ALTEC総合スレ https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/11602/1298990349/ 1: ディラン :2011/03/01(火) 23:39:09 HOST:FL1-122-130-194-135.kyt.mesh.ad.jp
ALTECの機種、鳴らし方、魅力、疑問、何でもOK! 勿論、スピーカーのみならずアンプも。 素人ですがお話、お教え頂ければと思います。 ディグmarkU、A-7(ユニット)、9862、420Aを鳴らし現在A-5で苦闘しつつ楽しんで居ります。 ネットワークで色々在ったのですが今挑戦しているのはSPコードです。 ずっとWEに漆塗り(カシューですが)を使って来て良い感じに為って来てこれでお仕舞いかと考えて居たのですがもっとスケール感が 出るのではと思い極太のケーブルに挑戦中です。1本のケーブルの中に10本の撚り線が入って居り之を1本に束ねて+ーそれぞれに使って居ります。 未だ2日目なのですがフルオケのコントラバスに手応えを感じて居ります。 しかし経6−7mmにもなるのでY端子を使わざるをえませんでした。 結局、ケーブルの話になると当て物、オカルトチックになりますがモーツアルトのレクイエム、ワーグナーの楽曲を重厚に、でも定位は明確に聴きたいと挑戦した結果満足出来る様になった。 と言うような素人っぽい話しか出来ませんがね。 2: 薬漬け :2011/03/02(水) 01:16:49 HOST:zaqdb73412d.zaq.ne.jp ALTEC、それもA-5、A-7となると、やはり「迫力」がまず浮かびますね。 以前に、A-7で鳴っていたクナッパーツブッシュ=ミュンヘン・フィルの 「マイスタージンガー」の懐の深い鳴り方が、忘れがたい再生演奏です。 3: 前期高齢者 :2011/03/02(水) 11:46:03 HOST:h219-110-142-101.catv02.itscom.jp 子供のころ帝劇で観た「これがシネラマだ」に使われていたのがどちらか (多分A5)でした。あの歯切れのいい音には感動しました。子供心にも 低音バッサリであることがミエミエでしたが。 グールドが自分の録音をこれで聞いているビデオがありますがバッハだって 見事に再生する万能選手ですね。 4: ディラン :2011/03/02(水) 13:30:27 HOST:FL1-122-130-194-135.kyt.mesh.ad.jp 劇場用のSP(VOTT)ですが、一般家庭でもそれなりに鳴ります。 40年位前のJAZZ喫茶の刷り込みが深いんですが当時はSPセッティングも店に置いてあるだけで兎に角、大音量で 鳴らして居たので、今聞くときっと酷い音だったんだろうなと思う事もありますね。 しかし、YOTTは奥深いです。音量を絞った時にユニットの凄さを感じます。 反応が早く、鋭いのが他のSPと違う処でしょうか。 イーグルスが再結成されて日本公演と言う事でホテルカリフォルニアが巷に流れて居りますが出だしの バスドラ、シンバルの出方が良いですね。レコードの録音状態が解り過ぎるがモニター的でない。 5: D−150 :2011/03/02(水) 13:42:32 HOST:p2129-ipbfp705osakakita.osaka.ocn.ne.jp ディランさん 早速のALTEC総合スレの立ち上げありがとうございます。 私もスタートはDIGUからです。これにハマリまして4312(良いSPです) を放出しました。 当時DIGUは上下逆に設置して聴いておりました。 他にフラット8もお気に入り(他にないオリジナル箱)でした。 その後、家も手狭に(子供の成長)なり友人がDIGUを気にいってしまい 迷ったあげくに貸し出してしまいました。 後で後悔しました。 でも、これは結果論的に大正解、25年ぶりに出戻りの予定。 これで、DIGUと620BとA-5と揃います。 なんとかオーディオ小屋を購入して、その他の機種も導入してALTECに囲まれて 人生をまっとうしたい。 ALTECにはじまり途中ブランクでALTECで終わる。 こんなオーディオもありかと? 6: D−150 :2011/03/02(水) 14:07:34 HOST:p2129-ipbfp705osakakita.osaka.ocn.ne.jp 当初はベルデンの普通の平行コードを使用しますが、しばらくしてから安物の 2.0スケアの平行コード(電線36芯?)2本でスタッガード線を自作する予定です。 後付けシースは自己融着テープとビニールテープです。 かなり太くなるので見えないようにするのとYラグは必需品と思っています。 手間と労力で勝負です。 あとはSPコードが重いのでSPとアンプの端子を傷めないように上手くサポート を取り付ける予定です。 7: ディラン :2011/03/02(水) 15:33:35 HOST:FL1-122-130-194-135.kyt.mesh.ad.jp 今、試しているのは経1.8Cm位もあって可也重くアンプ側はYプラグで良かったんですが ネットワーク側は流石に直接半田付け出来ずWEを30Cm程伸ばしてスピーカーターミナルを介して Yプラグという風にしています。スピーカーターミナルと言ってもアンプ側と同じです。 WEに比し低域が力強さを増し且つ高域も素直に為ってます。 VOTTの場合余りSPコードには神経質になる必要は無いと思いますがやはりコードの癖が無い物が良いと思い至って居ります。 しかし、3組のALTECをお守りするのも大変ですね。其々の面白みが有りますから。 8: D−150 :2011/03/02(水) 17:52:22 HOST:p2129-ipbfp705osakakita.osaka.ocn.ne.jp 径が1.8Cmとは凄いですね。 自分は普通のコードで何ら問題ないと思っている人ですけど、 A-5は何故か太いコードが良いと思っています。根拠はありません。 お守りは大丈夫です。 健康と体力維持に努めます。 9: D−150 :2011/03/04(金) 18:01:38 HOST:p2129-ipbfp705osakakita.osaka.ocn.ne.jp 最近は気分がハイです。 13日に搬入が決まりました。 C29とMC7270及びC200とU-BROS3でSPの傾向(部屋との相性も)を探る予定です。 他に手持ちの古い国産パワーアンプも試して見ます。 専用アンプはじっくりと考えます。 パワーはモノラル真空管アンプ2台の構成か? プリは意外とニュートラルな国産トランジスターが良かったりして? 搬入後も色々とアンプの導入構想で長く遊べます。 10: ディラン :2011/03/04(金) 22:04:00 HOST:FL1-122-130-194-135.kyt.mesh.ad.jp D-150さん今晩は。 楽しみですね。今がオーディオ、音楽ファンに取っては一番楽しい時ですね。 私まで興奮してしまいますよ。 アンプは今の物で十分では無いんですかね。 時にネットワークですか?バイアンプになさるんですか? プリはニュートラルなトランジスターと言いますとアキュ、デノン、LUXですかね? うーん、こちらまで楽しくなります。 又宜しければユニットの構成も教えてくださいね。 11: 前期高齢者 :2011/03/05(土) 10:06:10 HOST:h219-110-142-101.catv02.itscom.jp A5の500Hzというクロスがいいんですよね。 ラージダイアフラムのコンプレッションドライバーに大型ホーン一本で 中高域を受け持たせる。あの思想にシビレますね(オールドJBLも同様)。 ま、それじゃ繊細さが足りない、というのが現代のマニアでしょうけど・・・ 駄文失礼しました。 12: ジークフリート :2011/03/05(土) 11:23:54 HOST:wb56proxy05.ezweb.ne.jp >>11 A5のスタイルでしたら、繊細感(ホントの繊細さではなく)とか、艶やかさなどは、ホーンや箱の鳴き具合とか部屋の響き具合でかなり自由が利くんじゃないでしょうかね。 取り組みがいがあると思いますョ。 13: D−150 :2011/03/10(木) 13:35:46 HOST:p2129-ipbfp705osakakita.osaka.ocn.ne.jp ディランさん まずは普通につないでみようと思っています。 専用アンプはA-5のために小屋(数年先)を購入してから本格的にと。 惚れたSPのためにそれよりはるかに高い出費。 阿漕ですわ。 でも、これも装置の一つと思えば変に納得が出来てしまう。 ニュートラル(多分)な国産アンプはあくまで確認用ですので音響の新型プリを 購入する予定です。 14: ディラン :2011/03/10(木) 16:32:17 HOST:FL1-122-130-194-135.kyt.mesh.ad.jp D-150さん、今日は。 待ちどうしいですね。 普通に繋ぐのが良いですね。きっと吃驚なさると思います。 私は初め普通に繋いで正直吃驚しました。ALTECの音は知っているつもりでしたがこれ程 ナマナマしいとは。兎に角ゆったり鳴ります。迫力有ります。繊細です。表現力が強烈です。 どんなジャンルのレコードも楽しいです。今までの色々なレコードの評価、認識が変わりました。 それなりの苦労は有りますが、必ず報われますよ。 まあー私の今までの腕の無さ、知識の無さも有りますが此処で色んな方々に教えて頂いた事が役立ったと感謝して居ります。 15: ディラン :2011/03/19(土) 08:11:15 HOST:FL1-122-130-194-135.kyt.mesh.ad.jp 288ー16Gドライバーとホーンの間に挟んでいた絹を取り払いました。 家に有ったアッテネーターを付けてみました。F社のですが微調整が出来るので515と288のバランスが格段に良く成りました。 N500FAもこんなものでしょう。 以前からTVは殆ど見ませんが原発の報道を見ていても無力感を感じるだけです。 16: D−150 :2011/03/22(火) 14:28:51 HOST:p2129-ipbfp705osakakita.osaka.ocn.ne.jp ディランさん、お久し振りです。 13日にA−5が搬入されましたけど、11日にA−5の置き場所確保の為に 部屋の模様替えをしておりましたら東北の大地震です。 私も震災経験者だけにショックが大きく、しばらくオーディオも手付かずでした。 昨日、やっと気を取り直して調整しました。 13日の音出しはピアノ運送のポン置きで、評価をするなら20点(620Bと比較)くらい。 昨日の調整で620Bを越える音が出ました。 最初はホーンの位相が合わずに耳に違和感があったし、音は干物のような状態。 ホーンの位置調整とSPの間隔、奥行き、内振り、聴取位置等の調整でかなり良く なりました。 調整途中は声が若干、胴間声だったり低音不足だったりしましたが最終的には ボーカルもハッキリ良く通り、ビッグバンドも良く弾むようになりました。 A−5の屈託のない音を聴いていると何故かハッピーになれます。 大満足です。 後は聴衆位置が低いのが少し気になるのでソファーの嵩上げと足置き板で 小さな階段状にしようと考えています。 SPの調整の次は自分がA−5に合わせる番です。 とんでもないSPですよ♪ これは! A−5が部屋で威張っております。 どっちが御主人やら(力関係から見ると、どうやら自分が召使です) 17: ディラン :2011/03/22(火) 15:26:09 HOST:FL1-122-130-194-135.kyt.mesh.ad.jp Dー150さん、今日は。 ホーンの位相は当方ドライバー片側の+ーを逆に繋いで合っております。 ネットワークはN500Fです。FAなら内部でその様に接続されているんでしょうかね。 A-5の2WAYは位相が合っているとボーカルは見事に一点に定位しますね。 私の聴取位置はウーファー部ですがホーンが若干下向きにしています。 私もまだまだA-5の召使いです。 18: D−150 :2011/03/22(火) 17:05:00 HOST:p2129-ipbfp705osakakita.osaka.ocn.ne.jp ディランさん 現状の聴取位置はウーファーの中心よりほんの少し上です。 これをエンクロジャーの天板近くまで上げたいと考えています。 定位は620Bの方が良いだろうと思っていましたが、なんの、A−5もボーカルが ビシッと決まります。 むしろA−5が上です。 500Hzクロスオーバー・・・手にしてみて改めてドライバーの凄みを実感しています。 ホーンの指向性も十分あり、最近のどこかのホーンのように首を振ると音圧の 変化があるようなことは皆無ですね。 A-5は無骨で家具的な要素は全くないですけど、部屋に入ると 意外にサマになってカッコいいです。 これを機能美(軍艦みたい)と言うのでしょうね。 それともアバタもエクボかな? とにかく惚れ惚れしております。 ここはアルテックの板だからこれくらいのお惚気は許されますよね。 19: ディラン :2011/03/22(火) 20:57:31 HOST:FL1-122-130-194-135.kyt.mesh.ad.jp Dー150さん、VOTTは機能美其の物だと感じています。 こんな美しい姿のSPが有るでしょうか? VOTTの定位は2WAYで無いと多分狂うんじゃないかと思います。 ま〜、ツイーターやサブウーファーを付けると言う気は起こりませんがね。 20: D−150 :2011/03/23(水) 13:06:57 HOST:p2129-ipbfp705osakakita.osaka.ocn.ne.jp ディランさん 私も同じ考えです。 スーパーツィターやサブウーファーは全く意味がないです。 A-5は完成品ですから何かを足せば別物。 本来の良さが無くなります。 自分はアルテックサウンドに惚れているのでスペックとかは意味がないです。 そのようなオーディオは過去に卒業しました。 兎にも角にもA−5が鳴りたいように自由奔放に鳴らしてあげるだけです。 21: 前期高齢者 :2011/03/23(水) 14:38:52 HOST:h219-110-142-101.catv02.itscom.jp >>20 >惚れているのでスペックとかは意味がない・・・・ 横レス失礼します。偉い!スペックに拘るとオーディオの本質を見失います。 22: D−150 :2011/03/23(水) 15:25:31 HOST:p2129-ipbfp705osakakita.osaka.ocn.ne.jp 前期高齢者さま どうもです。 恋は盲目かも知れませんが、アルテックファンだけでなくJBLファン、タンノイファン その他のSPファン、それぞれのSPにそれぞれの方の愛着がある。 これに併せてその他の機器の愛着による組み合わせ・・・膨大な数の愛着の組み合わせ。 本当に人間とオーディオは素晴らしいと思います。 私もステレオは好きですけどステレオタイプの方は苦手でして。 前期高齢者様 お察し致します。 23: ディラン :2011/03/27(日) 08:23:52 HOST:FL1-122-130-194-135.kyt.mesh.ad.jp どうもF社のアッテネーターを付けてから288の鮮度が気にいらない。 ナマナマしさが薄くなったようで、バランスは取れているのに。 やはりN500FAでないといけないのかとアッテネーターを探して居りましたが16Ωのアッテネーターって無いんですよね。 でも、見つけました。なんとLUXから定インピーダンスアッテネーター(AS-6)と言うのを出して居りました。 16Ωのダミーロード抵抗を入れるやつなんですがN500Fのアッテネーターを使わず減衰8、10デシベルで試して居りますが ナマナマしさが甦り重厚な低域も? A-5はほほえんだり横を向いたりです。 24: D−150 :2011/03/29(火) 11:14:30 HOST:p7247-ipbfp3202osakakita.osaka.ocn.ne.jp 昨日はエンクロージャーの前面の上下のバスレフ用のメクラ板?の木螺子を 締めてみましたが大失敗。 板を叩いて硬めの音がするほうが良いと思ってしまう自分の大きな勘違い。 適度に板がボヨンと鳴るほうがバランスが良い。 不思議である。 特に上部の板の締め付け具合でBOX全体のテンションが変わるようだ。 A−5は面白いスピーカーです。 勉強になりました。 25: ディラン :2011/03/29(火) 15:42:04 HOST:FL1-122-130-194-135.kyt.mesh.ad.jp D-150さん、本当におもしろいスピーカーですね。 しかし、前面の締め具合とは気が付きませんでした。 私が一番面白いと思うのはカインド オブ ブルーもサキコロもシンバルが重いし ベースも押しが強い所ですね。 26: D−150 :2011/03/29(火) 16:35:02 HOST:p7247-ipbfp3202osakakita.osaka.ocn.ne.jp ディランさん カインド オブ ブルーもサキコロもナイスです スーパージャズトリオのザ スタンダードのジョー・チェンバースのドラムソロ なんか抜群ですよ。 ジミースミスのザ キャットなんかも。 とにかくA−5はこのあたりがスカッと鳴ります。 快感です。 27: ディラン :2011/03/29(火) 17:59:49 HOST:FL1-122-130-194-135.kyt.mesh.ad.jp トミーフラナガンも良いですがハンク ジョーンズ グレートジャズトリオの LOVE FOR SALE のトニー ウイリアムス、バスター ウイリアムスのバスドラ、ゴリゴリベースには参りますよ。 このアルバムはメグからせしめました。 28: D−150 :2011/03/29(火) 19:22:52 HOST:p7247-ipbfp3202osakakita.osaka.ocn.ne.jp グレートジャズトリオ・・・アット ザ ビレッジバンガード(これ1枚のみ) 持っているので聴いてみます。 これも本来は凄いらしいけど音が少しなまっている(従来の装置のせい、多分) A−5で聴いてみます。 凄かったりして。
29: あらい :2011/03/29(火) 20:32:50 HOST:p133.net220216008.tnc.ne.jp A5のよくリクエストしていたものは、ケニードリューのBLACK BEAUTY でした。 G-J-Tは、4枚あります。 from LAはDIRECT CUTTINGですが、よく聴いたのはバンガードでしたね。 30: D−150 :2011/03/30(水) 11:34:47 HOST:118.12.65.247 あらいさん ブラックビューティのCDも持っていますが、ながらく聴いてないです。 レコード(保管)時代は愛聴板でしたがCDではほったらかしになっています。 A−5で再度聴いてみます。 LOVE FOR SALEは私も大好きな曲です。 サムシンエルスでも枯葉は別格にして、実はこれが一番好きです。 33: ディラン :2011/03/31(木) 07:43:20 HOST:FL1-122-130-194-135.kyt.mesh.ad.jp 世直し奉行さん、お久しぶりです。 お元気でしたか、心配して居りました。 A5にして本当に良かったです。約3ヶ月ですが益々惚れ込んで居ります。 35: D−150 :2011/03/31(木) 11:54:10 HOST:p7247-ipbfp3202osakakita.osaka.ocn.ne.jp ディランさん、同感です。私も益々惚れ込んで居ります。 お奉行様 家に来るまではこれだけの大物、家にうまく収まる(音も見た目も)やらと 凄く不安でしたけど思い切って大正解でした。 案ずるより産むが易し・・・昔の人はええこと言うわ、ヤッパシ♪ 37: 世直し奉行 :2011/03/31(木) 17:36:31 HOST:p8045-ipbfp202kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp 前期高齢者さま 拙者にとって最新の立派な特性と法外な価格のスピーカー&オーディオ製品は 問題外(害!?)・・・デザインもしかり 多分! お察しくだされ 39: ディラン :2011/04/06(水) 23:35:26 HOST:FL1-122-130-194-135.kyt.mesh.ad.jp ここ二、三日弦楽器にエッジが立ってきたなと思っていたら艶も増して来た。 チェロ、バスの合奏では重厚さと深みが。 JAZZはベースが前に出てバスドラに重みが出るようになった。こういうバスドラはJBLお得意の音でALTECでは出ないと思っていたが? 何か換えた訳では無いのに、変わって来た。まだまだ変わりそうです。やっぱりアッテネーターかなとも思う。 何時かTADの2WAYの弦が美しいと思ったがA5は実体感が有る。 恋は盲目でA5に夢中。 42: ディラン :2011/04/07(木) 08:11:17 HOST:FL1-122-130-194-135.kyt.mesh.ad.jp 世直し奉行さん、そうなんです夢の中なんですよ。 何を聞いても新鮮で、あれもこれも聴きたい、試したいと思うのですがレコードを途中でやめる事が少なく為りました。 A面B面聞いて居ります。 今まで駄盤だと思っていたのがそうじゃなかった。 A5が歌い出したのは桜の花に浮かれたのか?春の夢か? 44: D−150 :2011/04/07(木) 13:39:57 HOST:p7247-ipbfp3202osakakita.osaka.ocn.ne.jp ディランさま、世直し奉行さま 〉今まで駄盤・・・そうなんですよ。 ベンチャーズの30曲入り(大サービス低音質盤?)CD中古で激安ゲット。 でも音は想定どうり、こりゃ何じゃでした。 当然、邪険な扱い。 ところが不思議にA5なら聴けるんですよ。 音質は同じでも音の弾み方が違う。 たとえ嘘でも作為的であったとしても聴いてて気持ちが良い。 理屈なんかを超越の世界。 思わずモンキーダンスでGO、GOだす。 45: 前期高齢者 :2011/04/07(木) 16:21:02 HOST:h219-110-142-101.catv02.itscom.jp 横レス失礼します。 >音質は同じでも音の弾み方が違う。 これ、これ、これです。AltecやJBLはそこが並のSPと違います。 46: ディラン :2011/04/07(木) 17:10:40 HOST:FL1-122-130-194-135.kyt.mesh.ad.jp ベンチャーズ 良いですね。私も親に頼んでエレキ買ってもらいました。 アンプはグレコのちっちゃい奴にリードとサイド二本繋いでドラムを加えてパイプライン練習しました。 今、カラフルベンチャーズと言うLPとEP4曲入り(之にパイプラインが入って居ります)が有りますので。 EPを見て見るとエルビス、ジーンビンセント、チャックベリー、リトルリチャード、ビルヘイリーと彼のコメッツ、ロネッツ、PPM キングストントリオ等々中高生時代の物が埃にまみれて居りますが聴いてみたく為りました。 レスターヤングやチャーリーパーカーも音質が古い物は諦めて居りましたが十分楽しめます。 48: 世直し奉行 :2011/04/07(木) 18:28:20 HOST:p8045-ipbfp202kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp D-150 さま ディラン さま レスター・ヤング奏でる「ハーレム・ノクターン」♪で ウレシハズカシい大人の天国『鶯谷ミュージックホール』『OSミュージック』に 想いを馳せるヒトトキもアリかも??? イカン、イカン、妖しげな照明とスポットライトが眼前に・・・ A5の真骨頂!? 49: 前期高齢者 :2011/04/07(木) 18:59:41 HOST:h219-110-142-101.catv02.itscom.jp ↑アブナイ、アブナイ! 50: 前期高齢者 :2011/04/07(木) 20:39:51 HOST:h219-110-142-101.catv02.itscom.jp お奉行さま >音が弾む(生きている) 正にそうなんですね。アノ独特の響き、生以上にナマナマしい(変なこと 塑像しちゃ駄目ですよ!)音。生真面目な日本製品ではとてもだせない 不思議な響き!アチャラ製は不真面目なのか!? 51: 前期高齢者 :2011/04/07(木) 21:50:46 HOST:h219-110-142-101.catv02.itscom.jp ↑訂正:塑像⇒想像
54: 前期高齢者 :2011/04/07(木) 22:24:18 HOST:h219-110-142-101.catv02.itscom.jp お奉行さま とうとう小生のマ抜け病原菌に感染されましたか? 強力悪質黴菌につきお気をつけのほど! 56: ディラン :2011/04/12(火) 14:59:44 HOST:FL1-122-130-194-135.kyt.mesh.ad.jp 515ウーファーを828に入れた時102dB、288を805Bの繋いだ時109dB つまり7dBドライバーを絞らねばならない。アッテネーターは2dBずつしか減衰出来ないので8dB減衰で聴いていたが ネットワークのタップ式アッテネーターは1dB単位だった事を思い出したので1dBに合わせて7dB減衰にすると見事な繋がりになった。 スピーカーの奥深さを思い知った次第です。 58: ディラン :2011/04/12(火) 22:01:00 HOST:FL1-122-130-194-135.kyt.mesh.ad.jp 世直し奉行さん、今晩は。 スーパーツイーター、ウーファー等で味付け等毛頭考えられません。 能率が非常に高いので1dBの差は大きいです、ドライバー、ウーファーの能率も部屋に合わせてセッティングする物と思いますが 先ずはオリジナルの設定にしなければ話になりません。 周波数特性等、A5には全く意識に昇りませんね。 以前のレンジの広いSPよりレンジが伸びている気がするくらいです。 シンバルのゆらぎ、、バスドラの力強さ、弦の艶等聴き惚れてます。 アートペッパーが切ない。プアーホワイトで、薬、アルコールにまみれながらのサウンドが 堪らなく切ないです。 59: 前期高齢者 :2011/04/12(火) 22:28:27 HOST:h219-110-142-101.catv02.itscom.jp >周波数特性等、A5には全く意識に昇りませんね。 オーディオの本質がここにあります。 こういう音を聴かずに育った技術者たちが今日の不毛をもたらしているのかもしれません。 60: ディラン :2011/04/12(火) 22:58:19 HOST:FL1-122-130-194-135.kyt.mesh.ad.jp 前期高齢者さん、我々がオーディオに求める物と最近の技術者、ユーザーのオーディオの対する思い、求める物が 違って居るんでしょうかね。 最新のオーディオ装置で聞く最新録音の音は次元が違う驚きの音だと思いますが 欲しい、聴き続けたいと思わないのはやはり求める物が違うんでしょうね。 時々HMV等で新譜を視聴しますが手が出ません。時代に付いて行けなくなったんでしょうか まあーもう少し時間の有るうちに新しい物を聞いてみたいとは思って居りますが聴く処が無いんですよ。 62: 前期高齢者 :2011/04/13(水) 09:52:57 HOST:h219-110-142-101.catv02.itscom.jp ディランさま、お奉行さま スレチ覚悟ですが、最近よく初代ダットサン・フェアレディーを街で見かけます。 引き締まったいいカタチしてます。最近の車のカタチはなぜか太ったオバサン みたいな感じ!無論空気抵抗とかいろいろ理由はあるのでしょうがどうも 人間の美意識がおかしくなっているような。(小生のオツムこそおかしい?) そうかもしれません。失礼しました。 64: D−150 :2011/04/13(水) 16:49:28 HOST:p4115-ipbfp2505osakakita.osaka.ocn.ne.jp 地デジの放送を最新の薄型テレビで見てるみたい。 スタジオの人物が現実離れした綺麗(画像と色)さに見えてかえって嘘っぽい。 写実的になると想像力(感性?)が欠如するのかな〜? 車は最新の国産車(便利、快適、故障なし)に乗っていますが ハッキリ言いますと面白くもなんともない。 これは今時の外車も特殊な一部を除いて皆同じでしょう。 かなりの部分でZD(完全無欠運動)的要素とリサーチとコストで設計されている。 用途的には満足していますが趣味には程遠い(趣味にはならん)。 現在の趣味性の強い車は非実用的な車かとんでも価格の車のみ。 車も結局は懐古車にいくしかない。 オーディオと同じ道をたどりそうな自分がチト怖い。 65: 前期高齢者 :2011/04/13(水) 18:53:58 HOST:h219-110-142-101.catv02.itscom.jp D−150さん、こんばんは。 >地デジの放送を最新の薄型テレビで・・・・・ 小生2008年の夏に体調を崩して緊急入院したのですが、ベッドにある新型 テレビの画面が妙に鮮明。それでデジタル放送を受信するとどこかのオジ サンの顔のブツブツがやけに強調されて気持ち悪い。ビジュアルのHi-Fi? 今風のサウンドもそんな感じです。設計者は何か勘違いしています。 67: D−150 :2011/04/14(木) 14:48:13 HOST:p4115-ipbfp2505osakakita.osaka.ocn.ne.jp 前期高齢者さま、世直し奉行さま 微妙な中間色はブラウン管の方が得意じゃないかと密かに思っております。 今風のサウンドは心に沁みるものが薄いような気がして。 感性による想像力が適度に作用するほうがベターなのかも? モノラルはそのあたりが味わい深いです。 しかし、西部電器・・・・こりゃとろけます。 参りました。 魔性のメーカーかも? 危ない、危ない。 モノラル一発で浸透力抜群、音が沁みます。最新オーディオとは対極の極み。 どえらいもん聴いてしもた。 閑けさや岩にしみいる蝉の声(芭蕉)の境地だす。 69: 薬漬け :2011/04/15(金) 09:58:56 HOST:proxy20038.docomo.ne.jp >>67 D−150さん、おはようございます。 そうですか、西部電気にハマッてしまわれましたか。ご同慶の至り?!です。(汗) 間違いなく魔性のメーカーでしょう、惚れた人には。第三者的に考えたとしても、 “孤高のメーカー”でしょうね。あのサウンドは。 ただ、使い方は伊藤喜多男さんのエッセイなどで、プロのシアター用としての厳格な ブロトコールがあるようで、予習は欠かせないようです。(復習も?) しかしはまりこんだら底無沼…。よく言うではありませんか、「アキシオム80と ウェスタンに関わった者は、すべからく人生を誤る…(大汗)」 私はそのうち80で人生暴落の予定ですが(もうボロボロだと?!はあ。)、 ぜひD−150さんもお待ち申し上げております。(誘ってどうする?!) 70: D−150 :2011/04/15(金) 13:01:54 HOST:p4115-ipbfp2505osakakita.osaka.ocn.ne.jp お奉行さま、薬漬けさま 西部電器は自分では使いこなせないです。 使っておられる方は、オーディオにかける執念とセンスが自分と違って凄い。 悲しいかな自分は知識も執念(これが一番)も金も腕も置き場所も無いのないないづくし。 背伸びは地獄の一丁目と心得ております。 ほどほどオーディオが性にあっている。 なんでも人生ほどほど。 やっぱしA型人間の限界かな? 71: D−150 :2011/04/15(金) 18:25:51 HOST:p4115-ipbfp2505osakakita.osaka.ocn.ne.jp お奉行さま 駆け巡る・・・・は単なるキャッチコピー倒れ? 多分 その点、西部電器にキャッチコピーは不要。 聴けばわかる恐ろしい世界。 夢にまでうなされているのでは? ご自愛くださいませ。 73: D−150 :2011/04/19(火) 15:26:45 HOST:p4115-ipbfp2505osakakita.osaka.ocn.ne.jp 昨晩はコルトレーンのバラードを聴いておりました。 若いころのジャズ入門レコードで思い出深い。 当時はDIGで聴いていたが凄く良くて聴き入ってた。 殺風景な部屋で貧乏オーディオだったけど感動は大きかった。 しかし、CDが原因なのか歳のせいが原因なのか?ここ数年聴いたことがない。 音も演奏もつまらなく聴こえる。 心の垢がたまりすぎてもうこのようなジャズは聴けんと思っていた。 久しぶりにこのCDをA5で聴くとこれがなかなか良い。 CDでも心に繊細に響く音がでる。 コルトレーンはやはり偉大。 小者のくせに傲慢になっていた。 自分程度の感性ではオーディオの力を借りないと大きな勘違いをする。 そうそう、歳をとると若い頃と違って部屋の雰囲気作りも重要なファクター。 感受性の低下をオーディオ装置と部屋の雰囲気に助けてもらう。 74: ディラン :2011/04/19(火) 19:39:24 HOST:FL1-122-130-194-135.kyt.mesh.ad.jp コルトレーンも至上の愛はしんどいです。 昔は解ったような顔をして瞑想しているように装って居りました。 はっきり言って苦痛で御座いました。 ラムゼイルイスやマーシーマーシー等リクエストするのもはばかられました。 76: ディラン :2011/04/20(水) 10:57:14 HOST:w21.jp-k.ne.jp 世直し奉行さん、コルトレ−ンはさておき 昨日リサイクルショップでサムテ−ラ−のLPを見たのですがどうしても手が出ませんでした。拙宅がストリップ劇場になりそうで。 79: ディラン :2011/04/20(水) 12:48:04 HOST:FL1-122-130-194-135.kyt.mesh.ad.jp 早速買いに走ったのですがお休みでした。無念。 明日は、サムテーラーと共に河内音頭もイテマイます。 拙宅を新開地、西九条、ニューオーリンズの娼館に。 80: SAT-IN :2011/04/20(水) 13:52:19 HOST:re0310.pfst.jig.jp できれば…A5で河島英五「酒と泪と男と女」なんてのもヨロシク(^^;) 81: ディラン :2011/04/20(水) 14:41:25 HOST:FL1-122-130-194-135.kyt.mesh.ad.jp SAT-INさん、有難うございます。[酒と涙と男と女]あれは良かった。 あれ聴きながら随分深酒しました。今は持って無いんで探します。 SAT-INさんにはキー坊をヨロシク(-^〇^-) 82: SAT-IN :2011/04/20(水) 15:01:05 HOST:re0310.pfst.jig.jp ディランさん キー坊といえば「悲しい色やね」 昔さんざカラオケで歌いました、ママから「あんたアレはメチャクチャ下手やからもう歌わんときやー」と言われました(ノ_;) 探して昔を思い出しながら聴いて見ます・・・ 有り難うございました。 84: D−150 :2011/04/21(木) 12:55:59 HOST:p4115-ipbfp2505osakakita.osaka.ocn.ne.jp 昨日はムシャクシャすることがあったのでA5で気分直し。 せっかくのミナミの高級焼肉のご招待(ただ酒)もお断りしました。 早速、家でA5を聴くとミュージックホールの妖しさが、やっぱしエエな〜♪ 焼酎は旨いし、気分は新開地、湊川、九条だす。 富田林の丘からミナミに脇目も振らず一目散に家に逃げ帰って大正解♪ ゴルフオタクめ、ざまー見ろ、こう言う(オーディオと場末)世界は知らんやろ! 砂場の鬱憤をA5で晴らしておりました。 しかし花粉症は無いのに鼻がムズムズする。 どうやら大阪のミナミで俺を酒の肴にして飲んでる輩が3人もいるようだ。 85: ディラン :2011/04/21(木) 15:23:23 HOST:FL1-122-130-194-135.kyt.mesh.ad.jp サム ザ マン テーラー買ってきました。 @サムテーラー古賀メロディーをうたう Aサム ザ マン テーラー/ゴールデンベスト16 @いつかアンプ作りの親爺さんが歌謡曲が旨くなるシステムは良いと言って居りました。 いやいや、素晴らしい録音です。心に沁みます。歌謡曲に対する偏見を捨てました。遠く昭和を想い泣いております。 Aハレーレムノクターン、セプテンバーソング是等もテナーがむせび泣いて居ります。 ついでに京山幸枝若の河内音頭(東西男くらべ、雷電と八角)もゲット。 之も堪りません。締めて900円を600円に値切ったが申し訳ありませんでした。 最新のオーディオシステムでは此の味は出まい。 86: SAT-IN :2011/04/21(木) 16:20:25 HOST:re0310.pfst.jig.jp 交換針のJICOは歌謡曲・演歌のレコードかけて最終チェックしてると言う話です。 何年か前の工場探訪記事に載ってました。 A5のない小生は某8吋フルレンジ(15Ω)一発で聴いてます。 ジークさんの意見を参考に球に繋ぎ変えたら石に比べ味が出て良くなりました。 88: D−150 :2011/04/21(木) 18:14:13 HOST:p4115-ipbfp2505osakakita.osaka.ocn.ne.jp 遠く昭和を想い泣いております・・・ナイスです。 今時の後方音場重視型の美音系(鼻音?)では力のない鼻歌テナーになる傾向が大。 サムテーラーがむせび泣きません。 多分 その点、A5は声の力が違う。 やっぱり288−16G+311−90 あまり好きでなかった男性演歌もA5のおかげで聴くようになりました。 しかし、しめて900円を更に600円に値切り倒すとは♪ 流石でございます。 90: すい_めい :2011/04/23(土) 00:12:35 HOST:p1080-ipbf12fukui.fukui.ocn.ne.jp はじめまして ALTEC好きが集まるところと お聞きしお邪魔しました。 私もA5もどきとSupersoundCube5Cを使っています。 これからもよろしく。 92: ディラン :2011/04/23(土) 00:41:55 HOST:FL1-122-130-194-135.kyt.mesh.ad.jp すいーめいさん、今晩は。 私も友人にDPー3000と5Cを交換し、一時聴いておりました。 良いモニターですよね。 ALTEC9862を買ったとき全てのアンプ、SPを売り払い9862用に更に2A3シングル、MC240、MX110も処分して WE300Bでバランスアンプと其れに合う#7もどきのプリを近くの親爺さんに 作って貰いました。その親爺さんはオーディオ業60年で今年引退されました。 今年の始めに9862からA5に乗り換えました。私は1セット主義なのですが5Cは残して置いても良かったかなーと思って居ります。 今は、A5を鳴らし続けて居る最中です。 此の掲示板で色々な方々からアドバイスを頂いているトウシロウです。でもALTECより他に神は無しと云う思いは強く持って居ります。 宜しくお願い致します。 95: すい_めい :2011/04/23(土) 22:45:27 HOST:p1080-ipbf12fukui.fukui.ocn.ne.jp ディランさん こちらこそ ALTEC#986*シリーズからA5とは、モニター路線からVOTT路線に 方向転換ですね。 わたしも604からステップアップしたというか、 30年以上前には、A5に手が出ずに足が出てしまいまして いつかは、と心に決めつつA7に行かずに604に行った口です。 その後は、映画がメインとなってます。 もちろん、サブちゃんやひばりさんも良い声ですよ。 96: D−150 :2011/04/25(月) 13:15:13 HOST:p4115-ipbfp2505osakakita.osaka.ocn.ne.jp 今はA5のお守りで精一杯。 欲だけは人一倍なんでもっとエエ音が出るんではと日夜、奮闘努力の日々だ。 おかげ?で移動した620Bは飾り台と化しています。 このよう場合では生来の不器用さとモノグサが邪魔をする。 5月の連休は620Bの復活大作戦。 ライバルは5C(過去に所有)♪ しかし、A5を聴いていると2時間、3時間があっという間に♪ 結局、ゴールデンウィークが終わってみればA5を聴いてただけだったりして? 植え過ぎアンプも灯が消えたままだし、 軟弱な精神がイカン! 反省。 99: ディラン :2011/04/25(月) 15:05:06 HOST:FL1-122-130-194-135.kyt.mesh.ad.jp Dー150さん、贅沢な悩みですね。 620Bには620Bの良さが有りますからね。 100: D−150 :2011/04/25(月) 17:13:25 HOST:p4115-ipbfp2505osakakita.osaka.ocn.ne.jp 620Bは一面放射(小さい面音源はあっても本当の点音源はこの世に存在しない?) の良さがあります。 1mくらいの近くで聴いても一点から音がまとまって聴こえる。 ただし、バランス的にはそこそこの音量がいるのが難点。 多分、空気抜き穴みたいなバスレフポートが原因。 SPどうしが接近しているのでモノラル用にする予定です。 深夜用にゆったり系のKEF(小型同軸)も復活予定。 3,000円くらいの中古ミニコン崩れの小型アンプでも全く問題なし。 深夜の昭和歌謡曲は安物セットでも泣けます。 101: ディラン :2011/04/28(木) 09:20:17 HOST:w12.jp-k.ne.jp 昨夜、ふと828Bの前面下のバスレフ板を見ると上下逆さまに出来るようになっている事に気付いて遣って見たがバスレフの位置が下がる。音出し出来ずに仕事に来たが音はどう変わっているか楽しみ。VOTTのバスレフはいろんなパターンが有りますからね。 102: ディラン :2011/04/28(木) 11:10:33 HOST:w41.jp-k.ne.jp 今、閃いたんですがいっそ828Cの様にメクラ板を取り払ったらどうか、又、メクラ板に板を付け面積を少なくしたらどうか。遣って見て又元に戻るのような気もするが遣っ見なくては判らないのがこの業界ですからね。狂気になってます。 103: D−150 :2011/04/28(木) 13:03:53 HOST:p4115-ipbfp2505osakakita.osaka.ocn.ne.jp ディランさん 家庭オーディオは狂気でも何でもありです。 だから面白い。 メクラ板も色んなパターンあり、ということは部屋に合えば何でもあり。 さすが業務用でございます。 懐が深い。 低能率、フラットスピーカーは好みでない。 フラット・・・所詮は絵に描いた餅と思っておりやす。 フラット、ワイドレンジSPには全帯域においてフラットな音響特性の部屋とフラットな耳 とフラットな感性(無機質?)が必要だす。 自分のような無学で貧乏な庶民では実現不能。 フラットな耳とフラットな部屋が無いので、凸凹の音響特性の部屋に住んでおります。 でも、考えようによっては逆に自分好みの音にできる。 部屋の調度の置き方、SPの置き方、アンプ、詰め物とか何でもあり。 自分の音が出せないならヘッドホンだけで十分。 場所は取らないし、音は特性的には最高だろうし、世話もあまりいらんし。 省エネだし。 だけど場末の○○ミュージックには遠い世界。ツマラン。 104: ディラン :2011/04/28(木) 15:55:21 HOST:FL1-122-130-194-135.kyt.mesh.ad.jp 拙宅ではA5のメクラ板は逆にしてバスレフ穴を下にした方が良い結果となった次第。 約二時間半ネットワークの調整でみゆき様の声は心に沁み、サムテーラーは股間を刺激し、バッハは自然に頭が垂れ、 ディランは血を騒がせてくれました。 ALTEC、恐るべき底力。 108: D-150 :2011/04/28(木) 17:50:54 HOST:p4115-ipbfp2505osakakita.osaka.ocn.ne.jp ディランさんのところのA5, 恐るべし。 人間の感情の全てに対応している。 我が家のA5(自分自身も?)はまだまだ修行不足です。 苦手なクラシックでも頭を垂れて聴けるような音にならんと。 我が家は股間の刺激を得意とする色物オーディオでございます。 少しだけ反省。 311−90Gの台座(ボルト固定可)も載せているだけだったけどドライバーとの 重量バランスが偏っている(ホーン部が軽い)ので前足から伝わる振動が不安。 なんか気持ち悪いのでホーンに振動しない重石を乗せてみた。 結果はウーファーとドライバーの振動が一致したのか、音が少し落ち着いたような気がします。 やっぱり能率の高い(高感度)SPは面白いです。 何をしても結果が現れやすいような感じです。 109: SAT-IN :2011/04/28(木) 17:55:50 HOST:re0215.pfst.jig.jp >場末の○○ミュージック “業務”にもそれなりのポリシーがありそうです。 さわやかな美音過ぎても踊り子さん踊り難いしお客さんも醒めちゃって「俺はここで何をしてるんだ?!」てなことになりかねません。 やはり突き上げるような情念を揺さぶるサウンドが必要かと・・・ 110: D-150 :2011/04/28(木) 18:23:21 HOST:p4115-ipbfp2505osakakita.osaka.ocn.ne.jp SAT−INさま 毎度です。 醒めちゃいますとアウトです。 シラケ鳥が場内に飛びます。 そのうち踊り子さんに罵声が? 無残なり。 照明と音響の効果は凄い。 コロっと若づくりに騙されております。 112: 前期高齢者 :2011/04/28(木) 18:54:10 HOST:h219-110-142-101.catv02.itscom.jp ↑何だかアヤシイ話に発展中?こういうのに弱い! 113: D-150 :2011/04/28(木) 19:01:24 HOST:p4115-ipbfp2505osakakita.osaka.ocn.ne.jp ↑ 私も弱いんです。 妖しい照明に妖しい音に怪しい男。 三拍子そろっております。 そのうち近所のチクリで家宅捜索が入ったりして? 114: 薬漬け :2011/04/28(木) 19:04:30 HOST:proxybg065.docomo.ne.jp “裏”千家は高尚でございます。(汗) 118: ディラン :2011/04/28(木) 22:55:17 HOST:FL1-122-130-194-135.kyt.mesh.ad.jp 世直し奉行さん、オススメ有難う御座います。 小林幸子、ちあきなおみ、美空ひばり、八代亜紀は所蔵致しております。 艶歌に縁がなく怨歌ばかり聞いておりましたが御奉行の御陰で最近艶歌、演歌の良さが解ってきました。 古賀演歌のギターは聞いておりましたがね。 オススメ頂いた物は意識して求めたいと思います。 クラシック、JAZZ、ROCK、生きている内に出来るだけ聴いて死にたいと思っております。 120: ディラン :2011/04/28(木) 23:28:47 HOST:FL1-122-130-194-135.kyt.mesh.ad.jp EPを見て居りましたが北の宿から(都はるみ)、裏町流し歌、はしご酒(藤圭子)いいじゃないの幸せならば(佐良なおみ)涙の最終列車(八代亜紀) 時には母の無い子のように(カルメンマキ)無法松の一生(村田英雄)霧の中のジョニー、史上最大の作戦のマーチ(克己しげる)等有りました。 123: すい__めい :2011/04/29(金) 00:11:25 HOST:p1080-ipbf12fukui.fukui.ocn.ne.jp こんばんわ みんさん、夜な夜な、たのしんでますね 私は、連休中にセンターSPのホーンBOXを作って見ようと思っています。あとは、チャンデバの設定を調整して映画三昧の予定です。 125: 世直し奉行 :2011/04/29(金) 00:17:51 HOST:p8045-ipbfp202kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp すいーーめい さま サービス残業だす。 127: すい_めい :2011/04/29(金) 21:57:46 HOST:p1080-ipbf12fukui.fukui.ocn.ne.jp 世直し奉行さん こんばんわ、今まであまり聞かなかったのですが、 ここで話題の演歌路線にはまってしまいました。 昭和の日、NHK BSの昭和のヒットメーカーたち 百花繚乱 時代を彩った歌謡曲 良かったです。日本語の詞が沁みました。 この時代の歌い手は、ことばを大切にしてますね。 129: ディラン :2011/04/30(土) 00:04:57 HOST:FL1-122-130-194-135.kyt.mesh.ad.jp ALTECには演歌。何か定着しそう。トホホーー嬉し恥ずかし泣き笑い。 132: ディラン :2011/04/30(土) 08:06:33 HOST:FL1-122-130-194-135.kyt.mesh.ad.jp 世直し奉行さん、お早うございます。 取って置きのLPを紹介致します。TVドラマ「時間ですよ」の中で居酒屋が出てくるシーンが有りましたが あのカウンターの隅で何時も1人で飲んでいる男、そうです藤竜也。彼のLPが私の秘蔵LPの一枚です。 タイトルも藤竜也、題字は横尾忠則が書いております。(RCA JRS−7306) 135: ディラン :2011/05/03(火) 18:15:39 HOST:w21.jp-k.ne.jp アンプ類をパイプラックに移し換えた。以前から考えていましたがやっとやる気になってついでに掃除機もかけて接点も清掃。配線がすっきりしたしアンプ類もそれぞれ離す事が出来た。音が伸び伸びする。たまには掃除をしないといかんなと、怠け者なのです。 137: D-150 :2011/05/06(金) 16:30:39 HOST:p4115-ipbfp2505osakakita.osaka.ocn.ne.jp 連休中はゴルフやら居酒屋(立ち飲み)巡りで休暇を堪能。 遊んでばかりだと怠け癖がつくのでオーディオいじりもしっかりと。 素人が指物師の真似事をしたり、620Bを復活させたり。 結果は出来栄えがイマイチ(見えないので問題なし)だったり、620Bもメイン使用の頃と比べてイマニ? でもオーディオの課題が増えてある意味嬉しい(楽しい) 有意義なゴールデンウィークだった。 138: ディラン :2011/05/06(金) 18:16:29 HOST:w42.jp-k.ne.jp >>137 D−150さん、楽しい休暇を過ごされたようですね。私は引退してからはゴルフも行ってないですがたまには遊びに行って見ようかな。最高89だったかな。疲労骨折で肋骨3本折ってやっと90切って、下手くそです。AT33PTGの針先が折れたのかチップが取れたの判断不能でとにかく修理出来るか依頼しました。本当は103で充分なんです。変に治して又レンジ等に思い煩うのは嫌なんですがね。A5に逆らったらあかんと最近尽くづく思います。 139: D-150 :2011/05/06(金) 18:31:03 HOST:p4115-ipbfp2505osakakita.osaka.ocn.ne.jp A5になってからジャズベースにこだわりが♪ いいね〜 ウッドベースが歌います。 ジャズの構成はベースが土台かと思えるほど。 子供の頃遊んだゴム紐(輪ゴムもあり)を口にくわえて出したような 力のない音ではベース音がいくら大きくても楽しくない。 A5では強い弦を強く張ったテンションを感じます。 ゴム製の弦のような柔なベースよサヨウナラ・・・・♪ これはオールホーンタイプの優位性かな? 140: D-150 :2011/05/06(金) 19:04:03 HOST:p4115-ipbfp2505osakakita.osaka.ocn.ne.jp ディランさん 私もゴルフは下手です。 言い訳は必ず健康のため、そして楽しければ良いと嘘を言っている。 自分でも毎度のフレーズと負け惜しみで少々嫌気が? 近頃はもう少し気の利いたフレーズを考案する必要性があると悩む情けなさ。 カートは103が好きです。 しかっりゲットしてあります。 以前に301Uで失敗(高性能もスッキリ細身系で自分とは相性が悪かった) 141: 哲人 :2011/05/06(金) 21:05:49 HOST:p3176-ipbfp1304kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ディランさん 例の物は明日納品されます。 よろしければ聞きに来てください。 142: ディラン :2011/05/06(金) 21:45:14 HOST:FL1-122-130-194-135.kyt.mesh.ad.jp 哲人さん、今晩は。 明日ですか、明日は朝、バイトで昼から夜まで友人と付き合う約束が入って居りましてお邪魔出来ません。 折角お誘い戴いたのですが残念です。 近日中に必ず聞かせて頂きたく思いますので宜しくお願い致します。 143: ディラン :2011/05/06(金) 22:00:45 HOST:FL1-122-130-194-135.kyt.mesh.ad.jp D−150さん、ウッドベースが歌うのは515と828の強みですね。 エレキベースの腹に来るのは幾らも有りますがウッドベースが生生しく弾んで歌うのは 非常に難しいです。ALTECの魅力ですよね。 ブッカーリトル「TIME」のスコット エアファロのベースはお気に入りです。 145: ジークフリート :2011/05/07(土) 08:31:05 HOST:wb56proxy03.ezweb.ne.jp >>139 ジャズはベースが土台かと… ジャズはリズムが土台。ベースとドラムスの躍動感と切れ味が肝心なところですねぇ。 立ち下がりの早いスピーカーユニットと、低音域がふやけない&尾を引かない箱が理想と思いますが・・・実際には箱鳴りを伴った低音や膨らんだ低音を好む方が多いんじゃないでしょうかね。 146: ディラン :2011/05/07(土) 10:44:37 HOST:w41.jp-k.ne.jp >>145 ジ−クフリ−トさん 箱鳴りを伴った膨らんだ低音と切れの良い引き締まった低音、微妙なんですね。C36は後者のイメ−ジを持っておりますALTECではニュアンスが違いますね。 147: D-150 :2011/05/07(土) 16:45:04 HOST:p4115-ipbfp2505osakakita.osaka.ocn.ne.jp ディランさん スコット ラファロは渋いです。 ビル エバンスのエクスプロレーションとか名盤のワルツフォーデビーとか 一見地味なんですけど実は凄い。 ビルエバンスではインタープレイも愛聴板、パーシーフィースに変わっていますが フレディハバートとジムホールがええ感じ。 (星に願いを)これはペットとギターが心に染みわたります。 インプロビゼーションとインタープレイの極致♪ やっぱりジャズは最高だ〜。 自由な発想と相の手(掛け合い)・・・これだす。 しかし、神戸松竹座(湊川)の漫才が懐かしい。 漫才に品と情緒があった。 大衆芸能からぎりぎりの品と情緒が無くなると・・・ああ無残なり。 149: ジークフリート :2011/05/07(土) 20:02:24 HOST:wb56proxy02.ezweb.ne.jp >>146 ディランさん、こんばんは。 C36は骨皮筋右衛門的な下半身(低音)。 適度な肉付きがなきゃ、色気もなんにも有ったもんじゃありません。 従来のシステムでは、贅肉落とすのに苦労しましたが、今度はムッチリ感を出すのに一苦労で御座います。 個人的には、ジャズのベースは…一流どころでないプレイヤーが気持ち良い演奏を聴かせてくれると嬉しくなります。 マックス・ローチの「限りなきドラム」とか、サラ・ボーンの「枯れ葉」のベースが好きですが… 大好きなチャーリー・ミンガスの「直立猿人」辺りは、C36で聴くと、胴鳴りを押さえて太い弦だけが唸る…どんな録音したのか興味深いところです。 150: D-150 :2011/05/10(火) 13:18:55 HOST:p4115-ipbfp2505osakakita.osaka.ocn.ne.jp サラボーンの顎の骨の巨大さから出る咆哮は日本人の小顔には難しい? ユー・アー・トゥ・ビューティフルは絶唱です。 A5にピッタシ♪ ほんまにジャケットと声が一致するアルバムやな〜。 151: D-150 :2011/05/10(火) 17:54:17 HOST:p4115-ipbfp2505osakakita.osaka.ocn.ne.jp 昨日聴いた歌謡曲はマラカス入り。久しぶりにマラカスを聴いた気がする。 昔はスナックでも良く見かけたが、懐かしい音に思わず感激。 マラカスなんかあってもなくても同じと軽く思っていたけど、イヤ〜参った。 しっかりとええ味を出している。 A5に思い知らされました。 演奏に無駄なものは無いということを。 無知はイカンな〜。 反省 152: ディラン :2011/05/11(水) 16:42:36 HOST:FL1-122-130-194-135.kyt.mesh.ad.jp 昨夜からミュンシュ/パリ管の幻想4,5楽章をSPUと103で聞き比べていたのですが SPUでは大げさに、103ではタイトになって満足出来ずSPコードをOフォンに換えてみたら 両カートリッジの良いところが出た。ティンパニーの豊饒感、シンフォニーチャイムの余韻と音質この辺を聞いた訳です。 ああ難しい、折角SPコードを極太にしたのに又か?SPコードなんて何を使っても大した変わりは無いと言いたい。 更に悩ましいのはAT33PTGを業者に送ったらチップの脱落なのでシバタで無いSASチップを付けられるとの事でOKしてしまった。 又、低域が如何の、高域が如何のとあれこれ触るのかと思うと否に為る。 が、こういう事の積み重ねで音が少々解かって来たので有り難い事だと観念しております。 D−150さんお互い楽しめて良いですね。 153: D-150 :2011/05/12(木) 13:16:18 HOST:p4115-ipbfp2505osakakita.osaka.ocn.ne.jp ディランさん 今はCD(基本の音)でいかに旨くA5を鳴らすかにこだわっています。 かなり旨く鳴るようになってきたのでいよいよLPの復活です。 LPは美味く(良い塩梅の味付け)鳴らすことにこだわりたい。 LPはセンスが問われると思っております。 現状カートは103と20Wですが、リード線とシェル、トランス、アーム プレーヤー、さらなるカートの購入による音の違いに夢が膨らみます。 154: ディラン :2011/05/12(木) 13:52:13 HOST:FL1-122-130-194-135.kyt.mesh.ad.jp D−150さん 小生CDはチョット諦めの心境です。トランスポート、DAC、デジタルケーブル何ぞ考えるだけで もう、無理と言う感じです。しかし珠には(3日に2−3枚)聴きますが音が出るかチェックするのが目的です。 CDで旨くA5を鳴らすことに拘りを持たれているD−150さんには恐縮します。 155: D-150 :2011/05/12(木) 15:57:57 HOST:p4115-ipbfp2505osakakita.osaka.ocn.ne.jp ディランさん 難しい事は考えておりません。というか頭が弱いので考えられません。 トランスポート、DAC、デジタルケーブルなんか考えただけで頭痛が。 ただ家にあるCDデッキから自分にっとって満足のいく音が出ればOKです。 あるがままです。 中級品のCDから満足する音が出なければ自分の腕が悪いだけと思っております。 中級CDでも十分満足する音が出ると信じております。 最近、満足出来る音と思えるようになったのは 最新録音も旧い録音のCDもどちらも納得がいくようになったからです。 ただしアナログは音に影響するファクターが多いのでCDより一層自分好みの 音に仕上がる可能性があり、こうなるとマイサウンドなんでCDでは勝ち目がない んだろうと思います。 逆にCDは音源としていじる要素が少ないので基本(チェック用)にしているだけ。 でないとデフォルメしまくりの卑猥で無茶苦茶な自分自身が怖い。 なんせ目指すは○○ミュージックの妖しげな世界ですから。 156: ディラン :2011/05/12(木) 16:24:18 HOST:FL1-122-130-194-135.kyt.mesh.ad.jp Dー150さん決してCDでA5が鳴らんと言っては居りません。 小生はLPを聴いて居りますとCDを聴く気にならんと申して居るのでして 今はCD全部売ってしまおうかと思って居ります。 157: D-150 :2011/05/12(木) 17:26:08 HOST:p4115-ipbfp2505osakakita.osaka.ocn.ne.jp ディランさん わかります。 LPが気にいったように鳴るとCDは面白くないと私も思います。 自分も最近CD盤の購入を止めました。 LPが復活したらA5でCDをあまり聴かなくなるのが目に見えています。 LPの安心感(違和感がない)は私の勝手な推測では、部屋のノイズ (日頃ともにしている)もブレンドされて増幅しているからではないかと。 これはCDでは絶対不可能、なんせ帰巣本能に基づく安心感まで音に混じっている。 科学的信憑性は全くございません。 戯言、一人言でございます 158: D-150 :2011/05/13(金) 12:39:57 HOST:p4115-ipbfp2505osakakita.osaka.ocn.ne.jp 木曜日は土砂降りのなかでのゴルフ。 この影響で体調が少し悪い。 体が疲れていると特に低音に覇気がないように聴こえる。 15日(日)には6名もオーディオ仲間が聴きに来るけど少し心配になってきた。 元々が大した音でないのでこりゃ惨敗かも? しょうがないので必殺、鬼殺しで退治といきたいところだけど日本酒が×なんで 焼酎にて煙に巻くこととした。 一発目の音でアカンと悟ったら即、宴会モードに突入。 友人には打ち合わせ済み。 間合いの良いアイコンタクトが肝要かと。 オーディオが下手な分、逃げ道だけは用意周到です。 159: ディラン :2011/05/13(金) 13:47:08 HOST:FL1-122-130-194-135.kyt.mesh.ad.jp D−150さん、大丈夫です。貴方のA5は素晴しい音で鳴ってます。 最強のウーファー、ドライバーです。世界に認められたVOTTなんですから。 ドカンと一発目から決めてください。もし、文句をのたまうお仲間が居られましたら其の御方の耳が如何かしているのです。 160: D-150 :2011/05/13(金) 15:00:59 HOST:p4115-ipbfp2505osakakita.osaka.ocn.ne.jp ディランさん 心強い援護ありがとうございます。 心配で心配で、今にも逃げ出したい心境ですが少し勇気が湧いてきました。 いままで来客は3名くらいだったので全然問題なかったんですけど。 今回は自分を入れて7名も! 部屋中人だらけ。 自分の腕なんかボロカス言われても別に腹も立たんけど、自分のせいでA5の評判 を落としてしまうことだけは避けたい。 A5よ頼む、VOTTなら7名くらい数のうちではない。 部屋には入らんけど100人でも200人でも大丈夫! 楽勝、楽勝♪ まかせなさいと雄大に鳴ってくだされ。 161: ディラン :2011/05/15(日) 09:28:34 HOST:w21.jp-k.ne.jp 昨日修理に出していたテクニカのAT33PTGが帰ってきました。このカ−トはほとんど使っていなかったものですが最近2がでましたが余り評価を聞いた事が有りませんでした。買ったときの印象をは良く伸びる高域でしたが線が細いかなという感じ低音は芯がなかった。早速聞いて見るも全体に線が細い高音は良く伸びる。リ−ド線が極細だったので古い物に換えると全く違う音、全体にポッテリ高音は出なくなった。低音は締まっております。これはリ−ド線次第だと思う。皆さんはリ−ド線の選択どうされておられますか? 162: あらい :2011/05/15(日) 11:20:07 HOST:p031.net219126026.tnc.ne.jp ディランさん リード線は、色々ありますが自分がインターコネクトで試した 0.2mmという細さのビンテージものでも低音はでます。 (印象が芯が幾分うすれて、柔らかなもの銘柄によりますが) 極細も色々あるので試してませんが。 細さだけで一緒に音を決めてしまうのも違うように思っています。 試して、決めるしかないかと。 163: ディラン :2011/05/15(日) 21:54:53 HOST:FL1-122-130-194-135.kyt.mesh.ad.jp テクニカの無酸素銅線940円のリード線を買ってきて付けてみました。 103と比べると細部までの再生が出来ていますね。 ボブ ディランのザ タイムス ゼイアー ア チェンジングを聴くとハッキリ言葉が解かります。 此れ、解像度と言うのでしょうか。ヤナーチェクの各楽器の音が明確です。 バランスもハーモニーも美しい。良いカートリッジです。 安いリード線が良かった、銀線だと高域が厭味になりますよ。 164: あらい :2011/05/15(日) 22:31:31 HOST:p138.net219126016.tnc.ne.jp 自分も、リードシェルは7種類くらい、 ブラックエナメルやらビンテージ線を比べて 一番好みは、OFCの7N程度の物でした。9Nなんかは抜けよりクリアさが 気になって安い700円程度のOFCがよかったです。 