★阿修羅♪ > リバイバル3 > 779.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
かぐらスキー場 (かぐら・三俣・田代スキー場)
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/779.html
投稿者 中川隆 日時 2017 年 11 月 12 日 10:50:08: 3bF/xW6Ehzs4I koaQ7Jey
 

(回答先: 苗場スキー場 投稿者 中川隆 日時 2017 年 11 月 06 日 08:06:15)


かぐらスキー場 (かぐら・三俣・田代スキー場)

田代かぐらディープパウダー 2012.12.24 - YouTube 動画
https://www.youtube.com/watch?v=cthwPuT8pSs
https://www.youtube.com/watch?v=9SYZx_sDxBw
https://www.youtube.com/watch?v=fez2EXziQZc
https://www.youtube.com/watch?v=nPJ2R1Su46s

パウダー in KAGURA
https://www.youtube.com/watch?v=HaTjSCCWEWU

かぐら激パウダーin田代
https://www.youtube.com/watch?v=bqptmcjgclk

かぐら・田代スキー場・極上パウダー
https://www.youtube.com/watch?v=jJqOlWaASiY

kobukko 2015/02/21 in かぐらバックカントリー
https://www.youtube.com/watch?v=U1hhL1ZE2hk

2014.2.9 かぐらバックカントリー・テレマーク・スキー
https://www.youtube.com/watch?v=X7DjhFIxrmc

2014年2月7日 かぐらスキー場BC
https://www.youtube.com/watch?v=p5Ifo7aL7c4


「かぐらスキー場」ですが、東京から2時間半という近い距離にありながら、高い標高に位置するため、非常に雪質が良いことで有名です。スキー場は標高2,029mの神楽峰(神楽ケ峰)の東側斜面に位置しています。

かぐらスキー場は「みつまたステーション」と「田代ステーション」の2カ所のベースステーションがあります。
(湯沢ICや越後湯沢駅から近いほうがみつまたステーションになります。)
それぞれのベースステーションから100人規模の超大型ロープーウェイで田代エリア、みつまたエリアに登ることができます。

ゲレンデは最高地点で1,845mとかなり高い場所に位置し、「かぐらエリア」「みつまたエリア」「田代エリア」の3つに別れています。

緩やかな斜面が多く、ファミリーに人気なのがみつまたエリア
田代湖を眺めながら滑走でき、「ドラゴンドラ」で苗場スキー場と15分で連結している田代エリア
標高が一番高い場所に位置し、パウダーが楽しめるかぐらエリア

と3つのエリアがかなり特色のあるスキー場となっています。

標高が高いため11月からゴールデンウィークまで楽しめるのが特徴です。

メインゲレンデは標高 1700m、上質な雪質と非圧雪コースが楽しめる。
越後県境の眺望を楽しみながら、ダイナミックに滑る数々のコースは外せない。
かぐら、みつまた、田代の3エリアのコース数は23本
隣の苗場スキー場ともドラゴンドラで繋がっており、海外のスキーリゾートに匹敵するスケール感も魅力。

横に広く苗場側の田代エリアは初心者向け
逆側の かぐらエリアは上級者向けです。


かぐらスキー場 田代ステーション
〒949-6212 新潟県 南魚沼郡 湯沢町 三国1066
TEL:025-789-3111 FAX:025-789-2651

かぐらスキー場 みつまたステーション
〒949-6211 新潟県 南魚沼郡 湯沢町 三俣742
TEL:025-788-9221 FAX:025-788-9224

トップページ |かぐらスキー場|プリンススノーリゾート
http://www.princehotels.co.jp/ski/kagura/

かぐらスキー場 - ホーム Facebook
https://www.facebook.com/snowkagura/

かぐら情報局
http://blog.princehotels.co.jp/ski/kagura/

かぐら・みつまた観光協会
http://www.kagura-mitsumata.ne.jp/

かぐらスキー場 ‐ スキー場情報サイト SURF&SNOW
https://snow.gnavi.co.jp/guide/htm/r0070s.htm

かぐら スレタイ検索 dig @ 5ちゃんねる
https://dig.5ch.net/?keywords=%E3%81%8B%E3%81%90%E3%82%89&AndOr=0&maxResult=50&atLeast=1&Sort=5&Link=1&Bbs=all&924=1

かぐらスキー場のコースや設備を徹底解説! 登山ナビ
http://climber-navi.com/kagura/

アクセス

電車で行く
上越新幹線「越後湯沢駅」から
かぐらスキー場(みつまたステーション): 路線バスで約20分
かぐらスキー場(田代ステーション): 路線バスで約35分

車で行く
関越道「湯沢IC」から国道17号で 8km 15分
http://www.kagura-mitsumata.ne.jp/access.html
http://www.princehotels.co.jp/ski/kagura/access/


営業時間
平日 8:00〜17:00
土休日および 12/29〜1/2 は 7:30〜17:00

駐車場
みつまたステーション駐車場 :1,200台
田代ステーション駐車場 :800台

みつまた駐車場は そこそこの駐車可能台数ゆえ、遅めに行くと停められず苗場を案内されてしまう。


田代スキー場 地図
https://www.google.com/maps/@36.852291,138.735781,16z?hl=ja-JP

みつまたスキー場 地図
https://www.google.com/maps/@36.893282,138.775177,16z?hl=ja-JP

苗場 - 田代ゴンドラ (ドラゴンドラ)地図
https://www.google.com/maps/@36.794474,138.777924,16z?hl=ja-JP


________

かぐらスキー場に行く格安スキーバスツアー・スノボーツアー|スキー市場
https://www.ski-ichiba.jp/area/naeba/areadtl11.html#thisgerende

かぐらスキー場|東京発 リフト券付き格安日帰りスキーツアー・スノボーツアー 予約サイト
http://www.sunshinetour.co.jp/tour/sub.html$/tid/2105/pid/2106/did/2144/sid/5291/

Mt.Naeba(苗場&かぐら)|リフト券付き格安スキーツアー・スノボーツアー 予約サイト
http://www.sunshinetour.co.jp/ski/mtnaeba/

かぐらスキー場へ行く格安・激安のスキー&スノボツアー・旅行2017-2018 - トラベルjp
http://www.travel.co.jp/senmon/jpn_ski/gj0009_e1w1/%e3%81%8b%e3%81%90%e3%82%89%e3%82%b9%e3%82%ad%e3%83%bc%e5%a0%b4/

______

かぐらスキー場 田代エリア・みつまたエリア・までのかぐらメインゲレンデ ライブカメラ
http://www.princehotels.co.jp/ski/kagura/livecamera/

新潟LIVEカメラ
http://www.live-cam.pref.niigata.jp/

湯沢町スキー場積雪情報 湯沢町観光協会公式HP 観光NAVI
http://www.e-yuzawa.gr.jp/ski-print

かぐらスキー場(積雪・天気) ‐ スキー場情報サイト SURF&SNOW
https://snow.gnavi.co.jp/guide/htm/r0070we.htm

ピンポイント天気([949-6211]新潟県南魚沼郡湯沢町三俣) - ウェザーニュース
http://weathernews.jp/pinpoint/cgi/search_result.fcgi?service=3&post=9496211&name=%5b949%2d6211%5d%e6%96%b0%e6%bd%9f%e7%9c%8c%e5%8d%97%e9%ad%9a%e6%b2%bc%e9%83%a1%e6%b9%af%e6%b2%a2%e7%94%ba%e4%b8%89%e4%bf%a3


かぐらスキー場の近くにある名湯

貝掛温泉
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/567.html


196 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/18(水) 14:23:26.68

他のスキー場が無料送迎バスなどで努力しているのにかぐらスキー場だけは値段高くても客は来るとタカを括っている
うちはスキー場が大きいからほっといても客なんかいくらでも来るよと
その姿勢が気に入らない
こんな企業にお金を落としてはいけない


792 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/27(金) 13:38:45.23

バス値上げしましたよー
サービス悪いですよー
それでも客は来ると上から目線ですよー

パウダー滑りたきゃあ、うちに来るしかないんだから金払え。
かぐらって勝ち組


225 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/18(水) 22:48:09.32

アクセスが良くて雪量・雪質も安定していてシーズンが長い、こんなスキー場は他にないんだよ
選べるようで選べない、だからかぐらは強気にいける訳だ

207 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/18(水) 18:24:34.49
>>196
もし、従業員になるなら優良スキー場のかぐらを選ぶ。付加価値があって他のスキー場より金がとれるのに貧乏人のために低価格にする必要ない。
努力とやらで経費削って従業員の給料が安いスキー場はやだ。
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1445170577/
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 中川隆[-5925] koaQ7Jey 2017年11月12日 13:31:22 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

かぐらスキー場 バックカントリー - YouTube 動画
https://www.youtube.com/results?search_query=%E3%81%8B%E3%81%90%E3%82%89+%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC


バックカントリー入門ツァー

バックカントリー 初心者 の方でも安心して参加できます!
バックカントリーツアーへ行こう!フォレスト&ウォーター(みなかみ、水上)へ

開催期間
神楽が峰 12月下旬〜4月中旬
武尊山 1月上旬〜3月上旬

参加費用 神楽が峰・武尊山 10,000円
※ ガイド料、傷害保険、救援者救急保険含む
開催定員 2名〜10名

集合時間・場所
8:30集合 神楽が峰 かぐらみつまたスキー場
8:30集合 武尊山 オグナほたかスキー場

参加対象
バックカントリー入門 は、ゲレンデで思い通りに滑れる方であれば、パウダースノーに不安な方や初心者の方でも安心して参加頂けるツアーです。

内容
● バックカントリー入門 は充分なビーコントレーニング時間を含みます。
● ハイクアップ時間は1時間〜2時間程度になります。
http://www.fw-powder.com/course/practice.php

パウダースキー、バックカントリー入門!
かぐらパウダーステーション by Freeski ProShop BlackDiamond
http://kagurapowderstation.com/

待ちに待った冬。
17〜18シーズン、かぐらバックカントリーでのパウダースキーを堪能しましょう。
1DAYツアーや大人気の和田小屋1泊2日ツアーもご用意してます!

かぐらのベストラインを安全にご案内します。
皆様お誘いあわせのうえご一緒に楽しみましょう。


関東から一番近いパウダー天国!かぐらパウダーステーション
田代・かぐら・みつまたの3エリアからなる、かぐらスキー場。

そのベースである「みつまたステーション」に「かぐらパウダーステーション」はあります。

広大なゲレンデと多彩なコースを楽しむためのノウハウやレンタルスキー&ギアの数々。プロスタッフだから可能になる細やかなサービスと正しい雪山の知識。

プロスキーヤーも、これからスキーをはじめたい人も、かぐらスキー場にお越しの際は、ぜひ「かぐらパウダーステーション」にお立ち寄りください。

アイテム充実のプロショップ&情報交換の場として

バックカントリーで必要なギアやアクセサリーはもちろんのこと、スキー場で必要とされるホットなアイテムを取り揃え、「休日はかぐらで滑る!」というコアユーザーのみなさんにも重宝されております。

またローカルのみなさんも立ち寄り、いろいろな情報が得られますので、現地に密着した情報交換や必須アイテムのお買い物の場として、お気軽にご利用ください。

@ビギナー限定1DAYツアー

バックカントリー経験は必要ありません。

中斜面でパラレルターンが出来て、止まりたいところで停止することができること。
ずらしやボーゲンがしっりできる。
かっこよく滑ることができなくても大丈夫です。

「これからパウダーを始めたいけど、敷居が高い!不安だなぁー」と思っている方も安心して是非ご参加ください。

料金 12,000円 (基本装備必要、リフト券別)
※基本装備(ビーコン、スコップ、プローブ、バックパック)

スキーセット 15,000円
人数 各回10名(先着順 定員になり次第締め切り)
※グループツアー、プライベートツアー等ご相談ください!!!

A レギュラー1DAYツアー

歩く時間は5kg程度の荷物を背負って1時間ほど、標高差300m程度の登山が出来る。休憩を挟みながら登ります。バックカントリー経験は必要ありません。どんな雪質でも板をコントロールし、パラレルターンで中斜面を連続で滑ってくることができればOKです。

料金 12,000円(基本装備必要、リフト券別)
※基本装備(ビーコン、スコップ、プローブ、バックパック)

スキーセット 15,000円
人数 各回10名(先着順 定員になり次第締め切り)
※グループツアー、プライベートツアー等ご相談ください!!!


B 和田小屋1泊2日ツアー

リニューアルしたかぐら自慢の和田小屋。美味しい食事とお風呂も完備。
2日目の朝はファーストトラックのアドバンンテージでパウダー先取りです。

料金 31,000円 1泊2食付(基本装備必要、リフト券別)
スキーセット 36,000円
人数 各回10名(先着順 定員になり次第締め切り)

Cかぐらバックカントリー講習会

大自然の中のオフピステを滑るスキーは、まさにスキーの醍醐味です。
バッカントリーとは、スキー場のゲレンデとは違い安全管理をされているわけではありません。楽しさのあまり、雪山に潜む危険で事故も起きてしまいます。
ほとんどの場合は、その危険を克服する知識と技術があれば回避できます。
安全で楽しいバックカントリーの実現のために、知識・技術・考え方などを学びましょう。

料金 12,000円 (基本装備必要、リフト券別)
※基本装備(ビーコン、スコップ、プローブ、バックパック)
スキーセット 15,000円
人数 各回10名(先着順 定員になり次第締め切り)


D テレマーク入門&レッスン

今シーズンもかぐらパウダーステーションでは、テレマークスキーに興味のあるスキーヤーの皆さまに様々な内容のレッスンをご用意いたしました。レンタル用具もございますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。

料金
4,500円/午前半日(スキー、ブーツ付、リフト券別)
9,000円/1日 (スキー、ブーツ付、リフト券別)

人数 各回10名(先着順 定員になり次第締め切り)

RENTAL SKI & BACKCOUNTRY GEAR
バックカントリースキーに必要な基本ギア(スキーブーツを除く)をすべてレンタルできます。さらに「4FRNT」や「K2」の最新スキー、シール、スノーシュー、パウダー用ポールを体験できるので、今後のギアの購入にも参考になるはずです。
初心者からパウダーフリークの方までご満足いただける当店ならではのレンタルサービスです。
http://kagurapowderstation.com/


相次ぐ“バックカントリー”事故
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/695.html

2015年 かぐらスキー場スノボ遭難 雪洞に2晩ビバークして奇跡の帰還 _ 練子広寿は只者ではない
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/718.html


2. 中川隆[-5924] koaQ7Jey 2017年11月12日 13:52:07 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

かぐらスキー場


1.ドラゴンドラで田代エリアと苗場が繋がった。苗場から来ると田代エリアの雪質の違いに驚く。

2.標高が高いのでGW過ぎても営業している。シーズンの〆に訪れる人も多い。

3.ゲレンデに出るためにはロープウェイに乗らなければならない。

みつまたは下山コースが一応あるが、田代側はもし止まったら・・・

規模の割にロングコースは少ない、横に長いスキー場。目的のコースに行くのに時間がかかる。

苗場から来た場合にはドラゴンドラの運行時間、いわゆる門限を気にしながら滑らないといけない。
コースの所要時間や何時までにこのリフトに乗れ、という案内が随所にあり。

田代・みつまた、どちらも麓は初級者コースがほとんど(田代第一コースとみつまた下山コース除く)であり、所謂おいしい斜面に着くまでに時間がかかる。


4.名物「第5ロマンス」バックカントリー好きなら避けては通れないリフト。
登山の際は登山届をお忘れなく。

5.真ん中あたりにあるレストランアリエスカはカレー食べ放題。

6.規模もそこそこ、同じプリンス系、なのに苗場に比べてすごく地味。
https://wiki.chakuriki.net/index.php/%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%E5%A0%B4#.E6.B9.AF.E6.B2.A2.E7.94.BA

スキー旅行記 滑走レポート:200 SNOW REPORTS
スキー場レポート(国内) 日本の250ヶ所以上の実走記録

ゴンドラがもったいない 田代・かぐら・みつまた 2000年シーズンまでのレポート
http://snow-reports.net/jp-naeba.htm#tashiro

このスキー場は豪雪地帯で広大でありながら、特筆すべきロングコースが無いことと、近くに苗場という超メジャーがあるため、すいているスキー場として知られる。

 雪が多いうえ、北東向き斜面のため、GWまでは楽勝で営業している。私が最初に行ったのは4月だったので、このスキー場が込み始めるシーズンだが、確かに雪は多かった。

 スキー場は苗場と越後湯沢を結ぶ国道17号沿いにある。テレカにあるように、苗場に近い田代側と、湯沢に近いみつまた側にロープウェイがかかっており、標高の高い場所だけ滑る形だ。私が最初に行ったときには田代側のロープウェイが駅で停止せずに壁にゴッツンしてしまい、1シーズン休業になってしまった。そのためみつまた側からのみのアクセスとなった。

 みつまたスキー場は決して広くないが、みつまたスキー場から長さが3km以上もあるかぐらゴンドラに乗り、山の上のかぐらへ。そこから田代湖を見ながら、リフトを登ったり降りたりしながら、ジグザグに南下すると田代スキー場となる。田代スキー場からは国道17号へ至るロープウェイがあるが、みつまたよりも5km以上南に位置している。

 湖をコースのすぐ近くに見ながら滑ることができるスキー場は、青木湖、田沢湖と田代くらいだろうか。アメリカのヘブンリーはやや距離があり、玉原や糠平温泉は遠くに見ながら滑ることになる。

でも、実は、私はこの時田代まで行くことができなかった。4月だというのに吹雪いてしまい、リフトが止まりやすくなり、かぐらの先はストップされてしまったのだ。そんなに、大騒ぎして止めるほどでもないと思うが、もしとまってしまうと、向こう側の尾根に降りた人が戻れなくなってしまうので、用心のため、すぐに止めるらしい(同じことが上越国際であった。登ったり降りたりのコースは、遠くにいかれると困るのだ)。

驚くなかれ、この田代・かぐら・みつまたスキー場の標高差は1225mもあり、これは妙高杉の原、野沢温泉、八方尾根を抜いて堂々の日本一なのだ。私は信じない。適度な斜度のロングコースが無いので、滑走感は非常に低い。とはいえ、苗場の喧騒を逃れて雪質のよいスキーを楽しみたい人にはいいだろう。

 ここのかぐらスキー場では、注意しなければならないことがある。かぐらゴンドラは長さが3km以上もある割には標高差が無く、平坦だ。滑るためのゴンドラではなく、移動手段である。

当然、コースも平坦だが、途中には、上り坂まであるのだ。前方に上り坂が見えた時、当然、直滑降で一気に登ろうとするのが心情だが、ちょうど下ったところに、迂回の初心者コースとの合流点があり、そこに人が溜まっているので、思いっきりスピードを上げて滑れないのだ。

おまけに、上の人間から見て、真横にスキー板を向けているバカまでいる。
大声を出しながら滑ることも考えたが、やめた。

とにかく、間をすり抜け、結局登り坂を歩くはめになる。
あとは、漕ぐ。緩斜面でスピードは出ない。

ただぼう然として立ちすくんだまま、身動きせずに滑っているスキーヤーが前後に何人もいる。まるで亡霊の集団のようで気持ち悪いが、みんなも同じように思っているかもしれない。

 なお、これと同じようなコースが同じくプリンス系の秋田県阿仁スキー場にあった。山を削ったりするのは、いろいろ問題があるのだろうが、何とかしてほしいものだ。ファースト石打、斑尾では、10mの登りでも、わざわざロープトゥを設置してくれている。

 みつまたロープウェイ駅と田代ロープウェイ駅の間に、貝掛温泉という温泉がある。細長い橋を渡る温泉だが、露天風呂もあり、なかなかいい。
http://snow-reports.net/jp-naeba.htm#tashiro


田代 かぐら みつまた 2002年レポート 2002.04.11
http://snow-reports.net/jp-2002-3-tashiro.htm

「田代スキー場」−−−私にとっては、いつか必ず行きたいスキー場の一つであった。ご存知のとおり、苗場の隣にあるプリンス系で、「かぐら・みつまた」と連絡している広大なスキー場である。私は8年くらい前に「かぐら・みつまた」に行ったことはあるが、強風でリフトが止まり、田代側へ渡れなかったのだ。

テレカを見ていただければ分かるように、上部はリフトで昇り降りしながら移動することになるので、ヘタにリフトが止まると帰ってこれなくなる。そのため、風が強いと早めに止まるらしい。

 田代は行かなくてもいいかと思ったが、あとであそこは田代湖に向かって滑ることができる、なかなかいい場所と知り、どうしても行きたくなった。しかも今シーズン「ドラゴンドラ」という世界最長のドンドラができて苗場と連絡するというではないか。さらに、1回乗車すると800円も追加料金を取られるゴンドラが3月25日からは無料になるという(スキー場の半日券以上が必要)。ううむ、こうなったら行くしかない。

 6時に関越自動車道に入り、7時過ぎには月夜野ICへ。三国峠を越える。路面に全く雪は無い。本当にスキー場に雪はあるのだろうか。横目で苗場を見ると、もう、半分以上が土むき出しで、ゾッとした。8時前には田代に到着。さすがに車は少ない。軟弱に13時までの半日券にしようか迷ったが、プラスワンの割引券で1日券を買う(後述するが、これは大正解だった)。

 朝方は15分おきに出発するロープウェイで上部へ。着いてみたら、そこはたっぷり雪があるではないか。全面滑走可能はダテではない。そういえばフランスのシャモニもロープウェイで上部の雪質のいい場所だけを滑るのに似ているが、実にすばらしい。下界と全く違う。体操をして、滑り出す。

 ドラゴンドラが動く時間には早いので、とりあえずかぐら方面へ。いきなりリフトに乗り、湖に向かって1本滑る。(テレカの左側のコース)

 なかなかいい景色だ。いかにも人造湖という感じなのは残念だが、湖のすぐ近くまでコースがあるので、本当に湖に突っ込むように滑ることができる。この景観に対抗できるのは青木湖スキー場くらいではないだろうか。

 またリフトに乗り、ジグザグにすこしずつ移動する。大きなゲートのかぐらエリアへ。それにしても今日は4月11日の春スキーとは思えないほど寒くて良い。スキー用アンダーウエアの上からジャケットを着て、下はタイツ無しでいきなりサロペットを履いているが、ちょうどいい。平日で客が少なくても圧雪をしっかりやっているので、とても滑りやすい。

 ここで一つ気付いたこと。とにかく係員の態度がいい。リフトを降りる時は必ず挨拶を入れているが、これが圧雪の良さやプリンス特有の案内板の充実(プリンス系で必ず見る、山の名前や方角までしるしてある、あの標識や、キャラクター入りの看板など)もあってなかなかよろしい。広いスキーエリアだが、看板と田代湖のおかげで自分がどこにいるのか迷うことは無い。

 リフトを降りる時、ふと係員を振り返ってみた。すると非常停止ボタンの脇に「元気にあいさつしろ」と書かれた紙が貼ってあったので笑った。組織的にやっているのだろうが、サービスの品質を均一で高いものにするためには、このような努力も必要だろう。気に入った。

 リフト数本ならかぐらまですぐだろうと思ったが、個々のリフトはのろいのと、写真を撮りまくりながら移動したので、えらい時間がかかった。でも、あわてて滑るにはもったいない景色だ。

 かぐらの「あの」ゴンドラ脇のチンタラコースを滑る。下は雪がゆるみまくり、漕がないと前に進まない。みつまたのステーションからゴンドラに乗り、引き返すことにする。このへんは苗場のようにぐちゃぐちゃだ。

 ここで注意点を一つ。絶対に忘れないで欲しいのは、かぐら第4ロマンス脇の「パノラマコース」だ。ここからの湖のながめは最高だ(写真見て)。しかし、田代側から来る時は、このコースは滑らずにリフトだけ使用することになり、帰る時は連絡路がこのコースを飛ばしてしまうので、滑らずに往復してしまうことになる。この湖に突っ込むようにして滑るコースこそこのエリアの醍醐味であり、うっかり忘れたりしないように。

 それにしても、この3エリアの大移動には結構時間がかかってしまった。もし半日券だったら、苗場で全く時間がとれずに降車即、乗車しないといけないところであった。

 さて、いよいよドラゴンドラに乗る。4人づつ背中合わせの8人乗りだが、もちろん正面の席がいい。まあ、たいしたことないだろうと思って乗ってみたが、いきなり、びっくりする。発進したら突然、大きな谷に突っ込むように降下していくのだ。まるで、空を飛んでいるような感覚だ。なにしろ「ゴンドラに乗ったら登っていくもの」という観念が強いため、これにはちょっとおどろいた。

 まっすぐで向こうが見えないほど遠くなのもいい。さらに谷にさしかかると川にスプラッシュするんじゃないかというくらい低く移動する。これはわざとそう設計しているのだろうか。川の増水時は本当に水しぶきを上げるのではないだろうか。

また、よく見たらシカがいた。動かない。ウサギもいる。
よくよく見たら、模型だ。なんだ、子供客を楽しませる仕掛けなのか。
そういえば、ゴンドラ内に「動物探し」なんて掲示がある。
そうだったのか、長いゴンドラでも飽きさせないようにしたのだろう。

ゴンドラ駅の乗り口に「15分乗るので、トイレを済ませるように」なんて書いてたのには、さすがとうならせるものがあった。

 苗場は死んでいた。

ゴンドラ駅からリフトで登り、細いコースを滑り降りた所のリフトをもう1本登り、そこからまた細いコースを滑り降りてやっと苗場プリンスホテルに到着する。

スキーをしている者などただの一人もいない。
というか、ゲレンデは閉鎖されているのだ。

ゴンドラは動いており、山頂部あたりはやっているようだが、多くの客はドラゴンドラで田代へ行っているらしい。

 プリンスでお茶をして、再びリフトに乗る。なにしろ、ドラゴンドラ駅まで移動するのに2本のリフトを使って昇り降りしなければならないのだ。

コース脇では圧雪車が必死に雪をコースにかき集めていた。ドラゴンドラに連絡するコースはプリンスホテルにとって「命の道」だ。これが消えたら、スキー客は来なくなるだろう。

今年は雪が消えるのが早かったから、もしドラゴンドラが無かったら、この巨大ホテルは客を田代へ必死にバス輸送するか、大混雑覚悟で狭い山頂を滑ってもらうか、営業をやめるしかなかっただろう。そういう意味で絶妙のタイミングでゴンドラを建設したものだ。

 帰りもゆっくり景観を楽しんだ。田代に到着。さすがに雪が多い。

ここで気付いたこと。山がうっすらと茶色いのだ。地面の土ではない。風に乗ってホコリをかぶっているのだろうか。実は、黄砂が飛んできたかららしい。圧雪したコースだけ光るように白い。

 2時過ぎにはあがる。ロープウェイの係員と話をしたが、今シーズンはドラゴンドラのおかげでとても客が多いらしい。これはテレビCMをバシバシ打ったこともあるが、今年は春の訪れが早くて、苗場がだめになったのでプリンスの客が押し寄せているらしい。やはりそうか。スキーにおいては、標高が高いというのは常に美徳なのだ。これからさらに1ヶ月も営業を続けるというが、サービスの質を落とすことなく、がんばってもらいたい。ドラゴンドラ、あなたも一度は乗ってみるのもいい。


スキー TIP

猿ヶ京温泉帰りは猿ヶ京温泉に寄った。ここの一番人気の「温泉センター」は木曜日定休なので猿ヶ京ホテルにした。露天や打たせ湯があり、例によって一人で貸切であった。明るいうちに高速道路へ。春スキーは雪も重いことだし、軽く流していこう
http://snow-reports.net/jp-2002-3-tashiro.htm


3. 中川隆[-5912] koaQ7Jey 2017年11月13日 14:32:52 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

かぐらスキー場の口コミ - トリップアドバイザー
https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g1119245-d1424936-Reviews-Kagura_Ski_Resort-Yuzawa_machi_Minamiuonuma_gun_Niigata_Prefecture_Chubu.html


J
はやま 京都府J2016/04/06

雪不足のシーズンでも余裕の雪量

暖冬の15.16シーズンでしたが4月始めに行きました、

白馬や野沢は下部ゲレンデはもうダメ、志賀高原でさえ雪不足ですが、さすがにかぐらは全面余裕の雪量です、雪を追ってここまで来て正解だった、

コブ目当てに来ましたが、かぐらエリアがイイ感じに仕上がってます、強者も多数いて刺激をもらいました、

かぐらスキー場全体は広大ですが、みつまたエリア・田代エリアは緩斜面が多く初級者ファミリー向けでしょうね、

中上級者は殆どかぐらエリアしか楽しめないでしょう、
ただそこへたどり着くまで、

みつまたから朝の行列が出来たロープウェイ
→クワッドリフト
→緩斜面ダラダラ
→ゴンドラ

へ乗る必要があり、40分程度掛かってしまった、

白馬八方辺りだと数本滑って身体が出来上がる程の時間、

ただしその時間を帳消しにする様な素晴らしい斜面が広がっている、
最上部のリフトに乗ればオフピステのツリーランが楽しめるので降雪後は最高だろう、

今度は春ではなくハイシーズンに行きたくなったスキー場です
https://www.tripadvisor.jp/ShowUserReviews-g1119245-d1424936-r361998750-Kagura_Ski_Resort-Yuzawa_machi_Minamiuonuma_gun_Niigata_Prefecture_Chubu.html#REVIEWS

katana65 東京 2017/04/09 雪質が良い

標高が高いので、その分雪質が良いのが特徴です。
3月の苗場は水を含んだややべちゃっとした雪になりますが、ここはまだまだ大丈夫です。

シーズンも長くゴールデンウィークあたりまで営業しているので、今シーズンの滑り納めで、もう一回くらい行ってみようと思ってます。
https://www.tripadvisor.jp/ShowUserReviews-g1119245-d1424936-r473695664-Kagura_Ski_Resort-Yuzawa_machi_Minamiuonuma_gun_Niigata_Prefecture_Chubu.html#REVIEWS


iromt 東京都 2016/12/28 雪質と量は良いが、シャトルバスが辛い

●アクセス
越後湯沢駅〜かぐらスキー場(みつまた)は、有料のシャトルバスを利用しました。

片道480円(運賃380円+スキー持込料100円)で、降車時に現金で支払い可能ですが、バス乗り場に切符売り場があるので、事前に購入するとスムーズです。

バスが満員になり乗り切れないと、次のバスを40分位待って乗ることになります。

寒いし時間ももったいないので、マイカーがない方は、タクシー(3000円程度らしい)か、スキー場まで行くバスツアーで行くことをお勧めします。


●スキー場
雪質も良く、量も十分にあり楽しめました。
初心者は田代エリアが滑りやすいと思います。全体的に上級コースが少ないので、物足りなさを感じました。
かぐらエリアのパークは、初心者でも楽しめる優しいレベルでした。


●ゲレンデ食
和田小屋で、ごはんセットともつ煮を単品で注文し1000円。ゲレンデ価格とはいえ、定食セットの価格帯が1300〜1700円でお高め。味は普通。
https://www.tripadvisor.jp/ShowUserReviews-g1119245-d1424936-r447191524-Kagura_Ski_Resort-Yuzawa_machi_Minamiuonuma_gun_Niigata_Prefecture_Chubu.html#REVIEWS

よっしー1969 埼玉県久喜市 2016/04/30
長い営業期間と首都圏からの近さが良い、ベースまでのロープウェイが△


越後湯沢界隈のスキー場の中では、国道17号を上がっていくので、かなり奥まった位置にありますが、首都圏からのトータルの近さで言えば長野県のスキー場に比べてGoodです。

ただ、高い標高にベースがあるため、ロープウェイで上がる必要がある点が△です。

上級スキーヤーの目当てであるかぐらメインゲレンデへのアクセスが良い みつまたステーションのロープウェイ乗り場における休日の待ちの行列にはうんざりです。

越後湯沢からアクセスバス利用者は帰りのバスが大混雑で大変です。

同じMt.Naebaながら苗場スキー場が合理第一で4月以降の春スキーの営業期間がほぼ無くなりつつある今、かぐらスキー場の存在は貴重です。

また、他の春スキーを営業するスキー場が少なくなりつつある今、このスキー場の春スキーシーズンは混雑するようになり、かぐらスキー場の常連にとっては困りものです。
https://www.tripadvisor.jp/ShowUserReviews-g1119245-d1424936-r368919610-Kagura_Ski_Resort-Yuzawa_machi_Minamiuonuma_gun_Niigata_Prefecture_Chubu.html#REVIEWS

東京弾丸娘 東京都 2017/04/02
脱 ビギナーを目指す私たちも温かく迎えてくれました

小学生2人と一緒に、年2、3回ほど、日帰り・新幹線スキーヤーしています。

今まで足回りと安全面重視でNASPA(スキーヤーONLYなので)をホームゲレンデとしていましたが、少し冒険したくなって初めてかぐらスキー場へ来ました。

かぐらスキー場といえば、玄人好み?というか、ビギナーには敷居が高かったのですが、なかなかどうして。

みつまたロープウェーを上がってすぐの2つのコースはコース幅も広く、脱ビギナーに最適のコースでした。

また、ボーダーも含め、みなさんマナーがよくエキスパート揃いなので、へたくそな私たちをうまく避けてくださり、大変ありがたいです。

無料休憩所もあるので、持ち込んだ昼食を気兼ねなく食べられます。

湯沢の温泉街のレンタルショップで、レンタルするとかぐらに送迎してくれるお店が1軒あります。温泉街から車で20分弱。

なんと、小学生はリフト券無料なんです。もっと早くくればよかったー。

3月下旬に2度行きましたが、それほど混んでいなく、雪質もよかったので、満足です。
https://www.tripadvisor.jp/ShowUserReviews-g1119245-d1424936-r472083339-Kagura_Ski_Resort-Yuzawa_machi_Minamiuonuma_gun_Niigata_Prefecture_Chubu.html#REVIEWS


亮一 うN2016/07/07 _小学生無料

何と言っても子供がいる私たち家族にとって小学生のリフト券無料はとても魅力的です。

越後湯沢からもアクセスが良く
リフト前のレンタルを利用すれば送迎もしてくれるし、優待価格のリフト券を買うことが出来ました。

スノボーは多少フラットな場所があるため移動に苦慮するでしょう。

また雪が少なく下山コースがクローズすると復路もロープウェイを並ばなければなりません

帰るタイミングを間違えると30分以上並ぶので、子供がいる方は少し早めに下山をオススメします。
https://www.tripadvisor.jp/ShowUserReviews-g1119245-d1424936-r390062088-Kagura_Ski_Resort-Yuzawa_machi_Minamiuonuma_gun_Niigata_Prefecture_Chubu.html#REVIEWS


4. 中川隆[-5911] koaQ7Jey 2017年11月13日 18:19:16 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

Hachioji, Tokyo 2015/02/07 日本のウィスラー神楽ケ峰

山頂へのアクセス、また山頂からのロングラン滑走、加えて山頂からの景色はウィスラーに匹敵しますね〜。
さらに夏場近くまでのスキー滑走は首都圏近くでは大変貴重な山です。
https://www.tripadvisor.jp/ShowUserReviews-g1119245-d1424936-r253008828-Kagura_Ski_Resort-Yuzawa_machi_Minamiuonuma_gun_Niigata_Prefecture_Chubu.html#REVIEWS


則 遠 2015/10/18 山スキー

山スキー入門場所。初心者の方には最適。
週末は混雑しますが山頂まで徒歩1時間半くらいで着けます。

スキー場外になりますので
トラブルは自己責任です。
十分な装備と準備をして山スキーを楽しみましょう。
https://www.tripadvisor.jp/ShowUserReviews-g1119245-d1424936-r319696325-Kagura_Ski_Resort-Yuzawa_machi_Minamiuonuma_gun_Niigata_Prefecture_Chubu.html


越後湯沢 2016/02/09 11月末〜5月末日まで滑れる

高緯度、広大な面積。多様なゲレンデ、オフピステ、バックカントリーとすべて楽しめる数少ないスキー場。

三俣、田代、カグラと3っつのエリアから構成されて17のリフト、広大なゲレンデ。雪質最高。
難点は、緯度の関係で風と霧に悩まされる事があるかも。

2月初め頃からの晴れた日の山スキー(バックカントリー)は究極の贅沢。
https://www.tripadvisor.jp/ShowUserReviews-g1119245-d1424936-r346033551-Kagura_Ski_Resort-Yuzawa_machi_Minamiuonuma_gun_Niigata_Prefecture_Chubu.html#REVIEWS


泰永丸 2016/02/02 新雪が楽しみやすいスキー場

かぐらエリア最上部は比較的お手軽にバックカントリースキーが楽しめます。
新雪に巡りあえる可能性高く好きな人には最高です。

一方、このエリアのリフトが動くのは12:00までなので、ピンポイント天気予報と温度を睨みながらのコース選びが重要です。
https://www.tripadvisor.jp/ShowUserReviews-g1119245-d1424936-r344498100-Kagura_Ski_Resort-Yuzawa_machi_Minamiuonuma_gun_Niigata_Prefecture_Chubu.html#REVIEWS

蜷川新右衛門 2016/02/13 バックカントリースキーの聖地

バックカントリースキーを始めたいならここが最適です。
ツアーも沢山あり初心者でもしっかり基礎から学びバックカントリースキーを楽しめます。

かぐらでバックカントリースキーをしたいなら和田好正さんのツアーが絶対にオススメです。

絶対に一人でバックカントリースキーをしないで下さい。
素人同士でも行かないで下さい。

冬山はあらゆるスキルを要求されます。必ずガイドさんに頼んでバックカントリースキーに行って下さい。
https://www.tripadvisor.jp/ShowUserReviews-g1119245-d1424936-r347278264-Kagura_Ski_Resort-Yuzawa_machi_Minamiuonuma_gun_Niigata_Prefecture_Chubu.html#REVIEWS


naka_tas 川崎市, 神奈川県 2012/04/03 BC系のメッカ?

久しぶりに来てみたらBC系のボーダー&スキーヤーがいっぱいいてびっくり。
積雪豊富(≒晴天率低い)なスキー場なので、新雪&深雪を楽しめる確率は高く、運よく好天に恵まれた日には最高の体験ができるでしょう。

その他、

・中上級者は第1高速リフトに利用が集中

・上手なインストラクターが多い(スキー)という印象
https://www.tripadvisor.jp/ShowUserReviews-g1119245-d1424936-r127186895-Kagura_Ski_Resort-Yuzawa_machi_Minamiuonuma_gun_Niigata_Prefecture_Chubu.html#REVIEWS

TokyoCart Tokyo 2012/09/01 新潟では最も雪質の良いスキー場の一つ

このスキー場の売りは、やっぱり雪質ではないでしょうか。
標高が高く、上部のエリアでもゲレンデが広いので、雪が降った次の日は、良いパウダースノーを楽しめます。雪が降らない日でも、ロングランができ、とても気持ちいいです。上部に行くまでがちょっと大変ですが・・・
ロープウェー、リフト、ゴンドラを乗り継いでやっと着きます。

また、山スキーをする人も多く、頂上からエリア外に出てけます。エリア外に行くには、届け出を出す必要があります。

ただ、マナーの悪い人も多く、エリア外に勝手に出たり、雪崩危険エリアに入ったりと、ルールを守ってほしいです(雪崩危険エリアで雪崩をおこしてしまった人見ました。運よく誰も雪崩に巻き込まれてず良かったです)。
https://www.tripadvisor.jp/ShowUserReviews-g1119245-d1424936-r139033698-Kagura_Ski_Resort-Yuzawa_machi_Minamiuonuma_gun_Niigata_Prefecture_Chubu.html#REVIEWS


自在人 東京 2014/10/08
春スキー専門スキー場。上級者は意外と滑れる斜面が少ない。

何回となく行っています。
昔は、かくらスキー場、田代スキー場、みつまたスキー場と、それぞれ別のスキー場扱いでした。

このスキー場は休憩所や緩衝物が少ないので、吹雪かれると寒くて悲惨ですから冬場は行きません。

全体に横に長くて緩斜面が多いスキー場です。

上級者が満足できる斜面は、かぐらの和田小屋より上と、田代の第6ロマンスリフト脇のバーンくらいです。

みつまたの下山コースも急ですが、ここは大変狭いので、間違っても初中級者を連れていかないように!上級者も板の底を傷つける可能性が高いです。

田代は似たような風景のコースが多く、グループで滑っていると必ずはぐれる人が出ます。分岐点で立ち止まるなど注意です。
https://www.tripadvisor.jp/ShowUserReviews-g1119245-d1424936-r233201452-Kagura_Ski_Resort-Yuzawa_machi_Minamiuonuma_gun_Niigata_Prefecture_Chubu.html#REVIEWS

naonosuke 2015/08/11 _吹雪の時は怖かった

苗場スキー場にまだ雪が少なかったので、かぐらにドラゴンドラにのって行きました。

苗場は天気が悪くなかったのに、かぐらは吹雪いていて、お天気がこんなにも違うものかとびっくりしました。

あまりの吹雪に少し前も見えなくなり、コースも合っているのか不安になるほどで、早々に引き返しました。

吹雪いてさえいなければ雪質は最高です。

春スキーを楽しみたいです。
https://www.tripadvisor.jp/ShowUserReviews-g1119245-d1424936-r297730675-Kagura_Ski_Resort-Yuzawa_machi_Minamiuonuma_gun_Niigata_Prefecture_Chubu.html#REVIEWS

my110 大田区, 東京都 2014/05/03 ここに行けば、もうほかにはいけない

過激なタイトルですが、実感するのは、雪質でしょう。

ここは、1月ころは冬型が強すぎて毎日ほぼ吹雪きます。
そこで、安定するのが2月末から3月末ころがここのベストシーズンといえます。

アクセスは関越自動車道湯沢インターチェンジから至近といえる距離。まず迷子にもならないでしょう。途中セブンイレブンが1軒。これを逃すとアウト。もうたかーいビールしか買えませんのでの注意すべきです。
https://www.tripadvisor.jp/ShowUserReviews-g1119245-d1424936-r203799871-Kagura_Ski_Resort-Yuzawa_machi_Minamiuonuma_gun_Niigata_Prefecture_Chubu.html#REVIEWS


tomoyama 2016/01/28 アクセスにも時間がかかり、すぐガスがかかる。

苗場からのアクセスはドラゴンドラに乗ってしまえば楽ですが、ゴンドラ20分、滑って40分と片道一時間かかります。

さらに、行きはほぼ平らな連絡コース、帰りは狭い連絡コースがあり、幼児や初心者は厳しいので要注意です。

朝は天気がまずまずでも、標高が高いからか午後はガスがかかりやすいような気がします。

山頂の第五ロマンスリフトは午前中で運転が終わります。
それでも広くて長いコースを目指して、みんな集まります。
https://www.tripadvisor.jp/ShowUserReviews-g1119245-d1424936-r343233625-Kagura_Ski_Resort-Yuzawa_machi_Minamiuonuma_gun_Niigata_Prefecture_Chubu.html#REVIEWS


shofin 東京都 2015/02/05 雪質抜群

言わずと知れた有名スキー場ですが、こちらの良さはやはり雪質。
北海道にも負けないサラサラパウダーが味わえるので、足慣らしやシーズン終わりによく行きます。ロープウェイでゲレンデへアプローチが面倒ですが、その分雪が良いと諦めて・・・

みつまた側と田代側のどちらから上がるか迷いますが、ボーダーや上級者はみつまた、初心者やファミリーは田代。

雪質は田代の方が良くコースはほぼ全面初心者。人も少なくのんびりと滑れます。

みつまた側にはパークもあり、上級コースや山頂へのアクセスも良いので、若者が多くいます。

ニーズによって使い分けられるのもここの魅力でしょう。パフパフの新雪を味わえるコースがないのが残念ですが、のんびり楽しむにはいいゲレンデです。

ただし、両エリアへの連絡が3時にクローズしますが、両方同時に3時にリフトもコースも閉鎖になります。
エリア移動した場合は何本もリフトを乗り継いだりしますので、時間に注意です。
https://www.tripadvisor.jp/ShowUserReviews-g1119245-d1424936-r252671786-Kagura_Ski_Resort-Yuzawa_machi_Minamiuonuma_gun_Niigata_Prefecture_Chubu.html#REVIEWS

toshiyan670 2016/12/18
BIGゲレンデ

毎シーズン必ず行くスキー場で、12月頭からGW明けまで営業するスキー場です。

初心者の方は田代駐車場の方からゴンドラに乗る事をお薦めします。

三俣の方はゴンドラ→クワッドリフト→急斜面→かぐらゴンドラとなります。
この急斜面が結構なくせ者で初心者の出鼻を挫くコースですw

雪質は良好です、唯一の欠点はリフト券が高いくらいですね。
https://www.tripadvisor.jp/ShowUserReviews-g1119245-d1424936-r444927163-Kagura_Ski_Resort-Yuzawa_machi_Minamiuonuma_gun_Niigata_Prefecture_Chubu.html#REVIEWS


hiromari 2016/11/01 _
スキー場初めても楽しめる

かぐらスキー場は標高が高いので雪質が良くて、私の好みのスキー場です。
但し強風が吹くとリフトが運行中止になるので風の天気予報は気にして下さい。
ビギナーから上級者迄みんなで楽しめるスキー場です。

初心者もちょっと頑張ればゴンドララインを下って、かぐらゴンドラに乗り山頂駅からゴンドラコースを楽しめます。

上級者はかぐら第5ロマンスリフト上部を楽しめます。

私はみつまたエリアから入ってかぐら〜田代〜苗場エリアの往復で一日を楽しんでます。
但し、田代〜苗場のロープウェイ「ドラゴンドラ」は強風で運行中止が多いので注意して下さい。

宿泊施設は(旅行サイトの口コミを参考に調べて下さい。)私は普通に宿泊するならみつまたロープウェイ前の宿に宿泊する事が多いです。

スキーウエア等のレンタルの質の良い宿を厳選して下さい。
リフト券の割引有りで自前のスキー道具を準備しなくてもレンタルで可能。

また、かぐらゴンドラ山頂駅の近くにある「Wadagoya」に宿泊するとベテランのスキヤーからスキー文化の話しが聞けたり日本各地のスキー場や海外のスキー場の経験等の話しが楽しいです。
朝一番で滑る事(ファーストトラック)も出来て贅沢を感じます。

スキー場へのアクセスは車が便利ですが、

電車利用なら東京駅から上越新幹線で越後湯沢駅(1時間30分程) 
越後湯沢駅東口からは路線バスを利用して(時刻調べて下さい 午前中のみ)
みつまたバス停留所下車で(30分程)みつまた宿泊街に到着です。

越後湯沢駅から送迎してくれる宿もある可能性があるので宿泊する宿に聞いて下さい。

昨シーズンは雪不足で1月中旬は雪を求めてかぐらスキー場は激混みでした。
今シーズンはしっかり雪が降って欲しいものです。
https://www.tripadvisor.jp/ShowUserReviews-g1119245-d1424936-r433664781-Kagura_Ski_Resort-Yuzawa_machi_Minamiuonuma_gun_Niigata_Prefecture_Chubu.html#REVIEWS


makmisdo 霧島市, 鹿児島県 2016/12/22
早くもほぼ全面オープンのスキー場−12月18日ー2016

長野県や新潟県など他のスキー場が積雪不十分なため、一部のエリアしかオープンしていないのに対して、かぐらスキー場は、早くも全面オープンしています。
なんと日曜日は下山コースも滑れました。

スキー客が殺到して、最初のロープウエイの待ち時間が2時間でした。
平日はそれ程リフト待ちはありません。
https://www.tripadvisor.jp/ShowUserReviews-g1119245-d1424936-r445954184-Kagura_Ski_Resort-Yuzawa_machi_Minamiuonuma_gun_Niigata_Prefecture_Chubu.html#REVIEWS


paopooh 神奈川県 2012/12/17 もっと企業努力をしていただきたいです

12/15、16と二日間滑ってきました。
かぐらはナンダカンダと言っても毎年必ず行くスキー場ですが、今回は余りにも酷かったです。

15日の土曜日ですが、他のスキー場がまだオープンしておらず天気も良かったせいか物凄い人でした。

まず、ロープウェイに乗るのに1時間まちました。
ロープウェイを待つ列は乗り場から駐車場の入り口まで行き、そこから直角に曲がって20mくらい・・・ 今までの経験の中で最長でした。

ゲレンデも人人人、しかもマナーの悪いスノーボーダーが多く見ていて危なっかしいかぎりでした。

リフトの支柱の裏に入り込みジャンプしたり(ネットは張ってあったのでしょうが外されてました)、無謀にスピードを出したり、込み合っているところでトリックしたり、コース外滑走(リフト下の滑走禁止エリア)とメチャメチャです。

スキー場も、もっとしっかりと安全対策をしっかりして欲しいです。

レストランでもスパゲッティが出来上がるのに20分くらい立ったまま並び足が棒のようになりました。
去年も立ったまま長い時間並んだ記憶がありますので、何の改善もされていないって事ですね。

以前はシーズン券も買って、かぐらへ通ったこともありましたが今のかぐらには毎週通う気にはなれません。
ダム計画も無くなったのですから、もっと設備投資をするなり人員を増やして安全で楽しいスキー場にするなど改善をして欲しいです。
https://www.tripadvisor.jp/ShowUserReviews-g1119245-d1424936-r147605266-Kagura_Ski_Resort-Yuzawa_machi_Minamiuonuma_gun_Niigata_Prefecture_Chubu.html#REVIEWS


5. 中川隆[-5907] koaQ7Jey 2017年11月13日 21:06:47 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

田代スキー場 - トリップアドバイザー
https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g1119245-d1424938-Reviews-Kagura_Tashiro_Ski_Resort-Yuzawa_machi_Minamiuonuma_gun_Niigata_Prefecture_Chubu.html#REVIEWS

shofin 東京都 2013/03/30 雪質最高

3月末に行きました。この時期だから雪質に期待していなかったのですが、ロープウェイで上がってみたらびっくり!いい雪な上、ちょっと新雪じゃないですか〜。いやー新潟を甘く見てました。

田代エリアの上の方は1月並みの良雪。

かぐらエリアまで移動しましたが、かぐら側に近づくと共に雪質が悪くなり、アイスバーンも出てきました。

人も多いし、和田小屋で昼食を取って田代に戻ってきましたが、初心者コースでも楽しめる方は田代エリアの方をオススメします。

ただし、ハードなバーンをお求めの方かぐら側へどうぞw
この時期にしてはかぐらもバッチりな雪質でしたので。
https://www.tripadvisor.jp/ShowUserReviews-g1119245-d1424938-r156040788-Kagura_Tashiro_Ski_Resort-Yuzawa_machi_Minamiuonuma_gun_Niigata_Prefecture_Chub.html#REVIEWS

toosawa 2012/12/22 かぐら、田代の移動

かぐらエリアから田代への移動はリフトゴンドラを数回乗りついで行けたのですが、田代からかぐらへ戻るときは5回ほどリフトを乗り継ぎました。

しかも、平坦なコースを延々と滑らないといけません。
初心者にはかなり厳しい移動です。
https://www.tripadvisor.jp/ShowUserReviews-g1119245-d1424938-r147887788-Kagura_Tashiro_Ski_Resort-Yuzawa_machi_Minamiuonuma_gun_Niigata_Prefecture_Chub.html#REVIEWS

Yasunaga M 西東京市, 東京都 2017/02/21 なめたらあかんで〜

いやいや、遭難寸前でした。

何回も言っている田代でしたが苗場からドラゴンドラで三俣に帰る途中に天候急変。

田代で下山試みるもホワイトアウトの猛ブリザードで死が過ぎりました。
一瞬、木々が見えたので下山の方向が分かり助かりました。

リフトが長いので、瞬間に天候が変わったときは対応を考えておかねばならないスキー場です。まあ、まれだとは思いますが安全には万全で。

かぐらも閉鎖時間過ぎて右に行くと迷って大変なことになりますから注意!!
友人が迷って大変でした。ともあれ大自然のスキー場です。
https://www.tripadvisor.jp/ShowUserReviews-g1119245-d1424938-r461703237-Kagura_Tashiro_Ski_Resort-Yuzawa_machi_Minamiuonuma_gun_Niigata_Prefecture_Chub.html#REVIEWS


美由紀 松 2017/04/21 春でも十分な雪!


4月でも積雪量は文句なしにありました。
とても広いスキー場だったので周りの人を気にせず滑りたい人にはオススメです。
緩斜面が多いのでゆっくり滑れました。

ロープウェイは朝は15分おきに動いていたのですが、この日は風が強く、昼頃から不定期運転に変わりました。
雪の心配はしなくていいけど、風の予報は見た方がいいですね。
https://www.tripadvisor.jp/ShowUserReviews-g1119245-d1424938-r477660326-Kagura_Tashiro_Ski_Resort-Yuzawa_machi_Minamiuonuma_gun_Niigata_Prefecture_Chub.html#REVIEWS


sskk70 東京J2016/02/29 いつだってパウダー

かぐらはいつも込み合っていて、田代はなぜか空いています。

田代からかぐらに戻る場合は、15:30がリフトのリミットなので、それもあって足をのばさない方が多いのか…

田代の方がいつも空いていますし、広々していますし、レストランも空いています。
https://www.tripadvisor.jp/ShowUserReviews-g1119245-d1424938-r351759766-Kagura_Tashiro_Ski_Resort-Yuzawa_machi_Minamiuonuma_gun_Niigata_Prefecture_Chub.html#REVIEWS

beanbag_silver 東京都 2017/02/27 抜群の雪質で、広くて滑りやすいです

雪質がよく、リフトの本数も多く、田代湖に向かって滑り降りるコースは気持ちがいいです。かぐらスキー場を合わせると、とても広く、丸一日いろいろなコースを楽しめます。レストランもいろいろなタイプがあり、味もいい方だと思いました。

私達は天候に恵まれましたが、雪だと相当寒くなりそうなので、寒さ対策をお忘れなく。

ロープウェイを使わないと下山できないので、ロープウェイの終了時間は必ず確認しましょう。
https://www.tripadvisor.jp/ShowUserReviews-g1119245-d1424938-r463090454-Kagura_Tashiro_Ski_Resort-Yuzawa_machi_Minamiuonuma_gun_Niigata_Prefecture_Chub.html#REVIEWS

Toru N 2017/02/19 横につながっているスキー場です

苗場山の中腹にあって、北側が「かぐら」南側が「田代」です。

越後湯沢駅からバスで15分の「みつまたステーション」から、ロープウェー、リフト、ゴンドラを乗り継いでようやく着きます。

ロープウェー1本でゲレンデに行ける田代ステーションは、駅からバスで30分以上かかります。

その分、人が少なく、中級や初級向きで腕を磨きたい人には向いている気がしました。

ステーションにつながるルートは両端にしかなく、一番高い所へ行っても、一気に滑り降りて帰れるとは限りません。

風のある日に真ん中あたりで滑る際は、リフトを乗り継いで横移動しないと帰れないことを頭に入れておきましょう。
https://www.tripadvisor.jp/ShowUserReviews-g1119245-d1424938-r461125561-Kagura_Tashiro_Ski_Resort-Yuzawa_machi_Minamiuonuma_gun_Niigata_Prefecture_Chub.html#REVIEWS


mikeneko2000 東京都 2014/12/18 2月に行きました

苗場で滑っていましたが、混んでいたのでドラゴンドラに乗って行きました。

ドラゴンドラが着く場所には大きなレストランがあり、また2月は空いているので良かったです。

春になると通常混み始めます。

ドラゴンドラで苗場に戻るときは何時が最終かチェックしておかないと、ドラゴンドラに乗り遅れて、路線バスで帰る事になってしまいます。
https://www.tripadvisor.jp/ShowUserReviews-g1119245-d1424938-r244964171-Kagura_Tashiro_Ski_Resort-Yuzawa_machi_Minamiuonuma_gun_Niigata_Prefecture_Chub.html#REVIEWS


6. 中川隆[-5885] koaQ7Jey 2017年11月14日 19:17:01 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

かぐらスキー場 (かぐら・三俣・田代スキー場) コース紹介


1) 田代エリア コース紹介

田代スキー場 - YouTube 動画
https://www.youtube.com/results?search_query=%E7%94%B0%E4%BB%A3+%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC

田代・二居旅館街マップ
http://tashiro-f.com/map.html
https://www.navitime.co.jp/around/category/poi?spt=02037.0057774&category=0603

貝掛温泉
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/567.html


最大傾斜32°
田代スキー場 リスト最高部標高 1,600m
田代ステーション ベース標高 800m
最大滑走距離6,000m


北欧リゾートを思わせる眺望。 美しい自然とゆるやかな滑りを満喫。

田代エリアは田代湖に向かって滑る感じになり、非常に景色が良いです。斜度が緩いため、スノーボーダーのグラトリの練習や初心者の練習に最適です。

横に広いエリアで、斜度が緩いところが多いので、特にかぐらエリアとの連絡コースなどはスノーボーダーの人は横移動の際にスケーティングが必要になる場合もあります。
http://climber-navi.com/kagura/

田代スキー場は、Mt.Naeba(苗場・かぐら・田代・みつまた)のうち、南から2番目にあるスキー場です。苗場スキー場とはドラゴンドラで、かぐらスキー場とは連絡コースで繋がっています。

下界の街や人の気配から完全に隔絶された大自然を満喫できるスキー場です。

駐車場のあるベースエリアから、ロープウェイでゲレンデエリアまで上ると、たおやかな斜面に広々とした緩斜面が広がっています。

ただしロープウェイで上った直後の斜面だけは急なので、初級者の方は迂回コースなどを活用、中級者の方も滑り出しが急斜面というのものどうかと思いますので迂回コースでの足慣らしがお勧めですね。

初級
何本かあるリフトのうち、田代第一高速リフトよりも田代ロープウェイ側(苗場側)は、緩斜面主体の構成で、初級者の方も広ーいゲレンデを滑りまくれます。

中上級
ダイナミックコースは中級者も満足の斜面。
さらに、チャレンジバーンは降雪後は非圧雪のパウダースノーが我々を待ち構えていますよ!

こちらは降雪後以外は、手強い不整地となりますので、腕に自信のある方は是非どうぞ。楽しいですよ。


穴場
ロープウェイ前の田代第一ゲレンデがお勧めです。

田代エリアって、どうも低速リフトが多くて間延びしたイメージもあるのですが、ここだけは、グイッと縦に上る350m少々のリフトです。
ゲレンデは、びしっとした中斜面、少し距離は短めですが、他とは違うことも良く感じる点かなと思います。
そして、ここは降雪後にはパウダー、それ以外はコブも味わうこともできます。

田代第一ロマンスリフト、ロープウェイに戻る移動用だけでは、もったいないですよ。
http://yukiski.net/archives/1304


コースマップ 田代スキー場
http://www.princehotels.co.jp/ski/kagura/coursemap/
http://climber-navi.com/kagura/
https://snow.gnavi.co.jp/guide/htm/r0070gc1.htm

ゲレンデ状況-リフト運行状況 |田代スキー場
http://www.princehotels.co.jp/ski/kagura/coursemap/guide.html/

リフト・ロープウェー運行時間
全日=9:00A.M.〜4:30P.M.

苗場 - 田代ゴンドラ (ドラゴンドラ)
 冬営業(12〜5月) 
 9:00〜16:00(上り最終15:00)
http://machi-log.jp/spot/?spot=108685

リフト・ゴンドラ名 種類 距離 備考

ドラゴンドラ 8人乗り 5,481m
田代ロープウェー 101人乗り 2,175m
田代第1ロマンスリフト 2人乗り 358m
田代第2ロマンスリフト 2人乗り 1,059m
田代第4ロマンスリフト 2人乗り 902m
田代第5ロマンスリフト 2人乗り 1,018m
田代第6ロマンスリフト 2人乗り 649m
田代第7ロマンスリフト 2人乗り 946m
田代第8ロマンスリフト 2人乗り 319m
田代第1高速リフト 4人乗り 1,386m フード付
田代第2高速リフト 4人乗り 902m フード付
http://www.princehotels.co.jp/ski/kagura/coursemap/

難易度 コース名 最大斜度 平均斜度 距離

初級 ゴンドライーストコース 13° 7° 1,000m
ブナやダケカンバに囲まれ景観もバツグンな、変化に富んだコース


初級 田代アリエスカコース 15° 10° 1,300m
田代湖に吸い込まれるような滑りと眺望を満喫できる


中級 ダイナミックコース 27° 14° 950m
コース幅も十分、程よい傾斜で高速ターンを楽しめる


上級 チャレンジバーン 32° 23° 500m
上部はなだらかだが、急傾斜と変則的なコブが連続するタフなバーン


初級 ビギナーズパーク 15° 10° 150m
初心者の足慣らしに最適なパーク
http://www.princehotels.co.jp/ski/kagura/coursemap/


コース名 スノーボード コース 最長距離

田代・かぐら連絡コース ○ 初級 550m
閉鎖時間が他より早いので注意が必要。

田代第1ゲレンデ ○ 中級 350m
田代ロープウェー山頂駅を降りて田代エリアへ

田代レディースコース ○ 初級 1,050m
広大な緩斜面。初級者・女性に人気。

ゴンドライーストコース ○ 初級 1,000m
全長1000mの広葉樹林に囲まれた林間コース。

しらかばコース ○ 初級 650m
均一な斜度の続くロケーションの良いコース。

スカイラインコース ○ 初級 1,150m
スタートは中斜面だが、すぐに緩斜面になる。

中級コース ○ 中級 450m
中間点以降は中級者向けのコースに変わる。

田代アリエスカコース ○ 初級 1,300m
田代エリアでの一番人気の景観に優れたコースです。

田代第1高速連絡コース ○ 初級 1,120m
第2高速リフトからアリエスカまでの連絡コース。

チャレンジバーン ○ 上級 500m
32度の斜面とコブのタフでハードなコース。

ダイナミックコース ○ 中級 950m
中級者に人気で高速ターンにもってこい。

かもしかコース ○ 初級 450m
かぐらエリアへのアクセスが楽。初級者でもOK。
https://snow.gnavi.co.jp/guide/htm/r0070gc1.htm


7. 中川隆[-5884] koaQ7Jey 2017年11月14日 19:18:15 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

2) みつまたエリア コース紹介


みつまたスキー場 - YouTube 動画
https://www.youtube.com/results?search_query=%E3%81%BF%E3%81%A4%E3%81%BE%E3%81%9F++%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC


みつまた旅館街マップ
http://www.kagura-mitsumata.ne.jp/yado/index.html

貝掛温泉
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/567.html

道の駅みつまた
営業時間
[5月〜11月]: 9:00 - 17:00 (無休)
[12月〜4月]: 10:00 - 19:00 (火曜定休)
http://michieki-mitsumata.jp/


最大傾斜32°
かぐらスキー場 リスト最高部標高 1,845m
みつまたステーション ベース標高620m
最大滑走距離6,000m


バラエティ豊かなアトラクションに121人乗りロープウェー。誰もが雪と遊べる楽しさを体感。

みつまたエリアはファミリーコースが初心者のスキーヤーやスノーボーダーやファミリーにおすすめです。斜度が緩いので初心者の練習には最適です。パークが設置されているので、上級者はそちらで。

みつまたエリアには、かぐらスキー場の最大の特徴といっても過言ではない下山コースがあります。下山コースは、みつまたのベースステーションに下るコースとなっており、ゴールは駐車場に出ます。

ライン取りが自由なため、ラインを選べばパウダーがめちゃめちゃ気持ちいいコースですが、かなり雪が深い場所も多く、地形を覚えていないと、すり鉢状態の地形に肩まで埋まる、といったこともあり得ますので注意が必要です。

止まった場合はハイクして登るしかありません。なお、通常のラインを選べば、ちゃんと圧雪されているので問題なく滑れます。スノーボーダーの人はコースの最初と最後で必ずスケーティングもしくはスノーボードを外して歩く必要があります。

下山コースは午前中はクローズしており、午後にオープンします。ただし、雪崩の危険がある場合などはオープンしませんのでその日の天候次第となります。
http://climber-navi.com/kagura/

コースマップ みつまたスキー場
http://www.princehotels.co.jp/ski/kagura/coursemap/
http://climber-navi.com/kagura/
https://snow.gnavi.co.jp/guide/htm/r0070gc1.htm

ゲレンデ状況-リフト運行状況 |みつまたスキー場
http://www.princehotels.co.jp/ski/kagura/coursemap/guide.html/

リフト・ロープウェー運行時間
全日=9:00A.M.〜4:30P.M.

リフト・ゴンドラ名 種類 距離 備考

みつまたロープウェー 121人乗り 823m
みつまた第1高速リフト 4人乗り 1,059m
みつまた第2高速リフト 4人乗り 794m フード付
みつまた第2ロマンスリフト 2人乗り 433m
みつまた第3ロマンスリフト 2人乗り 339m
http://www.princehotels.co.jp/ski/kagura/coursemap/

難易度 コース名 最大斜度 平均斜度 距離

初級 ファミリーコース 18° 11° 1,050m
フラットな斜面で下部にはちびっこゲレンデもあり、初級者やファミリーに人気

中級 大会バーン 20° 13° 800m
ポールや大会のトレーニングに最適なバーン

中級 みつまた Area51s Park 20° 13° 600m
ディガーが常駐、12月中旬からゴールデンウィークまでオープン予定
みつまたの地形を生かしたジブ主体のパーク
パークディガーが常駐し、毎朝整備する「みつまたArea51s Park」は、大小さまざまなキッカー、レールなどが並ぶ上級者も満足のクロスコース。多彩なテクニックを楽しむならここ!

上級 下山コース
http://www.princehotels.co.jp/ski/kagura/coursemap/

難易度 コース名 最大斜度 平均斜度 距離

大会バーン ○ 中級 800m
適当な緩急があり、脱ビギナーの練習に最適。

ファミリーコース ○ 初級 1,300m
周辺にはチビッコ広場・初級者専用エリアを設置。

ゴンドラライン ○ 初級 650m
かぐらゴンドラ乗り場へ滑り込む連絡用コース。

ゴンドラコース ○ 初級 4,000m
ブナ林を滑る4,000mのロングコース。

下山コース ○ 上級 1,800m
16箇所の急カーブが続くコース、滑走幅が狭い。
https://snow.gnavi.co.jp/guide/htm/r0070gc1.htm


8. 中川隆[-5883] koaQ7Jey 2017年11月14日 19:19:33 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

3) かぐらエリア コース紹介

かぐらスキー場 - YouTube 動画
https://www.youtube.com/results?search_query=%E3%81%8B%E3%81%90%E3%82%89++%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC

和田小屋 プリンススノーリゾート
http://www.princehotels.co.jp/amuse/wadagoya/
http://blog.princehotels.co.jp/ski/kagura/023040.php
http://blog.princehotels.co.jp/ski/kagura/029041.php
http://www.yamakei-online.com/trailhead/detail.php?id=1146
https://tabelog.com/niigata/A1504/A150404/15000138/

最大傾斜32°
かぐらスキー場 リスト最高部標高 1,845m
みつまたステーション ベース標高620m
最大滑走距離6,000m


標高1,845mからの眺望。パウダースノーに急斜面。
ダイナミックな滑りを体感。

上級者におすすめなのが かぐら第5ロマンスリフトを乗って最高地点から滑る林間エキスパートコースです。雪が降った直後はパウダーが楽しめます。若干ブッシュが多いので初級者の方は気をつけてください。なお、第5ロマンスリフトは午前中しか動かないので早めに行きましょう。

かぐらエリアで何本も回す場合はかぐら第1高速リフトがおすすめです。クアッドなので機動力が高いのと、距離が長いので1本が長く楽しめます。

スキーヤーはテクニカルコースがおすすめです。降雪時はパウダーが楽しめますが基本的に深いコブになっていることが多いです。スノーボーダーは注意しましょう。

かぐらエリア他のエリアに比べると若干斜度がきついコースが多いので初心者のスキーヤーやスノーボードの方は注意しましょう。まずは田代エリアやみつまたエリアで足慣らしすることをおすすめします。

かぐらエリアからみつまたエリアへの移動はゴンドラか、ゴンドラの下を滑るゴンドラコースになりますが、ゴンドラコースはかなり斜度がゆるいのでスノーボードの方はスケーティングが必要になります。特にターンせず直滑走することが苦手な方はスケーティングを多用することになるので注意してください。

田代エリアへの移動は比較的スムーズに移動できるでしょう。
http://climber-navi.com/kagura/


コースマップ かぐらスキー場
http://www.princehotels.co.jp/ski/kagura/coursemap/
http://climber-navi.com/kagura/
https://snow.gnavi.co.jp/guide/htm/r0070gc1.htm

ゲレンデ状況-リフト運行状況 |かぐらスキー場
http://www.princehotels.co.jp/ski/kagura/coursemap/guide.html/

リフト・ロープウェー運行時間
全日=9:00A.M.〜4:30P.M.

リフト・ゴンドラ名 種類 距離 備考

かぐらゴンドラ 6人乗り 3,132m
かぐら第1ロマンスリフト 2人乗り 517m
かぐら第3ロマンスリフト 2人乗り 1,147m
かぐら第4ロマンスリフト 2人乗り 687m
かぐら第5ロマンスリフト 2人乗り 670m
かぐら第1高速リフト 4人乗り 1,200m フード付
http://www.princehotels.co.jp/ski/kagura/coursemap/


難易度 コース名 最大斜度 平均斜度 距離

中級 かぐらパーク 15° 10° 100m
11月下旬から12月下旬および4月上旬から5月下旬の期間に楽しめるジブ主体のパーク

中級 かぐらメインゲレンデ 27° 16° 1,200m
かぐらスキー場を代表する、初中級者向けゲレンデ

中級 パノラマコース

上級 テクニカルコース 29° 20° 450m
コブあり、深雪あり、急斜面のハードバーンはエキスパート向き

上級 ジャイアントコース 27° 17° 1,100m
緩急に富み、深雪に覆われた難易度の高いコース

中級 モーグルバーン 30° 16° 200m
3月中旬からゴールデンウィークまでオープン予定。
モーグル派が喜ぶコブ連続のコース

上級 林間エキスパートコース
http://www.princehotels.co.jp/ski/kagura/coursemap/


難易度 コース名 最大斜度 平均斜度 距離

サンシャインコース ○ 中級 500m
かぐらエリアを望む中級者向けバーン。

かぐらメインゲレンデ ○ 初級 1,200m
かぐらスキー場を代表する一番人気のコース。 平均斜度16度
標高1,700m。標高2,029mの神楽峰、標高2,145mの苗場山を背に、越後県境の眺望が楽しめます。ダイナミックに滑るコースと上質な雪質が最高です。

テクニカルコース ○ 上級 450m
急斜面に変則的なコブが連続する難コース。

ジャイアントコース ○ 上級 1,100m
緩急の変化に富み最大27度のハードな斜面。

パノラマコース ○ 中級 700m
田代湖を望んで滑る「かぐら」の穴場コース。

林間エキスパートコース ○ 上級 700m
かぐら最上部の上級者専用コース。
https://snow.gnavi.co.jp/guide/htm/r0070gc1.htm


9. 中川隆[-5881] koaQ7Jey 2017年11月14日 19:27:39 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

2017-09-04
有名スキー場を攻略せよ! かぐら・三俣・田代 初中級者編
https://www.ski-ichiba.jp/navi/article/286/


こちらが田代スキーセンター。ロープウェイの乗り場になります。かぐら・みつまた・田代と3か所を比べると圧倒的に初心者、中級者向けのコースが多いのがここ田代です。

ロープウェイから二居ダムがきれいに見えます。2175mの距離を7分で運んでくれます。このあたりには色々な動物がいて足跡を探すのも楽しいですよ。時々のんびりしている「かもしか」も登場します。

山頂駅からは本当の「苗場山」(なえばやま)が見えます。あそこを滑る私の友人たちはほとんどクレイジーです!!まずは田代第2ロマンスリフトを目指します。らくらくコースを使えば安心ですよ。

下から見上げたらくらくコースです。もっと雪が増えると迂回コースのようにうねうねと曲がったコースができあがります。

ここが田代第2ロマンスリフトの降り場です。ここまで来てしまえば田代エリアは自由に滑れること間違いなし。1か所田代第7ロマンスリフトは注意してください。おじさんの大好きな急斜面とコブ斜面、ドカ雪の後は腰まで埋まるパウダーが待っているからです。

コースの左端をゆっくり進むと左側に「かもしかコース」が出てきます。ここは緩やかな斜面ですから大丈夫。そのまま田代第8ロマンスリフトに乗りましょう。このリフトに乗ればかぐらエリアに移動できます。但し連絡コースは斜度が無いので途中で止まってしまうと大変です。スピードに自信の無い方は田代エリア内で楽しむ方が効率的でしょう!

ここが田代第8ロマンスリフトをおりたところです。右に行けば田代エリア、左に行けばかぐらエリアへと別れます。

思い切ってかぐらエリアまで来た方にはこのパノラマコースをお勧めします。下から見てリフトの右は圧雪されたきれいなゲレンデ。左側は非圧雪の斜面です。中級者向けのコースですから新雪が降った後はここで大いにパウダーを楽しんでください。パウダーが怖いあなたにアドバイスです。

ゲレンデからちょっとパウダーに入ってすぐにゲレンデへと戻ることを繰り返していくと、ゲレンデとパウダーの滑り方の違いがすぐにわかってきますよ。パウダーで転んでもゲレンデのすぐわきだからリカバリーも簡単です。パウダーランを覚えるには最高のロケーションですね。


このかぐら第4ロマンスリフトで上ると田代エリアに帰るか、かぐら・みつまたエリアへ移動するか分かれ道です。ちなみにかぐらエリアから田代エリアまでの移動時間の目安は45分(普通に滑れる方のレベル)です。

田代への連絡コースは前半は少し斜度がありますがおおむねこんな感じです。(私がスキーヤーを追い越してます。)かぐらエリアは前半は斜度があって厳しく、中盤はながーい緩斜面があってつらく、最後は楽しい斜面にたどり着くパターンです。

前半の中級者コース、かぐらメインゲレンデです。この先から少し急になりますよ。

中盤のたらたらの斜面。この後に本当に平らなコースが待っています。こんな時に役に立つのがワックスですね。簡単なスプレータイプの物でもいいので持っていると重宝します。

そして最後のご褒美のみつまたエリア最高の斜面、ファミリーコースです。斜度も幅も申し分なく初心者から中級者まで思う存分楽しめます。みつまた第1高速リフトは4人乗りでスピードも速いため、リフト待ちをすることもめったにありません。


田代までの帰りですが

ここからかぐらエリアまで約30分
かぐらから田代まで45分(普通に滑れる中級者のレベル)

合計1時間以上かかります。

もうひとつの移動手段が「かぐらー苗場急行バス」で田代まで帰る方法もあります。最後のみつまたでとことん滑ってバスで帰るのも良いかもしれませんね。


ここにはレストランも2ヶ所あってゆっくり休むこともできますよ。


みつまたロープウェイ山麓駅です。田代よりずっと広い駐車場が車でいっぱいです。

上級者の方は急斜面や新雪を求めてこちらからかぐらにアクセスして。一番上のリフトかぐら第5ロマンスリフトを使ってそこからさらに歩いて登るんですね。

2時間上って5分で滑ってくるんですけど(ハハハ)

写真には写っていませんがこの左側にクレープ屋さんがあります。ロープウェーをおりた途端にその匂いにやられてしまうのは私だけでしょうか??

と、一通りご説明しましたが、とにかく初級者、中級者に優しい田代エリアとみつまたエリア、その真ん中に位置する上級者が好むかぐらエリアとコースがうまく配置された広大なスキー場です。

せっかくですからすべてのコースを滑るつもりで、ガンガンいきましょう!
でも疲れたら休憩するのも大切な事です。怪我をしてしまうとせっかくの楽しい旅行が台無しです。せっかくの旅行ですからできれば1泊か2泊してたっぷり滑ってたっぷり食べてたっぷり温泉に入っちゃいましょう!!
https://www.ski-ichiba.jp/navi/article/286/


10. 中川隆[-5880] koaQ7Jey 2017年11月14日 19:34:02 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

2017-09-04
有名スキー場を攻略せよ! かぐら・みつまた・田代 上級者編
https://www.ski-ichiba.jp/navi/article/287/


いよいよやってきました私のホームゲレンデ「かぐら」です。

もともとここは山スキーや冬山登山の盛んな場所でした。
今でもかぐらの一番上のリフトにはゲートと「登山届」を入れるポストが設置されています。

そんなエリアでもゲレンデ内で充分に楽しめるコースをご紹介しましょう。


ここはみつまたの駐車場です。平日にも関わらず車の数がすごいですね。キャンピングカーやワンボックス車で寝泊まりしている方も多いですよ。

リフト券売り場の裏がロープウェイ乗り場です。ドカ雪が降った翌朝の1番ゴンドラ待ちは皆さん殺気立っています。ご注意ください(笑)

ロープウェイをおりて少し下って「みつまた第1高速リフト」に乗ります。

右側にはきれいに圧雪されたファミリーコースがあります。

リフト終点近くの右側に例年はキッカーやハーフパイプウォッシュボード、レールなどが作られて楽しいパークになるのですが今年は雪が足りなくてまでできていませんでした。かわりに先週行われたスノーボードクロスのコースがスタート台もそのまま残っていました。仲間で同時にスタートしたり順番に滑ったりと皆さん楽しんでいましたよ。ここ、「みつまたスノーボードスクール」の校長先生は日本のスノーボードクロスの草分け「福島 大造さん」です。スノーボードクロス発祥の地、アメリカ「マウントベイカー」の大会にも出場経験を持っています。

リフトをおりたら右側に滑って行きましょう。目指すは「かぐらゴンドラ」です。

ゴンドラ乗り場から振り返るとこんな感じです。
足慣らしのつもりでしっかりカービングして筋肉を温めましょう。


ゴンドラ乗り場です。スノーボーダーの方はボードのノーズにカバーをつけてゴンドラに持込んでください。最近流行りの太いスキーも同様にお願いします。

ゴンドラをおりたら左手に滑って「かぐら第1高速リフト」に乗りましょう。

最初に見えてくるのがテクニカルコースです。

さすがにこぶだらけですね。ドカ雪が降ったあとは最高のパウダーが楽しめます。但し写真右に見えているくぼみには注意してください。

ゴンドラ降り場が近づいてきました。(フードごしの写真でぼやけてしまってごめんなさい)右奥の樹氷がきれいですね。

ここをおりたら右側へ滑って行きます。
目指すは山頂へ続く「かぐら第5ロマンスリフト」通称「ゴロマ」です。

スキー場のそばにこんなきれいな山があったんですね。

ゴロマをおりた所にはスキー場の外へのゲートがあります。

スコップやビーコン(雪崩等で埋まった時に位置を知らせる発信機、受信に切り替えて探すこともできます)、ゾンデ(伸ばすと3m以上になる捜索棒、雪に刺して遭難者を探します)その他機材を持っているか、食料は?水は?行動予定は?

