★阿修羅♪ > 番外地7 > 382.html
 ★阿修羅♪
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
メモ帳 _ 癌に効く温泉
http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/382.html
投稿者 中川隆 日時 2020 年 1 月 05 日 10:35:02: 3bF/xW6Ehzs4I koaQ7Jey
 

癌に効く温泉


1投稿者:777  投稿日:2008年02月22日(金) 22時10分51秒

玉川温泉で卵巣ガン完治

玉川温泉の利用で卵巣ガンを完治したケースをご紹介します。

60代女性Aさんは、他の病気の治療時に卵巣が腫れているのを発見し、
精密検査により、それが卵巣ガンと判明しました。


Aさんは、医師から1期のB(腫瘍が両側の卵巣に限局し、癌性腹水がなく、被膜表面への浸潤や被膜破綻の認められないもの。)と告知されましたが、実際には、3期のC(直径2cmをこえる腹腔内播種ならびに/あるいは後腹膜または鼠径リンパ節に転移の認められるもの。)まで進行していたそうです。


癌発見前まで働いていたAさんでしたが、1カ月おきに行われる抗がん剤治療が3回目の終わりにさしかかる頃には、その副作用のひどさに職場復帰の希望を断念することに。


そんな、吐き気などの副作用に苦しんでいる時、玉川温泉の水を飲む機会があったそうです。同じ部屋の入院患者から分けてもらったもので、その玉川温泉の水を飲んだ日は、とてもいい眠りが得られたといことから、玉川温泉での温泉療法をやってみようと思い立ちます。


初めて玉川温泉に行った時(1990年)、彼女は体力がたいへん低下しており、下腹部の鈍痛で、車での移動中も座っていることができず、後部差席で横になっていたそうですが、岩盤浴の後、起き上がって普通に歩けたそうです。
この涙が出るほどのうれしい変化に、玉川温泉での治療を決意。


この年から5年の間、1年のうち100日を目標に玉川温泉での湯治に取り組み、1995年には、同時に通院を続けていた病院から、全ての検査で異常がないと診断されました。


完治には、病院での医学的な治療、家族の協力、そして玉川温泉での温泉治療が三位一体の力となり、助けになったようです。


※卵巣ガンの進行期(ステージ)について
卵巣ガンは、卵巣だけに癌が留まっている1期から、肺や肝臓など他の臓器への転移が見られる4期の進行期(ステージ)に大きく分類されます。また、期の中でもいくつかに細かく分類されています。
2投稿者:777  投稿日:2008年02月22日(金) 22時12分12秒

玉川温泉で腎臓癌のガン細胞が消えた

60代男性Aさんは、検査で左の腎臓にガンが見つかり、即、入院、摘出手術を行いました。
その後、週に1度のインターフェロン注射での治療を開始したものの、10ヵ月後には右側の腎臓にも転移が発見されます。
インターフェロン投与を週2回に増やして治療を続けている1年ほどの間、経過は順調で、検査でも異常は見つかりませんでした。

しかし、主治医が交替したことで、インターフェロンを中止する治療方針となり、半年ごとに行っていた検査も、1年後でよいとされました。
1年後、次の検査が行われたころには、すでにAさんは癌特有の土気色の肌色を呈しており、検査の結果、最初に摘出した左腎臓の癌摘出部分に腫瘍ができていたのです。

しかも、術前検査の結果、今回の摘出手術のためには、癌のある左腎臓だけではなく、膵臓や脾臓までも一緒に切る必要があり、たとえ手術が成功したとしても、余命は1年か1年半と言われたのです。

この時点でAさんは妹さんからの勧めで玉川温泉での温泉治療を決意します。
病院での治療に先が見えなくなり、玉川温泉の奇跡に賭けてみようと思ったのです。


3投稿者:777  投稿日:2008年02月22日(金) 22時12分29秒


摘出手術を行わずに退院したAさんは、家族と玉川温泉に向かいます。
3日間の予約しかとれず、その後は近くの東トロコ温泉に予約していましたが、運良く空きが出て、連続で13日間の滞在が可能になりました。
玉川温泉は、その高い評判からたいへん人気があり、予約がとりにくい湯治場です。
近隣の温泉地に宿泊しながら、予約の交渉をして空きを待つという人もたくさんいます。

Aさんは、以前本で読んだことのあった闘病記と同様の40日間を玉川温泉での湯治に取り組む期間として決めました。一旦近隣の温泉に泊まりながら、夫人がフロントと交渉し、予約がとれれば玉川温泉に宿泊するというたいへんな作業を繰り返します。

こうして湯治を続けて25日ほど経った頃に、やっと好転反応があらわれます。そして、急速に良くなっていきました。

ぱんぱんに張って硬くなっていたお腹が柔らかくなり、癌特有のどす黒い顔色から、普通の顔色が戻ってきました。
結局Aさんは、玉川温泉での温泉治療を43日間に渡って行いました。

玉川温泉から戻り、病院で検査を受けてみると、主治医が首をかしげるほどに快復していたのです。大きく膨らんでいた癌細胞の中身がなくなり、ぺしゃんこになっていたのです。

玉川温泉での43日間は、予約の交渉、金銭面のこと、宿泊場所の移動などとの戦いで苦しみましたが、その努力が報われました。

この後もAさんは半年に渡り、1ヶ月のうちの10日程を玉川温泉での治療にあてています。
この闘病記取材のときまで、3ヶ月に1度の検査で悪いところは見つかっていないそうです。
http://tamagawa-akita.seesaa.net/category/4423426-1.html
4投稿者:奈女沢温泉  投稿日:2008年02月22日(金) 22時31分29秒

上牧から利根川の支流、奈女沢川をさかのぼった深い谷あいにある。「万病に効果を上げる」と人気の高い一軒宿の温泉。モルタル造り2階建ての約20室でトイレ付きは2室。連泊客が多いので、食事の献立は日替わりにしている。山菜や川魚などの自然食が中心の簡素なものになっている。

源泉は地下深くから自然湧出する鉱泉。ゲルマニウムの含有量が多く、原爆症や白血病などの難病に効果を上げることが実証されたことで、湯治のための滞在客が増えた。ひところは予約待ちの状態が続いたこともあった。

源泉は飲用できるので、常飲することによって、肝機能の改善をはじめ、長年の体の不調が良くなったなどという報告は数多い。宿ではそれらのレポートをコピーして、客の参考になるように供している。

ぬるめの湯で長湯
浸かりながら飲む
「私は長年、前立腺ガンで苦しんでいましたが、この温泉を常飲することによって、最近は尿の出も良くなりました」

[Noguchi01_02]


浴場で一緒になった山田さんは、年に数回1〜2泊の湯治をし、飲用に源泉を取り寄せて毎日飲んでいるという。もう80歳に近いそうだが、「健康の素」だとして飲用を欠かさないという。病気を抱えているとは思えない元気さであった。

1階廊下の突き当たりに食堂があって、そばにある洗面所の蛇口の1本が源泉になっている。大浴場にも、2つに区切られた湯舟の境目に源泉の蛇口があって、入浴しながら飲泉ができる。

泉質はラジウム含有石膏泉、湧出口では25度。浴用には加熱しているが、わりとぬるめに設定されているので長湯ができる。飲用は痛風、糖尿病、便秘、肝臓病などに高い効果があるという。
http://mobile.boxerblog.com/t/typecast/36904/228426/20109055

5投稿者:奈女沢温泉  投稿日:2008年02月22日(金) 22時34分22秒

無色透明、無味無臭 糖尿病・高血圧・肝機能障害・通風
アルカリ性単純泉。制癌作用があるといわれる有機ゲルマニウム含有(0.0257/kg) 9.4

癌や原爆症などの難病が奇跡的に治ったという例がいくつもあるという
奈女沢温泉は、群馬県利根郡月夜野町にある山のなかの一軒宿です。
(釈迦の霊泉 月光館のみ)宿の周辺には商店はおろか人家すらありません。宿には売店すらありません。
中へ入ると、古そうな宿だが結構広いです。
部屋に入ると、コタツの上に手作りヨモギ饅頭と一緒に分厚い体験談の資料が置いてあり、持って買えることが出来るそうです。ここの温泉で病気がよくなった方からのお礼状がまとめてあり見てみると、糖尿病、リウマチ、その他色々、最後には末期癌まである。

上杉謙信の隠れ湯でもあった温泉で若山牧水も大正6年に訪れたこともあるという由緒ある温泉です。非常に宗教色の強い温泉ということで、宿のパンフレットも宗教色が強く、新興宗教の(宗)仏神会の教祖、今井貴美子氏が釈迦のお告げをきいて、昭和32年に付近の山ごと買い取ったということで、宿の下手には仏舎利塔が立っております。

宗教的要因を割り引いたとしても効果の方は、かなり高く、たくさんの感謝の手紙が食堂で閲覧にでき、数々の難病が治癒しているとのことで信憑性は高いと思います。もともとは禿の治療に宅効があるそうです。

6投稿者:奈女沢温泉  投稿日:2008年02月22日(金) 22時34分37秒


泉質は無色透明、無味無臭のラジウム含有の石膏泉で、ゲルマニュウム、ヨードも多く含まれています。一説によるとラジウム含有量は日本一とも世界一ともいわれております。(注:ラジウム含有量が日本一、世界一を標榜している温泉は少なくとも日本に6ケ所以上あります)入浴も効果がありますが、飲用のほうが効果が強いとのことです。

ここも、難病・癌患者がたくさんきております。手術できずに半ば医者に見放された方達がたくさん来ていました。一人できている方も多く、関西や九州等かなり遠くから来ています。玉川温泉もそうすが、奈女沢温泉もなんとしてでも病気を治したいという、強い意志のある方々が多く来られております。
http://www.gankokuhuku.com/onsen-namesawa.htm


7投稿者:奈女沢温泉  投稿日:2008年02月22日(金) 22時36分49秒


奈女沢温泉への道は、突然せま〜い山道に変わります。
車が一台通るのがやっと!

ドキドキしながら10分後、お宿に到着しました。
谷川岳の麓にあって、とても空気のおいしいところです。宿の前に、おっきなカンバンが ・ ・ 

昭和30年代にできた宿は、多くの病気の方を治されたようです。

湯船は、ぬる湯とあつ湯の二つになります。始めにぬる湯につかり、その後あつ湯であがります。

湯船の中で、20年通っているという方から、いろいろ話を聞かせてもらいました。
分かりやすいのは、蚊に刺された後や、あせもにひたすと、すぐに治ってしまうらしいです。
飲めば飲むほど体に良いらしく、下痢や便秘になった事がないとおっしゃってました。


8投稿者:奈女沢温泉  投稿日:2008年02月22日(金) 22時37分33秒


翌日あっこも体感!めざめがスッキリです。体が浄化されたような、清々しい感じです。

水の力ってすごい!生命の源ですものね。湯はラジウムを多く含んでいます。
飲泉や入浴により、体のインターフェロンが活発になり、病気になりにくくなるそうです。

いっぱい飲みました!ひなびた感じです。

しかし、館内も部屋もピッカピカ!
チリ一つない、きれいな宿でした。夕食は5時からです。
湯治食かと思っていたら、なかなかのごちそうでした。

さしみ、すきやき、鮭のボイルなど。
おいしそうでしょ!群馬 奈女沢温泉 釈迦の霊泉 月光館 ラジウム石膏泉
0278−72−3173
ラジウム、ヨード、ミネラルを多く含んでいる水は、不純物が少なく、3年は腐らないそうです。 無色透明の水は、おいしく飲むことができます。沸かさず飲む事が、一番効果があるようです。 人間の生命活動は、水によって大きく支えられている事を知りました ・ ・ 。
http://www.akiko753.jp/manbyou.namesawaonsen.htm
9投稿者:玉川温泉の奇跡ガン患者との対談  投稿日:2008年02月23日(土) 00時19分24秒


田沢湖町から北へ約40キロ、八幡平の山懐に囲まれた玉川温泉を訪ねたのは11月2日だった。この季節には珍しいほどの快晴に恵まれ、多くの観光バスが紅葉の最後を見送ろうと行き来していた。初冬の日差しは赤茶色に染まった山の陰影を深め、彩りをいっそう濃くしていた。山頂のブナ林は銀色の針を無数に散りばめたように輝いていた。既に雪がこの玉川に訪れていた。私はこの日、名古屋から湯治に来ている1人の婦人を訪ねようとしていた。声を失ったという婦人は玉川温泉の水を飲んで、再び元の声を取り戻すことができたという。その不思議な温泉効用を聞いてみたかった。それにしてもこの日は驚くような話の連続だった。多くのガン患者がこの温泉で救われて行ったというからである。伊藤正雄

 「本当に遠いところからようこそ。大変だったんでしょう」。栗木砂智子さん(49)は秋田市に住む姉の藤野和子さん(52)と共にホテルのロビーで出迎え、温泉喫茶室に私を案内し、ねぎらいの声をかけた。黒のとっくりセーターが良く似合うほっそりした体だった。「昨日はものすごい吹雪でもう、大変だったのよ」と、もう何年も前から顔見知りのような無邪気さで歓迎してくれた。清々しい笑顔が女子学生のようで、戸惑った。側では姉の藤野さんがただニコニコしながら、妹の快活な話ぶりにうなずいていた。博多人形のようなふっくらした人だった。

 栗木さんの取材は、大曲市役所市長公室長を務める高野昭次さん(44)との軽い会話がきっかけだった。「玉川温泉って不思議ですね。名古屋にいる姉が声が出なくなったと心配していたんですが、玉川温泉の水を飲み続けたら、声が出るようになったんだと言うんです。その姉が来るんですよ。温泉湯治に」。手元に置いた「世界の奇跡玉川温泉」(阿部真平氏著)を見ながら、しきりに感心するのだった。


10投稿者:玉川温泉の奇跡ガン患者との対談  投稿日:2008年02月23日(土) 00時20分04秒


正直言って、半信半疑だった。新興宗教の怪しげなおまじないじゃないかと、眉を唾で濡らしたいほどだった。だが、次の話が気になった。「姉は10年前に直腸ガンの手術をしているんです。声が出なくなったのも、きっとガンが転移したのが原因と決めつけているみたい」と言い、「それが玉川の水を飲んだら声が出るようになった。だからすごいんですよ」。姉の回復を心底喜び、温泉がガンを克服する力を持っていると信じこんでいる高野さんの話を一概に否定するわけにはいかなくなった。会いたいと思った。その人に。「会わせてもらえないかな、その姉さんに」。私はいつの間にか懇願していた。

 「弟がそんなことまで──」。切れまで長の二重の目が、窓から入ってくる柔らかな初冬の日差しを受けて、美しく輝いた。

 「そうなの。私、10年前に大病を患い、多分、ガンだと思うのね。2回も手術を受けて、もうお医者さんからは心配ないと言われていたけど、今年8月に入ってから声が出なくなったのね。まるっきり。名古屋市内の日赤病院に駆けつけ、診断してもらったら、急性気管支炎をこじらしていて、声帯に水疱瘡(ほうそう)が出ただけというのよね。でも私、絶対ガンだと思っちゃった」。

 栗木さんはカラカラと笑うような明るい声で、まるで他人事のように自分の病気を語った。その朗らかさに私はまた戸惑い、「随分、明るく病気のことをお話し出来ますね」と、間をとった。栗木さんは、しばらく遠くを見るような目をして、ちょっと考える仕草をとった。

 「でも、内面的にはこれでも随分、悩んだのよ。だって30代で人生のがけっぷちに立たされたんだもの。子どもたちの事を考えたりすると眠れなかったワ」。


11投稿者:玉川温泉の奇跡ガン患者との対談  投稿日:2008年02月23日(土) 00時20分29秒


隣に座った姉の藤野さんがいたわるような優しい目を向け、「妹は性格が明るかったし、落ち込んでめそめそしていたら、家族も暗くなってしまうと我慢したのネ」とあいづちを打った。

 手術は愛知県ガンセンターで受けた。無事、最初の病気は克服したものの、それからの毎日は「また再発しないか」と不安との付き合いだったという。それ以来、年に2回はあらゆるガン検診を受けガンに効くというものがあれば何でも服用した。死の恐怖との戦いだった。

 ガンセンターで手術を受けた人たちのために病院のアフターケアーサービス「健心会」にも入会、医師や同病の患者たちと情報交換もはかった。ガンに脅えてばかりではだめだと決心し、闘おうとの決意だった。だが、入ってくる情報は「誰それが死んでしまったとか、暗い話ばかりでやめちゃった」と栗木さん。

 再発の怖さを忘れるために油絵に趣味を求め、絵を勉強。それが支えになって、お年寄りを介護するボランティアグループに入会、自分自身の人生を見つめる強さが備わったという。

 そして今年。ついに病魔が再び取りついたと覚悟してしまった栗木さん。「声が段々、かすれて出なくなったのネ。あっ、これはガンだ。私、そう決めつけてしまった」。

 「眠れなかった。絶対、喉頭ガンだと思ったもの。毎晩、2〜3時間、うつらうつらしては体中が汗びっしょり。涙がボロボロこぼれたわ」と語ってはクスリとほほえむ。栗木さんの会話は、深刻な悲劇なのにまるで家庭ドラマを見るような明るさで展開する。


12投稿者:玉川温泉の奇跡ガン患者との対談  投稿日:2008年02月23日(土) 00時20分57秒


さて、その病気だが、幸いにも細胞検査の結果は悪性のものではないと医師は太鼓判。だが、声はとうとう出なくなり、医師からは無理をして声を出そうとすればノドを傷めるだけと、筆談を勧められたほど病状は悪い方へ進んだ。

 そんな栗木さんの体の状態を便りで知った高校時代の同級生で角館町の谷口則子さんが「砂智子、ものは試しよ」と名古屋の自宅に送り届けてきたのが「玉川温泉水」だった。

 「えーっ。温泉の水ッて思ったけど、私って何でも試してみるほうなの。だって体に効けばもうけもんでしょ」と両手を胸に合わせ祈るような仕草をした。「言われた通り20ccほどの水を7〜8倍に薄めて2カ月、朝昼晩の3回、毎日飲み続けたのね。そうしたら段々、声が出るようになったんだもの。不思議よね」。栗木さんの目が輝いた。

 「それに私、十二指腸潰瘍にもかかっていて、水を飲み始めたらそっちの方も調子が良いのね」と温泉水の効用をまるで奇跡のように語る。「これはすごい。よし、玉川温泉でぜひ、湯治してみなければって、弟に連絡して無理やりホテルを予約してもらったのよ」。

 「玉川温泉の水を飲んでいることをお医者さんには報告したんですか」 。

 「最初は先生には隠していたけど、おかしかったわ。秋田へ来る前にとうとう病院に行って喋っちゃったの。『信じて飲んでいるのなら、いいじゃないでしょうか』って先生は言っただけ」。


13投稿者:玉川温泉の奇跡ガン患者との対談  投稿日:2008年02月23日(土) 00時21分24秒


クスッと少女のような仕草でまた笑い、「ホラ、見て見て」といきなりトックリセーターの襟を大きく広げて「首筋にブツブツが出ているでしょう。これが良いんですって。温泉につかるとネ、患部の所に必ずにきびのようなブツブツが出てくるって本に書いてあったの。やっぱり出てきたでしょう」と嬉しそうに唇をすぼめた。

 本とは玉川温泉に惚れ、玉川温泉で自分もガンから救われたとして、その体験談を中心にまとめた「鹿角タイムス社」創刊者の故・阿部真平氏が著した「世界の奇跡玉川温泉」である。阿部氏はその著書を通じて温泉への入り方、ガンや糖尿病などあらゆる難病が温泉を飲むことによって治癒していった湯治客の体験などを紹介している。

 本は昭和47年に第1刷が発行されて以来、現在まで41刷と増刷を繰り返している隠れたベストセラーとなっている。ガンが温泉療法で治るとしたら、それこそガン研究の最前線で戦っている医学会から一笑に付されることかもしれないが、昭和10年ころまで、ハンセン氏病(らい病)患者が世捨て人のように小屋掛けして湯治を続け、2カ月ぐらいで全治して下山していったという地元の人の話や著名な大学病院の医師と直接交流し、素人ながらも考察を重ねた結果だけに、あながち否定するわけにもいかない。

 玉川温泉の効用を高めている成分は「北投石」の名で大正15年に国の特別天然記念物に指定されたラジウム放射能を発する重晶石であり、現にラジウムによるガン治療がいま、普及しているのである。


14投稿者:玉川温泉の奇跡ガン患者との対談  投稿日:2008年02月23日(土) 00時24分14秒


本は今も鹿角市の「鹿角タイムス社」を通じて、玉川温泉で販売されているが、2代目の阿部三樹夫さん(57)は「医者に親父の本を見せたら笑われますよ。でも、ガンに効くか効かないかを解明することは学者のやること。実際に病気で悩んでいる人が、この本を読み、玉川で湯治し、水を飲んで良くなったと喜んでいる人がいるのならそれで良いことじゃないでしょうか」と電話の向こうで話した。

 さて、私たちは喫茶室から食堂へと場所を移し、話の続きを始めた。栗木さんは「いっぱいいるのよね、湯治客に。私と同じガンで悩んでいる人が」と安心したような表情を浮かべた。「だって、夕べから泊まっている隣のお客さんが、愛知県の人なのよね。アクセントですぐ私と同じ県だと分かって、声をかけたの。そしたらその人も、大腸ガンを手術してここに来たと言うんだもの」と笑い、姉の藤野さんも「私も湯治3日目で足が治っちゃった」と突然のように言い出した。

 「えっ、姉さんはどうしたんですか」。姉の話を横取るように栗木さんは「この人は今年の2月、交通事故で右足を骨折したのよ。昨日まで足を引きずって歩いていたのに今日は、正座できたって喜んでるの」とコロコロと笑った。そして「温泉に入ってから、不思議なくらいゆっくり眠れるのよね」と2人は目を合わせた。

 栗木さんが、チラリと視線を横に逸らすと「アッ、あの人、俳優だ。ねっ、なんと言ったけ、ほらテレビに良く出ていたでしょう。あっ、こっちを見ている。ウーン、困ったな」とはしゃいでは、その俳優さんに向かってぺこりと頭を下げた。

 その仕草は、ガンという重い病気を体験した人とは思えない明るさだった。声を取り戻した喜びでいっぱいなのかもしれない。

15投稿者:玉川温泉の奇跡ガン患者との対談  投稿日:2008年02月23日(土) 00時24分42秒


「まだ声は少ししゃがれているし、水はこれからも飲み続けるわ」と、18リットルのポリ容器2個分を名古屋の自宅に送ったという。

 栗木さんの取材を終えた後、湯瀬ホテル玉川温泉営業所の取締役所長・阿部武さんを事務所に訪ねた。

 「そうですか。それは良かったですね」と阿部さんは目を細め「20日前にも埼玉県立ガンセンターリハビリテーション科から電話があって、お宅の温泉はガンに良く効くという噂だが本当か、と問い合わせがあったんです」と驚くような話を始めた。

 阿部さんは「そのような事は私ども医者でもないので言えないのですが」と答えると、相手は「実は担当している患者が肺ガンの末期だったのに最近、ぴんぴんしている。どうしたのかと尋ねたら秋田県の玉川温泉という所で湯治をしたら具合が良くなってというので信じられなくなって電話をしたということでした」と話し、資料をコピーして送ったという。

 さらに2年前、当時の星野中日監督が同温泉で湯治した際、「俺の仲間だったあいつが今、ピンピンしているのも玉川温泉のお陰なんだと喜んでいるもんだから」と阿部さんを部屋に招いて一緒に食事をとっていったという。その選手は一流のプロ野球選手として活躍していたが9年前にガンで数カ月の命と宣告され、ワラをもつかむ思いで玉川温泉を訪ね、毎年、湯治を繰り返した結果、元気を取り戻して今は球団のスカウトとして活躍しているというのだ。


16投稿者:玉川温泉の奇跡ガン患者との対談  投稿日:2008年02月23日(土) 00時25分18秒


さらに今年の夏の衆院選後には自民党幹事長だった梶山静六氏が「体がガタガタだよ」と言って、湯治。その後、新生党党首で外務大臣の畑孜氏が同温泉を訪ねたがホテルが満杯のため、近くの別荘地に泊まりながら、3日間の湯治をしている。また、この取材数日前にもテレビの人気番組「銭形兵次」役の北大路欣也が宿泊しているなど玉川温泉の人気は全国規模のようだ。

 阿部さんは「お蔭様で毎年、正月4日からホテルの予約を受け付けていますが、3日から4日間で10月末までの80%は埋まってしまい、1月いっぱいで95%の予約で埋まってしまうんです」と申し訳なさそうな表情で語った。

 玉川温泉の持つ奇跡のような効能に目を白黒させながら、大浴場につかった。温泉の色は淡い水色をしており、あごまでつかると髭を剃った後がヒリヒリする感じだった。また、その水は10倍ほどに薄めて飲めというが、それでも非常に酸っぱく、慣れるまでは大変だとも思った。

 いずれにしても多くの人がこの温泉で救われ、人生を取り戻している素晴らしさを考えると、学術的に本格的に解明されることを祈って止まない。そして人類の貴重な財産として護られるも。栗木さん、藤野さんいつまでもお元気で──。
http://www.kennichi.com/culture97/c961206b.htm
17投稿者:それでも増富ラジウム温泉を利用する理由  投稿日:2008年02月23日(土) 00時31分36秒


山梨県北杜市(ほくとし)にある増富(ますとみ)ラジウム温泉(昭和36年以来両親の付き添いで何回も訪れています。交通は、JR韮崎駅から路線バスで約1時間。自動車なら中央道 韮崎IC又は須玉ICから30分位です。)は、昔から腰痛以外に癌や呼吸器、循環器疾患に効能があると言われ、不整脈や狭心症が治癒した人がいたこと、川沿いの遊歩道は、ラジウムが放出しているので、入浴しなくても健康に良い環境の保養地で名山みずがき山や金峰山の登山基地です。 

その登山帰りに宿泊した50年前の増富は、登山客、腰痛、神経衰弱、心臓病の人が多く癌患者はちらほらでした。現在の滞在者は癌患者が殆どで、滞在者には癌を克服した人が多い。

 一般の人は癌治療が目的ですが、私は脳梗塞、心筋梗塞の発作を起こして死なないように増富ラジウム温泉で治療しています。昔と違って、現在は増富ラジウム温泉を訪れている100人のうち95人は癌患者です。

 旅館や増富の湯、遊歩道で会った人達に妻と二人で声をかけた結果、ここに来た理由を肺癌、胃癌、肝癌、大腸癌、腎臓癌、乳癌、子宮癌、悪性リンパ腫等の治療と答え、しかも癌の発症は煙草が原因と思っているひとが大多数です。

 特に、他の温泉と違ってラジウム温泉は呼吸器、循環器に効能があると言われていた関係で肺癌の患者が多く、又心臓病でペースメーカーを入れたり、私と同様に<ニトログリセリン>を持った湯治客も案外多いことがわかりました。

18投稿者:それでも増富ラジウム温泉を利用する理由  投稿日:2008年02月23日(土) 00時32分13秒


クチコミにより増富ラジウム温泉に来て治療し、癌が消えたので定期的に来ている人や親の癌治療の付き添いで親子二代や三代の経験者が驚くほど多いのが特徴です。 兎に角、ペット(陽電子放出断層撮影)などの最先端の医療機器で診断をする人達が医学的にも効果が実証されていないラジウム温泉で治療するのは不思議な現象です。

 それは治癒実績が証明するからで玉川温泉や二股温泉も癌患者は多いのですが、完全に治癒したひとが多いのは圧倒的に増富ラジウム温泉ですから、温かい源泉浴槽と冷たい源泉浴槽があることが大差の原因と私には考えられるのです。

ラジウム泉はストレスの治療には、昔から実績があり、奇跡が起きるような気もしてきました。 私が温泉療法に関心があるのは、前立腺の手術直後囲碁の対局での無理が祟って倒れた父親と椎間板ヘルニアの痛みで苦しむ母親は、医者から見離され、温かい湯と冷たい温泉に交互に浸かることのできる下部温泉、増富ラジウム温泉、菱野温泉での温冷浴療法と鍼治療で完全に治癒させた体験からです。

 しかし、当初は、温泉入浴、鍼や灸の治療でもどうにもならず、痛み止めなど薬や注射を止め西医学の温冷浴や食事療法を基本にホルモンのバランスをとり自分の治癒力を付けることを心掛け、鍼医の名医を探し当て、かつヘビースモーカーの父親を脅したりすかしたりして禁煙を実現したことが効をそうしました
http://www3.tokai.or.jp/n.nakamura.page/sub3orsub4.htm#第1部健康

19投稿者:今神温泉  投稿日:2008年02月23日(土) 00時37分52秒


国道47号線道の駅とざわ「高麗館」手前の信号機の在る三叉路から、山奥に入っていきます。
途中から車一台しか通れないダート道を進むこと5Kmあまり、大きな鳥居が見えてきます。
そう、ここが霊験あらたかな念仏温泉(今神温泉です。)
宿と言うよりは、修験場と言った方が正解かもしれません。
短期滞在は断られ、一見さんお断り、一週間以上の療養のみ受け付け、
入浴時は、白装束を着、祭壇に念仏を唱えながら入浴する温泉です。
滞在中は、一切の邪念、殺生は禁じられています。

開湯以来、千数百年を経たここの効能は、ハンセン氏病、ライ病、癌の治療等で昔は朝鮮辺りからも療養に来ていたと言われています。
現在も、現代医学で見捨てられた病の方々が来訪しているとの事です。

訪問日:2004.12.04

20投稿者:今神温泉  投稿日:2008年02月23日(土) 00時38分43秒


泉質: ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物・硫酸塩温泉
急泉質: 含炭酸・重曹・芒硝・弱塩泉 だそうです。
蒸発残留物: 不明
色匂い: 不明
効能: 癌、ライ病、ハンセン病、不治の病
源泉温度: 36℃らしい
方式: 掛け流しらしい
立ち寄り: 不可 長期療養滞在のみ
住所: 山形県戸沢村
電話: 0233-73-2311

今神温泉の入浴風景です。
ひたすら神に祈り、2〜3時間祈祷をしながらの入浴となるようです。
「今熊野三社大権現念仏」

(出展:山形県温泉療養のしおり)

http://kinspa.com/onsen_report/yamagata/imagami/imagami.html
21投稿者:今神温泉  投稿日:2008年02月23日(土) 00時39分23秒


不治の病に効くと言われる山形の今神温泉の水・・・。

私の家族は父が初めて癌になった訳では、ありません。
実は、私の母も卵巣がんで私が中学3年生の時に手術を受けました。
今は私も40歳です。25年前ですか・・・。
長いこと入院し、私が高校2年生の夏に退院してきました。
約2年半の入院生活でしたが今は、とても元気になりました。
私の母は、この水の、おかげだと言っています。
山形県の最上川上流にある今神温泉「いまがみおんせん」の水を
飲んで体調がよくなりました。

22投稿者:今神温泉  投稿日:2008年02月23日(土) 00時40分12秒


父にも、飲ませようと買ったのですが、
父は、どうも、この水が美味しくなくて飲みません。
微弱炭酸水っぽい感じですが・・・・。
いろんな方が来られて治療しています。
残念な事に、ここのオーナーさんが今は、温泉宿を
閉めているので、水のみの販売ですが・・・。
本当は、温泉に入り、湯治するのが一番効果があるのですが・・・。
昔は、私も母と、よく来ました。
私は最上川沿いにある、そば屋に行って、美味しいそばと
天然あゆの塩焼きを食べるのが楽しみで行ってましたが・・・。
父と一緒に行ったのが懐かしいです。
父も、まさか自分が癌になるとは思ってもみなかったはずです。
やはり一番の原因は、タバコですね・・・。

今神温泉の水、ぜひ、お試し下さい。
宅急便での発送もしております。
詳しくは、こちら!!
今神温泉   0233-73-2311
http://poohsan888.da-te.jp/e49417.html
23投稿者:今神温泉  投稿日:2008年02月24日(日) 23時16分49秒

秘境の霊湯今神温泉 ■ 宿泊情報 ■


湯の効果が信仰となる名湯。不治の病、難病治療数々「霊験」が続出している。病気療養が目的なので日帰りや7日以内はお断りしています。

施設種類:その他
営業期間:季節営業
収容人数:人
住所:〒999-6403 山形県最上郡戸沢村大字角川1315
電話番号:0233-73-2311
FAX番号:

D A T A
立地・環境 山間
客層 その他 (病気療養)
付帯設備 駐車場(100台・無料)
浴室 ●入浴可能人数:男人・女人
●入浴可能時間:0:00〜24:00
●内容:
●泉質:緩和低張性温泉
●効能:癌各種、神経痛、リュウマチ他多数
http://www.shokokai-yamagata.or.jp/html/detail/s-j-3671-002.html
24投稿者:今神温泉  投稿日:2008年02月26日(火) 22時12分28秒

2007年・6月に館主の 田中勇行さんの特別の計らいで、現在は営業休止中の「今神温泉」にご案内戴いた。戸沢村から車で山道を30分程かけて、たどり着いた温泉は、毎分120リットルの重曹が主の不思議な温泉だった。館長と戸沢村の渡部秀勝村長らもご同行戴き、裏山のブナ林、御池なども散策、貴重な一日となった。帰り道で、田中館長の家で営業していたころの湯治療養中の客で満員のビデオを拝見させてもらったが、湯治客は全員白装束で念仏を唱えながら4〜5時間温泉浴していたとの事。難病に良いとされ全国から湯治に来ていたと聞いた。湯の温度は36度とぬるめで飲用としても利用されている。お湯は今も豊富でもったいないながら、営業開始は来年雪解け後も未定と話していた。
http://www.sakuranbo.co.jp/oyaji/2007/12/post.html
25投稿者:今神温泉  投稿日:2008年02月26日(火) 22時15分45秒


今、ここはオーナーさんが閉めているみたいですよ。
勝手に水を持って行く人がいるみたいなので・・・。
私は20年前位に、ここの温泉に入った事あります。
裸では、入れません。
白い服かTシャツ着て入る感じ・・・。
混浴なので・・・。ほとんどの人が病気を患っている人・・・。
私の母は卵巣がんでしたが、ここの水を飲んでから
術後の経過がよくなりました。
少し、怖いですが・・・。
確かに、交通事故に遭い手や足をケガした人とか
末期がんの人とか、最後にここを訪れる人が
頼ってきているので・・・。
慣れるまでは少し大変ですが・・・。
今は、温泉やっていないので残念!!
水のみの販売です。
だから、立ち入り禁止の看板をたてているのです。
私は、ツワモノでは、ないので
あしからず・・・。
http://blogs.yahoo.co.jp/hitou10rider/47420395.html
26投稿者:玉川温泉の奇跡  投稿日:2008年03月16日(日) 01時21分35秒


(この記事は95年12月号の月刊AKITAに掲載されたものを再掲載した)

 田沢湖町から北へ約40キロ、八幡平の山懐に囲まれた玉川温泉を訪ねたのは11月2日だった。この季節には珍しいほどの快晴に恵まれ、多くの観光バスが紅葉の最後を見送ろうと行き来していた。初冬の日差しは赤茶色に染まった山の陰影を深め、彩りをいっそう濃くしていた。山頂のブナ林は銀色の針を無数に散りばめたように輝いていた。既に雪がこの玉川に訪れていた。私はこの日、名古屋から湯治に来ている1人の婦人を訪ねようとしていた。声を失ったという婦人は玉川温泉の水を飲んで、再び元の声を取り戻すことができたという。その不思議な温泉効用を聞いてみたかった。それにしてもこの日は驚くような話の連続だった。多くのガン患者がこの温泉で救われて行ったというからである。伊藤正雄

 「本当に遠いところからようこそ。大変だったんでしょう」。栗木砂智子さん(49)は秋田市に住む姉の藤野和子さん(52)と共にホテルのロビーで出迎え、温泉喫茶室に私を案内し、ねぎらいの声をかけた。黒のとっくりセーターが良く似合うほっそりした体だった。「昨日はものすごい吹雪でもう、大変だったのよ」と、もう何年も前から顔見知りのような無邪気さで歓迎してくれた。清々しい笑顔が女子学生のようで、戸惑った。側では姉の藤野さんがただニコニコしながら、妹の快活な話ぶりにうなずいていた。博多人形のようなふっくらした人だった。

 栗木さんの取材は、大曲市役所市長公室長を務める高野昭次さん(44)との軽い会話がきっかけだった。「玉川温泉って不思議ですね。名古屋にいる姉が声が出なくなったと心配していたんですが、玉川温泉の水を飲み続けたら、声が出るようになったんだと言うんです。その姉が来るんですよ。温泉湯治に」。手元に置いた「世界の奇跡玉川温泉」(阿部真平氏著)を見ながら、しきりに感心するのだった。

 正直言って、半信半疑だった。新興宗教の怪しげなおまじないじゃないかと、眉を唾で濡らしたいほどだった。だが、次の話が気になった


27投稿者:玉川温泉の奇跡  投稿日:2008年03月16日(日) 01時22分36秒


。「姉は10年前に直腸ガンの手術をしているんです。声が出なくなったのも、きっとガンが転移したのが原因と決めつけているみたい」と言い、「それが玉川の水を飲んだら声が出るようになった。だからすごいんですよ」。姉の回復を心底喜び、温泉がガンを克服する力を持っていると信じこんでいる高野さんの話を一概に否定するわけにはいかなくなった。会いたいと思った。その人に。「会わせてもらえないかな、その姉さんに」。私はいつの間にか懇願していた。

 「弟がそんなことまで──」。切れまで長の二重の目が、窓から入ってくる柔らかな初冬の日差しを受けて、美しく輝いた。

 「そうなの。私、10年前に大病を患い、多分、ガンだと思うのね。2回も手術を受けて、もうお医者さんからは心配ないと言われていたけど、今年8月に入ってから声が出なくなったのね。まるっきり。名古屋市内の日赤病院に駆けつけ、診断してもらったら、急性気管支炎をこじらしていて、声帯に水疱瘡(ほうそう)が出ただけというのよね。でも私、絶対ガンだと思っちゃった」。

 栗木さんはカラカラと笑うような明るい声で、まるで他人事のように自分の病気を語った。その朗らかさに私はまた戸惑い、「随分、明るく病気のことをお話し出来ますね」と、間をとった。栗木さんは、しばらく遠くを見るような目をして、ちょっと考える仕草をとった。

 「でも、内面的にはこれでも随分、悩んだのよ。だって30代で人生のがけっぷちに立たされたんだもの。子どもたちの事を考えたりすると眠れなかったワ」。


28投稿者:玉川温泉の奇跡  投稿日:2008年03月16日(日) 01時23分06秒


隣に座った姉の藤野さんがいたわるような優しい目を向け、「妹は性格が明るかったし、落ち込んでめそめそしていたら、家族も暗くなってしまうと我慢したのネ」とあいづちを打った。

 手術は愛知県ガンセンターで受けた。無事、最初の病気は克服したものの、それからの毎日は「また再発しないか」と不安との付き合いだったという。それ以来、年に2回はあらゆるガン検診を受けガンに効くというものがあれば何でも服用した。死の恐怖との戦いだった。

 ガンセンターで手術を受けた人たちのために病院のアフターケアーサービス「健心会」にも入会、医師や同病の患者たちと情報交換もはかった。ガンに脅えてばかりではだめだと決心し、闘おうとの決意だった。だが、入ってくる情報は「誰それが死んでしまったとか、暗い話ばかりでやめちゃった」と栗木さん。

 再発の怖さを忘れるために油絵に趣味を求め、絵を勉強。それが支えになって、お年寄りを介護するボランティアグループに入会、自分自身の人生を見つめる強さが備わったという。

 そして今年。ついに病魔が再び取りついたと覚悟してしまった栗木さん。「声が段々、かすれて出なくなったのネ。あっ、これはガンだ。私、そう決めつけてしまった」。

 「眠れなかった。絶対、喉頭ガンだと思ったもの。毎晩、2〜3時間、うつらうつらしては体中が汗びっしょり。涙がボロボロこぼれたわ」と語ってはクスリとほほえむ。栗木さんの会話は、深刻な悲劇なのにまるで家庭ドラマを見るような明るさで展開する。


29投稿者:玉川温泉の奇跡  投稿日:2008年03月16日(日) 01時23分32秒


さて、その病気だが、幸いにも細胞検査の結果は悪性のものではないと医師は太鼓判。だが、声はとうとう出なくなり、医師からは無理をして声を出そうとすればノドを傷めるだけと、筆談を勧められたほど病状は悪い方へ進んだ。

 そんな栗木さんの体の状態を便りで知った高校時代の同級生で角館町の谷口則子さんが「砂智子、ものは試しよ」と名古屋の自宅に送り届けてきたのが「玉川温泉水」だった。

 「えーっ。温泉の水ッて思ったけど、私って何でも試してみるほうなの。だって体に効けばもうけもんでしょ」と両手を胸に合わせ祈るような仕草をした。「言われた通り20ccほどの水を7〜8倍に薄めて2カ月、朝昼晩の3回、毎日飲み続けたのね。そうしたら段々、声が出るようになったんだもの。不思議よね」。栗木さんの目が輝いた。

 「それに私、十二指腸潰瘍にもかかっていて、水を飲み始めたらそっちの方も調子が良いのね」と温泉水の効用をまるで奇跡のように語る。「これはすごい。よし、玉川温泉でぜひ、湯治してみなければって、弟に連絡して無理やりホテルを予約してもらったのよ」。

 「玉川温泉の水を飲んでいることをお医者さんには報告したんですか」 。

 「最初は先生には隠していたけど、おかしかったわ。秋田へ来る前にとうとう病院に行って喋っちゃったの。『信じて飲んでいるのなら、いいじゃないでしょうか』って先生は言っただけ」。


30投稿者:玉川温泉の奇跡  投稿日:2008年03月16日(日) 01時24分03秒


クスッと少女のような仕草でまた笑い、「ホラ、見て見て」といきなりトックリセーターの襟を大きく広げて「首筋にブツブツが出ているでしょう。これが良いんですって。温泉につかるとネ、患部の所に必ずにきびのようなブツブツが出てくるって本に書いてあったの。やっぱり出てきたでしょう」と嬉しそうに唇をすぼめた。

 本とは玉川温泉に惚れ、玉川温泉で自分もガンから救われたとして、その体験談を中心にまとめた「鹿角タイムス社」創刊者の故・阿部真平氏が著した「世界の奇跡玉川温泉」である。阿部氏はその著書を通じて温泉への入り方、ガンや糖尿病などあらゆる難病が温泉を飲むことによって治癒していった湯治客の体験などを紹介している。

 本は昭和47年に第1刷が発行されて以来、現在まで41刷と増刷を繰り返している隠れたベストセラーとなっている。ガンが温泉療法で治るとしたら、それこそガン研究の最前線で戦っている医学会から一笑に付されることかもしれないが、昭和10年ころまで、ハンセン氏病(らい病)患者が世捨て人のように小屋掛けして湯治を続け、2カ月ぐらいで全治して下山していったという地元の人の話や著名な大学病院の医師と直接交流し、素人ながらも考察を重ねた結果だけに、あながち否定するわけにもいかない。

 玉川温泉の効用を高めている成分は「北投石」の名で大正15年に国の特別天然記念物に指定されたラジウム放射能を発する重晶石であり、現にラジウムによるガン治療がいま、普及しているのである。

 本は今も鹿角市の「鹿角タイムス社」を通じて、玉川温泉で販売されているが、2代目の阿部三樹夫さん(57)は「医者に親父の本を見せたら笑われますよ。でも、ガンに効くか効かないかを解明することは学者のやること。実際に病気で悩んでいる人が、この本を読み、玉川で湯治し、水を飲んで良くなったと喜んでいる人がいるのならそれで良いことじゃないでしょうか」と電話の向こうで話した。


31投稿者:玉川温泉の奇跡  投稿日:2008年03月16日(日) 01時24分32秒


さて、私たちは喫茶室から食堂へと場所を移し、話の続きを始めた。栗木さんは「いっぱいいるのよね、湯治客に。私と同じガンで悩んでいる人が」と安心したような表情を浮かべた。「だって、夕べから泊まっている隣のお客さんが、愛知県の人なのよね。アクセントですぐ私と同じ県だと分かって、声をかけたの。そしたらその人も、大腸ガンを手術してここに来たと言うんだもの」と笑い、姉の藤野さんも「私も湯治3日目で足が治っちゃった」と突然のように言い出した。

 「えっ、姉さんはどうしたんですか」。姉の話を横取るように栗木さんは「この人は今年の2月、交通事故で右足を骨折したのよ。昨日まで足を引きずって歩いていたのに今日は、正座できたって喜んでるの」とコロコロと笑った。そして「温泉に入ってから、不思議なくらいゆっくり眠れるのよね」と2人は目を合わせた。

 栗木さんが、チラリと視線を横に逸らすと「アッ、あの人、俳優だ。ねっ、なんと言ったけ、ほらテレビに良く出ていたでしょう。あっ、こっちを見ている。ウーン、困ったな」とはしゃいでは、その俳優さんに向かってぺこりと頭を下げた。

 その仕草は、ガンという重い病気を体験した人とは思えない明るさだった。声を取り戻した喜びでいっぱいなのかもしれない。

 「まだ声は少ししゃがれているし、水はこれからも飲み続けるわ」と、18リットルのポリ容器2個分を名古屋の自宅に送ったという。

 栗木さんの取材を終えた後、湯瀬ホテル玉川温泉営業所の取締役所長・阿部武さんを事務所に訪ねた。


32投稿者:玉川温泉の奇跡  投稿日:2008年03月16日(日) 01時25分01秒


「そうですか。それは良かったですね」と阿部さんは目を細め「20日前にも埼玉県立ガンセンターリハビリテーション科から電話があって、お宅の温泉はガンに良く効くという噂だが本当か、と問い合わせがあったんです」と驚くような話を始めた。

 阿部さんは「そのような事は私ども医者でもないので言えないのですが」と答えると、相手は「実は担当している患者が肺ガンの末期だったのに最近、ぴんぴんしている。どうしたのかと尋ねたら秋田県の玉川温泉という所で湯治をしたら具合が良くなってというので信じられなくなって電話をしたということでした」と話し、資料をコピーして送ったという。

 さらに2年前、当時の星野中日監督が同温泉で湯治した際、「俺の仲間だったあいつが今、ピンピンしているのも玉川温泉のお陰なんだと喜んでいるもんだから」と阿部さんを部屋に招いて一緒に食事をとっていったという。その選手は一流のプロ野球選手として活躍していたが9年前にガンで数カ月の命と宣告され、ワラをもつかむ思いで玉川温泉を訪ね、毎年、湯治を繰り返した結果、元気を取り戻して今は球団のスカウトとして活躍しているというのだ。

 さらに今年の夏の衆院選後には自民党幹事長だった梶山静六氏が「体がガタガタだよ」と言って、湯治。その後、新生党党首で外務大臣の畑孜氏が同温泉を訪ねたがホテルが満杯のため、近くの別荘地に泊まりながら、3日間の湯治をしている。また、この取材数日前にもテレビの人気番組「銭形兵次」役の北大路欣也が宿泊しているなど玉川温泉の人気は全国規模のようだ。


33投稿者:玉川温泉の奇跡  投稿日:2008年03月16日(日) 01時25分37秒


阿部さんは「お蔭様で毎年、正月4日からホテルの予約を受け付けていますが、3日から4日間で10月末までの80%は埋まってしまい、1月いっぱいで95%の予約で埋まってしまうんです」と申し訳なさそうな表情で語った。

 玉川温泉の持つ奇跡のような効能に目を白黒させながら、大浴場につかった。温泉の色は淡い水色をしており、あごまでつかると髭を剃った後がヒリヒリする感じだった。また、その水は10倍ほどに薄めて飲めというが、それでも非常に酸っぱく、慣れるまでは大変だとも思った。

 いずれにしても多くの人がこの温泉で救われ、人生を取り戻している素晴らしさを考えると、学術的に本格的に解明されることを祈って止まない。そして人類の貴重な財産として護られるも。栗木さん、藤野さんいつまでもお元気で──。
http://www.kennichi.com/culture97/c961206b.htm
34投稿者:jammarlibre  投稿日:2008年05月29日(木) 11時41分29秒

The site\'\'s very professional! Keep up the good work! Oh yes, one extra comment - maybe you could add more pictures too! So, good luck to your team!ス
35投稿者:Ron  投稿日:2008年06月30日(月) 02時24分34秒

Your guestbook is example of middle-class guestbooks. Congratulation! I値l show your site and guestbook to my friends.u
36投稿者:Albert  投稿日:2008年07月14日(月) 12時29分15秒

Your guestbook is example of middle-class guestbooks. Congratulation! I値l show your site and guestbook to my friends.
37投稿者:温泉が癌に効くと思われると困る  投稿日:2008年07月19日(土) 20時56分21秒


温泉側は「様々な理由で」「がん患者に温泉に来て欲しくない」と思っている.

もし、「癌に効く」とうわさになってしまうとどうなるか?

10人十色の多様な癌患者が、すべて押しかけることになる。

怖いのは、ある癌患者が養生のため、近くの温泉に通っていたところ、医師にも難しいと言われていた癌が治ったとする。その患者は、うれしくてそのことを喋る。果ては本も出す。今なら簡単にネットに書く。その結果、別に「うちの温泉は癌に効く」なんて一言も言っていないのに、勝手に「癌に効く温泉」とうわさになる。当然、わらにもすがる思いの患者が押しかけて・・・・結果は前述の通り。そうなると、「あそこの温泉はウソつきだ!」と逆切れされ・・・・なんて被害も起こりかねない。先に「温泉は癌に効きませんよ」と宣言しておくほうが、トラブルは回避しやすいかもしれない。

http://oshamanbe.moe-nifty.com/casket/2007/03/post_e32e.html

38投稿者:温泉が癌に効くと思われると困る  投稿日:2008年07月19日(土) 20時59分24秒

栃尾又温泉

新潟県魚沼市栃尾又温泉

栃尾又温泉は豊富なラジウムを含む温泉として有名な秘湯を守る会のお宿。

ラジウムを含むというと癌に効くと思われがちだが、女将さんが言うにはこちらの温泉は癌には効かないんだとか。
ラジウム温泉も千差万別である。
http://www.hikyou.jp/niigata/totiomata/jizaikan/jizai.html
39投稿者:温泉が癌に効くと思われると困る  投稿日:2008年07月19日(土) 21時07分10秒


栃尾又温泉のこの宿は、湯治の方が多い、それもリピーターの方々。
運よく気さくなばーちゃん(失礼)達に会うことができここの
温泉の入り方など教えて頂き、貴重な2泊でした。

ぬる湯とは解っていきましたが、法師温泉よりまだぬるい〜。
最初、湯につかった時は「こんなにぬるいんだ」と驚きました。

こちらの温泉はラジウム温泉。身体の細胞のなかに入り細胞を
活性化させるそうです。身体の治癒力を引き出す力もあるとか。
それゆえ、癌の方は良くないそうです。

http://blog.goo.ne.jp/musa2oo7/e/20ed2834ef86bc0848876c22f21c7740

40投稿者:温泉が癌に効くと思われると困る  投稿日:2008年07月19日(土) 21時16分12秒

「ガン」にはラジウム温泉が効果あると聞き、今まで数箇所行ってきました。先週は新潟県の栃尾又温泉の「自在館」というところに行ってきましたが、自然に囲まれた本当に素敵な環境に中にあります。

上の湯、下の湯とも、とにかく浸かっていると体中に泡が付着し、それが時間とともに成長するかの如く全身を包みます。

でもこの泡が直接皮膚から浸透していくようで効果があるのですね、きっと。いずれにしても効果が直接体内に浸透する事で体が持っている治癒力をあげるようです。

その意味ではガンの方にはかなり効くようで、医者に行かずにここで、ガンを治したと話すご婦人もおりました。

ただし、頻繁に入る必要があるようで、毎月1週間とか10日間とか長湯治で滞在される方が多いようです。
ラジウム効果が「強い」のか、最初から長く浸かると疲れる人もいるようです。
特に体に悪いところがあると、最初に蕁麻疹のようなものが体の表面に出てくる方もいます。
かく言う私も、体の数箇所に蚊にさされたような湿疹が出てきました。
http://takataka21c.seesaa.net/
41投稿者:不老閣  投稿日:2008年07月25日(金) 19時54分17秒


ラジウム温泉には抗がん作用があるという。
友人が去年がんの手術をしたご主人と山梨県のラジウム温泉に湯治に行って来た。

話を聞くと、その温泉に湯治する客のほとんどが癌患者だそうだ。
入浴方法も厳しく、温泉5分そして、冷泉10分そしてその5分10分の繰り返しを三回するとか、山上の洞窟の源泉では、温泉5分冷泉10分を1日一回だけとか。
友人は冷泉がつめたくて悲鳴あげたら、入ってるひとに笑われたそうです。
癌を治すと言う目的で来ているひとは、冷たいくらいは抗がん治療の化学療法に比べてまだ我慢できる程度なのかもしれない。
湯治客の大学生の若い娘さんが、頭の髪の毛がなくて帽子をかぶって、冷たい源泉に、もくもくとつかっていたのを見て同じ年ごろの娘を持つ彼女は見ていてつらかったそうです。
わずか10分しかはいらなくても、肌がパリパリになり、今までいろんな温泉に行った彼女もこんな泉質ははじめてと驚いたそうです。
世界一のラジウム含有量の温泉はやはりガンにきくのは確かのようで、入浴後は体が軽くかんじられて、疲れはてるようですが、顔なじみになった常連さんの話をきいて《奇跡だあ〜》という思ったようです。
癌の人たちが必死に山の上まで、歩いて源泉にはいりに来て、歩けない人はおぶわれてはいりにくる様子や旅館が3カ月先まで、予約で満員なのも効果があるからこそだと納得したそうです。

彼女は科学者で、理論とデーターが一致しないと納得しない人ですが、
「抗癌治療に温泉が有効」と確信できたようです。
http://plaza.rakuten.co.jp/haseteru/diary/200807240000/
42投稿者:不老閣  投稿日:2008年07月25日(金) 20時01分42秒


定期的に増富温泉のラジウムを調査している専門家がいて、その方によると増富ではこの岩風呂が一番ラジウムが強いそうです。二番目が不老閣の内湯、三番目が道に涌き出ている温泉。

同じ場所にある内湯。

岩風呂だけでなく内湯もありました。奥が飲泉用の温泉、写真では見えない左側に暖かいお風呂があります。ただ、こちらに入る人はあまりいないようではあります。

飲泉用の温泉。

このサイトのトップページの写真にも使っているのがこの蛇口です。岩から染み出しているのも温泉で、ラジウムの強度は増富で二番目らしいです
http://jsprings.jp/onsen/yamanashi/furokaku.htm

43投稿者:不老閣  投稿日:2008年08月01日(金) 20時55分39秒


208 :名無しさん@いい湯だな:2008/08/01(金) 14:33:47 ID:wRO4Cb5u

マッヘ、キューリーラドン、シーベルト、ベクレルなどラジウムの測定方法はいろいろあります。

また、栃尾又のように気体としてのラドンが水に溶け込んだタイプは湧き出すのと同時に放射線が放出されます。
増富の場合は金属のラジウムとして水に溶け込んでいるので湧き出してからラドンに改変して放射線を放出するまで時間がかかるようです。

それぞれの測定方法によって数値は左右されるように思います。
あと湧き出し量や、温度も問題だと思います。

最近計った全国のラジウム温泉の比較でベクレルの数値では
岩風呂はとんでもない数値で断トツのトップでした。
いろいろあってあまり公表したくないのが宿側の本音みたいです。
岩風呂は岩からの放射線の放出もすごくガイガーカウンターを
近ずけるとピピピピなりっ放しです。
まー、不楼閣のラジウムの放射線量が療養泉としての
ラジウム温泉の基準を満たしていないと広めてくれれば
療養者としてはありがたい。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1100510139/l50
44投稿者:池田ラジウム鉱泉情報  投稿日:2008年08月02日(土) 09時02分17秒


○池田ラジウム鉱泉 放泉閣 創業大正四年
〒694-0223島根県大田市三瓶町池田2660-2 電話0854-83-2833

日帰り入浴料金
入浴料 大人五百円

内風呂 二(普段は、男女の区別無し。状況に応じて男女別になる。入浴者が少ない場合には鍵がかかる家族湯になる。)(確認の必要有り)

 内風呂と露天風呂がある浴室と内風呂しかない浴室の二室ある。

前者の内風呂は二号泉、露天風呂と後者の内風呂は一号泉使用。

なお後者の内風呂は前者の内風呂より小さくお客さんが多い時だけ開放。二号泉は、湧出量が少ない。


営業時間 午前九時から午後七時まで(確認の必要有り)
不定休(確認の必要有り)

泉 温 19.6度

三号泉湧出地 三瓶町池田2660-3…玄関前の御薬師の下 

八号泉湧出地 三瓶町池田堂原上2661-2…ほら穴の中

45投稿者:池田ラジウム鉱泉情報  投稿日:2008年08月02日(土) 09時03分11秒


八号泉は、近くの老人ホームの浴槽へ送っている。また、飲泉可

泉 質 含放射能−ナトリウム−塩化物泉(高張性弱酸性冷鉱泉)
浸透圧分類 低張性
知覚的試験 無色透明 炭素味 辛味 苦味

ラドン含有量 6640マッヘ/s(八号泉)(含有量日本一)

46投稿者:池田ラジウム鉱泉情報  投稿日:2008年08月02日(土) 09時05分26秒


・源泉湧出地は、八ヶ所

・源泉を出す蛇口をひねると鉱泉がどんどん出てくる。
・コップが置いてあり、飲むと辛酸味が舌を刺す。
・湯に浮いているのはカルシウムでありアカではない。
・浴槽には、板のフタがしてある。

・玄関前の三号泉に飲泉場あり。

・循環型のボイラーのスイッチをひねると温められて茶濁も増す。この両方を連続作動するとかけ流しの湯となる。そうでないと家庭用と同じ汲み溜めの湯。

47投稿者:池田ラジウム鉱泉情報  投稿日:2008年08月02日(土) 09時07分01秒


・一リットル入りペットボトル十二本箱詰めを二千円で販売(地方発送可)

宅配はヤマト運輸 (着払い)
届け地が松江市の場合の合計費用(送料、手数料含)3460円

採取場所については、
玄関前、お薬師下の三号泉の鉱泉を汲んでいる。雨天の場合は、汲まない。
ペットボトルに詰める際、木綿の布で濾(こ)している。
ペットボトル内のダイダイ色の固形物は、硫黄分やカルシウム。食べても害はない。気持ち悪いようだったら着払いで送り返してくれても良い。
詰める際は、未使用のペットボトルの中を一度鉱泉水で洗ってから詰めている。
ペットボトルだとどうしても炭酸が抜けてしまう。この場合、冷やして飲む方が飲みやすい。
湧出地で飲むのが一番良い。

もともと自然の味がついている。冷蔵庫で冷やして飲むとおいしい

八号泉(ほら穴の中から湧出)は、近くの老人ホームに送っている。
八号泉も飲用可

瓜坂さんの飲み方
瓜坂さんは、毎朝起きてちょろちょろと湧き出ている三号泉を一合ほど飲み、寝る前にも飲んでいる。
http://blog.livedoor.jp/yudocoro/archives/50271298.html

48投稿者:池田ラジウム鉱泉情報  投稿日:2008年08月02日(土) 09時20分20秒

1.源泉名:池田ラジウム鉱泉 3号泉
2.泉質:含放射能-ナトリウム-塩化物泉(高張性弱酸性冷鉱泉)
3.泉温:源泉19.6℃
4.温泉の成分(本水1kg中に含有する成分)
ラドン含有量:664×10^-10Ci/kg(183M・E/kg)※
Li=3.5 Na=2900 K=227 Mg=160 Ca=350 Cr=5.5 鉄=4.2 Mn=0.6 陽計=3650.8
F=3.5 Cl=4550 炭酸水素=1620 Br=12.3 I=1.2 硫酸=455 陰計=6642.0
メタ亜ヒ酸=3.8 メタケイ酸=159 メタホウ酸=86.4 非解離=249.2 溶存物質=10.54g/kg
遊離CO2=678 成分総計=11.22g/kg
Ba=0.05 Zn=0.068 As=2.6


源泉名:池田ラジウム鉱泉8号泉
湧出地:島根県大田市三瓶町池田堂原上2661-2
(住所:さわらび苑=池田2661番地3/放泉閣=池田2660-2、よってさわらび苑使用か?)
泉温:16.0℃ pH6.0
溶存物質総量:6043.215r/s

※ラドン含有量比較
池田3号泉 183M・E/kg
池田8号泉 6640M・E/s
http://www.asahi-net.or.jp/~ue3t-cb/bbs/bbs06/bbs060301_0310.htm
49投稿者:増富ラジウム温泉調査報告  投稿日:2008年08月02日(土) 09時42分37秒

昨年に続いて、今年は山梨県増富(ますとみ)ラジウム温泉について調査をしました。放射線量ではおそらく国内で最高値を示しているとの評判で、実際にガイガーカウンターを携行して二泊してまいりました。

9月2日(日)から二泊を増富温泉の湯元「不老閣」で過ごしました。ここの岩風呂は放射線が高いことで有名で、実際にその岩風呂を体験することが今回の目的です。この温泉は昔からあったそうで、大正時代に湯治場として「不老閣」が建てられたそうです。

 それまでは部落内の人しか使われていなかった岩風呂を、資本を入れて湯治場にした創始者は先見の明があると思います。当時は雪深い山中のうえに馬車・徒歩しかなかったそうです。


50投稿者:増富ラジウム温泉調査報告  投稿日:2008年08月02日(土) 09時43分29秒


この薄暗い岩風呂の頭上にある巨大な岩石が、ラジウム鉱石です。ガイガーカウンターを当てると、特定の部位(写真では中央部の亀裂周辺)で反応しました。15〜25μSV/hを指し、噂どおりの高い放射線です。その数値の目安としては日常の放射線量の200倍であり、レントゲン撮影の200分の一と捉えてください。

いろいろ測定してみたところ最高値は以下のようになりました。(23.7μSv/h)

ラドン濃度が高いため、朝一番の風呂の際には十分換気をしてから入浴してほしい旨の掲示が横にあります。岩風呂は冷泉です。22度の炭酸泉で、ものすごくしょっぱいです。だいたい10分〜20分程度浸かると良いそうです。湯質自体には強い放射線はありませんが、ラドンが充満しているので強いホルミシス(治癒力の向上)効果があると言われています。

 岩風呂の空間線量(空気中の放射線強度)はそれほど高い数値ではありません。それでも通常の5倍程度の0.4μSV/hあります。この湯元だけでも源泉が何本もあるのですが、それぞれの放射線強度はことなります。また飲泉をしてみると、それぞれ味が異なることがわかります。

51投稿者:増富ラジウム温泉調査報告  投稿日:2008年08月02日(土) 09時44分20秒

 岩風呂の横にある冷泉です。ここは水質自体が強い放射線を出しているので湯治客はこちらの温泉を目当てに来られているようです。水温は19〜20度なので秋から春までは入ることができません。翌日には副島先生は背中の古傷が痛みだしたり、眼や背中、首筋がはったりと好転反応がありました。特に目の疲れに効いたそうです。やはり酷使されてきた部分が、この温泉で一気に顕在化したのでしょう。

超冷泉にガイガーカウンターをあててみたところ、このような強い放射線が検出されました。飲泉を試みましたがとても不味く、赤錆混じりの水道水にホウ酸を入れたような苦味で、私はお猪口(おちょこ)一杯しか飲めませんでした。糖尿病や内臓系のガンには一日に2リッターを一週間続けて飲めば症状は大きく改善されると言われています。常連の湯治客に言わせると、慣れればどうということはないそうです。

52投稿者:増富ラジウム温泉調査報告  投稿日:2008年08月02日(土) 09時47分22秒


増富ラジウム温泉郷は渓流の傍にあります。岩魚(いわな)などが獲れるそうです。きれいな水はそのまま飲めます。付近をガイガーカウンターで測ると、0.2μSv/hという数値でした。東京の3倍です。渓流は水からのラドンにより放射線量が高くなると言われております。この時期は自動車も少なく、散策は最高の森林浴でした。

玉川温泉も増富温泉も、一時間も浸かると横臥しなくてはならないほど疲れます。身体からのSOSがいっぺんに噴出すといった感じでしょうか。玉川温泉では全身に膿が噴出してカサブタとなっている湯治客を多く見受けられましたし、増富温泉「不老閣」でも疲労感のあとの糖尿病やガンなどの治癒例が体験談集としてロビーで閲覧できます。

岩風呂で他の湯治の方が、

「ここの温泉に入っていると何かちょっと呼吸が荒くなるというか、苦しくなるような気がするのはなぜだろうね。」

と声を掛けられました。

 私も秋田の玉川温泉やここ増富温泉につかると、ほかの温泉とは違った息苦しさを感じたものですから、同じ体験をされた人がいるなと思い、なんだかほっとしました。

http://www.snsi-j.jp/boyakif/diary.cgi?start=23&pass=
53投稿者:増富ラジウム温泉調査報告  投稿日:2008年08月02日(土) 09時50分18秒

岩風呂の横にある冷泉です
超冷泉にガイガーカウンターをあててみたところ、このような強い放射線が検出されました。

超冷泉の水面での測定: 、1.804μSv/h
54投稿者:シーベルトでの比較  投稿日:2008年08月02日(土) 09時54分33秒


1.不老閣岩風呂 の横にある冷泉:1.804 μSv/h

2.不老閣内風呂: 0.273 μSv/h
http://www.geocities.jp/marinchamp/furou/furoukaku.html

3. ローソク温泉

ローソク温泉の大気中には、通常の5倍ものラジウムがあった。
通常の大気0.03μsv/hr ローソク温泉0.15μsv/hr

源泉だから、ラジウムの濃度はお風呂のさらに2倍。
浴室の湯0.43μsv/hr 源泉水0.83μsv/hr
http://kadoyasan.com/kiseki01.html


4.三朝温泉

   岡山大学医学部三朝分院熱気浴室 0.743 μSv/h
   菩薩の湯 0.467 μSv/h
   株湯飲泉 0.113 μSv/h

http://www.urap.org/forum/ashi/FreeStudy/misasa/misasa.htm


5.モッタ海岸温泉

モッタ海岸温泉は道内では最高のラジウム泉だということが、北海道医療大学チームの調査により判明したそうです。
0.3 μSv/h(一時間あたり300ナノシーベルト)。同じ北海道にある二股ラヂウム温泉の3倍程度のラジウム含用量だそうです。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~yoshimo/onsen/motta/index.html

55投稿者:シーベルトでの比較  投稿日:2008年08月02日(土) 10時04分31秒


6.不老閣岩風呂:0.419 μSv/h
http://www.snsi-j.jp/boyakif/diary.cgi?start=23&pass=

放射線を受けた影響はシーベルトで判断する

 ヒトが放射線を受けることを被ばくといいます。人体の外部から放射線を受ければ外部被ばく、呼吸や食物を通じて体内に取り込まれた放
射性物質からの放射線を受ければ内部被ばくになります。
 被ばくによる影響を評価する場合は、先ず、放射線が当たる臓器などの組織が1kg あたりに吸収する放射線のエネルギーを計算します。こ
の値の単位をグレイ(Gy) といいます。次に放射線の種類によって影響が異なるので、放射線の種類ごとに定められた値( 放射線荷重係数) を掛
けます。また放射線の当たる組織によって放射線感受性に違いがあるので、組織ごとに定められた値( 組織荷重係数) を掛けます。このように
して得られた値が1 つの組織への影響の評価値です。最後に放射線が当る全ての組織についてその値を計算し合計した値が全身への影響の評
価値( 実効線量) で、単位はシーベルト(Sv) です。

56投稿者:シーベルトでの比較  投稿日:2008年08月02日(土) 10時08分47秒


放射性物質による人体への影響は、放射性物質の種類や放射線の種類、エネルギーの大きさを考慮した「シーベルト」という単位で表されます。

一方、放射性物質の量を表す単位は「ベクレル」であり、この数値を単純に比較しても、人体への影響度合いを比較したことにはなりません。

「ベクレル(Bq)」
ベクレルは放射能濃度のことであり、シーベルトとは単位の互換性はありません。
従って「ラジウム石」「ウラン鉱石」を測る場合、1g当り○○ベクレルの放射能濃度であるかを表示します。
日本のラジウム温泉では、通常この「ベクレル」や後述する「マッヘ」をそれぞれ表示していることが多いのです。

「マッヘ」
「マッヘ」は「ベクレル」と互換性があり、1ベクレル=13.5マッヘですが、最近の温泉では、あまり「マッヘ」の単位は使わなくなり、「ベクレル」で表示する温泉地が増えています。


57投稿者:コピー  投稿日:2008年08月02日(土) 12時59分41秒

229 :名無しさん@いい湯だな:2008/07/07(月) 10:43:36 ID:VFDI8BI1

はっきり効いたラジウム温泉は不楼閣の岩風呂と自在館だけ。
ここも行ったけど全く効果は感じなかった。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1120563678/
58投稿者:コピー  投稿日:2008年08月02日(土) 13時37分41秒


144 :名無しさん@いい湯だな :2006/06/25(日) 20:41:51 ID:zBKDMjEr
ラジウム温泉は効くよ。医者に見捨てられたオレだからあえて言う。
しかしインチキは多いよ。ヒントは冷泉でかけ流しってこと。
あと湧出量も問題。今、湯治してる温泉は最高。実際すごい効果だ。
バカが来るといやなので教えないけど。


152 :名無しさん@いい湯だな :2006/06/26(月) 23:00:51 ID:aJ26xHNx
いや、だからラジウムは私の癌に効いた。
湯治中あまりの変化に驚いた。癌はラジウムで治る。
信じたくないやつは信じなければいい。


159 :名無しさん@いい湯だな :2006/06/28(水) 09:44:15 ID:qJjz2UEF
俺は(増富温泉)不老閣に5年通ってるよ。
抗癌剤でひどいめにあって、以来医者が信用できない。
アガリクスとかいろいろ試したけど効きゃしない。
ラジウムで癌が治るなんて思っちゃいないけど
ラジウムで痛みがとれるのは事実。

59投稿者:コピー  投稿日:2008年08月02日(土) 13時38分31秒


私の病気は胸椎腫瘍で場所が悪いということで手術はできないということです。福島のやわらぎの湯がラジウム含有量日本一だということで毎月3〜7日ずつ半年通いました。

ここは岩盤浴が売りのようで確かに汗を大量にかきます。しかし湯量が少なく44度に湧かしたお湯に塩素を加え循環しています。
宿泊者だけが入れる宇宙の湯は塩素は入ってなく48度ありますが
熱くてうすめてしまうため実際には42〜45度くらいです。
ラジウム温泉は加熱するとラジウムが消失するのが早まると聞きました。
かけ流しの湯と違うのでラジウムの量が日本一と言うのに疑問を感じました。

 そんな中12月初旬に予約がとれず山梨の増富温泉に行ってきました。
びっくりしたのはやわらぎの湯と違い全然加熱してなくかけ流しだったことです。内湯が31度でした。この温度はなんの苦痛もなく長時間は入れるので
やわらぎの湯のように体力を消耗せず肩すかしを食ったように思います。
しかも全く汗をかかないのです。これで効果あるのかな?と思いました。

しかし汗をかかなかった分尿量が半端出なく当日の夜は夜中に
かなりの回数トイレに行かなくてはなりませんでした。
そして二日目には患部が痛くなってきました。その痛みは過去に味わったことがないくらい強いものでした。ただいやな感じはしなかったのです。
もしかしたらよく好転反応といわれてるものかなーとも思えたのです。

 で、2拍して帰宅途中の電車の中で痛みは見事に消失してしまったのです。
もちろん患部の腫瘍が消失したわけではないので、5日くらいで元に戻ったのですがやわらぎの湯では痛みが完全になくなる状態になったことはありませんし帰宅すればすぐ元に戻ってしまうのが、あんな汗もかかない冷泉が効いたことにびっくりしています。
ただ冬場は雪のためいけなくなってしまうようだし、湯治期間の3月〜10月ころは満員でとても予約がとれたとしても湯治どころではないと聞きます。
http://www.gankeijiban.com/bbs/read/minkan/1014323678
60投稿者:マッヘでの比較  投稿日:2008年08月02日(土) 13時40分23秒


池田ラジウム鉱泉(島根県)
池田8号泉(特別養護老人ホーム さわらび苑) 6640マッヘ
池田3号泉(放泉閣 内湯) 183マッヘ

増富ラジウム温泉49号泉 (山梨県)約730マッヘ
増富ラジウム温泉 不老閣岩風呂 6.75マッヘ
増富ラジウム温泉 古湯・金泉湯 3.6マッヘ
増富ラジウム温泉 増富の湯 0.23マッヘ

猿が城温泉(鹿児島県) 711マッヘ
湯の島ローソク温泉(岐阜県) 556マッヘ

三朝温泉(鳥取県) 最高693マッヘ, 平均32.3マッヘ
三朝温泉 旅館大橋:ラジウム80マッヘ 、トリウム450マッヘ
三朝温泉 株湯142.14マッヘ

栃尾又温泉 下の湯(霊泉の湯) 51.4マッヘ
栃尾又温泉 上の湯 17.8マッへ
栃尾又温泉 たぬき 11.52マッへ

やわらぎの湯(福島県) 56マッヘ
玉川温泉(秋田県) 0.76マッヘ

二股ラジウム温泉(北海道) 5.47マッヘ
三瓶・志学温泉(島根県) 241マッヘ
関金温泉(鳥取県) 53.6マッヘ
原田温泉ゆうじんの湯(広島県) 187マッヘ
http://kadoyasan.com/radium-world.html

61投稿者:有り難く入っている放射能泉とは  投稿日:2008年08月02日(土) 13時42分18秒


ラジウムは空気中ではあっという間に気化してラドンというガスになり、どんどん飛散し、消え去る。加熱しても、その時点で消え去る。消え去るのに、3秒とかからない。つまり、湧き出すところで、湧き出すそのままの温度以外に、放射能泉を味わう方法はない。 よって、ほとんどの放射能泉は

 「源泉では冷たい放射能泉の地下水」→「加熱してラディウムが消える」  → 「浴槽ではただの地下水」

もしくは、

たまたま熱い放射能泉」→「引き湯しているあいだにラディウムは消える」  → 「ただの単純泉」

が95%以上なのだ。 あなたの、有り難く入っている放射能泉とは、そのようなものだ。
62投稿者:不老閣は癌患者に来て欲しくない?  投稿日:2008年08月02日(土) 20時28分38秒


1994年の山梨県資料では、7源泉のうち療養泉のラドン基準(8.25M.E.)を満たすのは3カ所あり、それぞれ730M.E.、196M.E.、10.4M.E.となっています。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1100510139/l50x

1.不老閣岩風呂 の横にある冷泉:1.804 μSv/h
http://www.snsi-j.jp/boyakif/diary.cgi?start=23&pass=

2.不老閣岩風呂:0.419 μSv/h
http://www.snsi-j.jp/boyakif/diary.cgi?start=23&pass=

3.不老閣内風呂: 0.273 μSv/h
http://www.geocities.jp/marinchamp/furou/furoukaku.html

定期的に増富温泉のラジウムを調査している専門家がいて、その方によると増富ではこの岩風呂が一番ラジウムが強いそうです。二番目が不老閣の内湯、三番目が道に涌き出ている温泉。
http://jsprings.jp/onsen/yamanashi/furokaku.htm


63投稿者:不老閣は癌患者に来て欲しくない?  投稿日:2008年08月02日(土) 20時40分59秒

増富ラジウム温泉49号泉は約730マッヘですが,上記のマッヘ数とシーベルトからすると

不老閣岩風呂 の横にある冷泉:1.804 μSv/h , 730M.E.

不老閣岩風呂:0.419 μSv/h, 196M.E.

不老閣内風呂: 0.273 μSv/h,10.4M.E.

の可能性が高いですね. 一方,不老閣に泊まった方は

不老閣の岩風呂ですら北杜市によると、平成14年に6.75マッヘ(M・E)であった。
http://onsentoraveler.hp.infoseek.co.jp/masutomi.html

不老閣浴槽では0.273SV
http://www.geocities.jp/marinchamp/furou/furoukaku.html

という極端に低い数値を聞いている様です. どう考えてもおかしいですね.
64投稿者:不老閣は癌患者に来て欲しくない?  投稿日:2008年08月02日(土) 20時45分27秒


208 :名無しさん@いい湯だな:2008/08/01(金) 14:33:47 ID:wRO4Cb5u
最近計った全国のラジウム温泉の比較でベクレルの数値では
岩風呂はとんでもない数値で断トツのトップでした。

いろいろあってあまり公表したくないのが宿側の本音みたいです。

岩風呂は岩からの放射線の放出もすごくガイガーカウンターを
近ずけるとピピピピなりっ放しです。
まー、不楼閣のラジウムの放射線量が療養泉としての
ラジウム温泉の基準を満たしていないと広めてくれれば
療養者としてはありがたい。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1100510139/l50x

要するに,不老閣も栃尾又温泉と同じなんでしょうね:

温泉側は「様々な理由で」「がん患者に温泉に来て欲しくない」と思っている. もし、「癌に効く」とうわさになってしまうとどうなるか?

10人十色の多様な癌患者が、すべて押しかけることになる。

怖いのは、ある癌患者が養生のため、近くの温泉に通っていたところ、医師にも難しいと言われていた癌が治ったとする。その患者は、うれしくてそのことを喋る。果ては本も出す。今なら簡単にネットに書く。その結果、別に「うちの温泉は癌に効く」なんて一言も言っていないのに、勝手に「癌に効く温泉」とうわさになる。当然、わらにもすがる思いの患者が押しかけて・・・・結果は前述の通り。そうなると、「あそこの温泉はウソつきだ!」と逆切れされ・・・・なんて被害も起こりかねない。先に「温泉は癌に効きませんよ」と宣言しておくほうが、トラブルは回避しやすいかもしれない。
http://oshamanbe.moe-nifty.com/casket/2007/03/post_e32e.html

65投稿者:コピー  投稿日:2008年08月03日(日) 09時43分22秒

217 :名無しさん@いい湯だな:2008/08/03(日) 09:17:44 ID:Im1ye9q2
>従って,

>不老閣岩風呂 の横にある冷泉:1.804 μSv/h , 730M.E.

>不老閣岩風呂:0.419 μSv/h, 196M.E.

>不老閣内風呂: 0.273 μSv/h, 10.4M.E.

>の可能性が高いですね

シーベルトの数値は無断で測って許可もとらず公表した人のとうりかもしれませんが
MEの数値は超冷泉に関して公表してないと思いますが‥
上から岩風呂、飲泉用、内風呂のまちがいでは?

ラジウム泉程度の被爆でも発ガンリスクがあると発表してるわけだし
宿側もうんざりしてるわけだし、もうラジウム温泉のことはほっといてやればいいのに。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1100510139/l50x
66投稿者:コピー  投稿日:2008年08月03日(日) 10時16分58秒


304 名前: 名無しさん@? 投稿日:2007/05/03(木) 00:28

>>一番ラジウムがあるとされている不老閣の岩風呂ですら北杜市によると、平成14年に6.75マッヘ(M・E)であった。

ま、そういうことでいいんだと思います。
ガイガーカウンターを岩風呂にもってくれば全てが解りますが…
ほんとうの数値を公表しない不楼閣を支持します。

67投稿者:Ron  投稿日:2008年08月04日(月) 11時14分00秒

Your guestbook is example of middle-class guestbooks. Congratulation! I値l show your site and guestbook to my friends.d
68投稿者:ローソク温泉  投稿日:2008年08月13日(水) 10時57分21秒


11 名前:海人  2007/10/26 19:53 HOME

早期発見・手術を行ったため今は転移もなく毎日を元気に過ごしています。抗がん剤を使用しなかったので元気なのかと思いますが。
週に1回程度温泉治療をしています。東洋医学的なことをかなり信じるタイプなので人より効き目があるとは思います。場所は岐阜県のローソク温泉です。ラジウム含有量日本一の湯治場だそうです。多くのがん患者の方が訪れています。女性は乳がんの方が多く、男性は胃・肺がんの方が多いようです。大腸がんの方もおられ袋をつけて入浴しています。
毎週通うので多くの方と話すのですが、抗がん剤を使っている方や体が重く感じる方もここへ来ると数日は楽になると言われます。
また検査の結果も安定(小康状態)するそうです。治癒することは少ないようですが、侵攻を遅らすことはできるとみなさんおっしゃいます。
また同じ病気を持ったもの同士お互いに励ましあい精神的な笑顔も生まれているように見受けられます。
この手の話は宗教と同じで信じる信じないがあるとは思いますが、西洋医学と併用して考えてみたらいいのではないかと思います。
お母様の回復をお祈りしています。
http://bbs.kodama.com/bbsbin/default.asp?bbs=cancer&tno=103
69投稿者:ローソク温泉の名前の本当の由来  投稿日:2008年08月13日(水) 11時17分13秒

15 :名無しさん@いい湯だな:2006/09/30(土) 11:28:18 ID:LBUMO86z

ローソク病って言う、チンコの先がローソク状に白くなって行き、やがては腐敗する病気がある。

今は抗生物質があるので、病院に行けば治るが、白くなった部分はなかなか元には戻らない。そういう人が湯治してるよ。
ちなみに、抗生物質が無い頃は、全国からローソク病患者が集まり、何軒も自炊棟や売店や診療所があって、非常に賑わった。


ローソク病って、鼠径肉芽腫のことですね。
感染率は10〜50%。
患者を一堂に集めて、なおかつ感染を拡大させなかったのだから、効用に改めて驚かされました。
今はもう、日本では見られなくなった病気のようです。
70投稿者:777  投稿日:2008年08月15日(金) 12時01分26秒


癌患者には来て欲しくない(?)癌に効く温泉
http://6717.teacup.com/kumao/bbs/2808
71投稿者:777  投稿日:2008年08月15日(金) 12時39分45秒

癌患者には来て欲しくない(?)癌に効く温泉
http://6717.teacup.com/kumao/bbs/2809
72投稿者:不老閣岩風呂  投稿日:2008年08月28日(木) 11時02分51秒

友人が去年がんの手術をしたご主人と山梨県のラジウム温泉に湯治に行って来た。
話を聞くと、その温泉に湯治する客のほとんどが癌患者だそうだ。
入浴方法も厳しく、
温泉5分そして、冷泉10分そしてその5分10分の繰り返しを三回するとか、
山上の洞窟の源泉では、温泉5分冷泉10分を1日一回だけとか。
友人は冷泉がつめたくて悲鳴あげたら、入ってるひとに笑われたそうです。
癌を治すと言う目的で来ているひとは、冷たいくらいは抗がん治療の化学療法に比べてまだ我慢できる程度なのかもしれない。
湯治客の大学生の若い娘さんが、頭の髪の毛がなくて帽子をかぶって、冷たい源泉に、もくもくとつかっていたのを見て同じ年ごろの娘を持つ彼女は見ていてつらかったそうです。
わずか10分しかはいらなくても、肌がパリパリになり、今までいろんな温泉に行った彼女もこんな泉質ははじめてと驚いたそうです。
世界一のラジウム含有量の温泉はやはりガンにきくのは確かのようで、入浴後は体が軽くかんじられて、疲れはてるようですが、顔なじみになった常連さんの話をきいて《奇跡だあ〜》という思ったようです。
癌の人たちが必死に山の上まで、歩いて源泉にはいりに来て、歩けない人はおぶわれてはいりにくる様子や旅館が3カ月先まで、予約で満員なのも効果があるからこそだと納得したそうです。

彼女は科学者で、理論とデーターが一致しないと納得しない人ですが、
「抗癌治療に温泉が有効」と確信できたようです。
http://plaza.rakuten.co.jp/haseteru/diary/200807240000/
73投稿者:Willem  投稿日:2008年11月03日(月) 07時32分03秒

Your guestbook is example of middle-class guestbooks. Congratulation! I値l show your site and guestbook to my friends.s
74投稿者:温泉の効果、科学的に立証  投稿日:2008年11月03日(月) 10時21分05秒


高血圧・胃潰瘍・リウマチ…温泉の効果、科学的に立証

 酸性の温泉水が高血圧や胃潰瘍(かいよう)、関節リウマチなどに効くメカニズムを、名古屋市立大医学研究科の岡嶋研二教授、原田直明助手らがマウスによる実験で突き止めた。

 温泉の効能は経験的に言い伝えられているが、その科学的なメカニズムはわかっていなかった。

 秋田市で開かれる日本温泉科学会で6日発表する。

 岡嶋教授らは、脊髄(せきずい)から皮膚に延びる知覚神経細胞をマウスから取り出して培養。これに薄めた酸性の温泉水をかけて刺激すると、神経末端からたんぱく質の一種(CGRP)が放出された。

 CGRPは血圧降下のほか、炎症抑制、傷の治癒促進などの作用がある「インスリン様成長因子(IGF)―1」というたんぱく質を増やす。そこで実際に、マウスを酸性の温泉水(40度)に5分間つけ、皮膚や血中、胃組織のIGF―1濃度を測定した。
75投稿者:75  投稿日:2008年11月03日(月) 10時22分02秒

温泉の効果、科学的に立証

http://ameblo.jp/onsendaisuki/entry-10016662175.html
76投稿者:76  投稿日:2008年11月03日(月) 10時24分04秒

「高血圧・胃潰瘍・リウマチ…温泉の効果、科学的に立証」

酸性の温泉水が高血圧や胃潰瘍(かいよう)、関節リウマチなどに効くメカニズムを、名古屋市立大医学研究科の岡嶋研二教授、原田直明助手らがマウスによる実験で突き止めた。

温泉の効能は経験的に言い伝えられているが、その科学的なメカニズムはわかっていなかった。
秋田市で開かれる日本温泉科学会で9月6日発表する。

岡嶋教授らは、脊髄(せきずい)から皮膚に延びる知覚神経細胞をマウスから取り出して培養。これに薄めた酸性の温泉水をかけて刺激すると、神経末端からたんぱく質の一種(CGRP)が放出された。

CGRPは血圧降下のほか、炎症抑制、傷の治癒促進などの作用がある「インスリン様成長因子(IGF)―1」というたんぱく質を増やす。そこで実際に、マウスを酸性の温泉水(40度)に5分間つけ、皮膚や血中、胃組織のIGF―1濃度を測定した。

その結果、何もしない状態に比べ、温泉水では8〜3倍増えていた。さらに、ストレスをかけて胃潰瘍にしたマウスを温泉水につけると、潰瘍の長さが3分の1以下になった。岡嶋教授は「温泉水の熱と酸性刺激が脳に伝わって副交感神経を刺激、体内のIGF―1が増えて、自己治癒力を高めるらしい」と話している。

記事ページへ「YOMIURI ONLINE」

要するに酸性の温泉水は胃潰瘍や高血圧・リウマチに効く。その酸性の温泉ですが、ここ奥塩原の温泉も酸性なんです。成分分析表を見てもらえば一目瞭然、pH 2.6 の酸性硫黄泉です。どうりでこの辺で胃潰瘍だなんて人、聞いたことないな。そういえば2日酔いの時、「温泉水を飲むと一発で治る」という人がいて、信じてませんでしたが本当なのかもしれません。
http://www.mmjp.or.jp/sirakaba/onsen/kagaku.htm
77投稿者:john  投稿日:2008年12月06日(土) 09時10分36秒

Your guestbook is example of middle-class guestbooks. Congratulation! I値l show your site and guestbook to my friends.h
78投稿者:Albert  投稿日:2009年02月04日(水) 23時16分46秒

Your work is marvelous!!
79投稿者:Suzan  投稿日:2009年04月25日(土) 02時26分30秒

Your guestbook is example of middle-class guestbooks. Congratulation! I値l show your site and guestbook to my friends.a
80投稿者:777  投稿日:2009年07月23日(木) 23時18分57秒


新潟県・五頭温泉郷 村杉温泉 に飲泉所「薬師の飲泉」オープン
リンク: 新潟県五頭温泉郷 村杉温泉 風雅の宿 長生館 | 「薬師の飲泉」完成!.

村杉温泉の足湯脇に飲泉用のポンプが設置され、
飲泉用の源泉の汲み上げができるようになった。
村杉温泉は日本有数の「ラジウム泉」で、
ガンなどの病気にも治癒例がある。

特に共同浴場脇の3号泉はラジウム含有量が多く、
飲用すればいろいろな効能が期待できるという。
http://onsentabi.way-nifty.com/news/2009/03/post-0401.html

81投稿者:ラジウム含有量  投稿日:2009年07月23日(木) 23時26分33秒


やわらぎの湯(福島県) 岩磐浴場前飲泉場 83.18マッヘ; 15.5℃
やわらぎの湯(福島県) 滝桜飲泉場 55.75マッヘ; 15.8℃
やわらぎの湯(福島県) 岩磐浴場前飲泉場 54.02マッヘ; 16.0℃

栃尾又温泉(新潟県)下の湯(霊泉の湯) 51.4マッヘ ; 37℃, 湧出量 102L/min
栃尾又温泉(新潟県)上の湯 17.8マッへ
栃尾又温泉(新潟県)たぬき 11.52マッへ

村杉温泉(新潟県) 薬師乃湯3号井 204.7マッヘ ;全旅館に引き湯, 26℃, 湧出量 483L/min
村杉温泉 薬師乃湯1号井 54.7マッヘ;薬師乃湯と村杉共同露天風呂, 25.2℃, 91.8L/min
http://6717.teacup.com/kumao/bbs/2809
82投稿者:参考文献  投稿日:2009年07月25日(土) 00時13分08秒 ID:LA5k6qJr


http://jig128.mobile.ogk.yahoo.co.jp/fweb/0724dipm7ZjiGiOW/H?_jig_=http%3A%2F%2Fwww4.osk.3web.ne.jp%2F%7Eumimoto%2Fholy%2F34.htm&_jig_source_=srch&_jig_done_=htt
http://jig128.mobile.ogk.yahoo.co.jp/fweb/0724dipm7ZjiGiOW/D?_jig_=http%3A%2F%2Fwww4.osk.3web.ne.jp%2F%7Eumimoto%2Fholy%2F30.htm&_jig_source_=srch&_jig_done_=http%3A%2F%2Fsearch.mobile.

最先端をゆく岡田師


83投稿者:ラジウム温泉のがん抑制効果  投稿日:2009年09月13日(日) 21時16分50秒


私は、昨年19年5月に食道がんが見つかり、6月20日に入院しました。
胃のすぐ上にかなりの大きさでステージ4のBと診断され、又、家族には余命1年と告知されました。

そんな中、1回目の退院間近の頃、隣のベットに入院してきた人が、たまたま同郷のの方であり、色々と病気のことについて話している中でその方は、喉頭がんと食道がんの二箇所であって喉頭がんは最初の診断ではかなり大きかったそうですが、入院時には約半分位になっていたとのことでした。

何も治療もしていないのになぜ半分にまでになったのかと考えたら、がんと診断された翌日に友人から「だまされたつもりで村杉温泉へ行ってゆっくりお湯につかり帰りに源泉を持ち帰り、朝・昼・夕と飲んでみなさい。と言われたそうで、それをここに来るまで守ってきたとの話でした。

私も7月25日第1回目の退院をし、すぐに村杉温泉へ行き回数券を購入し、早速お湯に浸りました。がんは高温に弱いと聞きます。暫くすると額から汗が吹き出てきて胃の付近が押し付けられるような感じがし、なんとなくがん細胞と戦っているような気がしました。又、帰りに浴場裏に滾々と流れ出ている源泉をペットボトルに汲みそれを毎食後に飲用し、3日に1度のペースで通うようになりました。

このようなこともあってか今年20年1月末に無事完治し退院することが出来ました。私の場合リンパ腺まで転移していたため手術も出来なく、又、2箇所のため、放射腺治療もできず、飲み薬と月1度の抗がん剤点滴、つまり薬だけの治療であったためこれで治るのか大変不安でありました。

そんな中で知った村杉温泉のラジュウム治療私が今この様に元気に生きていられたことは、村杉温泉を教えて頂いたおかげであると心から信じています。本当にありがとうございました。
http://www.chouseikan.co.jp/blog/log/eid171.html
84投稿者:がん細胞と戦う「ラジウム」効果  投稿日:2009年09月13日(日) 21時18分27秒


平成18年10月頃、右の健康骨が痛み、.整形・整体・針・灸など通いましたが原因がなかなかわからず、たまたま整形で撮ったレントゲンのなかで小さな影を見つかりました。

もう一度今度は、がんを疑い専門に・・・平成19年4月肺がんを見つかりその時点では5年の生存率10%と告知され、5月に入院治療開始、8月までの入院生活でした。

治療しない土・日は必ず自宅に戻り、その時必ず村杉温泉につかり、村杉にある湧き水も汲んで毎日飲み続けています。(現在も)入院してから1年以上過ぎましたが、治療のおかげか、温泉のおかげか、今では通常の生活を送っています。
http://www.chouseikan.co.jp/blog/log/eid172.html
85投稿者:毒沢鉱泉「神乃湯」  投稿日:2009年09月19日(土) 07時47分23秒


【源泉名】毒沢鉱泉

【泉質】含鉄(U)−アルミニウム−硫酸塩冷鉱泉(酸性低張性冷鉱泉)

【泉温】2.0度(気温2.0度)

【湧出量】毎分7.5リットル(自噴) 【pH】2.53  

【住所】長野県諏訪郡下諏訪町星が丘7083 電話0266−27−5526 町営バス「あざみ号」で「注連掛」下車、徒歩10分弱。(バスの本数は極めて少ない) 駅から歩くと40分くらい?

【浴槽】内湯(加熱浴槽&源泉槽)     

【温泉利用状況】加熱浴槽=加温あり(源泉温度が低いため)、加水なし、循環ろ過あり(衛生管理および入浴に適した温度に保つため)、消毒なし

【日帰り入浴の営業時間】公式サイトの情報によると10時から21時(土曜15時まで)、ただし当日に電話した際は15時から18時までは宿泊客専用と言われた。   

【入浴料】700円(1000円の湯めぐりうちわを買うと2カ所入れる)

【公式ホームページ】http://www.kaminoyu.com/
86投稿者:毒沢鉱泉「神乃湯」  投稿日:2009年09月19日(土) 07時48分46秒


毒沢鉱泉の一番奥にあり、「宮乃湯」から歩いて急坂を登っていくうちに汗だくになった。鉱泉宿には似つかわしくない女性にも好まれそうな小じゃれた雰囲気。浴場は入り口とは反対側の外?にあり、サンダルに履き替えて渡り廊下(というほど長くない)を歩く。入浴は一度に6人までに制限しているとの張り紙があった。混雑時は順番待ちになるみたい。女湯は奥にある。脱衣所は脱衣かごのみ。ラタンの椅子が2脚あるのだが、網目にホコリがびっしりつまっているのがちょっと気になった。

 浴場は左手に加熱大浴槽、右側に小さな源泉槽があり、源泉は上にある半球状のボウルから細〜くチョロチョロと投入されている。飲泉用の柄杓も置いてある。味は宮乃湯と同じで、渋みを伴う軽い酸味で出来損ないの柑橘系といったところ。このボウル内は22度、源泉槽の中央は26.8度。真夏の昼下がりに入るにはもってこいの温度だ。

 無色透明の湯の中には赤茶色の細かい湯の花がたくさん沈んでいる。浴感はキシッどころじゃない強い引っ掛かりがある。う〜ん染み込む。この源泉槽は1人用。友人・家族だったら「私も入れて」と言えるかもしれないが、知らない人同士だったら2人で入るのは厳しい。この源泉槽に加熱浴槽の湯を入れる人がいるらしく、壁にはお湯を加えないでくださいと2カ所に掲示がある。

この源泉槽のオーバーフローは加熱浴槽に流れ込むようになっている。加熱浴槽は左手奥の湯口だけじゃなく、手前右側の底からも投入されている。投入温度は結構高いので、無防備に右手から浴槽に入るとその上に踏み込んでしまって熱いので注意。こちらはオレンジがかった濁りがあり、底がうっすら見える程度。オーバーフローした湯を窓際の溝に集めて再利用している。

87投稿者:毒沢鉱泉「神乃湯」  投稿日:2009年09月19日(土) 07時49分04秒


 ここは脱衣所の掲示にによると、加熱浴槽でも加水していない。これだけの大きな浴槽を加水しないで満たすにはどれだけ時間がかかるのだろうと思った(毒沢鉱泉の湧出量は毎分7.5リットルでそれを3軒で使っている)。終始独占状態だったので、ほとんど源泉槽につかってすごした。窓の外は狭いながらもバルコニー状になっていて、外に出ることが可能。すぐ近くの木には大きめの巣箱が2つ設置されていた。どんな鳥が来るのだろう?