165: 薬漬け :2011/05/16(月) 00:02:29 HOST:zaq3a55199d.zaq.ne.jp 総じて無酸素銅は純度の小数点以下が増えるにつれ、情報量は上がっていきますが、 一方で大人しいというか、なよっとする傾向が出てくるように思います。(特に8N以上) 銀線は、よほど練られた製品でない限り、全体に腰高になり、かつ高域がつるっとした 一種独特の質感になるような感じで、好みが分かれると思います。 タフピッチ銅とか、特に純度の低い導体でない限り、4N〜7Nあたりで、使ってみた 上での好みでいいような気がしますね。特にリード線は安いほど安定感があったりして? 166: D-150 :2011/05/16(月) 14:27:39 HOST:p4115-ipbfp2505osakakita.osaka.ocn.ne.jp ディランさん 昨日はA5の試聴会、大人数(7名)にもかかわらず大成功でした♪ 延々7時間を越える饗宴。 大宴会モードで全員ヘベレケで終わりました。 流石はA5♪大人数にもかかわらず普段と変わらぬ余裕の鳴りっぷり。 皆様がA5に抱いていたイメージ(音が暴れる)と全然違って自然な音に驚嘆の声が! 一名(過去に所有、どうも再購入を目論んでいるようだ)を除いて 全員がA5を聴くのは今回が初めて。 家具調でないけど部屋に置くと家具調よりかっこ良いとお褒めの言葉が! おもわずニンマリ(機能美だす) A5から美音も出る(予想外で皆様驚く)し、クリフォードブラウン(ストリングス) トランペットは心に沁みわたる音だし。 全員がディランさんの予測どうりの大絶賛(ヨイショでも嬉しい) 全て515と288ドライバーの威力だす。 さて、CDも一段落がついたのでこれからはLPの復活だ♪ 皆様の要望も次回はLPを聴きたいとのこと、俄然やる気が♪ 167: ディラン :2011/05/16(月) 22:56:18 HOST:FL1-122-130-194-135.kyt.mesh.ad.jp D−150さん、今晩は。 良かったですね。普通はシアター用、PA等と言われると、暴れる巨大な音響スピーカーと思われますが そうじゃないですよね。 考えてみればWE755やALTEパンケーキも放送用のSPで在りながら評価は高いですからね。 でも、D−150さんの選曲も良かったんじゃないですか? しかし、7時間超の大饗宴とは羨ましい。今日は二日酔いでしたね。 LPは又奥深く楽しいです。 現在の我が家の音はカートリッジを替えてJBLのような音に為って居ります。 168: D-150 :2011/05/17(火) 13:40:29 HOST:p4115-ipbfp2505osakakita.osaka.ocn.ne.jp 流石はA5・・・千両役者の貫禄 完全に場を仕切っておりました。 余韻は嬉し泣きでございます。 A5に出会えて良かったと。 理屈(薀蓄)の要らんオーディオは良い。 A5にまかせっきり・・・何もやることなし、酒飲んでチャンチャン♪ 755E(パンケーキ)とかWE755も興味深々。 特にWEの755は巨大なドーナツ(リング?)状マグネットと大口径ボイスコイル だったような。 これは今では製作不能では? 169: ディラン :2011/05/19(木) 22:30:21 HOST:FL1-122-130-194-135.kyt.mesh.ad.jp 何でも遣ってみる事は必要で、AT33PTGの違和感はやはりイコライザーだった。 其れともう一つラック移動の時200V→100Vと100Vを混ぜていた事だった。 アイソレーションから全ての電源を取って昇圧トランスを噛ましてMMのプリに入れた所、弦、シンバル、ベース、バスドラ、ピアノの透明感が 好みの音色に成りました。 バドパウエルのイン パリが生生しく真新しい音に。古い録音なのに生き生きしました。 もう、当分触らないぞと決心した次第。 A5は答えてくれますね。 しかし、なんだか自分の調整の下手さを思うとほんとに情けないド素人です。 ああー恥ずかしい。 170: D-150 :2011/05/20(金) 16:56:47 HOST:p4115-ipbfp2505osakakita.osaka.ocn.ne.jp 今夜はオルトフォンMC20Wの試運転。 明日はオーディオ仲間宅でSPUシナジーによる○ノンと西部電器と○○マン の日米欧のトランス対決。 それで自分の20Wも急遽、家で聴いて見ることにした。 良ければ明日、持ち込みだ。 カートはシエルとリード線、接続ワッシャの セットの音と思っている。 楽しみだ。 171: ディラン :2011/05/20(金) 21:47:38 HOST:FL1-122-130-194-135.kyt.mesh.ad.jp D−150さん、今晩は。 其れは楽しみですね。WO,Oノン、ノイOンのトランスですか。 フォノイコ+トランスの相性も有るでしょうが其々音の違いが在るんでしょうね? 又、結果を教えて頂ければ幸いです。 楽しみにしています。 172: ディラン :2011/05/20(金) 21:49:55 HOST:FL1-122-130-194-135.kyt.mesh.ad.jp 書き忘れましたがOフォンは使わないんですか? それとも昇圧はOフォンでトランスはリピートトランスでしょうかね。 173: 薬漬け :2011/05/21(土) 00:43:59 HOST:zaq3a5511db.zaq.ne.jp >>172 こんばんは。横から失礼します。 オルトフォンの専属トランスと言うと、JS(ジョウゲンショウ)になるかと思いますが、 世間一般に流通しているのは、レプリカが圧倒的です。 オリジナルのNo.384、No.41は、入手はちと難しいですが、音の表現力においては完全に 次元を異にしますので、よくご存知のこととは思いましたが、念のため…。 174: ディラン :2011/05/21(土) 01:20:17 HOST:FL1-122-130-194-135.kyt.mesh.ad.jp 薬漬けさん、私は余り知りませんでした。オルトフォンの低インピーダンスに対応する 昇圧マッチングトランスなんですね。Tシリーズの昇圧トランスとは違うんですね。 JSが専属ですか。でもWE,ピアレス、など有るんですね、オルトフォンのTシリーズの高級版ですかね。 SPUのGTEのトランスは極小ですが其れを別個体にしてトランス自体を大きな物にしてある奴ですね。 興味深々です。 何時かはSPUのT無し物を使う時は楽しみです。 でも随分高いですね。10万位ですかね。もっとするのかな? カートと会わせると2−30万か。 今は無理ですね(笑) 175: 初めまして :2011/05/21(土) 02:43:06 HOST:zaqd3873104.zaq.ne.jp こんばんわ、初めて書き込みさせていただきます。 altec 819 a stonehenge TというSPを知人から譲ってもらえるかもしれないのですが 評価とかはどのようなものなのでしょうか? 当方が所有してるアンプはサンスイの907なのですが…、このアンプとの相性などを ご教授頂ければ幸いです。 検索してもさっぱり出てこないSPでして…。 176: jbl :2011/05/21(土) 08:58:09 HOST:202.171.253.70 >>175 マルチ禁止 p://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/pav/1170400002/726 p://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/pav/1170400002/729 177: 薬漬け :2011/05/21(土) 20:28:18 HOST:west8-p136.eaccess.hi-ho.ne.jp >>174 ディランさん、こんにちは。 “専属”という言い方は、適切ではなかったかもしれませんね。失礼しました。 JSはオルトフォンと同じデンマークのトランスメーカーでしたが、今はありません。 昔はオルトフォンと非常によく合わされたと思います。しかしロー・インピーダンスの トランスであれば、西部電気でもコッターでもパートリッジでも使用可能ですし、各々 個性のある音を演出します。そんな中で、JSは華やかさはあまりありませんが、非常に 精緻な音を出す感じです。(384より41の方が硬派…でしょうか??) その質感がSPUに合うということで多様されたのでしょうか。おそらくレプリカが あれだけ出ている(煙突2本に四角の灰色箱型ボディのいでたち、昇圧とパスの切換え スイッチが附属)ということは、何かそういうことを想像したくなります。 確かオルトフォンのSTA6600は、JSのトランスを使用したバージョンだったと思いますが、 T−20とかがそうかどうかは、ちょっと自信がありません。申し訳ありません。 で…確かに高いです(汗)。ただ、それだけでなく、良質のオリジナルを最近はなかなか 見かけなくなりました。いろいろ難しいですねー。 ちなみにSPUの「T」無しは豊かさよりも精緻さが前に来る感じです。またGシェルよりも Aシェルの方が音がやや硬質な感じがします。個人的感想ですが。 178: ディラン :2011/05/21(土) 20:40:13 HOST:w41.jp-k.ne.jp >>177 薬浸けさん、詳しく説明して頂きありがとうございます。良く判りました。感謝です。 179: ディラン :2011/05/24(火) 11:38:56 HOST:w31.jp-k.ne.jp デノンのコンソールプレーヤ−のフォノイコをスル−させてV15Vを繋いでみました。401のリム、ア−ムが変わった訳ですが伸び伸びとパンチの有るMMの音が良いです。103は401でサエクア−ム、デノンの昇圧トランスとアンプのフォノイコの性能が良い事が判ります。放送局仕様のフォノイコはやはり余りに素直過ぎまして物足りなくなってしまいました。次は新たなトランス、フォノイコかなオ−ディオに終わりはないがなぶり過ぎましてしばらく触らないと言ったしりからこうです。嬉しくもあり悲しくもあり恥ずかしくもありです。 180: D-150 :2011/05/24(火) 13:51:31 HOST:p4115-ipbfp2505osakakita.osaka.ocn.ne.jp リード線は以外とシェルかカートリッジに付属の物で十分かも? 自分でも原因はよくわからないですけど、付属物は線自体が細いのが良い影響を 及ぼしているように感じる。 普通は、カートからのはみ出しを防ぐために曲げますが、実に曲げやすい。 ということはピンに無理もかからないし、ピンに振動も伝わりにくいからでは? 保管の銀線(新品)は線が長いので短くしてピンとピンを全ての線が一直線になるように改造する予定。 理屈はないので何でも試してみるだけです。 現状は付属のリード線と6NのOFCと短めの銀線です。 181: 薬漬け :2011/05/24(火) 15:00:00 HOST:proxy20080.docomo.ne.jp >>180 確かにカートリッジの出力はアンプ等と比べて非常に小さいですから、リード線は 細い方が抵抗値の関係で有利と思われますね。 長めのリード線は、私はよく各チャンネルの+と−のコードをスターカッド式に よじってカートリッジに着けるようにしています。相互の電界キャンセルが目的…と 当時の参考書には書いてましたが、一番の御利益は、線が短くなって取り回しが 楽なこと。(笑) 182: D-150 :2011/05/24(火) 16:39:21 HOST:p4115-ipbfp2505osakakita.osaka.ocn.ne.jp ↑そのとうりですね。 オーディオは取り回しとかあまり考慮されてないような気がします。 プレーヤーとかアンプのアースも付けにくいのでYラグをつけています。 リード線とピンとの命中率も相当悪くなってきた。 最近どうも年寄りに優しくないような気がしてきました。 情けないけど愚痴っております。 183: ディラン :2011/05/24(火) 19:03:37 HOST:w42.jp-k.ne.jp リ−ド線の部品を売っいるようなので一度作って見ようかなと思います。自作された方っておられますか。 184: あらい :2011/05/24(火) 22:55:38 HOST:p016.net182021192.tokai.or.jp 自分は、カートリッジとリード線は 半田着け(クリップで熱逃げした状態、要) 接点が減ると皮がむけます。。まねはされないほうが得策。 185: ディラン :2011/05/24(火) 23:33:09 HOST:FL1-122-130-194-135.kyt.mesh.ad.jp あらいさん、今晩は。 其れは、凄い。確信犯ですね。 シェル側は普通の市販のチップですか? 其れとも例の安いリード線のカートリッジ側を半田付けされるんですか? 186: ディラン :2011/05/25(水) 01:38:01 HOST:FL1-122-130-194-135.kyt.mesh.ad.jp やはりリード線は6,7Nの銅線が一番でしょうね。 自作は止めます。 A5の音には大勢に影響なし。標準的な入り口とプリ、パワーが在ればALTECは鳴りますからね。 久し振りにドルフィーのアウト ツウ ランチを聴いてシンバルとビブラホーンに痺れました。 V15はJAZZ,103はクラにしよう。J−POPは103かな。 187: あらい :2011/05/25(水) 07:28:48 HOST:p016.net182021192.tokai.or.jp ディランさん おはようございます。 どんな、システムでもリード線の違いは出てくると思います。 ハイゲインでアナログレコードを鳴らす場合は、 接点での劣化が結構効いてると、経験からはわかりました。 チップはオヤイデのありものを使ったりしてましたが、カートリッジとの 穴径が合わなかったり、線の大きさ(基本をインターコネクトと同じ線 にする⇒これはグランドホットで線の太さが違いチップが使えません) はめにくく それならとやったまでですので、 下手するとコイル断線がおきますので、チップの方が安全です。 188: あらい :2011/05/25(水) 07:57:22 HOST:p016.net182021192.tokai.or.jp 線材は、ウエスタンですが インターコネクトで使うので同じにしただけです。 >6,7Nの銅線が一番 は、抜けが好いのでジャズは合うとおもいます。 189: ディラン :2011/05/26(木) 11:14:31 HOST:w21.jp-k.ne.jp 抜けが 良いと言った表現がされますが、抜けが良くないと言うのはどう言った状態、音なんでしようか? 190: D-150 :2011/05/26(木) 12:42:14 HOST:p4115-ipbfp2505osakakita.osaka.ocn.ne.jp 昨日は近所の○ーズ電器で安物のRCAケーブルを購入。 既存のフォノケーブルが古過ぎて(30年くらい)精神衛生上あまり良ろしくない。 現状でも特にハムはないし、ハウリングも270W、106dbのSPでも 停止した盤に針を乗せてフルボリュームで問題なし。 だけどなんとなくコネクターとか線材とかが劣化(酸化?)しているようで気持ちが悪い それで昨日は安物ケーブルでフォノケーブルもどきを作成した。 今夜、付け替えをして視聴の予定。 RCAケーブルは映像用(2重シールド)の物を購入した。 結果はお楽しみ♪ 1,900円の出費なんでダメモトでございます。 191: ジークフリート :2011/05/26(木) 12:43:30 HOST:wb56proxy05.ezweb.ne.jp 今時ほとんど使わない言葉でしょう。 今じゃ抜けが良くて当たり前じゃないですかね。 192: あらい :2011/05/26(木) 13:09:28 HOST:fwgw.yamaha.co.jp 抜けガ良いという、言い方は、今ではなんとでは言いますか? >今じゃ抜けが良くて当たり前じゃないですかね。 よく分からない人の、言い方ですね。 193: D-150 :2011/05/26(木) 13:25:33 HOST:p4115-ipbfp2505osakakita.osaka.ocn.ne.jp 追加・・・270W(アンプの出力)実際はフルボリュームでもハウリングが少ない ので1W(アンプのメーター読み)も出ていないけどハウリングマージンの参考にはなる。 セッテイングによる針とプレーヤーケース等がひらう部屋の空間ノイズの音の変化も面白い。 どうもこの変化はSPから出てくる音と相関関係があるように思える。 194: D-150 :2011/05/26(木) 13:43:38 HOST:p4115-ipbfp2505osakakita.osaka.ocn.ne.jp 空間ノイズの中には生活音(空気の流れ、外部の騒音、冷蔵庫とかの音。その他) 以外に電磁波やら電位差?から混入してくるノイズも混ざっているようだ。 CDプレヤーや蛍光灯、モニターつきドアフォンの電源を切ると順次、ザー音が変化する。 実際のレコード音も変化するように聴こえる。 195: あらい :2011/05/26(木) 14:15:12 HOST:fwgw.yamaha.co.jp 抜けが良いというのは、元々は楽器演奏やPAで録音する場合によく使われます。 楽器自体の中心周波数がそれぞれありそれをオーデオにすると、中音が抜けたように なる。 抜けの良い音は、言えば中音の出方がリアルで鮮度のある音のことだと思います。 楽器演奏では、1人の演奏だけでなくバンドで演奏する場合に、いかにその人の パフォーマンスとしての音がでるかということになります。 その言い方で、オーデオでも抜けの良いオーデオはありますね。 196: ディラン :2011/05/26(木) 14:30:51 HOST:FL1-122-130-194-135.kyt.mesh.ad.jp D−150さん、盤に針を落としてフルボリュームでハウリングが問題ないのは凄いですね。 拙宅では8,5Wのバランスですから16Wの倍32Wですがプリボリュームの真ん中辺りでハウリングが起きます。 まあー、四分の一の位置で聞くのは相当勇気が要りますがね。(笑) 197: D-150 :2011/05/26(木) 14:33:44 HOST:p4115-ipbfp2505osakakita.osaka.ocn.ne.jp あらいさん あります、あります。それってまさにA5のことです♪ 我が意を得たり。 身贔屓(A5にベタ惚れ)が過ぎますが、アルテックのスレなんでご容赦を。 198: あらい :2011/05/26(木) 14:45:09 HOST:fwgw.yamaha.co.jp A-5は、まさに抜けの良い 楽器の音色を出せるオーデオだと思います。 自分の知り合いも、演奏して好みは抜けがよくリアルでライブな音 を目指してます。 199: D-150 :2011/05/26(木) 14:52:19 HOST:p4115-ipbfp2505osakakita.osaka.ocn.ne.jp 盤面に針を落として聴こえるザー音の目標はメガホン(雑誌の簡易)を耳にあてて 聴こえる部屋の音と相似形です。 ハウリング対策は、ターンテーブルシート二重(硬質系ゴムが下、軟質系が上) 足は既存の脚に+三重のインシュレーター(自作) 材料はホームセンター オーディオボード天板(横型)に乗せるもの(サブアンプやトランス)も 振動してハウリングの原因に。 オーディオボード(60Kg)とアンプその他でトータル180Kg以上 この対策と出てくる音の良し悪しとは別ですが、ケーブルとかは基本を押さえないと 交換しても意味が無いような気がしています。 200: ディラン :2011/05/26(木) 15:30:32 HOST:FL1-122-130-194-135.kyt.mesh.ad.jp ディランのA5システムはこれ以上SN比?を良くすると響きに影響が出ますのでこのように遣ってる訳です。 振動などは抑えようとせず利用しとるつもりダス。 ボードはADPL,プリ、パワー、CDP、SP全てに桜の集積材。漆加工しとります。SPは更に樫の(此れも漆加工)集積材の三点支持。 A5の三点支持は828Bの本領発揮と自負、自画自賛、誰も聞いたことが無いから言える。 201: D-150 :2011/05/26(木) 15:52:39 HOST:p4115-ipbfp2505osakakita.osaka.ocn.ne.jp ディランさん 実際は対策と出てくる音の良し悪し(好き嫌い)は別物と私自身が痛感 しております。 まだアナログを再開(17年ぶり)して2週間です。 残念ながら、自分好みの音には至っておりません。 これからです。 自分好みの音とは低域から中域にかけての響きの重厚感です。 重厚感というよりも楽器の重奏での豊かな響きと言った方がわかりやすいかも? ディランさんの自負は間違いないと思います。 熱心にオーディオをされてこられたから。 漆加工とか桜集積材の3点支持とか大変参考になりました。 A5をもっと美味くならすために、色んな事を少しづつ実験的に進めていく予定です。 A5は調理しだいでどんどん美味くなる素晴らしいSPと思っています。 202: ディラン :2011/05/26(木) 16:47:16 HOST:FL1-122-130-194-135.kyt.mesh.ad.jp D−150さん、A5は調理次第でどんどんよく美味しくなるSP、私も其れを実感して居ります。 私も未だ半年弱ですが変わりようが今までのモノとは違います。 A5のポテンシャルに逆らわず引き出せる様にしていくつもりです。 兎に角、今まで大した事無い盤と思っていたのが宝物に変わります。 タンノイもJBLも良い音のモノは有りますが換えようなどとは全く思いません。 低域から中域にかけての重厚感はA5の独断場でしょう。モノの楽しみも有りますよ。 203: ディラン :2011/05/27(金) 10:30:16 HOST:w21.jp-k.ne.jp >>202 低域から中域の重厚感はタンノイ、JBLにも素晴らしい物が有りますがA5のそれはリアリティです。 204: ディラン :2011/05/29(日) 23:38:03 HOST:FL1-122-130-194-135.kyt.mesh.ad.jp A5に変化が起こった。 いえ、普通の事で今までがオカシカッタのですが、今までプリのボリューム左右あるんですが1のポイントでLは小さく鳴っていましたがRは音が出ていませんでした。 其れがLRとも同じ小さな音量が出るようになったんです。今までRのスピーカーユニットかネットワークが機能していなかったのでしょう。 深夜も小音量で鳴らす事が出来そうです。さて、何を聴くか?弦楽四重奏かバイオリンのソナタか。 鳴らし始めて約6ヵ月ウーハー、ドライバーの繫がり、位相、SP,アンプ、プレーヤーの配置セッティング等其れなりに努力して来た甲斐が有ったというか 報われて来た。A5はまだまだ変化して行くのだろう。聴く耳が変るのも仕方無いとはいえ詰らない助平根性を抑えるのも必要だと思う。 オーディオは深い。しかし音楽の真髄、作曲家、演奏者の心に時代を超えて触れた時の感動は何事にも変えがたい。 205: D-150 :2011/05/31(火) 18:14:55 HOST:p3113-ipbfp2804osakakita.osaka.ocn.ne.jp 二本で1,800円のRCAケーブルでフォノケーブルを自作。 メーカー製でわずかに残っていたハムと時々出るチリチリ(外部電磁ノイズ?)が減少。 聴感上ではハムや電磁ノイズは全く聴こえなくなった。 我ながら会心の作。 インピーダンス4ΩのMCカートリッジには安物自作ケーブルのほうが 自分の家ではハムやノイズ面で相性が良い。 ハムや電磁ノイズがわずかに残るメーカー製フォノケーブルは即引退となりました。 次はアームの対策だ。 206: ディラン :2011/05/31(火) 21:17:46 HOST:FL1-122-130-194-135.kyt.mesh.ad.jp D-150さん、フォノケーブル自作とは凄い。私はRCAケーブル、電源ケーブルは作りましたが フォノは5ピンでアース、更にRCA端子に分けねば為りませんよね? 作り方が解かりません。単に5ピンのメス側の2本にL、Rを其々繋げて(半田付け)アースは残りの一本に其のまま繋げてY端子を付ければ良いのでしょうか? 207: D-150 :2011/05/31(火) 23:14:27 HOST:p3215-ipbfp1203kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp ディランさん 自分のプレーヤーは古いので端子は5ピン端子ではなくRCA端子です。 ですからアース線の這わせ方とケーブル側のコネクターの誘導ノイズ?の 防止に自己流の工夫(効果はあったと思っています)をしただけです。 別に保存の古いSME(3009)の端子も特殊構造(一列4線+支柱の一本がアース)ですが、これは半田付 で対応できます。 SMEの線は元々から色分けしてあります。 アーム側が5ピンタイプの物は使用したことがありません。 よって不明です。 それにしてもトーンアームの線材は髪の毛のように細い。 後ろに大蛇みたいな線をつけてもコネクターに負担がかかるだけで あまり意味がないような気がします。 208: D-150 :2011/05/31(火) 23:33:55 HOST:p3215-ipbfp1203kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp ↑訂正 古いプレーヤー→古いセット物プレーヤー 209: くろねき :2011/06/01(水) 02:55:29 HOST:KD113159118125.ppp-bb.dion.ne.jp 皆さんこんばんは。 >>204 ☆ディランさん☆
こんばんは。 実は以前、うちでも似たようなことが。 スピーカーではなく、プリメインアンプのスピーカーリレーのようでした。 接触不良気味だと、音量が小さいとつながらなくなることがあるみたいです。 210: ディラン :2011/06/01(水) 08:07:51 HOST:FL1-122-130-194-135.kyt.mesh.ad.jp くろねきさん、有難う御座います。 直ったから良かったんですが其れまでは球プリではなくどれ程レビンソンに憧れたことか。 でも今は、安心して自分のプリを信頼出来ます。 211: ディラン :2011/06/02(木) 16:17:01 HOST:FL1-122-130-194-135.kyt.mesh.ad.jp 今日は、3枚のWITH ストリングスを聴いた。 チャーリーパーカー、ガーナー、クリフォードブラウン。 ブラウニーがやっぱり良いですね。ストリングスが出しゃばらなくってバランスの取れたストリングスにブラウニーの生生しい伸びやかなメロディー。 殆どメロディーなのだがやっぱりJAZZです。此れはJAZZの音です。ポピュラーではない。 因みにサムセーラーも立派なJAZZの音、ベンウエブスター派ですから。 むしろ、ガーナーがポピュラー的だと感じました。ストリングスも奇をてらっているようで好きに為れない。 パーカーは良いですね。パーカーだから其れだけで良いのです。 212: D-150 :2011/06/02(木) 17:25:07 HOST:p3113-ipbfp2804osakakita.osaka.ocn.ne.jp ヤード・バード バードは存在自体が素晴らしい。 ブラウニーのストリングスのストリングスはボーカルのバックに徹している。 非常に爽やかな男前?ストリングスです。 ブラウニーのトランペットがこれに答えて良く歌っています。 知人にオリジナル盤マニアがおりましてオリジナル盤を聴くと国内盤との 違いにガックシ。 これから一枚一枚購入だ。 こういう時は貧乏がチト辛い。 213: 薬漬け :2011/06/02(木) 18:15:59 HOST:proxybg064.docomo.ne.jp >>212 D-150さん、こんにちは。 やはりジャズでもそうなんですね…。クラシックでもオリジナルと国内版の音の落差は愕然たる ものがあります。一度聴いてしまうと戻れない…中毒ですね。 214: ディラン :2011/06/02(木) 22:50:20 HOST:FL1-122-130-194-135.kyt.mesh.ad.jp 確かにJAZZもクラシックもオリジナル盤は音に落差が有りますね。 でもオリジナル盤を見分けるのも難しいです。店を信用するしかないです、レーベル、刻印等での見分け方も有るんですが 面倒ですね。本当の初版をオリジナルとすると少ないのでは無いでしょうか。 数万出す勇気(お金)は有りません。海外プレスは安く有りますが必ずしも良い音では有りませんね。 音が悪いと言われた赤盤でもタンバ原盤(株バップ発売)のマーティー ペイチ カルテット フィーチャリング アートペッパーはオリジナル完全復刻限定盤と謳って有りますが抜群の音です。 しかし、此れが本当のオリジナル盤と比較のしようが有りません。其処までしようとは思いませんが。 215: まあちゃん :2011/06/03(金) 02:04:13 HOST:p6089-ipbfp2903osakakita.osaka.ocn.ne.jp 私も、クラシックは勿論、ROCKも国内盤はなるべく避けて、外国盤を 買うように心掛けています。 リイシューCDとかは、間違っても手を出したがらないですね。 実際に、音に差があるのか比較した事はないのですが、半ば 自分の中では、信仰に近いものになっています。 ところが、J-POPのコンプレス掛け捲りの音も、案外、なかな かイケたりもしますので、最近の日本の録音技術も馬鹿に出 来たものではないなあ、などと思っております。 手持ちのクラシックは、グラモフォンやフィリップスが圧倒 的ですね。 216: ディラン :2011/06/04(土) 13:07:57 HOST:w21.jp-k.ne.jp >>207 D−150さん、その後LPの方は如何ですか。当方には平和が訪れております。朝はバツハで仕事が終わってブラ−ムスやチャイ、夜はJAZZやみゆきさん等聞いています。 217: D-150 :2011/06/04(土) 23:02:32 HOST:p3215-ipbfp1203kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp ディランさん 夜分すみません。 その後のLPですが、本日初めて第三者(オーディオ達人)にチェックをしてもらいました。 オーディオは装置の限界(同一メーカーの価格差)をどうしても越えれませんが 安物プレヤーの使いこなしは最高レベルとのこと。 ハウリングなし、ハムなしで音に静寂感がある。ある意味(安物にしては)驚きの世界との評価。 自作安物フォノケーブルの真価を評価されたのは嬉しい。 本日感じたことは折刀フォンに比べると価格は安いけど電音のDL103の健闘ぶりには驚きました。 流石は定番。国産恐るべしです。 218: ディラン :2011/06/04(土) 23:55:05 HOST:FL1-122-130-194-135.kyt.mesh.ad.jp D-150さん、今晩は。 流石ですね、プレーヤーの機能を100%発揮させる能力をお持ちなんですね。 私は、DENONのDP-3750をガラード401に換えた時は音自体の熱さに驚きやはりリムかベルトだなーと思ったのですが それからはモーター音に悩まされ続けアームを変えたりインシュレーターを色々試したりして結局は関東のオーディオショップでケースを誂えやっとほぼ無音状態になりました。 今から思えばDP−3750も悪くは無かったのでは?と思っています。問題はスピンドルの太さ、長さでしょう。 家の近くに605Bを鳴らしている店があって其処はオリジナル盤中心でマッキン240とオーダープリなんですが カートは103なんです。で、其処から出るテナーの図太さ9862の時は如何しても出せなくて悔しい思いをしておりました。 A5に換えて楽々越える事が出来ました。9862には悪い事をしたなと思って居ります。 103は本当に良いです何度か103Dに換えようとした事も有りましたが線が細くなりそうで止めており、103で十分満足というか103が好きですね。 SPUもV15も其々良い所が有りますから良い所を生かして楽しみたいと思います。 此れだからLPは止められない。CDPは野鳥です。 219: D-150 :2011/06/06(月) 16:15:24 HOST:p3113-ipbfp2804osakakita.osaka.ocn.ne.jp ディランさん 残念ですが自分の安物現存プレーヤー(昔、サブ機)では力強さ(立ち上がり)に限界が。 ケリー・ブルーの(朝日のようにさわやかに)のピアノが打楽器的になりません。 自分が異常なのか?ガツンが少し弱く感じる。トホホーです。 いつかはクラウンじゃないけど、いつかはリムドライブと私も思っています。 プレヤーのアップグレードはガラードかトーレンス124を狙っています。 アームはSME3012が夢です。 節約、節約♪ 220: ディラン :2011/06/06(月) 17:35:33 HOST:w12.jp-k.ne.jp >>219 D−150さん、プレーヤ−の不思議な所で回転がスムースでハム等が無ければカ−トリッジ以降でしっかりシステムを組んでいれば自分の好みの音が出ると思うのですがそれがそう為ら無いんですよね。トルクとかイロイロ有りふわふわした軽い音になりがちでね。124と301、401は大分違うようです。124は使った事が有りませんがクラシック好きの方は愛用者が多いようですね。DDでもデノン、ソニーなんかの上位モデルならA5は鳴ると思います。最新モデルもよさ気な物も有りますがどうも不安感が払拭出来ませんよね。BL91等は欲しかったです。勿論930、927は金が有れば欲しいです。プレーヤ−もまともな物は最低片手はかかりますから十分な情報集めが必須でそんな時が一番美味しい時かも。 221: 薬漬け :2011/06/07(火) 00:56:16 HOST:zaq3a551c80.zaq.ne.jp こんばんは。寝つきが悪いので(汗)、横レス失礼します。 「ヤマタノオロチの3割増」の飼い主として、ほんのちょっと情報提供になれば…。 124は、ベルトアイドラー方式ですが、意外とトルクはあるほうです。ただ、音的には やや大人しい感じですね。繊細で綺麗な音、という感じです。これがクラシック愛好派に 好まれる所以かも。これだと“大人のジャズ”になるのでしょうかね。 301は、124と比べると、トルクはやや強いです。音色は弾むようで明るい感じ。 (誰かが言ってたか…「ネアカのガラード、ネクラのトーレンス」とか。ホンマカイナ) 私の個人的なイメージでは、これにオルトフォンのRMG309(或いはRF297)、 SPU−GTE(できれば最初期型)を装備すると、A5にマッチしそうな感じが…。 あくまで個人的感触ですが。(汗) EMT930は…トルクはダントツでしょう。強すぎるぐらい。低域の力感もトーレンスや ガラードの比ではありません。総じてトーレンスもガラードも上が伸びていて、縦長の三角形 バランスの感じですが、対して930stは上はそう伸びている感じではない、横長の三角形 バランスというところでしょうか。しかし中低域の充実度は凄いものがあります。システムに よっては低域が出すぎるような?(フォノイコの155stと、カートリッジのTSD15が 付属したコンプリートシステムなので、ちょっと他との同列比較は難しいですが。) ちなみに、これで聴いたビートルズの最後期のアルバム(Let it be、等)では、ヴォーカルが 恐ろしく生っぽいプレイバックでした。やはり中域充実の賜物でしょうか。 これでジャズを聴いたとしたら、サテ…。興味津々かも。 横から駄言、失礼しました。 222: D-150 :2011/06/07(火) 19:24:00 HOST:p3215-ipbfp1203kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp 薬漬けさま 情報ありがとうございます。 EMT930は凄そうですね。でもこれは高嶺の花です。 それでもディランさんが書かれているように片手付近は欲しいです。 年末まで、またもや節約生活の開始。 意志が弱いのでこの期間くらいが限界です。 これ以上目標を高くすると挫折のコースとなりまする。 これから節約生活開始だが気分はリッチにいこう。 今夜はいつもの焼酎をやめてXOでも飲むとするか。 明朝は奈良でゴルフだ、早起きだ♪ 明後日からは一泊で人間ドックだ。 今夜はまだ見ぬガラードを肴に酒を飲むことにした。 223: 薬漬け :2011/06/07(火) 22:45:47 HOST:zaq3a551c80.zaq.ne.jp D−150さん、こんばんは。 実に、ものすごーく、しょーもない話なのですが…。 私がこれらの機器を買うときは、ひたすら500円玉を集めまくりました。 おつりだろうが、半端だろうが、とにかく財布に500円玉があったら、全て「指定の」茶筒に移す。 で、それが一杯になるまで、絶対に中を見ない訳です。(まるで小学生の貯金ですが…(大汗)) これがバカになりません。私の機器類の大半は、この貯め方で部屋に鎮座することとなりました。 EMTといえども。(期間はかかりましたが…。) 留意点は少なくて、「酒代が足りない…」と思っても、絶対茶筒に目をやらないこと。 そして、“これ以外では”あまり節約をしすぎないこと。続きませんから。これに尽きます。 224: ジークフリート :2011/06/11(土) 23:05:56 HOST:wb56proxy04.ezweb.ne.jp 本日は久しぶりに1時間程、755cを楽しんで来ました。 設置が変わったせいか、以前同じ個体で感じた、中高域のキャンつきもなく、50年代ジャズを聴くには、まぁ不足はないかナ?というほどほどのバランスでした。 しかし‥‥私が最も好きなトランペッター‥アート・ファーマーの「ポートレイト オブ アート・ファーマー」を聴きながら‥‥これってディジー・ガレスピーかな?とか口走ってしまった‥‥ 全くもって恥ずかしい! 225: ディラン :2011/06/12(日) 00:52:47 HOST:FL1-122-130-194-135.kyt.mesh.ad.jp 1985,6年のステサンにJBL,EVのシアターシステム聴き比べなんてのが行きつけの名曲喫茶に有りましたので パラパラ見てみるとダブルウーファーにマンタレーホーンの各種組み合わせでしたが皆さんALTEC A-5,7の印象が強かったが 更にレンジを広げたシステムに動揺したと書いて居られたが20数年後の現在あの手のシステムはオーディオ界では話題になってませんね。 密かに鳴らし続けて居られる方が居られるのだろうか?JBL,EVは劇場用に作り続けているのだろうか? マンタレーホーンは安く市場に有るようだが一般家庭には持ち込まれなかったのだろうか? 226: ジークフリート :2011/06/12(日) 10:26:23 HOST:wb56proxy15.ezweb.ne.jp >>225 現代JBLのバイラジアルホーンは、マンタレーホーンの末裔ですから、バイラジアルホーンの類似品を勘案すると‥‥かなり増殖しているんじゃないですかね。 今や、従来のホーンとは目的も違うようですがね。 227: ディラン :2011/06/14(火) 17:24:11 HOST:FL1-122-130-194-135.kyt.mesh.ad.jp デノンのプレーヤーをバランス出力にして試聴位置に離したらレコードに針を落としてボリュウムを1杯に揚げても ほぼ無音に為った。今まで低域が濁っていたのか否にスッキリとしてコントラバス、ティンパニーが良く聴こえるようになった。 アナログの基本を疎かにしていた。まだまだトウシローだ。ピッチカットが生生しい。 228: たそがれ :2011/06/14(火) 20:03:09 HOST:FLA1Aac170.myg.mesh.ad.jp ほぼ無音にはならないと思いますが、にごりの原因はハウリングマージンが 取れていなかったことではないでしょうか?。 試聴位置まで離すと大幅にマージンが取れます。 通常ボリューム目一杯までハウリングマージンは取れませんから、他にバランス 出力にして、トータルゲインが変わったとか何かがあると思います。 229: ディラン :2011/06/14(火) 23:08:03 HOST:FL1-122-130-194-135.kyt.mesh.ad.jp たそがれさん、コメント有難う御座いました。 デノンのプレーヤーに針を落としてもほぼ無音と言うのは私の勘違いでした。 プレーヤーのフォノイコを通してプリのラインに入力しておったからです。 回転させないとラインアウトしませんからハウリングが起きないのは当然でした。 申し訳ない。しかし、ハウリングマージン(こういう言葉も知りませんでした)が稼げているのは間違いないようです。 バランス出力にしてトータルゲインが変ったのか試聴位置まで離したのかは判りません。 ゲインが変ったかもしれません。ボリュウムの位置が少々挙がりました。 どちらにしても良くなったので喜んで居ります。 因みにもう一個のプレーヤーも装置の位置が変った所為か前よりマージンを稼げました。 本当にコメント有難う御座いました。 230: ディラン :2011/06/15(水) 23:42:34 HOST:FL1-122-130-194-135.kyt.mesh.ad.jp 今夜はDVDをシステムに繋いで昔見た映画を見ました。 ゴッドファーザー?イージーライダー?いえいえ東映です。 笠原和男、深作欣二の仁義なき戦いでは無く(このコンビは仁義なき5部作の4部まで) 県警対組織暴力です。 乱闘場面、拳銃発射音、菅原文太、金子信雄、松方弘樹、梅宮辰夫・・感無量。 東映のヤクザ映画は他に仁義の墓場、ヤクザの墓場が名作です。 もうちょっと大きなモニターで音を大きくすれば70年台の場末の映画館。 A5の真髄です。 231: ディラン :2011/06/16(木) 17:44:09 HOST:FL1-122-130-194-135.kyt.mesh.ad.jp 今日はヴァーブのお気に入りレコードを2枚。スタンゲッツのゲッツプレイズとウエスモンゴメリーの ウィローウイープフォーミーを聴いたが(他にも聴きましたが)この柳よ泣いてなんて訳されてるアルバムはウエスのオクターブ奏法が楽しめるし ピアノはウイントンケリー、ベースはポールチェンバース、ドラムはジミーコブ粋なレコードです。 これは多分オリジナル盤ではないかと思っとります。 ゲッツプレイズもリラックスして聴けるし旨いなーと思います。 BOXとドラーバー+ホーンを少々開けました。10Cm位ですが開けた方が音の空間の佇まいが良いようです。 こう言うのって遣ってみないと判りませんね。写真など見ると大体10Cm位離してるのが多いですね。 ホーンには吊り下げ用の穴が開いてるがあの一点ではバランスが取れないだろうな? 大きな劇場で天井からBOXともども吊って使っていたのだろうか?色々想像しますね。 232: D-150 :2011/06/16(木) 21:38:04 HOST:p3215-ipbfp1203kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp ディランさん 私のドライバーとホーンは3点支持になっています。 主脚はドライバー付近にT字型の脚でホーン開口部近くの両サイドにL字型 の脚がついています。穴もあります。 天井取り付けは上部のでっぱりの穴にT字脚とホーンサイドの穴と取り付け治具 で天井に固定すると思われます。 エンクロージャー天板とホーン先端下部の隙間は約85mm(ホーンセンター)になっていました。 両サイドは約83mmでした 233: ディラン :2011/06/16(木) 22:13:05 HOST:FL1-122-130-194-135.kyt.mesh.ad.jp D-150さん、今晩は。 成程D-150さんのは純正のセット器具が有るんですね。 私のは一応三点支持ですがドライバーは適当な木材を数段重ねて最上にテクニカのインシュレーター其の上に置くだけ、 ホーンは両サイドにこれも木材にインシュレーターを乗せた上に置いています。ホーンには穴は有りません。 両端はBOXから10Cm 中央は8Cmでホーン最先端はBOXから12Cm前に出ています。此れが今の処ベストです。 前後させると微妙に位相がずれるのかビシット決まりません。 もうちょっとチャントした物を作ろうと思ってます。無垢の花梨とか考えてます。 234: ディラン :2011/06/17(金) 21:24:00 HOST:FL1-122-130-194-135.kyt.mesh.ad.jp 久し振りにレッドツエッペリンを聞いた。 CODA(最終楽章)が良いです。 高校生の時はDIGマークUでアルバム1、2を大音量で聴きまくった。 それからJAZZに行きましたが、409Bも頑張っててたなー。 235: RW-2 :2011/06/18(土) 01:03:39 HOST:239.165.145.122.ap.yournet.ne.jp >>それからJAZZに行きましたが 小生もロックから入って、ブルーズやソウルなどのジャンルに移行していきました。 人生の発展途上?の時は聴く音楽も変遷していきますね。 よわい50歳にもなりヘンに落ち着いてきますと、逆に昔に戻っていくような気も しております。初期のオールマンブラザースやサンタナ聴いて感動してみたり。 236: 薬漬け :2011/06/20(月) 01:05:58 HOST:zaq3a551c80.zaq.ne.jp ディランさんにつられて、ツェッペリンを聴いてました。「永遠の詩」の比較。 初めてこの2枚組ライブを聴いた時、「どえりゃーグループだな!完璧すぎる!!」と驚愕した ものでしたが、結構すさまじい編集が入っていたようですね。 最近、米国で4枚組の、このマディソン・スクエア・ガーデンのライブ盤が出てまして、面白いので 買ってみて比較したのですが…。 曲目が多いのは4枚組みだから当然として(当時は2枚組の曲目がライブの全てと思っていた)、 2枚組のと同じ収録曲を聴いた時、ズッコケました。「ここまでいじってたか!!」と。 上手いといえば上手いんだけど、2枚組と比べれば、もう少し普通のライブでした。 やはり彼らは、スタジオセッションの方が似合うのでしょうかね。 スタジオ盤では、ご他聞にもれず「天国への階段」が好きですね。体調不良の時によく聴きました。 (シャレにならんと?!) そういえばこのレコード(英盤)も、マトリックスとスクラッチの差異に泣かされたなあ…。 237: RW-2 :2011/06/20(月) 11:16:58 HOST:239.165.145.122.ap.yournet.ne.jp >>マディソン・スクエア・ガーデンのライブ盤 DVDにてMSGでの「狂熱のライブ」未収録分が観れます。一番イイのは「ネブワース・フェスティバル」。 次いで「ロイヤル・アルバート・ホール」そして「アールズ・コート」。映画「狂熱のライブ/永遠の詩」が 一番オチる。幻想シーンひっぱり過ぎなのと映像のギミックが幼稚。それでも当時は熱狂しました〜。 幻のフィルムのDVD化や、既存LP/CDのDVDオーディオ盤。良い時代になったものです。しかし絶版も早い。 238: ディラン :2011/07/01(金) 11:05:04 HOST:w12.jp-k.ne.jp A5導入から半年経った。最初の頃の荒々しさが消えコクが出るようになって音楽を噛み締めております。 CD,LP入り口を問わず逸れぞれの音の出方も判るようになりました。しかし,ALTECをお使いの方はやはり少数派なんだと実感して寂しく思います。圧倒的にJBL,タンノイが人気有るんですね。アルテック良いんだがな−。 239: D-150 :2011/07/01(金) 11:09:41 HOST:p3113-ipbfp2804osakakita.osaka.ocn.ne.jp 最近はカートの針先が気になってしょうがない。 数枚かけてはカートを外して針先をルーペで観察している。 昔は糸くず系が多かったが最近は何か黄色っぽい粉が針先やボディーに付着している。 なんか得体の知れない物質で気持ちが悪いので念入りに清掃。 どうもこの粉は高域に悪さをしているようだ。 レコードをかけ終わるたびに軽くブラシングをしているがそれでも付着する。 空気清浄機かレコードクリーナー(洗浄タイプ)を購入した方が良いのかも知れない。 240: ディラン :2011/07/01(金) 11:38:15 HOST:w12.jp-k.ne.jp >>239 D−150さん,黄色い付着物はブラシで落ち無いんですか?まさか黄砂では無いのでしょう?当方は最近はブラシで数回擦ると針先は透明です。レコードは最初にクリーニングする必要は有りますが。 241: D-150 :2011/07/01(金) 12:48:09 HOST:p3113-ipbfp2804osakakita.osaka.ocn.ne.jp ディランさん この黄色い物質はボディにも付着しているところから花粉ではないかと 推測しておりますが春先は黄砂も怪しい。 家の裏は大きな公園(木が一杯)だし山や里山も多いところなんで、 部屋の換気で窓を開けますと風と共に進入してくるようです。 部屋の空気中の花粉が再生中のレコードに付着するようだ。 なぜか最近は少し色が白い。 今は栗の木の花粉かな? 242: ディラン :2011/07/02(土) 09:23:10 HOST:w31.jp-k.ne.jp 埃,湿気,花粉いろいろ有りますね。昨日,クラシック好きの友人が来てくれました。デノンのDDからト−レンスに替えたが低音が少なく為っしまったとの事。不思議なのですよね、高域は艶っぽさが増したが低域が以前より出なくなった。以前の低音が変だったのかも知れない。近日中に行ってみる事に為ってしまった。汗(^-^;。因みにカ−トはオルトフォン,SPはオ−トグラフミニ。 当方のアルテックの音は良い音ですね。何かご不満でも?との一言でした。 243: D-150 :2011/07/04(月) 13:28:15 HOST:p3113-ipbfp2804osakakita.osaka.ocn.ne.jp A5は本当に良いスピーカーです。 特にレコードで演奏が終わる瞬間のフッと消える一瞬の余韻(残響?)が絶妙です。 自分のオーディオはこの一瞬の刹那を聴いているのかも知れない。 244: ディラン :2011/07/04(月) 16:44:06 HOST:FL1-122-130-194-135.kyt.mesh.ad.jp D-150さん、今日は。 そうなんですよね、余韻(残響)が有りますよね。ホーンの所為かな? 実は、ギックリ腰でこの2日間痛みにひたすら耐えて居りました。今朝堪らなくなって病院へ行ってレントゲンを採って シップ薬と痛み止め、コルセットを貰って来ました。 原因はSPの位置を換えようとドライバーを無理な姿勢で上げ下ろしした為です。 レコードの架け替えが辛いのでCDを聴いております。ちょっとでも動くのが辛い。 A5は良いスピーカーですの一言が実に共感出来ますね、嬉しい、もうD-150さんだけが頼りです。 245: ディラン :2011/07/04(月) 16:46:45 HOST:FL1-122-130-194-135.kyt.mesh.ad.jp そうそう、先日聴きに来てくれた友人は前の4WAYよりずっと良いと言ってました。 246: ディラン :2011/07/05(火) 13:10:10 HOST:FL1-122-130-194-135.kyt.mesh.ad.jp 今日は少し腰痛が治まったのでチャイコフスキーのイタリア奇想曲をカラヤン/ベルリン/フェラスで聴いた。 このレコードはヴァイオリンコンチェルト1番がB面にまで続いて居り、45番は頭出しが難しいのですがデノンの局用は出力オン、オフ、モニターSPオン、オフが有るのでとても便利です。 イタリアの最初のトランペットとコルネットが堪りません。 良い音を聴くと更に良い音をと言う悪魔の囁きが聞こえます。マルチアンプは如何? ドライバーに2A3を宛がっては?チャンデバはウーレイ525等ーーーー。 解放的な音に為るかな。 いやいや、このA5はN500Fが一番なのだと言い聞かせて午後はマイルス、ズート、ゲッツなど聴いて見ましょう。 247: ディラン :2011/07/05(火) 21:59:31 HOST:FL1-122-130-194-135.kyt.mesh.ad.jp マイルスを数枚聴いたが一番良かったのはウォーキンだった。ロリンズのサキコロもそうなんだが この頃のプレステージの音は本当に新鮮で刺激的。モノ針DL102で聴いたがシンバルの力強さ、テナー、トランペットの実在感は音だけでもう何も要らないと思う。 1954年と1956年録音で共にRVGがレコーディングエンジニアー。 248: ディラン :2011/07/06(水) 11:07:07 HOST:FL1-122-130-194-135.kyt.mesh.ad.jp 1961年ホワイトハウスでのカザルスをCD、レコードをDL103で、同DL102で聴くと其の違いが面白い。 CDは一聴情報量が多く繊細、少し高域気味、レンジも広い。 103は少し情報量は減るがバランスは良くCDに比し低域が増す。悪くない。 102に為ると103に比すとグットなまなましさが増し低域に寄る、レンジは気に為らないし本当の意味で情報量が増えている様に思える。 其々良い所が有るのだと思える様に為った。因みに聴いたのはクープランの所です。 ギックリ腰の痛みはやっと直りました。 249: D-150 :2011/07/11(月) 11:08:56 HOST:p3113-ipbfp2804osakakita.osaka.ocn.ne.jp 先週はグアム島でノンビリしておりました。 自宅(神戸)で懐古録にレスするも何故かホスト規制で利用できず。 なんでだろう? 最近、私もモノーラルの良さにハマリつつあります。 なんか音に力があるように感じて好感がもてます。 遠く(SPから5mくらい)で聴いているとステレオである必要性を感じない。 モノカートリッジには大変興味のあるところです。 デノンかオーディオテクニカかと迷っている。 250: ディラン :2011/07/11(月) 12:05:07 HOST:FL1-122-130-194-135.kyt.mesh.ad.jp D-150さん、今日は。 私もデノンかテクニカか思い切ってオルトフォンか迷いました。 デノンは50Hz−10000Hzと言う特性だったんですが全く気に為りません。 シンバルは凡そ8000Hz位が再生出来れば問題ないはずと思い102にしました。 テクニカはもっと伸びているようですが聴いてまいので何とも言えません。 オルトフォンは高いのとオールドはなかなか見当たりませんでした。 102で聴くクリフォードブラウン ウイズ ストリングスは良いですよ。 クラシックもフルト ヴェングラーなんか堪りません。 低域の迫力は凄いです。 251: ディラン :2011/07/11(月) 12:26:58 HOST:FL1-122-130-194-135.kyt.mesh.ad.jp D-150さん、今日は。 私もデノンかテクニカか思い切ってオルトフォンか迷いました。 デノンは50Hz−10000Hzと言う特性だったんですが全く気に為りません。 シンバルは凡そ8000Hz位が再生出来れば問題ないはずと思い102にしました。 テクニカはもっと伸びているようですが聴いてまいので何とも言えません。 オルトフォンは高いのとオールドはなかなか見当たりませんでした。 102で聴くクリフォードブラウン ウイズ ストリングスは良いですよ。 クラシックもフルト ヴェングラーなんか堪りません。 低域の迫力は凄いです。 252: ディラン :2011/07/11(月) 12:29:04 HOST:FL1-122-130-194-135.kyt.mesh.ad.jp 二重に為ってしまいました。 申し訳有りませんでした。 253: 薬漬け :2011/07/11(月) 15:38:32 HOST:west50-p173.eaccess.hi-ho.ne.jp オルトフォンは、復刻版も出ていますが、オリジナルは独特の味を出しますね。特にCG25D あたり…。割とレンジも広いですし。 ただ、中途半端な?昇圧比のステップアップトランスが必要なのと(無いと出力不足になるし、 通常のSPU用MCトランスだとオーバーゲインになる)、針先が25ミルで、古いモノ盤には 音的に最適ですが、ステレオ規格でカッティングされた17ミルのモノ盤だと、ちゃんとトレース してくれませんから、ちと厄介ですね。 一時期、現行のちょい前のOrtofon Monoを使ってましたが、盤はどれでも大丈夫でしたが、 音はCG25Dに比べ、ちょっと眠かったですね。 254: ディラン :2011/07/11(月) 16:31:15 HOST:w42.jp-k.ne.jp 103は102から生まれたという事らしいので安定感が有りますね。デノンの業務用のオリジンではないでしょうかね。 255: D-150 :2011/07/12(火) 12:02:39 HOST:p3113-ipbfp2804osakakita.osaka.ocn.ne.jp ディランさん 同じRVGの録音でもプレスティッジはブルーノートと雰囲気が違いますね。 ブルーノートのTHE NEW GOLDEN EIGHTはドイツ録音ですが場所が変わると 趣も変わるので面白い。 それとこのアルバムには若い頃のゴイコ ダスコピッチ(トランペット) が参加している。 こういう発見が嬉しいです。 曲はマイク ボランドの影響で少しワンパターンな感じと何故かドリフターズ (コメディアン)のテレビで似たようなイントロを聴いたような気がします。 256: ディラン :2011/07/12(火) 22:45:37 HOST:FL1-122-130-194-135.kyt.mesh.ad.jp Dー150さん、今晩は。 そう、レーベルによる音の違いもLPの楽しみですね。 久し振りに鬼籍に入られた淺川マキの灯ともし頃を聴いたのですが、夜と言う曲に 向井滋春のソロが入っているんですが此れは抜群です。彼は日本のトロンボーン奏者でスイングジャーナル誌で何年も人気NO.1だったんですが このソロは素晴しい。 淺川マキは良いJAZZマン(白井幹夫、南里文雄)をバックにしているアルバムが数枚有ります。 257: D-150 :2011/07/13(水) 12:20:25 HOST:p3113-ipbfp2804osakakita.osaka.ocn.ne.jp ディランさん 自宅のパソコンがホスト規制(地域)で掲示板に入れないので不便です。 日曜日に思うところがあってA5の間隔を僅かだけ狭めましたが、 出てきた音はかえって悪くなってしまった。 そんなハズではと思い原因を探しておりましたがSPの間隔変更に問題はない。 違いはA5のグラつきでした。 床のフローリングが弱い(薄い)ので時間が経って足が床に喰い込まないと固定しない。 今朝、A5を揺らすとかなり固定している。 さて音出しだ。オオ^ッ スッコーンと元のように鳴るし若干の中抜けも解消 されてセンターの楽器とボーカルに実在感が。 これは大正解。 ムードサックスのLPではサイドのギター(エレキ)の音色と切れ込みが抜群。 この切れ込みこそがA5の真骨頂。 バイブラフォンのコオォ〜ンも堪りません。 A5は僅かな設置条件の違いを敏感に現わす優れたSPと思います。 258: ディラン :2011/07/13(水) 23:14:26 HOST:FL1-122-130-194-135.kyt.mesh.ad.jp D-150さん、今晩は。 ギックリ腰の原因は私もSPの位置を換えた為です。くれぐれもご注意を。 今まで壁を利用して音場を作っていたのですが壁から離して音を後ろにも回して調整したのです。 低域も十分出るようになりそろそろ良いだろうと思いまして。 仰るように設置条件で敏感に反応します。奥行きが更に増し音が部屋全体に充満するように成って来ました。 何時か其のうちにマルチを遣るつもりです。 259: D-150 :2011/07/14(木) 13:08:29 HOST:p3113-ipbfp2804osakakita.osaka.ocn.ne.jp ディランさん 私も今朝から腰痛です。 原因は日曜日のA5の移動ですが、筋肉痛が4日もしてから出てくる。 私もA5の後ろと壁は平均で40Cmくらい離しております。 マルチを試みる予定とはアグレッシブで凄いですね。 A5がどのように変貌するんだろうか? 次の日曜日はオーディオ機器、コンセント周り、結線等の定期点検です。 アンプ類もラックから出して定期清掃。 汗をかいた後で聴くA5とキンキンに冷えたビールのセットは最高のご褒美。 でも、無理は禁物。腰痛と熱中症には要注意です。 260: D-150 :2011/07/21(木) 15:11:24 HOST:p3113-ipbfp2804osakakita.osaka.ocn.ne.jp スレ違いだけど日本もいよいよ駄目になってきた。 目先の利益追求が学術界にも蔓延。 先ほどのヤフーニュースで東工大や外郭団体が液晶用TFTの最先端である IGZO使用の高速TFT(薄膜トランジスタ)の特許使用権をサムスンに売却。 すでに日本メーカーは着々と酸化インジウムーガリウムー亜鉛(IGZO) を使用したTFT製造技術の確立に動いていて来年くらいから生産開始 は確実とみていたが、これで先駆者利益が激減するのは火を見るより 明らか。 もうお先真っ暗だわ。 261: くろねき :2011/07/21(木) 18:37:02 HOST:KD113159118125.ppp-bb.dion.ne.jp 皆さんこんばんは。 >>260 ☆D-150さん☆
