現在地 HOME > 掲示板 ★阿修羅♪ |
|
依然埋まらぬ深い溝・・・印「共同監視を提案」。パ「国際介入を強調」 (サンケイ 6月6日 朝刊)
http://www.kamiura.com/new.html
【部分転載】
>カシミールで戦闘が開始されたら、どのような展開になるか考えておこう。
>インド軍は航空機や戦車に支援された大部隊が、まずはムザファラバードを落とし、首都のイスラマバードに迫るのである。そでだけで一気に首都イスラマバードはインド軍の強い圧迫下に置かれる。
>そこでパキスタン軍とすれば、ムザファラバードやイスラマバード近郊に展開してインド進攻軍の阻止作戦をとるか、南部のジャムを逆に攻めるて背後にまわる作戦を考える。しかし兵力・戦力にまさるインド軍とまともに戦ってパキスタン軍が勝てる見込みはない。今までは、インド軍がイスラマバードを衝く体制をとったところで休戦である。
>しかし今回は核兵器がある。
>インド軍がイスラマバードを衝く体制をとると、パキスタンは人口の少ないカシミールの山岳地帯を狙って、短距離核ミサイルを発射する可能性がある。核戦争の決意を相手に見せて、インドの戦意を砕くためである。
>しかしインド側も負けずに核戦争の決意を示すために、パキスタン領の人口過疎地帯に核ミサイルを打ち込む可能性がある。
>双方が核ミサイルを1発ずつ打ち込んで、国際的な調停を待つという構造である。
>その調停に失敗すると、全面核戦争になり双方の都市が標的になる。