美ヶ原 アルタイスキーホック - YouTube 動画 https://www.youtube.com/results?search_query=%E7%BE%8E%E3%83%B6%E5%8E%9F+%E3%83%9B%E3%83%83%E3%82%AF+%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC 登って滑れるホックスキー 2015年12月13日 http://kong2.hida-ch.com/e743765.html
雪山や雪原などを歩行する道具としてスノーシューという道具を20年くらい販売しています スノーシューは日本のかんじきよりかなり大きく浮力があるので 真冬の深雪でも歩き回ることができるとても便利な道具です バックカントリーではボーダーが スノーシューを履いてボードを担いで山頂を目指します また、飛騨地区では果樹園の方が冬場の樹の手入れに使ったり 山の中の電線、水道などの点検や修理作業に使ったり 猟師さんが使ったりしています ※当然、スノートレッキングにも使っていますよ
そしてよく言われるのが「滑れるスノーシューはないのか」です
前振りが長くなりましたが本日紹介する「HOK SKI」は登れて滑れるスノーシューのようなスキーです
The HOK ¥41,040 125cm、145cmの2サイズがあります 金具は「Xトレースピボットバインディング」を使えばトレッキングシューズや防寒ブーツ、もちろんスキーブーツでも使うことが出来ます Xトレースピボットバインディング ¥23,760 また、テレマーク用の3ピンバインディングも取り付けられますので テレマークスキーとしても使うことが出来ます http://kong2.hida-ch.com/e743765.html
【楽天市場】Altai Skis アルタイスキー 2016 64,800円 (税込) 送料無料 https://item.rakuten.co.jp/auc-paddleclub/dai16020801-54/
Amazon MAGICMOUNTAIN(マジックマウンテン) Altai Ski(アルタイ) The HOK ホックスキー
価格: ¥ 34,020 - ¥ 41,040 構造:ウッドコア、スチールエッジ、ナイロンスキン、バインディング取り付けインサートホール付き。インサートビス6個付属。 スキー幅:124−110−122mm スキー長:125cm、145cm, スキンサイズ:長さ70cm、幅11cm •重量:2,050g(125cmペアー)、2,550g(145cmペアー) ●【スチールエッジの範囲】…フルエッジではありません。 スキートップとスキーエンドにはエッジは付いていません。 https://www.amazon.co.jp/MAGICMOUNTAIN-%E3%83%9E%E3%82%B8%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%B3-Altai-%E3%83%9B%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC-ATHOKS/dp/B00J2J9XN0 Altai Skis ホックスキー (ATHOKS) https://www.parrmark.co.jp/web/shop_item_2.asp?id=45851&cat=24&make= ●構造
・芯材:ウッドコア ・エッジ:スチールエッジ (フルエッジではなく、トップとテールエンドにはエッジが付いていません) ・スキン:ナイロン (長さ70cm×幅11cm 埋め込み式) ●ディメンション:124-110-122mm
●重量:2,050g (125cm 1ペア)、2,550g (145cm 1ペア) ●サイズ:125、145cm ●付属品:ビンディング取り付け用ビス(ハーガン・Xトレース・ピボット専用) ※テレマークスキー用3ピン・ビンディングを取り付けるためには、別途取り付けビスとヒールプレートがセットされた【取り付けキット (税込 ¥2,916) 】が必要となります。 ※こちらのスキーは、滑走面の大部分がクライミングスキンに覆われていますので、通常のスキーのように滑走はできません。
