http://www.asyura2.com/23/ban11/msg/785.html
Tweet |
(回答先: 虫歯・歯周病予防にはハチミツが唯一有効 ハチミツは、虫歯や歯周病の予防に役立つ成分を含んでいます。 投稿者 中川隆 日時 2024 年 5 月 31 日 09:53:00)
人間が甘いものを欲しがる理由 _ 人類は元々フルーツを食べる果食動物だった!
人間は、動物性食品と植物性食品のどちらも食べられることから、一般的に「雑食動物」であるといわれています。しかしもともとはフルーツを食するのにもっとも向いている「果食動物」でした。
もともと人類はアフリカから発祥したといわれますが、その後さまざまな地域に散らばり、各地で採れるものを食してきました。「これしか食べられない」という動物は特定の地域でしか生活できません。ですから多くの動物は、どこででも生き延びることができるように、結果的に雑食になるのです。
そんな中、あらゆる動物によって食されているのが果物(果実)です。
本来は肉食の動物も、肉が手に入らない時にはまず果物を食べるといわれています。
体の構造から考えても、なるべく穀物と肉食を減らし、果物を沢山食べる方向へとシフトしたほうが健康にはいいです。
人間が「果食動物」だとする説の根拠
1.歯ならび
よく「ヒトには犬歯(糸切り歯)があるから、肉を食べるのに向いている」といわれますが、実際は肉食動物ほど発達していないにせよ、草食動物にも犬歯は見られます。
犬歯は肉を噛み切るばかりではなく、堅い木の実を砕いたり、繊維の多い野菜を食べたりするためにも役立てられているのです。
人間の犬歯は肉食動物ほど鋭利ではありません。また歯が全体的にほぼ同じ高さにそろっている点も果食動物の特徴であり、肉を引き裂くのに向いていない形状となっています。
2.動物としての分類と体格
人間にもっともよく似た動物は、同じ霊長類のチンパンジーやゴリラなどです。ですからこれらの動物と人間では、食性にも大きな違いはないと考えられます。
特に体重が40〜60キロと、体格的に人間ともっとも近いチンパンジーは果物が主食です。
3.腸の長さ
肉食動物の腸は短く、体長の3〜5倍といわれています。肉類は消化される段階で腐敗しやすいため、できるだけ早く排泄する必要があるからです。
一方、草食動物は長い時間をかけて食物繊維などを分解するため、腸は体長の20倍以上にも及びます。
また果食動物の腸は体長の約10倍となっており、人間もちょうど同じくらいであることから、フルーツを消化するのにもっとも向いていると考えられています。
4.食欲という本能
そもそも動物は、エサとなるものを見た時に自然と食欲が湧きます。
しかし人間は、牛や豚を見た時にヨダレが出ることはあまりありませんし、それを殺すところなど想像したくもないでしょう。
一方、たわわに実ったフルーツは見るからに美味しそうだと感じます。
果物は正しく食べないと意味がない!?
