★阿修羅♪ > 経世済民72 > 749.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
遂に化けの皮が剥がれた経済コラムマガジン_荒井彰のアホぶり
http://www.asyura2.com/11/hasan72/msg/749.html
投稿者 中川隆 日時 2011 年 8 月 17 日 10:59:06: 3bF/xW6Ehzs4I
 

経済コラムマガジンは原発の話をした為に馬脚を露わしてしまいました。

経済の話は本当かどうか判断するのは難しいので間違いも簡単に見抜けなかったのですが、放射能の話の真偽ならすぐに判定できますからね。

経済コラムマガジンの著者は科学的思考の訓練が全くできていないのですね。

低量放射能が現時点のデータで無害だとされていても、それは科学的証明にはならないのです。物理も化学も誰が追試しても同じ結果が出るから科学的というのですが、放射能の内部被曝の研究はそこまで行っていないですから、前提条件が少しでも変われば結論も180度変わってしまうのです。

経済コラムマガジンの著者は科学の事を何も知らないから、理科系の人の言う事なら何でもすぐに信じてしまうのでしょうね。 荒井彰も副島隆彦と同レベルのアホだったという事がわかってしまいましたね。


低量放射能でも死亡率が増えるのは定説なのにね:


調査報告/原子力発電所における秘密
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/363.html


関東・東北の人は一刻も早く逃げよう
http://6717.teacup.com/kumao/bbs/3072

下の まさ坊さんの投稿は何処が間違っているか?
http://6717.teacup.com/kumao/bbs/3074

まさ坊さんは何故騙されたか?
http://6717.teacup.com/kumao/bbs/3075

工作員君、必死だね(嘲笑い)
http://6717.teacup.com/kumao/bbs/3078

役に立つ情報も書いとくね
http://6717.teacup.com/kumao/bbs/3080

荒井彰のアホぶりにはみんなが呆れ果ていますね

919 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/11(木) 13:08:50.13

原発コラムマガジンまだやってたのか


921 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/13(土) 02:49:17.93

5ヶ月に渡って原発賛美

922 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/13(土) 03:32:57.77

これほどまでに同じテーマが連続することはいままでなかったな。
筆者は2次情報しか書けない素人なんだから他の話題に移った方がよさそうだが。

33 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/29(日) 15:35:43.39

>第一のポイントは経済性
と言いつつ、EPRなどという訳の分からない指標を持ち出す
なぜ素直に発電単価を出さない

ERPが高くても発電単価が低いとは限らない

筆者の原発カルト化に拍車がかかってきたな


14 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/16(火) 19:52:39.56

原発御用マガジンに成り下がったな

11 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/25(水) 23:31:59.83

筆者が原発カルトだと分かってしまってすごく残念だ

40 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/17(水) 09:18:32.96

経コラのおっさんは原発カルトに豹変したよ(・∀・)

943 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/15(月) 21:31:48.35

経済コラムマガジンさんも御用学者だったんだね。

内部被曝がどれ程恐ろしいかはチェルビノイリで既に実証されているのに、何故隠してるの?

944 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/15(月) 21:35:40.11
経済コラムマガジンのあくどさはこれからここで徹底的に叩く必要が有るね。

詐欺師を放置する訳にはいかないからね。

945 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/15(月) 21:39:17.45
経済コラムマガジンは御用学者か。


946 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/15(月) 21:40:28.57

自民党の時代はともかく、今はそうだろ。


932 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/14(日) 21:00:45.91

小出助教批判がネトウヨそのものだな
韓流デモや菅の献金問題が盛り上がってるから
こんなふうに書いても賛同者が多いとみてるんだろうか。


934 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/14(日) 21:44:43.34

あそこまで言えるだけの裏がとれてるならいいけど、私はそんなこと言ってねえとか訴えられてもしらねえぞ。

結局本人の発言の具体的批判はしてないようだし、飯田の批判でやめとけばよかったのに。


954 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/15(月) 22:14:55.17

例えば経済コラムマガジンは原発をやたら推奨するくせに福島が壊滅した事実をまともに取り上げてない

国土が減ったも同然の事態で経済的な損失はいかばかりか

それにもんじゅのことも取り上げたこともない
被災して琵琶湖に放射能漏れたら関西全滅なんだが

さらに小出の名前を出さず、京大の助教という言い方をして隠している
多分、読者に名前をググられたらまずいと思ってるんだろう
姑息すぎる


956 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/15(月) 22:20:02.37
>>954
どうせ、本業のコンサルタントの顧客が電力会社だったというオチだろ。
経コラに書いてあるものを何でも信じ込んでしまう奴がアホなだけ。


982 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/16(火) 00:18:33.43

経コラの「放射能は安全キャンペーン」をみてるとミスリードを意図しているとしか思えない。

984 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/16(火) 00:30:00.44

実際、「放射能は安全だから、事故を怖がらず原発を動かせ」ってのが経コラの主張だろ。


30 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/16(火) 23:54:34.76

しかしまぁ、経済コラムと銘打つなら、今は他に扱うべきネタがあるだろうと
ゲンナリさせられる。ある意味通貨を通して経済戦争の真っ只中だと言うのに…

門外漢が口出しするなとまでは言わんが、筆者が此処までしつこく原発ネタに固執する意図が分からん。客観的に見れば、利害関係者なのか?という疑問しか湧いてこない

そりゃ、電力の供給が産業に大切なのは分かるけど、重厚長大系産業の大手所は大体が
自前で発電所持ってるわけで、それほど影響ないはずなんだけどな

34 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/17(水) 07:19:32.12

経済コラムマガジンは経済の解釈や解説で今まで成り立っていた

それが今や専門外の分野に珍説振りかざして何やってんだって話

まともなことを言うならまだ読めるが福島の現状を無視して極端に原発推進に肩入れして
非常に見苦しい
論理的じゃないし
カルトにでも入信しちゃったんじゃないかと思うほどの変貌ぶりは見るにたえない
筆者に何があったんだろうね?


961 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/15(月) 22:57:47.12

科学技術に関しては経コラがおかしいのは随分前から知られていた。
それでも怪しげな原発コラムを真に受けてしまう奴がいることが問題。

こいつらは経コラに書いてあれば何でも信じてしまうから、理屈で説明しても通用しない。
一種の宗教なんだろうな。

964 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/15(月) 23:04:25.56

以前は洞察力のある人だなと思ったけど原発問題が出てきてから利害関係者のポジショントークって感じになってきちゃったね。

専門家でもないのに断定的に書きすぎなんだよ。
中立的に書けない事情があるんだろ。

996 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/16(火) 10:11:34.68

脱原発は少しずつ原発から脱却していこうってプランだよ
菅だっていきなり全部止めるなんて言ったことないじゃん

今はっきりしてるのは福島は国土として使えないってこと
農業も漁業も全滅
工場もだめ
住居にすら使えない
復活の見込みどころか被害の保障の見込みすらたっていない

これでまだ原発?
経コラの筆者はどうかしてるね
誰も彼の言うことには耳を貸さないだろうよ

はっきり言うと2chのネトウヨ並みの下らない論旨なわけだね

私はとても残念に思ってるんだよ
あの筆者氏がねー
落ちぶれるにも程がある

39 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/17(水) 08:50:09.77

本当に、筆者はどうしてしまったんだろうか?
結構長いこと読んでて、経済問題のソースとして有益だと思ってたんだけど、この数ヶ月で見るに耐えなくなってしまった。

特に、東大の小佐古先生を訳の分からない学者呼ばわりしてるのを見て、この人は何を言っているんだと思ってからガクッと来た。

経済学畑の方に教えて欲しいのだけど、もしかしてこれまでの経済関係の話も専攻の方からすると結構トンデモだったりしたのだろうか?正直、私は自信が無くなった


http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1306188714/l50
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1313416608/l50


荒井彰は早く隠居させた方がいいよ。 みんなが迷惑するから。  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 中川隆 2011年8月17日 11:07:35: 3bF/xW6Ehzs4I : MiKEdq2F3Q

これが熱狂的狂信者を大勢擁するアホコラム:


「経済コラムマガジン」
http://www.adpweb.com/eco/

毎週日曜日に更新


02. 2011年8月17日 14:21:42: y2UYF1WZ2I
まったくだ。わりといいポイントをついてると思ってたが、原発の話になっていっきに知能指数が100くらい低下しちまったというかんじだ。ま、原子力村の一員だったんだろね。既得権たっぷりの。

もう二度と読まない


03. 2011年8月17日 15:05:28: e8Gkb4IHRk
同上

04. 2011年8月18日 07:06:57: YRyE4hspJA
所詮、御用学者モドキ正体。

05. 2011年9月01日 12:57:27: MiKEdq2F3Q

87 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/18(木) 23:51:15.68

安全に運営できるまで、原発は千年早い。


88 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/19(金) 00:07:21.86

安全な原発は存在しないんだよ。 アメリカやドイツのデータでは、原発の近くに住んで居ると白血病や癌になる率が有意に高い。


92 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/20(土) 11:29:22.01
>>88
白血病の専門医が聞いたら爆笑しそうだな
反原発派もがんの一点に絞って発狂してるが白血病付近は大人しいだろうに 

