★阿修羅♪ 現在地 HOME > 掲示板 > 日本の事件12 > 573.html
 ★阿修羅♪
次へ 前へ
「少年A」仮退院の報に−−−Re:papa dadaista氏推理: A君は真犯人に接触し脅迫された 
http://www.asyura2.com/0403/nihon12/msg/573.html
投稿者 竹中半兵衛 日時 2004 年 4 月 02 日 01:56:09:0iYhrg5rK5QpI
 

(回答先: 問題は,今の雰囲気では両親自身が冤罪説派に会わないだろうという点ですが…… 投稿者 やました 日時 2004 年 4 月 02 日 00:11:15)


やましたさん、夜分遅くまでご苦労さまです。

alternative mailing lists
http://www1.jca.apc.org/aml/

のやましたさんの投稿

http://www1.jca.apc.org/aml/200403/38487.html

を読んでいて、阿修羅に戻ってきたところです。そうしたらやましたさんのレスをいただいたところです。

いろいろ貴重な(何しろ冤罪についての報道がないもんで)情報が更新されていたので参考になりました。

やましたさんのサイトでもうひとつpapadadaistaさんのコメント[「少年A」仮退院の報に]も読んでみて、さらにもう一度「告発を支援する会」の下記コメントが気になりました。

−−−−−alternative mailing lists 2004.3.31やましたさん紹介部分を引用−−−−−

『淳君を殺したんは、本当にお前なんか?』
02年のある日少年院を訪問し、A「少年」に問いかけたお母さん
──やはりお母さんはA君の無実を信じていた!
『週刊文春』(〇三年十一月二〇日号)

A「少年」の仮退院がいよいよ間近と言われているなかで、“凶悪なA「少年」
をこのまま出所させたら再び犯罪をおこす恐れがある”、などというような悪ら
つな宣伝が週刊誌などでなされています。しかし同時にその中では、決定的な事
実が明らかにされているのです。
『週刊文春』(昨年十一月二〇日号)によると、東北少年院にA「少年」がいた
〇二年のある日、面会に訪れたお母さんは、「淳君を殺したんは、本当にお前な
んか?」とA「少年」に問いかけたというのです。これにたいして彼は「自分が
やりました」と答えながらも、とても強い衝撃を受け、「いまだに自分が犯人で
はない、何かの間違いであってくれたらいいと思い、自分を捨てきれないのが、
お母さんというものなのか…」と思ったと書かれています。
これについて『週刊文春』の記事の中では、A「少年」が親の愛情を理解するよ
うになったことであり、矯正が進んだことを意味するなどと紹介されています。
しかしそれは解釈にすぎず、ここで決定的な事実は、事件から五年もたっていな
がらも、お母さんがA「少年」にあらためて「淳君を殺したんは、本当にお前な
んか?」と問いかけたことです。やはりお母さんは、事件以来社会的になんと言
われようとも、A君がやったと考えられる証拠や状況がなく、無実を信じていた
のです。そして他方のA君も、そのお母さんの気持ちをしっかりととらえたから
こそ、「強い衝撃を受けた」のではないでしょうか。
彼が少年院から出てきて自由の身になりお母さんとゆっくりと話す機会さえでき
れば、彼の閉ざされた心が解きほぐされ、彼自身の口から事件捜査と審判の真相
が明かされる日が必ず来るに違いありません。しかし同時に、真相が暴かれるこ
とを恐れる者たちや、A君を「モンスター」だと思いこんでいる心ない人たち
が、「口封じ」などを狙って彼の身に危険をおよぼすことを私たちは危倶しない
わけにはいきません。
みなさん!何としてもご両親と協力しながらA「少年」の再審を実現することを
めざして、ともに頑張りましょう。

警察・検察の不正の告発を支援する会

−−−−−−−−−−−−−−引用以上−−−−−−−−−

この2003年11月20日発行のの週刊文春の記事について、やましたさんのいサイトではpapadadaistaさんのコメントが収録されていますね。
こちらのほうが『「少年A」この子を生んで』への言及もあってわかりやすそうなので、ここで引用させていただき、「告発する会」の声明を読み直してみました。


−−−−−−−−−−−−−−−引用はじまり−−−−−−−−−−−−−−−
http://w3sa.netlaputa.com/~gitani/parole.htm

「少年A」仮退院の報に

 A君が仮退院となったそうです。
 その日、マスコミに、A君が「酒鬼薔薇聖斗」でない可能性が高いこと、あるいは少なくともそういう指摘がされていることを、取り上げる報道は、皆無でした。
 ブッシュの戦争政策で米国が一時、イラク攻撃支持一色で塗りつぶされた(塗りつぶしたのはマスコミの恣意ですが)のも最近のことでしたが、自衛隊サマワ入りとともに、派兵反対の比率がガタッと下がってしまったと騒がれている日本で、神戸事件報道が、このような水準なのも当然です。

