★阿修羅♪ > 国際25 > 389.html
 ★阿修羅♪
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「米国第一」を歓迎する中国−日本抜き国連分担金2位に浮上 中国のLNG輸入、1月は過去最高更新、在庫は高水準
http://www.asyura2.com/19/kokusai25/msg/389.html
投稿者 うまき 日時 2019 年 2 月 04 日 18:56:46: ufjzQf6660gRM gqSC3IKr
 

「米国第一」を歓迎する中国−日本抜き国連分担金2位に浮上
David Wainer
2019年2月4日 13:26 JST
人権重視に対抗するための影響力を強めるとの懸念
国連を軽視するトランプ大統領の任期中に中国は存在感高めるか
トランプ米大統領の「米国第一」政策を巡り国連に空白が広がる。その間隙(かんげき)を縫って中国が国連の分担金負担率で日本を抜き2位に浮上した。

  国際機関と世界的な協調に懐疑的なトランプ大統領の姿勢は、中国政府が国連の組織内で独自の構想を推し進める余地が拡大していることを意味する。中国が米国に次ぐ出資国となったことで、人権重視に対抗するための影響力と中国の主張を反映した決議案を提出する力が強まる。

  

Key Speakers At The 73rd Session Of The United Nations General Assembly
国連総会でのトランプ米大統領(2018年9月)撮影:Jeenah Moon / Bloomberg
  米政府の国連代表部に勤務した経歴もあり現在は国際平和研究所(ニューヨーク)のディレクターを務めるジェーク・シャーマン氏は、「中国は大国としての地位が高まるにつれ、多国間の制度にずっと大きな価値を見いだしている」と述べた上で、「国連を軽視するトランプ大統領の在職中に、どこまでこうしたことを推し進めることができるか」と中国は自らに問い掛けているのだと指摘した。

  トランプ政権が拒否した環境問題を巡る取り決めを中国が支持した際など、国際社会に対する中国のアプローチが世界に安堵(あんど)感をもたらしたこともある。だが欧米外交当局者の間には国連の人権政策を弱め、国家主導の資本主義への支持拡大に向け中国がリーダーシップを発揮しようとするのではとの懸念が強まる。

  米国が国連への拠出金を減らそうとする中で、中国とロシアは昨年の予算交渉で平和維持活動の人権担当ポスト削減を共同で求めた。欧米の反対でこの試みは阻止されたが、中国とロシアが中心となって国連事務総長の下で人権問題への取り組みを調整する小規模な部門の活動をやめさせた。両国は今年再び人権関連ポストを標的にする見込みだと言う外交官もいる。

  国際的な人権団体ヒューマン・ライツ・ウォッチの国連担当ディレクター、ルイ・シャルボノー氏は、「国連における人権に関する職務ポストを中国は1つずつなくそうとしている。システミックかつ長期的なアプローチであり、国連という制度をどのようにして自分たちのために使うかを中国は学びつつある」と述べた。

  国連中国政府代表部の担当者にコメントを求めたが、返答はなかった。

Meng Hongwei GETTY Sub
孟宏偉氏撮影:Roslan Rahman / AFP経由でGetty Images
  トランプ政権は2018年6月、国連人権理事会から脱退。米政府は反イスラエルの偏向があると批判してきた。同委員会の立場を支持した中国は同年、「相互に恩恵のある協力」を求める決議案を提出し可決させた。ブルッキングズ研究所のテッド・ピッコーネ上級研究員は昨年9月、「人権侵害を名指しして戒める」グローバルな戦術を弱めようとしている中国政府にとっての勝利だとリポートで分析した。

  ヘリテージ財団のブレット・シェーファー上級研究員は、国際刑事警察機構(ICPO)の中国出身の孟宏偉総裁が昨年辞任し不可解な失踪を遂げたことに触れ、中国が国際機関のトップを担うことになれば、懸念が広がるとみている。

  国連組織のトップに「米国人もしくは英国人の外交官を指名すれば、欧米の価値観での運営になるかもしれないが、そこには一定水準の独立性を確実にする透明性のあるメカニズムがある」が、「トップが中国人になった場合、その人物はその組織を代表するのだろうか、中国を代表するのだろうか」と同研究員は語った。

原題:China Sees Trump’s ‘America First’ Policies Widening Void at UN(抜粋)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-02-04/PM8PHO6S972801?srnd=cojp-v2


 

ビジネス2019年2月4日 / 16:45 / 2時間前更新
中国のLNG輸入、1月は過去最高更新、在庫は高水準
Reuters Staff
1 分で読む

[シンガポール 4日 ロイター] - 1月の中国の液化天然ガス(LNG)輸入は、過去最高を更新した。業界関係者によると、暖冬の影響で在庫が積み上がっており、需要は伸び悩む見通しという。

リフィニティブ・アイコンの海運データによると、1月の輸入量は655万トン。これまでの最高記録だった昨年12月の輸入量を2%近く上回った。

昨年の中国のLNG輸入は前年比41%増。中国政府が家庭の暖房燃料を石炭からガスにシフトさせる中、昨冬にLNGが不足し、国内企業が調達を急いだことが背景だった。

ただ、業界関係者によると、輸入は拡大しているが、必ずしも需要が同じペースで増えているわけではないという。

関係者は「数字だけを見ると、中国の需要が増えているようにみえるが、実際には輸入のしすぎで需要が見つからない状態だ。(輸入業者は)頭を抱えている」と述べた。

関係者によると、中国海洋石油(CNOOC)は1月に少なくとも1カーゴのLNGを転売した。もう1カーゴについても転売した可能性がある。これは、需要がピークを迎える時期としては異例のことで、今冬が暖冬だったことを示しているという。

関係者によると、中国の商社はLNGを予想よりも低い価格で海外の買い手や国内市場に売却している。

春節で工場が少なくも1週間休みになることも、需要減少の一因となっている。

国内ガス価格の動向を調査しているyeslng.comによると、小規模な陸上液化プラントのLNGの卸値は、今月2日時点で1トン=3500ー3950元(519−586ドル)と、昨年の半値以下。

山東省や天津の受け入れターミナルでの価格も1トン=4500元(667ドル)と、暖房期が始まった直後の昨年11月下旬からそれぞれ17%、5%下落している。

IHSマークイットのジェームズ・タバーナー氏は、過去2年との比較でガス需要の伸びが鈍化すると予想。「石炭からガスヘの移行は、供給上の問題や景気減速を背景に鈍化している」と指摘した。
https://jp.reuters.com/article/china-lng-idJPKCN1PT0HW
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

▲上へ      ★阿修羅♪ > 国際25掲示板 次へ  前へ

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 国際25掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
国際25掲示板  
次へ