すべて記入した登山届をパトロールにチェックしてもらって、ビーコンのスイッチが送信モードに入っているか確認のゲートを通って初めてスキー場のエリア外に出られるのです。

私もここは良く行きますが、知らない山の時は地元の信頼できる友人かプロのガイドさんについてもらいます。


今回は友人たちと別れてゴロマ下を滑ってみました。

かなり荒れた新雪でリフト1本分で足がパンパンになりました。
ドカ雪の後はここも最高のパウダーコースになります。バリエーションが豊富で楽しいのですが、いかんせんゴロマは遅いんです。リフト待ちの行列ができたらさっさと移動が正解ですね。

ゴロマ下から連絡コースをぬけて、かぐらメインゲレンデに戻ってきました。

ありましたよ!ここにパークが。

日本でも有数のパークメイカー「Aria51s」のヤベッキーこと谷部 勝彦さんが手がけた本格的な物です。

ここで注意を一つ。パークやキッカーに入る時はまず1本横をゆっくり滑ってキッカーの角度やランディングエリアまでの距離、次のアイテムまでの距離や自分がどう滑ってどう飛ぶかをイメージしてください。

ワールドカップの選手たちも必ず「インスペクション」という名前でこの1本に時間をかけます。この1本が大怪我から皆さんを救ってくれると信じています。

かぐら第1高速リフト、通称「イチコウ」をおりて左手に進むとこんなにきれいな景色が見えてきます。

ここからもう一度かぐらメインゲレンデの右側を滑ってみましょう。


今回はゲレンデ左で大会があったためちょっと狭くなっていますがこのように雪の付きやすい気持ちのいい斜面です。さらにおりていくと・・・


イチコウから見えたテクニカルコースに入れます。

今回はちょっとパスしてそのままイチコウ乗り場までフルカービングでカッ飛ばします。

そしてまたイチコウへ。

イチコウは4人乗りフード付きの高速リフトですからリフト待ちもあまりなく、寒さもへっちゃらです。風にも結構強いようです。

イチコウをおりて右側へ進むとチャンピオンコースのお出ましです。

ここも圧雪はされませんのでドカ雪の後は最高です。
1本目は直滑降と私は決めています。


もう一度イチコウに乗って今度は田代エリアへ行ってみましょう。


イチコウをおりて右右と行くと田代連絡コースに出ます。

斜度がないので止まらないようにスピードをつけて行きましょう。
ワックス勝負になるかもしれませんね。

目的地は田代第7ロマンスリフトです。

リフトをおりたらコースの右側へ進んでください。

ここにチャレンジバーンがあります。
ここも非圧雪ですから新雪の時は最高です。今回は慎重にっと。

雪の付きはいいのですが斜面がちょっと南に向いているため雪が重くなるのが早いようです。

連絡コースが開いたら速攻で攻めましょう。

かぐら、田代の急斜面を中心にご案内しましたが、みつまたから上ってくる方が断然有利です。

田代から来ると移動だけで小一時間かかってしまいます。


最後に今回の特設スノークロスコースの写真を何点か見てください。


バンクでのカービング。重力を感じる時です。

気持ち良さそうにカービングしてます。

仲間と一緒もたのしいですね。なんかコマ撮りみたいです。


参考までにこの真ん中が苗場山(なえばやま)標高2145mです。
この山の右側(北斜面)は日本でも有数の素晴らしいところです。
私は登ったけど雪の状態が悪くて危険と判断して帰ってきました。


上級者の皆さんにもう一度だけご注意を。

●コース外はバックカントリーと同じです。一人で滑っていて頭を打って意識不明となればそれは命に関わることです。サイドカントリーという言葉は存在しないと思ってください。

●自分が滑ったことのない山は、自分は初心者です。必ずプロのガイドや地元の信頼できる方と登ってください。

●コース外での捜索、救助には多額のお金がかかります。登山保険などでしっかりとカバーできるようにしておいてください。

●皆さんが中級者、初心者の見本です。ロープをくぐればラインがつきます。そのラインを見て未熟な方たちも誘われているのです。充分に自覚してください。

●機材は持っていてもだめです。使い方をしっかり練習してください。ビーコンなら公園でも隠しておいて見つけることでトレーニングになります。2つ3つと隠す数を増やせばもっともっと難しくなります。

●初心者や中級者に親切になりましょう。レンタルブーツの靴ひもがしっかりしまっていない方を見かけたら優しく教えてあげましょう。みなさんの1つのアドバイスで一人の初心者の1日が3日分や4日分になるのですよ!

以上、注意とお願いでした。
https://www.ski-ichiba.jp/navi/article/287/


11. 中川隆[-5879] koaQ7Jey 2017年11月14日 19:37:26 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

かぐらスキー場 :モーグルな生活 2012年07月12日
http://mogul2.blog.shinobi.jp/Entry/75/


「毎年滑りおさめはかぐら」という方は、かなり多いと思います。

首都圏から日帰りで行けるスキー場としては、一番遅くまでオープンしている、ありがたいスキー場ですね。

奥只見丸山や天神平と並ぶ超豪雪地帯で、雪の多い年は5月の末まで滑れます。
スキー場のオープンも早く、降雪が早い年は 11月の末頃から滑れることがあります。

そのいっぽうで、他のスキー場がオープンしている1月〜3月の間は、足が遠のいてしまいます。

良い斜面が多く、アクセスも良いスキー場なのですが、私はここ最近、いや、、、この10年くらいは残雪期にしか行っていません。

残雪期にしか行かなくなってしまった原因は、駐車場からゲレンデまでが遠いからというのが一番の理由です。

駐車場からロープウェー1本で行ける、かぐらの手前にあるみつまたスキー場も悪くはないのですが、コブや良い斜面はリフトやゴンドラを乗り継いだかぐらに集中しています。

また、残雪期になると、みつまたスキー場の雪はほとんど溶けてしまい、かぐらに行くしかチョイスはなくなります。

◆駐車場からゲレンデまでのアクセス

かぐらのメインゲレンデまでのアクセスは、ロープウェー、リフト、ゴンドラを乗り継いだり、連絡コースを滑ったりして、駐車場からだいたい40分以上かかります。

私は体験したことないのですが、連絡コースの雪が溶けてなくなってしまった場合は、スキー場内でシャトルバスを運航するそうです。

シャトルバスを使う場合は、ゲレンデまでのアクセスに、さらに時間がかかりそうです。

お昼に車に戻ってこられないので、私はバックパックにペットボトルや食料などを入れて持っていくようにしています。

駐車場で、スキー場行のロープウェーが出発してしまいそうなのを横目で気にしながら、あわててバックパックに荷物を詰め込んでいたら、お弁当を持っていくのを忘れてしまったことがありました。(T_T)

かぐらスキー場と駐車場を往復すると約1時間半以上かかってしまうので、かぐらに着いてから
「ありゃりゃ!車に忘れ物した!!」
なんてことがあると完全にアウトです。

 ↓かぐらスキー場にある和田小屋。宿泊できます。
http://file.mogul2.blog.shinobi.jp/kagura_ski_11.jpg

◆お隣の田代スキー場からのアクセスは?

みつまた&かぐらと同じようなスペックのスキー場が、お隣の田代スキー場です。
田代スキー場も、駐車場からロープウェイに乗ってゲレンデにアクセスします。

かぐらスキー場と田代スキー場は一番奥でつながっているので、田代経由でもかぐらに行くことができます。でも、田代経由だと少しよけいに時間がかかってしまうので、あまりおすすめしません。

田代スキー場は、人造湖の田代湖をぐるりと囲むように横に長い斜面構成です。
緩斜面が主体で、モーグラーとしてはあまり滑走意欲をそそられません。

http://file.mogul2.blog.shinobi.jp/Tashiro_3.jpg

田代で人気のメイン斜面は、スキー場一番奥のダイナミックコース(中斜面)とチャレンジバーン(急斜面)です。

両斜面ともかぐらスキー場のすぐ隣に位置し、そこまで延々とリフトを乗り継いで、さらに緩斜面を何本か滑ってやっと到着します。

面白いコースはスキー場の一番奥にあって、到着までめちゃくちゃ時間がかかるところが、かぐらと田代で共通する泣き所だと思います。

◆こぶ斜面

さて、かぐらのコブ斜面。
なかなか滑りごたえがある斜面がそろっています。


ジャイアントコース

圧雪車の入らない、不整地のコブ斜面です。
斜度は全体的に中斜面で、幅は広く、ねじれも少ないので、規則正しいコブができます。

http://file.mogul2.blog.shinobi.jp/kagura_ski_5.jpg

コブのバンクを利用して滑ったラインが多く、ラインの外側が大きく盛り上がって小さなハーフパイプのようになっています。

モーグル的にまっすぐ滑るには適さないラインです。

バンクラインとバンクラインの間の雪の盛り上がった部分に、モーグル系の細かいラインができることもあります。

このコース、春は田代湖の緑色の湖面が見える、絶好のビューポイントでもあります。
だだし、冬は湖面が凍っていて、その上に雪が積もっているため、特に良い眺めではありません。


テクニカルコース

全体的にはバンク系のコブのラインが多いです。
上部の一部がモーグルコースになっています。

http://file.mogul2.blog.shinobi.jp/kagura_ski_2.jpg

上部は中斜面、下部に行くにつれて急になる斜面構成です。

http://file.mogul2.blog.shinobi.jp/kagura_ski_16.jpg

テクニカルコース下部は、かぐらで一番急な斜面で、冬の季節もコブのラインがあったと、おぼろげながら記憶しています。(すみません、かぐらに冬季に行ったのは10年以上昔なもので…)

http://file.mogul2.blog.shinobi.jp/kagura_ski_6.jpg

モーグルコースは3月半ばからオープンするそうです。
エア台あり。

かぐらメインゲレンデ

整地されている中斜面ですが、残雪期にはこのコースの端にコブのラインができます。

http://file.mogul2.blog.shinobi.jp/kagura_ski_14.jpg

ラインはコースの右端にできたり、左端にできたりで、その日によって変わります。

でき始めはコブの浅い状態から滑れるので、コブ初心者がコブに慣れるのには最適です。
でも、だいたい昼過ぎ頃にはかなり深いコブに成長してしまいます。

主にモーグラーが率先して作っているラインなので、バンクコブにはなりにくく、モーグル的に滑るのにも適したラインになることが多いです。
でも、ラインはたいてい1本か2本しかないので、ライン待ちができてしまいます。

http://file.mogul2.blog.shinobi.jp/kagura_ski_13.jpg

気分で選べるコブ斜面

上記のように3つのコブ斜面があり、いずれの斜面もかぐら第一高速リフトからアクセスできます。
リフトを降りたら「さぁ〜て、今度はどのコブにいこうかなぁ」と、そのときの気分で毎回違うコブを滑れるのが魅力です。

◆田代のコブ斜面

緩斜面が多い田代ですが、コブ斜面もあります。


田代第一
ロープウェーを降りたところにある斜面です。 常にコブがあるわけではないのですが、有志のモーグラーにより、良いコブのラインができることが多いです。

ダイナミックコース
田代で一番奥に位置する中斜面です。
コース半分、またはコース脇にラインコブができることがあります。

チャレンジバーン
田代のみならず、かぐら、みつまたを含め、一番急なコースです。
圧雪車が入ることはないので、降雪後以外は常にコブコブです。

整地
ワイドでロングで適度な中斜面の「かぐらメインゲレンデ」が人気です。
でも、残雪期には、あっという間にコースが荒れてしまいます。
人口密度が高いので、ハイスピードのロングターンで滑るのには適していません。

http://file.mogul2.blog.shinobi.jp/kagura_ski_15.jpg
http://file.mogul2.blog.shinobi.jp/kagura_ski_8.jpg


バックカントリースキー
モーグラーとしては残雪期の利用がメインとなるかぐらスキー場ですが、冬季はバックカントリーのツアーが頻繁に行われているようです。

http://file.mogul2.blog.shinobi.jp/kagura_ski_7.jpg


私はかぐらのバッグカントリーには行ったことはないのですが、山容を見ると、シールで登れそうなルートが多数あり、バックカントリースキーに最適なのがうなずけます。

標高の高い超豪雪地帯なので、パウダーを食えるチャンスも多そうです。

ただ、1つ心配なのは、
「長いファットスキーが、かぐらのゴンドラリフトに入るのか?」
ということです。

ゴンドラの横に付いているスキーラックは、私が使っていたセンター幅85mmの板でも入りませんでした。

ツインチップの板も、スキーラックには入りません。
リフト係りの人から、スキーのトップにかぶせるカバーをもらって、ゴンドラの中にスキー板を斜めに入れて運びましたが、同乗者の方たちに対し肩身の狭い思いでした。

パウダー用のファットスキーだと、190cmを越える長さの板もあるので、ゴンドラの中に入れる場合は、かなり窮屈になりそうです。

たぶん、ゴンドラの窓や、天井の通気口からファットスキーの先端だけ出して運ぶようになってしまうのかもしれません。

◆駐車場への帰り道

かぐらのメインゲレンデから駐車場に帰るのも、かなり時間がかかります。

行きにゴンドラを使ったルートは、帰りはゴンドラ沿いのコース滑って行けるのですが、4キロくらい永遠と超緩斜面が続きます。

疲れていたら、帰りもゴンドラに乗っても良いかもしれません。

 ↓ゴンドラ下の長い緩斜面
http://file.mogul2.blog.shinobi.jp/kagura_ski_17.jpg

さらに、みつまたスキー場から駐車場へは、冬季はロープウェーを使わずに、くねくねした下山コースを滑って降りてくることもできます。

私は1度だけ、この下山コースを利用したことがあるのですが、こちらもあまり面白くないので、体力がありあまっていなければ、ロープウェーで帰っても良いかと思います。

↓帰り道の連絡リフト。スキーシーズンも終わりですね(しんみり....。)
http://file.mogul2.blog.shinobi.jp/kagura_ski_18.jpg

◆混雑度

春の残雪期になると、他のほとんどのスキー場がクローズしてしまうため、かぐらスキー場にスキーヤーが集中し、かなり混雑します。

週末には駐車場が満車になってしまうこともあるそうです。

みつまた&かぐらの広大な駐車場が満車になってしまうということは、ゲレンデやリフトは強烈に混雑していたと思います。

私は、残雪期のかぐらはウィークデイに行くようにしているのですが、それでも天気の良い日は空いていると感じることはありません。

残雪期の週末にスキーに行く場合は、少し遠いけど混雑を避けて

奥只見丸山
http://mogul2.blog.shinobi.jp/Entry/57/

に行く方がいいかな、と思います。

 

◆リフト料金

1日券は 4200円。
普通のスキー場は、春になるとリフト券が割引になりますが、春がメインシーズンになるかぐらでは、スキー場のクローズまでリフト券の割引はありません。

ゴールデンウィーク以後の残雪期は、リフト券にドリンク券のおまけが付いてきます。

半日券は 3100円。
駐車場からゲレンデまでの行き帰りだけで時間がかかってしまうスキー場なので、半日券よりも1日券を買った方が良いと思います。

クーポン
かぐらのWeb ページ
http://www.princehotels.co.jp/ski/kagura/lift/coupon.html

からクーポンを印刷して持っていくと、リフト券 + 場内利用券が割引になります。
場内利用券は、お昼にレストランで使うことになるわけですが、これで食事代が定価の約半額になります。

ただ、スキー場のゲレ食なので、元々の値段が割高で、味もいまいちです。

コンビニのお弁当やおにぎりをバックパックに詰めて持っていくか、それともクーポン券を利用してゲレ食にするか、迷うところです。

 ↓ゴンドラリフト降り場の下のレストランのカレーとパスタ(味はいまいち)
http://file.mogul2.blog.shinobi.jp/kagura_ski_21.jpg
http://file.mogul2.blog.shinobi.jp/kagura_ski_22.jpg


かぐらと苗場の共通1日リフト券は 5000円です。(高い!)

この券で、ドラゴンドラを使って田代スキー場から苗場スキー場にも行けます。

みつまた、かぐら、田代、苗場の1日ではとても滑りきれないほど広大なエリアをカバーできるのですが、横の移動ばかりで、実際に滑る時間は少なくなってしまいます。


ドラゴンドラは必要?

世界一長いゴンドラとして有名なドラゴンドラですが、横に長いだけなので、ゴンドラに乗ったぶん多く滑れるわけではありません。

結局のところ長〜い連絡リフトです。
自分から進んで乗ることは一生ないと思います。

私はスキーを始めたばかりの初心者の頃、行ったスキー場は
「全コース制覇!!」を目的に、いろいろなコースを滑っていました。

でも、ちょっとスキーに慣れてくると、お気に入りのコースを繰り返し滑るようになり、面白くなさそうなコースには、いっさい行かなくなりました。

さらに、モーグラーになった今は、同じコブ斜面の気に入ったラインだけを繰り返し滑り、スキー場の行動範囲はさらに狭くなってしまいました。

こんなわけで、「スキー場は小さくても、良いコブ斜面があればそれで満足」と最近は思うようになっています。

例:
奥利根
http://mogul2.blog.shinobi.jp/Entry/45/

シャトレーゼ

飯縄リゾート
http://mogul2.blog.shinobi.jp/Entry/8/


以前、北米最大のスキーエリアである、カナダのウィスラー&ブラックコムに行ったことがありました。

ここでも、全体的にサラッと滑った後は、気にいった同じコースばかりを繰り返し滑っていて、広大なスキー場の規模を有効に利用できていませんでした。
結局「なんだ、日本のスキー場で滑っているのと同じことしてるなぁ〜(-_-;)」と思いました。
http://mogul2.blog.shinobi.jp/Entry/75/


モーグルな生活 スキー場

■ 飯綱リゾートスキー場
■ 石打丸山のナイター
■ 八海山スキー場
■ ノルン水上スキー場
■ 月山スキー場
■ ブランシュたかやまスキー場
■ 尾瀬岩鞍スキー場
■ 高畑スキー場
■ 猪苗代スキー場ミネロ
■ エーデルワイス スキー場
■ 水上宝台樹スキー場
■ 「閉鎖されて残念!!」なスキー場
■ 奥利根スノーパーク
■ 奥只見丸山スキー場
■ 神立高原スキー場
■ 風が強い日のスキー場
■ NASPA スキーガーデン
■ かぐらスキー場
■ なかさと清津スキー場
http://mogul2.blog.shinobi.jp/Entry/106/


12. 中川隆[-5878] koaQ7Jey 2017年11月14日 20:56:13 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]


子連れでスキー@かぐらスキー場 田代エリア 2015年03月01日
http://oldwolfblog.naturum.ne.jp/e2365166.html

2月21日(土)に家族オールキャストでかぐらスキー場に日帰りで行って参りました〜

スキーを持つ姿もさまになってきたムッ君です。

人生で初めて関越自動車道系のスキー場に行って参りました(苦笑)



尾瀬方面のスキー場も考えましたが、
少々遠くても雪質の良さそうなスキー場って事と、
プリンス系のスキー場だと小学生以下はリフト代無料が決め手で、
かぐらスキー場に。

かぐらスキー場には三つのエリアがありますが、
緩斜面が多い田代エリアに行ってみる事に。


所沢を朝の4時半過ぎに出発。
さすがに土曜日なので関越は結構なスキー目当ての車でにぎわってました。


6:30頃に谷川岳PAで休憩です。
残念ながら谷川岳PAからあまり谷川岳は見えないんですね....


湯沢ICで降りて、かぐらスキー場の田代ステーションまでは20分から30分位だったかな?
7:30頃、さほど雪も無かったので問題なく到着出来ました。
自宅をでて3時間位、まぁオッケーでしょう。


この田代ステーションからまずはロープウェイでゲレンデのある山の上方まで登って行きます。
ちなみに山頂駅の標高は1413m。
ロープウェイの代金もリフト代に入ってますのでご安心を。


山頂駅からは神楽峰とその向こうに苗場山が。
いや〜空が広いといいましょうか、かなり広〜い印象です。

1月の菅平パインビークの時はインフルエンザで不参加のハナちゃん、
「ここ広いね〜」っとはしゃいでました。
ほぼ1年ぶりの雪山でテンション上がってます。

朝一なので雪質もいい感じです。
キュッキュッと音を立ててました。

ムッ君はもう狭山スキー場も結構通っているので、
スキーはもう余裕な感じ。


まずはロープウェイの駅から下ります。
そして目指す第一高速リフトのあるゲレンデを目指すため田代第2ロマンスリフトで登ります。
ロマンスリフトから見たかぐらエリア方面です。


田代第2ロマンスリフトを降りた後、
多くの人が第一高速リフトへの連絡コースへと流れて行ったので、
我々もその流れに....(苦笑)

実際初めて行った場合、コースマップはリフト券売り場で入手しておいた方がいいですよ!
僕は野生の勘で、臭いそうなほうについて行っただけなので(苦笑)

でもってコチラが今回のメインゲレンデとなった「田代アリエスカコース」
後ろに見えるのが田代湖で、
その前にあるのが高速リフト乗り場です。

高速リフトに乗る子連れ狼一家。
奥さんは四半世紀振り?のスキーらしいです......(汗)

こちらが「田代アリエスカコース」の上部からの景色です。
やはり高速リフトじゃないとね....

このコースが田代エリアで一番人気みたいでした。
一部中級程度のバーンはありますが、基本初級の斜度でしょうか、
でも初心者だとちょっと...ってかんじかな。

ほんとに初心者レベルなら第2ロマンスリフトのある「レディースコース」のほうがベターです。

「田代アリエスカコース」みたかぐらエリア方面。
かなり美味しそうな印象です。
子連れでなければ行ってみたかった.....

この日はほぼ「春スキー」並の暖かさ...
朝一のゲレンデは良かったんですが、けっこう雪も緩んできてしまいました。

あと人気のあるゲレンデだとどんどん削れていってしまうので、
温かくて景色もいいんだけど、痛し痒しな部分も。

でも吹雪いているよりは全然いんですけどね。


お昼は高速リフト乗り場に隣接した洋食レストランで、
午前11時にはもう満杯なので、天気の良い週末はご注意を!
ムッ君は「サービスランチ」1000円

ハナちゃんは「牛の柔らか煮ランチ」¥1400だったかな....

ちなみにこの「田代アリエスカコース」の高速リフトの最終時間は3:45。
結構早いです(汗)
っといいうかロープウェイの最終が夕方の5時。
そこまで戻る時間を考慮すると仕方ないでしょうね。

1年振りのスキーで少々ビビるハナちゃん。


対照的に何度も狭山スキー場で場数を踏んだムッ君。
僕さえもぶち抜くスピードで滑っていきます(苦笑)
ヘルメット買わなきゃ〜(汗)


高速リフトから見た谷川岳方面?!

しかし天気が良すぎな一日でした。


2人もこのスキー場が気に入ったみたいです。
ほとんど最終のリフト時間まで滑り倒しました。

田代エリアは山の東側斜面になるので日暮れるのが少々早いかもです。

ロープウェイの駅に向かう為に田代第一ロマンスリフトで登ります。
結構な行列になりますよ〜

リフトに揺られるハナちゃんとムッ君
来年からは中学生のハナちゃんはリフト無料も今シーズンが最後.....(涙)

帰りのロープウェイもかなりの行列ですよ〜
日ぐれてくると昼間の暖かさが嘘のような寒風が....


結局駐車場のある田代ステーションに降りて来たのは5時30前だったと思います。

日帰りスキーの締めは「二居宿宿場の湯」
休憩室は結構広いんですが、温泉自体は狭いので激混みでした〜(苦笑)
スキーシーズンの週末の夕方は時間をずらした方が良いかも〜

でした。
http://oldwolfblog.naturum.ne.jp/e2365166.html


記録的雪不足にも負けず今年の初滑りは「かぐらスキー場」でした。2016年01月08日
http://oldwolfblog.naturum.ne.jp/e2639148.html


1/5 記録的雪不足にも負けず3世代で「かぐらスキー場田代エリア」に日帰りで行ってきました。

今シーズンの初滑りはホームグラウンド?!狭山スキー場で11月にすませてあったんですが、
今シーズンの初ゲレンデは新潟県湯沢町のかぐらスキー場になりました。

しかし、半端ないっすね、この暖冬。
人工スキー場の狭山スキー場でさえ12月の初め頃は融雪のスピードが早すぎて、
一時期営業中止になっていました.....(汗)


おまけに2本あるリフトの一本が故障中で、
残念ながら今年の狭山スキー場は計算出来ません.....

まぁシーズン真っただ中はやはり人工のスキー場よりは
お外のスキー場ってことなんですが、
このモンスターエルニーニョ......

雪があるスキー場は限られてしまいます。

軽井沢プリンスや小海リエックス等の人工降雪機による
スキー場も考えたんですが、
お天気は曇りまたは雨か雪とかなり微妙な予報がでていた、
かぐらスキー場に一か八かで行ってみる事に!

所沢を4:30過ぎに出発して、関越トンネルを抜けて湯沢町にやってくるとビックリ!
雨が降っているじゃないですか......

「ありゃりゃ....」と思いつつ、
「かぐらは標高が高いから.....雨じゃなくて雪かもと」
淡い期待を抱きつつ車を走られました。

でもって田代ステーションに到着したのは7:15頃。


心配していた雨は、湯沢インターからかぐらスキー場まで登ってきたらやんでいました。
駐車場はうっすら雪化粧をしており、少々安心しました。


1/5ですが、平日だったせいかさほど混んではいませんでした。

3世代のスキー板です。左から小2用、75歳用、中1用、僕用です。

ロープウェイで山頂駅まで約10分。写真では判りにくいですが結構登ってくれます。

ちなみに標高は、山麓806m、山頂1,413mです。

スキー場としてメチャメチャ標高が高いわけではないですが、
もともと地理的に雪が多い場所だから、かろうじて全面滑走可能なんでしょうね.


山頂駅に到着すると、去年とほぼ同じ景色が広がり一安心!

おまけに心配していた天気もこの通り!

去年と同じく田代エリアの第1高速リフトがあるアリエスカコースをメインに滑ります。


基本的に初級から中級者向きで1300mくらいの長さがあります。

田代湖に向かって滑る感じですね。今年は凍っていない田代湖。
まぁそれはそれで綺麗ですね。

アリエスカコースの一番下、第一高速リフトの前に無量休憩所がありあます。


平標山かな?かなり素敵な山容です。

いい加減アリエスカコースにも飽きたので、ムッ君と2人で田代第6リフトに行ってみました。


多分田代エリアでは一番高い場所です。
景色が一段と良くなりますよ。

この先はチャレンジバーンでほぼ壁の世界(汗)
さすがにそこは下りられないので、モーグルバーんの方をムッ君と2人と下りる事に。

ムッ君もある程度の斜度でもビビらずに降りて来れます。

お昼はレストランア リエスカで僕はポークジンジャーを頂きました。


お昼時間には結構混むので11時から早めの昼食でした。


何時まで3世代でスキーに行けるかな.....じーじに頑張ってもらわないとね.....

姉弟で衝突事故です。過失割合は10:0でムッ君の負けです(苦笑)

何とか無事に3世代でスキー日帰り旅行は3時頃に終了しました。

雪不足の今シーズンでもほぼ全面滑走可能なかぐらスキー場。
湯沢ICから少々距離はありますが、
メチャメチャ急な登り下りがある訳じゃないので、
さほどアクセスに不満はありません。

このまま雪不足がつづくなら今年は何度かお世話になるかも。
http://oldwolfblog.naturum.ne.jp/e2639148.html


13. 中川隆[-5893] koaQ7Jey 2017年11月15日 21:11:14 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

かぐらスキー場 田代アリエスカコース - YouTube 動画
https://www.youtube.com/results?search_query=%E7%94%B0%E4%BB%A3++%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%82%AB

かぐら情報局 田代アリエスカコース(初級者コース)
http://blog.princehotels.co.jp/ski/kagura/032261.php


田代エリアで一番人気、眼下には田代湖・遠目には越後連山と景観に優れたコースです。

リフト乗車時間(田代第1高速リフト)が短いわりに、ロングコースを楽しめ、まるでヨーロッパのスキー場で滑っているかのような感覚で楽しめるのも魅力です。

<田代ビギナーズパーク>
連続ウェーブ×コーンを設置。初級者〜上級者まで様々な楽しみ方ができます。


14. 中川隆[-5785] koaQ7Jey 2017年12月07日 08:44:23 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

みつまたスキー場から、かぐらスキー場へのゴンドラライン - YouTube - YouTube 動画
https://www.youtube.com/results?search_query=%E3%81%BF%E3%81%A4%E3%81%BE%E3%81%9F++%E3%82%B4%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3

かぐらスキー場 ゴンドラライン 2D - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=K3lFHofOVYk

かぐらスキー場 VR ゴンドラライン Kagura _ Gondola Line - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=kYK7EY6DTt8

みつまたエリアからかぐらゴンドラへアクセスするための中・上級者向けゲレンデ
A ski slope for medium and advanced to access the Kagura gondola from the Mitsumata area

コース名 スノーボード コース 最長距離
ゴンドラライン ○ 初級 650m
かぐらゴンドラ乗り場へ滑り込む連絡用コース。
https://snow.gnavi.co.jp/guide/htm/r0070gc1.htm

トップページ |かぐらスキー場|プリンススノーリゾート

12月7日(木)8:00A.M〜営業

7時現在
天候 晴れ ・ 気温 -2℃
かぐらエリア  積雪110p
みつまたエリア 積雪 30p

※みつまたエリアにおいて、ゴンドララインは融雪によりスノーマットが約100mほど露出しております。
 
斜度が急なので、滑走の際には、スピードをコントロールして滑走ください。
http://www.princehotels.co.jp/ski/kagura/


Mt.Naeba 苗場・田代・かぐら・みつまた Part36

9名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/12/05(火) 08:15:57.29

みつまたのマットは埋まりましたか?

23名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/12/05(火) 19:53:12.04

みつまたとゴンドラの連絡コースは板を外して降りないといかんのかなぁ

37名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/12/06(水) 08:18:04.92

マットは埋まったのか教えてもらえないだろうか

40名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/12/06(水) 08:48:36.78>>41

かぐらの連絡のところは積もってるけど、所々ピスラボ感あるよ
今快晴だからみんなが滑るとまたハゲるな


41名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/12/06(水) 08:50:12.42
>>40
ありがとう、出陣見送りだな
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1512391050/


みつまたエリア ゴンドラライン(連絡用コース)

2011/05/20
今週初めから、かぐらエリアへの連絡用コースとなったみつまたエリア。連絡用コースの状態を知りたい方はもちろん、連絡用コースって何?という方も多いはず!!ということで、“ひぐにゃん”がみつまたエリアの写真を撮ってきてくれました!!

まずは、ゴンドラライン。

みつまたエリア(みつまた第1高速リフト山頂駅)→かぐらエリア(かぐらゴンドラ山麓駅)へ向かうためのコースです。約500mのこのコース。コース幅が狭くなっている箇所がありますので滑走の際は注意してください!

2011.05.20-1.JPG

2011.05.20-2.JPG

2011.05.20-3.JPG

この細いコースを抜けると、かぐらゴンドラ山麓駅の駅舎が見えます!かぐらゴンドラ山麓駅まで行ってしまえば、あとは思いっきり滑走できる広いゲレンデ「かぐらエリア」が待っているのです☆ちなみに、この「かぐらゴンドラ」の下には「ゴンドラコース」という約4,000mのロングコースがあって、まだまだ滑走いただけます☆

2011.05.20-4.JPG

そして、「かぐらエリア」(ゴンドラコース、かぐらメインゲレンデ、テクニカルコース、ジャイアントコース)でたっぷり滑ったら、いざ帰路へ。「みつまた第3ロマンスリフト」に乗り、みつまたエリアへ戻ってきます。みつまた第3ロマンスリフトを降りた先から、また連絡用コースです。

2011.05.20-5.JPG

2011.05.20-6.JPG

そして、ファミリーコースに合流。
かぐらエリアに向かうためのゴンドララインより、若干コース幅に余裕があります。でも、気を付けて滑ってくださいね☆

2011.05.20-7.JPG

2011.05.20-8.JPG

最後にこのカーブを曲がると、元来た「みつまたロープウェー山頂駅」に到着デス☆
2011.05.20-9.JPG

ご覧のように連絡用コースは、リフト間を移動するための導線です。自由に滑れるバーンではないので、スピードを出しすぎず、無理せず十分注意しながら滑ってくださいね。コースから逸れてしまうと・・・大変です。
http://blog.princehotels.co.jp/ski/kagura/020634.php

2015 年 4 月 17 日
株式会社プリンスホテル かぐらスキー場

スノーマットを設置し 、来シーズンよりオールシーズンリゾートとして生まれ変わります

株式会社プリンスホテル(本社:東京都豊島区 代表取締役社長:小林正則)は、かぐらスキー場(所在地: 新潟県南魚沼郡湯沢町三俣 支配人:種村徹)の「みつまたエリア」のバリューアップをおこない、 来シーズンに当たる 2015 年-2016 年シーズンより、オールシーズンリゾートとして営業を開始いたします。

かぐらスキー場は「かぐらエリア」「田代エリア」「みつまたエリア」の 3エリアで構成されるスノーリゾー トで、国内最長の全長 5,481mのゴンドラ「ドラゴンドラ」で「苗場スキー場」「苗場プリンスホテル」とも つながっており、ウィンターシーズンには毎年多くの方にご利用いただいております。

今回の再整備では、

みつまたロープウェー山頂駅からかぐらゴンドラ山麓駅までの「ファミリーコース」から「ゴンドラライン」の区間にスノーマットを設置し、スキーシーズンの滑走エリアの拡大をおこなうとともに、

7月〜10月は「ファミリーコース」をサマーゲレンデとして営業し、オールシーズンでお楽しみいただける施設といたします。

また、あわせて新レストランとスクール受付棟も 2015 年 11 月にオープンいたし ます。 これまでかぐらスキー場では、山小屋「和田小屋」のリニューアルや「みつまたエリア」のゲレンデ前広場 の整備など、段階的なバリューアップ投資を実施してまいりましたが、このたびのスノーマット新設により 一連の整備が完了し、来シーズンよりオールシーズンリゾートとして、生まれ変わります

スノーマットの設置 2015年-2016年シーズン

みつまたロープウェー山頂駅からかぐらゴンドラ山麓駅までの「ファミリーコース」(長さ約 1,100m)と「ゴンドラライン」(長さ約 650m)の区間にスノーマットを設置し、滑走可能エリアを拡大するとともに、夏季は「ファミリーコース」をサマーゲレンデとして営業いたします。

また、冬季はこれまでシーズン初めの雪不足の期間、当エリアの滑走は行わず、ゴンドラ山麓駅までバスでの移動をご案内しておりましたが、スノーマットの設置により、滑走エリアが拡大することで、雪不足の期間でも、山頂から山麓までを滑走いただくことが可能となります。
http://www.princehotels.co.jp/chain/files/top_release_150417_01.pdf


5月6日,金曜のかぐらスキー場のゲレンデ状況は…ガラガラ,リフト飛び乗り!雪は薄くなったけど楽しめたよ
2016-05-06
http://blog.goo.ne.jp/tsakamot2001/e/d141f63a74cbb7ce5fa4e14a2cab1a1a

本日朝3時起きで,日帰りかぐらへ行ってきました〜!

で.この土日に「かぐらに行こうかな〜…」
って人も多いと思うので.
取り急ぎ,ゲレンデレポートをば…

あ,ちなみに.
土曜のかぐらは,昼頃まで時々雨.
気温は+5度前後と低めなので,暖かめの恰好をしていった方がいいかな…
日曜は,曇り→晴れ.日が陰ると寒いけど,
日が当たるとポカポカ陽気…って感じの天気かな.

ってことで.
かぐらも,残るはメインゲレンデのみとなり.

駐車場から滑れるゲレンデまでの移動は
ロープウェー→みつまた高速リフト→Pislabのマット滑走→ゴンドラ
…という.
地球からイスカンダル並みのはるか長い旅路が待っている本日.

まず,ロープウェーを降りてから…

さっそく,みつまた高速リフトまでの距離を
歩く派と,Pislabを滑る派に分かれてますね〜.

物は試しと,Pislab初チャレンジっ!!

この,赤丸の中にスプリンクラーが仕込まれていて,
かなりびしょ濡れになります…

うむ.
Pislab.
エッジが効かなくて怖いよ
かなりゆっくり滑らないと,ブレーキが利かない感じ…(恐怖)

そして,みつまた高速リフトから降りたら…
今度は,ゴンドラまでPislab滑走が待っています.

…ここは,下りリフト乗車などという
オプションは準備されていないようで…
Pislabを滑っていくしかありません.

ゴンドラ乗り場近辺は,わずかに雪がPislabマットの
上に乗ってましたが.

Pislabから雪の上に移った時,
「あぁ…スキーって,雪の上を滑るものだよね…(感動)」
という思いを禁じ得ないです…やっぱり.

で.
次は,ゴンドラに乗るわけですが…

ゴンドラコース,雪,全く無いね(涙)


…ということで,
駐車場からはるばる40分.
ようやっとやってきました,かぐらゲレンデへ…(遠かった…)

朝イチのかぐらゲレンデは…
をを!
雪だ!雪だっ!←Pislabを滑った人はわかると思うけど,雪の滑走感覚に感動してしまう
それも,結構シマシマな雪だっ!

気温は結構低めで.
スキーヤーなのに寒さに弱いという
欠点を持つ私は,ウェアのジャケットを着ないと寒いくらい…
今日は時折日が射すものの,基本的に曇りだったので.
高温や日差しで雪がひどく融けてしまうことはなく,
終日板が滑る雪で,良かったですね〜っ!

で.
朝イチのコースはフラットで,幅も十分なので…
久しぶりだっ!
久しぶりの大回りだっ!

朝イチは人も少ないし…

雪不足のこの時期,ホントに久しぶりに,
気持ちよく大回りした気がするっ!!

ふはははははっ!
そうだよ!
スキーって,こんな斜面をかっ飛ばすものだったんだ…(感動…)

…でも.
あれ?

ちょっと上の方…
土が出てませんか?
上から見るとこんな感じで…

ついに.
メインバーンも真ん中に穴が開いちゃってます(涙).

でも.
朝のうちは,この部分以外は気持ちよいフラットで,
快適に飛ばせます!

そして,朝のうちはリフト飛び乗り状態!

いや,さすがGWの谷間!
激込み覚悟のかぐらが,こんなに空いているとは…っ!!


…さすがに,午前10時を過ぎると人が増えて来ましたが…

それでもせいぜいこの程度で.

人が少ないので,昼近くになっても
ゲレンデはそれほどひどいコブコブには
ならず.

さらに,一番混んでも,リフト搬器
2-3台待ち程度で,ほぼ飛び乗り!

ゲレンデも,昼前は最大このくらい人がいたけど…

でも,昼でも一番最後の落ち込みがこのくらいの
荒れ方で,まだ大回り可能っ!


そして…
今日は午前券で帰る人が多かったのか,午後になると…
リフト搬器に空きが出てくるほど,ガラガラにっ!!

ゲレンデの人も減ってきましたよ〜!


…ただ.
ゲレンデの人が減ってきたのには,やはりわけがあって…
ありゃ?

ありゃりゃ??

…いや.
コースのほとんどは大丈夫なんですが.
メインバーンの,リフトをくぐってしばらく下の
当たりが,コース幅いっぱい雪が薄くなってきていて.

幅いっぱい,コブの底が抜けてくる状況に…(涙)

距離にして10m程度のエリアなので,
そこさえ通過すれば,あとは大丈夫なんですが…

でも,この10mのエリアは,コース幅いっぱい
茶色くなってきてました…(泣).

でも.
そこと,メインバーンのとりつき部分にあいた穴以外は…

予想よりたっぷり雪がありましたね〜.


ってことで.
人が少なかったからか,夕方のリフトストップになっても,
そこそこの深さのコブになったものの,どうしようもない
全面コブ祭りってほどすごいコブにはならず.

今日も,しっかりラストリフトまで滑って帰ったのでした〜!


あ,ちなみに.
帰りはゴンドラくだり乗車のあと.
みつまた高速リフトもくだり乗車可能なので.

このようなレッドカーペット上を歩いて,
下りリフト乗り場まで行って.

さらに,リフトを降りてから,ロープウェー乗り場
まで歩けば,帰りはPislabを滑らずとも帰れますよ〜!!


ってことで.
予想よりガラガラで,かなり楽しめた
本日のかぐらでしたが.
この週末,また混むのかなぁ…
http://blog.goo.ne.jp/tsakamot2001/e/d141f63a74cbb7ce5fa4e14a2cab1a1a


かぐら・みつまたのピスラボ(スノーマット)ゲレンデはこんな感じ 2016-05-08
http://blog.goo.ne.jp/tsakamot2001/e/1b4fa147c4a62bf27605f60ff57593b1

ってことで.
昨日はかぐらのゲレンデレポートをしましたが.

本日は,かぐらゲレンデに移動するのに滑ることになる,
Pislabゲレンデの状況を,より詳細に報告してみましょうか…

まず.
みつまたロープウェーを降りてから,みつまた高速リフトまでの
約100mほどが,最初のPislabコースになるわけですが.
…ここは歩いていくこともできるので,無理やり滑る必要は
無いかと思いますけど.

まぁ,ここの部分のPislabマットは結構きれいです.
ところどころ,ワックスゾーンがあって,
ワックスをしみこませた布(?)が貼ってあります.

赤丸の部分にスプリンクラーがあって,
びしょ濡れになりますが…

で.
その次.
みつまた高速リフトを降りてから,ゴンドラまで.

ここは,長くて急で,結構怖いです…

Pislabって,雪面ほどエッジでブレーキが掛けられないので,
結構スピードが出てしまいます…

ここは,ウインターシーズンの移動専用で,
サマーゲレンデとしては使わないからか,
スプリンクラーが無くて,おじさんが水を
撒いてます…

ゲレンデに行くまでのPislabエリアはこんなもんですか.

あとは,帰りですが…
下りゴンドラを降りてから.
みつまた第2ロマンスリフト乗り場まで歩いていき…

降り場,乗り場にはPislabが貼ってあるので,

板を履いて乗っても,手でもって乗ってもいいみたいです.

で,降り場で降りたら…

そのままPislabを滑ってロープウェー乗り場まで
行けます.
…歩いて下りリフトに乗っていけば,Pislab滑らずに
ゴンドラ乗り場に行けますよ〜.

で.
この,帰りのみつまたのPislabは,サマーゲレンデとして
使うので,かなり幅が広いですね〜!

スプリンクラーも景気よく水を撒いていて,
結構濡れますので,ご注意っ!

…でも.
ちょっと残念なのは…

うむ.
下の泥が浮いてきて…

あまりきれいじゃないです…(涙).
当然,砂混じりの泥をエッジで踏むと,
エッジが砂で削れて行きます…

ウェアが泥だらけになるようなことはなかったですが…
いい板では滑りたくない感じですね〜,やっぱり…


で.
ゴンドラ乗り場まで下りてくると.

そこには,ちゃんと高圧洗浄機が…
うむ.気が利いてますね〜.


…しかし…
Pislab滑った後の板は,こんな感じに…

うむ.
やはり.
どうなってもいいような捨て板ならまだしも,
トップシーズンで使う板では滑りたくない感じかな…
http://blog.goo.ne.jp/tsakamot2001/e/1b4fa147c4a62bf27605f60ff57593b1


5月8日,GW最終日もかぐら!…晴天,がらがら,コース幅十分だけど…雪薄くなってきた
2016-05-09
http://blog.goo.ne.jp/tsakamot2001/e/e18af743b95cde3f012441b8e775b95e

えー.
本日もかぐらに行ってきましたが.
明日から仕事なので.
今日は速報モードにて…

かぐらは本日,すっきり快晴の一日でした〜!

でも,気温は結構低めで.
長袖Tシャツにウェアのジャケットを着ていて
丁度いいくらいの気温.
雪もストップスノーになることなく,
終日滑りいい感じでしたよ〜!


で.
GW最終日だからか.
意外と混まず.
リフト待ちは最大でもこの程度で,

午前は搬器3-4台待ち程度,
午後は飛び乗り!
好きなだけグルグルできる感じで
良かったんだけど…

やっぱり,昼を過ぎると.
全面コブコブになってくるわけで…

コース取りつき部分と,リフトくぐってしばらく下の部分の
2か所.

コース幅いっぱい,雪が薄くなってきて.
ほぼすべてのコブラインで.土が出てきました(涙)

うーむ.残念…

でも.
まぁ,雪不足の今シーズンで,まだこれだけ滑れれば
満足かな!
http://blog.goo.ne.jp/tsakamot2001/e/e18af743b95cde3f012441b8e775b95e

5月8日,日曜のかぐらスキー場詳細…かぐらがあって良かった!空いてて良かったよ!
2016-05-10
http://blog.goo.ne.jp/tsakamot2001/e/64de8e4f1b8ea68df420fc29879df212

10連休という,盆休みや正月休みより長いGWが終わって.
休み明け初日から,いきなり手加減の無いフルスロットル
での仕事で半死状態になっているSkier_Sです.

…だめだ…10日間も休むと,社会復帰できない…

ってことで.
GWの最終日,昨日に行ってきたかぐらの詳細レポートです…

えー.
すっきり快晴で始まったこの日の朝.
ロープウェー営業開始時間に,みつまた駐車場が
半分も埋まっておらず…
うむ.
GW最終日は空くに違いない!
…という,私の読みは当たりそうだなぁ…

と思いながら.
みつまたロープウェー→みつまた高速リフト→ピスラボ滑走→ゴンドラ
という,果てしない道を通って移動し…

(みつまた高速リフトからゴンドラ乗り場への
 ピスラボコース)

やってきましたよ〜!
かぐらメインバーン.

かぐら山頂まで出ると…
いや〜
晴天ですな!


あー.
リフトを降りてから,最初の落ち込みに行くまでの
緩斜面部分.
コース幅半分に雪寄せしたみたいですね〜.

5月6日には落ち込み手前部分に大きな穴が開いてたけど.
この雪出しで,その穴をなくして,さらに緩斜面
部分の雪の厚みを稼いだようで…

で,メインバーンに出てみると…
朝イチゲレンデは,しっかり幅も広く,
大回り可能!

雪が柔らかかったので,あっという間に荒れ始めるけど…

でも,かぐらに来る目的の半分は,この朝イチの
整地での大回りにあるのだ!

雪不足の今シーズン,GW最終日までこんなに幅が広い
フラットが滑れるとは…
ありがたや!!


それも.
今日は私の読みが素晴らしく当たり.
9時半過ぎまで,リフト待ちほぼ0!
ガラガラっ!


…と,思っていたら.
10時過ぎには,やはりゲレンデの人口密度が
上がってきちゃったんですが…(涙)

でも.
リフト待ちは最高でこの程度.
2分待ちくらいかな?

これだけ待ったのは1回だけで,
あとは午前中でも,せいぜいこの程度の待ち人数…

搬器3-4台待つ程度で,ほぼ飛び乗り!

しかし,ゲレンデの人口密度は,
激込みってほどではないものの,
結構高めなので…

これらの方々のコブ掘削作業により.
11時ごろには,こんな感じでコブが育ち始め…

昼ごろには.
メインバーンは,ほぼ全面コブコブ状態化しちゃいました…

…まぁ,いつものことですね.

コース上から見て一番左端は,山頂からほぼコース全長に渡って,
朝イチにスクールのスタッフが大人数で滑って
きれいなラインを掘ったので…

このラインはしっかりきれいなラインに
なってましたね〜.

この日は,昼間になってもずっと晴天だったんだけど…

気温は意外と低く,Tシャツだけで滑るのはやめた方が
いいくらいの寒さでした(笑)

おかげで,雪も壊滅的ストップスノーになることは
なかったんですけど…
でも.
午後になってくると…
え?

あれ??

そして,コース幅全体にわたり…(涙).

残念ながら,午後1時過ぎには,
リフトをくぐった下あたり,長さ20m程度に渡って,
ほぼすべてのコブラインで,底が抜けちゃってる
状態に…(泣)

まぁ,この時期のかぐら.
傷ついたら悲しい板はもってこない方がいいです.

でも,そのせいか,午後に帰る人が多く…
午後のリフトは,完全に飛び乗り状態!

ゲレンデは,幅いっぱいに
コブの底が抜けたエリアが出現したものの…

それ以外は,全面きれいなコブバーンで.

コブ好きにはたまらん感じですね〜!

この時期のコブは,適度に柔らかく,体に優しいので,
いやー.楽しいっ!!

さすがにリフトストップ直前は,結構
底が抜けた部分が発生したけど…

でも,雪不足の今シーズン.
これだけのコブを滑れれば,上出来だよね!


ってことで.
この日も,ラストリフトまでたっぷりコブを満喫して
帰ったのでした…


で.
この日の帰りは.
ゴンドラで下山→みつまた第2ロマンス(登り)乗車のあと,
ピスラボを滑らず,みつまた高速(下り)乗車で
下山してみましたが.

リフトで下っても,それほど歩く距離も長くなく,
ピスラボ滑るより楽だった気が…

#ちなみに,みつまた高速リフトのくだりは
#板を履かずに手でもって乗車です

…これって.
もしかすると.
朝,かぐらゲレンデに向かうとき.
かぐら第2ロマンスをくだり乗車できるようにすれば,
ゴンドラまでピスラボ滑るのが嫌な人は,
長距離を歩かずに済むので良いのでは…???
と,思ってしまったSkier_Sなのでした…

とりあえず.
かぐらは今週末までは滑れそうです.
#午後になると,コブ溝はかなり土だらけに
#なりそうだけど
今週末も,かぐらへ滑りに行こう!
http://blog.goo.ne.jp/tsakamot2001/e/64de8e4f1b8ea68df420fc29879df212


_____

話題のPIS*LAB(ピスラボ)滑ってきた 2011-07-30
https://ameblo.jp/yamaracer/entry-10970252588.html

【2014/09/06追記】

この記事、ピスラボ導入最初の年2011年7月に書いたものなんですが、いまだに「ピスラボ」あたりのキーワードで検索すると相当上位にくるようで、いまだにオフシーズンの僕のブログでアクセスが多いページになってます

で、結構何度か滑ってわかったこととか、状況が変わっている部分があるので、これからピスラボ滑ろうとする方に誤った情報を伝えてしまう可能性があるなということで、何点か追記しておこうと思います

ただし、2014年は一度も滑ってませんので、2013年のオフに滑った時の状況で書いていますので、また変わっているかもしれませんがご容赦ください

●散水状況について

 導入初年度は、とにかく大量の水を撒こうということだったと思うんですが、スノーマシンで散水するなどしていましたが、2年目からはスプリンクラーのみに変わりました。

 このときは、まさに全身ずぶ濡れといった感じで雨具必須という感想でしたが、その後はそれほどのことはなくなっています

 ピスラボもスキー場によってだいぶ散水の方法は違うようで、2013年に滑ったガーラは担当しているスタッフが人力で滑る人にダイレクトにかからないようにホースで撒いたりしていました


●使用するスキー板について

 現時点でもサマーゲレンデ滑る時には、専用の板ではなくて古い板を使っています。

 ピスラボにつては、いわゆるサマーゲレンデの中でも板に対するダメージは大きいように思います。

 数回滑ると、エッジ際の滑走面がえぐれたり、摩擦熱のせいなのかエッジ際の滑走面がボコボコしたりといった現象が起きます

 滑り方にもよりますので、「かならずそうなる」とは言えませんが、ピスラボを一般の板で滑る場合は、相当に早い段階で板がお釈迦になると思った方が良いように思います

 ※ガリウムあたりから出ているサマーゲレンデ専用のワックスをホットワックスで塗りっぱなしにしておくと、このあたりのダメージは軽減できるような感触は得ていますが、それでも影響は出ると思います


●ワックスについて

 この時はたぶんワックスは(ホットワックスも生塗りも)特になにもしていませんでしたが、最近サマーゲレンデ滑る時には、ガリウムのヌリッパSUMMERをホットワックスして塗りっぱなしで、さらにその上からシリコンスプレーを塗っています

 まあ、特にワックス塗らなくても滑らなくはないんですが、気温が高いときはピスラボでも斜度が緩くなるとワンターンごとに減速するような状況になるので、それなりに対策はしておいた方が、練習の効果も上がりやすいでしょうし、まあ、楽しさも増すと思います

 サマーゲレンデでの通常の板のチューン・ワックス等についていくつか記事も書いてますので、ご参考まで

ガリウムのサマーゲレンデ(プラスノー)専用WAX「ヌリッパSUMMER」

サマーゲレンデで使った板をお手入れ(クリーニング・エッジ・ワックス)

今年はふじてんのサマーゲレンデに切り換えたんで、それを前提として書いてますが、基本的にはピスラボでも同じような感じになると思います


●ピスラボの経年変化について

 導入最初の年はグリップ感もそれなりにあったんですが、二年目以降はブラシが固くなってきているような感じで、だいぶ難しくなってきました

 去年が導入3年目だったかな…

 摩耗してブラシが短くなってきていることと、ブラシの素材自体が加水分解でかたくなってきているようで、エッジが甘くなると極端にグリップ感が失われます

 まあ、僕自身の技術的な問題もありますが、数本ごとにエッジを研がないと難しいのかなという感想です

−−−追記ここまで−−−


さて、一応わたくしスキーヤーでもありますので、たまにはスキーのことなど書こうかと…

岐阜は奥美濃、ウイングヒルズスキー場 http://winghills.net/ に行ってまいりましたビックリマーク

というのは、ここにはアルペンが開発したPIS*LABを使用した、サマーゲレンデがあるとのこと。

PIS*LABについてはこちら 右矢印 http://www.alpen-group.jp/company/news_release_20091016.html

要はプラスノーの一種なわけですが、従来のプラスノーに比べれば、雪の感覚に近いということで期待していってまいりました。


コース下部から

全長は約1000m、ギネスにも認定された世界最長のサマーゲレンデだそうです目

で、敷かれているマットはこんな感じ…

https://ameblo.jp/yamaracer/image-10970252588-11383824926.html


従来のプラスノーは白馬岩岳で何度か滑った経験があるのですが、それよりもブラシ部分が細く密になっている印象ですね。

https://ameblo.jp/yamaracer/image-10970252588-11383824963.html
https://ameblo.jp/yamaracer/image-10970252588-11383824965.html


岩岳の場合は、地面に直接マットが敷いてあるので、草が出てたり小石が転がってたりしましたが、PIS*LABでは、防草マットの類でしょうか、下にもう一層マットが敷いてあるので、草や石は出ていませんでした。
ただ、この隙間が微妙に板がハマりそうで怖いガーン

滑る道具ですが…

PIS*LAB用に開発された「Balsip(バルシップ)」という板がハートから(ボードはキスマーク)から出ていて、レンタルもできるようでしたが、今回はプラスノーで使ってた古い板と普段使っているブーツ、ポールはインラインで使っているものを持ってきました。

バルシップについてはこちら → http://www.alpen-group.jp/company/news_release_20110114.html

$yamaracerのブログ


とりあえず、リフトに乗ってコース上部へ


滑走してみた感じですが…

スキーと同じではない
でも、近い感覚で滑ることはできる

といったとこですかね。

特に山周りで圧を感じる部分は雪上に近い感じはありましたが、切り替えから前半のところの板の挙動がすこしイメージと違う感じでした。
単に切り替えて重心が板を追い越すだけだと、落ちていく感じが薄く、何らかのきっかけを主体的に与えてあげないといけないのかなという感じでした。

で、朝のうち数本滑ったところで、結構な雨降りに…

今回、ツイッターのフォロワーさんと現地で合流していたせいもあり、レストランでがっつり話し込んでしまいました。

フォロワーさんは午前券だったのでお昼過ぎにはお別れして、以降は一人で滑ってました。

話し込んでいる間に雨も止み、太陽もうっすら出てきていたこともあり、気温も上がっています。

すると、朝のうちよりあきらかに…

す、滑らない!w

ということで朝よりもだいぶ縦目のターンで滑り込みます。

滑走している状況を目線で撮ったのがこちら → http://youtu.be/6emzcbw2AOQ

スマホを手持ちで撮っていますので画質が悪い&これはどうしようもないんですが、滑りがへぼいのはご容赦を

で、結局リフト終了の16:00近くまで滑ってしまいましたショック!

滑ってみての感想ですが…

単に遊びとして考えれば、そこそこ楽しめることは確かです

ただ、スキーとまったく同じものでは当然のことながらありませんので、滑走感覚にも違いがあります。
なので、オフトレとして滑るとすれば、単に滑り込むだけだと変な癖がつく可能性が高いように思います。

スキーのトレーニングとして考えた時に有利なのは、

○基本的に同じ道具を使用して
○インラインなどの他のオフトレグッズに比較して高いスピード領域の中で
○バランスをとりながらスキーに近い運動を要求される
○しっかりと外足に荷重しないとはっきりとずれる

といったあたりにあると思います。

なので、自分自身の欠点であったり、変えていこうとする部分の運動に意識を注意しながら滑ることで、矯正したり新たなテクニックの習得に役立つ可能性はあると思います。

特に前後ポジションや上体の構え、ストックワーク、内倒癖の矯正などには比較的有効なのではないでしょうか。

ただ、下の写真はリフト券売り場に掲示されていた注意書きですが、

https://ameblo.jp/yamaracer/image-10970252588-11383824923.html


雪上に比べると転倒時のダメージは大きいので、そのあたりは覚悟とそれなりの格好の準備が必要だと思います。

まあ、このあたりはプラスノーでも同じといえば同じでしょうかね

あと、もしこの記事を読んでいく方がいらっしゃれば…

丸沼高原のサマーゲレンデははどんな感じか知らないのですが、滑りを良くするために水を撒いているのですが、岩岳で撒いているいた量よりははるかに大量の水が撒かれています


中間部の緩斜面では降雪機で一日中、それ以外もところどころスプリンクラー状のものから水が出続けていますので、一本滑ればずぶ濡れになります。

実際、滑っている人も雨具を着ている方が多かったです。

また、ハーフパンツ+プロテクターで今回滑りましたが、そうするとブーツ上部から水が大量に入ってきますw
なので、ブーツの上からの水の浸入を防止する意味でも、雨具着用が良いのかな、という感じでした。

道具についてですが

今回、滑った板の滑走面がこんな感じ


https://ameblo.jp/yamaracer/image-10970252588-11383921506.html


PIS*LABのプラスチックがへばりついています。

このあたりはプラスノーと同じですね。

爪でこすると…

https://ameblo.jp/yamaracer/image-10970252588-11383921505.html


こんな感じで剥がれます。

ということで、剥がすこと自体はできますが、おそらく細かいところまで取りきるのは相当な労力が必要で、実際には、サンディングしないと取るのは難しいだろうと思います。

また、滑走時に発生する熱が、プラスノーに比べて大きいという噂も聞きますので、滑走面に対する影響もあり得るとは思います。

ですので、プラスノーと同様ですが、レンタルではなく自分の板で滑る場合は、古い板で最悪ダメになっても良いというつもりで滑る必要があると思います。

ブーツについても、来シーズンはブーツを変えるので普段使用していたもので滑りましたが、転倒時など、それなりにダメージがでる可能性もありますので、古いものを使った方が無難でしょうね。

ポールについては、今回インラインとかツリスで使っている125cmを使用しました。

普段雪上では、GSもスラも123cmですので、少し長めなんですが、インラインやツリスの場合はウィールの高さもあるので、特に違和感がないんですね。

今回も、ブラシの高さ分先が刺さるだろうということで、長めのを持ってったのですが、ブラシの長さ自体がポールのリング下よりも短い程度なので、ちょっと長すぎました。

逆に、普段雪上で使用している長さより若干(ワンサイズ・2〜3cm程度)短めの方が、雪上に近い感じで使えるかもしれません。

まあ、距離も長いし、ある程度のスピードで滑る爽快感もあったので、それなりに楽しめたニコニコ一日でした
https://ameblo.jp/yamaracer/entry-10970252588.html


15. 中川隆[-5779] koaQ7Jey 2017年12月07日 20:39:03 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

【かぐらスキー場】ファミリーゲレンデ - YouTube
https://www.youtube.com/results?search_query=%E3%81%8B%E3%81%90%E3%82%89+%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%9F%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%B9

かぐらスキー場 サマーゲレンデ(ピスラボ) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=EBG_MXygrZk

2016.04.23PM かぐらスキー場・みつまたエリア・ファミリーコース(ピスラボ) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=f5oWC3CbahY


16. 中川隆[-5778] koaQ7Jey 2017年12月07日 20:42:22 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

かぐらスキー場・ゴンドラコース - YouTube
https://www.youtube.com/results?search_query=%E3%81%8B%E3%81%90%E3%82%89+%E3%82%B4%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%B9


かぐらメインゲレンデ - YouTube
https://www.youtube.com/results?search_query=%E3%81%8B%E3%81%90%E3%82%89+%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B2%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%87


かぐらスキー場 パノラマコース - YouTube
https://www.youtube.com/results?search_query=%E3%81%8B%E3%81%90%E3%82%89+%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%B9


17. 中川隆[-5781] koaQ7Jey 2017年12月08日 17:37:42 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

かぐら情報局 スノーマット紹介 15/11/10
http://blog.princehotels.co.jp/ski/kagura/034099.php

みつまたエリア ファミリーコースに設置された“スノーマット”。
未経験という方も多いかと思いますので、簡単にですが紹介したいと思います。


◆国内最大級!!!

滑走距離全長1,100m、コース幅:25〜50m

http://blog.princehotels.co.jp/ski/kagura/2015.11.17-001.jpg


滑りごたえたっぷりのロングコース。雪面とは違い、しっかり踏み込まなければならないので、ポジション・荷重などの良い練習になります。


「人工コブ」もあり!
トップから次のトップまでのピッチが4mのコブが、30連続。なんと!距離120mのコブゾーンです。

http://blog.princehotels.co.jp/ski/kagura/2015.11.17-006.jpg
http://blog.princehotels.co.jp/ski/kagura/2015.11.17-007.jpg


始めは雪面とは異なる感触にドキドキしますが、しっかりした滑りの練習ができるので、ぜひトライしてみてください!!!

ただし、“スノーマット”には【注意事項】があります!


■■スノーマットゲレンデご利用時の注意事項について■■

スノーマットゲレンデは、転倒した場合のケガ・用具が破損する恐れがございます。

※かぐらスキー場では、滑走時に発生したケガ・用具の破損について、一切の責任を負いかねます。注意事項をご理解のうえ、安全に滑走してください。

@服装について:

スノーマットゲレンデでの転倒は、雪上と比べ身体へのダメージが大きくなる恐れがございます。ケガには十分ご注意ください。

・ヘルメット・プロテクター・グローブ・長そで・長ズボンなど保護具の着用を推奨しております。

・スプリンクラーにより衣類が濡れる場合がありますので、ご了承ください。防水性の高いウェアの着用をお勧めいたします。

(赤○部分:この様に散水しております)
http://blog.princehotels.co.jp/ski/kagura/2015.11.17-003.jpg

A用具について:

・スノーマットゲレンデを滑走すると雪上滑走とは違い、滑走時の摩擦熱の発生により、スキー・スノーボードにダメージを与える可能性があります。

・滑走前には、スキー・スノーボードに十分なWAXを塗布した状態で滑走してください。

・スプリンクラーの散水口には、“赤いマーク”がついておりますがマークの上を滑走するとエッジ等が破損する場合があります。

・新品のスキー・スノーボードのご利用はお勧めできません。

・スノーマットゲレンデには滑走性を向上させるためWAXを塗ってあります。傾斜面ではブーツで歩くと転倒する危険性がありますのでご注意ください。

Bレンタルについて:

・スノーマット専用用具(スキー・スノーボード)の貸出しは行なっておりません。

・雪面用の滑走用具をスノーマット用にご用意しておりますが数に限りがありますので、先着順とさせていただきます。

注意事項を確認し、かぐらスキー場の“スノーマット”を楽しみましょう☆
http://blog.princehotels.co.jp/ski/kagura/034099.php

かぐらサマーゲレンデ、スキー編。
http://golgo13zilch.jp/blog-entry-3115.html


【サマーゲレンデ日記 2017シーズン 1日目】 天候:曇り〜雨〜曇り〜晴れ
9/21(木) かぐらスキー場でスキー。

乗鞍では毎朝5時前後に起床し、6時か7時のバスに乗り雪渓に向かう生活をしております。
その時間から整備を始めないと、滑る時間が無くなってしまうので(笑)
ここかぐらではのん〜びり出発。

朝方降っていた雨が止んだ頃に準備しロープウェイに乗り込んだら、
みつまたエリアはどしゃ降り…。

どっちみち、スプリンクラーで濡れるのだし、まいっか(笑)
本日はスキーです!
初!サマーゲレンデピスラボデビュー!

滑りだす頃には雨は止み、晴れてきましたよ〜
ドキドキするなぁ、初ピスラボ。

板は普通のいつも使用している板で臨みました。
エッジのチューンなどは何も無し、ワックスを塗りっぱの状態。

思っていたよりも普通に滑れるけど下は硬いブラシ、恐怖心で腰が引けてしまいます(笑)
滑走感はアイスバーンを滑っている感じに近い?
スピードを出したり少し急な斜面だと板がスッポ抜ける感じ?
やっぱりエッジをきちんと研がないとギュンギュンカービングするのは難しそうです。

2足走行のスキーだからどうにか対応できますが、スノーボードだとかなり苦戦しそうな…。

こんなのどうやって滑るんだ(笑)!?
雪だと何でもないウェーブが、ピスラボだと恐怖の壁…。

少し慣れてきた所で、人工30連コブ“コブ太郎さん”に挑戦してみます。

いや〜難しい! でも面白い!

乗鞍で修行してきた成果はあまり発揮できず…。
元のヨチヨチ滑りでどうにか降りてくるだけ(笑)
ファミリーコースの緩斜面なのに、
30度以上ある急斜面、氷混じりの第3ステージコブより難しいです。

どういう事なのだ!?
やっぱり雪だと色々誤魔化せて流れと慣れでなんとなく滑っちゃっているんでしょうね。
わたくしめ、難しい事はあまり考えず感覚で滑っちゃう派なので…。
滑りを言葉で表す時、専門用語とかまったく分からず擬音しか出てきません(笑)

ピスラボ滑走は、滑りで悪い所が誤魔化せない、
しっかり板に乗れていないと素直に破綻する、そんな気がいたしました。

それにしても、
コブ太郎さん、楽しいぞ!

ん〜たった1日でピスラボに対するイメージが変わっちゃいました。

想像以上に滑走満足度は高く、慣れればまぁどうにか滑れる。
エッジをキレキレにチューンすれば更に楽しめるかなと感じました。

普通の板でも特に問題はなく、スプリンクラーフル稼働なのでソールやエッジも無事です。
雪融け後の春に滑走して板を損傷したとかいう事例は、水が撒いていない状態だからであって、
サマーゲレンデ営業中はそんな心配も無いと思います。
ピスラボ専用板だと、どの程度違うのかな? 興味出てきちゃいました。

そして、
何より、整備はいらない、リフトがある!
これとても大きい(笑)

もちろん雪上滑走の乗鞍大雪渓には敵いませんが、
滑りに重点を置きたい練習熱心な方には雪渓よりピスラボの方がいい気がします。

わたくしめはレジャーなので、ハイクや整備、山の景色、動植物、雪や氷の変化などなど、
山全体が色々楽しめる乗鞍が好きですが、
ぶっちゃけ、乗鞍じゃあまり滑走本数は稼げませんから。

それにしても、
もっと早く体験しておくべきだった。
来シーズンは、雪上とピスラボ、半々くらいでもいいかなと思えてきちゃいました。

乗鞍と比べてまだそこまで寒くはないみつまたですが、
紅葉がジワジワと進んでいるようです。
春に山菜採りで楽しんだ森の変化にも注目です。

今年はドラゴンドラから田代の紅葉営業にも訪れてみようかな。

サマーゲレンデ夜の部、
越後湯沢の食を満喫いたします。

スキーの後に秋刀魚、
冬にはない秋の味覚を堪能、1年中楽しめる環境が整った越後湯沢はサイコーですねぇ。

使用板:LINE / FUTURE SPIN
ビンディング:LOOK / PIVOT12
ストック:LINE / GRIP STICK GREEN
ブーツ:K2 / PINNACLE 130
http://golgo13zilch.jp/blog-entry-3115.html


かぐらサマーゲレンデ、スノーボード編。
http://golgo13zilch.jp/blog-entry-3116.html


【サマーゲレンデ日記 2017シーズン 2日目】 天候:曇り時々晴れ
9/22(金) かぐらスキー場でスノーボード。

本日はスノーボードで出撃します!

かぐらサマーゲレンデで、
MTB、スキー、スノーボードの三刀流を楽しむ者は中々いないでしょう(笑)

昨日はスキーで初ピスラボでしたが、
スノーボードで初ピスラボは更に緊張します。

リフトちゃんと降りられるかな?
初心に帰りました(笑)

サマーゲレンデには「ワックスゾーン」なるモノがあります。
これ、効果あるのかな??

昨日のスキーと同じく、普段使用している普通の板で臨みます。
GENTEMSTICKでピスラボを滑る者も中々いないだろう(笑)

さて、滑走はというと…、

嗚呼…!!

恐ろしすぎる〜
エッジがスッポ抜けまくり、滑落との恐怖でまともに滑れません〜

やはり、昨日スキーで滑走してみて危惧していた通り、
エッジがツルッツルの3年間ノーメンテの板では太刀打ち出来ません。

バックサイドで滑落してお尻を強打、フロントサイドで滑落して手を擦り擦り…。
グローブの上からでも手のひらを擦り剥いてしまいました。

“不運” (ハードラック)と“踊”(ダンス)っちまったらハンバーグが出来上がります(笑)
鰐淵クラスの猛者でない限り、軽装での滑走はおススメできません(笑)

拓ちゃんのようなヘロヘロの滑りでヤっつけられていたら、
かぐらスキースクールのチューンナップの方が声を掛けてくれました。

「プロのエッジチューン!」

ありがとーございます!
エッジ研磨後はどうにかヨチヨチ滑れるようになりました。
こんなにも違うモノなんですね。

よくよく考えれば、滑走は常にピスラボを削りながらです。
雪の上ではどうにかなっていましたが、ピスラボでノーメンテのエッジは、
切れない包丁で調理しているようなモノ、切れないばかりか危険です。
よく切れる包丁で調理すれば料理も楽しい、スノーボードも一緒です。

キレるエッジに生まれ変わったインディくん、
調子に乗ってコブ太郎さんの味見までしてしまいました。

こんなの滑れな〜い!

雪上コブと違ってバンクがないピスラボコブ。
スキーでは(違いはあるけど)そこまで差異なく滑走できましたが、
スノーボードだと別世界です。

そもそも、わたくしめの中でスノーボードコブ滑走での醍醐味は、バンク滑り。
小さなハーフパイプ、もしくは、沢地形を滑っている浮遊感が味わえるのが楽しいのです。

ズラしで滑るのはあまり好みじゃないのですが、バンクが無いのだから仕方ないと試みました、
が、コブのボトムで止まってしまう(笑)
これは相当上級者じゃないと滑れません。

昨日のスキーでも感じた事ですが、雪の上で誤魔化していた滑りの悪い部分が露呈しまくり。
それでも何だかんだで楽しいコブ太郎さん。
どうにか攻略したいけど、ピスラボでコケると痛い…。

スキー、スノーボードで2日間ピスラボを体験し、
サマーゲレンデが予想外に楽しい事が分かりました。

7月以降、スキー場がクローズして、乗鞍大雪渓にはちょっと通えないって方にはかなりおススメします。
もう9月後半ですが(笑)

コブは少し雪と滑走感が違い(特にスノーボード)慣れるまで時間がかかりそうですが、
カービングはスキーもスノーボードもかなり雪上に近い感覚で滑走できます。

但し、雪に近い感覚と言ってもピスラボはピスラボ。
エレキギターとガットギターくらいの差がある代物かな。
もちろんエレキが雪でガットがピスラボね(笑)

レンタルや専用板は未使用だったので未知数ですが、
とりあえず、古い板などでもエッジさえ研磨すれば満足できる滑走が得られると思います。

そして、MTBは涼しくなってきた秋が狙い目。
みつまたのコースは初級者向けなので、
ススキと草紅葉の中まった〜り遊べます。

自転車のお客さんはあまりいないのが、残念です。
MTBダウンヒルは山を自転車の上に乗り駆け下りる点でスキースノーボードと共通点が多い遊びです。
前向きでバランス感覚と荷重が必要なのはスキーに似ているし、
コース取りはスノーボードに近く浮遊感やGを感じる事もできます。

みつまたにMTBのお客が少ないのは、
◆コースが初級コースのみで少ないので、本格的な方々は他のスキー場に行ってしまう。
◆初級コースのみなのにレンタルバイクが無い。
この2点に尽きると思います。

スキーでサマーゲレンデに来たお客さんもレンタルがあればやってみたいって方いると思うんだよなぁ。
初めての方がいきなり何十万もするバイクを購入するのはハードルが高い。
もちろんレンタルバイク導入費用はそれなりに掛かるとは思いますが、
せっかくMTBコースの営業を始めたのだからどうにか盛り上げて欲しいなぁと。
今のままでは寂しスギル!

わたくしめは、富士見パノラマのような恐ろしいコースよりまったりみつまたで丁度いい(笑)
初心者から初級者までなら、みつまたMTBコースかなりおススメです!

さて、今年も新しい「コブTシャツ」をGETいたしました。
今年はやさしい感じの素敵なグリーン!
コブ命も二刀流です(笑)

かぐらメインからカッ飛ぶウサギさん。
よく見ると1高や1ロマ、中尾根やさんかくまで!
芸が細かい!

“SKI ONLY”って書いてあるけど二刀流でゴメンナサイ…。

使用板:GENTEMSTICK / INDEPENDENT STICK
ビンディング:FLOW / NEXUS FUSION
ブーツ:NIKE SNOWBOARDING / ZOOM “怪獣” KAIJU
http://golgo13zilch.jp/blog-entry-3116.html


ピスラボ滑走はエッジが命
http://golgo13zilch.jp/blog-entry-3125.html


【サマーゲレンデ日記 2017シーズン 3日目】 天候:曇り時々晴れ
10/10(火) かぐらスキー場でスキー。


本日もかぐらサマーゲレンデへ出撃します。
“サマー”ゲレンデと言っても季節はすっかり秋ですねぇ。

みつまたの紅葉は着実に進んでおります。

「Mitsumata Ups 'N' Downs」の紅葉バージョン。
雪も楽しいけど、MTBでここを駆け抜けるのも楽しいですよ!

しかし、本日はスキーです。

乗鞍スペシャルでピスラボ初挑戦。
前回はLINEで挑戦してみましたが、さてどんなもんか…!?

ん〜、やはりエッジがツルツルの板では厳しい!
LINEは購入してまだ1年の板ですが、乗鞍スペシャルは…何年だったっけ(笑)?

滑落の恐怖に怯えまともに滑れませんでした〜
次回はエッジのチューンか、レンタルで専用の板か、
きちんと準備をして再チャレンジしたいと思います。

ピスラボ滑走はエッジが命ですね…。

下山後のお楽しみ、
春の山菜、その後のお姿は…!?

木の芽で毎週幸せにさせていただいた「アケビ」を観察しに行きましたが、
藪が深くてあまり奥まで行く気になれず…。
成長したお姿にありつけませんでした。

同じ場所なのに、冬は高い雪の壁、春は楽園、夏〜秋は藪…、
同じスキー場の四季を体感できるサマーゲレンデ営業って楽しいな!

さて、季節は着々と冬へ進行しておりますが、
こちらの工事も着々と進んでおりました。

今冬、苗場に新しい居酒屋&バーがオープン予定です。
日本酒の「八海山」で有名な八海醸造が運営されるそうで。
自社で製造する日本酒やビール、ワインなども提供するとの事。

居酒屋の名は「筍(たけ)」
バーの名は「バンブー」
苗場スキー場のトップ筍山から名付けたみたいです。

スキー場の規模に対して近隣飲食店が乏しい苗場地区、
新店がきっかけで苗場の活性化に繋がればいいですねぇ。

スキースノーボード、夜の部は重要なセクションのひとつ。
わたくしめは早くも17-18シーズン苗場の夜が楽しみで仕方ありません(笑)

使用板:ROSSIGNOL / OLYMPIC 41
ストック:LINE / GRIP STICK GREEN
ブーツ:K2 / PINNACLE 130
http://golgo13zilch.jp/blog-entry-3125.html


かぐらサマーゲレンデ最終週スノーボード編。
http://golgo13zilch.jp/blog-entry-3129.html


【サマーゲレンデ日記 2017シーズン 4日目】 天候:雨
10/29(日) かぐらスキー場でスノーボード。

予報通りどしゃ降りのみつまた。
本日はスノーボードで出撃!
何か恐ろしい視線が…。

ぎゃー見られている(笑)

結構降っていますが、雨の方がピスラボの滑走性が良くなる!?
どっちみスプリンクラーで濡れるのだから、
覚悟を決めて滑り始めてしまえばどうと言う事はない。

今回は秘密兵器投入。
大したモノではありませんが、エッジシャープナーでエッジ研磨してみました。

今までエッジの研磨なんてやった事も無く必要性も感じられませんでしたが、
ピスラボ滑走はエッジが命、
何事も経験、さてその効果は…!?

