★阿修羅♪ > リバイバル3 > 920.html
 ★阿修羅♪
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
雪の中の湯治場  北信濃 山田温泉
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/920.html
投稿者 中川隆 日時 2018 年 11 月 04 日 07:08:30: 3bF/xW6Ehzs4I koaQ7Jey
 

(回答先: 冬の信州の高原に行こう _ 美ヶ原高原 投稿者 中川隆 日時 2017 年 11 月 18 日 17:04:04)

雪の中の湯治場  北信濃 山田温泉


山田温泉 - Google 地図
https://www.google.co.jp/search?lr=lang_ja&hl=ja&tbs=lrf:!2m1!1e2!2m1!1e3!3sIAE,lf:1,lf_ui:2&q=%E5%B1%B1%E7%94%B0%E6%B8%A9%E6%B3%89&npsic=0&rflfq=1&rlha=0&rllag=36671214,138424929,99&tbm=lcl&ved=2ahUKEwiQqpjQnLneAhVDEHAKHaxvDaoQtgN6BAgGEAQ&rldoc=1#rldoc=1&rlfi=hd:;si:;mv:!3m12!1m3!1d2900.1924139746265!2d138.44125195!3d36.66939355!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i437!2i87!4f13.1;tbs:lrf:!2m1!1e2!2m1!1e3!3sIAE,lf:1,lf_ui:2&spf=1541282489481

▲△▽▼

雪の中の湯治場  北信濃 山田温泉 Der Klang vom Theater (ドイツ〜劇場の音と音楽)
http://kaorin27.blog67.fc2.com/blog-entry-237.html


長野県は全国でも温泉地の多い地方だそうですが、草津、熱海や別府のように町全体が温泉を中心に生活してます!感がありません。温泉街では勿論そうでしょうが、その一つひとつは山間に点在する小規模な温泉街が多いのです。

実際に利用する時のことを思うと、
車に乗れば、小さい温泉場だったら10〜15分もあれば着いてしまうので、漂泊の想いは浮かびません。

また、オーディオの友人だけを見ても各温泉地に居られますから、遊びに行くときは家のお風呂を借りるのと同意で温泉に入れてもらえます。
したがって、都会で暮らした頃の、ようやく予約を入れて汽車に乗り、高いお金を出して温泉に行ったことを思えば、今は温泉に入る事のありがたみが薄くなっているかもしれないのです。
でも本当は今の環境の方がよっぽどありがたいのですけれどね。


それでもこの週末は、家から30分も掛かる山田温泉まで出かけるという大イベントを実施しました。

http://blog-imgs-17.fc2.com/k/a/o/kaorin27/PICT0011l.jpg


ロータリーの真ん中にある雪を湛えた「大湯」 外湯の公衆浴場です。
地元の人たちは道路の反対側にある通称「小湯」に入ります。そちらは町内会に配られる専用の「カギ」が必要です。
このロータリー内で商店をされている家の次男坊 K君がAltec A-7を使っています。


上記した通り信州には温泉地は事欠きませんが、野沢だ、浅間だ、白骨だといったメジャー処に比べると山田温泉は「知る人ぞ知る」に属するかも知れません。

一部の人がご存知なのは「藤井荘」という老舗旅館で、かつては森鴎外の定宿として中央にも名前が通っていたようです。
まあ、そこ以外はこじんまりとした正に「湯治場」然とした風景を残しています。


K君ちの三軒となりの山田館さんでもお世話になりました。

私も一応40年以上信州に暮らしていますので県内の各地の温泉は相当数お邪魔しました(それでも何十分の一ですが)

その中にあっても、この山田のお湯はいいですよーーー!

