現在地 HOME > 狂牛病・遺伝子組み換え10 > 662.html ★阿修羅♪ |
|
Tweet |
「東京新聞」夕刊記事によれば、
<また、米農務省は5日、へたり牛と呼ばれる歩行困難な牛が2004年に45万頭いたと発表した。03年は46万5000頭だった。>
と書かれている。
この記事の前半部分は、「毎日新聞」の記事とほぼ同じ内容。
BSE:牛の月齢特定制度を導入へ 米農務省
【ワシントン木村旬】米農務省は5日、牛海綿状脳症(BSE)問題に関連して、全米で牛などの家畜の個体識別・追跡制度を段階的に導入し、09年から義務付ける計画を発表した。会見したジョハンズ農務長官は「牛の生年月日も含まれる可能性がある」と述べ、米国産牛の輸入再開問題で日本側が求めている牛の月齢特定制度を整える方針を示した。
個体識別・追跡制度は、BSEなどの病気が見つかった場合、48時間以内に出生地や流通履歴などをコンピューター管理で把握できるようにする仕組み。
日米両政府は、BSE検査で感染が確認されていない生後20カ月以下の牛を輸入再開する方向で調整しているが、月齢を特定する全米統一の制度がないため、輸入再開の条件をめぐって、日米間で議論になっている。
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/wadai/news/20050506k0000e020026000c.html
同じ会見(?)で「へたり牛」の数をどうして発表したのか?
「時事通信」によれば─
「へたり牛」は45万頭=米農務省
【ワシントン5日時事】米農務省は5日、ダウナー(へたり牛)と呼ばれる歩行困難な牛が2004年に45万頭いたと発表した。03年は46万5000頭だった。歩行できなくなることはBSE(牛海綿状脳症、狂牛病)の特徴の一つとされるが、農業関係者によるとどこの国でもへたり牛の大部分はBSE以外の病気やけがなどによるという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050506-00000996-jij-bus_all
ということだ。こんな記事(上記)は信用できないのだが…。
▲このページのTOPへ HOME > 狂牛病・遺伝子組み換え10掲示板