http://www.asyura2.com/acpn/k/ko/koa/koaQ7Jey/100464.html
4. 中川隆[-7788] koaQ7Jey 2021年1月25日 10:59:02 : 2ydmNr8Rvw : SDJnQ0RJbmZzTkk=[5]
ケインズは間違っている _ 何故公共事業が長期的には失業を生むか
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1453.html
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/384.html#c4
ケインズも MMT ポリティクスも間違っている _ 何故公共事業が長期的には失業を生むか
新型コロナ対策として日本やアメリカで政府による未曾有の資金注入が行われた。アベノミクスにおける量的緩和など、これまではどれほど紙幣を印刷してもインフレにはならないように思われていたが、コロナ禍における現金給付でアメリカではついに許容量を超えたようである。物価指数の上がり具合をもう一度引用しておこう。
コロナ不況でデフレになる日本、インフレになるアメリカ
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/11939
政府は紙幣印刷を止められない
現在のような不況において紙幣印刷は状況を長期的に悪化させるにもかかわらず、政府が紙幣印刷という手段に頼り続けることは避けられない。
あらゆる世代の経済学者は政府が貨幣の量を素早く増加させることによって短期的には政府は失業のような経済的害悪から人々を救済する力を持っていると主張し続けてきた。残念ながらこれは短期的に正しいに過ぎない。
貨幣の量を増やすことは短期的には有効に見えるかもしれないが、長期的にはさらに大きな失業を引き起こす原因となる。これが事実である。
紙幣印刷は不況の直接的な原因である。
コロナでGDPが大幅に下落した原因は過去の紙幣印刷による債務の拡大なのである。それがなければここまでの不況にはならなかった。しかし麻薬中毒者が麻薬を止められないように、すべての政府と短期的な視野しかない有権者は紙幣印刷を選好し続ける。
それはいずれ不可避的な物価高騰に繋がってゆく。インフレは緩やかにしか起こらないので人々は安心して何十年も紙幣を刷り続けるが、起こった時にはもう止めることができない。それがインフレである。
アメリカでは遂にそれが起こりつつあるということである。では止められない物価高騰が起こったとき、政府はそれをどのようにしてお茶を濁すだろうか。
インフレは経済や市場の秩序が破壊されるまで続く。
政府は物価高騰を止めることができない。しかしこれまでもそうだったように、物価高騰の目に見える効果だけは抑えたいと考える。物価高騰が続き、価格のコントロールが行われるようになり、それは究極的には経済制度全体を管理するところにまでいたる。
インフレが市場と経済を破壊するところまではもうその兆候が観測されている。金融市場で取引される種類の日用品の価格高騰は去年から始まっており、あとはその価格上昇がスーパーに並ぶ品物の価格にまで及ぶのを待つだけである。
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/11964
莫大な量的緩和と現金給付によりアメリカでは既に物価上昇が始まっている。
政府が財政出動により人々を失業から救わなければならないというのは現代の経済学ではケインズからの伝統である。
ケインズはその著書のなかで、無意味に穴を掘るだけの事業であっても公共事業として効果がありうると主張している。
公共事業は失業を救うか
現在の通貨の問題の主な原因は、当然ながらケインズとその弟子が、支出の総額増やせば繁栄と完全雇用を長期的に約束できるという古い迷信に科学的権威を与えたと思い込んでいることにある。
公共事業自体はケインズ以前から存在する古い迷信である。しかしそれが戦後の世界秩序の決定に大きな役割を果たした著名人ケインズによって流布されたことで神格化され、世界中の政府と中央銀行の不文律のようになってしまった。
通貨の量が増加することによって雇用が急速に増大し、最短経路で完全雇用に達することは勿論否定されていない。
しかし問題はそこではない。それが長期的に見ても本当にプラスに働いているのかということである。
インフレが加速を止めたとき、失業は過去の誤った政策の結果として、そして非常に残念ながら避けられない結果として出現する。
何故公共事業が長期的には失業を生むか。
すべての職種に対して画一的に同じ給与を決めることができないように、総需要を操作してすべての労働に対する需要と供給を均衡させることはできない。
雇用の量は経済の各部門の需要と供給が一致することで決まる。つまりは経済のどの部門にどのような需要があり、どういう賃金が割り振られているかによって決まるということである。
問題は紙幣印刷や公共事業などのインフレ政策が局所的には多大な不均衡を生むということである。GDPで全体の大きさだけを気にすることが常習化した現代においてはこの重要な点が容易に無視されてしまう。
紙幣印刷は経済のどの部分にどれだけの需要が本当に必要かを考えずに経済全体の貨幣量を増やす。公共事業は政府が恣意的に選んだ受益者にだけ大量の資金を投下する。
どちらの方法でも本当に必要な場所に資金が行くことはない。現代の量的緩和バブルでも株式市場がまず上がって実体経済にはなかなか反映されないのと同じである。結果としてインフレは起こるわけだが、
こうした政府による資金投下バブルで一番に利益を得るのはいつも金融業である。金融など一部の分野がバブルで先に得をし、他の業種を追い出してゆく。先進国政府が何年も紙幣を刷り続けた結果、富の不均衡が起こり、アメリカでは暴動に発展している。
しかしインフレになったことで銀行業が飲食店より経済的に重要になったという事実はない。それでも紙幣印刷によって膨張した貨幣量は経済に一様には注ぎ込まれず、一部の業種にバブルを引き起こしてゆく。
政府が借金を積み上げて無理に作り出した雇用はリーマンショックやコロナ禍などでインフレが止まった瞬間に、それまでは留保されていた分の失業を大量に吐き出す。それは本来存在しなかったはずの、インフレ政策が故意に生み出した失業なのである。
完全雇用政策の支柱となっている理論はすべてここ数年の経験によって完全に否定されるに至っている。経済学者はその理論の致命的な知的欠陥を発見したが、それはそもそも以前から分かりきっていた。
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/11992
http://www.asyura2.com/20/ban8/msg/801.html
低所得者には生活費をばら撒かなくてはいけないが、企業にだけは金をやってはいけない
日本政府が大規模財政出動や公共事業をやっていた時代も有りましたが、結果は大失敗に終わり、日本株の3割が国際金融資本に乗っ取られました。 マネーストックがいくら増えても、起業するより多国籍企業の株や不動産を買った方がリスクが低いので、物価や実質賃金は上がらず、株価と不動産価格だけが暴騰するバブルになるのです。 そして相場のプロの国際金融資本がバブルを潰してボロ儲けし、日本株が国際金融資本に乗っ取られるという何時もの結果になります:
1985年のプラザ合意でドル-円が半値になって、日本は輸出で稼げなくなったので内需拡大する為に金融緩和してお金をばら撒いたのです。つまり、輸出企業の仕事が無くなったので内需振興で国民の仕事を増やそうとしたのです。
日米構造協議(1989年)は双子の赤字に苦しむアメリカが、見えない貿易障壁となっていた日本の商習慣や制度を改めさせるために仕掛けた貿易戦争で、「10年間で総額430兆円の公共投資の実施」を日本政府に約束させました。
その段階で日本政府は財政出動・公共事業で国内需要を増やしました。
そしてその結果、円の貨幣価値が暴落して、日本のGDP,、日経平均と日本の不動産価格は暴騰しました。
しかし労働者の実質賃金は全く上がらなかったのです。
円の貨幣価値が暴落したのを見てCIAは日本経済を完膚無きまでに破綻させる為にバブル崩壊を仕掛けました:
1929年10月24日、ニューヨーク・ウォール街では、世界大恐慌の引き金となって、株式大暴落が起こりました。そして、あれから60年後、今度は日本を叩き潰す為に、1990年2月、巨大な経済の逆回転が始まり、平成バブル経済が崩壊しました。
平成バブルが崩壊するバブル・ピーク時、CIAは、ベルリンの壁が崩壊し、東西冷戦後の次の敵は、日本だと考え始めていました。事実、1989年秋から始まった、アメリカ系証券会社の株価動向は不気味な動きをし始めました。バブルと、その崩壊に携わったのは、y uday a系の金融機関であるソロモン・ブラザーズという証券会社でした。
ソロモン・ブラザーズは資本主義の歴史に詳しく、また日本の昭和初期の経済にも精通していて、1989年11月、ニューヨークで「日経平均株価が大暴落したら大儲け」という『プット・ワラント』のデリバティブ商品を機関投資家や大口投資家に大量に売り始めたのでした。それ以来、ソロモン・ブラザーズが中心になって、債券、為替、株価のトリプル安が始まります。これがバブル崩壊の裏側に隠れたメカニズムだったのです。
バブル絶頂期は、1989年にそのピークを迎え、株価は天井でした。この時、多くの日本人は、株価の高騰(こうとう)並びに地下の高騰に、湧きに湧き、怕(こわ)いもの知らずで、日本の投機家達は今迄になく傲慢(ごうまん)になっていました。そしてこの頃、事実CIAは、アメリカの敵は日本であると考え始めていました。
CIA経済部門のスペシャリスト達は、アメリカ系証券会社のソロモン・ブラザーズ(現在はソロモン・スミスバーニー)と手を組み、日本経済の崩壊作戦に向けて本格的に動き出しました。これが今日の不況を長引かせる要因を作ったのです。これが日本株式市場に於ける下落のシナリオ「バブル崩壊作戦」でした。
ソロモン・ブラザーズは、1989年当時の沸き立つような好景気も、60年前のアメリカ・ニューヨーク.ウォール街での大恐慌と同一のものであると、そのバブル崩壊を予測したのです。
かつて、国際金融資本の総帥・ロスチャイルドの配下であったロックフェラーやデュポン(世界最大の化学メーカー)らは、この大恐慌を利用して天文学的な巨富を手にしていました。ソロモン・ブラザーズはこれに因(ちな)み、バブル崩壊を企てる研究に取りかかったのです。
「どうしたら一儲けできるか」からはじまり、「どうしたら日本経済を徹底的に叩く事が出来るか」という結論を導き出し、日本経済崩壊に向けて模索し始めたのです。
60年前のウォール街での「暗黒の木曜日」の立役者は、国際金融資本の総帥・ロスチャイルドの息の掛かる東部のエスタブリュシュメント達(ロックフェラーを筆頭に、デュポン、ケネディ、オナシス、アスター、バンディ、コリンズ、フリーマン、ラッセル、ファンダイン、リー・クアンシューの超大富豪十二家)でした。
この者達は手持ち株を売り捲り、その結果、下落に下落を重ね、二束三文になった株式を買い叩いたのです。それで巨万の富を手にしたのですが、今日とは情況が違うことに気付きます。この難題に、しばらく苦慮しますが、ついに糸口を掴んだのです。
その糸口とは、「何が株価を暴落させる要因になるか」と言うものでした。つまり株価が暴落する切っ掛けを作ればよいのです。そして、「下落によって、下がった株で大儲けできる商品を持っていればよい」ということに行き当たったのです。それが「デリバティブ」でした。
デリバティブとは、金融派生商品(通貨・金利・債券・株式・株価指数などの金融商品を対象とした先物取引)のことで、「先物取引」という意味合いを持っています。
次の研究課題は「どうやったら大暴落を人工的に作り出し、しかも、そのタイミングに合わせて、自分達の狙うポイントに、総てを集約することが出来るか」という研究に取りかかったのです。
人工的に大暴落を作り出す場合、60年前の大恐慌では、アメリカの大富豪達による「大量売浴せ」という手法が使われました。
大量売浴せとは、売方が買方の買数量より、多量の売物を出して買方を圧倒し、相場を押し下げようとすることで、「売り崩し」とも言われます。
しかし、それでは巨額な資金が必要であり、当時と違って、それほど経済構造は単純なものではなくなっていました。研究に研究を重ねた結果、巧妙な手口を考え出します。
それは、「膨らんだ風船を、更に膨らませる手口」だったのです。
風船は、空気を送り込んで膨らませれば、それだけ膨らみますが、その実体は「バブル」です。膨らむものは、いつか破裂して、大爆発を起こす物理的法則に制約されます。経済とて、この法則下に制約されているのです。彼等はこれに気付いたのでした。
彼等はそのシナリオを、綿密なストーリーで組み立てました。徐々に膨らみを見せる風船に、意図的に、頃合いを見計らって、更に膨らませ、次に急激に膨らませるという巧妙なストーリーを演出したのです。風船は、今まで徐々に、周囲の状態に馴染みながら膨らんでいたのですが、これに急激な吹圧を掛け、パンパンの膨張状態を作っておいて、一挙に破裂させるという巧妙な演出を画策したのでした。
彼等は、この原理を東京株式市場に応用して、バブル崩壊を目論んだのです。
そして彼等は「デリバティブ」という、風船を一突きにする「針」を手に入れ、膨張し過ぎて破裂状態になったところで、一突きにする演出を手がけたのでした。
ソロモン・ブラザーズは裁定取引を使って、意図的に、無防備な日本経済に先制攻撃を仕掛けたのです。「梃子(てこ)の原理」(レバレッジ)を利用して、なるべく少ない資金で、効果的にバブル崩壊に導く人工爆発の状態を作り上げる研究をしたのです。こうして研究の成果を、実行に移した時期が1989年の秋から冬に掛けての事でした。日経平均株価は瞬(またた)く間に膨らみ、バブルは天井へと向かっていました。
1989年11月、ソロモン・ブラザーズはニューヨーク・ウォール街で「東京株式大暴落の図式」に則り、『プット・ワラント』という金融派生商品を売り始めていたのです。この派生商品を、至る処に仕掛けておいて、株価を自由に操ったのです。
http://www.asyura2.com/20/ban8/msg/802.html
極端なインフレを起こし資本家の資金を目減りさせて所得再分配しない限り、マルクスが予言した通りの階級社会ができてしまう。
そもそもアメリカ中央銀行はアメリカ政府から利子付きアメリカ国債を買ってドルを発行しているから、利子の分だけドルの発行量が毎年毎年増えていく、従ってドルの貨幣価値も毎年毎年減っていく。
ドルの増加分はすべて資本家の所に行くから、貧富の差が毎年毎年開いていって階級社会になる。
国債金利がゼロに近づいているというのは、企業が民間銀行から借金して投資する額がこれ以上は増やせない上限に到達してしまい、投資して利子と配当で儲ける資本主義システムが破綻したいう事だよ:
■ グレートリセットにはドルの紙屑化が必要 ■
ダボス会議は「資本主義は行き詰まり、グレートリセットが必要」と正式に発表しています。これが今後の世界のアジェンダです。
トランプの登場によるアメリカの分断も、コロナ禍による世界経済の破壊も市場のバブル化も、全てグレートリセットに向けた仕込みでしょう。
「資本主義をリセット」するのですから、その根本を支えるドル基軸体制は崩壊すると思われ、強いドルによって結束するアメリカ合衆国は、米国債の負債を切り離す為に崩壊するでしょう。
■ 資本主義の限界とは何か ■
実はダボス会議は何をして「資本主義の限界」なのか、具体的に説明をしていません。様々な些末な問題点を挙げて「資本主義は限界を迎えた」と言っているに過ぎません。
しかし、「資本主義の限界」は既に日本では30年前に起きています。「ゼロ金利」が資本主義の限界点なのです。
金利は経済の血圧の様なものですから金利がゼロになった時点で経済は緩慢に死を迎えます。金融緩和はカンフル剤として一時の延命をもたらしますが、無理な延命でさらに経済は傷つきます。
「ゼロ金利=資金需要の枯渇=経済の低迷」に他なりません。要は「資本主義による経済発展が限界に達したから金利がゼロになった」のです。アメリカにおいても80年代には既に限界に達していました。それを過剰な資金供給によってバブルを起こして先延ばしにしていただけ。けっかとしてITバブルはインターネットの発展を生み出しますが、デジタル技術の進歩は、AI化や自動化によって労働者を労働市場から排除する方向に働いています。結果、労働者は安い労働に追いやられ疲弊し、消費が消えて行く。
デジタル化は消費も抑制します。デスクトップパソコンやデジカメはスマホに集約され、そこで生産に従事する人々の仕事を奪い続けています。 物質的消費も格段に減少し、エネルギー消費も減少します。この流れはAI化によってさらに加速するでしょう。
こうして、資本主義は「資本効率」を追及し続ける事で、人々を労働市場から追い出し、消費という資本主義を支える原動力を自ら奪い、貧困を拡大する事で社会基盤を不安定にしています。そして、金融市場によって格差は社会を脅かす程に拡大してしまいました。
■ リセットの最速の方法がドルの崩壊 ■
拡大した貧富の差を解消する細則の方法が、「持てる者から全てを奪う」です。現在世界の多くの資産がドル資産です。これを取り合えず無価値にしてしまえば、世界は等しく貧しくなります。
確かに高齢者の資産も消えてしまいますし、庶民の資産も消えてしまいますが、平等だけは担保されます。そこから、1から制度設計した方が、現在の様な歪だらけのシステムを変更するより簡単です。
かつては戦争がリセットのスイッチでしたが、現在の倫理観では世界大戦の様な多くの人命の失われる方法は取れません。ですからドルとアメリカをパージして、戦争に匹敵する様なリセットを生み出します。
▲△▽▼
大西つねき
民間銀行はもうこの世に必要ない(Live配信2021/1/12) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=a3y34SLGKlo
米国のMMT政策は日本を破壊(Live配信2020/11/17) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=nYgXByuRzMU&feature=emb_title
グローバルマクロ・リサーチ・インスティテュート
インフレが制御不能になれば政府は価格統制を始める
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/11964
紙幣印刷が起こしたアメリカのインフレはドルを暴落させる
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/11948
http://www.asyura2.com/20/ban8/msg/798.html#c3
http://www.asyura2.com/20/ban8/msg/803.html
1. 中川隆[-7787] koaQ7Jey 2021年1月25日 11:39:21 : 2ydmNr8Rvw : SDJnQ0RJbmZzTkk=[6]
ケインズも MMT ポリティクスも間違っている _ 何故公共事業が長期的には失業を生むか
新型コロナ対策として日本やアメリカで政府による未曾有の資金注入が行われた。アベノミクスにおける量的緩和など、これまではどれほど紙幣を印刷してもインフレにはならないように思われていたが、コロナ禍における現金給付でアメリカではついに許容量を超えたようである。物価指数の上がり具合をもう一度引用しておこう。
コロナ不況でデフレになる日本、インフレになるアメリカ
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/11939
政府は紙幣印刷を止められない
現在のような不況において紙幣印刷は状況を長期的に悪化させるにもかかわらず、政府が紙幣印刷という手段に頼り続けることは避けられない。
あらゆる世代の経済学者は政府が貨幣の量を素早く増加させることによって短期的には政府は失業のような経済的害悪から人々を救済する力を持っていると主張し続けてきた。残念ながらこれは短期的に正しいに過ぎない。
貨幣の量を増やすことは短期的には有効に見えるかもしれないが、長期的にはさらに大きな失業を引き起こす原因となる。これが事実である。
紙幣印刷は不況の直接的な原因である。
コロナでGDPが大幅に下落した原因は過去の紙幣印刷による債務の拡大なのである。それがなければここまでの不況にはならなかった。しかし麻薬中毒者が麻薬を止められないように、すべての政府と短期的な視野しかない有権者は紙幣印刷を選好し続ける。
それはいずれ不可避的な物価高騰に繋がってゆく。インフレは緩やかにしか起こらないので人々は安心して何十年も紙幣を刷り続けるが、起こった時にはもう止めることができない。それがインフレである。
アメリカでは遂にそれが起こりつつあるということである。では止められない物価高騰が起こったとき、政府はそれをどのようにしてお茶を濁すだろうか。
インフレは経済や市場の秩序が破壊されるまで続く。
政府は物価高騰を止めることができない。しかしこれまでもそうだったように、物価高騰の目に見える効果だけは抑えたいと考える。物価高騰が続き、価格のコントロールが行われるようになり、それは究極的には経済制度全体を管理するところにまでいたる。
インフレが市場と経済を破壊するところまではもうその兆候が観測されている。金融市場で取引される種類の日用品の価格高騰は去年から始まっており、あとはその価格上昇がスーパーに並ぶ品物の価格にまで及ぶのを待つだけである。
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/11964
莫大な量的緩和と現金給付によりアメリカでは既に物価上昇が始まっている。
政府が財政出動により人々を失業から救わなければならないというのは現代の経済学ではケインズからの伝統である。
ケインズはその著書のなかで、無意味に穴を掘るだけの事業であっても公共事業として効果がありうると主張している。
公共事業は失業を救うか
現在の通貨の問題の主な原因は、当然ながらケインズとその弟子が、支出の総額増やせば繁栄と完全雇用を長期的に約束できるという古い迷信に科学的権威を与えたと思い込んでいることにある。
公共事業自体はケインズ以前から存在する古い迷信である。しかしそれが戦後の世界秩序の決定に大きな役割を果たした著名人ケインズによって流布されたことで神格化され、世界中の政府と中央銀行の不文律のようになってしまった。
通貨の量が増加することによって雇用が急速に増大し、最短経路で完全雇用に達することは勿論否定されていない。
しかし問題はそこではない。それが長期的に見ても本当にプラスに働いているのかということである。
インフレが加速を止めたとき、失業は過去の誤った政策の結果として、そして非常に残念ながら避けられない結果として出現する。
何故公共事業が長期的には失業を生むか。
すべての職種に対して画一的に同じ給与を決めることができないように、総需要を操作してすべての労働に対する需要と供給を均衡させることはできない。
雇用の量は経済の各部門の需要と供給が一致することで決まる。つまりは経済のどの部門にどのような需要があり、どういう賃金が割り振られているかによって決まるということである。
問題は紙幣印刷や公共事業などのインフレ政策が局所的には多大な不均衡を生むということである。GDPで全体の大きさだけを気にすることが常習化した現代においてはこの重要な点が容易に無視されてしまう。
紙幣印刷は経済のどの部分にどれだけの需要が本当に必要かを考えずに経済全体の貨幣量を増やす。公共事業は政府が恣意的に選んだ受益者にだけ大量の資金を投下する。
どちらの方法でも本当に必要な場所に資金が行くことはない。現代の量的緩和バブルでも株式市場がまず上がって実体経済にはなかなか反映されないのと同じである。結果としてインフレは起こるわけだが、
こうした政府による資金投下バブルで一番に利益を得るのはいつも金融業である。金融など一部の分野がバブルで先に得をし、他の業種を追い出してゆく。先進国政府が何年も紙幣を刷り続けた結果、富の不均衡が起こり、アメリカでは暴動に発展している。
しかしインフレになったことで銀行業が飲食店より経済的に重要になったという事実はない。それでも紙幣印刷によって膨張した貨幣量は経済に一様には注ぎ込まれず、一部の業種にバブルを引き起こしてゆく。
政府が借金を積み上げて無理に作り出した雇用はリーマンショックやコロナ禍などでインフレが止まった瞬間に、それまでは留保されていた分の失業を大量に吐き出す。それは本来存在しなかったはずの、インフレ政策が故意に生み出した失業なのである。
完全雇用政策の支柱となっている理論はすべてここ数年の経験によって完全に否定されるに至っている。経済学者はその理論の致命的な知的欠陥を発見したが、それはそもそも以前から分かりきっていた。
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/11992
▲△▽▼
大西つねき
民間銀行はもうこの世に必要ない(Live配信2021/1/12) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=a3y34SLGKlo
米国のMMT政策は日本を破壊(Live配信2020/11/17) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=nYgXByuRzMU&feature=emb_title
グローバルマクロ・リサーチ・インスティテュート
紙幣印刷が起こしたアメリカのインフレはドルを暴落させる
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/11948
http://www.asyura2.com/20/ban8/msg/801.html#c1
1. 中川隆[-7786] koaQ7Jey 2021年1月25日 12:12:06 : 2ydmNr8Rvw : SDJnQ0RJbmZzTkk=[7]
極端なインフレを起こし資本家の資金を目減りさせて所得再分配しない限り、マルクスが予言した通りの階級社会ができてしまう。
そもそもアメリカ中央銀行はアメリカ政府から利子付きアメリカ国債を買ってドルを発行しているから、利子の分だけドルの発行量が毎年毎年増えていく、従ってドルの貨幣価値も毎年毎年減ってインフレが進行していく。
ドルの増加分はすべて資本家の所に行き、労働者の賃金は大して上がらない。
従って、内需は毎年毎年減っていき、失業が増え、貧富の差が開いていってマルクスが預言した階級社会が完成する。
共産主義というのは階級闘争で階級を無くすという運動。
グレートリセットというのは階級を永遠に固定化して、労働者を徹底管理して反乱を起こさない様にする政策。
国債金利がゼロに近づいているというのは、企業が民間銀行から借金して投資する額がこれ以上は増やせない上限に到達してしまい、投資して利子と配当で儲ける資本主義システムが破綻したという事です:
■ グレートリセットにはドルの紙屑化が必要 ■
ダボス会議は「資本主義は行き詰まり、グレートリセットが必要」と正式に発表しています。これが今後の世界のアジェンダです。
トランプの登場によるアメリカの分断も、コロナ禍による世界経済の破壊も市場のバブル化も、全てグレートリセットに向けた仕込みでしょう。
「資本主義をリセット」するのですから、その根本を支えるドル基軸体制は崩壊すると思われ、強いドルによって結束するアメリカ合衆国は、米国債の負債を切り離す為に崩壊するでしょう。
■ 資本主義の限界とは何か ■
実はダボス会議は何をして「資本主義の限界」なのか、具体的に説明をしていません。様々な些末な問題点を挙げて「資本主義は限界を迎えた」と言っているに過ぎません。
しかし、「資本主義の限界」は既に日本では30年前に起きています。「ゼロ金利」が資本主義の限界点なのです。
金利は経済の血圧の様なものですから金利がゼロになった時点で経済は緩慢に死を迎えます。金融緩和はカンフル剤として一時の延命をもたらしますが、無理な延命でさらに経済は傷つきます。
「ゼロ金利=資金需要の枯渇=経済の低迷」に他なりません。要は「資本主義による経済発展が限界に達したから金利がゼロになった」のです。アメリカにおいても80年代には既に限界に達していました。それを過剰な資金供給によってバブルを起こして先延ばしにしていただけ。けっかとしてITバブルはインターネットの発展を生み出しますが、デジタル技術の進歩は、AI化や自動化によって労働者を労働市場から排除する方向に働いています。結果、労働者は安い労働に追いやられ疲弊し、消費が消えて行く。
デジタル化は消費も抑制します。デスクトップパソコンやデジカメはスマホに集約され、そこで生産に従事する人々の仕事を奪い続けています。 物質的消費も格段に減少し、エネルギー消費も減少します。この流れはAI化によってさらに加速するでしょう。
こうして、資本主義は「資本効率」を追及し続ける事で、人々を労働市場から追い出し、消費という資本主義を支える原動力を自ら奪い、貧困を拡大する事で社会基盤を不安定にしています。そして、金融市場によって格差は社会を脅かす程に拡大してしまいました。
■ リセットの最速の方法がドルの崩壊 ■
拡大した貧富の差を解消する細則の方法が、「持てる者から全てを奪う」です。現在世界の多くの資産がドル資産です。これを取り合えず無価値にしてしまえば、世界は等しく貧しくなります。
確かに高齢者の資産も消えてしまいますし、庶民の資産も消えてしまいますが、平等だけは担保されます。そこから、1から制度設計した方が、現在の様な歪だらけのシステムを変更するより簡単です。
かつては戦争がリセットのスイッチでしたが、現在の倫理観では世界大戦の様な多くの人命の失われる方法は取れません。ですからドルとアメリカをパージして、戦争に匹敵する様なリセットを生み出します。
▲△▽▼
大西つねき
民間銀行はもうこの世に必要ない(Live配信2021/1/12) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=a3y34SLGKlo
米国のMMT政策は日本を破壊(Live配信2020/11/17) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=nYgXByuRzMU&feature=emb_title
グローバルマクロ・リサーチ・インスティテュート
インフレが制御不能になれば政府は価格統制を始める
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/11964
紙幣印刷が起こしたアメリカのインフレはドルを暴落させる
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/11948
http://www.asyura2.com/20/ban8/msg/803.html#c1
2. 中川隆[-7785] koaQ7Jey 2021年1月25日 13:12:51 : 2ydmNr8Rvw : SDJnQ0RJbmZzTkk=[8]
頭が弱い WiLL・正論・チャンネル桜系のアホ右翼がこんなデマを信じ込んだ
× 隠れトランプで圧勝 → 得票数で負け
× 投票用紙にGPSを付けてる → は?