 脱衣所には平成10年の分析書が掲示されており、宮乃湯にあった新しいものは見当たらなかった。なお、公式サイトに掲載されている住所は「星が丘」ではなく「社」となっているが、これは旧表記のようだ。(2008年7月)
http://www.rakuda-j.net/onsen/nagano/dokusawa2.htm

88投稿者:毒沢鉱泉「神乃湯」  投稿日:2009年09月19日(土) 07時51分25秒


  湖畔の湯で朝風呂を楽しんだ後、近くの飲食店で朝飯を食べながら、しばしの休憩(^^)以前から入りたくて仕方なかった「毒沢鉱泉 神乃湯」の立ち寄り入浴時間の午前10時まで時間を潰します。
  毒沢鉱泉といかにも恐ろしげな名前ですが、これは源泉の鉄分、明礬が濃いため、沢にいる魚がみな死んでしまったというのが「毒沢」という名前の由来とのこと。名前の由来には武田信玄説もあり、こちらは450年前に金採掘の際、けが人治療の為にこの温泉を利用したと伝えられ、外敵に温泉の存在を知られない為に信玄自ら名付けたとの説もあるようです。まぁ〜由来が何にせよ。歴史のある温泉ということですね(^^)
  10時前になったので神乃湯に入浴可能か確認のTELを入れてから向かいました。ガイドブックには要確認とあったので…(^^;)
  諏訪大社下社春宮の横を通り、随所にある案内板を頼りに車を走らせます。急坂道&住宅街の狭い道を抜けて行くと最後に難所がありました…。神乃湯は山の中腹にあるのですが、施設にたどり着く最後の200メートル程が「これでもかぁ〜〜!」と言うくらい急坂&狭小の道です…(>_<)
  「雪が降ったら大変だろうなぁ…。」なんて考えながらオートマを1速に入れ、砂利混じりのクネクネ道を登って行くと…やっとのことで古民家風の渋い外観の神乃湯に到着しました。
  狭い道沿いに無理矢理造ったような駐車場に車を停めて玄関へ向かいます。

89投稿者:毒沢鉱泉「神乃湯」  投稿日:2009年09月19日(土) 07時53分05秒


入口には立ち寄り入浴の案内看板と「日本秘湯を守る会」の提灯が下がっていました。
中へ入ると外観同様、雰囲気のある造りです(^^)左側にある下駄箱に靴を入れ、スタッフの女性に立ち寄り入浴を申し出ます。
フロントで入泉料を支払い「浴室は奧にあります。ごゆっくりどうぞ。」と愛想の良い女性スタッフに好感を覚えながら浴室へ向かいます。
浴室は宿泊施設とは別棟にあり、外履きに履き替える必要があります。急斜面の上に建てられた浴室は手前が男湯。奧が女湯になります。さっそく暖簾をくぐり中へ。

脱衣所内の床は竹で造られていて歩くとギシギシと音がします。造り付けの棚には脱衣カゴのみ。貴重品類は外履きに履き替える場所に貴重品BOXがありますので、預けてから浴室へ向かいましょう〜(^^)

洗面台にはドライヤーと綿棒、テッシュが備え付けでした。平成10年分析の温泉分析表は、独自作成の物が脱衣所内の壁に掲示してありましたが、利用状況表の掲示はありませんでした。※利用状況については、自由人おんせん倶楽部のデーターを参考にさせて頂きましたm(_ _)m

90投稿者:毒沢鉱泉「神乃湯」  投稿日:2009年09月19日(土) 07時54分22秒


引き戸を開け浴室へ入ります。ガラス窓の開口部も広く、明るく開放感のある造りです。洗い場は出入り口の左右に別れて4人分あります。備え付けはボディソープにリンスINシャンプー。さっき湖畔の湯でお清めしたばかりでしたが、一応簡単に身体を洗ってから、2つある湯舟のまずは大きな方へ浸かります。ちなみに内湯のみで露天はありません。

湯舟には、茶褐色のお湯が満たされています。泉質は含鉄(U)-アルミニウム-硫酸塩冷鉱泉を源泉温度が低いため加温・未加水・循環併用式・未消毒で利用しています。循環の理由は、湧出量が少ないのと加温する為だと思います。泉温は42度と適温で透明度は5センチもありません。サラッとしたお湯の感触で強いサビ臭と酸味、苦みを感じます。酸性のお湯なので身体に傷があるとピリピリとしみます(^^;)
  ちなみに神乃湯は、自家源泉と毒沢鉱泉湯元会(宮乃湯・神乃湯・沢乃湯)で所有している共同源泉を2つ利用しているとのことですが、湯舟には共同源泉のみ利用しています。

自家源泉は、浴室前の通路を更に奧に進み階段を降りて行くと、竜神・水神様を御祀りした神殿があり、そこの飲泉用で利用しているとのことです。

お湯は茶褐色ですが、上部湯口からは透明のお湯が投入されています。時間の経過とともにお湯に含まれる鉄分が酸化して、このサビ色に変色しています。お湯に浸かりながら天を仰ぐと太り梁が見事(^^)お隣の女湯とは、上部が開いていますので、連れと会話しながら入浴も出来ます(笑)

91投稿者:毒沢鉱泉「神乃湯」  投稿日:2009年09月19日(土) 07時55分27秒


横に小さなもう一つの湯舟があります。この湯舟は源泉風呂で非加温の源泉がそのまま投入されています。

湯口は半円形をした石製で飲泉口も兼ねています。飲むと酸味のある微炭酸のレモンサイダーのような味(^^)今まで色んな温泉を味わいましたが一番美味しく飲めました(笑)温泉分析表によると源泉温度2度(調査時気温2度)。気温に左右されるにしても体感で8度あるかないか…。気負いと根性で湯舟に身を沈めます(^^;)隣の湯舟のお湯とは違い透明のお湯にはややくすんだ金色をした湯の花が舞っています。足で湯舟の底をかき混ぜると…。命名…「黄金風呂」って感じです(笑)

冗談はさておき、この源泉と加温された湯舟を交互浴するのが、ここ神乃湯の正式な入浴方法らしいので試してみました。冷たい源泉で身体が冷え切った状態で加温湯舟に浸かると…。手足の先がジンジンとしてジワジワと身体が温まってくる感覚がハッキリと判ります。
「ああぁ〜極楽〜極楽〜。」…と思わず声が出ちゃうほど気持ちよかったです(笑)
  毒沢鉱泉に3つある宿泊施設で、唯一神乃湯だけが非加熱の源泉に浸かれるそうなので、ありがたく何回も交互浴をさせて頂きました( ̄ー ̄)

浴室からは周りの木々が見え自然たっぷりの眺めです。緑鮮やかな季節や雪景色なんていうのも良さそうな感じです。木々には施設の方が付けたと思われる巣箱があり、時期になると野鳥の姿も見ることが出来そうです(^^)


92投稿者:毒沢鉱泉「神乃湯」  投稿日:2009年09月19日(土) 07時56分33秒


湯上がり後は、浴室前の通路に置かれた長椅子やフロント前にあるソファーで休むことが出来ます。飲料の自動販売機もあるので水分補給も出来ますよ。
  湯上がり感は、鉄分で肌がカサカサになると思いきや意外としっとりとした感じです。交互浴のせいか身体の芯から温まったようで、しばらく身体の火照りが収まりませんでした。以前から念願だった神乃湯に浸かることが出来て、大満足の信州湯巡り2湯目でした(^^)【訪問日2008.4.3】

満足度★★★★★

住  所…長野県諏訪郡下諏訪町社7086 →
電  話…0266−27−5526   
営業時間…10:00〜21:00※土曜日は15:00まで
定休日…不定休※要確認
料  金…大人700円 小人?
源泉名…毒沢鉱泉
泉  質…含鉄(U)-アルミニウム-硫酸塩冷鉱泉(低張性 酸性 冷鉱泉)
泉  温…2度
P H 値…2.6
湧出量…毎分7.5リットル
成分総計…2,273mg/kg
効 能…【浴用】
       神経痛・筋肉痛・五十肩・運動麻痺・関節のこわばり・うちみ・
       くじき・慢性消火器病・痔疾・冷え性・病後回復期・疲労回復・
       健康増進・月経障害・慢性皮膚病    
      【飲用】・貧血・慢性消火器病
施  設…内風呂・休憩処
備  品…ボディソープ・リンスINシャンプー・ドライヤー(無料)

温泉利用状況…加水…× 加温…○ 循環…○ 入浴剤…× 消毒…×
http://onsenoyazi.blog81.fc2.com/blog-entry-191.html
93投稿者:毒沢鉱泉「神乃湯」  投稿日:2009年09月19日(土) 08時03分35秒


毒沢鉱泉の歴史は古く、武田信玄が金山発掘の際に隠し湯として利用していたらしい。

また、毒沢という恐ろしげなネーミングは、信玄がこの湯を外部から守るため、人を寄せ付けぬようあえて名付けたという説や、他にはその温泉成分の強力さのため、沢に魚がたくさん死んだため、という説があるらしい。


この神乃湯さんは、三軒ある毒沢鉱泉の中でも一番山奥に位置する。

到着まではかなり細く急な坂道を登っていかねばならないが、かなり人気のある施設らしく、山奥の突き当たりに、とつじょ車が何台も止まっているのでちょっと驚く。

近頃リニューアルしたらしく、施設はとてもきれいで、しかもセンスが良い。
94投稿者:毒沢鉱泉「神乃湯」  投稿日:2009年09月19日(土) 08時03分52秒


さて肝心のお風呂ですが。
こちらはお湯の使い方の工夫が本当に素晴らしい。
冷泉をこのように上手に生かしている施設は、私ははじめてでした。

これを字で説明するのはちょっと難しいのですが、まず、冷泉の源泉が注がれているところにひしゃくがあって、自由に飲泉ができるようになっています。
さらにそれは冷泉の源泉浴槽(写真右の小さな浴槽)に注がれる。

その後、冷泉の源泉浴槽からあふれ出た冷泉源泉が、加温浴槽(写真左の大きな浴槽)に注がれる。
加温浴槽は、左方面からはほどよく加温された源泉が注がれ、右方面からは冷泉源泉が注がれるので、熱めに入りたい方は浴槽の左へ、ぬるめに入りたくなったら浴槽の右へ寄ればよいという、非常によく考えられた素晴らしいシステムで、思わず唸ってしまう。

湯船は湯量に合わせて、そんなに大きくはせず、一度に4・5人程度のもの。
なおかつこちらでは、各人が快適に入浴できるよう、入浴は一度に6名まで、と人数制限を設けている。

お湯をとても大切にされていて、そして訪れた人が温泉を心から楽しめるような心遣いが、あちらこちらに感じられます。

肝心のお湯は、もちろん文句なしに気持ちよい。
ご飯も旬のものを使った精進料理とのことで、今度はぜひじっくり泊まってみたいと思わせる、ステキなお宿でした。


日帰り入浴 
10:00〜21:00(土曜は15:00まで) 700円
http://sea.ap.teacup.com/onsen/115.html
95投稿者:毒沢鉱泉「神乃湯」  投稿日:2009年09月19日(土) 08時08分18秒


毒沢鉱泉にある宿の1つです。他には沢の湯、宮の湯があります。この神乃湯は3件のうち一番山奥にあります。ちょっと停めにくい駐車場に車を置き、坂道をのぼっていくと建物が見えてきます。

2001年に改装しているらしく、結構きれいですね。建物に入った瞬間、お香の香りがとても心地よくリラックスできます。HPも充実している宿なのです。毒沢鉱泉の中では女性に人気がある所だと思います。

毒沢鉱泉は開湯の歴史が古く、450年ぐらい前だそうです。武田信玄の時代までさかのぼるそうです。神乃湯は現在の館主で4代目。4代続けて宿をやっているのも凄いことです。

いろんな温泉本や資料を参考にすると、毒沢鉱泉の名前の由来も、信玄がこの効能豊かな鉱泉に人を寄せ付けないようにするため「毒沢」と付けたみたいです。あまり薬の無い時代にはとても貴重だったのでしょう。だから毒沢鉱泉は信玄の隠し湯といわれるようです。
昔は、売薬許可もとり、軟膏を製造して売っていたこともあったそうです。

96投稿者:毒沢鉱泉「神乃湯」  投稿日:2009年09月19日(土) 08時09分11秒


*込み具合によっては、待ち時間があります。お風呂がそれほど大きくないため、入湯制限をかけているみたいです。
お風呂に入れるまで30分ぐらい待たされました。ここは、入湯制限をしているようで、いっぺんに6人以上のお客さんを浴室に案内しないのです。浴室に向かう張り紙にもそう書いてありました。仕方なくロビーで待つことに。。。

待っている間暇なので、ぐるっと見渡すと、薬師如来やらいろんなものが祀ってあります。一度改装しているので、テーブルの配置やレイアウトなど、少し現代風なものを取り入れながらも古い伝統的な部分もあったりしてなかなか好感の持てるところでした。
なぜか蛙の置物が多い気がしましたよ。

順番が来たので入浴料金を払いさっそくお風呂へ。まずは、お風呂に向かう前、無料の貴重品ロッカーに財布やらなんやらを入れてからお風呂に向かいます。
お風呂は一度建物を出て別のところにあるのでした。といっても、数歩歩くだけでお風呂のある建物です。

脱衣所に行ってみると、3人いました。もうすでにあがるみたいです。私と一緒に案内されたのは1人。ということはゆっくりはいることができそう。とてもきれいな脱衣所で、棚に籠があります。洗面台もあり、綿棒も置いてありました。改装したあとの手入れが良いのかとても好感もてるくらい清掃がいきとどいていましたよ。

97投稿者:毒沢鉱泉「神乃湯」  投稿日:2009年09月19日(土) 08時09分57秒


お風呂は男女別内湯×2。といっても、温かい湯の浴槽が男女×1。鉱泉の源泉の浴槽が男女×1。となっております。ここの鉱泉は源泉温度2度。ちょっとてをいれてみましたが、そこそこ冷たいです。浴室全体の温度でさすがに20度ぐらいまで自然とあたたまっているようですが、10月も半ばとなると冷たく感じます。なのでまずは加熱した方の湯船にはいることにしました。

この湯船は木造でとても雰囲気がいいです。湯の成分で湯船の淵の木も変色しています。お湯は沢の湯と同じオレンジ色。たぶん、ほとんど成分は一緒でしょうね。加熱の仕方か湯の管理の仕方の問題なのか、沢の湯は湯そのものがオレンジ色に見えるのに対して、神乃湯は湯の中に細かいオレンジ色の浮遊物がた〜くさんあるという感じがするのです。この違いは入り比べるとわかると思いますが、そうじゃなければ気づかない程度のものです。湯の感触は酸性泉特有の滑らない感じ。意外と金気臭はしません。

次に気合い一発!源泉浴槽にチャレンジ。だいぶ体が加熱した浴槽で温まったのでチャレンジしてみました。入った瞬間やはり冷たい!全身鳥肌。それでもがんばって肩までしずんでみました。こちらは非加熱なので透明の湯。このほうが湯の力があると思いますが、冷たすぎて・・・すぐに断念しました。心臓の弱い方は入らないようにと張り紙もしてあるくらいです。真夏だったらいいのかな。

続いて飲泉に挑戦。沢の湯と同じ味がします。レモン汁のような酸っぱさと若干渋みがあります。体にはよさそう。体の中から何かが良くなる気がします。
98投稿者:毒沢鉱泉「神乃湯」  投稿日:2009年09月19日(土) 08時10分43秒


湯上がり後、脱衣所ではなかなか汗が引かなく苦労しましたが、ちょっと時間が経つとわりとすんなり汗はひいてきました。酸性の強い湯(PH2.5前後)なので、温まり方は持続しないようです。(温泉本には良く温まるとは書いてあるが、持続するとは書いてないのに帰ってから気付く。)う〜ん。湯上がり後になって自分の体から金気臭がしているのに気づきました。もしかしたら、浴室では私の鼻は麻痺していたのですね。

この日は、沢の湯と神乃湯と2件毒沢鉱泉をはしごしてみましたが、毒沢鉱泉の湯のすごさに圧倒された一日でした。

ここももちろん
主婦湿疹 ◎

神乃湯でも飲泉用の源泉を販売しています。2Lで500円。沢の湯と同じですね。通販をやっているかどうかまでは確認してきませんでした。
http://yaplog.jp/gomagoma/archive/127
99投稿者:クンクン  投稿日:2009年09月19日(土) 19時33分51秒

アナル見ないでネ
100投稿者:毒沢鉱泉「沢の湯」  投稿日:2009年09月20日(日) 09時44分51秒


スキーからの帰り道、せっかくだからとちょっと気になる温泉に寄ってみた。 その名も毒沢鉱泉。
3軒の宿がある小さな温泉。諏訪湖を見下ろす住宅地の先にあった沢の湯へ。

かつては宿泊も出来た温泉旅館であったが、今は入浴のみの営業だとの事。
たしかに昔ながらの湯治場の雰囲気が残る。

源泉は2度、というからほとんど氷水である。
これを沸かして適温にしている。
そして、その特徴は色!鉄分を多く含んだ黄土色!!!

飲んでみると、身体に効きそうな炭酸風味が!

う〜ん、良いところを見つけた。
http://bier2000.cocolog-nifty.com/bierreise/2009/02/post-be7b.html
101投稿者:毒沢鉱泉「沢の湯」  投稿日:2009年09月20日(日) 09時46分04秒


毒沢鉱泉 沢の湯 18:39

神の湯はもう終わっていたけれど、

まだ営業しているところがあったので行ってみた。

外観は昔やっていたような感じ。

入ってみたら人がいない・・・

しかたないので電話をかけてみたら

子機でとったらしく電話がつながった。

「お金は?」と聞くと「そこにおいといてください」っていう。


やっぱり酸っぱくて渋い味。

ちょっと熱すぎるくらいな感じ。

硫酸アルミニウムってめずらしいよな。
http://d.hatena.ne.jp/Estival/20080505

102投稿者:毒沢鉱泉「沢の湯」  投稿日:2009年09月20日(日) 09時47分55秒


毒沢温泉 沢の湯 2005/4/10訪問

こちらも総会後に立ち寄った温泉。
見るからに湯治場である沢の湯は、その見るからの雰囲気とは
裏腹に商売ッ気満々?壁には一面に鉱泉売ります文句が並び、
アトピーに効くなどがずらずらと書かれている。

その割に入り口から入って「すいませ〜ん」といくら叫んでも
誰も出てこない。商売っけがあるんだかないんだか・・。
浴室は一番奥。途中に無料休憩所もある。
ちょっとした段を少し下がり浴室へ。

湯は赤みがかった茶色の毒々しいもの。だから毒沢なのかしら・・
なんて事を考えながら、湯へと浸かる。
ちょっと熱めに加熱された湯はよく温まり汗が出る。
身体にしみこみよく効きそうだが、ぬるめ好きの私はすぐに
あがってしまった。

湯船の横には飲泉用の湯口がありちょろちょろと流れ出ている。
飲んでみるとすっぱい+鉄。 鉄の色からは想像しえない味だった。
このすっぱさがアトピーに効くのだろう。
http://blog.goo.ne.jp/hikyouonsen/e/f63b0c4e2c70d7cfd1f6fb3becd94d0c
103投稿者:毒沢鉱泉「沢の湯」  投稿日:2009年09月20日(日) 09時49分33秒


毒沢鉱泉 国民宿舎沢の湯(長野
2005年10月17日(月) 22時20分

諏訪湖北側の山間にある鉱泉です。かなり歴史も古く、信玄の隠し湯として知られている所です。当時は、金鉱採掘での怪我人や、戦の傷をこの温泉で治療していたようですね。
ところで、信玄はいくつ隠し湯をもっているのでしょうか・・・あちこちで信玄ゆかりの温泉というのがあるのですが。。。誰か調べたことある人いないのかな〜。

毒沢鉱泉は口コミで、病気やアトピーの人には有名みたいですね。だからといって、観光的な意味では知名度が低いところです。ほんとの意味で湯治として有名な所といってよいでしょう。

飲泉も有名で、『金山の霊泉』として昔から親しまれているようです。
1937年には源泉を国立衛生試験所で分析した結果、薬用成分が多いことから、売薬免許も得たようです。(今でもその免許が有効なものなのかは私にはわからない)当時はこの源泉が薬として認められたって事ですよね。

日帰り入浴
料金:500円(入浴+広間休憩付)
時間:10時〜16時

訪問日:平成17年10月16日(日)東京は雨 毒沢鉱泉は晴
104投稿者:毒沢鉱泉「沢の湯」  投稿日:2009年09月20日(日) 09時51分05秒


残念な情報です。沢の湯は年内中に宿泊受け入れをやめてしまうそうです。

最大の理由は、ここで販売している温泉水の販売に忙しいらしく、とても宿泊客を受け入れる余裕がないそうです。

聞いた話では、この温泉水の顧客は全国に80万人いるという話です。それだけここの湯を必要としている人が多いのでしょうね〜。

ちなみに、この温泉水。2Lペットボトルで500円。通販もやっているそうですが、送料込6本で4,000円とのことです。結構高いです。それでも売れるのは必要な人が多いのでしょう。
日帰り施設としてはやっていくそうです

入口すぐ正面がフロントになっております。(フロントと呼べるか別として)かなり年季の入っている国民宿舎なので、あまりきれいなところとはいえません。
お風呂は右側の廊下を奥まで歩いていくと男湯・女湯の順にでてきます。お風呂と廊下を挟んで反対側に広間の休憩室があるのです。

ここは、いろんな情報が廊下に張り出されているのでそれを読んでも面白いかもしれませんね。手書きの案内が妙に素朴さとワイルドさがあって私は面白かったです。

脱衣所は3人ぐらい着替えてるといっぱいの広さですね。棚と籠があるだけで他にはな〜んもありません。温泉成分分析表が小さく張ってありました。

お風呂は男女別内湯×1。コンクリート造りになっています。浴槽はそれほど大きくありません。3人も入ればいっぱいでしょうね。2人で入っていても狭いな〜って思うくらいです。湯口は鉄管のパイプが壁からL字型に出てきているだけのシンプルなものです。すっかり湯の成分で変色しております。浴室床をはじめ、浴室全体も変色しているのです。見る人によっては汚いだけかもしれません。でも私にとってはうれしい光景でした。シャワーも2台あったかな。(参考まで:古い温泉本を見ると、同じ形の湯船がタイル張り)
105投稿者:毒沢鉱泉「沢の湯」  投稿日:2009年09月20日(日) 09時52分06秒


まず、湯の色をみて驚きと感動がありますよ。茶色でも黄土色でもなくオレンジ色に近い湯なんです。普通、鉄分の強いところは茶褐色になると思います。ここの湯は鉄分が多いだけでなく、酸性度も高いため、茶褐色にはならないようです。湯の花というべきものはなく、湯そのものがオレンジ色といっていい状態なのです。

ところが、となりにある源泉(鉱泉なので非加熱)の湯口を見ると、まるっきり透明。ここの湯は加熱すると色がかわるそうなんですよ!酸化すると色が変わるという表現が正しいかな。
(下の写真は源泉がたまっているコンテナ。写真では色付に見えるが、容器の関係で実は透明)

湯の感触は、山形蔵王温泉の感触ににております。なんていうのかな〜。ツルツルとはすべらないのです。こするとなんとなくブレーキがかかるような感じ。感触は似ているのですが、湯の色が全然違うために、このお湯は他に類のないものに感じてしまうのです。これはすごいです。今まで鉱泉にも何カ所か足を運びましたが、これほど力強い湯の鉱泉は初めてです。

感激しながら湯につかっていましたが、ここは飲泉してこそ湯の良さを体験できるらしいので、早速源泉を口に含んでみました。
率直に酸っぱい!そしてちょいと苦い!いろんな案内には「渋柿の渋さ」と表現されていましたが、私にはポッカレモンのような濃縮レモンの味に感じました。秋田の玉川温泉ほど酸っぱくはありませんが、それでも十分酸っぱいです。なんだか良くわかりませんが、これは上手に飲泉すると体に良さそうな気がしてきます。飲み過ぎは絶対にやばいとも同時に思いました。

この湯を取り寄せ、飲泉して病気と闘っている人も多いと伺いました。上手に利用すればほんとに効果がありそうな気がしますよ。

106投稿者:毒沢鉱泉「沢の湯」  投稿日:2009年09月20日(日) 09時52分58秒


湯上がり後、大広間で休憩しながら沢の湯に置いてあったものを読んでいると・・・

ここの湯は緑茶とは相性が悪いようです。お茶のタンニンと湯の成分が結合して真っ黒になっちゃうそうなんです。化学のことはよくわかりませんが、すごく納得させられてしまいました。

あとで聞いたのですが、ここは持ち込み0Kだそうです。ジュースとビールの自販機ぐらいはありますが、それ以外は無いので、一日過ごす場合はエサを用意して行く必要がありますね。

主婦湿疹ですが、たぶんここの湯は良くなると思う。たまたまマネージャーの手の状態が良かったので、詳しい検証ができませんでした。でも、マネージャーを見ているとこの湯なら治るだろうと確信しているのが見ていて伝わってきましたよ。

主婦湿疹 ◎

ここの湯はデータで語れない何かがある気がします。だから霊泉なのでしょうね。
またひとつ、強烈な湯に巡り会うことができました。
http://yaplog.jp/gomagoma/archive/125
107投稿者:毒沢鉱泉「沢の湯」  投稿日:2009年09月20日(日) 09時55分18秒


恐ろしい名前の温泉名だが、泉質は珍しく硫酸アルミニウムを含有する含鉄(U)ーアルミニュムー硫酸塩冷鉱泉で、戦前には国立衛生試験所から売薬として認可されていた。

現在でも販売されており(薬としてではないだろうが)、2リットル瓶6本で4,000円と非常に高価だ。

名前からして、すごい秘境にある温泉と想像していたが、実際は下諏訪町の住宅街が山の斜面を這い上がってきて、すぐ間近まで迫っており秘湯の雰囲気ではなかった。

しかし、神乃湯の佇まいは秘湯の宿そのものだ。いや、最近の秘湯の一軒宿は、和の粋を集約したような建物が多くなってきており、それ以下かもしれない。

外観は安普請のアパート、玄関はアルミサッシの引き戸、ガラスには手書きの大きな文字で「信玄の隠し霊泉・沢乃湯」の紙が貼ってある。
中に入ると質素で雑然とした狭いロビー、片隅に置かれた古びた応接セットの横には石油ストーブが置いてある。これで暖を取るようだ。

脱衣室にはこれ以上に簡素に出来ない棚があって、湯治の人の手ぬぐいが3本掛けてあった。
浴室に入るとマニアが感涙する風景がそこにあった。
広さは4m四方くらい、窓は上部の明かり窓だけで全体が薄暗い。
壁の下部のタイルだけがようやく見分けがついて、その外の床や湯船の素材は、オレンジ色の鉄分がべったり付着していて何だかさっぱりわからない。

湯船は2m四方、足を曲げれば4人が向かい合ってようやく入れる大きさだ。
体を沈めて間近で見る温泉は、黄土色というよりもオレンジ色に近い。
源泉は透明だが、加熱して20数度を超えるとこの色に変化していくようだ。

気のせいか、湯が重く感じられて浮力があるのだろうかと疑う。
皮膚への感触は独特な感じで、ヌルヌルでもキュッキュッでもない。
108投稿者:毒沢鉱泉「沢の湯」  投稿日:2009年09月20日(日) 09時56分25秒


浴室の片隅に、わずかに透明な源泉流れ出る飲泉所があって、湯治の客の持ち物なのだろうか、プラスティックのコップが4個置いてあった。これを拝借して源泉(湧出時は2℃)を飲むと、、いきなりレモンというよりはグレープフルーツジュースの香りが口内に広がり、その後に鉄分の匂いと渋みが残った。
今まで経験したことが無い鮮烈な飲み味だった。

尚、ここは民営の国民宿舎である。
毒沢鉱泉・沢乃湯 (長野県)安アパートの雰囲気の沢乃湯手書きの貼り紙、
ときどき内容が変わるようだ。温泉マニアが泣いて喜ぶ雰囲気の浴室・湯船。

飲泉場所、コップが4つも!メインテナンスが大変な泉質だ。茶色く変色した
タオルストーブが置かれたロビーデータは変更されている可能性もあります。
お出かけ前にご確認ください。
http://singenu.blog17.fc2.com/blog-entry-102.html
109投稿者:毒沢鉱泉「沢の湯」  投稿日:2009年09月20日(日) 09時59分47秒


諏訪湖畔の片倉館にトレーラーを停めて、雷鳴が轟くなか山道を登ってやってきた毒沢温泉。強烈な名前からは、いかにも効きそうな印象を受ける。戦国時代の甲斐の国主・武田信玄の隠し湯という言い伝えだ。金鉱採掘で負傷したケガ人を治療したそうだが、霊水の所在を隠すためにわざと毒という字をつけたとか。強力な殺菌力と収れん作用を持っており、糖尿病、癌、腫瘍などの病にも効能があるそうで、ここ「沢の湯」では温泉の販売も行っている。

「沢の湯」は国民宿舎なのだが、一言で言ってしまえばボロい建物。民宿のような印象で脱衣所も浴室も狭い。四人も入れば一杯の浴槽には、オレンジ色のお湯が満ち溢れている。透明度は限りなくゼロに近く、深さがわからないので恐る恐る足を入れて浸かる。
赤茶色の温泉は加賀井温泉一陽館が有名だが、これほどオレンジ色なのは初めて。わずか2度の冷鉱泉で、沸かしてある。そばに小さな源泉浴槽があり、加熱していない透明の源泉が注がれている。これを沸かして時間がたつと、こんなオレンジ色に変色しちゃうのか。
冷たい源泉の方を飲んでみると、めっちゃ酸っぱい。レモンの味がして、絞り汁を薄めずそのまま飲んだみたいだ。酸っぱさの後は、口の中がブリブリに渋く感じる。沸かし湯の方を飲んでみると、これほどの酸っぱさは感じなかった。シャワーも備品もなく、本当に湯治目的の薬湯だと感じた。
http://www.dokodemo-bessou.com/h_15y/15-4_onsen1.htm

「神の湯」
雰囲気は「沢の湯」より格段によいが、お湯は薄い。透明度が違うのだ。それでも源泉浴槽には「沢の湯」同様、冷たい源泉が注ぎ込まれ、レモン味の酸っぱい鉱泉を飲むことができる。
110投稿者:毒沢鉱泉「沢の湯」  投稿日:2009年09月20日(日) 10時02分55秒


毒沢温泉(沢の湯)

神の湯が改築中で沢の湯に行く。酸性明礬緑礬泉

2℃ 裏山の源泉に再び登るが前回より湯量があるような気がした。この湯は下諏訪の鉄鉱泉旅館でも使っているとのこと。 赤褐色、明礬渋味、無臭

ほぼ源泉のみにしてもらって入湯するが、身体に効く湯であった。神の湯は100%と思ったが沢の湯の親父さんの話だと薄めているとのこと。
http://allabout.co.jp/travel/hotspring/closeup/CU20001204B/
111投稿者:毒沢鉱泉「沢の湯」  投稿日:2009年09月20日(日) 10時11分33秒


沢の湯ですっかりと疲れきり、温仙人は車の中で寝てしまった。
私も疲れて寝てしまおうか・・・と思ったが手の届きそうな場所に
神の湯がある。

なんとしてでも行かなければ・・と無理無理辛い身体を起こし
神の湯へ。(そこまでするか〜?笑)
しかし神の湯へ浸かったらすっかりと元気を取り戻した。

さてさて神の湯のお湯はというと

なんだか湯の色が薄いなぁと思ったら循環。

しかし循環でいいと思える湯は少ない。その少ない湯がここだ。

沢の湯ような毒々しい色はなく少し薄めの茶色。

湯は私にとっては少し熱めの加熱、しかし隣には鉱泉掛け流しの
浴槽があるため交互に入るのが気持ちいい。
いくらでも入っていれそうでくせになりそう・・・♪

鉱泉掛け流しのところでは飲泉できるところがある。飲んでみると沢の湯と
同じようにすっぱい鉄味だった。
http://blog.goo.ne.jp/hikyouonsen/c/8ac6e51e3dd055e305360432d6a855c3
112投稿者:毒沢鉱泉「沢の湯」  投稿日:2009年09月20日(日) 10時19分21秒


毒沢鉱泉の神乃湯へ。以前毒沢温泉の沢の湯へ寄ったことがあり、その湯の素晴らしさに感動したので毒沢温泉に宿泊してみることにした。

すれ違いが困難な急坂の行き止まりに神乃湯はあった。少し前にリニューアルされたので、まるで黒川温泉あたりにあるお洒落な女性受けしそうな感じの良い建物だ。その名の通り大黒様や不動明王、薬師如来などの木仏が飾られ線香の匂いが漂っている。 温泉と信仰が結びついた例は数多いが、一般客向けに宗教色ぷんぷんという訳ではなく品良くまとまっている印象を受けた。 部屋の名前にも神様の名前が付けられ泊まった部屋は福禄壽と壽老人でした。

 館内は絨毯が敷き詰められスリッパがないのが珍しい。その代わり浴室は別棟になっており下駄に履き替えて行くのが少々面倒と言えば面倒。脱衣場の床には竹が敷かれて、いつもは脱衣所で号泣する息子の太星も物珍しいらしく興味津々。浴室はほんのりとした控えめな照明と明るい2面のガラス張り。

肝心のお湯は加熱循環だが十分にお湯の良さは残っている。

沢の湯に比べて薄い感じがするが、それよりも少々加熱の温度が高い。

源泉浴槽に入ってから加熱浴槽に入ると丁度良い湯加減に感じられる様に、熱めに設定されているのではないだろうか。源泉をいただくとレモンのような酸味やエグ味が感じられたが、口の中に広がる甘味が印象的で大変美味しい。鳴子の滝乃湯と同じくアルミニウムが含まれているお湯は飲泉すると美味しいのかもしれない。
http://mabumaro.com/jpg/05nagano/kaminoyu/kaminoyu.html
113投稿者:毒沢鉱泉「沢の湯」  投稿日:2009年09月20日(日) 10時30分46秒


566 :名無しさん@いい湯だな[]:2008/02/24(日) 21:12:31 ID:lBcRYCuX
毒沢行きたいんだけどどう?


567 :名無しさん@いい湯だな[]:2008/02/25(月) 09:00:26 ID:3LteJA7X
沢の湯、宮の湯、神の湯、どこに行きたいの?


568 :名無しさん@いい湯だな[]:2008/02/25(月) 15:06:04 ID:gG7gdjA/
その中でオススメは?


569 :名無しさん@いい湯だな[sage]:2008/02/25(月) 16:41:40 ID:3LteJA7X
どういうところに行きたいところかによるね。

お洒落でそれなりに施設の整ったところに行きたいなら、神の湯
女主人のおしゃべりを堪能したいなら、宮の湯
マニアックに源泉を味わいたいなら、沢の湯

お勧めは、神の湯。
超冷泉だけど、源泉浴ができるのはここだけだし、旅館としてもレベルが高い。
114投稿者:毒沢鉱泉「沢の湯」  投稿日:2009年09月20日(日) 10時31分42秒


576 :名無しさん@いい湯だな[sage]:2008/02/26(火) 00:48:24 ID:DtspETRb
>>570
神の湯に泊って、沢の湯に日帰り立ち寄り湯。
これで毒沢の湯廻りはほぼ完璧。
宮の湯でも良いけど、沢の湯は毒沢の源泉を文字通り髄まで堪能できること請け合い。


577 :名無しさん@いい湯だな[]:2008/02/26(火) 01:45:22 ID:f7AKYGBQ
>>576
そのとおりだと。
ミヤの湯はあまりお勧めしません。息子が女将を引退させて
湯質の問題に気がつけば改善するでしょうが。


578 :名無しさん@いい湯だな[sage]:2008/02/26(火) 12:07:54 ID:AYaSnOOT
湯質の問題って?詳しく。


579 :名無しさん@いい湯だな[]:2008/02/26(火) 19:14:27 ID:f7AKYGBQ
入れ替えなく温めているだけでゲンナリ


580 :名無しさん@いい湯だな[sage]:2008/02/27(水) 09:43:25 ID:i9f4dbtD
しかも、加水してるんだよな、あそこ。
湯量が少ないからなのかもしれないけど、泉質を生かす努力がちょっと足りない気がする。
バリアフリーもいいけど、まずはお湯を大事にして欲しいと思ったり。
http://unkar.jp/read/love6.2ch.net/onsen/1181222946
115投稿者:毒沢鉱泉「沢の湯」  投稿日:2009年09月20日(日) 11時59分17秒


【金山の霊泉】(宿のビラより抜粋)

「信玄の隠し湯」として知られている毒沢鉱泉は、武将武田信玄が自ら
『金山の霊泉』『神秘のお仏水』と名付け、万病の特効薬としてこれを
飲泉し武田群族の繁栄を支えてきたと言われています。

信玄が掘った金山の袂から永い年月を経て湧出する霊泉は、永禄年間
から450年経った今日まで、数え切れない人命を救い長寿に導き、その
効果は知る人ぞ知る全国一の信頼と実績を持続しています。
日進医学でも解せないその偉大さ、奇跡は正に自然界からの神秘の
贈り物といえるでしょう。


飲泉によって治癒したと報告のあった病名:

糖尿病・胃がん・大腸がん・子宮がん・乳がん・肺がん・胃腸ポリープ
・卵巣腫瘍・神経痛・白血病・ジンマシン・急性及び慢性胃腸病・眼病
・口内炎・灘治性潰瘍・低色素性貧血症・前立腺肥大・膀胱炎・五十肩
・下痢・慢性気管支炎・耳鳴り・アトピー性皮膚炎・術後の回復・肝炎
・リウマチ性疾患・手足多汗症・体質改善、等

通信販売申し込みについて
※昭和12年、国立衛生試験所から「売薬免許」を得ており、内服用と
して全国に販売している
10g詰、2g詰6本入り、共に送料+税込¥4000
現金書留又は郵便振替(口座番号0051002325 沢乃湯宛)
http://www93.sakura.ne.jp/~hana/shinano19.htm
116投稿者:万座温泉  投稿日:2009年09月20日(日) 17時28分18秒


東洋一、世界一の良泉質を自負する万座の湯。効能書にも堂々「癌」の文字・・ただものではない。

【泉質】 酸性・含硫黄-マグネシウム・ナトリウム硫酸塩・塩化物泉
【源泉温度】 68.5℃  【pH】 2.4
【湧出量】 3,600リットル/分(自然湧出)
【ノート】 源泉かけ流し

【効能】 胃腸病、心臓病、神経痛、自律神経失調症、リューマチ、喘息、癌、皮膚病、肝臓疾患など

【日帰り入浴時間】 10:00〜15:30
【入浴料金】 1,000円(タオル付)
【電話】 0279(97)3131
【HP】 http://www.manza.co.jp/

http://yanagy.jp/onsen/gunma/o_manza_onsen_hotel.html
117投稿者:万座温泉_湯の花旅館  投稿日:2009年09月20日(日) 17時31分34秒


湯の花旅館の名物は何といってもこの「さるのこしかけ風呂」。
ご主人が採ってきたサルノコシカケに源泉を流し込み、そのエキスがしみ出したお湯を湯舟に注ぐというもの。ガンにも効力があると言われるラジウム北光泉とサルノコシカケのダブル効果で「ガン封じの湯」というわけです。事実、ガンが消えた、進行が止まったという報告もされているとのこと。

実は宿のご主人はお母様をガンで亡くされ、ガンを患った人たちを何とか救えないものかと考え出したのがこの「さるのこしかけ湯」だとお聞きしました。飲泉もでき、一日お猪口一杯くらいが適量だそうです。

胃腸・肝臓病、糖尿病にも効くそうで、一升瓶やポリタンクに注いで持ち帰る人も多いとか。是非お持ち帰りなさいと、女将さんがわざわざ空いた一升瓶を持ってきてくれました。

湯上りにはフロント脇のいろり端で、お茶をごちそうになりながら女将さんからいろいろお話を伺いました。

ガンや肝臓病、糖尿病などと闘病中の方の宿泊も多く、皆さん、一週間・二週間と滞在していくそうです。

さるのこしかけ風呂と並ぶこの宿のもうひとつの名物は「さるのこしかけ茶」。サルノコシカケ、チシマザサ、クコの実、朝鮮人参、アロエをブレンドした健康茶です。

本来は食事時、宿泊者だけに出されますが、食堂から持ってきてごちそうしてくれました。
これがご主人が採ってこられたサルノコシカケ。サルノコシカケは広葉樹に生える多年生のキノコで、硬くてずしりと重い。一口にサルノコシカケと言っても50種類余りもあり、中でも松の木に生えたものが一番いいのだとか。

さるのこしかけ風呂に入って、飲泉し、さるのこしかけ茶を飲んで、完璧です!
http://yanagy.jp/onsen/gunma/o_manza_yunohanaryokan.html


118投稿者:万座温泉_万座温泉ホテル  投稿日:2009年09月20日(日) 17時37分44秒


日新館を出て,外から露天風呂「極楽湯」に向かう。脱衣所で浴衣を脱いでからちょっとしたトンネルを抜けると,そこには絶景の露天風呂が広がっていた。「とら」などの写真でも見たことがあったが,現物は写真を凌駕していた。四角い木の湯船に満たされた温泉の白色が,目に心地よい。

浸かると,がんがんに加水されているためだろうが,なかなか適温で気持ちいい。眼下では,青々とした山が夕暮れの中に沈んでいこうとしている。
「極楽」という名前はだてではない。ここまで鳥肌が立つような極楽気分を味わえる温泉は,そうはないと思う。

夕食は,健康にいいものということで,派手さはないが,標準的なところかと思う。
女将さんが一つ一つテーブルを回って挨拶をする。
ここのホテルで部屋出しというのは不可能であろうが(建物が広すぎる),無理に部屋出しにしなくていいと思う。用意も片づけも効率的だし。

長寿の湯は,姥湯,苦湯,滝湯,真湯,姥苦湯,ささ湯という6つの湯船に分かれている。
ここも木造建築が圧巻である。茶こけた太い柱が何本も立ち,硫黄を十分に吸い込んだ年期を感じる。湯船は全然違うが,雰囲気としては法師温泉が思い出された。

女性の「長寿の湯」も同じように湯船が分かれていたが,新しかったらしい。それはそれでこれから歴史を刻んでいくのだろうが,現時点での男湯の雰囲気は抜群で,申し訳ない気持ちにすらなった。
6つの源泉は違うのだろうが,真湯,滝湯以外は,見た目ではあまり違いが分からなかった。

飲んでみると,何となく違う気がする。レモンのような酸味とえぐみを感じ,姥湯などは思わず咳き込んでしまった。
苦湯の濃厚な感じも癖になりそうでよかったが,滝湯が結構気に入った。ぬるめのお湯が打たせ湯になっており,心地よい。

効能の深さ(驚くことに癌にも効くという)を何となく感じる気がする。
http://homepage2.nifty.com/and-/onsen/onsendiary/gunnma/manza-h.htm
119投稿者:万座温泉  投稿日:2009年09月20日(日) 17時44分22秒


万座はラジウムを含むのでお湯はかなり強いけれど珍しく悪性腫瘍(癌)を持つ方にも効果があります。なんと昔から癌患者さんの湯治場でもあるのです。

●豊国館 
各3675、4200、6000〜。
平日1泊2食6000円〜、休前日8000円〜
半自炊4000円〜、自炊3500〜 自炊は5〜10月
0279-97-2525

●日進館健康増進部
日進館では食事療法と併せて温泉治療を試みます。
万座温泉ホテルと併せて9種のお風呂を利用できます。素温泉は1000円にて可能。(5月〜10/25)
7泊の場合6225〜(一泊二食付き)
30泊の場合4192円(一泊ニ食)
一泊ニ食は7500円 但し二人から
0279-97-3741(3131)

●万座亭 別館
(5月〜11/30))
泊ニ食7泊から40000〜15泊6300〜
半自炊3500〜
飯、汁、漬物付き但し2名から
0279-97-2209
万座温泉観光協会
0279-97-2152

●湯の花旅館
平日1泊2食6000円〜、休前日8000円〜
自炊4200円〜
0279-97-3152
http://ouro.hp.infoseek.co.jp/spacare.htm
120投稿者:万座温泉_湯の花旅館  投稿日:2009年09月20日(日) 17時55分50秒


宿泊は万座温泉「湯の花旅館」。
1泊\4500/人。ここではチビ2匹で大人1人の扱いにしてもらった。
湯治宿であり、「半自炊」というのを選択した。

宿からは、ご飯と味噌汁、漬物のみが供される。
その他は宿泊者が用意するスタイル。
結局宿で4回食事したが、特に困らなかった。あらかじめ
納豆・タマゴ・メカブ・野菜・初日は刺身(鯉)などを用意。
逆に典型的温泉旅館の豪華食事だと、2泊もした場合
金額はもちろん、胃袋の自由度もなくなってしまうように
思うから、これはこれでよかった。

部屋は8畳。畳は交換して時間が経過しておらず、緑が濃い。
部屋に到着したら、何とこたつがセッティングされていた。
最寄りの草津のアメダスを参考に、標高1800mの気温を想像すると
こたつがあっても不思議ではないのだが、8月10日である。

但し、宿泊した部屋には難点があって、床が水平ではなかった。
横にしたペットボトルがコロコロ転がる。
頭を上方にして寝具を置けば、まあ寝ることに問題なかったが、
気になる人にはたまらないかもしれない。
※他の部屋はどうかわからない。

いよいよ期待の温泉。
まず混浴露天風呂。この表現だとドキドキするかもしれないが、
ここは湯治宿である。客もそんな多くないので、事実上貸切で、
家族単位で入浴する感じ。

121投稿者:万座温泉_湯の花旅館  投稿日:2009年09月20日(日) 17時56分46秒


直径4mくらいで、加水することなく源泉(恐らく80℃程度)を
冷ましながら適量注ぎ、掛け流しされている。
湯船の中でも場所によって温度が違うから、熱め・ぬるめが
調節可能。

内湯は男女別。「さるのこしかけ湯」となっていて、
浴槽に源泉を注ぐ一段手前に、サルノコシカケやツルが入っており、
ここでこれらの「ダシ」を抽出して、湯船に注がれる。

科学的な根拠で効能は証明されていないようだが、
(ガンや糖尿病が完治した)体験談は多いようだ。

ほぼ同じ泉質の草津温泉では
「強い酸性で熱いお湯にやや無理をして入る」印象があったが、
この宿はうまく湯温を下げ、適温で入浴できるのが良い。

http://m-arikawa.cocolog-shizuoka.com/diary/2009/08/post-7a4e.html
122投稿者:毒沢温泉沢乃湯  投稿日:2009年10月02日(金) 23時11分29秒


確かな効能の濃厚湯
湯けむり天使さん [入浴日: 2009年8月27日 / 2時間以内]

44.0点
55.0点
22.0点
0 - 点
0 - 点
下諏訪温泉からは意外なほど近く、住宅街からさほど離れていない山の中腹に位置する。従って秘湯という雰囲気ではないが、湯治目的での来訪が似つかわしい、かなりマイナーな温泉で、温泉施設は三件のみ。下から順に「宮乃湯」「沢乃湯」「神乃湯」と並び、宿泊目的なら「宮乃湯」か「神乃湯」、立ち寄り湯ならば「沢乃湯」ということになる。信玄の隠し湯と称されるだけあって、泉質はかなり個性的で、清明でガツンと暑い下諏訪や上諏訪の温泉に飽いたら、ここの冷鉱泉に入ってみるのも良い選択だ。私の場合、熱い湯に浸かった身をクールダウンすべく「神乃湯」の温冷交互浴を目指したが、臨時休業であったため「沢乃湯」さんに入浴を乞うた次第。

「沢乃湯」の建物ははっきり申しあげて安普請、豪華さや瀟洒を求めても無駄である。かつて国民宿舎であったこの宿も、今や立ち寄り湯での客を待つのみ。ただ泉質面でただならぬ個性を有するため、清潔さがなければ耐えられぬ人や、開放的な露天風呂がなければ困るといった人たちでなければ、良き湯を求めるという一事のみで充分満足するものと思われる。少なくとも私は大満足であった。

123投稿者:毒沢温泉沢乃湯  投稿日:2009年10月02日(金) 23時11分54秒


脱衣場も浴室も、簡素極まりないもので、例えば有馬の至宝「上大坊」の簡素な浴室を更に質素に古ぼけたものにすると、ここの浴室になる。浴槽は四人が入れば満員になる程度の小振りな浴槽が一つあるのみ。石造りの掘り下げ型の浴槽の周辺は、温泉の析出物で赤茶けている。湯の色合いは褐色というよりオレンジ色に近い。
浴槽の横に飲泉所があり、ちょろちょろと源泉が小さなコンテナに注がれている。付属のコップで飲んでみるとなんとも複雑な味で、はっきり言って不味い。不味い酢でも飲んでいるような妙な酸っぱさが残るので大量に飲めたものではない。しかし「良薬は口に苦し」で、この源泉は皮膚病その他に効能あらかたであるらしく、湯治目的で毎日来られる方々が結構おられるというのもうなずける。酸性の湯であるため、姑息な塩素消毒などはなから無用である。源泉は透明だが、加温とともに赤茶けた色合いに変化し、浴槽内では見事な色合いである。有馬の「上大坊」ほどではないが、タオルが染まる濃厚さである。
源泉は冷鉱泉であるため、浴槽内では加温されているが、塩素消毒なし・加水なし・循環なし、簡素な湯の使い方で好感が持てる。加温なしの冷鉱泉に入浴したい場合は「神乃湯」へ行かねばならないが、ここでも充分に毒沢温泉の泉質を味わえる。ここが一番濃厚であるという地元民もいた。


毒沢(どくざわ)温泉という名称も、毒という悪字が入りおどろおどろしい印象だが、それゆえ余計に私などはマイナー嗜好と相まって惹かれてしまう。「沢乃湯」さんには、設備投資して再度宿泊施設としてスタートする資金も気力も欠けるように見受けれれるが、旧式の設備のままであっても湯は寸分も損なわれておらず、私はすこぶる好印象を抱いた。温泉水や、温泉を利用した自然化粧品の類であるジェルも販売されており、後日そのジェルを購入した湯友様に湯上りにそれを使わせてもらう機会を得たところ、個性的な酸っぱい臭気はともかく、肌触り良好であった。温泉ともども、お勧めである。
http://onsen.nifty.com/cs/kuchikomi/onsen_255/detail/aid_onsen007021/kid_0000104101/1.htm
124投稿者:“奇跡の湯”玉川温泉の至福  投稿日:2009年10月17日(土) 21時43分12秒


なぜ玉川温泉に全国からがん患者が集まるのか


NHKの番組が火付け

玉川温泉の大浴場。温かい湯、熱い湯、打たせ湯、
蒸し湯、寝湯など、さまざまな種類の温泉がある。
古びた重厚な造りが印象的。 何人にも声をかけましたが、確かにほとんどががん患者か、付き添いの家族か友人でした。

「末期がんで医者から見放された人がほとんど。観光なんかで来ている人は1人もいないよ」
もう7年にもわたって毎月キャンピングカーで夫婦でこの玉川に療養に来ているという、青森在住の山崎郁夫さんの話です。

玉川温泉支配人の工藤さんもそれを否定しません。
「ここ玉川には宿泊施設が3カ所ありますが、全部合わせて年間約30万人の湯治客が訪れます。調査したわけではありませんが、その7、8割はがん患者さんでしょう。北海道から沖縄まで、最近は韓国や台湾、アメリカなどからもやってきます。温泉ですから、本来なら“まず入浴ありき”ですが、最近は“まず岩盤浴ありき”になっているのがその証しと思います」

もっとも、玉川温泉も、最初から“がん患者の温泉”であったわけではありません。江戸時代、この地は硫黄の採掘所でした。それを温泉地として開発したのは関直右衛門という人で、昭和初期のことです。頑固な皮膚病に悩まされていた関青年がここの湯で治したのがきっかけとか。ですから最初は皮膚病のほか、リウマチ、神経痛、ぜんそく、小児マヒなどにいいことで知られるひなびた湯治場だったのです。

125投稿者:“奇跡の湯”玉川温泉の至福  投稿日:2009年10月17日(土) 21時44分41秒


「がん患者さんが多くなりだしたのは10年ぐらい前からですね。NHKのドキュメント番組で取り上げられてからです。それが次々に口コミで広がっていったのです」工藤さんはそう言います。テレビで取り上げられたのが、この玉川温泉の岩盤浴です。ここから口伝てで尾ひれを広げながら次第にがんと岩盤浴の関係が強化されていったようです。こうして温熱効果と微量の放射線効果でがんが縮小、消滅するという岩盤浴神話が生み出されたものと思われます。

ゴザとタオルケットを持ってテントに向かう湯治客 しかし、これは医学的、科学的には何の根拠もなく、あり得ない話です。岩盤浴を終えた1人の男性がゴザを巻きながら独り言をポツリと吐きました。

「温泉でがんがよくなるわけないよ。1年も通ったけど、がんはよくなっていない。気休めさ」。

その独り言が聞こえたとき、ぼくは「あっ、そうだ。気休めなんだ。がんという得体のしれない敵と闘うとき、この気休めが必要なんだ」と思いました。がんはほとんど治らない。でもまれに良くなることもある。気休めが効いているのかもしれない。それでいいじゃないか。

たとえば確かにがんの温熱療法という治療法がありますが、実はこの方法は、温度コントロールが非常に難しく、いまだに良好な成果が上がっていないのです。というのは、がん細胞が死滅するのは42度以上ですが、43度になると正常細胞までやられるので、腫瘍部分をその間の温度にコントロールしなければならない。それが技術的に困難なのです。こうした温度制御が自然の力でなし得るとはとても思えないからです。

126投稿者:“奇跡の湯”玉川温泉の至福  投稿日:2009年10月17日(土) 21時45分52秒


奇跡は起こらない

玉川温泉側もその見地に立っていて、温泉の効能書きには、悪性腫瘍、つまりがんは、適応症ではなく、重症心臓病や重症高血圧症とともに、禁忌症の中に含めています。つまり温泉の中に入ってはいけない病気になっているわけです。

「再発予防のために来る初期の人は体調がよくなったりしていいのですが、末期がんの人は体力的にちょっときついですね。温泉でよくなったという人は少ないです」
これは、玉川温泉にある診療所で湯治客のさまざまな相談に乗っている看護師の阿部洋子さんの話です。

「体力がなく、食べられないとか、病院で点滴していたがそれがいやで逃げ出してここへ来る人もいますが、そういう方はやはり具合が悪くなって熱が出たりしています。田沢湖の町立病院まで救急車で運び治療してもらっています。そういう重症の方は月15人ぐらいいます。岩盤で転んだり、風呂場で滑ったりして怪我する人が多いですが、中に、子宮がんの女性が大量出血し動けなくなった人もいます。まだ若い、35歳ぐらいの方です。心マッサージをしながら町立病院まで送っていったが、その甲斐もなく、その日のうちに亡くなられました」

やはり玉川温泉といえども、温泉の力でがんが消えたり治ったりするといった奇跡は起こらないようです。

当然といえば当然です。しかし、それでも、ワラにもすがるように全国各地から人々がやって来ます。

127投稿者:“奇跡の湯”玉川温泉の至福  投稿日:2009年10月17日(土) 21時48分28秒


玉川に来たことで救われた

旅館の食堂で食事をしていたら、中年女性に声をかけられました。「『がんばらない』の鎌田さんですか? 先生の本、たくさん読んでいます」と。本やテレビの影響でしょうが、見知らぬ人にこう声をかけられるのはやはり面映ゆいですね。

写真が1枚差し出されました。その人のお兄さんと一緒に写っている写真です。

「兄の1周忌の追悼にここへ来たんです。56歳、大腸がんでした」
手術をしたけれども、転移をしたら再手術はしないとその兄は決めていました。運悪く再発してしまいました。抗がん剤治療を受け、そして玉川温泉に行きたいといって、3回来たそうです。

来るたびに体調がとてもよくなり、4回目の予約をしていたが、脊椎への転移が広がり、歩けなくなって来れなくなった。転移は肝臓や肺へも広がり、病院で治療を受けていたが、最後は家がいいと言うので、我が家へ兄を移し、そこで家族に見守られて亡くなったといいます。

「兄は玉川温泉で元気をもらっていたので、遺髪を持って来ました。来てみて、なぜ兄が玉川にこだわってきたのか、わかったような気がします」

実は、がんはこのお兄さんだけではない。その人自身も子宮がんを患っており、父も胃がんで亡くなっている。

「おそらく、がんの家系なんでしょうね。兄が私のことを案じて、玉川に引き寄せてくれたのかもしれません」


128投稿者:“奇跡の湯”玉川温泉の至福  投稿日:2009年10月17日(土) 21時48分45秒


がんの家系が存在することは確かです。しかし、医学的に見て、この方の家族はがん家系ではありません。家族性、遺伝性のがんはごくまれで、乳がん、卵巣がん、大腸がんの一部に見られるだけ。ここを誤解している人が多いのです。だからこの方の場合、遺伝でがんの悪化を心配する必要はないのですが、ただ、これだけ家族にがんが多いと、不安がつのるのは否めないかもしれません。

もしかしたら、NK細胞が少ないとか、がん抑制遺伝子の活性が弱いとか、家系がわずかに関係している可能性はあるかもしれません。

しかし、そうでありながらも、彼女はここに希望を見つけたようです。兄は3回も来たのに助からずに死んだ、と玉川をなじるのではなく、玉川に来たことで兄の気持ちが少し救われたと思い、それをここで発見しています。どうやらそこに玉川温泉の価値があるような気がします。

129投稿者:“奇跡の湯”玉川温泉の至福  投稿日:2009年10月17日(土) 21時50分34秒


伝説や希望が満ちている

その日は、青空の中をうろこ雲がなびく、実にさわやかな秋晴れでした。その開放感もあるのか、露天の女性はお腹をむき出しにし、ぼくに何度も胃の手術の傷痕を見せてくれるのです。診療室では女性の裸を見慣れているぼくも、ここではちょっとたじろぎます。

「最近CTを撮ったら、卵巣に腫瘍の影があることが判明したんです。転移の可能性があります。でも助かりたい。元気になりたい」

玉川温泉には、がん患者が元気になるような風説があふれていました。彼女も、よくなった先輩の話を聞いたといいます。

「肝臓がんで、リンパ節転移があり、手術ができない50歳の女性とすぐ知り合いになりました。その女性から、玉川に来出して、ついにがんが消えた、転移も消えたという話を聞き、恐れていた転移を目の当たりにした私にも、希望や勇気が持てたんです」

このような「がんに勝った」「がんに負けない」という伝説や希望が、ここには満ちています。テントの中、大浴場、旅館の炊事場、食堂、いたるところで、体験豊富な玉川先輩たちがさまよえる若葉マークの患者たちに語りついでいます。

夜も岩盤浴をする人がいると聞き込んだぼくは、ただ一面闇という中を懐中電灯だけを頼りにテント目指して行きました。国立公園の中なので街灯をつけられないそうです。

驚きました。テントの中は満杯なのです。しかも寝ながらも、いろんな話の華が飛び交い、談笑も耐えないのです。テントの中へ入るのは躊躇しました。ぼくは闇の中でじっーとたたずんでいました。ほぼ全員がん患者のようです。多くはがんの再発者のようです。有名な大病院で見放された患者たちが集まっているのかもしれない。都会では、どこもいい顔をしてくれない。がん難民なのかもしれません。でも明るいのです。テントの中は大笑いです。不思議な世界が広がっていました。玉川温泉の役割が何か少しわかったような気がしました。
http://www.gsic.jp/support/sp_03/kts/index.html
130投稿者:YAHOO掲示板nored先生の話  投稿日:2009年10月18日(日) 10時09分18秒


今までに私が把握しているだけでもがん患者さんで玉川温泉に療養しに行ったがん患者さんは10名を越えます。手術後療養目的なかたを入れると更に増えますが今回は除きましょう。

では玉川温泉に行くとがんは治るのか?と言われるとNoです。

では延命できるのかとの問いにもYESともNoとも言えません。では行く価値はあるのかと言われると条件付きでYESと言えます。

では具体的な例を挙げましょう。玉川温泉に行ったある末期がん患者さんがいます。かなり衰えて現地まで行くのも私は危ぶんだのですが何とか現地に1ヵ月強居ました。帰った時にはややふっくらしてADLも改善したようで本人が温泉で治ったよと言うので半信半疑ながら検査してみましたがCT、腫瘍マ-カ-等変化していませんでした。自覚症状は改善したかも知れませんですが、癌の大きさは変わりませんでした。

この方に限らず玉川温泉で癌の完治はおろか縮小にもなる例はありません。しかしひいき目に見て玉川温泉療養でQOLの改善が見られた例はあります。また抗ガン剤の治療の合間に玉川温泉に行き消耗した体を回復させた方もいます。

従い玉川温泉の効果について判定します。玉川温泉療養だけでは癌の完治も癌の縮小も望めない。しかしQOLの改善と通常療法へのSupportにはなり補助的効果として延命につながる可能性はあるが他の方法例えば自分の家で美味しい料理を食べた時より優れているかどうかは不明である。つまり行う価値はあるが他の方法でも代用できる可能性がある。

131投稿者:YAHOO掲示板nored先生の話  投稿日:2009年10月18日(日) 10時11分37秒


それから付け加えると進行・末期癌で玉川温泉療法を行った患者さんは最終的に2年以内に全員死亡されています

132投稿者:777  投稿日:2009年10月18日(日) 10時18分07秒


今や玉川温泉は、癌患者のメッカになった感すらある状況です。特に、何年か前、NHKが、癌患者のドキュメントを、放映して以来、その感が強くなりました。NHKも罪な事をしたものです。

玉川温泉で「癌は治るのか」という最大の問題についてです。
私の見聞した限りでは、直接的な効果は、「無い」と言っていいのではないでしょうか。

病院で半数が治る時代です。玉川温泉で、癌が治るように言う人がいますが、
その多くは、伝聞にすぎません。30年以上、玉川温泉に行っていますが、
治ったと言う人には、会ったことが、ありません。

岩盤浴

岩盤からは、自然界の2〜3倍の放射線が、出ているそうです。
これが、玉川温泉信仰の一つの理由になっているのですが、これも、全く根拠のないものです。「放射線」といえば「癌の治療」という発想なんでしょうが、放射線の量からいえば、微々たるもので問題にもなりません。こんなんだったら、原発の近くにでも行ったほうが、いいくらいでしょう。

H.P.などで、「玉川温泉と北投石で癌が治る」などと言いふらしている輩がいますが、今まで述べた如く、何ら根拠の無いものです。玉川温泉と北投石で、癌が、治って欲しいという願望につけこんだ、性の悪いデマです。

玉川温泉では、歳をとることと、死ぬこと以外、どんな病気でも治るそうです。恋煩いや金欠病でも、例外ではありません。しかし、残念ながら、癌については、「奇跡の温泉」というのは、幻想でした。
133投稿者:↓  投稿日:2009年10月21日(水) 10時41分58秒

分かればよい
134投稿者:釈迦の霊泉(奈女沢鉱泉)  投稿日:2009年11月22日(日) 02時12分20秒

釈迦の霊泉(奈女沢鉱泉)1000円
投稿者:ONKEN21@みなかみ 投稿日:2009年 8月 2日(日)16時24分31秒   通報 返信・引用

本日は午後からお約束通り群馬県みなかみ町にきています。
鈴森の湯に入る前に奈女沢温泉で試飲&水汲み。

入浴料は以前は2000円だったと思いますが、1回1000円になったようです。

入浴休憩は4時間3000円、宿泊は9600円で10Lサービス。

私も入ってみたかったですが、鈴森の湯優先なのでパス。
体の具合の悪い方、近寄り難いですが、是非試してみて下さい。

http://9118.teacup.com/onken21/bbs/2231
135投稿者:釈迦の霊泉(奈女沢鉱泉)  投稿日:2009年11月22日(日) 02時15分06秒


野口冬人の日本温泉旅行指南09
 癌に効果・群馬県・奈女沢(なめさわ)温泉・釈迦の霊泉

 天狗のお山で有名な迦葉(かしょう)山の西方、上牧から高檜山に食い込む奈女沢川の上流に湧く一軒宿。付近は、小滝や奇岩などの自然景観が豊かで、木々の緑に囲まれた中に、木造モルタル造りの2階建ての建物がある。

 湯の開発は、昭和26年に、今井健吉さんが、<不思議な効果のある温泉>として注目した。

 古くから「上杉の隠し湯」として、500年前から歴史に秘めていることは分かっていたが、埋もれたままになっていた。それを再開発して湯治客を受け入れていたところ、
<いつの間にか体から病気が抜けて、健康を取り戻していた>
といった声が大きくなった。特に重い原爆病に悩んでいた深沢久市さんが、人づてに聞いたここの湯へ湯治に来て、不治と医師からも宣告されていたのが奇跡のように回復をみたことから、万病に効果がある温泉として知られるようになってきた。

 宿は、当初は「月光館」と名付けられていたが、「釈迦の導きによって開湯した」という由来から「釈迦の霊泉」と命名した。創始者、今井喜美子さん作の釈迦像を安置した仏舎利塔などが、宿へ入って行く道の途中に建っていて、多くの病気に悩む人たちに詣でられている。

 急坂をカーブして登った所に宿がある。湯治場として病に苦しむ人を優先にする宿の方針から、当然観光客の足は遠のき、湯治滞在する人ばかりだ。それだけに、お互いに身体の不調などを語り合うことが多く、食堂での食事の時、入浴の時などに一種のコミュニケーションが生まれていて、湯治客にとってはそれが楽しみにもなっている。

 風呂は、少しぬるめの湯、中間の湯、加温されて適温になった浴槽と3つに区切れていて、その間に飲泉口もあるので、入浴と飲泉とを合わせて勧められている。

136投稿者:釈迦の霊泉(奈女沢鉱泉)  投稿日:2009年11月22日(日) 02時15分26秒


 食堂の一角にも源泉の蛇口があって、食事と一緒に飲泉できるようになっている。源泉は会員になり、申し込めば送ってもらえる。温泉を常用飲泉することによって、大腸ガン、前立腺ガン、糖尿病などに大きな効果を上げている。私も常飲することによって肝臓の数値があきらかに改善された。

 客室は2階にあるが、階段に手すりなど設けられてあるものの、全般的にはバリアフリーとは言いがたい。しかしその不自由さも、手足の弱っている人にとっては苦しいが、反面ではリハビリ効果と考えたい。(旅行作家)
http://www.tabicommon.com/contents/?p=2269
137投稿者:釈迦の霊泉(奈女沢鉱泉)  投稿日:2009年11月22日(日) 02時21分51秒


釈迦の霊泉 御神水の10リットルパック

お値段は、10リットル3,500円です

ちょっと高いですかね

釈迦の霊泉の人曰く『12リットル〜13リットル入っています』と
量ったら確かにありました

小生が買っているときも結構電話がなっていましたよ
帰るとき岡山県ナンバーの方も来ていました
あとは東京方面だったかな

御神水は飲泉所で飲めます
なんか普通の水道です
御神水は蛇口だぁ〜

ちなみに左が御神水で、右が水道水らしい

うちのおかんは、『水道水のほうが冷たくておいしい』といっていました
小生は、5杯くらい飲んだでしょうか
味はないですし、まあ普通の水です
たしかにぬるかったです

宿泊すると御神水をもらえるらしい
ちなみに釈迦の霊泉まで行くと2リットルまで貰えるよ
入れ物ないからペットボトルは持参してね
1リットル300円でも販売中ですが、やはり入れ物ありません
10リットルの御神水はあります
http://ameblo.jp/sakyanoreisen/entry-10323379283.html
138投稿者:釈迦の霊泉(奈女沢鉱泉)  投稿日:2009年11月22日(日) 02時28分23秒


ガイドブックを見ていたら「釈迦の霊泉」なる温泉が載っていた。
曰く、ここの水を飲めばどんな病気でも一発で治る、との事。

普段、健康なだけが取り柄の私だがここはひとつマイ健康体をさらにアップグレードすべく釈迦の霊泉を目指した。するといきなりこんなゲート&看板が。
むむむ。

これは宗教施設では。しかも頭に新興って付くヤツでは。

迂闊だった。「釈迦」で「霊泉」というネーミングなんだからこれはタダの呑気な温泉であろうはずはないのだ。こんなトコ載せんなよ、るるぶ。

地図を見るとその場所は一本道のどん詰まり。「通りすがりの者です〜」ととぼける訳にもいかない。うむ〜・・・ま、いっか。行ってみよう。
道は段々険しくなり所々崖崩れの跡が生々しい。ラジオからはビートルズのロングアンドワインディングロードが・・・

で、こっちのロングアンドワインディングロードはさらに勾配をまして来る。いい加減参って来たところにいきなり変な建物が見えて来た。最初は結婚式場のチャペルかと思ったが、こんなところにそんなモノがある筈はない。考えられるのは唯一つ。宗教施設だ。

さらに道を進み、カーブを曲がるとその全容が見て取れた。うひゃ〜、何じゃこりゃあ〜。

先程のチャペルかと思った建物は仏舎利塔の上の部分だったのだ。通常の仏舎利塔といえばお椀を伏せたような基段部分と装飾的な塔部分で構成されているのだがその塔部分がえらいシンプルで、しかも我が国では通常コンクリートや漆喰で仕上げられる基段部分が盛り土で作られており、雑草などが生えちゃったりしているのだ。なんとも異様な仏舎利塔である。

隣にはやけに立派な信徒会館らしき建物。さらに黒御影石で積み上げられた謎のモニュメントなどが柵の向こうに見える。

で、中に入ろうと入口に向かう。もっと近くで見てみたい!
しかし、堅く閉ざされた門には貼紙が。

「中に多くの神々が集まっておられますので中には入れません」だって。

139投稿者:釈迦の霊泉(奈女沢鉱泉)  投稿日:2009年11月22日(日) 02時28分57秒


仕方なく塀の外からしばらく拝観。うむ〜、中に入りたかったのに〜残念。
気を取り直して、さらに道を進む。道の終わりに「釈迦の霊泉」はある。

こちらは先程の凄いトコとはうって替わって普通の湯治宿で、勿論信者でなくても利用できる。驚いた事に駐車場には結構車が停まっている。車のナンバーから察するに客もかなり広範囲から来ているようだ。

どうやらここの霊泉はその手の人達の間ではかなり有名らしい。医者から見放された人達の駆け込み寺とでもいうんでしょうか。真剣にここで「治療」している人達もいることだから敢えてその辺のコメントは避けますが。

看板の「御神示で掘らされた御神水」というキャッチフレーズが「あたしゃ別に水を売って商売したい訳じゃ無いんだよ、御神示だから仕方なく掘らされたんだよ」というニュアンスが含まれているようで味わい深い。

受付で霊泉を所望すると入会金等々結構金額が張る。病気で苦しんでいるなら買ってしまうかも知れないが、現在健康状態絶好調の私としてはチト高い金額。迷っていると、受付の方曰く水筒1本位ならタダで結構、との事。太っ腹じゃん。というわけで食堂のようなところに行く。

いよいよ霊泉と御対面である。しかしそこはフツーの流しのフツーの蛇口だった。

しかし特筆すべきはその流しの後ろにずらりと並べられた「感謝の手紙」のコピーだ。

さらにその一部抜粋したものの冊子を貰ったのだがそれも厚み1センチくらいの手紙のコピーだった。それらを読むと、その効能の凄さにひたすら驚く。ホントかよーと突っ込みたくなるが、どうやら本当らしい。

140投稿者:釈迦の霊泉(奈女沢鉱泉)  投稿日:2009年11月22日(日) 02時29分12秒


癌に始まり糖尿病、脳内出血、肝炎からボケ、ハゲまで。パーキンソン病やクローン病なんてのもありました。凄いですねえ〜。しかも効き方が凄い。癌で医者からあと3日の命と宣告され、慌てて釈迦の霊泉に来て2日目には回復、数カ月後には癌が消えた!という効き方。抗癌剤もびっくりである。もしも不治の難病になったら来てみるか・・・などと思わず考えてしまった・・・

気を取り直して、霊泉である。コップに注いでグビグビっと飲む。折角だから立て続けに数杯飲んでみる。

果たして、健康になったのでしょうか・・・「え〜と・・・味は美味しかったです・・・」
http://www41.tok2.com/home/kanihei5/reisen.html
141投稿者:釈迦の霊泉(奈女沢鉱泉)  投稿日:2009年11月22日(日) 02時31分45秒


2009-08-24 総合評価: by 島耕作

こちらの霊泉はよく利用させていただいております。泉質の案内には掛け流し一部加温循環と書かれていました。

以前受付の女性に自分の病気の事について尋ねた時、「この水は薬ではないので自分たちははっきりとした事は言えないので体験談を読んでください」と言われました。館内の食堂には沢山の手書きの信じられないような話の体験談が置かれており、自分と同じ立場の方の手紙もありました。

まずは信じて飲み続けてみようと10リットル入り3500円の御神水を毎日飲んでおり、最近は経過も順調です。以前、ヤケドをした後に入浴した時はピタリと痛みが治まりました。

やはり観光的な要素はほとんどなく療養目的で利用する方のほうが多いのでしょうね。
2007-03-20 総合評価: by 福地
http://onsenbaka.jp/gunma/onsenpage.php?id=347
142投稿者:釈迦の霊泉(奈女沢鉱泉)  投稿日:2009年11月22日(日) 02時34分30秒


DELICA D:5 車中泊の旅 釈迦の霊泉
http://www.youtube.com/watch?v=k4MX89tRAO0
143投稿者:釈迦の霊泉(奈女沢鉱泉)  投稿日:2009年11月22日(日) 13時23分17秒


最近はご無沙汰しておりますが以前は数回訪問しました。たまたま親類が病に侵され何かいいものはないかなあと思っていた時にここを知ることになりました。人間の60%〜70%は水分ですし。自分自身、水については非常に興味があり未だに探求しております。水は媒体(フロッピーディスクを想像していただくと分かりやすいです)とよく言われます。情報を持つとも言われます。例えばコップに汲んだ水に対して「ありがとう」と言い続けているとその水は良い水に変わる、逆に「ばかやろう」といい続けるとよくない水に変わると言われているようです。これは波動が転写されると考えれば納得のいく話しです。このように水は非常にピュアなもののようですので扱いには要注意ですね(笑)。

能書きはこの辺で終わりにしてリポートに移ります。関越道水上ICを降り、月夜野方面に県道を15分くらい走ったところに大きな看板があります。                     

そこを入っていくとこれまた怪しげな門があります。正直、びびりました(笑)。ここを入ったら拉致監禁され二度と戻って来れないかも…って本気で思いました。しかしそれよりも探究心が勝っていたんでしょうね。私は自分自身で体験しないと気が済まないタイプのようです。とにかくここの水を飲み、温泉に入り、身体にどんな変化が現れるのか?体験するまでは…。 杉の木が生い茂る細い道を5分くらい走るとあと一キロの看板が目に入ってくる。ますます怪しい〜(笑)。 そのまま進む。急坂を上り、開けたところに出たところが釈迦の霊泉 。

144投稿者:釈迦の霊泉(奈女沢鉱泉)  投稿日:2009年11月22日(日) 13時23分50秒


どうですか?やっぱり怪しいですよね。受付を済ませ中に入る。右手に進み、食堂の奥が温泉になっている。早速スッポンポンになり入浴。浴室は思ったより小さく銭湯のような作りになっている。お湯は無色透明。匂いもない。折角なので温泉に浸かりながら水をガバガバ飲む。飲んだ感想は喉に引っかかる感じであり、また非常に重く感じた。何だか効きそう〜。最初に500mlくらいまでは楽勝に飲めたがそれからは苦しいのなんの(笑)。約一時間はかかっただろうか。結局2Lを飲んだ。

お腹がタポタポになってしまった。念のため帰りがけに一度トイレに行き用を足す。そして車に乗り込み釈迦の霊泉を後にする。すると5分も経たないうちに膀胱が破裂するかと思うくらい催してきた(爆)。しかし用を足す場所などない。脂汗をたらしながら(これホントです)車を走らせ10分くらい経っただろうか、コンビニを発見。車を止め、トイレに一直線。何と長いんだろう。なかなか出し切らない(爆)。頭の中で数を数えていたが60は越えていた。いやあ〜スッキリ。車に戻り国道17号を南下。するとまた10分も経たないうちに催す。今度はすぐにコンビニ発見。またまた60カウントを超える量を出す。その後、あともう一回同じ行動を繰り返す。ちなみに一緒に来ていた上司も後輩も同じ現象が起きていた。

145投稿者:釈迦の霊泉(奈女沢鉱泉)  投稿日:2009年11月22日(日) 13時24分14秒


いくら2Lも飲んだとはいえ、不思議で仕方がない。どう考えても飲んで一時間もしないうちに飲んだ量以上の水分を体外に出しているはずである。毒素を排出してくれたのであろうか?実際、身体によいものかはわからなかったが何かしらの影響を与えてくれるのは確かである。

その後、親類をここに数回連れてきましたがそれ以来、ずっと飲用しています。もう三年になると思います(購買可能です)。また入浴していた際に居合わせたガン患者数名と話をしましたが、みなさんよくなっているとのことでした。中には抗がん剤や放射線等一切やらずにこの水だけで治ってきたという人もいました。「絶対に効く」とは口が裂けてもいえませんが試す価値はあると思いますし薬と同じように合う人には合うのかもしれません。

最後に水の成分の話をしますとゲルマニウムが多く含まれているとの情報もあります。
http://chiharuchappy.cocolog-nifty.com/blog/2006/07/post_30e7.html
146投稿者:釈迦の霊泉(奈女沢鉱泉)  投稿日:2009年11月22日(日) 13時27分47秒


奈女沢温泉「釈迦の霊泉」(飲泉) 投稿者:ONKEN21  投稿日:12月10日(水)01時59分33秒

 ついに来てしまった群馬県月夜野町の奈女沢温泉。健康な人にとっては近づき難く、興味本位
では決して訪れることはできません。難病の湯治温泉です。

 私は10年以上、群馬の温泉に関心を持っているので、奈女沢温泉は広島・長崎の原爆患者を
中心に注目を集めていることは、かなり昔から知っていました。「医者も驚く奇跡の温泉」の本
を読んで、データを作成しているうちに、奈女沢温泉はガンに効くのではないかと確信を持つ
ようになりました。身近にガンで悩んでいる方がいれば、絶対おススメしようと目を付けて
いました。まさか、父にススメることになるとは…

 最寄は関越道水上I.Cですが、手前の月夜野I.C下車。R17を猿ヶ京・三国峠方面へ向かい、
R291を水上方面に右折、上毛高原駅通りの突き当たりを右折、県道沼田水上線を左折、上牧温泉を
過ぎたら、大きな看板に従い右折です。
 山深く狭い私道なので、対向車とのすれ違いに注意。途中、豪華な仏舎利塔があり、水で
ボロ儲けだな(あやしいな)との思い半分、神聖な所へ足を踏み入れるのだなとの思い半分。
立派なゲートを抜け、手前の閉鎖した旧館や倉庫を横目に、その少し上に奈女沢温泉の新館と
駐車場がありました。

 宿自体は普通の湯治旅館で、付近は深い山々に囲まれ、閑静な落ち着く場所です。四万や上牧と
ともに国民保養温泉地です。中へ入ると気さくな女将さん(教祖らしい)が「御神水(釈迦の霊泉)
を飲んでって下さい」と飲泉所のある食堂へ招かれます。

 食堂へ入ると左の山手側に飲泉所があり、2本の蛇口のうち、左が御神水です。現地を訪れた方
は飲み放題、さらに一人2Lまで各自持参した容器に汲んで持ち帰ることができます。
3人で訪れたので6L持ち帰ります。まずはガンの父と糖尿病の弟、健康な私共々、コップで飲めるだけ飲んでいきます。

147投稿者:釈迦の霊泉(奈女沢鉱泉)  投稿日:2009年11月22日(日) 13時28分26秒


 御神水は意外にも無色透明無味無臭のおいしい水。数年前に汲んだ富山の穴の谷(あなんたん)
霊水に共通する口当たりの良さを感じます。弟はよそでは飲むのを嫌がるのですが、ここでは全く
嫌がらずいくらでも飲んでいます。皆コップ5杯以上は飲んだと思います。

 飲泉所の前の机には症例別の体験談のコピーが18冊(1冊20枚くらい)もズラッと並べており、
壮観です。半分以上はガンのようでした。これはビックリしました。
 食堂の向こうには「霊泉湯」という男女別浴室があり、従業員に見学を希望すると、どうぞ、
と快く見せていただけました。父は2000円で日帰り入浴するといいのでは、と思ったのですが、
本人は気が乗らなくて、入浴はしませんでした。浴室を覗くと、浴槽が2槽に区切られ、共に加熱
してあるそうです。浴槽の縁に飲泉用の蛇口もあります。

 再び玄関に戻り、ビニール容器に入った10L(=3,500円税込)の釈迦の霊泉を3箱(=10,500円)
買います。10箱で1箱サービス。以前は入会金5,000円の永年会員制での限定販売でしたが、
今は廃止となり誰でも買えます。注ぎ口の専用蛇口(コック)は1ヶ200円で1ヶ増す毎に100円。
宿泊料は1泊2食12,000円(税別)で10Lの御神水をサービス。いずれにせよ、清水の舞台
どころの高さではないですね(^_^;)。効けば安いものですが…。
 他に渋川市の「渋民焼」でも販売しています。

 興味深い成分分析書の有無を従業員にお尋ねしました。分析はしているそうですが、書類が
見つからないようでした。1日どのくらい飲めばよいか、お尋ねすると1Lで良いとのこと
でした。体験談だと2L飲まれる方もいるそうです。ガン宣告を受け翌週に手術を受けることも
話すと、「術後の回復にも良いので是非飲んで下さい」と強くススメていました。
玄関前に置いてあるチラシや束ねられた体験談のコピーをたくさんいただけます。

148投稿者:釈迦の霊泉(奈女沢鉱泉)  投稿日:2009年11月22日(日) 13時29分07秒


 水を飲んで約30分後、父と弟が強烈な尿意を催し、トイレに駆け込みセーフ(^_^;)。
釈迦の霊泉でトイレに行ったのにも関わらず…。健康な私も尿意がありましたが、病気の二人が
漏らす寸前なほどでした。水の反応の早さに一同ビックリ。この激しい尿意で以って老廃物もろとも
ガンなど病組織も流しさってしまうのでしょうか。新陳代謝もスゴク良さそうです。
これは絶対タダの水ではないです。何か、効きそう。

泉質:アルカリ性単純温泉25℃(観光パンフではメタけい酸含有) pH=9.4
主な成分:Na、炭酸、メタケイ酸など(ゲルマニウム0.0257mg/kg;クラスター59.5ヘルツ)
http://www.asahi-net.or.jp/~UE3T-CB/bbs/bbs03/bbs031201_1210.htm
149投稿者:釈迦の霊泉(奈女沢鉱泉)  投稿日:2009年11月22日(日) 13時39分48秒


Re: 群馬 投稿者:ONKEN21 投稿日:2009/02/14(Sat) 21:54:37 <HOME> No.5207

>釈迦の霊泉って知ってますか?
私は数年前、両親がガンを患った時から、年に2〜3回の割合で汲みに行ってますよ。
現地に行けば試飲できて、一人につき2Lまで無料で持ち帰ってよいことになっています。
さすがに両親や私も含め入浴したことはありません。

ガンの方は早期発見で手術で治りました。でも再発が心配なので…
この前も貝掛温泉へ行く途中で汲んで、自宅でお茶にして飲んだのですが、皆すごい利尿作用があるようです。

現地はちょっと宗教みたいで怪しいので、一般人は近寄り難いのですが、水自体はタダものでないです。
不思議な水ですよね。
http://hp.jpdo.com/bb02/139/joyful.cgi?mode=res&no=5187
150投稿者:釈迦の霊泉(奈女沢鉱泉)  投稿日:2009年11月22日(日) 13時40分42秒


Re: 群馬 投稿者:ONKEN21 投稿日:2009/02/15(Sun) 07:46:48 No.5210

釈迦の霊泉、中の食堂の一角で汲めます。
玄関を入る時、受付から声がかかりますので、
試飲したいのですけど、と申し出れば
どうぞと歓迎されて、中へ入れてくれます。

2Lのペットボトルは向こうでくれますが、持ち込んでもいいです。
中に入るとありとあらゆる病気の回復例の書いてある手紙が
ズラっと並べてあって圧倒されます。

科学的な裏付けはあまりないみたいですが、
実際に治っているという結果から神秘性や宗教性を
帯びてくるのかと思いますね。
昔は会員制だったようですが、高いですけど(10L3500円)今は誰でも買うこともできます。
一度中へ入って確かめてみるのもいいかとは思います。
151投稿者:釈迦の霊泉(奈女沢鉱泉)  投稿日:2009年11月22日(日) 14時26分25秒


奈女沢(なめさわ)温泉、別名「釈迦の霊泉」に行ってきた。
 「効く」かどうかは、私にはわからない。
 まあ、経験したことを淡々と書いてみる。

 関越自動車道の水上インターから、看板に従ってどんどん山道に入っていくと、こんなゲートが現れる。

 すでに神秘的な気配が濃厚だ。むむーー。

 そして狭い山道を少し走ると、でかい宗教施設が現れる。
 フェンスには六芒星あるいはダビデの星と呼ばれる紋章が並んでいる。宿のパンフレットによると、運営母体は「仏神会」という団体らしい。仏と神と、か・・・。

 さらに山道をくねくね行って、同じ紋章の門を入ると、いくつかの建物があり、最後に白い二階建ての宿泊施設が現れる。

 外観の写真は撮るの忘れた。昭和の雰囲気がたっぷりで、玄関横に、いろんな病名を書いたデカイ看板がある。

 1階はロビー、食堂、浴室など。
 2階が客室。廊下をはさんで、20室ほど並んでいる。一人用の部屋は6畳ぐらいで、こんな感じ。

 タバコと古い家のにおいがして、窓を開けておいてもくさい。でも、布団類は新しくて清潔だった。

 トイレ、洗面所は共同。
 トイレは、1ヶ所だけウォッシュレットつき自動洗浄にリフォームされていたが、全体的にはやはり昭和のタイル張りな感じ。カマドウマがぴょんぴょんしてた。

152投稿者:釈迦の霊泉(奈女沢鉱泉)  投稿日:2009年11月22日(日) 14時27分20秒


 ここはそもそも、ある女性が神の啓示を受けて掘った(掘らされた)奇跡の水で、「クラスターつまり水の分子の集合体が世界最小レベルである」、「体内酵素を活性化し、抗酸化物質の力を低下させない水である」とのこと。これを大量に飲み、加熱した風呂に入ることで、末期がんはじめさまざまな病気に効く、と宣伝している。

 全国の「効く」温泉はラジウム泉が多いけど、ここはそんなわけで無味無臭、無色透明の、のどごしのいいミネラルウォーターといった感じ。たくさん飲もうと思えば飲める。ミネラルウォーターとしてはおいしい。

 で、風呂はこんなふう。
 真ん中の蛇口が霊泉で、ときどき飲みながら風呂につかるのがお作法。
 左右の浴槽は少し温度が違うが、いずれもぬるめ。
 風呂の入り口には、こんな掲示がある。

 だから、いくらお風呂におばちゃんたちが集まっても、シーンとしている。世間話が始まらないのだ。ハゲも片パイも、みんな隠さない。気楽なような、気詰まりなような・・・。

 夕食は5時、朝食は8時半。みんな食堂に集まっていただく。家庭料理っぽいヘルシーメニューで、量は食べきれないほどたっぷり出る。
 写真にはよく写ってないが、奥に肉と野菜の陶板焼きや酢の物もある。

153投稿者:釈迦の霊泉(奈女沢鉱泉)  投稿日:2009年11月22日(日) 14時28分10秒


 一度にたくさん食べられなかったりする人は、部屋に持ち帰ってもいい。食堂のおばちゃんが、一人ひとりに声をかけ、気遣ってくれる。

 食堂に集まる人数は、20人ほどだった。空き部屋がかなりあるらしい。隣の席は、関西弁のご夫婦だった。一人客も多く、食堂も静かだ。たまにカモシカが来るらしい。

 食堂にも霊水の蛇口があり、そこで飲んでもいいし、部屋に備え付けのポットに入れてもいい。「とにかくたくさん飲んでね」と言われる。

 食堂にも玄関にも、「効いた」方の体験談やお礼の手紙のつづりが、たくさん並んでいた。

 男の人だと5リットルも飲んじゃう人もいるらしいが、私は2リットルがやっとだった。お腹が冷たくなるけど、不思議に下痢にはならない。お風呂であったまるせいかな。

 飲めばトイレに行きたくなるのが人の常。
 で・・・明け方の5時ごろ、トイレに行こうとして、ついドアノブのポッチを押して、閉めてしまった。つまり鍵がかかってしまったのだ。宿の人はだーれもいない。どこかにいるのかもしれないが、わからない。仕方がないから、隣の空いた部屋に入って、こたつに丸まってテレビなど観ていた。のどかだなー。

 料金は2泊で税込19200円だった。宿泊すると、水は2リットルまで持ち帰りができる。だから空きペットボトルが必要だ。水だけを買うこともできて、10リットル3500円。水と思えば高い。付加価値をどう判断するかだな。

154投稿者:釈迦の霊泉(奈女沢鉱泉)  投稿日:2009年11月22日(日) 14時28分30秒


 感想。
 うーーん、びみょー。
 水はおいしい。
 宿の人はだれも部屋に入ってこないので、のんびりはできる。本もたくさん読めた。お肌もすべすべになった。

 宗教的な勧誘は一切ないし、山奥の秘湯に行ったと思えば、それなりの野趣はある。

 他の代替療法も同じだけど、最初から疑いの気持ちがある人や、せっぱつまっていない人は、行く必要がないかもね。信じてこそ救われる世界なのだ、きっと。
 しかし、まあ、何事も経験だから。うん。
http://momiji.cocolog-nifty.com/nikki/2007/06/post_a4c7.html
155投稿者:塚野鉱泉  投稿日:2009年11月29日(日) 21時09分12秒


この鉱泉の特効は胃腸とのことです。
泉質は主に炭酸塩、塩分、重曹
などのようです。次の写真は中で鉱泉が湧出している十畳程度の大きさのお堂(写真の右奥)です。手前が公衆浴場です。

写真中の左側部分のくぼみから鉱泉が湧出しています。この鉱泉をししゃくで汲んで飲みます。飲み方もあるようで、初めての人は、朝の空腹時に3合を時間をかけてゆっくり飲み、慣れてくると1升程度飲むのが良いそうです。

そうすると、便秘で悩んでいてもうそのように解消します。はじめは便が軟らかくなって排出しますが、さらに飲み続けると、徐々に水のようになって排出します。さらに飲みと、便の色が消えて無色になってきます。そのようなことを1週間程度続けると胃潰瘍、十二指腸潰瘍などの胃腸病が完治するそうです。

また、初期胃がんも治るそうですよ。

身体の中に滞留している多くの毒素を体外に出してくれるのでどんな病気にも効用があるそうです。

ここは常連のお客さんが多くて、遠くは北海道や韓国からも来るそうです。また、医者も来て療養されると聞きました

私たちがお世話になった宿が写真の福来屋さんですが、この塚野温泉には他に2軒の宿があります。HPがありますので、詳細は割愛します。
この福来屋さんは創業が明治からで、下の写真は本館です。このほかに旧館、新館があります。また、各館は渡り廊下で繋がっています。私たちは一番、格安の旧館に宿泊しましたが、この旧館が明治に建設されたようです。隣部屋とはふすまで区切られています。プライバシーを重視する今時、このような部屋には宿泊客が少ないようですが、何となく情緒があって良いものです。

小説の伊豆の踊り子たちに出会えそうなそんな彷彿とさせる旧館です。写真を撮り損ねたので想像してみてくださいね。

温泉はこの冷鉱泉をボイラーで湧かせているようです。宿には浴場があるようですが、殆ど使用されずに隣接した公衆浴場に宿泊客は入っているようです。この公衆浴場の入浴料は大人200円、子供100円です。ただし、宿泊客は無料のようです。

156投稿者:塚野鉱泉  投稿日:2009年11月29日(日) 21時10分51秒


第1日目
拙宅を午後1時ごろ出発して小野田IC〜小倉東IC、10号線、椎田道路、宇佐・・道路、を経由して大分ICの次のICで下りた。下りてすぐに右折し、210号線をしばらく道なりに行って斜め方向に左折し、422号線に入る。少し行くと左側に塚野温泉の看板が見える。そこを左折して道なりに進むと山間に温泉旅館が見えて来た。行き止まりのこの温泉旅館『福来屋』に到着したのが午後4時半ごろ、したがって、3時間半の旅程。

宿に着くと上述した部屋に案内され、荷を置く暇もなく、5時から夕食とのこと、食事は部屋食ではなく、食堂で夕食です。食堂は本館(写真)の1階でした。食事は主に魚類と野菜のようですが、野菜、米は自作とのこと、特に野菜は無農薬とのこと、妻にとっては嬉しい限りのようです。

温泉の入浴時間が午後7時までということなので、夕食を済ませたら早速、温泉に浸かることにしました。

この温泉の脱衣場はさほど広くなく、5、6人で一杯になります。当然、男湯の方ですが、女湯も同じだと思います。

さて、浴場はブロック1〜2段低くなっており、ここもそんなに広くはありません。湯舟は大人が5〜6人入れば、身動きできない状態になる、そんな広さです。泉質は上記のとおりですが、若干、鉄分が入って薄茶色の色調をしており、濁っています。

この濁りが何となく温泉という情緒を醸成しています。この浴場からイメージするとここは古びた温泉宿(湯治場)というところです。

157投稿者:塚野鉱泉  投稿日:2009年11月29日(日) 21時11分53秒


第2日目
朝の3時ごろ妻から起こされました。
早速、鉱泉を飲みに行こうと妻の誘いで上記のお堂に行くと、宿泊客らしい年輩の男女(夫婦)がしきりにくぼみから湧出水(鉱泉)をししゃくで汲んで飲み干しています。このご夫婦にどうして飲めば良いかレクチャーを頼むと、飲み方の作法があるらしく、懇切丁寧に教えて頂いた。
我々、夫婦も鉱泉をししゃく(備え付け、マイししゃくでも構わないそうですが、常連さんはマイししゃくらしいです。)で3杯飲んだところで便意を感じ出したので、トイレへ直行です。下から水のようなものが出るまでこれを繰り返しました。出した後は爽快です。朝食も進みます。

第3日目
今日は妻を置いて私だけ拙宅へ帰る日です。
今日も妻から朝早く起こされ、昨日と同じように鉱泉を飲みました。消化器系の弱い私ですから、療養を続ければ、良くなりそうですが、ただ、心配なことが高血圧症であるということです。この鉱泉は塩分を含んでいますので高血圧症の疾患の方には朗報ではないのではと、そんな気がします。

さて、10リッターのポリ容器にこの鉱泉を汲んで車に積み込みました。この鉱泉は有料で、1リッター100円です。帰る準備はできたので、旅館の方に挨拶して朝10時ごろ出発して帰路に着きました。
1ヶ月先に妻を迎えに塚野温泉にまた、行きます。
http://yuna0401.cocolog-nifty.com/blog/2008/10/post-dca1.html
158投稿者:塚野鉱泉  投稿日:2009年11月29日(日) 21時14分16秒


塚野鉱泉源泉水

泉質は含二酸化炭素―ナトリウム―塩化物・炭酸水素塩冷鉱泉で、ミネラル成分は驚くほど濃く、療養効果は高い。便秘、胃潰瘍、肝臓病、糖尿病、胃下垂など、消化器系の病気にいい。ここでは温泉水を大量に飲んで入浴が一般的である。

Ca 235.0mg/Mg 282.0mg/K 69.3mg/Na 2940.0mg/ 硬度1743.7(硬水)/pH6.6

[問合せ・連絡先]
塚野鉱泉旅館山水荘 大分県大分市廻栖野21 097-541-0008
http://yuna0401.cocolog-nifty.com/blog/2008/10/post-dca1.html
159投稿者:塚野鉱泉  投稿日:2009年11月29日(日) 21時19分20秒


胃腸病によく効くと知られる「塚野鉱泉」

 塚野鉱泉は、大分市の西端にあり、緑豊かな山々から注がれる園田川沿いに昔ながらの湯治場情緒を残す市内唯一の鉱泉です。  塚野鉱泉の泉質は含二酸化炭素・ナトリウム・炭酸水素塩泉で、飲用・浴用ともに利用され、特に飲用では高濃度の炭酸水素イオンと二酸化炭素の成分が胃腸病、慢性便秘に効能があることで知られています。

 地層は、野津原古生層(古生代)を貫く蛇紋岩(中生代)から湧出し、そのためかマグネシウムを多く含んでいることが特徴です。この成分は胆汁の分泌を促すことが医学的にも明らかにされており、カリウム、アルミニウム、炭酸水素などの成分とともに消化器機能に対して総合的に作用します。  

湯治客は、主に福岡、広島、山口からが多く、遠く韓国からもその効用を求めて来訪しています。保養期間は一週間前後が多いようです。山あいの静かな湯治場で心と体をゆっくり静養してみませんか。

飲用としては胃腸病、慢性便秘、肝炎、糖尿病などに、浴用としては神経痛、皮膚病、きりきず、やけど、疲労回復などに効果があると言われています。
http://www.city.oita.oita.jp/ja/shokai/kanko_onsen_tsukano.html
160投稿者:塚野鉱泉  投稿日:2009年11月29日(日) 21時22分20秒


写真1は有名な塚野霊泉。飲用することにより消化器系、特に胃腸に効果絶大とのこと。実際飲んでみると炭酸が口の中に広がっていく。

 その下に共同湯がある。旅館は3軒あるが、すべてこの共同湯を使用するとのこと。立ち寄り湯もいずれかの旅館で入湯料金を支払うようになっている。

 で、料金支払いついでに宿泊料金を聞くと、最低5450円とのことで思わずお願いした。

 基本は病気治療のための旅館で、夕食は16時、朝食は7時と決められている。夕食が早いのは「朝食前の胃腸が空っぽの時に塚野鉱泉の源泉を500-2000ミリリットル飲むのがより有効となる」からとのこと。

 朝食後に効き目あらたか、トイレに一直線となるらしい。(いまでいう宿便がとれるのによう似てるけどね)

 肝臓が弱ってる場合は、温めた源泉を500ミリリットルぐらい飲用するのがよろしいようで・・。

 夜、喉が渇いたのでポットの湯を飲もうとしたら、これも塚野鉱泉の源泉をわかしたもので、なにしろ徹底したもんです。

 ゆっくりするなら昼食は無料サービスですので、いかがでしょうか。いずれの旅館も同じだそうです。
 写真4は写真1の源泉のくみ出し口です。杓子がズラーっと並んでる。
 ここは入浴より飲泉がよろしいようで・・・。
http://tenspa.dee.cc/tukano.htm
161投稿者:塚野鉱泉  投稿日:2009年11月29日(日) 21時26分26秒


わが家から大分市方向に車で1時間弱走ったところにある、塚野鉱泉。

いつも小さな看板が気になっていたのだ。国道からわずか1キロほど入ったところにあるらしい。

大分市内の文具屋に寄った帰りにちょっと見に行きました。

ここが共同浴場。今日は時間が無いから今度入浴しよう。


そういえばここは冷泉だったはず。泉源はどこか近くにあるのかな?

裏手に回ると立派な泉源がありました。
中はこんな感じです。右が柄杓を洗う場所。真ん中が源泉。左は小さな川になってます。

こちらが源泉です。ぶくぶくと泡が出てます。

飲んだ感じは、長湯温泉より辛くて塩味がついてて成分が濃いような気がします。

消化器、胃腸、肝臓などに効くそう。いまでも湯治客がたえないらしいです。

さてこのあと20分ほどしてお腹がピーピーになり大変でした!