また斜面を滑り降りるをメインにご使用になると、クライミングスキンの毛がひどく摩耗してしまうので、登坂性能が低下します。 基本的に平地やなだらかな斜面の移動用に作られた商品なので、ご購入の際はその点を踏まえてください。 fromstaff from maker
見た目は木目調のショートスキーといった感じですが、ただのショートスキーではありません。 滑走面側にナイロン製スキンが埋め込まれているので、ある程度の斜面ならグイグイ登れます。 そしてそのまま斜面を滑り下りることができ、エッジが付いているのでターンもできてしまう、スノーシューとスキーの要素が合体したモデル。 長さは短いですが、ファットなボディで新雪でも浮力を感じられます。 取り付けるビンディングは、【75mmNORMのテレマーク用3ピン】もしくは、長靴や防寒ブーツなどで装着できる【ハーガン・Xトレース】をご使用ください。 特に手軽に雪で覆われた野山をのんびり歩くといった楽しみ方で【ハーガン・Xトレース】との組み合わせが人気です。 ターンを刻みながら滑りを楽しみたい方には、【75mmNORMのテレマーク用3ピン】と組み合わせてみてください。 アルタイスキーは、長い間カルフスキー(KARHU)でバックカントリースキーの研究開発をしていた、ニルス・ラルセンとフランコア・シルバンがアメリカ西海岸ワシントン州で始めたバックカントリースキー工場。
彼らが作った最初のスキーが The HOK。 ホックスキーは、幅広スキーの滑走面にナイロン製クライミングスキンを貼り付けたショートスキーです。 このスキーの発想は、ニルスが2005年から調査している北西モンゴル、アルタイ山域の独特なスキー文化にあります。 アルタイは、古い時代から雪上歩行具として「どこへでも行こう」という歩くスキー文化を持っていたのです。 その後、同僚のフランコアによってデザインされたホックスキーは、操作しやすくスキーとスノーシューのハイブリッドスキーとして製品化されました。 Altai Skis(アルタイスキー)
アルタイスキーは、長い間カルフスキー(KARHU)でバックカントリースキーの研究開発をしていた、ニルス・ラルセンとフランコア・シルバンがアメリカ西海岸ワシントン州で始めたバックカントリースキー工場。 サイズ 価格
ホックスキー (ATHOKS) 145cm ¥35,000 (税込み¥37,800) ホックスキー (ATHOKS)+ハーガン・Xトレース・ピボットバインディング セット 145cm ¥56,000 (税込み¥60,480) ホックスキー (ATHOKS)+ボレー・HDマウンテニアリング+取り付けキット 145cm ¥46,500 (税込み¥50,220) https://www.parrmark.co.jp/web/shop_item_2.asp?id=45851&cat=24&make=
Yahoo!ショッピング - Altai Skis アルタイスキー 2016 【ヘビーツーリング金具2点セット】 The HOK [ホック] + X Trace ピボットバインディング|GUTS SKI SHOP 価格 64,800円(税込) https://store.shopping.yahoo.co.jp/paddle-sa/dai16020801-54.html <スキー板> 幅広スキーの滑走面にナイロン製クライミングスキンを貼り付けたショートスキーです。 雪上歩行具として「どこへでも行こう」という歩くスキー文化を深雪用にアレンジしたものです。 ホックスキーは、操作しやすくスキーとスノーシューのハイブリッドスキーとして製品化されました。 ●構造/ウッドコア、スチールエッジ、ナイロンスキン、インサートビス6個付き ●スキー幅/124-110-122() ●スキー長/125、145() ●重量 2,050g(125ペアー)、 2,550g(145ペアー) ★スチールエッジの範囲 スキートップとスキーエンドにはエッジは付いていません。 <金具> トレッキングシューズや、底の柔らかいタイプのウィンターブーツに対応するツーリング用ヒールフリーバインディング。
