★阿修羅♪ > 憲法1 > 431.html
 ★阿修羅♪
Re: 「平和憲法リスペクト国家」としての日本は果たして成立するか?
http://www.asyura2.com/07/kenpo1/msg/431.html
投稿者 そのまんま西 日時 2007 年 5 月 05 日 00:28:11: sypgvaaYz82Hc
 

(回答先: 憲法9条 今一度考えてみよう。 投稿者 考察者K 日時 2007 年 5 月 04 日 22:21:49)

【今現在「どこかを侵略」などをすれば、国際世論を敵に回し、世界社会から村八分にされる。「その部分が抑止力」である。
実はこの抑止力はかなり高い。
現実問題として、仮に日本が孤立化したら、食料の自給率から言って「国は保てない」だろう。今現在、自給自足ができ「世界社会から村八分にされてもやっていける国」というのは極少数であろう。】
【現在は「武力の抑止力より理性の抑止力の方が優ってきた」と云うことである。
倫理を伴わない権力者は権力を保ち難いという理性・知性が庶民サイドにも浸透してきたのである。】
【そのように考えるのなら「憲法を改正してまでして、軍事力を強化するのは、時代に逆行している」と言えるだろう。】

このような概念が世界に於いて「多数のコンセンサスを得ている」と仮定できるとすれば、「既に平和憲法を持つ」日本は「平和憲法の精神」を世界に対して啓蒙していく
「平和憲法リスペクト国家」としての役割を有することができるのではないか。

一方で、「自己の利益を拡張するための手段として戦争が必要な輩」が「有史以来多数存在する」のが「現実の世界」であることも「疑いようの無い事実」である。この「歴史的認識」からいかに脱却し、「平和憲法リスペクト国家」を「体現していく」ことができるか(そうしていくことに意味を見出せるか)というところがポイントになるのではないかと考えられる。

もっとも、「北朝鮮拉致問題」や「京都議定書」といった案件も「満足に片付けられない」程度のリーダーシップしかない日本政府にとって、「自国の主権を他国からのリスペクトによって保つ」といった「高度な政治手法」を身につけるには、「相当程度の時間がかかる」と見なければならないだろう。

「抽象的な理念」だけではなく、「具体的な仕掛け」が必要になると思いますが、いかがなものでしょうか?

 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

▲このページのTOPへ      HOME > 憲法1掲示板

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。