薬効をよく読んでなかったのですが20分から1時間で全部出てしまうらしいです。お腹の中のものが。

恐ろしくよく効きます。こりゃ湯治客があちこちから来るのも判ります。

塚野鉱泉、恐るべし(笑
http://blog.goo.ne.jp/polannofue/e/47c3beffc1673845720437b9c0ec018f
162投稿者:塚野鉱泉  投稿日:2009年11月29日(日) 21時31分15秒


塚野鉱泉 福来屋

この温泉も忘れがたい想い出の温泉地である。
メタボ(糖尿病)に良い、宿便が取れるといわれるので2泊3日で行った。

この温泉はちょっと変わっていて、午前0時から始まる。
塚野霊泉と呼ばれる小屋に集まり、湧き出す源泉を2〜3リットル飲むのだ。

この源泉は炭酸混じりの鉄分の多く含んだ塩気の味が混じり、
とても飲めたものじゃない。
しかしこの源泉をとにかくヒシャクで掬っては、時間を掛けて飲むのである。

いくら体の為といっても辛いもので、比較的ゲテモノ系の得意な私でさえ、3リットルを飲みきるのは至難の業である。

時間は刻々と過ぎてゆき、飲み終えた者から順に宿へと帰っていく。
するとしばらくすると腸が動き回り、人工的に下痢状態を造り出し、
トイレとお友達になるのだ。

これを最低2日、最長7日くらい続けると腸内がキレイになり宿便が取れるのだ。
ある程度便が出来きったら、共同浴場に行って体を温めると下痢が止まり、朝食を食べて1日が始まり、そしてまた午前0時が近づくと三々五々に各旅館などから塚野霊泉に人が集まってくるのだ。

1泊3食付で5,000円は安いが、日頃から便通の良い私にとっては
ここの湯治生活は辛かった。帰りに別府温泉に立ち寄って砂湯に入って帰った。
もう塚野鉱泉には行かないと思うが、便秘に悩む女性には人気の高い温泉である。
http://blog.goo.ne.jp/muma_2009/e/7b4ac8898f6189b5911dd688e432f151
163投稿者:塚野鉱泉  投稿日:2009年11月29日(日) 21時34分21秒


肝臓病に効く水-塚野鉱泉水-大分県

  肝臓病に薬効のある水は、大分県の塚野鉱泉水です

 << 塚野鉱泉 含炭素重曹含塩泉 PH7.1 硬度1743 >>

       ★ 肝臓病・胃腸病・便秘

塚野鉱泉水は、超硬水で硬度が1743もあります
ミネラル分が大量に含まれていて、療養効果の高い鉱泉水です

カルシウム    235.0mg
マグネシウム   282.0mg
カリウム      69.3mg
ナトリウム    2940.0mg     驚異的な数字です・・・

胆汁の分泌を促すので、肝臓・すい臓の働きを活発にし解毒作用が
高まります
また、塚野鉱泉に含まれる重曹が、胃酸を中和し胃の働きを活発に
してくれます
塚野鉱泉で、鉱泉水を大量に飲み便を出し、入浴するという療養法が
行われているそうですが、お腹の弱い方には無理かもしれませんね

鉱泉水の宅配・取り寄せに関しましては下記へお尋ねください
  < 問い合わせ先 >
塚野鉱泉 旅館山水荘 TEL(097-541-0008) FAX(097-541-0260)
http://water-1.seesaa.net/category/3688071-1.html
164投稿者:塚野鉱泉  投稿日:2009年11月29日(日) 21時38分50秒


この温泉の効能は・・・効き過ぎ(笑 所用のついでに立ち寄った大分市の塚野鉱泉。

目的の共同浴場はすぐに見つかった。

ここは全く知られてないような地区なのに
ちゃんとした旅館が4軒もある。なんだか不思議。

しかもなぜか旅館のトイレが通りに面してるんだよね。
コンビニ並みに親切じゃん。

裏に泉源があったので行ってみました。
なんだか霊験あらたかな場所です。


建物の中はこんな感じ。
右から、柄杓を洗う場所、真ん中が源泉、左は川が流れてます。
消化器系によく効くそうです。

これが源泉です。泡がぶくぶくしてます。

飲んだ感じは、薄めた硫酸と言った所か?いや、硫酸飲んだこと無いけどね。
長湯温泉とかの飲みやすい炭酸泉と違い、辛目の、濃厚な感じ。

効能は写真に撮って家に帰ってゆっくり見てみよー。

165投稿者:塚野鉱泉  投稿日:2009年11月29日(日) 21時39分40秒


さっき食事したばっかりだし、次はどこに行こうかなぁ。
とりあえず、いつもの雑貨屋に行ってしょーもない物みて突っ込むかぁ。
この間買ったスプーンもしょーもない物だったなぁ。
まぁ、山の中を散策してから行ってみるか。

この時、刻々と身体に異変が起きていることに気づいていなかった。
実はおのれが一番しょーもない奴だった。

異変は10分後に起きた。
お腹がンゴロンゴロ。
この時は大分少年自然の家の近くの山中にいました。
まだ大丈夫。20分ほど走ってローソン寄るか。くらいの感じ。

それからさらに10分後。
もう、呼吸はラマーズ法。
ふぅふぅいってます。
汗だく、つゆだく、
トイレ探してます、自然の家、ゲート閉まってます、
無理やり突破したらやっぱりまずいかな、でも非常事態だし、
でも警備員に肩たたかれたら、その時点で、「ひでぶ!」だし、

可及的速やかに安住の地を!

何とか厠を見つけた。人間失格しなくてよかった(笑

166投稿者:塚野鉱泉  投稿日:2009年11月29日(日) 21時39分56秒


この温泉の効能は、

朝食前に飲泉すること。
飲泉後、20分から1時間で便意を催し効果てきめん。
2日〜1週間ほど続けると体質も改善され、
糖尿病から胃がん、肝臓病などにも効く凄い霊泉なのだ。

各旅館のトイレが通りに面していたのは、
霊泉の効能がてきめんだからだったのか。

近くを通りかかったら是非お試しあれ。凄いよ!(笑
http://minkara.carview.co.jp/userid/237482/blog/15735640/

167投稿者:金峰泉  投稿日:2009年11月30日(月) 21時44分18秒


湯治旅館「金峰泉」 投稿者:ONKEN21 投稿日: 7月25日(火)00時10分36秒    

 先日は奥秩父・雁坂トンネルを越えて、山梨市牧丘町の焼山峠近く琴川ダム・乙女湖のほとりに
今年4月21日に移転オープンしたばかりの「金峰泉(きんぽうせん)」に日帰り入浴しに行って
きました。創業は大正2年(1913年)と古く、飲用温泉はガンなど万病に効くと全国のファン
から注目されていましたが、琴川ダムの建設に伴い、近年は麓に飲用温泉の本舗を残して休業、
3ヶ月前に塩水沢上流部に復活したばかりの伝説の秘湯・名湯であります。
やませみさんの3年前の情報及び週末田舎人さんの昨年の事前情報あり。

  帰りは金峰泉から埼玉F市までR140皆野寄居バイパス(410円)・雁坂トンネル(710円)を経由して
114km、2.5時間。行きは鬼石・神流・志賀坂峠・八丁峠を経由し、秩父市大滝の中津川温泉
(中津川村キャンプ場)の源泉地を見学、温泉をtake out。赤茶色い析出が壮観で、青森・
古遠部や山形・広河原間欠泉・八ヶ岳本沢内湯を思い起しそうです。秩父では鉄分系はここだけ
ですが、後で訪れる金峰泉(鉱山があるということは共通)やこの前の小海リエックスや海の口も
同じ系統かと思われます。

  雁坂トンネルを越え、道の駅牧丘から室伏トンネル一本を越え、右折。東京・甲府方面からは
窪平トンネルを越え左折。林道杣口線(クリスタルライン)を登ります。林道と言ってもダム道路
としてきちんと舗装されています。鼓川温泉・塩平方面から焼山峠までの川上牧丘林道はダム資材
運搬のため現在通行止。約11kmで金峰牧場へ。焼山峠方面へ左折、柳平大橋を渡り、柳平トンネル
を越え、塩水沢にかかる橋の手前に新生「金峰泉」がありました。雁坂トンネル山梨側料金所から
33.2km、45分。

168投稿者:金峰泉  投稿日:2009年11月30日(月) 21時44分54秒


  入浴料700円を払い食事のできる休憩所の先の浴室に案内されます。トイレ洗浄水やカランの
シャワーの流れた跡が真っ茶色に染まっているのにはビックリ。ただならぬ水であることがすぐに
わかりました。浴室は塩水沢や橋や周りの山々を望む眺めの良い風呂です。6人くらい可の
「ジャグジー浸し湯」と一人用の桶風呂あり。全国初を謳うひたし湯は意味不明。無色透明無味
無臭で投入と吸込あり、オーバーフローなしの循環。女将さんの話によると真湯ですが、この水は
厨房にも使われているイオン成分の多いおいしい天然水とのこと。帰りに水汲みを希望したら、
厨房の蛇口のイオン水をペットボトルに汲んでいただけました。

  一方、桶風呂はややぬるく薄茶色く濁っており、黄褐色の浮遊物が舞っています(写真)。
吸込・注入・塩素臭すべてなしのため湯。蛇口から加熱湯を入れることができます。女将さんに
聞いたところ、これが鉱泉でシャワーやカラン(他に便所の洗浄水、つくばい)にも使用してる
とのこと。確かにカランやシャワーを冷たくするとやや発泡し白濁、うっすらとサビや硫黄の
においがします。桶風呂はややヒヤっとする温度で夏は気持ちいいです。この桶風呂を上がり湯に
したら体の芯から強烈に火照るのを感じました。やはり、ウワサ通り金峰泉はスゴイお湯だなと
感じたのでした。

  内用効能に胃ガンや糖尿病があったのには驚き。詳細を宿の方に訪ねるとイオン水と鉱泉水の他、
第3の源泉・飲用源泉をお持ちで2Lペッドボトル1500円で販売していました。どうやら、これが
ガンなど万病に効く鉱泉らしいです。受付には飲泉関係では著名な朝倉一善氏の「飲泉力」
(主婦と生活社)のp.144-147を抜粋した冊子が置いてありました。その冊子によると泉質は以下
の通りです。
泉質:酸性-鉄(U)-硫酸塩泉/泉温:9.5℃/pH2.2/硬度30.9
総ヒ素(メタ亜ヒ酸)0.006mg/kg 1998年調査
※分析データはやませみさんデータと一致。


169投稿者:金峰泉  投稿日:2009年11月30日(月) 21時46分37秒


試しに試飲してみましたら、酸っぱいのにビックリ。群馬・奥多野で言うなら浜平源泉みたい
なんでしょうか。そして色が琥珀色をしているんです。両親がガンでしたし、この味からしてタダ
モノでない気がしたので、思い切って一本衝動買いしました(^_^;)。なお、ご主人によると、
この源泉は別の沢筋にあって大変貴重みたいで、イオン水や鉱泉のように宿での浴用・飲用水と
しては利用されていないとのことです。朝夕コップ半分ずつ飲むと良いとのことです。

  以上、まとめるとこの宿には以下の3種類の源泉があるそうです。
1.イオン水(浸し湯大浴槽、厨房の水として使用の天然水・鉱泉、くせもなく飲みやすい)
2.鉱泉水(桶風呂、カラン・シャワー・玄関先つくばい、トイレの洗浄水、サビ臭あり、茶褐色に染まる)
3.販売水(飲用・宅配用として販売のみ。)
分析書は1.2.はなくて(脱衣所は鉱泉の効能のみ掲示)、3.は「飲泉力」の本にあるのみとのことです。
1.か2.は水質検査書がフロント脇にありました。

  全体として確かに付近には道路や橋しかない山奥の一軒宿ですが、鄙びた湯治宿の雰囲気は
なくなり、真新しい風流な旅館になったような感じがします。ここも山形県の広河原・湯ノ沢
間欠泉みたいに「日本秘湯を守る会」に新規加入する可能性もあるでしょうか?将来的には
琴川ダムが完成し、乙女湖が誕生すると金峰泉は湖畔の宿になるみたいです。
  さらに、女将さんは非常に愛想よく気さくに振る舞い、好感を持ちました。日帰り入浴にも
関わらず玄関先まで送って下さいました。家庭的な雰囲気が感じられます。山奥の秘湯+旅館情緒
(将来は湖畔の宿)+効能高い源泉+家庭的なおもてなしを求める方にオススメできると思います。

(参考)一枚の写真から/IntruderClassic400乗りの記録Blog
※私の「金峰泉、復活!」のブログとアルバム

料金:風呂のみ700円/広間休憩1日1200円/個室休憩1日1800円/宿泊11400円
山梨市牧丘町北原塩水御料地内4139-1(Yahooh!地図/街あど地図)
電話0553-35-4144(飲用温泉の本舗<住宅地図>は0553-35-2270)/FAX35-2371
http://www.asahi-net.or.jp/~ue3t-cb/bbs/bbs06/bbs060721_0731.htm
170投稿者:金峰泉  投稿日:2009年11月30日(月) 21時57分22秒


1989年に発行され、今も手元にある徳間書店発行「スカイラインの旅」で古き金峰泉の宿泊
レポを読んでいます。昔から注目しながらも当時は雁坂トンネル開通前で遠すぎて実際に行け
なかったのでした。参考までにその本の「大粥峠越え」の中で紹介されている金峰泉の記事p.132
を抜粋してみましょう。復活した金峰泉でも当時のようなメシ、食べられるのかな〜?

●金峰泉

大正2年創業という『金峰泉』は、川上牧丘林道に面して建つたった1軒の宿。
焼山峠から道を下ったとはいえ、標高は1470m。
カラマツとシラカバに包まれた温泉宿だ。
静かな温泉宿で、今日の疲れをゆっくりいやそう。
約20種類のイオンやゲルマニウムなどを含んだ鉱泉は、つかるのはもちろん、
飲用としても有名で、昔から1升ビンにつめられて、売られていたほど。
現在も1升1500円で売られている(現在は2Lペットボトルでの販売)


ヒノキが漂う風呂にも、飲用にカメの入った鉱泉が、ひしゃくとともに用意されている(現在はない)

料理にも満足できるはず。メインのとりのたたき鍋は繊細な味わい。
ひいたトリ肉をたたいたものをトリのスープに浮かせて、旬の山菜と一緒に味わう。
湯と料理で満たされた気持ちを胸に、明日の林道ランへ思いを馳せて床に就く。

料金:大人6000円、小人5000円
(料理・料金は17年前のもの)

171投稿者:金峰泉  投稿日:2009年11月30日(月) 21時57分41秒


  なお、本の地図には焼山峠の牧丘側の麓に「金峰泉の泉源」があって、以下のように記述されています。

いくつかのカーブを過ぎて、金峰泉の泉源が左にある。
源泉といっても小さな囲いの中にあるので、地中から温泉が湧き上がるのを見ることができない。
  多分、そこが飲用泉源でしょう。今はダム資材運搬路のため通行止めです。
http://www.asahi-net.or.jp/~ue3t-cb/bbs/bbs06/bbs060721_0731.htm
172投稿者:金峰泉  投稿日:2009年11月30日(月) 22時01分21秒


携帯がつながらない!林道をぐんぐんと険しい道を登って山を越え、奥の奥のまたまた奥・・・。ほんとうの秘境とはこいう場所を言うのでしょう。昔から、『万病に効く』と言われている鉱泉が湖のほとりにあります。

琴川ダムの建設工事のため、しばらく休業していましたが、
2006年4月21日、ダムの湖底に沈む昔からの場所から、新しい場所に移転して
リニューアルオープンしました。
冬季は、道路凍結などため休業いたします。
春のオープンはお電話でお確かめください。

2006年秋10月、塩山から牧丘を経て林道杣口線(クリスタルライン)をドライブしました。ぐんぐん上る林道に驚きながら、目の前が開けた場所にでると遠くの富士山を下に見るように錯覚させられます。そこからまだしばらく山を越えて進むと、広い場所に出ます。ダム工事をしていました。「大きなダムだねぇ〜」と言いながらダムを回り込みほどなく「金峰泉」が・・・。ちらっと見ると和風の素敵なところ・・・。「こんなところに温泉?」。結局ドライブは、以前にご紹介している「増富の湯」方面から須玉インターに出たのですが、どうしてもこの温泉が気になる・・・気になり出したら止まらない・・・う〜〜ん
で、早速「山梨の温泉」へ掲載交渉!OKはもらったものの、どんな湯か、前知識が無い・・・。しかし実際お話を伺いに改めて訪れててみると、その湯のすばらしさと歴史に大感激!「山梨の温泉」を紹介してきたナビィスタッフの感も冴えてきたようです。


173投稿者:金峰泉  投稿日:2009年11月30日(月) 22時02分10秒


ナビィシティー「近所の湯」20弾
今回は、「温泉」ではなく「鉱泉」です。が、これがただものではない!昔から「万病に効く」と評判の「鉱泉」で、飲泉としても全国発送され、また某漢方薬品店でも販売されている。ただこれが成分が強くまずい!なかなか飲めるものではないけれど、それでも病気に良いということで大評判だそうです。また、先ほども言ったように鉱泉の成分が強いので、最初に訪れた人は、勝手にお湯には入らない方が良い。その人の症状にあった入り方があるとのことで、ちゃんとご主人の指導を受けてから入ることをお勧めします。

今回は、ご主人の小嶋光生さんにお話を伺いました。昔の話・・・今の話・・・
楽しいお話に時間はあっという間にすぎて行きました。

Qナビィスタッフ : 和風の建物が素敵ですが、最近建てられたんですか?
Aご主人 : ここをリニューアルしたのは今年ですが、実は鉱泉は明治時代からありました。
Qナビィスタッフ : そんなに古いんですか?
Aご主人 : そうですね、当時はこの付近に水晶鉱山がありまして、そこで働く人たちの疲れを癒すために利用されていました。当時は無料だったそうです。
Qナビィスタッフ : 湯治場として利用されていたということですね?
Aご主人 : はい、大正2年に現在のような形となって、湯治客の皆さんに利用していただくようになりました。
Qナビィスタッフ : しかし、ここまで山を越えてくるのは大変だったでしょうね。
Aご主人 : 水晶鉱山のある頃には、トロッコで麓まで水晶を運び、帰りにそのトロッコで湯治場のお客さんを運んでいました。湯治客のお客さんにはこの鉱泉は大変好評で、当時の納涼地十選にも何度も選ばれました。その評判をお聞きになりこのような山奥ですが、当時の知事さんが表敬訪問に来られるほどだったんですよ。
(と写真を見せてくださいました こちら≫)

174投稿者:金峰泉  投稿日:2009年11月30日(月) 22時03分10秒


Qナビィスタッフ : すっごいですね!写真もちゃんときれいに残ってますね。バックの建物が金峰泉なんですね。歴史を感じますね!

Aご主人 : 近年は、琴川ダム建設の計画が持ち上がって、以前の金風泉は琴川ダム・・・乙女湖のことですが・・・それが底に沈んでしまうということにになって、ダム建設のためしばらく休業していたんです。そして今年の春に湯治旅館として現在のこの場所に移転して営業を始めました。

Qナビィスタッフ : ほんとにスタートして間もないのですね!

Aご主人 : はい、琴川ダムは来年2007年度に完成予定ですが、ダム完成後にはダムの水が溜まると乙女湖が再び現れ、この金峰泉の周りも湖となり、湖畔の宿となります。

Qナビィスタッフ : なんか、すごくロマンティックですね・・・・。よりいっそう素敵な風景が窓から見晴らせるようになるんですね!

Qナビィスタッフ : 成分や効能についてお聞きしたいのですが・・・

Aご主人 : 源泉は二つあります。
まず一つ目はカルシウム・ナトリウム・硫酸塩・塩化物冷鉱泉
そしてもう一つは、酸性・鉄・硫酸塩素 旧泉質名・酸性緑礬泉 です。

源泉は薄茶色に濁っていて、黄土色の湯の花が湯の中に舞っています。
湯上り後は、体の心から強烈にほてってくる源泉です。

Qナビィスタッフ : 強烈にほてってくるというのはすごいですねぇ〜
ぽかぽかするとか、芯から温まるというのではなく、強烈ってのはびっくりです。それだけ成分が濃いというか強いというか・・・なんですね!

Aご主人 : はい、お風呂には浴槽が二つありますが、お客様の症状に合わせて入浴方法をアドバイスすることも出来ます。

175投稿者:金峰泉  投稿日:2009年11月30日(月) 22時04分35秒


Qナビィスタッフ : 成分が強いだけに、勝手に入らず個々にあわせて効果的に入る方法を教えてくれるんですね!

Qナビィスタッフ : ところで、飲むことができるとお聞きしましたが・・・

Aご主人 : はい、飲泉は『金峰泉本舗』やこの旅館でも販売している酸性泉で、胃がんや乳がん、糖尿病など万病に効くとされています。かなり酸っぱくて琥珀色をしています。(2Lペットボトルで1500円。全国に宅配可)

Qナビィスタッフ : 万病に効くというのはすごい魅力ですね!飲みにくくてもがんばれちゃいそうです。

Qナビィスタッフ : 最後になってしまいましたが、『金峰泉』の特徴やコンセプトなどありましたがお伺いしたいのですが・・・

Aご主人 : はい・・
私どもの施設は他の施設と違い、温浴・湯治を目的とした施設ですので、お客様に合わせた入浴方法やお食事・運動などの過ごし方をアドバイスしています。

1.温浴・湯治を出来るだけ高めていただくために、各分野の専門家を
 そろえています。また、必要に応じて専門の大学病院の先生にも
 意見を伺える体制を整えています。

2.また、お風呂の温度も温浴・湯治に効果的な温度に合わせています。

3.たとえば、海抜も1400mになりますと散歩するのにも麓とはずいぶん
 変わってきますので、出来るだけ効果的なアドバイスをしています。


Qナビィスタッフ : ほんとに治療を目的としたお客様が多いことが良くわかりました。
本日は、お忙しい中、取材にお付き合いいただきありがとうございました。

A女将さん : こちらこそ!こんな山奥ですが、また来てくださいね。
http://www.navi-city.com/yu/kinpousen/index.html
176投稿者:金峰泉  投稿日:2009年12月01日(火) 21時45分16秒


秘境の秘湯へ連れて行っていただきました・・・創業大正二年の旅館『金峰泉』です。

乙女湖に作られたダム湖畔にある旅館なのですが、海抜1400m、麓から車で45分くらい? クリスタルラインという整備された道路があるので車さえあればアクセスはそれほど難しくないと思うのですが、麓の景色がこんな感じに遠く見えるほどの山奥です→
(しかもまだこれ途中ですw)

上にあるどんよりしたグレーの雲は、おそらく雪雲なのですよ。あとで登山者の方に聞いたところ、金峰山(2599m)はこの日、雪が降ったそうで、私たちが『金峰泉』にいるときには雹も降りました!
さてそんな山奥にある老舗旅館なのに、意外にも(失礼)新しくて綺麗で驚きました。

ダム建設のためしばらく休業されていて、2006年春にリニューアルオープンされたのだそう。
食堂の方に「湯上がりに昼食をいただきたいです」とお願いした後、早速お風呂へ。

左が男湯(無人だったので覗かせてもらいました)、右が女湯で左右対称の造り、かと思いきや、女湯の小さな樽のような湯船(ひたし湯というらしい)には、源泉の蛇口が付いてないです。

逆光で見づらいですが、奥の浴槽は無色透明(カルシウム・ナトリウム−硫酸塩・塩化物冷鉱泉)、ひたし湯は金色の湯の花たっぷり(酸性−鉄−硫酸塩泉(旧泉質名は酸性緑礬泉))です。

どちらも冷鉱泉で、ひたし湯は非加熱のため、まず奥の加温浴槽で温まってから、ひたし湯へ。

177投稿者:金峰泉  投稿日:2009年12月01日(火) 21時45分33秒


10月初旬なのに雹や雪が降るほどの山の上ですし、源泉温度も9.5度と低温のため、いくら水風呂好きでも温まってからじゃないと風邪ひきそうでしたが、気温が低いのに、ひたし湯に入った後は不思議と身体が寒くなかったです。

カルシウム・ナトリウム−硫酸塩・塩化物冷鉱泉の分析書は撮っていたのですが、酸性−鉄−硫酸塩泉の分析書は撮り忘れたのかも〜。
HPに掲載されている写真を見ると、以前は“ひたし湯”の小さな湯船は無く、奥の浴槽のうち右の広い方が無色で、左の狭い方が金色だったようで、どうりで奥の浴槽や洗い場付近も茶色に変色していましたが、途中で使い方が変わったのでしょうね。

湯上がりに、オーナー様のお心遣いにより、『金峰泉』を試飲させていただけました♪(2L入 1本 1500円)

貯めてある“ひたし湯”と違って、薄茶色のクリアな源泉です(ペットボトルが茶色いのは、おそらく遮光のための茶色いラベル)。
酸性泉なので酸っぱい・・・と思いきや、確かにちょっと酸っぱいのですが、それよりも甘みが強い!

濃いのでごくごく飲める味というわけではないですが、ほの甘酸っぱくて美味しい・・・なんでこんなに甘いんだろう???
それに「たくさん飲んでも大丈夫かな?」と不安になるほど、何か効きすぎそうな気がする味です(笑)

後で忍者さんから説明していただきましたが、今回飲ませて頂いたのは、新鮮な金峰泉だそうで、時間の経過と共に酸化して、甘みよりも酸味や渋みが増してくるそう。つまり一番美味しい状態で飲ませていただいたわけですね♪

玄関には岩塩みたいな大きな結晶(湯の花)が置いてありました。
金峰泉で源泉は黄金色なのに、湯の花は金色じゃないんだ?! と思ったけど、カルシウム・ナトリウム−硫酸塩・塩化物冷鉱泉の方の湯の花かな?

玄関入ってすぐのお部屋は休憩室があり、湖畔を眺められました。ウッドデッキもあって素敵です。
食堂で湖を眺めながら頂くお食事もとても美味しかった!(次の記事に載せます)
いつかゆっくりお泊まりで訪れたい旅館です。
http://1010on1000.blog42.fc2.com/blog-entry-642.html
178投稿者:金峰泉  投稿日:2009年12月01日(火) 23時21分09秒


投稿日:2009年6月14日

ちょっと残念 (金峰泉)
Zarusaruさん [入浴日: - / - ]

知る人ぞ知る「万病に効く金峰泉の飲泉」。

難病が治ったと云う方に教えられ、奈良田の里を昼に出発、源泉水を売る本舗に3時着。本舗の80歳になるお婆ちゃんの血色の良いこと驚きです。

ここから約30分、足を伸ばしてダム湖畔の旅館へ日帰り入浴。

飲泉の効能が強烈なので入浴も期待し過ぎたかも。誠に残念な評点になってしまった。ここは泊まりで楽しむ処ですかね。
http://onsen.nifty.com/cs/kuchikomi/onsen_255/list/aid_onsen008235/1.htm
179投稿者:金峰泉  投稿日:2009年12月01日(火) 23時27分13秒


桶風呂の源泉は薄茶色に濁り、黄土色の湯花が大量に舞っています。
湯上り後体の芯から強烈にほってってくる源泉です。

販売源泉「金峰泉」
こちらは金峰泉本舗(旅館でも販売)で販売している酸性泉で
胃がんや乳がん、糖尿病など万病に効くとされています。
かなり酸っぱく琥珀色しています。
2L入りペットボトルで1500円。全国に宅配可。
ちなみに金峰泉ではイオン水、鉱泉、販売用酸性泉の3種のお湯があります。

(問合先)
金峰泉本舗
〒404-0013山梨県山梨市牧丘町窪平883(住宅地図)
0553-35-2270

湯治旅館 金峰泉
〒400-0001
山梨県山梨市牧丘町北原塩水御料地内4139-1
(Yahooh!地図/街あど地図)
電話0553-35-4144
FAX0553-35-3371


実を言いますと、浴用の源泉は酸っぱくなく、飲用だけが酸っぱいのです。その飲用源泉は宿の飲泉所みたいなところで飲むことはできないんです。あくまで2L1500円販売用ペットボトルのみですので注意して下さいね。知り合いや家族に胃の具合の悪い方がいるとでも話されれば試飲させてもらえるかも知れません。
http://www.travelog.jp/user/report_j/report.php3?page=2&userid=ONKEN21&seqno=10
180投稿者:知内温泉ユートピア和楽園  投稿日:2009年12月02日(水) 20時56分27秒


●泉質 ●鉄鉱泉●炭酸鉛類泉●明ばん泉

●効能 ●神経痛・胃腸病・やけど・婦人病・打ち身・切り傷・皮膚病

●飲用 口頭ガン・胃腸ガン

●浴場施設 ●露天風呂(混浴)●内風呂2(男女別)
●休憩室 ●あり
●日帰り入浴料金 ●大人\370●小学生\231●乳幼児\150
●日帰り入浴営業時間 ●午前7:00〜午後9:00
●浴場営業時間 ●24時間入浴可
http://www.n43.net/onsen/shiriuchi/ryokan/index.htm
181投稿者:知内温泉ユートピア和楽園  投稿日:2009年12月02日(水) 21時03分09秒


北海道の函館の西側、松前方面に素晴らしい温泉がある。湯量豊富で析出物の多い、掛け流しの知内温泉

1. 湯量豊富な掛け流し温泉
2. うろこ状の析出物が多量に付着
3. 濁り湯で存在感がある

立派なホテルのような外観

知内温泉は通販生活で取材して以来5年ぶりほどの訪問である。内湯2箇所と露天風呂が1ヶ所あり全て掛け流しで利用されている、良い温泉である。

内湯浴槽は古い造りで風格がある

3箇所の浴槽どれもそれぞれに良さがある。一番左奥の大きな内湯は源泉を落下させて入れている。60.4度の熱い湯のために落下させて入れると適温に下がるのであろう。

驚異的に発達したうろこ状の析出物の床

掛け流しの湯は床を流れかなり多量の析出物が付着している。5年ほどでさらに付着量が増え風格を増していた。

うろこ状の析出物は芸術的でさえある

60.4度の重曹食塩泉で総計3426mgである。鉄分を0.3+0.7mg含み薄褐色から緑色の湯になっている。炭酸分も278.3mg含み新鮮なので炭酸の味覚が感知できる。そしてその炭酸によって析出物が多量に生成され、床には大きな波紋と流れが多いところは小さなうろこ状に付着していた。

182投稿者:知内温泉ユートピア和楽園  投稿日:2009年12月02日(水) 21時03分25秒


緑色に濁った湯が掛け流し

たいへん趣向に富み、興味が湧きたくさん写真を撮った。湯は緑褐色濁り、少炭酸味+エグ味、微土類臭と記録した。小さな内湯は右側奥にあり浴室全体が茶褐色に染まり良い風情である。横に寝湯が付いている。

もう一つの小さな内湯の状況

露天風呂は四角い簡素なものが1つのみであるが多量に掛け流しされ片側から流れ出して小川のように排水溝に流れていて湯量豊富に見える。湯は一番新鮮でほぼ透明に近くなっていた。この露天風呂も好きで記憶に良く残っている浴槽である。

床一面に掛け流しされる露天風呂
http://allabout.co.jp/travel/hotspring/closeup/CU20070718A/
183投稿者:知内温泉ユートピア和楽園  投稿日:2009年12月02日(水) 21時11分28秒


自然湧出で5カ所の源泉井戸が有り、昔から皮膚病、やけど、神経痛に効くといわれ、日本各地より湯治客が訪れています。このお湯を飲むと胃腸によく、お酒を飲んでも酔いが遅く、二日酔いをしないと言われます。

内風呂@ [男女別]素朴な湯治場のような雰囲気の漂う内風呂です。湯船には多量の源泉100%かけ流し本物の温泉が注ぎ、温泉の析出物が湯船や床に紋様のように固まって付着し本物の温泉の証を見ることができます。飲泉も可能で源泉注湯場所付近にはコップもおいてあります。湯温は熱めになっています。

泉質 ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉
[湯ノ里1号源泉]


184投稿者:知内温泉ユートピア和楽園  投稿日:2009年12月02日(水) 21時12分32秒


内風呂A [男女別]素朴な湯治場のような雰囲気の漂う内風呂です。湯船には多量の源泉100%かけ流し本物の温泉が注ぎ、湯温はかなり熱いので1分入っているのがやっとの状態でした。源泉は多量に注ぎがれています。湯船は熱く長湯できない程でした。(ホントはゆっくり入りたいのですが・・・)

泉質 ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉
[湯ノ里4号源泉]

露天風呂 [男女混浴]四角い湯船の素朴な露天風呂です。多量の源泉100%かけ流し本物の温泉が注がれています。温度の違う2本の源泉(同じ源泉か別源泉かはこの時は確認できませんでしたが、後日3号4号源泉と判明)から湯が注がれているせいか湯温は適温なので、内風呂と違いゆっくりと入浴することができます。

泉質 ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉
[湯ノ里3号源泉]
ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉
[下の湯(湯ノ里4号)源泉]

知内温泉旅館は知内温泉の一軒宿です。建物は近年建て直されたため、清潔感あるきれいな造り。部屋も和室ではなくベッドが置かれた洋室になっています。温泉は豊富な湯量を誇り、湯船への注湯は全て源泉100%かけ流しで注がれ、温度は湯量を絞って温度調整をしています。ただ浴室は建物とは違い歴史を感じさせる使い込まれた雰囲気がありました。外観や部屋の雰囲気を見るととても秘湯の温泉宿という感じではありません。でも浴場の雰囲気といただく料理の味はまぎれもなく秘湯そのもの。懐かしいほのぼのとした香りがしました。
http://www.onsen-shinsengumi.com/donan/shiriuchi.html
185投稿者:鶏頂山鉄鉱水  投稿日:2009年12月05日(土) 14時37分46秒


酸性のアルミニウム・鉄―硫酸塩冷鉱泉から採水している。アトピー性皮膚炎やガン、糖尿病・胃腸病などに効いたという報告例もあり、古くから知られていた。鉄イオンは1L中に79mgも含まれており、貧血にもいい健康によい水である。

Ca 7.3mg/Mg 2.1mg/K 1.0mg/Na 6.5mg/ 硬度26.9(軟水)/pH2.5

[問合せ・連絡先]
鶏頂山鉄鉱水本舗 栃木県日光市藤原1212 ・0288-78-0531
http://mizu.1pun.net/2006/10/post_43.html
186投稿者:鶏頂山鉄鉱水  投稿日:2009年12月05日(土) 14時40分17秒


明治27年から重用されている薬水

鬼怒川温泉より北部にそびえる鶏頂山。その山頂付近で明治27年に発見された源泉は強酸性(pH2.5)で多量の鉄分を含む大変貴重な冷鉱泉です。


水広場のスタッフが直接訪れ、現在この源泉を管理する4代目の大塚さんにお話を伺いました。第二次世界大戦の戦時中に東京大学の医学部教授が訪れ、特徴豊かなこの水の効用を研究したという興味深い事実に耳を傾けました。

傷治療や血糖値改善の例

地元では切り傷の治療によく使用される鶏頂山鉄鉱水。源泉は強い酸性を持ち含有物は鉄と硫酸に代表される濃厚な療養泉ですが、傷を治す効果のある殺菌力が働いていると考えられています。


お話を伺うと、血糖値が下がったという多数の実例を確認しました。その多くが毎日この水を飲用(コップに1,2杯)されている方々からの声です。その他、貧血、慢性消化器系疾患、便秘などに効果があったという多数の例も水広場スタッフによって確認されました。


飲んでみると酸っぱく少し苦く渋い味です。元来薬水として扱われているため決して美味しいといえるものではありません。


以前は薬水として販売されていた鶏頂山鉄鉱水

前述のとおり以前はその薬効から薬水として販売されていました。当時を記録した各種資料が現存しています。

現在は入山禁止

以前はこの源泉での採水を目的にポリタンクを持った長い行列ができていました。巨岩が並ぶ危険な地形構造のためその後入山は禁止され、現在は源泉所有者の大塚さんのみの採水となっており、それも体力を伴うので毎日というわけではありません。この水を取り寄せる皆さんの願いを知っているから採水を続けるという大塚さん。非常に貴重な水であることは間違いありません。

187投稿者:鶏頂山鉄鉱水  投稿日:2009年12月05日(土) 14時42分43秒


泉質名:酸性-アルミニウム・鉄(3)-硫酸塩冷鉱泉

成分特徴

1.pH値2.5の強い酸性。
2.鉄分を1リットルあたり160mg含有。
3.硫酸(SO4)を同1133mgあたり含有(欧州ではサルフェートと呼ばれる成分)。
4.メタケイ酸(H2SiO3)を同182mg含有。


pH値2.5の強酸性含鉄泉につき、もしご飲用されるなら1日量コップ1杯程度とし、2〜3回に分けて、その都度希釈してお飲み下さい。
http://www.mizuhiroba.jp/shop/products/detail/541
188投稿者:鶏頂山鉄鉱水  投稿日:2009年12月05日(土) 14時58分13秒


からだに効く名水

鶏頂山鉄鉱水の紹介と、ハゲに効いた、胃潰瘍が治った、蓄膿症が治った、大腸のただれが治った、血糖値が下がった、皮膚のただれが治った、などの体験が実名入りで紹介されました。

H8 12.7 讀賣新聞 (栃木版)

家伝の鉱泉、維持に努力

建一郎が父から鉄鉱水の源泉の利用権を受け継いだのは九十三年三月のこと。大祖父が一世紀前に発見した湧き水も、建一郎にとっては荷物でしかない。「隠れた名泉」という評価にも実感がわかなかった。・・・
折からの健康ブーム。

「水を飲んでガンが治った」と報じられたこともあって、入山者が急増した。

休日には湧き出し口に順番待ちの列。一升(1.8g)一万円で販売されたといううわさも流れた。ロープ伝いにしか行けない尾根の下にある源泉の周囲や登山道に、ゴミや排泄物が散乱した。
赤の他人が水をくんでも気にしなかった建一郎の心にも危機感が芽生えた。「放置すると、源泉が汚染されるばかりだ。何とかしなければ・・・・・」
ちょうど湧き水を山の下に引こうと考えていた。「年寄りはここまで来られない。水が手に入るようにしていただけませんか」六十代の女性たちの切実な響きがきっかけだった。

九十四年十一月、建一郎は強行策に出た。地主である営林署の承認を受けて、土地の周辺に有刺鉄線を張ったのだ。湧き水は自ら敷設した延長約三`のパイプで受水槽に導き、知らない間に生まれた相場より安く販売することにした。
「何の権利があるのか」苦情も受けたが、鶏頂山は静けさを取り戻した。
建一郎は勤めていた会社を辞めた。鬼怒川畔の小さな事務所、夫婦で全国からの注文をさばいている。泉質が命の“水商売”。源泉の管理や維持のために気の休まる暇がない。水の出が悪くなると、一人で山を歩き、修理する。リスクだらけの仕事をいつまで続けられるか。不安は尽きないがやめる気はない。
「湧き出している生の源泉は貴重だ」。そう語る日本健康開発財団の植田理彦副会長ら鉄鉱水の価値認める人々の存在を重く受け止めているからだ。・・・・
http://www.geocities.jp/tekkousui2005/sinnbunn.html
189投稿者:鶏頂山鉄鉱水  投稿日:2009年12月05日(土) 15時04分53秒


栃木県・鶏頂山鉄鉱水(『医者もおどろく奇跡の温泉』)は、pH2.7の酸性泉だ。

 Sさん(74)は、就寝前に、この源泉水を5倍に薄めたものを100t飲んでいるという。

 「以前は血圧が高く上が200を超え、下が90台でめまいがありました。降圧剤を飲んでも血圧の上がり、下がりが激しかった。この鉄鉱水を飲み始めてからは上145〜150、下70〜75で安定しています。

20年以上使い続けてきた人工膀胱の洗浄液としても利用しています。
以前は尿が直接皮膚にふれるため、ひどいかぶれに悩まされましたが、これで洗うようになったら、殺菌力もあるのかまったくかぶれなくなった。この水は手放せません」
http://blog.livedoor.jp/kouketuatucom/archives/120941.html
190投稿者:酸化還元電位  投稿日:2009年12月05日(土) 16時59分49秒


昨日、森林セラピーロードにほど近い民宿「山遊亭」の冷泉の源泉に案内してもらい、アンチエイジングや抗がん作用に影響するため注目されている「酸化還元電位」を測定してきました。冷泉は広大な久保谷天然林の地下からパイプを通して勢いよく湧出していました。温泉卵のにおいがする弱アルカリ(pH8)のなよやかなお水です。山遊亭は人口が減ってゆく松原の地域活性化を願って下元区長さんがあえて開業された素敵な”昭和ロマン”のお宿で、この源泉からのお風呂に入ることができます。

冷泉源泉の酸化還元電位(酸化還元電位計ORP−pro佐藤商事製で測定)の結果はというと、−110mVというとても「還元」的な泉質でした。

(還元度が高いというのは、平たく言うと電子をどんどん与えてくれる状態ということです。

逆に還元度が低く酸化度が高いのは、電子を奪われて、さび付くイメージです)

日本温泉総合研究所のホームページを拝見すると酸化還元電位は新しい温泉の評価方法として注目されており、全国の主要な温泉の測定値が発表されています。

こちらと同じpH8程度のアルカリ温泉では、酸化還元電位はー200mVから+500mVの還元系の泉質のところが多く、山遊亭さんのー110mVは全国の中でもかなり還元度が高い結果でした。
191投稿者:酸化還元電位  投稿日:2009年12月05日(土) 17時00分27秒


温泉の酸化還元電位について、こんな研究論文が九州大学・東京大学・早稲田大学の共同研究で発表されています。

遺伝子物質である核酸が活性酸素で酸化され(すなわち電子を奪われて)変性して、ガンを起こしかねない状態になっている人が還元度の高い温泉に10日間入ることで統計学的に有意にその酸化度が回復していると。

また別の研究では、還元度の高い温泉に入ると血糖値が上がりにくくなる、お肌の還元度も増して、弾力が増えたというものもあります。

私も山遊亭さんの冷泉に、せっせと入りに行こう、と思います!
こんど9月3−6日に行われるモニターツアーに来てくださる皆様、期待してくださいね。
アンチエイジングや抗がん効果をもたらす泉をこんこんと湧き出だしてくれる四万十源流の森と山に感謝です。この自然がいつまでも持続可能でありますように・・・。
http://matsubara-forest.blogspot.com/2009/08/blog-post_1923.html

192投稿者:酸化還元電位  投稿日:2009年12月05日(土) 17時05分54秒


「芦野温泉源泉(酸化還元電位−0.035V)で25名(平均年
齢69.7才)が10日間入泉。

活性酸素によって酸化した遺伝子物質(尿中8-0HdG・・・ガンや先天異常を起こす遺伝子の傷つきの指標)を前後で測定した結果、酸化度の高い人ほど、有意に低下していた。日本温泉気候物理医学会雑誌2007 / 11より 」

http://www4.ocn.ne.jp/~matsukid/therapy_data/report_yusuharachou_foresttherapy.pdf
193投稿者:関平鉱泉水  投稿日:2009年12月05日(土) 22時53分44秒


飲用温泉水「関平鉱泉水」に、がん抑制効果・・・ナチュラルキラー細胞の活性化

鹿児島大学農学部の藤井信教授(食品機能、免疫学)と鹿児島県牧園町は1日、同町内で採取、販売される飲用温泉水「関平鉱泉水」に、がん細胞の増殖を抑える効果があることを確認したとの共同研究結果を発表した。

 それによると、同教授らは男女24人に鉱泉水1リットルを連続60日間飲んでもらい採血。血中に含まれる「ナチュラルキラー(NK)細胞」にがん細胞を接触させ、がん細胞がどれだけ死滅したかを示すNK活性率を測定した。その結果、飲用前の平均30%から60日後には同48.2%に上昇した。

 また、がん細胞を接種し水道水と鉱泉水を飲ませたマウスの比較実験でも、鉱泉水を飲ませたグループの腫瘍(しゅよう)重量が大幅に小さかったという。 (時事通信)

<平成15年9月1日>
http://www001.upp.so-net.ne.jp/kenkyu/new.html
194投稿者:酸性の温泉水  投稿日:2009年12月05日(土) 22時59分46秒


2006年09月10日06:01

高血圧・胃潰瘍・リウマチ…温泉の効果、科学的に立証

酸性の温泉水が高血圧や胃潰瘍(かいよう)、関節リウマチなどに効くメカニズムを、名古屋市立大医学研究科の岡嶋研二教授、原田直明助手らがマウスによる実験で突き止めた。

温泉の効能は経験的に言い伝えられているが、その科学的なメカニズムはわかっていなかった。秋田市で開かれる日本温泉科学会で6日発表する。

岡嶋教授らは、脊髄(せきずい)から皮膚に延びる知覚神経細胞をマウスから取り出して培養。これに薄めた酸性の温泉水をかけて刺激すると、神経末端からたんぱく質の一種(CGRP)が放出された。CGRPは血圧降下のほか、炎症抑制、傷の治癒促進などの作用がある「インスリン様成長因子(IGF)―1」というたんぱく質を増やす。そこで実際に、マウスを酸性の温泉水(40度)に5分間つけ、皮膚や血中、胃組織のIGF―1濃度を測定した
http://blog.livedoor.jp/bia/archives/cat_274942.html
195投稿者:がんや糖尿リスクを「温泉水」で軽減  投稿日:2009年12月05日(土) 23時01分59秒


 温泉水を飲めば糖尿病が改善できる。さらに、がん予防にも効果が期待できる。

そんな注目すべき研究発表が、先月開かれた日本栄養・食糧学会で明らかになった。温泉水の効果はいったいどこまで解明されているのか。(2005.06.23掲載)

【血糖値最大30%】 日本栄養・食糧学会で発表した鹿児島大学農学部の藤井信教授(以下同)が説明する。 

「温泉の効能については、昔から胃の調子がよくなるなどと言い伝えられていたが、実験的な裏付けがほとんどなされていなかった。今回、マウスを使って鹿児島県内2カ所の温泉水で実験したら、高血糖状態を改善する効果を実証することができました」 

きっかけは、地元の温泉業者からの「血糖値が高い人の体調がよくなるようだ。調べてほしい」という実験の依頼だった。鹿児島県垂水市と牧園町で採取され、飲料用に販売されている温泉水2種類が実験に使われた。 

動物実験では温泉水の対照として鹿児島市の水道水を使った。それを糖尿病のモデルマウス各10匹ずつに飲ませ、血糖値などの変化を調べた。 その結果、30−50日後の血糖値は水道水を飲んだマウスに比べて、牧園町の温泉水のマウスで最大30%、垂水市の温泉水のマウスで同15%下がった。 

また血糖値の平均を示す目印として重要な糖化ヘモグロビン(糖と結びついたヘモグロビン=血色素)の含有率も、水道水のマウスが平均8.13%なのに対し、牧園町の温泉水で6・72%、垂水市の温泉水で7・12%へと下がっていた。 

「マウスの血糖値は安定しにくく、実験は非常に手間がかかったが、温泉水が高い血糖値を抑えるはっきりとしたデータが得られました」

196投稿者:がんや糖尿リスクを「温泉水」で軽減  投稿日:2009年12月05日(土) 23時02分46秒


【がんリスク減も】 

実は藤井教授は3年前、温泉水が、がんにも効果が期待できることを実証していたという。 

「人とマウスを対象にした実験で、免疫能力とがん細胞の抑制効果が明らかになり、評価されました」 

実験に使ったのは、先の糖尿病のとは違う牧園町のもう一つの温泉水で、24人(うち男性22人、年齢21―58歳)に温泉水を1日1.5リットル程度ずつ2カ月間飲んでもらった。 

「その結果、免疫力に関係し、がん細胞を攻撃するナチュラルキラー細胞の働きが高くなり、同様の働きをするキラーT細胞の数も増加した。両方とも統計学的に意味がありました」 

また、がん細胞を移植したマウスを5匹ずつにわけて20日間、一方に温泉水、片方に水道水を与えた。その結果、温泉水のマウスは水道水のマウスに対し、がんの重さが平均して4分の1に減った。 

「温泉水がマウスの免疫能力を上げてがん細胞の増殖を抑えることから人の免疫能力も上げることが明らかになった。そのため、人の“がん化リスク”を減らすことが期待できます」

【ネット通販も盛ん】 地元では、すでに10社以上の業者が温泉水販売の事業に参入し、インターネットなどで通信販売も盛んだ。 血糖値抑制効果とがん抑制効果が分かったことで、温泉水ブームにはずみがつきそうだ。 ただ、実はそのいずれの場合も、温泉水の何が、どのように効くのか。その成分とメカニズムはわかっていない。 「実験に使った3つの温泉水は、いずれも成分などが違い、特に共通点は見当たらない。その解明に、時間をかけてじっくりと取り組む予定です」 その3つの温泉水に共通点がないという点に、逆に大きな意味が隠されているのかもしれない。日本全国にはさまざまなたくさんの温泉がある。それぞれが血糖値とがんだけでなく、その他にも思いがけない効果を持っているのではないか。そんな気がしてくる。
http://momoyama.sakura.ne.jp/blosxom/blosxom.cgi/20050701221503.htm
197投稿者:ラドン水  投稿日:2009年12月05日(土) 23時20分24秒


東京理科大薬学部客員研究員、高橋希之
「低濃度ラドンによるマウスのアトピー性皮膚炎とガン転移抑制」

町に湧き出す「万蔵鉱泉」の源泉水を使ってマウス実験を行ったところ、アトピー性皮膚炎の進行が顕著に遅くなったり、ガン細胞の肺転移が抑制されるなどの効果が明らかに。論文は06年に学会で発表、米専門誌にも掲載された。

多くの人が立ち寄り、コイン給水器からポリタンクに水を入れている。同町深江のマンション敷地内にある万蔵鉱泉「希望の水」(写真)。高橋氏が調べたのはこの水で、研究結果はマスコミで大きく取り上げられ、求める人が増加した。
http://www.fk-shinbun.co.jp/2008/08/-hp.html
198投稿者:砂むし温泉の効果実証  投稿日:2009年12月06日(日) 01時14分23秒


昭和60年の鹿児島大学医学部リハビリテーション科による医学調査

・ 被験者になったのは指宿市職員。(成人30人)
・ 砂浴時間は約30キロの砂をかけ平均50度の中で15分。
・ 調査は浴前、浴中、浴後の3回。
・ 血圧や心拍数、心電図、血糖、呼吸機能など11項目。

この結果、判明したのが心拍出量(心臓から全身へ送り出される血液量)の増加と深部体温の上昇など。

 そして、「砂むし温泉の効用は普通の温泉の3〜4倍。顕著な循環促進による末しょう老廃物の排出や炎症性、発痛性物質の洗い出しと、十分な酸素、栄養の供給がその効果の源」と結論づけられた。
199投稿者:砂むし温泉の効果実証  投稿日:2009年12月06日(日) 01時17分41秒


「神経痛や腰痛、脳卒中後遺症の疼痛、こわばりを伴う疾患に効能あり」と一般的に言われてきたのは、血液の循環促進が大きな役割を果たしている、と初めて医学的に解明されたのである。

同時に高血圧や心臓、肺機能の低下した人の利用には注意を促した。

論的実証もさることながら、砂むし温泉のすばらしい効能は、左の写真をみていただければ一目瞭然。
どちらも同一人部の静脈血液ですが、わずか10分程度の砂浴でどす黒い血が鮮やかな赤に!

寝て入るため血液が心臓に環流しやすい

砂の圧力で心臓から送り出される血液の量が増加する

55度前後の高温が血管を拡張し、心機能を高め全身環流を促進する作用がある
「これらの相乗効果によって驚くべき成果を上げている」とは田中教授の談
http://www11.ocn.ne.jp/~saraku/kono.htm
200投稿者:泉の癒やし効果  投稿日:2009年12月06日(日) 01時22分28秒


金沢工大の小木美恵子教授と長澤晋吾准教授らの研究グループは、山中温泉を訪れた人の唾液(だえき)の分析から温泉による癒やし効果を科学的に実証した。

研究グループは精神的ストレスで増える唾液成分のクロモグラニンAに注目。二十一〜六十歳の男女二十三人で成分を量ったところ、平均濃度が八割まで減少し、ストレス解消が確認できた。

詳しく調べると、山中温泉に到着直後に濃度が減少し、さらに入浴後に減少する傾向が明らかとなった。研究グループは温浴による効果だけでなく、山中温泉の環境下に入ること自体に癒やしのカギがあるとみる。
[ 唾液分析で科学的実証 山中温泉の癒やし効果 - 北國新聞2008.01.12]

これらの結果は山中温泉到着後に唾液中CgA 濃度が減少し,さらに温泉入浴により唾液中CgA 濃度が減少したことを示している。ストレスの低減に伴い唾液中CgA が減少するという従来の報告から,温泉入浴が高い癒し効果を示し,山中温泉の環境下に来るということ自体にも癒し効果があることを示している。
山中温泉はその優れた温泉施設だけでなく,恵まれた自然環境や計画的に開発された地域空間が,総合的な温泉として,高い癒し効果が得られたという本研究結果を導いた。
http://74.125.153.132/search?q=cache:WwhDTyNQ3iwJ:fratdrive.net/locality/item_1260.html+%E6%B8%A9%E6%B3%89+%E5%AE%9F%E8%A8%BC&cd=20&hl=ja&ct=clnk&gl=jp
201投稿者:温泉の癒し効果  投稿日:2009年12月06日(日) 01時27分25秒


温泉の癒し効果、血液検査で実証

金沢医科大代替基礎医学教室(代表・山口宣夫教授)は、温泉に入るとアドレナリン(怒ったり緊張した際に体内で多く分泌されるホルモン)の血中量が大幅に減ることを確認した。

 対象は18歳から60歳までの男女10人。3回の入浴を1泊2日にわけ、それぞれ20分程度、約41度の温泉につかってもらった。

 入湯前後の血液検査の結果を比べると、全員でアドレナリンが減少する一方でドーパミンが増えた。

 アドレナリンは、前日に多かった人ほど減少幅が大きく、血液1cc当たりにアドレナリンが180ピコグラム(ピコグラム=1グラムの1兆分の1)あった人は、72ピコグラムと約60%減少した。

 ドーパミンは前日に少なかった人ほど増加幅が大きかった。副腎皮質刺激ホルモン(ACTH)など、その他の関連ホルモン五種についても調べたが目立った増減は認められなかった。


 山口教授によると、温泉は溶解した無機塩類などの作用で湯冷めしにくく、環境の変化による転地効果や浴室内の温度管理が徹底している点が相乗して高いリラクゼーション効果をもたらすことが大きく関係している。

山口教授:
「泉質にかかわらず同様の効果が期待できるが、家庭の風呂では効果は得にくい。怒りやいらつきが収まらない時は温泉浴を勧めたい」としている。
http://u-drill.jp/archives/2005_01/11_085334.php


202投稿者:アンチエイジング効果  投稿日:2009年12月06日(日) 01時33分11秒


科学的に実証されたアンチエイジング効果

温泉の調査・分析と同時に、野沢温泉の温泉が人の肌に与える影響についても調べが進みました。

まず約40名の入浴モニターに5分間入浴してもらい、前後の肌のORPとpHを測定(入浴した湯は共同浴場の河原湯)。

個人差はあるものの、ほとんどのモニターの肌ORP数値がより還元傾向を示し5分間という短時間の入浴でもアンチエイジング効果に期待が持てるという高いポテンシャルを持つ事がわかりました。 

また、2ヵ月に及ぶ長期的な調査も行われ、普段温泉入浴をしていない20〜60代までの男女20名に入浴モニターとなってもらい、原則として2ヵ月間にわたり毎日、最低でも5分間、野沢の温泉に入浴してもらいました。入浴する温泉は泉質により「大湯系統」と「麻釜系統」に大別し、入浴してもらう施設をそれぞれ数カ所指定、もちろんいずれも“源泉かけ流し”の施設です。調査にあたりモニターの皆さんには入浴は野沢温泉のみとしてもらい、家庭の風呂等への入浴はしないようにお願いしました。最後まで参加していただき、所期のデータが得られたのは15名の方々でした。

肌の粘弾性の測定は、実験開始時、1ヵ月後、2ヵ月後の3回行い、「前腕屈側」および「手の甲の部分」を測定しました。「手の甲」の部分は、常に外気や紫外線にさらされるなど、様々な外的要因によるダメージを受けやすい部分ですが、実験開始時と60日後において有効なデータが得られた15名中11名の肌の粘弾性向上が確認されました。

 これまで温泉への入浴効果の実証は、様々な観点で行われてきました。しかし、その大半は“温熱効果”や“転地効果”に由来するものであり、泉質や成分に着目した実証はあまりにも少ないのが現状です。“温熱”であれば、その対象は温泉に限る必要性はなく、また、“転地効果”であれば何も温泉地に限る必要もない訳です。今回の調査は「温泉」そのものの効果を科学的に実証する画期的なものとなりました。
http://nozawa-gensen.jp/activity/activity.html
203投稿者:環境評価の指標ORP(酸化還元電位)  投稿日:2009年12月06日(日) 11時07分42秒


  ORPとは Oxidation(酸化) Reduction(還元)Potential(電位)の頭文字をとったものです。

 元々は金属類の固有の電極電位を表していました。 従って金属種のORPを測るORPメータは従来は材料分析の研究室や電気化学工業(電池、写真フイルム、メッキ、電解)の工場で使用される例が殆どでした。

 しかし最近では、多くの無機化合物や半導体、複合電解物質、各種の水溶液や生体の生理活性物質の分析手段の一つとして用いられています。

 自然界の基本的な化学反応の一つである酸化還元反応は、個々の物質や水溶液の酸化還元電位の大きさに支配されます。その相対的な大きさによって物質自身が酸化するか還元します。 JIS電気化学部門に示される酸化還元電位の意味は「酸化剤と還元剤の活量が任意で ある場合に於ける平衡電位 」となっています。

  すなはち酸化剤と還元剤という電子受容体と電子供与体が任意量あって、両者の化学反応の平衡状態に於ける電位のことをORPといいます。

204投稿者:環境評価の指標ORP(酸化還元電位)  投稿日:2009年12月06日(日) 11時08分04秒

 
     O[Ao] + n*e  → R[Ar] ・・・    (1)

但し  O; 酸化剤  e; 電子  R; 還元剤 を表す。

に於いて 酸化還元電位Eは次式で与えられます。

 E=Eo−RT/nF*ln(Ao/Ar) ・・・   (2) 

但し Eo ; 等活量時の基準電位

 Ao ; O(酸化剤)の活量   Ar ;  R(還元剤)の活量RT/nF ;ネルンスト係数

 R;ボルツマン定数、T;絶対温度、n;電子数、F;ファラディー定数

 E =Eo−(59.5/n)*Log(Ao/Ar) (mV)・・・ (3)

http://www2u.biglobe.ne.jp/~hbellcom/ORPnews2/ORPnews/Q&A/1_1.htm
205投稿者:環境評価の指標ORP(酸化還元電位)  投稿日:2009年12月06日(日) 11時12分27秒


  酸性、アルカリ性の尺度がpHであり、酸化力、還元力の尺度がORPです。

酸性、アルカリ性という性質は定量的には酸化力を持った水素イオンという特定のイオンの水溶液濃度で定義ずけられており、[H+]を水素イオン濃度とすると、pH値は次式で表されます。

      pH=−Log[H+]       ・・・  (6)

 一方酸化力、還元力という性質はあらゆる元素や化合物を対象として定義ずけられており(前項(1)、(2)式参照)必ずしも水溶性である必要はありません。即ちORPは水素イオンを含むあらゆる元素や化合物の酸化力、還元力を測る指標です。

水の酸化還元電位(ORP)は溶存物の種類と量や、外気の温度圧力によって変化します。しかしこれらの諸条件が特定されれば自ずと定まる値です。

 一口に水といっても人工的に作られる超純水から雨水、井戸水、河川水、湖沼水、海水というように自然水でも種々の状態の水があり、溶存物の量によってORP値が異なります。

真水のpH値は水の電離度から約7.0となっています。では真水のORP値はどうかというと、約+250mVです。

 不純物を全く含まない水でも酸素と水素の化合物であることから、酸素は水に対して酸化剤として働き、1気圧の酸素雰囲気の中では水に対して+810mVの電位を示します。 

また水素は水に対して還元剤として働き、1気圧の水素雰囲気の中では−420mVの電位を示します。(図a参照) 

206投稿者:環境評価の指標ORP(酸化還元電位)  投稿日:2009年12月06日(日) 11時12分45秒


 実際の水は大気の酸素分圧と水素分圧の影響を受けて、(酸素分圧約0.2、水素分圧約10のマイナス6乗)それぞれ+800mVと−240mVとなります。 

この2つの酸化還元電位の重なりが水の酸化還元電位(ORP)となって観測されます。 

ここで注意しなければならないのは、重なり電位が両者の単純加算や単純平均値ではなく、エネルギー加重した平均値として現れることです。2つの電位の単純平均は+280mV ですので、−30mVがエネルギー加重分となります。

エネルギー加重分については別項で説明しますが、水のORPは溶存酸素濃度によって大きく変わります。

水以外の物質のORPを測るときは、溶媒としての水の特性を定めておく必要がありますが、便宜的に真水(蒸留水)を一定時間空気(大気)に曝して大気と平衡状態にした水(1気圧、20度)を基準とします。

 エネルギー加重を考慮した水のORPと溶存酸素濃度の関係を1.6項の図1に示します。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~hbellcom/Q&A-3.htm
207投稿者:環境評価の指標ORP(酸化還元電位)  投稿日:2009年12月06日(日) 11時29分59秒


酸化還元電位計(ORP)

酸化力、還元力をmv単位で表示する。

酸化力(酸素は+815mv)を有するものは+(プラス)表示。
還元力(水素は−420mv)を有するものは−(マイナス)表示する。

一般に水道水はプラスの酸化力を有し、水質が汚染されている場所ほどプラスの数値が高い。

私が調査した中で最悪を記録したのは千葉市花見川区花園の+773mvであった。反対に北海道旭川市では水道水中最良の+312mvであった。
(2000.12.2現在で)

どちらにしても水道水でマイナスの水は経験したことがない。
http://w-21.net/dron/water/kensa.htm

プラスの数値が大きいほど酸化されている水であり、マイナスの数値が大きいほど還元力が強い水であるといえます。

酸化した油が有害なように酸化度が高い水(プラスの水)が私たちの身体に有益のはずがありません。

以前、私たちが使用していた水はマイナスの水が多かったようです。その証拠に全国各地で「水餅」の習慣がありました。現在でも各地の地下水・湧水でマイナスの水が見つかっています。水餅にできた水がマイナスの水。モチや食品がカビ・さびにくい水。

すなわち、マイナス数値が大きいほど抗酸化力(還元力)が強い水であると言えます。身体にいい水はマイナスの水。活性酸素を消去する水と言われています。


水道水・湧水・井戸水の酸化還元電位値
http://w-21.net/dron/table/orp.html
208投稿者:環境評価の指標ORP(酸化還元電位)  投稿日:2009年12月06日(日) 15時14分59秒


酸化還元電位(Oxidation Reduction Potential)とは酸化させる力(酸化体の活量)と還元させる力(還元体の活量)との差を電位差で表したもので、ネルンストの式によって導き出すことができます。ORPの値がプラスであれば酸化力が強く、マイナスであれば還元力が強いということになります。つまり、ORP値がプラスなら酸化体が多くあり、マイナスなら還元体が多くあることになります。

ちなみに、水での代表的な酸化体は酸素(O)、還元体は水素(H)で、これらの酸化還元電位は、水素が-420mV、酸素が+820mVです。このことから水の酸化還元電位は水素と酸素の酸化還元電位範囲内の-420mVから+820mVにあることになります。

水槽での酸化還元電位について
ここでちょっと考え方を変えて酸化還元電位を見てみると、酸化力が強いということは酸化体が多いことなので酸素が多く、酸化力が弱いということは酸化体が少ないので酸素が少ないと考えることができます。

つまり、酸化還元電位の高低によって容存酸素量の高低を判断することもできることになります。

普通、タンク内にエサや糞、または死骸などの有機物が多く存在すると有機物を分解するために多くの酸素が消費され、結果として酸化還元電位が下がることになります。

具体的には、有機物である尿素CO(NH2)2は水と反応してアンモニアNH3に分解され、分解されたアンモニア分子一つがが硝酸塩NO3に分解されるまでに二つの酸素分子を消費する事になりるため、酸化対が減少し酸化還元電位が低下します。

CO(NH2)2 + H2O → 2NH3 + CO2
NH3 + (3/2)O2 → NO2- + H2O + H+
NO2- + (1/2)O2 → NO3-
NH3 + 2O2 → NO3- + H2O + H+

209投稿者:環境評価の指標ORP(酸化還元電位)  投稿日:2009年12月06日(日) 15時16分48秒


このことは酸化還元電位が低いほど、酸素を消費する有機物などの有害な成分が多い(好気バクテリアが沢山働いている)と判断する事ができることとなるわけです。

通常リーフタンクでは酸化還元電位はだいたい350mVから400mVくらいを目安として調整するようにしますが、これが300mVだとしてもタンク自体の調子が良ければ特に問題はないといわれています。(どれくらいが下限だかよく分かりませんが、自然界での平均はだいたい320mV以上だそうです。)

実際には、リーフタンクでのORPは値がどれくらいかというよりも、どちらかといえば値がどのように変動しているかが重量なファクターとなります。安定した状態のタンクであれば、ORPはだいたい一定の振り幅で落ち着き大きな変化はおきません。だいたい、昼照明を点けていて夜照明を消しているパターンのタンクでは、光合成が始まる直前の朝がORPの値が最も高く、照明が消える直前では低くなる傾向にあります。(これは水素イオンの増減によるものだと思います)

CO2 + H2O →
← CO32- + 2H+ ・・・水素イオンH+は酸化体
CO32- + H2O →
← HCO3- + OH- ・・・水酸イオンOH-は還元体

海藻や褐虫藻が多く含まれるタンクでは照明があたる時間は光合成により、酸素(とグルコース)が供給されますので、ORPも上昇する傾向にあります。

6CO2 + 6H2O → C6H12O6 + 6O2

夜間には海藻、褐虫藻も魚やバクテリアと同じに酸素を消費し二酸化炭素を排出します。二酸化炭素CO2は水H2Oと結合し、炭酸イオンCO32-と水素イオンに変化します。

CO2 + H2O →
← CO32- + 2H+

ORPは酸化体の増減により値が増減するので、これが総ての要因ではないのですが水質が安定した状態では酸化体や還元体の変化は水素イオンの増減によるものと思っていいようです。
210投稿者:環境評価の指標ORP(酸化還元電位)  投稿日:2009年12月06日(日) 15時19分38秒


水槽での酸化還元電位活用
結局の所、酸化還元電位で何がわかるのかというところになるんですが、単純にいってしまうとタンクの状態がわかるということになります。

前記しましたが、タンクでは直接の値よりもどのように変化をしたかの方が重要です。ORP値をモニタする事によって水質の状態や水のできあがりや、タンクの生体飼育許容量等を判断することができます。


水のできあがりを知る
タンクの立ち上がり時の、ORP値はだいたい低い値になります。
水ができあがってくるに従ってORP値がだんだん上昇してきて、あるところでほぼ一定の値となります(朝夕の振幅や多少の変動は常に起こりますので、平均して安定すれば問題はないと思います)。この時点で、水はできあがったと判断できます。


タンクの生体許容量(濾過能力)を知る
ORP値が安定しているタンクに新たに生体を加えたとします。加えた生体の大きさや数にもよりますが、生体を入れた直後からORP値が下がり始めます。

許容量が十分であれば、ある程度下がると再びORP値は上昇し、生体を入れる前の値とほぼ同じ値になります。許容量に余裕がくなってくると、最終的なORP値が生体を入れる前の値より、だんだん低い値で安定するようになり、許容量が十分でないとORP値が下がり続けるか、かなり低い値となります。

経験的には6時間くらい、遅くても約24時間でORP値は復帰するようです。これを過ぎても復帰しない場合は、やはり許容量を超えていると判断する方が良いと思います。この場合、直接の原因である生体の数を減らすか、新たにライブロックやライブサンドを追加したり、プロテインスキーマの能力を上げたりする等してキャパシティを上げてあげる必要があります。


タンクの状態を知る
ORP値の急激な下降(上昇)でタンク内に何か異常が発生している可能性があることがわかります。通常安定しているタンクではORP値も平均してほぼ一定の値を示していますが、酸化体と還元体のバランスが崩れるとORP値は大きく変動します。

211投稿者:環境評価の指標ORP(酸化還元電位)  投稿日:2009年12月06日(日) 15時22分29秒


ORP値の急激な下降(上昇)でタンク内に何か異常が発生している可能性があることがわかります。通常安定しているタンクではORP値も平均してほぼ一定の値を示していますが、酸化体と還元体のバランスが崩れるとORP値は大きく変動します。

生体が死滅した
生体が死んだ場合、死体を分解するバクテリアが酸素を消費するので、ORP値は下降します。この場合、ORP値は最初は少しずつ下がりはじめますが、ある時点から急激に下降します。早急に原因を排除する必要があります。(サンゴなどの場合は腐食部分を早く摘出します)

あまり大きな生体はだめですが、スカベンジャー(ヤドカリや不肉食性の貝など)を入れておくと、バクテリアが分解を始める前に綺麗に平らげてくれます(傷んだサンゴなどは食べてくれないみたいです)。


コケや海藻が死滅
これも生体の死滅と同くでバクテリアによるものと、酸素の供給源が絶たれてしまう事によるものとの原因があります。水替えが有効な手段だと考えられます。だたし、酸素の供給源として海藻が置かれていた場合は新たな供給源を投入する必要があるでしょう。


水槽での酸化還元電位変動の主な要因
なんだかんだとグダグダ書きましたが、安定したタンクでORP値が変動する主な原因をまとめてみました。

朝夕(照明のON/OFF)でのpH変動
ORP値は水素イオンの増減(pH値の増減)により変動します。pHと反作用の関係にあります。


212投稿者:環境評価の指標ORP(酸化還元電位)  投稿日:2009年12月06日(日) 15時23分44秒


生体をを追加した
新しく生体を入れると、ORPは一時的に低下します。濾過能力が十分であれば元に戻ります。許容量を超えると元に戻らなくなります。

粗悪なライブロックを入れた
十分にキュアリングされていないライブロックを投入すると、ライブロックに付着している生物が大量に死滅する事があります。また、良質なライブロックであっても、水合わせがきちんと出来ていないと大量に付着生物を死滅させる可能性があります。

水替えや大量に足し水をした
水替えをすると一次的にORP値は低くなります。また水分の蒸発などで足し水をする時に大量に水を足すとORP値が下がる事があるようです。

魚やサンゴ等の生き物が死だ
生体が死んだ場合、死体を分解するバクテリアが酸素を消費するので、ORP値は急激に下降します。


コケが大量に死んだ(海藻が死んだ)
コケの掃除等で大量のコケが死滅したり、海藻が死滅するとORP値が下がる事があります。

エサを大量に与えすぎた
食べきれないほどの餌をあげると、残ったエサを好気菌が頑張って分解するため、酸素が消費されORP値が低下します。


添加剤を使った
添加剤によっては一時的にORP値が高くなったり、低くなったりするものがあります。ヨードや過マンガン酸塩カルシウムや含まれているものでは上昇するようです。
http://www.littlewaves.info/marine/waterquality/wq_orp.htm

213投稿者:環境評価の指標ORP(酸化還元電位)  投稿日:2009年12月06日(日) 15時33分51秒


温泉水の酸化還元電位

温泉水が通常の水とかなり異なる酸化還元状態にあることはなんとなく予想されていましたが、実際の測定例は少なく、実態はよくわかりませんでした。最近になって温泉の療養効果と関係があるかもしれないという観点からの研究が行われるようになり、大河内(2002)などの論文にまとめられています。

下図ではその論文の挿入図から源泉湧出直後と貯湯直後の値をリライトしてのせてみました(青点)。赤線は大気下の通常水(水道や飲料水)のラインで、温泉は通常水よりも還元性を示すものが多いことがよくわかります。

なかには極端に還元性の値を示すものがあり、上の図と比較してみると、こういう温泉水には硫化水素が存在できて硫黄泉になっているものと思われます。

大河内の本論では温泉水の老化(エージング)について言及しており、源泉を放置した後のEh測定値は通常水とほとんど同じになってしまうことが明らかです。

このような状態だと硫化水素は存在できないので、単体硫黄(湯の花)として析出沈殿してしまうか、硫酸イオンに変わってしまうものと考えられます。多くても数10mg/kgくらいの硫化水素がまるごと硫酸イオンに変わってしまえば、それは普通の水とたいした違いはなくなってしまいますね。


図5-7-1-3 温泉水のpH-Ehの測定例 大河内(2002)より

最近は「マイナスイオン水」と称するものがヒット商品になっていて、ORPの数値がかくもマイナスであるという表示がされています。図の水の酸化・還元分解領域のライン(緑線)がpHによって傾いていることで明らかなように、ORPの数値(Eh)だけでは還元性の程度を表現できないのでこれは無意味です。
http://www.asahi-net.or.jp/~ue3t-cb/bbs/special/sience_of_hotspring/sience_of_hotspring_5-7-1.htm
214投稿者:環境評価の指標ORP(酸化還元電位)  投稿日:2009年12月06日(日) 15時37分50秒


温泉は湯元と湯船ではORP(酸化還元電位)値が大きく違う

これまで泉質に関しては温泉に含まれる成分のみが注目されたり、宣伝されたりしてきています.「○○温泉は○○が多く含まれているから○○に効果がある」などと言った話を何度も聞かされているのが私たち日本人です.

ところが、『鮮度』をうたい文句にしている温泉はほとんど存在しません.例えば「伊香保温泉」などは鉄分のために「赤茶けた」色をしています.有馬温泉の「金泉」もその代表と言えるかもしれません.しかし、この鉄分を多く含む温泉が地上に湧出してきたときの色をご存知の方はどの位いらっしゃるでしょうか?
その多くの方は「考えたこともない」のではないでしょうか?

鉄分が多く、湯船のお湯が赤茶ける温泉も湧出してきたときは『無色か白濁色』なのです.

その後、空気中の酸素の影響を受け、鉄分が酸化し、赤色化するのです.ですから、赤色化する前の温泉に入れば、身体は「還元」され、赤色化し、充分に酸化した温泉に入れば身体は「酸化」されることになるのです.

このことに気付いている「一般客」はほとんどいません.そのため、「赤茶けているから、鉄分が多く、貧血に効果あり」などと言われ、納得してしまうのです.

温泉も果実や野菜と同じように鮮度が大切です.採りたて、もぎたての野菜が還元傾向なのに、スーパーで販売されている野菜のほとんどが酸化傾向を示すのは承知の通りです.(参考資料)

湧出したての温泉のほとんどは「還元傾向」(ORPでマイナスを表示)を示します.(草津温泉の湯元は-83mv)

ところが、「引き湯」、「ため湯」、「廻し湯」となると「酸化傾向」(ORPでプラスを表示)を示すようになります.

「還元傾向」(ORPでマイナスを表示)のお湯に浸かれば身体は還元されます(参考資料)が、「酸化傾向」(ORPでプラスを表示)のお湯だと身体が酸化されることになります.

215投稿者:環境評価の指標ORP(酸化還元電位)  投稿日:2009年12月06日(日) 15時38分12秒


成分は同じなのに身体に与える影響には大きな違いがあることになります.

還元傾向温泉の見分け方、コツ;

自噴、揚泉・揚湯(ポンプアップ)地が近い.
加熱や加水、貯湯せずにそのまま湯船に入れ、掛け流している.
湧出口に一番近い浴槽.
塩素殺菌していない.
浴室に温泉成分を掲示している.
http://w-21.net/dron/water/orp/onsen/
216投稿者:環境評価の指標ORP(酸化還元電位)  投稿日:2009年12月06日(日) 15時55分38秒


日本一高い還元力の自然還元水が湧く町

今回の「垂水の温泉水探訪」で判明したことをまとめて見ましょう.

アルカリ泉.
高温泉.
クロレラ、ゲルマニウム等を含有することが多い.
地下500m以上からの湧水か汲み上げ.
無臭とイオウ臭がある.
超軟水傾向.
溶存酸素は多いとことと少ないとことがある.
還元電位はおおむね-300mv以上.
殺菌等の処理をして出荷されている所が多い.
源泉がそのまま飲用できる所は少ない.
最後に、我々消費者の手に渡るときには全てプラスの酸化水になっている.

* 採水時還元電位がマイナスだと記入されているお陰で一般消費者はマイナスの水が買えると錯覚してしまうと思われます.表示方法の改善が望まれます.
http://w-21.net/dron/water/tarumizu/07.html
217投稿者:環境評価の指標ORP(酸化還元電位)  投稿日:2009年12月06日(日) 15時59分30秒


「還元傾向」(ORPでマイナスを表示)のお湯に浸かれば身体は還元されます

プチトマトへの還元水浸潤変化
------------------------------------------


・ プチトマト60個を近くのスーパーで購入。
・ 無作為に10個を選別し、ORP(酸化還元電位)を測定。
・ 今回使用したプチトマトのORPの平均値は≒+105mvであった。

無作為に選別した20個のプチトマトを浄水器にて浄水された水と、ION-10DXで電気分解にて生成されたアアルカリイオン水(還元水)に浸し、ORP値の変化を測定した。

・驚きの結果だ。これまでプラスの野菜が還元水の影響でマイナスのエネルギーを持つよ うになろうとは!!

・いろんな食品等の酸化還元電位一覧表を参照すれば分かるように、一部のもぎたての野菜やレバーなどを除いて、マイナスのエネルギーを持つ食品はない。

・還元水に20分間程度浸すことでマイナスのエネルギーを持つ野菜に戻る。すなわち、取りたての状態に戻る。

・しかも、還元水自体の還元力よりも140mvも還元力が強くなっている。
 -269mv →  -410mv。

・浄水器群では当然ながらマイナスの電位を示すものはなかった。

・しかも、若干低下する程度に留まった。
218投稿者:環境評価の指標ORP(酸化還元電位)  投稿日:2009年12月06日(日) 16時00分51秒


今回の実験で判明したこと。

野菜を還元水に浸すことで、酸化された野菜が還元され、マイナスのエネルギーを有する野菜に戻る。(収穫時はマイナスであることが多いようだ)
すなわち、野菜を若返らせる水。それが還元水。

しかも、エネルギーが集約されるために、還元水が有する還元力より強い、還元電位を獲得する場合がある。

同時に、溶解力が強力なため、表面に付着している不純物等を洗い流してくれることも判明した。

還元水の生体への影響に還元電位主な要因とすれば、還元水そのものを充分に摂取できない高齢者等は、『食物を還元水に充分浸して摂取すれば良い』、といえるかもしれない。
http://w-21.net/dron/water/tomatto.htm
219投稿者:環境評価の指標ORP(酸化還元電位)  投稿日:2009年12月06日(日) 16時08分18秒


いつごろに端を発したのか、温泉ブームは「塩素を使用した循環ろ過はもちろんのこと、加水や加温なしの“源泉かけ流し”が最上の温泉」という神話を生み出した。確かに温泉は、できれば何の作為もない 天然の状態がベストであることは確かである。塩素が添加されると温泉の本質的な特性である「還元性」も失われてしまう。

だが、「かけ流し」か「循環」であるかは、単に温泉の提供方法を表すシステムの話に過ぎず、温泉の湯の「品質」を表しているわけではない。「源泉かけ流し」神話は、加水や加温なしの“源泉かけ流し”でさえあれば、温泉として“最上”のものであると いう錯覚を植えつけてしまったのだ。

温泉は、昔から鮮度が大切であると言われてきた。大正から昭和にかけて活躍した温泉学者・西川義方 は「温泉の処女性を利用せよ」と生きた温泉の重要性を主張した。 環境省でも、かつては「温泉には老化現象が認められ、地中からゆう出した直後の新鮮な温泉が最も効用がある〜(以下略)」と“通知”を出したこともある。もちろん、現在の温泉 関係者に聞いても「温泉は新鮮さが大切」という答えは一様に返ってくるだろう。しかし、実際に客に提供する湯の鮮度についてまで気を配っている経営者は どれだけいるのだろうか。

温泉は地上にゆう出し、空気に触れた瞬間からエイジング(老化)が始まる。それは、温泉にとって避けることのできない宿命でもある。だからこそ、 湯の質を追及するのであれば、極力エイジングを抑えた状態、空気に触れない状態を保ったまま浴槽にお湯を導くことが大切なのである。もちろん、このことを熟知していて、鮮度を落とさないことに心血を注いでいる温泉経営者も少なからずいる。だが、 ほとんどの人は加水や加温(あくまでも合理的な)、温度管理に気を取られ、鮮度の重要性には気付いていない。

220投稿者:環境評価の指標ORP(酸化還元電位)  投稿日:2009年12月06日(日) 16時09分14秒


ここで一つの実例を提示しよう。

ある源泉はとても良好な硫黄泉であることが確認できた。

次に同源泉が注がれた浴槽を確認してみる。加水や加温はいっさい行われていない“かけ流し”浴槽であるが、 よく調べてみるとエイジングの度合いが80%を超えていた。

エアーリフトポンプによる揚湯や貯湯槽での滞留、配管、そして温度管理のための浴槽内循環といった管理手法のあり方などが背 景にある。 硫黄泉でエイジング率が80%ということは、もはや硫黄泉としての資格は失われていると考えてよい。それでも、脱衣場に掲げてある温泉分析書には「硫黄泉」と書かれているので、入浴者は浴槽の温泉水は当然、硫黄泉だと信じて入浴するのである。

加水・加温なし、源泉かけ流しの施設において、こうした事例は珍しいことではない。ちなみに、同じ源泉を加水によって80%までエイジングを起こさせるには、熱いお湯を適温にするためとは比較にならない水量が必要になることは言うまでもない。

これまでの調べ(ORP、導電率、塩素イオンなどの変化)から、当所では20%前後の加水であれば、それほど大きな影響はもたらさないと 考えている(もちろん、まったく変化がないわけではない。現実的な許容範囲として)。

たとえ同じ源泉を使っていても、設備や管理状況によっては、加水・加温なしの源泉かけ流し浴槽よりも、泉温を下げるために常識的な加水を行っている浴槽の方が、泉質が損なわれていない場合がある。そういうケースは決して珍しくはない。これが温泉の実際なのである。だからといって、加水を奨励しているわけではない。しかし、「加水した温泉は効かないからダメ、効くのは加水加温なしのかけ流しの温泉」という図式は、実は錯覚であるということがお分かりいただけたであろうか。
http://www.onsen-r.co.jp/release/nr040902/
221投稿者:環境評価の指標ORP(酸化還元電位)  投稿日:2009年12月06日(日) 16時18分57秒


塩素殺菌した温泉水のORP評価に基づく泉質変化
   

■塩素を投入しても温泉は変化しないのか

我々が調査を行うきっかけとなったのは道後温泉の問題です。すでにご存知のように、道後温泉への塩素投入は温泉ファンに限らず、広く一般の方々の関心を呼び起こし、大きな波紋を呼びました。それを打ち消すかのように松山市は財団法人・中央温泉研究所などに調査を依頼し、「塩素投入しても泉質には変化が見られなかった」と発表しました。

この道後温泉をめぐる一連の報道では、あたかも「いかなる泉質の温泉でも塩素を投入しても泉質や成分は変わらない」といった印象を与えました。確かに道後温泉の場合は成分の薄い単純温泉なので、塩素を投入したかといって大きな成分変化や泉質変化は起こらないでしょう。というより、変化のしようがないと言った方が正確なのかもしれません。

しかし、泉質的に大きな変化が見られなかったとしても、本来の温泉が持っている還元性という特性は失われているはずです。我々の視点からすると、松山市の発表は不十分なものでした。このことから、塩素消毒を行うと温泉の本質的な特性が失われるという極めて当たり前なことを、科学的な指標に基づいて証明する必要がありました。

我々が行った道後温泉、有馬温泉の調査の前提は次のとおりです。

「酸化還元電位(ORP)の観点から天然状態の温泉はすべて還元系であり、それ は温泉の本質的な特性の一つでもある。しかし、塩素消毒された温泉水は成分変化の有無、程度に関わらず酸化系となり、本来の「還元性」という特性がまったく失われた状態に変化する」

つまり、塩素の投入により温泉の特性である還元性が失われ、泉質によっては成分変化にとどまらず、泉質変化を招くということなのです。

222投稿者:環境評価の指標ORP(酸化還元電位)  投稿日:2009年12月06日(日) 16時19分52秒


■実例1:道後温泉本館
道後温泉本館の源泉(▲)、神の湯(●)、霊の湯(●)のORP、pHの関係

 
調査を行なったのは2004年4月初旬の午前の早い時間でした。事前にあまり塩素臭はしないと聞いてはいましたが、当日の遊離残留塩素濃度は0.06ppmと極めて低い値でした。大勢の人が頻繁に出入りする公衆浴場で濃度を一定に保つのは難しいものです。全国的に見ると、塩素臭で嫌われないために低めに抑えたり、実は入れていないという施設は多く見られます。

遊離残留塩素濃度は0.06ppmと低いものですが、ORP値は明らかに酸化系であることを示しました。単純温泉は塩素投入で成分変化が起こりにくい反面、ORP値は素直に酸化系を示したのです。

成分変化は少ないとしても、温泉の本質的な特性である「還元性」はすでに失われており、その泉質的な特徴から考えると、普通の銭湯の湯とあまり変わらない状態に変化しているといっても過言ではないでしょう。

入湯者数が1日3,000人超という道後温泉本館では塩素消毒は止む得ない措置ではあることはわかりますが、愛媛県全体の温泉に対して条例により塩素消毒を 一律に義務付けるということはいかがなものなのでしょうか。
223投稿者:環境評価の指標ORP(酸化還元電位)  投稿日:2009年12月06日(日) 16時21分37秒


■実例2:有馬温泉「金の湯」「銀の湯」
金の湯(源泉▲、浴槽●)、銀の湯(源泉▲、浴槽●)のORP、pHの関係

金の湯は、二つの源泉を混合したお湯を使用しています。源泉は金の湯から数百メートル離れた場所にあり、とくに2号源泉は秀逸でした。バルブを開いてもらうと、CO2で真っ白な源泉が勢いよく噴出しました。温泉分析書の数値からは窺い知れない温泉の素顔です。

さて、真っ白な源泉と異なり、金の湯浴槽は赤く濁ったお湯で有名です。これは空気に触れて起こるエイジング(老化)により、2価の鉄が3価に変化することによるものです。とくに金の湯の泉質では、エイジングが急速に進むことが特徴です。実際、源泉をサンプリングした時も、わずか数分で変色しました。

このことは、塩素消毒によっても起こります。しかし同時に、塩素も消費されてしまうので、 還元性の強い鉄泉で酸化力を発揮させるには大量投入する必要があります。鉄泉や硫黄泉などには塩素消毒は向いていないというのが一般的な理屈です。
       
まったくクリアな状態  
みるみる変色していく  
水酸化鉄が舞っている

金の湯では塩素の自動注入を行なっています。遊離残留塩素濃度を測定すると0.09ppmと低めの数値でした。もともと金の湯のような泉質では塩素を入れても化学反応によりどんどん消費される一方で、なかなか効き目は表れにくいと考えられます。

ここで注目したいのは、源泉 ▲ と比べて浴槽はかなり酸性に傾いていることです。これは塩素と鉄イオンの反応により強酸性の塩化鉄に変化していったためと考えられます。

銀の湯については▲と●の関係です。もともと銀の湯は「塩素臭がきつい」という評判をよく耳にするのですが、当日の遊離残留塩素濃度は2.2ppmもありました。これはかなり強力 なので、小まめな管理が必要です。
224投稿者:環境評価の指標ORP(酸化還元電位)  投稿日:2009年12月06日(日) 16時22分45秒


■まとめ

道後温泉と有馬温泉における塩素消毒の事例について概略を紹介しましたが、このことは他の全国の温泉施設でも共通して言えることです。この論文では「塩素消毒」や「循環ろ過」について否定しているわけではありません。現代の温泉を語る上で、これらのあり方は避けて通ることはできません。しかし、そのためには根本的に明らかにして、整理しておかなければならないことがあるのです。

今回、我々はORPの観点から、温泉の塩素消毒の問題について明らかにしました。 塩素消毒による個々の成分変化・泉質変化は、塩素の投入量や泉質により異なります。しかし、ORPの観点では塩素消毒された温泉水は明らかに本来の温泉の姿とは異なる結果を示します。このことから、温泉の塩素消毒による変化の結論は以下の通りとなります。

1.温泉本来の還元系という特性がまったく失われ、酸化系という天然状態(人為的に手の加わっていない、自然のまま)の温泉ではあり得ない異なる状態に変化する。よって、酸化系となった温泉を天然温泉と呼ぷのはおかしい。

2.酸化系となったお湯は本来、温泉に期待されていた還元状態(*1)とは異なるため、皮膚に及ぼす影響(*2)も懸念される。

(*1)皮膚の老化を抑制が期待される還元作用。
(*2)皮膚を酸化の傾向に導かせる。また、個人差や残留塩素濃度により皮膚炎、気管支炎、結膜炎を起こす可能性が医学的(臨床的な見地)に指摘されています。アトピー性の患者(とくに子ども)においては、残留塩素濃度が0.5ppm〜1.0ppmになると影響が強いため、一部の医学会からは「残留塩素濃度を0.5ppm以上にすべきではない」と提言も出されています。

225投稿者:環境評価の指標ORP(酸化還元電位)  投稿日:2009年12月06日(日) 16時23分22秒


《追記 2005.01》
2005.01.13付け北海道新聞ほか、の報道によりますと、札幌市西区の温水プールで、残留塩素が同施設において計測可能な上限値である2.5ppmを超えたため、札幌市スポーツ振興事業団がプールの使用中止の指示を出したとのことです。

原因は塩素注入装置の弁が故障したことによるそうですが、これに関連して、利用者である女性2人が「のどがひりひりする」「腕に発疹ができた」などの症状を訴えたほか、11人から「水着の色が落ちた」 などの申し出があったとのことです。
http://www.onsen-r.co.jp/release/nr040915/
226投稿者:環境評価の指標ORP(酸化還元電位)  投稿日:2009年12月06日(日) 16時45分19秒


私の一押し温泉は、日帰り温泉ですが、山梨県の恵林寺の近くにある、『はやぶさ温泉』です。

理由は、はやぶさ温泉での「酸化還元電位測定値ORP」は、

内風呂が、
湯船への源泉注ぎ口で、−70mV、
湯船で、−55mV。

露天風呂は、
源泉注ぎ口で、−70mV、
湯船で、+20mV。

内風呂と露天風呂の湯船のORPの差は、源泉の注ぎ込み量の差による。露天風呂は、ぬるめにするため、湯量を少なくしているので、源泉の劣化のスピードがやや早い。

よくある、源泉の、引き湯、貯め湯、旅館などの廻し湯、加温、加水などは、湯船では、源泉が相当劣化してしまう。

温泉では、源泉が自然湧出であれ掘削動力揚湯であれ、湯船のORPが、概ね、+199mV以下であれば、還元力のある、いい温泉と言える。

健康、療養のために温泉を利用するのなら、このくらいの、いい温泉に入るのがよいだろうと思うのだ。アルカリ度は、ph9.9であり、強アルカリ性である。源泉からの注ぎ口も、シャワーも、すべて源泉で、そのまま飲用できる。

酸化還元電位測定値ORPとは、温泉の酸化(老化)の度合いを言っている。マイナスなら最高だが、まあプラスでも、+199mV以下くらいなら、還元力があって身体によいと言える。

そんな温泉、日本にも、めったに無いのだ。源泉で、−300mVというような、ふれこみの温泉に行ったが、湯船では、なんと+250mVだった。

先に述べたが、我々は湯船につかるのだから、そこの酸化還元電位測定値ORPを知りたいのである。源泉の、引き湯、貯め湯、旅館などの廻し湯、加温、加水などは、こういう傾向が強い。もう、『源泉掛け流し』という言葉だけに、ごまかされたくない。
日本は、いたるところ、『ダマシのテクニックが』蔓延している。アソビならよいが、健康上の問題なのだから、きちんとした、正確な情報開示をして欲しいと思うのである。
http://www.meguruhon.com/hayano/content/25
227投稿者:環境評価の指標ORP(酸化還元電位)  投稿日:2009年12月06日(日) 16時56分03秒


「水質を重視した“良い温泉”とは?」 大河内 正一(工学部物質化学科教授)

最近、「“良い温泉”を紹介してください」という言葉をしばしば耳にします。“良い温泉”とは、一般的に温泉地の環境や宿の雰囲気、料理、サービスなどで評価されます。しかし最近、宿に「“源泉かけ流し”ですか?」という問い合わせが、急増しているとのこと。これは、温泉水の質が問われてきている証拠だと思われます。温泉を名乗る以上、これまで温泉水の質が評価基準から外れていること自体が不思議であったのです。

当研究室は水科学が専門で、温泉はその応用研究の一つです。約10年前の温泉調査では、温泉水の質に関心を寄せる温泉宿の関係者にお目にかかることは全くなく、むしろ、「温泉と認定されているのに、これ以上何を研究するのか」という疑念の目で見られていました。当研究室では、これまで水の新たな評価法としてORP(酸化還元電位)法を提案し、この手法を温泉水に適用しました。
その結果、温泉は“還元系”で、湧出後、時々刻々生きているが如くダイナミックに変化し、最終的に酸化されて何ら変化しない水溶液となります。この変化を温泉水のエージング(老化)と言い、我々は、このエージング現象をORPで測定できることを初めて明らかにしました。

さらに、入浴により一番影響を受ける我々の皮膚も弱酸性だけでなく、“還元系”で、加齢により酸化されることも明らかにしました。人間は老化に伴い、皮膚も含めて、金属が錆びると同様に酸化し、錆びていきます。
一方、酸化と全く逆の還元は、錆びを抑制または元に戻す“酸化および老化抑制効果”を示します。温泉の共通の特徴は、この還元作用を有することにあります。従って、温泉の新たな効能として、新鮮な還元系の温泉に入浴することは、皮膚の酸化および老化抑制効果が期待できる可能性があります。

228投稿者:環境評価の指標ORP(酸化還元電位)  投稿日:2009年12月06日(日) 16時57分24秒


しかし、温泉施設の約70%近くが、浴槽の温泉水をろ過、殺菌し、何回も使い回し、不足した温泉水のみを浴槽に供給するという循環式を採用しています。殺菌剤としては、その多くが塩素系薬剤を使用しています。
さらには、レジオネラ菌による感染問題で、何百年来の“源泉かけ流し”の温泉まで、条例などにより殺菌が義務付けられようとしています。その代表が、歴史的にも、夏目漱石の『坊ちゃん』でも有名な愛媛県松山市の道後温泉本館です。

道後温泉では、塩素添加前後で温泉成分に変化ないことを強調していますが、我々のORP調査で、塩素添加前後で泉質は還元系より酸化系に変化していることを明らかにしました。このことを、今年9月の温泉科学会で発表し、翌日の毎日新聞に“塩素殺菌すると温泉「逆」効能、お肌ツルツルのはずが……酸化作用でガサガサ、の恐れ”という見出しで掲載されました。少しオーバーかとも感じましたが、温泉の本質を突いていると思いました。
塩素は還元系の温泉とは全く異なる酸化剤です。温泉では、その還元作用を中和し、さらに殺菌レベルの塩素濃度を確保するために、通常の水と比較して、より多くの塩素添加が必要です。中には10倍以上の塩素添加が必要な温泉もあります。
このような温泉に入浴することは、塩素殺菌されたプールに入るのと同等となり、プールでは髪が酸化され、脱色されることが知られているように、皮膚を酸化し、老化を促進する可能性を秘めています。

現在、日本全国一律、温泉が総“温水プール”化されようとしていますが、これは、温泉文化の自殺行為にも等しいと考えています。これまで述べてきたことから、ご推察いただけたかと思いますが、当研究室は特に温泉水の質を重要視した“良い温泉”を残す努力をしたいと思っています。
http://www.hosei.ac.jp/hosei/koho/zasshi/shosai/magazinehosei_25_text0.html
229投稿者:水商売には詐欺が多い  投稿日:2009年12月06日(日) 19時33分30秒

 
最近、科学的な根拠やデータによる裏づけもないのに、さも科学的に効果があるように見せかけた「ニセ科学ビジネス」に対する批判が高まっています。温泉の世界に見られる擬似科学的な事例についてまとめてみることにしましたので、参考にしてください。


【マイナスイオン】

テレビ番組「発掘!あるある大辞典」などでの放送が火付け役となり、2000年前後に一大ブームとなりました。 一時は大手家電メーカーがこぞってマイナスイオン製品を出しました。マイナスイオンを放出するエアコン、空気清浄機、掃除機、果てにはパソコンまで発売されました。 それだけに、みなさんにも広く一般的な言葉として馴染んでいるのではないでしょうか。

しかし2003年の景品表示法の改正以降、大手メーカーによるマイナスイオン製品は急速に姿を消していきました(現在、完全になくなったわけではないですが)。理由は、マイナスイオンとは何かの定義が明確でなく、イオン化学種もまったく不明であり、科学的に見て雲をつかむような話でありながら、実証されることのない効果効能だけが明確にうたわれていたからです。

マイナスイオンとは、一般的に「負の大気イオン」のことをさします。19世紀末から現在に至るまで「マイナスイオン」に取り組む研究者は少なからずいますが、マイナスイオンとは「何か」、そして「効果」については、未だ科学的な実証はなされていません。 2006年になり、それまでマイナスイオンの測定法が統一されず、データの信頼性にも疑義が多かったことから、「空気中のイオン密度測定方法」がJISにより制定されました。しかし、あくまでも測定方法が規格化されただけの話で、マイナスイオンそのものが 定義されたわけではないので注意が必要です。

230投稿者:水商売には詐欺が多い  投稿日:2009年12月06日(日) 19時35分04秒


マイナスイオンは、大気中にその数が多いほど「健康によい」、「ストレス解消に効果がある」と効果効能がうたわれてきました。このことから、温泉の世界でも泉源や浴室内の湯面などで測定し、「マイナスイオンが多いほどよい温泉である」という主張がありました。

これに対しての検証も行われ、第57回日本温泉科学会(2004年)では「マイナスイオンの測定により温泉を評価することは困難 。指標にはなりえない」(大河内ら)と報告されました。

マイナスイオンそのものが科学的に「何か」が不明である以上、その多寡をもって効果効能をうたう根拠にならないことは明白ですが、現在でも温泉宿を含め、マイナスイオンの効果効能をうたう宣伝はたくさん見受けられます。

なかには、大気イオンとしてのマイナスイオンと、温泉水に含まれる陰イオンをごっちゃに捉えているものもあります。 マイナスイオンで「癒やし」「気分爽快」程度の宣伝であれば、感覚の問題として軽く受け流せるのですが(それでも根拠はないですが)、「温泉の良し悪し」や「効能」についての指針とはなりませんのでご注意ください。なお、東京都ではマイナスイオンの効果をうたう製品に対して注意を呼びかけています。詳しくは以下のリンクをご覧ください。

科学的根拠をうたったネット広告にご注意!
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2006/11/20gbr500.htm
231投稿者:水商売には詐欺が多い  投稿日:2009年12月06日(日) 19時36分54秒


【クラスター】

これは1990年頃のことでしょうか、クラスターの小さい水は「美味しい」とか「表面張力が弱まり浸透性が高まるので肌によい」といったことが喧伝され、「クラスター」という言葉が今日の水ブームのまさに“呼び水”となりました。

当時、水のクラスターを小さくするという、とても高価な浄水器、活水機が飛ぶように売れました。いまでも飲食店に行くと、冷水機などに「クラスターの小さい水」と書かれているものを見かけます。

また、クラスターの大きさと酒の熟成には関係があり、「長く寝かせたウイスキーはクラスターが小さくなるから、まろやかである」とか「クラスターの小さな水で水割りにするとまろやかになる」といった説も流行りました。

クラスターとは、水分子が水素結合によりぶどうの房のようにつながっている集団のことをいいます。その大きさは核磁気共鳴装置により「17O-NMR半値幅」を測定すれば分かるとされ、それが小さいほど「よい水だ」という説がマスコミに広く受け入れられ、 水ブームの端緒となりました。

しかしほどなく、「17O-NMR半値幅をもってクラスターの大小を測るのは誤りである」といくつもの論文により否定されました。

また、核磁気共鳴装置のメーカー側も「測定はできない」と注意を呼びかけました。

クラスターは溶液構造のモデルに過ぎず、目下のところその大小を測る手法はありません。当然、効果効能も不明です。

にもかかわらず、「クラスターの小さい水は良い」「効果がある」という説が信じられ、未だに多くの宣伝に使われています。

232投稿者:水商売には詐欺が多い  投稿日:2009年12月06日(日) 19時37分16秒


温泉の世界でも、「クラスターを小さくして肌への浸透性を高めた」という温泉化粧水の宣伝を見かけますが、それをもって効果をうたうことは公正取引委員会からの排除勧告を招きかねない事案 に該当するでしょう。このことは、活水機の分野でも似たようなことがいわれていて、これに対して東京都では業者への指導、ならびに消費者に対して注意を呼びかけています。詳しくは下記のリンクをご覧ください。

科学的根拠をうたった広告にご注意!〜「活水器」は水道水を変えるのか ...東京都・生活文化局
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2005/02/20f2f100.htm
233投稿者:水商売には詐欺が多い  投稿日:2009年12月06日(日) 19時38分04秒


【活性水素】

 「○○温泉はORPが低いので活性水素が豊富に含まれていて身体にいい」。

ORPが低ければ活性水素が含まれているわけではありません。

活性水素は学問的に仮説の領域にあり、その測定法が確立されているわけでもありません。

また、活性水素は「原子状の水素」とされていますが、水の中ではその存在は極めて短時間であり、効果は期待できないという指摘もあります。

いずれにしてもまだ研究途上の仮説であり、今後の解明が待たれている状態です。まして温泉に活性水素が含まれているかどうかは、 いまのところ誰にも分かりません。
234投稿者:水商売には詐欺が多い  投稿日:2009年12月06日(日) 19時40分00秒


【波動】

温泉めぐりをしているとごくたまに「波動測定器による温泉分析」というものを見かけます。

ここでいう波動とは、高校の物理で習う「波動」とは別物であることに注意してください。

結論から言って、「波動測定器」でわかる「波動」の理論、意味はまったく不明です。なぜなら、主張している当人たちでさえ、「科学を超えたものであり、何を測っているのかはよく分からない」と言っているからです。

よって、波動による温泉分析は「温泉水を占いにかけてみたら、こんな結果が出ました」程度に捉えておくしかないでしょう。 微笑ましく見るしかなさそうです。  
235投稿者:水商売には詐欺が多い  投稿日:2009年12月06日(日) 19時40分34秒


このほか、宣伝文句で注意して受け止めた方がいいのは「特許技術」とか「特許出願中」という文句です。「特許」は「科学的な裏づけ」、または「効果・効能」を保証するものではありません。また、よく調べてみると、宣伝対象とは別の意味合いで「特許」が取得されていて、 直接の関係がないのにそれを援用している事例も見られました。特許とは発明・開発者に対して独占的権利を与える根拠とはなりますが、消費者にとっては何の「お墨付き」にもならないことをよく理解してください。

温泉に関わる擬似科学について触れてみましたが、「その前に温泉そのものに付いている“適応症”自体、科学的な根拠がないだろう」 と指摘をされそうです。 確かにそうかもしれませんが、適応症についてはいま見直しが進められています。また、少しずつですが科学的、医学的裏づけのあるデータが、さまざまな研究者の手によって明らかにされつつあります。こうしたことは、基本的に「科学的に解明していく」というスタンスで行われています。これに対して疑似科学のほとんどの場合はそうではなく、解明すべきことより宗教的ともいえる思い込みが優先され、 宣伝に利用されています。

また、適応症の場合は 温泉分析書の中の定型的な情報の一つとして羅列されていて、それそのものにいわゆる販促効果は期待できませんが、擬似科学の商品宣伝では、それそのものが販促効果として威力を発揮します。適応症の歴史的な背景、文化的な背景と照らし合わせても 、情報に接する人の受け止め方や意味合いがまったく異なります。  

いま 擬似科学と呼ばれているものも、あと100年、1000年後には何かが証明されているかもしれません。しかし現段階ではっきりとしたデータや裏づけもないのに、「効果がある」とアピールすることはいかがなものでしょう。もし、こうした事例に遭遇したら右から左へ受け流す前に、この文章を思い出して 、みなさんでよく吟味してみてください。
http://www.onsen-r.co.jp/release/nr070925/
236投稿者:水商売には詐欺が多い  投稿日:2009年12月06日(日) 19時43分03秒


水にまつわる迷信 2001版  08.19.2001

 最近、水道水を浄化する機器や材料などが売れるようだ。もちろん、ペット入りのミネラルウォータは、もはや日本人の主たる飲料水になってしまった(全く関係ない雑学だが、紙パック入りのミネラルウォータが存在しない理由は、紙には微妙な臭いがあるためとされている)。先日の今週の環境でも記述したように、スーパーに飲料水を汲みに行くということも普通に成りつつあるようだ。

 ペットボトル入りのミネラルウォータの環境負荷は水道水をそのまま飲む場合の1500倍も大きいので、環境調和型社会にとっては、余り良いことではない。

 それ以外にも「飲料水商売」には環境問題に対して悪影響がある。それは、「超自然的な要素を盛り込んだ作り話が多すぎる」からである。今後の環境問題の解決のために、市民には、「地球・生命などに対する科学的な理解に基づいて自らの行動を環境調和型に変更すること」、が求められている。すなわち、「超自然的な水」が流行することは、科学的な理解を阻害する。この意味から言って、環境上望ましくない。そこで、今回も水にかかわるいくつかのキーワードを批判してみたい。


C先生:色々なキーワードをちょっと解説しながら、超自然的あるいはオカルト的な要素があるかないか、議論してみようか。

A君:本日取り上げる水関係のキーワードは、

○還元水(酸化還元電位)
○麦飯石(イオン交換能、吸着能)
○マイナスイオン水
○アルカリイオン水
○磁気水
○逆浸透膜

 これらの言葉は、朝日新聞の記事にすらでてくるものなのですが、記者がその中身を分かって書いているか、そうでないか、それが問題ですね。
237投稿者:水商売には詐欺が多い  投稿日:2009年12月06日(日) 19時43分47秒


B君:まず、還元水か。これは、以前の「あるある大事典」の静電気のところでもでてきたが、いわゆる酸化還元電位の話。この電位がプラスだと、酸化力をもった物質を含み、マイナスだと還元力をもった物質を含んでいる。これは、「イオン化傾向」なるものと同じもので、水素が水素イオンになる電位(本当はこの書き方は駄目)を標準にしていて、これが0mV。

A君:日田の天領水などは、活性水素が入っているというのですが、活性水素というものが本当に水中に存在できて、それがポリエチレンなどの包装で分解しないのか、と言われるとこれはよく分からない。いずれにしても、これを飲むと体内が還元的になって、活性酸素を消すから健康によい、ガンを予防するという主張になる訳です。そして、どうも日田の天領水の酸化還元電位はマイナスらしいのです。

B君:どうせ活性水素が入っていても、量的には知れている。それで原因で電位がマイナスなどになるわけが無い。マイナスにするには、人工的になんらかの還元剤を足しているのではないか。

C先生:水道水の酸化還元電位がプラスだから体に毒だという話があるが、これもふざけた話だ。なぜならば、水道水には残留塩素が殺菌のために必要だとされている。そのお陰で、先進国では感染症の大部分が克服できたようなものだ。塩素はそれこそ活性酸素を出して菌を殺すのだから、電位がプラスであるということが感染症対策面から言えば安全だということなのだ。
 一方、オゾンや紫外線などでも、水を殺菌することはできるが、塩素殺菌とは根本的に違うところがある。それは、オゾン・紫外線の殺菌力は持続しないということ。だから、浄水場で殺菌しても、その後混入する細菌に対しては無力なのだ。だから、若干の塩素が必須。もっとも、これまでは、塩素を大量に入れておけば安全というある種の信仰があったが、これはこれでまた間違いのように思える。

238投稿者:水商売には詐欺が多い  投稿日:2009年12月06日(日) 19時44分30秒


大体、酸化還元電位がプラスの水を飲めば、すぐ体内が酸化的になるなど、これまた根拠がない。マイナスの水を飲めば体内が還元的になるなども迷信だ。どうしてもマイナス電位の液体が欲しければ、レモンジュースでも飲み続けたら良いだろう。消化管というものは、「体の内部にあるのだが、実は皮膚と同様外側だ」、と考えるべきもので、注射をすることとは全く違う。

A君:それではそろそろ次です。麦飯石。この石は、普通の地殻を構成している岩石がちょっと変化したもので、花崗岩、本当は花崗班岩らしいですが、それが風化してできたもの。多孔質化しているので、様々な物質を吸着することができる。さらに、もともとナトリウム分を含むのですが、その代わりに、カルシウムなどを取り込んでイオン交換する作用も持っているらしいです。

B君:この麦飯石なるものは、古くから中国では使われているらしい。普通の岩石よりも表面積も大きいので、多少成分が溶け出す。それがミネラルの補給になるなどというふざけた説もある。日本人にとって、本当に補給しなければならないミネラルなど、ほとんどない。カルシウムが不足なら牛乳でよい。

C先生:麦飯石の効果は、硬水を軟水化する可能性、若干の有機小分子の吸着、などの効果はあるだろう。しかし、それでトリハロメタンが全部取れるとか、細菌が繁殖しないとか、となると、これは疑問だろう。

A君:イオン交換、吸着といったことが飲料水作りに必要なら、ゼオライトを用いた方が効くのではないでしょうか。ゼオライトは、合成洗剤にはいっているから、こんなものは入っているだけでイメージが悪くなるので使わないのかもしれません。しょせん、飲料水商売はイメージ商売ですからね。

239投稿者:水商売には詐欺が多い  投稿日:2009年12月06日(日) 19時45分02秒


B君:トリハロメタンを除去したければ、沸騰させるのが良いだろう。殺菌にもなるし。自宅で水道水を沸騰させる。鉄分も補給したければ南部鉄瓶が良いだろう。それで、ガラス容器に移して冷ましてから冷蔵庫で冷やす。これで、最高のミネラルウォータの完成でーす。

C先生:麦飯石は遠赤外を出すから、風呂に入れるとあったまるなどというこれまた馬鹿話があるが、麦飯石が遠赤外を出すのなら、ホウロウバスでも遠赤外線が出る。水からだって出ている。それに出ているからどうという問題でもない。風呂から体への伝熱は、お湯からの伝導によるものがもっとも多いに決まっている。赤外線などという輻射が水中で効くか?