× 巡回裁判所でトランプ勝利 → 連敗
× 無敗のリンウッド → 連戦連敗
× ヒラリー逮捕された → 選挙人で登場
× クラーケンが解放された → どこ?
× ドイツでサーバ押収 → 紛失した
× 連邦最高裁に証拠を出す → 一切なし
× 連邦最高裁は共和党判事多数 → 棄却
× 18日にラトクリフ報告がある → 休暇
× 戒厳令 → 軍・パウエル・トランプが否定
× 12月23日にペンスが受け取らない → 受け取った
× 12月24日に新司法長官就任で逮捕祭り → なにもなし
× ナッシュビルは組織的隠滅 → トカゲ人間を狙った単独犯
× ペロシ逮捕 → カンファレンスで演説
× 230条に拒否権 → 両院2/3でオーバーライド
× アサンジ恩赦 → 却下
× 1月6日に選挙人票をすり替える → ペンス、バイデン勝利を宣言
× ローマ法王逮捕 → 動画で声明
× 世界緊急放送 → ない
× アラモで勝利宣言 → 実質的敗北宣言
× ペロシ逮捕 → 議会に出席
× アラモで反撃演説 → 次の政権は壁を壊さないで
「嘘をついて金儲けをする」YouTuberも悪いな
http://www.asyura2.com/20/ban8/msg/792.html#c2
64. 中川隆[-7784] koaQ7Jey 2021年1月25日 15:38:48 : 2ydmNr8Rvw : SDJnQ0RJbmZzTkk=[10]
お米の食べ方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/882.html
最高の塩むすびの握り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1271.html
出汁茶漬けの作り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1272.html
手巻き寿司の作り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1273.html
お雑煮の作り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1442.html
▲△▽▼
みそ汁は沸騰させてはダメ
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1182.html
豚汁の作り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1287.html
肉うどんの作り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1288.html
石狩鍋の作り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1285.html
▲△▽▼
茶碗蒸しの作り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1262.html
玉子丼の作り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1258.html
牛丼の作り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1259.html
かつ丼の作り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1260.html
炒飯の作り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1274.html
お好み焼きの作り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1241.html
市販のスーパーの焼きそばを美味しく作る方法
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1256.html
フライパンで!サクサク天ぷら
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1269.html
▲△▽▼
簡単!便利!じゃがいもの皮むき
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1251.html
じゃがバターの作り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1277.html
肉じゃがの作り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1246.html
魚のグリルで焼きとうもろこしの作り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1284.html
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/458.html#c64
69. 中川隆[-7783] koaQ7Jey 2021年1月25日 15:39:21 : 2ydmNr8Rvw : SDJnQ0RJbmZzTkk=[11]
お米の食べ方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/882.html
最高の塩むすびの握り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1271.html
出汁茶漬けの作り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1272.html
手巻き寿司の作り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1273.html
お雑煮の作り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1442.html
▲△▽▼
みそ汁は沸騰させてはダメ
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1182.html
豚汁の作り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1287.html
肉うどんの作り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1288.html
石狩鍋の作り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1285.html
▲△▽▼
茶碗蒸しの作り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1262.html
玉子丼の作り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1258.html
牛丼の作り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1259.html
かつ丼の作り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1260.html
炒飯の作り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1274.html
お好み焼きの作り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1241.html
市販のスーパーの焼きそばを美味しく作る方法
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1256.html
フライパンで!サクサク天ぷら
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1269.html
▲△▽▼
簡単!便利!じゃがいもの皮むき
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1251.html
じゃがバターの作り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1277.html
肉じゃがの作り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1246.html
魚のグリルで焼きとうもろこしの作り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1284.html
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/425.html#c69
41. 中川隆[-7782] koaQ7Jey 2021年1月25日 15:39:53 : 2ydmNr8Rvw : SDJnQ0RJbmZzTkk=[12]
お米の食べ方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/882.html
最高の塩むすびの握り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1271.html
出汁茶漬けの作り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1272.html
手巻き寿司の作り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1273.html
お雑煮の作り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1442.html
▲△▽▼
みそ汁は沸騰させてはダメ
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1182.html
豚汁の作り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1287.html
肉うどんの作り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1288.html
石狩鍋の作り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1285.html
▲△▽▼
茶碗蒸しの作り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1262.html
玉子丼の作り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1258.html
牛丼の作り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1259.html
かつ丼の作り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1260.html
炒飯の作り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1274.html
お好み焼きの作り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1241.html
市販のスーパーの焼きそばを美味しく作る方法
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1256.html
フライパンで!サクサク天ぷら
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1269.html
▲△▽▼
簡単!便利!じゃがいもの皮むき
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1251.html
じゃがバターの作り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1277.html
肉じゃがの作り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1246.html
魚のグリルで焼きとうもろこしの作り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1284.html
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1129.html#c41
39. 中川隆[-7781] koaQ7Jey 2021年1月25日 15:40:23 : 2ydmNr8Rvw : SDJnQ0RJbmZzTkk=[13]
お米の食べ方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/882.html
最高の塩むすびの握り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1271.html
出汁茶漬けの作り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1272.html
手巻き寿司の作り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1273.html
お雑煮の作り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1442.html
▲△▽▼
みそ汁は沸騰させてはダメ
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1182.html
豚汁の作り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1287.html
肉うどんの作り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1288.html
石狩鍋の作り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1285.html
▲△▽▼
茶碗蒸しの作り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1262.html
玉子丼の作り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1258.html
牛丼の作り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1259.html
かつ丼の作り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1260.html
炒飯の作り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1274.html
お好み焼きの作り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1241.html
市販のスーパーの焼きそばを美味しく作る方法
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1256.html
フライパンで!サクサク天ぷら
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1269.html
▲△▽▼
簡単!便利!じゃがいもの皮むき
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1251.html
じゃがバターの作り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1277.html
肉じゃがの作り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1246.html
魚のグリルで焼きとうもろこしの作り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1284.html
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/997.html#c39
40. 中川隆[-7780] koaQ7Jey 2021年1月25日 15:40:57 : 2ydmNr8Rvw : SDJnQ0RJbmZzTkk=[14]
筑前煮の作り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1443.html
照りトロなす丼の作り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1451.html
テリヤキチキンの作り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1249.html
手羽元と大根の煮物
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1448.html
電子レンジとオーブントースターで簡単に出来る大根料理の作り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1450.html
ブリ大根の作り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1446.html
豚バラ大根の作り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1445.html
豚バラとキャベツのとろとろ炒め煮の作り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1254.html
豚のしょうが焼きの作り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1253.html
豚の角煮の作り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1248.html
フライパン1つで揚げない『酢豚』の作り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1247.html
かぼちゃのそぼろ煮の作り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1449.html
里芋の煮物の作り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1444.html
こんにゃくの甘辛煮の作り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1447.html
42. 中川隆[-7779] koaQ7Jey 2021年1月25日 15:41:25 : 2ydmNr8Rvw : SDJnQ0RJbmZzTkk=[15]
筑前煮の作り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1443.html
照りトロなす丼の作り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1451.html
テリヤキチキンの作り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1249.html
手羽元と大根の煮物
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1448.html
電子レンジとオーブントースターで簡単に出来る大根料理の作り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1450.html
ブリ大根の作り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1446.html
豚バラ大根の作り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1445.html
豚バラとキャベツのとろとろ炒め煮の作り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1254.html
豚のしょうが焼きの作り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1253.html
豚の角煮の作り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1248.html
フライパン1つで揚げない『酢豚』の作り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1247.html
かぼちゃのそぼろ煮の作り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1449.html
里芋の煮物の作り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1444.html
こんにゃくの甘辛煮の作り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1447.html
65. 中川隆[-7778] koaQ7Jey 2021年1月25日 15:41:50 : 2ydmNr8Rvw : SDJnQ0RJbmZzTkk=[16]
筑前煮の作り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1443.html
照りトロなす丼の作り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1451.html
テリヤキチキンの作り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1249.html
手羽元と大根の煮物
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1448.html
電子レンジとオーブントースターで簡単に出来る大根料理の作り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1450.html
ブリ大根の作り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1446.html
豚バラ大根の作り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1445.html
豚バラとキャベツのとろとろ炒め煮の作り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1254.html
豚のしょうが焼きの作り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1253.html
豚の角煮の作り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1248.html
フライパン1つで揚げない『酢豚』の作り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1247.html
かぼちゃのそぼろ煮の作り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1449.html
里芋の煮物の作り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1444.html
こんにゃくの甘辛煮の作り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1447.html
70. 中川隆[-7777] koaQ7Jey 2021年1月25日 15:42:20 : 2ydmNr8Rvw : SDJnQ0RJbmZzTkk=[17]
筑前煮の作り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1443.html
照りトロなす丼の作り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1451.html
テリヤキチキンの作り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1249.html
手羽元と大根の煮物
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1448.html
電子レンジとオーブントースターで簡単に出来る大根料理の作り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1450.html
ブリ大根の作り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1446.html
豚バラ大根の作り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1445.html
豚バラとキャベツのとろとろ炒め煮の作り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1254.html
豚のしょうが焼きの作り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1253.html
豚の角煮の作り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1248.html
フライパン1つで揚げない『酢豚』の作り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1247.html
かぼちゃのそぼろ煮の作り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1449.html
里芋の煮物の作り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1444.html
こんにゃくの甘辛煮の作り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1447.html
71. 中川隆[-7776] koaQ7Jey 2021年1月25日 16:09:11 : 2ydmNr8Rvw : SDJnQ0RJbmZzTkk=[18]
ロシア料理
サワークリームの作り方。ロシアの味
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1310.html
カッテージチーズの作り方。ロシアの味
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1379.html
ロシア人のソウルフード ボルシチの作り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1345.html
ピロシキの作り方。 ロシアの味。
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1346.html
ピロシキのような料理 [ チェブレーキ ] の作り方。ロシアの味。
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1435.html
ロシアの料理のソリャンカの作り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1349.html
ロシア料理 ジャルコエの作り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1348.html
ロシアのペリメニの作り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1350.html
ハンバーグの作り方。 ロシアのスタイル
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1351.html
ロシアのトマトソース [ アジカ ] の作り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1347.html
アジカのチキンの作り方。ロシアの味。
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1398.html
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/425.html#c71
2. 中川隆[-7775] koaQ7Jey 2021年1月25日 18:26:12 : 2ydmNr8Rvw : SDJnQ0RJbmZzTkk=[19]
ディープステートとやらは共産主義とは何の関係も無いよ:
極端なインフレを起こし資本家の資金を目減りさせて所得再分配しない限り、マルクスが予言した通りの階級社会ができてしまう。
そもそもアメリカ中央銀行はアメリカ政府から利子付きアメリカ国債を買ってドルを発行しているから、利子の分だけドルの発行量が毎年毎年増えていく、従ってドルの貨幣価値も毎年毎年減ってインフレが進行していく。
ドルの増加分はすべて資本家の所に行き、労働者の賃金は大して上がらない。
従って、内需は毎年毎年減っていき、失業が増え、貧富の差が開いていってマルクスが預言した階級社会が完成する。
共産主義というのは階級闘争で階級を無くすという運動。
グレートリセットというのは階級を永遠に固定化して、労働者を徹底管理して反乱を起こさない様にする政策。
国債金利がゼロに近づいているというのは、企業が民間銀行から借金して投資する額がこれ以上は増やせない上限に到達してしまい、投資して利子と配当で儲ける資本主義システムが破綻したという事です:
■ グレートリセットにはドルの紙屑化が必要 ■
ダボス会議は「資本主義は行き詰まり、グレートリセットが必要」と正式に発表しています。これが今後の世界のアジェンダです。
トランプの登場によるアメリカの分断も、コロナ禍による世界経済の破壊も市場のバブル化も、全てグレートリセットに向けた仕込みでしょう。
「資本主義をリセット」するのですから、その根本を支えるドル基軸体制は崩壊すると思われ、強いドルによって結束するアメリカ合衆国は、米国債の負債を切り離す為に崩壊するでしょう。
■ 資本主義の限界とは何か ■
実はダボス会議は何をして「資本主義の限界」なのか、具体的に説明をしていません。様々な些末な問題点を挙げて「資本主義は限界を迎えた」と言っているに過ぎません。
しかし、「資本主義の限界」は既に日本では30年前に起きています。「ゼロ金利」が資本主義の限界点なのです。
金利は経済の血圧の様なものですから金利がゼロになった時点で経済は緩慢に死を迎えます。金融緩和はカンフル剤として一時の延命をもたらしますが、無理な延命でさらに経済は傷つきます。
「ゼロ金利=資金需要の枯渇=経済の低迷」に他なりません。要は「資本主義による経済発展が限界に達したから金利がゼロになった」のです。アメリカにおいても80年代には既に限界に達していました。それを過剰な資金供給によってバブルを起こして先延ばしにしていただけ。けっかとしてITバブルはインターネットの発展を生み出しますが、デジタル技術の進歩は、AI化や自動化によって労働者を労働市場から排除する方向に働いています。結果、労働者は安い労働に追いやられ疲弊し、消費が消えて行く。
デジタル化は消費も抑制します。デスクトップパソコンやデジカメはスマホに集約され、そこで生産に従事する人々の仕事を奪い続けています。 物質的消費も格段に減少し、エネルギー消費も減少します。この流れはAI化によってさらに加速するでしょう。
こうして、資本主義は「資本効率」を追及し続ける事で、人々を労働市場から追い出し、消費という資本主義を支える原動力を自ら奪い、貧困を拡大する事で社会基盤を不安定にしています。そして、金融市場によって格差は社会を脅かす程に拡大してしまいました。
■ リセットの最速の方法がドルの崩壊 ■
拡大した貧富の差を解消する細則の方法が、「持てる者から全てを奪う」です。現在世界の多くの資産がドル資産です。これを取り合えず無価値にしてしまえば、世界は等しく貧しくなります。
確かに高齢者の資産も消えてしまいますし、庶民の資産も消えてしまいますが、平等だけは担保されます。そこから、1から制度設計した方が、現在の様な歪だらけのシステムを変更するより簡単です。
かつては戦争がリセットのスイッチでしたが、現在の倫理観では世界大戦の様な多くの人命の失われる方法は取れません。ですからドルとアメリカをパージして、戦争に匹敵する様なリセットを生み出します。
▲△▽▼
大西つねき
民間銀行はもうこの世に必要ない(Live配信2021/1/12) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=a3y34SLGKlo
米国のMMT政策は日本を破壊(Live配信2020/11/17) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=nYgXByuRzMU&feature=emb_title
グローバルマクロ・リサーチ・インスティテュート
インフレが制御不能になれば政府は価格統制を始める
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/11964
紙幣印刷が起こしたアメリカのインフレはドルを暴落させる
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/11948
http://www.asyura2.com/20/ban8/msg/803.html#c2
バイデン政権の目的はグレートリセットにある。グレートリセットは米国の弱体化を図り、中国に覇権を譲渡して完成する。自民党を排除しないと日本は中国小日本省になる:
ジェームズ バイデンが大統領になって早速やったことはなにかというと軍内にトランスジェンダーを受け入れると言い出したことです。一般的な報道ではパリ協定に復帰するとかのほうを注目していますが、それ以上にバイデン政権を象徴するのは軍のLGBT化のほうです。これには2つの意味があります。1つは軍の弱体化です。軍の強さというのは命令系統の徹底です。「ここを守れ」と命じたら死んでも守るのが軍で、そうでなければ戦えませんが、LGBTはその運動からもわかるとおり、自分ファーストであることに重きをおきます。自分ファースト自体は悪い考えでも何でもないですが、こと軍人には極めて不向きです。ですから、これまで外してきたんですが、民主党がそれを推し進めるのは軍が怖いからです。
──軍が怖い?
ジェームズ 彼らは自分たちが不正をしたことがわかっていますから、いつ軍が反対勢力になるかわからないと思っているんです。それならいっそ弱くなってくれたほうがいいんです。これは極左の特徴で、スターリンも軍が信用できずに将軍たちを徹底的に粛清しましたし、一般兵士の銃からは実弾を抜いたんです。スターリンが一番恐れていたのはクーデターだったんですが、そこに第二次世界大戦でドイツに侵攻されてしまいましたから最初はコテンパンにやられたんです。それはそうですよ、訓練もしてないし、指揮系統もバラバラなんですから。
──でも、それをやったら国が弱体化しませんか?
ジェームズ 間違いなくしますが、自分たちの利権がなくなるよりはいいと考える人たちです。その証拠がすでに議会を守る州兵たちの扱いに出ています。バイデンが大統領になって、すぐに民主党は、これまで議会を守ってくれていた軍人たちを地下駐車場に押し込めて、そこで寝泊まりしろと言い出したんです。そこは寒いですし、トイレもひとつしかありません。そこに5000人の兵士がいるんですよ。
そしてもう1つ理由は、LGBT化は国をアトム化させるためにはとても使いやすい、口当たりのいい言葉なんです。それを軍にも推し進め、アメリカ社会全体にも推し進めていくんです。重要なことなのでもう一度言いますが、LGBTの人々が悪いのではなく、それを利用する人間がいるということです。LGBTは政治に利用されずに差別をなくす方法を模索するべきです。
──LGBTが進むと社会はどうなるんですか?
ジェームズ 家族が解体され、親子の絆が断絶されていきます。もちろん、LGBTの人々がそういう悪影響を持っているということではなく、LGBTムーブメントは国の解体、断絶のために使いやすいということです。これはかつてソ連のボリシェヴィキ党が行ったことです。家族を解体すると社会がアトム化します。すると、コントロールしやすくなるので、こちらを推し進めているのです。
──LGBTムーブメントって一見すると自由化、平等化に感じますが、実際は違うんですね。
ジェームズ 彼らはあえて違うように運用します。差別を助長する方向で使うのです。実際、これは日本の極左たちがやっている被害者ビジネスと同じです。上っ面だけはキレイに見えますが、「差別をなくせ」という人間こそが差別を作っています。彼らはよくアメリカが分断するとか言いますが、本当に分断を推進しているのは完璧に左派です。トランプではないです。その極めつけが不法移民1000万人に市民権を与えるという法律です。こんなことをすれば社会はもっと不安定化します。しかも、いまグアテマラから不法移民約7000人がアメリカに向かっていますが、バイデンはこれも受け入れると言っています。アメリカはますますメチャクチャになります。しかし、民主党は不法移民たちに恩を売る形になりますから、支持基盤が厚くなるわけです。国が乱れても自分たちが政権を握られればそれでいいんです。
結局、すべてがウソっぱちですし、グレートリセットに向かっているということです。実際、新設の気候変動問題の大統領特使になったジョン・ケリーは「バイデン政権の目的はグレートリセットにある」とはっきり発言しています。そして、そんな中で一番情けないのが日本政府です。バイデンが大統領になってすぐに、「東京五輪中止」のニュースが流れたじゃないですか。「日本政府はコロナにより東京五輪の中止が必要と非公式に結論」というニュースが。
──流れましたね。すぐに日本政府は否定しましたが(笑)。
ジェームズ 間違いなく政府からのリークです。あれはバイデンが政権をとったので、安心してグレートリセットに乗っかって儲けることができると踏んだからです。儲かると判断したから早速、雰囲気作りを始めたんです。極左たちのやり方には呆れますが、日本政府の小物ぶりにもほどがありますね。戦後の日本は「対米従属を国家戦略にする」という戦略すら理解していない体質でしたが、今まで米国が強かったのでさほど問題はなかったです。しかし、バイデンの米国は「グレートリセット・ファースト」です。グレートリセットは米国の弱体化を図り、中国に覇権を譲渡して完成します。バイデン政権発足して3日しかたっていませんが、既にLGBT推進で家族と軍の解体、キーストーン天然ガスパイプライン廃止で中東依存体制の復活、発展途上国からの移民歓迎で国内テロ誘発等、確実に米国の弱体化を推めています。それに加え、ロックダウンを強制して、国内経済はボロボロです。米国は同盟国ですが、もはや死に体と認識しておかなければなりません。米国なき日本など、中共の鴨にされるだけです。まず現政権を含む日本国内の中共傀儡勢力を一掃しなければ、日本の将来はないでしょう。
https://tocana.jp/2021/01/post_196891_entry.html
http://www.asyura2.com/20/ban8/msg/804.html
【ゆっくり解説】経済成長ってなに?【政府支出が増えると経済成長する?】
今、ネットで話題になっているのが「政府支出が増えると経済成長する」というもの。
本当にそうなのでしょうか? 解説しました。
5. 中川隆[-7774] koaQ7Jey 2021年1月25日 23:40:44 : 2ydmNr8Rvw : SDJnQ0RJbmZzTkk=[21]
政府支出が増えると経済成長する?
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1454.html
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/384.html#c5
2. 中川隆[-7773] koaQ7Jey 2021年1月25日 23:41:22 : 2ydmNr8Rvw : SDJnQ0RJbmZzTkk=[22]
政府支出が増えると経済成長する?
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1454.html
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/391.html#c2
1. 中川隆[-7772] koaQ7Jey 2021年1月25日 23:43:22 : 2ydmNr8Rvw : SDJnQ0RJbmZzTkk=[23]
【ゆっくり解説】経済成長ってなに?【政府支出が増えると経済成長する?】
今、ネットで話題になっているのが「政府支出が増えると経済成長する」というもの。
本当にそうなのでしょうか? 解説しました。
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1453.html#c1
2. 中川隆[-7771] koaQ7Jey 2021年1月25日 23:46:39 : 2ydmNr8Rvw : SDJnQ0RJbmZzTkk=[24]
【ゆっくり解説】ハイエクvsケインズ〜経済学を変えた世紀の対決
経済学に限らずその後の歴史を変えた二人の経済学者の世紀の対決、その後編です。
果たして市場に必要なのは「自由」なのか「介入」なのか?
【ゆっくり解説】ハイエクvsケインズ・完結編〜経済学を変えた世紀の対決〜ケインズの遺したスタグフレーション
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1453.html#c2
7. 中川隆[-7770] koaQ7Jey 2021年1月25日 23:49:59 : 2ydmNr8Rvw : SDJnQ0RJbmZzTkk=[25]
【ゆっくり解説】ハイエクvsケインズ〜経済学を変えた世紀の対決
経済学に限らずその後の歴史を変えた二人の経済学者の世紀の対決、その後編です。
果たして市場に必要なのは「自由」なのか「介入」なのか?
【ゆっくり解説】ハイエクvsケインズ・完結編〜経済学を変えた世紀の対決〜ケインズの遺したスタグフレーション
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/913.html#c7
8. 中川隆[-7769] koaQ7Jey 2021年1月26日 00:04:23 : 2ydmNr8Rvw : SDJnQ0RJbmZzTkk=[26]
【ゆっくり解説】経済成長ってなに?【政府支出が増えると経済成長する?】
今、ネットで話題になっているのが「政府支出が増えると経済成長する」というもの。
本当にそうなのでしょうか? 解説しました。
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/913.html#c8
6. 中川隆[-7768] koaQ7Jey 2021年1月26日 00:17:07 : 2ydmNr8Rvw : SDJnQ0RJbmZzTkk=[28]
【ゆっくり解説】目からウロコが落ちる「中央銀行」について〜お金の歴史から読み解く通貨の信認とは〜
2020/07/21
現在の制度では中央銀行が通貨の信用を担っています。その辺があまり世間に知られていないようなので解説しました。
お金の歴史から中央銀行の役割までを解説しています。
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/890.html#c6
5. 中川隆[-7767] koaQ7Jey 2021年1月26日 00:18:12 : 2ydmNr8Rvw : SDJnQ0RJbmZzTkk=[29]
【ゆっくり解説】目からウロコが落ちる「中央銀行」について〜お金の歴史から読み解く通貨の信認とは〜
2020/07/21
現在の制度では中央銀行が通貨の信用を担っています。その辺があまり世間に知られていないようなので解説しました。
お金の歴史から中央銀行の役割までを解説しています。
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/332.html#c5
11. 中川隆[-7766] koaQ7Jey 2021年1月26日 00:18:51 : 2ydmNr8Rvw : SDJnQ0RJbmZzTkk=[30]
【ゆっくり解説】目からウロコが落ちる「中央銀行」について〜お金の歴史から読み解く通貨の信認とは〜
2020/07/21
現在の制度では中央銀行が通貨の信用を担っています。その辺があまり世間に知られていないようなので解説しました。
お金の歴史から中央銀行の役割までを解説しています。
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/558.html#c11
16. 中川隆[-7765] koaQ7Jey 2021年1月26日 00:19:59 : 2ydmNr8Rvw : SDJnQ0RJbmZzTkk=[31]
【ゆっくり解説】目からウロコが落ちる「中央銀行」について〜お金の歴史から読み解く通貨の信認とは〜
2020/07/21
現在の制度では中央銀行が通貨の信用を担っています。その辺があまり世間に知られていないようなので解説しました。
お金の歴史から中央銀行の役割までを解説しています。
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/862.html#c16
14. 中川隆[-7764] koaQ7Jey 2021年1月26日 00:20:24 : 2ydmNr8Rvw : SDJnQ0RJbmZzTkk=[32]
【ゆっくり解説】目からウロコが落ちる「中央銀行」について〜お金の歴史から読み解く通貨の信認とは〜
2020/07/21
現在の制度では中央銀行が通貨の信用を担っています。その辺があまり世間に知られていないようなので解説しました。
お金の歴史から中央銀行の役割までを解説しています。
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1039.html#c14
2. 中川隆[-7763] koaQ7Jey 2021年1月26日 00:21:22 : 2ydmNr8Rvw : SDJnQ0RJbmZzTkk=[33]
【ゆっくり解説】目からウロコが落ちる「中央銀行」について〜お金の歴史から読み解く通貨の信認とは〜
2020/07/21
現在の制度では中央銀行が通貨の信用を担っています。その辺があまり世間に知られていないようなので解説しました。
お金の歴史から中央銀行の役割までを解説しています。
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1097.html#c2
10. 中川隆[-7762] koaQ7Jey 2021年1月26日 00:22:04 : 2ydmNr8Rvw : SDJnQ0RJbmZzTkk=[34]
【ゆっくり解説】目からウロコが落ちる「中央銀行」について〜お金の歴史から読み解く通貨の信認とは〜
2020/07/21
現在の制度では中央銀行が通貨の信用を担っています。その辺があまり世間に知られていないようなので解説しました。
お金の歴史から中央銀行の役割までを解説しています。
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1002.html#c10
1. 中川隆[-7761] koaQ7Jey 2021年1月26日 00:52:11 : 2ydmNr8Rvw : SDJnQ0RJbmZzTkk=[36]
【ゆっくり解説】目からウロコが落ちる「デフレ」について【デフレの原因とは】
2020/10/11
ずっと前から言われてきたデフレ脱却。
しかし、デフレとはそもそもなんなのか? 何が原因なのか? そもそも悪いことなのか?
