現在地 HOME > 掲示板 > 戦争25 > 1145.html ★阿修羅♪ |
|
(回答先: Re: パレスチナ“ゲットー”虐殺政策に抗議していた米国人女性が、イスラエルのブルドーザーに執拗に轢き潰され、虐殺された 投稿者 ×× 日時 2003 年 3 月 17 日 03:29:46)
●先ほど投稿した下記の文章――
-----------------------------------------------------------
パレスチナ“ゲットー”虐殺政策に抗議していた米国人女性が、
イスラエルのブルドーザーに執拗に轢き潰され、虐殺された
http://www.asyura.com/2003/war25/msg/1137.html
WA25 1137 2003/3/17 03:04:39
-----------------------------------------------------------
――に対して、××さんからの貴重なご意見ありがとうございます。
××さんは下記のようなご意見を投稿されました――
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
| Re: パレスチナ“ゲットー”虐殺政策に抗議していた米国人女性が、
イスラエルのブルドーザーに執拗に轢き潰され、虐殺された
| http://www.asyura.com/2003/war25/msg/1139.html
| WA25 1139 2003/3/17 03:29:46
| 投稿者: ××
|
| 元の英文を載せるのなら恣意的な下品な用語の使用や文章削除はばれてしまうのにどういうつもり?
| killed が 轢き潰された
| Palestinian violenceが パレスチナへの暴虐が激化するなか?
| fell down が しかしその場に倒されて
| completely run over が 完全に轢きつぶしてから
| 何もないのに この虐殺事件について
| According to interim peace accords, Israel controls the border area. が そういうわけで、
|
| 読む人が読めば怒るのだから下品でどぎつい語の追加とか恣意的な文を掲載すると信用を失いますよ。
|
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
わたしは別に、「恣意的な下品な用語」だの「文章削除」をしたつもりはないですよ。
ただし、むやみな“逐語訳”はしていません。
そういう訳文が読みたいなら、私が提示した英文を、ウェブ翻訳サイトで機械訳するなり
手持ちの翻訳ソフトで機械訳すればいいことです。
(ウェブサイトやメールで入手した英文記事は、指定の字数で途中から切れている
ことが多いので、そのままでは機械翻訳などに投入しても無茶苦茶な訳文しか
出てきません。ですから投稿に際して、そうした改行部分を元通りにつなげなおして
機械翻訳にそのままコピペして投入できるデータとして提示しています。)
むしろ、単語の意味を明確にするように努めています。
それは、透明な“逐語訳”に慣れた人には目障りかもしれませんね。
しかし、文脈の意味の流れを無視した逐語訳というのは、書かれている原意を
排除してしまっている場合も少なくないのです。
以下にあなたがご指摘した点についての釈明をおきましょう。
-----------------------------------------------------------
【1】killed が 轢き潰された
(原文)
GAZA CITY, Gaza Strip - An American woman in Gaza to protest against Israeli operations was killed Sunday when she was run over by an Israeli bulldozer, witnesses and hospital officials said.
【複数の目撃者や病院職員の話によると、日曜日(16日)にガザ地区で、イスラエルの占領作戦に抗議していた米国女性がイスラエルのブルドーザーに轢き潰された。】
[注釈]これは冒頭の文章です。killedというのは、殺された場合でも、そうでない事故の場合でも使われる表現です。つまり、文脈によって「米国女性が事故死した」とも「米国女性が殺された」とも“直訳”できます。しかしここでは「killed」の内容を具体的に表現する必要があると考えて、「轢き潰された」にしたのです。この言い回しなら“生命を奪われた”という含蓄も表現できます。新聞記事などでもままあることですが、最初に具体的な事実をかかないで思わせぶりに事件を匂わす表現というのが使われがちです。これは冒頭から読者に具体的な内容を伝えるには冗長ですから、「轢き潰された」と書いたのです。
-----------------------------------------------------------
【2】Palestinian violenceが パレスチナへの暴虐が激化するなか?
(原文)
Groups of international protesters have gathered in several locations in the West Bank and Gaza during two years of Palestinian violence, setting themselves up as "human shields" to try to stop Israeli operations there.
【パレスチナへの暴虐が激化するなか2年前からイスラエルのこうした政策に抗議する人々がガザと西岸の数ヵ所に“人間の楯”として住み込み、現地でのイスラエルの作戦活動を阻止しようと努力してきた。】
[注釈]この文章で登場している「Palestinian violence」という2語はなにを指しているのでしょうか? 上記のように全文を提示すれば、これは「パレスチナにおける(パレスチナ住民に対する)暴虐」を指していることは歴然としています。これを、全文から切り離して「Palestinian violence」だけ持ち出してくればたちまち「パレスチナ人による暴力」というまちがった解釈が誘導されるでしょうね。ですがこれはそうではありません。文脈を読まないと意味は確定しないという教訓的な見本ですね。
-----------------------------------------------------------
【3】fell down が しかしその場に倒されて
(原文)
Smith said the protesters were in the house of Dr. Samir Masri. "Rachel was alone in front of the house as we were trying to get them to stop," he said. "She waved for bulldozer to stop and waved. She fell down and the bulldozer kept going. We yelled 'stop, stop', and the bulldozer didn't stop at all. It had completely run over her and then it reversed and ran back over her," he said.