A君:それに、麦飯石の効果というものが、イオン交換と吸着だとしたら、それは寿命があるということを意味しますね。無限に効く訳ではない。

B君:確かに、その通りだな。イオン交換は、水酸化ナトリウム・食塩水などで再生が可能だろう。吸着の方は、温度を上げて乾燥させ、脱着を行う必要がある。

C先生:麦飯石はインターネット市場でも売っているところが多いが、そんな注意書きが付いてくるのだろうか。まあ疑問だな。最初は無害でも、長い間続けていると、それこそ雑菌が繁殖しそうな気がする。大丈夫だろうか。

A君:次に行きますか。「マイナスイオン水」という言葉が、先日の朝日新聞にあったのですが、これは難しい。もともとマイナスイオンは水滴ですからね。どうやってマイナスイオン水を作るのか、不明。

240投稿者:水商売には詐欺が多い  投稿日:2009年12月06日(日) 19時45分24秒


B君:アルカリイオン水に行くか。これは、電解水だ。通常、何か電解質を入れて、水に電気を通すようにしてから、膜をつかって電気分解をするみたい。Webを若干調べていたら、アルカリイオン水については、
http://www.geocities.com/denkai_hp/top_d.html
がお奨めというので、覗いてみたら、酸化還元、酸性アルカリ性、電気分解についての化学の基本知識は怪しい。「酸化」と「酸性」が違うことが分かっていないようだ。

C先生:陽極側の水は酸性水と呼ばれるが、その実態は、どうやら次亜塩素酸らしい。酸素より先に、まず塩素が電気分解されて出てくるのかもしれない。電解質(電気を通すため)として、酢酸カルシウムを使う場合があるらしいので、そのときには酢酸なのだろうか。こちらは捨ててしまうらしいが。次亜塩素酸は、塩素系の漂白剤に使用される。酸化力のある、すなわち、活性酸素を出す化合物。

A君:陰極側の水が含むものは何か、ということはなかなかわからないですね。もしも、酢酸カルシウムを入れているのならば、水酸化カルシウムかなにかが入ってのでしょうか。やはり微量の有機物が還元されて残っているのでしょうか。

B君:どうもよく分からん。

C先生:還元力が欲しければ、レモンジュースでも飲んでいる方が良いと思うが。カロリーが心配なら、B君特製のミネラルウォータにレモンをたらした水が良いだろう。

A君:磁気水というのは変ですね。水は常磁性体ですから、まず磁気の影響を受けない。もしも影響を受けるとしたら、それは、重金属イオンでしょうか。手近なところでは、鉄ですが。しかし、鉄が水溶液になっていたとして、磁気は影響するのでしょうかね。

B君:超交換相互作用などがあるから、イオン状態では影響を受けないだろう。受けるとしたら、それは、鉄粉あるいはさび、特に、黒さびであるFe3O4だろう。あれはフェリ磁性体だから。

241投稿者:水商売には詐欺が多い  投稿日:2009年12月06日(日) 19時46分16秒


C先生:磁気で鉄やさびを除去するという技術はあるみたいだ。それ以外に、水に対してなにか効果的というものは、証明不能。まあ詐欺のレベルだろうな。

A君:そして最後の逆浸透膜。これは、海洋深層水からミネラルウォータを作るところで、すでに述べていますね。

B君:逆浸透膜は、目が細かいから、ナトリウムなどのイオンも取れてしまう。こういう言い方は不正確のようだが、まあ良いだろう。だから、海水からの淡水を作る設備などに使用されている。

C先生:逆浸透膜を使えば、もちろん、分子は取れる。しかし、飲料水が純粋なほど良いのかどうか、それは分からない。本当かどうか知らないが、蒸留水は体に良くないと言われる。だとすれば、逆浸透膜で作った水は体に良くない可能性がある。

A君:これで大体カバーしましたが、これまでのところ、麦飯石は超自然的なうたい文句が多いようでした。イメージ商法のようです。

B君:酸化還元電位だが、ある教科書によれば、本当はかなり濃い溶液でないと、「何を測定しているのか分からない」、らしい。だから、純粋に近い水の場合の酸化還元電位などは、本当は意味が無いのかもしれない。

A君:磁気水はまあ嘘。マイナスイオン水は実態が不明。アルカリイオン水とは何か。誰も学問的にちゃんと解析していないとしたら、それはやはり偽物の証拠なのだが。

C先生:その点、逆浸透は本物だが、水以外の成分はほとんどすべてが取れてしまうから、海洋深層水から作ろうが、水道水から作ろうが、例え、下水処理水から作ろうが、同じ水ができると考えてよい。それに海水を一滴二滴たらせば、それで海洋深層水ミネラルウォータの完成でーす、という訳だ。こんなものを誰か買いますか? 逆浸透膜を高圧にして無理やり通すので、エネルギーの消費量は非常い大きいプロセスですから、値段は高いから、心理的には効くからしれませんがね

242投稿者:水商売には詐欺が多い  投稿日:2009年12月06日(日) 19時46分34秒

 ところで、アサヒ本生の話。発売当初行っていた宣伝では、「アサヒ本生は海洋深層水を使っている」、としていたが、最近、その宣伝を止めてしまったようで。なぜだろう。発売当初には、大々的に宣伝していたのに。 他社からの文句が効いた? 
http://www.ne.jp/asahi/ecodb/yasui/DWaterIllusion.htm
243投稿者:ラジウム商売にも詐欺が多い  投稿日:2009年12月06日(日) 19時52分43秒


ホルミシスという言葉をご存知でしょうか。

「放射線は被ばく量に伴い直線的に人体に悪影響を与える」という理論の反証として米国のラッキー教授が「少しの放射量であれば人体に有用である」との理論を提唱した。

この理論は微量の放射線はホルモンのように人体に有効に作用するということから「ホルミシス」と名づけられた。

 この効果については、末期ガン患者のメッカとなっている秋田県玉川温泉(蒸気に放射性物質ラドンを含む)の岩盤浴や岡山大学医学部の御舩教授のグループが37年間にわたる統計の研究から、三朝地域(放射性物質ラジュウムの原産地)のガン死亡率は全国平均の2分の1であるとの発表から有効と宣伝されてきました。

 財団法人電力中央研究所原子力電力研究所放射線安全研究センターにおいては低線量放射線が生物の免疫力を活性化させるメカニズムの解明や医療分野への応用のための研究を進めています。

 私が一番興味を惹かれたのは東京理科大学生命科学研究所客員研究員高橋希之氏の「放射線ホルミシスを考える」である、

同氏はこの論考の中で

「被ばくで起こる生体応答(放射線適応応答を含む)には様々なものがあり、その中にはその条件において有益に作用する現象は確かにある。そして、それを応用することでヒトの治療に役立つものもある。しかし、一般論的に少しの放射線は体によいとか少しの放射線は受けた方がいいというのは間違いだ。」

と結論付け今まで有効の材料として使われていた各種のデータに鋭いメスを入れている。

244投稿者:ラジウム商売にも詐欺が多い  投稿日:2009年12月06日(日) 19時53分00秒


上記の三朝地区のガン死亡率も前出グループの六年後の調査データでは胃ガンを除いて大腸ガンなどの減少は見られず逆に男性では肺ガンが増加していると報告されていることを明らかにした。

また胃ガンについては放射性物質を含まない別府温泉でも減少が報告されていることよりホルミシスの効果は薄いとしている。

今のところホルミシス効果が期待できるのは慢性リンパ性白血病と非ホジキンリンパ腫の治療だけとのこと。

 「病は気から」という「どうしても治したい」「何が何でも生きたい」という執念こそが「ホルミシス効果」かも知れない。

 温泉が胃ガンに効くというのも、そのリラックス効果がストレスからくる潰瘍を抑えてくれるからでは。そこんところを温泉にでもつかりながらじっくりと考えてみたい。
http://iwachan.asablo.jp/blog/2008/09/20/3776116
245投稿者:ラジウム商売にも詐欺が多い  投稿日:2009年12月06日(日) 20時02分23秒


三朝ラドン温泉地区の住民の肺癌死亡率 は他地域の1.5倍

ラドンを吸い込むと癌が治るどころか肺癌になる:


ヒト疫学データからの検討 −三朝温泉地域住民のデータ−

おそらく日本でもっとも有名なホルミシス効果のデータは、10年以上前に発表された三朝温泉地域住民の疫学データだろう(図6 Mifune M et.al. Jpn. J. Cancer Res. 83, 1-5, 1992)。

三朝温泉のある鳥取県三朝町住民の1952-1988年の間のがん死亡率で、ラドン温泉のない近くの町の住民(対照地域住民)のがん死亡率と比較している。三朝町住民では非常に大幅にがん死亡が低いことがわかる。

このデータが発表(1992年)されてからは、三朝温泉の地域はがん死亡率が低いという評判になり、今でもこのデータは宣伝に使われている。

しかし同じ研究者グループが数年後に同じ地域で同じ調査を行ったところ、図7のような結果となった(Ye W et.al. Jpn. J. Cancer Res. 89, 789-796, 1998)。

ここではがん死亡率は胃がん以外では低下していない(胃がんの死亡率に関しては他の一般温泉(大分・別府温泉)においても低下していることから、放射線の関与は否定されている)。それどころか男性の肺がんは有意ではないが増加している。

著者らは前回の報告と、調査期間と地域が少し異なっているとしながらも、前回の調査の問題点として、データ収集に問題があったこと、三朝地域でのがん死亡件数を小さく見積もっていた可能性などを指摘している。

つまり三朝温泉地域ではがん死亡率は低くないことが明らかになったのだが、しかしこの事実はそれほど知られていない。温泉業者はこれを好まないからだ。そして相変わらずホルミシス効果として学会で語られることさえある。

246投稿者:穴の谷霊水  投稿日:2009年12月06日(日) 20時37分17秒


末期ガン 投稿者:やませみ  投稿日:12月30日(日)12時09分33秒

ガンの代替医療はたくさん知られています。
最近注目されたのは、ガン細胞が42℃で縮小するという学会報告があって、温泉の高温浴が効くのではないかと期待されたことです。
しかし、深部体温がこのような高温になると、他の臓器(とくに脳)が先にやられてしまうので、現実的ではないようです。

玉川温泉の岩盤浴が流行しているのは、上記のような伝聞が広まったせいでもありますが、統計的な効果ははっきりしていないようです。

温泉の効能に「ガン」をあげているところは、ONKEN21さんご紹介の奈女沢温泉のほかにもいくつかあるようです。

ただし、悪性腫瘍(ガン)は温泉入浴の一般的禁忌とされているので、
リスクはかなり大きいものとご承知置きください。
抗ガン剤の使用を始めると、何処にも行けなくなりますから、
まだ動けるうちに2〜3週間の湯治を試されても良いかと思います。
効果はなくても、闘病意欲を増したり、家族の思い出にはなるかもしれません。

飲用でガン効くと噂される霊水の多くは「還元水」だという報告もあります。

新鮮な温泉も還元性を示すので、何となく信憑性があるような気がします。還元水に含まれる「活性水素」が効果の要因とする一説もありますが、まだ確定したことはわかっていないようです。

ただし、汲み置くと酸化により数日でこの性質は消失してしまいますから、現地に行って飲用しなくてはなりません。

人工的に還元水(または活性水素水)を作る装置も市販されていますが高価です。
http://www.asahi-net.or.jp/~UE3T-CB/bbs/bbs01/bbs011219_1231.htm

247投稿者:穴の谷霊水  投稿日:2009年12月06日(日) 20時40分37秒


奈女沢温泉と穴の谷霊水 投稿者:ONKEN21  投稿日:12月30日(日)02時47分23秒

>匿名さん
★奈女沢温泉(群馬県月夜野町)
 クマオさんからもご紹介がありました「医者もおどろく”奇跡”の温泉」の本は図書館から借りて作成したものなので手元にはないですが、私が読んで印象に残っているのは末期癌の効能では
奈女沢温泉「釈迦の霊泉」です。下記HPの「お礼のお手紙紹介」にその体験談が公開されています。
http://www.shakanoreisen.com/

★穴の谷霊水(富山県上市町)
 12/1に発行されたばかりの「医者もすすめる続”奇跡”の温泉」に掲載されているのですが「穴の谷(あなんたん)霊水」でも末期癌に効くと言う噂を聞いたことがあります。


名水について 投稿者:ONKEN21 投稿日:2001年2月17日(土)

その中で気になったのは富山県の穴の谷霊水です。
駐車場から15分くらい歩いた所に霊場の雰囲気漂うお寺があってそばの洞窟の中から水が湧いております。

この水はゲルマニウムを含むそうで、飲むとガンなどの難病が治ることもあり、「奇跡の水」とか「日本版ルルドの泉」とか言われております。効能の高さからか全国各地から汲みに来るそうです。

宗教的信仰的要素からか、ペットボトルで汲もうとすると注意されます。ポリタンクで汲んだのですが、実際飲んでみると健康な私にはものすごくおいしい水だっただけで、体に変化はありませんでした。
248投稿者:穴の谷霊水  投稿日:2009年12月06日(日) 20時42分12秒


Re:名水について 投稿者:やませみ  投稿日:2001年2月17日(土)

穴の谷(あなんたん)霊水:富山県上市町

 水温13.8℃ pH6.6 成分計45.8mg/L 硬度5.1 Na-HCO3型

穴の谷霊水はたいへんに人気がありますが、「日本版ルルドの泉」とは知りませんでした。
成分が非常に少なくて硬度が低い「超軟水」というのが特徴です。

ゲルマニウム(Ge)が流行ったのはラジウム温泉がブームになったのと同時期で、今でも銭湯に行くと「ゲルマニウム風呂」などあったりします。

その効果については何もわからないので、とやかく言うつもりはありません。


穴の谷霊水(つけ足し)投稿者:やませみ  投稿日: 2月17日(土)

穴の谷霊水の人気につけこんで、法外な値段で販売する業者もいるようです。
web上でいろいろもっともらしい説明をつけていますが、
ほとんど疑似科学に近いような内容なので、信じてはいけません。

249投稿者:穴の谷霊水  投稿日:2009年12月06日(日) 20時45分21秒


(私より)
やませみさんがおしゃられる通り上の二つの温泉や霊水がどう癌に聞くのか科学的には解明されていませんので、あやしいところもあります。信仰的側面、商業的側面もあるようです。

ですから癌の人が皆が皆、効くとは限らないと思います。
 でも上で紹介した霊水は何かしらの作用で癌が治ってしまったという体験例は少なからずあるみたいですから、最終手段としてそれに掛けてみるのもよろしいかと私は思います。

是非、温泉・霊水とあなた様の相性がうまく合って、ご回復されれば幸いと思います。

また、法外な値段で霊水を販売する業者にはくれぐれもお気を付け下さい。


温泉・飲泉リスト byONKEN21
http://www.asahi-net.or.jp/~ue3t-cb/bbs/special/onken/insen_list.htm

温泉・飲泉リストその2 byONKEN21
http://www.asahi-net.or.jp/~UE3T-CB/bbs/special/onken/insen_list2.htm

http://www.asahi-net.or.jp/~UE3T-CB/bbs/bbs01/bbs011219_1231.htm
250投稿者:穴の谷霊水  投稿日:2009年12月06日(日) 20時49分20秒


"北アルプス立山連峰「穴の谷霊水」公式販売サイト(奇跡を呼ぶ ...
http://www.kita-alps.net/shop/indexanantan.php
251投稿者:水素入りの水  投稿日:2009年12月06日(日) 21時21分15秒


水素入りの水はパーキンソン病防ぐ? マウス実験で効果
2009年9月29日20時28分

 水素を含んだ水を飲むとパーキンソン病などの予防や治療につながる可能性があることを、九州大やパナソニック電工の研究グループが発見した。脳の細胞の破壊が抑えられ、細胞を壊す原因とされる活性酸素も減ったことがマウスを使った実験で確認されたという。30日付の米科学誌プロスワンに論文を発表する。

 九大の野田百美(まみ)・准教授らのグループは、マウスに薬を投与して、パーキンソン病患者に見られる症状と同様に脳の神経細胞を破壊させる一方、前もって水素をわずかに含んだ水を飲ませた。

 その結果、水素を0.08ppm含んだ水を1週間飲ませたマウスでは、細胞死の進行が抑えられていたことを確認。薬の投与後から水を飲ませても同じ抑制効果が見られ、活性酸素の量も減っていたという。

 「ふだん飲まれている電解水に含まれている水素と同程度の濃度で効果があった」と研究にあたった同大院生の藤田慶大(きょうた)さん(25)。水素が細胞死を抑える仕組みはまだよくわかっていないが、研究グループは今後、臨床試験も実施して実用化を目指すという。(福島慎吾)

252投稿者:水素  投稿日:2009年12月06日(日) 21時23分40秒


日本医大:水素で活性酸素除去 ラットの脳炎症、改善

 水素を使って、体に有害な活性酸素を効率よく除去することに、太田成男・日本医大教授(細胞生物学)らが成功した。脳の血液の流れを一時的に止め、活性酸素を大量発生させたラットに水素を吸わせると、脳の炎症が改善することを確認した。脳梗塞(こうそく)の治療につながる成果で、米医学誌「ネイチャー・メディシン」(電子版)に8日発表した。

 活性酸素は酸素の一種だが、酸化作用が強い。細胞や遺伝子を傷つけ、がんや動脈硬化などの引き金になるとされる。

研究チームによると、水素は活性酸素が持つ酸化とは逆の作用をする。ラットの細胞に薬剤を加えて活性酸素を作った後に水素を加えると、活性酸素の中でも悪質なヒドロキシルラジカルがほぼ半減し、死滅する細胞もほぼ半分になった。

 また、脳の血流を一時的に止めて活性酸素を発生させたラットに2%の水素を含んだ麻酔ガスを吸わせると、脳の炎症が治まり、6匹中4匹は両足を動かせるまでに回復した。水素を与えないラットは、足が動かなくなるなど症状が悪化した。【田中泰義】

毎日新聞 2007年5月8日 東京朝刊

253投稿者:内藤→ひ  投稿日:2009年12月07日(月) 13時32分01秒

テストhttp://mobile.dream-prize.com/member_reg_form.php?REF=1151193&guid=on
254投稿者:ローソク温泉  投稿日:2009年12月27日(日) 00時29分18秒


湯之島1号泉〜7号泉 【湯之島ラヂウム鉱泉保養所】

【住所】  岐阜県中津川市高山2200-2
【電話】  0573-72-5047
【料金】  1160円
【泉種】  1号泉 中性単純放射能冷鉱泉

                        pH7.1 Rn1510 12.5℃ 1.15L/分 0.22g/kg H14分析

      2号泉 詳細掲示なし Rn75.8 S58分析

      3号泉 弱酸性単純放射能冷鉱泉

                        pH5.7 Rn220.9 11.5℃ 0.62L/分 0.04g/kg H17分析

      4号泉 詳細掲示なし 単純放射能冷鉱泉 pH不明 Rn136 S58分析

      5号泉 詳細掲示なし 単純弱放射能冷鉱泉 pH不明 Rn53.9 S58分析

      6号泉 詳細掲示なし 単純放射能冷鉱泉 pH不明 Rn187 S58分析

      7号泉 詳細掲示なし 公式HPにて存在を確認

【営業】  9時30分〜15時・毎月1・21日定休
【記録】  2008/11/8
255投稿者:ローソク温泉  投稿日:2009年12月27日(日) 00時31分20秒


気温10℃で雨の中、営業開始と同時に入泉です。営業前
よりご年配の方が、門の前に雨の中にもかかわらず列を作
って待っていらっしゃいます。めちゃくちゃ人気がありますね
ぇ(´ー`)ノ。なおこの施設は放射能泉としては国内最強クラス
に属し、勿論このエリアでは敵なしです。            
                                
 施設の周辺に駐車場があるのですが、収容しきれずに路
上駐車まで行われています。周囲は緑しかありませんので、
迷惑にはなりませんが、こんな山奥でこの状況にただただ唖
然です。車を止めて施設前の列最後尾に並んで待ちます。

 周りの会話の内容は癌に効果があると、本やメディアで紹介されているとのこと。愛知県で言う猿投温泉と同じポジションになるようですが、ラドンの量が桁違いです。湯治目的での宿泊も受け付けている本格的湯治施設であるそうです。

 時間になりおじいさんが入口のゲートを開放すると、我先に
と正面左手の受付と食事処・売店を兼ねた建物へ向かいま
す。ここでも受付は列を成し10分程順番待ちをしますが、み
なさん知り合いのようで挨拶が周辺で行われています。   
                                
 受付で1160円を女性スタッフに支払うと始めての利用か確
認されます。初めてと伝えるとパンフレットと紙コップ・入泉券
を渡され、外に立っている先程のおじいさんのところへ行って
くださいとのこと。なんか紙コップが尿検査前の気分です。

256投稿者:ローソク温泉  投稿日:2009年12月27日(日) 00時32分19秒


 なお1160円という中途半端な入泉料は1000円+入泉税の
150円+紙コップ代の10円といったところでしょう。外に立つ
おじいさんの所へ紙コップと入泉券を持っていくと入浴棟は
中央の建物、紙コップは源泉を飲むときに使ってくださいとの
こと。なるほどねぇ・・・でも鞄がないと紙コップを手に持って
歩くことになりますので、やはり尿検査の気分です。                                   
 早速中央の入浴施設に向かうと右手に男湯・左に女湯とな
っています。ドアを開けると左手に奥だけの下駄箱、左手奥
に籠式のロッカーが設置されており、正面の壁に温泉分析表が掲示されています。脱衣所自体そんな広くありませんが、内部は常に利用者が居り、籠が不足している状態です。ここまで人気とはΣ(゜□゜*)。

早速壁に掲示されている入泉方法を確認後、浴場へ向か
います。が!浴場に入ってその光景に唖然とします。浴場内
は左に掛け湯代わりのシャワー・正面に左右2つの小さな湯
船があり、そこに皆さん小さく体を折り曲げて隙間がないほど
に浸かっています。                        
 ここでの入浴方法は左の2号泉(現在は3号泉)に浸かって
から右の1号泉の湯船に浸かるというもので、それぞれの湯
船は5分の時間制限が設定されています。勿論湯治が前提
の施設なのでそれに従います。

 なおここでは石鹸の使用が禁止されていますので、体を洗う事は出来ませんので注意しましょう。シャワーで体を流し、左手の湯船の空いたスペースになんとか入り込みます。
257投稿者:ローソク温泉  投稿日:2009年12月27日(日) 00時34分25秒


「お兄さん、若いのにどこか悪いのかね」と早速横のおじい
さんから声が掛かります。「容姿と頭が悪いんですぅ、あと根
性も( ´・ω・)o」「そりゃここでは治らんなぁ ヾ(^ω^*) 」などと
会話を楽しみながら5分が経過します。その間に私は見事に
湯当りを起こし、頭痛が始まります。あぁさすが国内トップクラ
スの放射能泉、症状も過去最悪です。          
                 
5分が経過して今度は右手の1号泉利用湯船へ移動します
が、こちらも順番待ちです。少し待っていると「お兄ちゃん、こ
っちはいりゃー」とおじいさんが交代してくれます。こっちは入った途端に汗が噴出し、5分間に
体の各所が痛くなり始めます。これがトップクラスのラドンを含む放射能泉の力なのか! 

 お湯は無色透明で微かに塩素臭・塩素味が感じられます。左手の湯船は40℃・右手は41℃ほどに湯温が設定されていますが、それ以上に熱く感じられます。またお湯の利用状況は循環・加熱・未加水・塩素消毒となっておりますが、この利用者の多さと湧出量からみれば仕方
がないですね。

258投稿者:ローソク温泉  投稿日:2009年12月27日(日) 00時34分43秒


 湯上りは入浴棟左右にある休憩施設でゆっくりすることが
出来ますが、休憩場所を探すのに一苦労するほど混みあっ
ています。私は庭の端にある1号源泉井戸から紙コップで源
泉を頂き、一息入れた後に再度入浴をします。が、見事に湯
当りを悪化させてしまいました。                  
 湯上り感は凄まじい疲労感と湯当りで、心身ともにヘロヘロ
になりました。最近放射能泉に浸かっても湯当りがそんなに
酷くなかったのですが、10分の入浴でここまでやられるとはこ
この温泉に偽りはないということでしょう。なおこの疲労感はそう簡単に抜けることもなく、翌日
も昼までヘロヘロの状態が続いてしまいました。

 湯治を専門とする入浴施設なので、そんじょそこらの日帰り施設とは訳が違います。でも御年召した方には、ぜひ体力を整えてからの利用をお勧めします。逆に若い方には観光気分で来てはいけない施設であることもお伝えいたします。
http://www.geocities.jp/onsenbaka1/roosokuonsenyunosimaradiumu.html
259投稿者:ローソク温泉  投稿日:2009年12月27日(日) 00時39分09秒


一番左の建物で入湯料金を支払う。
施設利用料大人1000円と入湯税150円の
合計1150円と少し高めの設定だが、
タオルは付いていなかった。

『初めての利用』と言うと
この温泉の入湯方法を丁寧に教えてくれた。
聞くところによると、

『浴室内には2つの湯舟があって、
まずは2号泉から5分間浸かって5分休憩後、
さらに1号泉に5分浸かります。』

『湯上り後は、源泉を紙コップに8分目入れて飲んでいただき、
1時間以上の休息をとってから再入浴して下さい。
あまり無理して入湯していると心臓に負担がかかって
身体に変調をきたす恐れがあります。』
といった内容だったと思う。

坂を降りて浴舎へ向かう。
脱衣場にはカギ付ロッカーはないので
別棟にある貴重品ロッカーへ手荷物は収めるといいだろう。

浴舎入口を開けるとすぐに脱衣場となっているが、
引き戸を開けると独特の湿気くさい臭いが
立ち込めている。

260投稿者:ローソク温泉  投稿日:2009年12月27日(日) 00時40分35秒


その脱衣場は小さめで
脱いだ服は脱衣篭に入れ
開いているところへ篭を置き、さて入湯だ。

浴室内はモワっと湯気で満たされ蒸し暑い。
小さ目の湯舟が二つ窓際に並んでいるが、
通常2〜3人も入れば満員のところに
5〜6人も足を屈めて入っていたので
ツバメの巣にいるヒナのようにおじさん達の頭が連なっている。

まずは「湯之島ラジウム2号泉」の方から入湯だ。
洗面器で湯舟の湯をすくってかけ湯していたら
後ろの方に『湯舟の湯でかけ湯してはだめ!』と
お叱りを受けた。

湯に入る前のかけ湯はシャワーを使ってかけ湯する。
というのがココのルールらしい。
その方の言うことに従ってシャワーでかけ湯後
湯舟に浸かることにする。

湯の温度は実測40.5度とぬるめの設定であるが、
湯に浸かっていると短時間でのぼせそうな気がする。
ギューギュー詰の湯舟の中で
入湯者の方に教えて下さったことは、

『5分以上入っていると、のぼせ上がってぶっ倒れたり、
食欲不振になったりするから気をつけなさい。』という。

261投稿者:ローソク温泉  投稿日:2009年12月27日(日) 00時41分26秒


『ところであなたは身体のどこが悪い?』
と聞いてきたので、病気のない健康な私は、
『顔と頭が悪いです。』と答えたが、
熱い湯舟の中ではあるが、みなさん一瞬冷たくこう着してしまった。

ココの温泉に訪れる入湯者は
おそらく半分以上が病に苦しむ方々で
私のように温泉を楽しみで来ている人は少ないように感じられた。

5分が過ぎたので湯舟の縁で休憩だ。
休憩中もおしゃべりが続く、

『ココの湯で実際にガンが治った人がいるんだよ』とか、
『日本全国のラジウム泉を巡ったが、
どこのラジウム泉が本当の日本一か分からん。どこも日本一となっとる。』
などと話ている内に5分が経過だ。

続いて1号泉に入湯、
すっかりみなさん私に優しくしてくれて
スペースの小さい湯舟の中に隙間を空けてくれて
譲ってくれた。

1号泉は少し熱めで41度前後、
湯は無色透明でわずかに塩素消毒臭が感じられるが、
冷鉱泉を沸かしてろ過循環しているので仕方がないだろう。

かなり狭い湯舟に足を屈めて気を遣いながら入っていると
温泉で癒されるどころか逆に気疲れしてくる。
心臓も幾分鼓動が早くなっているような気がした。

262投稿者:ローソク温泉  投稿日:2009年12月27日(日) 00時43分09秒


5分が経過後、私は風呂場から出ることなく
少し休んで再び2号泉に入湯した。
完全な掟破りの反則技だが、
時間のない私はそのまま1時間ほど風呂場に留まっていた。

「掟」について補足すると、
浴室内での石けんやシャンプーの利用は
午後6時を過ぎないと使用できないそうだ。
実質、日帰り入湯者は体や頭が洗えないということだ。
宿泊者のみの特権だという。

無事に倒れることなく浴舎から出ることができたので、
もらった紙コップに源泉湧出地で源泉をナミナミと注ぎ、
一気に飲み干した。

極わずかに硫黄の香りが感じられ、
とてもやわらかい軟水のような口当たりだった。
さらに紙コップに源泉を入れて飲み干した。
またも掟やぶり…。

浴舎となりには無料休憩所があって
みなさん横になったりお茶をすすったりして寛いでいる。
前面にある池の鯉を見ながらのんびり過ごすのもいいだろう。

他には宿泊施設や食堂などもあって
1日ゆっくりすごすこともできるし、
長期の湯治もできるそうだ。
http://1onsen.com/rousokuonsen.html
263投稿者:ローソク温泉  投稿日:2009年12月27日(日) 13時35分44秒


★ローソク温泉の理想的な入浴法★

 日帰り入浴の場合:受付時間9:30〜15:00
 日帰り入浴料:大人1000円・入湯税150円

※石鹸やシャンプーは使用不可です。

@まずシャワーでかけ湯をします。
A2号泉と呼ばれる殺菌効果の高い浴槽に5分入浴します。
B1号泉と呼ばれるマッヘ単位556の浴槽に5分入浴します。

以上の入浴方法をした後、敷地内にある源泉飲泉所に行き、受付で購入した紙コップに8分目程(約180cc)の源泉をゆっくり飲みます。

その後、約1時間半以上の休憩をはさみ、@ABの入浴をして飲泉を飲み、また1時間半以上休憩します。

合計2回の入浴をオススメしているそうです。広い敷地内には空気中に天然ラドンがいっぱいなのでお散歩するのも効果的です。

昨日久しぶりに母と訪れて、薬剤師でもある所長さんのお話をお聞きしました。

★現在は薬を常用していては100歳まで生きられない。
★薬は急性の時などに、選んで効果的に用いるもので、薬に頼るのはお勧めできない。(薬剤師さん自らがおっしゃるので説得力があります)
★健康で長生きするには免疫力を高め自然治癒力をUPさせることが大事。

ローソク温泉はその高いラジウム含有量が免疫力を高めるので、ガンにとても良く効いてガン患者さんに喜ばれているそうです。こちらには前向きなガン患者さんがたくさんいらっしゃって、お互いに情報交換されています。 私の母のリウマチにもローソク温泉は良く効いて『やっぱりラジウムの濃さが違う』らしいのです。
http://laseek.blog78.fc2.com/blog-entry-37.html
264投稿者:村杉温泉_薬師の飲泉  投稿日:2009年12月27日(日) 14時57分23秒


阿賀野市 村杉温泉「薬師の飲泉」誕生の効能

【村杉温泉は国内屈指のラジウム含有量を誇る。「薬師の飲泉」オープンで「入っても、吸っても、飲んでもよし」と三拍子そろった温泉になった。】

3月20日、阿賀野市五頭温泉郷の村杉温泉に、新しく飲泉施設が誕生した。名づけて「薬師の飲泉」という。

場所は共同浴場「薬師乃湯」の裏手で、3年前にオープンした足湯の隣接地。
写真に見えるのが674年に発見された薬師の湯1号井で、この源泉を手押しポンプで汲み上げ、飲む事が出来るようになった。
同温泉にある「長生館」のロビーラウンジにも4月かに飲泉所が設置された。

「飲泉は行政機関から許可を取るのが結構大変です。」(長生館 荒木善行社長室長)
「薬師の飲泉」も長生館のそれも「飲んで安心」のお墨付きを得ている。県内でオープンスペースに飲泉施設のある温泉地は少ない。そうした事情もあってか、「薬師の飲泉」には客足が絶えない。

だが人気の理由は、やはり「国宝級」とまで言われる温泉地の泉質にある。
国内でも数少ないラジウム温泉で、その含有量とラドン(ラジウムから放出されるガス成分)の数値は他を圧倒すると言う。こうした特性からか、地元では”村杉温泉は大病する人が少ない”とか”村杉に医者は育たない”と言われてきた。

新潟市の猫山宮尾病院は昔から整形外科の権威として知られている。
宮尾家には「江戸時代に猫山(阿賀野市)で開業していた祖先は、河童から薬の製法を伝授された」という言い伝えがある。新潟の近郷近住ではかつて骨折などすると「猫山(宮尾病院)にかかって、村杉で湯治する」というのが一般的であった。

265投稿者:村杉温泉_薬師の飲泉  投稿日:2009年12月27日(日) 14時58分53秒


村杉温泉の泉質が全国的に注目されたのが大正年間。新潟医専(新潟大学医学部の前進)の中山蘭教授らのレポートがきっかけだった。
現在は『免疫革命』などの著書でも知られる安保徹教授も(新潟大学院医歯学総合研究所)その泉質に注目している。

ラジウム温泉は「飲む事によっても効能がある」と言われる。
ガス成分であるラドンは3日から4日で半減してしまう。
それゆえ飲泉として村杉温泉を利用する場合、長期の汲み置きは適当ではないらしい。

ラドンは呼吸器からも体に吸収されるが、村杉温泉の空気中からもラドンが確認されている。
やはり村杉温泉にきて温泉に入り、その地の空気を吸い、温泉を飲むことが最良の活用法。

「薬師の飲泉」の完成で、村杉温泉は「入っても吸っても飲んでもよし」という、三拍子揃ったラジウム温泉になった

村杉ラジウム泉は無色無臭で水みたいに飲みやすい温泉です。
当館の女将も毎日欠かさず飲んでいて、それが健康と若さの秘訣だとか。
飲泉許可が下りたので、自信を持って勧められるようになりました。
村杉温泉にお越しになった際には是非温泉を汲んで飲んでみて下さいませ^^
http://www.chouseikan.co.jp/blog/log/eid231.html
266投稿者:村杉温泉_薬師の飲泉  投稿日:2009年12月27日(日) 15時00分27秒


村杉温泉の中心、角屋旅館のすぐ隣にあるラジウム温泉の源泉は、遥か昔から湧き続ける「自然湧出」の温泉。
「薬師の足湯」の中心に見える石造りの井戸から湧く源泉は、このポンプで湧きたてを汲むことができる。散歩の途中にぜひ立ち寄って眺めてみれば、自然の神秘を感じることができる。

村杉温泉のラジウム温泉の効能の主成分とされる ラドン222 は、3.8日で半減するということなので、長期保存には向かない温泉です。

時間が経過するとラドンが減少し、普通の湧き水同様になります。また、ラドンは空気より重い気体なので、空気中に蒸散するものではなく、低いところに溜まります。
そのために、村杉温泉のラジウム温泉の効果的な利用法は、やはり、広すぎない浴室で、お湯に浸かりながら湯気を深呼吸することが一番おすすめです。

薬師乃湯 と 薬師の清水

どちらも村杉温泉ならではの自然の恵みです。
薬師の清水は、山の緑の味わいがあります。温泉は、少しの塩分を含みますので、微かな塩味がします。
初めての方でも、その違いで区別することができるはずです。
コップ一杯だけ飲んでみましょうか。

利用料 100円

267投稿者:村杉温泉_薬師の飲泉  投稿日:2009年12月27日(日) 15時01分21秒


村杉温泉 薬師の飲泉

飲用上の注意事項及びポンプ操作方法 

【飲用上の注意事項】

源泉を安全に飲用して頂く為に、下記注意事項をよくお読み下さい。

1. 飲泉療養に際しては、温泉について専門知識を有する医師の指導を受けることが望ましい。

2. 温泉飲用の1回の量は、一般に100mlないし200ml程度とし、その1日の量は概ね200mlないし1,000mlまでとすること。

3. 強塩泉・酸性泉・含アルミニウム泉及び含鉄泉はその泉質と温度によって減量し、又は希釈して飲用すること。

4. 飲用の際にコップが必要な方はお手数ですが、共同浴場「元湯薬師乃湯」までお越し頂き、受付よりお受け取り下さい。使用後は受付に返却して下さい。

5. 以上のほか、飲用については次の諸点について注意すること。
・一般的には食前30分ないし1時間がよい。
・含鉄泉、放射能泉、ヒ素又はヨウ素を含有する温泉は食後に飲用する。含鉄泉飲用の直後には茶やコーヒーなどを飲まないこと。
・夕食後から就寝前の飲用はなるべく避けることが望ましい。
・15才以下の方は、原則的には飲用を避けること。ただし、例外的に飲用する場合には、医師の指導を受けること。

【ポンプ操作方法】

1.ハンドルを上下し、源泉をくみ上げて下さい。その際、最初の数回は源泉が出ないことがありますが、7回程度ハンドルを上下させると、源泉を汲み上げます。

2.ポンプより源泉が出始めたら、すぐに取水せずに更に2〜3回程度ハンドルを操作して源泉を排出させてください。

3.取水後は、ハンドルを上向にして下さい。
http://kadoyasan.com/murasugi12.html
268投稿者:村杉温泉_薬師の飲泉  投稿日:2009年12月27日(日) 15時10分06秒


本日は仕事帰りに村杉温泉に寄り、先月新しくできた飲泉所を見てきました。温泉街の一番奥にある「薬師の足湯」の横の小屋の前に、手押しポンプがあって、源泉を汲むことができます。飲泉所とは言っても、ただそれだけなので拍子抜けでした。コップを持参しないと飲むことができませんが、コップは共同浴場の受付で貸してもらえるそうです。

 飲泉許可を得た源泉は薬師の湯1号井で、成分表が掲示してありました。この1号井は3号井ほどではありませんが、ラドンの含有量が日本屈指であり、放射能泉としてすばらしいものです。
 足湯はたいそう混み合っていましたが、温泉街は静かです。歓楽的要素のないこの静けさも、この温泉の大きな魅力です。
http://kondo.at.webry.info/200904/article_1.html

村杉共同浴場・源泉名 薬師乃湯 3号井

700年近い歴史を持つ杉の香漂う湯の街
 建武2年(1335)、足利家の武将だった荒木正高が戦乱を逃れてこの地に着き、薬師如来のお告げによって、温泉を発見したと言い伝えられている村杉温泉。温泉街にある石段の上には源泉の薬師の湯、そして正高が建てた薬師堂が今も残り、当時の面影を感じさせてくれます。村杉という地名は、この薬師堂へ続く道に、仏の恩に報いるために杉や松を植えたことから、名付けられたと言われています。ラジウムを多く含んでいて、特に婦人病に効果があることから、古くから「子宝の湯」としても知られてきました。戊辰戦争で傷ついた勤皇の志士たちも、ここで湯治をしたそうです。

・泉質名 単純放射能温泉 (ラジウム泉) (弱アルカリ性 低張性 低温泉)
・泉温 26.0℃
・湧出量 483.0L/min
・外観 無色・透明
・臭味 無臭・無味
・pH値 8.0  (弱アルカリ性)
< 湧出地におけるラドン(Rn)の測定 >
ラドン (Rn) 744.2×10 -10乗 キューリー /kg (204.7マッヘ /kg)

269投稿者:村杉温泉_薬師の飲泉  投稿日:2009年12月27日(日) 15時11分46秒


薬師の湯1号井
泉質・単純放射能温泉(低張性中性低温泉)
湧出温度25℃
ラドン(Rn)210.6×10-10乗キューリー/kg(57.9マッヘ /kg)

薬師の湯2号井
泉質・単純放射能冷鉱泉(低張性中性低鉱泉)
湧出温度24.2℃
ラドン(Rn)93.1×10-10乗キューリー/kg(25.6マッヘ /kg)

薬師の湯3号井
泉質・単純放射能温泉(低張性弱アルカリ性低温泉)
湧出温度26℃ ph8.0(弱アルカリ性)
ラドン(Rn)744.2×10-10乗キューリー/kg(204.7マッヘ /kg)
270投稿者:村杉温泉_薬師の飲泉  投稿日:2009年12月27日(日) 15時16分10秒


1335年に足利家の武将だった荒木正高が戦乱を逃れてこの地に着いた時に、薬師如来のお告げによって温泉を発見したと言い伝えられているのが村杉温泉です。
温泉街の奥の石段の上には源泉の薬師の湯、そして荒木正高が建立した薬師堂があります。昭和33年の台風によって倒壊してしまったので、現在の薬師堂は再建されたものです。

源泉にはラジウムを多く含んでおり、主に婦人病に効果があるとされ「子宝の湯」としても知られています。

現在の源泉は3つあり、特に平成13年に発見された3号井に多くラジウムが含まれており、その値はラドン (Rn)744.2×10-10乗キューリー/kg(204.7マッヘ /kg)です。
ラドン含有量は日本有数の温泉である。

村杉温泉では薬師の湯足湯と共同浴場薬師の湯、村杉共同露天風呂がある。また、足湯の前には薬師の清水があり飲用できる。

※温泉は源泉から配湯設備に備蓄され各施設などに配湯されています。
 共同浴場などでは加熱循環濾過装置を用いており
 浴槽内温度を41℃に設定されています。
 また、濾過装置を用いているので塩素系薬剤を使用しています。
http://hiroba.gnavi.co.jp/usr/BUIBUI/trip/detailTrip/23603#23605
271投稿者:村杉温泉_薬師の飲泉  投稿日:2009年12月27日(日) 15時21分07秒


村杉温泉は、五頭温泉郷のひとつで7軒の旅館があります。

国道から脇道に反れた両脇に旅館が点在する。この脇道もけして広く
は無く大型の観光旅館も無く落ち着いた雰囲気の温泉街です。
700年の歴史がある村杉温泉。薬師堂へ通じる道へ杉を植えた事が、
温泉地名の由来になっています。

町全体が一昔前にタイムスリップしたような感じです。
個人客をターゲットにした高級路線の宿もあります。

これが薬師堂前の駐車場片隅にある村杉温泉の源泉水槽です。

なんだか普通の水タンクのようですね。元々、源泉温度が低いので
タンク本体に保温の構造が無くても良いのでしょうか・・・

これで7軒の旅館と共同湯、足湯、露天風呂に供給しているとなると
少々小さい感じがします。

無料の足湯は、超人気です。
立派な屋根もあるので雨でも雪でも利用可能です。
単なる足湯ではなくバブルジェットや足つぼマッサージ、源泉汲み上げ
井戸があったりします。

ラジウムは、吸引でも効果があるとされているので足湯でもラドン効果の恩恵がありそうです。
共同湯もあります。こちらは比較的新しい建物で設備も整ってます。
http://blog.goo.ne.jp/yamadera1015/c/6e44e0db1acca48f63746c98740a9d06
272投稿者:村杉温泉_薬師の飲泉  投稿日:2009年12月27日(日) 15時35分44秒


11 村杉温泉 薬師の湯  
25.2度の単純Rn泉 54.7ME 総計357の芒硝系である。個性無いかなあと思うが出湯よりもあり透明、少苦味、湯の香ありといったもの。昔の木造の共同湯は改築されていた。あの鄙びた風情は無くなっていて残念。

12 村杉温泉 環翠楼  
杉林の中をアプローチすると点在する宿の建築が現れ純日本的な趣の宿が現れる。特に宴会場の建築は外観、内装とも秀逸である。美人おかみに案内されるが温泉は個性無い。しかし近くの垂れ流し源泉を案内される。分析ではこれが一番放射能があったとのこと。古き良き伝統の温泉宿といった感想。
http://allabout.co.jp/travel/hotspring/closeup/CU20020311A/
273投稿者:村杉温泉_薬師の湯  投稿日:2009年12月27日(日) 15時42分10秒


新潟市内で用事があったが2時間空きができ、探していったのがここでした。駅から車で3,40分くらい。着いてみると、裏に15,6台停めれる駐車場があり便利だったのですが、当初露天風呂に行きたくて来たのですが看板が場所が悪くわかんなかった。露天に入れなかったのが残念。写真を見る限りそちらが良さそう。
外の券売機で250円の券を買い、タオルセット150円は石鹸付きで良心的、番台のおばさんも愛想よくいい感じ。入ってみると平日夕方にもかかわらず5,6人入って混んでいました。きれいで洗い場もしっかり。ただ、循環濾過、塩素臭がすごくて、残念。飲泉できるのかコップがありました。こちらは無味無臭冷たくておいしい。温度は若干温めでくみ上げている飲泉は冷たくそれが浴槽に入っているため循環加熱しなくちゃいけないんでしょうね。

建物は最近建替えたらしくカランは4つと少ないもののシャワー付きなので、
体を洗うなら出湯の両共同浴場よりも使いやすいかと思います。
ラドンを多く含む源泉3本の混合泉で加温半循環のジャグジー付き、温度計を見たら43度とやや熱めの湯でした。


施設が新しくなって、循環濾過の塩素臭ありになって
しまった。混んでますし私はぜんぜん好きではない。

せっかく村杉に行くのなら、露天風呂の方がいい。そ
れよりここに行くなら、近くの出湯温泉共同浴場とか、
華法寺共同浴場の方が100倍好きです。
http://onsen.nifty.com/cs/kuchikomi/onsen_255/list/aid_onsen001749/1.htm
274投稿者:村杉温泉  投稿日:2009年12月28日(月) 18時07分38秒


村杉温泉・出湯温泉はともに、日本の温泉地の基本形がそろっている。

@源泉は古くから沸いているものである。
A源泉のすぐ隣に古くから共同浴場がある。すぐ隣にあるということは、温泉の劣化が少なく、温泉が生きたまま浴槽に入る。
Bお寺や薬師堂がある。

 ふるさとに帰ってきたような雰囲気が感じられる。出湯温泉の寺湯(華報寺の共同浴場)は特にいい。日本人の頭の中には、どういう温泉地が「癒される」雰囲気なのかがインプットされているので、ここに来ただけで、懐かしい気持ちになれる。これが、我々日本人に一番心地よい温泉地の基本だ。

草津温泉のように18箇所の外湯と湯畑などと同じように「ホッ」とさせてくれる姿がある。五頭温泉郷の外湯も地元の人が使っているからこそ残ってきた。
大学では、「温泉文化論」を教えているが、日本人にとっての「温泉」とは、裸になれば人間は誰も同じなので、ただじっと体を湯に浸していられるのが理想。温泉に入って、「心の湯浴み」をしているのだ。体を洗うのは、本来の目的ではなかったはず。

1998年に列島縦断の温泉入浴をしたときに、なぜ来なかったのかが不思議なくらい素晴らしい所だ。これから大切なのは、どうやって今の人たちを惹きつけるかだろう。温泉街を形成する各旅館も、10室前後の客室数なので、これからは丁度よい規模。

温泉街の雰囲気と比べると、表通りの案内看板は、普通のもので、大変残念。平凡な綺麗な物ではなく、田舎の景色に合うものにしてほしい。
275投稿者:村杉温泉  投稿日:2009年12月28日(月) 18時08分13秒


自然湧出の価値

 村杉温泉も出湯温泉も最初の温泉は自然湧出していた。「自然湧出」と「自噴」はまったく意味が違う。自噴とは強制的に掘った穴から出てくるもので、自然湧出は文字通り自分の力で、ゆっくりと湧いてくるもの。「熟成された温泉」と呼べるもの。
温泉はビールと同じで、泡が出て空気に触れた瞬間から劣化していく。白い温泉や赤い温泉は、地中では無色透明でも、地上に出て空気に触れたとたんに、色が変わり劣化が始まる。

だから、自然湧出しているここの温泉は「生きている温泉」といえる。大きな温泉地には真似のできない特色のあることをどんどんやっていくことが大切。

@早く飲泉の許可を取ること。
A若い女性が来たがるようなものを作ること。
B風呂の浴槽はぬるいのと熱いのを用意すること。

ぬるい温泉の利点は、ゆっくり入ることができ、湯気を吸い込みやすく、飲みやすいなど色々ある。

出湯の「寺湯」もおそらくラヂウムが入っているはず。だから、ラヂウム温泉の入り方としては、「寺湯」のようにぬるいお湯にゆっくりリラックスした姿勢で長い時間入るのがベスト。
村杉も昔は沸かしただけで、そのまま入っていたはず。循環はしていなかったはず。
保健所が指導している塩素は発がん性があることは知られているはず。現在の機械の仕組みを今後どう変えていけるかが大切。

もしできる事なら、18軒の全旅館が温泉の循環をやめるのが理想的で、そんな温泉地はどこにも無いはず。大きな温泉地では絶対できないこと。

ラヂウム温泉は医学的には、一番効能が高い温泉。この一番いいものを一番いい方法で使うこと。全国に色々なタイプの温泉があるが、本当の名湯とは、無色透明のさっぱりとしたお湯。シンプル・イズ・ベスト。ラヂウムを逃がさないことが大切。


276投稿者:村杉温泉  投稿日:2009年12月28日(月) 18時10分07秒


ラヂウム温泉の上手な使い方

 今は、温泉がいいところだけがお客が増えている。温泉がいいから温泉に行く。なぜいい温泉に行くのか?温泉は、昔から病気を治す原点だった。だから残ってきた。それを考えると、村杉の共同浴場は残念ながらただの銭湯になってしまっている。
元気になれるラヂウム温泉を循環してしまっては、せっかくの貴重な温泉効果が減る。

ラヂウム温泉はぬるいことをもっとアピールして、お湯を「飲む」「汲む」ようにしてもらう。ぜひ、飲泉所を作りましょう。90度の温泉は熱くて飲めないけれど、五頭はぬるいからこそおいしく飲めるはず。普通のミネラルウォーターよりずっと体にいい。ヨーロッパでの温泉文化は「飲む」文化。

五頭焼や笹神焼などで、飲泉カップを作り旅館内ではなく表の店で販売したり、ペットボトルやポリタンクに「五頭温泉郷」と書いて販売すると喜ばれる。
温泉を無料で汲めるようにしながら、他のものを販売することで、露天風呂の維持管理費が簡単に稼げるはず。

もっと頭を使って、他所を見て勉強すること。きちんとした分析をして、飲んだときの効果を調べてみるべき。温泉は「地球が沸かしてくれた特効薬」です。

露天風呂

 村杉の露天風呂をなぜ薬師堂の隣に作るのかをきちんと説明できるようにする。
「温泉は源泉の湧いている場所に近いほうが効能が高く、お湯の守り神の薬師様に近いほうが、よりご利益がある。」

いい露天風呂にするために、
@循環ではなく、追い炊き+さし湯に挑戦してみる。
A毎日お湯を抜く。浴槽を二つ作る。
B地元にある素材、石・材木を使うことが大切。
広島県には30度の温泉を沸かして露天風呂を運営しているところもあるのでがんばってください。

http://kadoyasan.com/tvasahi07.htm
277投稿者:村杉共同露天風呂  投稿日:2009年12月28日(月) 18時29分14秒


泉温  源泉25.2度

湧出量 毎分91.8リットル

ラドン含有量 54.7マッヘ

湯の特徴  無味無臭無色透明の湯

源泉の湯温が低いので加温している

循環濾過を使用し、塩素系薬剤で消毒している
http://www.ringwander.ne.jp/~tetsusei/op20/t14.html
http://blog.livedoor.jp/kamiyako09/archives/50041538.html
278投稿者:課題シリーズ  投稿日:2010年01月04日(月) 18時25分38秒

従って、療法においても服薬注射は固より、ラジウム・レントゲン・紫外線・赤外線・不可視線、いわく何々等いよいよその数を増し、
その他電気・磁気・温熱・鍼灸・温灸等は固より、民間療法においても幾十幾百の種類があるか分らない程である。
従って、病気の種類においても益々殖えつつある事は周知の事実である。
故に今仮りに一人で脳病・眼病・中耳炎・胃病・皮膚病の五種の病に罹ったとする。

これを別々の専門家へ行く事は到底不可能であるから綜合病院即ち大学等の大病院へ行くとする。

しかるに朝早く行ったとしても、一科目について少くとも二、三時間ないし半日はかゝるであろう。

故に、一日がかりで二科か三科目だけの診療がやっとであろうから、
五種の病気では一回だけの診療に二、三日はかゝるであろう。
故に、大抵の病人は奔命に疲れて、病気によってはその為に増悪する場合もあろう。
実に馬鹿馬鹿しい限りである。
これは近来よく唱える説であるが、西洋医学の対症療法は部分的加療であるから間違っている。
元々人体機能はそれぞれ相互関係によって生命を保っているのである。
http://shinjuku.cool.ne.jp/shumei100/reisi.html


279投稿者:777  投稿日:2010年01月04日(月) 20時01分03秒

278は荒らしなので悪しからず
280投稿者:注意  投稿日:2010年01月06日(水) 02時54分43秒

>>278が、重要リンク
281投稿者:財寳温泉は  投稿日:2010年01月21日(木) 21時48分48秒


ただの、水


282投稿者:777  投稿日:2010年01月21日(木) 22時44分28秒


267 :ラジウム温泉バカ:2010/01/21(木) 13:30:35 ID:pw0Fw9ak

昨年のラジウム温泉での、ガンマ線数値をお伝えします。

 (お湯表面5〜6CMで、インスペクター社製 ガイガーカウンタで測定)
お湯にラジウムが溶出していると評価していいとおもいます。

三朝温泉では、株湯が最も高く、0.40〜0.60μSv/h。
        その他は低く、0.12〜0.19μSv/h

村杉温泉、足湯で計測すると、0.13〜0.19μSv/h

ローソク温泉、風呂場の2つのお湯で低いほうは、0.13〜0.17μSv/h
                 高いほうは、0.15〜0.19μSv/h
              1号泉(飲用)で、0.20〜0.26μSv/h 

るり渓温泉、放射能泉との表示のある浴場で、0.15〜0.19μSv/h

この数値は、あくまでもガンマ線であり、ラドンガスのようなアルファ線を測定
したものではなく、エネルギー量も不確定ですが、アルファ崩壊と共にガンマ線も
出ていると評価していると考えてください。

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1097579872/l50
283投稿者:るり渓温泉  投稿日:2010年01月31日(日) 17時45分21秒


ラドン泉浴槽1 るり渓温泉 京都府

ラドン含有量:189.8×10^-10[Ci/kg]

単純放射能温泉 26.6℃
浴槽には加水なし 加温 ろ過循環 消毒有

るり渓温泉
単純弱放射能泉浴槽2 るり渓温泉 京都府

ラドン含有量:149×10^-10[Ci/kg] 単純放射能冷鉱泉 15℃

浴槽には加水なし
加温 ろ過循環 消毒有
http://phomaa.huu.cc/seibunooi-radonn.htm
284投稿者:るり渓温泉  投稿日:2010年01月31日(日) 18時02分04秒


住所:京都府南丹南市園部町大河内広谷1-14             

 入湯時間:7:00-22:00    宿泊客は6:00〜24:00  
 入湯料金:大人700円 全施設利用1000円 

 大浴場

るり渓温泉フラワー温泉(単純放射能冷鉱泉)→ 単純放射能泉浴槽 で入れます

るり渓高原温泉(単純射能温泉)→ ラドン温泉浴槽で入れます。

単純放射能泉浴槽(るり渓フラワー温泉) pH:7.6 湯口から 
ラドン温泉浴槽 (るり渓高原温泉)pH:7.5 湯口はなく浴槽内から
   

こちらの温泉は公式サイトに「全国で第7位のラドン含有量を誇る天然温」と案内されていますので行きたい温泉」でした。
 確かに山梨県の増富ラジウム温泉や三朝温泉など当サイトでもこちらの温泉は高いほうになります。

それで・・伺いましたが、泉質よりも割安感と子供たちの温水プールやバーデンルームでの人の多さに疲れた感じです。

 放射能泉に関しては大浴場に内湯が二つありまして単純放射能泉浴槽とラドン泉浴槽の表示がある風呂があります。正直何がちがうの・・・源泉をどちらの浴槽に使用してるのかも室内の従業員の方に聞いてもわからず、あとでお電話で確認したところわかりました。温泉成分表は大浴場に入る前に掲示していましやがどちらに使用かが掲載されていません。

 そして浴感は大浴場にはいると単純放射能泉と表示してる浴槽は湯口からすこしですが加水していない温泉が流れてます。ラドン温泉浴槽は全体がアワ風呂、ジャグジー風呂ですが温泉が湯口からでてるわけではなくて底からろ過循環してる温泉がまわってる感じです。
http://phomaa.huu.cc/kyouto-rurikeionsen.html
285投稿者:るり渓温泉  投稿日:2010年02月02日(火) 22時52分27秒


投稿日:2007年10月30日
ファミリー・カップル向けの温泉
(心と身体の癒しの森 るり渓温泉)
湯巡り三昧さん [入浴日: - / - ]

ここは水着着用の混浴なのでファミリーまたはカップルでの利用に良いところです。
混浴露天と混浴内湯と男女別内湯があります。

泉質は単純放射能泉(成分総計0.313g/kg、pH7.9、26.6℃)

189.8×百億分の1キュリー/kgの放射能があり、マッヘに換算すると52.1マッヘとなりかなり高濃度のラドン泉です。

加水なし、循環あり、塩素臭あり。
ほとんど無色透明だが、わずかに白濁しているように見えました。
http://onsen.nifty.com/cs/kuchikomi/onsen_255/list/aid_onsen003138/1.htm

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 中川隆[-14848] koaQ7Jey 2020年1月05日 13:21:15 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[-1842] 報告
癌掲示板..>癌に効く?温泉

1 名前: UTAKA@温泉マニア 投稿日:2002/02/22(金) 00:05
癌に効果があるのかもしれない温泉の情報交換の場です。

「温泉の禁忌」で「癌」と書いてある温泉もありますし、
温泉が癌に本当に効果があるかどうか不明です。
温泉が実際、癌に効果があるかは判りません。
(ほとんど、効果は期待できないと思います。)

私が知る限りの温泉一覧 >>2
念のため、お読みください。>>3

2 名前: UTAKA@温泉マニア 投稿日:2002/02/22(金) 00:05
私が知る限りの、癌に効果ありと言われた温泉です。
ラジウム温泉(ラジウム鉱泉、放射能泉)〜霊泉?〜噂話まで

・知内(こもれび)温泉:北海道上磯郡知内町 http://www.hakodate.or.jp/onsen/oshima/shiriuchi.htm
        効能に咽頭癌、腎癌が書かれているようです
・二股ラジウム温泉:北海道
・玉川温泉:秋田県仙北郡田沢湖町  >4
・畑毛温泉:静岡県田方郡函南町
・増富温泉:山梨県北巨摩郡須玉町
・湯の島温泉:岐阜県恵那郡福岡町
・栗本温泉:岐阜県恵那郡福岡町
・三朝温泉:鳥取県東伯郡三朝町 http://www.misasaonsen.com/
・関金温泉:鳥取県東伯郡関金町、
・池田ラジウム温泉:島根県太田市三瓶町、
・七沢温泉:神奈川県厚木市七沢、

3 名前: UTAKA@温泉マニア 投稿日:2002/02/22(金) 00:05
念のため、下記は、お読みください。
http://www.page.sannet.ne.jp/onai/Article/PSTsupa.html

4 名前: UTAKA@温泉マニア 投稿日:2002/02/22(金) 00:12
********* 釈迦の霊泉 の 入手方法********
効果は??ですが、全国から不治の病の方々が、
 訪ねてきているのは確かです。2000年の時点のデータです。

入会金(3年間有効)\5000
10L入り1個 \3500
(10個に付き 1個サービス)

郵便番号、住所、氏名、電話番号、希望個数を明記の上、
必ず 現金書留 で申し込む。
 送料は、着払い。代金引換はしていない。
現地は、朝8:00〜17:00

郵便番号 379-1303
 群馬県 利根郡 月夜野町 上牧3768
  奈女沢温泉(釈迦の霊泉)
 http://www.shakanoreisen.com/
************************************

*) 2度目以降、郵送を希望する場合は、会員番号を明記。
  (入会金は、不要です)
*) 奈女沢温泉/釈迦の霊泉/仏神会 は、同じトコです。
*)関越自動車道 水上ICより、15分程度。
 看板が出ているのでわかります。
 途中、細い山道になりますので、注意して下さい。
*)コック(蛇口)は、入会時に1個付いてきます。
 専用のモノのようです。2〜3個あると便利です。
 現地で1個¥100位で、売ってくれました。
 郵送の場合は 電話で訪ねて下さい。
*)使用して空になった箱を、現地に持っていくと
  \3000で詰めてくれるそうです。
*)宿泊すると、1箱おみやげにくれます。
 コック(蛇口)は、付いてきませんでした。
 宿泊代は?(忘れました)
  宿の周りには、何もありません。湯治のみと思って下さい。
 日帰りの入浴はしていないそうです。
*)現地にペットボトルを持っていくと1本位なら無料で分けてくれるそうです。
*)日本では、”飲用の生水(煮沸していない水)”の販売は禁止されているらしく
 一応、名目上は風呂の湯としてだそうです。…当然飲めます。
*)購入する際、価格等々は、電話で再確認して下さい。

5 名前: 平安京 投稿日:2002/03/04(月) 00:20
2月下旬、タケシの何とかという番組で,世界3箇所の病気に効果あり、
という天然水のルポ番組がありました。日本からは,大分県のうなぎ
養殖者が見つけたという天然水が発表されていました。調べたところ、
安いので早速申込みました。日田天領水といいます。10リットル入り
4000円ほどでした。要するに活性水素含有量がすごいらしい。

6 名前: 通りすがり 投稿日:2002/03/07(木) 00:02
天領水は注文が殺到し、生産が追いつかないようです。
お手元に届くまで時間かかるかも?
お茶とか、コーヒーとかでもおいしくいただけますよ。

7 名前: 平安京 投稿日:2002/03/09(土) 00:22
天領水おまえもか!!!

///////お願い///////
これからご注文頂く方(新規)の商品の出荷は6月以降の予定です。
また、商品も20リットルのみお一人様1個とさせて頂きます。
ご贈答、定期購入の受付は現在お引き受けできません。
ご注文の受付は致しますが、上記の内容をご理解ご了承の上
ご注文頂きます様お願い致します。
と、相成りました。誠に残念です、癌患者の証明を見せれば、
優先的に販売していただけると良いのですが、皆の賛同を宜しくお願いします。

8 名前: 平安京 投稿日:2002/04/10(水) 00:21
天領水が1箱のみ到着した。値段は送料込みの2500円で、良心的といえる。

9 名前: 名無しさん 投稿日:2002/04/11(木) 00:06
Yahooのこれも参考なるでしょう。
 この手のものは怪しいものがあります。注意してください。
 
ガンが消える水?
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=2000676&tid=a5aca5sa4acbeca4a8a4kbfea1a9&sid=2000676&mid=1&type=date&first=1

10 名前: 平安京 投稿日:2002/04/11(木) 00:22
「虎の尾」と言うことで話題になっていること
最近某テレビ局で「虎の尾」の名で、サンセベリアがマイナスイオンを
発生させる効果が大きいとセンセイショナルに報道したました。この故に、
今、異常なまでのサンセベリアブームが起こってますが、購入したけどすぐ
に腐ってしまったとの苦情が寄せられたり、価格が異常に高騰したり、
園芸界に混乱が起こっています。値段が高騰するのは仕方ないとしても、
この季節にサンセベリアはもともと出回っていないことや、現在は購入する
季節ではないことなどを全く知らない素人の報道であったため、消費者を困
らせるような事態が起こってます。サンセベリアは大変に高温性の植物です。
冬は購入する時期ではないし、もともと夜間でも高い温度が維持される住環
境の方以外は、冬はかなり水を減らさなければ越冬しない植物なのです。現在、
急に出回っている商品は、もともと4月以後に出荷する予定のものを前倒しで
出回っているものです。根も十分に回っていないような株を高い価格で購入して、
家庭で水でも与えればすぐに腐ってしまいます。一日を争うことではありませんから、
もし、購入を希望される方は春4月以後まで待たれることを勧めます。すでに、
購入された方は水をほとんど与えないで4月まで我慢させてやって下さい。
現在、オランダを始め世界中のサンセベリアが日本の買い付けで品不足になっている
異常な状況が生じています。世界中のサンセベリアを枯らさないようにしたいものです。
さて、4月に入ったら入荷すると聞いていましたので,本日、買いにゆきましたところ,
こればっかり数百鉢入荷しており、それを買う客もちらほらおりました。これなら慌てて
買いこんで枯らしてもいけないので、3鉢買いました、あまり値上がりもなしの2900円でした。

11 名前: 平安京 投稿日:2002/05/04(土) 00:18
鳥取県の三朝温泉に行ってきました。ここは、放射能泉で歴史も古く、
岡山大学医学部の温泉病院もある。当地は癌にかかる人が全国平均の
3分の1だとか。れんぱくし病院も見学した。アトピー、喘息、肺気腫が
主な治療対象だとか。

12 名前: 名無しさん@? 投稿日:2002/08/30(金) 20:50
温泉のことですが、腹水?がたまっている人にはあまりお薦めできません。
なぜならうちの母が温泉にいったとたんに癌が急速に悪化したからです。
他の人でも、温泉治療後悪くなった人の話を、母の入院している病院でよく聞きます。

思うに、温泉治療はきちんと病状を見極めないと、
温泉で温まる→血行がよくなる→がん細胞が増える&あちこちに飛び火する
という確率も馬鹿にならないのでは?と思います。

とにもかくにも「at your own risk!」てな感じではないでしょうか。


13 名前: 名無しさん@? 投稿日:2002/09/03(火) 06:44
あげ

14 名前: あお@リンパ腫 投稿日:2002/09/16(月) 21:06
温泉好きでよくいきます。しかし宿でのうまい食事で
体調をくずすのでいえからおにぎり(玄米やはと麦の)を
持参します。なおかつ最近帰宅後湯あたりのようにやや
微熱でダウンします。それで3日ぐらい寝込むとそのあと
ぐっと快適になっています。温泉にいく―休養する―という
ふうにやっています。温泉は確かにしんどい面もあるから
注意して、でもできるだけ、いきたいですねー。

15 名前: ワンチビ 投稿日:2002/09/16(月) 21:09
母が、天領水に興味を持ったようなので、大分の日田まで、天領水を求めに行ってきました。
福岡空港からレンタカーを借りて移動しましたが、休日でもあり交通渋滞にまきこまれ、現地までたどり着けず、
「天領水まであと2キロ」の看板だけを見て帰ってきました。
1泊して再チャレンジしたかったですが、仕事の都合もあり仕方なく、泣く泣く帰ってきました。
高い旅費のかかった看板見物旅行でした。
抜け道マップとか、買えばよかったかもしれません・・・


16 名前: 名無しさん@? 投稿日:2002/12/14(土) 22:37
行ってみましょうかね。。

17 名前: 名無 投稿日:2002/12/16(月) 21:32
Yahoo!掲示板にあった投稿のコピーです:

信じるかは自由です
投稿者: meinncoon 2002/ 8/14 16:30

私も阪大で卵巣癌余命5年宣告、信じれなくて、切除手術を
断りました。それから2年経て立てなくなり、子宮体癌V期
余命3年宣告されました。さすがに諦めて切除手術を1ヶ月後
に予約し、それでも諦めきれなくて、京都の鍼灸の大学に
電話相談し、京都駅近くの出張所に通いました。すると針治療
4回で、癌消えました。それから担当医が、大学の講義が増え、
大学の診療所での勤務となり、遠いし他の先生は信頼
出来なかったので、それで行く事止めました。

それから、2年経て、子宮ポリープ出来、これは日帰りで切
です。その頃から、膵臓肝臓が痛み、どうも転移した様で、
3年後今度は秋田県の玉川温泉に湯治に出掛けました。
とは言っても、別の近くの宿に泊まり、ここでも湯治、昼間は
玉川の岩盤浴。理由は、玉川は、きついので、加減しないと悪化
させる方も居るからです。3年間、苦しんだ激痛ですが、湯治で
痛みは消えました。膵臓には、石なのか?癌なのか?3つ見えて
ましたが、これも消えました。

今、別の病に苦しんでますが、取りあえず癌は今は全部消えた
のか?検査では出ません。今や過去に癌が有った事を信じる医師も
居ないです。阪大の診断書で、皆驚きます。
鍼灸でだなんて、誰も信用して貰えないですが、事実だし、針の
先生に言わせれば、癌が消える事、進行をくい止める事、珍しく
ないそうです。奇跡でも何でも無いそうです。ただ、私も大阪
ですが、亀岡は遠いのです。もし試せる状況なら、試してみて
はいかがですか?私の癌を消した先生は、明治鍼灸大学の治療所の
金曜の午前のみの治療です。電話掛けて、まずは相談なさって
みては?(電話相談は無料です) それか、吹田市の高浜治療所へ。
大きい有名な高浜神社近くのカイロプロテックです。ここを訪ねた
折り、肝臓の胃の鳩尾の横の癌、すーっと消えた事実感しました。
先生も癌1つ消えたねって、言ってました。

こうやって、阪大と他でも診断された癌で余命3年宣告ですが、
切除手術しても1年後にはベッドで、闘病生活、死ぬのを待つ
だけと言われました。でも今、その時から4年経て、復活
してます。今は立てます。普通の生活してます。

昨年夏、大阪成人病センターで、肝臓に癌が見えたら終わりと
言われました。1年も持たないって事です。幸い、肝臓は激痛と
血液検査に出るだけで、癌自体は検査に写りませんでした。
現代医学では見付けるのは無理だと言われ、諦め掛けましたが、
昨年秋、10日の湯治で、帰宅後2週間後には、激痛から解放
されました。2月から又痛み始め、今年5月にも10日間湯治に
行きました。今はすっかり元気です。悪い物を排除する作用か?
全身が鱗状態になりましたが。微熱がまだ続いてますが、でも
調べても調べても、癌は消えた侭です。癌の痛みは、のたうち
回る激痛です。声も出ないです。本当に死んだ方が楽です。
でも消えた方は一杯存在します。健康食品は殆ど効果無かった
です。湯治もお金掛かりますが、自炊の湯治場に泊まったので、
個室で2人分で5000円でした。一日も早く、あの激痛から
解放される事を祈ります。

18 名前: 名無 投稿日:2002/12/17(火) 21:19
癌の激痛確かに消えました
投稿者: meinncoon 2002/ 8/27 8:40

でも、難病の皮膚病が、出ました。
玉川温泉でも入浴はまず御薦め出来ません。
岩盤浴のみにして下さい。悪化させますよ。
宿も玉川は何かと規律厳しく、汚く不衛生です。主みたいな方も
居て、不愉快に思う方多いです。
それより他、付近に湯治宿が有りますから、こちらに泊まり、
玉川には通った方が良いですよ。

ゲルマニウム、オンドル、と言った、玉川だけでは無く、宿に
居てる時間も湯治が出来ます。自炊宿も玉川は高いだけです。
他、探せば、安くて綺麗で、快適な所有りますよ。 


19 名前: 名無 投稿日:2002/12/17(火) 21:22
玉川温泉の周辺には当時宿がたくさんあります。主だったところ
で玉川温泉に通えるところをあげると。

・銭川温泉(昔ながらの湯治宿)
・トロコ温泉(ゲルマニウム含有・アルカリ性)
・東トロコ温泉(ゲルマニウム含有・アルカリ性)
・志張温泉(ゲルマニウム含有・アルカリ性)
・後生掛温泉(オンドルの湯治宿・酸性のにごり湯)
・鳩の湯温泉(玉川ダム近くの湯治宿)
・ふけの湯温泉(昔ながらの小さな湯治宿)

但し、一番近い銭川温泉やトロコ温泉でも車で20分以上は
かかります。バスは1日に2〜4本くらいなので通うにはとても
不便です。東トロコ温泉ならば、玉川温泉に無料で送迎をして
いるので車がない場合には便利だと思います。ゲルマニウム含有
で体にやさしいアルカリ性の温泉です。
価格の面で見ると、素泊まり\1000台から泊まれる後生掛温泉が
経済的です。天然のオンドルで、いかにも湯治宿といった宿です。
旅館部は新築でとても綺麗で清潔です。

私のお勧めは新玉川温泉です。玉川温泉からの引湯で平成11年
オープンと新しく清潔でバリアフリー対応になっております。
室内での温熱浴も可能で、介護用の貸切浴場もあり、シングル
ルームもあります。玉川温泉からは歩いて15分程度です。

20 名前: 名無しさん@? 投稿日:2002/12/17(火) 21:27
『ピノコの部屋』

私の上咽頭ガン発病から3年経過しようとしている今、私のガンに
対する考え方は180度変化しました。
私は、西洋医学の恩恵(放射線療法により上咽頭ガンは寛解)
も受けました。それについては有り難く感謝していますが、ガンの
化学療法(抗ガン剤)については否定的概念しかありません。

抗ガン剤は一時的にはガンを縮小させたりまたは増殖を抑えたり
もできるかも知れませんが、それはあくまでも一時的なこと
なのです。西洋医学には必ず副作用が生じるのです。抗ガン剤の
場合も例外ではありません。強い吐き気や食欲不振、中でもガンと
の闘いにおいて最も重要な働きをする免疫系が使い物にならなく
なります。これは骨髄抑制による白血球数減少からくる副作用で、
ガンの成長を野放しで放置することを意味します。

私の転移性肺ガンは多発性で両側肺にあり、外科療法、放射線
療法は治療の選択肢から除かれました。治療としては抗ガン剤
しかなく、しかもそれは寛解を目指した根治治療ではなく、
延命治療であったのです。肺転移後、1年間に7クールの
化学療法をしましたが、縮小しては増大を繰り返し、主治医からは
5年生存率0%を宣告されました。

そんなとき、私は自然療法による自然治癒力に目覚めたのです。
’02年5月からは一切の西洋医学を拒否し、秋田県玉川温泉
湯治、食事療法、飲尿療法を実践し、以後の経過は不変を保ち、
ガンの成長をコントロールすることに成功しました。あまりにも
体調も良いため、「もう治っちゃったかも知れない」なんて
真面目に思っている今日この頃です。

玉川温泉湯治記 
http://freett.com/pino55/tamagawatop.html


21 名前: 名無しさん@? 投稿日:2002/12/25(水) 02:53
飲尿療法!!ですか ゲロゲロ

22 名前: 名無し 投稿日:2002/12/25(水) 22:02
今までに私が把握しているだけでもがん患者さんで玉川温泉に療養しに行ったがん患者さんは10名を越えます。手術後療養目的なかたを入れると更に増えますが今回は除きましょう。では玉川温泉に行くとがんは治るのか?と言われるとNoです。では延命できるのかとの問いにもYESともNoとも言えません。では行く価値はあるのかと言われると条件付きでYESと言えます。では具体的な例を挙げましょう。玉川温泉に行ったある末期がん患者さんがいます。かなり衰えて現地まで行くのも私は危ぶんだのですが何とか現地に1ヵ月強居ました。帰った時にはややふっくらしてADLも改善したようで本人が温泉で治ったよと言うので半信半疑ながら検査してみましたがCT、腫瘍マ-カ-等変化していませんでした。自覚症状は改善したかも知れませんですが、癌の大きさは変わりませんでした。この方に限らず玉川温泉で癌の完治はおろか縮小にもなる例はありません。しかしひいき目に見て玉川温泉療養でQOLの改善が見られた例はあります。また抗ガン剤の治療の合間に玉川温泉に行き消耗した体を回復させた方もいます。従い玉川温泉の効果について判定します。玉川温泉療養だけでは癌の完治も癌の縮小も望めない。しかしQOLの改善と通常療法へのSupportにはなり補助的効果として延命につながる可能性はあるが他の方法例えば自分の家で美味しい料理を食べた時より優れているかどうかは不明である。つまり行う価値はあるが他の方法でも代用できる可能性がある。それから付け加えると進行・末期癌で玉川温泉療法を行った患者さんは最終的に2年以内に全員死亡されています

23 名前: 名無しさん@? 投稿日:2002/12/25(水) 23:01
2002/5/26 - 筆者温泉動向 - 日曜夜 - 思うところあって土曜夜、奈女沢温泉(なめざわ)に行って来ました。湧出温度が低く(もう少し低いと鉱泉に分類のはず。地図では鉱泉とある。)湯は沸かしてあるのですが、成分に特徴があって珍しい湯なのです。温泉的には石膏泉に分類されるらしいのですが、ラジウムの含有量は世界一で、またヨードを含み、様々な病に効くのだそうです。そのためか、その鉱泉水は御神水とよばれて、とても大切にされています。まさに湯治向きの大自然に抱かれた山間の質素な宿でしたが、山の宿らしい山の物の食事が嬉しかったです。体に効く不思議な湯をたくさん飲んできました。透明な山のわき水のような物腰の女将さんも印象的です。

24 名前: 名無しさん@? 投稿日:2002/12/25(水) 23:02
2002/6/01 - 動向でお伝えしたとおり、先週末は思うところあって奈女沢温泉に行き、1パック10Lの温泉水をおみやげにいただきました。さて、この美味しい水を毎日夜2L近く飲み続けていると、不思議な事に長年ずうっと腫れたままだった喉の扁桃腺が、たった3-4日で小さく小さくなってしまいました。喉の通りがあんまりよくて変だなと思いつづけて数日、はっと気づいて駆け込んだトイレで覗いた鏡の前で見た事実に、しばしあんぐりのカバ状態。信じられなくても事実なので仕方ない。おまけに声まで昔の自然な声に戻り、気分も上々。水は、まだまだ体中に良い変化をもたらし続けています。ガタが積もっていた体をキレイにするつもりで、もう少し飲み続けてみようかな。水は御紳水と呼ばれ温泉地には寺院を思わせる宗教の雰囲気もあります。それ故、この話をしても怪訝そうな顔で「ホントに水が効いたの?」と聞かれます。いや、ホントに効いたんですよ。自分が騙された気分です。偉大な自然の恵みに深く感謝しています。

25 名前: 名無しさん@? 投稿日:2002/12/25(水) 23:03
2002/6/03 - 筆者温泉動向 - 車遊びに多忙で温泉には入れませんでしたが、例の温泉水を飲み続けています。扁桃腺の事は書きましたが、その後も爪の色ツヤが良くなり、肌もすべすべが続いています。ミネラルウォーターとしての効き目もあるのでしょうか。酒は周りやすくなりましたが、酔い覚めがよく、機嫌良く飲み過ぎても、翌日に疲れが残りにくくなりました。肝臓まわりの重い感覚もすっかりなくなり、体質が変わってきているようです。来週も予定があり、温泉には泊まれない予定ですが、日帰りでも良いのでどこかに寄りたいものです。

26 名前: 名無しさん@? 投稿日:2002/12/25(水) 23:07
奈女沢温泉
http://msachi.hp.infoseek.co.jp/name/name.html
http://msachi.hp.infoseek.co.jp/yahoo.html

27 名前: 名無しさん@? 投稿日:2002/12/27(金) 06:01
最近寒いですし
温泉に行きたくなります。奈女沢温泉ですか..

28 名前: 名無しさん@? 投稿日:2002/12/27(金) 06:06
水を飲むことは、体にいいそうです。

29 名前: 名無しさん@? 投稿日:2002/12/28(土) 23:18
奈女沢温泉(釈迦の霊泉)

ここは日帰り入浴料2000円であります。お風呂も内湯が2つあり低温の湯船とそれより少し高温の湯船が2つあるだけのシンプルな場所で、健常者のかたは、2000円の値段と相まって、かなりがっかりすると想像する。私は実はアトピー皮膚炎は子供の頃よりずっとですが他にも顔面マヒの後遺症とその他内蔵疾病がいくつかあるとやや病気がちである。
  そんな私が奈女沢温泉に、入浴すべきかどうか迷うが、今回始めて入浴した感想を書き表したい。ご存知のかたもいらしゃるかと思いますが、釈迦の霊泉の御神水は、恩泉水はかなり有名でその効能等テレビで取り上げられたこともあり、多くの方の礼状が送られてくる。温泉客のためでなく、身体の調子の悪い方の湯治温泉である。入り口の但し書きにも重傷者のかたもいらしゃいますので、御ふろ場内の私語は禁止とうたってある。
 温泉は無色透明、無味である、一見するとあまり入浴感は得られないが、やはり身体の調子の悪い方は、かなりきつい温泉ではある。女将さんより長時間入浴される場合、お風呂の真ん中に座り半身浴に状態で入浴するのが望ましいと言われ今回1時間30分位の入浴であったが実行した。
 ここの女将さんの対応はなかなか良かった、入浴するときもうちは日帰り入浴料2000円と高いのですがよろしいですか、とかなり良心的対応であった。ペットボトル2Lまで一人1本まで無料なので、私も頂戴してきた。
 ともかくこの温泉を信じて病気を治す意志のある方の湯治客専門の温泉であることには、間違いない。


30 名前: 名無しさん@? 投稿日:2002/12/28(土) 23:26
奈女沢温泉
http://www5b.biglobe.ne.jp/~f-miyake/kantou/k_namesa.htm

31 名前: 名無しさん@? 投稿日:2002/12/29(日) 11:14
増富温泉

秋田の玉川温泉が有名ですが、増富温泉も玉川温泉に負けないくらい素晴らしい温泉であるとここへ来て感じました。
http://www1.vc-net.ne.jp/~hiro777/onsen/yamanashi/furokaku.htm

「私は乳がんを宣告され、その時はすでに肺に転移しており、あと3カ月の命だと告げられたのですが、それから不老閣にお世話になり、一年半通いました。その効果はてきめんで、現在こうして7年も生きております。医師の診察では、肺に転移した方のガンは消滅しているそうです。」
http://www.a-spa.co.jp/totugeki-masutomi.htm

32 名前: 名無しさん@? 投稿日:2002/12/29(日) 13:10

医者もおどろく“奇跡”の温泉
http://www1.sphere.ne.jp/intruder/raptor/ri013.html

飲む温泉水サーチ&ショップ(各地の温泉水の宅配)
http://www.a-spa.co.jp/onsen-search.htm

33 名前: 名無しさん@? 投稿日:2002/12/29(日) 13:19
玉川温泉で癌は治るのか?

30年以上、玉川温泉に行っていますが、治ったと言う人には、会ったことが、ありません。
玉川温泉では、歳をとることと、死ぬこと以外、どんな病気でも治るそうです。恋煩いや金欠病でも、例外ではありません。しかし、残念ながら、癌については、「奇跡の温泉」というのは、幻想でした。
http://www5.justnet.ne.jp/~saito-s/index.html

34 名前: 名無しさん@? 投稿日:2003/01/06(月) 12:47
北投石が、我が家にはあります。
藁をもすがる思いで購入しました。
玉川温泉では取ってはいけないらしいので、
きっと台湾産かも知れませんし、ただの石かもしれません。

効果は限りなくゼロでしょう。
なぜなら癌になった母は今はもういません。

35 名前: 名無しさん@? 投稿日:2003/01/22(水) 22:08
けいたい てすと

36 名前: 名無しさん@? 投稿日:2003/03/24(月) 09:10
現在は入会金はとっていませんよ。

37 名前: <削除> 投稿日:2003/03/24(月) 17:04
<削除>

38 名前: 名無しの権兵衛 投稿日:2003/03/25(火) 00:20
一斉に入れよったな
*********************************************
健康・機能食品等々の商業目的の書き込み、
健康・機能食品・代替医療の類を
宣伝、挑発する書き込みは禁止します
*********************************************


39 名前: 1046 投稿日:2003/05/13(火) 11:53
掲示板のなかの治療・検査のところにある温熱療法のスレッド
を見てね。癌が熱に弱いのは本当です。ただ身体の深いところにある
癌を温めるのは、温泉では難しくて、癌を加温する機械じゃないとね。

40 名前: 名無しさん@? 投稿日:2003/05/19(月) 22:23
温泉に温熱効果はあるのかもしれませんが、
温熱療法と同じ事を温「泉」療法に求めたら
死んじゃうでしょうね。

41 名前:   投稿日:2003/09/01(月) 04:18
ゲルマニウム温泉で、飲用に適しているところはあるかな?

42 名前: 名無しさん@? 投稿日:2003/09/06(土) 10:24
俺 業者じゃないけど

群馬県・月夜の町 奈女沢温泉
住所 〒379-1303 群馬県利根郡月夜の町上牧
電話 0278-72-3173 (AM8:00〜PM5:00)

リンク
書籍紹介「医者も驚く奇跡の温泉」に掲載 
奈女沢温泉

上杉謙信の隠れ湯
温泉水  色:無色透明・無味無臭、アルカリ性単純泉,メタケイ酸含有、ラジウムやヨードを多量に含んだ石膏泉
期待できる効能:糖尿病・高血圧・肝機能障害・通風・癌、制癌作用があるといわれる有機ゲルマニウム含有・PH 9

釈迦の霊泉
群馬県
奈女沢温泉 無色透明
無味無臭 糖尿病・高血圧・肝機能障害・通風 アルカリ性単純泉
制癌作用があるといわれる有機ゲルマニウム含有(0.0257/kg) 9.4

釈迦の霊泉 箱タイプ 10リットル 1個
3,500円
送料着払い


43 名前: 名無しさん@? 投稿日:2003/09/06(土) 10:26
ゲルマニウム温泉水
薩摩の千年水成分表示 (1000ml中)
カルシウム 3.9mg マグネシウム 0.9mg
カリウム 4.4mg ナトリウム 271.5mg
ゲルマニウム 0.019mg pH値 8.2

温泉水 県・温 泉 色・味 期待できる効能 泉 質・主な成分 PH
薩摩の千年水

鹿児島県
みやぎ温泉 無色透明
無味無臭 糖尿病・アトピー・肩こり・高血圧症・ダイエット・癌 アルカリ性単純泉・
地下1200mより
制癌作用があるといわれる有機ゲルマニウム含有 8.2
 
薩摩の千年水 ペットボトル 500_g 24本入 4,320円
ペットボトル 2リットル  6本入 1,800円
ペットボトル 2リットル 12本入 3,600円
箱タイプ 20リットル 1個
1,800円
税・送料別途
配送料
代引手数料
300円


44 名前: 名無しさん@? 投稿日:2003/09/06(土) 10:34
飲む温泉水サーチ お水を飲んで健康に!(各地の温泉水を集めました)

http://www.a-spa.co.jp/onsen-search.htm

玉川温泉では 癌は絶対に治らないので 一言.

45 名前: 名無しさん@? 投稿日:2003/09/06(土) 10:56
ついでに これを書き込んでいるバカに一言:
*********************************************
健康・機能食品等々の商業目的の書き込み、
健康・機能食品・代替医療の類を
宣伝、挑発する書き込みは禁止します
*********************************************

末期癌は西洋医学では絶対に治りません.
抗癌剤も放射線療法も 体の免疫機能を破壊するだけで
癌細胞のできる体質を改善するどころか かえって逆効果になり
絶対に治る可能性が無くなります.

偉そうなことは 癌の死亡率を下げてから 言って下さいネ.