これらについて解説していきました。
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1154.html#c1
デフレの原因とは
【ゆっくり解説】目からウロコが落ちる「デフレ」について【デフレの原因とは】
2020/10/11
ずっと前から言われてきたデフレ脱却。
しかし、デフレとはそもそもなんなのか? 何が原因なのか? そもそも悪いことなのか?
これらについて解説していきました。
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1455.html
6. 中川隆[-7760] koaQ7Jey 2021年1月26日 00:54:50 : 2ydmNr8Rvw : SDJnQ0RJbmZzTkk=[37]
デフレの原因とは
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1455.html
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/384.html#c6
3. 中川隆[-7759] koaQ7Jey 2021年1月26日 00:55:27 : 2ydmNr8Rvw : SDJnQ0RJbmZzTkk=[38]
デフレの原因とは
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1455.html
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/391.html#c3
3. 中川隆[-7758] koaQ7Jey 2021年1月26日 01:12:30 : 2ydmNr8Rvw : SDJnQ0RJbmZzTkk=[39]
【主役級】世界で一番美味しい<マッシュポテト>シェフが教える究極のじゃがいもレシピ
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1301.html#c3
12. 中川隆[-7757] koaQ7Jey 2021年1月26日 09:46:16 : lIXiw6cEL6 : U1U0UVNGWWllT2M=[1]
【ゆっくり解説】ハイエクvsケインズ〜経済学を変えた世紀の対決
経済学に限らずその後の歴史を変えた二人の経済学者の世紀の対決、その後編です。
果たして市場に必要なのは「自由」なのか「介入」なのか?
【ゆっくり解説】ハイエクvsケインズ・完結編〜経済学を変えた世紀の対決〜ケインズの遺したスタグフレーション
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/478.html#c12
2. 中川隆[-7756] koaQ7Jey 2021年1月26日 09:52:17 : lIXiw6cEL6 : U1U0UVNGWWllT2M=[2]
ケインズも MMT ポリティクスも間違っている _ 何故公共事業が長期的には失業を生むか
新型コロナ対策として日本やアメリカで政府による未曾有の資金注入が行われた。アベノミクスにおける量的緩和など、これまではどれほど紙幣を印刷してもインフレにはならないように思われていたが、コロナ禍における現金給付でアメリカではついに許容量を超えたようである。物価指数の上がり具合をもう一度引用しておこう。
コロナ不況でデフレになる日本、インフレになるアメリカ
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/11939
政府は紙幣印刷を止められない
現在のような不況において紙幣印刷は状況を長期的に悪化させるにもかかわらず、政府が紙幣印刷という手段に頼り続けることは避けられない。
あらゆる世代の経済学者は政府が貨幣の量を素早く増加させることによって短期的には政府は失業のような経済的害悪から人々を救済する力を持っていると主張し続けてきた。残念ながらこれは短期的に正しいに過ぎない。
貨幣の量を増やすことは短期的には有効に見えるかもしれないが、長期的にはさらに大きな失業を引き起こす原因となる。これが事実である。
紙幣印刷は不況の直接的な原因である。
コロナでGDPが大幅に下落した原因は過去の紙幣印刷による債務の拡大なのである。それがなければここまでの不況にはならなかった。しかし麻薬中毒者が麻薬を止められないように、すべての政府と短期的な視野しかない有権者は紙幣印刷を選好し続ける。
それはいずれ不可避的な物価高騰に繋がってゆく。インフレは緩やかにしか起こらないので人々は安心して何十年も紙幣を刷り続けるが、起こった時にはもう止めることができない。それがインフレである。
アメリカでは遂にそれが起こりつつあるということである。では止められない物価高騰が起こったとき、政府はそれをどのようにしてお茶を濁すだろうか。
インフレは経済や市場の秩序が破壊されるまで続く。
政府は物価高騰を止めることができない。しかしこれまでもそうだったように、物価高騰の目に見える効果だけは抑えたいと考える。物価高騰が続き、価格のコントロールが行われるようになり、それは究極的には経済制度全体を管理するところにまでいたる。
インフレが市場と経済を破壊するところまではもうその兆候が観測されている。金融市場で取引される種類の日用品の価格高騰は去年から始まっており、あとはその価格上昇がスーパーに並ぶ品物の価格にまで及ぶのを待つだけである。
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/11964
莫大な量的緩和と現金給付によりアメリカでは既に物価上昇が始まっている。
政府が財政出動により人々を失業から救わなければならないというのは現代の経済学ではケインズからの伝統である。
ケインズはその著書のなかで、無意味に穴を掘るだけの事業であっても公共事業として効果がありうると主張している。
公共事業は失業を救うか
現在の通貨の問題の主な原因は、当然ながらケインズとその弟子が、支出の総額増やせば繁栄と完全雇用を長期的に約束できるという古い迷信に科学的権威を与えたと思い込んでいることにある。
公共事業自体はケインズ以前から存在する古い迷信である。しかしそれが戦後の世界秩序の決定に大きな役割を果たした著名人ケインズによって流布されたことで神格化され、世界中の政府と中央銀行の不文律のようになってしまった。
通貨の量が増加することによって雇用が急速に増大し、最短経路で完全雇用に達することは勿論否定されていない。
しかし問題はそこではない。それが長期的に見ても本当にプラスに働いているのかということである。
インフレが加速を止めたとき、失業は過去の誤った政策の結果として、そして非常に残念ながら避けられない結果として出現する。
何故公共事業が長期的には失業を生むか。
すべての職種に対して画一的に同じ給与を決めることができないように、総需要を操作してすべての労働に対する需要と供給を均衡させることはできない。
雇用の量は経済の各部門の需要と供給が一致することで決まる。つまりは経済のどの部門にどのような需要があり、どういう賃金が割り振られているかによって決まるということである。
問題は紙幣印刷や公共事業などのインフレ政策が局所的には多大な不均衡を生むということである。GDPで全体の大きさだけを気にすることが常習化した現代においてはこの重要な点が容易に無視されてしまう。
紙幣印刷は経済のどの部分にどれだけの需要が本当に必要かを考えずに経済全体の貨幣量を増やす。公共事業は政府が恣意的に選んだ受益者にだけ大量の資金を投下する。
どちらの方法でも本当に必要な場所に資金が行くことはない。現代の量的緩和バブルでも株式市場がまず上がって実体経済にはなかなか反映されないのと同じである。結果としてインフレは起こるわけだが、
こうした政府による資金投下バブルで一番に利益を得るのはいつも金融業である。金融など一部の分野がバブルで先に得をし、他の業種を追い出してゆく。先進国政府が何年も紙幣を刷り続けた結果、富の不均衡が起こり、アメリカでは暴動に発展している。
しかしインフレになったことで銀行業が飲食店より経済的に重要になったという事実はない。それでも紙幣印刷によって膨張した貨幣量は経済に一様には注ぎ込まれず、一部の業種にバブルを引き起こしてゆく。
政府が借金を積み上げて無理に作り出した雇用はリーマンショックやコロナ禍などでインフレが止まった瞬間に、それまでは留保されていた分の失業を大量に吐き出す。それは本来存在しなかったはずの、インフレ政策が故意に生み出した失業なのである。
完全雇用政策の支柱となっている理論はすべてここ数年の経験によって完全に否定されるに至っている。経済学者はその理論の致命的な知的欠陥を発見したが、それはそもそも以前から分かりきっていた。
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/11992
▲△▽▼
大西つねき
民間銀行はもうこの世に必要ない(Live配信2021/1/12) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=a3y34SLGKlo
米国のMMT政策は日本を破壊(Live配信2020/11/17) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=nYgXByuRzMU&feature=emb_title
今、ネットで話題になっているのが「政府支出が増えると経済成長する」というもの。本当にそうなのでしょうか?
アホ右翼でも理解できる様に超簡単に解説しました。
経済成長ってなに?【政府支出が増えると経済成長する?】
https://www.youtube.com/watch?v=C12Mllv1nbQ&feature=emb_title
ハイエクvsケインズ・完結編〜経済学を変えた世紀の対決〜ケインズの遺したスタグフレーション
https://www.youtube.com/watch?v=lEe7KCshrec&feature=emb_title
http://www.asyura2.com/20/ban8/msg/801.html#c2
3. 中川隆[-7755] koaQ7Jey 2021年1月26日 10:01:37 : lIXiw6cEL6 : U1U0UVNGWWllT2M=[3]
アホ右翼には三橋貴明の話がデタラメだというのが わからないだろうな:
ケインズも MMT ポリティクスも間違っている _ 何故公共事業が長期的には失業を生むか
新型コロナ対策として日本やアメリカで政府による未曾有の資金注入が行われた。アベノミクスにおける量的緩和など、これまではどれほど紙幣を印刷してもインフレにはならないように思われていたが、コロナ禍における現金給付でアメリカではついに許容量を超えたようである。物価指数の上がり具合をもう一度引用しておこう。
コロナ不況でデフレになる日本、インフレになるアメリカ
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/11939
政府は紙幣印刷を止められない
現在のような不況において紙幣印刷は状況を長期的に悪化させるにもかかわらず、政府が紙幣印刷という手段に頼り続けることは避けられない。
あらゆる世代の経済学者は政府が貨幣の量を素早く増加させることによって短期的には政府は失業のような経済的害悪から人々を救済する力を持っていると主張し続けてきた。残念ながらこれは短期的に正しいに過ぎない。
貨幣の量を増やすことは短期的には有効に見えるかもしれないが、長期的にはさらに大きな失業を引き起こす原因となる。これが事実である。
紙幣印刷は不況の直接的な原因である。
コロナでGDPが大幅に下落した原因は過去の紙幣印刷による債務の拡大なのである。それがなければここまでの不況にはならなかった。しかし麻薬中毒者が麻薬を止められないように、すべての政府と短期的な視野しかない有権者は紙幣印刷を選好し続ける。
それはいずれ不可避的な物価高騰に繋がってゆく。インフレは緩やかにしか起こらないので人々は安心して何十年も紙幣を刷り続けるが、起こった時にはもう止めることができない。それがインフレである。
アメリカでは遂にそれが起こりつつあるということである。では止められない物価高騰が起こったとき、政府はそれをどのようにしてお茶を濁すだろうか。
インフレは経済や市場の秩序が破壊されるまで続く。
政府は物価高騰を止めることができない。しかしこれまでもそうだったように、物価高騰の目に見える効果だけは抑えたいと考える。物価高騰が続き、価格のコントロールが行われるようになり、それは究極的には経済制度全体を管理するところにまでいたる。
インフレが市場と経済を破壊するところまではもうその兆候が観測されている。金融市場で取引される種類の日用品の価格高騰は去年から始まっており、あとはその価格上昇がスーパーに並ぶ品物の価格にまで及ぶのを待つだけである。
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/11964
莫大な量的緩和と現金給付によりアメリカでは既に物価上昇が始まっている。
政府が財政出動により人々を失業から救わなければならないというのは現代の経済学ではケインズからの伝統である。
ケインズはその著書のなかで、無意味に穴を掘るだけの事業であっても公共事業として効果がありうると主張している。
公共事業は失業を救うか
現在の通貨の問題の主な原因は、当然ながらケインズとその弟子が、支出の総額増やせば繁栄と完全雇用を長期的に約束できるという古い迷信に科学的権威を与えたと思い込んでいることにある。
公共事業自体はケインズ以前から存在する古い迷信である。しかしそれが戦後の世界秩序の決定に大きな役割を果たした著名人ケインズによって流布されたことで神格化され、世界中の政府と中央銀行の不文律のようになってしまった。
通貨の量が増加することによって雇用が急速に増大し、最短経路で完全雇用に達することは勿論否定されていない。
しかし問題はそこではない。それが長期的に見ても本当にプラスに働いているのかということである。
インフレが加速を止めたとき、失業は過去の誤った政策の結果として、そして非常に残念ながら避けられない結果として出現する。
何故公共事業が長期的には失業を生むか。
すべての職種に対して画一的に同じ給与を決めることができないように、総需要を操作してすべての労働に対する需要と供給を均衡させることはできない。
雇用の量は経済の各部門の需要と供給が一致することで決まる。つまりは経済のどの部門にどのような需要があり、どういう賃金が割り振られているかによって決まるということである。
問題は紙幣印刷や公共事業などのインフレ政策が局所的には多大な不均衡を生むということである。GDPで全体の大きさだけを気にすることが常習化した現代においてはこの重要な点が容易に無視されてしまう。
紙幣印刷は経済のどの部分にどれだけの需要が本当に必要かを考えずに経済全体の貨幣量を増やす。公共事業は政府が恣意的に選んだ受益者にだけ大量の資金を投下する。
どちらの方法でも本当に必要な場所に資金が行くことはない。現代の量的緩和バブルでも株式市場がまず上がって実体経済にはなかなか反映されないのと同じである。結果としてインフレは起こるわけだが、
こうした政府による資金投下バブルで一番に利益を得るのはいつも金融業である。金融など一部の分野がバブルで先に得をし、他の業種を追い出してゆく。先進国政府が何年も紙幣を刷り続けた結果、富の不均衡が起こり、アメリカでは暴動に発展している。
しかしインフレになったことで銀行業が飲食店より経済的に重要になったという事実はない。それでも紙幣印刷によって膨張した貨幣量は経済に一様には注ぎ込まれず、一部の業種にバブルを引き起こしてゆく。
政府が借金を積み上げて無理に作り出した雇用はリーマンショックやコロナ禍などでインフレが止まった瞬間に、それまでは留保されていた分の失業を大量に吐き出す。それは本来存在しなかったはずの、インフレ政策が故意に生み出した失業なのである。
完全雇用政策の支柱となっている理論はすべてここ数年の経験によって完全に否定されるに至っている。経済学者はその理論の致命的な知的欠陥を発見したが、それはそもそも以前から分かりきっていた。
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/11992
▲△▽▼
大西つねき
民間銀行はもうこの世に必要ない(Live配信2021/1/12) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=a3y34SLGKlo
米国のMMT政策は日本を破壊(Live配信2020/11/17) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=nYgXByuRzMU&feature=emb_title
今、ネットで話題になっているのが「政府支出が増えると経済成長する」というもの。本当にそうなのでしょうか?
アホ右翼でも理解できる様に超簡単に解説しました。
経済成長ってなに?【政府支出が増えると経済成長する?】
https://www.youtube.com/watch?v=C12Mllv1nbQ&feature=emb_title
ハイエクvsケインズ・完結編〜経済学を変えた世紀の対決〜ケインズの遺したスタグフレーション
https://www.youtube.com/watch?v=lEe7KCshrec&feature=emb_title
http://www.asyura2.com/20/ban8/msg/801.html#c3
48. 中川隆[-7754] koaQ7Jey 2021年1月26日 10:20:07 : lIXiw6cEL6 : U1U0UVNGWWllT2M=[4]
【特別番組】トランプ退陣、世界は何を失ったか? − 伊藤貫氏に聞く[R3/1/25]
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1152.html#c48
5. 中川隆[-7753] koaQ7Jey 2021年1月26日 10:20:50 : lIXiw6cEL6 : U1U0UVNGWWllT2M=[5]
【特別番組】トランプ退陣、世界は何を失ったか? − 伊藤貫氏に聞く[R3/1/25]
5. 中川隆[-7752] koaQ7Jey 2021年1月26日 10:21:25 : lIXiw6cEL6 : U1U0UVNGWWllT2M=[6]
【特別番組】トランプ退陣、世界は何を失ったか? − 伊藤貫氏に聞く[R3/1/25]
25. 中川隆[-7751] koaQ7Jey 2021年1月26日 10:21:55 : lIXiw6cEL6 : U1U0UVNGWWllT2M=[7]
【特別番組】トランプ退陣、世界は何を失ったか? − 伊藤貫氏に聞く[R3/1/25]
16. 中川隆[-7750] koaQ7Jey 2021年1月26日 10:22:32 : lIXiw6cEL6 : U1U0UVNGWWllT2M=[8]
【特別番組】トランプ退陣、世界は何を失ったか? − 伊藤貫氏に聞く[R3/1/25]
41. 中川隆[-7749] koaQ7Jey 2021年1月26日 10:23:10 : lIXiw6cEL6 : U1U0UVNGWWllT2M=[9]
【特別番組】トランプ退陣、世界は何を失ったか? − 伊藤貫氏に聞く[R3/1/25]
26. 中川隆[-7748] koaQ7Jey 2021年1月26日 10:25:04 : lIXiw6cEL6 : U1U0UVNGWWllT2M=[10]
【特別番組】トランプ退陣、世界は何を失ったか? − 伊藤貫氏に聞く[R3/1/25]
42. 中川隆[-7747] koaQ7Jey 2021年1月26日 10:25:46 : lIXiw6cEL6 : U1U0UVNGWWllT2M=[11]
【特別番組】トランプ退陣、世界は何を失ったか? − 伊藤貫氏に聞く[R3/1/25]
9. 中川隆[-7746] koaQ7Jey 2021年1月26日 10:28:34 : lIXiw6cEL6 : U1U0UVNGWWllT2M=[12]
【特別番組】トランプ退陣、世界は何を失ったか? − 伊藤貫氏に聞く[R3/1/25]
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/486.html#c9
日韓併合というのは英米の chousen 利権をロシアから守る為のものだったんだよ。その為に日本は英米の傭兵になって日清・日露戦争までやったんだ:
英米金融資本のエージェントだった戦前の日本は英米の利権を守る為に朝鮮を併合した
過去における朝鮮統治の問題を考える時、次のような質問をされたならば、読者の皆さんはどのように答えるだろうか。
「日本による植民地統治下にあった朝鮮半島で、石油を売っていたのは誰なのか。
そこにも日本人による現地住民に対する“搾取”という絵柄が見て取れるのか」。
恐らく答えに窮する読者が多いに違いない。
「第2次世界大戦へと突入する直前まで、朝鮮半島で石油を独占的に販売していたのは、日本勢ではなく、英米勢だった」
というのが、この問いに対する正解なのである。
朝鮮統治が行われた1910年以降の大部分の時期において、現地での石油販売を独占していたのは米系のスタンダード社、そして英系のライジングサン社(後のシェル)なのであった。
なぜこれら2社が朝鮮マーケットを独占できたのかといえば、これらいわゆる「外油」に対しては、輸入に際して特例関税が課されていたからである。
具体的には、当時、日本のいわゆる「内地」に石油を輸入するにあたっては高額の輸入税が課せられていたのに対し、朝鮮という「外地」については消費者に安い石油を使わせるべしという理由で、無税に近い税率が設定されていたからである。
そのため、外国から輸入した石油を朝鮮へと転売する日本の石油企業は著しく不利な立場に置かれていたわけなのだ。
満州(現在の中国東北部)における鉄道などについてもいえるのだが、日本の大陸進出を巡るビジネス・モデルには、常にこれと全く同じ1つのパターンが見え隠れする。
すなわち、表向き「進出」していくのは紛れもなく日本である。
だが、その一方で目立たないが重大なセクター(インフラストラクチャー)で広く、着実に収益を上げていたのは米国勢、そして英国勢なのであった。
もちろん、第2次世界大戦の足音が響き始めると同時に、これら英米勢は駆逐され、日本勢が代わりに入っていくことにはなる。
しかし、だからといって「朝鮮統治」というビジネス・モデルは日本が単独で担ったものではなく、むしろステルス(透明)で、より狡猾な形でそれによって莫大な利益をあげていたのは他ならぬ英米勢だったのである。
そして問題なのは、こうした単純な「史実」であっても、私たち=日本人が学校で学ぶ機会はほぼ100パーセント無いという現実なのである。
確かに、過去の一時期において「不幸な出来事」が日朝間で生じたことは否定できない。
しかし、だからといって朝鮮統治というビジネス・モデルの展開によって現地が被った全ての償いを日本に対して求める一方、いわば“本当の黒幕”だった英米に対しては何も問わないという主張は、全く肯んずることはできないのである。
そして、こうしたダブルスタンダード(二重の基準)自身に見え隠れする虚構こそ、今の日本、そして東アジア・マーケットを見る私たち=日本の個人投資家の眼を曇らせる最大の要因でもあるのだ。
▲△▽▼
李氏朝鮮は1895年清国冊封体制から離脱により、迎恩門での土下座の礼拝は終焉した。
その後、列強各国は利権を求め李氏朝鮮に殺到した。
1900年頃の李氏朝鮮が奪われた利権
ロシア (金鉱採掘権、石炭採掘権、森林伐採件、海関管理権、捕鯨権)
アメリカ(ソウルー仁川鉄道施設権、金鉱採掘権、電車、電燈、水道経営権)
イギリス(海関管理権、金鉱採掘権)
ドイツ (金鉱採掘権)
日本 (ソウルー釜山鉄道施設権、金鉱採掘権、漁業権)
当時独立は風前の灯火、史実は日本による併合(植民地ではない)
列強に対して独立を保つ事は現実不可能と思える状況なんだが
いったい李氏朝鮮はどこに支配されたかったんだ。
李朝末期には森林伐採権・関税徴収権・漁業権・鉱山採掘権・鉄道敷設権などあらゆる利権を欧米に奪われてしまい, 財政が破綻し破産状態でした:
1896年
ロシアへ咸北・慶源・鐘城の金鉱採掘権
鐘城の石炭採掘権 豆満江・鴨緑江上流地域と鬱陵島の森林伐採権
アメリカには京仁鉄道敷設権
雲山金鉱(平北)採掘権
イギリスには財閥顧問の派遣と海関管理権
フランスには京義鉄道敷設権
1897年
ロシアへ財政顧問の派遣と海関管理権
軍隊の教育訓練権
ドイツに江原・金城、金鉱採掘権
1898年
アメリカにソウルの電車・電灯・水道経営権
日本へ京釜鉄道敷設権
イギリスに平南・殷山金鉱採掘権
1899年
ロシアへ東海岸における捕鯨権
1900年
ロシアへ慶南・馬山浦の栗九味租借忠北・稷山金鉱採掘権
日本に京畿道沿海の漁業権
1901年
フランスに平北・昌城金鉱採掘権
http://www.asyura2.com/20/ban8/msg/805.html
【特別番組】トランプ退陣、世界は何を失ったか? − 伊藤貫氏に聞く[R3/1/25]
【竹村公太郎】なぜ日本人は小さいモノを愛するか−未来文明への指針―
日本人論の視点
20年前、ある日本人論が世に登場した。韓国の李御寧(イー・オリョン)先生の「『縮み』志向の日本人」である。
この本が初版された1982年、日本はまさに高度経済成長の真っ只中で、経済大国に向って驀進していた。当時、梨花女子大学教授だった李御寧のこの本は、日本人にちょっとした衝撃を与えた。各新聞の書評で取り上げられ、山本七平氏などに絶賛された。(写真―1)
画像
まず、この本の冒頭に驚かされる。日本の知識人の代表である「甘えの構造」の土居健郎、歴史家の樋口清之、そして日本文明論の第一人者である梅棹忠夫氏を一刀両断に切ってしまうのだ。
李御寧先生は云う。土居さんの主張する「甘え」は日本独特のものではない。韓国のほうがより深く「甘え」は人々の精神構造に関与している。樋口さんの云う海藻を食べるのは日本だけではない。韓国も中国も同じである。梅棹さんの云う人の排泄物を有機肥料するのは、日本だけではない。韓国も中国も有機肥料で生きてきた。
日本人による日本人論や日本文明論は、みな欧米との比較になっている。欧米との比較では、日本人、中国人そして韓国人をまとめた東洋人との比較になってしまう。日本文明や日本人を考察するには、欧米との比較ではだめだ。隣国の中国や韓国との比較が大切だ。
中国人と韓国人と比較して異なっている点があれば、それこそ日本人の真の特徴となる。では、中国人や韓国人と異なる日本人の性向とは何か?それは、日本人は何でも「縮め」てしまうことだ。
縮める日本人
さらに、李先生さんは云う。日本人の最大の特徴は「縮める」ことである。日本人は細工し縮めることが本当に好きだ。
ユーラシア大陸から入ってきた丸い団扇を、いつの間にか扇子に縮めてしまった。(写真―2)
画像
そして、それを世界に逆輸出してしまった。大正年代、西洋から入ってきた長い傘を、小型の短い折りたたみの傘にした。(写真―3)それも世界に逆輸出してしまった。
画像
世界最小のオートバイクも作ってしまい、室内のステレオを、歩きながら聞けるウォークマンに縮小してしまった。大きなコンピューターを作ったのはアメリカだった。しかし、日本人がそのコンピューターを個人の電卓に縮めてしまった。
大自然を庭の中に縮め込んだ日本庭園、大きな木を縮めた盆栽、四畳半の茶室、テーブル一杯の食事を小さな箱に詰め込んだ幕の内弁当、さらに飯を縮めたおにぎり、詩を短く削って遂に17文字にしてしまった俳句など、挙げだしたらきりがない。
物を縮める姿勢こそ、中国人、韓国人いや世界の中の他の人々とまったく異なる性格である。以上が、李御寧先生の主張であった。
なぜ、縮めるのか?
