現在地 HOME > 掲示板 > 議論18 > 849.html ★阿修羅♪ |
|
Tweet |
(回答先: 「土地私有問題」は溶かすことができるはず。の確認です 投稿者 最大多数の最大幸福 日時 2004 年 7 月 27 日 01:18:10)
最大多数の最大幸福さん、どうもです。
土地に関しては、ただ所有して時間が経過することで大きな利益が上げられていた時代と今とでは判断基準が大きく変わったことが重要です。
地価が一般物価の上昇を上回る右肩上がりを続けた「土地神話」が生きていたときに、「土地所有」の非を唱えても、一般勤労者の過半数までが持ち家という状況では多数派を形成することは困難だったろうと思っています。
ひとには、売却する気もないのに値上がりを喜ぶ心性もあります。
他の土地(不動産)も値上がりしているのだから売却して買い替えするメリットはないと言っても、自分が支払った金額の3倍になったという点だけが大きく浮かび上がり、なかなか理解されません。
債務は購入時点でフィックスされているので、確かに、値上がりすれば、債務を消滅させてなおかつお金を手元に残せるというメリットはあります。
現在であれば、土地の所有権を占有権に移行する代わりに固定資産税を廃止するという政策は、それほどぶっとんだものでなく、きちんと説明すれば多数派が形成できる可能性があると思っています。
気がついていない人も多いと思っていますが、地価が値下がりするなかで、収益を生むこともない自宅の固定資産税を払い続けるほうがバカバカしいと判断する人は少なくないはずです。(不動産の借り手も、貸主が納付する固定資産税の負担をさせられています)
>今回のあっしらさんのご説明は、このままの経済推移で進めば、現在は土地を利用し
>てフロー(所得)を稼げている人も、いずれは、稼げなくなるよ。ということで、よ
>ろしかったんでしょうか?
土地の売却益ないし含み益が出ないので土地を所有している意義が大きく失われ、固定資産税の重みがフロー所得を侵食するという説明です。
そして、フローの所得を得るためであれば占有ないし利用権の範囲で十分で、土地を所有している意味はほとんどないという説明です。(切羽詰ったときに換金できるだけの意味)
土地を利用してフローが稼げるかどうかは工場や店舗を利用してフローが稼げるがどうかと同じで経済状況全般と個々の条件によりますが、現在のような経済状況が続けば、産業や商業と同様に、土地を利用して稼ぐ条件は悪化していきます。
>「土地を利用してフロー(所得)を稼げる人のみが・・・」というところで、極めて
>少数の人間しか土地で食っていないような印象を受けたのですが、果たして、そうな
>んでしょうか?
「駐車場貸してるだけで飯食ってる奴」や「アパート貸してるだけで飯食ってる奴」は、親の遺産を相続しただけで本人の努力は皆無に近いとしても、土地を利用してフロー(所得)を稼げる人です。
ただ持っているだけで地価が上昇して売却すれば膨大なお金になったときとは違い、経済状況の変化や競合状況の変化で、飯が食えなくなる可能性もあります。
このような問題は、土地のみに関わることではなく、「金融資産」や企業の相続でも同じことです。
私はたいしたことではないと思っていますが、「駐車場貸してるだけで飯食ってる奴」や「アパート貸してるだけで飯食ってる奴」を参らせるのはそれほど難しくありません。
政策的に“優良物件”を供給すれば、彼らは、ぎりぎり飯を食えるかどうかになってしまいます。
また、所有・占有の選択制にして、所有にこだわる人は、現在よりも重い固定資産税を支払うこともできるようにするという手もあります(笑)