこう明かす。

「副作用の強い抗がん剤や放射線療法でダメージを受けた体が温泉で一息つき、一旦具合が
良くなったように感じられます。すると自己再生能力が高まって実際の症状が良くなるケース
があるのです。CTスキャンを撮ってもがんの進行が止まっている、縮小しているということも
珍しくありません。

現場で見ている限りでは、中等度のがんについては、一般に考えられているより高い確率で治っているように思います」

 さらに、野口副院長は、

「医学的な治療と温泉療法を比較することはできません。しかし、永らくがんが治っていった
患者たちを診ているうちに、体を痛めつけない方ががんは治るのではないか、と個人的には
思うようになってきました」(2000年11月10日号の週間ポストから引用)

上の内容をわかり易く言い換えると

1. 抗がん剤 や 放射線療法では癌は治らず,逆に体にダメージを与えて 治癒する可能性自体が
  全く無くなってしまう.

2. 玉川温泉の 岩盤浴 や 入湯 では 末期癌 や 進行した癌 は治らない.

3. 中等度の癌については 抗がん剤 や 放射線療法 さえやらなければ 玉川温泉の岩盤浴や
  入湯でも治る場合がある.


結局,温泉に効果が有るとしても,抗がん剤 や 放射線療法 と一緒に やっていたら 絶対に
癌は治らなくなる

という結論のようです.


91 名前: 名無しさん@? 投稿日:2003/10/25(土) 22:52
千原温泉のHPができましたね:

http://www.chihara-onsen.jp/

92 名前: 名無しさん@? 投稿日:2003/10/25(土) 22:58
千原温泉

http://iwamiyoitoko.com/index-kiji-view.asp?ID=1020-0004

http://forum.nifty.com/fonsen/guide/32shimane/chihara02.htm

93 名前: マリコ 投稿日:2003/11/05(水) 01:10
女性週刊誌の記事で見て、試しに今日(もう昨日ですね)、鹿児島の関平鉱泉水を注文しました。牧園町役場の財政課に電話すると、注文を受け付けてくれました。コック付きの袋に入って 10リットル\600 20リットルだと\1,000 ペットボトル入りもあるそうですが、ボトルのぶん 割高になるそうです。週刊誌の記事によれば、牧園町が予算をとって 鉱泉水の研究を大学に依頼し、結果 NK(キラ-)細胞を活性化させ、癌の増殖を抑制する効果があることが 実験でわかったとありました。値段も意外なほど安く、役場の財政課が注文を受けてくれることで 安心感もあり、問い合わせだけのつもりが 思わず、注文しちゃいました。ただ、発送は混んでいるため、1ヶ月後になるとのこと。届いたら、早速 母に勧めてみようと思います。母は肺癌の手術後、このあいだまで UFTを飲んでいたのですが、副作用で 肝臓の数値が少し悪くなったり、倦怠感・めまいなどが起こったため、抗癌剤は打ち切ることになりました。しかし、母は 再発の不安がかなり大きく、それを少しでも 軽くするために、アガリクスやメシマコブ 更に今回はこの鉱泉水を購入。悪徳業者の話や科学的根拠がないことなど、いろいろ こちらのサイトで読ませてもらっているのですが、母のメンタルの面だけを考えて、効くかどうかには あえて 目をつぶることにしました。主治医から再発は80%大丈夫ですよといくら言われても、抗癌剤を打ち切り、あとは 2〜3ヶ月に一度のレントゲンと血液検査だけになってしまうのは、母としては不安で仕方がなく、病院へ行かない間の心のよりどころとなるものが 何か必要なんですよねぇ。何とか母を支えてあげたくて…。いい情報ありましたら、教えて下さい。

94 名前: 名無しさん@? 投稿日:2003/11/06(木) 23:06
癌以外の病気が治るといっても誰も疑わないのに,癌の場合だけ すぐに

悪徳業者だ とか 科学的根拠が無い とか言い出すのが不思議ですね.

因みに 皮膚病や蓄膿症が治るので知られている この水 で癌も治るそうです:

■ 鶏頂山鉄鉱水(栃木県藤原町)現地は立ち入り禁止

酸性-Al・鉄-硫酸塩冷鉱泉4.8℃ pH=2.7

硫酸、Al(99.3mg)、鉄(79mg)、硫酸水素(2mg)、メタケイ酸(溶存物質1067mg/kg)

効能:はげ、高血圧

販売:鶏頂山鉄鉱水本舗0288-78-0531(滝1304-2)2L=1,800円、5L=4,200円、10L=8,350円(税込送料別)

入浴:埼玉ラドンセンター(東松山市松本町2丁目0493-24-1920)1,890円


我家で魔法の水と、呼んでいるのは、鉄鉱水と言うものです。

13年位前でしょうか?
鶏頂山付近の山中へ、鉄鉱水を汲みに行きました。
岩の間から、ホースが数ヶ所出ていて 場所によって味が、多少違い一番渋味が強いホースの所に、行列ができました。渋味が強く とても最初は、飲みづらいです。今では、とれないので、大切に両親が飲んでいます。
10年以上前の水を、現在飲んでも腐敗、変質はなく、その効能にも劣化が、みられず、永久不変で、この不思議な事実についても科学的な解明か、されていないそうです。
知人で、この水を飲んで、胃潰瘍、痔などが治った人が、います。
ケガした所に、この水をつけると血がとまる。流れた血が固まってしまう
のどが、痛い時うがいすると良くなる。
その他色々

何でも効果がある 魔法の水なのです。

http://www9.ocn.ne.jp/~kome2001/mizu/mizu.html

95 名前: 名無しさん@? 投稿日:2003/11/07(金) 00:02
鶏頂山鉄鉱水で皮膚病や蓄膿症に効くのは皮膚に直接つけた場合だけ,

癌や高血圧に効くのは飲んだ場合だけです.

この水は強酸性なので 3倍以上に薄めて毎日 少量づつ飲むそうです.

この水に限らず,癌(末期癌)が治ったというのは すべて温泉水を長期間飲み続けた場合だけで,岩盤浴や入浴で 末期癌が治ったケースは皆無のようです.

96 名前: 名無しさん@? 投稿日:2004/05/16(日) 21:50
温泉行きたいです。
東京から1~2時間で可能なとこありますか?

97 名前: 97 投稿日:2004/05/16(日) 22:00
畑毛温泉・いずみ荘(静岡県函南町)

アルカリ性単純温泉33.6℃ pH=8.76
Na、炭酸水素、Caなど、「中風の湯」
効能:胃かいよう、美肌、高血圧
0559-asyuracom-2207/宿泊10,000円〜/入浴・休憩1,500円/源泉水持ち帰り可

http://www.town.kannami.shizuoka.jp/sub05/sub-hatake/sub-hatake.htm

http://www.asahi-net.or.jp/~ue3t-cb/bbs/special/onken/insen_list.htm#sizuoka_hatake

98 名前: 96 投稿日:2004/05/24(月) 15:18
レスが遅れて申し訳有りません。

>>97さん、ありがとう。
行ってみます。
ほんとうにありがとう。

99 名前: アトピーだけど 投稿日:2004/05/27(木) 14:42
アトピーの温泉療法を研究 科学的成果に期待集まる

 北海道・豊富温泉水で入浴し改善したアトピー性皮膚炎。(北海道立衛生研究所提供)
 
 原因不明のアトピー性皮膚炎に温泉はどれだけ効くのか、
北海道立衛生研究所(札幌市)が科学的な調査を進めている。
アトピーの症状が温泉で改善する例は多いが、
現状は民間療法どまり。
治療が難しい病気では、温泉療法が最後のよりどころともなるだけに、研究の成果に期待が集まる。
 研究の舞台は慢性皮膚病の湯治場、北海道豊富町の豊富温泉。表面に重油が浮く塩類泉がわく。
 衛生研は、温泉水を難治性アトピー患者2人の自宅に運び、約1カ月間入浴してもらった。
皮膚のかゆみや赤みなどは目に見えて改善、冷えや倦怠(けんたい)感などの自覚症状もなくなった。
また温泉で宿泊療養したアトピー患者4人は、異常値を示していた血液成分が正常値か、
それに近い値に変化した。 これまでに、酸性泉やホウ酸濃度の高い中性泉には、
アトピー患者の皮膚に定着、症状を悪化させる黄色ブドウ球菌を、殺菌する力があることも分かった。
今後、臨床例を増やす一方、アトピーに特徴的な遺伝子の働きが、温泉療法でどう変化するか確認、
メカニズムの解明を目指す。(共同通信)
2004.5.1


100 名前: 千春 投稿日:2004/06/18(金) 04:08
能天気さんへ
こんな時間に目が覚めちゃった・・・
先程言っていた“ほったらかし温泉・あっちの湯、こっちの湯”のHPです。
一昨日現在“こっちの湯”は工事中でしたが、“あっちの湯”だけでも充分楽しめました。
効能に“癌”とは書いてなかったけど・・・
日帰り入浴です。
昼は富士山、夜は夜景が圧巻そうです。

http://www.hottarakashi.com/

なんだか『いい旅夢気分』みたいな書き込みですが、いけないのかも…
でも母は久々の温泉、喜んでいました。
今度はほんとに、おやすみなさ〜い。  zzz。。。(-、- )


101 名前: 脳天気◆rE3n94no 投稿日:2004/06/18(金) 19:17
”ほったらかし温泉・あっちの湯、こっちの湯”中々ユニークなネーミングですね。
景色は綺麗でストレス発散にもってこいかと。
入浴料も良心的、場所も山梨県だし行ってみたいです。

102 名前: 名無しさん@? 投稿日:2004/09/29(水) 18:51
秋は温泉でしょう。
水道水かもしれないけど・・・(・・;)

103 名前: 名無しさん@? 投稿日:2004/09/29(水) 19:02
気分がよけりゃ、こっちのもの♪〜( ̄。 ̄)

104 名前: 脳天気◆rE3n94no 投稿日:2004/09/29(水) 20:41
 温泉が恋しい季節となりつつありますね!
健康ランドでも良いです。
気分がよけりゃ  に賛成!


105 名前: ウサギ 投稿日:2004/09/30(木) 22:12
日田天領水についてもし御存知なら教えていただきたのですが・・
癌について効果が本当にあるのでしょうか
自分でくみにいくことって可能なんでしょうか?
探しかたが悪いのかもしれませんが、HPでは殆ど販売の宣伝のような感じがします。
よろしくお願い致します。m(__)m


106 名前: 名無しさん@? 投稿日:2004/10/03(日) 07:38
>>105
http://www.try-net.or.jp/~tajima/life/tenryousui.htm

107 名前: 名無しさん@? 投稿日:2004/10/04(月) 17:34
温泉に行きたいなぁ〜

108 名前: うさぎ 投稿日:2004/10/06(水) 22:08
>>106 名無しさん@?殿
有難うございました。参考にさせていただきます。

109 名前: 名無しさん@? 投稿日:2004/11/22(月) 15:55
>>89
2004年11月17日オンエアの「いい旅夢気分」で
肺がん手術後の大仁田母と大仁田本人が玉川温泉に行っていたが、
「私はここで大腸のポリープがなおった」と言っていた客がいた。
その人の話を具体的に聞いてみるといいと思うけど、
そこまで追跡調査する「本気度の高い」人がここにいるかな?

110 名前: んにゃあ 投稿日:2004/11/22(月) 16:42
やはりちょっとそれはいないかも^^;
ものすごーく面倒な手間と時間をかけて今からその“謎の”観光客探せと言うのでしょ?
それにその日の『いい旅・夢気分』視ていないから、
その観光客がおじさんかおばさんかも知らない。
何かの弾みで探す事となり、万一見つけ出せたとしても、得るのはそのオジサンだかオバサンの、なんだかよく分からないたった1症例の体験談。
かけがえのない時間は、もっと有意義に使いたい。
そんな事に費やすくらいなら、いっそ近くの温泉に浸かって免疫力UP・・・かな。
でも大仁田さんのお母さま、ずっと元気でいてほしいね。

111 名前: 効くのかは・・・ 投稿日:2004/11/28(日) 14:21
なかなか首都県内でいい温泉とかって
ないから行くのにも大変だよね。
でも行きたくてもいけない・・・。
今は有名な玉川温泉(ガン・アトピー・糖尿他・・・)の
石の浸した水を取り寄せ飲んでいます。
うちの母、姉とガンになり普通の水より
イイと思い試してみています。
効果がでている玉川温泉だから効果があると思い・・・
近いうちには玉川温泉に行ってみたいなと思います。


112 名前: アタケ 投稿日:2004/12/02(木) 13:39
家庭のお風呂がラジウム温泉になる天然鉱石があります。
5年前、私が末期肺ガンになったとき買った物ですが、大ファンになり
今では販売もしています。
退院後、おかげで一度も病院にいってません。
免疫力と体温の関係も数値で書いていますので、ご笑覧ください。

http://homepage3.nifty.com/atake/

113 名前: 名無しさん@? 投稿日:2004/12/28(火) 21:58
うちの母が乳がんになりました。みなさんのお話を色々と検討させていただきます。


114 名前: 名無しさん@? 投稿日:2005/01/06(木) 16:09
こんな寒い日は・・・。
浮き世を忘れて楽しい思い出を回想しながらゆったりと露天風呂で温まりたいです。
さもなくば・・・。
掲示板の管理人さんと先生とみなさんで露天風呂につかりながらあれやこれや他愛の無いお喋りをしたら楽しいだろうな。
春が待ち遠しい今日この頃です。

115 名前: 名無しさん@? 投稿日:2005/01/10(月) 12:13
ラジウム温泉に興味をもっています。
私の病気は胸椎腫瘍で場所が悪いということで手術はできないということです。
福島のやわらぎの湯がラジウム含有量日本一だということで毎月3〜7日ずつ半年通いました。
ここは岩盤浴が売りのようで確かに汗を大量にかきます。
しかし湯量が少なく44度に湧かしたお湯に塩素を加え循環しています。
宿泊者だけが入れる宇宙の湯は塩素は入ってなく48度ありますが
熱くてうすめてしまうため実際には42〜45度くらいです。
ラジウム温泉は加熱するとラジウムが消失するのが早まると聞きました。
かけ流しの湯と違うのでラジウムの量が日本一と言うのに疑問を感じました。
 そんな中12月初旬に予約がとれず山梨の増富温泉に行ってきました。
びっくりしたのはやわらぎの湯と違い全然加熱してなくかけ流しだったことです。
内湯が31度でした。この温度はなんの苦痛もなく長時間は入れるので
やわらぎの湯のように体力を消耗せず肩すかしを食ったように思います。
しかも全く汗をかかないのです。これで効果あるのかな?と思いました。
しかし汗をかかなかった分尿量が半端出なく当日の夜は夜中に
かなりの回数トイレに行かなくてはなりませんでした。
そして二日目には患部が痛くなってきました。その痛みは過去に味わったことが
ないくらい強いものでした。ただいやな感じはしなかったのです。
もしかしたらよく好転反応といわれてるものかなーとも思えたのです。
 で、2拍して帰宅途中の電車の中で痛みは見事に消失してしまったのです。
もちろん患部の腫瘍が消失したわけではないので、5日くらいで元に戻ったのですが
やわらぎの湯では痛みが完全になくなる状態になったことはありませんし
帰宅すればすぐ元に戻ってしまうのが、あんな汗もかかない冷泉が効いたことにびっくりしています。
ただ冬場は雪のためいけなくなってしまうようだし、湯治期間の3月〜10月ころは
満員でとても予約がとれたとしても湯治どころではないと聞きます。
 現在新潟の栃尾又温泉に興味があります。湯量も豊富で温度が36度くらいと聞きます。
増富の岩風呂は18度と長時間は入るにはきついので、ラジウム温泉の温度として
理想的だと思います。

116 名前: 名無しさん@? 投稿日:2005/01/19(水) 17:04
先日うちの父が胃癌の宣告をうけたという話をきき、このリンクを開いてるものですが、
1/10に投稿した方にちょっとお聞きしたいんですが、栃尾又温泉は子宝の湯として有名なんですが、
癌の病気の人もきくんですか?あと、父は福島に住んでいるので近いところでやわらぎの湯がいいかな〜とおもってたんですが、
ぜんぜんよくなさそうなんでが...?いかりや長介さんも通っていたらしいけど助からなかったし..
どうなんでしょうか?


117 名前: まさお 投稿日:2005/01/20(木) 00:12
岐阜県恵那郡のローソク温泉と言う所が癌に効くとテレビ東京の番組でやっていました。

118 名前: 118 投稿日:2005/01/22(土) 11:28
湯之島ラジウム鉱泉保養所 ローソク温泉

 二ッ森山の帰りに寄りました。
 由緒ある湯治客の多い温泉でした。

【施設名】湯之島ラジウム鉱泉保養所(ローソク温泉)
【所在地】岐阜県恵那郡福岡町高山2200の2
【山 域】東濃
【料 金】1,000円(午後1時より料金割引制)(利用時500円)
【設 備】内湯2つのみ
【交 通】町道湯の島1号線沿い
【営業時間】9:30〜17:00
【定休日】毎月1日・21日(但し日曜・祭日は営業)
【連絡先】0573-72-5047
【源泉名】ラジウム湯之島1号・2号
【利用日】2004.8.13

 二ッ森山に登るために恵那から切堀峠に向かうときにいくつも温泉があることに気づいた。その中でカーナビにも記されているローソク温泉というあやしい?名前にひかれ、帰りに寄る第一候補に挙げておいた。
 下山後、切堀峠から白川町を通り遠ヶ根峠を越えて蛭川村に入り、福岡町にわずかに入ったところにある町道湯の島1号線に入り、工事のためか通行止めのところにあったのがこのローソク温泉。

 日帰り入浴ができるかどうかもわからず、いくらか料金も書かれていない。でも日帰り客らしい人もいた。恐る恐る玄関に入ると、従業員らしき人がいた。日帰り入浴はできるという。料金は受付で聞いてくれという。また恐る恐る受付で声をあげて誰かを呼ぶ。そして料金を聞くと、今は500円でいいという。あとでパンフレットを見ると、1,000円になっていたが、午後1時以降は割引があると書いてある。ただしいくらかは書かれていない。時間によって違うのだろうか。午後5時までで、もう1時間弱しかないから500円なのだろうか。よくわからないが、とにかく入浴はできるようだ。

 浴場の外には風呂上りらしき人もいた。中に入ると誰もいない。貸切状態である。中には浴槽が2つ。カランは2つ。石鹸のたぐいはない。見ると、石鹸・シャンプー使用禁止となっている。これは珍しい。浴槽はかけ流しではなく、循環もしていない。お湯がためてあるだけである。源泉によって2種類に分けてあるようである。1号の方から入る。パンフレットによると、1号泉は福岡町の重要文化財に指定されているようである。ラヂウム含有量日本一だという。隣の2号にも入る。源泉は7号まであるようだが、ここは2つを使用しているようだ。

 入っていると他の客が入ってきた。湯治客だろうか。外に出ると宿泊客もやってきた。結構賑わっているようである。知る人ぞ知る湯治場であるようだ。高い効能があるのだろうか、入浴法としては、1日に2〜3回、10〜15分間となっている。がまんして入らないように、ともある。ラジウムの放射能が強いのだろうか。所長は薬剤師でもあるようだ。入っていてもその強さはよくわからないが、いい湯であることには違いなかった。

 特殊な感じではあるが、その割には高価ではないのがいい。宿泊も2食付で1万円前後のようである。湯治で連泊する人が多いのかもしれない。湯船でも歓談はない。みんな真剣なのだろう。決して冷やかしで出かけるような温泉ではない。もし湯舟で馬鹿騒ぎでもしようものなら真っ先に日帰り客は締め出しを食らうのではないだろうか。

 鉱泉の歴史としては、武田信玄に追われた落ち武者が泉を見つけて傷をいやしたのが最初だという。大正13年には、名大医学部教授でありツツガムシ病病原体発見者の林直助氏が湯之島でラヂウム開発の研究をしたという。日本屈指のラヂウム泉であると、氏の強い希望で、昭和20年に開業した。俗化させないため昭和58年秋までローソクの灯をともしていたのが、ローソク温泉という名の由来だという。

 2004年12月27日、テレビ東京系列の2時間番組『医者がすすめる奇跡の温泉』で取りをつとめたのがこのローソク温泉。がん患者が多く訪れる温泉として紹介された。ラジウムには免疫力を高める放射能があるという。つまり副作用のない抗がん剤のようなものなのかもしれない。


119 名前: 118 投稿日:2005/01/22(土) 11:38
http://homepage1.nifty.com/mt_hayashi/rohsoku.html

屋外に飲泉所があり、無料で飲泉する事が可能です。微かに硫黄の香りがする鉱泉でおいしく頂きました。お風呂は1号源泉を使用した、やや温めの湯と、2号源泉を使用した、やや熱めの湯に分かれています。1号源泉の湯は、ほんの微かに白濁していました。
ここの最大の特徴は無料休憩室で、門から見て右奥にある建物です。最初はここの主の家かと思いました。中には電気コタツが五卓あり、コタツに入ってゴロ寝する事が出来ます。

http://members5.tsukaeru.net/onsen/spa/spa21_yunoshima.html

以前から気になる名前の温泉だったのですが急に思い立ち、ネットで大体の場所をつかんで出かけました。
秘湯というより湯治場って言う感じがぴったりでした。
手のアレルギー湿疹に長いこと悩まされています。受付で初めてというと薬剤師であるご主人がいろいろ説明をしてくれます。
日本一ラジウムの含有が高い温泉で中性であることからかなりの効能があるようです。特にアトピーなどにはかなりの効き目があるとの事です。
そういう今も手がスベスベしています。
ただ、湯が循環している様子もないし、消毒のために塩素がかなり入っているのかなと・・・という気がしますが?
塩素に敏感な私は背中のぼろぼろがまた出てきました。
行ったのが1時すぎていたので1000円のところが900円との事。
ちょっとあとからきた人は800円でした。結構アバウトな感じです。
シャンプーも石鹸も使用してはいけないということでした。
5分くらい入ればいいということです。休憩しながら3回入りました。
食堂があるのですが午前中までに注文を受けて昼食を出して終わりだそうですから私たちのように午後着くとまったく食事にはありつけません。
持ち込みも禁止です。お気をつけて。
休憩所の前のほうに源泉があり、そこはコップで飲めます。
空気中にかなりのラジウムが満ちていて散歩をするだけでもいいと言っていました。
寝転がってひんやりとした空気を吸っていると本当に気持ちよかったです。
ただ備え付けの枕などがカバーもかけてなくてかなりの汚さ。
バスタオルなどを余分に持っていかれるのがいいと思います。
湯としてはかなりいいと思いました。

http://www.onsenfan.com/bbs/index.htm?uid=21:rosoku

120 名前: 名無しさん@? 投稿日:2005/01/22(土) 15:50
 それにしてもラジウム含有量日本一という温泉はあちこちにあるようですね。
その単位もマッヘとかキューリーラドンとか…キュ−リ−ラドンの比較だと
やわらぎの湯は増富温泉の200倍以上の含有量のようですが、マッヘと言う数値だと
逆に増富のほうがやわらぎの湯の12倍だと言うのですから訳が解りません。
それと沸き出す量や温度も重要だと思います。ラジウム泉は加熱することで
水の中の気体であるラドンは急激に空気中に放出されるるそうです。
そして循環することで水の中の固体であるラジウムは鉄や炭酸カルシウムなどと
一緒に沈澱してしまうそうです。数値的に含有量が低くても湯量が豊富で
湧かさなくとも25〜30度くらいあれば湯治には理想的に思えます。
 吸入したラドンはなるべく体内に長くとどめていたほうがいいとも聞きました。
発汗すると瞬時に体内からでてしまうようにも聞きました。
だからラジウム泉は加熱しても低温にしか加熱していないようなのです。
やわらぎの湯は入湯時間を制限し、夜ためた水を48度に加熱し浴槽に送り
あとは加熱循環です。熱いので汗は当然でます。
売りである岩盤浴にしても50度前後にしてはよく汗がでます。
そして霊泉をガブガブ飲むわけですが、せっかくとりいれた
ラドンが大量にかく汗とともにただ体をすどうりしている
そんなふうに思ってしまいます。


121 名前: 名無しさん@? 投稿日:2005/01/22(土) 20:08
やわらぎの湯って所詮ただの健康ランドだよね?
期待するのが間違い。だって高温加熱循環なんでしょ。
正直そんなのいらない。


122 名前: 名無しさん@? 投稿日:2005/02/14(月) 12:47


123 名前: 名無しさん@? 投稿日:2005/02/22(火) 09:58
父が肺末期癌と宣告されました。
検査も治療も入院もせず、自宅で過ごす事を医者からも提案され、
家族そう決断しました。

死にものぐるいで、ネットでいろいろ調べた結果、ここの温泉水に
たどり着きました。

毒沢温泉に電話をしました。
とても親切に丁寧に応対してくださいました。
翌日すぐ、温泉水が届きました。後払いですし、同じ泉質の他温泉水の
四分の一の値段です。
薄めて飲まないといけないので、さらに経済的だと思いました。

せっかくすぐ届いたのに、母はなかなか信じて飲ませてくれません。
父は、飲む気はあったのですが、半信半疑。
薄く少量からでいいから、始めてくれ、と怒り懇願して、やっと飲んでくれました。

飲んでまだ、2日ですが、速効効果がありました。

鼻血がとまり、軟便が普通便に、どす黒い顔が、いい血色の顔色に。
私自身も驚いています。
父も、病院のクスリはやめて、この温泉だけにしようかな、と言う
ほどです。
今日から母まで、飲んでいます。

まだまだ、これからだと思いますが、癌に苦しんでおられるご本人
さんや、ご家族さんに、ぜひ知っていただきたい
と思い、書き込みました。

124 名前: 名無しさん@? 投稿日:2005/02/25(金) 09:36
123 です。
毒沢温泉を飲み続けて、めざましい改善に目を見張るばかりです。
発熱、息苦しさ、痛み、血痰の消失、食欲増進・・書ききれないほどの病状から、見事に回復しつつあるのです。
信じられないです。ここで、みなさんが教えてくださってほんとうに感謝しています。
苦しんでおられる方、一度飲んでみる価値はあると思います。まだまだ飲み続け道のりは長いと思います。
みなさん、ありがとうございました。


125 名前: 矢野通彦 投稿日:2005/03/02(水) 10:17
http://.info/soc/

126 名前: 名無しさん@? 投稿日:2005/04/04(月) 02:03
age

127 名前: 名無しさん@? 投稿日:2005/04/06(水) 02:13
age!!

128 名前: <削除> 投稿日:2005/04/12(火) 09:17
<削除>

129 名前: <削除> 投稿日:1970/01/01(木) 09:00
<削除>

130 名前: 名無しさん@? 投稿日:2005/04/12(火) 15:40
やわらぎ温泉の本がさいきん並んでいますね。
有名なところでは玉川温泉とか。
本当に効くんなら引っ越して1年中でも温泉に入るよ。

131 名前: 名無しさん@? 投稿日:2005/04/25(月) 09:40
123さん
その後の効果はどうですか?毒沢温泉がとても気になっています。

132 名前: 名無しさん@? 投稿日:2005/04/25(月) 23:12
やわらぎ温泉の本読みました。内容はほとんどが体験記でした。
私自信10年近く癌の闘病をしていろいろな健康法や
健康食品の本を読みましたがその内容はほとんどが体験記です。
しかしこの本の体験記のすさまじさには圧倒されました。
ほとんどが医者にみはなされた末期癌であり、そのほとんどが
あとかたもなく癌が消えているというのだから驚きです。
ある演歌歌手のかたはたった4回の入浴で乳癌が消えてしまったと
いうのだからすごいのひとことです。
ラジウムの含有量もこれまで日本一といわれていた三朝温泉の
実に3倍というのだから驚きです。
いかりや緒う長助さんや小椋桂さんの癌も治したすごい温泉のようです。

133 名前: 名無しさん@? 投稿日:2005/05/02(月) 19:53

>131さん
123です。
その後ですが、
発熱、血痰、鼻血などは、全くないです。
今のところ、悪い症状は、たまに痛みがあったり無かったり、不眠があったりなかったり・・・
一進一退といったところでしょうか・・。

日常生活を自分で、何とか、こなせているという感じです。
温泉を飲んでいなかったら、ここまで元気にしていないことは、確かだと思います。
今後がどうなるのか不安と心配で一杯です・・。
また、報告します。


134 名前: 名無しさん@? 投稿日:2005/05/07(土) 12:13
やわらぎの湯の本の体験記は正直きつすぎる。
最近逮捕された健康食品業者のように
癌に効くということを露骨に言い過ぎるように思う。
真っ黒になった癌が体からどんどん溶け出すとか
ここのラジウムは強すぎて倒れるとか
56マッヘって放射能泉としてはぎりぎりですよね
しかも20℃以下なんだから48℃なんて高温に湧かして循環してたら
すぐにラドンはなくなってしまうと思います。
体験記が事実だとすればそれはラジウムの効果ではなく
温熱療法のような効果のように思います。


135 名前: 参考 投稿日:2005/05/07(土) 23:44
やわらぎの湯・・・福島県三春町

岩盤浴はそんなに甘くない!ラジウムの強い所に10分、弱い所に30分。合計40分間はその部屋にじっと我慢の子で居なければ意味がない。最初は頑張って、頑張って25分がやっと!そうです、あのサウナを思い出して下さい。温度が60℃はあろうかというその部屋は、湿気がもの凄い所と乾燥した部屋の二種類あるのですが、誰も苦労はしたくないから、乾燥して余り熱くないその部屋は何時も満室なのです。仕方なし超サウナみたいな部屋で寝転ぶしかなかったのですが、聞けばその湿気が肺等呼吸器系に非常に良いのだと。40分間そこに居ると、汗で乾いた所はなし!温泉水を飲みながら横たわって汗をドンドンかいて悪いものを身体の外へ出す作業です。不思議な事に、癌のある所は、衣服も乾ききっていました。恐ろしい・・・一週間はあっという間に過ぎて、湯治から帰って検査をしてみれば、癌が増えているではないかい!?どう言うこっちゃ!!でした。


そんな時前回も来ていましたが、亡くなったいかりや長介さんがいました。何回か岩盤浴で一緒になりましたが、どうも見た目元気がなく大丈夫かな?と内心心配していました。5日間の予定だったので帰りも近くなった頃岩盤浴で隣の方が、「う〜〜ん」と唸ったので、「大丈夫ですか?」と声をかけたら、そう!あの長さんでした。片目を開けて苦しそうでしたが、返事もしなかったのでいいのかな?と思いましたが、考えてみれば私よりずっと前からそこに横たわっていて、制限時間はとっくに過ぎていました。誰も声をかける人もなく、付き人もそこにはいませんでしたね。今考えるとかなり状態は悪かったと思います。それから二ヵ月後位に亡くなったとTV等で知り「・・・・・・」でした。


やわらぎの湯から帰ってPET検査をしてみれば、なんと言う事か!?拡大してるじゃありませんか?その時点で余命6ヶ月論が出てきました。そこからが地獄の日々でしたね。(そう言える今が一番かも?)リンパに転移している所も拡大していてなんじゃコリャ!状態。そのときはっきりもうダメかも?と真剣に思いました。背骨に放射線をかけた所は痛まないけど。今度は骨盤の辺りや大腿骨が痛み始めてきた。特に骨盤は何だか変だ?と思えてきた。それは今にして思えば、放射線をかけたところが治っている時期でした。それより大腿骨の方が痛みが増してきていた

http://www3.tokai.or.jp/chanoki/Profile.html


136 名前: 名無しさん@? 投稿日:2005/05/22(日) 12:08
やわらぎの湯ってなんで温泉分析書掲示してないの?

137 名前: やわらぎの湯よりはこちらの方が… 投稿日:2005/05/26(木) 00:38
万座温泉(群馬)

東洋一、世界一の良泉質を自負する万座の湯。効能書にも堂々「癌」の文字・・ただものではない。

泉質】酸性・含硫黄-マグネシウム・
 ナトリウム硫酸塩・塩化物泉(ph2.4)

【泉温】68.5度

【効能】胃腸病、心臓病、神経痛、自律
 神経失調症、リューマチ、喘息、癌、
 皮膚病、肝臓疾患など

【入浴料】1000円(タオル付)

【電話】0279(97)3131

【アクセス】関越道渋川伊香保ICから
 国道353・145・292号線経由約80km /
 JR吾妻線万座鹿沢口駅から万座温泉
 行バス1時間

http://www.yanagi.tv/onsen/gunma/o_manza_onsen_hotel.html

いろいろと周って来て思うのは
慢性疾患と悪性腫瘍とどっちにも効く温泉がほとんどないことでした。でも万座はラジウムを含むのでお湯はかなり強いけれど珍しく悪性腫瘍(癌)を持つ方にも効果があります。なんと昔から癌患者さんの湯治場でもあるのです。


138 名前: 癌に効くと言ってもこの程度か 投稿日:2005/05/26(木) 19:41
とても温泉に詳しい方で、この五色温泉の効能など
いろいろな話をしてくれる。

なんでも、ここは万座温泉と同じ成分で癌に効くのだそうだ。

「但し、初期ですよ」「癌もどきにいいんです」と前置きしてから
一月に2泊くらいで湯治すると良いのだそうだ。
勿論、予防効果も、寿命を延ばすにも。

http://www1.odn.ne.jp/dansantokamisan/goshiki2.htm


139 名前: 温泉水は何故効くのか? 投稿日:2005/05/27(金) 23:46
コーヒーが癌や肝臓に効くのと同じでしょうね:

コーヒー1日5杯で肝臓がんの発病4分の1に・厚労省研究班

 コーヒーを多く飲む人ほど肝臓がんになりにくいとの調査結果を厚生労働省の研究班(主任研究者・津金昌一郎国立がんセンター予防研究部長)がまとめ、17日までに米医学誌で発表した。1日5杯以上飲む人はほとんど飲まない人より発病率が4分の1に低下するという。
 調査は40―69歳の男女約9万人を約10年間追跡し、コーヒーの量と肝臓がんの発病率を分析。ほとんど飲まない人の発病率を1とすると、毎日1―2杯で0.52、3―4杯で0.48、5杯以上で0.24となり、量が多いほど肝臓がんの発病が少なかった。

 コーヒーにはクロロゲン酸という成分が含まれており、これが肝臓がんの発生を抑えている可能性があると研究チームはみており、今後さらに詳しく調べる。コーヒーに肝臓がんの抑制効果があるとの調査結果は東北大学チームが今年1月に発表しているが、今回の調査では飲む量と発病率の関係を詳しく分析した。

カフェインが肝障害を予防?
 
 肝障害をきたすリスクのある人は、コーヒーなどのカフェイン入り飲料を摂取することによって、そのリスクを低減させることができるという研究が、ニューオーリンズで開催された米国消化器病週間(DDW2004)で発表された。
 この研究は、米国立糖尿病消化器腎疾患研究所の研究者で、筆頭研究者でもあるJames E. Everhart博士と、Social and Scientific Systems社(メリーランド州シルバースプリング)のConstance E. Ruhl博士が、第3回米国国民健康栄養調査研究(NHANES)の参加者のうち、飲み過ぎ、B型肝炎、C型肝炎、鉄過剰または糖代謝障害により肝障害のリスクが高い男女5,944例を対象に、コーヒー、茶、清涼飲料の摂取量を報告させ、そのデータを収集し、解析したもの。

 研究の結果、コーヒーおよびカフェインの摂取量が多いほど、肝障害をきたす可能性の低いことが明らかになった。これは年齢、性別、人種に関係なく同じ傾向が認められ。さらに、保護作用はコーヒーよりもカフェインの方が強かった。ただし、Everhart博士は「カフェインのこの作用は他の研究でも明らかにされているが、カフェインが肝臓を疾患から保護する理由は判明していない。カフェインは脳および肝臓に存在するある種の受容体を遮断し、このことが免疫作用を果たしていると考えられるが、推測の域を出ない」としている。

 エール大学内科助教授のJonathan A. Dranoff博士は、集団ベースの研究で得られた所見は、必ずしもカフェインが肝臓の健康に何らかの変化をもたらしていることを裏付けるものではないと指摘するとともに、「次の段階は、患者をカフェイングループとノンカフェイングループとに無作為に割り付けて行う試験の実施であり、この仮説を検証するにはこの方法が最善である」と述べている。

>原文

[2004年5月19日/HealthDayNews]

140 名前: 温泉水は何故効くのか? 投稿日:2005/05/27(金) 23:48
1970年ころ、肝臓や膀胱ガン予防にコーヒーが有効らしいという研究報告がおこなわれたことがある。ただ、データが多くなかったことや、なぜ有効かという解析が十分でなかったため、当時はあまり注目されなかった。

しかし、岐阜大学の森秀樹教授らは、コーヒーに多く含まれているクロロゲン酸という物質が、ラット実験で大腸ガン抑止効果 があることを立証したほか、薄目のコーヒーを与えたラットが肝臓ガンにかかりにくいという抑制効果 を確認した。またコーヒー成分であるクロロゲン酸とカフェー酸が、舌などに発生する口腔ガンを抑制するという結果 も発表している。

また日本女子大学のグエン教授の研究は、ガンや老化の元凶とされる「活性酸素」をコーヒーが消去するというものである。 体内の活性酸素は、外部からのウイルス侵入を抑止する働きがあるので、過剰になると細胞膜を酸化させ、老化やガンを起こすと考えられている。 グエン教授の実験では、コーヒーを飲むとスーパーオキシドアニオン、ヒドロキシラジカル、過酸化水素など各種の活性酸素に対して強い消去作用を示した。コーヒーのどの成分がどう作用しているのかは未解明だがクロロゲン酸、カフェー酸、カフェイン及び褐色色素などの成分のいずれかにその働きがあるもんもと推測される。

http://www.paocoffee.co.jp/iihanasi2.html


141 名前: 温泉水は何故効くのか? 投稿日:2005/05/27(金) 23:56
ここらへんが 中らずといえども遠からずでしょうか:

1. ミネラルには拮抗作用といって体内に溜め込んだ有害な物質や毒素・重金属類などを、性質の近い他のミネラルで置き換えて毒素を無毒化したり、キレートといって、決まったミネラルが有害な重金属類を挟んで対外へ排泄したりする作用があります。


2. これら除草剤の猛毒が人間の体内に入り始めてからガンや難病、奇病、原因不明の病気などが多くなったのです。医者は原因がわからないから治しようがありません。日常の食品を通じて猛毒の除草剤などが肝臓にたまり始めてきたのです。肝臓の化学工場はこれほどの猛毒を処理するように設計されていませんでした。それでも肝臓は必死に働いて毒素を排せつしようと努力したのです。しかし化学工場肝臓の能力もすぐ限界に達してしまいます。人体で最も大切な器官である肝臓がダウンしては命がなくなってしまいます。それで少しでも命を守るために肝臓自体で処理できない毒素を1カ所に集めようとしたのがガン細胞だったのです。ガン細胞は体を守るためにできた非常浄化装置のようなものだったのです。浄化装置を切ったらどうなりますか。又、どこかに浄化装置を作らなければいけません。これがガンの転移であり、切ってはいけない理由です。体内の血液を浄化していけば自然にガン細胞は使命を終えて小さくなっていきます。ガン細胞は肝臓や命を守るために第二の肝臓のような浄化装置として働いていたのです。だからガンに感謝しなければならないのです。ガン細胞を切り刻んで全身にばら撒くと3日ほどで死ぬそうです。毒が全身に回らないようにガン細胞は『毒素よ!ここに集まれ!』と集合をかけているようなものです。それでガンになっても半年から数年は生きられるのです。その間に食を改めれば治ってしまうのです。

現代人の90%近く、いや100%といってもいいくらい肝臓病になっています。肝臓で処理しきれない除草剤の猛毒は腎臓や前立腺、子宮、体内脂肪などへと回されていきます。脂肪のところに毒素が溜まっています。太っている人は体内毒素が多いと思って下さい。内臓に影響がないように脂肪のところに毒素を一時保管しているのです。ガンがどんどん大きくなるのは体内に除草剤ダイオキシンを入れ続けるからです。しかしこれは生きている以上、食べていく以上防ぎようがなかったのです。市販の食品も魚介類も一切食べず、完全無農薬食品のみで生活できる人がどれだけいるでしょうか。
この事を知った以上、除草剤の猛毒を体内に入れない努力とすでに体内にあるものを排せつすることを努力するしかありません。


142 名前: 温泉水は何故効くのか? 投稿日:2005/05/28(土) 00:03
除草剤が癌の唯一の原因だとは思いませんが、癌の原因が化学物質だというのはもっともでしょう。
化学物質といっても農薬より食べ物が一番問題ですね:

加工肉と赤身肉の多量摂取が膵ガンリスク高める
 
 ホットドッグやソーセージなどの加工肉のほか、牛肉や豚肉の赤身を多量に摂取すると膵ガンリスクが増大することが、先ごろアナハイムで開かれた米国ガン学会(AACR)で報告された。膵ガンの原因は、食肉の脂質ないしコレステロール量によるものではなく、その加工方法に関係するという。
 膵ガンは特に進行性の高いガンであり、米国ガン協会(ACS)によれば、米国でのガンの死因において男性では第4位、女性では第5位を占めている。しかし、米ジョンズ・ホプキンス大学医学部腫瘍学、泌尿器科学、薬学および分子科学教授のWilliam Nelson博士は、世界のその他の地域では膵ガンは比較的頻度の低いガンであることから、米国人の環境に膵ガンリスクを高めるものが存在することが示唆されるという。

 ハワイ大学ガン研究センターのUte Nothlings氏らは、今回の研究でハワイあるいはロサンゼルス在住の白人、ハワイ原住民、日系など5つの民族グループに属する男女計約20万例を対象として、食事と膵ガン発生率との関係を検討した。その結果、平均7年間の追跡期間に膵ガンが発生したのは482例であった。加工肉の摂取量が最も多いグループは最も少ないグループよりも膵ガンリスクが67%高く、また赤身の豚肉および牛肉の摂取量が多いグループは約50%高かった。鶏肉、魚肉、乳製品および卵の摂取量のほか、脂肪ないしコレステロールの総摂取量と膵ガンリスクとの間には何ら関係は認められなかった。

 このことから、食肉の加工過程で生じる何らかの化学反応がガン発生を招く可能性が示唆された。化学反応によって、ヘテロサイクリックアミンまたは多環芳香族炭水化物などの発ガン物質が発生する可能性があるという。Nelson博士はさらに研究を進める必要があるとしたうえで、この試験結果は「焼いたり蒸したりする安全な方法で調理した魚肉や鶏肉を摂取することが、妥当な選択として勧められるものである」と述べている。


>原文

[2005年4月20日/HealthDayNews]


植物性油の再加熱によって毒物が発生
 
 植物性の食用油を加熱しすぎたり再加熱したりすると、脂肪酸由来の毒物である4-ヒドロキシ-トランス-2-ノネナール(HNE)が大量に蓄積されることが、新たな研究から明らかにされた。この知見は、先ごろ米ソルトレークシティで開かれた米国油化学会(AOCS)年次会議で、ミネソタ大学食品化学および栄養生化学教授のA. Saari Csallany氏らが発表したもの。
 HNEはキャノーラ油、コーン油、大豆油およびヒマワリ油など、リノール酸を有する多価不飽和油で特に大量に発生し、動物性油に由来する飽和油には発生しない。Csallany氏によれば、これまで多数の試験が、HNEの摂取によって心血管疾患、脳卒中、パーキンソン病、アルツハイマー病、ハンチントン病、肝疾患および癌(がん)のリスクが増大することを明らかにしている。

 今回の報告を踏まえて、米国栄養協会(ADA)代表のJeannie Moloo氏は、煙が出る温度まで油を熱しないこと、油の使用は1回のみとすることを推奨している。また、植物性油を用いれば家庭での調理をそれほど心配する必要はないとし、「油を繰り返し用いるレストランでの揚げ物の方が懸念される」と指摘する。米国レストラン協会(NRA)規制局幹部のDonna Garren氏によれば、現在のところ外食産業全体で用いられている調理油の選択および管理に関する規則はないという。

 米国レストラン協会は、こうした問題に関するガイダンスを発行する権限を有する米国食品医薬品局(FDA)からの指示を待つ意向である。Garren氏は、現時点では決定について企業の裁量に任されているが、この問題を注意深く監視してゆき、完全なリスク評価に向けてFDAに協力する意向を示している。

>原文

[2005年5月6日/HealthDayNews


日本の食用油、マーガリン30余種を分析(カナダ。SGS研究所)した結果では半数以上のものが問題製品でした。これらは実は使い古しの天麩羅油よりも古い油脂製品(「トランス脂肪酸」が使い古しの天麩羅油よりも数10倍も多い)ということが分析結果からはっきり判るものでした。  「危険な油が病気を起こしてる」より


発癌リスクの増加

 トランス脂肪酸の摂取が乳癌などの発症リスク増加と関係があるとする疫学研究報告があります。しかし同様の研究で、有意差はないが増加したとする報告や有意差はないが減少したという報告もあります。

 飽和脂肪酸やn-6系脂肪酸(リノール酸など)*1に関する疫学調査でも、同様に脂肪酸摂取により乳癌の発症リスクが増加したなどと報告されています。脂肪自体について過剰な摂取が乳癌や大腸癌の増加と関係があるとされています

http://www.asyura2.com/0406/health9/msg/722.html

143 名前: 温泉水は何故効くのか? 投稿日:2005/05/28(土) 00:05
イクラや塩辛 毎日食べたら胃がん!?

 イクラや塩辛など、塩蔵魚介類をほぼ毎日食べる人は、ほとんど食べない人に比べ男性で約3倍、女性で約2・5倍も胃がんになりやすいことが、厚生労働省研究班による4万人追跡調査でわかった。

 ◆厚労省4万人調査 男性の発病率3倍

 俗に「塩辛い食事は胃がんのもと」とされるが、それを裏付けるデータと言えそうだ。成果は英医学誌「ブリティッシュ・ジャーナル・オブ・キャンサー」最新号に発表した。

 研究班は、1990年から10年間、国内の40―50代の男女を対象に、食事や喫煙などライフスタイルと、がん発生率の関連を調査。塩分を10%程度含む塩辛やウニといった塩蔵魚介類のほか、イクラやタラコなどの魚卵などをどれくらい食べているか聞いた。その結果、こうした食品をほぼ毎日食べる人は、「ほとんど食べない」人に比べて、男女とも胃がんのなりやすさは高かった。

 また、食事での食塩摂取量で、5グループに分けて調べたところ、男性では、摂取量が最も少ないグループ(1日あたり2・9グラム)の胃がんのなりやすさを基準にすると、摂取量が最も多いグループ(1日あたり9・9グラム)の危険度は2倍だった。

(2004年1月10日 読売新聞 無断転載禁止)


144 名前: 温泉水は何故効くのか? 投稿日:2005/05/28(土) 00:08
温泉水で有害物質が体内から排出されるとしても、こういう努力も一緒にしないと意味無いでしょう:


化学物質 2004/ 9/16 18:55メッセージ: 285 / 336
 
投稿者: etc53_jp (男性/栃木県)

父は胃ガンと膵臓ガンを患っていました。
臆病な父は手術が怖く他の治療法を探していました。そんなとき出会ったのが食事療法でした。

可能は限り無農薬・濡添加のものを食し、野菜や肉なども必ずアク抜きをして食べ、水も浄水器を使い塩素を除去して使いました。

一年後、膵臓ガン−消滅・胃ガン−米粒大にまで縮小。

二年後、胃ガン−消滅、現在六八才ですがすこぶる元気

再発しないよう今までと同じ食生活を続けています。

病院から処方された抗ガン剤等の薬は一切使いませんでした。

以上のことから、体験的ではありますがガンの大きな原因の一つが化学物質と考えています。


145 名前: ついでに毒沢温泉の宣伝も 投稿日:2005/05/28(土) 00:19
毒沢温泉(沢の湯)
神の湯が改築中で沢の湯に行く。酸性明礬緑礬泉
2℃ 裏山の源泉に再び登るが前回より湯量があるような気がした。この湯は下諏訪の鉄鉱泉旅館でも使っているとのこと。 赤褐色、明礬渋味、無臭
ほぼ源泉のみにしてもらって入湯するが、身体に効く湯であった。神の湯は100%と思ったが沢の湯の親父さんの話だと薄めているとのこと。

http://allabout.co.jp/travel/hotspring/closeup/CU20001204B/


「沢の湯」

諏訪湖畔の片倉館にトレーラーを停めて、雷鳴が轟くなか山道を登ってやってきた毒沢温泉。強烈な名前からは、いかにも効きそうな印象を受ける。戦国時代の甲斐の国主・武田信玄の隠し湯という言い伝えだ。金鉱採掘で負傷したケガ人を治療したそうだが、霊水の所在を隠すためにわざと毒という字をつけたとか。強力な殺菌力と収れん作用を持っており、糖尿病、癌、腫瘍などの病にも効能があるそうで、ここ「沢の湯」では温泉の販売も行っている。

「沢の湯」は国民宿舎なのだが、一言で言ってしまえばボロい建物。民宿のような印象で脱衣所も浴室も狭い。四人も入れば一杯の浴槽には、オレンジ色のお湯が満ち溢れている。透明度は限りなくゼロに近く、深さがわからないので恐る恐る足を入れて浸かる。
赤茶色の温泉は加賀井温泉一陽館が有名だが、これほどオレンジ色なのは初めて。わずか2度の冷鉱泉で、沸かしてある。そばに小さな源泉浴槽があり、加熱していない透明の源泉が注がれている。これを沸かして時間がたつと、こんなオレンジ色に変色しちゃうのか。
冷たい源泉の方を飲んでみると、めっちゃ酸っぱい。レモンの味がして、絞り汁を薄めずそのまま飲んだみたいだ。酸っぱさの後は、口の中がブリブリに渋く感じる。沸かし湯の方を飲んでみると、これほどの酸っぱさは感じなかった。シャワーも備品もなく、本当に湯治目的の薬湯だと感じた。


「神の湯」

上の「沢の湯」よりさらに山の上のほうにある古い湯治宿。毒沢には3軒の宿があり、下から「宮の湯」、「沢の湯」、「神の湯」という順に建つ。山沿いにへばりつくように車が駐車しており、急な坂の上に建物はある。
昭和9年、医薬に見放された幼少の先代館主が鉱泉によって救われて以来、評判が高まり、各地から湯治に訪れる人々で賑わうようになったとか。2001年にリニューアルされて洗練された建物に変わったが、以前は鄙びた哀愁漂う宿だったそうだ。

玄関から入るといきなり座敷の食事処が目に入り、間違って和風レストランに来たのかと思った。内装は純和風でずいぶん凝っている。今日は弁天様のご祭典の日だそうで、なんと料金半額。らっきぃ〜。
お金を払い、渡り廊下を通って浴室のある建物へ。脱衣所の床には竹を縦に割ったものが敷き詰められており、動くたびにギシギシ鳴る。
浴室は小さいが充分な広さ。窓が大きくとられ、裏山の木々が眺められる。龍神を祭るほこらが見え、散策のための通路もある。雰囲気は「沢の湯」より格段によいが、お湯は薄い。透明度が違うのだ。それでも源泉浴槽には「沢の湯」同様、冷たい源泉が注ぎ込まれ、レモン味の酸っぱい鉱泉を飲むことができる。

http://www.dokodemo-bessou.com/h_15y/15-4_onsen1.htm

146 名前: まーくん 投稿日:2005/05/28(土) 00:34
はじめまして、私は33歳の大阪に住む女です。3ヶ月ほど前に悪性リンパ腫と言われ・・信じられずそのまま3ヶ月が経ちました。
子供も3人いますがまだ幼く・・夫とは離婚しており・・現在は身体障害者の両親と一緒に暮らしています。
しかし、今の状況は働けるのは私だけですし・・本当にどうしたらいいのか・・
でも、このままではいけないと思い借金をして釈迦の霊泉、帰り山観音の水、増富ラジウム温泉、に全部で一週間かけて行きました。
それぞれに効果はあるみたいで、現地に行って聞く、当事者の話は皆驚くものばかり・・
私は帰り山観音の水が何故か利くんではないかな、と思えてしょうがないのですが。でも、一応にそれぞれのお水を頂いて来て
現在、同じくらいのつぼみの同じ種類の花を、同じ花瓶に入れて、釈迦の霊泉と帰り山観音の水と水道水の3つに分けて(増富の水は無いのですが)
どれが一番長持ちするか見ています。人間と花は違うと思うのですが・・・現在の結果は帰り山観音の水だけが花も葉も買ってきたときのままです。
ほかの2つは何故か枯れています。特に釈迦の霊水は花をいけた当日に葉が枯れはじめました。
その次の日に水道水にいけてある葉が枯れはじめました。それなのに何故観音の水は枯れないのか・・少し不思議です。でも、
人間と花は違うと思いますが、今後行くとしたら何処がいいのでしょうか?この結果は水の粒子の細かさの差でしょうか?
成分の差でしょうか?ガンに効く温泉でどこが一番治った人が多いのでしょうか?
教えてください。


147 名前: ついでに毒沢温泉の宣伝も 投稿日:2005/05/28(土) 00:35
宮乃湯 神秘の鉱泉20リットル

価格 \3,500

http://www.tabitora.com/miyanoyu/cgi-bin/ItemBue.asp


148 名前: 146さんへ 投稿日:2005/05/28(土) 00:48
帰り山観音の水は100リットル飲みましたが、普通の井戸水と変わりませんでした。

釈迦の霊泉はここにONKEN21さんの体験記が書かれています:
http://www1.rocketbbs.com/110/gunmaspa.html

149 名前: しょうこ 投稿日:2005/05/30(月) 20:40
はじめまして。西洋医学に全く頼らずにそれ以外の・・温泉とか健康食品とか気功とか針灸とか、免疫療法とか・・とにかく患部を切ったり、抗がん剤を使ったりせずにガンを治した方がいましたら教えてください。


150 名前: 温泉水は何故効くのか? 投稿日:2005/05/30(月) 22:01
鍼による完治例は

高麗手指鍼による癌治療

http://www.d2.dion.ne.jp/~kouraiha/cancer.htm

151 名前: 毒沢温泉 投稿日:2005/06/08(水) 08:12
はじめまして。
現在、義母が末期がんで同居しています。
ここの掲示板で毒沢温泉を知り、温泉水を取り寄せたのですが
同梱されていた用紙には、
「食後に服用してください」
「薬と一緒に服用しない」
とあります。
食後には薬を飲んでいますが、どのタイミングで飲んだら良いのか
悩んでいます。
毒沢の温泉水を活用されている方教えて下さい


152 名前: 割り込んでゴメン 投稿日:2005/06/08(水) 09:40
玉川温泉の料金概算です。目安にどぞ!

・1週間滞在の場合:
 1泊7500円×7日=滞在費:55,125 として
・ノーマルチケット

●東京 合計:109,925
(羽田空港) 羽田空港⇒秋田空港⇒玉川温泉 7時間10分
 往復交通費:54,800

●札幌合計:110,925
(新千歳空港) 新千歳空港⇒秋田空港⇒玉川温泉 7時間00分
 往復交通費:55,800

●沖縄 合計 183,525
(那覇空港) 那覇空港⇒羽田空港⇒秋田空港⇒玉川温泉 13時間10分
 往復交通費:128,400 

●福岡 合計:176,525
(福岡空港) 福岡空港⇒羽田空港⇒秋田空港⇒玉川温泉 11時間10分
 往復交通費:121,400

●広島 合計:166,525
(広島空港) 広島空港⇒羽田空港⇒秋田空港⇒玉川温泉 10時間20分
 往復交通費:111,400

●大阪 合計:124,925
(伊丹空港) 伊丹空港⇒秋田空港⇒玉川温泉 7時間50分
 往復交通費:69,800

153 名前: 玉川温泉は 投稿日:2005/06/09(木) 00:07
今や玉川温泉は、癌患者のメッカになった感すらある状況です。特に、何年か前、NHKが、
癌患者のドキュメントを、放映して以来、その感が強くなりました。NHKも罪な事をしたものです。

玉川温泉で「癌は治るのか」という最大の問題についてです。
私の見聞した限りでは、直接的な効果は、「無い」と言っていいのではないでしょうか。
病院で半数が治る時代です。玉川温泉で、癌が治るように言う人がいますが、
その多くは、伝聞にすぎません。30年以上、玉川温泉に行っていますが、
治ったと言う人には、会ったことが、ありません。

岩盤浴

岩盤からは、自然界の2〜3倍の放射線が、出ているそうです。
これが、玉川温泉信仰の一つの理由になっているのですが、これも、
全く根拠のないものです。「放射線」といえば「癌の治療」という発想なんでしょうが、
放射線の量からいえば、微々たるもので問題にもなりません。こんなんだったら、
原発の近くにでも行ったほうが、いいくらいでしょう。

H.P.などで、「玉川温泉と北投石で癌が治る」などと言いふらしている輩がいますが、
今まで述べた如く、何ら根拠の無いものです。玉川温泉と北投石で、
癌が、治って欲しいという願望につけこんだ、性の悪いデマです。

玉川温泉では、歳をとることと、死ぬこと以外、どんな病気でも治るそうです。
恋煩いや金欠病でも、例外ではありません。しかし、残念ながら、癌については、
「奇跡の温泉」というのは、幻想でした。

しかし,抗癌剤で癌が治るというのも 同じ類の幻想のようですね.
ベッドの上で苦しむ時間が長くなるだけのようです.


154 名前: 名無しさん@? 投稿日:2005/06/11(土) 23:23
毒沢温泉ですが、癌には効くかどうかは、わかりません。
確かに、体(特に血液関係)は、よくなったように感じますが、癌には、影響が悪いのかも・・・ここで知って安易に飲まないように各自でよく判断してください。

155 名前: 名無しさん@? 投稿日:2005/06/16(木) 18:38
>>154
なぜ癌に影響が悪いのかと思ったのかその理由を是非お願いします。


156 名前: 名無しさん@? 投稿日:2005/06/16(木) 20:37
>155
温泉を飲んでも、私の場合は癌が進行していたからです。

157 名前: 名無しさん@? 投稿日:2005/06/16(木) 21:02
そうですか。ありがとうございます >>156
なかなk難しいもんですね 

158 名前: 名無しさん@? 投稿日:2005/06/20(月) 12:00
そりゃあ癌は進行するもんだからね。
温泉を飲もうと飲むまいと。

159 名前: はじめまして 投稿日:2005/07/17(日) 22:49
はじめまして。急にすみません。
75歳の祖父が悪性リンパ腫で治療法を探しているときに
見つけたのが温泉療法なのですが、
関西にある有効な温泉が見つからなくて困っています。
どなたかご存じないですか?
祖父ももうだいぶ年で体力も落ちてきているのであまり遠くへはいけません。
なので、関西がいいのですが。
それから、温泉水はどうしたら取り寄せができるのでしょう?

160 名前: 名無しさん@? 投稿日:2005/07/24(日) 02:19
悪性リンパ腫なら、ステージによっては抗ガン剤で完治が見込めますし、
リツキサンとか負担が少ないと言われる薬もあります。
70代なら、半分の投与になると思いますけどね。
水は水分子としてしか体には取り込まれませんし、水に
含まれるもの(ミネラル等)は、食べ物やジュースとして摂った方が
いいのではないかと思いますが。

161 名前: 名無しさん@? 投稿日:2005/07/24(日) 02:22
>>160
ああ、温泉を否定してはいません。
温熱効果や癒しとしてはいいと思います。
ただ、熱くて強い酸性泉に「健康のためだ」と長く入ることで
逆に体を弱めることにもなりますし、効果的な治療の機会を
逃すのももったいないと思いまして、一言いたしました。


162 名前: 名無しさん@? 投稿日:2005/07/26(火) 03:17
効果的治療って抗癌剤?
あの治りもしない、苦しむだけのあれ?
人によっては多少延命するかもしれないあの抗癌剤のこと?

163 名前: 名無しさん@? 投稿日:2005/07/26(火) 06:36
http://www.gankeijiban.com/bbs/read.cgi?bbs=minkan&key=1014323678&st=162&to=162&nofirst=true
悪性リンパ腫に関しては160,161さんの意見のように
抗癌剤やリツキサンを最優先にするべきでは?
他の癌よりは試してみる価値がある。
代替療法は後回しにした方が賢明では?

164 名前: もも 投稿日:2005/08/07(日) 21:29
父が前立腺がんで骨に転移していると言われました。
手術はできないそうです。
健康食品のフローエッセンスなど試そうとしてますが
何が効くのか教えていただけませんでしょうか。
がんが治る水とか方法など。
突然告知されたので恐いです。

165 名前: 自由 投稿日:2005/08/23(火) 16:46
こんにちは、初めまして。私の母も癌で玉川温泉へ毎年行ってましたけれど(3年まえから行ってないかな?)、進行はそのお陰だけでくい留まっているとはおもえないのです。実際何が奏功してるのか分かりませんが再発で全身骨転移から4年以上けいかしているのは事実です。今まで試したものには蓮見ワクチン、丸山ワクチン、瀬田クリニックの自分のNK細胞を増殖させて体内に戻す、アガリクス、関平鉱泉の飲水、ビスホスホネ−ドの点滴、ラックビー(乳酸菌を増やします)、ビオフェルミン(ラックビーに似てますが若干違います。などが治療してきた経過です。抗がん剤は1回もしてません。

166 名前: 紋次郎 投稿日:2005/08/31(水) 11:09
四月に小細胞肺がんの診察を受け、放射線と抗がん剤の
治療を続けましたが
腎臓に小さな腫瘍が見つかりました
手術か丸山ワクチンの治療が良いか迷っています
年齢は六十七歳です

167 名前: もも 投稿日:2005/08/31(水) 19:22
がんばりたいです。
なにかいいものはないものか・・・
自由さんが書いてるもの試します
ありがとうございます

168 名前: 自由 投稿日:2005/09/04(日) 14:46
みんなに幸せになってもらいたい・・・。私も含めて!だから、出来るもののあるうちは頑張って自分にはどれが合うのか、また 変に高い商品は気を付けて下さい。実際買った人も聞きますが効果はみられないとおもいます。やっぱり人の心(真心)の物や事がすくってくれるのでしょうね!あと、外科手術適応のある方ならばリンパ節や浸潤が無いと思いますのでオペと平行して丸山ワクチンをする事を薦めます。でも、病院や、医師の性格、専攻学部の指針、医局の方針ほか・・・によって代替療法は一切拒否される医師も多いのも事実です。化学療法科などは抗癌薬としての新薬治験をやりたいものだからそういう風潮が強いのもありますね。

169 名前: 名無しさん@? 投稿日:2005/09/13(火) 04:23
父(61歳)が膵臓がんです。
6月にCTの結果を見た時は膵臓に3センチほどの影があり、
肝臓にもポツポツと影が見えました。
動脈のすぐ横にガンが位置していたため、手術は断念しました。
良いと言われる全国3箇所の病院で意見を聞きましたが、どこも手術は
動脈を傷つけてしまう可能性が高いのでやめた方が良いということでした。

結果、患部に直接カテーテルで抗がん剤を入れる治療法を用いることに
しました。現在まで3回抗がん剤投与をしていますが、吐き気、倦怠感など
の副作用もほとんど無く、食欲も落ちずに普段通りの生活をしています。
当初抗がん剤で髪が抜けたり、、、と思っていたのとは大違いの結果に、
家族で旨をなで下ろしています。

とは言え、膵臓ですので痩せました。半年で15キロほど。
抗がん剤治療と平行して、福島の和らぎの湯で湯治生活をしています。
ここでもスレが立っているように、温泉治療には賛否両論あるようですが、
父の場合は仕事も辞めて治療に専念しているので、家にいてもゴロゴロする
だけなので、それならば気休めでも体に良い事ををいう感覚で温泉に行って
います。いままで働き尽くめだった分、母と水入らずでのんびりしています。

何がどれくらいどのように効いたのか分かりませんが、おかげさまで8月に
とったCTではガン細胞が2センチになっており、肝臓に見られた影は消えました。
「膵臓は早い」と効いて絶望していましたが、なんとか当初宣告された1年と
いう余命以上に生きられそうです。あとは早く孫の顔を見せて、新たな生き甲斐を
与えてあげたいです。

長くなりましたが、丸山ワクチン、温泉、手術、当初いろいろと調べ、父に
最も合った治療を選んだつもりです。個人差があるので、何が良いかを見つけるのは
難しいと思いますが、皆さん頑張りましょう。自分の所だけ良い結果が出ていると
書きづらいこともありますが、良いことは良いで情報を公開して広く皆さんに
知ってもらいたいと思い書き込みました。6月に絶望していた自分は、この掲示板で
いろいろと情報収集し、勉強もし、励まされもしたので。

170 名前: 自由 投稿日:2005/09/16(金) 15:42
素晴らしい体験談ですね! 余命は告げられても人の命は検査データーだけでは決められないものだし、あきらめずに色々な治療法を探していくと同時に癒し、感謝していけばすくわれますね!


171 名前: 69です。 投稿日:2005/10/01(土) 04:34
そうなんです。本当に6月にガン宣告を受けた時には、
あと1年で父とお別れなんだと思い、何をしていても涙が流れました。
手術や化学療法だけではない、気持ちや身体がリラックスするという意味での
療養もあると思います。

私自身は親元を離れ、アメリカで生活しており、アメリカのガン患者もみて
きています。その明るい事!ヨガをし、新鮮な野菜を食べ、笑って過ごして
います。ものすごく前向きです。そういうのって大事だなと思いました。
「カップにこれしかコーヒーが入っていない。」と思うか「カップにまだ
こんなにコーヒーが入っている!」と思うかの違いのような気がしました。

少なからず、大切な父親との時間のリミットを告げられた気はしますが、
今までの以上に家族仲も良くなり、お互いを大事にしています。
そういう意味では、ただダラダラと時間を過ごしたいた今まで以上に
時間を大切に生きていると思います。

病院の中だけで時間が過ぎるのはもったいないので、温泉とかヨガとか、
そういうのも良いかと思います。頑張りましょう!

172 名前: ナチュラリスト 投稿日:2005/10/02(日) 03:52
温熱療法は色々な種類があり、それぞれ効果はありますが、免疫物質の材料が不足してきて力尽きます。
必ず正当な食事療法を行なってからなら、どんな療法でも効果は上がるようです。
ちなみに、ボランティアで食事療法の指導をしている私の経験では、温泉療法とは別に背骨の左右の自律神経に温泉以上の熱を加える療法が、アミノ酸を蛋白質や細胞に組み上げるフィーディングに効果的です。


173 名前: 名無しさん@? 投稿日:2005/10/02(日) 16:15
>>172

 > 背骨の左右の自律神経に温泉以上の熱を加える療法が

温泉以上の熱を加える療法は、このメールアドレスに直接質問せよとでも?