蒸留水のような透明度に、程よく湯の花が泳いで、
入った瞬間に、肌がツルツルに変わって行くのが実感できます。

山田温泉とさらに山手の五色、七味温泉からなるこの一帯は泉質において筆頭に数えられる物と思っています。

http://blog-imgs-29.fc2.com/k/a/o/kaorin27/PICT0003po.jpg


特に華美や豪華な温泉地では無いし、くたびれた射的場もなければ、おばあちゃんの立つスナックも無い。

しかし、手入れの行き届いた器(建物)に野の花が迎えてくれる。
春や夏には向かいの斜面に、カモシカも挨拶に来てくれる。
立派な建物と喧騒が無い換わりに、自然に包まれたゆっくりとした時間の流れがここにはあるようです。

オーディオでも音楽でも、温泉でも神は常にマイナーな、そして細部に宿るんですよね。
http://kaorin27.blog67.fc2.com/blog-entry-237.html


▲△▽▼


こんな温泉に泊まってみたい _ 長野県 奥山田温泉 満山荘
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/227.html
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/556.html


温泉へ行こう _ 長野県 七味温泉 紅葉館
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/500.html

中川隆 _ 温泉関係投稿リンク
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/453.html

温泉ガイド情報
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/455.html
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 中川隆[-13428] koaQ7Jey 2018年11月04日 18:28:57 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-19978] 報告

山田温泉大湯
http://www.vill.takayama.nagano.jp/life/institution/yamada.html
https://onsen.nifty.com/shigakougen-onsen/onsen006147/


長野県 上高井郡 高山村 大字奥山田3580

電話  026−242−2314   

時間  6:00〜21:00

定休日  毎月第3水曜日   

料金  大人300円、小・中学生150円

施設  男女別内湯、足湯   

 

泉質 無色透明、含硫黄‐ナトリウム・カルシウム‐塩化物温泉(pH 7.3)

源泉 山田温泉元湯

59.4℃(動力)125ℓ/分
わなば80.5℃(自噴)135ℓ/分
混合使用位置67.3℃

塩素消毒あり

浴場は共同浴場らしく内風呂のみ。

内風呂は浴槽まで檜で造られた檜総檜造りの檜風呂。
大量の湯の華が舞う熱い温泉が源泉かけ流しで注がれている。
古の湯治場のような雰囲気は、温泉好きには堪らない光景である。

レジオネラ菌対策のため、塩素添加がある


※温度が大変熱いため、施設内にて冷却のため加水しています。足湯は、源泉100%です。

周辺には、宿泊旅館、お土産店、食事処あります。


アクセス

電車・バス・車
長野電鉄須坂駅から山田温泉行きバスで30分
須坂長野東ICから約17km


駐車場 10台(無料)

※お車でお越しの際は、村営無料駐車場をご利用ください。
大湯周辺に駐車される方がいらっしゃいますが、道路交通へ支障、冬期は屋根からの落雪による事故が心配されますので、ご遠慮ください。

地図
https://www.google.co.jp/maps/place/%E5%B1%B1%E7%94%B0%E6%B8%A9%E6%B3%89+%E5%A4%A7%E6%B9%AF/@36.6706201,138.4249801,15z/data=!4m5!3m4!1s0x0:0x9e353a108920adde!8m2!3d36.6706201!4d138.4249801?hl=ja

長野市の東に位置する高山村には、松川沿いの渓谷に温泉がいくつかあり、信州高山温泉郷と呼ばれています。全国的にはそれほど知られていませんが、松川渓谷の紅葉は信州一美しいともいわれます。

その中心に位置する山田温泉は、400年もの歴史を持ち、森鴎外、若山牧水、与謝野顕子なども愛した温泉で、今ではセレブの人たちに秘湯として利用されている宿もあります。

「大湯」は山田温泉の中心の「温泉広場」にある、総木造りで歴史を感じさせる共同浴場です。

湯舟は、加水の量により、「あつ湯」と「ぬる湯」があり、熱い湯が好きかどうかにより選べるようになっているのが嬉しいです。

公園には無料の足湯もあり、こちらは加水していないので熱めです。

以前は、大湯から道路を挟んだ向かい側にある旅館「湯元館」でも日帰り入浴ができましたが、2009年に閉館しました。
https://www.mtlabs.co.jp/shinshu/onsen/yamada.htm