 当サイトをご覧くださった方には申し上げるまでもありませんが、あの人が真犯人ではないとみるべき証拠はやまほどあります。
 ただ、当サイトで、これまで、はっきりとは書かなかったことが、ひとつ、あります。

 トップページで書いたように、A君は真犯人に命を狙われる危険があると、私は思っています。
 A君が、真犯人と接触があったのではないかと思うからです。
 もしそうなら、A君は真相は語れないでしょう。

 そういう目で、ご両親の手記を読んでみます。

 「自白」のあと、審判開始までのあいだ少年鑑別所に収監されたA君に両親が面会し、「帰れブタ野郎」と言われて、まともに口もきけずに帰ったくだりは、有名で、よく引き合いに出されます。【「帰れブタ野郎」などという、単純なフレーズも、引用する雑誌、新聞により、言葉使いをじつにまちまちに変えられているのは、日本のマスコミの水準をよく示す事実として記憶しましょう】
 しかし、私は、このくだりより、その次に、お母さんひとりがA君と二人きりで面会したくだりのほうが、重大だと思います。

 この面会は、少年のほうから、鑑別所の係官に、母親とは会ってもいい、との意思表示がなされて、実現したものです。
 そこで、こういう状況にある親が真っ先に子どもに聞きたいことは、「あんた、あんなことを、ほんとにやったの?」ということでしょう。
 じっさい、A君のお母さんも、『「少年A」この子を生んで』(吐き気のしそうな差別的でべたべたしたタイトルです)の26頁で、

  警察の方や検事さんに、私も調書を取られるたび、
「Aは私に会いたいと言っていませんか?」と様子を尋ねていました。
「いや、ご両親には会いたくないと話しています」
 いつも、そう返事が返ってきました。
<おかしい。そんなはずはない。(中略)きっと私に助けを求めてくるはずだ>
 (中略)
 「母さん、これ絶対僕と違う」とあの子が言えば、恐らく私はその言葉を信じていたと思います」

と書いているのです。
 当然、お母さんは、「あれ、ほんとにあんたがやったの?」と、勇気をふるって聞いたはずです。

 でも、『「少年A」・・・』の、面会のくだり(27〜30頁)には、かんじんのその質問が書いてなく、

 でもその後【引用者注 Aは面談室で母を迎え、どなったことを泣きながら詫び、母親が泣くと、ハンカチで涙を拭いた(27頁)。そのあと、ということ】の出来事---私とあの子とのやり取りの詳細は、あまりのショックのために頭の中がパッと真っ白になってしまって、実は今も鮮明に思い出すことができません。

とあります。

 質問はしなかったのでしょうか?
 記憶がないと言いながら、そのときいろいろ話したなかで息子が人の命の大切さを理解していないことを知ってショックだった、などとこの同じくだりに長々と書いているのは、そらぞらしくありませんか? 世間で繰り返されるパターン通りのお説教の表現を借りた、この行文は、きっと、貝になってしまったお母さんに業を煮やした文藝春秋社の作文です。

 それでも、末尾に

「母さん、知らん方が幸せなこともあるやろう」

とA君が言ったと書かれています。
 よくよく重大なことをA君は言い、それは母親が口外を避けるほかない事柄だったのでしょう。

 「うん、ぼくがやったんだ」とA君が言ったのなら、こんなに隠す必要はありません。
 また、事件の様子について、検察調書くらいは、いやというほど読まされているはずのお母さんにとって、いまさらショックで記憶もできなくなるような事実の描写があるとも思えません。面会の時点では読んでいなくて、ショックだったとしても、その後、審判の過程でいろいろ聞いたり読んだりしたことを踏まえて、この手記を「書いて」いるのですから。

 そこで考えられるのが、A君は真犯人と接触があり、彼らの犯行を知りつつ、黙っていたのではないか、ということです。こういう場合、真犯人から脅迫を受けて、真相を一切語れないということがありえます。それを、お母さんにある程度もらしてはみるが、いくつかの細部はあいまいなままの息子に、お母さんは、とにかく命にかかわることだから黙っていようと決意した、というふうに、私は想像します。

 今回の仮出所を報じる読売の記事、【加害者の元少年仮退院「あのころの自分、幻のよう」】(読売10日)を読んでみました。

 いろんなエピソード(その中には本人から得た情報はひとつもない)を、出所も発表の時期や場も拭い去って、新聞の思う枠組みのなかに並べた、この記事を、事実を記述したものであるかのように読んでしまうわけにはいきません。