174 名前: 名無しさん@? 投稿日:2005/10/06(木) 03:16
先月、群馬関係の温泉スレにこういう情報が流れているんだけど、事実なの?
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1114769039/241

釈迦の霊泉・奈女沢温泉、実は水だった
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1096197963/

釈迦の霊泉として有名な奈女沢温泉、いままで様々な病気の方々がお世話になった
奇跡の温泉である。

だがさる9月4日にとんでもない出来事が…
実は水だったことが判明した。
これは岩手県医師会が温泉施設に潜入して温泉水を分析した結果であった。
岩手県医師会は
「このような悪徳温泉は未だかってみたことがない」との談
この釈迦の霊泉は宗教法人で、宿泊料1万2千円のほかにお布施5万円を
奉納しないとその奇跡の霊泉は貰うことができないという。

釈迦の霊泉ホームページ
http://www.oze.or.jp/~tsukisho/reisen/

抜粋
御神示によって掘り出された、釈迦の霊泉。
釈迦の霊泉は、世界で有名なルルドの泉以上で、日本はおろか世界でもこれだけ病気に
効く霊泉はないと言われています。
かつて、原爆症の治療に効果があると報道されましたが、その他にも、あらゆる癌・糖尿病・
白血病・肝臓・心臓・腎臓・神経痛・ベーチェット病・クローン病・パーキンソン病など、
様々な病気で苦しんできた方々、医者から見離された方々が、御神水の飲用で完治して
おります。


宗教法人・釈迦の霊泉側は…
「科学じゃ解明できないことがあるんです」「お布施ではありません、維持費です」との弁明

175 名前: 奈女沢温泉は 投稿日:2005/10/08(土) 15:34
・地下2000メートルから自噴する鉱泉で、微量のゲルマニウムを含む、
・アルカリ性単純温泉でpH9.4
・水のクラスターの大きさは59.5HZ(天然の水としては最小レベル)

奈女沢温泉・釈迦の霊泉 S63.9分析

   規定泉(メタ珪酸) -℃ pH=9.4 掘削自噴
    蒸発残留物=0.121 g/kg 溶存成分計=128.9 mg/kg
    Na=23.5 K=0.5 Mg=0.32 Ca=4.4 Fe(II)=0.01
    F=0.49 Cl=5.9 SO4=20.0 HCO3=6.7 CO3=17.0
    H2SiO3=50.0 HBO2=0.1

現地へ行けば、無料で好きなだけ飲むことはできますし、ペットボトル一人2Lまでは持ち帰り可です。

176 名前: 名無しさん@? 投稿日:2005/10/08(土) 17:21
>宿泊料1万2千円のほかにお布施5万円を
>奉納しないとその奇跡の霊泉は貰うことができないという

お布施5万円 とは初耳です。

>>4の記事や
http://www.shakanoreisen.com/ 


177 名前: 奈女沢温泉は 投稿日:2005/10/09(日) 20:49
規定泉です。  規定泉については

と誤解されている方もいるのですが、実際には

規定泉(正確には温泉法第2条別表で規定される温泉)は、常水と療養泉の間に位置するもので、
その範囲はたいへん広く、たしかに常水と成分がほとんど変わらないようなものから、
分析数値がもう少し高ければ立派に療養泉(塩類泉)になりうるものまで非常に多様です。

とくに、重曹(NaHCO3)が主成分となっている規定泉には高アルカリ性の冷泉が多くあり、
つるすべの浴感はなかなか印象深いものがあります。

たとえば、
別所・七沢の一部・伊勢原・星山(神奈川)、真沢 塩河原(群馬)、玉山 谷地 久の浜 折木(福島)

いわゆる普通の水とはいかなる成分構成なのか、参考までに「名水百選」の平均値をあげておきます。
温泉ふうに表記すると、重炭酸土類泉タイプ(Ca-HCO3)の水質です。

  水温=15.1℃ pH=6.7
   Na=7.3(25.1) K=2.0 Mg=3.1(20.1) Ca=12.9(50.8)
   Cl=7.7(15.3) SO4=9.6(14.1) HCO3=47.9(55.5) NO3=4.4
   SiO2=26.2 合計=121.1 mg/L (mval%)

http://www.asahi-net.or.jp/~ue3t-cb/bbs/bbs04/bbs041111_1120.htm

178 名前: 癌に効くと言われる穴の谷霊水も 投稿日:2005/10/10(月) 00:01
成分だけからすると唯の水ですね:

塩素イオン4.3mg/L アンモニア性窒素0(基準は10mg/L以下)

火山性鉱物を主とした堆積岩で砂岩、粘板岩の間から出ている湧水

⇒蒸留水に近い水

【科学的成分】

硬度5.1  PH6.8  蒸発残留物35mg/L

【物理的成分】

粘度13.6  密度36.2  導電度 1.0mA

ミネラルが適量溶け込む⇒綺麗な水、美味しい水

透き通っている  濁度0  色度0  水温15.2℃

カルシウム0.8  カリウム1.4  

マグネシウム0.9  鉄0.05

ナトリウム3.7  マンガン0.01


水質の三大特色ですが、

1.高度は5.1と最も軟らかい
2.蒸発残留物は最も少ない
3.硝酸性窒素は最も少ない

科学的効用は、

●クロロフィリンを含有していて

体を温め、皮膚を滑らかにする

適応⇒痔・神経痛・糖尿病

●ゲルマニウムを含有(O.OO5mg/L)

http://plaza.rakuten.co.jp/carmenchika/diary/200508270001/

179 名前: 名水百選の溶存成分重量 投稿日:2005/10/10(月) 09:41
龍ヶ沢湧水:福島県磐梯町
 水温9.3℃ pH6.8 成分計64.9mg/L 硬度14.3 Ca-HCO3型

杜々(とど)の森湧水:新潟県栃尾市
 水温9.5℃ pH6.5 成分計75.0mg/L 硬度19.9 Ca-HCO3・SO4型

竜ヶ窪の池:新潟県津南町
 水温7.6℃ pH6.7 成分計70.4mg/L 硬度20.2 Ca-HCO3型

箱島湧水:群馬県東村
 水温13.0℃ pH7.0 成分計122.2mg/L 硬度38.7 Ca-HCO3(・SO4)型

日本水:埼玉県寄居町
 水温12.9℃ pH7.6 成分計179.1mg/L 硬度112.0 Mg-HCO3型

忍野八海・湧池:山梨県忍野村
 水温12.8℃ pH7.0 成分計154.2mg/L 硬度61.1 Ca-HCO3型

清水の里:富山県黒部市
 水温11.3℃ pH7.1 成分計69.6mg/L 硬度29.1 Ca-HCO3型

穴の谷(あなんたん)霊水:富山県上市町
 水温13.8℃ pH6.6 成分計45.8mg/L 硬度5.1 Na-HCO3型

穴の谷霊水はたいへんに人気がありますが,成分が非常に少なくて硬度が低い「超軟水」というのが特徴です。

http://www.asahi-net.or.jp/~ue3t-cb/bbs/bbs01/bbs010215_0228.htm

180 名前: 規定泉とは 投稿日:2005/10/10(月) 09:56
泉質と効能

温泉はそれぞれに個性があり、どれ一つ同じものはないといっていいでしょう。これを大まかに区分したのが「泉質」です。今晩のおかずを決めるときには、栄養とか好き嫌いとか、その日の体調なんかを考えて選んでいますね。温泉も同じように、自分に合った効能とか浴感かどうかで、好きな泉質を知っておくことはとても重要です。

<泉質の分類>

温泉の泉質名はなんだか耳慣れなくてとっても難しそうです。でも、コツがわかれば、じつは案外簡単なんです。第一に、湧出地での温度で、以下のように分類しています(温泉法による規定)

・冷鉱泉

25℃未満の温度(泉温)で湧出しています。冷たいので「温泉」とは言い難い感じですが、温泉法で規定される成分を含んでいれば法的には温泉とみなされます(いわゆる規定泉)。ただし、含有成分がひじょうに豊富な場合もあり、温度が低いというだけで馬鹿にしてはいけません。浴用には加熱で使用されますが、源泉のままの冷たい浴槽もあれば試してみることをお薦めします。

・温泉

25℃以上の泉温があれば法的には無条件で温泉とみなされます。26℃でも95℃でも、ひとからげに温泉とするのは無謀な気がしますが、注意するのは適当な温度で湧出しているかどうかです。60℃以上の高温泉は、多くの場合浴槽では水でうめられていますので、成分が薄くなっています。35℃〜50℃くらいの泉温では、そのまま浴用に使えるので、源泉のままを味わえる確率が高くなっています。

第二に、湧出したときの化学成分によって3種に分けられています(療養泉の分類)

・単純温泉

温泉水1kg(約1リットル)あたりに溶けている成分が1000mg(=1g)以下の薄い温泉です。薄いというとあんまり良くないことのようですが、身体への負担が少ないので、長期間の湯治に向いています。名湯には案外この単純温泉が多いのですが、反面「ほんとに温泉?」ていう不満が出やすい泉質でもあります。

・塩類泉

温泉水1kg(約1リットル)あたりに溶けている成分が1000mg(=1g)以上の濃い温泉です。含まれる主な陰イオンよって、塩化物泉・炭酸水素塩泉・硫酸塩泉に分けられます。これに、主な陽イオンの種類をくっつけて、ナトリウムー塩化物泉、カルシウムー硫酸塩泉などと細分されています。おそばやさんで、陰イオンの方が麺の種類、陽イオンの方が具材とみなすと分かりやすいかと思います。天ぷらーそば、肉ーうどん、てな具合。塩類泉それぞれの違いについては後で。

・特殊成分を含む療養泉

医療的にみて、こんな成分が効きそうだと目を付けられている温泉で、硫黄、鉄、アルミニウム、銅、二酸化炭素、放射能(ラドン・ラジウム)の6種類の成分と、pHのとくに低い酸性泉が指定されています。これらの名前は、塩類泉に含まれるときには泉質名のはじめに書かれます。含硫黄ーナトリウムー塩化物泉という具合。玉子とじー天ぷらーそば、みたいなもん。単純温泉に含まれるときは、単純硫黄泉となりますが、硫黄泉と略されることもあります。

あくまでもこれは湧出口の新鮮な状態のお湯を分析したときの数値をもとにしていますので、浴槽で使用されるときには幾分変化しています。とくに特殊成分は含有量が微量なことが多いので、お湯の使い方によっては全く失われている場合があります。で、3)に注意してください。

http://www.asahi-net.or.jp/~ue3t-cb/bbs/special/sience_of_hotspring/column_onsen1.htm

181 名前: ルルドの泉 投稿日:2005/10/10(月) 10:13
ルルドはフランス南部のピレネー山脈に近い保養地で、コートレという温泉地もあるところです。
<ルルドの奇跡>
ここで1858年2月11日、14才の少女ベルナデッタが薪拾いの途中に立ち寄ったナサニエル
の洞窟で白く輝く貴婦人の姿をみかけたという。その噂はまたたくまに広がり、それを一目見ようと
連日数千人の人々がかけつけた。貴婦人の出現は7月まで18回あったとされるが、ベルナデッタ
以外にその姿を見た(見えた)ものはごく少数に限られた。これが「ルルドの奇跡」といわれる
出来事で、その後ローマ・カトリック教会がくだんの貴婦人を聖母マリアの出現と認定したことで
一躍聖地となり、いまでも多くの巡礼者を集めている。

<万病を癒す奇跡の泉>
ルルドの泉として後日有名になる清水が見つかったのは2月25日の聖母出現時だったらしい。
ベルナデッタの前に姿を現した輝く貴婦人は、「泉の水を飲み、洗いなさい」と命令した。
言われるままベルナデツタが洞窟内の泥を掘り返すと、そこから清水が涌き出したのだという。
しかし、ベルナデツタは泉に病気を治す力があるとは一度も語っておらず、奇跡の泉ということ
になったのは、周囲に集まった群衆の噂がその発端、というのが真相らしい。
ベルナデツタ自身は喘息の治療のため、くだんのコートレ温泉のほうに湯治に行っています。
泉の発見からすでに150年近くたつけれども、今でも2〜7万L/day(14〜49L/min)の清水が
こんこんと湧き出しているということです。

<奇跡は数少ない>
ルルドの泉で病気が治ると信じている人は世界中に多く、ノーベル医学生理学賞を受質した
アレキシス・カレルをはじめ、関心を抱いて研究した医学者も多数いるということです。
一般には非常に多数の奇跡的治癒例があると流布されていますが、ローマ教会が「奇跡」として
認定した例はこれまで65例しかなく、今世紀にはいってからは十数例にとどまっています。
奇跡が少ないのは、ローマ教会の認定基準が非常に厳しいことにもよりますが(調査に30年
以上かけることは珍しくない)、その多くが心理的効果によると考えられることが多いからです。

NHKの番組でルルドの泉が取り上げられたことがあり、一万人近くの信者(カソリックに限る)
が洞窟前の広場に集まり、盛大なミサが行われていました。この中から特に選ばれた数人だけが
洞窟内に設けられた沐浴所で泉に浸かることが出来、そのほかの人々は泉から引いた飲泉所から
水を汲んで帰ることを許される。というシステムになっているようでした。
沐浴ができる人の選抜には教会による長期間の厳正な審査があり、とくに敬虔な信者であることが
第一条件になっています。こういう選ばれた人が泉に浸かるときは、ひじょうな感激につつまれる
ことはキリスト教徒でなくても容易に想像できることで、闘病意欲の向上に役立っているのでしょう。

<還元水か?>
ルルドの泉の水は、成分的にはなにもみるべきものはない普通の地下水ですが、ある研究者によると
還元水の特性をもっているらしいです。還元水については以前も少し書きましたが、体内の活性酸素を
除去する効果があるのでは?と期待されているようです。還元水の医学的効果にはまだまだ不明な点が
多いようですが、世界や日本の奇跡の水にも、徐々に科学の眼で解明できる段階に達しつつある
ということです。今後に期待しましょう。ちなみに日本の多くのアルカリ性温泉は天然の還元水です。

http://www.asahi-net.or.jp/~ue3t-cb/bbs/bbs01/bbs010215_0228.htm

182 名前: 還元水については 投稿日:2005/10/10(月) 13:05
白畑實隆教授の論文

活性水素水 (電解還元水) は、ガンの「転移性」と「浸潤性」を抑えるのに効果的に働くことが、

日本農芸化学学会(2000年3月31日〜4月2日 東京ビックサイト)において、

九州大学大学院の白畑實隆教授により発表されました。 その論文をご紹介致します。

『電解還元水によるガン抑制効果の検討』

 【目的】 近年、活性酸素種(1O2, O2-, H2O2, ・OH等)は、遺伝子、細胞膜、酵素等を損傷し、

各種疾患の原因になると考えられている。

たとえば、ガン転移に関して活性酸素は促進的に働き、また種々のガン細胞株においては、

正常細胞株よりかなり多量の過酸化水素を産生しているとの報告がなされている。

当研究室では、水の電気分解により得られる電解還元水が強い活性酸素消去能を持ち、

活性酸素によるDNA損傷を顕著に抑制することを見いだした。

そこで、ヒト由来細胞株を用いた実験系において、コロニー形成能、

in vitro 基底膜浸潤能などを指標に電解還元水のガン抑制効果を検討した。

  【方法及び結果】 浸潤性の高いヒト繊維肉腫細胞株 HT1080 を、電解還元水を含む

10%牛胎児血清添加 DMEM 培地で培養した。

ガン細胞形質の指標として軟寒天内コロニー形成能を検討したところ電解還元水処理により

コロニー形成能が低下する傾向が見られ、 ガン細胞の悪性度の低下が起こっていることが確認された。

そこで、in vitro 基底膜浸潤能を指標にガン転移に対する還元水の効果を検討したところ浸潤能の

低下が認められた。 また、ザイモグラフィー法により基底膜浸潤と密接な関連性を持つ MMP-2、

MMP-9 の発現が抑制されていることが分かった。

 以上の結果より電解還元水にはガン細胞の悪性度を低下させ、

ガン転移に対し抑制的に働く活性があることが見出された。

また、その抑制作用はマトリックスメタロプロテアーゼを抑制することによるものであると考えられた。

 今回の論文では、in vitro(細胞実験)で「活性水素水」にはガンの「浸潤性」と「転移性」に対して

抑制的に働くことが証明されていますが、ガンの「浸潤性」とは、ある臓器のガン細胞が

その臓器の細胞を次々と侵していくことです。

また、そのガン細胞が他の臓器に次々と飛び火することをガンの「転移性」とよびます。

 マウスを使った動物実験でも、1999年6月に白畑教授により

「還元水のガン抑制効果及び抗糖尿病効果」と題する論文が発表され、同様な結果が得られています。

183 名前: 名水百選の溶存成分重量 投稿日:2005/10/10(月) 13:10
Q.「活性水素水」って本当にあるの?


A.水にどういう名前をつけようが売る人の自由ですが,「活性水素」なる物質の存在を,直接証明する実験はありません。


Q.九州大農学部の白畑教授が,活性水素の存在を実証したのではないの?

A.白畑教授自身は,最初の論文の中で,「活性水素」が仮説であることをはっきり書いています。電解水製造装置の会社が,勝手な解釈をして宣伝に利用しただけです。もちろん,その後の白畑教授が宣伝に出て来るのを見た限りでは,白畑教授は業者の解釈をわざとに訂正せずに放置しているか,業者の宣伝に加担していると思われます。

Q.活性水素って何?


A.白畑教授の説では「原子状水素」ということです。理科の教科書に出てくるように,水素や酸素などは,原子のままでは安定ではなく,H2やO2といった分子の形で存在します。普通は,水の中では,水素はH2になっています。原子として存在することはありません。


Q.活性水素がたくさん含まれた水とは?


A.いまのところ,そう自称する水があるというだけです。白畑教授でさえ,活性水素の濃度を決める方法を出していません。存在確認もできず,測定法もないのに「たくさん含まれる」と言われても困ります。


Q.白畑教授は,本当は何を見つけたの?


A.白畑教授の特許によれば,白金の微粒子と水素ガスが水の中にあるときに,白金を触媒として水素が別の試薬と反応するという現象のようです。同じことが電解水中でもわずかにおきるということでした。また,白畑教授の報文では,電解水中の白金微粒子は,高電圧で電解したことによって電極表面からはがれ落ちてきたものだろうということでした。これ自体は,我々の知っている化学と別に矛盾しません。


Q.白畑教授の見つけた現象は「体にいい」の?


A.いまのところ何ともいえません。白金を使って水素ガスを他のものと反応させたとき,体内で使って有効なものがあるかどうかは,これからの研究課題です。白金が,体内のどこに取り込まれるのか,あるいは吸収されずに排泄されるのか,そのとき水素分子はどうなっているのか,といったことがわかってくれば,何かの治療法として使えるものが見つかるかもしれません。動物実験は進んでいるようですが,本格的な臨床試験はしていません。いずれにしても,もうすこし,体内での白金粒子と水素ガスの挙動がわかってこないと,どういう試験をするといいか,決めるのも難しそうです。

http://atom11.phys.ocha.ac.jp/wwatch/appendix/app22.html

184 名前: 白畑教授への批判 投稿日:2005/10/10(月) 13:11
Q.活性水素説の問題点は?


A.白金の触媒作用で,水素分子が化学反応するときに,H-Hの結合が切れて,一時的に原子状水素になるのは当たり前です。そうでないと,他のものと反応できません。これを説明するのに,「活性水素」という概念を持ち込むことにどれだけ意味があるのかが疑問です。しかし,研究を進めるときに,いろんな概念を立てて考えることは必要なことも確かです。そういう試行錯誤の段階の話は,学会のみにとどめておくべきでしょう。話をきく方が専門家であれば,批判も検証もする力を持っているので,むやみに混乱することはありません。今回は,不用意に,一般の方々にまで「活性水素」という言葉を広めてしまっています。この言葉が企業の宣伝に使われて,一般の消費者に「活性水素」という何か特別な物質があるかのような誤解が広まっているのが,社会的な意味で問題です。


Q.新聞記事では,人に使って効果があると書かれていますが?


A.臨床試験をしたとは書いてないので,どんな症状に有効かについては,まだわからないということでしょう。また,アレルギー体質の学生に協力してもらったということですが,患者をたくさん集めて試験をして,「活性水素」の効果とそれ以外の効果を分けてからでないと,やはり何とも言えません。試験をせずに少数の例だけを示すのなら,健康グッズの体験談と大差ない話で,科学的根拠に乏しいのです。新聞にこんなことを載せたら,読者が「効果がある」と誤解します。臨床試験の結果が出てからにするべきです。


Q.活性水素は活性酸素を消去しますか?


A,白畑教授の特許と報文から考えるかぎり,還元水や日田天領水で活性酸素が消えたとしても,その理由はすぐにはわからないでしょう。単なる水素ガスの効果で消えたのか,白金粒子の触媒作用で消えたのか,他の不純物によって消えたのか,はっきりしません。この点については,白畑教授の報告が待たれるところです。ただし,今なお活性水素を直接検出できていないわけですから,活性酸素消去効果を活性水素に求めるのは,フライングといっていいです。なお,活性酸素の寿命は,水溶液の種類によって変わりますから,他の不純物の存在で影響されることも有りえます。


Q.活性酸素を消去すれば病気がなおりますか?


A.正常な人間の体は,必要に応じて活性酸素を作ったり分解したりしています。活性酸素が悪さをすることもありますが,体内で活性酸素が増えることが病気の原因なのか病気の結果なのかは,個別に考えないと判断を誤るでしょう。また,もし,活性酸素消去効果が本当なら,必要な活性酸素まで分解されてしまうかもしれません。「活性酸素は万病のもとだから取り除けばいい」というのは,短絡的すぎる考え方です。


Q.水に電流を流すと水素が出てくるのは不思議なことですか?活性水素が大量に発生するのは本当ですか?


A.「不思議」の中身によります。電気化学反応一般について,どういうメカニズムで反応しているのだろう?という「不思議」なら確かにありますが,白畑教授が主張するような意味での「不思議」とは,ちょっと違うのではないでしょうか。水を電気分解すれば,酸素ガスと水素ガスが出てきます。これらの反応は,電極表面で起こっています。電極表面と水が接して電子をやりとりするときのメカニズムを知りたい,という「不思議」であれば,誰でも考えつくことです。「奇跡の水」とは無関係でしょう。大体,メカニズムがわかって実験で再現できるようなら,それは「奇跡」とはいいません。また,白畑説の「活性水素」の実体は,白金微粒子と水素ガスのセットのようですから,金属からたくさん白金の粉がはがれて,かつ,たくさん水素ガスが出て来るような条件で水を電気分解すれば,白畑説では「活性水素が大量に発生」したと言えなくもないでしょう。


Q.活性水素を安定させるにはミネラルが必要ですか?


A.私たちが,「ミネラルウォーター」というときの「ミネラル」は,イオンとなって水に溶けているカルシウムやマグネシウムなどを思い浮かべます。こういった「ミネラル」と,白畑教授がここでいう「ミネラル」には,何の関係もありません。白畑教授の主張では,原子状水素は金属微粒子に含まれていることになっています。「ミネラルが必要」などとわざわざぼかした言い方をせずに,「金属微粒子が必要」と言えばいいのです。「ミネラルが必要」などと言ったら,多くの読者は,ミネラルウォーターのものと同じミネラルだと誤解します。


185 名前: 777 投稿日:2005/11/12(土) 18:17

美容/健康@あめざーねっとIII に

癌の通常療法
癌の原因(環境)
癌の原因(食べ物)
癌に効く食べ物
癌の鍼療法
癌に効く温泉 
アタマに効く温泉・アトピーに効く温泉

http://www.amezor.to/beauty/

を纏めました. 参考にして下さい.

186 名前: 名無しさん@? 投稿日:2006/03/05(日) 18:30
温泉いきたいですね

187 名前: 墨田区 投稿日:2006/04/02(日) 10:03
http://radontouji.com/
玉川温泉より 効くと言われたのですが?

188 名前: 名無しさん@? 投稿日:2006/04/02(日) 19:06
>>187
以前にも複数箇所でリンクをお見かけしましたが・・・・・


189 名前: ラドン飲泉 効能立証 投稿日:2006/04/08(土) 02:25

3月1日付けの西日本新聞に「ラドン飲泉 効能立証」という記事が載ってました。

マウスを使った実験で、飲泉で免疫バランスやアレルギー疾患の改善に有効であると、東京理科大学の研究員らが世界で初めて証明したそうです。ラドン温泉水を飲ませたマウスに化学物質を投与して、アトピー性皮膚炎や肺がんを誘発させたところ、皮膚炎の進行やがんの転移が抑制されたという内容でした。

古代から存在する温泉の歴史にやっと……という感と、やった!という相反する思考が交錯する記事だったと思います。この記事により我々は雑誌に「ラドン温泉水はがんに効く」と表記できるのだろうか?答えは否なんです。温泉というのは表記が大変難しい代物なのです。昨今のサプリメントなども同類だと思います。最終的には治験薬として臨床試験を続け、厚生労働省の許可が下りれば医薬品として認められて初めて「効く」と書けるのです。以前は「効果がある」という表記もアウトでした。しかし最近は温泉分析表に必ず「効能」という表記があります。次第に温泉の治療も認められるようになり、我々も堂々と「おすすめ」程度のことは書けるようになりました。ほんと、ここ数年のことではないでしょうか。これだけ長い歴史を誇る温泉を化学的、医学的に解明できない不思議な代物だとつくづく感じた次第です。3月13日の「土曜ワイド劇場」で、西郷輝彦扮する医者が温泉治療を勧めるドラマを見られた方も多いのではないでしょうか。「あなたは腰痛ですから○○温泉に行って下さい」「あなたは高血圧だから○○温泉に行って下さい」という痛快なドラマでした。現実に医者から勧められて温泉に行く人もいらっしゃいます。そういう観点からしても、一刻も早く化学的、医学的な根拠を立証して、薬を使わない治療方法として温泉が認められることを祈る次第です。
http://www.club-9.com/asobu/onsen/index.htm

二丈町のマンション建設現場からわき出した、飲用できるラドン温泉水(放射能泉)が人気を集めている。この温泉水を使ったマウス実験で、アレルギー性疾患などの改善に効果があったとの研究論文を、本紙が1日付紙面で紹介したのがきっかけ。

 実験に使われた温泉水は2000年、同町深江万蔵ノ下地区のマンション「ユートピア深江」建設中にわき出した。専門機関の分析で、温泉法の「療養泉」基準の約5倍のラドンを含むことが判明。マンション販売元の系列企業が、誰でも自由に利用できる有料給水場を設けた。

 論文は、01年に講演で同町を訪れ、温泉水の効能に注目した東京理科大学薬学部の高橋希之客員研究員(52)が、放射線研究の米国専門誌「ラジエーション・リサーチ」3月号に発表した。
http://www.nishinippon.co.jp/medical/medicalnews/t06/t060309_2.html

190 名前: 777 投稿日:2006/04/08(土) 02:29
>>186

資料集を纏めました:

これこそ本物の温泉
http://www.amezor.to/life/log/beauty060404001621.html

191 名前: 竹中 投稿日:2006/04/27(木) 19:29
2月に早期悪性腫胃がんと診察され3月に内視鏡粘着切除手術実施

192 名前: 名無しさん@? 投稿日:2006/04/28(金) 13:55
>189
ATOMICAにも、なにやらよくはわからないですがラドン温泉の効能について書かれていますよね。
本当に効くのかしら・・・。
ただ、温泉でリラックスすることによって精神的にも落ち着いてよくなるというのもあるのかもしれませんね。
>187の海外でのラドン温泉ツアーもいいのでしょうか。
ちらっと見ただけですが・・・。
ほかにもオーストリアとかも有名ですよね。

193 名前: 増富温泉 不老閣 投稿日:2006/10/01(日) 17:11

144 :名無しさん@いい湯だな :2006/06/25(日) 20:41:51 ID:zBKDMjEr

ラジウム温泉は効くよ。医者に見捨てられたオレだからあえて言う。
しかしインチキは多いよ。ヒントは冷泉でかけ流しってこと。
あと湧出量も問題。今、湯治してる温泉は最高。実際すごい効果だ。
バカが来るといやなので教えないけど。


152 :名無しさん@いい湯だな :2006/06/26(月) 23:00:51 ID:aJ26xHNx

いや、だからラジウムは私の癌に効いた。
湯治中あまりの変化に驚いた。癌はラジウムで治る。
信じたくないやつは信じなければいい。


159 :名無しさん@いい湯だな :2006/06/28(水) 09:44:15 ID:qJjz2UEF
俺は(増富温泉)不老閣に5年通ってるよ。

抗癌剤でひどいめにあって、以来医者が信用できない。
アガリクスとかいろいろ試したけど効きゃしない。
ラジウムで癌が治るなんて思っちゃいないけど
ラジウムで痛みがとれるのは事実。
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1097579872/l50

194 名前: ローソク温泉 投稿日:2006/10/01(日) 17:15
117〜119 の続き

先月、がんのため余命3年を宣告された男性(60前後)から直接話を伺いました。
脊椎のがんが肺に2箇所転移し、もはやこれまでとあきらめたときにローソク温泉を紹介されたそうです。
毎月3日間通い(つきに3〜5日間定期的に通うのがもっとも効果的との事)肺に転移したがんがなくなり主治医が驚いているそうです。
脊椎のがんは残念ながら消滅していないそうですが、進行がピタリと止まっており、主治医が驚いているそうです。
肺がんが消滅したと言う人は、たくさんおられるそうです。
この温泉は、日本で一番のラジウム含有量を含む温泉でかなり体に負担をかけますので1回10分以上の入浴はやめるように言われています。1日でも3回まで。先代は医者で今は薬剤師のご主人が湯治方法など親切に教えていただけます。
宿泊客は難病を抱えた常連さんが多く、普段は話せない病気のことなど気軽に話せ、気分的にも楽になれます。
この温泉は、日本一のラジウム含有量を誇りますが湯量が少ないためかけ流しではありません。
夕方3時から温泉を入れ替え、宿泊客が5時から一番風呂に入れます。当然ラジウムの効果は一番だと思います。私も2度のわたる脳腫瘍の摘出手術後、再発し放射線治療を受けましたが完治せず現在も1センチの腫瘍が残ったままで、何とか直したいと今年から通っています。
是非、一度宿泊されることをお勧めします。


ガンが治った方の体験談を伺いました!

今日まで2泊3日でローソク温泉に宿泊していました。
難病が治ると有名な温泉ですが、常連宿泊客(女性)の体験を直接お聞きしました。
この女性はガン摘出手術後、全身にガンが転移したことが判明し医者から余命3ヶ月と宣告されたそうです。
ローソク温泉を知り湯治をしたところ、全身に転移したガンが全てなくなり、今月で宣告を受けてから5年になるとうれしそうに話していただけました。
今でも、毎月3日程度定期的に宿泊しているそうですが、ローソク温泉に本当に感謝しているとのことでした。
他の常連客にも、腫瘍がなくなった方や半分になった方などがかなりおられます。
うわさでは難病が直ると有名な温泉ですが、宿泊して直接よくなったとご本人からお話を伺うと、私もあやかりたいと今後の定期的な湯治の決心を強くした次第です。
[2006/08/28(Mon) 19:25]
 

195 名前: ローソク温泉 投稿日:2006/10/01(日) 17:16

この温泉は、日本一のラジウム含有量の温泉で、人間が本来持っている免疫力をより高めて、がん細胞の増殖を食い止めたり消滅させる効果があると薬剤師の所長が説明してくれました。
(初めての湯治客には必ず所長から湯治方法や効能の説明が11時ころからありますし、個別の質問にも懇切丁寧に答えていただけます)
私は2度にわたる脳腫瘍摘出手術を受けましたが再発し、放射線治療を受けたあとここに東京から毎月通っています。所長に相談したところ、湯治は月に3〜5日の連泊(それ以上はどの方もかえって体に負担をかけるだけでよくないそうです。)
また、この温泉はかけ流しの温泉ではないので、毎日15時から温泉を入れ替えます。
宿泊すれば、18時からの最もラジウム濃度の高い一番湯に入れますので効果的と私は思っていますし、朝は日帰り入浴客が来る前の8時から入浴可能ですのでのんびりと湯治ができます。
多くの常連客は、ガンの手術後の湯治や医者から余命宣告を受けた方など難病を患っている方がほとんどですが、主治医と相談されている方が多いようです。
(難病を患っていても気軽に話せる雰囲気があり、貴重な情報交換も出来ますし、普段は話せない話などもできますので気分も楽になれます)


私も明日から今年4回目の湯治に行きますが、大腸がんの方がおられお話を伺うことが出来たら再度投稿します。

ガン患者の方で直接ご本人から伺った方では、喉頭ガン、子宮ガン、乳ガン、肺ガン、胃ガンなどで皆さんガンが消滅したり進行が止まったりとかなりの効果があるそうでう。
この温泉は、満室でも30人前後しか宿泊できず(ありがたいことに一人での宿泊もOKです)予約がとりにくいですが、毎月初めから翌月分の予約が出来ます。

また、予約時に送迎をお願いしておくと恵那駅まで無料でしてくれますので東京から通う私にとっては大変ありがたいことです。
体質によって湯治結果は違ってくるでしょうが、日帰りでも利用できますし、近くの旅館からの日帰り湯治も可能ですので一度試され、直接湯治客などの話を聞かれてはいかがでしょうか?
[2006/09/15(Fri) 19:28]

196 名前: ローソク温泉 投稿日:2006/10/01(日) 17:18

温泉の所長と奥さんに直接お話を伺ってきましたが、特にガン患者の温泉効果については個人差があるので注意してほしいとのことでした。
また、大腸がんの湯治客は今回はいらっしゃいませんでしたが、所長の奥さんの話では常連の宿泊客が数名いらっしゃるそうです。
大腸がんの摘出手術後の湯治だそうで、体に取り付けた器具が人目につくのを嫌って、日帰りの湯治はしないそうです。
宿泊客のみの入浴時間は、8時〜9時半・18時〜19時で、入浴時間をうまく利用すれば貸切状態になりますので(8時15分以降や18時半以降)器具を付けたまま湯治されているようです。

ここの湯治客は、九州・四国をはじめ全国から来ていますが、今回は北海道からも来ていらっしゃいました。
常連客(特に宿泊客)がなぜ、遠方から通うのでしょうか?
治したいという気持ちがあれば、試してみる価値は十分にあると私は思います。
常連客は難病を抱えた方ばかりですが、その体験談を聞けば気持ちがきっと前向きになるのではないでしょうか?
是非、一度試されることをお勧めします。
[2006/09/18(Mon) 19:33]


この温泉は日本一のラジウム含有温泉ですので、わずか10分程度の入浴(それ以上の入浴はかえって体に悪いそうです)でもしばらく横にならないと動けないほど体力を消耗します。
欲張って長湯をし、倒れて救急車のお世話になる方が年に何人もいらっしゃるそうです。
まずは11時前後に所長の説明がありますので聞いた後、個別に病名や現況など詳しく説明し相談することが一番だと思います。
きっとハルチンさんにとって最も効果的な湯治方法をアドバイスしていただけると思います。
[2006/09/19(Tue) 21:05]
http://www.onsenfan.com/bbs/index.htm?uid=21:rosoku

http://kuchikomi.nifty.com/onsen/cs/catalog/th_255/catalog_21001534_1.htm


197 名前: 放射能泉のラドン含有量 投稿日:2006/10/01(日) 17:24

池田ラジウム鉱泉(島根県)
池田8号泉(特別養護老人ホーム さわらび苑) 6640M・E/s
池田3号泉(放泉閣 内湯) 183M・E/kg

増富ラジウム温泉49号泉 (山梨県)約730マッヘ
増富ラジウム温泉金泉閣 35.6Ci, 9.8マッヘ
増富ラジウム温泉 古湯・金泉湯 3.6マッヘ
増富ラジウム温泉 増富の湯 0.23マッヘ/kg

猿が城温泉(鹿児島県) 711マッヘ

湯の島ローソク温泉(岐阜県) 556マッヘ

三朝温泉(鳥取県) 最高693マッヘ, 平均32.3マッヘ
三朝温泉 旅館大橋:ラジウム80M・E、トリウム450M・E
三朝温泉 株湯142.14M・E

やわらぎの湯(福島県) 56マッヘ

玉川温泉(秋田県) 0.76マッヘ

二股ラジウム温泉(北海道) 5.47マッヘ

温泉津温泉(島根県) 元湯4.22(4.19)Ci/kg(1.16(1.52)M・E/kg)
三瓶・志学温泉(島根県) 0.104-241ME

関金温泉(鳥取県) 149.9Ci(53.6M・E)

奥津温泉(岡山県)
 美人湯2.9Ci, 奥津荘 鍵湯12.1Ci

郷緑温泉(岡山県) 3.0Ci

原田温泉ゆうじんの湯(広島県) 187マッヘ


198 名前: 今神温泉 投稿日:2006/10/01(日) 17:31
山形県 最上郡 戸沢村

泉質:炭酸水素塩泉,湧出量:60リットル,泉温:36.5度

長倉川の渓流沿いの山間にある温泉場。御燈(みあかし)を捧げ、腰に白布を纏って念仏を唱えながら入湯する。

温泉信仰が残る唯一の秘湯でノイローゼや初期の癌に極めて効能の高い湯。

冬期休業。共同湯0,JR陸羽西線古口駅からタクシー約40分,山形自動車道西川ICから国道458→47号線経由約90km約120分。(いい湯鑑定団)


今神温泉は戸沢村の南、今熊山(573)の西麓にある別名念仏温泉ともいわれる一軒宿の温泉です。県内でも数少ない天然湧出の温泉で、ここに入る人は白装束を着て手を合わせ、念仏祈願しながら入ることがきまりという、全国的にも珍しい温泉の一つといえます。戸沢村の古口から角川の支流、長倉川沿いに入った奥深い山中にあり、秘湯の中の秘湯の温泉のひとつといえます。車一台がやっと通れるような細い砂利道をしばらく行くと、今熊野神社の聖域に繋がる木製の大鳥居があり、そこは、7〜8台が置ける駐車場になっていました。今神温泉は、泉質も複雑ですが難病に良いとされ、戦前から重宝されてきました。リウマチ、婦人病によく効くといわれ、又、高血圧・動脈硬化症に効く温泉としても知られます。湧出温度は36度と若干の低めで、加熱加温が必要と思われます。
http://www.j-onsen.gr.jp/yhimgm.html


199 名前: 今神温泉 投稿日:2006/10/01(日) 17:32

国道47号線道の駅とざわ「高麗館」手前の信号機の在る三叉路から、山奥に入っていきます。途中から車一台しか通れないダート道を進むこと5Kmあまり、大きな鳥居が見えてきます。
そう、ここが霊験あらたかな念仏温泉(今神温泉です。)

宿と言うよりは、修験場と言った方が正解かもしれません。
短期滞在は断られ、一見さんお断り、一週間以上の療養のみ受け付け、
入浴時は、白装束を着、祭壇に念仏を唱えながら入浴する温泉です。
滞在中は、一切の邪念、殺生は禁じられています。

開湯以来、千数百年を経たここの効能は、ハンセン氏病、ライ病、癌の治療等で昔は朝鮮辺りからも療養に来ていたと言われています。
現在も、現代医学で見捨てられた病の方々が来訪しているとの事です。

今神温泉の入浴風景です。
ひたすら神に祈り、2〜3時間祈祷をしながらの入浴となるようです。
「今熊野三社大権現念仏」

http://kinspa.com/onsen_report/yamagata/imagami/imagami.html

質: ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物・硫酸塩温泉
急泉質: 含炭酸・重曹・芒硝・弱塩泉 だそうです。
蒸発残留物: 不明
色匂い: 不明
効能: 癌、ライ病、ハンセン病、不治の病
源泉温度: 36℃らしい
方式: 掛け流しらしい
立ち寄り: 不可 長期療養滞在のみ
住所: 山形県戸沢村
電話: 0233-73-2311


200 名前: 今神温泉 投稿日:2006/10/01(日) 17:32

<今神温泉の由来> 戸沢村角川の奥、まだ電気も通じていない山中に湧く温 泉で、夏だけ開く出で湯である。発見は神亀元年(724) 3月8日と伝わり、念仏温泉として有名だ。 湯の効きめはすばらしく、どのような難病でも、たちど ころに癒る霊湯と評判で、湯に入るときは、湯つぼに祀 られている阿弥陀・薬師・観音の尊像に灯明を捧げ、念 仏を唱えながら、2時間も3時間も入る。信心が篤ければ 篤いほど、病気は速く癒るという。 念仏は1人の先達につづいて、みんなで唱和するのである。

万病に効能がある。湯温が低く、長時間入浴でき、1日4回、合計8〜10時間入ると効果的。

《 宿 泊 》

長期療要を必要とする人のために1週間以上の滞在が原則。(要予約)
旅館は今神温泉の1軒だけ。食事は精進料理。営業は6月上旬〜10月中旬
http://www.vill.tozawa.yamagata.jp/onsen/imagami.html


今神温泉【念仏温泉】

 今神温泉(念仏温泉)は、山形県最上郡戸沢村陸羽西線古口駅より南方18Km程の深山にあり、深雪が極め多く9月末には越冬のため宿舎を解体、翌年6月に板と柱を組んで再現するという湯治場である。よって観光目的の温泉ではない。現に2〜3泊では断られてしまう。
 料理は精進料理。37度ぐらいの湯は湯衣をつけて入り、2〜3日入ると皮膚が赤くなり剥けてきたりする。

湯に入りまた飲用し、かなりの効用のようだ。

 湯に入り涼む。寝る。また湯に入る。この繰り返しで2週間を過ごす。

201 名前: 毒沢温泉 沢乃湯 投稿日:2006/10/01(日) 19:58

長野県 下諏訪町 毒沢温泉 沢乃湯

含鉄-アルミニウム-硫酸塩冷鉱泉
外来:10:00〜17:00(要確認) 備品有り 
住所:諏訪郡下諏訪町星が丘
пF0266-27-2670

諏訪のすぐ北、国道142号から少し山へ向かったところにある、とてもひなびた感じがステキな温泉。

温泉と言っても温度は2.0度とそうとう冷たい鉱泉です。
武田信玄が金鉱掘りの際に怪我をした坑夫をこの湯に入れて治した
という名薬湯で、あらゆる効能を持ち「金泉」と呼ばれている。

湯は赤茶色をしていて、とにかくめちゃくちゃ酸っぱい!
酢や梅干よりも酸っぱいんです。匂いもキョーレツな酸の香り。
PH2.6という数値からもわかる通りかなりの強酸性で、草津の湯に引け
をとらないんだそうです。
薬効性が高い為、ペットボトルに詰めて通販もやっていて全国に多くの
ファンがいらっしゃるとのことでした。
冷たくてもこんなに濃い温泉があるんだとつくづく感心した私・・・。
この「沢乃湯」は国民宿舎なんですが、外来客も歓迎って雰囲気です。

「信玄の隠し湯」として知られている毒沢鉱泉は、武将武田信玄が自ら
『金山の霊泉』『神秘のお仏水』と名付け、万病の特効薬としてこれを
飲泉し武田群族の繁栄を支えてきたと言われています。
信玄が掘った金山の袂から永い年月を経て湧出する霊泉は、永禄年間
から450年経った今日まで、数え切れない人命を救い長寿に導き、その
効果は知る人ぞ知る全国一の信頼と実績を持続しています。

飲泉によって治癒したと報告のあった病名:

・胃がん・大腸がん・子宮がん・乳がん・肺がん・胃腸ポリープ

・卵巣腫瘍・神経痛・白血病

・糖尿病ジンマシン・急性及び慢性胃腸病・眼病
・口内炎・灘治性潰瘍・低色素性貧血症・前立腺肥大・膀胱炎・五十肩
・下痢・慢性気管支炎・耳鳴り・アトピー性皮膚炎・術後の回復・肝炎
・リウマチ性疾患・手足多汗症・体質改善、等

通信販売申し込みについて
※昭和12年、国立衛生試験所から「売薬免許」を得ており、内服用と
して全国に販売している

10g詰、2g詰6本入り、共に送料+税込¥4000
現金書留又は郵便振替(口座番号0051002325 沢乃湯宛)
http://www93.sakura.ne.jp/~hana/shinano19.htm

202 名前: 毒沢温泉 沢乃湯 投稿日:2006/10/01(日) 20:38

沢乃湯と神乃湯

毒沢温泉(沢の湯)
神の湯が改築中で沢の湯に行く。酸性明礬緑礬泉
2℃ 裏山の源泉に再び登るが前回より湯量があるような気がした。この湯は下諏訪の鉄鉱泉旅館でも使っているとのこと。 赤褐色、明礬渋味、無臭
ほぼ源泉のみにしてもらって入湯するが、身体に効く湯であった。神の湯は100%と思ったが沢の湯の親父さんの話だと薄めているとのこと。
http://allabout.co.jp/travel/hotspring/closeup/CU20001204B/


毒沢には3軒の宿があり、下から「宮の湯」、「沢の湯」、「神の湯」という順に建つ。
「神の湯」の雰囲気は「沢の湯」より格段によいが、お湯は薄い。透明度が違うのだ。それでも源泉浴槽には「沢の湯」同様、冷たい源泉が注ぎ込まれ、レモン味の酸っぱい鉱泉を飲むことができる。
http://www.dokodemo-bessou.com/h_15y/15-4_onsen1.htm

沢乃湯
湯室のドアを開けると,湯船に満たされた茶色のお湯が目に飛び込んでくる。茶色いお湯というと,長野県内では,小赤沢温泉,加賀井(松代)温泉,天狗温泉が思い浮かぶが,鉄成分はここが一番だという噂。
源泉風呂はないが,飲泉できる蛇口がある。レモンのような味と若干のえぐみが何とも言えず癖になる。ペットボトルも1本500円で売っている。
神乃湯よりも湯船は小さく,加熱されたお湯が掛け流しになっている。源泉風呂があるといいな,とも思うけど,このお湯が掛け流しになっているのもまた贅沢である。湯船の下には若干土が溜まっていた。
http://homepage2.nifty.com/and-/onsen/onsendiary/suwa/dokuzawa-s.htm

神乃湯
 リニューアルしたと聞いたので再訪しました。外観はそう変わった印象はないのですが、館内はかなり手を入れられ、小ぎれいな宿へと変わっていました。日帰りで訪れる人も多く、女性は順番待ちをするような状態でした

 2001年に改装しているらしく、結構きれいですね。建物に入った瞬間、お香の香りがとても心地よくリラックスできます。HPも充実している宿なのです。毒沢鉱泉の中では女性に人気がある所だと思います。

 神乃湯さんにいたら、東京から来たと言う女性の一人旅の方がおりまして、電車で来てこの神乃湯さんに入り、諏訪大社を見て帰るとの事・・・神乃湯さんのお風呂が有名なんだな〜とつくく感じさせられました。

203 名前: 毒沢温泉 沢乃湯 投稿日:2006/10/01(日) 20:42

沢の湯は年内中に宿泊受け入れをやめてしまうそうです

最大の理由は、ここで販売している温泉水の販売に忙しいらしく、とても宿泊客を受け入れる余裕がないそうです。
聞いた話では、この温泉水の顧客は全国に80万人いるという話です。それだけここの湯を必要としている人が多いのでしょうね〜。

ちなみに、この温泉水。2Lペットボトルで500円。通販もやっているそうですが、送料込6本で4,000円とのことです。結構高いです。それでも売れるのは必要な人が多いのでしょう。
日帰り施設としてはやっていくそうです
入口すぐ正面がフロントになっております。(フロントと呼べるか別として)かなり年季の入っている国民宿舎なので、あまりきれいなところとはいえません。
お風呂は右側の廊下を奥まで歩いていくと男湯・女湯の順にでてきます。お風呂と廊下を挟んで反対側に広間の休憩室があるのです。ここは、いろんな情報が廊下に張り出されているのでそれを読んでも面白いかもしれませんね。手書きの案内が妙に素朴さとワイルドさがあって私は面白かったです。

脱衣所は3人ぐらい着替えてるといっぱいの広さですね。棚と籠があるだけで他にはな〜んもありません。温泉成分分析表が小さく張ってありました。

お風呂は男女別内湯×1。コンクリート造りになっています。浴槽はそれほど大きくありません。3人も入ればいっぱいでしょうね。2人で入っていても狭いな〜って思うくらいです。湯口は鉄管のパイプが壁からL字型に出てきているだけのシンプルなものです。すっかり湯の成分で変色しております。浴室床をはじめ、浴室全体も変色しているのです。見る人によっては汚いだけかもしれません。でも私にとってはうれしい光景でした。シャワーも2台あったかな。(参考まで:古い温泉本を見ると、同じ形の湯船がタイル張り)
まず、湯の色をみて驚きと感動がありますよ。茶色でも黄土色でもなくオレンジ色に近い湯なんです。普通、鉄分の強いところは茶褐色になると思います。ここの湯は鉄分が多いだけでなく、酸性度も高いため、茶褐色にはならないようです。湯の花というべきものはなく、湯そのものがオレンジ色といっていい状態なのです。
ところが、となりにある源泉(鉱泉なので非加熱)の湯口を見ると、まるっきり透明。ここの湯は加熱すると色がかわるそうなんですよ!酸化すると色が変わるという表現が正しいかな。
(下の写真は源泉がたまっているコンテナ。写真では色付に見えるが、容器の関係で実は透明)
湯の感触は、山形蔵王温泉の感触ににております。なんていうのかな〜。ツルツルとはすべらないのです。こするとなんとなくブレーキがかかるような感じ。感触は似ているのですが、湯の色が全然違うために、このお湯は他に類のないものに感じてしまうのです。これはすごいです。今まで鉱泉にも何カ所か足を運びましたが、これほど力強い湯の鉱泉は初めてです。

感激しながら湯につかっていましたが、ここは飲泉してこそ湯の良さを体験できるらしいので、早速源泉を口に含んでみました。
率直に酸っぱい!そしてちょいと苦い!いろんな案内には「渋柿の渋さ」と表現されていましたが、私にはポッカレモンのような濃縮レモンの味に感じました。秋田の玉川温泉ほど酸っぱくはありませんが、それでも十分酸っぱいです。なんだか良くわかりませんが、これは上手に飲泉すると体に良さそうな気がしてきます。飲み過ぎは絶対にやばいとも同時に思いました。
この湯を取り寄せ、飲泉して病気と闘っている人も多いと伺いました。上手に利用すればほんとに効果がありそうな気がしますよ。
http://yaplog.jp/gomagoma/archive/125#BlogEntryExtend

204 名前: 名無しさん@? 投稿日:2006/10/03(火) 09:57
>ここで販売している温泉水の販売に忙しいらしく
商売上手なのですね。

>この温泉水の顧客は全国に80万人いるという話です。
赤ん坊を含めて、日本人100人少々に一人になりますね。
(一家4人とすると、30軒に1軒となります。)
そんなに売れているならば、もっと身近に使用者がいるはずですが・・・

>それだけここの湯を必要としている人が多いのでしょうね〜。
ですから、というよりも単なる「誇大広告」でしょう。

温泉は「ラジオ体操」と同じで、一般的な意味での「健康には良い」でしょうが、「がんに効く」というきちんとした根拠はないでしょう。


205 名前: 名無しさん@? 投稿日:2006/10/03(火) 20:45

癌に効かないという根拠も無いからね.

悔しかったら自分で取材してきたら.

206 名前: 効果は部分的には実証されている+ 投稿日:2006/10/03(火) 21:39

酸性温泉水の効果

酸性の温泉水が高血圧や胃潰瘍(かいよう)、関節リウマチなどに効くメカニズムを、名古屋市立大医学研究科の岡嶋研二教授、原田直明助手らがマウスによる実験で突き止めた。

 温泉の効能は経験的に言い伝えられているが、その科学的なメカニズムはわかっていなかった。

 秋田市で開かれる日本温泉科学会で6日発表する。

 岡嶋教授らは、脊髄(せきずい)から皮膚に延びる知覚神経細胞をマウスから取り出して培養。これに薄めた酸性の温泉水をかけて刺激すると、神経末端からたんぱく質の一種(CGRP)が放出された。

 CGRPは血圧降下のほか、炎症抑制、傷の治癒促進などの作用がある「インスリン様成長因子(IGF)―1」というたんぱく質を増やす。そこで実際に、マウスを酸性の温泉水(40度)に5分間つけ、皮膚や血中、胃組織のIGF―1濃度を測定した。
(読売新聞) - 9月5日6時40分更新


207 名前: 効果は部分的には実証されている 投稿日:2006/10/03(火) 21:40

北海道・豊富温泉水で入浴し改善したアトピー性皮膚炎。
(北海道立衛生研究所提供)
 
 原因不明のアトピー性皮膚炎に温泉はどれだけ効くのか、
北海道立衛生研究所(札幌市)が科学的な調査を進めている。
アトピーの症状が温泉で改善する例は多いが、現状は民間療法どまり。
治療が難しい病気では、温泉療法が最後のよりどころともなるだけに、研究の成果に期待が集まる。

 研究の舞台は慢性皮膚病の湯治場、北海道豊富町の豊富温泉。表面に重油が浮く塩類泉がわく。

 衛生研は、温泉水を難治性アトピー患者2人の自宅に運び、約1カ月間入浴してもらった。

皮膚のかゆみや赤みなどは目に見えて改善、冷えや倦怠(けんたい)感などの自覚症状もなくなった。

また温泉で宿泊療養したアトピー患者4人は、異常値を示していた血液成分が正常値か、それに近い値に変化した。 これまでに、酸性泉やホウ酸濃度の高い中性泉には、アトピー患者の皮膚に定着、症状を悪化させる黄色ブドウ球菌を、殺菌する力があることも分かった。

今後、臨床例を増やす一方、アトピーに特徴的な遺伝子の働きが、温泉療法でどう変化するか確認、メカニズムの解明を目指す。(共同通信)
2004.5.1

208 名前: 効果は部分的には実証されている 投稿日:2006/10/03(火) 21:44

九州大学大学院 白畑實隆教授は、『活性水素水は遺伝子の損傷を阻止する』という新説をアメリカの権威ある生物化学雑誌BBRCに発表した。

「活性水素水は、様々な種類の活性酸素を消します。遺伝子のDNAが活性酸素で傷つけられると、老化が起こったり、ガンやいろいろな病気の原因になりますが、そういった遺伝子の損傷をこの活性水素は防ぐことができると判りました」
活性水素は、化学反応を起こしやすく、強い還元力を持っている。鉄の錆びも、活性水素でとれてしまう。

それと同様、ガンや病気の源に活性水素をあたえると、その細胞が老化して死滅するというのである。
実際九州大学の実験で、子宮ガンの細胞に活性水素を与えたところ、ガン細胞の老化が見られた。また、肺ガンでも全く同じ効果が現れたという。
http://www.kisekinomizu.net/1998613.html

活性水素というのは紛い物らしいけど,酸化還元電位が低いと読み変えれば内容自体はおかしくない.


209 名前: 効果は部分的には実証されている 投稿日:2006/10/03(火) 21:46

温泉水を飲めば糖尿病が改善できる。さらに、がん予防にも効果が期待できる。そんな注目すべき研究発表が、先月開かれた日本栄養・食糧学会で明らかになった。温泉水の効果はいったいどこまで解明されているのか。(2005.06.23掲載)

【血糖値最大30%】
 日本栄養・食糧学会で発表した鹿児島大学農学部の藤井信教授(以下同)が説明する。
 「温泉の効能については、昔から胃の調子がよくなるなどと言い伝えられていたが、実験的な裏付けがほとんどなされていなかった。今回、マウスを使って鹿児島県内2カ所の温泉水で実験したら、高血糖状態を改善する効果を実証することができました」
 きっかけは、地元の温泉業者からの「血糖値が高い人の体調がよくなるようだ。調べてほしい」という実験の依頼だった。鹿児島県垂水市と牧園町で採取され、飲料用に販売されている温泉水2種類が実験に使われた。
 動物実験では温泉水の対照として鹿児島市の水道水を使った。それを糖尿病のモデルマウス各10匹ずつに飲ませ、血糖値などの変化を調べた。
 その結果、30−50日後の血糖値は水道水を飲んだマウスに比べて、牧園町の温泉水のマウスで最大30%、垂水市の温泉水のマウスで同15%下がった。
 また血糖値の平均を示す目印として重要な糖化ヘモグロビン(糖と結びついたヘモグロビン=血色素)の含有率も、水道水のマウスが平均8.13%なのに対し、牧園町の温泉水で6・72%、垂水市の温泉水で7・12%へと下がっていた。
 「マウスの血糖値は安定しにくく、実験は非常に手間がかかったが、温泉水が高い血糖値を抑えるはっきりとしたデータが得られました」

【がんリスク減も】

 実は藤井教授は3年前、温泉水が、がんにも効果が期待できることを実証していたという。
 「人とマウスを対象にした実験で、免疫能力とがん細胞の抑制効果が明らかになり、評価されました」
 実験に使ったのは、先の糖尿病のとは違う牧園町のもう一つの温泉水で、24人(うち男性22人、年齢21―58歳)に温泉水を1日1.5リットル程度ずつ2カ月間飲んでもらった。
 「その結果、免疫力に関係し、がん細胞を攻撃するナチュラルキラー細胞の働きが高くなり、同様の働きをするキラーT細胞の数も増加した。両方とも統計学的に意味がありました」
 また、がん細胞を移植したマウスを5匹ずつにわけて20日間、一方に温泉水、片方に水道水を与えた。その結果、温泉水のマウスは水道水のマウスに対し、がんの重さが平均して4分の1に減った。
 「温泉水がマウスの免疫能力を上げてがん細胞の増殖を抑えることから人の免疫能力も上げることが明らかになった。そのため、人の“がん化リスク”を減らすことが期待できます」

【ネット通販も盛ん】
 地元では、すでに10社以上の業者が温泉水販売の事業に参入し、インターネットなどで通信販売も盛んだ。
 血糖値抑制効果とがん抑制効果が分かったことで、温泉水ブームにはずみがつきそうだ。
 ただ、実はそのいずれの場合も、温泉水の何が、どのように効くのか。その成分とメカニズムはわかっていない。
 「実験に使った3つの温泉水は、いずれも成分などが違い、特に共通点は見当たらない。その解明に、時間をかけてじっくりと取り組む予定です」
 その3つの温泉水に共通点がないという点に、逆に大きな意味が隠されているのかもしれない。日本全国にはさまざまなたくさんの温泉がある。それぞれが血糖値とがんだけでなく、その他にも思いがけない効果を持っているのではないか。そんな気がしてくる。
http://www.yukan-fuji.com/archives/2005/07/post_2626.html

210 名前: 効果は部分的には実証されている 投稿日:2006/10/03(火) 21:49

3月1日付けの西日本新聞に「ラドン飲泉 効能立証」という記事が載ってました。

マウスを使った実験で、飲泉で免疫バランスやアレルギー疾患の改善に有効であると、東京理科大学の研究員らが世界で初めて証明したそうです。

ラドン温泉水を飲ませたマウスに化学物質を投与して、アトピー性皮膚炎や肺がんを誘発させたところ、皮膚炎の進行やがんの転移が抑制されたという内容でした。

古代から存在する温泉の歴史にやっと……という感と、やった!という相反する思考が交錯する記事だったと思います。この記事により我々は雑誌に「ラドン温泉水はがんに効く」と表記できるのだろうか?答えは否なんです。温泉というのは表記が大変難しい代物なのです。昨今のサプリメントなども同類だと思います。最終的には治験薬として臨床試験を続け、厚生労働省の許可が下りれば医薬品として認められて初めて「効く」と書けるのです。以前は「効果がある」という表記もアウトでした。しかし最近は温泉分析表に必ず「効能」という表記があります。次第に温泉の治療も認められるようになり、我々も堂々と「おすすめ」程度のことは書けるようになりました。ほんと、ここ数年のことではないでしょうか。これだけ長い歴史を誇る温泉を化学的、医学的に解明できない不思議な代物だとつくづく感じた次第です。
http://www.club-9.com/asobu/onsen/index.htm

論文は、01年に講演で同町を訪れ、温泉水の効能に注目した東京理科大学薬学部の高橋希之客員研究員(52)が、放射線研究の米国専門誌「ラジエーション・リサーチ」3月号に発表した。
http://www.nishinippon.co.jp/medical/medicalnews/t06/t060309_2.html


211 名前: 効果は部分的には実証されている 投稿日:2006/10/03(火) 21:54

法政大学 工学部物質化学科教授 大河内 正一

当研究室では、これまで水の新たな評価法としてORP(酸化還元電位)法を提案し、この手法を温泉水に適用しました。その結果、温泉は“還元系”で、湧出後、時々刻々生きているが如くダイナミックに変化し、最終的に酸化されて何ら変化しない水溶液となります。この変化を温泉水のエージング(老化)と言い、我々は、このエージング現象をORPで測定できることを初めて明らかにしました。

 さらに、入浴により一番影響を受ける我々の皮膚も弱酸性だけでなく、"還元系"で、加齢により酸化されることも明らかにしました。人間は老化に伴い、皮膚も含めて、金属が錆びると同様に酸化し、錆びていきます。一方、酸化と全く逆の還元は、錆びを抑制または元に戻す“酸化および老化抑制効果”を示します。温泉の共通の特徴は、この還元作用を有することにあります。従って、温泉の新たな効能として、新鮮な還元系の温泉に入浴することは、皮膚の酸化および老化抑制効果が期待できる可能性があります。
http://www.hosei.ac.jp/magazine/2004/ga-pr050214ya.html

天然の温泉はすべて還元系である

我々が行った道後温泉、有馬温泉の調査の前提は次のとおりです。

「ORP(酸化還元電位)の観点から天然の温泉はすべて還元系であり、それが温泉の本質的特徴である。しかし、塩素殺菌された温泉水は酸化系となり、本来の特質がまったく失われた状態に変化する」

つまり、成分変化の有無、程度に関わらず、塩素の投入により(泉質により投入量は異なるが)温泉に含まれている還元物質が酸化されるため、天然温泉とは呼べない状態に変化する、という 極めて常識的な科学的根拠です。

当然、酸化系となった温泉に入浴すると、人間の皮膚に何らかの影響を及ぼすことは明らかです。なぜなら、人間の皮膚は弱酸性で、還元系であるからです。下図は、「還元系である天然温泉」と「塩素殺菌された水道水」に入浴した時の皮膚に及ぼす影響を比較したものです (資料:「生きている温泉とは何か」くまざさ出版社/2003年)。

■「塩素殺菌された水道水」に入浴すると皮膚は酸化される

3人の被験者(◇:皮膚のORP値)が家庭用浴槽(●:浴槽水のORP値)に5分間入浴した前後の皮膚のORP値の比較です。入浴前の皮膚 ◇は、酸化系の水道水 ● の風呂に入浴したことで、入浴後の皮膚のORP値 ◆ は平衡系に向って上昇(酸化されている)ことが分かります。皮膚に影響が見られない健常者であっても、実は入浴のたびに皮膚が酸化されていることが分かります。本例は家庭浴槽での水道水ですが、不特定多数が入浴する温泉施設では多量の塩素を使用するため、ORPはいっそう酸化系に向ってシフトします。アトピーや皮膚の弱い人に影響を及ぼすことは明らかです。
133投稿者:温泉が効く条件  投稿日:2006年06月10日(土) 10時29分31秒


■「還元系である天然温泉」は皮膚の老化を抑制する

還元系の温泉 ● に入浴すると、入浴前の皮膚 ● は ▼ に変化しました。つまり、入浴前よりも皮膚は還元力を増したことが分かります。3時間後に計測しても、元の状態より還元力を保っていることが判明しました。これこそが、温泉の効果といえるでしょう。
(資料:「生きている温泉とは何か」くまざさ出版社/2003年)

「酸化」と「還元」を科学的にいうと、以下の通りです。

【酸化】
・物質が酸素と結びついた状態
・物質が電子を失った状態
・金属の錆を促進させる作用

【還元】
・物質が酸素を失った状態
・物質が電子を獲得している状態
・金属の錆を抑制、元に戻す作用

このことを人間の皮膚への作用に置き換えると以下の通りです。

【酸化】
・皮膚の酸化(老化)を促進させる作用

【還元】
・皮膚の酸化(老化)を抑制する作用

以上のことから、「温泉は本質的特徴である還元系が保たれていることが重要である」ことがお分かりいただけると思います。
http://www.onsen-r.co.jp/newsrelease/04.09.12.html


212 名前: 名無しさん@? 投稿日:2006/10/04(水) 07:20
>>204-205
お互いに挑発的な表現はお止め下さい。

213 名前: 名無しさん@? 投稿日:2006/10/04(水) 09:31
>>204
>この温泉水の顧客は全国に80万人いるという話です。
赤ん坊を含めて、日本人100人少々に一人になりますね。
(一家4人とすると、30軒に1軒となります。)
そんなに売れているならば、もっと身近に使用者がいるはずですが・・

沢乃湯では温泉水だけでなく保湿クリーム等も販売しているので,そういうのもすべて含めた顧客数でしょうね.
ここは歴史があるし,最近はアトピーの人に人気が有るので誇大宣伝とは言えないでしょう:


毒沢温泉には宿が三軒ありまして、そのなかの沢乃湯が昔から源泉の宅配を行ってきました。最近、沢乃湯がその源泉を使って「沢乃湯じぇる」(外用)なるものを商品化しました。効能は記載されていませんが、舐めてみたところ源泉の味わいと臭いは充分感じられます。源泉の効能としては外用として(慢性皮膚疾患、眼病、など)。

私は軽いアトピーとたまにまぶたの病気(ものもらいみたいな)なのですが、とてもよく効きます(特に眼に)。2003.10.29
ナトリウム・カルシウム・鉄(U)-硫酸塩・塩化物線 ここの温泉の飲泉は有名で、地元の人も結構利用しているようです。無くなると必ず買いに行ってしまうほど効果があるらしいですね。
http://www.tamezon.net/onsen/p_taiken.html

この「沢の湯じぇる」は主婦湿疹(手湿疹)のマネージャー愛用品です。沢の湯の源泉を利用して造られた全国でも珍しい温泉ジェルなのです。
沢の湯の人の話では、化粧品メーカーと7年の歳月をかけて開発した苦心の作品だそうです。加熱すると変色してしまう沢の湯の源泉。見た目が悪すぎると誰も買ってくれないので、そういった部分もクリアするのに相当苦労したそうです。
(参考までに、「沢の湯じぇる」を製造している化粧品メーカーは、自社ブランドだと海洋深層水を利用した化粧品を中心に営業活動しています)
アトピーの人にはとても好評らしいですね。アトピーの人は、普通の化粧品メーカ−で売っているものを使うと、逆にかぶれたりして肌に悪いですからね。
私はネットの掲示板でこの「沢の湯じぇる」を知りました。

軟膏やクリームではなく、お化粧に使うジェルと同じです。なのでとても使いやすい!
沢の湯源泉を使っているだけあって、錆臭いのがちょっと難点。顔や手につけてのばすと、とてもみずみずしくなるのです。普通の化粧品メーカーで売っているジェルのほうが保湿の持続感は強いと思いますが、この「沢の湯じぇる」は温泉成分でできているため、体に悪いものは一切入っていないのが安心要素。化粧品として購入するよりは、保湿剤として購入する人がほとんどだそうです。
http://yaplog.jp/gomagoma/archive/126


214 名前: 名無しさん@? 投稿日:2006/10/04(水) 09:42
誰も本気で「温泉で癌が治る」とは思っていないでしょう。
秋の温泉の時期ですし、温泉に行くなら
せめてイワク付きの温泉に行きたい ですね。

215 名前: 温泉に行くなら  投稿日:2006/10/05(木) 12:43
参考にして下さい:

これこそ本物の温泉
http://www.amezor.to/life/log/beauty060404001621.html

216 名前: 温泉に行くなら  投稿日:2006/10/05(木) 13:04

日本に温泉は 54804箇所 ありますが,その内,癌に効く可能性があるのは次の10箇所だけです:

1.大分県 大分市 塚野鉱泉

2.長崎県 波佐見町 波佐見温泉 

3.島根県 邑智郡 邑智町 千原温泉 

4.和歌山県 橋本市 神野々 ゆの里温泉(月のしずく)

5.岐阜県 中津川市 高山 ローソク温泉

6.富山県 中新川郡 上市町 黒川字穴の谷 穴の谷霊水

7.長野県 下諏訪町 毒沢温泉 沢乃湯

8.山梨県 北巨摩郡 須玉町 増富温泉 不老閣

9.群馬県 利根郡 月夜野町 奈女沢温泉(釈迦の霊泉)

10.山形県 最上郡 戸沢村 今神温泉

217 名前: 温泉に行くなら  投稿日:2006/10/05(木) 14:57

その中で,進行した癌の方にもお薦めできるのは

岐阜県 中津川市 高山 ローソク温泉

山梨県 北巨摩郡 須玉町 増富温泉 不老閣

群馬県 利根郡 月夜野町 奈女沢温泉(釈迦の霊泉)

 の3箇所に限られるのではないでしょうか. 詳細は

癌に効く温泉
http://www.amezor.to/cgi-bin/res.cgi?dir=life&res=beauty051101234337&ls=50


218 名前: 温泉に行くなら  投稿日:2006/10/05(木) 15:41

釈迦の霊泉は通信販売で簡単に入手できますが,通信販売で買った水と源泉から湧き出した直後の水とは全く違うものです.

