現在地 HOME > 掲示板 > 議論18 > 610.html ★阿修羅♪ |
|
Tweet |
(回答先: 私の考えるヒューマニズム思想。人間のあるべき姿等 【あっしらさんへ】 投稿者 ゆらぎ 日時 2004 年 7 月 05 日 12:33:01)
ゆらぎさん、どうもです。
あなたの「根本の原因を探ることにおいて無意味だとは感じておりません。」( http://www.asyura2.com/0403/dispute18/msg/608.html )に、「ただ単に「ある結果を期待しあるものを(それに意志がないものとして)「自分の思いどおりにしよう」」という意識のことを言っているのです。そしてそれを簡単に言い表す言葉として私物化(所有化)意識といっているのです。」を読んで、やはり、あなたとやり取りすることは意味がないと思っています。
それは「人の活動原理」ではないかと指摘しても、相変わらずそれを「私物化(所有化)意識」というようなデタラメな概念規定をして議論ができると思っている方とやり取りしてもあまり意味がないと判断したからです。
あなたが「自分の思いどおりにしよう」という表現にどういう価値判断を込めているかわかりませんが、説明されている内容が「私物化(所有化)意識」であり「悪」だということで共通了解を求められても受け容れることができないからです。
あなたは、あなたの「私物化(所有化)意識」なる概念が問題の根源であり、それをなくすことが問題解決につながるという論ですから、それを受け容れられない私があなたと議論できないのは自然です。
「人の活動原理」について、もう一度冷静にどういう過程性のものか考えられることをお奨めします。
>まず、私の根本の究極的な考え方(思想)は、「すべてが正しいもの」とした考えで
>す。「殺人」・「幼児虐待」・「森林伐採」・「地球破壊」・・・等の「悪い」と言
>われることも含めてあらゆるものすべてが、「正しい」とした考えです。
>しかし、人間として存在した以上は「自分はどうあるべきか」「自分はどうありたい
>のか」を考え、その場合どれを「正しい」とし追求するのかを考え、最終的には「人
>間(種)として存続すること」を「正しい」として追求すべきであると判断したので
>す。
>だからと言って「人間(種)として存続すること」を「正しい」と判断されない社会
>だとしても究極は、受け入れております。それは私の根本の究極的考えが、「すべて
>が正しいもの」とした考えだからです。
「すべてが現実」という理解はしていますが、「すべてが正しいもの」という理解はしていません。
私にとって「正しい」とは、合目的性や合理性を基準に判断するもので、価値判断は含まれていません。
そのような考え方をしていますから、世界には「誤り」が溢れていると思っています。
(ほとんどの人はできるだけ楽に心地よい日々をおくりたいと願っているように見えるし、それが可能な現実的条件があるのにそのような人々の願いは実現されていないことでもわかります)
そして、その「誤り」のなかには、“人類の自滅”につながる重大なものもあると思っています。(原発・医療・クローン技術などの遺伝子操作・食品添加物・廃棄物など)
>現在の社会は「人間(種)として存続すること」から比較するならば、その方向へは
>向いてはおりません。
>ですから、あえて主張・提案しております。(ゆらぎ以外の名の投稿も含む:ボソッ)>わたしの主張・提案が「ヒューマニズム思想」なのかはどうかはわかりませんが、少
>なくともあなたが提示した考えの「ヒューマニズム思想」ではないと推察されます。
>つまり「人間(種)として存続すること」を正しいとした「ヒューマニズム思想」な
>のか、「人間(種)として存続すること」を正しいとされない「ヒューマニズム思
>想」なのかの違いです。
逆方向に動いている原因が、「私物化(所有化)意識」とみなす状況にあると考えているのなら、「人間(種)は自滅するものとして存在している」ことになります。
あなたの「私物化(所有化)意識」は「人の活動原理」の一様態ですから、「私物化(所有化)意識」を「悪」として振りかざすあなたは、「人間(種)として存続すること」を否定していることになります。
あなたの思いは分かっているつもりですから、「私物化(所有化)意識」で物事が裁断できると思い込むのではなく、もっと考えろと言いたいのです。
>人間にとって大切なことは、「いつまで生存するか」ということよりも、「いかに生
>きるべきか」ということが尊重されるべきことだと考えます。
>人間の生涯において「いつまで生存するか」を重視するあまり「いかに生きるべき
>か」ということをついつい見落としがちになります。
>人間が生存できるのは、早いか遅いかです。長く生存しようとしても突然死ぬことも
>あり得ます。その人生の長さに拘るよりも自分の人生で「何をするか」「何を体験す
>るか」「何を見るか」「何を良しとするか」「何と関わるのか」「何と比較するか」
>等を考えて生きていくことが真の目的ではないでしょうか。
「人間にとって大切なこと」といったフザケタことを書いているから、あなたのことを、カスでありヒューマニズムに囚われている人と思ってしまうのです。
あなたにとって大切だと思うことが「いかに生きるべきか」であることに異議を唱える気はまったくありません。
しかし、「人間にとって大切なこと」と切り出して、あなた以外の人々ができるだけ長く生存することを重視することにケチを付けるような言動は許容できません。
「真の目的」といった話は自分の内だけにとどめるほうがいいと思いますよ。
ただ働いて飯食ってだらだら生きるのも自由だし、いい女とセックスしまくるのが目的であってもいっこうにかまわないのです。
「悪」をなさないようにしてもらう、それでも「悪」をなすものはいるだろうからそれに対しては罰を与えるでいいのです。
「真の目的」や「善」といったことを言い募る人は“危険な犯罪者”だと私は思っています。