46 名前: 名無しさん@? 投稿日:2003/09/06(土) 11:09
よく読みましょうネ:

1995年、世界の癌研究をリードしてきた米国で、OTA
(米国技術評価局)は「癌撲滅のための公聴会」を開き、癌治療の
現状を詳しく分析し、

「進行した癌の場合、手術、抗癌剤、放射線などの現代治療は、
命を延ばす効果は期待できない」との、事実上の敗北宣言とも
いえる内容を議会に報告しました。

http://www.medic-file.com/syuyou/details2.html


47 名前: 名無しさん@? 投稿日:2003/09/06(土) 16:13
がんの手術後、副作用の心配のある抗がん剤が多くの病院で
ごく当たり前に使われている。転移や再発を防ぐ狙いだが、
早期胃がんだけでなく肺がんや食道がんでも、この治療に延命効果
が見込めないことが厚生省研究班の臨床試験で分かってきた。

 「固形がんの集学的治療の研究班」の九つのグループが胃がん、
肺がん、食道がん、乳がん、リンパ腫(しゅ)などの標準的治療法
の確立を目指して臨床試験を実施している。

「早期胃がんの手術後の抗がん剤治療は不要」としたのは
癌(がん)研究会病院の中島聰總(としふさ)副院長が代表を
務めた胃がん外科グループの研究だ。

手術だけの人と抗がん剤治療を続けた人のその後を調べたら、
五年生存率はそれそれ82%、85%。延命効果に統計上の
「意味のある差」はなかった。
http://www.inetmie.or.jp/~kasamie/kougannzaiYUUKOUasa.html

48 名前: ryon 投稿日:2003/09/06(土) 22:33
 マルチポストで詭弁を投稿している馬鹿へ。同じ事を何度も書くのも面倒なので。

http://www.gankeijiban.com/bbs/read.cgi?bbs=minkan&key=1048599306&st=6&to=7&nofirst=true


49 名前: 名無しさん@? 投稿日:2003/09/07(日) 06:24
そういう批判は無意味なので 実際に抗がん剤や放射線療法でどれくらい
死亡率が改善されたか 具体的な数値をあげて その効果を示してくださいね.

但し,半年位 延命率が上がっても それは無意味ですよ.

50 名前: 名無しさん@? 投稿日:2003/09/07(日) 10:21
: 癌は進行度によって、生命予後は確率が決まっている。
取りきれない悪性度の高い進行癌では、5年後まで生きる確率は
0である。これは抗癌剤を使っても、使わなくても同じである。

ただ、「効く抗癌剤」を使った場合、癌が小さくなることがある。
そうなると、2年後まで生きている確率が抗癌剤を使わない時より
少しは高くなる。
 だから、切除不能の癌患者に抗癌剤治療をするとき、正確に
説明するなら、

「あなたは、5年後には確実に癌で死にます。どんな治療をしても
結果は一緒です。しかし、抗癌剤を使えば1年、2年後に生きて
いる確率は少しは高くなります。でも、抗癌剤を使うとそれで
死んでしまうこともあります。それに非常にきついです。
どうされますか」というふうな説明になる

http://village.infoweb.ne.jp/~fwiz1547/pastessay/98/9804-7/980414.htm


51 名前: 名無しさん@? 投稿日:2003/09/07(日) 11:35
*********************************************
抗癌剤のメーカーの社員 または
抗癌剤のメーカーから お金を貰っている方の書き込み、
抗癌剤を宣伝する書き込みは禁止します
*********************************************


52 名前: ryon 投稿日:2003/09/07(日) 18:39
>>49

そういう批判は無意味なので 実際に民間療法でどれくらい
死亡率が改善されたか 具体的な数値をあげて その効果を示してくださいね.

但し,全く延命率が上がらないのでは それは無意味ですよ.

>>50

 実情を知らない人の談話を引用しても無意味です。そもそも、そうした話がしたいなら、本
館でどうぞ。

>>51

 勝手なルールを作らないように。もっとも、私は、そんなルールに該当しないので、無関係
ですが。


53 名前: 名無しさん@? 投稿日:2003/09/08(月) 09:52
ryonさんには誠実さが ひとかけら も無いですね.

54 名前: ryon 投稿日:2003/09/08(月) 23:51
http://www.gankeijiban.com/bbs/read.cgi?bbs=minkan&key=1048599306&st=16&to=16&nofirst=true


55 名前: 投稿日:2003/09/12(金) 22:22
★穴の谷霊水(富山県上市町)
 12/1に発行されたばかりの「医者もすすめる続”奇跡”の温泉」に掲載されているのですが
「穴の谷(あなんたん)霊水」でも末期癌に効くと言う噂を聞いたことがあります。
みしゅらん掲示板でも2/17に取り上げましたが、過去ログから消えていますので、再掲します。
たまたまファイルに保存してあってので良かったです。

--------------------------------------------------------------------------------
名水について 投稿者:ONKEN21 投稿日:2001年2月17日(土)
その中で気になったのは富山県の穴の谷霊水です。
駐車場から15分くらい歩いた所に霊場の雰囲気漂うお寺があってそばの洞窟の中から水が
湧いております。この水はゲルマニウムを含むそうで、飲むとガンなどの難病が治ることもあり、
「奇跡の水」とか「日本版ルルドの泉」とか言われております。効能の高さからか全国各地から
汲みに来るそうです。宗教的信仰的要素からか、ペットボトルで汲もうとすると注意されます。
ポリタンクで汲んだのですが、実際飲んでみると健康な私にはものすごくおいしい水だっただけで、体に変化はありませんでした。やませみさんは穴の谷霊水について何か知っておりますか?
(遠くの話ですいません)

Re:名水について 投稿者:やませみ  投稿日:2001年2月17日(土)
穴の谷(あなんたん)霊水:富山県上市町
 水温13.8℃ pH6.6 成分計45.8mg/L 硬度5.1 Na-HCO3型

穴の谷霊水はたいへんに人気がありますが、「日本版ルルドの泉」とは知りませんでした。
成分が非常に少なくて硬度が低い「超軟水」というのが特徴です。
ゲルマニウム(Ge)が流行ったのはラジウム温泉がブームになったのと同時期で、
今でも銭湯に行くと「ゲルマニウム風呂」などあったりします。
その効果については何もわからないので、とやかく言うつもりはありません。

穴の谷霊水(つけ足し)投稿者:やませみ  投稿日: 2月17日(土)
穴の谷霊水の人気につけこんで、法外な値段で販売する業者もいるようです。
web上でいろいろもっともらしい説明をつけていますが、
ほとんど疑似科学に近いような内容なので、信じてはいけません。
--------------------------------------------------------------------------------
(私より)
やませみさんがおしゃられる通り上の二つの温泉や霊水がどう癌に聞くのか科学的には解明されて
いませんので、あやしいところもあります。信仰的側面、商業的側面もあるようです。
ですから癌の人が皆が皆、効くとは限らないと思います。
 でも上で紹介した霊水は何かしらの作用で癌が治ってしまったという体験例は少なからず
あるみたいですから、最終手段としてそれに掛けてみるのもよろしいかと私は思います。
是非、温泉・霊水とあなた様の相性がうまく合って、ご回復されれば幸いと思います。
また、法外な値段で霊水を販売する業者にはくれぐれもお気を付け下さい。
 無責任かつ不適格なアドバイスですが、お許し下さい。
http://www.asahi-net.or.jp/~ue3t-cb/bbs/special/onken/insen_list.htm


56 名前: 投稿日:2003/09/12(金) 23:38
穴の谷霊場 

富山地方鉄道上市駅から北東へ約 6Km、黒川地区の丘陵地を
登ったところに穴の谷霊場があります。
江戸時代、美濃国の白心(はくしん)法師がこの地で修行して以来、
霊場として知られました。
参道から約30m階段を下った谷間に石像の薬師観音堂があり、
そこにまつられた薬師如来像右横から湧き出る清水は、環境庁選定
「全国名水百選」の一つです。

また、霊水として古来から難病に効くといわれ、全国から多くの
人が訪れます。不治の病が治った例は全国に限り無く、日々参拝者
が絶えることはありません。

http://www2.town.kamiichi.toyama.jp/hp/ka05.html

駐車場から約400m歩き、この階段を降りたところに穴の谷霊水があります。
以前は、無料でしたが、維持管理の為に有料になっています。
10L/200円くらいでした。
万病に効くと伝えられる不思議な霊水、全国名水百選に選ばれて
いる。ミネラルが適量含まれ特に、クロロフィリン、ゲルマニュウムを含有。

http://www.geocities.jp/m_mitumori/anannda-1.html

57 名前: 投稿日:2003/09/12(金) 23:43
科学的に分析しても硬度は5.1,PHは6.8とたいへんやわらかいお水です。


 クロロフィリン(皮膚を滑らかにし身体を温める)痔、神経痛、
糖尿病などに効果があります。

 ゲルマニウム(0.005mg/L)を含んでおり、ルルドの泉と非常に
よく似ているとのことです。日本では、青森県の山吹のご神水も
同じような水だそうです。

効能は主に、・体の毒素を解毒し、水にして体外に排出・高血圧、
低血圧の調整・慢性関節リウマチ、骨粗鬆症の防止、改善・白内障
の防止、改善・ウィルス感染を超強力に防止・NK細胞を活性化
し、インターフェロンを誘発・ガンなどの頑固な痛みに対して、
モルヒネ様の強い鎮痛作用・抗ガン作用、顕著な延命作用・抗ガン剤、
抗エイズ剤等の強力な副作用を抑制し、体力の回復・慢性疾患、
悪性腫瘍、老化の際に組織や臓器そして脳細胞に沈着して、機能を
侵す異常タンパク質の発生を抑える・精力、気力、記憶力、集中力
の強化、改善・体の隅々まで、酸素をたくさん循環させ、脳細胞や
内臓の酸欠を防ぎ活性化・皮膚科、精神科等の疾病、その他多くの
疾患に対して幅広く改善等、多数の効果があるそうです。

連絡先:穴の谷駐車場等管理組合   ・076ー473ー0754
    穴の谷霊場           ・076ー472ー4711
 住所 :富山県中新川郡上市町黒川字穴の谷

http://members.aol.com/miytani/anantan.htm

58 名前: 投稿日:2003/09/13(土) 08:07
飲用温泉水にがん抑制効果=NK細胞の活性化確認−鹿児島大など(時事通信)
 鹿児島大学農学部の藤井信教授(食品機能、免疫学)と鹿児島県牧園町は1日、
同町内で採取、販売される飲用温泉水「関平鉱泉水」に、がん細胞
の増殖を抑える効果があることを確認したとの共同研究結果を発表した。
 
それによると、同教授らは男女24人に鉱泉水1リットルを連続
60日間飲んでもらい採血。血中に含まれる「ナチュラルキラー
(NK)細胞」にがん細胞を接触させ、がん細胞がどれだけ死滅
したかを示すNK活性率を測定した。その結果、飲用前の平均
30%から60日後には同48.2%に上昇した。
 また、がん細胞を接種し水道水と鉱泉水を飲ませたマウスの
比較実験でも、鉱泉水を飲ませたグループの腫瘍(しゅよう)
重量が大幅に小さかったという。

http://newsflash.nifty.com/news/ts/ts__jiji_01X289KIJ.htm 

[時事通信社:2003年09月01日 23時16分]


59 名前: 投稿日:2003/09/13(土) 08:13
「関平鉱泉」は、霧島国立公園 の豊かな自然の中で湧き出る温泉の水です。

◆◇ 「関平鉱泉」の由来 ◇◆

「関平鉱泉」は、天保3年、田原丑太郎という田舎
武士が、神のお告げにより 霧島山の南麓の国有林の
渓谷内に発見したという伝説があります
以来、絶えることなく湧き続け、
飲用として広く天下に知られるところとなっております。

◆◇ 自治体が採取・製造しています ◇◆

鹿児島県姶良郡牧園町役場が採取・製造している公認鉱泉水です。
地元では月間約4万ケースが出荷されています。

http://www.systeml.co.jp/mizu/sekihira.html


60 名前: 投稿日:2003/09/13(土) 08:17
年間生産量   95年度7600t
ヒストリー   江戸時代から関平温泉は天下の名泉として湯治客が
多く、湧き水も効用が言い伝えられて飲みつがれてきた。牧園町
役場では豊富な資源を利用しての町おこしを図って、水を商品化。
76年3月から81年3月まで民間委託したが、81年4月に、町の直営に
切り替えた。製造所を併設した関平温泉は駐車場を完備、
入湯・自炊・休憩のできる保養観光施設にもなっている。83年1月
に20L入り、89年12月に1.5L、92年6月に10Lを発売したが、県内外
に広く知られて好調に売れている。

61 名前: 投稿日:2003/09/13(土) 08:19
商品名   関平鉱泉
キャッチフレーズ   くらしイキイキ健康の水
生産者   牧園町役場 関平鉱泉販売所
郵便番号   899-65
都道府県   鹿児島県
住所   姶良郡牧園町三体堂2057
電話   0995-78-2355
Fax   0995-78-2036
販売単位   20L箱入り1000円(20Lのみコック200円が必要)、10L箱600円、1.5L・6本箱1500円、1.5L・4本箱1000円、税込み、送料別
申込方法   支払代金到着後発送(送料は電話でご確認ください)
支払方法   先払い、現金書留、郵便振替=02020-1-25959
主原材料   霧島山麓の鉱泉水

http://www.mint-j.com/food/696.htm


62 名前: 名無しさん@? 投稿日:2003/09/25(木) 08:26
HPがなくなってしまったので コピペします:

2000年11月10日号の週間ポストに下記のような温泉と健康に関する記事がありました。 これ事体は、半分以上、眉唾的な感を受けるのですが……。 (実際に、科学的な説明はめちゃくちゃで、疑問だらけのモノです)  まぁ、記事には放射線に関しては触れられていませんが、私が以前から書いているような“現象”を集め構成されているモノなので、内容の紹介だけしておきます。
 なお、注意ですが、ここに書かれているような“現象”は実在する(らしい)が、起きることは極稀なこと(らしい)です。 以前にも言いましたが、奇跡が起きて生還した人は声を大にして宣伝します。一方、奇跡が起こらずに死んでしまった人は何も言いませんし、周囲の方々も死をそのまま受け入れます。 あくまでも、「そーゆー話しがあるのか」程度にお読み下さい。

「風が長引いて医者に行ったところ、胃に潰瘍ができているといわれました。しかも悪性腫瘍、つまりがんだと宣告されたのです。胃は全摘したのですが、その後、膵臓や肝臓にも転移がみつかり、さらに大腸に梅干し大のがんが3カ所あるというのです。 医者に“余命いくばくもない”と宣告され、苦しみもがいていた末期の私を救ってくれたのは温泉の水でした」
 鈴木一善さん(仮名・77・農業従事)は、小誌の取材にこう証言する-。
 秋の行楽シーズンがやってき。忙しい日本人が安らぎを求めて向かう先といえば、やはり温泉である。日本温泉協会の調べによれば、平成10年度の延べ温泉施設宿泊利用者数は1億3970万人強。長引く不況下においても、温泉人気は相変わらず高い。
 そうした中、にわかに注目され始めたのが、心身をリフレッシュさせるだけではない温泉の不思議なパワーなのだ。
 数々の温泉地を取材し続け、今年10月に『医者もおどろく“奇跡”の温泉』(小学館刊)を著した健康ジャーナリスト・麻倉一善氏はこう語る。
「温泉で難病を克服したという人達は、数多く存在します。その中には、末期がんとして医者に見放されながらも、奇跡的な生還を遂げたというケースも実際にはあるのです」
 温泉に潜む力が注目されているのは、何も日本だけではない。例えば、ヨーロッパでは、フランスの「ルルドの泉」で難病が克服できたといった話が古くから伝わっている。科学技術の進歩著しい現代にあって未だに直すこ能わずといわれる「がん」。しかし、そのがんを「温泉の力で直したという人達がいる。以下、そうした証言を紹介しよう。
 冒頭の鈴木さんに話しを戻す。
「医者の宣告で家族中が悲嘆に暮れるなか、見舞いのきた知人から群馬にある『釈迦の霊泉』(奈女沢温泉)を紹介されたんです。藁にもすがる思いで、妻と2人で、痛みに泣きながら7時間半かけて自力で運転していったのを覚えています」
 群馬県利根郡月夜野町。奈女沢渓谷の奥まった山あいに1軒の温泉宿が佇んでいる。この「釈迦の霊泉」にやっとの思いで辿りついた鈴木さんは、まさに医者も驚くような経験をしたという。
「あれは、着いたその日、2回目の入浴を済ませた時でした。便意を催し、やっとのことでトイレに行くと、ヘドロのような血混じりのどす黒い便がどーっと出て、途端に痛みがウソのように消えたのです。翌々日、家に戻り医者に行ったのですが、意外にも元気そうな私の様子に、医者は驚きました。しかし、経緯を話しても信じてくれない。逆に『水と風呂でがんが治るわけがないだろう』と叱り飛ばされました」
 しかし、医者の治療をやめて釈迦の霊泉に長期滞在した鈴木さんんの全身のがんは見事に消失していたという。
 “余命わずか”と宣告された日から15年たった今も、一日コップ3杯の温泉水を飲み続けている鈴木さんは、薬いらず、医者いらずで畑仕事に励んでいる。残念ながら、現在、温泉の効果とがんとの因果関係は、医学的には認められていない。日本温泉療法医会会長の植田理彦氏は、こう説明する。
「医学的に温泉でがんがなくなるとは証明できません。ただ、がんに悩んでいる人が、温泉に浸かりリラックスすることによって、食欲が増進し、一時的に良くなったように錯覚することはあるでしょう」


63 名前: 名無しさん@? 投稿日:2003/09/25(木) 08:27
しかし、中には温泉の持つ力を肯定的に捉える医者もいる。後に紹介するが、がんをはじめとする難病患者たちの注目を集める秋田県「玉川温泉」で、30年来毎週診療を続けている盛岡上田病院副院長の野口順一氏はこう明かす。
「副作用の強い抗がん剤や放射線療法でダメー時を受けた体が温泉で一息つき、一旦具合が良くなったように感じられます。すると自己再生能力が高まって実際の症状が良くなるケースがあるのです。CTスキャンを撮ってもがんの進行が止まっている、縮小しているということも珍しくありません。現場で見ている限りでは、中等度のがんについては、一般に考えられているより高い確立で治っているように思います」
 さらに、野口副院長は、
「医学的な治療と温泉療法を比較することはできません。しかし、永らくがんが治っていった患者たちを診ているうちに、体を痛めつけない方ががんは治るのではないか、と個人的には思うようになってきました」
 とも述べている。
 がんが治ったという体験者を生み出している温泉は、他にも存在する。
 福島県下、標高1230メートルの磐梯高原に湧く「鷲倉温泉」。この一軒宿の温泉水で肺がんを克服したという石浜淳一さん(仮名・57・輸入販売業)の話しはこうだ。

64 名前: 名無しさん@? 投稿日:2003/09/25(木) 08:28
「家系的には、自分が肺がんになることは覚悟していました。ですから、3年前に両鎖骨の裏に腫瘍が見つかった時にも動揺はしませんでした。ただ、肺がんは手術しても5年生存率は3割程度。自分の体のことは自分で何とかしようと思っていたんです」
 そんな時、人にすすめられたのが鷲倉温泉の温泉水だった。石浜さんは、副作用のある放射線療法や抗がん剤治療を一切受けることなく、漢方薬・霊芝と温泉水だけでがんを治そうと思ったという。
「一日2リットルという大量之温泉水を飲み続けました。すると1年7〜8ヵ月ほど経った頃、肺のがん細胞の進行が止まり、肝臓と腎臓にあった“影”も消えていたのです。定期的に検査を受けていた主治医はもちろんイヤな顔をいましたよ。治療も何もしていないのに、がんが治っている事実を目の当たりにしたわけですからね(笑)」
 さらに、石浜さんはこういい添える。
「私はこの世に奇跡など存在しないと思っています。こうした温泉の力も、今の科学で解明されていない、それだけのことではないでしょうか」
 日に200〜300人、休日ともなると600〜700人もの入浴客が訪れるという和歌山県橋本市の湯治場「天然温泉ゆの里」の重岡昌吾専務は、たくさんの患者を見てきた経験から、
 「どんな人にも必ず効くとはいい切れませんが、私が見ているところでは、治ろうとする意識が強い方ほどよい結果が出ているようです」
 という。治ろうとする意志の力が、がん克服に作用するとは、多くの体験者が口を揃えるところだ。
 しかし、「ゆの里」の温泉水で胃がん手術を回避した仲田勉さん(仮名・70・タクシー運転手)の場合は、少なくとも強い意思で温泉水と出会ったわけではなかったという。
「96年12月、病院でレントゲン写真を撮ると胃に影があり、がんの一歩手前の状態だといわれました。先生は『放っておけばがんになる』といい、手術する手はずになっていたのです」
 ところが、手術を年明けに控えたある日、妹に勧められて軽い気持ちで飲み始めた「ゆの里」の温泉水が、仲田さんの手術を不要にしてしまうことになったという。
「朝と晩にコップ1杯ずつ、後はのどが渇いた時に飲む程度でした。20日ぐらいたって、お腹が痛くなりトイレに行ったんです。すると、便ではない赤黒いものが掌に溢れるくらいの量でドロリとでた。私は咄嗟にこれががんの正体だな、と思いました」
 果たして1月末の検診では、腫瘍の痕跡が残っているばかりで。腫瘍そのものは消えていたというのだった。その後、仲田さんは、胃がんの宣告を受けた友人にこの温泉水を勧め、やはりその友人もがんの進行が止まったという吉報を得ている。


65 名前: 名無しさん@? 投稿日:2003/09/25(木) 08:28
温泉地に浸かってリラックスしたわけでもない、強い意志で温泉に賭けたわけでもない、仲田さんのようなケースの場合、やはり温泉水そのものが、がんに何らかの作用を及ぼしているように思える。「ゆの里」の温泉水をはじめ多くの温泉水を調査分析している睛明の水研究所所長で理学博士の松下和弘氏は、こう説明する。
「がんが治ったとされる温泉水の多くは、細胞をがん化させる原因ともなる活性酸素を殺す抗酸化酵素(SOD)の活性が強いんです。ちなみに『ゆの里』の温泉水は通常の水の2倍もの酵素活性値が出ています。
 また、同時に油と水を馴染ませる界面活性力の働きも高いのがこうした温泉水の特徴です。界面活性力が高ければ、脂肪に蓄積した毒素も乳化させ、尿として体外に出しやすくなるのです」
 さらに松下氏によれば、「ゆの里」の温泉水の場合、水の分子集団の大きさを示すクラスター値が、世界細小レベルで、これがいち早く体内のに浸透し、酵素活性や界面活性を十二分に発揮させる効果い果たしているという。
 東京から4時間16分、秋田県仙北郡の田沢湖駅に着く。ここからさらに八幡平頂上行きのバスに揺られた先に、湯治のメッカとして古い歴史をもつ宿「玉川温泉」がある。
 玉川温泉は、古くから“万病によい”“癒しの湯”として知られているが、前出・麻倉氏によれば、肝硬変、脳腫瘍、そしてがんといった難病に効果が期待できると、現在、全国的に人気なのだという。毎年仕事初めの1月4日には、その年の宿泊予約が殺到するほどで、特にがんの患者の間で広く知られた存在となっている。武藤舜哉さん(仮名・60・不動産登記業)の生還証言は次のようなものだ。
 武藤さんは5年前に大腸がんの手術を受けた。しかし4日後に大量に下血、直腸にも転移がみつかった。自ら進んで告知を求めた武藤さんに、医師の宣告は「余命6か月」というものだった。
 西洋医学を信じていた武藤さんを、玉川温泉に向かわせたのは、
「どうせ死ぬなら、管だらけの状態で死ぬのではなく、安らかに死にたい」
といものだった。
当時でも難病患者の予約で2年待ちの状態だった玉川温泉へキャンピングカーで乗り込んだ時、69キログラムあった武藤さんの体重は32キログラムまで落ちこみ、5〜6歩ごとに休憩が必要なまでに弱り切っていた。
 玉川温泉では、一日コップ1杯の飲泉の他、地熱と温泉蒸気に身を委ねる石盤浴を1回45分ずつと、5分入って10分休みながら計3回くり返す入浴を毎日続けた。
「しばらくすると、体が軽くなり歩けるようになりました。また、食欲も出てきたんです。そして変な話ですが、便通が良くなり、1日3回もお通じがあるようになったんです。大量の発汗と大量の排便で体内の毒素が抜けるような感じでした」
 5年前。歩くこともままならなかった武藤さんは、97年のホノルルマラソンを完走するまでに健康を取り戻したのである。
 自身も複数の温泉水を愛飲しているという前出の健康ジャーナリスト・麻倉氏は感慨深げにこう話す。
「地球上の最初の生命は、高温・高圧下の海底に生まれたといわれています。つまり海底火山における温泉のような環境で生まれたのです。
 私たちがオンせんに入ったり温泉水を飲んだりして健康状態を改善できるというのは、そうした遥か昔からの生命情報を人間が受け継いでいるからであろう、という気がするんです」
 がんを癒す温泉の不思議なパワー。今後の科学的な解明が期待される。

66 名前: 名無しさん@? 投稿日:2003/09/28(日) 08:56
関平鉱泉水効能実験の記者発表内容

関平鉱泉水は、生体防御能を高め、ガン化抑制効果を持つことが分かった!
―実験内容―

・ヒトを対象にNK活性の実験を行ったところNK活性の上昇が見られた。
・マウスによる実験では、ガン細胞をマウスに注射し、形成される腫瘍組織
 の重量を測定した。関平鉱泉水を飲用したマウスは、水道水を飲用したマウス
 より明らかに腫瘍の増殖を抑制した。関平鉱泉水を飲用したマウスは、
 生体防御能が上がったことにより、ガン細胞の増殖を抑制した。

NK活性とは・・・
○ガン細胞やウィルス感染細胞が体内に生じたときに攻撃を行い、
 生体内の防御を行う重要な役割をする。

何故、NK活性が上昇すると良いのか?
○ガン細胞は生体内で1日に約3000個〜5000個発生していると
言われています。その細胞を除去することで、ガンの抑制が行われています。
しかし、この細胞をすべて除去できなかった場合に、ガン細胞の増殖が行われます。
このような事態を招かない為にも、生体防御能を高める必要があります。
つまり、NK活性を高めることで、ガン化抑制効果が高まることになります。

★関平鉱泉水の御注文はこちらから★
−お問い合わせ−
関平鉱泉販売所
0120-235-524

http://www.town.makizono.kagoshima.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AM01000

67 名前: 名無しさん@? 投稿日:2003/09/28(日) 09:05
9/27付埼玉新聞
見出し:鹿児島牧園町の関平温泉/温泉水にがん抑制効果

記事:
 鹿児島県牧園町の関平温泉の温泉水にがん細胞を抑制する効果があるとの研究結果を、同町と
鹿児島大農学部の藤井信教授らの研究グループがまとめた。
 藤井教授らは24人の成人に温泉水をを毎日1Lずつ飲んでもらい、リンパ球の一種で、がん細胞
を攻撃するナチュラルキラー(NK)細胞の活性を測定。その結果、温泉水を飲んだ人は飲んで
ない人に比べて、NK細胞の活性が30日後約1.4倍、60日後に約1.6倍になっていた。
 またマウスにがん細胞を注射したところ、温泉水を与えたマウスは、与えなかったマウスに
比べてがん細胞の増殖が約10分の1に抑えられたという。
 藤井教授は「思わぬ効果が出て驚いている。温泉水の何が効いているのか不明だが、実験を
さらに重ね、がん細胞抑制のメカニズムを明らかにしたい」と話している。
 関平温泉は約170年前に見つかり、成分はナトリウム、カリウムなど。古くから病気や傷に効く
とされたため、効果を科学的に証明しようと、同町が鹿児島大に共同研究を申し入れた。

http://6717.teacup.com/kumao/bbs

68 名前: 名無しさん@? 投稿日:2003/09/28(日) 11:29
長崎県波佐見町・波佐見温泉

泉質はナトリウム-炭酸水素塩泉。すなわち重曹泉だ。泉温24.5度、pHは8.4。陽イオンはナトリウム360.5mg(98%)、陰イオンは炭酸水素877mg(83%)で、成分総計1385mg(mg/1kg)。冷鉱泉の沸かし湯。

飲泉も鉱泉水として効能が高いという。最近の例でも大腸ガン、肺ガン、乳ガン、咽頭ガンが手術することなく治った、小さくなったなど医者も不思議がるほどで、お礼の手紙や電話があるという。飲んでみたが、くせのないまろやかな水だ。浸かって良し、飲んで良しで、桐野会長も効能には自信を深めている。売店横のクーラーで飲泉できるが、鉱泉水は1箱850円、ポリ容器10リットル450円で販売している。

http://kyushu.yomiuri.co.jp/sonsen/yumeguri/yu_02/0807/0807.htm

69 名前: 名無しさん@? 投稿日:2003/09/28(日) 11:38
玉川温泉でも温泉水だけは効果があるらしい:

http://www.kennichi.com/culture97/c961206b.htm

岩盤浴はもちろん インチキだろう.

70 名前: 名無しさん@? 投稿日:2003/09/28(日) 12:04
福島県で出会ったラジウム鉱泉 霊泉・やわらぎの湯(三春町)

「やわらぎの湯」では、岩盤浴と温泉入浴に入るのが基本。
「やわらぎの湯」は日本でラジウムが一番強い温泉です。

「やわらぎの湯」の岩盤浴の強い所(10分入る所)で0.45〜0.50マイクロシーベルト。弱い所(30分入る所)が0.1〜0.20マイクロシーベルトです。
 これに対して、玉川温泉(秋田県)は0.078マイクロシーベルト。かなりの差がありります。
 *岩盤浴は日本で、玉川温泉と「やわらぎの湯」の2箇所に限られています。

湧き出る放射能温泉につかる湯では、キュリーラドンを比べます。
 「やわらぎの湯」は206.5×10-10キュリーラドンで、日本でダントツトップの数値です。
 玉川温泉は2.76×10-10キュリーラドン。
 増富温泉(山梨県)は0.85×10-10キュリーラドン。
 三朝温泉(鳥取県)100.0×10-10キュリーラドン。

ガン治療で宿泊している人たちは、朝の5時半から入り始めて、1日に7回ぐらい、岩盤浴と温泉欲を繰り返すそうです。

同湯には、毎日100人ぐらい、最大で120人が宿泊。新幹線などの電車や、飛行機を利用しての遠方からの利用者が多いそうです。
その80%が「余命あと3ヶ月」というような末期ガン。そしてこれが、3年から4年の余命に延びる人が多いのだそうです。

私たちはいつでも来るわけには行かないので、少しでも体に効くようにと、10リットル500円の浴用水(霊水)を買ってきました。

http://www.age-life.co.jp/kenkoujutsu/ke09-miharu.htm
本当かな? 玉川温泉の亜流みたいな気がするけど.
ここも効くのは温泉水だけでは.

71 名前: 名無しさん@? 投稿日:2003/09/29(月) 13:17
癌に効果ありと言われた温泉水をまとめると

1.長崎県波佐見町 波佐見温泉 
  http://kyushu.yomiuri.co.jp/sonsen/yumeguri/yu_02/0807/0807.htm

2.鹿児島牧園町 関平温泉
  http://www.town.makizono.kagoshima.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AM01000

3.群馬県利根郡月夜野町 奈女沢温泉
 http://www.shakanoreisen.com/

4.富山県中新川郡上市町黒川字穴の谷 穴の谷霊水
  http://www2.town.kamiichi.toyama.jp/hp/ka05.html

5. 鹿児島県鹿児島郡 吉田町 みやぎ温泉(薩摩の千年水)

  http://www.a-spa.co.jp/nomuonsen-miyagi.htm

6. 和歌山県橋本市神野々 ゆの里温泉(月のしずく)
  http://www.a-spa.co.jp/totugeki3.htm

7. 福島県福島市 鷲倉温泉
  http://www.f-onsen.com/washikura/annai.html

72 名前: 名無しさん@? 投稿日:2003/09/29(月) 18:47
小学館の「医者もおどろく“奇跡”の温泉」(朝倉一善著;2000年10月20日発行1,470円)をもとにした温泉・飲泉リスト

http://www.asahi-net.or.jp/~ue3t-cb/bbs/special/onken/insen_list.htm#sizuoka_hatake

「医者がすすめる続!“奇跡”の温泉」(朝倉一善著;2001年12月1日発行1,470円)
をもとに温泉・飲泉リスト2

http://www.asahi-net.or.jp/~ue3t-cb/bbs/special/onken/insen_list2.htm

73 名前: 名無しさん@? 投稿日:2003/09/30(火) 08:35
こういう温泉水がいくらでも有るようですね:

塚野鉱泉・山水荘(大分県大分市)
Na-塩化物・炭酸水素塩泉17.2℃ pH=7.1 13L/分
炭酸水素(1856mg)、Na、Ca(69mg)、Mg(86mg)、遊離CO2(1125mg)など(溶存物質4996mg/kg)
効能:胃腸病、がん、便秘、高血圧
097-541-0008/1泊3食5,450円〜6,450円/共同浴場150円
持ち帰り1.8L=200円 宅配:18L=4,300円〜(容器・送料込)

国道422号線を左折し,約1km走ると,その名も霊山という小高い山のふもとに,3軒の旅館がならぶ塚野鉱泉がある。療養泉の規定を満たす成分だからつい温泉とよびたくなるが,「鉱泉」という響きに長い歴史と源泉水のもつパワーのようなものが感じられてこちらのほうが好ましい
1人の盲目の信者が,弘法大使ご託宣を受けて霊泉を発見したという伝説が残る。宿のない時代,難病に効く霊泉として日々数百人の人が訪れたという。
旅館街のいちばん奥に,「塚野霊泉」とかかれた瓦葺きの建物があり,その中に源泉が大切に守られている。内部の壁には,病が癒えてお礼の寄付をした人々の名前が掲げられていた。おびただしい数の中に韓国人とわかる名前も幾つかある。塚野鉱泉の効能は,韓国にまで知られているのだ。
源泉部のすぐ左手に銭湯を思わせる建物があり,3軒の宿のすべての客が源泉水を温めたこの風呂に入るのである。

がんモドキに効いた

夜明け前の3,4時から,源泉部に祭られた妙見菩薩に祈り,自然湧出する源泉水を飲む。1〜2時間かけて1.8〜3.6gを飲み,30分以内にまさに”超特急”の排泄。源泉水を温めた湯につかってから朝食をとる。これを何日間か続けてさまざまな健康効果を得るのである。
尾高一雄さん(67)は,胃がんに限りなく近いといわれた病変が消えた。
「’99年の3月頃から吐いたり,もたれたりで,組織をとって調べたらがんに近いと診断された。それで毎週出かけ1,2泊して源泉水を飲み,くんで帰って家でも毎朝コップ1〜2杯を飲み続けたら胃はすっかりきれいになった。胃カメラで3回調べても大丈夫。医者が『どうしてこんなによくなったのか』と不思議がっています。」

http://www7.ocn.ne.jp/~t-sansui/okoe.htm


74 名前: 名無しさん@? 投稿日:2003/10/01(水) 07:57
帰り山観音の霊水(敦賀市)
井戸水 pH=6.4 地下30M
炭酸水素、Ca、メタケイ酸、遊離炭酸など
(クラスター値89.3Hz、界面活性力1.63、酸化還元電位+442mV)
効能:痛風、末期がん、糖尿病、脳卒中のリハビリ
宅配:帰り山観音(0770-28-1537敦賀市江良)、容器代・送料のみ

福井県は敦賀の帰り山観音の延命大乗水という水なんですが、この水を飲んで癌が治ったとかいう話もいっぱいあって、遠方からもたくさんの方が水を汲みに来ているそう。水を入れる容器を買えば、水自体はただでもらえるそうです。

http://www.sumnet.ne.jp/loach/meisui/kaeri.htm

75 名前: 名無しさん@? 投稿日:2003/10/01(水) 10:41
帰り山観音 延命大乗水について

汲める時間は 8:00〜16:00 でした。 自分で持参してきたポリタンクでは 汲めません。 其の場所で販売しているポリタンク を購入して それにしか 汲む事ができません。 観音様のシールがはってありますし、ポリタンクにも彫ってあります。 20L 1200円くらいでした。 ポリタンクがあれば 時間内でいつでも 汲む事ができます。 管理人の方がいろいろ 教えてくれるので それに従ってください。 1回に汲めるのは 20Lポリタンク 5本まででした。 参考までに。。。 m(_ _)mペコリ   追伸:1度ポリタンクを購入すれば それを ずっと使うことが出来ます。 

水のご利益ですが。。。延命の水ということもあり 余命を告げられたガン患者の方が その後元気になっているとか。。。 そう言う事が 多いそうです。 遠くから こられた方には 管理人さんから 送りましょうか?と 声を掛けられる場合もあるようです。 普通の水よりも重く 20Lのポリを車に積むのは 女性ではかなり難しいです。 飲んだ感じも少し重く感じます。この水は水のまま 1日にコップ5〜6杯飲むのがいいらしく 半年以上飲み続けて 少しずつ症状が軽くなると言われました。熱を加えたりするのは 良くないらしく 汲んで来たポリも黒いビニールなどで くるむ様に言われました。 冷水用の麦茶のパックを入れて飲んでいますが、 麦茶の香りが良く出てるような気がします。

http://www.sumnet.ne.jp/cgi-bin/loach/minibbs.cgi

76 名前: 名無しさん@? 投稿日:2003/10/01(水) 13:02
毒沢温泉・沢乃湯(長野県下諏訪町)

http://www.minkoku.com/nagano/sawanoyu.html
含鉄-Al-硫酸塩冷鉱泉2℃ pH=2.6
硫酸、鉄(138mg)、Al(120mg)、Mg、水素(2.5mg)など(溶存物質1607mg)
効能:花粉症、胃がん、糖尿病、不眠症
0266-27-2670/宿泊6,800円/日帰り300円
宅配:『金山の霊泉』10L=4,000円、2L×6=4,000円(税送料込)

飲用で良くなられた皆様からのお礼の病名は、次のようにたくさんあります。
糖尿病・胃がん・動脈硬化症・子宮ガン・卵巣脳腫・神経痛・肺がん・胃腸ポリープ・腎臓病・高血圧症・急性慢性胃腸病・潰瘍・貧血症・前立性肥大・体質改善・膀胱炎・五十肩・便秘・慢性気管支炎・耳鳴り・通風・リウマチ性疾患・肝炎など。

支配人の牛田勝浩氏に聞くと、28度以上に加熱すると透明な温泉が茶褐色に変わるのだと言う。だから、源泉水は透明で、販売用飲泉水「金山の霊泉」(2リットル入り一本500円、2リットル入り6本送料込み4,000円)も色は透明なのだ。牛山氏のよると、「国民宿舎として30年、昔から難病に効く温泉で、宿は古くて小さいが、名高い温泉の効果だけは日本で一番だよ。つい最近も、私が漆で体をやられた時も、医者に行かずにこの湯で治ってしまった。」と笑顔で話す。

昔から湯治客が訪れ、慢性胃腸病、神経痛、リウマチ、耳鳴り、花粉症、薬物中毒症、各種ガンなどの治療に利用されている。とくに飲用には、痛風、糖尿病、貧血症、動脈硬化症など生活習慣病に著しい効能があるとされる。この温泉はph2.6の強酸泉で、飲泉上の注意が必要。ロビーに置いてあるプリントには、含鉄泉の飲泉については、食後飲用することと書いてあり、飲泉直後には、お茶やコーヒーなどは飲まないこと等の注意事項が書かれている。

http://www.a-spa.co.jp/totugeki-sawanoyu.htm

77 名前: 名無しさん@? 投稿日:2003/10/04(土) 10:43
癌に効果ありと言われた温泉水ももう一度まとめ直すと

1. 鹿児島 牧園町 関平温泉
  http://www.town.makizono.kagoshima.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AM01000

2. 鹿児島県 鹿児島郡 吉田町 みやぎ温泉(薩摩の千年水)
  http://www.a-spa.co.jp/nomuonsen-miyagi.htm

3. 大分県 大分市 塚野鉱泉
  http://www7.ocn.ne.jp/~t-sansui/okoe.htm

4. 長崎県 波佐見町 波佐見温泉 
  http://kyushu.yomiuri.co.jp/sonsen/yumeguri/yu_02/0807/0807.htm

5. 和歌山県 橋本市 神野々 ゆの里温泉(月のしずく)
  http://www.a-spa.co.jp/totugeki3.htm

6. 福井県 敦賀市 帰り山観音の霊水
  http://www.sumnet.ne.jp/loach/meisui/kaeri.htm

7. 富山県 中新川郡 上市町 黒川字穴の谷 穴の谷霊水
  http://www2.town.kamiichi.toyama.jp/hp/ka05.html

8. 長野県 下諏訪町 毒沢温泉 (金山の霊泉)
  http://www.a-spa.co.jp/totugeki-sawanoyu.htm

9. 群馬県 利根郡 月夜野町 奈女沢温泉(釈迦の霊泉)
  http://www.shakanoreisen.com/

10. 福島県 福島市 鷲倉温泉
  http://www.f-onsen.com/washikura/annai.html


癌に効果がある温泉水は上記以外にもあります.
温泉宿で掲げている効能 と 湯治客の証言する効能 は全く違う様です:

小学館の「医者もおどろく“奇跡”の温泉」(朝倉一善著;2000年10月20日発行1,470円)をもとにした温泉・飲泉リスト

http://www.asahi-net.or.jp/~ue3t-cb/bbs/special/onken/insen_list.htm#sizuoka_hatake

「医者がすすめる続!“奇跡”の温泉」(朝倉一善著;2001年12月1日発行1,470円)
をもとにした温泉・飲泉リスト2

http://www.asahi-net.or.jp/~ue3t-cb/bbs/special/onken/insen_list2.htm

78 名前: コピペ 投稿日:2003/10/04(土) 16:33
早苗 さん 2001年 02月 16日 04時 35分 19秒

はじめまして。皆様、ガンで苦しんでいるようですので、参考になればと思い記載します。私の親戚が胃癌でしかも末期の癌でした。しかもまだ40歳と若く親戚の家族はなんとかならないかと思っていたようです。そこで、他の親戚の紹介で、日本一奇跡の水として有名な富山の穴の谷の霊水を紹介され毎月計80リットル(ポリ容器4個)を汲みにいって毎日飲んでいましたら、8ヶ月後に癌の進行が止まり医者の方も驚いていたようです。その後も水を飲み続けそれから一年後には癌は治ったそうです。神の力なのか、なにが原因なのかわかりませんが、穴の谷の霊水は大変な人気だそうで、山を登っていくのにもかかわらず多くの人が汲みにきているそうです。(ちなみに水の宅配はやっていないみたいです。)私も穴の谷の霊水の名前は病気が治る水として知っていましたが、本当に治るとは思いませんでした。又、大変美味しい水だそうで、飲んだ人全員がとても美味しかったと感動していました。
皆様の参考になればと思い記載致しました。

79 名前: いわまの甜水 投稿日:2003/10/05(日) 08:24
滋賀県 大津市 南郷 いわまの甜水

京都府と滋賀県の境に位置する岩間山の山麓の地下600mから湧き出す地下水である。 オゾン層のなかった太古の時代の太陽エネルギーを吸収し、ゲルマニウムやラジウムなど72種類もの元素を含む花崗岩を通って出ている。
 地球の圧力や温度の変化、隕石などの影響によって高い電位を獲得し、水分子の鎖が切断されたとても体によい水、おいしい水「甜水」となっている。

「大腸と小腸の接点部分にがんができていて、大腸を45センチ、小腸を25センチ切除しました。五年間は抗ガン剤治療をうけましたが、3年前からやめています。術後、酒類は一切飲んでいません。以前は別のミネラルウォーターを飲んでました。「いわまの甜水」に変えてから4〜5年飲み続けていますが、がん検査の結果は問題なし、医者が「もう大丈夫」といってくれました。」

http://ten-spa.hp.infoseek.co.jp/iwama.htm

80 名前: 二股らじうむ温泉 投稿日:2003/10/05(日) 08:59
北海道山越群長万部町字大峰32
TEL 01377-2-4383

日帰り入浴 ¥1.000 AM7:00~PM9:00 
●混浴大浴場・・・内風呂4糟/露天風呂2糟/プール1糟
●男性風呂(混浴)・・・内風呂2糟
●女性風呂・・・内風呂2糟/露天風呂2糟
※各浴槽は37〜42℃までの湯温に別れています(プール

部屋において有った体験談によるとガンと診断され45日間湯治してから再度診察したら綺麗にガンが消えていたとか2週間でアトピーが治ったとか膝が曲がるように成ったとかむち打ち症が治ったとか椎間板ヘルニアが治ったとか糖尿病が治った等と沢山の湯治体験談が書いて有りました。それらの共通の体感として約10間ぐらい入浴治療をしていると身体に小さな赤い半纏が出来るらしくそれが消えると同時に身体の毒素が消へ酸性体質からアルカリ体質に成り悪いところが良くなるらしいです。ここの温泉治療は1日約6〜9時間くらい休みながら入浴するそうです。

81 名前: 二股らじうむ温泉 投稿日:2003/10/05(日) 09:09
http://www.elkanet.com/square/enjoy/hokkaido/yurimiti/hutamatara/hutarado.html

パンフレットに『2週間以上泊まられて良化の兆候がない場合全額返金いたします(社長より)』と自信満々のコメントが載っていた。
【ナトリウム・カルシウム−塩化物泉/AM7時〜PM9時/01377-2-4383】

http://www.asahi-net.or.jp/~ue3t-cb/spa/futamataradium/futamataradium.htm

82 名前: 知内温泉 投稿日:2003/10/05(日) 09:25
知内温泉 北海道 上磯郡 知内町 湯の里287 

電話 01392−6−2341

鎌倉時代,1247年開湯の北海道最古の温泉。並みの温泉にはない風格がある。ガンに効くという湯治向けの湯。

・泉質 鉄鉱泉・炭酸鉛類泉・明ばん泉
・効能 神経痛・胃腸病・やけど・婦人病・打ち身・切り傷・皮膚病 

*飲用 口頭ガン・胃腸ガン

・日帰り入浴 大人\350  午前 7:00〜午後 9:00

http://www.oshima.pref.hokkaido.jp/os-srkko/onsen/osima/osima085.html


83 名前: 千原温泉 投稿日:2003/10/05(日) 12:28
千原温泉
湯治場に湧く感動の足元自噴湯

泉質 含二酸化炭素-ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉 (34.5度)

問い合わせ先 0855-76-0334 

中国地方にある。この湯ほど万病に効く湯は全国どこに行ってもないと言われるほどの素晴らしい泉質の湯治場だ。特に火傷やアトピー性皮膚炎に効果があり、かつては多くの被爆者が湯治に来たそうだ。また、飲泉も有効で、特に糖尿、胃腸などに有効で、続けて飲むことで体質を変え、現代人に不足がちの葉緑素を補給し、健康増進を図ると言う。何でも癌の予防や治療にも効果がある。味は塩分を含んでいるがまったく抵抗なく飲める。1回50ccくらい1日に7・8回飲むのが理想らしい。定期的に飲み続けることが何よりも大切だそうだ。茶褐色の湯は隣の温泉地と同様だが泉質の濃さが違い、隣は湯治効能が薄く、ここのお湯だけが濃いそうだ。源泉の温度は温いが、五右衛門風呂のような釜を使用した上り湯がある。利用者はほとんどが湯治客で遠路遥々足を伸ばして来る。また湯治専用の湯なので、それ意外の目的で来る訪問者はあまり歓迎されない。が、この湯の本当の良さをわかる人ならばそんなことは決してなく、快く入れてくれるのだ。ただし安易な気持ちで行くと入浴を断られます。湯治場のマナーと心構えを持ち訪問しよう。

http://haltomo-web.hp.infoseek.co.jp/haltomo/touji.htm

http://www.yukemuri.jp/shimane/chihara.html

84 名前: 千原温泉 投稿日:2003/10/05(日) 12:32
問い合わせ先 千原温泉
〒699−4711 島根県邑智郡邑智町千原
TEL:0855−76−0334

備考 湯治専用の温泉のため、湯治目的以外の入浴は断られる場合があります

千原(ちはら)温泉湯治場は明治18年に開設された谷間にひっそりとたたずむ秘湯です。素朴なつくりの湯船の底から、自然に湧き出る湯の評判は口づてに広がり、全国から訪れる湯治客は後を絶ちません。
 広島へ原爆が投下された後には、被爆者が大勢入湯したといわれ、火傷や切り傷には特に効くといわれています。

http://www.town.ohchi.shimane.jp/kankou/map/map/tihara.htm

85 名前: 千原温泉 投稿日:2003/10/05(日) 12:35
千原温泉湯治場、入り口で声をかけると、奥からおばあちゃんがでてきた。とにかく風呂に入れさせてもらおう‥‥。ところがこれが思いのほか難関。

「どっから来なさった?」「どうしてこの温泉へ?」「どうしてこの温泉にはいりたいのか?」「今日どこか他の湯に入ったか?」「どのくらいの時間入ったか?」「昼はどこで食べたか?」「夕べはどこにとまったか?」「今晩どこに泊まるか?」‥‥

次々に投げかけられる質問、まるで口述試験だ。ここでOKにならないと風呂には入れてくれない。勘に導かれてやってきた千原温泉、そう簡単には引き下がれない!

「ここは湯治専門。体の悪い人にはいい湯だが、元気な人が入ってもしょうがない。そういう人には帰ってもらってる。」

http://www2s.biglobe.ne.jp/~kenta_T/shima15.html

86 名前: 千原温泉 投稿日:2003/10/05(日) 12:41
千原温泉 千原湯谷湯治場(再訪)  
ここは全国四回目の100点とする。
足元湧出、この鄙び具合と良い泉質、まったく素晴らしい。

まったく、良くこのように原始的な状態で、温泉宿が残っていた物だ。そして山陰の温泉を深みを増している重炭酸土類泉や土類食塩泉、含炭酸重炭酸土類泉などの湯脈の総大成とも言える最良の泉質である。

さらに足元湧出の源泉浴槽、ブクブクと湧き出す炭酸泡や苦い薬味の効いた食塩泉、炭酸の清涼感などもあり非の打ち様がない。

渓流に沿って山奥の細い道をたどって行くと沢に寄り添うように古い造りの宿がこじんまりと存在している。川に沿って連立した棟があり旅館の奥にもっとも風格のある浴室棟がある。

3回目の訪問で以前は湯治客専用で、突然行ったら断られたことがあり、以後の2回は丁重に事前連絡をしてから訪問するようにしている。

浴室棟の隣は温泉神社が奉ってある。浴室棟と神社の間には源泉湧出穴があり黄褐色の湯が自噴している。更に先の川沿いにも源泉湧出穴があり持ちかえり専用源泉としている。この度新築で整備してあった。

さて本題の湯であるが浴室に入りその外観を見ただけで圧巻である。コンクリートの四角い浴槽一杯に濃い茶色の湯が入り、炭酸の気泡が全体より立ち昇っていて沸騰状態である。

温度は31.8度の含炭酸重曹食塩泉である。やや暖かいこの温度が絶妙であった。私にとってはまったくヌルイとは思わず、良い湯を長く満喫できるだけ天の恵みとして感動するのである。総計11529mgの高張性の濃い食塩泉が骨格となっている。

しかし1262mgの炭酸と4.2mgの鉄で存在感のある湯となっている。味覚が個性的である。

足元より湧出する新鮮さがあるので炭酸が強い酸味となり、カリウム、カルしウム、マグネシウムなどの金属類によって渋い薬味になりメインの塩味に加わると不思議な味となっていた。

匂いは少ないが少炭酸金気臭が僅かに感知できる程度である。ヌル湯で長時間入浴の湯治場である。

また薪で沸かす一人用の五右衛門風呂が併設されておりやや熱めに沸かされている。傍らのバケツで源泉を足しながら寒い時は暖まるために入浴する。しかし源泉浴槽があまりにすばらしくこちらは補助的な使い方となっている。これが当然、正解である。

源泉に浸かって周囲を眺めていると古さから醸し出される落ち着いた雰囲気に包まれ満足する。風格があるとはこのような空間であろう。綺麗に使われており、脱衣場の木製の個人棚や木の扉が風情がある。現在宿はやっていないとのことであるが部屋も瀟洒で良い。泊まりで来たかったものだ。

浴槽の周囲は少量ではあるが析出物で綺麗にコーティングされており、都城の湯穴温泉に類似している。

温泉、宿の風情、使い方どれも理想的な存在で、私などが評価するのも心苦しいが満点の評価としたい。今回の旅行はここを目的で訪れたようなものでそれを深く達成できて満足至極である。

http://allabout.co.jp/travel/hotspring/closeup/CU20030701A/index2.htm

87 名前: 癌に効果ありと言われた温泉水 投稿日:2003/10/05(日) 20:22
1. 鹿児島県 牧園町 関平温泉
  http://www.town.makizono.kagoshima.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AM01000

2. 鹿児島県 鹿児島郡 吉田町 みやぎ温泉(薩摩の千年水)
  http://www.a-spa.co.jp/nomuonsen-miyagi.htm

3. 大分県 大分市 塚野鉱泉
  http://www7.ocn.ne.jp/~t-sansui/okoe.htm

4. 長崎県 波佐見町 波佐見温泉 
  http://kyushu.yomiuri.co.jp/sonsen/yumeguri/yu_02/0807/0807.htm

5. 島根県 邑智郡 邑智町 千原温泉
  http://www.town.ohchi.shimane.jp/kankou/map/map/tihara.htm
  http://haltomo-web.hp.infoseek.co.jp/haltomo/touji.htm (番外編の匿名の温泉)

6. 和歌山県 橋本市 神野々 ゆの里温泉(月のしずく)
  http://www.a-spa.co.jp/totugeki3.htm

7. 福井県 敦賀市 帰り山観音の霊水
  http://www.sumnet.ne.jp/loach/meisui/kaeri.htm

8. 富山県 中新川郡 上市町 黒川字穴の谷 穴の谷霊水
  http://www2.town.kamiichi.toyama.jp/hp/ka05.html

9. 長野県 下諏訪町 毒沢温泉 (金山の霊泉)
  http://www.a-spa.co.jp/totugeki-sawanoyu.htm

10. 群馬県 利根郡 月夜野町 奈女沢温泉(釈迦の霊泉)
  http://www.shakanoreisen.com/

11. 福島県 福島市 鷲倉温泉
  http://www.f-onsen.com/washikura/annai.html

12.北海道 上磯郡 知内町 湯の里 知内温泉 
  http://www.n43.net/onsen/shiriuchi/ryokan/index.htm

13.北海道 山越郡 長万部町 字大峰 二股らじうむ温泉
  http://www.elkanet.com/square/enjoy/hokkaido/yurimiti/hutamatara/hutarado.html

88 名前: 結 論 投稿日:2003/10/05(日) 22:33

癌に効果がありそうな温泉 で一番印象に残ったのは結局
奈女沢温泉(釈迦の霊泉) と 千原温泉 の二つでしたね.

温泉水を飲むなら 釈迦の霊泉 にしたい.

湯治に行くなら 千原温泉 にしたい.

 というところでしょうか.


89 名前: 名無しさん@? 投稿日:2003/10/08(水) 06:36
上のリストに 癌が治るというので有名な 玉川温泉が入っていない理由を追記しておきます.

私が調べた限りでは 癌(末期癌)が治ったというのは 玉川温泉も含めて すべて温泉水を大量に
飲み続けた場合だけでした. 玉川温泉の岩盤浴や入湯で 末期癌が治ったケースは皆無のようです.

これはYAHOO掲示板であるお医者さんから聞いた話です:

今までに私が把握しているだけでもがん患者さんで玉川温泉に
療養しに行ったがん患者さんは10名を越えます。手術後療養目的
なかたを入れると更に増えますが今回は除きましょう。

では玉川温泉に行くとがんは治るのか?と言われるとNoです。
では延命できるのかとの問いにもYESともNoとも言えません。
では行く価値はあるのかと言われると条件付きでYESと言えます。
では具体的な例を挙げましょう。

玉川温泉に行ったある末期がん患者さんがいます。かなり衰えて現地まで行くのも私は危ぶんだのですが何とか現地に1ヵ月強居ました。
帰った時にはややふっくらしてADLも改善したようで本人が温泉で治ったよと言うので半信半疑ながら検査してみましたが
CT、腫瘍マ-カ-等変化していませんでした。自覚症状は改善したかも知れませんですが、癌の大きさは変わりませんでした。

この方に限らず玉川温泉で癌の完治はおろか縮小にもなる例はありません。

しかしひいき目に見て玉川温泉療養でQOLの改善が見られた例はあります。また抗ガン剤の治療の合間に玉川温泉に行き消耗した体を回復させた方もいます。
従い玉川温泉の効果について判定します。

玉川温泉療養だけでは癌の完治も癌の縮小も望めない。

しかしQOLの改善と通常療法へのSupportにはなり補助的効果として
延命につながる可能性はあるが他の方法例えば自分の家で美味しい料理を
食べた時より優れているかどうかは不明である。つまり行う価値はあるが
他の方法でも代用できる可能性がある。

それから付け加えると進行・末期癌で玉川温泉療法を行った患者さんは
最終的に2年以内に全員死亡されています.


・玉川温泉については このHPも参考になります:

30年以上、玉川温泉に行っていますが、治ったと言う人には、会ったことが、ありません。
玉川温泉では、歳をとることと、死ぬこと以外、どんな病気でも治るそうです。恋煩いや金欠病
でも、例外ではありません。

しかし、残念ながら、癌については、「奇跡の温泉」というのは、幻想でした。

http://www5.justnet.ne.jp/~saito-s/index.html

90 名前: 温泉で癌を治すには 投稿日:2003/10/08(水) 06:37

「玉川温泉」で、30年来毎週診療を続けている盛岡上田病院副院長の野口順一氏はこう明かす。

「副作用の強い抗がん剤や放射線療法でダメージを受けた体が温泉で一息つき、一旦具合が
良くなったように感じられます。すると自己再生能力が高まって実際の症状が良くなるケース
があるのです。CTスキャンを撮ってもがんの進行が止まっている、縮小しているということも
珍しくありません。

現場で見ている限りでは、中等度のがんについては、一般に考えられているより高い確率で治っているように思います」

 さらに、野口副院長は、

「医学的な治療と温泉療法を比較することはできません。しかし、永らくがんが治っていった
患者たちを診ているうちに、体を痛めつけない方ががんは治るのではないか、と個人的には
思うようになってきました」(2000年11月10日号の週間ポストから引用)

上の内容をわかり易く言い換えると

1. 抗がん剤 や 放射線療法では癌は治らず,逆に体にダメージを与えて 治癒する可能性自体が
  全く無くなってしまう.

2. 玉川温泉の 岩盤浴 や 入湯 では 末期癌 や 進行した癌 は治らない.

3. 中等度の癌については 抗がん剤 や 放射線療法 さえやらなければ 玉川温泉の岩盤浴や
  入湯でも治る場合がある.


結局,温泉に効果が有るとしても,抗がん剤 や 放射線療法 と一緒に やっていたら 絶対に
癌は治らなくなる

という結論のようです.


91 名前: 名無しさん@? 投稿日:2003/10/25(土) 22:52
千原温泉のHPができましたね:

http://www.chihara-onsen.jp/

92 名前: 名無しさん@? 投稿日:2003/10/25(土) 22:58
千原温泉

http://iwamiyoitoko.com/index-kiji-view.asp?ID=1020-0004

http://forum.nifty.com/fonsen/guide/32shimane/chihara02.htm

93 名前: マリコ 投稿日:2003/11/05(水) 01:10
女性週刊誌の記事で見て、試しに今日(もう昨日ですね)、鹿児島の関平鉱泉水を注文しました。牧園町役場の財政課に電話すると、注文を受け付けてくれました。コック付きの袋に入って 10リットル\600 20リットルだと\1,000 ペットボトル入りもあるそうですが、ボトルのぶん 割高になるそうです。週刊誌の記事によれば、牧園町が予算をとって 鉱泉水の研究を大学に依頼し、結果 NK(キラ-)細胞を活性化させ、癌の増殖を抑制する効果があることが 実験でわかったとありました。値段も意外なほど安く、役場の財政課が注文を受けてくれることで 安心感もあり、問い合わせだけのつもりが 思わず、注文しちゃいました。ただ、発送は混んでいるため、1ヶ月後になるとのこと。届いたら、早速 母に勧めてみようと思います。母は肺癌の手術後、このあいだまで UFTを飲んでいたのですが、副作用で 肝臓の数値が少し悪くなったり、倦怠感・めまいなどが起こったため、抗癌剤は打ち切ることになりました。しかし、母は 再発の不安がかなり大きく、それを少しでも 軽くするために、アガリクスやメシマコブ 更に今回はこの鉱泉水を購入。悪徳業者の話や科学的根拠がないことなど、いろいろ こちらのサイトで読ませてもらっているのですが、母のメンタルの面だけを考えて、効くかどうかには あえて 目をつぶることにしました。主治医から再発は80%大丈夫ですよといくら言われても、抗癌剤を打ち切り、あとは 2〜3ヶ月に一度のレントゲンと血液検査だけになってしまうのは、母としては不安で仕方がなく、病院へ行かない間の心のよりどころとなるものが 何か必要なんですよねぇ。何とか母を支えてあげたくて…。いい情報ありましたら、教えて下さい。

94 名前: 名無しさん@? 投稿日:2003/11/06(木) 23:06
癌以外の病気が治るといっても誰も疑わないのに,癌の場合だけ すぐに

悪徳業者だ とか 科学的根拠が無い とか言い出すのが不思議ですね.

因みに 皮膚病や蓄膿症が治るので知られている この水 で癌も治るそうです:

■ 鶏頂山鉄鉱水(栃木県藤原町)現地は立ち入り禁止

酸性-Al・鉄-硫酸塩冷鉱泉4.8℃ pH=2.7

硫酸、Al(99.3mg)、鉄(79mg)、硫酸水素(2mg)、メタケイ酸(溶存物質1067mg/kg)

効能:はげ、高血圧

販売:鶏頂山鉄鉱水本舗0288-78-0531(滝1304-2)2L=1,800円、5L=4,200円、10L=8,350円(税込送料別)

入浴:埼玉ラドンセンター(東松山市松本町2丁目0493-24-1920)1,890円


我家で魔法の水と、呼んでいるのは、鉄鉱水と言うものです。

13年位前でしょうか?
鶏頂山付近の山中へ、鉄鉱水を汲みに行きました。
岩の間から、ホースが数ヶ所出ていて 場所によって味が、多少違い一番渋味が強いホースの所に、行列ができました。渋味が強く とても最初は、飲みづらいです。今では、とれないので、大切に両親が飲んでいます。
10年以上前の水を、現在飲んでも腐敗、変質はなく、その効能にも劣化が、みられず、永久不変で、この不思議な事実についても科学的な解明か、されていないそうです。
知人で、この水を飲んで、胃潰瘍、痔などが治った人が、います。
ケガした所に、この水をつけると血がとまる。流れた血が固まってしまう
のどが、痛い時うがいすると良くなる。
その他色々

何でも効果がある 魔法の水なのです。

http://www9.ocn.ne.jp/~kome2001/mizu/mizu.html

95 名前: 名無しさん@? 投稿日:2003/11/07(金) 00:02
鶏頂山鉄鉱水で皮膚病や蓄膿症に効くのは皮膚に直接つけた場合だけ,

癌や高血圧に効くのは飲んだ場合だけです.

この水は強酸性なので 3倍以上に薄めて毎日 少量づつ飲むそうです.

この水に限らず,癌(末期癌)が治ったというのは すべて温泉水を長期間飲み続けた場合だけで,岩盤浴や入浴で 末期癌が治ったケースは皆無のようです.

96 名前: 名無しさん@? 投稿日:2004/05/16(日) 21:50
温泉行きたいです。
東京から1~2時間で可能なとこありますか?

97 名前: 97 投稿日:2004/05/16(日) 22:00
畑毛温泉・いずみ荘(静岡県函南町)

アルカリ性単純温泉33.6℃ pH=8.76
Na、炭酸水素、Caなど、「中風の湯」
効能:胃かいよう、美肌、高血圧
0559-asyuracom-2207/宿泊10,000円〜/入浴・休憩1,500円/源泉水持ち帰り可

http://www.town.kannami.shizuoka.jp/sub05/sub-hatake/sub-hatake.htm

http://www.asahi-net.or.jp/~ue3t-cb/bbs/special/onken/insen_list.htm#sizuoka_hatake

98 名前: 96 投稿日:2004/05/24(月) 15:18
レスが遅れて申し訳有りません。

>>97さん、ありがとう。
行ってみます。
ほんとうにありがとう。

99 名前: アトピーだけど 投稿日:2004/05/27(木) 14:42
アトピーの温泉療法を研究 科学的成果に期待集まる

 北海道・豊富温泉水で入浴し改善したアトピー性皮膚炎。(北海道立衛生研究所提供)
 
 原因不明のアトピー性皮膚炎に温泉はどれだけ効くのか、
北海道立衛生研究所(札幌市)が科学的な調査を進めている。
アトピーの症状が温泉で改善する例は多いが、
現状は民間療法どまり。
治療が難しい病気では、温泉療法が最後のよりどころともなるだけに、研究の成果に期待が集まる。
 研究の舞台は慢性皮膚病の湯治場、北海道豊富町の豊富温泉。表面に重油が浮く塩類泉がわく。
 衛生研は、温泉水を難治性アトピー患者2人の自宅に運び、約1カ月間入浴してもらった。
皮膚のかゆみや赤みなどは目に見えて改善、冷えや倦怠(けんたい)感などの自覚症状もなくなった。
また温泉で宿泊療養したアトピー患者4人は、異常値を示していた血液成分が正常値か、
それに近い値に変化した。 これまでに、酸性泉やホウ酸濃度の高い中性泉には、
アトピー患者の皮膚に定着、症状を悪化させる黄色ブドウ球菌を、殺菌する力があることも分かった。
今後、臨床例を増やす一方、アトピーに特徴的な遺伝子の働きが、温泉療法でどう変化するか確認、
メカニズムの解明を目指す。(共同通信)
2004.5.1


100 名前: 千春 投稿日:2004/06/18(金) 04:08
能天気さんへ
こんな時間に目が覚めちゃった・・・
先程言っていた“ほったらかし温泉・あっちの湯、こっちの湯”のHPです。
一昨日現在“こっちの湯”は工事中でしたが、“あっちの湯”だけでも充分楽しめました。
効能に“癌”とは書いてなかったけど・・・
日帰り入浴です。
昼は富士山、夜は夜景が圧巻そうです。

http://www.hottarakashi.com/

なんだか『いい旅夢気分』みたいな書き込みですが、いけないのかも…
でも母は久々の温泉、喜んでいました。
今度はほんとに、おやすみなさ〜い。  zzz。。。(-、- )


101 名前: 脳天気◆rE3n94no 投稿日:2004/06/18(金) 19:17
”ほったらかし温泉・あっちの湯、こっちの湯”中々ユニークなネーミングですね。
景色は綺麗でストレス発散にもってこいかと。
入浴料も良心的、場所も山梨県だし行ってみたいです。

102 名前: 名無しさん@? 投稿日:2004/09/29(水) 18:51
秋は温泉でしょう。
水道水かもしれないけど・・・(・・;)

103 名前: 名無しさん@? 投稿日:2004/09/29(水) 19:02
気分がよけりゃ、こっちのもの♪〜( ̄。 ̄)

104 名前: 脳天気◆rE3n94no 投稿日:2004/09/29(水) 20:41
 温泉が恋しい季節となりつつありますね!
健康ランドでも良いです。
気分がよけりゃ  に賛成!


105 名前: ウサギ 投稿日:2004/09/30(木) 22:12
日田天領水についてもし御存知なら教えていただきたのですが・・
癌について効果が本当にあるのでしょうか
自分でくみにいくことって可能なんでしょうか?
探しかたが悪いのかもしれませんが、HPでは殆ど販売の宣伝のような感じがします。
よろしくお願い致します。m(__)m


106 名前: 名無しさん@? 投稿日:2004/10/03(日) 07:38
>>105
http://www.try-net.or.jp/~tajima/life/tenryousui.htm

107 名前: 名無しさん@? 投稿日:2004/10/04(月) 17:34
温泉に行きたいなぁ〜

108 名前: うさぎ 投稿日:2004/10/06(水) 22:08
>>106 名無しさん@?殿
有難うございました。参考にさせていただきます。

109 名前: 名無しさん@? 投稿日:2004/11/22(月) 15:55
>>89
2004年11月17日オンエアの「いい旅夢気分」で
肺がん手術後の大仁田母と大仁田本人が玉川温泉に行っていたが、
「私はここで大腸のポリープがなおった」と言っていた客がいた。
その人の話を具体的に聞いてみるといいと思うけど、
そこまで追跡調査する「本気度の高い」人がここにいるかな?

110 名前: んにゃあ 投稿日:2004/11/22(月) 16:42
やはりちょっとそれはいないかも^^;
ものすごーく面倒な手間と時間をかけて今からその“謎の”観光客探せと言うのでしょ?
それにその日の『いい旅・夢気分』視ていないから、
その観光客がおじさんかおばさんかも知らない。
何かの弾みで探す事となり、万一見つけ出せたとしても、得るのはそのオジサンだかオバサンの、なんだかよく分からないたった1症例の体験談。
かけがえのない時間は、もっと有意義に使いたい。
そんな事に費やすくらいなら、いっそ近くの温泉に浸かって免疫力UP・・・かな。
でも大仁田さんのお母さま、ずっと元気でいてほしいね。

111 名前: 効くのかは・・・ 投稿日:2004/11/28(日) 14:21
なかなか首都県内でいい温泉とかって
ないから行くのにも大変だよね。
でも行きたくてもいけない・・・。
今は有名な玉川温泉(ガン・アトピー・糖尿他・・・)の
石の浸した水を取り寄せ飲んでいます。
うちの母、姉とガンになり普通の水より
イイと思い試してみています。
効果がでている玉川温泉だから効果があると思い・・・
近いうちには玉川温泉に行ってみたいなと思います。


112 名前: アタケ 投稿日:2004/12/02(木) 13:39
家庭のお風呂がラジウム温泉になる天然鉱石があります。
5年前、私が末期肺ガンになったとき買った物ですが、大ファンになり
今では販売もしています。
退院後、おかげで一度も病院にいってません。
免疫力と体温の関係も数値で書いていますので、ご笑覧ください。

http://homepage3.nifty.com/atake/

113 名前: 名無しさん@? 投稿日:2004/12/28(火) 21:58
うちの母が乳がんになりました。みなさんのお話を色々と検討させていただきます。


114 名前: 名無しさん@? 投稿日:2005/01/06(木) 16:09
こんな寒い日は・・・。
浮き世を忘れて楽しい思い出を回想しながらゆったりと露天風呂で温まりたいです。
さもなくば・・・。
掲示板の管理人さんと先生とみなさんで露天風呂につかりながらあれやこれや他愛の無いお喋りをしたら楽しいだろうな。
春が待ち遠しい今日この頃です。

115 名前: 名無しさん@? 投稿日:2005/01/10(月) 12:13
ラジウム温泉に興味をもっています。
私の病気は胸椎腫瘍で場所が悪いということで手術はできないということです。
福島のやわらぎの湯がラジウム含有量日本一だということで毎月3〜7日ずつ半年通いました。
ここは岩盤浴が売りのようで確かに汗を大量にかきます。
しかし湯量が少なく44度に湧かしたお湯に塩素を加え循環しています。
宿泊者だけが入れる宇宙の湯は塩素は入ってなく48度ありますが
熱くてうすめてしまうため実際には42〜45度くらいです。
ラジウム温泉は加熱するとラジウムが消失するのが早まると聞きました。
かけ流しの湯と違うのでラジウムの量が日本一と言うのに疑問を感じました。
 そんな中12月初旬に予約がとれず山梨の増富温泉に行ってきました。
びっくりしたのはやわらぎの湯と違い全然加熱してなくかけ流しだったことです。
内湯が31度でした。この温度はなんの苦痛もなく長時間は入れるので
やわらぎの湯のように体力を消耗せず肩すかしを食ったように思います。
しかも全く汗をかかないのです。これで効果あるのかな?と思いました。
しかし汗をかかなかった分尿量が半端出なく当日の夜は夜中に
かなりの回数トイレに行かなくてはなりませんでした。
そして二日目には患部が痛くなってきました。その痛みは過去に味わったことが
ないくらい強いものでした。ただいやな感じはしなかったのです。
もしかしたらよく好転反応といわれてるものかなーとも思えたのです。
 で、2拍して帰宅途中の電車の中で痛みは見事に消失してしまったのです。
もちろん患部の腫瘍が消失したわけではないので、5日くらいで元に戻ったのですが
やわらぎの湯では痛みが完全になくなる状態になったことはありませんし
帰宅すればすぐ元に戻ってしまうのが、あんな汗もかかない冷泉が効いたことにびっくりしています。
ただ冬場は雪のためいけなくなってしまうようだし、湯治期間の3月〜10月ころは
満員でとても予約がとれたとしても湯治どころではないと聞きます。
 現在新潟の栃尾又温泉に興味があります。湯量も豊富で温度が36度くらいと聞きます。
増富の岩風呂は18度と長時間は入るにはきついので、ラジウム温泉の温度として
理想的だと思います。

116 名前: 名無しさん@? 投稿日:2005/01/19(水) 17:04
先日うちの父が胃癌の宣告をうけたという話をきき、このリンクを開いてるものですが、
1/10に投稿した方にちょっとお聞きしたいんですが、栃尾又温泉は子宝の湯として有名なんですが、
癌の病気の人もきくんですか?あと、父は福島に住んでいるので近いところでやわらぎの湯がいいかな〜とおもってたんですが、
ぜんぜんよくなさそうなんでが...?いかりや長介さんも通っていたらしいけど助からなかったし..
どうなんでしょうか?


117 名前: まさお 投稿日:2005/01/20(木) 00:12
岐阜県恵那郡のローソク温泉と言う所が癌に効くとテレビ東京の番組でやっていました。

118 名前: 118 投稿日:2005/01/22(土) 11:28
湯之島ラジウム鉱泉保養所 ローソク温泉

 二ッ森山の帰りに寄りました。
 由緒ある湯治客の多い温泉でした。

【施設名】湯之島ラジウム鉱泉保養所(ローソク温泉)
【所在地】岐阜県恵那郡福岡町高山2200の2
【山 域】東濃
【料 金】1,000円(午後1時より料金割引制)(利用時500円)
【設 備】内湯2つのみ
【交 通】町道湯の島1号線沿い
【営業時間】9:30〜17:00
【定休日】毎月1日・21日(但し日曜・祭日は営業)
【連絡先】0573-72-5047
【源泉名】ラジウム湯之島1号・2号
【利用日】2004.8.13

 二ッ森山に登るために恵那から切堀峠に向かうときにいくつも温泉があることに気づいた。その中でカーナビにも記されているローソク温泉というあやしい?名前にひかれ、帰りに寄る第一候補に挙げておいた。
 下山後、切堀峠から白川町を通り遠ヶ根峠を越えて蛭川村に入り、福岡町にわずかに入ったところにある町道湯の島1号線に入り、工事のためか通行止めのところにあったのがこのローソク温泉。

 日帰り入浴ができるかどうかもわからず、いくらか料金も書かれていない。でも日帰り客らしい人もいた。恐る恐る玄関に入ると、従業員らしき人がいた。日帰り入浴はできるという。料金は受付で聞いてくれという。また恐る恐る受付で声をあげて誰かを呼ぶ。そして料金を聞くと、今は500円でいいという。あとでパンフレットを見ると、1,000円になっていたが、午後1時以降は割引があると書いてある。ただしいくらかは書かれていない。時間によって違うのだろうか。午後5時までで、もう1時間弱しかないから500円なのだろうか。よくわからないが、とにかく入浴はできるようだ。

 浴場の外には風呂上りらしき人もいた。中に入ると誰もいない。貸切状態である。中には浴槽が2つ。カランは2つ。石鹸のたぐいはない。見ると、石鹸・シャンプー使用禁止となっている。これは珍しい。浴槽はかけ流しではなく、循環もしていない。お湯がためてあるだけである。源泉によって2種類に分けてあるようである。1号の方から入る。パンフレットによると、1号泉は福岡町の重要文化財に指定されているようである。ラヂウム含有量日本一だという。隣の2号にも入る。源泉は7号まであるようだが、ここは2つを使用しているようだ。

 入っていると他の客が入ってきた。湯治客だろうか。外に出ると宿泊客もやってきた。結構賑わっているようである。知る人ぞ知る湯治場であるようだ。高い効能があるのだろうか、入浴法としては、1日に2〜3回、10〜15分間となっている。がまんして入らないように、ともある。ラジウムの放射能が強いのだろうか。所長は薬剤師でもあるようだ。入っていてもその強さはよくわからないが、いい湯であることには違いなかった。

 特殊な感じではあるが、その割には高価ではないのがいい。宿泊も2食付で1万円前後のようである。湯治で連泊する人が多いのかもしれない。湯船でも歓談はない。みんな真剣なのだろう。決して冷やかしで出かけるような温泉ではない。もし湯舟で馬鹿騒ぎでもしようものなら真っ先に日帰り客は締め出しを食らうのではないだろうか。

 鉱泉の歴史としては、武田信玄に追われた落ち武者が泉を見つけて傷をいやしたのが最初だという。大正13年には、名大医学部教授でありツツガムシ病病原体発見者の林直助氏が湯之島でラヂウム開発の研究をしたという。日本屈指のラヂウム泉であると、氏の強い希望で、昭和20年に開業した。俗化させないため昭和58年秋までローソクの灯をともしていたのが、ローソク温泉という名の由来だという。

 2004年12月27日、テレビ東京系列の2時間番組『医者がすすめる奇跡の温泉』で取りをつとめたのがこのローソク温泉。がん患者が多く訪れる温泉として紹介された。ラジウムには免疫力を高める放射能があるという。つまり副作用のない抗がん剤のようなものなのかもしれない。


119 名前: 118 投稿日:2005/01/22(土) 11:38
http://homepage1.nifty.com/mt_hayashi/rohsoku.html

屋外に飲泉所があり、無料で飲泉する事が可能です。微かに硫黄の香りがする鉱泉でおいしく頂きました。お風呂は1号源泉を使用した、やや温めの湯と、2号源泉を使用した、やや熱めの湯に分かれています。1号源泉の湯は、ほんの微かに白濁していました。
ここの最大の特徴は無料休憩室で、門から見て右奥にある建物です。最初はここの主の家かと思いました。中には電気コタツが五卓あり、コタツに入ってゴロ寝する事が出来ます。

http://members5.tsukaeru.net/onsen/spa/spa21_yunoshima.html

以前から気になる名前の温泉だったのですが急に思い立ち、ネットで大体の場所をつかんで出かけました。
秘湯というより湯治場って言う感じがぴったりでした。
手のアレルギー湿疹に長いこと悩まされています。受付で初めてというと薬剤師であるご主人がいろいろ説明をしてくれます。
日本一ラジウムの含有が高い温泉で中性であることからかなりの効能があるようです。特にアトピーなどにはかなりの効き目があるとの事です。
そういう今も手がスベスベしています。
ただ、湯が循環している様子もないし、消毒のために塩素がかなり入っているのかなと・・・という気がしますが?
塩素に敏感な私は背中のぼろぼろがまた出てきました。
行ったのが1時すぎていたので1000円のところが900円との事。
ちょっとあとからきた人は800円でした。結構アバウトな感じです。
シャンプーも石鹸も使用してはいけないということでした。
5分くらい入ればいいということです。休憩しながら3回入りました。
食堂があるのですが午前中までに注文を受けて昼食を出して終わりだそうですから私たちのように午後着くとまったく食事にはありつけません。
持ち込みも禁止です。お気をつけて。
休憩所の前のほうに源泉があり、そこはコップで飲めます。
空気中にかなりのラジウムが満ちていて散歩をするだけでもいいと言っていました。
寝転がってひんやりとした空気を吸っていると本当に気持ちよかったです。
ただ備え付けの枕などがカバーもかけてなくてかなりの汚さ。
バスタオルなどを余分に持っていかれるのがいいと思います。
湯としてはかなりいいと思いました。

http://www.onsenfan.com/bbs/index.htm?uid=21:rosoku

120 名前: 名無しさん@? 投稿日:2005/01/22(土) 15:50
 それにしてもラジウム含有量日本一という温泉はあちこちにあるようですね。
その単位もマッヘとかキューリーラドンとか…キュ−リ−ラドンの比較だと
やわらぎの湯は増富温泉の200倍以上の含有量のようですが、マッヘと言う数値だと
逆に増富のほうがやわらぎの湯の12倍だと言うのですから訳が解りません。
それと沸き出す量や温度も重要だと思います。ラジウム泉は加熱することで
水の中の気体であるラドンは急激に空気中に放出されるるそうです。
そして循環することで水の中の固体であるラジウムは鉄や炭酸カルシウムなどと
一緒に沈澱してしまうそうです。数値的に含有量が低くても湯量が豊富で
湧かさなくとも25〜30度くらいあれば湯治には理想的に思えます。
 吸入したラドンはなるべく体内に長くとどめていたほうがいいとも聞きました。
発汗すると瞬時に体内からでてしまうようにも聞きました。
だからラジウム泉は加熱しても低温にしか加熱していないようなのです。
やわらぎの湯は入湯時間を制限し、夜ためた水を48度に加熱し浴槽に送り
あとは加熱循環です。熱いので汗は当然でます。
売りである岩盤浴にしても50度前後にしてはよく汗がでます。
そして霊泉をガブガブ飲むわけですが、せっかくとりいれた
ラドンが大量にかく汗とともにただ体をすどうりしている
そんなふうに思ってしまいます。


121 名前: 名無しさん@? 投稿日:2005/01/22(土) 20:08
やわらぎの湯って所詮ただの健康ランドだよね?
期待するのが間違い。だって高温加熱循環なんでしょ。
正直そんなのいらない。


122 名前: 名無しさん@? 投稿日:2005/02/14(月) 12:47


123 名前: 名無しさん@? 投稿日:2005/02/22(火) 09:58
父が肺末期癌と宣告されました。
検査も治療も入院もせず、自宅で過ごす事を医者からも提案され、
家族そう決断しました。

死にものぐるいで、ネットでいろいろ調べた結果、ここの温泉水に
たどり着きました。

毒沢温泉に電話をしました。
とても親切に丁寧に応対してくださいました。
翌日すぐ、温泉水が届きました。後払いですし、同じ泉質の他温泉水の
四分の一の値段です。
薄めて飲まないといけないので、さらに経済的だと思いました。

せっかくすぐ届いたのに、母はなかなか信じて飲ませてくれません。
父は、飲む気はあったのですが、半信半疑。
薄く少量からでいいから、始めてくれ、と怒り懇願して、やっと飲んでくれました。

飲んでまだ、2日ですが、速効効果がありました。

鼻血がとまり、軟便が普通便に、どす黒い顔が、いい血色の顔色に。
私自身も驚いています。
父も、病院のクスリはやめて、この温泉だけにしようかな、と言う
ほどです。
今日から母まで、飲んでいます。

まだまだ、これからだと思いますが、癌に苦しんでおられるご本人
さんや、ご家族さんに、ぜひ知っていただきたい
と思い、書き込みました。

124 名前: 名無しさん@? 投稿日:2005/02/25(金) 09:36
123 です。
毒沢温泉を飲み続けて、めざましい改善に目を見張るばかりです。
発熱、息苦しさ、痛み、血痰の消失、食欲増進・・書ききれないほどの病状から、見事に回復しつつあるのです。
信じられないです。ここで、みなさんが教えてくださってほんとうに感謝しています。
苦しんでおられる方、一度飲んでみる価値はあると思います。まだまだ飲み続け道のりは長いと思います。
みなさん、ありがとうございました。


125 名前: 矢野通彦 投稿日:2005/03/02(水) 10:17
http://.info/soc/

126 名前: 名無しさん@? 投稿日:2005/04/04(月) 02:03
age

127 名前: 名無しさん@? 投稿日:2005/04/06(水) 02:13
age!!

128 名前: <削除> 投稿日:2005/04/12(火) 09:17
<削除>

129 名前: <削除> 投稿日:1970/01/01(木) 09:00
<削除>

130 名前: 名無しさん@? 投稿日:2005/04/12(火) 15:40
やわらぎ温泉の本がさいきん並んでいますね。
有名なところでは玉川温泉とか。
本当に効くんなら引っ越して1年中でも温泉に入るよ。

131 名前: 名無しさん@? 投稿日:2005/04/25(月) 09:40
123さん
その後の効果はどうですか?毒沢温泉がとても気になっています。

132 名前: 名無しさん@? 投稿日:2005/04/25(月) 23:12
やわらぎ温泉の本読みました。内容はほとんどが体験記でした。
私自信10年近く癌の闘病をしていろいろな健康法や
健康食品の本を読みましたがその内容はほとんどが体験記です。
しかしこの本の体験記のすさまじさには圧倒されました。
ほとんどが医者にみはなされた末期癌であり、そのほとんどが
あとかたもなく癌が消えているというのだから驚きです。
ある演歌歌手のかたはたった4回の入浴で乳癌が消えてしまったと
いうのだからすごいのひとことです。
ラジウムの含有量もこれまで日本一といわれていた三朝温泉の
実に3倍というのだから驚きです。
いかりや緒う長助さんや小椋桂さんの癌も治したすごい温泉のようです。

133 名前: 名無しさん@? 投稿日:2005/05/02(月) 19:53

>131さん
123です。
その後ですが、
発熱、血痰、鼻血などは、全くないです。
今のところ、悪い症状は、たまに痛みがあったり無かったり、不眠があったりなかったり・・・
一進一退といったところでしょうか・・。

日常生活を自分で、何とか、こなせているという感じです。
温泉を飲んでいなかったら、ここまで元気にしていないことは、確かだと思います。
今後がどうなるのか不安と心配で一杯です・・。
また、報告します。


134 名前: 名無しさん@? 投稿日:2005/05/07(土) 12:13
やわらぎの湯の本の体験記は正直きつすぎる。
最近逮捕された健康食品業者のように
癌に効くということを露骨に言い過ぎるように思う。
真っ黒になった癌が体からどんどん溶け出すとか
ここのラジウムは強すぎて倒れるとか
56マッヘって放射能泉としてはぎりぎりですよね
しかも20℃以下なんだから48℃なんて高温に湧かして循環してたら
すぐにラドンはなくなってしまうと思います。
体験記が事実だとすればそれはラジウムの効果ではなく
温熱療法のような効果のように思います。


135 名前: 参考 投稿日:2005/05/07(土) 23:44
やわらぎの湯・・・福島県三春町

岩盤浴はそんなに甘くない!ラジウムの強い所に10分、弱い所に30分。合計40分間はその部屋にじっと我慢の子で居なければ意味がない。最初は頑張って、頑張って25分がやっと!そうです、あのサウナを思い出して下さい。温度が60℃はあろうかというその部屋は、湿気がもの凄い所と乾燥した部屋の二種類あるのですが、誰も苦労はしたくないから、乾燥して余り熱くないその部屋は何時も満室なのです。仕方なし超サウナみたいな部屋で寝転ぶしかなかったのですが、聞けばその湿気が肺等呼吸器系に非常に良いのだと。40分間そこに居ると、汗で乾いた所はなし!温泉水を飲みながら横たわって汗をドンドンかいて悪いものを身体の外へ出す作業です。不思議な事に、癌のある所は、衣服も乾ききっていました。恐ろしい・・・一週間はあっという間に過ぎて、湯治から帰って検査をしてみれば、癌が増えているではないかい!?どう言うこっちゃ!!でした。


そんな時前回も来ていましたが、亡くなったいかりや長介さんがいました。何回か岩盤浴で一緒になりましたが、どうも見た目元気がなく大丈夫かな?と内心心配していました。5日間の予定だったので帰りも近くなった頃岩盤浴で隣の方が、「う〜〜ん」と唸ったので、「大丈夫ですか?」と声をかけたら、そう!あの長さんでした。片目を開けて苦しそうでしたが、返事もしなかったのでいいのかな?と思いましたが、考えてみれば私よりずっと前からそこに横たわっていて、制限時間はとっくに過ぎていました。誰も声をかける人もなく、付き人もそこにはいませんでしたね。今考えるとかなり状態は悪かったと思います。それから二ヵ月後位に亡くなったとTV等で知り「・・・・・・」でした。


やわらぎの湯から帰ってPET検査をしてみれば、なんと言う事か!?拡大してるじゃありませんか?その時点で余命6ヶ月論が出てきました。そこからが地獄の日々でしたね。(そう言える今が一番かも?)リンパに転移している所も拡大していてなんじゃコリャ!状態。そのときはっきりもうダメかも?と真剣に思いました。背骨に放射線をかけた所は痛まないけど。今度は骨盤の辺りや大腿骨が痛み始めてきた。特に骨盤は何だか変だ?と思えてきた。それは今にして思えば、放射線をかけたところが治っている時期でした。それより大腿骨の方が痛みが増してきていた

http://www3.tokai.or.jp/chanoki/Profile.html


136 名前: 名無しさん@? 投稿日:2005/05/22(日) 12:08
やわらぎの湯ってなんで温泉分析書掲示してないの?

137 名前: やわらぎの湯よりはこちらの方が… 投稿日:2005/05/26(木) 00:38
万座温泉(群馬)

東洋一、世界一の良泉質を自負する万座の湯。効能書にも堂々「癌」の文字・・ただものではない。

泉質】酸性・含硫黄-マグネシウム・
 ナトリウム硫酸塩・塩化物泉(ph2.4)

【泉温】68.5度

【効能】胃腸病、心臓病、神経痛、自律
 神経失調症、リューマチ、喘息、癌、
 皮膚病、肝臓疾患など

【入浴料】1000円(タオル付)

【電話】0279(97)3131

【アクセス】関越道渋川伊香保ICから
 国道353・145・292号線経由約80km /
 JR吾妻線万座鹿沢口駅から万座温泉
 行バス1時間

http://www.yanagi.tv/onsen/gunma/o_manza_onsen_hotel.html

いろいろと周って来て思うのは
慢性疾患と悪性腫瘍とどっちにも効く温泉がほとんどないことでした。でも万座はラジウムを含むのでお湯はかなり強いけれど珍しく悪性腫瘍(癌)を持つ方にも効果があります。なんと昔から癌患者さんの湯治場でもあるのです。


138 名前: 癌に効くと言ってもこの程度か 投稿日:2005/05/26(木) 19:41
とても温泉に詳しい方で、この五色温泉の効能など
いろいろな話をしてくれる。

なんでも、ここは万座温泉と同じ成分で癌に効くのだそうだ。

「但し、初期ですよ」「癌もどきにいいんです」と前置きしてから
一月に2泊くらいで湯治すると良いのだそうだ。
勿論、予防効果も、寿命を延ばすにも。

http://www1.odn.ne.jp/dansantokamisan/goshiki2.htm


139 名前: 温泉水は何故効くのか? 投稿日:2005/05/27(金) 23:46
コーヒーが癌や肝臓に効くのと同じでしょうね:

コーヒー1日5杯で肝臓がんの発病4分の1に・厚労省研究班

 コーヒーを多く飲む人ほど肝臓がんになりにくいとの調査結果を厚生労働省の研究班(主任研究者・津金昌一郎国立がんセンター予防研究部長)がまとめ、17日までに米医学誌で発表した。1日5杯以上飲む人はほとんど飲まない人より発病率が4分の1に低下するという。
 調査は40―69歳の男女約9万人を約10年間追跡し、コーヒーの量と肝臓がんの発病率を分析。ほとんど飲まない人の発病率を1とすると、毎日1―2杯で0.52、3―4杯で0.48、5杯以上で0.24となり、量が多いほど肝臓がんの発病が少なかった。

 コーヒーにはクロロゲン酸という成分が含まれており、これが肝臓がんの発生を抑えている可能性があると研究チームはみており、今後さらに詳しく調べる。コーヒーに肝臓がんの抑制効果があるとの調査結果は東北大学チームが今年1月に発表しているが、今回の調査では飲む量と発病率の関係を詳しく分析した。

カフェインが肝障害を予防?
 
 肝障害をきたすリスクのある人は、コーヒーなどのカフェイン入り飲料を摂取することによって、そのリスクを低減させることができるという研究が、ニューオーリンズで開催された米国消化器病週間(DDW2004)で発表された。
 この研究は、米国立糖尿病消化器腎疾患研究所の研究者で、筆頭研究者でもあるJames E. Everhart博士と、Social and Scientific Systems社(メリーランド州シルバースプリング)のConstance E. Ruhl博士が、第3回米国国民健康栄養調査研究(NHANES)の参加者のうち、飲み過ぎ、B型肝炎、C型肝炎、鉄過剰または糖代謝障害により肝障害のリスクが高い男女5,944例を対象に、コーヒー、茶、清涼飲料の摂取量を報告させ、そのデータを収集し、解析したもの。

 研究の結果、コーヒーおよびカフェインの摂取量が多いほど、肝障害をきたす可能性の低いことが明らかになった。これは年齢、性別、人種に関係なく同じ傾向が認められ。さらに、保護作用はコーヒーよりもカフェインの方が強かった。ただし、Everhart博士は「カフェインのこの作用は他の研究でも明らかにされているが、カフェインが肝臓を疾患から保護する理由は判明していない。カフェインは脳および肝臓に存在するある種の受容体を遮断し、このことが免疫作用を果たしていると考えられるが、推測の域を出ない」としている。

 エール大学内科助教授のJonathan A. Dranoff博士は、集団ベースの研究で得られた所見は、必ずしもカフェインが肝臓の健康に何らかの変化をもたらしていることを裏付けるものではないと指摘するとともに、「次の段階は、患者をカフェイングループとノンカフェイングループとに無作為に割り付けて行う試験の実施であり、この仮説を検証するにはこの方法が最善である」と述べている。

>原文

[2004年5月19日/HealthDayNews]

140 名前: 温泉水は何故効くのか? 投稿日:2005/05/27(金) 23:48
1970年ころ、肝臓や膀胱ガン予防にコーヒーが有効らしいという研究報告がおこなわれたことがある。ただ、データが多くなかったことや、なぜ有効かという解析が十分でなかったため、当時はあまり注目されなかった。

しかし、岐阜大学の森秀樹教授らは、コーヒーに多く含まれているクロロゲン酸という物質が、ラット実験で大腸ガン抑止効果 があることを立証したほか、薄目のコーヒーを与えたラットが肝臓ガンにかかりにくいという抑制効果 を確認した。またコーヒー成分であるクロロゲン酸とカフェー酸が、舌などに発生する口腔ガンを抑制するという結果 も発表している。

また日本女子大学のグエン教授の研究は、ガンや老化の元凶とされる「活性酸素」をコーヒーが消去するというものである。 体内の活性酸素は、外部からのウイルス侵入を抑止する働きがあるので、過剰になると細胞膜を酸化させ、老化やガンを起こすと考えられている。 グエン教授の実験では、コーヒーを飲むとスーパーオキシドアニオン、ヒドロキシラジカル、過酸化水素など各種の活性酸素に対して強い消去作用を示した。コーヒーのどの成分がどう作用しているのかは未解明だがクロロゲン酸、カフェー酸、カフェイン及び褐色色素などの成分のいずれかにその働きがあるもんもと推測される。

http://www.paocoffee.co.jp/iihanasi2.html


141 名前: 温泉水は何故効くのか? 投稿日:2005/05/27(金) 23:56
ここらへんが 中らずといえども遠からずでしょうか:

1. ミネラルには拮抗作用といって体内に溜め込んだ有害な物質や毒素・重金属類などを、性質の近い他のミネラルで置き換えて毒素を無毒化したり、キレートといって、決まったミネラルが有害な重金属類を挟んで対外へ排泄したりする作用があります。


2. これら除草剤の猛毒が人間の体内に入り始めてからガンや難病、奇病、原因不明の病気などが多くなったのです。医者は原因がわからないから治しようがありません。日常の食品を通じて猛毒の除草剤などが肝臓にたまり始めてきたのです。肝臓の化学工場はこれほどの猛毒を処理するように設計されていませんでした。それでも肝臓は必死に働いて毒素を排せつしようと努力したのです。しかし化学工場肝臓の能力もすぐ限界に達してしまいます。人体で最も大切な器官である肝臓がダウンしては命がなくなってしまいます。それで少しでも命を守るために肝臓自体で処理できない毒素を1カ所に集めようとしたのがガン細胞だったのです。ガン細胞は体を守るためにできた非常浄化装置のようなものだったのです。浄化装置を切ったらどうなりますか。又、どこかに浄化装置を作らなければいけません。これがガンの転移であり、切ってはいけない理由です。体内の血液を浄化していけば自然にガン細胞は使命を終えて小さくなっていきます。ガン細胞は肝臓や命を守るために第二の肝臓のような浄化装置として働いていたのです。だからガンに感謝しなければならないのです。ガン細胞を切り刻んで全身にばら撒くと3日ほどで死ぬそうです。毒が全身に回らないようにガン細胞は『毒素よ!ここに集まれ!』と集合をかけているようなものです。それでガンになっても半年から数年は生きられるのです。その間に食を改めれば治ってしまうのです。

現代人の90%近く、いや100%といってもいいくらい肝臓病になっています。肝臓で処理しきれない除草剤の猛毒は腎臓や前立腺、子宮、体内脂肪などへと回されていきます。脂肪のところに毒素が溜まっています。太っている人は体内毒素が多いと思って下さい。内臓に影響がないように脂肪のところに毒素を一時保管しているのです。ガンがどんどん大きくなるのは体内に除草剤ダイオキシンを入れ続けるからです。しかしこれは生きている以上、食べていく以上防ぎようがなかったのです。市販の食品も魚介類も一切食べず、完全無農薬食品のみで生活できる人がどれだけいるでしょうか。
この事を知った以上、除草剤の猛毒を体内に入れない努力とすでに体内にあるものを排せつすることを努力するしかありません。


142 名前: 温泉水は何故効くのか? 投稿日:2005/05/28(土) 00:03
除草剤が癌の唯一の原因だとは思いませんが、癌の原因が化学物質だというのはもっともでしょう。
化学物質といっても農薬より食べ物が一番問題ですね:

加工肉と赤身肉の多量摂取が膵ガンリスク高める
 
 ホットドッグやソーセージなどの加工肉のほか、牛肉や豚肉の赤身を多量に摂取すると膵ガンリスクが増大することが、先ごろアナハイムで開かれた米国ガン学会(AACR)で報告された。膵ガンの原因は、食肉の脂質ないしコレステロール量によるものではなく、その加工方法に関係するという。
 膵ガンは特に進行性の高いガンであり、米国ガン協会(ACS)によれば、米国でのガンの死因において男性では第4位、女性では第5位を占めている。しかし、米ジョンズ・ホプキンス大学医学部腫瘍学、泌尿器科学、薬学および分子科学教授のWilliam Nelson博士は、世界のその他の地域では膵ガンは比較的頻度の低いガンであることから、米国人の環境に膵ガンリスクを高めるものが存在することが示唆されるという。

 ハワイ大学ガン研究センターのUte Nothlings氏らは、今回の研究でハワイあるいはロサンゼルス在住の白人、ハワイ原住民、日系など5つの民族グループに属する男女計約20万例を対象として、食事と膵ガン発生率との関係を検討した。その結果、平均7年間の追跡期間に膵ガンが発生したのは482例であった。加工肉の摂取量が最も多いグループは最も少ないグループよりも膵ガンリスクが67%高く、また赤身の豚肉および牛肉の摂取量が多いグループは約50%高かった。鶏肉、魚肉、乳製品および卵の摂取量のほか、脂肪ないしコレステロールの総摂取量と膵ガンリスクとの間には何ら関係は認められなかった。

 このことから、食肉の加工過程で生じる何らかの化学反応がガン発生を招く可能性が示唆された。化学反応によって、ヘテロサイクリックアミンまたは多環芳香族炭水化物などの発ガン物質が発生する可能性があるという。Nelson博士はさらに研究を進める必要があるとしたうえで、この試験結果は「焼いたり蒸したりする安全な方法で調理した魚肉や鶏肉を摂取することが、妥当な選択として勧められるものである」と述べている。


>原文

[2005年4月20日/HealthDayNews]


植物性油の再加熱によって毒物が発生
 
 植物性の食用油を加熱しすぎたり再加熱したりすると、脂肪酸由来の毒物である4-ヒドロキシ-トランス-2-ノネナール(HNE)が大量に蓄積されることが、新たな研究から明らかにされた。この知見は、先ごろ米ソルトレークシティで開かれた米国油化学会(AOCS)年次会議で、ミネソタ大学食品化学および栄養生化学教授のA. Saari Csallany氏らが発表したもの。
 HNEはキャノーラ油、コーン油、大豆油およびヒマワリ油など、リノール酸を有する多価不飽和油で特に大量に発生し、動物性油に由来する飽和油には発生しない。Csallany氏によれば、これまで多数の試験が、HNEの摂取によって心血管疾患、脳卒中、パーキンソン病、アルツハイマー病、ハンチントン病、肝疾患および癌(がん)のリスクが増大することを明らかにしている。

 今回の報告を踏まえて、米国栄養協会(ADA)代表のJeannie Moloo氏は、煙が出る温度まで油を熱しないこと、油の使用は1回のみとすることを推奨している。また、植物性油を用いれば家庭での調理をそれほど心配する必要はないとし、「油を繰り返し用いるレストランでの揚げ物の方が懸念される」と指摘する。米国レストラン協会(NRA)規制局幹部のDonna Garren氏によれば、現在のところ外食産業全体で用いられている調理油の選択および管理に関する規則はないという。

 米国レストラン協会は、こうした問題に関するガイダンスを発行する権限を有する米国食品医薬品局(FDA)からの指示を待つ意向である。Garren氏は、現時点では決定について企業の裁量に任されているが、この問題を注意深く監視してゆき、完全なリスク評価に向けてFDAに協力する意向を示している。

>原文

[2005年5月6日/HealthDayNews


日本の食用油、マーガリン30余種を分析(カナダ。SGS研究所)した結果では半数以上のものが問題製品でした。これらは実は使い古しの天麩羅油よりも古い油脂製品(「トランス脂肪酸」が使い古しの天麩羅油よりも数10倍も多い)ということが分析結果からはっきり判るものでした。  「危険な油が病気を起こしてる」より


発癌リスクの増加

 トランス脂肪酸の摂取が乳癌などの発症リスク増加と関係があるとする疫学研究報告があります。しかし同様の研究で、有意差はないが増加したとする報告や有意差はないが減少したという報告もあります。

 飽和脂肪酸やn-6系脂肪酸(リノール酸など)*1に関する疫学調査でも、同様に脂肪酸摂取により乳癌の発症リスクが増加したなどと報告されています。脂肪自体について過剰な摂取が乳癌や大腸癌の増加と関係があるとされています

http://www.asyura2.com/0406/health9/msg/722.html

143 名前: 温泉水は何故効くのか? 投稿日:2005/05/28(土) 00:05
イクラや塩辛 毎日食べたら胃がん!?