天然の温泉はすべて還元系であり、湧出後、時々刻々生きているが如くダイナミックに変化し、最終的に酸化されて何ら変化しない水溶液となります。この変化を温泉水のエージング(老化)と言います.
涌き出てから時間が経った温泉水は酸化系となり、本来の特質がまったく失われた状態に変化してしまいます.

酸化還元電位は、時間と共に上昇してきます:

酸化還元電位の経時変化を計ってみました。
200mL、25度、開始-400mv

コンデンサの放電特性と同じように電位が上昇してきます。
この特性から、-400mvの電位が0mvになるまでの時間は、13時間になります。
http://www.biwa.ne.jp/%7Echiro-/sonota/h2o-3.htm

従って温泉水で癌が治るとしても,それは湧き出した直後の酸化還元電位がマイナスの源泉を飲んだ場合であり,通信販売で買った酸化還元電位がプラスに変わった老化した水が効くかどうかはわからないのです.

温泉水を飲む場合でも,その温泉に泊まって,湧き出し口から直接飲まない限りは本当の効果は得られないのです.

上記のローソク温泉では温泉水の販売すらしていないそうです:

ロウソク温泉 情報掲示板

[37]温泉の水について - パール夢 (proxy25.rdc1.kt.home.ne.jp) 

先日私の父が、テレビ番組でやっていたのを見て、埼玉県から温泉の水を分けてもらおうと思って伺ったのですが、「貴重な水を分けることはできない。」と拒絶されたそうです


Re: 温泉の水について - まかせな (c3so-nat.cty-net.ne.jp)  

10円で紙カップを買い飲む事は可能ですが
持ちかえりは出来ません
私は最初しらずに
魔法瓶一杯に水を入れ持ちかえりました
>>ロウソク温泉ごめんなさい;;
ロウソク温泉の水は効果が数日で消える為販売は
無いと思います 
http://www.onsenfan.com/bbs/index.htm?uid=21:rosoku

219 名前: めろん 投稿日:2006/10/05(木) 20:38
月のしずくというお水で有名なゆの里ってどうですか?
何度か行ってみましたが、月のしずくと温泉でガンを克服って
利用者からの手紙は多かった。私の頻尿には効いたけど、ガンにはどうだろうか?

220 名前: ゆの里温泉とやわらぎの湯は 投稿日:2006/10/06(金) 20:46
商売が上手過ぎて, どこまで信用できるかわからないんですよね. 値段も極端に高いし:

アトピービジネス被害者110番の結果 

健康食品・化粧品・水治療のマルチ商法

  弘法大師ゆかりの水というミネラルウォーター、及び、神秘の水というスプレーを、アトピー精皮膚炎、白内障、癌、禿げ、白髪、胃潰瘍その他何にでも効くとのふれこみで購入した。
  アトピーの女児にミネラルウォーターを飲ませたところ塩辛くて嫌だと拒まれ、スプレーについても刺激が強く痛いと拒まれたため、本人はアトピーではないが美容のために使用したところ、顔が火傷状になり、汗をかくと痛く、口も開けられない状態となって通院中である。
http://homepage2.nifty.com/bengosi/ato110kekka.htm

453 :名無しさん@いい湯だな :2006/01/27(金) 11:49:50 ID:w1AJFYCr
万病に効く霊泉として名高い和歌山のゆの里温泉に行ってきた。
ここ金泉と銀泉という2つ源泉を有し、そのうち銀泉はパンフレットに
書かれてる成分を合計しただけで36g/kgあって、同じ和歌山の花山や本町、
野半の里と同じ中央構造線ジオプレッシャー型高張泉らしいんだが…

なんだよ、近所の野半の里以上にダメダメじゃん。
銀泉はただの井戸水そのものな金泉で希釈されて高張泉の跡形もなく
おまけに塩素臭溢れる完全循環。
でもこんな水でも全国に通販されて人気なんだよね。
ほんと水商売って美味しいね、俺もあの辺で井戸掘ろうかな
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1101312517/

天然温泉風呂は期待していたのですが、もう1つ温泉らしさを感じる事ができませんでした。
最後に混合泉風呂に入りましたが、ここだけ密室になっておりラドン効果があるそうです。
お湯も温めでした。
しかしながら、この部屋に入った瞬間に変な臭いを感じてしまい、1分程浸かっただけで出てしまいました。
http://homepage3.nifty.com/zigen/ons_n10.htm

浴室に入ると洗い場が隅にあり、高温サウナ、ミストサウナ、水風呂、打たせ湯、主浴槽、温泉槽、ラドン室、露天風呂が並んでいました。これらの湯舟は、温泉浴槽以外はすべて金湯(無菌水)を使用してあり、温泉浴槽は銀湯と金湯とのブレンドになっていました。無色透明のとても大人しい湯で、特に目立つ浴感はありません。 
臭いなどもほとんど感じることもなく、あまり温泉らしさは感じませんが、常連らしき方々が多いところを見ると、見た目ではわかりづらい効果がありそうです。浴室は様々な湯舟が並んではいますが、わりと小さめの小ぢんまりとした感じです。設備はいろいろありますが、最新式という感じではなく一昔前の健康ランドを小さくしたような印象を受けました。
http://www.ringwander.ne.jp/~tetsusei/op16/p19.html

要するに ここは飲料用温泉水だけが人気なんですね.
もし,これが本当だったら凄いんだけど:

月のしずく飲用体験レポ
http://www.a-spa.co.jp/tuki-repo.htm
http://sakkin.at.infoseek.co.jp/p5.html


221 名前: 因みに,ゆの里温泉の近くの 投稿日:2006/10/06(金) 21:07
野半の里 蔵乃湯 は良心的で大人気です.塩素入り循環温泉のゆの里温泉とは評価が天と地ほど違いますね:

「蔵乃湯」のもう一つの大きな特徴は、4つの源泉からなる豊富で高品質な源泉にあると思います。
写真3枚目で説明されていますが、蔵乃湯第一源泉は温泉成分の総量が日本第4位にランキングされ、極めて優秀な高張泉とのことです。
内湯の大浴場はこの第一源泉を入泉・飲泉に適した状態にするため、第四源泉で6倍に希釈しているとのことです。
見た目は有馬の金泉を少し薄く黄色にした感じで、飲泉してみましたが塩辛く、泉質は素晴らしいと感じました。ヌルヌル感もあり大変お気に入りとなりました。

写真4枚目は第二源泉からなる露天風呂です。結構大きな浴槽で、こちらは炭酸水素ナトリウムと鉄分の湯から除鉄したもので、飲んでみると若干の炭酸味がしました。この湯も飲泉可能です。
5枚目は第一源泉の飲泉所で写真からも上質さがわかっていただけるかと思います。
第四源泉は壷湯となっており、加温なしの源泉かけ流し。第四源泉の泉温は19.4℃と低めのため、実際に入泉してみるとかなり冷たいです。露天の第二源泉と交互に入っていただければ、いい感じではないでしょうか。

また、第三源泉は温泉法で定められている特定成分の基準値を満たした成分は含んでいませんが、鉄・マンガンを除去してシャワーやかけ湯に供給されています。
http://www.asahi-net.or.jp/~ds2m-kns/onsen/kuranoyu.html

温泉も、四種の源泉を利用し、単独使用もしくは混ぜ合わせて浴槽に注がれており、浴槽は三つ、一度の入浴で三度美味しい思いを味わえる。
さて、内湯の主浴槽の湯は黄色に濁った塩化物の高張泉で、第一源泉を、第二及び第四源泉で六倍に希釈したもので、舐めると塩辛い湯である。注湯口から注がれる湯を飲泉可能。隣の無色透明無味無臭の湯は、第三源泉の湯から鉄分・マンガンを除去して注がれている。飲んでみると、こちらは真水の如き味わい。
露天の湯は、炭酸水素ナトリウムと鉄分の第二源泉の湯から除鉄したもので、飲んでみると若干の炭酸味。やや黄色がかった癖のない湯である。露天風呂は岩風呂で、御影石が並んでいるが、妙に墓石のような形状なのが気にかかる。
露天の入口左は工事中で、酒風呂、ビール風呂を増設中らしい。長い椅子も設置され、休息可能だが、所謂トドスペースは設けられていない。
夜中に全ての浴槽から湯を抜いて入れ替える方法をとり、循環湯を使い回すなどしていない良心的な施設であることには好感を覚える。塩素臭まみれの都会のスーパー銭湯より格段良心的で、優れた温泉施設であると思う。
http://kuchikomi.nifty.com/onsen/cs/catalog/th_255/catalog_0406110966_1.htm

222 名前: ゆの里温泉 月のしずく 投稿日:2006/10/06(金) 22:20

■月のしずく(金水・銀水のブレンド)
 月のしずくは、弘法大師にゆかりの深い高野山山麓「神野々(このの)」の里に湧く「金水」とその深層より湧き出るミネラル豊富な神秘の水(銀水)をバランス良く融合させて生まれたミネラルウォーターです。 「月のしずく」は、自然のなかで自然のままに育まれた天然のミネラルイオン水です。
http://www.a-spa.co.jp/nomuonnsen-tukinosizuku.htm

銀水は野半の里と同じ様な温泉水ですね. 野半の里の温泉水で癌が治ったという話は聞かないので,月のしずくが癌に効くとしたら「金水」の効果でしょうね.
「金水」は特別な温泉成分を含まない地下水ですが,それでも効果が無いとは言えないのです.

富山県 に 穴の谷霊水という古来有名な地下水がありますが,この水は溶存成分重量だけからすると蒸留水に近い唯の水なのです:

穴の谷霊水の効能は主に、・体の毒素を解毒し、水にして体外に排出・高血圧、
低血圧の調整・慢性関節リウマチ、骨粗鬆症の防止、改善・白内障
の防止、改善・ウィルス感染を超強力に防止・NK細胞を活性化
し、インターフェロンを誘発・ガンなどの頑固な痛みに対して、
モルヒネ様の強い鎮痛作用・抗ガン作用、顕著な延命作用・抗ガン剤、
抗エイズ剤等の強力な副作用を抑制し、体力の回復・慢性疾患、
悪性腫瘍、老化の際に組織や臓器そして脳細胞に沈着して、機能を
侵す異常タンパク質の発生を抑える・精力、気力、記憶力、集中力
の強化、改善・体の隅々まで、酸素をたくさん循環させ、脳細胞や
内臓の酸欠を防ぎ活性化・皮膚科、精神科等の疾病、その他多くの
疾患に対して幅広く改善等、多数の効果があるそうです。

連絡先:穴の谷駐車場等管理組合   ・076ー473ー0754
    穴の谷霊場           ・076ー472ー4711
 住所 :富山県中新川郡上市町黒川字穴の谷
http://members.aol.com/miytani/anantan.htm

月のしずく もおそらく 穴の谷霊水 の様な なのでしょう.
しかし,玉川温泉や やわらぎの湯 の様に噂がデタラメだったケースもありますから,月のしずくが本当に効くかどうかは何とも言えませんね.

223 名前: ゆの里温泉は不思議だ 投稿日:2006/10/07(土) 00:36

しばらく通って見ます。 (天然温泉 ゆの里)
かっちゃん     評価:評価なし 2005年 11月 11日

10月下旬から11月上旬にかけて2回。アトピーが治った人から聞いて行って見ましたが今までに経験したことのない泉質ですね。湯治で通いはじめて5年になるという男性とお話することができ、病名はお聞きしませんでしたが、まづまづというニュアンスでした。アトピーの症状の人は、ほとんど治っているのを見ているとのことでした。


治癒効果はのぞめない (天然温泉 ゆの里)
つつじ     評価:★ 2005年 6月 8日

自分自身アトピーで通っていました。「月の雫」を飲み「神秘の水」を塗布。治りませんでした。温泉の質としても、循環だし塩素臭があって、痒くなって大変だったけど思い込みで信じて通っていました。この泉質だったら、ちゃんとした古くからの名湯で自分の肌に合うもののほうがずっと効果があると思います。
温泉施設としては居心地が良く、1日中ゆったり過ごせるかんじでなかなか優秀なのですが、値段は高いし観光地としても中途半端な気が。下手に治癒効能を打ち出していなければ良心的な施設なんですが。


ゆの里とこのので感じたこと (天然温泉 ゆの里)
NEMI     評価:★★★★ 2004年 4月 13日

ゆの里とこのののお風呂は見たところ掛け流しではありません。パンフにも天然温泉とはありますが、掛け流しかどうかの記載なし。外に流れ出てないし、循環式なのかな〜。ラドンのお風呂に入ろうとしましたが、中のカビの匂いと湯船の表面の細かいゴミが目に付いて気持ち悪くなってやめました。ミストサウナの部屋も同じような匂いがする。外の露天風呂も蚊の死骸が浮いてました。

銀水は塩分を含み、ミネラルが濃縮されており、アトピーの人はそのままか薄めてスプレーすると効果があるそうです。お風呂の洗面台に銀水を3倍に薄めたスプレーがあります。銀水スプレーはフロントで売っています。200ml2000円です。50mlが1000円。私の場合は銀水原液は濃すぎるようなので、5倍くらいに薄めています。

ここはただの温泉ではないんだな〜。今回ゆの里に通っている人にこの温泉で回復した劇的体験談を聞いたりしましたが、私自身もここのお水のすごさを体験した一人なんで、今のところ私の中ではここが1番です。 


ともかく優しい温泉! (天然温泉 ゆの里)
さいたま69     評価:★★★★★ 2004年 3月 8日

ほんとに不思議な温泉です。料金は1800円。
お湯は、「金水」と呼ばれている無色透明で無菌の地下水(有馬の湯のような褐色ではない)と、地下1100mから無理矢理汲み上げて来た「銀水」から構成されています。「銅水」も出てきたらしいのですが、確認出来ませんでした。。
この「銀水」と言うのが売りもので、豊富なミネラルと日本一の二酸化炭素の含有量を誇るお湯で、太古の水(原始ミネラル水)に近く、人間の羊水の成分に極めて近いとのこと。6箇所の湯船の内、4ヶ所は金水(地下水を沸かしただけ)、2箇所が月の雫(金水+銀水)であり、入るべきはこの2つの湯船。乾式サウナ、ミストサウナ(月の雫を噴霧)あり。

この「月の雫」の見かけは、匂いも色も全く普通の白湯と同じで、能書が本当かなと思わせるお湯。タイル張りのホテルのお風呂みたいで情緒も何も無い施設で、何でこれが1800円も・・・と思ってしまいます。ところが、常連の入浴客に聞いてみるとアトピー性皮膚炎に大きな効能があり、沢山の常連を集めているとのこと。

確かに本当に優しい湯で、何か妙にリラックス出来る不思議なお湯です。少しヌル目のお湯に長く使っていると、能書に書いてある母なる羊水に浸かっているような気になるから不思議です。
騙されている様な気がしないでもないのですが、確かに優しい、優しいお湯に満喫している自分に気付きました。

一見、1〜2点の評価、でも、敢えて5点を付けました。「温泉」って期待をして行くとガッカリしますが、長く浸かっていれば、やはり5点の湯だと評価できる不思議な温泉です。初めて、こんな温泉を経験しました。
http://kuchikomi.nifty.com/onsen/cs/catalog/th_255/catalog_30001000_1.htm

224 名前: ゆの里温泉に関しては 投稿日:2006/10/07(土) 15:10
現状ではこれ以上の判断はできないでしょうね:

紀ノ川の近く、田んぼが広がるのどかな地に建つ日帰り温泉。
ところが、ここの入浴料金は何と1,800円もするのだ。これは高い.. こんなに高ければ、きっと閑古鳥が鳴いているだろうと思って行ってみると、予想に反してロビーは人だらけ。しかも、観光バスで訪れる団体までいて、まさに大盛況であった。

この人気の秘密を探るべく、早速浴場に向かうと.. 浴室は極々普通。ひと昔前のクアハウスのような造りで、小ぢんまりとしたところに様々な浴槽が並んでいる。外には小さな露天風呂もあり、眺めはなかなか良い。

ここでは、「金水」、「銀水」、「銅水」という3つの鉱水が湧いており、そのうち「銀水」が規定の成分を含んだ温泉であるとのこと。
浴場の湯は、この「銀水」と「金水」のブレンドだそうだ。全くの無色透明無味無臭で、特に何の変哲もない。しかも循環・消毒されたこの湯が、人気の秘密とは思えないのだが...

ロビーでは、鉱泉水をミネラルウォーターとして販売している。「月のしずく」というそうだが、ロビーのいたる所にポリタンクが置かれていて、こちらも凄いニーズがあることが判る。私も飲んでみたが、まあ普通のミネラルウォーターであった。ところがこの水、「神秘の水」と言われるほど不思議な効能を持っているとのこと.. そのため、全国にファンがいるそうだ。

残念ながら私は、短時間の滞在では、この温泉の魅力を解明することができなかった。これほど多くの客が来るのだから、きっと何かがあるに違いないのだが...
これで7〜800円程度の値段なら、充分満足と言えるだろうが、やはり1,800円というのは解せない.. 温泉としての本来の評価は星2つなのだが、従業員の対応が素晴らしく良かったので、総合評価として星3つにさせていただく。
http://www21.ocn.ne.jp/~spa-mich/todofuken/wakayama/031_yunosato.htm

星2つというのは温泉としては最低ランクという事です.
「金水」に 穴の谷霊水の様な効能がある可能性は否定できませんが:

金水を沸かしてお風呂屋を営んでいると、不思議な話がお客様の間で語られるようになりました。

「ゆの里のお風呂に入ると癒される」
「痛かったところが治る」などなど。

ゆの里温泉縁起
http://ima-coco.jp/proactive/1.1/568
http://www.mikkyo21f.gr.jp/travel_takahashi041.html


225 名前: 高張泉ランキング 投稿日:2006/10/07(土) 17:22

ゆの里温泉の銀水は高張泉ですが,高張泉ランキングでは22位で近くの野半の里温泉蔵の湯の方が遥かに上です.
湧出量も毎分30リットルと非常に少なく,野半の里温泉の様に掛け流すのは不可能なんですね :


No. 温泉・施設名    成分g/kg 泉温  所在地
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
01 有馬・天神泉源    62.00 98.2℃ 兵庫 神戸市北区
02 浦臼・鶴沼公園井   54.67 38.3℃ 北海道 浦臼町
03 神恵内・998温泉   50.75 59.4℃ 北海道 神恵内町
04 野半の里・老鶴館   47.48 23.1℃ 和歌山 かつらぎ町
05 今金あったからんど  46.71 45.1℃ 北海道 今金町
06 草山・大谷にしき荘  46.70 21.6℃ 兵庫 篠山市
07 宝塚・宝塚温泉    45.80 38.2℃ 兵庫 宝塚市
08 吉川・よかたん    43.40 36.5℃ 兵庫 吉川町
09 西下仁田・荒船の湯  43.39 12.1℃ 群馬 下仁田町
10 館山・休暇村館山   42.37 31.2℃ 千葉 館山市
11 妙義・長寿源泉    40.25 26.6℃ 群馬 妙義町
12 加治木ふれあい温泉  38.88 28.9℃ 鹿児島 加治木町
13 えべおつ温泉     38.61 43.0℃ 北海道 滝川市
14 和歌山・本町温泉   37.15 40.5℃ 和歌山 和歌山市
15 末吉道ヶ沢温泉    37.08 49.9℃ 東京都 八丈町
16 和田内・ほっとらんど 36.54 20.4℃ 石川 七尾市
17 山香野原温泉     36.49 31.8℃ 大分 山香町
18 神流川・白寿の湯   35.70 25.4℃ 埼玉 神川町
19 岩城・港の湯     35.60 50.2℃ 秋田 岩城町
20 樽前・ゆのみの湯   35.52 53.3℃ 北海道 苫小牧市
21 川尻・かいもん荘   35.23 58.0℃ 鹿児島 開聞町

22 神野々・ゆの里    35.16 21.2℃ 和歌山 橋本市

23 紫雲寺・紫雲の郷   34.89 51.7℃ 新潟 紫雲寺町
24 かたくり・ぼんぼ   34.83 43.8℃ 山形 朝日村
25 大沢フラワーパーク  34.81 36.7℃ 兵庫 神戸市北区
26 阿久根・グランビュー 34.54 42.5℃ 鹿児島 阿久根市
27 根占・ネッピー館   34.31 39.1℃ 鹿児島 根占町
28 船沢温泉       34.20 38.0℃ 秋田 能代市
29 湯谷・弥山荘     34.01 18.9℃ 島根 川本町
30 奥戸・古代の湯    33.65 41.8℃ 東京 葛飾区

炭酸ガスを多く含むところもあるので、成分(g/kg)は総計ではなく溶存成分計
http://www.asahi-net.or.jp/~ue3t-cb/bbs/bbs05/bbs050411_0420.htm
http://homepage3.nifty.com/spa_tochigi/sakusaku/2_1.htm


1.有馬温泉上大坊(兵庫)総計62.1g/kg含鉄(II)−ナトリウム−塩化物泉
2.神恵内温泉リフレッシュプラザ998(北海道)総計50.8g/kgナトリウム-塩化物泉
3.野半の里温泉蔵の湯(和歌山)総計49.3g/kg(加水)含二酸化炭素・鉄(II)-ナトリウム-塩化物泉
4.宝塚温泉ナチュールスパ宝塚(兵庫)総計45.8g/kg(加水)含放射能・鉄(II)-ナトリウム-塩化物泉
5.館山温泉花海の湯(千葉)総計42.4g/kg(加水)含鉄(II)-ナトリウム-塩化物泉
6.妙義温泉長寿の湯(群馬)総計41.6g/kg(加水)含二酸化炭素-ナトリウム-HCO3・塩化物泉
7.ゆの里温泉天然温泉ゆの里(和歌山)総計38.1g/kg(加水)含二酸化炭素二酸化炭素-ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉
8.末吉温泉みはらしの湯(東京)総計37.1g/kgナトリウム-塩化物泉
9.本町温泉(和歌山)総計36.5g/kg含二酸化炭素-ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉

226 名前: 因みに玉川温泉のクチコミは 投稿日:2006/10/07(土) 23:05

あれだけ多数の癌患者が湯治に行っているのに,実際に治ったという報告や実例が全く出て来ないんですね. すべて噂だけなんです.


日本一の強酸泉 (玉川温泉)
にらまる     評価:★★★★ 2004年 9月 28日

色々な意味で効きます(笑)。世界一との呼び声もありますが、もの凄くPHの低い強酸泉で有名な温泉です。肌の弱い方はまず入れませんし、身体に傷を持っていようものならピリピリと痛みが走ります。したがって水で割った浴槽も一応あります。僕も3分間入っているのが限界でした。
けれども良く効きます。この温泉はとかく東北のご年配者に非常に人気があり、長期滞在すると不治の病が治ったという話をよく耳にします。従って宿の予約もかなり取りにくいみたいです。
湯治メインの宿なので設備的にはどちらかというとシャビーですが、一度は行ってみる価値のある温泉だと思います。


鵜呑みには出来ませんが (玉川温泉)
なまはげ1号     評価:★★★ 2004年 3月 6日

我が秋田県を代表する温泉の筆頭で、鹿角市にある湯瀬ホテルの経営。冬期間は道路閉鎖のため「雪上車で通う温泉」として知られる。(冬期間のアクセスは鹿角市側からのみ)不便なアクセス、斜面を利用した階段の多い施設、テレビ・冷蔵庫等のない客室と、アメニティーを期待できない施設でありながら、年間を通じて全国から湯治客が絶えないのはご存じのとおり。
しかし、俗に言われる『効能』については確固たるものではなく、ゼッタイ直るというものではないので、この点だけは鵜呑みにされぬように(ホテルのHPでも注意を喚起しています)。私の父や、元上司も通いましたが・・・でした。むしろ「奇跡の温泉」であって欲しいという者同士が多く集まり、お互いを励まし合ったり、情報交換の場となって、自己治癒能力を呼び覚ます一助となるものではないかと思っています。


効く温泉! (玉川温泉)
てんねん太郎     評価:★★★★★ 2004年 3月 6日

2泊3日で行ってきたのですが、凄く効く温泉だと思います。
100%の湯に長時間浸かる事は出来ませんが、肌がつるつるになり
ます。乾燥肌で冬は痒くて大変でしたが、この温泉に入っていたら
治ってしまいました。多分アトピーの方にも効くと思います。
先のクチコミにもあるように癌患者の方も多くみえていて、皆さん
良いと言われていたので多分効果があるんじゃないでしょうか?
八幡平周辺の温泉は、どこも効く温泉だと思います。
http://kuchikomi.nifty.com/onsen/cs/catalog/th_255/catalog_5010150_1.htm

227 名前: 一方,ローソク温泉のクチコミは 投稿日:2006/10/07(土) 23:11

ローソク温泉での常連客の話 (湯之島ラヂウム鉱泉保養所(ローソク温泉))
オカダ     評価:★★★★★ 2006年 8月 11日

私はここ6年で脳腫瘍の2度のわたる摘出手術後、再発し放射線治療を受けましたが完治せず現在も頭の中に1センチの腫瘍があります。
テレビでローソク温泉のことを知り、今年から通うようになりました。
常連さんには、がん摘出手術後の湯治客が多いようです。
ある余命3年を宣告された男性から話を伺いました。
脊椎にあるがんが肺に転移し、もはやこれまでと覚悟していたとき、ローソク温泉の話を聞き毎月2泊3日で通っているそうです。
不思議なことに肺に転移したがんがなくなってしまい、先月で余命3年の宣告をうけて4年になるそうです。
残念ながら脊椎のがんはなくなっていないそうですが、進行がピタリと止まり主治医も驚いているそうです。
他の常連さんにも、がんがなくなったと言う方がたくさんおられるそうです。
この話をお聞きし、私の脳腫瘍もなくなるかもしれないと期待しています。
常連さんには難病を抱えている方が多いですが、明るく前向きな方が多く、健常者には話せないようなことを気軽に話せる雰囲気もあり、私もがんばらなくてはと毎回元気をいただいています。
この温泉は免疫力を高める効果があり、毎月3〜5日の湯治をしばらく続けるのがもっとも効果があるそうです。
私も、しばらく毎月東京から通う予定です。  


貴重な湯治場 (湯之島ラヂウム鉱泉保養所(ローソク温泉))
NIFNIF     評価:★★★★ 2006年 7月 31日

ラジウム温泉に興味があったので行ってきました。お湯が汚い等のクチコミがあり心配したのですが、そうでもなかったですよ!去年はテレビの放送後ガンの方が8割だったが今年は4割程だと宿の方が話されていたので、放送後の去年は人がおしよせ汚かったのでしょうか?私が行った時は皆さんよくマナーを守っていて、汚くはなかったです。10分程度の入浴を2度しただけですが、はっきりとラジウム泉特有のダルさがありました。それとこれははじめての経験ですが、入浴後何時間も!体の芯からポカポカし、暑くてなかなか汗がひかない感じがありました。又一緒に行った友人がちょうど指を怪我していたのですが、入浴後にはかなり回復していて、驚きました。正直、短い入浴時間でこんなに効果がわかる温泉ははじめてでした。病気や怪我等の治りが早くなるような感じはありますね。 


http://kuchikomi.nifty.com/onsen/cs/catalog/th_255/catalog_21001534_1.htm

228 名前: 釈迦の霊泉のクチコミも 投稿日:2006/10/08(日) 18:35

2006年07月29日
回想3、釈迦の霊泉のであい

糖尿病になってから15年目ころから合併症が出てくる。
毛細血管がつまりだす。眼底出血が続く、近所の眼科に通院する回数も多くなる。ヘモクロビンA1Cガ7.8値である。
ゴルフの友達から糖尿病に効く水を紹介される。

「釈迦の霊泉」群馬県月夜野町上牧で取れる水を1ケースを分けて貰う。奈女沢温泉である。むかし武田信玄もおとずれたとか記事で読んだことがある。電話で予約5月のこと
関越の水上ICより10分程月夜野町方向にいくと鉄道がありそこを側道にはいる釈迦の霊泉の私道だ、大自然の森を車で進むと寺の様な建物が左手にみえる、そのまますすむと奈女沢温泉がある。湯治宿といった感じ、行って見て驚き、
様々な病気を治す温泉。
興味本位でまずは沢山水を飲み、お風呂も何度もはいる、宿泊客も半身半疑の人々が多い感じ。

近くに谷川岳(汽車でくると景色がゆっくり楽しめる)
一泊二日の旅をして帰宅。

帰宅して翌日自分の体の変化に驚く・・・・
軽い、本当に軽い、体が10年間味わった事のない感覚である。病院での検査結果ヘモクロビンA1C数値が5.8、
医者もびっくり・安心・こごとなし。
医者が結果が悪いというと一泊してくる。

多くの人々に紹介、末期癌の人にも紹介1ヶ月の命が8ヶ月延びたとお礼の電話あり、
ガンが発見されたら出来るだけ早めに湯治療が良いとの事、体力が弱いと湯に負けるとか。
「釈迦の霊泉」で体質改善・・・・
一ケースの容器が大きいのが難点
http://blogs.dion.ne.jp/hiro18/

229 名前: 釈迦の霊泉のクチコミも 投稿日:2006/10/08(日) 19:05

釈迦の霊泉 / 加藤桂一 [ Mail ]

昨年の、2月アメリカ出張先で体調崩してダウン!帰国後、即入院。病名は「糖尿病」でした。数値はA1c8、8%血糖値426血圧200/136主治医が「笑うしかない数値?」と言われ??まったく無知!説明によるとかなり危険な状態(合併症の恐れ)。

1ヶ月入院し何とか合併症はなかったのですが半永久的に?「インシュリン」の注射を毎日四回打たなければならない羽目に(辛い)。退院後、釈迦の霊泉を思い出し行く事に、毎月3泊4日通い何と?4ヶ月で「インシュリン」の注射打たなくても??血糖値が落ち着き反対に打つと低血糖に陥り?医者に相談しました結果「インシュリン」の注射なしで今日現在の数値A1C5%血糖値(食後)115血圧130/70でまったくの異常なしの数値です。

今も出来るだけ一日2リットル心がけて「釈迦の霊泉」飲んでます。「お水」が私を救ってくれた事実!主治医も首を傾げる今日この頃(お水で治るのなら医者はいらん)そうです世の中不思議な事もあるのですが良くなった事は事実。現在、友人が3人「釈迦の霊泉」に挑戦?(いずれも糖尿病)


奈女沢温泉 / 加藤桂一 [ Mail ] 引用

名古屋から車で5時間半かけて来た甲斐が有りました。実は「糖尿病」で、約1ヶ月入院(3月2日〜24日)退院後「奈女沢温泉」へ。入院時、血糖が462で退院時160前後3泊4日で温泉へ!1日入浴6回御神水6リットル飲みましたが、この時は食事療法が、むつかしく返って上がってしまった。

4月にやはり2泊3日、5月に3泊4日と温泉にそして、この5月に突然変化があり、何と低血糖(42)になり、驚いてインシュリン打つのを止めました。医者も首を傾げ「極端やな〜常識で言って考えられん。じゃーインシュリン止めて様子みましょう」と言われ、その後6月3泊4日、7月3泊4日と温泉へ(同じくひたすら入浴、お水を6リットル〜7リットル飲みつづけました)

昨日、主治医から「良いね、じゃー今度は2ヶ月後でいい」と言われ正直、本人も驚いてます。血糖値90前後、A1c4.8、血圧128〜70です。
勿論、医者には「温泉」の話はしてません。根拠のない話は言っても信じてもらえないから!もし、「糖尿病」で、お困りの方は一度行ってみる価値は有ると思います

230 名前: 釈迦の霊泉を飲むなら 投稿日:2006/10/08(日) 20:39

釈迦の霊泉で癌が治るとしても,それは湧き出した直後の酸化還元電位がマイナスの源泉を飲んだ場合であり,通信販売で買った酸化還元電位がプラスに変わった老化した釈迦の霊泉が効くかどうかはわからないのです.

釈迦の霊泉を飲む場合でも,奈女沢温泉に泊まって,そこの蛇口から直接汲んで飲まない限りは本当の効果は得られないのです.

しかも上記の糖尿病の方の様に 1日入浴6回, 御神水6リットル という極端な飲み方をしないと効かないのかもしれません.

むしろ奈女沢温泉に行っても治らなかったケースが殆どだと思いますが,上記の糖尿病の方と比べて心掛けが悪過ぎるんじゃないか思う場合もありますね:


妻の末期癌に藁をも掴む温泉

医者も驚く奇跡の温泉の事に付いて少し触れてみたいと思います。16年暮れ、テレビ放送されたと同時に書店はおろか、発刊元の小学館にまで在庫がなくなるという爆発的な売れ行きを見せた書籍で、各地にある湯治場、完治した事例等が書かれており、続・医者がすすめる奇跡の温泉の2冊を書店に行き、またあらゆる所にE−メールを送り探しましたが、殆ど売り切れとの情報に一軒だけ在庫がありました。非常に嬉しく、これで命が救われると錯覚に陥る程でした。

 読んでみて迷ったのが色々な温泉が紹介されていて、何処の湯治場に連れて行こうか迷いが出てしまったのと、私が連れて行くにも仕事はどうする、仕事なんか考えている時か、頭が混乱する。然し、思い立ったが吉日で子供達も釈迦の霊泉を推奨したので早速宿に連絡。宿泊予約が取れた3月1日から5日まで兎に角行ってみようと、大急ぎ旅支度を始める。家を出る時、子供達に向かって「治って帰って来るからね。」の妻の言葉が今でも耳にこびり付いて離れません。

到着して早速温泉に入り、ご神水を日2リッター程度飲む事を目標としました。ご神水10リットル入りを5個購入し、後の入院中にも幸い喉が渇くと言い3ケースと半分位飲んだでしょうか、然し、思いは空しく約1ヶ月後の4月7日午前9時25分家族に看取られ、遠い世界へと旅立ってしまったのです。

温泉湯治、否定もしません。肯定もしませんが、確かなのは妻の末期癌には効果はありませんでした。
http://www2.famille.ne.jp/~repair/suizougan.html
http://www2.famille.ne.jp/~repair/reisen.html

231 名前: 釈迦の霊泉のクチコミも 投稿日:2006/10/08(日) 20:47

本人に治そうという気が無ければ絶対に治らないでしょうね:

直ぐお隣の部屋の奥様は60歳代であろうか、着いたその日だけご主人は泊まると一旦帰り、10日の予定で一人で湯治しその後迎えに来るとの事に、同じ様にもう少し湯治に専念したらどうかと妻に勧めるが、人里恋しいから一緒に帰るでした。ご神水10リットル入りを5個購入し、後の入院中にも幸い喉が渇くと言い3ケースと半分位飲んだでしょうか、然し、思いは空しく約1ヶ月後の4月7日午前9時25分家族に看取られ、遠い世界へと旅立ってしまったのです。

232 名前: 釈迦の霊泉を飲むなら 投稿日:2006/10/09(月) 09:33

癌が温泉で治るのは温泉水飲用の場合に限りますが,入湯が不要な訳ではありません. それは入湯によって喉を乾かさない限りは温泉水を1日に6リットル, 7リットルも飲むのは不可能だからです. これは今神温泉の入湯法からもわかります:

今神温泉【念仏温泉】

湯の効きめはすばらしく、どのような難病でも、たちど ころに癒る霊湯と評判で、湯に入るときは、湯つぼに祀られている阿弥陀・薬師・観音の尊像に灯明を捧げ、念仏を唱えながら、2時間も3時間も入る。信心が篤ければ篤いほど、病気は速く癒るという。 念仏は1人の先達につづいて、みんなで唱和するのである。

開湯以来、千数百年を経たここの効能は、ハンセン氏病、ライ病、癌の治療等で昔は朝鮮辺りからも療養に来ていたと言われています。
現在も、現代医学で見捨てられた病の方々が来訪しているとの事です。「今熊野三社大権現念仏」
http://kinspa.com/onsen_report/yamagata/imagami/imagami.html

効能: 癌、ライ病、ハンセン病、不治の病
源泉温度: 36℃らしい

万病に効能がある。湯温が低く、長時間入浴でき、1日4回、合計8〜10時間入ると効果的。  料理は精進料理。37度ぐらいの湯は湯衣をつけて入り、2〜3日入ると皮膚が赤くなり剥けてきたりする。

湯に入りまた飲用し、かなりの効用のようだ。 湯に入り涼む。寝る。また湯に入る。この繰り返しで2週間を過ごす。

233 名前: 奈女沢温泉_お礼の手紙 投稿日:2006/10/09(月) 09:40

私が釈迦の霊泉を知るきっかけは、約十一年前のことだった。実は当時、胃潰瘍、肝硬変、胃の腫瘍で2回も開腹手術をして約2年入院していて、担当医師から「大分良くなったので退院してもいい」と言われて、喜び勇んで退院したのだが、その夜、家族の者達が泣きながらヒソヒソ話をしているのを耳にはさんだのが、あと半年の寿命云々であった。

衝撃で私は心の中で半狂乱になったが、家族の心配を、悲しみを思うと自暴自棄にもなれず、知らぬふりをしながら悶々として夜を明かし、そして苦労や心配をかけた家族にせめてもの最後の償いとして。旅行に出掛けることを提案し、旅に出たのだが、私には文字通りの死出の旅であった。

血色の悪い顔を除いては比較的空元気だった私は、交替だが自転車も運転して沖縄を振り出しに、鹿児島から陸路、名所旧跡を案内しつつ、温泉を泊まりながら、次の目的地に向かうべく十七号線を走っていると「釈迦の霊泉」という看板が目に止まり、効能表を見て「どうせ客寄せのまやかしだろう」と、まったく信じられない侭当館を訪ねたのである。勿論、当館の人達にも私は病気であることなど云わず、旅人を装っての事だったが、娯楽設備もない山深い一軒家に吃驚したものだった。それでも温泉に浸りながら霊泉を繰り返し飲み、奇跡のある事を希ったものである。

然し食欲のない上に、自分好みの食事もなく、同宿の人々の食欲に何とも云えぬ気持ちを抱いたものだった。それにも増して慰安と孝行の意味で連れてきた家族に、こんな宿に泊めたのが済まなく、日中は各地を案内したが、それでも家族の者たちが、私に気遣ってのことだろう、当館が気に入ったからと云い出すのには参ったが、幾日かを当館で泊まった。

私は「あと半年足らずの寿命だから!」と叫びたい衝動を押さえ、家族の心遣いをさり気なく報いる為に、熱心に湯に浸かり、霊泉を飲むのを繰り返した。
勿論、日中の出掛ける時も容器に霊泉を入れて持っていくことも心懸け、病院の薬も飲んだことは言うまでもない。
すると、三日目に当館の食事が美味に感じられ、食欲が出ると同時に、疲労と脱力感が私の相棒だったのが、次第にどこかに逃げていく感じで、活力さえ出てきたが、その翌日だったか、鈍痛があった内蔵が激痛に変わったのには参った。鎮痛剤も効果は感じられず「まだ退院して半月足らずなのにお迎えが来るには早すぎるのではないか!?」と思いつき、「やはりあの霊泉が悪かったのだ。明日はこの旅館から逃げ出そう」と、決心したものだった。

激痛と闘いながらも、ウトウトしたのだろう。人に起こされて、目が覚めると、激痛は一応収まって、寝不足ながら、近年にはない清々しい朝を迎えたが、今でも鮮明に記憶に残っている。それでも御霊泉が良かったとは思えず、偶然か、それとも当地に来るまでの温泉が良かったのだろうとしか考えていなかったが、幾日かで当地を去るとき、大きい容器に数個も霊泉を積んで帰った。

そして、約一ヶ月の旅をして、沖縄に帰り、定期検診に病院に訪れると、何時も簡単な検診が、長時間の精密検査に変わり、医師たちが首を傾けながら不思議そうにしているので、「どうしたのか」と尋ねると、「本当に良くなっている」との事。そして、いろいろ尋ねられるので、経緯を話すと、信じられない様子で、又首を傾げるのみだった。

死出の旅が・・・?歓喜しながら家に帰り、家族に検査結果を告げると同時に霊泉を認めざるを得なかった。霊泉を飲みながら一カ月おきの検査を続け、完治して社会復帰したのが半年後、即ち、私の寿命が尽きると言われた頃だった。

そして約二年後、暴飲暴食が祟って、又ダウン。当時、ふたりの義妹が乳癌で、上は初期ながらコバルトを当てていた時、下の妹は手術を数回し、卵巣を取ってコバルトを当てていたが、手遅れで、後一ヶ月の生命と宣告されたので当地を訪れたが、下の義妹は奇跡は起こらず、永眠した。然し、上の義妹は当地から帰り、やはり私同様に完治し、あれから9年、再発どころか病気もせず、(夫婦喧嘩や親子喧嘩ばかりしているが)健康で幸福な日々を送っている。

私の方は、やはり暴飲暴食で、躰も衰弱し、胃潰瘍と肝臓が悪くなり、限界と悟り、又、当地を訪れて今日で23日目、暴飲暴食も完全に絶って、専念したお蔭と、霊泉の神秘としか云いようのないお陰で完治。健康そのもので当館を去るが、正直なところ、当館には問題は多々あるが、霊泉の威力には感嘆の念しかなく、医師の投薬も全部捨てて完治したのだから驚嘆と神秘以外なく、その実態をありのままに、記すことにした。
http://www.shakanoreisen.com/letter/makkigan.html

234 名前: 名無しさん@? 投稿日:2006/10/26(木) 13:01
今年72歳になった父が10年前に肺がんの手術で右の肺を1つ取り、今年の
4月に定期検査で再発しているのがわかりひだりの肺をひとつとりました。そして咳がひどいのと
肩が痛いと医師に告げ、検査した結果わからないので明日胃カメラの検査があるそうです。
肺がんが再発していたら放射線治療、新たな癌(たぶん食道癌)だったら手術
と言われました。でも4月に手術したばかりだし体力的にも厳しい状況です。
皆さんもそうだと思いますがその前になんとかしてあげたいきもちでいっぱいです。
肺がんや食道がんが治ったとか、痛みが和らいだとか治ったとかの情報
教えてください。

235 名前: 名無しさん@? 投稿日:2006/11/07(火) 12:12
私たちは「やわらぎの湯」でがん・難病を治した
がん、アトピーからリウマチ、脳硬塞まで
福島県の岩盤浴場で「希望」を得た30人の体験談集

医療ジャーナリスト 田中孝一著
二見書房

236 名前: 名無しさん@? 投稿日:2006/11/10(金) 20:03
二見書房って・・・

237 名前: 名無しさん@? 投稿日:2006/11/11(土) 10:05
オカルト出版社。

238 名前: 母を見守る娘 投稿日:2006/12/01(金) 13:09
笑いが免疫力を高めると言います。孫も強力してくれ、笑顔を失うことはありません。5年前の乳がん、3年前の肺がんの転移を無事に乗り越えて来ました。11月に骨への転移が見つかり、これからも同じように通院しながら、神秘の力を信じてやみません。今回は痛みが強いので温泉にも挑戦しようと考えています。今まで音楽療法も続けてきました。病に効くモーツァルトや私の好きなフジコヘミングを聞かせています。母も心が静まりよく眠れるそうです。切花は精気を与えるとオーラの泉の江原さんも本に書いています。入院中だけでなく自宅でも切花を欠かさないようにしています。諦めず、家族で生きる力を与えています。

239 名前: 母を見守る娘 投稿日:2006/12/02(土) 19:39
追加します。
肺がんが消えたので止めていた癌に効くフコイダンをまた購入しました。
フコイダンについてもし知らなかった方はこちがのHPをどうぞご覧下さい。
http://www.

乳がんになったときは、鮫の骨やアガリスク、ノニジュース、マンゴスティーンジュース、フコイダン、音楽療法、切花、アロマなど抗がん剤治療に負けないようにしました。
脱毛などもありましたが、医者も驚くほど元気で入院中も週末は自宅に帰宅したほどでした。
3年前に療法の肺へ転移した時も、同じようにしました。入院中医者も信じられないくらい親子でいつも笑ってばかりいました。いつも順調で早めに退院させてもらったほどでした。
入院中は、母は病院内にある大きな木々がある広い庭を毎朝散歩し、太い木に触れてはパワーをもらえるように話し掛けたとお願いしたそうです。
発ガンしてから、癌体質になったのだと考えています。元気になると今までの飲んでいたサプリメントも飲まなくなりました。継続て常用しないといけないのかもしれません。


240 名前: 名無しさん@? 投稿日:2006/12/02(土) 19:55
>239 患者が信じて何をするのも自由ですが、
仰っている内容が支離滅裂で公共性の強い掲示板には不適切です。
申し訳ないが、第三者からはあなたの民間療法が乳癌に効いているようにも見えません。

241 名前: 名無しさん@? 投稿日:2006/12/02(土) 20:04
>>239
拝啓
ここは温泉について語る掲示板です。

追伸
あなたの日本語は、おかしいです。

242 名前: インチキだと思うけど一応 投稿日:2006/12/03(日) 16:21
みちのく霊泉やわらぎの湯(福島)

滝桜で有名な三春町にある温泉です。開湯の歴史は浅く、平成になってからなのです。平成の時代になってからの話ですが、とある建設業の方が不動明王のお告げがあり、それから数年後、偶然整地しているときわいてきたそうです。

ここ数年、急激に知名度の上がった温泉です。なぜかというと・・・ここの湯はガンなどの難病に効果があるということで、いかりや長介もガン末期には湯治に訪れた温泉なのです。
ちょっとミーハーな感覚で訪れたのですが、ここはけしてそんな温泉ではありませんでした。
さすがガンなどの難病に効くと話が広まれば、集まってくるのはホントに難病の患者ばかり。まるで、秋田の玉川温泉をおもいださせるような光景でした。

あまりの評判のため、宿泊予約をとるのはとても困難です。それだけ、この温泉に最後ののぞみを託している人が多いのでしょう。

日帰り入浴
料金:500円(1回入浴のみ)
    岩盤+入浴 900円(その他に貸しゴザ代など係ります。持ち込みすればかかりませんが・・・)
    一日入浴 1500円

訪問日:平成17年12月10日(土) 雪

駐車場係の人の誘導に従って、1台分だけあいていた駐車場に車をやっとこいれました。効能が評判を呼び、日帰り客もものすごいようです。

靴箱もスーパー銭湯並の数が用意されていました。リターン式の靴箱。ここに靴を置き、その鍵をフロントに渡して入浴します。フロントもちょっとしたスーパー銭湯並の大きなフロントになっておりました。

ここは、普通の入浴の他に岩盤浴も有名。効能豊かな岩盤浴をやってみたかったのですが、料金設定を聞いていて、やめました。だって、貸しゴザ700円。ゆかた200円。換えのパンツ500円など、細かく料金を言われると1人当たりの単価がものすごいことになります。よく、岩盤浴セットで1000円とかという価格設定をしているところが多いですが、持ち込みの多い福島県の事情で細かく料金設定をわけているのでしょうね。
今回は入浴のみにしました。

入浴に関してもフロントから説明をうけました。ものすごく温まり、発汗作用が強いため、必ず給水しながら入浴してくださいとのこと。何も持ってきていない私は、しかたなく冷水用のペットボトルを100円で購入し入浴いたしました。

まず、脱衣所に向かう前に霊泉をペットボトルに詰め脱衣所に向かいます。
フロントで渡されたロッカーを探し、ここで着替えます。ロッカーが指定というのは安心ですね。
お風呂は男女別内湯×1。かなり大きな湯船です。たぶん掛け流しだと思います。湯は透明。最初、なんのへんてつもない湯なのかな〜なんてなめていました。5分もはいっていないうちに汗がどんどんでてくるのです。ここはラジウムを多く含む放射能泉。行ってからわかったのですが、ここは日本屈指のラジウムを含む放射能泉らしいですね。フロントの人に言われたとおり、少し入浴してのぼせる前に一度あがり、霊泉を飲む。そしてまた湯につかる。これの繰り返し。これがものすごく体が温まり体中の毛細血管すべての血が流れ出したのではないかと思うくらいすごいのです。
透明の温泉でこれほど湯の力強さを感じたのは久しぶり。

周りを見渡すと、ほんとに病気療養と思われる人ばかりです。手術跡のある人ばかりなんですよ。健康体の私がこんなところにきているのがはずかしくなってくるくらいです。まれに若い人を見かけても、そういうひとほど何かしら体のどこかを患っているように見えます。

湯上がり後に思ったこと。ここはほんとにいい湯である。湯は人にお勧めしたいところである。しかし、ここは健康なうちはくるべきではない。この湯にすがっている人があまりにも多い。そんなホントにこの湯を必要としている人のために、健康なうちはここにくるのは避けよう。。。

http://yaplog.jp/gomagoma/archive/142

243 名前: インチキだと思うけど一応 投稿日:2006/12/03(日) 16:36

やわらぎの湯が本当に効くとしても,それは岩盤浴ではなく,やはり温泉水の飲泉の効果の様ですね.


玉川温泉でもそうですが,岩盤浴と温泉入湯だけの人は治っていません.

加熱した循環温泉でラドンが残っている筈もないのですが:

93 :名無しさん@いい湯だな :2006/08/03(木) 22:34:48 ID:+c0IMYbB
ガイガーカウンターで全国のラジウム温泉を調べてる人に会いました。
三春は0だと聞きました。
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1120563678/-100


244 名前: インチキだと思うけど一応 投稿日:2006/12/03(日) 16:48
やわらぎの湯(福島県)

 湯治場と言う言葉がぴったりする施設。 ラジウム岩盤浴が売りで、温泉ではななく、ラジウム冷水を加熱循環しているので塩素臭がきついです。 アトピーが治ったとかガンが治ったとのお礼の手紙を本にして販売していますが、沢山掲示されている手紙は何かしてもらったお礼がほとんどで、病気が治った礼状は、自分自身は目にしていません。 年間30万人が湯治にやってくる分けは、ラジウム放射量の強さが日本一とのことで、藁にもすがる思いでやってくる人も多いようです。
 日本では天然ラジウムの岩盤浴は、玉川温泉とここしかない。 ここは強いところと弱いところがあり、強いところに10分患部を下にして、弱いところで30分と合計40分が決まり。
 初めての人はフロントで、岩盤入浴1回セット券(900円)か、岩盤入浴2回の1日券(1500円)を自販機で購入してください。 1回セット券では大広間での休憩は出来ません。 1日券は1500円で岩盤浴2回と入浴は何回でも無料で大広間を使用できます。 宿泊客は岩盤浴3回入浴は宿泊者専用を含め無制限のようです。
 8時に入館すると大広間の一部では、宿泊者が朝食中なので、邪魔にならないところに席を確保し、貴重品と浴衣、ゴザを持って岩盤フロントでロッカーの鍵を貰い、着替えてから岩盤入浴です。
 最初の1回はゴザが必要なのでゴザ券(700円)も必要。ゴザは持ち帰り、次回からは持参すればよい。
 朝は7時頃から並び始め8時に開きます。入館時間に関係なく17時までに出なければ1時間ごとに500円の延長料金を取られます。
 岩盤浴は1回入ると出てから5時間空けないと駄目なので、1日券で2回入るには、遅くとも10時までに入館しないと2回は入れません。
 
 雰囲気は湯治場。衣服(浴衣やパジャマ)を着用し、ペットボトル(持参すれば無料だが、買うと空ボトルが100円)に水(ラジウム入り?)を水道で入れて持って行く。 空いているとこにゴザを広げて入浴する。部屋は高温サウナ状態なのでゴザを広げる間に汗が出てくる。 まずは強い所で10分、もう汗でびっしょり、次に弱い所で30分、苦しくなったら無理しないほうが良い。 次に入れるのは5時間後、温泉入浴後広間で休もう。
 温泉も・・熱い!! 高温(45度〜46度)なので注意。 さっと潜ったら、縁にかけて足湯。とにかく汗が出る。 岩盤も温泉も高温なので水は必需品、面倒がらずにペットボトルに水(ラジウム入り?)を入れていこう。
 知らないで行くと金、金、金なので、気をつけよう!!
 汗をかくので、着替えの浴衣、下着は入る回数分、シャンプー、石鹸、タオル、ペットボトル(500mlならどれでも構わない)も持参しよう。
 パンツ:500円、貸し浴衣:200円、タオル:250円、空ボトル:100円、シャンプー:100円、石鹸:100円・・。 2回目からはゴザも忘れるな!!700円だぞ。
 知らないで初めに行くと1日入浴で1500円+ゴザ700円+ペットボトル100円+タオル200円+パンツ500円+浴衣200円+シャンプー100円+石鹸100円で、3900円もかかる。
 その水を購入するには、ここで買った容器しかだめなので、10l容器代が800円+水代500円の1300円が必要です。
 昼食は持参しない場合には、そば、うどん、ラーメン、焼きおにぎりが食べられます。予算は500〜700円程度。 生ビールは500円。
 5日〜1週間入ると元気になるらしいが、土、日、月の2泊3日で8回入れる。 月に16回も入れば病は治る!?
http://plaza.rakuten.co.jp/hounin/11001

やわらぎの湯は商売上手ですね. しかし,奈女沢温泉やローソク温泉との決定的な違いは:

245 名前: インチキだと思うけど一応 投稿日:2006/12/03(日) 17:02

まあ,ラドンを含む冷泉なので,温泉水の効果は本物でしょう.

岩盤浴と塩素入り循環風呂は,単に喉を乾かして温泉水を大量に飲める様にするというだけの目的なんでしょうね. 本当に うまく考えています.

但し,癌患者はやわらぎで何の為にそんなことをしているのか全く理解できていない様ですね:

木造の立派な浴槽だが、これがとても熱い。46℃の設定で入り口の注意書きには、水で薄めても44℃以下にはしないでください、とある。7〜8人入浴中の年配の男性達は、湯舟の周りに座り込んで、とても熱いので湯を手ですくいぱちゃぱちゃ肌に湯をかけている。水を蛇口からどんどん出しているが、なかなか温くならない。思い切って入る人もわずか10秒足らずで出てしまう。何でこんなに熱いのか?何か理由があるのかね?

第二岩盤浴場は湿度が高く、汗がよく出る。我慢ができずに濃度の濃いほうに10分、弱いほうに20分の合計30分で出てしまった。

帰りにラジウム温泉水をポリ容器に入れたのを購入した。宿泊者はポリ容器を800円で買い、温泉水は無料だが日帰り入浴者は温泉水代として500円支払う。日帰り入浴者も続々と押し寄せ、休憩所もいっぱいになる。がん患者にどのような効能があるかは、二見書房発行の医療ジャーナリスト田中孝一著「私たちは『やわらぎの湯』でがん・難病を治した」に詳しい。癌、アトピーからリウマチ、脳梗塞後遺症、胃潰瘍まであらゆる難病に効果があるという。湯治客から体験記が寄せられ、施設のあちこちに掲示されている。
 やわらぎの湯の大浴場や展望風呂に使われるお湯は、ラジウム泉を沸かしたもので、温泉分析書ではラドン含有量が302.5で、三朝温泉の含有量は、100.0で三朝温泉の約3倍の含有量であり世界有数の数値である。岐阜県のローソク温泉に比べ湯量が豊富で、秋田県の玉川温泉に比べ岩盤浴が屋内でできること、玉川温泉や増富温泉の温泉水に比べ温泉水が飲みやすいことなど「やわらぎの湯」の優位性が目立っている。(2005.7マツノヒデマサ記)
http://www.a-spa.co.jp/totugeki-yawaragi.html

246 名前: インチキだと思うけど一応 投稿日:2006/12/03(日) 17:14

岩盤浴場の中でラジウム温泉水を飲むための500mlのペットボトル。

これは空のペットボトルを持参すればいいのだけれど、持っていない場合は100円で買う(中身は空です)。

さらに、岩盤浴では大量に汗をかくため、下着と服の着替え。

なければ、浴衣を借ります(200円)。パンツは500円で売ってました。着替えは必ず持って行きましょう。

岩盤浴の時間は一時間、温泉も一時間。

準備ができたら岩盤浴場がある二階へ(エレベータあり)。

まず、脱衣所で汗をかいてもいい服に着替えます。

パジャマとか、Tシャツに薄手のズボン、という格好の人が多いです。


次に岩盤浴場の前の飲泉所でラジウム温泉をペットボトルにつめます。

温泉といってもこの水は冷たいです。

ここの温泉は源泉が15度くらいしかないので、そのまま入れているのではないかな。

私が今まで飲んだ温泉は、薄しょっぱいというか、ぼやーっとした味がしてまずかったけど、ここの温泉は無色、透明。

味もなく普通の水と変わりません(私は水の効き味はできないので、もしかすると味はあるのかも)

室内の温度は48度。湿度もかなり高く暑いです。サウナみたいな感じかな。

3分で玉の汗が出てきました。寝ているだけなのに、汗はボタボタ落ちるくらい出ます。

20分も過ぎると結構きつくなってきました。

入り口で買った500mlのペットボトル一本では水が足りない!

でも、水を汲みに浴場から出たら戻ってこられそうにないので、我慢。

入ってから30分を過ぎたところで、一緒に行った友人がリタイヤ。私は貧乏性なので、40分がんばって、外に出ました。

フー、涼しい。 まず、水分を十分補給。着ていた長袖Tシャツは汗でぐっしょり。

30分経ったので、階下の温泉へ。ここのラジウム温泉は、源泉が15度くらいしかないので、沸かしてます。

設定温度は43度、結構熱い。温泉で汗を流して、一通りおしまい。約二時間。
http://scrapbook.ameba.jp/osusume-onsen_book/entry-10019247063.html

そう,このやり方こそが正しい温泉療法なんですね. それがわからない人には温泉で病気は治せません.


247 名前: やっぱり本当かな 投稿日:2006/12/03(日) 17:24

私たちは「やわらぎの湯」でがん・難病を治した 最後の望みを賭けた感動の証言集

医療ジャーナリスト 田中孝一著 二見書房


東北新幹線「郡山駅」から車で30分。福島県田村郡三春町に、日本有数のラジウム温泉「ラジウム岩磐浴場やわらぎの湯」があります。「やわらぎの湯」のオープンは1992年(平成4年)。温泉としての歴史は浅いのですが、天然のラジウム泉の効果を期待してこの温泉を訪れる人は増える一方で、利用者は年間30万人にものぼるそうです。「やわらぎの湯」を訪れる人は、がんやアトピー、難病などの重い病気を患っています。病院での治療を受けながら訪れる人もいれば、病院での治療を拒否したり見切りをつけて訪れる人、病院から見放されて藁にもすがる思いで訪れる人もいます。「やわらぎの湯」で奇跡的に一命をとりとめた数多くの人や難病を治した人たちにとって「やわらぎの湯」はまさに神さまから贈られた最高のプレゼントなのです。

序章 病気が治る不思議な温泉

第1章 がんが跡形もなく消えてしまった 大腸がん、子宮がん、乳がん、肺がん

第2章 つらい難病がうそのように治った 脳梗塞、緑内障、胃がん、声帯がん、リウマチ、アトピー、胃潰瘍

第3章 がんと共存しながら、この人生に感謝 結腸がん、直腸がん、前立腺がん、胃がん

第4章 再発予防ができるという確信 腎臓がん、乳がん、卵巣がん、C型肝炎・肝臓がん、胃がん、上咽喉がん

第5章 第二の人生は温泉養生 乳がん、胃がん、肺がん、C型肝炎、大腸がん

第6章 みちのく霊泉やわらぎの湯

第7章 やわらぎの湯利用ガイド
http://books.yahoo.co.jp/book_detail/31515744

248 名前: やっぱり本当かな 投稿日:2006/12/03(日) 17:48

しかし,商売が巧すぎるね:

以前に立ち寄った福島県三春町の「やわらぎの湯」という所が、岩盤浴に近い形態のものを持っていて全国からお客さまが
集まっていました。ガン治療に効果が高いとされる「玉川温泉」は有名ですが、このやわらぎの湯も様々な経緯を経て「神経痛
が治った」とか「ガン手術の後、医者が驚くほどに回復した」
といった声が利用者から集まるようになっいて、利用者は地元客だけでなく、近隣の県外客や仲には九州から飛行機で来店さ
れている方もいるほどです。何でも3週間ほど宿泊しながら利用し、一度九州に帰って医書に診断してもらって効果を確認し
たら次回はさらに長期滞在するつもりという事でした。

 さて、町内のいち施設がここまで全国から注目される秘訣は何でしょうか。わかりやすく言うと「ガンが治るかもしれない」
という噂や「不思議と体が元気になる」などの話題が広がって「健康になるには三春町の岩盤浴がいいよ」ということになっ
ている為ですが、少し客観的に見ると健康になるには「あそこ」の「あれしかない」という状態にまで価値を高めている、とい
うことが言えます。「健康になれるともっぱらの評判だ!」というほどに明確に価値が高まってくると、どんなに遠く離れて
いても、お客さまは「三春町の岩盤浴に行って来る」ということになるのです。これは「買い物のついでにちょっと寄ってく
る」のレベルではなく「強い目的性」に起因する来店動機です。

 ここまでになるには少し時間がかかりますが、訪れてみるとそれだけの色んな仕掛けがあちこちに見られます。特に利用者
のアンケート結果や作文、感謝の手紙を所狭しと店内に掲示して、「ガン治療に効果があった」という診断書(コピー)付き
の小冊子を販売しているのには驚かされました。それらは利用者が直接手書きしているだけに非常に説得力があり、初めて訪
れた方たちは、掲示版の前で「すごいね〜」とヒソヒソとつぶやき合っているほどでした。

「健康になりたい」と強く考える人にとっては、「あそこ」の「あれしかない」という状態を作り出している「やわらぎの湯」
決して大きな施設でも新しくてピカピカの建物でもありませんが、平日で約600人、休日で約その倍のお客さまが利用する
そうで、地域への年間入込み客数を大きく押し上げていました。
 
 強く、明確な目的性を持たせることはどんなまちおこしにも必要です。大上段に構えた立派なものである必要はなく、既存
の観光資源のうち小さなもの(例えば漬物やお土産菓子)でもよいので、「それだったらあそこ!」と言われるまで究極に価
値を磨き上げると、次第にクチコミが走り出しいつしか周囲に真似できないほどに差別化され、お客さまが押し寄せるまちに
なっていくのです。(小林 祐司)
http://www.machiokoshi.net/mm/151-200/backnumber163.html

やわらぎの湯をお奨めしていたけど私はちょっと、、、
布団も固くて背中が痛くなったし、何よりお湯が汚い。
男女共用なんだけど何だかぬるぬるした物とか髪の毛が浮いているんですよ。
効き目はともかく清潔にして欲しい。
それから食事は私は全然口に合いませんでした。
ご飯はおいしかったのでお米だけ食べてた。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~y-takagi/onsen_b/index.html

249 名前: やっぱり本当かな 投稿日:2006/12/03(日) 18:05

正しい温泉療法のやり方を知らないと癌は完治しないで,せいぜい痛みが消えるだけなんですね:

>>115 名前: 名無しさん@? 投稿日:2005/01/10(月) 12:13

ラジウム温泉に興味をもっています。
私の病気は胸椎腫瘍で場所が悪いということで手術はできないということです。

福島のやわらぎの湯がラジウム含有量日本一だということで毎月3〜7日ずつ半年通いました。
ここは岩盤浴が売りのようで確かに汗を大量にかきます。
しかし湯量が少なく44度に湧かしたお湯に塩素を加え循環しています。
宿泊者だけが入れる宇宙の湯は塩素は入ってなく48度ありますが
熱くてうすめてしまうため実際には42〜45度くらいです。
ラジウム温泉は加熱するとラジウムが消失するのが早まると聞きました。
かけ流しの湯と違うのでラジウムの量が日本一と言うのに疑問を感じました。

 そんな中12月初旬に予約がとれず山梨の増富温泉に行ってきました。
びっくりしたのはやわらぎの湯と違い全然加熱してなくかけ流しだったことです。
内湯が31度でした。この温度はなんの苦痛もなく長時間は入れるので
やわらぎの湯のように体力を消耗せず肩すかしを食ったように思います。
しかも全く汗をかかないのです。これで効果あるのかな?と思いました。
しかし汗をかかなかった分尿量が半端出なく当日の夜は夜中に
かなりの回数トイレに行かなくてはなりませんでした。
そして二日目には患部が痛くなってきました。その痛みは過去に味わったことが
ないくらい強いものでした。ただいやな感じはしなかったのです。
もしかしたらよく好転反応といわれてるものかなーとも思えたのです。

 で、2拍して帰宅途中の電車の中で痛みは見事に消失してしまったのです。
もちろん患部の腫瘍が消失したわけではないので、5日くらいで元に戻ったのですが
やわらぎの湯では痛みが完全になくなる状態になったことはありませんし
帰宅すればすぐ元に戻ってしまうのが、あんな汗もかかない冷泉が効いたことにびっくりしています。
ただ冬場は雪のためいけなくなってしまうようだし、湯治期間の3月〜10月ころは
満員でとても予約がとれたとしても湯治どころではないと聞きます。
 現在新潟の栃尾又温泉に興味があります。湯量も豊富で温度が36度くらいと聞きます。
増富の岩風呂は18度と長時間は入るにはきついので、ラジウム温泉の温度として
理想的だと思います。


250 名前: やっぱり本当かな 投稿日:2006/12/03(日) 18:12

正しい温泉療法のやり方を知らないと癌は完治しないで,せいぜい痛みが消える程度なんですね 2:

144 :名無しさん@いい湯だな :2006/06/25(日) 20:41:51 ID:zBKDMjEr
ラジウム温泉は効くよ。医者に見捨てられたオレだからあえて言う。
しかしインチキは多いよ。ヒントは冷泉でかけ流しってこと。
あと湧出量も問題。今、湯治してる温泉は最高。実際すごい効果だ。
バカが来るといやなので教えないけど。


152 :名無しさん@いい湯だな :2006/06/26(月) 23:00:51 ID:aJ26xHNx
いや、だからラジウムは私の癌に効いた。
湯治中あまりの変化に驚いた。癌はラジウムで治る。
信じたくないやつは信じなければいい。


159 :名無しさん@いい湯だな :2006/06/28(水) 09:44:15 ID:qJjz2UEF
俺は(増富温泉)不老閣に5年通ってるよ。
抗癌剤でひどいめにあって、以来医者が信用できない。
アガリクスとかいろいろ試したけど効きゃしない。
ラジウムで癌が治るなんて思っちゃいないけどラジウムで痛みがとれるのは事実。
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1097579872/


251 名前: そして、結論は 投稿日:2006/12/04(月) 01:07

やわらぎの湯の岩盤浴と温泉入湯だけでは癌は絶対に治りません。

岩盤浴で浴びる放射泉は微々たるものですし、高温加熱した循環泉にはラドンは残っていないので効く筈がないのです。

しかし、やわらぎの湯の温泉水はラドンを大量に含む冷泉なので,飲泉の効果は本物でしょう.

