★阿修羅♪ > 医療崩壊1 > 568.html
 ★阿修羅♪
無駄で高額です。 疲弊した救急現場に『IT』で追い討ちをかける発想では、崩壊を急速に促進します。
http://www.asyura2.com/07/iryo01/msg/568.html
投稿者 どっちだ 日時 2008 年 3 月 16 日 14:50:25: Neh0eMBXBwlZk
 

(回答先: 無駄で高額ですか?救急隊員が受け入れ可能な病院をその都度探し回るよりはるかにましだと思いますが 投稿者 i^i 日時 2008 年 3 月 15 日 18:08:19)

少しググればある程度まで情報は検索可能です。まずご自分でお調べください。その上でここに転載なさるなどご報告くださると助かります。私は目に付いた記事をここの転載する程度で『物理的』に限界です。それ以上のやり取りをする余裕はありません。そのことを申し上げた上で、少しだけお付き合いさせていただきます。


金額ですが、400億円と報道されているようです。医療費は毎年2200億円削減しているのにこんな無駄なシステムだと400億ポンと出せるんですよ。システムは一旦構築するとずっと管理が必要で、そこにも経年的に費用が発生します。

現場はリソースが不足しているために『対応不能』に陥っています。搬送の効率が多少悪いことは大勢に影響していません。

リソースが不足しているために『対応不能』に陥っている過労死寸前の現場に、『IT』活用してさらに急患を詰め込んだら、現場からは断末魔の悲鳴が上がるでしょう。確実に崩壊します。

リソース不足がすぐに解決できないなら、順番待ちをしていただくしかないのが現実的対応です。『救急医療情報システム「リアルタイム更新を」』など求める前に、救急医療待ち行列システムでも作って、現場から救急待ち状況を『リアルタイム』に救急病院に報告し、空きが出来て受け入れ可能になった時点で救急病院がそれを参照して連絡する方がずっと現実的かもしれませんね。


『2008-03-15 消防庁の「たらい回し」データ』
http://d.hatena.ne.jp/Yosyan/20080315 

《略》
救急搬送においては「問合せ件数」よりも見つかるまでの時間である「現場滞在時間」の方が重要です。めんどくさい作業なんですが、産科救急分だけ搬送時の現場滞在時間数の集計が出来ました。表は30分以内であれば問題無しとし、30分以上、60分以上、90分以上で集計しています。上位10都府県を上げていますが、順番は30分〜60未満の数の総搬送件数に対する比率にしています。背景が緑の府県は全国平均以下のところです。


都道府県 総搬送件数 滞在時間件数 滞在時間件数/総搬送件数
30分以上 60分以上 90分以上 30分以上 60分以上 90分以上
神奈川県 2212 257 17 4 12.2% 0.8% 0.1%
東京都 2254 264 54 10 11.7% 1.1% 0.4%
千葉県 950 91 4 1 9.6% 0.4% 0.1%
埼玉県 1906 127 9 3 6.7% 0.5% 0.2%
栃木県 295 18 1 0 6.1% 0.3% 0.0%
奈良県 417 25 1 0 6.0% 0.2% 0.0%
大阪府 3970 202 17 4 5.1% 0.4% 0.1%
茨城県 466 22 2 2 4.7% 0.4% 0.4%
兵庫県 1371 57 0 0 4.2% 0.0% 0.0%
宮崎県 160 6 0 0 4.2% 0.0% 0.0%
全国 23494 1224 83 25 5.2% 0.4% 0.1%


見ての通りですが、神奈川、東京、千葉、埼玉、栃木と茨城をのぞいて首都圏はすっぽり含まれています。悪名高い奈良県も平均より上にはなりますが、データ上は遥かにマシである事が分かると思います。それにしても大阪の搬送件数の多さが目立ちます。

勢いで重症救急の集計もやってみました。分類法は産科救急と同じです。示したのは上位10都府県ですが、11位以下は平均以下です。


都道府県 総搬送件数 滞在時間件数 滞在時間件数/総搬送件数
30分以上 60分以上 90分以上 30分以上 60分以上 90分以上
埼玉県 20550 1988 196 58 9.7% 1.0% 0.3%
東京都 42801 3723 428 108 8.7% 1.0% 0.2%
千葉県 15230 1268 108 33 8.3% 0.7% 0.2%
奈良県 4154 304 18 6 7.3% 0.4% 0.1%
神奈川県 25664 1596 145 47 6.2% 0.6% 0.2%
宮城県 8899 498 49 10 5.6% 0.6% 0.1%
大阪府 10202 440 24 11 4.3% 0.2% 0.1%
栃木県 6397 272 16 5 4.3% 0.3% 0.1%
兵庫県 13125 521 28 4 4.0% 0.2% 0.0%
茨城県 8188 313 15 9 3.8% 0.2% 0.2%
全国 372327 13935 1316 405 3.7% 0.4% 0.1%