 イクラや塩辛など、塩蔵魚介類をほぼ毎日食べる人は、ほとんど食べない人に比べ男性で約3倍、女性で約2・5倍も胃がんになりやすいことが、厚生労働省研究班による4万人追跡調査でわかった。

 ◆厚労省4万人調査 男性の発病率3倍

 俗に「塩辛い食事は胃がんのもと」とされるが、それを裏付けるデータと言えそうだ。成果は英医学誌「ブリティッシュ・ジャーナル・オブ・キャンサー」最新号に発表した。

 研究班は、1990年から10年間、国内の40―50代の男女を対象に、食事や喫煙などライフスタイルと、がん発生率の関連を調査。塩分を10%程度含む塩辛やウニといった塩蔵魚介類のほか、イクラやタラコなどの魚卵などをどれくらい食べているか聞いた。その結果、こうした食品をほぼ毎日食べる人は、「ほとんど食べない」人に比べて、男女とも胃がんのなりやすさは高かった。

 また、食事での食塩摂取量で、5グループに分けて調べたところ、男性では、摂取量が最も少ないグループ(1日あたり2・9グラム)の胃がんのなりやすさを基準にすると、摂取量が最も多いグループ(1日あたり9・9グラム)の危険度は2倍だった。

(2004年1月10日 読売新聞 無断転載禁止)


144 名前: 温泉水は何故効くのか? 投稿日:2005/05/28(土) 00:08
温泉水で有害物質が体内から排出されるとしても、こういう努力も一緒にしないと意味無いでしょう:


化学物質 2004/ 9/16 18:55メッセージ: 285 / 336
 
投稿者: etc53_jp (男性/栃木県)

父は胃ガンと膵臓ガンを患っていました。
臆病な父は手術が怖く他の治療法を探していました。そんなとき出会ったのが食事療法でした。

可能は限り無農薬・濡添加のものを食し、野菜や肉なども必ずアク抜きをして食べ、水も浄水器を使い塩素を除去して使いました。

一年後、膵臓ガン−消滅・胃ガン−米粒大にまで縮小。

二年後、胃ガン−消滅、現在六八才ですがすこぶる元気

再発しないよう今までと同じ食生活を続けています。

病院から処方された抗ガン剤等の薬は一切使いませんでした。

以上のことから、体験的ではありますがガンの大きな原因の一つが化学物質と考えています。


145 名前: ついでに毒沢温泉の宣伝も 投稿日:2005/05/28(土) 00:19
毒沢温泉(沢の湯)
神の湯が改築中で沢の湯に行く。酸性明礬緑礬泉
2℃ 裏山の源泉に再び登るが前回より湯量があるような気がした。この湯は下諏訪の鉄鉱泉旅館でも使っているとのこと。 赤褐色、明礬渋味、無臭
ほぼ源泉のみにしてもらって入湯するが、身体に効く湯であった。神の湯は100%と思ったが沢の湯の親父さんの話だと薄めているとのこと。

http://allabout.co.jp/travel/hotspring/closeup/CU20001204B/


「沢の湯」

諏訪湖畔の片倉館にトレーラーを停めて、雷鳴が轟くなか山道を登ってやってきた毒沢温泉。強烈な名前からは、いかにも効きそうな印象を受ける。戦国時代の甲斐の国主・武田信玄の隠し湯という言い伝えだ。金鉱採掘で負傷したケガ人を治療したそうだが、霊水の所在を隠すためにわざと毒という字をつけたとか。強力な殺菌力と収れん作用を持っており、糖尿病、癌、腫瘍などの病にも効能があるそうで、ここ「沢の湯」では温泉の販売も行っている。

「沢の湯」は国民宿舎なのだが、一言で言ってしまえばボロい建物。民宿のような印象で脱衣所も浴室も狭い。四人も入れば一杯の浴槽には、オレンジ色のお湯が満ち溢れている。透明度は限りなくゼロに近く、深さがわからないので恐る恐る足を入れて浸かる。
赤茶色の温泉は加賀井温泉一陽館が有名だが、これほどオレンジ色なのは初めて。わずか2度の冷鉱泉で、沸かしてある。そばに小さな源泉浴槽があり、加熱していない透明の源泉が注がれている。これを沸かして時間がたつと、こんなオレンジ色に変色しちゃうのか。
冷たい源泉の方を飲んでみると、めっちゃ酸っぱい。レモンの味がして、絞り汁を薄めずそのまま飲んだみたいだ。酸っぱさの後は、口の中がブリブリに渋く感じる。沸かし湯の方を飲んでみると、これほどの酸っぱさは感じなかった。シャワーも備品もなく、本当に湯治目的の薬湯だと感じた。


「神の湯」

上の「沢の湯」よりさらに山の上のほうにある古い湯治宿。毒沢には3軒の宿があり、下から「宮の湯」、「沢の湯」、「神の湯」という順に建つ。山沿いにへばりつくように車が駐車しており、急な坂の上に建物はある。
昭和9年、医薬に見放された幼少の先代館主が鉱泉によって救われて以来、評判が高まり、各地から湯治に訪れる人々で賑わうようになったとか。2001年にリニューアルされて洗練された建物に変わったが、以前は鄙びた哀愁漂う宿だったそうだ。

玄関から入るといきなり座敷の食事処が目に入り、間違って和風レストランに来たのかと思った。内装は純和風でずいぶん凝っている。今日は弁天様のご祭典の日だそうで、なんと料金半額。らっきぃ〜。
お金を払い、渡り廊下を通って浴室のある建物へ。脱衣所の床には竹を縦に割ったものが敷き詰められており、動くたびにギシギシ鳴る。
浴室は小さいが充分な広さ。窓が大きくとられ、裏山の木々が眺められる。龍神を祭るほこらが見え、散策のための通路もある。雰囲気は「沢の湯」より格段によいが、お湯は薄い。透明度が違うのだ。それでも源泉浴槽には「沢の湯」同様、冷たい源泉が注ぎ込まれ、レモン味の酸っぱい鉱泉を飲むことができる。

http://www.dokodemo-bessou.com/h_15y/15-4_onsen1.htm

146 名前: まーくん 投稿日:2005/05/28(土) 00:34
はじめまして、私は33歳の大阪に住む女です。3ヶ月ほど前に悪性リンパ腫と言われ・・信じられずそのまま3ヶ月が経ちました。
子供も3人いますがまだ幼く・・夫とは離婚しており・・現在は身体障害者の両親と一緒に暮らしています。
しかし、今の状況は働けるのは私だけですし・・本当にどうしたらいいのか・・
でも、このままではいけないと思い借金をして釈迦の霊泉、帰り山観音の水、増富ラジウム温泉、に全部で一週間かけて行きました。
それぞれに効果はあるみたいで、現地に行って聞く、当事者の話は皆驚くものばかり・・
私は帰り山観音の水が何故か利くんではないかな、と思えてしょうがないのですが。でも、一応にそれぞれのお水を頂いて来て
現在、同じくらいのつぼみの同じ種類の花を、同じ花瓶に入れて、釈迦の霊泉と帰り山観音の水と水道水の3つに分けて(増富の水は無いのですが)
どれが一番長持ちするか見ています。人間と花は違うと思うのですが・・・現在の結果は帰り山観音の水だけが花も葉も買ってきたときのままです。
ほかの2つは何故か枯れています。特に釈迦の霊水は花をいけた当日に葉が枯れはじめました。
その次の日に水道水にいけてある葉が枯れはじめました。それなのに何故観音の水は枯れないのか・・少し不思議です。でも、
人間と花は違うと思いますが、今後行くとしたら何処がいいのでしょうか?この結果は水の粒子の細かさの差でしょうか?
成分の差でしょうか?ガンに効く温泉でどこが一番治った人が多いのでしょうか?
教えてください。


147 名前: ついでに毒沢温泉の宣伝も 投稿日:2005/05/28(土) 00:35
宮乃湯 神秘の鉱泉20リットル

価格 \3,500

http://www.tabitora.com/miyanoyu/cgi-bin/ItemBue.asp


148 名前: 146さんへ 投稿日:2005/05/28(土) 00:48
帰り山観音の水は100リットル飲みましたが、普通の井戸水と変わりませんでした。

釈迦の霊泉はここにONKEN21さんの体験記が書かれています:
http://www1.rocketbbs.com/110/gunmaspa.html

149 名前: しょうこ 投稿日:2005/05/30(月) 20:40
はじめまして。西洋医学に全く頼らずにそれ以外の・・温泉とか健康食品とか気功とか針灸とか、免疫療法とか・・とにかく患部を切ったり、抗がん剤を使ったりせずにガンを治した方がいましたら教えてください。


150 名前: 温泉水は何故効くのか? 投稿日:2005/05/30(月) 22:01
鍼による完治例は

高麗手指鍼による癌治療

http://www.d2.dion.ne.jp/~kouraiha/cancer.htm

151 名前: 毒沢温泉 投稿日:2005/06/08(水) 08:12
はじめまして。
現在、義母が末期がんで同居しています。
ここの掲示板で毒沢温泉を知り、温泉水を取り寄せたのですが
同梱されていた用紙には、
「食後に服用してください」
「薬と一緒に服用しない」
とあります。
食後には薬を飲んでいますが、どのタイミングで飲んだら良いのか
悩んでいます。
毒沢の温泉水を活用されている方教えて下さい


152 名前: 割り込んでゴメン 投稿日:2005/06/08(水) 09:40
玉川温泉の料金概算です。目安にどぞ!

・1週間滞在の場合:
 1泊7500円×7日=滞在費:55,125 として
・ノーマルチケット

●東京 合計:109,925
(羽田空港) 羽田空港⇒秋田空港⇒玉川温泉 7時間10分
 往復交通費:54,800

●札幌合計:110,925
(新千歳空港) 新千歳空港⇒秋田空港⇒玉川温泉 7時間00分
 往復交通費:55,800

●沖縄 合計 183,525
(那覇空港) 那覇空港⇒羽田空港⇒秋田空港⇒玉川温泉 13時間10分
 往復交通費:128,400 

●福岡 合計:176,525
(福岡空港) 福岡空港⇒羽田空港⇒秋田空港⇒玉川温泉 11時間10分
 往復交通費:121,400

●広島 合計:166,525
(広島空港) 広島空港⇒羽田空港⇒秋田空港⇒玉川温泉 10時間20分
 往復交通費:111,400

●大阪 合計:124,925
(伊丹空港) 伊丹空港⇒秋田空港⇒玉川温泉 7時間50分
 往復交通費:69,800

153 名前: 玉川温泉は 投稿日:2005/06/09(木) 00:07
今や玉川温泉は、癌患者のメッカになった感すらある状況です。特に、何年か前、NHKが、
癌患者のドキュメントを、放映して以来、その感が強くなりました。NHKも罪な事をしたものです。

玉川温泉で「癌は治るのか」という最大の問題についてです。
私の見聞した限りでは、直接的な効果は、「無い」と言っていいのではないでしょうか。
病院で半数が治る時代です。玉川温泉で、癌が治るように言う人がいますが、
その多くは、伝聞にすぎません。30年以上、玉川温泉に行っていますが、
治ったと言う人には、会ったことが、ありません。

岩盤浴

岩盤からは、自然界の2〜3倍の放射線が、出ているそうです。
これが、玉川温泉信仰の一つの理由になっているのですが、これも、
全く根拠のないものです。「放射線」といえば「癌の治療」という発想なんでしょうが、
放射線の量からいえば、微々たるもので問題にもなりません。こんなんだったら、
原発の近くにでも行ったほうが、いいくらいでしょう。

H.P.などで、「玉川温泉と北投石で癌が治る」などと言いふらしている輩がいますが、
今まで述べた如く、何ら根拠の無いものです。玉川温泉と北投石で、
癌が、治って欲しいという願望につけこんだ、性の悪いデマです。

玉川温泉では、歳をとることと、死ぬこと以外、どんな病気でも治るそうです。
恋煩いや金欠病でも、例外ではありません。しかし、残念ながら、癌については、
「奇跡の温泉」というのは、幻想でした。

しかし,抗癌剤で癌が治るというのも 同じ類の幻想のようですね.
ベッドの上で苦しむ時間が長くなるだけのようです.


154 名前: 名無しさん@? 投稿日:2005/06/11(土) 23:23
毒沢温泉ですが、癌には効くかどうかは、わかりません。
確かに、体(特に血液関係)は、よくなったように感じますが、癌には、影響が悪いのかも・・・ここで知って安易に飲まないように各自でよく判断してください。

155 名前: 名無しさん@? 投稿日:2005/06/16(木) 18:38
>>154
なぜ癌に影響が悪いのかと思ったのかその理由を是非お願いします。


156 名前: 名無しさん@? 投稿日:2005/06/16(木) 20:37
>155
温泉を飲んでも、私の場合は癌が進行していたからです。

157 名前: 名無しさん@? 投稿日:2005/06/16(木) 21:02
そうですか。ありがとうございます >>156
なかなk難しいもんですね 

158 名前: 名無しさん@? 投稿日:2005/06/20(月) 12:00
そりゃあ癌は進行するもんだからね。
温泉を飲もうと飲むまいと。

159 名前: はじめまして 投稿日:2005/07/17(日) 22:49
はじめまして。急にすみません。
75歳の祖父が悪性リンパ腫で治療法を探しているときに
見つけたのが温泉療法なのですが、
関西にある有効な温泉が見つからなくて困っています。
どなたかご存じないですか?
祖父ももうだいぶ年で体力も落ちてきているのであまり遠くへはいけません。
なので、関西がいいのですが。
それから、温泉水はどうしたら取り寄せができるのでしょう?

160 名前: 名無しさん@? 投稿日:2005/07/24(日) 02:19
悪性リンパ腫なら、ステージによっては抗ガン剤で完治が見込めますし、
リツキサンとか負担が少ないと言われる薬もあります。
70代なら、半分の投与になると思いますけどね。
水は水分子としてしか体には取り込まれませんし、水に
含まれるもの(ミネラル等)は、食べ物やジュースとして摂った方が
いいのではないかと思いますが。

161 名前: 名無しさん@? 投稿日:2005/07/24(日) 02:22
>>160
ああ、温泉を否定してはいません。
温熱効果や癒しとしてはいいと思います。
ただ、熱くて強い酸性泉に「健康のためだ」と長く入ることで
逆に体を弱めることにもなりますし、効果的な治療の機会を
逃すのももったいないと思いまして、一言いたしました。


162 名前: 名無しさん@? 投稿日:2005/07/26(火) 03:17
効果的治療って抗癌剤?
あの治りもしない、苦しむだけのあれ?
人によっては多少延命するかもしれないあの抗癌剤のこと?

163 名前: 名無しさん@? 投稿日:2005/07/26(火) 06:36
http://www.gankeijiban.com/bbs/read.cgi?bbs=minkan&key=1014323678&st=162&to=162&nofirst=true
悪性リンパ腫に関しては160,161さんの意見のように
抗癌剤やリツキサンを最優先にするべきでは?
他の癌よりは試してみる価値がある。
代替療法は後回しにした方が賢明では?

164 名前: もも 投稿日:2005/08/07(日) 21:29
父が前立腺がんで骨に転移していると言われました。
手術はできないそうです。
健康食品のフローエッセンスなど試そうとしてますが
何が効くのか教えていただけませんでしょうか。
がんが治る水とか方法など。
突然告知されたので恐いです。

165 名前: 自由 投稿日:2005/08/23(火) 16:46
こんにちは、初めまして。私の母も癌で玉川温泉へ毎年行ってましたけれど(3年まえから行ってないかな?)、進行はそのお陰だけでくい留まっているとはおもえないのです。実際何が奏功してるのか分かりませんが再発で全身骨転移から4年以上けいかしているのは事実です。今まで試したものには蓮見ワクチン、丸山ワクチン、瀬田クリニックの自分のNK細胞を増殖させて体内に戻す、アガリクス、関平鉱泉の飲水、ビスホスホネ−ドの点滴、ラックビー(乳酸菌を増やします)、ビオフェルミン(ラックビーに似てますが若干違います。などが治療してきた経過です。抗がん剤は1回もしてません。

166 名前: 紋次郎 投稿日:2005/08/31(水) 11:09
四月に小細胞肺がんの診察を受け、放射線と抗がん剤の
治療を続けましたが
腎臓に小さな腫瘍が見つかりました
手術か丸山ワクチンの治療が良いか迷っています
年齢は六十七歳です

167 名前: もも 投稿日:2005/08/31(水) 19:22
がんばりたいです。
なにかいいものはないものか・・・
自由さんが書いてるもの試します
ありがとうございます

168 名前: 自由 投稿日:2005/09/04(日) 14:46
みんなに幸せになってもらいたい・・・。私も含めて!だから、出来るもののあるうちは頑張って自分にはどれが合うのか、また 変に高い商品は気を付けて下さい。実際買った人も聞きますが効果はみられないとおもいます。やっぱり人の心(真心)の物や事がすくってくれるのでしょうね!あと、外科手術適応のある方ならばリンパ節や浸潤が無いと思いますのでオペと平行して丸山ワクチンをする事を薦めます。でも、病院や、医師の性格、専攻学部の指針、医局の方針ほか・・・によって代替療法は一切拒否される医師も多いのも事実です。化学療法科などは抗癌薬としての新薬治験をやりたいものだからそういう風潮が強いのもありますね。

169 名前: 名無しさん@? 投稿日:2005/09/13(火) 04:23
父(61歳)が膵臓がんです。
6月にCTの結果を見た時は膵臓に3センチほどの影があり、
肝臓にもポツポツと影が見えました。
動脈のすぐ横にガンが位置していたため、手術は断念しました。
良いと言われる全国3箇所の病院で意見を聞きましたが、どこも手術は
動脈を傷つけてしまう可能性が高いのでやめた方が良いということでした。

結果、患部に直接カテーテルで抗がん剤を入れる治療法を用いることに
しました。現在まで3回抗がん剤投与をしていますが、吐き気、倦怠感など
の副作用もほとんど無く、食欲も落ちずに普段通りの生活をしています。
当初抗がん剤で髪が抜けたり、、、と思っていたのとは大違いの結果に、
家族で旨をなで下ろしています。

とは言え、膵臓ですので痩せました。半年で15キロほど。
抗がん剤治療と平行して、福島の和らぎの湯で湯治生活をしています。
ここでもスレが立っているように、温泉治療には賛否両論あるようですが、
父の場合は仕事も辞めて治療に専念しているので、家にいてもゴロゴロする
だけなので、それならば気休めでも体に良い事ををいう感覚で温泉に行って
います。いままで働き尽くめだった分、母と水入らずでのんびりしています。

何がどれくらいどのように効いたのか分かりませんが、おかげさまで8月に
とったCTではガン細胞が2センチになっており、肝臓に見られた影は消えました。
「膵臓は早い」と効いて絶望していましたが、なんとか当初宣告された1年と
いう余命以上に生きられそうです。あとは早く孫の顔を見せて、新たな生き甲斐を
与えてあげたいです。

長くなりましたが、丸山ワクチン、温泉、手術、当初いろいろと調べ、父に
最も合った治療を選んだつもりです。個人差があるので、何が良いかを見つけるのは
難しいと思いますが、皆さん頑張りましょう。自分の所だけ良い結果が出ていると
書きづらいこともありますが、良いことは良いで情報を公開して広く皆さんに
知ってもらいたいと思い書き込みました。6月に絶望していた自分は、この掲示板で
いろいろと情報収集し、勉強もし、励まされもしたので。

170 名前: 自由 投稿日:2005/09/16(金) 15:42
素晴らしい体験談ですね! 余命は告げられても人の命は検査データーだけでは決められないものだし、あきらめずに色々な治療法を探していくと同時に癒し、感謝していけばすくわれますね!


171 名前: 69です。 投稿日:2005/10/01(土) 04:34
そうなんです。本当に6月にガン宣告を受けた時には、
あと1年で父とお別れなんだと思い、何をしていても涙が流れました。
手術や化学療法だけではない、気持ちや身体がリラックスするという意味での
療養もあると思います。

私自身は親元を離れ、アメリカで生活しており、アメリカのガン患者もみて
きています。その明るい事!ヨガをし、新鮮な野菜を食べ、笑って過ごして
います。ものすごく前向きです。そういうのって大事だなと思いました。
「カップにこれしかコーヒーが入っていない。」と思うか「カップにまだ
こんなにコーヒーが入っている!」と思うかの違いのような気がしました。

少なからず、大切な父親との時間のリミットを告げられた気はしますが、
今までの以上に家族仲も良くなり、お互いを大事にしています。
そういう意味では、ただダラダラと時間を過ごしたいた今まで以上に
時間を大切に生きていると思います。

病院の中だけで時間が過ぎるのはもったいないので、温泉とかヨガとか、
そういうのも良いかと思います。頑張りましょう!

172 名前: ナチュラリスト 投稿日:2005/10/02(日) 03:52
温熱療法は色々な種類があり、それぞれ効果はありますが、免疫物質の材料が不足してきて力尽きます。
必ず正当な食事療法を行なってからなら、どんな療法でも効果は上がるようです。
ちなみに、ボランティアで食事療法の指導をしている私の経験では、温泉療法とは別に背骨の左右の自律神経に温泉以上の熱を加える療法が、アミノ酸を蛋白質や細胞に組み上げるフィーディングに効果的です。


173 名前: 名無しさん@? 投稿日:2005/10/02(日) 16:15
>>172

 > 背骨の左右の自律神経に温泉以上の熱を加える療法が

温泉以上の熱を加える療法は、このメールアドレスに直接質問せよとでも?


174 名前: 名無しさん@? 投稿日:2005/10/06(木) 03:16
先月、群馬関係の温泉スレにこういう情報が流れているんだけど、事実なの?
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1114769039/241

釈迦の霊泉・奈女沢温泉、実は水だった
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1096197963/

釈迦の霊泉として有名な奈女沢温泉、いままで様々な病気の方々がお世話になった
奇跡の温泉である。

だがさる9月4日にとんでもない出来事が…
実は水だったことが判明した。
これは岩手県医師会が温泉施設に潜入して温泉水を分析した結果であった。
岩手県医師会は
「このような悪徳温泉は未だかってみたことがない」との談
この釈迦の霊泉は宗教法人で、宿泊料1万2千円のほかにお布施5万円を
奉納しないとその奇跡の霊泉は貰うことができないという。

釈迦の霊泉ホームページ
http://www.oze.or.jp/~tsukisho/reisen/

抜粋
御神示によって掘り出された、釈迦の霊泉。
釈迦の霊泉は、世界で有名なルルドの泉以上で、日本はおろか世界でもこれだけ病気に
効く霊泉はないと言われています。
かつて、原爆症の治療に効果があると報道されましたが、その他にも、あらゆる癌・糖尿病・
白血病・肝臓・心臓・腎臓・神経痛・ベーチェット病・クローン病・パーキンソン病など、
様々な病気で苦しんできた方々、医者から見離された方々が、御神水の飲用で完治して
おります。


宗教法人・釈迦の霊泉側は…
「科学じゃ解明できないことがあるんです」「お布施ではありません、維持費です」との弁明

175 名前: 奈女沢温泉は 投稿日:2005/10/08(土) 15:34
・地下2000メートルから自噴する鉱泉で、微量のゲルマニウムを含む、
・アルカリ性単純温泉でpH9.4
・水のクラスターの大きさは59.5HZ(天然の水としては最小レベル)

奈女沢温泉・釈迦の霊泉 S63.9分析

   規定泉(メタ珪酸) -℃ pH=9.4 掘削自噴
    蒸発残留物=0.121 g/kg 溶存成分計=128.9 mg/kg
    Na=23.5 K=0.5 Mg=0.32 Ca=4.4 Fe(II)=0.01
    F=0.49 Cl=5.9 SO4=20.0 HCO3=6.7 CO3=17.0
    H2SiO3=50.0 HBO2=0.1

現地へ行けば、無料で好きなだけ飲むことはできますし、ペットボトル一人2Lまでは持ち帰り可です。

176 名前: 名無しさん@? 投稿日:2005/10/08(土) 17:21
>宿泊料1万2千円のほかにお布施5万円を
>奉納しないとその奇跡の霊泉は貰うことができないという

お布施5万円 とは初耳です。

>>4の記事や
http://www.shakanoreisen.com/ 


177 名前: 奈女沢温泉は 投稿日:2005/10/09(日) 20:49
規定泉です。  規定泉については

と誤解されている方もいるのですが、実際には

規定泉(正確には温泉法第2条別表で規定される温泉)は、常水と療養泉の間に位置するもので、
その範囲はたいへん広く、たしかに常水と成分がほとんど変わらないようなものから、
分析数値がもう少し高ければ立派に療養泉(塩類泉)になりうるものまで非常に多様です。

とくに、重曹(NaHCO3)が主成分となっている規定泉には高アルカリ性の冷泉が多くあり、
つるすべの浴感はなかなか印象深いものがあります。

たとえば、
別所・七沢の一部・伊勢原・星山(神奈川)、真沢 塩河原(群馬)、玉山 谷地 久の浜 折木(福島)

いわゆる普通の水とはいかなる成分構成なのか、参考までに「名水百選」の平均値をあげておきます。
温泉ふうに表記すると、重炭酸土類泉タイプ(Ca-HCO3)の水質です。

  水温=15.1℃ pH=6.7
   Na=7.3(25.1) K=2.0 Mg=3.1(20.1) Ca=12.9(50.8)
   Cl=7.7(15.3) SO4=9.6(14.1) HCO3=47.9(55.5) NO3=4.4
   SiO2=26.2 合計=121.1 mg/L (mval%)

http://www.asahi-net.or.jp/~ue3t-cb/bbs/bbs04/bbs041111_1120.htm

178 名前: 癌に効くと言われる穴の谷霊水も 投稿日:2005/10/10(月) 00:01
成分だけからすると唯の水ですね:

塩素イオン4.3mg/L アンモニア性窒素0(基準は10mg/L以下)

火山性鉱物を主とした堆積岩で砂岩、粘板岩の間から出ている湧水

⇒蒸留水に近い水

【科学的成分】

硬度5.1  PH6.8  蒸発残留物35mg/L

【物理的成分】

粘度13.6  密度36.2  導電度 1.0mA

ミネラルが適量溶け込む⇒綺麗な水、美味しい水

透き通っている  濁度0  色度0  水温15.2℃

カルシウム0.8  カリウム1.4  

マグネシウム0.9  鉄0.05

ナトリウム3.7  マンガン0.01


水質の三大特色ですが、

1.高度は5.1と最も軟らかい
2.蒸発残留物は最も少ない
3.硝酸性窒素は最も少ない

科学的効用は、

●クロロフィリンを含有していて

体を温め、皮膚を滑らかにする

適応⇒痔・神経痛・糖尿病

●ゲルマニウムを含有(O.OO5mg/L)

http://plaza.rakuten.co.jp/carmenchika/diary/200508270001/

179 名前: 名水百選の溶存成分重量 投稿日:2005/10/10(月) 09:41
龍ヶ沢湧水:福島県磐梯町
 水温9.3℃ pH6.8 成分計64.9mg/L 硬度14.3 Ca-HCO3型

杜々(とど)の森湧水:新潟県栃尾市
 水温9.5℃ pH6.5 成分計75.0mg/L 硬度19.9 Ca-HCO3・SO4型

竜ヶ窪の池:新潟県津南町
 水温7.6℃ pH6.7 成分計70.4mg/L 硬度20.2 Ca-HCO3型

箱島湧水:群馬県東村
 水温13.0℃ pH7.0 成分計122.2mg/L 硬度38.7 Ca-HCO3(・SO4)型

日本水:埼玉県寄居町
 水温12.9℃ pH7.6 成分計179.1mg/L 硬度112.0 Mg-HCO3型

忍野八海・湧池:山梨県忍野村
 水温12.8℃ pH7.0 成分計154.2mg/L 硬度61.1 Ca-HCO3型

清水の里:富山県黒部市
 水温11.3℃ pH7.1 成分計69.6mg/L 硬度29.1 Ca-HCO3型

穴の谷(あなんたん)霊水:富山県上市町
 水温13.8℃ pH6.6 成分計45.8mg/L 硬度5.1 Na-HCO3型

穴の谷霊水はたいへんに人気がありますが,成分が非常に少なくて硬度が低い「超軟水」というのが特徴です。

http://www.asahi-net.or.jp/~ue3t-cb/bbs/bbs01/bbs010215_0228.htm

180 名前: 規定泉とは 投稿日:2005/10/10(月) 09:56
泉質と効能

温泉はそれぞれに個性があり、どれ一つ同じものはないといっていいでしょう。これを大まかに区分したのが「泉質」です。今晩のおかずを決めるときには、栄養とか好き嫌いとか、その日の体調なんかを考えて選んでいますね。温泉も同じように、自分に合った効能とか浴感かどうかで、好きな泉質を知っておくことはとても重要です。

<泉質の分類>

温泉の泉質名はなんだか耳慣れなくてとっても難しそうです。でも、コツがわかれば、じつは案外簡単なんです。第一に、湧出地での温度で、以下のように分類しています(温泉法による規定)

・冷鉱泉

25℃未満の温度(泉温)で湧出しています。冷たいので「温泉」とは言い難い感じですが、温泉法で規定される成分を含んでいれば法的には温泉とみなされます(いわゆる規定泉)。ただし、含有成分がひじょうに豊富な場合もあり、温度が低いというだけで馬鹿にしてはいけません。浴用には加熱で使用されますが、源泉のままの冷たい浴槽もあれば試してみることをお薦めします。

・温泉

25℃以上の泉温があれば法的には無条件で温泉とみなされます。26℃でも95℃でも、ひとからげに温泉とするのは無謀な気がしますが、注意するのは適当な温度で湧出しているかどうかです。60℃以上の高温泉は、多くの場合浴槽では水でうめられていますので、成分が薄くなっています。35℃〜50℃くらいの泉温では、そのまま浴用に使えるので、源泉のままを味わえる確率が高くなっています。

第二に、湧出したときの化学成分によって3種に分けられています(療養泉の分類)

・単純温泉

温泉水1kg(約1リットル)あたりに溶けている成分が1000mg(=1g)以下の薄い温泉です。薄いというとあんまり良くないことのようですが、身体への負担が少ないので、長期間の湯治に向いています。名湯には案外この単純温泉が多いのですが、反面「ほんとに温泉?」ていう不満が出やすい泉質でもあります。

・塩類泉

温泉水1kg(約1リットル)あたりに溶けている成分が1000mg(=1g)以上の濃い温泉です。含まれる主な陰イオンよって、塩化物泉・炭酸水素塩泉・硫酸塩泉に分けられます。これに、主な陽イオンの種類をくっつけて、ナトリウムー塩化物泉、カルシウムー硫酸塩泉などと細分されています。おそばやさんで、陰イオンの方が麺の種類、陽イオンの方が具材とみなすと分かりやすいかと思います。天ぷらーそば、肉ーうどん、てな具合。塩類泉それぞれの違いについては後で。

・特殊成分を含む療養泉

医療的にみて、こんな成分が効きそうだと目を付けられている温泉で、硫黄、鉄、アルミニウム、銅、二酸化炭素、放射能(ラドン・ラジウム)の6種類の成分と、pHのとくに低い酸性泉が指定されています。これらの名前は、塩類泉に含まれるときには泉質名のはじめに書かれます。含硫黄ーナトリウムー塩化物泉という具合。玉子とじー天ぷらーそば、みたいなもん。単純温泉に含まれるときは、単純硫黄泉となりますが、硫黄泉と略されることもあります。

あくまでもこれは湧出口の新鮮な状態のお湯を分析したときの数値をもとにしていますので、浴槽で使用されるときには幾分変化しています。とくに特殊成分は含有量が微量なことが多いので、お湯の使い方によっては全く失われている場合があります。で、3)に注意してください。

http://www.asahi-net.or.jp/~ue3t-cb/bbs/special/sience_of_hotspring/column_onsen1.htm

181 名前: ルルドの泉 投稿日:2005/10/10(月) 10:13
ルルドはフランス南部のピレネー山脈に近い保養地で、コートレという温泉地もあるところです。
<ルルドの奇跡>
ここで1858年2月11日、14才の少女ベルナデッタが薪拾いの途中に立ち寄ったナサニエル
の洞窟で白く輝く貴婦人の姿をみかけたという。その噂はまたたくまに広がり、それを一目見ようと
連日数千人の人々がかけつけた。貴婦人の出現は7月まで18回あったとされるが、ベルナデッタ
以外にその姿を見た(見えた)ものはごく少数に限られた。これが「ルルドの奇跡」といわれる
出来事で、その後ローマ・カトリック教会がくだんの貴婦人を聖母マリアの出現と認定したことで
一躍聖地となり、いまでも多くの巡礼者を集めている。

<万病を癒す奇跡の泉>
ルルドの泉として後日有名になる清水が見つかったのは2月25日の聖母出現時だったらしい。
ベルナデッタの前に姿を現した輝く貴婦人は、「泉の水を飲み、洗いなさい」と命令した。
言われるままベルナデツタが洞窟内の泥を掘り返すと、そこから清水が涌き出したのだという。
しかし、ベルナデツタは泉に病気を治す力があるとは一度も語っておらず、奇跡の泉ということ
になったのは、周囲に集まった群衆の噂がその発端、というのが真相らしい。
ベルナデツタ自身は喘息の治療のため、くだんのコートレ温泉のほうに湯治に行っています。
泉の発見からすでに150年近くたつけれども、今でも2〜7万L/day(14〜49L/min)の清水が
こんこんと湧き出しているということです。

<奇跡は数少ない>
ルルドの泉で病気が治ると信じている人は世界中に多く、ノーベル医学生理学賞を受質した
アレキシス・カレルをはじめ、関心を抱いて研究した医学者も多数いるということです。
一般には非常に多数の奇跡的治癒例があると流布されていますが、ローマ教会が「奇跡」として
認定した例はこれまで65例しかなく、今世紀にはいってからは十数例にとどまっています。
奇跡が少ないのは、ローマ教会の認定基準が非常に厳しいことにもよりますが(調査に30年
以上かけることは珍しくない)、その多くが心理的効果によると考えられることが多いからです。

NHKの番組でルルドの泉が取り上げられたことがあり、一万人近くの信者(カソリックに限る)
が洞窟前の広場に集まり、盛大なミサが行われていました。この中から特に選ばれた数人だけが
洞窟内に設けられた沐浴所で泉に浸かることが出来、そのほかの人々は泉から引いた飲泉所から
水を汲んで帰ることを許される。というシステムになっているようでした。
沐浴ができる人の選抜には教会による長期間の厳正な審査があり、とくに敬虔な信者であることが
第一条件になっています。こういう選ばれた人が泉に浸かるときは、ひじょうな感激につつまれる
ことはキリスト教徒でなくても容易に想像できることで、闘病意欲の向上に役立っているのでしょう。

<還元水か?>
ルルドの泉の水は、成分的にはなにもみるべきものはない普通の地下水ですが、ある研究者によると
還元水の特性をもっているらしいです。還元水については以前も少し書きましたが、体内の活性酸素を
除去する効果があるのでは?と期待されているようです。還元水の医学的効果にはまだまだ不明な点が
多いようですが、世界や日本の奇跡の水にも、徐々に科学の眼で解明できる段階に達しつつある
ということです。今後に期待しましょう。ちなみに日本の多くのアルカリ性温泉は天然の還元水です。

http://www.asahi-net.or.jp/~ue3t-cb/bbs/bbs01/bbs010215_0228.htm

182 名前: 還元水については 投稿日:2005/10/10(月) 13:05
白畑實隆教授の論文

活性水素水 (電解還元水) は、ガンの「転移性」と「浸潤性」を抑えるのに効果的に働くことが、

日本農芸化学学会(2000年3月31日〜4月2日 東京ビックサイト)において、

九州大学大学院の白畑實隆教授により発表されました。 その論文をご紹介致します。

『電解還元水によるガン抑制効果の検討』

 【目的】 近年、活性酸素種(1O2, O2-, H2O2, ・OH等)は、遺伝子、細胞膜、酵素等を損傷し、

各種疾患の原因になると考えられている。

たとえば、ガン転移に関して活性酸素は促進的に働き、また種々のガン細胞株においては、

正常細胞株よりかなり多量の過酸化水素を産生しているとの報告がなされている。

当研究室では、水の電気分解により得られる電解還元水が強い活性酸素消去能を持ち、

活性酸素によるDNA損傷を顕著に抑制することを見いだした。

そこで、ヒト由来細胞株を用いた実験系において、コロニー形成能、

in vitro 基底膜浸潤能などを指標に電解還元水のガン抑制効果を検討した。

  【方法及び結果】 浸潤性の高いヒト繊維肉腫細胞株 HT1080 を、電解還元水を含む

10%牛胎児血清添加 DMEM 培地で培養した。

ガン細胞形質の指標として軟寒天内コロニー形成能を検討したところ電解還元水処理により

コロニー形成能が低下する傾向が見られ、 ガン細胞の悪性度の低下が起こっていることが確認された。

そこで、in vitro 基底膜浸潤能を指標にガン転移に対する還元水の効果を検討したところ浸潤能の

低下が認められた。 また、ザイモグラフィー法により基底膜浸潤と密接な関連性を持つ MMP-2、

MMP-9 の発現が抑制されていることが分かった。

 以上の結果より電解還元水にはガン細胞の悪性度を低下させ、

ガン転移に対し抑制的に働く活性があることが見出された。

また、その抑制作用はマトリックスメタロプロテアーゼを抑制することによるものであると考えられた。

 今回の論文では、in vitro(細胞実験)で「活性水素水」にはガンの「浸潤性」と「転移性」に対して

抑制的に働くことが証明されていますが、ガンの「浸潤性」とは、ある臓器のガン細胞が

その臓器の細胞を次々と侵していくことです。

また、そのガン細胞が他の臓器に次々と飛び火することをガンの「転移性」とよびます。

 マウスを使った動物実験でも、1999年6月に白畑教授により

「還元水のガン抑制効果及び抗糖尿病効果」と題する論文が発表され、同様な結果が得られています。

183 名前: 名水百選の溶存成分重量 投稿日:2005/10/10(月) 13:10
Q.「活性水素水」って本当にあるの?


A.水にどういう名前をつけようが売る人の自由ですが,「活性水素」なる物質の存在を,直接証明する実験はありません。


Q.九州大農学部の白畑教授が,活性水素の存在を実証したのではないの?

A.白畑教授自身は,最初の論文の中で,「活性水素」が仮説であることをはっきり書いています。電解水製造装置の会社が,勝手な解釈をして宣伝に利用しただけです。もちろん,その後の白畑教授が宣伝に出て来るのを見た限りでは,白畑教授は業者の解釈をわざとに訂正せずに放置しているか,業者の宣伝に加担していると思われます。

Q.活性水素って何?


A.白畑教授の説では「原子状水素」ということです。理科の教科書に出てくるように,水素や酸素などは,原子のままでは安定ではなく,H2やO2といった分子の形で存在します。普通は,水の中では,水素はH2になっています。原子として存在することはありません。


Q.活性水素がたくさん含まれた水とは?


A.いまのところ,そう自称する水があるというだけです。白畑教授でさえ,活性水素の濃度を決める方法を出していません。存在確認もできず,測定法もないのに「たくさん含まれる」と言われても困ります。


Q.白畑教授は,本当は何を見つけたの?


A.白畑教授の特許によれば,白金の微粒子と水素ガスが水の中にあるときに,白金を触媒として水素が別の試薬と反応するという現象のようです。同じことが電解水中でもわずかにおきるということでした。また,白畑教授の報文では,電解水中の白金微粒子は,高電圧で電解したことによって電極表面からはがれ落ちてきたものだろうということでした。これ自体は,我々の知っている化学と別に矛盾しません。


Q.白畑教授の見つけた現象は「体にいい」の?


A.いまのところ何ともいえません。白金を使って水素ガスを他のものと反応させたとき,体内で使って有効なものがあるかどうかは,これからの研究課題です。白金が,体内のどこに取り込まれるのか,あるいは吸収されずに排泄されるのか,そのとき水素分子はどうなっているのか,といったことがわかってくれば,何かの治療法として使えるものが見つかるかもしれません。動物実験は進んでいるようですが,本格的な臨床試験はしていません。いずれにしても,もうすこし,体内での白金粒子と水素ガスの挙動がわかってこないと,どういう試験をするといいか,決めるのも難しそうです。

http://atom11.phys.ocha.ac.jp/wwatch/appendix/app22.html

184 名前: 白畑教授への批判 投稿日:2005/10/10(月) 13:11
Q.活性水素説の問題点は?


A.白金の触媒作用で,水素分子が化学反応するときに,H-Hの結合が切れて,一時的に原子状水素になるのは当たり前です。そうでないと,他のものと反応できません。これを説明するのに,「活性水素」という概念を持ち込むことにどれだけ意味があるのかが疑問です。しかし,研究を進めるときに,いろんな概念を立てて考えることは必要なことも確かです。そういう試行錯誤の段階の話は,学会のみにとどめておくべきでしょう。話をきく方が専門家であれば,批判も検証もする力を持っているので,むやみに混乱することはありません。今回は,不用意に,一般の方々にまで「活性水素」という言葉を広めてしまっています。この言葉が企業の宣伝に使われて,一般の消費者に「活性水素」という何か特別な物質があるかのような誤解が広まっているのが,社会的な意味で問題です。


Q.新聞記事では,人に使って効果があると書かれていますが?


A.臨床試験をしたとは書いてないので,どんな症状に有効かについては,まだわからないということでしょう。また,アレルギー体質の学生に協力してもらったということですが,患者をたくさん集めて試験をして,「活性水素」の効果とそれ以外の効果を分けてからでないと,やはり何とも言えません。試験をせずに少数の例だけを示すのなら,健康グッズの体験談と大差ない話で,科学的根拠に乏しいのです。新聞にこんなことを載せたら,読者が「効果がある」と誤解します。臨床試験の結果が出てからにするべきです。


Q.活性水素は活性酸素を消去しますか?


A,白畑教授の特許と報文から考えるかぎり,還元水や日田天領水で活性酸素が消えたとしても,その理由はすぐにはわからないでしょう。単なる水素ガスの効果で消えたのか,白金粒子の触媒作用で消えたのか,他の不純物によって消えたのか,はっきりしません。この点については,白畑教授の報告が待たれるところです。ただし,今なお活性水素を直接検出できていないわけですから,活性酸素消去効果を活性水素に求めるのは,フライングといっていいです。なお,活性酸素の寿命は,水溶液の種類によって変わりますから,他の不純物の存在で影響されることも有りえます。


Q.活性酸素を消去すれば病気がなおりますか?


A.正常な人間の体は,必要に応じて活性酸素を作ったり分解したりしています。活性酸素が悪さをすることもありますが,体内で活性酸素が増えることが病気の原因なのか病気の結果なのかは,個別に考えないと判断を誤るでしょう。また,もし,活性酸素消去効果が本当なら,必要な活性酸素まで分解されてしまうかもしれません。「活性酸素は万病のもとだから取り除けばいい」というのは,短絡的すぎる考え方です。


Q.水に電流を流すと水素が出てくるのは不思議なことですか?活性水素が大量に発生するのは本当ですか?


A.「不思議」の中身によります。電気化学反応一般について,どういうメカニズムで反応しているのだろう?という「不思議」なら確かにありますが,白畑教授が主張するような意味での「不思議」とは,ちょっと違うのではないでしょうか。水を電気分解すれば,酸素ガスと水素ガスが出てきます。これらの反応は,電極表面で起こっています。電極表面と水が接して電子をやりとりするときのメカニズムを知りたい,という「不思議」であれば,誰でも考えつくことです。「奇跡の水」とは無関係でしょう。大体,メカニズムがわかって実験で再現できるようなら,それは「奇跡」とはいいません。また,白畑説の「活性水素」の実体は,白金微粒子と水素ガスのセットのようですから,金属からたくさん白金の粉がはがれて,かつ,たくさん水素ガスが出て来るような条件で水を電気分解すれば,白畑説では「活性水素が大量に発生」したと言えなくもないでしょう。


Q.活性水素を安定させるにはミネラルが必要ですか?


A.私たちが,「ミネラルウォーター」というときの「ミネラル」は,イオンとなって水に溶けているカルシウムやマグネシウムなどを思い浮かべます。こういった「ミネラル」と,白畑教授がここでいう「ミネラル」には,何の関係もありません。白畑教授の主張では,原子状水素は金属微粒子に含まれていることになっています。「ミネラルが必要」などとわざわざぼかした言い方をせずに,「金属微粒子が必要」と言えばいいのです。「ミネラルが必要」などと言ったら,多くの読者は,ミネラルウォーターのものと同じミネラルだと誤解します。


185 名前: 777 投稿日:2005/11/12(土) 18:17

美容/健康@あめざーねっとIII に

癌の通常療法
癌の原因(環境)
癌の原因(食べ物)
癌に効く食べ物
癌の鍼療法
癌に効く温泉 
アタマに効く温泉・アトピーに効く温泉

http://www.amezor.to/beauty/

を纏めました. 参考にして下さい.

186 名前: 名無しさん@? 投稿日:2006/03/05(日) 18:30
温泉いきたいですね

187 名前: 墨田区 投稿日:2006/04/02(日) 10:03
http://radontouji.com/
玉川温泉より 効くと言われたのですが?

188 名前: 名無しさん@? 投稿日:2006/04/02(日) 19:06
>>187
以前にも複数箇所でリンクをお見かけしましたが・・・・・


189 名前: ラドン飲泉 効能立証 投稿日:2006/04/08(土) 02:25

3月1日付けの西日本新聞に「ラドン飲泉 効能立証」という記事が載ってました。

マウスを使った実験で、飲泉で免疫バランスやアレルギー疾患の改善に有効であると、東京理科大学の研究員らが世界で初めて証明したそうです。ラドン温泉水を飲ませたマウスに化学物質を投与して、アトピー性皮膚炎や肺がんを誘発させたところ、皮膚炎の進行やがんの転移が抑制されたという内容でした。

古代から存在する温泉の歴史にやっと……という感と、やった!という相反する思考が交錯する記事だったと思います。この記事により我々は雑誌に「ラドン温泉水はがんに効く」と表記できるのだろうか?答えは否なんです。温泉というのは表記が大変難しい代物なのです。昨今のサプリメントなども同類だと思います。最終的には治験薬として臨床試験を続け、厚生労働省の許可が下りれば医薬品として認められて初めて「効く」と書けるのです。以前は「効果がある」という表記もアウトでした。しかし最近は温泉分析表に必ず「効能」という表記があります。次第に温泉の治療も認められるようになり、我々も堂々と「おすすめ」程度のことは書けるようになりました。ほんと、ここ数年のことではないでしょうか。これだけ長い歴史を誇る温泉を化学的、医学的に解明できない不思議な代物だとつくづく感じた次第です。3月13日の「土曜ワイド劇場」で、西郷輝彦扮する医者が温泉治療を勧めるドラマを見られた方も多いのではないでしょうか。「あなたは腰痛ですから○○温泉に行って下さい」「あなたは高血圧だから○○温泉に行って下さい」という痛快なドラマでした。現実に医者から勧められて温泉に行く人もいらっしゃいます。そういう観点からしても、一刻も早く化学的、医学的な根拠を立証して、薬を使わない治療方法として温泉が認められることを祈る次第です。
http://www.club-9.com/asobu/onsen/index.htm

二丈町のマンション建設現場からわき出した、飲用できるラドン温泉水(放射能泉)が人気を集めている。この温泉水を使ったマウス実験で、アレルギー性疾患などの改善に効果があったとの研究論文を、本紙が1日付紙面で紹介したのがきっかけ。

 実験に使われた温泉水は2000年、同町深江万蔵ノ下地区のマンション「ユートピア深江」建設中にわき出した。専門機関の分析で、温泉法の「療養泉」基準の約5倍のラドンを含むことが判明。マンション販売元の系列企業が、誰でも自由に利用できる有料給水場を設けた。

 論文は、01年に講演で同町を訪れ、温泉水の効能に注目した東京理科大学薬学部の高橋希之客員研究員(52)が、放射線研究の米国専門誌「ラジエーション・リサーチ」3月号に発表した。
http://www.nishinippon.co.jp/medical/medicalnews/t06/t060309_2.html

190 名前: 777 投稿日:2006/04/08(土) 02:29
>>186

資料集を纏めました:

これこそ本物の温泉
http://www.amezor.to/life/log/beauty060404001621.html

191 名前: 竹中 投稿日:2006/04/27(木) 19:29
2月に早期悪性腫胃がんと診察され3月に内視鏡粘着切除手術実施

192 名前: 名無しさん@? 投稿日:2006/04/28(金) 13:55
>189
ATOMICAにも、なにやらよくはわからないですがラドン温泉の効能について書かれていますよね。
本当に効くのかしら・・・。
ただ、温泉でリラックスすることによって精神的にも落ち着いてよくなるというのもあるのかもしれませんね。
>187の海外でのラドン温泉ツアーもいいのでしょうか。
ちらっと見ただけですが・・・。
ほかにもオーストリアとかも有名ですよね。

193 名前: 増富温泉 不老閣 投稿日:2006/10/01(日) 17:11

144 :名無しさん@いい湯だな :2006/06/25(日) 20:41:51 ID:zBKDMjEr

ラジウム温泉は効くよ。医者に見捨てられたオレだからあえて言う。
しかしインチキは多いよ。ヒントは冷泉でかけ流しってこと。
あと湧出量も問題。今、湯治してる温泉は最高。実際すごい効果だ。
バカが来るといやなので教えないけど。


152 :名無しさん@いい湯だな :2006/06/26(月) 23:00:51 ID:aJ26xHNx

いや、だからラジウムは私の癌に効いた。
湯治中あまりの変化に驚いた。癌はラジウムで治る。
信じたくないやつは信じなければいい。


159 :名無しさん@いい湯だな :2006/06/28(水) 09:44:15 ID:qJjz2UEF
俺は(増富温泉)不老閣に5年通ってるよ。

抗癌剤でひどいめにあって、以来医者が信用できない。
アガリクスとかいろいろ試したけど効きゃしない。
ラジウムで癌が治るなんて思っちゃいないけど
ラジウムで痛みがとれるのは事実。
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1097579872/l50

194 名前: ローソク温泉 投稿日:2006/10/01(日) 17:15
117〜119 の続き

先月、がんのため余命3年を宣告された男性(60前後)から直接話を伺いました。
脊椎のがんが肺に2箇所転移し、もはやこれまでとあきらめたときにローソク温泉を紹介されたそうです。
毎月3日間通い(つきに3〜5日間定期的に通うのがもっとも効果的との事)肺に転移したがんがなくなり主治医が驚いているそうです。
脊椎のがんは残念ながら消滅していないそうですが、進行がピタリと止まっており、主治医が驚いているそうです。
肺がんが消滅したと言う人は、たくさんおられるそうです。
この温泉は、日本で一番のラジウム含有量を含む温泉でかなり体に負担をかけますので1回10分以上の入浴はやめるように言われています。1日でも3回まで。先代は医者で今は薬剤師のご主人が湯治方法など親切に教えていただけます。
宿泊客は難病を抱えた常連さんが多く、普段は話せない病気のことなど気軽に話せ、気分的にも楽になれます。
この温泉は、日本一のラジウム含有量を誇りますが湯量が少ないためかけ流しではありません。
夕方3時から温泉を入れ替え、宿泊客が5時から一番風呂に入れます。当然ラジウムの効果は一番だと思います。私も2度のわたる脳腫瘍の摘出手術後、再発し放射線治療を受けましたが完治せず現在も1センチの腫瘍が残ったままで、何とか直したいと今年から通っています。
是非、一度宿泊されることをお勧めします。


ガンが治った方の体験談を伺いました!

今日まで2泊3日でローソク温泉に宿泊していました。
難病が治ると有名な温泉ですが、常連宿泊客(女性)の体験を直接お聞きしました。
この女性はガン摘出手術後、全身にガンが転移したことが判明し医者から余命3ヶ月と宣告されたそうです。
ローソク温泉を知り湯治をしたところ、全身に転移したガンが全てなくなり、今月で宣告を受けてから5年になるとうれしそうに話していただけました。
今でも、毎月3日程度定期的に宿泊しているそうですが、ローソク温泉に本当に感謝しているとのことでした。
他の常連客にも、腫瘍がなくなった方や半分になった方などがかなりおられます。
うわさでは難病が直ると有名な温泉ですが、宿泊して直接よくなったとご本人からお話を伺うと、私もあやかりたいと今後の定期的な湯治の決心を強くした次第です。
[2006/08/28(Mon) 19:25]
 

195 名前: ローソク温泉 投稿日:2006/10/01(日) 17:16

この温泉は、日本一のラジウム含有量の温泉で、人間が本来持っている免疫力をより高めて、がん細胞の増殖を食い止めたり消滅させる効果があると薬剤師の所長が説明してくれました。
(初めての湯治客には必ず所長から湯治方法や効能の説明が11時ころからありますし、個別の質問にも懇切丁寧に答えていただけます)
私は2度にわたる脳腫瘍摘出手術を受けましたが再発し、放射線治療を受けたあとここに東京から毎月通っています。所長に相談したところ、湯治は月に3〜5日の連泊(それ以上はどの方もかえって体に負担をかけるだけでよくないそうです。)
また、この温泉はかけ流しの温泉ではないので、毎日15時から温泉を入れ替えます。
宿泊すれば、18時からの最もラジウム濃度の高い一番湯に入れますので効果的と私は思っていますし、朝は日帰り入浴客が来る前の8時から入浴可能ですのでのんびりと湯治ができます。
多くの常連客は、ガンの手術後の湯治や医者から余命宣告を受けた方など難病を患っている方がほとんどですが、主治医と相談されている方が多いようです。
(難病を患っていても気軽に話せる雰囲気があり、貴重な情報交換も出来ますし、普段は話せない話などもできますので気分も楽になれます)


私も明日から今年4回目の湯治に行きますが、大腸がんの方がおられお話を伺うことが出来たら再度投稿します。

ガン患者の方で直接ご本人から伺った方では、喉頭ガン、子宮ガン、乳ガン、肺ガン、胃ガンなどで皆さんガンが消滅したり進行が止まったりとかなりの効果があるそうでう。
この温泉は、満室でも30人前後しか宿泊できず(ありがたいことに一人での宿泊もOKです)予約がとりにくいですが、毎月初めから翌月分の予約が出来ます。

また、予約時に送迎をお願いしておくと恵那駅まで無料でしてくれますので東京から通う私にとっては大変ありがたいことです。
体質によって湯治結果は違ってくるでしょうが、日帰りでも利用できますし、近くの旅館からの日帰り湯治も可能ですので一度試され、直接湯治客などの話を聞かれてはいかがでしょうか?
[2006/09/15(Fri) 19:28]

196 名前: ローソク温泉 投稿日:2006/10/01(日) 17:18

温泉の所長と奥さんに直接お話を伺ってきましたが、特にガン患者の温泉効果については個人差があるので注意してほしいとのことでした。
また、大腸がんの湯治客は今回はいらっしゃいませんでしたが、所長の奥さんの話では常連の宿泊客が数名いらっしゃるそうです。
大腸がんの摘出手術後の湯治だそうで、体に取り付けた器具が人目につくのを嫌って、日帰りの湯治はしないそうです。
宿泊客のみの入浴時間は、8時〜9時半・18時〜19時で、入浴時間をうまく利用すれば貸切状態になりますので(8時15分以降や18時半以降)器具を付けたまま湯治されているようです。

ここの湯治客は、九州・四国をはじめ全国から来ていますが、今回は北海道からも来ていらっしゃいました。
常連客(特に宿泊客)がなぜ、遠方から通うのでしょうか?
治したいという気持ちがあれば、試してみる価値は十分にあると私は思います。
常連客は難病を抱えた方ばかりですが、その体験談を聞けば気持ちがきっと前向きになるのではないでしょうか?
是非、一度試されることをお勧めします。
[2006/09/18(Mon) 19:33]


この温泉は日本一のラジウム含有温泉ですので、わずか10分程度の入浴(それ以上の入浴はかえって体に悪いそうです)でもしばらく横にならないと動けないほど体力を消耗します。
欲張って長湯をし、倒れて救急車のお世話になる方が年に何人もいらっしゃるそうです。
まずは11時前後に所長の説明がありますので聞いた後、個別に病名や現況など詳しく説明し相談することが一番だと思います。
きっとハルチンさんにとって最も効果的な湯治方法をアドバイスしていただけると思います。
[2006/09/19(Tue) 21:05]
http://www.onsenfan.com/bbs/index.htm?uid=21:rosoku

http://kuchikomi.nifty.com/onsen/cs/catalog/th_255/catalog_21001534_1.htm


197 名前: 放射能泉のラドン含有量 投稿日:2006/10/01(日) 17:24

池田ラジウム鉱泉(島根県)
池田8号泉(特別養護老人ホーム さわらび苑) 6640M・E/s
池田3号泉(放泉閣 内湯) 183M・E/kg

増富ラジウム温泉49号泉 (山梨県)約730マッヘ
増富ラジウム温泉金泉閣 35.6Ci, 9.8マッヘ
増富ラジウム温泉 古湯・金泉湯 3.6マッヘ
増富ラジウム温泉 増富の湯 0.23マッヘ/kg

猿が城温泉(鹿児島県) 711マッヘ

湯の島ローソク温泉(岐阜県) 556マッヘ

三朝温泉(鳥取県) 最高693マッヘ, 平均32.3マッヘ
三朝温泉 旅館大橋:ラジウム80M・E、トリウム450M・E
三朝温泉 株湯142.14M・E

やわらぎの湯(福島県) 56マッヘ

玉川温泉(秋田県) 0.76マッヘ

二股ラジウム温泉(北海道) 5.47マッヘ

温泉津温泉(島根県) 元湯4.22(4.19)Ci/kg(1.16(1.52)M・E/kg)
三瓶・志学温泉(島根県) 0.104-241ME

関金温泉(鳥取県) 149.9Ci(53.6M・E)

奥津温泉(岡山県)
 美人湯2.9Ci, 奥津荘 鍵湯12.1Ci

郷緑温泉(岡山県) 3.0Ci

原田温泉ゆうじんの湯(広島県) 187マッヘ


198 名前: 今神温泉 投稿日:2006/10/01(日) 17:31
山形県 最上郡 戸沢村

泉質:炭酸水素塩泉,湧出量:60リットル,泉温:36.5度

長倉川の渓流沿いの山間にある温泉場。御燈(みあかし)を捧げ、腰に白布を纏って念仏を唱えながら入湯する。

温泉信仰が残る唯一の秘湯でノイローゼや初期の癌に極めて効能の高い湯。

冬期休業。共同湯0,JR陸羽西線古口駅からタクシー約40分,山形自動車道西川ICから国道458→47号線経由約90km約120分。(いい湯鑑定団)


今神温泉は戸沢村の南、今熊山(573)の西麓にある別名念仏温泉ともいわれる一軒宿の温泉です。県内でも数少ない天然湧出の温泉で、ここに入る人は白装束を着て手を合わせ、念仏祈願しながら入ることがきまりという、全国的にも珍しい温泉の一つといえます。戸沢村の古口から角川の支流、長倉川沿いに入った奥深い山中にあり、秘湯の中の秘湯の温泉のひとつといえます。車一台がやっと通れるような細い砂利道をしばらく行くと、今熊野神社の聖域に繋がる木製の大鳥居があり、そこは、7〜8台が置ける駐車場になっていました。今神温泉は、泉質も複雑ですが難病に良いとされ、戦前から重宝されてきました。リウマチ、婦人病によく効くといわれ、又、高血圧・動脈硬化症に効く温泉としても知られます。湧出温度は36度と若干の低めで、加熱加温が必要と思われます。
http://www.j-onsen.gr.jp/yhimgm.html


199 名前: 今神温泉 投稿日:2006/10/01(日) 17:32

国道47号線道の駅とざわ「高麗館」手前の信号機の在る三叉路から、山奥に入っていきます。途中から車一台しか通れないダート道を進むこと5Kmあまり、大きな鳥居が見えてきます。
そう、ここが霊験あらたかな念仏温泉(今神温泉です。)

宿と言うよりは、修験場と言った方が正解かもしれません。
短期滞在は断られ、一見さんお断り、一週間以上の療養のみ受け付け、
入浴時は、白装束を着、祭壇に念仏を唱えながら入浴する温泉です。
滞在中は、一切の邪念、殺生は禁じられています。

開湯以来、千数百年を経たここの効能は、ハンセン氏病、ライ病、癌の治療等で昔は朝鮮辺りからも療養に来ていたと言われています。
現在も、現代医学で見捨てられた病の方々が来訪しているとの事です。

今神温泉の入浴風景です。
ひたすら神に祈り、2〜3時間祈祷をしながらの入浴となるようです。
「今熊野三社大権現念仏」

http://kinspa.com/onsen_report/yamagata/imagami/imagami.html

質: ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物・硫酸塩温泉
急泉質: 含炭酸・重曹・芒硝・弱塩泉 だそうです。
蒸発残留物: 不明
色匂い: 不明
効能: 癌、ライ病、ハンセン病、不治の病
源泉温度: 36℃らしい
方式: 掛け流しらしい
立ち寄り: 不可 長期療養滞在のみ
住所: 山形県戸沢村
電話: 0233-73-2311


200 名前: 今神温泉 投稿日:2006/10/01(日) 17:32

<今神温泉の由来> 戸沢村角川の奥、まだ電気も通じていない山中に湧く温 泉で、夏だけ開く出で湯である。発見は神亀元年(724) 3月8日と伝わり、念仏温泉として有名だ。 湯の効きめはすばらしく、どのような難病でも、たちど ころに癒る霊湯と評判で、湯に入るときは、湯つぼに祀 られている阿弥陀・薬師・観音の尊像に灯明を捧げ、念 仏を唱えながら、2時間も3時間も入る。信心が篤ければ 篤いほど、病気は速く癒るという。 念仏は1人の先達につづいて、みんなで唱和するのである。

万病に効能がある。湯温が低く、長時間入浴でき、1日4回、合計8〜10時間入ると効果的。

《 宿 泊 》

長期療要を必要とする人のために1週間以上の滞在が原則。(要予約)
旅館は今神温泉の1軒だけ。食事は精進料理。営業は6月上旬〜10月中旬
http://www.vill.tozawa.yamagata.jp/onsen/imagami.html


今神温泉【念仏温泉】

 今神温泉(念仏温泉)は、山形県最上郡戸沢村陸羽西線古口駅より南方18Km程の深山にあり、深雪が極め多く9月末には越冬のため宿舎を解体、翌年6月に板と柱を組んで再現するという湯治場である。よって観光目的の温泉ではない。現に2〜3泊では断られてしまう。
 料理は精進料理。37度ぐらいの湯は湯衣をつけて入り、2〜3日入ると皮膚が赤くなり剥けてきたりする。

湯に入りまた飲用し、かなりの効用のようだ。

 湯に入り涼む。寝る。また湯に入る。この繰り返しで2週間を過ごす。

201 名前: 毒沢温泉 沢乃湯 投稿日:2006/10/01(日) 19:58

長野県 下諏訪町 毒沢温泉 沢乃湯

含鉄-アルミニウム-硫酸塩冷鉱泉
外来:10:00〜17:00(要確認) 備品有り 
住所:諏訪郡下諏訪町星が丘
пF0266-27-2670

諏訪のすぐ北、国道142号から少し山へ向かったところにある、とてもひなびた感じがステキな温泉。

温泉と言っても温度は2.0度とそうとう冷たい鉱泉です。
武田信玄が金鉱掘りの際に怪我をした坑夫をこの湯に入れて治した
という名薬湯で、あらゆる効能を持ち「金泉」と呼ばれている。

湯は赤茶色をしていて、とにかくめちゃくちゃ酸っぱい!
酢や梅干よりも酸っぱいんです。匂いもキョーレツな酸の香り。
PH2.6という数値からもわかる通りかなりの強酸性で、草津の湯に引け
をとらないんだそうです。
薬効性が高い為、ペットボトルに詰めて通販もやっていて全国に多くの
ファンがいらっしゃるとのことでした。
冷たくてもこんなに濃い温泉があるんだとつくづく感心した私・・・。
この「沢乃湯」は国民宿舎なんですが、外来客も歓迎って雰囲気です。

「信玄の隠し湯」として知られている毒沢鉱泉は、武将武田信玄が自ら
『金山の霊泉』『神秘のお仏水』と名付け、万病の特効薬としてこれを
飲泉し武田群族の繁栄を支えてきたと言われています。
信玄が掘った金山の袂から永い年月を経て湧出する霊泉は、永禄年間
から450年経った今日まで、数え切れない人命を救い長寿に導き、その
効果は知る人ぞ知る全国一の信頼と実績を持続しています。

飲泉によって治癒したと報告のあった病名:

・胃がん・大腸がん・子宮がん・乳がん・肺がん・胃腸ポリープ

・卵巣腫瘍・神経痛・白血病

・糖尿病ジンマシン・急性及び慢性胃腸病・眼病
・口内炎・灘治性潰瘍・低色素性貧血症・前立腺肥大・膀胱炎・五十肩
・下痢・慢性気管支炎・耳鳴り・アトピー性皮膚炎・術後の回復・肝炎
・リウマチ性疾患・手足多汗症・体質改善、等

通信販売申し込みについて
※昭和12年、国立衛生試験所から「売薬免許」を得ており、内服用と
して全国に販売している

10g詰、2g詰6本入り、共に送料+税込¥4000
現金書留又は郵便振替(口座番号0051002325 沢乃湯宛)
http://www93.sakura.ne.jp/~hana/shinano19.htm

202 名前: 毒沢温泉 沢乃湯 投稿日:2006/10/01(日) 20:38

沢乃湯と神乃湯

毒沢温泉(沢の湯)
神の湯が改築中で沢の湯に行く。酸性明礬緑礬泉
2℃ 裏山の源泉に再び登るが前回より湯量があるような気がした。この湯は下諏訪の鉄鉱泉旅館でも使っているとのこと。 赤褐色、明礬渋味、無臭
ほぼ源泉のみにしてもらって入湯するが、身体に効く湯であった。神の湯は100%と思ったが沢の湯の親父さんの話だと薄めているとのこと。
http://allabout.co.jp/travel/hotspring/closeup/CU20001204B/


毒沢には3軒の宿があり、下から「宮の湯」、「沢の湯」、「神の湯」という順に建つ。
「神の湯」の雰囲気は「沢の湯」より格段によいが、お湯は薄い。透明度が違うのだ。それでも源泉浴槽には「沢の湯」同様、冷たい源泉が注ぎ込まれ、レモン味の酸っぱい鉱泉を飲むことができる。
http://www.dokodemo-bessou.com/h_15y/15-4_onsen1.htm

沢乃湯
湯室のドアを開けると,湯船に満たされた茶色のお湯が目に飛び込んでくる。茶色いお湯というと,長野県内では,小赤沢温泉,加賀井(松代)温泉,天狗温泉が思い浮かぶが,鉄成分はここが一番だという噂。
源泉風呂はないが,飲泉できる蛇口がある。レモンのような味と若干のえぐみが何とも言えず癖になる。ペットボトルも1本500円で売っている。
神乃湯よりも湯船は小さく,加熱されたお湯が掛け流しになっている。源泉風呂があるといいな,とも思うけど,このお湯が掛け流しになっているのもまた贅沢である。湯船の下には若干土が溜まっていた。
http://homepage2.nifty.com/and-/onsen/onsendiary/suwa/dokuzawa-s.htm

神乃湯
 リニューアルしたと聞いたので再訪しました。外観はそう変わった印象はないのですが、館内はかなり手を入れられ、小ぎれいな宿へと変わっていました。日帰りで訪れる人も多く、女性は順番待ちをするような状態でした

 2001年に改装しているらしく、結構きれいですね。建物に入った瞬間、お香の香りがとても心地よくリラックスできます。HPも充実している宿なのです。毒沢鉱泉の中では女性に人気がある所だと思います。

 神乃湯さんにいたら、東京から来たと言う女性の一人旅の方がおりまして、電車で来てこの神乃湯さんに入り、諏訪大社を見て帰るとの事・・・神乃湯さんのお風呂が有名なんだな〜とつくく感じさせられました。

203 名前: 毒沢温泉 沢乃湯 投稿日:2006/10/01(日) 20:42

沢の湯は年内中に宿泊受け入れをやめてしまうそうです

最大の理由は、ここで販売している温泉水の販売に忙しいらしく、とても宿泊客を受け入れる余裕がないそうです。
聞いた話では、この温泉水の顧客は全国に80万人いるという話です。それだけここの湯を必要としている人が多いのでしょうね〜。

ちなみに、この温泉水。2Lペットボトルで500円。通販もやっているそうですが、送料込6本で4,000円とのことです。結構高いです。それでも売れるのは必要な人が多いのでしょう。
日帰り施設としてはやっていくそうです
入口すぐ正面がフロントになっております。(フロントと呼べるか別として)かなり年季の入っている国民宿舎なので、あまりきれいなところとはいえません。
お風呂は右側の廊下を奥まで歩いていくと男湯・女湯の順にでてきます。お風呂と廊下を挟んで反対側に広間の休憩室があるのです。ここは、いろんな情報が廊下に張り出されているのでそれを読んでも面白いかもしれませんね。手書きの案内が妙に素朴さとワイルドさがあって私は面白かったです。

脱衣所は3人ぐらい着替えてるといっぱいの広さですね。棚と籠があるだけで他にはな〜んもありません。温泉成分分析表が小さく張ってありました。

お風呂は男女別内湯×1。コンクリート造りになっています。浴槽はそれほど大きくありません。3人も入ればいっぱいでしょうね。2人で入っていても狭いな〜って思うくらいです。湯口は鉄管のパイプが壁からL字型に出てきているだけのシンプルなものです。すっかり湯の成分で変色しております。浴室床をはじめ、浴室全体も変色しているのです。見る人によっては汚いだけかもしれません。でも私にとってはうれしい光景でした。シャワーも2台あったかな。(参考まで:古い温泉本を見ると、同じ形の湯船がタイル張り)
まず、湯の色をみて驚きと感動がありますよ。茶色でも黄土色でもなくオレンジ色に近い湯なんです。普通、鉄分の強いところは茶褐色になると思います。ここの湯は鉄分が多いだけでなく、酸性度も高いため、茶褐色にはならないようです。湯の花というべきものはなく、湯そのものがオレンジ色といっていい状態なのです。
ところが、となりにある源泉(鉱泉なので非加熱)の湯口を見ると、まるっきり透明。ここの湯は加熱すると色がかわるそうなんですよ!酸化すると色が変わるという表現が正しいかな。
(下の写真は源泉がたまっているコンテナ。写真では色付に見えるが、容器の関係で実は透明)
湯の感触は、山形蔵王温泉の感触ににております。なんていうのかな〜。ツルツルとはすべらないのです。こするとなんとなくブレーキがかかるような感じ。感触は似ているのですが、湯の色が全然違うために、このお湯は他に類のないものに感じてしまうのです。これはすごいです。今まで鉱泉にも何カ所か足を運びましたが、これほど力強い湯の鉱泉は初めてです。

感激しながら湯につかっていましたが、ここは飲泉してこそ湯の良さを体験できるらしいので、早速源泉を口に含んでみました。
率直に酸っぱい!そしてちょいと苦い!いろんな案内には「渋柿の渋さ」と表現されていましたが、私にはポッカレモンのような濃縮レモンの味に感じました。秋田の玉川温泉ほど酸っぱくはありませんが、それでも十分酸っぱいです。なんだか良くわかりませんが、これは上手に飲泉すると体に良さそうな気がしてきます。飲み過ぎは絶対にやばいとも同時に思いました。
この湯を取り寄せ、飲泉して病気と闘っている人も多いと伺いました。上手に利用すればほんとに効果がありそうな気がしますよ。
http://yaplog.jp/gomagoma/archive/125#BlogEntryExtend

204 名前: 名無しさん@? 投稿日:2006/10/03(火) 09:57
>ここで販売している温泉水の販売に忙しいらしく
商売上手なのですね。

>この温泉水の顧客は全国に80万人いるという話です。
赤ん坊を含めて、日本人100人少々に一人になりますね。
(一家4人とすると、30軒に1軒となります。)
そんなに売れているならば、もっと身近に使用者がいるはずですが・・・

>それだけここの湯を必要としている人が多いのでしょうね〜。
ですから、というよりも単なる「誇大広告」でしょう。

温泉は「ラジオ体操」と同じで、一般的な意味での「健康には良い」でしょうが、「がんに効く」というきちんとした根拠はないでしょう。


205 名前: 名無しさん@? 投稿日:2006/10/03(火) 20:45

癌に効かないという根拠も無いからね.

悔しかったら自分で取材してきたら.

206 名前: 効果は部分的には実証されている+ 投稿日:2006/10/03(火) 21:39

酸性温泉水の効果

酸性の温泉水が高血圧や胃潰瘍(かいよう)、関節リウマチなどに効くメカニズムを、名古屋市立大医学研究科の岡嶋研二教授、原田直明助手らがマウスによる実験で突き止めた。

 温泉の効能は経験的に言い伝えられているが、その科学的なメカニズムはわかっていなかった。

 秋田市で開かれる日本温泉科学会で6日発表する。

 岡嶋教授らは、脊髄(せきずい)から皮膚に延びる知覚神経細胞をマウスから取り出して培養。これに薄めた酸性の温泉水をかけて刺激すると、神経末端からたんぱく質の一種(CGRP)が放出された。

 CGRPは血圧降下のほか、炎症抑制、傷の治癒促進などの作用がある「インスリン様成長因子(IGF)―1」というたんぱく質を増やす。そこで実際に、マウスを酸性の温泉水(40度)に5分間つけ、皮膚や血中、胃組織のIGF―1濃度を測定した。
(読売新聞) - 9月5日6時40分更新


207 名前: 効果は部分的には実証されている 投稿日:2006/10/03(火) 21:40

北海道・豊富温泉水で入浴し改善したアトピー性皮膚炎。
(北海道立衛生研究所提供)
 
 原因不明のアトピー性皮膚炎に温泉はどれだけ効くのか、
北海道立衛生研究所(札幌市)が科学的な調査を進めている。
アトピーの症状が温泉で改善する例は多いが、現状は民間療法どまり。
治療が難しい病気では、温泉療法が最後のよりどころともなるだけに、研究の成果に期待が集まる。

 研究の舞台は慢性皮膚病の湯治場、北海道豊富町の豊富温泉。表面に重油が浮く塩類泉がわく。

 衛生研は、温泉水を難治性アトピー患者2人の自宅に運び、約1カ月間入浴してもらった。

皮膚のかゆみや赤みなどは目に見えて改善、冷えや倦怠(けんたい)感などの自覚症状もなくなった。

また温泉で宿泊療養したアトピー患者4人は、異常値を示していた血液成分が正常値か、それに近い値に変化した。 これまでに、酸性泉やホウ酸濃度の高い中性泉には、アトピー患者の皮膚に定着、症状を悪化させる黄色ブドウ球菌を、殺菌する力があることも分かった。

今後、臨床例を増やす一方、アトピーに特徴的な遺伝子の働きが、温泉療法でどう変化するか確認、メカニズムの解明を目指す。(共同通信)
2004.5.1

208 名前: 効果は部分的には実証されている 投稿日:2006/10/03(火) 21:44

九州大学大学院 白畑實隆教授は、『活性水素水は遺伝子の損傷を阻止する』という新説をアメリカの権威ある生物化学雑誌BBRCに発表した。

「活性水素水は、様々な種類の活性酸素を消します。遺伝子のDNAが活性酸素で傷つけられると、老化が起こったり、ガンやいろいろな病気の原因になりますが、そういった遺伝子の損傷をこの活性水素は防ぐことができると判りました」
活性水素は、化学反応を起こしやすく、強い還元力を持っている。鉄の錆びも、活性水素でとれてしまう。

それと同様、ガンや病気の源に活性水素をあたえると、その細胞が老化して死滅するというのである。
実際九州大学の実験で、子宮ガンの細胞に活性水素を与えたところ、ガン細胞の老化が見られた。また、肺ガンでも全く同じ効果が現れたという。
http://www.kisekinomizu.net/1998613.html

活性水素というのは紛い物らしいけど,酸化還元電位が低いと読み変えれば内容自体はおかしくない.


209 名前: 効果は部分的には実証されている 投稿日:2006/10/03(火) 21:46

温泉水を飲めば糖尿病が改善できる。さらに、がん予防にも効果が期待できる。そんな注目すべき研究発表が、先月開かれた日本栄養・食糧学会で明らかになった。温泉水の効果はいったいどこまで解明されているのか。(2005.06.23掲載)

【血糖値最大30%】
 日本栄養・食糧学会で発表した鹿児島大学農学部の藤井信教授(以下同)が説明する。
 「温泉の効能については、昔から胃の調子がよくなるなどと言い伝えられていたが、実験的な裏付けがほとんどなされていなかった。今回、マウスを使って鹿児島県内2カ所の温泉水で実験したら、高血糖状態を改善する効果を実証することができました」
 きっかけは、地元の温泉業者からの「血糖値が高い人の体調がよくなるようだ。調べてほしい」という実験の依頼だった。鹿児島県垂水市と牧園町で採取され、飲料用に販売されている温泉水2種類が実験に使われた。
 動物実験では温泉水の対照として鹿児島市の水道水を使った。それを糖尿病のモデルマウス各10匹ずつに飲ませ、血糖値などの変化を調べた。
 その結果、30−50日後の血糖値は水道水を飲んだマウスに比べて、牧園町の温泉水のマウスで最大30%、垂水市の温泉水のマウスで同15%下がった。
 また血糖値の平均を示す目印として重要な糖化ヘモグロビン(糖と結びついたヘモグロビン=血色素)の含有率も、水道水のマウスが平均8.13%なのに対し、牧園町の温泉水で6・72%、垂水市の温泉水で7・12%へと下がっていた。
 「マウスの血糖値は安定しにくく、実験は非常に手間がかかったが、温泉水が高い血糖値を抑えるはっきりとしたデータが得られました」

【がんリスク減も】

 実は藤井教授は3年前、温泉水が、がんにも効果が期待できることを実証していたという。
 「人とマウスを対象にした実験で、免疫能力とがん細胞の抑制効果が明らかになり、評価されました」
 実験に使ったのは、先の糖尿病のとは違う牧園町のもう一つの温泉水で、24人(うち男性22人、年齢21―58歳)に温泉水を1日1.5リットル程度ずつ2カ月間飲んでもらった。
 「その結果、免疫力に関係し、がん細胞を攻撃するナチュラルキラー細胞の働きが高くなり、同様の働きをするキラーT細胞の数も増加した。両方とも統計学的に意味がありました」
 また、がん細胞を移植したマウスを5匹ずつにわけて20日間、一方に温泉水、片方に水道水を与えた。その結果、温泉水のマウスは水道水のマウスに対し、がんの重さが平均して4分の1に減った。
 「温泉水がマウスの免疫能力を上げてがん細胞の増殖を抑えることから人の免疫能力も上げることが明らかになった。そのため、人の“がん化リスク”を減らすことが期待できます」

【ネット通販も盛ん】
 地元では、すでに10社以上の業者が温泉水販売の事業に参入し、インターネットなどで通信販売も盛んだ。
 血糖値抑制効果とがん抑制効果が分かったことで、温泉水ブームにはずみがつきそうだ。
 ただ、実はそのいずれの場合も、温泉水の何が、どのように効くのか。その成分とメカニズムはわかっていない。
 「実験に使った3つの温泉水は、いずれも成分などが違い、特に共通点は見当たらない。その解明に、時間をかけてじっくりと取り組む予定です」
 その3つの温泉水に共通点がないという点に、逆に大きな意味が隠されているのかもしれない。日本全国にはさまざまなたくさんの温泉がある。それぞれが血糖値とがんだけでなく、その他にも思いがけない効果を持っているのではないか。そんな気がしてくる。
http://www.yukan-fuji.com/archives/2005/07/post_2626.html

210 名前: 効果は部分的には実証されている 投稿日:2006/10/03(火) 21:49

3月1日付けの西日本新聞に「ラドン飲泉 効能立証」という記事が載ってました。

マウスを使った実験で、飲泉で免疫バランスやアレルギー疾患の改善に有効であると、東京理科大学の研究員らが世界で初めて証明したそうです。

ラドン温泉水を飲ませたマウスに化学物質を投与して、アトピー性皮膚炎や肺がんを誘発させたところ、皮膚炎の進行やがんの転移が抑制されたという内容でした。

古代から存在する温泉の歴史にやっと……という感と、やった!という相反する思考が交錯する記事だったと思います。この記事により我々は雑誌に「ラドン温泉水はがんに効く」と表記できるのだろうか?答えは否なんです。温泉というのは表記が大変難しい代物なのです。昨今のサプリメントなども同類だと思います。最終的には治験薬として臨床試験を続け、厚生労働省の許可が下りれば医薬品として認められて初めて「効く」と書けるのです。以前は「効果がある」という表記もアウトでした。しかし最近は温泉分析表に必ず「効能」という表記があります。次第に温泉の治療も認められるようになり、我々も堂々と「おすすめ」程度のことは書けるようになりました。ほんと、ここ数年のことではないでしょうか。これだけ長い歴史を誇る温泉を化学的、医学的に解明できない不思議な代物だとつくづく感じた次第です。
http://www.club-9.com/asobu/onsen/index.htm

論文は、01年に講演で同町を訪れ、温泉水の効能に注目した東京理科大学薬学部の高橋希之客員研究員(52)が、放射線研究の米国専門誌「ラジエーション・リサーチ」3月号に発表した。
http://www.nishinippon.co.jp/medical/medicalnews/t06/t060309_2.html


211 名前: 効果は部分的には実証されている 投稿日:2006/10/03(火) 21:54

法政大学 工学部物質化学科教授 大河内 正一

当研究室では、これまで水の新たな評価法としてORP(酸化還元電位)法を提案し、この手法を温泉水に適用しました。その結果、温泉は“還元系”で、湧出後、時々刻々生きているが如くダイナミックに変化し、最終的に酸化されて何ら変化しない水溶液となります。この変化を温泉水のエージング(老化)と言い、我々は、このエージング現象をORPで測定できることを初めて明らかにしました。

 さらに、入浴により一番影響を受ける我々の皮膚も弱酸性だけでなく、"還元系"で、加齢により酸化されることも明らかにしました。人間は老化に伴い、皮膚も含めて、金属が錆びると同様に酸化し、錆びていきます。一方、酸化と全く逆の還元は、錆びを抑制または元に戻す“酸化および老化抑制効果”を示します。温泉の共通の特徴は、この還元作用を有することにあります。従って、温泉の新たな効能として、新鮮な還元系の温泉に入浴することは、皮膚の酸化および老化抑制効果が期待できる可能性があります。
http://www.hosei.ac.jp/magazine/2004/ga-pr050214ya.html

天然の温泉はすべて還元系である

我々が行った道後温泉、有馬温泉の調査の前提は次のとおりです。

「ORP(酸化還元電位)の観点から天然の温泉はすべて還元系であり、それが温泉の本質的特徴である。しかし、塩素殺菌された温泉水は酸化系となり、本来の特質がまったく失われた状態に変化する」

つまり、成分変化の有無、程度に関わらず、塩素の投入により(泉質により投入量は異なるが)温泉に含まれている還元物質が酸化されるため、天然温泉とは呼べない状態に変化する、という 極めて常識的な科学的根拠です。

当然、酸化系となった温泉に入浴すると、人間の皮膚に何らかの影響を及ぼすことは明らかです。なぜなら、人間の皮膚は弱酸性で、還元系であるからです。下図は、「還元系である天然温泉」と「塩素殺菌された水道水」に入浴した時の皮膚に及ぼす影響を比較したものです (資料:「生きている温泉とは何か」くまざさ出版社/2003年)。

■「塩素殺菌された水道水」に入浴すると皮膚は酸化される

3人の被験者(◇:皮膚のORP値)が家庭用浴槽(●:浴槽水のORP値)に5分間入浴した前後の皮膚のORP値の比較です。入浴前の皮膚 ◇は、酸化系の水道水 ● の風呂に入浴したことで、入浴後の皮膚のORP値 ◆ は平衡系に向って上昇(酸化されている)ことが分かります。皮膚に影響が見られない健常者であっても、実は入浴のたびに皮膚が酸化されていることが分かります。本例は家庭浴槽での水道水ですが、不特定多数が入浴する温泉施設では多量の塩素を使用するため、ORPはいっそう酸化系に向ってシフトします。アトピーや皮膚の弱い人に影響を及ぼすことは明らかです。
133投稿者:温泉が効く条件  投稿日:2006年06月10日(土) 10時29分31秒


■「還元系である天然温泉」は皮膚の老化を抑制する

還元系の温泉 ● に入浴すると、入浴前の皮膚 ● は ▼ に変化しました。つまり、入浴前よりも皮膚は還元力を増したことが分かります。3時間後に計測しても、元の状態より還元力を保っていることが判明しました。これこそが、温泉の効果といえるでしょう。
(資料:「生きている温泉とは何か」くまざさ出版社/2003年)

「酸化」と「還元」を科学的にいうと、以下の通りです。

【酸化】
・物質が酸素と結びついた状態
・物質が電子を失った状態
・金属の錆を促進させる作用

【還元】
・物質が酸素を失った状態
・物質が電子を獲得している状態
・金属の錆を抑制、元に戻す作用

このことを人間の皮膚への作用に置き換えると以下の通りです。

【酸化】
・皮膚の酸化(老化)を促進させる作用

【還元】
・皮膚の酸化(老化)を抑制する作用

以上のことから、「温泉は本質的特徴である還元系が保たれていることが重要である」ことがお分かりいただけると思います。
http://www.onsen-r.co.jp/newsrelease/04.09.12.html


212 名前: 名無しさん@? 投稿日:2006/10/04(水) 07:20
>>204-205
お互いに挑発的な表現はお止め下さい。

213 名前: 名無しさん@? 投稿日:2006/10/04(水) 09:31
>>204
>この温泉水の顧客は全国に80万人いるという話です。
赤ん坊を含めて、日本人100人少々に一人になりますね。
(一家4人とすると、30軒に1軒となります。)
そんなに売れているならば、もっと身近に使用者がいるはずですが・・

沢乃湯では温泉水だけでなく保湿クリーム等も販売しているので,そういうのもすべて含めた顧客数でしょうね.
ここは歴史があるし,最近はアトピーの人に人気が有るので誇大宣伝とは言えないでしょう:


毒沢温泉には宿が三軒ありまして、そのなかの沢乃湯が昔から源泉の宅配を行ってきました。最近、沢乃湯がその源泉を使って「沢乃湯じぇる」(外用)なるものを商品化しました。効能は記載されていませんが、舐めてみたところ源泉の味わいと臭いは充分感じられます。源泉の効能としては外用として(慢性皮膚疾患、眼病、など)。

私は軽いアトピーとたまにまぶたの病気(ものもらいみたいな)なのですが、とてもよく効きます(特に眼に)。2003.10.29
ナトリウム・カルシウム・鉄(U)-硫酸塩・塩化物線 ここの温泉の飲泉は有名で、地元の人も結構利用しているようです。無くなると必ず買いに行ってしまうほど効果があるらしいですね。
http://www.tamezon.net/onsen/p_taiken.html

この「沢の湯じぇる」は主婦湿疹(手湿疹)のマネージャー愛用品です。沢の湯の源泉を利用して造られた全国でも珍しい温泉ジェルなのです。
沢の湯の人の話では、化粧品メーカーと7年の歳月をかけて開発した苦心の作品だそうです。加熱すると変色してしまう沢の湯の源泉。見た目が悪すぎると誰も買ってくれないので、そういった部分もクリアするのに相当苦労したそうです。
(参考までに、「沢の湯じぇる」を製造している化粧品メーカーは、自社ブランドだと海洋深層水を利用した化粧品を中心に営業活動しています)
アトピーの人にはとても好評らしいですね。アトピーの人は、普通の化粧品メーカ−で売っているものを使うと、逆にかぶれたりして肌に悪いですからね。
私はネットの掲示板でこの「沢の湯じぇる」を知りました。

軟膏やクリームではなく、お化粧に使うジェルと同じです。なのでとても使いやすい!
沢の湯源泉を使っているだけあって、錆臭いのがちょっと難点。顔や手につけてのばすと、とてもみずみずしくなるのです。普通の化粧品メーカーで売っているジェルのほうが保湿の持続感は強いと思いますが、この「沢の湯じぇる」は温泉成分でできているため、体に悪いものは一切入っていないのが安心要素。化粧品として購入するよりは、保湿剤として購入する人がほとんどだそうです。
http://yaplog.jp/gomagoma/archive/126


214 名前: 名無しさん@? 投稿日:2006/10/04(水) 09:42
誰も本気で「温泉で癌が治る」とは思っていないでしょう。
秋の温泉の時期ですし、温泉に行くなら
せめてイワク付きの温泉に行きたい ですね。

215 名前: 温泉に行くなら  投稿日:2006/10/05(木) 12:43
参考にして下さい:

これこそ本物の温泉
http://www.amezor.to/life/log/beauty060404001621.html

216 名前: 温泉に行くなら  投稿日:2006/10/05(木) 13:04

日本に温泉は 54804箇所 ありますが,その内,癌に効く可能性があるのは次の10箇所だけです:

1.大分県 大分市 塚野鉱泉

2.長崎県 波佐見町 波佐見温泉 

3.島根県 邑智郡 邑智町 千原温泉 

4.和歌山県 橋本市 神野々 ゆの里温泉(月のしずく)

5.岐阜県 中津川市 高山 ローソク温泉

6.富山県 中新川郡 上市町 黒川字穴の谷 穴の谷霊水

7.長野県 下諏訪町 毒沢温泉 沢乃湯

8.山梨県 北巨摩郡 須玉町 増富温泉 不老閣

9.群馬県 利根郡 月夜野町 奈女沢温泉(釈迦の霊泉)

10.山形県 最上郡 戸沢村 今神温泉

217 名前: 温泉に行くなら  投稿日:2006/10/05(木) 14:57

その中で,進行した癌の方にもお薦めできるのは

岐阜県 中津川市 高山 ローソク温泉

山梨県 北巨摩郡 須玉町 増富温泉 不老閣

群馬県 利根郡 月夜野町 奈女沢温泉(釈迦の霊泉)

 の3箇所に限られるのではないでしょうか. 詳細は

癌に効く温泉
http://www.amezor.to/cgi-bin/res.cgi?dir=life&res=beauty051101234337&ls=50


218 名前: 温泉に行くなら  投稿日:2006/10/05(木) 15:41

釈迦の霊泉は通信販売で簡単に入手できますが,通信販売で買った水と源泉から湧き出した直後の水とは全く違うものです.

天然の温泉はすべて還元系であり、湧出後、時々刻々生きているが如くダイナミックに変化し、最終的に酸化されて何ら変化しない水溶液となります。この変化を温泉水のエージング(老化)と言います.
涌き出てから時間が経った温泉水は酸化系となり、本来の特質がまったく失われた状態に変化してしまいます.

酸化還元電位は、時間と共に上昇してきます:

酸化還元電位の経時変化を計ってみました。
200mL、25度、開始-400mv

コンデンサの放電特性と同じように電位が上昇してきます。
この特性から、-400mvの電位が0mvになるまでの時間は、13時間になります。
http://www.biwa.ne.jp/%7Echiro-/sonota/h2o-3.htm

従って温泉水で癌が治るとしても,それは湧き出した直後の酸化還元電位がマイナスの源泉を飲んだ場合であり,通信販売で買った酸化還元電位がプラスに変わった老化した水が効くかどうかはわからないのです.

温泉水を飲む場合でも,その温泉に泊まって,湧き出し口から直接飲まない限りは本当の効果は得られないのです.

上記のローソク温泉では温泉水の販売すらしていないそうです:

ロウソク温泉 情報掲示板

[37]温泉の水について - パール夢 (proxy25.rdc1.kt.home.ne.jp) 

先日私の父が、テレビ番組でやっていたのを見て、埼玉県から温泉の水を分けてもらおうと思って伺ったのですが、「貴重な水を分けることはできない。」と拒絶されたそうです


Re: 温泉の水について - まかせな (c3so-nat.cty-net.ne.jp)  

10円で紙カップを買い飲む事は可能ですが
持ちかえりは出来ません
私は最初しらずに
魔法瓶一杯に水を入れ持ちかえりました
>>ロウソク温泉ごめんなさい;;
ロウソク温泉の水は効果が数日で消える為販売は
無いと思います 
http://www.onsenfan.com/bbs/index.htm?uid=21:rosoku

219 名前: めろん 投稿日:2006/10/05(木) 20:38
月のしずくというお水で有名なゆの里ってどうですか?
何度か行ってみましたが、月のしずくと温泉でガンを克服って
利用者からの手紙は多かった。私の頻尿には効いたけど、ガンにはどうだろうか?