癌を治すにはラドンを大量に含む温泉水を1日に6リットル、7リットルと飲む事が必要不可欠なのです.
岩盤浴と高温風呂は,単に大量に汗を出して、体内の水分を減らし、温泉水を大量に飲める様にする為の工夫でしょう。
岩盤浴と温泉入湯で癌を治すのではありません。

やわらぎの湯は本当にうまく考えています. もちろん、支配人は無意識にやっているだけでしょうが:

3月1日付けの西日本新聞に「ラドン飲泉 効能立証」という記事が載ってました。

マウスを使った実験で、飲泉で免疫バランスやアレルギー疾患の改善に有効であると、東京理科大学の研究員らが世界で初めて証明したそうです。ラドン温泉水を飲ませたマウスに化学物質を投与して、アトピー性皮膚炎や肺がんを誘発させたところ、皮膚炎の進行やがんの転移が抑制されたという内容でした。

古代から存在する温泉の歴史にやっと……という感と、やった!という相反する思考が交錯する記事だったと思います。この記事により我々は雑誌に「ラドン温泉水はがんに効く」と表記できるのだろうか?答えは否なんです。温泉というのは表記が大変難しい代物なのです。昨今のサプリメントなども同類だと思います。最終的には治験薬として臨床試験を続け、厚生労働省の許可が下りれば医薬品として認められて初めて「効く」と書けるのです。以前は「効果がある」という表記もアウトでした。しかし最近は温泉分析表に必ず「効能」という表記があります。次第に温泉の治療も認められるようになり、我々も堂々と「おすすめ」程度のことは書けるようになりました。ほんと、ここ数年のことではないでしょうか。これだけ長い歴史を誇る温泉を化学的、医学的に解明できない不思議な代物だとつくづく感じた次第です。3月13日の「土曜ワイド劇場」で、西郷輝彦扮する医者が温泉治療を勧めるドラマを見られた方も多いのではないでしょうか。「あなたは腰痛ですから○○温泉に行って下さい」「あなたは高血圧だから○○温泉に行って下さい」という痛快なドラマでした。現実に医者から勧められて温泉に行く人もいらっしゃいます。そういう観点からしても、一刻も早く化学的、医学的な根拠を立証して、薬を使わない治療方法として温泉が認められることを祈る次第です。
http://www.club-9.com/asobu/onsen/index.htm


252 名前: 放射能泉のラドン含有量 投稿日:2006/12/04(月) 01:43

やわらぎの湯のラジウム含有量は世界一だとここの支配人は豪語してるようですが、これはもちろん間違いです。
同じ地域の温泉でもラジウム含有量は様々ですし、時間が経つとラジウム含有量は段段と減って行きます。

それから、ラジウム含有量がいくら多くても大量に飲める泉質でないと役に立ちません。

因みに、増富温泉は日本一のラジウム温泉と宣伝されていますが、それは過去にA9号源泉というのがあって、ラドン含有量12000マッヘ/kgを記録したことがあり、それが日本の温泉史上の最高値だったからです。しかし、その源泉は枯渇し、道路の拡張のために壊されてしまったので、現在はもうありません。従って、過去日本一を記録した源泉があったラジウム温泉地と呼ぶのが正しいと思います。増富温泉の中にもいろいろな源泉があってラドン含有量の少ないものもあるのです:

池田ラジウム鉱泉(島根県)
池田8号泉(特別養護老人ホーム さわらび苑) 6640M・E/s
池田3号泉(放泉閣 内湯) 183M・E/kg

増富ラジウム温泉49号泉 (山梨県)約730マッヘ
増富ラジウム温泉金泉閣 35.6Ci, 9.8マッヘ
増富ラジウム温泉 古湯・金泉湯 3.6マッヘ
増富ラジウム温泉 増富の湯 0.23マッヘ/kg

猿が城温泉(鹿児島県) 711マッヘ

湯の島ローソク温泉(岐阜県) 556マッヘ

三朝温泉(鳥取県) 最高693マッヘ, 平均32.3マッヘ
三朝温泉 旅館大橋:ラジウム80M・E、トリウム450M・E
三朝温泉 株湯142.14M・E

やわらぎの湯(福島県) 56マッヘ

玉川温泉(秋田県) 0.76マッヘ

二股ラジウム温泉(北海道) 5.47マッヘ

温泉津温泉(島根県) 元湯4.22(4.19)Ci/kg(1.16(1.52)M・E/kg)
三瓶・志学温泉(島根県) 0.104-241ME

関金温泉(鳥取県) 149.9Ci(53.6M・E)

原田温泉ゆうじんの湯(広島県) 187マッヘ


253 名前: やわらぎの湯で癌が治ったというのは本当だろうけど、 投稿日:2006/12/09(土) 23:33
やわらぎの湯の支配人が詐欺師だというのも本当だね:

「やわらぎの湯」の悪質な嘘:

富田総支配人から、放射能温泉分析表をいただきました。これによると、「やわらぎの湯」は日本でラジウムが一番強い温泉です。

 さて分析表は、マイクロシーベルト(放射線が人体に影響を与える度合い)が、「やわらぎの湯」が日本一であることを示します。
 
放射能温泉分析による比較

 湧き出る放射能温泉につかる湯では、キュリーラドンを比べます。

 「やわらぎの湯」は206.5×10-10キュリーラドンで、日本でダントツトップの数値です。

 玉川温泉は2.76×10-10キュリーラドン。

 増富温泉(山梨県)は0.85×10-10キュリーラドン。

 三朝温泉(鳥取県)100.0×10-10キュリーラドン。

 以上は正式の分析結果なので正確なものです。このような結果なので、「やわらぎの湯」は貴重な放射能温泉だと思います。
http://www.age-life.co.jp/kenkoujutsu/ke09-miharu.htm


まず、単位の選択で嘘を見破りにくくしていますね:

温泉の効能書では通常マッヘ(M.E.とも書く)という放射能の単位が使われています。 従って温泉の放射能を比較しようと思ったらマッヘ単位を使うべきなのです:

ラドンはガス性でかつ不活性気体なので、ふつうの濃度単位では含有量を表すことができません。そこで、キュリーという特別な単位が使われます。 1キュリー (1 curie) は、1gのラジウムと放射平衡にあるラドン量。これは標準状態で0.66mm3のラドン量で、6.50x10-6gに相当します。 また、マッヘという単位もあって、 1マッヘ(1 mache) は、電離作用で 10-3 e.s.u. の電流を生じるときの温泉水1リットル中の含有量。およそ、3.64x10-10curieに相当します。

鉱泉分析法指針で使用されているキュリー・マッヘ単位は古い表記法で、現在の国際SI単位系ではベクレル(Bq)で表すのが一般的になっています。

   換算は、1Bq=0.074 M.E.=0.027x10-10 Ci
http://www.asahi-net.or.jp/~ue3t-cb/bbs/special/sience_of_hotspring/sience_of_hotspring_4-6.htm

このマッヘという単位は、キュリーやベクレルのような線源の強さを示す値ではなく、その溶液中に含まれる放射能(ラドンなど)の含有量を示すものですから、本来は壊変率とは同列には扱えません。しかし、「温泉」という身近なところで使われている単位ということであえて組み込みました。

さて、マッヘの換算式なのですが、実は本やwebでいろいろと異なり、混乱しました。一般によく示される換算式は次のとおり。

  (1) 1 ME = 1.33 ×104 Bq/L = 3.64 ×10-10 Ci/L

しかし、(1)式は間違っているように思います。なぜなら、ベクレルとキュリーの値が一致しないことと、温泉法などの記載や温泉での効能書きとも値が合わなくなるからです。それで、いろいろと検討し、次のような換算式が適当と考えました。

  (2) ラドン(asyuracom-222)の時: 1 ME = 13.7 Bq/L = 0.37 nCi/L
  (3) トロン(asyuracom-220)の時: 1 ME = 11.7 Bq/L = 0.316 nCi /L

一般に温泉はラドン含有量を調べておりますので、(2) 式を採用しました。
http://www4.synapse.ne.jp/tabata98/Q-soft/Q-unit/Q-unitR.htm

要するに ラドン(asyuracom-222)の時の換算式: 1 ME = 3.7 ×10-10 Ci/L

を使えばよいので、マッヘで比較しても、キュリーラドンで比較しても同じことです。


254 名前: やわらぎの湯で癌が治ったというのは本当だろうけど、 投稿日:2006/12/09(土) 23:36

「やわらぎの湯」の放射能温泉分析表によると:

「やわらぎの湯」は206.5×10-10キュリーラドン(56マッヘ; 注)で、日本でダントツトップの数値です。 

玉川温泉は2.76×10-10キュリーラドン(0.76マッヘ; 注)。

増富温泉(山梨県)は0.85×10-10キュリーラドン(0.23マッヘ; 注)。

三朝温泉(鳥取県)100.0×10-10キュリーラドン(32.3マッヘ ; 注)。
http://www.age-life.co.jp/kenkoujutsu/ke09-miharu.htm

「やわらぎの湯」の放射能温泉分析表に取上げられている玉川温泉(0.76マッヘ)と増富温泉 増富の湯(0.23マッヘ)は実は放射能泉ではないのです:

放射能泉の基準

 鉱水のラドン(Rn)含有量は湧出時に測定され、温泉の判定、放射能泉の分類に意味を持ちます。温泉法第2条の別表で、ラドン(Rn)が20(百億分の一キューリー単位)以上、別の表示の仕方では5.5マッヘ単位以上含有していれば、温泉とされています。また、1978年に改正された「環境庁鉱泉分析法指針」の療養泉の規定によって、ラドン(Rn)が30(百億分の一キューリー単位)以上、別の表示の仕方では8.25マッヘ単位以上含有していれば、放射能泉に該当するとされています。また、50マッヘ単位未満を含有する場合は弱放射能泉、50マッヘ単位以上を含有する場合は放射能泉と分けています。
http://www.geocities.jp/gauss0jp/obyougo1.htm

温泉を定義する法律としては、1948年(昭和23年)の温泉法がある。温泉法によれば、水1kg中に111Bq以上のラドンを含有するものを放射能泉と規定している。また日本薬学会規定によれば、鉱泉のなかで医療効果のあるものは「療養泉」と呼ばれており、そのラドン濃度基準は、8.25マッヘ(=113.0Bq/リットル)以上である。
http://mext-atm.jst.go.jp/atomica/09020710_1.html

つまり、放射能泉と認められる為には5.5マッヘ以上、医療効果のあるとされる「療養泉」とされる為には8.25マッヘ以上でなければならないのです。

即ち、玉川温泉(0.76マッヘ)と増富温泉 増富の湯(0.23マッヘ)は放射能泉ですらないのですから、比較する事自体が無意味なのです。

玉川温泉や増富温泉 増富の湯より、放射能が強いからというだけの根拠で

と宣伝するというのは詐欺ですね。

255 名前: やわらぎの湯で癌が治ったというのは本当だろうけど、 投稿日:2006/12/09(土) 23:42

しかも、さらに悪質なのは増富ラジウム温泉の数多くある源泉の中から、よりによって放射能泉でもない を比較の対象に選んでいる事でしょう:

「ところで、こちら(増富の湯; 注) はラジウム温泉なんですよね??」

だって、温泉分析表にはラジウムの記載がないのだ・・
不思議に思って帰り際フロントのお姉さんに聞いてみると

「実はこの間分析してみたら、ラジウムが入ってなかったんです、今調査してます」とのこと・・なるほど、

「今この辺でラジウムが出ているのは『不老閣』くらいで・・他は出なかったんですよ」
http://www.mypress.jp/v2_writers/mya0220/story/?story_id=1097458

増富ラジウム温泉49号泉 (山梨県)約730マッヘ
増富ラジウム温泉金泉閣 9.8マッヘ
増富ラジウム温泉 古湯・金泉湯 3.6マッヘ
増富ラジウム温泉 増富の湯 0.23マッヘ
http://www.page.sannet.ne.jp/horih/chubu/masutomi.html


「やわらぎの湯」の放射能温泉分析表に取上げられている三朝温泉の放射線量32.3マッヘも、三朝温泉の数多い源泉の放射線量の平均値です。

足元自噴泉で効能に定評のある旅館大橋(ラジウム80マッヘ,トリウム450マッヘ ) や 200円で入浴でき旅行客にも大人気の共同浴場株湯(142.14マッヘ)は無視して、 よりによって放射能泉でない源泉も含む三朝温泉全体の平均値を比較に使っているのですね:

三朝温泉(鳥取県) 最高693マッヘ, 平均32.3マッヘ
三朝温泉 旅館大橋:ラジウム80マッヘ 、トリウム450マッヘ
三朝温泉 株湯142.14マッヘ

しかも、三朝温泉は「やわらぎの湯」と違って、加熱する必要のない高温の放射能泉、それも足元湧き出し泉なのです:

ラジウムは空気中ではあっという間に気化してラドンというガスになり、どんどん飛散し、消え去る。加熱しても、その時点で消え去る。消え去るのに、3秒とかからない。つまり、湧き出すところで、湧き出すそのままの温度以外に、放射能泉を味わう方法はない。 よって、ほとんどの放射能泉は

 「源泉では冷たい放射能泉の地下水」→「加熱してラディウムが消える」  → 「浴槽ではただの地下水」

もしくは、

「たまたま熱い放射能泉」→「引き湯しているあいだにラディウムは消える」  → 「ただの単純泉」

が95%以上なのだ。 あなたの、有り難く入っている放射能泉とは、そのようなものだ。


よって、放射能線では高温の自然湧出の放射能泉を足下湧出の極上湯で入ることが温泉効果を得る絶対条件となる。が、こんな条件を満たす風呂は、日本にごく僅かである。

http://homepage3.nifty.com/umayu/page062.html


256 名前: やわらぎの湯で癌が治ったというのは本当だろうけど、 投稿日:2006/12/09(土) 23:58

わずか 56マッヘ のやわらぎの湯の源泉を飲んで癌を治すには、1日6リットル、7リットル飲むしかないでしょう。

それが、あの やわらぎの湯 独特の湯治法の背景にあるのです。 岩盤浴と循環浴槽入湯で癌が治る可能性はもちろんゼロです:


日本薬学会規定によれば、鉱泉のなかで医療効果のあるものは「療養泉」と呼ばれており、そのラドン濃度基準は、8.25マッヘ(=113.0Bq/リットル)以上である。この療養泉の定義に関しては、医学的効果に関する科学的な根拠が必ずしも明確でないのが実態である。一方、放射線防護の観点から、世界保健機関(WHO)が飲料水中のラドン濃度限度として定めている値は18.9マッヘ(=258.9Bq/リットル)以下である。温泉法のラドン濃度基準は、いずれにしてもラドンの吸入または飲用による何らかの健康影響(治療効果あるいは肺がん誘発等放射線影響)が期待される濃度を遥かに下回っており、「治療泉」の基準濃度程度では「害にも薬にもならない」ことになる。

実際に、ラドン温泉における療養治療が医療として行われているオーストリア、ドイツでは、WHOの基準をはるかに超える濃度のラドンを含んだ鉱泉水が患者の飲用に供されているのが実態である。
 
温泉療法としては入浴に加えて、鉱泉の飲用療法や、高濃度ラドンの吸入療法が併用される場合が多い。飲用療法では、鉱泉水中のラドン濃度が200−800マッヘ(=2740−10960Bq/リットル)程度必要であり、吸入療法では空気中ラドン濃度が5−8マッヘ(=68500−109600Bq/立方メートル)程度必要であるとされている。
http://mext-atm.jst.go.jp/atomica/09020710_1.html


まあ、増富ラジウム温泉 不老閣の源泉は とても飲めそうもないから、やわらぎの湯の方が効くのかも:


ここの温泉、飲んでも良いらしく、部屋にも徳利が置いてあって、いつでも飲泉できるように用意されてあります。
大人で一日約一合。ちょびちょび飲むのが良いようです。
私は透析をしているので、飲線は控えようと思っていたのですが、味見くらい・・・ということで、お猪口に3分の1くらい飲んでみました。

ま、、まずぅぅぅーーーーーーーーーーー!!!

驚きの激まずです。

みかんの缶詰を開缶して、そのまま一日放置した後、さびた鉄が汁に溶け込んだような・・・そんな激まずさでした。
でも、湯治の方達はアレを毎日、家に帰った後も飲んでるらしいです。
気合いですねぇぇぇ。
http://www.max.hi-ho.ne.jp/nagi/masutomi1.htm

257 名前: やわらぎの湯で癌が治ったというのは本当だろうけど、 投稿日:2006/12/10(日) 00:14

一方、やわらぎの湯の方は:


岩盤浴場の前の飲泉所でラジウム温泉をペットボトルにつめます。
温泉といってもこの水は冷たいです。ここの温泉は源泉が15度くらいしかないので、そのまま入れているのではないかな。
私が今まで飲んだ温泉は、薄しょっぱいというか、ぼやーっとした味がしてまずかったけど、ここの温泉は無色、透明。
味もなく普通の水と変わりません.
http://scrapbook.ameba.jp/osusume-onsen_book/entry-10019247063.html

帰りにラジウム温泉水をポリ容器に入れたのを購入した。宿泊者はポリ容器を800円で買い、温泉水は無料だが日帰り入浴者は温泉水代として500円支払う。
 岐阜県のローソク温泉に比べ湯量が豊富で、増富温泉の温泉水に比べ温泉水が飲みやすいことなど「やわらぎの湯」の優位性が目立っている。
http://www.a-spa.co.jp/totugeki-yawaragi.html


入浴に関してもフロントから説明をうけました。ものすごく温まり、発汗作用が強いため、必ず給水しながら入浴してくださいとのこと。何も持ってきていない私は、しかたなく冷水用のペットボトルを100円で購入し入浴いたしました。

まず、脱衣所に向かう前に霊泉をペットボトルに詰め脱衣所に向かいます。
お風呂は男女別内湯×1。かなり大きな湯船です。湯は透明。最初、なんのへんてつもない湯なのかな〜なんてなめていました。5分もはいっていないうちに汗がどんどんでてくるのです。ここはラジウムを多く含む放射能泉。行ってからわかったのですが、ここは日本屈指のラジウムを含む放射能泉らしいですね。フロントの人に言われたとおり、少し入浴してのぼせる前に一度あがり、霊泉を飲む。そしてまた湯につかる。これの繰り返し。これがものすごく体が温まり体中の毛細血管すべての血が流れ出したのではないかと思うくらいすごいのです。
透明の温泉でこれほど湯の力強さを感じたのは久しぶり。
http://yaplog.jp/gomagoma/archive/142

そして:

私たちは「やわらぎの湯」でがん・難病を治した
最後の望みを賭けた感動の証言集

医療ジャーナリスト 田中孝一著 二見書房

序章 病気が治る不思議な温泉

第1章 がんが跡形もなく消えてしまった 大腸がん、子宮がん、乳がん、肺がん

第2章 つらい難病がうそのように治った 脳梗塞、緑内障、胃がん、声帯がん、リウマチ、アトピー、胃潰瘍
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4576050346

258 名前: やわらぎの湯で癌が治ったというのは本当だろうけど、 投稿日:2006/12/10(日) 09:58

やわらぎの湯の源泉を 1日6リットル、7リットル飲まなかった人は、上の本はインチキだと思うでしょうね:

岩盤浴はそんなに甘くない!ラジウムの強い所に10分、弱い所に30分。合計40分間はその部屋にじっと我慢の子で居なければ意味がない。最初は頑張って、頑張って25分がやっと!そうです、あのサウナを思い出して下さい。温度が60℃はあろうかというその部屋は、湿気がもの凄い所と乾燥した部屋の二種類あるのですが、誰も苦労はしたくないから、乾燥して余り熱くないその部屋は何時も満室なのです。

仕方なし超サウナみたいな部屋で寝転ぶしかなかったのですが、聞けばその湿気が肺等呼吸器系に非常に良いのだと。40分間そこに居ると、汗で乾いた所はなし!温泉水を飲みながら横たわって汗をドンドンかいて悪いものを身体の外へ出す作業です。不思議な事に、癌のある所は、衣服も乾ききっていました。

恐ろしい・・・一週間はあっという間に過ぎて、湯治から帰って検査をしてみれば、癌が増えているではないかい!?どう言うこっちゃ!!でした。


そんな時前回も来ていましたが、亡くなったいかりや長介さんがいました。

何回か岩盤浴で一緒になりましたが、どうも見た目元気がなく大丈夫かな?と内心心配していました。5日間の予定だったので帰りも近くなった頃岩盤浴で隣の方が、「う〜〜ん」と唸ったので、「大丈夫ですか?」と声をかけたら、そう!あの長さんでした。片目を開けて苦しそうでしたが、返事もしなかったのでいいのかな?と思いましたが、考えてみれば私よりずっと前からそこに横たわっていて、制限時間はとっくに過ぎていました。誰も声をかける人もなく、付き人もそこにはいませんでしたね。今考えるとかなり状態は悪かったと思います。

それから二ヵ月後位に亡くなったとTV等で知り「・・・・・・」でした。

やわらぎの湯から帰ってPET検査をしてみれば、なんと言う事か!?拡大してるじゃありませんか?その時点で余命6ヶ月論が出てきました。

そこからが地獄の日々でしたね。(そう言える今が一番かも?)リンパに転移している所も拡大していてなんじゃコリャ!状態。そのときはっきりもうダメかも?と真剣に思いました。背骨に放射線をかけた所は痛まないけど。今度は骨盤の辺りや大腿骨が痛み始めてきた。特に骨盤は何だか変だ?と思えてきた。それは今にして思えば、放射線をかけたところが治っている時期でした。それより大腿骨の方が痛みが増してきていた

http://www3.tokai.or.jp/chanoki/Profile.html

そんな時前回も来ていましたが、亡くなったいかりや長介さんがいました。

何回か岩盤浴で一緒になりましたが、どうも見た目元気がなく大丈夫かな?と内心心配していました。5日間の予定だったので帰りも近くなった頃岩盤浴で隣の方が、「う〜〜ん」と唸ったので、「大丈夫ですか?」と声をかけたら、そう!あの長さんでした。片目を開けて苦しそうでしたが、返事もしなかったのでいいのかな?と思いましたが、考えてみれば私よりずっと前からそこに横たわっていて、制限時間はとっくに過ぎていました。誰も声をかける人もなく、付き人もそこにはいませんでしたね。今考えるとかなり状態は悪かったと思います。

それから二ヵ月後位に亡くなったとTV等で知り「・・・・・・」でした。

やわらぎの湯から帰ってPET検査をしてみれば、なんと言う事か!?拡大してるじゃありませんか?その時点で余命6ヶ月論が出てきました。

そこからが地獄の日々でしたね。(そう言える今が一番かも?)リンパに転移している所も拡大していてなんじゃコリャ!状態。そのときはっきりもうダメかも?と真剣に思いました。背骨に放射線をかけた所は痛まないけど。今度は骨盤の辺りや大腿骨が痛み始めてきた。特に骨盤は何だか変だ?と思えてきた。それは今にして思えば、放射線をかけたところが治っている時期でした。それより大腿骨の方が痛みが増してきていた

http://www3.tokai.or.jp/chanoki/Profile.html

やわらぎの湯の源泉も湧き出してから1日も経てば唯の井戸水で、効果は全く有りません。

癌を治すには、やわらぎの湯に泊まって、新鮮な源泉を毎日大量に飲み続けるしかありません。 念の為。

259 名前: 追記 投稿日:2006/12/12(火) 01:46
富田総支配人から、放射能温泉分析表をいただきました。これによると、「やわらぎの湯」は日本でラジウムが一番強い温泉です。

分析表は、マイクロシーベルト(放射線が人体に影響を与える度合い)が、「やわらぎの湯」が日本一であることを示します。
すなわち、「やわらぎの湯」の岩盤浴の強い所(10分入る所)で0.45〜0.50マイクロシーベルト。弱い所(30分入る所)が0.1〜0.20マイクロシーベルトです。
 これに対して、玉川温泉(秋田県)は0.078マイクロシーベルト。かなりの差がありります。
http://www.age-life.co.jp/kenkoujutsu/ke09-miharu.htm


一方、ローソク温泉は

ローソク温泉の大気中には、通常の5倍ものラジウムがあった。
通常の大気0.03μsv/hr ローソク温泉0.15μsv/hr

源泉だから、ラジウムの濃度はお風呂のさらに2倍。
浴室の湯0.43μsv/hr 源泉水0.83μsv/hr
http://kadoyasan.com/kiseki01.html


玉川温泉の放射線  2005年8月。

実際に玉川温泉に計測機器を持ち込み計測した結果、温浴テントあたりで0.22μSv/h(マイクロシーベル)、多くの方が岩盤浴をされているあたりで0.26μSv/h、最も高いのは●●のあたりで0.98μSv/hでした。
http://holmic.net/index2.html


三朝のラドン温泉の放射能測定

空間放射線線量率平均値 (γ線,μSv/h)
   岡山大学医学部三朝分院熱気浴室 0.743 μSv/h
   菩薩の湯 0.467 μSv/h
http://www.urap.org/forum/ashi/FreeStudy/misasa/misasa.htm

参考値によると

東京市街地:0.038μSv/h
湾、河川  0.030μSv/h
http://www.chie-net.co.jp/ion/a-radium.htm

日本国内での平均的な値とその範囲は;

屋外 :0.04(0.01〜0.08)μSv/h程度
屋内 :0.06(0.02〜0.12)μSv/h程度
水上 :0.006μSv/h程度
ジェット機内
(高度1万メートル以上) :0.2(0.1〜0.35)μSv/h程度
http://www.irm.or.jp/hakarukun/FAQ/Q29.html

マイクロシーベルト = μsv/hr

260 名前: 源泉と加熱浴槽のラドン濃度の違い 投稿日:2006/12/16(土) 10:47

岐阜県のローソク温泉では

加熱浴槽のラドン濃度は源泉の10%以下でした:

源泉水中ラドン濃度 3890 Bq/リットル
浴槽水中ラドン濃度 353 Bq/リットル

次の文献の24ページから引用
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jhps/j/groups/spec_radon-w/RnInWaterReport.pdf

ローソク温泉のラドン濃度については

ローソク温泉の大気中には、通常の5倍ものラジウムがあった。
通常の大気0.03μsv/hr ローソク温泉0.15μsv/hr

源泉だから、ラジウムの濃度はお風呂のさらに2倍。
浴室の湯0.43μsv/hr 源泉水0.83μsv/hr
http://kadoyasan.com/kiseki01.html

という記事もありましたが、こちらは空気中のラドンからの寄与も含む全放射線量でしょうか。

261 名前: ラドン温泉水飲泉の現状 投稿日:2006/12/17(日) 10:00
ローソク温泉

放射能泉。ラドン含有量2020×10-10(マイナス10乗)キューリー、マッへ単位556マッへ
2号泉〜7号泉と数カ所の源泉あり。

「浴室に入ったら、まず第二浴泉に5分、その後に第一浴泉に入ってください。
飲泉は中庭の源泉の蛇口から100CC飲んでください」と指示される。

福岡町重要文化財に指定されている1号源泉飲泉所のコップで、鉱泉を口に含んでみると弱い硫黄の味がする。
 12.5度のラジウム温泉で、毎分湧出量は、毎分1.15gで極めて少ない。
http://www.a-spa.co.jp/junyoku/ena/jyunyoku-ena.htm


屋外に飲泉所があり、無料で飲泉する事が可能です。微かに硫黄の香りがする鉱泉でおいしく頂きました。
http://members5.tsukaeru.net/onsen/spa/spa21_yunoshima.html

内湯のみであるが、一号泉、二号泉と二つの湯舟があり、最初に二号泉へ入り、体をならしてから、一号泉へ入るそうだ。
 別のところに、一号泉の飲泉場があり、飲んでみる。かすかに硫黄の匂いがし、不思議なのど越しである。
http://www.doratomo.com/010303.htm

入浴後、休憩所が何箇所かありますので、そこで休憩しました。入浴だけでなく、飲用水もあり1日2杯までなら体に負担なく、良いという事でし
た。
http://www.sakaimasanori.com/archives/50049869.html

湯の島ラジウム1号源泉  庭にある飲用泉  皆さんコップ持参で何度も飲んでました
胃腸、貧血、糖尿、尿路結石、肥満等にいいらしいです
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Himawari/1303/rousokuonsen2004.html

「ラジウムが強くて、ここでバタンと倒れる人がいた」
だから皆さん、5分経つとしっかり上がります。 湯上りどころにあるコタツには、ぐったりと横たわる人だらけ。
これほどまでに疲れる温泉。

入浴後、欠かさず行うことがあります。お風呂上りに飲む一杯の水。 これが、ラジウム温泉源泉です。
湧き出たばかりの源泉を、飲泉で切るようにしてあるのです。源泉だから、ラジウムの濃度はお風呂のさらに2倍。
浴室の湯0.43μsv/hr 源泉水0.83μsv/hr

長く入浴できない分、この飲泉でより多くのラジウムを取り込みます。こうしてひたすらラジウムを体内に取り込んだ後は、部屋でカラダを休ませる。この繰り返し。だからどの部屋も万年床。
http://kadoyasan.com/kiseki01.html

[37]温泉の水について - パール夢 (proxy25.rdc1.kt.home.ne.jp)   

先日私の父が、テレビ番組でやっていたのを見て、埼玉県から温泉の水を分けてもらおうと思って伺ったのですが、「貴重な水を分けることはできない。」と拒絶されたそうです。


[40]Re: 温泉の水について - まかせな (c3so-nat.cty-net.ne.jp)  

10円で紙カップを買い飲む事は可能ですが持ちかえりは出来ません
私は最初しらずに魔法瓶一杯に水を入れ持ちかえりました
ロウソク温泉の水は効果が数日で消える為販売は無いと思います 
http://www.onsenfan.com/bbs/index.htm?uid=21:rosoku&mode=expand&page=2

湯船のお湯をこぼさないのがこの温泉の暗黙のルールと2回目だと言う仲間の女性が教えてくれた。従って、人が入ることによってあふれ出るお湯はなし、満杯の状態だとお風呂の際で次の人が足だけをつけている光景もあった。
薬効高い大切な源泉を無駄にしないようにという配慮が湯治客にも伝承され、初めてのわたしは、ただただびっくり先輩客の指示に従う。

入浴前、源泉を飲もうとするわたしに、「あなたは敏感だからコップに3分の1位がいいよ」と、リーダーの横山さんが教えてくれた。3分の1は7歳児位にオススメとあったが無理は禁物とアドバイスに従った。
http://blog.goo.ne.jp/cheer_001/m/200508


ローソク温泉では湧き出し量が極端に少ないので(毎分1.15g)、なんだかんだと理由をつけて湯治客にラドン水を沢山飲ませない様にしているという気がします。
ローソク温泉で癌が治った人は、所長の言付けに従わずに、ラドン水を大量に飲んだ人に限られるのではないでしょうか。


262 名前: 名無しさん@? 投稿日:2006/12/18(月) 00:11
ローソクは溜置きした水を2日間変えないと聞いた。
最初に入った人と最後に入った人では効果に差があるのだろうか?
最後に入った人はかなりどろどろで不潔だったと聞いた。
しかしラジウムの含有量が他とけた外れに高いため
最後の湯でもかなり効果があると聞く。

263 名前: これが最新の情報です 投稿日:2006/12/18(月) 00:24

貴重な湯治場 (湯之島ラヂウム鉱泉保養所(ローソク温泉))

NIFNIF     評価:★★★★ 2006年 7月 31日
ラジウム温泉に興味があったので行ってきました。お湯が汚い等のクチコミがあり心配したのですが、そうでもなかったですよ!去年はテレビの放送後ガンの方が8割だったが今年は4割程だと宿の方が話されていたので、放送後の去年は人がおしよせ汚かったのでしょうか?私が行った時は皆さんよくマナーを守っていて、汚くはなかったです。


湯治には、宿泊が一番だと思います。 (湯之島ラヂウム鉱泉保養所(ローソク温泉))
オカダ     評価:評価なし 2006年 8月 30日

この温泉はラジウム含有量が日本一ですが、湯量が少ない為かけ流しではありません。

毎日、15時から湯を入れ替えています。
日帰りでは、9時半〜15時までしか入れません。
14時を過ぎると、温泉が少し汚れてきます。

宿泊すると、18時から一番湯に入れます。この湯がラジウムをもっとも含んでいると思います。
朝も8時から入れますので、ラジウムの効能を目的に湯治するなら宿泊が一番だと思います。
http://kuchikomi.nifty.com/onsen/kk/ElementKuchikomiList.do?Theme_ID=255&Element_ID=21001534&order_by=1

[61]悪性リンパ腫(血液のガン)が消滅! - オカダ (eAc1Alb014.tky.mesh.ad.jp)  

先日今年6回目の湯治に行き、大阪在住の常連さんからうれしい情報を聞きました。
2年前に悪性リンパ腫と診断され、途方にくれていたとのこと。
テレビの放映でローソク温泉を知り湯治したところ、先月の検査で悪性リンパ腫が消滅したそうです!
悪性リンパ腫は治りづらい病気だそうで、主治医が驚いていたそうです。
まだ腫瘍マーカーは数値が高いそうで、今後も湯治をするとおっしゃっていましたが、悪性リンパ腫が消滅したことを本当に喜んでいらっしゃいました。
湯治の他、漢方や気功も取り入れていらっしゃるとのこと。
常連客でお祝いをしました。
私も直るかもしれないと、希望がわいてきた出来事でした。  

[2006/12/03(Sun) 14:17]
http://www.onsenfan.com/bbs/index.htm?uid=21:rosoku&mode=expand&page=1

264 名前: 名無しさん@? 投稿日:2006/12/28(木) 15:27
ラジウム温泉が癌に効くか、どこが効果があってどこがインチキかなんて
癌で苦しんでる人だけが知ればいい。ここにさらされた情報もかなりいい加減なもの。
ほんとの情報は湯治者どうしで伝わっていくほうがいい。

265 名前: ラドン温泉水飲泉の現状 投稿日:2006/12/29(金) 11:33
三朝温泉

飲泉できるのは次の7箇所だけです. これ以外では飲泉許可が下りていません:

4軒の旅館(斉木別館、三朝館、依山楼岩崎、三朝観光ホテル万翠楼)

3箇所(白狼の湯、株湯、神の湯)の共同湯
http://www.nta.co.jp/centennial/karada/misasa.htm


飲用の適応症

  痛風、慢性消化器病、慢性便秘、慢性胆嚢炎、胆石症、神経痛、筋肉痛、関節痛


飲用上の注意
 
温泉飲用の1回の量は、一般に100ml〜200ml程度とし、その1日の量はおおむね350mlを越えないこと。

  (ア)食後に飲用することが望ましい。
  (イ)就寝前なるべく避けた方がよい。

  決定年月日:平成13年8月6日 鳥取県倉吉保健所長


飲泉による効果
三朝温泉はミネラルを豊富に含んだ泉質で、飲むと胃粘膜の血液量が増加します。コップ一杯程度を一日2〜3回食後に飲むとよい。


★菩薩の湯

三朝橋を渡ると、河原には足湯と河原風呂、その先右手には白狼の湯飲泉所と共同浴場菩薩の湯があります。左手へ行くと温泉街に入っていきます。

旅館大橋から少し倉吉方面に行った右手の三朝町総合スポーツセンター入口には三朝温泉小口温泉供給機なるナゾの温泉スタンドがありました。100Lで100円です。
三朝町自動小口温泉供給機(100L)(温泉スタンド)/飲泉所(白狼の湯)については下記の(2)の源泉を使用

三朝温泉共同浴場 ぼさつの湯 男湯/浴用)成分

  1源泉名※
   (1)町有源泉(河原の湯)
   (2)町有1号泉、4号泉、6号泉(混合タンク)
   (3)町有5号泉

  2.泉質
   (1)単純放射能泉(緩和低張性高温泉)
   (2)含弱放射能-ナトリウム-塩化物泉(中性低張性高温泉)
   (3)単純放射能泉(中性低張性高温泉)

  3.泉温:(1)60.1℃ (2)66.0℃ (3)44.9℃

  4.ラドン含有量: (1)38.5マッヘ  (2)10.9マッヘ  (3)28.9マッヘ 


★株湯

 共同浴場の前には飲泉所があります。飲むとくせがまったくなくおいしいです。

  1.源泉名:株湯1号2号混合泉

  2.泉質:単純放射能温泉

  3.泉温:45.6℃

  4.ラドン含有量 142.14 マッヘ

http://www.asahi-net.or.jp/~ue3t-cb/bbs/special/onken_sanin1/onken_sanin1_09.htm


266 名前: ラドン温泉水飲泉の現状 投稿日:2006/12/29(金) 11:52

飲泉できる旅館は斉木別館、三朝館、依山楼岩崎、三朝観光ホテル万翠楼以外にもありますね:

福家旅館

明治時代中期の創業。食事付きの湯治旅館です。足湯や飲泉場、公衆浴場もあり、ぶらりと温泉街めぐりも楽しめます。


一ノ湯 御茶屋旅館

徳川時代から藩御用達だった歴史あるお宿です。自噴源泉のお風呂は2つ。24時間利用可能。飲泉場も設置しています。


ブランナール みささ

宿の自慢は大浴場。 スチームサウナや打たせ湯、飲泉場に家族風呂、男女別浴の露天風呂もあります。

http://www.kirin.co.jp/about/area/kirinchugoku/0609misasa/index.html


それからオンドルで有名な湯治宿「桶屋旅館」:

●源泉内湯

 当館の地下から直接わき出している自然のままの温泉です。無色透明、においもありません。不思議なのは湯気がないこと。風呂場というと普通は湿気がこもりますが、ここは洗濯物がよく乾きます。夏は気温に併せて少し熱めになります。湯の周り、すなわち洗い場の床が暖かくてオンドル式といっていますが、当館では床下に温泉を通しているわけでもないですし、ガス式床暖房などといった設備もありません。湧き出している温泉の熱で(自然のまま)暖かくて気持ちがいいです。
 
 飲泉もあります。
http://homepage2.nifty.com/okeya-ryokan/touji.htm


桶屋旅館は異なる源泉を使った風呂が2箇所。
ひとつは自家源泉で足元湧出のオンドル式内湯。
もうひとつが共同源泉を引いている内湯です。

桶屋の看板ともなっている足元湧出の浴槽。
浴槽全体の温度はぬるめ。長湯するのに向いています。
湧出量が毎分2.5Lと少ないので(今はもっと減ってるかも?)
目ではっきりと見える掛け流しというほどにはいかず、
少しづつ底から熱いものが出ているかなと感じる程度です。

しかしながら、この浴室の雰囲気には魅了されてしまいました。

宿によると、ラジウムの数値が高く検出されるのは浴槽の縁部分だそう。
効能を期待される方は端に寄りかかって浸かられると良いかもしれませんね。
飲泉口もあります。

共同源泉を引いた小ぶりの内湯。
家族湯サイズですが、ALL木の浴槽で掛け流し量もしっかりとあるもの。
湯温はかなり熱め。加水しないと入れないのが残念^^;
同じ共同源泉を利用している温泉の中では、ここが一番のおすすめです。

日帰り入浴は不可 1泊2食付 7500円
http://yutabi.exblog.jp/i31

267 名前: ラドン温泉水飲泉の現状 投稿日:2006/12/29(金) 11:56

三朝温泉 桶屋旅館

三朝は世界でも珍しい熱めのラジウム泉として知られています。
数ある三朝の旅館の中で、とりあえずある本に掲載されている「桶屋旅館」に宿泊。

ここはなんと足下自噴風呂がありました。(混浴)
浴室のドアを開け、階段を下って降りたところに正方形の浴槽が一つあります。
浴槽の中では、浴槽の下の石の合間からお湯がひたひたと湧いています。
もちろん掛け流し。無加水です。

浴槽の上の方に排水の穴があるのでオーバーフローではありません。
空気に触れる事のない、湧きたてのフレッシュな湯を全身に浴びる事が出来るなんて
これほどの贅沢はありません。

湯は透明のすっきり系。ほのかに酸っぱいような、不思議な匂いがします。
温度はちょい熱めの(推定44度)適温です。
見た目は地味な湯ですが、いざ浸かってみるとこれが不思議!
じんじんとよく温まるのです。意外にもじんじん来る結構な浴感です。
この夏のクーラーで参った体に沁み入る、効く湯なんです。

ちなみに浴室のコンクリートのつるつる床は、湧き出る湯の熱ですぐ乾くそうです。

浴槽そばの飲泉コーナーの湯(これも岩の合間から湧出したてのもの)を
柄杓ですくって飲んでみると、ほんのり塩気のある感じ。
冷えたお腹もどんどん温まっていきます。

そして出た後も汗がなかなか引きません。これはいいお湯です。
特に冷え性の方にお薦めします。

もう一つ、三朝の共同源泉からの引き湯のお風呂(混浴)もありましたが
断然こちらの足下自噴風呂の方がいいです。

三朝温泉には他にも足下自噴のお風呂がある旅館が何軒かあるそうです。
http://puhi.exblog.jp/110951/

268 名前: ラドン温泉水飲泉の現状 投稿日:2006/12/29(金) 12:12

木屋旅館も飲泉できますね:

564 :名無しさん@いい湯だな :2006/01/24(火) 02:44:22 ID:c9hCQsSj
この温泉て飲めるんですか?

565 :名無しさん@いい湯だな :2006/01/24(火) 21:06:52 ID:WEBG04/j
株湯(混合泉のぬるい方)や足湯で飲めるよ。
木屋には飲泉専用の設備があります。 熱くて飲みにくいけど。
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1066318082/l100


熱い足下湧出極上湯に、骨のある主人の頑固なもてなし術

手堀りの湯では、放射能泉の足下湧出の極上湯を余すところなく体験できる。相当な地熱で、風呂場の床自体が熱く、58℃の湯が足下から湧出しているので熱いの何の。何も知らず飛び込めば、確実に火傷する。ここは、しっかり水を入れてさましてから入ろう。大丈夫、水を入れても微弱放射能は十分だ。
浸かるのもよいが、湯面でしっかり深呼吸し肺からラドンを吸引しよう。ラドンは吸引でもっとも効果が出る。飲泉も忘れず。

何よりここは、足下自噴風呂でなくても、上のような「大浴場」でさえ、全てが飲泉できるのだ。

飲泉できるのは、湧き出してすぐと言うこと。まさに、「飲泉ランド」「ラドンの蒸気を吸いまくりランド」なのだ。こんな温泉は、まず見たことはない。
 足下湧出風呂が、熱くて十分浸かれなくても、そこで蒸気を吸い込んだら大浴場や岩風呂に行こう。内湯では、素晴らしい適温の掛流しの湯が待っている。こちらでゆっくり浸かってほしい。
http://homepage3.nifty.com/umayu/page062.html

269 名前: ラドン温泉水飲泉の現状 投稿日:2006/12/29(金) 13:20

何故 三朝温泉では癌が治らないのか?


理由はもう明らかですね。

ラドンを肺から吸い込んだり、入湯で皮膚から吸収しても、癌は治りません。

癌を治すにはどうしても温泉水を1日に何リットルも飲む必要があるのです。

しかし、

1. 三朝温泉は40℃以上の高温泉なので、温泉水は現地の飲泉場では せいぜい0.5リットル程度しか飲めない。

2. 40℃以上の温泉水を冷やして保存したら、溶存しているラドンがすべて飛散してしまうので、唯の井戸水を飲むのと変わらなくなる。

3. 三朝温泉の飲泉用の温泉水はローソク温泉と比べると、ラドン含有量が少ない:


一の湯御茶屋旅館 18.7マッヘ

http://www.geocities.jp/oyu_web/t825.html

橋津屋 16.6マッヘ
http://wanko.zouri.jp/yado/y-hashizu.htm

白狼の湯 10.9マッヘ

株湯 142.14 マッヘ
http://www.rakuda-j.net/onsen/kinkinado/misasa01.htm


三朝温泉で温泉水を飲むなら株湯の飲泉場が一番良さそうですが、44.0℃では大量には飲めないでしょうね:

この株湯という共同浴場の湯が、三朝温泉の中でも抜群だといわれてまして、地元の人もみんな、株湯がいいと言ってましたね、やっぱり。

<飲泉所もあります。飲める温泉はいい温泉の証拠です。>

湯船は男女1つずつしかなくて、三朝の湯は熱いので、河原の露天風呂とかも水でうすめてたりするんですが、ここは夏でも水を加えず、源泉から数十メートルのくだを通してそこである程度ぬるめて、源泉のままで湯船に注がれてると、いう感じらしいです。それゆえ浴槽にはラドンが充満しているってわけですね。

湯は無色透明の湯で、入れる限界ぐらいの熱さの湯が、体にビシッとキマル感じです。僕は熱いいい湯に入ると、わき腹の皮辺りがピキピキっと刺されるような痛気持ちいい感じになるんですけど、ここはまさにそうなりましたよ。

温度は45.6度で、2つの源泉を混合してるみたいですね。料金は200円です。いい温泉ほど値段は安いのですよ。これ定説。

三朝温泉の真髄、ここにありですよ、ほんと。また入りたいです。今入りたいぃ、株湯!!!
http://diary.jp.aol.com/sawasaki/29.html


三朝一の湯です (株湯)
おにゆり     評価:★★★★★ 2006年 9月 9日

何度お邪魔しても その感動は裏切りませぬ。
湯量・湯温が まちまちなのも楽しみなことの一つですな♪
三朝に来たら必ず立ち寄ります。

そして 湯上り後の肌のツルツル感は やはり三朝一でございます。


地底の恵みです。 (株湯)
相良武雄     評価:評価なし 2005年 3月 19日

5〜6人で満員の小さな,四角の浴槽の中央の仕切りの下(下部の僅かのスペースは男女の区切りが無い)から,大きな泡とともに,お湯が湧き出している。無色透明,無臭のお湯ですが,温泉力を感じます。地球の恵みです。
料金は200円,安いです。
この料金で,本当の温泉を堪能できることに,感謝。
湯温は44度で熱め。過去は,46度以上で非常に熱かったが,1号泉と2号泉の二種類の源泉を混合して,現在の44度という温度に下げているとか。加水せずに温度調整していることに,見識を感じます。
しかし,それでも熱い。子供達はなかなか入れ無かったようです。


泉質は間違いない (株湯)
若葉マーク     評価:★★★★★ 2006年 6月 11日

三朝温泉発見の伝説に登場する風呂である。 中心地から離れた細いわき道沿いにあるが、株湯への行き方を示した案内板があり、行き方には決して困らないと思う。 浴槽は古くて小さいが、これが古き良き共同湯の雰囲気を醸し出していて個人的には好きである。 河原風呂と同様、こちらの湯温も結構高めだが、泉質は良いのでこだわり派の方にお薦めする。 ちなみに株湯の前にある飲泉場の湯は、胃腸病や糖尿病に効くらしいので是非。


本当の共同浴場 (株湯)
黒モヨ号     評価:★★★★ 2004年 9月 24日

表には飲料用の泉水が開放されており、みんなペットボトルで持ち帰っているみたい。無色透明だがロに含むと鉄の匂いと軽い苦味 (えぐみ) がある。温船には酸化鉄が舞っている。
http://kuchikomi.nifty.com/onsen/kk/ElementKuchikomiList.do?Theme_ID=255&Element_ID=31000364&order_by=1

まあ、株湯で癌が治る事はなさそうですね。

270 名前: 三朝温泉の嘘は罪が重い 投稿日:2006/12/29(金) 13:58

三朝温泉の嘘


http://misasa.co.jp/holmishis.html

中津市民病院 放射線科医長 日高 啓 
「癌の早期発見と負担の少ない癌治療」

放射線被爆の最近の知見について紹介させていただきます。日本人は被爆国のため放射線に対し必要以上に恐怖心を持っています。被爆線量は少なけれぱ少ないほどよいとする考え方が一般的ですが、1Gy以下の低線量被爆では、今までに知られなかったような現象が報告されるようになりました。それは免疫能の増加、寿命延長、そして癌死亡率の低下です。これらの現象は放射線ホルミシスと呼ぱれています。Mifuneらの報告によりますと、山陰地方の三朝温泉はラドン温泉のため自然放射線を出します。この地区の住民の癌発生率を調べましたところ、他地区より低いことが判明いたしました。同じ温泉でもラドンの出ない別府温泉では癌発生率は他地区と同じです。このように低線量の被爆では必要以上に神経質になる必要はありません。安心して検査を受けて下さい。

http://www3.coara.or.jp/~bombast/kouza_folder/8th_kouza.html


そして、嘘はばれたが、誰もその事を知らない:


おそらく日本でもっとも有名なホルミシス効果のデータは、10年以上前に発表された三朝温泉地域住民の疫学データだろう(図6 Mifune M et.al. Jpn. J. Cancer Res. 83, 1-5, 1992)。三朝温泉のある鳥取県三朝町住民の1952-1988年の間のがん死亡率で、ラドン温泉のない近くの町の住民(対照地域住民)のがん死亡率と比較している。三朝町住民では非常に大幅にがん死亡が低いことがわかる。このデータが発表(1992年)されてからは、三朝温泉の地域はがん死亡率が低いという評判になり、今でもこのデータは宣伝に使われている。しかし同じ研究者グループが数年後に同じ地域で同じ調査を行ったところ、図7のような結果となった(Ye W et.al. Jpn. J. Cancer Res. 89, 789-796, 1998)。ここではがん死亡率は胃がん以外では低下していない(胃がんの死亡率に関しては他の一般温泉(大分・別府温泉)においても低下していることから、放射線の関与は否定されている)。それどころか男性の肺がんは有意ではないが増加している。

著者らは前回の報告と、調査期間と地域が少し異なっているとしながらも、前回の調査の問題点として、データ収集に問題があったこと、三朝地域でのがん死亡件数を小さく見積もっていた可能性などを指摘している。

つまり三朝温泉地域ではがん死亡率は低くないことが明らかになったのだが、しかしこの事実はそれほど知られていない。温泉業者はこれを好まないからだ。そして相変わらずホルミシス効果として学会で語られることさえある。
http://www.iips.co.jp/rah/spotlight/kassei/taka_7.htm


ホルミシス効果

ある一定条件の元で放射線を浴びると免疫、DNA修復作用が強まるという作用だが、効果を持続させるためには、管理された「ある条件」で被爆しなければならない。日常生活では考えられない条件であるから、限られた治療方法としては有益だろうが、病気予防には不適切である。癌死亡率が極端に低いと報告された三朝温泉地区であるが、その後の追跡調査で全国平均と変わらないか、部位によってはむしろ高いという結果だという。

ラドンは有害であるというのが、現在の定説である。
http://homepage3.nifty.com/aplan/hitori52.htm

271 名前: ラドン温泉水飲泉の現状 投稿日:2006/12/29(金) 21:50

増富温泉 不老閣

部屋に通され、お茶と自家製の花豆の甘煮が出されました。それと共に徳利もあります。何だろうと思ったら源泉でした。透明の源泉は甘塩っぱく、決して美味しくはありませんが、いかにも効きそうな味です。
http://www.d6.dion.ne.jp/~masa.ito/furoukaku.html

本館内湯の沸かし湯に入り直す。ここにも源泉浴室はあり、飲泉用の湧出口からコップに汲んで飲んでみる。源泉は放射性ホウ酸炭酸食塩泉で塩っ辛く鉄分の味がする。

各部屋には源泉水が入った徳利が置いてあり、いつでも飲めるようになっている。
http://www.a-spa.co.jp/totugeki-masutomi.htm

このお銚子は宿泊者へのサービスです。どこの宿でも宿泊者のために部屋のテーブルにお茶が用意されていますが、ここ不老閣では源泉が用意されていました。驚きました。もちろんお茶もあります。

湯口から出る温泉を飲用することができます。ただし温泉1Kg中にヒドロ砒酸0.566mg含有しているため、1日1合以下を3回に分けて飲用するとのこと。
http://jsprings.jp/onsen/yamanashi/furokaku.htm


放射能が一番強いのは岩風呂用の小屋の一角にあるポリ浴槽だそうです。社長は掛け湯用に設置したと話していましたが泉温19度のこれに十分くらい入るのが流行っているようです。この直ぐそばにはもう一つ源泉があってそれは飲用可となっています。内湯の温泉も飲めるので湯に浸かりながら、用意してあるコップに吐出口で直接受けて飲むことが奨励されています。

でもナトリウムを多く含んでいるので腎臓に障害がある人などは要注意で、私も残念ですが飲泉を諦めています。
http://nemariushi.cocolog-nifty.com/blog/cat6366276/index.html


源泉は飲泉もできます。源泉を飲んだところ、鉄分が多く含まれている味とともに、炭酸ガスが口の中で踊っていました。う〜ん、すばらしい源泉です。これがガンにも効くといわれる源泉かあ、と感激してしまいました。
http://www.page.sannet.ne.jp/horih/chubu/masutomi.html

飲泉用コップで飲んでみると炭酸臭、味は炭酸+土類金気+塩味、舌にビリッとくるほどの炭酸を感じる。
なんだかくせになり、何度も何度も飲んでしまう。
http://www.gld.mmtr.or.jp/~okuch/kum/onsen/yamanashi/furokaku.html

ここの温泉、飲んでも良いらしく、部屋にも徳利が置いてあって、いつでも飲泉できるように用意されてあります。
大人で一日約一合。ちょびちょび飲むのが良いようです。
私は透析をしているので、飲泉は控えようと思っていたのですが、味見くらい・・・ということで、お猪口に3分の1くらい飲んでみました。

ま、、まずぅぅぅーーーーーーーーーーー!!!

驚きの激まずです。
みかんの缶詰を開缶して、そのまま一日放置した後、さびた鉄が汁に溶け込んだような・・・そんな激まずさでした。
でも、湯治の方達はアレを毎日、家に帰った後も飲んでるらしいです。
気合いですねぇぇぇ。
http://www.max.hi-ho.ne.jp/nagi/masutomi1.htm


「6ヶ月間の湯治入泉の効果により、ガンが小さくなった」という報
告がありました。また、最近では、糖尿の方々から飲泉による効果も多
く寄せられています。

不老閣にお出でになる度に、ラジウム泉をお持ち帰られて家でも飲んで
おられる方が、病院に行く度に計ると、血糖値が百近くになっており、
その効果に驚いておられます。 電話で注文し宅配で届けてもらえるの
で便利です。

こうして糖尿で悩んでおられる方の声が多くなったのも事
実であり、ホテル側も驚いているようです。聞いてみますと男性が多い
ようです。また、女性ではリュウマチ治療の効果が多く報告されていま
す。こうした方々は源泉のラジウムが病気に勝ったのです。
友の会の方々は、唯一の自然の恵みであるラジウム源泉にすべてをかけ
て一生懸命です。
http://admag.jp/furoukaku/friend-news/sample030413.html

飲泉してみると何ともえぐいお味。大量には飲めません。コップ一杯飲めたらすごいかなと思います。
http://www.geocities.jp/enpituonsen15/furokaku.html

飲んでみるとこれまた表現しがたい味がします。 誰かが「昆布茶のような味」と言っておりましたが、確かにかすかな苦味と程よい塩味・・・
ただし、やはり昆布茶とは別物。一口だけで充分でした(笑
http://members.jcom.home.ne.jp/onsen-retto/yamanashi/furoukaku.htm


101 :名無しさん@いい湯だな :2006/08/07(月) 21:58:32 ID:0Z4XHHDp
増富の湯をペットボトル(4・)で何本も車に運ぶ人を見た。
なんだかあわれだね。

102 :名無しさん@いい湯だな :2006/09/06(水) 11:16:31 ID:Yqe0w76Y
不老閣の玄関横の水汲み場で汲めばいいのにね。
でもちょぼちょぼしか出てないから時間がかかる。
http://www6.big.or.jp/~beyond/bbsnews/proxy/onsen/1100510139/link

272 名前: ラドン温泉水飲泉の現状 投稿日:2006/12/29(金) 22:32

今 大人気で予約すら取れない 増富温泉 不老閣 で何故 癌が治らないのか?


理由はもう明らかですね。

温泉水の味が濃すぎて沢山飲めないし、ド根性で飲む気になったとしても

1. 温泉1Kg中にヒドロ砒酸0.566mg含有しているので、1日1合以下を3回に分けて飲用するとのこと。
 
2. ナトリウムを多く含んでいるので腎臓に障害がある人などは要注意

という事なので体を壊してしまう。 ポリタンクで温泉水を持ちかえっても2日も経てば、ラドンが完全に抜けて効果が無くなってしまう。
まあ、三朝温泉とは違って、ラドン以外の成分が大量に含まれているので、癌以外の病気には効く様ですが。

増富温泉 不老閣の岩風呂入湯で癌の痛みが嘘の様に消えるというのは、多くの体験者が伝えている事実です。

しかし、それにもかかわらず、増富温泉 不老閣で完治したという報告が殆どないのですね。
せいぜい、死ぬまでの期間が延びた あるいは 再発していない という程度の効果しかない様なのです。

この程度の実績では奈女沢温泉やローソク温泉、今神温泉には到底敵わないですね。

I様(女性)「私は乳がんを宣告され、その時はすでに肺に転移しており、あと3カ月の命だと告げられたのですが、それから不老閣にお世話になり、一年半通いました。その効果はてきめんで、現在こうして7年も生きております。医師の診察では、肺に転移した方のガンは消滅しているそうです。」
http://www.a-spa.co.jp/totugeki-masutomi.htm

 「6ヶ月間の湯治入泉の効果により、ガンが小さくなった」という報告がありました。
http://admag.jp/furoukaku/friend-news/sample030413.html

送ってもらった資料によれば、甲府市内の病院が、ガンの患者さんを湯治に連れてくることや、末期ガンの患者さんが、湯治をすることで13年生き延びたというようなことが書いてありました。

温泉の効能の中に、胃腸病というのがありました。確かにその効果は翌日から発現をしたのです。確か私の大腸は1/3になっているはずです。少々汚い話ですが、出るわ出るわ、信じられないくらい大量に出るのです。

 その後毎日排便は快調で、これほど胃腸にラジウム温泉が効果があるとは、全く驚きでした。

 しかし、その多大なる効果とともに、温泉に来た翌日きわめて体調が悪くなり、ようやく決心に決心を重ね1回だけ温泉に入ることが出来た、という状態になりました。体調はすぐに回復をいたしましたが、久々のめんげんの体験でした。以降は、体調も順調に良くなりました。
http://piza.2ch.net/log/occult/kako/954/954593838.html

273 名前: 三朝温泉程ではないが不老閣の嘘も問題だ 投稿日:2006/12/29(金) 22:53

増富温泉 不老閣の嘘も悪質ですね。 三朝温泉程の大きな社会的影響力はありませんが:


不老閣HPの嘘

増富のラジウムエマナチオンは12.800マッヘあり(1リットル中の含有量)世界でも有数の量であります。
http://www.furoukaku.com/

実際には:

増富ラジウム温泉49号泉 (山梨県)約730マッヘ
増富ラジウム温泉金泉閣 35.6Ci, 9.8マッヘ
増富ラジウム温泉 古湯・金泉湯 3.6マッヘ
増富ラジウム温泉 増富の湯 0.23マッヘ/kg

増富温泉 投稿者:horih  投稿日: 2月 3日(月)12時50分53秒

 私なりに調べたのですが、どうもラドン含有量日本一が増富温泉なのか、池田ラジウム温泉なのかはいまだによくわかりません。池田ラジウム温泉が日本一と言われていますが、増富ラジウム温泉は12,800マッヘと書いてあるパンフレットを私は持っています。これは真実なのでしょうか。それとも、今では違う値になっているのでしょうか?