 


93 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/20(土) 21:13:38.51
2010年02月02日

玄海原発(佐賀県)周辺は「白血病」患者が全国平均の11倍も多い
☆玄海原子力周辺で白血病が多い (浦田関夫・唐津市議=日本共産党唐津市委員長のブログより)

http://blog.goo.ne.jp/kmjcp/e/93b088957884693635f5faf568a9d0ed


94 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/20(土) 21:18:22.91

ドイツ政府によって実施された『KiKK研究』は、5歳以下の子どもが小児白血病を発症する危険性について、居住地と原子力発電所立地地点の距離が近いほど増加することを科学的に立証していますね。

『KiKK-Studie』。報告書
http://www.bfs.de/de/bfs/druck/Ufoplan/4334_KIKK.html

さらに、イングランドとウエールズの核施設の周辺10マイル(16km)圏
において小児白血病が統計的に有意な高い頻度で発症している、という英国の研究もあります。


103 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/24(水) 12:02:56.96
>>93
その手の統計は単に数字だけ出して、統計学を無視してるからアテにならないよ。 ほんの数件白血病が発生しただけで発生率が10倍位ハネ上がる。
原発とは何のゆかりもないのに11倍どころか50倍も多い地域もあるんだな。



104 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/24(水) 23:01:52.43

要するに、将来日本で癌や白血病で死ぬ人が1000万人増えても、児童のIQの平均が10下がっても厳密な因果関係が証明できなければ補償金は支払う必要は無いという論理だね。

水俣病のときも莫大なお金をもらった東大の教授がチッソは原因ではないと擁護したっけ:


1956年に水俣病が発見された際、地元の熊本大学は、ただちに現地調査を行い、
有機水銀が原因であることを特定し、チッソに排水停止を求めた。

ところが、日本化学工業協会は、東大教授たちに水俣病研究懇談会、通称「田宮委員会」を作らせ、連中が腐った魚を喰ったせいだ、などという腐敗アミン説をでっち上げ、当時のマスコミも、この東大教授たちの権威を悪用した世論操作に乗せられて、その後も被害を拡大し続けてしまった。


まあ、日本の官僚は世界で一番優秀だね。 欧米なら補償金で国が潰れてるもんね。


107 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/25(木) 08:29:18.33
>>104
それが日本村の特徴であって、別に官僚が優秀なわけではないさ。
保証を要求されたら 金がほしいのかどなればいいのさ。
大声張り上げればいいと言う詰まらん話さ。

105 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/25(木) 01:54:44.18
>>104
論理の飛躍もいいところ、

元々発生率が1%未満の話では統計学的に狭い地域の調査は充てにならない、

5倍と言っても0.1%の発生率の物が1000人の調査で5人出てきたところであなたは無条件に信用するのか??

逆に10%の確立のものが200人の調査で100人出てきたらまるで意味が違うでしょう

白血病の話は前者、しかも放射線被曝量とはドイツの調査では逆に全く相関がないという結果も一方の事実としてあるわけで、あなたの論が正しいというなら、逆にドイツの調査で白血病と放射線被曝量の関係は全く関係ないと証明されたとも言える訳だ

そっちは違うというなら、同じ調査で、原発との距離の相関のデーターは信用できて被曝量との相関関係がないというデーターの方は信用できないという科学的な根拠を書いて下さいな


106 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/25(木) 08:18:59.92

内部被曝の場合は放射線被曝量との関係が単純ではないというだけでしょうね。

放射能を浴びると癌や白血病になるというのは定説ですが、発病率と放射線被曝量とは線形相関にはならないのですね。



108 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/29(月) 10:47:33.48
>>106
>放射能を浴びると癌や白血病になるというのは定説ですが、

100mSv以下の低量被曝においては上記の話は全く定説ではない、
いろんな意見があってはっきり言えばまるで分からない、

線形でないという以前に、遺伝要因により個人差や人種間差が大きいかったりすれば一つのモデルで説明しようという事自体が無理なんだが、ECRRの連中とかは、都合の悪いデーターは難癖付けて排除したり上記のような可能性は無視して、自分達の願望にそうデーターから式を強引に作ってるだけに過ぎない、宗教とかわらない、

逆にホルミシスの連中もこれまた、健康商売みたいな連中のあやふやなデーターを取り上げてるし、50歩100歩、科学的にはまだ分からない、
どちらかというとどっちが正しいのでは?みたいな方向性もあやふや、


なのに106みたいなのが、出てきて、本来関係のない”定説”だの”線形の関係にない”だのそれらしい言葉を使って、なんの説明もなく自説が正しいとのたまう奴らが勝手なこと言ってるのが現実

109 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/29(月) 21:06:17.26

実際、原発の周りでは癌患者が多数出ているし、航空機搭乗員にも癌が多発している。


110 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/30(火) 02:27:48.43
>>109
だから、それは一方的な情報、

先日生涯被曝100mSV以下を目標とか政府が決めたがその場でも話題になったのが、実際にインドの大規模な長期間調査では長期かんなら500mSVを超える被曝でも癌などの指標は全く変化が見られないことなどが問題となり議論されたが、それらが否定された訳ではない、

結局世間の空気場の空気でなんとなく決まっただけ

なぜなら誰も絶対的な根拠など知らないのだから実際原発の周りで多数癌患者が出てるってのは、統計的な確立の数倍多い場合ばかりのみマスコミが見出しをつけるからで、全ての原発の調査で一律に上がってる訳ではない、

場所によっては一般より低いという場所も多々存在してるがそういう場合はマスコミは一切とりあげないし関心を持たない、増えた例だけがニュースソースとして価値があるから騒いでるだけ、

癌などもともと発症率の低い病気の調査で数万人規模程度では数倍の誤差なんて当たり前に起こる。また近年その地域寿命が延びたなら、自然現象として癌での死亡率は上がるのが当たり前だが、20年前の調査より平均寿命が延びてれば、癌発生率も癌患者数も死亡者数も伸びてるから問題だと短絡的にマスコミは取り上げる。

はっきり言って、癌の発生率が上がる最大の要因は寿命の伸びだからその影響を考慮しないで、数十年前のデーターと比べてどうこう言うなんて科学的に頓珍漢

こういう補足をつけて、現在の医学、科学でははっきりしませんと正直な事書いても雑誌は売れないから、危機感を煽る部分だけ抽出する。

今は煽れば煽る程売れる状況で、マスコミが商売上、反原発を今持ち上げてるだけ、

何度も言うけど、現時点で科学的に100mSV以下の人体への影響などは殆どはっきりしない、

結局ここまで気をつければ安全だ!というラインを誰かに保障して欲しいだけで
安全厨も危険厨も同根、分からないという現実が怖いから、決め付けて安心しようとしてるに過ぎん


111 :コピペ:2011/08/30(火) 06:59:41.27


低線量被曝データはあった…なぜ誰もそれに言及しない?

週刊SPA! 8月26日(金)12時6分配信

★夜討ち朝寝リポーター神足裕司のコラムKohtari’s News Columnこれは事件だ

 見えない恐怖が続いている。放射能は無味無臭で見えない。見えないのだから、政治が悪い。トップの菅直人首相が悪い。いや、信用できないから辞めていただこう。いや、できる限りのことはした(菅首相)。こんな不毛な応酬が続く。これでいいのか? そんな国会中継のTVをつけていたら、こんな声が聞こえた。

 「今までICRP(国際放射線防護委員会)も含めてですね、全然データがないんです」

 8月1日、参議院復興特別委員会で質問に立った古川俊治議員の声だった。そして、こう続いた。

 「実際、長崎、広島、原爆の問題。その後チェルノブイリが1回あっただけです。60年前ですね。その頃の科学的知見は十分ではなかった。チェルノブイリではなかなかモニタリングができなかった。ほとんど世界にデータがないんです。何もわかってないのが現状」

 その通り! と相槌を打った。だから、政府、経産省、原子力委員会、東電は、いたずらに「ただちに健康に影響はありません」と繰り返すのでなく、データを公表し、正確にはわからないと告げ、避難については個人の判断にゆだねるべき、と思ってきた。

 ところが、古川議員からは意外な言葉が飛び出した。

 「22万7000人ばかりを調査した、立派な調査があります」

 それは、文科省の委託を受けた財団法人放射線影響協会が作った「原子力発電施設等 放射線業務従事者等に係る疫学的調査(第IV調査)平成17年度〜平成21年度」である。原発で働く人を対象にした追跡調査。世界で同様の調査は行われているが、戸籍制度がしっかりしている日本のものが、実は最高に優れているという。

 その資料を持ちだして、古川議員は何を問おうというのか。

 「放射線従事者の方々は長期被曝しておられます。一般の方々と比べた場合、癌のリスクは1.04倍になります。明らかに偶然では説明できない差をもって、放射線従事者のほうが、癌がたくさん発生してるんですね」

 原発などで働く放射線業務従事者の通常の放射線被曝限度は、1年で50ミリシーベルト(以下mSvと略)、5年で100mSvと定めている。であれば、少なくとも限度以内では安全、と思う。ところが、1.04倍。100人に4人は癌の発症が増える。

 古川議員はさらに決定的な数字を突きつける。

 「この放射線従事者の方々の平均の被曝線量は累積で13.3です。20ミリ以下ですね」

 そして、労災認定の例を挙げる。

 「過去に癌を発症して労災認定をされた方は10人いますが、最も少ない人は5ミリの被曝だったんですよ。政府が被曝との因果関係を認めてるわけですよ」

 5mSvの労災認定とは、中部電力浜岡原発で働いていた孫請け会社元社員・嶋橋伸之さん(当時29)が慢性骨髄性白血病で91年に死亡し、94年に認定されたものだ。嶋橋さんの放射線管理手帳によれば、約8年10カ月で累積被曝線量は50.93mSv。従事年数で累積線量を割れば、約5.6mSvとなる。

 では、文科省が決め、内閣参与の東大教授が涙ながらに辞任した「校庭利用限度20mSv」は?