ピポットポイントが付いて歩行がより楽になりビスに掛かるストレスが軽減されました。 軽量で、工具無しでサイズ調節が可能です。 ●素材/プラスチック ●ワンサイズフリー ●対応シューズサイズ/約22.0cm〜31.0cm 【靴底長さの目安】約24cm〜32cm ●重量/490g(片方) _____ アルタイ ホックスキー Hok skisで雪原ハイク 2017年01月19日 https://www.yamareco.com/modules/yamanote/detail.php?nid=1030 何も履いていないと膝上までずぶずぶ沈むふわふわの雪でもホックスキーならスイスイです。歩くのより圧倒的に速いです。足は持ち上げる必要なく、前にスライドするだけで雪面の上にスキーの先端が自動的に浮いて出てきます。ちょっとした傾斜も登れます。 木目調のルックスは最高。でも全く使いこなせない私は最高にダサイ。笑 めっちゃ軽量です。板一枚で1kg程度です。ビンディングを除けばスノーシューとほとんど同じです。 スキーとスノーシューを合体させたような面白い製品でスキーシューと呼ぶらしいです。 最高に気持ちいい! 平地ではなく山で使えるようにと、戸隠スキー場のゲレンデで練習するも、曲がれず止まれずで、実戦で使うのはまだまだ先になりそうです。 アルペンスキーとは全く違う乗り方を習得しないといけません。 この記録へのコメント NatureGirl 2015/1/12 21:31 スノーハイクを買おうと思っていたので気になったのですが滑り方、難しそうですね。 スノーハイクと検討して購入したいと思います okada_gtx 2015/2/3 16:25 Re: こんばんは 踵がフリーなのでテレマークスキー的技術がいるみたいです。 それとスキンが固定でとれないので下りで滑るときもちょっとコツがいります。 ビンディングにリリース機能がないので怪我に注意です。 つぼ足だと膝上ラッセルなところもスイスイなので機動力抜群です。 ぜひ楽しんでください。
JP7FRM 2016/1/10 20:00 私もゲレンデで経験しました。
バックカントリーを歩いているときは良いのですが、ゲレンデに出た途端スッテンコロリン、立ってもまた転ぶ。しぶしぶ森のなかに戻った始末。 踵を固定する方法や滑り方など、オールマイティーな使い方が何とか出来ないものかと思考する毎日になりました。ダメならまたスノーシューに戻るとか。 okada_gtxは上達しましたか? okada_gtx 2016/2/5 15:14 Re: 私もゲレンデで経験しました。
私もまだ上達しておりません。笑 ゲレンデでこけまくっております。かなり恥ずかしいです。 ですのでテレマークスキーを買って練習しようと思います。 アルペンじゃなくてテレマークが滑れるようになると使えるらしいです 裸足とか長靴で滑ってる人もいるようですので、アルペンのようなエッジとかを使う滑りではなく姿勢でコントロール(テレマーク姿勢?)するようです。 踵の固定を考えていると永久に滑れるようになれないみいたいです。 林間をターンしてすいすい進めるようになるのが目標です。 スノーシューは荷物になるのに滑れないし、浮力は圧倒的にスキーシューが有利ですのでなんとか使えるようになりたいです。スキーよりも軽いしとにかく魅力的なのに、マスターできてないというのが悔しいです。 こんな感じに滑りたいです https://youtu.be/zYlixBuwYRM https://youtu.be/B91mkdrjzc4 okada_gtx 2016/2/13 21:20 Re[2]: 私もゲレンデで経験しました。
本日ゲレンデへ行ってきました。買ってから2度目ですが、わずかながら進歩がありました。 ターンするときにターン内側の足を後ろに引き親指の付け根あたりに荷重し、反対側のフリーになった前に出ている足で曲がっていく感じです。 https://www.yamareco.com/modules/yamanote/detail.php?nid=1030 170219ホックスキー(Altai Skis The HOK) - YouTube 動画 https://www.youtube.com/watch?v=ZGEvaWKkRzo アルタイスキーというメーカーのホックスキー(Altai Skis The HOK)を始めて実践で使ってみました。慣れるには練習が必要です。 番屋山 2017/02/20 実践!