なぜ、これほど日本人は物を縮めるのか?その答えは「『縮み』志向の日本人」に記述されてない。ただし、本書の「あとがき」で李先生は興味深い記述をしている。
「水源が分からなくとも、現に川の水はわれわれの前を流れている」「何故、そうなったかという原因を掘り下げる文化の因果批評よりは、それがわれわれの前にいかに現れているかという、現象そのものに対して深く考える視角が欲しい」と、本文中と「あとがき」で繰り返し記述している。
この記述は「なぜ、日本人は縮めるのか?」の原因を解明できなかったことへの率直な表明でもあった。この李先生の未解明の言葉は、私への宿題として心に刻み込まれた。20年後、私はその答えを見つけた。その答えは、広重の東海道五十三次にあった。
背負って歩く日本人
広重の東海道五十三次「日本橋・朝之景」は誰もが一度は見ている。その(図ー1)では、朝早い日本橋を渡る大名行列が描かれている。
画像
大名行列の先頭は、大きな荷物を担ぐ2人の足軽だ。足軽は下を向き、担ぐ荷物はいかにも重そうだ。殿様の着替えや国許への土産や書類が詰まっているのだろう。今から何百kmも遠い故郷に向って、ただひたすら歩いていく。この大名行列に荷物を運ぶ牛や馬はいない。荷物は全て足軽たちが背負っていた。
大名行列だけではない。広重は江戸の増上寺の通りを歩く人々の旅姿を描いている。僧侶も町民も女性も自分の物は自分で担いでいく。かれらは朝早く起き、日が暮れるまで、荷物を担いで歩き続けた。
南北に細長い日本列島は、いくつもの海峡、縦走する脊梁山脈、大小の山々、そして無数の河川によって分断されていた。その日本列島の人々の旅とは、歩くことであった。日本列島の地形が、人々に牛馬の利用を許さなかった。
この日本に比べ、ユーラシア大陸の人々は大陸を車で疾走していた。(写真―4)は、中国の秦の始皇帝の兵馬庸の馬車である。
画像
中国だけではない。ローマ帝国、イスラム帝国、ペルシャ帝国そしてモンゴル帝国は、荷物を馬や牛やラクダに乗せて大陸を疾走していた。日本人だけが、荷物を背負い歩き続けていた。
歩く人々の価値観
荷物を背負って歩き続ける人たちはいったい何を考えていただろう。その日本人たちに、ある大切な価値観が生まれていった。
それは「いかに荷物を小さく、軽くするか」であった。余分なものを持たないことは当たり前だ。どうしても必要なものでさえ、1mmでも小さく、1gでも軽くしたい、と考えていった。
一方、ユーラシア大陸の人々が移動するときには、馬や牛に荷物を任せてしまう。その人々には、物を小さくしようというような考えは湧かない。逆に荷物が大きく、重い方がその人のステイタスを示していた。
日本列島の起伏の厳しい地形を、自分で荷物を負い、自分の足で長時間歩き続ける人々のみが、物を小さく軽くしようという気持ちに追い込まれていった。なにしろ、軽くて小さいものは、自分の命を助けてくれるのだから。
縮める楽しみ
日本人はいかに軽くするかを競って工夫した。その工夫は、旅の前も、旅の最中も、旅が終わってからも続けられた。
物を小さく縮める方法を見つけた者は、人々から絶賛を浴び、一瞬の英雄となった。そして、その縮めた物はあっという間に日本中に広まっていった。
しかし、縮小を発見した者の名前は、英雄として歴史上には記録されることはなかった。なぜなら、その知恵は、荷物を担ぎ歩く日本人全員のものだからだ。
日本人にとって、物を縮め、小さくし、軽くすることは、何事にも代えがたい価値となっていった。細工して、細かくする。凝縮して小さく詰め込む。細工しないものは「不細工」と非難した。詰め込まない人は「詰まらない奴」と侮蔑された。
日本人の「縮み」志向は、美意識にまで、いや、道徳にまでなっていった。民族が共有している性向の遠因は、それほど複雑ではない。その地形と気象に適応して生きていくことから生まれていった。
未来の羅針盤・日本人
21世紀、地球規模で環境は激変し、エネルギー資源が枯渇していく。この未来世界において、エネルギーを最小にする持続可能な社会の構築は不可避である。
その持続可能な社会は、人々の倫理や道徳では決して達成されない。なぜなら、倫理や道徳が有効なのは、その倫理や道徳を共有している限られた共同体の内部だけだからだ。
今ある危機は地球規模である。この地球には無数の共同体がある。無数の共同体が関係する局面で、倫理や道徳を持ち出すと、問題を複雑にして迷路に入りこんでしまう。地球規模の環境問題や資源問題の解決には、倫理や道徳から最も遠い武器が必要だ。
倫理や道徳に最も遠い武器とは「技術」である。日本人は「かわいい」と言っては、小さなものを愛した。かわいいものを作るため、細工して詰め込み、縮める技術を生んできた。この縮める技術こそが、エネルギーを最小にする。それが持続可能な社会を可能にする。
21世紀の人類の航海の羅針盤は、小さきものを愛する日本文明となる。日本人の航海の羅針盤は、日本文明を創ってきた自分たち自身に確かな視線を向けることである。
https://38news.jp/column/17447
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1457.html
1. 中川隆[-7745] koaQ7Jey 2021年1月26日 14:07:22 : lIXiw6cEL6 : U1U0UVNGWWllT2M=[16]
2021.01.25
バイデンの大統領就任でオバマ政権の対ロシア戦争が復活へ
ジョー・バイデンがアメリカ大統領に就任する3日前、アメリカの支配者がロシアで作った「民主派キャラ」のアレクセイ・ナワリヌイがロシアへ戻った。
ナワリヌイは昨年8月、シベリアのトムスクからモスクワへ航空機で移動中に倒れて昏睡状態になり、シベリアの都市オムスクへ緊急着陸、そこの病院で治療を受けて回復している。ナワリヌイの側近は彼をすぐドイツへ移動させ、そこから「神経ガス」キャンペーンが始まった。
本ブログではすでに書いたが、オムスクの病院の医師によると、昏睡状態になった原因は低血糖。彼は糖尿病を患っていることから、糖尿病性ショックとも呼ばれる重度の低血糖が原因だと見るのが常識的なのだが、そうした常識を西側は受け入れない。
ナワリヌイの広報担当者は空港のバーで飲んだ紅茶の中に毒が入れられていたと主張しているが、その紅茶を運んで来たのはナワリヌイと一緒に紅茶を飲んでいた人物。これは空港のCCTVで確認されている。
西側の政府や有力メディアはロシアが毒薬を使ったと宣伝してきた。例えば、2018年3月にセルゲイ・スクリパリとユリア・スクリパリの親子に対してイギリスのソールズベリーで「ノビチョク(初心者)」なる神経ガスが使われた宣伝されている。
セルゲイはロシア軍の情報機関GRUの元大佐で、スペインに赴任中の1995年にイギリスの情報機関MI6に雇われ、99年に退役するまでイギリスのスパイとして働いていた。そうした事実が退役後に発覚して2004年12月にロシアで逮捕され、06年には懲役13年が言い渡された。
しかし、2010年7月にスパイ交換で釈放され、それからはソールズベリーで生活。本人もイギリスの当局も命を狙われるような状況にはないと判断していたようで、本名で生活していた。娘のユリアは2014年にロシアへ戻っている。ロシア側にセルゲイを殺す理由は見当たらない。
ノビチョクの毒性は別の神経ガスVXの10倍だとされている。VXガスの致死量は体重70キログラムの男性で10ミリグラム。単純に考えるとノビチョクは1ミリグラムにすぎない。これだけ毒性の強い物質が意図的に使われてターゲットを殺せなかったというのは驚きだ。この親子は退院してユリアは元気な姿をロイター取材陣に見せたものの、その後、行方はわからない。(記事、映像)
この世には痕跡を残さずに殺せる毒物が存在、実際に使われていると信じられている。実際、アメリカの私的権力にとって都合の悪い言動をする人物が心臓発作などで死亡するケースは少なくない。発癌性のウイルスが使われているとも言われている。
西側ではスター扱いのナワリヌイだが、ロシアでの支持率は2%にすぎない。ロシア人からは相手にされていない。問題はこの人物の背後にアメリカなど西側の強大な私的権力が存在、その私的権力を後ろ盾としてアメリカ大統領に就任したバイデンが対ロシア戦争を本格化させる雰囲気があることだ。
バイデンが副大統領を務めたバラク・オバマ政権の時代、侵略や体制転覆のため、ムスリム同胞団、ワッハーブ派、ネオ・ナチ、法輪功などを傭兵として使っていた。そうした工作の中心になる組織がCIAだ。
そのCIAが工作資金を流すために使っている定番のルートがNED(国家民主主義基金)やUSAID(米国国際開発庁)。
NEDは1983年にアメリカ議会が承認した「民主主義のための国家基金法」に基づいて創設された組織で、政府から受け取った公的な資金をNDI(国家民主国際問題研究所)、IRI(国際共和研究所)、CIPE(国際私企業センター)、国際労働連帯アメリカン・センターへ流しているのだが、そうした資金がどのように使われたかは議会へ報告されていない。CIAの活動内容を明らかにすることはできないからだ。USAIDもクーデターや破壊活動などCIAの秘密工作で名前が出てくる。
バイデン政権でUSAID(米国国際開発庁)の長官に指名されたのはサマンサ・パワー。本ブログでは繰り返し書いてきたが、この人物はスーザン・ライスと同じように「人道」を口実にして侵略戦争を推進してきた。このふたりやヒラリー・クリントンはオバマ大統領に対し、リビア攻撃を強く迫ったことが知られている。
リビアを含む中東から北アフリカにかけての地域でオバマ政権は従属度の低い体制を転覆させ、目障りな人物をドローン(無人機)などで暗殺した。
政権転覆にはムスリム同胞団やサラフィ主義者(ワッハーブ派、タクフィール主義者)を使ったが、その始まりは2010年8月に出されたPSD-11。この指針を決定したチームにパワーも含まれていた。そのほか2015年から17年までUSAIDの長官を務めたゲイル・スミス、12年から14年までロシア駐在大使を務めたマイケル・マクフォールもメンバーだった。
マクフォールが2012年1月にロシアへ赴任したのは同国の大統領選挙に介入することが目的。大使を辞めたのはウクライナでクーデターを成功させた2104年2月だ。彼がモスクワへ着いた3日後には反ウラジミル・プーチン派のリーダーがアメリカ大使館を訪れている。
その中には「戦略31」のボリス・ネムツォフとイーブゲニヤ・チリコーワ、「モスクワ・ヘルシンキ・グループ」のレフ・ポノマレフ、選挙監視グループ「GOLOS」のリリヤ・シバノーワらがいた。
戦略31はNEDから、モスクワ・ヘルシンキ・グループはNEDのほかフォード財団、国際的な投機家であるジョージ・ソロス系のオープン・ソサエティ、そしてUSAIDから、GOLOSもやはりNEDから資金を得ている。
バイデン政権はオバマ政権やヒラリー・クリントンを支えた勢力を後ろ盾にしている。オバマ政権における対ロシア戦争は成功せず、ロシアと中国を同盟させるという大失敗を犯したのだが、また同じことを目論んでいるようだ。
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202101250000/
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1456.html#c1
2. 中川隆[-7744] koaQ7Jey 2021年1月26日 14:10:24 : lIXiw6cEL6 : U1U0UVNGWWllT2M=[17]
2021.01.26
ダーク・ウインターの後に予定されているリセット
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202101260001/
ジョー・バイデン政権を読み解くためのキーワードはいくつかあるだろうが、中でも「リセット」と「ダーク・ウィンター」は重要だろう。いずれの用語ともしばしば耳にする。
「リセット」を有名にしたのはWEF(世界経済フォーラム)を創設したひとりであるクラウス・シュワブ。COVID-19(2019年-コロナウイルス感染症)を利用して資本主義システムを大々的に「リセット」すると彼は主張した。
「ダーク・ウィンター」は2001年6月にアンドリュース米空軍基地で実施された軍事演習の名称で、天然痘を生物兵器とする攻撃をアメリカは受けたと想定されていた。訓練の主体はジョンズ・ホプキンス市民生物防衛戦略センター、CSIS(戦略国際問題研究所)、国土安全保障ANSER研究所、MIPT(国立テロリズム防止オクラホマシティ記念研究所)だ。COVID-19を語るときにもこの用語が使われる。
リセットは経済のグローバル化が限界に近づいていることから迫られていると言える。巨大企業による国境を越えたビジネスが問題になったのは1970年代。アメリカ上院では1972年に多国籍企業小委員会が設置されたが、こうした動きは封印されてグローバル化は推進されたのだ。
勿論、世界を支配している私的権力が支配システムを手放すはずはない。労働者が革命を起こすというようなこともないだろう。そのための覚悟があるようには思えず、準備もしていない。それに対し、現在の支配者は覚悟を決め、準備をしてきた。支配システムをリセットするために彼らはパンデミックを利用するつもりだ。
ダーク・ウィンターの3カ月後にニューヨークの世界貿易センターとバージニア州アーリントンの国防総省本部庁舎(ペンタゴン)が攻撃され、アメリカでは国内の収容所化と国外での侵略戦争が本格化した。
2005年9月にCIAは中国や東南アジアのような地域でパンデミックが起こるという想定に基づく報告書を作成、2010年5月にはロックフェラー財団とGBN(グローバル・ビジネス・ネットワーク)が「技術の未来と国際的発展のためのシナリオ」を発表する。そこでは2012年に新型インフルエンザのパンデミックが起こり、マスクの着用、公共施設やマーケットの入り口における体温の測定が強制され、そうした管理、監視体制はパンデミックが去った後も続くとしている。支配者だけでなく被支配者である市民も安全と安定を得るために自らの主権やプライバシーを放棄するというのだ。かつて正常とされた状態には戻らないとする分析はMIT(マサチューセッツ工科大学)の「MITテクノロジー・レビュー」の2020年3月11日号にも掲載された。
2019年1月から8月にかけてアメリカ政府は中国でインフルエンザのパンデミックが始まるという想定の演習を実施、その年の10月にはビル・アンド・メリンダ・ゲイツ財団とジョンズ・ホプキンス健康安全保障センターがニューヨークでイベント201を開催、コロナウイルスが全世界で流行するというシミュレーションが行われている。このイベントと同時に武漢では各国の軍人が競技大会を実施している。
ダーク・ウィンターは2001年の演習、リセット発言は2020年。その間にジョージ・W・ブッシュ、バラク・オバマ、ドナルド・トランプの3人が大統領になっているのだが、この流れは継続している。ホワイトハウスの背後にいる支配者の意思が反映されているということだろう。
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202101260001/
2021.01.26
好戦的なバイデンは対露強硬派を集めているが、さらに中露を接近させる可能性
アメリカの大統領に就任したジョー・バイデンはヒラリー・クリントンと同じように好戦的で反民主主義的な人物である。そうでなければアメリカ大統領の座を争うことはできないだろうが、中でもそうした傾向は強い。
例えば、1994年と95年にはボスニア戦争への軍事介入、2002年にはイラクへの先制攻撃を支持している。2009年1月から2期にわたってバラク・オバマ政権の副大統領を務めたが、その間にリビアやシリアをはじめとする中東から北アフリカの国々に対するジハード傭兵(ムスリム同胞団やワッハーブ派が中心)を使った侵略戦争を推進した。2013年から14年にかけてはウクライナでネオ・ナチを使い、選挙で成立したビクトル・ヤヌコビッチ政権をクーデターで倒している。
クーデターは2013年11月にキエフのユーロマイダン(ユーロ広場、元の独立広場)で始まるが、当初は人を集めるため、カーニバル的な集会が演出されていた。12月に反政府集会への参加者は50万人に達したという。
この混乱をEUは話し合いで解決しようとするが、それを知ったヌランドは怒り、ウクライナ駐在のアメリカ大使だったジェオフリー・パイアットに電話で「EUなんかくそくらえ」と口にしている。その会話の音声は2014年2月4日にインターネットで流された。
ヌランドのプランに反し、2月21日にはヤヌコビッチ大統領と反ヤヌコビッチ派が平和協定に調印、事態は終結に向かうかに思えた。そこで始まったのが広場における狙撃だ。23日には憲法の規定を全く無視した形で大統領が解任される。この狙撃がクーデター派によるものだったことは本ブログでも繰り返し指摘してきたので、詳細は割愛する。
2月4日にアップロードされた会話では、ヌランドがクーデター後の閣僚人事を話題にし、アルセニー・ヤツェニュクなるサイエントロジーの信者を高く評価していたが、実際、27日から2016年4月まで首相を務めている。大統領は2014年6月にペトロ・ポロシェンコが就任した。
ウィキリークスが公表したアメリカ政府の2006年4月28日付け公電によると、ポロシェンコはアメリカ政府へ情報を提供してきた人物。欧米の支配者を黒幕とする「オレンジ革命」で登場した銀行員あがりのビクトル・ユシチェンコと親しかったことでも知られている。
クーデター後、汚職の捜査対象になったウクライナの天然ガス会社ブリスマ・ホールディングス(本社はキプロス)の重役にバイデン副大統領の息子、ハンターが就任。操作に対する牽制が目的だったと見られ、それがスキャンダルとして浮上したのだが、西側の有力メディアは封印したいようで、追及しようとはしていない。
ブリスマの汚職捜査ではバイデン親子も対象になるが、検事総長だったビクトル・ショキンによると、数カ月にわたってバイデン副大統領から捜査を止めるように圧力がかかったという。FOXニュースのジョン・ソロモンによると、2015年終わりから16年初めにかけてバイデンは検事総長を解任するようウクライナ側に圧力をかけていたと6名ほどのウクライナの高官が語っている。ウクライナの議員、アンドリー・デルカチによると、バイデンはブリスマからロビー会社を介して90万ドルを受け取ったという。
バイデン自身は2018年1月に開かれたCFR(外交問題評議会)のイベントの中で、検事総長を解任する決断に6時間だけ与えたと自慢していたが、ショキンによると、ポロシェンコ大統領から捜査を辞めるように命令され、最終的には解任されたのだという。
状況は2019年に大きく変わる。この年の5月に大統領がウォロディミル・ゼレンスキーへ交代するが、その数カ月前からブリスマへの捜査が再開されたというのだ。
ドナルド・トランプは2019年7月にゼレンスキーと電話で会談、その際にバイデン自身がCFRで話したことを話題にした。それだけのことなのだが、それをトランプがゼレンスキーに対し、ハンター・バイデンについて捜査するように求めたのだとアメリカ下院情報委員会へ2019年8月に「内部告発」した人物がいる。
その告発者はエリック・チャラメラなるCIAの分析官。民主党の支持者で、2015年の夏からNSC(国家安全保障会議)でスーザン・ライス国家安全保障補佐官の下で働き、バイデン副大統領やジョン・ブレナンCIA長官の下でも働いていた。
大統領選挙の途中、失速気味だったバイデンが盛り返し、大統領に選ばれたということはウクライナ側の捜査をもみ消すことに成功したことを意味するのだろうが、何かの拍子に再び動き始める可能性はある。
オバマ政権がウクライナでクーデターを実行、傀儡政権を樹立させたのはロシアとEUを分断することが目的だった。特に天然ガスのロシアからEUへの輸送を止めること。EUという巨大マーケットを奪うことでロシアの経済にダメージを与え、ロシアというエネルギー資源の供給国を奪うことでEUのアメリカ依存を強めるという目論見だ。
同じ頃、アメリカとイギリスの情報機関は香港で反中国政府の活動を仕掛けている。「佔領行動(雨傘運動)」だ。香港を揺さぶるだけでなく、中国全域で反政府運動を展開しようと計画したのかもしれないが、成功していない。
ネオコンは2014年にロシアと中国を揺さぶろうとしたのだろうが、裏目に出る。アメリカやイギリスの本心を知ったロシアと中国は接近、戦略的な同盟関係に入ったのだ。
欧米にはそうした動きに危機感を抱いた人も少なくないだろう。その象徴的な出来事が2016年2月3日のモスクワにおけるヘンリー・キッシンジャーとウラジミル・プーチンの会談。
2015年6月にオーストリアで開かれたビルダーバーグ・グループの会合へジム・メッシナというヒラリー・クリントンの旧友が出席していたことから、彼女が次期大統領になることで内定したと言われていたのだが、キッシンジャーのモスクワ訪問をみて風向きが変化したと考える人が出てきた。3月からウィキリークスはヒラリー・クリントンの電子メールを公表しはじめ、ドナルド・トランプが登場してくる。民主党の内部ではバニー・サンダースが人気を集め始めた。
結局、2016年の大統領選挙ではトランプが勝利するが、4年の間に状況は変化してバイデンが大統領になった。この政権はシリコンバレーの巨大企業や金融資本を後ろ盾にし、戦争ビジネスやネオコンと関係の深いCSIS(戦略国際問題研究所)やCNAS(新しいアメリカの安全保障センター)といったシンクタンクが次期政権の陣容や政策の決定に深く関与している。
国防長官にはレイセオン重役で元米中央軍司令官のロイド・オースチン、情報長官に指名されたアブリル・ヘインズはバラク・オバマ政権でCIA副長官や国家安全保障副補佐官を務めた人物。国務長官にはCSISのシニア・フェローだったアントニー・ブリンケン、ウェンディー・シャーマンが同省の副長官、ビクトリア・ヌランドが次官になる予定だ。
シャーマンが上級顧問を務めるオルブライト・ストーンブリッジ・グループはマデリーン・オルブライトが率いるビジネス戦略を提供する会社で、ヌランドも籍を置いていた。オルブライトの好戦性はビル・クリントン政権で明白になっている。ヌランドはウクライナでオバマ政権が実行したクーデターを現場で指揮していた。
USAID(米国国際開発庁)の長官に指名されたサマンサ・パワーも好戦的な人物。USAIDはCIAの活動資金を流すことが重要な役割になっていることは広く知られている。
オバマ政権の陣容は好戦的。しかもオルブライトのようなロシアを敵視する人物が目につく。SARS-CoV-2(重症急性呼吸器症候群コロナウイルス2)も使って「超限戦」を仕掛けそうな雰囲気だが、2014年にはその戦術によってロシアと中国を結びつけてしまった。その失敗を反省していないとするなら、米英の金融資本を中心とする支配システムは大きく揺らぎ、場合によっては崩壊する可能性がある。
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202101260001/
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1456.html#c2
ネオコンの世界
ネオコンの中核メンバー
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/262.html
軍産複合体 _ 戦争ビジネスの世界
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/314.html
CSIS _ 背景はヤバい奴らのガチバトル
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/253.html
▲△▽▼
▲△▽▼
「アラブの春」とウクライナ動乱の背景
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/344.html
2021.01.25
バイデンの大統領就任でオバマ政権の対ロシア戦争が復活へ
ジョー・バイデンがアメリカ大統領に就任する3日前、アメリカの支配者がロシアで作った「民主派キャラ」のアレクセイ・ナワリヌイがロシアへ戻った。
ナワリヌイは昨年8月、シベリアのトムスクからモスクワへ航空機で移動中に倒れて昏睡状態になり、シベリアの都市オムスクへ緊急着陸、そこの病院で治療を受けて回復している。ナワリヌイの側近は彼をすぐドイツへ移動させ、そこから「神経ガス」キャンペーンが始まった。
本ブログではすでに書いたが、オムスクの病院の医師によると、昏睡状態になった原因は低血糖。彼は糖尿病を患っていることから、糖尿病性ショックとも呼ばれる重度の低血糖が原因だと見るのが常識的なのだが、そうした常識を西側は受け入れない。
ナワリヌイの広報担当者は空港のバーで飲んだ紅茶の中に毒が入れられていたと主張しているが、その紅茶を運んで来たのはナワリヌイと一緒に紅茶を飲んでいた人物。これは空港のCCTVで確認されている。
西側の政府や有力メディアはロシアが毒薬を使ったと宣伝してきた。例えば、2018年3月にセルゲイ・スクリパリとユリア・スクリパリの親子に対してイギリスのソールズベリーで「ノビチョク(初心者)」なる神経ガスが使われた宣伝されている。
セルゲイはロシア軍の情報機関GRUの元大佐で、スペインに赴任中の1995年にイギリスの情報機関MI6に雇われ、99年に退役するまでイギリスのスパイとして働いていた。そうした事実が退役後に発覚して2004年12月にロシアで逮捕され、06年には懲役13年が言い渡された。
しかし、2010年7月にスパイ交換で釈放され、それからはソールズベリーで生活。本人もイギリスの当局も命を狙われるような状況にはないと判断していたようで、本名で生活していた。娘のユリアは2014年にロシアへ戻っている。ロシア側にセルゲイを殺す理由は見当たらない。
ノビチョクの毒性は別の神経ガスVXの10倍だとされている。VXガスの致死量は体重70キログラムの男性で10ミリグラム。単純に考えるとノビチョクは1ミリグラムにすぎない。これだけ毒性の強い物質が意図的に使われてターゲットを殺せなかったというのは驚きだ。この親子は退院してユリアは元気な姿をロイター取材陣に見せたものの、その後、行方はわからない。(記事、映像)
この世には痕跡を残さずに殺せる毒物が存在、実際に使われていると信じられている。実際、アメリカの私的権力にとって都合の悪い言動をする人物が心臓発作などで死亡するケースは少なくない。発癌性のウイルスが使われているとも言われている。
西側ではスター扱いのナワリヌイだが、ロシアでの支持率は2%にすぎない。ロシア人からは相手にされていない。問題はこの人物の背後にアメリカなど西側の強大な私的権力が存在、その私的権力を後ろ盾としてアメリカ大統領に就任したバイデンが対ロシア戦争を本格化させる雰囲気があることだ。
バイデンが副大統領を務めたバラク・オバマ政権の時代、侵略や体制転覆のため、ムスリム同胞団、ワッハーブ派、ネオ・ナチ、法輪功などを傭兵として使っていた。そうした工作の中心になる組織がCIAだ。
そのCIAが工作資金を流すために使っている定番のルートがNED(国家民主主義基金)やUSAID(米国国際開発庁)。
NEDは1983年にアメリカ議会が承認した「民主主義のための国家基金法」に基づいて創設された組織で、政府から受け取った公的な資金をNDI(国家民主国際問題研究所)、IRI(国際共和研究所)、CIPE(国際私企業センター)、国際労働連帯アメリカン・センターへ流しているのだが、そうした資金がどのように使われたかは議会へ報告されていない。CIAの活動内容を明らかにすることはできないからだ。USAIDもクーデターや破壊活動などCIAの秘密工作で名前が出てくる。
バイデン政権でUSAID(米国国際開発庁)の長官に指名されたのはサマンサ・パワー。本ブログでは繰り返し書いてきたが、この人物はスーザン・ライスと同じように「人道」を口実にして侵略戦争を推進してきた。このふたりやヒラリー・クリントンはオバマ大統領に対し、リビア攻撃を強く迫ったことが知られている。
リビアを含む中東から北アフリカにかけての地域でオバマ政権は従属度の低い体制を転覆させ、目障りな人物をドローン(無人機)などで暗殺した。
政権転覆にはムスリム同胞団やサラフィ主義者(ワッハーブ派、タクフィール主義者)を使ったが、その始まりは2010年8月に出されたPSD-11。この指針を決定したチームにパワーも含まれていた。そのほか2015年から17年までUSAIDの長官を務めたゲイル・スミス、12年から14年までロシア駐在大使を務めたマイケル・マクフォールもメンバーだった。
マクフォールが2012年1月にロシアへ赴任したのは同国の大統領選挙に介入することが目的。大使を辞めたのはウクライナでクーデターを成功させた2104年2月だ。彼がモスクワへ着いた3日後には反ウラジミル・プーチン派のリーダーがアメリカ大使館を訪れている。
その中には「戦略31」のボリス・ネムツォフとイーブゲニヤ・チリコーワ、「モスクワ・ヘルシンキ・グループ」のレフ・ポノマレフ、選挙監視グループ「GOLOS」のリリヤ・シバノーワらがいた。
戦略31はNEDから、モスクワ・ヘルシンキ・グループはNEDのほかフォード財団、国際的な投機家であるジョージ・ソロス系のオープン・ソサエティ、そしてUSAIDから、GOLOSもやはりNEDから資金を得ている。
バイデン政権はオバマ政権やヒラリー・クリントンを支えた勢力を後ろ盾にしている。オバマ政権における対ロシア戦争は成功せず、ロシアと中国を同盟させるという大失敗を犯したのだが、また同じことを目論んでいるようだ。
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202101250000/
▲△▽▼
2021.01.26
ダーク・ウインターの後に予定されているリセット
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202101260001/
ジョー・バイデン政権を読み解くためのキーワードはいくつかあるだろうが、中でも「リセット」と「ダーク・ウィンター」は重要だろう。いずれの用語ともしばしば耳にする。
「リセット」を有名にしたのはWEF(世界経済フォーラム)を創設したひとりであるクラウス・シュワブ。COVID-19(2019年-コロナウイルス感染症)を利用して資本主義システムを大々的に「リセット」すると彼は主張した。
「ダーク・ウィンター」は2001年6月にアンドリュース米空軍基地で実施された軍事演習の名称で、天然痘を生物兵器とする攻撃をアメリカは受けたと想定されていた。訓練の主体はジョンズ・ホプキンス市民生物防衛戦略センター、CSIS(戦略国際問題研究所)、国土安全保障ANSER研究所、MIPT(国立テロリズム防止オクラホマシティ記念研究所)だ。COVID-19を語るときにもこの用語が使われる。
リセットは経済のグローバル化が限界に近づいていることから迫られていると言える。巨大企業による国境を越えたビジネスが問題になったのは1970年代。アメリカ上院では1972年に多国籍企業小委員会が設置されたが、こうした動きは封印されてグローバル化は推進されたのだ。