 「1年経過後に白血病を発症する生徒の皆さん、みーんな補償することになりますよ」(古川)

 最も大きな問題は原子力安全委員会が持っていた緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム「SPEEDI」を5月2日まで公表しなかった点だ。

 細野首相補佐官(当時)が「(公表すれば)パニックになるから」と言ったことを指摘し、古川議員は「被害を知らなかったとすれば無能だが、故意に隠したなら刑事責任を問われる」と責めたてた。

 菅政権が無能かどうかなど問題ではない。原発事故への対応は犯罪だった。これが核心である。

【医師である古川議員が指摘する隠された問題】

 参院議員会館へ古川議員を訪ねた。医学博士でありながら司法試験に合格し、弁護士も務めることで話題になった有名人だ。 議員は、放射線影響協会がまとめたデータと政府が安全指針とするICRPのテキストを並べ、「19年間調査した立派な資料です」と、国会答弁と同様に言った。

 いわば、政府は国際基準よりずっと詳細なデータを持ちながら、低線量被曝のデータに弱いICRPばかりを根拠にしてきた。

 古川議員は「普通の議員では、放影協会のデータは、読み解くことができない」とも言う。

 議員は、120ページにおよぶ平成22年度の調査書を繰りながら、放射線による有意な(偶然ではない)癌発生との関連を「タバコと飲酒のせいにしている」と憤る。

 放射線をたくさん浴びた作業員は喫煙と飲酒量が多いという馬鹿げたグラフがあるのだ。

 59ページには「累積線量との関連が認められた食道、肝臓および肺の悪性新生物(癌のこと:筆者注)に、喫煙等の生活習慣が交絡している可能性も否定できない」とある。

 つまり、放射線と癌の関係は低線量でも認められるのに、それを生活習慣のせいにしている。

 それこそ、無知か故意かはわからないが、閣僚たちは原子力村がねじ曲げた結論を基に、「健康への影響はない」と言い続けているのだ。

 古川議員は議会で被災地域の約20万人のうち3割、6万人が癌で亡くなると断言した。20mSvの被曝なら約960人が、10mSvなら約480人が亡くなる。増えた分はSPEEDIを隠した政府の責任だ。

 菅首相は「(SPEEDIを)知らなかった」と応えた。

 今後の福島県の調査で数十年後癌患者が増える、その補償をどうする、との問いに海江田経産相は驚くべき答弁をした。

 「訴えてください」と言ったのだ。

 議論がかみ合っていなかった、とは私も感じた。だが、それは政府側が自分の頭で考えず、原子力専門家の意見を鵜呑みにしているからだ。医師でもある古川議員は非常に重要なことを言った。

 従来ないとされていた低線量被曝の影響データは、実は日本にある。あるのに国は目を留めず、この日のやり取りは、どの新聞もTVも取り上げていない。

■低線量被曝データが存在?

 福島原発事故以降、放射性物質拡散と低線量被曝の危険性について政府は、国際放射線防護委員会(ICRP)の基準を元に、安全との見解を示してきた。だが8月1日、参議院復興特別委員会で自民党の古川俊治議員が放射線影響協会の資料を示し、低線量被曝の国内調査結果が存在すると主張。それまで同件の国内調査結果はないとされていた  


04. 2011年8月28日 18:01:35: od2rEwswAA

世界的にみれば,原発労働者の疫学データはいくつも論文になっている.

そしてそれらは,低線量被曝,内部被曝の危険性を警告している.

それらの存在は政府側も知っているはずだ.
例えば先日までパブリックコメントを受け付けていた食品安全評価(案)がBusby(2009)が引用されていた.

しかし,そういった危険性を主張するデータは悉く「信頼に足りない」とされている.しかも,その根拠は明確にせず,だ.

一方で,100mSvまでは安全と言えそうな論文は「信頼に足る」のだそうだ.
前述の危険性を主張するデータを却下し,安全性を主張するデータを採用する根拠は全く記載されていなかったが.

それでいて,件の評価(案)のQ&Aには

「安全側の立場から見て100mSvは妥当」と堂々と記載している.

低線量被曝の危険性を示すデータを採用しない理由は「交絡要因がある」とかの難癖と言っていいものだった.

つまり,「別の原因の可能性も捨てきれないから採用しない!」んだと.

警察が,無人の住居から出てきた不審な男を「泥棒かどうかわからないから」逮捕しないのか?
怪しいなら逮捕して取り調べするだろうが.
無罪ならばそれでいいじゃないか(冤罪の話とかは別だからね).
危険かもしれない低線量被曝を放置していい根拠にはなりえない.

安全側の意味をはき違えていませんか?
既得権益側が「安全側」だと勘違いしてませんか?
ガンになったら「訴えて下さい」などという首相に国を預けられるのか?
「海江田を選んだからには何かあるはずだ」との小沢支持者の発言はよく見るが…
俺にはまったく理解できない.

http://www.asyura2.com/11/genpatu15/msg/872.html


112 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/30(火) 07:03:34.17

そもそも、タバコで癌になるのはニコチンが放射性物質を吸着するのが原因だから、低量被曝でもタバコを吸っている人の癌は激増する。

しかし、統計上はタバコが原因であって、被曝が原因にはならない。 だから、低量被曝が安全だという統計データはそのまま信じられないんだ:


タバコに放射性物質 日経サイエンス


植物のタバコには低濃度のポロニウム210が蓄積する。その大部分は肥料に含まれている天然の放射性元素から生じたものだ。

喫煙者が吸入したポロニウムは肺の“ホットスポット”に定着し,がんを引き起こす原因となりうる。

ポロニウムはタバコの煙に含まれる発がん物質として主要なものではないだろうが,それでも米国だけで年間に数千人がこのせいで死亡していると考えられる。

http://www.asyura2.com/09/health15/msg/331.html


アスベストや喫煙による発ガンの本当の原因


岡山大の研究でアスベストの発ガン機構をあきらかにしマスコミにも公表した。

にかかわらず無視のような状態であり、このような重大なニュースを報じないのはマスコミの原子力への自己規制ではないかと思われます。

 肺に付着しているアスベストにラジウムが高濃度に濃縮しアルファ線が強烈に組織を照射することが発ガンの原因との結論です。

「・・・、海水の数百万倍の濃度に達するラジウム濃度を持つことである。その結果、ラジウムとその娘核種による局所的だが強力なα線被ばく(ホットスポット被爆)が長期に渡って引き起こされ、このことが複雑な発がんメカニズムの中で最も重要な役割をしていることが示された。

肺組織のDNAは重大な損傷を頻繁に受け、悪性中皮腫細胞を含むいろいろなタイプの腫瘍細胞を生じ、がんを発生すると結論づけられた。」


なお、喫煙も同様なメカニズムで発ガン原因になると書かれています。

ラジウムは天然にあるウラン238やトリウム232などの壊変により絶えず生成されています。

タバコはタールが原因と思っていましたが、タール中の鉄分に濃縮してくる放射能が原因とは・・・。


アスベストなどが原因とされる肺悪性腫瘍の発がんメカニズムを解明


 本学地球物質科学センターの中村栄三教授らは、アスベストなどが原因とされる肺悪性腫瘍が、局所的な強力α線被ばくによることを解明し、発表しました。


 中皮腫を含む肺のいろいろな悪性腫瘍は、ある種の繊維や粒子への曝露により引き起こされるといわれていますが、その発生メカニズムは十分に理解されておりませんでした。

中村栄三教授らは、肺中の含鉄タンパク質にラジウムが蓄積され、それがホットスポットとなって局所的な内部被ばくを引き起こし、悪性中皮腫やほかの悪性腫瘍の原因となることを解明しました。


リリース詳細:http://www.okayama-u.ac.jp/up_load_files/soumu-pdf/press-090727.pdf
リリース資料:http://www.okayama-u.ac.jp/up_load_files/soumu-pdf/press-090727-1.pdf

http://senmaya.at.webry.info/201009/article_5.html

__________


113 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/30(火) 23:53:48.11
>>111
なる程こんな論理破綻した記事を丸ごと信じてしまうわけだ。
この文自体、記者の書き間違えでなきゃ、算数レベルの間違いがあるのに気がつかなきゃね


>放射線従事者の方々は長期被曝しておられます。一般の方々と比べた場合、
>≪癌のリスクは1.04倍≫になります。明らかに偶然では説明できない差をもって、放射線従事者のほうが、癌がたくさん発生してるんですね