 A君が、少年院の人たちに「心を開いた」過程、「罪」についての「反省』などが述べられていますが、こういう記述を読む時には、あの甲山事件の犯人にでっち上げられた女性も、「自白」するときには、悔恨の言葉を口にして、涙を流しながら捜査官のひざにすがりついたのだということを、念頭におくべきです。これは、冤罪が作り上げられる過程の例として、決して特殊ではないはずです。
 人間、生きていくため、社会に認められるためなら、また一人きりで捜査室などという権力機構の暴力がむき出しになる密室に追い込められて、そこから刹那でも逃避するためなら、どんなことでもする、ばかりか、どんなものにでもなるわけです。また、そのとき、それを期待していた相手(権力側)は、その迫真の演技(!)に、進んで騙されるはずです。

 A君が犯行を「自白」した1997年6月28日の神戸新聞の報道には、地元神戸在住の推理作家、小林久三氏の、ほんとにあの子にあんな犯行が可能なのか、闇の勢力に操られている可能性もあり、慎重に捜査すべきだ、という内容のコメントが載っていたものです。私の仮説は小林氏と少しちがいますが、もとはそれに示唆を受けています。

 私や小林氏の見方が正しいとすれば、真犯人はA君をねらう可能性があります。
 A君は社会に注目されているので、真犯人にも、うかつには襲撃できないか、とも思いますが、身元不明なので、何があっても闇から闇に葬り去られる恐れはないかとも思うのです。

 以上を書き上げたところで、文藝春秋社から元東京少年鑑別所法務教官・草薙厚子による『少年A 矯正2500日全記録』という本が近々刊行されるという広告を見ました。少年の件に関する当事者ではなく、法務省サイドのスポークスマンとして、その前歴によってハクをつけるために雇われたのでしょう。こんな人を信用できるでしょうか? なんと1300円という、いまどきにしてはずいぶん安い値段の「全記録」とは、すでに羊頭狗肉です。

 斎藤学(さいとう・さとる)も、時には正論を吐くもので、A君の性的サディズムが少年院で治ったはずがないと、東京新聞のコラムで断言しています。
 まったくその通りです。とくに、女性教官への恋が癒しになったというのは、そらぞらしい、間に合わせの作り話です。
 性的サディズムに陥るほど、つよい性的衝動をもてあます人間が、はじめから成就しないことに決められた恋をして、癒されるはずがありません。
 ドストエフスキーの『罪と罰』の末尾に唐突に登場するナターシャも、その存在が印象的なのは、彼女が、ラスコリニコフのシベリア流刑に同行するからで、もし、あれが婦人警官だったら、お笑いです。

 でも、斎藤学がもし、A君とじかに接触できる立場だったら、同じ嘘を、きっとついたことでしょう。
 しかも、心理学や教育の専門家と称する人たちは、じつにおめでたく、子どもの偽装やへつらいに騙されてくれるものではありませんか?

 いつか、「少年院での自分は幻のよう」と、A君が「自白」することがないと、どうして言えましょう。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−以上引用終わり−−−−−−−−−−−−−−

「それでも、末尾に

「母さん、知らん方が幸せなこともあるやろう」

とA君が言ったと書かれています。
 よくよく重大なことをA君は言い、それは母親が口外を避けるほかない事柄だったのでしょう。

 「うん、ぼくがやったんだ」とA君が言ったのなら、こんなに隠す必要はありません。
 また、事件の様子について、検察調書くらいは、いやというほど読まされているはずのお母さんにとって、いまさらショックで記憶もできなくなるような事実の描写があるとも思えません。
面会の時点では読んでいなくて、ショックだったとしても、その後、審判の過程でいろいろ聞いたり読んだりしたことを踏まえて、この手記を「書いて」いるのですから。
そこで考えられるのが、A君は真犯人と接触があり、彼らの犯行を知りつつ、黙っていたのではないか、ということです。
こういう場合、真犯人から脅迫を受けて、真相を一切語れないということがありえます。それを、お母さんにある程度もらしてはみるが、いくつかの細部はあいまいなままの息子に、お母さんは、とにかく命にかかわることだから黙っていようと決意した、というふうに、私は想像します。」


papa dadaistさんの推量は自然だと思いますし、母親が黙ってしまうの理由についても理解しやすいですね。

>問題は,今の雰囲気では両親自身が冤罪説派に会わないだろうという点ですが……

とやましたさんがおっしゃっている理由もこれでわかりました。


マスコミ報道では少年A君を犯人と断定して冤罪そのもの存在すら現実にはないような(それほど日本は平和でノー天気なのか、といいたくなる)いいかたですが、これじゃあ本当にこの国はだめになる。

後藤弁護士の談話(前出のレス)とpapa dadaista氏のコメントを、うれしさの余りやましたさんサイトから勝手に引用させていただきました。

このような風潮を少しでも質してゆこうとする人々が存在することは実に心強いことです。

 次へ  前へ

日本の事件12掲示板へ



フォローアップ:


 

 

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。