勿論、世界を支配している私的権力が支配システムを手放すはずはない。労働者が革命を起こすというようなこともないだろう。そのための覚悟があるようには思えず、準備もしていない。それに対し、現在の支配者は覚悟を決め、準備をしてきた。支配システムをリセットするために彼らはパンデミックを利用するつもりだ。
ダーク・ウィンターの3カ月後にニューヨークの世界貿易センターとバージニア州アーリントンの国防総省本部庁舎(ペンタゴン)が攻撃され、アメリカでは国内の収容所化と国外での侵略戦争が本格化した。
2005年9月にCIAは中国や東南アジアのような地域でパンデミックが起こるという想定に基づく報告書を作成、2010年5月にはロックフェラー財団とGBN(グローバル・ビジネス・ネットワーク)が「技術の未来と国際的発展のためのシナリオ」を発表する。そこでは2012年に新型インフルエンザのパンデミックが起こり、マスクの着用、公共施設やマーケットの入り口における体温の測定が強制され、そうした管理、監視体制はパンデミックが去った後も続くとしている。支配者だけでなく被支配者である市民も安全と安定を得るために自らの主権やプライバシーを放棄するというのだ。かつて正常とされた状態には戻らないとする分析はMIT(マサチューセッツ工科大学)の「MITテクノロジー・レビュー」の2020年3月11日号にも掲載された。
2019年1月から8月にかけてアメリカ政府は中国でインフルエンザのパンデミックが始まるという想定の演習を実施、その年の10月にはビル・アンド・メリンダ・ゲイツ財団とジョンズ・ホプキンス健康安全保障センターがニューヨークでイベント201を開催、コロナウイルスが全世界で流行するというシミュレーションが行われている。このイベントと同時に武漢では各国の軍人が競技大会を実施している。
ダーク・ウィンターは2001年の演習、リセット発言は2020年。その間にジョージ・W・ブッシュ、バラク・オバマ、ドナルド・トランプの3人が大統領になっているのだが、この流れは継続している。ホワイトハウスの背後にいる支配者の意思が反映されているということだろう。
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202101260001/
▲△▽▼
2021.01.26
好戦的なバイデンは対露強硬派を集めているが、さらに中露を接近させる可能性
アメリカの大統領に就任したジョー・バイデンはヒラリー・クリントンと同じように好戦的で反民主主義的な人物である。そうでなければアメリカ大統領の座を争うことはできないだろうが、中でもそうした傾向は強い。
例えば、1994年と95年にはボスニア戦争への軍事介入、2002年にはイラクへの先制攻撃を支持している。2009年1月から2期にわたってバラク・オバマ政権の副大統領を務めたが、その間にリビアやシリアをはじめとする中東から北アフリカの国々に対するジハード傭兵(ムスリム同胞団やワッハーブ派が中心)を使った侵略戦争を推進した。2013年から14年にかけてはウクライナでネオ・ナチを使い、選挙で成立したビクトル・ヤヌコビッチ政権をクーデターで倒している。
クーデターは2013年11月にキエフのユーロマイダン(ユーロ広場、元の独立広場)で始まるが、当初は人を集めるため、カーニバル的な集会が演出されていた。12月に反政府集会への参加者は50万人に達したという。
この混乱をEUは話し合いで解決しようとするが、それを知ったヌランドは怒り、ウクライナ駐在のアメリカ大使だったジェオフリー・パイアットに電話で「EUなんかくそくらえ」と口にしている。その会話の音声は2014年2月4日にインターネットで流された。
ヌランドのプランに反し、2月21日にはヤヌコビッチ大統領と反ヤヌコビッチ派が平和協定に調印、事態は終結に向かうかに思えた。そこで始まったのが広場における狙撃だ。23日には憲法の規定を全く無視した形で大統領が解任される。この狙撃がクーデター派によるものだったことは本ブログでも繰り返し指摘してきたので、詳細は割愛する。
2月4日にアップロードされた会話では、ヌランドがクーデター後の閣僚人事を話題にし、アルセニー・ヤツェニュクなるサイエントロジーの信者を高く評価していたが、実際、27日から2016年4月まで首相を務めている。大統領は2014年6月にペトロ・ポロシェンコが就任した。
ウィキリークスが公表したアメリカ政府の2006年4月28日付け公電によると、ポロシェンコはアメリカ政府へ情報を提供してきた人物。欧米の支配者を黒幕とする「オレンジ革命」で登場した銀行員あがりのビクトル・ユシチェンコと親しかったことでも知られている。
クーデター後、汚職の捜査対象になったウクライナの天然ガス会社ブリスマ・ホールディングス(本社はキプロス)の重役にバイデン副大統領の息子、ハンターが就任。操作に対する牽制が目的だったと見られ、それがスキャンダルとして浮上したのだが、西側の有力メディアは封印したいようで、追及しようとはしていない。
ブリスマの汚職捜査ではバイデン親子も対象になるが、検事総長だったビクトル・ショキンによると、数カ月にわたってバイデン副大統領から捜査を止めるように圧力がかかったという。FOXニュースのジョン・ソロモンによると、2015年終わりから16年初めにかけてバイデンは検事総長を解任するようウクライナ側に圧力をかけていたと6名ほどのウクライナの高官が語っている。ウクライナの議員、アンドリー・デルカチによると、バイデンはブリスマからロビー会社を介して90万ドルを受け取ったという。
バイデン自身は2018年1月に開かれたCFR(外交問題評議会)のイベントの中で、検事総長を解任する決断に6時間だけ与えたと自慢していたが、ショキンによると、ポロシェンコ大統領から捜査を辞めるように命令され、最終的には解任されたのだという。
状況は2019年に大きく変わる。この年の5月に大統領がウォロディミル・ゼレンスキーへ交代するが、その数カ月前からブリスマへの捜査が再開されたというのだ。
ドナルド・トランプは2019年7月にゼレンスキーと電話で会談、その際にバイデン自身がCFRで話したことを話題にした。それだけのことなのだが、それをトランプがゼレンスキーに対し、ハンター・バイデンについて捜査するように求めたのだとアメリカ下院情報委員会へ2019年8月に「内部告発」した人物がいる。
その告発者はエリック・チャラメラなるCIAの分析官。民主党の支持者で、2015年の夏からNSC(国家安全保障会議)でスーザン・ライス国家安全保障補佐官の下で働き、バイデン副大統領やジョン・ブレナンCIA長官の下でも働いていた。
大統領選挙の途中、失速気味だったバイデンが盛り返し、大統領に選ばれたということはウクライナ側の捜査をもみ消すことに成功したことを意味するのだろうが、何かの拍子に再び動き始める可能性はある。
オバマ政権がウクライナでクーデターを実行、傀儡政権を樹立させたのはロシアとEUを分断することが目的だった。特に天然ガスのロシアからEUへの輸送を止めること。EUという巨大マーケットを奪うことでロシアの経済にダメージを与え、ロシアというエネルギー資源の供給国を奪うことでEUのアメリカ依存を強めるという目論見だ。
同じ頃、アメリカとイギリスの情報機関は香港で反中国政府の活動を仕掛けている。「佔領行動(雨傘運動)」だ。香港を揺さぶるだけでなく、中国全域で反政府運動を展開しようと計画したのかもしれないが、成功していない。
ネオコンは2014年にロシアと中国を揺さぶろうとしたのだろうが、裏目に出る。アメリカやイギリスの本心を知ったロシアと中国は接近、戦略的な同盟関係に入ったのだ。
欧米にはそうした動きに危機感を抱いた人も少なくないだろう。その象徴的な出来事が2016年2月3日のモスクワにおけるヘンリー・キッシンジャーとウラジミル・プーチンの会談。
2015年6月にオーストリアで開かれたビルダーバーグ・グループの会合へジム・メッシナというヒラリー・クリントンの旧友が出席していたことから、彼女が次期大統領になることで内定したと言われていたのだが、キッシンジャーのモスクワ訪問をみて風向きが変化したと考える人が出てきた。3月からウィキリークスはヒラリー・クリントンの電子メールを公表しはじめ、ドナルド・トランプが登場してくる。民主党の内部ではバニー・サンダースが人気を集め始めた。
結局、2016年の大統領選挙ではトランプが勝利するが、4年の間に状況は変化してバイデンが大統領になった。この政権はシリコンバレーの巨大企業や金融資本を後ろ盾にし、戦争ビジネスやネオコンと関係の深いCSIS(戦略国際問題研究所)やCNAS(新しいアメリカの安全保障センター)といったシンクタンクが次期政権の陣容や政策の決定に深く関与している。
国防長官にはレイセオン重役で元米中央軍司令官のロイド・オースチン、情報長官に指名されたアブリル・ヘインズはバラク・オバマ政権でCIA副長官や国家安全保障副補佐官を務めた人物。国務長官にはCSISのシニア・フェローだったアントニー・ブリンケン、ウェンディー・シャーマンが同省の副長官、ビクトリア・ヌランドが次官になる予定だ。
シャーマンが上級顧問を務めるオルブライト・ストーンブリッジ・グループはマデリーン・オルブライトが率いるビジネス戦略を提供する会社で、ヌランドも籍を置いていた。オルブライトの好戦性はビル・クリントン政権で明白になっている。ヌランドはウクライナでオバマ政権が実行したクーデターを現場で指揮していた。
USAID(米国国際開発庁)の長官に指名されたサマンサ・パワーも好戦的な人物。USAIDはCIAの活動資金を流すことが重要な役割になっていることは広く知られている。
オバマ政権の陣容は好戦的。しかもオルブライトのようなロシアを敵視する人物が目につく。SARS-CoV-2(重症急性呼吸器症候群コロナウイルス2)も使って「超限戦」を仕掛けそうな雰囲気だが、2014年にはその戦術によってロシアと中国を結びつけてしまった。その失敗を反省していないとするなら、米英の金融資本を中心とする支配システムは大きく揺らぎ、場合によっては崩壊する可能性がある。
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202101260001/
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/494.html
44. 中川隆[-7743] koaQ7Jey 2021年1月26日 14:47:46 : lIXiw6cEL6 : U1U0UVNGWWllT2M=[18]
ネオコンの世界
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/494.html
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/485.html#c44
2. 中川隆[-7742] koaQ7Jey 2021年1月26日 15:40:06 : lIXiw6cEL6 : U1U0UVNGWWllT2M=[21]
【コレ天】じゃがいもの皮を超簡単にむくライフハック
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1251.html#c2
1. 中川隆[-7741] koaQ7Jey 2021年1月26日 16:11:35 : lIXiw6cEL6 : U1U0UVNGWWllT2M=[22]
【至高のおにぎり】正直、これ以上の衝撃的なおにぎりを食べた事がないです…。香りまで本当においしい『金のおむすび』The best Japanese Golden Rice ball
【材料】
●米:2.5合
●もち米:0.5合(もち米じゃなくても十分美味しいですよ)
●薄口しょうゆ:大さじ2(普通の醤油でももちろんOK)
●塩少々
●かつお節:40g
●乾燥昆布:20g
●水:1000ml
[おかか、鰹の佃煮]
●醤油:大さじ2
●みりん:大さじ2
●砂糖:大さじ1
※昆布の方は細切りにしておかかと同じ調味料を入れていい感じに水分が飛んだら炒りゴマを足せば出来上がりです。
材料は本当にシンプルですが今まで食べてきたおにぎりの中で間違いなく一番美味しいです。
噛めば噛むほど旨みと香りが溢れてきて毎日食べても飽きない至高のおにぎりだと思いました。
セブンイレブンのかつおめしが大好きな方には是非一度食べて頂きたいです。
自分で炊きたてで作るこの金のおむすびはレベルが全然違います。
色もそうですがまさに金メダル
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1271.html#c1
35. 中川隆[-7740] koaQ7Jey 2021年1月26日 18:16:23 : lIXiw6cEL6 : U1U0UVNGWWllT2M=[23]
国民への現金給付、効果低く非効率…米国、低スキルの失業者にも仕事を提供、財源は国
https://biz-journal.jp/2021/01/post_204305.html
2021.01.26 05:40 文=藤和彦/経済産業研究所コンサルティングフェロー Business Journal
米ホワイトハウスのHPより
1月20日、ジョー・バイデン氏は第46代米国大統領に就任した。就任の際の演説で「結束(unity)という言葉を連呼したように、現在の米国の分断状況は極めて深刻である。バイデン大統領の就任式を視聴した米国人は、ドナルド・トランプ前大統領の就任時に比べ約150万人多い約4000万人だった(1月21日付ニューヨークタイムズ)が、肝心のトランプ支持者には「結束」というメッセージはほとんど届いていないといわれている。
「言葉よりも行動が大事」ということで、バイデン政権は早速フル稼働し始めている。バイデン大統領は22日、低所得者向けの食料援助を増額したり、受給者を広げることができるよう、関係省庁に指示を出した。米国では14%の世帯が「食べ物が十分にない」との調査結果があり、大きな社会問題になっているからである。
このようなバイデン政権の動きをトランプ支持者たちはどのように見ているのだろうか。トランプ支持者が忌み嫌っている言葉は「中絶」と「社会主義」だといわれている(1月20日付AERA.dot)。新型コロナウイルスのパンデミックが引き起こした大不況を乗り越えるためとはいえ、バイデン政権の貧民救済策を彼らは「極めて社会主義的」だと苦々しく思っていることだろう。
■社会主義運動の中心地だった米国
そもそもトランプ支持者をはじめ多くの米国人は、なぜここまで「社会主義」を嫌っているのだろうか。意外なことに米国は19世紀末まで世界の社会主義運動の中心地だった(1月14日付ニュースソクラ)。1848年の欧州各国での市民革命に失敗した社会主義者たちが米国に逃れてきたことが始まりだが、米国で最初のマルクス主義政治組織が創建されたのは1857年であり、73年には第一インターナショナルの本部がロンドンからニューヨークに移転されている。南北戦争後しばらくの間、米国は世界の社会主義運動の中心地だったが、米国での社会主義運動は根付くことはなかった。
1862年に「ホームステッド法(5年間定住して農業を営むと160エーカーの土地が与えられるという内容)」が制定されたからである。賃金労働者たちは自営農民になれるチャンスを目指して西海岸などに殺到し、所有地から金や石油が出れば一夜にして富豪になれる事例が相次いだ。「おのれの才覚と幸運だけで巨万の富を得ることかできる」というアメリカンドリームのせいで米国の社会主義運動は担い手を失ってしまい、その状況は現在まで続いているのである。
トランプ支持者は都市部より農村部に多く、彼らにとって、神によって平等に創られた人々が、自由に競争して、その結果格差が生じてもそれは悪いものではない。「平等の実現」に政治的な意味を見いだしていないトランプ支持者だが、アメリカンドリームに幻滅を感じ始め、行き詰まりを感じているという。ホックシールド・カリフォルニア大学バークレー校名誉教授は、大学教育を受けていない白人男性をはじめとするトランプ支持者の胸の内を次のように描写している(1月23日付クーリエ・ジャポン)。
「俺は社会の下層に追いやられつつある。あいつら(民主党支持者)は俺たちの運送業や生産業をオートメーション化しやがるが、俺には新たな職につけるだけの教育もない」
■意義ある「雇用」の創出が重要
トランプ支持者にとっての悩みは「雇用」なのである。バイデン政権は、「国民1人当たり最大1400ドルの現金給付」を目玉とする追加の経済対策を目指しているが、はたして効果はあるのだろうか。
米国の給与所得が2020年3月から11月にかけて累計で3300億ドル減少したのに対し、失業給付の上乗せや国民向けの一時金給付などが1兆ドルにも上っている。可処分所得が結果的に6700億ドル増加したが、昨年11月時点の消費は、2月の水準を2%以上、下回っている。
給与所得の減少の3倍もの支出増にもかかわらず、雇用の回復も止まってきており、このような財政支出は非効率的であるといわざるを得ない。雇用を増やすためには投資の増加が不可欠だが、民間企業にできる投資は限られている。政府が率先して投資主体とならない限り、雇用が拡大する状況にはないのである。
バイデン大統領が尊敬しているルーズベルト大統領は、1930年代の大恐慌期に大規模な公共事業の実施を通じて800万人以上の雇用を創出したとされているが、筆者が注目しているのは、サンダース上院議員の経済顧問を務めるケルトン・ニューヨーク州立大学教授が提唱する「地域密着型の公共サービス雇用制度」である。
この制度はまず最初に地域の人々自身がコミュニティーなどのケア(世話)に必要な具体的な仕事を決める。これを踏まえ、基礎自治体は仕事の案件のストックをつくり、さまざまなスキルや関心を持った失業者に対して適切な仕事(時給15ドル以上、就労形態は自由)を提供する体制を整備する。必要な財源は、中央政府(労働省)が確保するというものである。
このようなやり方であれば、低スキルが災いして労働市場に参入できないでいるトランプ支持者に対しても意義のある仕事を提供できるのではないだろうか。バイデン大統領は就任式で「民主主義が勝利した」と力説したが、 現在の間接民主主義という制度は、あくまでも統治形態の一つにすぎない。フランス革命以降、人々が求めていたのは、理念やイデオロギーの実現ではなく、物質的な生活条件の向上であったことを忘れてはならない。民主主義の実現自体が目的だったのではなく、万人の利益を保証する全体システムの構築が本来の目的だったはずである。
バイデン政権は、意義ある「雇用」の創出を通じてのみ、米国社会の「分断」を癒やすことができると肝に銘じるべきである。
(文=藤和彦/経済産業研究所コンサルティングフェロー)
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/613.html#c35
8. 中川隆[-7739] koaQ7Jey 2021年1月26日 18:17:13 : lIXiw6cEL6 : U1U0UVNGWWllT2M=[24]
国民への現金給付、効果低く非効率…米国、低スキルの失業者にも仕事を提供、財源は国
https://biz-journal.jp/2021/01/post_204305.html
2021.01.26 05:40 文=藤和彦/経済産業研究所コンサルティングフェロー Business Journal
米ホワイトハウスのHPより
1月20日、ジョー・バイデン氏は第46代米国大統領に就任した。就任の際の演説で「結束(unity)という言葉を連呼したように、現在の米国の分断状況は極めて深刻である。バイデン大統領の就任式を視聴した米国人は、ドナルド・トランプ前大統領の就任時に比べ約150万人多い約4000万人だった(1月21日付ニューヨークタイムズ)が、肝心のトランプ支持者には「結束」というメッセージはほとんど届いていないといわれている。
「言葉よりも行動が大事」ということで、バイデン政権は早速フル稼働し始めている。バイデン大統領は22日、低所得者向けの食料援助を増額したり、受給者を広げることができるよう、関係省庁に指示を出した。米国では14%の世帯が「食べ物が十分にない」との調査結果があり、大きな社会問題になっているからである。
このようなバイデン政権の動きをトランプ支持者たちはどのように見ているのだろうか。トランプ支持者が忌み嫌っている言葉は「中絶」と「社会主義」だといわれている(1月20日付AERA.dot)。新型コロナウイルスのパンデミックが引き起こした大不況を乗り越えるためとはいえ、バイデン政権の貧民救済策を彼らは「極めて社会主義的」だと苦々しく思っていることだろう。
■社会主義運動の中心地だった米国
そもそもトランプ支持者をはじめ多くの米国人は、なぜここまで「社会主義」を嫌っているのだろうか。意外なことに米国は19世紀末まで世界の社会主義運動の中心地だった(1月14日付ニュースソクラ)。1848年の欧州各国での市民革命に失敗した社会主義者たちが米国に逃れてきたことが始まりだが、米国で最初のマルクス主義政治組織が創建されたのは1857年であり、73年には第一インターナショナルの本部がロンドンからニューヨークに移転されている。南北戦争後しばらくの間、米国は世界の社会主義運動の中心地だったが、米国での社会主義運動は根付くことはなかった。
1862年に「ホームステッド法(5年間定住して農業を営むと160エーカーの土地が与えられるという内容)」が制定されたからである。賃金労働者たちは自営農民になれるチャンスを目指して西海岸などに殺到し、所有地から金や石油が出れば一夜にして富豪になれる事例が相次いだ。「おのれの才覚と幸運だけで巨万の富を得ることかできる」というアメリカンドリームのせいで米国の社会主義運動は担い手を失ってしまい、その状況は現在まで続いているのである。
トランプ支持者は都市部より農村部に多く、彼らにとって、神によって平等に創られた人々が、自由に競争して、その結果格差が生じてもそれは悪いものではない。「平等の実現」に政治的な意味を見いだしていないトランプ支持者だが、アメリカンドリームに幻滅を感じ始め、行き詰まりを感じているという。ホックシールド・カリフォルニア大学バークレー校名誉教授は、大学教育を受けていない白人男性をはじめとするトランプ支持者の胸の内を次のように描写している(1月23日付クーリエ・ジャポン)。
「俺は社会の下層に追いやられつつある。あいつら(民主党支持者)は俺たちの運送業や生産業をオートメーション化しやがるが、俺には新たな職につけるだけの教育もない」
■意義ある「雇用」の創出が重要
トランプ支持者にとっての悩みは「雇用」なのである。バイデン政権は、「国民1人当たり最大1400ドルの現金給付」を目玉とする追加の経済対策を目指しているが、はたして効果はあるのだろうか。
米国の給与所得が2020年3月から11月にかけて累計で3300億ドル減少したのに対し、失業給付の上乗せや国民向けの一時金給付などが1兆ドルにも上っている。可処分所得が結果的に6700億ドル増加したが、昨年11月時点の消費は、2月の水準を2%以上、下回っている。
給与所得の減少の3倍もの支出増にもかかわらず、雇用の回復も止まってきており、このような財政支出は非効率的であるといわざるを得ない。雇用を増やすためには投資の増加が不可欠だが、民間企業にできる投資は限られている。政府が率先して投資主体とならない限り、雇用が拡大する状況にはないのである。
バイデン大統領が尊敬しているルーズベルト大統領は、1930年代の大恐慌期に大規模な公共事業の実施を通じて800万人以上の雇用を創出したとされているが、筆者が注目しているのは、サンダース上院議員の経済顧問を務めるケルトン・ニューヨーク州立大学教授が提唱する「地域密着型の公共サービス雇用制度」である。
この制度はまず最初に地域の人々自身がコミュニティーなどのケア(世話)に必要な具体的な仕事を決める。これを踏まえ、基礎自治体は仕事の案件のストックをつくり、さまざまなスキルや関心を持った失業者に対して適切な仕事(時給15ドル以上、就労形態は自由)を提供する体制を整備する。必要な財源は、中央政府(労働省)が確保するというものである。
このようなやり方であれば、低スキルが災いして労働市場に参入できないでいるトランプ支持者に対しても意義のある仕事を提供できるのではないだろうか。バイデン大統領は就任式で「民主主義が勝利した」と力説したが、 現在の間接民主主義という制度は、あくまでも統治形態の一つにすぎない。フランス革命以降、人々が求めていたのは、理念やイデオロギーの実現ではなく、物質的な生活条件の向上であったことを忘れてはならない。民主主義の実現自体が目的だったのではなく、万人の利益を保証する全体システムの構築が本来の目的だったはずである。
バイデン政権は、意義ある「雇用」の創出を通じてのみ、米国社会の「分断」を癒やすことができると肝に銘じるべきである。
(文=藤和彦/経済産業研究所コンサルティングフェロー)
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1037.html#c8
3. 中川隆[-7738] koaQ7Jey 2021年1月26日 18:19:10 : lIXiw6cEL6 : U1U0UVNGWWllT2M=[25]
国民への現金給付、効果低く非効率…米国、低スキルの失業者にも仕事を提供、財源は国
https://biz-journal.jp/2021/01/post_204305.html
2021.01.26 05:40 文=藤和彦/経済産業研究所コンサルティングフェロー Business Journal
米ホワイトハウスのHPより
1月20日、ジョー・バイデン氏は第46代米国大統領に就任した。就任の際の演説で「結束(unity)という言葉を連呼したように、現在の米国の分断状況は極めて深刻である。バイデン大統領の就任式を視聴した米国人は、ドナルド・トランプ前大統領の就任時に比べ約150万人多い約4000万人だった(1月21日付ニューヨークタイムズ)が、肝心のトランプ支持者には「結束」というメッセージはほとんど届いていないといわれている。
「言葉よりも行動が大事」ということで、バイデン政権は早速フル稼働し始めている。バイデン大統領は22日、低所得者向けの食料援助を増額したり、受給者を広げることができるよう、関係省庁に指示を出した。米国では14%の世帯が「食べ物が十分にない」との調査結果があり、大きな社会問題になっているからである。
このようなバイデン政権の動きをトランプ支持者たちはどのように見ているのだろうか。トランプ支持者が忌み嫌っている言葉は「中絶」と「社会主義」だといわれている(1月20日付AERA.dot)。新型コロナウイルスのパンデミックが引き起こした大不況を乗り越えるためとはいえ、バイデン政権の貧民救済策を彼らは「極めて社会主義的」だと苦々しく思っていることだろう。
■社会主義運動の中心地だった米国
そもそもトランプ支持者をはじめ多くの米国人は、なぜここまで「社会主義」を嫌っているのだろうか。意外なことに米国は19世紀末まで世界の社会主義運動の中心地だった(1月14日付ニュースソクラ)。1848年の欧州各国での市民革命に失敗した社会主義者たちが米国に逃れてきたことが始まりだが、米国で最初のマルクス主義政治組織が創建されたのは1857年であり、73年には第一インターナショナルの本部がロンドンからニューヨークに移転されている。南北戦争後しばらくの間、米国は世界の社会主義運動の中心地だったが、米国での社会主義運動は根付くことはなかった。
1862年に「ホームステッド法(5年間定住して農業を営むと160エーカーの土地が与えられるという内容)」が制定されたからである。賃金労働者たちは自営農民になれるチャンスを目指して西海岸などに殺到し、所有地から金や石油が出れば一夜にして富豪になれる事例が相次いだ。「おのれの才覚と幸運だけで巨万の富を得ることかできる」というアメリカンドリームのせいで米国の社会主義運動は担い手を失ってしまい、その状況は現在まで続いているのである。
トランプ支持者は都市部より農村部に多く、彼らにとって、神によって平等に創られた人々が、自由に競争して、その結果格差が生じてもそれは悪いものではない。「平等の実現」に政治的な意味を見いだしていないトランプ支持者だが、アメリカンドリームに幻滅を感じ始め、行き詰まりを感じているという。ホックシールド・カリフォルニア大学バークレー校名誉教授は、大学教育を受けていない白人男性をはじめとするトランプ支持者の胸の内を次のように描写している(1月23日付クーリエ・ジャポン)。
「俺は社会の下層に追いやられつつある。あいつら(民主党支持者)は俺たちの運送業や生産業をオートメーション化しやがるが、俺には新たな職につけるだけの教育もない」
■意義ある「雇用」の創出が重要
トランプ支持者にとっての悩みは「雇用」なのである。バイデン政権は、「国民1人当たり最大1400ドルの現金給付」を目玉とする追加の経済対策を目指しているが、はたして効果はあるのだろうか。
米国の給与所得が2020年3月から11月にかけて累計で3300億ドル減少したのに対し、失業給付の上乗せや国民向けの一時金給付などが1兆ドルにも上っている。可処分所得が結果的に6700億ドル増加したが、昨年11月時点の消費は、2月の水準を2%以上、下回っている。
給与所得の減少の3倍もの支出増にもかかわらず、雇用の回復も止まってきており、このような財政支出は非効率的であるといわざるを得ない。雇用を増やすためには投資の増加が不可欠だが、民間企業にできる投資は限られている。政府が率先して投資主体とならない限り、雇用が拡大する状況にはないのである。
バイデン大統領が尊敬しているルーズベルト大統領は、1930年代の大恐慌期に大規模な公共事業の実施を通じて800万人以上の雇用を創出したとされているが、筆者が注目しているのは、サンダース上院議員の経済顧問を務めるケルトン・ニューヨーク州立大学教授が提唱する「地域密着型の公共サービス雇用制度」である。
この制度はまず最初に地域の人々自身がコミュニティーなどのケア(世話)に必要な具体的な仕事を決める。これを踏まえ、基礎自治体は仕事の案件のストックをつくり、さまざまなスキルや関心を持った失業者に対して適切な仕事(時給15ドル以上、就労形態は自由)を提供する体制を整備する。必要な財源は、中央政府(労働省)が確保するというものである。
このようなやり方であれば、低スキルが災いして労働市場に参入できないでいるトランプ支持者に対しても意義のある仕事を提供できるのではないだろうか。バイデン大統領は就任式で「民主主義が勝利した」と力説したが、 現在の間接民主主義という制度は、あくまでも統治形態の一つにすぎない。フランス革命以降、人々が求めていたのは、理念やイデオロギーの実現ではなく、物質的な生活条件の向上であったことを忘れてはならない。民主主義の実現自体が目的だったのではなく、万人の利益を保証する全体システムの構築が本来の目的だったはずである。
バイデン政権は、意義ある「雇用」の創出を通じてのみ、米国社会の「分断」を癒やすことができると肝に銘じるべきである。
(文=藤和彦/経済産業研究所コンサルティングフェロー)
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1456.html#c3
9. 中川隆[-7737] koaQ7Jey 2021年1月26日 18:42:04 : lIXiw6cEL6 : U1U0UVNGWWllT2M=[26]
【ゆっくり解説】ニューディール政策は失敗だった?