バッチリです!

適当にエッジシャープナーで研磨しただけですが、
ちゃんとエッジがピスラボに噛んでくれます。
カービングが楽し〜い!

楽しくて楽しくて、もっともっと滑りたいのですが、
オフシーズンで運動不足のわたくしめ、早くも膝が限界(笑)
ま、明日もあるし早めに撤収しようとふとスノーマンの貼り紙を見たら…、

嗚呼…無念也。

残念ですが台風の影響には逆らえない。

実は、もう少しだけフリージングレベルが下がれば、
夢のピスパウ(ピスラボパウダー)が滑れるかもと狙っていたのですが(笑)

シーズン券を購入したのに8日しか来れなかったけど、
MTB&スキー&スノーボードの三刀流が楽しめ夏のかぐらもサイコーでした。
ありがとーかぐらサマーゲレンデ!

下山後はお楽しみ抽選会。

いつもの美味しい豚汁をいただき、

抽選会は、
前の方が「ペア宿泊券」なんてのが当たっていたので期待しましたが、
わたくしめはお米でした…。
ありがとうございました!

秋のみつまた、
紅葉にサマーゲレンデに楽しいね〜
明日の予定が無くなってしまったので、また今夜もアーライッ!か(笑)

29日肉の日なので焼き肉屋さんへ。

Facebookのいいねでビールがなんと250円。
ビール祭りで肉祭り。
何杯呑んでもOKなので沢山いただいてしまいました(笑)

◆成吉思汗 ひびき 越後湯沢本店◆
https://tabelog.com/niigata/A1504/A150404/15014822/

新潟県南魚沼郡湯沢町大字湯沢2451-3
17:00〜23:00

11月30日までFacebookの「いいね」で生ビール何杯でも1杯250円です!

からのおやじへはしご(笑)

からの安定の深夜営業チェーン店へ。
明日の予定は無いので、
もうひたすら呑むしかない(笑)

使用板:GENTEMSTICK / INDEPENDENT STICK
ビンディング:FLOW / NEXUS FUSION
ブーツ:NIKE SNOWBOARDING / ZOOM “怪獣” KAIJU
http://golgo13zilch.jp/blog-entry-3129.html


18. 中川隆[-5780] koaQ7Jey 2017年12月08日 18:43:04 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

かぐらスキー場にやって来たの巻 _ 悪魔のスノーマット
http://golgo13zilch.jp/blog-entry-2614.html


【2015-16シーズン 19日目】
12/1(火) かぐらスキー場でスノーボーディング。

みつまたの雪は、ほとんど無くなっちゃいました。

ピスラボ移動です。


さて、リフトに乗ったら、ゴンドラ山麓駅までは徒歩。

ピスラボ初体験してみようかと思っていたのですが、

滑走後の板を見せてもらったら…。 ヤメマシタ。


「捨て板」ではなく、「使い捨て板」が必要です。


いっぱい遊んだら、ゴンドラで下山。

みつまたのリフトは、板手持ちです。

月山以外では初めてかな。

ゴンドララインより長いファミリーも、徒歩です。


みつまたは、終日雪混じりの雨だったので、
スプリンクラーの稼働はなし。


噂の「コブ太郎」さん!
もちろん、見学するだけです。


かぐらは、1ロマが稼働しはじめて、まだ短い距離ですが楽しめます。

しかし!

みつまたからの移動が…。


予想通りとはいえ、今後のかぐら(特に春)がかなり不安になりました。

切実な想い…。

「帰ってきて、バス輸送!」

こいつは、悪魔のスノーマットです。
http://golgo13zilch.jp/blog-entry-2614.html

かぐらスキー場も
ゴンドラ山麓駅までがバス移動がスノーマット移動に変わってから、
使い捨てスキーでないと春は愉しめなくなってしまったのですね。

12月初旬もゴンドララインに雪が積もっていない日は、かぐらメインゲレンデに行くのは止めた方がいいです。

特に初心者はゴンドララインの急斜面のスノーマットをスキーで降りるのは非常に危険です:


トップページ |かぐらスキー場|プリンススノーリゾート

12月7日(木)8:00A.M〜営業

7時現在
天候 晴れ ・ 気温 -2℃
かぐらエリア  積雪110p
みつまたエリア 積雪 30p

※みつまたエリアにおいて、ゴンドララインは融雪によりスノーマットが約100mほど露出しております。
 
斜度が急なので、滑走の際には、スピードをコントロールして滑走ください。
http://www.princehotels.co.jp/ski/kagura/

Mt.Naeba 苗場・田代・かぐら・みつまた Part36

9名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/12/05(火) 08:15:57.29

みつまたのマットは埋まりましたか?


23名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/12/05(火) 19:53:12.04

みつまたとゴンドラの連絡コースは板を外して降りないといかんのかなぁ


37名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/12/06(水) 08:18:04.92

マットは埋まったのか教えてもらえないだろうか


40名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/12/06(水) 08:48:36.78>>41

かぐらの連絡のところは積もってるけど、所々ピスラボ感あるよ
今快晴だからみんなが滑るとまたハゲるな


41名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/12/06(水) 08:50:12.42
>>40
ありがとう、出陣見送りだな
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1512391050/




19. 中川隆[-5779] koaQ7Jey 2017年12月08日 18:53:30 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

みつまた がピスラボ地獄になる (2016/04/09)
http://golgo13zilch.jp/blog-entry-2721.html


記録的な少雪、雪不足、暖冬…。
イヤな言葉ばかり聞こえてくる今シーズンですが、
今の所、何だかんだ例年通り楽しんでしまっております。

雪は少ないけど、ゼロじゃない限り楽しいのは当たり前か。
問題は新雪が期待できなくなる春から秋までの残雪シーズンです。

昨シーズンは、冬の積雪は例年並みだったのに、
春の雪解けが尋常じゃないくらい早く、5月のかぐら、6月の月山は少雪でした。
しかし、7月から例年より雪解けが遅くなり、8月9月10月の乗鞍大雪渓は例年より多い残雪でした。

このように、いつまで滑れるの!?
ってな疑問は、冬にどれだけ雪が降ったかだけでなく、
様々な要因がありますので、現時点で誰もわからない事です。

しかし、驚異的に少ない今年の雪、
春夏秋スキー&スノーボードが厳しくなるのは、想像に容易いでしょう。

本日は、過去日記の画像から、
「かぐらスキー場」の昨年を引用し、今年と比較してみます。

まずは、今週のかぐらスキー場。

こちらはみつまたエリアの「ゴンドラライン」。

サンシャインゲレンデなど周りから賢明に雪出しされており、どうにか滑走可能となっております。

ここは、みつまたからかぐらエリアに向かう重要な連絡路なので、
昨年までなら、硫安でカッチカチにし、一反木綿状態で延命していました。

雪が無くなればみつまたロープウェイからかぐらゴンドラまでは「バス輸送」でした。
※昨シーズンは5月26日まで滑って移動できました。


今年から、この雪の下には「ピスラボ」がありますので、昨年までの延命は見られないと思います。

問題は、ゴンドラインには「スプリンクラー」が無い事であり…。
雪消えしたら、滑走しての移動は非常に厳しいと思います。


こちらは、みつまたエリアの「ファミリーコース」。

ピスラボの上にまだ50cmから100cmほどの雪を維持しております。
ファミリーコースはスプリンクラー設置なので、ゴンドララインよりはマシなのでしょうが、わたくしめは、雪消えしたら徒歩移動を選択すると思います(笑)

問題はみつまたの移動ですな。

近いうちに雪消えする事はもう避けられません。
かぐらエリアが滑れるってのなら、徒歩移動してでも行くけど(笑)
http://golgo13zilch.jp/blog-entry-2721.html


20. 中川隆[-5777] koaQ7Jey 2017年12月08日 19:49:08 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

かぐら情報局 ピスラボ対策 パウダーステーション 2016/04/27
http://blog.princehotels.co.jp/ski/kagura/035381.php

写真のかぐらエリアはワイワイ春の賑わいですが、みつまたエリア ファミリーコースは、すっかりスノーブラシ(ピスラボ)ゲレンデとなっています。

そこで、みつまたステーション駐車場にあるパウダーステーションのスタッフが、ピスラボ対策を考えてくれていたので、ご紹介したいと思います。


初回は、「ワックス」。

かぐらエリアで滑り終わったら、こちらのワックスを塗るだけ!

http://blog.princehotels.co.jp/ski/kagura/2016.4.27-2.jpg

向かって(左)何もしていない板/(右)ハカセのWAXあり。白いエッヂ脇が白っぽくなっていませんね!

http://blog.princehotels.co.jp/ski/kagura/2016.4.27-6.jpg

(左)の何もしていない板のエッヂ脇が白っぽくなっているのは、傷ではなく、ピスラボが摩擦熱で解け板についてしまったもの。スクレーパーなどで簡単に取れます。

http://blog.princehotels.co.jp/ski/kagura/2016.4.27-7.jpg
http://blog.princehotels.co.jp/ski/kagura/2016.4.27-8.jpg

ピスラボはソールとの相性もあるので個人差がありますが、使用感・詳細についてはパウダーステーションまで☆

◆ホームページ:http://kagurapowderstation.com/

◆facebook:https://m.facebook.com/パウダーステーション-105633206232053/

◆TEL:025-788-9066


他の対策もいろいろテスター中だとか。要チェックですね!

話は変わりますが、本日(4/27)より12:00NOON.コースオープンとさせていただきます。午前中雪付け作業のため、ご理解・ご協力をお願いいたします。

午前中にお帰りになる場合は、かぐらゴンドラ下りをご利用ください。
http://blog.princehotels.co.jp/ski/kagura/035381.php


21. 中川隆[-5776] koaQ7Jey 2017年12月08日 20:15:18 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

2016.04.26
●2015/16. 四十五滑目.ファイナル「かぐら」前篇
http://bamboo-bar.air-nifty.com/blog/2016/04/201516-c81a.html


「嗚呼、遂にこの日がやってきてしまった…」

えー、昨日は今季「ラス滑」となる雪山行脚inかぐら。
「2015/16.スキーライフ」も、愈々最後の日となってしまいました。

「名残り」「寂しさ」「切なさ」…、色々な想いが胸中を過るシーズン〆滑。
そんな訳で今季ラストとなる滑走記、万感のエントリーで御座います。

4月25日(月) かぐら
気温:+5〜+17℃ 
天候:晴れ
雪質:早朝からザブザブ雪、みつまたゲレンデはスノーマット


【写真上】みつまたゲレンデ到着。
まぁ予想していたとは云え、残雪のカケラも見当たりません。

http://bamboo-bar.air-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2016/04/26/img_6158.jpg


【写真上】ぞろぞろと徒歩移動するスノーマッド達。
5日前に来た際は、イカソーメン連絡路があったのですが…。

今季よりみつまたゲレンデはピスラボ常設、雪が無くても滑走でのロープウエー移動を強要されます。
こりゃかぐらゲレンデからの帰路は、往生しそうです…。

http://bamboo-bar.air-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2016/04/26/img_6173.jpg

【写真上】ゴンドラライン。

おっ、やっと雪と遭遇。
幅3m程度のイカソーメンがかぐらゴンドラ迄続いています。
しかしこの雪寄路がなくなると、ココもピスラボ移動を強要されるんですよね…。


http://bamboo-bar.air-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2016/04/26/img_6178.jpg

【写真上】8:30、メインゲレンデ到着。

かぐらエリアは白銀の別世界。
メインゲレンデに関しては雪量豊富、ハザードも見当たりません。
http://bamboo-bar.air-nifty.com/blog/2016/04/201516-c81a.html

●2015/16. 四十五滑目.ファイナル「かぐら」後篇

えー、先日4月25日は「2015/16.WINTER」オーラス滑。
シーズン〆のゲレンデは毎年恒例、かぐらで御座います。

そんな訳で今季最後となる滑走記、45滑目「THE FINAL」。
三部立てエントリーの後篇になりまする。


http://bamboo-bar.air-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2016/04/26/img_6301.jpg

【写真上】みつまた3ロマ乗車。
「スキーの出来ないスキー場」、みつまたエリアに戻って来ました。


http://bamboo-bar.air-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2016/04/26/img_6306.jpg

【写真上】16:10、こんな所処で板を外し「終戦」。

3ロマ降り場〜みつまたファミリーゲレンデの合流地点。
連絡路の雪は此処で途切れ、あとはピスラボ上の移動を与儀無くされます。

「滑って下りるか」「担いで下りるか」は、個々の判断と履いてるスキー次第。


http://bamboo-bar.air-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2016/04/26/img_6308.jpg

【写真上】さーて、罰ゲーム開始。

足首の自由が利かないスキーブーツで、板を担いでえっちらおっちら。

しかも只でさえ「ツルツル滑る」スノーマットに、スプリンクラー散水がされてます。
うーん、何の拷問だ、こりゃ…。


http://bamboo-bar.air-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2016/04/26/img_6309.jpg

【写真上】コース脇のココを歩きます。

ピスラボと地表面の間に引かれている、泥止めマットの端切れ部。
ブーツとサロペットは泥だらけになりますが、最後の最後に「すっ転ぶ」よりマシ。
滑れば15秒の距離を、10分近く掛けての「悪戦苦闘」下山です。


http://bamboo-bar.air-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2016/04/26/img_6316.jpg

【写真上】16:20、やっとの事でみつまたロープウエー山麓駅。

ビスラボ滑走経験の無い方へ、以下「スノーマットの傾向と対策」です。


@板は意外と良く走ります。

A恐らく想像されている以上にソールが焼けます。

B水飛沫と土飛沫で、ブーツとウェアは上下泥だらけになります。


結局、スノーシーズンにビスラボ常設しても、
「ゲストには一つ良い事無い」んですね。

http://bamboo-bar.air-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2016/04/26/img_6318.jpg

【写真上】スノーマン前にて。

先週から登場した洗い場ブース、新兵器の高圧洗浄ガンも設置されています。
つーか、こんな敷設する位なら、みつまた1高で下山乗車させて下さいな…。

http://bamboo-bar.air-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2016/04/26/img_6335.jpg

【写真上】16:35、「FIN」。

例年なら「後ろ髪引かれ捲り」「未練タラタラ」のシーズン終了。
しかし今季は意外と「諦めが付く」と云うか「サバサバしてる」と云うか…。
理由は近年類を見ない劣悪ゲレンデ状況、次来ても滑るトコ無さそうですしね。
http://bamboo-bar.air-nifty.com/blog/2016/04/201516-2bfe.html


かぐらメインゲレンデにまだ雪が沢山有っても みつまたのピスラボが露出していたら、もうスキーは諦めた方が良さそうですね。


22. 中川隆[-5774] koaQ7Jey 2017年12月08日 21:45:09 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

【2015-16シーズン 23日目】
12/8(火) かぐらスキー場でスノーボーディング。
http://golgo13zilch.jp/blog-entry-2618.html


みつまたのリフトは、板手持ち乗車が禁止されました。
ピスラボに積もった雪は凍りつき、歩くのも滑るのも危険な状態。

捨て板持参の方が増えました。

凍ったピスラボを徒歩下山。
とても疲れます。

バス輸送ってとてもありがたい事だったんだなぁ…。
http://golgo13zilch.jp/blog-entry-2618.html


ピスラボ滑走後の板。
http://golgo13zilch.jp/blog-entry-2626.html

今週は少しだけ、みつまたの「ピスラボ」を滑走しました。
なるべく、雪が付いている所を選んで丁寧に慎重に。

それでも!

ヤラレテしまいました!

エッジ際のソールがぷっくり盛り上がっています。
摩擦熱でこのようになるようです。

スキーだとこの様な症状は少ないみたいですが、
スノーボードだと、あれだけ慎重にゆっくり滑ったのに、
この有様…。

スキー = 板2、エッジ4。

スノーボード = 板1、エッジ2。

この辺が関係しているのですかね?
よくわかりませんが…

もう、みつまたは、絶対徒歩下山する!
http://golgo13zilch.jp/blog-entry-2626.html


23. 中川隆[-5773] koaQ7Jey 2017年12月08日 22:02:30 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

楽しいかぐら、過酷なみつまた。
http://golgo13zilch.jp/blog-entry-2615.html

【2015-16シーズン 20日目】
12/2(水) かぐらスキー場でスノーボーディング。

前夜は、多少の降雪と降雪機の稼働もありましたが、駐車場はガラーンとしております。


さぁ、本日もピスラボの上をウォーキングです!
楽しいかぐらエリア、過酷なみつまたエリア。

本日は晴れていたので、スプリンクラーが稼働していました。
滑走しなくてもパンツはビショビショです。

みつまたのピスラボウォーキングがとても苦痛なので、雪で埋まるまで様子見。

今回の寒波ではちょっと厳しいかもしれませんが、みつまたまで降雪がある事を祈ります。
http://golgo13zilch.jp/blog-entry-2615.html


24. 中川隆[-5772] koaQ7Jey 2017年12月08日 22:28:49 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

2016年10月16日
かぐらでピスラボデビューしてきた
https://i-love-ski.blogspot.jp/2016/10/blog-post.html

丸沼高原スキー場で初めて体験したプラスノーは、思った以上に楽しかったので、今回はかぐらスキー場のピスラボに挑戦してきました。


天気はガスが心配されましたが、結果的には曇天、霧雨と、マットが良く滑り、日差しもキツくないピスラボとしては好条件でした。


■道具
スキーはやっぱりレンタルです。これはスキー学校でレンタルした物です。2500円/日でした。


https://i-love-ski.blogspot.jp/2016/10/blog-post.html

ATOMICのLX 165cm R15.5です。


普段のスキーと同じATOMICなので、モデルが違ってもサイドカーブとかのフレックスパターンに違和感はなく、扱いやすいスキーでした。

ノーマルのこのスキーはピスラボ専用ではありませんが、ソールがステンレスに張り替えてあります。が、思ったより滑りませんね、ステンスソール。


(追記)
滑走性は、オガサカのAG-MXに、地元スキーヤーの謎の液体が最高に滑りました。
それを例外として比較しても、ステンレスソールは案外滑らないのかも。
ワックス塗ればいいのかな?


https://3.bp.blogspot.com/-hcyCntnr2E0/V_J8IwIi89I/AAAAAAAApao/UnCaZ2P60_o1HPocJtx7TGnnM6yvC4aoQCKgB/s1600/DSC_0287.JPG


ただ、エッジが甘くて引っかからないので1本滑ってすぐに研ぎ直してもらいました。1回は無料で面倒見てくれるようです。


■散水

ピスラボもプラスノーも散水されていることは知っていたのですが、かぐらのピスラボはこんな風にけっこう盛大に水が撒かれていました。


かぐら ピスラボのスプリンクラー(50倍速) - YouTube 動画
https://www.youtube.com/watch?v=8pIc4_ClBGk


この動画は50倍速にしてありますので、インターバルはよくわからないと思いますが、散水量がわかると思います。

直撃するとびしょ濡れになります。私のケイオーデーツーで買った1500円のカッパも湿り気味。顔にもかかるのでサングラスは必須です。

グローブはリフトの上で絞れるようなやつか、ちゃんとした防水の物がいいですね。私の自転車用のはもうぐちゃぐちゃでした。


それと、水平タイプのスプリンクラーが直撃すると、スネのあたりから水が入ってきてブーツの中もぐっしょりと濡れていました。丸沼に比べてかぐらにスキーウェアみたいな完全装備の人が多かったのは、この散水対策なのかも知れません。


とにかくまじめな防水対策が必要です。かぐらでは。

もしかしたらピスラボ全般がそうなのかもしれませんが、そこはわかりません。

■滑ってみた

滑った感じでは、たしかにグリップしずらくズレやすい感じでした。

使いふるしてエッジが垂れたスキーだと、ほしいところにエッジがないので使い物にならない感じです。研ぎ直してもらったら扱いやすくなりました。


かぐらのピスラボのマットは、かぐらのプラスノーのマットに比べると、より性格が極端な気がしました。時々全くズレていないような不自然なカービングになってしまったり、ターンミスでずれると、すぱーんと足が流れたり。

同じスキーを使ってないから厳密には比較できませんが、ピスラボの方がすこし難しいかもしれません。丸沼のプラスノーの方が毛足が長い分、ずれに近い感触がある気がしました。

そんな感じでちょっと怖かったですが、慣れてくれば雪上と同じように傾けて滑ることができます。


でも、そういう難しさを差し引いても、かぐらはコースが長くて楽しいですね。スピードも出るし。

■コブだって滑った

コブも一定リズムの物が設置されていて、楽しく挑戦できました。

私のコブのレベルは、

・浅いコブなら無視して滑る。

・無視できないコブなら滑るのではなくて降りてくる。

・コブを滑れるようになりたいなぁといいながら、ほとんど練習しない。

という程度なので、レベルは推して知るべし。


今回は前回、丸沼でテク持ちの会社の先輩に教わったライン取りを習得すべく、反復練習してきました。5本くらいですけど。


facebookにも書いたのですが、サマーゲレンデのコブは時間が経っても形が変わらないので、私の様なレベルでも基本練習するにはもってこいですね。

本物のコブは、時々刻々と形を変えるので、私のレベルだとさっきまでは滑れたのに今は滑れないとか、逆に何も変えたつもりもないけど原因不明にうまく滑れた、となってよくわからなくなりがちです。

しかし、サマーゲレンデのコブはいつでも同じ条件で、変動する条件は自分の滑りだけなので、うまくいってもいかなくても原因がわかりやすいのです。まずはライン取りの基本や、曲げ伸ばしのリズムあわせの基本を覚えたい私にはいい条件でした。
https://i-love-ski.blogspot.jp/2016/10/blog-post.html


2016サマーシーズン(かぐら-01)Splash! 
http://heso-m2.blog.so-net.ne.jp/2016-09-11

今年から、オールシーズンリゾート[リゾート]として、夏でも足拭きマット材「ピスラボ」を敷設して営業を始めた かぐらスキー場で、昨年のガーラ湯沢で、歯が立たなかった「ピスラボ」に再び挑みましたの記です[メモ]


http://heso-m2.blog.so-net.ne.jp/upload/detail/kg_01.JPG.html


スノーマットゲレンデとして滑走可能なのは、 延長1.1q、かぐらスキー場のみつまたエリア「ファミリーコース」です。
http://www.princehotels.co.jp/naeba-area/summer-gelande/


[わーい(嬉しい顔)]滑り出し・・・ドキドキが止まらないゎ[目]

何せ、去年ピスラボを滑った、ガーラ湯沢スキー場では、「歯が立たない!」」って思ったものですから[たらーっ(汗)]

しかーし[exclamation]
[わーい(嬉しい顔)]スキーが楽々走ります[るんるん]昨年持った苦手意識がどこかに[ダッシュ(走り出すさま)]ぴゅ〜

[目]理由は、3つほどありまして・・・

@ 初めてじゃないので、いい加減慣れた。

A 道具の選定を最適化して、今回はピスラボ専用の「ハート バルシップU 165p」にしたこと。

http://heso-m2.blog.so-net.ne.jp/upload/detail/kg_02-2bf7e.JPG.html


 昨年は、硬い板「バルシップT」で失敗したので、今年は柔らかい方のバルシップUにしましたら[決定]マットのケバケバに上手く噛んだというか、撓みが出まして、エッジ立てて切れた滑りも出来ましたし、当然ズラしも自由自在でした。

そして・・・何と言っても[手(チョキ)]


B技術の向上、検定準備講習で鍛練した技術はポジションの改善をもたらし、また、雪面に対して働き掛ける圧も次のターン始動ギリギリまで、粘っこく仕掛けることが出来るようになった、という点も利いてます。

しか〜し!

このサマーゲレンデ、マットに降り注ぐ散水量が非常に多いのです。

他のマットと異なり、ピスラボは摩擦熱を多く発生するので、常に湿潤させておかなければならないのですね。たぶん。

http://heso-m2.blog.so-net.ne.jp/upload/detail/kg_06-34e81.JPG.html

このノズルから出る水の量、某テーマパークのアトラクション並みか思うくらい水を浴びます。

ですから、ここで滑ってる人のほとんどがレインウェアです。
でもわたくしは、レインウェアは蒸れるから嫌いなので、多少濡れてもいいような格好をしていきましたが・・・誤算でした[ふらふら]

濡れまくって気分が[バッド(下向き矢印)]ですが、面白いので[グッド(上向き矢印)][グッド(上向き矢印)]になって来ました。


天気もいいし〜って良すぎです[ふらふら]あぢ〜

そして・・・


身体をどんどん倒して、エッジを利かせて快調快調[あせあせ(飛び散る汗)]


そして・・・

http://heso-m2.blog.so-net.ne.jp/upload/detail/kg_11.JPG.html

誰が名付けたか「コブ太郎」
コブが30連ありますが、何度か(なんとか)完走しました[るんるん]

[目]訪れた時、この頃は8月中旬ですが、何となくもう秋の装い。

もうたっぷり滑った(たっぷり濡れたということもあります)ので、
もう上がります[exclamation]


ということで、課題克服⇒で楽しいブラシ滑走♡

サマーシーズン充実のかぐらでした[決定]

コメント

ナツパパ
夏の真ん中でもスキーを楽しめるのですね。
これは愉しそうだなあ。
冬までのあいだ感覚を保つことができるのは素敵です。
こういう施設は増えていきそうですね。
平昌五輪では、いざとなったらこういうの使うのかなあ。
by ナツパパ (2016-09-12 08:56)

ikuko
マット、なんだか引っかかりそう
って思ってしまうけど、
ちゃんとスムーズに滑るようにしっかり散水してるのね・・・

レインウェアで滑るってことはかなりな量の水なのかなぁー?
でもその分涼しく過ごせそうな気も^^
by ikuko (2016-09-13 12:07)

me-co
>tochiさんこんばんは。
 遂にシーズンとなりました=当りです。
 でも、コレはこれで別モノ、所詮雪の代りは出来ないってことです。
 しかし、サマージャンプもこのマット材の登場で随分と変わったんじゃないでしょうか?

>とりさん、ごぶさたしてすみません。
 適度な水浴びを目論んでいましたが、見通しが甘かったようです。
 人が水をまくより、スプリンクラーはかなり強烈です

 部屋(汗、ちなみにナワバリではなくなりました)の記事見ました。
 所有権を巡っていろいろあったんですね。某電機メーカーもかかわっていたとは驚きです。

>ナツパパさんこんばんは。
 繰り返しになりますが、そこはやはり雪とは別モノと捉えるべきかと思いますが、ただ、確かに良いトレーニングにはなります。
 でも、SSAWSで結局失敗だったように、酔狂なお客さん目当てにやっていけるのか?心配でもあります。


>ikukoさんこんばんは。
 多少注意しないと、確かに引っ掛かりますが、それは天然雪でも同じことです。マジか?と思えるくらい散水してるのは、摩擦熱対策でもありますね。ちなみにレインウエアでは蒸れると思うので、苦痛だと思います⇔濡れるのも苦痛。
by me-co (2016-09-13 22:58)
http://heso-m2.blog.so-net.ne.jp/2016-09-11


25. 中川隆[-5771] koaQ7Jey 2017年12月08日 22:40:32 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

2017-08-05
ski 今日は、「かぐらサマーゲレンデ」へ!コツが必要ですが、楽しく滑れました・・KalafinaコンソレTシャツで・・
http://d.hatena.ne.jp/Hidesuke/20170805/1501939396

今日は朝イチで「かぐらスキー場」へ。

「ピスラボ」という突起のあるマットに散水して滑るサマーゲレンデ。
まずロープウェイに乗って。8時30分リフト券発売開始、9時ロープウェイ出発。

かなり水がかかるということで下はタイツ、うすいハーフパンツの上から
ウィンドブレーカーの下をはいて。上は長袖シャツにCDJで買ったKalafina
の紫コンソレTシャツを羽織り。キャップにサングラス。

ブーツ持ってく人多かったのですが、自分は最初から履いて。全く問題あり
ませんでした・・。板も、サマーゲレンデ用の自前の板持ってる人けっこう
いましたが、自分は家にあったほぼ使わない初・中級用の板で。(かなり
傷むと聞いていたのでレンタルか迷ったのですが)

上に着いて、さて、どんな感じかな、というと「エッジが効かない、直滑降が
滑らない・・、慣れが必要・・。」リフト待ちはほとんどなく。

何本か滑ると、ターンについては、前半から円を描くようにして、外に
向かって板を押すとちゃんと抵抗感があって、板ももどってくるし、ほぼ
雪上に近い感じで「なかなかいいんじゃないかな!」初・中級用の板ですが
特に問題はなさそう・・。

問題はどうやってスピードに乗せるか。雪上だと、緩斜面は直滑降でスピード
上げますが、ここは滑走面ベタ付けだと、摩擦が大きくなって全くスピードが
出ない・・。ワックス染み込ませたマットが置いてあり、油のようなワックス
をソールにつけますが、あんまり変わらず・・。

「マットとの接触面積減らすには、直滑降しなければいいんだ・・。」と気付
いて、緩斜面では縦長S字で、とにかくエッジからエッジにすぐ切り替えて、
ソールがつかないように。スピードに乗ってきたら少し急な所で小回りしたり、
大回りしたり。ここでもソールはつかないように。

普通はターンは速度調節の意味もありますが、ここでは増速するためにターン、
というかソールつけないためにはターンを連続するしかなく、けっこう
ハード・・。

帰りのこともあり、足もほどよく(かなり)疲労してきて、昼頃ロープウェイで
下山。散水で結局上から下までかなりぬれて、全部着替えました・・。板はほと
んど傷まず(全くと言ってもいい。エッジ横に白い削りカスのようなものがつき
ましたが、こするとすぐ取れました)。ソールに何か加工して、マットとの接触面
積を減らすようにして、直滑降でスピード上げられるとなおいいのですが・・。
でも、久しぶりのターンの感覚、楽しく滑れました!

今日の写真はサマーゲレンデの下部。緩斜面ですが、うまく滑るとけっこうスピ
ード出ます・・。奥に見えるのが人工コブの「コブ太郎」・・。もっと晴れてた
と思ったのですが・・。

http://f.hatena.ne.jp/Hidesuke/20170805214020

コメント


takataka 2017/08/06 11:42
ski遠征お疲れ様です。サマーゲレンデの動画、越後湯沢の公式サイトにて確認しました。日本のトップスキーヤーの方々が楽しそうに滑ってますね。動画を見た感じでは、結構長い距離を滑ベれるようなので、Hidesukeさんのような気合の入ったスキーヤーでも、十分満足できそうですね。

HidesukeHidesuke 2017/08/06 18:54
かぐらは約1kmで、サマーゲレンデの中では最長、高速リフトで満足度は高かったですね!


snowsnow 2017/08/06 19:22
こちらには「ウイングヒルズ白鳥リゾート」にピスラボのゲレンデがあり、3年程前に滑ったことがあります。

ここは1,000mの滑走距離があり、当時はスノーマットのゲレンデとしては世界最長でギネス認定されたとアピールしていました。でも「かぐらスキー場」のサマーゲレンデは約1,100mあるのですね。ギネスはどうなっちゃったんでしょうね(笑)

ウィングヒルズはAlpenグループのスキー場で、同じAlpenグループのHARTのピスラボ用の板(エッジの幅が片側3cm位あって、滑走面の半分くらいは金属!)をレンタルして滑りました。

最初はエッジが効かなくてコケたら痛そうで怖かったですけど、ターンの前半からしっかり加重すると雪面と同じように滑れて、スピードも出て結構楽しかったです。
しっかり加重する練習にちょうど良いなと思ったのですが、それ以来行っていません。
ちゃんと練習しろよ!って事なんですけど・・・(笑)


HidesukeHidesuke 2017/08/06 20:34
「サマーゲレンデ」、ウイングヒルズもありますね!

かぐらもエッジが広いHART製がレンタルで、オガサカ製の全面メタルソールの板の人もけっこういました。

専用板だと、直滑降でもスピード乗るのでしょうね・・。
こちらからだとなかなか行けませんがいい経験になりました!
http://d.hatena.ne.jp/Hidesuke/20170805/1501939396


26. 中川隆[-5770] koaQ7Jey 2017年12月09日 08:57:37 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

かぐらサマーゲレンデ 公式サイト|かぐらスキー場
http://www.princehotels.co.jp/naeba-area/summer-gelande/


国内最大級、かぐらのサマーゲレンデで 暑い夏も気持ちよ〜く滑りまくろう! - SURF&SNOW
https://snow.gnavi.co.jp/article/ski-snowboard/detail/kagura2016/


27. 中川隆[-5769] koaQ7Jey 2017年12月09日 09:08:19 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

サマーゲレンデにもワックスを塗る!? skitop.jp
https://skitop.jp/3784.html


ピスラボなどサマーゲレンデは、ワックスは必須です。

ワックスが無く滑らない状態での練習は重心を取る位置が雪上と変わってしまい練習になりません。ワックスを使ってしっかり滑る状態での練習が上達への近道です。
http://www.t-rescue.jp/news-detail/19


人工芝の通常のスキースノーボードで滑る事が出来るサマーゲレンデ。
さらに、天然芝をキャタピラ型のスキーで滑るグラススキー。

ただこの二つはそのまま滑っても冬の練習にはなりにくいのですが、近年バルシップやグラススキーも専用品が開発されどんどん滑りが良くなりました。

ただ、人工芝ゲレンデの場合は特に晴れの日は滑りが極端に悪くなります。

悪くなると重心位置が変わるためトップシーズンに合わせた練習にならなくなります。

そこでワックスが出番なわけです。

ワックスにより滑る板は、適切な重心に乗るためのトレーニングに最適なほど良く滑るようになります。
http://wp.me/p8EgLp-9a

冬に露出した急坂に敷いたピスラボのスノーマット上を滑るのは非常に危険で、スキー板もボロボロになるので気を付けて下さい。

初心者が一番危ないコースは


みつまたスキー場から、かぐらスキー場へのゴンドラライン - YouTube - YouTube 動画
https://www.youtube.com/results?search_query=%E3%81%BF%E3%81%A4%E3%81%BE%E3%81%9F++%E3%82%B4%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3
かぐらスキー場 ゴンドラライン 2D - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=K3lFHofOVYk

かぐらスキー場 VR ゴンドラライン Kagura _ Gondola Line - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=kYK7EY6DTt8

みつまたエリアからかぐらゴンドラへアクセスするための中・上級者向けゲレンデ
A ski slope for medium and advanced to access the Kagura gondola from the Mitsumata area


コース名 スノーボード コース 最長距離
ゴンドラライン ○ 初級 650m (中川隆註:初級というのは間違い)
かぐらゴンドラ乗り場へ滑り込む連絡用コース。
https://snow.gnavi.co.jp/guide/htm/r0070gc1.htm


トップページ |かぐらスキー場|プリンススノーリゾート

12月7日(木)8:00A.M〜営業

7時現在
天候 晴れ ・ 気温 -2℃
かぐらエリア  積雪110p
みつまたエリア 積雪 30p

※みつまたエリアにおいて、ゴンドララインは融雪によりスノーマットが約100mほど露出しております。
 
斜度が急なので、滑走の際には、スピードをコントロールして滑走ください。
http://www.princehotels.co.jp/ski/kagura/


28. 中川隆[-5759] koaQ7Jey 2017年12月10日 22:24:09 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

かぐらスキー場(田代・かぐら・みつまた)@2017年12月9日 ( スキー ) - hirokamaの屋根裏部屋 - Yahoo!ブログ
https://blogs.yahoo.co.jp/hirokamahk/64352528.html


田代エリアがオープンした、かぐらスキー場にて滑走。
三国峠から凍結路となり、トンネルを超えると圧雪路でした。

懸念していたファミリーコースのピスラボ露出は無し
ゴンドララインの急斜面は一部でピスラボがうっすらと表れていました


10時40分に「カレーハウス白樺」にて早昼食。

田代カレー@1100円

昨シーズンまでのカレーバイキングから単品注文方式に変更となっていました。
https://blogs.yahoo.co.jp/hirokamahk/GALLERY/show_image.html?id=64352528&no=22

かぐらスキー場のレストラン紹介
http://www.princehotels.co.jp/ski/kagura/store/


田代スキー場 カレーハウス白樺(平日はクローズ)

かぐらスキー場の田代エリアの田代第1高速リフト乗り場にあります。2階はレストランアリエスカになっています。 。

営業時間:土・休日9:00A.M.〜3:00 P.M.
営業期間:2017年12月9日(土)〜2018年5月6日(日)
メニュー:カレー各種
https://tabelog.com/niigata/A1504/A150404/15012607/


253名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/12/10(日) 19:43:11.59>>257

白樺のカレーバイキング終わりだってよ〜〜〜!
もう立ち直れねぇ・・・・


254名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/12/10(日) 20:01:38.64

白樺とアリエスカ 運営先が変わったからね。
行った人 評価聞かせてー

255 2532017/12/10(日) 20:16:47.67

いやまさに今日俺が白樺行ったんですが
カレーバイキングの頃は、あの業務用のレトルト(?)なりに、
”なにか溶け込んでるっぽいカンジ” があった気がするんですよね。
肉投入直後なら、得体のしれない肉なりに、肉感だけはあったな・・・ が俺的評価。

その、”ゲレ食に対するあきらめ感の中にも何かキラリと光るもの” が全て失われたカンジですね。

”テメ〜、後の人にも肉残せやこの野郎。大人なんだから節度わきまえろ”
なキレッキレの空気もなくなり。

まあ、俺が作ったカレーのほうがマシかと。

256名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/12/10(日) 20:19:07.67

あんな手抜きで満員御礼なのにやめちゃうんか
まあでも他で真似してないって事はあんま儲からないのかね

257名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/12/10(日) 20:25:13.00

>>253
マジかよ、、、
あそこでたらふく食って田代湖眺めながら昼寝するのが春スキーの醍醐味だってのに

258名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/12/10(日) 20:41:19.14

かぐらにもピザーラとかゴーゴーカレー出店してくんないかな。

259名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/12/10(日) 20:48:16.25

マジメに、”カレールーを溶いた汁” になったから。
ちなみに俺、食事には全然うるさく無いほうだよ。
マックの100円バーガーでも美味しい美味しい食べるタイプだから・・・

260名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/12/10(日) 20:56:59.66

特別美味くはなかったが、かぐら行くと毎回そこでカレー食ってたから残念だ

261名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/12/10(日) 21:07:25.60

隣のアリエスカは一度だけ行って、二度と行かないと決めた
あれなら、無料休憩所の隣で売ってるカップラーメンの方がいい

262名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/12/10(日) 21:07:44.62

かぐらはレストラン全廃で無料休憩所にすればいい。
それでサービスエリアによくあるお好み焼きとかたこ焼きの自販機でも置いといてくれればいい。

264名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/12/10(日) 21:13:56.51

皆さんBK装備なんだから当然コンロと食料持ってるし
小屋自体いらないでしょ


266名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/12/10(日) 21:29:04.72

かぐら辺りだとバーナーで湯を沸かしてカップラ食うとか普通に居るぞ?
苗場でこれやったらだいぶ恥ずかしいが(笑)

こういうこと書くとバーナー持ち込んでボヤ騒ぎとか起こすバカが出るから
本当にバカはご遠慮願いたいwww

何年か前にバーベキューやって炭放置とかのバカが出たよね?ほんと氏ねと思う
かぐゴン降り場のレストランなど、昼が近くなると外まで食券買う行列できてアホかなと思う
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1512391050/l50


29. 中川隆[-5756] koaQ7Jey 2017年12月10日 23:13:01 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

>何年か前にバーベキューやって炭放置とかのバカが出たよね?ほんと氏ねと思う

かぐら情報局 残念なお知らせ 2015/05/02
http://blog.princehotels.co.jp/ski/kagura/033061.php


【かぐらスキー場内でのバーベキュー等禁止!マナーを守りましょう。】

かぐらゴンドラ山頂駅向かいにある、ステージと林。時折小さな山用ガス等を使用している方を見かけます。

今まで「楽しくご利用いただきたい」ということで、黙認してまいりましたが。。。

本日ご覧の光景が。

http://blog.princehotels.co.jp/ski/kagura/2015.5.2-14.jpg

赤◎で囲ったところは炭の塊。誰かがバーベキューを行った跡でした。

http://blog.princehotels.co.jp/ski/kagura/2015.5.2-15.jpg

本当に残念な光景です。利用の仕方が酷過ぎます。

かぐらスキー場は『国有林』です。
山は綺麗にご利用ください!!

バーベキュー等の大きな火気は火災の原因にもなり得ます。また、スキー場は多くの皆さまに楽しくご利用いただく場所でもあります。火気の取り扱い・ゴミの放置等マナーを守りましょう。

ほんの一部の方のために、多くの方の楽しみを禁止してしまうかたちとなってしまいますが、皆さまのご協力お願いいたします。

かぐらスキー場は、ご利用される皆さまの山でもあります。自然を大切に、山は綺麗に利用しましょう!!
http://blog.princehotels.co.jp/ski/kagura/033061.php


30. 中川隆[-5739] koaQ7Jey 2017年12月11日 18:37:20 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

“なめたらあかんで〜” かぐら 田代スキー場の口コミ
Yasunaga M 西東京市, 東京都:2017/02/21

いやいや、遭難寸前でした。

何回も行っている田代でしたが苗場からドラゴンドラで三俣に帰る途中に天候急変。
田代で下山試みるもホワイトアウトの猛ブリザードで死が過ぎりました。

一瞬、木々が見えたので下山の方向が分かり助かりました。

リフトが長いので、瞬間に天候が変わったときは対応を考えておかねばならないスキー場です。まあ、まれだとは思いますが安全には万全で。

かぐらも閉鎖時間過ぎて右に行くと迷って大変なことになりますから注意!!
友人が迷って大変でした。ともあれ大自然のスキー場です。
https://www.tripadvisor.jp/ShowUserReviews-g1119245-d1424938-r461703237-Kagura_Tashiro_Ski_Resort-Yuzawa_machi_Minamiuonuma_gun_Niigata_Prefecture_Chub.html#REVIEWS


ゲレンデ遭難が起きるレベルのかぐら。
http://golgo13zilch.jp/blog-entry-2900.html


【2016-17シーズン 37日目】 天候:吹雪
1/14(土) かぐらスキー場でスノーボード。

4日連続滑走で脚が終わっちゃったので休息をと思いましたが…、
なんと、「和田小屋」へのお誘いがあり誘惑に負けて…、

中ゼロ日でかぐらへ(笑)
昨シーズンはシビレる雪道運転があまりありませんでしたので、
雪の三国峠越えも嬉しい悲鳴です!

午後からみつまたに上がったら、
雪の中を人が泳いでいる(笑)
かなりヤバい降り方です。

かぐらステージはもうありません(笑)

コースマップも手が届きそうな位置になりましたが、
近付いたら埋まりそう…。

かぐららしくなってきましたね〜

メインは猛吹雪、
土曜の午後だというのにあまり人がいません。

もうゲレンデ内で遭難が起きてもおかしくない降りっぷり。
視界も悪く、吹き溜まりやコースの端はディープパウダー!
楽しすぎるけど、ちょっと危険なレベル…。

本来、脚を休ませるはずの週末が、
今シーズン最大級の爆雪祭りに参加しちゃいました(笑)

最大級の爆雪を夜通し見守るには特等席の
「和田小屋」

かぐらスキー場のど真ん中、メインゲレンデの目の前にあり、
夏は苗場山登山のベースに、
冬はスキー場内のレストラン&宿泊施設として、
また宿泊者には一般のお客さんより早く滑れる“ファーストトラック”が魅力的な山小屋です。

本日の寝床は“苗場山”!!

山小屋とは思えない美味しい夕飯をいただきます。

窓の外はカッコいいピステン様。

こっちの窓はもう埋まりそう!


最高の環境で“夜の部”が始まりました。

持参したビールはあっという間に無くなり、
山価格のプレミアムなビールをいただきます。

入口がドンドン埋まっていく〜
ゴン降りかぐらを目の前で感じながら、あたたかい山小屋で雪山談義。
和田小屋、ホントに最高の場所です。
明日のディープパウダーを夢みながら夜が更けていきました。


スキー場発表積雪量
かぐらエリア:270cm (↑30cm)
田代エリア:240cm (↑30cm)
みつまたエリア:220cm (↑30cm)

使用板:GENTEMSTICK / BIG FLOATER
ビンディング:FLOW / NX2-AT
ブーツ:BURTON / ION
http://golgo13zilch.jp/blog-entry-2900.html


31. 中川隆[-5738] koaQ7Jey 2017年12月11日 19:26:51 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

2015年 かぐらスキー場スノボ遭難 雪洞に2晩ビバークして奇跡の帰還

かぐらスキー場での遭難から生還できた装備と判断・実行力、その生還に絞った教訓などあげてみた。
http://koshikuwa.info/?p=598


外に出てみたい、安全な囲いを破って危険な自由へと身をさらす。

冒険家とまでいかなくてもある程度手軽に自然の中に冒険に入ることができる時代になりました。

美しくて刺激的な自然は時には極めて危険なものになるのでした。

今回2015年1月の新潟県湯沢町のかぐらスキー場外で起きた遭難事故は様々な教訓に満ちていました。

個人的には「無謀な遭難事故」ではなく、「神楽ケ峰山域でバックカントリースノーボードというスポーツでの事故」だという認識です。甘い判断も幾分かはあったけど、それは未知を開く、冒険する人には欠かせない要素でもありますし、装備やその他の判断力・実行力はむしろ素晴らしく、同行の女性2名を無事に生還させました。

遭難は判断が甘かったとしか言えませんが、生還は別です。このまとめは生還に重しをかけたものです。

謝罪会見も引き受け、恥ずかしい姿、泣き言を全国に晒す、その勇気とその判断力にも脱帽です。私がこういうまとめをしているのもそれに心が動いたからです。

横道にそれました、何よりも「2晩も行方不明で3人全員が無事大きなけがもなく生還したこと」がこの遭難事故の大きな特徴です。

今回の事故の概要を調べ、遭難した過程・助かった要因を見て様々な危機管理に役立てればと思います。

1、今回の事故のあらまし

スポニチアネックス:「バックカントリースノボ」遭難3人救助 「届け提出」とウソ


引用:

 2日午前中にスキー場のコース外に出て、天然の斜面を滑る「バックカントリースノーボード」を楽しんでいたが、夕方ごろ道に迷った。コース外のこの場所を滑るのは5回目だったが、普段より雪が深く景色が違ったという。

 夜間は持参していたスコップで雪に横穴を掘って3人で座り、深く眠らないよう声を掛け合いながら防寒用マットで体をくるんで過ごした。

同新聞のその他の情報も含め整理すると


•1月2日の午前中スキー場のコース外に出て、天然の斜面を滑った。

•それはバックカントリースノーボードといわれている。

•その場所は5回目だが雪が深く景色が違った。

•・・コース外に出る際、登山届の提出を呼び掛けているが出していない

•・・コース外へ出るゲートでスキー場の係員に「提出した」とうそを言った

•持参したスコップで雪洞を掘り深く眠らないように声かけあい防寒用マットで体をくるんで過ごした。

•(1夜明けた)3日は吹雪のため下山できず

•2晩目も雪に穴を掘った

•あめやチョコレートで空腹をしのいだ

•4日早朝から山の尾根を歩いていた

•午前8時50分に県警のヘリが発見した

2、バックカントリーとは

グーグル画像:バックカントリースノーボード
https://www.google.co.jp/search?tbm=isch&q=%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89&cad=h

Wikipedia:バックカントリースノーボード

• 一部引用: 徒歩あるいはリフトや車両、ヘリコプターを利用して雪山を登り、リゾートエリア外(オフピステ)を滑る。リゾートのように管理された範囲外での滑走となるため、より高度な滑走技術だけでなく、雪崩のリスクマネジメント、応急手当など、安全に関わる知識を学ぶことや、専用の装備が必要である。

コースを外れたとか、新雪を求めてコース外に出たとかではない、初めからバックカントリースノーボードをするつもりだったようである。

3、かぐらスキー場

•Wikipedia:かぐらスキー場
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8B%E3%81%90%E3%82%89%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%E5%A0%B4

: かぐらスキー場は新潟県南魚沼郡湯沢町にあるスキー場で、日本屈指の広さを誇る。
 
※事故はこのスキー場の外で発生しました。


•かぐらスキー場ホームページ:コースマップ
http://www.princehotels.co.jp/ski/kagura/coursemap/



4,遭難の過程 判断ミス

最初の1にあることから推論も含めてあげてみます。でも、これはこの3人の方だけで無く、普通に冒険心を持っている多くの人に言えることだと思います。私も少ないながら冒険心がありまして登山やスキーやMTBをやっていましたので少し解ります。

目の前に美しいフィールドがあって、状況を見てマイナス要素が少なければ、決定的な危険が見えなければそこに乗り出すだろうと。


•可能な状況だったらバックカントリースノーボードをやるつもりだったようだ。

•このコースは5回目で有り、できると判断したが、実際は積雪で景色が違うくらいの状況だった。
・・・ここに最初の判断ミスがあるように思いますが、入り口がいつもと同じ感じだったら判断を誤りそうです。でも前日1月1日のアメダスを見ると50cm弱の積雪があったことが解ります。新雪が楽しみなスポーツなので何とも言えませんが判断材料にはならなかったのか(多すぎるとか)

•・・コース外に出る際、登山届の提出を呼び掛けているが出していない

・・・登山届け、個人的には紙を見つけて記入し提出も解りますが、そろそろスマホでできるようにしても良いように思います。心配性がメンバーに一人いればそれでOK,入力も簡単だろうし。(紙と電子のどちらでも提出できるのが一番いいように思えます。ICT技術でいろいろできそうなんですが

・・・これ御嶽山の時も感じましが、どうか本気で検討(利用者負担で)してほしいです。)

•・・コース外へ出るゲートでスキー場の係員に「提出した」とうそを言った

・・・これはかなりまずいですが、気持ちはわかります。私はこういう場でウソは言えませんが「提出した」と言う人もそこそこいると思います。 係員との間に「まるまる自己責任ですよ、いいですね」ということが成立した瞬間ですね。

•ほかにもバックカントリースノーボードをやっていた人がいたかどうかは不明ですがコースの状況判断・登山届け未提出の点に油断があったものと思います。


5,装備・救助に至る 判断力

で、遭難してしまうわけですが、そのとき準備していた装備を見てみます。

•折りたたみスコップ
•防寒用マット
•食料


個人的感想

•バックカントリースノーボードというスポーツの装備が上記2のWikipediaにあります。そこには装備として

「スノーシュー、輪かんじき、ストック、ウェア、バックパック、ビーコン、プローブ、シャベル」

があります。

その多くが揃えられていた感があります。 
雪洞を掘って防寒用マットにくるまって二晩を過ごす。すばらしいです。


•雪洞を掘る判断、吹雪の日に丸1日動かなかった判断、救助に目立つように、安全なように尾根を登る判断、実際にその尾根ルートで発見されるわけです。

•今回の装備・判断について、是非お話をされるか書いてもらって真実を広く伝えていただきたいところです。


 何を使われていたかは不明ですが、気になる人はチェック


 Hopkins 【組み立て式軽量アルミショベル2本セット】(amazon)
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00OMLWZFG/ref=as_li_qf_sp_asin_il_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=B00OMLWZFG&linkCode=as2&tag=soiga01-22


サバイバルシート(防寒・保温シート)5枚パック(amazon)
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00HUML6Y0/ref=as_li_qf_sp_asin_il_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=B00HUML6Y0&linkCode=as2&tag=soiga01-22


6,togetterまとめ「かぐらスキー場遭難生還「二晩生き延びた」に教訓を見た人のツイート」

今回の生還に関して素晴らしいことだと思う人がやはり多くいました。


慣れ・軽はずみ・知識不足とかで人は様々な失敗をします。
今回の遭難からの生還、邪魔になる非常時用装備を持っていたり、適切なタイミングでの雪洞とか、この人たちの判断・行動から学べるものはあります。

届けを出さなかったとかの反面教師部分も含めて。

リンク: バックカントリースノーボードとは、ほか、厳寒のかぐらスキー場での遭難から生還できた装備と判断・実行力、その生還に絞った教訓などあげてみた続きを読む

sm0k3(すもうく) @sm0k3_3000 2015-01-04 17:38:02
遭難して救出されたスノーボーダー、会見することになったのはなんでだろう。
しかし、食料やアルミシートを持っていたのは、遭難も前提にしてたからかな?

いずれにしても、雪洞を掘って寒さをしのいでいたらしいし、只者ではない感じ。

  


井上 馨 @Colopl1629321 2015-01-04 17:43:18
雪掻きが必要な位の雪国に住んでない人は雪の怖さは理解できない と思う。

かぐらスキー場の遭難は、無謀な行動をしないで雪洞で退避したのが生還できたと思う。

吹雪で周囲が見えなくなると玄関先でも凍死する危険性は、雪国の人でないと理解できないだろう

  


内山 雅博 @utty1223 2015-01-04 18:08:00
3日間食糧が僅かやったみたいやん なんか雪洞を掘って眠らんようにして生き延びたとか 自分やったら死んでるな〜
スノボ遭難救助 行動甘かった - Y!ニュース (2015年1月4日(日)掲載) news.yahoo.co.jp/pickup/6144726 #山岳事故

  


横山精一 @ikasashi923 2015-01-04 18:42:01
ヘンテコ頭は泣いてたけど、遭難は怖いって。俺たちも雪洞掘ったもの。ホワイトアウトでなんも見えないの。

  


こたつ猫@SHIP6 @kotatsuneco68 2015-01-04 19:07:28
スノボー遭難事故、助かった最大の要因は体力的に余力がある段階で雪洞を掘った事だろうな。 #nhk_news

  


石井秀数 @ishii_hidekazu 2015-01-04 22:56:50
なんで救助の当日に記者会見とかするかね。遭難の責任は彼ら自身に多分にあるだろうが、しばらくゆっくり休ませてやればいいのに。     スノボの3人無事救助 「夜は雪洞掘って休んだ」(TBS系(JNN)) - Y!ニュース
  


フェムト @femto0518 2015-01-04 23:28:04
スノボで遭難した3名、雪洞を作ったという事は、アバランチギアをちゃんと持ってたという事かな、だとしたら、ボーダーというよりバックカントリーだったんだ。まずは雪崩に巻き込まれ無くて良かった。

  


ま〜ぐぴっ @sspt0magpie 2015-01-05 00:29:09
スノボ遭難→救出のニュース、コース外滑走とか装備不足とか不用意な回避行動とかアカンことをいっぱいやらかしててはいるけど、

雪洞つくって体力温存してたことなんかはちゃんと評価しといたほうがいいよな。

  


見捨つるほどの粗忽はありや @domaniika 2015-01-05 06:02:30
スノボ遭難の3人よく雪洞ほってやり過ごす知識あったな 
旦那さんが山経験者なのかな

  


Taka @Hatanaka810 2015-01-05 07:14:48
かぐら・みつまた・田代スキー場は吹雪いてる時はガチで遭難するレベルなのに…

コース外は自殺行為だが、雪洞ビバークでスノーボードを扉に使うなどちょっとした知識で生死を分ける冬山の恐怖(-_-;)

  


ぺだる @PeDaLu 2015-01-05 07:40:00
かぐらでバックカントリースキーやってて遭難した3人、折り畳みスコップ持ってて雪洞作って入口をスノボで塞いで吹雪に耐えたのか。

  


桑名 健太 @t1940 2015-01-05 09:15:11
新潟・湯沢のスキー場で遭難した男女ら 救助後に号泣会見 #ldnews http://t.co/xIHftQvoeu

擁護の積りはないが此の男適切な措置をしました冬山遭難したらやたら動くな沢下るな雪洞作り交代で眠る。外に目印を付けている必ず捜索隊が来ると信じ生きる努力しています。

  


TomS @neotr38 2015-01-05 09:18:30
今回の遭難者達、準備不足は否めないが、雪洞を掘り、2日間生き延びたのだから、そこそこの知識と技術はあったのだよね。

  


わかぼう @wakabow 2015-01-05 09:53:58
さっきスッキリでやってたんだけど、彼らはスノーボード歴10年、毎週かぐらに通ってて、あそこを滑るのが5回目。ショベルで雪洞掘ったそうな。

とゆことは恐らくスノーシューはいてハイクし、ショベルの他にビーコン、プローブは持ってたのかな。ツボ足・丸腰ではなかったんだろう。

  


池 正 @IKE_SYO 2015-01-05 10:18:52
湯沢かぐらスキー場で遭難した練子さん達は、2晩雪洞ほって無事助かるとは、「八甲田山雪中行軍」で当時の軍隊さえほぼ全員遭難したのに、迷惑とは言え賛辞にあたいする対応行動だろう。冬山遭難対応のみごとな手本。

  


DJ タイニー冷奴 @byc2009 2015-01-05 10:45:00
スノボ遭難の人が話題だけど、実は彼らは比較的ちゃんと遭難してるんよね。

雪洞で風を凌いで、暗い時は動かず吹雪がやんだら尾根に向かって登る。
補給食も持ってて助かるべくして助かったんだと思うわ。

俺ならちゃんとできんだろな。冬山いかんけど。

  


Achiko @achikoara 2015-01-05 14:14:42
遭難スノーボーダー号泣会見「冬の山、こんなに恐ろしいとは」(スポーツ報知) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150104-… 

色々ひどいとは思うけど、雪洞掘って全員2晩生き延びたのはすごいわ。

  


Godtada♥まさひこ【S.H.D】 @torataminmi 2015-01-05 14:22:26
遭難し、救助されたスノーボーダーの記者会見が印象に残る。「ふ、冬山の恐ろしさを・・」涙で声が詰まり言葉にならない。。天候が良くないのに一般コースから離れて滑ったのは間違いだったけど、遭難してからは雪洞で寒さを凌ぐなど、適切な行動が取れたのが生還できた理由だと思う。でも危なかった。

  


サミダレ(酩酊) @kobe_kazuya 2015-01-05 14:53:30
↓確かに遭難して泣いてたひと、マット持ってたり、雪洞ほってたり、やり手のひとだよ。

  


HANAEGA @egacchie 2015-01-05 16:17:48
年々高まるバックカントリー人気となくならない遭難事故。かぐらのローカルとかはバッカンコースに道しるべの旗を立てる等の対策を求めていたが今年も「オープンに間に合わなかった」と。かぐら側からしたら管轄外の場所をなんで設備投資せなあかんのじゃと思ってるかもしらんが恩恵も受けてるじゃん。

  


Eiki @ekio_16 2015-01-05 17:14:04
かぐらの遭難者見つかったみたいだな!会見でも言ってたけどBCエリアは天気悪いと全く地形変わるからルート知ってても迷うんだよな、、雪洞掘ったりしたみたいで知識はある人みたいだけど遭難するって言うから怖いわ

  


カズマ[OTAFK-FORCE] @OtafkForce 2015-01-05 17:20:23
@amane711 雪洞掘って退避してましたし、防寒用マットや最低限の食料も持ってたみたいですね。

ここまでの装備はしてた上で実際に遭難してから救助されてのあの会見と思うと、色々印象も変わります 
news.livedoor.com/article/detail…
  


のとりー @notley3379 2015-01-05 19:54:05
コース外に行って遭難ってのはアレだけど雪洞つくってビバークしたってのにはちと感心したけど  


ちょろサブロー @24sab 2015-01-05 19:59:58
遭難時にきちんと雪洞掘って保温と体力温存につとめることができたのは凄いなって思う分、届出をしなかった一点が惜しいのう  


デリコ @DelicoJP 2015-01-05 20:10:26
@heshizou 本人たちはいつもと同じだったんだろうね。雪洞掘るくらいだからそれなりの知識や技術はあるはず。そんな人でも遭難する。明日は我が身だ。ひ〜。


樋口裕乗 のコメント: 2015年1月7日 11:19 AM

助かってよかった!雪洞に2晩ビバークして助かるなんて奇蹟だ。
県警も悪天候の中でよく救助したものだ。

だけど以前私もウインドサーフィンやっていたけど

「流されて板にしがみついていれば助かるなんて甘く考えるなよ。
スキー場と違い海ではすぐにスノーボードがきてレスキュウされるもんじゃないん
だぞ。」

とベテランに脅かされたことを思い出しまた。

今回の捜索費、ヘリの油代は誰がはらうのしょうか?
http://koshikuwa.info/?p=598


詳細は

2015年 かぐらスキー場スノボ遭難 雪洞に2晩ビバークして奇跡の帰還 _ 練子広寿は只者ではない
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/718.html


32. 中川隆[-5737] koaQ7Jey 2017年12月11日 19:28:57 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

スキー用語111「山スキー」「ゲレンデスキー」
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12245615281.html


「山スキー」とは

積雪のある山岳地に於いてスキー板を用い

登行もしくは滑降する事です


100数年前に日本にスキーが入ってきて

軍事用の移動手段や冬山登山の道具

また、温泉地の冬の娯楽として広まりました


初めはリフトや圧雪車などの機械が

無かったのでスキーと言えば

全て山スキーだった訳です

一方

「ゲレンデスキー」とは

※ゲレンデ とは 土地 練習場 を意味するドイツ語

上述の通り 昔はいきなり初心者が

深雪や不整地を滑るのが

スキーだった訳ですが

それは難しいので

練習場が必要でした

その日に練習する部分だけ

足で踏み固めて作った 小さな

圧雪エリアを「ゲレンデ」と呼びました


人為的な手の入っていない所を滑る

山スキーに対し、

人為的な手の入った所を滑る事を

「ゲレンデスキー」と呼びます


やがてリフトや圧雪車の機械力が導入された事で

ゲレンデは拡大していきました

伴って料金を徴収するようになり、

今ではスキー場と言うと

この「ゲレンデスキー」を呼びます


ここで言いたいのは ゲレンデはあくまで

「練習場」であると言う事です

ゲレンデ内で練習する技術は

すべからく本チャンの為のものであり、

本チャンとは山スキーを措いて他なりません


今では後述する「バックカントリー」と呼ばれ

「ゲレンデスキー」と区分されている感のある

山スキーですが、

ゲレンデスキーの続きに山スキーがあり、

それこそが本来のスキーなのです


ゲレンデで練習を積んだら

一度本当のスキーをしてみましょう

様々な技術が何の為にあるのか

分かるはずですょ(^O^)/
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12245615281.html

スキー用語112「バックカントリー」「サイドカントリー」
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12246139916.html?frm=theme

「バックカントリー」とは
※バックとは 後ろ 裏 を意味する英語

※カントリーとは 土地 領域 を意味する英語

意訳すると 裏山 などの意味になります


裏山とは

里山からもう一つ奥まった山

若しくは学校や部落など手前の対象物の

裏手にある山を言います


裏や奥にあるに関わらず

「バックカントリースキー」と言えば

前回の「山スキー」と同じ意味になります

http://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12245615281.html?frm=theme

「サイドカントリー」とは

※サイド とは 側面 脇 を意味する英語

登行を伴うバックカントリーに対して

登行せずに山スキーのエリアを

滑るものを言います

必然的に登りにはスキー場のリフトを

利用する事になり、

スキー場の脇を滑る形になるので

サイドカントリーと呼ばれています


要は

ゲレンデスキーとバックカントリースキーの

中間くらいのエリアを滑るのが

「サイドカントリースキー」です


普段ゲレンデで滑っている方は

くれぐれもいきなり

バックカントリーに行かず、

一旦サイドカントリーを挟んで

段階的に山へ慣れていくようにしましょう
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12246139916.html?frm=theme

スキー用語113「サイドカントリーに必要な技術」
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12246279556.html?frm=theme


サイドカントリーを始める前に
ゲレンデで習得しておくべき技術が

6つあります


それは


@プルークボーゲン

A山開きシュテム

B谷開きシュテム

Cギルランデ

D木の葉落とし

Eプルークターン

です

@プルークボーゲン

斜滑降方向、直滑降方向 共に制動がかかるので

最も安全で最も基本的なターン技術です

また、ブッシュ地帯などの

狭い所での方向転換にも使えます

詳しくは10を参照下さい

http://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12107103599.html?frm=theme


A山開きシュテム

プルークボーゲンが出来た上で

急斜面になった場合 プルーク姿勢での斜滑降は

外股関節に過度な負荷がかかります

そこで急斜面での斜滑降はパラレルにします

このようにパラレル斜滑降とプルークボーゲンを組み合わせたものが山開きシュテムです

詳しくは15を参照下さい

http://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12110142742.html?frm=theme


B谷開きシュテム

山開きシュテムが出来た上で

超急斜面になった場合

重力に逆らう山開きシュテムは

開き出せなくなります

そこで重力に従う谷開きシュテムで

ターンを行います

詳しくは15の下の方を参照下さい

http://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12110142742.html?frm=theme


Cギルランデ

林間滑走の際 斜滑降の軌道上に

立ち木等障害物のある場合に使います

詳しくは115にて後述します

http://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12246809213.html?frm=theme


D木の葉落とし

ターンが出来ない斜度や雪質

ブッシュ内などでは

横滑りに寄って下降します

横滑りの際に立ち木等障害物のある場合

斜め前及び斜め後ろ横滑りを連続して

これを避けます

この斜め前斜め後ろ横滑りの組み合わせの

軌道が木の葉の舞いに似る事から

木の葉落としと呼びます


詳しくは28を参照下さい

http://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12126453510.html?frm=theme


Eプルークターン

重さを乗せた外腰を

体幹からの順捻りによって

推進力を与え、ターンする技術を言います


体幹については後述します


深雪やクラスト、緩斜面、ベタ雪等

滑走性の悪い場面に用います

詳しくは42を参照下さい

http://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12139699023.html?frm=theme

最低限

深雪、クラスト、林間、超急斜面を滑るのに

この6つの技術が必要ですので

ここだけは抑えておくといいですね(^_^)☆
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12246279556.html?frm=theme

スキー用語114「林間滑走」
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12246547221.html?frm=theme


「林間滑走」とは
立木の生える森林地帯を滑走する事です

別名 ツリーラン 森の中を滑る

※立木(たちき)とは

植林を含む 山に元から生えている木

を言う 立ち木 とも


木の生え方が疎な所を林

密な所を森と呼びますが

森と林を一緒くたにして

森林と呼びます

林間滑走での一番のコツは

「木を見ない」事です

滑る時に木を見てはいけません

人間は対象物を注視すると

そちらの方向に行く習性があります

林間滑走の際、雪に足を取られるなどして

オーバースピードになった挙句

木と衝突して事故を起こすのは

このせいです

絶対に木を見てはいけません

流血では済まない事になります


では何処を見るのかと言うと

「木と木の間の白い所」を見て

滑ります

こうすれば木にぶつかりません


自信の無い方はヘルメットを被ると

幾らか安心出来ます

まずはちょっとしたコース脇の

木を避けてみましょう

くれぐれも慣れないうちに

いきなりスピードを出してはいけませんょ
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12246547221.html?frm=theme

スキー用語115-1「ギルランデ」
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12246809213.html?frm=theme


「ギルランデ」とは

蛇行しながら斜滑降する事です

その軌道が花飾り(ガーランド)に

似ることから呼ばれています

ドイツ語読みでギルランデとなります


別名 スネークトラバース


林間滑走で斜滑降する際

軌道上に立ち木等障害物のある場合

これを避けるのに使います


連続ターンと違って

どちらか一方の足がずっと谷足を

担当する特徴があるので

左右差を矯正するレッスンにも

応用されています


斜度と雪質、積雪量により

3種類を使い分けます


@パラレルギルランデ

終始パラレルで操作する

基本のギルランデです

単純で良いのですが

斜度によってはスピードが出てしまいます


やり方は

左谷足を例に取ると

左谷足加重の斜滑降で進み、

そのまま左ターンの谷回りを行います

板と体がフォールラインに向いたら

すぐに右ターンの山回りをして

また斜滑降に戻ります
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12246809213.html?frm=theme


スキー用語115-2「ギルランデ」続き
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12246832009.html?frm=theme


A山開きシュテムギルランデ
@のパラレルギルランデでは

スピードが出てしまう場面で使います

やり方は

左谷足を例に取ると

左谷足加重の斜滑降で進み、

抜重されている山足をシュテムに開いて

まずスピードを殺します

次に右足に加重を移し、

左ターンの谷回りを行います

板と体がフォールラインに向いたら

すぐに左足に加重を移し、

プルークスタンスのまま

右ターンの山回りをして足を閉じ、

また斜滑降に戻ります

パラレルのものに比べ

手順が複雑ですが

スピードを十分に制動できる

良さがあります

B谷開きシュテムギルランデ

Aの山足が開けない斜度で使います


やり方は

左谷足を例に取ると

左谷足斜滑降で進み、

加重されている谷足をシュテムに開いて

まずスピードを殺します

以下、Aと同じ動きになります

右足に加重を移し、

左ターンの谷回りを行います

板と体がフォールラインに向いたら

すぐに左足に加重を移し、

プルークスタンスのまま

右ターンの山回りをして足を閉じ、

また斜滑降に戻ります


Bは覚えると何処でも使えるので

Aを飛ばしてしまっても構いません

最終目標を何処にするかで

習得すべき技術が変わってきますから

「あの山のこの斜面を制覇したい!」

など具体的な目標を定めると

良いでしょう(^_−)−☆
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12246832009.html?frm=theme


33. 中川隆[-5739] koaQ7Jey 2017年12月11日 19:36:05 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

スキー用語116「ウィリー」「ウィリーターン」
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12246851843.html?frm=theme


「ウィリー」とは
一般的には

バイクなどで後ろに体重を移し、

前輪だけを浮かせる技を言います


車輪=ホイール=英語読みウィールを

高く上げる事からこう呼ばれています


これをスキーでやると

極端な後傾を取る形になります


するとテール圧が強く掛かる一方

トップが浮き上がります

化粧面の上に雪が乗って

進めないような深雪で

この「ウィリー」を使います

別名 いい後傾

「ウィリーターン」とは

この姿勢のままターンする事を言います

カフに寄っかかって

ツマ先を上げ、

手はだらんと後ろに下げます


上体は退け反らず起こすようにします


トップが持ち上がったら

足首の回旋操作に寄って

スキーの向きを連続して変えていきます

整地でやるとツマ先が圧迫され

腿がとても疲れますが

必要な場面もありますので

練習しておきましょう

また、この技術を形状に落とし込んだのが

「ロッカースキー」です

詳しくは91の9.を参照下さい

http://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12238330247.html?frm=theme


新しい道具は技術から生まれてくるのですね

滑り手も道具の進歩をリードするよう

新しい技術を生み出していけると

もっとスキーが楽になっていくでしょう♩
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12246851843.html?frm=theme


スキー用語117「全制動」「片制動」
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12246998907.html?frm=theme


「全制動」とは
直滑降で来て

止まりたい時に両足をプルークに開いて

制動を掛ける技術です

尾根筋やブッシュ帯など

横滑りするほどの斜度はないが

かといって

ターンする幅も無い時に使います

荷物を背負うなどして

自重が重くなっている時は

すぐに止まれません

十分な制動距離を計算に入れて

勢いが付く前に制動を掛けましょう

「片制動」とは

直滑降で来て

止まりたい時に片足だけをレの字に開いて

制動を掛ける技術です

全制動より体重を掛けられるので

制動力が強くなります

また、片足だけを疲労させる事が出来るので

交互に行う事で両足同時の疲労を防ぎ

脚力の温存が出来ます


本当はターンの前にまず

制動を身に付けるのが順ですね
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12246998907.html?frm=theme


スキー用語118-1「脱出法」
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12247168863.html?frm=theme


深雪で転倒して
起き上がるのに汗だくになった方も

いらっしゃるでしょう


今回はそんな時の「脱出法」です


腰深の雪を滑っている場面を想定します

ターンの際 雪の塊か

枝などに足を取られて

ターンを失敗 谷側に転倒しました

さて ここで闇雲にもがいて

力ずくで出る事も出来るには

出来ますが 汗を掻きとても体力を消耗します


汗は冷えに繋がる上

一転び毎に体力を使っていては

長い山行に耐えられません

山側に転ぶ事は殆どなく、

大抵 谷側に転びます

手順として


1.第一にやる事は 頭を出す事

体を捻ってまず息をします


2.次にストックを外し、

上半身を出します


3.ここで深呼吸

あ 転んでしまった と現状を把握して

心を落ち着かせます

慌ててはいけません


落ち着いたら作業に取り掛かります


4.雪を叩いて圧密させ、

手の置き場を作ります

これが無いとズボズボと沈んで

体が起こせません

5.ザックを外します

体力のある方は背負ったままでも構いません

6.ここからが大事です

手をスコップに見立てて

自分自身を掘り出していきます

腰深の雪ならばパウダーですから

手で退かせます

7.特に下になった方の板を

十分に掘り出します

雪が乗った状態で力ずくで

引っ張り出すと疲れます


この時 板の長さがポイントになります

履いた状態でしゃがんでトップに

手が届く長さが最適です

それ以上長いと手が届かず脱出に時間が掛かり、

それより短いと浮力が弱くなります

お店で選ぶ時これを基準にしましょう

8.ここでまた一息つきます

脱出には5分はかかると思いましょう

9.お尻の後ろの雪を除雪し、

脚を曲げて板と体を近付けます

10.体が掘り出されたら

転回するスペースを除雪します

11.お尻を支点に180度転回します

動いたら除雪 動いたら除雪

を繰り返します

12.板が谷側に来たら

ストックを束ねて浮力を出し、

起き上がります

ストックをX状にするのも有りです

13.ザックを回収し、

無線で仲間に一報を入れ

ラッセルして下降を再開します


時間が掛かりますが

体力の消耗を少なくできる方法です

これはあくまで基本的なものですので

あとは状況に応じましょう
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12247168863.html?frm=theme


スキー用語118-2「脱出法」続き
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12247190633.html?frm=theme


「脱出法」の続きです

斜度が急な所で谷側に転倒した場合
その勢いのまま側転して

起き上がる方法があります

谷回りの最中

足を取られて転倒が予測されたら

即座に自分から飛び込むように勢いを付け、

柔道の受け身のように

一回転して板を谷に持って来ます

上手くいけばそのまま滑走可能です


板はなるべく脱ぎません

ツボ足になると股まで埋まり、

引き抜くのがまた一苦労だからです


こんな時、股があって良かったと思います

ただ、脱げてしまう事もありますし

足が変な方に曲がっている時は脱がします

板が空中にある時

ヒールピースを押すのはなかなか

骨が折れます


ストックで押すと共に

自分もブーツの中で

カカトを引き寄せると良いでしょう

手が届けば握って外します

埋まったツボ足は

胴体と同じく 手で掘り出してから

引き抜くと楽に抜けます


ストックの支えが無いと辛いので

サイドカントリーでは必ず

パウダーリングを装着しましょう

枝に掴まるのも有りです


基本的に山では誰も助けてくれないと

思って下さい

自力脱出は最低限 出来るように

しておきましょうね(-_^)
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12247190633.html?frm=theme


スキー用語119「崖降り」
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12247198327.html?frm=theme

「崖降り」とは
意識して安全に崖を降りる事を言います

トラバースの最中

小さな沢に出くわしたとします


侵入しないに越した事はありませんが

登りっ返すにも一苦労です

仕方なく沢底に降りる必要が生じました


また、上から見えなくて

突然落ちる事もあります


そんな時に「崖降り」を使います

まず危険な下降は

着地の際 前につんのめった形です

深雪であれば顔が埋まり

息ができなくなってしまいます

また、脚部が曲がっていると

ショックを吸収しきれません


それらを防ぐには

大きくバンザイをして

体を目一杯伸身させるようにします


そしてやや後傾のウィリーのポジションで

下降し 全身を縮めてショックを吸収します

こうする事で転んでも仰向けの状態になり、

息ができます

この一連の動きを「崖降り」と呼びます

必ず指導者の監視の下

安全な場所で練習してから

本チャンで使うようにしましょうね(^O^)/
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12247198327.html?frm=theme


スキー用語120「枝避け」
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12247205223.html?frm=theme


「枝避け」とは

意識して安全に枝を避ける事を言います

林間滑走では枝も沢山飛び出しています

太いものはギルランデで迂回するか

しゃがんだり

リンボーダンスのようにして避けます


板を履いたまま

後ろに大きく寝そべった状態です

細いものは

そのまま突っ込むと顔が痛いので

ストックを顔の正面に縦に2本構え、

ガードします

これらの動きを「枝避け」と呼びます


また、撥ねるので後ろの方に

声をかけましょう
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12247205223.html?frm=theme


34. 中川隆[-5738] koaQ7Jey 2017年12月11日 19:39:53 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

スキー用語121「ラッセル」
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12247317762.html

「ラッセル」とは
雪を 足や板で踏んで道を作る事を言います

米ラッセル社の開発した

線路を除雪する車両を「ラッセル車」と言い、

そこから派生して

人が除雪する行為も「ラッセル」と

呼ばれるようになりました


別名 雪踏み 雪こざき 雪道作り

斜度の無い所や

転倒からの復帰の際 必要な技術です

やり方は

まずストックを刺して支えかつ

後ろへズリ下がる事へのストッパーとします

その上で板を持ち上げ、

少しづつ踏み進めて行きます

ゆえにストックが無いと大変苦労します


板全体では無く

センターからトップにかけてを

持ち上げれば十分です


この時 薄いクラストがあると

持ち上げる力で割るのは厄介なので

トップの反りが大きい板が最適です

また、

ブーツの中でツマ先を跳ね上げるようにし、

勢いを付けて化粧面に乗った雪を飛ばしながら

進むと早くラッセルできます


話のついでに

我が伝統の土樽スキー学校に伝わる

「ラッセル小唄」を紹介します

昔リフトも圧雪車も無かった頃

朝一にはスクールの先生方が出張って

文字通り朝飯前に

その日レッスンで使う斜面をラッセルし

生徒さんを迎えたと聞き及んでいます


※作詞・節 よっさん

♩今日も朝から

ラッセルラッセル雪を踏む

ああ、嬉しいな

ああ、楽しいな


以下繰り返し

(満面の笑みで)