Re:増富温泉 投稿者:やませみ  投稿日: 2月 3日(月)18時10分20秒

この測定値は、昭和14年に出たもので、この源泉は現在は枯渇しているそうです。
1994年の山梨県資料では、

7源泉のうち療養泉のラドン基準(8.25 M.E.)を満たすのは3カ所あり
それぞれ 730 M.E 196 M.E. 10.4 M.E. となっています。


ラドンの量 投稿者:horih  投稿日: 2月 4日(火)00時26分48秒

やっぱり増富ラジウム温泉のラドンの量は730マッヘだったのですね。あのパンフレットの数値は昭和14年のものだったなんて! ちょっと書き換えたほうがいいですね。うそを書いていると思われてしまいますよ。
http://www.asahi-net.or.jp/~ue3t-cb/bbs/bbs03/bbs030201_0210.htm


増富温泉の古湯・金泉湯の泉質のことですが、

源泉30.8℃ pH6.0 容存物質総量7,959mg/kgの含Fe(U)-Na-塩化物・炭酸水素塩泉で、

ラドン含有量は3.6マッヘ/kgしかなく、放射能泉の基準にも達しないほどです。

しかし、鉄と炭酸を含んだお湯は、とても効能が高いと言われていて、総合力で評価される温泉だと思っています。


日帰り入浴施設の「増富の湯」の方も、源泉32.3℃、pH6.4、容存物質総量10,520mg/kgの含二酸化炭素-Na-塩化物・炭酸水素塩泉で、

ラドン含有量は0.23マッヘ/kgしかなく、これも放射能泉の基準には遠く及ばないのです。

 よく、増富温泉は日本一のラジウム温泉と宣伝されていますが、過去にA9号源泉というのがあって、ラドン含有量12000マッヘ/kgを記録したことがあり、それが日本の温泉史上の最高値だったからです。しかし、その源泉は枯渇し、道路の拡張のために壊されてしまったので、現在はもうありません。従って、過去日本一を記録した源泉があったラジウム温泉地と呼ぶのが正しいと思います。増富温泉の中にもいろいろな源泉があってラドン含有量の少ないものもあるのです。
 ラドンの含有量の測定値は古いものが多く、現在の測定値は定かではありませんが、島根県の池田ラジウム鉱泉第8号源泉や鳥取県の三朝温泉ひすいの湯源泉、湯之島ラヂウム1号泉そして、増富温泉のA8号源泉などが、現存する源泉では高いラドン含有量だと思われます。
http://www.asahi-net.or.jp/~ue3t-cb/bbs/bbs02/bbs020511_0520.htm

274 名前: 増富温泉 不老閣の最大の問題は 投稿日:2006/12/29(金) 23:25

温泉としての効能・実績と比べて人気が有り過ぎることですね:


この旅館、一昨年、去年(再放送)とテレビで紹介されてから、予約が殺到するようになったらしく、オフシーズンの2月なのにキャンセル待ちでやっと予約が取れたという盛況ぶりでした。
増富温泉の中でも、なぜこの不老閣に人気が集まるかというと、唯一、天然の岩風呂を所有しているかららしいです。
http://www.max.hi-ho.ne.jp/nagi/masutomi1.htm

増富温泉「不老閣」は、平日でも殆ど予約で埋まっており、3ヶ月先まで予約できない状態が続いている療養を目的とした湯治客の宿である。

不老閣のお湯に対する根本的な考え方が共感でき、またお湯のよさを含め推薦する。今回で2回ほどの入浴であるが、ご主人さんと温泉に関し少しお話したが、温泉療養のことお湯のことなど、非常に真摯に受け止め、従業員のかたも対応が日帰り客も分け隔ての無く対応され共感を覚える。(これだけの満室状態なら日帰り客は普通に取らないはず)但し、日帰り客は午後12時半から2時ごろまでの入浴なので、電話連絡等で必ず確認してください。(当然宿泊の湯治客優先)
http://blog.goo.ne.jp/itugou/m/200509


今朝8時30分から不老閣の12月の宿泊予約受付開始です。でも今回は電話を掛けませんでした。毎回予約の電話が殺到しているようで30分くらいは繋がりません。ようやく繋がったときには「満室です」となってしまいます。これまでも日にちに拘らず、三泊が無理なら二泊最悪一泊でもと譲ってやっと確保してきたようなものです。しかも一人用の部屋がとても少ないので「お二人なら部屋がありますが」などと言われてしまう始末です。
今日予約の電話をしなかった理由はもう一つあります。それは、一人用の部屋というのがいずれも日が当たらないばかりか窓を開けても2メートルほど離れた向かいの壁しか見えないようなところばかりなのです。そんな部屋にいると何も考える気にならなくなるだけでなく、しまいには憂鬱になってきてたまりません。これでは湯治の効果が大きく減じられてしまいそうです。
おまけに、他の湯治客は特に苦労することなく日当たりも眺めも良い部屋(一人用ではない部屋)に一人で泊まったことがあるとか、現に私と一緒に湯船に浸かっていた日もそういう部屋に泊まっていたりしているのです。フロントに一度もあっちの部屋に泊めさせて貰ったことがないと言ったら「お二人でおいで下さい」とかわされてしまいました。二人で泊まったことも2回ありますが、部屋がないとか言われて一人用の部屋に押し込まれたのでした。
こんな事なら12月が近くなってからキャンセル狙いで電話すれば良いし、それで取れなければそういう縁だったと考えようという気になってきました。
http://nemariushi.cocolog-nifty.com/blog/cat6366276/index.html


ホテルの玄関には帰る人の履き物がいつもより沢山ずらっと並んでいてビックリしていたら案の定バスは満席になりました。皆顔を合わせてはこんなに込むのは初めて!と、誰かが「今夜16人の団体が入るからゴソッと入れ替えらしいよ」と。そう言えば予約を取ろうとしたときにも30日には団体が入るから満室で、一日前にずらせば三泊取れますと言われてそうしたのでした。団体で湯治ではないでしょうから……いや、これ以上言うのは止めておきましょう。
http://nemariushi.cocolog-nifty.com/blog/2006/08/index.html


入浴だけお願いしたいのですが、とフロントで言ってみると、すごくイヤな顔をされ「入浴のみはちょっと・・・」という
感じだったので、電話で時間もちゃんと確認して来てるんですよ、と言ってやったら、しょうがねえなあみたいな渋い顔で
入浴を許可された。かなりイヤな感じなのだが、どうしてもここの風呂に入りたいのだからしょうがない。

岩風呂で有名な老舗ホテルだが、岩風呂は宿泊者専用とのこと。
日帰り利用できるのは地下の「不老の湯」という浴室で昼の12時半から13時半の1時間のみ。浴室には2槽式の
コンクリート浴槽、非加熱の源泉浴槽と加熱浴槽に分かれている。
http://www.gld.mmtr.or.jp/~okuch/kum/onsen/yamanashi/furokaku.html


日帰り入浴でも予約休憩なら岩風呂に入れることと、ほとんどがリピータ客だと教えてくださいました。よかったらまた来てねとさりげなくとさりげなく宣伝されてしまいました。
http://www.geocities.jp/enpituonsen15/furokaku.html


54 :名無しさん@いい湯だな :2005/05/29(日) 21:02:35 ID:0ESsS+MR
不老閣に行って来ました。湯治の宿のようなふりをしてますが結局もうからなくてはなりません。
だから好奇心がさかんな健康な人にも解放するわけです。

そういう考えによって癌患者は排除されているようです。

結局自慢する岩風呂には病人が入れず健康に興味のある知識人とか若者が占拠しているようです。
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1100510139/

275 名前: 増富温泉 不老閣の最大の問題は 投稿日:2006/12/29(金) 23:51

結局、経営者が正確な情報開示をしたがらないという事でしょうね:

不老閣のHPには「今では癌疾にも効能があるといわれております。」と書かれてあるんです!
ス、スゴイな〜、画期的〜!!と思っていたのですが、それは私の勘違いのようでした。

不老閣にはお客さんが立ち上げた「友の会」があるのですが、そちらがこの文をHPに載せて下さいと持ってきたものだそうです。
でも、不老閣のHPに載せてるんだから、言語の責任とれよーってなもんです。

なんか、経営者の嫌なところを見てしまった感じです
ま、実際に癌が消えた方、余命数ヶ月といわれた方が10年20年と生きている、それは実際にある話らしいのですが、科学的根拠がないので、無責任な発言はできないというところでしょうか。
http://www.max.hi-ho.ne.jp/nagi/masutomi2.htm


HPに
と書いてしまったので、実際に岩風呂が何マッヘかとか、源泉が幾つあるかとか 癌患者に必要な情報を明らかにできなくなってしまっているんですね:

1994年の山梨県資料では、

7源泉のうち療養泉のラドン基準(8.25 M.E.)を満たすのは3カ所あり
それぞれ 730 M.E 196 M.E. 10.4 M.E. となっています。

増富ラジウム温泉49号泉 (山梨県)約730マッヘ
増富ラジウム温泉金泉閣 35.6Ci, 9.8マッヘ


・源泉は私が確認しているのは「不老閣1号」と「不老閣岩風呂」の2つ。

「不老閣1号」の温泉分析書は私のミスでここに写真は載せていないが、記憶では源泉温度は約30℃。岩風呂の方は写真拡大して見てもらいたい
が源泉温度は18,9℃である。
http://f41.aaa.livedoor.jp/~awroom/Huroukaku/page003.html


定期的に増富温泉のラジウムを調査している専門家がいて、その方によると増富ではこの岩風呂が一番ラジウムが強いそうです。二番目が不老閣の内湯、三番目が道に涌き出ている温泉。

同じ場所にある内湯。

岩風呂だけでなく内湯もありました。奥が飲泉用の温泉、写真では見えない左側に暖かいお風呂があります。ただ、こちらに入る人はあまりいないようではあります。

飲泉用の温泉。このサイトのトップページの写真にも使っているのがこの蛇口です。岩から染み出しているのも温泉で、ラジウムの強度は増富で二番目らしいです。最初の内湯の入浴客が話していたことを盗み聞きしていたことですので保証はありません、念のため。
http://jsprings.jp/onsen/yamanashi/furokaku.htm


湯治の先輩方の話ですが、内湯は隣の観光ホテル(金泉閣 9.8マッヘ ; 注)と源泉が同じだそうです。

不老閣を不老閣たらしめている岩風呂にはいくつかの源泉があるようです。

まずは岩風呂そのもので底の岩の割れ目からじわりじわりと湧き出しているんだそうです。

放射能が一番強いのは岩風呂用の小屋の一角にあるポリ浴槽だそうです。社長は掛け湯用に設置したと話していましたが泉温19度のこれに十分くらい入るのが流行っているようです。

この直ぐそばにはもう一つ源泉があってそれは飲用可となっています。

内湯の温泉も飲めるので湯に浸かりながら、用意してあるコップに吐出口で直接受けて飲むことが奨励されています。
http://nemariushi.cocolog-nifty.com/blog/2006/08/index.html


岩風呂での入浴シーンですが写真を撮るために奥にいますが反対側の少し深くなってるところに気泡がでている場所があります ここが一番の場所の様です ここの温度は20度とかなり低いです 冬場はかなりつらいですが我慢して10分ほど入ってると体中が温かくなってきます 上がり湯がなくても大丈夫なくらいです 
この岩風呂が一番ラジウムの量が多いそうです また隣の上がり湯のある場所に飲泉できるところがあります 
http://www.katch.ne.jp/~k2hr-ysi/onnsen/onsenyado/furoukaku.html


湯船(内湯;注)に入浴すると、体感温度31度の温泉が加熱もせずに、かけ流されている。そして隣には、井戸水?の適温加熱湯があり交互入浴するものだろうか?

不老閣2号源泉 泉温31.7度 湧出量 25L/min PH6.3 

ラドン 4.06×10^-10 CL/Kg(1.12マッヘ);(明らかに小さ過ぎますね;注)

Na=2826 K=429.3 Mg=14.7 Ca=289.8 Al=0.4 Fe2=9.1 Mn=0.4 F=1.6 Cl=3878 Br=5.1 l=0.8 SO4=588.5 HCO3=1660 メタケイ=53.9 メタホウ=214.9 メタアヒ=8.4 CO2=415.0 成分総量10.39g/kg ナトリウムー塩化物泉
http://blog.goo.ne.jp/itugou/e/d7760e737efdbd496e8abd2058d06644

276 名前: 名無しさん@? 投稿日:2006/12/31(日) 12:25
自分で測定もせずネットで調べた情報かきあつめたり
人から聞いた話だけじゃん。
こうゆう人がいるから温泉側も沈黙せざるをえない。
まー、ラジウム温泉程度の被爆でも発ガンリスクがあるらしいから
ラジウム温泉で癌の湯治しようと考える人は減りつつあるが…
私にとってはそのほうがいい。

277 名前: 名無しさん@? 投稿日:2007/01/02(火) 21:59
276さんはアホ?

俺が自分で調べて書いても、上に集めた情報に俺の書いた1つが上乗せされるだけさ。

専門家ならともかく、そんなことしても意味ないね。

278 名前: 名無しさん@? 投稿日:2007/01/02(火) 22:35
こういうレスされるとはね。
>俺が自分で調べて書いても、上に集めた情報に俺の書いた1つが上乗せされるだけさ。
私は専門家?じゃなくラジウム温泉の効果を知る癌患者だよ。
いったいあなたは何をどう調べたの?
ネットだけでしょ。自分の病気に対するラジウム温泉の効果についてのデータもってるの?
ネットで集めたネタにはいいかげんな素人意見が多いよ。
そして、それが真実のように流れる。
自分の目で自分の病気と向き合えば真実はわかる。
真剣に病気と戦ってる人には自然に情報は入る。
人の意見に対していきなり「アホ」というのはないんじゃない?

279 名前: 540 投稿日:2007/01/02(火) 22:59

明けましておめでとうございます。 早速の回答有難うございました。

私がもし専門の研究者だとしても、まず研究の前に、世の中で流布している種種の意見を集成して、どういう問題があるかを考えるでしょうね。
結論を直ぐに出す必要もないし、簡単に決めつけてしまったら研究は不可能だからです。

私は種種の意見を集成しただけです。
もしあなたがその間違い気付いたなら、具体的に指摘して頂けば良いだけです。

素人の私自身がガイガーカウンターを持って調べても意味ありませんね。
同じ事を温泉で実際にやっている人が沢山いますからね。

私は温泉経営者の嘘を指摘しただけです。 もし、それが真理だと言い張るなら、私の指摘を反駁する資料を提出するしかないですね。

280 名前: 名無しさん@? 投稿日:2007/01/03(水) 12:01
確かに自称ラジウム含有量日本一というのが多いですね。
やわらぎの湯の冷泉も1晩ため置きしたものだから効果はあやしいですね。
最新の測定値や加熱循環や加水の有無、引き湯してるかどうか、更に沸き出量や湧出温度も問題でしょうね。
でも、経営者は公表しないでしょうね。温泉どうしで争いごとになるし
経営に影響するでしょうから。まして最近は少ないラジウムでも発ガンリスクがあると言われてるし。

そういう意味で言うならやわらぎの湯は発ガンリスクのない安全な温泉ということでしょうか?


281 名前: ラドン温泉水飲泉の現状 投稿日:2007/01/04(木) 13:41

池田ラジウム鉱泉「放泉閣」(2005年7月改築), 特別養護老人ホーム「さわらび苑」

この温泉には8つの源泉があり、3号泉は飲用に適し、胃腸病に効き、玄関前に飲泉場があるという。しかし、ここで特筆すべきはラドンの含有量のすごさで、最も多い8号泉は、6,640マッヘ/sという驚異的な値を示し、効能も高く、戦前から、色々な研究者が調査に来て、折り紙付きで、主人は世界一の含有量ではないかと語っていた。
http://www.geocities.jp/gauss0jp/hitou42.htm

農道の先には鉱泉宿とは同一経営らしい(社)放泉会の特別養護老人ホーム「さわらび苑」の近代的な建物
が見えます。なお、この老人ホームでは入所者のことを考えて、鉱泉宿で従来使用していたもっと
強い源泉(8号泉?)が使われているそうです。(さわらび苑の浴室のHP)

庭先の岩盤の裂け目の窪みでは3号泉の鉱泉のがあぶくを上げながら湧き出ています。お湯自体は透明ですが、流れた跡は鮮やかな赤茶色に染まり、排水口までずーと筋になっています。
飲んでみると強烈なサビ炭酸味でウェッとなります。木曽の代山や群馬の猿川温泉スタンドをもっと強烈にした感じ。

源泉を洗面器に組んでみるとその時点でうっすら茶色みかかっています。しかし、加熱すると成分が反応するのか濃い茶緑色に笹濁りとなり底が見えないほどです。においはサビ臭が強かった気がします。三朝同様、日本一というラジウムは何も感じないですね。まあ、目に見えないものですし、すぐに何か変化の出る代物でものでもないですしね。でも東日本で例えるならば、三朝が
温度が下がると新潟の栃尾又に似ているのに対し、池田の場合は山梨の増富にそっくりなような気がします。冷鉱泉で気合一発、掛け湯して出ましたが、服を着るとかなり火照ってきます。
千原や三瓶ほどはドロドロしてなく、湯抱のお湯の色に似ています。小屋原よりは濃いです。また千原のような炭酸のヒリヒリ感はほとんどありません。

 浴槽はタイル張で溜め湯状態。ただしここがいいのは源泉コックと加熱スイッチがあること。
源泉コックはひねると3号泉と同じ強烈サビ炭酸味・透明のお湯が大量に出てきます。
大分、出しすぎてぬるくなるので、加熱スイッチで加熱します。
http://www.asahi-net.or.jp/~ue3t-cb/bbs/bbs06/bbs060301_0310.htm


1. 池田ラジウム鉱泉8号泉 (「さわらび苑」で使用)

湧出地:島根県大田市三瓶町池田堂原上2661-2
(住所:さわらび苑=池田2661番地3/放泉閣=池田2660-2、よってさわらび苑使用か?)知覚 無色 透明 炭酸味 辛味 苦味

泉質 含放射能-ナトリウム-塩化物泉
泉温分類 16.0℃(冷鉱泉)
pH値 6.0
液性分類 中性
溶存物質総量 6,043.215r/s
浸透圧分類 低張性
ラドン含有量 6,640マッヘ/s


2.源泉名:池田ラジウム鉱泉 3号泉(「放泉閣」で使用)

泉質:含放射能-ナトリウム-塩化物泉(高張性弱酸性冷鉱泉)
泉温:源泉19.6℃
成分総計=11.22g/kg
ラドン含有量:664×10^-10Ci/kg(183マッヘ/s )

282 名前: ラドン温泉水飲泉の現状 投稿日:2007/01/04(木) 14:11

私が伺ったときには (池田ラヂウム鉱泉放泉閣)
おにゆり     評価:★★★★ 2006年 10月 30日

含土類食塩泉放射能泉16℃の冷鉱泉は湯舟の壁に「加温」スイッチと「鉱泉」のレバーがあり調節できます 。
私は「鉱泉」をドバドバとかけ流して ラジウムを吸引しながらまったり♪
露天風呂は令鉱泉まんまですので かなり冷たくて私は入れませんでした。

玄関前には3号泉があり飲泉もできます。

庭の あちらこちらを よく眺めますと自然湧出する源泉の泡に出会えます。
放泉閣さんには8つの源泉があるそうですが 素晴らしいですよね
そこに佇むだけで温泉力を感じてしまいました。 
http://kuchikomi.nifty.com/onsen/kk/ElementKuchikomiList.do?Theme_ID=255&Element_ID=32010167&order_by=1

24 :名無しさん@いい湯だな :05/01/24 22:54:34 ID:CxoRijmI

池田ラジウムって民宿?とりあえず民家に家族風呂が2つあるだけみたいですね。
で、源泉は鉱泉で16°だって。つまり加熱してるわけですよね?
どうやらかけ流しではないようですけど…ってことは塩素消毒は当然しているわけですよね?

うーん。湯量は少なそうですね、かけ流しができないようですから。
いくら含有量日本一と言ったって湯量が少ない時点でOUT!

だって沸き出した時点でラジウムは放出されてるわけです。
水をためてる時点で損失してるわけです。それを加熱した時点で世界一と誇る
ラドンはどんな数値なのでしょうか?ラドンはどんどん消失していきます。
どんなに濃くたって湯量が少なく使い回し加熱している限りしそれは
かけ流しの湯とは比較するものではないように思います。


25 :名無しさん@いい湯だな :05/01/25 09:38:50 ID:HT2IGExn
>>24
水風呂でかけ流しにしようが
溜めたままにしようが、加熱非加熱は、客の自由だよ。
取水口からザーザーと流れ出てるのを、風呂桶(二人入ればいっぱい)に溜めて入る
水風呂が好きなら、水出しっぱなしにしておけばかけ流しだ。

俺はいつも、水を出しっぱなしにして、ガスに火を入れずに入浴してるぞ。
ガスは、田舎の家によくある風呂釜に穴が二つ開けてあるだけの風呂釜追炊用の奴。
循環や熱交換なんて金のかかるモノはないよ。
施設自体が単なる家だし。

ラジウム以外の含有量も多いから、水風呂に入っていても体が温まる。
取水口にはマグカップがおいてあるので、飲泉しながら入浴する。

源泉は、ほぼ無色(若干白濁)で、味は、強烈な鉄味と塩気、泡がブクブク沸くほどの炭酸。
飲泉用にペットボトルで持ち帰るのも自由だし、風呂に入らずに、水だけ持ち帰るなら金も必要ない。
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1100510139/


浴槽は小さい1〜2人用で、温泉は温もり感のある非常に素晴らしいものであるが、湯がいつも掛け流されているわけではなく、貯湯式として、必要に応じて源泉を投入・加温するという方式を採用している為、浴槽の湯からは新鮮さが感じられない。

しかしながら、源泉のコックをひねると、新鮮な源泉が注がれ、それをコップに入れて口に含むと、清冽な炭酸味とまろやかな塩味が口に広がり、目の覚める感じがする。

源泉そのものは素晴らしいにもかかわらず、湧出量の少なさ故か、上記のような使い方しかできないのであろう。非常に勿体ない限りである。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~sparoad/estishimane.html


湯も強烈。冷泉だが、濃厚な炭酸系の塩化物泉である。そして特筆すべきは、ラジウムの量。世界一を誇る。もちろん冷泉だから、加熱により相当逃げるが、源泉そばにいるので微放射線の効果は十分である。そのラジウム量は、鳥取大学が定点観測を行っており、強烈に高い。

 つかった感じで言えば、ほぼ小屋原や三瓶に似たような泉質だが、炭酸分は少ないか。変わりに、名前の通りラジウム含有量世界1は捨てがたい。浴槽は、家庭の風呂そのものの浴槽。何と、木の蓋を自分で開けると、そこにはカルシウム系の膜が待っている。これだけでも十分期待大である。

 源泉のコックをひねると、冷鉱泉が勢いよく流れ、自分で加熱ボタンを入れる仕掛けだ。放射能の抗酸化力を期待するなら夏に冷泉のまま掛流して入ろう。入浴後は、体が発熱体みたいになる。飲泉では、炭酸味、塩味、鉄味、苦味、渋味が混ざり「ウーまずい。もう一杯」。
http://www7a.biglobe.ne.jp/~umayu/page058.html

283 名前: ラドン温泉水飲泉の現状 投稿日:2007/01/04(木) 14:25

特別養護老人ホーム さわらび苑

ラドン含有量世界一のラヂウム鉱泉を利用した鉱泉療法

当苑の特色は、ラドン含有量世界有数を誇る[ラヂウム鉱泉]による入浴・飲用です。

[さわらび苑]概要
所在地 ・・・・ 島根県大田市三瓶町池田2661番地3(→地図)
TEL・・・・・・ (0854)83-2345
http://sawarabi.info/s_establishment_1.html


●ラジウムパワーを全国に発送・・

入り口から入っていくと、庭先には数人の人たちと、ものすごい数のビール瓶が・・・見るとそのビール瓶1本1本に源泉を詰めているようです。

伺うと、ここの源泉は飲用できるため、テレビや新聞に紹介されて以来、全国からものすごい数の問合せが殺到し、総手で一日中詰めても間にあわないほど。

ビール瓶をきれいに洗浄して、ちょろちょろと湧き出る源泉を濾過しながら注いでいく・・それをコテみたいな器具でひとつひとつ丁寧にフタをしていきます。

価格は20本で2000円、1本あたり100円です。ミネラルウオーターよりも安いお値段・・本当に手間賃だけという感じです。

「これは、腐らないんですよ。でも空気が入らないように詰めてはいるんですが、やはりここで飲むのが一番ですね。

・・お酒を飲んだ後に、これを飲んで寝ると次の日に残らないんです。」とはご主人の瓜坂正之さん。
これはいいことを伺いました。早速、私も源泉から直接いただくと、塩っぱくて炭酸の効いた濃い味です。いかにも身体によさそう・・すごいパワーを感じます。でも飲み心地はさっぱり・・。

※ ラジウム温泉の源泉(飲用可)をご希望の方は、お問合せください。
源泉(2000円)、送料、代引料別
●問い合せ:0854-83-2833(要予約)

いよいよ温泉に入ることとなりました。ここは、家族風呂のようにこじんまりとした温泉がいくつかあるようで、気兼ねなくひとりでのんびりと温泉につかることができます。温泉は、やや黄色がかっていて、表面には薄く膜がはっているような感じです。これはカルシウムの膜だということ。お湯をなめてみるとちょっと塩っぱい。

コップがあるので、お風呂の中でも温泉を飲用することができます。
http://iwamiyoitoko.com/index-kiji-html.asp?URL=http______iwamiyoitoko.com__contents__sp__2001-04-2.html

284 名前: ラドン温泉水飲泉の現状 投稿日:2007/01/04(木) 15:05

さすが ともなると みんな都合の良い様に誤解してくれますね.
典型的な誤解例:

入り口には3号泉の源泉が湧き出ている。
吸入で気管支炎、飲泉で高血圧、糖尿病に効果があるとされる。源泉をペットボトルで持ち帰ったが、2ヶ月経った現在も渋味が残りピリッと味は変わらない。
ちなみにラジウム含有量は、6460マッヘ。

日帰り入浴1000円、宿泊6600円〜
http://www.asahi-net.or.jp/~ck4t-hri/kydo/kydo/ikedarj.htm


実際には

1. 2005年7月改築前の「放泉閣」 飲泉場は3号泉(183マッヘ), 内風呂は8号泉(6,640マッヘ)

こちらはお客が勝手に源泉のコックを捻ることによって、お湯が注ぎ込まれる。鉱泉で冷泉です。呑むとアッサリした感じ。
 で、ゆっくり鉱泉を注ぎながらの入浴でした。ただ湧出量は少ない感じですね。写真4は入り口を入ったところにある源泉の一つ、三号泉です。ちなみに浴槽の方は8号泉でした。
http://ten-spa.web.infoseek.co.jp/sim-ikedaraji.htm

庭に源泉が湧いているところがあり、飲泉もできます。苦いような塩辛いような渋いような複雑な味がします。源泉が流れた跡は赤茶色に変色しています。この源泉はかなり濃い感じのするものですが、浴槽に張られているのとは別源泉のようです。(2004/04/12/PM4:00)
http://3.pro.tok2.com/~kumaken/onsen/shimane/ikeda.html


2. 2005年7月改築後の「放泉閣」 飲泉場と内風呂は両方共3号泉(183マッヘ),
 8号泉(6,640マッヘ)はさわらび苑の内風呂で使用
http://www.asahi-net.or.jp/~ue3t-cb/bbs/bbs06/bbs060301_0310.htm


池田ラヂウム鉱泉放泉閣で癌が治ったという話はあまり聴きませんが,理由は増富温泉 不老閣
と全く同じでしょう:

@温泉水の味が濃すぎて沢山飲めないし、ド根性で大量に飲んだら体を壊してしまう。

Aポリタンクで温泉水を持ちかえっても2日も経てば、ラドンが完全に抜けて効果が無くなってしまう。


285 名前: ラドン温泉水飲泉の現状 投稿日:2007/01/04(木) 15:23

因みに「放泉閣」の経営者は正確なデータを開示しています. 念の為:

島根の温泉-8  投稿者: やませみ  投稿日:12月13日(火)12時22分22秒

池田ラジウム鉱泉「放泉閣」
 大田市三瓶町池田2660-2 TEL/08548-3-2833 随時 500円

今年になって宿泊棟をペンションふうに改装したようです。
無口で控えめな女将さんの個性なのか、飾り付けもかわいく楚々としています。
洋風木調の真新しい客室にはベッドが置いてあり、連泊でも使い勝手がよさそう。

新しい浴室も、湯量が少ないので鍵付きの小内湯が1ヶ所のみ。
平常は溜湯で、壁に付いた源泉バルブと加温スイッチによりお客が好きに調整する仕組み。
バルブを全開放すると湯口から20℃の源泉が50 L/minもドバ〜っと放流。
暑い日だったので、もったいないとは思いつつ湯口に張りついて冷泉浴びを堪能。

加温スイッチをオンにすると、槽内の穴から気泡と共に熱い湯がどわ〜っと入ってきます。
蒸気吹き込み方式だと思いますが、すばやい加温が可能なので小浴槽には適しています。
となりのボイラーからアブラ臭排煙が漂ってくるのはちょっと参りましたが・・・

源泉は淡緑色澄明で、微細な気泡が多量に混じっているので灰色がかった半濁に見えます。
苦塩味に明瞭な炭酸味。新鮮な金気と粉っぽいような粘土臭がぷんぷん。
浴感はあんがいサラリとした土類重曹系で、泡付きによるふわふわ感もあります。
ラジウム云々はさておいても、重厚な存在感のある優れた泉質だと思います。
(2005.07.20)

 <掲示> 浴室前に分析表
  3号泉 H16.10

  Rn−Na−Cl 19.6℃
  総計=11.22 g/kg 
  Rn=183 マッヘ
   
   *)資料によれば、pH=5.5 23 L/min 自然湧出


Re:三瓶山周辺の温泉/Blogレポ「山陰温泉めぐり」  投稿者: ONKEN21  投稿日:12月14日(水)05時26分59秒

池田ラジウム鉱泉の女将さんは確かに「無口で控えめな」感じでしたね。道理で新しいと思ったら
今年改築したばかりだったのですか。新しモノ好きな私としてはここは泊まれば良かったなあ
と思ってしまいましたもの。私はよ〜く湯船で温まった後、桶に汲んだ冷泉を浴びて上がりました。
 ところで、お隣の老人ホームは放泉閣と同一経営で、ご老人のために放泉閣よりも強い源泉を使って
いるそうですね。掲示されていた新聞の記事を読んだのですが…。
http://www.asahi-net.or.jp/~ue3t-cb/bbs/bbs05/bbs051211_1220.htm


286 名前: 癌に効かないと宣言しているラジウム温泉 投稿日:2007/01/04(木) 17:55
栃尾又温泉 霊泉の湯

●泉質 単純放射能泉(アルカリ性低張性温泉)

●泉温 源泉 37.0℃   浴槽吐湯口 35.0℃

●ラドン(Rn)187x10‐10Ci/kg (51.4マッヘ)

栃尾又温泉は豊富なラジウムを含む温泉として有名な秘湯を守る会のお宿。
ラジウムを含むというと癌に効くと思われがちだが、女将さんが言うにはこちらの温泉は癌には効かないんだとか。
ラジウム温泉も千差万別である。

ロビーの脇にはおかわり自由(ありがたい!)、外来者は1杯200円のコーヒーが用意され、その日によって様々なこだわりのコーヒーが置かれている。
その横にはある栃尾又温泉のラジウム温泉水も自由に飲む事ができる。

旅館内の温泉は夜10:00までは全て予約制の貸切で、広い浴室を思う存分満喫できる。
ただ、なんとなく入りたくなった時に入れないのはやや不満。
露天風呂と内湯、どちらが良かったかというと断然内湯の湯が良い。
露天風呂は源泉は入れられているものの、循環塩素入り。景観は良く冷たい風は気持ちいいのだが・・・。内湯は塩素が感じられなかった。

共同湯《霊泉下の湯》 
自在館と繋がっている共同湯、「下の湯」と「上の湯」
時間で男女入替えになり、今回両方入る事はできなかったが、評判の良い下の湯の方へ入ることができた。
後で温仙人に上の湯の感想を聞いてみたところ、健康ランドみたいにタイルで新しくてイマイチ・・お湯は良かったけど。という感想。という事でお勧めは断然下の湯である。

湯船は加熱された水と源泉そのまま掛け流されたものと二つある。
入ると源泉37度の為、多少冷たさを感じるが時間が経つにつれて身体がぽかぽかとしてきてとても気持ちが良い。
泡付きもあり、身体がフワフワと浮くようなやさしい湯。
何時間でも入っていたい温泉で大変気に入った。
脱衣所から出たところには、外を眺めながら座れる休憩所がある。この時期、下から上まで雪で覆われて何も見えないが、春などはきっと綺麗な緑が見れるのだろう。
飲泉所もあったが、今は使われていないようだった。


源泉名  栃尾又温泉 

    露天:栃尾又2号
    共同湯「下の湯」:栃尾又1号

 泉質  単純性放射能泉

 効能  神経痛、リューマチ、痛風、疲労回復

 源泉温度  
   露天:25度 35L/min 給湯量 3〜5L/min 
   共同湯「下の湯」:37度 102L/min 給湯量:48〜52L/min 
http://www.hikyou.jp/niigata/totiomata/jizaikan/jizai.html

栃尾又温泉では、2つの湯小屋を3軒の旅館で共同営業しており、
 「うえの湯」と「したの湯」の男女入れ替え制となっております。
http://www.yunotani.com/~jinpuukan/
http://www.ho-gan-do.com/spa.html

栃尾又温泉には自在館、神風館、宝巌堂、という3軒の旅館があり、渡り廊下でつながっている。
これらの経営者は親戚同士で江戸時代末期から共同で温泉を営んでいる。そしてこの「霊泉の湯」も
共同運営しているそうだ。かつての「栃尾又温泉センター」の建物及び入浴施設は現存しているが、
その浴室は湯治客専用となっている。一般客はその奥側に新設された、霊泉の湯の浴室を使用する
事になっている。又、3軒の旅館の宿泊者は無料で利用できる。

建物の一階には入口、受付に続いて広い展示コーナー、渡り廊下を歩いてエントランスホールなどが
ある。(二階は大広間)そして階段やエレベータで地階に降りると浴室がある。地下一階と二階が同じ
様な造りの浴室で日によって男女入れ替えとなる。浴室はかなり広く以下の様なコーナーに分れる。

上がり湯  ;源泉を加熱した浴槽で10人程入れる広さ。掛け流し。

ラジウム湯 :源泉そのまま掛け流し。12,3人程入れる広さで飲泉できる。体温程の湯温で、入った時
        は寒さも感じるがしばらく浸かるとジンワリと温まってくる。皆、目をつむってじっと浸かって
        おり、私も含め眠っている人もいる。夜明け頃に入浴したがオレンジ色っぽい浴室内に
        窓から青い光が入ってきた時のこの情景は幻想的ですらある。

寝湯    :お湯はラジウム湯と同様。木枕があり3人程入れる。

露天風呂 :浴室奥の扉の外にあり岩風呂風。4,5人入れる。周りの森が美しい。

お湯はいずれも無色透明無味無臭で湯花はない。ペットボトルを数本持参して源泉を持ち帰る人が
何人もいた。低温の湯にずっとつかる心地よさを私は初めて知ったし、独特の雰囲気とも相まって
ある意味、新潟を代表する温泉の一つだと思う。
http://www003.upp.so-net.ne.jp/a-sudoh/sub74reisen.htm

287 名前: 癌に効かないと宣言しているラジウム温泉 投稿日:2007/01/04(木) 18:15

栃尾又温泉「自在館」−1  投稿者: めがね  投稿日: 8月 6日(土)02時45分7秒


私も早い夏休みを取り那須〜会津〜小出と2泊で廻ってきました。久々の北方面出撃。その中で最も印象に残ったのが、宿泊で攻めたここでした。

<栃尾又温泉「自在館」>(湯之谷村 025−795−2211 日帰り不可)
小出に降りてきた時、なぜかムショウにここのお湯に浸かりたくなりましたが、確かtakayamaさん情報で温泉センターが日帰り不可になったとか・・でも宿も決めてなかったので「え〜い宿泊してまえ!」と直撃してしまいました。最初、「神風館」で聞いたのですが「素泊まり5000円、自在館の古い方だと4700円でOKだよ」という事で300円の差で自在館に決定(^^)

さて、栃尾又温泉は以前、日帰りで「栃尾又温泉センター」をレポしましたが、現在はこの温泉センターを「上の湯」、「自在館」の主力浴槽を「下の湯」として男女入れ替え制で「自在館」周囲3件で共用利用する形を取っています。そのため日帰り不可としたようです。この他にも「自在館」館内に内湯「たぬき」、「うさぎ」(日中貸し切り、22時以降男女別)、露天「うげつ」(貸し切り)もあって宿泊者は無料で利用できます。本当は「うげつ」も利用しようと思ったのですが、ちょうど入浴時に男湯だった「下の湯」の素晴らしさに感動してまい、「下の湯」と「たぬき」のみの入浴になってしまいました。

今回宿泊した自在館旧館は湯治棟という事で大正時代に建てられたかなり年季の入った建物。非常に古いです。テレビはついていますが、冷房なし、鍵なし。金庫なし。メンテは行き届いており綺麗。山間の静かな湯治温泉としては新館よりもこちらの方が雰囲気があっていいように思うのですが・・新館の方、特に下の湯に続く階段はデザイナー風が入っておりなかなかこちらはこちらで快適そうです。

「下の湯」はその長い階段を下った先にあります。何回かリニューアルされていそうな綺麗で落ち着いた雰囲気の脱衣所と浴室。木の香りがふんだんに漂います。

浴室には岩造り10人位の源泉ぬる湯槽、上がり用の加熱浴槽(3人位)という構成。シャワー、カラン1。石鹸のみ完備。

浴槽にはぬる湯槽が浴槽中央2方向から投入、上面排湯口から排水+入り口付近からのフローで完全掛け流し。加熱槽は投、排湯未確認です。

お湯は無色透明、黒い浮遊物多数浮遊しています。毛先までびっしりの凄まじいアワ着き。たぶん、山梨系のアワアワ温泉よりも凄いかもしれません。割りとぬるすべ感があり、ぬるめと湯温と相まって、包まれるような非常に優しい感じは秀逸。この下の湯は湧出口直上にあって鮮度感抜群。浴後は後を引かない爽快感が出ます。印象としては非常によい重曹系の単純泉のような感じでしょうか?ここも成分総計265mgとは思えない充実した入り口は病みつき必至か?
臭いはほとんどありませんが、甘い石膏臭に似た臭いを感じました。味はこれといって明瞭なものは無いのですが、新鮮味があってマイルドで旨いです。


栃尾又温泉「自在館」−2  投稿者: めがね  投稿日: 8月 6日(土)03時18分37秒


内湯「たぬき」のレポもしときます。結局、「下の湯」で2時間半浸かり続け、いったん上がり「下の湯」更に30分入りその後、「たぬき」へ。

「たぬき」は自在館地下1階にあります。ここも浴室、脱衣所とも綺麗ですが、さすがに「下の湯」よりは普通の印象。こちらはシャワー、カラン3アメ二ティーは完備。
浴槽にはカランから加熱源泉投入、オーバーフローの掛け流し。

こちらのお湯も無色透明、アワ着き確認できず。ただし、鮮度感はかなり高く、ぬる感もあり。甘い臭いもあって下の湯が無ければこれだけでも満足できるレベルにあると思います。

熱湯でビシ!!という「秀明館」とは対極にあるお湯とは思いますが、癒し系では恐らく関東近郊最強クラスのお湯かと。最近入った単純系の温泉の中では「秀明館」ともどもスマッシュヒットかと思います。


「下の湯」

1号源泉使用
単純放射能泉 pH 8.6 35度 49L/min自然湧出 成分総計 265.9mg/kg
187×10-10ci/kg 51.4マッへ(H16分析)


「たぬき」

2号源泉使用
単純放射能泉 24.5度 成分総計 207.5mg/kg
41.9×10-10ci/kg 11.52マッへ
http://www.asahi-net.com/~UE3T-CB/bbs/bbs05/bbs050801_0810.htm

288 名前: 癌に効かないと宣言しているラジウム温泉 投稿日:2007/01/04(木) 18:28

栃尾又温泉「栃尾又温泉センタ−」(現在の「上の湯」;注) 投稿者:めがね  投稿日: 4月19日(土)22時44分12秒

<栃尾又温泉「栃尾又温泉センタ−」>(新潟県湯之谷村 9時〜21時まで TEL?)
「栃尾又温泉」のどん詰まりにある温泉センタ−。周辺3軒の旅館が管理している村営の施設で
日中の湯治客はこの施設を利用するシステムのようです。AM9時半ですでに10人前後と盛況。
内装は清掃の行き届いた綺麗なもの。休憩室あり。エレベ−タ−完備でバリアフリ−も万全。
廊下に地元の小学生が書いた「とちおまた温泉のとくちょう」という絵が張られほのぼのと
させてくれます。takayamaさんのレポあり。

入浴料750円(タオル付き)を払い、浴室へ。
浴室は男湯が地下1階、女湯が地下2階にあります。(地下2階の方が渓流に近く景観はいい!?)
浴室には掛け湯槽、3人位の寝湯、15人位のラジウム温泉槽、10人位の過熱槽、露天という構成
シャワ−、カラン5、アメニティ−、うたた寝用木枕完備。
浴槽にはラジウム温泉槽と過熱湯がコンクリ2段湯口からそれぞれ40,60L/min程度投入。
寝湯が側面槽内投入、ラジウム温泉槽と寝湯は洗い場側へのザコザコのオ−バ−フロ−で掛け流し
過熱湯はオ−バ−フロ−の他、槽内吸引ありで一部循環。露天は冬季閉鎖で湯も張られておらず。
寝湯は超ぬるで、この日の一番人気はラジウム温泉槽でした。
一部湯口と浴槽床は黄緑に変色しています。

お湯は今まで入った新潟の湯よりも非常に穏やか(他が強力すぎたか^^)で優しい感じ。無色透
明、白と渇色の羽毛状の小型浮遊物多数浮遊。かなりあわ付きあり、あわあわ温泉の部類か?
非常に優しい浴感の温泉で体に良く馴染みます。体温程度のぬる湯ではありますが、体の芯から温まる感じは好印象。ほてる感じではなく本当に「温まる」という表現がピッタリ、温シップを
張られた時のような感じです。浴後はシットリサラすべに・・臭いは弱金気臭+弱ヨモギ臭を伴った穏やかな温泉臭、味はなんとなくお茶のような味を感じましたが、ほぼ無味。
ほとんどの方がラジウム槽にいらっしゃいましたが、私もほとんどここにいました。みんなトド
状態。ポジションチェンジなしで2時間コ−スか?枕もあるし・・(^^)夏は最高でしょう。

濃い温泉ではないですが、内容は非常に濃いです。昔ながらの湯治場の雰囲気を残した鄙びた風情
が大変、気に入りました。又、再訪したいです。

「栃尾又温泉センタ−」(現在の「上の湯」;注) 

単純放射能泉 37度 成分総計 260.4mg/kg 
64.6×10-10キュ−リ− 17.8マッへ
http://www.asahi-net.com/~UE3T-CB/bbs/bbs03/bbs030411_0420.htm


湯之谷温泉郷のひとつ。栃尾又沢のほとりに建つ、比較的新しい温泉センターである。「子宝の湯」とも呼ばれ、不妊症に効果があるらしい。
ラジウムを多く含む湯治場らしいぬるめの湯で、浴槽は長湯している人たちでぎっしり。真ん中は空いているのだが、「どこから入ったらいいのだ」と思うくらい端っこが占領されていた。

注ぎ口にコップが置いてあるので飲もうとしたが、石から湧いているお湯がうまくすくえない。戸惑っていると、隣りにいたおばちゃんが石に置いてある板切れで湧き口をふさいだ。すると、今までお湯の出ていなかった上の方の口からお湯が落ちてきた。なるほどというか、不思議な仕組みというか。ちなみに味はほとんどなく、無味無臭。

露天風呂に出てみると、豪快な滝が近くに眺められる。わりと横幅の広い滝で、なかなか素晴らしい。と思いきや、なんの工事なのだろう、無粋なショベルカーがでんと滝の上に鎮座ましましている。日曜日なので工事はお休みというところだろうが、そういうときはどかしておいて欲しいものだ。
お湯は熱めで、こちらは源泉の沸かし湯。熱いなーと思いながら腰まで浸かったところで、背中にチクッと痛みがあった。タオルでパシッと叩き、お湯に体を沈めると、今度は腕に大きな緑色の目をした虫が止まり、またチクッ。わお、アブだ、と思い、またタオルでパシッ。周囲にぶんぶんとアブが飛び交い、こちらを狙いすましているように見えたので、早々に露天を退散した。
栃尾又の湯は昔から長湯で知られ、新陳代謝を高めると同時に、鎮静、鎮痛、催眠の効果があるとか。ラジウム泉では皮膚から浸透することと、空気中に飛散するラドンを呼吸器から吸入し、血液中に吸収される作用がもっとも効果があるとされている。
http://www.dokodemo-bessou.com/kenbetu_onsen/onsen13_niigata.htm
http://www5f.biglobe.ne.jp/~akiesumi/tochiomata.htm
http://www003.upp.so-net.ne.jp/a-sudoh/sub73jizaikan.htm 

289 名前: 癌に効かないと宣言しているラジウム温泉 投稿日:2007/01/04(木) 18:46

自在館。栃尾又温泉には3軒の旅館があるが最も規模が大きい。鉄筋コンクリート造りの本館と木造の旧館の2棟から成るが、特に旧館は大正時代の建築で堂々としているが優しさも
あり、小谷温泉「山田旅館」を彷彿とさせる建物である。

自在館には2ヵ所の内湯と1ヵ所の露天風呂があり、(午後10時〜午前8時まで内湯は一般浴室)貸切風呂になっているが満室時には予約が必要、
時間も40分以内の制限がある。旅館フロントで鍵を借り、それで中に入る仕組み。

大浴場としては自在館すぐ隣りの「栃尾又 霊泉の湯」を利用する。今回は内湯「うさぎの湯」に入れなかったが「たぬきの湯」は5,6人入れる程の広さ。窓から山と森が望めるが、注意を要するのはすぐそばに遊歩道があり、そこから風呂の中が丸見え。先程「ここに記載できない様な…」と書いたのはその事で、呉々もマジメに入浴して下さい。

浴槽には源泉と加熱した源泉が注がれる。無色透明無味無臭のお湯で湯花もなし。多量のラドンが含まれているそうだがそれを感覚として認識する術がないのは残念。ぬるいお湯で最初寒さを感じるが次第に温まってくる。景色を見ながら浸かっていると眠くなってくる。

露天風呂「うけづの湯」は2人入れる程の広さ。洗い場はない。浴槽は石が組まれており、壁や柵は木造り。すぐ傍に森が開けて、何ともお忍び風の雰囲気は最高である。泉質は内湯と同様で、両方とも掛け流しと謳っているがちょっと微妙で私には判断できなかった。
子供には向かないが、若年者からご年配までゆっくりお湯と会話を楽しめる素朴な旅館である。
http://www003.upp.so-net.ne.jp/a-sudoh/sub73jizaikan.htm

自在館「たぬきの湯」「うさぎの湯」
 
「たぬきの湯」「うさぎの湯」は壁面の蛇口より源泉が出ています。 

貸切風呂、貸し切り露天風呂の源泉は当館の下を流れる湯ノ沢の対岸より25.3℃で自然湧出しています。「うけずの湯」は源泉そのままの吐出口と、加熱した源泉の吐出口がそれぞれございます。源泉の温度は水同然でございますので、やむを得ず加熱をしておりますが、源泉をかけ流しておりますので、どうぞ新鮮な温泉をお楽しみください。

「たぬきの湯」「うさぎの湯」は壁面の蛇口より源泉が出ています。


共同湯「上の湯」「下の湯」

36度のラジウム源泉をそのままかけ流しています。
ぬるい温泉での「長湯」をお楽しみ下さい。
霊泉の湯は栃尾又温泉の共同浴場です。

大浴場「霊泉したの湯」
自然湧出している源泉の真上にあります。
http://www.jizaikan.jp/furo.html


《2006年1月 宿泊レポート》

自在館貸切露天風呂:加熱循環塩素入り
自在館 泉質:★★
共同湯《霊泉下の湯》:★★★★★ 
http://www.hikyou.jp/niigata/totiomata/jizaikan/jizai.html

290 名前: 癌に効かないと宣言しているラジウム温泉 投稿日:2007/01/04(木) 18:57
癌に効かないと言っても, 栃尾又温泉で癌が治った方も居られる様ですね:

「ガン」にはラジウム温泉が効果あると聞き、今まで数箇所行ってきました。

先週は新潟県の栃尾又温泉の「自在館」というところに行ってきましたが、
自然に囲まれた本当に素敵な環境に中にあります。
窓からは一面の木々の緑が目に飛び込み、眼下には渓流が・・・。
10月後半からの紅葉の素晴らしさは容易に想像できます。
本当に良い環境です。
まあ言い換えると、一般によくある温泉街の雰囲気はないとも言えますが・・・。

さて肝心の温泉ですが、ここは貸切の内風呂2つと同じく貸切の露天風呂があり、十分に広くきれいです。
特に露天は非常に風流な気分に浸ることができ、すっかり満足しました。
これらだけでも十分温泉を満喫できます。
・・・しかし不思議にそれほどこれらの貸切は混んではいません。

実はこれら以外にメインで大きな低温(37度ぐらい)ラジウム温泉が2箇所あり、こちらの方が大人気なのです。お客さんの多くはこのお風呂目当てでここに泊るのです。
実際お湯に浸かっていると体中の皮膚の表面に大量の泡が付着し、その「景観」たるや、かつて経験した事のないものですが、実はこれが体に効くらしいです。
皆さんこの泡を壊さないようにするためか、じっとしておられました。


さてメインのお風呂は低温ラジウム温泉で二つあります。
一つは”上の湯”、もう一つは”下の湯”です。
時間帯で男性用、女性用が入れ替わります。

「上の湯」
旅館とは別の建物になっているため、正面玄関から出て徒歩で1分以内のところにあります。
比較的新しいお風呂で公衆浴場のように広く、雰囲気も明るいです。ただ洗い場は数人分しかありません。
もっともメインのお風呂は「洗う」ためではなく「浸かる」ためにあるので、これで十分です。
低温のお風呂と、上がる直前に入ると良い高温のお風呂が用意されています。

「下の湯」
旅館の地下にあります。エレベータで地下1階まで行き、そこから長い廊下を歩いて下ります。
廊下の数箇所は階段になっていて、段数で合計60段程です。非常に雰囲気のある廊下なのですが、歩くしかないので、足腰の悪い方にはちょっと大変です。ちょっと悪くなった足腰を直すために湯治に来ても、ここの往復が多いと湯治効果以上に足腰の疲労が大きくなり、逆効果になる事もあるので、その場合は上の湯を中心に! 
実はうちの奥様もこの廊下を歩きすぎて、帰宅してから却って足腰にダメージが・・・
それはさておき、ここのお風呂はとにかく山奥深い地にある温泉の雰囲気を十分に味わえます。
ちなみにお風呂はやはり大きいですが、洗い場はありません。

昨日も書きましたが、この上の湯、下の湯とも、とにかく浸かっていると体中に泡が付着し、それが時間とともに成長するかの如く全身を包みます。
ずっと浸かっていると、この泡を壊すのが、勿体無い感覚になるのは私だけではないでしょう。
ちなみに泡は特に体毛にまとわりつく感じに増えるので、毛深い方はすごい事になります。
陰部はまるで冬の蔵王の樹氷のようになります・・・。 本当に不思議な景観です!

でもこの泡が直接皮膚から浸透していくようで効果があるのですね、きっと。
これを読まれている方はこの不思議な状況を是非一度は経験してみて下さい(と言っても、私は別に自在館さんから報酬をもらっている訳ではないですよ)。
とにかく面白いです。

いずれにしても効果が直接体内に浸透する事で体が持っている治癒力をあげるようです。

その意味ではガンの方にはかなり効くようで、医者に行かずにここで、ガンを治したと話すご婦人もおりました。

ただし、頻繁に入る必要があるようで、毎月1週間とか10日間とか長湯治で滞在される方が多いようです。
ラジウム効果が「強い」のか、最初から長く浸かると疲れる人もいるようです。
特に体に悪いところがあると、最初に蕁麻疹のようなものが体の表面に出てくる方もいます。
かく言う私も、体の数箇所に蚊にさされたような湿疹が出てきました。
http://takataka21c.seesaa.net/

291 名前: 法改正で温泉療法ができなくなる 投稿日:2007/01/04(木) 22:35

最近温泉の効果が認めら始めたので,アメリカの指令で温泉業界への嫌がらせが始まりました. 日本政府が主導している健康食品叩きと全く同じ手口です.
みんなが病院の代わりに温泉旅館に湯治に行ったら,アメリカの製薬会社や医療業界が儲からなくなりますからね:


法改正で「源泉かけ流し」が消える!?


7月以後、取り締まられる温泉旅館の源泉かけ流し排水。(写真は草津温泉)

「水質汚濁防止法」が、温泉旅館業界の間で注目を浴びています。
この法律は、「工場や事業場からの排水を規制することによって、川や海などの汚濁の防止を図り、人々の健康の保護や生活環境を保全し、不幸にも排水のために人の健康にかかる被害が生じた時には事業者の損害賠償の責任について定めることを目的」として、公害が社会問題化していた1970年に策定されました。
さらに、2001年の改正で、世界保健機関(WHO)の健康被害報告を受け、「長期にわたり摂取すると健康被害を招く」とされるホウ素やフッ素の基準が強化されました。ただ、その時点で、「低廉な除去装置がない」ことから、適用は先送りされ、2007年7月から新基準が適用されることになったそうですが・・・。

その、ホウ素やフッ素を排出する事業場として最も数が多く、排水規制の取締り対象とすると言われているのが「温泉旅館」だというのです!
それは、「温泉の泉質自体にホウ素やフッ素が含まれているから」ですが、この話を聞いたとき、環境省が本気でそう言っているのか、耳を疑いました。

温泉旅館の源泉かけ流しのおかげで、「長年にわかり健康被害を受けるおそれ」があるというのでしょうか。
もちろん、工場ならわかります。さらに、ボーリングして湧出させた人工温泉なら、あえて指摘されてもしかたないかもしれません。
ところが、指摘先の温泉というと、玉川温泉、草津温泉、松之山温泉、有馬温泉、道後温泉、別府温泉・・・などなど、全部古来から湧いて流れる自然湧出温泉です。

さらに、「日帰り温泉は排水規制の対象としない」そうです。なぜなら、「ちゅう房施設を使って食事を提供していないから」だそうで、ここまで来ると、何を規制しようとしているのか、その目的に強い疑問を感じえないのは私だけでしょうか。ちゅう房とフッ素・ホウ素は何の関連があるのでしょう?
さらに、除去装置も格安になり、一台3〜4千万円で買えるそうです。これ一台買ったら、どれだけの旅館が倒産の危機に瀕するか、ご存じでしょうか。環境省さんの答えは「業界が求める価格帯の装置開発は困難」だそうで、まるで、この法改正がメーカーへの間接的利益供与と思えてなりません。


292 名前: 法改正で温泉療法ができなくなる 投稿日:2007/01/04(木) 22:37

そのために、旅館業界側が考えている方策は、まず「希釈」。温泉を新基準まで薄める。湯船の湯を希釈するのであれば、みごとに消費者ニーズと逆行しますが、取り締まられては仕方ありません。そのために、井戸を掘って地下水で温泉排水を薄めて放流することも考えているそうですが、新たに地下水を掘りあげてまで自然湧出温泉を希釈するっていうのが、「環境」対策になるのでしょうか。

そのほかに、温泉を循環とし、温泉量を減らした上で下水や浄化槽処理することも可能でしょうが、湯量が多く、下水整備もされていない地域のかけ流し湯ではなかなか困難です。

さらに、食事提供用のちゅう房をなくし、日帰り温泉として登録して営業する案もありますが、そうすれば、高濃度のフッ素・ホウ素を大量排出しても罰せられないそうです。

この問題は、ほとんど広報されず、少なくとも多くの人が誰も知らないまま、突如、日経MJ(06年11月22日号)に掲載されることで、世間に知れ渡りました。

このまま新基準が適用になれば、温泉旅館の「源泉」の排水は規制され、罰せられることになります。確かに、草津温泉では、過去、下流の「ダム建設」のために水質を石灰で中和する工場を造るなどの配慮もしてきました。しかし、今回は、罰するのは温泉地ではなく、全国の「温泉旅館」だそうで、温泉地で希釈をしたり環境対策をしてもダメで、あくまで個別旅館で「源泉をそのまま排水していないか」取り締まるそうです。
日本温泉協会が、環境省に長年「湧出している温泉を利用した旅館を当分の間除外して欲しい」と要求してきた甲斐もなく、日帰り温泉だけ生き残り、旅館は厳しい規制下におかれることになったようです。

ある温泉地では、騒ぎになるというか、すでに呆れ果てており、善処されると思うと信じながら、もし本当に施行されたら、環境省の指導によりと貼紙をしたうえで、旅館内の大浴場を閉鎖し、外湯に誘導するそうです。事実上のボイコットですね。
詳しい背景や事情を私自身がまだ飲み込めていないのかもしれませんが、現在報道されている点を読み、業界の声を聞く限りでは、今回の基準強化は、世間一般の常識を無視し、当初からの事業場一覧に「旅館」が入っていたがゆえにそのまま解釈したにすぎないもので、極めて遺憾に思えます。
もう少し、視野を広くもって、日本古来の文化・伝統・商慣習なども配慮したうえで慎重に改正を考えていただかないと、日本が古来から健康保養、療養に活用してきた「源泉かけ流し」温泉が一気に消える危機を迎えることになりそうです。もちろん自然湧出した温泉以外の基準値を超える排水は一切ダメです。でも、自然湧出した源泉がそのまま流れゆく現象に関しては、どうか善処を望みたいと思います。


※全国の温泉旅館の皆さんへ

今回、法改正されると「ホウ素が10mg/l(これまでは500mg/l)」以上、「フッ素が8mg/l(同15〜50mg/l)」以上含まれた源泉をそのまま排水すると、07年7月以後、除去装置を買うなどの対策を行うまで罰せられます。全国の主要温泉地が含まれますので、ご注意ください!
http://allabout.co.jp/travel/yado/closeup/CU20061123A/?NLV=NL000097-206


293 名前: 名無しさん@? 投稿日:2007/01/06(土) 19:04
栃尾又は癌にきかないって宣言してるんならほっといてやればいいのに何故さらす。
池田が日本一?
だから沸出量は?沸出温度は?蛇口をひねると溜置きした水がフキだし掛け流しになるって?
そういうのかけ流しっていわないんじゃないか?
なんか入湯時間も制限されてると聞いた。まさかそんなことはないと思うけど…。

294 名前: 名無しさん@? 投稿日:2007/01/07(日) 11:31
池田は入湯時間など制限されてないよ!!
宿泊客なら制限なく入れるyo!!

295 名前: 名無しさん@? 投稿日:2007/01/08(月) 13:40
池田最高。さすが創価学会。
小日本には入らせないね。

296 名前: 名無しさん@? 投稿日:2007/01/12(金) 17:11
池田の浴槽は狭いようだ。
5人も入れば満員らしい。

297 名前: 名無しさん@? 投稿日:2007/01/22(月) 03:19
とりあえず手術できる癌だったらみんな病院にたよるし
早期だったらなんとかなる。
手術できない場所だったり手におえない癌だと医者の態度は180度変わる。
治す自信のない癌は全く相手にされない。
結局自分で治療法を探すしかない訳だが
ラジウム温泉と外気功治療にすごいものを見つけた。
しかし悲しいことに両方ともインチキが90%
だがほんとに効くものは確かに存在する。

298 名前: 名無しさん@? 投稿日:2007/01/31(水) 11:05
真の情報を見極めるのは、あまりにも容易ではありません。
湯治でも信じて行っているから、それなりの効果を導くと思われます。
直感的に自分自身が選んだものが、納得のできる結果を得られるのではないでしょうか。

299 名前: 名無しさん@? 投稿日:2007/02/01(木) 02:04
とりあえず自分で試すしかない。
ラジウムは結構早く患部に作用するから、病人ならその変化にすぐ
気ずくと思うからすぐ見つかると思う。
本気で探してる人なら湯治仲間は手をさしのべてくれるよ。

300 名前: 名無しさん@? 投稿日:2007/02/04(日) 23:22
どこのラジウム温泉が癌に効果があるかなんて
医者から見放された癌患者だけが知ればいいこと。
手術で治る程度の早期の癌患者はやわらぎなどのインチキラジウムに
にいけばいい。

301 名前: ソーソク温泉について 投稿日:2007/03/05(月) 23:31
有名なローソク温泉ですが、最近はあまりにもそこの温泉の管理人と従業員の態度が悪くて宿泊客が減っているようです。
他のホテルなどに泊まって通う県外の客には風呂に入らせないようにしているようです。
みんな信じてそこに通っているのに、なんだか弱みを握られている病気の人にとってすごく悲しいことです。
直接いうと、すごく怒鳴られるし。。。どこか相談できるところなどはないのでしょうか?

302 名前: 名無しさん@? 投稿日:2007/04/06(金) 09:37
>>301
これに関してはローソクは被害者みたいだね。
テレビで紹介されて以来近くのホテルやら民宿やらが客を集め
ローソクに送迎してると聞いた。
ローソクの日帰りはバカみたく安いため
ローソクはパニくって対応がおかしくなったように思う。
まー、ここも池田同様湯量が極端に少ないから
発表されたラジウムの数値ほどの効果はない。


303 名前: 増富温泉はラジウム枯渇? 投稿日:2007/05/01(火) 20:31
不老閣の岩風呂ですら北杜市によると、平成14年に6.75マッヘ(M・E)であった。


増富温泉は歴史も古く、信玄公の隠し湯の一つであり、ラジウムで有名な温泉である。ただラジウムは昭和14年にA9号源泉で12800マッヘ(M・E)という世界最高の記録を持つ温泉地であった。

しかし現在では今回泊まる宿金泉湯では平成17年の検査で0.94マッヘ(M・E)しかなく、療養泉としてのラジウム温泉の基準を満たしていない。
次の日に泊まる金泉閣は平成12年の検査で全くラジウムが検出されなかった。

一番ラジウムがあるとされている不老閣の岩風呂ですら北杜市によると、平成14年に6.75マッヘ(M・E)であった。

参考に放射能泉では栃尾又温泉の自在館の下の湯1号源泉では平成16年に
51.4マッヘ(M・E)であった。

マッヘとはドイツで利用されているラドンの放射能を測る単位である。

増富ラジウム温泉は現在療養泉の基準値である8.25マッヘ(M・E)を満たす宿があるのであろうか?もし基準を満たす宿があればぜひ教えていただきたい。もし基準を満たす宿がなければ増富ラジウム温泉でなく、増富温泉とラジウムを削除した名前にしたほうがよい。

増富温泉は過去の栄光(12800マッヘを記録)のゆえに成り立っている温泉地であるといえよう。この温泉は450年程前の戦国時代武田信玄の時代に兵士の怪我や病気を治すために利用されていたことで有名である。その後昭和14年にラジウム量の調査の結果、世界一の12800マッヘ/sという記録ががんをも治す放射能泉としてさらに有名になった。

しかし12800マッヘを記録したA9号源泉は今は枯渇し、道路拡張のため壊されて存在しない。他の源泉もほとんどの宿でラジウムが時間とともに減少していき、今ではごく微量の放射能を計測するにすぎなくなっている。
中には全く放射能を計測されない温泉宿もある。
http://onsentoraveler.hp.infoseek.co.jp/masutomi.html

増富温泉で一番強力な湯 投稿者:温泉トラベラー 投稿日: 3月29日(木)09時45分36秒

温泉トラベラーです。増富温泉をいろいろ調べてみましたが、ラジウム量はそんなに多くないですね。

H14年の調査で不老閣岩風呂ですら6.75マッヘしかないですね。
それに比べ栃尾又温泉自在館の下の湯1号源泉はH16年のデータで51.4マッヘもあります。自在館のほうが不老閣よりも放射能泉の効能が高そうですね。

増富温泉は今では療養泉のラドンの基準量8.25マッヘすら満たしていないことになります。

ということはラジウムの効能を求めるのではなく、他の成分が強力なのでもっている温泉ですね。

3ヶ月前から予約しないと取れない不老閣さんに放射能泉を求めてわざわざいくほどのものではないということですね。増富ならどこでもそんなにかわらないですよね。

ただ増富の湯は増富温泉のなかで一番ラジウム量が少ないですね。
放射能泉を求めていくのなら増富温泉ではなく別なところにいくほうがよいですね。
http://72.14.235.104/search?q=cache:QQ9ESe0iXyYJ:8018.teacup.com/2001gauss/bbs+%E6%B8%A9%E6%B3%89%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%99%E3%83%A9%E3%83%BC+%E5%A2%97%E5%AF%8C+%E5%B2%A9%E9%A2%A8%E5%91%82&hl=ja&ct=clnk&cd=1&gl=jp

304 名前: 名無しさん@? 投稿日:2007/05/03(木) 00:28
>>一番ラジウムがあるとされている不老閣の岩風呂ですら北杜市によると、平成14年に6.75マッヘ(M・E)であった。
ま、そういうことでいいんだと思います。
ガイガーカウンターを岩風呂にもってくれば全てが解りますが…
ほんとうの数値を公表しない不楼閣を支持します。

305 名前: I beleive 投稿日:2007/05/20(日) 18:50
父、76歳。73歳の夏に「悪性血管肉腫(血管内皮腫)」発病。k大学病院の皮膚科にて頭部腫瘍
摘出手術・化学療法(タキソテール50ml)を1/2w、放射線治療25gy×8回。経口服薬は
一切なし。「生存率は発病から1年は稀」
去年の7月に左肺へ原発巣(転移、ではないらしい)。胸水陰圧(ドレナージ:胸壁からの出血を排出)
胸部放射線治療2.5gy×14回
今年の4月に、左肺上部に新たな原発巣確認。
この間、化学療法と放射線療法の副作用は出ず。入院の度に、体重増(1kg〜5kg)で退院。
現在、全ての化学療法と経口服薬(サリドマイドとエトポシド)、放射線治療に温泉療法の勧めも拒否。
食事療法(月に1度の血液検査を参考に)のみで、屁理屈とたまの外食で好きなもの三昧。
西洋医学も温泉療法も信じる人には効くのかも知れませんが、血液検査を参考に食事療法をする、のも
一考ではないかと思います。


306 名前: カテキン 投稿日:2007/05/23(水) 08:27
46歳乳がん末期、全身転移。
今年1月に余命3ヶ月〜半年といわれてすでに4ヶ月。
でもとても元気で毎日飛び回っています。
私の元気の素は、毎日入る「酵素風呂」
おがくずの中に、酵素を混ぜて発酵させたもの。
65度の温泉には入れないが、65度の「酵素風呂」には入れるから
不思議。
大量の発汗は血管内の老廃物を出してくれる。
同時に、汗腺から酵素がけい皮吸収されるらしい。
その効果か、私の肌はツルツル。
体内温度を上げることも、免疫力を上げることにつながる。
だからせっせと毎日通っています。

友人が「どこが末期がんなの?」(笑)

昨日、友人とたまには温泉に行って見ようと誘われて「ゆらら」に。
ところが、帰宅してから今までにない痛みがでてきた。
そう言えば、「禁忌」に「悪性腫瘍」とあった。

温泉は「湯疲れ」するけど「酵素風呂」は身体に優しいです。

以前、喉にポリープが出来て明日が手術だと言う人が来て、
「酵素風呂」に入ったら翌日は手術の必要なしと言われて大喜びされた
と言う実話もあったとのこと。

京都の「酵素風呂」は1ヶ月先まで予約いっぱいらしくって、
私は岩国の田舎にすんでてよかったとしみじみ思います。

癌の人、あきらめないで。
自分で出来ることは他にもたくさんあります。

307 名前: ところ 投稿日:2007/06/20(水) 21:50
>ryonさん

一年に国民の税金で何億という研究費を毎年費やしながらも成果が出ていないどころか粗死亡率を増やし続けている現代がん3大医療を棚に上げて、
国家で全く研究も調査もされていない民間医療などの生存率と比較するのは誰が見ても論点の出発点が違いますね。
「年齢調整死亡率」などという「かもしれない論」で成果を主張できるなら誰でもできます。

参考までにどれだけ費やしているのかほんの一部ですがリンクを貼っておきましょう。
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkyuujigyou/hojokin-gaiyo06/02-03-03.html

308 名前: 名無しさん@? 投稿日:2007/06/21(木) 11:17
>>307

>>54 名前: ryon 投稿日:2003/09/08(月) 23:51

ryon氏は既に退場されていますよ?
今さら、言い分などの反論があるとは到底思えませんが?


309 名前: 名無しさん@? 投稿日:2007/06/30(土) 10:20
ここ見てる癌患者ってほとんどいないように思う。
いいサイトだと思ってたが集まるのは業者及び関係者ばかりで
お互いの誹謗中傷ばかりで、ほんものとにせものの区別さえむずかしくなってる。
ただし、ほんものの情報も確かに混じってる。
だから病人なら自分でひとつひとつ体験すれば良い。
健常人には判別は無理だけど病人には、その効果の違いははっきり判るはず。
そしてその恩恵を存分に味わえばいい。
ただし、その体験談を公表しようなどと思わないことだ。
ネットなどにたよらず自分の身近な癌患者にあなたの言葉で伝えればいい。


310 名前: 名無しさん@? 投稿日:2007/08/12(日) 23:37
174の情報だけどどうやら誤りのようでここの温泉はホントに地下から引いているようでした。176の「お布施5万円」も払う必要ありませんでした。

311 名前: 名無しさん@? 投稿日:2007/08/15(水) 17:20
>>308 ryonさんは国家公務員で、yahooの癌関連板でも
有名な方です。民間療法を仲間と一緒にこき下ろし、三大
療法の大讃美で有名な方「でした」。

312 名前: 名無しさん@? 投稿日:2007/11/27(火) 21:11
温泉水で有害物質が体内から排出されるとしても、こういう努力も一緒にしないと意味無いでしょう:


化学物質 2004/ 9/16 18:55メッセージ: 285 / 336
 
投稿者: etc53_jp (男性/栃木県)

父は胃ガンと膵臓ガンを患っていました。
臆病な父は手術が怖く他の治療法を探していました。そんなとき出会ったのが食事療法でした。

可能は限り無農薬・濡添加のものを食し、菜食主義にして

肉類などは食べず←肉を食べると病気になりやすいので

野菜なども必ずアク抜きをして食べ、水も浄水器を使い塩素を除去して使いました。

一年後、膵臓ガン−消滅・胃ガン−米粒大にまで縮小。

二年後、胃ガン−消滅、現在六八才ですがすこぶる元気

再発しないよう今までと同じ食生活を続けています。

病院から処方された抗ガン剤等の薬は一切使いませんでした。

以上のことから、体験的ではありますがガンの大きな原因の一つが化学物質と考えています。

313 名前: <削除> 投稿日:2007/11/27(火) 21:16
<削除>

314 名前: <削除> 投稿日:2007/11/27(火) 21:18
<削除>

315 名前: 名無しさん@? 投稿日:2007/11/28(水) 11:38
>>313

本体も消滅していないといいですね。

316 名前: 名無しさん@? 投稿日:2008/01/19(土) 21:56
>>313 ふぅ〜ん、誰もそんなの相手にしないよ。


317 名前: 名無しさん@? 投稿日:2008/05/15(木) 23:54
ラジウム温泉で癌が治るってことは
どうやら完全に封殺されたね。
どうゆう人たちが封殺したのか知らないけど
まぁ、これから癌で苦しむ人は好きにしてくれってこった。

318 名前: 名無しさん@? 投稿日:2008/05/19(月) 10:22
>>317

いまだにがん患者さんでラジウム温泉に湯治に行っている人はいっぱいいると思いますが。
ラジウム温泉以外で治療している人も、いっぱいいますけどね。

319 名前: 名無しさん@? 投稿日:2008/05/21(水) 12:30
>>317
でもそのほうがいいよ
今まで病気じゃないやつまで入ってきて
本当に不愉快だった。


320 名前: 名無しさん@? 投稿日:2008/05/22(木) 15:38
三春温泉はフロントで病名や治療過程を申告させている。
他のラジウム温泉も三春温泉を見習って
癌患者以外の入浴を制限したほうがいいと思う。


321 名前: <削除> 投稿日:2008/05/28(水) 22:33
<削除>

322 名前: ミッシェル 投稿日:2008/05/30(金) 20:57
ここ、すごい掲示板ですね。
私は23歳のとき白血病になり、それ以来もっぱら温泉治療をしています。
現在は甲状腺腫瘍とアトピーの治療です。現在57歳、元気ですよ。
温泉バンザイ!!