2. 中川隆[-13425] koaQ7Jey 2018年11月04日 19:40:08 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-19978] 報告

信州山田温泉

山田温泉には共同浴場が2ヶ所と足湯が1ヶ所あります。

どの共同浴場も住民の方の憩いの場です。
迷惑をかけないように利用して下さい。


大湯

長野県上高井郡高山村山田温泉

営業時間/6:00〜22:00(4月〜10月)、7:00〜21:00(11月〜3月)

定休日/第3月曜日

泉質/含硫黄-ナトリウム・カルシウム-塩化物泉

効能/神経痛、筋肉痛

備考/シャワーや備品などはありません。木の板を栓にした蛇口は、栓を手前に引くとお湯が出る仕組みになっています。

滝の湯

泉質/含硫黄-ナトリウム・カルシウム-塩化物泉

外来入浴不可(山田温泉宿泊者は入浴可, 宿泊先に問い合わせて下さい。)

泉質/含硫黄-ナトリウム・カルシウム-塩化物泉

効能/神経痛、筋肉痛

足湯

住所/長野県上高井郡高山村山田温泉

営業時間/8:00〜21:00

入浴料金/無料

泉質/含硫黄-ナトリウム・カルシウム-塩化物泉

備考/大湯前の広場にあります。


山田温泉共同浴場めぐりの注意点

山田温泉には無料の駐車場があります。地域の方に迷惑がかかりますので路駐は絶対にしないで下さい。

共同浴場は、地元の人達が大切にしている憩いの場です。迷惑をかけないように入浴して下さい。

熱くて入れない場合は、他人に断ってから温くするようにして下さい。温め過ぎないよう注意して下さい。

飲酒後の入浴は、健康の為にも絶対に止めて下さい。
地元の人が大切にしているお湯です。常識の範囲内で行動して下さい。
http://www.spa-yuyu.net/spa/kyoudoyokujyou/nagano-kyoudou/yamada.html

______


信州高山村の温泉 [8] byやませみ

■山田温泉「滝の湯共同浴場」

高山村奥山田3564-1・藤井荘むかい 

TELなし
 
7-21時 宿泊者は利用可


温泉街の下手に建つ組合員専用の外湯です。

湯元館で鍵をもらって入りました。
老朽化で廃止になりかけたのを、なんとか資金を工面して最近建て直したそうです。

大湯の重厚な黒壁に対して、こちらは白木のままで清楚な外観の湯屋です。
野沢の大湯みたいに浴室と脱衣所が一体ですが、高い天井と湯気抜きがよく効いて湿気なし。窓が多くて明るい雰囲気なのもたいへんよいです。


総木製の深い湯槽 1.6x2mに、パイプから66℃の源泉が 40 L/minほどドバドバ投入。

先客のお爺さんが雨樋で湯を逃がしてくれていたので、44℃の入り頃になっていました。

湯の感触は湯元館と同じですが、ゼリー状の湯花がいっそう多くて青みがかって見えるほど。
(2005.06.17)
http://www.asahi-net.or.jp/~ue3t-cb/bbs/special/yamasemi_takayama/yamasemi_takayama_08.htm


_____

山田温泉 滝の湯 2014-01-19
https://blog.goo.ne.jp/toshibo1977/e/b5e2c5163b57205e0fe3741c58db8242


 記録を取り始めてから400箇所目(長野県内では250箇所目)の記念の入湯予定では宿泊する平野屋が400箇所目になる予定でしたが、チェックインの2時時点でまだ湯が溜まっていないということで、鍵を借りて滝の湯で400箇所目を迎えることとなりました300箇所目が四万温泉 積善館で平成24年8月入湯だから、300〜400箇所は1年5ヶ月かかりました。200〜300箇所も1年5ヶ月かかっているから、しばらくはこのペースか、さらに遅くなるでしょうね500箇所到達は2年後くらいになるかも知れません。