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1037.html#c9
101. 中川隆[-7736] koaQ7Jey 2021年1月26日 21:29:57 : lIXiw6cEL6 : U1U0UVNGWWllT2M=[27]
オーディオの「低音再生」、そのポイントは「部屋」にアリ! 防音のプロが教える「音のいい部屋づくり」
https://www.phileweb.com/interview/article/202101/25/807.html
プロが教える“高音質な部屋づくり”
アコースティックラボのルーム音響クリニック
音楽を魅力的に楽しむための重要な要素のひとつである「低音再生」。実は、オーディオにおける低音再生の充実に大きな影響を及ぼすファクターが「部屋」だ。“迫真のステレオ音場”をつくるにはどうすればよいのか? オーディオに適した部屋づくりに対する豊富なノウハウを持つ防音のプロ、アコースティックラボによれば、「低音を制することが音質向上の王道」だという。
―― 「低音を制することが音質向上の王道である」というお話しですが、まず、オーディオにおける低音再生の課題とはどんなものが挙げられるのでしょうか?
大きくわけると「低音の響きが足らないように感じる」という悩みと、逆に「低音が響きすぎる」という2点ですね。まず今回は「響きが足らない」ケースについて説明したいと思います。
―― 「低音の響きが足らない」、つまり「低音が物足りなく感じてしまう」というケースですね。
オーディオは機器をグレードアップさせるごとにやはり音への満足度も高まっていきますから、はじめのうちはスピーカーやコンポといった機器そのものが音質的な不満の原因だと思いがちです。
しかし、ある程度のところまで満足できるシステムを組んでも低音が物足りないとなり、じゃあその原因はどこにあるのか、それは部屋なんですよ、ということですね。
実は、防音工事をしたことで、自身のオーディオシステムに感じていた物足りなさの原因が低音の響きが足りないこと、そしてそれが部屋に起因するものであったことに気付くという方が多いんです。
―― 「部屋が低音不足の原因になる」とはどういうことなのでしょうか。
現代の一般的な住宅の部屋では、低音が吸われてしまっているんです。現代建築は壁や床、天井が振動しやすく、その振動によって低音が吸音されてしまうんですね。中高音域よりも低音域のほうが多く吸音されるので、低音が物足りなくなるわけです。
―― なるほど。
下の図は部屋の残響時間の周波数特性グラフです。この測定結果からも、普通の部屋では中音域に比べて低音域の響きが若干短いことがお分かりいただけるかと思います。残響時間は結構フラットで、低音のクセがないという意味で悪くはありませんし、業務用の音楽スタジオでは大きな音で試聴するため問題にはならないのですが、オーディオファンの音楽リスニングにおいては少し物足りなく感じると思います。
https://www.phileweb.com/interview/article/image.php?id=807&row=9
―― 一般的な部屋で吸音されてしまう原因はどこにあるのでしょうか。
壁や床、天井が「中空構造」になっていることが原因です。例えば壁であれば外側と内側の間に空気層がありますし、床や天井も同様です。太鼓のように間に空気層がある構造が原因で振動しやすいということで「太鼓現象」などとも呼びますが、この構造によって部屋の表面自体が振動しやすくなっているわけです。そして、この共振が特に50Hz〜100Hzあたりの低音域を吸収してしまうんですよ。
https://www.phileweb.com/interview/article/image.php?id=807&row=0
試しに部屋の壁や床を叩いてみてもらうとよくわかるのですが、音が大きく響くと思います。実際に一般住宅の壁や床を叩いた様子が次の動画です。壁の中空構造をわかりやすくしたモデルを叩いた様子も入れていますが、まさに太鼓のような構造が共振しているわけです。高断熱省エネのために、現代住宅ではマンションでも戸建て住宅でも例外なくこのような構造になっています。
―― この問題にはどう対策すればよいのですか?
いろいろありますが、ひとつは壁・床・天井を重くすることです。例えば、通常は下地の石膏ボード1枚のところを2枚、3枚と増し貼したりすると壁が重く振動しにくくなります。表面材が共振しなければ、壁・床・天井も音をちゃんと反射しますので、低音の残響時間も長くなります。その結果、安定感のある充実した豊かで自然な響きになるのです。
https://www.phileweb.com/interview/article/image.php?id=807&row=1
そして、こうした防音工事を行った部屋の残響時間周波数特性グラフが次の図の赤い線です。低音をしっかりと跳ね返して残響時間が長くなっていることがわかります。なお、低音の響きがだぶついたりすることもありません
また、当社の防音ショールームの壁や床を叩いた様子も動画に収めました。先ほどの一般住宅との比較も入れていますが、比べていただくと違いは一目瞭然…いや、“一聴”瞭然でしょう。
https://www.phileweb.com/interview/article/image.php?id=807&row=2
―― たしかに“一聴瞭然”ですね。防音工事で“おいしい低音”をちゃんと感じられる部屋になると総合的な満足感もアップするというわけですね。
実際、過去に当社が施工したお客様からは「低音が豊かに、楽に鳴り出した」だとか、「アンプやセッティングを工夫しても鳴ってくれないスピーカーが、防音工事後はあっさりと楽に、しかも生き生きと鳴るようになった」などの反応をいただいています。低音の響きが改善すると、このような効果が得られるわけです。
―― ありがとうございます。今回と逆に「低音が響きすぎる部屋」についても次回以降に訊かせてもらえればと思います。よろしくお願いします。
https://www.phileweb.com/interview/article/image.php?id=807&row=10
アコースティックラボが実際に施工した物件の写真。重量などの関係で施工が難しい2階の部屋でも防音性が高く音もいい12帖のオーディオルームを構築した
https://www.phileweb.com/interview/article/202101/25/807.html
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/655.html#c101
新型コロナ禍の恐ろしい行く末
コロナ患者退院後12.3%死亡の衝撃 回復しても3割が再入院 2021/01/25日刊ゲンダイ
回復したからといって安心ではない――。新型コロナウイルスの感染拡大が続く英国で衝撃の研究結果が発表された。退院した新型コロナ患者の3人に1人が5カ月以内に再入院し、うち8人に1人が亡くなっているというのだ。
研究論文を発表したのは、英レスター大と国家統計局から構成される研究チーム。昨年1月から8月末までに入院していた英国内の新型コロナ患者を対象に追跡調査を行い、コロナに感染していないグループと再入院の割合や死亡率を比較した。
査読をまだ受けていない論文ではあるものの、研究結果によると、治療を受けて退院しても、短期間に再入院や死亡する割合が高いというから驚きだ。
論文によると、退院した元コロナ患者4万7780人のうち29.4%が退院後140日以内に再入院。さらには、全対象者のうちナント、12.3%が死亡したという。しかも、コロナ感染していないグループと比較すると、再入院は3.5倍、死亡率は7倍も高かった。
研究論文を発表したのは、英レスター大と国家統計局から構成される研究チーム。昨年1月から8月末までに入院していた英国内の新型コロナ患者を対象に追跡調査を行い、コロナに感染していないグループと再入院の割合や死亡率を比較した。
査読をまだ受けていない論文ではあるものの、研究結果によると、治療を受けて退院しても、短期間に再入院や死亡する割合が高いというから驚きだ。
論文によると、退院した元コロナ患者4万7780人のうち29.4%が退院後140日以内に再入院。さらには、全対象者のうちナント、12.3%が死亡したという。しかも、コロナ感染していないグループと比較すると、再入院は3.5倍、死亡率は7倍も高かった。
西武学園医学技術専門学校東京校校長の中原英臣氏(感染症学)がこう言う。
「回復したにもかかわらず、1割以上の人が亡くなるとは、感染症では考えられません。普通なら『治ったら終わり』ですからね。
例えば、糖尿病や心臓病など、持病のある高齢者がコロナ感染によって体力を削られ、回復しても亡くなってしまう、ということは考えられます。高齢者だけに限って調査しているわけでもないので、いずれにしても、なかなか説明のつかない数字です。コロナウイルスとの因果関係が認められるのか、英国だけの現象なのかなど、さらに精査する必要があるでしょう」
■高齢者や民族集団に限定されるものではない
回復後の死亡リスクが論文の数字通りに高いのであれば、「治ったから安心」なんて考えは通用しない。研究グループは論文で、コロナ回復後の患者に生じた意図しない症状や病気などの「有害事象」はコロナに感染していないグループに比べ、呼吸器障害や糖尿病、心疾患や腎臓病の割合が高いと指摘。こう結論付けている。
〈コロナ感染後に退院した患者は死亡や再入院、多臓器不全の割合が高く、そうしたリスクの増加は高齢者や民族集団に限定されるものではない〉
〈回復後の症状に関するリスク要因をさらに理解するため、緊急の調査が必要であり、そうすることで、統計的にも臨床的にもリスクにさらされている集団に、より適切な治療を提供できるだろう〉
コロナ感染の後遺症で倦怠感や味覚・嗅覚障害などに悩まされている人もいる。 注意してもし過ぎることはない。
****************************************************************
昨年3月に公開された以下の動画によって、新型コロナ禍回復者の2割近くが間質性肺炎、IPFに進行する可能性があることを知り、これは猛烈に致死率が高いから、深刻に捉えなければならないと考えた。
新型コロナは、いったん回復したように見せかけて、感染者を地獄に墜とす仕掛けを持っている。
私が、IPFは致死率100%の超深刻な病気だと書いたら、数名の医師が「デマ」だと罵った。だが、次々に、新型コロナ回復後に間質性肺炎=IPFに進行する例が報告されている。
ひとたび、IPFによる蜂巣肺ができてしまえば、もう二度と回復することはできない。それは呼吸音で「ブツブツバリバリ音」が出るから、すぐに分かる。
X線CT画像の問題ではない。医師はステロイドやニンテダニブを処方することしかできず、患者の多くは絶望して、病院で鬱状態になる。
そして致死的な「急性増悪」=免疫暴走=サイトカインストームがやってくる。
最近の研究では新型コロナは、肺胞細胞そのものを破壊し、上気道や気管支の酸素不足センサーが残っているので、ハッピーハイポキシア(幸せ低酸素症)が起きると説明されている。
たぶん、このとき、肺胞細胞や間質が酸素不足で破壊される。呼吸にブツブツ音が出てくれば、IPFが約束されたようなものだ。
肺の間質細胞がコラーゲンによって肥大し、蜂の巣状空洞が多数できて呼吸能力が徐々に衰えてゆくのだが、これは一種の膠原病ともいえる。
新型コロナの場合も、感染後16日目に、突然「免疫暴走」サイトカインストームが起きて重症化するのだが、このとき、肺間質細胞を激しく攻撃して浮腫を多発させ、喘息でいう「急性増悪」の状態になる。このダメージは想像の100倍激しいものだ。
私も、感染すれば、必ずこれが起きて死亡することを覚悟している。私にはアビガンもイベルメクチンも、オルベスコも手に入れる術がないのだ。せいぜい、葛根湯を飲むくらいだが、最初の三日間しか有効性がない。
上記、英国記事によれば、発病回復者の3割が5ヶ月以内に再発病し、うち12.3%が死亡したとの報告がある。これは、おそらくコロナ肺=間質性肺炎がIPF(肺線維症)に進行し、急性増悪で死亡したものだろう。
実は日本では、回復後の後遺障害について、継続的に監視している機関は少ない。私が「後遺症としての肺線維症」について書くと、一部の医師が「デマに惑わされるな」言う。
だがデマではない。すでに、後遺障害で死亡した回復者もたくさん出ているはずだが、メディアは、なぜか一切報道しない。
おそらく政府・厚労省が、このことを知られることを怖れているにちがいない。
自分たちのPCR抑制策の馬鹿さ加減で、もの凄い犠牲者が出ていることを隠蔽したいのだ。
もう一度いうが、英国では、回復者の6名に1名が後遺症で死亡している。日本は特別という根拠はない。おそらく、今年は、英国と同様の結果が出てくるにちがいない。
回復者の2割に、間質性肺炎の後遺症が出るとの報道もあった。
現在、感染者37万人、PCR検査の陽性率は5〜32%だから、全国民の感染率も5〜10%に近い可能性がある。こうなれば、全国民100%が感染するのも時間の問題だ。
さらに、発病者のうち10%近くが、感染後半年以内に死亡する可能性もある。
新型コロナに感染し、回復後に間質性肺炎の後遺症が出たならば、何をしたらいいのか?
医者はCTを撮影し、肺穿刺によって細胞診を行い、次にステロイドを処方し、最後はニンテダニブを処方するだろう。
だが、それは致死率100%イベントのための儀式にすぎない。膵臓癌を宣告されたも同じだ。
http://www.asyura2.com/20/ban8/msg/806.html
1. 中川隆[-7735] koaQ7Jey 2021年1月26日 22:29:57 : lIXiw6cEL6 : U1U0UVNGWWllT2M=[28]
若い軽症者も2割は肺が線維化して5年で死ぬ
コロナ患者退院後12.3%死亡の衝撃 回復しても3割が再入院 2021/01/25日刊ゲンダイ
回復したからといって安心ではない――。新型コロナウイルスの感染拡大が続く英国で衝撃の研究結果が発表された。退院した新型コロナ患者の3人に1人が5カ月以内に再入院し、うち8人に1人が亡くなっているというのだ。
研究論文を発表したのは、英レスター大と国家統計局から構成される研究チーム。昨年1月から8月末までに入院していた英国内の新型コロナ患者を対象に追跡調査を行い、コロナに感染していないグループと再入院の割合や死亡率を比較した。
査読をまだ受けていない論文ではあるものの、研究結果によると、治療を受けて退院しても、短期間に再入院や死亡する割合が高いというから驚きだ。
論文によると、退院した元コロナ患者4万7780人のうち29.4%が退院後140日以内に再入院。さらには、全対象者のうちナント、12.3%が死亡したという。しかも、コロナ感染していないグループと比較すると、再入院は3.5倍、死亡率は7倍も高かった。
研究論文を発表したのは、英レスター大と国家統計局から構成される研究チーム。昨年1月から8月末までに入院していた英国内の新型コロナ患者を対象に追跡調査を行い、コロナに感染していないグループと再入院の割合や死亡率を比較した。
査読をまだ受けていない論文ではあるものの、研究結果によると、治療を受けて退院しても、短期間に再入院や死亡する割合が高いというから驚きだ。
論文によると、退院した元コロナ患者4万7780人のうち29.4%が退院後140日以内に再入院。さらには、全対象者のうちナント、12.3%が死亡したという。しかも、コロナ感染していないグループと比較すると、再入院は3.5倍、死亡率は7倍も高かった。
西武学園医学技術専門学校東京校校長の中原英臣氏(感染症学)がこう言う。
「回復したにもかかわらず、1割以上の人が亡くなるとは、感染症では考えられません。普通なら『治ったら終わり』ですからね。
例えば、糖尿病や心臓病など、持病のある高齢者がコロナ感染によって体力を削られ、回復しても亡くなってしまう、ということは考えられます。高齢者だけに限って調査しているわけでもないので、いずれにしても、なかなか説明のつかない数字です。コロナウイルスとの因果関係が認められるのか、英国だけの現象なのかなど、さらに精査する必要があるでしょう」
■高齢者や民族集団に限定されるものではない
回復後の死亡リスクが論文の数字通りに高いのであれば、「治ったから安心」なんて考えは通用しない。研究グループは論文で、コロナ回復後の患者に生じた意図しない症状や病気などの「有害事象」はコロナに感染していないグループに比べ、呼吸器障害や糖尿病、心疾患や腎臓病の割合が高いと指摘。こう結論付けている。
〈コロナ感染後に退院した患者は死亡や再入院、多臓器不全の割合が高く、そうしたリスクの増加は高齢者や民族集団に限定されるものではない〉
〈回復後の症状に関するリスク要因をさらに理解するため、緊急の調査が必要であり、そうすることで、統計的にも臨床的にもリスクにさらされている集団に、より適切な治療を提供できるだろう〉
コロナ感染の後遺症で倦怠感や味覚・嗅覚障害などに悩まされている人もいる。 注意してもし過ぎることはない。
****************************************************************
昨年3月に公開された以下の動画によって、新型コロナ禍回復者の2割近くが間質性肺炎、IPFに進行する可能性があることを知り、これは猛烈に致死率が高いから、深刻に捉えなければならないと考えた。
新型コロナは、いったん回復したように見せかけて、感染者を地獄に墜とす仕掛けを持っている。
私が、IPFは致死率100%の超深刻な病気だと書いたら、数名の医師が「デマ」だと罵った。だが、次々に、新型コロナ回復後に間質性肺炎=IPFに進行する例が報告されている。
ひとたび、IPFによる蜂巣肺ができてしまえば、もう二度と回復することはできない。それは呼吸音で「ブツブツバリバリ音」が出るから、すぐに分かる。
X線CT画像の問題ではない。医師はステロイドやニンテダニブを処方することしかできず、患者の多くは絶望して、病院で鬱状態になる。
そして致死的な「急性増悪」=免疫暴走=サイトカインストームがやってくる。
最近の研究では新型コロナは、肺胞細胞そのものを破壊し、上気道や気管支の酸素不足センサーが残っているので、ハッピーハイポキシア(幸せ低酸素症)が起きると説明されている。
たぶん、このとき、肺胞細胞や間質が酸素不足で破壊される。呼吸にブツブツ音が出てくれば、IPFが約束されたようなものだ。
肺の間質細胞がコラーゲンによって肥大し、蜂の巣状空洞が多数できて呼吸能力が徐々に衰えてゆくのだが、これは一種の膠原病ともいえる。
新型コロナの場合も、感染後16日目に、突然「免疫暴走」サイトカインストームが起きて重症化するのだが、このとき、肺間質細胞を激しく攻撃して浮腫を多発させ、喘息でいう「急性増悪」の状態になる。このダメージは想像の100倍激しいものだ。
私も、感染すれば、必ずこれが起きて死亡することを覚悟している。私にはアビガンもイベルメクチンも、オルベスコも手に入れる術がないのだ。せいぜい、葛根湯を飲むくらいだが、最初の三日間しか有効性がない。
上記、英国記事によれば、発病回復者の3割が5ヶ月以内に再発病し、うち12.3%が死亡したとの報告がある。これは、おそらくコロナ肺=間質性肺炎がIPF(肺線維症)に進行し、急性増悪で死亡したものだろう。
実は日本では、回復後の後遺障害について、継続的に監視している機関は少ない。私が「後遺症としての肺線維症」について書くと、一部の医師が「デマに惑わされるな」言う。
だがデマではない。すでに、後遺障害で死亡した回復者もたくさん出ているはずだが、メディアは、なぜか一切報道しない。
おそらく政府・厚労省が、このことを知られることを怖れているにちがいない。
自分たちのPCR抑制策の馬鹿さ加減で、もの凄い犠牲者が出ていることを隠蔽したいのだ。
もう一度いうが、英国では、回復者の6名に1名が後遺症で死亡している。日本は特別という根拠はない。おそらく、今年は、英国と同様の結果が出てくるにちがいない。
回復者の2割に、間質性肺炎の後遺症が出るとの報道もあった。
現在、感染者37万人、PCR検査の陽性率は5〜32%だから、全国民の感染率も5〜10%に近い可能性がある。こうなれば、全国民100%が感染するのも時間の問題だ。
さらに、発病者のうち10%近くが、感染後半年以内に死亡する可能性もある。
新型コロナに感染し、回復後に間質性肺炎の後遺症が出たならば、何をしたらいいのか?
