★阿修羅♪ 現在地 HOME > 掲示板
 ★阿修羅♪
次へ 前へ
http://www.asyura.com/2002/dispute4/msg/197.html
レス3:「政府紙幣」は発行できない! − 政府紙幣が無視し続けられる理由 −
投稿者 あっしら 日時 2002 年 11 月 15 日 13:49:18:

(回答先: まずはデフレ脱却 投稿者 ケイちゃん 日時 2002 年 11 月 14 日 07:00:24)

>(5)政府紙幣が無視し続けられる理由

>これだけ好都合な打ち出の小槌がなぜ無視され続けるのか。あまりにも虫が良すぎる
>からだ。Too good to be trueというわけだ。だが冷静に経済の論理を追って行く
>と、戦争や破壊に頼らず赤字財政にも頼らない有効需要の生み方はこれしかないと分
>かる。政府紙幣と日銀券は等価交換が担保されるから、究極的には日銀のバランス
>シートの借方に政府紙幣が来て、同額が貸方に日銀券発行額が来る事になる。こうし
>て見ると日銀に国債直接引受けさせているのと原理的にはさほど異ならない行為だと
>いうのが見えてくる。しかし、市場性のある国債と政府紙幣は一方でやはり性格の異
>なるものである。早くこの政策を取れば取るほど、政府紙幣の投入額は小さくて済む
>であろう。


「政府紙幣が無視し続けられる理由」は、“あまりにも虫が良すぎるから”ではない。
「政府紙幣」が、経済支配層の経済利益を脅かすものだからである。

この理解ができなければ、近代経済システムを理解することもできないだろう。
農業を含むあらゆる経済活動が、通貨をより多く稼ぐことを目的とするようになったのが近代経済システムである。
そのような経済システムを構築したのは、金融家である。
金融家は、中央銀行制度を確立することで、経済社会を貨幣経済化し、日々の経済活動が自分たちの利益に直結するようにしたのである。
貨幣流通が中央銀行の貸し出しから始まるのが近代経済の特質である。

イングランド銀行の創設まで遡らなくとも、米国で1913年に成立した連邦準備法(私的中央銀行制度の確立)をめぐるどろどろした謀略を顧みれば、その経済的権益の大きさがわかるし、それへの執着度合いもわかる。
(リンカーン大統領の暗殺も“中央銀行制度”問題が絡んでいると言われている)

“あまりにも虫が良すぎる”政府紙幣をほいほい発行されることになってしまったら、世界経済を支配している国際金融家の厖大な権益が失われることになる。
国際金融家にとっては、国民生活がどうなるかはどうでもいいことで、国民経済がどうなるかも利潤が最大化できるかどうかが判断基準である。

銀行制度を通じた全般的な「信用創造」が最大の経済権益だが、世界的なデフレ不況のなかで、厖大な保有通貨の運用先は先進諸国の国債に傾斜していくと予測している。
「政府紙幣」は、国債の発行をなくしてしまうものである。
「政府紙幣」は、世界経済支配層にとって、「近代経済システム」を根底からひっくり返してしまう“害毒”なのである。

貸し出しを通じて供給されない通貨を経済支配層が認めるというのは、私の「利潤なき経済社会」を経済支配層が認めるに近いものなのである。

日本が「政府紙幣」を発行して巧く経済を立て直せば、経済苦境に陥っている先進諸国国民がこぞって「政府紙幣」を求めるようになる。
だから、世界経済支配層は、日本政府のそのような暴挙を許す“愚”を犯しはしない。
また、米国政権からの「不良債権処理加速化」要請に抗することもできない日本政府が、そのような背景を持つ「政府紙幣」発行に踏み切ると考えるのはナイーブすぎる判断だろう。

ケイちゃんは、「優良企業の賃上げ」・「低中所得者減税」を軸としたあっしら流デフレ対策は実現できないものと考えられているようだが、私は、このように、「政府紙幣」の発行のほうがより実現が困難な政策だと考えている。

『“政府紙幣”は産業主義と金融主義の全面対決を引き起こす』
http://www.asyura.com/2002/hasan12/msg/1168.html

丹羽教授のように、政府が日銀に100兆円の通貨発行権を売って90兆円の日銀券を受け取るというかたちであっても同じように実現できないと予想している。

「政府紙幣」を発行するためには、経済支配層=米英政権の反対を押し切る覚悟が必要であり、その結果生じる“経済制裁”(明示的とは限らない)を甘んじて受け入れる必要もある。
“経済制裁”によって、日本経済はデフレに劣らぬどころかそれ以上の経済苦境を迎えることになる。

世界経済支配層は、“あまりにも虫が良すぎる”政府紙幣で経済が順調に運営できることをみんなが知るようになったら困るのである。(300年を超える奮闘で築いてきた権益システムがパーになってしまう)

日本政府が「政府紙幣」を発行できるときは、米国連邦政府が「政府紙幣」を発行するときか、日本が“独立”を果たしたときである。

だからこそ、「優良企業の賃上げ」・「低中所得者減税」・「銀行長期国有化」というぎりぎりの近代的許容範囲で「デフレ不況」を解消すべきだと考えている。

政治それも国際政治から切り離して、国内経済問題を考えることはできない。
「供給=需要」とともに「経済=政治」も忘れてはならない。

経済事象を自然現象と同じように認識しようとしている経済学者が、経済を説き明かすことができない所以でもある。

(投稿ではできるだけ経済と政治を切り分けてそれぞれの論理で説明しようとしているが、「政府紙幣」など根幹的な問題は政治(世界支配層)を無視することはできない)

 次へ  前へ



フォローアップ:



 

 

 

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。