★阿修羅♪ 現在地 HOME > 掲示板 > 戦争51 > 447.html
 ★阿修羅♪
次へ 前へ
人質家族のテレビ出演、イラク国内でも高い関心 [読売新聞]
http://www.asyura2.com/0403/war51/msg/447.html
投稿者 あっしら 日時 2004 年 4 月 11 日 12:50:42:Mo7ApAlflbQ6s
 

(回答先: 「サラヤ・アル・ムジャヒディン(戦士旅団)」の声明文全文 [産経新聞] 投稿者 あっしら 日時 2004 年 4 月 11 日 12:47:26)


 【バグダッド=中津幸久】日本の家族らが人質解放を訴えた「アル・アラビーヤ」の映像は、イラクでも国民の高い関心を集めた。

 バグダッドの運転手ジュマア・ラドヒーさん(31)は「拘束された日本人は政治とは無関係で、我々を助けに来たり、イラクのことを調べに来たりしたと聞いている。そうした人たちだからこそ、できるだけ早く解放されることを願う」と語り、「もし、自分の家族が同じ目に遭ったら助けるためにできる限りのことをするだろう」と家族に同情を寄せた。

 主婦アフラム・アリさん(41)も「とても恐ろしいこと。卑劣な犯行で絶対に受け入れられない。3人は民間人で、罪のない人たちだから、すぐ解放されるべきだ」と話した。

 【サマワ=小林月照】自衛隊が活動するイラク南部サマワで人質事件に対する関心は高く、市民はカフェなどで食い入るようにテレビを見つめた。

 カフェでテレビを見ていた大工アハマド・サルマーンさん(41)は「アメリカの占領には反対だが、涙を流す日本人の家族の表情を見て、同情心をかき立てられた。犯人は本当に許せず、すぐに解放すべきだ」と厳しい表情。女性薬剤師のシハーム・アリさん(37)は「1人の子の母親として、子供が誘拐されたらどんな気持ちになるだろうか。日本の母親の気持ちを思うと、本当にいたたまれない」と語った。

(2004/4/11/01:54 読売新聞 無断転載禁止)

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20040410i216.htm

 次へ  前へ

戦争51掲示板へ



フォローアップ:


 

 

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。