といいながら


>原発などで働く放射線業務従事者の通常の放射線被曝限度は、1年で50ミリシーベルト(以下mSvと略)、5年で100mSvと定めている。であれば、少なくとも限度以内では安全、と思う。
ところが、1.04倍。≪100人に4人≫は癌の発症が増える。

めちゃくちゃだろう言ってるところが、しかも1.04倍の元となる一般の癌羅患率が書いてない、チョットデーターが古いがさっと探したら↓のサイトにあったので
http://homepage2.nifty.com/urajijou/gan01.htm



発生率は年齢毎にことなるが、一般人の羅患率は0〜55歳以下では単年で0.09%〜0.3%の範囲だ。当然従事者が従事していた年齢と期間が分からなければなにも言えない話だけどね。

それとこの調査は国際的に同時に行われてるように秘密でも隠してる訳でもないし、したがって、100人いたらこの範囲の年齢なら1人いるかいないかだ。 その1.04倍が4人???記者が馬鹿で間違えたのか、古川議員がこんな小学生レベルの算数を間違えたのかは知らんがおかしな記事だ。

この発症リスクが一般統計の1.04倍というのが正しい記事として、仮定としても、調査対象の平均年齢や、何年間での羅患率かわからないが、普通に考えて、20代〜30代後半に従事して10年前後が平均とすると、
35〜60歳程度の人間の羅患率が1.04倍という話だろう、

何年でみてるのかわ知らないが、10年の羅患率と考えても積算で50歳〜60歳の人で 2,241%と、この1.04倍ってことは2.33064%だから10年間で1000人いたら22人発症するところが23人だったという話、

しかもこれは羅患率が上がる50歳以上だ、

35〜45歳のケースだと一般人は10年でも羅患率0.374%だからこの1.04倍は0.38896%
1万人を10年追跡調査して確率上37人の筈が39人だった。

これはあきらかに偶然では説明できない差だね。

多分1.04倍ってのはデーターの検証としては嘘でないだろうけど、22万人といっても、大半が70以上ならともかく、50以下なら10年単位の積算の羅患率でも1%未満だからその1.04倍が偶然では説明できない理由を古川議員に是非説明して欲しいです。

としか言えません。

ニコチンの癌発症のメカニズムが放射性物質を吸着するのが原因。。。
そういう説があるのは聞いたことがるけど、いつ定説になったんだい?
そもそも癌の発症のメカニズム自体まだ解明されていないのに、


ついでに言うと古川議員はジョークのセンスは最高ですね

被災者20万人のうち3割が癌で死ぬ!と断言!

一般の日本人の死亡原因の3割以上が癌なんですが・・・・
時間を区切らなければ、当たり前の話です。
こんなくだらないレトリック位、記事にする時点で気がついて注釈つけとけよ・・・・


116 :見苦しい詭弁は止めようね:2011/08/31(水) 07:10:43.09

X線検査や高圧送電線による癌や携帯電話による脳腫瘍が問題になっているこの現代では低量被曝が危ないのは常識だよ。

あらゆるデータが低量被曝の危険を示している。


117 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/31(水) 07:49:36.75
>>116
>X線検査や高圧送電線による癌や携帯電話による脳腫瘍が問題になっているこの現代では
>低量被曝が危ないのは常識だよ。


また始まった。反論はせずに”常識”だよと言ってごまかす
あなたの出した古川氏の意見のおかしい部分を指摘したのだがそれには反論なしですか、1%未満の確率の問題の1.04倍程度のデーターが全く偶然では有得ないなどというのことの方が詭弁というかペテンでしょう。
違うというなら私の反論のどこが”詭弁”か説明してからなにして下さいね。

ついでに言うなら”あらゆるデーターが低量被曝の危険を示している”
、そうですが、自然放射線量の高い地域は例外なく癌や白血病の羅患率が上がってるんですね。是非そのデーターがあるところを教えて欲しいですね。

118 :見苦しい詭弁は止めようね:2011/08/31(水) 19:57:51.51

古川議員ではなく

原子力発電施設等放射線業務従事者等に係る疫学的調査(第IV調査)平成17年度〜平成21年度
http://www.rea.or.jp/ire/pdf/report4.pdf


に反論しなければいけないのにね。

(自然放射線量の高い地域は例外なく癌や白血病の羅患率が上がってるんですね>

本当にアホだねえ。例えば、白人が日射の多い所に住むと皮膚癌で淘汰されてしまう。
それで今、熱帯に住んでいるのは紫外線に強い黒人だけになった。

同じ様に、今、自然放射線量の高い地域に住んでいるのは放射線に強い民族だけ。

日本人がそこに住んだら癌になる人が増えるにきまってんだろ。


121 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/31(水) 22:20:59.39
>>118
もう完全に君は自分を見失ってるよ、俺に噛み付く前にせめて自分がだしたレポートの総合評価 P72位読んでから噛付け、

>第W期調査までの結果を総合して評価すると、以下のことから、低線量域の放射線
>が悪性新生物の死亡率に影響を及ぼしている明確な証拠は認められなかったと言え
>る。」

古川氏がこの結論に異を唱えてる訳で、このレポートのデーター上の発症率のわずか1.04倍程度の差が”偶然では有得ない”と否定してるのだからレポートの結論を否定してるのが古川氏なんだが?

一つ一つ自分が出してる文をろくに読んでないからこういう頓珍漢なことになる

>>本当にアホだねえ。例えば、白人が日射の多い所に住むと皮膚癌で淘汰されてしまう。
>>それで今、熱帯に住んでいるのは紫外線に強い黒人だけになった。
>>同じ様に、今、自然放射線量の高い地域に住んでいるのは放射線に強い民族だけ。
>>日本人がそこに住んだら癌になる人が増えるにきまってんだろ。

はいはい>>116
>あらゆるデータが低量被曝の危険を示している。

と言い出したのは君ね、あらゆるデーターが示してないのはこの時点で確定な訳だからもう間違いね、ちなみに「原子力発電施設等放射線業務従事者等に係る疫学的調査(第IV調査)平成17年度〜平成21年度」
君が貼り付けたこれも低量被曝の危険を証明できていないデーターというのがこのレポートを纏めた人間の
公式見解、確かに見苦しいね〜だれだか知らないけど、


反論もなにも、紫外線の話と、放射線をごっちゃにして脳内で同じに違いないと言ってるだけなんだが、
紫外線がそうだから、放射線もそうだろう?
推論は勝手だが、それを裏付けるデーターなんて何もないんだろ、なのに「決まってるんだ」
「へ〜」としか言えませんよ、馬鹿馬鹿しすぎて。

122 :見苦しい詭弁は止めようね:2011/08/31(水) 22:40:44.27

何読んでんの? 本当に頭悪いね。

僕はタバコによる癌の原因がニコチンによる放射性物質の吸着だという話をしてたんだろ。
ちゃんと書いてあるだろ:


喫煙者の割合は累積線量とともに増加していること、1 日の喫煙本数あるいは総喫煙量の多い者の割合にも累積線量との関連が認められている

死亡率と累積線量との関連が認められた食道、肝臓および肺の悪性新生物に、喫煙等の生活習慣が交絡している可能性も否定できない。
http://www.rea.or.jp/ire/pdf/report4.pdf


昔は癌でも胃癌と子宮癌が一番多かった。

しかし、冷蔵庫が普及してから胃癌は急減した。
内風呂が普及してから子宮癌も急減した。

逆に肺癌だけはどんどん増えた。 原因は明らかだろ。 アメリカやソ連や中国が核実験をやる様になってから肺癌が増えたのさ。

(紫外線の話と、放射線をごっちゃにして脳内で同じに違いないと言ってるだけなんだが>


紫外線もエックス線もガンマ線も全部同一粒子の光子で、波長が違うだけなんだけどね。

124 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/31(水) 23:54:35.74
>>122
御早いお返事ありがとうね、なる程どんな勘違いをしてるか理解できた

残念ながら君の仮説はこのデーターでは裏づけられない、累積被曝量ってのは、原子力施設で仕事するときに、
線量計を付けて入って、その数値を毎回放射線管理手帳に記録してあるものな訳で、非喫煙者と、喫煙者が同じ機関同じ場所で働けば累積被曝量も同一なんだけど?
そこが理解できてる?

君の言うように、グラフは、累積線量が多い人程喫煙率は上がってるが、↑に書いたことが理解できてるなら分かるよね、

これってたんに偶然(細川氏は国が恣意的に改ざんした可能性を疑ってるが)
累積被曝の多い人に、喫煙者が多かっただけを示してるんですけど?