果物を食べる際の基本的なルールは、「他の食べ物と一緒にとらない」「空腹時に食べる」ということです。
果物には独自の消化酵素があるため、私たちの体内にある消化酵素を節約できるというメリットがあります。
その分、酵素を代謝のほうにまわすことができ、エネルギッシュに生命活動がしやすくなるのです。
しかし他の食べ物と一緒にとってしまっては、結局、消化酵素を使うことになります。
しかも食べ物によって使われる消化酵素はそれぞれ異なるため、ますます酵素のムダ遣いにつながるのです。
ですから、よく見られる「食後のデザート」としてのフルーツは良くない、ということになります。
できれば食前の胃が空っぽの状態で食べ、30分ほど経って消化されてから他のものを食べるといいでしょう。こうすれば少し満腹感が出て食べすぎの防止にもなりますので、ダイエットにもおすすめです。
http://www.siruzou.jp/seikatu/15041/
- ご飯は血糖値を極端に上げるので、食後のデザートはNGです。 果糖ブドウ糖液糖を含む調味料や飲料もすべてNGです。 果物も食後… 中川隆 2024/6/01 07:32:48
(11)
- 最近は蜂蜜療法が流行っていて、高血糖になるのはブドウ糖の過剰摂取ではなく、食事間隔が空いたり、糖質制限をした為にエネル… 中川隆 2024/6/02 20:16:51
(10)
- 白砂糖、白米・玄米・パンや麺類を食べると血中のブドウ糖が増えて血糖値が極端に上がるので危険なのですが、果物や蜂蜜は果糖… 中川隆 2024/6/02 20:17:51
(9)
- 戦前の日本人は一升飯を食べていましたが、誰も高血糖や糖尿病にはなりませんでした。 主食で白米や玄米を食べると血中のブドウ… 中川隆 2024/6/03 11:00:36
(8)
- 虫歯・歯周病予防にアカシア蜂蜜を毎日100g 摂ろう 中川隆 2024/6/04 02:03:19
(7)
- 乳糖は白米や小麦と同じで全く甘くないです。 糖質といっても乳糖は砂糖のように甘みがあるわけではありません。 中川隆 2024/6/04 12:33:23
(6)
- 実際に血糖値実験をしてみると、果糖は血糖値を僅かしか上げません。 中川隆 2024/6/06 05:33:40
(5)
- 甘い物が欲しいというのは、脳が栄養不足でブドウ糖を必要としているという事です。 中川隆 2024/6/06 06:47:14
(4)
- イワシには非常に酸化し易い不飽和脂肪酸が大量に含まれるので毎日食べてはいけない 中川隆 2024/6/06 13:49:55
(3)
- 純子先生のお魚ごはんの素(レトルトスティック常温) 中川隆 2024/6/07 10:17:45
(2)
- 縄文人は葡萄酒を作っていたんだよ。 葡萄酒の酒器も沢山出土しているが、日本酒の醸造法とは全く違う。 中川隆 2024/6/08 10:48:43
(1)
- 蕎麦が危ない!危険な中国産が蔓延、大量の防虫剤や農薬が残留か 中川隆 2024/6/11 11:22:30
(0)
- 蕎麦が危ない!危険な中国産が蔓延、大量の防虫剤や農薬が残留か 中川隆 2024/6/11 11:22:30
(0)
- 縄文人は葡萄酒を作っていたんだよ。 葡萄酒の酒器も沢山出土しているが、日本酒の醸造法とは全く違う。 中川隆 2024/6/08 10:48:43
(1)
- 純子先生のお魚ごはんの素(レトルトスティック常温) 中川隆 2024/6/07 10:17:45
(2)
- イワシには非常に酸化し易い不飽和脂肪酸が大量に含まれるので毎日食べてはいけない 中川隆 2024/6/06 13:49:55
(3)
- 甘い物が欲しいというのは、脳が栄養不足でブドウ糖を必要としているという事です。 中川隆 2024/6/06 06:47:14
(4)
- 実際に血糖値実験をしてみると、果糖は血糖値を僅かしか上げません。 中川隆 2024/6/06 05:33:40
(5)
- 乳糖は白米や小麦と同じで全く甘くないです。 糖質といっても乳糖は砂糖のように甘みがあるわけではありません。 中川隆 2024/6/04 12:33:23
(6)
- 虫歯・歯周病予防にアカシア蜂蜜を毎日100g 摂ろう 中川隆 2024/6/04 02:03:19
(7)
- 戦前の日本人は一升飯を食べていましたが、誰も高血糖や糖尿病にはなりませんでした。 主食で白米や玄米を食べると血中のブドウ… 中川隆 2024/6/03 11:00:36
(8)
- 白砂糖、白米・玄米・パンや麺類を食べると血中のブドウ糖が増えて血糖値が極端に上がるので危険なのですが、果物や蜂蜜は果糖… 中川隆 2024/6/02 20:17:51
(9)
- 最近は蜂蜜療法が流行っていて、高血糖になるのはブドウ糖の過剰摂取ではなく、食事間隔が空いたり、糖質制限をした為にエネル… 中川隆 2024/6/02 20:16:51
(10)
最新投稿・コメント全文リスト コメント投稿はメルマガで即時配信 スレ建て依頼スレ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。