220 名前: ゆの里温泉とやわらぎの湯は 投稿日:2006/10/06(金) 20:46
商売が上手過ぎて, どこまで信用できるかわからないんですよね. 値段も極端に高いし:

アトピービジネス被害者110番の結果 

健康食品・化粧品・水治療のマルチ商法

  弘法大師ゆかりの水というミネラルウォーター、及び、神秘の水というスプレーを、アトピー精皮膚炎、白内障、癌、禿げ、白髪、胃潰瘍その他何にでも効くとのふれこみで購入した。
  アトピーの女児にミネラルウォーターを飲ませたところ塩辛くて嫌だと拒まれ、スプレーについても刺激が強く痛いと拒まれたため、本人はアトピーではないが美容のために使用したところ、顔が火傷状になり、汗をかくと痛く、口も開けられない状態となって通院中である。
http://homepage2.nifty.com/bengosi/ato110kekka.htm

453 :名無しさん@いい湯だな :2006/01/27(金) 11:49:50 ID:w1AJFYCr
万病に効く霊泉として名高い和歌山のゆの里温泉に行ってきた。
ここ金泉と銀泉という2つ源泉を有し、そのうち銀泉はパンフレットに
書かれてる成分を合計しただけで36g/kgあって、同じ和歌山の花山や本町、
野半の里と同じ中央構造線ジオプレッシャー型高張泉らしいんだが…

なんだよ、近所の野半の里以上にダメダメじゃん。
銀泉はただの井戸水そのものな金泉で希釈されて高張泉の跡形もなく
おまけに塩素臭溢れる完全循環。
でもこんな水でも全国に通販されて人気なんだよね。
ほんと水商売って美味しいね、俺もあの辺で井戸掘ろうかな
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1101312517/

天然温泉風呂は期待していたのですが、もう1つ温泉らしさを感じる事ができませんでした。
最後に混合泉風呂に入りましたが、ここだけ密室になっておりラドン効果があるそうです。
お湯も温めでした。
しかしながら、この部屋に入った瞬間に変な臭いを感じてしまい、1分程浸かっただけで出てしまいました。
http://homepage3.nifty.com/zigen/ons_n10.htm

浴室に入ると洗い場が隅にあり、高温サウナ、ミストサウナ、水風呂、打たせ湯、主浴槽、温泉槽、ラドン室、露天風呂が並んでいました。これらの湯舟は、温泉浴槽以外はすべて金湯(無菌水)を使用してあり、温泉浴槽は銀湯と金湯とのブレンドになっていました。無色透明のとても大人しい湯で、特に目立つ浴感はありません。 
臭いなどもほとんど感じることもなく、あまり温泉らしさは感じませんが、常連らしき方々が多いところを見ると、見た目ではわかりづらい効果がありそうです。浴室は様々な湯舟が並んではいますが、わりと小さめの小ぢんまりとした感じです。設備はいろいろありますが、最新式という感じではなく一昔前の健康ランドを小さくしたような印象を受けました。
http://www.ringwander.ne.jp/~tetsusei/op16/p19.html

要するに ここは飲料用温泉水だけが人気なんですね.
もし,これが本当だったら凄いんだけど:

月のしずく飲用体験レポ
http://www.a-spa.co.jp/tuki-repo.htm
http://sakkin.at.infoseek.co.jp/p5.html


221 名前: 因みに,ゆの里温泉の近くの 投稿日:2006/10/06(金) 21:07
野半の里 蔵乃湯 は良心的で大人気です.塩素入り循環温泉のゆの里温泉とは評価が天と地ほど違いますね:

「蔵乃湯」のもう一つの大きな特徴は、4つの源泉からなる豊富で高品質な源泉にあると思います。
写真3枚目で説明されていますが、蔵乃湯第一源泉は温泉成分の総量が日本第4位にランキングされ、極めて優秀な高張泉とのことです。
内湯の大浴場はこの第一源泉を入泉・飲泉に適した状態にするため、第四源泉で6倍に希釈しているとのことです。
見た目は有馬の金泉を少し薄く黄色にした感じで、飲泉してみましたが塩辛く、泉質は素晴らしいと感じました。ヌルヌル感もあり大変お気に入りとなりました。

写真4枚目は第二源泉からなる露天風呂です。結構大きな浴槽で、こちらは炭酸水素ナトリウムと鉄分の湯から除鉄したもので、飲んでみると若干の炭酸味がしました。この湯も飲泉可能です。
5枚目は第一源泉の飲泉所で写真からも上質さがわかっていただけるかと思います。
第四源泉は壷湯となっており、加温なしの源泉かけ流し。第四源泉の泉温は19.4℃と低めのため、実際に入泉してみるとかなり冷たいです。露天の第二源泉と交互に入っていただければ、いい感じではないでしょうか。

また、第三源泉は温泉法で定められている特定成分の基準値を満たした成分は含んでいませんが、鉄・マンガンを除去してシャワーやかけ湯に供給されています。
http://www.asahi-net.or.jp/~ds2m-kns/onsen/kuranoyu.html

温泉も、四種の源泉を利用し、単独使用もしくは混ぜ合わせて浴槽に注がれており、浴槽は三つ、一度の入浴で三度美味しい思いを味わえる。
さて、内湯の主浴槽の湯は黄色に濁った塩化物の高張泉で、第一源泉を、第二及び第四源泉で六倍に希釈したもので、舐めると塩辛い湯である。注湯口から注がれる湯を飲泉可能。隣の無色透明無味無臭の湯は、第三源泉の湯から鉄分・マンガンを除去して注がれている。飲んでみると、こちらは真水の如き味わい。
露天の湯は、炭酸水素ナトリウムと鉄分の第二源泉の湯から除鉄したもので、飲んでみると若干の炭酸味。やや黄色がかった癖のない湯である。露天風呂は岩風呂で、御影石が並んでいるが、妙に墓石のような形状なのが気にかかる。
露天の入口左は工事中で、酒風呂、ビール風呂を増設中らしい。長い椅子も設置され、休息可能だが、所謂トドスペースは設けられていない。
夜中に全ての浴槽から湯を抜いて入れ替える方法をとり、循環湯を使い回すなどしていない良心的な施設であることには好感を覚える。塩素臭まみれの都会のスーパー銭湯より格段良心的で、優れた温泉施設であると思う。
http://kuchikomi.nifty.com/onsen/cs/catalog/th_255/catalog_0406110966_1.htm

222 名前: ゆの里温泉 月のしずく 投稿日:2006/10/06(金) 22:20

■月のしずく(金水・銀水のブレンド)
 月のしずくは、弘法大師にゆかりの深い高野山山麓「神野々(このの)」の里に湧く「金水」とその深層より湧き出るミネラル豊富な神秘の水(銀水)をバランス良く融合させて生まれたミネラルウォーターです。 「月のしずく」は、自然のなかで自然のままに育まれた天然のミネラルイオン水です。
http://www.a-spa.co.jp/nomuonnsen-tukinosizuku.htm

銀水は野半の里と同じ様な温泉水ですね. 野半の里の温泉水で癌が治ったという話は聞かないので,月のしずくが癌に効くとしたら「金水」の効果でしょうね.
「金水」は特別な温泉成分を含まない地下水ですが,それでも効果が無いとは言えないのです.

富山県 に 穴の谷霊水という古来有名な地下水がありますが,この水は溶存成分重量だけからすると蒸留水に近い唯の水なのです:

穴の谷霊水の効能は主に、・体の毒素を解毒し、水にして体外に排出・高血圧、
低血圧の調整・慢性関節リウマチ、骨粗鬆症の防止、改善・白内障
の防止、改善・ウィルス感染を超強力に防止・NK細胞を活性化
し、インターフェロンを誘発・ガンなどの頑固な痛みに対して、
モルヒネ様の強い鎮痛作用・抗ガン作用、顕著な延命作用・抗ガン剤、
抗エイズ剤等の強力な副作用を抑制し、体力の回復・慢性疾患、
悪性腫瘍、老化の際に組織や臓器そして脳細胞に沈着して、機能を
侵す異常タンパク質の発生を抑える・精力、気力、記憶力、集中力
の強化、改善・体の隅々まで、酸素をたくさん循環させ、脳細胞や
内臓の酸欠を防ぎ活性化・皮膚科、精神科等の疾病、その他多くの
疾患に対して幅広く改善等、多数の効果があるそうです。

連絡先:穴の谷駐車場等管理組合   ・076ー473ー0754
    穴の谷霊場           ・076ー472ー4711
 住所 :富山県中新川郡上市町黒川字穴の谷
http://members.aol.com/miytani/anantan.htm

月のしずく もおそらく 穴の谷霊水 の様な なのでしょう.
しかし,玉川温泉や やわらぎの湯 の様に噂がデタラメだったケースもありますから,月のしずくが本当に効くかどうかは何とも言えませんね.

223 名前: ゆの里温泉は不思議だ 投稿日:2006/10/07(土) 00:36

しばらく通って見ます。 (天然温泉 ゆの里)
かっちゃん     評価:評価なし 2005年 11月 11日

10月下旬から11月上旬にかけて2回。アトピーが治った人から聞いて行って見ましたが今までに経験したことのない泉質ですね。湯治で通いはじめて5年になるという男性とお話することができ、病名はお聞きしませんでしたが、まづまづというニュアンスでした。アトピーの症状の人は、ほとんど治っているのを見ているとのことでした。


治癒効果はのぞめない (天然温泉 ゆの里)
つつじ     評価:★ 2005年 6月 8日

自分自身アトピーで通っていました。「月の雫」を飲み「神秘の水」を塗布。治りませんでした。温泉の質としても、循環だし塩素臭があって、痒くなって大変だったけど思い込みで信じて通っていました。この泉質だったら、ちゃんとした古くからの名湯で自分の肌に合うもののほうがずっと効果があると思います。
温泉施設としては居心地が良く、1日中ゆったり過ごせるかんじでなかなか優秀なのですが、値段は高いし観光地としても中途半端な気が。下手に治癒効能を打ち出していなければ良心的な施設なんですが。


ゆの里とこのので感じたこと (天然温泉 ゆの里)
NEMI     評価:★★★★ 2004年 4月 13日

ゆの里とこのののお風呂は見たところ掛け流しではありません。パンフにも天然温泉とはありますが、掛け流しかどうかの記載なし。外に流れ出てないし、循環式なのかな〜。ラドンのお風呂に入ろうとしましたが、中のカビの匂いと湯船の表面の細かいゴミが目に付いて気持ち悪くなってやめました。ミストサウナの部屋も同じような匂いがする。外の露天風呂も蚊の死骸が浮いてました。

銀水は塩分を含み、ミネラルが濃縮されており、アトピーの人はそのままか薄めてスプレーすると効果があるそうです。お風呂の洗面台に銀水を3倍に薄めたスプレーがあります。銀水スプレーはフロントで売っています。200ml2000円です。50mlが1000円。私の場合は銀水原液は濃すぎるようなので、5倍くらいに薄めています。

ここはただの温泉ではないんだな〜。今回ゆの里に通っている人にこの温泉で回復した劇的体験談を聞いたりしましたが、私自身もここのお水のすごさを体験した一人なんで、今のところ私の中ではここが1番です。 


ともかく優しい温泉! (天然温泉 ゆの里)
さいたま69     評価:★★★★★ 2004年 3月 8日

ほんとに不思議な温泉です。料金は1800円。
お湯は、「金水」と呼ばれている無色透明で無菌の地下水(有馬の湯のような褐色ではない)と、地下1100mから無理矢理汲み上げて来た「銀水」から構成されています。「銅水」も出てきたらしいのですが、確認出来ませんでした。。
この「銀水」と言うのが売りもので、豊富なミネラルと日本一の二酸化炭素の含有量を誇るお湯で、太古の水(原始ミネラル水)に近く、人間の羊水の成分に極めて近いとのこと。6箇所の湯船の内、4ヶ所は金水(地下水を沸かしただけ)、2箇所が月の雫(金水+銀水)であり、入るべきはこの2つの湯船。乾式サウナ、ミストサウナ(月の雫を噴霧)あり。

この「月の雫」の見かけは、匂いも色も全く普通の白湯と同じで、能書が本当かなと思わせるお湯。タイル張りのホテルのお風呂みたいで情緒も何も無い施設で、何でこれが1800円も・・・と思ってしまいます。ところが、常連の入浴客に聞いてみるとアトピー性皮膚炎に大きな効能があり、沢山の常連を集めているとのこと。

確かに本当に優しい湯で、何か妙にリラックス出来る不思議なお湯です。少しヌル目のお湯に長く使っていると、能書に書いてある母なる羊水に浸かっているような気になるから不思議です。
騙されている様な気がしないでもないのですが、確かに優しい、優しいお湯に満喫している自分に気付きました。

一見、1〜2点の評価、でも、敢えて5点を付けました。「温泉」って期待をして行くとガッカリしますが、長く浸かっていれば、やはり5点の湯だと評価できる不思議な温泉です。初めて、こんな温泉を経験しました。
http://kuchikomi.nifty.com/onsen/cs/catalog/th_255/catalog_30001000_1.htm

224 名前: ゆの里温泉に関しては 投稿日:2006/10/07(土) 15:10
現状ではこれ以上の判断はできないでしょうね:

紀ノ川の近く、田んぼが広がるのどかな地に建つ日帰り温泉。
ところが、ここの入浴料金は何と1,800円もするのだ。これは高い.. こんなに高ければ、きっと閑古鳥が鳴いているだろうと思って行ってみると、予想に反してロビーは人だらけ。しかも、観光バスで訪れる団体までいて、まさに大盛況であった。

この人気の秘密を探るべく、早速浴場に向かうと.. 浴室は極々普通。ひと昔前のクアハウスのような造りで、小ぢんまりとしたところに様々な浴槽が並んでいる。外には小さな露天風呂もあり、眺めはなかなか良い。

ここでは、「金水」、「銀水」、「銅水」という3つの鉱水が湧いており、そのうち「銀水」が規定の成分を含んだ温泉であるとのこと。
浴場の湯は、この「銀水」と「金水」のブレンドだそうだ。全くの無色透明無味無臭で、特に何の変哲もない。しかも循環・消毒されたこの湯が、人気の秘密とは思えないのだが...

ロビーでは、鉱泉水をミネラルウォーターとして販売している。「月のしずく」というそうだが、ロビーのいたる所にポリタンクが置かれていて、こちらも凄いニーズがあることが判る。私も飲んでみたが、まあ普通のミネラルウォーターであった。ところがこの水、「神秘の水」と言われるほど不思議な効能を持っているとのこと.. そのため、全国にファンがいるそうだ。

残念ながら私は、短時間の滞在では、この温泉の魅力を解明することができなかった。これほど多くの客が来るのだから、きっと何かがあるに違いないのだが...
これで7〜800円程度の値段なら、充分満足と言えるだろうが、やはり1,800円というのは解せない.. 温泉としての本来の評価は星2つなのだが、従業員の対応が素晴らしく良かったので、総合評価として星3つにさせていただく。
http://www21.ocn.ne.jp/~spa-mich/todofuken/wakayama/031_yunosato.htm

星2つというのは温泉としては最低ランクという事です.
「金水」に 穴の谷霊水の様な効能がある可能性は否定できませんが:

金水を沸かしてお風呂屋を営んでいると、不思議な話がお客様の間で語られるようになりました。

「ゆの里のお風呂に入ると癒される」
「痛かったところが治る」などなど。

ゆの里温泉縁起
http://ima-coco.jp/proactive/1.1/568
http://www.mikkyo21f.gr.jp/travel_takahashi041.html


225 名前: 高張泉ランキング 投稿日:2006/10/07(土) 17:22

ゆの里温泉の銀水は高張泉ですが,高張泉ランキングでは22位で近くの野半の里温泉蔵の湯の方が遥かに上です.
湧出量も毎分30リットルと非常に少なく,野半の里温泉の様に掛け流すのは不可能なんですね :


No. 温泉・施設名    成分g/kg 泉温  所在地
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
01 有馬・天神泉源    62.00 98.2℃ 兵庫 神戸市北区
02 浦臼・鶴沼公園井   54.67 38.3℃ 北海道 浦臼町
03 神恵内・998温泉   50.75 59.4℃ 北海道 神恵内町
04 野半の里・老鶴館   47.48 23.1℃ 和歌山 かつらぎ町
05 今金あったからんど  46.71 45.1℃ 北海道 今金町
06 草山・大谷にしき荘  46.70 21.6℃ 兵庫 篠山市
07 宝塚・宝塚温泉    45.80 38.2℃ 兵庫 宝塚市
08 吉川・よかたん    43.40 36.5℃ 兵庫 吉川町
09 西下仁田・荒船の湯  43.39 12.1℃ 群馬 下仁田町
10 館山・休暇村館山   42.37 31.2℃ 千葉 館山市
11 妙義・長寿源泉    40.25 26.6℃ 群馬 妙義町
12 加治木ふれあい温泉  38.88 28.9℃ 鹿児島 加治木町
13 えべおつ温泉     38.61 43.0℃ 北海道 滝川市
14 和歌山・本町温泉   37.15 40.5℃ 和歌山 和歌山市
15 末吉道ヶ沢温泉    37.08 49.9℃ 東京都 八丈町
16 和田内・ほっとらんど 36.54 20.4℃ 石川 七尾市
17 山香野原温泉     36.49 31.8℃ 大分 山香町
18 神流川・白寿の湯   35.70 25.4℃ 埼玉 神川町
19 岩城・港の湯     35.60 50.2℃ 秋田 岩城町
20 樽前・ゆのみの湯   35.52 53.3℃ 北海道 苫小牧市
21 川尻・かいもん荘   35.23 58.0℃ 鹿児島 開聞町

22 神野々・ゆの里    35.16 21.2℃ 和歌山 橋本市

23 紫雲寺・紫雲の郷   34.89 51.7℃ 新潟 紫雲寺町
24 かたくり・ぼんぼ   34.83 43.8℃ 山形 朝日村
25 大沢フラワーパーク  34.81 36.7℃ 兵庫 神戸市北区
26 阿久根・グランビュー 34.54 42.5℃ 鹿児島 阿久根市
27 根占・ネッピー館   34.31 39.1℃ 鹿児島 根占町
28 船沢温泉       34.20 38.0℃ 秋田 能代市
29 湯谷・弥山荘     34.01 18.9℃ 島根 川本町
30 奥戸・古代の湯    33.65 41.8℃ 東京 葛飾区

炭酸ガスを多く含むところもあるので、成分(g/kg)は総計ではなく溶存成分計
http://www.asahi-net.or.jp/~ue3t-cb/bbs/bbs05/bbs050411_0420.htm
http://homepage3.nifty.com/spa_tochigi/sakusaku/2_1.htm


1.有馬温泉上大坊(兵庫)総計62.1g/kg含鉄(II)−ナトリウム−塩化物泉
2.神恵内温泉リフレッシュプラザ998(北海道)総計50.8g/kgナトリウム-塩化物泉
3.野半の里温泉蔵の湯(和歌山)総計49.3g/kg(加水)含二酸化炭素・鉄(II)-ナトリウム-塩化物泉
4.宝塚温泉ナチュールスパ宝塚(兵庫)総計45.8g/kg(加水)含放射能・鉄(II)-ナトリウム-塩化物泉
5.館山温泉花海の湯(千葉)総計42.4g/kg(加水)含鉄(II)-ナトリウム-塩化物泉
6.妙義温泉長寿の湯(群馬)総計41.6g/kg(加水)含二酸化炭素-ナトリウム-HCO3・塩化物泉
7.ゆの里温泉天然温泉ゆの里(和歌山)総計38.1g/kg(加水)含二酸化炭素二酸化炭素-ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉
8.末吉温泉みはらしの湯(東京)総計37.1g/kgナトリウム-塩化物泉
9.本町温泉(和歌山)総計36.5g/kg含二酸化炭素-ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉

226 名前: 因みに玉川温泉のクチコミは 投稿日:2006/10/07(土) 23:05

あれだけ多数の癌患者が湯治に行っているのに,実際に治ったという報告や実例が全く出て来ないんですね. すべて噂だけなんです.


日本一の強酸泉 (玉川温泉)
にらまる     評価:★★★★ 2004年 9月 28日

色々な意味で効きます(笑)。世界一との呼び声もありますが、もの凄くPHの低い強酸泉で有名な温泉です。肌の弱い方はまず入れませんし、身体に傷を持っていようものならピリピリと痛みが走ります。したがって水で割った浴槽も一応あります。僕も3分間入っているのが限界でした。
けれども良く効きます。この温泉はとかく東北のご年配者に非常に人気があり、長期滞在すると不治の病が治ったという話をよく耳にします。従って宿の予約もかなり取りにくいみたいです。
湯治メインの宿なので設備的にはどちらかというとシャビーですが、一度は行ってみる価値のある温泉だと思います。


鵜呑みには出来ませんが (玉川温泉)
なまはげ1号     評価:★★★ 2004年 3月 6日

我が秋田県を代表する温泉の筆頭で、鹿角市にある湯瀬ホテルの経営。冬期間は道路閉鎖のため「雪上車で通う温泉」として知られる。(冬期間のアクセスは鹿角市側からのみ)不便なアクセス、斜面を利用した階段の多い施設、テレビ・冷蔵庫等のない客室と、アメニティーを期待できない施設でありながら、年間を通じて全国から湯治客が絶えないのはご存じのとおり。
しかし、俗に言われる『効能』については確固たるものではなく、ゼッタイ直るというものではないので、この点だけは鵜呑みにされぬように(ホテルのHPでも注意を喚起しています)。私の父や、元上司も通いましたが・・・でした。むしろ「奇跡の温泉」であって欲しいという者同士が多く集まり、お互いを励まし合ったり、情報交換の場となって、自己治癒能力を呼び覚ます一助となるものではないかと思っています。


効く温泉! (玉川温泉)
てんねん太郎     評価:★★★★★ 2004年 3月 6日

2泊3日で行ってきたのですが、凄く効く温泉だと思います。
100%の湯に長時間浸かる事は出来ませんが、肌がつるつるになり
ます。乾燥肌で冬は痒くて大変でしたが、この温泉に入っていたら
治ってしまいました。多分アトピーの方にも効くと思います。
先のクチコミにもあるように癌患者の方も多くみえていて、皆さん
良いと言われていたので多分効果があるんじゃないでしょうか?
八幡平周辺の温泉は、どこも効く温泉だと思います。
http://kuchikomi.nifty.com/onsen/cs/catalog/th_255/catalog_5010150_1.htm

227 名前: 一方,ローソク温泉のクチコミは 投稿日:2006/10/07(土) 23:11

ローソク温泉での常連客の話 (湯之島ラヂウム鉱泉保養所(ローソク温泉))
オカダ     評価:★★★★★ 2006年 8月 11日

私はここ6年で脳腫瘍の2度のわたる摘出手術後、再発し放射線治療を受けましたが完治せず現在も頭の中に1センチの腫瘍があります。
テレビでローソク温泉のことを知り、今年から通うようになりました。
常連さんには、がん摘出手術後の湯治客が多いようです。
ある余命3年を宣告された男性から話を伺いました。
脊椎にあるがんが肺に転移し、もはやこれまでと覚悟していたとき、ローソク温泉の話を聞き毎月2泊3日で通っているそうです。
不思議なことに肺に転移したがんがなくなってしまい、先月で余命3年の宣告をうけて4年になるそうです。
残念ながら脊椎のがんはなくなっていないそうですが、進行がピタリと止まり主治医も驚いているそうです。
他の常連さんにも、がんがなくなったと言う方がたくさんおられるそうです。
この話をお聞きし、私の脳腫瘍もなくなるかもしれないと期待しています。
常連さんには難病を抱えている方が多いですが、明るく前向きな方が多く、健常者には話せないようなことを気軽に話せる雰囲気もあり、私もがんばらなくてはと毎回元気をいただいています。
この温泉は免疫力を高める効果があり、毎月3〜5日の湯治をしばらく続けるのがもっとも効果があるそうです。
私も、しばらく毎月東京から通う予定です。  


貴重な湯治場 (湯之島ラヂウム鉱泉保養所(ローソク温泉))
NIFNIF     評価:★★★★ 2006年 7月 31日

ラジウム温泉に興味があったので行ってきました。お湯が汚い等のクチコミがあり心配したのですが、そうでもなかったですよ!去年はテレビの放送後ガンの方が8割だったが今年は4割程だと宿の方が話されていたので、放送後の去年は人がおしよせ汚かったのでしょうか?私が行った時は皆さんよくマナーを守っていて、汚くはなかったです。10分程度の入浴を2度しただけですが、はっきりとラジウム泉特有のダルさがありました。それとこれははじめての経験ですが、入浴後何時間も!体の芯からポカポカし、暑くてなかなか汗がひかない感じがありました。又一緒に行った友人がちょうど指を怪我していたのですが、入浴後にはかなり回復していて、驚きました。正直、短い入浴時間でこんなに効果がわかる温泉ははじめてでした。病気や怪我等の治りが早くなるような感じはありますね。 


http://kuchikomi.nifty.com/onsen/cs/catalog/th_255/catalog_21001534_1.htm

228 名前: 釈迦の霊泉のクチコミも 投稿日:2006/10/08(日) 18:35

2006年07月29日
回想3、釈迦の霊泉のであい

糖尿病になってから15年目ころから合併症が出てくる。
毛細血管がつまりだす。眼底出血が続く、近所の眼科に通院する回数も多くなる。ヘモクロビンA1Cガ7.8値である。
ゴルフの友達から糖尿病に効く水を紹介される。

「釈迦の霊泉」群馬県月夜野町上牧で取れる水を1ケースを分けて貰う。奈女沢温泉である。むかし武田信玄もおとずれたとか記事で読んだことがある。電話で予約5月のこと
関越の水上ICより10分程月夜野町方向にいくと鉄道がありそこを側道にはいる釈迦の霊泉の私道だ、大自然の森を車で進むと寺の様な建物が左手にみえる、そのまますすむと奈女沢温泉がある。湯治宿といった感じ、行って見て驚き、
様々な病気を治す温泉。
興味本位でまずは沢山水を飲み、お風呂も何度もはいる、宿泊客も半身半疑の人々が多い感じ。

近くに谷川岳(汽車でくると景色がゆっくり楽しめる)
一泊二日の旅をして帰宅。

帰宅して翌日自分の体の変化に驚く・・・・
軽い、本当に軽い、体が10年間味わった事のない感覚である。病院での検査結果ヘモクロビンA1C数値が5.8、
医者もびっくり・安心・こごとなし。
医者が結果が悪いというと一泊してくる。

多くの人々に紹介、末期癌の人にも紹介1ヶ月の命が8ヶ月延びたとお礼の電話あり、
ガンが発見されたら出来るだけ早めに湯治療が良いとの事、体力が弱いと湯に負けるとか。
「釈迦の霊泉」で体質改善・・・・
一ケースの容器が大きいのが難点
http://blogs.dion.ne.jp/hiro18/

229 名前: 釈迦の霊泉のクチコミも 投稿日:2006/10/08(日) 19:05

釈迦の霊泉 / 加藤桂一 [ Mail ]

昨年の、2月アメリカ出張先で体調崩してダウン!帰国後、即入院。病名は「糖尿病」でした。数値はA1c8、8%血糖値426血圧200/136主治医が「笑うしかない数値?」と言われ??まったく無知!説明によるとかなり危険な状態(合併症の恐れ)。

1ヶ月入院し何とか合併症はなかったのですが半永久的に?「インシュリン」の注射を毎日四回打たなければならない羽目に(辛い)。退院後、釈迦の霊泉を思い出し行く事に、毎月3泊4日通い何と?4ヶ月で「インシュリン」の注射打たなくても??血糖値が落ち着き反対に打つと低血糖に陥り?医者に相談しました結果「インシュリン」の注射なしで今日現在の数値A1C5%血糖値(食後)115血圧130/70でまったくの異常なしの数値です。

今も出来るだけ一日2リットル心がけて「釈迦の霊泉」飲んでます。「お水」が私を救ってくれた事実!主治医も首を傾げる今日この頃(お水で治るのなら医者はいらん)そうです世の中不思議な事もあるのですが良くなった事は事実。現在、友人が3人「釈迦の霊泉」に挑戦?(いずれも糖尿病)


奈女沢温泉 / 加藤桂一 [ Mail ] 引用

名古屋から車で5時間半かけて来た甲斐が有りました。実は「糖尿病」で、約1ヶ月入院(3月2日〜24日)退院後「奈女沢温泉」へ。入院時、血糖が462で退院時160前後3泊4日で温泉へ!1日入浴6回御神水6リットル飲みましたが、この時は食事療法が、むつかしく返って上がってしまった。

4月にやはり2泊3日、5月に3泊4日と温泉にそして、この5月に突然変化があり、何と低血糖(42)になり、驚いてインシュリン打つのを止めました。医者も首を傾げ「極端やな〜常識で言って考えられん。じゃーインシュリン止めて様子みましょう」と言われ、その後6月3泊4日、7月3泊4日と温泉へ(同じくひたすら入浴、お水を6リットル〜7リットル飲みつづけました)

昨日、主治医から「良いね、じゃー今度は2ヶ月後でいい」と言われ正直、本人も驚いてます。血糖値90前後、A1c4.8、血圧128〜70です。
勿論、医者には「温泉」の話はしてません。根拠のない話は言っても信じてもらえないから!もし、「糖尿病」で、お困りの方は一度行ってみる価値は有ると思います

230 名前: 釈迦の霊泉を飲むなら 投稿日:2006/10/08(日) 20:39

釈迦の霊泉で癌が治るとしても,それは湧き出した直後の酸化還元電位がマイナスの源泉を飲んだ場合であり,通信販売で買った酸化還元電位がプラスに変わった老化した釈迦の霊泉が効くかどうかはわからないのです.

釈迦の霊泉を飲む場合でも,奈女沢温泉に泊まって,そこの蛇口から直接汲んで飲まない限りは本当の効果は得られないのです.

しかも上記の糖尿病の方の様に 1日入浴6回, 御神水6リットル という極端な飲み方をしないと効かないのかもしれません.

むしろ奈女沢温泉に行っても治らなかったケースが殆どだと思いますが,上記の糖尿病の方と比べて心掛けが悪過ぎるんじゃないか思う場合もありますね:


妻の末期癌に藁をも掴む温泉

医者も驚く奇跡の温泉の事に付いて少し触れてみたいと思います。16年暮れ、テレビ放送されたと同時に書店はおろか、発刊元の小学館にまで在庫がなくなるという爆発的な売れ行きを見せた書籍で、各地にある湯治場、完治した事例等が書かれており、続・医者がすすめる奇跡の温泉の2冊を書店に行き、またあらゆる所にE−メールを送り探しましたが、殆ど売り切れとの情報に一軒だけ在庫がありました。非常に嬉しく、これで命が救われると錯覚に陥る程でした。

 読んでみて迷ったのが色々な温泉が紹介されていて、何処の湯治場に連れて行こうか迷いが出てしまったのと、私が連れて行くにも仕事はどうする、仕事なんか考えている時か、頭が混乱する。然し、思い立ったが吉日で子供達も釈迦の霊泉を推奨したので早速宿に連絡。宿泊予約が取れた3月1日から5日まで兎に角行ってみようと、大急ぎ旅支度を始める。家を出る時、子供達に向かって「治って帰って来るからね。」の妻の言葉が今でも耳にこびり付いて離れません。

到着して早速温泉に入り、ご神水を日2リッター程度飲む事を目標としました。ご神水10リットル入りを5個購入し、後の入院中にも幸い喉が渇くと言い3ケースと半分位飲んだでしょうか、然し、思いは空しく約1ヶ月後の4月7日午前9時25分家族に看取られ、遠い世界へと旅立ってしまったのです。

温泉湯治、否定もしません。肯定もしませんが、確かなのは妻の末期癌には効果はありませんでした。
http://www2.famille.ne.jp/~repair/suizougan.html
http://www2.famille.ne.jp/~repair/reisen.html

231 名前: 釈迦の霊泉のクチコミも 投稿日:2006/10/08(日) 20:47

本人に治そうという気が無ければ絶対に治らないでしょうね:

直ぐお隣の部屋の奥様は60歳代であろうか、着いたその日だけご主人は泊まると一旦帰り、10日の予定で一人で湯治しその後迎えに来るとの事に、同じ様にもう少し湯治に専念したらどうかと妻に勧めるが、人里恋しいから一緒に帰るでした。ご神水10リットル入りを5個購入し、後の入院中にも幸い喉が渇くと言い3ケースと半分位飲んだでしょうか、然し、思いは空しく約1ヶ月後の4月7日午前9時25分家族に看取られ、遠い世界へと旅立ってしまったのです。

232 名前: 釈迦の霊泉を飲むなら 投稿日:2006/10/09(月) 09:33

癌が温泉で治るのは温泉水飲用の場合に限りますが,入湯が不要な訳ではありません. それは入湯によって喉を乾かさない限りは温泉水を1日に6リットル, 7リットルも飲むのは不可能だからです. これは今神温泉の入湯法からもわかります:

今神温泉【念仏温泉】

湯の効きめはすばらしく、どのような難病でも、たちど ころに癒る霊湯と評判で、湯に入るときは、湯つぼに祀られている阿弥陀・薬師・観音の尊像に灯明を捧げ、念仏を唱えながら、2時間も3時間も入る。信心が篤ければ篤いほど、病気は速く癒るという。 念仏は1人の先達につづいて、みんなで唱和するのである。

開湯以来、千数百年を経たここの効能は、ハンセン氏病、ライ病、癌の治療等で昔は朝鮮辺りからも療養に来ていたと言われています。
現在も、現代医学で見捨てられた病の方々が来訪しているとの事です。「今熊野三社大権現念仏」
http://kinspa.com/onsen_report/yamagata/imagami/imagami.html

効能: 癌、ライ病、ハンセン病、不治の病
源泉温度: 36℃らしい

万病に効能がある。湯温が低く、長時間入浴でき、1日4回、合計8〜10時間入ると効果的。  料理は精進料理。37度ぐらいの湯は湯衣をつけて入り、2〜3日入ると皮膚が赤くなり剥けてきたりする。

湯に入りまた飲用し、かなりの効用のようだ。 湯に入り涼む。寝る。また湯に入る。この繰り返しで2週間を過ごす。

233 名前: 奈女沢温泉_お礼の手紙 投稿日:2006/10/09(月) 09:40

私が釈迦の霊泉を知るきっかけは、約十一年前のことだった。実は当時、胃潰瘍、肝硬変、胃の腫瘍で2回も開腹手術をして約2年入院していて、担当医師から「大分良くなったので退院してもいい」と言われて、喜び勇んで退院したのだが、その夜、家族の者達が泣きながらヒソヒソ話をしているのを耳にはさんだのが、あと半年の寿命云々であった。

衝撃で私は心の中で半狂乱になったが、家族の心配を、悲しみを思うと自暴自棄にもなれず、知らぬふりをしながら悶々として夜を明かし、そして苦労や心配をかけた家族にせめてもの最後の償いとして。旅行に出掛けることを提案し、旅に出たのだが、私には文字通りの死出の旅であった。

血色の悪い顔を除いては比較的空元気だった私は、交替だが自転車も運転して沖縄を振り出しに、鹿児島から陸路、名所旧跡を案内しつつ、温泉を泊まりながら、次の目的地に向かうべく十七号線を走っていると「釈迦の霊泉」という看板が目に止まり、効能表を見て「どうせ客寄せのまやかしだろう」と、まったく信じられない侭当館を訪ねたのである。勿論、当館の人達にも私は病気であることなど云わず、旅人を装っての事だったが、娯楽設備もない山深い一軒家に吃驚したものだった。それでも温泉に浸りながら霊泉を繰り返し飲み、奇跡のある事を希ったものである。

然し食欲のない上に、自分好みの食事もなく、同宿の人々の食欲に何とも云えぬ気持ちを抱いたものだった。それにも増して慰安と孝行の意味で連れてきた家族に、こんな宿に泊めたのが済まなく、日中は各地を案内したが、それでも家族の者たちが、私に気遣ってのことだろう、当館が気に入ったからと云い出すのには参ったが、幾日かを当館で泊まった。

私は「あと半年足らずの寿命だから!」と叫びたい衝動を押さえ、家族の心遣いをさり気なく報いる為に、熱心に湯に浸かり、霊泉を飲むのを繰り返した。
勿論、日中の出掛ける時も容器に霊泉を入れて持っていくことも心懸け、病院の薬も飲んだことは言うまでもない。
すると、三日目に当館の食事が美味に感じられ、食欲が出ると同時に、疲労と脱力感が私の相棒だったのが、次第にどこかに逃げていく感じで、活力さえ出てきたが、その翌日だったか、鈍痛があった内蔵が激痛に変わったのには参った。鎮痛剤も効果は感じられず「まだ退院して半月足らずなのにお迎えが来るには早すぎるのではないか!?」と思いつき、「やはりあの霊泉が悪かったのだ。明日はこの旅館から逃げ出そう」と、決心したものだった。

激痛と闘いながらも、ウトウトしたのだろう。人に起こされて、目が覚めると、激痛は一応収まって、寝不足ながら、近年にはない清々しい朝を迎えたが、今でも鮮明に記憶に残っている。それでも御霊泉が良かったとは思えず、偶然か、それとも当地に来るまでの温泉が良かったのだろうとしか考えていなかったが、幾日かで当地を去るとき、大きい容器に数個も霊泉を積んで帰った。

そして、約一ヶ月の旅をして、沖縄に帰り、定期検診に病院に訪れると、何時も簡単な検診が、長時間の精密検査に変わり、医師たちが首を傾けながら不思議そうにしているので、「どうしたのか」と尋ねると、「本当に良くなっている」との事。そして、いろいろ尋ねられるので、経緯を話すと、信じられない様子で、又首を傾げるのみだった。

死出の旅が・・・?歓喜しながら家に帰り、家族に検査結果を告げると同時に霊泉を認めざるを得なかった。霊泉を飲みながら一カ月おきの検査を続け、完治して社会復帰したのが半年後、即ち、私の寿命が尽きると言われた頃だった。

そして約二年後、暴飲暴食が祟って、又ダウン。当時、ふたりの義妹が乳癌で、上は初期ながらコバルトを当てていた時、下の妹は手術を数回し、卵巣を取ってコバルトを当てていたが、手遅れで、後一ヶ月の生命と宣告されたので当地を訪れたが、下の義妹は奇跡は起こらず、永眠した。然し、上の義妹は当地から帰り、やはり私同様に完治し、あれから9年、再発どころか病気もせず、(夫婦喧嘩や親子喧嘩ばかりしているが)健康で幸福な日々を送っている。

私の方は、やはり暴飲暴食で、躰も衰弱し、胃潰瘍と肝臓が悪くなり、限界と悟り、又、当地を訪れて今日で23日目、暴飲暴食も完全に絶って、専念したお蔭と、霊泉の神秘としか云いようのないお陰で完治。健康そのもので当館を去るが、正直なところ、当館には問題は多々あるが、霊泉の威力には感嘆の念しかなく、医師の投薬も全部捨てて完治したのだから驚嘆と神秘以外なく、その実態をありのままに、記すことにした。
http://www.shakanoreisen.com/letter/makkigan.html

234 名前: 名無しさん@? 投稿日:2006/10/26(木) 13:01
今年72歳になった父が10年前に肺がんの手術で右の肺を1つ取り、今年の
4月に定期検査で再発しているのがわかりひだりの肺をひとつとりました。そして咳がひどいのと
肩が痛いと医師に告げ、検査した結果わからないので明日胃カメラの検査があるそうです。
肺がんが再発していたら放射線治療、新たな癌(たぶん食道癌)だったら手術
と言われました。でも4月に手術したばかりだし体力的にも厳しい状況です。
皆さんもそうだと思いますがその前になんとかしてあげたいきもちでいっぱいです。
肺がんや食道がんが治ったとか、痛みが和らいだとか治ったとかの情報
教えてください。

235 名前: 名無しさん@? 投稿日:2006/11/07(火) 12:12
私たちは「やわらぎの湯」でがん・難病を治した
がん、アトピーからリウマチ、脳硬塞まで
福島県の岩盤浴場で「希望」を得た30人の体験談集

医療ジャーナリスト 田中孝一著
二見書房

236 名前: 名無しさん@? 投稿日:2006/11/10(金) 20:03
二見書房って・・・

237 名前: 名無しさん@? 投稿日:2006/11/11(土) 10:05
オカルト出版社。

238 名前: 母を見守る娘 投稿日:2006/12/01(金) 13:09
笑いが免疫力を高めると言います。孫も強力してくれ、笑顔を失うことはありません。5年前の乳がん、3年前の肺がんの転移を無事に乗り越えて来ました。11月に骨への転移が見つかり、これからも同じように通院しながら、神秘の力を信じてやみません。今回は痛みが強いので温泉にも挑戦しようと考えています。今まで音楽療法も続けてきました。病に効くモーツァルトや私の好きなフジコヘミングを聞かせています。母も心が静まりよく眠れるそうです。切花は精気を与えるとオーラの泉の江原さんも本に書いています。入院中だけでなく自宅でも切花を欠かさないようにしています。諦めず、家族で生きる力を与えています。

239 名前: 母を見守る娘 投稿日:2006/12/02(土) 19:39
追加します。
肺がんが消えたので止めていた癌に効くフコイダンをまた購入しました。
フコイダンについてもし知らなかった方はこちがのHPをどうぞご覧下さい。
http://www.

乳がんになったときは、鮫の骨やアガリスク、ノニジュース、マンゴスティーンジュース、フコイダン、音楽療法、切花、アロマなど抗がん剤治療に負けないようにしました。
脱毛などもありましたが、医者も驚くほど元気で入院中も週末は自宅に帰宅したほどでした。
3年前に療法の肺へ転移した時も、同じようにしました。入院中医者も信じられないくらい親子でいつも笑ってばかりいました。いつも順調で早めに退院させてもらったほどでした。
入院中は、母は病院内にある大きな木々がある広い庭を毎朝散歩し、太い木に触れてはパワーをもらえるように話し掛けたとお願いしたそうです。
発ガンしてから、癌体質になったのだと考えています。元気になると今までの飲んでいたサプリメントも飲まなくなりました。継続て常用しないといけないのかもしれません。


240 名前: 名無しさん@? 投稿日:2006/12/02(土) 19:55
>239 患者が信じて何をするのも自由ですが、
仰っている内容が支離滅裂で公共性の強い掲示板には不適切です。
申し訳ないが、第三者からはあなたの民間療法が乳癌に効いているようにも見えません。

241 名前: 名無しさん@? 投稿日:2006/12/02(土) 20:04
>>239
拝啓
ここは温泉について語る掲示板です。

追伸
あなたの日本語は、おかしいです。

242 名前: インチキだと思うけど一応 投稿日:2006/12/03(日) 16:21
みちのく霊泉やわらぎの湯(福島)

滝桜で有名な三春町にある温泉です。開湯の歴史は浅く、平成になってからなのです。平成の時代になってからの話ですが、とある建設業の方が不動明王のお告げがあり、それから数年後、偶然整地しているときわいてきたそうです。

ここ数年、急激に知名度の上がった温泉です。なぜかというと・・・ここの湯はガンなどの難病に効果があるということで、いかりや長介もガン末期には湯治に訪れた温泉なのです。
ちょっとミーハーな感覚で訪れたのですが、ここはけしてそんな温泉ではありませんでした。
さすがガンなどの難病に効くと話が広まれば、集まってくるのはホントに難病の患者ばかり。まるで、秋田の玉川温泉をおもいださせるような光景でした。

あまりの評判のため、宿泊予約をとるのはとても困難です。それだけ、この温泉に最後ののぞみを託している人が多いのでしょう。

日帰り入浴
料金:500円(1回入浴のみ)
    岩盤+入浴 900円(その他に貸しゴザ代など係ります。持ち込みすればかかりませんが・・・)
    一日入浴 1500円

訪問日:平成17年12月10日(土) 雪

駐車場係の人の誘導に従って、1台分だけあいていた駐車場に車をやっとこいれました。効能が評判を呼び、日帰り客もものすごいようです。

靴箱もスーパー銭湯並の数が用意されていました。リターン式の靴箱。ここに靴を置き、その鍵をフロントに渡して入浴します。フロントもちょっとしたスーパー銭湯並の大きなフロントになっておりました。

ここは、普通の入浴の他に岩盤浴も有名。効能豊かな岩盤浴をやってみたかったのですが、料金設定を聞いていて、やめました。だって、貸しゴザ700円。ゆかた200円。換えのパンツ500円など、細かく料金を言われると1人当たりの単価がものすごいことになります。よく、岩盤浴セットで1000円とかという価格設定をしているところが多いですが、持ち込みの多い福島県の事情で細かく料金設定をわけているのでしょうね。
今回は入浴のみにしました。

入浴に関してもフロントから説明をうけました。ものすごく温まり、発汗作用が強いため、必ず給水しながら入浴してくださいとのこと。何も持ってきていない私は、しかたなく冷水用のペットボトルを100円で購入し入浴いたしました。

まず、脱衣所に向かう前に霊泉をペットボトルに詰め脱衣所に向かいます。
フロントで渡されたロッカーを探し、ここで着替えます。ロッカーが指定というのは安心ですね。
お風呂は男女別内湯×1。かなり大きな湯船です。たぶん掛け流しだと思います。湯は透明。最初、なんのへんてつもない湯なのかな〜なんてなめていました。5分もはいっていないうちに汗がどんどんでてくるのです。ここはラジウムを多く含む放射能泉。行ってからわかったのですが、ここは日本屈指のラジウムを含む放射能泉らしいですね。フロントの人に言われたとおり、少し入浴してのぼせる前に一度あがり、霊泉を飲む。そしてまた湯につかる。これの繰り返し。これがものすごく体が温まり体中の毛細血管すべての血が流れ出したのではないかと思うくらいすごいのです。
透明の温泉でこれほど湯の力強さを感じたのは久しぶり。

周りを見渡すと、ほんとに病気療養と思われる人ばかりです。手術跡のある人ばかりなんですよ。健康体の私がこんなところにきているのがはずかしくなってくるくらいです。まれに若い人を見かけても、そういうひとほど何かしら体のどこかを患っているように見えます。

湯上がり後に思ったこと。ここはほんとにいい湯である。湯は人にお勧めしたいところである。しかし、ここは健康なうちはくるべきではない。この湯にすがっている人があまりにも多い。そんなホントにこの湯を必要としている人のために、健康なうちはここにくるのは避けよう。。。

http://yaplog.jp/gomagoma/archive/142

243 名前: インチキだと思うけど一応 投稿日:2006/12/03(日) 16:36

やわらぎの湯が本当に効くとしても,それは岩盤浴ではなく,やはり温泉水の飲泉の効果の様ですね.


玉川温泉でもそうですが,岩盤浴と温泉入湯だけの人は治っていません.

加熱した循環温泉でラドンが残っている筈もないのですが:

93 :名無しさん@いい湯だな :2006/08/03(木) 22:34:48 ID:+c0IMYbB
ガイガーカウンターで全国のラジウム温泉を調べてる人に会いました。
三春は0だと聞きました。
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1120563678/-100


244 名前: インチキだと思うけど一応 投稿日:2006/12/03(日) 16:48
やわらぎの湯(福島県)

 湯治場と言う言葉がぴったりする施設。 ラジウム岩盤浴が売りで、温泉ではななく、ラジウム冷水を加熱循環しているので塩素臭がきついです。 アトピーが治ったとかガンが治ったとのお礼の手紙を本にして販売していますが、沢山掲示されている手紙は何かしてもらったお礼がほとんどで、病気が治った礼状は、自分自身は目にしていません。 年間30万人が湯治にやってくる分けは、ラジウム放射量の強さが日本一とのことで、藁にもすがる思いでやってくる人も多いようです。
 日本では天然ラジウムの岩盤浴は、玉川温泉とここしかない。 ここは強いところと弱いところがあり、強いところに10分患部を下にして、弱いところで30分と合計40分が決まり。
 初めての人はフロントで、岩盤入浴1回セット券(900円)か、岩盤入浴2回の1日券(1500円)を自販機で購入してください。 1回セット券では大広間での休憩は出来ません。 1日券は1500円で岩盤浴2回と入浴は何回でも無料で大広間を使用できます。 宿泊客は岩盤浴3回入浴は宿泊者専用を含め無制限のようです。
 8時に入館すると大広間の一部では、宿泊者が朝食中なので、邪魔にならないところに席を確保し、貴重品と浴衣、ゴザを持って岩盤フロントでロッカーの鍵を貰い、着替えてから岩盤入浴です。
 最初の1回はゴザが必要なのでゴザ券(700円)も必要。ゴザは持ち帰り、次回からは持参すればよい。
 朝は7時頃から並び始め8時に開きます。入館時間に関係なく17時までに出なければ1時間ごとに500円の延長料金を取られます。
 岩盤浴は1回入ると出てから5時間空けないと駄目なので、1日券で2回入るには、遅くとも10時までに入館しないと2回は入れません。
 
 雰囲気は湯治場。衣服(浴衣やパジャマ)を着用し、ペットボトル(持参すれば無料だが、買うと空ボトルが100円)に水(ラジウム入り?)を水道で入れて持って行く。 空いているとこにゴザを広げて入浴する。部屋は高温サウナ状態なのでゴザを広げる間に汗が出てくる。 まずは強い所で10分、もう汗でびっしょり、次に弱い所で30分、苦しくなったら無理しないほうが良い。 次に入れるのは5時間後、温泉入浴後広間で休もう。
 温泉も・・熱い!! 高温(45度〜46度)なので注意。 さっと潜ったら、縁にかけて足湯。とにかく汗が出る。 岩盤も温泉も高温なので水は必需品、面倒がらずにペットボトルに水(ラジウム入り?)を入れていこう。
 知らないで行くと金、金、金なので、気をつけよう!!
 汗をかくので、着替えの浴衣、下着は入る回数分、シャンプー、石鹸、タオル、ペットボトル(500mlならどれでも構わない)も持参しよう。
 パンツ:500円、貸し浴衣:200円、タオル:250円、空ボトル:100円、シャンプー:100円、石鹸:100円・・。 2回目からはゴザも忘れるな!!700円だぞ。
 知らないで初めに行くと1日入浴で1500円+ゴザ700円+ペットボトル100円+タオル200円+パンツ500円+浴衣200円+シャンプー100円+石鹸100円で、3900円もかかる。
 その水を購入するには、ここで買った容器しかだめなので、10l容器代が800円+水代500円の1300円が必要です。
 昼食は持参しない場合には、そば、うどん、ラーメン、焼きおにぎりが食べられます。予算は500〜700円程度。 生ビールは500円。
 5日〜1週間入ると元気になるらしいが、土、日、月の2泊3日で8回入れる。 月に16回も入れば病は治る!?
http://plaza.rakuten.co.jp/hounin/11001

やわらぎの湯は商売上手ですね. しかし,奈女沢温泉やローソク温泉との決定的な違いは:

245 名前: インチキだと思うけど一応 投稿日:2006/12/03(日) 17:02

まあ,ラドンを含む冷泉なので,温泉水の効果は本物でしょう.

岩盤浴と塩素入り循環風呂は,単に喉を乾かして温泉水を大量に飲める様にするというだけの目的なんでしょうね. 本当に うまく考えています.

但し,癌患者はやわらぎで何の為にそんなことをしているのか全く理解できていない様ですね:

木造の立派な浴槽だが、これがとても熱い。46℃の設定で入り口の注意書きには、水で薄めても44℃以下にはしないでください、とある。7〜8人入浴中の年配の男性達は、湯舟の周りに座り込んで、とても熱いので湯を手ですくいぱちゃぱちゃ肌に湯をかけている。水を蛇口からどんどん出しているが、なかなか温くならない。思い切って入る人もわずか10秒足らずで出てしまう。何でこんなに熱いのか?何か理由があるのかね?

第二岩盤浴場は湿度が高く、汗がよく出る。我慢ができずに濃度の濃いほうに10分、弱いほうに20分の合計30分で出てしまった。

帰りにラジウム温泉水をポリ容器に入れたのを購入した。宿泊者はポリ容器を800円で買い、温泉水は無料だが日帰り入浴者は温泉水代として500円支払う。日帰り入浴者も続々と押し寄せ、休憩所もいっぱいになる。がん患者にどのような効能があるかは、二見書房発行の医療ジャーナリスト田中孝一著「私たちは『やわらぎの湯』でがん・難病を治した」に詳しい。癌、アトピーからリウマチ、脳梗塞後遺症、胃潰瘍まであらゆる難病に効果があるという。湯治客から体験記が寄せられ、施設のあちこちに掲示されている。
 やわらぎの湯の大浴場や展望風呂に使われるお湯は、ラジウム泉を沸かしたもので、温泉分析書ではラドン含有量が302.5で、三朝温泉の含有量は、100.0で三朝温泉の約3倍の含有量であり世界有数の数値である。岐阜県のローソク温泉に比べ湯量が豊富で、秋田県の玉川温泉に比べ岩盤浴が屋内でできること、玉川温泉や増富温泉の温泉水に比べ温泉水が飲みやすいことなど「やわらぎの湯」の優位性が目立っている。(2005.7マツノヒデマサ記)
http://www.a-spa.co.jp/totugeki-yawaragi.html

246 名前: インチキだと思うけど一応 投稿日:2006/12/03(日) 17:14

岩盤浴場の中でラジウム温泉水を飲むための500mlのペットボトル。

これは空のペットボトルを持参すればいいのだけれど、持っていない場合は100円で買う(中身は空です)。

さらに、岩盤浴では大量に汗をかくため、下着と服の着替え。

なければ、浴衣を借ります(200円)。パンツは500円で売ってました。着替えは必ず持って行きましょう。

岩盤浴の時間は一時間、温泉も一時間。

準備ができたら岩盤浴場がある二階へ(エレベータあり)。

まず、脱衣所で汗をかいてもいい服に着替えます。

パジャマとか、Tシャツに薄手のズボン、という格好の人が多いです。


次に岩盤浴場の前の飲泉所でラジウム温泉をペットボトルにつめます。

温泉といってもこの水は冷たいです。

ここの温泉は源泉が15度くらいしかないので、そのまま入れているのではないかな。

私が今まで飲んだ温泉は、薄しょっぱいというか、ぼやーっとした味がしてまずかったけど、ここの温泉は無色、透明。

味もなく普通の水と変わりません(私は水の効き味はできないので、もしかすると味はあるのかも)

室内の温度は48度。湿度もかなり高く暑いです。サウナみたいな感じかな。

3分で玉の汗が出てきました。寝ているだけなのに、汗はボタボタ落ちるくらい出ます。

20分も過ぎると結構きつくなってきました。

入り口で買った500mlのペットボトル一本では水が足りない!

でも、水を汲みに浴場から出たら戻ってこられそうにないので、我慢。

入ってから30分を過ぎたところで、一緒に行った友人がリタイヤ。私は貧乏性なので、40分がんばって、外に出ました。

フー、涼しい。 まず、水分を十分補給。着ていた長袖Tシャツは汗でぐっしょり。

30分経ったので、階下の温泉へ。ここのラジウム温泉は、源泉が15度くらいしかないので、沸かしてます。

設定温度は43度、結構熱い。温泉で汗を流して、一通りおしまい。約二時間。
http://scrapbook.ameba.jp/osusume-onsen_book/entry-10019247063.html

そう,このやり方こそが正しい温泉療法なんですね. それがわからない人には温泉で病気は治せません.


247 名前: やっぱり本当かな 投稿日:2006/12/03(日) 17:24

私たちは「やわらぎの湯」でがん・難病を治した 最後の望みを賭けた感動の証言集

医療ジャーナリスト 田中孝一著 二見書房


東北新幹線「郡山駅」から車で30分。福島県田村郡三春町に、日本有数のラジウム温泉「ラジウム岩磐浴場やわらぎの湯」があります。「やわらぎの湯」のオープンは1992年(平成4年)。温泉としての歴史は浅いのですが、天然のラジウム泉の効果を期待してこの温泉を訪れる人は増える一方で、利用者は年間30万人にものぼるそうです。「やわらぎの湯」を訪れる人は、がんやアトピー、難病などの重い病気を患っています。病院での治療を受けながら訪れる人もいれば、病院での治療を拒否したり見切りをつけて訪れる人、病院から見放されて藁にもすがる思いで訪れる人もいます。「やわらぎの湯」で奇跡的に一命をとりとめた数多くの人や難病を治した人たちにとって「やわらぎの湯」はまさに神さまから贈られた最高のプレゼントなのです。

序章 病気が治る不思議な温泉

第1章 がんが跡形もなく消えてしまった 大腸がん、子宮がん、乳がん、肺がん

第2章 つらい難病がうそのように治った 脳梗塞、緑内障、胃がん、声帯がん、リウマチ、アトピー、胃潰瘍

第3章 がんと共存しながら、この人生に感謝 結腸がん、直腸がん、前立腺がん、胃がん

第4章 再発予防ができるという確信 腎臓がん、乳がん、卵巣がん、C型肝炎・肝臓がん、胃がん、上咽喉がん

第5章 第二の人生は温泉養生 乳がん、胃がん、肺がん、C型肝炎、大腸がん

第6章 みちのく霊泉やわらぎの湯

第7章 やわらぎの湯利用ガイド
http://books.yahoo.co.jp/book_detail/31515744

248 名前: やっぱり本当かな 投稿日:2006/12/03(日) 17:48

しかし,商売が巧すぎるね:

以前に立ち寄った福島県三春町の「やわらぎの湯」という所が、岩盤浴に近い形態のものを持っていて全国からお客さまが
集まっていました。ガン治療に効果が高いとされる「玉川温泉」は有名ですが、このやわらぎの湯も様々な経緯を経て「神経痛
が治った」とか「ガン手術の後、医者が驚くほどに回復した」
といった声が利用者から集まるようになっいて、利用者は地元客だけでなく、近隣の県外客や仲には九州から飛行機で来店さ
れている方もいるほどです。何でも3週間ほど宿泊しながら利用し、一度九州に帰って医書に診断してもらって効果を確認し
たら次回はさらに長期滞在するつもりという事でした。

 さて、町内のいち施設がここまで全国から注目される秘訣は何でしょうか。わかりやすく言うと「ガンが治るかもしれない」
という噂や「不思議と体が元気になる」などの話題が広がって「健康になるには三春町の岩盤浴がいいよ」ということになっ
ている為ですが、少し客観的に見ると健康になるには「あそこ」の「あれしかない」という状態にまで価値を高めている、とい
うことが言えます。「健康になれるともっぱらの評判だ!」というほどに明確に価値が高まってくると、どんなに遠く離れて
いても、お客さまは「三春町の岩盤浴に行って来る」ということになるのです。これは「買い物のついでにちょっと寄ってく
る」のレベルではなく「強い目的性」に起因する来店動機です。

 ここまでになるには少し時間がかかりますが、訪れてみるとそれだけの色んな仕掛けがあちこちに見られます。特に利用者
のアンケート結果や作文、感謝の手紙を所狭しと店内に掲示して、「ガン治療に効果があった」という診断書(コピー)付き
の小冊子を販売しているのには驚かされました。それらは利用者が直接手書きしているだけに非常に説得力があり、初めて訪
れた方たちは、掲示版の前で「すごいね〜」とヒソヒソとつぶやき合っているほどでした。

「健康になりたい」と強く考える人にとっては、「あそこ」の「あれしかない」という状態を作り出している「やわらぎの湯」
決して大きな施設でも新しくてピカピカの建物でもありませんが、平日で約600人、休日で約その倍のお客さまが利用する
そうで、地域への年間入込み客数を大きく押し上げていました。
 
 強く、明確な目的性を持たせることはどんなまちおこしにも必要です。大上段に構えた立派なものである必要はなく、既存
の観光資源のうち小さなもの(例えば漬物やお土産菓子)でもよいので、「それだったらあそこ!」と言われるまで究極に価
値を磨き上げると、次第にクチコミが走り出しいつしか周囲に真似できないほどに差別化され、お客さまが押し寄せるまちに
なっていくのです。(小林 祐司)
http://www.machiokoshi.net/mm/151-200/backnumber163.html

やわらぎの湯をお奨めしていたけど私はちょっと、、、
布団も固くて背中が痛くなったし、何よりお湯が汚い。
男女共用なんだけど何だかぬるぬるした物とか髪の毛が浮いているんですよ。
効き目はともかく清潔にして欲しい。
それから食事は私は全然口に合いませんでした。
ご飯はおいしかったのでお米だけ食べてた。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~y-takagi/onsen_b/index.html

249 名前: やっぱり本当かな 投稿日:2006/12/03(日) 18:05

正しい温泉療法のやり方を知らないと癌は完治しないで,せいぜい痛みが消えるだけなんですね:

>>115 名前: 名無しさん@? 投稿日:2005/01/10(月) 12:13

ラジウム温泉に興味をもっています。
私の病気は胸椎腫瘍で場所が悪いということで手術はできないということです。

福島のやわらぎの湯がラジウム含有量日本一だということで毎月3〜7日ずつ半年通いました。
ここは岩盤浴が売りのようで確かに汗を大量にかきます。
しかし湯量が少なく44度に湧かしたお湯に塩素を加え循環しています。
宿泊者だけが入れる宇宙の湯は塩素は入ってなく48度ありますが
熱くてうすめてしまうため実際には42〜45度くらいです。
ラジウム温泉は加熱するとラジウムが消失するのが早まると聞きました。
かけ流しの湯と違うのでラジウムの量が日本一と言うのに疑問を感じました。

 そんな中12月初旬に予約がとれず山梨の増富温泉に行ってきました。
びっくりしたのはやわらぎの湯と違い全然加熱してなくかけ流しだったことです。
内湯が31度でした。この温度はなんの苦痛もなく長時間は入れるので
やわらぎの湯のように体力を消耗せず肩すかしを食ったように思います。
しかも全く汗をかかないのです。これで効果あるのかな?と思いました。
しかし汗をかかなかった分尿量が半端出なく当日の夜は夜中に
かなりの回数トイレに行かなくてはなりませんでした。
そして二日目には患部が痛くなってきました。その痛みは過去に味わったことが
ないくらい強いものでした。ただいやな感じはしなかったのです。
もしかしたらよく好転反応といわれてるものかなーとも思えたのです。

 で、2拍して帰宅途中の電車の中で痛みは見事に消失してしまったのです。
もちろん患部の腫瘍が消失したわけではないので、5日くらいで元に戻ったのですが
やわらぎの湯では痛みが完全になくなる状態になったことはありませんし
帰宅すればすぐ元に戻ってしまうのが、あんな汗もかかない冷泉が効いたことにびっくりしています。
ただ冬場は雪のためいけなくなってしまうようだし、湯治期間の3月〜10月ころは
満員でとても予約がとれたとしても湯治どころではないと聞きます。
 現在新潟の栃尾又温泉に興味があります。湯量も豊富で温度が36度くらいと聞きます。
増富の岩風呂は18度と長時間は入るにはきついので、ラジウム温泉の温度として
理想的だと思います。


250 名前: やっぱり本当かな 投稿日:2006/12/03(日) 18:12

正しい温泉療法のやり方を知らないと癌は完治しないで,せいぜい痛みが消える程度なんですね 2:

144 :名無しさん@いい湯だな :2006/06/25(日) 20:41:51 ID:zBKDMjEr
ラジウム温泉は効くよ。医者に見捨てられたオレだからあえて言う。
しかしインチキは多いよ。ヒントは冷泉でかけ流しってこと。
あと湧出量も問題。今、湯治してる温泉は最高。実際すごい効果だ。
バカが来るといやなので教えないけど。


152 :名無しさん@いい湯だな :2006/06/26(月) 23:00:51 ID:aJ26xHNx
いや、だからラジウムは私の癌に効いた。
湯治中あまりの変化に驚いた。癌はラジウムで治る。
信じたくないやつは信じなければいい。


159 :名無しさん@いい湯だな :2006/06/28(水) 09:44:15 ID:qJjz2UEF
俺は(増富温泉)不老閣に5年通ってるよ。
抗癌剤でひどいめにあって、以来医者が信用できない。
アガリクスとかいろいろ試したけど効きゃしない。
ラジウムで癌が治るなんて思っちゃいないけどラジウムで痛みがとれるのは事実。
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1097579872/


251 名前: そして、結論は 投稿日:2006/12/04(月) 01:07

やわらぎの湯の岩盤浴と温泉入湯だけでは癌は絶対に治りません。

岩盤浴で浴びる放射泉は微々たるものですし、高温加熱した循環泉にはラドンは残っていないので効く筈がないのです。

しかし、やわらぎの湯の温泉水はラドンを大量に含む冷泉なので,飲泉の効果は本物でしょう.

癌を治すにはラドンを大量に含む温泉水を1日に6リットル、7リットルと飲む事が必要不可欠なのです.
岩盤浴と高温風呂は,単に大量に汗を出して、体内の水分を減らし、温泉水を大量に飲める様にする為の工夫でしょう。
岩盤浴と温泉入湯で癌を治すのではありません。

やわらぎの湯は本当にうまく考えています. もちろん、支配人は無意識にやっているだけでしょうが:

3月1日付けの西日本新聞に「ラドン飲泉 効能立証」という記事が載ってました。

マウスを使った実験で、飲泉で免疫バランスやアレルギー疾患の改善に有効であると、東京理科大学の研究員らが世界で初めて証明したそうです。ラドン温泉水を飲ませたマウスに化学物質を投与して、アトピー性皮膚炎や肺がんを誘発させたところ、皮膚炎の進行やがんの転移が抑制されたという内容でした。

古代から存在する温泉の歴史にやっと……という感と、やった!という相反する思考が交錯する記事だったと思います。この記事により我々は雑誌に「ラドン温泉水はがんに効く」と表記できるのだろうか?答えは否なんです。温泉というのは表記が大変難しい代物なのです。昨今のサプリメントなども同類だと思います。最終的には治験薬として臨床試験を続け、厚生労働省の許可が下りれば医薬品として認められて初めて「効く」と書けるのです。以前は「効果がある」という表記もアウトでした。しかし最近は温泉分析表に必ず「効能」という表記があります。次第に温泉の治療も認められるようになり、我々も堂々と「おすすめ」程度のことは書けるようになりました。ほんと、ここ数年のことではないでしょうか。これだけ長い歴史を誇る温泉を化学的、医学的に解明できない不思議な代物だとつくづく感じた次第です。3月13日の「土曜ワイド劇場」で、西郷輝彦扮する医者が温泉治療を勧めるドラマを見られた方も多いのではないでしょうか。「あなたは腰痛ですから○○温泉に行って下さい」「あなたは高血圧だから○○温泉に行って下さい」という痛快なドラマでした。現実に医者から勧められて温泉に行く人もいらっしゃいます。そういう観点からしても、一刻も早く化学的、医学的な根拠を立証して、薬を使わない治療方法として温泉が認められることを祈る次第です。
http://www.club-9.com/asobu/onsen/index.htm


252 名前: 放射能泉のラドン含有量 投稿日:2006/12/04(月) 01:43

やわらぎの湯のラジウム含有量は世界一だとここの支配人は豪語してるようですが、これはもちろん間違いです。
同じ地域の温泉でもラジウム含有量は様々ですし、時間が経つとラジウム含有量は段段と減って行きます。

それから、ラジウム含有量がいくら多くても大量に飲める泉質でないと役に立ちません。

因みに、増富温泉は日本一のラジウム温泉と宣伝されていますが、それは過去にA9号源泉というのがあって、ラドン含有量12000マッヘ/kgを記録したことがあり、それが日本の温泉史上の最高値だったからです。しかし、その源泉は枯渇し、道路の拡張のために壊されてしまったので、現在はもうありません。従って、過去日本一を記録した源泉があったラジウム温泉地と呼ぶのが正しいと思います。増富温泉の中にもいろいろな源泉があってラドン含有量の少ないものもあるのです:

池田ラジウム鉱泉(島根県)
池田8号泉(特別養護老人ホーム さわらび苑) 6640M・E/s
池田3号泉(放泉閣 内湯) 183M・E/kg

増富ラジウム温泉49号泉 (山梨県)約730マッヘ
増富ラジウム温泉金泉閣 35.6Ci, 9.8マッヘ
増富ラジウム温泉 古湯・金泉湯 3.6マッヘ
増富ラジウム温泉 増富の湯 0.23マッヘ/kg

猿が城温泉(鹿児島県) 711マッヘ

湯の島ローソク温泉(岐阜県) 556マッヘ

三朝温泉(鳥取県) 最高693マッヘ, 平均32.3マッヘ
三朝温泉 旅館大橋:ラジウム80M・E、トリウム450M・E
三朝温泉 株湯142.14M・E

やわらぎの湯(福島県) 56マッヘ

玉川温泉(秋田県) 0.76マッヘ

二股ラジウム温泉(北海道) 5.47マッヘ

温泉津温泉(島根県) 元湯4.22(4.19)Ci/kg(1.16(1.52)M・E/kg)
三瓶・志学温泉(島根県) 0.104-241ME

関金温泉(鳥取県) 149.9Ci(53.6M・E)

原田温泉ゆうじんの湯(広島県) 187マッヘ


253 名前: やわらぎの湯で癌が治ったというのは本当だろうけど、 投稿日:2006/12/09(土) 23:33
やわらぎの湯の支配人が詐欺師だというのも本当だね:

「やわらぎの湯」の悪質な嘘:

富田総支配人から、放射能温泉分析表をいただきました。これによると、「やわらぎの湯」は日本でラジウムが一番強い温泉です。

 さて分析表は、マイクロシーベルト(放射線が人体に影響を与える度合い)が、「やわらぎの湯」が日本一であることを示します。
 
放射能温泉分析による比較

 湧き出る放射能温泉につかる湯では、キュリーラドンを比べます。

 「やわらぎの湯」は206.5×10-10キュリーラドンで、日本でダントツトップの数値です。

 玉川温泉は2.76×10-10キュリーラドン。

 増富温泉(山梨県)は0.85×10-10キュリーラドン。

 三朝温泉(鳥取県)100.0×10-10キュリーラドン。

 以上は正式の分析結果なので正確なものです。このような結果なので、「やわらぎの湯」は貴重な放射能温泉だと思います。
http://www.age-life.co.jp/kenkoujutsu/ke09-miharu.htm


まず、単位の選択で嘘を見破りにくくしていますね:

温泉の効能書では通常マッヘ(M.E.とも書く)という放射能の単位が使われています。 従って温泉の放射能を比較しようと思ったらマッヘ単位を使うべきなのです:

ラドンはガス性でかつ不活性気体なので、ふつうの濃度単位では含有量を表すことができません。そこで、キュリーという特別な単位が使われます。 1キュリー (1 curie) は、1gのラジウムと放射平衡にあるラドン量。これは標準状態で0.66mm3のラドン量で、6.50x10-6gに相当します。 また、マッヘという単位もあって、 1マッヘ(1 mache) は、電離作用で 10-3 e.s.u. の電流を生じるときの温泉水1リットル中の含有量。およそ、3.64x10-10curieに相当します。

鉱泉分析法指針で使用されているキュリー・マッヘ単位は古い表記法で、現在の国際SI単位系ではベクレル(Bq)で表すのが一般的になっています。

   換算は、1Bq=0.074 M.E.=0.027x10-10 Ci
http://www.asahi-net.or.jp/~ue3t-cb/bbs/special/sience_of_hotspring/sience_of_hotspring_4-6.htm

このマッヘという単位は、キュリーやベクレルのような線源の強さを示す値ではなく、その溶液中に含まれる放射能(ラドンなど)の含有量を示すものですから、本来は壊変率とは同列には扱えません。しかし、「温泉」という身近なところで使われている単位ということであえて組み込みました。

さて、マッヘの換算式なのですが、実は本やwebでいろいろと異なり、混乱しました。一般によく示される換算式は次のとおり。

  (1) 1 ME = 1.33 ×104 Bq/L = 3.64 ×10-10 Ci/L

しかし、(1)式は間違っているように思います。なぜなら、ベクレルとキュリーの値が一致しないことと、温泉法などの記載や温泉での効能書きとも値が合わなくなるからです。それで、いろいろと検討し、次のような換算式が適当と考えました。

  (2) ラドン(asyuracom-222)の時: 1 ME = 13.7 Bq/L = 0.37 nCi/L
  (3) トロン(asyuracom-220)の時: 1 ME = 11.7 Bq/L = 0.316 nCi /L

一般に温泉はラドン含有量を調べておりますので、(2) 式を採用しました。
http://www4.synapse.ne.jp/tabata98/Q-soft/Q-unit/Q-unitR.htm

要するに ラドン(asyuracom-222)の時の換算式: 1 ME = 3.7 ×10-10 Ci/L

を使えばよいので、マッヘで比較しても、キュリーラドンで比較しても同じことです。


254 名前: やわらぎの湯で癌が治ったというのは本当だろうけど、 投稿日:2006/12/09(土) 23:36

「やわらぎの湯」の放射能温泉分析表によると:

「やわらぎの湯」は206.5×10-10キュリーラドン(56マッヘ; 注)で、日本でダントツトップの数値です。 

玉川温泉は2.76×10-10キュリーラドン(0.76マッヘ; 注)。

増富温泉(山梨県)は0.85×10-10キュリーラドン(0.23マッヘ; 注)。

三朝温泉(鳥取県)100.0×10-10キュリーラドン(32.3マッヘ ; 注)。
http://www.age-life.co.jp/kenkoujutsu/ke09-miharu.htm

「やわらぎの湯」の放射能温泉分析表に取上げられている玉川温泉(0.76マッヘ)と増富温泉 増富の湯(0.23マッヘ)は実は放射能泉ではないのです:

放射能泉の基準

 鉱水のラドン(Rn)含有量は湧出時に測定され、温泉の判定、放射能泉の分類に意味を持ちます。温泉法第2条の別表で、ラドン(Rn)が20(百億分の一キューリー単位)以上、別の表示の仕方では5.5マッヘ単位以上含有していれば、温泉とされています。また、1978年に改正された「環境庁鉱泉分析法指針」の療養泉の規定によって、ラドン(Rn)が30(百億分の一キューリー単位)以上、別の表示の仕方では8.25マッヘ単位以上含有していれば、放射能泉に該当するとされています。また、50マッヘ単位未満を含有する場合は弱放射能泉、50マッヘ単位以上を含有する場合は放射能泉と分けています。
http://www.geocities.jp/gauss0jp/obyougo1.htm

温泉を定義する法律としては、1948年(昭和23年)の温泉法がある。温泉法によれば、水1kg中に111Bq以上のラドンを含有するものを放射能泉と規定している。また日本薬学会規定によれば、鉱泉のなかで医療効果のあるものは「療養泉」と呼ばれており、そのラドン濃度基準は、8.25マッヘ(=113.0Bq/リットル)以上である。
http://mext-atm.jst.go.jp/atomica/09020710_1.html

つまり、放射能泉と認められる為には5.5マッヘ以上、医療効果のあるとされる「療養泉」とされる為には8.25マッヘ以上でなければならないのです。

即ち、玉川温泉(0.76マッヘ)と増富温泉 増富の湯(0.23マッヘ)は放射能泉ですらないのですから、比較する事自体が無意味なのです。

玉川温泉や増富温泉 増富の湯より、放射能が強いからというだけの根拠で

と宣伝するというのは詐欺ですね。

255 名前: やわらぎの湯で癌が治ったというのは本当だろうけど、 投稿日:2006/12/09(土) 23:42

しかも、さらに悪質なのは増富ラジウム温泉の数多くある源泉の中から、よりによって放射能泉でもない を比較の対象に選んでいる事でしょう:

「ところで、こちら(増富の湯; 注) はラジウム温泉なんですよね??」

だって、温泉分析表にはラジウムの記載がないのだ・・
不思議に思って帰り際フロントのお姉さんに聞いてみると

「実はこの間分析してみたら、ラジウムが入ってなかったんです、今調査してます」とのこと・・なるほど、

「今この辺でラジウムが出ているのは『不老閣』くらいで・・他は出なかったんですよ」
http://www.mypress.jp/v2_writers/mya0220/story/?story_id=1097458

増富ラジウム温泉49号泉 (山梨県)約730マッヘ
増富ラジウム温泉金泉閣 9.8マッヘ
増富ラジウム温泉 古湯・金泉湯 3.6マッヘ
増富ラジウム温泉 増富の湯 0.23マッヘ
http://www.page.sannet.ne.jp/horih/chubu/masutomi.html


「やわらぎの湯」の放射能温泉分析表に取上げられている三朝温泉の放射線量32.3マッヘも、三朝温泉の数多い源泉の放射線量の平均値です。

足元自噴泉で効能に定評のある旅館大橋(ラジウム80マッヘ,トリウム450マッヘ ) や 200円で入浴でき旅行客にも大人気の共同浴場株湯(142.14マッヘ)は無視して、 よりによって放射能泉でない源泉も含む三朝温泉全体の平均値を比較に使っているのですね:

三朝温泉(鳥取県) 最高693マッヘ, 平均32.3マッヘ
三朝温泉 旅館大橋:ラジウム80マッヘ 、トリウム450マッヘ
三朝温泉 株湯142.14マッヘ

しかも、三朝温泉は「やわらぎの湯」と違って、加熱する必要のない高温の放射能泉、それも足元湧き出し泉なのです:

ラジウムは空気中ではあっという間に気化してラドンというガスになり、どんどん飛散し、消え去る。加熱しても、その時点で消え去る。消え去るのに、3秒とかからない。つまり、湧き出すところで、湧き出すそのままの温度以外に、放射能泉を味わう方法はない。 よって、ほとんどの放射能泉は

 「源泉では冷たい放射能泉の地下水」→「加熱してラディウムが消える」  → 「浴槽ではただの地下水」

もしくは、

「たまたま熱い放射能泉」→「引き湯しているあいだにラディウムは消える」  → 「ただの単純泉」

が95%以上なのだ。 あなたの、有り難く入っている放射能泉とは、そのようなものだ。


よって、放射能線では高温の自然湧出の放射能泉を足下湧出の極上湯で入ることが温泉効果を得る絶対条件となる。が、こんな条件を満たす風呂は、日本にごく僅かである。

http://homepage3.nifty.com/umayu/page062.html


256 名前: やわらぎの湯で癌が治ったというのは本当だろうけど、 投稿日:2006/12/09(土) 23:58

わずか 56マッヘ のやわらぎの湯の源泉を飲んで癌を治すには、1日6リットル、7リットル飲むしかないでしょう。

それが、あの やわらぎの湯 独特の湯治法の背景にあるのです。 岩盤浴と循環浴槽入湯で癌が治る可能性はもちろんゼロです:


日本薬学会規定によれば、鉱泉のなかで医療効果のあるものは「療養泉」と呼ばれており、そのラドン濃度基準は、8.25マッヘ(=113.0Bq/リットル)以上である。この療養泉の定義に関しては、医学的効果に関する科学的な根拠が必ずしも明確でないのが実態である。一方、放射線防護の観点から、世界保健機関(WHO)が飲料水中のラドン濃度限度として定めている値は18.9マッヘ(=258.9Bq/リットル)以下である。温泉法のラドン濃度基準は、いずれにしてもラドンの吸入または飲用による何らかの健康影響(治療効果あるいは肺がん誘発等放射線影響)が期待される濃度を遥かに下回っており、「治療泉」の基準濃度程度では「害にも薬にもならない」ことになる。

実際に、ラドン温泉における療養治療が医療として行われているオーストリア、ドイツでは、WHOの基準をはるかに超える濃度のラドンを含んだ鉱泉水が患者の飲用に供されているのが実態である。
 
温泉療法としては入浴に加えて、鉱泉の飲用療法や、高濃度ラドンの吸入療法が併用される場合が多い。飲用療法では、鉱泉水中のラドン濃度が200−800マッヘ(=2740−10960Bq/リットル)程度必要であり、吸入療法では空気中ラドン濃度が5−8マッヘ(=68500−109600Bq/立方メートル)程度必要であるとされている。
http://mext-atm.jst.go.jp/atomica/09020710_1.html


まあ、増富ラジウム温泉 不老閣の源泉は とても飲めそうもないから、やわらぎの湯の方が効くのかも:


ここの温泉、飲んでも良いらしく、部屋にも徳利が置いてあって、いつでも飲泉できるように用意されてあります。
大人で一日約一合。ちょびちょび飲むのが良いようです。
私は透析をしているので、飲線は控えようと思っていたのですが、味見くらい・・・ということで、お猪口に3分の1くらい飲んでみました。

ま、、まずぅぅぅーーーーーーーーーーー!!!

驚きの激まずです。

みかんの缶詰を開缶して、そのまま一日放置した後、さびた鉄が汁に溶け込んだような・・・そんな激まずさでした。
でも、湯治の方達はアレを毎日、家に帰った後も飲んでるらしいです。
気合いですねぇぇぇ。
http://www.max.hi-ho.ne.jp/nagi/masutomi1.htm

257 名前: やわらぎの湯で癌が治ったというのは本当だろうけど、 投稿日:2006/12/10(日) 00:14

一方、やわらぎの湯の方は:


岩盤浴場の前の飲泉所でラジウム温泉をペットボトルにつめます。
温泉といってもこの水は冷たいです。ここの温泉は源泉が15度くらいしかないので、そのまま入れているのではないかな。
私が今まで飲んだ温泉は、薄しょっぱいというか、ぼやーっとした味がしてまずかったけど、ここの温泉は無色、透明。
味もなく普通の水と変わりません.
http://scrapbook.ameba.jp/osusume-onsen_book/entry-10019247063.html

帰りにラジウム温泉水をポリ容器に入れたのを購入した。宿泊者はポリ容器を800円で買い、温泉水は無料だが日帰り入浴者は温泉水代として500円支払う。
 岐阜県のローソク温泉に比べ湯量が豊富で、増富温泉の温泉水に比べ温泉水が飲みやすいことなど「やわらぎの湯」の優位性が目立っている。
http://www.a-spa.co.jp/totugeki-yawaragi.html


入浴に関してもフロントから説明をうけました。ものすごく温まり、発汗作用が強いため、必ず給水しながら入浴してくださいとのこと。何も持ってきていない私は、しかたなく冷水用のペットボトルを100円で購入し入浴いたしました。

まず、脱衣所に向かう前に霊泉をペットボトルに詰め脱衣所に向かいます。
お風呂は男女別内湯×1。かなり大きな湯船です。湯は透明。最初、なんのへんてつもない湯なのかな〜なんてなめていました。5分もはいっていないうちに汗がどんどんでてくるのです。ここはラジウムを多く含む放射能泉。行ってからわかったのですが、ここは日本屈指のラジウムを含む放射能泉らしいですね。フロントの人に言われたとおり、少し入浴してのぼせる前に一度あがり、霊泉を飲む。そしてまた湯につかる。これの繰り返し。これがものすごく体が温まり体中の毛細血管すべての血が流れ出したのではないかと思うくらいすごいのです。
透明の温泉でこれほど湯の力強さを感じたのは久しぶり。
http://yaplog.jp/gomagoma/archive/142

そして:

私たちは「やわらぎの湯」でがん・難病を治した
最後の望みを賭けた感動の証言集

医療ジャーナリスト 田中孝一著 二見書房

序章 病気が治る不思議な温泉

第1章 がんが跡形もなく消えてしまった 大腸がん、子宮がん、乳がん、肺がん

第2章 つらい難病がうそのように治った 脳梗塞、緑内障、胃がん、声帯がん、リウマチ、アトピー、胃潰瘍
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4576050346

258 名前: やわらぎの湯で癌が治ったというのは本当だろうけど、 投稿日:2006/12/10(日) 09:58

やわらぎの湯の源泉を 1日6リットル、7リットル飲まなかった人は、上の本はインチキだと思うでしょうね:

岩盤浴はそんなに甘くない!ラジウムの強い所に10分、弱い所に30分。合計40分間はその部屋にじっと我慢の子で居なければ意味がない。最初は頑張って、頑張って25分がやっと!そうです、あのサウナを思い出して下さい。温度が60℃はあろうかというその部屋は、湿気がもの凄い所と乾燥した部屋の二種類あるのですが、誰も苦労はしたくないから、乾燥して余り熱くないその部屋は何時も満室なのです。

仕方なし超サウナみたいな部屋で寝転ぶしかなかったのですが、聞けばその湿気が肺等呼吸器系に非常に良いのだと。40分間そこに居ると、汗で乾いた所はなし!温泉水を飲みながら横たわって汗をドンドンかいて悪いものを身体の外へ出す作業です。不思議な事に、癌のある所は、衣服も乾ききっていました。

恐ろしい・・・一週間はあっという間に過ぎて、湯治から帰って検査をしてみれば、癌が増えているではないかい!?どう言うこっちゃ!!でした。


そんな時前回も来ていましたが、亡くなったいかりや長介さんがいました。

何回か岩盤浴で一緒になりましたが、どうも見た目元気がなく大丈夫かな?と内心心配していました。5日間の予定だったので帰りも近くなった頃岩盤浴で隣の方が、「う〜〜ん」と唸ったので、「大丈夫ですか?」と声をかけたら、そう!あの長さんでした。片目を開けて苦しそうでしたが、返事もしなかったのでいいのかな?と思いましたが、考えてみれば私よりずっと前からそこに横たわっていて、制限時間はとっくに過ぎていました。誰も声をかける人もなく、付き人もそこにはいませんでしたね。今考えるとかなり状態は悪かったと思います。

それから二ヵ月後位に亡くなったとTV等で知り「・・・・・・」でした。

やわらぎの湯から帰ってPET検査をしてみれば、なんと言う事か!?拡大してるじゃありませんか?その時点で余命6ヶ月論が出てきました。

そこからが地獄の日々でしたね。(そう言える今が一番かも?)リンパに転移している所も拡大していてなんじゃコリャ!状態。そのときはっきりもうダメかも?と真剣に思いました。背骨に放射線をかけた所は痛まないけど。今度は骨盤の辺りや大腿骨が痛み始めてきた。特に骨盤は何だか変だ?と思えてきた。それは今にして思えば、放射線をかけたところが治っている時期でした。それより大腿骨の方が痛みが増してきていた

http://www3.tokai.or.jp/chanoki/Profile.html

そんな時前回も来ていましたが、亡くなったいかりや長介さんがいました。

何回か岩盤浴で一緒になりましたが、どうも見た目元気がなく大丈夫かな?と内心心配していました。5日間の予定だったので帰りも近くなった頃岩盤浴で隣の方が、「う〜〜ん」と唸ったので、「大丈夫ですか?」と声をかけたら、そう!あの長さんでした。片目を開けて苦しそうでしたが、返事もしなかったのでいいのかな?と思いましたが、考えてみれば私よりずっと前からそこに横たわっていて、制限時間はとっくに過ぎていました。誰も声をかける人もなく、付き人もそこにはいませんでしたね。今考えるとかなり状態は悪かったと思います。

それから二ヵ月後位に亡くなったとTV等で知り「・・・・・・」でした。

やわらぎの湯から帰ってPET検査をしてみれば、なんと言う事か!?拡大してるじゃありませんか?その時点で余命6ヶ月論が出てきました。

そこからが地獄の日々でしたね。(そう言える今が一番かも?)リンパに転移している所も拡大していてなんじゃコリャ!状態。そのときはっきりもうダメかも?と真剣に思いました。背骨に放射線をかけた所は痛まないけど。今度は骨盤の辺りや大腿骨が痛み始めてきた。特に骨盤は何だか変だ?と思えてきた。それは今にして思えば、放射線をかけたところが治っている時期でした。それより大腿骨の方が痛みが増してきていた

http://www3.tokai.or.jp/chanoki/Profile.html

やわらぎの湯の源泉も湧き出してから1日も経てば唯の井戸水で、効果は全く有りません。

癌を治すには、やわらぎの湯に泊まって、新鮮な源泉を毎日大量に飲み続けるしかありません。 念の為。

259 名前: 追記 投稿日:2006/12/12(火) 01:46
富田総支配人から、放射能温泉分析表をいただきました。これによると、「やわらぎの湯」は日本でラジウムが一番強い温泉です。

分析表は、マイクロシーベルト(放射線が人体に影響を与える度合い)が、「やわらぎの湯」が日本一であることを示します。
すなわち、「やわらぎの湯」の岩盤浴の強い所(10分入る所)で0.45〜0.50マイクロシーベルト。弱い所(30分入る所)が0.1〜0.20マイクロシーベルトです。
 これに対して、玉川温泉(秋田県)は0.078マイクロシーベルト。かなりの差がありります。
http://www.age-life.co.jp/kenkoujutsu/ke09-miharu.htm


一方、ローソク温泉は

ローソク温泉の大気中には、通常の5倍ものラジウムがあった。
通常の大気0.03μsv/hr ローソク温泉0.15μsv/hr

源泉だから、ラジウムの濃度はお風呂のさらに2倍。
浴室の湯0.43μsv/hr 源泉水0.83μsv/hr
http://kadoyasan.com/kiseki01.html


玉川温泉の放射線  2005年8月。

実際に玉川温泉に計測機器を持ち込み計測した結果、温浴テントあたりで0.22μSv/h(マイクロシーベル)、多くの方が岩盤浴をされているあたりで0.26μSv/h、最も高いのは●●のあたりで0.98μSv/hでした。
http://holmic.net/index2.html


三朝のラドン温泉の放射能測定

空間放射線線量率平均値 (γ線,μSv/h)
   岡山大学医学部三朝分院熱気浴室 0.743 μSv/h
   菩薩の湯 0.467 μSv/h
http://www.urap.org/forum/ashi/FreeStudy/misasa/misasa.htm

参考値によると

東京市街地:0.038μSv/h
湾、河川  0.030μSv/h
http://www.chie-net.co.jp/ion/a-radium.htm

日本国内での平均的な値とその範囲は;

屋外 :0.04(0.01〜0.08)μSv/h程度
屋内 :0.06(0.02〜0.12)μSv/h程度
水上 :0.006μSv/h程度
ジェット機内
(高度1万メートル以上) :0.2(0.1〜0.35)μSv/h程度
http://www.irm.or.jp/hakarukun/FAQ/Q29.html

マイクロシーベルト = μsv/hr

260 名前: 源泉と加熱浴槽のラドン濃度の違い 投稿日:2006/12/16(土) 10:47

岐阜県のローソク温泉では

加熱浴槽のラドン濃度は源泉の10%以下でした:

源泉水中ラドン濃度 3890 Bq/リットル
浴槽水中ラドン濃度 353 Bq/リットル

次の文献の24ページから引用
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jhps/j/groups/spec_radon-w/RnInWaterReport.pdf

ローソク温泉のラドン濃度については

ローソク温泉の大気中には、通常の5倍ものラジウムがあった。
通常の大気0.03μsv/hr ローソク温泉0.15μsv/hr

源泉だから、ラジウムの濃度はお風呂のさらに2倍。
浴室の湯0.43μsv/hr 源泉水0.83μsv/hr
http://kadoyasan.com/kiseki01.html

という記事もありましたが、こちらは空気中のラドンからの寄与も含む全放射線量でしょうか。

261 名前: ラドン温泉水飲泉の現状 投稿日:2006/12/17(日) 10:00
ローソク温泉

放射能泉。ラドン含有量2020×10-10(マイナス10乗)キューリー、マッへ単位556マッへ
2号泉〜7号泉と数カ所の源泉あり。

「浴室に入ったら、まず第二浴泉に5分、その後に第一浴泉に入ってください。
飲泉は中庭の源泉の蛇口から100CC飲んでください」と指示される。

福岡町重要文化財に指定されている1号源泉飲泉所のコップで、鉱泉を口に含んでみると弱い硫黄の味がする。
 12.5度のラジウム温泉で、毎分湧出量は、毎分1.15gで極めて少ない。
http://www.a-spa.co.jp/junyoku/ena/jyunyoku-ena.htm


屋外に飲泉所があり、無料で飲泉する事が可能です。微かに硫黄の香りがする鉱泉でおいしく頂きました。
http://members5.tsukaeru.net/onsen/spa/spa21_yunoshima.html

内湯のみであるが、一号泉、二号泉と二つの湯舟があり、最初に二号泉へ入り、体をならしてから、一号泉へ入るそうだ。
 別のところに、一号泉の飲泉場があり、飲んでみる。かすかに硫黄の匂いがし、不思議なのど越しである。
http://www.doratomo.com/010303.htm

入浴後、休憩所が何箇所かありますので、そこで休憩しました。入浴だけでなく、飲用水もあり1日2杯までなら体に負担なく、良いという事でし
た。
http://www.sakaimasanori.com/archives/50049869.html

湯の島ラジウム1号源泉  庭にある飲用泉  皆さんコップ持参で何度も飲んでました
胃腸、貧血、糖尿、尿路結石、肥満等にいいらしいです
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Himawari/1303/rousokuonsen2004.html

「ラジウムが強くて、ここでバタンと倒れる人がいた」
だから皆さん、5分経つとしっかり上がります。 湯上りどころにあるコタツには、ぐったりと横たわる人だらけ。
これほどまでに疲れる温泉。

入浴後、欠かさず行うことがあります。お風呂上りに飲む一杯の水。 これが、ラジウム温泉源泉です。
湧き出たばかりの源泉を、飲泉で切るようにしてあるのです。源泉だから、ラジウムの濃度はお風呂のさらに2倍。
浴室の湯0.43μsv/hr 源泉水0.83μsv/hr

長く入浴できない分、この飲泉でより多くのラジウムを取り込みます。こうしてひたすらラジウムを体内に取り込んだ後は、部屋でカラダを休ませる。この繰り返し。だからどの部屋も万年床。
http://kadoyasan.com/kiseki01.html

[37]温泉の水について - パール夢 (proxy25.rdc1.kt.home.ne.jp)   

先日私の父が、テレビ番組でやっていたのを見て、埼玉県から温泉の水を分けてもらおうと思って伺ったのですが、「貴重な水を分けることはできない。」と拒絶されたそうです。


[40]Re: 温泉の水について - まかせな (c3so-nat.cty-net.ne.jp)  

10円で紙カップを買い飲む事は可能ですが持ちかえりは出来ません
私は最初しらずに魔法瓶一杯に水を入れ持ちかえりました
ロウソク温泉の水は効果が数日で消える為販売は無いと思います 
http://www.onsenfan.com/bbs/index.htm?uid=21:rosoku&mode=expand&page=2

湯船のお湯をこぼさないのがこの温泉の暗黙のルールと2回目だと言う仲間の女性が教えてくれた。従って、人が入ることによってあふれ出るお湯はなし、満杯の状態だとお風呂の際で次の人が足だけをつけている光景もあった。
薬効高い大切な源泉を無駄にしないようにという配慮が湯治客にも伝承され、初めてのわたしは、ただただびっくり先輩客の指示に従う。

入浴前、源泉を飲もうとするわたしに、「あなたは敏感だからコップに3分の1位がいいよ」と、リーダーの横山さんが教えてくれた。3分の1は7歳児位にオススメとあったが無理は禁物とアドバイスに従った。
http://blog.goo.ne.jp/cheer_001/m/200508


ローソク温泉では湧き出し量が極端に少ないので(毎分1.15g)、なんだかんだと理由をつけて湯治客にラドン水を沢山飲ませない様にしているという気がします。
ローソク温泉で癌が治った人は、所長の言付けに従わずに、ラドン水を大量に飲んだ人に限られるのではないでしょうか。


262 名前: 名無しさん@? 投稿日:2006/12/18(月) 00:11
ローソクは溜置きした水を2日間変えないと聞いた。
最初に入った人と最後に入った人では効果に差があるのだろうか?
最後に入った人はかなりどろどろで不潔だったと聞いた。
しかしラジウムの含有量が他とけた外れに高いため
最後の湯でもかなり効果があると聞く。

263 名前: これが最新の情報です 投稿日:2006/12/18(月) 00:24

貴重な湯治場 (湯之島ラヂウム鉱泉保養所(ローソク温泉))

NIFNIF     評価:★★★★ 2006年 7月 31日
ラジウム温泉に興味があったので行ってきました。お湯が汚い等のクチコミがあり心配したのですが、そうでもなかったですよ!去年はテレビの放送後ガンの方が8割だったが今年は4割程だと宿の方が話されていたので、放送後の去年は人がおしよせ汚かったのでしょうか?私が行った時は皆さんよくマナーを守っていて、汚くはなかったです。


湯治には、宿泊が一番だと思います。 (湯之島ラヂウム鉱泉保養所(ローソク温泉))
オカダ     評価:評価なし 2006年 8月 30日

この温泉はラジウム含有量が日本一ですが、湯量が少ない為かけ流しではありません。

毎日、15時から湯を入れ替えています。
日帰りでは、9時半〜15時までしか入れません。
14時を過ぎると、温泉が少し汚れてきます。

宿泊すると、18時から一番湯に入れます。この湯がラジウムをもっとも含んでいると思います。
朝も8時から入れますので、ラジウムの効能を目的に湯治するなら宿泊が一番だと思います。
http://kuchikomi.nifty.com/onsen/kk/ElementKuchikomiList.do?Theme_ID=255&Element_ID=21001534&order_by=1

[61]悪性リンパ腫(血液のガン)が消滅! - オカダ (eAc1Alb014.tky.mesh.ad.jp)  

先日今年6回目の湯治に行き、大阪在住の常連さんからうれしい情報を聞きました。
2年前に悪性リンパ腫と診断され、途方にくれていたとのこと。
テレビの放映でローソク温泉を知り湯治したところ、先月の検査で悪性リンパ腫が消滅したそうです!
悪性リンパ腫は治りづらい病気だそうで、主治医が驚いていたそうです。
まだ腫瘍マーカーは数値が高いそうで、今後も湯治をするとおっしゃっていましたが、悪性リンパ腫が消滅したことを本当に喜んでいらっしゃいました。
湯治の他、漢方や気功も取り入れていらっしゃるとのこと。
常連客でお祝いをしました。
私も直るかもしれないと、希望がわいてきた出来事でした。  

[2006/12/03(Sun) 14:17]
http://www.onsenfan.com/bbs/index.htm?uid=21:rosoku&mode=expand&page=1

264 名前: 名無しさん@? 投稿日:2006/12/28(木) 15:27
ラジウム温泉が癌に効くか、どこが効果があってどこがインチキかなんて
癌で苦しんでる人だけが知ればいい。ここにさらされた情報もかなりいい加減なもの。
ほんとの情報は湯治者どうしで伝わっていくほうがいい。

265 名前: ラドン温泉水飲泉の現状 投稿日:2006/12/29(金) 11:33
三朝温泉

飲泉できるのは次の7箇所だけです. これ以外では飲泉許可が下りていません:

4軒の旅館(斉木別館、三朝館、依山楼岩崎、三朝観光ホテル万翠楼)

3箇所(白狼の湯、株湯、神の湯)の共同湯
http://www.nta.co.jp/centennial/karada/misasa.htm


飲用の適応症

  痛風、慢性消化器病、慢性便秘、慢性胆嚢炎、胆石症、神経痛、筋肉痛、関節痛


飲用上の注意
 
温泉飲用の1回の量は、一般に100ml〜200ml程度とし、その1日の量はおおむね350mlを越えないこと。

  (ア)食後に飲用することが望ましい。
  (イ)就寝前なるべく避けた方がよい。

  決定年月日:平成13年8月6日 鳥取県倉吉保健所長


飲泉による効果
三朝温泉はミネラルを豊富に含んだ泉質で、飲むと胃粘膜の血液量が増加します。コップ一杯程度を一日2〜3回食後に飲むとよい。


★菩薩の湯

三朝橋を渡ると、河原には足湯と河原風呂、その先右手には白狼の湯飲泉所と共同浴場菩薩の湯があります。左手へ行くと温泉街に入っていきます。

旅館大橋から少し倉吉方面に行った右手の三朝町総合スポーツセンター入口には三朝温泉小口温泉供給機なるナゾの温泉スタンドがありました。100Lで100円です。
三朝町自動小口温泉供給機(100L)(温泉スタンド)/飲泉所(白狼の湯)については下記の(2)の源泉を使用

三朝温泉共同浴場 ぼさつの湯 男湯/浴用)成分

  1源泉名※
   (1)町有源泉(河原の湯)
   (2)町有1号泉、4号泉、6号泉(混合タンク)
   (3)町有5号泉

  2.泉質
   (1)単純放射能泉(緩和低張性高温泉)
   (2)含弱放射能-ナトリウム-塩化物泉(中性低張性高温泉)
   (3)単純放射能泉(中性低張性高温泉)

  3.泉温:(1)60.1℃ (2)66.0℃ (3)44.9℃

  4.ラドン含有量: (1)38.5マッヘ  (2)10.9マッヘ  (3)28.9マッヘ 


★株湯

 共同浴場の前には飲泉所があります。飲むとくせがまったくなくおいしいです。

  1.源泉名:株湯1号2号混合泉

  2.泉質:単純放射能温泉

  3.泉温:45.6℃

  4.ラドン含有量 142.14 マッヘ

http://www.asahi-net.or.jp/~ue3t-cb/bbs/special/onken_sanin1/onken_sanin1_09.htm


266 名前: ラドン温泉水飲泉の現状 投稿日:2006/12/29(金) 11:52

飲泉できる旅館は斉木別館、三朝館、依山楼岩崎、三朝観光ホテル万翠楼以外にもありますね:

福家旅館

明治時代中期の創業。食事付きの湯治旅館です。足湯や飲泉場、公衆浴場もあり、ぶらりと温泉街めぐりも楽しめます。


一ノ湯 御茶屋旅館

徳川時代から藩御用達だった歴史あるお宿です。自噴源泉のお風呂は2つ。24時間利用可能。飲泉場も設置しています。


ブランナール みささ

宿の自慢は大浴場。 スチームサウナや打たせ湯、飲泉場に家族風呂、男女別浴の露天風呂もあります。

http://www.kirin.co.jp/about/area/kirinchugoku/0609misasa/index.html


それからオンドルで有名な湯治宿「桶屋旅館」:

●源泉内湯

 当館の地下から直接わき出している自然のままの温泉です。無色透明、においもありません。不思議なのは湯気がないこと。風呂場というと普通は湿気がこもりますが、ここは洗濯物がよく乾きます。夏は気温に併せて少し熱めになります。湯の周り、すなわち洗い場の床が暖かくてオンドル式といっていますが、当館では床下に温泉を通しているわけでもないですし、ガス式床暖房などといった設備もありません。湧き出している温泉の熱で(自然のまま)暖かくて気持ちがいいです。
 
 飲泉もあります。
http://homepage2.nifty.com/okeya-ryokan/touji.htm


桶屋旅館は異なる源泉を使った風呂が2箇所。
ひとつは自家源泉で足元湧出のオンドル式内湯。
もうひとつが共同源泉を引いている内湯です。

桶屋の看板ともなっている足元湧出の浴槽。
浴槽全体の温度はぬるめ。長湯するのに向いています。
湧出量が毎分2.5Lと少ないので(今はもっと減ってるかも?)
目ではっきりと見える掛け流しというほどにはいかず、
少しづつ底から熱いものが出ているかなと感じる程度です。

しかしながら、この浴室の雰囲気には魅了されてしまいました。

宿によると、ラジウムの数値が高く検出されるのは浴槽の縁部分だそう。
効能を期待される方は端に寄りかかって浸かられると良いかもしれませんね。
飲泉口もあります。

共同源泉を引いた小ぶりの内湯。
家族湯サイズですが、ALL木の浴槽で掛け流し量もしっかりとあるもの。
湯温はかなり熱め。加水しないと入れないのが残念^^;
同じ共同源泉を利用している温泉の中では、ここが一番のおすすめです。

日帰り入浴は不可 1泊2食付 7500円
http://yutabi.exblog.jp/i31

267 名前: ラドン温泉水飲泉の現状 投稿日:2006/12/29(金) 11:56

三朝温泉 桶屋旅館

三朝は世界でも珍しい熱めのラジウム泉として知られています。
数ある三朝の旅館の中で、とりあえずある本に掲載されている「桶屋旅館」に宿泊。

ここはなんと足下自噴風呂がありました。(混浴)
浴室のドアを開け、階段を下って降りたところに正方形の浴槽が一つあります。
浴槽の中では、浴槽の下の石の合間からお湯がひたひたと湧いています。
もちろん掛け流し。無加水です。

浴槽の上の方に排水の穴があるのでオーバーフローではありません。
空気に触れる事のない、湧きたてのフレッシュな湯を全身に浴びる事が出来るなんて
これほどの贅沢はありません。

湯は透明のすっきり系。ほのかに酸っぱいような、不思議な匂いがします。
温度はちょい熱めの(推定44度)適温です。
見た目は地味な湯ですが、いざ浸かってみるとこれが不思議!
じんじんとよく温まるのです。意外にもじんじん来る結構な浴感です。
この夏のクーラーで参った体に沁み入る、効く湯なんです。

ちなみに浴室のコンクリートのつるつる床は、湧き出る湯の熱ですぐ乾くそうです。

浴槽そばの飲泉コーナーの湯(これも岩の合間から湧出したてのもの)を
柄杓ですくって飲んでみると、ほんのり塩気のある感じ。
冷えたお腹もどんどん温まっていきます。

そして出た後も汗がなかなか引きません。これはいいお湯です。
特に冷え性の方にお薦めします。

もう一つ、三朝の共同源泉からの引き湯のお風呂(混浴)もありましたが
断然こちらの足下自噴風呂の方がいいです。

三朝温泉には他にも足下自噴のお風呂がある旅館が何軒かあるそうです。
http://puhi.exblog.jp/110951/

268 名前: ラドン温泉水飲泉の現状 投稿日:2006/12/29(金) 12:12

木屋旅館も飲泉できますね:

564 :名無しさん@いい湯だな :2006/01/24(火) 02:44:22 ID:c9hCQsSj
この温泉て飲めるんですか?