これが、22万人ホールボディーカウンターで測定して、放射線管理手帳上同一被曝量なのに、非喫煙者より喫煙者の方が被曝量が高かったというなら君の仮説は世紀の大発見なんだけどね。

君の珍説はともかく、細川氏の疑問はある意味理解できた。 確かにちょっと不自然なデーターだ。

逆に君が、喫煙者程、放射線を吸着して被曝すると勘違いするのも無理はない、
だが↑に書いたように、累積被曝量が、携帯線量計の計測による。放射線管理手帳のデーターに過ぎない以上、
君の言うようなニコチンが吸着するから累積線量に比例して喫煙率が上がるなんてことは
このデーターからは裏づけられません。残念ながらね。

ま〜確かに勘違いするのも分かるから、すこし挑発しすぎたことは謝るは、古川氏がこのデーターを怪しいと考えるのもある程度頷けることが分かったので その点が分かった点はお礼を言っておくよ。


125 :見苦しい詭弁は止めようね:2011/09/01(木) 00:04:19.70

何言ってるかわからない。 これが上の文献の結論だよ:

累積線量の増加にともなって、白血病を除く全悪性新生物の死亡率には有意の増加傾向が認められたが(p=0.024)、肺の悪性新生物を除くと有意の増加傾向は認められなかった(p=0.171)。

部位別(16 部位)の悪性新生物では、食道、肝臓および肺の悪性新生物の死亡率に、累積線量にともなう有意の増加傾向が認められた(食道; p=0.039、肝臓; p=0.025、肺; p=0.007)。

また非ホジキンリンパ腫、多発性骨髄腫に有意の増加傾向が認められた(非ホジキンリンパ腫; p=0.028、多発性骨髄腫; p=0.032)。

非新生物疾患
非新生物疾患のSMR は0.95(0.92- 0.97)で、全日本人男性の死亡率に比べて有意に低く、疾患別にみても有意に高い疾患はなかった。

良性および性質不詳の新生物を含めた全新生物のSMR は1.04(1.01- 1.07)で、全日本人男性の死亡率に比べて有意に高かった。

白血病を除く全悪性新生物のSMR は1.04(1.01- 1.07)で、全日本人男性の死亡率に比べて有意に高かった。

肝臓、肺の悪性新生物のSMR は、各々1.13(1.06- 1.21)、1.08(1.02- 1.14)で、全日本人男性の死亡率に比べ有意に高かった。

今回の調査結果では、累積線量の増加にともなって、白血病を除く全悪性新生物の死亡率に有意の増加傾向が認められ(p=0.024)、また肝臓の悪性新生物および喫煙と強い関連のある肺の悪性新生物の死亡率に、有意の増加傾向が認められた(各々p=0.025, p=0.007)(表3.4-1, pp.46〜48)。

喫煙関連の悪性新生物の死亡率は、累積線量の増加にともなって有意の増加傾向を示した(p=0.009)が、非喫煙関連の悪性新生物の死亡率には有意の増加傾向は認められなかった(p=0.830)。
http://www.rea.or.jp/ire/pdf/report4.pdf

要するに、タバコを吸ってる人は放射性物質を取り込む程、肺癌で死ぬ率が増えるという事だろ。


いづれにしろ放射性物質が肺癌の原因だというのは定説だからね:


オックスフォード大学保健経済研究所保健経済学のAlastair Gray教授らは,
英国の肺がん死に屋内ラドンが及ぼす影響を調査した結果,毎年約1,100例が
屋内ラドンによる肺がんで死亡しているが,現在の政府の対策はラドン濃度の高い少数の世帯のみを
対象としたもので,全体の95%を占める低濃度ラドンによる死亡は見過ごされていると発表した。

同教授らは,英国では毎年1,100例の死亡がラドンに起因したものと推定。

これは肺がん死全体の約3.3%を占めている。

Gray教授らは,英国に比べてラドン濃度の高い国は多いため,今回の知見は他の多くの国々にも
当てはまるとしている。 英国の家屋内のラドン濃度は平均21ベクレル(Bq)/m3であるが,
EUでは55Bq/m3であることを考慮すると,EU内の肺がん死の約8%,
つまり毎年1万8,000例はラドンによる肺がんで死亡していることが示唆される。

http://www5.airnet.ne.jp/shimin/sub300-igakutopics-bk09-5.htm#y5

低濃度でも肺ガンリスク  ラドン濃度規制へ  2006年5月16日朝日新聞夕刊より


ラドンの問題は当初、ウラン鉱山労働者の肺ガン研究で浮上した。
欧州では90年代の国際放射線防護委員会(ICRP)の勧告を基に、 屋内の大気1立方メートルに含まれるラドン放射線量として200〜400ベクレルを対策基準値に決めている国が多い。
米国は148ベクレルだ。

日本は基準値を設定していない。風通しのいい木造家屋では、石やコンクリートの家屋に比べ屋内にとどまるラドンが少ないからだ。 政府の調査でも、940家屋で平均15.5ベクレルと欧州より低濃度だった。

しかし、最近、肺ガンリスクは低濃度でもそれなりに増えるらしいと分かってきた。
13の研究をまとめた総合解析では、100ベクレル上がるとリスクが8〜16%増えると推定された。

こうした状況を受け、WHOは指針作りに着手。ジュネーブで3月に開かれたラドンプロジェクトの会合には23ヶ国から専門家60人余りが集まった。

http://plaza.rakuten.co.jp/osame/diary/200605230000

半減期が短いラドンでもこれだから、セシウムでどうなるか位わかるよね。

>ホルミシス学派が宣伝するヒトの疫学データとその問題点

> よく引用されるのは1992年に発表された研究で,三朝温泉の住民のがん死亡率が,
>対照地域の住民のそれに対して統計的に有意に低いというものである。
>しかし,この研究を行ったグループが1998年に発表した再調査の結果は,これを否定
>するものであった。

>全がんの死亡率は対照地域と変わらず,有意に低いのは男性の胃がん死亡率だけで,
>有意ではないが男性の肺がん死亡率は高まってさえいたのである。だが,現在でも,
>ネット上の情報は,原子力百科事典ATOMICAをはじめほとんどが最初のデータを
>そのまま紹介している。
http://www.csij.org/archives/2010/01/post_59.html

男性の肺がん死亡率は1.5倍、女性は1.0(?)倍

この違いは女性でタバコを吸う人が少ないからだよ。

タバコを吸ってる人が低量被曝したら肺癌になると思った方がいい。


129 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/01(木) 00:50:27.55
>>125
残念ながらあくまでレポートの結論は↓の文です。

>非喫煙関連の悪性新生物の死亡率に、累積線量にともなう有意の増加傾向は認めら
>れなかった。
>これらの事実を勘案すると、今回認められた白血病を除く全悪性新生物の死亡率と
>累積線量との有意な関連は、生活習慣等の交絡による影響の可能性を否定できない。


そうとってもしかたないが、結論は違うというか君が求める方向性の解析じゃないから当たり前だが、君の言うように、レポートは、喫煙量と、肺癌などの喫煙関連の癌の相関性はあるデーターとなってる。

ところが、累積線量が上がる程、どの世代でも喫煙率が増加している(確かにここは流石に不自然なデーターと思える)

つまり累積線量と喫煙率が略平行して上がるということは、 肺癌の増加が、喫煙の影響なのか、低量放射線の影響なのか分からないのでそして喫煙関連以外の癌では累積線量との相関がないので、一部のデーター上の癌発生率の上昇は、喫煙(単独)の影響の可能性があり低量放射線と、癌の関係は今回の調査だけでは分かりません、

喫煙や飲酒の影響だけの可能性がありますってこと、

これに対して細川議員は、累積放射能に略比例してどの世代でも喫煙率があがるのは不自然すぎる。
最初から、喫煙や飲酒のせいにしようとしてデーターを改竄したんじゃないか?
って疑ってる訳だ。

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1313416608/


____________________

文部科学省委託調査報告書
原子力発電施設等放射線業務従事者等に係る疫学的調査(第W期調査 平成17 年度〜平成21 年度)
平成22年3月 財団法人 放射線影響協会

はじめに
わが国における原子力・放射線利用は、安全の確保を前提に、原子力発電、医療および学術研究での放射線利用等、国民生活を支える様々な分野において定着してきた。しかし、放射線防護の観点から、放射線が生物に及ぼす影響、特に低線量域放射線が人体に及ぼす健康影響については国民の関心が高く、かねてより国民への正しい情報の発信と正しい理解の促進が求められているところである。近年、生物には低線量域放射線に特有の細胞応答機能が備わっていることが知られるようになる等、低線量域放射線の作用機序をはじめとして、基礎研究が急速な進展を見せているが、低線量域放射線の被ばくを受ける人体への健康影響については未解明の点も多く、これを直接的に観察する疫学的調査の役割は決して小さくない。

わが国には、全国的な規模での一元的な被ばく線量登録管理制度があり、原子力発電施設等の放射線業務従事者の正確な被ばく線量の記録等が、(財)放射線影響協会放射線従事者中央登録センターに遺漏なく登録・保管等されている。そこで(財)放射線影響協会は、放射線業務従事者の個人被ばく線量を利用して、低線量域放射線が
人体に与える健康影響について科学的知見を得ることを目的に、文部科学省(当時科学技術庁)の委託を受け、1990 年度(平成2 年度)から、原子力発電施設等放射線業務従事者等に係る疫学的調査を開始し、2004 年度(平成16 年度)(5 年を1 期_______とした場合の第V期)までの調査結果を2005 年度(平成17 年度)に報告した。
本報告書は、調査期間をさらに5 年間延長して2009 年度(平成21 年度)までの調査結果をとりまとめたものである。この第W期調査までの結果は総合的に、