医者はCTを撮影し、肺穿刺によって細胞診を行い、次にステロイドを処方し、最後はニンテダニブを処方するだろう。
だが、それは致死率100%イベントのための儀式にすぎない。膵臓癌を宣告されたも同じだ。
http://www.asyura2.com/20/ban8/msg/806.html#c1
メレンゲのデザートの作り方 [ アンナ・パヴロワ デザート ]
材料:
1。卵白 ー100g。
2。コーンスターチ ー 小さじ1。
3。レモン汁 ー 小さじ1。
4。シュガーパウダー ー 200g。
クリーム:
1。クリームチーズ ー 250g。
2。シュガーパウダー ー 30g。
3。生クリーム ー 50ml。
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1458.html
ウズベク料理のピラフ (Плов) の作り方。ロシアの味。
材料:
1。ナムラム−250g。
2。米ー250g。(何でもいい)普通ライスはもっと早い作ります。
3。にんじんー250g。
4。塩−小さじ1−2
5。玉ねぎ−100g。
6。油−100ml。(ブドーウシードのオイル)
7。クミンシードー小さじ1。
8。ニンニク−30g。
チリペッパー入れなくてもいい。
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1459.html
3. 中川隆[-7734] koaQ7Jey 2021年1月26日 23:46:58 : lIXiw6cEL6 : U1U0UVNGWWllT2M=[29]
魚のペリメニの作り方。ロシアの味。
ペリメニの生地の作り方:
https://www.youtube.com/watch?v=pJX8rBnBPGM
魚のペリメニの作り方。ロシアの味。
材料:
1。サーモン ー 180g。
2。たら ー 170g。
3。玉ねぎ ー 130g。
4。生クリーム ー50ml。
5。生デイル、塩、コショウー少し。
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1350.html#c3
グーラッシュ (Гуляш) の作り方。ロシアの味。
材料:
1。豚肉−400g。
2。玉ねぎ−200g。
3。チョップトマト−200g。
4。小麦粉ー大さじ2
5。塩、コショウ、パプリカ、油、ローレル。
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1460.html
サワークリームのソースのイカの作り方。ロシアの味。
サワークリームのソースのイカの作り方。ロシアの味。
材料:
1。イカ ー 350g。
2。玉ねぎ ー 100g。
3。塩 ー 小さじ0、5。
4。コショウ ー 少し。
5。サワークリーム ー 大さじ3。
6。生デイル ー少し。
7。小麦粉 ー 大さじ1。
8。油 ー 大さじ1。
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1461.html
1. 中川隆[-7733] koaQ7Jey 2021年1月26日 23:59:18 : lIXiw6cEL6 : U1U0UVNGWWllT2M=[30]
サワークリームの作り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1310.html
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1461.html#c1
4. 中川隆[-7732] koaQ7Jey 2021年1月27日 00:02:22 : lIXiw6cEL6 : U1U0UVNGWWllT2M=[31]
マッシュポテトの作り方。ロシアの味。
マッシュポテトの作り方。ロシアの味。
材料:
1。じゃがいも ー 500g。ぐらい
2。ミルク ー 100ml。
3。バター ー 30g。
4。塩 ー 少し。
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1301.html#c4
ロシアの飲み物 モルス の作り方。ロシアの味。
ロシアの飲み物 モルス の作り方。ロシアの味。
材料:
1。ラスベリー ー 200g。
2。砂糖 ー 大さじ1ぐらい。
3。水 ー 1000ml。
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1462.html
そばの作り方。[ 簡単なレシピ ] ロシアの味。
そばの作り方。[ 簡単なレシピ ] ロシアの味。
材料:
1。そば ー1カップ。
2。水 ー 2カップ。
3。しおー小さじ1。
4。コショウー小さじ0、5。
5。にんにくー少し。
5。バターー15g。
6。好きなハーブ
7。油ー大さじ1、5ぐらい。
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1463.html
ケーキの作り方 " チャロデーイカ " 。[ ビスケット、カスタード、チョコレート ]ロシアの味。
材料:
ビスケット:
1。卵−4。
2。砂糖−150g。
3。薄力粉−150g。
4。ベーキングパウダーー小さじ1。
ケーキ型−22cm
カスタード:
1。砂糖−100g。
2。薄力粉ー大さじ2。
3。バニラエッセンスー小さじ1。
4。卵−1。
5。牛乳−250ml。
6。バターー70g。
シロップ:
1。砂糖ー 大さじ1。
2。水−100ml。
チョコレートグレーズ:
1。ダークチョコレートー130g。
2。バター80g。
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1464.html
1. 中川隆[-7731] koaQ7Jey 2021年1月27日 00:22:51 : lIXiw6cEL6 : U1U0UVNGWWllT2M=[32]
私のキチン:
ミキサー : https://amzn.to/2DXmBvd
オーブン: https://amzn.to/3g3pbMZ
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1464.html#c1
ラガーリキの作り方。[ ロシアのデザート ] ロシアの味。
ラガーリキの作り方。[ ロシアのデザート ] ロシアの味。
材料:
1。小麦粉−420g。
2。バター ー 180g。
3。塩ー小さじ0、5。
4。ミルク−100ml。
5。砂糖ー大さじ4。
6。サワークリームー大さじ2。
7。べキングパウダーー4g。
8。好きなジャム。
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1465.html
くるみのクッキー ( ガタ ) の作り方。[ アルメニア料理 ]
くるみのクッキーの作り方。[ アルメニア料理 ]
材料:
生地:
1。飲むヨーグルト ー 250ml。
2。重曹 ー 小さじ0、5。
3。塩 ー 少し。
4。砂糖 ー 大さじ2。
5。バター ー 150g。
6。卵 ー 1。
7。小麦粉 ー 500- 550g。
中身:
1。小麦粉 ー 100g。
2。バター ー 60g。
3。砂糖 ー 100g。
4。くるみ ー 150g。
卵黄
私のオーブン: https://amzn.to/2AFQxtM
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1466.html
2. 中川隆[-7730] koaQ7Jey 2021年1月27日 08:57:44 : KVfCcwsIVw : bnlOMm8ya1JXNnM=[1]
若い無症状の軽症者も2割は肺が線維化して、悶え苦しんで 5年後に窒息死する。
コロナ患者退院後12.3%死亡の衝撃 回復しても3割が再入院 2021/01/25日刊ゲンダイ
回復したからといって安心ではない――。新型コロナウイルスの感染拡大が続く英国で衝撃の研究結果が発表された。退院した新型コロナ患者の3人に1人が5カ月以内に再入院し、うち8人に1人が亡くなっているというのだ。
研究論文を発表したのは、英レスター大と国家統計局から構成される研究チーム。昨年1月から8月末までに入院していた英国内の新型コロナ患者を対象に追跡調査を行い、コロナに感染していないグループと再入院の割合や死亡率を比較した。
査読をまだ受けていない論文ではあるものの、研究結果によると、治療を受けて退院しても、短期間に再入院や死亡する割合が高いというから驚きだ。
論文によると、退院した元コロナ患者4万7780人のうち29.4%が退院後140日以内に再入院。さらには、全対象者のうちナント、12.3%が死亡したという。しかも、コロナ感染していないグループと比較すると、再入院は3.5倍、死亡率は7倍も高かった。
研究論文を発表したのは、英レスター大と国家統計局から構成される研究チーム。昨年1月から8月末までに入院していた英国内の新型コロナ患者を対象に追跡調査を行い、コロナに感染していないグループと再入院の割合や死亡率を比較した。
査読をまだ受けていない論文ではあるものの、研究結果によると、治療を受けて退院しても、短期間に再入院や死亡する割合が高いというから驚きだ。
論文によると、退院した元コロナ患者4万7780人のうち29.4%が退院後140日以内に再入院。さらには、全対象者のうちナント、12.3%が死亡したという。しかも、コロナ感染していないグループと比較すると、再入院は3.5倍、死亡率は7倍も高かった。
西武学園医学技術専門学校東京校校長の中原英臣氏(感染症学)がこう言う。
「回復したにもかかわらず、1割以上の人が亡くなるとは、感染症では考えられません。普通なら『治ったら終わり』ですからね。
例えば、糖尿病や心臓病など、持病のある高齢者がコロナ感染によって体力を削られ、回復しても亡くなってしまう、ということは考えられます。高齢者だけに限って調査しているわけでもないので、いずれにしても、なかなか説明のつかない数字です。コロナウイルスとの因果関係が認められるのか、英国だけの現象なのかなど、さらに精査する必要があるでしょう」
■高齢者や民族集団に限定されるものではない
回復後の死亡リスクが論文の数字通りに高いのであれば、「治ったから安心」なんて考えは通用しない。研究グループは論文で、コロナ回復後の患者に生じた意図しない症状や病気などの「有害事象」はコロナに感染していないグループに比べ、呼吸器障害や糖尿病、心疾患や腎臓病の割合が高いと指摘。こう結論付けている。
〈コロナ感染後に退院した患者は死亡や再入院、多臓器不全の割合が高く、そうしたリスクの増加は高齢者や民族集団に限定されるものではない〉
〈回復後の症状に関するリスク要因をさらに理解するため、緊急の調査が必要であり、そうすることで、統計的にも臨床的にもリスクにさらされている集団に、より適切な治療を提供できるだろう〉
コロナ感染の後遺症で倦怠感や味覚・嗅覚障害などに悩まされている人もいる。 注意してもし過ぎることはない。
****************************************************************
昨年3月に公開された以下の動画によって、新型コロナ禍回復者の2割近くが間質性肺炎、IPFに進行する可能性があることを知り、これは猛烈に致死率が高いから、深刻に捉えなければならないと考えた。
新型コロナは、いったん回復したように見せかけて、感染者を地獄に墜とす仕掛けを持っている。
私が、IPFは致死率100%の超深刻な病気だと書いたら、数名の医師が「デマ」だと罵った。だが、次々に、新型コロナ回復後に間質性肺炎=IPFに進行する例が報告されている。
ひとたび、IPFによる蜂巣肺ができてしまえば、もう二度と回復することはできない。それは呼吸音で「ブツブツバリバリ音」が出るから、すぐに分かる。
X線CT画像の問題ではない。医師はステロイドやニンテダニブを処方することしかできず、患者の多くは絶望して、病院で鬱状態になる。
そして致死的な「急性増悪」=免疫暴走=サイトカインストームがやってくる。
最近の研究では新型コロナは、肺胞細胞そのものを破壊し、上気道や気管支の酸素不足センサーが残っているので、ハッピーハイポキシア(幸せ低酸素症)が起きると説明されている。
たぶん、このとき、肺胞細胞や間質が酸素不足で破壊される。呼吸にブツブツ音が出てくれば、IPFが約束されたようなものだ。
肺の間質細胞がコラーゲンによって肥大し、蜂の巣状空洞が多数できて呼吸能力が徐々に衰えてゆくのだが、これは一種の膠原病ともいえる。
新型コロナの場合も、感染後16日目に、突然「免疫暴走」サイトカインストームが起きて重症化するのだが、このとき、肺間質細胞を激しく攻撃して浮腫を多発させ、喘息でいう「急性増悪」の状態になる。このダメージは想像の100倍激しいものだ。
私も、感染すれば、必ずこれが起きて死亡することを覚悟している。私にはアビガンもイベルメクチンも、オルベスコも手に入れる術がないのだ。せいぜい、葛根湯を飲むくらいだが、最初の三日間しか有効性がない。
上記、英国記事によれば、発病回復者の3割が5ヶ月以内に再発病し、うち12.3%が死亡したとの報告がある。これは、おそらくコロナ肺=間質性肺炎がIPF(肺線維症)に進行し、急性増悪で死亡したものだろう。
実は日本では、回復後の後遺障害について、継続的に監視している機関は少ない。私が「後遺症としての肺線維症」について書くと、一部の医師が「デマに惑わされるな」言う。
だがデマではない。すでに、後遺障害で死亡した回復者もたくさん出ているはずだが、メディアは、なぜか一切報道しない。
おそらく政府・厚労省が、このことを知られることを怖れているにちがいない。
自分たちのPCR抑制策の馬鹿さ加減で、もの凄い犠牲者が出ていることを隠蔽したいのだ。
もう一度いうが、英国では、回復者の6名に1名が後遺症で死亡している。日本は特別という根拠はない。おそらく、今年は、英国と同様の結果が出てくるにちがいない。
回復者の2割に、間質性肺炎の後遺症が出るとの報道もあった。
現在、感染者37万人、PCR検査の陽性率は5〜32%だから、全国民の感染率も5〜10%に近い可能性がある。こうなれば、全国民100%が感染するのも時間の問題だ。
さらに、発病者のうち10%近くが、感染後半年以内に死亡する可能性もある。
新型コロナに感染し、回復後に間質性肺炎の後遺症が出たならば、何をしたらいいのか?
医者はCTを撮影し、肺穿刺によって細胞診を行い、次にステロイドを処方し、最後はニンテダニブを処方するだろう。
だが、それは致死率100%イベントのための儀式にすぎない。膵臓癌を宣告されたも同じだ。
http://www.asyura2.com/20/ban8/msg/806.html#c2
4. 中川隆[-7729] koaQ7Jey 2021年1月27日 09:07:35 : KVfCcwsIVw : bnlOMm8ya1JXNnM=[3]
2021.01.27
バイデン政権が成立しても米海軍による中国への恫喝は続く
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202101270000/
アメリカ海軍の空母シオドア・ルーズベルトに率いられた打撃群が南シナ海に入り、対抗して中国軍は8機のH-6K爆撃機と4機のJ-16戦闘機を台湾の防空識別圏近くへ派遣、艦船も送り込んでいると伝えられている。
南シナ海は中国が進めている一帯一路(BRI/帯路構想)のうち「海のシルクロード」の東端。ここからマラッカ海峡を通過、インド洋、アラビア海を経由してアフリカやヨーロッパへつながっている。この海路を断ち切るためにアメリカは太平洋軍を2018年5月にインド・太平洋軍へ作り替えた。安倍晋三は首相だった2015年6月、赤坂にある赤坂飯店で開かれた懇親会で「安保法制は、南シナ海の中国が相手なの」と口にしたというが、その発言の背景にはこうしたアメリカ側の戦略がある。
こうしたアメリカの戦略はイギリスのそれを引き継いだもの。そうした戦略をイギリスの支配グループが作成したのは19世紀の後半だと思われるが、それをハルフォード・マッキンダーという支配グループに属す地理学者が1904年に発表した。ジョージ・ケナンの「封じ込め政策」やズビグネフ・ブレジンスキーの「グランド・チェスボード」もその理論に基づいている。そうした戦略の最終目標はロシア(当時は帝政)の制圧だ。
内陸部を締め上げるために大陸の周辺部をまず支配していくが、その西の果てはイギリス、そして東の果ては日本だ。その間にあるエジプトやインドはイギリスの侵略で重要な役割を果たしてきたが、それだけでは足りなかったようで、サウジアラビアとイスラエルを作り上げた。
イギリスが長州と薩摩を中心とする勢力を支援して「明治維新」を成功させ、資金面や技術面で支援した理由も同じだろう。明治政府は琉球を併合、台湾へ派兵、李氏朝鮮の首都を守る江華島へ軍艦を派遣し、中国(清)やロシアとの戦争へと向かったが、これはイギリスの戦略に合致している。
イギリスは1840年から42年にかけてアヘン戦争、56年から60年の第2次アヘン戦争(アロー戦争)を中国に対して仕掛けて勝利するが、内陸部を支配するだけの戦力はなかった。足りない戦力を補うため、イギリスは日本に目をつけたのだろう。
日本が戦国時代だった頃、東南アジアを欧米は侵略していた。侵略のための傭兵を供給していたのが日本だったという歴史もイギリスの行動に影響した可能性がある。
日本列島から琉球諸島、そして台湾へ至る弧状に並ぶ島々はアメリカ軍にとっても中国やロシアを封じ込めるために重要な存在である。そうした日本の役割を口にした政治家のひとりが中曽根康弘。彼は首相に就任して間もない1983年1月、アメリカを訪問した際にワシントン・ポスト紙のインタビューに応じ、「日本列島をソ連の爆撃機の侵入を防ぐ巨大な防衛のとりでを備えた不沈空母とすべき」であり、「日本列島にある4つの海峡を全面的かつ完全に支配する」とし、「これによってソ連の潜水艦および海軍艦艇に海峡を通過させない」と語っている。
アメリカは大陸を封じ込めるためにユーラシア大陸の東岸部の国々を従わせたいだろうが、思い通りには進んでいない。日本がイギリスの従属国であるオーストラリアが相互アクセス協定(RAA)を結ぶのはそのためだろう。
この協定は日本とオーストラリアの軍事演習や軍事作戦を迅速に行うためのもので、グローバルNATOを視野に入れている。NATOの事務総長を務めるイェンス・ストルテンベルグはNATO2030なるプロジェクトを始めると今年6月8日に宣言、NATOの活動範囲を太平洋へ広げ、オーストラリア、ニュージーランド、韓国、そして日本をメンバーにする計画を明らかにした。RAAはNATO2030と結びついているはずだ。
シオニストの一派であるネオコンは1991年12月にソ連が消滅するとアメリカが「唯一の超大国」になったと認識、92年2月には国防総省のDPG草案という形で世界制覇プランが作成された。作業の中心が国防次官だったポール・ウォルフォウィッツだったことから、「ウォルフォウィッツ・ドクトリン」とも呼ばれている。
マッキンダーがまとめた長期戦略を達成したと考え、詰めの作業をすれば自分たちが世界の覇者になれるとネオコンは考えたのだろう。そして潜在的ライバルのトップである中国を重視するようになる。勿論、その一方でロシアを含む旧ソ連圏の復活を防ぎ、エネルギー資源を産出する中東の制圧に乗り出そうとする。ウェズリー・クラーク元欧州連合軍最高司令官によると、1991年にウォルフォウィッツはイラク、シリア、イランを殲滅すると語っていた(3月、10月)。ネオコンから見て、この3カ国は従属度が足りなかった。
ネオコンは1980年代からこの3カ国を殲滅する計画を立てていた。イラクのサダム・フセイン政権を倒してイスラエルの影響下にある体制を樹立、シリアとイランを分断した上で両国を破壊しようというのだ。このプランをネオコンは1996年にイスラエルの首相だったベンヤミン・ネタニヤフに売り込んでいる。
ジョージ・W・ブッシュ政権にしろ、バラク・オバマ政権にしろ、そしてドナルド・トランプ政権にしろ、マッキンダーの長期戦略やウォルフォウィッツの中期戦略に従って動いた。ジョー・バイデン政権もそうした戦略を引き継ぐことになる。現状を見ると、バイデンはトランプよりも強硬だ。
バイデンもトランプも背景は基本的に同じであり、どちらが大統領になってもファシズム化は止まらないだろう。そもそも大統領にそれほどの力はない。ファシズムへ至る道筋が変わる程度のことだ。
両者の支持者はいずれもアメリカは本来、民主主義的であり、それ相手側が堕落させていると信じている。自分たちの支持している人物が大統領になれば「素晴らしい新世界」が待っていると考えているのかもしれないが、その新世界はディストピアだ。
そのディストピアへ到達するため、ネオコンは1991年12月の状況を再び作り上げようとしているが、そのためにはロシアだけでなく、中国も相手にしなければならない。バイデン政権に好戦的な人物が集められているのはそうした背景があるからだろう。
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202101270000/
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1456.html#c4
ラーメンだけでなく そば・うどんも食べてはいけない
【ch桜・別館】渡邉&福島・仕事の後の麺談議[R3/1/26]
1. 中川隆[-7728] koaQ7Jey 2021年1月27日 09:25:25 : KVfCcwsIVw : bnlOMm8ya1JXNnM=[4]
「立ち食いそば」の危険性 中国産“毒入りそば粉”は日本に流入しているのか?
国内供給量4割の中国産にはカビ毒混入や農薬残留の可能性
日本食の代表格のひとつであるそば。しかし、もはや中国産のそば粉なしには成り立たない状況だ。中国産そば粉は日本国内供給量のなんと4割以上。その背景には、4倍ともいわれる国産と中国産の価格差がある。
「かけそば一杯300円台の立ち食いそばは、ほぼ間違いなく中国産そば粉が使用されているといえます。たとえ『国産そば粉使用』などと書いてあっても鵜呑みにはできない。なぜなら、国産100%というわけではなく、国産と中国産のブレンドそば粉を使用していることもあるからです」
こう話すのは消費者問題研究所代表の垣田達哉氏だ。また、中国の食品事情に詳しいジャーナリストの奥窪優木氏は、日本の外食に巧みに紛れ込む中国産そば粉の危険性について、こう明かす。
「中国国内では昨年、寧夏・ウイグル族自治区産のそば粉から発がん性も指摘されるカビ毒のマイコトキシンが検出。上海市や湖北省で販売されていたそば粉からは基準値を上回る鉛が見つかり、それぞれ食品当局が回収する事態になりました。こうした“毒入りそば粉”の日本流入をすべて把握するのは難しいんです」
そばの実
「国産」の文字があっても、中国産のそば粉とのブレンドが大半なのは頭に入れておいたほうがいい
そばは麺類としては炭水化物の量が低く、その他の栄養価の高さから健康的なイメージもあるが、「毒入り危険」の恐れもあるのだ。
【垣田達哉氏】
消費者問題研究所代表。食品表示アドバイザーとしても活躍する。著書に『選ぶならこっち! 食べて安心な食品の見分け方』(WAVE出版)など
https://nikkan-spa.jp/1493018
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1130.html#c1
72. 中川隆[-7727] koaQ7Jey 2021年1月27日 09:26:12 : KVfCcwsIVw : bnlOMm8ya1JXNnM=[5]
ラーメンだけでなく そば・うどんも食べてはいけない
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1130.html
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/425.html#c72
2. 中川隆[-7771] koaQ7Jey 2021年1月27日 09:34:17 : KVfCcwsIVw : bnlOMm8ya1JXNnM=[6]
青森県はなぜ早死にするのか 平均寿命最短でV9、衝撃的すぎる食生活
12/30(土) 8:01配信 デイリー新潮
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171230-00535549-shincho-soci&p=1
主食はラーメン
平均寿命最短で堂々のV9! 「青森県」はなぜ早死にするのか(上)
どんな数字であれ、生半可なことではトップを独走できない。青森県にもそれは当てはまる。健康意識が高まるなか、よほど不健康や不摂生を貫かなければ、平均寿命の全国最下位を独走することなどできっこない。そして彼らの不摂生は、偉大な反面教師である。
***
.
青森県はなぜ早死にするのか 平均寿命最短でV9、衝撃的すぎる食生活
津軽は雪の中
少し古い発想だが、連想ゲームにお付き合い願いたい。さて、ヒントは「青森県」。「りんご」と答えた方が多いのではないだろうか。問答ひっくり返して「りんご」をヒントにしても、きっと「青森県」と回答する人は多いことだろう。
事実、2016年度のりんご生産量は、都道府県別で青森県が1位だが、並みのトップではない。全国の総生産量の6割近くを青森県が占めるのである。
で、ふたたび連想ゲームだが、「りんご」という問いに「健康」と返す人もいるだろう。英語の諺でも「1日1個のりんごで医者いらず」というが、実際、りんごは食物繊維やカリウムなど、健康の維持に欠かせない成分を多くふくむ。
ところが、である。厚生労働省は今月13日、15年の都道府県別「生命表」を発表したが、それによると青森県の平均寿命は記録的だった。1位は男性が滋賀県の81・78歳、女性が長野県の87・67歳だったのに対し、青森県は78・67歳と85・93歳。ともに全国で最下位であるばかりか、男性は9回、女性は4回連続で、最下位街道を驀進中なのだ。
しかも、調査が行われるのは5年に1度。青森県の男性は40年以上、女性も20年にわたり、底に沈みっ放しということだ。
.
病気のデパート
先般、本誌(「週刊新潮」)は島根県の漁師の健康長寿を取り上げたが、海がない滋賀や長野の県民が長寿で、海に囲まれた“りんご県”が短命とは、いったいどういうことか。
青森県がん・生活習慣病対策課の嶋谷嘉英氏は、
「県として長年、対策に取り組んでいますが、効果がなかなか出てきません」
と嘆息し、分析する。
「塩分は多く摂って野菜は食べない食生活、喫煙率の高さ、多量飲酒者が多いこと、運動不足などが挙げられ、これらが複合的に原因になっていると見ています。塩分については、昭和40年代から問題視されていますが、味覚は一朝一夕には変わりませんからね」
ここで別の統計にも目を向けたい。今年6月に青森県が発表した「人口動態統計」には、主な死因ごとの死亡総数に占める割合と、その全国順位が載っているが、男女合わせた“成績”を確認すると、糖尿病が全国1位、がんが2位、腎不全が3位、肝疾患が4位、肺炎が5位、脳血管疾患が9位……と、軒並み上位に並ぶ。要は、青森県は病気のデパートだったのだ。
弘前大学医学部附属病院の松坂方士医師が、ことにがんについて言うには、
「がん検診の受診率は全国平均並みですが、受けるのが遅く、見つかったときには重度になっていたり、再検査になっても来ない人が多かったりします。特に冬は病院に通いにくい事情もあるでしょうが、病院に行きたがらない人も多い」
弘前大学大学院医学研究科長の中路重之氏も言う。
「厚労省の10年の調査で、全国1898市区町村の寿命ランキングでワースト100のうち、38が青森県の市町村でした。青森に市町村は40しかなく、残り2つも110位と116位。青森県民が短命な理由は、全世代で死亡率が高いこと、がん、脳血管疾患、心臓病という3つの主要な死因のすべてで死亡率が高いことです。健康への意識、すなわち健康リテラシーが醸成されていないことが大きな原因と考えられます」
健康長寿を願うわれわれに、青森県は激烈な反面教師のようだ。そこに住まう方々の“常識”を確かめるために、現地に赴いた。
ラーメンにも醤油
青森県民はラーメン好きで、朝から食べる。スープはえらくしょっぱい――。
そう聞いて、まず青森駅前のラーメン屋を訪ねたが、聞きしに勝っていた。朝7時の開店前から行列ができており、開店後、10分ほどでほぼ満席に。隣りに座った男性客に聞くと、
「市場で買い付けを終えてから週2回は朝ラーメンに来るね。スープはほとんど飲み干すよ。普段から塩っ辛いのが好きで、朝はすじこや漬物とご飯。昔は塩じゃけにもドバドバ醤油をかけていたよ。しょっぱくないと美味くないじゃん」
客の中には高校生も複数いたが、みな「毎週のようにくる」という。店主は、
「青森駅前店は観光客も来るので、少し薄味にしてる。他県でラーメンを食べると、薄いなあと感じます」
と語るが、煮干しの風味が強く、塩気がかなりきつい。客はほぼ例外なく、無料のライスを食べていたが、たしかにこのラーメンはおかずだ。ご飯で中和させないと食べ進められない。水を1リットルは飲みながら、周囲に倣ってスープまで飲み干すと、口内がヒリヒリする。ところが、カウンターに置かれたタレで味をさらに濃くしている人もいるのだ。
「酒、タバコ、塩っ辛いものはやめない。この間、同級生が脳卒中になったけど、青森の人は、早死にしてもいいや、と思っている」
青森駅近くの酒屋の店主(41)も、そう語る。
「売れるのは『大五郎』とか甲類焼酎。漁師なんか仕事終わりから夕方まで飲むので、安くてたくさん入ったのが売れる。食事だと漬物、焼き魚、すじこに醤油をかけるのは普通だね。自分はラーメンにも真っ黒になるまで醤油をかける」
さり気なく語られるにしては衝撃的すぎる食生活は、どんな結果を導くか。ふたたび、いろいろな統計から数字を引っ張ってみたい。
カップ麺の消費量は全国2位、インスタントラーメン全体では1位、缶コーヒーも1位。食塩摂取量は男性が2位で女性は5位。全国模試なら立派な結果だが、1日の歩数は男性が全国46位で女性は41位……。
要は、塩分と糖分はたんまり摂って運動しないのだ。全国9位という肥満者の割合も、それを裏づける。喫煙率は全国2位、飲酒習慣者の割合は1位である。
主食はラーメンだべ
さて、先ほど漁師の話が出た。健康なイメージがある漁師だが、青森は事情が違うのか。県内でも平均寿命が短い、むつ市脇野沢の漁村を訪れた。まず、スナックのママに尋ねると、
「漁師はタバコを吸わねえ人を探すほうが難しい。お酒もみんな大好きで、漁終わりに小屋で一杯ひっかけたり。この辺の人はつまみを食べずに延々と飲んでる。漁師は魚あんまり食べねえけど、カップ麺好きが多くて、みんな箱で買って、小屋でも菓子パンやカップ麺を食べてる。病院は遠いし億劫だから行かねえ」
その店の客は、
「朝晩みそ汁は絶対食べる。野菜はほとんど食べねえ」
しかし、本当にそんな生活なのか。漁師に聞くと、
「主食はラーメンだべ。船の上では缶コーヒーとタバコ、昼は菓子パンとか食べて、晩ごはんはカップ酒と乾物。魚はありがたみがないから食わない。飲んでると腹が減るから、〆にカップラーメン食べる。365日、カップラーメンを食べない日はほとんどない」
特殊な事例ではないのかと疑って、もうひとりに話しかけてみた。
「カップ麺は毎日お昼に食べる。白米とおかずと一緒に、みそ汁代わりだ。毎日食べるから、12個入りの箱を買う。漁師がみんな食べるのは、休憩がないときもあるし、手軽に食べられないとダメだから。船の上では菓子パンかおにぎり。飲んだ後の〆のカップ麺も多いね。飲食店が少ないから、ほかに選択肢がない」
今どき、いくらでも選択肢がありそうだが、ともかく、むつ市内のスーパーにはカップ麺などインスタント麺が200種類近くも置かれ、棚の最上段には12個、20個入りの箱が並ぶ。たしかに“主食”の貫禄だ。
マグロの町、大間町も訪れた。60代の女性の話。
「漁師さんは時化(しけ)で漁ができないと、漁港近くの小屋で朝から麻雀やって、ずっとタバコ吸って焼酎飲みながらで、体に悪いでしょう。漁から帰ると真っ先に大間温泉さ行きますけど、熱湯みたいに熱くて、しかも風呂上りに焼酎飲むから、体に負担でしょうね」
ところで、青森県立保健大学の熊谷貴子助教は、
「昭和60年の塩分摂取量調査では、津軽と下北の両地域が多かった。青森県の“しょっぱ口”についての最初の研究は昭和25年のもので、そこでは“シビ・ガッチャキ症”という風土病に触れています。ビタミン不足からくる口内炎のような症状で、弘前や五所川原周辺の農民に流行していたとされ、当時の深刻な野菜不足が推察されます」
そこで弘前市を中心とする中南地域に向かい、まず弘前保健所に尋ねた。
「事実、中南地域はがんによる死亡率が全国1位です。この辺りは缶コーヒーを箱買いする人も多い。刺し身の両面に醤油をつけるのも普通で、ラーメン屋はご飯と漬物が食べ放題。痛くないと病院に行かず、糖尿病での死亡率も日本一になる。また農家には10時と3時に、甘い缶コーヒーと総菜パン、漬物をふるまう習慣があって、行政が量を減らすように呼びかけても、改善されません」
(下)へつづく
▲△▽▼
塩分減らすと…おしっこ回数減 頻尿改善、長崎大が調査
5/1 朝日新聞デジタル
食事でとる塩分量を減らすと、頻尿に悩む人のおしっこの回数が1日に2回程度減るという調査結果を、長崎大の研究チームがまとめた。チームは「減塩することで、尿トラブルの予防や改善につながる可能性がある」としている。
就寝後に尿意のため起きることが1回以上あり、塩分の摂取量が国の目標値(男性1日8グラム未満、女性同7グラム未満)を超す25〜91歳の男女321人に減塩を指導した。4週間に1回、医師や看護師からの助言を受け、12週間後に減塩に成功したかでどうかでグループ分けをし、尿の回数や量の変化などを調べた。
223人が減塩に成功し、尿の回数は平均で昼間1・3回、夜間0・9回減少。尿漏れや生活の質も改善していた。一方、98人は減塩に成功せず、いずれの改善もみられなかった。
減塩に成功したグループは、1日にとる水分量が指導前から平均で約300ミリリットル減っていた。調査した長崎大学病院の松尾朋博助教(泌尿器科・腎移植外科)は「減塩により口の渇きが抑えられ、水分をとる量が減ったことや交感神経への刺激が抑えられたことなどが頻尿の改善理由と考えられる」と話す。(土肥修一)
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1130.html#c2
7. 中川隆[-7770] koaQ7Jey 2021年1月27日 10:26:39 : KVfCcwsIVw : bnlOMm8ya1JXNnM=[7]
緑ボルシチの作り方。ロシアの味。
どうやって緑ボルシチを作ります。
材料:
1。豚肉スペアリブ ー 300g。
2。水 ー 1300−1400ml。
3。ほうれん草 ー 200g。
4。じゃがいも ー 200g。
5。玉ねぎ ー 100g。
6。人参 ー 70g。
7。生デイル ー 15g。
8。ねぎ ー 30g。
9。ゆで卵 ー 2。
10。ピーマン ー 35g。
11。塩、コショウ、ローレル。
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1345.html#c7
面白いケーキシマウマ (Зебра). ロシアの味。
ケーキの材料:
1. 小麦粉-250g.
