★阿修羅♪ 現在地 HOME > 掲示板 > 昼休み3 > 366.html
 ★阿修羅♪
次へ 前へ
あっしらさん、ビルちゃんがパリのネットカフェから投稿だって
http://www.asyura2.com/0403/lunchbreak3/msg/366.html
投稿者 すみちゃん 日時 2004 年 4 月 30 日 20:51:33:xnvpUXgHxuDw6
 

(回答先: Re: ヘーゲル主義の超克について 投稿者 タランティーノ2世 日時 2004 年 4 月 30 日 16:54:36)

こんにちは。

「旅先(パリ)にブックPCを持参してきたこともあり、
オペラ座近くの「ネッカ」から走稿します。
パリはロンドンに比べ、ネッカはずっと少ないようで、
やはりフランス人の「デジタル嫌い」がうかがえます。
絵画、音楽と仏が世界に誇る文化はいずれも「アナログ」だもんね。
しかも、バリのネッカの3分の1は日本人経営。」


これはすごい。 パリからわざわざありがとうございます。
と言うか、あっしらさんあてのつもりなんだよね?

あなた、ひょっとして、あっしらさんと仲いいんじゃないの?


「シモーヌ・ヴェイユは、サルトルも感心した「生真面目勉強好き少女」でしたが、
エゾテリックな体質は十二分にあったようです。
ただし、「カミが存在しないと考えながら祈ること」という有名なセリフには、
むしろニヒリズムがかんじられます。」

うん。まあここでは小説中の「シモーヌ」ですが。

デミウルゴス思想を突き詰めるとこうなるということかなあ。
しかし、これはカタリ派の「反面」にすぎないのではないかなあ。


「「観念の自己運動」による、「他者喪失」(つまり、相対化の契機不在)という欠陥を克服するための努力としては、
ひとつはポストモダン派、特にデリダらによる「ずらし手法」があります。」

うーん。 読んでいません。


「前東大総長の蓮実重彦氏の文体もそうです。」

「表層批評宣言」はさっぱり分かりません。
文学「制度」を解体するということなら、
柄谷行人の「日本近代文学の起源」は内容があると思う。
「表層批評宣言」はさっぱり分からない。


「もうひとつは、グノーシス主義にも通ずる「生成」という概念の重視です。
グノーシスはデミウルゴスから、あふれ出したものが「この世界」と考えます。
つまり、観念と実体の「二元論」の否定です。

結論より「過程(プロセス)」重視の考え方ですが、
こういう考え方でヘーゲル主義が超えられるのかどうか、も良く分りません。」

うーん。 さっぱり分かりません。


 次へ  前へ

昼休み3掲示板へ



フォローアップ:


 

 

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。