高性能の薄膜トランジスターに関する特許のライセンス契約を サムスン電子と締結 −日本の基礎研究の成果が世界のディスプレイ業界へ大きく展開− (科学技術振興機構) www.jst.go.jp/pr/announce/20110720-2/index.html 違いますよー。売却じゃありませんよー。 科学技術振興機構が、韓国サムスン電子から「特許料を支払ってもらう」契約をしたんです。 シャープなど、国内の複数メーカーとも交渉が進展中だそうです。 この研究開発プロジェクトの総括責任者である 細野秀雄・東京工業大学 応用セラミックス研究所教授は、 「使われてこそ材料、との信条から、内外の企業に分け隔てなく ライセンスしたいとの強い希望を当初から持っていました。 大学の基礎研究の成果から、文字通り目に見える製品が出てきた例になれば、 材料研究者として本望です」 と述べています。 私はそれよりも、エアコンの省エネ性能かさ上げ問題のほうが心配。 262: 前期高齢者 :2011/07/21(木) 18:55:59 HOST:h116-0-249-111.catv02.itscom.jp >>258-259 腰痛にならなければ一人前のオーディオマニアとは言えない、ナンチャッテ! 263: 薬漬け :2011/07/21(木) 19:13:27 HOST:proxy20018.docomo.ne.jp ↑しかしラックの裏でしゃがんだら腰痛で出られなくなるというのも難儀です。(汗) 264: 前期高齢者 :2011/07/21(木) 21:13:55 HOST:h116-0-249-111.catv02.itscom.jp ↑ バーベルの代わりにスピーカーを、ダンベルの代わりにアンプを毎日上げ下げ これぞオーディオ流筋肉トレーニング! そして究極の腰痛対策。 アイタタ、やり過ぎて動けなくなっちゃった!? 265: SAT-IN :2011/07/21(木) 21:32:01 HOST:s500199.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ┯┓こういう姿勢から持ち上げるのは良くない。 しゃがんでから足の力で立ち上がるようにすると腰への負担が少ないです。 266: RW-2 :2011/07/21(木) 23:25:00 HOST:239.165.145.122.ap.yournet.ne.jp ラック裏であらぬ格好のまま脚がツった時は悲惨でしたよ〜。身動き取れず 死にそうでした。思わずラックにぶら下がりました。 椎間板ヘルニア手術した小生は、重量20Kg以上のアンプは廃棄しました。 267: ディラン :2011/07/21(木) 23:39:07 HOST:FL1-122-130-194-135.kyt.mesh.ad.jp D-150さん、良かったですねお互い腰痛の御蔭で一人前のオーディオマニアと認められたようです。 少数派ALTEC党としては嬉しい限りです。 週末に日本海で泳いで来ました。良い音の条件は数日システムを聞かない事かも知れません。 海は海水浴場では無かったので音楽は流れていませんでした。 数年前湘南で泳いだ時は今風の音楽が流れて居りましたが私の少年の頃は必ずハワイアンが流れて居りました。 で久し振りにハワイアンを聞いて見ましたが立派な音過ぎて少年の頃のハワイアンでは有りませんでした。 ハワイアンは波の音と一緒に聞かないと駄目ですね。 268: D-150 :2011/07/22(金) 12:27:10 HOST:p3113-ipbfp2804osakakita.osaka.ocn.ne.jp くろねきさん お隣さんの企業の躍進が著しく、どうも過敏に反応してしまうようです。 少し国粋主義的になっていたかも知れません。 皆様、以前に腰痛よりも情けないことがありました。 SPの裏でゴソゴソしていてその後すぐ外出。 三宮センター街でご婦人の“ズボンのお尻が破れてますよ”の一言で気がついた。 今、思い出しても赤面です。 やっぱりどこかが抜けている半人前マニアです。 提案、つい夢中になるオーディオ調整はユッタリしたズボンか作業着で。 ディランさん ハワイアンも再生が難しい。 立派な音だとコンサートホールでのハワイアンでどうも場違い。 チープな音だと昔の市民プールか屋上ビアガーデン。 加減が良いとハワイの渚での生演奏の雰囲気がでる。 で、我が家というと・・・夏バージョンの鴬谷ミュージック。 美味しさには、食べ物もオーディオもたまに飢餓状態にするのも必要かも。 269: RW-2 :2011/07/22(金) 14:19:18 HOST:239.165.145.122.ap.yournet.ne.jp ハワイアンと言えばアリアナ・セイユのカ・ナニ・オ・ハワイに一時ハマりました。 子供時代のハワイと言えば常磐ハワイ(映画「フラガール」参照)のことでした。 20代でキャバレーハワイ(ロンドンも有り)参上。30過ぎてようやくホンモノの ハワイへ密航し・・・(略) 270: D-150 :2011/07/22(金) 15:01:21 HOST:p3113-ipbfp2804osakakita.osaka.ocn.ne.jp そういえばハワイチェーン(ピンサロ)も大阪にたくさんあった。 鳥取にハワイ(羽合)海岸があります。海水浴に最高。 しかし、日本人はハワイが好きだな〜。 自分も大好き。 271: D-150 :2011/07/22(金) 15:18:18 HOST:p3113-ipbfp2804osakakita.osaka.ocn.ne.jp 家にある沖縄の歌のCDでは数曲に波の音入り。 スー.レーニーの雨の日のジャズ(正確性なし)では雨と雷鳴(遠雷)の効果音入り。 でも、オーディオ好きには頼りない。 どうせなら大波ドドーンに豪雨にバリバリドッカーンと雷鳴が轟わたって欲しい。 やっぱり変態かな? 272: SAT-IN :2011/07/22(金) 16:46:47 HOST:s500125.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp >そういえばハワイチェーン(ピンサロ)も大阪にたくさんあった。 ワイキキちゅうのもおました、勿論行ったことはおへんよ 273: RW-2 :2011/07/23(土) 11:27:44 HOST:239.165.145.122.ap.yournet.ne.jp 大昔からある某キャバレー(今はクラブと言ってます)のダンサーステージには なんと今だにA-5が鎮座しておりますよ。その音楽に乗せてフィリピンさんや 欧州出身の美人さんたちが踊って小生のような輩を楽しませてくれます(略) その他の備品はヤマハのピアノとフェンダーツインリバーブがあります。フェ ンダーもそうとう古く、ジェンセンが2発入っております。A-5はじめ皆抜群に 音が良いのです。広いコンクリ造りの空間にソファーあちこちのバランスが 絶妙なんでしょね。視覚が聴覚を支配しとるのもありますが(略) 274: SAT-IN :2011/07/23(土) 17:10:11 HOST:s1407020.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 本当の業務用なんでしょうね。 275: AD :2011/07/28(木) 22:23:45 HOST:122x218x24x199.ap122.ftth.ucom.ne.jp >>273 そ、そのお店はどこにあるのですか? ^^; と、A5よりも「その音楽に乗せて・・・」に食いついたADです。 276: RW-2 :2011/07/29(金) 00:26:58 HOST:239.165.145.122.ap.yournet.ne.jp 名指し書くとこちらに不具合があるので(正体がバレる・略 略 略) その手のお楽しみ店は六○木界隈にも数店あります・・・探訪をば ~~; 277: ディラン :2011/07/29(金) 01:15:58 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp ALTEC VOTTは映画館から場末クラブまであらゆる所で重宝されて居るんです。 業務用です。タンノイ、JBL民生品では似合わんでしょうね。 拡声器の本質を捉えて居る証拠です。 278: AD :2011/07/29(金) 07:42:18 HOST:122x218x24x199.ap122.ftth.ucom.ne.jp >>276 失礼致しました。見つからなくても、そのうちまた、現地にトビマス、 とびます・・・あはは。 Gusto kong bumalik sa Pilipinas! 279: ディラン :2011/07/30(土) 22:11:58 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp ここ数日、A5が気分良く鳴ってくれず悶々としながらやっぱりマルチ化かとチャンデバやアンプを探して居りました。 今日はカラヤンの悲愴と幻想の二枚組を聞いて見ましたら驚く程良い音に為っているでは有りませんか、久し振りに感動しました。 ティンパニーはSP奥から明確に響き、弦のハーモニーが何とも生生しく、艶やかに響きわたっておりました。マルチの事をアンプビルダーの親父さんに相談した所 又そんな事言って居るのかと一喝されました。 親父さんは今BWの802を新品から約3ヶ月鳴らし続けて居るが素質は十分だと仰せで毎日同じモーツアルトの四重奏を朝1番に掛ける。 此れがSPエージングの基本で少しずつ音が変るのが判るとの事。騙されたと思って2,3年続けよとのお言葉。 9862はあんたが鳴らせなかっただけ、A5は必ず変ると力強い宣言をされましたがこういうのが本日の感動に影響が有ったのかも知れません。 体調、気分で掛ける物も定まらず余計不満が募っていたのかも知れません。 A5よ許せ。 280: 薬漬け :2011/07/30(土) 22:32:10 HOST:west11-p221.eaccess.hi-ho.ne.jp オーディオ愛好家の心を惑わすもの。 その日の自分の体調。(最大の責任者) 気温と湿度。(梅雨〜夏はSPに、冬はアンプ類によろしくない) 長らく調べていない針圧。(いつしか勝手に狂っている) マックロケの端子類。(おのがズボラの所業の集大成) 音楽を聴く前に、チラリと見た山の神の不機嫌な横顔。(解説省略) それらをフォローしても納得がいく音が出ない!という場合には、 三日間、寝る前にスピーカーに向かって二礼二拍手一礼してから寝たら、 次の日はいい音に…なっているかどうかは判りません。(汗) “いい音の神様”は気まぐれです。 281: ジークフリート :2011/07/31(日) 01:41:46 HOST:wb56proxy10.ezweb.ne.jp >>279 ディランさん、「アンプビルダーの親父さん」てのは、案外、音の良し悪しが解っていないのかもしれませんねぇ。(失礼!) 282: ディラン :2011/07/31(日) 07:09:35 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp ジークフリートさん、お早う御座います。 >「アンプビルダーの親父さん」てのは、案外、音の良し悪しが解っていないのかもしれませんねぇ。 いやいや多分解かって居られると思います。なぜなら現役の時仕事場での音はタンノイ、JBL,B&W、全て素晴しい音で鳴ってました。 ファンも関東、関西に居られて数千台作られ殆どがもうアンプに関しては何も言わなくなったと仰せでした。 確かに私もアンプに関しては他に換えるつもりは有りませんよ。たとえ数百万の物でも交換するつもりは有りません。 兎に角、60年のキャリア、日本で最初にステレオの実験再生を公開実施された所ですからね。生録会や、コードが音に如何影響するか裸銅線に絹、紙、ビニールなどを皮膜して比較試聴会など遣っておられます。 ユーザーの周波数特性表などを見る限りタンノイファンが多いようです。 15〜20年前から球はWE300を使うようになったとの事。 昔の方なので原音再生派では有ります。上杉さんや江川さんとも多少のお付き合い、情報交換が有ったようです。そんな事は如何でも良いことですがね。 ジークフリートさんとは合わないかも知れませんね。 向こうはプロ、此方はオーディオ好きの超マニアですからね。ジークさんの方が音の出し方、オーディオ情報に関しては造詣、経験が深いと思いますね。 ジークさんはバイアンプについては如何ですか?バイアンプには良い面が有ると思って居りまして何時かは遣ろうと思ってます。 その時はアンプも換えねばと思って居ります。 283: ディラン :2011/07/31(日) 07:20:15 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp 音の良し悪しが解かってないのは私でしたね。(笑)汗!!。 284: ジークフリート :2011/07/31(日) 17:42:46 HOST:wb56proxy08.ezweb.ne.jp >>282 ディランさん、こんにちは。 「アンプビルダーの親父さん」より、ディランさんの方が音が解っておられるんじゃないですか? スピーカーを何年もエージングしてみたところで、エージングだけじゃ根本的なところは変わらないですよね。 マルチアンプについては‥‥個人的には必要性を感じないのでやったことがありませんが、得るものあれば、失うものあり?‥‥複雑な構成になるほど悩みも増えそうです。 しかし‥‥チャンデバも、お決まりのアンプメーカーなんてのは避けたいし(A/D〜D/A変換も)‥‥ディランさんなら「親父さん」に納得出来るものを作って貰えるのでしょうねぇ。 285: ディラン :2011/07/31(日) 23:07:21 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp ジークさん、今晩は。 いやいや、好き物なだけの耳音痴です。 今日は、仕事の帰り道にあるレコード屋さんがバーゲンだったのでムターのコンチェルトを2枚、アルゲリッチソナタを2枚、アマデウスカルテットともう1枚 セルキン(P)ラレド(V)パルナス(VC)の曰く有りげなベートーベントリプルコンチェルト(此れはコロンビアの原盤)をゲット。 ポリーニも良いがアルゲリッチのショパンは本当に良いなーと思う。 チャンデバは親父さんはもう歳だしなー、メーカーなら幽霊の525辺りかな?、そういえば三鷹の親父さんはアキュだったなー。 等などまだまだ楽しみは有るか? 286: D-150 :2011/08/01(月) 14:38:26 HOST:p3113-ipbfp2804osakakita.osaka.ocn.ne.jp 最近どうも自分に疑いをいだくようになった。 横で聴いている娘を見ると自分とは違う音を聴いてるのではと疑問が。 実は、聴いている音が誰も同じではないのかも知れない。 我思う故に我ありかな? ワカリマセン 287: RW-2 :2011/08/01(月) 15:20:32 HOST:239.165.145.122.ap.yournet.ne.jp >>自分とは違う音を聴いてるのではと 15年間ピアノを習ってて、発表会で何回もスタインウェイなんかを弾いた娘が 部屋を覗いて「良いピアノの音だね」。なんて言うときは必ずPE-20とかのフル レンジだったりしました。じゃ、これは凄いよ〜とJBL 4530/D130+2441を 聴かせると・・・「ピアノはこんな音じゃないでしょ」とバッサリ。あららら。 HPD−385あたりなら「こんなニブい音はしないよ〜」なんて言うのかも(略) 288: ディラン :2011/08/01(月) 15:34:32 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp D−150さん、私は耳音痴ですが好きな音と好きでない音は感じられます。 この聴こえ方に自信が無いと又拘りが無いと例えオーディオ機器メーカーの技術者でも最終的に数値に頼ってしまう訳です。 製品化するとき上司に数値を見せながらほらね数値的にも素晴しい物が出来ました。 上司も上司で自分では可笑しいなと思いながらもウン良いんではなの。こんな事で生産し始めオーディオ雑誌、評論家などに工作し訳の解からん宣伝コピーが綺麗な写真と共に載る。 昔の技術者は最終的には自分の耳を信じたと思います。 自分の好きな音が佳いと思います。他人の事は関係有りません。他人が聞く訳では有りませんから。 人の音を評価するほど難しい事は有りませんね。 私は、ALTECの音がとりわけA5の音が好きですから更に其れに磨きを掛けたいと思って居ります。 人が聞いたらなんて酷い音聴いてんだと言うかも知れませんね。(笑) 同じ音を聴いてもその感じ方は其々だと思います。聴力も感性も違いますからね。それで良いのだと思います。 289: ディラン :2011/08/02(火) 21:23:28 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp A5の鳴らし方で一番難しいのはアンプ選びとアッテネーターの(ネットワークを使う場合)設定だと思う。 まずN500Fは−4デシベルの減衰なので家庭では中高音がきつくて聴けない。かといってFAやアッテネーターをプラスして余り減衰させすぎると288の良さが失われる。 ある所では14デシベルが良いと書いてあったが其れでは確かに三角形の音に成るがA5の魅力には為らない。 最初はそれで満足していたが少しずつ減衰値を減らしていった。515が105、288は115で10デシで会う筈なのだが最近まで10デシでもドラバーがきつかった。 先日からそれでマルチをと考えていたのだが今日10デシに会わせたら部屋の影響も有るのだろうがピタッと繋がったようだ。 しかし其れなら鳴らしこむにつれてどんどん減衰を少なく出来るのだろうか?其れなら益々ウーファー、ドライバーの性能が発揮出来て良くなる。 あるALTEC使いの評論家はアッテネーターレベルは殆ど0に為ったと仰せだが? では、JBLの2,3WAYはアッテネーターレベルは如何なんだろう?やっぱり減衰巾は小さくしておられるのだろうか? タンノイは如何なんだろう?なんて思って居ります。 ピアノ、バイオリン、人の声等が極々自然に聴こえると全く2WAYを意識しなくなる。 フルレンジ一本では出ない音、3WAY以上のSPには得てして希薄になる中域の密度、此れがA5の魅力だと思う。 今日はマイルスの最初に電気楽器を使ったLP(IN A SILENT WAY)をネットで注文した2,3日後には届くので楽しみ。 何故、これを買ったかと言うとある店で何時もカートリッジを買っておられる方がこのレコードで試聴されて居られましてその方は7,80個のカートリッジを収集されているとの事です。 拙宅ではどんな音がするのか? 290: 薬漬け :2011/08/02(火) 22:07:52 HOST:zaq3a551c80.zaq.ne.jp ディランさん、参考になるかどうか判りませんが…。 タンノイも、新品などは最初は概ね高域がきつく聴こえる傾向は一般的にあるようです。 故・上杉氏はその調整として、最初はレベルコントール(ロールオフ・エナジー)共に落とすか、 あるいは片方を落として片方を持ち上げる形でバランスをとりながらエージングを行っていけば、 最終的にはレベルコントロールはニュートラルな位置に戻っているはず、とのこと。 拙宅のミンスターとVLZも、レベルは現在はニュートラルです。 291: ディラン :2011/08/02(火) 22:44:19 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp 薬漬けさん、有難う御座います。 タンノイのあの二段構えのレベルコントロール良い感じですね。でも難しそうですね。 で、ニュートラルと言う事はウーファー部ツイーター部がフリー全く減衰させてない状態ですよね。 フルレンジの最高峰(極致)ですね。 515と288は無理でしょうね。416と806なら可能かも?何年掛るのだろう。 4343なんかは如何なんだろう?9862は結局最後まで面倒見られませんでした。 白状すると0レベルで聴いて無かったなー。触りまくってました。手放す時やっとウーファーが鳴り出したような気配はしていましたが。2年半でした。 292: 薬漬け :2011/08/03(水) 01:04:33 HOST:zaq3a551c80.zaq.ne.jp ディランさん、私も白状すると、最初の数年間はウエストミンスターのロールオフもエナジーも、 それはそれは日替り定食でした。(汗) まさに上杉氏が書いていたとおり、高域がキツかったんです。(拙宅のミンスターは飼い主が私で 二代目ですが、初代が買うなり手放したというスサマジイ経緯を辿っているため、エージングは ゼロでした)。最初は無手勝流、どうしていいか判らず、ねじ回し式のロールオフとエナジーは毎日 触るものだからクリーニングの心配もありませんでした(大汗)。そのうち上杉氏のくだんの記事を 見つけ、やっとまともなコントロールができるようになりました。 そして、レベルが落ち着いたときには、幾年月が経っていた、という感じです。 293: ジークフリート :2011/08/03(水) 07:52:42 HOST:wb56proxy02.ezweb.ne.jp ネットワークのアッテネーターをいじって、周波数のバランスは変わるとしても、エネルギーの分布が偏ったままとか‥‥なかなか上手くいかないのは、破れ鍋(部屋の特性)に綴じ蓋的対策では限界があるということなのでしょうね。 当方は破れ鍋自体を直すやり方ですが、これもなかなか‥‥(ま、しかし、蓋(装置)を替えても効き目はあるみたいです) 294: D-150 :2011/08/04(木) 11:33:36 HOST:p3113-ipbfp2804osakakita.osaka.ocn.ne.jp 私は無頓着なんでアッテネーターをいじったことがないです。 毎度の事ですが、脳みその出来が今一なんで複雑な順列組み合わせ は無理と諦めております。 アッテネーター、トンコンはいじったことがない(いじる能力がありません)。 仕方がないので、出てくる音に自分を合せております。 それでもA5に大満足しております。 嬉しいじゃないですか、部屋の中で鎮座しているA5が鳴るだけで。 295: D-150 :2011/08/05(金) 18:33:34 HOST:p3113-ipbfp2804osakakita.osaka.ocn.ne.jp 目指すはラテン系オーディオだす。 意味不明だが、ようは出るがままの無頓着オーディオ。 この盆休みには4セットに増殖、それぞれが好きなように鳴ってくれたらよい。 オーディオも装置に身をまかせれば極楽オーディオが出来するからアラ不思議。 原因はおそらく老化による五感の劣化にあると思われる。 老化は悪いことばかりではない。 見える、聴こえる、匂う、知る、痛み、味、暑さ、寒さ等は鈍い方が良いこともあるのを知りました。 この齢になると、思い煩って自分を痛めつけるのがあほらしくなってきました。 296: RW-2 :2011/08/06(土) 00:25:14 HOST:239.165.145.122.ap.yournet.ne.jp >>目指すはラテン系オーディオ ラテン系と言えばペネロペ・クルスが好きだったりします。はい。 サンダーバード隊員の友人、ピンクの車のスパイ?がぺネロープ嬢。 どちらもおそらくPenelope。カタカナ化の違いなんでしょうね。 ケビン:コスナー⇔ケビン・コストナーとかね。あ、ケビンはケヴィンか。 ALTECも日本ではアルテックですが、米国人の発音はオーテック(オールテック) ですからロサンゼルスの電気技師さんにアルテックと言っても通じませんでした。 297: SAT-IN :2011/08/06(土) 01:41:11 HOST:s803091.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ラテンギターをじっくり聴いてみようかな、今まで好きな割には マトモに聴いてなかった。 パコデルシアあたり?(そのへん良くわからない)の中古LP探してみます。 298: SAT-IN :2011/08/06(土) 01:46:46 HOST:s803091.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ALTEC持ってませんけどリチャードアレンに合うかもしれないので… 299: sat-in :2011/08/06(土) 01:56:23 HOST:s803091.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp パコ・デ・ルシアですね^^; 300: RW-2 :2011/08/06(土) 04:23:49 HOST:239.165.145.122.ap.yournet.ne.jp アントニオ・カルロス・ジョビンとかね。 ラテンロックならサンタナ初期のLP「天の守護神」なんか大音響で聴いてストレス発散。 スパニッシュ風ならステーブ・ハウ。YESのLP「こわれもの」の中の『Mood for a Day』は大好きですよ。 301: SAT-IN :2011/08/06(土) 10:57:54 HOST:s803091.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp RW-2様 ジョビン スティーブ・ハウ 覚えておきます。 天の守護神はSQ -4chということで持っております。 302: ジークフリート :2011/08/06(土) 11:27:53 HOST:wb56proxy03.ezweb.ne.jp パコデルシア‥‥鬼平犯科帳が見たくなります!(アレはジプシーなんとやらですが) 303: RW-2 :2011/08/06(土) 11:57:18 HOST:239.165.145.122.ap.yournet.ne.jp 「鬼平犯科帳」、「銭形平次」、「江戸を斬る」こんへんは面白かった。 「江戸を斬る」は西郷輝彦。西郷輝彦と言えば『星のフラメンコ』。お後が宜しいようで(略) 304: SAT-IN :2011/08/06(土) 12:01:33 HOST:s803091.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp どっちか言うと高尚ぽい演奏よりマカロニウエスタン調の荒削りなのが好み。 ギターは一枚板のフルレンジに似合う予感… とりあえず盤を漁ってからの話、でも猛暑に出足鈍るの巻き。 305: ディラン :2011/08/07(日) 22:22:48 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp ALTEC A5を聴き始めて7ヶ月。 そろそろ、音楽を聴くことに専念します。 もう、ハードは十分と思える様に為った。 其処にA5が在ってどんなソフトも数種の入り口を変えることで十分満足出来る。 当分、ハードは一切触らんと決心した(そんな大層なもんか、笑) 306: RW-2 :2011/08/07(日) 23:34:11 HOST:239.165.145.122.ap.yournet.ne.jp S派様 >>マカロニウエスタン調・・・ 調ではなくモロにマカロニウエスタンが宜しい。エンニオ・モリコーネ最高。 307: SAT-IN :2011/08/08(月) 00:59:20 HOST:s803091.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp R様 なるほど、そうきましたか… TUBE で調べたらモリコーネって範囲広いですねー ついでに流れでアントニオ古賀まで行ってます。 308: ジークフリート :2011/08/14(日) 08:57:55 HOST:wb56proxy03.ezweb.ne.jp >>305 ディランさんが落ち着くワケない!と思っておりましたが‥‥やはりチューナーいじりしておられるようで一安心!? 我が家のナローレンヂシステムは、取って付けたような低音域にぎこちなさを感じていましたが、音源を替えて、低音の伸びは減少したものの中高域側と自然な繋がりで、また次の段階に入ったかな?と感じております。(次のステップがあるとすれば‥‥ヴァイカウントに375か288D辺りを乗っけるくらいか?) 309: ディラン :2011/08/14(日) 10:30:54 HOST:w42.jp-k.ne.jp >>308 いやいや、チュ−ナ−に関しては全く聴かす嫌いと言うか聴かす知らずの分野でして−汗---−。 音に関しては今まで 低音、低域に固執していた感じが否めませんでした、此処最近、落ち着きを取り戻しまして中、高音域の響き、澄みに耳が行っているようです。ウ−ファ−は前に出ず下で支え此処と言う瞬間にはしっかり認識出来るくらいがと、理想ですが。 関東の親父さんに電話したら又またシステムの総入れ替えを遣ってました。八十過ぎて未だやる気十分。畏れ入りました。大口径ウ−ファ−を箪笥に入れるとの事。 310: D-150 :2011/08/19(金) 16:18:32 HOST:p7103-ipbfp3805osakakita.osaka.ocn.ne.jp 家ではここへアクセス出来ないのが不便です。 さて盆休みにDIGUが勉強部屋に帰ってきました。 アンプはソニー555ESA、PLはビクターQL-A7、カートはTYPE4です。 SP架台とラックが27日に搬入されるので楽しみです。 若かりし頃に感動したDIGUへの記憶がよみがえるか? それとも知らないうちに新鮮な感動を失った醜い耳年増になっているのか? 音出しには人生の生きざまを問われるようでもある。 311: ディラン :2011/08/19(金) 17:08:19 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp D-150さん、アルテック オン パレードですね。 DIGマークUでは是非ともレッドツッペリンを聴いて頂きたいものです。 小生、409Bではもっぱらツエッペリン、ビートルズで御座いました。 此処暫くはラジオに嵌って居りますが昨日は昼に八代亜紀の舟歌、石川さゆりの津軽海峡冬景色。 夜はナットキングコールの特集など楽しませてもらいました。 若かりし頃に感動したDIGUへの記憶が蘇り感涙の海に溺れてくだされ。 312: ディラン :2011/08/23(火) 09:20:38 HOST:w41.jp-k.ne.jp 此処数週間でA5は変わったと感じます。何も変えて無いのですが以前のレコード、CDが新鮮な音になったようで箱も機能を発揮しだしたようでベ−スは弾みピアノの低弦はバ−ンと張ります。シンバルも聴こえていなかったのが聴こえるように為っております。思いますに鳴らし込みなのだとつくづく感じて先輩方の経験が嘘では無いと改めて感じ入ります。 313: ジークフリート :2011/08/24(水) 12:45:47 HOST:wb56proxy03.ezweb.ne.jp >>312 ピアノの低弦はバーンと この辺りが原寸大か否か、違和感を感じ易いところですね。 314: ディラン :2011/08/24(水) 13:57:34 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp ジークフリートさん、今日は。 そうなんですよね、このバーン(実際には最低弦を叩くとビーンと言う方が合う)が 原寸大か?此れは難しいですねピアノコンチェルトで聴くとヘタすると大きすぎる。 音の大きさでなく巨大なピアノに為ると駄目ですよね。 柳腰より細いウエストから張り出すボリュウムが好ましいですね。 315: D-150 :2011/08/25(木) 11:56:26 HOST:p7103-ipbfp3805osakakita.osaka.ocn.ne.jp 部屋がないので620BとA5が正面に同居、見た目は壮観ですがオーディオ的には 最悪の置き方と思う。 それでも、諦めずに両方を上手く誤魔化さないといけない。 A5については620Bのユニット干渉を防ぐためにネットの裏側にメクラ板 を張り付け、補強もしてあるのでSPカバーが重くなってしまった。 620Bは30mm厚パイン集成材の座布団と自作(寄せ集め)インシュレーター でかさ上げ、高さと後壁との距離調整でなんとか聴けるレベルに。 本当は一部屋一装置が理想なんだろうけど、それは欲張りすぎ。 妥協オーディオも枝葉末梢の改善(改悪?)で遊べるからこれもまた楽しい。 316: ジークフリート :2011/08/25(木) 21:47:26 HOST:wb56proxy17.ezweb.ne.jp >>315 一部屋に二組のスピーカー‥‥同居でも、それぞれが創出する音場内を避けて設置すると、影響がいくらか和らぐみたいです。 (個人的には、共鳴ではなく、特定の周波数で吸音されるのが気になります) 317: ディラン :2011/08/26(金) 02:19:05 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp 珠に大型家電ショップで壁一面のSP群が並んでいてどれが鳴っているのか判らないことが有って 耳を近付ける時恥ずかしいです。 切り替えてもらっても同じような音に聴こえるのは私の耳が悪いのでしょう。 比べてD-150さんの620B,A-5、DIGは即判ると思います。多分。 複数のSPが有ると楽しそうですが其れなりに苦労も有るんですね。 私は1組主義。(買えないのですが) 1システムを強力にしたい。マルチが頭を過るんですがアンプ、チャンデバの事を考えるとどうも踏み切れません。 今の音より良くなる予感が未だしないのです。300Bバランスアンプに匹敵、相性の会うアンプが?有るのかと。 A-5がA-5で無くなるような危惧も頭を過る。 駄目元で元に戻せば良いではないか、本音は試したいが金が無い。唯吾知足。 318: ジークフリート :2011/08/26(金) 09:54:42 HOST:wb56proxy09.ezweb.ne.jp >>317 壁一面のSP群 オーディオ専門店の店主の中には、アノ状態がバッフル効果があって良いと言う人もいます。 本人は楽器の音に精通しており、シンバルの再生音を聞いて、正しい成分のシンバルに聞こえるスピーカーが良いスピーカーだと言いますが‥‥ホントはエレキギターでベンチャーズのコピーしている程度とか 319: MT :2011/08/26(金) 10:03:24 HOST:PPPpf351.aichi-ip.dti.ne.jp A5ならタップ出しコイルでネットワークを組めば マルチアンプにしなくても鳴らせますね。 但し、インピーダンス他を測定しないと駄目ですが・・・。 620Bはマルチのがクロスオーバー付近が上手くいきます。 320: D-150 :2011/08/26(金) 12:22:22 HOST:p7103-ipbfp3805osakakita.osaka.ocn.ne.jp 問題は620Bを聴くには毎回SPカバーを外さないといけないこと。 根っからのモノグサなんでどうしてもA5がメインになる。 620BのSPカバーのネットの裏のメクラ板は効果があるように思える。 未対策ではジークフリートさんが仰るように、低域の特定の周波数が共振で相殺されるのか ベースの力が弱く感じる。 DIGは小部屋に明日セット(ラックが到着)します。 これも楽しみだが、毎度のことと承知も最初はガックリ音しか鳴らないと思う。 オーディオの七不思議である。 321: ジークフリート :2011/08/27(土) 00:07:20 HOST:wb56proxy15.ezweb.ne.jp >>320 D-150さんも努力しておられるんですね。 また別の部屋の開拓‥‥時間がかかるでしょうが、羨ましいねぇ。 322: D-150 :2011/08/30(火) 14:12:14 HOST:p4073-ipbfp1102osakakita.osaka.ocn.ne.jp DIGをステレオで鳴らす予定でしたが訳があってモノーラル(一発)に変更。 しかし、部屋が狭いからか409B一発でも十分に再生できる。 こうして聴いているとモノラルもなかなか良い。 ステレオの必要性をあまり感じない。 モノラル録音もステレオ録音もこれ一発で十分だ。 自分のアルテックお宅の原点でもあるスピーカーだが、昔のイメージどうりに 鳴ってくれている。 高能率ウーファーハイカットなし、2000Hzローカット(6db)の熱き音。 DIG(409B)で蘇った青春の巻。 323: RW-2 :2011/08/30(火) 17:06:57 HOST:239.165.145.122.ap.yournet.ne.jp 小生も昔DIG堪能してました。安い、能率が高くアンプを選ばない、鳴りっぷりも 良いの三拍子。ジャズ、ロック聴くなら、これでイイやってなゴキゲンな音でした。 324: D-150 :2011/08/30(火) 17:19:22 HOST:p4073-ipbfp1102osakakita.osaka.ocn.ne.jp RWー2さま 安い、高能率で鳴りっぷりも良くてアンプを選ばない。 今、聴いてもこれでイイやってなゴキゲンな音です。 ジャズは勿論ですがステレオ録音のマンハッタンズの何とかのシャイニングスター もモノラルだけど素晴らしい。 大衆音楽がメインの私にはこれでも過ぎたるモノです。 オーディオに感謝です。 325: SAT-IN :2011/08/30(火) 18:34:12 HOST:s503036.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 409Bタイプで前から興味あるのはツイータはずしたらどうなるか? 確か1μ一個でローカットしてウーハ?の上限は野放しのはず。 755になりはしないでしょうかと まさか! 326: RW-2 :2011/08/30(火) 19:00:54 HOST:239.165.145.122.ap.yournet.ne.jp D-150様 >>マンハッタンズの 小生もマンハッタンズ大好きです。根っからのソウル/R&Bファンなんですよ。 S派様 409Bはツイーター外すと403くらいにはなりますが755はちょっと無理かもねェ(略) 327: SAT-IN :2011/08/30(火) 19:51:53 HOST:s503036.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 403ですか、あの小型トランジスターラジオ用スピーカーをデカくしたようなやつ。 アルニコは結構レアですね。となるとここはひとつ209-8Aのフリーエッジ化で誤魔化すとしよう… 328: D-150 :2011/08/31(水) 14:54:12 HOST:p4073-ipbfp1102osakakita.osaka.ocn.ne.jp DIGのモノーラルシステムは良い意味でアテが外れた。 本来は勉強部屋のBGM用にと思ったのだけど、BGMには不適切である。 机でのナガラ聴き用途には不合格と決定。 しかたがないので安物のリクライニングチェアーで真剣に聴いております。 元来が机の仕事が嫌いな性分なんでこんなもんでしょう。 DIGは、TVに代わって勉強部屋の主役となりました。 地デジ棄民(難民ではない)の私には有難いことです。 330: ディラン :2011/08/31(水) 17:59:08 HOST:w12.jp-k.ne.jp >>328 D−150さん、いっその事409Bを二発使ったモノシステムにすればぐっと良く為りそうですね。箱が大切なので難しいかも知れませんが。余計な事を言いすみません。 331: D-150 :2011/09/01(木) 13:28:08 HOST:p4073-ipbfp1102osakakita.osaka.ocn.ne.jp ディランさん 本格?モノラルシステム用にはD-123が2発あってそれに075と考えておりますが 置くところがない。 DIGの部屋は狭いので無理してステレオ配置しても左右の特性が合わない。 それなら、1発で良いポジションを与えたほうが潔いと思いました。 若い時なら居住性とか部屋の見た目も無視できますが、今では少々シンドイです。 332: D-150 :2011/09/01(木) 15:02:41 HOST:p4073-ipbfp1102osakakita.osaka.ocn.ne.jp 私のリファレンスは純正カーステだ。 家に装置を導入したときは必ず対比をしている。 と、言っても難しく考えている訳ではない。 単純にカーステが良く聴こえるか、不味く聴こえるかだけ。 自宅の調整が悪いとカーステが良い音に思える。 逆だとカーステが情けない音にきこえる。 ただそれだけ。 低レベルな内容で申し訳ない。 333: AD :2011/09/01(木) 15:53:29 HOST:122x218x24x199.ap122.ftth.ucom.ne.jp ↑低レベルな内容ではないですよ。カーステ(車)のリスニング・ポジション とか、セッティングとかはいつもほぼ不変でしょうから。(何人乗車かでは 変わってきますが)格好のモノサシになります。私の車も「純正カーステ」? (カーステが付いてなかった旧型車なので新型車のをつけた)です。(^^) 334: D-150 :2011/09/01(木) 16:32:08 HOST:p4073-ipbfp1102osakakita.osaka.ocn.ne.jp ADさん 有難うございます。 純正ならメーカーも考えてセッティングしていると思っていますし、 (理由はマイナーチェンジで音が変わっていた。) それとセッティングも不変だしモノサシに良いかと。 ただ難点はDVD用5.1Chに音合わせをしているようで昔に比べて 2Chの音が悪くなっている気がします。 こんなカーステより音が悪ければオーディオも引退するしかないかも。 335: RW-2 :2011/09/01(木) 17:43:53 HOST:239.165.145.122.ap.yournet.ne.jp >>私のリファレンスは純正カーステ 夜中、寝室のベッドのヘッドボードにぶら下げた薄型のCDラジカセで聴いています。 枕との距離は10cm。超ニアーリスニングです。これがイイのです。音楽に完全没頭。 小音量ですからクラシック系が宜しい。薄暗闇の中での音楽鑑賞は想像力300%以上。 音楽が深海から蒼空〜宇宙の果てまで駆け巡ります。 暗いので感性が聴覚に集中します。再生装置が見えないので、やれSPがどうだ アンプがどうだという意識が無くなります。音がヘッドボードで反射して音場広々。 本を読んでても思わず引き込まれて本を閉じ・・・@200円?くらいのSPユニットが 2個なんですけどねェ。脳内補正の賜物にて20Hz〜20000Hzまでの超ワイドレンジ。 L Rが逆になるのが玉に瑕なんですけど、気にしない気にしない(略) 336: D-150 :2011/09/01(木) 18:00:25 HOST:p4073-ipbfp1102osakakita.osaka.ocn.ne.jp 小学生のころから音好きは一種の病気だ。 臭い話で申し訳ないですが、当時家のトイレは廊下伝いの離れでした。 モダンなことに大小別室。 そこへトランジスターラジオを持ち込んで気張っておりましたが、 夜中のうす暗い電灯の下でコーナーにおいたトランジスターラジオの音は 絶品で、今もって再現できず。 当時はくみ取り式で床板と床下の空間の響きの効果か? 337: RW-2 :2011/09/01(木) 18:12:50 HOST:239.165.145.122.ap.yournet.ne.jp コーナホーンの音像+共鳴した床下空間の音。オートグラフ仕様ですねェ(略) 338: D-150 :2011/09/01(木) 18:24:35 HOST:p4073-ipbfp1102osakakita.osaka.ocn.ne.jp オートグラフ仕様?に小さなSPだけど天井は高く屋根の傾斜つきで 小さな部屋も比率的には大空間。トイレの中がヨーロッパの教会状態か。 すべての条件が偶然に一致した奇跡の音かも? ただし、爆撃すると下から高射砲を撃ち込まれます!(^^)! 339: AD :2011/09/01(木) 22:16:57 HOST:122x218x24x199.ap122.ftth.ucom.ne.jp >>オートグラフ・・・? ここは「ALTEC」のスレでは? 高射砲でなく、「ツッコミ」入れときます。(^^) 340: D-150 :2011/09/02(金) 11:34:19 HOST:p4073-ipbfp1102osakakita.osaka.ocn.ne.jp ADさま 「ツッコミ」ありがとうございます。 アルテックを鳴らすことで四苦八苦ですが タンノイも凄く尊敬をしておりますのでご容赦を(^u^) 342: ディラン :2011/09/09(金) 23:42:01 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp ALTECを鳴らすのはそう難しい事では無いと思います。 能率が高いのでどんなアンプでも其れなりに勝手に鳴ります。が、勝手に鳴っているALTECが皆同じ音かと言うと此れが違うんですね。 いえ、確かにALTECの音に違いは無くタンノイでも無くJBLでも無いんですが、もし本来のALTECの音が有るとしたら ピアレストランス搭載のALTEC球アンプで映画館で聴く音なのかもしれません。私は聴いた事が無いので其れを知りません。 子供の頃、映画館でヒョットしたら聴いていたかも知れませんが解かる術も有りません。 では、ALTECの音とはタンノイより明確でJBLより濃厚という処でしょうか。最近そう感じる様に為りました。 音楽のジャンルを問わないのは言うまでも無い事です。 小細工をしない事が小細工の効いた音に為らない。ALTECの鳴らし方かな? 今日はCDでマーラー5番ハイティング/コンセルトヘボウ、キースジャレット/スタンダーズ1。 LPでピーターソンのソロ(マイ フェバリッツ インスツルメント)、ビルエバンス/モアー フローム ザ ヴァンガードを楽しんだ。 ALTECの他に神は無し。 343: ジークフリート :2011/09/10(土) 07:23:05 HOST:wb56proxy14.ezweb.ne.jp >>342 アルテックとJBLは、同じランシングが作ったとは言え、JBLの方がちょっと陰性の音なんですよね。 なので、ジャズを聴くにも、JBLはウェストコースト系よりニューヨーク系がより似合う感じがします。 (ニューヨーク系でも、クリフォードブラウン=マックスローチ辺りはアルテックで聴きたいなぁ) 344: ディラン :2011/09/10(土) 08:27:45 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp ALTECで聴くマイルスも良いですよ。 私はアートブレーキーもホレスシルバーも好きですがアートペッパーがやっぱり最高ですね。 345: ジークフリート :2011/09/10(土) 10:24:40 HOST:wb56proxy17.ezweb.ne.jp ディランさん、ペッパーとくれば、やっぱりアルテックにはウェストコースト系が?って感じですが‥‥白人アルト吹きではアートペッパーはダントツですから、アルテックかJBLか?なんてもはや関係無いですね。 346: RW-2 :2011/09/10(土) 11:38:16 HOST:119.221.1.110.ap.yournet.ne.jp ここにホーン型2ウェイとソフトドーム型3ウェイがあります。能率差は10dB。 低域、高域、各帯域、または各楽器ごとに聴き比べしますと、音の太さ細さの 違いはありますが、さほど音色に違いは無いんですよ。ところが全体として、 マスとして聴きますとまるで風情が違ってきます。個の音色は然程違わないのに 全体の表現にあきらかな差が生まれる。 再生音をマイクで拾って周波数特性を比べてもおそらく回答は出ないでしょう。 一番考えられるのは発声した後の音の差ではなくて、発声する際の音の出かたの 差ではないかと思うんですが。凝視すると良く見えない。視点をずらすと動きを 感じるというような・・・。 ユニット構成の差や視覚からくる、このタイプはこう鳴るハズだとの先天的な 思いこみもあるでしょう。 347: D-150 :2011/09/10(土) 12:54:42 HOST:p3242-ipbfp1505osakakita.osaka.ocn.ne.jp ディランさん 我が意を得たりです。 そうなんですよ、私が日ごろから思っていることなんです。 一言です、小細工しない・・・これなんです。 今日は凄く気分が良いです。 有難うございました。 348: D-150 :2011/09/10(土) 13:08:04 HOST:p3242-ipbfp1505osakakita.osaka.ocn.ne.jp 昨日は、アートペッパーのTHE MAN IT WAZのB面で枯葉を聴きました。 外では秋の虫が心地よく、家ではアルトサックスで枯葉が心地よく鳴っている。 活動的で暑い夏もいつの間にやら秋の気配が・・・自然は素晴らしいです。 349: ジークフリート :2011/09/10(土) 13:35:21 HOST:wb56proxy19.ezweb.ne.jp >>346 RW-2さん。当方の2ウェイと3ウェイは15db差。 ソフトドームてのは、大和撫子みたいなもんですかね?肌は綺麗だけど、金髪ほどグラマーじゃないとか。 350: RW-2 :2011/09/10(土) 17:09:59 HOST:119.221.1.110.ap.yournet.ne.jp >>ソフトドームてのは、大和撫子みたいなもんですかね ソフトドームもダイアフラムとエッジが別構成のモノもあれば、タンジェン シャルエッジまで一体形成の熱重合モノまでありますし、ダンプ材の種類と 量など多種多用ですからね。音のタチも色々ですね。 ホーンドライバーのエッジのように捩れたりひっくり返らないので気は楽です。 351: ジークフリート :2011/09/10(土) 21:10:09 HOST:wb56proxy12.ezweb.ne.jp >>350 そういえば、アルテックも末期にはドームタイプのユニットを使った家庭用のシステムがありましたけど‥‥アルテック使うなら‥‥家庭用にしても、ラグーナ、ヴァレンシア辺りの程度の良いものでもあれば使ってみたいもんです。お目にかかったこともありませんがね。 352: D-150 :2011/09/12(月) 13:23:18 HOST:p3242-ipbfp1505osakakita.osaka.ocn.ne.jp A5を使う上での現状の不満はアナログプレーヤです。 購入候補を探していたけどやっと自分に合いそうなプレーヤーが見つかった。 今まではビンテージ系のプレーヤーを考えていたが、自分の技量で使いきれる かどうか迷っていた矢先に、ラックスから新型ベルトドライブプレーヤーがリリース された。。 昨日、現物確認と簡単な視聴の結果、外観、音ともに十分納得。 パンフレットをもらって仕様などを家でじっくりとチェック。 嬉しいね〜 ベルトドライブと言えば技術的には伝統的な物かと 思っていたが、シッカリと重要なところは進歩していた。 私が感心したのは軸受です、勿論スピンドル径などは太く頑丈と基本は 押さえてありますが、軸受にはモリブデングリスとテフロンシート(自己潤滑性が素晴らしい) の組み合わせ、これにより潤滑性が向上していると思う。 高精度ベアリングとともに滑らかな回転系は非常に嬉しい。 感激したので購入を決定しました。 353: ディラン :2011/09/13(火) 00:40:14 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp D-150さん、今晩は。 オーディオの楽しみの一つは買い物ですね。色々お探しに為った事と思います。 何時壊れるか解からない、個体差がある中古より新しい物、信頼の於けるメーカー品が良いですね。 羨ましいです。プレーヤーも凝りだすと何台も欲しくなってしまいます。 私も最新のプレーヤーが欲しい処ですが今の2台で不満が無いので当分このままで行きます。 しかし、LUXも思い切ったものですね。素晴しいプレーヤーですね。D-150さんはプレーヤーのセッティングには長けておられる様なのでA5は直ぐに歌うでしょうね。 カートリッジは何んでも合うんでしょうね。A5はレコードで鳴らして遣りたいですね。 先日FMで若衆の音楽が掛ってエレキベースとドラムの音があんまり凄いんでDJのLPを買ってみるかな。 354: D-150 :2011/09/13(火) 10:27:54 HOST:p3242-ipbfp1505osakakita.osaka.ocn.ne.jp ディランさん 》プレーヤーのセティングには長けている・・・・ と、とんでもございません。 穴があったら入りたい心境です。 “A5は直ぐに歌ってくれる”これは事実と思います。 人それぞれの好みや、周辺機器の違いで出てくる音は違うと思いますが、 A5はそれぞれの方の好みの良い音が鳴っていると思います。 私のような能力のない人間でも大満足(好みの音)な音が出るのは 総べてA5のおかげです。 故に、他人様の音を批評するのは傲慢だと自戒しております。 自分の腕が良いのではなくA5が素晴らしいのだとしか思えません。 355: ディラン :2011/09/15(木) 23:23:24 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp 今日、h堂に寄りましたらパワーアンプをお探しの御方と話す機会が有りました。 なんと、お使いのSPはA5と仰るでは有りませんか。 しかも、マルチアンプ駆動と言う私には禁句のお言葉。 如何ですか?ネットワークと違いますか?と聞きますと世界が違うが小生が使い始めて1年未満と言うと まあー2,3年ネットワークを楽しんでからでも遅くは無いとの有り難くも切ないお言葉。 聞かなかった事にしよう、忘れようと思えば思うほど悪魔の囁きが大きく為って来ます。 356: MT :2011/09/16(金) 01:29:19 HOST:PPPpf351.aichi-ip.dti.ne.jp マルチアンプは音のまとめと クロスオーバー付近での音色と音の出方のつながりが上手くいくかどうかですね。 A5の場合はホーンとドライバーに種類があるのでつなげ方が難しいですよ。 市販のチャンデバで上手くいくかどうかです。 357: ディラン :2011/09/16(金) 06:26:56 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp MTさん、お早う御座います。 そうですよね、A5はホーンとドライバーの種類が多いしチャンデバ、組み合わせるパワーアンプ等 考えただけでも苦労するのは目に見えてます。今、苦労する必要は無いんですよね。 良いアドバイス有難う御座います。納得です。悪魔は退散しました。 358: MT :2011/09/16(金) 09:28:43 HOST:PPPpf351.aichi-ip.dti.ne.jp ディランさん マルチアンプをやっていらっしゃる方々は組み合わせの苦労が楽しみでしょう。 確かに抜けの良い音はしますが・・。 本来は各ユニットの周波数特性やインピーダンスを測定をしてから クロスオーバーや減衰率を決定します。 ネットワークを製作する場合はクロスオーバー付近の微調整が出来ます。 チャンデバでは自作でない限り無理ですね。 359: D-150 :2011/09/20(火) 12:13:12 HOST:p3242-ipbfp1505osakakita.osaka.ocn.ne.jp A5は映画館のスクリーンを通して音を出すので銀幕無しではホーンがきつい。 使用している実感から、これは都市伝説だと思います。 A5にはいろんなタイプがありますが、エレクトリが発売のA5は日本用モデル で目的は小ホール及び家庭用と思います。 映画館用はホーンがマルチセルラーか三分割セクトラルホーンではないかと思います。 A5も多少のアッテネートは部屋によって必要かも知れませんが、普通はN500F-Aで 十分と思っています。 良くある例で515B+280−16G+311−90で高音がキツイ(過剰?)なら原因はネットワークでなく 他にある(何らかの歪)と考えたほうが良いような気がします。 あくまで体験からの感想ですが。 360: MT :2011/09/20(火) 13:00:26 HOST:PPPpf351.aichi-ip.dti.ne.jp 〈280−16G+311−90〉で高域がキツイのはドライバーとホーンでの2次歪みと リアクタンス歪みですね。 3ウェイにしてツィーターを付けるとキツさは減ります。 361: D-150 :2011/09/20(火) 16:00:58 HOST:p3242-ipbfp1505osakakita.osaka.ocn.ne.jp 我が家では全くキツさはありません。 A5がキツイのは都市伝説とお思っています。 362: 通りすがり :2011/09/22(木) 00:11:19 HOST:123-48-68-185.nagoya1.commufa.jp 皆さん こんばんは うちのスピーカーここ何年間、どうも元気が無い(高音が出てないのか)。 ドライバーのダイアフラムに原因があるんですかねぇ(想像ですが)。 そこで、ドライバーの点検を兼ねダイアフラムの脱着、特に変なところは ないみたいです(ちょっと見では解からないでしょうけど)。 個人的には、あのヘナヘナボイスコイルリングが怪しいと見ているんですが。 解かる方,居られますか? 363: ディラン :2011/09/22(木) 01:32:03 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp 通りすがり様 スピーカーが原因なのかどうか判りませんね。 当方はシステムの調子がオカシイ時はまず接点を怪しみます。 各接点のクリーニング、各ケーブルの接続はどうか?以前触った時逆相で繋いでないか? アンプのセレクターのチェック、ボリュウムの点検等です。 予備のアンプが有れば試して観る。 ボイスコイルリングですか?以前ALTEC806−8Aのダイアフラムを交換して貰ったとき左右の音が違い其の時 店主は荒療治と言ってダイアフラムを差し込む溝をサウンドペーパーで擦り錆、汚れを除去して無事左右の音が合った事が有りました。 参考には為らなかったかも知れません。失礼しました。 364: AD :2011/09/22(木) 10:12:58 HOST:122x218x24x199.ap122.ftth.ucom.ne.jp ↑あ、それ大事です。古〜い機械は・・・それが一番大事〜♪ 旧車整備のプロが仰ってました。ただ部品を交換するだけじゃダメって。 ねじ一本締めるのでも、古い機械モノは錆びを落として油さして・・・! 365: D-150 :2011/09/22(木) 12:19:56 HOST:p3242-ipbfp1505osakakita.osaka.ocn.ne.jp PD171を注文したが、なんと一か月待ちの状態。 初回生産分はすでに完売とのこと。 嬉しいね、まだまだ国産オーディオも捨てたもんやない。 発売のタイミングも重要だけど真面目な製品なら多少高くても売れることが 立証されている。 これからも専業メーカーには安易な競争でなく自信を持って良い製品を発売 して欲しいので、なんとしても頑張ってほしい。 366: ジークフリート :2011/09/23(金) 11:24:27 HOST:wb56proxy09.ezweb.ne.jp >>365 ラックスPD121とか131辺りは今でも魅力的ですが、PD171もあの頃の雰囲気が幾らか感じられますね。 あの頃のデザイナー氏は、今や自分で立ち上げたラボで凄いプレーヤー作ってますけど、あんなセンスのいいデザインじゃないんですよね〜。 367: 通りすがり :2011/09/23(金) 13:11:26 HOST:123-48-68-185.nagoya1.commufa.jp ディラン様 ありがとうございます 仰る通りだと思います。ですが、そのようなイロハ的な所は確認しての 質問でした。気に障ったら、お許しを。 質問の趣旨は、「ダイフラムの取り付け、取り外しによってボイスコイル、 振動板に微妙な変形があるのか?あればどうなるのか?」でした。 この件については、後日、バラッドさんに確認してみます。 ギャップのクリーニングは、慎重を要するので、熟練のかたに依頼された ほうが良いでしょうねぇ。 以下、釈迦に説法なので つまらないこと言うな!なら無視して下さい。 今後、アルテック御購入検討されている方で オリジナルに拘る方は、 アルテックサウンドを生かすも殺すもドライバーだと思っていますから 特に、ダイアフラムがオリジナルかリペアか全然サウンドが違いますので 注意が必要です。 近頃、オリジナルダイアフラムは、お約束のボイスコイルリード線の折れ が、安易にハンダで補修してある物が多過ぎるし売られており、音もどこか おかしい。 ボイスオブシアターを御検討されている方は、要注意です。 368: ディラン :2011/09/23(金) 13:58:30 HOST:w42.jp-k.ne.jp >>367 通りすがりさん、釈迦に説教でした。失礼しました。ダィアフラムはアルテックのドライバ−の心臓と思います。そのドライバ−が力を失う、考えるだけで恐い。原因は何なんでしょうね。 369: たそがれ :2011/09/23(金) 23:44:31 HOST:FL1-110-233-56-230.myg.mesh.ad.jp >>367 オリジナルダイヤフラムのリード折れは、折れたところにそのまま半田を 無理に盛るのでポロッとある日突然音が出なくなります。 半田で補修するなら折れた部分の先端エナメルを取りリードを重ねて、少量の半田 で付ければ音は、まともに復元出来ます。 マイクロソルダリングの技術と実体顕微鏡が必要ですので、その辺のショップでは 無理があります。大抵の不良品は、リードの直角に曲がって散る部分の金属疲労ですから その直角部の折れに半田失敗しています。 370: ディラン :2011/09/24(土) 06:57:05 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp 私、30数年前、無謀にも半田コテ持った事も無かったのにLUXKITのA3000だったか3500だったかを組んで 其れが酷い物でドライバーのリード線を断線させ数回瞬間接着剤で補修、結局アンプを捨てオーディオから数十年離れる事に為りました。 無知は恐ろしい。リード線が直角の物とアールの物が有るのを知るのは数十年後子供が大きくなってオーディオを再開した時でした。 大量の電流が流れたんでしょうね。以後修理は専門の業者にお任せ。 ALTECは普通の使い方をすればそうそう壊れるものではない事を知りました。 288−16Gを求めた時はダイアフラムの確認、スイーブトーンを流して低域から高域まで自然に聴こえる事も確認しました。 とはいっても形あるものは何時かは壊れる。其の時は其の時でしょう。 371: MIZ :2011/09/27(火) 17:02:45 HOST:p6124-ipad02akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ども皆様お元気ですか。 あれから此方のシステムは、色々様変わりしました。 PWAMP入れ替え、ケーブル入れ替え等 PWはMC-1000に変わりました。 ・音の分離感(解像度) ・ピアノが気持ち良く鳴る。 以前知り合いのB-10UのセパレートPWAMPで良いなぁと感じた事なんですが MC-1000にも感じられました。 しかし…かなり変わりました。 家の者が、「音が立体的に聴こえるね」 と感想が出てくる位です。 (この時まだケーブルはマッキン純正の電源ケーブルで試聴) ケーブル類はWE線を使用したものを個人で購入しました。 WE使用ケーブルは 単線物が興味あった為、 PRE(12GA電源ケーブル) PWx2とタップ(10GA電源ケーブルx3) (10GA電源ケーブル) 10GA電源物はエージングが結構かかりますが、 サブシステム(18G・RCAと共に)で 試しに使っても良かったのでもう一本欲しいです。 DA(18GA・XLR)→PRE(18GA・XLR)→PW SPケーブル(18GA)から→(YARBO GYFV60NEW) SPケーブルは、18GAを購入しましたが より太いのが製作困難のようで 以前から目を付けていた「YARBO GYFV60NEW」を 先日の連休に視聴して購入してきました。 以前から欲しかった、高音の伸びがありました。 9862が以前の鳴り方とは違う鳴りっぷりです(良い意味で)。 自分としては、カナリ満足な音質になってきました。 週末もっと聴きこみたくて、とても楽しみです。 372: ディラン :2011/09/28(水) 08:24:03 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp MIZさん、ご無沙汰です。 9862の音が良くなったようですね。 パワーAMP,ケーブルの強化、一つのSPを因り良く鳴らしてやる努力が良いですね。 ALTECは正直に答えてくれます。9862が懐かしい。 当方もA5を因り良くする為に画策致して居ります。 373: D-150 :2011/09/28(水) 11:47:57 HOST:p3242-ipbfp1505osakakita.osaka.ocn.ne.jp DIGを気持ちよく聴いているつもりでしたがどうも音の角が丸い気がする。 気になりだすともう駄目だ。 原因を考えたが思い当たる節がない、おかしいな〜 ふと、昔の経験を思い出した。タイプWについているシェルが原因ではないかと シェルを外すとやっぱりゴムワッシャがついておった。 これを外すと、あら不思議シンバルが俄然さわやかに。 やっぱりゴムは曲者だ。 たとえプラシーボと言われようと変わるものは変わる。 374: 薬漬け :2011/09/28(水) 12:29:41 HOST:proxybg061.docomo.ne.jp >>373 ゴムは、音を良く言えば柔らかくする、悪く言えばナマクラにする、典型的な素材 ですね。 シェルの根本に使われているゴムワッシャは、ガタツキの原因になるので外される方が 多いようです。 シェルとアームの嵌合・接触が堅固になり、音が明快になるケースが多いと思います。 (逆に、明快さを抑えたい方は、敢えて挟む場合もあるようですね。) 375: MIZ :2011/09/28(水) 18:08:04 HOST:p1180-ipad01akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ディランさんのA-5の音の傾向はどんな感じなのでしょうか。 乾いた音質傾向なのですか?。 新旧のALTECシステムの傾向があるようですね。 MC-1000の購入時、A-7Xがお店にあったので。 下取りAMPに繋げてA-7で聴きたく繋げてもらいましたところ 「わりと瑞々しい音」で驚きました。 以前h堂で聴いたA-7のイメージが 正直「とても乾いた音」でしたから。 製造が古いA-7はより乾いた音 (アルニコ?) 当たらし目のA-7は、以前より落ち着いた聴きやすい音 (フェライト?) 新旧はそのような傾向になると、店員さんが言われてました。