【スミス氏(←この単語は不可解なことに初出なので記事が途中でカットされている可能性もある)によれば、抗議者たちはサミール・マスリ医師の家にいた。「我々は彼らを止めようとしたのですが、レイチェルさんは一人で家の前に立ちました。「彼女はブルドーザーにむかって一生懸命に手を振って止めようとしたのです。しかしその場に倒されて、ブルドーザーは彼女を上をそのまま走り続けました。我々はブルドーザーに向かって“止まれ、止まれ”と叫んだのですが、ブルドーザーはこれをまったく無視しました。そして彼女を完全に轢きつぶしてから、こんどはバックして再び彼女を轢き潰したのです。」】
[注釈]問題の部分は、原文ではこうなってます。「She waved for bulldozer to stop and waved. She fell down and the bulldozer kept going.」
逐語訳すればこうなるでしょう――「彼女はブルドーザーにむけて、止まるようにと、振って合図し、振った。彼女は“倒れる/平伏し/病に臥し/〈計画・主張などが〉失敗し/くずれ”た。そしてブルドーザーは行き続けた。」
さて、「振って合図した」というのは黄色いハンカチとかダビデの星がついた旗でも振ったのでしょうか? これ以上に詳しい記述がない以上、そうした可能性も(状況から考えてカナーリ無理があるとはいえ)排除できません。「fell down」の訳語も候補として上記の5種類を想定することが可能です。
問題は、こうした不確定な要素を含んだ文章を、いかに無理なく日本語に直すかということです。つまり翻訳というのは、単に英単語を日本語に置き換えるのではないのです。文脈から最も無理がないと思える単語を推論によって絞り込み、訳語を確定するというプロセスが不可欠なわけですから。
わたしが「fell down」を「その場に倒されて」と訳したのは、所与の状況ではそれがもっとも無理のない意味であろうと推論した結果です。ブルドーザーに直接押し倒されたのかも知れませんし、接近してきたブルドーザーが瓦礫などを動かしたため、その瓦礫の上に立っていたコリーさんがバランスを失って倒れたのかもしれません。その詳細まではこの記事からはわかりません。しかし少なくとも、ブルドーザーとは無関係に勝手に倒れたり横になったりしたのではないことは文脈から読みとれます。そういうわけで「その場に倒されて」という訳語を選択したのです。
-----------------------------------------------------------
【4】 completely run over が 完全に轢きつぶしてから
(原文)
It had completely run over her and then it reversed and ran back over her
[注釈]これは逐語訳といってもいいでしょう。すっかり轢きつぶしたのです。
-----------------------------------------------------------
【5】 何もないのに この虐殺事件について
According to interim peace accords, Israel controls the border area. が そういうわけで、
(原文)
Israel sends tanks and bulldozers into the area almost every day, destroying buildings near the Gaza-Egypt border. According to interim peace accords, Israel controls the border area. There are almost daily clashes between Palestinian gunmen and Israeli soldiers in the area.
【イスラエルはこの地域にほとんど毎日、戦車とブルドーザーを送り込んで、ガザとエジプトの境界付近の建物を破壊しつづけている。そういうわけで、この地域では銃を持ったパレスチナ住民とイスラエル兵による衝突がほぼ毎日起きている。】
[注釈]ここは××さんのご指摘で気づきましたが、私がワンセンテンス見落としていました。
見落としをした結果、1番目の文と3番目の文を「そういうわけで」という言葉で論理的に結びつけてしまいました。
これは恥ずかしい間違いでした。おわびします。
見落とした英文はつぎの通り――「According to interim peace accords, Israel controls the border area.」
これに対する逐語訳はこうなる――「暫定平和合意によって、イスラエルは(この)境界地域を制圧している。」
これを入れて訳文を次のように訂正しておきます。
「イスラエルはこの地域にほとんど毎日、戦車とブルドーザーを送り込んで、ガザとエジプトの境界付近の建物を破壊しつづけている。暫定平和合意によって、イスラエルは(この)境界地域を制圧している。この地域では銃を持ったパレスチナ住民とイスラエル兵による衝突がほぼ毎日起きている。」
……こうして見てみると、「イスラエルが境界地域を制圧しているので(そういうわけで)この地域では銃を持ったパレスチナ住民とイスラエル兵による衝突がほぼ毎日起きている」という解釈ももちろん可能ですね。
-----------------------------------------------------------
××さん、あなた英語が読めるのなら、どんどん和訳して投稿してくださいよ。