 山田温泉は、信州高山温泉郷にある温泉地で、8つある温泉地の中では最大の温泉地です。とは言っても温泉旅館が7軒ほどでこじんまりした温泉地ですね
 山田温泉には共同浴場(外湯)が2箇所あるります一つは大湯で、温泉街の中心にある立派な共同浴場です(足湯も併設)。料金300円で誰でも利用可能であり、いつも入浴客で賑わっています。

 もう一つが滝の湯で、大湯から数十メートルほど離れた県道沿いにあります。こちらは組合員または宿泊客のみ利用可能で、立ち寄り入浴はできません。今回は平野屋に宿泊するので利用することができました

 平野屋でチェックインした後、早速鍵を借りて滝の湯に向かいます平野屋から滝の湯までは50mほど。滝の湯は木造の共同浴場で、外観は野沢温泉の共同浴場によく似ています。入口は男女別で鍵を開けて中へ

 滝の湯は脱衣所・浴室一体型で、中に入るといきなり脱衣所&浴室です。このあたりも野沢温泉の共同浴場と同じですねさらにガラス窓が張り巡らされているので、中が丸見え県道沿いに建っていてそれなりに人通りがあるのですが…。ちなみに一緒に入った妻によると、女湯はさすがにすりガラスらしいです(ただし入口を開けると中の脱衣所が見えてしまうのは同じ)。

 また建物の中は窓が開けられていて、さらに隙間風も入ってくることから、ほぼ外気温と同じでものすごい寒さ逆に温泉は熱いので、ヒートショックに気を付けなければいけません

 
 木造の浴槽には無色透明(若干青味あり?)で、白い湯の花が舞う湯がかけ流されています湯に浸かろうとするも、予想通りかなりの熱さ68.5℃の源泉がそのままかけ流されているのでこれは仕方がないです。加水用の蛇口があるので最初は水を入れながら入浴するも、慣れてくると水を入れなくても何とか浸かっていることができました湯温は45℃くらいですかね。


 

 香りは香ばしい硫黄臭(焦げ硫黄臭)がして、味は焦げ硫黄味が混ざったマイルドな塩味です(含硫黄−ナトリウム・カルシウム−塩化物泉[硫化水素型]、4,849mg/kg)。透明な見た目以上にインパクトがあるお湯で、塩分が多いためあたたまりがよく、湯上り後もなかなか汗が引きません平野屋の方の話では、山田温泉の湯は浸かることで体力を消費するので、朝は入らないそうです。確かに浴後はちょっとした疲労感に襲われるので、寝る前に入浴するのが一番でしょうね

 滝の湯は、古い共同浴場なので正直快適とは言えませんが、お湯は源泉そのままですばらしいし、歴史ある温泉地の風情を感じることができます。山田温泉に宿泊した際には、是非利用したい施設です
https://blog.goo.ne.jp/toshibo1977/e/b5e2c5163b57205e0fe3741c58db8242

3. 2022年1月02日 16:41:24 : rkFdnDoh5I : cC4wM08zbU5MNDI=[3] 報告
悩める森鷗外のほれ込んだ温泉旅館 生誕160年、おかみのススメ
毎日新聞 2022/01/02
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E6%82%A9%E3%82%81%E3%82%8B%E6%A3%AE%E9%B7%97%E5%A4%96%E3%81%AE%E3%81%BB%E3%82%8C%E8%BE%BC%E3%82%93%E3%81%A0%E6%B8%A9%E6%B3%89%E6%97%85%E9%A4%A8-%E7%94%9F%E8%AA%95160%E5%B9%B4-%E3%81%8A%E3%81%8B%E3%81%BF%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%82%B9%E3%83%A1/ar-AASlE77


鷗外が長野県高山村・山田温泉で散策したとされる「散歩道」の入り口=高山村・山田温泉で2021年12月30日午後4時13分、田


 長野県北部の山間部にあり、開湯約220年の歴史を持つ、高山村・山田温泉。新型コロナウイルス感染症の影響はまだ尾を引いている。そんな中、山田温泉の旅館「藤井荘」のおかみ、藤沢晃子さんは「2022年は森鷗外(1862〜1922年)の生誕160年。『みちの記』に描かれた当時の山田温泉の様子や、この地を訪ねた鷗外の胸中に思いを巡らせながら、多くの人にゆっくりしてもらえたら」と語る。

