http://www.asyura2.com/21/ban10/msg/305.html
Tweet |
「日銀と通貨発行権の誤解について」大西つねき
本日5月27日の週刊動画コラムのテーマは「日銀と通貨発行権の誤解について」というテーマでお話ししたいと思います。
何でこの話をしようと思ったかというと、昨日も僕、講演会行ってきました。
講演会に行くと必ずとまではいきませんが、かなりの割合で、要するに、
日銀が株式会社であるということ、
その株主が、55%は政府が出資してるんですけど、残り45%が民間だということ、
それが誰が持ってるか公開されていない
ということで、いろんな憶測というか、それを陰謀論みたいなものにつなげる人が多くて、そういうことを結構聞かれたりするんですね。
ただ、いつも僕答えるのは、日銀の株主の半分近くが民間で、それが誰だかわからないから、だから何なの?って聞き返すんですよ。大抵聞き返された人はもちろん答えられなくて、
日銀がお金を発行してるのに民間じゃおかしいとか、
それを何とかチャイルドみたいな陰謀論と結びつけて考えてるんです。
結局何が問題なのかその人たち自身もよくわかってなくて。
ただ、そういうふうに騒ぐ人たちが一部に恐らくいるんでしょうね。
ただ、これ、仕組みを知ると、いや、別に全然そんな話じゃないっていうのがよくわかります。
どこからはじめようかな。
まず日銀に関しては、民間だからといって、まあもちろん利益も挙がります、ある程度。その利益がどうやって挙がるかというと、これまた
お札を1枚、1万円札を作るのに20円しかかからなくて、それが1万円になるから9980円もうけるんだ
みたいなことを、そういう間違ったことを言う人がいるんですね。
それ完全に間違ってます。そうはなりません。
基本的にお札の発行ってどうやってるかというと、例えば、そもそもあのお札誰が作ってるかというと、日銀じゃなくて国立印刷局というところが毎年の財務省の計画に従って作ってます。
作るっていうのは、それは何で必要かというと、今までのお札が古くなって破れたりするぶんとか、あと、マネーストック、皆さんの現金、預貯金が増えるにしたがって、より多くのお札を引き出すようになるんで、そのぶん恐らく必要だろうということで、ある程度計画的に作ってるんですね。
国立印刷局がそれを刷ります。例えば、じゃあ1兆円のお札を国立印刷局が刷ったとして、それをどうやって発行するのか、発行するっていうか世の中に回してくのかというと、
まず1兆円の紙幣を作ります。それを日銀の金庫に入れるんですね。
日銀の金庫に入れますけど、日銀はそれを1兆円として受け取るわけですけど、それ、そのまま日銀が1兆円をもらってしまったら日銀が1兆円もうかってしまいますよね。(笑)。それおかしいですね、
もちろん。20円で作ったものを1兆円で受け取って、1兆円になってしまったら、確かにそれをやってしまったら日銀は1兆円もうかってしまいますけれども、そうはならなくて。
どうするかというと、要するに1兆円の紙幣を金庫に入れて、それは資産になるわけですね、日銀の。
で、それが利益にならないように負債の側に1兆円の発行済み銀行券という負債を書き込むんです、バランスシートの負債のほうに。
要するに、その時点で左右バランスするんで利益はそれで出ないんですね、日銀は。
1兆円の紙幣を資産として預かって、それを預かりましたという、預かったことにするんです、
負債にするっていうことは。それ誰から預かってるかというと、別に相手基本的にいないんですね。まあいうなれば、日本国民全員に対して新しい紙幣の1兆円ぶん借とするわけですね。
もともと日銀っていうか中央銀行っていうのは、1兆円っていうのは、紙幣っていうのはただの紙ですから、要するに実体的な価値はないわけですね。だから最初は多分恐らく、その信用のなさから何を持っていたかというと、その1兆円の紙を、まあ1兆円っていうよりも1万円札ですね、を持ってきたときに、いつでもそれをちゃんと実体のある、価値のあるものと交換しますよっていうことで、今度、日銀の資産の部分には、金地金という実際の貴金属というのを資産として持ってたんですね。
紙で発行してるんで、要するに、これは負債として、それを持ってくればいつでもそういう実体の金地金と交換しますよっていう、そういう一応論理立てだったんですけども、実際、今、日銀のバランスシートには、金地金っていうのはもうほとんどないです。一応ちょっとありますけど、ほとんどないわけです。
逆に言うと、日銀のバランスシートの、今度、負債の側、借金の側には、約100兆円の発行済み銀行券っていう負債が入ってます。
それは何かというと、今までそうやって発行し続けてきた、要するに紙幣の履歴なわけですね。100兆円ぶん今まで発行しましたよって、だから100兆円ぶんの現金が世の中に回ってますってことです。
だけど、その100兆円っていうのはもちろん日銀にしてみれば借金なわけですから、要するに、100兆円ぶんの紙幣を発行したときに20円の制作費除いて100兆円近く、99兆8000億円ですか、もうかったかというと全然そんなことはないってことですね。