このアルニコの乾いた音に、 慣れ(中毒?)て「たまらない!!!」って人は。 A-7Xの音色は、 「違う音・A-7ぽくない」と思われるのですかね。 それとも 鳴らし方(機材やセッティング)によって 「乾いた音」か「瑞々しい音」になるものなのでしょうか。 その乾いたALTECサウンドの、 気持ち良く鳴らせている方のシステムを是非聴いて感じてみたいです。 376: ディラン :2011/09/28(水) 22:11:31 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp MIZさん、今晩は。 私がALTECに惚れているのはユニットの潜在能力なんです。勿論基本的に其の音質が好きなのですが。 ユニットの能力はドライバー、ウーファーのみでは無くホーン、BOXと併せて発揮されます。 本来ならフルレンジ一発で全可聴帯域をカバー出来れば良いんですが帯に短し、襷に長しで2WAYとなります。 此れも妥協は有りますが515、288では妥協しているとは思いません。288をホーン(311−90)に繋ぐと 109dB,515を828Cに入れると102dBの能率です。828Bだと米松なのでもうチョット高くなるかもしれません。 乾いた音、瑞々しいというよりナマ生しい音かなと感じます。 ホーンなので指向性は素晴しいものがあり、何よりダイナミックレンジが広い。 周波数特性は多分狭いんでしょうが全く気に為りません。其の点9862は27Hzから28、000Hzまでというスペックなので完成されたシステムですよね。 私も9862を始めて聞いた時はこんなに細部まで表現されるのかと感動しました。 しかし、私がオーディオに求めるのは音楽を楽しみたいからです。良い音楽を良い音で聴けばより楽しいし感動します。 アルニコ、フェライト、米松はあまり気にしませんでしたが出来る限りウエスタンエレクトリックの末裔の音と言うと古い物が良いのではと選びました。 A5は素直です。厳しい音、優しい音、重厚な音、ドラムの軽い響き、飛び出す音、ウエットな音を出す可能性を秘めています。 残響音も調整次第です。アンプ、ケーブル、セッティングでコロコロ変わります。 今、取り組もうとしているのはユニットの音を最大限に引き出す事です。 N500Fというネットワークから解放して遣りたい。 悪魔の囁きは去ったと書き込んだ直後ですが、寝返ります。 マルチの泥沼にあえて足を踏み入れます。ネットワークを介した音の素晴しさは大体判ったつもりです。 VOTTはフルレンジに近い音にし易いSPです。 よりナマ生しく、より深い音を目指すつもりです。 ALTEC使いの先輩方の資料、情報を参考にしつつトライ有るのみです。 またまた、バカがと思われるかも知れませんが遣ってみないと解からないのがオーディオですよね。 A5には誤解と都市伝説(D-150さんのお言葉)が横行して居りますが、実際使ってみると嘘が多いのも事実です。 ショップの方々はショップでの音しか聴いておられないので仕方無いと思います。 さてさて選んだチャンデバ、ドライバー用ウーファー用のアンプの相性が吉と出るか凶と出るか? 多分大凶? 377: MIZ :2011/09/28(水) 23:06:35 HOST:p1180-ipad01akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp そうそう、「アルニコ・フェライト」以前に筐体(箱)が大事でした。 ドライバーなら、ホーンも色々な、大きさ・形等ありますね。 (9862は蜂の巣でいいのかな) 箱という事は、聴く部屋もシステムの筐体の一つでしょうが 私には、理想の視聴部屋は無理です(哀)。 現状のあまり広くない応接間でやるしかありません。 生々しい音、おそらく私も好きだと思います。 今回のシステムで鳴らしてみると、 ライブで聴きに行っている感じに迫力が出てきました。 (まだ聴き込んではないのでマダこれから聴き込んで 色々と良い点、欠点出てくると思いますが) 私は、音に少々「癒し」もある心地よい音も目指しているもので (悦に入り込みたい) 疲れる音質は、極力無くしたいのです。 私の場合以前所有していたSB-8000は 9862より高域が圧倒的に優れていましたが 9862の方が聴き心地が良いですし。 幾等AMP・プレイヤー・アクセサリーで調整出来る言っても (あまり激変って言葉は好まないですね。) SPのポテンシャル以上は望めないのですから (SB-8000は、馬鹿高いケーブルを使用しても9862の音は出せませんから) SPの範囲で潜在能力を個人の好みの方向で出して行くのでしょうね。 以前ネットで知り合った、師匠宅で体験した 耳の横を風が通り抜けるような音は、でてきているように感じます。 (SP位置セッティングをキッチリやれば良くなるか、 部屋狭いからキツイかな、マダそこまで試してないですが(汗)) マルチは、PREとCDが打ち止めにならない限り進めませんね (レコードも) たぶんしないです。生々しさを求めるなら マルチへ行くこともアリなのでしょうかね。 ウチのオーディオラックは現状四台しか載せられない為 CDPがしかたなく9862の上に鎮座してますor2。 CDPはワディア、PREはC2302・C-10・マッキン…とかになるんかなぁ…。 378: ディラン :2011/09/30(金) 11:02:18 HOST:w42.jp-k.ne.jp マルチは簡単でした。アンプは515に300B、288にアキュのP−20〔DFは5に設定〕このアンプは取説にタンノイ、アルテック、JBL等の高能率SPのマルチ用と書いて有ります。DFが1、5、50から選ぶべます。又ゲインもプラス、マイナス可能。チャンデバはCrownにしました。入出力がTS端子のみの業務用です。音は想像通りでした。ネットワ−クの良さも判りました。でも遣って良かった。 379: くろねき :2011/09/30(金) 18:07:52 HOST:KD113159118125.ppp-bb.dion.ne.jp 皆さんこんばんは。 >>373 ☆D-150さん☆
こんばんは。なるほど、シェルのゴムワッシャか・・・と、 紙製のワッシャを作って、ゴムワッシャと交換してみました。 ゴムワッシャと厚みがちょうど同じ、ティッシュの空き箱利用のものですが、 やってみると高音が明瞭になり、中音も深みのようなものが増した感じに。 低音も量感が増したというか、ダンピングが良くなったような気がしました。 考えてみればフォノカートリッジというのは一種のマイクロフォンですから、 素材の音が影響しやすいのかもしれませんね。やはり、ゴムは曲者ですね。 380: D-150 :2011/09/30(金) 18:40:28 HOST:p3242-ipbfp1505osakakita.osaka.ocn.ne.jp くろねきさま ゴムは制振材として有効ですけど、不要振動だけでなく本来のカートリッジ の微細振動まで打消しているのかもしれませんね。 耳で聴いていての感想にしかすぎないですが、仮定としてはあり得るように思います。 オーディオは測定器とかなくても、いろいろ試してみるにかぎりますね。 381: ジークフリート :2011/10/01(土) 11:10:36 HOST:wb56proxy12.ezweb.ne.jp >>378 ディランさん。一段と可能性が広がったみたいですね。 288用のパワーアンプも、そのうち球に替わるのでしょうねぇ。 382: ディラン :2011/10/01(土) 11:15:13 HOST:w12.jp-k.ne.jp カ−トリッヂに付いているゴムワッシァ−が音に影響を与えるのは本当と言うかシステム全体が振動と制動で成り立っているので当然だと思います。ゴムを紙に変えるとは凄い思い付きですね私はタ−ンテ−ブルシ−トを手漉き和紙で作りました。教えてもらってですが。こういうアイデアを教えてもらえるのは嬉しいです。 マルチ其の後。マルチは面白いです、何処を触っても変わりますからしっかり目標を定めないと泥沼ですが、音作りが出来るのは嬉しいです。一番変わったのは音に遠近感と透明度が出た事ですが、基本的なアルテックの音は変わりません。 基本は何時ものように楽しく音楽が聴ける音作りです。具体的には低域、ドラム、ベースのエッジがち立った事と弦の合奏が爽やかに為った事ですが潤い、艶がちょっと少なくなったようです、この辺りを何とかしたいものです。 383: SAT-IN :2011/10/01(土) 11:50:26 HOST:s1408130.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 昔は鉛のワッシャーとか売ってましたね、吸収系というより制震系か? 自分は鉛シートを切り抜いて自作しました。 ひょっとして輪にした糸パンダを潰しても良いのではないかと… 384: ディラン :2011/10/01(土) 22:47:33 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp ジークフリートさん、今晩は。 288用のアンプ、アキュP-20は意外に良いアンプですよ。 ただ、試しに515と288のアンプを入れ替えて観ましたら全然駄目した。 P-20は515を全く鳴らせません。弱すぎます。16Ω35W、DF50にしてボリューム最大でも 300Bのバランスアンプの足元にも及びません。音量が出ません。 しかし288に繋いでDF5にしてアッテネーターをある地点まで上げると見事に音量が515に繋がります。 又音色も石のクリアーで有りながら薄く為らないモノを持っています。アキュの初期安価作品では見事な音です。 しかし、A-20、30辺りだと如何でしょう?価格も高いしそれなら球。 最終的には球でしょうが300Bに合いそうなのと言うと2A3、KT88、EL34何が合うんでしょうね。無論300Bで作って貰えば良いんでしょうがWEは有りません。 300Bも最近は色々出てますから作ってはくれるそうです。既成の300Bって100万超ですね。ビックリです。 LUXなんかを持ってくれば以外に良いかも知れませんが、当分は石、球のハイブリット音を楽しんで見ます。 何時まで続く事やら(笑) 385: 哲人 :2011/10/01(土) 22:55:07 HOST:p1168-ipbfp1301kyoto.kyoto.ocn.ne.jp 久しぶりにタンノイを聞きましたら、何か定位が悪いと思いバランスをいじっていましたら どうも左のスピーカーのホーンが死んでいる。 早速明日修理をしていただく事に。 もしかしてユニットを取り外して持ち帰りかも知れません。 この際だからREDに変えてもと思いオークションを見ても出ていませんね。 有れば衝動買いしていたかもしれません。 386: 哲人 :2011/10/01(土) 22:56:10 HOST:p1168-ipbfp1301kyoto.kyoto.ocn.ne.jp 間違えてアルテックに書き込みしてしまいました。 387: ディラン :2011/10/01(土) 23:16:32 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp 哲人さん、今晩は。 先日は有難う御座いました。タンノイ繋いで無かったから怒っちゃたでしょうかね。 ところで球アンプ1台遊んでましたよね。(他意は御座いません)1人語です。) 一度、拙宅のA5聴きに来て下さいね。 388: ジークフリート :2011/10/02(日) 09:07:27 HOST:wb56proxy07.ezweb.ne.jp >>384 ディランさん。如何に高感度なウーハーでも、振動板が大きい場合は、やはりパワーアンプには強力な電源が要るみたいですね。 (我が家の古レンヂ(515と同じ血統)にも、そろそろアンプを奢ってやりたいな〜。45シングルもツイーター用ならイケていたのかも。) 389: たそがれ :2011/10/02(日) 09:09:59 HOST:FL1-110-233-56-230.myg.mesh.ad.jp >>385 ユニット故障なら、片方のダイヤフラム交換したら左右音違い間違いなし。 両方のメンテが望ましいですよ。 ネットワークの故障もあるのでユニットは外した時に立会いで単体確認 をお薦めします。 簡単な測定器持参の業者さんなら良いのですが、耳で聞いて測定屋さんは 安心出来ません。 390: 哲人 :2011/10/02(日) 09:40:46 HOST:p1168-ipbfp1301kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ディランさん お誘いありがとうございます。 ぜひ機会を作っておじゃましたいと思っております。 たそがれさん ご教授ありがとうございます。 この際ですので、きっちり修理していただきます。 391: 哲人 :2011/10/02(日) 11:32:57 HOST:p1168-ipbfp1301kyoto.kyoto.ocn.ne.jp たそがれさん 無事修理終わりました。 ケーブルのピンの接触不良でした。 ちゃんと測定器を持参で、1時間半程かけて原因を探してくれました。 ユニットに問題は無く、大事に至らず無事治りました。 今、キースを聞いております。 392: たそがれ :2011/10/02(日) 17:27:53 HOST:FL1-110-233-56-230.myg.mesh.ad.jp 哲人さん 簡単に治って良かったですね。 接触不良はパラゴン、オートグラフと2連続ですね。 ユニットでなくて本当に良かったです。 大型スピーカーは出張修理で費用が大変ですが それに変えられる物ではないので仕方無いですね。 393: 哲人 :2011/10/02(日) 20:14:03 HOST:p1168-ipbfp1301kyoto.kyoto.ocn.ne.jp たそがれさん ありがとうございます。 ビンテージの機器は、ちょっとした輸送や鳴らしこみで接触不良が置きやすいですね。 今回改めて思ったのは、ショップの姿勢ですね。 パラゴンは東京のケンリックサウンドさんで購入させていただき、 オートグラフは地元京都のBBGサウンドさんで購入させていただきました。 どちらのショップも対応が早く、BBGさんは昨日の夜に連絡して今朝来てくれました。 そしてどちらのショップも無料でした。 出費は覚悟していたのですが、どちらも気持ちよく修理していただきました。 同じ商売人としてみならはなければと思いました。 394: ディラン :2011/10/03(月) 14:14:26 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp チャンデバのセパレーションがおかしくなった。プリの左右のボリュウムが独立しなくなった。 その後、右のドライバーから音が殆ど出なくなった。 仕方無いのでネットワークに戻したらやっぱり良いなーと思う。 一応チャンデバとP-20を観て貰う事にしたが、悩ましい。マルチを断念するか? しかしあのマルチの遠近感、透明感、定位を思うと出費を覚悟で徹底的に遣るか? 395: たそがれ :2011/10/03(月) 18:26:37 HOST:FL1-110-233-56-230.myg.mesh.ad.jp マルチは簡単と一度は思ったのですから簡単なはずです。 故障が重なると面倒に思いがち。 フォーンプラグは接触不良が古くなると起きやすいです。 396: ディラン :2011/10/03(月) 23:20:15 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp たそがれさん、ありがとうございます。 チャンデバCROWN VFX2Aが修理出来る事を期待しています。良い音なんですよ。 最終的には288に球アンプをと考えています。 397: くろねき :2011/10/04(火) 02:44:47 HOST:KD113159118125.ppp-bb.dion.ne.jp 皆さんこんばんは。 >>382 ☆ディランさん☆
こんばんは。 「ティッシュの空き箱」というのは、私の場合何とかの一つ覚えでして・・・ 何しろカートリッジ・キーパーまで作りましたから(笑)。 あそうそう、スピーカーの下にまで使ってます(笑)。 スピーカー台(の代わりの別のスピーカー)のガタを無くすために付けた、 小さな三本足を紙片の積層で作りました。 のりとはさみで簡単に作れますし、材料はふんだんにあるし、で なかなかやめられません。 398: たそがれ :2011/10/04(火) 07:27:00 HOST:FL1-110-233-56-230.myg.mesh.ad.jp ディランさん CROWN VFX2Aはかなり古い機種ですね。 今、回路図を見ましたら簡単な回路なので100%修理可能です。 これが直せなかったら、その修理店の技能不足です。 安心して良いと思いますよ。 しかし便利なものでマニュアルネットからDL出来るんですね。 399: ディラン :2011/10/04(火) 10:19:24 HOST:w32.jp-k.ne.jp >>398 たそがれさん、私は回路が解ら無いんで治せる物かどうかも全く解らず、先方の言いなりに従う他無いと思っていました。たそがれさんのお言葉で俄然やる気が出ました。有難うございます。 400: D-150 :2011/10/05(水) 12:02:25 HOST:p3242-ipbfp1505osakakita.osaka.ocn.ne.jp PD-171が家に到着、連休にセットだ。 それにしてもDIGが絶好調、50年代ジャズだけど帯域的にはこれで十分だ。 部屋も狭いしSP一本でも音量的に不満はない 重低音は無いが、歯切れが良くて音に艶のある狭帯域再生にハマっております。 低音フェチでない方にはお勧めです。 401: ディラン :2011/10/06(木) 11:38:43 HOST:w32.jp-k.ne.jp >>400 連休にセット 余裕ですね。私など新しい機器が来ると即、音出しです。(笑)ディグ絶好調の余裕ですかね。うらやましい限りです。 402: くろねき :2011/10/07(金) 01:52:02 HOST:KD113159118125.ppp-bb.dion.ne.jp 皆さんこんばんは。 「マニュアルネット」というものだから、 てっきりここ→( www.manualnet.jp/ )のことかと思ったら違いました(笑)。 CROWN VFX2Aの取扱説明書 www.crownaudio.com/pdf/legacy/s3p210-3.pdf メーカーのホムペにPDFで取説がアップされてるんですね。 業務用機器だからでしょうか、 回路図や実体配線図、特性グラフも出ています。 ってか、CROWNて今はハーマン傘下なのか! あらあら、AKGもBSSもdbxもレキシコンも サウンドクラフトもスチューダーも・・・。 403: ディラン :2011/10/07(金) 08:21:19 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp チャンデバの修理を待っているのだがN500Fのシンプルな音が良い。 ああもう、俺何遣ってんだって気になって居ります。 ドラバー用に球が良いと思っているとLUXのMQ60なんてのが現れるとその気に為る。 404: D-150 :2011/10/07(金) 10:59:56 HOST:p3242-ipbfp1505osakakita.osaka.ocn.ne.jp ディランさま 余裕なんてとてもとても。 実は左肩と腕に神経痛が出まして痛くてケースから出せないんですよ。 それで連休に友人に助っ人を依頼したのが放置の原因なんです。 情けない話で申し訳ございません。 405: ディラン :2011/10/07(金) 13:08:54 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp D-150さん、其れは大変ですね。 どうぞ、お大事に。 406: MT :2011/10/08(土) 18:40:46 HOST:PPPpf351.aichi-ip.dti.ne.jp アルテックA5のネットワークを製作したので御覧下さい。 www.audio-romanesque.com/kusuyama.htm 括弧の中以外は所有者のコメントです。 407: ディラン :2011/10/08(土) 23:35:08 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp MTさん、資料有難う御座います。 多分、N500Fとは違う音なんでしょうね。 しかし、私はA5のネットワーク駆動はN500F+LUXAS-6で十分満足しております。 マルチの可能性を試す道を選びました。とことん遣るつもりです。しんどい事に為りそうですが其れを楽しみたいのです。 馬鹿は死ななきゃ直らないですね。(笑) 408: MT :2011/10/09(日) 00:53:02 HOST:PPPpf351.aichi-ip.dti.ne.jp ディランさん N500Fより木目が細かく、中低域の分解能が全然違いますし、 ホーンのトランジェントが良くなりました。 288−16K・1005Bホーンと311−90では能率が2db程違いますね。 ホーンのATTはタップ出しコイルを特注しましたので時間がかかりました。 マルチアンプの良さも承知していますが、 別のA5の方も3ウェイマルチを散々やってからネットワークを製作しました。 音のまとめが大変ですね。 409: ディラン :2011/10/09(日) 08:12:57 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp MTさん そう、ホーン、BOXで能率が有るんですよね。BOXは828BですがCだと102db当方はBですが此れは資料が有りません。 又、ドライバーは288−16Gなんですが311−90にマウントすると109dbと為ってますが 当方は805Bで此れも資料は有りません。多分MTさんの1005Bに近いかも。 マルチを散々遣って特注ネットワークですか。 多分其れが一番良いんでしょうね。私も同じ道を歩くのかも知れませんね。 兎に角、時間と努力と金が掛りますね。でも此れが趣味(極道)ですのでALTECの鳴らし方を色々試します。 410: ジークフリート :2011/10/09(日) 09:08:42 HOST:wb56proxy07.ezweb.ne.jp 昔のスピーカーを如何に鳴らすか?若しくは如何に聴きたいか? 追求すればどんどん良くなる部分と、追求し甲斐の無い部分と‥後はセンスの問題でしょうか。 411: MT :2011/10/09(日) 09:28:57 HOST:PPPpf351.aichi-ip.dti.ne.jp 〈追求すればどんどん良くなる部分と、追求し甲斐の無い部分と‥〉 確かに其の通りですが、新しい(だけ)スピーカーでもネットワークの設計がね・・。 旧態依然ですね。 吹奏楽やオケの生録音源を鳴らすと駄目なものが多いです。 412: RW-2 :2011/10/09(日) 14:22:18 HOST:119.221.1.110.ap.yournet.ne.jp >>新しいスピーカーでもネットワークの設計が 某所でよくフォステクスのNF-1を聴くんですが良い音がします。 NF-1はフルレンジ+ツイーター仕様らしいんです。三菱の2S-305のように ユニットからそのように作ったのか、コスト低減のためかは判りませんが、 NWを再構築したら面白い機種じゃないかと思いました。 413: ジークフリート :2011/10/09(日) 15:34:51 HOST:wb56proxy10.ezweb.ne.jp 装置の性能や質を追求していけば、音源との違和感は減って行くのでしょうけど‥‥音楽ファンの場合は、思い入れのある音楽ほど「こう鳴って欲しい!」という理想の音がオツムの中にあるんですよね。 個人的には、50年代後半から60年代初頭のジャズを聴くために昔の装置を揃えておりまして、コレがモニタースピーカーを鳴らすための装置なんぞを繋ぐと、ど〜も小骨っぽくて、スッキリしない。 ネットワーク一つにしても、不満があれば、そこは解消するとしても、不満が無いところまで勝手に高性能になってもらっちゃ困る場合もあると思いますよ〜。 414: ディラン :2011/10/09(日) 16:10:19 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp ほぼ、満出来ているのにもうチョット(これ不満?)こう鳴りそうな予感がした時はもうじっとしていられない 飽くなき欲求が湧いてくるのは良い事だと思います。よく言われるように満足した時オーディオはお終いですね。 1組のシステムで音の追及を出来る処まで遣って(此れが出来ないんですが)数年聴き続けてみたい。 しかし、今はまだ未完。音楽とオーディオの狭間で楽しめる。 MTさんのネットワークはクロスは何ヘルツですか?ロー、ハイのカットラインは? これらを決めるのも難しいですよね、A5だから500hzって単純ではないはず。 デジチャンなら自由自在ですね。MTさんはマルチも散々遣られたとの事新しいネットワークを聞いてみたいですね。 機器を貸し出してくれる処が有ればと思いますが無いですね。 415: RW-2 :2011/10/09(日) 16:11:47 HOST:119.221.1.110.ap.yournet.ne.jp >>昔のスピーカーを如何に鳴らすか アメリカさんの乾燥気候帯、亜寒気候帯産の機械は(昔のハーレーダヴィッドソンしかり) 過酷な気候の日本ではたいがい持ちません。エッジはヨタり、フレームはサビ、コン デンサーはイカれ、トランスは唸る。メンテが大変です。古い国産機も同様ですけどね。 ↓は国産2ウェイ機のNWを再構築したものです。オリジナル機のC容量誤差と絶縁値は 眼を疑うものがありました。複雑に見えるのはインピーダンス補正回路が付加されて いるためです。補正にもフィルムCを使っておりますがここはバイポーラで十分です。 matari.info/cgi/img/img-box/img20111009151111.jpg 左側はソフトドーム2ウェイ用。ASCの超高速CとDALEの無誘導巻Rを奢っています。 右側はホーン2ウェイ用。ホーンにはオイルコンが最良です。高能率ですから大した 電流電圧は流れないだろうとケチなモノがアテがわれておるのが実情ですが、600V 耐圧の大電流用が宜しい。軍規格品で精度、絶縁性もバツグン。毒入り注意です。 416: 薬漬け :2011/10/09(日) 16:16:04 HOST:zaq7ac41538.zaq.ne.jp >>413 >>装置の性能や質を追求していけば、音源との違和感は減って行くのでしょうけど‥‥ >>音楽ファンの場合は、思い入れのある音楽ほど「こう鳴って欲しい!」という理想の音が >>オツムの中にあるんですよね。 ジークさんの言葉は、そのまま今のオーディオシーンを現している感じですね。 そして、オーディオ愛好家が欲している「音」というものが、そのまま必ずしも原音という訳では ないことを端的に示しているように思います。 でも、オーディオは幸せです。NWにせよマルチにせよ、チューニングという手法がとれるのです から。(これが原音=実演だったら「そこのフルートの音が気に食わない!」とは言えませんから。) 山の頂上に行くのに、あまたの道を選べる。老人用?歩道もあれば、けもの道あり。平坦な道あらば 険しい道もある。どの道を選ぶかは、登る人しだい。 結果の音はもちろん大切ですが、プロセスもあれこれと、楽しみたいですね。 (何やら半分以上、自分自身に言っているような気が…。(汗)) 417: RW-2 :2011/10/09(日) 16:16:58 HOST:119.221.1.110.ap.yournet.ne.jp >>不満が無いところまで勝手に高性能になってもらっちゃ困る まァ、拙者のボンクラ頭とエセ工作ではそんなこたァ無理です(略) 418: ディラン :2011/10/09(日) 16:25:08 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp MTさん、ウーファーが550hz、ドライバーが275Hzから,LBLのツイーターを6500Hzからですか? 1005Bを275Hzから使って居られるんですね?ホーンの最後の数字3,5は300、500Hzからと思って居りました。 275Hzから550Hzまで被っているんですか? 419: MT :2011/10/09(日) 16:57:20 HOST:PPPpf351.aichi-ip.dti.ne.jp 288−16K・1005Bホーンとの組み合わせでの ホーンのカットオフ周波数が275Hzです。 288−16H・311−90でしたら300Hzです。 この倍の周波数をクロスオーバー周波数としていますから 1005Bでは550Hz,311−90なら600Hzです。 各カットオフでの上昇したインピーダンスを補正にて平坦にしてから ネットワークを組まないと指定通りの遮断特性になりません。 この補正はマルチアンプでやっている場合でも音質的に大変効果があります。 いわゆる鼻をつまんで音を出しているような感じが無くなります。 2402や075、2405は殆どインピーダンスがフラットですが、 公称通りのインピーダンスでは無いので実際に測定をしないと駄目ですね。 420: ディラン :2011/10/09(日) 17:14:11 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp MTさん、成程納得です。仰る通りですね。 質の良いパーツで組んだネットワーク。良い音だと思います。 聴いてみたいです。 421: たそがれ :2011/10/09(日) 18:22:49 HOST:FL1-110-233-56-230.myg.mesh.ad.jp ディランさん 修理はいつ頃完了ですか?。 時間がかかる時は見積もり取った方が良いかとも思います。 悩んでいるようなので、少しバイアスをお掛けします。 クラウンのチャンデバは、汎用オペアンプ4558(ミニコンポやラジカセに使用) が使用されています。その回路を直列に5段または6段通過します。 N500Fは一般家庭で使うには高域の減衰ステップが小さいので、連続 可変のアッテネッターを付けないとバランスがとれません。 かつて大きな劇場などでもN500Fにアッテネッターを追加していました。 何を言っても最後はご自分の耳が気にいれば何でも良いことなのです。 ネットワークでもチャンデバでも思う存分試してください。 422: ディラン :2011/10/09(日) 20:42:00 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp たそがれさん、今晩は。 お心使いありがとうございます。 連休明けに見立てと見積もりが入るとの事ですので待って居ります。 悩んでいるといえばそうですが、楽しんでも居るんだと思います。 正直言って色々遣って満足出来なければ元に戻すつもりなんで気が楽です。 懐は心配ですがね。(笑)しかし、私にとってはオーディオ、音楽は掛買いの無い楽しみです。 耳が聞こえなくなったら他の喜びが見出せるか?神のみぞ知るです。 あまり欲張ると取り上げられるかも。(特定の宗教は持って居りませんが信仰のような物は持っております。) お言葉通りおもう存分遣るつもりです。 ありがとうございます。 423: たそがれ :2011/10/09(日) 21:47:18 HOST:FL1-110-233-56-230.myg.mesh.ad.jp ディランさん オーディオはいろいろやって聴けるから楽しいですね。 おっと神が出て来ましたね。(HNに神はタブー改名しました) 音楽の神様ミューズがご降臨いたしますように! 424: くろねき :2011/10/09(日) 21:47:54 HOST:KD113159118125.ppp-bb.dion.ne.jp 皆さんこんばんは。 >>412 ☆RW-2さん☆
こんばんは。 フォステクスNF-1・NF-1Aが発売されたときの関係者インタビューの掲載された 「ステレオ」誌のバックナンバーが手元にありますので補足を。 NF-1のウーファーは、10kHzから上が約8dB/octで落ちてゆく設計のようです。 ドームトゥイーターは指向性を補うためのもので (あの独特なHPカーブのコーンは指向特性が比較的良好)、 ほとんど雰囲気を補うような使い方なんだそうです。 ネットワークの構成を決めてからユニットの設計に入ったようで、 当初から6dBのコンデンサーがあるだけのネットワークと決めてあったようです。 音響的にはクロスオーバーが10KHz、 電気的には1μFで約20kHzのクロスオーバーとなる設計で、 高域のピークやひずみ、位相回転を抑える狙いがあるようです。 バイワイヤリング対応のウーファーとトゥイーターは、 表示どおりに繋ぐとどうもクロス接続になるらしく、 耳の高さより下に置いて聴く場合は逆接続にしてほしい、とも書いてありました。 なお、アンプ内蔵型のNF-1AはNF-1とは想定用途を変え (電子楽器系・・・いわゆる「打ち込み系」の音楽ソースを想定しているらしい)、 5kHz・12dB/octというクロスオーバーになっており、 よりトゥイーターが鳴っている感じを出す設計になっているそうです。 60Hzと3kHz、10kHzを±3dBの範囲で調整できるアッテネーターがあるようですが、 60Hzはバスレフポートの共振周波数のあたりで低域の出過ぎを抑え、 3kHzは中域のうるささ加減を調整するためのもののようです。 425: ディラン :2011/10/11(火) 20:56:04 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp 今日、CROWN VFX2Aの状況が判ったとの事、電解コンデンサーの容量抜けによるDC漏れ。 修理可能との事で依頼しました。P-20で行くかLUXMQ60にするか?P-20を暫く聴いて見る事にしました。 MQ60は特殊な球でもう手に入らないが予備球はあるらしい。しかし、3極管と言うのが惹かれます。LUX38FDのパワー版。 426: たそがれ :2011/10/12(水) 08:59:41 HOST:FL1-110-233-56-230.myg.mesh.ad.jp 結果治ればよいのですが、片電源回路で使っているならまだしも、正負電源 回路ですから大きなDC電圧は出力に発生しないので、コンデンサー不良での 主な故障原因がDC漏れは、あまりないかと思います。バランス入力の差動 回路の調整が崩れる(内部の調整ボリューム不良)だとDC漏れは発生します。 カップリングのコンデンサーが故障するようなら、電源のコンデンサーも 劣化しているはずです。DCバランスが崩れてもコンデンサーで切れば音は 正常に出ます。 とは言うものの、古いものはある程度で妥協しないと買うより高い修理費に なることもありますね。 427: ディラン :2011/10/12(水) 09:19:10 HOST:w32.jp-k.ne.jp >>426 たそがれさん、有難うございます。今回はチャンネルセパレーション、入力ゲイン不具合など全てのチェックを依頼しました。治ると良いのですけどね。 428: MIZ :2011/10/13(木) 17:51:56 HOST:p2041-ipad11akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp MC-1000へユニットアースしたいのですが 頑張って座布団の上でMC1000を裏返して確認したが裏にも無い…。 やはりMC-1000にアース端子がない模様で。 マッキンのAMPは、ユニットアース出来ないんでしょかね。 429: ディラン :2011/10/13(木) 22:07:31 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp クラウンのチャンデバが治って来ました。 修理明細書にはチャンネル1、2間のセパレーションには問題は有りませんでしたが 出力にDC漏れが有ります。コンデンサー10個交換しました。フィルター動作を其々チェックしたと在りました。 音出し、しました所正常に動作しております。 P-20には問題無し。 音は全体に静かになり楽器の定位がはっきりしました。こってり感は少なくなりました。 奥行きが増し全体のバランスも良いようです。 2,3日聞いて球にするかP-20を当分聞くか判断しようと思って居ります。 調整はプリのボリュウムとチャンデバの入力ゲイン、P-20のアッテネーターのみ。 ヤフーオクは修理前提で落とさないと駄目ですね。修理出来ねば諦める覚悟がいるので危険です。 今回のチャンデバはラッキーでした。 SPコードを如何するかな今は暫定に極太をWEと繫いで515に288には申し分けないが100円/mの銅単線。でも以外に十分な音が?? 430: ディラン :2011/10/14(金) 08:22:26 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp 一晩チャンデバの電源を切らず今朝聞いてみた。 今までとはやはり違う。確かにALTEC A5なのだが極端に言うとスピーカーを変えた様に思う。 これで良いのか?求めていた音なのか? 当分色々なソフトを聞かないと解らない。不思議な気分だ。 431: MT :2011/10/14(金) 09:29:50 HOST:PPPpf351.aichi-ip.dti.ne.jp 容量の抜けた電解コンデンサーを新品にすると全く音の出方が変わって普通の音になりますね。 約2週間すればハンダ付けした部分が慣れてきます。 クロスオーバー周波数が可変出来るので最適な処が探せると思います。 それでも515と288の音色が繋がるかどうかです。 432: ディラン :2011/10/14(金) 10:34:35 HOST:w31.jp-k.ne.jp >>431 MTさん、コメント有難うございます。同じアンプでは無いので515と288の音色完全一致は難しいでしょうね。マルチの地獄だけは御勘弁願いたいです。 433: MT :2011/10/14(金) 12:00:16 HOST:PPPpf351.aichi-ip.dti.ne.jp まだA5はマルチ地獄になり難いスピーカーですよ。 ウーファーとドライバーの振動板の位置が合わせられるので ネットワークの設計が楽です。 その点JBLやTADの場合は 電気的にウーファーとドライバーの振動板の位置が合わせるのが大変で、 やむなくマルチアンプにされる方が多いですね。 よくアルテックは設計が古いと言われますが、 この点に関してはそうは思いません。 434: たそがれ :2011/10/14(金) 14:35:57 HOST:FL1-110-233-56-230.myg.mesh.ad.jp >>288 ディランさん 無事修理完了良かったですね。10個の電解コンデンサーは、全ての数量です。 良心的な修理報告だと思います。某オクは結構不具合品を掴むことがあります。 修理出来ないと色々な伝手を使い知らない人まで修理出来ないか問い合わせに 当方に来ることもあります。出品物が同じもので修理したものですなどと記載 すると質問欄に書いて来ることもあります。それくらい困ることですね。 >>音は全体に静かになり楽器の定位がはっきりしました。こってり感は少なくなりました。 >>奥行きが増し全体のバランスも良いようです。 ・・・・・・・100円/mの銅単線。でも以外に十分な音が?? このご自身の評価が全てを物語っているように思えます。流石です。 これがマルチの特徴ですよ。これなら地獄や泥沼に入る心配はありません。 パワーアンプの出力に余計なコンデンサーやコイルが無くなる訳ですから、 このような結果になる訳です。同じアンプにする必要はありません。 515に限らず、ガウスのウーハーに288を合わせてマルチにしたっておかしく ありません。 やっている方もいます。当方周辺では田舎ゆえマルチが人気があります。 発展すると低音、中音、高音のパワーアンプ出力にそれぞれスピーカー切換え を付けて色々なメーカーのユニットを自由に組み合わせて楽しむことだって 可能です。これにより何十年もオーディオをやって来た方でさえ、新たな楽 しみを見つけてマルチ地獄どころか天国だと言っている位です。 結果は急がずゆっくりそれぞれの良い点悪い点を比較してください。 435: ディラン :2011/10/14(金) 15:55:59 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp たそがれさんのアドバイスのお陰です。 感謝します。有り難うございます。 今までのオーディオに対する認識が少々狭かったようです。 ストレートな音、艶、定位、広がり、歪み、音色、等々に対する思い入れが一人よがりだった様です。 今後の楽しみ方が増えました。遣ってみければ解りませんでした。 436: D-150 :2011/10/14(金) 16:58:08 HOST:p3242-ipbfp1505osakakita.osaka.ocn.ne.jp ディランさま 良かったですね。 オーディオの新たな楽しみが出来て。 オーディオはやることが無くなったら終わりですよね。 自分は昔からすることがノロイので羨ましいです。 今更治らないので亀スタイルでボチボチとやっていく予定です。 当面の課題はA5に見合った小屋の確保です。 今は小さい音が情けない。 これも相当に時間がかかりそうだ。 437: ディラン :2011/10/14(金) 21:23:44 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp D-150さん、有難うございますと言うかバタバタ遣って居ります。 私は母がいない時を狙って音量を上げますが普段は普通の音量、夜は囁く程度ですが A5の良い所は少音量でも楽しめる所ですね。 438: あらい :2011/10/16(日) 19:09:02 HOST:p144.net182021129.tokai.or.jp ALTEC 831A CAPISTRANO 今日出張で、東京銀座にあるオーデオ屋(個人対象でやる向きではないような?) でデットストック品を聴きました。 まるでウエスタンの音によく似た音でなかなか新鮮でした。 クランクフィルムの音にも似たといいますか。 110万円、オークションでは半額で今でていますが アルテックの最盛期にあたる、家庭用超スピーカですね。 439: ディラン :2011/10/17(月) 11:38:58 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp 288用のアンプをMQ60に換えた。 デュプレのドボルザークチェロコンチェルトのチェロが低域で膨らまず、明確に為った。 やはりP-20では力不足たったようです。バランスが合ってなかったんでしょうね。 音色もネットワークと同質且つ気になっていたベールが剥がれた。 マルチ化は一応の成果をあげたようです。 440: たそがれ :2011/10/19(水) 20:31:58 HOST:FL1-110-233-56-230.myg.mesh.ad.jp ディランさん 今から、面白くなると思いますよ。 このように色々自分でやると結果が出るので楽しいはずです。 288は使い方で気持ち良い音が出て来ますね。 やった人しかわからないことです。マルチアンプは上手くいかないと思う 人が多すぎます。 また良い点に気が付かれたようですね。そうですベールが剥がれるのです。 そのうち聴こえていなかった音も出ている事に気が付くかも知れませんね。 ここは、スレチなんですがマルチスレは引き上げないでください。 海底で眠っています。 441: ディラン :2011/10/19(水) 23:35:15 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp たそがれさん、仰せの通り楽しいです。 MQ60に若干残留ノイズが乗っていたのですがクラウンの入力ゲインを絞ってOK。 SPコードもシンプルな4芯に換え身軽に為りました。 ユニットの素の音が良いですね。CD,LP、FM全て楽しく聴く事が出来ます。一番顕著なのはピアノの音です。 A5の音は本来はN500F使用時ですがもうネットワークには戻れません。 海底に眠っていたマルチスレを起こしたかな? 442: ジークフリート :2011/10/23(日) 09:34:34 HOST:wb56proxy12.ezweb.ne.jp >>441 ディランさん。確か、昔A7もマルチアンプで楽しんでおられたと思いますが‥‥状況はかなり異なっていたのでしょうね? 443: ディラン :2011/10/23(日) 19:56:35 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp ジークフリートさん、3年半位前の事ですね。 9862を入れる前、チャンデバがdBXドライブラックPA、416−8AをD-45,806−8AをMC240,FT-90Hを2A3のシングル という物でした。当時は満足しつつ9862に眼が眩み導入。それでも2WAYマルチは遣りましたね。 当時の不満は低域の不満でしたがもう少し聞き続けていたらと思わないでは有りませんね。 416の箱が問題だったようです。9862も良いSPでして聴き続けていたら? 色々なアンプ、SPを聴けて良かったと思っております。 ジークさんに色々教えて戴き音の事が少しずつ解かるように為って来たんだと思います。 進歩しているのか、変化しているのか解かりませんが求めている音に近ずいている事だけは確かなようです。 まあー好みが変化している事もあります。以前はクラシックを殆ど聴きませんでしたからね。 1938年ベルリンで録音されたヴェングラー/ベルリンフィルの剃刀のような〔悲愴〕は今のシステムで無いと多分聴かないと思います。 444: ジークフリート :2011/10/23(日) 21:52:36 HOST:wb56proxy04.ezweb.ne.jp >>443 ディランさんに何かをお教えできるほどの経験も知識も持ち合わせておりませんよ〜。 ま、しかし‥‥私もとっかえひっかえやって来ましたけど、お互い、それなりに得るものは小さくなかったと思います。 ジャズでもクラシックでも色んなものが気持ち良く聴けるということは、よく調整も出来ているということだと思います。 445: 前期高齢者 :2011/10/24(月) 15:58:10 HOST:h219-110-141-078.catv02.itscom.jp >>429 >ヤフーオクは修理前提で・・・・ 小生もときどき利用しますがむしろジャンク(当然安い)を落札して自分で 修理するほうがいいようです。 掘り出し物も結構あります。 446: SAT-IN :2011/10/24(月) 16:39:46 HOST:s597194.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 同意 修理前提で落とした物のほうが動作品と謳った物よりマトモだったりします。 447: たそがれ :2011/10/24(月) 22:10:02 HOST:FL1-110-233-56-230.myg.mesh.ad.jp そりゃそうですよ。 そこいらの中古屋だって鳴らして鳴れば動作品ですからね。 基本動作点検して売る店なんて言うのは僅少でしょう。 手間と時間がかかり過ぎて商売にならなくなりますから仕方なしですかね。 修理前提は良い考え方ですね。でも落とし穴に注意ですね。 巧妙な手口もあるようです。 448: ディラン :2011/10/27(木) 08:20:56 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp A5をマルチ化した時SPコードを4芯カナレの80円/mにして音の様子を見ていたのですが このコード最初は駄目だと思っていたのですが色付けが無く(其れを狙って一時的に聞こうと考えて思いまして。)良いですね。 今までWE,極太、ベルデン、同捻り飴、其々良いところも判っていたのですがこの80円/mって捨てがたい物が在ります。 確かに上下まで伸びているか?情報量は?帝位は?十分なんですエージングには3,4日掛かりましたが明らかに安定しました。 マルチ化?チャンデバの通電効果?不思議です。良いんですね。 しかしWE信仰には勝てず今日WEが届く予定です。今回は16AGにしたのですがツイン22mを漆塗りは辛いので手抜きして そのまま使用して音の締まり具合を観て考えようかと思って居ります。 ステレオ誌のおまけユニットの箱付きが売ってますね。ユニットおまけは買ったので買うか?自作するか? 今はダンボールの平面に付けているのですが夏に日本橋のパーツ屋さんで2万位で8cmユニット用のBOX売っていて結構ましな音してましたね。 オーディオは飽きないと言うか遣ること一杯有って良いですね。 449: D-150 :2011/10/27(木) 11:55:40 HOST:p3242-ipbfp1505osakakita.osaka.ocn.ne.jp オーディオはやることが多くて飽きません。 音楽を聴けて、おまけにいじれるのが面白いところ。 DIGのアンプとトランスをつなぐケーブルを交換。 アク○リン○のケーブルと電気屋さんの吊るしのケーブルを入れ替えて みましたが、何度交換して聴いても安物ケーブルが自分に合う。 見た目は圧倒的にアク○が太くて色もきれいで高級品。 本当はこちらの中級品を使いたいのに。 A5は吊りケーブルより僅かに折る刀フォンのケーブルが良く感じる。 パートリッジのTH9708と見た目のつり合いが良い。 見た目の効果かも? ついでにDIGのアンプも交換。 6BQ5の僅か8Kgのプリメインアンプにつないだところ、これがDIGにすごく相性が良い。 24Kgのプリメインアンプは即引退となりました。 これで私のなかの重量神話が消え去りました。
450: ディラン :2011/10/27(木) 15:07:24 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp WEのコードが来た。4芯カナレのエージングが3,4日掛かったのにこれは殆ど時間不要なくらいにすぐ鳴る。 やっぱり全然違う。 其れより裏蓋を外している時、ギャザーエッジ部分が透けるくらい薄いのに吃驚した。 裏蓋を外して音だししてみたが随分違う物です。ユニットは箱次第だと改めて思い知らされました。 タンノイの箱が重要視されるのが判ります。 と言っている内にどんどん音に奥行きが出てまいりました。申し訳無い位良い。 ALTECってほんとに良いですね。 451: MT :2011/10/28(金) 09:22:02 HOST:PPPpf351.aichi-ip.dti.ne.jp 裏蓋を外すと背圧が減って抜けの良い音になりますが、 部屋の背面からの音の反射が出てきます。 低音も背面からの音との打ち消しで出なくなり位相特性もデタラメになります。 徹底的にやるなら平面バッフルでしょうか。 452: ディラン :2011/10/29(土) 11:48:51 HOST:w42.jp-k.ne.jp 昨夜マイルスのマイファニ−バレンタイン インコンサートを聴きました。久しぶりです。USAプレスで大好きなアルバムです。コールマンのまじな所トニーの生き生きしたプレーハンコックの切れにしみじみJAZZを感じます。マイルスの緊張感と抑制。貯まりませんでした。 453: ディラン :2011/10/30(日) 10:30:35 HOST:w21.jp-k.ne.jp 昨日聴いたブルーノワルタ−のワ−グナ−は中高音のハ−モニ−がとても美しいアルバムです。ドルフィ−のアウトツゥランチもシンバル、バスクラの音が良い。音を聴いている内に音楽に引き込まれている自分に気が付く。 454: ディラン :2011/10/30(日) 10:47:50 HOST:w12.jp-k.ne.jp 上手くシステムの調整が出来た時は左右のSPが一体化し更に部屋もシステムの一部に為るようですね。 音楽の空間が現れる時が有ります。音楽が空間を支配する至上の時限り無い喜びを感じます。しかし好事は続かずです。次のレコードに針を落とした時は又元に戻っています。 455: ディラン :2011/11/02(水) 18:11:26 HOST:w32.jp-k.ne.jp いつぞやリスニングポイントの話が出ましたよね。皆さんはどんな椅子でお聞きですか?私は床上20CM位のソファーで聴いていましたが位置が低く過ぎですね。位置を前に椅子を床上約45CMで聴いて之だと気が付きました。しかし背もたれの高いのは音が回るのでまずいようですね。本当は固い木の椅子が良いらしいのでしょうが腰が痛いのはまずい。良いリスニングチェアは どんな椅子でしょうか。 456: 薬漬け :2011/11/02(水) 18:56:41 HOST:proxybg031.docomo.ne.jp >>455 私の体験ですが…。 以前は籐の椅子を愛用していました。編み物構造なので適度に体にフィットして くれますし、隙間だらけなので反射の問題も少なかったような。オットマン部が あってリラックスした体制もとれるし、また必要ない時は椅子本体に隠れるのも、 聴く体勢の融通が利いて、いいものでした。 (流石に、古くボロボロになったので今は格安入手のエコーネスを使ってますが。) 457: ジークフリート :2011/11/02(水) 22:29:53 HOST:wb56proxy04.ezweb.ne.jp >>456 椅子によっては、部屋の音響にかなり影響しますから、コワイところですねぇ。 458: ディラン :2011/11/02(水) 22:57:43 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp 薬漬けさん、ジークフリートさん有難うございます。 あまりリラックス出来すぎると私の場合ついつい睡魔に襲われてしまいますので 少々硬い目の方が良いかも知れませんが悩ましい問題です。 骨で聞くという補聴器がある位ですから堅い目も良いかも知れません。 会社で仕事をしていた時の部長クラスの椅子が良いのか。 薬漬けさんのお使いだった籐椅子は良いかも知れませんね。 家具屋さん、事務機屋さん、籐家具専門店を見に行きます。 459: たそがれ :2011/11/03(木) 23:14:10 HOST:FL1-110-233-56-230.myg.mesh.ad.jp ソファーも接客には、良かったですが1人掛け2つの方は肘掛があって良いとして 2人掛けに男2人で座って、聴き入る様は、なんか恰好が付かない。オットマン付きの 椅子にふんずりかえって聴くのは、自分専用でした。 人が来ない頃は、その良い椅子で悦に浸っていても、人を入れる部屋だと、そんな 家主専用いすにはお客は、座りたがりませんね。あと失敗したのが電動リクライニングの マッサージチェアを入れようとしてドアから入らなかったこともありました。 可動させないときの座り心地は最悪でした。 今では、少し良さげな、肘掛付き事務椅子になりました。大きな椅子はスペースを 取って邪魔なのが、拙宅の狭小事情です。 例外として、自動車椅子利用の人と床屋椅子利用の人はいますが、こだわり でしょうね。 460: ディラン :2011/11/04(金) 09:31:05 HOST:w21.jp-k.ne.jp >>459 二人掛けのソファーで男二人は御勘弁願いたいです。美女となら音楽等聞いている場合では無い。しかし皆さん様々な椅子をお使いなのですね。何かの本にパラゴンを聴く時正座して聴くと言うのが有りましたが、ある程度は音楽、システムに正対する事も必要。納屋に在った木製椅子に座ったらシャキッとしました。リクライニングソファーは居眠り用に。 大戦前実況録音のマタイ受難曲を神妙に聴きました。録音は悪いが良い音です。 461: ディラン :2011/11/04(金) 09:40:04 HOST:w12.jp-k.ne.jp >>460 このマタイはナチスがポ−ランド侵攻する前年のオランダでの録音です。 462: 薬漬け :2011/11/04(金) 12:14:07 HOST:proxy20011.docomo.ne.jp >>461 その演奏って…メンゲルベルク=アムステルダム(現:ロイヤル)コンセルトヘボウの ものでしょうか? 感極まった聴衆の泣き声まで録音されているという…。 あの当時のフィリップスの録音技術は凄かった…。 463: ディラン :2011/11/04(金) 13:33:39 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp 薬漬けさん、仰せの通りメンゲルベルグ/コンセルトへボウ管弦楽団。 ツァンクルスト少年合唱団の合唱が何とも切ない。 何時もは聴きません。 最近のお気に入りはケニー バレルのブルース ザ コモン グラウンドです。 464: D-150 :2011/11/08(火) 12:03:10 HOST:p3242-ipbfp1505osakakita.osaka.ocn.ne.jp 椅子について最近気がついたことがある。 来客用にとSP正面に3人掛けソファーを置いているが、聴きに来た人がこのソファー に座るのは最初だけで結局後ろのダイニングに座っている。 マンドリン弾きの友人だけが一人で5時間以上ソファーに座って聴いていたのが 唯一の例外。 なぜだろうか?と原因を考えてみた。 やっぱり、座面の低さが大きい、どうしてもA5を見上げる格好になり構えてしまう のだろう。 それと、コミュニケーションがとりにくいのも原因と判明。 オーディオは音も大切だが、友人達との親交も大事だと気がついた。 年末に思い切ってソファーを処分して現在のダイニングセットを もっと大型で快適な物に交換だ。 張りつめたマニアチックな雰囲気を避けて気楽でお気軽なオーディオが目指す方向だ。 465: ディラン :2011/11/11(金) 10:49:07 HOST:w22.jp-k.ne.jp クロスを変えると音がどう変わるか遣ってみた。515Cは1000ヘルツまで再生出来るので1000ヘルツにセットしてみたら低音が希薄になりました。350ヘルツでは中域の濃密感が薄く為る。500ヘルツから650ヘルツで上手くバランスが取れる。良く出来ているなと感心。フルレンジで足りない部分を2WAYで補う、理に叶っているなと思います。欲ボケで上下を狙うと? 466: ディラン :2011/11/11(金) 22:53:53 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp 今日は1967年のベームの神々の黄昏(ニーベルルングの指輪)4時間6分49秒を聴き切った。 バイロイト祝祭劇場実況盤。 聴き終わって言葉なし。たまには全曲聴くものだと思いました。 467: 薬漬け :2011/11/12(土) 02:20:50 HOST:zaq7ac4185a.zaq.ne.jp ベーム=バイロイトはいいですね。という私も、神々の黄昏は最終面だけ聴くことが多いですが。 (全部通しで聴ける体力がないというのも問題で…(汗)) 我が家で唯一アルテックの親類縁者といえばIPCのAM1029アンプですが(アキシオム80用)、 先般来、ハムが出ていたので近所のお店にドック入り。半田補正とコンデンサー追加で、何とか 元にもどってくれたようです。 いかにもシャーシがプロ用ですよという、ちょっとEMTを想起するスタイルですが、それでも 違和感を感じないのはやはりモノづくりの経験と風格と言うか。 468: たそがれ :2011/11/12(土) 08:43:00 HOST:FL1-110-233-56-230.myg.mesh.ad.jp クロスはユニットの良いとこどりが一番ですね。ドライバーはあまり低い周波数 を入れるとダイヤフラムが断線したりしますので要注意です。 レコードだと12面ですので4時間以上は、体力勝負ですね。 アルテックだと声がやわらかく聴けるので長時間でも疲れないかも知れません。 ・神々の黄昏がもう始まっているのです! ・・オーディオの黄昏がもう始まっているのです! そんな気になる今日この頃です。沢山聴かないうちに壊れてしまいます。 469: ディラン :2011/11/12(土) 11:04:10 HOST:w12.jp-k.ne.jp 薬浸けさん、たそがれさん、お早うございます。バイロイト祝祭劇場はオケが舞台前で低く作って有り薄いカ−テンで覆われていて声楽とオ−ケストラが旨く調和するとのこと。確かにそのように感じました。セット物が数種有りますが皆新品のようなのです、一回か二回しか針が通っていない。私のは日本のフィリップス盤ですが舞台の様々な音がリアルに入っております。今まで管弦楽集ばかり聴いていましたがこれからはちゃんと聴きたくなりました。奥が深いので楽しみです。 黄昏四部作をまずは。オ−ディオの黄昏はもう始まっていますね。ジ−クさん、たそがれさんも黄昏さんですよね。 470: ジークフリート :2011/11/12(土) 23:50:32 HOST:wb56proxy10.ezweb.ne.jp >>469 若い頃は、オーディオの音が退屈だったりやかましかったりでナカナカ長時間聴くのは苦痛でしたが、今や「もっと聴きたい、もっと‥」と眠る間を惜しんで聴いています。 まろやかで充実した中域を基本に、必要なだけの低域と高域。圧迫感も過度の刺激もなく、軽快に鳴ってくれれば、何時間でも聴けますねぇ。 471: 薬漬け :2011/11/13(日) 01:45:39 HOST:zaqdb734420.zaq.ne.jp オーディオの黄昏…。 そう…現状を見ていると、一度は黄昏が訪れるかも知れません。 しかし、「陽はまた昇る」と信じています。 オーディオが「卓抜な音楽芸術の、再現鑑賞のために存在する装置群であり、それを嗜む趣味」で ある限り。 音楽は今後ともいろいろな形で進化していくでしょうが、“真に感動的なもの”は時代を超えた 存在だと思っています。 同様にオーディオも、不易流行で推移はしても、「本物」を聴くための欠くべからざるツールと して。 472: ジークフリート :2011/11/13(日) 07:44:31 HOST:wb56proxy11.ezweb.ne.jp >>471 みんな新品買わないんだから「陽はまた昇る」はありませんョ。 儲からない市場に才能ある開発者は登場しないし、もし良いものが出来たとしても、音の良さがちゃんと理解できるほどユーザーのレベルは高くないでしょう。 473: RW-2 :2011/11/13(日) 08:57:37 HOST:138.116.150.220.ap.yournet.ne.jp 入門しようにも、一般的なSPシステムも今では小ちゃいヤツかAV用風情の細長いヤツ しかないでしょ。唯一残ってるのはオ○キョーの77くらい? まぁ、今はオーディオと 言ったら、AV/家庭用PA/ホームシアターのことですから仕方ありませんけどね。 474: 薬漬け :2011/11/13(日) 21:35:27 HOST:west71-p2.eaccess.hi-ho.ne.jp >>472 >>473 確かにそうですね。なので「一度は黄昏が訪れるのでは」と申し上げた次第です。 新製品にオーラのあるものが少ない以上、購買者も少ないだろうし。ミニコンポでは本気出して オーディオをしようという気にもなれない。 大体、およそそういう対象にならない音楽が流布し過ぎているのが、一番の問題かと…。 そんなこんなで、やがて伝統的なオーディオは、絶滅寸前まで行くのではないでしょうか。 ただ、そんな中でも希望は持っているのですよ。 若い人で、皆がみんな、それこそ万人がお手軽サウンドで完結して満足していられるのか、と。 中には「本物への渇望」がある人が出てきてくれるのでは、という思いです。 今も、ときどきそういう方々と巡り合えますしね。前に書きましたが、ミニコンに飽き足らず、 お店でハイエンドをしこたま聴き、最後に「これ凄い!」とマランツ7に驚嘆していた彼のように。 いい「作品」、いわゆる本物は、音楽でもオーディオ製品でも時代を超えると信じています。 オーディオの「形」がどういうものになっていくかは判りませんが、「いい音楽を、いい装置で」と いう精神は、受け継がれていくのではと。それが「陽はまた昇る」の思いです。 今日明日の話ではなくて、もっとロングスパンの中で展開される動きではあるでしょうが、私達は 天空からその推移を見守ることになるのでしょう。 往年の…60〜80年代後半のような、あの熱にうかれたようなオーディオ熱は、確かにカム・バック・ アゲインはおそらくないでしょう。でも、一定数の「本物を理解してくれる人」が生き残ってくれれば オーディオは命脈を保つ、と思うのですよ。(全盛期から今に至るも、私以外のこの掲示板の方々程に 入れ込んでいる人々は、そう多くはないはずです。でも、オーディオというジャンルが成り立つ上で 必要にして十分なサポーターだったと思えますし。) 475: SAT-IN :2011/11/13(日) 22:56:08 HOST:s1409206.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 携帯タイプ以外のオーディオ装置のCMなんてここ数?年見てないですね。 SX-500クラスのスピーカーだけでも復活させて宣伝してみたら売れるかもしれない。 476: ディラン :2011/11/29(火) 23:25:04 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp 友人からレコードを安価で譲ってもらいました。 おまけにオットークレンペラーのCDを大量に頂きました。友人はCDを聞かないが仕事上手にしたようです。 これがなかなか良いのです。オランダプレス、ドイツプレスです。 拙宅のクレンペラー/ブラームス1番の4楽章をチョイ聴きしてクレンペラーの特徴が出ていないと宣って帰りました。 彼はタンノイの小さい奴/トーレンス/オルトフォン/電源別の石プリメインです。どうも感動が無いとの事。 中島みゆきは褒めてくれましたが一寸ショック。まー、好みと聴き方で感動も其々なのだと自分を納得させました。 当分クレンペラーを聴きます。マーラー、ワーグナー、ベートーベンなかなか良いですね。奇人だったようです。音楽家は奇人が多いですね。 機器よりソフトに関心が行くと心乱れません。 と言いつつ、308Fのフォノイコを外したら103が生き生きし出しました。 カートの選択肢も増えましたし、そろそろトランスやフォノイコ(シェルター/レビンソン)も等妄想が。(笑) 477: 名無しの権兵衛 :2011/11/30(水) 01:30:14 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp 妖怪七変化「中島みゆき」が鳴れば十分でごわす。 そんな時代もありました。時代はめぐる。 478: 薬漬け :2011/11/30(水) 01:43:18 HOST:zaqdb73449f.zaq.ne.jp >>476 クレンペラーの“苦渋”とアルテックの大らかさ…。クレンペラーに思い入れがあり過ぎると そう聴こえたのかもしれませんね。 まさに「好みと聴き方で感動も其々」ではないでしょうか。 音楽家は確かに少々ハズレた方々が多いようで。強いて言うとマーラーはマイペースの癇癪もち、 ワーグナーは大悪党??