ホックスキー(Altai Skis The HOK) https://yamap.co.jp/activity/699457 スキーもスノボもやらない私にとって、バックカントリーのハードルは相当高いのですが、冬の山を楽して下山できそうなので、バックカントリーは以前より興味を持っていました。しかし、何も道具をもっていないので、かなりの出費になりそうですし、何を揃えて良いのかまるで分かりません。 そこで、色々と調べていたところ、アメリカ アルタイスキー社のホックという製品名のスキーのことを知りました。 ネットでもそんなに情報は多くないのですが、どうやら「スノーシュー感覚で使える山スキー」という位置付けのようです。 登山靴や長靴で使え、特別なブーツが要らなく、山スキー特有の傾斜を登るための「シール」も標準装備されており、滑降する時も取り外さなくて良いとのことなので、専門的な知識がなくても使えそうです。価格も良心的で、私のニーズにはピッタリの商品だと思いました。 デメリットはシールが外せないので、スピードが出なく、滑降時のコントロールが難しいことと、専用のブーツを使わないので、若干ビンディングが外れやすい。 そして125センチ(145センチもある)と短いので、重量が軽く、取り回しは良いのですが、浮力は低い点などが挙げられます。 自分の趣味のためだけに投資するには躊躇する金額ですが、年に1〜2回は子どものお供でゲレンデに行くことがあり、都度レンタルをしていましたし、ビンディングを調整することで、妻も子どもも使えそうです。
というわけで、さっそく購入して、ホックスキーの実践にいざ参る! 行き先は大谷ダム周辺の名もなき山、428.6mのピークです。 天候は降雪、視界は不良。取り付きは急登なので、尾根に出るまではスノーシューを使いました。 その後、ホックスキーに履き替えて登りましたが、平地は楽々。 そこそこの急登も登って行きます。(歩きや登りの動画も取ったつもりでしたが、撮れておらず残念) パウダーの新雪だったのでグリップ力が今ひとつでしたが、ジグザグに登ればなんてことはありません。斜度がないところではスノーシューより遥かに機動力があり、疲れることがありませんでした。 しかし、問題は下りの急斜面。 緩やかな下りだと滑って行かないので、スケートのように歩き滑りで楽々なのですが、急斜面だと曲がれない、止まれない、バランスを崩して転んでしまうのオンパレードで雪だるまになってしいました。転ぶたびにビンディングが外れてしまうのも難点です。 これならスノーシューの方が早く下山できたかも(笑) 考察するに、ホックスキーはシールが外せないので、ボーゲンをするために外側の板をスライドする際に滑りが悪く、本来は軽く足を上げて外側の板の角度を変えると思うのですが、それも新雪のため、浮力の低いホックスキーでは板が埋もれてしまい、足を上手く上げることができませんでした。 どんな様子だったかは動画をご参照下さい。スノボの浮力がうらめしいと思いました。 いや、そもそもの技術の問題なのかもしれません(^_^;) ホックスキーを習得するには練習が必要なようです。 https://yamap.co.jp/activity/699457 こんな感じでスキーは背負えます。 スキーは2キロくらいなので軽いのも利点です。 コメント こうちゃんさん 実地検証お疲れ様デス。 素晴らしいね。使いこなせば強力な武器になりそう!欲しいわぁ… テレマークターンを会得せんばらね。 2017/02/19 18:01 ジローさん こうちゃん、いきなり実践は無理がありました(笑) でも、使いこなせれば強い戦力になりそうな予感です。ゲレンデ行ってきます! 2017/02/19 20:03 ディスカバリーさん そういえば、職場の物置に滑走面にシール、ビィンディングは長靴で滑走出来るカンダハーのスキー板がありました。 テレマークの板は樹林帯の坂でもて余しますが、この長さは丁度良いですね。 2017/02/19 18:19 ジローさん ディスコさん、短くて取り回しは良いものの、下りでは浮力が弱点になります。 難しいところですね。 2017/02/19 20:04 ZZさん ジローさんと同じくで滑る道具が全く無くて、軽くて滑れる良いものはないかと探していました! ホックスキーいいですね!ちょっと練習が必要なんですか スキー20年くらいしてないからなぁ…f(^^; 2017/02/19 18:35 ジローさん ZZこさん、私もほとんどスキー歴はないので、一緒のようなものですが、 これを下りで使いこなすには特訓が必要みたいです。 