バナナボートソングのような

一種の労働歌ですね

豪雪の中 延々とラッセルした事のある方は

この歌の持つ本当の意味が

感じ取られるでしょう


皆で並んでラッセル中の動きを

再現しながら歌うのが

宴会芸の一つでもありました

現代であっても

こういったスキー文化が

続いていくと良いですね(-_^)
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12247317762.html


スキー用語122「ツリーホール」「根開き」
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12247943768.html


林間滑走には
ゲレンデには無い危険が存在します

その一つ

「ツリーホール」とは

ツリーは木 ホールは穴 を意味する英語

立木の根元にできた空洞の事を言います


別名 クレーター


木の生えている所に雪が降ると

落葉樹では冬枯れの枝に

常緑樹では葉に雪が積もり、

笹原などに比べて

幹の周りだけ積雪量が少なくなります


加えて 風が強く吹くと

幹の周りに気流が発生し、

これが雪を飛ばします

このようにして

立木の根元には空洞が出来ます


その後 空洞はそのままに

周囲の笹原などの積雪が増えてくると

空洞の端部に小さな雪庇が発達します

するとこれが空洞に蓋をする形になり、

自然の作った落とし穴のようになるのです

大木であれば 人1人落ち込むくらいの

深さになるので 注意が必要です

危うきに近寄らず ですね


リフト支柱に出来れば「支柱ホール」

シラビソに出来れば「シラビソホール」

と呼びます

※シラビソとは亜高山帯に生える

針葉樹 スギに似る


この中で特にシラビソホールは

葉が屋根の役割をして

径は小さくとも深い穴になり易く、

ツボ足やスノーシューでは

踏み抜きを起こします


落ちた時の対処法

落とし穴の蓋の部分を踏み抜いて

落ちた場合、


@足を大の字に広げてつっかえ棒にします

これでまず落下を防ぎます


Aストックを外して脇に刺しておきます


Bツボ足やスノーシューなら

幹にしがみつきながら

足で蹴って雪の壁を削り、

落下に気を付けながら両足を揃えます


Cスキーなら

どちらかの足によって壁をエッジで削り、

更に踏み固めて足場を作ります

そうしたら足場のある方に

重心を移し、木と壁に手を突っ張って

バランスを取りながら

軽い方の板を膝を曲げて縦にして

少しづつ引き寄せて足を揃えます

D手で通路を除雪します

雪が硬い場合はパンチや肘鉄、

あればピッケルやスコップ、ノコギリ、

金属製のコップなどで削ります


ストックの持ち手の所に

小さな簡易的なピッケルが付いているものが

ありますので

この時役立ちます


E道が出来たら木と雪の壁に

手をつっぱって登って

あるいはカニ歩きで脱出します

サスケのファイナルステージのような

イメージです


春になると積雪量が減ってきて

蓋の部分が解け、

穴そのものと木の根っこが見えるようになります


また、気温が上がり 雨も降り始める事から

木の幹の表面を伝う「樹幹流」が発生します

これが穴の拡大に貢献して

木や支柱の周りだけ

大きな穴が開くようになります


これもツリーホールの一種ですが

特に「根開き」(ねあき)と呼ばれ

春を告げる自然現象の一つです


すり鉢状になりますが

目に見えるので容易に避けられます

危険は目に見えない所に

潜んでいる訳ですね

一度安全な穴に落ちて

脱出を練習しておきましょう(=´∀`)人(´∀`=)
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12247943768.html


スキー用語123「雪庇」
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12248127672.html

この辺りは技術ではありませんが
山に入る方は知っておくべき知識として

解説しますo(^_-)O


「雪庇」(せっぴ)とは

崖の縁や稜線など

地形上 カドになっている所に出来る

庇状になった雪の塊のことです


風は平らな所ではそのまま吹き抜けますが

カドになっている所では

乗り越えた後 内側に巻き込む動きをします


この時 雪を伴っていると

雪が崖状の部分にどんどんと

押し付けられていき、

まるで屋根の庇のような形が出来ます


これを「雪庇」と言います

出来方から分かる通り

風下側に発達します

別名 跳ね出し


ツリーホールの蓋と同じく

見た目上 地面に見えても

実際は空中であり、

人が乗ると踏み抜きあるいは崩落し

事故に繋がります

これを回避するには

通るルートを夏の間に下見しておき、

本来の地面のあるラインを把握しておく

事が大切です

雪庇が発達しやすい所は

毎年同じですので

合わせて冬の間にも

何処に雪庇が出来るか見ておきます


ただ、全ての崖を網羅する訳にはいかないので

初見の箇所も出てきます


そのような

本当の地面のラインが分からない時は

必ず見た目上の落ち込みよりも

板3枚分つまり5〜6m風上側に

離れて通過しましょう

大きいと10mを超える雪庇

自然の力は凄いですね
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12248127672.html

スキー用語124「雪庇切り」
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12248254675.html

「雪庇切り」とは
危険な雪庇を事前に人工的に

崩落させる事です

別名 雪庇落とし

自然のままの雪庇は

いつ落ちてくるか分からなく

周辺を通過する際 危険を伴います


そこで 分かっている雪庇は

事前に取り除いておきます

まず上方から近づいて行き、

見た目上の落ち込みより手前に位置します

そこでアタリを付けたら

谷足でキックし 雪庇に衝撃を与えます


この時谷足加重すると

崩落した場合 一緒に落ちてしまいますので

重心は必ず山側に残しましょう

上手くいくとドサーッと一斉に

崩落して行きます

下に人がいない事をくれぐれも注意して

作業に当たりましょう
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12248254675.html


35. 中川隆[-5737] koaQ7Jey 2017年12月11日 19:42:52 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

スキー用語125-1「登行」
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12248712967.html

さ ここらで登りに話を移しましょう


「登行」(とこう)とは
斜面を登る事を言います

スキーは基本的に滑降する道具なので

登るには工夫が必要です

@ツボ足で登る

板を脱いでブーツで登ります

ツマ先でキックステップしながら

階段を作るようにして登りましょう

雪が柔らかければ初心者でも

これで登れますが

板を履く時苦労します


キックステップについては

登山用語解説3を参照下さい

http://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12170421064.html?frm=theme

A片板だけ履いて登る

ツボ足に慣れてきたら

片方は板、片方はブーツの状態にします

登るのは少し難しくなりますが

履く手間が半減します

B推進滑走で登る

Aに慣れてきたら両板を履きます

斜度が緩ければストックと腕の力で登れます


推進滑走については81を参照下さい

http://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12234012400.html?frm=theme


Cカニ歩きで登る

斜度が増すとBでは登れなくなります

そこで板をフォールラインに対し

直角にし、角を立てると

斜度があっても登れるようになります


この横向きで移動する姿を

横にしか動けないカニに見立てて

「カニ歩き」

また正式には「階段登行」と言います


これも慣れないうちは

片足づつで構いません


詳しくは初心者レッスンの項で

後述します


深雪の時は上端まで足が上がらないので

手で除雪しながら雪を踏んで

登っていきます


Dナナメカニ歩きで登る

更に斜度が増すと

真上に足を持ち上げるのが困難になってきます

そこで持ち上げた方の板で

前後差を作って登ります

すると一歩の標高は少なくなりますが

持ち上げる量が減り、斜度があっても

登り易くなります


これを「ナナメカニ歩き」

また正式には「斜登行」と言います


EVの字で登る

スケーティングに慣れてくると

インエッジが使えるようになり、

斜度があっても板をV字にすれば

登れるようになります


これを「Vの字で登る」

あるいは「逆ハの字で登る」と言い、

正式には「開脚登行」と言います


登る方法はまだまだあるので

続きます☆
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12248712967.html


スキー用語125-2「登行」続き
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12249162008.html

Fウロコ板で登る
クロカンや自衛隊の板には

滑走面に刻みがあり、これが

滑り止めの役割をします


この刻みを「ウロコ」と言い、

止めのワックスと併用すると

斜面を登る事が出来ます


ただし引っかかりは弱く

斜度が増すと後ろにずってしまいます

Gシールで登る

※シールとはアザラシを意味する英語


アザラシの毛皮は水に強く、

毛並みがある為前にだけ進み

後ろに行かない特徴があります


これを滑走面に貼る事で滑り止めとし、

カカトが上がる板と併用して

斜面を登る事が出来ます

天然の毛皮は品質管理が難しく、

今ではそれを模した人工皮革を

使っています


ウロコよりかは引っかかりますが

傾斜が35度を越えると

後ろにずってしまいます


そのような時は斜登行の連続で

ジグザグに行くか

ワカンに履き替えます

Hカンジキで登る

カンジキとは寒敷と書く日本語

足にはめて接地面積を増やし、

雪に埋もらないようにする道具の事です

忍者の水蜘蛛のようなものを

イメージして頂ければ良いでしょう

木製の物を

「輪カン」あるいは「和カン」と言い、

アルミ製の物を

「アルミワカン」と言います


また、カカトが上がるタイプの物を

「スノーシュー」あるいは「西洋カンジキ」

と言います

シールやカンジキについて詳しくは

後述します


様々な手段がありますが

共通項は「後ろに逆走しないようにする」

と言う点ですね


工夫すれば開発の余地のある

ジャンルと言えるでしょう^o^
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12249162008.html


スキー用語126「キックターン」「180度ターン」
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12249191716.html

「キックターン」とは
停止状態のまま

その場で180度向きを変える方法を言います


狭い所や急斜面で使います

やり方は

@まず谷足を抜重し

山足アウトエッジに重心を移します

A慣れないうちはここでストックを

後ろに刺し、支えにします

B谷の板を大きく前に振り上げ

テールを雪に刺します

Cそこからブーツの中で小指の脇腹に

力を入れ、脚を外旋させます

D着雪させると両の板が互い違いになる

イナバウアーの状態になります

Eと同時に谷足だった方の足に

加重を移して行きます

Fストックを退かしておき

山足だった方の板を振り上げて

胴体を捻り、谷足だった方の板に

揃えて完了です


慣れればストックもいらず、

Bを飛ばして向きを変える事も出来ます

文章に起こすと長いですが

見れば「何だ、あれか」

と分かるでしょう

レッスン中の整列などに頻繁に使うので

出来るようにしておくと良いですね


「180度ターン」とは

ジャンプターンの一種で

その場で180度向きを変える方法を言います


やり方は

@先行動作として 胴体を思い切り捻って

手でカカトを触る位の姿勢になります

A加えて脚部を曲げて

タメを作ります

Bそこから捻り戻しの勢いと共に

体の伸びを使って雪面を踏み蹴り、

ジャンプします

C板が浮いたらすぐさま

胴体の捻りを腰、足首と伝達して行き

強く瞬間的に回旋させ

空中で板を180度回転させます

別名 ワンエイティ 半回転ターン スイッチ

慣れると先行動作が少なくても

回れるようになります


どちらのターンも周辺に影響を与えるので

周りをよく見てから

やるようにしましょう(^O^)/
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12249191716.html


36. 中川隆[-5736] koaQ7Jey 2017年12月11日 19:45:13 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

スキー用語127-1「沢」
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12249622152.html


サイドカントリーの際
ツリーホール、雪庇に続いて危険なのは
沢です

「沢」とは

川のうち、幅が小さく比較的急傾斜な

ものを言います


別名 渓流

山岳地にある川はほとんどがこの

沢 であると言って良いでしょう


沢は地形を作り出す一方

危険箇所のオンパレードです


@落ち込み

溶岩の質や隆起の関係で

稜線部だけ堅い地質の場所があります

そこで沢を見ると稜線付近だけは

削られずなだらかになっています


しかし少し下って柔らかい地質の所に来れば

沢により削られているので いきなり

急峻になっている事があります

この緩斜面から急斜面に変わる

斜面変化を「落ち込み」と言います

ゲレンデ内であればパトロールに寄って

注意喚起の看板なり立てられていますが

山にはそれがありません


更に雪庇が出ていると上からでは

この落ち込みが見えず、

意図せず空中に飛び出してしまいます

これを回避する為には

a.そもそも沢に立ち入らないで

尾根を滑る

b.事前に地図を見てそのような地形を

チェックする

※但し、1:25000地形図であっても

5m以下の地形の変化は表記されない

c.初めて入る沢ではスピードを出さず

一回目は必ず下調べとして

ゆっくりと滑る

d.ガイド等経験者と同行する


などが考えられます

A雪崩

水が流れ下って山肌を削り出来たものが

沢ですから

同様に流れ下ってきた雪崩も

沢に集中します


法面で発生するものや

表層など何処で発生するか

分からないものもありますが

最終的には沢に落ちてきます


特に入り組んだ地形だと逃げられないので

危険であると言えるでしょう

気付かず入り込んでしまった時は

速やかに脱出を考えなければなりません


B崖

沢から抜け出そうとトラバースしている時

雪も付かない崖に出くわすと

そこから進めなくなってしまいます

この場合 川底に下るか

大きく崖の上まで登り返すしかありません


行動に遅れが生じ

リフトの終了時間に

間に合わなくなってしまいます

また、@の落ち込みの下が崖の場合

着地地点に斜度があれば

力は滑る方に逃げますが

そこが平らだと落下の衝撃を

モロに受けてしまいます

これを回避するには@に準じますが

更にb.の地図を読む所で

「がけ」を表す記号を良くチェックしましょう

白黒コピーで白地図にして

色を塗ると分かりやすくなります

岩崖と土崖の2種類あり、

俗に「毛虫」と呼ばれる記号を探します


沢の危険はまだ続きます
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12249622152.html


スキー用語127-2「沢」続き
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12250410315.html


Cスノーブリッジ

川底まで降りた場合 夏ならば渡渉が必要ですが

冬には溜まった雪に寄って

橋が掛かったようになります


詳しくは登山用語解説5を参照下さい

http://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12174777876.html?frm=theme


D岩

3〜4mもあるような岩も冬は雪に

埋もれて見えなくなっています

このような所には

穴や落ち込みが潜んでいます

E滝と滝壺

沢には必ず滝があり

その下は滝壺になっています


大きいか深い滝壺はトップシーズンでも

塞がれず水が流れています


どうしても沢を滑らないとならない場合には

川底には決して降りず

あくまで岸を滑りましょう

崖があったら高度を下げず

常に登るようにします

また、穴の空く所は

毎年同じなので良く下調べするか

話に聞いておくと予防になります

F平ら

大抵の沢では稜線からの出だしは

斜度があります

しかし高度が下がってきて

支流が合流する頃になってくると

斜度は平坦になります


春など雪が締まっていればそのまま

滑って出られますが

深雪だと延々とラッセルして

脱出せねばなりません

これは計画の遅れと体力の消耗を引き起こします

地図の上で等高線の間隔が

広い所は傾斜が緩い事を表しています


事前に地図で地形を調べると共に

必ず沢の末端が

ゲレンデか林道か道路に接続している事を

確認してから行くようにしましょう

Gヘリから見えない


遭難した場合

捜索には大抵ヘリが出動します

ハイテクのようでいても結局は

パイロットと乗組員による目視で探されます


その際 尾根や法面はまだ見つけ易いですが

沢の中に居ると近づけなかったり

立木に覆われるなどして見えない事があります

夏山でもそうですが

「迷ったら尾根へ上がれ」

と言われています

登りっ返しほど体力を使う事は無いですが

滝壺に落ちるよりはましだと考えましょう

体力が無い時は雪洞(かまくら)を掘って

じっとして救助を待ちます


以上のように沢には危険がいっぱいです

スキー場のゲレンデはほとんどが

尾根にある事からも分かるように

慣れないうちは尾根を滑りましょうね(-_^)
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12250410315.html


37. 中川隆[-5735] koaQ7Jey 2017年12月11日 19:48:45 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

スキー用語130「クラック」「クレバス」「シュルンド」
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12256348619.html

「クラック」とは
裂け目 割れ目 ヒビを表す英語です

比較的小さいものや浅いものを言います

別名 亀裂 隙間 口 雪割れ


@法面に出来るもの

A斜度変化に出来るもの

B雪庇に出来るもの

C沢に出来るもの

の4種類があります


@法面に出来るもの

春になると融雪が進み、

法面に積もった雪は嵩が減ると共に

下端部は沢に溶けてゆきます


この時 斜度の急な箇所があると

そこだけ雪が薄いので

層がちぎれて裂け、クラックとなります

A斜度変化に出来るもの

斜度が一定である場合

上端部の斜度変化の箇所(角)だけ

雪が薄いので

層がちぎれて裂け、クラックとなります


お餅を引っ張った時に似てますね

B雪庇に出来るもの

雪庇は単なる空中に張り出した

雪の塊であって

雪の圧密で繋がっているに過ぎません


ですので春になって雪が緩むと

崩壊に向かいます


この時本当の地面の上までは

安定していますが 空中に張り出した分だけが

自重を支えられなくなり下に下がります


すると地面と空中との境の上端が

ちぎれて裂け、クラックとなります


これは厚めの食パンを曲げた時に似ていますね

発生は地形に寄るものが大きいので

毎年大体同じ場所に出来ます


場所が分かっていれば

ジャンプしたり徐行したり

あるいは迂回してやり過ごします


事前に良く地形を観察しておくと

良いでしょう

「クレバス」とは

深い裂け目 を表すフランス語が元の英語です

本来は氷河に出来たものを言います


別名 大口 大クラック


融雪が更に進み、

クラックが大きく深くなると

「クレバス」と呼ばれるようになります


時に数メートルもの深さに

達しますので 必ず迂回しましょう

また、これらは降雪により

表面だけが塞がり見えなくなっている

場合も多く、一層の注意が必要です


予測される地形の通過では

慎重に行動する必要があります


ちなみに「クレパス」は

クレヨン+パステルの意味の文房具です

似てるのでよく間違えますねo(`ω´ )o

C沢に出来るもの

@Aと同じ理由で沢の雪や氷にも

クラックやクレバスが出来ます


また、滝壺の周辺などでは

Bと同じ理由で出来ます

この中で特に岸を流れる水が

沢底に溜まった雪や氷を解かして出来る

隙間の事を「シュルンド」と言います

※シュルンド とは

クレバスと同じ意味のドイツ語

別名 ベルグシュルント ラントクルフト


これに落ちると下手すれば

底まで滑り落ちて出てこれなくなるので

とても危険なものです


ヘリは踏み抜きの恐れがありますので

こんな時は少し岸から離れて

歩く事で迂回しましょう

春スキーはポカポカの陽気と

独特な雪質が滑れるので

楽しいものですが

トップシーズンとは違った危険も

孕んでいます


初めてのルートは冒険し過ぎず

慎重に攻略していきましょうp(^_^)q

サイドカントリーやバックカントリーに於いて

必要なスキー技術は113にて解説した通り

さほど多くはありません

http://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12246279556.html

細かい技術よりもこれら「冬山」に関する

知識や経験、基礎体力などの方が

重要なウエイトを占めています

冬山は春夏秋のスリーシーズンの上位に

位置するものですので

十分に経験を積むか

経験者と行動しましょう
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12256348619.html



38. 中川隆[-5734] koaQ7Jey 2017年12月11日 19:49:54 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

スキー用語128「安全」「冒険」「危険」
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12253157251.html

「安全」「冒険」「危険」とは
リスクの3段階を表します

リスクとは

プラスの意味では 挑戦のしがい

マイナスの意味では 危険性 不確実性

とも訳される英語です

使い方に寄って複数の意味を持つので

これらの語や概念の総称と言えるでしょう


「安全」とは

未知の部分が無いかごく僅かで

決まりや状態に確実性がある事を言います


別名 安全圏 安パイ 確実 セーフティー

身の丈 シロ 緑

リスクが 低い あるいは 少ない と

表現されます


「安全」の範囲内では同時に安心が生まれ、

緊張する事なくのびのびと活動できます

一方で技術や行動範囲が限定され、

進歩は望めません


「冒険」とは

安全に比べ未知の部分が増え、

決まりや状態にやや不確実性がある事を言います

また、決まりがきちんと定まっていない

グレーゾーンの範疇でもあります


別名 挑戦 試験 チャレンジ

背伸び グレー 黄色


リスクが ややある 中程度 と

表現されます

「冒険」の範囲とは 安全と危険の

中間に位置するものです

安全圏から少し出るので

緊張感、不安、危険が増えます


しかし未知の世界に挑戦して克服する事で

行動範囲が広がり、技術の進歩があります

「危険」とは

未知の部分が多くを占め、

決まりや状態が不確実である事を言います

また、決まりが決まっていない

無法地帯やレッドゾーンを指します

別名 無謀 自殺行為 不確実 リスキー

身の程知らず クロ 赤

リスクが 高い あるいは 多い と

表現されます

「危険」の範囲内では

常に身の安全を守る事に気をかけねばならず

進歩させたい部分まで気が回りません

安全圏から離れるので

緊張感と不安が増大します

山での行動範囲の決定や

技術上達の際は

常にこの3段階で考えます

安全か、危険かの2択だけでは

判断付き兼ねる場合があり、

思考停止にならないよう

グレーゾーンを設ける事で

逃げ道を作ります

いつまでも安全圏に居ては

行動範囲は広がりません

かといっていきなり危険区域に

飛び込むのは無謀です

まず安全圏から少しだけ外に出てみる

少しの「冒険」から始めてみましょう


安全から離れすぎず冒険の範囲内で

活動しているうちに

既知の領域が増え、

ルールが明文化されていきます


するとそこは安全の範囲となるのです


このように少しづつ段階的に

範囲を広げていくと

危険行動や無謀になりません

山では天候により

リスクの数値が大きく変動しますので

それを計算に入れて行動すると

遭難の防止になりますょ(-_^)
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12253157251.html


スキー用語129「管理者責任」「自己責任」
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12255513053.html

スキー場には安全管理者がいて、
管理の目が届く範囲を定めています


これを「スキー場管理区域」と呼びます


別名 コース内


この区域内では安全管理者以下の

「パトロール」と呼ばれる

安全を保安する係りの者が

活動していて

安全が保障されています


「管理者責任」とは

雪面状況や表示、施設に不備があり

それが原因で事故が起きた時に

管理者の責任となる事を言います

ですので管理者は

事故が起きないよう

事前に種々の対策を講じています

この辺りは公共の道路などと

同じ考えですね

言い換えれば 他力本願 人のせい

とも言えます


一方でスキーは

自由を享受する為の手段としての

側面もありますから

管理ばかりされるのも面白くありません

また、管理能力にも限界があり

面倒を見切れない部分が出てきます


そこで管理者は

「自己責任」と言う前提を立てて

スキー場利用者に対して

ある程度の自由さを与えています

「自己責任」とは

体調や技術、知識、用具の選択に

不備があり

それが原因で事故を起こした時

本人自身の責任となる事を言います

言い換えれば 自力成就 自分のせい

とも言えます


管理区域内であってもパークや急斜面など

利用の仕方に寄っては危険が発生する

エリアがあります

そこでは「進入は自己責任で!」などの看板が

立てられている事があります


これは管理と自由の妥協点と言えるでしょう

ケガをしても本人のせいになり、

スキー場の管理を問えないわけですね

サイドカントリーやバックカントリーで

滑走するエリアはほぼ「管理区域外」です


別名 コース外


そこではパトロールは来てくれませんので

全てが自己責任です

何かあってもパトロールに

頼らなくて良いように

技術と知識、用具の扱いを

身に付けて初めて自己責任を果たせます

管理区域外ではまず誰も助けてくれない事を

念頭に置いて滑走しましょう


山では昔から

「ケガと弁当(ベント)は手前持ち」

と言われています

一通りの事は自分でこなせるように

なりたいですね(^_^)☆
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12255513053.html


39. 中川隆[-5733] koaQ7Jey 2017年12月11日 19:51:48 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

「お客様」登山遭難者が増加 タクシー代わりに救難ヘリ


御嶽山の噴火でも「国は賠償しろ」と言っていた人達が居た
引用:http://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/news/14/9766/ontake-volcano-explainer_84211_990x742_600x450.jpg

「お客様」遭難者が増加

登山ブームと呼ばれて久しいが、登山者の事故や遭難も増え、登山者を問題視する声も上がっている。

問題その一は高齢登山が流行しているが、登山は高齢者や女性に向いているとはいえない。

問題その二は携帯電話やスマホが普及し、山の上でも繋がる事が多くなった。

そこで登山者は電話で救助を求める事が増えたのだが、最初から「遭難したら電話すればいい」と思っている人も居ます。

道に迷ったから電話をして、タクシー代わりに救難ヘリを呼ぶ「登山家」も存在すると言われています。

2017年8月には三重県の1,000級の山に地図を持たずに30代女性が登り、案の定道に迷って電話で救助を求めた。


登山靴や登山服も用意せず、登山届も出さず、救助に来た山岳警察に「サービスが悪い」と悪態をつき、SNSでも警察批判していました。

女性の言い分では「自分は被害者」で警察は「サービス業」なのに、お客様である自分に単独行や準備不足を説教した。

いったい山岳警察は何様のつもりなんだと書いているが、登山にサービスを求める人は増えていると思います。


例えば富士山のトイレ問題だが、山にトイレがあると思って登山するが、トイレなんかない(一部に在る)のでその辺で「野●」します。

山頂や途中には当然のように休憩所や食事場所があると思っているし、道に迷ったらヘリで送り迎えするのが当然だと思っている。

それが悪いと言うのではないが、観光地だと思って登山する人は増えているようです。


比較しては悪いかも知れないが、2014年9月27日に長野・岐阜県境の御嶽山が噴火し、58人がなくなりました。

この噴火で驚いたのが、「噴火を予知して知らせる義務があったのに、国や自治体はそうしなかった。噴火は国の責任だ」と主張した人が居た事でした。

被害に遭った本人や遺族の気持ちとして分からなくもないが、山が噴火するのは山の勝手で、人間が知るところではありません。

登山はサービス業なのか

ここでも登山を「サービス業」と考え、ディズニーランドで事故が起きた時と同じように、考える人が居たのが分かります。

昔の登山家は噴火や事故も含めて全て自己責任で、電話も無線も通じなかったし、たとえ通じても救難ヘリなど在りませんでした。

1985年(昭和60年)8月12日に日本航空123便墜落事故があった時、自衛隊はすぐに救助しなかったと散々叩かれていました。


墜落は午後8時だったのだが、当時の自衛隊には夜間に山岳地帯でヘリを飛ばす能力がなく、翌朝まで何も出来なかったのが真相でした。

全国に救難ヘリが整備されたのは平成になってからで、携帯電話が通じる山も増えて、登山者が気軽に救助を求めるようになりました。

もう一つ救難要請が増えた要因は、日本では山岳救難が無料だと思われていることで、事実無料の場合もあります。


自衛隊のヘリや活動は全て無料で、警察は請求する事もあるが大半は無料、民間救助隊の活動費は自己負担になります。

無料だから自衛隊を呼んでも、どれが来るかは来て見なければ分からず、もし民間ヘリだったら数十万円請求されるでしょう。

民間の救助隊が編成され、多くの人が救難活動に参加したら、後日数百万円が請求される場合があります。


気軽に救助を呼ぶ登山者に自己負担させるべきだという批判が高まったので、一部の自治体では、自己負担を求めるケースもあります。

警察や消防も基本的に無料なのだが、一方で救助に失敗したからと言って、救助隊や自治体を告訴する遭難者も居ます。

2013年12月に富士山で遭難した人を救助するため出動した静岡市消防局のヘリコプターが、遭難者を落としてしまい、遭難者はなくなりました。

遺族は静岡県を告訴し、約9000万円の損害賠償を求め、静岡県は今後3200m以上に救助ヘリを出さないと決めました。


空気が薄くなると揚力が減るので、ヘリは基本的に高山での救助に向いていません。

おそらく救助隊はヘリが墜落する恐怖から焦り、ミスを犯して落としてしまったのでしょう。


この遺族も「登山はサービス業」と考えていて、遊園地のジェットコースターが脱線したのと、同じように考えているようです。

遭難者を救助したからと言って静岡県にはなんのメリットも無く(遭難者は京都市の男性だった)、静岡県人でもないから救助する義務もない。

それでいて救助に失敗したときだけ訴訟を起こされ謝罪を要求されるのは、割に合わないでしょう。
http://www.thutmosev.com/archives/73456330.html  


ヘリ救助者落下、遺族敗訴 富士山で静岡市の対処巡り 京都地裁
12/7(木) 17:00配信 @S[アットエス] by 静岡新聞SBS


 2013年12月に富士山で起きた滑落事故で、静岡市消防航空隊のヘリコプターによる救助作業中に落下し翌日死亡が確認された京都市の男性=当時(55)=の遺族が、静岡市を相手取り9170万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、京都地裁(三木昌之裁判長)は7日、原告の請求を棄却した。

 提訴は15年12月。判決によると、男性は計4人のグループで富士山御殿場口登山道を下山中、標高約3500メートル付近で滑落。静岡市消防ヘリは当時静岡県防災ヘリが点検中だったため、応援協定に基づき県からの要請を受けて急きょ出動した。

 しかし、市消防ヘリの救助作業中に「DSV(デラックスサバイバースリング)」と呼ばれる救助器具が外れ、男性は地上約3メートルの高さから落下。再度救助を試みたが、気流が安定せずに断念した。男性は翌日、県警ヘリに収容された。

 救助作業中の事故を受け、静岡市は14年11月、標高3200メートルを超える地点では、ヘリを使った救助作業を行わないことを決めた。

 訴訟の主な争点の一つは、救助の際にDSVの股下シートを使用しなかったことが適切だったかどうかだった。今年7月には、作業に当たった隊員2人が出廷、事故当時の様子を証言し、「未経験の高度3500メートルでの作業で、ベストを尽くした」と証言した。


40. 中川隆[-5732] koaQ7Jey 2017年12月11日 20:06:10 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

2017.1.19 「バックカントリー」2人遭難 新潟県が危険性呼びかけ

 県は、湯沢町の神楽ケ峰で自然の斜面「バックカントリー」を滑っていた男性2人が遭難する事故が起きたことを受け、対策を強化する。米山隆一知事は18日の記者会見で「県内で毎年起きる事故を防ぎたい」と述べ、県民らに注意を呼びかけた。

 県は、バックカントリーでのスキーやスノーボードは「冬山登山と同じで危険が伴うスポーツ」と指摘し、遭難防止のポイントとして単独での入山を避けることなどを挙げている。天候の急変や雪崩などを経験した人でも「自然の大きな力にあらがうことはできない」と注意を促している。

 神楽ケ峰では、バックカントリーでスノーボードをしていたとみられる神奈川県の男性2人と10日から連絡が取れなくなり、県警が12日に捜索を開始。行方不明のまま地上での捜索を14日に打ち切り、18日はヘリコプターで捜索した。

 一方、同日午後1時半ごろ、上越市安塚区のスキー場「キューピットバレイ」で、コース脇の雪の中に上半身の一部を突っ込んでいた男性1人を他のスキー客が見つけて救助した。心肺停止の状態で病院に搬送され、死亡が確認された。

 上越署によると、男性は上越市頸城区の農業、井沢貴史さん(33)。同署はスノーボードをしていて誤ってコースの外に飛び出したとみて、事故の状況を調べている。
http://www.sankei.com/region/news/170119/rgn1701190056-n1.html


神楽峰周辺での遭難を減らす案 2017年02月01日
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12243676052.html


2017年1月31日に起きた遭難についてのニュース


外国人パーティ8人うち1人は自称ガイド


神楽峰に日帰り予定で

栄村小赤沢の北信生コンに居たというから

神楽峰を巻いてしまって

裏斜面から硫黄沢を延々下って

境橋で国道405に出たのだろう


ゴロマン山頂ゲートで立ちんぼのパトが

ビーコンと登山届けをチェックしてる

はずだが

ニュースに寄ると

登山届けを知らなかったとある

何処からどうやって入ったのか?


またかぐらスキー場で遭難

多過ぎる

しかも毎回同じパターン


幾つかの対策で防げるはず


案としては


スキー場に帰って来れる表面(おもてめん)と

帰って来れなくなる裏面(裏斜面)との境に

完全にロープを張る

管理が大変なら竹ポかピンクテープか赤ペンキで


スキー場がやれとは言わない

警察なり救助隊

それかガイドと称して商売してる人間で

八甲田山のようにコース外も管理しなければ


地形を知っていれば

あるいは天気図を読んでいれば遭難などしない

本当に初歩的な知識の欠落


どの神楽峰周辺で起きた遭難も同じ


@田代1高山頂〜棒平〜反射板の頭〜田代分岐


A神楽峰〜いわゆるニセピーク〜ゴロマン尾根の頭〜清八源頭〜三俣ガンが峰(中里村大日陰山・いわゆるサンカク)〜霧の塔


B霧の塔〜黒岩の平〜地図上ガンが峰〜ヒノキ屋敷〜ゴンドラ8番


この3本のデッドラインを知らない奴は

山に入れさせるべきでない

現行のチェック体制

登山届けの提出と

ビーコンチェッカーだけでは不十分


かぐらで多いのは雪崩遭難では無く

道迷い遭難と気象遭難

(一部滑落、転落だが

これも地形を知っていれば幾らかは防げる)

シルバコンパスと磁北線入25000地形図、高度計、GPS、スコップ、ツェルト、非常食、銀シート、アマチュア無線の携帯を義務付けたら良い


加えて 地名の統一と

素人でも外人でも分かりやすい

フルカラーの概念図を表示&配布する事が必要

大島てるのような

アプリなどの形を取れればなお良いだろう
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12243676052.html



41. 中川隆[-5728] koaQ7Jey 2017年12月11日 20:24:39 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

2017-03-12 神楽ヶ峰B.C. スキーヤー死亡事故


2017年3月12日、神楽ヶ峰でスキーヤー(男性55歳)が木に衝突し防災ヘリで搬送されたが、頭を強く打っており、2時間後に死亡した。

•男性は仲間合わせて8人と一緒に12日朝から神楽ヶ峰で滑走していた
•11:30すぎ「スキーをしていた友人が木に衝突した」と警察に通報

データ

日時:2017年3月12日 11:30頃
場所:神楽ヶ峰
天候:不明

傷病者
55歳男性:死亡


コース外でスキーの男性死亡 - NHK 首都圏 NEWS WEB
http://archive.is/nz7HV

立木への衝突は、バックカントリーでもスキー場でも、死亡事故の原因として多くなっています。
スキー場内では、コースアウトによるものがほとんどです。
滑走時はお気をつけください。
https://m244.blogspot.jp/2017/03/2017-03-12-bc.html



24. 中川隆[-5814] koaQ7Jey 2017年12月03日 13:33:22 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

▲△▽▼

スキー場での事故死、過去15年間で200人以上!原因の2位は転倒、1位は?
2017年02月27日
http://www.heavysnowker.com/archives/52016093.html
全国のスキー場で2001年度から15年度までに、スキーやスノーボードなどの事故による死者が少なくとも208人に上ったことが分かった。

死亡事故を分析する名古屋大の内田良・准教授(教育社会学)によると、

立ち木などとの衝突が原因の約4割を占める。

ヘルメット着用率は欧米の80%程度に対し、日本は20%程度にとどまるなど、安全対策の徹底が求められる。

スキー場での死亡事故は、「全国スキー安全対策協議会」が、各スキー場からの報告などをもとに情報を集めている。

死者は02年度と06年度に20人に上った。

最近はスキー人口の減少とともに死亡事故の件数は減少傾向にあるものの、発生率は以前と変わらないという。

死者の46・6%がスキーヤーで、スノーボードは40・4%。

その他はそり、スノーモービルなどとなっている。


42. 中川隆[-5727] koaQ7Jey 2017年12月11日 20:25:24 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

2016-2017スキー事故まとめ(5月13日現在) 2017-05-13
https://ameblo.jp/oya-gacha3/entry-12274026152.html

八方尾根スキー場黒菱ゲレンデ近くのコース外での雪崩の跡(3月)
https://ameblo.jp/oya-gacha3/image-12274026152-13890015687.html


まだシーズンは続いているだすが、一区切りついたのでこの時期いつものように
2017シーズンの事故等をまとめてみただす。

@12月30日 トマムスキー場 スキー・ボード不明男性(58歳)

 一人でバックカントリー(以下BC)で山に入り遭難。31日無事救助。

A1月2日 八方尾根BC スキーヤー男性(28歳)

 雪崩に巻き込まれ意識不明。 以後の情報なし。

B1月4日 ハンターマウンテンスキー場 スキーヤー男性(76歳)

 滑走中に他のスノーボーダーと接触しそうになり、それを避けた後に別のボーダーと衝突。

 転倒したままコース外の立木に衝突し死亡。

C1月8日 猫魔スキー場 リフト事故

 雄国第1Aリフト(フード付きの3人乗りリフト)、乗客3人が乗った上りリフトに強風で横揺れした


 無人の下りリフトが衝突、停止。25名程が取り残され1時間後に全員救助。怪我人なし。

D1月10日 神楽ヶ峰BC スノーボーダー男性2名(59歳・34歳)

 登山計画書は提出(目的BC)行方不明。18日まで捜索したが見つからず。以後については不明。

E1月15日 朝里岳BC スキーヤー男性3名のグループ(一人は54歳)

 キロロスキー場からコース外に出て一時遭難。無事救助。

F1月16日 野沢温泉スキー場 オーストラリア人50歳代女性とその子供達の計4名

 コース外に行ったのは、迷ったのか意図的なのかは不明。17日全員救助。

G1月17日 八方尾根スキー場 スノーボーダー女性(37歳)

 コース外に出て一時遭難。当日無事救助。

H1月18日 キューピットバレイスキー場 スノーボーダー男性(33歳)

 リフトに乗っていたスキーヤー男性が、コースから10mほど外れた所で雪の中に頭部など

 上半身の一部を突っ込んだ状態の男性を発見。心肺停止の状態で病院で死亡確認。

 どの様な状態でコース外に出たのかは不明。

I1月20日 猪苗代町のスキー場(スキー場名不明) 小学5年男子

 学校のスキー教室中、他のスキーヤーを避けようとして転倒し、コース外にあるリフト案内板の

 支柱に頭をぶつけ一時意識不明。ドクターヘリで病院に搬送され、頭の骨を折る重傷。

 命に別条なし。

J1月23日 白馬乗鞍岳 スキーヤー男性(60)

 一時遭難。無事救助。

K1月28日 焼額山スキー場 スノーボーダー男性(25歳)、女性(35歳)

 コース外を滑走中行動不能となり一時遭難。県防災ヘリで救助。

L1月29日 福島県檜枝岐村の大戸沢岳での山スキー スキーヤー男性(60歳)

 一緒に?山スキーをしていた別の男性から、近くで滑っていた人が見えなくなったと通報あり。

 現場には滑落した跡があり、30日も捜索したが見つからず行方不明。以後の情報は不明。

M1月29日 八方尾根BC スキーヤー女性(40歳)

 4人で滑走中1人転倒し左膝を負傷。県防災ヘリで救助。

N1月29日 白馬村の小遠見山BC スキーヤー、カナダ国籍の女性(46歳)

 3人で滑走中、転倒して左足首を負傷、県防災ヘリで救助。全員無事。

O1月30日 神楽ケ峰BC 外国人男性8名(フィンランド人1人、ドイツ人7人、20〜50歳代)

 悪天候のため遭難。登山計画書は未提出。翌日、長野県栄村に自力で下山。全員無事。

P2月4日 佐幌岳BC スキーヤー男性(54歳)

 一人で滑走中迷って遭難。5日無事発見救助。

Q2月5日 長野県中之条町ガラン沢BC オーストラリア国籍男性スノーボーダー2人(29・30)

 コース外を滑走中、道に迷い行動不能になり遭難。無事発見救助。

R2月11日 富良野スキー場 韓国人スキーヤー男性(18歳・高校生)

 父親との待ち合わせ場所に現れず一時遭難。翌12日山頂から約500m下ったコース外で

 無事発見救助。何故コース外にいたのかは不明。

S2月11日 白川村BC スキーヤー男性36歳

 白弓スキー場のリフトの終点からさらに山を登り、一人でBCを行い行方不明。

 16日に捜索をしていた友人2名が発見したが既に死亡。死因は溺死。川に積もった雪を

 踏み抜いた模様。

㉑2月13日 戸狩温泉スキー場 スキー場パトロール隊員男性(55歳)

 営業開始前の雪崩管理をしていたパトロール隊員4名のうち3名が雪崩に巻き込まれる。 

 2名は自力で脱出、1名は2時間後に発見されたが死亡。雪庇を落としていたら自分達も

 一緒に落ちてしまったらしい。ビーコン、シャベル、ゾンテ棒は持っていなかったとの事。

 

㉒2月13日 赤倉観光リゾートスキー場 オーストラリア国籍スノーボーダー女性(32歳)

 連れの男性が体調不良の為、一人で滑走中コースを外れてしまい一時遭難。無事発見救助。

㉓2月14日 恐羅漢スノーパーク スキーヤー男性(47歳)

 故意?迷った?いずれにしてもコース外で遭難。翌日無事発見救助。

㉔2月18日 白馬乗鞍岳BC スキーヤー男性(36歳)

 4人でバックカントリースキーで滑走中、立木に衝突して負傷。県警ヘリで救助。

㉕2月20日 志賀高原熊の湯スキー場 スキーヤー男性(77歳)

 コース外の立ち木近くで倒れているのをスキー場のパトロール隊員が発見。病院に運ばれたが

 脳挫傷で死亡。当日の天気は濃霧。

㉖2月20日 八方尾根スキー場 スキーヤー、アメリカ国籍男性(33歳)

 家族と別れたまま遭難。

 4月25日、白馬村の南股川河川敷の雪の中から男性の遺体発見。

㉗2月22日 乗鞍岳BC スキーヤー男性(47歳)

 6名でバックカントリースキーで滑走中、立木に衝突して両足を骨折。県警ヘリで救助。

㉘2月24日 妙高杉ノ原スキー場 スノーボーダー5名(性別・年齢不明)

 滑走中コースを外れ、自力での下山不能。携帯電話で警察に救助要請。全員無事救助。

㉙2月25日 ニセコアンヌプリ春の滝 ニュージーランド人?スノーボーダー男性2名(共に35歳)

 5人で立入禁止区域を滑走中2名が雪崩に巻き込まれる。1名死亡。1名肋骨骨折の重傷。

㉚3月3日 八方尾根BC スキーヤー男性(44歳)

 コース外を滑走中転倒して右足骨折。県警ヘリで救助。

㉛3月9日 白馬BC オーストラリア人男性(59歳)スキー、ボードは不明。

 コース外滑走中、行動不能となり一時遭難。無事救助。

㉜3月9日 神楽ヶ峰BC スノーボーダー男性(39歳)

 日帰りの予定で登山届提出。一人で滑走中遭難?行方不明。以後の情報なし。

㉝3月11日 八方尾根BC スノーボーダー男性(24歳)

 深雪にはまり行動不能。県警ヘリで無事救助。

㉞3月12日 神楽ヶ峰BC スキーヤー男性(55歳)

 8名で滑走中、木に衝突。防災ヘリで搬送。頭部強打により2時間後に死亡。

㉟3月13日 鳥取県三鈷峰BC スノーボーダー男性(43歳)

 場所が分からなくなり立ち往生。翌14日無事救助。食料や小型テントなどを装備していた模様。

㊱3月19日 栂池高原BC スキーヤー男性(64歳)

 バックカントリーをするため入山したらしいが行方不明。以後の情報なし。

㊲3月20日 野沢温泉毛無山BC スノーボーダー・カナダ国籍男性(43歳)

 倒れているのを別のスノーボーダーが発見。木に衝突したのか胸を強打していたらしい。

 死亡。死因は窒息。

㊳3月22日 前武尊山BC スノーボーダー女性(31歳)

 ガイド1人、友人3人と滑走。雪崩に巻き込まれ、約1時間半後に救出され病院に搬送されたが

 死亡。

㊴4月30日 八方尾根BC スノーボーダー男性(29歳)

 滑落。翌5月1日救助されたが左胸骨折等の重症。

㊵5月5日 白馬村BC スキーヤー4名(70歳男性・68歳男性・41歳女性・37歳女性)

 4日小谷村の栂池方面から入山。5日滑走中に迷って遭難。6日発見され全員無事下山。

 装備等は不明。

㊶5月5日 小仙丈ヶ岳BC スキーヤー男性(30歳・山岳ガイド)

 転倒し足の骨折。

㊷5月7日 サッポロテイネ パトロール隊員男性(76歳)

 北かべコース脇で雪のくぼみに上半身がはまっている状態で発見。救急搬送されたが死亡。

昨シーズン同じ時期に書いた時の事故件数は23件、今シーズンは42件と倍近い件数だす。
(調べていて途中で力尽きそうになっただす・笑)

そして殆どがBCやコース外での出来事になってるだす。だからといってBCがダメとは思っていないだす。ここまで普及してきている訳だすから、ただ「ダメ!」というのではなくどうしたらリスクを減らせるか?どうしたら安全に楽しめるか?ということを前向きに考えた方が良いと思うだす。また法などの整備も必要になってきているのではないだしょうか?


救助に関すること、スキー場パトロールの権限や待遇改善、登山計画書等未提出者への対応、未装備者への対応等々。法で縛り付けるのではなく、楽しめるためのルール作りというだすかなそのようなものが出来れば、より良いのだとは思うだすが。。。現実は前途多難だすな。


ただ、これだけの方々が怪我をしてる、亡くなっている、行方も分からなくなっているという現実だけは忘れてはいけないと思うだす。

安全なんかパトロール(安全対策部)がやればいいんだよ。と、平気で言う指導員の方を見るとホントに残念で仕方がないだす。(実際、何人も見てきただすよ)


もう一度次のシーズンが始まるくらいに、再度アップしたいと思うだすが、これ以上件数が増えていないと良いなと思うだす。
https://ameblo.jp/oya-gacha3/entry-12274026152.html


43. 中川隆[-5738] koaQ7Jey 2017年12月22日 20:23:21 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

かぐらスキー場不遇コースを考察する。
http://golgo13zilch.jp/blog-entry-3175.html


かぐらスキー場は、

「かぐらエリア」 「田代エリア」 「みつまたエリア」

3つのエリアから構成される巨大なスキー場です。
それぞれ特色がありコース数も沢山あります。

来場されたお客さんが滑る事が多いコースは

かぐらエリアなら

◆かぐらメインバーン
◆ジャイアントコース
◆テクニカルコース


田代エリアなら

◆アリエスカコース
◆ダイナミックコース
◆チャレンジバーン


みつまたエリアなら

◆ファミリーコース
◆大会バーン

などが花形コースだと思われ、
その他にも

◆かぐらpark
◆Area 51s park
◆Mitsumata Ups 'N' Downs
◆モーグルコース
◆バンクドコース

などパークやコブ、バンクドなど様々な滑走者に多彩なコースを提供してくれます。

もちろん、かぐらの魅力はコース内だけでなく、裏山の滑走エリアが豊富なのも最大の魅力。

“田代落ち”なんて下記のコースよりよっぽど有名ですもんね(笑)

もう何年もかぐらスキー場をホームとしているわたくしめですが、
飽きるどころか毎年新しい発見があり、11月から5月までのロング営業を楽しませていただいております。

そんな魅力的なコースが多いかぐらですが、
「え?こんなコースあったの?」
みたいなマイナーなコースをご紹介します。

かぐらスキー場 勝手にマイナーコースランキング(笑)


5位
◆下山コース

17-16シーズン、本日(12/16)よりオープンしました。
土日組の方には当たり前かもしれませんが、平日は基本的にクローズしているのです。
平日券組にとってはマイナーというかかなりレアコース。
ロープウェイのトラブルなどで極稀に開放される時を狙え!

4位
◆ゴンドラライン

みつまたエリアとかぐらエリアを結ぶ重要なコース。
みつまたロープウェイからかぐらで滑る方は必ず滑る事になるのですが、
シーズン始めと終わりは雪が少なくなり下地のピスラボが剥き出しになる事も。

初心者にはちょっと大変な斜度なので難関になる事も。

そして、
何よりこのコースが不遇なのは、
名前を憶えてもらえない事!
常連でも、「ゴンドラに行くコース」とか「かぐらに行くコース」とか、
「ゴンドラコース」と間違えていたり(笑)
名前を憶えてもらえない可愛そうなコースなのです…。

3位
◆林間エキスパートコース

近年は1/1より運行開始の第5ロマンスリフト通称“ゴロマ”の線下コース。
ディープパウダーや野生的なコブが楽しめる立派なコースですが、
滑走者はほとんどいないなんて事も!?
ゴロマに乗車する皆さんの目的はここではないようで(笑)

2位
◆ゴンドライーストコース

かぐらスキー場の最南端に位置するこのコース。
かぐら常連組でもあまり近寄る事が無い不遇コース。

ドラゴンドラで苗場に接続するのが目的って感じで連絡コースみたいに思われているのか。
実はスノーボードクロスの大会が行われたりもするちゃんとしたコースです。

1位

◆田代エリアの短い連絡コース

スカイラインコース
しらかばコース
かもしかコース
親切コース
田代湖コース


など、色々ありちゃんと名前も付けられているのですが、
名前が憶えられない(笑)

「次どこ滑る?」 「ジャイアント行く?」 「チャレンジ行こうよ!」
なんて会話は日常茶飯事ですが、
「今日どこ滑る?」 「かもしかコース行こう!」 「次はしらかばコース滑ろう!」 「ゴンドライーストコースはどうかな?」
これじゃどこのスキー場にいるのか分からない(笑)

これらを全て把握している方はいるのだろうか??
短いけどかもしかコースとか面白いんだけどな。

田代エリアはリフトの接続がもうちょっと良かったららなぁといつも思っちゃいます。

以上独断と偏見による勝手にマイナーコースランキングでした。

今シーズンはマイナーなコースも積極的に滑って、せめて名前はちゃんと憶えよう(笑)
http://golgo13zilch.jp/blog-entry-3175.html


44. 中川隆[-5749] koaQ7Jey 2017年12月31日 19:32:21 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]


February 23, 2010 スキー場レビュー(かぐらスキー場)

 コースレビューは、スキー場のレベル区分別に行います。

1.初級者コース

・ファミリーコース(みつまたエリア):滑走距離1,300M 最大斜度18度 平均斜度11度

 みつまたロープウエイを下りてすぐに広がるコース、コース幅はまあまあで初心者の練習にはいい斜面であるが、それが故、人が多く滑走に注意が必要である。


・ゴンドラライン(みつまたエリア):滑走距離650M 最大斜度20度 平均斜度10度

 みつまたエリアからかぐらエリアに向かうかぐらゴンドラに乗り込む連絡コース、初級者コースとなっているが、コース幅が狭く滑走に注意は必要である。

・ゴンドラコース(かぐらエリア):滑走距離4,00M 最大斜度20度 平均斜度8度

 かぐらエリアとみつまたエリアを結ぶロングコース、最大斜度20度と部分的に中斜面があるが、基本的には、初心者用ともいえないほど平らであり、場合によってはスケーティングを要する部分もある。かぐら→みつまたの移動手段として割り切った方がいい。

・かぐらメインゲレンデ(かぐらエリア):滑走距離1,200M 最大斜度27度 平均斜度16度

 初級者コースとなっているが、最大斜度27度ではっきり言って中上級者向けコースであり、迂回コースもセットでゲレンデ名がつけられていることから初級者コースとレベル分けされているが、迂回コースがあることを知らない初級者が迂回せずに滑り込んでくることが多く難儀している姿を多々見かける。

 また、午後はコブコブの斜面になることが多く、さらに難度を上がる。

 このコースに限らずかぐらエリアは初級者が楽しめるバーンはほとんどないので近寄らないことをおすすめします。

・田代・かぐら連絡コース(かぐらエリア):滑走距離550M 最大斜度32度 平均斜度15度

 かぐら→田代のコースは、迂回コースを利用することで初級者でも滑走可能、但しコース幅は狭いので滑走に注意が必要である。

 迂回しない場合、非圧雪の骨のある急斜面である。片斜面気味なのであくまでも連絡コースとしての利用価値しかない。

 また、田代→かぐらのコースは、出だしに中斜面があるが、この中斜面である程度のスピードをつけないと、後半の真っ平らな部分で止まってしまうことがあるので注意が必要である。ここは完全に連絡コースとして割り切って滑走すべし。

・田代レディースコース(田代エリア):滑走距離1,050M 最大斜度15度 平均斜度9度

 初級者コースの多い田代エリアを代表するコースの一つ、比較的広めのコース幅の緩斜面が続くコースは初級者の練習には最適である。

・ゴンドライーストコース(田代エリア):滑走距離1,000M 最大斜度13度 平均斜度7度

 田代エリアからドラゴンドラへ乗り込む、連絡コースである。
 途中、片斜面の緩斜面がありはっきり言って繰り返し滑走する意味のないコースでドラゴンドラ連絡用でしか存在意義が無いコース。

・しらかばコース(田代エリア):滑走距離650M 最大斜度12度 平均斜度10度

 田代第4ロマンスリフト乗り場へ滑り込む、広い緩斜面、初級者の練習バーンとして最適のコースであるが、このコースだけ繰り返し滑走する為に適当なリフトがないので繰り返し滑走しにくいのが難点である。

・スカイラインコース(田代エリア):滑走距離1,150M 最大斜度15度 平均斜度7度

 田代エリア中心部から田代ロープウエイ方面に展開するコース、出だしは中斜面であるが、それ以降はすっと緩斜面である。

・田代アリエスカコース(田代エリア):滑走距離1,300M 最大斜度15度 平均斜度10度

 田代のメインゲレンデある。広い一枚バーンがずっと続く、最後の中斜面があるが距離が短いので初心者でも十分滑走可能である。

 ただ、メインゲレンデあること、コース全体から田代湖が望める等眺めもいいことから人が多く、ここにかかる田代第1高速リフトは混雑しやすいのが玉に瑕。


・田代第1高速連絡コース(田代エリア):滑走距離1,100M 最大斜度5度 平均斜度5度

 はっきり言って、連絡コース以外の利用価値は全くない、特に途中完全に真っ平らな部分があるので、スノボの人は間違えても滑走してはならない。

 麓側からどうしても急いで田代第1高速リフトに乗る必要がある人以外はしらかばコース→田代第4ロマンスリフト→田代アリエスカコースの滑走をおすすめします。

・かもしかコース(田代エリア):滑走距離450M 最大斜度18度 平均斜度12度

 コースの途中に、右ターンの片斜面の中斜面のあるコース、中斜面部分で初級者が立ち往生していることが多いので、滑走に注意が必要である。


・らくらくコース(田代エリア):滑走距離650M 最大斜度10度 平均斜度8度

 田代ロープウエイ降り場から田代第2ロマンスリフト乗り場へ向かう迂回コース、迂回コース以外の利用価値はない。

・田代湖コース(田代エリア):滑走距離・最大斜度・平均斜度 未発表

 田代第6ロマンスリフト乗り場に滑り込むコース、あっさりしたコースであまり印象がない。(^^ゞ

・親切コース(田代エリア):滑走距離・最大斜度・平均斜度 未発表

 田代第1高速リフトの混雑時、補完輸送力である田代第5ロマンスリフトに誘導するコース、コースと銘々されているがコースいうレベルのものではない。

2.中級者コース

・大会バーン(みつまたエリア):滑走距離800M 最大斜度20度 平均斜度13度

 基本的には緩斜面であるが、適度に中斜面があり、中級者以上が流して滑るには最適な斜面である。

 大会などでコースの半分が閉鎖されることが多いのが難点。。。


・中級コース(田代エリア):滑走距離450M 最大斜度22度 平均斜度11度

 田代アリエスカコースから分岐するコース、名前の通りちょうどいい中斜面が続き楽しく滑れるが、田代第1高速連絡コースがコース途中を横切っているので、滑走に注意が必要でそれが残念である。

 自分が田代エリアで好きなコースの一つ。

・サンシャインコース(みつまたエリア):滑走距離500M 最大斜度22度 平均斜度13度

 かぐらゴンドラ乗り場に滑り込む中斜面、1枚バーンで結構滑りやすいが、かぐらへの連絡コースでもあり初級者が紛れ込み立ち往生している事が多いので、滑走に注意が必要である。


・ダイナミックコース(田代エリア):滑走距離950M 最大斜度27度 平均斜度14度

 広い1枚バーンの中斜面で、滑りやすいコース。一部は非圧雪となりコブ斜面も楽しめます。

・パノラマコース(かぐらエリア):滑走距離700M 最大斜度210度 平均斜度15度

 かぐら第4ロマンスリフト横にある1枚バーンの中斜面で、かぐらスキー場の中で一番好きなコース、ショートターンで攻めても高速ロングターンでかっ飛ばしても良し。

・田代第1ゲレンデ(田代エリア):滑走距離350M 最大斜度28度 平均斜度16度

 意外と見逃されやすいですが、田代ロープウエイを下りてすぐに広がる中斜面、初級者にはつらいが中級者以上には前出のパノラマコースみたいな斜面であることから、自在に攻めることができるコースである。


3.上級者コース

・下山コース(みつまたエリア):滑走距離1,800M 最大斜度22度 平均斜度8度

 みつまたエリアから下山する為のコース、コース幅が狭い上にカーブが多いので、初中級、特に初級者の滑走は危険である。

 滑走を楽しむというより下山する為に利用するコースである。

・テクニカルコース(かぐらエリア):滑走距離450M 最大斜度29度 平均斜度20度

 かぐら第1高速リフトから丸見えの非圧雪の急斜面、コブコブのコースであり、上級者のテクニック披露の場所としては最適である。

・ジャイアントコース(かぐらエリア):滑走距離1,100M 最大斜度27度 平均斜度17度

 テクニカルコースを長くした感じの非圧雪の急斜面、結構ハードで自分はあまり滑った事がない(^^ゞ

・林間エキスパートコース(かぐらエリア):滑走距離700M 最大斜度30度 平均斜度18度

 春先にならないと営業しないコースで、非圧雪の急斜面、おまけにコース幅が狭いので滑走にはかなり技術を要する。

・チャレンジバーン(田代エリア):滑走距離500M 最大斜度32度 平均斜度23度

 田代第6ロマンスリフトから丸見えの非圧雪の急斜面、テクニカルコース同様に上級者のパフォーマンス披露の場所として最適である。

 以上、コースの感想です。

 基本的にかぐらエリアは中級者以上向けのコースしかないので、初級者はみつまたエリアか田代エリアと場所を決めて滑走することおすすめしますが、この場合、このスキー場の最大の楽しみであるスキーサーカスができなくなってしまうので(^^ゞ

 あとは、高速リフト全盛期の今日において、従来式のリフトが多いので、搭乗時間が長いのが、、、長いリフトが多いので特に天候が悪い日は結構きついです(^^ゞ
http://polestar.livedoor.biz/archives/1155367.html


45. 中川隆[-5737] koaQ7Jey 2018年1月01日 10:59:39 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

かぐらスキー場 2010/5/3
http://skimt.s93.xrea.com/dangan/2010/20100503kagura/kagura.html


2010-5-3 かぐらスキー場 - YouTube 動画
https://www.youtube.com/results?search_query=2010%2F5%2F3%E3%80%80%E3%81%8B%E3%81%90%E3%82%89%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%E5%A0%B4


● 規模 大規模 (172ha)

● コース数 23

● リフト数 R2、G1、Q5、W13、S3

● Top−Baes (標高差) 1845m-620m(1225m)

● 最大滑走距離/最大斜度 6000m/32度

● 主体コース かぐら=中急斜面、田代=緩斜面

公式サイト
http://www.princehotels.co.jp/ski/kagura/

地図
https://map.yahoo.co.jp/maps?cond=url%3Ahttp%3A%2F%2Fskimt.s93.xrea.com%2Fdangan%2F2010%2F20100503kagura%2Fkagura.html%3Blat%3A36.89717771534902%3Blon%3A138.7712989167416%3Bdatum%3Awgs%3Bz%3A15%3Bmode%3Amap%3Btype%3Ascroll%3Bpointer%3Aon%3Bhome%3Aon%3Bhlat%3A37.902473987365%3Bhlon%3A139.02321198742%3Bfa%3Aks%3Bei%3AUTF-8%3Bb%3A1%3Bn%3A10%3Bs%3A1514771043%3Bwidth%3A320%3Bheight%3A213%3Blayer%3Apl%3B&b=1&zoom=15&bbox=138.75928262035492%2C36.890210435001066%2C138.78331521312833%2C36.900369409685545&lat=36.89717771534902&lon=138.7712989167416&z=15&mode=map&active=true&layer=&home=on&hlat=37.902473987365&hlon=139.02321198742&ei=utf8&v=3&.f=pastemap


アクセス かぐらスキー場
http://www.princehotels.co.jp/ski/kagura/access/

駐車場

駐車台数:みつまたステーション/1,200台  田代ステーション/800台

※みつまた・田代ステーションの駐車場は特定日を除き無料となります。

※12/9〜5/27の土・休日および12/29〜1/3は有料 1台¥500


アクセス的にみつまたが便利なんですが、あまり混雑しているようでしたら、田代エリアに移動しましょう。
国道17号に面した両駐車場は共に広く除雪も完璧です。

どんなスキー場?

関東圏からのアクセスが非常に便利な地域ながら長いシーズンが魅力の「かぐらスキー場」特に春スキーでは絶大な人気を誇っています。ゲレンデ規模も大規模に分類される大きさで上級者向けのかぐら、初級者向けの田代とその色分けがはっきりしているところも特徴でしょうか?但し中級者が楽しく滑るゲレンデがあまり存在しないのが難点で全てのレベルに向いたコースレパートリーというわけにはいかないようです。

上級者が楽しめる、かぐらゲレンデまで行くのにゴンドラやリフトに複数乗らないとたどり着けないのがネックですね。

カービング志向の強い最近のスキーではやや不向きなゲレンデ構成。スピードに乗った大回りを楽しみたい方はややストレスが溜まるスキー場でと思いますが、GWまで広大なエリアが滑走できることはそれを差し引いても十分に利用価値の高いスキー場といえるでしょう。


みつまたファミリーコース 動画
https://www.youtube.com/watch?v=shMgA97fJfo

最大斜度18度 平均斜度11度 距離1050m

がぐらのアプローチはこの三俣エリアからスタートする人がメインとなります。
どうしてもかぐらエリアを目指す人が多く以外にもこのみつまたエリアをメインに滑る人は少ないようですね。

今回来場したGWは春先の大雪で昨年とは違い十分な積雪量を確保していました。これならば十分にGWは乗り切れる積雪量です。

左写真のファミリーコースと大会バーンが滑走可能で一部ボード向けのパークも存在していました。。

コースは滑走距離の長い緩斜面であり初級者にはお勧めできる難易度です。

 かぐらメインゲレンデ 動画
https://www.youtube.com/watch?v=R51jXm2aS1k


 最大斜度27度 平均斜度16度 距離1200m

ご存知かぐらのメインバーンでもある「かぐらメインゲレンデ」です。

左写真はみつまたからゴンドラを乗り継いでやってきた朝方の一本目です。整地のコースで大回りをしたい場合には朝一がお勧め。
筆者も朝方のフラットバーンで大回りを何本か楽しみましたが、本日は好天に恵まれ雪のクサリも非常に速いようです。あっという間にコブだらけになりそうな予感ですね。斜度は急斜面ですが難易度は低い。

このコースの嫌いな部分はコース中央にリフトの支柱がある事。
嫌な圧迫感があると同時にコース幅が狭くボトルネックになっていて滑走者が溜まりやすいのです。

修羅場となる事もあるので状況に応じて迂回コースを選択するのも賢明かもしれません。

 かぐらテクニカルコース

 最大斜度29度 平均斜度20度 距離450m 

左写真はかぐらメインゲレンデの横に平行するテクニカルコースです。
コブ専用バーン常に大きなコブで覆われたバーンとなっています。

斜度は極端に急ではありませんが、モーグラーの方々には意欲を沸き立てるツブの揃ったコブですね。

入り込むとコースサイドまでコブに覆われていてエスケープルートも無く、名前の通りテクニックを要するコースとなっています。

今年のラインコブはベース付近までしっかり掘られていて例年になく綺麗な仕上がりになっています。


 かぐらジャイアントコース 動画
https://www.youtube.com/watch?v=pUPtw4VHj-8

 最大斜度27度 平均斜度17度 距離1100m 

コース幅の広い中急斜面です。
やや荒れた状態ではありますが、こちらもコース入り口から大きなコブで覆われています。

しかしながらコース中間からはコースの半分はコブが潰された整地となっていてエスケープすることもできます。中級者のコブ練習にはうってつけのコースです。

またかぐら第一高速リフトを利用して繰り返し滑走できるのも利用しやすさの点ですね。

お勧めできるコースです。

 かぐら田代連絡コース

 最大斜度32度 平均斜度16度 距離800m 

広大なかぐらスキー場、上部のかぐらエリアと、田代エリアを結ぶのがこの連絡コースです。

基本的には距離の長い緩斜面なのですが、地形を上手く利用した左写真の急斜面も存在します。

無論迂回コースをショートカットする斜面ですので初級者は安心して緩斜面を滑走する事ができます。

このコブの急斜面はかなり難易度が高くコース幅も狭いためエキスパート専用となっています。

 田代第一ゲレンデ

 最大斜度28度 平均斜度16度 距離350m

田代ロープウエイを降車すると先ず目の前に広がるのがこの田代第一ゲレンデとなります。

常に日陰の状態であり、雪質も硬め。コブにはなりにくいですが、コース幅もややタイトであり、こぞって上級者が大回りをするため初中級者は迂回コースを滑り田代第二ロマンスリフトを目指しましょう。

このコースを除けば殆どが初級者天国の緩斜面ばかりの田代エリアです。

ここまで初級者コースが多いエリアも非常に珍しいくらいの内容ですのでスノースポーツを始めて間もない方でもドンドン滑走してもらいたいですね。


 田代レディースコース 動画
https://www.youtube.com/watch?v=bXnwElylR5I

 最大斜度15度 平均斜度9度 距離1050m

レディースという名前がコースについているように非常に穏やかなコースとなっています。

コースは田代第二ロマンスリフト沿いにあり、またベースにはレストランもあって広大な田代エリアでは非常に便利がいいゲレンデですね。

急な部分は全くありません、ファミリーや初心者にはうってつけのコースとなっています。

 田代湖コース 動画
https://www.youtube.com/watch?v=hRJXFsqWoRE

 最大斜度15度 平均斜度10度 距離800m

田代湖を目の前に見ながら滑走する緩斜面です。

コースは第6ロマンスまで続いていますが、途中枝分かれして田代第1高速リフトに回り込むこともでき、繰り返しの滑走も容易です。

滑走者も少なく快適に滑ることが可能ですが、第6ロマンス乗り場付近では田代連絡コースとクロスしています、見通しも今一悪く、田代湖コース側が中斜面になっていることもあり、やや危険な状態です。

左写真は枝分かれした緩斜面でこちらは余りにも斜度がなくなってしまいスケーティングを強要される部分です。

 田代アリエスカコース 動画
https://www.youtube.com/watch?v=ZewbU-xLBzY


 最大斜度15度 平均斜度10度 距離1300m

田代エリアのメイン的存在の緩斜面です。

ハイシーズンには沢山の滑走者で賑わっていて一部コースサイドにはポールも張られることがあります。

斜度感のない緩斜面が多い田代エリアにあってコース幅のワイドな斜面は適度な斜度もあり、初中急の滑走者には一番お勧めできるコースではないでしょうか?

左写真でも写っています、フード付きのクワッド、田代第一高速リフトの存在も大きいですね。

ハイシーズン中は混雑するものの、悪天候の時には頼りになる存在です。

 田代ダイナミックコース 動画
https://www.youtube.com/watch?v=BZ-Nl6IaOvM


 最大斜度27度 平均斜度14度 距離950m

田代エリアの数少ない急斜面の一つがこのダイナミックコースです。

コースは田代第7ロマンス沿いに展開しておりコブのある部分は上部の半分程度となっています(距離では500m程度)

リフトに近づくにつれてコブが大きくなり、レベルに合わせて滑走ラインを選べるのがうれしいですね。

コース中央に田代連絡コースが横切っていて快適性はそこで終了となってしまいコース下部はたんなる緩斜面のままリフト乗り場まで続いています。

筆者はかぐらメインよりもむしろこのコースの方が滑走しやすく好きなコースですね。


※ 午後のダイナミックコース動画はこちら
https://www.youtube.com/watch?v=mrZWDF6BlsI

 田代チャレンジバーン

 最大斜度32度 平均斜度23度 距離500m

緩斜面が多い田代エリアでも最大斜度を誇るのがこのチャレンジバーンだ。

滑走距離はさほど長くはないが確かにチャレンジしがいのある急斜面はゲレンデトップに立った瞬間その凄さに驚くかもしれない。

ややねじれたバーンに深いコブがびっしり付いていてまさにエキスパート専用ゲレンデと言えるでしょう。

ただ難点はリフトからコースがまったく見えずやや寂しい雰囲気が漂う。

よってコブはあるが今一滑走者が多くなく、華やかさに欠けるゲレンデでもあるんです。

 かぐらパノラマコース

 最大斜度20度 平均斜度15度 距離700m

かぐら第4ロマンスリフト沿いの中斜面になります。

常に車の轍のように2本のラインができているコースであり、このラインはコブ斜面ではなくミゾのようなもので、何時訪れてもこのラインは出来上がっていて小回り専用のコースとなっています。

ミゾの回りは跳ね上げられた雪で荒れた状態であり、滑っている滑走者が足を取られて転倒する姿を良く見ますが、危険なコースと思われ筆者もあまり滑った記憶がありません。

コブにならないのは下地が非常に硬いことで、アイスバーン化しているときも多いようです。
特徴のあるコースといえるのかもしれませんが、ポールバーンとして利用してはいかがかな??


 かぐらメインゲレンデ 動画
https://www.youtube.com/watch?v=fijZLV8leWM

 最大斜度27度 平均斜度16度 距離1200m

かぐらから田代の各コースをレポートして午後に再びかぐらメインゲレンデに戻ってきました。

朝方のフラットなコースとは打って変わって大きなコブが育っていました。
日当たりがいいコースで雪はかなり腐った状態ですがそれでも土や石などは露出していない状態です。
http://skimt.s93.xrea.com/dangan/2010/20100503kagura/kagura.html


46. 中川隆[-5701] koaQ7Jey 2018年1月09日 19:59:23 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

かぐらスキー場|プリンススノーリゾート

【神楽ヶ峰ゲート情報】通称:KG1
更新日 1/9(火) 12:00NOON“CLOSE”

・急斜面でのなだれ注意
・尾根での雪庇に注意
・沢では穴に注意/深くなっているので近づかない

※スキー場パトロールの指示に従ってください。
※16:00までにはコースにお戻りください。
※悪天候、視界不良時はゲートクローズ
※更新日時に注意


◆ゲート係員配置のご案内

神楽ヶ峰方面ゲート(かぐら第5ロマンスリフト降り場)にスキー場係員を配置いたしております。
ご記入いただいた登山計画書はゲート係員までご提出ください。


【登山計画書設置場所】

@みつまたステーション事務所
A田代ステーション事務所
Bみつまたパトロール
Cかぐらゴンドラ山頂駅
Dかぐらエリア無料休憩所
E神楽ヶ峰ゲート入口

※ゲート以外では登山計画書を受け取りません。
※下山後は必ず、かぐらスキー場へご一報をお願いします(TEL可:025-788-9221)。

【バックカントリーをするにあたって】

●入山の際、ビーコン・バックパックの装着が必要となりますのであらかじめご承知ください。
※装着をしていない場合はバックカントリーはできません。


【かぐらスキー場からのお願い】

ヘルメットの装着、携帯予備電池・食糧の持参、GPS・GPSアプリへの登録などご協力お願いいたします。
http://www.princehotels.co.jp/ski/kagura/


[12初期非表示理由]:管理人:混乱したコメント多数のため全部処理

47. 中川隆[-5877] koaQ7Jey 2018年1月21日 18:09:28 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

2014年12月16日
土曜日にかぐらスキー場でシーズンインしてきました。
お仲間は、私の高校の同期T君と、毎年シーズンインを一緒に滑ることにしている職場の元同僚O君のふたり。某所で待ち合わせて私のクルマ一台で関越を下り始めました。

ところがここで最初の予想外。上信越道が事故で通行止めに。

OMG。アサマ2000に行くつもりでいたのに。妙義〜軽井沢間で大型トラック2台の衝突事故だとか。復旧に時間がかかると踏んで関越を走りながら代替案を練ります

私は沼田のたんばらを推したのですが残りのふたりからはかぐらの声が強く、かぐらに決まりました。かぐらなら雪の心配はないでしょう。みつまたは混んでいたので田代にクルマを停めてゲレンデイン。

高速道路上で「じゃあかぐらにしようか」の一言で地図も見ずにかぐらにすっと乗り付けちゃうんだから私もスキーヤーとしてまあまあ経験値が積めてきたのではないでしょうか。

場所によって雪が薄いけど、かぐらはほぼフルオープンでした。
http://blog.gyochan.jp/article/118831355.html

田代ステーションから入場したにもかかわらず練習場所を田代から一番遠いみつまた大会バーンに定めた我々トン吉チン平カン太3人組でしたが……。


今回ひさしぶりに全山回ってみてあらためて感じましたが、かぐらは流しても飛ばしても楽しいコースが少ないですね……。

あんなに広大なのに、それこそリフトなんか20本くらいかかってるのに、短くて狭くて斜度の半端なコースの寄せ集めという印象が強くて、常に移動させられている感じがします。ひと通り滑って気に入ったのはみつまた大会バーンひとつだけでした。

こんだけ広いなら、ひとつくらい私の好みに完全にピッタリなコースがあったっていいじゃありませんか。そんな厳しい条件じゃありませんよ。すいてて幅が広くて距離が長くて形状が素直で斜度がほどよくて圧雪がていねいで高速リフトがかかってて休憩所があるだけでいいんです。

ちなみにそういう意味では、今までの経験で私の理想に一番近いコースは湯の丸の4ゲレです。リフトが遅い、距離が短い、後半の斜度が足りないなどのネガをカバーして余りある雪質の良さと圧雪の素晴らしさ、湯の丸の中ではここだけいつもすいているし、やさしい常設ポール(GS・タイム計測付き・楽しい)もありますし。

ほかには、丸沼のバイオレット、たんばらのレイクウッド、小海リエックスのラバーホーンなどが私好みのコースになります。
http://blog.gyochan.jp/article/118831356.html


48. 中川隆[-5774] koaQ7Jey 2018年1月29日 22:56:28 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

やっぱり越後湯沢はいいね。 - 雪日記
http://golgo13zilch.jp/blog-entry-3220.html


1/29(月) かぐらスキー場でスキー。
天候:小雪〜曇り時々晴れ


ニセコにいた先週は「かぐらミニスキー場」だなんて揶揄してしまいましたが、
ミニでもいいじゃないか!
スケールは違いますがかぐらは総合力で勝負。

たしかにニセコのパウダーは魅力的ですが、
競争率が激しすぎます。
1秒でも遅れたらゲレンデやメジャーな裏はギッタギタ…。
あれから比べたら、かぐらのロープウェイ1便やゴロマの行列なんて可愛いモノです。

パウダーからコブ、パウダーからパーク、
なんて遊びも出来るし、
オープンもクローズもかぐらが上、
アクセスも楽だし、シーズン券(リフト券)も安い。

何より、雪質はニセコにも全然負けていません。
(かぐら1高より上のエリアと田代。)

だからわたくしめはかぐらをホームにしているのです。
たまに家出もしますがね(笑)


スキー場発表積雪量
かぐらエリア:350cm (+40cm)
田代エリア:300cm (+40cm)
みつまたエリア:250cm (+40cm)

使用板:DPS / CASSIAR F95 Foundation
ビンディング:FRITSCHI / Tecton12
ストック:Black Diamond / Carbon Probe Ski Pole
ブーツ:K2 / PINNACLE 130



49. 中川隆[-5749] koaQ7Jey 2018年2月01日 17:36:49 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

561名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/02/01(木) 12:58:08.53

六日町八海山と かぐら はどっちが良さげ?
今度新潟行く予定なんだけど雪質と未圧雪エリアも考慮して選びたいのよ

565名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/02/01(木) 13:24:17.77
>>561
雪質は標高の高いかぐらの方が有利
雪の量は海に近い八海山の方が若干有利
未圧雪エリアも5ロマさえ動けばかぐらの方が有利
ただしかぐらは風が強いと上のリフトが動かなくて、その点は八海山が有利

まあ要するに前日と当日の天候次第
あとは、美味しいとこ食い終わったあとにどう滑って過ごしたいか、かな

566名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/02/01(木) 13:38:44.65

八海山は競争率低い
知ってる人がいると滑るエリアが数倍になる
大丈夫そうに見えても知らないで行くと春まで帰ってこれなくなる

568名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/02/01(木) 13:54:56.64
>>561
八海山いいぞ
なんてったってコースが広い

569名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/02/01(木) 14:01:30.29

激軽&胸パウな八海山滑りたいなー

570名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/02/01(木) 14:02:45.85>>571

この前の八海山遭難者ってみつかったの?