だから、この国では少なくとも紙幣を発行するときにそんな利益なんか全く挙がらないっていうことですね。だから、日銀が民間だからといってそもそも大騒ぎすることはないということです。
そもそも、それから日銀の政策決定に関してはもちろん株主は一切決定権ないです。議決権が全くないんですね。議決権が全くないから逆に、要するに公開する必要もないわけです。
一般の株式会社が5%ルールみたいなかたちで、発行済みの株式の5%以上を取得するとそれが公開されるのは議決権があるからですね。
逆に日銀は一切議決権はなくて、日銀に対しては、株主は全くないです。
で、政策は誰が決めてるかっていうと、日銀の政策委員会が決めてますね。
政策委員会総裁がいて、副総裁が2人いて、あと、審議員みたいな人が6人ですかね、9人の政策委員会で。
この人たちはどうやって任命されるかっていうと、内閣が任命しますね。
で、国会の承認を得てっていうかたちになるんで、結局、株主一切関係ないです。
だから、よくそういう、あまり仕組みを知らずにそういう陰謀論みたいなものに結びつける人たちがいるんですけど、実際、日銀の株主の半分近くが誰だかわからなかったとしても、僕にしてみれば、だから何なの?って話なんですよね。だから何が問題なの?(笑)、ちゃんと説明してって感じなんですけど、誰も説明してくれません。僕は大した問題だとは思ってません。
それからあともう一つ、それでも日銀っていうのは実は利益を挙げるんですね。
どうやって利益が挙がるかっていうと、日銀は基本的に、例えば国債を大量に買ってますけど、国債の利息だったりとか、その利息収益とかあるし、あと、外貨資産も持ってるわけですね、ドルを持ってアメリカの国債を持ってたりするんで。
それで利益とか、利益っていうのは要するに利息みたいなもの、基本的には利息で挙がっていきます。それで挙がるんですけど、年間、結構そこそこの利益は、1兆円以上挙がったりとかするんですよ。
日銀は通貨発行してません、ですから。繰り返しになりますが。だから、
通貨発行権とかいうその権利みたいなものを誰か一部の、何とかチャイルドみたいな(笑)、そういう国際金融家が握っていて、それがすべてをコントロールしてるみたいなのは、もうこれは幻想でしかなくて。
仕組みを知ればそんなことではないっていうことがよくわかります。
日銀が民間銀行だからどうとか、通貨発行権がどうたらということはあまり本気にしないほうがいいです。
基本的にあんまり恐らくわかってないんじゃないかなあというふうに思います。
- 経済的に衰退し始めた大国はそれを見かけ上維持するために紙幣を印刷し、その紙幣で見かけの富を作り上げる。だが結局は紙幣の… 中川隆 2022/4/03 09:57:34
(0)
- 貨幣が増えると貨幣価値が下がって紙屑化する 中川隆 2022/2/10 07:16:44
(7)
- 金融緩和・財政出動の結果は世界株価大暴落か、ハイパーインフレーションのどちらかしかない 中川隆 2022/3/18 13:11:39
(1)
- MMT論者はハイパーインフレーションとはフィリップ・ケーガンにより、「インフレ率が毎月50%を超えること」と定義されている… 中川隆 2022/3/24 07:07:06
(0)
- MMT論者はハイパーインフレーションとはフィリップ・ケーガンにより、「インフレ率が毎月50%を超えること」と定義されている… 中川隆 2022/3/24 07:07:06
(0)
- 貨幣はいくら発行してもいいよ、円の貨幣価値が貨幣発行量に反比例して減る。円貨幣が紙屑になるだけ。 中川隆 2022/2/12 07:32:33
(4)
- アメリカの現在のインフレ率7.5%はもう絶対に元に戻せない滅茶苦茶な高インフレ 中川隆 2022/2/14 13:13:42
(3)
- 2月の米国インフレ率は7.9%、今後更なる物価高騰へ 2022年3月11日 中川隆 2022/3/12 10:51:08
(0)
- 1969年の米国で6%のインフレを抑えるためにどれだけの利上げが必要だったか 中川隆 2022/2/14 13:14:37
(1)
- 日本は世界一の対外純資産3兆ドルがあるから外資から信用されているだけだよ 中川隆 2022/2/15 08:57:13
(0)
- 日本は世界一の対外純資産3兆ドルがあるから外資から信用されているだけだよ 中川隆 2022/2/15 08:57:13
(0)
- 2月の米国インフレ率は7.9%、今後更なる物価高騰へ 2022年3月11日 中川隆 2022/3/12 10:51:08
(0)
- アメリカの現在のインフレ率7.5%はもう絶対に元に戻せない滅茶苦茶な高インフレ 中川隆 2022/2/14 13:13:42
(3)
- 金融緩和・財政出動の結果は世界株価大暴落か、ハイパーインフレーションのどちらかしかない 中川隆 2022/3/18 13:11:39
(1)
最新投稿・コメント全文リスト コメント投稿はメルマガで即時配信 スレ建て依頼スレ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。