、ベートーヴェンははた迷惑オヤジ。ドヴォルザークも米国で教鞭をとって いたものの、相当スサマジイ授業だったそうな。(これはシューベルトもご同様)。そうしてみると、 「飲む・打つ・買う」のモーツァルトは一番人間臭かった??聖職ながら大飲兵衛(ビール専門)の ブルックナーはまあ可愛いとして。音楽家は作曲家も演奏家も、何故かエピソードは多いようです。 479: ジークフリート :2011/11/30(水) 12:59:26 HOST:wb56proxy01.ezweb.ne.jp >>476 クレンペラーの特徴てのは‥‥晩年のゆったり感とかですかね? 低音や響きの具合でかなり感触が変わるのでしょうが、そもそも、そのミニタンノイ自体どうなのか? 我が家でもベートーベンのピアノ協奏曲集(バレンボイムとの)とかヘンデルのメサイア辺りが愛聴盤です。 480: ディラン :2011/11/30(水) 16:56:25 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp ミニタンノイについては言いますまい。 晩年のゆったり感とかですかね?→多分。 其れよりムラヴィンスキー/レニングラード/チャイ6の盤質の良いのやハイフェッツ(ヴァイオリン)のチャイコフスキーのコンチェルト、 グレングールドのゴールドベルグ/マスターサウンドDR盤、クナ/ミュンヘン/ワーグナー名演集(ウエストミンスター)盤が手に入りましたので満足。 A5を貶されてもOKです。 481: 名無しの権兵衛 :2011/11/30(水) 17:49:05 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp 貶す? 多分、無粋な若輩ものの輩でごわす。 ヴィンテージ・タンノイとともに、A5 は稀有なオールラウンダーでござる。 さらに、根っからの役者だす。 大見栄が十八番!ヨー!「大統領!!」 482: ディラン :2011/11/30(水) 18:11:34 HOST:w21.jp-k.ne.jp >>481 名無しの権兵衛さん、ありがとうございます。いつぞや権兵衛さんに似た物言いをされる御仁がおられました。肩を押されA5にして今も感謝致しております。まさか?あの時の御仁では? 483: カラスもしくはsat-in :2011/11/30(水) 19:06:42 HOST:s597016.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp お察しくだされ… 484: 名無しの権兵衛 :2011/11/30(水) 21:50:11 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp おいどんは、「BLOWING IN THE WIND」 さすらいの旅人でごわす。 あっしには、かかわりないことで、ござんす。 HOUSE OF THE LANSING JAPAN GOKURAKUTOMBO? DONNA DONNA&OUTLAW BLUUES DESUTAI・・・TABUNN 485: ディラン :2011/11/30(水) 22:07:25 HOST:w41.jp-k.ne.jp >>484 旅のお人と存じます。ひと時でも関わらせて頂け有り難く思っております。旅のお供に一杯のコ−ヒ−を。 486: 名無しの権兵衛 :2011/11/30(水) 22:28:21 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp 旅籠「M&M」&「JAM JAM」関所「JUST IN TIME」茶店「文人」に 時折出没!年金渡世人は裏東海道63次ぎ・・・OSASHI OH ! 487: D-150 :2011/12/01(木) 10:59:01 HOST:p3247-ipbfp1604osakakita.osaka.ocn.ne.jp 勘違いの御仁のなんと多いことか。 トロンとした耳触りの良い音でならすのが良いと思ているようだ。 スピーカーをトロンと丸めこんで鳴らして何になる。 A5は過渡特性が良いのが特徴。 私は演奏の躍動感を大事にしています。 ブラスバンドが実演奏のように鳴るからジャズも演歌もOKなのだ。 申し訳ございませんがクラシックは聴かないので知りませんが 想像するに同じだろう。 高音も中音も躍動感のある音なのに喧しくない(過渡特性が良いから)。 本来、楽器は強烈なもんなんですよ。 マーチングバンドもそうだか金管楽器のパーンが歪感無く出るのが魅力なのだ。 ホーンスピーカーの優れた特徴を大事にしましょう。 488: D-150 :2011/12/01(木) 11:07:28 HOST:p3247-ipbfp1604osakakita.osaka.ocn.ne.jp 誤解があるといけないので追加です。 A5は感傷的な音もしっかり出ます。 本当にオールラウンダーですよ。 489: ディラン :2011/12/01(木) 11:57:59 HOST:w42.jp-k.ne.jp D−150さんがおっしゃる通りです。能率が高く、と言う事は微細な音も出し易いので音が鮮烈です。クラシックの弦は盤に寄っては厳しいくらいです。オ−ルホ−ンの強味かJAZZのシンバルの多彩な音、スネアのカツ−ンと来る快感はA5ならではの物ですかね。しかし、タンノイの美音は出ません。 490: ジークフリート :2011/12/01(木) 12:41:34 HOST:wb56proxy04.ezweb.ne.jp 当方もTADの頃はクラシックが聴けませんでした。 アキショム80を使ってみて、どこがダメなのか、ちょっと解ったように思いましてTADにオサラバ。 491: 名無しの権兵衛 :2011/12/01(木) 15:26:12 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp びおんに騙されないように。 抜けの悪い篭った音、現代のピュアーといわれているSP群に散見。 能率の高いSPはソフト&AMPを選び候。 故に、出力に敏感でごわす。 106db・・・何処からでも掛かってきなさいナノダ。 くれぐれも、ツルツルでノッポの似非モダンに騙されないように ノッポはサリーで十分。 492: ディラン :2011/12/01(木) 16:54:19 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp 当方は最近クラシック7割、JAZZ,ROCK3割ですよ。 何時も思うのですがクラシックの生を聞きに行くとそのダイナミックスさはJAZZの比では有りませんよね。 弦は松脂が飛ぶ(古い)様に管は地底から吹き上がるようでなくてはね。 如何考えてもA5でワンストップです。好きだからしょうがないやね。痘痕も笑窪? 493: 前期高齢者 :2011/12/01(木) 17:06:55 HOST:h219-110-142-137.catv02.itscom.jp なんと言ってもVOTですからね。いつも書いていますが映画館のサウンドとい うのは大砲の爆音から美女の囁きまで「それらしく」響かせる能力を持って います。 クラシックだろうがロックだろうがなんでもござれ。そして頑丈。はじめか ら出来が違うのです。物事の本質かと。 494: 名無しの権兵衛 :2011/12/01(木) 17:20:15 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp ↑ はじめから出来が違うのです。 全く、その通り。 ワカリマスでごわす。 495: フォルテ :2011/12/01(木) 18:19:16 HOST:baidcd020d7.bai.ne.jp A5以外はスピカじゃねー!みたいな雰囲気で盛り上げっていますね。いや結構、結構でございますよ。 別になんの文句もございませんので・・ ところで名無しの権兵衛さんは安保闘争や学園紛争が日常茶飯事の頃に思春期であらせられたように お見受けしますが如何ですか?あの頃は色んなフォークグループやフォーク歌手が反戦歌を歌うのが 流行りましたよね。blowing in the wind, last night i had the strangest dream, where have all the flowers gone などなど懐かしいですねぇ(^^)v 496: 前期高齢者 :2011/12/01(木) 20:12:45 HOST:h219-110-142-137.catv02.itscom.jp 権兵衛さん 以前どこかでお会いしたような・・・ いや、小生歳のせいで近頃妄想が 激しく、多分そのたぐいでしょう! ま、くだらない雑音など無視してひたすら真実を追い求めたいと思います。 先日もマチネを聴いてそう感じました。オーディオなんて小さい小さい・・・ 497: フォルテ :2011/12/01(木) 20:28:13 HOST:baidcd020d7.bai.ne.jp ヒント>>491 498: 名無しの権兵衛 :2011/12/01(木) 23:04:07 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp フォルテさん ジョーン・バエズ&ジュディ・コリンズ&ザ・ビートルズは高校時代 「赤と黒のブルース」「夜の銀狐」も「小さなスナック」の8トラで ブルーライト・ヨコハマはサパー・クラブで・・・ おいどんは、大分日田市の老松酒造の長期醸造麦焼酎 「麹屋伝兵衛(41度)」が好きで御座る。 オー・モーレツ!?・・・ 最近は日夜徘徊の日々・・・恍惚の人(妄想の赴くまま行動&言動) スレ(表題)とは無関係 499: フォルテ :2011/12/02(金) 09:57:54 HOST:baidcd020d7.bai.ne.jp >オー・モーレツ!? そのキャッチコピーで笑えるのは私を含めてこの板では少数派だと思いますが、板の趣旨からすると そうでもないかな?(^^) 500: D-150 :2011/12/02(金) 16:39:54 HOST:p3247-ipbfp1604osakakita.osaka.ocn.ne.jp フォルテさま 他のスレッドでこれだけオー・モーレツな身贔屓を言ったら袋だたきですわ。 ここだけの内弁慶なんです。 ただし、自分の愛機について“恋はブラインド状態”ですけど決して他の愛機を貶める 言動はしません。 礼節も大切と自戒を込めて。 ヒント・・・ワカリマス(^◇^) 501: 名無しの権兵衛 :2011/12/02(金) 17:47:49 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp 世の中洒落も大事でごわす。 所謂、遊び&ゆとり・・・ オトナとガキの違い オデオも同じ? わかります!? 502: 通りすがって :2011/12/02(金) 18:26:09 HOST:east10-p241.eaccess.hi-ho.ne.jp >405 破壊の前夜(イブ・オブ・ディストラクション)を忘れてはいけません P・F・スローンが作って、バリー・マクガイヤが唄ってました。 アメリカ人は以降、戦争になると決まって歌ってます。 一発屋でしたが、今でもユァ・チューブで何バージョンもあります。 503: フォルテ :2011/12/02(金) 21:13:46 HOST:baidcd020d7.bai.ne.jp >>502 初めて耳にする曲ですが、誰でも歌いたくなるリリカルな反戦歌というより現実へのdesperationを ぶつけたような曲ですね 504: 前期高齢者 :2011/12/02(金) 21:20:02 HOST:h219-110-142-137.catv02.itscom.jp >>501 能天気な小生には良くわかります。 型に嵌った秀才には無理でしょう。そういう人ほど戦争のような重大な間違いを犯します。 ワカリマスカ? 505: 通りすがり :2011/12/02(金) 21:44:07 HOST:i121-118-172-154.s11.a026.ap.plala.or.jp 5年前にヤフオクでDIGUを6万程で入手して聴いてる50前の男です。 裏板を外して409Bをヒューズを通さずに無酸素銅線で直に取り回し、 アンプは80年代TRIOの798、初代ΣドライブのKA-900でΣ結線させています。 低域はアンプREC OUTからピンコードでヤマハのSW-45のスーパーウーファーを わずかに効かせて骨太な音にしています。 このスピーカーで勤めを終えた夜、適度な音量で聞くMELLOW JAZZは癒されます。 音量上げなくてもボーカル、サックス物が太くて前に出てくる感じでいいですね、409Bは。 最近のSmooth Jazzなんかも高域をちょっとトーンコントロールで上げてやれば、 気持ち良く聴けます。 506: 名無しの権兵衛 :2011/12/02(金) 22:09:00 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp >>503 一発屋でしたが、今でも何故か哀愁?があります。 ↓ ↓ ↓ 参照 一節太郎「浪曲子守唄」さくらと一郎「昭和かれすすき」松島アキラ「湖愁」 失恋レストラン「清水健太郎」城卓也「骨まで愛して」高山厳「心凍らせて」マイ・ペース「東京」 クリスタル・キング「大都会」青春時代「森田公一とトップギャラン」etc カルメン・マキ「時には母のない子のように」久保田早紀「異邦人」 おいどん「夜と朝のあいだに」こんな事ばかりが脳裏をめぐる昨今でごわす。 ユー・チューブでググッテくだされ・・・ 果報者&一発屋に幸あれ! A5は2発の号砲! 507: 名無しの権兵衛 :2011/12/02(金) 22:11:14 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp ↑訂正> 503(誤)>>>502(正) ご無礼を・・・ 508: 自称フォルテ :2011/12/02(金) 22:33:02 HOST:baidcd020d7.bai.ne.jp びっくりすたなーもお! おいどんが好きだった一発や(でもないかな?)は渚ゆう子でごわす。彼女の「京都慕情」を ようつべで聴いていたら、すぐそばに「朝日のあたる家」なんぞがあってそれも聴いてるうちに 若き血が滾るのをおぼえますた。いつお迎えが来てもおかしくないのに恥ずかすいー!(*⌒∇⌒*) 509: 名無しの権兵衛 :2011/12/02(金) 22:45:43 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp >>509 渚ゆう子「京都慕情」、おいどんも好きで御座る。 オープンリールの自家製オムニバスとジュークBOXにシッカリ挿入。 愛田健二の「京都の夜」も・・・ どちらもベンチャーズの作曲?この辺りに恍惚の前触れが・・・ 明日は「悲しき雨音」♪ お察し候。 510: 名無しの権兵衛 :2011/12/02(金) 22:55:52 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp 自称フォルテさん 「朝日のあたる家」は、サンタ・エスメラルダ(ディスコヴァージョン) アニマルズ&ちあきなおみ(血湧きニク踊る)が絶倫? もとい絶品でごわすたい。100年生きても?ダイジョービ? 511: 自称フォルテ :2011/12/02(金) 22:58:33 HOST:baidcd020d7.bai.ne.jp あまり恥をかかない前にrunawayでごじゃる。それではバイビー(^_^)/~ 512: あらい :2011/12/03(土) 02:16:55 HOST:p066.net182021156.tokai.or.jp ALTEC 831A CAPISTRANO 今ヤフオクに出ているこれは、前に銀座で程度のよいもので100万円でしたが 音は、これがアルテックかと思うほどまるでジャンセンかウエスタンのような 音でなかなか良いとおもいました。⇒低音は控えめな感でしたが 802がそうなのか? 自分のもっている802D 16Ωですがあんな音でないですがね。 ショートホーンとキャビネットのつくりなのでしょう。 まあ、アンプもかなりな物でならしていたモノでしたが。 完成度高いと、自分はまたいじってしまうのでタイプではないですけど。 今度知り合いの、A5を聴きに行こう。 513: あらい :2011/12/03(土) 02:20:08 HOST:p066.net182021156.tokai.or.jp 802がそうなのか? 間違え、803A、、あれは515Bと比べてどうなんだろう。 514: ディラン :2011/12/03(土) 08:25:42 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp あらいさん、お早うございます。 803は803→803A→803Bとあり803は1947年の登場で515と同時期に登場。 416の前身ですね。1958年発売のラグーナ、キャピストラノに使われたと言われています。 515の比し磁束密度は弱いがその分使い易いようです。826Aアイコニックのも803が使われています。 あらいさん好みでしょう。 515の前身にも415が有りますね。 515: あらい :2011/12/03(土) 09:43:03 HOST:p066.net182021156.tokai.or.jp ディランさん おはようございます。 以前は、JBL LE14〜D130 タンノイHPDや、自分もアルテックで聴いていましたから515と802Dを使い 当時はマルチで自作FETアンプを使ってやってました。 真空管を好むようになってから、励磁に移ってますがジャズを聴くには アルテックは乗りが良く好きです。 自分は、メーカであまり拘りは無く(スピーカは出来るだけそのままの音、後は アンプで音を作るのが最近多いです)US全盛50年を境に音傾向が モダンに変わってきているようですね。 516: 通りすがって :2011/12/03(土) 15:09:10 HOST:east10-p241.eaccess.hi-ho.ne.jp >506 補足になりますが、カルメン。マキはあの歌は好きで歌った訳ではなく スポンサー関係のしがらみから仕方なくって後に語ってました。 その後OZってバンドで「わたしは風」って有名曲を出してます。 久保田早紀は継続歌手になる予定ではなく、頼まれて一曲とのことで 教会の伝道者に戻ったので、一発屋の定義たる「夢よもう一度と思って レコードを出したけれどさっぱりでした」には該当しないと思います。 あとヤマハで優勝したトムキャットがいましたね(曲名忘失) Altecスレなので、いちおうSPは605Aを聴いてます。 517: 吹奏楽連盟非加盟団体 :2011/12/04(日) 20:24:01 HOST:211-127-157-34.customer.soloot.jp >487 >ブラスバンド 定番のヨークシャー、コーリー、ブラックダイクあたりを お聴きになっているのでしょうか。 ヨークシャーの「鼻血ドラゴン」は伝説的名演ですね。 >マーチングバンド 人気の高いブルデビ、キャビー、SCVあたりを見ているのでしょうね。 日本人の入団も徐々に増えていて、彼らの今後の活躍が頼もしい限りです。 すでに有名な石川直さんはこの中のコーに在籍、 チャンピオンメンバーにもなっていますからね。 518: ディラン :2011/12/12(月) 17:26:15 HOST:w31.jp-k.ne.jp レコードに針を落とした時以前はボッ、ボソッといっていたが最近はボツンと固い音になりました。高い音が切れ込んで来たね。低域も深く沈むように為ったと感じるのは気のせいでは無い。システムを一切触らず聴き続けた結末か入口から出口までの一体感が感じられる。高感度SPA5で鳴らす至福の時よ永らえよ。中学生の時毎日聴いたブルーベックのカ−ネギ−ホ−ルがこんな音だったとは。 ブラックホ−クのマイルスもやっぱり良いですね。 519: 薬漬け :2011/12/14(水) 00:39:30 HOST:zaqdb734e93.zaq.ne.jp >>518 レコードのリードインの音は、全体の佇まいを見る上で重要なようですね。 よく、最初の無音溝にカートリッジを落としたときに、「ボスッ」「ボソッ」と言ったらシステムの 周波数が低域よりになり、「カチッ」と鳴ったら高域より、ミントコンデイションでは「パスッ」と 入って尾を引かない、といわれるようです。 ボツンと固い音、ということは尾を引かないということでしょうか。となると、いい状態にあると いう感じですね。 520: ディラン :2011/12/14(水) 08:28:19 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp ボツンと固い音がすると表現しましたが、レコードに針を落とした時の音はシステムの 状態を良く現してます。以前はもっと軟らかい音でした。 軟らかい音が余韻を伴って低域の出て良いと思っていたのですが違いました。 絞まってなかったようです。 幻想の最後の鐘の響き等違いが顕著です。 521: RW-2 :2011/12/14(水) 11:21:06 HOST:138.116.150.220.ap.yournet.ne.jp マイクロ糸ドライブのド級ターンテーブルにオーディオクラフトのMC-4000、 +オルトフォンMC20の場合は「ポスッ」「パスッ」ってな感じでした。 デンオンDP80ターンテーブルにサエク308N+シュアV15Vだと「ジャッ」とか 「スシャッ」ってな感じです。面白いものですね〜。 もっともSPの中低域特性によって音が変わります。バスレフだと「ボソッ」とか 「ボン」系となり、後面開放や平面バッフルだと「バッ」「ザッ」ってな感じですね。 522: ディラン :2011/12/14(水) 13:59:33 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp 一寸音量を上げておくと〔バチッ〕ですねえ。 この音が出ている時が最高です。 某、モノ版00ホールのお店でも。 523: SAT-IN :2011/12/14(水) 14:33:12 HOST:s802063.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 「 ブズズズーー 」 針が飛んで無くなってた時(;_;) 524: 薬漬け :2011/12/14(水) 15:48:21 HOST:west11-p24.eaccess.hi-ho.ne.jp オルトフォンタイプのアームでは如何ともし難いですが、SME3010RやSeriesVとかのように、 インサイドフォースキャンセラー機構のあるものは、その辺の調整でもかなり違ってきますね。 これがハマると、まさにリードインで「パスッ」が現出。ボーカルの口元が自然になったり、 音場感が拡張したりと、メリットは大きいものがあります。 それのないオルトフォンタイプでは、針圧付加具合がかなりモノを言うようです。(もともとが 重針圧タイプなので影響は限定的かも知れませんが。ただ初期型は意外に軽針圧タイプだったり するので、ちょっと気を使います。) >>523 その「何とも情けない音」は何度か聴きました。残りの一日が暗〜いですねえ…(涙) 525: 前期高齢者 :2011/12/14(水) 16:58:31 HOST:h219-110-142-137.catv02.itscom.jp カートとアームの共振も関係ありそうです。電音やEMTの業務用のように 両者一体として設計するのが本当でしょう。 アマチュアとしては弄りシロが減ってつまらなくなりますが。 526: RW-2 :2011/12/15(木) 05:01:48 HOST:138.116.150.220.ap.yournet.ne.jp >>両者一体として設計するのが本当 パイプ交換出来るアームちゅうのも昔流行りましたね。オーディオクラフトも そうでしたし、デンオン、パイオニアにもありました。あれ、取っ換え引っ換え してる方はおられるんでしょうか。小生なんかストレートパイプ装着したきり そのまま終わってしまいました (略) 527: ディラン :2011/12/15(木) 22:43:53 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp 今日は、アーノンクールのモーツアルト歌劇/イドメネオ全曲を聴いた。 テレフォンケンデジタルレコーディング直輸入メタル原盤使用とある。 素晴らしい出来です。 最近長尺物の楽しみを見出して居ります。 友人がALTECはクラシックにはやはり粗いと申しますが私にはALTECで聴くクラシックが好きで御座います。 弦の音色が堪りません。タンノイなどで聴くともっと麗しく聴けると申されますが好みですね。 邪道かも知れませんがALTEC音色フェチかな?(笑) 528: 名無しの権兵衛 :2011/12/16(金) 00:32:34 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp わかります。 529: ディラン :2011/12/29(木) 22:11:04 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp この数日間ドライバーのアンプMQ60のゲインを1ステップ上げ401、SPU-GTEを聴き続けて居ります。 ますます鮮度が上がって来たようです。 クラシックはSPのやや後方に音が広がり、JAZZは前に飛んで来るように為りました。 SPUーGTEは今まで少々鮮明さに欠けるように思っておりましたがとんでもない認識不足でした。 低域がもたつくと思っていましたがそんな事は無いですね。 デノンのターンテーブルはフォノを外しMONO専用にしております。 しかし、515、288の潜在能力は何処まで有るのか。何処まで変わるのでしょうか。 マルチ化、三極管バランスアンプの効果でしょうか。 チャンデバとパワー間のケーブルをWEの変えようとTS端子、RCA端子を注文しました発送が在庫切れで31日発送との事。 正月明けにゆっくり遣りますか。 最近お気に入りのレコードは東方正教会の聖歌。、スラブ(ブルガリア、ロシア)地方の合唱音楽です。 ディミトリー プスコフ(ディミタル ルスコフ)が指揮するブルガリア、ソフィアの合唱団です。 聖歌合唱の源流で教会録音ですので響きが素晴らしいです。 530: 名無しの権兵衛 :2012/01/04(水) 16:34:46 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp ↑ SPU-GTEの潜在能力もしかりだす。 エージングが進めば、「鬼に金棒」 「斧に棍棒」「A5にSPU」だす。 401にSPU-Aもお試しを・・・ (おいどんの愛器なり) (〃^∇^)o彡☆がははは(〃^∇^)o彡☆むははは 531: ディラン :2012/01/04(水) 17:12:10 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp 権兵衛さん、アームがRMG309なのでAシェルは、無念。 何時かはAで。 GとAを比べるとAの方がマニアックな感じですね。 532: 薬漬け :2012/01/04(水) 17:35:50 HOST:proxybg058.docomo.ne.jp >>531 AはGよりソリッド、リジッドな感じの音ですね。 ローコンプライアンスの権化のように言われるせいか、かなり重針圧をかけられて いる例を見ますが、個体の古いもの(代理店がソニー〜ニックス時代)は2g少々で 十分鳴ってくれますし、ニュアンスも出るように思います。 533: D-150 :2012/01/05(木) 17:24:06 HOST:p7130-ipbfp3304osakakita.osaka.ocn.ne.jp 皆さま 今頃、明けましておめでとうございますなんです。 自宅のパソコンは地域のホスト規制で参加できません。 しかし、不自由もまた楽しい。 今年も宜しくお願いします。 534: ディラン :2012/01/29(日) 10:26:01 HOST:w31.jp-k.ne.jp アルテックA5をマルチアンプにして数ヶ月過ぎまして入り口から出口までの機器が性能を発揮しだし515は唸り288は可聴域まで伸びるように為りました。手元にあったカラヤンのマ−ラ−5を大音量で鳴らしました。ピアニッシモでは細部が明確にフオルテッシモでは心地好い陶酔感を感じました。破状無く大音量を鳴らし切るのがA5の魅力。今日は帰ってからJAZZ大音量で鳴らします。 535: ジークフリート :2012/01/29(日) 11:21:59 HOST:wb56proxy07.ezweb.ne.jp 5番というのは他の作曲家も、どーも意気込みが違うような気がしますねぇ。(チャイコもショスタコも5番が好きです) 755Aの喫茶店が無くなって以来、アルテックを聴くチャンスがありません。 536: D-150 :2012/01/31(火) 13:12:03 HOST:p7130-ipbfp3304osakakita.osaka.ocn.ne.jp ディランさん A5が絶好調で宜しいですね♪ 当方は住宅事情から月に一回程度しか大音量で鳴らせません。 今のところ苦情はないですが、音量を上げると何時もビクビクしています。 ピンポ〜ンとチャイムが鳴ると心臓が止まりそうになるが、モニターを見ると 宅急便でホッとして全身から力が抜けます。 ええジャズを聴いてスリルまで味わえるA5は最高だす。 537: ディラン :2012/01/31(火) 15:08:32 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp D-150さん、今日は。先週末から風邪を拗らせて参ってます。 珠には大音量で鳴らして遣らないと去勢されてしまいそうでね。繊細さを求めて調整しておるんです。 当方も一戸建てとは言え安普請で結構外にも音が漏れているんです。 大音量で外に出て聞いてみるとまあー此れなら許されるであろうと思って居ります。 SPの後ろに吸音袋と座布団を置いて見ますと低域が自然に為ります。どうしても背面、側面の影響が大きいので 低域過多になります。ウイングを付けて見ようか等と妄想しております。 アートペッパーは良いですね。彼の麻薬にまみれた人生は「ストレート ライフ」という本に詳しく書いてあります。 音色が切なく感じるのはそう言う刷り込みが有るからでしょうか。リー コーニッツとは一寸違います。 アルテックのピアノは他のSPには無い奥深さが表現されますね。ビルエヴァンスのエクスプロレーションなんかは出色だと思っとりますです。 力強さと澄んだ音の両立が無いと。 538: D-150 :2012/01/31(火) 16:42:52 HOST:p7130-ipbfp3304osakakita.osaka.ocn.ne.jp ディランさん 巷ではインフルエンザも流行っているので気を付けてくださいませ。 怖いので満員電車と繁華街は出来るだけ避けております。 さてA5ですが、イメージではドッカン、バッシャンが得意なように思われているが 違うんですよね。 ビルエバンスのリリカルで少し冷たいピアノも得意なんです。 キースジャレットなんかも綺麗になります。 それが、ウイントン・ケリーのケリー・ブルーの(朝日のごとくさわやかに) では、一転してガツン、ガツンと叩きつけてくれます。 この対応力の凄さがA5の真骨頂だす。 539: ディラン :2012/02/03(金) 19:31:02 HOST:w12.jp-k.ne.jp 某オ−ディオショップで1609Bを見た。モノプロックでチャンデバ内蔵500/800/1500を切替え可能。ハイのパワーゲインを調整してバランスを取ります。ピアレスのトランス。触手が動いたがなんとか思い留まったのは今の音が有るから。今の音を変えたくない。 540: 前期高齢者 :2012/02/03(金) 19:54:31 HOST:h219-110-122-037.catv02.itscom.jp >>538 >この対応力の凄さが・・・・・ たびたび申し上げていることですが優秀なスピーカーないしシステムは蚊の鳴く ような微音から大砲の炸裂まで過不足なく再現してくれます。 それを一部の評論家がやれクラシックの室内楽向きだとかロックの爆音向きだの と決めつけるからオデオ世界は歪むのです??? 541: 名無しの権兵衛 :2012/02/03(金) 22:55:18 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp わかります。 風雪(風説)を耐えて来た名器(特に大型SP)は 完成度&度量が違います。 小細工通用しません。 わかります。♪(*^_^*)♪ (〃^∇^)o彡☆がははは 542: ディラン :2012/02/04(土) 09:55:05 HOST:w21.jp-k.ne.jp やっと風邪が治りつつ有ります、歳を取ると治りも遅く為りますな。で、又々A5の事で恐縮です。益々A5に魅了される毎日ですがどうなんだと言うとツボが在ってそこで無いと駄目なんだと言う所があると感じております。2WAY、クロスは500HZ、アンプは球。之くらいを抑えて置くとアルテックA5は歌い出すと。小生は姑息にマルチに手を出してしまったのですがまず大元からは外れておらんと思うようにしとります。しかし飽きませんね、不思議に日々新たな発見が在って例えばあれこんな所にこんな音入って居たんだ、とかあれ此処のシンバルはこんな鮮烈な音だったのかとか。すると次のLPに繋がってシンバルの音を聞くと以前とは違うよなと納得する。そのうちついつい音楽に引き込まれて音の事を忘れて聴き入り時々寝てしまう事も。小細工無用と言うかやっぱり完成されたスピーカーだ。 さてと今日は何を聴くべ? 543: たそがれ :2012/02/04(土) 10:39:08 HOST:FL1-110-233-56-230.myg.mesh.ad.jp >あれこんな所にこんな音入って居たんだ 私の周辺のマルチ転向の方は皆さん同じことを言います。 544: 名無しの権兵衛 :2012/02/04(土) 11:06:37 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp ディランさん 今日は演歌を聴いてクダハイ。 SPの良否はこれで決まり。 演歌&ボーカルがマトモに鳴らないSPはデキソコナイだす。 音場より音葉(言葉)でごわす。 その点、A5は怖いもの無し、天下無敵の不届きモノでごわす。♪(*^_^* 545: ディラン :2012/02/04(土) 11:31:33 HOST:w22.jp-k.ne.jp >>544 権兵衛さん、今日は演歌にしませう。仕事が終わったら早速お宝探しに行きます。都はるみか石川さゆりを。藤圭子も。歌物は心に沁みますからね。演歌と酒とアルテック。決まりです。 546: 名無しの権兵衛 :2012/02/04(土) 16:45:57 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp 酒は辛口「菊正宗」 歌は「はるみの三度笠」&「さよなら列車」&「バカッチョ出船」♪ 「好きになったA5」♪ 悪酔いしないように祈念!皆の衆、合掌!♪ 547: 前期高齢者 :2012/02/04(土) 20:15:41 HOST:h116-0-249-097.catv02.itscom.jp ↑ アーメン! 548: ディラン :2012/02/04(土) 21:04:14 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp 美空ひばりのLPは持っていなかったので「美空ひばりのすべて」を。 もう一枚は石川さゆりBEST14(津軽海峡冬景色、能登半島等収録)暖流をゲット。 ひばりのバックは原信夫とシャープス&フラッツ豪華ですね。 いやいや、CDとは一味も二味も違いますね。 りんご追分は泣けます。 549: 名無しの権兵衛 :2012/02/04(土) 22:22:13 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp おいどんは「あの丘越えて」♪が好きでごわす。 「越後獅子の唄」♪など、親方さんにバチでしばかれます 健気さの微塵も無いおいどんの「裏町人生」♪ 「バチ」がアタリマス。ガックシでごわす。 アーメン! 三輪ソーメン&揖保の意図!?でブギウギ♪ 550: ディラン :2012/02/04(土) 22:59:03 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp 小、中、高生の頃、演歌(特にひばり)はメリケン合理主義思想に被れた小生の敵でした。 粘着質で時代錯誤、保守、反動の象徴として忌み嫌って居りました。あれから40数年、時代は昭和から 平成になり私も変わりました。 美空ひばりは素晴らしい歌手です。やっと良さが解かる様に為りました。 高度成長期を支え、担った我等大衆の裏面精神史を歌ってくれてますね。 認識不足でした。時々聴く事に為りそうです。 そして、今、ビリー ホリディのラバー マンを聴いて居ります。 551: 名無しの権兵衛 :2012/02/04(土) 23:14:36 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp ↑エライ! ちあきなおみもよろしく♪(*^_^* 細川たかしは(;一_一)!? ウルサイだけ!? 多分! そして、今、東京キッド♪を聴いておりやす。 「おいどんは街の子」♪・・・ 552: ディラン :2012/02/04(土) 23:36:35 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp ちあきなおみ、高倉健、松尾和子、小林旭、藤圭子、西田佐知子は別格で時々愛聴しとります。 やっぱり、偏ってます。 553: 名無しの権兵衛 :2012/02/05(日) 00:12:34 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp 上記の面々のLP・CDは全部あり 西田佐知子の「裏町酒場」「星のナイトクラブ」は絶倫!?でごわす。 唐獅子牡丹の作詞作曲者が歌う「唐獅子牡丹」絶品だす。 おいどん「ダイナマイトが150屯」のイデタチに変身し 「背なで吠えてる新開地」の月例会でへべれけに・・・ 馴染みの店では、昔の名前ででています♪ (〃^∇^)o彡☆どははははにほへと「いろは」 554: D-150 :2012/02/06(月) 14:14:30 HOST:p7130-ipbfp3304osakakita.osaka.ocn.ne.jp DIGUをモノーラル一発で主にジャズボーカルを聴いているのだが、 先日、若い頃に良く聴いたマーシャルタッカーバンド(南部系ロック)聴いてみると なんか若い頃とイメージが違う。 ステレオ盤をモノーラルで聴いているのが原因とは思えない。 どうも。ジャズボーカル専用の音になっていたようだ。 早速。音を聴きながら何が原因か考えてみた。 結論はボーカル用に少し中音が張り出しているからだろうと素人なりに考察。 さて、この張り出しを少し弱めるには? 無謀にもSP箱の裏蓋を外して309Bのマグネットに吸音処理をしてみた。 ロックは良い線いってるがジャズボーカルの魅力がやや薄れた。 原因は中音がやや引っ込んだので相対的に低音が豊かに聴こえるからだと思う。 従来でも友人達にジャズを聴いてもらうとバランスが良いと褒めてもらっていたが 音楽ジャンルが変わるとバランスが微妙に違うと感じるのはそれぞれの ジャンルへの思い込みのせいか、それとも装置のせいか? これは判断不能なんでとりあえずは装置のせいに(~_~;) あちらを立てればこちらが立たず。 オーディオでロックとジャズボーカルは共存が難しいのかな? 今晩にでもカット&トライで吸音処理の微調整だ。 この微調整がジコマンだけど面白いんだ。 555: SAT-IN :2012/02/06(月) 22:21:21 HOST:s1409067.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 石原裕次郎が出てませんね、スタンダードナンバーを歌ったら中々良い。 ハッキリ言うとあまり上手くはないが味があります。 こういうの聞くときALTEC持ってないけど心はVoice of Theaterです。 556: SAT-IN :2012/02/06(月) 22:33:29 HOST:s1409067.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp >あまり上手くはない は英語がしっくりこない部分もあり、という意味です。 念のため。 557: 名無しの権兵衛 :2012/02/06(月) 22:34:43 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp ヴォーカル(歌)は味だす。 先だって、某福祉の施設に併設の「裕次郎全集LP10枚組み」が 500円で有りましたが、3枚歯抜けのアリサマで返品しました。 ガソリン代のほうが高くつきもうしたバッテン、トホホだす。 裕次郎の歌には、景色、背景が見えます。 ヴォーカルを聴く壺&コツでおます。 細川たかし(声量自慢)にはありません。 お察しくだされ。 558: SAT-IN :2012/02/06(月) 22:47:58 HOST:s1409067.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp >裕次郎の歌には、景色、背景が見えます うむ、深い!わかります。 559: ディラン :2012/02/06(月) 23:24:57 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp 裕次郎の兄貴の小説には良くJAZZが出てきた事を思い出しました。 ピアニストがストレート ノー チェイサーを他のメンバーが付いて来られない位の スピードでコードを変えながら弾くと言う下りが有ったり、兄貴が最近塞ぎこんでマイルスばかり聴くようになたとか。 政治家になって普通の人に成りました。 560: RW-2 :2012/02/07(火) 11:57:06 HOST:208.66.134.27.ap.yournet.ne.jp >>ハッキリ言うとあまり上手くはないが味があります 歌よりもセリフに感じます。裕次郎さんだけではなく三船敏郎さん、 萬屋錦之介さんなどもそうですが、早口なのでTVのスピーカーだと 何を言ってるのか判らない。ってなことで映画館では滑舌の宜しい シーメンスやWE(アルテック)が重宝されたのは頷けます。 561: D-150 :2012/02/07(火) 12:33:26 HOST:p7130-ipbfp3304osakakita.osaka.ocn.ne.jp 声は重要視しています。 テレビではアナウンスがあまり良く聴きとれないが 同じ音量程度でDIGでFMのアナウンスを聴くとそこに 人がいるようにハッキリ聴こえます。 あまりにリアルでたまにドキッとします。 声の質や渇舌がテレビとは全然違います。 409Bも本来の使用目的はアナウンス用なのだろう。 562: D-150 :2012/02/07(火) 17:11:40 HOST:p7130-ipbfp3304osakakita.osaka.ocn.ne.jp 昨日はDIGの調整に6時間かけたけど良かったです。 南部系のロックの重厚感がでるし、ジャズボーカルの色気も変わらないし。 これだからオーディオは面白いのだ。 頭が弱いので勿論ローテク対策だす。 対策は、内部配線の半田の付け直しとユニット本体の自己流吸音処理だす。 失敗もある。ヒューズを抜いて直結したけど、これはあかんかった。 メーカーは上手く音づくりをしていると勉強になった。 良い音が鳴っています。 自己満足だが単純に嬉しいのだ。 アルテック万歳だ\(^o^)/\(^o^)/ 563: 名無しの権兵衛 :2012/02/07(火) 22:37:11 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp >>562 わかります。 エージングやウォーミングup、コード&ケーブルetcのアクセサリーオタク &測定機器類の薀蓄(講釈)を垂れる、感性の貧しい連中?には 無縁の世界でごわすたい。多分!? 音場重視でテカテカ・ノッポの低能率ワイドレンジ・スピーカーを 愛でるお方には、アルテックの音はご理解無用のSPだす。 わかります。♪(*^_^*)♪ 564: 名無しの権兵衛 :2012/02/07(火) 22:42:14 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp ↑ 測定機器類の薀蓄(講釈)を垂れる(誤) 測定機器類での測定結果で薀蓄(講釈)を垂れる(正) 謹んで訂正したします。ご容赦くだされ。 565: くろねき :2012/02/08(水) 02:09:11 HOST:KD113159118125.ppp-bb.dion.ne.jp 皆さんこんばんは。 >>563 ☆名無しの権兵衛さん☆
こんばんは。 測定機のウンチク垂れて、テカテカ・ノッポのスピーカーを愛でる 感性の貧しい連中って、それ誰のことかな〜(^皿^)? 感性というより「品性」が貧しいおヒトもいるような・・・あ、自分か(笑)。 ウォーミングはある程度は必要でしょう。 これは極端な例ですけど、昨日だったか、 カセットデッキを使ってみたら音がゆわんゆわんだったんですよ。 どうも部屋が寒すぎて(夜中は12度前後だったりする)、 それに加えて長期間使っていなかったデッキなので、 モーターがちゃんと回ってなかったらしい(笑)。 そのまま回していたらまともになりました。 >>562 ☆D-150さん☆
こんばんは。 気が短くて?すぐ機材をとっかえひっかえしちゃう人もいるようですが、 使いこなす(使い倒す?)楽しみというのもありますよね。 というか、これやらないとそもそもスキルアップできませんしね。 私も最近、スピーカーネットに服を着せたという、妙な吸音板をこさえました。 これ、例えではなくそのまんまです。セーターとかトレーナーとか(笑)。 これが結構効果的で、自己満足ですが良い音が鳴っています。 オーディオを使わないときは、部屋の防寒にも使えます(笑)。 566: D-150 :2012/02/08(水) 18:09:18 HOST:p7130-ipbfp3304osakakita.osaka.ocn.ne.jp くろねき様 オーディオは個人の工夫なら何でもありですよね♪ 効果不明のグッズなんかを購入するより自分で工夫だす。 大体が主体性がない。 これではメーカーや業者の思う壺でしょう。 567: 前期高齢者 :2012/02/08(水) 18:51:47 HOST:h219-110-122-208.catv02.itscom.jp >>566 >これではメーカーや業者の思う壺・・・・・・ まさにそうなんです。金融商品と同じです。超がつく有名品はサブプライム 証券ですが、それ以外にもタコ足投信とかいろいろあり被害者が続出してい るようです。 鋭い友人は金融業者のしつこい勧誘に対し「そんなに儲かるのならキミが 自分で買って儲ければいいじゃないか!」と嫌みを言っているそうです。 世の中俺俺詐欺まがいのインチキがまかり通っております。クワバラクワバラ・・・ 568: たそがれ :2012/02/08(水) 22:04:07 HOST:FL1-110-233-56-230.myg.mesh.ad.jp >測定機のウンチク垂れて、テカテカ・ノッポのスピーカーを愛でる ここで言う測定器とは、パソコンで測るものと信じたいがいかがでしょう? 本物の測定器はオーディオ機材より高価なり。 真の測定結果の悪いものは、音も悪いのは事実。 正しくは、公表測定データの薀蓄と訂正されたい。 測定結果に出ない正体不明のグッツにも通じるところ。 昔の若者はグッツに頼らず、自分で工夫したもの。 569: フォルテ :2012/02/08(水) 22:44:26 HOST:bai773fb5fa.bai.ne.jp >>565 くろねきさん、おひさーでございます。(^^) くろねきさんのことかどうかは知りませんが、個人的には測定器等による検証も大事なこと だと思いますね。ただ科学的アプローチなるものにどっぷり浸かってしまって、それ以外の 特に非科学的と思われるアプローチを無視、或いは蔑視なさるようなお方もいらっしゃる ようですが、そのようなお方は単に視野が狭いだけだと思いますね。古来より科学における 発見の多くは”そんな無茶な”というような発想が齎したものが多いですからね。 なにやらぐだぐだと書いてしまいましたが、くろねきさんにお話ししたかったのはそんな事 ではなく、過日のくろねきさんのアドバイスのお陰で最近ではNHKFMをPCで聴けるようになり、 NHKのクラシック番組を音質の良いFMで楽しめるようになりましたので、もうくろねき様々と 感謝している次第です。しかしNHKFMにちょっと苦言を呈したいのは、曲間に曲の紹介をする 女性アナの声が、いかにも狭いブースの中でしゃべっているのが分かるような声でちょっと 萎えます。これをなんとか改善してほしいですね。 570: 名無しの権兵衛 :2012/02/08(水) 23:53:58 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp >>565 ☆くろねきさん☆ ウォーミングupは有る程度は必要だす。 真空管時代のプロの現場では、安定動作になるまで 約1時間は電源入れっぱなしでごわす。 おいどんの本音は四六時中電源を入れっぱなしとか いい音になるのに数時間かかるとか、SPのエージングに 長期間かかるとかという、類でおます。 少なくとも、アマチュアの自作ならいざしらず 1流メーカーの完成品なら、商品になりますまい。 半端な測定機器の数値を鵜呑みにする、似非ピュア(似非ハイエンド) の冷血マニアに一言。 お察しくだされば幸い。 機器類のとっかえひっかえもしかり、愚の絶頂だす。多分!? 自分の感性を大事にしませう。(自己満本位制) 勿論、井の中の蛙に成らない様、他人様の音もおおいにご体験を・・・ 571: くろねき :2012/02/09(木) 03:05:11 HOST:KD113159118125.ppp-bb.dion.ne.jp 皆さんこんばんは。 ☆前期高齢者さん☆
こんばんは。そうそう効くらしいですね、そんなに良いなら まずああたが買いなさいよ、ってセリフ。 「そこまで風水に詳しいのなら、今頃は世界征服くらい・・・」 なんてことを思うこともある、品性がアレな私(笑)。 良さそうなのはわかるけど、いかんせんそのお値段じゃなぁ、というのはありますよね。 そのあたりは一線を引いている方も少なくないようで、 専門誌のレビューでも「価格がとてつもないものはあらかじめ除いた」とあったり、 また自作アクセサリーに凝る人がいて、 専門誌で定期的に製作記事の特集があったりしますよね。 ☆フォルテさん☆
いえいえそんな。「くろねき様々」だなんて、 私には過分なほめ言葉でございます。特に品性がアレな(略・笑)。 視野が狭いというか、この人は何事も視野をスポイルする方向で考えないと、 ひょっとして自我が崩壊する人なんじゃないか、と思える人がいますね。 男というもの、その半生をかけて築き上げたキャリアなり 仕事なりがイコール人生となる、なんてことが言われますが、 こういう人は趣味でもそういう傾向があるんでしょうか。 NHK式収録法ですね。テレビのニュースでも、一々マイク切ってるのが判ったり。 572: D-150 :2012/02/10(金) 16:09:58 HOST:d192.Osa14P1.vectant.ne.jp 音が喧しく感じるのはセッティング状況や機器の性能以外に何らかのノイズが 微妙に乗っているように思えて気持ちがスッキリしない。 しかし測定器がないので調べようが無い。 それでも気になるので正しい方法かどうかもわからないが 放射ノイズの影響は深夜にテレビや蛍光灯など他の電器器具のスイッチON、OFF して無信号フルボリュームでその違いをスピーカー近くで聴いている。 誘導ノイズか機器の残留ノイズなのかもこれで調べている。 こんなデタラメなやり方でも自分の装置に教えられる事は多い。 573: ディラン :2012/02/10(金) 18:23:38 HOST:w21.jp-k.ne.jp >>572 D−150さん、知恵ですよね。経験が教えてくれます。しかしフルボリュームはちと恐いですな。何時と違う違和感って有ります。原因が判明するまでは不機嫌に為ります。喧しいとは?面妖な事ですね。たまに雑音だと思ったら飛行機の音だったり車のエンジン音だったり、体調不良だったりします。 574: 前期高齢者 :2012/02/10(金) 19:01:59 HOST:h219-110-122-138.catv02.itscom.jp >>572 >こんなデタラメなやり方・・・・ 全然でたらめじゃないですよ。核心を突いていると思いますね。 ただまともなシステムじゃないと本質的な違いはわからないでしょう。 575: SAT-IN :2012/02/10(金) 19:36:22 HOST:s599088.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp >何らかのノイズ 一応弄り屋のたしなみでオシロスコープ(中古なら安い)を持ってます。 あれの端子に触れただけでギザギザ(ハートの子守唄じゃなく)波形が出るのは何なんで でしょうか。 何らなの悪さしている可能性はありますね。 576: 薬漬け :2012/02/10(金) 20:16:32 HOST:proxy20070.docomo.ne.jp >>572 昼間は喧しく感じることが多いですね。特に静穏部のパッセージにかかると、何か 辺りが騒がしいんじゃないか?と思うことは多いです。 よく、蛍光灯その他のインバーター家電が原因として指摘されることが多いですが、 この辺はコンセントや電気系統を分けていても、ブレーカーを経由して入り込んで 来るので、家族が電化製品を使い倒している昼間は如何ともしがたし。それこれで それらの使用頻度の最も低い夜間、特に深夜にその影響度を試すことになります。 だからD-150さんの手法は、一番理にかなっていると思います。 問題は、夜間の音の方が静寂感がある(通常そうなりますが)と思ったときに、 サテどうするかですね。拙宅も影響を受けやすいプリやフォノイコ、レコードプレーヤーは クリーン電源やフィルターを使っていますが、今度はそうした機械のキャラが顔を 出したり(汗)。難しいものです。 577: 名無しの権兵衛 :2012/02/12(日) 00:48:21 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp 機械のキャラ わかります。 フォノイコ&レコードプレーヤーの愉しみ方だす。 王道でごわすたい。♪(*^_^*)? 578: ディラン :2012/02/12(日) 02:08:30 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp 小生は関西に引っ越してきた時先ず分配器からオーディオ用に1回線200Vを 部屋に引きました。 100Vの機器を1つでも他回路に繋ぐと階下で蛍光灯を点けると其のノイズがブチと入る事が有ります。 場所によって出たり出なかったりが不思議です。 又、電源コードと信号系のコードは可能な限り離す様に工夫しております。 アースも引いておりますが効いているのか居ないのか?効いていると信じる事にしています。 今日はマイルスのプレステージ7150(ミルトジャクソン他正にモダンジャズジャイアンツ)、 VSOPライブ1977年田園コロシアム実況録音(全員手を抜いてないです。トニーウイリアムスのドラムが凄い) ボブディランのフリーフォーフリン(生ギターの低弦の響きとハーモニカの音) 例によってムラヴィンスキー/レニングラード/チャイ6。リンハレルのシューマンとサンサーンスのチェロ協奏曲(デジタル録音ですが)を楽しみました。 288ドライバー用のアンプをMQ80にして左右、前後が拡がり60より強力なA5に変身。(そりゃ、まあー、変わるわな。) 579: たそがれ :2012/02/12(日) 12:02:40 HOST:FL1-110-233-56-230.myg.mesh.ad.jp >蛍光灯その他のインバーター家電が原因として指摘されることが 入力のケーブルや電源をアンテナにしてノイズが混入します。 測定中に歪率が1桁多くおかしいと思ったらインバータ蛍光灯スタンドが原因 でした。ちなみにLED電灯もインバータ内蔵です。 >階下で蛍光灯を点けると其のノイズがブチと入る事が有ります。 拙宅も200V引いていますが同様にプチッツと入ります。 アースはオーディオ専用でないとかえってノイズが増えます。 電子レンジやエアコン、冷蔵庫などと共用はよくありません。 580: 1483 :2012/02/12(日) 20:50:07 HOST:p2099-ipbfp01kyoto.kyoto.ocn.ne.jp 今度新たに家を建てようかと画策しております。 そしてその家にはA-5を入れたいなと思っております。 私のオーディオの扉を開いてくれたのはA-5だったのですが、 今までアルテックのスピーカーを所有した事が有りません。 あの大きさと、無骨さで敬遠していたのかもしれません。 この機会にA−5を思いっきり鳴らせる部屋を考えております。 いろいろとご相談させていただく事になりそうです。 宜しくお願い致します。 581: 名無しの権兵衛 :2012/02/12(日) 22:35:11 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp A5は12畳ぐらいの広さと空間があれば十分ダス。 勿論広いに越したことは言わずもがなでごわすたい。 無骨さ?に垣間見れるホンマモンのモダン。 ある意味、機能に徹した美の極致かもだす。 脅威の106db、おもいきり普通の音量で愉しんでくだされ。 582: 1483 :2012/02/13(月) 19:24:47 HOST:p2099-ipbfp01kyoto.kyoto.ocn.ne.jp 今日銀行と話をしました。 返事はまだですが、全くだめでは無さそうなので、期待しています。 これがかなえば、私の夢は後ひとつになってしまいます。 住宅ローンが通る事を祈っています。 583: D-150 :2012/02/14(火) 15:22:45 HOST:d192.Osa14P1.vectant.ne.jp 嬉しいな♪ A5ファンが増えて。 普通はなんら問題なく自然に鳴りますが入力信号に凄く忠実に反応(レスポンスが良い) するので悪い所があるとそれがあからさまに再生されてしまいます。 もし音が変ならそれはA5のせいではないと思っています。 見た目は武骨だが部屋に入れると凄くカッコ良く見えるのだ。 オーディオには見た目の満足感も大切だ。 財力がないので高級な部屋や調度品に縁が無いですけど。 584: ディラン :2012/02/15(水) 09:37:52 HOST:w32.jp-k.ne.jp アルテックファンが増える。嬉しいです。1483さんはJBL、タンノイを御使いなのでアルテックをどう鳴らされるのか楽しみです。まさか付録アンプなんて言わないで下さいね(笑) 585: 名無しの権兵衛 :2012/02/15(水) 22:37:18 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp アルテック・クランケは度量(心臓)がデカイ。 JBL&タンノイも器量の範疇なり。多分 低能率な鈍感SPは範疇外でごわす。 (〃^∇^)o彡☆はははははははは 586: D-150 :2012/02/16(木) 12:36:06 HOST:d192.Osa14P1.vectant.ne.jp JBL、タンノイ、アルテック、仲間みたいなもんです。 そうそう、神戸のTOAも頑張ってますね。 ウイーン国立歌劇場の音響システムはTOAでした。 地元神戸の音響企業が素晴らしい実績を持っていた。(^O^)/ サンテレビ(地元ローカル局)の番組で観ましたが素直に嬉しい。 ウイーンの音響マイスターも認める日本の音響技術力♪ 自分も素直に認めます。 私?何の関係もない町工場に勤めています。 念のため。 587: たそがれ :2012/02/17(金) 11:37:12 HOST:FL1-118-110-107-120.myg.mesh.ad.jp ○○特殊電機 ポートピア'81あたりから大きなPA納入が始まりこれほど大きなサウンドメーカー になったもはすごいことだと思います。 ポートピア'81の頃設計されたアンプをオーディオ用に使っている人も少なく ありません。巨大なアンプですが、当時冷却ファンを使うと故障率が上がると 物量投入で自然空冷でしたからこだわりもあります。 588: 1483 :2012/02/17(金) 17:57:00 HOST:p2099-ipbfp01kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ディランさん 今度の家はある意味ディランさんの望んでられる家になりそうです。 現在の家は残して、近所で建てる予定です。 平屋で考えており、全室吹き抜けにするつもりです。 望みがかなう事を祈っています。 589: ディラン :2012/02/17(金) 21:14:03 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp 1483さん、今晩は。 全室吹き抜けに+中二階に寝室もお願いしまっす。 気に入ったら如何しましょう。(笑) A5は良いですよ。勝手に鳴りますが手の入れ具合で知らなかったポテンシャルが出てきます。 嬉しい発見が色々有りますから。もちろんお持ちの名機2台もそうでしょうが。 1483さんの膨大なソフトをJBL,タンノイと共にお楽しみ下さい。 590: ジークフリート :2012/02/19(日) 10:10:28 HOST:wb56proxy08.ezweb.ne.jp >>588 1483さん。快適なお空間が出来上がることを祈ります!羨ましいなぁ〜。 天井高が低い所でも7m弱ある知人の三度目のリスニングルームは、造りが立派過ぎて、定在波対策として天井からヘンなものがぶら下がったりしておりまして、対極的我がボロ家でも、やはりそれなりの音響対策を。快適な音てぇのはなかなか難しいものですが‥ そこは1483さんの、プロの腕前の見せどころ。きっとノウハウを発揮されることでしょう。 1483さんの場合、目指すは、リスニング専用ルームより、快適な生活空間てな感じですかね。 591: 1483 :2012/02/19(日) 18:06:33 HOST:p2099-ipbfp01kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ディランさん 御気に召しましたら、おなじ物を作らせていただきます。 ジークフリートさん 今の家はかなり音響的に良いと思います。自分で言うのもなんですが。 今度の家も、今のノウハウを十分に発揮して建てようと思っています。 トータルで落ち着ける空間が理想ですので、内装には凝ると思います。 現在の家はそのまま残しますので、アルテック専用の家となる予定です。 592: D-150 :2012/02/20(月) 16:18:00 HOST:d192.Osa14P1.vectant.ne.jp 1483さま、 アルテック専用ハウス凄いですね。 素直に羨ましいです。 私も、何時かはアルテックハウス(小屋ですけど)をと夢見ております。 財力の無いのが痛いところですが、絶対に諦めません。 今は6畳間のDIGに愛情を注いでおります。 部屋が狭いのと部屋の音響が悪くてセティングだけでは限界を感じたので、 素人療法ですがDIGを少し改悪しました。 SP内部の半田の付け直しとバスレフからの中高音漏れ対策でユニットに 吸音を兼ねた防振処理をしました。 加減は手探りで耳と根気だけが頼りですが上手くいったようです。 50年台ジャスボーカルをDIG一台でモノで鳴らしていますが、A5とはまた 違った趣があり気に入っています。 周波数特性は大したことないし、重低音なんか出ないけどベースの音程は 正確で弦の震えもリアルです。 ジャズが聴けるスピーカーです。 特性はローファイなのに、ハイファイチックに聴こえるからスピーカーは不思議です。 部屋や本人に合う合わないは別にしてオーディオ用なら悪いスピーカーは無いのでは と思うよになってきた。 593: 薬漬け :2012/02/20(月) 18:32:17 HOST:proxy20082.docomo.ne.jp 19世紀初頭のライス=ケロッグの時代からスピーカーの基本構造は、一部例外を 除きほとんど変わっていないので、ある意味では最新鋭のスピーカーもローファイと 言えるかも知れませんが…。 しかし、A5やDIG、あるいはオートグラフやハーツフィールドのように、明確な 音の個性、主張を持った機種は、必ずや誰かの心の琴線に触れるのでしょう。 無味乾燥に支持者は(おそらく)ないだろうと思いますから…と言ったら叱られる でしょうか?!