★阿修羅♪ > 番外地6 > 353.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
SONY UDA-1 USB DAC内蔵アンプ \38,850
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/353.html
投稿者 たけしくん 日時 2014 年 1 月 03 日 12:19:21: IjE7a7tISZsr6
 

(回答先: Olasonic NANOCOMPO NANO-UA1 \55,487 USB DACを内蔵したプリメインアンプ 投稿者 たけしくん 日時 2013 年 12 月 28 日 00:51:13)

ソニーが本気で参入してきたハイレゾオーディオの世界! ― 第3回

USB DACも! ソニーの据置ハイレゾ機器を最速レビュー

USB DAC内蔵アンプとハイレゾ対応スピーカー
この組み合わせもなかなかいい!

UDA-1とSS-HA3というコンパクトなハイレゾ再生システム
UDA-1とSS-HA3というコンパクトなハイレゾ再生システム

 続いては、USB DAC内蔵アンプのUDA-1と、一回りサイズの小さなSS-HA3の組み合わせで試聴してみた。

 UDA-1は、23W+23Wのアンプを内蔵するという違いはあるものの、一般的なUSB DACと同じように使う製品。サイズは幅225mmのハーフサイズなので、ノートPCなどを組み合わせてデスクトップでも使えるモデルだ。

フロントと天面が一体となったアルミ材を使用したボディもHAP-S1と同様。大型のボリュームツマミを備えており、シンプルな顔付きになっている
フロントと天面が一体となったアルミ材を使用したボディーはHAP-S1と同様。大型のボリュームツマミを備えており、シンプルな顔付きになっている
背面にはUSB端子と同軸デジタル入力、アナログ入出力を備える。スピーカー端子もある
背面にはUSB端子と同軸デジタル入力、アナログ入出力を備える。スピーカー端子もある

 最大192kHz/24bitのリニアPCMと、DSD音源に対応するため、専用のドライバーソフトが用意されている。また、前回紹介したポータブル USB DACの「PHA-2」と同様に、ハイレゾ対応の音楽再生ソフト「ハイレゾ・オーディオ・プレーヤー」も付属している。

 専用ドライバーをインストールすれば、専用ソフト以外のプレーヤーでも再生は可能。ただし、ASIOインターフェースに対応していることが必要で、再生できることを確認できた「Foobar2000」の場合は、ASIO対応のためのコンポーネントを追加している。

 実は、HAP-S1とUDA-1は、製品のジャンルこそ異なるが、兄弟機のような関係でもある。言ってしまえば、HAP-S1からHDDやディスプ レー、再生機能を取り外し、USB DAC機能を加えたのがUDA-1となる。D/Aコンバーターなどのデジタル信号処理部やアナログアンプが同一設計となっているのだ。

SS-HA1と比べるとサイズが一回り小さくなり、中央にあったドーム型トゥイーターがない。アルミ製エンクロージャーなどの特徴は共通だ (サイズが小さい以外は)背面の見た目は一緒。スピーカー端子と上部にバスレフポートがあるだけのシンプルなデザインだ
SS-HA1と比べるとサイズが一回り小さくなり、中央にあったドーム型トゥイーターがない。アルミ製エンクロージャーなどの特徴は共通だ (サイズが小さい以外は)背面の見た目は一緒。スピーカー端子と上部にバスレフポートがあるだけのシンプルなデザインだ

 スピーカーのSS-HA3は、トゥイーターを省略した2way3スピーカーモデル。スーパートゥイーターが正面と上面にある設計は共通だ。サイズは一回 り小さくなっているが、アルミ材を湾曲させたエンクロージャーなども同一。ウーファーはSS-HA1が13cmだったのに対し、SS-HA3は10cmと なっている。

 プレーヤーが筆者のPCとなる点こそ異なるが、再生音の傾向はHAP-S1と共通したものがあり、繊細で上品な再現をする。サイズが小さく、ウーファー も小口径になっているので低音感が心配だったが、むしろ量感を出し低音感を高めたセッティングになっており、音の厚みもきちんと再現できていた。

 女性ボーカルなどを聴くと、S/Nがよく微小な音まで鮮明に再現できる解像感の高さがあり、基本的な素性の良さもきちんと受け継いでいる。

 強いて言うならば、大音量にしていくとさすがに低音の伸びには少々差が付いた。ただし、一般的な音量ならば大きな差ではないし、ノートPCと組み合わせて使うにもちょうどよい手頃なサイズなので、使い勝手は良さそうだ。

 

USB DAC、HPA、アンプ 個々の性能について比較の仕方

【USB DAC アンプ一体型】 UDA-1、A-H01-S、AI-501DA-B 

ですが、UAD-1以外の2機種は、アナログ・デジタル共に外部出力端子を持ちません。
単体で完結してしまい拡張性がない。

UDA-1であれば、一体型として使ってみて、もし気に入らなければ、別途アンプに繋げる余地を残しています。
(RCA出力端子からプリメインに繋いだ時、音が出るという前提ですけどね。確認はしていません。)


それから、DACの性能とヘッドフォンアンプとの性能の関連について・・・
こればかりは試聴するしかありません。
DACが良いが、ヘッドフォンプ部が悪いということはあっても、その逆はないと思います。
ですから、DAC周りの充実したモノを選ばれたほうが良いと思います。


あと、上記3機種は、いわゆるレシーバーであり、一体型です。
オーディオ的に言うと、ヘッドフォンアンプ内蔵DACとプリメインアンプは、筐体を分けた方がいいと思います。
ひとつの機能に特化できますから。


レクトールを鳴らすなら、UDA-1に限って言えば、常用範囲は問題ないと予想しますが、大音量はきついかと。
したがって、例えば、フォステクスのHP-A8のような強力なUSBDACと、デノンの390とをアナログで接続して、ヘッドフォンはヘッドフォン、スピーカーはスピーカーと分けてやるほうが正攻法です。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. たけしくん 2014年1月03日 12:19:59 : IjE7a7tISZsr6 : Tkd1B4jCF0
引用元URL
http://ascii.jp/elem/000/000/828/828313/index-5.html

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 番外地6掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