平地や登りはすごく便利な道具ですよ! 2017/02/19 20:06 さっちーさん おお〜!実践行ってきたんですね! 実践には技術がいるようですね。 確かに、非圧雪のパウダーだとただでさえ埋もれやすいので、ゲレンデパウダーあたりで練習してからいくといいのですかね。 ちなみに、相方さんはスノーボーダーですが、靴はどうされてました? スノボブーツ持参?それともいいビンディングの高級品使用ですかね? 2017/02/19 19:23 ジローさん さっちーさん、相方は普通のスノボブーツにスノーシューで歩いていましたよ! 非圧雪の斜面は難しいです(^_^;) 2017/02/19 20:09 boks さん こんばんは。 去年東洋一を見に行った帰路、こちらが腐れ雪で悪戦苦闘してる横をスキーヤーが颯爽と下っていったのを見てスキーの偉大さを痛感させられた事を思い出しましたよ。 2017/02/19 21:45 ジローさん boksさん、私も4月の守門岳で雪庇を見にツアー参加したことがあるのですが、大岳直下は滑りやすそうですよね。 まずは曲がる、止まる技術を習得します(笑) 2017/02/19 23:35 koujiyesさん 今晩は〜 名もなき山で…相変わらず凄いことしてますね!迷わない山なんです? ホックスキーに手こずった感が強く伝わりました(笑) 技術を高め今後が期待されますね(^。^) 2017/02/19 22:00 ジローさん コージさん、コンパスを使って読図をしながら尾根筋を登りました。 とはいえ、どこを下っても道に辿り着くので安心な所です。沢に降りてしまうと大変なことになってしまいますからね。 ちなみにビーコン、ゾンデ棒も持参しました。 ホックスキーは手強かったです(^_^;) 2017/02/19 23:42
itayanさん ジローさん❗いいの見っけですね 板短く快適な足回り🎵 超面倒なシール張替なし🎵 くそ重くて硬いスキーブーツなし🎵 スキーだと苦しい登りもこれなら最高じゃないですか❗ 下りは慣れないと難しそうですが、素敵な動画を見るとハードコアに楽しそうですね(^^) 私もスキーシールつけたままで滑るとターンまともにできないです(笑) テレマーク滑りみたいなのがいいのでしょうか? ホックスキー🎶見た目もCOOL 知ってたら買ってたなぁ〜\(^o^)/ 2017/02/20 09:46 ジローさん itayanさん、これ、良さそげでしょ! itayanさんの山スキーに感化されましたて。 で、問題は下りです。今週末にゲレンデで特訓してきます(笑) 2017/02/21 21:51
サポーター gomamaさん ジローさんはいつもとっても興味深くものを発見してきますね‼︎
3歳からスキーはやってましたが全く上達していない私です…。 それでもホックスキーとっても気になります‼︎(*>ω<*) これがあると残雪期も色々楽しめそうで良いですね〜☆彡 2017/02/20 19:56 ジローさん ゴマさん、いつも冒険ばかりですが、今回ばかりは是が非でも使いこなしてみたいです! でも、下りができなくても、林道歩きと緩やかな下りなら使えそうです。 重さも2キロくらいなので、スノーシューと併用で冬山登りをするというのも贅沢な感じで良いですよね(笑) 2017/02/21 21:53 ハレハレさん ホックスキー、面白そうなアイテムですね! 長さはファンスキー程ですか(^-^)短くなるとスキーとは少し違った技術がいるから面白いですよね(^-^) ホックスキーではないですが私も山でその長さのスキーは気になってました(^-^) しかし、ドンドン兵器投入できるジローさんが羨ましいですな(≧∇≦)b 2017/02/20 21:34 ジローさん ハレハレさん、歩きや緩やかな登りなら、とても快適ですが、短いので浮力が低くて荷重のかかる下りは難しいですね。しかも新雪だとお手上げです。 新兵器と言っても一年以上追いかけて、ようやく出品されたヤフオクを落としたので安いものです。その代わりに使わなくなった不用品を色々と放出して正味2万円くらいで手に入れました。やり繰り上手でしょ(笑) 2017/02/21 21:58 ひらさん 小学校に上がる前に使っていた長靴スキー思い出しました。 滑りにくかったですww ソレとは違うのでしょうがシール着いたまま滑り下りるのは難しそうですね。 2017/02/22 07:42 ジローさん ひらさん、それはプラスチックのミニスキーですね。感覚は似ていると思います。転ばないで滑降する姿を動画でアップできるよう練習してきます!笑 2017/02/22 07:46 庵(アン)さん 私もスキーは下手ですし、重い板持つの嫌で一時ファンスキーばっかりでした。 最近のスキー場は非圧雪コースがありますね。 八海山とか神立とか杉の原にもありました。 練習頑張ってください 2017/02/24 00:42