(汗) 594: 前期高齢者 :2012/02/20(月) 20:15:54 HOST:h219-110-122-002.catv02.itscom.jp >>593 薬漬けさん、今晩は。 今や無味乾燥が主流のようです。マジでオーディオはつまらなくなりました。 回顧やビンテージに人気があるのは面白い現象です。 595: 薬漬け :2012/02/20(月) 21:02:03 HOST:proxy20081.docomo.ne.jp >>594 前期高齢者さん、こんばんは。 「無味乾燥が主流」というのは、前期高齢者さんがよく仰る“特性原理主義”の なせる業なのでしょうかね。 しかし、メーカーも真面目にマーケットリサーチをしていれば、ユーザーが何を 求めているかは判りそうなものなんですが。 何か「買わせる」意識が強すぎて、すべからくお仕着せになり、客(ユーザー)の 目線に立っていないように思えます。(個々のお店にセールスに回っている社員の 方たちは、その辺の空気をよく判っているので、悩みは更に深いようです。) とにかく、今オーディオをやってる人間が好き放題をして、こうした場を通じて 情報発信していくより他は無いのかも知れませんね。 私もオールド〜セミオールド・タンノイをしこたま使い倒し、いろいろな表情や 表現を記していければな、と思います。ゴマメの歯ぎしりかも知れませんが。 (あ、ここはアルテックスレだった。ご無礼をば。(大汗)) 596: あらい :2012/02/20(月) 21:50:59 HOST:p058.net120137190.tokai.or.jp 薬漬けさん こんばんは。 メーカ毛嫌いな言い方をかなりされてますね。 私が原因だったら、お詫びいたします。 >メーカーも真面目にマーケットリサーチとか言う 言い方は、どうか本当にそうお考えなのでしょうか。 プロはそんなに、軽く仕事をやっている訳ではないと 言いたい所です。 そのあたりは単純に考えるのはどうかと思いますが 如何でしょうか。 597: あらい :2012/02/20(月) 22:27:17 HOST:p058.net120137190.tokai.or.jp マーケットリサーチでは、恐らく 今のオーデオ衰退を奪回することができないと思ってます。 マーケットリサーチは、元々売るためのデータでしか有りませんから。 商品開発で、ユーザーを作ることを考えなければ何の意味も持たないものです。 それで言えば、C国が良い例で、マーケットをうまく使って 売れる商品を自国GDPの工場につなげたのは、たいしたものです。 598: あらい :2012/02/20(月) 22:33:31 HOST:p058.net120137190.tokai.or.jp 工場→向上でした。 自分が疑問に感じるのは アルテック、JBL、タンノイといっても ほとんど、50年代前後、それ後期位のオーナーが集まって話題になってます。 恐らく30年前と大差ないように思えるのですが。 ただ単に、今のオーデオ衰退を嘆いているだけなのかと思ってしまいます。 599: 薬漬け :2012/02/21(火) 00:38:19 HOST:zaqdb7345e3.zaq.ne.jp あらいさん、こんばんは。 >>メーカ毛嫌いな言い方をかなりされてますね。 違います違います。そう聞こえたなら、ごめんなさい。あらいさんは確かに気になる立場ですよね。 私はどのメーカーも尊敬しています。それだけに逆に言うならば、現状が歯がゆいのですよ。 確かにマーケットリサーチは、どのメーカーも手練手管を極め、決して軽々に実施はしないでしょう。 しかしそれだけに、それを行っているであろう本社と、現場との意識の隔たりを感じるのです。 私の馴染みのお店にも、よくメーカーや輸入代理店の方々がお見えになります。しかし彼らがそこで 悩むのは、お客が自分たちの最新型機器に興味を示してくれない、皆ヴィンテージに流れていくのを 目の当たりにすることであり、彼らも「さて何ともどうしたものか」と嘆息をつくことしばしばです。 なので、あらいさんから、「マーケットリサーチでは、恐らく今のオーデオ衰退を奪回することが できないと思ってます」と仰られてしまうと、ちょっと寂しいのです。 「だけ」かどうかはともかく、今のオーデオ衰退を嘆いていることは事実です。 古い時代もそうですが、仰せのように80年代までは、確かに製品に「ときめく」ことがありました。 昔はモノが無かったから、立派なものはより立派に見えた…。今は溢れ返っているから、有り難味を 感じがたいという面もありましょう。しかし80年代となるともう市場は成熟しています。それでも 感性にフィットする機器があった。今はなぜ?ということです。どうも新しい機器にロマンや憧憬を感じない。なのである意味、必然的にアルテック、JBL、タンノイ等が登場するわけです。 あらいさんが取り組まれている励磁ユニットなども、そうした一翼を担うものかもしれません。 やはりオーディオファンとしては機器に「ときめきたい」のですね。そういう機器が出てきてほしい。 もう30年前になるでしょうか。今のように自由に音を出せなかった頃、夜中に音楽を楽しむために ヤマハの「HPD-1000」を、なけなしの所持金をはたいて買いました。ずっしりと重い鋳物製の ヘッドホンは憧れでした。それからは、下手をするとスピーカーよりもこれで聴くことが多かった 時期がありました。聴くだけでなく、持つ喜び、見て楽しむ喜びがありました。今も手元にあります。 こうした製品群、オーディオファンの心に響く製品が、もっともっと出てきてほしい。製品あっての オーディオなのですから。それだけに一ユーザーという無責任な立場ながら、メーカーに期待もし、その 反動として苦言も申し上げたくなるということです。意のあるところをご賢察いただければ幸いです。 600: RW-2 :2012/02/21(火) 05:08:50 HOST:239.113.150.220.ap.yournet.ne.jp 現在ではどの業種、企業においても、マーケットリサーチにて商品を出していたら アッと言う間に置いてけぼりを喰って潰れてしまうでしょね。開発した物に、商品に 客を引き付け取り込む、巻き込むという理念がムーブメントになっていくわけです。 iPodやスマホなんかは典型的でしょう。商品/製品がユーザーを引き込むのです。 今でも魅力的なオーディオ製品はいっぱい出てると思いますよ。しかしマニアという 集団は保守的で踏み込まない。いつまでも50年30年前の遺物にしがみ付いての安息。 最新技術のSPやらSACD/DVD-AUDIOなど蚊帳の外。オーディオとは古いモノの方が宜しと 遺跡発掘に近い趣味になってしまいました。今の時代、たかだかレコードを聴くために 10Kgの回転盤にゴムを周し天秤を取り付けたり、箪笥のような発声器を造っていたら 株主がいなくなってしまうでしょ。 酷使のブルーレイが草臥れてきましたので先日松下さんのテ○ーガを視察してきました。 全てのパーツを自社製造しているにも関わらず、TDK、ニッケミ、エルナー、ルビコン等 他社の高性能パーツが並ぶ様は、ピュアオーディオアンプでさえ有り得ない威容(異様)で 圧巻です。拍手してしまいました〜 。これで設計者も多少救われたでしょう (略) 601: あらい :2012/02/21(火) 08:23:34 HOST:p058.net120137190.tokai.or.jp おはようございます。 薬漬けさん、RW-2さんの話をきくと、とても参考になります。 (自分の書き込みで、管理人さんから、削除されないかとビクビクでしたね) ここでは、マニアと言うジャンルがキーポイントになりますので もう少しまとめて、別の(オーデオ復活のためにはでしたか)場所で 書くべきかと思います。 自分は、メーカと言ってもここに来て自分の話をするでは、まず仕事場で は共通した話が難です。 マニアジャンルが無いことがひとつで、ヤマハに関しては当時の憧れもあり 入社してますが、 オーデオ趣味にする今は、ひとつもヤマハ製品の所有をしてない楽器は弾けない ですから、と言うことを見てもです。 プロ用商品や本筋の楽器に楽器メーカとしてのオーデオでない繋がりがあり、デジタル化と アナログも商品はありますが、・・・・ いずれにしても、音、音楽のメーカであることのメリットはあります。 あまり内情も、と言うこともありますので 自分の書けるのは、自分の趣味としての、ここのサイトのマニアック、オーデオの世界です。 今後とも宜しくおねがいします。 602: 前期高齢者 :2012/02/21(火) 09:03:36 HOST:h219-110-122-002.catv02.itscom.jp >>600 >アッと言う間に置いてけぼりを喰って・・・・・・ もはや博打であってビジネスじゃないですね。まあ世界の経済状態をみていると そんな感じもしますから博打こそ人間の本質と悟るのが正解かもしれません!? 603: 薬漬け :2012/02/21(火) 09:41:44 HOST:proxybg049.docomo.ne.jp >>600 RW-2さん、おはようございます。 確かにマーケットリサーチについては、一般的にはそうした行動様式をとることに なるのでしょうね。ただ、オーディオのような“成熟した”趣味の世界に関するような プロダクトとなると、もう少し「“市場”との対話」が必要なようには思いますが。 >>今でも魅力的なオーディオ製品はいっぱい出てると思いますよ …でしょうか?少なくとも、私の感性が老化しただけなら申し訳ないお話ですが、 正直、某SS誌を開いてそこに心が踊るような製品があるかというと、そうも思えないのですね。 これは80年代以前の同誌とは次元を異にしていると思います。(その頃から兆候は ありましたが、まだましでした)。不思議なことに、音も、製品の仕上げの質感も、 どちらも「ツルッとした」共通の感じが支配的になってきたように思えてなりません。 機器の「見た目」は各々ですが、出てくる音はどことなく金太郎飴、無国籍状態で あるように思えてなりません。 (日本橋でも、お客さんはまだまだ来てはいるのですね。しかし以前と決定的に違うのは、 店内で「立ち止まらない」ことです。見ていると、皆どのショーウインドーの前でも、 中の陳列物を凝視することもなく、店員に尋ねることもなく、ただスーッと一瞥して お店を出てしまう。ちなみに日本橋ではかなり大きい、品揃えのあるお店です。) 必ずしも、オーディオファンが「懐古趣味」に走っているとは思えないのですよ。 それしか行きようがない、或いは現状、そこに惹かれた。必然性の問題ではないかと。 ちなみにSACDやDVD-AUDIOが伸び悩むのは、蚊帳の外なのではなく、新規格の乱立に ユーザーが嫌気がさしてきている一つの現れではないでしょうか。要はしっぺ返し。 だから逆に言うと、フォーマットの変わらないレコードに、皆さん“安心感”を 感じられるのでは?!ちなみに、欧米ではレコードプレーヤーないしアナログ関連の 会社は結構お盛んで、それなりに株主もついているのではないでしょうか? 大大先輩のRW-2さんのご意見に拙い反論をしてしまいました。事実誤認や論理の 稚拙は何卒ご容赦のほどを。(汗) 604: 薬漬け :2012/02/21(火) 09:57:32 HOST:proxybg050.docomo.ne.jp >>601 あらいさん、おはようございます。 あらいさんのお立場はよく解ります。いろいろな桎梏があろうかと思いますが、 積み重ねてこられた知見はフィールドスピーカーのスレのみならす多方面に亘るかと 思いますので、私も浅学非才、今後ともいろいろご教示いただければ幸いです。 ちなみにスレの問題ですが、議論が拡がるとどうしても特定のカテゴリーでは収まらない ことになります。 まるで見当違いならばともかく、ここではアルテック等の「音の個性」から話は 始まっているので、多少の内容のはみ出しはスレ主さんにご勘弁いただくことにして…。(汗) 605: ディラン :2012/02/21(火) 10:51:57 HOST:w31.jp-k.ne.jp アルテックファン〔クランケ?(笑)〕の私としては嗜好、嗜癖が優先しますので業界の事は意見を差し控えさせて頂きます。最新の世界的ハイエンドモデルと小生のシステムを交換してあげると言われてもハッキリとお断りさせて頂きます。〔誰が言うか(笑)〕心動くのは風雪に耐えて愛されて来た機器、ソフトでございます。 606: たそがれ :2012/02/21(火) 11:33:03 HOST:FL1-118-110-107-120.myg.mesh.ad.jp オーディオは趣味性の極めて高いものであります。所有欲を満たす高価なもの 主流の現代では、裾野は広がりません。結局古いものにお手頃感がありそちらに 走ってしまいます。自動車同様若者は借金してまでオーディオに魅力を感じません。 一般向けの日本のオーディオメーカーで、残っている会社の少なさからも解ります。 近い将来オーディオを楽しむには、自作か特注するしかなくなるかも知れません。 607: RW-2 :2012/02/21(火) 11:54:41 HOST:239.113.150.220.ap.yournet.ne.jp 今の音楽シーンの売れ筋を比率で考えたら、海外ポップス&ロック:Jポップ&韓ポップ: クラシック:ジャズ=37:57:3:3ってなところでしょうか。大雑把テキトーですが。 で、トップテンは週替わり、いや日替わり。昔のような4週連続首位なんて夢のまた夢。 ヒット曲が目まぐるしく変わっていく現在のミュージックの発信と需要の世界の確立、 昔からの名曲を、部屋でひとりじっくりと腰を落ち着けて聴く時間、愉しむ状況が今の 実態社会生活に備わっているのか、もしくはそんな気分になれるのか・・・。その結果 家庭据え置きステレオ装置から移動携帯音楽機に需要が移り変わっていったのでしょう。 現在の魅力あるオーディオ製品とは機能性、ユーティリティ、小型化、省エネ機でしょう。 良いモノ、耐久性のあるモノばかり作っていますと会社がツブれます。まともな会社は オーディオマニアの嗜好には付き合いません。欲しいモノは個人的なメーカーに頼むか、 自分で造るしかありませんでしょ。遺跡発掘もひとつの手だてでしょうし。 608: RW-2 :2012/02/21(火) 11:58:14 HOST:239.113.150.220.ap.yournet.ne.jp >>オーディオを楽しむには、自作か特注するしかなくなる おりょっ、書き込み内容がカブッった。やっぱしそうなるでしょ。 609: 前期高齢者 :2012/02/21(火) 13:14:33 HOST:h219-110-122-002.catv02.itscom.jp >>606 たそがれさん、こんにちは。 >近い将来オーディオを楽しむには、自作・・・・・ それとRW-2さんが仰るように遺跡発掘。 嬉しいですね。原点に戻るわけです。オーディオというのはそういう世界でしょう。 610: RW-2 :2012/02/21(火) 14:10:18 HOST:239.113.150.220.ap.yournet.ne.jp 前期高齢者様 只今デジタルアンプのカップリングコンにウエスタンのKSナンバーを仕込んで おります。選別してエージング中。バカバカしくも面白くてヤメられません (略) これが一段落したら、昔ゴミ捨て場で拾い集め段ボールひとつある、国産の誇る 駄球42でアンプを造ろうと思っております。小細工なしの5結pp。はたしてペン音 の王者42で今時音楽が聴けるのかという壮大(笑)な挑戦 (略 略 略) 611: D-150 :2012/02/21(火) 15:28:33 HOST:d192.Osa14P1.vectant.ne.jp この趣味はカタログ誌やショップで見比べたりの買い物だけでく奥が深い。 国内メーカーも量販だけではいずれ新興国にとって代わられるだろう。 技術+付加価値の創造こそが先進国の進むべき方向だと思うのだが。 “ユーザーを作る”あらい様の仰るとうりと思います。 科学だけなら1,800円の付録デジアンで十分ですね。 ゼネラルオーディオも見直す時かも? テレビより高価なミニコンが部屋の片隅に追いやられている現状に対して メーカーは恥ずかしいことと思わないのかい? 現状を革新できないようでは経営者として失格ですな。 シュンペンターの古典経済学でも読んでみるべきだな。 612: RW-2 :2012/02/21(火) 17:00:46 HOST:239.113.150.220.ap.yournet.ne.jp 昨年末に発刊された「ラジオの歴史」という本は実に面白いです。 >日本のトランジスタラジオがロックを育てた。アメリカの若い白人はR&Bを聴きたい。 しかし親が反対する。なので白人青年達は自分用の小型ラジオを欲しがった・・・。 そこからエルビスはじめ多くの白人R&Bシンガーが生まれロックンロールが誕生>612 そして英国ブッシュ製携帯ラジオがベストセラーに・・・ おいどんレプリカのBUSH隠匿中。シッカリ2台♪(*^_^*)♪ 616: 名無しの権兵衛 :2012/02/21(火) 23:40:34 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp >>613 わかります。 ドサクサ紛れに、本日中古のマランツ#3300を廉価でGET!しました。 某オーディオ専門店で発見し、30秒で即決衝動買いだす。 昨日入荷した代物らしい・・・ 懐古を好む年金暮らしのおいどんにはウレシイ時代でおます。 音??? お察しくだされ (〃^∇^)o彡☆がははは 617: くろねき :2012/02/22(水) 02:34:20 HOST:KD113159118125.ppp-bb.dion.ne.jp 皆さんこんばんは。 >>614 ☆薬漬けさん☆
こんばんは。 私も姉が買ってくる某少年マンガ誌を読みますが、アクションシーンにおいて、 よく見ないと何がどういう状態で描いてあるのかよくわからないものが、 少なくとも2〜3割はある、という印象です。しかもそんなのが人気作品だったりします。 アクションシーンでもすっきりとわかりやすく、しかも動きのある絵を描けている作品・・・ このように描ける作家こそ俗に言う「画力のある」、 本当にマンガのうまい人と思いますが、その某誌においては、 そういった作品はどちらかというと少数派なように思います。 読者の育成という視点を欠いたまま、いや、何が読者を育てているのか 当事者がよくわからないまま、マーケットがいびつな方向に育った結果 読まれなくなった、ということかもしれませんね。 ユーザーの育成というのは、鉄道模型でも言われていますね。 最近では例えば、その昔カトーが出していたNゲージの国電103系 (1両最低800円で買えた、改造ベース車の定番)の復刻版が出るなど、 そのあたりも考慮したのではないか、という動きもあるようですが、 やはりハイディテールの高級品一辺倒になり、入門層のための製品が少ない、と。
有力量産メーカーでも、やたらと少量多品種で全部が全部限定品みたいになり、 再生産されたらすぐ予約しないと買えない、という状況も生じています。 618: 薬漬け :2012/02/22(水) 11:08:30 HOST:proxy20049.docomo.ne.jp >>617 くろねきさん、おはようございます。 ユーザーが自生的に育成してくることを願うには、やはり優れた“入門編”なりが 必要なのでしょうね。 ここはアルテックスレですからというわけでもないですが、アルテックにはDIGと いう非常に手頃にして、アルテックの美味しいところを味わせてくれるシステムが ありました。(前に仕掛人の篠田寛一氏がDIG誕生逸話を書かれてましたが、中々 興味深いものでした。) 他にもVLZ、JBL4312など、「ただ入門編に留まらない」入門機が往時はいろいろ ありました。こうした機器が、また新たに登場することを願うものです。 619: D-150 :2012/02/22(水) 11:49:58 HOST:d192.Osa14P1.vectant.ne.jp オシャレなラジオは良いですね〜♪ ラジオとしては高価だがそこそこのミニコンと較べると随分安い○ボリオーディオの ラジオなんかはインテリアとして部屋の良い場所に置いてもらえる。 良い場所に置くから自然と主婦等に聴いてもらえる。 勿論、台所でも聴いているが、台所でもオシャレが要求されます。 ミニコンとは存在感が違う。 ネットワーラジオや配信音源も含めてオシャレなラジオが復権かもね? これで売れると皆が群がって価格競争でまたも貧乏臭くなって夢やセンス が失われるのである。 ハイエナ的な商品開発は中華で十分だす。 620: ディラン :2012/02/22(水) 11:57:43 HOST:w22.jp-k.ne.jp >>618 私も最初のALTECを買ったのはDIGマ−クUでした。本当はA−7か604−8Gが欲しかったのだがとてもじゃないが買えませんでした。DIGはJAZZ喫茶のA−7の迫力は無かったですが確かにALTECの音だった。今、A−5が鳴っているのは幸せな事です。質の良い入門機はそのメーカ−のファン、顧客を作りますね。DIGはニッキュパでしたからね。でもVOTTの箱に忍ばせて小音量で鳴らしたら本当に騙されるかも。 621: RW-2 :2012/02/22(水) 12:00:47 HOST:239.113.150.220.ap.yournet.ne.jp >>入門編に留まらない入門機が往時はいろいろありました >>こうした機器が、また新たに登場することを願うものです EVにはFORCE iやTOUR X等がありますし、他社にも良いモノがありますよ〜。 聴くと驚きますよ。C/P抜群。みなさん自領から踏み出さないだけで。 DIGにしたって販売当初はプアマンズアルテック、自作モノ程度と荒まれて おりましたけど、今ではそこそこ銘機扱いでしょ(略) 622: 前期高齢者 :2012/02/22(水) 12:45:27 HOST:h219-110-122-002.catv02.itscom.jp >>621 >みなさん自領から踏み出さないだけで EVは活動写真小屋でよく使われていますね。アンプも中国製アムクロンなんか 安いのに高性能。業務用機器は毛嫌いする人が多いですが色気はなくても安定し た性能ですからもっと評価されていいように思います。 623: D-150 :2012/02/22(水) 13:22:10 HOST:d192.Osa14P1.vectant.ne.jp DIGUの購入価格は1本25,000でした。 当時は何も知らんかったので、てっきりアメリカ製と思ってましたね。 アルテックなんて聞いたことも無い名前だけど店で聴いてビックリ衝動買い。 自分にとて50,000円は凄く高価でえらい贅沢をしてしまったと罪悪感が。 コーラルのフラット8も使っていたが、もう一度使いたいです。 低音に歯切れがあって中高域が爽やかな良い音 古典的なユニットだがPE-16も見た目と違って意外に高域が爽やかで中域が ウォームなところが素晴らしい。 当時の国産フルレンジユニットも立派だす。 技術屋や職人さんの情熱が違ったのだろう。 箱が大きくて場所をとるがいずれ再チャレンジだ。 D123もストックしているのでこれも鳴らすぞ。 624: 薬漬け :2012/02/23(木) 10:47:47 HOST:proxy20081.docomo.ne.jp >>621 うーん、EVはノーマークでしたね。(笑) いろいろまだまだ不勉強です。ご教示ありがとうございました。 625: ディラン :2012/02/23(木) 22:58:44 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp A5の低域をもう少し減らしたいと言うか締めたいと思い828Bに布団を2枚突っ込んだ。 バスレフボードを下に下げた。 お見事勘が当たった。ポールチェンバースのボース オン トップが実に伸び伸びと鳴る様に為った。 此のアルバムは今まで何とか低音を出したいと思って居た時掛けていた物だったのですが 久しぶりに掛けると異常に生生しく鮮明なのは良いとしても一寸気に為る位膨らむ。 そういえばフルオケのティンパニーも出すぎだと感じていた。 やはり出るべき処でしっかり出るという風でなければ。低域が締まると当然高域もハッキリする。 ブラッシュアップと言うけれどこういう事が出来るのはA5の使い勝手の良い所です。 シンプルなパーツの寄せ集めA5。 626: ディラン :2012/02/23(木) 23:19:49 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp 布団→座布団 ボース→ベース 失礼、興奮しとります。 627: 名無しの権兵衛 :2012/02/24(金) 00:39:43 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp ポール・チェンバース&ダグ・ワトキンスが鳴ればOK!でおます。 ミルト・ヒントンも・・・ 628: ディラン :2012/02/24(金) 09:27:55 HOST:w12.jp-k.ne.jp ベ−スオントップのチェンバ−スが荒々しく吠える、残響音が心地好い。やっぱり低音フェチなんだと思いますね。ベースは奥行きが出ないと美味しく無い。小口径では出ない低音、部屋を揺らす様な低音、噛み付く様な低音。静かにしかし確実に持続、存在している低音が好きです。 座布団は1枚にしたり位置を変えたりもう少し遣っ見る必要有りです。その内BOX内の吸音材の質、量を替えだすのではと自分が恐い。 629: D-150 :2012/02/24(金) 11:56:39 HOST:d192.Osa14P1.vectant.ne.jp 私も低音大好きですが、一人歩きの低音が苦手なんです。 自分の好きな低音はピーク(かぶり)やディップのない正確な音階のベースです。 ベースは音域が広いから音階の繋がりが大事なんですよ。 単純にボンボン鳴れば良いというものではない。 A5はアルコのベースも気持ちの良い音を奏でてくれます。 これはなかなか出る音ではない。 中、高音も制動が効いていて五月蠅くない綺麗な音で且つスパッと鳴ります A5は上下のユニットの一体感が素晴らしい。 アルテックスレだからベタ褒めを許してくださいね。 630: ディラン :2012/02/24(金) 12:15:25 HOST:w41.jp-k.ne.jp >>629 仰せの通り。フルレンジの様な鳴り方だが自然体で底まで伸びる。やはり全ての帯域のバランス、エネルギー感、位相が重要かと思います。加えて此処一発と言う処で如何に瞬発力を発揮出来るか。之でしょう。 631: D-150 :2012/02/24(金) 13:27:54 HOST:d192.Osa14P1.vectant.ne.jp ディランさん 自然体で底まで伸びる、これが大事なんですよ。 低周波特性だけではなく、これは低音自体の帯域バランスなんですよね。 低周波特性の良いスピーカーでも底打ち感のある音ってけっこう遭遇しますよね。 底打ち感の部分で何かが共振して盛り上がっているのでしょう。 この辺りがセッティングだけで詰めきれないケースでもA5はいじれる。 これは業務用のメリットですね。 DIGなんかも箱が簡単でいじり易いから音響条件の悪い部屋でも面白く鳴らせます。 自作的要素を残してくれているから面白いのです。 素晴らしい完成度でも実際の使用では部屋に合わんケースが山ほどあるんですよ。 632: 名無しの権兵衛 :2012/02/24(金) 21:48:16 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp >>629、>>631、 わかります。低音の一人歩きは邪道でごわすたい。 そぞろ歩きに願いたい。 633: ディラン :2012/02/26(日) 08:32:31 HOST:w42.jp-k.ne.jp D−150さんのお気に入り『多分?』ケリーズブルーが何処かに紛れていましたが昨夜見つかりまして久しぶりに聴きました。有名な盤なのですが印象が薄かったのですが、感服致しました。ウイントンケリーの渋い上手さが判ります。 634: ディラン :2012/03/03(土) 01:07:45 HOST:w21.jp-k.ne.jp 此処数日、中高域の鮮度が増して来た。低音、低音とトチ狂っていたがふとA5の魅力である中高域の鮮明さが後退しているのに気付いて力仕事でSPを壁に押し付けドライバ−用のMQ80のゲインを一目盛り上げたのだ。周波数特性なんて気に為らなく為った。こうでなくっちゃね。久しぶりにロリンズオンインパルス、トニーフラッセラ、ユタヒップのズートなんかを楽しく聴いた。 635: ジークフリート :2012/03/04(日) 20:09:35 HOST:KD182249066148.au-net.ne.jp 周波数バランスは単純そうでいてナカナカ奥深いものがありますねぇ。 オーディオマニアが好むと言われるピラミッド型バランスの場合は、繊細感や情報量不足に陥らないよう心がけたいもんです。 636: ディラン :2012/03/04(日) 22:03:19 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp ジークフリートさん、今晩は。 そうなんですね、しっかりとした低域に支えられられたピラミッド型が正道と調整していると 中高域の美味しさが足りなくなって居たりします。ベース、バスドラは良い感じなのにシンバル音が小さすぎたり、ピアノが貧弱だったり フルオケのヴァイオリン合奏の部分が妙に貧弱に為ったりするといけません。小さな音でもしっかり聞き取れないとと言う具合に。 今回は良いノウハウを得ました。ボケない低域としっかりした中域、キレ、繊細さを持つ高域。 周波数バランスは奥深いです。全帯域がバランス良くメリハリが付いている。 周波数特性が気にならず音楽を楽しめる様に調整が必要ですね。壁、床などを利用する事が少々出来るように為ったかな? メロディア/ロジェストヴィンスキー/モスクワ放送交響楽団/チャイコフスキー3番「ポーランド」は良いです。 637: 名無しの権兵衛 :2012/03/04(日) 22:28:56 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp ディラン さん 奮闘努力・やりすぎにご注意でごわす。 A5にJBLの切れ味やタンノイのシブさを求めないように それがA5の王道と鑑みます。 セッティングが決まれば、入り口と良質なAMPをあてがえば怖いものなし。 大らかにそれでいて妖艶、A5の真骨頂でおます。多分!? おいどんはピラミッドよりタル型ダルマ型ダス。 638: ディラン :2012/03/04(日) 23:20:35 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp 名無しの権兵衛さん、今晩は。 痛いお言葉有り難く思います。 まだまだ若輩、匹夫者ゆえ右往左往狂喜乱舞、意気消沈を繰り返して居ります。 其れでも、現在の音が今までの音より良くなって居ると信じておる愚か者です。 無いものねだりの子供かも知れませんね。 仰る事は身に浸みて判って居るつもりですが其処を何とかならないかと。 いっそ、ネットワークに戻してWE300Bで在るがままに鳴らすのが正道、王道かも知れませんが、 A5マルチの魔力に取り付かれて居りまして今は聞く耳を待てないのが判ります。 ましてやALTECをタンノイ、JBLに換えようとは思えません。 其の内、複数のSP化か?でも、楽しんでいる事だけは確かです。お笑い下さい(自虐的過ぎるかな?) 639: 名無しの権兵衛 :2012/03/04(日) 23:30:11 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp わかります。 おいどんも結局複数のメーカーのSPと同棲するハメに・・・ 40の坂を境に、ほどほどスタンスに甘んじております。 以前は4343をマルチで悪戦苦闘の日々・・・ A5etcのホンマモン導入で脱出し極楽浄土の世界に・・・ わかります。 640: 薬漬け :2012/03/04(日) 23:58:54 HOST:zaq7ac418d2.zaq.ne.jp ピラミッド型の周波数バランスは、トータルでは円満なことが多いのですが、このピラミッドが 「高いか、低いか」で、少しニュアンスが変わってきますね。 ウエストミンスターはちょっと「釣鐘型?」ですが、アンプ類でニュアンスは相当変えられます。 そういったところなどが、オーディオ愛好家が迷い迷って通ってきた道になるのでしょうね。 私も、あまり隘路に入りすぎて「♪この道は〜いつか来た道〜」なんてことにならないように、 気をつけるようにはしていますが…。 641: ジークフリート :2012/03/05(月) 14:42:05 HOST:KD182249077004.au-net.ne.jp ディランさん。周波数バランスが奥深いのは、周波数ごとの量のバランスとエネルギーのバランスが別物だからでしょうね。 ロジエストヴィンスキーと言えば・・・近頃、スッペの序曲集を入手しました。 642: ディラン :2012/03/05(月) 17:31:01 HOST:w21.jp-k.ne.jp ジャズのワンホ−ンカルテットでリズムセクションがバランス良く鳴りつつリ−ドのペットやサックスがソロを取るとぐっと前面に迫り出す。ロックでも今までおとなしかったリ−ドギタ−が急にト−ンを上げて鳴き出すと良いバランスだなと思います。スピーカー、アンプ、カ−トリッヂ、調整で可能でしょう。録音が?は無理ですが(笑)周波数ごとのエネルギー、録音レベルを履き違えると私の様にトチ狂います。下手するとツィ−タ−やサブウ−ファ−を加えて異様な再生音に。 643: 薬漬け :2012/03/05(月) 18:11:40 HOST:proxybg064.docomo.ne.jp >>642 悩んだ時は、とりあえず「止めた!」と言っていったん機器から離れ、酒かっくらって 寝てしまうのが一番のように思えますね。一晩経てば、概ね「あれは何だったんだろう?」と なることが多いような。 644: ジークフリート :2012/03/05(月) 19:51:41 HOST:KD182249079024.au-net.ne.jp ドツボにはまりそうな時は、ちょっと傾向の違うスピーカーでお耳直し。 複数使用のよいところかも。 645: ディラン :2012/03/07(水) 01:07:30 HOST:w22.jp-k.ne.jp 今日はMJQラストコンサ−トを楽しく聴く事が出来ました。シンバル、鈴がこんなに綺麗に入っていたとは。 又、私はブル−グラスも好きでカントリージェントルマンが特に気に入りなんですがジョンダッフィのフラマンの音なんてアルテックの為に有る様なものと悦にいっております。 646: 名無しの権兵衛 :2012/03/07(水) 02:20:04 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp おいどんも「ブランデー・グラス」がすきだす。 違うか??? ブルーグラスにA5とバーボン、敵無しでごわすたい。 ラストコンサートは選曲も○ 再結成のコンサートは遠い昔聴きに行きました。 647: D-150 :2012/03/07(水) 12:43:21 HOST:d192.Osa14P1.vectant.ne.jp 私も曲目とかさっぱり知りませんけどブルーグラスやカントリーが好きです。 若い頃からの友人にブルーグラスバンドのフラットマンドリン弾きがおりまして好きになりました。 648: MT :2012/03/07(水) 18:58:40 HOST:PPPpf750.aichi-ip.dti.ne.jp 当方もD−150さんと同じく友人たちにブルーグラスバンドがいて、 いつも録音をしていました。 ビル・モンローが来た時に一緒に聞きに行きましたね。 高石ともやとナターシャセブンも聴きに行きました。 ビル・キースのバンジョーやトニー・ライスのギターが凄いです。 特にトニー・ライスのギターを聴くとジャズはちょっと。 649: D-150 :2012/03/08(木) 13:34:12 HOST:d192.Osa14P1.vectant.ne.jp MTさん ブルーグラスのライブ(小さな会場)は好きですね。 ベース、フラットマンドリン、バンジョー、ギター、フィドル(バイオリン)、ボーカルと全てマイクだ。 バンジョーは三味線の親戚みたいな音で好きですね、フィドルのツンツンツーと 特徴ある弾き方も面白い、アイリッシュ的な素朴さが郷愁を感じる。 DIGのモノラルシステムに相性が良い音楽です。 貧弱な小部屋でも間接照明でバーボンを片手に聴くと気分はアーリーアメリカン。 自分は考えるより感性への共感や魂の感動が先なんです。 素朴再発見&素朴にも光をだす。 650: ディラン :2012/03/08(木) 15:27:14 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp 京都には昔、宵宵山コンサートと言うのが円山公園野外音楽堂で開かれておりました。 諸口あきら、永富研二、高石ともや、永六輔らが中心に遣ってました。 カントリーが多く、それからマウンティン、カントリーに興味を持ちビルモンロー、ブルースカイボーイズ、 レスターフラットとアールスクラッグス、ジミーマーティンとサニーマウンティンボーイズ、リリーブラザース、ダンリーノウ、ビルハレルなんかを聴きました。 カントリージェントルメンは比較的新しいスタイルですね。 其の前には中学生の時、ハンスウイリアムス、ハンクスノーなんぁも聴いて居りました。 異色な所で好きなのはアメリカ最大の刑務所サンクエンティでのジョニーキャッシュの実況録音でしょうか。 なぎら健一なんかもカントリー派ですね。
651: D-150 :2012/03/08(木) 16:48:54 HOST:d192.Osa14P1.vectant.ne.jp 永富研二さんのスーベニア オブ ナッシュビル(記憶曖昧)というLPを縁が あって所持しています。 30年くらい前だけど、ある会合で販売してましたので購入、曲ではシルバーウイングが好きですね 昨年、京都のクラシックカーフェスティバルに出演されていたので声をかけさせて いただいたら気易く返事を頂いたので嬉しかったです。 652: 名無しの権兵衛 :2012/03/08(木) 17:13:53 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp ディランさん 下町の貴公子「なぎら健一」も風に吹かれて!? 伝説の驚愕フォーク「悲惨な闘い」♪から 「葛下柴又でバッタをみた」で華麗なる変身したダス。 B級文化を語らせたら無敵でごわす。 趣味のウエスタンな服装はなぜかメキシコ系マカロニウエスタンに 恋の「メキシカン・フォーク」♪かも。 多分! 653: MT :2012/03/08(木) 20:03:10 HOST:PPPpf750.aichi-ip.dti.ne.jp ディランさん こちらは関西ではないので京都まで聴きに行ってはいないですが、 円山公演野外音楽堂での宵宵山コンサートのLPを持っていました。 但し、引越しの時にナターシャセブンのLPと共に処分してしまいましたが・・。 若き頃の思い出です。 アメリカ最大の刑務所サンクエンティでのジョニーキャッシュの実況録音は 記憶にあります。 同級生がカセットに録音して車の中で聴いていましたね。 654: D-150 :2012/03/09(金) 12:26:56 HOST:d192.Osa14P1.vectant.ne.jp 深夜のFM放送でジャズボーカルをDIGで聴いたがこれがリアルで素晴らしい。 まさに人間の声がする。 ジャズボーカルは深夜に聴くに限ると言えるくらいのリアルさ。 歌手に差がありすぎるしそこらのライブなんか問題外、感動できます。 ラウンジ的ジャズライブにもよく行くが目的は美人歌手だす。今はそれだけ。 ラウンジ的なジャズライブは雰囲気だけなので酒を飲む処。 本物は家で聴く。自分はこれが正解。 655: 名無しの権兵衛 :2012/03/09(金) 15:43:44 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp わかります。 人間の声がマトモに鳴る。王道でごわす。 最近の、ハイテクもどきをコーンに使ったノッポスピーカーでは 鼻声で○詰まり、話になりません。オマケに佇まいもガックシだす。 ○○は○○を表す。品性そのもの・・・ お察しくだされば幸い。 キンキラキンにわざとらしく、嫌な時代でござんす。 656: D-150 :2012/03/09(金) 17:12:30 HOST:d192.Osa14P1.vectant.ne.jp DIGも満足できる状態になったので休眠中の小型KEFの復活だ。 これは付録デジアンツインで歌謡曲CDを専門に鳴らすことに決めた。 クロストークが良くなると思うので2個買ってて良かった。 目標の音は場末感のある音である。 リッチやゴージャスや綺麗で爽やかとか上品な音だけがオーディオではない。 暗くて、みじめで、人生の哀愁が漂うデフォルメもオーディオなのである。 心は昭和枯れすすきだす。 657: 名無しの権兵衛 :2012/03/09(金) 22:28:01 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp 時代の匂いや沁み(滲み)気配が再現されれば完璧でごわす。 アルテックはソコントコが千両役者、根っからダス。 658: ディラン :2012/03/09(金) 23:08:51 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp 最近、レコードを集め、求めてもまともに聴かなかった。昔は1枚のレコードを財布と相談して 買い何度も聴いた。 レコードの整理を始めて今日は素晴らしい物を発見。 其の1、ドナルドバード/バードイン巴里。 其の2、ベートーベン/カラヤン/荘厳ミサ曲二長調/ベルリンフィル。 謙虚な気持ちと物欲。如何にも為りませんな。 今日、有る所でタンノイのアーデンを発見。アルニコのHPD385、エッジはボロボロらしいが欲しいと思った。 如何しようか迷ってます。エッジ張替え、ネットワーク修理が必要。何とも贅沢な悩みを抱え込んだ。 659: 名無しの権兵衛 :2012/03/09(金) 23:41:01 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp ディランさん ドナルド・バードはおいどんの好きなトランペッターBEST3の一人ダス。 バード・イン・パリは幻の超名盤。 バード・イン・ハンドetc20枚前後は隠匿しとります。 アーデンは昔の愛器でしたが、オススメするのならスターリングHEでごわす。 こちらの方がオールラウンド、アーデンは低音が出過ぎます。 不遜な気持ちと物欲等の煩悩108+α、正しき男の王道??? マサカ!? (〃^∇^)o彡☆がはははは・・・トホホ 660: ジークフリート :2012/03/10(土) 20:26:22 HOST:KD182249063027.au-net.ne.jp HPDてのは入手し易いみたいですが、ジャズファンとしちゃ、ちとキレ味に難ありですねぇ。 HPD295くらいならなんとかなるか?と使ってみたこともありますが、クラシック専用ならば・・てな感じでした。 個人的には、近所にレッド入りコーネッタを売りたい人がいるらしく、よだれたらたら。 661: ディラン :2012/03/10(土) 21:54:07 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp ジークフリートさん、今晩は。 クラシック専用ならば・・てな感じですが甘いかなー? 662: 名無しの権兵衛 :2012/03/10(土) 22:23:52 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp ためしてガッテン♪(*^_^*)♪ 663: ジークフリート :2012/03/11(日) 09:57:40 HOST:KD182249065038.au-net.ne.jp ディランさん。問題の多いスピーカーも、惚れてしまったらどうにかするしかないですね。 曲者スピーカーと執念で勝負されるかどうか・・ ま、しかし、HPD入りでしたらオートグラフやレクタンギュラーヨークなんかも入手し易いと思いますが、わざわざアーデンを選ばれる理由があるかどうか? 664: 薬漬け :2012/03/11(日) 15:07:33 HOST:zaqdb73562a.zaq.ne.jp >>658 本来はタンノイスレで書くべきなんですが…。(陰の声:しかもお前はスレ主だもんな(汗)) ディランさん、A5使いの腕っこきならば、タンノイも仮にサブシステムになるとしても、 ジークフリートさんが言われるように、ちょっとヘビー級とは言わずともバンタム級システムの方が 面白いのではないかと。(決してアーデンがポテンシャルが低いというのではないので、念のため。) アーデンの場所が許されるのなら、レクタンギュラーヨークも一手でしょうね。(ただ、個人的には その場合ゴールド入りなら…と思うのもまた事実ですが。) あるいは、案外小型なれど、VLZも結構やりますよ。もちろんアルテックのスケールと比べる ものではありませんが。 665: 名無しの権兵衛 :2012/03/11(日) 18:38:59 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp この際、オリジナルGRFをねらいませう。 A5の音調のリファレンスにもなる、スグレモノだす。 666: ディラン :2012/03/11(日) 21:00:17 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp ジークフリートさん、名無しの権兵衛さん、薬漬けさん、アドバイス有難う御座います。 タンノイの妄想が膨れ上がったり、縮んだりで困ったものです。 A5が睨んでおります。 667: D-150 :2012/03/12(月) 14:24:01 HOST:d192.Osa14P1.vectant.ne.jp 密かにスターリングかVLZで室内楽などを渋く鳴らしてみるのも興があるかなと 顔や柄に似合わない事を夢想しております。 しかし、今は歯の治療で出費が大変なのでタンノイとか言ってる場合じゃない。 皆さん、歯は大切にしましょう。トホホー 仕方がないから今年は付録デジアン(2個)とKEFで歌謡曲を鳴らす工夫でもしながら 細々と遊んどきますわ。 668: D-150 :2012/03/16(金) 17:19:25 HOST:d192.Osa14P1.vectant.ne.jp 明日は8848m他の所有者でクラシックファンのオーディオマニアが聴きに来る。 装置の総額も一桁違うし聴くジャンルも違うし、これでは試合にならんかもね。 オーディオや聴くジャンルは人それぞれだから、むしろ酒を楽しみながら良い会話や情報交換が 楽しみだ。 669: ディラン :2012/03/16(金) 17:44:32 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp D−150さん、今日は。 DD55000でクラシックファンですか、手強いですね。 409Bのモノシステムで酒でも飲みながら甘い女性ヴォーカルで酔いを誘いましょう。 DD55000はパラゴン、ハーッフィールドとは一時代違うSPですね。クラシックファンと言うのは解かる気がします。 A5の評価や如何に。 670: 前期高齢者 :2012/03/16(金) 20:14:10 HOST:h220-215-167-157.catv02.itscom.jp >>667 D-150さん、こんばんは。 >付録デジアン(2個)とKEFで・・・・・ 以下同文と言いたいところですが当方は三菱P-610というところが更に悲惨。 671: 名無しの権兵衛 :2012/03/16(金) 23:15:33 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp おいどんの平面バッフル(P-610)のエッジがボロボロ 4半世紀放置の有様。 さらに悲惨、ガックシなガラクタ・オデオ八景だす。(;一_一) クラシックファン殺すにゃ、ド演歌5分かも?多分! 672: D150 :2012/03/18(日) 01:38:24 HOST:zaq7d04bbcc.zaq.ne.jp 他流試合はやっぱり異種格闘技状態で試合は成立しませんでした。 だけど、遠方からはるばる訪ねてこられたので夕食に三宮で神戸ステーキを ご馳走して楽しい会話と情報交換が出来たので大満足です。 オーディオは確かに大好きな趣味ではあるが、あくまで自分が精進する趣味であって それより大切なのはコミュニケーションだと思う。 673: ディラン :2012/03/18(日) 09:51:56 HOST:w32.jp-k.ne.jp D−150さん、お早うございます。異種種格闘技でしたか。オ−ディオの嗜好は違っても食事の嗜好は同じだったようですね。仰せの通り、コミュニケーションが無いと人生は味気ないです。A5に対する印象はどんな風だったのかな、聞きたいですがまずおっしゃらなかったんでしょうね(笑) 674: D150 :2012/03/18(日) 16:35:47 HOST:zaq7d04bbcc.zaq.ne.jp ディランさま 私も先方様のシステムを聴いておりますが批評は控えております。 遠慮ではなく先方さまの音楽ジャンルに無知なので評価不能なんです。 言えることはジャンルが違えば再生志向の違いが色濃く出ることがハッキリ しました。 とは言え、お互いに出鱈目な自己満足の音では決してない前提での感想ですが。 細かい違いを言えば中域重視の私の嗜好では若干細かな音がマスキングされる 傾向かと思うが逆に高音の細かい音が聴こえるということはフラットバランス でジャズの美味しいところが弱いように思う。 これは好みとしか言いようが無いと思うのだがどうでしょうか? ただ唯我独尊を避ける意味ではいろんな方のオーディオを謙虚に聴くのは参考になります。 675: ディラン :2012/03/18(日) 17:26:26 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp D−150さん、今日は。 成程、D−150さんのお好み、調整が理解出来る様な気がします。 真っ当なA5の音なんでしょうね。 私の音は最近は一寸濃厚さに欠ける音に為っている様です。JAZZを聴くよりクラシックの方が多いです。 如何しても、可能な限り帯域を伸ばしますから(と言っても2WAYですから限界は有ります)中域の 濃厚さは減退します。しかし、其処はALTECの事ですからスカスカには為りません。本来のA5の音では無くなっているとは思ってます。 私がタンノイに色気を出すのはタンノイは帯域が広く且つ濃厚さも十分有るからでしょうか。 しかし、ご存知の様にタンノイも色々有って今まで三度だけ欲しいと思った事が有るんです。 アメリカンオートグラフ、ウエストミンスター、VLZインキャビネットを聴いた時なんですよ。 タンノイは鳴らすのが難しそうですね。 何故、A5でクラシックを聴くかというとA5の鮮明さに惚れて居るからなんです。 又、ワーグナーや宗教合唱曲では絶対の安心感がありますからね。 確かに、色々な音を聴かせて貰うのは有り難いことですね。 676: D150 :2012/03/18(日) 22:11:29 HOST:zaq7d04bbcc.zaq.ne.jp ディランさま 今はA5とDIGで精いっぱいですし、もっとジャズLPも集めて聴きたいですが、 将来はクラシックも聴いてみようと思っています。 せっかくオーディオをしているので、違う世界も経験してみたい。 私もタンノイは使ってみたい候補の一つです。 VLZ、スターリング、コーナーヨークあたりです。 それとビクターのSX1000とかダイヤトーンのDS5000なんかも使ってみたい。 財力が無いので残り時間との闘いと言えば悲壮すぎますかね? 齢をとっても夢は膨らむばかりなので、老骨鞭打って働くしかないです。 677: ディラン :2012/03/18(日) 23:20:45 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp 齢をとっても夢は膨らむばかりなので..... ↓ 同感。 ALTECの呪縛からは解放されそうに有りませんが、タンノイは気に為ります。私は2システムを持てない体質のようです。(金が無いんだろう?) しかし、齢を重ねると嗜好も変わりますので其の内、A5がオートグラフになんて考えられなくも有りません。 今は、A5に完全にマインドコントロールされており、其れを喜んで居ります。 678: D-150 :2012/03/21(水) 11:35:10 HOST:d192.Osa14P1.vectant.ne.jp ディラン様 お早うございます。 私もアルテックの呪縛からは解放されません。 DIGUでアルテック病になり、何時かはA5と思っておりましたが、 17年前に事情があってオーディオをやめました。 しかし、この掲示板を拝見してからオーディオに意欲が湧いてきました。 それでオーディオを再開した次第でございます。 不思議なことに再開すると比較的早く程度の良いA5とめぐり会うことが出来ました。 これも何かのご縁と思っています。 まだ自分の腕ではA5の実力の半分も出せていないと思っています。 それくらい可能性を秘めたスピーカーだと思っているので満足しています。 679: ディラン :2012/03/21(水) 22:43:58 HOST:FL1-119-238-197-151.kyt.mesh.ad.jp D−150さん、今晩は。 私はALTEC9862を使っていた時偶々オークションで828Bの国産箱(米松合板)を 落札したのが運の着きでした。 其れに420Aを入れると此れが良かった。で、此れはいけると確信しA5のユニットを揃えだしたんですよ。 A7とは別物と仰せの御方のアドバイスも有りました。今でも感謝してます。 9862も今から思うと本当に良いSPでしたが、ALTECのエッセンスはデュプレックスかVOTTでしょう。 ついにデュプレックスには縁が無かったです。 A5は愛情を注いで鳴らし続けるとほんとに変わってきますね。 最近は高域がますますシャープに為ってきました。515をベースにするか288をベースにするか2通りの遣り方が有るようですが 今は、288をベースにしてますが調整も少しずつ減ってきました。馬成りに任せて居ります。 今日は、ジュリー二/ロサンゼルス/ヴェートーベンのシンフォニー3番と5番、 セル/ベルリン/フルニエのドヴォルザークのチェロコンチェルトを楽しみました。 又、久しぶりに井上陽水の氷の世界、泉谷しげるの地球はお祭りさわぎはとても新鮮な音を聞かせてくれました。 680: 名無しの権兵衛 :2012/03/21(水) 22:53:53 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp ボビー・ダーリンの「シャレード」もお試しでごわす。 コレも別物、「生きていて良かった」と確信できます。 男性ヴォーカルもA5は鳴るでごわすたい。♪(*^0^*)♪ 681: ディラン :2012/03/21(水) 23:57:51 HOST:FL1-119-238-197-151.kyt.mesh.ad.jp 名無しの権兵衛さん、ボビー・ダーリン中学生の時ラジオで聞いていました。 ジーンビンセント、プレスリー、ポールアンカ、レイチャールズ、ビルヘイリー。 思い出します。泣かせます。 682: 名無しの権兵衛 :2012/03/22(木) 01:03:51 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp わかります。 中学生のときラジオで聞いていました。 往時の音もシッカリ出るのがA5。根っからの役者だす。 ナット・キング・コール、ニール・セダカ・・・ 泣けます。 683: ディラン :2012/03/23(金) 18:15:15 HOST:w32.jp-k.ne.jp アバドのロミオとジュリエット、カラヤンのシベリウス共にティンパニ−の迫力が素晴らしい。昨日お店でエベレストを聴かせて貰ったがあの低音とは違う。クッキリし過ぎるあの低音はチョイ聴きでは魅力的ですが造られた感じが否めませんね。解放感が違う。新しいスピーカーだと思います。15インチのタンノイのティンパニ−は感動いたします。 684: 前期高齢者 :2012/03/23(金) 20:35:31 HOST:h220-215-129-229.catv02.itscom.jp このスレに集う方々は実に健全ですね。磁気回路が強力な15インチ・ウーファー というのはオーディオの基本の基でしょう。 昨今流行の小口径ウーファーを複数使用して見かけ上の低音を演出するというのは 率直に言ってインチキではないかと考えます!? 685: MT :2012/03/23(金) 20:45:19 HOST:PPPpf750.aichi-ip.dti.ne.jp 磁気回路が強力な15インチ・ウーファーを大きい箱に入れて トランジェントの良い音を出す事ですね。 但し、コーン紙の強度が低いのでウッドベースまでです。 バスドラやティンパニー、ドラムのフロアタムやスネアーの再生にはきついです。 こういう音は10−12インチ径のコーン紙の強度のあるウーファーでないと 無理ですね。 686: ディラン :2012/03/23(金) 21:23:39 HOST:FL1-119-238-197-151.kyt.mesh.ad.jp MTさん、今晩は。 >>バスドラやティンパニー、ドラムのフロアタムやスネアーの再生にはきついです。 お言葉を返すようですが其処を、此れも強力なドライバーと共に再生するのが古典的2WAYシステムの 魅力だと思うのですが。如何なものでしょうか。10−12インチのコーン紙のウーファーは最近は少ないですね。ALTECで言えば414辺りでしょうが此れは古い。 6ー8インチ径の新素材ユニットは高性能な物で最低域まで再生するらしいのですが如何もサブウーファーのように思うのは 知らないからでしょうかね。 最新録音のCD再生には現代SPでしか其の良さが解からないのだと言う事も理解出来ますが 殆どがレコード(LP)なもんで。 687: MT :2012/03/23(金) 22:30:32 HOST:PPPpf750.aichi-ip.dti.ne.jp 15インチウーファーのスピーカーでモニタリングされた リミッター(テープリミッターも含む)の入った音源ならそれらしい音で再生出来ますが、 リミッターの無い24ビットレコーディングされた音源ですと コーン紙の強度の無さが暴露されますよ。 それ故にB&Wの802Dのような10インチウーファーですとちゃんと再現出来ます。 当方の古いテクニクスの12インチウーファーも強度があるので再現出来ますね。 688: ディラン :2012/03/23(金) 23:11:06 HOST:FL1-119-238-197-151.kyt.mesh.ad.jp MTさん、B&W802Dは小生のアンプを作って貰ったアンプビルダーの親父さんが 使っていますので良く聴きました。 リミッターの無い24ビットレコーディングされた音源を試してみたいです。 お勧めのCDが有りましたらお教え戴ければ幸いです。 689: ジークフリート :2012/03/23(金) 23:16:10 HOST:KD182249077061.au-net.ne.jp 515ウーハー辺りですとコーンの深さがありますから、JBLの130系よりは強度が得られ易いですよねぇ。 130系は高域側を重視したため浅いコーンでして、ホーレー社の紙漉き技術が頼りみたいなとこがあります。 690: あらい :2012/03/23(金) 23:19:48 HOST:p016.net042127127.tokai.or.jp MTさんのスピーカは、12インチでも締まった音で かなり低い音域まで再現されてます。(密閉で大きなボックス)なので A5とは鳴らし方はちがってくるでしょうが。 24ビットの録音、ハイビットな音は高音や低音の伸びだけではなく 反ってそれだから、アナログに近い音になるのだと思います。 その場合は、電源やシステムがレベルが無いと駄目ですね。 691: 名無しの権兵衛 :2012/03/24(土) 00:19:17 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp >>684 小口径SPを複数・・・・・・インチキではないかと考えます? インチキでごわす。 692: 薬漬け :2012/03/24(土) 02:13:02 HOST:zaq7ac41015.zaq.ne.jp 低域の再生はその佇まいによっていろいろと昔から工夫されてきましたね。 15インチのウーファーは代表格のようなものですが、パルシブな低域ということになるとMTさんの 仰る、少し小ぶりなタイプが強度的には有利なのでしょうか。(昔、ダ○ヤトーンがコーンの材質を 徹底的に研究していたのも、強度対策…衝撃対応力でしたかね。タンノイも一時期、コーンの裏に 「タノプラス・サラウンド」とかいったリブを付けて強度を稼いでいたような。ちなみに、英国では タンノイ愛好家の間では意外と12インチが重用されているように仄聞します)。また、より自然な、 空気感のような低域となるとエレクトロボイスの70Wだったり。いろいろなアクセスがありました。 拙宅でも、小口径がかならずしも不利ではないのかなと思うのは、VLZでフルオケを鳴らした時…。 最低域まで延びているわけではないのですが、スケール感の演出ということでは余り消化不良感を 感じないところです。 結局、低域の佇まいをどれにするかによって、手法も様々なのでしょうかね。(空気のような漂う 低域と、超パルシブな低域とは、やはりトレード・オフの関係になるように思えますから。) 693: くろねき :2012/03/24(土) 04:33:21 HOST:KD113159118125.ppp-bb.dion.ne.jp 皆さんこんばんは。 ☆薬漬けさん☆
こんばんは。 独自の計算で「27センチくらいがある意味ちょうどいい」と はじき出したのもダイヤトーンでしたよね、確か。 3ウェイのスピーカーがウーファーとそれ以外に別れる、 古いミニコンポ用のスピーカーを持ってます。 おとといあたりからサテライト(ウーファーじゃないほう)だけ ロフトで鳴らしているのですが、低音が聴こえずスカキンです。 ただし、これは近づいて聴いた場合の話。 スピーカーと対向する壁際に寝転んで聴くと、 かなりバランスが取れて聴こえるのです。 おそらく、低音が回り込んで「効率よく」聴こえるんでしょうね、 元々、ウーファーとサテライトをマルチアンプで鳴らすもので、 サテライト単体では2ウェイスピーカー(おそらく密閉型)のようです。 サテライトのウーファーはエッジも含めて口径6センチくらいなのですが、 低音が全く出てないわけじゃないんだ、と妙に納得してしまいました。 で、これが「パワトラを抜いたアンプ」につないだら 鳴ってしまったので、面白くてしょうがない(笑)。 694: 薬漬け :2012/03/24(土) 12:21:47 HOST:zaq771890b8.zaq.ne.jp 皆様、大変失礼しました。 タンノイの補強用リブを、「ガード・アコースティック」と書くところを、何をボケたのか(陰の声:毎度である)、 ユニット外周のエッジの材質であるタノプラス・サラウンドと書き間違えてしまいました。 ご指摘いただいたジークフリート様に感謝申し上げ、ここに謹んで訂正させていただきます。 くろねきさん、こんにちは。 ダイヤトーンは、かつてはスピーカーの「高度化」に関しては凄い執念をたぎらせてましたね。 やはり2S-305の直系?(そういえば一時期、DS-5000に憧れた時期はありましたね。まだ尻の青い時期のタワゴトでしたが。(汗)) 低音の回り込みとか、その聴こえ方は面白いですね。それより上の帯域の指向性が律儀なのと違って。 かつてデコラもステレオなのにウーファーは一つだけだったように記憶しますが、それでちゃんと ステレオ効果がでていたようですから。低域の再生はある意味、一筋縄ではいかないのでしょうね。 695: くろねき :2012/03/28(水) 02:01:27 HOST:KD113159118125.ppp-bb.dion.ne.jp 皆さんこんばんは。 ☆薬漬けさん☆
こんばんは。 パワトラを抜いたアンプで鳴っているミニコンポ用スピーカー、 回り込む低音は良いんですが、よくよく聴くとどうも ルーム・アコースティックが付いてしまっているらしい。 やっぱり一長一短ですね。 「純正組み合わせ」でウーファーと一緒に鳴らしてみようか、とも思いますが、 サテライトの8Ωに対してウーファーは6Ωと、何とも中途半端な値。 これじゃあA・B同時接続というやつができない。 それと、ネットワークの構成がわからない、という問題が。 もしかしたら、ウーファーのほうがノーフィルターなのかもしれず、 だとすればスピーカーの手前にネットワーク回路を外付けしないといけない。 そうなると、いろいろ調べたり測ったりしないといけないのか。 でも、そこまでやるのもなぁ・・・うーむ。 ところで現在、ダイヤトーンの台にしているウーファー部。 掃除しながら状態を確かめていたら、かなり硬化していたらしい 片方のエッジの一部がぱりーん!うぎゃー!