毎度お馴染みの埼玉、東京、千葉、神奈川あたりが上位を占めています。産科救急では大阪の搬送件数が突出していましたが、重症救急となると少なめになります。むしろ千葉の方が異常に多いように思います。件数と人口は相関するはずなんですが、どうも必ずしもそうではない印象です。

問合せ件数も搬送までの滞在時間もそうなんですが、どう見ても一部の都県が異常に平均を押し上げていると考えます。搬送までの滞在時間の30分〜60分の全国比率は

* 産科救急:5.2%
* 重症救急:3.7%

ここからともに上位にある東京を引けば、

* 産科救急:4.5%
* 重症救急:3.1%

さらにここから産科救急から神奈川、重症救急から埼玉を引くと、

* 産科救急:3.7%
* 重症救急:2.7%

東京、神奈川、埼玉とも間違い無く首都圏でありバリバリの大都市部に属すると思います。一般に大都市部に医師は偏在しており、それに比例して医療施設、医療体制は充実していると考えられていますが、データ上は首都圏の都県が全体の平均を明らかに押し上げています。

コメントから抜粋

Hekichin 2008/03/15 10:27

数パーセントの問題ケースのために、今後、消防庁は数百億円をかけてリアルタイム空きベッド情報システムを投資するんですね。その後、広域救急医療ネット、各科専門医照会システム、手術可能医療機関照会システム等々IT投資額だけが上昇していくんでしょう。瀕死のIT業界にこれほどカモネギな優良顧客は他になく、システム導入してもらえば、一生会社は安泰とはメデタイ話ですね。住民基本台帳ネットの失敗を反省しない政府は、今後もIT関連業界(オリックスリースに代表されるリース業界も含む)に騙され続けることでしょう。


Bugsy2008/03/15 14:04

3回までの問い合わせで救急車で95%近くが受け入れられているわけです。
この国の救急医療は大したもんだなというのが率直な印象です。100%になるのは理想ですが、現実はそうもいかないでしょう。たまさか10数回問い合わせても受け入れ出来なかったというのはやはり希有な例であって、救急医療の不備だと指弾されても厳しすぎるように感じます。

ところで背景人口が全く異なるのに神奈川県が2212件と東京都の2254件にせまる勢いである点が気になります。
同時に大阪府が産科救急の搬送件数が3970と突出してるのはいかなる事情があるんでしょうか?


Bugsy 2008/03/15 15:50

Yosyan様
労力のかかる集計でご苦労さまです。
重症救急搬送とは確かに搬送受け入れ先の医療機関が重症と判断したのであって タクシーがわりに使ったのではないことは明らかでしょう。

東京都の場合90分以上の滞在が100例を超えているのも突出していますが、約42000例の重症例の中の100例ですからね。割合からすると多いとまでも思いません。
むしろ大阪府は10200例の中の11例とあります。奇跡に近いくらい充実しているようで驚いています。

むしろ埼玉県の重症搬送が20000近く 大阪府の倍近くあることの説明が私にはできません。


ssd666 2008/03/15 16:37

MDで、100%弾道ミサイルを撃墜することは不可能です。
95%で三回以内に搬送されているのは、軍事学的には、恐るべき成績なのですが
机上の空論が好きなゼロトレランスキチガイどもには我慢ならんのでしょう。
95%→100%にしようという「努力」が、95%→60%になる悪化を招くと私は予想します。

10年ドロッポ 2008/03/15 16:52

典型的な日本医療崩壊の構図ですね。頑張ってムリして受け入れてきた結果、「受け入れて当たり前。たらいまわしなぞけしからん、と。」…。奴隷根性もたいがいにして下さいね救急医の方。

長元もと保健所長 2008/03/15 17:05

1・2次救急病院の当直医が「本来業務」に専念することにして休日夜間救急を返上すれば、少なくとも休日夜間のたらい回しは根絶されます。あとは、残った3次救急病院の前で救急車が順番待ちということになるのでしょう。それはそれでこの国の国民が望んだ医療の姿ではないでしょうか。

ただのとおりすがり 2008/03/15 17:14

マスコミが騒ぐから救急はとんでもない状況なのだと思ってましたが、これ極めて優秀ですね。このまんまでいいんじゃないでしょうか。
無理か。

Hekichin 2008/03/15 17:38

ただのとおりすがり様のおっしゃる通り、救急医療体制は特定地域を除いて、極めて献身的に救急搬送を受け入れていると評価されるべきでしょう。
また、特定地域に関して言えば、10件以上の問い合わせといっても、実際に搬送を受ける能力のない「なんちゃって救急指定病院」が半数以上含まれているでしょうから、実際の「たらい回した」病院は3-4件で事実上、99%近くは5回以内に搬送先が見つかっているのは間違いありません。

今後、10件以上の「たらい回し」を防ぐには、「なんちゃって救急病院」の殲滅、当直医師の救急当番禁止、何があろうとも確実な受け入れを行う3次救急病院の維持、強化を行えばいいだけです。尚、搬送後、治療開始までの時間は今後、問いませんのであしからず。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      HOME > 医療崩壊1掲示板

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。