ジローさん アンさん、ファンスキーでBCやったことあるんですね!すごい。 このスキーシューは一見するとファンスキーに似ていますが、似て非なるものです。かなり難しい・・・。 2017/02/26 16:21 のりさんさん ホックスキーとは、面白いギアを見つけましたね❗(^^) seal付きでの滑降は、ややコツが要りそうですがジローさんならちょちょいと出来そうです。 雪山の下山に滑れると楽しいだろうなぁ、、、 2017/02/25 09:39 ジローさん のりさん、そうなんです! シール付きなので、板を横に滑らしたりすることすらバランスを崩す要因になりすっ転んでしまいます。 気持ちよく滑降できたら気分良いのですが、どうやらこの道具はそういう道具ではなさそうです。 2017/02/26 16:22 https://yamap.co.jp/activity/699457
2015年03月14日 Altai skis Hok が届いたよ http://outdoorxmusic.naturum.ne.jp/e2382760.html
注文してから1ヶ月、、、やっと届きました。 Altai skisのHokというスキーシューイングの板。 色々と悩んだけど、軽量でなによりカッコいい。 スキーシューイング用 板あれこれ・・・。 http://outdoorxmusic.naturum.ne.jp/e2343058.html
滑走優先のBC用では無く、あくまでも歩く為のスキー板、滑走性は底面のシールの為望めません。
日本では、マジックマウンテンが代理店。オンラインのカタログには記載が有るのですが、販売店がねぇ。
スキー板本体 それと、登山靴が装着できるバインディング。
田舎なので、ネットショップを探したのですが、まったく無いんですよね。 Altai skis USAに購入したいとメールしたけど、代理店紹介されるだけでした。
なので転送業者経由で入手^^; こんな形で、梱包。 ダンボールの中には、こんな形で梱包。
箱を取り去ると、こんな感じ。 注意書きとして、紙1枚が付いていました。 バィンディングに関しての注意書き。 裏面に関しても、使用環境に関しての注意書き^^; まぁ、アメリカなのでPL法を考えると、注意書きが非常にシンプルだと思う。 板は木製、この雰囲気が気に入った所。 バインディングは、Xtrace。プラスチック製で、ヒールフリー。 山靴を2本のベルトで固定。 この板の特徴、板の背面にシールが張られており、後ろに滑らないようになっています。 このシールの性能が悪かったら、アザラシのシールつけるかな?^^ 板のサイドには、スチールのエッジが付いている。 ついでだから、自分の冬靴(TEVA Riva Winter Mid WP)に合わせバインディングを調整。 そろそろ冬も終わり、少しだけこの板で遊べれば・・・。 この記事へのコメント
懐かしいと、言うか 昔昔は 国産のも有りましたよね ほんと、マニアック Posted by みゅう at 2015年03月15日 20:50
みゅうさん 国産の物まだありますよ^^ 青森のブルーモリスという会社が似たような板販売しています。 若干重いようです。 北海道のアウトドアショップでも、相手先ブランドで販売されていました。 マニアックですいません。w Posted by tatudayotatudayo at 2015年03月16日 12:24
土曜日は、さすがにこの板での山行は危険です。w この板は、場所を選ぶ必要が有ると思いますよ〜^^ Posted by tatudayotatudayo at 2015年03月16日 12:27 http://outdoorxmusic.naturum.ne.jp/e2382760.html
|