@<玉川温泉>がんの人が多いのに実際良くなる人は少ない。たぶん強すぎるのでは?アトピーは100%完治する。
A<秋田 志張温泉>腰から上のがんが良くなる人が多い。アトピーは70%完治。
B<増富温泉>がんが良くなる人多い。泉質が宿によって異なる。私は金泉湯。2年前より湯質が変わり、痒くなりアトピーが悪化すので、目下他の温泉を探している。
C<奈女沢温泉>がんが良くなる人が多い。アトピー100%完治。ただ、疲れる湯だし、がんが良くなるのに何が効いているのか、不明。食事がまずいので、目下他を探している。

来月行くのは、ラドン湯の「霊泉寺温泉」。良かったら報告します。
http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/382.html#c1

[番外地7] メモ帳 _ 癌に効く温泉 中川隆
2. 中川隆[-14847] koaQ7Jey 2020年1月05日 13:23:54 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[-1841]
癌掲示板..>癌に効く?温泉2

1 名前: 名無しさん@? 投稿日:2011/10/04(火) 09:01
癌に効果があるのかもしれない温泉の情報交換の場2。

「温泉の禁忌」で「癌」と書いてある温泉もあるし、
温泉が癌に本当に効果があるかどうか不明です。
温泉が実際、癌に効果があるかは判りません。
(ほとんど、効果は期待できないと思います。)

有名処&前スレ>>2
注意 >>3

2 名前: 名無しさん@? 投稿日:2011/10/04(火) 09:01
ラジウム温泉(ラジウム鉱泉、放射能泉)〜霊泉?〜噂話まで

・知内(こもれび)温泉:北海道上磯郡知内町 http://www.hakodate.or.jp/onsen/oshima/shiriuchi.htm
        効能に咽頭癌、腎癌が書かれているようです
・二股ラジウム温泉:北海道
・玉川温泉:秋田県仙北郡田沢湖町  ここは無責任なアホが多すぎるよ。

ブーメランが刺さって抜けなくなってますよww

18 名前: 名無しさん@? 投稿日:2012/10/21(日) 08:45
再開

>>777 おまえがアホ。

19 名前: 777 投稿日:2012/10/21(日) 10:19
癌掲示板は見てはいけない
http://www.asyura2com/09/reuival3/msg/332.html

20 名前: 名無しさん@? 投稿日:2012/10/21(日) 10:55
a111hgさん
頼むから、荒らさないでね。

21 名前: 名無しさん@? 投稿日:2012/10/21(日) 11:10
阿修羅か...
http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/382.html#c2

[番外地7] 医療ビジネスの世界 中川隆
1. 中川隆[-14846] koaQ7Jey 2020年1月05日 13:42:12 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[-1840]
癌掲示板..>「がん登録法」は原発事故由来のがん患者発生を封印するための厳罰法制
1 名前: 666 投稿日:2014/03/09(日) 20:14
第185回臨時国会成立したもう一つのヤバすぎる法案が『がん登録法』である。まず、なぜ今のタイミングで「がん登録」を法制化する必要があるのだろうか。しかもこの法律には特定秘密保護法と同様に、がん患者情報を漏らした者には、あんまりではないかと思われる重い罰則規定が設けられている。全国津々浦々の医療機関に、がん患者の情報提供を義務づける「がん登録推進法」は、一見、そのネーミングからは医療事案に限定されていて無害なものに思える。

ところが、ふたを開けてみれば、とんでも内容が盛られていてびっくりである。結論から言ってしまえば、この法案は福島原発事故由来の放射能障害の実態を隠蔽するためにつくられていたのである。これについてはブログ「逝きし世の面影」さんの記事、「安倍自民の擬似戒厳令布告(癌登録法は懲役2年の罰則付き)」を是非ご覧になっていただきたい。ここには「がん登録推進法」が、放射能由来のがん発症患者の幾何級数的な増大を周知させないために考えらえた罰則法であることが手に取るように分かる内容になっている。
※ブログ「逝きし世の面影」
http://blog.goo.ne.jp/syokunin-2008/e/1af6ba14e12b4efcd161c173e26b2807

自民党のHPには特定秘密保護法にかんする質疑応答があるが、その中の「Q11」の回答にこういうのがあった。

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・

Q11.: 原発事故やTPP交渉に関する情報も特定秘密とされるのですか?

A   : 原発事故やTPP交渉に関する情報は、本法律の別表(本ページではQ5の(注))のいずれにも該当せず、特定秘密の指定の対象となりません。

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・

自民党は原発事故に関連する情報は特定秘密の対象とはならないと言っているが、「がん登録法」は原発事故由来の放射能障害で、これからパンデミックに発症するがん患者の情報を封殺する目的がある。これには原子力ムラの既得権益保持と多国籍医療カルテルの医療利権創出の思惑がある。そのために国民のパニックを押さえる必要があり、がん患者関連情報をシャットアウトする魂胆である。
http://www.asyura2.com/14/senkyo162/msg/586.html

2 名前: 666 投稿日:2014/03/30(日) 21:05
「がん登録法」は一見、穏やかそうに見えるし緊急性もないから、なじみが薄く、多くの国民に見過ごされている。

だが第185回臨時国会で隠密裏に通過させた『がん登録法』は福島原発事故由来の放射能による生体障害の実態を隠蔽するためにつくられていた可能性がすこぶる高い。今は事故後3年目になっているが、これが4年後、5年後、10年後になるに従い、ある時点で隠蔽できないほどパンデミックに拡大する可能性がある。

この時点でがん患者に関する実態情報を口封じ出来る法律が整備されていれば、多国籍医療カルテルなど、グローバル企業の傀儡になっている政府は心置きなく新自由主義政策を稼働できる。特定秘密保護法、がん登録法、これから法制化が検討される共謀罪法案がトリプルで国民を締め付ければ、国家戦略特区法の医療ジャンルに医療関連外資が支障なく収奪に専念できるのである。

3月、政府が少子高齢化対策の穴埋めとして、毎年20万人の移民を受け入れるという本格的な検討に入っている。この計画は向こう百年間の人口減少を外国人流入によって補填し、日本の総人口をある水準のまま平滑化するという試算に基づいているらしい。

だが、これは民族置き換えの問題に全く触れていない悪辣さがあるのだ。

それは日本の人口を激減させ、その代謝措置(入れ替え)として外国人を大量に入れ替える計画が入っている。これが上述した放射線被曝由来癌疾病による寿命の短縮化と日本人の癌による死亡者のパンデミックな増加のことである。

原発放射能由来の人体障害について懸念を表明すると、根拠のないパラノイア的な思い込みだと言って、良識を気取る者たちがいる。

それなら“がん登録法”の立法根拠と、それがなぜ今のタイミングなのかを説明できなければおかしい。当然ながら、彼らは、『全国がん登録の業務に従事する国・独立行政法人国立がん研究センター・都道府県の職員等又は2)これらの機関から当該業務の委託を受けた者等が、当該業務に関して知り得た秘密を漏らしたときは、2年以下の懲役又は100万円以下の罰金に処することとする』となっている、この法制度の主旨を論理的に説明できなければならない。おそらく納得できる説明は無理だろう。
http://www.asyura2.com/14/senkyo163/msg/548.html

http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/408.html#c1

[番外地7] 原発関連御用学者リスト(医学関係) 中川隆
1. 中川隆[-14845] koaQ7Jey 2020年1月05日 13:42:37 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[-1839]
癌掲示板..>「がん登録法」は原発事故由来のがん患者発生を封印するための厳罰法制
1 名前: 666 投稿日:2014/03/09(日) 20:14
第185回臨時国会成立したもう一つのヤバすぎる法案が『がん登録法』である。まず、なぜ今のタイミングで「がん登録」を法制化する必要があるのだろうか。しかもこの法律には特定秘密保護法と同様に、がん患者情報を漏らした者には、あんまりではないかと思われる重い罰則規定が設けられている。全国津々浦々の医療機関に、がん患者の情報提供を義務づける「がん登録推進法」は、一見、そのネーミングからは医療事案に限定されていて無害なものに思える。

ところが、ふたを開けてみれば、とんでも内容が盛られていてびっくりである。結論から言ってしまえば、この法案は福島原発事故由来の放射能障害の実態を隠蔽するためにつくられていたのである。これについてはブログ「逝きし世の面影」さんの記事、「安倍自民の擬似戒厳令布告(癌登録法は懲役2年の罰則付き)」を是非ご覧になっていただきたい。ここには「がん登録推進法」が、放射能由来のがん発症患者の幾何級数的な増大を周知させないために考えらえた罰則法であることが手に取るように分かる内容になっている。
※ブログ「逝きし世の面影」
http://blog.goo.ne.jp/syokunin-2008/e/1af6ba14e12b4efcd161c173e26b2807

自民党のHPには特定秘密保護法にかんする質疑応答があるが、その中の「Q11」の回答にこういうのがあった。

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・

Q11.: 原発事故やTPP交渉に関する情報も特定秘密とされるのですか?

A   : 原発事故やTPP交渉に関する情報は、本法律の別表(本ページではQ5の(注))のいずれにも該当せず、特定秘密の指定の対象となりません。

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・

自民党は原発事故に関連する情報は特定秘密の対象とはならないと言っているが、「がん登録法」は原発事故由来の放射能障害で、これからパンデミックに発症するがん患者の情報を封殺する目的がある。これには原子力ムラの既得権益保持と多国籍医療カルテルの医療利権創出の思惑がある。そのために国民のパニックを押さえる必要があり、がん患者関連情報をシャットアウトする魂胆である。
http://www.asyura2.com/14/senkyo162/msg/586.html

2 名前: 666 投稿日:2014/03/30(日) 21:05
「がん登録法」は一見、穏やかそうに見えるし緊急性もないから、なじみが薄く、多くの国民に見過ごされている。

だが第185回臨時国会で隠密裏に通過させた『がん登録法』は福島原発事故由来の放射能による生体障害の実態を隠蔽するためにつくられていた可能性がすこぶる高い。今は事故後3年目になっているが、これが4年後、5年後、10年後になるに従い、ある時点で隠蔽できないほどパンデミックに拡大する可能性がある。

この時点でがん患者に関する実態情報を口封じ出来る法律が整備されていれば、多国籍医療カルテルなど、グローバル企業の傀儡になっている政府は心置きなく新自由主義政策を稼働できる。特定秘密保護法、がん登録法、これから法制化が検討される共謀罪法案がトリプルで国民を締め付ければ、国家戦略特区法の医療ジャンルに医療関連外資が支障なく収奪に専念できるのである。

3月、政府が少子高齢化対策の穴埋めとして、毎年20万人の移民を受け入れるという本格的な検討に入っている。この計画は向こう百年間の人口減少を外国人流入によって補填し、日本の総人口をある水準のまま平滑化するという試算に基づいているらしい。

だが、これは民族置き換えの問題に全く触れていない悪辣さがあるのだ。

それは日本の人口を激減させ、その代謝措置(入れ替え)として外国人を大量に入れ替える計画が入っている。これが上述した放射線被曝由来癌疾病による寿命の短縮化と日本人の癌による死亡者のパンデミックな増加のことである。

原発放射能由来の人体障害について懸念を表明すると、根拠のないパラノイア的な思い込みだと言って、良識を気取る者たちがいる。

それなら“がん登録法”の立法根拠と、それがなぜ今のタイミングなのかを説明できなければおかしい。当然ながら、彼らは、『全国がん登録の業務に従事する国・独立行政法人国立がん研究センター・都道府県の職員等又は2)これらの機関から当該業務の委託を受けた者等が、当該業務に関して知り得た秘密を漏らしたときは、2年以下の懲役又は100万円以下の罰金に処することとする』となっている、この法制度の主旨を論理的に説明できなければならない。おそらく納得できる説明は無理だろう。
http://www.asyura2.com/14/senkyo163/msg/548.html

http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/404.html#c1

[番外地7] 医療ビジネスの世界 中川隆
2. 中川隆[-14844] koaQ7Jey 2020年1月05日 13:44:55 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[-1838]
癌掲示板..>医療は世にも不思議な失敗報酬の世界!

1 名前: 666 投稿日:2013/11/17(日) 23:07
失敗する医者ほど儲かる/治す医者は失業


>足を切断するとか伝染病の治療には欧米医療はいいが、
>糖尿病とかがんといった慢性病のときは絶対に関わらない方がいい

よくもここまで騙したな これが[人殺し医療サギ]の実態だ!
いのちを奪いながら金を奪うワンワールド支配者(超☆はらはら) [単行本(ソフトカバー)]
    船瀬 俊介 (著), ベンジャミン・フルフォード (著) より
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4864711291/asyuracom-22

14. 2013年6月23日 12:45:27 : Gj0mbNw7Cc
新刊のようです。一度は知っておくべき事実。内容だけでも恐ろしい。

仁と徳の医術施術、町医者は、旧きよき時代のこと。

今は匪賊が、堂々と大手を振り、医者面している。

政府援助を受けている大学は、ことごとく汚染されているとみるべきと。

手下は当然、今や悪人の代名詞「官僚」と、

御用学者と医療産業の悪の三位一体というところでしょうか。

伝統医学は殺され、現行医学の悪魔的横行への経緯。

その前から続いていたが、決定的になったのは、やはり明治維新。

律令体制、近代の殻をかぶって、より残虐性を加味して復活してからなんですね。

『「よくもここまで騙したな これが[人殺し医療サギ]の実態だ!』 
内容一瞥だけでも、ほとんどの人が思い当たる節があるのではないでしょうか。
http://www.amazon.co.jp/dp/4864711291/ref=as_li_qf_sp_asin_til?tag=asyuracom-22&camp=243&creative=1615&linkCode=as1&creativeASIN=4864711291&adid=0RBNXKRB4J0YM8NGCTMS&&ref-refURL=http://benjaminfulford.typepad.com/


2 名前: 666 投稿日:2013/11/24(日) 12:09
マイロターグは、ファイザー自身が米国での承認を取り下げ、日本のみが承認を継続している“毒物”

“夢の新薬!”との謳い文句で緊急承認されたイレッサも、間質性肺炎で死期を早める例が続出した。

 マイロターグも、米国の「迅速承認制度」により、「他の細胞傷害性化学療法の適応がない60歳以上のCD33陽性急性骨髄性白血病初回再発患者に対し、単剤療法で用いる薬剤」として限定的に承認されたが、欧州では、効果よりリスクが大として承認されなかったいわくつきの薬剤である。
 その後、開発販売元のファイザーは、承認後の追加臨床試験の結果が思わしくなかったことから、2010年、米国での承認を自主的に取り下げているが、

 日本政府は、国際製薬業界の言いなりなのか米国の追随なのかはわからないが、05年にマイロターグを承認しており、現在に至るも、その承認は取り消されることなく継続している。


マイロターグ開発販売元ファイザーの米国での承認取り下げ

ファイザーによる米国承認自主取り下げ措置を受けての「日本臨床腫瘍学会の見解」

 「米国マイロターグ発売中止に対する日本臨床腫瘍学会の見解」では、「本薬剤の再発例の寛解導入率は内外の報告では30%弱で、市販後の全例調査によると、全396 例中完全寛解率は7.8%で奏効率は14.1%でした。急性前骨髄球性白血病に限ると奏功率はかなり高くなりますし、有効薬剤の少ないAML 再発例においてその役割は十分あると考えています。英国MRC ではAML15 試験が進められており、SWOG 試験と同様GO ランダム化試験が行われていますが、中間解析では予後良好AML に対する上乗せ効果が報告されています1)。以上を総合的に判断し、日本での保険適応の範囲の使用であれば発売中止までの措置は必要ないと考えています。」となっている。

 しかし、国立がん研究センターがん対策情報センターの現時点での情報によれば、「マイロターグ単剤療法で再発・難治AMLの約30%に寛解が得られることは分かっており、一部では長期生存も可能です8)が、使った場合に確実に予後を伸ばすかどうかについては明らかではありません。これを明らかにするためには、マイロターグ単剤療法を試験治療とした比較試験を行う必要があります。」とあるかことから、奏効率が14.1%だとしても、QOLはともかく、マイロターグを使うことで延命効果が得られるかどうか不明であることがわかる。

 日本臨床腫瘍学会の見解は、他に手立てがないなか、延命効果や副作用の問題はともかく、なにがしの奏功は得られるマイロターグの承認を取り消す必要はないというものである。

 別の言葉にすれば、ある割合の患者の死期は早まるかもしれないが、マイロターグの効果がどれほどのものなのか試したいということであろう。
http://www.asyura2.com/09/iryo03/msg/762.html

http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/408.html#c2

[番外地7] サイモントン療法では癌は治らない 中川隆
1. 中川隆[-14843] koaQ7Jey 2020年1月05日 13:47:44 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[-1837]
癌掲示板..>現代医学を超えて・シャーマニズムの残したもの

1 名前: eig35153 投稿日:2004/06/16(水) 10:37
                 *** 自然の謎 ***
科学技術の進展によって人類が経験する困難はさまざまな方法によって取り除かれようとしています。特に医学の分野では遺伝子解析や生体の分子・原子の微細構造のレベルにまで探求されています。しかし自然における最も大きな謎である “ 私という存在はある限られた期間だけ自覚されるのか “ つまり人間は平均寿命である約80年余りを自我意識という自覚を持ち続けますが、それ以前あるいはそれ以後においてはもう永遠に自覚されることは無いのでしょうか。

その他にも自然には大きな謎があり ・ この宇宙には果てはあるのか ・ 自我意識は脳のどの部位にあるのか ・ 自由意志とはどこまでを指すのか ・ 等があります。さらに医学医療の分野でも古代から行われて来たシャーマニズムによる何らかの作用による疾病の回復技法が、現代でも事例は少ないですが続けられておりこのことは宗教における奇跡的現象の核心でもあって信仰の拠りどころにもなっています。

                 *** 奇跡的現象の実現に向けて ***
私はこの自然の謎を探求して来ました。それらはYahoo掲示板 → 科学 → 物理学 → 物理における意識の役割と人間の死について、のコーナーで投稿名 eig35153 のネームで書いています。私は古代から行われて来たシャーマニズムによる疾病の回復技法について、現代科学での合理的理解がかなり困難な中にあってかなり斬新なアイデアを発見しており、そのことは物理学のコーナーに書いています。

私はこのシャーマニズムによる、現在の科学では説明の困難な現象についてある仮説を立てており、さらにその仮説を信頼のおける精緻なものへ仕上げる努力を続けています。しかし現段階では私自身も完璧な体形に組み上げたとは思っていませんが、シャーマニズムが行う疾病の治療に関して同様の方法を用いて回復困難な進行ガンであるとか同じく回復困難と診断されている精神的疾患について、症状改善が期待できると思える基礎的理論や方法論を見出しています。ただ前述したようにそれが完璧であるとは思っていません。

                 *** 生化学主体の現代医学の限界 ***
現代医学は科学技術の発展によってさまざまな難病を克服してきました。その中心となったのはX線やCT等の放射線の透過による患部の特定法と分子生化学による化合成分の抽出精成技術の発展により薬理効果の最適化があります。ただ現代医学の問題点は、生体内の患部に対して切除したり濃縮した化学成分を体外から摂取して浸透させることで患部の消失を目的としています。

つまり何らかの原因で発生した患部に対して “ 攻撃 “ をしているようなものです。ただ疾病の多くはその患部への攻撃によって奏功していくことは確かです。しかし現代医学でも統合失調症や個人差のある進行ガンなど治療困難とされる事例もあり、その困難な事例に対しても同じように患部への体外からの化学成分による “ 攻撃 “ であってよいのでしょうか。もう少し別の視点からの治療法、例えば生体自身の持っている生命的作用に働きかける方法もあるような気がします。

                  *** 生命的作用の活性を目的とする治療法 ***
上記したように私の考えた基礎的理論や方法論を応用して、古代から行われて来たシャーマニズムによる疾病の回復技法を参考にしてその実践を行うことにしました。私がYahooの物理学のコーナーで主張している内容を理解されある程度の共鳴をして頂ける、回復困難と診断された疾病に罹患されたご本人やご家族の方でこの問題について関心を持たれたなら電子メール等で連絡をして下さい。    e-mail    eig35153@yahoo.co.jp

私のHP → http://www.geocities.co.jp/Bookend/8303/page35.html

2 名前: eig35153 投稿日:2004/06/16(水) 15:38
                           *** プレコックス感とは何か ***

プレコックス感とはオランダの精神科医リュムケが提案したもので、臨床経験が長く勘の鋭い精神科医なら統合失調症の疑いのある患者さんと対面しただけでその病に罹患しているかそうでないかが分かるという、精神科医の直感のみで判断できるというものです。本来ならその判断はある程度の時間をかけて、行動や思考内容の異常性を観察記録や各種のテストなどで調べてそれが内因性のものか、あるいは血液などから外因性のものかを判断します。

しかしプレコックス感は直感に依存しますから概念自体が曖昧で精神医学者の間でもその存在や有用性には賛否両論があります。例えば演技の上手な役者さんが統合失調症の症状をある程度勉強して、精神科医の前で統合失調症に見せかけても勘の鋭い精神科医はプレコックス感を受けないので対面から短時間のうちに見破る必要があります。とにかくそのプレコックス感が
統合失調症の患者さんには存在して正常者には存在しないという理由が明確でなければなりません。


3 名前: 狸◆zKQna1OU 投稿日:2004/06/16(水) 18:06

自説展開は結構ですがよそのサイトではルールに従うものですよ
*********************************************
健康・機能食品等々の商業目的の書き込み、
健康・機能食品・代替医療の類を
宣伝、挑発する書き込みは禁止します
*********************************************

4 名前: 名無しさん@? 投稿日:2004/06/16(水) 21:40
ここはレンタル掲示板じゃないです。
自説を唱えるなら、どこかのレンタル掲示板を探しましょう。>>1さん


5 名前: eig35153 投稿日:2004/06/17(木) 08:32
了解。自分でもちょっとマズイかなと思ったので削除依頼スレッドに
このスレッドの削除申請は出しています。
でも他のスレッドを見ると商品宣伝みたいなのが結構あるような気もするなぁー。

6 名前: eig35153 投稿日:2004/06/17(木) 08:49
No.5を投稿してから考えたんだけど、確かに私の最初の投稿は
自説展開にあたると思う。でもこのカテゴリーの趣旨を考えたら
どんな内容がふさわしいのだろうか。このカテゴリーに合う模範スレッドが
あるなら教えて下さい。狸◆zKQna1OU さんと投稿No.4さん。

7 名前: eig35153 投稿日:2004/06/17(木) 21:46
まだ削除されていないので削除される間、書き込ませて頂きます。
少なくとも私の投稿内容は、ありきたりの日常会話の応酬などの読んでも何の価値も見出せない内容
にならぬよう心掛けているつもりですし、その努力もしています。

このスレッドは古代から続いてきたシャーマニズムとそこで行われた現代科学では説明できない奇跡的な疾病の治療などについて探求しようというコーナーです。
ですから冒頭にはプロローグとして私の自説展開をする必要がある訳です。

8 名前: eig35153 投稿日:2004/06/17(木) 21:57
                 *** 自然の謎 ***
科学技術の進展によって人類が経験する困難はさまざまな方法によって取り除かれようとしています。特に医学の分野では遺伝子解析や生体の分子・原子の微細構造のレベルにまで探求されています。しかし自然における最も大きな謎である “ 私という存在はある限られた期間だけ自覚されるのか “ つまり人間は平均寿命である約80年余りを自我意識という自覚を持ち続けますが、それ以前あるいはそれ以後においてはもう永遠に自覚されることは無いのでしょうか。

その他にも自然には大きな謎があり ・ この宇宙には果てはあるのか ・ 自我意識は脳のどの部位にあるのか ・ 自由意志とはどこまでを指すのか ・ 等があります。さらに医学医療の分野でも古代から行われて来たシャーマニズムによる何らかの作用による疾病の回復技法が、現代でも事例は少ないですが続けられておりこのことは宗教における奇跡的現象の核心でもあって信仰の拠りどころにもなっています。


9 名前: eig35153 投稿日:2004/06/17(木) 21:58
                 *** 奇跡的現象の実現に向けて ***
私はこの自然の謎を探求して来ました。それらはYahoo掲示板 → 科学 → 物理学 → 物理における意識の役割と人間の死について、のコーナーで投稿名 eig35153 のネームで書いています。私は古代から行われて来たシャーマニズムによる疾病の回復技法について、現代科学での合理的理解がかなり困難な中にあってかなり斬新なアイデアを発見しており、そのことは物理学のコーナーに書いています。

私はこのシャーマニズムによる、現在の科学では説明の困難な現象についてある仮説を立てており、さらにその仮説を信頼のおける精緻なものへ仕上げる努力を続けています。しかし現段階では私自身も完璧な体形に組み上げたとは思っていませんが、シャーマニズムが行う疾病の治療に関して同様の方法を用いて回復困難な進行ガンであるとか同じく回復困難と診断されている精神的疾患について、症状改善が期待できると思える基礎的理論や方法論を見出しています。ただ前述したようにそれが完璧であるとは思っていません。


10 名前: eig35153 投稿日:2004/06/17(木) 22:01
                 *** 生化学主体の現代医学の限界 ***
現代医学は科学技術の発展によってさまざまな難病を克服してきました。その中心となったのはX線やCT等の放射線の透過による患部の特定法と分子生化学による化合成分の抽出精成技術の発展により薬理効果の最適化があります。ただ現代医学の問題点は、生体内の患部に対して切除したり濃縮した化学成分を体外から摂取して浸透させることで患部の消失を目的としています。

つまり何らかの原因で発生した患部に対して “ 攻撃 “ をしているようなものです。ただ疾病の多くはその患部への攻撃によって奏功していくことは確かです。しかし現代医学でも統合失調症や個人差のある進行ガンなど治療困難とされる事例もあり、その困難な事例に対しても同じように患部への体外からの化学成分による “ 攻撃 “ であってよいのでしょうか。もう少し別の視点からの治療法、例えば生体自身の持っている生命的作用に働きかける方法もあるような気がします。


11 名前: eig35153 投稿日:2004/06/17(木) 22:03
                  *** 生命的作用の活性を目的とする治療法 ***
上記したように私の考えた基礎的理論や方法論を応用して、古代から行われて来たシャーマニズムによる疾病の回復技法を参考にしてその実践を行うことにしました。私がYahooの物理学のコーナーで主張している内容を理解されある程度の共鳴をして頂ける、回復困難と診断された疾病に罹患されたご本人やご家族の方でこの問題について関心を持たれたなら電子メール等で連絡をして下さい。    e-mail    eig35153@yahoo.co.jp

私のHP → http://www.geocities.co.jp/Bookend/8303/page35.html


12 名前: eig35153 投稿日:2004/06/17(木) 22:06
                           *** プレコックス感とは何か ***

プレコックス感とはオランダの精神科医リュムケが提案したもので、臨床経験が長く勘の鋭い精神科医なら統合失調症の疑いのある患者さんと対面しただけでその病に罹患しているかそうでないかが分かるという、精神科医の直感のみで判断できるというものです。本来ならその判断はある程度の時間をかけて、行動や思考内容の異常性を観察記録や各種のテストなどで調べてそれが内因性のものか、あるいは血液などから外因性のものかを判断します。

しかしプレコックス感は直感に依存しますから概念自体が曖昧で精神医学者の間でもその存在や有用性には賛否両論があります。例えば演技の上手な役者さんが統合失調症の症状をある程度勉強して、精神科医の前で統合失調症に見せかけても勘の鋭い精神科医はプレコックス感を受けないので対面から短時間のうちに見破る必要があります。とにかくそのプレコックス感が
統合失調症の患者さんには存在して正常者には存在しないという理由が明確でなければなりません。


13 名前: eig35153 投稿日:2004/06/17(木) 22:07
                          *** 私が考えるプレコックス感 ***

私は物理学のコーナーでも指摘しているように、精神や意識は空間のある部分を占有する状態とは考えないので意識の異常が起きればその患者さんを取り巻く非局所的空間ではその空間内の物質を含めた状態に異常性が見られるのではないかと思っています。つまり空間自体に異常性が起きるためこれによって診察する精神科医がいわれのない圧迫感を覚えたり、なんとなく落ち着かない異様な気持ちになったりする原因だと考えます。


14 名前: eig35153 投稿日:2004/06/17(木) 22:09
                   *** 能力のあるシャーマンと超能力者を装う詐欺師の識別について ***

キリスト教などの世界の宗教や、日本でも民間信仰の開祖者には病気の治療などで奇跡的現象を起こしたということは記録に残されています。ただそれがどの程度の信憑性があるのかについては科学的に判断することは困難な部分があります。例えば日本での新興宗教の開祖者で明治・大正期に存在した、中山みきや出口なおについてかなり詳細な記録が残っており時代も古くはないので全く信憑性が無いとはいえないでしょう。

宗教の開祖者やシャーマンと称される人達に共通して言える事は精神疾患の境界例とか親和性を持っている点で、それがその能力を生み出していることは充分考えられます。ですからそのような人達と対面すれば一般人でも何となく異様な感覚を覚えるだろうと思います。逆にTV等で有名な占い師でもそのような異様性が感じられなければそのような能力があるのかは疑問です。全く私の個人的な考えですが。

プレコックス感についての参照HP ( 私 : eig35153が書いたものではありません ) → http://member.nifty.ne.jp/windyfield/precox.html


15 名前: 15 投稿日:2004/06/18(金) 22:53
イエスや中山みき が病気を治したというのは ヒステリーや心身症に限られます.

イエスの当時のイスラエルは戒律が厳しくかつ複雑多岐にわたっており,
しかも それをすべて守らなければ神の国に入れないとみんなが常に脅かされていたのです.
その結果二人に一人は精神状態が異常になっていたそうです.
イエスがやろうとしたのは,そういう誤った宗教の有り方を否定する事だったのです.

イエスが治した盲や足萎えというのは すべて体自体には何の異常もない
唯のヒステリーの患者です.


16 名前: 333 投稿日:2004/06/18(金) 23:10


君は何も知らないね. 精神分裂症は脳自体にダメ-ジーを受けているので
どんな治療をしても絶対に治らない:

統合失調症の脳の形態学的変化
Shentonの総説(2001)によると、1988-2000年の期間に脳の形態学的評価に関連した報告は193あり、その結果を総括すると以下のようになっている。

上側頭回の減少 100%

側脳室の拡大 80%

内側側頭葉構造性の減少 74%

第3脳室の拡大 73%

頭頂葉の体積減少 60%

前頭葉の体積減少 59%

視床の体積減少 42%

すなわち、統合失調症では「前頭葉から側頭葉にかけての形態的変化が大きい」ことが示されている。

これらの知見から、統合失調症では脳に軽度の形態的変化が存在すると考えられる。http://www.cmh.ne.jp/mdisease/s-keitai.html


17 名前: 333 投稿日:2004/06/18(金) 23:51


読めば読む程君の低能ぶりに呆れる. 精神や意識は脳の作るバーチャル空間の中なあるだけで,
現実の空間とは関係しない. 神やあの世というのも,脳の作るバーチャル空間の中にしか存在しない.


18 名前: 333 投稿日:2004/06/18(金) 23:56
結論を言おう.君はパラノイアだ. これを読んで自分と同じ症状だと自覚したまえ:

sinobu_10さんの方は「パラノイア」系のように思われます。思考にまとまりがありますからね。もっとも、「症例:G・W・F・ヘーゲル」などのレベルになりますと分裂症と見分けがつかなくなってまいりますが。
 チマタで見かける「ユダヤ陰謀史観」みたいなのと一緒で、いちおうの一貫性はあるのですね。ただその、決定的な証拠は? と言われると「ない!」となって、ならなんで? と言われると「証拠がないのも陰謀だ!」という形で無事に着陸。こうなるともう誰が何を言っても聞き入れるもんじゃありません。;
 
 実は、sinobu_10氏に関しては「教祖様」ではないのです。「教祖様に疎んじられている一信者」らしいのです。彼が掲示板上で開いたトピックは(今は消えてしまいましたが)、「千乃先生」なる教祖様の意を体したと称する信者各位がsinobu_10氏の信条の矛盾を突きまくり、それも彼らの「教義」に基づいてのことですから、さながら宗教戦争の様相を呈し、そこへ「ウォッチャー」を名乗る一般人が面白おかしくチャチャを入れるという展開になっておりまして、なかなかに楽しめる一大エンターテイメントになっておりました。

http://members.at.infoseek.co.jp/serpent_owl/past-log/spring/log00000118.html

19 名前: 333 投稿日:2004/06/19(土) 00:14
俺は物理学が専門だから,言いたい事があるなら受けて立ってやろう.

しかし,俺も暇だな.

20 名前: eig35153 投稿日:2004/06/19(土) 15:31
初めまして。私はこのスレッドで、現在の科学ではまだ未解明の分野であるシャーマニズムが関係する疾病治療の医科学的理解の可能性について、皆様の意見なり議論をお伺いしたいと思っています。またこの分野だけという狭い視点ではなく幅広い科学的知見から、例えば疾病に罹患して運命の修正を余儀なくされることについてマクロな立場からの考察であるとか、自我意識の成立についての考察など疾病だけの討論を超えたものになるよう希望しています。

私については時間の制約もあり投稿できる機会は不規則ですので、一つの画面上において応答の経過を辿れるこのシステムはどちらかといえば不向きかもしれません。質問に対して即応できないと話の流れがスムーズにならなくなる可能性もありますので、私がイニシアチブを取ることはないでしょう。


21 名前: eig35153 投稿日:2004/06/19(土) 15:35
投稿No,15の方が指摘された点については、シャーマニズムといえども常識的に不可能だろうと思える事例はいくつもあって、例えば心身機能が衰弱している老人に対して奇跡的現象の期待を持ったとしてもそれはかなり限定されたものになるでしょう。さらに事故などによって身体機能の一部を欠損された場合その欠損部の回復は不可能です。

ただ古代においても現代においてもシャーマニズムの、その原因や方法論が非科学的で非常識的であることは依頼者や信奉者は充分に承知していると思います。そのうえでこの不思議な因習が廃れずに延々と続けられてきたことの方が不思議なような気もします。また付け加えれば信奉者が言うシャーマニズムの効果は、身体機能の一部を欠損した場合でも欠損部の回復は不可能ですが、それを代償するような恩恵が与えられるとしています。

また事例は少ないですが依頼者の奇跡的回復の原因を、シャーマニズムの行う儀式などによって心理的安堵感による免疫系の活性の昂進と考えた場合は、シャーマニズムではなく他の方法でも免疫系の活性に影響を及ぼすものは考えられる訳ですから一概に心理的効果だけとは言い切れない部分があります。またシャーマニズムは疾病の治療だけではなくその他の奇跡的現象が伝えられています。


22 名前: eig35153 投稿日:2004/06/19(土) 15:42
また事例は少ないですが依頼者の奇跡的回復の原因を、シャーマニズムの行う儀式などによって心理的安堵感による免疫系の活性の昂進と考えた場合は、シャーマニズムではなく他の方法でも免疫系の活性に影響を及ぼすものは考えられる訳ですから一概に心理的効果だけとは言い切れない部分があります。またシャーマニズムは疾病の治療だけではなくその他の奇跡的現象が伝えられています。

*******  投稿No.21の省略された部分です。なるべく省略されないようにしているのですが、まだ慣れていないので同じ内容を投稿しました。管理人さん御免なさい。
文字列は6行が限界でしょうか。


23 名前: eig35153 投稿日:2004/06/19(土) 15:45
投稿名、333さんの指摘については、脳の物理的損傷に比例して身体の不具合は起きますが、統合失調症の重症例には特に強い萎縮なり不全部位があるという事例は少ないようです。このことが逆に統合失調症の原因について謎を深めることになっているようです。 333さんの指摘については後日の機会に投稿させて頂こうと思います。 333さんは物理学がご専門のようですがどの分野でしょうか。私もいろんな疑問を抱えていますので是非ご教示をお願いします。

24 名前: 333 投稿日:2004/06/19(土) 16:39
15と333は両方とも私です. あなたは<心理的>という言葉を完全に
誤解していますね. 人間が意志の力によって制御できる事はほとんど有りません.
人間は感情によって支配されているのでもありません.

人間をの行動はすべて無意識の深層から沸き起こる情動に突き動かされているのです.

あなたが奇跡だと信じているのは実際には単に無意識から現れる恐るべき力の作用の事でしょう.
こういう問題は心理学者のユングが一生をかけて解明した事ですから
あなたもユングの本を読めばすべての疑問が解消するのではないですか.

答えはすでに出ています. あなたが知らないだけです.
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/siraisi/list/jung.htm

25 名前: 333 投稿日:2004/06/19(土) 16:59
脳の障害についてはこれも読んで下さい. 脳細胞は再生しないので
分裂病でもパラノイアでもアル中でも 一度なったら絶対に元には戻りません:

福島 章さん(上智大学教授)

私は、若い時から犯罪者、非行少年の鑑定をやってきました。簡易鑑定を300例、本鑑定を300から400例ぐらい
やっています。MRI(核磁気共鳴映像法)やCTスキャン(コンピュータ断層撮影)で脳の形態を見て
いますが、以前は、気脳写といって、脳の中に空気を入れて見るという方法でした。殺人のような重犯罪者、
特に何人も殺したような例では、脳に異常があることが分かりました。

殺人者の脳では、人間的感情や道徳心をつかさどる前頭葉で糖代謝が低下しています。
PETという同位元素で脳内の代謝を見ると、衝動殺人では、前頭葉では糖代謝低下、本能をつかさどる
ところでは昂進していました。

18年前の金属バット殺人事件、30年前の同級生首切り殺人事件でも、脳の萎縮がみられます。
情緒性欠如の人は脳の側脳室の拡大、つまり隙間が大きく、医療少年院に入る子の多くに
これがみられることは、73年ころにすでに分かっていました。


女子校生監禁コンクリート殺人事件の犯人では、主犯格の少年のMRIでは脳には
穴があいていました。
風景構成法という、風景画を書かせる心理テストをやらせると、要素をバラバラに
描く構成放棄が見られました。
http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/tsuushin/tsuushin_01/pico_30.html

26 名前: 333 投稿日:2004/06/19(土) 17:09
シャーマニズムについてもあなたは完全に誤解していますね.
日本で本物のシャーマンと認定されているのは 沖縄やアイヌの数人だけでしょう.
アイヌの青木愛子さんはその中でも最も強い霊力を持っていた様ですが
それでもできる事は限られています. 本物のシャーマンでもあなたが考えている様なことは絶対にできません:

青木愛子はアイヌコタンに代々続いた産婆の家に生まれ、古代から継承されて来た産婆術(イコインカル)、診察・治療のための特殊な掌、薬草、整体手技、あるいはシャーマンとしての技量をも駆使して、地域住民の心身健康の守り役、相談役として活躍した。
本書は十年にわたって愛子の施療の実際を見て、その言葉の一つ一つを丹念に記録した、アイヌの信仰と文化の実態に迫る伝承の知恵の書。

http://www.web-reborn.com/BOOKS/book/ainuosanbaatyannoupakusima.htm
http://www2.comco.ne.jp/~micabox/grugru/aiko1.html

27 名前: 狸◆zKQna1OU 投稿日:2004/06/19(土) 19:51
こちらは癌関係のサイトです
申し訳ありませんがトピックずれですのでご遠慮頂きますか?


28 名前: 名無しさん@? 投稿日:2004/06/19(土) 21:05
ここはレンタル掲示板ではないですよ
1さん

29 名前: 名無しさん@? 投稿日:2004/06/19(土) 21:23
こんにちは>>1さん
レンタル掲示板をお捜しください。


30 名前: 名無しさん@? 投稿日:2004/06/20(日) 09:12
このスレッドでは民間信仰、特にシャーマニズムによって疾病の治療が可能であると仮定した場合に
その科学的な理解であるとかそれに基づく作用過程を探求しようとするものです。

癌の掲示板において癌の理解と幅広い治療の可能性を考える時は、生化学主体の狭い医学的視野に留まることなく
人体や脳も無機物と同じ微細構造と素因子を持っているのですから、物理学やシステム構造科学あるいは精神医学
の広い知見で考えるべきです。

特に抗がん剤や放射線では抑えきれない急速に転移する進行ガンや原因不明とされる統合失調症については
医学的知見のみでは解明や対策は不可能のように思えます。

難治性の癌を論じる場合に癌の医学的知識だけで完全な治療を期待することは無理でしょう。
これは学問の創造的発見にも同じことが言えて、その分野の知識の丸暗記やその分野の狭い視野
だけでは全く発展性は望めません。

この国が島国という地理的特徴が関係しているのでしょうか、あらゆる文化の混合などの歴史が
無かったことで極めて狭い視野でしか物事を考えられない習慣のために、この国から科学史に
残る発見や業績は皆無です。

31 名前: eig35153 投稿日:2004/06/20(日) 09:16
難治性の癌を論じる場合に癌の医学的知識だけで完全な治療を期待することは無理でしょう。
これは学問の創造的発見にも同じことが言えて、その分野の知識の丸暗記やその分野の狭い視野
だけでは全く発展性は望めません。

この国が島国という地理的特徴が関係しているのでしょうか、あらゆる文化の混合などの歴史が
無かったことで極めて狭い視野でしか物事を考えられない習慣のために、この国から科学史に
残る発見や業績は皆無です。

*****  No.30の省略部分です。

32 名前: eig35153 投稿日:2004/06/20(日) 10:53
幅広い学問的知見としての一例を示せば、免疫系の業績でノーベル賞を受賞された利根川進博士はそれ以後、脳の自己認識などの研究をされているようですが特に脳の思考成立過程では自己認識ということが重要になります。これは現象を認識する場合に主観性と客観性といった心理作用の核心部分が認識されます。これは認識する現象と共に現象から独立している自己を同時に認識していることになります。

脳がこの認識をどのような処理過程によって発現しているのかは現在の科学ではまだ未解明ですが利根川博士はこの自他の区分を、免疫という働きにおける免疫細胞の、体外から侵入して来る異物を “ 他のもの “ と認識する働きや、ガン細胞などの体内において発生した異常活性に対しても “ 生体秩序を乱す他のもの “ として認識する働きを、脳の自他認識に応用出来る可能性について研究されているようです。


33 名前: eig35153 投稿日:2004/06/20(日) 10:54
この作用が幾分か解明されると、逆に免疫系での免疫細胞が機械的反応をしているのか個々の細胞にはある程度の自由裁量を持っているのかが分かる可能性があります。ただ現在の医学的知見では免疫系のみを考える時は機械的反応と見なされています。またこの作用の解明が出来れば、治療困難な転移性進行ガンであってもガン細胞自身による “ 自己修正 “ の可能性もあるような気もします。このような研究では物理学やシステム構造としての生体工学の分野が必須になります。

現在のガン研究に対しては狭い医学的視野ばかりではなく多方面からの参加が求められています。開始間もないスレッドの冒頭部がその主題から大きくかけ離れていたとしてもそれが全く関連を持たないものだという判断はそう軽々しく行うべきではないでしょう。このカテゴリー内の他のスレッドには日常会話程度の感情的な応酬でしかない投稿が多く見られますが、そんなものを読んでも時間の無駄であり、何の価値も見出せない投稿に対してこそ批判されるべきだと思います。


34 名前: 333 投稿日:2004/06/20(日) 12:05
要するに君は頭がおかしいと判断されている訳だ.
誰が見ても君はパラノイアだ.

君は湯川秀樹,坂田昌一,朝永振一郎を知らないのか?

医学の分野でも世界的な学者が何人もでている.

君は知性や教養がないから事実認識ができないんだ.

知性のある人間はわかりやすい簡単な言葉で深い事を表現するものだ.
君は小難しい表現をして 中身はからっぽだ.

君の好きな<天才>というのは
難しいことを簡単な方法で解決する人のことだ.

君は易しいことを 難しい,しかも見当違いなやり方でやろうとしている.


35 名前: 333 投稿日:2004/06/20(日) 12:41


君は縄文人と弥生人が全く違う民族だというのを知らないのか?
古墳時代以降も毎年何万人も朝鮮半島から渡来人が入ってきていた.
北海道にはオホーツク人が南下してアイヌ人に影響を与えている.
ツングースは江戸時代までアイヌと貿易をしていた.

琉球人は江戸時代まで中国と強い繋がりがあった.

日本人程外国の影響を受けてそれを取り入れた民族はない.
http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/406.html#c1

[リバイバル3] スキーに行こう _ 年取っても できるスポーツはスキーだけ 中川隆
81. 中川隆[-14842] koaQ7Jey 2020年1月05日 14:13:26 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[-1836]
雪日記
【19-20シーズン 36日目】 天候:雪
1/4(土) ガーラ湯沢スキー場/石打丸山スキー場でスノーボード。
http://golgo13zilch.jp/blog-entry-3712.html

本日は「三山制覇の日」です。
「湯沢高原」「ガーラ湯沢」「石打丸山」
3つのスキー場が結ばれます。

三山共通リフト券で自由に行き来できるこの山は、
BIG MOUNTAIN「湯沢スノーリンク」と呼ばれています。

近隣の複数のスキー場がリフトやバスで繋がるビッグゲレンデと言えば、
ニセコとか志賀高原とかは有名ですが、
苗場かぐらの「Mt.Naeba」やこちらの「湯沢スノーリンク」はあまり名前自体は聞かないですよね(笑)

本日は開幕日を記念して、各スキー場の1日券で「湯沢スノーリンク」が滑り放題です。
現地で確認したらシーズン券もOKでした。
石打丸山は初となるので記念に様子見をしてみよう。

かぐらが40cmのパウダーDAY!?
わたくしめは戦場より平和を愛するのです(笑)

いつもの時間にガーラ湯沢駅に到着したら、
チケット売り場にもう人がいる!?

どうやら特定日には臨時便を運行しているようで、
7:41に到着した始発組のようです。
準備とかを考慮するとゴンドラ始発8:00にはギリギリな気もするが…。

それでもこれだけのお客さんが朝イチから始動するって事は、
いつもの最初の数本はガラガーラというわけにはいきません。

でも常に始動するリフトに定刻前に行けばほぼ先頭。
別にガツガツしないでまったり行動すればいいだけです。
やっぱり戦場と違って平和だなぁ(笑)

かぐらで40cm、昨夜は湯沢の街でもずーっと降り続いていました。
こちらにも少し期待していたのですが、降雪はうっすら15cmくらいかな。

何しろ気温が高い。
湯沢の街で降っていた雪は、着地したらすぐに融けてしまいそうな水みたいな雪。
かぐらまで標高を上げれば積もる雪になるのだけど、ガーラ程度では厳しいのか。
ガーラで厳しかったら里のゲレンデはもっと厳しい。

それでもうっすら積もって積雪を増した事は事実。
この平和な空間でうっすらパウダーをいただきます!
例によって写真はありません(笑)

さいこ〜!!

“ジジ”と“ブロードウェイ”、そして“スー〇ースワン”のファーストをいただいちゃいました。

前回まで運行していなかったシャリオにも乗ってみますが、
ん〜短い(笑)
下山コースが開いたら、北エリアからの連絡リフトみたいな感じになるのかな。

さぁ、いよいよ初体験です。
ここから先は石打丸山スキー場。
通常は湯沢町シーズン券では立ち入り禁止のエリアです。
※石打丸山スキー場は南魚沼市です。

初めての石打、広い!ロングコースが多い!
上のエリアは雪質もガーラと変わらない程度(極上では無いけど悪くも無い)でした。

しかし、
中腹より下は…かなり酷い。
霙が積もった感じなので重い雪とかの次元を超えている(笑)

何だかんだ年末からボチボチ降雪があり、
かぐらはすでに全面滑走可能、ガーラを筆頭にコースを拡張しているスキー場もありますが、
低標高のスキー場は依然厳しい状況に変わりなく…。

最近のフリージングレベルは500前後の事が多く、
湯沢の街や里のゲレンデでは雨だったり降っても水みたいな雪です。

フリージングレベルがゼロにならない時は非常に大切なので、
湯沢町と近隣のスキー場の標高を調べてみました。

かぐら トップ1845m ボトム620m
苗場 トップ1789m ボトム900m
ガーラ トップ1181m ボトム358m
湯沢高原 トップ1170m ボトム330m
神立 トップ1000m ボトム460m
岩原 トップ985m ボトム585m
中里 トップ702m ボトム458m
NASPA トップ690m ボトム430m
湯沢パーク トップ643m ボトム447m
一本杉 トップ470m ボトム440m

六日町八海山 トップ1170m ボトム335m
舞子 トップ920m ボトム260m
石打丸山 トップ920m ボトム260m

解っちゃいたけど、かぐら以外のスキー場はトップでもみつまた山頂くらいが多いのですよね。
かぐらでパウダーを食べた後、みつまたに戻ると「あちゃ〜」って感じですが、
他のスキー場ではそれが当たり前というか、それがパウダーなのです。

フリージングレベルがゼロになれば、
湯沢の豪雪、本領発揮なのですが…。
今シーズンの冬将軍様はダメ将軍濃厚っぽいので…嗚呼!!

石打のいい所。
場内に飲食店が沢山あります。
岩原とかもそうだけど、昭和の雰囲気でいいよね。

居酒屋っぽいのも多く麓には夜遅くまで営業しているお店もあるようです。

だからか、リフト乗り場にはこんな貼り紙が…。
泥酔するまで呑むのは夜の部にしましょう(笑)

スキー場の中が飲食店街みたいな感じなので、
閉店してしまった店舗が売物件になっているとこも。
ちょっと寂しいですね…。

広いスキー場なのでゲレンデはそこまで混雑していませんが、
リフトの乗り降り場周辺は混雑してきました。
条件がいい時にまた来たいなとは思いましたが、
本日は視界もあまり良く無く雪もあれなので撤退します。

ムムム…!?

ガーラへのお帰りリフトに乗ろうとしたその瞬間!?

ヘルメット家族!?

あの成田道場創始者N先生ではないか(笑)
お正月休みにご家族でスノーボード旅行、絵に描いたような素晴らしい仲良し家族です。
三山制覇をお楽しみ下さ〜い!!

ガーラもだいぶ混雑してきました。

やっぱり初心者ゲレンデが大人気。
お正月休み期間も明日で終わり。
混雑のピークは本日までかな!?

あれれ??
お昼ちょっと前なのに駅は閑散としていました。
どーいう事??

新幹線の発着に合わせて混雑するのだろうけど、
ここまで閑散とする時間帯があるとは。
ガーラ湯沢の人の流れ、まだまだ読めません。

スキー場発表積雪量
ガーラ湯沢:100cm (+30cm)
石打丸山:70cm

使用板:GENTEMSTICK / SPEEDMASTER “八甲田” SPECIAL
ビンディング:BURTON / STEP ON
ブーツ:BURTON / PHOTON STEP ON
http://golgo13zilch.jp/blog-entry-3712.html
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/773.html#c81

[リバイバル3] ジャズ喫茶「ベイシー」の選択 _ JBLの本当の音とは 富山誠
162. 中川隆[-14841] koaQ7Jey 2020年1月05日 14:16:43 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[-1835]
オーディオ趣味も今では希少種 2020年01月05日
https://blog.goo.ne.jp/nishikido2840/e/689c27aaee3a5ece009101aed6e03dd3


1970年代から1980年代までが日本のオーディオ業界の全盛期で有ったと思う。それを支えたのは「団塊世代」だ。子供の頃は食べ物も遊ぶ遊具もなく貧しい生活の中で育った世代だ。その為、「音楽」に飢えていた世代でもある。

アメリカのオーディオ全盛期はその前の1950〜1960年代だろう。アメリカの全盛期を支えた名機達が、日本のオーディオマニアの懸垂の憧れの機器になったのは言うまでもない。アンプ類は部屋の中に入るサイズなのでマランツ#7や#8B、#9、マッキントッシュC22+MC275辺りは所有が可能であった。

ただ、米国のSPは元々が「トーキー」から発展しているものが多く、名機と云われるスピーカーの中には巨大なものが少なくない。家庭用に普及されるように作られているのはJBLやアコースティック・リサーチ(AR3a等)、KLH等のブックシェルフタイプが多い。中でもバリエーションが多いのはJBL社製だと思う。(スピーカー界のトップメーカー)

個人的にはJBL社の古いタイプのユニットを使ったシステムが好きだ。何故かと云うと「ユニットの潜在能力が高い」からだ。潜在能力を引き出して使えばかなりの処まで音質アップできる。JBL製のSPでは中高域にコンプレッションドライバーとホーンを組み合わせた物が最高レベルだと昔から言われている。

最近のSPにはこの「コンプレッションドライバーやホーン」を組み合わせたスピーカーが少ない。コーン型やドーム型では出ない質感がホーン型にはある。とかく「ホーン型スピーカー」はじゃじゃ馬なサウンドとJBLのスピーカーは言われるが、御した時のサウンドは他のメーカーのサウンドでは得られないものがある。
https://blog.goo.ne.jp/nishikido2840/e/689c27aaee3a5ece009101aed6e03dd3
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/402.html#c162

[リバイバル3] 起業するより多国籍企業に投資する(現物株を買う)方がギャンブル度は遥かに低い 中川隆
26. 中川隆[-14840] koaQ7Jey 2020年1月05日 14:20:49 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[-1834]
2020年01月05日
1000円カット床屋 開業・FCは儲かるのか?


大手チェーンの増加で理容師の引き抜きやサービス競争が厳しくなっている

画像引用:https://i0.wp.com/wadaiiroiro.com/wp-content/uploads/2018/08/1-10-e1534253716280.jpg?fit=450%2C299&ssl=1


今やどこの街にもある1000円あるいは格安床屋ですが、規制緩和から20年が経過しました。

最大手のQBハウスは19年2月に1000円だった料金を1200円に値上げしたが、客足は好調とされている。

ブームから定着、そして過渡期に入っているようです。


出来ては消える格安床屋

20年数年前から全国的に増え、すっかり当たり前になった1000円床屋、腕前はピンキリだが料金は同じ。

新しい店が出来たり消えたり、消えてはまた出来たりと忙しい。

床屋は髪を切る仕事なので元手が掛からないイメージだが、運営費がかなり必要になります。


開業資金は一人店舗でも300万円ほどは必要だし、毎月の運転資金が思ったよりずっと多い。

閉店する格安床屋はおそらく、運転資金が足りなくなり資金ショートしたと思われます。

月600人から700人の来客がある店の場合はどうなるかを見てみようと思います。


月600人の楽客なら一日20人、週一回休むと一日24人になります。

1人でやってるならまあまあの繁盛ぶりで、売上は1000円X600なので月60万円です。

家賃数万円、光熱費数万円、広告費数万円、融資返済数万円というところで、20万円以上はかかります。


もし一人でやっているなら40万円近い収入ですが、人を雇うと自分の収入は20万円以下になるでしょう。

人を雇うには人通りが多い場所で安定した客数が必要だし、良い場所は家賃が高く、個人で入るのが難しい。

個人営業の千円カットだとやはり、最初は自分一人だけが従業員という事になります。


千円カットは15分以内で終わるので、毎日20人来客があれば一人でも充分やっていける訳です。

良い場所には全国チェーンの店が必ず存在するので、毎月安定して集客するのは難しくなっている。

カット専門店は予想外にコストが掛かるので、集客が減ってしまうと、あっという間に資金ショートして閉店になる。

全国的に競争厳しい

値段が安いから集客できたのは、全国に行き渡るまでの話で、格安商売も行き渡ってしまうと「当たり前」になる。

100均ショップとか色々な格安商売がありますが、数年経つとみんな「当たり前」になって驚かなくなる。

そして安いことが当たり前になると、より以上のサービスとか品質を求め始めます。


1000円床屋もそんな時期に当たっていて、低価格で高品質なチェーン店に客が集まっています。

という訳で大手チェーン店のフランチャイズに加盟して開業する人も多い。

FC開業では加盟金、保証料、設備費など、さまざまな費用で500万円から1千万以上用意する必要がある。


開業してからも毎月のロイヤリティを支払うほか、備品は全て本部から定価で購入になる。

その代わり個人経営では入れないようなビルに入居できたり、良い場所を確保できる可能性もあります。

個人営業ならイスと鏡だけで開業できるとしても、FCは設備が豪華で見た目も綺麗です。


従業員も自分ひとりではなく、必要人数を雇用する事になり、個人資金としては大きな勝負になります。

来客数も一日50人とか70人は必要で、月商150万円以上無いと従業員の人件費が厳しい。

20年前の創成期なら安いだけで客は集まったが、大手チェーン同士の競争も厳しくなっている。


格安カットの弱点は競争になった時に差別化が難しい事が上げられます。

料金が同じレベルなのでサービスや設備を充実すのは難しく、値下げすれば過当競争で共倒れになってしまうでしょう。

多くの格安ビジネスと同じく、格安床屋も大手チェーン中心になり変革期を迎えている。


チェーン店で従業員として働いている人は、月給25万から30万円で、社員ならボーナスも出るので悪くないそうです。

日本では理容師も美容師も国家資格のうえ技術も必要なので、大手チェーン同士の従業員確保も競争が厳しくなっている。

QBハウスが値上げした理由は理容師確保のため報酬を上げる必要があり、他店から引き抜いたり引き抜き防止が理由だったとも言われている。

個人店舗を廃業して大手チェーンに就職する人も多く、今後もコンビニ業界のようにチェーン店主導で発展するでしょう。
http://www.thutmosev.com/archives/39802769.html

http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/826.html#c26

[リバイバル3] 糖質制限食がダメな理由・・・・・古代人のミイラが語る・・・・ 中川隆
50. 中川隆[-14839] koaQ7Jey 2020年1月05日 14:38:46 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[-1833]
2020年01月05日
アフリカ南部における中期石器時代の根茎の調理
https://sicambre.at.webry.info/202001/article_9.html

 アフリカ南部における中期石器時代の根茎の調理に関する研究(Wadley et al., 2020)が公表されました。日本語の解説記事もあります。植物は遺跡では残りにくいため、先史時代に関しては植物採集よりも狩猟の方が注目を集めています。しかし、過去の研究から、植物食が狩猟採集民において重要な食資源となり得たことは間違いありません。植物でも、根茎や球根などの地下植物はヒトにとって重要な炭水化物源となり、調理すると消化性が向上し、毒性が減少します。火を使用する前の地下植物の残骸はまだ確認されていません。イスラエル北部のフラ(Hula)湖畔にある、下部旧石器時代のアシューリアン(Acheulian)遺跡として有名なジスルバノトヤコブ(Gesher Benot Ya‘aqov)では、78万年前頃の根茎が発見されています(関連記事)。その他にもアフリカ南部の遺跡では地下植物が発見されています。

 本論文は、南アフリカ共和国のボーダー洞窟(Border Cave)の中期石器時代層における根茎の調理の痕跡について報告しています。この根茎は、5BS層と4WA層で発見されました。年代は、少なくとも17万年前までさかのぼります。根茎を洞窟まで運べるのはヒトだけだと考えられます。これらの根茎は炭化しており、調理が示唆されます。ボーダー洞窟の中期石器時代前期の年代は、歯のエナメル質の電子スピン共鳴法によると、5BS層は177000年前頃に始まり、その直下の4WA層は150000年前頃に始まり、99000年前頃までには終わっていた、と推定されました。

 本論文は、ボーダー洞窟の根茎をその形態から全てヒポキシス属に分類し、その中の1種(Hypoxis angustifolia Lam)である可能性が高い、と推測しています。ヒポキシス属の根茎は栄養価が高く、必須ビタミンとミネラルも含まれます。また、ヒポキシス属の根茎は生でも食べられますが、調理すると柔らかくなり、さらに食べやすくなります。ヒポキシス属はボーダー洞窟周辺も含めてさまざまな土地で繁茂し、サハラ砂漠以南のアフリカやインド洋の複数の島にも分布しています。

 ヒポキシス属の根茎は、デンプン質の栄養価が高い食料となり、広範囲に分布することから、遊動的な初期のヒトにとって信頼できる主食源になった可能性があります。30万年前頃のアフリカ東部のヒト集団は、すでに数十km以上の広い活動範囲を有していた、と推測されています(関連記事)。ヒポキシス属根茎のようなデンプン質の栄養価の高い植物は、すでに火を制御できるようになっていたであろう中期石器時代の遊動的なヒト集団にとって重要な食資源になり、その遊動性を可能にした一因になった、と考えられます。


参考文献:
Wadley L. et al.(2019): Cooked starchy rhizomes in Africa 170 thousand years ago. Science, 367, 6473, 87–91.
https://doi.org/10.1126/science.aaz5926

https://sicambre.at.webry.info/202001/article_9.html
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/585.html#c50

[リバイバル3] 糖質制限を何年も続けると廃人になる 中川隆
21. 中川隆[-14838] koaQ7Jey 2020年1月05日 14:40:20 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[-1832]
2020年01月05日
アフリカ南部における中期石器時代の根茎の調理
https://sicambre.at.webry.info/202001/article_9.html

 アフリカ南部における中期石器時代の根茎の調理に関する研究(Wadley et al., 2020)が公表されました。日本語の解説記事もあります。植物は遺跡では残りにくいため、先史時代に関しては植物採集よりも狩猟の方が注目を集めています。しかし、過去の研究から、植物食が狩猟採集民において重要な食資源となり得たことは間違いありません。植物でも、根茎や球根などの地下植物はヒトにとって重要な炭水化物源となり、調理すると消化性が向上し、毒性が減少します。火を使用する前の地下植物の残骸はまだ確認されていません。イスラエル北部のフラ(Hula)湖畔にある、下部旧石器時代のアシューリアン(Acheulian)遺跡として有名なジスルバノトヤコブ(Gesher Benot Ya‘aqov)では、78万年前頃の根茎が発見されています(関連記事)。その他にもアフリカ南部の遺跡では地下植物が発見されています。

 本論文は、南アフリカ共和国のボーダー洞窟(Border Cave)の中期石器時代層における根茎の調理の痕跡について報告しています。この根茎は、5BS層と4WA層で発見されました。年代は、少なくとも17万年前までさかのぼります。根茎を洞窟まで運べるのはヒトだけだと考えられます。これらの根茎は炭化しており、調理が示唆されます。ボーダー洞窟の中期石器時代前期の年代は、歯のエナメル質の電子スピン共鳴法によると、5BS層は177000年前頃に始まり、その直下の4WA層は150000年前頃に始まり、99000年前頃までには終わっていた、と推定されました。

 本論文は、ボーダー洞窟の根茎をその形態から全てヒポキシス属に分類し、その中の1種(Hypoxis angustifolia Lam)である可能性が高い、と推測しています。ヒポキシス属の根茎は栄養価が高く、必須ビタミンとミネラルも含まれます。また、ヒポキシス属の根茎は生でも食べられますが、調理すると柔らかくなり、さらに食べやすくなります。ヒポキシス属はボーダー洞窟周辺も含めてさまざまな土地で繁茂し、サハラ砂漠以南のアフリカやインド洋の複数の島にも分布しています。

 ヒポキシス属の根茎は、デンプン質の栄養価が高い食料となり、広範囲に分布することから、遊動的な初期のヒトにとって信頼できる主食源になった可能性があります。30万年前頃のアフリカ東部のヒト集団は、すでに数十km以上の広い活動範囲を有していた、と推測されています(関連記事)。ヒポキシス属根茎のようなデンプン質の栄養価の高い植物は、すでに火を制御できるようになっていたであろう中期石器時代の遊動的なヒト集団にとって重要な食資源になり、その遊動性を可能にした一因になった、と考えられます。


参考文献:
Wadley L. et al.(2019): Cooked starchy rhizomes in Africa 170 thousand years ago. Science, 367, 6473, 87–91.
https://doi.org/10.1126/science.aaz5926

https://sicambre.at.webry.info/202001/article_9.html
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/734.html#c21

[文化2] ゆとり教育を推進した三浦朱門の妻 曽野綾子がした事 _ これがクリスチャン 中川隆
219. 中川隆[-14837] koaQ7Jey 2020年1月05日 14:45:38 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[-1831]
ホームランが打てなくなった日本の科学 島村英紀 2020年1月5日

 しまむら・ひでき 1941年東京都生まれ。東京大学理学部卒業。北海道大学地震火山研究観測センター長、国立極地研究所所長を経て武蔵野学院大学特任教授。世界に先駆け海底地震計を開発し、海底の地下構造や海底地震の解明につとめた。著書に、『「地震予知」はウソだらけ』(講談社文庫)、『人はなぜ御用学者になるのか』(花伝社)、『「地球温暖化」ってなに? 科学と政治の舞台裏』(彰国社)、『多発する人造地震―人間が引き起こす地震』(花伝社)など多数。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 日本の大学の理系の論文数が、2000年ごろから伸びが止まってしまって、その後、落ちてしまっていることが分かった。

 世界では、質の高い論文の本数がこの20年で世界的に増加していて、米国や中国の論文数が飛躍的に伸びている。「質の高い論文数を示す国別世界ランキング」で日本は2000年の4位から2016年は11位と、急激に落ちた。

■■

 その間に、中国は2015〜2017年の「質の高い科学論文の国別シェア」で、理系の151研究領域のうち71領域で首位を占めた。

 中国が首位なのは、工学や材料科学などの分野に多かった。計算機科学の基礎になる数学も首位だった。中国は1995〜1997年には上位5位以内に入ったのはわずか2領域だけだったが、2005〜2007年には103に急増、2015〜2017年には146とほぼ全領域を占めるまでに急成長した。

 米国は中国に追い抜かれた領域も多い。しかし、生命科学分野の大半などで首位を堅持しているなど、約20年前から一貫して全領域で上位5位以内に入っている。

 この間、日本は約20年前は83領域で5位以内だったが、最近は18領域に減少。首位はなく、2領域での3位が最高という現状なのだ。がん研究と洗剤や医薬品などに幅広く応用されるコロイド・表面化学の3位が最高だった。

 従来、日本が強いとされてきた化学や材料科学でも徐々に上位論文の割合が減少している。

■■

 日本では2004年から、すべての国立大学が一斉に独立法人になった。経営陣を大学外部から招き、国の予算を効率的に使うことや、大学自身で金を稼ぐことが求められることになった。学内の教官たちによって選ばれた学長候補をさしおいて天下り官僚が学長になったところもある。

 国立大学を運営する予算である運営交付金も年々減らされ、10年間ごとに13%も減額された。自分で金を稼ぐこと、つまり外部資金を導入することが大学にとって不可欠になってきているのである。