 藤沢さんが挙げた「みちの記」は新聞連載の紀行文で、約130年前の1890(明治23)年8月18日、前日に東京を出て山田温泉に着いた当時28歳の鷗外が、その旅の模様を書いている。「舞姫」「高瀬舟」「阿部一族」といった作品で知られる明治の文豪・鷗外にとっては異例の旅といえた。「森鷗外記念館」(島根県津和野町)館長の山崎一穎(かずひで)・跡見学園理事長によると、陸軍軍医だった鷗外は公務で全国を訪ねたが、私的な旅はこの山田温泉行きが唯一だった。

 鷗外は山田温泉を気に入って滞在し、9日目に帰途に就く。みちの記に記述はないが、旅の後の状況から憂いを抱えた鷗外の心境が想像できる。翌9月、最初の妻の登志子との間に長男が生まれた後、10月に登志子と別居、11月に離婚した。山中の宿での一人の夜、妻との関係の行く末を熟考しただろうか。

 鷗外が旅の前、同年1月に発表した「舞姫」は婚前のドイツ留学時代の現地女性との関係を描いたとされ、夫婦関係に影響したかもしれない。この女性は登志子と結婚した89年の前年に来日、鷗外は家族らと説得して帰国させた出来事もあった。

 鷗外は山田温泉で藤井屋(現在の藤井荘)に泊まる。みちの記にはイワナやナス、インゲンや地元の酒などを味わったことや宿で働く女性、物売りの少女ら素朴な地元の人の姿が描かれる。湯ぶねの周りに男女が寝転び、足の踏み場もなくにぎわう混浴の外湯の様子も面白い。山田温泉は松川の深い渓谷沿いにあり、茂る木々で川面は見えないが絶えず水音が聞こえることも、今と変わらない。

 悩める鷗外の心を和ませた旅の翌月、鷗外は山田温泉の藤井屋の土地購入を交渉する書簡を主人に出した。藤井荘によると、主人は「先祖伝来の土地なので」と断った。別荘を考えていたらしい鷗外の、ほれ込みようが分かる。後に山田温泉を訪れた作家、菊池寛は「鷗外が別荘を建てていたら、この土地ももっと有名になっただろう」との感想を残したという。

 山田温泉は今、数件の宿がこぢんまりと並ぶ、閑静なたたずまいが魅力だ。「鷗外が土地を買っていたら、どうなっていただろう」と想像するのも楽しい。

「みちの記」に旅の風情、生き生きと

 当時28歳の文豪・森鷗外が1890(明治23)年8月の高山村・山田温泉への旅を描いた紀行文「みちの記」。鉄路を馬車が通る碓氷峠の「馬車鉄道」の様子や路傍の草花の名などを見たままに連ね、不便さも楽しむ旅の風情が生き生きと描かれる。旅の2カ月後に離婚する最初の妻登志子(旧姓・赤松)との関係で抱えていたはずの憂いは感じられない。だが、鷗外研究者の山崎一穎(かずひで)・森鷗外記念館(島根県津和野町)館長は「当時の胸中を読み解く鍵になりそうな鷗外の作品が別にある」と語る。

 「鍵」に触れる前に当時、鷗外が置かれた状況をみる。鷗外はドイツ留学で、自らの意志で人生を選んでゆく「自我」を尊ぶ西洋の近代的な価値観を学びながら、帰国後は封建的な社会や「家」の古い慣習などに縛られざるを得ない現実との葛藤を抱えていたようだ。