「低線量域の放射線が悪性新生物の死亡率に影響を及ぼしている明確な証拠は認められなかったと言える。」

と評価された。 近年公表された15 ヵ国合同解析、英国放射線業務従事者の調査結果では、白血病を除く全がんについて統計学的に有意のリスクの存在することが報告されているが、喫煙を含め交絡因子の関与の程度が不明確である。しかし、わが国のこの放射線疫学調査では直接的に喫煙等の生活習慣情報にもとづく調整が可能なサブグループを有することが特徴であり、さらに観察を継続することにより貴重な科学的知見を提供するものと期待されている。

したがって、低線量域の放射線が人体に及ぼす健康影響について、より信頼性の高い科学的知見を得るためには、長期にわたる調査継続による統計力の増強と、交絡因子の影響を排除した条件での新たな評価が是非とも必要である。そのためには、今後ともこの放射線疫学調査を継続していくことが強く望まれ、諸賢兄姉のご支援を切に
お願いする次第である。


T.第W期調査の概要
1.調査目的
(財)放射線影響協会では、1990 年度(平成2 年度)から文部科学省(旧科学技術庁)の委託を受けて、原子力発電施設、原子力研究開発施設等の放射線業務従事者等を対象とした疫学的調査(以下、放射線疫学調査と略記。)を実施している。この放射線疫学調査は、未解明の点が多い低線量域放射線の健康影響について、科学的知見を得ることを目的としており、(財)放射線影響協会放射線疫学調査センターがその実務を担当した。
この報告書は、前回の第V期調査(2000 年度(平成12 年度)〜2004 年度(平成16 年度)から、さらに調査期間を5 年間延長し、2009 年度(平成21 年度)までの第W期調査結果をとりまとめたものである。


2.調査方法

2.1 追跡方法等
この放射線疫学調査の対象者数は、原子力発電施設等において放射線業務に従事するため、1999 年(平成11 年)3 月31 日までに原子力事業者等から(財)放射線影響協会放射線従事者中央登録センターへ登録され、実際に放射線業務に従事した日本人の男女合計約27 万7 千人である。

放射線従事者中央登録センターから提供された調査対象者の個人識別情報をもとに調査した住所情報にもとづいて、市区町村長から調査対象者の住民票の写し等の交付を受けて生死を確認した。また厚生労働省から人口動態調査死亡票(CD-R転写分)の提供を受け、住民票の写し等により確認した死亡者を照合することにより死因を調査した。

放射線業務上の被ばく線量は、2007 年度(平成19 年度)までの年度別個人線量を放射線従事者中央登録センターから提供を受けた。調査対象者のうち、2009 年(平成21 年)3 月31 日までに、男女合計約21 万2千人の生死を確認できた。残る約6 万5 千人は住所情報を収集できなかった等の理由により生死を確認できていない。


2.2 解析方法
この放射線疫学調査の解析対象者は、前向きに生死を確認できた男性、すなわち一旦住民票の写しの交付を受け、その後の生死を確認できた男性約20 万4 千人である。

解析の対象となった放射線業務従事者について、前向き観察期間(1991 年(平成3 年)〜2007 年(平成19 年))における、主として悪性新生物の死亡率と放射線業務上の被ばく線量との関連を検討するため、「外部比較」および「内部比較」1を行った。

「外部比較」では、解析対象者の死亡率が、全日本人男性死亡率(20 歳以上85歳末満)に比べて高いか否かを検討するため、年齢、暦年で調整した標準化死亡比(SMR)を求めた。SMR は、観察死亡数と、全日本人男性死亡率から算出した期待死亡数との比である。またSMR が 1 に等しいかどうかについて両側検定を行い、p 値が0.05 未満の場合に有意であると判断した。

なお、外部比較では、放射線被ばくによる発がんの最短潜伏期を考慮しなかった。

「内部比較」では、解析対象者を年度別被ばく線量の累積値(以下、「累積線量」と略記。)により10、20、50 および100mSv を区切りとする5 群に分類した。年齢、暦年および最新の住民票の写し等の市区町村にもとづく地域で調整し、累積線量の増加にともなって死亡率に増加する傾向があるかどうかについて片側検定を行い、p 値が0.05 未満の場合に有意であると判断した。この場合の期待死亡数は、累積線量群別の死亡率が、線量群を無視した解析対象者全体の地域別・暦年別・年齢5 歳階級別死因別死亡率と同率であるとして求めた。

なお、解析にあたり、非新生物疾患については最短潜伏期を考慮せず、新生物については放射線被ばくによる発がんの最短潜伏期を、白血病では2 年、その他の新生物では10 年を仮定した。部位別悪性新生物については、多数の検定を繰り返して行うと偶然有意となることが考えられるので、解析対象の16 部位を検定回数とした多重比較(Bonferroniの方法)を行った。悪性新生物(固形がん)および非新生物疾患については、喫煙による交絡の可能性を検討するため、15 ヵ国国際共同研究方法等を参考にそれぞれ喫煙関連疾患、非喫煙関連疾患に分けて解析した。


3.調査結果
3.1 解析対象者の特性
前向きに観察した解析対象者(男性:203,904 人)の観察人年は222.7 万人年で、一人当たりの平均観察期間は10.9 年であった。この観察期間内の死亡数は14,224人、このうち悪性新生物の死亡は5,711 人であった。
また2007 年(平成19 年)12 月31 日現在、解析対象者の平均年齢は54 歳で、出生年の最頻値は1950 年代であった。

被ばく線量に関しては、一人当たりの平均累積線量は13.3mSv であった。


3.2 外部比較
全死因のSMR(95%信頼区間)は1.01(0.99- 1.03)で有意差は認められなかった。

非新生物疾患のSMR は0.95(0.92- 0.97)で有意に1 より低く、疾患別(10 疾患)のSMR にも有意に1 より高いものは認められなかった。

慢性リンパ性白血病を除く白血病のSMR は1.00(0.84- 1.18)で有意差は認められなかったが、白血病を除く全悪性新生物のSMR は1.04(1.01- 1.07)で有意に1 より高かった。

部位別悪性新生物(16 部位)のSMR は、肝臓、肺の悪性新生物が有意に1 より高かったが、他に高いものはなかった。
なお、外因死のSMR は有意に1 より高かった。


3.3 内部比較

累積線量の増加にともなって、慢性リンパ性白血病を除く白血病の死亡率には有意の増加傾向は認められなかった(p=0.841)。一方、白血病を除く全悪性新生物の死亡率には有意の増加傾向が認められたが(p=0.024)、肺の悪性新生物を除くと有意の増加傾向は認められなかった(p=0.171)。

全死因、非新生物疾患および外因死の死亡率には、累積線量にともなう有意の増加傾向は認められなかった(全死因; p=0.136、非新生物疾患; p=0.609、外因死;p=0.087)。また非新生物疾患の疾患別(10 疾患)の死亡率にも、有意の増加傾向は認められなかった(いずれの疾患もp≧0.05)。

部位別(16 部位)の悪性新生物では、食道、肝臓および肺の悪性新生物の死亡率に、累積線量にともなう有意の増加傾向が認められた(食道; p=0.039、肝臓;p=0.025、肺; p=0.007)。また非ホジキンリンパ腫、多発性骨髄腫に有意の増加傾向が認められた(非ホジキンリンパ腫; p=0.028、多発性骨髄腫; p=0.032)。
多重比較法では、これらすべての悪性新生物は有意ではなかった(食道; 調整後p=0.471、肝臓; 調整後p=0.333、肺; 調整後p=0.106、非ホジキンリンパ腫; 調整後p=0.365、多発性骨髄腫; 調整後p=0.406)。

喫煙関連の悪性新生物の死亡率には、累積線量の増加にともなう有意の増加傾向が認められた(p=0.009)。

しかし、喫煙関連の悪性新生物から、肺の悪性新生物を除くと有意の増加傾向は認められなかった(p=0.108)。
また非喫煙関連の悪性新生物の死亡率には、累積線量の増加にともなう有意の増加傾向は認められなかった(p=0.830)。
一方、喫煙関連および非喫煙関連の非新生物疾患の死亡率には累積線量にともなう有意の増加傾向は認められなかった(各々p=0.369、p=0.808)。

4.考察
4.1 外部比較の結果について
慢性リンパ性白血病を除く白血病の死亡率は、全日本人男性死亡率(20 歳以上85 歳未満)との有意差は認められなかった。

白血病を除く全悪性新生物の死亡率は、全日本人男性死亡率に比べ有意に高かったが、これは肝臓、肺の悪性新生物の死亡率が有意に高いことが寄与しているものと考えられ、喫煙、飲酒等の生活習慣等による影響の可能性を否定できない。

非新生物疾患の死亡率は、全日本人男性死亡率に比べ有意に低く、疾患別(10疾患)の死亡率においても有意に高い疾患は認められなかった。

非新生物疾患の死亡率を観察期間別にみると、近年では全日本人男性死亡率との有意差は認められなくなりつつあるが、観察期間を通じた死亡率が有意に低いのは、健康労働者効果の影響が考えられる。また白血病を除く全悪性新生物は、相対的に健康労働者効果の影響を受けにくいことを示唆する結果が示されている。


