14. 中川隆[-13782] koaQ7Jey 2018年12月12日 07:42:05 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-22015]
古代エジプト人のDNA分析からわかった彼らの起源。
彼らはアフリカよりも中東に近いことが判明(ドイツ研究)2017年06月06日
http://karapaia.com/archives/52240315.html
00_e3
古代エジプト人のDNAを新たに分析したところ、彼らはアフリカ人というより、トルコ人やヨーロッパ人に近いことがわかったという。
今回、ドイツのチュービンゲン大学と、イェーナにあるマックス・プランク人類歴史科学研究所がチームを組み、古代を研究するときの正式な遺伝子データベースをまとめるため、初めて研究を行った。
紀元前1400年〜紀元400年頃の古代エジプトのミイラからDNAを抽出し、それを分析した結果、彼らは遺伝子的には地中海地方の人々と近いことがわかったという。
現代のエジプト人は古代エジプト人というよりアフリカ人を祖先にもつ
Nature Communicationsに発表された内容によると、この研究で現代のエジプト人は古代エジプト人というより、サハラ以南のアフリカ人の先祖を共有していることがわかったという。
さらに、古代エジプト人は当時の中近東の人たちとより近いこともわかった。
エジプトは、世界的な交易の中心地であるため、古代の人口などを調べるのに好都合な場所なのだ。
昨今、古代人のDNA分析は進歩している。このデータを使えば、エジプト人の起源や来歴について現代のわたしたちの理解を促す良い機会が得られる。
1_e8
ミイラのDNAの保存状態が鍵
ただし、マックス・プランク研究所長のヨハネス・クラウスによると、有効なDNAがきちんと保存されている可能性について、懐疑的な面もあるという。
「エジプトの気候は暑く、多くの墓は湿度も高い。ミイラを作るのに使われた化学物質が、DNAを劣化させる原因になる場合もあるだろう。エジプトのミイラのDNAが長い間きちんと保存されているとは考えにくい」と語る。
だが、このようなミイラからでも核DNAを抽出して、それが研究するに足る信頼性があることを示した研究者たちの技量は画期的で、ミイラの直接研究の幅がさらに広がったといっていい。
4_e3
研究チームは、中央エジプトのナイル川流域のアブシール・エル・メレクから発掘された151体のミイラと、チュービンゲン大学とベルリン先史学博物館にあるフェリクス・フォン・ルシャン頭蓋コレクションが管理する2体の人類学コレクションの中からのサンプルをとった。
最終的に90体のミイラからのミトコンドリアDNAを採取し、3体からゲノム規模でのデータセットを抽出した。
そこで集めたデータを使って、考古学的、歴史的データと、現代のDNA研究から引き出したこれまでの仮説を試験した。
3_e7
チュービンゲン大学のアレクサンダー・ペルツァー教授は、特に興味を引いたのは、アブシール・エル・メレクの古代の住民の遺伝子構造が変化しているのか、そのまま変わらないで継続しているのかを見ることだったという。
「アレクサンダー大王やほかの外国勢力の支配が、古代エジプトの人々に遺伝子的な痕跡を残したかどうかを知りたかったのです」
研究チームは、古代の人たちが外国の支配によって遺伝子レベルでの影響を受けたのかどうかを判断するために、古代の人たちDNAと現代のエジプト人のDNAを比べてみた。
6_e3
古代エジプト人は、中東の人々に近い遺伝子を持つことが判明
その結果、古代エジプト人は、現在のシリア、ヨルダン、イスラエルやレバノンであるかつてのレヴァント地方の人たちともっとも近いことがわかった。
さらに、新石器時代のアナトリア半島(トルコ南部)やヨーロッパの人々とも関連があることがわかった。
マックス・プランク研のリーダー、ウォルフガング・ハックはつけ加える。「アブシール・エル・メレクの社会は、わたしたちが研究した1300年の間で特に大きな変化をこうむらなかった。つまり、この人たちは外国の支配に遺伝子的な影響は相対的に受けなかったということだ」
5_e2
データによると、現代のエジプト人は、古代エジプト人ではなく、サハラ以南のアフリカ人とおよそ8%の割合で核DNAレベルの先祖を共有していることがわかる。
研究チームは、エジプトのミイラが研究に仕える信頼できる古代のDNAの源であると証明できたことを誇りに思っていて、これがエジプト人の来歴の詳細をより正確に理解するのに役立つと信じている。
http://karapaia.com/archives/52240315.html
http://www.asyura2.com/15/nature6/msg/683.html#c14