571名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/02/01(木) 14:11:19.14
>>570
捜索打切に


574名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/02/01(木) 15:13:48.87

春には熊がおいしく頂いてるよ

232名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/01/27(土) 19:35:10.93

かぐらって標高雪質は分かるが
それ以外で何が良いの?
変な意味じゃなくて、
みんな何を求めて行くのかなと思って。

233名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/01/27(土) 19:40:08.70
>>232
おてがるBC

234名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/01/27(土) 19:40:15.42
>>232
5ロマ


236名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/01/27(土) 19:41:37.44
>>232
バックカントリー、春スキー
舞子なんかは特化した物が無いから上級者に人気がない

239名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/01/27(土) 20:17:45.19

舞子は朝、奥エリア滑ったら終わりやもんな

238名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/01/27(土) 19:50:50.92
>>236
bcなんですね。納得。

241名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/01/27(土) 20:32:37.39
>>238
BCならどこでも出来る
リフトで回せるBC、これ

242名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/01/27(土) 20:35:48.75

が「なんちゃってBK」

243名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/01/27(土) 20:52:37.03
>>232
他にもあるようにお手軽BCだけど
5ロマが止まってるかぐらの魅力は分からないな

246名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/01/27(土) 21:32:01.26

5ロマ止まったら、1高でパウダー食って田代行ってパウダー食ってみつまた下りてクロスコース回し

244名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/01/27(土) 21:00:34.96

一般人ウケがいいのは苗場だよなやっぱり

247名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/01/27(土) 21:40:24.65

自分は5ロマ止まったら苗場に切り替える。
ゴンドラ一本で色々遊べるのは、あれはあれでありかな

248名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/01/27(土) 21:45:36.17

5ロマ動かない日は八海山じゃねーの?


250名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/01/27(土) 21:49:57.53

5ロマ営業再開前の平和な中尾根が好きだった
今は春コブ滑るために行くスキー場って感じかだね


245名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/01/27(土) 21:19:21.95>>249

苗場は今でも入場者数1位なのかなあ
ニセコヒラフとかに抜かれてる気もするが.....


249名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/01/27(土) 21:46:31.40
>>245
単一スキー場としては日本一のはず


256名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/01/28(日) 08:38:16.79>>257

苗場のホームページで昨日の午前11時のゲレンデの早送り動画を見たけど、
けっこう混んでるね。しかもよく見ると画面の真ん中辺りでボーダーが
衝突してるし。
2月の連休に行こうかと思ったけど、もっと混むのかな。


257名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/01/28(日) 09:53:25.27
>>256
リフト待ちにお金を払うことになります

258粉雪2018/01/28(日) 12:28:45.32

混むよ

260名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/01/28(日) 12:50:36.86

2月の連休は一年で一番混む日です
苗場は日本で一番混むスキー場です

僕なら絶対行きません


265ぼーだー ◆IZm9C5th3Y 2018/01/28(日) 13:56:42.16>>267>>277>>281>>297

意外にいつものかぐらでした。
スゲー楽しかったけど。

ヤッパ胸腰求めるなら八海山。

田代落ち沢ボトムの穴にボーダー
落ちてた。

穴の奥から必死の助けを求める声
聞こえるけど本人は見えない、

近づく訳にもいかずパトに連絡。


266ぼーだー ◆IZm9C5th3Y 2018/01/28(日) 14:04:11.33

何故か穴の上に板のみ

269ぼーだー ◆IZm9C5th3Y 2018/01/28(日) 14:27:15.49>>271>>408

その後ハシゴ積んだモービル2台
「下の人は」救出を確認
上の人は知らない

271名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/01/28(日) 14:36:38.27
>>269
発見&連絡GJ
でも上の人とか下の人とか図がわかんない


408名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/01/30(火) 20:07:49.43
>>269
ああ、あのハシゴ積んだパトはそれかー。

417ぼーだー ◆IZm9C5th3Y 2018/01/30(火) 20:57:05.14
>>408 他の皆さま

日曜は沢に落ちてパトロールのお世話になった人が複数いた模様。

半身氷水に浸かってた人(おそらく僕の通報した人)
ゴープロ持って沢ボトムでズボズボ嵌ってた人(たぶん上の人)

僕らを抜いて、ボトムをパイプにみたててカップルで嵌った人(脱出確認)、

僕が通過した時間だけで4人見ました。

僕たち2人がなんで沢のボトム滑らずの斜面に張り付いて
トラバースしてるのか、ついてきちゃったかもな後続3人は
全く理解できなかったようです。

いとも簡単に死ねる場所と改めて理解し気を引き締めなければと。

その時の実況はFBに詳しく書きます。


418名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/01/30(火) 21:01:37.07
>>417
ボトムでハーフパイプとかすごいな
そんなやつ見たことないな


421名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/01/30(火) 21:18:42.51

沢となってるボトムはないけど、沢じゃない自然のハーフパイプはハンドプラントとかやるかもね。

426名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/01/30(火) 21:54:05.70
>>418
かぐらじゃよく見る
ボトムでハマってるのも毎回ってくらい見る

ほんとになんで壁トラバースしてるラインが無数についてるから考えないのかね
遊べないからだからとかおもってたら笑えんw
めったにかぐらこない人なんだろうけど、どうせ他でも同じことしてんだろう

助かりやすい場所でまだ良かったなと
裏コルなら死んでた


466名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/01/31(水) 00:15:29.49
>>426
裏コルってやばいの?


467名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/01/31(水) 00:16:35.57
>>466
沢落ちで今年亡くなった

468名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/01/31(水) 01:01:36.25

ハーフ(せいぜいクォータ程度だけど)パイプのように遊べる沢って普通にあるだろ。全ての沢が川になるわけじゃない。
地形図見るやつならどのあたりからやばいかくらい気にするけどな。


471名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/01/31(水) 05:44:02.18

裏コルのあの沢に落ちるのかよ
地形からの想像力が働かないヤツは行かないことだな。


476名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/01/31(水) 07:51:03.27

5ロマ登って「中尾根〜和田小屋コース」「反射板〜田代第8、6リフトコース」
5ロマロープくぐって「〜田代第8リフトコース」
ほとんどがこんな感じでしょ。登ってのコースなんて夏山なら普通に登山道だよ

反射板の裏は棒沢で雪崩の巣
そういう所を滑ってんのに沢に落ちてどうのこうのだなんて、
命のやり取りしてる自覚無しのド素人バカの所業w

ちょっとしたコース外滑走が楽しみたいなら、むしろ野沢のやまびことか行けばいいのに


273名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/01/28(日) 15:28:25.91

埋もれてしまって板外して脱出しようとして沢に転落?


277名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/01/28(日) 16:30:21.66
>>265
ソロで沢のボトムなんて怖くて滑れんわ

いくらつもって埋まっててもボトムは外す

板だけ外して投げたのかね

297名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/01/28(日) 23:39:13.01
>>265
沢はやばいね


403名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/01/30(火) 19:24:40.02>>405>>406

田代押し沢ボトムてどの辺?mapでくれさいです。


406名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/01/30(火) 19:35:02.74
>>403
沢は全部ボトムだよ
基本的に底は危険なもの


444名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/01/30(火) 22:31:40.39>>451

ねりこ以下


451名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/01/30(火) 22:42:15.61
>>444
あの人は登山届け出してなかったり悪天候で決行したミスはあったものの、対応と装備は教科書通り

あそこまでたたかれるなら沢落ちなんかロープウェー乗り場に顔写真付きで張り出していいレベル

明日は我が身気をつけよう

北海道来てるけどコース外で腰まで埋まってる人みたよ
自力脱出したようで良かった

455名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/01/30(火) 23:04:39.99
>>451
ほんとそう思う。

山と渓谷という雑誌が2016/4月号にて「ひとり歩きする、バックカントリーという言葉」
という記事の中でネリコの件に触れていて、
遭難者のヘアスタイルが奇抜だったことや登山届は提出済みと嘘をついてゲートから出たことも非難の大きさに拍車をかけた
だが、彼らはひととおりの冬山装備を準備しており、自力で雪洞を掘って2晩も生き延びている
経験も実力も全く足りなかったとはいえ、彼らが行っていたのは登山の延長としてのバックカントリーだった。

この報道以降、BCでの遭難が起こるたび、事件が発生した背景とは無関係に、
まるで悪い遊びが横行しているかのような取り上げ方をされるようになった。

田代沢落ちは明らかに後者

456おなゆき2018/01/30(火) 23:08:33.48

あそこまでたたかれるならゴム外しなんか待合室に顔写真付きで張り出していいレベル

明日は我が身気をつけよう


457名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/01/30(火) 23:11:30.64

髪切って伊達メガネ掛けてスーツ着てれば何てことなかったでしょう
ねりこ

557名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/02/01(木) 12:51:55.44>>564

ねりこ、いやねりっちは、パウダー流行りBC流行りコース外遭難のバカボーダー像として、
いいようにスケープゴートにされちゃっただけだよ

わかりやすいくらい
「あぁ、なんも考えんとコース外に出たバカボーダー」を連想させるに十分なビジュアルだったからな


564名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/02/01(木) 13:21:04.89
>>557
それなのに登山届以外は教科書的BCだったっていう

461名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/01/30(火) 23:31:30.52

ネリコはこりね〜

458名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/01/30(火) 23:13:11.86

晴れてるとトレースみえるから地形よく知らん人も辿っていっちゃうんだろうな
田代じゃないけど1高相乗りしてるとリフトからトレースみて、あれどうやって行くのかな?行ってみようよ!
なんて会話してるのよく聞くからな


298名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/01/29(月) 00:02:27.20

田代の沢はかぐらほとんど知らない人が楽しそうってだけでテキトーにはいっていくからなー
今の時期沢は、ギリギリ埋まったかどうかでみんな探り探りでしょ

雪多かった去年でもまだだったきがするし

281名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/01/28(日) 17:20:38.67
>>265
住む地域が違うからかぐらって行ったこと無いけど、
有名な田代落ちで、そんな危険な箇所あるんだ
何百人、何千人って滑って、すぐトレースだらけになるイメージなのに

285名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/01/28(日) 19:18:27.17
>>281
あるよ
死ねるレベルも
まあまず行かないだろうが

286名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/01/28(日) 19:51:23.83>>288

田代落ちも下は流れがあるからなあ
三角下の清八も沢落ちで死亡事故あるけど、ゲレンデに近いか遠いかの違いで明暗が別れると思うわ


288名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/01/28(日) 20:25:25.39
>>286
北斜の沢は雪崩おきないと埋まらない

287名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/01/28(日) 20:12:51.78

まぁゲレンデでも死ねるしね
ましてやコース外だし

289名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/01/28(日) 20:27:24.85

田代落ちはトラバースしまくれば棒沢に落ちる
普通そこまで間違えてトラバースありえないけど

312名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/01/29(月) 12:30:31.16

田代落ちで沢落ちか。。
コルチナ裏のコースで沢落ちの動画上がってるけどマジで恐ろしい。。
沢はなるべくすべらずトラバースしたいもんだが、平らだし楽なんだよな


290名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/01/28(日) 20:49:16.81

今日は5ロマ混んでたなぁ。イチイチ坂道くらいまで行列してたわ
そんなだから滑ってまたリフト待ちの列に並ぶにも坂を登り返すという事になるので、
田代落ちか沢筋でボトムまで戻るしかなかった

どこのバーンも思ってたより積もってなくて残念だった

306名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/01/29(月) 07:08:44.88

田代落ち、田代第8の乗り場辺りで仲間待ってる奴ら見てると
後続の仲間がきちんと着いてきてるのか不安になる
そこまで滑り落ちずに第8の降り場真上に出るくらいでやめときゃいいのに


309名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/01/29(月) 09:08:58.14

みんな行かないようなとこ行って俺かっけぇって思ってる奴が遭難して迷惑

314名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/01/29(月) 12:40:55.63>>315

ボーダーで深雪にハマって悪あがきしてどうにか動こうとグモグモしてるのはニワカ
パウダーやってる人はさっさと板外して足場作って板に乗る

昨日の5ロマもゴンドラ1便〜3便辺りに乗って上がった人ら以外は、
ほとんどのボーダーが雪の上ではなく雪の中をグボりながら滑ってたな
今や5ロマはパウダーファンとただの観光者の巣窟です

325名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/01/29(月) 19:03:06.58

かぐらパトロールの話しだと昨日は沢ポチャ祭りだったって

326名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/01/29(月) 19:20:12.90

そもそも どか雪続いてやっと開いた日に沢のボトム入るとかどうかしてる

落ちなくても埋まるわ
反射板いくとどうしても沢通るけど出来るだけ上通るようにしてる

327名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/01/29(月) 19:22:17.62

もうちょっと競争率低いところ行けば裏なんか行ってハマって死にかけなくて済むのに

328名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/01/29(月) 19:30:44.34>>331

つべで、かぐらの動画漁るとBCと評して田代落ちの動画出てくるんだけど、それが見てるとマジおっかない
みつまたでズリズリターンしてるようなのが田代落ちで沢のボトム入っていっちゃう
ボトムで板外して歩く奴も
マジでこれが現状だから

彼らには沢は地形遊びの場所としか認識してないから


330名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/01/29(月) 19:43:44.44

まー田代の沢落ちで死人出ないのは競争率あるからだろうね

332名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/01/29(月) 20:12:27.82>>394

かぐらは遊べる地形が乏しいから、ボーダーにしたらああいう沢は天然のハーフパイプごっこするのに都合良いんだろうね

昨日5ロマ行列中に常連ぽいBC慣れしてそうなボーダーとスキーヤーの会話を聞き耳たててw
ストック持ったヒトリストボーダー曰く「こんな日だからこそ登らず5ロマ周辺ゲレンデパウダーでいいやと」みたいなこと言ってた
とにかく雪崩が怖いって
ストックあるとツリーラン助かるって。枝を防いだり止まりそうになったら加速したり
そんなもん?

366名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/01/30(火) 12:40:23.06>>337>>343

5ロマなんて何年か前は動かして無かったからまたやめればいいだけ
田代落ちならあんなとこまでハイクすればいいのに
中尾根、北斜、三角、神楽峰、行きたきゃもっとがんばってハイクすればいいのさ

5ロマやめちまえ


368名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/01/30(火) 12:52:26.20

つい最近パノラマ付近の林で遭難したヤツいたな
あの辺の林は意外にタイトで緩斜面だからビビッて速度おとすと直ぐスタックする


386名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/01/30(火) 15:57:27.81

5ロマ廃止も今更むずかしいだろうがビーコンチェック通らせて装備確認するってことにすれば、注意喚起にはなるんじゃね
登山届けでもいいけど、手軽にっていうなら

まあ先日は装備持ってる奴が沢落ちた訳だが
まーどこのスキー場もインバウンド増えて管理区域外解放してるけど空身で出るのが多すぎるからな


420名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/01/30(火) 21:16:52.61

で、パトにはしごで助けてもらった連中って、手間賃払ってんの?
立派なコース外救助なんだからパトは請求していいよ

俺は苗場の筍山リフトでグローブ落としてリフト係の人に拾いに行って貰ったとき、
「ありがとう、これでなにか暖かい物でも飲んでください」とチップ渡したぞ
もちろんリフト係は「頂けません」と断ったが、気持ちだからと言って受け取ってもらった


422名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/01/30(火) 21:35:32.20
>>420
万札くらいは渡したんだろうな?
はした金で自己満されるのはウゼーんだよ


430名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/01/30(火) 21:58:25.12
>>420
パト (こんなはした金で自己満かよ。。めんどクセーから貰っといて、さっさと帰ってもらうかな)

423名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/01/30(火) 21:42:11.58

普通諭吉だよな?

424名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/01/30(火) 21:51:00.14
>>420
何がチップだよw
テメーの命助けもらったんだから、もちろんある程度の額渡したんだろ


427名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/01/30(火) 21:54:43.63>>431

ユキチダヨナー
マンサツジコマンーウゼーンダヨー
沢に落ちた人だwくすくすw

請求しないから次から次へと沢に落ちても懲りないんだよ。そこは普通に請求していいんだよ
なんちゃってバックカントリー、エリア別救助費用表を作って掲げるべき
登山地図配布とかして裏面は費用一覧表www

「うちはこんだけやってるのに、お客さん側がどうにもこうにも」って、請求しやすい土台作りしようよ


431名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/01/30(火) 22:01:11.24
>>427
請求してるってば
かぐれすにもロープウェー乗り場にも貼ってあるでしょ

値段もちゃんと書いてある

ツリーや線下もコース外だから実費


428名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/01/30(火) 21:57:30.90
>>420
確かパトロール1人で2万モービルが5万じゃなかったっけ

完全実費だから明確に張り出されてる

433名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/01/30(火) 22:08:02.31>>434>>438

てことは「面白そうかも!」で他人のトレース追って田代落ち、
沢で落ちてモービル1台+パト2人として9万?

ア、アホじゃねwwwバカすぎるw

434名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/01/30(火) 22:10:29.64
>>433
9万なら払えない額じゃないし
命が助かったと思えば安いもん

435こなゆきぴょん2018/01/30(火) 22:10:40.54

事故の代償としては安いよ


438名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/01/30(火) 22:13:09.99
>>433
多分
よくわからないけどついて行ったら楽しそうな沢あったので遊べるじゃーん!って感じだろう

439名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/01/30(火) 22:21:50.19
>>434,435
そりゃど素人のスノボちゃんならそれで納得、命9万でいいだろうけど、
ちゃんと登山やバックカントリースキーorスノーボードやってる連中にしたら
田代落ち沢でパト呼んだなんて恥でしかないわwww

万が一の遭難で「またかぐらか」となりこういう層と一緒にされて報道されるわけでしょ?
まぁどこでやろうが遭難は遭難だけど、ちょっときついよねぇ

442名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/01/30(火) 22:29:14.82
>>439
バックカントリー装備したうえでハマって救助された奴居たそうだがもう恥ずかしくて穴があったら入りたいだろうな


440名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/01/30(火) 22:22:34.79>>446

ゲレンデ内の角度無いとこではまっただけでも大変なのにゲレンデ外でそんなとこにはまったらマジで死を覚悟するだろうな
くわばらくわばら


446名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/01/30(火) 22:35:20.32
>>440
ツリーや吹き溜まり沢のボトムはどか雪降ったら危険は常識だよ
止まったり転けたらえらい大変ってのを頭に置いてる

コース脇たった数mでスタックでコース復帰に汗だくになったことある


441名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/01/30(火) 22:26:22.46>>443

4ロマの横の林とかでも救助有料なの!?

443名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/01/30(火) 22:31:19.
>>441
有料
意地でも這い出そう

パトロールいても助け求めなきゃ無視じゃないかな
どこもそういうもの

445名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/01/30(火) 22:35:08.70
>>443
一声2万か
それでも怪我してたら呼ぶかも


500名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/01/31(水) 14:39:43.68
>>445
最低二人セットなのでミニマム4万


502名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/01/31(水) 14:42:43.96
>>500
あとモービルも必ずセットだぞ
しかも時間制で加算
何だかんだで10万コース


447名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/01/30(火) 22:36:05.94

担架は二人だから4万か
肝に命じよう

472名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/01/31(水) 05:51:35.13>>473

「パトは金掛かるから呼ぶな!(お前が無償で)助けてくれ!」ってやつがそのうち出てきそう


473名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/01/31(水) 06:20:06.04
>>472
揉めるので勝手に呼ばないで了承取った方がいい
自分で助けるなんてむりだろ

474名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/01/31(水) 07:16:50.87

素人が沢落ち助けるってムリ下手すると2重遭難
最低でもザイルでも持ってない限りね

490名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/01/31(水) 12:19:19.47

今日も沢はしご発動してたよ
パト儲かっていいなぁw
5ロマ乗り場にビーコンチェッカー置こう!

491名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/01/31(水) 12:45:47.90

そんなことしなくていい
バカは死に、常識者は生きる

492名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/01/31(水) 12:49:09.55

もうパトも沢に入らなくていいよ
春になったら積もってる


495名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/01/31(水) 13:32:39.02

ビーコン?持たなきゃダメだけど沢落ちは防げねーだろが

496名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/01/31(水) 13:36:30.24

ビーコン持ってbc行く奴で沢落ちするような奴は少ないだろ
落ちるような奴は判断甘いからbkやらないほうがいい

497名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/01/31(水) 13:44:09.81

ビーコンあって更に複数人数いたところで助ける能力無いんだから無意味

498名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/01/31(水) 13:49:09.25

ビーコンチェックでもすれば安易なのはへる

501名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/01/31(水) 14:40:35.30

どこもおんなじ
板やウエアは超高級
そのくせして何も持たずにコース外


503名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/01/31(水) 15:14:16.49

装備に梯子も付け加えないとな


513名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/01/31(水) 18:05:37.34>>515>>524>>539

山のパタゴニアのスレッドを見ると、5ロマ終点からハイクしてくのはBCレベルに入らないって意見がある。
リフトで上がってからハイクするのはサイドカントリーの範疇ってことなの?

514名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/01/31(水) 18:08:14.82

BKの範疇です


516名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/01/31(水) 18:16:40.84

5ロマ終点からどこまで行くかだろ


539名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/02/01(木) 07:07:03.98
>>513
でも、初級レベルではあるよな。
BCを始めやすい。BKも多いけど。

540名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/02/01(木) 08:01:15.81

滑るとこはエクストリームなとこもあるよね
まー自分は怖くていかないけど

541名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/02/01(木) 08:17:42.79

リフトで上がるBCはBCじゃない論は、
自分の足で下から登って来てないからダメという精神論だろうな
その割にはオグナほたかの頂上からとか、穂高牧場から〜とかはあんまり叩かれない

もうさ、かぐら5ロマってのが気に食わないだけじゃない?
かぐらなんちゃってBKが一つのブランドとして確立した証拠ではw
しかしエクストリームな斜面なんてあるか?wアラスカとか不帰ノ剣くらいしか思いつかん

542名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/02/01(木) 08:28:56.93

マチガ沢くらいのがあるとか?

543名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/02/01(木) 08:33:24.96

登る能力無いBK

544名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/02/01(木) 08:37:18.94

かぐらの登山届けは凄い丁寧で親切だ
危険箇所も沢の穴あくとこも書いてある


545名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/02/01(木) 08:42:21.50
>>544
その親切さこそがなんちゃってBKと言われる所為だよ
コース外に出る人を冷たく引き離さないのが良くない

普通のBC・山スキー山スノーボードなら、
そんなのは自らの機知、資質で乗り切るものだし、
山を維持してくれている地元の有志に感謝しながら滑る

546名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/02/01(木) 08:44:16.65

登りたくない
とりあえず下に行けるだけ進んで無理だったらパト呼ぶ

547名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/02/01(木) 09:17:07.96

みな、上から目線だな〜
もっと広くBCに導入してやれる器量がほしいね

548名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/02/01(木) 09:21:55.63>>549

上から目線じゃなくて
ゲレンデの延長にBCがあると思ってると死ぬよという暖かい警告かと

549名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/02/01(木) 09:32:07.52
>>548
そんな優しくは見えないな〜
オレは知ってるぞ〜って目線だ

みんな最初は分からんもんだよ

550名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/02/01(木) 10:25:22.17>>551>>554

最初は金払ってガイド付けてやれよって思うな
認識が甘いんだよ

551名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/02/01(木) 10:31:26.75
>>550
そうですね、順序ふんで
でも知らない人はその順序を知らない、順序があることも知らない
知らない人にはもっと寛容でいいんじゃないでしょうか
知らない人には知ってもらうように誘導するしてあげる

知っててやってるヤツこそ自己責任

552名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/02/01(木) 10:55:35.25
>>551
だいたいやらかす奴等は言ったって聞かないべ

553名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/02/01(木) 12:13:30.77
>>551
流石に知らない事はないだろうよ

554名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/02/01(木) 12:44:44.25
>>551
知らない人には寛容って、バカにつける薬はないよ?
上から目線とか言ってる時点で、きちんと学ぶ姿勢がないんだよ
学ぶ気があるなら、人は普通に謙虚になるからな

たいしてまともに滑れてないソイツが安心して滑れるように、
スキー場側がコース内圧雪や整備をしてくれて場を提供、商売にしてるんだぞ?
ますはそこを自覚する事からだろ

それがわかってれば、自分でコース取りをして地面の段差や穴など交わしながら滑るBCは
自分はイケるか無理かなんてすぐわかると思うけど

安易にスキー場のコース外に出ていき、自分も普通に滑れると思ってる思考が問題なんだよ
それは誰にも治せないだろ、自分で気づく以外ないでしょって話w
1から10まで言われなきゃわからないのかね

560名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/02/01(木) 12:57:48.00
>>551
無知は罪なのよ
ネットで情報の入手が容易な昨今においては尚更

563名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/02/01(木) 13:14:54.02

高度情報化社会において自ら調べないのはリスク受容と同じだよ

460名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/01/30(火) 23:28:19.12

今日の人はどうなったんだろ?
かなりやばそうだった


462名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/01/30(火) 23:38:39.46
>>460
何かあったの?

463名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/01/30(火) 23:42:08.42
>>462
頭から埋まったぽい


480名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/01/31(水) 09:21:40.97

昨日の12:30前くらいにスノーモービルが何台も走って行ったのはそれか?


481名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/01/31(水) 09:23:14.16
>>480
おなくなりになった
県内ニュースにでた


50. 中川隆[-5719] koaQ7Jey 2018年2月04日 10:55:28 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]
1371 by 匿名さん 2017-03-30 18:13:53

バックカントリースキーがメインで青空を見計らって行っていますが、
先日偶然一緒に神楽ケ峰山頂から滑った方がカリフォルニアから移住してきた男性でした。

みなかみ町上牧に外国人村があるそうで(あったそうで?)

移住してもう15年経つことや、

以前は大勢友人がいた事、最近は少なくなった事、

本人は東京に職場があるので上毛高原から新幹線通勤している事

湯沢の山が好きでホントは湯沢町内に戸建てが欲しかったのだけれど通勤には無理だった事

など、聴きました。


やはり外国人と言えば、新潟空港から上海、台北への直行便があるのでゲレンデでは中国語トークが圧倒的に今年は多かったですね。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197545/


(株)宝燦・利根郡みなかみ町上牧 外国人村 中古別荘 案内
https://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%81%BF%E3%81%AA%E3%81%8B%E3%81%BF%E7%94%BA%E4%B8%8A%E7%89%A7%E3%81%AB%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E6%9D%91&lr=lang_ja&gws_rd=ssl#lr=lang_ja&hl=ja&tbs=lr:lang_1ja&q=%E3%81%BF%E3%81%AA%E3%81%8B%E3%81%BF%E7%94%BA+%E4%B8%8A%E7%89%A7+%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E6%9D%91&*&spf=181


利根郡みなかみ町(旧月夜野町)上牧の“外国人村”の中古別荘。
大自然の方に別荘が建っています。

JR上越新幹線 上毛高原駅より車で12分
JR上越線 上牧駅より車で3分
水上インター 6分・上牧温泉まで車で3分
上牧駅まで3分・セブイレブンまで車で3分


★外国人村とは

地元では知られた通称“外国人村”ですが、写真をご覧頂ければわかると思いますが、自然の中に別荘が建っています。大自然のままです。

現地へ行く途中で車をジムニーかパジェロに乗り換えて行く様になります。とにかく4駆でないと現地までは行けません。

大自然を楽しめて、ワイルドな生活をご希望の方には最適です。
別荘のオーナーが外国人の方々が多いのでこの様に呼ばれる様になりました。日本人の方も何組かおりますが…
http://www6.wind.jp/housan/syo-gaikokujinmura01.html


(株)宝燦・群馬県別荘&田舎暮らし不動産情報 INDEX
http://www6.wind.ne.jp/housan/betusou.html


最近 みなかみ地区において隠れ家的な別荘、個性的な別荘を建てる人が増えています。

理由として

@軽井沢や八ヶ岳とは違い別荘もまだ少ないので物件の価格もまだ安い。

A谷川岳や尾瀬、利根川の源泉などの自然と触れ会える環境が整っている。

B上越新幹線、関越自動車道と交通網が整備されていて行き来しやすい。

C水上温泉、猿ヶ京温泉、法師温泉など多くの温泉郷が点在する。

D谷川岳や武尊山、赤城山など登山愛好家に好まる山々に囲まれている。

E ゴルフ場、スキー場、ラフティングや登山と四季折々のスポーツ施設が揃っている。
http://www6.wind.ne.jp/housan/betusou.html


51. 中川隆[-5718] koaQ7Jey 2018年2月04日 10:56:41 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

スキー場で雪質の良いところって首都圏から行けるところは群馬?2017/02/19
http://yorezo.xyz/3649.html


スキーやスノボで滑りに行っても、カチンコチンのアイスバーンだったり、ザラメ雪だったりすると、がっかりですよね。せっかく行くのなら雪質の良いスキー場に行きたいし。首都圏から行けるところってなると、どのあたりでしょうか。群馬県が意外といいって聞いたけど。っていう貴方にお伝えします。

スキー場で雪質の良いところって首都圏からだと?

雪質が良いスキー場って言っても、パウダースノーのことなのか、それとも、歩くとキュキュって音がする雪なのかによって若干違ってきますよね。

それに時期にもよるし。基本的にいわゆる「雪がいい」っていうのは、1月ですよね。12月の後半でもいいけど、去年や今年みたいに雪が遅いとそもそもスキー場がオープンしてないし。

寒いのは2月っていうイメージですが、やはり厳冬期ってことになると、1月の大寒から立春まで。ですから、寒冷地のこちらでも、2月に入ると少しずつ寒さの厳しが和らいできます。

ってこともあって、1月に滑りに行くのか3月に滑りに行くのかで、同じスキー場でも違ってきますが、まあ、1月とか2月に滑りに行く場合に、雪質がいいってところですよね。

もちろん北海道まで行けば、ホント雪が違いますね。根雪になっているところから違うから、その上に雪が積もっても、いわゆる「エッジが噛む」っていうところばかりで、北海道で滑ると他のところに行く気がしないっていうもの分かります。

が、まあ、首都圏から日帰りなり1泊2日なりで行く場合に、雪質がいいってどこ?って聞かれたので、今回は首都圏近郊で考えてみましょう。

で、滑りに行く時期について書きましたが、もう一つ基本的なこととして、内陸側の方が雪質が良いっていうのがあります。

というのも、例えば新潟って豪雪のところが多いですよね。でも、海に近いっていうか、海に面している県ですからね。そうすると、雪自体は多いんですけど、水分の多い雪だから、ベチャってしているんです。

これが内陸になると、だいたい周りに山がありますよね。ですから、その水分の多い雪が山に当たって、そこで乾いた雪になるので、山を越えてやって来る雪雲による降雪があるところは、サラサラの雪。いわゆるパウダースノーになるって訳です。

そういう意味では、谷川岳に雪雲が当たって水分の少なくなる雪になる群馬県の沼田エリアとかが雪質いいです。湯沢だとイマイチなのに、逆に首都圏に近い方が雪質がいいっていうのも皮肉なものですね。

同じように長野県も海なし県だから、雪質が良さそうですよね。確かに雪質が良いところもあります。

が、例えば白馬なんかは、実は日本海まで50キロって標識出ていて、長野県と言ってもかなり上の方。あっ、上って地図上での話。いわゆる北ということ。

ですから、沼田で滑っている人が白馬に行くと、結構雪質が悪いっていいます。ただし、長野県って縦に長い県ですからね。いわゆる中信とか南信でも北よりの地域だと、雪質は最高です。

志賀高原も標高が高いから雪質は悪くないけど、結構北信っていうか、海が遠くないから、雪が良い雪が良いって聞いてる割には、アレ?っていうカンジもあります。

やはり内陸に行かないとね。とは言っても、内陸でも雪自体が少ないところっていうのもあります。

そういうところだと、今度は寒いんだけど雪が降らない、たまには降るけど、それが凍るから、アイスバーンになる。ってことで、内陸でも降雪自体が少ないところは、これまた雪質はよくないんですね。

ってことで、中々難しいところですが、上に書いたようなことを満たす沼田エリアについて具体的なスキー場を紹介しますね。

スキー場で雪質の良いところは群馬では?

ってことで、首都圏から手軽に行けて、雪質がいいのが群馬県の沼田エリア。高速が混んでなければ、沼田インターまで約2時間。インター降りて、30分から1時間で到着するゲレンデばかりです。

じゃあ、実際どこのスキー場がいいの?ってことなると、そりゃーもうなんたって丸沼高原スキー場ですな。

っていうのも、標高が違います。ベースで1500メートルありますからねえ。ゲレンデトップは2000メートルです。

ってことで、沼田エリアでは一番早くオープンするし、クローズも一番遅いです。沼田インターからは一番遠いし、奥だからちょっと敬遠する人も多かったけど、今は椎坂峠の下がトンネルになりましたからね。

クネクネ道も走らなくていいし。時間も短縮されました。雪質に拘るなら丸沼高原スキー場ですな。

隣と言うか、沼田エリアの奥には尾瀬戸倉スノーパークっていうのもあって、特にボーダーに人気のスキー場です。

ここも沼田エリアだから雪質はいいんですが、この尾瀬戸倉スノーパークのゲレンデトップと、丸沼高原のベースが一緒ぐらいの標高。

ってことは、どんだけ丸沼の方が雪質がいいか想像できますよね。丸沼高原の広告にも、「北海道並みのパウダースノー」って言う表現がありますが、決して誇大広告じゃなくて、行ってみると実感できると思いますよ。

他にも尾瀬戸倉じゃないけど、沼田エリアにはたくさんスキー場があるから、いろいろと滑り比べてもいいんじゃないでしょうか。

特に関越道で湯沢まで行って滑ったことがある人は、一度沼田エリアで滑るとわざわざ渋滞するのに湯沢に行く気にはなれなくなると思いますけどね。

そうそう、沼田エリアっていうと、ほとんどはその丸沼とか尾瀬戸倉方面に向かって120号線を走って行くのですが、一つだけインター出たら逆方向に行くスキー場があります。

その名も「たんばらスキーパーク」っていうんですけど、ここもなぜか雪質はいいですね。

ファミリースキー場のイメージが高いから、ファミリーとかカップルに人気ですが、雪質と言う意味では、丸沼とほぼ同じぐらいと実感しています。

東急グループが運営していることもあって、レストハウスとかも綺麗ですから、小さいお子さんがいるファミリーとか、カップルで、ラブラブスノボっていう場合はたんばらの方がいいかもしれません。

あと、北向き斜面ってことで、川場スキー場も雪質と言う面では丸沼やたんばらに引けを取りません。

が、川場は風が強いんです。私の様に世間からの風当たりが強いっていう人じゃなくても風が強いから、よくリフトが止まるんですね。

そこだけ注意です。それが気にならない人は、結構川場スキー場のリピーターになっている人も多いから、一度は行ってみてください。


スキー場で雪質の良いところの宿泊は?

そんな訳で、スノボ・スキーオタクの人なら、ああ沼田エリアね。近いけど雪質がいいから、雪質に拘る人はいいんじゃないの?って言われると思います。

じゃあ、今シーズンは泊りで行っちゃおっていう人から、スキー場に近いホテルとか知りたいって言われてしまいました。

丸沼高原スキー場だと、スキー場内にあるシャレ−丸沼が便利ですね。

シャレー丸沼
https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/70695/70695.html?cid=tr_af_1632&scid=af_pc_etc&sc2id=af_101_0_0


たんばらスキーパークだと、ペンション村が隣にあるから、よりどりみどりです。ペンション バン・デ・ルージュ なんかはスキー場の真ん前ですけどね。


たんばら高原 料理とワインが自慢の宿 ペンション バン・デ・ルージュ
https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/70695/70695.html?cid=tr_af_1632&scid=af_pc_etc&sc2id=af_101_0_0


川場スキー場は、基本的に周りにはなんにもなくて、結構下ってこないといけないのですが、そうすると川場温泉ってことで、和風の民宿とかはたくさんありますよ。ホテルSLはSLが敷地内を走っているし、そもそも料理がおいしくて有名。もちろん温泉です。


ホテル田園プラザ(旧:ホテルSL)
https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/137976/137976.html?cid=tr_af_1632&scid=af_pc_etc&sc2id=af_101_0_0


yorezoの戯言

スノボを初めて2〜3年は、私も雪質に拘っていて、3月過ぎたら滑りに行かなかったし、ずっと沼田で滑っていて、初めて白馬行ったときは、白馬って言っても意外と雪は良くないなあと思ったりしていました。

が、その白馬で出会った師匠が、『楽しく滑るには、どんな雪質やどんなバーンでも滑れるようになることが必要ですよ』と言われ、春のざぶざぶ雪とか、カチンコチンのアイスバーンとかのゲレンデにも行くようになったから、今は雪質っていうのは拘らくなりましたけどね。

はいはい、拘らないんじゃなくて、そもそも休憩の合間の滑走ですからね。「今日はちょっと硬いねえ」とか、「ザブンザブンだとこけても痛くないねえ。人生もこういうのだったらいいのにな」とかしか言ってませんでした。失礼、失礼。

ってことで、雪質がいいのにこしたことはないけど、いろんな雪質で滑れるようになると、シーズンもながーくなりますからね。では、良い雪質を。
http://yorezo.xyz/3649.html


52. 中川隆[-5634] koaQ7Jey 2018年2月17日 21:58:10 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

和田小屋宿泊のススメ。
http://golgo13zilch.jp/blog-entry-3239.html


先週はかぐらスキー場の「和田小屋」に宿泊しました。
とても素晴らしい山小屋なので簡単にご紹介します。

かぐらスキー場のど真ん中、メインゲレンデの麓に位置する山小屋です。
夏季は苗場山登山のベースとなります。

冬期はゲレンデレストランとしてランチ営業を行っています。
今シーズンは平日も休まずに営業中。
和風レストランなので、ブーツを脱いで寛げます。

ランチ営業が終わると、宿泊営業となります。
部屋はカーテンで仕切られた個室風、平日はあまりお客さんがいないので、
グループや一人で独占って事が多いようです。
週末などは相部屋で大変混雑し、予約を取るのも難しい状況だそうで。

部屋から眺める外の景色。
ピステン様の働く姿が鑑賞できる最高の風景。

2階から眺める1階の風景。

テレビ完備、薪ストーブを囲んで団欒できます。
山小屋だから寒いなんて事はまったくありません。
外が−10℃以下でも小屋内では半袖でも過ごせるくらい。
ちょっと暑すぎて乾燥し過ぎなのがデメリットになるほど。

そんな環境なので、ブーツもあっという間に乾きます。
車泊ではほぼ乾かない濡れたブーツ、ありがたい。

旧和田小屋はこんな感じだったようで。
一般的に連想する山小屋ってこんな感じですよね。
昭和52年に今の小屋に改築したのなら、わたくしめと同い年ではないか!
何か親近感が湧きます(笑)

山小屋といってもプリンスホテルが運営するスキー場の施設。
宿泊するのに十分な設備を完備しています。

トイレは水洗温水洗浄便座付き。

洗面所はお湯も出ます。

広くはないけどお風呂もあります。
男子浴場は洗い場3カ所。

さすがに古い施設なので老朽化は否めませんが、
清掃は行き届いていて快適です。

みつまた駐車場のトイレは半年に1度?くらいしかきちんと清掃されませんが(笑)
こちらは毎日綺麗になっています。

そして、山小屋にしては実に豪華な食事もオススメ。

朝食その1。

朝食その2。

朝食その3。

朝食は7:00から。
周辺の宿の場合、朝食をいただいてロープウェイ1便に乗り込む事は時間的に厳しい場合が多いようですが、
ここはスキー場のど真ん中、余裕で間に合うというか、ファーストトラックに合わせた時間になっております。

夕食その1。

夕食その2。

夕食その3。

ランチ営業の余り物でもなく宿泊専用のメニューのようで。
ボリューム満点で美味しい!
もちろんご飯はおかわり自由です。

連泊でも毎日内容が変わるので飽きないです。

そして、和田小屋宿泊最大の特典は、
宿泊者限定ファーストトラック!!

一般営業開始前のリフトにいち早く乗り込めます。
みつまたロープウェイ始発が8:00。(休日は7:30)
その時間からかぐら第1高速リフトに乗車する事が出来ます。

1便組がかぐらエリアに到達するのに30分弱くらいかかりますので、
1高3本は宿泊者のみでかぐらエリアを滑走可能。
4本目でもいつもの朝イチって事です。

真っ新なピステンバーンを周囲を気にせずカッ飛べます。

ドカ雪の翌日に当たれば、面ツルパウダーを独占なんて事も…!!

ロープウェイ乗り場で長時間並ぶなんて事はいりません。
殺伐とした雰囲気なんて皆無、コーヒーでも飲みながらまったり小屋で待っていればいいのです。

なんという贅沢!!

但し、ファーストトラックのサービスは天候次第。
当然ですが、強風でリフト運休や大雪で除雪待ちなど、自然の摂理に従う必要があります。

わたくしめ、今回で5回目の宿泊でしたが、
1泊目、強風でかぐらスキー場全面運休につきゴンドラコースを下山(笑)
2泊目、暴風雪で1高運休、遅れて1ロマのみでファーストトラック。
3泊目、降雪はうっすらで1高稼働、極上ピステンを堪能。
4泊目、うっすら新雪5〜10cm、プチパウダーを堪能。
5泊目、うっすら新雪10〜15cm、ほぼ面ツルパウダーを堪能。
こんな感じで段々良くなっています。
いつかディープパウダーDAYも当てられれば。

こんな至れり尽くせりのサービスですが、
宿泊料金は山小屋なのでリーズナブル。
1泊2食付きで8,200円!

更に宿泊者は通常5,700円もするMt.Naeba共通リフト券が3,200円で購入出来ます。
シーズン券所持者は宿泊価格から1,000円引きで1泊7,200円に。

プレミアムシーズン券所持者は、早得でいただいた割引券も使用出来ます。
なんと1泊3,200円に!!
食事だけでも元が取れちゃいそうですね(笑)

お風呂は16:00から、夕食は18:00、消灯時間は22:00ですので、
いっぱい食べて、いっぱい呑んで(笑)、良く寝て、早起き、
とても健康的で滑りに集中出来る素晴らしい環境。

そんな良いこと尽くめの和田小屋ですが、
唯一のデメリットを挙げるとしたら、
チェックイン後(ゲレンデ営業終了後)下山出来ないという点かな。
ゲレンデ内の宿泊施設なので当たり前ですが。

滑走後の温泉や夜の街行脚!?
夜遊びしたい方にはおススメ出来ません(笑)
でもそれは滑りに集中出来るって事。

リフト終了ギリギリまで滑ってそのまま(移動なしで)泊まりたい、
朝イチの綺麗なピステンを思いっきりカッ飛びたい、
面ツルパウダーを競争率ゼロで滑りたい、
そんなガッツリ滑りたい、スノーボーダー、スキーヤーは大満足出来る事間違いなし!
http://golgo13zilch.jp/blog-entry-3239.html

和田小屋 プリンススノーリゾート
http://www.princehotels.co.jp/amuse/wadagoya/
http://blog.princehotels.co.jp/ski/kagura/023040.php
http://blog.princehotels.co.jp/ski/kagura/029041.php
http://www.yamakei-online.com/trailhead/detail.php?id=1146
https://tabelog.com/niigata/A1504/A150404/15000138/


かぐら 和田小屋 - YouTube 動画
https://www.youtube.com/results?search_query=%E3%81%8B%E3%81%90%E3%82%89+%E5%92%8C%E7%94%B0%E5%B0%8F%E5%B1%8B+


53. 中川隆[-5633] koaQ7Jey 2018年2月17日 22:32:46 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

14/1/11 かぐらスキー場
2014-01-11|13-14シーズン滑走記


今日は新潟県にあるかぐらスキー場に行ってきました。

この三連休にちょうど強い寒気がやってくるということで、
県内のスキー場はおそらくどこでも降雪があると期待し、いざゲレンデへ。

朝7時半頃みつまたステーションに到着すると小雪が降っており、
神楽ヶ峰方向を見るとガスがかかっています。

ロープウェーを降りると少し重めですが10〜20cmの新雪が積もっていました。

しかし驚いたのは、三連休初日であるにもかかわらず、人が少ない。

駐車場もそうでしたが、ゲレンデにも思ったより人がいませんでした。

大雪を恐れて新潟で滑るのを避けているのでしょうか…。

ひりゅうとしてはむしろ大雪の方がありがたいんですが(笑)


さて、しばらくみつまたゲレンデで足慣らしをした後、
かぐらゴンドラでかぐらゲレンデの方へ向かいます。

かぐら第1高速リフトに乗り継ぎ、本日の主な目的である「ゴロマ」へ。

「ゴロマ」とはかぐら第5ロマンスリフトの通称で、このリフトはハイシーズンにしか動かしてくれません。

昨シーズンは2/1から運行開始となりましたが、今シーズンはコンディションが良かったのか、
今日1/11から開始となりました。

このリフトで回せるコースは林間エキスパートコースといって、
斜度がきつく常時非圧雪の上級者コースしかなく、しかも主にパウダー目的の人しか乗りません。

また、これも野沢温泉のやまびこゲレンデと同様スキー場公認なのでしょうか…
林間エキスパートコースの両側のコース外にいくつものトラック(人が滑った跡)がついています。

ひりゅうはこの存在を昨シーズン初めて知ったのですが、リフトを降りて左側コース外に出ると田代、
右側コース外に出るとかぐらゴンドラ降り場付近まで行くことができます。

両方とも林間エキスパートコースのような急斜面もところどころにありますが、
斜度はそれほどきつくなく、比較的木がまばらに生えた林の間を抜けるルートになっています。

そしてなんといっても魅力的なのは、林を抜けた時に出るだだっ広い大雪原。

ここをパウダーに埋もれないように気を付けながら、爽快に滑降することができます。

今回は新雪が30〜40cmくらい積もっていましたので、
どちらのルートでもとても気持ちよく滑走することができました。

ただしやはり新潟の雪ですから、群馬県北部や長野県などの標高の高い山と比べると重かったです。

ゴロマはまだまだこれからがシーズンですから、初日にしては十分なコンディションだったと思います。

このパウダーランを左右3回ずつ続けたところ、さすがに足が喜びの悲鳴を上げ始めたので、
ゴロマを下って再度みつまたゲレンデへ。

こちらではパークがすでに整備されていて、キッカー、ボックス、レールなどが配置されていました。

ジブはあまりやらないのでキッカーの練習と、
グラトリをひたすらやり続けて今日の滑走は終了としました。


三連休とは思えない人の少なさと、深雪によってかなり満足して帰ることができました。

またゴロマ目当てで来月以降訪れようと思っていますが、
やはりパウダー、地形遊び、グラトリ、パークと、いろいろな遊び方をできるゲレンデは魅力的ですよね。

特にかぐらはとても広いゲレンデなので、一日中いても飽きることがありません。

また、セッション相手を選ばず、様々な目的を持つ人を連れて行くことができると思います。
http://specialpowderjunkie.blog.fc2.com/blog-entry-308.html


54. 中川隆[-5632] koaQ7Jey 2018年2月17日 23:27:36 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]
2006.03.19
幻の林間エキスパートコースを求めてかぐらへ


みつまた観光協会主催の春スキーツアーでしか動かさないといわれ一般客にはほど遠い存在であったかぐら第5ロマンスリフト。 このリフトが動いてこそ、かぐらスキー場が標高差日本一(ただしダイレクトにそれを感じるコースがないのはよく言われるところ) と認定されるので、ぜひ動かしてもらいたいところと思っていたら、 今シーズンの春スキーシーズンから毎日(3/18-5/7)運行するのです!

6:30よりの早朝サンライズスキーです。午前券でも6時間半も滑れるので午前券で十分。が、 沼田から降っていた雨は小雨から本降りの雨になり、テンションが下がります。朝一のロープウェイに間に合うところを、 まったり社内で支度して6:50分のロープウェイでさっさとかぐらエリアへ行きます。みつまたの雪は湿り雪でかぐらの雪は粉雪でした。 かぐらゴンドラ乗車しているうちに雪質が変わってくるのはいつものことです。

かぐら第一高速は普段の半分ぐらいで減速運転で乗り場のあたりは無風、 山の天気は気まぐれでかぐらメインゲレンデをまたいだ支柱12番あたりから強風になります。 吹雪のおかげでゲレンデは最高のコンディションです。でもって「かぐら第五ロマンス終日運休」の立て札が・・・・ まぁ今日はもし運行してたら視界0で遭難者続出であろうことは確かだったので正しい判断だと思います。 田代連絡コースやかぐら第4ロマンスも終日運休でした。それでも神楽峰方面に向かっている人がいましたが・・・・

アイスバーン気味の斜面を粉雪が覆い隠してまったく音が立たないで滑走できるほどのやわらかさ。 調子に乗ってコブエリアに行ってみたら、こちらはコブのトップがアイスバーンでコブの底にパウダーが残ってました。 突っ込んだらコブが読めない分普通より難しいので、さっさと退散。かぐらメインゲレンデを5本一気すべりして、 斜面がフラットなので後10本は余裕だなと思いつつ、足の指先が冷たくなってきたのでレストハウスでチョイ休憩します。

再開後ゴンドラコースをすべり、かぐらゴンドラに再び乗ったら、なんとかぐら第一高速運休のアナウンス。 風が収まれば再開するとのアナウンスでしたが、時間の経過とともにみつまたでも強風だったので望みは捨てました。下山コースも閉鎖& ロシニョールのニューモデル試乗会の形跡しかなく、新たな収穫はなかったです。みつまたのシングルリフトを動かしてまで、 混雑を分散させようとしていたのですが、かぐらゴンドラは20メートルほどの列。みつまたも大会バーンが大会のため規制& 混雑してきたので10時50分のロープウェイで下山しました。

今日は若干消化不良ではあったけれども雪質は2月上旬の蔵王に匹敵するものが味わえたので良しとしましょう。 今日の降雪状況だとかぐら・田代はたぶんしばらくパウダー残ってるなこりゃ
http://rutake.cocolog-nifty.com/blog/2006/03/post_8f30.html


55. 中川隆[-5631] koaQ7Jey 2018年2月17日 23:41:28 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

かぐらスキー場 林間エキスパートコース 入口 2011/5/12
https://blogs.yahoo.co.jp/sekino_airnet/19921746.html

第5ロマンスリフト、林間エキスパートコースへの入口です〜この連絡コースから接続しています。
かぐら第1高速リフトを降りて右側です〜平日だと09時30分頃にオープンします。


イメージ 2


林間エキスパートコースは、非圧雪仕様の上級者コースです。初心者の人は非常に危険ですので…。
この連絡コース入口が、かなりの登り斜面になっているので、初心者の方は、ここで無理だと思います。


イメージ 3


登り斜面が終わると、少し平面があって…その後、一気に下ります〜。


イメージ 4


この連絡コースは、上級者がターゲットなので、幅も狭めで急坂です〜。
私にとっては、対した事ありませんが…6年位前は、恐怖で引きつりました(笑)。


イメージ 5


降りきると…第5ロマンスリフト乗り場があります〜。
https://blogs.yahoo.co.jp/sekino_airnet/19921746.html

かぐらスキー場 林間エキスパートコース入口 2013/5/5
https://blogs.yahoo.co.jp/sekino_airnet/24857363.html


第5ロマンスリフト、林間エキスパート入口です〜かぐら第1高速リフト降車場から右へ進みます。


イメージ 2


上級者コース、非圧雪仕様となっています…初心者の方は危険なので入らないで下さいね。


イメージ 3


かなりの急斜面で下ります〜ここからの雪景色が綺麗なんです♪。


イメージ 4


しばらく下ると第5ロマンスリフト乗車場が見えてきます
https://blogs.yahoo.co.jp/sekino_airnet/24857363.html


かぐらスキー場 かぐら第5ロマンス 2011/5/13
https://blogs.yahoo.co.jp/sekino_airnet/19922159.html


かぐら第5ロマンスリフト乗車場です〜礼儀正しいスタッフさんが出迎えてくれます。


イメージ 2


ここのリフトは長さ670mです。2人乗り、フード無し、足掛け有り、安全バー付き仕様です。
林間エキスパートコースに行く唯一のリフトです。


イメージ 3


リフト乗車中には、林間エキスパートコースのハイライトを見る事が出来ます〜。

林間エキスパートコースは、長さ700m、斜度Max30度の非圧雪コブコブ仕様です。


イメージ 4


リフト乗車中に背後を見ると…このような素晴らしい景色を眺める事が出来ます〜。
快晴なら、六日町八海山スキー場(プリンスホテル)も見えますよ。


イメージ 5


もう少しで、第5ロマンスリフト降車場に着きます〜標高が高い(約1800m)ので、空の青さが綺麗です。
https://blogs.yahoo.co.jp/sekino_airnet/19922159.html


かぐらスキー場 林間エキスパートコース 2011/5/14
https://blogs.yahoo.co.jp/sekino_airnet/19935119.html


林間エキスパートコースです〜上級者コースで非圧雪コブコブ斜面です。

長さ700m、斜度Max30度です。

エキスパートが付くコース名なので…初心者、中級者の方は危険ですので、入らないで下さいね〜。


イメージ 2


コース上部から、こんなかんじでコブコブがあります〜。
天候が良ければ、この場所から六日町八海山スキー場(プリンスホテル)も見る事が出来ます。


イメージ 3


↑の箇所を振り返って撮影してみました〜良い感じです。
プリンスホテルのスキー場は、レベルが高く、面白さがあるので大好きです。


イメージ 4


引き続き、コブコブ斜面が続きます〜。
六日町八海山スキー場(プリンスホテル)のエキスパートコースに比べれば、斜度は緩めです。


イメージ 5


林間エキスパートコースのハイライトです〜斜度30度位で一気に下ります。
凍結状態だと、滑りがいや達成感があって楽しいですよ〜。


イメージ 6


↑の箇所を箇所を振り返って撮影してみました〜良いですね!!!。
1ターンするごとに、標高が相当に下がります。


イメージ 7


横方向を撮影してみました〜斜度が良い具合にあります〜。コブコブの度合いも素晴らしいです。


イメージ 8


コース下部は、比較的緩やかな斜面で、かぐら第5ロマンスに接続します〜。
https://blogs.yahoo.co.jp/sekino_airnet/19935119.html


56. 中川隆[-5630] koaQ7Jey 2018年2月17日 23:57:26 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]
2016年04月26日
2015〜2016 スキーシーズン(4) かぐら侮りがたし!
http://himadesu.seesaa.net/article/437059690.html

 2016年3月24日、再びかぐらスキー場を訪れました。はっきり言って今までこのスキー場を侮ってました。ポテンシャルを認めざるを得ません。ラオウがケンシロウの強さを認め「お前こそ我が『天』かもしれん」と呟いたように。パラサイト5匹の集合体の親玉(頭部)がミギーに半分切断されて「やるな・・・」と呟いたように。ベベを拉致したほむらがマミさんに思わぬ苦戦を強いられたように。ほむらが何度闘ってもワルプルギスの夜を倒せないようにw 


 記録的な暖冬・小雪となった今シーズンだが、最後にもう一度行きたいと考えていた。新雪は望めないかもしれないが、少しでも状態のいいスキー場で滑りたい。首都圏日帰り圏内なら、豪雪地帯ながら山頂の標高が1800mを越えるかぐらスキー場は有力候補だな(3月9日にバックカントリーのツアーで訪れた際はがっかりしたが)。天気予報を毎日チェックし、直前に決断した。今回は車で行くことにした。関越道がチェーン規制されるほどの降雪は無いだろうと思ったの。

 当日は朝5時15分ごろ所沢ICから関越道に乗り、渋滞もチェーン規制も無く順調だったため7時5分に湯沢ICに到着!雪が降り始めていたが国道17号に着雪は全くなく、約10分後に現場に到着してしまった!順調すぎて気味が悪いな。8時にはゴンドラに乗った。かなり雪が強くなってきた。
DSCF5732.JPG
 まず「みつまた第1高速リフト」を数回往復、雪質良好。上部のコンディションも期待できそうだ。
 そしてゴンドラで移動し、「かぐら第1高速リフト」に乗り、「かぐらメインゲレンデ」に入った。固めだが徐々に新雪が降り積もりつつある。
 そして「テクニカルコース」に入ってみた。人為的コブコースだらけで恐ろしかったが、端のほうは新雪が残っていていい感じ。「モーグル練習コース」があったが誰も練習していないんで俺が練習してやったよ。もっともコブコースは避けて新雪の部分だけを狙ったが。

 3周目でうっかりコースを間違えたと思ったら「ジャイアントコース」だった。ここも人為的コブコースが複数走っていたが新雪の部分も多かった。(深い所でせいぜい膝くらいだったが)フカフカの新雪が気持ちいい。
DSCF5733.JPG
 ほどよい急斜面?
DSCF5734.JPG
 コースが長くて人が少なくてお薦め。やっぱすげえよこのスキー場!一応リーシュコードも付けたよ。何度も転んだが板は外れなかったけど。


■ そして「かぐら第5ロマンスリフト」に乗った。ほとんどバックカントリースキーのためのリフトみたいなもんだな。降りて右側にあるのが、かぐら名物「神楽ヶ峰ゲート」だ。ここから先がバックカントリーのゾーンだ。ってゆうかスキー場の外だ。ただの雪山だ。

 誰の板だよ?


 清八沢ってヤベえのか?


 ビーコンチェッカーに自分のビーコンをタッチしないと、このゲートが開きません。嘘です。ちなみに濃霧のときなどこのゲートが終日閉鎖されちゃうんだって。

 降り場から直角に進む「林間エキスパートコース」は、途中までコース幅が狭くて固く磨かれていて滑りにくい。リフトの真下を滑り降りるルートもあるが、手前に「管理区域外」という看板が立っている。だけどみんな滑っていくよ?滑走禁止とは書いてないな。俺も数年前にここを滑ったことがあるし。いいや、行っちゃえ。これは「バックカントリースキー」ではない。「サイドカントリースキー」だ。コース外を登っていくのではなく、あくまでリフトで登った位置から滑り降りるだけだ!(もちろん危険なのは同じだけど)
 真っ直ぐ降りずに林の中を抜けていくと広い斜面に出た。3月9日にバックカントリーのツアーに参加したルート(中尾根って言うらしい。参考)の下の方だ。リフトの下のコースまで大した距離は無いけど、前回と違って新雪が楽しかった!そして3周目。
 ところでリフトに乗って皆さんの滑りを観察していると、雪を被った大きい岩に気付いた。これ滑ってる人には見えないよ。と思ったらスノボの青年が勢いよく近づいてくるではないか!危ねえぞ!みんなキュウべえに騙されてるのよ!そっちに行っちゃダメー!  ・・・と思ったらスノボの青年、その雪を被った岩をジャンプ台にして難なくクリアした。後から続いたスキーヤーも同様にジャンプしていく。なんだ皆さんこのルートの地形を先刻ご承知なんだな。


 リフト降り場の左斜め前(林間エキスパートコースに進む方向の右側)にもこういう看板がある。だけど「滑走禁止」とは書いてないな。


 さっきから見てると何人も滑っていくぞ。怖いけど行っちゃうか!(よい子はマネしないでね。参考:パウダー、バックカントリーでやってはいけない危険行為まとめ)

 新雪がサイコー!つーかコースに戻れるのこれ。リフト乗り場に戻ろうと思って左へ左へと”トラバース”したが、誰も滑った跡がないぞ。ヤベえな遭難?今日に限って非常食とか何にも持ってないぞ(夜勤の時とかいつも何か食ってるクセに。だから太るんだw)
 誰かが滑ってるから、自分もその人のあとを滑ろう、というのはやっちゃいけないことだ。そいつに続いて自分も遭難するかもしれないし。誰かが滑った跡を見失うかもしれないし。
 誰かが滑った後を追えば、その誰かと一緒に遭難せずにはいられない。この前ガイドさんが言ってたよね。今ならよく分かるよ。雪山の遭難ってこういう仕組みだったんだ。あたしって、ほんとバカ!大丈夫、きっとこの雪山が、私の死に場所になるでしょうw

 と思ったら、遠くに人が滑っている姿が見えた。俺は老眼だから細かい字は全然見えないけど遠くはよく見えるんだよ。なんだコースに戻れるじゃん、よかったよかった。ただし「かぐら」と「田代」の連絡コースに降りちゃったから、第5ロマンスリフトの乗り場には戻れない。第1高速リフトまで戻ってまた登った。あんまりにも新雪が気持ちよかったから2周しちゃった。
  
DSCF5743.JPG
 ゴンドラ降り場のあたりから撮影。晴れ間が出ても一瞬だけ

 あとからネットで登山地図を見てみると、どう滑ってもコースに戻れる感じだが、沢もあるからヤバかったかも。まあ、第5ロマンスリフトを降りてから(ハイクアップせずに)滑り降りるルートだったら、何とかなるかもね、多分。保証はしないけど。それにさ、かぐらの「5ロマ」ならともかく、他のスキー場だったら降りた先がどうなってるのか見当もつかないから、やめてね。


■ 結局「5ロマ」を5回くらい乗って、腹減ったから田代エリアに向かった。「レストラン アリエスカ」の「牛肉の柔か煮」が入った大盛カレーがボリューム満点で美味かった、お薦め!つーか雪が止む気配がねえな。恐らく翌日もいいコンディションだろう。
 一応田代エリアも一回りしようと思って、田代ロープウェイ山頂駅や、ドラゴンドラの近くまで行ってみた。「田代第1ゲレンデ」はそこそこ急斜面だが、この日は荒れたまま凍っちゃったような状態だった。たぶん天気がいい日に溶けて、夜になると凍っちゃうんだな。リフト降り場から見て右側は進入禁止になっていた。スクールとかやってたのかも。人の気配が無かったけど。そういえばずっと昔、このコースに入ろうとしたら、遠くからオッサンに「検定やってるから入らないでくださぁーい!」と怒鳴られたことがあったなw

DSCF5745.JPG
 このリア充たちの向かう先が「ドラゴンドラ」

DSCF5746.JPG
 田代ゴンドラ

 つーか田代エリアって、広くて雪質が良くて緩斜面が多いからファミリー向けだな。中級者・上級者を楽しませるようなコースは少ないね。未圧雪斜面もあったが滑る時間なかった。
 それに、かぐらエリアに戻るにはリフト何本も乗り継がなきゃなんない。連絡してるリフトが15時30分ごろ止まっちゃうからモタモタしてらんないよ。俺もギリギリだった。時間切れで田代ゴンドラで下山することになったら、みつまたの駐車場まで路線バスで帰ることになっちゃうよ。
 オフィシャルサイトのコース案内図に書いてある移動のための時間を参考にして、苗場からドラゴンドラに乗って「和田小屋」(かぐらゴンドラを降りたところにある)まで往復する時間を計算してみると、2時間15分だよ。リフトを乗り継いだり連絡コースを移動するだけの時間だよ。かぐらに行って戻って来るだけで半日終わっちゃうよ。だからドラゴンドラってあんまり意味無いんじゃない?
 つーか苗場は分かんないけど田代エリアは初心者/初級者連れて行くには最適かも。一日中彼女につきっきりで教えてあげて、そんで夜は愛が燃え上がるな。(昭和生まれだから未だにそういう発想なのさw)
 なんとか時間ギリギリでかぐらに戻ったけど、またしても太腿の内側が痛くなってきた。午後は深い所を滑ってないのに、緩斜面だけ滑っていても筋肉が疲れてくるんだな、歳だからな。高速リフトを1本乗って、最後のひと滑りを決め(また転んだw)、下山して、またお土産に「鶴齢」などを買った。

 というわけで、コース内だけでなく「サイドカントリー」まで体験させてもらった。こんなに新雪を踏めるとは思わなかった。来シーズンもかぐらでバックカントリーとサイドカントリーを楽しませてもらうか。当然またツアーに参加するつもり。そして経験を積んで、いつの日かプライベートで雪山に挑みたいな、とか思って。谷川岳に登って新潟方面に滑り降りてみたい。神楽ヶ峰から長野県側に降りてみたい。単なる夢想だけどw
 当然ビーコンなど「三種の神器」を買い揃えなきゃなんないな。やっぱ「シール」付けたほうが楽かな?それだと板ごと買い替えることになるし。所詮スキーも登山もブルジョアジーの娯楽、いくら金があっても足りねえよw

 関係ないけどさ、帰りの関越道の赤城あたりの長い下り坂で、左車線のトラックの列がノロノロしてるなあ、とか眺めながら右側を呑気に走ってたら、突然大型トラックが車線変更してきやがった!マジでビビったぜ。危なかったぜ。高速道路であんなに強くブレーキを踏んだのは初めてだ。車を運搬するトレーラーが80km/h程度で走ってたから追い越そうとしたんだろう。トラックの運ちゃんだって急いでるもんな。
 警視庁は高速道路の最高速度を120km/hに引き上げる方針らしいが、大型トラックの制限速度は80km/hのまま変更しないという(そりゃそうだ危険だからな)。しかし120km/hと80km/h、その差40km/h!ちょっと考えたほうがいいんじゃないの。
http://himadesu.seesaa.net/article/437059690.html


57. 中川隆[-5629] koaQ7Jey 2018年2月18日 00:20:59 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

2009-04-29 かぐらスキー場 4 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=7tVRyTxTeSk


かぐらエリア最上部の林間エキスパートコースです。
午前中の早い時間に入り込んだので、ガチガチのアイスバーンのコブ斜面で板が折れるかと思いました。

かぐらスキー場 林間エキスパートコース - YouTube
https://www.youtube.com/results?search_query=%E3%81%8B%E3%81%90%E3%82%89++%E6%9E%97%E9%96%93%E3%82%A8%E3%82%AD%E3%82%B9%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%B9


58. 中川隆[-5620] koaQ7Jey 2018年2月19日 09:02:35 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

かぐらのデラちゃんBLOG
https://ameblo.jp/ski-dera/

かぐらスキー場の田代スキースクール インストラクター 小野寺由美子
スキーレッスンのこと、スキー場のこと、雪にまつわる情報を、お届けします。

ツアースキー(かぐらスキー場ゆったりツーリング) 2017年01月01日(日)
https://ameblo.jp/ski-dera/entry-12234127099.html


元日の今日は、ゴロマから始めました

第一高速リフトの先にあるのが、第五ロマンスリフト。


めでたく本日よりオープン

第一高速リフト山頂よりさらに上がります。いつも見る風景と違って、本当に山の中という感じ!!


木々に雪が付いていて、すごく綺麗ですよ

リフトの右手はコース外

左手に見える斜面がコース内ですよ

コース外に行って事故、遭難にあった場合の救助は有料です。お気をつけて!!


さあ、小野寺チームはコース内を行きますよ


新雪たっぷり、楽しい〜

今日のレッスン名はツアースキー。

かぐらスキー場の広大なゲレンデを、ロングターン中心にゆったりツーリングするものです

一人では普段あまり行かない第五ロマンスやジャイアントコースへ行ったり、

また、いろんな体験をしていただこうということで、レーシングのポールバーンも滑りました


田代のアリエスカコースでは、我が田代スキースノーボードスクールの木下校長がレーシングの指導にあたっています。


そちらを何本か滑らせていただきました


それ行け!!


ビューン

普段はなかなか出来ない体験で、皆さん盛り上がりました


そしてお腹が減ってきたところで、レストランアルムでランチカレー


おしゃれな雰囲気の漂う建物の外には鐘が、

いい音色

その後、第一ゲレンデでコブにも挑戦


普段練習している技術をフルに使って、いろんなことにチャレンジした一日でした!!

メインゲレンデに戻って、長い一日が終了。

たくさん滑りましたね〜

喜んでいただけて良かった

ご参加ありがとうございました
https://ameblo.jp/ski-dera/entry-12234127099.html

かぐら↔️田代ツーリング 2018年01月04日(木)
https://ameblo.jp/ski-dera/entry-12341736225.html


かぐらスキー場は今日も雪ですよ〜


1月2日は今シーズン初の『かぐら田代ツーリング』

広大なかぐらスキー場をまるごと満喫できる企画の第1回目です。


まずはかぐら第1高速リフトに乗り、山頂で


看板がこんなに低くなってる〜

積もりましたね〜

そして、元日から第5ロマンスリフトが運行開始、ということで!!

第5ロマンスリフト山頂


毎回思うのは、ここに来ると今までと全く雰囲気が変わること。


ここは山そのもの

タイミングよく、雪が降り積もってくれたので、新雪たっぷり〜

気分はサイコー


メインゲレンデに戻る迂回路もスリリングでいつもとは違った楽しさ

さて、田代に向かいますか。

第1高速リフト山頂から田代方面へ。

細い道を行くと分岐点にでます。

さあ、休まず行きますよ〜

アリエスカコースでは一般レッスングループに出会ったりして

ランチはアルムで

かぐらスキー場の一番端で苗場寄り。

ここからドラゴンドラで苗場に行けるんですよ。


昨年より雪が多いですね


焼きカレー、オススメです

この後は、アリエスカコース、ダイナミックコース、かぐらメインゲレンデ、テクニカルコース、さまざまなコースでゲレンデ状況に合った滑りをしていただきました!!