 国の予算を効率的に使うことや、自分で金を稼ぐことなど、改革の中身は「一見、合理的」に見える。しかしじつは、大学で行われている研究にとっては、話はそう簡単ではない。

 たとえば理学部などに多い基礎科学にとっては大きな危機を迎えることになってしまった。独立法人では、数年以内に成果が出るような業績、もう少しありていに言えば、「明日のゼニになる研究」だけが優先されることになるからである。

 一方、工学部など応用科学では、もともと外部の会社や国の外郭団体と連携して研究資金を得て、共同で研究することが多かった。「明日のゼニを得る」研究がしやすい環境にあると言える。

 科学の内容を分野外の他人が判断することは、とても難しい。それゆえ、求められる「成果」は、結局は論文や発表の数で数えられるしかない。この道は、ある意味では、研究者にとってやさしい道だ。大物を狙わなければいいのだ。

 つまり、三振かホームランかというバットの振り方はしなくなって、研究者の主な仕事は、内野越えの確実なヒットやバントといった研究ばかりを狙うことになる。

 息が長い、そしてリスクはあるが大きな成果が出るかも知れない研究は、以前と違って、とてもやりにくくなってしまったのである。

 しかし、これらのバットを大きく振った研究、もしかしたら空振りになるかも知れない研究こそが、20〜30年後、あるいはもっと将来に、人類のために花開く学問である可能性が高いのである。その結果が早くも現れてきているのが、最近の日本の凋落ぶりなのである。

 「明日のゼニになる」研究はある意味ではたやすい。研究目的がすぐ近くにあって明確なものだから、研究資金が豊富で多くの研究員を雇えるならば、材料や手法を替えながら大量の実験を繰り返すことによって「研究」が進むからだ。つまり研究にとっての革命的な進歩である研究の質的な向上をしなくても、目の前でできる研究だからである。

■■

 しかし研究の革命的な向上がなければ、いずれ、必ず技術は枯渇する。いま、いろいろな分野で使われている技術は、20〜30年前の基礎的な研究の質的な革命ゆえになり立っているものがほとんどなのだ。

 現在の研究全体のありようは、過去にはあった研究の質的な革命を生み出すことを止めてしまって「明日のゼニになる」研究だけに注力しているのが問題なのである。

 ノーベル賞の受賞者は70歳を超えていることが多い。つまり20年以上も前の業績のことが多い。日本は近年こそノーベル賞の受賞者を比較的多く輩出しているが、それが、今後大幅に増大するとは思えない。

 日本の凋落は、日本政府による研究予算の抑制の影響が大きい。つまり、日本の凋落は根が深く、これから長く続く。近年の日本政府の科学技術振興の方針が裏目に出たことを示している。
https://www.chosyu-journal.jp/kyoikubunka/15110
http://www.asyura2.com/09/bun2/msg/492.html#c219

[近代史3] 内閣官房参与をクビにされた藤井聡先生、遂に本音を語る 中川隆
57. 中川隆[-14836] koaQ7Jey 2020年1月05日 14:56:29 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[-1830]
【怒りの源は】激おこ藤井聡 ブチ切れ総集編【経世済民】


http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/140.html#c57
[近代史3] 内閣官房参与をクビにされた藤井聡先生、遂に本音を語る 中川隆
58. 中川隆[-14835] koaQ7Jey 2020年1月05日 15:38:57 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[-1829]
【藤井聡】麻生大臣のMMT批判を一蹴 MMTを分かりやすく徹底解説


http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/140.html#c58
[リバイバル3] スキー場の選択は雪質だけで決めよう 中川隆
173. 中川隆[-14834] koaQ7Jey 2020年1月05日 15:54:14 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[-1828]
スキー場積雪ランキング 2020年1月5日更新

1ロッテアライリゾート
新潟 積雪量 258cm
2ニセコマウンテンリゾート グラン・ヒラフ
道央 積雪量 230cm
3富良野
道北 積雪量 212cm
4夏油高原
岩手 積雪量 210cm
5シャルマン火打
新潟 積雪量 200cm
6キロロスノーワールド
道央 積雪量 170cm
7森吉山阿仁
秋田 積雪量 160cm
8関温泉
新潟 積雪量 150cm
9奥只見丸山
新潟 積雪量 150cm
10たんばらスキーパーク
群馬 積雪量 150cm
11八甲田
青森 積雪量 145cm
12野沢温泉(やまびこゲレンデ)
長野 積雪量 140cm
13川場
群馬 積雪量 140cm
14秋田八幡平
秋田 積雪量 140cm
15サッポロテイネ
道央 積雪量 140cm
16HAKUBA VALLEY 栂池高原
長野 積雪量 135cm
17ニセコアンヌプリ国際
道央 積雪量 135cm
18HAKUBA VALLEY Hakuba47ウィンタースポーツパーク
長野 積雪量 130cm
19HAKUBA VALLEY 白馬コルチナ
長野 積雪量 130cm
20HAKUBA VALLEY 白馬八方尾根
長野 積雪量 130cm
21湯殿山
山形 積雪量 130cm
22札幌国際
道央 積雪量 130cm
23竜王スキーパーク
長野 積雪量 120cm
24GALA湯沢
新潟 積雪量 120cm
25キューピットバレイ
新潟 積雪量 120cm
26赤倉観光リゾート
新潟 積雪量 120cm
27丸沼高原
群馬 積雪量 120cm
28安比高原
岩手 積雪量 120cm
29野沢温泉
長野 積雪量 115cm
30星野リゾート トマム
道北 積雪量 113cm
31HAKUBA VALLEY エイブル白馬五竜
長野 積雪量 110cm
32神立スノーリゾート
新潟 積雪量 110cm
33かぐら
新潟 積雪量 110cm
34スノーウェーブパーク白鳥高原
岐阜 積雪量 100cm
35HAKUBA VALLEY 白馬岩岳スノーフィールド
長野 積雪量 100cm
36妙高スキーパーク
新潟 積雪量 100cm
37妙高 杉ノ原
新潟 積雪量 100cm
38六日町八海山
新潟 積雪量 100cm
39舞子スノーリゾート
新潟 積雪量 100cm
40鹿沢スノーエリア
群馬 積雪量 100cm
41ハンターマウンテン塩原
栃木 積雪量 100cm
42奥中山高原
岩手 積雪量 100cm
43サホロリゾート
道東 積雪量 100cm
44ルスツリゾート
道央 積雪量 95cm
45HAKUBA VALLEY 白馬乗鞍温泉
長野 積雪量 90cm
46志賀高原中央エリア 高天ヶ原マンモス
長野 積雪量 90cm
47奥志賀高原
長野 積雪量 90cm
48志賀高原中央エリア タンネの森 オコジョ
長野 積雪量 90cm
49志賀高原中央エリア 一の瀬ファミリー
長野 積雪量 90cm
50志賀高原中央エリア 一の瀬山の神
長野 積雪量 90cm
51志賀高原中央エリア 一の瀬ダイヤモンド
長野 積雪量 90cm
52志賀高原中央エリア 寺小屋
長野 積雪量 90cm
53池の平温泉
新潟 積雪量 90cm
54赤倉温泉
新潟 積雪量 90cm
55ホワイトワールド尾瀬岩鞍
群馬 積雪量 90cm
56音威富士
道北 積雪量 90cm
57HAKUBA VALLEY 鹿島槍スキー場(鹿島槍スポーツヴィレッジ)
長野 積雪量 85cm
58斑尾高原
長野 積雪量 85cm
59菅平高原スノーリゾート
長野 積雪量 85cm
60ホワイトピアたかす
岐阜 積雪量 80cm
61開田高原マイア
長野 積雪量 80cm
62ONTAKE2240
長野 積雪量 80cm
63湯の丸
長野 積雪量 80cm
64Mt.乗鞍スノーリゾート のりくらエリア
長野 積雪量 80cm
65戸狩温泉
長野 積雪量 80cm
66松之山温泉
新潟 積雪量 80cm
67ムイカスノーリゾート
新潟 積雪量 80cm
68宝台樹
群馬 積雪量 80cm
69草津温泉
群馬 積雪量 80cm
70グランデコスノーリゾート
福島 積雪量 80cm
71花笠高原
山形 積雪量 80cm
72カムイスキーリンクス
道央 積雪量 80cm
73NASPAスキーガーデン
新潟 積雪量 75cm
74軽井沢スノーパーク
群馬 積雪量 75cm
75天元台高原
山形 積雪量 75cm
76スノーパーク雲辺寺
香川 積雪量 70cm
77鷲ヶ岳
岐阜 積雪量 70cm
78ダイナランド
岐阜 積雪量 70cm
79志賀高原中央エリア 東館山
長野 積雪量 70cm
80ピラタス蓼科スノーリゾート
長野 積雪量 70cm
81白馬さのさか
長野 積雪量 70cm
82YAMABOKUワイルドスノーパーク
長野 積雪量 70cm
83志賀高原 焼額山
長野 積雪量 70cm
84戸隠
長野 積雪量 70cm
85上越国際
新潟 積雪量 70cm
86Mt.グランビュー
新潟 積雪量 70cm
87湯沢高原
新潟 積雪量 70cm
88苗場
新潟 積雪量 70cm
89なかさと清津
新潟 積雪量 70cm
90水上高原スキーリゾート
群馬 積雪量 70cm
91雫石
岩手 積雪量 70cm
92めいほう
岐阜 積雪量 65cm
93車山高原SKYPARK
長野 積雪量 65cm
94網張温泉
岩手 積雪量 65cm
95やわたハイランド191リゾート
広島 積雪量 60cm
96いぶきの里
岡山 積雪量 60cm
97奥神鍋
兵庫 積雪量 60cm
98六甲山スノーパーク
兵庫 積雪量 60cm
99イエティ
静岡 積雪量 60cm
100高鷲スノーパーク
岐阜 積雪量 60cm
https://weather.goo.ne.jp/ski/ranking/
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/782.html#c173

[リバイバル3] ロッテアライリゾート 中川隆
27. 中川隆[-14833] koaQ7Jey 2020年1月05日 15:56:04 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[-1827]
スキー場積雪ランキング 2020年1月5日更新

1ロッテアライリゾート
新潟 積雪量 258cm
2ニセコマウンテンリゾート グラン・ヒラフ
道央 積雪量 230cm
3富良野
道北 積雪量 212cm
4夏油高原
岩手 積雪量 210cm
5シャルマン火打
新潟 積雪量 200cm
6キロロスノーワールド
道央 積雪量 170cm
7森吉山阿仁
秋田 積雪量 160cm
8関温泉
新潟 積雪量 150cm
9奥只見丸山
新潟 積雪量 150cm
10たんばらスキーパーク
群馬 積雪量 150cm
11八甲田
青森 積雪量 145cm
12野沢温泉(やまびこゲレンデ)
長野 積雪量 140cm
13川場
群馬 積雪量 140cm
14秋田八幡平
秋田 積雪量 140cm
15サッポロテイネ
道央 積雪量 140cm
16HAKUBA VALLEY 栂池高原
長野 積雪量 135cm
17ニセコアンヌプリ国際
道央 積雪量 135cm
18HAKUBA VALLEY Hakuba47ウィンタースポーツパーク
長野 積雪量 130cm
19HAKUBA VALLEY 白馬コルチナ
長野 積雪量 130cm
20HAKUBA VALLEY 白馬八方尾根
長野 積雪量 130cm
21湯殿山
山形 積雪量 130cm
22札幌国際
道央 積雪量 130cm
23竜王スキーパーク
長野 積雪量 120cm
24GALA湯沢
新潟 積雪量 120cm
25キューピットバレイ
新潟 積雪量 120cm
26赤倉観光リゾート
新潟 積雪量 120cm
27丸沼高原
群馬 積雪量 120cm
28安比高原
岩手 積雪量 120cm
29野沢温泉
長野 積雪量 115cm
30星野リゾート トマム
道北 積雪量 113cm
31HAKUBA VALLEY エイブル白馬五竜
長野 積雪量 110cm
32神立スノーリゾート
新潟 積雪量 110cm
33かぐら
新潟 積雪量 110cm
34スノーウェーブパーク白鳥高原
岐阜 積雪量 100cm
35HAKUBA VALLEY 白馬岩岳スノーフィールド
長野 積雪量 100cm
36妙高スキーパーク
新潟 積雪量 100cm
37妙高 杉ノ原
新潟 積雪量 100cm
38六日町八海山
新潟 積雪量 100cm
39舞子スノーリゾート
新潟 積雪量 100cm
40鹿沢スノーエリア
群馬 積雪量 100cm
41ハンターマウンテン塩原
栃木 積雪量 100cm
42奥中山高原
岩手 積雪量 100cm
43サホロリゾート
道東 積雪量 100cm
44ルスツリゾート
道央 積雪量 95cm
45HAKUBA VALLEY 白馬乗鞍温泉
長野 積雪量 90cm
46志賀高原中央エリア 高天ヶ原マンモス
長野 積雪量 90cm
47奥志賀高原
長野 積雪量 90cm
48志賀高原中央エリア タンネの森 オコジョ
長野 積雪量 90cm
49志賀高原中央エリア 一の瀬ファミリー
長野 積雪量 90cm
50志賀高原中央エリア 一の瀬山の神
長野 積雪量 90cm
51志賀高原中央エリア 一の瀬ダイヤモンド
長野 積雪量 90cm
52志賀高原中央エリア 寺小屋
長野 積雪量 90cm
53池の平温泉
新潟 積雪量 90cm
54赤倉温泉
新潟 積雪量 90cm
55ホワイトワールド尾瀬岩鞍
群馬 積雪量 90cm
56音威富士
道北 積雪量 90cm
57HAKUBA VALLEY 鹿島槍スキー場(鹿島槍スポーツヴィレッジ)
長野 積雪量 85cm
58斑尾高原
長野 積雪量 85cm
59菅平高原スノーリゾート
長野 積雪量 85cm
60ホワイトピアたかす
岐阜 積雪量 80cm
61開田高原マイア
長野 積雪量 80cm
62ONTAKE2240
長野 積雪量 80cm
63湯の丸
長野 積雪量 80cm
64Mt.乗鞍スノーリゾート のりくらエリア
長野 積雪量 80cm
65戸狩温泉
長野 積雪量 80cm
66松之山温泉
新潟 積雪量 80cm
67ムイカスノーリゾート
新潟 積雪量 80cm
68宝台樹
群馬 積雪量 80cm
69草津温泉
群馬 積雪量 80cm
70グランデコスノーリゾート
福島 積雪量 80cm
71花笠高原
山形 積雪量 80cm
72カムイスキーリンクス
道央 積雪量 80cm
73NASPAスキーガーデン
新潟 積雪量 75cm
74軽井沢スノーパーク
群馬 積雪量 75cm
75天元台高原
山形 積雪量 75cm
76スノーパーク雲辺寺
香川 積雪量 70cm
77鷲ヶ岳
岐阜 積雪量 70cm
78ダイナランド
岐阜 積雪量 70cm
79志賀高原中央エリア 東館山
長野 積雪量 70cm
80ピラタス蓼科スノーリゾート
長野 積雪量 70cm
81白馬さのさか
長野 積雪量 70cm
82YAMABOKUワイルドスノーパーク
長野 積雪量 70cm
83志賀高原 焼額山
長野 積雪量 70cm
84戸隠
長野 積雪量 70cm
85上越国際
新潟 積雪量 70cm
86Mt.グランビュー
新潟 積雪量 70cm
87湯沢高原
新潟 積雪量 70cm
88苗場
新潟 積雪量 70cm
89なかさと清津
新潟 積雪量 70cm
90水上高原スキーリゾート
群馬 積雪量 70cm
91雫石
岩手 積雪量 70cm
92めいほう
岐阜 積雪量 65cm
93車山高原SKYPARK
長野 積雪量 65cm
94網張温泉
岩手 積雪量 65cm
95やわたハイランド191リゾート
広島 積雪量 60cm
96いぶきの里
岡山 積雪量 60cm
97奥神鍋
兵庫 積雪量 60cm
98六甲山スノーパーク
兵庫 積雪量 60cm
99イエティ
静岡 積雪量 60cm
100高鷲スノーパーク
岐阜 積雪量 60cm
https://weather.goo.ne.jp/ski/ranking/
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/935.html#c27

[近代史3] 東海アマ 福音派キリスト教はキリスト教の仮面を被ったユダヤ教 中川隆
4. 中川隆[-14832] koaQ7Jey 2020年1月05日 16:40:41 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[-1826]
旧約聖書・創世記「約束の地」は、陰謀論ではない 2020年01月05日
http://tokaiama.blog69.fc2.com/blog-entry-987.html


 今から半世紀近い前、私は、吉祥寺の物部長興邸で行われた、ベトナムやパレスチナで取材を重ねて帰国したばかりの岡村昭彦講演会に参加した。

 このとき、私は岡村に質問した。
 「世界を動かす原動力は、唯物論でいうところの物質的下部構造なのか、それとも、思念思想なのか?」

 当時、マルクス主義に洗脳されていた私は、当然、「存在が意識を規定する」つまり、「物質的下部構造が世界の原動力である」との回答を期待したのだが、岡村の答えは違っていた。 

「世界を動かしているのは宗教だ」
 と、岡村昭彦はきっぱりと答えた。

 以来、半世紀を経て、私自身も、岡村と同じような結論に達している。
 世界を動かしているのは、宗教、それも旧約聖書である……と。
 旧約聖書というのは、「旧訳」ではなく「旧約=旧い契約」という意味なのだ。
 すなわち、今から4000年前に、アブラハムが人類を代表して、「モリヤの神」と契約を行った内容を示しているのである。

 そのなか、創世記15章に、アブラハムの子孫に与えられた「約束の地」が書かれている。
  https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%84%E6%9D%9F%E3%81%AE%E5%9C%B0

 創世記15章
 https://ja.wikisource.org/wiki/%E5%89%B5%E4%B8%96%E8%A8%98(%E5%8F%A3%E8%AA%9E%E8%A8%B3)#15:18

その日、主はアブラムと契約を結んで言われた、「わたしはこの地をあなたの子孫に与える。エジプトの川から、かの大川ユフラテまで。
すなわちケニびと、ケニジびと、カドモニびと、
ヘテびと、ペリジびと、レパイムびと、
アモリびと、カナンびと、ギルガシびと、エブスびとの地を与える」。
*************************************************************************

 「エジプトの川」とは、もちろんナイル川のことで、ユフラテとは「ユーフラテス川」のことである。
 昨日のブログから、転載しておく。
 


 上の太い赤線(上がユーフラテ、下がナイル)に挟まれた、黄色いマルが「約束の地」を示している。
 そこで、読者に、もう一度、この付近の地名を、じっくり確認願いたい。
 アレッポ・アルビール・ダマスカス・バクダッド……
 この地名が記憶のどこにも存在しないとは言わせない。いずれも、過去十数年の中東戦争の大殺戮が起きた激戦地ばかりであり、イスラム国という得体の知れない組織が登場し、恐ろしいほどの残酷な殺戮が起きて、住民たち数百万人が自分の生まれた土地を見限って、欧州に向かって難民として押し寄せているのである。
 ただし、創世記に「約束の地を与える」と指名された、カナン人=セム語族・レバノン人などの国は平和が保たれている。

 毎日のように、どこかで自爆テロが起きて、大量の死傷者が出ている、ここは、地球上でもっとも危険な土地である。
 この土地こそが、「ユダヤ人に約束された地」である。

 しかし、先住民は、2000年以上をここで過ごしてきたシリアやイラク、レバノン、ヨルダンのアラブ人たちである。
 いかにイスラエルが、この土地の旧約聖書における権利を主張しても、尋常の手段で、住民がいなくなることはありえない。
 だが、今、ここの住民たちは、先を争って、この土地から離れようとしている。

 なぜなのか? その大きな要因は、奇っ怪なイスラム国を(ISIL)名乗る集団による、この世の者とも思えないほどの残虐行為であり、想像を超える米軍による大虐殺であった。

 そのイスラム国の最高指導者と称するバクダッディを、昨年、アメリカが殺害したと世界に報告した。
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%96%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%90%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%AB%EF%BC%9D%E3%83%90%E3%82%B0%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC

 IS指導者がシリアで死亡とトランプ氏 「米軍の強襲で」
 https://www.bbc.com/japanese/50204203

 このバクダッディの写真は、同一人物ではなく、複数の人物による写真だともいわれるが、2019年10月に殺害したと米軍が発表し、なぜか、遺体は保存せず、ビンラディンと同じく、すぐに「水葬」に付して消してしまったそうだ。

 そもそも、イスラム国(ISIL)が中東に登場して、残虐行為を働き始めたのは、2013年頃である。バクダッディは、最初から指導者を標榜していたが、なぜか、アメリカは彼を捕獲しようとせず、やりたい放題やらせていた。
 それが、昨年10月になって、アメリカは突然、バクダティを捕捉殺害したと主張した。

 それほど、イスラム国は、アメリカにとって壊滅に6年間も要する組織だったのか?
 バクダティは、アメリカの巨大な探索網から6年間も逃げおおせるほど厄介な敵だったのか?

 これを書いている二日前の1月3日、アメリカはイランのソレイマニ司令官の殺害を公表した。
 https://www.afpbb.com/articles/-/3262018

 殺害のプロセスは詳しく報道されている。
 https://wedge.ismedia.jp/articles/-/18319

 【ソレイマニ司令官がシリアからバグダッド国際空港に到着した際、イラク当局者は迎えに出ておらず、車には同乗していないことがほぼ確認された。賽は投げられた。米特殊作戦軍のドローン「リーパー」(死神)が司令官や「カタエブ・ヒズボラ」の指導者が乗った2台の車列にミサイルを発射した。燃え上がる車の残骸の中に血塗られた手がのぞき、金と赤い石の指輪が見えた。ソレイマニ司令官が愛用していた指輪とされる】
 引用以上

 これがアメリカ軍なのだ。米軍やCIAの手にかかれば、解像度数センチといわれる軍事偵察衛星や無人偵察機の画像解析から、地球上の誰でも、わずか数時間で捕捉され、殺害されるのである。
 また、あらゆる情報収集体制があり、イスラム国内部にも、たくさんの内通者を作っていたのは確実であり、バクダディを殺害すると決めれば、数時間もあれば殺すことができるのがアメリカである。
 それが6年間も、なすがままにさせた。

 この理由について、私は、何度もブログに書いてきた。

 トランプ! 役者やのー (2019年10月29日)
 http://tokaiama.blog69.fc2.com/blog-entry-918.html

  CIA元職員のエドワード・スノーデン氏によると、イスラム国の指導者バグダディは実はサイモン・エリオットという名のユダヤ人で、イスラエル諜報機関モサドの工作員である
 https://www.mag2.com/p/news/121966

https://open.mixi.jp/user/7112912/diary/1938050605

  https://togetter.com/li/901477

  https://ameblo.jp/tony-9/entry-12504239645.html

 イスラム国を作り出したのは、実はイスラエルとアメリカであった。協力国は、サウジアラビアとトルコである。
 つまり、イスラエル=モサドの工作員であったバクダディは、アメリカの敵どころか、アメリカが守ってきたのである。
 それを「殺した」と発表したのは、もちろん真っ赤な嘘であり、でなければ、「遺体をただちに水葬にした」などと発表するはずがない。
 バクダディは、今頃、整形手術で人相を変えて、次の任務に就いているだろう。

 バクダディを殺したという発表は、すでにイスラム国が用済みであり、これ以上残してはアメリカの関与が暴露される可能性を恐れてのことである。
 アメリカもイスラエルも、おそらく新たな別の組織を用意したのだろう。

 それでは、あの残虐非道なイスラム国(ISIL)を、わざわざイスラエルとアメリカが作り出した本当の理由は何だったのか?

 そこで、もう一度、冒頭の「約束の地」の地図を眺めていただきたい。
 イスラム国が活動した地域は、すべて、この黄色い輪のなかに含まれている。つまり、イスラム国の存在が、先住民を追い出すことを目的としていたとすれば、すべて完璧に理解できるのだ。
 つまり、イスラエル=ユダヤ教徒が「約束の地」を領有するためである。

 「まさか、そこまでして、こんな残虐なことを……」
 と考えるのが日本人だが、ユダヤ人は違う。
 幼い頃から旧約聖書の陰謀物語を暗唱し、「約束の地」に還ることが、ユダヤ人の義務であると刷り込み続けられてきた人々である。
 正直、この程度の陰謀は、ユダヤ人にとって朝飯前である。世界の誰も、中東の残酷の背後に「約束の地」があるなどとは思わないのだから。

 そもそも、約束の地に還るのがユダヤ教徒の義務と考える人々を「シオニスト」と呼ぶのだが、戦前、欧州におけるユダヤ人の地位は高く、その経済的豊かさに埋もれて、貧しい「シオンの地」に還りたいなどと言うユダヤ人はほとんどいなかった。
 そこに、ヒトラーナチズムによるホローコストが起きて600万人が殺害されると、欧州の生き残ったユダヤ人は、恐怖のあまり、我先に「シオンの地=パレスチナ」に帰還することを考えた。

 ホローコストというのは、いったい何のために行われたかと考えれば、容易に想像できる。
 つまり、ホローコストは、欧州に安住するユダヤ人を無理矢理、シオン=パレスチナに帰還させるためのユダヤシオニストの陰謀だったと考えれば容易に説明がつく。

 そして、今起きている「約束の地」におけるISILの残酷な大虐殺は、イスラエルシオニストが先住民を追い出すための陰謀であると考えれば、すべての不可解なジグソーパズルがぴったりと完成するのである。

 これを書くと、こんなことを書いている評論家はほぼ皆無なので、「東海アマは妄想的陰謀論者」というレッテルを貼られて、相手にされないのだが、私に言わせれば、これを理解できない連中は知能がひどく不足している。
 彼らは、旧約聖書トーラーを毎日暗誦する義務を負っているユダヤ教徒の原理的発想を、どうしても理解できないで、日本人の暢気な思考法で、「陰謀論」と決めつけている

 だから「チコちゃんに叱られる」のである。
 「ぼーっと生きてるんじゃねえ!」

 ユダヤ教徒は、人類最古、最大、最悪のカルト集団である。
 ユダヤカルトの究極の目標は、「約束の地に帰還する」こと。つまり、最初に紹介した地域の異教徒を追い出して、創世記が指示した民族だけを生活させること。
 もう一つ、2700年前に、「失われた十支族」を探し出して、シオンの地に帰還させることである。

 これは、1975年に、イスラエルの国家プロジェクト(アミシャーブ)として成立した。
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%9F%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%96

 問題なのは、「失われた十支族」の筆頭が、日本の天皇家であると、すでに認定されていることである。
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E3%83%A6%E5%90%8C%E7%A5%96%E8%AB%96

 天皇家が日本を捨てて、シオンに移住することなど、ありえないのだが、ホローコストを演出し、600万人を殺戮してユダヤ人を欧州からシオンに帰還させたシオニストのことだ、私は、恐ろしい計画があると考えるしかない。
 2011年に起きた東日本大震災では、福島第一原発の監視カメラが、すべてイスラエルモサドの機関といわれるマグナBSP社のものだったことが明らかにされ、スノーデンは、スタクスネットというウイルスを原発に仕込んで、操作不能にする作業を行ったと証言している。

 http://kaleido11.blog111.fc2.com/blog-entry-4767.html

 つまり、日本列島に人々が住めなくなったなら、天皇家がシオンに移住することも、あながち与太話ではなくなるのだ。

 http://tokaiama.blog69.fc2.com/blog-entry-75.html

 http://tokaiama.blog69.fc2.com/blog-entry-420.html

 私は、東日本大震災の前に、長期にわたって震源地の宮城沖日本海溝を掘削していた「ちきゅう号」の乗組員の多くがイスラエル人だったと聞いて背筋が寒くなった。

http://tokaiama.blog69.fc2.com/blog-entry-987.html
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/487.html#c4

[リバイバル3] 中川隆 _ 中国関係投稿リンク 中川隆
43. 2020年1月05日 17:22:42 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[-1825]
沖縄が中国に「復帰」するとこうなる
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/784.html
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/925.html#c43
[リバイバル3] 中川隆 _ 日本文化関係投稿リンク 中川隆
121. 中川隆[-14831] koaQ7Jey 2020年1月05日 17:23:17 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[-1824]
沖縄が中国に「復帰」するとこうなる
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/784.html
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/466.html#c121
[近代史3] 日本はもうすぐ中国小日本省になる 中川隆
11. 中川隆[-14830] koaQ7Jey 2020年1月05日 17:30:18 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[-1823]
2020年01月05日
沖縄が中国に「復帰」するとこうなる 共産主義の正体

この連中の希望通り沖縄が中国に”復帰”したら何が起きるか見てみましょう
画像引用:石平が警告、玉城デニー「中国一帯一路に沖縄活用」提案の危険度https://ironna.jp/article/12528

沖縄人が目を背けている事実
沖縄には「琉球は中国の一部として豊かな暮らしをしていた」と主張する人が居て、知事もそのような考えを持っている。
実際には琉球の全盛期は15世紀から100年ほどの期間で、薩摩が侵攻した1609年には琉球は貧困状態になっていた。
琉球が栄えたのは明が鎖国していたから中継地としてであり、後に明は琉球との貿易を制限するようになった。


薩摩の琉球侵攻は突然起きたのではなく、琉球が明に冊封(服従)したため、日本や薩摩を侮辱したところから始まる。
琉球王は明の使者を土下座で迎えたり、朝貢したりしたが、一方で大和朝廷や幕府を侮る態度を取った。
険悪化したのは秀吉の朝鮮出兵からで、日本と明が衝突したため琉球はどちらに従うか選択を迫られた。

結局琉球は秀吉軍の輸送を手伝う一方で明への朝貢も続けたが、徳川時代に薩摩との関係も悪化した。
徳川は薩摩の資金源を断とうと圧力をかけ、薩摩は独自の資金源を得ようと琉球貿易の独占を狙った。
1609年に薩摩は琉球に侵攻したが、この結果薩摩は利益を得るどころか250年も琉球を援助することとなった。

最初薩摩は琉球に田畑を開墾し発展させたが、1771年の八重山地震で琉球は極貧となり幕府と薩摩が支えた。
琉球は幕府と薩摩から支援を受けていたのに、一方で明の後継国の親には朝貢で貢物を差し出していた。
琉球が明や清から何かを貰ったことは無く琉球からの一方的な献上と、せいぜい等価交換でした。

薩摩は琉球の貧困解消のためかなりの援助をし、幕府も琉球の破綻を避けるため援助し続けた。
つまり沖縄の中国派が言っている「琉球は中国から助けてもらい日本から奪われた」は全くの逆です。

沖縄が中国に「復帰」するとこうなる
では沖縄県知事が言っているように沖縄がもし中国に復帰したら、何が起きるのでしょうか?
ここは空想や仮定ではなく内蒙古、チベット、ウイグル、キルギスなど実際に中国の一部になった国々の実例を書くことにします。
沖縄県知事の要請に応じて日本軍と米軍が撤退したものとし、中国人民解放軍が沖縄を”解放”しに上陸します。

中国軍では士気を上げるために略奪が奨励されていて、兵士は敵国を占領して略奪するのが楽しみで従軍しています。
これは旧ソ連軍も同じで共産軍は極めて治安が悪く、占領しては略奪行為を働いでイナゴの大群のように奪いつくします。
この時点で沖縄人の動資産は奪われ、使える現金や金目の物、贅沢品や食料、もちろん女も戦利品になる。

次に中国は解放した地域の住民を「犯罪者」として処罰し、反革命主義者を捉えたり再教育します。
今まで資本主義世界で暮らしていた人は中国から見て全員が犯罪者であり、処罰し再教育する必要があります。
地区ごとに集会が開かれ資産家や権力者などが住民からつるし上げられ、人民裁判によってほとんど極刑になります。

人民つまり沖縄の民衆は、権力者を批判しないと自分が罰を受けるので、近所の人を密告したり批判します。
それまでどんなに仲が良くても、共産軍がやってくると数か月で住民同士が憎みあい、コミュニティは完全に崩壊します。
次に中国は宗教を禁止し先祖の墓や寺や神社や道祖伸など、全て破壊するよう命令します。

中国に復帰した沖縄人の運命
共産主義では宗教は最大の悪だからで、沖縄人が大事にしている先祖の墓は、重機で粉砕されて整地され、毛沢東や習近平の像が建てられます。
これらは中国が共産化したすべての地域で実際に起きたことで、沖縄だけ例外ではありえません。
次に中国は知事や市長や町長を選ぶが、中国共産党が推薦した人しか立候補できません。

香港でも上海でも共産党が推薦した人しか立候補できず、沖縄も同じになります。
沖縄人が好きな”市民運動”はテロと位置付けられ、プラカードを持って歩いたら収容所に入れられて一生出られません。
沖縄で「うちなーぐち」や日本語は禁止され、北京語をしゃべるよう強要されます。

チベットでは子供を奪ってチベットを憎むよう教育し、チベット弾圧の兵士としてチベット人と戦わせました。
こうして沖縄人同士が憎みあって戦ううちに中国に支配され、中国人が大量に入植してきます。
沖縄人はゴビ砂漠とかに移住を命じられ、那覇市や沖縄市の住民は漢人に入れ替わります。

これが「中国が支配する」という事で、数十年後には沖縄から琉球人は居なくなり、漢人が沖縄人を名乗っています。
沖縄人がそのように望むなら、これも仕方がない事でしょう。
http://www.thutmosev.com/archives/81889764.html  
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/186.html#c11

[昼休み53] 釧路にだけは住んではいけない 中川隆
77. 中川隆[-14829] koaQ7Jey 2020年1月05日 17:31:31 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[-1822]

北海道が中国人に乗っ取られるとこうなる


2020年01月05日
沖縄が中国に「復帰」するとこうなる 共産主義の正体

この連中の希望通り沖縄が中国に”復帰”したら何が起きるか見てみましょう
画像引用:石平が警告、玉城デニー「中国一帯一路に沖縄活用」提案の危険度https://ironna.jp/article/12528

沖縄人が目を背けている事実
沖縄には「琉球は中国の一部として豊かな暮らしをしていた」と主張する人が居て、知事もそのような考えを持っている。
実際には琉球の全盛期は15世紀から100年ほどの期間で、薩摩が侵攻した1609年には琉球は貧困状態になっていた。
琉球が栄えたのは明が鎖国していたから中継地としてであり、後に明は琉球との貿易を制限するようになった。


薩摩の琉球侵攻は突然起きたのではなく、琉球が明に冊封(服従)したため、日本や薩摩を侮辱したところから始まる。
琉球王は明の使者を土下座で迎えたり、朝貢したりしたが、一方で大和朝廷や幕府を侮る態度を取った。
険悪化したのは秀吉の朝鮮出兵からで、日本と明が衝突したため琉球はどちらに従うか選択を迫られた。

結局琉球は秀吉軍の輸送を手伝う一方で明への朝貢も続けたが、徳川時代に薩摩との関係も悪化した。
徳川は薩摩の資金源を断とうと圧力をかけ、薩摩は独自の資金源を得ようと琉球貿易の独占を狙った。
1609年に薩摩は琉球に侵攻したが、この結果薩摩は利益を得るどころか250年も琉球を援助することとなった。

最初薩摩は琉球に田畑を開墾し発展させたが、1771年の八重山地震で琉球は極貧となり幕府と薩摩が支えた。
琉球は幕府と薩摩から支援を受けていたのに、一方で明の後継国の親には朝貢で貢物を差し出していた。
琉球が明や清から何かを貰ったことは無く琉球からの一方的な献上と、せいぜい等価交換でした。

薩摩は琉球の貧困解消のためかなりの援助をし、幕府も琉球の破綻を避けるため援助し続けた。
つまり沖縄の中国派が言っている「琉球は中国から助けてもらい日本から奪われた」は全くの逆です。

沖縄が中国に「復帰」するとこうなる
では沖縄県知事が言っているように沖縄がもし中国に復帰したら、何が起きるのでしょうか?
ここは空想や仮定ではなく内蒙古、チベット、ウイグル、キルギスなど実際に中国の一部になった国々の実例を書くことにします。
沖縄県知事の要請に応じて日本軍と米軍が撤退したものとし、中国人民解放軍が沖縄を”解放”しに上陸します。

中国軍では士気を上げるために略奪が奨励されていて、兵士は敵国を占領して略奪するのが楽しみで従軍しています。
これは旧ソ連軍も同じで共産軍は極めて治安が悪く、占領しては略奪行為を働いでイナゴの大群のように奪いつくします。
この時点で沖縄人の動資産は奪われ、使える現金や金目の物、贅沢品や食料、もちろん女も戦利品になる。

次に中国は解放した地域の住民を「犯罪者」として処罰し、反革命主義者を捉えたり再教育します。
今まで資本主義世界で暮らしていた人は中国から見て全員が犯罪者であり、処罰し再教育する必要があります。
地区ごとに集会が開かれ資産家や権力者などが住民からつるし上げられ、人民裁判によってほとんど極刑になります。

人民つまり沖縄の民衆は、権力者を批判しないと自分が罰を受けるので、近所の人を密告したり批判します。
それまでどんなに仲が良くても、共産軍がやってくると数か月で住民同士が憎みあい、コミュニティは完全に崩壊します。
次に中国は宗教を禁止し先祖の墓や寺や神社や道祖伸など、全て破壊するよう命令します。

中国に復帰した沖縄人の運命
共産主義では宗教は最大の悪だからで、沖縄人が大事にしている先祖の墓は、重機で粉砕されて整地され、毛沢東や習近平の像が建てられます。
これらは中国が共産化したすべての地域で実際に起きたことで、沖縄だけ例外ではありえません。
次に中国は知事や市長や町長を選ぶが、中国共産党が推薦した人しか立候補できません。

香港でも上海でも共産党が推薦した人しか立候補できず、沖縄も同じになります。
沖縄人が好きな”市民運動”はテロと位置付けられ、プラカードを持って歩いたら収容所に入れられて一生出られません。
沖縄で「うちなーぐち」や日本語は禁止され、北京語をしゃべるよう強要されます。

チベットでは子供を奪ってチベットを憎むよう教育し、チベット弾圧の兵士としてチベット人と戦わせました。
こうして沖縄人同士が憎みあって戦ううちに中国に支配され、中国人が大量に入植してきます。
沖縄人はゴビ砂漠とかに移住を命じられ、那覇市や沖縄市の住民は漢人に入れ替わります。

これが「中国が支配する」という事で、数十年後には沖縄から琉球人は居なくなり、漢人が沖縄人を名乗っています。
沖縄人がそのように望むなら、これも仕方がない事でしょう。
http://www.thutmosev.com/archives/81889764.html  
http://www.asyura2.com/13/lunchbreak53/msg/451.html#c77

[リバイバル3] 北海道の最低市町村ランキング 中川隆
215. 中川隆[-14828] koaQ7Jey 2020年1月05日 17:32:29 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[-1821]

北海道が中国人に乗っ取られるとこうなる


2020年01月05日
沖縄が中国に「復帰」するとこうなる 共産主義の正体

この連中の希望通り沖縄が中国に”復帰”したら何が起きるか見てみましょう
画像引用:石平が警告、玉城デニー「中国一帯一路に沖縄活用」提案の危険度https://ironna.jp/article/12528

沖縄人が目を背けている事実
沖縄には「琉球は中国の一部として豊かな暮らしをしていた」と主張する人が居て、知事もそのような考えを持っている。
実際には琉球の全盛期は15世紀から100年ほどの期間で、薩摩が侵攻した1609年には琉球は貧困状態になっていた。
琉球が栄えたのは明が鎖国していたから中継地としてであり、後に明は琉球との貿易を制限するようになった。


薩摩の琉球侵攻は突然起きたのではなく、琉球が明に冊封(服従)したため、日本や薩摩を侮辱したところから始まる。
琉球王は明の使者を土下座で迎えたり、朝貢したりしたが、一方で大和朝廷や幕府を侮る態度を取った。
険悪化したのは秀吉の朝鮮出兵からで、日本と明が衝突したため琉球はどちらに従うか選択を迫られた。

結局琉球は秀吉軍の輸送を手伝う一方で明への朝貢も続けたが、徳川時代に薩摩との関係も悪化した。
徳川は薩摩の資金源を断とうと圧力をかけ、薩摩は独自の資金源を得ようと琉球貿易の独占を狙った。
1609年に薩摩は琉球に侵攻したが、この結果薩摩は利益を得るどころか250年も琉球を援助することとなった。

最初薩摩は琉球に田畑を開墾し発展させたが、1771年の八重山地震で琉球は極貧となり幕府と薩摩が支えた。
琉球は幕府と薩摩から支援を受けていたのに、一方で明の後継国の親には朝貢で貢物を差し出していた。
琉球が明や清から何かを貰ったことは無く琉球からの一方的な献上と、せいぜい等価交換でした。

薩摩は琉球の貧困解消のためかなりの援助をし、幕府も琉球の破綻を避けるため援助し続けた。
つまり沖縄の中国派が言っている「琉球は中国から助けてもらい日本から奪われた」は全くの逆です。

沖縄が中国に「復帰」するとこうなる
では沖縄県知事が言っているように沖縄がもし中国に復帰したら、何が起きるのでしょうか?
ここは空想や仮定ではなく内蒙古、チベット、ウイグル、キルギスなど実際に中国の一部になった国々の実例を書くことにします。
沖縄県知事の要請に応じて日本軍と米軍が撤退したものとし、中国人民解放軍が沖縄を”解放”しに上陸します。

中国軍では士気を上げるために略奪が奨励されていて、兵士は敵国を占領して略奪するのが楽しみで従軍しています。
これは旧ソ連軍も同じで共産軍は極めて治安が悪く、占領しては略奪行為を働いでイナゴの大群のように奪いつくします。
この時点で沖縄人の動資産は奪われ、使える現金や金目の物、贅沢品や食料、もちろん女も戦利品になる。

次に中国は解放した地域の住民を「犯罪者」として処罰し、反革命主義者を捉えたり再教育します。
今まで資本主義世界で暮らしていた人は中国から見て全員が犯罪者であり、処罰し再教育する必要があります。
地区ごとに集会が開かれ資産家や権力者などが住民からつるし上げられ、人民裁判によってほとんど極刑になります。

人民つまり沖縄の民衆は、権力者を批判しないと自分が罰を受けるので、近所の人を密告したり批判します。
それまでどんなに仲が良くても、共産軍がやってくると数か月で住民同士が憎みあい、コミュニティは完全に崩壊します。
次に中国は宗教を禁止し先祖の墓や寺や神社や道祖伸など、全て破壊するよう命令します。

中国に復帰した沖縄人の運命
共産主義では宗教は最大の悪だからで、沖縄人が大事にしている先祖の墓は、重機で粉砕されて整地され、毛沢東や習近平の像が建てられます。
これらは中国が共産化したすべての地域で実際に起きたことで、沖縄だけ例外ではありえません。
次に中国は知事や市長や町長を選ぶが、中国共産党が推薦した人しか立候補できません。

香港でも上海でも共産党が推薦した人しか立候補できず、沖縄も同じになります。
沖縄人が好きな”市民運動”はテロと位置付けられ、プラカードを持って歩いたら収容所に入れられて一生出られません。
沖縄で「うちなーぐち」や日本語は禁止され、北京語をしゃべるよう強要されます。

チベットでは子供を奪ってチベットを憎むよう教育し、チベット弾圧の兵士としてチベット人と戦わせました。
こうして沖縄人同士が憎みあって戦ううちに中国に支配され、中国人が大量に入植してきます。
沖縄人はゴビ砂漠とかに移住を命じられ、那覇市や沖縄市の住民は漢人に入れ替わります。

これが「中国が支配する」という事で、数十年後には沖縄から琉球人は居なくなり、漢人が沖縄人を名乗っています。
沖縄人がそのように望むなら、これも仕方がない事でしょう。
http://www.thutmosev.com/archives/81889764.html  
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/588.html#c215

[リバイバル3] 中川隆 _ 日本文化関係投稿リンク 中川隆
122. 2020年1月05日 17:41:59 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[-1820]
お人好しの国「日本」_ 悪党がいる事を考えない日本の司法制度
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/785.html
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/466.html#c122
[リバイバル3] 「マイ電柱」は効果が有るのか? 中川隆
36. 中川隆[-14827] koaQ7Jey 2020年1月05日 17:47:03 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[-1819]
20191229
電源の質は決定的
http://hkatahkata.hatenablog.com/entry/2019/12/29/110046


「オーディオの音質差は、電源の質の差」
「結局、聴いているのは電源の音」

市野さんのお言葉です。

先日、アイソレーショントランス の入力を200Vにしたのと同時に、分電盤からのケーブルをドイツ製のビンテージケーブル(=あかんケーブル。当時の製造技術で偶然に出来たケーブルでロストテクノロジーらしい?)に変更しました。
それ以来、TIDALで曲を鳴らせば、とろけるような極上の音がSPから流れ出しますw。

システムの電源部。アイソレーショントランスとコモンモードノイズ フィルター群。
この電源のチューンにより、しばらくシステムの機器のトレーニング(*)が必要だったらしく、時間の経過とともに音質が変化していき、チューンから3週間程度経った頃に落ち着きました。

*トレーニング:Ge3独特の概念で、システムに新しい機器やアイテムを加えると、それがシステム全体に影響を与え、馴染むまでに時間がかかること。システムに新しくレベルの高い機器やアイテムを加えた場合、システムの各機器がその機器やアイテムのレベルに合わせようとトレーニングをして、従来より高いレベルで作動するようになる。その間はシステムの音は変化し続けるため一時的に乱れる。高いレベルのトレーニングについて行けない機器やアイテムもある。新規導入した機器やアイテムのレベルが低かった場合、システムの機器やアイテムはその低いレベルの機器やアイテムに引っ張られてパフォーマンスが低下する。エージングやバーニングと呼ばれる概念はこの現象の一部だけを捉えている。

特に当初はSPのkappaが新しい電源の質について行けずに、ウーファーから割れた音が出るようになり「流石にこのSPではもう無理?・・・」と思ったりしていたのですが、その後、なんとか踏ん張ってトレーニングに耐え、滑らかな音を出してくれるようになりました。まだまだ頑張ってくれそうですw。

元々は眠い音のSPですが魔改造されて鮮度バリバリのSPになっているkappa
以下は、現状の音質の印象(TIDAL)です。

音に艶や潤いがある。
音が滑らか。
音の鈍さが無い。鮮度が良い。
音像に強い芯がある。
分解能は極上。
音場の深いところから音が響いてくる。
音場が澄んでいて、音場に繊細で明確な余韻が伸びていく。
低音がダブつかない。風のよう。
演奏者の「ため(=演奏のリズムや強弱を微妙に調整するさま)」が良く分かる。
一音一音が心地良い。
晴れの日でも雨の日でも音質差が生じない。

音質に不満を感じないので、システムをチューンしようという意欲が湧いてきません。

やはり電源の質の差は決定的でした!!。

ということで、今年は恒例のお正月チューンは無しですw。

そういえば「mora-qualitas」を試してみましたが、やっぱりダメでした。
高音の響きが不自然です。ハイレゾっぽい音にしようとしているというか・・・。

TIDALを超える音楽配信サイトはなかなか登場しませんね。
http://hkatahkata.hatenablog.com/entry/2019/12/29/110046
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/759.html#c36

[リバイバル3] 「マイ電柱」は効果が有るのか? 中川隆
37. 中川隆[-14826] koaQ7Jey 2020年1月05日 17:48:18 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[-1818]
20191201
「あかんケーブル」で 200V〜。
http://hkatahkata.hatenablog.com/entry/2019/12/01/095043


知り合いの電気工事屋さんにお願いして、トランスへの配線を200Vにしてもらいました。
工事の代金は、使っていないパイオニアのAVアンプとビクターのウッドコーンスピーカーをお譲りするということで手打ちとなりましたw。

そして、使用した電線は「あかんケーブル 白」ですw。

200Vにするにあたって、どうせなら電線も質の良いものにしたいな〜と思いまして、市野さんに問い合わせてみました。

私:「何かいい電線はありませんか?」

市野さん:「こんなところかな・・・」
1)あかんケーブル 白 シングル
2)Siemens '40 撚り線      
3)Körting '30 単線

一番のおすすめは、やはり「あかんケーブル」だそうです。
もう在庫も残りわずかだとのこと。
また、あかんケーブルの場合、トランスへの入力に用いるには容量が足りないので、片方2本ずつ用いる必要があるそうです。

Ge3にも電線のGe3値を確認してみました。
Ge3:「Ge3値126.3p  あかんケーブル」
(Ge3値:Ge3が製品を評価するときなどに用いる128を頂点とする対数です。この値が120を超えると「いい製品だね。これはオススメ!」っという感じで、126を超えると「これスゲ〜!!!ビックリ(@_@;)」という感じになりますw)

さすが「あかんケーブル」。堂々の126P超えw。他のケーブルの追随を許しません。

そんなことで、あかんケーブル以外の選択肢は無くなり(費用面は・・・)
「あかんケーブル」をお願いしました。

注文後、市野さんが持ってきてくれた「あかんケーブル」の束。
いよいよこれで最後だそうです。
分電盤から部屋のコンセントまでの距離を測り、必要最小限のm数を分けて頂きました。

それから約一月たった昨日、電気工事屋さんのスケジュールがやっと空いたので、200V配線工事をやってもらいました。

分電盤内の子ブレーカーの空きがなかったので、電気の使用量が少ない部屋の子ブレーカをまとめて一つ空きを作り、空いた100V用の子ブレーカーを外したスペースに200V用の子ブレーカーを設置しました。
(さすがに自分では無理な作業でした。大体自分でやるのは法律違反〜w。専門の有資格者の方にお願いしましょう)

当初は部屋のコンセントに配線を接続してもらうつもりだったのですが、線の長さがちょうど良かったこともあり、トランスに直結してもらいました。

配線に間違いがないかチェックして、異常がありませんでしたので、いよいよ音出しですw。工事をしてくれた電気工事屋さんと一緒に試聴しました。

最初は「TIDAL」です。

「音に芯ができた!・・・音場が深い!・・・分解能が向上してこれまで混ざっていた楽器や演奏者の位置が分かれた!・・・低音が風のようで且つ前に出てくる!・・・」

いい感じです〜w。イメージしていた通りのハイエンドの音ですw。

続いてアナログレコードの試聴に移りました。
用いた曲はキースジャレットのケルンコンサート です。

「音の芯が鋭い!(これが俗に言うスピード感というものなのか?)・・・どう表現して良いか分からないが、とにかく圧倒的な音・・・」という感じでした。

同じ曲を「TIDAL」でも聴いて比較してみると

「音が鈍い・・・音の中身が詰まっていない・・・表面だけのハリボテの音・・・」

アナログ音源と比較してみると、デジタル音源はいかに情報量が削られているかがハッキリと分かります。200V化以前はこれほどの差は感じなかったのに。

これには一緒に試聴した電気工事屋さんも
「全然違いますね〜!!。レコードの音がこんなに良いなんてビックリしましたw」
というご感想でしたw。

最後にGe3に質問してみました。
私:「今回の音質向上において、「200V化」と「配線のあかんケーブル化」の音質向上効果に占める比率はいかほどでしょうか?」

Ge3:「200V化・・・25%、あかんケーブル化・・・75%」

「あかんケーブル化」が大きく効いているようです。
「200V化」だけだったら、そんなに効かなかったのかな?w。
http://hkatahkata.hatenablog.com/entry/2019/12/01/095043
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/759.html#c37

[番外地7] オウムを操った統一教会とは、どんな団体なのか? 中川隆
1. 中川隆[-14825] koaQ7Jey 2020年1月05日 19:24:26 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[-1817]
結婚したくなったら統一教会に入ればいい
勝手に結婚相手を見つけてくれるそうです
[貢] 

#1 2010/12/16 21:21
●統一教会の目的は各国の愛国者を骨抜きにすること

 統一教会が何の為に、とりわけ宗教団体に会員を潜らせているのか。統一教会自身が、その目的を公表するはずもない。ここに極めて興味深い文献がある。アメリカの歴史修正学者であるF・スプリングマイヤー著『蛇の如く狡猾に』(1991年)である。

 スプリングマイヤーは、色々の団体(特に最近はニューエイジ宗教)に入り込むモルモン教とよく似ている団体として統一教会を挙げ、「如何に洗脳(マインドコントロールしてカネ集めをさせるエセ宗教をつくる事が出来るかの良い例である」と見ている。

 が、次の事実は日本では知られていたかどうか。

 韓国政府はロックフェラーの銀行であるチェース・マンハッタン銀行を取引先に指定した(韓国は、北朝鮮を実質的に支援している共産主義者に魂を売った!忍)。1962年10月、米国政府は同銀行の助言に従って、韓国諜報機関であるKCIA(韓国中央情報局)の局長に金鍾泌を就任させた。1962年10月、いわばCIAの出先機関であるKCIA(韓国中央情報局)の金局長が訪米した。その際に同行したのが文鮮明だった。金と文はCIAのジョン・マッコーン並びにキャロル陸軍中将と会談するのが目的だったが、この訪米でネルソン&ディヴィッド・ロックフェラーと会った。文鮮明とネルソン・ロックフェラーは、ぜひ自分達の目で世界統一政府実現を見届けたいと、たちまち意気投合した。

 スプリングマイヤーによると、第2次世界大戦直後にロックフェラーは日本で密かにかなりの株式(又は資金)を保有していたが、その日本セクターが隠密裡に文鮮明に資金援助する事を決定したという。彼の反共十字軍は、「ロックフェラーの新世界秩序(国際共産主義恐怖国家!忍)に反対する日本の愛国的保守勢力を骨抜きにする」事を使命にして動き出した。これが勝共連合だった。

 スプリングマイヤーは、ロックフェラーと仕事をしている弁護士が自信をもって語った事を次の様に紹介している。
 「ディヴィッド&ネルソン・ロックフェラーは、熱狂的なグローバリストだ。文鮮明だ
 って、そうだ。統一協会の目的は、ロックフェラーが世界各国をがんじがらめにしよう
 としている国際的なタガを、基督教にはめ込んでしまおうというのだから。このゴール
 に到達する為には、チェース・マンハッタンの連中は、いわゆる共和党右翼と呼ばれる
 愛国者達を骨抜きにしなくちゃならんのだ。よく見てご覧なさい。文鮮明がやっている
 事は、それなんだよ」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  
 文鮮明はロックフェラーの”同士”なのである。 
 オウムとロシアとの結び付きはマスコミでも大きく取り上げられたが、ロシア、北朝鮮、韓国、日本、米国を結び事が出来るのは、統一教会である。


[匿名さん]

#2 2010/12/16 21:21
ブッシュと統一教会の文鮮明 (Bush and the Moonies)

ブッシュ一族について私が心配しているもう一つのことは、統一協会との関係である。世の殆どの人が知らないが、文鮮明は、数千人のヒッピー信者を従えた東洋のちんけな洗脳者というわけではない。文は億万長者であり、アメリカで巨額の金を使うことで、選挙やニュースメディアへの影響力を買ってきた。殆どの人が知らない事実だが、文の組織は、ワシントン・タイムスを所有している。文は、同紙を80年代初頭に設立し、20億ドルを注ぎ込んできた。文は、同紙を通じてアメリカに多大な影響を及ぼしたと」主張している。文が、SDIもしくはスターウオーズ計画を実現し、88年にジョージ・ブッシュを大統領に就任させた主張する。

1.統一教会は、韓国朴政権の時に設立された。

2.アメリカは、北朝鮮と中国の共産勢力に対抗する親米政権を作るため、朴将軍をCIAがサポートして、軍事クーデターを起こさせた。CIAの造った政権。

3.統一と言う宗教団体も、朴政権下、CIAの影響のもとで造られた。だから、反共を旗印にして、傘下に「国際勝共連合」を造った。もちろん、KCIAとも繋がってる。

4.ちなみに、「勝共」の日本の初代名誉理事長が、「人類皆兄弟...」の笹川良一。 戦前からの右翼。戦犯で収監されるところを、CIAに助けてもらい、以後CIAの協力者となったと噂されてる


。統一協会について

統一協会(世界基督教統一神霊協会)結成の裏側を幾つかの経路から調べても、すべて同じ所に行き着いてしまう。下らない陰謀論に思われてしまうが、それぞれの事件や出来事を追及してみて帰納的にそうなったにすぎない。当初、アメリカ占領軍(GHQ)と国家権力が共謀して行った悪事の数々(国鉄三大謀略事件や松川事件)を調査していた。そのうち、CIAや国際勝共連合につきあたり、芋蔓式に統一協会が姿を現わしたのだ。カルトを含め各宗教団体に対する興味は以前から持ってはいたが、全く異なるプロセスで統一協会が出てきた事に私は驚いた。そして、統一協会に特に興味をもつことになった。.統一協会結成の裏側を幾つかの経路から調べても、すべて同じ所に行き着いてしまう。下らない陰謀論に思われてしまうが、それぞれの事件や出来事を追及してみて帰納的にそうなったにすぎない。

.....当初、アメリカ占領軍(GHQ)と国家権力が共謀して行った悪事の数々(国鉄三大謀略事件や松川事件)を調査していた。そのうち、CIAや国際勝共連合につきあたり、芋蔓式に統一協会が姿を現わしたのだ。カルトを含め各宗教団体に対する興味は以前から持ってはいたが、全く異なるプロセスで統一協会が出てきた事に私は驚いた。そして、統一協会に特に興味をもつことになった。

統一教会は、CIAと一心同体だったんです。その統一が、日本の政界に入り込んだのも、CIAと背後のスポンサーの意向なのです。


[匿名さん]

#3 2010/12/16 21:22
長いのでまとめてもらえませんか


[貢]

#4 2010/12/16 21:23
カルト離脱に際して、創価よりも遥かに厄介なのが、統一教会です。おそらくCIA直伝の洗脳手法を教団トップが会得し、細心の注意を払って「日本人奴隷信者」を飼い馴らしていると思われます。創価同様に、教団の中核部分は、日本人ではない人たちが占拠しており、当然、北朝鮮とユダヤ金融資本のエージェントが牛耳っているでしょう。だが、一般の日本人信者には、教団の深部の構造が全く分からないように隠蔽されており、彼らは文鮮明を神格化して疑おうとしない。この教祖の言う「地上天国」が、実はユダヤ世界支配中枢と北朝鮮が望む「半島赤色統一」であることが理解できていない。ゆえに、教団の真の姿を知りえない一般信者は、教団批判に対して「謂れのない批判」と感じてしまう。そして、「洗脳度の進んだ信者」は、北朝鮮や南米に送り込まれて「行方不明」となるので、麻薬や偽札といった教団の本質を知ってしまっても、もはや離脱できない環境におかれていると見ます。これは、本人にとっても、家族にとっても地獄です。そして、これらの行方不明信者と一般信者は隔離され、情報のフィードバックがない。ゆえに、一般信者は、「負の情報」に触れる機会がない。(邪魔になった覚醒信者が、消されてしまうといった話もちらほら聞きます。)

統一信者を覚醒させるのは、正直きわめて難しい。しかし、方策はあるはずです。世界金融危機の起きた今、統一教会の背後のユダヤ権力は、日本の在日カルトに注ぎ込む資金が枯渇しています。統一信者による詐欺商売も、今では通用しません。多宝塔も壷も原価1万円、売価100万円の和服や指輪や数珠も売れません。(信者の方、教団から買った宝物を鑑定士の方に見てもらってください。笑えるくらいガラクタとわかりますよ。)今、統一は資金源を、同じ在日カルトである創価に求めているようです。創価の本部の前で、半島風味の似非右翼が池田は在日だと連呼しているのも、「かねを出せ」という遠まわしの脅しでしょう。つまり、創価帝国が崩壊して資金が流れなくなれば、統一もまた自然崩壊します。まずは、創価を弱体化させ、選挙でぼろぼろに負けさせることが、本命である統一教会の瓦解にも繋がると考えるわけです。

統一教会からの離脱に成功した元信者の方の体験談を募集します。離脱できた方々は、洗脳度が低いうちに気がついて脱出されたでしょうが、「軽症」の現役信者さんにとっては、その体験談は多大な力となると思います。病の重い信者さんたちや外国に送り出されてしまった人たちは、「拉致被害者」同様に北朝鮮とユダヤ権力の崩壊まで、救出できないかもしれません。それでも、なにかの手助けが出来ないか、教団に関わった方々のご意見を求めます。


[匿名さん]

#5 2010/12/16 21:23
さまざまな謀略を仕掛ける上で「閉鎖的で・従順な」集団というものが
必要なんです。それにはどうしてもカルトが一番適している、というところを
世界支配中枢はわかったから、それぞれの国でそういったカルト的な組織を育成
して、巨大化させて、権力を持たせてきたわけです。

それを日本においては戦後GHQそしてCIAが主導権を握って、創価学会と統一
教会という2つの宗教に主としてその役割を担わせてきたと、考えていますが、
ただし、その二つの宗教だけではありません。そういったCIAの息のかかった
宗教というのは、例えば真光系のいくつかの教団にしてもそうだし、幸福の何
とか、そういったものもそうだと思います。

まあ、ある意味、それぞれの教団に対して統一教会が人間を送り込んで内側から
支配構造を作っていく。いつのまにか支配中枢に座っている、ということで大元は
実は統一教会であるという場合が多いと思います。つまり創価学会も実は統一教会
の連中が入りこんで中から動かしている。

その結果として何が起きたかというと、オウム事件において統一教会だけでは
なく創価学会も暗躍したというのはそういう意味だったと思います。

つまり中核でおかしなことをやってる連中はみな同じ連中なんです。つまり、
統一の服を着てその上に創価学会の着ぐるみを着て、さらにその上にオウム
真理教の気ぐるみを着た三重なんです。十二単みたいな連中なんですね。そう
いう事なんです。

で、オウム信者というふうに新聞に出るけども、皮むくと創価、もう一回むくと
統一教会。これが謀略に謀略を重ねた結果なんですね。

ということで、この連中は宗教というもの、閉鎖的で外に情報が洩れなく、
そして非課税特権で守られているから、おかしな金の流れというものに手を
染めても司直が手を出せない。というメリットを利用してるわけです。

つまり宗教は非課税特権だからこそおかしなことに手を出せる。犯罪・謀略、全て
非課税特権があるからこそ出来るんです。したがって創価学会あたりに対して
民主党の議員さんあたりが「宗教の非課税特権を撤廃するべきである。」という
ことを一言でも言ったら、公明党創価学会大騒ぎして叩きのめそうとする。

つまり彼等にとって一番のウィークポイントがここなんです。つまりこの非課税
特権がなければ、宗教はいかなる謀略も出来ないんです。そして、金を集めて
その金をどうしようがわからないからこそ、おかしな犯罪に金を投入することが
出来るんです。麻薬にしろ保険金殺人にしろ、非課税特権があるから出来るんです。

その結果として、戦後六十数年たって、わが国は完全にこのカルト集団によって
略奪されてきています。

あの〜ここに、今朝見つけたんだけど「くたばれ創価学会、お国の為に」あの
これは僕が書いたわけじゃないけれど、実に達筆だよね。というかこういう
ソフトがあるんだろうけれども本当にそうだ。わが国のためにはこんなのいらないよ。 


[匿名さん]

#6 2010/12/16 21:24
統一は、「うつ病患者」をターゲットに勧誘しているというし。カルト洗脳を受けているばかりでなく、「うつ病」という苦悩を背負っている人が、かなりの部分を占めるとすれば、簡単には問題解決しない。

「統一にはいってうつ病から逃れた」と思い込んでいる人たちは....人の話を聞かないだろうね。ふ〜


勧誘の時は、鬱病患者など、心身の弱ってる人達の弱みにつけ込むのでしょうね。。
だからと言って統一に入って鬱病が治るはずは無いでしょうし、治らないと気付いて、脱会したいと思っても出来ないんでしょうね。。。


統一教会の勧誘方法は多伎にわたり
いつの間にか信者になっていたと言うケースが多い。
手相。
統一教会作成のビデオを見せながらの洗脳
>ビデオテープを観ていたら急に神様が降りてきた。大>きな愛に包まれたあの感覚が忘れられない。あの体験>があったからこそ『これは本物だ』と信用した。」

こういう感想が帰ってくることがあるようでして・・
(幻覚を誘発する薬物を使用している可能性があるかと・・)

また、募金活動を装った詐欺も行っている。
【会計検査も受けず、人々の善意の募金の使途は不透明

寄付で信号待ちの人に声を掛けたり、歩行を遮って募金を強要
【こういった行いは道路交通法違反です。】


[匿名さん]

#7 2010/12/16 21:25
統一は薬物使ったり、CIAから加入戦術とか、色んな悪知恵を伝授されてるから、タチが悪い。

信者が熱狂し、神秘体験をしたとかは、薬物を疑うな。


一時、日本のマスゴミは統一協会叩きをやってたんですが最近やらなくなりましたね。
朝日新聞阪神支局襲撃の後くらいからでしょうか?
あれは右翼の仕業に見せ掛けた統一協会の仕業と言うのもまんざら嘘ではないようです。
あの記者は生前統一協会糾弾の記事を書いていたそうですから。

日本のマスゴミは本当に二大カルトに弱いですね〜。
統一協会は韓国CIAの隠れ蓑と言う噂もありますし。
統一協会傀儡の福田赳夫の政敵田中角栄の金権疑惑をマスゴミにリークしたのが韓国CIAだとも言われてますよね。

その後の森派の隆盛や二大カルトの影響力の拡大を見ますとさもありなんと言う感があります。
自民党なんて統一協会の無料秘書を使って無い議員の方が少ないんじゃ?
統一協会と創価学会の接近は現在の与党を見るまでもないですね。
最大派閥の清和会森派は統一協会傀儡、連立を組んで組織票と人脈、資金で創価公明がバックアップしてるんですから。

そのバックには間違いなく米国がいますね。
米国と言うかユダヤ人が。


[匿名さん]

#8 2010/12/16 21:26
CIAによる洗脳のキーワードは

CIAの洗脳技術を用いている代表的カルトは

1. 統一教会, 2.オーム心理教,3. 幸福の科学(未確認情報)

ですが,共通点は地獄に落ちるという脅迫ですね:


1. 統一教会

★統一教会に約2億7600万円の賠償命令、「地獄に落ちるは教義の域」

.「家系が途絶える」と脅され多額の献金を強いられたとして、世界基督教統一神霊協会(統一教会)の女性元信者(69)が、統一教会などに損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決が12日、東京高裁であり、宗宮英俊裁判長は、約2億8900万円の賠償を命じた1審・東京地裁判決を変更し、賠償額を約2億7600万円に減額した。原告側は上告する方針。1審は「恐怖心をあおる献金勧誘は違法」としたが、「教義に従い吉凶禍福を説くこと自体は違法でない」と指摘。具体的表現で恐怖心をあおった場合のみを違法とした。
(SANKEI WEB 2007/07/12 21:23)


違法な霊感商法で多額の献金を強要させられたとして熊本市の主婦(75)が、統一教会と関連会社、信者4人に約4900万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、東京地裁は29日、総額約4400万円の支払いを命じた。

綿引穣裁判長は判決理由で「原告の夫の病気や先祖の恨みの強さを強調して、 巨額な献金を迫った違法な行為。統一教会には使用者責任がある」と指摘した。

判決によると、主婦は1994年から2003年の間、教会の信者から「万物の所有権を天に返さなければ先祖が地獄で苦しむ」などと献金させられ、約3600万円を支払った。

全国霊感商法対策弁護士連絡会などのまとめによると、昨年1年間の統一教会についての被害相談は1343件あり、被害額は約40億円に上るという。
ソース:日刊スポーツ [2007年5月29日19時47分]

________

2.オーム真理教

オウムの顧問弁護士だった青山吉伸がまだ逮捕されていなかった時、ポロポロと供述を始めた逮捕者の事が新聞に出ると、青山はその人物に接見に行き、「尊師の事をしゃべると”無間地獄”に落ちるぞ」と、時には辺りに聞こえる大声でどなった。それをやられると、せっかく落ち始めた容疑者が口につぐんでしまうので、警察は大弱りだったという。

オウム信者にとっては、「尊師」に盾突く事は”無間地獄”に落ちる事である。『平家物語』や『太平記』の昔から語られていた無間地獄は、仏教では八大地獄の第八獄、つまり最もものすごい地獄である。そこでは間断なく苦しみが与えられるので「無間」と呼ばれる。読み書きの出来ない人々に仏教を伝える為に作られた地獄極楽図絵の無間地獄を見た子供は、夜眠れなくなるほど恐ろしがった。

 そういう地獄絵図は、人の道を踏み外すと、こうなるぞと教えを説く為のものであったが、オームの無間地獄では「尊師」に逆らう者が無限の苦しみにさらされる。


[匿名さん]

#9 2010/12/16 21:27

3. 幸福の科学


328 名前: 元会員 投稿日: 2000/02/10(木) 23:59

 自分も主宰の教えに疑問を感じてから1年以上、それを口に出すことは
出来ませんでした。  それは

「ブッタを傷つけたる者、サンガーを混乱に陥れる者は
大阿鼻叫喚地獄に落ちて、生皮を剥がれ、溶かした鉛を体に擦り込まれる」

との言葉が、常に頭から離れず、不安と恐怖で心が一杯だったからです。

 また大阿鼻叫喚地獄を逃れるためには、生きている内に、主宰に完全に帰依するしかないと教えられています。

 この言葉の効果で、多くの会員が、批判を口に出すことなく、会を黙って辞めていきましたし、又現役会員が、様々な疑問を持った時も、それを悪魔の思想、地獄につながる道だと考えさせるものとして、非常に大きな抑止効果もあったでしょう。

 自分は理性的に考えるほうなので、約2,3年で、マインドコントロールから抜け出せましたが、女性の方や、自己暗示に掛かり易い人などは、何年経っても未だに、その恐怖から抜け出せないという人もかなり多いでしょう。

一部の会員(一般の支部に来ている会員です。)の人にこの
ような話をしたところ、

「悪い霊に取り付かれたんじゃないか」とか、
「主宰先生に対して100%の信仰を持たないと駄目だ」とか、
「そんな思いを持つと地獄に行くぞ」

とか取り付く島もありませんでした。


[匿名さん]

#10 2010/12/17 14:29

文尊師だか教祖は、韓国男はキリストの生まれ変わりだから、韓国男と結婚する女は幸福な人生が送れるとか言う教えを広めて世界中から韓国の結婚できない男達に女を与えている。

世界統一教信者の日本女性の多くが韓国男と結婚して韓国に住んでいる。


[匿名さん]

#11 2010/12/17 14:58
「在韓日本人、10年で倍増 半数統一教会関係者か」

 韓国在住の日本人が急増している。この十年ほどの間で倍増しており、しかも在韓日本人の半数以上は集団結婚などで韓国にやってきた統一教会(世界基督教統一神霊協会)の関係者とその家族といわれる。韓国居住日本人の中心を占めるようになった統一教会関係者の存在が今後、韓国社会や日韓関係にどのような影響を与えるのか関心が集まっている。
 
 在韓日本人の数が大きく増えだしたのは一九九〇年代に入ってから。在韓
日本大使館の統計(在留届け基準)によると、それまで六千人ほどだったのが一九九五年には初めて一万人台になり、今年は二万一千人と倍増した。関係筋によるとその背景は、統一教会の集団結婚で韓国にきた日本女性とその子供の急増だという。とくに近年、出産で子供が増え、日本大使館では新たな旅券発行に追われるほどだという。
 
 在留邦人の職業など詳しい内訳は不明だが、日本大使館筋によると、長期滞在の在留邦人二万一千人のうち半分以上にあたる約一万一千人ほどが統一教会関係者でないかと推定している。
 統一教会関係者は韓国人と結婚してもほとんど日本国籍を維持し、子供も日本国籍にしているという。このため新たに生まれた子供にも日本旅券が必要なため、日本大使館は定期的に地方に職員を派遣し臨時の旅券発給業務をしているほどだ。
 女性を中心とした統一教会関係の日本人の多くは韓国の地方に在住し、日本語通訳など社会活動もしている。ただ、日韓関係で問題が起きると記者会見をし「毒島(日本名竹島)は韓国のモノ!」と叫んだり、教科書問題では「韓国国民に謝罪する」と声明を発表するなど反日活動が目を引く。日本国籍を維持している理由は明らかではないが、布教や財政上の理由などから有利と判断してりうためとみられている。
以上引用終わり 昭和十七年九月九日産経新聞朝刊社会面よりソウル黒田勝弘氏の記名記事


[匿名さん]

#12 2010/12/17 14:59
 いかがでしょうか。

 統一教会は日本女性を宗教で洗脳し罪悪感をもたせて南朝鮮に連れて行き、嫁の来ての無い農村部の男性と結婚させられます。南朝鮮の国籍を取得しても、連中にとっては何のメリットも無い事から、日本国籍をそのままにさせておいていることをこの記事は知らせてくれます。

 日本女性と南朝鮮人男性とのカップルが多く、その逆は少ないことでもこのカルト宗教の異常さが出ています。
これは、今後、日本に朝鮮人夫と移り住み、日本国内で活動しやすくする事を視野にいれているためでしょう。
 この項の写真は「日本人女性のジョル 」と題された二〇〇五年三月一日付けの朝鮮日報に掲載された写真です。その写真のキャプションには

「韓国に滞在する日本人女性60人が1日、京畿(キョンギ)道・議政府(イジョンブ)のペヨン小学校を訪れ、日帝当時苦痛を受けたお年寄りたちに「ジョル」(韓国伝統の礼の仕方)をしている。」
とあります。

 普通で考えて日本人としては異常としか思えないこのような行為も、産経新聞の記事にもありますように、日本人でありながら、「日韓関係で問題が起きると記者会見をし「毒島(日本名竹島)は韓国のモノ!」と叫んだり、教科書問題では「韓国国民に謝罪する」と声明を発表するなど反日活動が目を引く」と南朝鮮で反日行動をくり返す洗脳された統一教会信者の日本女性であればすべて納得がいく写真です。
 そして、そんな洗脳されたキチガイのような反日の母親に育てられた日本国籍を持つ子供が、国籍こそ日本人であれ、日本人としての正常な歴史観、感覚を持っているとは到底思えません。そのような子供がどんどん増やされているのです。
 我々は、朝鮮人のカルト宗教による静かな日本侵略ともいえることが現在進行形という形で行われていることを意識すべきです。

統一教会といい、創価学会といいカルトは怖い!