フツーのロールエッジですが、どうも薄手のゴムみたいです。 一方のサテライトのウーファーは、ややチープな感じのペーパーコーンなのですが、 エッジはどうも布エッジらしい。こりゃー!「ぱりーん」したエッジは手を抜いたなー! 696: マーシ :2012/04/22(日) 11:59:57 HOST:zaqd37c4b92.zaq.ne.jp 貴兄さま ALTECの初歩的な内容でご教示願います。 806Aドライバーで、ロゴに、ALTEC LANSING、ALTEC LANSING CORPORATION、塗装色にブラック、グリーン、グリーン(焼付け塗装のように艶あり)、カバー内部がフェルト、黒色樹脂、ダイアフラムもエッジあり・なしなどいろいろの改良もあるようですが、製造年代順で音の傾向はあるのでしょうか。識別表示(製造年月、ロット番号)の見方がわかればお願いします。 697: マーシ :2012/04/22(日) 12:01:09 HOST:zaqd37c4b92.zaq.ne.jp 貴兄さま ALTECの初歩的な内容でご教示願います。 806Aドライバーで、ロゴに、ALTEC LANSING、ALTEC LANSING CORPORATION、塗装色にブラック、グリーン、グリーン(焼付け塗装のように艶あり)、カバー内部がフェルト、黒色樹脂、ダイアフラムもエッジあり・なしなどいろいろの改良もあるようですが、製造年代順で音の傾向はあるのでしょうか。識別表示(製造年月、ロット番号)の見方がわかればお願いします。 698: ディラン :2012/04/22(日) 22:36:49 HOST:FL1-119-238-197-151.kyt.mesh.ad.jp マーシさん、今晩は。 806−8Aは1970年頃816−8A,H811B,416−8Aで使っておりましたが 御問いの見分け方は知りません。 806−8Aはブラックのつや消しでした。ネットワークを使ったときはまろやかで艶がある音でしかも全くツイーター不要。 否ツイーターとしても使える程ですね。チャンデバで800Hzから上を球アンプで使うとより鮮烈に鳴りました。2A3と6L6GCでも違います。 能率が高いので使い易かったです。 お答え出来ず申し訳ありません。 699: ディラン :2012/04/22(日) 22:42:48 HOST:FL1-119-238-197-151.kyt.mesh.ad.jp 816−8Aは削除、N801−8Aに訂正(すみません) 700: マーシ :2012/04/26(木) 21:19:33 HOST:zaqd37c53fb.zaq.ne.jp ディランさん。こんばんわ。 早速の返信ありがとうございました。N801−8Aは聞いたことはないのですが、 N-800-Dはバレンシアで聞いたことがあります。気長に情報収集して行きます。 今後とも宜しくご教示願います。 701: ディラン :2012/04/26(木) 22:34:27 HOST:FL1-119-238-197-151.kyt.mesh.ad.jp マーシさん、今晩は。 802、806ともにALTECの1インチドライバーは素晴しいポテンシャルを持っていますね。 N−800−DですかN801−8Aより古いタイプですね、当方はマルチにしていますがネットワークの事を話していると ネットワークも鳴らしたくなりましたよ。( N500ーGの程度の良いのが有ればと思っています。あれは高域が最初から6デシベル減衰されており其処から アッテネーターで更に6デシベル減衰させる事が出来るようですから。(いかん、あかん、駄目) マルチからはもう離れられません。 最近益々音に凄みとまろやかさが増してきたようですから。 702: ジークフリート :2012/04/30(月) 22:10:39 HOST:135.166.3.110.ap.yournet.ne.jp 「憧れのスピーカー」とか、今や大概のスピーカーを見てもトキメくことなんぞゴザんせんが・・ アルテックグリーンの605なら使ってみたいナ〜と、長年、密かにその時が来るのを待っております。 ただ、箱に入れると見えないから意味無いか? それとも、あんなセクシーなユニットが入っていると知っているだけで、十分そそられるとか? 703: 薬漬け :2012/05/02(水) 00:54:03 HOST:zaqdb73562a.zaq.ne.jp 「秘すれば花」ということもあると思いますよ。 内側に入っているユニット、自分のみが知る佇まいを想像しながら聴くのもまた、乙なものかと。 総じて、内側を想像するのは刺激的でして…(以下、青少年健全育成条例により削除) 704: SAT-IN :2012/05/02(水) 01:30:02 HOST:s1409068.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp >>702 >箱に入れると見えない 透明アクリルのバッフルもワイルドかと、でも高くつきそうですね~~ 705: 名無しの権兵衛 :2012/05/03(木) 00:45:24 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp A5の288-16Gのドヤ顔やハーツの後方からの375のチラリズム 堪りません。♪(*^_^* 706: ディラン :2012/05/03(木) 01:18:25 HOST:w22.jp-k.ne.jp VOTTの箱にサランネット、ドライバ−、ホ−ンをこれも箱に入れてモデル19みたいにしたら。ああ−、考えただけでも恐ろしいです。 707: ディラン :2012/05/03(木) 01:27:04 HOST:w31.jp-k.ne.jp >>703 念ずれば花開くとのたもうた経営コンサルタントが居たが、あれ嘘ですね。日々の切磋琢磨こそ肝要かと。 708: 薬漬け :2012/05/03(木) 02:08:18 HOST:zaqdb734e08.zaq.ne.jp 「念ずれば花開く」はよく引用される詩の一部だったでしょうか。そういえば比較的最近での、 某NHK番組での「想いは、かなう」も同意語でしょうか。 ただ、「念ずれは花開く」と思って努力するのはいいですが、「念じていれば花は勝手に開く」などと “私的解釈”が入るとヤヤコシイことに。 709: ジークフリート :2012/05/03(木) 08:43:37 HOST:135.166.3.110.ap.yournet.ne.jp アクリル板がアナログプレーヤーに多用される反面、スピーカーにあまり使われないのは・・・ スピーカーに制震素材は良くないのでしょうね。多分。 独逸のでっかいラッパ付きのシステム聞きましたら、やはり樹脂製ラッパの鈍〜い音が気になりました。 710: SAT-IN :2012/05/03(木) 13:23:07 HOST:s503192.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 叩いたらコツコツですから板のカンカンコンコンの乾いた感じとは違いますね。 711: 薬漬け :2012/05/03(木) 13:54:33 HOST:zaqdb734826.zaq.ne.jp >>709 比較的最近では、JBLのK2のアクリルホーンでしょうか。 (どんな音だったか忘れてしまった(汗)) 一つには、コスト上の問題もあったと言われていたような。(高いと。) 712: ディラン :2012/05/03(木) 17:52:25 HOST:w22.jp-k.ne.jp 小生も今日、全ての電源を切りスチールラックから機器を取り出しました。プリ、チャンデバ、球アンプ3、チュ−ナ−。これらを以前の二段横長の応接机に、下段に球パワー、上段にプリ、チュ−ナ−、チャンデバ。ラックの棚位置を下げCDP、ADP置き、配線を。約1時間半掛かりました。ガラリと音が変わった良い方に。嬉しいやら情けないやら、セッティングも出来ていなかったのかよ。特にADPはスチールラックに桜集積板を置きそれにポン置きインシュレ−タ−無し、SN比向上。ほんと嬉しいやら情けないやら。つまらない話で申し訳ありませんでした。 713: 薬漬け :2012/05/03(木) 19:11:58 HOST:proxy20021.docomo.ne.jp >>712 木、特に自然木は響きにまろやかさ、爽やかさを付加するように思います。 だからコンサートホールのステージも木(檜が多いとか)だそうで…。 ともあれ、よい方向に変わって良かったですね。 (苦労惨憺して、揚げ句が前より悪い場合は、天を怨み地を呪いますものね…。 エ?それはお前だろと?!失礼しました(汗)) 714: ジークフリート :2012/05/03(木) 20:58:55 HOST:135.166.3.110.ap.yournet.ne.jp 〉711 K2 S9500のアクリルホーンも、マッキントッシュのADプレーヤーのようにブルーの照明でも灯せば、もう少しは売れたかもしれませんねぇ。(致命傷は15インチを搭載しなかったことか) 〉712 それにしても、プレーヤーの台の材質による影響はかなり大きいですね。 当方のプレーヤーは、インシュレーター無しですから余計神経質なのに、長年使っているラックはパーチクルボード製で最悪の組み合わせ。 対策として某店で借りた人口の板を間にかまして・・・店主の催促にもかかわらず、返すつもり全く無し! 715: ジークフリート :2012/05/04(金) 08:21:19 HOST:135.166.3.110.ap.yournet.ne.jp 人口じゃなく人工でした。デュポン社のコーリャン。 716: ディラン :2012/05/04(金) 09:08:51 HOST:w21.jp-k.ne.jp 今回の件はまず基本を押さえる事。機器の配置と配線を簡素にする事。制振する所と振動を適度に活かす素材を選ぶ事。等を再確認しました。A5が生き生きとして見通しが良くなり楽器の音が素直に出て来ているのが良く判ります。フルオケのスケールが広まり低域から高域までしっかり聞こえるように為った。これで満足出来るでしょう。しかしさらなる不満もいずれ出て来るのでしょうけどそれはその時の事。 717: ディラン :2012/05/19(土) 07:08:44 HOST:FL1-119-238-197-151.kyt.mesh.ad.jp 昨夜、久しぶりに京響の定期コンサートに行ってきました。 指揮はジョセフ ヴォルフ(コリン ディビスの息子さん)、ソリストはヴァイオリンのヴィルデ フランク(25才ですがノルウエーの新星) エルガーのコケイン、ブルッフのヴァイオリンコンチェルト、メンデルスゾーンの3番スコットランド。 なかなか素晴しい、愛い愛いしい演奏でした。京響も頑張ってました。 家に帰ってエルガーの1番を聴いたが、やはり生フルオケの音に鳴っている。 変に高域が出ず、フォルチッシモの迫力も再現出来ております。 何より楽器の質感が生生しのがうれしい。 拙宅のA5はクラシック向きに調整出来ていると自画自賛。 718: 名無しの権兵衛 :2012/05/19(土) 09:53:46 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp A5はオールラウンドの芸達者。 根っからの役者だす。 帯域をよくばらないのもgood!(人にやさしい中域重視) 壺をわかっているのでごわすたい。 719: ディラン :2012/05/19(土) 10:21:49 HOST:nptky303.jp-t.ne.jp A5はオ−ルラウンド、根っからの役者−実感、同感。役者やの−?青田赤道か?クエー。 720: 名無しの権兵衛 :2012/05/19(土) 16:21:35 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp ちゃいちゃい「勝手に手が暴れる!?」 役者やのーう?クェクエー 花田秀次郎もよろしく。毒喰わん?かい! 721: ディラン :2012/05/19(土) 18:09:03 HOST:FL1-119-238-197-151.kyt.mesh.ad.jp 花田秀次郎と言えば昭和残侠伝の方が? どおくまんも見てたのかな? 今でも球に見ます。池部良の風間重吉との風花コンビで最後に殴りこみ。 722: MIZ :2012/05/19(土) 19:50:35 HOST:softbank126127218239.bbtec.net ども皆様お久しぶりです。 あれからまた色々入れ替わりました 電源タップをSAEC TAP-ECOに WE10GABE電源ケーブルをしっかりと受け止め安定しました。 (以前はタップが傾いて安定しなかった。) アクセサリを物色しておったところ 春先に、16が300k台で中古ショップで見掛け (CDPはワディアと考えてました(デジタル入力有の16か860あたり) ZONOTONEのバランスがヤフオクで半値で出品 このままアクセサリを物色しても 現状を打破できる気がせず「もやもや」してました。 (あいかわらずクラシックが気持ちよく鳴りませんor2) 16・860買っても上があるし(打ち止めぽくない) う〜んCDPとケーブル代に、100kたしたら打ち止めできるやん。 高額商品だしどこまで違うか比較試聴して納得できたらと DA07を持ち込んで〜Wadia9を試聴してきやした。 …全然ちがいますね…汗。 723: MIZ :2012/05/19(土) 19:54:06 HOST:softbank126127218239.bbtec.net 続き ふわっとアナログチックな気持ちよさDA07にも良いところあります。 ただ9に比べたらノッペリと平坦な鳴り方でした。 (9は来店時電源付きっぱなし) 聴き始めは「Kind of Blue(持込)」、 DA07に比べやたら硬い音だったのです。 30分したらこなれて来ましたがやや硬いので 女性ボーカルもキンキン鳴るのかなと「カーペンターズ(持込)」に変更 すると楽器がビシビシ鳴りながらも 女性ボーカルはふわっと鳴るではありませんか。 MIZ「!!!」 これはDA-07では無い鳴り方です。 これはすごい!。 どこの店にもあるだろう「ジャシンタ」に変更 (私も所有してるので聴比べ)。 やはり良い高音が気持ちよく伸びる伸びる。 そして問題のクラシック(お店のチョイス)で試聴 柔らかい音。ビシビシ重い音 気持ちよく「ふわ・ビシッ」それぞれの楽器が鳴ってくれました。 特にピアノの鳴り方が絶品。 何時までも聴いていたくなる鳴りっぷりで 「☆★脳味噌ヘヴン状態★✩」。 今までピアノは綺麗に鳴るな位で 悪く言えば小煩く 何時までも聴いていたくなるようなことがなかった。 これは衝撃的で導入の決め手になりました。 音の重心の太さもグッドです。 実家のシステムに現在組み込まれてますが、 やはり良いですね。 懐が深い鳴り方しています。 (音像が奥へ) 音がさらに五月蝿くなくなりました。 ビシッと 鳴るところは鳴りますし ふわっとも。 静寂間しっとりと。 店頭試聴時と大体変わりませんでしたので 安心しました。 しかし9862のポテンシャルは高いですね まだ上が見えません。 オリンパスに少し目移りしましたが 9完済するまで当分満足です。 724: ディラン :2012/05/19(土) 20:55:24 HOST:FL1-119-238-197-151.kyt.mesh.ad.jp MIZさん、お久しぶりです。 私は9862を鳴らしきる前にA5に移動してしまいましたがMIZさんのコメントを読んでいると 又、聴きたくなりました。9862はなんといってもALTECのVOTTA7のユニット+414C、950ですからね。 WADIAとの相性も良いですね。 9862鳴らし切ってください。確か九州の某店でTADより良かったとか寺島某氏他オーディオ好きが その音の良さに驚いたという一品です。 725: MIZ :2012/05/19(土) 23:38:42 HOST:softbank126127218239.bbtec.net どもディランさん たしかTADの台として9862を導入したら 9862は良かったと脱帽した喫茶店さんエピソードですよね。 9862の情報は少ないので貴重ですし 気になったら検索しまくる私なのですぐ判りました。 ワディア9導入して 9862のホーン、は蜂の巣ホーン系 950は、075のホーンに似てるし(実際移植されてますね) 414Cは、バッシブ オリンパス8Rぽい構成だなぁと。 この系統SPの緑のバッフルは9862だけ 導入してから ユーチューブのオリンパス動作音に負けてないなと 聴いていて自己満ですが悦に入ってます^^。 音のオリジン(源泉)を重視していくと良いかなと AMPは、PREトランスポート PREとトランスポートは次の機会の出会い次第でしょう。 もやもやしていた私は これはDAのレベルアップが必要と感じ 以前のシステムでは物足りないイメージを9が補完してくれました。 ワディア9の双璧ぽく比べられるのが マークレビンソンNo30L系のようですね ワディア9派もいればNo30L派の人もいるようですが ディランさんが6持ってたり2000断念したりの 影響もあるかもしれませんが 以前からちょっと気になっていた ワディアの存在が大きくなっていきました。 ただNo30L系の対になっているNo31.5Lが、 ワディアのトランスポートより良く見え、いずれ欲しくなりました。 他では、47研の「Model 4704/04 CD Transport」も 気になります(新品は…)。
遂にマークレビンソンに興味を持ってしまいました。 プリはML-7L・No26L(BAL)が気になります。 (デシタルメインの為) トランスは中村製作所製もよさそうですね。 上をもっと目指したいとは思いますが ただ今回の9導入は、とても満足してますし 次の当面問題は音質ではなくて 現在のラックでは機器が置ききれなくなっておる問題です!。 視聴時やむえず9862の上に 9の電源筐体とD-10が左右SPずつ仕方なく載ってます…。 (地震が怖い…) ADK・SD-3123RONが NEXT買い物になりそうですf^^;。 726: 名無しの権兵衛 :2012/05/20(日) 23:34:39 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp >>721 ディランさん 花田秀次郎と云えば「昭和残響伝・唐獅子牡丹」云々 其の通りでごわす。 熱笑!!花沢高校の力勝男とおいどんの脳裏でクロスオーバー していた模様。 「死んでもらいます!」もおいどんには甘い囁きのアリサマ 「背なで泣いてる・・・」♪トホホ 727: D-150 :2012/05/21(月) 11:22:36 HOST:d29.Osa18P1.vectant.ne.jp DIGに満足している。 50年台ボーカルもグッドだし、新しい録音のローズマリークルーニーの Rosie Sings BingもHiFi的に鳴る。 今まではA5を聴くとDIGは格の違いで聴けなかった。 ようやくDIGからA5とは違った魅力が出た。 ボーカル、モノラル用メインに昇格だ。 当初はFMもLPも大差がなかったが今では圧倒的にLPが上。 機器は何も変わっていないのだが。 さて、やることが無くなってきたのでA5の向上に挑戦だ。 A5の実力はこんなもんじゃないと思っている。もっと凄い筈だ。 オーディオに2系統あるのも面白い。 あちらが良く鳴ると、鳴らんほうに力が入る。 そして鳴らん方が良く鳴ると、今まで良く鳴っていたほうにもまた力が入る。 切磋琢磨に持ってこいだす。 しかし、自分では今のところ2系統が限界! 他の2系統は沈黙だす。 3系統も4系統もそれぞれ個性的に上手く鳴らすのは至難の業だ。 728: RW-2 :2012/05/21(月) 13:48:27 HOST:253.69.134.27.ap.yournet.ne.jp 40年前中学生時代、大型電化店に「MEDINA」や「DIG」も並んでおりました。当時 「DIG」は売値でペア4万円、755Eの入った「MEDINA」は6万円くらいだったと記憶 しております。高校生時代までは自作フルレンジやSX-3で聴いておりましたが、 ロックやブルーズを聴きたくて、「DIG U」が出た時に型落ちとなった「DIG」を ペア3万円で購入。鳴りっぷりの良さ堪能。毎日ガンガン聴いておりました。 「MEDINA」や「DIG」はALTECの製品として語られていますが、実際はエレクトリの 製品でALTEC認可です。もっとも「#9861」「#9862」「#6041」あたりもエレクトリの 発案モノで、売ってやるからJBLやUREIのようなモノを作れとの要求だったとか。 「DIG」を本家ALTECが作ったらエレクトリのようなホモゲンではなく、ダグラス ファー(米松)で作りますから鳴りは一層際立ったんぢゃないでしょか。 729: D-150 :2012/05/21(月) 15:21:15 HOST:d29.Osa18P1.vectant.ne.jp そのとうりですね。 DIGはエレクトリ(篠田氏設計)です。 米松は音が良いは日本ならではの神話と。 本国ではたまたま手当し易い合板が米松合板だっただけ。 アメリカの合理主義でしょう。 6041なんかも4343の対抗で作らしたんでしょうね。 しかし4343より使いやすいのは604がやはり効いているのかもね。 心斎橋のジャズバーで上手くボーカルが鳴っています。 730: D-150 :2012/05/21(月) 15:33:55 HOST:d29.Osa18P1.vectant.ne.jp 連続でごめんなさい。 このジャズバーでは日替わりでランサーと交互に鳴らしているのが渋い。 ここの親父はジャズにおいては只者ではない。 731: SAT-IN :2012/05/21(月) 15:38:03 HOST:s500234.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp DIG A7のエンクロージャに409を入れて鳴らしてたら知らない人が聞いて 流石A7は良く鳴りますね~とか言ったとか?が発端で箱の響きで鳴らすように設計 したような事を書いてましたね。 732: オデオマニア :2012/05/21(月) 17:03:08 HOST:119-175-171-49.rev.home.ne.jp 昔 某オーデイオショップで店主曰く「これいいででしょう!」 と海外高級SP紹介。よく見たら片チャンネルしか音でてなかった。 俺、なにごともない顔してその店を出た。こんな話よく聞くよ てbou
733: RW-2 :2012/05/22(火) 01:51:26 HOST:253.69.134.27.ap.yournet.ne.jp >>A7のエンクロージャに409を入れて A5は子供時代から子守唄のように聴いておりましたよ。自宅後ろの区民館、 近所の映画館、学校の講堂、公会堂。A7も公民館、酔った親父を拾いに行った 当時の喫茶(略)等々・・・今はくだんのJBL/TADを売り払ってしまったので お祭りで頼まれては以前画像を挙げた通り、お役所の骨董A5を使っております。 さすがにヨタった音しか出ません。メンテ費用を捻出してくれませんし、彼らは 音が出てさえすればお構いなしなので放っておいてます。触らぬ神に祟り無し(略) 734: SAT-IN :2012/05/22(火) 13:00:37 HOST:s500234.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp >区民館、近所の映画館、学校の講堂、公会堂。A7も公民館 >音が出てさえすればお構いなし それが案外、王道本道かも知れません。 735: SAT-IN :2012/05/22(火) 15:09:27 HOST:s500234.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp >メンテ費用を捻出してくれませんし ユニット入れ換えてメンテしておきますた…γ(⌒‐⌒;) 736: D-150 :2012/05/22(火) 17:20:21 HOST:d29.Osa18P1.vectant.ne.jp “こんな話よく聞くよ” 昔ありました。 左右SPを逆相に繋いでいて平気な店が! 737: D-150 :2012/05/22(火) 18:03:04 HOST:d29.Osa18P1.vectant.ne.jp SAT-INさま A7のエンクロージャーに・・・そいうエピソードもあったようですね。 実際は視覚による思い込みも相当入っているとは思うが、そこそこ良い音でないと そうは上手くドッキリカメラ的にはいかんでしようね♪ DIGの409Bも本来は天井埋め込み用途のスピーカーだから平面バッフルが良いのかも。 DIGでは若干音の暴れを感じるがこれはスピーカーユニット背面の磁石の音の反射が 影響しているように思う。 自分は微妙に磁石背面の吸音処理をしています。 738: SAT-IN :2012/05/22(火) 18:15:31 HOST:s500234.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp D150さま 極端な話、耳に手を添えて集音して聞くとALTECホーン的サウンドに聞こえます。 フロントショートホーンに入れたフルレンジを視覚効果で(一瞬)騙される可能性は有りますね。 詰まるところ409Bの素性が良かったと言うことでしょう。 739: SAT-IN :2012/05/22(火) 18:48:28 HOST:s500234.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp この手の同軸2wayのローカットは3.3か4.7の両極性電解が一本です。 これも少なからず音に影響しているのではと思います。 740: D-150 :2012/05/23(水) 10:47:23 HOST:d29.Osa18P1.vectant.ne.jp キャパシターを交換する勇気は無いんですが音は変化すると思う。 因みにDIGUにはヒューズ(1A)がついているが、これを試しに 直結、5A、10A、30Aと繋ぎ変えをしてみましたが、何度聴いても オリジナルのヒューズが自分に合っている。 理由がよくわかりません。 こういう時に測定器があれば多少は電気的な変化(音との相関関係は不明で意味無しかも?) が見れると思うがそれがどうしたと言われればその通りだし。 ヒューズの直列抵抗が何らかの影響を与えているような気もしますが、 出てきた音で気にいったのを選ぶのもありかと。 741: D-150 :2012/05/23(水) 10:49:34 HOST:d29.Osa18P1.vectant.ne.jp ↑訂正 直列抵抗→直流抵抗 742: SAT-IN :2012/05/23(水) 22:35:41 HOST:s500234.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ユニットしか見たことないのでDIG にヒューズが入っているとは知らずまたまだ勉強不足でした。 DIGに限らず業務用途なら入っていてもオカシクありませんね。 昔ディスコでスピーカーから火が出て火事になったことが有ったようです。 過大入力が入ったりDCが流れた時の安全策なんですね。 743: ディラン :2012/05/26(土) 09:24:15 HOST:w32.jp-k.ne.jp 使っているクラウンのチャンデバ。今まで入力ゲインを調整出来る端子を使っていました、ノイズが大きかったから。数日前からゲイン調整出来ない端子を使っています。ノイズが激減しているのです。不思議ですよね、配線の具合か?コンデンサ−の通電が良くなったのか?試聴位置では以前の端子と同じくノイズは気に為りません。まあー、高能率ユニットなので無い訳ではありませんが深夜中島みゆきの〔親愛なるものへ〕を楽しむ事が出来ます。通る回路は少ない方が音の鮮明さが際立つようです。クラウンのチャンデバは良いですよ。DBXのデジタルドライブラックとは比較に為りません。気になるのはUREI525ですね(笑) 744: RW-2 :2012/05/26(土) 11:32:09 HOST:253.69.134.27.ap.yournet.ne.jp >>試しに直結、5A、10A、30Aと繋ぎ変えを・・・オリジナルのヒューズが自分に合っている よく、ヒューズを替えたら・・・ケーブルを替えたら・・・コンセントを替えたら・・・ 音が「変わった」と言われますが、感覚ではなくホントに「変わった」とすれば、素材の組成やその 純度等が原因というよりも、素材硬度/形状および外装/被覆等の振動モードによる違いが 電磁結合やら伝導ノイズ、輻射ノイズの受けの差となって「変わった」ということもあるでしょね。 745: D-150 :2012/05/28(月) 12:45:07 HOST:d29.Osa18P1.vectant.ne.jp スピーカーに直列で入っているヒューズは明らかに抵抗がある。 しかし自分の駄耳ではSPケーブルやRCAケーブルで音が変わった 経験がない。 電源ケーブルやアンプのヒューズ交換は試したことが無いが自分では違いが聴きとれんので 無駄なことはしない主義である。 746: 前期高齢者 :2012/05/28(月) 12:56:59 HOST:h116-0-245-218.catv02.itscom.jp >>745 御意。小生も含めて駄耳族が繁殖するとアクセサリー業者が迷惑するでしょう!? 747: RW-2 :2012/05/28(月) 17:03:21 HOST:253.69.134.27.ap.yournet.ne.jp 高純度7N配線材やらナントカ処理した配線材はストレスなく信号を通過させるらしい。 ただし信号だけ欠落させないで通すなんていうワザは出来ないので、ノイズもまた スルーパスとなる。信号は欠落させるがノイズ低減のためには抵抗線の方が良いのです。 と、考えると7N線でも針金でも50歩100歩ということになりましょう(略) 某雑誌でSPケーブルのブラインドテストをやったら、評価が一番高かったのが 冗談で紛れ込ませた糸ハンダになってしまい、記事がボツになった。くわばら 々。 1Aのヒューズの抵抗値はおそらく0.1Ω程度ですから大方影響なし。それよりも 細いヒューズ線の振動の「鳴き」が良い方向に作用しているのかも。真空管アンプが 音が良いのはグリッドの鳴きのせいだと仰る御仁もおられますからね。 748: 前期高齢者 :2012/05/28(月) 18:53:55 HOST:h116-0-245-218.catv02.itscom.jp RW-2さんが以前指摘されていたように線材は半田のノリがいいことが大切です。 そこでしっかりamalgamationが形成されないとイケマセン。 そういう点はアメリカの線は流石という感じがします。 なんとかNにばかり惑わされないほうがいいと意地悪爺は言っておきます。 749: 薬漬け :2012/05/28(月) 19:14:52 HOST:proxybg047.docomo.ne.jp ラインケーブルを選ぶ場合は、音の純度云々よりも、ケーブルのカラーレーションを 選んでいると思った方が安心できますね。 なんとかNだけでケーブルの個性が決まっているわけでもないのですから。 (昔、当時最先端だった6Nを謳ったA社とB社のケーブルを比較しましたが、笑って しまうほど音の傾向は違いました。以来、ケーブルは適材適所で気心の知れている お安い物だけを使ってます。) 750: SAT-IN :2012/05/28(月) 20:05:46 HOST:s600064.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 4N,6Nも不純物のカウントしだいで色々有るとか言う話です。 個人的にNの多いほうが好き(欲しい)ですけど綿だか紙だか巻きの電線(純度不明)も好きです。 紙巻きの単線はプリの配線に使いプラシボ込みで結果も悪くありません。 751: 前期高齢者 :2012/05/28(月) 20:35:22 HOST:h116-0-245-218.catv02.itscom.jp それにしてもここまで本音のオーディオ掲示板がよくもっていると思います。 管理人さまのご努力(忍耐力?)たるや大変なものでしょう。 752: くろねき :2012/05/29(火) 01:52:52 HOST:KD113159118125.ppp-bb.dion.ne.jp 皆さんこんばんは。 JSC500という、JBLのスピーカーケーブルがあります (現在は絶版、後継はJSC450?)。 純度と径が違う導体を併用したもので、価格も600円(後に630円)/メートルほど。 手元の古雑誌に、5.1チャンネルでのスクランブル試聴をしたという記事があり、 その中に出てくるのですが、この記事には音質傾向のチャート表があり、 それによると、スケール感とか音場バランスといったことを除くと、 ウン万円/メートルのケーブルと変わらない音質傾向という評価。 むしろ高価な製品のほうが癖があるくらい。 導体の純度競争は、10年ほど前にはすでに終わっていたようですね。 スピーカーケーブルでは、メーター1,000円もしないのに8N銅線だったり、 逆に高価なケーブルでも5N銅線だったりする例もあるようですね。 753: D-150 :2012/05/29(火) 13:18:17 HOST:d29.Osa18P1.vectant.ne.jp 4Nも6Nも不純物のカウント次第はいえてるかも? 例えば4Nなら不純物の総量は100mmg以下だけど カウントする不純物元素が10種と11種では当然違う。 無知なので不明だがこの辺りはメーカースペックでは? また同じ10種でも1元素の上限が違うと4Nには違いないが同じ4Nとは言えない。 例えば極端な例として9種が1mmg(1ppm)以下で残り1種が90mmg以下でも4Nでしょう。 10種の元素が平均して10mmg以下でも4Nだし。 要は上限スペック(何mmg以下)とトータル量の範囲内で4Nとか5Nを決めているのだと思う。 微量分析と言っても真値が簡単に分析できるものではない。 通常使用されるAA(原子吸光)やICP(イオンプラズマ発光分析)でも同様だろう。 よって何mmg以下とか測定限界以下ということでカウントしているのだろう。 754: RW-2 :2012/05/30(水) 11:03:48 HOST:253.69.134.27.ap.yournet.ne.jp 導体の組成なんかを人間の耳では聴き分けられないでしょう。音が変わると すればシースを付加した振動による結合ノイズ、輻射ノイズ等の作用でしょね。 極論言えば、ふにゃふにゃの線は柔らかい音、硬い線はゴリゴリした音がします。 前者は電話線、後者はインターホン線。お試しあれ (略) 755: SAT-IN :2012/05/30(水) 12:52:48 HOST:s600064.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 毎日接している自分のシステムでないと線材の変化は聴きとり難い思います。 AXOM80のようなピーキーなユニットは反応が良く出ますのでチェックに向きます。 逆に言えば普通に聴いて反応出ないなら問題外でしょうか。 そもそも線材の違いで音が変わるのか、聴き分け出来るのか出来ないのか、に議論が 向かうと沈黙せざるを得ません。 756: RW-2 :2012/05/30(水) 17:11:02 HOST:253.69.134.27.ap.yournet.ne.jp おっ・・・S派様。なにげに755ゲット!赤飯炊きましょか〜(略) 757: SAT-IN :2012/05/30(水) 17:51:07 HOST:s600064.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 赤ママは現物GET後におながいしまつ ※結果的な偶然であり意図的にゲットしたものではありません。 758: SAT-IN :2012/05/30(水) 23:21:26 HOST:s600064.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp しかし、あれだな‥書き込んで暫く気がつかなかった>755 あとで?755!みたいなプチ・トキメキはありました。 それを見逃さない閲覧者R、ニクイねっ。 759: D-150 :2012/05/31(木) 14:05:20 HOST:d29.Osa18P1.vectant.ne.jp そう! 導体の不純物の僅かな量の差なんか聴き分けられないと私も言いたかっただけです。 微量元素の真値を求めることすら大変な努力を要する。 ただ単純に溶かして分析装置で出たきた数値を真値と思う人は相手にしませんが 微量元素の真値すら簡単には出せないと思うのに私の駄耳では4Nと6Nの判別なんか」 100%不可能だす。 760: SAT-IN :2012/05/31(木) 14:29:30 HOST:s803064.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 「4Nと6Nの判別」 高いほうが6Nです、たぶん。。。 761: SAT-IN :2012/05/31(木) 14:31:39 HOST:s803064.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ↑突っ込まないで下さいm(__)m 762: D-150 :2012/05/31(木) 17:56:30 HOST:d29.Osa18P1.vectant.ne.jp ↑そうですね、高そうな外観なら私でも良さそうに聴こえます。 ハイ♪ 目的にあった雰囲気づくりも必要だす。 武骨な音が好きなんで雰囲気は装飾無しの軍艦みたいな武骨なのが そういう音に聴こえるんですわ♪ アレレ? 763: RW-2 :2012/06/03(日) 01:34:27 HOST:253.69.134.27.ap.yournet.ne.jp なんだかんだ(あれやこれや)言いながら、見てくれの良いSPケーブル、高純度SPケーブル、 WE線などを皆様お使いのようですが、聴き分けうんぬんよりも、使用機械のステータスに 合致した、高級な、もしくはいわく有りのモノを使ってると思うことが宜しいのでしょう。 これは科学的・物理的な違いでの説得と言うよりも精神的な安息の方が大きいと思います。 拙者なんぞはせいぜいDIY店で切り売りしている赤黒や青白の自称OFC線1m150円。1m80円 の0.75スケアの赤黒線。1m35円の電話線。こんなモノを愛用しております。後者の2つは いわゆるタフピッチ銅線という純度で申せば3Nとなりますか。100mも引っ張り回すのなら あれですが、たかだか3〜7mばかりなら何でも良かろうという短絡振りです。配線材の種類 よりも配線の確実な結合の方が重要でしょう。 某所でモン○ターケーブルVS針金ハンガーでのブラインドテストをしたら、誰も聴き分けられ なかったというような話もあるようですが、さもありなんです。あとは懐次第 (略) 764: SAT-IN :2012/06/04(月) 15:23:20 HOST:s1407200.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp アナタが落としたのは6Nのケーブル?それともm35円の電話線?それとも針金… と女神に問われたら、すかさず7Nのケーブル!と答える正直者です(省) 765: くろねき :2012/06/05(火) 01:29:08 HOST:KD113159118125.ppp-bb.dion.ne.jp 皆さんこんばんは。 4N、6Nなどと表記するよりは、テクニクスがやっていたように 「LC-OFC Class 1」(←おそらく、線材メーカーで区分けして付けた 呼び名なんじゃないかと思いますがどうなのでしょうか?) などと表記するほうがむしろ誠実なのかもしれませんね。 ちなみに私は4NのPC-OCCスピーカーケーブルを使用。 メーター700円ほどしましたが、これはオーディオ店ではなく、 近所のホームセンターだったか、スーパーの家電コーナーだったかで 見つけて買ったものです。 766: RW-2 :2012/06/06(水) 00:19:43 HOST:253.69.134.27.ap.yournet.ne.jp 「アナタが落したのはブラックニッカ?それともトリス?」 「はい。い、いや、よ、よ、余市と、や、や、山崎で・・・」(略) 767: SAT-IN :2012/06/06(水) 02:47:40 HOST:s1407200.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 女神「あいにくどちらも在庫切れ、またのご利用を・・・」 768: D-150 :2012/06/22(金) 14:23:05 HOST:d29.Osa18P1.vectant.ne.jp 今年は歯の治療で質素な生活を余儀なくされている。 インプラント5本、メタルボンド1本、EーMAX1個、チタン床(パーシャルデンチャー上顎)1個と大工事。 口腔内だけは大富豪だす。 今日は週末、仕事の疲れを酒と音楽で癒す日だ。 安い芋焼酎ロックを片手に2枚で98円のキクラゲ入り白天(練り物が好物)をかじりながら DIGで日曜日に仕入れた一枚200円のジャズLPを聴くとするか♪ こりゃ至福の時間だすな! 本当は自分の歯が理想だけど、積年の横着がこういう結果に! 769: SAT-IN :2012/06/22(金) 14:34:33 HOST:s1410072.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp >メタルボンド1本、EーMAX1個、チタン床 なんだかフォノカートリッジ材料の趣ですね。 ウソかマコトか、入れ歯の金属がダイオードになりラジオが聞こえたりする例もあったような。 こうなるとiPod要りませんな♪ 770: RW-2 :2012/06/22(金) 17:23:05 HOST:253.69.134.27.ap.yournet.ne.jp メタルボンドは金属裏装が一般的でしたけど、最近はオールセラミックタイプが人気ですね。 ただし強度が落ちる。セラミックは焼き物ですから硬いので割れ易い。また焼くと収縮する ので接合部がフィットしない。今後は更に改良されていくはずです。拙者補綴物評論家です(略) サイボーグの定義のひとつに人工物との合体があるそうです。ということはインレーが1個 入っただけでサイボーグなわけですね〜。 771: 前期高齢者 :2012/06/22(金) 17:49:59 HOST:h219-110-132-138.catv02.itscom.jp >>768 D-150さん、こんにちは。 小生も昔から歯が弱くてブリッジやら何やらちょっとしたサイボーグ状態 です。でもインプラントはまだ経験していません。 歯は丁寧に磨くことと定期的(二ヶ月に一回ぐらい)歯科医院で検診して もらうのが大事にならずに済む秘訣のようです。 772: D-150 :2012/06/22(金) 18:09:47 HOST:d29.Osa18P1.vectant.ne.jp そのとうり・・・サイボーグだす♪ メタルボンドは金属にポーセレン(陶材)を焼きつけたものだがオパール効果 で審美性に優れる。 オールセラミックスはテクニシャンにとって理想の補綴物かもね? インレーやオンレーではコンピューターによる三次元切削加工もあると聞いたが? 職業は全く違うが奥の深い立派な技術、技能と思う! 最近はお隣の国のデンタルラボラトリーに委託している話も聞くがとんでもない 話である。 鰻でも国産か中華の表示がある。ましてや自分の口の中、高くても絶対国産だ。 773: D-150 :2012/06/22(金) 18:12:27 HOST:d29.Osa18P1.vectant.ne.jp 訂正 お隣はデンタルラボではなくデンタルファクトリー 日本は有資格者が造っています。 774: SAT-IN :2012/06/22(金) 18:17:26 HOST:s1410072.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp サイボーグと言えば009ですね 幼少期に親から口移しで虫歯菌を貰うから虫歯になるのです。 小学生くらいまで感染しなければ後は大丈夫。 それと虫歯になるかならないかは口の中のペーハー値が影響あるかも知れません。 私はアルコール消毒のお蔭か医者に通う程の虫歯が無いのです。 ※個人の感想でありALTECとは一切関係ありません。 775: 前期高齢者 :2012/06/22(金) 18:57:05 HOST:h219-110-132-138.catv02.itscom.jp >>774 >アルコール消毒のお蔭・・・・ 一応理論的かも? せっせと飲んで口内消毒に努めましょう! 776: 薬漬け :2012/06/22(金) 19:02:52 HOST:proxy20053.docomo.ne.jp >>772 オールセラミックスは、経年変化で割れますからねー。結果としては高くついて しまいます。 …と、金を払わされた体験者は嘆く(涙) 777: 前期高齢者 :2012/06/22(金) 19:26:38 HOST:h219-110-132-138.catv02.itscom.jp チョット脱線。 歯医者はアンプ技術者に一脈通じるところがあります。 アタマがいいだけじゃ駄目。半田づけが上手とか手先の器用さが必要です。 それはなぜか理屈じゃないですね。 778: 名無しの権兵衛 :2012/06/23(土) 00:34:38 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp 手先の器用さならRW-2さんの独壇場だす。 道を間違えたのかも?歯科技工士が天職!? マサカ!?♪(*^_^* おいどんは口が達者(器用)です(口先3寸)(;一_一) (〃^∇^)o彡☆がはははは 779: RW-2 :2012/06/23(土) 04:02:34 HOST:253.69.134.27.ap.yournet.ne.jp 手先はそこそこ。でも堕耳。しかもヘルニア持ちで重い物を持てない(略) 慢性のヘルニアが悪化。鎮痛剤も座薬も効かず、ブロック注射も効かず。 あまりの痛さで飯が食えず、アルコール漬けに。半年で体重が10Kg落ちた。 歩けなくなり、結局手術。回復。1年で体重が12Kg増えた。やばいやばい(略) 780: RW-2 :2012/06/23(土) 04:17:43 HOST:253.69.134.27.ap.yournet.ne.jp >>歯科技工士が天職 「師」と「士」の使い分けがまた難しい。 医師、薬剤師、教師、看護師、調理師、理容師、詐欺師、化粧師・・・ 税理士、会計士、弁護士、設計士、鑑定士、棋士、武士、騎士・・・ 技師は「師」なのに、技工は「士」となる。 「師」は先生で「士」は職人なのかな〜? 781: 薬漬け :2012/06/23(土) 04:30:15 HOST:proxy20082.docomo.ne.jp >>780 一方で「詐欺師」「弁士」ですものね。本当に日本語は難しい。 …と、「医師」「薬剤師」に薬漬けにされてるオヤジは悩む。 (単に睡眠薬が効かず寝られんだけとの説あり(汗)) 782: たそがれ :2012/06/23(土) 09:33:34 HOST:FL1-110-233-61-192.myg.mesh.ad.jp >>「師」は先生で「士」は職人なのかな〜? 技士 通信士 機関士などまだまだある中でズバリ1級陸上技術士は士の中で 教員資格が付くので工業高校などの先生になります。 例外の士もありました。 >、「医師」「薬剤師」に薬漬けにされてるオヤジは悩む オデオ趣味は医師、薬剤師とその利用者に多いかも? 783: たそがれ :2012/06/23(土) 09:36:09 HOST:FL1-110-233-61-192.myg.mesh.ad.jp 税理士、会計士、弁護士も呼びは先生でした。 やっぱり実質関係なしかも知れません。 784: SAT-IN :2012/06/23(土) 10:53:17 HOST:s1410072.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 税理±、会計±、弁護±、に見えました。 785: RW-2 :2012/06/23(土) 11:52:03 HOST:253.69.134.27.ap.yournet.ne.jp ここは破壊±、発掘±、再生±の集うところでしょか?(略) ブリッジと聞けば普通は橋ですが、Di◇を思い浮かべるようですとここの住人になります。 786: 前期高齢者 :2012/06/23(土) 18:39:15 HOST:h219-110-132-138.catv02.itscom.jp ↑インピーダンス橋もあったりして・・・・ やはりここの住人はビョーキですなw 787: AD :2012/06/23(土) 19:02:35 HOST:122x218x24x196.ap122.ftth.ucom.ne.jp ↑音橋(音響)・・・(石橋を叩くと音がする?)もあります。 呼んじゃあダメですって・・・(笑)病気なんですから。 誰か「スレ戻し」お願いします。m_ _ m 788: たそがれ :2012/06/23(土) 20:24:30 HOST:FL1-110-233-61-192.myg.mesh.ad.jp ↑↑ホイートストンブリッジ 船橋(ブリッジ)も 展望ブリッジも またまた脱線の様相? 789: SAT-IN :2012/06/23(土) 20:36:43 HOST:s1410072.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 一条戻り橋!! 790: RW-2 :2012/06/23(土) 21:45:43 HOST:253.69.134.27.ap.yournet.ne.jp 花田橋には刻印「ゆるしてたもれ、ゆるしてたもれ」 791: D-150 :2012/06/25(月) 17:07:12 HOST:d29.Osa18P1.vectant.ne.jp 昨日はどえらい事してしもた! DIGの木製座布団の四隅に穴を開けてネジでフローリングと固定。 我ながらホンマ戯け者だす。 ネジの頭が不細工なので着色しました。これでバレんやろ? 密かにDIGをバレンシヤと名づけよう! 792: SAT-IN :2012/06/25(月) 17:14:21 HOST:s599217.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ↑ 山田く~ん、D-150さんに木製座布団一枚 793: D-150 :2012/06/25(月) 17:16:51 HOST:d29.Osa18P1.vectant.ne.jp 流石にバレンシアとは言えません(~_~;) 794: ディラン :2012/06/25(月) 17:47:33 HOST:w32.jp-k.ne.jp >>791 D−150さん、それは良いアイデアですね。固定する所はガッチリとね。A5も可愛がってくださいますよう。 795: くろねき :2012/06/26(火) 01:12:47 HOST:KD113159118125.ppp-bb.dion.ne.jp 師・・・ja.wiktionary.org/wiki/%E5%B8%AB 士・・・ja.wiktionary.org/wiki/%E5%A3%AB 司・・・ja.wiktionary.org/wiki/%E5%8F%B8 皆さんこんばんは。 以上は「ウィクショナリー」のリンクですが、 そういえば「司」(行司など)もありますよね。 「師」と「士」は類義語のようですね。 「士」は、侍の意味を汲んでいるもの意外は、 明治維新以降に登場した職業が多いような気がしますが、 もしかしたらそういうことなのかな? それと、薬剤師を「ざ」と「い」のところで区切ると、 何やらブラックな意味に・・・どうでもいいなこの話は(笑)。 しかし、ビス留めしますか床に。 以前どこかのスレでエピソードが出ていた、 一部屋つぶしてエンクロージャーにする、 というのよりはやりやすいとは思いますが、 穴が開こうが焦がそうが惜しくないような床ならともかく なかなか勇気が要りますよねぇ。 でも、ネジの頭をペイントして「バレンシヤ」にしたということは・・・?
796: D-150 :2012/06/26(火) 13:01:09 HOST:d29.Osa18P1.vectant.ne.jp 思い切ってやりました。 どうせあの世に行くまで鎮座したままだし、バレても本人不在♪法事の話題(笑われとる) の大サービスだ! 高価なオーディオグッズ(多分、顰蹙物)よりマシだと判断。 797: D-150 :2012/06/27(水) 14:14:56 HOST:d29.Osa18P1.vectant.ne.jp 先日A5を軸に5ウェイマルチのお宅を訪問したが、ジャズはシンバル強調型 で美味しく鳴っていたが、歌謡曲はツイターが別に鳴っているのが聴こえる。 マルチは石系と球系の2系統あり大工さん誂えの棚に整然と並んでいる様は 壮観である。 因みに聴感調整は難しいのでマイクとオシロで調整しているそうな。 御高齢につきこのバランスで良いのかも知れない。 ジャズLP2千数百枚あるがまだ集めるらしい。 置き場が無いのでクラシック500枚近くを処分するそうだ。 処分に未練が無いところに漢をみた。 素晴らしい! 798: 名無しの権兵衛 :2012/06/27(水) 17:30:36 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp 阪神大震災で手放したA5「若干未練が・・・」 よわいを重ねるごとに物欲が・・・ガックシだす。 置き場どころか、ゴミ屋敷然とし足の置き場に困るアリサマに オー!マイゴッド♪(;一_一)♪だす。 799: ディラン :2012/06/27(水) 21:54:35 HOST:FL1-119-238-197-151.kyt.mesh.ad.jp >歌謡曲はツイターが別に鳴っているのが聴こえる。 其れは、まずいですね。マルチでも何処かの帯域が異常に突出するとね。 A5の2WAYを3,4,5WAYにと言う欲望は湧きますが今のバランスを崩す勇気が出ません。 せめて、ツイーター位はと思わない訳では有りませんがA5がA5で無くなる様で。 まあ、マルチにした時点でA5じゃないと言われればそうかも知れませんが。 800: 名無しの権兵衛 :2012/06/28(木) 01:41:32 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp わかります。 名器A5も含め、名スピーカーと呼ばれる1流品に変?なモノを付け足し 悦に浸るか?格闘するのは無粋(野暮&○モ)ダス。多分!?でごわす。 できるだけ多くの時間、好きな音楽聴きませう。ほどほどが幸せの近道。 801: くろねき :2012/06/28(木) 03:37:17 HOST:KD113159118125.ppp-bb.dion.ne.jp 皆さんこんばんは。 ☆D-150さん☆
こんばんは。 スペアナを使う場合は、マイクそのものの周波数特性にも 注意しないといけないそうですね。 性能確認にスペアナが登場した、ある雑誌の製作記事に、 このマイクは高域が落ちるので・・・と書いてあるのがありました。 レコードの処分は、いわゆる「終活」のひとつかと思いましたが、 ジャズのレコードをまだまだ集める、ということは違いますねこれは。 今はクラシックより断然ジャズ、ということ? 実は私の叔父も、その方とちょうど真逆ですが、 数年前からネットオークションで、 ジャズのレコードを少しずつ処分しているとか。 いろいろ考えさせられる話ではありますね。 802: D-150 :2012/06/28(木) 10:58:25 HOST:d29.Osa18P1.vectant.ne.jp くろねきさま 人生の終盤は色々考えさられる事が多いような気がします。 身の周りの整理だけでなく長い年月で好きな音楽LPを相当数集めたつもり でもまだまだ足りない! 整理と併せてやりとげた充実感も大切かもね? この方も当初はもっとフラットバランスだったらしいが齢を重ねてこのような 調整になったとおっしゃた。 このような甘いも酸いも御存じのベテランの方には敵わないですよ。 御高齢の本人には凄く快適に聴こえていると想像できますので♪ 私なんかただの小僧です。 803: ディラン :2012/07/08(日) 11:33:27 HOST:FL1-119-238-197-151.kyt.mesh.ad.jp 先日から、A5を直置きにして居りますが低域の重厚感が違ってきました。 ロストロヴォービィッチ/ドボルザーク/ジュリー二/ロンドンのスケール。 SPの配置、聴取位置は何度換えた事か。しかし今が一番良い。 みゆきさん、ミルトジャクソン、グレングールドもOK。 A5は直置きです。インシュレーターは不要。(我がボロ二階では。) 804: ジークフリート :2012/07/08(日) 13:45:46 HOST:102.156.1.110.ap.yournet.ne.jp 実は当方も、リアローディングホーンの時は直置きが一番しっくりきました。 下駄を履かせてみたり、いろいろ工夫しているのは、結局、いかに箱の響きを最適化するかということでしょうね。 805: D-150 :2012/07/09(月) 13:25:00 HOST:d114.Osa14P2.vectant.ne.jp 当方はA5を直置きをしていませんが、キャスター付きの台と床の隙間に車止めのくさび を一スピーカーに4カ所打ちこんであります(叩き戻せば外せます) 自分好みの音を出すために色々しております。 806: ディラン :2012/07/09(月) 16:50:48 HOST:FL1-119-238-197-151.kyt.mesh.ad.jp ALTECの魅力はあの中高域のカーツとくる処なのは良く判っておるつもりなのですが JAZZには欠かせん処ですよね。では有りますが其れだとヴァイオリンコンチェルトが聴けませんし、 中島みゆきの切ない泣きが出ないんですよね。悩む処では有ります。 807: D-150 :2012/07/09(月) 19:09:19 HOST:d114.Osa14P2.vectant.ne.jp そうですね、あちら立てればこちらが立たず。 バイオリンどころかクラシックもLPを持ってないのが幸いなのかも? そういう音源を知らないのも幸せかも知れない。 中高域はホーンを外から見えないようにに簡易にデッドニング(のつもり)しています。 歌謡曲は問題が無いように聴こえます。 嫌味のない爽やかな音だと思っているが、DIGの改造等が済んだので これからは再びA5に愛情を注ぐ予定です。 808: 名無しの権兵衛 :2012/07/10(火) 20:04:01 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp A5クラスの名SPだと、ソース(LP&CDプレーヤー)や アンプの質が如実に出ます。 最適な機器に巡り合うと雑念から開放されます。 後は音遊び程度の極楽浄土♪(*^_^* 809: 前期高齢者 :2012/07/10(火) 20:43:20 HOST:h116-0-211-047.catv02.itscom.jp >>808 権兵衛さん、今晩は。 完全に仰るとおりです。果たしてオーディオは進歩しているのか? (影の声: お前の頭が退化しているだけだ!) 810: 名無しの権兵衛 :2012/07/10(火) 21:31:22 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp 前期高齢者さん オーディオは間違いなく退化していますね。 家電なら、殆んどの製品がリコール対象品。 おいどんが、懐古の機器に拘る所以だす。 馬鹿デカイ部屋に、ご大層なアンプ群(業務用含む)やマルチSPの摩天楼や 能率の悪い、ド派手なキンキラキン☆の似非モダンな造形SPetc 野暮天の真骨丁。 得体の知れない音の洪水(非日常?)。ごめんやっしゃ!クワバラだす。 811: 前期高齢者 :2012/07/24(火) 21:27:03 HOST:h220-215-168-043.catv02.itscom.jp A5は間違いなく完成されたスピーカですね。500Hzのクロスが凄い。 それを実現するラージダイアフラムと大型ホーン、子供心にも痺れた シネラマの音でした。オーディオという底なしの沼に沈む切欠だった かもしれません。 812: D-150 :2012/07/25(水) 11:17:35 HOST:d114.Osa14P2.vectant.ne.jp A5は手前味噌ながら自分も完成されたスピーカーだと思います。 業務用で武骨なデザインからは想像できない素直な音が出てきます。 喩で言うなら、大型円盤オルゴールと同様の響きの良さを感じる♪ 重厚な音だけど、曇りが全くないと言っても過言ではない。 現代の高級大型スピーカーも幸いなことに聴く機会が何度かありましたが、 本当にスピーカーは進歩しているのだろうか? 特性上は間違いなく進歩しているのは実感できますが、大型オルゴールを 聴くと、これらが玩具に思える。 813: ディラン :2012/07/31(火) 10:00:59 HOST:nptky305.jp-t.ne.jp 昨日、DVDを借りて来ました。今では珍しくなったユニバーサルプレーヤ−の音声出力を5Mのケ−ブルでプリのAUXに繋ぐ。画像はTV。映画は2002年いくつかのアカデミー賞を取った〔戦場のピアニスト〕です。つい60数年前の事実、東洋でも同じく起こった事実。今も起こっている事実。ショパンが心に沁みました。音は映画館の音かな?今日は東映の映画を借りるかな。 814: D-150 :2012/08/01(水) 16:38:53 HOST:d114.Osa14P2.vectant.ne.jp そうか、その手があったのだ。 TVの音ではセリフが聴き取り難くて洋画ばかりだったけど、ホントは東映が みたいのだ。 自分も長いケーブルをAUXに入れることにします。 SPは勿論、DIG一個のモノーラルだす。 難点はSPとTVが離れているので画像と音が別々の所から聴こえることか? それにしても薄型TVの音は不明瞭だ。コストダウンか?躯体の構造的欠陥か? 車のTVのほうが走行中(音声のみ)でも遥かに明瞭に聴こえるから加齢のせい では無いと信じたい。 因みに家のDVD装置はツ○ヤで新品3,000円くらいの代物だすが壊れずに健気に 頑張っておりやす。 815: ディラン :2012/08/01(水) 17:33:52 HOST:nptky403.jp-t.ne.jp >>814 D−150さん、アルテックで東映の映画は最高。仁義なき戦い、昭和残侠伝、網走番外地、等健さんのどすの利いた声、純子の色っぽい台詞はたまりません。出来ればA5で。 816: D-150 :2012/08/02(木) 15:21:08 HOST:d114.Osa14P2.vectant.ne.jp ディランさん 「出来ればA5で」・・・悩ましいですね。 実はそういう考えもチラチラと脳裏に浮かびます。 620Bを和室(オーディオ置き場)に引っ込めて4K画像のプロジェクター 導入も密かに検討しております。 817: ディラン :2012/08/02(木) 17:54:41 HOST:FL1-119-238-197-151.kyt.mesh.ad.jp D−160さん 東映の効果音は、よろしおまっせー。 物持ちは其れなりにご苦労が多いですね。 当方は一張羅一枚なんで安心です。 818: 名無しの権兵衛 :2012/08/02(木) 22:14:44 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp 作詞・作曲の水城一狼が歌う「唐獅子牡丹」も流石!の歌唱だす。 往時は高校生、雪駄と角帯の侠客姿&鰐皮ベルトに憧れがありました。 義理と価格を量りにかけりゃトランスが重たいAMPの世界♪・・・ マッキン2205「買わして貰います!」30余年昔、ヤマギワ神戸店での 出入りだした・・・♪(*^_^* ヤ○ザな道楽でごわす。 819: D-150 :2012/08/03(金) 12:24:48 HOST:d114.Osa14P2.vectant.ne.jp 物持ちなら良いのですが(~_~;) 実はガラクタだらけでして、でもこういうのが好きなんです。 三流品にも不味い美味いの味があるから面白い。 クラブ良し、立ち飲み処良し、それぞれ納得、不納得がある。 あげくは安物買いの銭失いとは拙者のこととなる訳だす。 820: ディラン :2012/08/09(木) 10:51:24 HOST:nptky201.jp-t.ne.jp 一昨日、娘が来ました。スピーカー等写真に撮ってブログに乗せると言う。ホ−ンや真空管が珍しいようです。ケニードリューのフアンタジアを聴かせた。奥行きが在って高い音が澄んで綺麗。部屋が大きくなったようと言う。嬉しい。お世辞では無いです。多分。しかし、これからどうしますかな。悪魔の囁きが聞こえねば良いが。 821: ジークフリート :2012/08/11(土) 10:08:46 HOST:92.99.234.111.ap.yournet.ne.jp ガキの頃、よくヒコーキや戦艦の模型を作ったもんですが・・・結果が欲しかっただけか?構築するプロセスが楽しかっただけか?・・・模型の場合、結果は全く残りませんでしたが、オーディオの場合は果たして・・・ 822: ディラン :2012/08/12(日) 10:41:50 HOST:FL1-119-238-197-151.kyt.mesh.ad.jp 挑戦意欲や興味が無くなった訳ではないのですが一寸満足してしまいました。 もう遣ることが無い。と言って壊して作り直す気持ちは更々無い。 二号が欲しくなれば其れはそれで良いのだが精力が? 暫くは全く違う音を聴くかなと思います。 823: ジークフリート :2012/08/13(月) 07:43:56 HOST:KD182249075165.au-net.ne.jp 音質維持もなかなか難しいと思いますヨ。 無意識についつい要らんことしてしまう。2号なんか入れようものなら・・・(かく言う当方も3号が定着するかは?) 824: ディラン :2012/08/14(火) 23:02:00 HOST:FL1-119-238-197-151.kyt.mesh.ad.jp 今日はドボルザーク/ケステル/ロンドンの2番、4番を聴いた。 一切、装置には手を加えんと決心して雑念無く聴いた。 デッカの録音良いなー。マーク2手離さねばもっと良かったか。否、如何でも良い。 感動しました。 満足したと一昨日書き込みましたが、音が団子音からどんどん解放されて来たんです。 入り口から出口までと信号が全て通り抜ける感じ。 まだまだ進化(変化)を続けるのだろうか?一切装置には手を加えません。 音質維持しようにも勝手に変わって行くので放って置くしか有りません。 825: 名無しの権兵衛 :2012/08/15(水) 01:27:24 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp >>824 >一切装置には手を加えません。 エライ!流石!!ブラボー!!! 826: 前期高齢者 :2012/08/15(水) 08:48:27 HOST:h116-0-192-214.catv02.itscom.jp ↑ 同感。 827: トンチンカン(ジーク :2012/08/16(木) 22:07:38 HOST:92.99.234.111.ap.yournet.ne.jp 〉824 現状維持?・・・キカイの音が勝手に変化していくのもあるでしょうけど、使い手側の中でも経験を積むほど「良い音」は次第に変化若しくは明確化していくと思いますが・・・個人的には、保守的になってもどうせ変わってしまうなら、積極的に攻めたいナ?と考えておりますョ。 828: ディラン :2012/08/17(金) 07:42:52 HOST:FL1-119-238-197-151.kyt.mesh.ad.jp キカイの音が勝手に変化していくのか、聴く側が変化しているのか?多分両方でしょう。 保守的且つ受動的になって居るのは夏の疲れか、歳の為せる業か。怠惰であるのは間違い無し。 829: 名無しの権兵衛 :2012/08/17(金) 09:53:53 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp ↑自然の摂理だす。合掌♪ 830: ディラン :2012/09/05(水) 10:36:37 HOST:nptky406.jp-t.ne.jp 夏の終わりの昼下がりアルテックで聴くビリ−ホリディは心地好いもの。 先日トランプマ−クの物を入手、EPオマケ付き箱物。ブルーノ−ト10インチも数枚。 アルテックがワイドレンジに聴こえます。288−16Gは高域まで伸びますが。420A持っときゃモノシステムに等と贅沢な事考えますがデカすぎて駄目だろう。フルレンジ一発のモノシステム欲しいです。 831: D-150 :2012/09/06(木) 13:54:14 HOST:d149.Osa12P8.vectant.ne.jp 新品で2980円のDVDプレーヤーが壊れたので又もや2980円のDVDプレーヤーを 購入、しかし同じ値段だが躯体、リモコンともコストダウンになっている。 映像等は変わらないが中華メーカーも必死と見た。 因みに耐久期間は4年だったからこんなものだろう。 普通のDVD鑑賞ならこれで十分だす。 デジタルに見栄や所有の満足感は不要だす。 日曜日にCDも鳴らしてみる。 さて安物DVDプレーヤーのCD音質の結果は? 乞うご期待! まさかノイズまみれとか音程が狂うとかはないでしょう。 出来れば2980円で納得したい、それがデジタルだと思う。 832: SAT-IN :2012/09/06(木) 19:00:37 HOST:s600192.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp テレビと一緒にレコーダー買ったけど全然使ってない。 TS○TAYAの会員になってネットでレンタルしないと持ち腐れのままか?‥。 CDも聴けるのでもっと活用しないといけないな。 833: RW-2 :2012/09/07(金) 09:54:32 HOST:126.114.150.220.ap.yournet.ne.jp >>レコーダー買ったけど全然使ってない レコーダー2台駆使して2年間でBD/DVDを1000枚ダビングしたたわけがココにおります。 映画が主ですがドラマやドキュメンタリーのコンプリートを狙うと瞬く間に増殖。 老後の愉しみなんて言っておりますがVTR1000本録画して棚上げとした二の舞に・・・(略) 834: ディラン :2012/09/07(金) 22:41:23 HOST:FL1-119-238-197-151.kyt.mesh.ad.jp 今日は、マイルスのプラグドニッケルセッションをCD、LPで聴き比べた。 このライブはマイルス4部作後の最高にスリリングで好きな物ですが其れは ショウター、ハンコック、トニー、ロンとマイルスの対峙にある。5人とも凄い。 このライブに関してはLP、CD甲乙付け難い良さが有ると言わざるを得ない。 CDの音がいい意味で刺激的なのです。トニー ウイリアムスが特に光ってる。 LPはマイルスの音色が良い。兎に角、素敵なスリリングなライブですね。 このアルバムはJBLで聴きたいとも思う。 835: ジークフリート :2012/09/08(土) 14:31:41 HOST:92.99.234.111.ap.yournet.ne.jp スリリングさというものは、優等生な装置ではナカナカ難しい場合があるんですよね。 その頃もトニーはグレッチだったんでしょうか・・・90年代前半にトニーがブルーノートに残した3部作。蝋燭が消える前の輝きだったように思います。 836: ディラン :2012/09/08(土) 21:49:40 HOST:FL1-119-238-197-151.kyt.mesh.ad.jp 鮮度、リアルでは出し切れない瞬発的な切れは優等生では難しいですね、 一寸危ない音が出るシステムは有ると思っとります。と言ってツイーターや 重低音を求めて3,4WAY化するのも邪道のような気がします。 その点JBLのダブルウーファー、平べったいラジアルホーン、075の3WAYなら可能だったような記憶があります。 A5ではマルチが精一杯か?アンプを球から弩級業務用に換えれば多少ヤクザな音になるか、なんて考えますねー。 トニーのスプリングも成功とは言いがたいと思っとります。オーディオ的には楽しめますが。マイルス時代が華かと。 この時代はコルトレーンが絶頂期なので良い時代でした。 ビル エバンスのコンプリートライブ アット ザ ビレッジ ヴァンガード1961は良い感じです。 CDもなかなか良い物も沢山ありWADIAの出番も増えました。 837: ジークフリート :2012/09/09(日) 10:56:38 HOST:92.99.234.111.ap.yournet.ne.jp 黄金期のジャズにオーラを放っていた頃のワディア。イイですねぇ。 ジャズの場合は、低音の軽やかさが肝心なところですから、重低音狙いのスピーカーだとチト辛い。 838: 名無しの権兵衛 :2012/09/13(木) 16:50:12 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp ボンビーはもっと辛い!? A5は普通に良質のアンプで鳴らしませう。 昭和残響伝♪ 侠客の王道だす。♪(*^_^* 839: ディラン :2012/09/13(木) 17:20:24 HOST:FL1-119-238-197-151.kyt.mesh.ad.jp 名無しの権兵衛さん、はい、普通に鳴らしております。 良質のアンプかどうかは解かりませんがシングル三極菅モノ2台を515にLUXMQ80を 288に宛がっておりやす。クラウンのチャンデバも絶好調。プリが球の左右分離型ですのでアンバランス入力が良いようです。 しかし、ネットワークを使ってないのは普通ではないのかも?N500FA使ってみたいです。311−90も。 貧乏で泣いてる唐獅子牡丹です。 840: 名無しの権兵衛 :2012/09/13(木) 23:09:53 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp 余計な世話で吠えてる唐獅子牡丹♪ 明後日は、任侠の本場「湊川新開地」へ出入りの予定。 どうなることやら(;一_一) 841: ディラン :2012/09/14(金) 00:27:31 HOST:nptky102.jp-t.ne.jp 震災前、長田区に仕事で通ってました。高速長田、新開地は懐かしいです。雨の日は仕事サボってパチンコ三昧。当時777が揃ったら店員がストップを掛けるまで球は出続けました。後ろに仕事にあぶれたオッサンが集まってしまいビビった事もありあんした。大衆演劇、映画館、ストリップ劇場が集まっていた懐かしい所です。 842: 名無しの権兵衛 :2012/09/14(金) 09:47:45 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp 高速長田(元祖長田・山陽長田)の参道商店街の大西食堂 半世紀むかし豚マンときつねうどんをよく馳走した(贅沢!) いまは、団子屋に・・・ 長田名物「ういろう」も美味い。 湊川は人工衛星焼&ケトウBAR・Mercado、新開地は「トシヤの黒いそば焼」&「春陽軒の豚マン」 「立ち呑み処・世界長」でキマリ。♪(*^_^* マルチローカル芸人「ターザン山下」もお忘れなく。 843: 名無しの権兵衛 :2012/09/14(金) 09:55:25 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp ↑湊川追加 店内が溝鼠の運動場「洋食の赤ちゃん」も・・・ ハンバーグ&玉子1個で包んだ大盛りのオムライスがイチオシだす。 844: 名無しの権兵衛 :2012/09/14(金) 13:53:35 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp ナカクニの人たちは夜間新開地周辺をうろつかないように・・・ マサカ!? 845: 大昔の・・・・・ :2012/09/14(金) 18:45:52 HOST:softbank126090224139.bbtec.net TEACスレはっけぇ〜ん テレコ、テレコ 2トラ38語ろうぜぇ〜 846: SAT-IN :2012/09/17(月) 12:40:35 HOST:s600068.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp >>842 >黒いそば焼 ケンミンショーでやってましたね。 847: 名無しの権兵衛 :2012/09/17(月) 12:50:25 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp >>846 トシヤ食堂の黒いそば焼はおいどんが齢18の頃より常食だした。 新開地本店とは別に阪急三宮三宮映画館(サンエー)の北向かいにも 三宮店がアリアンシタ。 「すきやきうどん」もオススメだす。 小生、今でも2ヶ月に一度のペースで「そば焼定食」を馳走してます。 848: ディラン :2012/09/18(火) 10:24:15 HOST:nptky106.jp-t.ne.jp 昨日、旅行から帰ってきたらご近所さんがカラヤンのレコードを下さいました。ステレオの文字が赤、チュ−リップの枠が有る。ドイツグラモフォンのオリジナル盤。八番、九番、六番、三番。ベルリンフィル。有り難たし。八番をショルティ/シカゴと比べるとこれ程違うかと改めて思います。どちらが良いとかではなくクラシックを聴く楽しみを新たにした次第です。赤のステレオ表示、チュウリップ枠が在庫に有るかチェックします。やはりトウシロ−です。因みにご近所さんはディランの装置の音をお褒め下さいました。楽器の音が明瞭で小さな音も良く拾っておると。感謝。 849: 薬漬け :2012/09/18(火) 13:10:49 HOST:zaq77189080.zaq.ne.jp ディランさん、それはいいものをいただかれましたね。 独グラモフォンの原盤では、真ん中のSTEREOの字の部分が赤いものは通称「赤ステ」と呼ばれ、 他には、赤ではないけれどSTEREOの字体が細いもの、STEREOの表示がなくて(そこは空白)、 別の箇所に「STEREO Compatible」と書かれたシールが張られているもの、この三種がステレオの 初期盤とされています。 音は後期グラモフォンの高域が勝った音に対し、低域が座っていて安定感があります。もちろん、 DGGお得意の音の切れ込みもあります。 レーベルでは、枠が二重ブルーラインでなくてチューリップ柄で、その下に書かれている文字が、 「Deutsche Grammophon “Gesellschaft”」と、三つ目の単語が入っているものが初期盤です。 (ただしモノラルの場合もあるので、その下に「STEREO」の表記があるかどうか確認して下さい。) レコードのオリジナル盤は、その音を体験するとなかなか後戻りできなくなり、その結果として、 いよいよ懐が寂しくなるのが最大欠点…(略) 850: D-150 :2012/09/18(火) 13:36:08 HOST:d149.Osa12P8.vectant.ne.jp しかしオーディオは難しい。 50年代前半のジャズが美味しく鳴ると50年代後半のジャズが今一。 50年代後半が美味く鳴ると50年代前半がギスギス音に。 ホンマ、性懲りもなしに一年中こんなことをしている。 こんなレベルで40年代のジャズを鳴らそうなんて至難の業だ。 だから欲しくても40年代録音のレコードは買わないようにしている。 そのうち購入は50年代後半以降に限定されたりして! もっと情けないだす。 拙者にも腕と頭と財力が欲しい(T_T) 851: D-150 :2012/09/18(火) 13:45:38 HOST:d149.Osa12P8.vectant.ne.jp 因みに拙者にとって美味しい音とは、曲や演奏の感動以外に音として心の 琴線に触れる音だすが、これが録音年代によって変わるから始末が悪い。 しかし、心に響く音と言うのは一種の中毒因子だすな。 852: 名無しの権兵衛 :2012/09/18(火) 15:44:07 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp 擬音総社の鐘の音が諸行無常に響く♪昨今 ガックシ・・・ 853: ディラン :2012/09/18(火) 23:21:18 HOST:FL1-119-238-197-151.kyt.mesh.ad.jp 薬漬けさん、今晩は。 在庫を調べて見ましたら日本グラモフォンでも赤ステレオでチュウリップ枠のものがあるんですね。 色々有ってレーベルの中の枠にドイツと同じようにDP表示の有る物、空白の物まで。 訳が解からなくなりました。 854: ディラン :2012/09/19(水) 00:12:46 HOST:FL1-119-238-197-151.kyt.mesh.ad.jp 更に、ニッパー、エンジェル、コロンビアの種類の多さ。 モノ、ステレオ、ドイツ、USA,ロンドン、フランス、日本。 ああー、私のLPの在庫の誇りは多種多様でありんす。もち、JAZZ,ロック、クラシック、ジャンルも。 まさに無政府状態、統一とは縁が無い。無節操極まりない。 我がオーディオ人生の縮図であります。お恥ずかしい限りです。 855: 権兵衛 :2012/09/19(水) 02:37:31 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp わかります。♪(*^_^* 856: 薬漬け :2012/09/20(木) 00:19:07 HOST:zaq77189080.zaq.ne.jp ディランさん、こんばんは。 グラモフォンの日本盤は、基本的にドイツのデザインと同一にしています。 ただ、レーベルを良く見ると、表題部の下に小さく日本語で曲名等が書かれているのが判りますが。 音は、…悩ましいところです。独盤を聴いてしまった後では。 >>更に、ニッパー、エンジェル、コロンビアの種類の多さ。 >>モノ、ステレオ、ドイツ、USA,ロンドン、フランス、日本。 あのあたりは、歴史的経緯があって離散集合が繰り返された結果、何とも複雑奇怪になっている ようですね。米のRCA-VICTORを英でDECCAがプレスしたり、「はぁ?!」なんてケースは ザラにあったようです。(もっとも現在では資本集中で、DGGもDECCAもPhilipsも同じ会社の 元ですから、寂しい限りです。) ただ、ロックは必ずしも外盤がいいとはいえないケースもあるようですね。前も書きましたが、 ディランの「ハリケーン」は拙宅では日本盤、これをかけるプレーヤーも基艦をさしおいてデンオンの DP-60L+DL-301(フォノイコはShelter)。なかなかのパフォーマンスを聴かせます。 そういえばグランド・ファンクもオリジナルはあまり良くなかった…。米盤はイマイチなのか?! 英版は差が出ますね。ビートルズの「イエスタディ」の、途中でのエコー効果など、オリジナルを 聴くまで判りませんでした。まあ難しい問題ではあります。 857: ディラン :2012/09/20(木) 07:21:56 HOST:FL1-119-238-197-151.kyt.mesh.ad.jp 薬漬けさん、お早う御座います。 小生の在庫が無節操なのは一時期狂ったように拙い知識で知っている指揮者や作曲家のレコード買い漁った結果です。 2007年頃東京の三鷹のレコード店で求めました。其々のアルバムに日本語でカール ベームのベートーベン、シンフォニー5、モノラル(ロンドン グモフォン(HELIODOR LONDON)などとシールが貼ってありました。 日本の帯付ではなく外盤を求めました、以外に安かったのでした。 ビートルズは最近友人のご家族の遺品を譲り受けました。 スタークラブのライブはべラフォン ジャーマニーから出ていて録音は悪いが最初期のビートルズが聴けます。 パーロフォンのモノ、ステレオの音を聞いた時は今までのビートルズのイメージが変わりました。 ラバーソウル、リボルバー、ウイズ ザ ビートルズ、ビートルズ フォー セール、パスト マスターズ、所謂ホワイト アルバム等など。 いやー、レコードは色々な楽しみが有りますね。 今欲しいのはムラヴィンスキーのチャイ6番オリジナルです。 858: 薬漬け :2012/09/20(木) 14:09:10 HOST:zaq77189080.zaq.ne.jp ディランさん、こんにちは。 ビートルズのレコードがそういう形で引き継がれたのは、不幸中の幸いだったと思います。 オーディオにせよレコードにせよ、遺族にとっては取り扱いの判らないものばかりになるのですが、 オーディオ機器の方は、まだ馴染みの業者が入って整理することがあるものの、レコードは往々に して散逸してしまう…貴重盤であるなしに関わらず、故人の思い入れが最も反映されたものである はずなのですが、そういう結末を迎えるケースが多いものですから。 ムラヴィンスキーの悲愴、なかんずくオリジナルは、今も希求されてやまない名盤です。 それだけにちと入手は厄介ですね。(正直言いまして取り合いです。(汗)) 通常オリジナルと呼ばれているのは、4〜6番とも視覚検査のようなごちゃごちゃとした色彩の中に Tschajkowskyの文字とやクレジットの記載があるものです。(悲愴だとごちゃごちゃ色彩は茶色系です。 ちなみに4番がダークグリーン、5番が確かライトグリーンです)。なお、マニアは初期盤のそのまた プレス時期について、このジャケットの裏の右下にある年代(60.9とか)にも注意を払いますが、 ジャケットとレコードが入れ替えられている可能性もありえますので、もし可能ならレコード盤自体の マトリックスで確認した方が間違いありません。なお、中央のSTEREO表記は、ご案内のとおり “赤ステ”です。 そして第2版からは、ジャケットのデザインがロシアの少女の絵になります。 そして、ここまではいわゆるチューリップレーベルです。(これもちなみに、チューリップレーベルの 時計で1時の方向に書かれている字が、「Alle Herschteller …」の方が古く、その次の版からは「Made in Germany」となります。) 録音は4番がロンドンのロイヤル・アルバートホール、5・6番がウィーンのムジークフェラインザール だったと思いますが、録り方もあったのでしょうが個人的印象では少し弦が渋すぎる感じがあります。 (後に「現物」をザ・シンフォニーホールで聴いた時、弦の鉄壁のアンサンブルはレコードそのもの だったけど、あの透明感はレコードの比ではなかった!)ただ、最初期盤に見られる低域の分厚さは 尋常ではありません。 …と、ここまでウルサイことを言わなければ、グラモフォンの廉価盤「RESONANCE」シリーズが、 結構なパフォーマンスを示します。(ただこれも人気があるのでご注意を。それと案外見かけません。) なかなかこれといったものを探すのは難しいですね。駄文失礼しました。 859: ディラン :2012/09/20(木) 14:53:01 HOST:FL1-119-238-197-151.kyt.mesh.ad.jp 薬漬けさん、有難う御座います。 少女の絵は2版でしたか。 此れからは、レコード屋さん廻りになりそうです。 良い盤に出会い至福の音楽に浸るのは人生の楽しみです。 今後は、吟味して多少高くても質を求めたいと思っとります。 860: D-150 :2012/09/20(木) 15:21:25 HOST:d149.Osa12P8.vectant.ne.jp 量より質を求める・・・羨ましいだす。 そう思って、いざレコードを買いに行くと結局は貧乏症で安物買いになってしまいます(T_T) これ、毎度の繰り返しだす。 861: ディラン :2012/10/02(火) 01:03:50 HOST:FL1-119-238-197-151.kyt.mesh.ad.jp モーツアルトのヴァイオリンコンチェルト三番、五番/ムター/カラヤン/ヴェルリンフィル ムターの若々しい、瑞水しさが最高です。高域が延びる、伸びる。 エルビンジョーンズ、リチャードデイビスのずばりヘビーサウンズを聴いた後には。 最近、ゲットしたのはビルクロウ/さよならバードランド。デクスターゴードン/ホット&クール。 東芝EMIのオリジナル10インチLPコレクション。(ウイントンケリー、タルファーロウ、ハワードマギー、ベストフロムウエスト) ケニードリューはカーリーラッセル、アートブレーキーのトリオ。 ハードからソフトへと進路変更して居ります。 ふと、階下から妙なる音が、母が山水SP70を私が三点支持したのを床の間に直置きにしておりました。 なんと自然な音か?ガックリ。修行が足りません。 862: ディラン :2012/10/02(火) 22:58:52 HOST:FL1-118-110-163-45.kyt.mesh.ad.jp 今日は、部屋が余りにも殺風景なのでディランのノー ディレクション ホーム、 ビートルズのサージャント ペッパーズのパネル。ビアズリーのポスター3枚を飾りやんした。 今までVOTTの箱にニッパー君を覗かせていただけだったので一寸お洒落になりました。 863: 権兵衛 :2012/10/02(火) 23:24:45 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp ↑ うらやましい・・・・・・・ おいどんのアジトは、壁面余裕皆無。(;一_一) トイレさえも・・・ガックシ(;一_一)(;一_一) ピカソでも外してみるか・・・♪(*^_^* 864: D-150 :2012/10/03(水) 17:15:12 HOST:d149.Osa12P8.vectant.ne.jp 拙者宅なんぞ高級なモノとか珍しいモノとか一切ないだす。 部屋中、安物にフェイクに印刷パネルばっかりだす。 絵なんかカレンダーの切り抜きをホームセンターの額縁に入れて飾ってます。 まあハッキリ言って高級感からはほど遠いだす . しかし、こんなんでもジャズを聴く雰囲気には十分すぎるほど。 なにも高級だけが能ではない。 それに愛する音楽とオーディオがそばにあるだけでも大満足だすよ。 自分は恵まれています。 人が何を言おうが自分が満足しているからそれで宜しいのだ。 865: 前期高齢者 :2012/10/03(水) 17:34:18 HOST:h116-0-245-012.catv02.itscom.jp >>864 >高級だけが能ではない 同感。ブランド物で固めた金持ちブスより無地で質素な服装の貧しい娘の ほうが魅力的なことはいくらでもあります。 逆に言えば世の中は残酷なのです。 866: ディラン :2012/10/03(水) 18:37:15 HOST:FL1-118-110-163-45.kyt.mesh.ad.jp 中古レコード屋さんに、寄り道。冷やかしのつもりが下記ゲット。 @トスカニーニ/NBCフィル/ハイフエッツ/べトバイオリンコンチェルト Aバウムガルトナー/ルツェルンフィル/フルニエ/ヴィバルディー、クープラン、ストラヴィンスキー Bベーム/ベルリンフィル/シュバルベ/モーツアルト40,41ブラームス1番 Cメータ/ロスアンゼルスフィル/ホルスト組曲惑星 Dマルティノン/フランス国立放送フィル/ベルリォーズ オラトリオ キリストの幼時 2000円でおつりが来ました。 しかし、レコードは量より質をと言いながら病気が治りません。レコード屋には狂気にする悪魔か天使が居られるようです。 ニッパー君が笑ってます。 867: 権兵衛 :2012/10/03(水) 19:21:27 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp ↑おいどんとて同じ、昨今、ピクチャーレコードや 懐かしのEP盤など漁っておりますでつ。♪(*^_^* 珍品、キワモノ、この際、なんでも有り。(〃^∇^)o彡☆がははははっ ニッパー君(40年以上昔の企業モノ)は沈黙。健気でつ。 868: 権兵衛 :2012/10/04(木) 00:32:21 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp >>866 わかります。 おいどんも昨日2軒のリサイクルSHOPをのぞきましただす。 マテル社のホットウィールでダッジのホットロッドのウッディ・ワゴンに サーフボードを積載(1/18)したド派手な奴が廉価(1,600円)でありましたでつ。 財布を除くと、ポイントカードがナイ・ナイ・ナイ(;一_一)でとりあえず断念!? 明日にでもGET!の予定。 ブッシュの携帯ラジオの前に陳列し、アメリカ黄金時代の演出小道具に・・・ 名犬ラッシーの写真を添えて♪(*^_^*だっちゃ 869: D-150 :2012/10/04(木) 10:09:22 HOST:d149.Osa12P8.vectant.ne.jp 中古レコードもこのデフレ時代にもかかわらずジャズLPの価格は昔とかわらず。 一枚1500円を超えるとても買えません。 デパートの中古レコードセールも高くて買えません。 我慢に我慢を重ねて、それでも平均単価一枚1,000円だすよ。 多少のノイズに目を瞑り、名盤にも目を瞑りマイナーな安モノ盤を購入。 そしてフッと後悔が。1万円で4枚の方が良かったかな? 安物買いは後悔と枚数が多いので重くて心身ともに堪えます。 でも懲りないのだす。 その結果、部屋に聴かずに放置されるLPが増殖していくのである(T_T) 870: RW-2 :2012/10/04(木) 11:05:34 HOST:126.114.150.220.ap.yournet.ne.jp >>カレンダーの切り抜きをホームセンターの額縁に入れて 昔のSS誌だったかステレオ誌だったか、広告(ソニーだったかな)でジャズメンや カザルスさんとかのモノクロの写真がシリーズで使われてました。あれ切りとって 額に入れたら中々イケると思います。探せばどっかに雑誌があると思うんだけど。 871: 薬漬け :2012/10/04(木) 13:35:41 HOST:proxy20045.docomo.ne.jp >>866 メータ=ロス・フィルの惑星は、記憶が確かなら名演です。録音がDECCAということも あり、非常にいいプレゼンスになっているかと。 ロス・フィル時代のメータは、絶好調でしたね。 もし惑星に興味を持たれたら、ボールト=ロンドンSOの1978年録音も聴いてみて下さい。 「惑星」の初演者による、円熟の名演です。録音もEMIにしては健闘していて、 国内版も結構いけます。 (世評はカラヤン=ウィーンPO盤を推しますが、“私は”採りません。) ベーム=BPOによるト短調・ジュピターとブラ1は、質実剛健な名演だと思います。 惜しむらくは、ジュピターの盤が録音がイマイチなので…。 トスカニーニのは、ハイフェッツが冷汗流しながら演奏したとの伝説があったはずの 名演?!です。 872: D-150 :2012/10/04(木) 14:24:06 HOST:36.3.15.149 日本人の景観への無関心さには下品な拙者でも残念に思うことがあります。 それは、宝塚駅から大劇場へ向かう道なんですが拙者に相応しくないくらい雰囲気も良い。 でも、途中に大手の居酒屋があって、それ自体は構わないのだけれど看板がいただけない。 真っ赤で大きな看板(文字は漢字だす)が屋上にデーンとある。 これがロケーションと合わず雰囲気ブチ壊し。 拙者は絶対にこのチェーン店には行くまいと心に決めております。 コンビニ袋のゴミのポイ捨てと電柱と看板は国民の品格を証明しているのかもね? 873: D-150 :2012/10/04(木) 14:45:41 HOST:d149.Osa12P8.vectant.ne.jp 小さな怒り。 コンビニ等の駐車場に車を止めようと思うと何故か缶飲料の空き缶がタイヤの通り道に 立っている。 ムカッ! 874: 権兵衛 :2012/10/04(木) 15:26:13 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp 前述のマーキュリー・ウッディワゴン・ミニカー(HW1/18) 廉価?の1,600円でGET!しましたダス。 ボディカラーは若草色のメタリック(極悪趣味!?) リヤーウインドウからはみだしたサーフ・ボードと クローム・メッキのフロントグリルが眩しい♪(*^_^* ネットで検索すると新品で4,800円〜7,000円前後のブツ也。 1年間愉しませてもらって1日あたり20円未満。 塵(ガラクタ)も積もれば・・・お察しください。ハイ。 875: D-150 :2012/10/04(木) 17:40:04 HOST:d149.Osa12P8.vectant.ne.jp 小さな怒り 中古レコード屋 ナイスなレコードが上に置いてある。 やった〜♪ゲットしようと思うとすでに先客が確保しいるものだった。 なぜか毎度のパターンだすから思わず先客には悪いがムッとする。 もう一つ 中古オーディオ屋、これは良さげなアンプと思いきや何故かコンビのコントロール アンプだけが売れている。 ムカッ 876: SAT-IN :2012/10/04(木) 18:14:37 HOST:s800170.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp マーフィーの法則めいた事例は多々あるように思います。 多々有り過ぎて一々覚えていないのが真相です。 877: D-150 :2012/10/05(金) 10:50:38 HOST:d149.Osa12P8.vectant.ne.jp ↑科学的分析が流石だす。 拙者は被害妄想が強いのか自分ばっかりこういう目に遭遇すると思っておったのだ。 小さな怒り 拙者の通勤路に単線の踏切があるのだが何故か拙者が通る時に限って 遮断機がおりるのだ。 ムカッ 878: D-150 :2012/10/05(金) 15:55:12 HOST:d149.Osa12P8.vectant.ne.jp 昨夜はDIGで耳タコ盤のヘレンメリル ウイズクリフォードブラウンを聴いたのだ。 オーディオの良さは耳タコ盤でも装置が変わると新鮮に聴こえることだ。 名盤だけのことはあって内容は素晴らしいが普通は録音が旧いと少し音にクセがあって ピーキーな傾向があるが、DIG一発で聴くと低音も上手く再生されて凄く雰囲気が 良い。 それでいてトランペットはモノーラル独特のプレゼンスの良さを失っていなくて 溌剌としている。 ザクっと聴くと70年台録音と大差がない。十分HiFiと思える。 チェットベーカーシングス(1954年録音)もそうだが当時の録音レベルはかなり 優秀と思う。 879: SAT-IN :2012/10/05(金) 16:31:55 HOST:s1410139.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp その感じ、わかります。 880: くろねき :2012/10/07(日) 04:34:36 HOST:KD113159118125.ppp-bb.dion.ne.jp 皆さんこんばんは。 >>872 ☆D-150さん☆
こんばんは。 電柱に関しては、なくならない理由を考えてみたことがあるんですが、 1.共同溝にするとお金がかかる (バブルの頃なら一気呵成にできた、との話もあるが・・・) 2.日本は天変地異が多いので、どちらかといえば電線地中化に向かない 3.高所作業者と電柱メーカーの雇用・権益保護 といったところでしょうか。 アジア圏は電柱(架空線式配電)が多いようですね。 居酒屋の経営者は「成り上がり」的精神土壌の人が多いようですからね、 そういうことには神経が回らないんでしょうか。 宝塚の場合は、D-150さんを除く地元住民や自治体の関心も薄いのかも?