4.2 内部比較の結果について

慢性リンパ性白血病を除く白血病の死亡率に、累積線量の増加にともなう有意の増加傾向は認められなかった。

白血病を除く全悪性新生物の死亡率には有意の増加傾向が認められた。

しかし、白血病を除く全悪性新生物から、肺の悪性新生物を除外した場合には、累積線量にともなう有意の増加傾向は認められなかった。

また悪性新生物(固形がん)を喫煙関連および非喫煙関連の悪性新生物に分類した調査では、累積線量の増加にともなって、喫煙関連の悪性新生物の死亡率に有意の増加傾向が認められた。

しかし、喫煙関連の悪性新生物から肺の悪性新生物を除外した場合および非喫煙関連の悪性新生物の死亡率には有意の増加傾向は認められなかった。

このようなことから、累積線量にともなって白血病を除く全悪性新生物の死亡率に有意の増加傾向が認められたのは、喫煙等による生活習慣等の交絡による影響の可能性を否定できない。

一方、非新生物疾患についても悪性新生物(固形がん)と同様に、喫煙関連疾患、非喫煙関連疾患に分類して調査したが、双方の死亡率には累積線量にともなう有意の増加傾向は認められなかった。

喫煙関連の悪性新生物と喫煙関連の非新生物疾患で、死亡率と累積線量との関連が異なるのは、喫煙による影響(リスク)は、悪性新生物が非新生物疾患より大きいことに起因していることが考えられる。

食道、肝臓および肺の悪性新生物の死亡率、また非ホジキンリンパ腫、多発性骨髄腫の死亡率に、累積線量にともなう有意の増加傾向が認められた。


なお、多重比較法では、これらすべての悪性新生物は有意ではなかった。
この放射線疫学調査では、一人当たりの平均観察期間が10.9 年と短いため、これらの悪性新生物の死亡率は、累積線量との有意の関連を偶然示した可能性についても否定できない。特に、非ホジキンリンパ腫、多発性骨髄腫は、死亡数が少なく不確実性が高いと考えられ、また欧米の放射線疫学調査においても累積線量との有意の関連を示す事例は多くない。


5.総合評価

第W期調査までの結果を総合して評価すると、以下のことから、低線量域の放射線が悪性新生物の死亡率に影響を及ぼしている明確な証拠は認められなかったと言える。

外部比較では、慢性リンパ性白血病を除く白血病の死亡率は全日本人男性死亡率(20 歳以上85 歳未満)に比べ差は認められなかった。

また白血病を除く全悪性新生物の死亡率は、全日本人男性死亡率に比べ有意に高かったが、生活習慣等の影響の可能性を否定できない。

内部比較では、累積線量の増加にともなう慢性リンパ性白血病を除く白血病の死亡率に有意の増加傾向は認められなかった。

また白血病を除く全悪性新生物および喫煙関連の悪性新生物の死亡率に、累積線量の増加にともなう有意の増加傾向が認められた。

しかし、これらの悪性新生物から肺の悪性新生物を除いた場合には、有意の増加傾向は認められなかった。

非喫煙関連の悪性新生物の死亡率に、累積線量にともなう有意の増加傾向は認められなかった。

これらの事実を勘案すると、今回認められた白血病を除く全悪性新生物の死亡率と累積線量との有意な関連は、生活習慣等の交絡による影響の可能性を否定できない。


6.今後の課題

今回の調査では、平均観察期間は約11 年であり、解析対象者約20 万4 千人のうち死亡者数は約7%と少ないため、この対象者について観察期間を更に延長する必要がある。また生活習慣等の交絡による影響の可能性を否定できないことが示唆されているため、交絡因子の関与についての調査も必要である。したがって、低線量域放射線と健康影響について、より信頼性の高い科学的知見を得るためには、今後ともこの放射線疫学調査を継続する必要がある。


U.第W期調査

1.調査目的、体制等

1.1 調査目的
放射線による健康への影響については、原爆被爆者、放射線治療を受けた患者等の研究データから多くの科学的知見が得られている。とりわけ、広島・長崎の原爆被爆者についての疫学研究成果は、原子放射線の影響に関する国連科学委員会(UNSCEAR)、国際放射線防護委員会(ICRP)等に、放射線の健康影響に関する重要な基礎的知見を提供している。しかし原爆被爆者のデータは高線量率放射線を瞬時に受けたものであり、低線量・低線量率(以下、「低線量域」と略記。)の放射線による健康影響については、科学的に未だ解明されたとはいえない状況にある。このため、欧米では原子力産業施設従事者を対象とした疫学調査を行い、低線量域放射線の健康影響についての知見を得る努力が払われてきている。

一方、わが国では、原子力・放射線の利用が普及し、原子力発電、医療分野等の社会の様々な分野において定着している。そこで、放射線の健康影響に関しての社会的関心も高いことから、科学的知見を蓄積し、客観的な情報を国民に提供することが重要である。このような状況に鑑み、文部科学省(当時、科学技術庁)は、低線量域の放射線が健康に与える影響に関する科学的知見を得るため、1990 年(平成2 年)11 月から、(財)放射線影響協会(以下、「当協会」と略記。)に委託して、原子力発電施設、原子力研究開発施設等に従事した放射線業務従事者および従事している放射線業務従事者を対象に疫学的調査を実施することとした(以下、「放射線疫学調査」
と略記。)。

3.2 死因別死亡数
調査対象者の生死を、前向きに2009 年(平成21 年)3 月31 日まで追跡した結果、解析条件に適合する2007 年(平成19 年)12 月31 日までの死亡数(男性)は14,224 人であった。死因別では、非新生物疾患、全悪性新生物の死亡数は各々6,310 人、5,711 人であった(表3.2-1〜表3.2-2, pp.39- 40)。なお、女性死亡数は33 人であった(表3.2-3, p.41)。


3.3 外部比較
解析対象者(男性、203,904 人)の死亡率を全日本人男性死亡率(20 歳以上85歳未満)と比較した死因別の標準化死亡比(SMR)および95%信頼区間を求めた(表3.3-1〜表3.3-2, pp.42- 43、図3.3-1〜図3.3-2, pp.44- 45)。
なお、外部比較では、放射線被ばくによる発がんの最短潜伏期を考慮しなかった。

全死因
全死因のSMR (95%信頼区間)は1.01(0.99- 1.03)で、全日本人男性の死亡率に比べて有意差は認められなかった。

非新生物疾患
非新生物疾患のSMR は0.95(0.92- 0.97)で、全日本人男性の死亡率に比べて有意に低く、疾患別にみても有意に高い疾患はなかった。

全新生物
良性および性質不詳の新生物を含めた全新生物のSMR は1.04(1.01- 1.07)で、全日本人男性の死亡率に比べて有意に高かった。


白血病を除く全悪性新生物
白血病を除く全悪性新生物のSMR は1.04(1.01- 1.07)で、全日本人男性の死亡率に比べて有意に高かった。

部位別の悪性新生物
慢性リンパ性白血病を除く白血病のSMR は1.00(0.84- 1.18)で、全日本人男性の死亡率に比べて有意差は認められなかった。
肝臓、肺の悪性新生物のSMR は、各々1.13(1.06- 1.21)、1.08(1.02- 1.14)で、全日本人男性の死亡率に比べ有意に高かった。
非ホジキンリンパ腫および多発性骨髄腫のSMR は有意に低かった。


外因死
外因死のSMR は1.10(1.06- 1.15)で、全日本人男性の死亡率に比べ有意に高かった。


3.4 内部比較
解析対象者(男性、203,904 人)について、累積線量の増加にともなって死亡率に増加する傾向があるかどうかについて検定した(表3.4-1〜表3.4-2, pp.46- 49)。なお、新生物を解析する場合には、放射線被ばくによる発がんの最短潜伏期を、白血病では2 年、その他の新生物では10 年を仮定した。


全死因
全死因の死亡率は、累積線量とともに増加する有意の傾向は認められなかった(p=0.136)。

非新生物疾患
非新生物疾患の死亡率は、累積線量とともに増加する有意の傾向は認められなかった(p=0.609)。
また疾患別の死亡率にも、累積線量とともに増加する有意の傾向は認められなかった(いずれの疾患もp≧0.05)。


全新生物
良性および性質不詳の新生物を含めた全新生物の死亡率は、累積線量とともに増加する有意の傾向を示した(最短潜伏期10 年; p=0.031)。

白血病を除く全悪性新生物
白血病を除く全悪性新生物の死亡率は、累積線量とともに増加する有意の傾向を示した(最短潜伏期10 年; p=0.024)。

部位別の悪性新生物
慢性リンパ性白血病を除く白血病の死亡率は、累積線量とともに増加する有意の傾向は認められなかった(最短潜伏期2 年; p=0.841)。
食道、肝臓および肺の悪性新生物の死亡率は、累積線量とともに増加する有意の傾向を示した(いずれも最短潜伏期10 年、食道がん; p=0.039、肝臓がん; p=0.025、肺がん; p=0.007)。また非ホジキンリンパ腫、多発性骨髄腫の死亡率も、累積線量とともに増加する有意の傾向を示した(いずれも最短潜伏期10 年、非ホジキンリンパ腫; p=0.028、多発性骨髄腫; p=0.032)。