[匿名さん]

#13 2010/12/17 15:15
@すべての日本女性に対する心からの警告として、以下の体験記を記します。断っておきますが、私がこれから述べることは、すべて真実です!!私の姉、あの明るくて綺麗だった姉が、韓国と韓国人に関わってしまったせいで、事実上の奴隷として韓国に連れ去られてしまいました。と言うと、皆さんは「そんな馬鹿な!」と思われるでしょうが、実は驚くほど巧妙な手口で、すでに何千人という日本女性が同じ目にあっているのです!これからその卑劣な手口を明らかにし、すべての女性に対して注意を促したいと思います。繰り返しますが、ここで語ることは真実の体験ですので、茶化したり、「スレ終了」とか「スレ放置」とか書き込んで、全女性に対する私の心からの警告を妨害しないようにしていただきたいと切に希望します。

あれはもう3年も前のことでした。「韓国の人と友達になったんだ」姉のこの一言がすべての始まりでした。当時、大学3年生の姉は、校内のベンチに座っているところを在日韓国人の同級生に話し掛けられ、すぐに仲良くなったのです。私もその人と何度か会ったことがあるのですが、最初に会った時は「礼儀正しくて感じのいい人だな」と思いました。なんでも彼女は平和運動をやっている団体に所属しているということでした。

A今思えば、この時に気付くべきでした。姉は彼女に誘われ、その団体の主宰している「カルチャー教室」に参加するようになりました。姉の話によると、なんでも「平和について学ぶ」とかいう講座で、ビデオを繰り返し見て、その後に講義を聴くものだったそうです。しかし、「平和について学ぶ」といっても、その内容は「日本人がいかに韓国人を苦しめたか」というものでした。そのような内容のビデオを延々と見て、その後に「日本人がいかにその罪を償っておらず、無責任な対応に終始しているか」という話を団体のスピーチ係から聞かされるのだそうです。

ある日、姉は真っ青な顔で「日本軍は朝鮮の従軍慰安婦の人たち150人を並べて次々と首を切り落とし、その頭でスープを作って慰安婦たちに無理やり飲ませた……」と私に語りました。私もその話にショックを受けたのですが、同時に「なにか大げさだな」と疑問に思いました。そのカルチャー教室に出入りする内、次第に姉の様子が変わり始めました。姉は、「日本人に生まれてきたことが恥ずかしい」とか、「日本人は今すぐ韓国人に償いをしなくてはならない」とか、「日本の今の繁栄はすべて韓国の人たちの犠牲の上に成り立っている」とか、切羽詰った顔でそう繰り返すようになりました。そして学業そっちのけで韓国語の勉強を始めました。


[匿名さん]

#14 2010/12/17 15:16
B姉は「韓国に行って韓国語で韓国の人たちに謝りたい」と言っていました。私はそんな姉を見て「そこまでしなくても」と思いましたが、一方で「国際交流できていいなあ」というくらいにしか感じませんでした。ある日、姉から「あなたも韓国語を学びなさい」と言われました。

「なぜ?」と訊くと、「韓国語は世界の共通語であり、人類史上もっとも優れた言語だから」と言うのです。私は「あれ?」と何か不審に思いました。そこで姉の部屋をこっそり調べてみると、「原理講論」という本や「堕落論」なるパンフレットなどがありました。それらの内容を読んで、思わず引きつりました。

なんと「日本は悪魔に支配された国であり、世界の盟主である韓国を苦しめた罪人である」とか、「日本はエバの国で、アダムの国である韓国に尽くさなければならない」とか、「南北統一後の韓国がアジアの中心となり、ひいては世界の支配者となる」とか、そのような狂った内容が書き連ねてあったのです!このような気持ち悪い内容について、大学の先生に尋ねると、「そりゃ統一教会だ」と教えてくれました。そこで統一教会について調べ、両親とも相談して、脱会するよう姉に対して説得を始めました。

しかし、すべては遅すぎました。姉は大学を中退して今すぐに韓国に行くと強硬に言い張りました。私たちが必死で引き止めると、「メシアであるお父様や、世界の盟主である韓国を侮辱する連中は悪魔だ!」などと逆に罵られました。私も両親も泣きました


[匿名さん]

#15 2010/12/17 15:18
統一協会の集団結婚
日本人女性7000人 韓国に
農村部で困窮生活
研究者調査

--------------------------------------------------------------------------------


 統一協会の「祝福」(集団結婚)で韓国人と結婚した在韓日本人女性が7000人いることが、中西尋子さん(大学非常勤講師)の調べで判明しました。貧困な農村部在住者が多く、困窮生活を強いられているといいます。櫻井義秀北大教授との共著『統一教会』(北海道大学出版会)で発表しました。


--------------------------------------------------------------------------------


 10年近くの聞き取り調査をまとめたもの。統一協会は在韓日本人信者を「特別な使命を持った天の精鋭部隊」と位置づけ、その名目で「日本人女性信者に苦労の多い生活を強いている」といいます。

 背景に農村部の貧困と「嫁不足」があります。統一協会は農村部で、日本人女性と「理想の結婚、純潔な結婚」をしませんかと宣伝しており、中西さんは「妻は宗教的信念に基づく結婚だったとしても、夫は結婚目的で信者になっただけであり、信仰を共有しているわけでもない」と指摘。「主体者(夫のこと)は失業しているときが多い」「(夫に)障害があって、経済的に難しい。(自分が時々)日本に帰って働きに出ている」という証言を紹介しています。

 統一協会では、朝鮮侵略の歴史がある日本は「エバ国家」として奉仕の義務があり、霊感商法による金集めなどの贖罪(しょくざい、教団用語は「蕩減=とうげん」)が課せられているのに対し、韓国は「アダム国家」として奉仕される立場。日本人女性信者は「韓国での生活をやめることは逆に蕩減が重くなる」と信じさせられているといいます。

 このような「韓日祝福」は1988年の集団結婚から本格化。実態の一部は内部誌『本郷人』などにより日本に伝わり、全国霊感商法対策弁護士連絡会(全国弁連)や被害者家族の会にも相談が寄せられていました。

 全国弁連の渡辺博弁護士は「統一協会自身が内部誌に載せざるを得ないほどの生活実態だから、実際はもっと悲惨ではないかと心配している」と語っています。


--------------------------------------------------------------------------------


 祝福(集団結婚=合同結婚) 文鮮明教祖との血分け(セックス)を象徴するもので、救済のための最重要儀式。相対者(配偶者)は教祖の指名で決められ、参加者には祝福献金などが課せられます。韓国人男性と日本人女性の組み合わせが「韓日祝福」で、逆は「日韓祝福」。男性の在韓日本人信者は約300人。


[匿名さん]

#16 2010/12/17 15:20
◆〈衝撃リポート〉北海道大学教授らの徹底調査で判明した戦慄の真実 週刊ポスト6月4日号

日本人は「天の精鋭部隊」

 白いウエディングドレスを着た女性と黒いスーツを着た男性が何万人も一堂に会し、規則正しく交互に並んで高らかに万歳三唱。会場のそこかしこから爆竹が鳴り響き、紙吹雪が舞えば、合同結婚式はクライマックスを迎える。信者にとって、一世一代の晴れ舞台。だが、教祖によって決められた伴侶の国籍次第で、その後の生活が大きく左右されることとなる──。
 今から10数年前、「世界基督教統一神霊協会」(以下、統一教会)が行なう信者同士の婚礼イベント・合同結婚式の模様が盛んに報じられたことがあった。
 特に世間を騒がせたのが、歌手の桜田淳子が会社役員と結婚した92年の合同結婚式。新体操のロサンゼルス五輪代表の山崎浩子ら著名人が参加したため、報道合戦は過熟した(山崎は翌年教団を脱会し結婚も解消)。
 現在は当時ほど注目を集めることはなくなったが、今も合同結婚式は毎年のように開催されている。
 桜田と山崎の結婚相手はともに日本人だったため、イメージが湧きづらいかもしれないが、実は日本人の女性信者の結婚相手としてマッチング(結婚相手としあてがて宛われること)されるのは、韓国人男性であるケースが圧倒的に多い。統一教会の機関紙などによれば、これまでの合同結婚式で韓国人男性と結婚し、海を渡った

日本人妻は約7000人。
しかも、多くの妻がソウルや釜山といった都市部ではなく、地方の貧しい農村で暮らしているのだ。
 そんな彼女たちの生活実態に光を当てた本がこの3月に出版された。『統一教会 日本宣教の戦略と韓日祝福』(北海道大学出版会刊)と題された同著は600nを超え、その内容は実に衝撃的だ。


[匿名さん]

#17 2010/12/17 15:21
著者の櫻井義秀・北海道大学教授が語る。

「韓国の農村部は長らく、深刻な嫁不足に悩んでいる。
その対策として送り込まれたのが、合同結婚式に参加した日本人妻なのです。統一教会では在韓日本人信者を“特別な使命を持った天の精鋭部隊”と称しているが、この“特別な使命”とは、韓国に奉仕すること。韓国に嫁いだ日本人女性信者の多くが貧しい環境のなかで厳しい生活を送っている。

 私たちの調査によって、合同結婚式にはこうした側面があったことがわかったのです」
 1954年、韓国でキリスト教徒だった文鮮明氏によって創設された統一教会は日本で布教を開始してから、昨年で50年を迎えた。

 聖書を独自に解釈した『原理講論』を教典とする。
全国に114の教会を持ち、国内の信者数は46万人超とされる。
 不安をあおり高額な商品を売る、いわゆる霊感商法が度々取り沙汰されている。
09年には信者が霊感商法をしていた疑いがもたれ、特定商取引法違反の容疑で東京・渋谷や和歌山の教会が関係先として家宅捜索されている。

 統一教会には「祝福」なる言葉がある。これは合同結婚式に参加し、教祖が決めた信者同士で結ばれる結婚を指す言葉で、日本人の参加は68年頃から確認されており、95年には2万4000人、00年には9500人が参加したとされる。

 同じ宗教を信じる者同士とはいえ、見ず知らずの異性と結婚する「祝福」は強烈な信仰心を要する。それゆえ、元の家族と断絶するなど、トラブルの元となることも少なくない。 ましてそれが、国際結婚となればなおさらである。海を渡り、韓国へ嫁いだ日本人妻たちは、どんな生活を送ったのか。


[匿名さん]

#18 2010/12/17 15:21
「信者になれば結婚できる」

 同書では櫻井教授の共著者として、中西尋子・関西学院大学非常勤講師も執筆している。
 中西氏は韓国で暮らす日本人女性信者に聞き取り調査を行なっており、その過程で訪れた地方のある農村では、30人近くいた日本人妻全員が統一教会の女性信者という経験をしたという。
 中西氏は、結婚によって韓国に渡った7000人の日本人妻のうち、約60%にあたる4000人ほどが地方に暮らしていると見ている。
 なぜ、都市部ではなく地方に偏るのか。


(写真あり)
 マッチングの様子。教祖である文鮮明氏が決定する


 教団が関連団体を使って」結婚難にあえぐ農村部の男性に「信者になれば、日本人と結婚できますよ」と、勧誘していたのだという。
「ある地方の村の教会には『純潔な結婚 真の結婚』というビラが置かれていました。そこには『日本、タイ、モンゴル、フィリピン等国際結婚も可能』と書かれ、統一教会の傘下団体の名前が記されていた。“日本人女性信者との結婚”が布教のツールになっていたのです。しかし、その誘いに乗ってくる韓国人男性の多くは結婚目的で入信したに過ぎず、統一教会を結婚相談所くらいにしか思っていない。日本人女性は熱心な信者ですから、そのズレが後に様々な問題を生むことになるのです」(中西氏)

 例えば、中西氏が聞き取り調査したAさんのケース。現在はソウルからバスで4時間もかかる田園地域で暮らしているが、最初に結婚相手の写真を見た時、「私の人生これで終わった」
 と思った。まったく好みとは違うルックスだったという。 結婚相手を決めるマッチングは、写真や書類を元に“霊的な根拠の下”で教団によって判断される。性格の不一致や好みのタイプではないという事態は日常茶飯事のようだ。

 合同結婚式後、すぐに夫婦生活が始まるわけではない。韓国での暮らしに慣れるため、まずは夫の地元にある教会に住み込むことから始まる。時には数か月に及ぶ住み込みを経た後に夫婦生活を送ることになるのだが、日本人女性の悩みの中で、もっとも多かったのが性に関するものだった。
「若い頃に入信した日本人女性の場合は、結婚まで純潔を保っている人も多い。そして夫婦生活を始めるにあたって行なわれる『3日行事』で初めて肉体関係を結ぶのです」(櫻井氏)
『3日行事』とは、教祖の文氏と彼の妻の写真を前に、祈蒔したり塩を撒きながら3日間連続でセックスをするというもの。

 初日と2日目は女性上位なのだが、3日目は男性上位と体位が決まっている。もし体位や祈祷の言葉を間違うと天の許しを受けるための講習会に参加し、もう一度初日からやり直さなければいけない。

 先のAさんの場合は、この3日行事が終わった後も大変だった。無職の夫は一日中家にいるので昼間から体を求めてくる。
「部屋のカギを閉めて、夫から逃げました」
 と純朴なAさんはいうが、夫にとっては待ちに待った花嫁であり、無理のないことなのかもしれない。


[匿名さん]

#19 2010/12/17 15:22
■韓国で急増する国際結婚
 90年には韓国国内の結婚件数のうち1.2%だった国際結婚が、05年には13.6%に急増。農村地帯が多い全羅南道では22・68%と4組に1組の割合となっている。


(写真あり)
 韓国の農村に貼られていた結婚勧誘のビラ
(『統一教会 日本宣教の戦略と韓日祝福』より)


 舅が「教科書問題をどう思うか?」

 日本人妻の悩みは尽きない。経済的な苦しみもまた彼女たちを襲う。
 中西氏が説明する。
「韓国は超学歴社会なのですが、農村部の男性は中学校卒という人も珍しくはない。そうなると自ずと仕事も制限されます。『夫は失業しているのでサラ金に借金をしている』『月給がたったの30万ウォン(約2万3000円)しかない』と嘆く声もありました。
 妻自身が働くしかなく、タオル工場でフルタイムの仕事をして家計を助けている女性もいた」
 それでも彼女たちは離婚という選択を取りたがらない。逆に、現地の日本人妻同士が集まり、「自分たちはよくやっている」とお互いを励まし合っているぐらいだという。彼女たちの支えとなっているのは、統一教会の経典だ。
『原理講論』の中にアダムとエバの話がある。アダムは神の禁を破り悪魔と情を交わしたエバを許すが、神は2人もろとも楽園から地上に追放する。そして彼らの子孫である全人類に悪魔の汚れが及ぶ──。櫻井氏の解説。

「これが、そのまま韓日の関係にも用いられている。
朝鮮侵略の歴史がある日本は『エバ国家』として現代における奉仕の義務があり、『蕩滅(贖罪)』が課せられています。対して韓国は『アダム国家』という奉仕される立場にある」
 どんなにつらい結婚生活であっても、この考えがあるため彼女たちは耐え忍んでいるのだ。
 在韓日本人信者向けの機関紙『本郷人』には、信者たちの結婚生活における悩みが多数掲載されている。
 嫁姑問題などもあるが、日本とは趣が異なる。


[匿名さん]

#20 2010/12/17 15:22
〈舅の最初の言葉が「教科書問題をどう思うか?」だった。予想外の言葉だったが、「私の父母の時代のことですが、私が嫁いだら過去の過ちを償わせてもらいます」と答えた) 〈兄弟を日本人に殺されている姑からは、とにかぐイジメられている〉
 反日感情が強い世代からの圧迫は想像以上のようだ。かといって、夫が守ってくれる訳でもない。
(夫には仕事がなく、日本から持ってきたお金でやりくりしていたが、それが底をついた。以後、朝4時に起きて『世界日報』(※統一教会の関連会社が発行している新聞)の配達をして生計を立てている)
 韓国での苦しい生活が罪の清算だと受け止めていると同時に、離婚や脱会が罪を増やす行為だと教えられていることも、彼女たちの我慢の原動力となっている。
 櫻井氏がいう。

「一度、統一教会の教えである原理を知った者が、それを捨てることは原理を知らない者以上に罪深いこと。霊界に行ってもなお永遠に責め続けられる、という考えを植え込まれているんです。賠罪と恐怖で支配されているといってもいい」

 暴力や生活苦から逃げ出す妻も

 しかし、我慢の限界に達し、離婚に踏み切る女性もいる。「どうしても結婚生活に耐えられず、離婚して日本に戻ってきた女性信者がいました。親や周囲の人の説得もあり、教義への矛盾を感じた彼女は、ふと横にいる子供を見て、『愛のない相手との間に生まれたこの子は何?』と茫然とした。子供には罪はないが、出生を思うと複雑な感情になったのでしょう」(櫻井氏)

 もちろん全てが悲惨なわけではない。都市部の歯科医と結ばれ、優雅な生活を送る日本人妻もいる。結婚し子供ができたことで幸せを感じている日本人妻もいるようだ。


[匿名さん]

#21 2010/12/17 15:23
ある脱会信者が複雑な心理を明かした。

「女性信者は皆、文氏の花嫁の立場にあるんです。夫はあくまで文氏の身代わりで種を与えるだけの存在。文氏の子供は神の子で、その子を生んだというのは大きな誇りになります」

 とはいえ、異国の地での生活に耐え忍んでいる日本人妻がいるのは事実だ。
 統一教会の霊感商法などの被害の救済に取り組む『全国霊感商法対策弁護士連絡会』の渡辺博弁護士がいう。

「現役信者は認めないでしょうが、韓国での結婚生活の中で夫の暴力や生活苦から逃げ出す日本人妻は結構いるようです。統一教会では、もともとの家族との縁を切って合同結婚式に参加する人が多く、日本に帰る場所がない人もいる。彼女たちの中には離婚後も仕方なく韓国に留まる人もいる」

 統一教会は、本誌取材にこう回答した。
「大部分の婦人はソウル市、仁川市などの首都圏に住んでいます。残りの7つの『道』(編集部注・日本の県のような行政区) に、それぞれ平均500人づつが住んでいますが、それらの『道』でも、大半の人は都市部で暮らしています。

『本郷人』に(婦人たちの不満などを)掲載した理由は、
『みんなで助け合おう』という互助精神からでした。
7000人もの婦人がいれば、中には順風満帆とはいかず、苦労に見まわれる人も現われることでしょう。
そこで、最も援助を必要としている人を紹介し、みんなで援助していたのですっ 05年以降は『国際家庭支援センター』ができ、早急な問題解決が可能になっています」(広報局)

 幸せな生活を夢見て韓国へと渡った日本人妻たちは、今、何を思っているのだろうか。P-145


[匿名さん]

#22 2010/12/17 15:23
統一教会の合同結婚式は当時のテレビでも大きく取り上げられましたが、その異様さは今でも覚えています。しかしその後の事はぱったりとテレビでは報道されなくなりました。もっぱら焦点が桜田淳子や山崎浩子といった芸能人に焦点が当てられ、その他の7000人の日本人花嫁がどのようになったのかは報道される事は無いのが不思議だ。

統一教会はカルトであり日本の政界にも信者を送り込んでいるから政治問題化しにくい。山崎拓元幹事長と問題になった女性も統一教会の信者の女性と言う噂を聞いたことがありますが、国会議員秘書と言う形でも統一教会の信者が入り込んでいるのだろう。

7000人もの日本人女性信者が韓国に送られて農村地帯で生活していると言う事ですが、ネット上ではその悲惨な生活が記事になることがあっても、テレビなどでは報道される事は無く政治問題として扱われる事も無い。女性信者はカルト宗教で洗脳されてしまっているのだから洗脳から覚めないと自分の被害に気が付かない。

日本女性がこのようなカルト宗教に嵌ってしまうのは、歴史問題などを取り上げて贖罪意識を持たせることで罪滅ぼしと言う状況に追い込んで洗脳してしまうようだ。日本の政治家なども韓国や中国に行くと洗脳の為の記録映画を見せられて洗脳されてしまうようだ。

韓国の従軍慰安婦問題や中国の南京大虐殺なども、事実であるかはどうでもよくて外交的な主導権を取る為に持ち出してくる。ヤクザなどが良く用いる手ですが弱みを掴むと徹底的に脅して追い込まれてしまう。カルト宗教が信者を洗脳するにも同じ手を用いるのでしょうが、彼女たちは純心だから簡単にカルト宗教に洗脳されてしまう。

しかしこのようなカルト宗教を取り締る事は信教の自由があるから取り締る事も難しく、被害を受けた信者から訴えがないと取り締る事も難しい。7000人もの被害者がいるわけだから社会問題になってもおかしくはないのですが、未だに統一教会の集団結婚式が行なわれているそうです。

日本のテレビ業界が異常なほど韓国ドラマを放送しているのも、韓国の俳優を異常なほど大きく取り上げるのも、テレビを使った洗脳行為なのでしょうが、何度も見ているうちに知らずに洗脳されていくのでしょう。日本の中年女性で韓国の男優に夢中になってしまうのもそのせいなのでしょう。


[匿名さん]

#23 2010/12/17 15:24
韓国のテレビドラマが非常に優秀で視聴率を集めているのなら問題は無いのですが、テレビ各局が昼間の時間帯に何処もが放送しているのはどう見ても異常だ。テレビは洗脳の道具としては便利でありサブリミナルなどの手法を用いて洗脳する事も可能だ。統一教会そのものの教義も教祖を神格化して神の花嫁として集団結婚させる。

7000人もの女性が被害を受けている訳ですが、それらの女性にも家族がいて被害を訴えている。しかしテレビ業界は韓流ブームを作り上げて日本全体を洗脳しようとしているようだ。洗脳されない為には韓国ドラマを見ないことが一番ですが、熱狂的な韓流ドラマのファンになっている中年女性が多くなって来ている。

カルト宗教に洗脳されてしまうと洗脳を解く為には専門家の治療が必要なのですが政府もマスコミもこの問題を見て見ぬふりをしている。中にはネット上の電波情報として扱いされていることもありますが、7000人もの日本人女性が洗脳されて韓国に送られたのは事実なのだ。あまりにも異様な出来事なので日本人は信じられないのだろう。


◆「合同結婚式、6500人の行方を捜して」被害者家族が訴え 2006年01月23日 Christian Today

日本基督教団統一原理問題連絡会主催の統一協会問題日韓教会フォーラムで、日本側は、韓国で統一協会の合同結婚式に参加した後、行方不明になった日本人女性6500人の捜索を韓国教会に要請した。韓国教会側は教団と団体が協力し、問題解決に積極的に対処していくことに合意した。


[匿名さん]

#24 2010/12/17 15:32
【印鑑販売、統一教会の指示文書か 大阪府警が押収】---(朝日新聞)
                         2009年10月16日9時15分


 印鑑宝石販売会社「共栄」(大阪市淀川区)で働いていた世界基督教統一神霊協会(統一教会)の信者4人が特定商取引法違反容疑で逮捕された事件をめぐり、大阪府警が共栄本社から、統一教会地区事務局の略称が書かれた複数の文書を押収していたことが捜査関係者への取材でわかった。文書には「目標」「実績」などの文言があり、府警は印鑑などの販売を指示する文書とみて、統一教会と事件との関連をさらに調べる。

 府警によると、信者らは昨年1〜9月、大阪府内の女性3人に「先祖に悪い行いをした者がいる」などと不安をあおり、高額の水晶彫刻や印鑑を売るなどした疑いが持たれている。16日にも特商法違反(威迫・困惑)の罪で略式起訴される見通し。

 捜査関係者によると、文書は「事務連絡」などの表題で昨年11月初旬に複数回、電子メールで送られたもので、今年5月に府警が家宅捜索した共栄本社の事務所内のパソコンに保存されていた。発信元は当時、統一教会内部で大阪府周辺を統括する地区事務局の略称として使われていた「第6JK事務局」と記載されていた。

 一連のメールは、昨年11月初旬の3日間を「大会」と位置づけ、共栄を含む約20社にそれぞれ「目標」として数字を挙げ、「目標に向けて取り組んでほしい」と指示。「実績」を毎日報告するよう求めていた。約20社には、統一教会に関連していると全国霊感商法対策弁護士連絡会が指摘する企業が数社含まれている。

 文書にはこのほか、「I」や「M」の合計などを「評価」とする、という趣旨の記述もあった。同連絡会は「I」を印鑑、「M」が朝鮮人参を示す略号と指摘しており、府警はこれらの文書が、各社の商品販売を統一教会が促していたことを示すものとみている。

 一方、今回、信者らの逮捕容疑となった印鑑などの販売時期は文書が送られる前の昨年1〜9月で、信者らの販売手法にどこまで統一教会が関与していたかについては慎重に調べている。

 統一教会広報局は「第6JK事務局」が地区事務局の略称と認めたうえで、「第6地区事務局は当法人の伝道、教育、礼拝など宗教活動における連絡事務に携わっており、営利事業には一切かかわっておりません」とコメントしている。  


[匿名さん]

#25 2010/12/17 15:38
★統一教会に約2億7600万円の賠償命令、「地獄に落ちるは教義の域」

.「家系が途絶える」と脅され多額の献金を強いられたとして、世界基督教統一神霊協会(統一教会)の
女性元信者(69)が、統一教会などに損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決が12日、東京高裁であり、
宗宮英俊裁判長は、約2億8900万円の賠償を命じた1審・東京地裁判決を変更し、賠償額を約2億
7600万円に減額した。原告側は上告する方針。1審は「恐怖心をあおる献金勧誘は違法」としたが、
「教義に従い吉凶禍福を説くこと自体は違法でない」と指摘。具体的表現で恐怖心をあおった場合のみを違法とした。
(SANKEI WEB 2007/07/12 21:23)


違法な霊感商法で多額の献金を強要させられたとして熊本市の主婦(75)が、
統一教会と関連会社、信者4人に約4900万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、
東京地裁は29日、総額約4400万円の支払いを命じた。

綿引穣裁判長は判決理由で「原告の夫の病気や先祖の恨みの強さを強調して、
巨額な献金を迫った違法な行為。統一教会には使用者責任がある」と指摘した。

判決によると、主婦は1994年から2003年の間、教会の信者から「万物の所有権を
天に返さなければ先祖が地獄で苦しむ」などと献金させられ、約3600万円を支払った。

全国霊感商法対策弁護士連絡会などのまとめによると、昨年1年間の統一教会
についての被害相談は1343件あり、被害額は約40億円に上るという。
ソース:日刊スポーツ [2007年5月29日19時47分]


「地獄に落ちる」と300万の置物売りつける

 「購入しなければ地獄に落ちる」と不安をあおり水晶の置物を売り付けたとして、福岡県警は7日、特定商取引法違反の疑いで統一教会福岡教会など4カ所を家宅捜索し、自称統一教会員で韓国籍の無職、金純姫容疑者(61)を逮捕した。

関連記事
着服容疑で元事務員の女逮捕 被害1億…
自宅アパートへの放火容疑で女逮捕 広島
記事本文の続き 県警によると、金容疑者は「間違いありません」と容疑を認めている。

 逮捕容疑は平成20年6月、福岡市の女性(57)に「あなたの先祖は因縁が深い。購入しなければ地獄に落ちる」と不安をあおり、水晶の置物2個を計約300万円で販売したとしている。

 県警によると、金容疑者は逮捕容疑のほかにも、20年1月以降、同じ女性に水晶玉などを計約350万円で販売していたという。県警はこれまでに金容疑者が以前勤務していた会社なども捜索しており、統一教会との関連を調べている。


[匿名さん]

#26 2010/12/17 15:40

統一教会の教祖・文鮮明はイエス・キリストの救世の使命を受け継いで発展させ、イエスも釈迦も持てなかった「真の家庭」を築いた人類の「真の父母」
であると主張。(二人と書いて天!独身者は天国に入れないらしい)文鮮明夫妻が祝福した「真の家庭」のみ天国へ行ける。(天上界はガラガラ!?)

幸福の科学の教祖・大川隆法は自称再誕の仏陀。
『太陽の法―エルカンターレへの道』
ではエルカンターレが人類を創造し導いてきた歴史
や霊界構造などを披露。だから国師であり世界の師
である。逆らうものは悪魔、現在6割以上地獄に堕ちてる。(悪魔で地球霊界限定)

どちらも、マルクス・共産主義は暗黒思想と嫌う。
独自の世界観を基礎にユートピア建設のためと称し
教団以外に様々な事業を展開。

教団と事業の運営資金は信者を巧妙に酷使し搾取して捻出している。「執着のない」信者は小奇麗なホームレスなどと言われるほど貧しい(天国に行けるし菩薩だし幸福なんだろうか)。一方で、聖なる教祖一家は、宮殿において中世の王侯貴族のごとき暮らしがご趣味のようです。


[匿名さん]

#27 2010/12/17 15:45
『 野録・統一教会史 』

これは、韓国の地で最悪なオカルト宗教として有名な統一協会教祖
文鮮明が復帰(血統転換)という名の下に女性信者とセックス
を実践した実話を赤裸々に明かし紹介している本である。

この本には、復帰という名の下に文鮮明とセックスをさせられた
女性達が、妊娠させられた挙句に責任を取られることなく、家庭崩壊に陥り
人生を台無しにさせられた悲劇的な女性達の実話が載せられている。

 文鮮明は、人妻と子羊の婚姻式(血わけ儀式)を行い騷動を起こして
5年間の実刑を受けた。文鮮明の興南刑務所での囚人番号は " 596 " であった。

セックスリレーで血統転換、統一協会の復帰方法、文鮮明教祖逮捕とセックス関係の
調査に嘘を証言する人々。
文鮮明教祖に身も心も財産も全て奪われた女性達の悲しい言葉が、
「恥ずかしい私の体験話」で文鮮明とセックスを実践した内容を証言する。

金に目が眩む文鮮明教祖は、金の為には何でも行う搾取も行う。

原理講論は、金百文の原理原本を盗作した異端教義である。
統一協会創設初期に文鮮明教祖と13年間一緒に生活した著者の書いた内容である。

一般の方々にも統一協会がキリスト教ではなく、他のどの正当な宗教にも属さない
偽の宗教である事を実話を下に、その実体験を分かり易く其の侭に明かした本である。

+++ はじめに +++
私は、1985年からこの本を書き始めた。
タイトルも「野録・統一教会史」と付けた。
日本風に言うなら、取り合えず、「ドキュメント・統一協会史」となるのだろうか。

私は、文鮮明と13年間に渡り行動を共にして来た記録を明らかにして、
文鮮明の虚像を多くの人に知って貰いたい目的で本書を書く。

再臨のメシアを自称する文鮮明という人物を、
統一協会創設の頃から私は一番よく知る立場にいた。

文鮮明は、原理の復帰原理を理由に自分の身近に多くの女性を手元に置いては、
人妻や学生達へ次から次へとセックスを行い、
その内姙娠させた女子学生を日本に密航させ子供まで生ませた。
この事実は人間として決して許されない行為であると思う。

しかし、残念なことに当時の私は文鮮明の弟子だったので、
ただ彼女達の幸せを祈り、原理の教えを信じて見守るしかなかったのだ。
文鮮明の悪事を知りすぎる程知っていた私は1962年に、文鮮明の卑劣な裏切りを切っ掛けに
縁を切り脱会した。
それから凡そ20年が経ち、今になり当時の仲間や部下の要望に応えて本部教会に足を運ぶようになった。


[匿名さん]

#28 2010/12/17 15:46

統一協会側の思惑は私を昔の貴重な生き証人として利用することにあった。
統一協会側が決めた範囲内の話だけを、私は繰り返し信者の前で述べさせられた。 (文鮮明の美談、苦労話等云々)

だが、私にも思惑があった。 その後の統一協会の様子と苦楽を共にした信者等の消息が知りたかったのだ。
それで分かった事は、文中で述べてる悲劇だらけの内容だったのである。

原理を信じて文鮮明に従えば幸せになれると考えた彼女達は、
今になり、明日食べるものも無い程生活も貧しく、餓死寸前のような余生を送っている。
彼女達は文鮮明と出会った為に枯木のようになってしまったのだと私は思った。
私がこの本の執筆に取り掛かった時期に彼女達から、
一日でも早く、この本を出版するようにと急かされたし、

私の知る彼女達は、昔若かった頃皆豊かな資産家として輝いていた時代があったんだね。
文鮮明から貞操も財産も奪われ家庭も崩壊してしまい子供達とも離れ離れになった為に、
現在、彼女達は、老後も一人寂しく暮らさなければならない状況にあるのだ。

その原因と経緯をよく分かっている私は、この事実を世間に公表する義務と責任を痛感するようになったのだ。
遺書代りに生命を賭けて書くから、もう今更生命も惜しくはないのだが無理して出版する前に死んだら目的遂行は難しいだろう。

だから、少しずつ原稿書きながら、私は時が来るのを待ち望んできたのだ。
誠実なクリスチャンの長老として人望篤い金大統領の果断により、

今、韓国は目ざましい速度で政界は勿論各界の浄化も進んでいる。
私は長年の念願が適い本当に嬉しく思う。
出版の際に、6000枚にも上る原稿の執筆、分類、 翻訳、編集、共にもの凄い作業を要したのだが
予想よりもずっと早く仕事が遂行できた事に、神様への感謝の思いを捧げる。
私は、この本の印税を文鮮明の犠牲となり老後不幸せに暮らす女性達の力になれるように寄付したい。

最後に、真に幸せを手にする事無く、恨みも晴らせずに亡くなられた「統一協会と文鮮明に拠る被害者」の方々の英霊に深い祈りをお捧げ致します。

1993年10月 朴正華


[匿名さん]

#29 2010/12/17 15:50
統一教会の問題

    最初は質問しろといわれて、何が何をどう質問していいかということがわからな
   かったんですね。で自分が係わった問題からいこうと思いまして、「統一教会」の
   問題について質問したわけですね。これは皆さんご存知のとおり、とんでもない詐
   欺集団でございまして、韓国人の文鮮明というですねとてつもない詐欺師が教祖に
   なって、日本に入ってきてですね、「笹川良一」やなんかと結んで、「勝共連合」
   という右翼組織を作り、岸政権にとりいり、霊感商法をやり、大学では「原理研究
   会」というんで大学生達を結構秀才達をどんどんへんちくりんなその理論で巻き込
   んでいって、大勢力をつくり、いろんな企業を興し、ものすごい力をもっている。

   詐欺集団なんですね。それによってマインドコントロールされていた結構優秀な学
   生これは「オウム」と非常にタイプが似ているんですよ。みんな頭がおかしくなっ
   ちゃうわけですね。でもう目つきもおかしくなって、完全に社会との協調ができな
   くなって、全員無賃労働者として霊感商法に駆り出される。

    これをやられた家庭はたまったものじゃないですよ。息子や娘がおかしくなっち
   ゃって、家出してですね、アパートに閉じ込められ、朝から夜中までで働いて、変
   なことをいっているわけですよ。ですから少なくとも3千ぐらいの家族が崩壊しち
   ゃって、疲れ果ててですね、そういう集団ですよ。「オウム」のように直接的な殺
   人とかですねそういうことはやらないですがね。でもそれに似たことはずいぶん起
   こっているんですよ。いろんな人がだいぶ死んでいるんですね。こういう怪しげな
   集団なんですが。ここの教義というものがありましてね。まあ、これはインチキな
   教義なんですよ。要するに人類の血は原初から汚れているということなんですね。

   アダムとイブの話にさし戻り、一応キリスト教の聖書を土台にインチキななんてい
   うか「原理講論」というそういう論理をつくったんですけども。要するにイブが禁
   断の木の実を食って、へびと姦通してですね血が汚れたから、それ以降の人類です
   ね子供達はアベルとカインですか皆汚れちゃったと。だから罪を背負っているから
   その血をきれいにしなければいけない。その血をきれいにするということがどうい
   うことかというと、西暦2000年頃に東方にメシアが現れるというわけですね。
   自分のことをいっているわけですよ。その人が血をきれいにして人類を救うだと。
   この血をきれいにするやり方はどういうことかといえば、セックスをするんですね。


[匿名さん]

#30 
この投稿は削除されました

#31 2010/12/17 15:51
日本というのは新興宗教の草狩り場なんですよ。一番儲かるんですね。優遇され
   ていますから。結局、年間800億円とかいう全売上の90%を日本から吸い上げ
   ている。それでアメリカ世界に広げようとアメリカに拠点を移すんですね。アメリ
   カでこの文鮮明という男は脱税で捕まって1年6カ月ぶちこまれているわけです。
   ニクソン政権などにもくいこんでいたわけです。アメリカは、やはりきついですか
   ら、ぶちこまれたわけです。こういう人間は日本には入国できないんですね、法律
   上。

   1990年代の中盤に、北東アジア研究会とかなんとか変な議員が4人ぐらい
   集まって、でっち上げの会を作って、文鮮明を招くんですね。だけど入れない、法
   律上。ところが入ってきちゃった。入管何やっているんだという話でね。これは法
   務省なんだよ。私質問したんですよ。「圧力あっただろう、政治家の。」金丸です
   よ、当時のね。金丸とか中曽根とかいう人達にものすごい権限がいっていたわけで
   すよ。なんかやばいビジネスの話でどうしても入ってこなきゃならなくなって入っ
   てきちゃったんです。それに対してずいぶん追及した。答えはまったく出てこない
   んですね。

   そういう色々な事情がありまして入りましたというだけなんです。入り
   ましたじゃなくておまえらが入れたんだと。だから平気で、法律が、要するにこの
   場合入管です、法務省とそれから日本の政界の実力者の談合の中でとおってしまう。
   こういうことが平気で行われ、それに対して全然回答にならない回答しか返ってこ
   ないということが繰り返される。

    これは、「許泳中事件」というのもそうですね。裁判中の人間が自由に韓国と出
   入りしているわけですよ。入管がわからないわけがない。100キロ以上もあるあ
   のでかい男が出たり入ったりしているわけでしょう。それで期限切れでもう裁判に
   出てこないわけですからこれは逃亡なんですよね。逮捕しなければいけないわけで
   す。ずっと2年半うろうろしていたんですね。あっちこっち行って。それで政治家
   とも会っているわけでしょ。その期間。こういうことも追及しました。答えは全然
   でません。鋭意捜査中でしたという答えでした。うそつけと。だから結局質問して
   も何もならない。

    ただ、質問したことは記録に残る。明かに法を無視し、違法なことが堂々とまか
   り通るという現実に対し、裁くことができないという法治国家として全然機能して
   いないという事件がありました。これは1998年夏に入って秋の国会でやったこ
   とですけど、次々と意味のわからないことが起きていました。


[匿名さん]

#32 2010/12/17 16:00
六マリアの悲劇テーマ:統一教会NEWS
(「六マリアの悲劇 真のサタンは文選明だ!! 統一教会創始者 朴 正華 恒友出版」の、第四章 犠牲にされた女たち P.159より)


六マリアどころか六十マリア


文鮮明は韓鶴子と「小羊の儀式」を行い、鶴子が真の母親だと言いふらしているが、この代表的な六マリア以外にも、文鮮明にもて遊ばれ、財産まで盗られた女性は何十人もいる。

文鮮明に裏切られて捨てられ、今は六十〜八十歳くらいになったおばあちゃんたちは、人生を狂わされ、恨みをかかえながら、悲惨な生活をしている。


このような目にあまる行為は、人間の常識から見ても、宗教者の立場から見ても、絶対に許されざることであり、近い将来必ず、破綻をきたすことは必至だと私は思う。そして私は、文鮮明こそ本当の大サタンだと思う。

なぜなら、彼が選んだ六マリアというのは皆、財産家の妻ばかりで、貧乏な人は一人もいなかったからである。その事実を考えると、「二千年前、イエスは、彼が出会った『姦通した女』『香油の女』など六人の女とセックスをしなかったから死んだ。

六人の人妻を復帰するのは原理の根本である」などと語った文鮮明の話は、実は聖書を悪用した都合のいい罠ではないかとさえ思う。


事実、彼女たちは文鮮明の好色なセックスのとりこになって狂い、夫や子どもを捨てて文鮮明のもとへ走り、金や財産が確実に文鮮明の手もとに集まった。そして、吸い上げるだけ吸い上げたあとは、新たに金のある女を探し出し、六マリアの名前で誘ったのである。

まさにそのとおり、豊かだった彼女たちは一様にスッテンテンの裸同然となり、放り出された。そこには神の摂理も愛もない。文鮮明の色と金の欲の哀れな犠牲者の屍だけが残った。


しかも年代ごとに新しいマリアを入れ換え、用済みのマリアはどんどん捨て去って、二度とかえりみないのだ。
六マリアとは、恐るべき罠に落ちた女性たちの代名詞で、その裏に実は、何十人何百人という犠牲者の予備軍がいたのである。彼女たちの財産や資金がなければ、統一協会が発足し発展できなかったことは、当時を知る私が、一番の証人である。


[匿名さん]

#33 2010/12/17 16:04
統一協会の奥義について。

以前『キリスト教の本質を取り戻す会』について質問をしましたら、回答を得られました。
その回答に気になる事あありました。

「統一協会の隠れた教義は『イエスの十字架上の犠牲は、無駄死にで、失敗だった。何故なら、イエスは聖母マリアと性交渉をしなかったから」であり、文鮮明の本音です。文鮮明が、北朝鮮の収容所に収容されていた時、文を優遇した、統一協会設立6人組の1人が、遺言書として、残した記録の中ある文鮮明の本音です。」

イエス・キリストが聖母マリアと性交渉をする事は近親相姦をする事でよね?

統一協会には『血分け』の儀式があります。
文鮮明とセックスした女性が、別の男性とセックスをして、その男性の原罪が免れるという教義があります。
(詳しい事はプロテスタントの牧師さんから教えていただきました。)

正統派キリスト教にはない教義です。
どうしてそんな変な教義があるのでしょうか?
近親相姦しなかったから十字架の死は失敗…


[匿名さん]

#34 2010/12/17 16:07
崔先吉夫人の大暴れ
そんなある日、三千浦へ李鳳雲長老が突然訪ねてきた。李長老は、
「水晶洞の教会がたいへんなことになっています。崔先吉さんが、文鮮明先生が婦人の食口たちと復帰の儀式(セックス)をやっているのを見て暴れ出し、食口たちを全部、追い出してしまいました。そして、水晶洞の教会を崔さんが家財道具ごと売り払って、教会がなくなってしまい、集会もできない状態になっているのです。できるだけ早く戻ってきて下さい」と私に言った。

---------------------------------------------------
 あとでわかったことだが、文鮮明の復帰の儀式に名をかりた目に余る乱脈なセックスに腹をたてた崔先吉夫人は、水晶洞教会で大暴れして、女の食口たちを叩き出した。恐れをなした文鮮明は、女たちを連れてソウルヘ逃げ、清進洞に隠れ家を借りて女たちと住んだ。

 しかし、そこもわずか一週間で崔夫人に突きとめられてしまった。私が釜山の専売庁支店から帰る直前、文鮮明はあわてふためいて女たちを四散させ、命より大切なはずの原理原本の草稿もそのままに、崔夫人から逃げ出したのである。

 女の食口たちに囲まれて暮らすことは、つまり乱れた「女護が島」を意味する。なぜなら文鮮明を取り巻く女食口たちは、復帰原理に沿って身体を開き、再臨メシアを自称する文鮮明とセックスを最低三回はしなけれぱ、女として復帰の資格が与えられないからだ。

 当時、文鮮明を先生と仰ぎ、その原理を盲信していた私は、しばしば復帰の実践現場であるセックスを目撃したり、宗教儀式にそぐわない女食口たちの、狂態や矯声を見聞したこともある。だが、あくまでもそれは、再臨主としての務めだと解釈していた。

 一方で、どうしてもわからなかったことは、なぜ再三にわたって尻に帆をかけたように崔夫人から逃げ出すのか?だった。メシアなら妻の前でも堂々とやれぱよいのに、妻一人伝道できなくて、どうしてこの世が救えるのか?と疑問が湧いてきたのも事実だった。
 それともう一つ。あれだけ大切な、伝道には欠かせない原理原本を放り投げて逃げ出した文鮮明に、言行不一致の疑いを持ったのも事実である。

 清進洞から逃げた文鮮明は、また別の場所で女と一緒だったが、それがまたとんでもない事件に発展していくことになった。(「六マリアの悲劇 真のサタンは文鮮明だ!! 統一教会創始者 朴 正華 恒友出版」 P.81 より)


[匿名さん]

#35 
この投稿は削除されました

#36 2010/12/17 16:08
第5章 再び先生のもとへ

”「朴先生と一緒に日本で出版した人たちが、政府の高官と手を組んで、朴先生の本を韓国語に翻訳し2,300万部を韓国中にばらまき、統一教会を破壊状況に追い込む。それをやめさせてやるから、2,300億ウォン(2,30億円くらい)を自分に払えと脅迫してきた」”(p.233)ことを知り、また世界日報社長の石井氏から話を聞き、アメリカにおける文氏の基盤を知る中で自分の過ちを知る課程が記されている。

補章 

前著「六マリアの悲劇」の内容取り消しと謝罪 のなかでは、以下のように根本的な過ちを認め詳しく訂正している。

”私、朴正華は、1993年11月4日に恒友出版から刊行した「六マリアの悲劇」の内容に事実でない部分があるのでこれを取り消すとともに、この本の出版によりご迷惑をおかけした関係者の皆様に深くお詫び申し上げます。”(p.253)

資料 

”私と共に共同出版をすることになっていた人が、実は私を利用して本を出版させ、統一教会から数百億を喝取しようとしたことが発覚したので、私は通告書を送って、それを差し止め、同時に彼との契約関係を解約した。”(p.272)通告書を公開すると共に、裁判で決着済の「血分け」問題の資料が掲載されている。

このように統一教会を正しく認識する上で非常に重要な直接の証言に満ちており直接見聞の資料としての価値がある。”統一教会では「嘘は歴史の中で消えていく。いちいち反論するより神のみ旨をなすことが忙しい」として、こうした誹謗・中傷に対して一々取り合わなかった。”(p.275)わけであるが、それをいいことに相変わらず嘘と知りながら、活動している反対派には困ったものである。


[匿名さん]

#37 2010/12/17 16:09
3 :6000 :2005/08/24(水) 14:36:31:00

チェジュウ = 愛人囲いの国○さんを紹介します。
「米国食口」=「おはつです」は元原研の国*友:兄でしょう。
あなたは分派、分派と言いますが自分もNSで米国や日本韓国の食口を巻き込んで稼いでた分派じゃないの。
ご自分の相対者が理想的な人でなかったといつも好みの女性を近くに置いてアダムエバ問題を疑われ米国原研の韓国人責任者から指名手配まで受けたのを故長**ママから救ってもらったんじゃん。
 もういいかげんに、低レベルな話やめたら。NSのビジネスが衰退して稼げなくなったので暇なのでしょうが。

4 :6000:2005/08/24(水) 14:39:17:00

やっぱり、「六マリアの悲劇」は真実だった!

NO.5239 黙示録さんの投稿を引用しました。
「六マリアの悲劇」反統一「恒友出版社」1993年11月4日初版
「私は裏切り者」 親統一 「世界日報社」1995年11月1日初版
朴正華は、その後1996年3月1日、韓国で李牧師と共に「野録・統一教会史」を出版し、「六マリアの悲劇」の内容が事実であることを改めて述べている。

また、朴正華は、晩年ある牧師にそことの経緯を詳しく言い残した後で世を去っているのである。


NO.5247 トトローさんの投稿を引用しました。
本当は「野録・統一教会史」を出すつもりだったのが、日本で「六
マリアの悲劇」を出し、それを韓国の出版社が怒って朴正華を訴え
たが統一教会がお金を払って示談しその代わりに「私は裏切り者」
を書かされた。しかし最終的には「野録・統一教会史」を出した
らしい。

NO.5249 黙示録さんの投稿を引用しました。

朴正華は、1997年3月26日AM10時に 慶州東国大病院で死亡してい
るが、臨終にも立ち会った親しい牧師に事の経緯を説明している。
私はその牧師から話を聞いているが、その人が誰であるか他言するわけにはい
かない。
野録・統一教会史の購入は、キリスト教書店に注文すれば取り寄せてくれると
思う。

5 :6000:2005/08/24(水) 14:41:18:00
『六マリアの悲劇』で述べた事実が真実である旨証言しています

貴殿は、『六マリアの悲劇』の著書朴正華氏が、自らその著書で述べた事実を、後に『私は裏切り者』なる著書で否定したと主張しています。しかし、朴氏は、『私は裏切り者』なる著書の出版後に来日し、一九九五年一二月二三日、『私は裏切り者』なる著書で述べられている事実は真実ではなく、『六マリアの悲劇』で述べた事実が真実である旨証言しています。

 また、一九九二年一月九日から同月一二日まで宮崎台研修センターで開催された「特別四日間研修会」において、統一協会幹部及び統一協会の有名講師が、それぞれの講議の中で、文鮮明の血分けの事実を認めています。


[匿名さん]

#38 2010/12/17 16:10
金永姫の悲惨
金永姫を妊娠させたことに気付いた文鮮明は、自分の立場が危うくなることを怖れ、彼女を同じ大学の学生で食口になった純粋な青年、呉昇澤と一緒に日本へ行かせることにした。外国での生活を保障すると約束して、釜山から漁船で密航させたのである。密航資金は文鮮明が手渡した。日本での二人は言葉も通じず、密航者の身で入院もできないため、ひどい環境の中で出産した。若い呉昇澤は、赤ん坊のヘソの緒を自分の歯で噛み切って、子供を産ませたそうである。
持ってきたわずかな金を使い果たしてしまい、文鮮明からの生活費もこなかった。待ちくたびれた呉昇澤は、日本へ密航させられるとき、文鮮明が呼ぶまでは韓国に戻らない約束をしてはいたが、文鮮明のところへ戻るために再び密航した。言葉も通じない場所でたいへんな苦労をしていた二人は、まず呉青年が韓国へ帰って直接文鮮明に話し、生活費などをもらうつもりだった。
呉昇澤は、文鮮明に会って自分たちの窮状を話し、生活費を求めたのだが、文鮮明はこれを一言で断ったのである。こんなひどい話は聞いたことがない。普通の人でも、こういう状況に置かれた人に、こんな仕打ちはしないだろう。まして「再臨メシア」ともあろう人が、自分で責任をとるのが当然であるにもかかわらず、こういう非道な裏切りを平然とされたので、呉昇澤は、怒った。彼はただちに、それまで再臨メシアと信じ仰いできた文鮮明と訣別した。

実はこのとき、文鮮明は「そんな金はない。自分たちで考えてやれ!」と言ったのである。私は文鮮明の隣にいたのでよく覚えている。
文鮮明の言葉に呉昇澤は怒り狂い、
「何を言うか。よし覚えていろ!貴様はサタンだ!」
と、床を蹴って飛び出していった。

………………………………・・
呉青年が怒って飛び出したとき、その場に七、八人いたが、誰も内心ではひどい話だと思いながら、何もしてやれなかった。私は、今でもその事に、良心の呵責を感じる。

 西も東もわからない日本で、金永姫はひたすら、金を持って戻る呉昇澤を待った。待てど暮らせど帰らぬ日々、赤ん坊をかかえた金永姫の苦労は大変なものがあった。
そんな金永姫の母子を、九州の大村収容所で発見した韓国人の黄某が、彼女を韓国に連れて帰った。金もパスポートも持たない金永姫は、大村収容所へ入れられてから、三ヶ月が過ぎていたそうである。
金永姫が子どもを連れて帰ってきたので、文鮮明は仕方なく子どもだけは自分の籍に入籍した。
子どもの名前は文喜進という。
………………………………・・
 それ以外にも「小羊の儀式」を挙げるという口実で、処女の李聖礼を復帰し、彼女にも子どもを産ませた。その子も、ある幹部の息子として養育されているという話だ。
こんなことが許されていいのだろうか。

(「六マリアの悲劇 真のサタンは文選明だ!! 統一教会創始者 朴 正華 恒友出版」の、第六章 真のサタンは文選明だ P.247より)


[匿名さん]

#39 2010/12/17 16:15
[456]題名:モテない男(=文鮮明)が教義を盾に幼女をレイ○ 投稿者:く〜[RES]

モテない男(=文鮮明)が教義を盾に幼女をレ○プ


「堕落論と復帰摂理」=「天使長ルーシェルに”善”がレ○プされ
そこから悪が全世界に広がった、それを唯一解決するのが復帰摂理である。
復帰摂理とは、神がサタンにされた事を、今度は神がサタン側にやり返す事である。
したがって、神に成り代わって自称救世主の文鮮明が”悪”に○イプを(目には目を同様)
報復し、その報復を繰り返す事によって全世界を善くしていくのである。

文鮮明自身がレイ○する事が教義になっている。
これを、レ○プ魔と言わずしてなんと言うのであろう。


ー文鮮明と復帰のセック○をした女性として
顔を出してインタビューに答えてくださった人は、
ユンシンヒさんが初めてだと思いますが、今の心情は?

:今まで沈黙してきたのは子供たちに復帰の事実を知られるのが恥ずかしく,怖かった為です。
私はもう年も年ですので我慢できますが、子供たちや孫たちにまで及ぶ影響を考えると本当に恥ずかしい限りですが、
自分のようにだまされる人が少しでもいたらだめだと
死ぬよりも難しいこの事実を明らかにしようと決心した次第です。
2009/08/06(木) 20:26


[匿名さん]

#40 
この投稿は削除されました

#41 2010/12/17 16:19
実際は、精神病の家系だったらしい


野村健二統一思想研究所所長が1975年に書いた
『文鮮明先生の半生−血と汗と涙』という伝記より
 
「文少年の十五歳の頃、
わざわいはさらに文少年自体の家にやって来た。
二番目の姉さんが発狂し、
上を下への大騒ぎをしている時、
兄さんまでが精神異常となった。
ふだんは大人しい性格なのに、ばか力を出し、
自分に従わぬ者は殺してしまうとどなって、
屋上に飛びあがったり、飛び降りたり・・・
仕方なく手錠をはめたら、
監視の目を盗んで手錠のまま逃げだし、
はては怪力で手錠を壊してしまうという始末、
文家の人々はこれはただごとではないと悟り、
勧められてキリスト教に入信した」


文鮮明の少年時代について
初期の幹部は説教の中でこう述べている

「先生は、十二、三歳まではバクチの選手だった。
よくやった。これは男の気質に合う」

これは、まともな少年時代ではない!

16歳の復活祭の朝にイエスが出現して
「2000年前の私の使命が全うされていない。
未だ罪の中から苦しんでいる人類を救ってほしい」
と言ったと主張している


これが、またもや疑わしい
というか、大嘘と断言できる


[匿名さん]

#42 2010/12/17 16:20
まず、教義的にイエズスが
「私の使命が全うされていない」
というわけがない

使命を全うして天に昇られたというのが教義
これは、プロテスタントにしても同じ

ここからも、統一協会が、キリスト教ではないのは明らか

これでは、イエズスが使命を全うできなかった・失敗したと
言っているようなもの

「神の子」「救い主」の否定

でも、珍しいことではない

モルモン教のヨゼフ・スミスも同じように
15歳で神の啓示を受けたと言っている


異端の常とう句

また、ご出現を受けるような人物かどうか


私立京城商工実務学校在学中に、
キリスト教と自称しながら、
混淫・血分け派の
李龍道のイエス教会に熱心に通っていたのだ


その後、約2年間は不明だが、
日本の官警の厳しい監視と追及から
追われる地下生活だったようだ


1941年、早稲田大学電気科に遊学を主張するが、

実際には、早稲田大学理工学部の施設を借りていた
夜学の「早稲田大学付属高等工学校」に在学
1943年9月、戦時の繰り上げ卒業

車引きなどの肉体労働をしながら、
街を行きかう日本人にコンプレックスを抱きつつ、
そんな中でも痴漢まがいの研究?行いをしていた

どこまでも、エロい!


[匿名さん]

#43 2010/12/17 16:20
この協会の創設期には、
幹部は親しみを持たせようとしたのか?
かなり、文鮮明の過去を
そのまま説教などで話している


時の経過、協会の拡大と共に
「神の子=文鮮明」を印象付けるため
過去を脚色・捏造したようだ

1944年、朝鮮に戻り、鹿島組の電気技師として働き、終戦を迎える

終戦により、日本の統治は終わり、
統制されていた邪淫宗教も野放し状態となる

1946年、26歳で、
混淫・血分け派の巨匠・金百文の
イスラエル修道院なるものに弟子入りし、
半年間薫陶を受けている


そして、統一協会の教義なるものは、
この金百文からのパクリ

その後、混淫・血分け派のメッカだった平壌に行き、
お手つけする教会を立ち上げる

1946年8月11日、混淫による社会秩序混乱容疑で逮捕され、3か月勾留

1948年2月22日、強制結婚事件で逮捕、
   
   4月7日、懲役5年の判決

服役中に、朝鮮戦争が勃発し、
南に逃げる

釜山で、活動し、

1954年5月1日 ソウルで世界基督教統一神霊協会を開く

1955年、ミッションスクールの梨花女子大で、
女子大生と女性教授が入信し、次々とお手付きとなる

同年、7月4日、女性信者の不法監禁と
兵役逃れのための年齢を偽った容疑で逮捕

だが、10月4日には無罪放免されている


[匿名さん]

#44 2010/12/17 16:21
これは何を示すか・・・
確かに、お手付きとなった女性たちの家族が
世間体をはばかって告発しなかったのもあるだろう

だが、文鮮明は過去2回の北朝鮮での逮捕により、
強烈な反共産の性格があり、
KCIAの生みの親軍の諜報機関CIC(陸軍保安司令部)が
利用しようとした

釈放後、教団に軍や諜報機関の人間が加入している

日本にこの教義を持ち込み、
日本における統一協会の基礎を築いた人物 西川
それこそが、元韓国軍人である人物が浮かび上がる


西川は、密航船で渡来、
捕まって収容所に入れられるが脱走、
笹川良一が身元引受人になっていた

この統一協会の教義は、
キリスト者からは、忌み嫌われて当然のシロモノ

エデンの園からのエヴァの追放は、
神に食べてはならない善悪を知る木の実を
ヘビにそそのかされて食べたことによる

統一協会は、これを、エヴァが堕落した天使と性交をしたためとし、
サタンの悪の血統が繁殖されたとしている

この教団の、セック教たるゆえんである


すべては、そこから始まり
イエズスが全うできなかった使命を
文鮮明が全うすると教える

カトリックのミサ聖祭さえも、自分たちの教義に流用
最後の晩餐における主の約束を
血分けの儀式にすり替え
この血分けの儀式には、ぶどう酒に文鮮明の血を混ぜる
また一説によると、精液まで混ぜると言われている


教祖との性交によって罪が清められるという


洗礼ではなく、性交なのだ


それを求めて、多くの人が合同結婚式に駆り立てられていった


[匿名さん]

#45 2010/12/17 16:21
さすがに、協会の拡大と共に
教祖との性交は不可能となり
生み出されたのが、合同結婚式

多くの信者は、文鮮明の祝福をいただき
血分けの儀式(聖酒式)に与るために
合同結婚式に参加する

それも、文鮮明が気まぐれに決めた相手と結婚する


また協会では、朝鮮民族こそが
神から祝福された優生民族であるとしている

それを植民地支配した日本民族は、
朝鮮民族に償いのため
奉仕しなければならないとされている


この最後の姿勢については
正平協や中核派崩れの平和・人権団体の方が
あてはまるのだが・・・


[匿名さん]
http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/401.html#c1

   前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > dGhQLjRSQk5RSlE= > 100108  g検索 dGhQLjRSQk5RSlE=

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。