ごみのポイ捨ては日本よりひどいところがあり、 意外なことにイタリアやオランダに行くともっとひどいそうですよ。 881: D-150 :2012/10/09(火) 12:24:48 HOST:d149.Osa12P8.vectant.ne.jp くろねきさま 電線に関して不思議なのは、なぜか県庁、市役所周辺には電柱が無いのだす。 ホンマ不思議の国だす。 882: SAT-IN :2012/10/09(火) 12:46:09 HOST:s1111097.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp >電柱と看板は国民の品格 国民といっても今やバラェティーに富んでいますからね~ 赤いのが好きな経営者も少なくないのでしょう。 883: D-150 :2012/10/09(火) 13:30:40 HOST:d149.Osa12P8.vectant.ne.jp SATーINさま ワカリマス。 多分、例の赤い看板の経営者も・・・・・・ 昨日はマンハッタンズのブラックタイ(青色のニューヨークの夜景が美しい) を聴いて裏六甲がマンハッタンのビルの一室に大変身だす。 他にニューヨークのため息やニューヨークの漆黒を聴いたのだ。 青いジャケットは外れが少ない気がする。 秋の夜長はボーカルが良い。 ボーカルにはフルレンジ一個が特に良いのである。 これだと聴く位置は何処でも良いのだ。 HiFi的ラジオやHiFi的電蓄の奨めだす。 これ、声に実在感があります。 884: SAT-IN :2012/10/09(火) 17:14:13 HOST:s1111097.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ↑なかなか詩人ですね~ ノーベル感電池文学賞差し上げます。 885: D-150 :2012/10/09(火) 17:25:54 HOST:d149.Osa12P8.vectant.ne.jp スミマセン 拙者はノーベル盗作賞だすわ。 ニューヨークのなんたらは全てジャッケットの帯に書いてありましたでつ(・_・;) 886: 権兵衛 :2012/10/09(火) 23:15:54 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp おいどんは、ノーベル賞と無縁なお陰で毎日がラクチンでつ。♪(*^_^* 887: ディラン :2012/10/09(火) 23:22:29 HOST:FL1-118-110-163-45.kyt.mesh.ad.jp 先日、娘と鳥屋で焼いた軟骨は最高でした。 其の前に00ホールでD1050を聴いた。最初期の130のダブル、最初期175に8セルホーン(多分) 400−500Hzにピークが有るのか気になった。モノフェチには堪らんでしょうね。 改めてA5の奥深さに心酔致しました。 今日のお気に入りは山崎ハコの流れ酔い唄。決まりです。 888: SAT-IN :2012/10/09(火) 23:30:26 HOST:s502178.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp >>886権兵衛さん 無縁な人のほうが多いですよ^^ 889: 権兵衛 :2012/10/10(水) 00:26:19 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp >>887 山崎ハコ・・・暗いけど味わいが・・・ >>888 脳軟化賞に縁が・・・・・ガックシ(;一_一) 890: RW-2 :2012/10/10(水) 00:37:07 HOST:126.114.150.220.ap.yournet.ne.jp >>・・・電柱が無いのだす・・・ 歩道がちゃんと備わっておる道路なら電線を地中に埋めて電柱を撤去できます。 ところが歩道がない車道で電柱を撤去しますと歩行者が危なくて歩けない。 電柱があるからこそ電柱を盾に歩けるわけです。 戦争で焼けなかった古い街は、当時は車の交通量も高が知れていましたから 道路も拡張されず、そして行きあたりばったりに電柱を建てていきました。 その結果、道路の走行幅はさらに狭くなるし、街の外観は損なうし、広告は ベタベタ貼られるし、除雪には邪魔だし、地震では危ないし・・・ しかし歩行者には役だっているんですね〜。 891: ディラン :2012/10/10(水) 02:15:24 HOST:nptky406.jp-t.ne.jp A5マルチで疑問に思っているのは低域に300Bの8Wモノ差動に何故ドライバ−に宛がってる片チャンネル40WのLUXMQ80の出力レベルが約85パ−セントで繋がるのか?何故逆にすると駄目なのか?能率が高いユニットは1W2Wで十分と言われているのに。チャンネルデバイダを替えて出力ゲイン付きにすればバランスするのか?300Bでドライバ−を鳴らしたい。しかし500HZまでが重要でこりゃーどんなアンプを宛がえば良いのか?同クラスの300Bアンプはもう作ってもらえない。考えだすと眠れなくなった。 892: D-150 :2012/10/10(水) 13:21:53 HOST:d149.Osa12P8.vectant.ne.jp モノフェチにも色々あると思います。 拙者もモノ好きだすが嗜好は○○ホールとは随分違います。 多分、マニアが聴けば拙者宅より遥かに評価は高いと思うが、 逆に素人が聴けば拙者宅の安物に軍配が上がると思う。 一つは部屋の大きさが全く違うことが大きな差の要因でしょう。 どうしても家庭オーディオと広いフロアーで客に聴かせる音とは違うように思う。 こういう音を聴くたびにHiFiとは何だろうかと考えさせられる。 893: D-150 :2012/10/10(水) 13:29:09 HOST:d149.Osa12P8.vectant.ne.jp そうか♪ 家庭料理と外食の差だすな♪ 分かったような分からんような事を想っている秋の日の午後だす。 894: ディラン :2012/10/16(火) 09:30:20 HOST:nptky304.jp-t.ne.jp 9862からA5に替えた当初ネットワ−クはN500Fでアッテネ−タが4デシベルしか288を落とせなかった。そのまま鳴らすとバランスが取れなく苦肉の策でホ−ンと288の間に絹布を挟むとバランスが取れたあれば良い音だったな〜。絹布の厚み枚数を随分試したが楽しかった。時々ネットワ−クN500Fを鳴らしたいと思うようになった。今のマルチと比べたい。 895: D-150 :2012/10/17(水) 13:07:54 HOST:d149.Osa12P8.vectant.ne.jp 最近は出来るだけ小音量で聴くようにしている。 そこそこの音量に慣れると小音量では頼りないが、我慢して小音量に慣れてくると 十分な音量のような感じで聴こえるようになる。。 それと拙者は音楽を聴くのに都会は別にして遮音など無くても良いと思っている。。 むしろ部屋が無音では独房のようで気持ちが悪いのだ。 何故か適度に外部の環境音が入るほうが落ち着くのである。 所詮は和みや癒しを目的の家庭オーディオである。 魚で言えばメダカの良さだすな。 小さいからこそ世界が広がるのだ。 896: ディラン :2012/10/17(水) 13:27:06 HOST:FL1-118-110-163-45.kyt.mesh.ad.jp 小音量でも外部の自然の音が聞こえていても掛けてるレコード、ラジオの音が 聞き取れる。嬉しいですね。 午前中、仕事場に自転車で行くんですが小学校の前を通ると校内放送の音楽が聞こえて 来ます。良い音です。自然です。 ひとつの見本であります。 897: ディラン :2012/11/01(木) 22:01:57 HOST:FL1-118-110-163-45.kyt.mesh.ad.jp クラウンの処で私が3WAY等と言った事をお詫びします。 今日、JAZZファンの若い友人が拙宅を訪れてくれました。 マイルスのクッキンはこんな演奏だっんやと言い、ピエール ドウ ラ リュウ/ラビエ/PPAの レクイエムのチェンバロが聴こえると感激してくれました。更にチェンバースのベース オン トップの低音がこんなに聴こえるのは初めてです。 このレコードは大好きなレコードですがA5は凄い、先輩が羨ましい一人で聴いているのは勿体無いと云いました。 今、メータ/ウイーン/マーラー2番を聴いています。 898: 権兵衛 :2012/11/01(木) 23:33:51 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp (〃^∇^)o彡☆がははははっ (〃^∇^)o彡☆がははははっ 禁断の果実、奇妙な果実、欲見ると実はでつ。 お察し忝いでつ。 899: D-150 :2012/11/02(金) 11:55:38 HOST:d149.Osa12P8.vectant.ne.jp ディランさん 良かったですね♪ まさにA5です。 拙者もディランさんから遅れること数ヶ月、でもA5を導入して大正解。 昔聴いた結婚式場での素晴らしい音が我が家でも再現できています。 小音量でも抜群のバランスだし、勿論音量を上げても余裕だす。 喧しさ皆無、高域も爽やか、低音も出過ぎないのに深い。 背景が静かな雰囲気で鳴ります。 だから結婚式場の荘厳なムードにも使えるのです。 村祭り用では決してございません。 900: 薬漬け :2012/11/02(金) 19:11:06 HOST:west11-p142.eaccess.hi-ho.ne.jp 何だかアルテックも入れたくなってきますねえ…。 (陰の声:この浮気者!!) 901: 権兵衛 :2012/11/02(金) 19:39:27 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp GET!をススメル。 但し初期のA5でつ。キリッ! 902: 薬漬け :2012/11/02(金) 19:59:56 HOST:west11-p142.eaccess.hi-ho.ne.jp ↑流石にそれは置き場所がありません。私がホーンの上に寝なきゃならなくなります。(汗) しかしそういえば、ご近所にもちょっと前まで、ダブルドライバーのA5があったなあ…。 903: 権兵衛 :2012/11/02(金) 20:21:41 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp ↑ あれはあまりにも汚なすぎます。 ダブルのドライバーも・・・・・過剰設備でつ。 アメリカ鼠の糞害に憤慨!!!? 904: D-150 :2012/11/08(木) 11:06:31 HOST:d149.Osa12P8.vectant.ne.jp A5の容姿は一見、武骨で存在感も大きく色も地味でいかにも業務用という 面構えだが、これが家庭の部屋に入ると意外と馴染むのだ。 一見、部屋の雰囲気をブチ壊しみたいな容姿だが、これが堂々としてシブイ 雰囲気を醸し出している。 拙者は思う! A5は倉庫やガレージでは絶対似合わないと! 実は凄くセンスの高いスピーカーだす。 905: D-150 :2012/11/08(木) 11:31:08 HOST:36.3.15.149 機能美のA5と対極の素晴らしさはデコラである。 これぞヨーロッパ貴族の風格だ。 本当の装飾美とはこういう事だ 較べて昨今のスピーカーは、なんと見た目が安直なことか! いくら性能が良くても部屋に置く気がしませんな。 906: 前期 :2012/11/08(木) 12:42:02 HOST:h220-215-166-146.catv02.itscom.jp >機能美・・・・ 同感です。昨今のスピーカー、特にテカテカのあれはデザイナーのセンスを 疑いたくなります。 907: SAT-IN :2012/11/08(木) 12:50:53 HOST:s1409183.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp A5、A7は蒸機もしくは旧型電機に通じるモノを感じます。 908: ディラン :2012/11/08(木) 13:21:52 HOST:FL1-118-110-163-45.kyt.mesh.ad.jp 私はA5を携帯の壁紙にしております。 909: 権○衛 :2012/11/08(木) 18:26:28 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp ↑ エライ! 今後とも朝晩には手を合わせ、信仰の対象にすること、でつ。♪(*^_^* 尚、余計なモノ【(例)#075や#2205】など載せないように・・・ 合掌♪ 910: ディラン :2012/11/08(木) 21:42:31 HOST:FL1-118-110-163-45.kyt.mesh.ad.jp ↑ 余計なモノは載せませぬ。 ALTECの他に神は無し。アーメン。 神々の黄昏、合掌合唱NO9。 911: ディラン :2012/11/09(金) 00:14:03 HOST:FL1-118-110-163-45.kyt.mesh.ad.jp 今、加藤和彦作品集というCDを聴いています。 私が自分の思いを楽器、言葉で行う表現方を獲得した日本人、同世代人と思う人でした。 何故かこの人と伊丹十三の自死が重なるのです。両者の作品は大好きです。 人間この悩ましくも楽しきもの、出来れば慎ましく楽しみたいと思う。 912: 権○衛 :2012/11/09(金) 00:16:39 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp ↑ ついに仙人の境地に・・・ ありがたや ありがたや ありがたや おのおのがた、ご唱和くだされ、ハイ、合掌♪でつ ♪(*^_^*♪ 913: ディラン :2012/11/09(金) 00:38:54 HOST:FL1-118-110-163-45.kyt.mesh.ad.jp 伊丹十三のタンポポに使われたマーラー5番アダージョの使い方は絶品です。 あの場面の映像と音楽の調和は如何に官能的か。 914: 権○衛 :2012/11/09(金) 00:42:44 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp わかります。 まだ壊れておりませんね!? 官能的・・・オデオの真髄でつ。多分(歌:桃井かおり)もヨロシク♪(*^_^* 915: 権○衛 :2012/11/09(金) 00:44:17 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp 官能的>ナット・キング・コールのように・・・でつね!? 916: SAT-IN :2012/11/09(金) 01:44:57 HOST:s600082.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp さりげなくHNが変わっておりますね。 兵を下げ退散?まさか(冗) 917: SAT-IN :2012/11/09(金) 01:53:00 HOST:s600082.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ↑他のスレとの関連は有りません、たまたまです。諸般の事情を知る前のレスれす(省) 念のため。 918: 権○衛 :2012/11/09(金) 13:33:12 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp ↑ おいどんより先に同じHNの御仁を発見し、敬意を払い「権○衛」にしますたでつ。 ガタロウ&ヨタロウ&果報もんetcに改(怪)名もよかれかと思う昨今だす。 919: くろねき :2012/11/09(金) 16:38:52 HOST:KD113159118125.ppp-bb.dion.ne.jp ↑「権ちゃん」か「ゴンチャロフ」に一票。 (「ゴンチャロフ」て・笑) 皆さんこんにちは。 話を>>911-913に戻して・・・ 映画音楽にはいいんでしょうね、アルテック。 って、もうこの話はしてたか。
「タンポポ」は確かテレビで観てます。 小学生にしてあの作品というのは、今にして思えば いささか問題アリのような気がしないでもありませんが(笑)、 私にとってあの映画は、なんといっても 「最後のチャーハン」のシーンに尽きますね。 というか、ほぼあそこしか覚えてません(笑)。 920: 権○衛 :2012/11/09(金) 17:15:05 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp 興行的には失敗でつた。 自○の引き金(トリーガー)に・・・ マサカでつ。 921: ディラン :2012/11/09(金) 17:41:20 HOST:FL1-118-110-163-45.kyt.mesh.ad.jp 映画「ゴッド ファーザー」のサントラを探して居るのですが? ゴッドファーザー組曲(ロータ&モリコーネ作品集)は持っているんですが、オリジナルサントラではありません。 映画音楽にも、(にもです)ALTECは良いです。 922: ディラン :2012/11/09(金) 17:47:32 HOST:FL1-118-110-163-45.kyt.mesh.ad.jp 調べたら有りヤンすね。調べもせずに諦めて居りました。 早速、買いませう。 923: たそがれ :2012/11/09(金) 18:22:02 HOST:FL1-133-205-110-190.myg.mesh.ad.jp 昔は映画館は音が良いので眠くなったのかも知れません。 昔は映画音楽、今は、効果音 924: D-150 :2012/11/09(金) 18:29:44 HOST:d149.Osa12P8.vectant.ne.jp A5にはイージーリスニングも宜しいようで。 流石はおフランスザーマスだす。 イメージが変わります。 先日、テレビでフィールドオブドリームスを見ておったが、オールマンブラザーズバンド のジェシカが場面にぴったりだした。 流石は映画王国だす。 センスが宜しいようで。 昨夜は仕事帰りにJR尼崎駅前のスーパー温泉に行ったけど、エエ調子で風呂につかっとたら BGMが釜○港へ帰れ、さっさと帰りましたでつ これが尼崎センスと言うべきなのかな????? 925: SAT-IN :2012/11/09(金) 18:41:16 HOST:s502008.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 風呂にBGMは要らんと思いますわ。無念無想?ではなく妄想の邪魔になります。 歌謡曲演歌なら許せる範囲内ですけど。 926: RW-2 :2012/11/10(土) 18:27:45 HOST:201.77.112.219.ap.yournet.ne.jp 毎度参上の温泉は演歌かムード歌謡がBGM。 さすが判っておらっしゃる。湯船浸かってクラシックやジャズじゃ困る。 鼻歌がオペラちゅう御方はおられますかな〜?(略) 927: たそがれ :2012/11/11(日) 08:42:57 HOST:FL1-133-205-110-190.myg.mesh.ad.jp 漁師街の朝風呂には演歌でなければ怒られます。 流石朝風呂の本場。 オペラでは殴られます。声楽は本来の邦楽を含めなじまないでしょう。 928: ディラン :2012/11/12(月) 16:47:34 HOST:FL1-118-110-163-45.kyt.mesh.ad.jp ゴッドファーザーのオリジナルサウンドトラック盤が届きました。 トランペットのもの悲しい出だし(ゴッドファーザーワルツ)、ドン コルレオーネ と息子のマイケルの孤独を象徴するあの出だし。良いです。やっぱりオリジナルです。映画館の音。 DVD借りに行こう。 話、変わってマイルスのスティーミン。プレステージのオリジナルステレオとビクター日本盤モノやっぱり擬似ステレオより モノがしっくり来ます。擬似ステレオも旨く出来てはいるんですがね。 929: 権○衛 :2012/11/12(月) 16:53:55 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp わかります。 マラソンセッションの頃のマイルスが好き「海が好き!」でつ。 930: 権○衛 :2012/11/12(月) 17:11:18 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp >>927 わかります。 おいどん、オペラとヒップホップが流れると「逆上!?」します。 全身に寒イボもでます。(;一_一) 931: D-150 :2012/11/12(月) 18:34:44 HOST:d149.Osa12P8.vectant.ne.jp そうだす。温泉にはご当地ソング系と少しお祭りっぽい演歌だす。 ロックやジャズやクラシックは似合いません。 近所のヘルスセンターの演芸場も寝ながら聴くのに最適だしたが、改装で閉鎖 神戸の○ーボウが懐かしい。. 932: SAT-IN :2012/11/12(月) 20:30:44 HOST:s801237.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp トランペットならウィルバー・バーデンもマイナーながら渋い職人芸を聴かせてくれます。 モンクのアルバム「ラウンド・アバウト・ミッドナイト」で駆け抜けるように吹き上げている。 933: ディラン :2012/11/26(月) 11:19:35 HOST:nptky307.jp-t.ne.jp 昨日、適当だったドライバの位置を正確にとBOXの中心に据え前後も揃えました。カラヤンのモツレク、フアンタステックが素晴らしい。特に幻想の低音の噴き揚がりに久しぶりに感服。今日は雨なので仕事が終わったら大音量をだしますです。 934: 権○衛 :2012/11/26(月) 13:08:37 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp 執行猶予期間も過ぎ、いよいよ本格復帰でつぴー? 雨音に紛れて「大音量」 わかりまぴー。♪ 935: D-150 :2012/11/26(月) 13:52:03 HOST:d149.Osa12P8.vectant.ne.jp 昨日は何を思ったか、DIGで突然アルゼンチンタンゴ(国内盤)を聴いたのだ。 セット物の外れ盤と思うが、いや、これが意外に音の切れが凄い。 ジャズで調整していたつもりだがこういう盤もいけるのだ。 悪乗りついでにボロボロ(傷だらけ)の新世界(ドボルザーク)を聴いたがこれも 十分聴ける。 厳しい音の一種だが、有難い雄大なゴージャス音より拙者との相性が良い。 拙者はクラシックがサッパリわからんけどDIG一発で聴くオーケストラも 捨てがたいのだ。 こういう感じで聴けるならクラシックのレコードも聴いて(購入して)みようと 思える。 問題はダイナミックレンジが大きいので突然大音量になることだす。 そのたびに肝を冷やすのだ(T_T) 936: 権○衛 :2012/11/26(月) 14:05:41 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp わかります。 ゴージャスはスグに飽きます。 J・POP(昭和流行歌、歌謡曲、ニュー・ミュージック、九条OSミュージック)は 総てオリジナル盤(本番!?)音が生きています。7色の妖しい光も眩しいでつ。 音、文化は場末から・・・ 937: ディラン :2012/11/26(月) 14:38:31 HOST:FL1-122-130-210-145.kyt.mesh.ad.jp クラシックの交響曲の美味しい処はダイナミックレンジが大きい所です。 ピアニッシモからフォルテッシモに行く瞬間の心地よさ、此れです。醍醐味です。 此れが煩く聴こえるのは不愉快なものです。A5ならOK!最高です。 中低音の重厚感、官能です。 938: 権○衛 :2012/11/26(月) 14:44:51 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp ↑もうじき「恍惚の人」に・・・マサカ!??? (〃^∇^)o彡☆がははははっ ヨイヨイ? 939: ディラン :2012/11/26(月) 15:09:16 HOST:FL1-122-130-210-145.kyt.mesh.ad.jp ストーンズは結成50年平均年齢67,8歳。 まだまだ、現役で遣っとります。私もまだまだひよっこです。 死ぬまで生きたる。 940: D-150 :2012/11/26(月) 16:46:55 HOST:d149.Osa12P8.vectant.ne.jp 今夜はDIGで八神純子だす。 これが煩く聴こえるのは不愉快なものです。 それに声が伸びないのも情けないものです。 DIGには強敵かも? 941: 権○衛 :2012/11/26(月) 19:34:44 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp アルテックの良さは脳天気(野放図)に鳴るでつ。 決して、品や節度を押えないように。 942: ディラン :2012/11/27(火) 10:28:47 HOST:nptky307.jp-t.ne.jp お言葉ですがアルテックランシングの好きな処はは野放図な鳴り方ではなく、厳しさと美しさだと心得ております。キリッ。 943: 権○衛 :2012/11/27(火) 11:29:53 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp ↑行間の深みをご理解くだされでつピー♪ 出来のよいAMP(#7&#8b#9)で鳴らすと、適度なデフォルメでなる様は 極楽浄土。 決してJBLやタンノイ風に鳴る様に弄くらない事だす。 「自然に、普通に鳴らす」A5使いの王道でつ。キリッ♪(*^_^* ですね!!!?(〃^∇^)o彡☆がははははっ 厳しさはJBL(ハーツ)の真髄、独壇場でつ。多分!? 阪神大震災がなければ今もアジトでA5が・・・ 震災の傷跡、いまだ癒えずな今日この頃(;一_一)播州の晩秋かな 944: ディラン :2012/11/27(火) 12:03:30 HOST:nptky404.jp-t.ne.jp >>943 行間の深みを読み取れませんでした。 品性、品格のないのはディランでオマス。そこらへんよろしく(o^-')b 945: 権○衛 :2012/11/28(水) 02:06:34 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp ガッテン承知乃助でつ。♪(*^_^* いまさら・・・ 946: D-150 :2012/11/30(金) 17:53:51 HOST:d149.Osa12P8.vectant.ne.jp DIGはいじってないが、先日プレーヤーのゴムシートの順番を替えました。 ハウリングマージンは変わらないけど音が随分と変わったように聴こえる。 一週間たつが気のせいではないと思う。普通は翌日聴くとガッカリだすから。 DD-7のターンテーブルシートは硬質系のゴムと軟質系のゴムの2段重ねにしている。 従来は硬い方が下で柔らかいシートが上でしたが逆転してみました。 スピーカーやプレーヤーは何をしても音が変わるから面白い。 たった一個のスピーカーですが声の実在感は最高クラスと手前味噌でも思える。 音の綺麗なのや声が大づくりのハッタリ音などとは結構遭遇するが 拙者のDIG(改造)を聴けばそういったのだけがオーディオでないことがわかるだろう。 何!そんなもん誰も分かるかい♪ 手前で勝手に喜んどけ! 確かにそうですな。 ボンビーの拙者は金をかけずに遊べる事が嬉しくてつい余計な事を口走る。 完成してしまうとやることがなくなって面白くないのだす。 そろそろ次なる計画を立てています。 947: SAT-IN :2012/11/30(金) 18:03:05 HOST:s500204.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp いまDIGをDIG"する第一人者はD150さんですよ。たぶん 948: RW-2 :2012/11/30(金) 18:10:03 HOST:201.77.112.219.ap.yournet.ne.jp 拙者も格納しとるんですけどバケネコがおりますのであの手のサランネットは御法度なんです。 949: 前期 :2012/11/30(金) 18:14:55 HOST:h116-0-246-159.catv02.itscom.jp 始めて映画「これがシネラマだ」を観たのは旧帝劇でした。今と違って石造り の立派な劇場でその音に腰を抜かしたものです。A5を6L6-ppの純正アンプが駆 動していたようです。小生のオーディオの原点です。特に500Hzのクロスが秀 逸だったと思います。オカネのかかったシステムで小生とは無縁ですが・・ 950: D-150 :2012/11/30(金) 18:27:04 HOST:d149.Osa12P8.vectant.ne.jp 拙者のはDIGUだすからサランネットは化繊の一般品だす。 だから定期的に水雑巾で丸洗いだすわ。 当然雑巾は煙草ヤニだらけだす。 ボンビーの部屋の惨状を御察しあれ。 スピーカーも架台も床も一体化しておりやすから地震でもビクともしません。 アンポンタンの極みだす。 本人はこれが本当のフロア一体型と悦にいっておりやすから始末が悪いのだす。 951: SAT-IN :2012/11/30(金) 18:27:30 HOST:s500204.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 初めてQSシネラマを観たのが「2001年宇宙の旅」でした。 小生などまだまだオーマニには程遠く装置は全く記憶になし。 前期さんのオーディオ歴は敬服に値しますね。 ひょっとしたら権さんが映写していたかも・・・ 952: 前期 :2012/11/30(金) 18:37:03 HOST:h116-0-246-159.catv02.itscom.jp >>951 >権さんが映写していた・・・・・ 以来腐れ縁です・・・・大嘘。 953: D-150 :2012/11/30(金) 18:54:34 HOST:d149.Osa12P8.vectant.ne.jp 権さんは三宮の映画館で活躍しておったようです。 ここにいらっしゃる正統なオーディオの方とちがって拙者のオーディオ歴なんぞ 出鱈目ばっかりだす(T_T) 多分、音も変だす。 音は人なり・・・これ怖すぎます。 954: 前期 :2012/11/30(金) 19:01:44 HOST:h116-0-246-159.catv02.itscom.jp 若干、いや相当にスレチですが、先日かつてオーディオ・メーカーでアンプ を設計していた技術者が拙宅を偵察にきました。 A5の流れを組むJBL 4320の音を聞くのは始めてだそうですが異常に興奮して いました。そしてアムクロンの真似はできないとシャッポを脱いでいました。 955: 権○衛 :2012/12/01(土) 03:25:56 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp >>952 これがシネラマだ!と西部開拓史が「O○劇場」のスタートでつ。 70mmプリント、当時は映写機6台(3台ずつが交互に稼動)だす。 勿論、磁気録音6chにウエスターンAMP、千数百席はオール指定席の完全入れ替え シネラマ劇場だけで30名ぐらいのスタッフが従事してますた。 イマドキのシネコンや、成金オデオとは次元が違いすぎますでつ。 ホンマの映画館の楽しさは「ニュー・シネマ・パラダイス」の世界でつ。 多分!?(〃^∇^)o彡☆がははははっ 956: 権○衛 :2012/12/01(土) 03:34:01 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp おいどんにリンク(連鎖)の友人&知人etcボンビーな人々は 映画、スト○ップ&演芸(寄席も)、ボーリング、はタダの特権階級ですた。 飲食やチャバレー&ホテルetcも社員割引。 お陰でおいどん以外の皆様、シッカリ小銭を溜め込んでおります。 イタイケな小市民の性でつ。(;一_一) 957: ディラン :2012/12/01(土) 10:15:42 HOST:nptky401.jp-t.ne.jp これがシネラマだは見たような記憶が、その後アラビアのロレンスを京都三条東宝で見た記憶が。世界残酷物語、砂漠は生きているはディズニ−。アルテックだったのかな? 958: 権○衛 :2012/12/01(土) 10:38:36 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp 往時現役レーサーも出演していた「グランプリ」 マックイーンの「栄光のル・マン」もオススメでつ。 70mmをシネラマ劇場で写したものだすが、迫力が・・・・ 劇場中央のやや後方のSS席がヨカッタばい。♪(*^_^* みどりのマキバオーも・・・ 959: 哲人 :2012/12/01(土) 11:23:44 HOST:p6086-ipbfp1501kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ALTECネタですが。 私の地元京都のコンサートホールである京都会館が解体されます。 ここには日本で唯一ALTECのA−1が使われていました。 A−1はどうなるのでしょうか心配です。 画像はこちら。 ttp://kyoto21c.exblog.jp/16853029/ 960: SAT-IN :2012/12/01(土) 11:59:54 HOST:s801119.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp すでに業者が介入しているでしょうが会館に聞いてみたほうが良いかと。 払い下げは無理でも行き先くらいは掴めますよ。 961: 権○衛 :2012/12/01(土) 12:40:13 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp 大概は、経理上償却済みで特別損失扱で計上されるでつ。 オマケに、産業廃棄物で処理代もとられます。 おいどんも、南のス○ル座etc廃業時にGET!を忘れておりますたでつ。 少なく見積もっても、A5(初期型)が3台以上はあった筈!!! シクジリますた。 役得(タダ)放棄のテイタラク。ガックシ スチャラカ社員???・・・ヤッパシ(;一_一) 962: 哲人 :2012/12/06(木) 16:40:11 HOST:p6086-ipbfp1501kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ALTECの購入を考えています。 候補はA5またはマンタレーです。 聞き比べる事ができませんので、 諸先輩でご存知の方、ご教授の方宜しくお願い致します。 気持ちとしましては、マンタレーに傾いています。 963: ディラン :2012/12/06(木) 16:58:22 HOST:FL1-122-130-210-145.kyt.mesh.ad.jp 哲人さん、ご無沙汰です。 マンタレー、面白そうですね。あのボートに使われている素材。 色々、種類が有りますよね。 聴いた事無いですが、ダブルウーファーと組み合わせるんですかね。 音がパーって拡がって来そうですね。 私も試してみたい気がしないでも無いんですが今の音がー!! 964: 権○衛 :2012/12/06(木) 19:23:40 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp >>962 狙い目正解でつ。 初期型がお勧めでつ。 オリジナルで・・・ 但し、貴兄の営業用モデルルームにはインテリアとしてはアイマセン。 音は最高でつ。 ご自宅でのご使用をお勧めします。 過去にオートグラフと交換した名器のほうが似合います。 965: 権○衛 :2012/12/06(木) 19:25:59 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp ↑ A5が抜けておりますたでつ。 失礼かましますた。♪(*^_^* 966: 哲人 :2012/12/06(木) 21:24:26 HOST:p6086-ipbfp1501kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ディランさん 狙ってるのはダブルウーファーです。 かなり程度の良いものが手に入りそうです。 新居に入れる予定です。 権○衛さん。 新しく家を建てる予定です。 そこに入れようと思っています。 これから設計に懸かりますので、デザインは大丈夫です。 モデルルームはそのまま自宅になります。 聞き比べが出来そうです。 967: D-150 :2012/12/07(金) 13:08:46 HOST:d149.Osa12P8.vectant.ne.jp マンタレーは聴いたことがない。 問題は聴く位置だと思う。 拙者宅(マンション)や普通の家では相当上から音が聴こえてくるように思う。 いくら音が良くても不自然な位置から音が聴こえると違和感がありすぎ。 これを避けようと思えばリスニング位置を上げるしかない。 これも新築なら対策可能と思える。 968: ディラン :2012/12/07(金) 18:29:19 HOST:FL1-122-130-210-145.kyt.mesh.ad.jp ローリングストーンズのレット イット ブリードを今まで持っていたUSAロンドン盤と最近 手に入れたABKCOレコードで聞き比べた。ABKCOレコードもUSAだが2003年にリリースされている。 重量盤であります。音は大幅にリマスターされていてクリアー音量も大きい。 しかし、CDを聴いているよう。ロンドンを聴くとストーンズであります。 粗暴さ、切なさが有る。パワーがある。ロックしている。 ビートルズのリマスターCDとUKレコードが別物であるのと同じ感想でした。 969: ディラン :2012/12/08(土) 08:14:56 HOST:FL1-122-130-210-145.kyt.mesh.ad.jp そろそろ、年一回のLPを聴く時期が来る。 ビング クロスビーのホワイト クリスマスです。 この一枚は毎年小生のシステムで掛けるんですが今年はどんな音で聴けるのか。 ハードが今の設定に為って略1年になるので楽しみです。もう、触る事も無いであろう今のA5。 2WAY,球アンプ、マルチ、此れはもう変わらないだろうと思う。 970: くろねき :2012/12/09(日) 18:04:06 HOST:KD113159118125.ppp-bb.dion.ne.jp 皆さんこんばんは。 ☆ディランさん☆
こんばんは。 ストーンズのLPは、その昔叔父が買った国内盤が10枚ほどありますが、 JISマークが無く、カッティングエンジニアのものらしき 手書きのサインが入っているものが多くあります。 あちらでまとめて原盤を作って、各国のディストリビューターに 配給したんではないかと思いますが、この国内盤と その新盤を比べても、同じような違いがあるんでしょうかね。 971: ディラン :2012/12/10(月) 11:47:56 HOST:nptky401.jp-t.ne.jp >>970 くろねきさん、こんにちは。明かに違いがあると察します。新しい盤は余りにクリアーでしてイコライジングされています。くろねきさんのJISマ−クの無い方がずっと鮮明で荒々しいストーンズサウンドだと思います。ライブの海賊版も隠匿しとりますが録音云々は別にしてもロックンロール、パンクしてます。こういうのは当たりハズレが有りますが楽しみのひとつですよね。 972: 権○衛 :2012/12/10(月) 16:56:16 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp >>971 ですね! わかります。♪(*^_^* 973: ディラン :2012/12/16(日) 22:27:42 HOST:FL1-122-130-210-145.kyt.mesh.ad.jp 久しぶりに衝動買いしました。 チャンデバです。使っているクラウンVFX2Aに不満は有りません。 しかし、ずっと気になっていたのが、UREI525。 いえいえ、決して3WAYにするつもりでは有りません。 今までDBXのドライブラックPAとクラウンしか使った事がないのですが、マルチの音は チャンデバが大きく影響する事が判ったからです。クラウンのコンデンサーを交換して約1年大きく 音が変わりましたから。さて、525の音は如何なるものか? 974: たそがれ :2012/12/17(月) 23:39:18 HOST:FL1-133-205-110-144.myg.mesh.ad.jp ↑ブーンとかジーという音が出ないことを祈ります。 975: ディラン :2012/12/18(火) 09:15:11 HOST:nptky107.jp-t.ne.jp ブ−ン、ジ−等という音が出ない事を私も祈ってますが異音は接続時に付き物です。不安と期待ですね。しかしそうそう音が変わるとも思ってないです。増幅機能がどう影響するかですね。又々最初からメンテナンスは堪忍して欲しいな−。 976: 北尾張の小人 :2012/12/18(火) 13:12:10 HOST:180-196-162-120.aichiwest1.commufa.jp UREI525は自分も使用中です、安定して鮮度の高い音で気に入ってます。 外観は傷だらけでランプ切れもありますが古いのでこんなものでしょう。 977: 権○衛 :2012/12/18(火) 15:42:35 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp >>973 >マルチの音はチャンデバが大きく影響する わかります。 ネットワークでも変わります。 ブーン&ジー♪ 寒イボでます。 978: ディラン :2012/12/18(火) 21:43:15 HOST:FL1-122-130-210-145.kyt.mesh.ad.jp 北尾張の小人さん、今晩は。 UREI525をお使いとの事。小生、使い方を全く知りません。 入力はABで判るのですが、低域のLRは何番に、高域のLRは何番の端子に 繋げば良いのかも知りません。ステレオ2WAYにすることやクロス周波数を設定する事も出来るでしょう。 しかし、ゲインの上げ下げは何処なのか判りません。 まー、現物が明日到着予定なのでなんとも歯がゆい限りです。 ピンケーブルも用意してドキドキしております。 しかし、クラウンのチャンデバが絶好調です。色付け無し、球アンプの特性をユニットに送ってます。515C、288−16Gが溌剌と開放的に 鳴ってます。 寒イボ出ませんように。 979: 権○衛 :2012/12/18(火) 22:34:28 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp 寒イボより、感動のあまり鳥肌たつかも。 失禁するかもでつ。♪(*^_^* 感涙!!? (〃^∇^)o彡☆がははははっ わずかな色づけ(デフォルメ)もメーカーのノウハウでつ。お察し 980: 北尾張の小人 :2012/12/18(火) 22:52:20 HOST:180-196-162-120.aichiwest1.commufa.jp ディランさん 全面パネル左から12345WAY切り替え(マイナスドライバー) スナップSWで周波数1倍か10倍切り替え その下はクロスの調整(マイナスドライバー)そのまま押すと そのクロスでの音が出ますのでボリュームは極小が安全です。 つまみ6個は左からLL LM LH RL RM RH(ステレオ3WAY時)です。 981: ディラン :2012/12/18(火) 23:24:10 HOST:nptky103.jp-t.ne.jp >>980 北尾張の小人さん、有り難うございます。大体解りました。北尾張と言う言い方は余り聞きません。岐阜は違う、一宮か瀬戸か?ディランは名古屋の藤が丘に八年住んでおりましたよ。 982: 北尾張の小人 :2012/12/18(火) 23:38:07 HOST:180-196-162-120.aichiwest1.commufa.jp 普通は尾張北部といいますね 犬山の隣ですよ。 983: ディラン :2012/12/18(火) 23:45:55 HOST:nptky101.jp-t.ne.jp 美濃、尾張、三河。違うんですよね。懐かしいです。 984: D-150 :2012/12/19(水) 14:03:47 HOST:d149.Osa12P8.vectant.ne.jp 戦後の貧しい時代は日本の内職がアメリカのクリスマスツリーの飾りを支えて おったのでつ。 逆に考えるとアメリカからの日本へのクリスマスプレゼントだったのかな? アメリカのクリスマスの飾りだけで日本の会社は一年分の仕事があったのだ。 拙者がアルテックを好きなのも、こういったアメリカ人が好きだから。 985: ディラン :2012/12/19(水) 18:03:48 HOST:FL1-122-130-210-145.kyt.mesh.ad.jp UREI525が届いた。 配線に少々もたついた。 ジー、ブーンは有りませんでした。 クロスはぴったり500とは表示されません。まー、2,3Hzの誤差は問題ではないでしょう。 問題はRチャンネルのドライバーボリュウムが低い。Lチャンはウーファーの約20%落とした所なのに Rチャンはウーファーレベルより高くしないと合わない。 此れはRチャンのボリュウム不良かな。ああー無情。 聴けない事は無いが精神衛生上よくないなー。修理に出すかなー? 音は良いです。 986: 北尾張の小人 :2012/12/19(水) 18:44:03 HOST:180-196-162-120.aichiwest1.commufa.jp クロスぴったりは難しいでしょうね、私は妥協します。 ボリュームグルグルで直りませんか残念ですね。 初期型が音が良いらしいですが、比較するものが無いので判りません。 987: 前期 :2012/12/19(水) 18:48:01 HOST:h116-0-212-228.catv02.itscom.jp >>979 >わずかな色づけ(デフォルメ)もメーカーのノウハウ・・・・ スルドイ! 流石でつ。アムクロンはこれをやらないから嫌われる。 無機的、チメタイ、etc, etc..... 988: 権○衛 :2012/12/19(水) 20:09:55 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp 無機的、チメタイ、etc、etc・・・・ 眠○党、ITオタク&デジタル社会etc・・・ でつね!!!? ワカリマス! 989: 権○衛 :2012/12/19(水) 20:13:18 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp 生真面目、遊びココロがない、ダサイ・・・ も追加計上でつ。 絶妙という味わいが解らないアンポンタンでつ。 ボンビー臭いイデタチをみれば「わかります」 990: 前期 :2012/12/19(水) 20:24:59 HOST:h116-0-212-228.catv02.itscom.jp 多分その真逆が魔金凸取でしょう。わざと高域位相を遅らせる。その結果 スガーノ先生(最近またお元気になられたとか)をコーフンさせる音が出来 あがるのですね。 リファレンスとしてアムクロンを使用している小生はこれ以上は言いません。 991: 権○衛 :2012/12/19(水) 20:37:08 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp わかります。 おいどんがツマランに入信した踏み絵でつ。 アキュちゃんは純潔無菌(外面は金キラ)色気なし ツマランの燻し金?が王道でつ。ヤッパシ(出たー!!!) 992: 前期 :2012/12/19(水) 20:44:33 HOST:h116-0-212-228.catv02.itscom.jp >>991 解ります。アキュは深窓の令嬢。美人で聡明だが「アレ」してみたらガッカリ 鴨。 (陰の声: 下品過ぎる。下がりおれ!) 993: 権○衛 :2012/12/19(水) 20:47:43 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp >>991 と言いながら、何故かC29とMR78を隠匿。 密かにC28&MC2105も底値でGET!を企てている果報モンでつ。♪(*^_^* 目的はオブジェ&珠の浮気相手に・・・・・わかります??? 994: ディラン :2012/12/19(水) 22:28:21 HOST:FL1-122-130-210-145.kyt.mesh.ad.jp 動作不良で返品、返金と(愛)為りました。 縁が無かったんでしょうね。 しかし、クラウンとUREIの違いの片鱗は明らかに解かりました。 又の機会を待ちます。 しかし、奥深い。未練を断ち切ってクラウンを聴いております。 ちべたいと言えばそうかも知れませんが、此れは此れで約1年鳴らし続けて愛着も有ります。 切れ味は鋭いです。 995: D-150 :2012/12/20(木) 10:53:01 HOST:d149.Osa12P8.vectant.ne.jp 最近、DIG一発が非常に上手く鳴っている。 シンプルな構成だが凄く満足感が高い。 べた惚れだすから話半分で聴いてもらいたいのだが、先日聴いたGRFとマランツ#7の 高級セットも凄く良かったのだけど、実はDIGと同程度で音の好みはDIGが上。 GRFの音も今まで聴いた中では最高クラスの気にいった音だから、如何に拙者のDIG が凄いかお分かりだろう。 と、これくらい自分の機器に惚れるのがオーディオだす。 アバタも笑窪の世界だすわ♪ 拙者は自分の腕には不満だらけだすが、装置に一切の不満はございません。 996: ディラン :2012/12/20(木) 11:09:40 HOST:nptky207.jp-t.ne.jp >>995 D−150さん、うらやましいです。ディグのモノシステムにて安息の境地で遊ぶ、良いですね。小生は傷心、呆然、唖然しばらくシステムの顔も見たくない。立ち直れるかディラン。 997: D-150 :2012/12/20(木) 11:31:06 HOST:d149.Osa12P8.vectant.ne.jp 昨今は毎日DIGを聴いては至福の境地だす。 そして何時もつぶやいております。 エエ音やな〜♪エエ音やな〜♪ 一年たてばホンマにエエ音で鳴ります。 拙者の18番 念仏オーディオだす。 998: ディラン :2012/12/20(木) 11:39:27 HOST:nptky101.jp-t.ne.jp 間もなく1000に成りますよね。続きはD−150さんにお願いします。 999: 権○衛 :2012/12/20(木) 11:42:30 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp わかります。 ドシャーン♪バキューン♪♪チャリーン♪シャリー♪ 地響きを伴う大音響 無粋(カッペ)の証明でつ。 よいこの皆様方は決して真似しないように ピポ♪ピポ♪クルマで強制収監されますでつ。多分!? 1000: D-150 :2012/12/20(木) 12:02:05 HOST:d149.Osa12P8.vectant.ne.jp 栄えある1000番をゲットしましたでつ\(^o^)/ ディランさん有難うございました。 永久に倦怠期がないと断言できる拙者のアルテックに敬意を表してパート2を立ち上げさて いただきます。 https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/11602/1298990349/
|