 この旅の2年前、登志子と結婚した年の前年の1888年のこと。鷗外がドイツ留学から帰国後、留学時に交際のあったドイツ女性「エリーゼ・ヴィーゲルト」が来日したが、家族らと説得し帰国させた。鷗外は登志子と翌年に結婚。山田温泉の旅の7カ月前に発表した「舞姫」はドイツ留学した若い官吏と貧しい踊り子エリスとの悲恋物語で、エリスへの愛の一方で帰国と出世を願う主人公の葛藤が描かれる。自身の経験を下敷きにしたとみられる。鷗外がエリーゼとの結婚を望んでいても陸軍軍医だったため結婚相手に制限があり、外国人女性との結婚は難しかった。

 また、留学中に親戚で啓蒙思想家の西周(にしあまね)から登志子との縁談話が森家との間で進んでいた。頭越しの縁談に鷗外は乗り気ではなかった。だが登志子は海軍中将で男爵の赤松則良の長女で、有力軍幹部との結婚は鷗外の将来を左右する。家族から没落した生家再興への期待をかけられていた。断れなかった。

 鷗外は東京・上野停車場を8月17日に出発して翌18日、山田温泉に到着。「藤井屋」(現在の旅館「藤井荘」)に26日まで滞在した。山崎館長のいう「鍵」とは鷗外が滞在6日目に書いたと記した随筆「原田直次郎に与ふる書」。洋画家の原田はドイツ留学時からの親友で、洋画排斥の風潮にあった当時の画壇で洋画普及のために奮闘していた。随筆は批判に負けずに自分の意志を通して行動しつつ、名誉や利益に執着せず心安らかに生きる原田の姿をたたえる。随筆の最後に鷗外は「君は、そうやって生きる意志をどうやって養ったのか」という趣旨の原田への問いかけの一文を記して終わる。

 山崎館長は「結婚問題のように家や軍などの意向に左右され、悩む自分に比べ、原田の姿がまぶしく見えたのだろう」とみる。そして「みちの記には鷗外の昼の姿が描かれるが、随筆には山中の宿で夜、一人になった時に、生き方に悩む胸のうちが噴き出したように思える」と推し量る。 登志子は鷗外と離婚後に再婚。だが1900(明治33)年1月末に死去する。九州・小倉で勤務していた鷗外は翌月、訃報に接して「嗚呼(ああ)是(こ)れ我が旧妻なり」と、日記に書き残した。ここで鷗外は才女だった登志子の教養をたたえた上で、喪に服したのだろう、この日予定していた懇親会を病と称して辞退したと記す。そりが合わなかったことを示す近年の資料もあるが、必ずしも登志子個人に悪感情があったわけでもないようだ。

 みちの記に描かれた山田温泉への旅の当時、複雑な心境にあった鷗外には、その自然と素朴な地元の人たちとの交流が強く印象に残ったのだろう。旅の後も、この地との関わりは続く。旅の翌月、鷗外は藤井屋の主人に山田温泉の土地を譲ってほしいという内容の書簡を出したほか、大正期の鷗外の日記には山田温泉の男性が旅館「風景館」を開き、それを鷗外に伝えたとの記述がある。その男性のひ孫にあたる現在の風景館館主、関谷小一郎さんは「山田温泉の立地する松川渓谷の様子など、景色や風情は『みちの記』に描かれた当時と大きくは変わってはいないと思う。ぜひ、悩める鷗外が旅した『現場』のこの地を訪れてみてほしい」と語る。【田倉直彦】

https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E6%82%A9%E3%82%81%E3%82%8B%E6%A3%AE%E9%B7%97%E5%A4%96%E3%81%AE%E3%81%BB%E3%82%8C%E8%BE%BC%E3%82%93%E3%81%A0%E6%B8%A9%E6%B3%89%E6%97%85%E9%A4%A8-%E7%94%9F%E8%AA%95160%E5%B9%B4-%E3%81%8A%E3%81%8B%E3%81%BF%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%82%B9%E3%83%A1/ar-AASlE77

▲上へ      ★阿修羅♪ > リバイバル3掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > リバイバル3掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
リバイバル3掲示板  
次へ