いっぱい滑れて充実感たっぷりな1日


次回の『かぐら田代ツーリング』は1月10日の水曜日です


『かぐら田代ツーリング』日程

1月10日、水曜日

3月2日、金曜日

3月21日、祝日

4月4日、水曜日

4月16日、月曜日
https://ameblo.jp/ski-dera/entry-12341736225.html

2017-2018冬 小野寺レッスンスケジュールとご予約状況|かぐらのデラちゃんBLOG
https://ameblo.jp/ski-dera/entry-12320349643.html?frm=theme


レッスンスケジュールとご予約状況


2017年10月17日(火)

テーマ: レッスンのお知らせ

各レッスンの内容(対象)

1 オープニング.ファイナル 
 (どなたでも)   受付場所ーかぐら  
シーズン始めの足慣らしとシーズン締めのまとめレッスン


2 かぐら田代ツーリング 受付場所ーかぐら
 (どなたでも)
かぐらスキー場全域をのびのびツーリング。一人ではためらってしまう場所にだってみんなと一緒なら!いろんな冒険できる一日です。


3 基礎 受付場所ーかぐら又は田代
(どなたでも)
スキー操作で大切な谷足荷重をはじめ、基本的な運動を身につけます。


4 小回り 受付場所ーかぐら又は田代
(どなたでも。バッジテストほか検定対策にも)
急斜面や不整地にも対応できる技術を身につけます。


5 大回り 受付場所ー田代
(どなたでも。バッジテストほか検定対策にも)
ワンランク上のロングターンをめざして。スキーを効率よく走らせる技術を身につけます。


6 ショートポールコブ 受付場所ー田代
(小回り出来る方。バッジテストほか検定対策にも)
ショートポールが目印となって滑りやすいうえ、コブが浅いうちから滑れるので初心者でも安心です。


7 コブ基礎 受付場所ーかぐら又は田代
(2級程度より。バッジテストほか検定対策にも)
不規則な自然コブで適応力をアップさせます。


8 準正指検定対策 受付場所ー田代
(1級程度より。将来受検をお考えの方にも)
受検種目を洗練させ、総合的なレベルアップをめざします。

9 プライベートレッスン
日程などお気軽にご相談ください。

11月
11月 23(祝) オープニング 
      (どなたでも)

11月 24(金) オープニング 
      (どなたでも)

11月 25(土) オープニング集合場所ーかぐら 
      (どなたでも)

11月 26(日) オープニング集合場所ーかぐら
      (どなたでも)

11月 27(月) 基礎 集合場所ーかぐら
         (どなたでも)

11月 28(火) 午前プライベートにつき締め切り
         午後プライベート募集中
11月 29(水) 
11月 30(木)

12月
12月 1 (金)

12月 2 (土) 基礎 集合場所ーかぐら 
     (どなたでも)  

12月 3 (日) 小回り 集合場所ーかぐら 
(どなたでも。バッジテストほか検定対策)

12月 4 (月)
12月 5 (火)

12月 6 (水) 基礎 集合場所ーかぐら 
     (どなたでも)

12月 7 (木) 小回り 集合場所ーかぐら 
(どなたでも。バッジテストほか検定対策)

12月 8 (金) 基礎 集合場所ーかぐら  
     (どなたでも)

12月 9 (土) 準正指検定対策 集合場所ー田代  
(1級程度より。将来受検をお考えの方にも)

12月 10 (日) 小回り 集合場所ー田代 
(どなたでも。バッジテストほか検定対策)

12月 11 (月)
12月 12 (火) プライベート済み

12月 13 (水) 小回り 集合場所ーかぐら 
(どなたでも。バッジテストほか検定対策)

12月 14 (木) 基礎 集合場所ーかぐら 
      (どなたでも)

12月 15 (金) 小回り 集合場所ーかぐら 

(どなたでも。バッジテストほか検定対策)

12月 16 (土)ショートポールコブ 集合場所ー田代 
(小回できる方。バッジテストほか検定対策)

12月 17 (日) 大回り 集合場所ー田代 
(どなたでも。バッジテストほか検定対策)


12月 18 (月) 基礎 集合場所ー田代 
      (どなたでも)

12月 19 (火)


12月 20 (水) 基礎 集合場所-田代 
(どなたでも)
12月 21 (木) 小回り  集合場所ー田代 
(どなたでも。バッジテストほか検定対策)

12月 22 (金) 大回り 集合場所ー田代 
(どなたでも。バッジテストほか検定対策)

12月 23 (祝)ショートポールコブ 集合場所ー田代 
(小回できる方。バッジテストほか検定対策)

12月 24 (日)ショートポールコブ 集合場所ー田代
(小回できる方。バッジテストほか検定対策)

12月 25 (月)ショートポールコブ 集合場所ー田代 
(小回できる方。バッジテストほか検定対策)

12月 26 (火)  【午前】プライベート 
12月 27 (水)  

12月 28 (木) 大回り 集合場所ー田代 
(どなたでも。バッジテストほか検定対策)

12月 29 (金) 小回り 集合場所ー田代 
(どなたでも。バッジテストほか検定対策)

12月 30 (土)ショートポールコブ 集合場所ー田代
(小回できる方。バッジテストほか検定対策)

12月 31 (日)ショートポールコブ 集合場所ー田代
(小回できる方。バッジテストほか検定対策)

1月
1 (祝) 大回り 集合場所ー田代 済み
(どなたでも。バッジテストほか検定対策)

1月 2 (火)かぐら田代ツーリング集合場所ーかぐら 
    (どなたでも)
1月 3 (水)ショートポールコブ 集合場所ー田代 
(小回できる方。バッジテストほか検定対策)

1月 4 (木)
1月 5 (金)

1月 6 (土)ショートポールコブ 集合場所ー田代 
(小回できる方。バッジテストほか検定対策)

1月 7 (日)ショートポールコブ 集合場所ー田代
(小回できる方。バッジテストほか検定対策)

1月 8 (祝)ショートポールコブ 集合場所ー田代
(小回できる方。バッジテストほか検定対策)

1月 9 (火) 基礎 集合場所ーかぐら  
     (どなたでも)

1月 10 (水)かぐら田代ツーリング 集合場所ーかぐら
     (どなたでも) 

1月 11 (木) 小回り 集合場所ーかぐら
(どなたでも。バッジテストほか検定対策)

1月 12 (金)
1月 13 (土)
1月 14 (日)
1月 15 (月)
1月 16 (火)

1月 17 (水) 大回り 集合場所ー田代 
(どなたでも。バッジテストほか検定対策)

1月 18 (木) 小回り 集合場所ー田代 
(どなたでも。バッジテストほか検定対策)

1月 19 (金)

1月 20 (土)ショートポールコブ 集合場所ー田代 
(小回できる方。バッジテストほか検定対策)

1月 21 (日)ショートポールコブ 集合場所ー田代 
(小回できる方。バッジテストほか検定対策)

1月 22 (月) 基礎 集合場所ーかぐら 

     (どなたでも)

1月 23 (火) 小回り 集合場所ーかぐら 
(どなたでも。バッジテストほか検定対策)

1月 24 (水) プライベート 
1月 25 (木)

1月 26 (金)ショートポールコブ 集合場所ー田代 
(小回できる方。バッジテストほか検定対策)

1月 27 (土) 準正指検定対策 集合場所ー田代 
(1級程度より。将来受検をお考えの方にも)

1月 28 (日)ショートポールコブ 集合場所ー田代 
(小回できる方。バッジテストほか検定対策)

1月 29 (月) 小回り 集合場所ーかぐら 
(どなたでも。バッジテストほか検定対策)

1月 30 (火) 基礎 集合場所ーかぐら 
     (どなたでも)

1月 31 (水)

2月
2月 1 (木)
2月 2 (金)

2月 3 (土)ショートポールコブ 集合場所ー田代 
(小回できる方。バッジテストほか検定対策)

2月 4 (日) 準正指検定対策 集合場所ー田代 
(1級程度より。将来受検をお考えの方にも)

2月 5 (月) 大回り 集合場所ー田代 
(どなたでも。バッジテストほか検定対策)

2月 6 (火) プライベート 済み
2月 7 (水) 午前プライベート 

2月 8 (木)ショートポールコブ 集合場所ー田代 
(小回できる方。バッジテストほか検定対策)

2月 9 (金) コブ基礎 集合場所ー田代 
(2級程度より。バッジテストほか検定対策)

2月 10 (土)ショートポールコブ 集合場所ー田代
(小回できる方。バッジテストほか検定対策)

2月 11 (祝) 小回り 集合場所ー田代 
(どなたでも。バッジテストほか検定対策)

2月 12 (月) 大回り 集合場所ー田代
(どなたでも。バッジテストほか検定対策)

2月 13 (火)
2月 14 (水) プライベート締め切り


2月 15 (木) 小回り 集合場所ー田代 
(どなたでも。バッジテストほか検定対策)

2月 16 (金)ショートポールコブ 集合場所ー田代 2名
(小回できる方。バッジテストほか検定対策)

2月 17 (土)ショートポールコブ 集合場所ー田代 2名
(小回できる方。バッジテストほか検定対策)

2月 18 (日)ショートポールコブ 集合場所ー田代 1名
(小回できる方。バッジテストほか検定対策)

2月 19 (月) コブ基礎 集合場所ー田代 2名
(2級程度より。バッジテストほか検定対策)

2月 20 (火)ショートポールコブ 集合場所ー田代
(小回できる方。バッジテストほか検定対策)

2月 21 (水) コブ基礎 集合場所ー田代 締め切り
(2級程度より。バッジテストほか検定対策)

2月 22 (木)
2月 23 (金)
2月 24 (土)

2月 25 (日)ショートポールコブ 集合場所ー田代
(小回できる方。バッジテストほか検定対策)

2月 26 (月)ショートポールコブ 集合場所ー田代
(小回できる方。バッジテストほか検定対策)

2月 27 (火)
2月 28 (水)

3月
3月 1 (木) 小回り 集合場所ーかぐら
(どなたでも。バッジテストほか検定対策)

3月 2 (金)かぐら田代ツーリング 集合場所ーかぐら 1名
    (どなたでも)

3月 3 (土)ショートポールコブ 集合場所ー田代
(小回できる方。バッジテストほか検定対策)

3月 4 (日)ショートポールコブ 集合場所ー田代
(小回できる方。バッジテストほか検定対策)

3月 5 (月)
3月 6 (火)
3月 7 (水)

3月 8 (木)ショートポールコブ 集合場所ー田代 2名
(小回できる方。バッジテストほか検定対策)

3月 9 (金)ショートポールコブ 集合場所ー田代 2名
(小回できる方。バッジテストほか検定対策)

3月 10 (土) コブ基礎 集合場所ー田代
(2級程度より。バッジテストほか検定対策)

3月 11 (日) コブ基礎 集合場所ー田代
(2級程度より。バッジテストほか検定対策)

3月 12 (月) 大回り 集合場所ー田代

(どなたでも。バッジテストほか検定対策)

3月 13 (火)
3月 14 (水)

3月 15 (木) コブ基礎 集合場所ーかぐら
(2級程度より。バッジテストほか検定対策)

3月 16 (金) コブ基礎 集合場所ーかぐら
(2級程度より。バッジテストほか検定対策)

3月 17 (土)ショートポールコブ 集合場所ー田代
(小回できる方。バッジテストほか検定対策)

3月 18 (日)ショートポールコブ 集合場所ー田代
(小回できる方。バッジテストほか検定対策)

3月 19 (月)
3月 20 (火)

3月 21 (祝)かぐら田代ツーリング 集合場所ーかぐら
     (どなたでも)

3月 22 (木) コブ基礎 集合場所ーかぐら
(2級程度より。バッジテストほか検定対策)

3月 23 (金) コブ基礎 集合場所ーかぐら
(2級程度より。バッジテストほか検定対策)

3月 24 (土)ショートポールコブ 集合場所ー田代
(小回できる方。バッジテストほか検定対策)

3月 25 (日)ショートポールコブ 集合場所ー田代
(小回できる方。バッジテストほか検定対策)

3月 26 (月) 小回り 集合場所ー田代
(どなたでも。バッジテストほか検定対策)

3月 27 (火)
3月 28 (水)

3月 29 (木) 小回り 集合場所ー田代
(どなたでも。バッジテストほか検定対策)

3月 30 (金)ショートポールコブ 集合場所ー田代
(小回できる方。バッジテストほか検定対策)

3月 31 (土)ショートポールコブ 集合場所ー田代
(小回できる方。バッジテストほか検定対策)

4月
4月 1 (日) コブ基礎 集合場所ー田代
(2級程度より。バッジテストほか検定対策)

4月 2 (月)

4月 3 (火)ショートポールコブ 集合場所ー田代
(小回できる方。バッジテストほか検定対策)

4月 4 (水)かぐら田代ツーリング 集合場所ーかぐら
    (どなたでも)

4月 5 (木)ショートポールコブ 集合場所ー田代
(小回できる方。バッジテストほか検定対策)

4月 6 (金)

4月 7 (土)ショートポールコブ 集合場所ー田代
(小回できる方。バッジテストほか検定対策)

4月 8 (日) ショートポールコブ 集合場所ー田代
(小回できる方。バッジテストほか検定対策)

4月 9 (月)ショートポールコブ 集合場所ー田代
(小回できる方。バッジテストほか検定対策)

4月 10 (火)ショートポールコブ 集合場所ー田代
(小回できる方。バッジテストほか検定対策)

4月 11 (水) コブ基礎 集合場所ーかぐら
(2級程度より。バッジテストほか検定対策)

4月 12 (木) コブ基礎 集合場所ーかぐら
(2級程度より。バッジテストほか検定対策)

4月 13 (金)

4月 14 (土)ショートポールコブ 集合場所ー田代
(小回できる方。バッジテストほか検定対策)

4月 15 (日) コブ基礎 集合場所ー田代
(2級程度より。バッジテストほか検定対策)

4月 16 (月)かぐら田代ツーリング 集合場所ーかぐら
     (どなたでも)

4月 17 (火)

4月 18 (水)ショートポールコブ 集合場所ー田代
(小回できる方。バッジテストほか検定対策)

4月 19 (木)ショートポールコブ 集合場所ー田代
(小回できる方。バッジテストほか検定対策)

4月 20 (金)
4月 21 (土)ショートポールコブ 集合場所ー田代
(小回できる方。バッジテストほか検定対策)

4月 22 (日)ショートポールコブ 集合場所ー田代
(小回できる方。バッジテストほか検定対策)

4月 23 (月) コブ基礎 集合場所ーかぐら
(2級程度より。バッジテストほか検定対策)

4月 24 (火) コブ基礎  集合場所ーかぐら
(2級程度より。バッジテストほか検定対策)

4月 25 (水)ショートポールコブ 集合場所ー田代
(小回できる方。バッジテストほか検定対策)

4月 26 (木)ショートポールコブ 集合場所ー田代
(小回できる方。バッジテストほか検定対策)

4月 27 (金)

4月 28 (土) コブ基礎 集合場所ーかぐら
(2級程度より。バッジテストほか検定対策)

4月 29 (祝) コブ基礎 集合場所ーかぐら
(2級程度より。バッジテストほか検定対策)

4月 30 (月) コブ基礎 集合場所ーかぐら
(2級程度より。バッジテストほか検定対策)

5月
5月 1 (火) コブ基礎 集合場所ーかぐら
(2級程度より。バッジテストほか検定対策)

5月 2 (水)

5月 3 (祝) コブ基礎 集合場所ー田代
(2級程度より。バッジテストほか検定対策)

5月 4 (祝) コブ基礎 集合場所ー田代
(2級程度より。バッジテストほか検定対策)

5月 5 (祝) コブ基礎 集合場所ー田代
(2級程度より。バッジテストほか検定対策)

5月 6 (日) コブ基礎 集合場所ー田代
(2級程度より。バッジテストほか検定対策)

5月 7 (月)

5月 8 (火) コブ基礎 集合場所ーかぐら
(2級程度より。バッジテストほか検定対策)

5月 9 (水) コブ基礎 集合場所ーかぐら
(2級程度より。バッジテストほか検定対策)

5月 10 (木) コブ基礎 集合場所ーかぐら
(2級程度より。バッジテストほか検定対策)

5月 11 (金) コブ基礎 集合場所ーかぐら
(2級程度より。バッジテストほか検定対策)

5月 12 (土) コブ基礎 集合場所ーかぐら
(2級程度より。バッジテストほか検定対策)

5月 13 (日) コブ基礎 集合場所ーかぐら
(2級程度より。バッジテストほか検定対策)

5月 14 (月)

5月 15 (火) コブ基礎 集合場所ーかぐら
(2級程度より。バッジテストほか検定対策)

5月 16 (水) コブ基礎 集合場所ーかぐら
(2級程度より。バッジテストほか検定対策)

5月 17 (木) コブ基礎 集合場所ーかぐら
(2級程度より。バッジテストほか検定対策)

5月 18 (金) コブ基礎 集合場所ーかぐら
(2級程度より。バッジテストほか検定対策)

5月 19 (土) コブ基礎 集合場所ーかぐら
(2級程度より。バッジテストほか検定対策)

5月 20 (日) コブ基礎 集合場所ーかぐら
(2級程度より。バッジテストほか検定対策)

5月 21 (月)

5月 22 (火) コブ基礎 集合場所ーかぐら
(2級程度より。バッジテストほか検定対策)

5月 23 (水) コブ基礎 集合場所ーかぐら
(2級程度より。バッジテストほか検定対策)

5月 24 (木) コブ基礎  集合場所ーかぐら
(2級程度より。バッジテストほか検定対策)

5月 25 (金) ファイナル 集合場所ーかぐら
      (どなたでも)

5月 26 (土) ファイナル 集合場所ーかぐら
      (どなたでも)

5月 27 (日) ファイナル 集合場所ーかぐら
      (どなたでも)

5月 31 (木) 月山(予定)
6月 1(金)  月山 (予定)
6月 2(土)  月山 (予定)
6月 3(日)  月山 (予定)


※レッスンは予約制です。事前にお電話かメールにてお申し込みください。

お問い合わせお申し込み先

田代スキースノーボードスクール
スキーインストラクター 小野寺由美子

電話 090-5559-9528(ショートメール可)
メール airsafaris-170605v★docomo.ne.jp
★を@に変えて送信してください
 
レッスン場所、受付場所、時間、料金など
https://ameblo.jp/ski-dera/entry-12320348642.html



59. 中川隆[-5611] koaQ7Jey 2018年2月19日 18:34:31 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

思わせ振りな 2018年01月29日(月)

今日のかぐらスキー場
曇り空くもり
ガスがかかったりして、視界はあまりよくありませんでした。


まだ行ったことがないという生徒さんに山頂の眺めを見せてあげたいなと思い、第5ロマンスリフトに行ってみました

やっぱり、ここの景色は美しい

何度、見ても感動するな〜

ここは雲の上みたい。

視界も良くて、気持ちが高まります
https://ameblo.jp/ski-dera/entry-12348479384.html


60. 中川隆[-5620] koaQ7Jey 2018年2月20日 16:48:56 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

大雪直後の斜度の高い非圧雪バーンは天国

運休明けの田代を狙う。
http://golgo13zilch.jp/blog-entry-3240.html


【17-18シーズン 80日目】 天候:雪〜晴れ時々曇り
2/19(月) かぐらスキー場でスノーボード。

日曜日は久々に暴風雪で田代エリアが運休。
運休明けのチャレンジバーンを狙う為、数年ぶりに田代ステーションから上がります。

みつまたより殺伐感がなく穏やかな1便。
何故か同じスキー場だけどとてもアウェイ感があります(笑)

まずは田代第1ゲレンデ右のパウダーで脚慣らし。
ふむ、中々良い。

2ロマを上がると、田代名物朝の検問です。

1高を上がった所でも再び検問。
大雪の為、ゴロマ、田代かぐら連絡なども少々開始が遅れているようです。
しばらく待機の後…、

6ロマへの扉が開かれました!
まったりした雰囲気の田代ですが、さすがにこの時ばかりは殺伐としました。
まるでスノーボードクロスのレースのよう(笑)

先頭集団がチャレンジバーンに飛び込みました!
やば〜、期待が興奮に変わり脳から変な汁が湧き出ました。

これ以降、例によって写真はありません(笑)

ただたださいこ〜!!

ディープパウダーだけど1日明けたので深すぎず、
底付きなんて当然なし、板は走るし雪は軽い!

今シーズンゲレンデ史上最高を更新しました。

パウダーに貪欲なH氏も思わずニッコリ(笑)
天気の行方を吟味し月曜休みで田代を狙ったのが大正解でしたね!

かぐらエリアからは当分人はやって来ないのでおかわりし放題、
雪が軽いから荒れてきても楽しいし、
結局、ダイナミックコースには1度も突入しませんでした。

8ロマもちょっと遅れて始動。

再びかぐらステージの手摺も埋まりコースマップも近付きました。
本日のH氏はやけにテンション高めです(笑)

ここからはいつも通りゴロマでお楽しみタイム。
そこそこ混雑しております。

ゴロマ回しもさいこ〜!!

中尾根は、最近スキーで遠くまでトラバースする事を覚えてしまったので、
スノーボードの大変さを再確認しました。

低い位置からでもさいこ〜だけどね。

田代落ちもまだまだ新鮮でさいこ〜!!

田代上がりなので、ラストの田代落ちは最深部まで堪能しロープウェイを目指しました。

リフト回しだけでもこんなに楽しめるかぐらスキー場。
運休明けの田代上がりは幸せすぎました。

パウダーでご機嫌なH氏は二居湖にも大興奮。
地上高日本一の田代ロープウェイまで堪能されていましたよ(笑)

チャレンジパウダーのご馳走をいっぱいいただいて、
越後湯沢夜の部もスタート。

美味しいモノをいっぱいいただく最高の1日となりました。

スキー場発表積雪量
かぐらエリア:350cm
田代エリア:300cm
みつまたエリア:250cm

使用板:GENTEMSTICK / SPEEDMASTER “八甲田” SPECIAL
ビンディング:FLOW / NX2-AT
ブーツ:BURTON / ION
http://golgo13zilch.jp/blog-entry-3240.html


61. 中川隆[-5616] koaQ7Jey 2018年2月20日 18:06:42 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

大雪の直後は斜度の高い非圧雪バーンは天国


かぐら・田代スキー場のコース紹介
https://climber-navi.com/kagura/
https://travel.rakuten.co.jp/ski/133/course.html
http://skimt.s93.xrea.com/dangan/2010/20100503kagura/kagura.html
https://snow.gnavi.co.jp/guide/htm/r0070gc1.htm
http://www.princehotels.co.jp/ski/kagura/coursemap/

ゲレンデ状況-リフト運行状況 |かぐらスキー場|プリンススノーリゾート
http://www.princehotels.co.jp/ski/kagura/coursemap/guide.html/

かぐら・田代スキー場の14日間・1時間ごとのピンポイント天気
http://www.toshin.com/weather/detail.php?id=41881


@ 田代スキー場の非圧雪バーン

田代第一ゲレンデ リフトの左側が非圧雪ゾーン
 最大斜度28度 平均斜度16度 距離350m

田代ダイナミックコース 左側半分が非圧雪ゾーン
 最大斜度27度 平均斜度14度 距離950m

田代チャレンジバーン
 最大斜度32度 平均斜度23度 距離500m

_____

A かぐらスキー場の非圧雪バーン

かぐらパノラマコース リフトの左側が非圧雪ゾーン
 最大斜度20度 平均斜度15度 距離700m

かぐらジャイアントコース
 最大斜度27度 平均斜度17度 距離1100m 

かぐらテクニカルコース
 最大斜度29度 平均斜度20度 距離450m 

林間エキスパートコース
最大斜度30度 距離700m

_____

B 苗場スキー場の非圧雪バーン

第3ゲレンデ 第8高速リフトの左側が非圧雪ゾーン
最大斜度20度 平均斜度16度 距離610m 

筍山ゲレンデ
最大斜度32度 平均斜度24度 距離410m 

男子リーゼンスラロームバーン
最大斜度32度 平均斜度27度 距離540m 

女子リーゼンスラロームバーン
最大斜度32度 平均斜度25度 距離510m 

男子スラロームバーン
最大斜度32度 平均斜度31度 距離250m 

スプラッシュボウル
最大斜度45度 平均斜度35度 距離200m 


62. 中川隆[-5606] koaQ7Jey 2018年2月21日 19:25:34 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

ゴロマパウダー食べ放題でお腹いっぱい。
http://golgo13zilch.jp/blog-entry-3242.html


【17-18シーズン 82日目】 天候:雪
2/21(水) かぐらスキー場でスキー。


予報通り15〜20cmくらい積もりました。

まった〜り朝食をいただき…、

いざ、ファーストトラックへ!
かぐら1高で初めて一番搬器械に搭乗しました。

まったりゆっくりコーヒーを飲みながら小屋で寛ぎ、
のんびり外に出ればもう1高、しかも一番搬器、
もうみつまたロープウェイの戦場には戻れないかも(笑)

ドキドキワクワク…、
ちょっとガスっているけどどうにか視界もあり、
深々と軽い雪が降り続けている最高の展開。

面ツルジャイアントいただきま〜す!

2本目でもテクニカル一番乗りでした!

さいこ〜!!

昨日までのいい雪に軽い新雪が乗り正に滑り頃。
和田小屋宿泊史上最高のファーストトラックとなりました。

4本目は1便で上がってきたK氏とメインバーン。
いい雪が乗った圧雪も気持ちいい!

裏山は相変わらず視界不良。
降雪が続く最高の条件なのでリフト回し確定です。

ムフフ…。
ゴロマに乗りながらヨダレが…(笑)

ゴロマ回しさいこ〜!!

こんなに条件がいいのに、ほとんど待ちは無し。
どんどんおかわり!

こんな日は田代落ちもいつまでも綺麗。

奥にトラバースすればパウダーの売り切れはありません。

パウダー食べ放題、最高の展開に。

午後もひたすらゴロマ回し。
C氏とスキーの強みを生かしスノーボーダーが辿り着けないパウダーを狙います。

田代の沢もいいね!

降雪はそこまで強くないけど人が少ないからプチリセット祭りです。

ゴロマ閉店まで食べ放題を堪能し帰ります。
パウダーの売り切れよりも先に体力が売り切れ(笑)
帰りの4ロマでもいい雪が降り続いています。

今年は日中快晴の日が多く、BCには最適だけど嬉しいような悲しいような日々の連続。
リフト回しでも広大なエリアでパウダーが狙えるかぐらでは、本日のような終日雪な天候が一番楽しめます。

降雪が落ち着くであろう明日は、あちらのエリアがアタリ!かな?

グローブの次は帽子か…。

帰る場所は本日もここ。
最高のパウダーをいただきそのままアーライッ!出来るのが和田小屋宿泊の醍醐味。

もうここに住みたい!
和田小屋シーズン券があればいいな(笑)

スキー場発表積雪量
かぐらエリア:370cm
田代エリア:320cm
みつまたエリア:270cm

使用板:DPS / CASSIAR F95 Foundation
ビンディング:FRITSCHI / Tecton12
ストック:Black Diamond / Carbon Probe Ski Pole
ブーツ:K2 / PINNACLE 130
http://golgo13zilch.jp/blog-entry-3242.html


63. 中川隆[-5618] koaQ7Jey 2018年2月22日 17:35:44 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]
2006.04.29
幻の林間エキスパートコースを求めて PartIV

4月に入って雪か曇りの気候が続きそのおかげで4月にしてはいい状態で楽しめましたが、 林間エキスパートがすぐ閉鎖されてしまうので今日の晴れはありがたいです。

4度目の正直で念願のかぐら第5ロマンス初乗車したときにはリフト上からかぐら第一高速の終点が小さく遠くに見えたのに感激しました。

山スキーの人は右へ左へさまざまなコースが取れるようです。今日は晴天だったのでたくさんの人が滑っているのが見えた。 こちらはコース外滑走は一切しない主義(山スキーにふさわしい装備もないし・・・) なので林間エキスパートコースの狭いコブ斜面を降りました。

圧雪しないとなると深くなる一方のコブはまさにエキスパートにふさわしい!
コース幅は狭く視界が悪いと閉鎖する理由がわかった気がします。

かぐら第五だけでも繰り返し滑走できるのでコブ好きにはいいでしょう。

かぐら第5ロマンスへの行きは登り、帰りも微妙に上り坂が続くので連絡は悪いです。

今の時期だとコブが深すぎでこちらも危うくコース外に飛び出しそうなぐらいド派手にこけました。

なので超上級者専用です。 そういえばボードはほとんど見なかったなぁ。
http://rutake.cocolog-nifty.com/blog/2006/04/partiv_9a13.html


64. 中川隆[-5473] koaQ7Jey 2018年3月16日 10:48:05 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

田代・かぐら連絡コース


かぐらスキー場 田代・かぐら連絡コース 2010/5/29
https://blogs.yahoo.co.jp/sekino_airnet/14727690.html

新潟県南魚沼郡湯沢町にある、プリンスホテル直営のかぐらスキー場内、田代・かぐら連絡コースの紹介です。

田代・かぐら連絡コースは、かぐら→田代エリアへの連絡コースと田代→かぐらエリアへの2つの連絡コースがあります。

今回は、かぐら→田代エリアへの連絡コースの紹介です。

イメージ 1


かぐらエリア(かぐら第1高速そば)から田代エリアへの連絡コースの入口です。
連絡コースは長さ550mあります。田代ロープウェイまで30分と案内がありますが…初級者の方は、45〜60分位が目安と思って下さい。


イメージ 2


連絡コースの序盤は、この通りの緩斜面です〜。素晴らしい景色をゆっくりと堪能出来ます。
撮影日は2010年04月13日の10時20分です。


イメージ 3


もう少し進むと、上級コースの案内が出てきます。ここには私の大好きな非圧雪コースがあるんです〜。


イメージ 4


まっすぐ進むと、上級コースで斜度Max32度です。右側に進めば、迂回コースです。この迂回コースは初級者の方でも大丈夫です。


イメージ 5


と言う訳で、私はもちろん直進です(笑)。はい、このような非圧雪、こぶこぶ斜面が待っています〜。
ここをスノーブレードで楽しんじゃう私です。


イメージ 6


コース真横を撮影するとこんな感じです。私が満足出来る斜面です(ここにリフトがあれば…)。


イメージ 7


コース下部から撮影するとこんな感じです。良い感じの斜面です。
ここは、ギャラリー?がいないので緊張する事は無いですよ〜。
https://blogs.yahoo.co.jp/sekino_airnet/14727690.html


かぐらスキー場 田代・かぐら連絡コース 2010/5/29
https://blogs.yahoo.co.jp/sekino_airnet/14729107.html

新潟県南魚沼郡湯沢町にある、プリンスホテル直営のかぐらスキー場内、田代・かぐら連絡コースの紹介です。

田代・かぐら連絡コースは、かぐら→田代エリアへの連絡コースと田代→かぐらエリアへの2つの連絡コースがあります。今回は、田代→かぐらエリアへの連絡コースの紹介です。


イメージ 1


田代第8ロマンス降車場付近です。ここには、コースが交差する箇所があります。左側から右側へは、かぐら→田代エリアへの迂回連絡コースです。手前から奥へが、田代→かぐらエリアへの連絡コースです。奥にこぶこぶコースが…。
ここでは、ウサギさんと鷹さんマークが出迎えてくれます〜。


イメージ 2


かぐら→田代エリアへの連絡コース側(上級)から見ると、こんな感じです。
田代第8ロマンス降車場すぐ横で、かぐら→田代エリアへの迂回連絡コース(初級)が交差している事が分かります〜。


イメージ 3


もう一つ、コースが交差する箇所があります。左側から右側へは、かぐら→田代エリアへの上級連絡コースです。非圧雪コブコブ斜面が左側に見えています〜。コース右側に「9」の表示が???


イメージ 4


この辺りの田代→かぐら連絡コースは、ゆる〜い斜面です。
コース右側にある数字の看板は、かぐら第4ロマンス乗車場までの距離を示しています〜。
「8」なので、あと800mです。


イメージ 5


コース右側に「3」の表示があります。と言う事で、あと300mでかぐら第4ロマンス乗車場に付きます〜。
https://blogs.yahoo.co.jp/sekino_airnet/14729107.html


65. 中川隆[-5472] koaQ7Jey 2018年3月16日 10:51:21 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

かぐらスキー場 かもしかコース 2010/5/30
https://blogs.yahoo.co.jp/sekino_airnet/14737883.html


新潟県南魚沼郡湯沢町二居田代高原にある、プリンスホテル直営のかぐらスキー場内、田代エリアのかもしかコースの紹介です。

かもしかコースは、初級コースで長さ450m、斜度Max18度です。「かもしか」の由来は、ここら周辺でカモシカが姿を現す事だそうですよ〜。

イメージ 1


田代第6ロマンスを降りると、田代→かぐらエリアへの連絡コース入口(かもしかコース入口)があります。奥には、かぐら第4ロマンス乗車場が見えます。


イメージ 2


かもしかコース入口から進むと、ちょっとだけ急な斜面があります。


イメージ 3


コースはここで右側に曲がります〜。田代第8ロマンスが見えてきました。


イメージ 4


もう少し進むと、かぐら→田代エリアへの連絡コースと交差して、田代第8ロマンス(長さ319m)乗車場があります〜。
https://blogs.yahoo.co.jp/sekino_airnet/14737883.html

かぐらスキー場 かもしかコース隣りの連絡コース 2010/5/29
https://blogs.yahoo.co.jp/sekino_airnet/14725610.html


新潟県南魚沼郡湯沢町二居田代高原にある、プリンスホテル直営のかぐらスキー場内、田代エリアのかもしかコースの隣りの連絡コース(かもしかコースのちょっと下)の紹介です。

このコース(コース名無し、あえて言うと田代第6ロマンスから田代第8ロマンスへの最短ルート)は、上級者コースで非圧雪こぶこぶ斜面です。長さ不明、斜度不明(たぶん25度くらい)です。

イメージ 1


この連絡コースの入口です。田代第6ロマンスからダイナミックコースを下ると、すぐにかもしかコースがあり、そこに入らず150m程進むとこの連絡コースがあります。見ての通りの上級コースです。


イメージ 2


この連絡コースは長さ250mくらいかと思います。すぐに田代第8ロマンス乗車場が見えます〜。
斜度は緩めですが、非圧雪と言う事で上級コースに指定されていると思います。


イメージ 3


コース上部側を見上げるとこんな感じです。そこそこに斜度がある事が分かります。
https://blogs.yahoo.co.jp/sekino_airnet/14725610.html


66. 中川隆[-5471] koaQ7Jey 2018年3月16日 10:56:54 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

かぐらスキー場 田代・かぐら連絡コース - YouTube 動画
https://www.youtube.com/results?search_query=%E7%94%B0%E4%BB%A3+%E9%80%A3%E7%B5%A1%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%B9
https://www.youtube.com/results?search_query=%E3%81%8B%E3%81%90%E3%82%89+%E9%80%A3%E7%B5%A1%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%B9


かぐらスキー場 かもしかコース - YouTube 動画
https://www.youtube.com/results?search_query=%E3%81%8B%E3%81%90%E3%82%89+%E3%81%8B%E3%82%82%E3%81%97%E3%81%8B%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%B9



67. 中川隆[-5468] koaQ7Jey 2018年3月16日 11:19:13 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

かぐらスキー場 田代連絡コース上級 2013/5/6
https://blogs.yahoo.co.jp/sekino_airnet/24858615.html


今回は、田代エリア 田代連絡コース上級の紹介です〜撮影日は2013年04月13日です。

イメージ 1


田代連絡コース上級です〜写真右側に初級者向けの迂回コースもあります。


イメージ 2


田代連絡コース上級は、非圧雪、コブコブ斜面となっています。


イメージ 3


かもしかコース、かもしか上級コースが見る事が出来ます。


イメージ 4


下側(かぐら連絡コース)から撮影してみました〜上級は真っ直ぐ降りてきます。
迂回コースは、写真左側にまいてあります。
https://blogs.yahoo.co.jp/sekino_airnet/24858615.html

かぐらスキー場 かもしか上級コース 2013/5/6
https://blogs.yahoo.co.jp/sekino_airnet/24860196.html

今回は、田代エリア かもしかコース上級の紹介です〜撮影日は2013年04月13日です。

イメージ 1


かもしかコースのすぐ近くに、このコースがあります(勝手にかもしか上級コースとしてます)。
非圧雪コース、上級者コースです。


イメージ 2


下から撮影してみました〜良い感じの角度です。田代第8ロマンスリフトに接続します。
https://blogs.yahoo.co.jp/sekino_airnet/24860196.html


68. 中川隆[-11251] koaQ7Jey 2018年4月24日 17:23:53 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-12184]

かぐら で春スキーをやると


721名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/04/08(日) 12:13:15.86

現在かぐら第一高速乗車中。
冬に逆戻りしたかのような本格的な降雪です。
寒いです。パーカー、グラサン、キャップの軽装の若者はめちゃ寒そう。

729名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/04/08(日) 14:49:15.89

かぐらは硬いねー
パーク無いからボーダー少ないしスキーでも結構大変
田代ゴンドラ付近はまだましだったのでずーっと向こうにいれば良かったっす!

731名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/04/08(日) 16:36:19.71

湯沢駅周辺は雪です。もちろん、みつまたエリアも雪。


732名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/04/08(日) 16:46:41.92

先程かぐらあがった。
コンディションも冬に逆戻りとはいかなかった。

第1高速沿い上から和田小屋まで殺人アイスバーン。
みんな総ガガガ状態で中腹で負傷者も出てパトロール出動。

雪降ったけど、なごり雪とはこのことか。


733名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/04/08(日) 16:59:05.71

奥只見スネ膝パウだったよ


734名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/04/08(日) 18:01:56.87

今日のかぐらはコブもカリカリでかなり危険な状態だった
膝をやってその後の人生を棒にふるよりは滑るのを控えていた方が得策な状況だった


733名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/04/08(日) 16:59:05.71
奥只見スネ膝パウだったよ


739名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/04/08(日) 22:03:32.20

ところで奥只見行く時って日帰りで行ってるの?


740名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/04/08(日) 22:10:11.15

みつまたからかぐら行く時間考えると
奥只見はあまり変わらない


741名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/04/08(日) 22:49:23.13

さすがにそれはない


742名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/04/08(日) 23:19:37.83>>750

奥只見は日帰りだと微妙な距離だよな。練馬から小出までも結構あるってのに、ICからさらに狭い一本道が延々と続くし。

かぐらみつまた より高杖とかダイクラとかとそんなに変わらないレベルかと。


パウダースノーのスキー場 福島県南会津郡「たかつえスキー場」「だいくらスキー場」
https://tobutoptours.jp/ski_snowboard/aizukougen/
http://tabi.tobu.co.jp/campaign/kisetsusanpo/season/winter/201312/spot_07.html


750名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/04/09(月) 06:55:06.48
>>742
パークはしょぼい、コースは短い、ところどころで漕ぎ強要、
今の奥只見にそのかったるい道のりを超えてまで行く価値はないと思ったので行かなくなった


751名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/04/09(月) 07:11:37.49

かぐらまでピスラボだとしたら奥只見


752名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/04/09(月) 07:24:24.56
>>751
ボーダーですがピスラボ初年度に試しに行ってみたら、
まぁ滑れるは滑れるがエッジングで飛沫が飛んでパンツからザックからなにからなにまで泥飛沫だらけ

もう二度といかないと思うようになり奥只見も750みたいな環境なのでススシーズンの撤収自体が早まってしまった
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1521067469/l50


69. 中川隆[-11255] koaQ7Jey 2018年4月24日 20:06:18 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-12202]

34名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/04/18(水) 19:13:13.79>>35

そろそろかぐらに行こうと考えておりますが
GW後まで雪はもちそうですか?

35名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/04/18(水) 19:15:23.38
>>34
ダイジヨブヨ

36名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/04/18(水) 19:43:53.89>>38

一昨年の悲惨な降雪でもGW後までなんとかしたから
ただ、ピスラボは避けらんないだろうね

37名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/04/18(水) 20:14:00.80>>38

どろうんこ遊びだったね

38名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/04/18(水) 21:59:47.54
>>36
>>37
帰りのみつまただけ我慢して滑ればってことすね
なんとか頑張ります

39名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/04/18(水) 23:10:21.33>>41

いや、ピスラボ滑らなくてもみつまたリフトが下り乗車も可能になってなかったっけ?
ピスラボなんてまともに滑ったら板がダメになるぞ?

俺も初年度のどろうんこピスラボで懲りたがそんな連中がたくさんいたみたいで、
滑らず歩いてみつまた下ったりしてたが、翌年からは下り乗車可能になってた気が・・・
それでもピスラボ出た時点でもう滑りに行かなくなったけどね

41名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/04/19(木) 05:44:59.44
>>39
帰りはリフト乗れるけど、行きがね。

73名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/04/21(土) 10:42:21.62

かぐらのライブカメラみたけど混み具合すごいな。

74名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/04/21(土) 10:51:31.20

そして苗場のライブカメラみたけど人の気配がないな。

127名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/04/23(月) 14:01:04.49

かぐらのバンクドスラロームコースは土日でがっつり深く掘られてて楽しい。
でも暑い。とにかく暑い。
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1523877248/


70. 中川隆[-11315] koaQ7Jey 2018年4月25日 16:11:32 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-12289]
160名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/04/24(火) 23:05:01.10>>161>>181

今日のかぐらは小雨時々曇り。

ゴンドララインは通路部分だけ雪を集めて硫安で固めて死守してる感じ。
今朝はピスラボ出てなかったけど連休はあやしくなるかも。

ジャイアント、テクニカルは全面コブで土の出ているところはみあたらず。
かぐらメインはフラットでまずまずのコンディション。(雪量は充分)

右端に朝から堀りはじめたピッチの狭いコブラインは11時すぎにはいい感じに。
さほどひどい雨にはならなかったので思いのほか楽しめました。

165名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/04/24(火) 23:36:22.07>>168

多分今回の雨で、みつまたからかぐらゴンドラへ行く所はピスラボになると思う。
GWにはみつまたも帯コースだろうなぁ・・・


173名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/04/25(水) 10:35:46.20

みつまた、ピスラボがいっぱい露出したな

174名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/04/25(水) 10:45:59.00

たしろも途切れた・・どうすんだろう

175名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/04/25(水) 11:17:02.97

もう・・・おわり〜だね・・・


177名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/04/25(水) 12:45:09.82>>182

たとえかぐら〜下山の道のりがふんどしラインになろうが、
かぐらに雪がありコブがありピスラボさえ出てなければGWも行く

ピスラボが出て、そこ滑らされる時点でもうアウトだ
リアルデニムパンツにブーツとザック、シャツを泥しぶきでダメにされた初年度の事忘れないから
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1523877248/

168名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/04/25(水) 00:52:44.87
>>165
GW中、最低でも前半はそこらじゅうから
かき集めて死守すると思う、クレーム対応が大変だし。


71. 中川隆[-11534] koaQ7Jey 2018年4月30日 10:31:40 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-12613]

209名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/04/26(木) 17:07:17.34

みつまた、逝ったな
早すぎだろ

210名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/04/26(木) 18:39:16.33

みんな大好きピスラボ

211名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/04/26(木) 19:02:14.63

GW宿予約してあるよ
雪かき集めてなんとかしる!


246名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/04/27(金) 01:55:30.39

みつまた雨でかなりの部分にブラシが出てきた。
GWまでには帯になる。

255名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/04/27(金) 08:58:11.79

本日くもり ミツマタはビスラボ全開でーす。
リフト側に6メートル幅の連絡コースはあるよー
ミツマタから かぐらゴンドラ連絡は ゴールデンウィーク前半でビスラボになりそうだなー
かぐらメインは ハゲもなく良い感じー

256名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/04/27(金) 09:38:43.88

連絡コースあれば問題なし。


259名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/04/27(金) 12:36:10.30>>262

とりあえずGW終了まではかぐらエリアまでの往復路は雪の上を滑らせてくれ
もちろんゴンドラ下山でかまわん、なんならみつまたもリフト下山でかまわんのだ
ピスラボを滑らせるなど言語道断だぞ

262名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/04/27(金) 13:13:27.26
>>259
ミツマタから かぐらゴンドラ降りる連絡路は ビスラボでるよ。雪入れ頑張るだろうけど 前半三連休晴れ 激混み ハゲるなー


277名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/04/27(金) 19:53:41.36


駅近ですが今日のかぐらスキー場の動画をアップしました
https://youtu.be/vUvO5WB7rzc

みつまたの連絡路の雪はGW期間はなんとか持つかと思います
全域にわたってコブだらけでした
コブがそこそこ滑れるようになると楽しいですね
混むのは嫌なので今日でファイナルにします


278名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/04/27(金) 20:08:25.42

そんなに混むんか
リフト待ちとか毎年どんな感じなんだろ

297名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/04/27(金) 22:42:52.12
>>278
駐車場についてからリフト券買ってロープウェイに乗り込むまでに1時間以上かかる。
昼になるとレストランは混みすぎてて入ることすら困難になる。
帰りのみつまたロープウェイは15時過ぎぐらいから混雑が激しくなり、乗るまでに1時間くらいかかる。雨とか降ると悲惨。
往復の道路は当然渋滞。新幹線も指定席は満席で自由席に立ち乗りか、デッキの床に座って難民の気分を味わう。

298名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/04/27(金) 22:48:56.54
>>297
まるで
バブルのスキーブーム
今更そんなのあんの?


302名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/04/27(金) 23:11:38.81>>304

かぐらのロープウェイ行列が嫌なら始発便や2便3便くらいを狙わないと、晴れてる日などはすぐに各自行列が始るよ
昼飯も、食い物持参でレジャーシート広げて外で食ったほうがいいぞ
俺はこの時期いつもそうしてる


409名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/04/29(日) 14:04:46.46>>416

やっぱり今日は激混みみたいですねー
ミツマタ駐車場満車。
僕ちんは 湯沢で花祭り来てまーす


427名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/04/30(月) 09:46:10.81

9時にみつまた到着。駐車場は空きあり。駐車車両は料金所のあたりまで。リフト券売り場、ロープウェイともに待ちなし。

しかしゴンドララインが細すぎてコブもあるため転倒者続出で大渋滞。
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1523877248/


72. 中川隆[-11533] koaQ7Jey 2018年4月30日 10:35:23 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-12613]

トップページ |かぐらスキー場|プリンススノーリゾート

2018年4月30日(月・祝)7:30A.M.〜営業開始いたします。

かぐらエリア  積雪 160p
みつまたエリア 積雪 50p
田代エリア   積雪 90p


【お客さまへご案内】
ここ最近の気温上昇・雨天による融雪が進んでおり、雪および安全確保のため「みつまたファミリーコースおよびゴンドラライン」につきましては、
かぐらエリアへの連絡用コースとさせていただきます。

お客さまには大変ご不便をお掛けいたしますが、滑走はかぐらエリア・田代エリアでお楽しみくださいませ。
(※みつまた第1高速リフトは下り乗車もご利用いただけます。)

≪注意喚起≫
※ツアーコースは融雪が進んでいるため立入りを禁止いたします。

営業案内【2017-2018 冬季スキーシーズン】

かぐら・みつまたエリア : 2017年11月23日(木・祝)〜2018年5月27日(日)

田代エリア         : 2017年12月9日(土)〜5月6日(日)
 

■3月25日(日)をもちまして、ドラゴンドラ・田代第2高速リフトの営業を終了させていただきました。


【2018年 夏季サマーゲレンデ営業】
2018年7月7日(土)〜10月28日(日)の土・日・休日
 ※2018年7月28日(土)〜9月2日(日)は毎日営業
http://www.princehotels.co.jp/ski/kagura/


73. 中川隆[-11671] koaQ7Jey 2018年5月01日 10:29:57 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-12775]

スキー場積雪ランキング 2018年5月1日更新
https://weather.goo.ne.jp/ski/ranking/


1. 月山 山形 積雪量 750cm

2. 大雪山黒岳 道北 積雪量 410cm

3. ニセコマウンテンリゾート グラン・ヒラフ 道央 積雪量 300cm

4. ニセコアンヌプリ国際 道央 積雪量 280cm

5. キロロスノーワールド 道央 積雪量 260cm

6. 札幌国際 道央 積雪量 250cm

7. 中央アルプス千畳敷 長野 積雪量 230cm

8. サッポロテイネ 道央 積雪量 205cm

9. 夏油高原 岩手 積雪量 200cm

10. 中山峠 道央 積雪量 190cm

11. かぐら 新潟 積雪量 160cm

12. 奥只見丸山 新潟 積雪量 160cm

13. 秋田八幡平 秋田 積雪量 155cm

14. ロッテアライリゾート 新潟 積雪量 152cm

15. 森吉山阿仁 秋田 積雪量 150cm

16. 富良野 道北 積雪量 140cm

17. 天元台高原 山形 積雪量 140cm

18. HAKUBA VALLEY 栂池高原 長野 積雪量 135cm

19. HAKUBA VALLEY 白馬五竜スキー場アルプス平・とおみ 長野 積雪量 130cm

20. 安比高原 岩手 積雪量 115cm

21. チャオ御岳スノーリゾート 岐阜 積雪量 110cm

22. HAKUBA VALLEY 白馬八方尾根 長野 積雪量 100cm

23. HAKUBA VALLEY Hakuba47ウィンタースポーツパーク 長野 積雪量 100cm

24. 八甲田 青森 積雪量 100cm

25. たんばらスキーパーク 群馬 積雪量 90cm

26. 丸沼高原 群馬 積雪量 90cm

27. 志賀高原 熊の湯 長野 積雪量 70cm

28. 星野リゾート 猫魔 福島 積雪量 60cm

29. 志賀高原中央エリア 高天ヶ原マンモス 長野 積雪量 60cm

30. シャルマン火打 新潟 積雪量 55cm

31. 志賀高原 横手山・渋峠 長野 積雪量 55cm

32. 野沢温泉(やまびこゲレンデ) 長野 積雪量 50cm

33. 奥志賀高原 長野 積雪量 50cm

34. 山形蔵王温泉(中央ゲレンデ) 山形 積雪量 40cm

35. 谷川岳天神平 群馬 積雪量 40cm

36. グランデコスノーリゾート 福島 積雪量 40cm

37. 苗場 新潟 積雪量 40cm

38. 山形蔵王温泉(ユートピアゲレンデ) 山形 積雪量 35cm

39. 野沢温泉 長野 積雪量 30cm

40. 竜王スキーパーク 長野 積雪量 20cm


74. 中川隆[-12002] koaQ7Jey 2018年5月04日 19:27:09 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-13225]

KING OF KINGS 神楽魂。 - 雪日記
http://golgo13zilch.jp/blog-entry-3306.html


5/2(水) かぐらスキー場でスキー。


昨日の教訓を活かしてロープウェイ発車時刻より前に到着。
ふと、不自然に空いている駐車スペースを発見しましたが…、

…!?

葱!

新手の場所取りなのか?
効果は抜群で、しばらく誰も駐車しないで空いていました(笑)

平日ではあり得ない行列になっていました。
これでも土日組の方からしたら空いているね〜って感じらしいです。
まったく恐ろしいですな。

しっかり雪付けされているゴンドララインに到着したら、
ここでも行列!? 何だ何だ??

阿鼻叫喚の地獄絵図。
この幅と斜度は初心者にはとても辛い、良く分かります。
わたくしめも数年前は雪から飛び出してヤリたくもない泥んこ遊びに興じたモノです…。
ピスラボだったらすり下ろされていたかもしれない(笑)

ここに登山道にあるような階段でもあったら初心者もかぐらエリアで遊べるのにな。
バス輸送亡き今、ゴンドララインの移動だけ何かしらの改善が出来ると、春営業がより良くなる気がします。

さぁ、本日は成田道場(先生は愛する家族サービスの為不在。)スキー部!

ホーホケキョの森も何だか騒がしくなってきましたよ。

今シーズンからスキーを始めたK氏、
メキメキ上達してジャイアントのコブを楽しんでおられます。

バンクドスラロームはスキーのコブ攻略にも通ずるモノがあるので、
スキーでもスルー厳禁!

昨日に引き続き、本日も1ロマが稼働しているので久々に乗ってみます。
今シーズンは少雪の影響か、1高運休1ロマのみって日が少なかった気がします。
乗り場はまだそんなに登りではありません。
まだまだかぐらエリアの雪は豊富だって証拠。

春に1ロマに乗れるのは平日組にとってとてもレアなのです。
真上から眺めるコブは最高ですねぇ。

嗚呼…美しい…。

みつまたスノーボードスクールのコブレッスンは大盛況。

レストランかぐらも大盛況。
レスかぐ肉祭りありがとーございました。

本日も午後までゴンドラインはしっかりと維持されていました。

ホントにヤバくなるとお昼過ぎくらいからグチャグチャで、ピスラボ剥き出しになりますが、
まだ綺麗に雪が付いているので、しばらくこの状態で雪上移動に問題なさそうです。

ファミリーコースの連絡路も問題ありません。
最終形態の幅は今の1/3くらいなので、こちらもしばらくは安心。
ゴールデンウィーク明けも雪上移動出来る可能性大です。

それもこれも、
雪出し、雪付け、雪延命処置のおかげ。
今シーズンはかなり早い時期から春に備えて準備していたように思えます。

競合スキー場がほとんどいないからといって胡坐をかくわけではなく、
ベストを尽くすのが神楽魂の王者たる所以。

硫安をそのまま放置すると錆びるので道具の水洗いはお忘れなく。

スキー場発表積雪量
かぐらエリア:150cm (-10cm)
田代エリア:80cm (-10cm)
みつまたエリア:40cm (-10cm)


使用板:LINE / FUTURE SPIN
ビンディング:LOOK / PIVOT12
ストック:LINE / GRIP STICK GREEN
ブーツ:K2 / PINNACLE 130
http://golgo13zilch.jp/blog-entry-3306.html


75. 中川隆[-12092] koaQ7Jey 2018年5月06日 20:15:41 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-13393]

雪日記 LAST TASHIRO 2018。
http://golgo13zilch.jp/blog-entry-3308.html


5/6(日) かぐらスキー場でスキー。


ファイナル田代にやって来ました。

すっかり新緑の二居集落。

二居湖がとても綺麗です。

ロープウェイを降りて第1ゲレンデは終了。

迂回コースはしっかりと雪付けされております。

2ロマまでコース幅十分。
奇跡の神楽魂ロードは田代エリア最終日まで完璧でした。

ムムム…!?

田代1高に向かう連絡路で、見たこともない迂回路が!?
こ、これは、まさか…!?

嗚呼! 幻の田代4ロマ!!
もう廃止したリフトだと思っておりました。

緊張するなぁ。
感動の初乗車!

こちらは、田代エリアで一番乗車する機会が多い6ロマ。
今シーズンも大変お世話になりました。

ダイナミックコースのコブで田代滑りおさめ!

アリエスカコースは最終日まで雪量豊富でした。

喫煙コーナーへの道はついに力尽きて閉鎖されました。

スイスイコースは、ギリギリ繋がっていました。

帰りの1ロマは行列を覚悟していましたが、
連休最終日、混雑はまったくありませんでした。

ロープウェイ山頂駅までしっかり雪が繋がっていました。
予定通り、ゴールデンウィーク最終日まで田代エリア完走です。
スゴいぞ神楽魂!!


今シーズン、田代一番の思い出は、
運休明けチャレンジバーンのディープパウダーかな。
来シーズンも運休明けは田代を狙いたいと思います。

少雪シーズンにも関わらず、最後の最後まで楽しませていただき、
今シーズンもありがとーございました!


スキー場発表積雪量
かぐらエリア:140cm
田代エリア:50cm (-10cm)
みつまたエリア:30cm

使用板:K2 / SUPER CHARGER
ビンディング:MARKER / MXCell 12 TCx
ストック:Black Diamond / Carbon Probe Ski Pole
ブーツ:K2 / PINNACLE 130
http://golgo13zilch.jp/blog-entry-3308.html


76. 中川隆[-12101] koaQ7Jey 2018年5月08日 13:11:49 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-13456]

スキー場積雪ランキング 2018年5月8日更新


1. 月山 : 山形 積雪量 720cm

2. 中央アルプス千畳敷 : 長野 積雪量 190cm

3. 中山峠 : 道央 積雪量 140cm

4. かぐら : 新潟 積雪量 130cm

5. 奥只見丸山 : 新潟 積雪量 100cm

6. ロッテアライリゾート : 新潟 積雪量 63cm

7. 天元台高原 : 山形 積雪量 60cm
https://weather.goo.ne.jp/ski/ranking/


77. 中川隆[-12124] koaQ7Jey 2018年5月08日 19:44:19 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-13492]


【お客さまへご案内】2018年5月8日(火)

ここ最近の気温上昇・雨天による融雪が進んでおり、雪および安全確保のため

「みつまたファミリーコースおよびゴンドラライン」につきましては、
かぐらエリアへの連絡用コースとさせていただきます。

お客さまには大変ご不便をお掛けいたしますが、滑走はかぐらエリアでお楽しみくださいませ。

(※みつまた第1高速リフトは下り乗車もご利用いただけます。)
かぐらパノラマコースはコースコンディション不良のため閉鎖となります。

融雪に伴い、カフェ&レストラン スノーマンおよびレストランみつまたは5月6日をもちまして営業終了いたします。

なお、カフェ&レストラン スノーマンのトイレはご利用いただけます。


営業案内【2017-2018 冬季スキーシーズン】

かぐら・みつまたエリア : 2017年11月23日(木・祝)〜2018年5月27日(日)
田代エリア         : 2017年12月9日(土)〜5月6日(日)
 
■5月6日(日)をもちまして、田代エリアの営業を終了させていただきました。

2018年5月8日(火)

ゴンドラコース 滑走可

かぐらメインゲレンデ 滑走可

テクニカルコース 滑走可

ジャイアントコース 滑走可

パノラマコース 滑走不可 閉鎖

林間エキスパートコース 滑走不可 閉鎖

【2018年 夏季サマーゲレンデ営業】

2018年7月7日(土)〜10月28日(日)の土・日・休日
 ※2018年7月28日(土)〜9月2日(日)は毎日営業
http://www.princehotels.co.jp/ski/kagura/

スキー・ボード キャリーサービス開始
無料

○スノーマットゲレンデを滑走するのが苦手な方
○初級者で急斜面滑走できない方
○水に濡れるのが嫌な方に朗報です

みつまたロープウェー山頂駅からかぐらゴンドラ間、リフト乗車と徒歩にて移動する場合、スキー・ボードをお預かりして、ロープウェー山頂駅又はゴンドラまで運搬するサービスとなっています。

お預けいただいた方は、リフト乗車と徒歩での移動となりますが、手ぶらでラクラク移動いただけます。
https://www.facebook.com/pg/snowkagura/services/

98名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/05/08(火) 17:18:51.36>>103

月山みたいにスキーキャリーサービスやるのか
ピスラボなんかやらなければよかったのにな
来年はバス復活しろ


99名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/05/08(火) 17:26:38.44>>100

月山では朝一だから使ったことないが
成人であんなの使うのは障害者やカタワとしか思えない

103名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/05/08(火) 18:29:34.11
>>98
ボーダーだがかぐらフェイスブックみた

まるでユーザー側が悪いみたいに「苦手 できない 嫌だ」を赤文字で協調してるのが不愉快だな

ピスラボなんてまともにエッジ掛けてカービングする速度で滑った日にはカラダの後ろ側すべて泥しぶきでやられる

そしてソールは溶けて剥離する

104名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/05/08(火) 18:33:14.07

スキーブーツだと板担いでのゲレンデ徒歩下りは辛いんでキャリーサービスはありがたい
でも月山みたいに自分が先に着いて板到着待ちがあるようだと板担いで歩くかも・・・
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1525601513/l50


78. 中川隆[-12122] koaQ7Jey 2018年5月08日 20:06:39 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-13492]

雪日記 雪が無くなるまで遊び尽くす成田道場。
http://golgo13zilch.jp/blog-entry-3310.html


5/8(火) かぐらスキー場でスノーボード。


一晩中降り続いた雨は上がりました。

みつまたの連絡路ではピスラボの整備をする神楽魂が…。

一気に融けてしまいました。
週末までは厳しいかも!?

ゴンドララインは大丈夫。

もうちょっとだけ雪上移動出来そうです。

H氏はすっかりスノースケートにハマっております。
かぐらのコブがお気に入り。

N先生の華麗なお滑り。

ネトロン祭り!?
こんな細かいのはスノーボードでは厳しいかなと思いましたが、
果敢に攻めるスノーボーダーを発見!

乗鞍でお世話になった月山コブチャンプではないか!
春のかぐらは先生がいっぱいです。

テクの下段はさすがにもうダメかなと思われますが、

ギリギリ、神楽魂ロードが繋がっています。

成田道場はこーいうとこが大好き(笑)
雪が無くなるまで遊び尽くします。

下の方にはしっかりコブもありました。

ジャイアントは上部と下部の途切れそうな場所に、
しっかりと雪付けしてあり、中段のまだまだ豊富なコブが滑れます。

本日の3ロマ降り場。

ファミリーコース上部までは問題ないのですが、

下部がかなり厳しくなってきました。
今夜も雨予報…、さすがにもう限界かなぁ。

と思っていたら、


http://golgo13zilch.jp/blog-entry-3310.html


明日からスキーキャリーサービスが始まるようです。
ピスラボ滑走せずに徒歩移動する場合、
スキーやスノーボードをスタッフが運んで下さるようで。
色々試行錯誤されていますね。

みつまた内の徒歩移動はとても楽しいのですが、板が邪魔。
これはとてもありがたいサービスです。

板は神楽魂に預けて山菜でも採りながらみつまたをお散歩。
雪が少ないのは寂しいけど、雪が多かったら出来ない遊びもあるのです。

ロープウェイ山頂駅にも板洗い場が設置されました。
ありがとうございます!


スキー場発表積雪量
かぐらエリア:130cm
みつまたエリア:30cm


使用板:LIBTECH / WORLD'S GREENEST BOARD
ビンディング:FLOW / NEXUS FUSION
ブーツ:BURTON / ION
http://golgo13zilch.jp/blog-entry-3310.html


79. 中川隆[-12144] koaQ7Jey 2018年5月09日 15:21:12 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-13534]

全国 スキー場積雪天気情報 ‐ SURF&SNOW
https://snow.gnavi.co.jp/search/list/spl_snow.php?sort=snow


山形県 月山スキー場(積雪・天気) 05/09(WED)

積雪深(平均) 710

ゲレンデ状況 滑走可
オープン予定日 2018/04/08
クローズ予定日 2018/07/下旬
https://snow.gnavi.co.jp/guide/htm/r0747we.htm


長野県 中央アルプス千畳敷スキー場(積雪・天気) 05/09(WED)

積雪深(平均) 190

ゲレンデ状況 滑走可
オープン予定日 2018/04/下旬
クローズ予定日 2018/05/下旬
https://snow.gnavi.co.jp/search/list/spl_snow.php?sort=snow


新潟県 かぐらスキー場(積雪・天気) 05/09(WED)

積雪深(平均) 130

ゲレンデ状況 一部滑走可
オープン予定日 2017/11/23
クローズ予定日 2018/05/27
https://snow.gnavi.co.jp/search/list/spl_snow.php?sort=snow


北海道 中山峠スキー場(積雪・天気) 05/09(WED)

積雪深(平均) 130

ゲレンデ状況 滑走可
オープン予定日 2017/11/19
クローズ予定日 2018/05/13
https://snow.gnavi.co.jp/search/list/spl_snow.php?sort=snow


新潟県 奥只見丸山スキー場(積雪・天気) 05/09(WED)

積雪深(平均) 95

ゲレンデ状況 滑走可
オープン予定日 2017/11/25
クローズ予定日 2018/05/13
https://snow.gnavi.co.jp/search/list/spl_snow.php?sort=snow


山形県 天元台高原(積雪・天気) 05/09(WED)

積雪深(平均) 60

ゲレンデ状況 滑走可
オープン予定日 2017/12/01
クローズ予定日 2018/05/13
https://snow.gnavi.co.jp/search/list/spl_snow.php?sort=snow


80. 中川隆[-12302] koaQ7Jey 2018年5月11日 14:31:38 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-13759]

【お客さまへご案内】 2018年5月11日(金)

気温上昇および雨により融雪が進み、みつまたファミリーコースはスノーマットでの滑走となります。

ゴンドララインにつきましては、連絡用として滑走は可能となっております。

お客さまには大変ご不便をお掛けいたしますが、滑走はかぐらエリアでお楽しみくださいませ。

 
 <<かぐらエリアへ向かう時>>
■みつまたロープウェー → 徒歩 → みつまた第1高速リフト(スキーを履いてリフト乗車) → かぐらエリアへ

 <<お帰りの時>> 
■かぐらゴンドラ山麓駅 → みつまた第2ロマンスリフト乗車 → 徒歩 → みつまた第1高速リフト(下り) → 徒歩 → みつまたロープウェーへ
 ※スノーマット滑走されるお客さまは徒歩区間はございません。

■カフェ&レストラン スノーマンおよびレストランみつまたは5月6日をもちまして営業終了いたしました。
 なお、カフェ&レストラン スノーマンのトイレはご利用いただけます。


かぐらエリア  積雪 120p
みつまたエリア 積雪 30p
http://www.princehotels.co.jp/ski/kagura/


81. 中川隆[-12458] koaQ7Jey 2018年5月17日 09:23:10 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-14017]

2018年5月17日(木) |かぐらスキー場|プリンススノーリゾート

かぐらエリア  積雪 110p
みつまたエリア 積雪 25p

【お客さまへご案内】

気温上昇により融雪が進み、みつまたファミリーコースおよびゴンドララインにつきましては、スノーマットでの滑走となります。

お客さまには大変ご不便をお掛けいたしますが、滑走はかぐらメインゲレンデでお楽しみくださいませ。


■融雪によりテクニカルコース・ジャイアントコース・ゴンドラコースにつきましてはコースを閉鎖いたしておりますので、あらかじめご了承くださいませ。

 
 <<かぐらエリアへ向かう時>>
■みつまたロープウェー → 徒歩 → みつまた第1高速リフト(スキーを履いてリフト乗車) → 徒歩 → かぐらエリアへ


 <<お帰りの時>> 
■かぐらゴンドラ山麓駅 → みつまた第2ロマンスリフト乗車 → 徒歩 → みつまた第1高速リフト(下り) → 徒歩 → みつまたロープウェーへ

 ※スノーマット滑走されるお客さまは徒歩区間はございません。


◇キャリーサービスをご利用の方で、スキーを預けられる方はスキーブーツもお預かりいたします。
 (徒歩で移動する際、長靴や靴などを履いて移動ができます。スノーボードブーツはお預かりできません。)


■カフェ&レストラン スノーマンおよびレストランみつまたは5月6日をもちまして営業終了いたしました。
 なお、カフェ&レストラン スノーマンのトイレはご利用いただけます。
http://www.princehotels.co.jp/ski/kagura/


82. 中川隆[-12457] koaQ7Jey 2018年5月17日 09:38:22 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-14017]

364名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/05/15(火) 09:29:00

あと2週間だろ?
こりゃ雪もたないよ。客の安全を考えたら今週で潔く営業終了するべきだな。

来週の泥雪+ピスラボなら客の満足度的にも今週で終わりで仕方ないと思う。

雪不足でオープン遅れるシーズンがある訳だし、雪が無いいじょう、人件費やリフト動かす経費を考えれば早く終了するシーズンがあっても仕方ない。

374名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/05/15(火) 13:36:23.16
>>364
泥の割合が多すぎて、もはやあれを雪と呼んでいいのか疑問だがな。
ゴンドラコースも今日で終了
もう終わったな

426名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/05/16(水) 19:20:58.86

今日行ったけど、かぐらエリア虫が凄い。
止まってるとコバエみたいなのがまとわり付いてきて不快。

コース内も川が流れて水溜りになってるとこもあるし、状態はかなり悪い。
ハイクのジブは整備後じゃないとエントリースピード足りないこともあったし、
パークの区切りのネットも立てられないほどに雪がなかった。

俺は地元のパス持ちだからマシだけど、遠方から時間と金かけてくる価値はもうないと思う。
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1525601513/


83. 中川隆[-12439] koaQ7Jey 2018年5月18日 20:19:42 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-14023]


雪日記
出せる雪は全て出す、神楽魂の総力戦。
http://golgo13zilch.jp/blog-entry-3319.html

5/18(金) かぐらスキー場でスノーボード。

本日はスノーボードなので往路から神楽魂号のお世話になります。

足に何も装着しないでみつまた1高乗車。
サマーゲレンデのMTBを思い出します。

みつまたをお散歩という事は…、
朝から山菜採りって事です(笑)
みつまたの山菜は、蕗の薹、コゴミ、タラノ芽などは終了してしまいましたが、
コシアブラ、ウド、ワラビなどは今が旬!

ゴンドラコースでは余った雪を懸命に集める神楽魂のお姿が!
もう圧雪車で出す事は出来ないような雪も、手間暇惜しまず余すところなく雪出しします。

大切な大切な最後の雪。
ここまでヤルか!? もうクローズでも仕方ないでしょ!?
ってのは普通のスキー場の考え。
神楽魂の執念は普通じゃないのです。

コース外の雪も出せるだけ出します。

週末は1ロマも稼働する予定なので、
乗り場、降り場の再整備もしっかりと。

クローズしたテクニカルはあっという間に何も無くなってしまいました。
人の手を加えなければメインだってこれに近い状況でしょう。

テクの森も新緑に包まれてきました。

人の手を加えたメインは十分な厚みがあります。

真冬の猛吹雪の日でも条件が整えば稼働させるかぐらの降雪機。
一晩で50cmとか積もる雪が降っているのに降雪機が動いている姿は滑稽でもありますが、
来る日も来る日も雪を造ったおかげで今があるのです。

カグリーくん…遠い遠い存在になってしまいました。

バンクドスラロームコースは今週末までは確定。
来週はコースの雪出しに使われてしまう可能性がありそうです。

本日はコブ愛好家の方々が少なかったような。
中々いいコブに仕上がりません。

下段の癒しコブも圧雪されてしまい1ラインのみになりました。

降雪機側のコブ、
スキーだと中々完走出来ないのにスノーボードだと普通に完走出来る。
完走出来るってだけで上手に滑れるわけではありませんが…(笑)

迂回コースの様子も確認してきましたが、
まだかなり余裕があります。
2016年の5月はここで山菜採りしていましたが、
今年はまだ蕗の薹が旬を迎えているくらいでして。

蕗の薹は他の山菜が芽吹くと見向きもされなくなるちょっと可哀そうな存在。
春の訪れの時はあんなに夢中にさせてくれるのにね。
いつでも採れる都合のいい山菜(笑)

かぐらエリア下部のコシアブラは旬を迎えました。
ウドなどもボチボチ顔を出し始めています。

でも、本番はみつまたエリア。
復路も神楽魂号に板を預けて、2ロマに乗車する事は拒否です(笑)

へへへ…、みつまたお散歩楽しいな。

なんと、ハリギリ様と遭遇しました。

美しい…。

かぐらでハリギリ様と出会ったのは初めて。
レアな山菜ってわけではないみたいですが、この地区ではとても珍しいと思います。
味はもちろんですが、その凛とした姿が一際目を引き大好きな山菜です。

本日のみつまた2ロマ乗車拒否の成果。
ウドがいっぱい!

コシアブラ、ハリギリ、ワラビ、
タラノ芽、木の芽。

ウド、コシアブラは今が旬。
タラノ芽はそろそろ終了。
木の芽はいつでも採れるね。
ワラビはサマーゲレンデの季節まで採れるので息の長い山菜です。

スキー場発表積雪量
かぐらエリア:110cm
みつまたエリア:25cm


使用板:LIBTECH / WORLD'S GREENEST BOARD
ビンディング:FLOW / NEXUS FUSION
ブーツ:BURTON / ION
http://golgo13zilch.jp/blog-entry-3319.html


84. 中川隆[-12436] koaQ7Jey 2018年5月19日 07:00:08 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-14023]

498名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/05/18(金) 16:05:10.36

あと何日持ちそう?

500名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/05/18(金) 17:41:41.46
>>498
かぐらのHPトップ見てみろ
メインゲレンデ27日まで営業!と宣言してるぞ

状態は問わず営業する気満々だから気にせず滑っとけ

501名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/05/18(金) 18:50:24.44
>>500
予定の文字が消えてる!
数年前みたいに幅がすごく狭くなっても営業するんだ。
ペアリフトのみで、


503名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/05/18(金) 19:05:40.80

ピスラボより泥斜面のほうがマシなんだろおまいら

504名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/05/18(金) 19:06:48.77>>508

正面のラインコブエリアは壊滅的だねw
最終日は通路みたいな天の川を滑るハメになるんだろうけど
それでもリフト券は強気に特別割引無しのフルプライス販売

もうシーズン終了でいいかな…


508名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/05/18(金) 20:49:07.21
>>504
確かに、春料金がないのはねぇ、、、
駐車場も休日有料のままだし。


506名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/05/18(金) 19:25:02.78

俺はもう既に登山に移った
今週末は遭難者が出た山域にでも行こうかな

507名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/05/18(金) 20:10:47.80>>509>>510>>511

もうどこ滑っても雪の上の汚れが凄い。
メインバーンも禿げていたり、雪の下に流れが出来て水溜りになっているところが多々あり、
雪もかなり薄いです。

キッカーはリメイクで 6mとなっていますが、実質は 3m位な感じで、リメイクされた感はなし。
ジブは縦に2種類の配置になってるので、ハイクが長い。

第一高速の降り場は雪がなくなったので、集めて帯状に積んである状態。
帯から落ちてる人もいて、幅は狭い。

今夜からの雨で一高の乗り場と迂回コースの雪がどうなるか・・・

515名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/05/18(金) 22:05:42.79

来週のかぐらファイナルはみつまたゲレンデでピスラボ滑走をお楽しみください^^


517名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/05/18(金) 22:22:48.57>>520

ゴンドララインは徒歩?
リフトに乗れるの?

518名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/05/18(金) 22:48:06.65

ピスラボ滑走すれば歩かなくておk

519名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/05/18(金) 22:52:07.43

ピスラボ嫌だから土上滑走するわ

520名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/05/18(金) 23:05:19.98
>>517
660m歩く。
下りはかなり急。絨毯のとこはいいけど、無い所はスキーブーツの人は厳しいかも。
クツ持ってく手もあるけど、そこまでして滑る価値があるかどうかは・・・

521名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/05/18(金) 23:37:41.20

>300名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/05/13(日) 18:50:15.93
>とうとうテクニカルとジャイアントがクローズしてメインゲレンデのみになった
>この調子だと27日まで持たない気がする
>ピスラボは回避して板キャリーサビス利用&徒歩推奨だわ


>>300さんのおっしゃる通り、キャリーサービスが最強だと思います
助言を頂き三日間お世話になってそう思います

これは素晴らしいシステム、1.5トン車のおぢさんたちが誠心誠意頑張っています

「660m急傾斜の下り歩行」が苦になる方がこのスレに居るとは思えませんし、ウエアが泥だらけになることまではとまれ、何よりもプラスチックの上を滑る加熱磨耗毀損

10分間歩くのを省いて、滑走面を痛めることを選択するバカちゃんもこのスレには居ないのではないかと
(サマーゲレンデ用板を用意している達人除く)

荷物(リュック)も預かってもらえます
ということは、リュックの中に(運んで貰えない筈のスノボブーツを入れておけば運んでもらえる)
まあ、660m急傾斜を降りるのに最強無敵のスノボブーツを脱ぐバカも居ないと思いますがw

二本足スキーでスニーカーを履いて居た方を二人ほど目撃しました 賢いなぁと思いました

ついでに、わたくしが運んでもらったリュックの中身は、ヘルメット・コンビニオニギリとパン・2リットルペットボトル、720cc八海山、缶ビール2本、など

522名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/05/18(金) 23:49:02.12
>>521
660mの下り歩行は苦だけど!
バス移動やめたせいで、移動がめんどくさい。

525名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/05/18(金) 23:56:48.94

成人なのにまともにあるけない障害者か?

526名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/05/18(金) 23:56:55.29
>>522
わかりません

わたくしも体力がある方ではないし、確かに滑り出しまでに30分も移動するのはシーズン中なら勘弁ですが、北海道でも滑れなくなったこの時期に、660m歩くのは仕方がないだろうと考えます

527 5172018/05/18(金) 23:57:38.97>>530

そうなんですね。
歩くしかないんですね。
がんばります。

530名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/05/19(土) 00:06:36.94
>>527
むしろ、ちと不思議に思ったりもします
660m急傾斜を降りるのを嫌がる人が

そんな人がこの時期のかぐらで何本滑れんの?

体力のない、50ぢぢい、スノボ転向初心者のわたくしは多分 17本
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1525601513/


85. 中川隆[-12510] koaQ7Jey 2018年5月21日 20:00:21 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-14161]

雪日記 かぐらスキー場残り一週間。
http://golgo13zilch.jp/blog-entry-3321.html


5/21(月) かぐらスキー場でスキー。

LAST KAGURA COUNTDOWN 7

かぐらスキー場の営業も最後の1週間となりました。
今週は毎日過去2年の日記と比較しながら滑走します。

※日付ではなく最終週の曜日で比較します。

2016年5月16日(月)

2017年5月22日(月)


少雪の15-16シーズンはクローズが1週間早まりました。
それでも最後は1ロマのみで死力を尽くした神楽魂。

多雪の16-17シーズンは最終週までみつまたが滑走可能でした。

はたして今年のラストウィークはどうなるか!?

先ずは滑る前にお風呂から(笑)
湯沢町の車泊、日中は暑すぎて汗だくです。
夜中から明け方にかけては涼しくて問題ないのですが、
夜の部閉店コースの翌日は早起き出来なくて…。

今年のみつまたはピスラボ。

ジャイアントも終了。

テクニカルも終了。

ゴンドラコースも終了。

かぐらメインゲレンデのみのラストウィークです。

それでも今年は今のところ1高が稼働。
癒しの新緑を味わえるのもこの季節の醍醐味。

かぐらparkも絶賛営業中。

バンクドコースは無くなりましたが、
跡地にはやっぱりコブラインが。
かぐらエリア一の緩斜面なのでやさしい癒しコブです。

いつものとこは掘れ掘れで超難しい!
わたくしめには難易度高すぎますが、
猛者の皆さんにつられて勢いだけでチャレンジです。

3ロマが凄く高く感じるなぁ。


かぐらエリアの山菜も食べ頃を迎えました。

毒草バイケイソウ。
美味しそうに見えるけど、ダメ、絶対に!

残り一週間、頑張れ神楽魂!

スキー場発表積雪量
かぐらエリア  積雪 100p
みつまたエリア 積雪 0p


使用板:LINE / FUTURE SPIN
ビンディング:LOOK / PIVOT12
ストック:LINE / GRIP STICK GREEN
ブーツ:K2 / PINNACLE 130
http://golgo13zilch.jp/blog-entry-3321.html


86. 中川隆[-12509] koaQ7Jey 2018年5月21日 20:05:43 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-14161]

全国 スキー場積雪・天気情報
https://snow.gnavi.co.jp/search/list/spl_snow.php?sort=snow


山形県 月山スキー場(積雪・天気) 05/21(MON)

積雪深(平均) 690

ゲレンデ状況 滑走可
オープン予定日 2018/04/08
クローズ予定日 2018/07/下旬
https://snow.gnavi.co.jp/guide/htm/r0747we.htm

長野県 中央アルプス千畳敷スキー場(積雪・天気) 05/21(MON)

積雪深(平均) 160

ゲレンデ状況 滑走可
オープン予定日 2018/04/下旬
クローズ予定日 2018/05/下旬
https://snow.gnavi.co.jp/search/list/spl_snow.php?sort=snow


新潟県 かぐらスキー場(積雪・天気) 05/21(MON)

積雪深(平均) 100

ゲレンデ状況 一部滑走可
オープン予定日 2017/11/23
クローズ予定日 2018/05/27
https://snow.gnavi.co.jp/search/list/spl_snow.php?sort=snow



87. 中川隆[-12495] koaQ7Jey 2018年5月22日 04:11:39 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-14161]

758名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/05/21(月) 22:56:18.88

日曜かぐら滑り納めしてきました。
先週も行ったけど、ゲレンデの様変わりにびっくり!

ラストが近づくにつれて残念な人たちが増えてきた印象がある。


・ラインコブの順番待ちの列に平気で割り込んで滑る人

・ラインコブの滑り出し付近に板を2本たててスタートゲートみたいにして場所占有する地元?団体
 午後になっていなくなったら、他の人が「やっといなくなったよ、邪魔だったね、すごい占有率だよ」と言っていたから、みんな邪魔に思っていたみたい。

・地元?団体のちびっ子達のラインコブの割り込み。下に指導してる大人がいるけど何も注意しないのかな?
 一人だからまーいいかと思っていたらその後にどんどんガキが来て、結局そのラインのっとられ別のラインを滑ったよ。
 スキー技術だけでなく、マナーも教えろよ。まぁ、教えてる大人がその程度なんだろうね。

・ラインコブのスタート地点でなかなか滑りださないなぁと思っていたら隣のライン待ちだった。

・ラインコブのスタート地点で延々と滑り方を話し合っていて滑りださない二人組み、まだ滑らないならちょっと離れればいいのに。

・ラインコブのスタート地点で延々滑りの確認をしていて、いざ滑り出したらしょっぱいすべりの人。さんざん待たせてその程度の滑りかって感じですね。
 コブ初心者を悪く言いたくないけど、もうちょっと空気読もうよ。


地元スクールのレッスンはしょうがないけど、団体の出張レッスンは正直邪魔だったなぁ。
人数多すぎてその気はなくても周りを威圧しすぎ。シーズンぎりぎりまでよくがんばるよ。

ちょっとはぽかぽか春スキーを楽しめばいいのになと思うんだけど。


88. 中川隆[-12648] koaQ7Jey 2018年5月28日 09:56:54 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-14509]

かぐらスキー場|プリンススノーリゾート

2018年5月27日(日)現在
積雪量:0cm
最高気温:23℃ 最低気温:13℃

冬季スキーシーズンは、2018年5月27日(日)をもちまして終了させていただきました。
ご利用いただき、誠にありがとうございました。

【2018年 夏季サマーゲレンデ営業】
2018年7月7日(土)〜10月28日(日)の土・休日
※2018年7月28日(土)〜9月2日(日)は毎日営業
http://www2.princehotels.co.jp/ski/kagura/

43名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/05/28(月) 00:28:49.15>>44

かぐらはどうだったの

38名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/05/27(日) 13:23:35.42>>39

至る所に土や水たまりがでてきた。
これで上がります。


41名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/05/27(日) 21:02:15.94

石踏みに行ったようなもんだったな。石踏み板だからどうでもいいが。
しかし少ない雪をここまで有効活用できるとはたいしたもんだ。
今後のシーズンもコース幅少し狭めの方が土が出にくくていいのかもしれないね。

45名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/05/28(月) 00:51:57.20

どうもこうもないよ
今日で終わりに相応しいクズ斜面だった
金払って滑りに行ったやつはアホ

つまり俺はアホ

46名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/05/28(月) 01:07:12.40

ホントに捨てるような板なら楽しいが、普段ばきなら朝から帰る雪質
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1527252649/l50


89. 中川隆[-12881] koaQ7Jey 2018年6月05日 11:37:13 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-14935]

気温20度越えてもまだ130cm積雪ってどんな感じ!?!かぐらスキー場5-15 - YouTube 動画
https://www.youtube.com/watch?v=jQRmVW7FPMA


2018/05/15本州で滑れるスキー場は残すところかぐらスキー場と月山スキー場となり、規模でいうと圧倒的なスケールのかぐらみつまたスキー場。

20℃越えでの半袖でも気持ちの良いスキーを体感できます。
気温20度越えてもまだ130cm積雪ってどんな感じ!?


90. 中川隆[-12880] koaQ7Jey 2018年6月05日 11:42:32 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-14935]

5月22日のかぐらスキー場ってどんな感じ!? - YouTube 動画
https://www.youtube.com/watch?v=omdSuM14Z8E


2018年5月22日のかぐらスキー場の様子です。

この年は3月はほぼ降ってない かつ、例年より少ない積雪。

でもかぐらスキー場は粘り強い!!!
楽しい夏のスノーボードです!


91. 中川隆[-12879] koaQ7Jey 2018年6月05日 11:47:12 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-14935]

かぐらファイナル 2018-05-27 メイン下部 11本 - YouTube 動画
https://www.youtube.com/watch?v=KXLaidRgBng


かぐらの2017/2018シーズン最終営業日です。

無事にシーズンアウトできました。ありがとうございました(^^)


92. 中川隆[-12919] koaQ7Jey 2018年6月06日 05:24:09 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-14983]

かぐらスキー場さんが写真3件を追加しました。5月30日 22:47
https://www.facebook.com/snowkagura/posts/1555188057941842


皆さまこんにちは😃

早いもので、今日で5月も最終日となります。

4日前までかぐらメイゲレンデでスキーボードをお楽しみいただきましたが、今日見てきたら『アッ』と言う間に融けていましたよ!

https://www.facebook.com/snowkagura/photos/pcb.1555188057941842/1555188011275180/?type=3


雪が融けたら今度は登山や和田小屋宿泊も始まります。
冬だけでなく一年通してかぐらスキー場をお楽しみくださいね


93. 中川隆[-13585] koaQ7Jey 2018年6月29日 08:53:19 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-16270]

827名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/06/28(木) 14:35:25.49

かぐらサマーゲレンデもうすぐ


834名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/06/28(木) 20:35:38.42

ピスラボを冬用のスキーで滑ったら何日位でお釈迦になるか教えてくださいm(__)m

852名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/06/29(金) 05:38:08.04
>>834
ソールの質やサマーワックスの塗布、滑り方、石踏みの運次第w

853名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/06/29(金) 06:55:08.21
>>834
たぶん1日でズタボロ
そのままプラスノー専用板にっ!

854名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/06/29(金) 07:52:58.25

ピスラボコブ三本でその板終わり
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1527252649/l50


94. 中川隆[-13644] koaQ7Jey 2018年11月21日 08:16:54 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-20956] 報告

みつまた駐車場、料金所近くへ『更衣室&トイレ棟』が新設となりました。

棟内には、男女更衣室をはじめトイレ・コインロッカーも配備となり
安心してご利用いただけます。
http://www2.princehotels.co.jp/ski/kagura/

95. 中川隆[-13635] koaQ7Jey 2018年11月23日 11:56:51 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-21034] 報告

かぐらスキー場

昨日 15:30 『かぐらスキー場 OPEN延期のお知らせ』

2018-2019スキーシーズンを11月23日(金・祝)に予定しておりましたが、自然降雪ならびに人工降雪機での雪の確保が難しく、23日(金・祝)の営業を止むなく延期とさせていただきます。

ご来場を予定されていた皆さまには、大変ご迷惑をお掛けいたしますが、あらかじめご了承くださいませ。

 なお、雪の確保が出来次第営業を開始いたしますのでどうぞご利用くださいませ。

★営業開始する際は、当ホームページでお知らせいたします。
https://www.facebook.com/pg/snowkagura/posts/


32分前 『2018-2019スキーシーズンOPEN決定!!』

こんにちは😍
かぐらスキー場、明日24日(土)から営業を開始いたします!

