http://www.asyura2.com/10/kokusai5/msg/348.html
Tweet |
(回答先: 地元の著名ジャーナリストがカイロの状況を写真で紹介(DON) 投稿者 こーるてん 日時 2011 年 2 月 01 日 21:21:10)
http://blog.livedoor.jp/takosaburou/archives/50559880.html
ワシントン・ポストが、今回のエジプト暴動で特設HP
を作ってますね
今回のエジプト暴動で、ワシントン・ポストが特設HP
http://voices.washingtonpost.com/blog-post/2011/01/egypt_news_al_jazeera_cairo_bu.html#arab-protests-plannedを作っています。なかなか優れた作りです(2011年1月30日午前7時59分投稿)。まず、地図がついている事に注目してもらいたいです。青い点は暴動の起きている場所。こうやって纏めて貰うと、分かりやすいですよね。
事件が起き次第、更新していくのはガーディアンと同じです。
その中でギョッとさせられるのは、以下の箇所。
午前4時48分:アラビア人が抗議計画。
リズ・スライ氏がバグダットから報道:「Twitter上で活動家が。次に起きそうな暴動の日付けを猛烈に呟いている:スーダンが1月30日、イエメンが2月3日、シリアが2月5日、そしてアルジェリアが2月12日だ。『アラブ革命のタイムテーブル』では、こうした地域のサイバー空間の革命家の新世代によって、呟きが凄まじい速度で伝播している」("Activists on Twitter are furiously tweeting the dates of the next putative uprisings: Sudan on Jan. 30, Yemen on Feb. 3, Syria on Feb. 5 and Algeria on Feb. 12. 'Arab Revolution Timetable,' say the tweets hurtling among the region's new generation of cyberspace revolutionaries.")。
ちなみに、タイムテーブルによると、これ以外にリビアが2月30日(原文のママ)、モロッコが3月13日だそうです。
これが現実化したら、アラブ世界の同時革命ですね。今の状況を見ていたら、本当にそうなりかねない。
先ほど紹介したワエル・アッバス氏が投稿したYouTubeの映像も紹介しています。警戒態勢を取る戦車の映像ですね。一方こちらは内務省に向かう通りにあった、燃えた車の残骸。
また、アメリカ国務省が自国民退避の飛行機を派遣する事になったと報じています(午後3時49分)。渡航を再考する告知があり、それに続く措置です。
#Egypt: アメリカ政府のチャーターした飛行機で帰国したい人は、こちらに連絡を: EgyptEmergencyUSC@state.gov or 1-202-501-4444.
less than a minute ago via web
Travel - State Dept
TravelGov
Twitterを使ってますね。ハッシュタグ付き。アメリカでのユーザー数を考えれば時宜を得た措置でしょう。日本政府も邦人退避のチャーター便を飛ばすそうですが、メディアがこういう形でウェブ上でサポートして貰いたいものです。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
- グーグルのワエル・グォニム氏不明事件のまとめ(DON) こーるてん 2011/2/01 22:06:04
(4)
- Re: グーグルのワエル・グォニム氏不明事件のまとめ(DON) こーるてん 2011/2/01 22:24:45
(3)
- ジャーナリストは、どのようにSNSを使ってエジプト情勢を報道しているか(DON) こーるてん 2011/2/01 22:52:09
(0)
- グーグルが、エジプト国民に援護射撃~インターネット接続をしなくても呟けるサービス開始(DON) こーるてん 2011/2/01 22:33:10
(1)
- エジプトのヌアー・グループもインターネット接続を遮断(DON) こーるてん 2011/2/01 22:42:56
(0)
- エジプトのヌアー・グループもインターネット接続を遮断(DON) こーるてん 2011/2/01 22:42:56
(0)
- ジャーナリストは、どのようにSNSを使ってエジプト情勢を報道しているか(DON) こーるてん 2011/2/01 22:52:09
(0)
- Re: グーグルのワエル・グォニム氏不明事件のまとめ(DON) こーるてん 2011/2/01 22:24:45
(3)
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。