http://www.asyura2.com/11/genpatu9/msg/551.html
Tweet |
(回答先: [2号機圧力抑制室(サプレッションチェンバー)はどうして壊れてしまったのか?] (その2) 投稿者 あっしら 日時 2011 年 4 月 19 日 12:40:52)
事故発生当初から2号機の圧力抑制室損壊までを少し振り返ってみよう。
そう言ってもひどい話で、事故発生から1カ月以上経過しそれなりに安定した状況にあると説明していながら、断片的な説明やメディアによる推測的説明はあっただけで、政府(原子力災害対策本部)から事故に関してきちんとした体系的な説明が未だなされていない。
そのため、3月11日以降継続的に公表されている原子力安全・保安院の「地震被害情報」と東京電力の「福島第一原子力発電所プラント状況等のお知らせ」および「福島第一・第二原子力発電所のモニタリング情報」という限定的な資料に基づく説明になる。
それらにしても、情報を出さないわけにはいかないので出すけど、原発について知らないものが内容をわかろうとする必要はないという姿勢が見え隠れするようなものでしかない。
● 3月11日
14:46 地震発生
15:15過ぎくらい 津波来襲
15:42 福島第一の1・2・3号機について10条通報(原子力災害対策特別措置法)
16:36 福島第一の1・2号機について15条事象発生
※ 東電は3月11日時点で明確にしているが、保安院は3/17になってようやく原子炉冷却機能喪失や非常用炉心冷却装置注水不能といった事象の具体的内容を記述。
16:45 上記事象について東電が15条事態として通報
19:00現在 1号機は非常用復水器で原子炉圧力容器の蒸気を冷やし、2・3号機は原子炉隔離時冷却系で原子炉圧力容器に注水
※ 非常用復水器は、原子炉隔離時に原子炉の冷却のため原子炉圧力容器内の蒸気を凝縮し、その凝縮水を原子炉圧力容器へ戻す機能を持ち福島第一では1号機のみが装備していた。ただし、長時間にわたって使えるものではないという。
参照1:「敦賀1 号機 非常用復水器系統概要」
(http://www.japc.co.jp/tsuruga/teiken/tsuruga1/28/press/150904_4.pdf)
参照2:WSJの記事「日本の規制当局、原子炉のぜい弱性を軽視」(http://jp.wsj.com/Japan/node_207949)
19:03 内閣総理大臣が原子力緊急事態を宣言
20:50 福島県対策本部が1号機の半径2Kmの住民に避難指示
21:00現在 1号機は非常用復水器で原子炉圧力容器の蒸気を冷やす。3号機も原子炉隔離時冷却系で原子炉圧力容器に注水しているが、2号機は隔離時冷却系の運転状態が不明で原子炉水位も確認できない状態。東電レポート3月11日午後9時現在では2号機から放射性物質が放出される恐れがあるため3Km以内の地域住民に避難勧告が自治体から出たと記述。
※ 毎日新聞サイトの4月4日の記事(「福島第1原発:東電、ベント着手遅れ 首相「おれが話す」によれば、「午後8時30分、2号機の隔離時冷却系の機能が失われたことが判明する。電源車を送り込み、復旧しなければならない」とある。(http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/news/20110404k0000m010149000c.html)
21:23 内閣総理大臣が各自治体に1号機から3Km圏内の住民に避難・10Km圏内の住民に屋内退避を行わせるよう指示
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
- [事故発生から2号機圧力抑制室損壊までの経緯:2] (その4) あっしら 2011/4/19 12:51:51
(3)
- 1号炉の格納容器の激しい圧力上昇について sumichan 2011/4/20 07:59:18
(0)
- [事故発生から2号機圧力抑制室損壊までの経緯:3] (その5) あっしら 2011/4/19 16:13:55
(1)
- [事故発生から2号機圧力抑制室損壊までの経緯:4] (その6) あっしら 2011/4/19 21:23:06
(0)
- [事故発生から2号機圧力抑制室損壊までの経緯:4] (その6) あっしら 2011/4/19 21:23:06
(0)
- 1号炉の格納容器の激しい圧力上昇について sumichan 2011/4/20 07:59:18
(0)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素9掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。