かぐらメインゲレンデ全長1,300m・コース巾50〜70m・積雪50〜70p

かぐら第1高速リフト&かぐら第1ロマンスリフトの営業となります。

大変お待たせいたしました😄
どうぞご利用くださいませ🙇‍♂️
https://www.facebook.com/pg/snowkagura/posts/


96. 中川隆[-13632] koaQ7Jey 2018年11月23日 12:02:46 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-21034] 報告

『かぐらスキー場 OPENのお知らせ』

★2018-2019スキーシーズンを11月24日(土)から開始いたします。

 みつまたロープウェー営業開始は7:30〜

・滑走ゲレンデは、かぐらメインゲレンデ
・滑走距離は、約1,300メートル、
 積雪:50〜70cm・コース幅:50〜70m


 営業リフトは、かぐら第1高速リフト・かぐら第1ロマンスリフト 

なお、みつまた第1高速リフト・みつまた 第2ロマンスリフト・かぐらゴンドラは、かぐらメインゲレンデへの連絡用となりますので、滑走は、かぐら メインゲレンデのみとなります。

 ゴンドララインについては、雪不足のため、スノーマットが出ているため、滑走には、十分ご注意くださいませ。

春スキーと同様にお荷物のキャリーサービスも行いますのでスノーマットの滑走が苦手な方は、ご利用ください。

 かぐらメインゲレンデは、中・上級者用となりますので、初心者・初級者の方はご遠慮ください。

 営業レストランは、レストランかぐら・和田小屋となります。
 
 道路には一部積雪および凍結箇所がございますので、お車でお越しのお客さまは、冬用タイヤまたは、チェーンをご用意ください。
http://www2.princehotels.co.jp/ski/kagura/

97. 中川隆[-13638] koaQ7Jey 2018年11月25日 20:39:31 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-21130] 報告


雪日記 かぐら初滑り。

【18-19シーズン 19日目】 天候:晴れ
11/25(日) かぐらスキー場でスノーボード。
http://golgo13zilch.jp/blog-entry-3438.html

明けましておめでとうございます。
これから半年間お世話になるホームに帰って来ました。

木曜まで全く雪が無かったかぐらスキー場ですが、
金曜の降雪で土曜日から無事オープン!
みつまたエリアにも意外と雪が積もっております。

今シーズンより、みつまたロープウェイ〜みつまた1高間に、
サンキッド(スノーエスカレーター)が設置されました。
サマーゲレンデの設備を冬も再利用、いいですね。
特にスクールや休憩所からロープウェイに帰る時に役に立つ予感がします。

みつまたはファミリーコースもオープンしました。

一応リフト乗り場までどうにか雪が付いています。

大会バーン側も“自己責任”で滑られている方がおりました。

ゴンドララインは…、

真ん中はほぼピスラボ!
端を滑ればどうにか雪上移動ができました。

さぁかぐらエリア!

数日前までなーんにも無かったのが信じられないくらい真っ白!

1高への道もどうにか繋がっております。

今シーズン初かぐら第1高速リフト!
シーズン中、どのリフトよりも一番乗車させていただく最重要リフト!

カグリーくん、
まだ届かない…、遠い存在。
いつかその手に…。

よくぞたった1日の降雪でここまで仕上げてくれました。
素晴らしい!!

降雪機側はうっすらパウダー、その下は氷。
逆側はパウダー、その下は地雷だらけ!

昨日はかなり良かったらしいのですが、
まだ降雪は一発のみ、
いつものシーズンイン初頭のゲレンデです。

正直、コース状況は中々厳しい〜!!
滑走だけで言ったら軽プリの方が正解です。

でも、
やっぱりこれだけの広大なゲレンデを滑れる事が、
さいこ〜!!

少ない雪で1高稼働、よくぞここまで!
やっぱりかぐらがホームゲレンデで良かったと思わせるシーズン始まりです。

場所を選べばパウダーもありました!
降った雪質はいい!

場所を間違えると、地雷にヤラレルかアイスバーンで滑落するか…。

ラインコブもありましたが、
草滑走が必要なのでなんとも…(笑)

夕日が沈むゴロマ。
どうかこのままで終わらないで下さい。

夕暮れのみつまた2ロマ。
明日からはピスラボ滑走必至です。

本日から正式コースとなったみつまたファミリー。
どうにか雪上滑走できましたが、
明日以降は移動ゲレンデかな。

コブ二郎さんがかなり楽しめました。

コブ太郎さんは…、
恐ろしくて突撃できませんでした。

みつまたロープウェイ山頂駅には、
カーペットが敷かれていましたよ。

少ない降雪でも、どうにかオープンしていただいたかぐらスキー場。
少雪や暖冬の時こそかぐらがホームで良かったぁと実感できます。
ゲレンデの状況はカチカチだったりフカフカだったり草だったり様々ですが、
それがこの時季のスキー場。
それでもきっちり整備してオープンさせてくれるスキー場って中々無いのでは!?

シーズンイン初頭の地形や地雷を楽しめる最高のスキー場です。

安全に滑走だけを謳歌したいのなら軽プリの方が正解かもしれませんが、
やっぱりかぐらオープンは格別だな〜!!

格別の越後湯沢夜の部も始まりました。
今夜は独りもつ鍋シーズンインパーティー!!

もちろん、おやじでアーライッ!です。

スキー場発表積雪量:50〜70cm

使用板:GENTEMSTICK / INDEPENDENT STICK
ビンディング:BURTON / STEP ON
ブーツ:BURTON / PHOTON STEP ON

http://golgo13zilch.jp/blog-entry-3438.html

98. 中川隆[-13625] koaQ7Jey 2018年11月27日 09:26:54 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-21163] 報告


雪日記 やっぱりかぐらは楽しいねぇ。


【18-19シーズン 20日目】 天候:曇り時々晴れ
11/26(月) かぐらスキー場でスキー。
http://golgo13zilch.jp/blog-entry-3440.html

本日ものんびりお昼過ぎから始動。
みつまたロープウェイからみつまた1高までの移動、
もうほぼピスラボ移動となってしまいました。

リフト降り場からゴンドラライン、
ギリギリ雪上移動できますが、

途中から完全にピスラボ。
端に僅かに残る雪もスプリンクラーで消えてしまいそうです。

かぐらエリアはガスガス〜

1高への道は地雷を上手くかわすテクニックが要求されます。

メインゲレンデもかなり厳しい〜!!

重機、人力フル稼働、
神楽魂で懸命に雪付けを行っております。

本当にありがとうございます。
かぐらがホームで良かった!

帰る頃にやっと晴れてきました。
半日滑走だけど、これだけの距離が滑れると疲れますね。

ゲレンデ内は草や石など刻々と状況は悪化していますが、
不整地を滑るいい練習になります。
こういう経験はBCにも絶対活きるはず!

やっぱりかぐらは楽しいねぇ。

帰りの2ロマ。

コシアブラさんに黒い実がなっている!
冬籠もりの直前はこんな感じだったのですね。

みつまたファミリーはピスラボと雪が半々。
刺激的な滑走でした。

かぐらオープンシーズンインパーティー。

何かシーズンインパーティーばかりやってるような…。

スキー場発表積雪量:50cm

使用板:LINE / FUTURE SPIN
ビンディング:LOOK / PIVOT12
ストック:OGASAKA / LC-FS
ブーツ:K2 / PINNACLE 130

http://golgo13zilch.jp/blog-entry-3440.html

99. 中川隆[-13644] koaQ7Jey 2018年11月27日 19:33:39 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-21220] 報告


雪日記 神楽魂は諦めない!
【18-19シーズン 21日目】 天候:晴れ
11/27(火) かぐらスキー場でスノーボード。
http://golgo13zilch.jp/blog-entry-3441.html

昨夜のシーズンインパーティーは結局3時過ぎまでアーライッ!

越後湯沢夜の部はとてもハードです(笑)

という事で、本日ものんびり出撃〜
スノーボードブーツなので、みつまたエリアをお散歩いたします。

2日前はギリギリ雪上移動できたのに、もうこんな感じ。
降雪1発のみでは、消えるのはあっという間ですね。

ファミリーコースのスプリンクラーも稼働が始まりました。
僅かに残っていた雪もこれで終了。

嗚呼…、せっかく降った恵みの雪なのに、
このままでは一旦リセットされてしまう。
消えゆく雪を見ている事しかできないのがとても悲しい…。

ゴンドララインにはレッドカーペットが敷かれています。
急斜面のピスラボでも、カーペットのおかげで徒歩移動が楽に。

何故かここだけ花柄!!

残念なお知らせです。

本日より融雪に伴いかぐら第1ロマンスリフトの営業となってしまいました。
メインゲレンデ中間の状況が深刻でしたからねぇ。

せめて降雪機が動かせればなのですが、
冷え込みが不十分で動かせない状況です。

メインゲレンデ下部のみ、
滑走距離は約600メートル。
ちょっと短くなっちゃいました。

かぐらparkもどうにか死守されております。

リフト降り場周辺はまだしっかりと雪が付いています。

しかし、
昨日の時点でもかなり状況が悪く、
降雪もなし、降雪機も動かせないでは状況は悪化する一方。
もはやここまでか…と思われましたが、

神楽魂は諦めない!!

コースの端から雪を出し、人力で雪を付ける。
春の雪出しと違い、まだ降った雪自体が少ないから大変な作業でしょう。
それでも懸命に延命する、これがかぐらスキー場なのです!

本当に本当にありがとうございます!!
後は恵みの雪を待つばかり。
木曜くらいから降雪機は動かせるかもしれませんね。

まだ多くは望みません。
せめてゴンドララインが埋まるくらいでいいので冬将軍様〜お願いします!

久々のリフト下り乗車。
ガーラのコースが見えるあの山、
やっぱりこーやって観ると近いなぁ。

スキー場発表積雪量:40cm(-10cm)

使用板:GENTEMSTICK / INDEPENDENT STICK
ビンディング:BURTON / STEP ON
ブーツ:BURTON / PHOTON STEP ON

http://golgo13zilch.jp/blog-entry-3441.html

100. 中川隆[-13642] koaQ7Jey 2018年11月28日 09:19:28 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-21223] 報告
2018年11月28日(水)

8:00よりロープウェーの運行を開始いたします。
7時現在の天候は晴れ、気温0℃、N・0m/sとなっております。
『晴ののち曇』予報です。

かぐらメインゲレンデは融雪により、かぐら第1ロマンスリフトの営業となります。
滑走ゲレンデは、かぐらメインゲレンデの一部となります。

滑走距離:約600メートル
積雪:40cm、コース幅:30〜50m

みつまた第1高速リフト・みつまた第2ロマンスリフト・かぐらゴンドラは、かぐらメインゲレンデへの連絡用となります。

※ファミリーコース・ゴンドララインは、スノーブラシ滑走か徒歩移動となります。
 かぐらエリアからお帰りの際は、みつまた第1高速リフト下りもご利用いただけます。

※みつまた第1高速よりゴンドラ山麓駅間はキャリーサービス実施しております。
http://www2.princehotels.co.jp/ski/kagura/

101. 中川隆[-13724] koaQ7Jey 2018年12月05日 09:51:06 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-21685] 報告

かぐらスキー場|プリンススノーリゾート
【12月5日営業休止のお知らせ】

昨日からの雨・気温上昇により融雪が進み、安全なゲレンデが提供できなくなりました。お客さまには大変ご迷惑をおかけいたしますがあらかじめご了承くださいませ。

今後につきましては、降雪がありゲレンデが滑走可能になり次第、営業を再開いたします。
※営業開始日につきましては、お出掛けの前にお問合せください。
http://www2.princehotels.co.jp/ski/kagura/


▲△▽▼


かぐらスキー場 ライブカメラ
https://www.princehotels.co.jp/ski/kagura/livecamera/#main_g

苗場スキー場 ライブカメラ
https://www.princehotels.co.jp/ski/naeba/livecamera/


かぐら・田代スキー場の14日間・1時間ごとのピンポイント天気
https://www.toshin.com/weather/detail?id=41881

苗場スキー場の14日間・1時間ごとのピンポイント天気
https://www.toshin.com/weather/detail?id=46667

102. 中川隆[-13517] koaQ7Jey 2018年12月23日 20:56:18 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-22207] 報告

雪日記 ドラゴンドラファースト搬器を狙え。
【18-19シーズン 44日目】 天候:曇り時々小雨
12/22(土) Mt.Naebaでスノーボード。
http://golgo13zilch.jp/blog-entry-3467.html

三連休初日、
天気予報はイマイチ、それでもかぐらは混雑するだろうし、
朝イチなら苗場が空いているだろうとこちらにやって来ました。

雪ヤバいですね…。

今シーズン初3高。
並びは2名のみ。
ピシっと圧雪された第3ゲレンデでカッ飛ぼう!

ムムム…!?

圧雪されていません。
嗚呼…!!
まだ雪が薄くて圧雪できないのですね。
朝イチから滑るメリットまったく無し!

群馬側は晴れてきました。
朝の素晴らしい景色が拝めたから良しとしましょう。

やっぱりボコボコのガリガリ!
パウダー大好きH氏にはこんなバーンも滑って欲しいな(笑)

雪が少なくてスタッフさんも大変です。
それでも苗場魂で懸命に雪付け。
第3ゲレンデと火打ゲレンデはかなり厳しい。

本日からオープンするコースに並んでみました。
と言うか、誰もいない…。
ファーストトラック確定(笑)

本日よりドラゴンドラの冬営業が始まります。
これで、苗場スキー場とかぐらスキー場がゴンドラで結ばれます。
ホントに誰もいないけど大丈夫かな(笑)

無事?一番搬器に乗車する事ができました。
18-19シーズンドラゴンドラの初乗客です(笑)

秋の紅葉営業が大人気ですが、
冬の雪景色も最高です。
まだちょっと雪が少ないですが…。

清津川。

二居湖。

もう何度も乗車しているのに、ついついこの辺は外の景色に見惚れてしまいます。

かぐらスキー場ドラゴンドラ田代ステーションに到着。
閑散としています…。

何年ぶりだろう…!?
田代レディースコースを滑走してみました。

苗場(ホテル前)と比較してやっぱり雪質がいいなぁ。
雪不足の現状では苗場より田代の方が絶対楽しめると思うのですが、
苗場の方がお客さん多いのですよね。

特に、苗場にいる初心者には田代のこの雪で楽しんでいただきたい。

田代スキー&スノーボードスクール横の休憩所は初めて入ってみました。
田代って全体的に施設がレトロ。

ゴンドライーストコースも久々に滑走。

これで、今シーズンは、
下山コースとゴロマを除くかぐらのコースは全部滑ったかな?
と思ったら、まだ
“しらかばコース”
なんてのが残っていました。
奥が深いぜ、かぐらスキー場(笑)

ドラゴンドラで苗場に帰ります。

火打の連絡コースは結構ピンチでした。
コースの途中で苗場魂の雪付け部隊も出動。
クリスマス寒波、その後の年末寒波までどうにか耐えて下さい。

繁忙期のみつまた、かぐら、苗場はとても混雑します。
しかし、
田代は比較的空いているって事が多いようです。

それでいてみつまたや苗場(ホテル前)より雪質が良くて雪も豊富。
緩斜面が多いから初心者には絶対おススメです。
もちろん、急斜面のパウダーも最高ですけどね。

スキー場発表積雪量
かぐらエリア:130cm
田代エリア:110cm
みつまたエリア:90cm
苗場エリア:40cm

使用板:GENTEMSTICK / BIG FLOATER
ビンディング:BURTON / STEP ON
ブーツ:BURTON / PHOTON STEP ON

http://golgo13zilch.jp/blog-entry-3467.html

103. 中川隆[-13239] koaQ7Jey 2019年1月02日 13:31:09 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-22216] 報告

801名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/12/31(月) 18:29:30.19

明日は5ロマ争奪戦開始かと思いきや中尾根南が雪崩れたのか

802名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/12/31(月) 18:51:33.85

惜しい
明日なら祭りだったのに

803名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/12/31(月) 18:52:44.32

それでも5ロマから中尾根いくやつでるやろね


814名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/12/31(月) 22:22:03.05

沢のブッシュが隠れる前に南斜面の雪崩かよ
やっぱり降りすぎだな


822名無しさん@ゲレンデいっぱい。2019/01/01(火) 09:59:18.11

昨日ガスって見えなかったが中尾根すげえがっつり雪崩たんだな

823名無しさん@ゲレンデいっぱい。2019/01/01(火) 10:48:46.54

タイミング惜しい
もしくは5ロマ動かす判断馬鹿じゃん


825名無しさん@ゲレンデいっぱい。2019/01/01(火) 11:55:07.03

5ロマは林間エキスパートコースのためのリフトです

833名無しさん@ゲレンデいっぱい。2019/01/01(火) 15:02:16.78

林間エキスパートコース怖いわ

838名無しさん@ゲレンデいっぱい。2019/01/01(火) 16:16:23.88

ジャイ沢滑った人いますか?

839名無しさん@ゲレンデいっぱい。2019/01/01(火) 16:17:48.41

まだ早い 今晩からの降雪でブリッジは埋まるかもね

840名無しさん@ゲレンデいっぱい。2019/01/01(火) 16:19:51.57

めやすとしてはデッキが雪面より下

841名無しさん@ゲレンデいっぱい。2019/01/01(火) 16:34:11.18

今朝の5ロマ争い熾烈だったw

845名無しさん@ゲレンデいっぱい。2019/01/01(火) 18:03:59.64

オープン直後のゴロマで正規の林間エキスパートを滑るやつゼロ人説


848名無しさん@ゲレンデいっぱい。2019/01/01(火) 19:05:50.12

表層雪崩

849名無しさん@ゲレンデいっぱい。2019/01/01(火) 19:06:06.70>>851

http://iup.2ch-library.com/i/i1960915-1546337084.jpg

851名無しさん@ゲレンデいっぱい。2019/01/01(火) 19:30:31.46
>>849
怖いなw
大量の雪が雪崩れて斜面が完全に凹ってる
巻き込まれたら余裕で死ねる

852名無しさん@ゲレンデいっぱい。2019/01/01(火) 19:45:31.11

一本の木はほんと絶妙な位置で生き残ってると

853名無しさん@ゲレンデいっぱい。2019/01/01(火) 19:48:44.15

雪崩の下をトラバースして滑ってる人も多数いましたよ

854名無しさん@ゲレンデいっぱい。2019/01/01(火) 19:55:59.04

雪崩てしまえば安心と考えたのだろう

そんなとこ滑ってたのしいのかと思うが

855名無しさん@ゲレンデいっぱい。2019/01/01(火) 21:58:10.07

ゴロマで正規のBCエキスパートで滑るやつゼロ人説

856名無しさん@ゲレンデいっぱい。2019/01/01(火) 22:16:58.99>>860

さらにもう一段上に破断面らしき痕跡が見えるな、
デブリがはっきりしないのは、低温下での大量降雪直後の表層雪崩に特徴的だ


860名無しさん@ゲレンデいっぱい。2019/01/01(火) 22:56:51.68
>>856
なるほどだからデブリわかんないのか

上に積もったのかと思ったがそれでもおかしいなあと思ってたけど

861名無しさん@ゲレンデいっぱい。2019/01/02(水) 00:19:50.94

かぐら5ロマ周辺って雪崩れそうな状況環境でも平気で滑るヤツ多いよね
下に人が居るのに平気でトラバースしてスキーカットしたらどうするんだとか、そういう思考がそもそも無いし
一本ダケカンバの左側なんざ雪崩れて当たり前の地形だよ

862名無しさん@ゲレンデいっぱい。2019/01/02(水) 00:21:28.18

5ロマ周辺って登らなきゃ只のコースだし
気にしてる奴そもそもそこ滑ってないだろうな

864名無しさん@ゲレンデいっぱい。2019/01/02(水) 00:26:31.34

問題なのは5ロマゲートから出るのではなく駅舎下の隙間からリフト下にアクセスして林に消えて奥へ奥へ行く連中だな
そういうヤツらは雪崩に対する知識などまるでないだろ

865名無しさん@ゲレンデいっぱい。2019/01/02(水) 00:31:21.55

経験したことないと自分は大丈夫とか思っちゃう人おおいからな
危機感抱かないし、そろどころか注意してくれても馬鹿扱いする

経験長いほどそういう傾向

中尾根だって雪崩てなければオープン日トラバースで大規模雪崩で大惨事だったろう
トラバースしたひとだけでなく谷にも人沢山だろうし

866名無しさん@ゲレンデいっぱい。2019/01/02(水) 00:46:19.41>>867

霧の塔のほうの谷もすごいことになってそうだなぁ
何年か前に津南の方に降りて行った外人たちってどこ滑っていったの?
尾根沿いに行って帰れなくなって〜の山岳ルート?

867名無しさん@ゲレンデいっぱい。2019/01/02(水) 01:06:01.15
>>866
あれは確か意図的にあっち滑りにいったがパトロールにルート嘘ついて出て行ってた

そんで仲間が帰ってこないと通報して騒ぎに

どこぞのガイド付きだったそうだ

868名無しさん@ゲレンデいっぱい。2019/01/02(水) 01:06:31.53
>>863
あの斜度でどうやったら雪崩させられるだろうか

869名無しさん@ゲレンデいっぱい。2019/01/02(水) 09:24:06.58

雪が降る日の前に、表面に軽く水まきしておく

870名無しさん@ゲレンデいっぱい。2019/01/02(水) 09:34:00.65

>中尾根だって雪崩てなければオープン日トラバースで大規模雪崩で大惨事だったろう
トラバースしたひとだけでなく谷にも人沢山だろうし

そうならないように実はスキー場側が意図的に中尾根を雪崩れさせた
アバランチコントロールの一環なのではと思うのは物事を斜めに見すぎですか?

871名無しさん@ゲレンデいっぱい。2019/01/02(水) 10:05:17.47

だとしたら尊敬すべき配慮だけど
できるのは私有地、管理委託他まで。
純粋な国立公園内は認められないはず。

873名無しさん@ゲレンデいっぱい。2019/01/02(水) 11:42:04.14

いつも思うけどHP脇でゲレンデ外の状況も掲載されてるじゃん?霧の塔方面禁止とか沢埋まってないとか
あれがかえってニワカに「なんだかんだ言って5ロマ周辺の状況把握管理してるじゃん」と思わせて軽率な行動を助長してんじゃねぇの?
外の状況一切載せなければだいぶ違うよね?

>できるのは私有地、管理委託他まで。 純粋な国立公園内は認められないはず。
そのへんの事ってグダグダになってそうな気がするなぁ
遭難事故、雪崩れ遭難を事前に守るを前提に起こした雪崩なら事後報告で認められそうな気がする
なんだかんだ雪崩れさせとけば見た目のインパクトで抑止力になるしとにかくひとまず安心じゃん

874名無しさん@ゲレンデいっぱい。2019/01/02(水) 12:19:31.42

ぶっちゃけどんなにスキー場が対策しても、林間パウダーや非圧雪地帯に行くだろ。
実際かぐらで登山届けを出したと嘘をついて遭難した馬鹿共も居たしな。

無届けやコース外遭難を止めさせるのは、警察の捜索費用や救急車使用費用等、全ての費用を遭難者に請求する位はしないと止まらないでしょ。
それと、スキー検定みたいに免許制にするとかね。無免はリフト券没収で。

875名無しさん@ゲレンデいっぱい。2019/01/02(水) 12:36:40.53

ここはトップから末端まで金儲け主義だから
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1544799200/

104. 中川隆[-13229] koaQ7Jey 2019年1月03日 08:46:02 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-22216] 報告

かぐらスキー場|プリンススノーリゾート

≪2019年1月3日(木)7:30〜ロープウェー運行開始いたします≫

本日の天気予報は終日『雪』・今朝までの降雪は約30cmとなっております。
国道には降雪・凍結箇所がございます、お車のお客さま安全運転でお越しください。

かぐら  積雪250cm
みつまた 積雪210p
田代  積雪230p

『神楽ヶ峰ゲート(通称:KG1)』について
2019年1月3日(木) 7時30分現在閉鎖"
※視界不良のため、本日閉鎖


注)中尾根南斜面は大規模な表層雪崩が発生いたしました!当分の間、中尾根方面の入山は禁止いたします。神楽ヶ峰、反射板方面を推奨します。


■ゲート係員配置のご案内
 神楽ヶ峰方面ゲート(かぐら第5ロマンスリフト降り場)にスキー場係員を配置しております。
 ご記入いただいた登山計画書は、ゲート係員までご提出ください。


■必須携行備品(ゲート通過時チェックします)
 @ビーコン A食糧・水など Bバックバック


■禁止・注意事項
 @霧ノ塔・雁ヶ峰方面は立入禁止!
 A神楽ヶ峰の稜線を越えては、いけません!
 B沢沿いの滑走は禁止(穴に落ち、上がれなくなる)
 C救助費用は有料となります。


■スキー場よりお願い
 @ヘルメットの着用
 AGPSの携行(アプリ等OK)特に単独行動者
 B道迷い防止。単独行動注意・複数での行動をお願いします
 C携帯予備バッテリーの携行
 Dスコップ・プローブの携行


■登山計画書設置場所
 @みつまたステーション事務所
 A田代ステーション事務所
 Bみつまたパトロール本部
 Cかぐらゴンドラ山頂駅
 Dかぐらエリア無料休憩所
 E神楽ヶ峰ゲート入口


 注)・ゲート以外では登山計画書を受け取りません
   ・下山後は、必ずかぐらスキー場へご一報をお願いします(TEL:025-788-9221)
http://www2.princehotels.co.jp/ski/kagura/

105. 中川隆[-12807] koaQ7Jey 2019年1月22日 12:18:58 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-22225] 報告

745名無しさん@ゲレンデいっぱい。2019/01/22(火) 07:45:13.89

すげえ降ってる


747名無しさん@ゲレンデいっぱい。2019/01/22(火) 08:32:56.68

かぐら2便がらがら
みつまたも結構降ってて軽め

田代にみないったかな

751名無しさん@ゲレンデいっぱい。2019/01/22(火) 09:48:09.81>>753

腿パウや
つーかそれ以上ありそうだけど埋まって入れない

753名無しさん@ゲレンデいっぱい。2019/01/22(火) 10:59:52.71
>>751
ジャイアン入り口ツボで腰あったわ
なかなか地獄

5ロマ運休
田代落ち絶対深い
ボードはシューが御守りかもな

754名無しさん@ゲレンデいっぱい。2019/01/22(火) 11:18:51.58

今日は腰パウやで
転んだら最後や
さっきパトロールにスコップで掘られてるスキーヤーいたで

755名無しさん@ゲレンデいっぱい。2019/01/22(火) 11:25:13.36

ドローンにロープぶらさげて救助費用もらおうかな

756名無しさん@ゲレンデいっぱい。2019/01/22(火) 11:49:55.14

窒息死がありそうだな

757名無しさん@ゲレンデいっぱい。2019/01/22(火) 12:00:07.24


いつもの
             「\
             〉 >         /7
            / /         〈 <
           /  |           |  |
          /  /            /  /
          〈  <         /  /
          \ `\       |  |
            \   \      /  /
             \   \  /  /
               ヽ    ヽ/   /
             __|    ´   /__
               ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1546499506/l50

106. 中川隆[-12806] koaQ7Jey 2019年1月22日 13:05:22 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-22225] 報告

757名無しさん@ゲレンデいっぱい。2019/01/22(火) 12:00:07.24


いつもの
             「\
             〉 >         /7
            / /         〈 <
           /  |           |  |
          /  /            /  /
          〈  <         /  /
          \ `\       |  |
            \   \      /  /
             \   \  /  /
               ヽ    ヽ/   /
             __|    ´   /__
               ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

758名無しさん@ゲレンデいっぱい。2019/01/22(火) 12:19:31.49

アライでそれで死んだ人のニュースのスレ立ってた

759名無しさん@ゲレンデいっぱい。2019/01/22(火) 12:26:29.25

スコップで掘られるのか、、、

ロッテアライリゾートでスノーボーダーの54歳男性が死亡 雪に上半身突っ込み窒息

2019年1月21日 (月) 19:50 – 17時間前

_____


2019年1月21日午後3時15分頃、新潟県妙高市両善寺のスキー場「ロッテアライリゾート」のゲレンデ脇で、東京都練馬区高松の会社員、大谷孝一さん(54)が倒れているのを、30代のスノーボーダーの男性が発見した。大谷さんは心肺停止の状態で妙高市内の病院に搬送されたが、同8時58分、死亡が確認された。

妙高警察署によると、大谷さんは友人と4人で同スキー場を訪れ、スノーボードを滑走していた。同日、午後1時過ぎ、仲間から大谷さんが行方不明になっているとの連絡が同スキー場にあり、関係者が捜索を開始。さらに同3時過ぎには、仲間から、「一緒にスノーボードに来ている友人とはぐれて連絡が取れなくなっている」と110番通報があった。

同署によると、大谷さんは、中級レベルのコース「ウマノセ」(1460m)沿いの「山麓第2リフト」の乗り場から約100m上のコース脇で、杉の木の周りに積もった雪に上半身を突っ込んだ状態で発見された。死因は転倒した事故による窒息死。現場付近は当時、雪が降っており、視界が悪い状態だった。約160cmの積雪があったという。

同署は、事故の原因などについて調べている。

107. 中川隆[-12772] koaQ7Jey 2019年1月23日 21:59:52 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-22231] 報告

雪日記
かぐらゴン降りパウダー祭り。
【18-19シーズン 73日目】 天候:雪
1/22(火) かぐらスキー場でスノーボード。
http://golgo13zilch.jp/blog-entry-3496.html

越後湯沢は本日もゴン降りです。
よく降りますね〜
少雪なんて騒いでいたのが遠い昔のよう。

今の所積雪量はほぼ例年並みまで盛り返したのではないでしょうか!?

さぁ、本日はホームかぐらへ。
いつの間にかかぐらステージは冬眠していました。

昨日からの降雪量は30〜40cmくらいとの事。
しかし、
もっとあるぞ!?

朝イチジャイアントやテクはもう直っかるしかない(笑)
和田小屋組がかなりいたようで、面ツルは少な目でしたが、
むしろ本日のような場合はそれがありがたい。

ノートラックだぁ!わぁ〜い!
って飛び込むと大変な事になります。

写真を撮る為に止まると再始動も大変。
こんな日はノンストップで駆け抜けなくてはダメです。

パウダー祭りごちそうさまでした。

無料休憩所も着々と埋まってきましたね。

本日のゴロマは終日運休です。
安全面を考慮したようです。
深雪と視界不良、事故が起こってからでは遅いですからね。

こんな日はゲレンデ内で十分楽しめます。
田代の様子でも…、と思ったら開放が遅れているみたいです。
昨日は運休でしたので2日分のパウダーが眠っていますからね。

それではジャイアントでも…、と思ったら、
今まさにパノラマがオープンされた瞬間!

これは、いただくしかない!

さいこ〜!!

パノラマのノートラックなんてあまり滑った記憶がありません。
いい瞬間に立ち会えました。

田代連絡コースが開いたので突撃してみました。
迂回のショートカットはほとんどノートラック!
いただきま〜す!と突入してみましたが、

腰まで埋まってしまった(笑)
2日分の田代パウダーをナメテおりました。
斜度が無い所は素直に他の方のラインを使うしかない。

斜度がある所なら…!?

みんな大好き6ロマ!!

チャレンジバーンいただきま〜す!

さいこ〜!!

もう結構荒れていましたが、
抵抗をほとんど感じない軽い雪、
深いけどチャレンジの斜度なら埋まる事もない。

1本目はかなり良かったです。
おかわりする毎に段々重くなってきて、
盛大に転倒したので本日はここで終了(笑)

今週も和田小屋に宿泊を狙っていましたが、
明日からK2のディーラー向け試乗会が行われるそうです。
必然的に関係者の宿泊は和田小屋…。
混雑している和田小屋はちょっとね(笑)

予定変更、湯沢の街に下ります。
あたたかい居酒屋でアーライッ!
だが、しかし、
アルコールが進まない!?
体調悪いのかな?
昨年、富良野帰りから1週間寝込んでしまった暗い過去があります(笑)

遠征と夜の部、毎日滑走、
老体には中々キツいハードスケジュールなのです。
パウダー祭りはこれからが本番、無理しないで早めに寝よう。

今夜は早退します…。

スキー場発表積雪量
かぐらエリア:330cm (+30cm)
田代エリア:不明cm
みつまたエリア:不明cm

使用板:GENTEMSTICK / SPEEDMASTER “八甲田” SPECIAL
ビンディング:BURTON / STEP ON
ブーツ:BURTON / PHOTON STEP ON

http://golgo13zilch.jp/blog-entry-3496.html

108. 中川隆[-12091] koaQ7Jey 2019年2月18日 14:14:51 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-22249] 報告

2012/4/21(土) かぐらスキー場(新潟)
http://banyan2.blog.fc2.com/blog-entry-171.html


@第五ロマンスリフト終点から、山岳エリアへ、間もなく中ノ芝へ。夏は池塘(ちとう)と呼ばれる湿原の泥炭層にできる池沼地帯。(10:30)
 

A中尾根登頂を止めて、神楽ヶ峰本峰2029mを目指します。正面は偽ピークと云われていて本峰ではありません。(10:40)
 

B偽ピークの頂上部へ到達しました。向うに3名がいる本峰頂上が見えます。(11:20)


C神楽ヶ峰本峰2029mで、苗場山をバックに記念撮影をお願いしました。(11:30)
 

D頂上から危険と言われる"棒沢"を望む。(11:30)

 ++++ちなみに"棒沢"の危険性とは。+++++

 棒沢上部はわりとなだらかだが途中から雪の着かない急斜面になる。
 地形はすり鉢状で沢の底まで滑落する。急斜面のため、這い上がる事はまず不可能。
 沢の下部には滝があり行き止まりとなる。しかも常に雪崩の危険性が高い。
 非常に危険な沢であり、遭難もこの沢に集中している。
 神楽ヶ峰の先には絶対行ってはいけない。
 

E神楽TOPより、少し先で休憩している人がいました。苗場山を望み気持ち良さそうですが、
 上がって来た、山岳パトロールに注意されていました。つまり、「神楽ヶ峰の先には絶対行ってはいけない。」
 という警告を犯しているからだと思います。つまり"棒沢の"一部分に入り込んでいるということですね。
 

F反射板コースを目指します。山岳ガイドにも確認しましたが、向うのピークの先だそうです。実は右側が前述の "棒沢"なんですが、引き込まれたら大変です。私はこの時は別の方向を"棒沢"と勘違いしていました。後日間違いに気付いた次第。(11:50)
 

Gこの林を過ぎると、反射板がみえるはず。(11:55)
 

H反射板に到着!実はこれがどういう役割をになっているのか知りません。(12:01)
 

I反射板正面斜面から、反射板を望む。(12:02)
 

J更に広いスロープが続いています。気温が高く雪が悪いのでコントロールが辛いです。。(12:03)
 

Kスロープボトム急斜面出口で、初めて樹に衝突してしまい偶然近くにいた人に救出してもらいました。
 一瞬、腰が折れたと思いました。内臓にも衝撃が来て、実はまだ少し痛いです。樹が細かったので、逆に
 衝撃を吸収したのだと思います。この位でよかった。今後のあり方を反省。(12:27)
 

Lやっと田代第8ロマンスリフト降り場に到着しました。(12:39)
 

M今日は夜7時に、高校の同期の飲み会があるので、温泉にも入らず早々に撤収しました。谷川岳手前で、
 太平洋側から、溢れてくる雲が滝の様になっていました。関越トンネルを抜けると曇りです。冬と逆ですね。(14:51)

http://banyan2.blog.fc2.com/blog-entry-171.html

109. 中川隆[-12087] koaQ7Jey 2019年2月18日 16:23:34 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-22249] 報告
25年神楽峰スキー三拝 2013. 04. 08
http://snowdrop724.blog118.fc2.com/blog-entry-174.html


先週末は、4月1日から新人社会人になる次男の入社式、さらに研修1カ月の準備のため、
買い物などのお付き合いをしてしまいました。そのあと、私ごとで友人と都内散歩をしたり、
一人でお気に入りのお店を覗いたりで、水曜日まで船橋暮らしをしていました。その間も、
トレーニングを続けるために、一応、スポーツウェアも持参していたのですが、忙しくて…。

帰宅するなり、夫が「金曜日、神楽峰に行くぞ!」。土曜日は大荒れになるけど金曜は
晴天になるのだと言います。私は腰を痛めてしまい、夫一人で行って貰うことにしました。

以下は、4月5日「夫の一人BCスキー」のレポートです。

・平日だと言うのに、駐車場には200台くらいは車が到着していました。
若者が多く、華やいでいます。30年前のイメージとは、大分違います。
IMGP5338.jpg


・「みつまた」ゴンドラとリフトを乗り継いで、「かぐら」ゴンドラに向かいます。
一番高いのが「霧の塔」。スキー場から続いているのが、「神楽峰」です。
IMGP5346.jpg


・「かぐら」ゴンドラからの、「神楽峰」。ロープの少し左、最奥のピークです。
IMGP5347.jpg

・ゴンドラから見る、右手の山々。「雁ガ峰」から降りてくるルートは、雪崩のない尾根が良さそうです。
IMGP5349.jpg

・やっと、とても長いゴンドラが終わり、「和田小屋」のある終点到着。
IMGP5352.jpg

・かぐら第一高速リフトから、「雁ケ峰」の稜線と、間の「中尾根」を観察します。
IMGP5353.jpg

@「神楽峰」〜棒平〜田代分れ手前(三の沢右岸尾根)〜田代湖コース〜第5ロマンス周回
IMGP2743.jpg

第5ロマンスリフトは9時30分からの運行とのことで、一旦、和田小屋まで滑降します。
「おもいっきり山スキー」を目指しているので、疲れたくはないのですが、滑りまくりたいし。
歩いて登った者もいるらしく、二番にリフトに乗ったのに、ゲートにはもう5、6人いました。
シールをつけたり、登山届けを書いている脇を、「下で出してきました」とゲートを押します。

・すでに暑いくらいの陽射しですが、昨日までの荒れた天気の名残りがあります。
IMGP5356.jpg

・今日も、ブルーモリスのステップカット。表面の氷が邪魔をしますが、
スノーシューのボーダーは喘ぎ、すぐにシール登高者にも追いつきます。
IMGP5357.jpg

IMGP5359.jpg

IMGP5361.jpg

・天気の良さに、カメラのモニターが見えません。「谷川岳」に勘頼りで、シャッターを押しました。
IMGP5364.jpg

・25分くらいで「神楽峰」に着きました。横に走る白い尾根を、田代スキー場に向かって滑ります。
IMGP5372.jpg

・広い尾根を左手にたどると、正面には「苗場山」が、ドーンと迫力ある巨体を現します。
IMGP5369.jpg


・滑り出してまもなく、圧倒的な雪の大斜面。一人の寂しさをあらわす写真。
IMGP5374.jpg


・「カッサダム」。今は「田代湖」などと呼ぶそうですが右手の斜面にスキー場があります。
IMGP5376.jpg


・これから滑る、「田代分れ」への尾根。前日のシュプールが残っています。
IMGP5377.jpg


・前日までの天候を想像させる氷の衣が、ガシャンガシャンと崩れていきます。
IMGP5379.jpg

・尾根が少し右に曲がるあたりは急斜面です。左手は、のどかな春の山稜が連なります。。
IMGP5384.jpg

・最低コルから振り返る「棒沢」からの「神楽峰」方面。厳しさと、たおやかさ。
IMGP5386.jpg


・木の間越しに、リフトトップが見えますが、尾根は裏山のようです。
IMGP5391.jpg


・三の沢右岸尾根。地図では狭そうですが、こんなに緩やかな尾根です。
IMGP5394.jpg

IMGP5395.jpg


・スキー場に合流してすぐ、案内に従って田代第6リフトで、かぐらに向かいます。
IMGP5396.jpg

IMGP5398.jpg


・もう一本、短い第8リフトに乗ってから下っていくと、歓迎の標識です。
IMGP5399.jpg


・かぐら第4ロマンスから、「神楽峰」に続く「どこでも滑れそうな」斜面を見ていきます。
第5ロマンスに乗り継げるのかと思いきや、高度差5〜6m、距離100mくらい手前で終わって
しまい、歩きを嫌って、またもや「和田小屋」までいったん滑降して、第1高速で登り返しました。
IMGP5402.jpg


A「神楽峰」〜中尾根〜和田小屋〜第5ロマンスリフト周回
IMGP2750_20130407170749.jpg

「神楽峰」に「ニ拝目」です。「一拝目」が二時間弱と、予定通りだったので、今日は「三拝」
を狙にいきいます。ひとまず、「中尾根」をできるだけ短時間で滑って、最後の仕上げを一番
長い「雁ケ峰コース」とし、体力と相談して途中エスケープをする作戦で行くこととしました。


・このゲートをくぐった者は、「自己責任です」。ウェスタン調にゲートを押します。
IMGP5405.jpg

・ひとり先行者がいます。気温が上がって、ステップカットが益々快調です。
IMGP5406.jpg


IMGP5408.jpg

IMGP5409.jpg

IMGP5410.jpg

IMGP5414.jpg

・休んでいる皆さんを次々と追い越し、聞かれる度にステップカットの
自慢話をして、これ見よがしに滑って、便利さを見せつけてしまいました。
IMGP5417.jpg


・「田代コース」と同様、「中尾根」には誰れも入ってきません。右手は雪庇が大きく
張り出していますが、広い尾根の真ん中から左斜面をを滑れば、全く危険はありません。
IMGP5419.jpg


・真ん中の白い建屋は「ゴンドラ」黒い建物が「和田小屋」。重い雪にもルンルンです。
IMGP5422.jpg

B「神楽峰」〜霧の塔〜黒岩の平〜雁ケ峰〜ゴンドラコース周回
IMGP2744.jpg

「二拝目」は完璧なコースでした。「神楽峰」の少し西側ピークからは、「和田小屋」に向けて、
一直線に、ほとんど一定の傾斜のまま続いている、とても安全で、とても楽しい尾根でした。
9時30分のスターとからここまでで、約3時間ほど。「神楽峰」に13時前には戻れそうです。

・「三拝目」。これが大物です。「霧の塔」への急登のほかにも、いくつかアップダウンがあり、
距離も長い。リフトの中で食事をしながらの偵察。手前が「中尾根」奥が「これから」のコース。
このコースは、見た目で2時間超くらい。3時過ぎには下山できるように、頑張ってみましょう。
IMGP5424.jpg


・「神楽峰」からの稜線には、何グループかが休憩をしていますが、一気呵成に通過します。
IMGP5429.jpg

IMGP5430.jpg

IMGP5431.jpg


IMGP5434.jpg

・「霧の塔」とのコルに滑り込みました。「中尾根西側の沢」「これから行く尾根」
「神楽峰の振り返り」と、時間があれば、ゆっくりしたいところですが、私は急ぐ。
IMGP5438.jpg

IMGP5439.jpg

IMGP5440.jpg

・雪の大斜面が広がります。「霧の塔」手前、2,000m峰への急登でなければ感激一杯なのですが。
IMGP5435.jpg

・急登は、大汗をかいてクリアしましたが、「霧の塔」へは行かず、ここから「黒岩平」に滑ります。
「湿原でもあるのじゃ?」と思うくらい平です。「霧の塔」からのトレール。スノーモビルの痕跡です。
IMGP5444.jpg

・傾斜が緩くて、雪も重くてベッタリと張り付き、軽くステップを踏みながらの滑降。
IMGP5451.jpg

・ゆるやかな、ゆるやかな残雪たっぷりの稜線。昔なら、雪洞で一泊のはずです。
IMGP5453.jpg

IMGP5455.jpg


・「雁ケ峰」に登り出す少し手前。「霧の塔」が谷に落ちていく末端の斜面。無数のシュプールがウザイ?
IMGP5459.jpg

・「落書き帳」みたいな左手の光景に対して、右手は雪崩が出そうですが、自然の美しさが溢れています。
IMGP5463.jpg

IMGP5467.jpg

IMGP5468.jpg

IMGP5469.jpg

IMGP5470.jpg

IMGP5472.jpg

無数のシュプールの主が、「雁ケ峰」からゲレンデを目指して滑降しています。いままで、ほとんど
「赤布」さえ無かったのに、迷いようが無いほどベタベタ括り付けてあります。ここから先、下山を
間違えた事故でも多発したのだろうか?すごく広い尾根ですが、ここまでツアーをしてきた者にとって
必要は無いだろう。と言いつつ、ついつい頼ってしまう私です。
最後の最後で「赤布」が消えてしまったときには、「最後でミスった?」と不安になってしまいました。

・ピッタリとゴンドラコースのゲレンデに飛び出すことが出来ました。
「みつまたゴンドラ」山頂エリア食堂に、2時半に到着。遅い昼飯です。
IMGP5474.jpg

リフトトップを9時半過ぎ、「三拝」済んでゲレンデゴールまで5時間のBCスキーでした。

「神楽峰三拝」は大成功でした。猫魔ケ岳も素晴らしいものでしたが、もうチョットスケール
を大きくしたのが、今回のルートです。私的には、ツアーのクラシカルルート「雁ケ峰」は
妻を連れて行く気にはなれません。「田代」とか「中尾根コース」が「年寄りにピッタリ」な
コースだと思います。絶対!お勧めコース!。何度でも行きたくなるコースでした。

http://snowdrop724.blog118.fc2.com/blog-entry-174.html

110. 中川隆[-12072] koaQ7Jey 2019年2月19日 15:01:09 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-22249] 報告

『神楽ヶ峰ゲート』について |かぐらスキー場|プリンススノーリゾート 2019年02月10日
http://www2.princehotels.co.jp/page.jsp?id=227020

神楽ヶ峰山域・雪山の注意事項PDF
http://www2.princehotels.co.jp/ski/kagura/files/pdf/2018yukiyamaattention.pdf


危険区域マップPDF
http://www2.princehotels.co.jp/ski/kagura/files/pdf/2018yukiyamamap.pdf


冬登山計画書(日本語)PDF
http://www2.princehotels.co.jp/ski/kagura/files/pdf/2018winter_routeplan_jpn.pdf

111. 中川隆[-11779] koaQ7Jey 2019年2月28日 19:28:21 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[202] 報告


雪日記 斜面の向きによる雪質の違い。
【18-19シーズン 104日目】 天候:曇り
2/27(水) かぐらスキー場でスキー。
http://golgo13zilch.jp/blog-entry-3527.html

本日もカチカチ山のかぐらです。
緩むって事を知らない山のようで(笑)

掘れているコブは怖いので、
こちらで脚慣らしさせていただきます。

かぐらはどこに行っても固いので、
田代の偵察でも。

解っていたけどこっちも固い(笑)
もうどこにも逃げ場がありません。

やっぱり森の中なのか…!?

中々いい!

ゲレンデではストックを刺す事すら出来ませんでしたが、
ズブズブっと入っていく。
これだけで何だか嬉しくなっちゃいます。

しかし、
こちらの森はガチガチでした。
斜面の向きなどでかなり状況が変わります。

ならばゴロマで探索してみますか。

ん〜どうでしょう!?

C氏の雄叫びぃ!
こちらの斜面は中々いいけど、

逆側の斜面はガチガチ(笑)
陽当たりいいとこはダメです。
斜面の向きを良く考えて探索します。

いいとこはうっすらパウダーも。
本当にうっすらうっすらうっすらですが(笑)
それでも綺麗でサラサラな雪はやっぱりいいね。

厳しい状況は続きますが、
広いかぐらの森だからこそいいとこを探す楽しみがあります。

探索からのコブもかぐらのお楽しみ。
緩む気配はありませんが…。

ありがとうございました。
早くやわらかいコブが滑りたいな。

みつまたの残業もお忘れなく。
スタートセクションのチョリンがスキーだと難しい。
恐ろしく板が走り、暴走特急と化しました…。

富良野に行っている間に、
“おやじやっと仕込みました”
待ってました(笑)

おやじのカレーは日本一!
辛すぎる!ってほどではないのに、身体の芯からポカポカアツくなる。
1日がかりで仕込んだおやじ自慢のカレー。

さいこ〜!!

大盛りはボリュームも満点!

ビール呑まなければ大盛り2杯はいきたいとこでした。

スキー場発表積雪量
かぐらエリア:350cm 
田代エリア:330cm 
みつまたエリア:310cm 

使用板:LINE / FUTURE SPIN
ビンディング:LOOK / PIVOT12
ストック:SINANO / Bump Diver
ブーツ:K2 / PINNACLE 130

http://golgo13zilch.jp/blog-entry-3527.html

112. 中川隆[-11744] koaQ7Jey 2019年3月02日 19:11:24 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[237] 報告

雪日記 カチカチ山に逆戻り。
【18-19シーズン 106日目】 天候:曇り〜晴れ
3/1(金) かぐらスキー場でスキー。
http://golgo13zilch.jp/blog-entry-3529.html


昨夜はちょこっと降雪があったようです。
木々がうっすら雪化粧。

白い森はいいねぇ。

うっかりパウダーがいただけるかも!?
と、森の探索をしてみましたが、
カッチカチ、恐ろしすぎ…。

場所を変えてみます。
見た目は最高じゃないか!

しかし、
カッチカチ…(笑)
そうだよね、降ったのは多分雨のような雪。
朝の冷え込みでそれが凍ってご覧の通り。

それでも山が白くなると嬉しい!
本日は景色だけを楽しみます。

昨日緩んだゲレンデも、再び凍結しハードバーンに。
じゃがいも畑もまた育っちゃいました。

癒しのテクコブもカチカチ…。

それでもコブに挑み続けます。

参りました!
怖いだけで楽しくない(笑)

見た目はこんなに美しいのに、中身は凶暴。
わたくしめ、美しくてやさしいのが好きです…。

みつまたは一転、
シャバシャバ、すっかり春です。

コブ太郎が冬眠から覚めていればなと考えちゃいましたが、
いやいやそれはまだ早い。
本日みたいな状況だと、みつまたにコブがあればなぁと願っちゃいました。

毎月1日は定蔵サービスデイ。
根曲がり筍のメンマとチャーシューがたまらない!

明日は久々に降雪予報が出ました。
湯沢町の予想量は1cm(笑)
1cmされど1cm、雪は降る予報だ…今はそれだけでも嬉しい!

うっかりパウダーにちょっぴり期待して、
本日はノーアルコールデイ、夜の部は無しです(笑)

スキー場発表積雪量
かぐらエリア:340cm (-10cm) 
田代エリア:320cm (-10cm)
みつまたエリア:300cm (-10cm)

使用板:LINE / FUTURE SPIN
ビンディング:LOOK / PIVOT12
ストック:SINANO / Bump Diver
ブーツ:K2 / PINNACLE 130


http://golgo13zilch.jp/blog-entry-3529.html

113. 中川隆[-11556] koaQ7Jey 2019年3月09日 17:57:25 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[437] 報告

825名無しさん@ゲレンデいっぱい。2019/03/09(土) 11:47:59.11

現地組から、中尾根雪崩たって聞いたが、大丈夫なのか?


826名無しさん@ゲレンデいっぱい。2019/03/09(土) 11:50:53.21
>>825
被害はなさそうだけど見事に雪崩れたよ


827名無しさん@ゲレンデいっぱい。2019/03/09(土) 11:52:14.62

いつもの一本木の右側?

828名無しさん@ゲレンデいっぱい。2019/03/09(土) 12:03:01.93
>>826
被害ないなら良かった
自然誘発なのか、スキーカット誘発なのか。。
あんだけ、スキーカットはヤメてくれって言われてたが

829名無しさん@ゲレンデいっぱい。2019/03/09(土) 12:13:41.17>>831>>832

中尾根なんかでも雪崩はあるんだな

830名無しさん@ゲレンデいっぱい。2019/03/09(土) 12:17:17.65

被害者がいなかったならよかった。

831名無しさん@ゲレンデいっぱい。2019/03/09(土) 12:20:02.14
>>829
普通にあるけど

832名無しさん@ゲレンデいっぱい。2019/03/09(土) 12:20:02.34
>>829
中尾根は雪崩の巣だぞ
自然なのかな?うーん
雪崩後に中尾根トラバースしてる奴もいるってな
ってか雪崩のところにトラバースラインついてる

833名無しさん@ゲレンデいっぱい。2019/03/09(土) 12:24:03.76

冷えてカチンコチンになった上に積もったんだから雪崩るよね

834名無しさん@ゲレンデいっぱい。2019/03/09(土) 12:26:00.17

昨日もとあるとこはいったら軽く流れたからなあ
その後ドンドコ人入って行ったけど

835名無しさん@ゲレンデいっぱい。2019/03/09(土) 13:18:13.45

雪崩は多分自然誘発ですね
今日は5ロマ山頂から二つめの尾根の1番手前ですが雪崩そうなとこ全部雪崩跡があります
管理で流してるのかも
発破っぽい跡はないですが

838名無しさん@ゲレンデいっぱい。2019/03/09(土) 13:25:59.76

かぐらは発破はしてない

839名無しさん@ゲレンデいっぱい。2019/03/09(土) 13:27:00.65

中尾根はコントロールもしていない

田代落ちはしてる

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1550547087/l50

114. 中川隆[-11546] koaQ7Jey 2019年3月10日 11:53:16 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[447] 報告

872名無しさん@ゲレンデいっぱい。2019/03/10(日) 10:17:42.69

中尾根が雪崩れたって心配する奴は何の影響があって心配してるんだろう
あんなところ昔から雪崩れて当たり前な場所だし一本ダケカンバの右側なんて普通滑りこまない
昨日は一本ダケカンバの左側ギリにもライン入ってたけどそっちも雪崩れてた

KG2?3?からの田代落ち、
5ロマコブ斜面終わりからの田代方面林の奥も昔はよく雪崩れてた

5ロマ外では自分より上にバカなトラバーズ野郎が居ないかいつも注意してる
自分より上の位置で人が滑ってる時は本当に気を付けて

115. 中川隆[-11525] koaQ7Jey 2019年3月11日 20:11:01 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[470] 報告

雪日記 【18-19シーズン 113日目】 天候:晴れ
3/9(土) かぐらスキー場でスキー。
http://golgo13zilch.jp/blog-entry-3538.html

神楽魂の方からお聞きしました。
中尾根南斜面で大規模な雪崩が発生したとの事。
みつまたからもハッキリ確認できました。

常々注意喚起されていた例の場所です。
怪我人が出たという話は無かったので一安心ですが、
本日のような混雑でトラバースラインに人がいたらと思うと…。
1本木の横は滑ってはダメ、絶対に!
真下のトラバースも危険地帯です。
http://golgo13zilch.jp/blog-entry-3538.html

116. 中川隆[-10987] koaQ7Jey 2019年4月03日 17:23:52 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1039] 報告

ゲストハウスを経営してる55(GoGo)のブログ 宿屋の日常と世界の話題
 2019-02-22 がぐらスキー場での遭難事故について。
https://guesthouse55.hatenablog.com/entry/2019/02/22/000000


新聞でかぐらスキー場での遭難事故についての記事を読んだ第一印象は「装備も無いスキーヤがコース外に出て遭難したのかな?」っとその時には思いました。

二人が同時に遭難しているので「二人が同時にスキー場のコース脇で遭難するってちょっと考えにくいなぁ〜」とも思った事を覚えています。

実際はどうであったのか?

新聞の初期の報道(2019/02/17)では遭難したスキーヤーがバックカントリーに必要な装備を持ってかぐらスキー場に設置されているゲートをくぐって出て行ったという事は伝えていませんでした。

もしもそのことが第一報で知らされていれば遭難したスキーヤーは登山計画書を提出してバックカントリーに必要な装備を持ってかぐらスキー場のゲートから管理区域外の山に入り込んだのだという事が分かります。

スキー場のコースロープを越えて滑るのと指定された装備を持って登山届を出してスキー場外の雪山を滑るバックカントリーとは似ているようで全く別だという事を55もバックカントリーを始めるまでは知りませんでした。

ですからこうした事故が起きると「スキー場のコース外で遭難したんだから自業自得だ!税金を使って救助するのはおかしい!雪山で死ねば本望だろう!」などという非難がツイッターなどで巻き起こる事も理解できます。

バックカントリースキー、スノーボードは日本では 山スキーと呼ばれていて冬山登山の技術を持った登山家にだけゆるされた高度なスキー技術や雪山の知識が求められる特殊な楽しみでした。

一部の限られた人だけに許された山スキーがスキーやスノーボードの道具の進化によって比較的簡単に誰でも深いパウダースノーを楽しめるようになって来たのは10年ぐらい前からでしょうか?

パウダースノーで比較的浮力が得られやすいスノーボーダーがスキー場外のパウダースノーを求めてバックカントリーフィールドに入り始めたのをきっかけとしてスキーヤーもファットスキーと言われる超幅の広いスキー板が様々なメーカーから発売されて現在では多くのパウダースノーファンが厳冬期の雪山に登るようになってきました。

ブームは5年ほど前から急激に盛り上がり出して現在では多くの女性もバックカントリースキーやボードにのめり込んでいます。

遭難した二人のスキーヤーもバックカントリースキーの愛好者でかぐらスキー場内にある和田小屋という宿泊施設を予約していたことから考えて筋金入りのバックカントリー愛好家だったのではないかと55は推測しています。

二人が宿泊予定の和田小屋にチェックイン時間になっても現れない事から遭難したのではないか?となり今回の騒動に発展したという訳です。

そして二人のスキーヤーはバックカントリーフィールドへの入り口で提出した登山計画書にゲートから神楽峰を経由して反射板方面へという登山計画書を提出していました。

このコースはそれほど厳しいコースではなく何も起こらなければ数時間で返ってこられる比較的短い登山ルート計画です。

二人は提出した計画書どうりに神楽峰を経由して大きくトラバース(斜滑降で尾根を回り込む)しながら反射板方面へ尾根を進んでいたと思われます。

冬山に関する知識も豊富で雪崩対策グッツも持ち非常食まで携行した二人が何故遭難してしまったのか?

その答えは遭難当日の天候につきます。

雪が降っていて視界が非常に悪いコンディションだった事で55の推測ですが二人は何度も入った経験のある比較的簡単なルートを選んだにも関わらず稜線の越えてはいけない側の沢筋に迷いこんでしまったと推測されます。

道迷いはバックカントリーでは最も多い遭難の理由の一つで大げさに言うとそのリスクは誰にでもあると言っても良いでしょう。

冬山の天候はわずか数分で急激に視界が悪くなったりするので行ってはいけない沢筋に落ちてしまう事は誰にでも起こり得ると55は思います。

もう一つの原因は当日の積雪の状態です。

遭難した二人は行ってはいけない側の危険な沢筋を滑っていてすぐに「あれ?道を間違えたか??」っと気が付いたはずです。

ランドマークである電波反射板を目指してもう少しというところまで来ていながらそれが出てこないとすぐに気が付いたはずです。

さてこうした時の最善の策は「間違った箇所まで戻る!」これですがここで当日の雪の状態が二人にとっては最悪の積雪量で急な斜面と深い新雪が登り返す事を阻んでしまったという事です。

もう一点今回の遭難事故で大きな原因となったのが携帯電話の電波です。

かぐらスキー場はバックカントリースキーやスノーボードをする人達にある程度の危険を管理する工夫をしていますので多くの場所で携帯電波の受信が可能です。

55も行ったことのある場所ではほとんど携帯電話の受信範囲内でした。

現代では携帯電話が通じるか通じないかは遭難した時には生死を分けるといっても良いでしょう。

今回二人が落ち込んでしまった沢は電波の届かない側だったために道迷いしてもそれを誰にも連絡が出来ないという状況になってしまったという事です。

原因を整理すると、、、

@視界不良

A深い積雪

B携帯電話が通じない地域

これは麻雀で言うとメンタンピンドラドラバンバン!です。

ここからも55の推測ですが道に迷った事に気が付いた二人は滑り降りて来た沢を登り返そうとするも深すぎた雪でそれが無理だと判断。携帯電話が通じない事もあり救助活動を待つしか方法が無いと判断したと思われます。

バックカントリーに出る人たちは小さな折り畳みのスコップを必ず持っています。

このスコップは万が一雪崩に巻き込まれた人が居た場合などに雪から人を掘り出したりするときの為にリュックに入れているのですが遭難した時には雪洞を掘る事が出来ます。

道に迷い、登り返す事も携帯電話で現在位置を知らせる事も出来ない二人が出来る事は救助隊が二人を発見してくれるまで体力を温存して生きているという事だけです。

外気温がマイナス10度程度でもしっかりとした雪の穴倉を作って風などをしのげば凍死するリスクはある程度抑えられます。

雪洞の中は〇℃程度と言われていますのでしっかりとした防寒具とリュックの中に持っている非常食があれば二〜三日は生きて居られます。

二人は幸いな事に雪崩に巻き込まれたりした訳ではないのでしっかりとした雪洞を掘る事も出来たのでしょう。

救助隊が発見するまでじっとしていた事で体力を奪われることなくなんとか無事に生還できたという事です。

二人が迷い込んだ沢はレスキュー隊も降りていかれないような場所で今回もヘリコプターによって救助されています。

救助には捜索する人たちにも大きな危険が伴いますしヘリコプターなどを使えば大きな捜索費用も発生します。

推測ばかりで申し訳ないのですが二人はきっと山岳保険にも加入していたのではないでしょうか?

55も加入していますが年間数千円で万が一の遭難の際にも経済的な面で備える事が可能です。

55はこうした遭難事故が起きるたびに自分にも起こりえるという事を常に考えます。

どんなに経験を積んでもどんなに装備を持っていても小さな判断ミスが冬山では命に係わる重大な事故に直結しているという事を今回も胸に刻んだ55です。

少し臆病なくらい慎重な判断をするのが最も大切で自分や友人達の命を守ると考えています。
https://guesthouse55.hatenablog.com/entry/2019/02/22/000000



▲△▽▼


 2019-01-30
雪崩の中でも息が出来るアバラングを買いました!
https://guesthouse55.hatenablog.com/entry/2019/01/30/000000


アライリゾートで立て続けに雪崩やパウダーに突っ込んでスキーヤーやボーダーの死亡事故が起きています。

、、、っと言うことでアバラングを買いました!

アバラングは雪崩に巻き込まれた時やパウダーに埋まった時に呼吸が出来るフィルター機構です。

f:id:guesthouse55:20190127194104p:image

マウスピースから呼吸をします。

すぐにくわえられる位置に常に準備!

f:id:guesthouse55:20190127194110p:image

これはベストタイプで他にはリュックに組み込まれていたり体にストラップで装着して使うタイプもあります。

アバラングを使う事が出来ると万が一雪崩に巻き込まれても助かるチャンスが少し増えます!

滑走の前に雪の状態が悪かったりした場合にはあらかじめホースのマウスピースをくわえて滑るか口元の位置にマウスピースをセットして手を使わずにくわえられるようにして滑り降ります。

実際に雪崩に巻き込まれて叫んだりしないというのは至難の業ですがアバラングを正しく使用すれば雪に埋まっても60分くらいの呼吸が確保できるというテスト結果が出ています。

60分雪の中に居たら低体温症で危険ですが呼吸がしばらく出来れば脱出のチャンスはかなり広がります。

話半分で30分でも呼吸が出来れば生存の可能性はかなり高まります。

雪は人が息をするのに十分な空気を含んでいるのですが雪に埋もれた状態で呼吸をすると口の周りの雪が溶けて凍る事でビニール袋を被ったような状態となり自分の吐いた二酸化炭素で窒息してしまいます。

口の周りがすぐに二酸化炭素で充満してしまう訳です。

パウダースノーに埋まった場合は粉雪を吸い込む事で呼吸が出来なくなってしまいます。

アバラングはフィルターを通して雪の中の空気を呼吸して、吐いた呼気をホースを通じて頭部から離れた場所に排泄するシステムです。

実際の非常事態に冷静にアバラングを使えるのかは大きな課題ですが通常から練習をすることで万が一の事態に備える事が出来るでしょう。

出来ればアバラングを使うような事態にならないことを願っていますが、、、

次に山に入ったらパウダーに埋めてもらってサバイバル実験してまた報告します!!笑い
https://guesthouse55.hatenablog.com/entry/2019/01/30/000000

117. 中川隆[-10688] koaQ7Jey 2019年4月10日 08:52:03 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1353] 報告

2019 3 19 かぐら 衝撃の光景 - YouTube 動画
https://www.youtube.com/watch?v=a2-HCrtNQS8


2019/03/21 に公開

既にコントロールを失って、このコースに突っ込んだか?
初めてのスキー場で、このモーグルコースを知らずに突っ込んだか?
冒頭からコマ送りで見ると、どうやら後者のように思われます。

いつものスキー場でも見通せない場所では、転倒者がいるかも知れないと、減速して視認した上で滑りましょう。

118. 中川隆[-10654] koaQ7Jey 2019年4月21日 12:00:10 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1408] 報告
【Mt.Naeba】苗場・田代・かぐら・みつまた part56


689名無しさん@ゲレンデいっぱい。2019/04/20(土) 15:27:24.53>>692

決められたコースしか滑走できないかぐらとか何の価値もないからな。
基礎スキーヤーしか居ない過疎っぷりが目に浮かぶw

690名無しさん@ゲレンデいっぱい。2019/04/20(土) 16:11:50.42

かぐらのコース内のつまらなさは屈指
まあその人のジャンルによるんだろうけどね


691名無しさん@ゲレンデいっぱい。2019/04/20(土) 16:13:52.88

コースだけでいえば、みつまた田代のほうがいい
かぐら何もないし


697名無しさん@ゲレンデいっぱい。2019/04/20(土) 17:58:09.69

かぐらはコブランド、コブこそ全て
コブだめな人はみつまた田代

700名無しさん@ゲレンデいっぱい。2019/04/20(土) 18:01:02.52

実際、コブダメって人向けの斜面はほとんとないね


704名無しさん@ゲレンデいっぱい。2019/04/20(土) 18:32:45.51

ボーダーにはかぐら面白くないんだな


706名無しさん@ゲレンデいっぱい。2019/04/20(土) 18:40:43.41

ハイシーズンはパウダーなけりゃ、みつまた籠もってりゃいいかー位にかぐらつまらない
朝山頂から1本ぶっ飛ばして、そのまま下山みつまた籠もってりゃ楽しい

711名無しさん@ゲレンデいっぱい。2019/04/20(土) 19:30:00.33

ボーダーにとってはクソスキー場
長くやってるだけが取り柄
あとなんちゃってBCできるくらい


712名無しさん@ゲレンデいっぱい。2019/04/20(土) 19:32:03.59

コブはボードも楽しいっちゃ楽しいが、やっぱスキーの方が楽というか滑るには適してるからなw
ボードでコブ攻めるやつは中々の変態だと思うw


713名無しさん@ゲレンデいっぱい。2019/04/20(土) 19:38:02.76

ボーダーにとって理想的なスキー場って越後湯沢界隈ではどこ?


714名無しさん@ゲレンデいっぱい。2019/04/20(土) 19:40:30.30

神立じゃね
今時期はともかく、ハイシーズンのパークは定評ある


708名無しさん@ゲレンデいっぱい。2019/04/20(土) 18:49:12.36

やだよ神立とか

709名無しさん@ゲレンデいっぱい。2019/04/20(土) 19:14:21.36

壁も斜度も無いからなw


719名無しさん@ゲレンデいっぱい。2019/04/20(土) 20:10:10.40

越後湯沢にこだわらんでも丸沼とか戸倉行くわ
長野は面白いとこいっぱいあるけど遠い


722名無しさん@ゲレンデいっぱい。2019/04/20(土) 20:47:23.57

ボードだったら丸沼とか川場の方が楽しそう


3名無しさん@ゲレンデいっぱい。2019/04/07(日) 19:51:23.61

3/31で早々と苗場をクローズしたプリンスに苦情を入れよう!


4名無しさん@ゲレンデいっぱい。2019/04/07(日) 19:54:27.94

マジかープリンス系は軒並み31で終了したな。以前ならあと一週間冬休み一杯はやってたよな。

244名無しさん@ゲレンデいっぱい。2019/04/11(木) 10:08:41.06

ほんとプリンスの運営どうにかしないと衰退するだけ


245名無しさん@ゲレンデいっぱい。2019/04/11(木) 10:15:00.74

苗場はスキー場やめるらしいってだれか言ってた
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1554633768/l50

119. 中川隆[-10437] koaQ7Jey 2019年5月01日 22:03:10 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1653] 報告


雪日記
蘇る粉雪、 最後のファイナルラストまだだまだ終わらんよパウダー!!
http://golgo13zilch.jp/blog-entry-3586.html


【18-19シーズン 162日目】 天候:晴れ
4/28(日) かぐらスキー場でスノーボード。

かぐら最終決戦の朝を迎えました。
ゲレンデ周りのパウダーはそこまで期待できないでしょうから、
ゴロマ営業開始に間に合えばいいやと温泉でのんびりしていたら…、

それでも8:00前に到着したのに神楽魂寮の前!!

もしや!!と思いロープウェイに向かったら、
嗚呼…!!
物凄い行列…。

今年のゴールデンウィークは雨予報多め、
昨日悪天候からの本日晴れ予報、
連休2日目、
そりゃ混雑しますよね。

王者かぐらをナメテいました。
これじゃゴロマ開店には間に合いそうもないな…。

超混雑時のロープウェイはフル回転。
到着した搬器に即お客を乗せられるように両サイドに定員を待機させてくれます。
もちろん、到着時も両開きであっという間に折り返し運転。
それでも20分以上待ちましたけどね…。

みつ1にゾロゾロ人が駆け込んでいたので、みつ2へ。
みつ2からかぐらを目指すなんて初めてだな(笑)

ゴンドラも並んでいます。
ヒトリストレーンなんて久々に使いました。

でも、ヒトリストレーンのおかげでそこまでの待ちは無し。
定員乗車は平日に慣れすぎてしまった者にとって辛いけど(笑)

ゴロマもそこそこ混雑していましたが、
トップシーズンとは雰囲気が丸で違います。
ギラギラしたパウダージャンキーが皆無(笑)

見慣れた方が少なく、大型連休なのですなぁって感じです。

KG-1を超えればそこは先ほどの様な混雑とは無縁の世界。
ちょっと出遅れてしまいましたが、入山者もあまりいないようでした。
もうバックカントリー愛好家は板仕舞いしたか、
立山など春らしい山へ移住してしまったのでしょう。

嗚呼…冬景色!!

静寂の白い世界、
ノートラックの新雪を踏みしめる快感。
この感覚ばかりはスキーシールよりスノーシューの圧勝です。

目指すは北斜面一択ですが、

遠回りして苗場山と神楽峰に最後のご挨拶。

幻想的なハロと神楽の森。

本日は迷わず北斜面です。
出遅れたものの、まだ10名ほどしか訪れていないようで。

先行者がドロップしました。
嗚呼…どう見てもパウダー!!
それではわたくしめも…!!

さいこ〜!!

その先の沢も一気に!

超ウルトラスーパーファイナルさいこ〜!!

ありがとうございました!!

やっぱり北斜面は裏切らない。
そしてかぐらは最高だ。
まさかまさかのゴールデンウィークパウダー。

今シーズン、2月下旬くらいから降雪が止まり、
かぐらでは3月中旬のパウダーがラストだと思っていました。
それが3月下旬から脅威のパウダーの連続!
結局その勢いのまま4月下旬までラストパウダーラストパウダーと、
何度ラストパウダーを撤回した事でしょう(笑)

もう本当に本当、悔いはありません。
大満足の18-19シーズンパウダーおさめとなりました。

ゲレンデはやはり大混雑、
そしてパウダーのパの字も無く、走らない残念な雪質。
ラストパウダーの余韻を大切に、このまま下山します。

残り1ヵ月はなるべく晴れて欲しいな。

みつまた駐車場はこんな所まで!?って所までビッシリ埋まっておりました。
大変な駐車場整理、いつもお疲れ様です。

スキー場発表積雪量
かぐらエリア:220cm 
田代エリア:190cm 
みつまたエリア:160cm 

使用板:GENTEMSTICK / SPEEDMASTER “八甲田” SPECIAL
ビンディング:BURTON / STEP ON
ブーツ:BURTON / PHOTON STEP ON
http://golgo13zilch.jp/blog-entry-3586.html

120. 中川隆[-10284] koaQ7Jey 2019年5月20日 19:52:12 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[2052] 報告

雪日記
春のかぐらは一朝一夕には成就しない。
5/18(土) かぐらスキー場でスキー。
http://golgo13zilch.jp/blog-entry-3605.html

本日は土曜日なので早めに始動します。
毎日どこからか運ばれてくる残雪。
もうみつまたにはほとんどストックが無いはずなのにスゴいなぁ。

本日の神楽魂ロード。

奇蹟の一反木綿!!

無理だと思っていましたが、
もしかしたら最終日までゴンドラインを死守しちゃうかもしれません。

戦場となる週末も、朝イチはまだ平和な空気が流れております。

ムムム…!?

神楽コブ道場、週末なのでリセットは想定内でしたが、
上部に雪入れして下さってるではありませんか!!

どこまでスゴいのでしょう神楽魂って!!

パノラマと4ロマも再オープンしました。
こちらはさすがに今週で終わりかな。

ジャイアントは入口が少し途切れてきましたが、

中段はまだまだ積雪豊富、
コブも選り取り見取り。

下段に差し掛かる所までは昨日と変わらず。

下段は圧雪が入って一旦リセット。
何気に雪入れもされております。
最終日まで完走する気マンマンのようで。

段々混雑してきました。
まだそこまでの行列ではありませんが、雰囲気は殺伐、
わたくしめが苦手な戦場になってきました。

獣道はもうリセットされる事はないでしょう。
あと数日は滑れるかな。

1ロマ降り場もバッチリ整備済み。
2016年の石だらけでピスラボを敷いた1ロマ降り場
を思い出し涙がでてきちゃいました(笑)

1ロマの下はまだコブだらけ。

テクの中段までは快適に滑れます。

下段に差し掛かる所から急激に融雪しているのでご安全に。

綺麗にお色直しされた神楽コブ道場。

今週もありがとうございました!!

新緑が綺麗になってきたゴンドラコース。

ゴンドラコースも最終日まで大丈夫そう!?

本日の3ロマ降り場。

本日のファミリーコース。

5月3週目も雪上移動で終えられました。
全て神楽魂のおかげです。

今シーズンはかなり早い時期から雪出しなど春に向けた仕事が見られました。

まだ真冬の2月の内から雪出し作業は始まり、
盛れる所にはしっかり盛り、ストックする所にはしっかりストックされていました。
かぐらエリアは猛吹雪の日だって降雪機を稼働させていました(笑)
春のかぐらは一朝一夕には成就しないって事です。

単純に積雪が多かったから5月まで滑れるだけでなく、
神楽魂の努力と経験の賜物なのです。
本当にありがとうございます神楽魂!!

晴天の土曜日だけど、みつまた駐車場は満車になっていない!?
先週がピークだったのかな。
もうシーズンアウト!? 勿体ない事をする方もいるのですな(笑)

スキー場発表積雪量
かぐらエリア:140cm
みつまたエリア:40cm (-10cm)

使用板:LINE / FUTURE SPIN
ビンディング:LOOK / PIVOT12
ストック:SINANO / Bump Diver
ブーツ:K2 / PINNACLE 130

http://golgo13zilch.jp/blog-entry-3605.html

121. 中川隆[-10266] koaQ7Jey 2019年5月21日 10:47:09 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[2070] 報告

2019.5.18 かぐらスキー場 - YouTube 動画
https://www.youtube.com/watch?v=uuFk4tQMAlg
122. 中川隆[-10186] koaQ7Jey 2019年5月24日 01:18:40 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[2153] 報告

雪日記
進む融雪、かぐら最終決戦。
【18-19シーズン 183日目】 天候:雨〜曇り〜晴れ
5/21(火) かぐらスキー場でスキー。
http://golgo13zilch.jp/blog-entry-3608.html

LAST KAGURA COUNTDOWN 6

予報通り午前中のみつまたはどしゃ降りの雨…。
風は治まりリフトの運行は問題ありません。
午後は晴れる予報なのでのんびり上がります。

嗚呼!!
ついにみつまたは力尽きました…。

ファミリーコースはもうダメか…。

ゴンドララインはギリギリ生きていました。

ゴンドラ山麓駅まで雪上移動可能です。

ガスに包まれたかぐらエリア。
イヤな予感が…。

本日より公式では滑走可能コースはメインのみとなりました。
そんな…、まさか、
あれだけ豊富だったジャイアントもダメなのか!?

確かめてみるしかない(笑)

嗚呼!!そんな!!
土曜日は普通に滑れたパノラマコースの残骸…。

それでもジャイアントなら!

何だ普通に大丈夫ではないか。

中段は全然問題ありません。
しかし、

さてどうする!?

素直に板を外して移動しました(笑)
でもこういうの嫌いじゃないです。
これでこそシーズン最後のかぐら!って感じ。
ジャイアントが通常営業出来るほど雪がある状態で営業を終えたら未練が残りますからね。

メインは余裕の雪量!

獣道もまだイケる!

テク上段もどうにか!