565 :名無しさん@いい湯だな :2006/01/24(火) 21:06:52 ID:WEBG04/j
株湯(混合泉のぬるい方)や足湯で飲めるよ。
木屋には飲泉専用の設備があります。 熱くて飲みにくいけど。
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1066318082/l100


熱い足下湧出極上湯に、骨のある主人の頑固なもてなし術

手堀りの湯では、放射能泉の足下湧出の極上湯を余すところなく体験できる。相当な地熱で、風呂場の床自体が熱く、58℃の湯が足下から湧出しているので熱いの何の。何も知らず飛び込めば、確実に火傷する。ここは、しっかり水を入れてさましてから入ろう。大丈夫、水を入れても微弱放射能は十分だ。
浸かるのもよいが、湯面でしっかり深呼吸し肺からラドンを吸引しよう。ラドンは吸引でもっとも効果が出る。飲泉も忘れず。

何よりここは、足下自噴風呂でなくても、上のような「大浴場」でさえ、全てが飲泉できるのだ。

飲泉できるのは、湧き出してすぐと言うこと。まさに、「飲泉ランド」「ラドンの蒸気を吸いまくりランド」なのだ。こんな温泉は、まず見たことはない。
 足下湧出風呂が、熱くて十分浸かれなくても、そこで蒸気を吸い込んだら大浴場や岩風呂に行こう。内湯では、素晴らしい適温の掛流しの湯が待っている。こちらでゆっくり浸かってほしい。
http://homepage3.nifty.com/umayu/page062.html

269 名前: ラドン温泉水飲泉の現状 投稿日:2006/12/29(金) 13:20

何故 三朝温泉では癌が治らないのか?


理由はもう明らかですね。

ラドンを肺から吸い込んだり、入湯で皮膚から吸収しても、癌は治りません。

癌を治すにはどうしても温泉水を1日に何リットルも飲む必要があるのです。

しかし、

1. 三朝温泉は40℃以上の高温泉なので、温泉水は現地の飲泉場では せいぜい0.5リットル程度しか飲めない。

2. 40℃以上の温泉水を冷やして保存したら、溶存しているラドンがすべて飛散してしまうので、唯の井戸水を飲むのと変わらなくなる。

3. 三朝温泉の飲泉用の温泉水はローソク温泉と比べると、ラドン含有量が少ない:


一の湯御茶屋旅館 18.7マッヘ

http://www.geocities.jp/oyu_web/t825.html

橋津屋 16.6マッヘ
http://wanko.zouri.jp/yado/y-hashizu.htm

白狼の湯 10.9マッヘ

株湯 142.14 マッヘ
http://www.rakuda-j.net/onsen/kinkinado/misasa01.htm


三朝温泉で温泉水を飲むなら株湯の飲泉場が一番良さそうですが、44.0℃では大量には飲めないでしょうね:

この株湯という共同浴場の湯が、三朝温泉の中でも抜群だといわれてまして、地元の人もみんな、株湯がいいと言ってましたね、やっぱり。

<飲泉所もあります。飲める温泉はいい温泉の証拠です。>

湯船は男女1つずつしかなくて、三朝の湯は熱いので、河原の露天風呂とかも水でうすめてたりするんですが、ここは夏でも水を加えず、源泉から数十メートルのくだを通してそこである程度ぬるめて、源泉のままで湯船に注がれてると、いう感じらしいです。それゆえ浴槽にはラドンが充満しているってわけですね。

湯は無色透明の湯で、入れる限界ぐらいの熱さの湯が、体にビシッとキマル感じです。僕は熱いいい湯に入ると、わき腹の皮辺りがピキピキっと刺されるような痛気持ちいい感じになるんですけど、ここはまさにそうなりましたよ。

温度は45.6度で、2つの源泉を混合してるみたいですね。料金は200円です。いい温泉ほど値段は安いのですよ。これ定説。

三朝温泉の真髄、ここにありですよ、ほんと。また入りたいです。今入りたいぃ、株湯!!!
http://diary.jp.aol.com/sawasaki/29.html


三朝一の湯です (株湯)
おにゆり     評価:★★★★★ 2006年 9月 9日

何度お邪魔しても その感動は裏切りませぬ。
湯量・湯温が まちまちなのも楽しみなことの一つですな♪
三朝に来たら必ず立ち寄ります。

そして 湯上り後の肌のツルツル感は やはり三朝一でございます。


地底の恵みです。 (株湯)
相良武雄     評価:評価なし 2005年 3月 19日

5〜6人で満員の小さな,四角の浴槽の中央の仕切りの下(下部の僅かのスペースは男女の区切りが無い)から,大きな泡とともに,お湯が湧き出している。無色透明,無臭のお湯ですが,温泉力を感じます。地球の恵みです。
料金は200円,安いです。
この料金で,本当の温泉を堪能できることに,感謝。
湯温は44度で熱め。過去は,46度以上で非常に熱かったが,1号泉と2号泉の二種類の源泉を混合して,現在の44度という温度に下げているとか。加水せずに温度調整していることに,見識を感じます。
しかし,それでも熱い。子供達はなかなか入れ無かったようです。


泉質は間違いない (株湯)
若葉マーク     評価:★★★★★ 2006年 6月 11日

三朝温泉発見の伝説に登場する風呂である。 中心地から離れた細いわき道沿いにあるが、株湯への行き方を示した案内板があり、行き方には決して困らないと思う。 浴槽は古くて小さいが、これが古き良き共同湯の雰囲気を醸し出していて個人的には好きである。 河原風呂と同様、こちらの湯温も結構高めだが、泉質は良いのでこだわり派の方にお薦めする。 ちなみに株湯の前にある飲泉場の湯は、胃腸病や糖尿病に効くらしいので是非。


本当の共同浴場 (株湯)
黒モヨ号     評価:★★★★ 2004年 9月 24日

表には飲料用の泉水が開放されており、みんなペットボトルで持ち帰っているみたい。無色透明だがロに含むと鉄の匂いと軽い苦味 (えぐみ) がある。温船には酸化鉄が舞っている。
http://kuchikomi.nifty.com/onsen/kk/ElementKuchikomiList.do?Theme_ID=255&Element_ID=31000364&order_by=1

まあ、株湯で癌が治る事はなさそうですね。

270 名前: 三朝温泉の嘘は罪が重い 投稿日:2006/12/29(金) 13:58

三朝温泉の嘘


http://misasa.co.jp/holmishis.html

中津市民病院 放射線科医長 日高 啓 
「癌の早期発見と負担の少ない癌治療」

放射線被爆の最近の知見について紹介させていただきます。日本人は被爆国のため放射線に対し必要以上に恐怖心を持っています。被爆線量は少なけれぱ少ないほどよいとする考え方が一般的ですが、1Gy以下の低線量被爆では、今までに知られなかったような現象が報告されるようになりました。それは免疫能の増加、寿命延長、そして癌死亡率の低下です。これらの現象は放射線ホルミシスと呼ぱれています。Mifuneらの報告によりますと、山陰地方の三朝温泉はラドン温泉のため自然放射線を出します。この地区の住民の癌発生率を調べましたところ、他地区より低いことが判明いたしました。同じ温泉でもラドンの出ない別府温泉では癌発生率は他地区と同じです。このように低線量の被爆では必要以上に神経質になる必要はありません。安心して検査を受けて下さい。

http://www3.coara.or.jp/~bombast/kouza_folder/8th_kouza.html


そして、嘘はばれたが、誰もその事を知らない:


おそらく日本でもっとも有名なホルミシス効果のデータは、10年以上前に発表された三朝温泉地域住民の疫学データだろう(図6 Mifune M et.al. Jpn. J. Cancer Res. 83, 1-5, 1992)。三朝温泉のある鳥取県三朝町住民の1952-1988年の間のがん死亡率で、ラドン温泉のない近くの町の住民(対照地域住民)のがん死亡率と比較している。三朝町住民では非常に大幅にがん死亡が低いことがわかる。このデータが発表(1992年)されてからは、三朝温泉の地域はがん死亡率が低いという評判になり、今でもこのデータは宣伝に使われている。しかし同じ研究者グループが数年後に同じ地域で同じ調査を行ったところ、図7のような結果となった(Ye W et.al. Jpn. J. Cancer Res. 89, 789-796, 1998)。ここではがん死亡率は胃がん以外では低下していない(胃がんの死亡率に関しては他の一般温泉(大分・別府温泉)においても低下していることから、放射線の関与は否定されている)。それどころか男性の肺がんは有意ではないが増加している。

著者らは前回の報告と、調査期間と地域が少し異なっているとしながらも、前回の調査の問題点として、データ収集に問題があったこと、三朝地域でのがん死亡件数を小さく見積もっていた可能性などを指摘している。

つまり三朝温泉地域ではがん死亡率は低くないことが明らかになったのだが、しかしこの事実はそれほど知られていない。温泉業者はこれを好まないからだ。そして相変わらずホルミシス効果として学会で語られることさえある。
http://www.iips.co.jp/rah/spotlight/kassei/taka_7.htm


ホルミシス効果

ある一定条件の元で放射線を浴びると免疫、DNA修復作用が強まるという作用だが、効果を持続させるためには、管理された「ある条件」で被爆しなければならない。日常生活では考えられない条件であるから、限られた治療方法としては有益だろうが、病気予防には不適切である。癌死亡率が極端に低いと報告された三朝温泉地区であるが、その後の追跡調査で全国平均と変わらないか、部位によってはむしろ高いという結果だという。

ラドンは有害であるというのが、現在の定説である。
http://homepage3.nifty.com/aplan/hitori52.htm

271 名前: ラドン温泉水飲泉の現状 投稿日:2006/12/29(金) 21:50

増富温泉 不老閣

部屋に通され、お茶と自家製の花豆の甘煮が出されました。それと共に徳利もあります。何だろうと思ったら源泉でした。透明の源泉は甘塩っぱく、決して美味しくはありませんが、いかにも効きそうな味です。
http://www.d6.dion.ne.jp/~masa.ito/furoukaku.html

本館内湯の沸かし湯に入り直す。ここにも源泉浴室はあり、飲泉用の湧出口からコップに汲んで飲んでみる。源泉は放射性ホウ酸炭酸食塩泉で塩っ辛く鉄分の味がする。

各部屋には源泉水が入った徳利が置いてあり、いつでも飲めるようになっている。
http://www.a-spa.co.jp/totugeki-masutomi.htm

このお銚子は宿泊者へのサービスです。どこの宿でも宿泊者のために部屋のテーブルにお茶が用意されていますが、ここ不老閣では源泉が用意されていました。驚きました。もちろんお茶もあります。

湯口から出る温泉を飲用することができます。ただし温泉1Kg中にヒドロ砒酸0.566mg含有しているため、1日1合以下を3回に分けて飲用するとのこと。
http://jsprings.jp/onsen/yamanashi/furokaku.htm


放射能が一番強いのは岩風呂用の小屋の一角にあるポリ浴槽だそうです。社長は掛け湯用に設置したと話していましたが泉温19度のこれに十分くらい入るのが流行っているようです。この直ぐそばにはもう一つ源泉があってそれは飲用可となっています。内湯の温泉も飲めるので湯に浸かりながら、用意してあるコップに吐出口で直接受けて飲むことが奨励されています。

でもナトリウムを多く含んでいるので腎臓に障害がある人などは要注意で、私も残念ですが飲泉を諦めています。
http://nemariushi.cocolog-nifty.com/blog/cat6366276/index.html


源泉は飲泉もできます。源泉を飲んだところ、鉄分が多く含まれている味とともに、炭酸ガスが口の中で踊っていました。う〜ん、すばらしい源泉です。これがガンにも効くといわれる源泉かあ、と感激してしまいました。
http://www.page.sannet.ne.jp/horih/chubu/masutomi.html

飲泉用コップで飲んでみると炭酸臭、味は炭酸+土類金気+塩味、舌にビリッとくるほどの炭酸を感じる。
なんだかくせになり、何度も何度も飲んでしまう。
http://www.gld.mmtr.or.jp/~okuch/kum/onsen/yamanashi/furokaku.html

ここの温泉、飲んでも良いらしく、部屋にも徳利が置いてあって、いつでも飲泉できるように用意されてあります。
大人で一日約一合。ちょびちょび飲むのが良いようです。
私は透析をしているので、飲泉は控えようと思っていたのですが、味見くらい・・・ということで、お猪口に3分の1くらい飲んでみました。

ま、、まずぅぅぅーーーーーーーーーーー!!!

驚きの激まずです。
みかんの缶詰を開缶して、そのまま一日放置した後、さびた鉄が汁に溶け込んだような・・・そんな激まずさでした。
でも、湯治の方達はアレを毎日、家に帰った後も飲んでるらしいです。
気合いですねぇぇぇ。
http://www.max.hi-ho.ne.jp/nagi/masutomi1.htm


「6ヶ月間の湯治入泉の効果により、ガンが小さくなった」という報
告がありました。また、最近では、糖尿の方々から飲泉による効果も多
く寄せられています。

不老閣にお出でになる度に、ラジウム泉をお持ち帰られて家でも飲んで
おられる方が、病院に行く度に計ると、血糖値が百近くになっており、
その効果に驚いておられます。 電話で注文し宅配で届けてもらえるの
で便利です。

こうして糖尿で悩んでおられる方の声が多くなったのも事
実であり、ホテル側も驚いているようです。聞いてみますと男性が多い
ようです。また、女性ではリュウマチ治療の効果が多く報告されていま
す。こうした方々は源泉のラジウムが病気に勝ったのです。
友の会の方々は、唯一の自然の恵みであるラジウム源泉にすべてをかけ
て一生懸命です。
http://admag.jp/furoukaku/friend-news/sample030413.html

飲泉してみると何ともえぐいお味。大量には飲めません。コップ一杯飲めたらすごいかなと思います。
http://www.geocities.jp/enpituonsen15/furokaku.html

飲んでみるとこれまた表現しがたい味がします。 誰かが「昆布茶のような味」と言っておりましたが、確かにかすかな苦味と程よい塩味・・・
ただし、やはり昆布茶とは別物。一口だけで充分でした(笑
http://members.jcom.home.ne.jp/onsen-retto/yamanashi/furoukaku.htm


101 :名無しさん@いい湯だな :2006/08/07(月) 21:58:32 ID:0Z4XHHDp
増富の湯をペットボトル(4・)で何本も車に運ぶ人を見た。
なんだかあわれだね。

102 :名無しさん@いい湯だな :2006/09/06(水) 11:16:31 ID:Yqe0w76Y
不老閣の玄関横の水汲み場で汲めばいいのにね。
でもちょぼちょぼしか出てないから時間がかかる。
http://www6.big.or.jp/~beyond/bbsnews/proxy/onsen/1100510139/link

272 名前: ラドン温泉水飲泉の現状 投稿日:2006/12/29(金) 22:32

今 大人気で予約すら取れない 増富温泉 不老閣 で何故 癌が治らないのか?


理由はもう明らかですね。

温泉水の味が濃すぎて沢山飲めないし、ド根性で飲む気になったとしても

1. 温泉1Kg中にヒドロ砒酸0.566mg含有しているので、1日1合以下を3回に分けて飲用するとのこと。
 
2. ナトリウムを多く含んでいるので腎臓に障害がある人などは要注意

という事なので体を壊してしまう。 ポリタンクで温泉水を持ちかえっても2日も経てば、ラドンが完全に抜けて効果が無くなってしまう。
まあ、三朝温泉とは違って、ラドン以外の成分が大量に含まれているので、癌以外の病気には効く様ですが。

増富温泉 不老閣の岩風呂入湯で癌の痛みが嘘の様に消えるというのは、多くの体験者が伝えている事実です。

しかし、それにもかかわらず、増富温泉 不老閣で完治したという報告が殆どないのですね。
せいぜい、死ぬまでの期間が延びた あるいは 再発していない という程度の効果しかない様なのです。

この程度の実績では奈女沢温泉やローソク温泉、今神温泉には到底敵わないですね。

I様(女性)「私は乳がんを宣告され、その時はすでに肺に転移しており、あと3カ月の命だと告げられたのですが、それから不老閣にお世話になり、一年半通いました。その効果はてきめんで、現在こうして7年も生きております。医師の診察では、肺に転移した方のガンは消滅しているそうです。」
http://www.a-spa.co.jp/totugeki-masutomi.htm

 「6ヶ月間の湯治入泉の効果により、ガンが小さくなった」という報告がありました。
http://admag.jp/furoukaku/friend-news/sample030413.html

送ってもらった資料によれば、甲府市内の病院が、ガンの患者さんを湯治に連れてくることや、末期ガンの患者さんが、湯治をすることで13年生き延びたというようなことが書いてありました。

温泉の効能の中に、胃腸病というのがありました。確かにその効果は翌日から発現をしたのです。確か私の大腸は1/3になっているはずです。少々汚い話ですが、出るわ出るわ、信じられないくらい大量に出るのです。

 その後毎日排便は快調で、これほど胃腸にラジウム温泉が効果があるとは、全く驚きでした。

 しかし、その多大なる効果とともに、温泉に来た翌日きわめて体調が悪くなり、ようやく決心に決心を重ね1回だけ温泉に入ることが出来た、という状態になりました。体調はすぐに回復をいたしましたが、久々のめんげんの体験でした。以降は、体調も順調に良くなりました。
http://piza.2ch.net/log/occult/kako/954/954593838.html

273 名前: 三朝温泉程ではないが不老閣の嘘も問題だ 投稿日:2006/12/29(金) 22:53

増富温泉 不老閣の嘘も悪質ですね。 三朝温泉程の大きな社会的影響力はありませんが:


不老閣HPの嘘

増富のラジウムエマナチオンは12.800マッヘあり(1リットル中の含有量)世界でも有数の量であります。
http://www.furoukaku.com/

実際には:

増富ラジウム温泉49号泉 (山梨県)約730マッヘ
増富ラジウム温泉金泉閣 35.6Ci, 9.8マッヘ
増富ラジウム温泉 古湯・金泉湯 3.6マッヘ
増富ラジウム温泉 増富の湯 0.23マッヘ/kg

増富温泉 投稿者:horih  投稿日: 2月 3日(月)12時50分53秒

 私なりに調べたのですが、どうもラドン含有量日本一が増富温泉なのか、池田ラジウム温泉なのかはいまだによくわかりません。池田ラジウム温泉が日本一と言われていますが、増富ラジウム温泉は12,800マッヘと書いてあるパンフレットを私は持っています。これは真実なのでしょうか。それとも、今では違う値になっているのでしょうか?

Re:増富温泉 投稿者:やませみ  投稿日: 2月 3日(月)18時10分20秒

この測定値は、昭和14年に出たもので、この源泉は現在は枯渇しているそうです。
1994年の山梨県資料では、

7源泉のうち療養泉のラドン基準(8.25 M.E.)を満たすのは3カ所あり
それぞれ 730 M.E 196 M.E. 10.4 M.E. となっています。


ラドンの量 投稿者:horih  投稿日: 2月 4日(火)00時26分48秒

やっぱり増富ラジウム温泉のラドンの量は730マッヘだったのですね。あのパンフレットの数値は昭和14年のものだったなんて! ちょっと書き換えたほうがいいですね。うそを書いていると思われてしまいますよ。
http://www.asahi-net.or.jp/~ue3t-cb/bbs/bbs03/bbs030201_0210.htm


増富温泉の古湯・金泉湯の泉質のことですが、

源泉30.8℃ pH6.0 容存物質総量7,959mg/kgの含Fe(U)-Na-塩化物・炭酸水素塩泉で、

ラドン含有量は3.6マッヘ/kgしかなく、放射能泉の基準にも達しないほどです。

しかし、鉄と炭酸を含んだお湯は、とても効能が高いと言われていて、総合力で評価される温泉だと思っています。


日帰り入浴施設の「増富の湯」の方も、源泉32.3℃、pH6.4、容存物質総量10,520mg/kgの含二酸化炭素-Na-塩化物・炭酸水素塩泉で、

ラドン含有量は0.23マッヘ/kgしかなく、これも放射能泉の基準には遠く及ばないのです。

 よく、増富温泉は日本一のラジウム温泉と宣伝されていますが、過去にA9号源泉というのがあって、ラドン含有量12000マッヘ/kgを記録したことがあり、それが日本の温泉史上の最高値だったからです。しかし、その源泉は枯渇し、道路の拡張のために壊されてしまったので、現在はもうありません。従って、過去日本一を記録した源泉があったラジウム温泉地と呼ぶのが正しいと思います。増富温泉の中にもいろいろな源泉があってラドン含有量の少ないものもあるのです。
 ラドンの含有量の測定値は古いものが多く、現在の測定値は定かではありませんが、島根県の池田ラジウム鉱泉第8号源泉や鳥取県の三朝温泉ひすいの湯源泉、湯之島ラヂウム1号泉そして、増富温泉のA8号源泉などが、現存する源泉では高いラドン含有量だと思われます。
http://www.asahi-net.or.jp/~ue3t-cb/bbs/bbs02/bbs020511_0520.htm

274 名前: 増富温泉 不老閣の最大の問題は 投稿日:2006/12/29(金) 23:25

温泉としての効能・実績と比べて人気が有り過ぎることですね:


この旅館、一昨年、去年(再放送)とテレビで紹介されてから、予約が殺到するようになったらしく、オフシーズンの2月なのにキャンセル待ちでやっと予約が取れたという盛況ぶりでした。
増富温泉の中でも、なぜこの不老閣に人気が集まるかというと、唯一、天然の岩風呂を所有しているかららしいです。
http://www.max.hi-ho.ne.jp/nagi/masutomi1.htm

増富温泉「不老閣」は、平日でも殆ど予約で埋まっており、3ヶ月先まで予約できない状態が続いている療養を目的とした湯治客の宿である。

不老閣のお湯に対する根本的な考え方が共感でき、またお湯のよさを含め推薦する。今回で2回ほどの入浴であるが、ご主人さんと温泉に関し少しお話したが、温泉療養のことお湯のことなど、非常に真摯に受け止め、従業員のかたも対応が日帰り客も分け隔ての無く対応され共感を覚える。(これだけの満室状態なら日帰り客は普通に取らないはず)但し、日帰り客は午後12時半から2時ごろまでの入浴なので、電話連絡等で必ず確認してください。(当然宿泊の湯治客優先)
http://blog.goo.ne.jp/itugou/m/200509


今朝8時30分から不老閣の12月の宿泊予約受付開始です。でも今回は電話を掛けませんでした。毎回予約の電話が殺到しているようで30分くらいは繋がりません。ようやく繋がったときには「満室です」となってしまいます。これまでも日にちに拘らず、三泊が無理なら二泊最悪一泊でもと譲ってやっと確保してきたようなものです。しかも一人用の部屋がとても少ないので「お二人なら部屋がありますが」などと言われてしまう始末です。
今日予約の電話をしなかった理由はもう一つあります。それは、一人用の部屋というのがいずれも日が当たらないばかりか窓を開けても2メートルほど離れた向かいの壁しか見えないようなところばかりなのです。そんな部屋にいると何も考える気にならなくなるだけでなく、しまいには憂鬱になってきてたまりません。これでは湯治の効果が大きく減じられてしまいそうです。
おまけに、他の湯治客は特に苦労することなく日当たりも眺めも良い部屋(一人用ではない部屋)に一人で泊まったことがあるとか、現に私と一緒に湯船に浸かっていた日もそういう部屋に泊まっていたりしているのです。フロントに一度もあっちの部屋に泊めさせて貰ったことがないと言ったら「お二人でおいで下さい」とかわされてしまいました。二人で泊まったことも2回ありますが、部屋がないとか言われて一人用の部屋に押し込まれたのでした。
こんな事なら12月が近くなってからキャンセル狙いで電話すれば良いし、それで取れなければそういう縁だったと考えようという気になってきました。
http://nemariushi.cocolog-nifty.com/blog/cat6366276/index.html


ホテルの玄関には帰る人の履き物がいつもより沢山ずらっと並んでいてビックリしていたら案の定バスは満席になりました。皆顔を合わせてはこんなに込むのは初めて!と、誰かが「今夜16人の団体が入るからゴソッと入れ替えらしいよ」と。そう言えば予約を取ろうとしたときにも30日には団体が入るから満室で、一日前にずらせば三泊取れますと言われてそうしたのでした。団体で湯治ではないでしょうから……いや、これ以上言うのは止めておきましょう。
http://nemariushi.cocolog-nifty.com/blog/2006/08/index.html


入浴だけお願いしたいのですが、とフロントで言ってみると、すごくイヤな顔をされ「入浴のみはちょっと・・・」という
感じだったので、電話で時間もちゃんと確認して来てるんですよ、と言ってやったら、しょうがねえなあみたいな渋い顔で
入浴を許可された。かなりイヤな感じなのだが、どうしてもここの風呂に入りたいのだからしょうがない。

岩風呂で有名な老舗ホテルだが、岩風呂は宿泊者専用とのこと。
日帰り利用できるのは地下の「不老の湯」という浴室で昼の12時半から13時半の1時間のみ。浴室には2槽式の
コンクリート浴槽、非加熱の源泉浴槽と加熱浴槽に分かれている。
http://www.gld.mmtr.or.jp/~okuch/kum/onsen/yamanashi/furokaku.html


日帰り入浴でも予約休憩なら岩風呂に入れることと、ほとんどがリピータ客だと教えてくださいました。よかったらまた来てねとさりげなくとさりげなく宣伝されてしまいました。
http://www.geocities.jp/enpituonsen15/furokaku.html


54 :名無しさん@いい湯だな :2005/05/29(日) 21:02:35 ID:0ESsS+MR
不老閣に行って来ました。湯治の宿のようなふりをしてますが結局もうからなくてはなりません。
だから好奇心がさかんな健康な人にも解放するわけです。

そういう考えによって癌患者は排除されているようです。

結局自慢する岩風呂には病人が入れず健康に興味のある知識人とか若者が占拠しているようです。
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1100510139/

275 名前: 増富温泉 不老閣の最大の問題は 投稿日:2006/12/29(金) 23:51

結局、経営者が正確な情報開示をしたがらないという事でしょうね:

不老閣のHPには「今では癌疾にも効能があるといわれております。」と書かれてあるんです!
ス、スゴイな〜、画期的〜!!と思っていたのですが、それは私の勘違いのようでした。

不老閣にはお客さんが立ち上げた「友の会」があるのですが、そちらがこの文をHPに載せて下さいと持ってきたものだそうです。
でも、不老閣のHPに載せてるんだから、言語の責任とれよーってなもんです。

なんか、経営者の嫌なところを見てしまった感じです
ま、実際に癌が消えた方、余命数ヶ月といわれた方が10年20年と生きている、それは実際にある話らしいのですが、科学的根拠がないので、無責任な発言はできないというところでしょうか。
http://www.max.hi-ho.ne.jp/nagi/masutomi2.htm


HPに
と書いてしまったので、実際に岩風呂が何マッヘかとか、源泉が幾つあるかとか 癌患者に必要な情報を明らかにできなくなってしまっているんですね:

1994年の山梨県資料では、

7源泉のうち療養泉のラドン基準(8.25 M.E.)を満たすのは3カ所あり
それぞれ 730 M.E 196 M.E. 10.4 M.E. となっています。

増富ラジウム温泉49号泉 (山梨県)約730マッヘ
増富ラジウム温泉金泉閣 35.6Ci, 9.8マッヘ


・源泉は私が確認しているのは「不老閣1号」と「不老閣岩風呂」の2つ。

「不老閣1号」の温泉分析書は私のミスでここに写真は載せていないが、記憶では源泉温度は約30℃。岩風呂の方は写真拡大して見てもらいたい
が源泉温度は18,9℃である。
http://f41.aaa.livedoor.jp/~awroom/Huroukaku/page003.html


定期的に増富温泉のラジウムを調査している専門家がいて、その方によると増富ではこの岩風呂が一番ラジウムが強いそうです。二番目が不老閣の内湯、三番目が道に涌き出ている温泉。

同じ場所にある内湯。

岩風呂だけでなく内湯もありました。奥が飲泉用の温泉、写真では見えない左側に暖かいお風呂があります。ただ、こちらに入る人はあまりいないようではあります。

飲泉用の温泉。このサイトのトップページの写真にも使っているのがこの蛇口です。岩から染み出しているのも温泉で、ラジウムの強度は増富で二番目らしいです。最初の内湯の入浴客が話していたことを盗み聞きしていたことですので保証はありません、念のため。
http://jsprings.jp/onsen/yamanashi/furokaku.htm


湯治の先輩方の話ですが、内湯は隣の観光ホテル(金泉閣 9.8マッヘ ; 注)と源泉が同じだそうです。

不老閣を不老閣たらしめている岩風呂にはいくつかの源泉があるようです。

まずは岩風呂そのもので底の岩の割れ目からじわりじわりと湧き出しているんだそうです。

放射能が一番強いのは岩風呂用の小屋の一角にあるポリ浴槽だそうです。社長は掛け湯用に設置したと話していましたが泉温19度のこれに十分くらい入るのが流行っているようです。

この直ぐそばにはもう一つ源泉があってそれは飲用可となっています。

内湯の温泉も飲めるので湯に浸かりながら、用意してあるコップに吐出口で直接受けて飲むことが奨励されています。
http://nemariushi.cocolog-nifty.com/blog/2006/08/index.html


岩風呂での入浴シーンですが写真を撮るために奥にいますが反対側の少し深くなってるところに気泡がでている場所があります ここが一番の場所の様です ここの温度は20度とかなり低いです 冬場はかなりつらいですが我慢して10分ほど入ってると体中が温かくなってきます 上がり湯がなくても大丈夫なくらいです 
この岩風呂が一番ラジウムの量が多いそうです また隣の上がり湯のある場所に飲泉できるところがあります 
http://www.katch.ne.jp/~k2hr-ysi/onnsen/onsenyado/furoukaku.html


湯船(内湯;注)に入浴すると、体感温度31度の温泉が加熱もせずに、かけ流されている。そして隣には、井戸水?の適温加熱湯があり交互入浴するものだろうか?

不老閣2号源泉 泉温31.7度 湧出量 25L/min PH6.3 

ラドン 4.06×10^-10 CL/Kg(1.12マッヘ);(明らかに小さ過ぎますね;注)

Na=2826 K=429.3 Mg=14.7 Ca=289.8 Al=0.4 Fe2=9.1 Mn=0.4 F=1.6 Cl=3878 Br=5.1 l=0.8 SO4=588.5 HCO3=1660 メタケイ=53.9 メタホウ=214.9 メタアヒ=8.4 CO2=415.0 成分総量10.39g/kg ナトリウムー塩化物泉
http://blog.goo.ne.jp/itugou/e/d7760e737efdbd496e8abd2058d06644

276 名前: 名無しさん@? 投稿日:2006/12/31(日) 12:25
自分で測定もせずネットで調べた情報かきあつめたり
人から聞いた話だけじゃん。
こうゆう人がいるから温泉側も沈黙せざるをえない。
まー、ラジウム温泉程度の被爆でも発ガンリスクがあるらしいから
ラジウム温泉で癌の湯治しようと考える人は減りつつあるが…
私にとってはそのほうがいい。

277 名前: 名無しさん@? 投稿日:2007/01/02(火) 21:59
276さんはアホ?

俺が自分で調べて書いても、上に集めた情報に俺の書いた1つが上乗せされるだけさ。

専門家ならともかく、そんなことしても意味ないね。

278 名前: 名無しさん@? 投稿日:2007/01/02(火) 22:35
こういうレスされるとはね。
>俺が自分で調べて書いても、上に集めた情報に俺の書いた1つが上乗せされるだけさ。
私は専門家?じゃなくラジウム温泉の効果を知る癌患者だよ。
いったいあなたは何をどう調べたの?
ネットだけでしょ。自分の病気に対するラジウム温泉の効果についてのデータもってるの?
ネットで集めたネタにはいいかげんな素人意見が多いよ。
そして、それが真実のように流れる。
自分の目で自分の病気と向き合えば真実はわかる。
真剣に病気と戦ってる人には自然に情報は入る。
人の意見に対していきなり「アホ」というのはないんじゃない?

279 名前: 540 投稿日:2007/01/02(火) 22:59

明けましておめでとうございます。 早速の回答有難うございました。

私がもし専門の研究者だとしても、まず研究の前に、世の中で流布している種種の意見を集成して、どういう問題があるかを考えるでしょうね。
結論を直ぐに出す必要もないし、簡単に決めつけてしまったら研究は不可能だからです。

私は種種の意見を集成しただけです。
もしあなたがその間違い気付いたなら、具体的に指摘して頂けば良いだけです。

素人の私自身がガイガーカウンターを持って調べても意味ありませんね。
同じ事を温泉で実際にやっている人が沢山いますからね。

私は温泉経営者の嘘を指摘しただけです。 もし、それが真理だと言い張るなら、私の指摘を反駁する資料を提出するしかないですね。

280 名前: 名無しさん@? 投稿日:2007/01/03(水) 12:01
確かに自称ラジウム含有量日本一というのが多いですね。
やわらぎの湯の冷泉も1晩ため置きしたものだから効果はあやしいですね。
最新の測定値や加熱循環や加水の有無、引き湯してるかどうか、更に沸き出量や湧出温度も問題でしょうね。
でも、経営者は公表しないでしょうね。温泉どうしで争いごとになるし
経営に影響するでしょうから。まして最近は少ないラジウムでも発ガンリスクがあると言われてるし。

そういう意味で言うならやわらぎの湯は発ガンリスクのない安全な温泉ということでしょうか?


281 名前: ラドン温泉水飲泉の現状 投稿日:2007/01/04(木) 13:41

池田ラジウム鉱泉「放泉閣」(2005年7月改築), 特別養護老人ホーム「さわらび苑」

この温泉には8つの源泉があり、3号泉は飲用に適し、胃腸病に効き、玄関前に飲泉場があるという。しかし、ここで特筆すべきはラドンの含有量のすごさで、最も多い8号泉は、6,640マッヘ/sという驚異的な値を示し、効能も高く、戦前から、色々な研究者が調査に来て、折り紙付きで、主人は世界一の含有量ではないかと語っていた。
http://www.geocities.jp/gauss0jp/hitou42.htm

農道の先には鉱泉宿とは同一経営らしい(社)放泉会の特別養護老人ホーム「さわらび苑」の近代的な建物
が見えます。なお、この老人ホームでは入所者のことを考えて、鉱泉宿で従来使用していたもっと
強い源泉(8号泉?)が使われているそうです。(さわらび苑の浴室のHP)

庭先の岩盤の裂け目の窪みでは3号泉の鉱泉のがあぶくを上げながら湧き出ています。お湯自体は透明ですが、流れた跡は鮮やかな赤茶色に染まり、排水口までずーと筋になっています。
飲んでみると強烈なサビ炭酸味でウェッとなります。木曽の代山や群馬の猿川温泉スタンドをもっと強烈にした感じ。

源泉を洗面器に組んでみるとその時点でうっすら茶色みかかっています。しかし、加熱すると成分が反応するのか濃い茶緑色に笹濁りとなり底が見えないほどです。においはサビ臭が強かった気がします。三朝同様、日本一というラジウムは何も感じないですね。まあ、目に見えないものですし、すぐに何か変化の出る代物でものでもないですしね。でも東日本で例えるならば、三朝が
温度が下がると新潟の栃尾又に似ているのに対し、池田の場合は山梨の増富にそっくりなような気がします。冷鉱泉で気合一発、掛け湯して出ましたが、服を着るとかなり火照ってきます。
千原や三瓶ほどはドロドロしてなく、湯抱のお湯の色に似ています。小屋原よりは濃いです。また千原のような炭酸のヒリヒリ感はほとんどありません。

 浴槽はタイル張で溜め湯状態。ただしここがいいのは源泉コックと加熱スイッチがあること。
源泉コックはひねると3号泉と同じ強烈サビ炭酸味・透明のお湯が大量に出てきます。
大分、出しすぎてぬるくなるので、加熱スイッチで加熱します。
http://www.asahi-net.or.jp/~ue3t-cb/bbs/bbs06/bbs060301_0310.htm


1. 池田ラジウム鉱泉8号泉 (「さわらび苑」で使用)

湧出地:島根県大田市三瓶町池田堂原上2661-2
(住所:さわらび苑=池田2661番地3/放泉閣=池田2660-2、よってさわらび苑使用か?)知覚 無色 透明 炭酸味 辛味 苦味

泉質 含放射能-ナトリウム-塩化物泉
泉温分類 16.0℃(冷鉱泉)
pH値 6.0
液性分類 中性
溶存物質総量 6,043.215r/s
浸透圧分類 低張性
ラドン含有量 6,640マッヘ/s


2.源泉名:池田ラジウム鉱泉 3号泉(「放泉閣」で使用)

泉質:含放射能-ナトリウム-塩化物泉(高張性弱酸性冷鉱泉)
泉温:源泉19.6℃
成分総計=11.22g/kg
ラドン含有量:664×10^-10Ci/kg(183マッヘ/s )

282 名前: ラドン温泉水飲泉の現状 投稿日:2007/01/04(木) 14:11

私が伺ったときには (池田ラヂウム鉱泉放泉閣)
おにゆり     評価:★★★★ 2006年 10月 30日

含土類食塩泉放射能泉16℃の冷鉱泉は湯舟の壁に「加温」スイッチと「鉱泉」のレバーがあり調節できます 。
私は「鉱泉」をドバドバとかけ流して ラジウムを吸引しながらまったり♪
露天風呂は令鉱泉まんまですので かなり冷たくて私は入れませんでした。

玄関前には3号泉があり飲泉もできます。

庭の あちらこちらを よく眺めますと自然湧出する源泉の泡に出会えます。
放泉閣さんには8つの源泉があるそうですが 素晴らしいですよね
そこに佇むだけで温泉力を感じてしまいました。 
http://kuchikomi.nifty.com/onsen/kk/ElementKuchikomiList.do?Theme_ID=255&Element_ID=32010167&order_by=1

24 :名無しさん@いい湯だな :05/01/24 22:54:34 ID:CxoRijmI

池田ラジウムって民宿?とりあえず民家に家族風呂が2つあるだけみたいですね。
で、源泉は鉱泉で16°だって。つまり加熱してるわけですよね?
どうやらかけ流しではないようですけど…ってことは塩素消毒は当然しているわけですよね?

うーん。湯量は少なそうですね、かけ流しができないようですから。
いくら含有量日本一と言ったって湯量が少ない時点でOUT!

だって沸き出した時点でラジウムは放出されてるわけです。
水をためてる時点で損失してるわけです。それを加熱した時点で世界一と誇る
ラドンはどんな数値なのでしょうか?ラドンはどんどん消失していきます。
どんなに濃くたって湯量が少なく使い回し加熱している限りしそれは
かけ流しの湯とは比較するものではないように思います。


25 :名無しさん@いい湯だな :05/01/25 09:38:50 ID:HT2IGExn
>>24
水風呂でかけ流しにしようが
溜めたままにしようが、加熱非加熱は、客の自由だよ。
取水口からザーザーと流れ出てるのを、風呂桶(二人入ればいっぱい)に溜めて入る
水風呂が好きなら、水出しっぱなしにしておけばかけ流しだ。

俺はいつも、水を出しっぱなしにして、ガスに火を入れずに入浴してるぞ。
ガスは、田舎の家によくある風呂釜に穴が二つ開けてあるだけの風呂釜追炊用の奴。
循環や熱交換なんて金のかかるモノはないよ。
施設自体が単なる家だし。

ラジウム以外の含有量も多いから、水風呂に入っていても体が温まる。
取水口にはマグカップがおいてあるので、飲泉しながら入浴する。

源泉は、ほぼ無色(若干白濁)で、味は、強烈な鉄味と塩気、泡がブクブク沸くほどの炭酸。
飲泉用にペットボトルで持ち帰るのも自由だし、風呂に入らずに、水だけ持ち帰るなら金も必要ない。
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1100510139/


浴槽は小さい1〜2人用で、温泉は温もり感のある非常に素晴らしいものであるが、湯がいつも掛け流されているわけではなく、貯湯式として、必要に応じて源泉を投入・加温するという方式を採用している為、浴槽の湯からは新鮮さが感じられない。

しかしながら、源泉のコックをひねると、新鮮な源泉が注がれ、それをコップに入れて口に含むと、清冽な炭酸味とまろやかな塩味が口に広がり、目の覚める感じがする。

源泉そのものは素晴らしいにもかかわらず、湧出量の少なさ故か、上記のような使い方しかできないのであろう。非常に勿体ない限りである。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~sparoad/estishimane.html


湯も強烈。冷泉だが、濃厚な炭酸系の塩化物泉である。そして特筆すべきは、ラジウムの量。世界一を誇る。もちろん冷泉だから、加熱により相当逃げるが、源泉そばにいるので微放射線の効果は十分である。そのラジウム量は、鳥取大学が定点観測を行っており、強烈に高い。

 つかった感じで言えば、ほぼ小屋原や三瓶に似たような泉質だが、炭酸分は少ないか。変わりに、名前の通りラジウム含有量世界1は捨てがたい。浴槽は、家庭の風呂そのものの浴槽。何と、木の蓋を自分で開けると、そこにはカルシウム系の膜が待っている。これだけでも十分期待大である。

 源泉のコックをひねると、冷鉱泉が勢いよく流れ、自分で加熱ボタンを入れる仕掛けだ。放射能の抗酸化力を期待するなら夏に冷泉のまま掛流して入ろう。入浴後は、体が発熱体みたいになる。飲泉では、炭酸味、塩味、鉄味、苦味、渋味が混ざり「ウーまずい。もう一杯」。
http://www7a.biglobe.ne.jp/~umayu/page058.html

283 名前: ラドン温泉水飲泉の現状 投稿日:2007/01/04(木) 14:25

特別養護老人ホーム さわらび苑

ラドン含有量世界一のラヂウム鉱泉を利用した鉱泉療法

当苑の特色は、ラドン含有量世界有数を誇る[ラヂウム鉱泉]による入浴・飲用です。

[さわらび苑]概要
所在地 ・・・・ 島根県大田市三瓶町池田2661番地3(→地図)
TEL・・・・・・ (0854)83-2345
http://sawarabi.info/s_establishment_1.html


●ラジウムパワーを全国に発送・・

入り口から入っていくと、庭先には数人の人たちと、ものすごい数のビール瓶が・・・見るとそのビール瓶1本1本に源泉を詰めているようです。

伺うと、ここの源泉は飲用できるため、テレビや新聞に紹介されて以来、全国からものすごい数の問合せが殺到し、総手で一日中詰めても間にあわないほど。

ビール瓶をきれいに洗浄して、ちょろちょろと湧き出る源泉を濾過しながら注いでいく・・それをコテみたいな器具でひとつひとつ丁寧にフタをしていきます。

価格は20本で2000円、1本あたり100円です。ミネラルウオーターよりも安いお値段・・本当に手間賃だけという感じです。

「これは、腐らないんですよ。でも空気が入らないように詰めてはいるんですが、やはりここで飲むのが一番ですね。

・・お酒を飲んだ後に、これを飲んで寝ると次の日に残らないんです。」とはご主人の瓜坂正之さん。
これはいいことを伺いました。早速、私も源泉から直接いただくと、塩っぱくて炭酸の効いた濃い味です。いかにも身体によさそう・・すごいパワーを感じます。でも飲み心地はさっぱり・・。

※ ラジウム温泉の源泉(飲用可)をご希望の方は、お問合せください。
源泉(2000円)、送料、代引料別
●問い合せ:0854-83-2833(要予約)

いよいよ温泉に入ることとなりました。ここは、家族風呂のようにこじんまりとした温泉がいくつかあるようで、気兼ねなくひとりでのんびりと温泉につかることができます。温泉は、やや黄色がかっていて、表面には薄く膜がはっているような感じです。これはカルシウムの膜だということ。お湯をなめてみるとちょっと塩っぱい。

コップがあるので、お風呂の中でも温泉を飲用することができます。
http://iwamiyoitoko.com/index-kiji-html.asp?URL=http______iwamiyoitoko.com__contents__sp__2001-04-2.html

284 名前: ラドン温泉水飲泉の現状 投稿日:2007/01/04(木) 15:05

さすが ともなると みんな都合の良い様に誤解してくれますね.
典型的な誤解例:

入り口には3号泉の源泉が湧き出ている。
吸入で気管支炎、飲泉で高血圧、糖尿病に効果があるとされる。源泉をペットボトルで持ち帰ったが、2ヶ月経った現在も渋味が残りピリッと味は変わらない。
ちなみにラジウム含有量は、6460マッヘ。

日帰り入浴1000円、宿泊6600円〜
http://www.asahi-net.or.jp/~ck4t-hri/kydo/kydo/ikedarj.htm


実際には

1. 2005年7月改築前の「放泉閣」 飲泉場は3号泉(183マッヘ), 内風呂は8号泉(6,640マッヘ)

こちらはお客が勝手に源泉のコックを捻ることによって、お湯が注ぎ込まれる。鉱泉で冷泉です。呑むとアッサリした感じ。
 で、ゆっくり鉱泉を注ぎながらの入浴でした。ただ湧出量は少ない感じですね。写真4は入り口を入ったところにある源泉の一つ、三号泉です。ちなみに浴槽の方は8号泉でした。
http://ten-spa.web.infoseek.co.jp/sim-ikedaraji.htm

庭に源泉が湧いているところがあり、飲泉もできます。苦いような塩辛いような渋いような複雑な味がします。源泉が流れた跡は赤茶色に変色しています。この源泉はかなり濃い感じのするものですが、浴槽に張られているのとは別源泉のようです。(2004/04/12/PM4:00)
http://3.pro.tok2.com/~kumaken/onsen/shimane/ikeda.html


2. 2005年7月改築後の「放泉閣」 飲泉場と内風呂は両方共3号泉(183マッヘ),
 8号泉(6,640マッヘ)はさわらび苑の内風呂で使用
http://www.asahi-net.or.jp/~ue3t-cb/bbs/bbs06/bbs060301_0310.htm


池田ラヂウム鉱泉放泉閣で癌が治ったという話はあまり聴きませんが,理由は増富温泉 不老閣
と全く同じでしょう:

@温泉水の味が濃すぎて沢山飲めないし、ド根性で大量に飲んだら体を壊してしまう。

Aポリタンクで温泉水を持ちかえっても2日も経てば、ラドンが完全に抜けて効果が無くなってしまう。


285 名前: ラドン温泉水飲泉の現状 投稿日:2007/01/04(木) 15:23

因みに「放泉閣」の経営者は正確なデータを開示しています. 念の為:

島根の温泉-8  投稿者: やませみ  投稿日:12月13日(火)12時22分22秒

池田ラジウム鉱泉「放泉閣」
 大田市三瓶町池田2660-2 TEL/08548-3-2833 随時 500円

今年になって宿泊棟をペンションふうに改装したようです。
無口で控えめな女将さんの個性なのか、飾り付けもかわいく楚々としています。
洋風木調の真新しい客室にはベッドが置いてあり、連泊でも使い勝手がよさそう。

新しい浴室も、湯量が少ないので鍵付きの小内湯が1ヶ所のみ。
平常は溜湯で、壁に付いた源泉バルブと加温スイッチによりお客が好きに調整する仕組み。
バルブを全開放すると湯口から20℃の源泉が50 L/minもドバ〜っと放流。
暑い日だったので、もったいないとは思いつつ湯口に張りついて冷泉浴びを堪能。

加温スイッチをオンにすると、槽内の穴から気泡と共に熱い湯がどわ〜っと入ってきます。
蒸気吹き込み方式だと思いますが、すばやい加温が可能なので小浴槽には適しています。
となりのボイラーからアブラ臭排煙が漂ってくるのはちょっと参りましたが・・・

源泉は淡緑色澄明で、微細な気泡が多量に混じっているので灰色がかった半濁に見えます。
苦塩味に明瞭な炭酸味。新鮮な金気と粉っぽいような粘土臭がぷんぷん。
浴感はあんがいサラリとした土類重曹系で、泡付きによるふわふわ感もあります。
ラジウム云々はさておいても、重厚な存在感のある優れた泉質だと思います。
(2005.07.20)

 <掲示> 浴室前に分析表
  3号泉 H16.10

  Rn−Na−Cl 19.6℃
  総計=11.22 g/kg 
  Rn=183 マッヘ
   
   *)資料によれば、pH=5.5 23 L/min 自然湧出


Re:三瓶山周辺の温泉/Blogレポ「山陰温泉めぐり」  投稿者: ONKEN21  投稿日:12月14日(水)05時26分59秒

池田ラジウム鉱泉の女将さんは確かに「無口で控えめな」感じでしたね。道理で新しいと思ったら
今年改築したばかりだったのですか。新しモノ好きな私としてはここは泊まれば良かったなあ
と思ってしまいましたもの。私はよ〜く湯船で温まった後、桶に汲んだ冷泉を浴びて上がりました。
 ところで、お隣の老人ホームは放泉閣と同一経営で、ご老人のために放泉閣よりも強い源泉を使って
いるそうですね。掲示されていた新聞の記事を読んだのですが…。
http://www.asahi-net.or.jp/~ue3t-cb/bbs/bbs05/bbs051211_1220.htm


286 名前: 癌に効かないと宣言しているラジウム温泉 投稿日:2007/01/04(木) 17:55
栃尾又温泉 霊泉の湯

●泉質 単純放射能泉(アルカリ性低張性温泉)

●泉温 源泉 37.0℃   浴槽吐湯口 35.0℃

●ラドン(Rn)187x10‐10Ci/kg (51.4マッヘ)

栃尾又温泉は豊富なラジウムを含む温泉として有名な秘湯を守る会のお宿。
ラジウムを含むというと癌に効くと思われがちだが、女将さんが言うにはこちらの温泉は癌には効かないんだとか。
ラジウム温泉も千差万別である。

ロビーの脇にはおかわり自由(ありがたい!)、外来者は1杯200円のコーヒーが用意され、その日によって様々なこだわりのコーヒーが置かれている。
その横にはある栃尾又温泉のラジウム温泉水も自由に飲む事ができる。

旅館内の温泉は夜10:00までは全て予約制の貸切で、広い浴室を思う存分満喫できる。
ただ、なんとなく入りたくなった時に入れないのはやや不満。
露天風呂と内湯、どちらが良かったかというと断然内湯の湯が良い。
露天風呂は源泉は入れられているものの、循環塩素入り。景観は良く冷たい風は気持ちいいのだが・・・。内湯は塩素が感じられなかった。

共同湯《霊泉下の湯》 
自在館と繋がっている共同湯、「下の湯」と「上の湯」
時間で男女入替えになり、今回両方入る事はできなかったが、評判の良い下の湯の方へ入ることができた。
後で温仙人に上の湯の感想を聞いてみたところ、健康ランドみたいにタイルで新しくてイマイチ・・お湯は良かったけど。という感想。という事でお勧めは断然下の湯である。

湯船は加熱された水と源泉そのまま掛け流されたものと二つある。
入ると源泉37度の為、多少冷たさを感じるが時間が経つにつれて身体がぽかぽかとしてきてとても気持ちが良い。
泡付きもあり、身体がフワフワと浮くようなやさしい湯。
何時間でも入っていたい温泉で大変気に入った。
脱衣所から出たところには、外を眺めながら座れる休憩所がある。この時期、下から上まで雪で覆われて何も見えないが、春などはきっと綺麗な緑が見れるのだろう。
飲泉所もあったが、今は使われていないようだった。


源泉名  栃尾又温泉 

    露天:栃尾又2号
    共同湯「下の湯」:栃尾又1号

 泉質  単純性放射能泉

 効能  神経痛、リューマチ、痛風、疲労回復

 源泉温度  
   露天:25度 35L/min 給湯量 3〜5L/min 
   共同湯「下の湯」:37度 102L/min 給湯量:48〜52L/min 
http://www.hikyou.jp/niigata/totiomata/jizaikan/jizai.html

栃尾又温泉では、2つの湯小屋を3軒の旅館で共同営業しており、
 「うえの湯」と「したの湯」の男女入れ替え制となっております。
http://www.yunotani.com/~jinpuukan/
http://www.ho-gan-do.com/spa.html

栃尾又温泉には自在館、神風館、宝巌堂、という3軒の旅館があり、渡り廊下でつながっている。
これらの経営者は親戚同士で江戸時代末期から共同で温泉を営んでいる。そしてこの「霊泉の湯」も
共同運営しているそうだ。かつての「栃尾又温泉センター」の建物及び入浴施設は現存しているが、
その浴室は湯治客専用となっている。一般客はその奥側に新設された、霊泉の湯の浴室を使用する
事になっている。又、3軒の旅館の宿泊者は無料で利用できる。

建物の一階には入口、受付に続いて広い展示コーナー、渡り廊下を歩いてエントランスホールなどが
ある。(二階は大広間)そして階段やエレベータで地階に降りると浴室がある。地下一階と二階が同じ
様な造りの浴室で日によって男女入れ替えとなる。浴室はかなり広く以下の様なコーナーに分れる。

上がり湯  ;源泉を加熱した浴槽で10人程入れる広さ。掛け流し。

ラジウム湯 :源泉そのまま掛け流し。12,3人程入れる広さで飲泉できる。体温程の湯温で、入った時
        は寒さも感じるがしばらく浸かるとジンワリと温まってくる。皆、目をつむってじっと浸かって
        おり、私も含め眠っている人もいる。夜明け頃に入浴したがオレンジ色っぽい浴室内に
        窓から青い光が入ってきた時のこの情景は幻想的ですらある。

寝湯    :お湯はラジウム湯と同様。木枕があり3人程入れる。

露天風呂 :浴室奥の扉の外にあり岩風呂風。4,5人入れる。周りの森が美しい。

お湯はいずれも無色透明無味無臭で湯花はない。ペットボトルを数本持参して源泉を持ち帰る人が
何人もいた。低温の湯にずっとつかる心地よさを私は初めて知ったし、独特の雰囲気とも相まって
ある意味、新潟を代表する温泉の一つだと思う。
http://www003.upp.so-net.ne.jp/a-sudoh/sub74reisen.htm

287 名前: 癌に効かないと宣言しているラジウム温泉 投稿日:2007/01/04(木) 18:15

栃尾又温泉「自在館」−1  投稿者: めがね  投稿日: 8月 6日(土)02時45分7秒


私も早い夏休みを取り那須〜会津〜小出と2泊で廻ってきました。久々の北方面出撃。その中で最も印象に残ったのが、宿泊で攻めたここでした。

<栃尾又温泉「自在館」>(湯之谷村 025−795−2211 日帰り不可)
小出に降りてきた時、なぜかムショウにここのお湯に浸かりたくなりましたが、確かtakayamaさん情報で温泉センターが日帰り不可になったとか・・でも宿も決めてなかったので「え〜い宿泊してまえ!」と直撃してしまいました。最初、「神風館」で聞いたのですが「素泊まり5000円、自在館の古い方だと4700円でOKだよ」という事で300円の差で自在館に決定(^^)

さて、栃尾又温泉は以前、日帰りで「栃尾又温泉センター」をレポしましたが、現在はこの温泉センターを「上の湯」、「自在館」の主力浴槽を「下の湯」として男女入れ替え制で「自在館」周囲3件で共用利用する形を取っています。そのため日帰り不可としたようです。この他にも「自在館」館内に内湯「たぬき」、「うさぎ」(日中貸し切り、22時以降男女別)、露天「うげつ」(貸し切り)もあって宿泊者は無料で利用できます。本当は「うげつ」も利用しようと思ったのですが、ちょうど入浴時に男湯だった「下の湯」の素晴らしさに感動してまい、「下の湯」と「たぬき」のみの入浴になってしまいました。

今回宿泊した自在館旧館は湯治棟という事で大正時代に建てられたかなり年季の入った建物。非常に古いです。テレビはついていますが、冷房なし、鍵なし。金庫なし。メンテは行き届いており綺麗。山間の静かな湯治温泉としては新館よりもこちらの方が雰囲気があっていいように思うのですが・・新館の方、特に下の湯に続く階段はデザイナー風が入っておりなかなかこちらはこちらで快適そうです。

「下の湯」はその長い階段を下った先にあります。何回かリニューアルされていそうな綺麗で落ち着いた雰囲気の脱衣所と浴室。木の香りがふんだんに漂います。

浴室には岩造り10人位の源泉ぬる湯槽、上がり用の加熱浴槽(3人位)という構成。シャワー、カラン1。石鹸のみ完備。

浴槽にはぬる湯槽が浴槽中央2方向から投入、上面排湯口から排水+入り口付近からのフローで完全掛け流し。加熱槽は投、排湯未確認です。

お湯は無色透明、黒い浮遊物多数浮遊しています。毛先までびっしりの凄まじいアワ着き。たぶん、山梨系のアワアワ温泉よりも凄いかもしれません。割りとぬるすべ感があり、ぬるめと湯温と相まって、包まれるような非常に優しい感じは秀逸。この下の湯は湧出口直上にあって鮮度感抜群。浴後は後を引かない爽快感が出ます。印象としては非常によい重曹系の単純泉のような感じでしょうか?ここも成分総計265mgとは思えない充実した入り口は病みつき必至か?
臭いはほとんどありませんが、甘い石膏臭に似た臭いを感じました。味はこれといって明瞭なものは無いのですが、新鮮味があってマイルドで旨いです。


栃尾又温泉「自在館」−2  投稿者: めがね  投稿日: 8月 6日(土)03時18分37秒


内湯「たぬき」のレポもしときます。結局、「下の湯」で2時間半浸かり続け、いったん上がり「下の湯」更に30分入りその後、「たぬき」へ。

「たぬき」は自在館地下1階にあります。ここも浴室、脱衣所とも綺麗ですが、さすがに「下の湯」よりは普通の印象。こちらはシャワー、カラン3アメ二ティーは完備。
浴槽にはカランから加熱源泉投入、オーバーフローの掛け流し。

こちらのお湯も無色透明、アワ着き確認できず。ただし、鮮度感はかなり高く、ぬる感もあり。甘い臭いもあって下の湯が無ければこれだけでも満足できるレベルにあると思います。

熱湯でビシ!!という「秀明館」とは対極にあるお湯とは思いますが、癒し系では恐らく関東近郊最強クラスのお湯かと。最近入った単純系の温泉の中では「秀明館」ともどもスマッシュヒットかと思います。


「下の湯」

1号源泉使用
単純放射能泉 pH 8.6 35度 49L/min自然湧出 成分総計 265.9mg/kg
187×10-10ci/kg 51.4マッへ(H16分析)


「たぬき」

2号源泉使用
単純放射能泉 24.5度 成分総計 207.5mg/kg
41.9×10-10ci/kg 11.52マッへ
http://www.asahi-net.com/~UE3T-CB/bbs/bbs05/bbs050801_0810.htm

288 名前: 癌に効かないと宣言しているラジウム温泉 投稿日:2007/01/04(木) 18:28

栃尾又温泉「栃尾又温泉センタ−」(現在の「上の湯」;注) 投稿者:めがね  投稿日: 4月19日(土)22時44分12秒

<栃尾又温泉「栃尾又温泉センタ−」>(新潟県湯之谷村 9時〜21時まで TEL?)
「栃尾又温泉」のどん詰まりにある温泉センタ−。周辺3軒の旅館が管理している村営の施設で
日中の湯治客はこの施設を利用するシステムのようです。AM9時半ですでに10人前後と盛況。
内装は清掃の行き届いた綺麗なもの。休憩室あり。エレベ−タ−完備でバリアフリ−も万全。
廊下に地元の小学生が書いた「とちおまた温泉のとくちょう」という絵が張られほのぼのと
させてくれます。takayamaさんのレポあり。

入浴料750円(タオル付き)を払い、浴室へ。
浴室は男湯が地下1階、女湯が地下2階にあります。(地下2階の方が渓流に近く景観はいい!?)
浴室には掛け湯槽、3人位の寝湯、15人位のラジウム温泉槽、10人位の過熱槽、露天という構成
シャワ−、カラン5、アメニティ−、うたた寝用木枕完備。
浴槽にはラジウム温泉槽と過熱湯がコンクリ2段湯口からそれぞれ40,60L/min程度投入。
寝湯が側面槽内投入、ラジウム温泉槽と寝湯は洗い場側へのザコザコのオ−バ−フロ−で掛け流し
過熱湯はオ−バ−フロ−の他、槽内吸引ありで一部循環。露天は冬季閉鎖で湯も張られておらず。
寝湯は超ぬるで、この日の一番人気はラジウム温泉槽でした。
一部湯口と浴槽床は黄緑に変色しています。

お湯は今まで入った新潟の湯よりも非常に穏やか(他が強力すぎたか^^)で優しい感じ。無色透
明、白と渇色の羽毛状の小型浮遊物多数浮遊。かなりあわ付きあり、あわあわ温泉の部類か?
非常に優しい浴感の温泉で体に良く馴染みます。体温程度のぬる湯ではありますが、体の芯から温まる感じは好印象。ほてる感じではなく本当に「温まる」という表現がピッタリ、温シップを
張られた時のような感じです。浴後はシットリサラすべに・・臭いは弱金気臭+弱ヨモギ臭を伴った穏やかな温泉臭、味はなんとなくお茶のような味を感じましたが、ほぼ無味。
ほとんどの方がラジウム槽にいらっしゃいましたが、私もほとんどここにいました。みんなトド
状態。ポジションチェンジなしで2時間コ−スか?枕もあるし・・(^^)夏は最高でしょう。

濃い温泉ではないですが、内容は非常に濃いです。昔ながらの湯治場の雰囲気を残した鄙びた風情
が大変、気に入りました。又、再訪したいです。

「栃尾又温泉センタ−」(現在の「上の湯」;注) 

単純放射能泉 37度 成分総計 260.4mg/kg 
64.6×10-10キュ−リ− 17.8マッへ
http://www.asahi-net.com/~UE3T-CB/bbs/bbs03/bbs030411_0420.htm


湯之谷温泉郷のひとつ。栃尾又沢のほとりに建つ、比較的新しい温泉センターである。「子宝の湯」とも呼ばれ、不妊症に効果があるらしい。
ラジウムを多く含む湯治場らしいぬるめの湯で、浴槽は長湯している人たちでぎっしり。真ん中は空いているのだが、「どこから入ったらいいのだ」と思うくらい端っこが占領されていた。

注ぎ口にコップが置いてあるので飲もうとしたが、石から湧いているお湯がうまくすくえない。戸惑っていると、隣りにいたおばちゃんが石に置いてある板切れで湧き口をふさいだ。すると、今までお湯の出ていなかった上の方の口からお湯が落ちてきた。なるほどというか、不思議な仕組みというか。ちなみに味はほとんどなく、無味無臭。

露天風呂に出てみると、豪快な滝が近くに眺められる。わりと横幅の広い滝で、なかなか素晴らしい。と思いきや、なんの工事なのだろう、無粋なショベルカーがでんと滝の上に鎮座ましましている。日曜日なので工事はお休みというところだろうが、そういうときはどかしておいて欲しいものだ。
お湯は熱めで、こちらは源泉の沸かし湯。熱いなーと思いながら腰まで浸かったところで、背中にチクッと痛みがあった。タオルでパシッと叩き、お湯に体を沈めると、今度は腕に大きな緑色の目をした虫が止まり、またチクッ。わお、アブだ、と思い、またタオルでパシッ。周囲にぶんぶんとアブが飛び交い、こちらを狙いすましているように見えたので、早々に露天を退散した。
栃尾又の湯は昔から長湯で知られ、新陳代謝を高めると同時に、鎮静、鎮痛、催眠の効果があるとか。ラジウム泉では皮膚から浸透することと、空気中に飛散するラドンを呼吸器から吸入し、血液中に吸収される作用がもっとも効果があるとされている。
http://www.dokodemo-bessou.com/kenbetu_onsen/onsen13_niigata.htm
http://www5f.biglobe.ne.jp/~akiesumi/tochiomata.htm
http://www003.upp.so-net.ne.jp/a-sudoh/sub73jizaikan.htm 

289 名前: 癌に効かないと宣言しているラジウム温泉 投稿日:2007/01/04(木) 18:46

自在館。栃尾又温泉には3軒の旅館があるが最も規模が大きい。鉄筋コンクリート造りの本館と木造の旧館の2棟から成るが、特に旧館は大正時代の建築で堂々としているが優しさも
あり、小谷温泉「山田旅館」を彷彿とさせる建物である。

自在館には2ヵ所の内湯と1ヵ所の露天風呂があり、(午後10時〜午前8時まで内湯は一般浴室)貸切風呂になっているが満室時には予約が必要、
時間も40分以内の制限がある。旅館フロントで鍵を借り、それで中に入る仕組み。

大浴場としては自在館すぐ隣りの「栃尾又 霊泉の湯」を利用する。今回は内湯「うさぎの湯」に入れなかったが「たぬきの湯」は5,6人入れる程の広さ。窓から山と森が望めるが、注意を要するのはすぐそばに遊歩道があり、そこから風呂の中が丸見え。先程「ここに記載できない様な…」と書いたのはその事で、呉々もマジメに入浴して下さい。

浴槽には源泉と加熱した源泉が注がれる。無色透明無味無臭のお湯で湯花もなし。多量のラドンが含まれているそうだがそれを感覚として認識する術がないのは残念。ぬるいお湯で最初寒さを感じるが次第に温まってくる。景色を見ながら浸かっていると眠くなってくる。

露天風呂「うけづの湯」は2人入れる程の広さ。洗い場はない。浴槽は石が組まれており、壁や柵は木造り。すぐ傍に森が開けて、何ともお忍び風の雰囲気は最高である。泉質は内湯と同様で、両方とも掛け流しと謳っているがちょっと微妙で私には判断できなかった。
子供には向かないが、若年者からご年配までゆっくりお湯と会話を楽しめる素朴な旅館である。
http://www003.upp.so-net.ne.jp/a-sudoh/sub73jizaikan.htm

自在館「たぬきの湯」「うさぎの湯」
 
「たぬきの湯」「うさぎの湯」は壁面の蛇口より源泉が出ています。 

貸切風呂、貸し切り露天風呂の源泉は当館の下を流れる湯ノ沢の対岸より25.3℃で自然湧出しています。「うけずの湯」は源泉そのままの吐出口と、加熱した源泉の吐出口がそれぞれございます。源泉の温度は水同然でございますので、やむを得ず加熱をしておりますが、源泉をかけ流しておりますので、どうぞ新鮮な温泉をお楽しみください。

「たぬきの湯」「うさぎの湯」は壁面の蛇口より源泉が出ています。


共同湯「上の湯」「下の湯」

36度のラジウム源泉をそのままかけ流しています。
ぬるい温泉での「長湯」をお楽しみ下さい。
霊泉の湯は栃尾又温泉の共同浴場です。

大浴場「霊泉したの湯」
自然湧出している源泉の真上にあります。
http://www.jizaikan.jp/furo.html


《2006年1月 宿泊レポート》

自在館貸切露天風呂:加熱循環塩素入り
自在館 泉質:★★
共同湯《霊泉下の湯》:★★★★★ 
http://www.hikyou.jp/niigata/totiomata/jizaikan/jizai.html

290 名前: 癌に効かないと宣言しているラジウム温泉 投稿日:2007/01/04(木) 18:57
癌に効かないと言っても, 栃尾又温泉で癌が治った方も居られる様ですね:

「ガン」にはラジウム温泉が効果あると聞き、今まで数箇所行ってきました。

先週は新潟県の栃尾又温泉の「自在館」というところに行ってきましたが、
自然に囲まれた本当に素敵な環境に中にあります。
窓からは一面の木々の緑が目に飛び込み、眼下には渓流が・・・。
10月後半からの紅葉の素晴らしさは容易に想像できます。
本当に良い環境です。
まあ言い換えると、一般によくある温泉街の雰囲気はないとも言えますが・・・。

さて肝心の温泉ですが、ここは貸切の内風呂2つと同じく貸切の露天風呂があり、十分に広くきれいです。
特に露天は非常に風流な気分に浸ることができ、すっかり満足しました。
これらだけでも十分温泉を満喫できます。
・・・しかし不思議にそれほどこれらの貸切は混んではいません。

実はこれら以外にメインで大きな低温(37度ぐらい)ラジウム温泉が2箇所あり、こちらの方が大人気なのです。お客さんの多くはこのお風呂目当てでここに泊るのです。
実際お湯に浸かっていると体中の皮膚の表面に大量の泡が付着し、その「景観」たるや、かつて経験した事のないものですが、実はこれが体に効くらしいです。
皆さんこの泡を壊さないようにするためか、じっとしておられました。


さてメインのお風呂は低温ラジウム温泉で二つあります。
一つは”上の湯”、もう一つは”下の湯”です。
時間帯で男性用、女性用が入れ替わります。

「上の湯」
旅館とは別の建物になっているため、正面玄関から出て徒歩で1分以内のところにあります。
比較的新しいお風呂で公衆浴場のように広く、雰囲気も明るいです。ただ洗い場は数人分しかありません。
もっともメインのお風呂は「洗う」ためではなく「浸かる」ためにあるので、これで十分です。
低温のお風呂と、上がる直前に入ると良い高温のお風呂が用意されています。

「下の湯」
旅館の地下にあります。エレベータで地下1階まで行き、そこから長い廊下を歩いて下ります。
廊下の数箇所は階段になっていて、段数で合計60段程です。非常に雰囲気のある廊下なのですが、歩くしかないので、足腰の悪い方にはちょっと大変です。ちょっと悪くなった足腰を直すために湯治に来ても、ここの往復が多いと湯治効果以上に足腰の疲労が大きくなり、逆効果になる事もあるので、その場合は上の湯を中心に! 
実はうちの奥様もこの廊下を歩きすぎて、帰宅してから却って足腰にダメージが・・・
それはさておき、ここのお風呂はとにかく山奥深い地にある温泉の雰囲気を十分に味わえます。
ちなみにお風呂はやはり大きいですが、洗い場はありません。

昨日も書きましたが、この上の湯、下の湯とも、とにかく浸かっていると体中に泡が付着し、それが時間とともに成長するかの如く全身を包みます。
ずっと浸かっていると、この泡を壊すのが、勿体無い感覚になるのは私だけではないでしょう。
ちなみに泡は特に体毛にまとわりつく感じに増えるので、毛深い方はすごい事になります。
陰部はまるで冬の蔵王の樹氷のようになります・・・。 本当に不思議な景観です!

でもこの泡が直接皮膚から浸透していくようで効果があるのですね、きっと。
これを読まれている方はこの不思議な状況を是非一度は経験してみて下さい(と言っても、私は別に自在館さんから報酬をもらっている訳ではないですよ)。
とにかく面白いです。

いずれにしても効果が直接体内に浸透する事で体が持っている治癒力をあげるようです。

その意味ではガンの方にはかなり効くようで、医者に行かずにここで、ガンを治したと話すご婦人もおりました。

ただし、頻繁に入る必要があるようで、毎月1週間とか10日間とか長湯治で滞在される方が多いようです。
ラジウム効果が「強い」のか、最初から長く浸かると疲れる人もいるようです。
特に体に悪いところがあると、最初に蕁麻疹のようなものが体の表面に出てくる方もいます。
かく言う私も、体の数箇所に蚊にさされたような湿疹が出てきました。
http://takataka21c.seesaa.net/

291 名前: 法改正で温泉療法ができなくなる 投稿日:2007/01/04(木) 22:35

最近温泉の効果が認めら始めたので,アメリカの指令で温泉業界への嫌がらせが始まりました. 日本政府が主導している健康食品叩きと全く同じ手口です.
みんなが病院の代わりに温泉旅館に湯治に行ったら,アメリカの製薬会社や医療業界が儲からなくなりますからね:


法改正で「源泉かけ流し」が消える!?


7月以後、取り締まられる温泉旅館の源泉かけ流し排水。(写真は草津温泉)

「水質汚濁防止法」が、温泉旅館業界の間で注目を浴びています。
この法律は、「工場や事業場からの排水を規制することによって、川や海などの汚濁の防止を図り、人々の健康の保護や生活環境を保全し、不幸にも排水のために人の健康にかかる被害が生じた時には事業者の損害賠償の責任について定めることを目的」として、公害が社会問題化していた1970年に策定されました。
さらに、2001年の改正で、世界保健機関(WHO)の健康被害報告を受け、「長期にわたり摂取すると健康被害を招く」とされるホウ素やフッ素の基準が強化されました。ただ、その時点で、「低廉な除去装置がない」ことから、適用は先送りされ、2007年7月から新基準が適用されることになったそうですが・・・。

その、ホウ素やフッ素を排出する事業場として最も数が多く、排水規制の取締り対象とすると言われているのが「温泉旅館」だというのです!
それは、「温泉の泉質自体にホウ素やフッ素が含まれているから」ですが、この話を聞いたとき、環境省が本気でそう言っているのか、耳を疑いました。

温泉旅館の源泉かけ流しのおかげで、「長年にわかり健康被害を受けるおそれ」があるというのでしょうか。
もちろん、工場ならわかります。さらに、ボーリングして湧出させた人工温泉なら、あえて指摘されてもしかたないかもしれません。
ところが、指摘先の温泉というと、玉川温泉、草津温泉、松之山温泉、有馬温泉、道後温泉、別府温泉・・・などなど、全部古来から湧いて流れる自然湧出温泉です。

さらに、「日帰り温泉は排水規制の対象としない」そうです。なぜなら、「ちゅう房施設を使って食事を提供していないから」だそうで、ここまで来ると、何を規制しようとしているのか、その目的に強い疑問を感じえないのは私だけでしょうか。ちゅう房とフッ素・ホウ素は何の関連があるのでしょう?
さらに、除去装置も格安になり、一台3〜4千万円で買えるそうです。これ一台買ったら、どれだけの旅館が倒産の危機に瀕するか、ご存じでしょうか。環境省さんの答えは「業界が求める価格帯の装置開発は困難」だそうで、まるで、この法改正がメーカーへの間接的利益供与と思えてなりません。


292 名前: 法改正で温泉療法ができなくなる 投稿日:2007/01/04(木) 22:37

そのために、旅館業界側が考えている方策は、まず「希釈」。温泉を新基準まで薄める。湯船の湯を希釈するのであれば、みごとに消費者ニーズと逆行しますが、取り締まられては仕方ありません。そのために、井戸を掘って地下水で温泉排水を薄めて放流することも考えているそうですが、新たに地下水を掘りあげてまで自然湧出温泉を希釈するっていうのが、「環境」対策になるのでしょうか。

そのほかに、温泉を循環とし、温泉量を減らした上で下水や浄化槽処理することも可能でしょうが、湯量が多く、下水整備もされていない地域のかけ流し湯ではなかなか困難です。

さらに、食事提供用のちゅう房をなくし、日帰り温泉として登録して営業する案もありますが、そうすれば、高濃度のフッ素・ホウ素を大量排出しても罰せられないそうです。

この問題は、ほとんど広報されず、少なくとも多くの人が誰も知らないまま、突如、日経MJ(06年11月22日号)に掲載されることで、世間に知れ渡りました。

このまま新基準が適用になれば、温泉旅館の「源泉」の排水は規制され、罰せられることになります。確かに、草津温泉では、過去、下流の「ダム建設」のために水質を石灰で中和する工場を造るなどの配慮もしてきました。しかし、今回は、罰するのは温泉地ではなく、全国の「温泉旅館」だそうで、温泉地で希釈をしたり環境対策をしてもダメで、あくまで個別旅館で「源泉をそのまま排水していないか」取り締まるそうです。
日本温泉協会が、環境省に長年「湧出している温泉を利用した旅館を当分の間除外して欲しい」と要求してきた甲斐もなく、日帰り温泉だけ生き残り、旅館は厳しい規制下におかれることになったようです。

ある温泉地では、騒ぎになるというか、すでに呆れ果てており、善処されると思うと信じながら、もし本当に施行されたら、環境省の指導によりと貼紙をしたうえで、旅館内の大浴場を閉鎖し、外湯に誘導するそうです。事実上のボイコットですね。
詳しい背景や事情を私自身がまだ飲み込めていないのかもしれませんが、現在報道されている点を読み、業界の声を聞く限りでは、今回の基準強化は、世間一般の常識を無視し、当初からの事業場一覧に「旅館」が入っていたがゆえにそのまま解釈したにすぎないもので、極めて遺憾に思えます。
もう少し、視野を広くもって、日本古来の文化・伝統・商慣習なども配慮したうえで慎重に改正を考えていただかないと、日本が古来から健康保養、療養に活用してきた「源泉かけ流し」温泉が一気に消える危機を迎えることになりそうです。もちろん自然湧出した温泉以外の基準値を超える排水は一切ダメです。でも、自然湧出した源泉がそのまま流れゆく現象に関しては、どうか善処を望みたいと思います。


※全国の温泉旅館の皆さんへ

今回、法改正されると「ホウ素が10mg/l(これまでは500mg/l)」以上、「フッ素が8mg/l(同15〜50mg/l)」以上含まれた源泉をそのまま排水すると、07年7月以後、除去装置を買うなどの対策を行うまで罰せられます。全国の主要温泉地が含まれますので、ご注意ください!
http://allabout.co.jp/travel/yado/closeup/CU20061123A/?NLV=NL000097-206


293 名前: 名無しさん@? 投稿日:2007/01/06(土) 19:04
栃尾又は癌にきかないって宣言してるんならほっといてやればいいのに何故さらす。
池田が日本一?
だから沸出量は?沸出温度は?蛇口をひねると溜置きした水がフキだし掛け流しになるって?
そういうのかけ流しっていわないんじゃないか?
なんか入湯時間も制限されてると聞いた。まさかそんなことはないと思うけど…。

294 名前: 名無しさん@? 投稿日:2007/01/07(日) 11:31
池田は入湯時間など制限されてないよ!!
宿泊客なら制限なく入れるyo!!

295 名前: 名無しさん@? 投稿日:2007/01/08(月) 13:40
池田最高。さすが創価学会。
小日本には入らせないね。

296 名前: 名無しさん@? 投稿日:2007/01/12(金) 17:11
池田の浴槽は狭いようだ。
5人も入れば満員らしい。

297 名前: 名無しさん@? 投稿日:2007/01/22(月) 03:19
とりあえず手術できる癌だったらみんな病院にたよるし
早期だったらなんとかなる。
手術できない場所だったり手におえない癌だと医者の態度は180度変わる。
治す自信のない癌は全く相手にされない。
結局自分で治療法を探すしかない訳だが
ラジウム温泉と外気功治療にすごいものを見つけた。
しかし悲しいことに両方ともインチキが90%
だがほんとに効くものは確かに存在する。

298 名前: 名無しさん@? 投稿日:2007/01/31(水) 11:05
真の情報を見極めるのは、あまりにも容易ではありません。
湯治でも信じて行っているから、それなりの効果を導くと思われます。
直感的に自分自身が選んだものが、納得のできる結果を得られるのではないでしょうか。

299 名前: 名無しさん@? 投稿日:2007/02/01(木) 02:04
とりあえず自分で試すしかない。
ラジウムは結構早く患部に作用するから、病人ならその変化にすぐ
気ずくと思うからすぐ見つかると思う。
本気で探してる人なら湯治仲間は手をさしのべてくれるよ。

300 名前: 名無しさん@? 投稿日:2007/02/04(日) 23:22
どこのラジウム温泉が癌に効果があるかなんて
医者から見放された癌患者だけが知ればいいこと。
手術で治る程度の早期の癌患者はやわらぎなどのインチキラジウムに
にいけばいい。

301 名前: ソーソク温泉について 投稿日:2007/03/05(月) 23:31
有名なローソク温泉ですが、最近はあまりにもそこの温泉の管理人と従業員の態度が悪くて宿泊客が減っているようです。
他のホテルなどに泊まって通う県外の客には風呂に入らせないようにしているようです。
みんな信じてそこに通っているのに、なんだか弱みを握られている病気の人にとってすごく悲しいことです。
直接いうと、すごく怒鳴られるし。。。どこか相談できるところなどはないのでしょうか?

302 名前: 名無しさん@? 投稿日:2007/04/06(金) 09:37
>>301
これに関してはローソクは被害者みたいだね。
テレビで紹介されて以来近くのホテルやら民宿やらが客を集め
ローソクに送迎してると聞いた。
ローソクの日帰りはバカみたく安いため
ローソクはパニくって対応がおかしくなったように思う。
まー、ここも池田同様湯量が極端に少ないから
発表されたラジウムの数値ほどの効果はない。


303 名前: 増富温泉はラジウム枯渇? 投稿日:2007/05/01(火) 20:31
不老閣の岩風呂ですら北杜市によると、平成14年に6.75マッヘ(M・E)であった。


増富温泉は歴史も古く、信玄公の隠し湯の一つであり、ラジウムで有名な温泉である。ただラジウムは昭和14年にA9号源泉で12800マッヘ(M・E)という世界最高の記録を持つ温泉地であった。

しかし現在では今回泊まる宿金泉湯では平成17年の検査で0.94マッヘ(M・E)しかなく、療養泉としてのラジウム温泉の基準を満たしていない。
次の日に泊まる金泉閣は平成12年の検査で全くラジウムが検出されなかった。

一番ラジウムがあるとされている不老閣の岩風呂ですら北杜市によると、平成14年に6.75マッヘ(M・E)であった。

参考に放射能泉では栃尾又温泉の自在館の下の湯1号源泉では平成16年に
51.4マッヘ(M・E)であった。

マッヘとはドイツで利用されているラドンの放射能を測る単位である。

増富ラジウム温泉は現在療養泉の基準値である8.25マッヘ(M・E)を満たす宿があるのであろうか?もし基準を満たす宿があればぜひ教えていただきたい。もし基準を満たす宿がなければ増富ラジウム温泉でなく、増富温泉とラジウムを削除した名前にしたほうがよい。

増富温泉は過去の栄光(12800マッヘを記録)のゆえに成り立っている温泉地であるといえよう。この温泉は450年程前の戦国時代武田信玄の時代に兵士の怪我や病気を治すために利用されていたことで有名である。その後昭和14年にラジウム量の調査の結果、世界一の12800マッヘ/sという記録ががんをも治す放射能泉としてさらに有名になった。

しかし12800マッヘを記録したA9号源泉は今は枯渇し、道路拡張のため壊されて存在しない。他の源泉もほとんどの宿でラジウムが時間とともに減少していき、今ではごく微量の放射能を計測するにすぎなくなっている。
中には全く放射能を計測されない温泉宿もある。
http://onsentoraveler.hp.infoseek.co.jp/masutomi.html

増富温泉で一番強力な湯 投稿者:温泉トラベラー 投稿日: 3月29日(木)09時45分36秒

温泉トラベラーです。増富温泉をいろいろ調べてみましたが、ラジウム量はそんなに多くないですね。

H14年の調査で不老閣岩風呂ですら6.75マッヘしかないですね。
それに比べ栃尾又温泉自在館の下の湯1号源泉はH16年のデータで51.4マッヘもあります。自在館のほうが不老閣よりも放射能泉の効能が高そうですね。

増富温泉は今では療養泉のラドンの基準量8.25マッヘすら満たしていないことになります。

ということはラジウムの効能を求めるのではなく、他の成分が強力なのでもっている温泉ですね。

3ヶ月前から予約しないと取れない不老閣さんに放射能泉を求めてわざわざいくほどのものではないということですね。増富ならどこでもそんなにかわらないですよね。

ただ増富の湯は増富温泉のなかで一番ラジウム量が少ないですね。
放射能泉を求めていくのなら増富温泉ではなく別なところにいくほうがよいですね。
http://72.14.235.104/search?q=cache:QQ9ESe0iXyYJ:8018.teacup.com/2001gauss/bbs+%E6%B8%A9%E6%B3%89%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%99%E3%83%A9%E3%83%BC+%E5%A2%97%E5%AF%8C+%E5%B2%A9%E9%A2%A8%E5%91%82&hl=ja&ct=clnk&cd=1&gl=jp

304 名前: 名無しさん@? 投稿日:2007/05/03(木) 00:28
>>一番ラジウムがあるとされている不老閣の岩風呂ですら北杜市によると、平成14年に6.75マッヘ(M・E)であった。
ま、そういうことでいいんだと思います。
ガイガーカウンターを岩風呂にもってくれば全てが解りますが…
ほんとうの数値を公表しない不楼閣を支持します。

305 名前: I beleive 投稿日:2007/05/20(日) 18:50
父、76歳。73歳の夏に「悪性血管肉腫(血管内皮腫)」発病。k大学病院の皮膚科にて頭部腫瘍
摘出手術・化学療法(タキソテール50ml)を1/2w、放射線治療25gy×8回。経口服薬は
一切なし。「生存率は発病から1年は稀」
去年の7月に左肺へ原発巣(転移、ではないらしい)。胸水陰圧(ドレナージ:胸壁からの出血を排出)
胸部放射線治療2.5gy×14回
今年の4月に、左肺上部に新たな原発巣確認。
この間、化学療法と放射線療法の副作用は出ず。入院の度に、体重増(1kg〜5kg)で退院。
現在、全ての化学療法と経口服薬(サリドマイドとエトポシド)、放射線治療に温泉療法の勧めも拒否。
食事療法(月に1度の血液検査を参考に)のみで、屁理屈とたまの外食で好きなもの三昧。
西洋医学も温泉療法も信じる人には効くのかも知れませんが、血液検査を参考に食事療法をする、のも
一考ではないかと思います。


306 名前: カテキン 投稿日:2007/05/23(水) 08:27
46歳乳がん末期、全身転移。
今年1月に余命3ヶ月〜半年といわれてすでに4ヶ月。
でもとても元気で毎日飛び回っています。
私の元気の素は、毎日入る「酵素風呂」
おがくずの中に、酵素を混ぜて発酵させたもの。
65度の温泉には入れないが、65度の「酵素風呂」には入れるから
不思議。
大量の発汗は血管内の老廃物を出してくれる。
同時に、汗腺から酵素がけい皮吸収されるらしい。
その効果か、私の肌はツルツル。
体内温度を上げることも、免疫力を上げることにつながる。
だからせっせと毎日通っています。

友人が「どこが末期がんなの?」(笑)

昨日、友人とたまには温泉に行って見ようと誘われて「ゆらら」に。
ところが、帰宅してから今までにない痛みがでてきた。
そう言えば、「禁忌」に「悪性腫瘍」とあった。

温泉は「湯疲れ」するけど「酵素風呂」は身体に優しいです。

以前、喉にポリープが出来て明日が手術だと言う人が来て、
「酵素風呂」に入ったら翌日は手術の必要なしと言われて大喜びされた
と言う実話もあったとのこと。

京都の「酵素風呂」は1ヶ月先まで予約いっぱいらしくって、
私は岩国の田舎にすんでてよかったとしみじみ思います。

癌の人、あきらめないで。
自分で出来ることは他にもたくさんあります。

307 名前: ところ 投稿日:2007/06/20(水) 21:50
>ryonさん

一年に国民の税金で何億という研究費を毎年費やしながらも成果が出ていないどころか粗死亡率を増やし続けている現代がん3大医療を棚に上げて、
国家で全く研究も調査もされていない民間医療などの生存率と比較するのは誰が見ても論点の出発点が違いますね。
「年齢調整死亡率」などという「かもしれない論」で成果を主張できるなら誰でもできます。

参考までにどれだけ費やしているのかほんの一部ですがリンクを貼っておきましょう。
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkyuujigyou/hojokin-gaiyo06/02-03-03.html

308 名前: 名無しさん@? 投稿日:2007/06/21(木) 11:17
>>307

>>54 名前: ryon 投稿日:2003/09/08(月) 23:51

ryon氏は既に退場されていますよ?
今さら、言い分などの反論があるとは到底思えませんが?


309 名前: 名無しさん@? 投稿日:2007/06/30(土) 10:20
ここ見てる癌患者ってほとんどいないように思う。
いいサイトだと思ってたが集まるのは業者及び関係者ばかりで
お互いの誹謗中傷ばかりで、ほんものとにせものの区別さえむずかしくなってる。
ただし、ほんものの情報も確かに混じってる。
だから病人なら自分でひとつひとつ体験すれば良い。
健常人には判別は無理だけど病人には、その効果の違いははっきり判るはず。
そしてその恩恵を存分に味わえばいい。
ただし、その体験談を公表しようなどと思わないことだ。
ネットなどにたよらず自分の身近な癌患者にあなたの言葉で伝えればいい。


310 名前: 名無しさん@? 投稿日:2007/08/12(日) 23:37
174の情報だけどどうやら誤りのようでここの温泉はホントに地下から引いているようでした。176の「お布施5万円」も払う必要ありませんでした。

311 名前: 名無しさん@? 投稿日:2007/08/15(水) 17:20
>>308 ryonさんは国家公務員で、yahooの癌関連板でも
有名な方です。民間療法を仲間と一緒にこき下ろし、三大
療法の大讃美で有名な方「でした」。

312 名前: 名無しさん@? 投稿日:2007/11/27(火) 21:11
温泉水で有害物質が体内から排出されるとしても、こういう努力も一緒にしないと意味無いでしょう:


化学物質 2004/ 9/16 18:55メッセージ: 285 / 336
 
投稿者: etc53_jp (男性/栃木県)

父は胃ガンと膵臓ガンを患っていました。
臆病な父は手術が怖く他の治療法を探していました。そんなとき出会ったのが食事療法でした。

可能は限り無農薬・濡添加のものを食し、菜食主義にして

肉類などは食べず←肉を食べると病気になりやすいので

野菜なども必ずアク抜きをして食べ、水も浄水器を使い塩素を除去して使いました。

一年後、膵臓ガン−消滅・胃ガン−米粒大にまで縮小。

二年後、胃ガン−消滅、現在六八才ですがすこぶる元気

再発しないよう今までと同じ食生活を続けています。

病院から処方された抗ガン剤等の薬は一切使いませんでした。

以上のことから、体験的ではありますがガンの大きな原因の一つが化学物質と考えています。

313 名前: <削除> 投稿日:2007/11/27(火) 21:16
<削除>

314 名前: <削除> 投稿日:2007/11/27(火) 21:18
<削除>

315 名前: 名無しさん@? 投稿日:2007/11/28(水) 11:38
>>313

本体も消滅していないといいですね。

316 名前: 名無しさん@? 投稿日:2008/01/19(土) 21:56
>>313 ふぅ〜ん、誰もそんなの相手にしないよ。


317 名前: 名無しさん@? 投稿日:2008/05/15(木) 23:54
ラジウム温泉で癌が治るってことは
どうやら完全に封殺されたね。
どうゆう人たちが封殺したのか知らないけど
まぁ、これから癌で苦しむ人は好きにしてくれってこった。

318 名前: 名無しさん@? 投稿日:2008/05/19(月) 10:22
>>317

いまだにがん患者さんでラジウム温泉に湯治に行っている人はいっぱいいると思いますが。
ラジウム温泉以外で治療している人も、いっぱいいますけどね。

319 名前: 名無しさん@? 投稿日:2008/05/21(水) 12:30
>>317
でもそのほうがいいよ
今まで病気じゃないやつまで入ってきて
本当に不愉快だった。


320 名前: 名無しさん@? 投稿日:2008/05/22(木) 15:38
三春温泉はフロントで病名や治療過程を申告させている。
他のラジウム温泉も三春温泉を見習って
癌患者以外の入浴を制限したほうがいいと思う。


321 名前: <削除> 投稿日:2008/05/28(水) 22:33
<削除>

322 名前: ミッシェル 投稿日:2008/05/30(金) 20:57
ここ、すごい掲示板ですね。
私は23歳のとき白血病になり、それ以来もっぱら温泉治療をしています。
現在は甲状腺腫瘍とアトピーの治療です。現在57歳、元気ですよ。
温泉バンザイ!!

@<玉川温泉>がんの人が多いのに実際良くなる人は少ない。たぶん強すぎるのでは?アトピーは100%完治する。
A<秋田 志張温泉>腰から上のがんが良くなる人が多い。アトピーは70%完治。
B<増富温泉>がんが良くなる人多い。泉質が宿によって異なる。私は金泉湯。2年前より湯質が変わり、痒くなりアトピーが悪化すので、目下他の温泉を探している。
C<奈女沢温泉>がんが良くなる人が多い。アトピー100%完治。ただ、疲れる湯だし、がんが良くなるのに何が効いているのか、不明。食事がまずいので、目下他を探している。

来月行くのは、ラドン湯の「霊泉寺温泉」。良かったら報告します。

2. 中川隆[-14847] koaQ7Jey 2020年1月05日 13:23:54 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[-1841] 報告
癌掲示板..>癌に効く?温泉2

1 名前: 名無しさん@? 投稿日:2011/10/04(火) 09:01
癌に効果があるのかもしれない温泉の情報交換の場2。

「温泉の禁忌」で「癌」と書いてある温泉もあるし、
温泉が癌に本当に効果があるかどうか不明です。
温泉が実際、癌に効果があるかは判りません。
(ほとんど、効果は期待できないと思います。)

有名処&前スレ>>2
注意 >>3

2 名前: 名無しさん@? 投稿日:2011/10/04(火) 09:01
ラジウム温泉(ラジウム鉱泉、放射能泉)〜霊泉?〜噂話まで

・知内(こもれび)温泉:北海道上磯郡知内町 http://www.hakodate.or.jp/onsen/oshima/shiriuchi.htm
        効能に咽頭癌、腎癌が書かれているようです
・二股ラジウム温泉:北海道
・玉川温泉:秋田県仙北郡田沢湖町  ここは無責任なアホが多すぎるよ。

ブーメランが刺さって抜けなくなってますよww

18 名前: 名無しさん@? 投稿日:2012/10/21(日) 08:45
再開

>>777 おまえがアホ。

19 名前: 777 投稿日:2012/10/21(日) 10:19
癌掲示板は見てはいけない
http://www.asyura2com/09/reuival3/msg/332.html

20 名前: 名無しさん@? 投稿日:2012/10/21(日) 10:55
a111hgさん
頼むから、荒らさないでね。

21 名前: 名無しさん@? 投稿日:2012/10/21(日) 11:10
阿修羅か...

3. 中川隆[-10668] koaQ7Jey 2024年5月11日 20:22:41 : l5fyiIpSX2 : UEwwYmcwT2kuN2s=[8] 報告
水を毎日1.5ℓ飲む健康説は本当なのか?夜間頻尿と高血圧とむくみの原因を斬る
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜 2024/05/03
https://www.youtube.com/watch?v=smfeU_aTk7o&t=126s

▲上へ      ★阿修羅♪ > 番外地7掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 番外地7掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
番外地7掲示板  
次へ