スゲー国の国民でいたいか
http://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/efe4e6614557aff3ea85baac62080d9e
2018年01月14日 のんきに介護
Simon_Sin @Simon_Sinさんのツイート。
日本をスゲー国だと思い込みたい人は「スゲー国」を愛したいだけなのだ。より厳密にいうと「スゲー国の国民である自分」を愛したいだけ。だから日本がスゲーくないと愛する価値がないと思っている。ブスな母親やハゲた父親を愛したくないと思ってる子供みたいなものだ。そんなの愛じゃないだろ https://t.co/gBW3Hw1gPo
— Simon_Sin (@Simon_Sin) 2018年1月13日
なぜか日本スゲーくないと、
— kurikuri321 (@kurikuri321) 2018年1月13日
日本って特別! 特殊! スペシャル! でないと気が済まない教の人っているよね。。。
なんなんだろう。。。
そもそも日本なんかどうでもええやん。たかが地球上にあるちっこい島国やん。ほっとけや感あるw
そりゃパスポートの威力はまあまあ健在だとは思うよ。
— kurikuri321 (@kurikuri321) 2018年1月13日
スペインからフェリーでモロッコ行った時の日本パスポートの威力は確かに凄かったさ。モロッコ人の100倍早く終わったさ。
でもねー、デンマークとイタリアにいた限りでは「日本出身」であることが有利にはたらくシーンなんて皆無だったよ。。。
「日本出身」であることはデンマークやイタリアで生活・就活・滞在許可を得るにあたり、全く有利にはたらくことはなかった。むしろ足を引っ張るシーンが多かった。なんにもいいことなんかなかった。むしろ中国人の方が、イタリアでは就職するのには有利だったろうね。華僑コネが使える。
— kurikuri321 (@kurikuri321) 2018年1月13日
本当に行くところにいったらそもそも日本なんて知らない人の方が多いし、韓国とインドネシアとタイとフィリピンで混同してて「まあだいたいこのへんにある国だよね」で終わる程度の国。
— kurikuri321 (@kurikuri321) 2018年1月13日
人を指せば
「顔平たくてチビで歯並び悪くて顔暗くて猫背な人たちだよね」
で終わる程度よw
現実を知ろう(^^)
英語圏出身でないのに英語バリバリできて留学に行かせてもらえるような裕福なおうち出身の高学歴層外国人とばかり付き合っていると見誤る。
— kurikuri321 (@kurikuri321) 2018年1月13日
彼らは物知りだし、礼儀正しいからきちんと日本を褒める。知っている限りの情報を思い出して褒めようとする。それが礼儀だから。
間に受けると痛いよマジで。
むこうの多くの高学歴層は本当に物知り。それに、日本人と会うと事前に分かっていればそれなりに予習して、我々を喜ばすために話題を準備して臨んでくれる。それが礼儀だから。
— kurikuri321 (@kurikuri321) 2018年1月13日
日本なんかにわざわざ遠いところから観光に来る人々も友好的に決まってる。褒めるに決まってる。それが礼儀だから。
最低限のマナーと礼儀とリップサービスと、ビジネスをうまくのらせるための、いい関係を築くためにわざわざ計算されて紡がれた彼ら外国人たちの褒め言葉。
— kurikuri321 (@kurikuri321) 2018年1月13日
真に受けて喜んで自画自賛して鼻高々して「俺たちすごい! 日本すごい!」としてしまう恥ずかしさ。滑稽さ。
隠れたくなりますよマジ。
他に考えるなら”私が生まれた国が悪口になくみんな褒めて欲しい”という原初的な感情もあるんです。ただ国じゃなくても自分が属する集団を悪く見るのは嫌い、褒める人は好きだけですね。
— LQ-1570H (@lq1570h) 2018年1月14日
あれがやりすぎになったら愛国主義に変質しちゃうから問題です。
母親がブスでも父親がハゲでも愛するものでしょう?だって親なんだから。それを「美人な母親しか愛したくない、だから私の母親は美人なはず」ってのは歪んでますよ。
— Simon_Sin (@Simon_Sin) 2018年1月14日
こんにちは、ツイートを拝見しました。
— 御中優希(みなか・ゆうき) (@youkiminaka) 2018年1月14日
バブル崩壊以降の国を挙げての緊縮で、心に余裕がなくなった人間が相当数生まれたんでしょうねぇ…。
ひとむかし前の「単一民族の特殊性」論理などもそういう感じなのでしょうね。
— 魚住まや@今年もよろしくおねがいします (@MayaWozumi) 2018年1月14日
ただ、そういう集団に与していたいという、マジョリティ集団への帰属意識がやたら強いところは筋が通っているような気もします。
長期的な投資価値があるかどうかだろ。日本には未来はない。
— kamemura2 (@kamemura2) 2018年1月14日