コブ道場も健在。

想定外の南風と大雨で壊滅的にヤラレてしまいました。
先週の様子からして、
メイン、ジャイアント、テク上中段、ゴンドラコースはどうにか最終日まで完走、
みつまたももしかしたら雪上移動可能かなと思っていましたが、
今回の嵐で滑走可能コースはかぐらメインのみとなってしまいました。

とても残念ですが、
ここまで積雪が豊富であり神楽魂が注入されていたからこそ、
この程度の被害で済んだのかと。
プラスに考えれば、
まだメインは十分最終日まで滑走が可能です。

過去の少雪年の事を考えるとそれだけで幸せです。

かぐらエリアも一気に新緑が芽吹きました。

ゴンドラコースはまだ滑走に問題ない雪量でしたが、
クローズして雪出し作業中です。

ここはゴンドラ下り乗車で移動出来るので、
薄くなったかぐらエリアとゴンドララインに雪付けするのでしょう。

ファミリーコースの融雪に伴い、
キャリーサービスが始まりました。

行きはゴンドララインの雪がある限り滑走移動、
帰りは板を預けてリフト下り乗車がオススメです。

神楽魂!!

明日も雪上移動が可能でしょう。

楽しいリフト下り乗車。

歩くのに疲れたらサンキッドです。

さぁ本日は夜の部特別版。
今シーズンも大変お疲れ様でした。

特別版らしく豪勢に!

おつまみも美味い!!

贅沢ぅぅぅ!!

しかし、
本日一番の贅沢はこちら。

ととや特製蟹の甲羅焼き。

さいこ〜!!

特別版の名に相応しい最高の夜でした。

何かいつもと違うのが1本いる(笑)

特別版から通常版へ…。

スキー場発表積雪量
かぐらエリア:130cm (-10cm)
みつまたエリア:30cm (-10cm)

使用板:LINE / FUTURE SPIN
ビンディング:LOOK / PIVOT12
ストック:SINANO / Bump Diver
ブーツ:K2 / PINNACLE 130
http://golgo13zilch.jp/blog-entry-3608.html

123. 中川隆[-10156] koaQ7Jey 2019年5月25日 14:35:10 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[2191] 報告

かぐら・みつまた・田代・年表
http://web2.nazca.co.jp/dfg236rt/page266.html


1931年 − ○慈恵医大山岳部ヒュッテ開設(宮大工の和田氏が建築、その後隣に和田
氏の山小屋「和田ヒュッテ」を建築)★慈恵医大山岳部ヒュッテと和田小屋は
別物とのご指摘をいただきました。情報ありがとうごうざいます。 【訂正H18.7.29】

1955年 3月31日 − 湯沢村、神立村、土樽村、三俣村、三国村が合併し湯沢町となる 湯沢町ホームページ

1959年 6月15日 − 三国トンネル開通式 日経580108、湯沢町ホームページ

1961年 12月28日 国土 苗場国際スキー場開業 新潟日報611229、読売新潟
版611226・29、朝日新潟版
611226

1962年 7月 国土 ○苗場山和田小屋開業(国土計画が和田夫婦から買収) 国土年表

1963年 7月 国土 ○苗場山遊仙閣開業(国土計画が買収) 国土年表

1966年 11月 − 国道17号線全面舗装完成 湯沢町ホームページ

1968年 9月 国土 ○苗場遊仙閣建替 国土年表

1969年
2月3日 国土 自然公園審議会は苗場山麓スキー場計画を承認 日経690204
10月 国土 苗場山向山スキー場開発着手(みつまた高原スキー場) 国土年表
12月28日 国土 ◆みつまた高原にリフト1基(第2リフトB線)とコース11haを造成

1970年 12月17日 国土 ◆みつまた高原スキー場開業(ロープウエー、国道沿いの駐車場、レストラン新設) 新潟県スキー連盟ホームページ

1971年 12月17日 国土 みつまた高原スキー場、第3リフト新設、コースを14haに拡張、外の川ヒュッテ、下山コース5ha新設

1972年 12月26日 国土 第2リフトA線、スキーセンター新設、駐車場1000台に拡張

1974年 12月27日 国土 第1リフト新設、コース25haに拡張

1977年 12月24日 国土 ◆かぐらスキー場開業、和田小屋新築、みつまた高原第4リフト新設、コース70haに拡張

1978年
4月 国土 かぐらスキー場春スキーフェスティバル初開催
7月 − カッサダム、二居ダム完成、奥清津発電所(揚水式)操業開始

1979年 12月15日 国土 かぐらスキー場第3リフトB・C線新設

1980年 12月23日 国土 みつまた高原第3リフトB線新設

1981年 2月15日 国土 みつまた高原第1ロマンスリフト新設(大島民宿と直結)

1982年 11月15日 − 上越新幹線開通(大宮ー新潟間、大宮ー上野間はリレー号が運行) 湯沢町ホームページ

1983年 12月10日 国土 ◆苗場山田代スキー場開業、「信州そばしなの木」、「レストランアリエスカ」、「カレーハウス白樺」、「とんかつぶなの木」、「ラーメン・ギョーザ唐松」オープン

12月 国土 かぐらスキー場「レストランアリエスカ」、「ラーメン・ギョーザ唐松」オープン

1984年 12月 国土 ◆かぐらスキー場と田代スキー場がつながる、かぐらスキー場かぐら第3ロマンスリフト、第4ロマンスリフト新設、田代スキー場第6ロマンスリフト、第7ロマンスリフト新設

1985年
3月14日 − 上越・東北新幹線(大宮ー上野間)開業 湯沢町ホームページ
10月2日 − 関越自動車道、前橋ICー湯沢IC開通により全線開通 湯沢町ホームページ
12月 国土 かぐらスキー場かぐら第5ロマンスリフト新設

1987年 12月 国土 田代スキー場田代第8ロマンスリフト新設

1988年 12月24日 国土 ◆かぐらゴンドラ開業、みつまた第3ロマンスリフト新設 新潟日報881225

1991年
6月20日 − 東北・上越新幹線(上野ー東京間)開通 湯沢町ホームページ
12月 国土 かぐらスキー場メインゲレンデにスノーマシン新設

1992年 11月27日 コクド
新潟日報921127広告
◆みつまたロープウエー竣工(121人乗り)輸送力が3倍に

12月 コクド かぐらスキー場かぐら第1高速リフト(フード付4人乗り)、みつまたスキー場みつまた第2高速リフト(フード付4人乗り)新設

1994年 2月1日 コクド 田代スキー場ロープウエーが駅舎に衝突事故6人怪我 朝日940201、読売940201

1996年
3月12日 − 三俣共同浴場「街道の湯」オープン 湯沢町ホームページ
8月3日 − 二居共同浴場「宿場の湯」オープン 湯沢町ホームページ

2000年 7月 コクド 苗場ー田代ゴンドラ着工

2001年
9月 コクド 苗場・みつまたかぐら田代 2つのスキー場を結ぶ世界最長のゴンドラの愛称が「ドラゴンドラ」に決定、松任谷由実が命名 日刊スポーツ010924
12月21日 コクド ◆苗場ー田代ゴンドラ(ドラゴンドラ)開業、世界最長のゴンドラ(5481m、施工日本ケーブル)、田代第2高速リフト開業 日経010929、日本ケーブルホームページ、日経産業010928
12月 コクド 田代スキー場「レストランアルム」開業(田代ヒュッテ)

2002年 3月10日 コクド 田代スキー場田代連絡コースでスキーをしていた男性がコース外の立ち木に衝突し、意識不明の重体

2004年
2月5日 コクド
かぐら・みつまたスキー場で軽油流失事故
新潟日報040207
3月 コクド かぐら・みつまたスキー場駐車場で偽造リフト券(カラーコピー)を販売した男2名を詐欺などの疑いで六日町警察署が逮捕

2007年 12月 プリンス かぐら第1ロマンスリフト新設(第3シングルリフトBC線廃止)

http://web2.nazca.co.jp/dfg236rt/page266.html

124. 中川隆[-8476] koaQ7Jey 2019年9月07日 17:58:55 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[4298] 報告

2019/20シーズンのかぐらスキー場 新コース造成中とのこと! 2019年 08月 20日
https://nuki2pon.exblog.jp/28530358/


herb juta makko‏ @HerbJuta
ボス投稿によると新設コースを造成中だそうで、田代からかぐらへのアクセスが抜群に良くなるとの事ですよ(^^)
平日は4ロマ止めると。

ちょっと私には掴みきれない内容でぼんやりな事しか伝えられませんが、5ロマから田代落ちが楽しくなるとかなんとか…


昨シーズンの終盤戦に、新コースについてのお話を小耳に挟んでおりましたが

現在、造成中のようですね!!

写真から位置を考えて見ますと、青く丸をつけたところあたり?

https://nuki2pon.exblog.jp/dialog/images/viewer/?i=201908%2F20%2F49%2Fe0037849_13501710.jpg


場所は4ロマ下部(パノラマコース下部)からジャイアントコースへ抜けるような感じでしょうか?

新シーズンは田代8ロマから、かぐら連絡コースへと流れて

そのままジャイアントコース下部へと抜けていける・・・っということに!?


このコースが出来れば、よりスピーティーに動ける可能性がありますね♪

新シーズンが楽しみです。
https://nuki2pon.exblog.jp/28530358/

125. 中川隆[-11361] koaQ7Jey 2019年11月05日 23:20:19 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1534] 報告

2019年11月05日
重要なお知らせ
かぐらスキー場 みつまたエリア 下山コースについて

       【2019‐2020シーズン 下山コースについて】
 日頃より、かぐらスキー場をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
2019‐2020スキーシーズンを迎えるにあたり、お客さまへご案内いたします。

2019年10月に発生しました台風19号により、みつまたエリア 下山コース一部崩落および仮橋の流失被害が発生いたしました。

復旧に向け諸官庁および湯沢町と協議を行ってまいりましたが、復旧には時間がかかるため止む無く今シーズンの下山コースにつきましては、閉鎖とさせていただきます。

お客さまには大変ご不便をお掛けいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
https://www.princehotels.co.jp/ski/kagura/informations/2019winter_gezan/

126. 中川隆[-14831] koaQ7Jey 2019年11月19日 12:51:08 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[-1918] 報告

2019年11月17日 重要なお知らせ
 【2019‐2020シーズン みつまた第2ロマンスリフトくだり乗車について】

昨シーズンまで、かぐらエリアのみの営業の際は、
みつまたロープウェー → みつまた第1高速リフト乗車 → かぐらゴンドラ間、
スノーマットまたは徒歩での移動をお願いしておりましたが、今シーズンより
『みつまた第2ロマンスリフトくだり』乗車が可能となりました。

ゴンドララインを徒歩移動をせず、かぐらゴンドラまで楽々リフトで移動ができます。
合わせてキャリーサービスも行いますので、ロープウェー ⇔ ゴンドラ間、お荷物を
係員に預けていただき、快適にスキー滑走をお楽しみいただけます。
https://www.princehotels.co.jp/ski/kagura/informations/2019winter_2R/

127. 中川隆[-15008] koaQ7Jey 2019年12月27日 22:02:53 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[-2036] 報告


雪日記
初めてのガーラ湯沢スキー場。
【19-20シーズン 28日目】 天候:曇り
12/26(木) ガーラ湯沢スキー場でスノーボード。
http://golgo13zilch.jp/blog-entry-3704.html

3日間続いたかぐらパウダー祭り。
さすがにもう何処にもパウダーは無い。
そして、冬休みや年末が近付き日に日に増していく混雑。

ほぼ全面オープンになったかぐらより、
昨日から再オープンしたガーラの方が狙い目かな!?

こんな事もあろうかと、
今シーズンは湯沢町の共通シーズン券を購入しました。

湯沢町の8スキー場が滑り放題。
問題はそのお値段とプリンスが除外な点。
誰でも購入できるこちらのシーズン券は71,500円と結構いい値段します。
そして、
滑れるスキー場は、
ガーラ湯沢スキー場
湯沢高原スキー場
一本杉スキー場
NASPAスキーガーデン
湯沢パークスキー場
湯沢中里スノーリゾート
岩原スキー場
神立スノーリゾート
以上8スキー場。

湯沢町のシーズン券なのに、
かぐらと苗場が無い!

要は、湯沢町でプリンス系以外のスキー場全て滑れますよ券なのです。

湯沢町にはもうひとつ、町民シーズン券なるモノがあり、
住民の方のみ、
かぐら、苗場も含む全てのスキー場が滑れるシーズン券が発行されております。
お値段は破格の45,000円!!
ただし、
利用期間が12/1から4月の1週目まで、
要は、春かぐらと春ガーラはダメ!!って事です(笑)

シニアや子供はお値段も条件もかなりお得なので利用する価値ありです。
でも、
結局11月と4月以降のリフト券も考えなければで、色々微妙な事に…。

やっぱり一番日数的にお得なシーズン券はプリンスプレミアムなのかもしれません。
何しろ11月から5月まで、毎年ほぼ安定して営業してくれますからね。

それでも今年は、日数よりも湯沢町を堪能する事に決めたので、
かぐら全日券と湯沢8シーズン券となりました。
苗場は諦めました(笑)

やって来ました、初ガーラ。

噂には聞いていましたが、
ホントに新幹線の駅直結、JRの駅がスキー場の入口だなんて!!

初めてのスキー場でいつも戸惑うのが駐車場。
ですが、
丁寧な係員の誘導で安心して一番近い場所に駐車出来ました。

駅でありスキー場のセンターハウスでもある。
不思議な感覚です。
この改札を抜ければ東京駅まで75分、そりゃ電車組は間違いなくここを選ぶよね。

館内はリゾート感満載。
綺麗だし広々だし、案内もとても親切。
駐車場係からリフト係までスタッフもとても丁寧。

某Kスキー場も少しは見習って欲しいな(笑)

昨年から神立やNASPAなどもちょこちょこ行くようになりましたが、
プリンス系のスキー場は贔屓目に評価してもかなり酷い。
我々のような滑る事に特化した連中はかぐら最高!!なのですが、
一般的にはそんなの少数派であり、やっぱりスキー場はリゾート、観光地です。

みつまたステーション、来場者数では恐らく湯沢No1なのだろうけど、
トイレやリフト券売り場、売店やレンタルの色々な意味での酷さは、お客がいない小規模スキー場並み。

シーズンで数回しか来場しないような方々にとっては、
回数が少ない分、滑走以外の事もかなり印象に残ると思います。
プリンス系ってサービス業としては20年ほど遅れているとしか思えない。

今シーズン初めて閲覧したガーラのホームページ、
かぐらとの違いに愕然としました(笑)
情報が早くて正確で、定期的、そして見やすい、どこに何の情報があるかすぐ分かる。
大不評の新しいかぐらのホームページ、お客目線で見直ししているのかな(笑)

ホームページってこの見やすくて定期的ってのはかなり重要。
この時間にはこの情報を確実に更新する。
速報性が必要な項目は誰が見ても目に付くとこに。
先日のスノーマン営業中止の件、一応ホームページに載っていましたが、
誰も気づいていませんよ…。

例えば、明日は強風予報が出ています。
ガーラはその事実を前日夕方にはきちんと伝え、
明日の6:00に運行可否を掲載するとのかなり正確な情報提供を行っています。
オープンの時も、いついつの何時に報告といった感じで安心感がありました。
かぐらは基本気紛れ(笑) 気が向いたら情報をアップするって感じです。
今オープンしているコースも現地に行かなければ分からないし、
ゴンドララインのピスラボやキャリーサービス、リフト下り乗車の件も情報提供が少なすぎます。
熟知している我々はいいけど、初来場の方は皆戸惑っていますよ…。

インターネットを一般人が活用するようになって約20年。
スキー場の情報提供程度の事は、数分で出来る簡単な仕事です。
他の業種ではその数分で出来なかった20年前からお客の為にあれやこれや色々やっていたモノです。

遠方から予定を立てて時間とお金を使ってやって来るお客の気持ちが分かっていないのでしょう。
我々のようなパウダーパウダー(笑)コブコブ(笑)な連中にはそんなの関係ないし、
そのような連中は、滑る環境さえ提供してくれればそれでいいしね。

と、他のスキー場に久々に行ってみると、
様々な欠点が露呈してきますが、かぐらがこれ以上混雑して欲しくはない。
かぐらはかぐらで滑り手に特化した営業方針でいいのかな、とも思います。

でも、ガーラや神立みたいな立派なセンターハウスを造れとは言いませんが、
せめてトイレ掃除くらいちゃんとしようよ…。
2年前からいるカメ虫の死骸とか、便器のシミなんてもっと前から同じ位置にあったり(笑)

サービス業、接客業、お金を掛けなくても出来る事、色々あります。

ガーラだってずいぶん古いスキー場なのに、
わたくしめには近未来的に見えました。

でも、ゴンドラに乗車してしまえば、どこも同じ。

初めて乗車するゴンドラはワクワクします。
湯沢の景色もまたいつもと違って観える。
いつもと違って観えるというか、11月の景色みたいですが(笑)

ゴンドラ山頂駅前は結構混雑しておりました。

しかし、

リフトはガラガラ…。

一番人気は“ゆきあそびパーク”なのですね。

ゴンドラもリフトも常に1名乗車。
オープンしているコースが少なく雪も薄いので仕方ないですね。

逆にお客が少ないから滑走には最適。
エンターテイメントコースは初級コースですが、
みつまたファミリーより若干斜度もあり、距離は同じくらい。
いいカーヴィング日和、小回りも楽しめました。

湯沢のスキー場が色々見渡せます。
年内オープンが厳しくなってきましたが、
どうにか明日の降雪で少しでも多くのスキー場が開きますように。

街には全く雪がありません。
って事は雪があるとこに人々は集まる。

田代のライブカメラを覗いてみると、
嗚呼…平日なのにお帰りリフトに行列!!
早くおかわりリフトになって!!

年末年始行列攻略法はずばり“午前券”です。
初級者、外国人、ファミリー層が多くなる年末年始。
その多くなる層の逆手を取ればいいのです。

まだそれらの層が宿泊施設で優雅に朝食を楽しんでいる1番リフトから始動して、
それらの層がランチ休憩を取る時間まで滑り13:00を目途に終了するのです。
間違っても最終リフトまで滑ってはいけない…。

スキー場発表積雪量:30cm

使用板:GENTEMSTICK / INDEPENDENTSTICK
ビンディング:BURTON / STEP ON
ブーツ:BURTON / PHOTON STEP ON

http://golgo13zilch.jp/blog-entry-3704.html

128. 中川隆[-14962] koaQ7Jey 2020年1月03日 09:54:27 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[-1975] 報告

1/3(金) 9:28現在
かぐらスキー場田代ステーションの駐車場が満車になったドラ〜

1/3(金) 9:20現在
かぐらスキー場みつまたステーションの駐車場が満車になったドラ〜


1/2(木) 10:10現在
かぐらスキー場みつまたステーションの駐車場が満車になったドラ〜
田代ステーションもまもなく満車になりそうドラ〜

12/30(月) 9時17分
かぐらスキー場駐車場が満車になったドラ〜

12/29(日) 8:55現在
かぐらスキー場みつまたエリアおよび田代エリアの駐車場が満車になったドラ〜!

https://twitter.com/Naebanow

129. 中川隆[-14961] koaQ7Jey 2020年1月03日 10:03:37 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[-1974] 報告
837名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/01/02(木) 12:47:16.42
午前終わって帰る。
田代なのに人がすげえ。駐車場朝から積雪で3cmくらい。


840名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/01/02(木) 15:41:11.33>>841>>848>>852
田代は帰るときが大変だ
https://i.imgur.com/8ajU5kO.jpg

842名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/01/02(木) 15:50:45.18
ぎゃーなんだその列

843名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/01/02(木) 15:52:44.75>>844
どぉしょぉ。。。
ぉトィレぃきたぃけど
行列内だよょぉ。。。

848名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/01/02(木) 16:18:54.73>>858
>>840
ギョエーー
行ったことかいけど、何の列?下山ゴンドラ?


858名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/01/02(木) 17:10:53.52
>>848
田代ゲレンデから、田代ロープウェイの乗り場に戻るために乗るペアリフトの待ち列。

851名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/01/02(木) 16:43:41.16
今日他エリアのスキー場でいつもはガラ空きのリフトが混んでてウンザリしてたけど>>840見て全然マシな方だなと思ったw

雪降らないし滑れる所はどこも混んでるよね。


853名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/01/02(木) 17:02:25.25
これを見ろ!
https://i.imgur.com/sYCcWow.jpg


854名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/01/02(木) 17:02:56.32>>856>>857>>862
そういや混雑でゴンドラに乗れず、午前券の時間を越えたらどうなるんや?
捌けないのに沢山寄せて、超過分追加で払えじゃないよな?

855名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/01/02(木) 17:03:52.55
これはけるのに2時間はかかる
つまり19時ごろまでここで待つわけだ


894名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/01/03(金) 08:07:11.72>>895
この惨状の苗場に5泊とかなんの罰ゲームだよ

895名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/01/03(金) 08:13:07.18
>>894 昨日田代からの帰りで苗場駐車場見たけど、結構ギッチリ埋まってたぞ。
因みにかぐらガチ勢力で田代も満車。
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1577411002/

130. 中川隆[-14917] koaQ7Jey 2020年1月04日 12:59:14 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[-1919] 報告
1月4日(土)9時51分
かぐらスキー場、みつまた駐車場、田代駐車場が、満車になったドラ。
131. 中川隆[-14424] koaQ7Jey 2020年1月17日 09:31:44 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[-1340] 報告
251名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/01/17(金) 07:56:54.04

元かぐらスタッフだけど
そりゃGWはゲレンデのどこかしらでいざこざが起きてる

1番多いのがロープウェイ、リフト乗り場でのトラブル
板踏んだだの横入りしただの些細な事から殴り合いに発展する

大体若者グループは皆で寄って集って袋打たきにしてる
相手がスキヤーでストックで応戦しようもんならボーダーがボードでバッチバチに全身殴打しているのを毎週のように見た

喧嘩になった時は絶対にヘルメット被ってる奴が有利、ストレート出す奴は少く、大体大振りのフックから始まってメット被ってる奴にはあまり効かない
取っ組み合いになった時にメット被って相手にヘッドバット喰らわすとかなり効いてて顔面血まみれになってた奴が居た
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1579062998/l50

132. 中川隆[-10408] koaQ7Jey 2020年10月30日 19:33:23 : IPwRWvJhmw : eTV2MEZEZVBWaVk=[9] 報告

雪日記
湯沢町スキーリフト等共通乗車証。
http://golgo13zilch.jp/blog-entry-3889.html


今年もイエティが日本一早くオープンしました。
来週には軽プリのオープンも控え、いよいよ20-21シーズンが始まります。

わたくしめは今年ものんびりと始動します。
かぐらオープン前に軽プリで何度か滑走できればいいかなと。

さて、シーズンが始まる前の大切な準備“シーズン券”を決めなくてはです。
1年前からほぼ確定していましたが、
やはり、利用期限の問題もあり色々と検討はしてみました。

が、結論は、
やっぱり湯沢町民券の魅力に敵うモノは無い!!

正式名称は湯沢町スキーリフト等共通乗車証。

湯沢町に在住する方向けの自治体が発行されているスキー場シーズン券です。
町民向けなのでネット上にあまり情報はありません。
毎年10月に町が発行する広報で詳細が発表されます。
もう少し外部にもアピールすれば移住を促すきっかけにもなると思うのですが…。

こちらのシーズン券で滑れるスキー場は、

かぐらスキー場
苗場スキー場
ガーラ湯沢スキー場
湯沢高原スキー場
一本杉スキー場
NASPAスキーガーデン
湯沢パークスキー場
湯沢中里スノーリゾート
岩原スキー場
神立スノーリゾート
以上10スキー場。

昨シーズン購入した“湯沢町リフト乗車共通パス券”は、
●苗場かぐらは除く湯沢町のスキー場で利用可能。
●利用期間は各スキー場のオープン〜ラストまで。
●誰でも購入できる。
●苗場かぐら無しで71,500円という高額。

町民のみ限定の“湯沢町スキーリフト等共通乗車証”は、
●苗場かぐらも含む湯沢町全てのスキー場で利用可能。
●利用期間は12/1から4/7まで。
●町民限定販売。
●45,000円という良心的なお値段。(シニアは25,000円!)

利用期間以外は完璧とも言えるシーズン券です。

問題はその利用期間ですね。
オープン直後のかぐらと、ガーラかぐらの春営業では使用できません。

オープン直後はプリンスポイントの引換券、
春はかぐらの春券を購入するのが得策か。

それでも昨シーズンはシーズン券の代金に15万円近くかかってしまったので、
だいぶ安上がりになる予定です。

社会情勢や降雪状況など不確定要素もあるので、春はまだ未定ですが、
今シーズンも軽プリで始まり、かぐらからガーラ、湯沢高原、神立、ナスパなどなど、
湯沢町の各スキー場を周遊するシーズンになりそうです。

気になる降雪状況ですが、
今年はすでに何度かゲレンデが白くなりました!

根雪になるにはまだ早いですが、
よく、融けてしまっても地面が冷えてその後の根雪が定着しやすいと聞きますし、
10月中に何度か降雪があるのはいい傾向。

もちろんシーズン中にしっかりと雪が降ってくれるかはまだ分かりませんが、
今の所昨シーズンよりはいいスタートなのではないでしょうか。

少雪に苦しむシーズンが連荘しない事を祈るばかりです。

http://golgo13zilch.jp/blog-entry-3889.html

133. 2020年11月11日 19:31:58 : BRl4i9uah6 : aDBCTkFVU0g3Nnc=[20] 報告
雪日記
20-21シーズンリフト券の準備。
http://golgo13zilch.jp/blog-entry-3892.html

先日町民シーズン券を湯沢町公民館にて申込して参りました。
発行は11/26より、利用できるのは12/1からです。

12/1時点の町内でオープンしている予定はかぐらスキー場のみ。
しかし、そのかぐらは11/21よりオープンの予定です。
この10日間が微妙にもどかしい(笑)
3連休明けの平日からでもいいから使えたら凄いありがたいのですが…。

11月から5月までガッツリ滑る為のシーズン券って、
結局、プリンスプレミアムが最強であり最安なのですよね。

町民券のデメリットは11月と4月以降にリフト券の追加投資がかかってしまう所。
春はかぐらの春券、11月は日数が少ないのでプリンスポイントの引換券で、
と、計画しておりました。

が、
今年は中々プリンスポイントのリフト券交換情報が発表されませんでした。
10月中旬から毎日毎日プリンスのホームページを確認する日々…。

これは…、今シーズンはリフト券交換を行わないのではないか?と疑心暗鬼に(笑)

別プランも考慮しなくてはと色々シミュレーションしました。

かぐら全日券にしてしまえば11月と春に使えて、土日の駐車場代も無料になる。
それならばいっその事プリンスプレミアムにして軽井沢から富良野まで滑り倒す?
ん〜ベストプランが思いつかない(笑)

そんな悶々とした日々にやっと発表がありました!

しれっと昨日から追加されていました(笑)

昨シーズン極改悪された必要ポイント数と平日券の廃止、
もちろん変わる事はなく、これがスタンダードに。

プリンスホテルが運営する全スキー場のリフト1日券が一律1,500ポイント。

ふと、見慣れないアイコンに気が付きました。
アプリ限定
eバウチャー限定

アプリ限定
西武プリンスクラブ専用アプリからのみ申込できるみたいです。

これは、単純に顧客囲い込みですね。

eバウチャー限定
チケットレスでeバウチャーでのみ利用ができるみたいです。

これは、今までみたいに郵送で紙チケットの到着を待たなくていいから便利。
本人限定となり使わなくなった分の譲渡売買防止策でもある。
例年オークションサイトで相当数の売買が行われていましたが、
あの相場は今後無くなるのかもしれません。

無駄なアプリは増やしたくないのだけど、仕方ないダウンロードしました。
こんな企業の自己満アプリ、今回のような目的がなければ全く不要だし、
使用後即削除確定ですよ。

例えば、GPSログで滑走記録が連動したり、
フェリカでそのままリフト券として使えるとか、
スキー場内の(まともな!ここ重要)情報発信と連動したり、
スキー場内のレストランの注文や席予約がオンラインで待ち無しになったり、
そんな機能があればアプリとして有能だけど、
大手企業の公式アプリにそこまで期待しません(笑)

18-19までの内容を知っていると、平日組に至っては倍以上の値上げ相当ですが、
それでもまだポイント交換のレート的には美味しいレートではあります。
(リフト券1日分が1500円で買えると思えば安い。)

以前紹介した、有効期限が短いプリンスポイントを有効期限無しにしている場合、
永久不滅ポイントからプリンスポイントに変換するのに数日かかります。
かぐらオープンまで残りわずかなのでお早めに。

これで、11月中のリフト券の準備も万全となりました。

あとはオープンを待つばかり。
昨夜も降雪がありかぐらはいつになく順調な11月前半の積雪量です。
問題は来週全部融けてしまうんじゃないか!?って所ですが…。

神楽魂に期待し雪乞いをするしかない!!

http://golgo13zilch.jp/blog-entry-3892.html

134. 中川隆[-9473] koaQ7Jey 2020年12月04日 19:24:00 : lLawKQF7Hm : L2lYMkF6NHN1V1k=[2] 報告
雪日記
かぐらオープンパウダー。
http://golgo13zilch.jp/blog-entry-3894.html

【20-21シーズン 2日目】 天候:小雪〜晴れ
12/2(水) かぐらスキー場でスキー。

かぐらオープンが決定した12/1、
朝イチから突撃する為に早めに就寝しました。

しかし、
長すぎるオフシーズンを経て再び夜型になってしまったわたくしめ、
全く眠れません!!

3時になっても4時になっても眠気が訪れる気配はなし。
そりゃいつも寝ている時間に出発するなんて無理だよね。
このままでは出発する時間に寝てしまう(笑)

って事で、一睡もせず7時前に到着(笑)
ガラガラのみつまた駐車場でした…。

17号沿いの土手が改造手術を施されていました。

今の所、大きな変化は無さそうなみつまたステーション。

ソーシャルディスタンスの確保を促す印と、
ロープウェイ乗車前の検温くらいかな、変わった点は。
検温は、ドラゴンドラと同じ機械でして、センサーが瞬時に検温してくれます。

ロープウェイの定員も減員するそうですが、本日1便はお客さんが少なかったのでどの程度なのかは確認できず。
乗車中の会話もお控えくださいとのアナウンスはありましたが、何名かは大声でしゃべっておられる…。
4月はシーンっと静まり返っておりましたが、あれから半年ちょっと、意識の低下だよね。
スキー場での感染拡大など起こらないように祈るばかりです。

みつまたロープウェイ山頂駅、
例によってキャリーサービス大活躍の季節です。

某SNSにて、いまだにこの時期“バス輸送”だと思っておられる方がいらっしゃいましたが、
それはだいぶ昔のお話、今一度積雪が少ない時期のかぐらエリアまでの行程をおさらい。

みつまたロープウェイ乗車〜下車

みつまた第1高速リフトまで徒歩

みつまた第1高速リフト乗車〜下車

みつまた第2ロマンスリフトまで徒歩

みつまた第2ロマンスリフト下り線乗車〜下車

かぐらゴンドラ山麓駅まで徒歩

かぐらゴンドラ乗車〜下車

かぐらエリア到着!!

徒歩の行程はピスラボ滑走でも可能。
少しでも雪が乗ればほとんどストレスありません。
徒歩を選択した場合、ロープウェイ山頂駅からゴンドラ山麓駅までは板の運搬サービスあり。

かぐらエリアまでは遠いけど、
だからこそ、山麓に雪が無くても上には雪がある。
昨シーズンから2ロマも下り乗車が出来るようになったので時間はかかるけど楽ちんです。

雪が無いゲレンデを歩けるのは今だけ!!

リフト下り乗車も今しか体験できない楽しみ!!
※春の事まで今は分からない(笑)

ありゃりゃ…失敗しました。
予想以上にみつまたエリアにも積雪があり、ゴンドラライン滑っていけたなこれは。

7ヵ月ぶり!かぐらに帰ってきました!!

嗚呼…霧氷の森…美しい!
残念ながら1ロマでのオープンですが、
もうこの美しい景色だけで大満足です。

景色だけで満足しておりましたが、
ぱ、パパパパ、パウダー!?

いただきま〜す!!

さいこ〜!!

初日からパウダー(笑)
えっ?こんなのパウダーじゃない??
7ヵ月間も新雪に触れられず悶々とした日々を過ごしてきたのですから、
新雪が滑れるだけで最高なのです。

フカフカの新雪、刺激的な凸凹、楽しい!!
距離はまだ短いけど運動不足の身体にはこれでちょうどいい。

恐る恐る圧雪側も偵察してみます。

嗚呼…!!
ガリガリボコボコ、ジャガイモ畑(笑)

オープン直後はこれで当たり前。
降雪機のおかげで春がある。
今は分厚い氷の層を築き上げる時期なのです。

日中も営業範囲外の降雪機はフル稼働でした。
しばらくドカっと降る予報は無いので降雪機頼みですね。

初日からプチパウダーを堪能しまくりで感無量。

やっぱりかぐらさいこ〜!!

神楽魂は裏切らない、どうぞ今シーズンもよろしくお願いいたします。

一睡もしていないのでフラフラです…早めに下山。
いつも寝ている時間にパウダーパウダー言っているのですもの、可笑しな事です(笑)
ゴンドラコースのオープンはしばらく先になりそうだな。

リフト下り乗車も出来ますが、下山は滑走で。
中々良さそうだぞ!?

みつまたファミリーのピスパウ(ピスラボにうっすら乗った新雪)最高でした(笑)

コブ太郎さんはファーストトラックだ(笑)
まだホントにうっすらなので、みつまたはしばらく一進一退を繰り返しそうです。

大会バーンは相当マニアックな猛者でないと太刀打ちできそうにありません。

ロープウェイ山頂駅は絨毯が少し豪華?になりました。

今夜はかぐらオープン祝賀会。

いい雪の後は、いい呑みで。
越後湯沢夜の部は眠らせない。
でも初日から4時過ぎまではヤリすぎでした…。

スキー場発表積雪量:30cm

使用板:LINE / FUTURE SPIN
ビンディング:LOOK / PIVOT12
ストック:OGASAKA / LC-FS
ブーツ:K2 / PINNACLE 130

http://golgo13zilch.jp/blog-entry-3894.html

135. 中川隆[-9425] koaQ7Jey 2020年12月08日 16:43:55 : lLc7YEFIro : MUlJdEVVZjhSQ2c=[19] 報告
雪日記
パノラマコースもオープンしました。
http://golgo13zilch.jp/blog-entry-3902.html

【20-21シーズン 5日目】 天候:晴れ
12/6(日) かぐらスキー場でスノーボード。

昨日よりちょっと遅れて20分前くらいに到着したらこの位置…。
3便かと覚悟しましたがどうにか2便に乗れました。

今朝のゴンドラライン。
どうにかギリギリ雪上移動です。

雪上と言うより氷上かな(笑)
明日以降はリフト下り乗車するのが賢明かもしれません。

キュンと冷え込んでおり気持ちいい朝イチ。
昨夜は降雪なしなのでバーンはかなり固めです。

パウダーのパの字も無い…。
24時間前はさいこ〜!!だったのになぁ。

森の中を探索すればまだあるかも!?
こんなジャングルに突撃するのはパウダー大好きH氏くらいか。

本日よりパノラマコースもオープンいたしました。

ジャイアントはまだジャイ〇ントです。

いい景色!!

田代湖に飛び込むパノラマコース初滑りいただきます!!

とても刺激的なバーンでした…。

連絡コースの端パウが本日一番の激パウでした(笑)

ジャイアントはまだオープン前なのにギッタギタ(笑)

メインは…、
気持ちいいとこもありますが、

降雪機側はジャガイモ畑、逆はカチカチの凸凹畑。
ヘルメットほどの大きさの氷もあり、危ないのでコース外に移動しておきました。

日中は気温も上がり緩んで滑り頃になりそうですが、
本日は魔の日曜日、混雑する前に撤退します。

ゴンドラ待ちの行列、昨日よりは若干マシかな。

ゴンドララインは地獄絵図でした。
滑落する者、コースアウトする者、諦めて板を担いで歩く者…。
リフト下り乗車とキャリーサービスを使えばいいのにね。

来場者側の、事前の情報収集が甘いなとも思われますが、
スキー場側も、もう少し下り乗車とキャリーサービスの告知を徹底した方がいいかも。
下り乗車とキャリーサービスの利用状況を眺めていると、勝手知ったる常連組が大半に見えるのですよね。

今朝みたいにカチカチに凍ってしまったピスラボを初めての方が滑ったら…、
多分かぐらの印象が物凄く悪くなると思います。
雪が少ない時期だけの仕方ないルートだと解っていただければいいのですが。

リフトの下り乗車と板の運搬サービスを利用すれば、移動は楽々。
ロープウェイ乗車中や下車後の解りやすい告知アピールが望まれます。

みつまたファミリーもカチカチでした。
そして下段はほぼピスラボに…。
明日以降はリフト下り乗車だな。

下山したらロープウェイ降りたとこの新しいショップで
1級コブ整備士ステッカーをいただいちゃいました。
国家資格なのか(笑)!?

スキー場発表積雪量:40cm

使用板:GENTEMSTICK / INDEPENDENTSTICK
ビンディング:BURTON / STEP ON
ブーツ:BURTON / PHOTON STEP ON

http://golgo13zilch.jp/blog-entry-3902.html

136. 2020年12月09日 21:17:31 : 6yCGgFcdbA : ZE5OS3pGUGd2YkU=[1] 報告
雪日記
憂鬱な三俣、歓喜の神楽。
http://golgo13zilch.jp/blog-entry-3904.html

【20-21シーズン 7日目】 天候:雨〜雪
12/8(火) かぐらスキー場でスキー。

今朝は涙のみつまた駐車場から。

湯沢の街からみつまたエリアくらいまではほぼ雨予報の本日、
芝原辺りから雪に変わっていてもいいのだよ?とちょっとだけ期待して出発。

しかし…、

無情にも下界はどしゃ降りの雨。
まぁ天気予報通りだしかぐらは雪でしょう。

哀しみのみつまたロープウェイ山麓駅。

推定20名ちょっとの1便。
カオスの1便は嫌いですが、これはこれで悲しい。
ソーシャルディスタンスが確保されとても健全です…。

憂鬱な2ロマ…。
この辺から霙っぽくなってきました。
霙が一番濡れて寒いです。

本日のフリージングレベルはちょうどかぐらゴンドラくらいです。
みつまたに雪が無い時期のこの様な下は雨、上は雪って天気予報の場合、
傘があると少しだけ快適。

ロープウェイからゴンドラまで、徒歩とリフトでの移動は何気に長いです。
少しでもウェアやグローブを濡らさないように。
濡れた状態でかぐらエリアに降り立つとマイナス10℃の吹雪より寒く感じます。

それと、
雨の時ってリフトの上から水と共に油が落ちてくる事があるのです。
こればかりは機械なので防ぎようがない。 雪ならそんな事も無いのですが。
油汚れ、
防水撥水ウェアならすぐに振り払えば問題ありませんが、気付かず放置すると中々落ちません。
そんな油対策にも傘は有効!

板はキャリーサービスに預けて身軽に。
ブーツをウォークモードにしてソールガードを付ければ、スキーブーツでも楽々移動できます。

今シーズンの傘はこれっきりであって欲しい所ですが(笑)

こんな天候でも換気の為フルオープン。
入ってくるのが雪なので嬉しい悲鳴です。

わーい!雪だ!雪だ!

憂鬱なみつまたから歓喜のかぐらに辿り着けば別世界。
湯沢町の天気予報が雨でもかぐらは標高が高いので雪になる事が多いのです。

降り出しは明け方なので、ガッツリ積もった訳ではありませんが、
新雪はどんな時でもいつでも嬉しいモノ。

これは圧雪に乗ったちょいパウをいただくのが正解でしょう。

さいこ〜!!

1本目はまるで和田小屋ファーストトラックの如く人がいなかったので、気持ち良かった!

毎度の事ですが、
極上パウダーだけど、激混みで競争率激高よりも、
ちょこっとパウダーでガラガラ競争率皆無の方が楽しい。

その点では、降雪予報が控え目だったり、
下界が雨ってのは好条件なのかもしれない。

コブも一応白くなりました。
決して近付いて見てはいけない(笑)

次の降雪予報は週末。
どうにか残りの平日を乗り切って欲しい所です。

降雪の嬉しさで、真っ白なウサギさんがゴンドラコースを駆け上がってきました。
レスかぐめがけてまっしぐら、スッゴい躍動感でした。

かぐりーくんも周りの木々が雪化粧して嬉しそう?

下山する頃にはみつまたも雪に変わってきましたが、
積もるほどではなさそうです。
今週いっぱいはピスラボとの格闘となりそうかな。

来週には完全冬眠してくれるでしょう!
お願い!!

スキー場発表積雪量:40cm

使用板:LINE / FUTURE SPIN
ビンディング:LOOK / PIVOT12
ストック:OGASAKA / LC-FS
ブーツ:K2 / PINNACLE 130

http://golgo13zilch.jp/blog-entry-3904.html

137. 中川隆[-9267] koaQ7Jey 2020年12月17日 10:01:02 : SMYbfqjacQ : QnBSVDdBVUxacTI=[1] 報告
スキー場で新雪に埋まりスノーボーダー死亡 新潟 湯沢町
2020年12月17日 2時03分

大雪警報が出されている新潟県湯沢町のスキー場で、16日、スノーボードをしていた女性がコース内に積もった雪に埋まっているのが見つかり、病院に運ばれましたが死亡が確認されしました。

16日午後2時ころ、湯沢町の「かぐらスキー場」でスノーボードをしていた女性がコース内に積もった雪に埋まっているのが見つかりスキー場の職員が消防に通報しました。

警察の調べによりますと見つかったのは東京・江戸川区西瑞江の会社員三堀真由子さん(33)で、三堀さんは救助されたあと、となりの南魚沼市内の病院に運ばれましたが、およそ2時間半後に死亡が確認されました。

死因は窒息死で、警察は三堀さんが降り積もった新雪にはまって転倒し、雪に埋まったと見て事故の状況を調べています。

湯沢町には15日から大雪警報が出されており、16日午前4時までの24時間に降った雪の量は1メートル13センチと、昭和57年の観測開始以来最も多い記録的な大雪となっていました。

事故当時はスキー場周辺も吹雪になっていたということです。

138. 2020年12月17日 10:10:39 : SMYbfqjacQ : QnBSVDdBVUxacTI=[2] 報告
2020.12.15 かぐらスキー場


139. 2020年12月17日 10:42:50 : SMYbfqjacQ : QnBSVDdBVUxacTI=[3] 報告
【Mt.Naeba】苗場・田代・かぐら・みつまた part78
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1608039996/209-n

103名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/12/16(水) 23:27:41.86
パウダー滑りってのはよ、
雪の中をズモズモ潜って滑るんじゃなくて、
猛スピードで雪の上を滑る事を言うんだぜ?


105名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/12/16(水) 23:33:20.82>>106
新雪の上っ面かすめてブッ飛べねぇような足前のヤツが横入りしてんじゃねぇ、って話よ

114名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/12/17(木) 00:41:11.35
関越トンネル通行止めかw
明日は三国峠越えて行くしかないねー

115名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/12/17(木) 01:02:11.75
払える量じゃない
スコップ必須

116名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/12/17(木) 02:13:52.02
33歳の女の子かぁ。
明日はクローズかもねぇ。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201217/k10012768301000.html

117名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/12/17(木) 02:38:15.79
これから出るんやがクローズとかあるん?

118名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/12/17(木) 02:39:41.22
関越見てみろやー 車数時間動かないらしいぜ

119名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/12/17(木) 02:44:54.41
本当だ、関越トンネル通行止めか

120名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/12/17(木) 03:22:29.15
クローズなんてやめてくれよ
みんなわかってて行ってるんだからな

121名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/12/17(木) 04:33:47.13
そもそも滑れんの?スピードでんやろ
楽しいんかラッセルして

122名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/12/17(木) 04:48:26.78
これだけ降ってたらむしろラッセルだけでも十分だわ
雪に埋れたい

123名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/12/17(木) 05:10:56.12>>125>>186
スキー場管理区域で雪に埋まって死亡ってそんなことあるんやな……
流石かぐらだわ

124名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/12/17(木) 05:15:27.68
これ受けて今日のかぐらはメインゲレンデ以外クローズなんじゃないか?
管理区域でスピード出し過ぎとかじゃなく雪に埋もれて死んだとか初めて聞いたわ

125名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/12/17(木) 05:24:26.07
>>123
数年前もいっぱいあったろ

126名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/12/17(木) 05:38:46.41>>127
10年以上前に下山コースで2名亡くなった以外
自分の記憶にはないな、ゲレンデでの死亡事故は 
八海山は隔年で一人くらい亡くなってたけど
このとこ雪少なかったので何年か死亡事故は無い

127名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/12/17(木) 05:39:48.55
>>126
一昨年かその前の年にコース内で2,3件あったろ

128名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/12/17(木) 05:54:11.75
16日午後2時ころ、湯沢町の「かぐらスキー場」でスノーボードをしていた女性が
コース内に積もった雪に埋まっているのが見つかりスキー場の職員が消防に通報しました。

警察の調べによりますと見つかったのは東京・江戸川区西瑞江の会社員三堀真由子さん(33)で、
三堀さんは救助されたあと、となりの南魚沼市内の病院に運ばれましたが、
およそ2時間半後に死亡が確認されました。

死因は窒息死で、警察は三堀さんが降り積もった新雪にはまって転倒し、
雪に埋まったと見て事故の状況を調べています。

129名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/12/17(木) 06:02:18.99
犬神家コピペはよ

130名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/12/17(木) 06:04:43.06
コロナなので葬式無し、現地で火葬、骨だけ送るですよ

131名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/12/17(木) 06:15:37.49
後に令和3年豪雪と言われるだろうね

132名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/12/17(木) 06:30:22.53
こんな一瞬の降りだけで豪雪とか暖冬に飼い慣らされたか?

133名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/12/17(木) 06:37:09.97
久しぶりに
俺のポンツーン出すか!(ポロリン

134名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/12/17(木) 06:45:38.99>>148
数年前にたしかゴンドラに降りるところで埋まったのあったよな

135名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/12/17(木) 06:57:19.71
みつまた、たしろであったな

136名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/12/17(木) 07:05:40.59
土日で滑りに行きたいけど、道路の立ち往生は嫌だよなぁ

関越と上信越が立ち往生してる以上、
17号や254号も同様、さらには雪崩の心配しておかないとな

137名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/12/17(木) 07:11:33.58
また上信越自動車道では雪で動けなくなった車が相次いだことから、上越市の
上越高田インターチェンジと妙高高原インターチェンジの間の上りで
通行止めとなっています。
東日本高速道路によりますと、関越自動車道の小出インターチェンジ付近から
湯沢インターチェンジまでの上りと、群馬県との県境の関越トンネル付近から
湯沢インターチェンジまでの下りでも大きな渋滞が発生しているということです。

新潟の関越道や上信越道 大雪で立ち往生相次ぐ 通行止め区間も
2020年12月17日 5時24分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201217/k10012768311000.html

雪で埋まった関越道・土樽
 https://www.live-cam.pref.niigata.jp/text/camera_select.php?form=2&city=&area=2&class=2&id=160&highway=1

雪で動けないトラックの行列・関越道湯沢
 https://www.live-cam.pref.niigata.jp/text/camera_select.php?form=2&city=&area=2&class=2&id=159&highway=1

138名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/12/17(木) 07:11:35.72
下手なボードは死ぬな!
自覚してるのは来るなよ!

139名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/12/17(木) 07:16:36.60>>153
普段って高速でこういうのあんま、ないと思うけど
あまりにも早く来すぎてスタッドレスかえてなかったとかか?

140名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/12/17(木) 07:19:48.23
とても 効果的な コロナ対策 お金もかからない

141名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/12/17(木) 07:21:41.38>>154>>164>>192>>209
腰パウどころか頭パウだぞ


かぐら、みんな埋まってます
腰?胸パウです
午前と午後でほぼ同じ箇所で心臓マッサージを受けている場面に出くわしました!午後の方はまだパト呼んでないって言ってたのですぐにパト呼びに、無事であればいいですが、、、
https://pbs.twimg.com/media/EpU4GOeUcAU3Oab.jpg

https://pbs.twimg.com/media/EpVNW8uVEAM5AaD.jpg


209名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/12/17(木) 10:28:07.25
>>141
くっそ重そうだな


142名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/12/17(木) 07:22:59.57
パウボに乗っていて転けずに降りられるもしくはコケても自力で復帰できる復帰した経験があるひとじゃないとこない方が良い
普通に死ぬ

143名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/12/17(木) 07:23:06.73
いや、降りすぎて除雪が間に合わない、
降りすぎてスタッドレスの限界越えて滑ってスタック

トンネル前後だからチェーンも脱いだり履いたりだろうし
あの状況じゃ後ろから除雪車が来れる?

144名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/12/17(木) 07:27:41.47
パウダーが流行ってサイドカントリーとかいわれてもう何年か経つけど、普通に深雪は死ぬってこともっと広めた方がいいよね

普通に滑るのもままならない人がこういう日に来て死ぬ
よくわからずパウボ買った人が死ぬ

145名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/12/17(木) 07:30:29.85
雪山を舐めた奴が死んでいく

146名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/12/17(木) 07:30:42.94
降らねー暖冬だーと騒いでいた方が平和なんだなあw

147名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/12/17(木) 07:33:15.72
パウダーに埋まった時の脱出も下手なヤツがパウダーボードで我が物顔なスキー場がかぐら

それだけの話し
ブームに転がされる愚か者が浅知恵で死ぬのはススに限った事じゃない

148名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/12/17(木) 07:37:35.84>>152
>>134
かぐらゴンドラ降りたらレストランだが
ドラゴンドラ降り場は平地の広場

お前かぐら田代苗場に来たことないだろ

149名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/12/17(木) 07:38:01.28
だったらパウボリアンがうわぁと憧れそうな雑誌等に掲載されてる滑走写真の脇に滑走時積雪○M、素人は決して真似しないでくださいと注意書きだな

150名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/12/17(木) 07:38:55.15
スキー場内の胸パウはじめて見たわ

151名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/12/17(木) 07:39:02.88
舞子スノーリゾート
https://www.live-cam.pref.niigata.jp/text/camera_select.php?form=2&city=19&area=2&class=4&id=282&highway=

石打丸山スキー場
https://www.live-cam.pref.niigata.jp/text/camera_select.php?form=2&city=19&area=2&class=4&id=284&highway=

ガーラ湯沢
https://gala.co.jp/camera/cam2.jpg

新潟県 スキー場ライブカメラ
https://snow.gnavi.co.jp/search/list/spl_livecamera.php?kencd=29

152名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/12/17(木) 07:39:28.79
>>148
バカはおまえ
みつまたから降りるゴンドララインでの話だニワカが

今後一切黙ってろ

153名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/12/17(木) 07:40:30.51
>>139
関越走るトラックでさすがにこの時期スタッドレスタイヤ履いてないトラックはいない。
というより、ノーマルだったらそもそも高速までたどり着けないでしょう。

154名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/12/17(木) 07:46:36.72>>160
>>141
やべーな
こりゃ死者出るわ、運悪く頭から埋まったら死ぬ

亡くなられた女性の他にも搬送された人いるらしいが
これじゃ人に見つからず埋まったままの行方不明者も居かねないな

155名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/12/17(木) 07:47:36.68
バランス崩して背中から倒れたら終わりの可能性あるレベル

156名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/12/17(木) 07:47:50.19
1高動かないって言われた
悲しい

157名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/12/17(木) 07:50:25.18
雪の落ち着きそうな週明けが狙い目かな?
それとも週末つっこむ?

158名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/12/17(木) 07:50:37.68
転ぶ瞬間に柔道の受け身みたいな体勢が取れて、
仰向けに倒れられないならやめとけ

滑れないヤツはただラッセルしに行くだけだし、
埋まってる時に後から後から滑ってくる連中に追突されて頭ぶっ刺されるぞ

159名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/12/17(木) 07:51:56.64
コケても外から見えないからな〜
絶対コケちゃダメ

160名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/12/17(木) 07:52:08.09
>>154
まー経験者なら問題ないけど初心者だったら危ないかもなあ

161名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/12/17(木) 07:53:45.45
1高動かないの?

162名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/12/17(木) 07:54:14.43>>165
どうしても滑りたいならせめて体の後ろ側にチャリで使う電池式テールランプでも着けて滑るんだなw

163名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/12/17(木) 07:54:37.11
ボード日和じゃないw
特に緩斜面でもこんなんだったら苦行以外ないわw

164名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/12/17(木) 07:55:42.50
>>141
これどの辺かな?メインの上の緩斜面?

165名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/12/17(木) 07:59:11.96
>>162
これいいやん
早速バックパックにつけるわ
ジップロックにカイロ入れてつけなきゃかなぁ
難しいなぁ

166名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/12/17(木) 07:59:26.31
こんな日は神楽じゃないんだよなあ

167名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/12/17(木) 08:02:27.98
まあこんだけどこでも降ってるならかぐらにこだわる必要はないやね

168名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/12/17(木) 08:02:54.38
八方尾根辺りがいいやな

169名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/12/17(木) 08:04:26.68
里に雪降ったらかぐらシーズン終わりだからな
シーズン初めと終わりだけでいいわ

170名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/12/17(木) 08:04:48.67
>>195
チャリテール着けてくれるだけでパウダーの日はほんとう助かるんだよ

自分もだけど埋まってる時の事故防衛っつうか
いくら後ろから来たヤツに避ける義務があるとは言え、
滑れない環境でバーンに横たわってるわけだからなぁ

171名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/12/17(木) 08:06:19.71
関越死んでてたどり着けないな
これ週末までに解消するのだろうか

172名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/12/17(木) 08:06:40.56
もはやパウボじゃ無い人は何が楽しくて来るの?ってレベルだなこれ

173名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/12/17(木) 08:07:48.58
週末まで降りっぱなしだから復旧しないかも…

174名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/12/17(木) 08:08:41.34>>178
関越道の事故
イキった下手糞レジャーがこんな感じに事故ってるんだろうな
https://youtu.be/Ljwl9Hkr3H0

175名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/12/17(木) 08:09:35.22>>188
リバティーミュータントが数年ぶりに出撃出来そうw

176名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/12/17(木) 08:15:11.02
こういう日にJONESのマウンテンツインとかできっちり滑れてるヤツが本物

177名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/12/17(木) 08:24:35.26
たどり着ければの話しでは

178名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/12/17(木) 08:24:37.49
>>174
ひきこもり乙
こんな時の原因はトレーラーに決まってる

179名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/12/17(木) 08:27:35.46
まあ今ぐらい降ってたら誰もイキらないだろ

180名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/12/17(木) 08:29:42.72
吹雪時、関越トンネル出てから湯沢まで最速は大型トラックです

181名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/12/17(木) 08:34:47.01
どこも楽しそうでどこ行くか迷うなあ

182名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/12/17(木) 08:36:03.20
かぐら、今日はゴンドラまでしか営業しない!?

183名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/12/17(木) 08:51:36.88
年末年始の見通しは?
こんくらい降るの?

184名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/12/17(木) 08:57:39.30
1高動かないのね。
解散

185名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/12/17(木) 08:59:46.59
昨日に引き続いて人が死なれちゃ困るやろ

186名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/12/17(木) 09:03:09.27
>>123
昔、神立でもコース内でポーター埋まって亡くなってる

187名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/12/17(木) 09:08:58.54
ものすごいことになってそうだね
何シーズンか前に大雪の神立の動画がつべに上がってたけどそんな感じかな?
土曜日行くつもりだったけど躊躇うわ
滑りもだけど無事たどり着いて日帰り出来るのか心配だな

188名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/12/17(木) 09:13:24.75
>>175
その辺しか選択肢ないよな
最低でもセンター130oオーバーの190とかの太くて長いやつ

189名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/12/17(木) 09:20:55.45
昨日の夜11時から関越に閉じ込められてるナウ 

190名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/12/17(木) 09:24:21.76
もう赤城高原でいいレベル

191名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/12/17(木) 09:27:31.68
たんばらも大雪クローズか

192名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/12/17(木) 09:30:07.30
>>141
亡くなってしまった33歳の女性?

写真は楽しそうだが
100メートル進むのに30分かかりそう

193名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/12/17(木) 09:32:27.80
いつも 死ぬのは またバカボダか!

194名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/12/17(木) 09:33:28.25
経験者しか行くなと言われても
こういう時に行って経験しないといつまでたっても経験者にならない


とはいえ今はやばい

195名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/12/17(木) 09:33:40.56>>170
粉雪さん、今シーズンは5月末まで行けそうですか?

196名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/12/17(木) 09:42:40.18
せいぜい腿パウ位しか経験ないな
ニセコの花園
北海道の雪にワクワクしながら行ったのに
パウダーが嫌になって帰ってきた思い出

197名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/12/17(木) 09:50:45.11
うつ伏せに倒れて窒息ってパターン?
仰向けなら大丈夫かな

198名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/12/17(木) 09:56:37.22
亡くなられた方1名、意識不明から回復して入院1名、宿に帰ってない人1名(通信できてる)、その他数名連絡取れないって本当かよ
連絡取れてない連中は明日以降の捜索かな

199名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/12/17(木) 09:57:15.66
今日もみつまたでさえやばいぞ

200名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/12/17(木) 09:57:19.63
間抜けっちゃ間抜けだけど
スス好きとしては本望な死に方だな

201名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/12/17(木) 10:00:50.57
とことん迷惑をかける東京人www

202名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/12/17(木) 10:01:24.00
どうでもええけど東京人

203名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/12/17(木) 10:03:09.65
土曜にびゅう日帰りで湯沢のスキー場申し込んでるけどファットスキーでも死ねそうだな

204名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/12/17(木) 10:05:51.67
練子出動態勢に入った???

205名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/12/17(木) 10:11:19.27
おまえらも一度埋まって死にかけてみろ

206名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/12/17(木) 10:12:16.95
おとこわりします。

207名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/12/17(木) 10:13:48.12
昔はよく八つ墓村になったもんだ
脱出方に慣れてきて今はたまになっても焦らない

208名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/12/17(木) 10:27:52.92
鼻と口がバラクラバで覆われてたら
雪の粒子を吸い込まないから大丈夫。ってもんでも無いのかな?
頭から突っ込んだら空気がないから窒息か


210名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/12/17(木) 10:35:31.88
立てなくなるからなー
手を付いてもズブズブ沈む
支えが利かない

140. 中川隆[-9266] koaQ7Jey 2020年12月17日 10:57:52 : SMYbfqjacQ : QnBSVDdBVUxacTI=[4] 報告
210名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/12/17(木) 10:35:31.88>>211
立てなくなるからなー
手を付いてもズブズブ沈む
支えが利かない

211名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/12/17(木) 10:49:07.91
>>210
頭から突っ込んだら面積小さいから沈むのか
何とか体横にして面積大きくして浮力付けてからか
やはり両足が固定されてたら体勢変えるのが大変そうだから、雪吸い込んでむせて息吐き出したら、一瞬で何とかできないと窒息する可能性ありそうだね

213名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/12/17(木) 10:54:41.22

             「\
             〉 >         /7
            / /         〈 <
           /  |           |  |
          /  /            /  /
          〈  <         /  /
          \ `\       |  |
            \   \      /  /
             \   \  /  /
               ヽ    ヽ/   /
             __|    ´   /__
               ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


【フランス】スキー場で窒息しそうな女の子を助け出す 2020/03/15
http://re-file.com/45/2667/

動画
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1239059277391659008/pu/vid/1280x720/ByGTKHWSekBA1hmP.mp4


フランスアルプスで3月3日、ウィルフィールドさん(23)がヘッドカメラを着けてスキーしていると、雪の中に人の体が埋まっているのを発見した。

雪の中から脚が2本だけ出ており、バタバタ動いていたのでまだ息はあるようだった。

ウィルフィールドさんはすぐに自分が持っていたスコップで雪を掻き、近くにいた人と一緒に彼女を助け出した。

助けられたのは19歳の女の子で、1人で滑っていたが転んでしまい柔らかい雪に埋まった。手を塞がれたので自力で抜け出すことができなかった。

たまたま通りがかった2人のお陰で彼女は無事だった。

141. 中川隆[-9261] koaQ7Jey 2020年12月17日 11:18:55 : SMYbfqjacQ : QnBSVDdBVUxacTI=[11] 報告
77名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/12/16(水) 21:36:06.42>>215

今日は顔に血の気の無いまま搬送されてる人がいた
スノーモービルで運びながら心臓マッサージしてたよ
この底無し雪なら油断したらゲレンデでも埋もれる

142. 中川隆[-9241] koaQ7Jey 2020年12月18日 10:30:07 : aydw93LnQ2 : SjI2Q0VEbEJJTXc=[13] 報告
【スノボハウツー】埋まったときの脱出方法【パウダーからの脱出】
2019/01/05





143. 中川隆[-9239] koaQ7Jey 2020年12月18日 10:34:31 : aydw93LnQ2 : SjI2Q0VEbEJJTXc=[15] 報告
スノーボーダーの女性 新雪に埋まり死亡 湯沢町のスキー場【新潟・湯沢町】
NST新潟総合テレビ 2020年12月17日

16日午後1時半すぎ、湯沢町のかぐらスキー場で、「女性が雪に埋まって心肺停止の疑いだ」とスキー場の職員から消防に通報がありました。

雪に埋まっていたのは東京都江戸川区の会社員・三堀真由子さん(33)で、友人に掘り起こされ救急搬送されましたが、病院で死亡が確認されました。死因は窒息死でした。

警察によりますと、三堀さんは15日から湯沢町を訪れていたということで、上級者向けのジャイアントコースで友人とスノーボードをしていたところ、行方がわからなくなりました。

友人が探し、新雪に頭から埋まっている三堀さんを発見したということです。

事故当時は吹雪いていて視界が悪く、警察は三堀さんがスノーボード中に誤って新雪にはまり転倒し、雪に埋まったとみて、詳しい事故の状況を調べています。

144. 中川隆[-5872] koaQ7Jey 2021年4月10日 08:59:45 : 418tx6eY3U : RHN3UGNkQXhJWlE=[4] 報告
女子高生、かぐらバックカントリーを行く。
By 富永 学 バックカントリースキーおすすめギア&ウェア, 登山ルートの難易度、累積標高、注意点
2021-04-09
https://yamatabitabi.com/archives/110226/


かぐらスキー場、ゲレンデ山頂の先に広がる最高のフィールド。
新潟県は湯沢町、11月から5月末までのロングシーズンを誇るかぐらスキー場、ゲレンデ最上部には通称「ゴロマ」と呼ばれる第5ロマンスリフトがあります。その山頂に設けられたゲートは広大なスノーフィールドへの入り口で、新雪降れば極上のパウダーエリアに。

苗場山へアプローチをしない限り、神楽峰山系はザイルやピッケル等は必要の無い穏やかな山容なので、BC入門者でもアバランチギアとスノーシュー/シール、適切なガイドを伴えば大自然に最高のシュプールを刻めます。

明け方まで念願の降雪となった3月23日、そんな場所に高校生活最後の春休みとなった二人を連れ出しました。もちろん信頼できる仲間達が行程をしっかりとサポート&ガードです。


雪のち晴れの絶好のバックカントリー日和。こんな日はなかなかありません。


入山前にレストランかぐらで登山計画書を書く2人


第五ロマンスリフトへ


美しい景色にテンションあがる2人

山頂でアバランチビーコン装着&送受信テスト。これは雪山に臨む者の必須の装備です。


かぐらスキー場スタッフによる登山計画書チェック。状況により入山規制やコースアドバイスも行います。


チェックの後ゲートへ。ここにはビーコン発信のチェッカーがあり、装着していない者は通れません。


久しぶりのBC行の娘、パッキングのコツもすっかり忘れてるようで仲間より指導が(^_^;)


娘の友人(以下リミ)はこの日が初めてのバックカントリー、もちろんシール張るのも初、すべてが初!


そんな二人をバックカントリーに通じた仲間たちが全面的にサポートします。


いざ、出発!

しばらくはやさしい登りが続きます。


かぐら峰の稜線が見えてきます。その手前からは少し急な登りに。

苗場山を背に進みます。

かぐら峰で一休み、ここまで50分、慣れた健脚の方なら25分ほどでしょうか。


尾根から北斜面の手前に20mほど台地を降りますが、娘が転んだ拍子にツリーホールに落下、仲間に引き上げられます。幸い怪我もなく笑顔で続行。


笑って済んだ出来事ですが、これがソロの人だったら、誰も周囲にいなかったとしたら怖いですね。

小ピーク着、おいしそうな斜面を見下ろします。

ここまでトータルで2時間強。(標準的には1時間15分ほどです)


彼女たちの体力、短時間で身についた雪上登坂スキルと雪の状況を見て目標を通称「三角」に。

写真では伝わりませんがシールで登れる斜度の限界に近く、新雪の下が凍っていたならスキークランポンやピッケルが必要となる急登です。

かなりきつくグリップ外せば滑落の怖さもあります。自分もゆとりは持てません。


女子高生リミ、気合と根性の時です。


スノーシューの娘は一足先に三角山頂着、達成の雄たけびを。


リミも初めてのバックカントリー、シール歩行で山頂までがんばった!

山頂で食べる昼飯、熱々カップヌードル。これはもう最高の時間でしょう!

山旅旅

【レビュー】HEXARボトル-保温力が凄い登山用ボトル
https://yamatabitabi.com/archives/105842
ギア感溢れる六角形のボトルは優れた保温力、だけじゃない!極めたのは保温・保冷性能だけではなく、グリップ性・安全性・ユーティリティも。過酷なフィールドでの使い勝手を考えぬいた機能性はアクティビティをサポート、フィールドを楽しむ為のツールに。そんなHEXARを各地のフィールドと共に紹介していきたいと思います。HEXARボトル600の概要ブランドドウシシャ(DOSHISHA)商品名HEXARボトル600・DHXB600価格¥4,378 (税込)容量600ml保温効力80度以上(6時間)保冷効力8度以下(6時間)サイズ8.7×高さ26.4cm商品重量基本重量340g+真空保...

HEXAR(ヘキサー) ステンレスボトル 600ml グラファイトブラック ドウシシャ
created by Rinker
ドウシシャ(DOSHISHA)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング


しんがりは仲間に託し、先行して撮影ポイントにドロップする筆者。


娘、ドロップ!

リミ、ドロップ!

リミの安全を確認後、保護者たちが続きます。


帰路には少々長いトラバースが待ち受けます、ボードはちょっとしんどい。


ぽっかりと開いた穴は見えてて幸い。状況によっては見えず複数名が命を落としている怖い場所です。


ほぼ下山、帰路を振り返る、登り2時間以上でも下りはほんと早いです。


長いトラバースで太腿とと脹脛に限界が来た娘、おつかれさま。


温泉で疲れを癒した後は、お楽しみの晩御飯、越後湯沢の名店「森瀧」

きっとこの日、日本一雪山を楽しんでたJK、がんばった娘たちにご褒美です。

そして行程の歓びと成功はサポートしてくれた仲間達あってこそ。皆とかぐらの自然には感謝しかありません。

富永 学
南魚沼の地を中心に11月から7月まで週末は雪山を滑り登る。 少ない無雪期も季節の彩りを切り撮りに各地の山を訪ねる。 さぞ精悍な山男と思われるが消費カロリー以上に地の旨い食を 楽しむためプチメタボ化、登りは遅い。本職は工業デザイナー。

https://yamatabitabi.com/archives/110226/

145. 中川隆[-15938] koaQ7Jey 2021年10月20日 12:03:52 : OX4jKTRbWY : Z0pnZmFPeUdaL0E=[3] 報告
雪日記
2021-2022シーズンが始まります。
http://golgo13zilch.jp/blog-entry-4150.html
今シーズン(20-21)の10月滑走はパスしました。
って事で前回の滑走で本当の滑り納め、只今絶賛シーズンオフ満喫中です(笑)

まだ全然来シーズン(21-22)が始まる実感はありませんが、
どうやらイエティは10/22(金)にオープンがほぼ確定?っぽい?のようです。
熱心な方々はもう今からシーズンインの準備で忙しい事でしょう。

わたくしめはまだ20-21シーズンの片付けもままならない。
やっと先週車から板などを下ろして、今週からウェア類の洗濯を…なんて状況です(笑)

そんなこんなな状況ですが、
もう初雪の季節に。
季節は廻ります。

予報的に気になっていた先日、
ライブカメラを眺めていたら、やはり、白いモノがチラチラ舞ってきました。

時間の経過と共にゲレンデも白くなっていく。

嗚呼…!!

やっぱり雪はイイね。

かぐらはもちろん、各地の雪山が初冠雪を迎え、新シーズンの幕開けが告げられました。
とは言っても、オープンするのは先ずはイエティのみ。
何はともあれ、今年も日本一早いスキー場がついにオープンします。

10月はスキーヤースノーボーダーにとって新シーズンの始まり。
イエティで一足早くシーズンインする方々を羨ましいなと思いつつ、
先ずはシーズン券を決めなくては!! 遅い(笑)

各スキー場のシーズン券情報を確認してみると、
今シーズンはどこも値上がり傾向のようです。
スキー場にとって厳しい状況が続いていますのである程度は仕方ないですね。

かぐら・苗場・八海山の共通券がついに9万円か…。

それならプレミアムの方がいいではないか!!
って誰もが思うはず。

単体スキー場は値上げですが、プリンス共通はお値段据え置き。
内容も変わらず10万円を維持しております。
プリンス系で使用できる金券2万円分を考慮すると実質8万円。
軽井沢から始動できるし、この価格差だとかぐら・苗場・八海山共通の存在意義が…(笑)

以前はプリンスホテルの宿泊券も付き、無くなった時は物凄い改悪に思えましたが、
単体シーズン券の値上がりで、お値段据え置きのプレミアムが相対的に魅力度アップに思えます。
11月から5月まで、ひとつのシーズン券でガッツリ滑られる方には最強のシーズン券でしょう。

しかし、湯沢町民にはこれ、
湯沢町スキーリフト等共通乗車証が最強です。
11月と4月8日以降の滑走が悩ましい事は変わりませんが、
トップシーズン中に臨機応変に立ち回れるメリットはやはりデカい。

21-22シーズンもホームゲレンデはかぐらです。
第2のホームは湯沢高原(笑)
それにガーラ、神立、ナスパ、この5つのスキー場をメインに、
たまに苗場、暴風雪の時は中里、気分転換にパーク、岩原、
二日酔いで動けない時は一本杉(笑)

3年連続少雪暖冬が続いておりますが、今年の冬はどうなるかな?
今年こそいっぱい雪が降ってくれるといいな。
越後湯沢の冬もまもなくすぐです!!

http://golgo13zilch.jp/blog-entry-4150.html

146. 中川隆[-13340] koaQ7Jey 2022年4月10日 13:40:57 : mqTygPfupR : VFI4SVNtS1hVVEk=[7] 報告
6538: 評判気になるさん  [2022-04-10 12:48:02]
リゾマンオーナーに向いているのは、働く必要が無くて、結婚もしていなくて、毎日毎日スキーと酒を楽しんでいるこういう人だけだよ:


雪日記
インドア夜型人間が、30歳過ぎて突然はまった雪山。スキー、スノーボードだけでなく、スポーツ全般からアウトドア、車の運転など、何から何まで初心者な人間が少しずつ成長していきます。

雪日記

インドア夜型人間が、30歳過ぎて突然はまった雪山。スキー、スノーボードだけでなく、スポーツ全般からアウトドア、車の運転など、何から何まで初心者な人間が少しずつ成長していきます。
http://golgo13zilch.jp/

6539: 評判気になるさん  [2022-04-10 12:54:47]

山菜取りなんかどんな暇人がやるのかと思っていたら、雪日記みたいなリゾマンオーナーがスキーシーズン終了後に暇潰しにやっているんだな:

山菜 - 雪日記

雪日記

インドア夜型人間が、30歳過ぎて突然はまった雪山。スキー、スノーボードだけでなく、スポーツ全般からアウトドア、車の運転など、何から何まで初心者な人間が少しずつ成長していきます。
http://golgo13zilch.jp/blog-category-33.html


6540: 評判気になるさん  [2022-04-10 13:02:20]

確かに、かぐらスキー場や湯沢の料理店 がどれ位素晴らしいかは

かぐらスキー場 - 雪日記

雪日記

インドア夜型人間が、30歳過ぎて突然はまった雪山。スキー、スノーボードだけでなく、スポーツ全般からアウトドア、車の運転など、何から何まで初心者な人間が少しずつ成長していきます。
http://golgo13zilch.jp/blog-category-65.html


を見れば納得するよね。 毎日何もやる事が無い暇人には湯沢のスキー場と湯沢の飲み屋だけが人生の拠り所なんだ。


苗場スキー場は日本で一番スキー客が多いスキー場。 上級コースは日本のゲレンデで最高だしね。
田代は雪質も景観も抜群で初心者には日本で一番お薦めのスキー場。
かぐらはバックカントリーでは日本で一番人気が有るスキー場。

苗場の近くの国道17号線沿いには、湯沢温泉山の湯、貝掛温泉、赤湯温泉山口館、雪ささの湯、法師温泉、猿ヶ京温泉、湯宿温泉、漣(さざなみ)温泉 のぞみの湯、川古温泉、広河原温泉 旅館峰等の温泉マニア垂涎の名湯が沢山並んでいる。

7月末の苗場のフジロック・フェスティバルでは世界中からロックファンが押しかける

地球温暖化で苗場、田代、かぐらが廃墟になる時には日本のスキー場もすべて廃墟になっているよ。
その前に湯沢も中国人に乗っ取られてチャイナタウンになってるけどね。


6541: 評判気になるさん  [2022-04-10 13:17:08]

シーズンまとめ - 雪日記

雪日記

インドア夜型人間が、30歳過ぎて突然はまった雪山。スキー、スノーボードだけでなく、スポーツ全般からアウトドア、車の運転など、何から何まで初心者な人間が少しずつ成長していきます。
http://golgo13zilch.jp/blog-category-18.html

20-21シーズン 〜まとめ〜


毎年恒例数字で振り返るシーズンまとめです。

全滑走日数 201日。
20-21シーズンものんびりスタートして11月の滑走はたったの1日(笑)

連続滑走日数は162日。
軽井沢と月山を真面目に通えば200日くらいは狙えるのですが、
連続滑走にそこまで拘ると疲れちゃうので…。


恒例のスキー場ランキング。

1位 かぐらスキー場 70日。

2位 湯沢高原スキー場 40日。

3位 ガーラ湯沢スキー場 27日。

4位 神立スノーリゾート 21日。

5位 NASPAスキーガーデン 17日。

   乗鞍大雪渓 17日。

7位 月山スキー場 12日。

8位 秋葉山 5日。

   湯沢中里スノーリゾート 5日。

   湯沢パークスキー場 5日。

11位 石打丸山スキー場 4日。

12位 苗場スキー場 3日。

    岩原スキー場 3日。

14位 一本杉スキー場 2日。

15位 中里スノーウッドスキー場 1日。

    軽井沢プリンスホテルスキー場 1日。   
 
王者かぐら不動の1位は10年連続。
当然と言えば当然なのですが、
湯沢高原の健闘が…(笑)
実は4月前半までは湯沢高原独走だったのです。
営業期間の短さを考慮すると…、スゴイぞ湯沢高原(笑)

夜の部で言えば、
村のおやじ 97回(シーズン中のみカウント)
今シーズンも大変お世話になりました。

村のおやじを筆頭に、

cab9、スイングバー、Jupiter、ととや、味道楽、ラーショ、石どら、あじろう、想い出、雪国牛鍋、
スーケスト、森瀧、泰幸宴、ベルニナ、鼎、新大連、べにちょう、伊智路、釜蔵、ひびき、ピットーレ、
ゆた、小島家、さかえや、どさん子、ライズ、アルピナ、杏、暖々、魚民。

越後湯沢の素晴らしい飲食店の皆様、ありがとうございました。


6543: 評判気になるさん  [2022-04-10 13:25:29]

越後湯沢のリゾマンは 30歳で人生が終わっている富裕層向けですね。

毎日毎日 強い酒飲んでるから50歳くらいで食道癌か舌癌で死亡だね。

どうせ体がボロボロになって60歳過ぎてスキーなんかできないんだから、50歳で死んで丁度いいね。
人生上手くできてるよね。


https://www.e-kodate.com/bbs/thread/197545/

147. 中川隆[-11990] koaQ7Jey 2023年12月13日 18:30:23 : ZKAx9s6t4E : TklDSUNnTDBPblU=[3] 報告
<△27行くらい>
【ぶっちゃけ】苗場・田代はオープンできるの?【ヤバい】かぐらスキー場 2023/12/12
https://www.youtube.com/watch?v=zAtSw_a4EqI&t=234s



湯沢町が雪不足でヤバいです!今週オープン予定の石打丸山、ガーラ湯沢、湯沢高原、神立はイマどうなのか?苗場と田代はオープンできるの?最新のスキー場の状況をお伝え。お天気は今夜から雪予報ですが営業ギリギリのかぐらスキー場。このまま降らないまま?お願いだから積雪して…

00:00 湯沢のスキー場の現状況
01:33 田代と苗場のイマの様子


なえかぐチャンネル-パウダー情報局in湯沢- - YouTube
https://www.youtube.com/@naekagu/videos

苗場・かぐらスキー場のゲレンデ状況をほぼ毎日お届け
148. 中川隆[-11780] koaQ7Jey 2024年1月16日 15:38:40 : LMMpnR0Jls : YTYxRktUbjMvN2M=[2] 報告
7845 匿名さん 5日前
20年以上スキーやってますが苗場をはじめとして湯沢周辺のスキー場はろくなのないです。かぐらと苗場は滑ったことありますが2度目はなかったです。苗場が一番まともなんでしょうが八方尾根とかに比べたらスグ飽きる程度のスキー場です。温暖化の影響で雪も少なくなって行くだけでしょうし、良いスキー場を求める人はお金かかっても北海道にニセコとかに行くようになります。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197545/

▲上へ      ★阿修羅♪ > リバイバル3掲示板 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > リバイバル3掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
リバイバル3掲示板  
次へ