これらの部位別悪性新生物について検定回数を16 部位とした多重比較の結果では、これらすべての悪性新生物は有意ではなかった(食道; 調整後p=0.471、肝臓;調整後p=0.333、肺; 調整後p=0.106、非ホジキンリンパ腫; 調整後p=0.365、多発性骨髄腫; 調整後p=0.406)。


外因死
外因死の死亡率には、累積線量とともに増加する有意の傾向は認められなかった(p=0.087)。


3.5 喫煙関連疾患および非喫煙関連疾患に係る検討

喫煙は、悪性新生物、心臓病および脳卒中等、多くの疾病の原因と関連することが知られている。低線量域放射線が悪性新生物の死亡率に及ぼす影響は極めて小さいと考えられているので、発がんに関連する喫煙、飲酒等の生活習慣等は潜在的に交絡因子となり得る可能性がある。

今回の調査結果では、累積線量の増加にともなって、白血病を除く全悪性新生物の死亡率に有意の増加傾向が認められ(p=0.024)、また肝臓の悪性新生物および喫煙と強い関連のある肺の悪性新生物の死亡率に、有意の増加傾向が認められた(各々p=0.025, p=0.007)(表3.4-1, pp.46〜48)。

しかし、白血病を除く全悪性新生物から、さらに肝臓または肺の悪性新生物を除外した場合には、有意の増加傾向は認められなかった(表3.5-1, p.50)。

欧米の放射線業務従事者を対象とした疫学調査には、悪性新生物(固形がん)、および非新生物疾患を、各々喫煙関連疾患、非喫煙関連疾患に分類し、喫煙による交絡の影響の可能性について検討している事例がみられるので、この放射線疫学調査においても15 ヵ国国際共同研究等の方法21)22)23)を参考に同様な検討を行った(補遺-3, p.98)。

ここでは、悪性新生物(固形がん)および非新生物疾患を、各々喫煙関連疾患、非喫煙関連疾患に分類して解析した結果の要点を記す(表3.5-2〜表3.5-3, pp.51-52)。

喫煙関連の悪性新生物の死亡率は、累積線量の増加にともなって有意の増加傾向を示した(p=0.009)が、非喫煙関連の悪性新生物の死亡率には有意の増加傾向は認められなかった(p=0.830)。
また喫煙関連の悪性新生物から、肺の悪性新生物を除くと有意の増加傾向は認められなかった(p=0.108)。
一方、喫煙関連および非喫煙関連の非新生物疾患の死亡率には、累積線量の増加にともなう有意の増加傾向は認められなかった(各々p=0.369、p=0.808)。

本報告書で用いた用語の解説

p 値

統計解析により得られた結果より、さらに偏った結果が起こる確率を p 値という。あらかじめ定めておいた小さな確率(これを有意水準と呼ぶ)よりも、得られた p 値が小さければ有意と判断する。この疫学調査では、有意水準を5%としたので、p 値 が0.05 より小さい場合に有意と判断した。


悪性新生物

「がん」とも呼ばれ、他の組織に浸潤あるいは転移し、身体の各所で増大する病気。

交絡因子 (confounding factor)

今、知りたいと考えている要因(この疫学調査では放射線)と結果(この疫学調査では死亡)との関係をゆがめる第3 の因子のことを交絡因子という。放射線とがん死亡との関係を考える場合、喫煙等が交絡因子と考えられる。

固形がん

白血病などの血液系腫瘍と異なり腫瘍血管で栄養され,腫瘍細胞のほかに線維芽細胞や細胞外基質(支持組織)からなる腫瘍塊をいう。

多重比較法

統計的検定では計算により求めた統計量(検定統計量)が出現する確率を、予め定めた有意水準(一般には5%あるいは1%)と比較して有意性の判断を行う。有意水準を5%とすることは、95%は正しいが5%は間違っている可能性があり、統計学的に有意な結果は、偶然によっても20回に1 回は起こり得ることを意味している。このため、多数の検定を繰り返して行う場合には、検定回数に応じて有意水準が増加してしまうことが問題とされており、これを防ぐために全体の有意水準を保つことを目的として検定の基準を厳しくする方法を多重比較法という。


調査集団

本調査では、1999 年(平成11 年)3 月までに中央登録センターに登録された者約34.3 万人のうち、実際には放射線業務に従事しなかった者等を除いた約27.7 万人を調査集団とした。


低線量域(低線量・低線量率)

原子放射線の影響に関する国連科学委員会 (UNSCEAR: United Nations Scientific Committee on the Effects of Atomic Radiation)の2000 年報告書では、合計線量が線量率の如何に関わらず200mGy 以下を低線量とし、また線量率が合計線量の如何に関わらず(約1時間の平均で)0.1mGy/分以下の場合を低線量率としている。


低LET 放射線

LET(linear energy transfer の略、線エネルギー付与)とは、荷電粒子が物質中を通過する際、物質原子との衝突により、単位距離あたりにその物質に付与するエネルギーを表す。但し、LET(線エネルギー付与)の用語は非荷電粒子にも用いられている。この低LET 放射線とは、LET(線エネルギー付与)の低い放射線のことであり、X 線、γ線およびβ線がこれに属している。


標準化死亡比(SMR:Standardized Mortality Ratio)

ある集団の観察死亡数と、その集団が基準集団と同じように死亡したと仮定した場合の死亡数(期待死亡数)の比を標準化死亡比(SMR)と言い、以下の式で計算される。

SMR=(観察死亡数)/(期待死亡数)


有意

有意であるとは、ある結果が単に偶然に起きたとは考えにくいということであり、有意でないとは、ある結果が偶然でも起こりうるという意味である。通常、統計的有意性の判断は、p 値と有意水準によって行われる。p 値が有意水準よりも小さいときに有意であると判断し、p 値が有意水準よりも大きいときに有意ではないと判断する。(p 値を参照)


http://www.rea.or.jp/ire/pdf/report4.pdf

公的な報告者では執筆者は依頼者に都合の悪い事は書けないので、結論だけ作り物になってしまっているのですね。 しかし、研究内容まで誤魔化す訳にはいかないので、本文を素直に読めば真実が分かってくるものです。

しかし、経済コラムマガジンの荒井彰さんは報告書の結論部分だけ読んで、それが真実だと思い込んでしまうんですね。あまり素直な人は研究には向かないですね。


06. 2012年5月27日 03:21:15 : zlXs8xt90Q
原発推進派も反原発も一緒だなってのがよく分かる
どっちも基地外で全く科学的ではないし、曖昧

往々にしてどちらの問題も放射線の問題が科学的に立証されていない事に起因してるわけだが
ベクトルが逆なだけでやってることは誰もが同じなんだよね、少し前に朝日新聞のオピニオン欄に阪大教授が書いてたのに共感したもんだが、ホント合理性を欠いてる
どっちも自分に都合のいい学者の意見・データを使ってる、御用学者という言葉を反原発は好んで使ってるが君等が良く利用してる学者も推進派から見たら反対派の御用学者に見えると思うよ

プラスして言いたいのに、最初に理系ではなく二次ソースしか使えない云々書いてあるのに、なぜかその「専門外」の問題での-君等の立場からは-不見識を以って「専門」である経済の問題でも叩いてるところ

明らかに合理性を欠いてるよね、荒井彰の言ってることが必ずしも正しいとは思わないし、非主流派ならではなのヒステリックな部分がにじみ出ていて少々滑稽だとは思ってるが、原発問題で以って化けの皮が剥がれただの言って専門の経済に対してまでその評価を広げるのは明らかに妥当ではない。

そうしたいのなら経済学的反論を試みるべきだが、その知識が無いのか誰もそんなことはしてない。
荒井氏が言うところの「大新聞の論調」がなぜか正しいと思っていて、それに対して時にエキセントリックに反論する荒井氏に対する反感をこの問題で全部ぶちまけてるようにしか見えない。

このへんなHPの一番上に書いてあることもまた科学的でも合理的でもない。
ただ単に自分の立場で以って相手の立場を非合理的だと断定してるだけ。
先程も言ったが君がやってることは立場を替えてみればすべて同じ、ただの写像。

そもそも厳密な証明がされてない事柄なのだから、どちらかの立場に寄るのは当然。
断定してるのが変と言っているが、誰が見ても君も断定している、危険であると。
放射能と放射線の言葉を正しく使えてない馬鹿がすぐにわかる、と言ったところで管が「僕はすごく詳しい」と言っていたのと同じダナwとしか思えない。

という文を見れば間違い無く反感を抱くだろ、そんな小さな物をいきなり大きく広げて一般化して言論全てを封殺するのは妥当ではないと、君がやってることは全く同じことですよ。

自分の姿が見えてない、反原発に絡んで普段専門知識が無いから(その癖何故か変に自分の意見を持ってるのがなお滑稽だが)反論できなかった経済的問題についての鬱憤をここでまとめて晴らしているだけにしか見えないな、本当にw。

鬼の首を取ったように騒いでること申し訳ないが、馬鹿を晒してるのは間違いなく君のほうだよ。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民72掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民72掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