2. 砂糖-200g.
3. バター-100g.
4. ベーキングパウダー-4g.
5. カカオパウダー-大さじ2.
6. 卵-4.
7. サワークリーム-180ml.
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1467.html
簡単なミルクキャラメルのパイの作り方。
材料:
1。パイシート。
2。小麦粉。
3。ミルクキャラメル。
4。卵。
ミルクキャラメル:
https://amzn.to/3oGwnU5
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1468.html
オートミール [ カーシャ ] の作り方。ロシアの味。
一人分 材料:
1。オートミール ー 100ml。
2。水 ー 120ml。
3。牛乳 ー 100ml。
4。塩 ー 少し。
5。砂糖 ー 小さじ1−2。(好きな量)
6。好きな果物、シロップ。
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1469.html
手羽先とじゃがいも の作り方。[ オーブンのレシピ ] ロシアの味。
手羽先とじゃがいも の作り方。[ オーブンのレシピ ] ロシアの味。
材料:
1。手羽先−600g。
2。じゃがいも−600g。
3。塩、コショウ、好きなスパイス、パプリカ、ターメリック。
4。サワークリームー大さじ1。
5。油ー大さじ1、5。
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1470.html
シチューキャベツ (тушёная капуста) の作り方。ロシアの味。
材料:
1。鳥肉−250g
2。きゃべつ−1キロ
3。にんじん−150g
4。しめじ−150g
5。玉ねぎ−200g
6。小麦粉ー大さじ1
7。トマトペーストー大さじ2
8。砂糖ー小さじ2
9。水−200ml
10。塩、ブラックペパー、ローレル、ディル、油
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1471.html
2. 中川隆[-7769] koaQ7Jey 2021年1月27日 11:00:22 : KVfCcwsIVw : bnlOMm8ya1JXNnM=[8]
ビーフストロガノフ。[ 簡単レシピ ] ロシアの味。
ビーフストロガノフ。[ 簡単レシピ ] ロシアの味。
1。牛肉 ー 250g。 (高くない肉)
2。マッシュルーム ー 150g。
3。玉ねぎ ー 150g。
4。サワークリーム ー 大さじ3ぐらい。
5。お湯 ー 150ml。
6。塩、コショウ。
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1360.html#c2
オーブンのオムレツの作り方。ロシアの味。
オーブンのオムレツの作り方。ロシアの味。
材料:
1。卵ー 4−5
2。塩ー少し。
3。牛乳−200ml。
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1472.html
3. 中川隆[-7768] koaQ7Jey 2021年1月27日 11:06:06 : KVfCcwsIVw : bnlOMm8ya1JXNnM=[9]
オーブンのオムレツの作り方。ロシアの味。
オーブンのオムレツの作り方。ロシアの味。
材料:
1。卵ー 4−5
2。塩ー少し。
3。牛乳−200ml。
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1250.html#c3
トマトソースのチキンのレシピ。ロシアの味。
材料:
1.鳥肉-200g.
2. トマト-200g.
3. 玉ねぎ-1
4. ニンニク-1
塩、ブラックペパー、好きなスパイス(何でもいい)
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1473.html
ミルクキャラメルクリームのパンの作り方。ロシアの味。
ミルクキャラメルクリームのパンの作り方。ロシアの味。
材料:
1。温かいミルク ー 50ml。
2。ドライイースト ー 3g。
3。砂糖 ー 小さじ1。
4。小麦粉 ー 大さじ0、5。
5。卵 ー 1。
6。砂糖 ー 50g。
7。塩 ー 小さじ1/4。
8。バニラエッセンス ー 小さじ1/3。
9。小麦粉 ー 220g。
10。飲むヨーグルト ー 90ml。
11。バター ー 35g。
12。卵黄 ー 1。
13。ミルクキャラメルクリーム
ミルクキャラメルクリーム:
https://amzn.to/35qzN7b
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1474.html
レーモンケーキの作り方。ロシアの味。
レーモンケーキの作り方。ロシアの味。
材料:
1。卵 ー 2。
2。塩 ー 少し。
3。バニラエッセンス ー 小さじ3/1 。
4。砂糖 ー 100g。
5。レモン ー 1。
6。バター ー50g。
7。プレーンヨーグルト ー 100g。
8。小麦粉 ー 200g。
9。べキングパウダー ー 4g。
10。ターメリック ー 小さじ0、5。
11。シュガーパウダー ー 大さじ5ぐらい。
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1475.html
貧困者救済はともかく、企業にだけは資金援助してはいけない理由
デフレの原因は技術の進歩で供給力が需要の4倍、5倍に増えた為です、未来永劫絶対にデフレ脱却はできません:
MMT論者は需要・供給、潜在供給量やGDP・経済成長率について基本的に誤解をしているのです:
そもそも需要や供給で意味が有るのは農業・食品や日用品、自動車・家電製品、輸送・電力・ガス・水道、土木・建設、介護・病院・学校関係くらいです。 それ以外の需要や供給は有っても無くても大して変わらないので、需要・供給の数値には意味は有りません:
今は技術の進歩で、日本人の1/3が8時間労働すれば日本人全員が生活に必要な物をすべて作れる時代です。
警察・防衛、司法・行政・政治を含めても、まともな意味の有る仕事をしているのは日本人の半分だけでしょう。
そもそも輸出品の供給力に対応する需要は海外の購買力なので、日本の内需を拡大しても輸出や日本への観光客が増える訳ではないのです。 言い換えると、日本人の 半分はやる仕事が無いんですね。少子化は意図的に進めるのが正しいのです。
政府が公共事業で需要を増やしたところで日本人の 半分がやっている、やってもやらなくても何も変わらないどうでもいい仕事の量が増える事はありません。その金は不動産や株式市場に流れてバブルを起こすだけです。起業するより不動産や多国籍の株を買った方がリスクが低いし儲かりますからね。
日本人の 半分 は、風俗、水商売、パチンコ、ヤクザとか、(スキー場・温泉宿・タクシー・ガソリンスタンド・コンビニ・回転寿司・ファミリーレストラン・ラーメン屋・飲み屋・調剤薬局・歯医者・弁護士・地方銀行・保険会社・証券会社みたいに既に適正数の何倍も店舗がある、やってもやらなくても何も変わらない労働生産性がゼロに近いサービス業をやって何とか食べているのです。
公共事業をやっても日本人の 半分がやる仕事ができるという訳ではないですね。
現在の日本がデフレだというのは言い換えると、技術の進歩で労働者が1日2,3時間も働けば生活に必要な食べ物や工業製品をすべて作れる時代になってしまった、それ以上の仕事はやってもやらなくても同じだという事です。
だから今は農業人口も200万人以下で日本全体の食糧消費の大半を簡単に作れるのです。
今は高齢者186万人が農業に従事しているだけです:
(農業就業人口は引き続き減少・高齢化)
農業就業人口のうち基幹的農業従事者(*2)数は、186万2千人となり、前年に比べて18万9千人(9.2%)減少し、200万人を下回りました。 また、65歳以上の割合は59.1%と前年に比べて2ポイント低下したものの6割を占めており、平均年齢も66歳と高齢化が進んでいます。
MMT論者は緊縮財政を続けると日本の供給力が壊滅して開発途上国になると騒いでいますが、元々日本は供給力が増えすぎて困っているのです。 食料も電気製品も住居も土地も日本では有り余っています。 ただ、労働者の賃金が安くて世の中に有り余っているものを消費できないというだけです。デフレギャップを減らすには、終戦直後にGHQがやった様に、意図的にインフレを起こして資本家の資産を目減りさせて労働者に再分配するしかありません。国債発行や公共事業をいくらやっても、増えた金はすべて資本家に持って行かれるだけで、労働者の実質賃金はどんどん下がっていきます。
日本の仕事の殆どはサービス産業なので、食べていく為にやってもやらなくても良い無駄な仕事をしている事になります。
人口が減ればそういう無意味な仕事をする必要も無くなるので、デービッド・アトキンソンの最低賃金を上げて、それに耐えられない中小企業は潰せ、というのは正しいです。存在価値が無い中小企業を淘汰するのは合理的です。
セブンイレブン、業績好調なのに大量閉店の闇〜月収26万円で疲弊するオーナーたち=栫井駿介 2019年10月24日
https://www.mag2.com/p/money/798181
ラーメン店の倒産急増で過去最多を更新か…六角家本店が破産、幸楽苑は店舗大量閉鎖(Business Journal)
http://www.asyura2.com/20/hasan134/msg/812.html
安物・粗悪品の製造会社、アマゾンに対抗できない小売店、国債の利息でなんとか生きながらえている地方銀行、海外からの技術研修生を使わないとやっていけない会社、コンビニより多い歯科医院、外人留学生が居ないとやっていけない大学・専門学校、インバウンドで食べている旅館・観光会社、風俗等のヤクザのしのぎになっている仕事、パチンコ・IR
すべて日本の生産性を下げているだけの無意味・無駄な仕事です。
______
起業家の半数が1年で廃業し収入はバイト以下
起業しても10%以下しか継続できない
起業家の厳しい実態
10数年前から日本政府は起業を奨励していて、起業すれば必ず成功するかのようなキャンペーンをやっていました。
ブームに乗って実際に起業した人たちがどうなったか検証してみると、政府が振りまいた夢とは正反対の現実があった。
中小企業白書によると個人事業主として開業した人の約3割が、1年以内に廃業し、2年で約半数、10年後には88%が廃業しています。
個人ではなく会社を設立した場合、1年以内で6割が廃業(倒産)し、5年後には85%が廃業、10年後に残っているのは6%でした。
個人事業主より会社設立の方が、より速いペースで廃業しているのが分かります。
いわば人生のピークで勝負をかけて起業するのだが、統計からは例外を除いて失敗に終わっています。
「起業に成功する人、失敗する人」のような本は多く出ていますが、そもそも会社の数は足りているのです。
現在存在している会社だけで世の中は足りているのに、そこに割って入って仕事を奪うのが「起業」だと言えます。
既存の会社には目の敵にされるし、会社員として実績があっても、おそらく助けては貰えないでしょう。
それでも起業して数ヶ月の間は、会社員だった頃のツテやコネから仕事を得られる場合があるが、それも無くなります。
起業する人には何かアイディアがあり「これが世の中に必要とされる筈だ」というような構想があると思います。
ところが革新的なアイディアの99%は、短期間で社会から不要になる事が多いです。
インターネット関係の新しいアイディアは1年もたずに陳腐化してしまい、事業として続かない事が多いです。
日本政策金融公庫の調査で起業家の4割がが月商30万円未満だと発表されました。
月商はもちろん売上げであって、そこから様々な経費を差し引いたのが収入になります。
仮に月商の50%が利益になるとしても月収15万円未満な訳で、起業した人の家計が非常に苦しくなるのが分かります。
良く不動産ビジネスで「年商1億円」のように言う人が居ますが、不動産の利益は良くて年10%以下と言われています。
しかもこれは借金が無い場合なので、利子の支払いなどがあれば年商1億円でも「年収」は500万円以下かも知れません。
起業家の8割は1人で自宅で仕事をし、最近はネットで仕事をするネット企業家が増えています。
起業した人の多くは会社員時代より収入が減り、しかも労働時間が延びる傾向があります。
働いた分だけ収入になるのは、働かなければ収入がない事なので、特に時給に換算した収入が減少します。
会社では10人分の仕事を10人でやり、起業すると1人分の仕事を1人でやり、一見同じ事に思えるが効率が大幅に悪化します。
時代の波を乗り越えて10年後に事業を続けていられる人は、10%前後というわけです。
______
失業者には国が十分な金を出せばいいだけでしょう。
MMTでお金はいくらでも発行できます。
生活困窮者の生活費を国で出せばいいだけですね。
日本は世界一の金持ち国で対外資産が沢山あるので、日本人は大して働かなくても食べていけるのです。
貧困者を救済した為にインフレになったら資産家の資産が目減りして所得再分配になるし(インフレ税)
超円安になったら日本の輸出企業の一人勝ちで、海外の競合メーカーはすべて倒産するし
日本政府が貧困者にいくらお金をばら撒いても大企業や資本家の資産が減るだけです。
http://www.asyura2.com/20/ban8/msg/807.html
経済が全くわかっていないね。
日本国内でいくら金を使っても、その金はまた国内で別の需要を満たす所に流れていくから、無駄にはならないんだよ。
何千兆円使っても、その金で内需が増えるから無駄にならないんだよ。
http://www.asyura2.com/20/ban8/msg/808.html
1. 中川隆[-7767] koaQ7Jey 2021年1月27日 13:07:32 : KVfCcwsIVw : bnlOMm8ya1JXNnM=[11]
経済が全くわかっていないね。
日本国内でいくら金を使っても、その金はまた国内で別の所に流れていくから、無駄にはならないんだよ。
何千兆円使っても、その金で内需が増えるから無駄にならないんだよ。
よく言われる「税金のムダ遣い」という言葉に含まれる本質的な思い違いについて話します。
大西 つねき 税金の無駄遣いという思い込み(Live配信2020/10/20)
https://www.youtube.com/watch?v=pa6aWOi91Ak
http://www.asyura2.com/20/ban8/msg/808.html#c1
1. 中川隆[-7766] koaQ7Jey 2021年1月27日 13:23:18 : KVfCcwsIVw : bnlOMm8ya1JXNnM=[12]
貧困者救済はともかく、企業にだけは資金援助してはいけない理由
デフレの原因は技術の進歩で供給力が需要の4倍、5倍に増えた為です、未来永劫絶対にデフレ脱却はできません:
MMT論者は需要・供給、潜在供給量やGDP・経済成長率について基本的に誤解をしているのです:
そもそも需要や供給で意味が有るのは農業・食品や日用品、自動車・家電製品、輸送・電力・ガス・水道、土木・建設、介護・病院・学校関係くらいです。 それ以外の需要や供給は有っても無くても大して変わらないので、需要・供給の数値には意味は有りません:
大西つねき
民間銀行はもうこの世に必要ない(Live配信2021/1/12) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=a3y34SLGKlo
今、ネットで話題になっているのが「政府支出が増えると経済成長する」というもの。本当にそうなのでしょうか?
アホ右翼でも理解できる様に超簡単に解説しました。
経済成長ってなに?【政府支出が増えると経済成長する?】
https://www.youtube.com/watch?v=C12Mllv1nbQ&feature=emb_title
今は技術の進歩で、日本人の1/3が8時間労働すれば日本人全員が生活に必要な物をすべて作れる時代です。
警察・防衛、司法・行政・政治を含めても、まともな意味の有る仕事をしているのは日本人の半分だけでしょう。
そもそも輸出品の供給力に対応する需要は海外の購買力なので、日本の内需を拡大しても輸出や日本への観光客が増える訳ではないのです。 言い換えると、日本人の 半分はやる仕事が無いんですね。少子化は意図的に進めるのが正しいのです。
政府が公共事業で需要を増やしたところで日本人の 半分がやっている、やってもやらなくても何も変わらないどうでもいい仕事の量が増える事はありません。その金は不動産や株式市場に流れてバブルを起こすだけです。起業するより不動産や多国籍の株を買った方がリスクが低いし儲かりますからね。
日本人の 半分 は、風俗、水商売、パチンコ、ヤクザとか、(スキー場・温泉宿・タクシー・ガソリンスタンド・コンビニ・回転寿司・ファミリーレストラン・ラーメン屋・飲み屋・調剤薬局・歯医者・弁護士・地方銀行・保険会社・証券会社みたいに既に適正数の何倍も店舗がある、やってもやらなくても何も変わらない労働生産性がゼロに近いサービス業をやって何とか食べているのです。
公共事業をやっても日本人の 半分がやる仕事ができるという訳ではないですね。
現在の日本がデフレだというのは言い換えると、技術の進歩で労働者が1日2,3時間も働けば生活に必要な食べ物や工業製品をすべて作れる時代になってしまった、それ以上の仕事はやってもやらなくても同じだという事です。
だから今は農業人口も200万人以下で日本全体の食糧消費の大半を簡単に作れるのです。
今は高齢者186万人が農業に従事しているだけです:
(農業就業人口は引き続き減少・高齢化)
農業就業人口のうち基幹的農業従事者(*2)数は、186万2千人となり、前年に比べて18万9千人(9.2%)減少し、200万人を下回りました。 また、65歳以上の割合は59.1%と前年に比べて2ポイント低下したものの6割を占めており、平均年齢も66歳と高齢化が進んでいます。
MMT論者は緊縮財政を続けると日本の供給力が壊滅して開発途上国になると騒いでいますが、元々日本は供給力が増えすぎて困っているのです。 食料も電気製品も住居も土地も日本では有り余っています。 ただ、労働者の賃金が安くて世の中に有り余っているものを消費できないというだけです。デフレギャップを減らすには、終戦直後にGHQがやった様に、意図的にインフレを起こして資本家の資産を目減りさせて労働者に再分配するしかありません。国債発行や公共事業をいくらやっても、増えた金はすべて資本家に持って行かれるだけで、労働者の実質賃金はどんどん下がっていきます。
日本の仕事の殆どはサービス産業なので、食べていく為にやってもやらなくても良い無駄な仕事をしている事になります。
人口が減ればそういう無意味な仕事をする必要も無くなるので、デービッド・アトキンソンの最低賃金を上げて、それに耐えられない中小企業は潰せ、というのは正しいです。存在価値が無い中小企業を淘汰するのは合理的です。
安物・粗悪品の製造会社、アマゾンに対抗できない小売店、国債の利息でなんとか生きながらえている地方銀行、海外からの技術研修生を使わないとやっていけない会社、コンビニより多い歯科医院、外人留学生が居ないとやっていけない大学・専門学校、インバウンドで食べている旅館・観光会社、風俗等のヤクザのしのぎになっている仕事、パチンコ・IR
すべて日本の生産性を下げているだけの無意味・無駄な仕事です。
______
起業家の半数が1年で廃業し収入はバイト以下
起業しても10%以下しか継続できない
起業家の厳しい実態
10数年前から日本政府は起業を奨励していて、起業すれば必ず成功するかのようなキャンペーンをやっていました。
ブームに乗って実際に起業した人たちがどうなったか検証してみると、政府が振りまいた夢とは正反対の現実があった。
中小企業白書によると個人事業主として開業した人の約3割が、1年以内に廃業し、2年で約半数、10年後には88%が廃業しています。
個人ではなく会社を設立した場合、1年以内で6割が廃業(倒産)し、5年後には85%が廃業、10年後に残っているのは6%でした。
個人事業主より会社設立の方が、より速いペースで廃業しているのが分かります。
いわば人生のピークで勝負をかけて起業するのだが、統計からは例外を除いて失敗に終わっています。
「起業に成功する人、失敗する人」のような本は多く出ていますが、そもそも会社の数は足りているのです。
現在存在している会社だけで世の中は足りているのに、そこに割って入って仕事を奪うのが「起業」だと言えます。
既存の会社には目の敵にされるし、会社員として実績があっても、おそらく助けては貰えないでしょう。
それでも起業して数ヶ月の間は、会社員だった頃のツテやコネから仕事を得られる場合があるが、それも無くなります。
起業する人には何かアイディアがあり「これが世の中に必要とされる筈だ」というような構想があると思います。
ところが革新的なアイディアの99%は、短期間で社会から不要になる事が多いです。
インターネット関係の新しいアイディアは1年もたずに陳腐化してしまい、事業として続かない事が多いです。
日本政策金融公庫の調査で起業家の4割がが月商30万円未満だと発表されました。
月商はもちろん売上げであって、そこから様々な経費を差し引いたのが収入になります。
仮に月商の50%が利益になるとしても月収15万円未満な訳で、起業した人の家計が非常に苦しくなるのが分かります。
良く不動産ビジネスで「年商1億円」のように言う人が居ますが、不動産の利益は良くて年10%以下と言われています。
しかもこれは借金が無い場合なので、利子の支払いなどがあれば年商1億円でも「年収」は500万円以下かも知れません。
起業家の8割は1人で自宅で仕事をし、最近はネットで仕事をするネット企業家が増えています。
起業した人の多くは会社員時代より収入が減り、しかも労働時間が延びる傾向があります。
働いた分だけ収入になるのは、働かなければ収入がない事なので、特に時給に換算した収入が減少します。
会社では10人分の仕事を10人でやり、起業すると1人分の仕事を1人でやり、一見同じ事に思えるが効率が大幅に悪化します。
時代の波を乗り越えて10年後に事業を続けていられる人は、10%前後というわけです。
______
失業者には国が十分な金を出せばいいだけでしょう。
MMTでお金はいくらでも発行できます。
生活困窮者の生活費を国で出せばいいだけですね。
日本は世界一の金持ち国で対外資産が沢山あるので、日本人は大して働かなくても食べていけるのです。
貧困者を救済した為にインフレになったら、貧困者にばら撒いた金額分だけ大企業や資本家の資産が減り、所得再分配が達成されます。
http://www.asyura2.com/20/ban8/msg/807.html#c1
74. 中川隆[-7765] koaQ7Jey 2021年1月27日 15:39:18 : KVfCcwsIVw : bnlOMm8ya1JXNnM=[14]
ロシアのザワークラウトのスープの作り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1361.html
ジャガイモと肉のスープの作り方。ロシアの味。
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1358.html
じゃがいものクリームスープの作り方。 ロシアの味。
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1408.html
ミートボールスープの作り方。 ロシアの味。
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1406.html
チキンスープ ザチルーハ の作り方。ロシアの味
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1357.html
チキンとマッシュルームのクリームソースの作り方。ロシアの味。
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1356.html
チキンヌードルスープの作り方。[ ヌードルは手で作っている] ロシアの味。
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1400.html
温かいビーツのスープの作り方。ロシアの味。
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1401.html
グリーンピースのスープの作り方。ロシアの味。
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1353.html
クリームチーズとマシュルームのスープの作り方。ロシアの味。
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1432.html
そばとマッシュルームのスープの作り方。ロシアの味。
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1404.html
サーモンのスープの作り方。ロシアの味。
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1405.html
サンマ缶のスープの作り方。ロシアの味。
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1407.html
きゅうりのピクルスのスープの作り方。ロシアの味。
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1399.html
ロシアのきゅうりのピクルスの作り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1391.html
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/425.html#c74
ロシア料理の作り方
サワークリームの作り方。ロシアの味
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1310.html
カッテージチーズの作り方。ロシアの味
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1379.html
ロシア人のソウルフード ボルシチの作り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1345.html
ピロシキの作り方。 ロシアの味。
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1346.html
ピロシキのような料理 [ チェブレーキ ] の作り方。ロシアの味。
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1435.html
ロシアの料理のソリャンカの作り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1349.html
ロシア料理 ジャルコエの作り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1348.html
ロシアのペリメニの作り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1350.html
ハンバーグの作り方。 ロシアのスタイル
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1351.html
ロシアのトマトソース [ アジカ ] の作り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1347.html
アジカのチキンの作り方。ロシアの味。
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1398.html
▲△▽▼
そばの作り方。 ロシアの味。
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1463.html
ロシアのそばの実の作り方. ロシアの味。
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1433.html
ウズベク料理のピラフの作り方。ロシアの味。
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1459.html
サワークリームのソースのイカの作り方。ロシアの味。
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1461.html
パーティーの卵料理 ロシアの味
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1424.html
オムレツの作り方。ロシアの味。
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1472.html
ロールキャベツの作り方 [ ロシアのスタイル ]
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1359.html
コンビーフのパスタの作り方。[ 艦隊のパスタ ] ロシアの味。
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1397.html
コンビーフのカーシャの作り方。ロシアの味。
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1426.html
ロシアのピーマンの肉詰めの作り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1411.html
焼きピーマンの作り方。ロシアの味。
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1372.html
サーロのじゃがいもの作り方 ロシアの味
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1418.html
ロシア料理 じゃがいもと鶏肉。 ロシアの味。
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1409.html
手羽先とじゃがいも の作り方。[ オーブンのレシピ ] ロシアの味。
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1470.html
トマトソースのチキンの作り方。ロシアの味。
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1473.html
シチューキャベツの作り方。ロシアの味。
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1471.html
オーブンで作るチキンとチーズ料理。ロシアの味。
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1428.html
ロシア風ベイクドチキン [ リンゴと ]
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1423.html
焼きチキンの作り方。 ロシアの味。
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1412.html
グーラッシュの作り方。ロシアの味。
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1460.html
ローストポークの作り方。ロシアの味。
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1410.html
オーブンで作っている豚肉。 ロシアの味。
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1374.html
フランスの肉という名前のロシア料理です。
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1429.html
ロシア料理 ビーフストロガノフの作り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1360.html
牛肉チーズオーブン焼きの作り方。ロシアの味。
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1371.html
じゃがいものズラーゼイ [ マッシュルーム ] の作り方。[ ピロシキみたい ] ロシアの味。
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1431.html
トマトソースたらの作り方。ロシアの味。
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1355.html
たらのオーブン焼きの作り方 ロシアの味
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1354.html
▲△▽▼
ロシアのザワークラウトのスープの作り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1361.html
ジャガイモと肉のスープの作り方。ロシアの味。
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1358.html
じゃがいものクリームスープの作り方。 ロシアの味。
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1408.html
ミートボールスープの作り方。 ロシアの味。
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1406.html
チキンスープ ザチルーハ の作り方。ロシアの味
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1357.html
チキンとマッシュルームのクリームソースの作り方。ロシアの味。
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1356.html
チキンヌードルスープの作り方。[ ヌードルは手で作っている] ロシアの味。
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1400.html
温かいビーツのスープの作り方。ロシアの味。
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1401.html
グリーンピースのスープの作り方。ロシアの味。
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1353.html
クリームチーズとマシュルームのスープの作り方。ロシアの味。
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1432.html
そばとマッシュルームのスープの作り方。ロシアの味。
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1404.html
サーモンのスープの作り方。ロシアの味。
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1405.html
サンマ缶のスープの作り方。ロシアの味。
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1407.html
きゅうりのピクルスのスープの作り方。ロシアの味。
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1399.html
ロシアのきゅうりのピクルスの作り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1391.html
▲△▽▼
ロシアのザウアークラウトの作り方。ロシアの味。
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1420.html
ロシア料理のサラダ ビネグレットの作り方。ビツのサラダの味。
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1392.html
ロシア料理 トマトときゅうりのサラダの作り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1395.html
ロシアのキャベツのサラダの作り方。
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1415.html
ブロッコリーサラダの作り方。 ロシアの味
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1414.html
人参のサラダの作り方。 ロシアの味
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1396.html
ラディシュのサラダの作り方.ロシアの味.
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1417.html
ビーツのサラダの作り方。ロシアの味。
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1390.html
ロシア料理 コールラビのサラダの作り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1393.html
オリビエサラダの作り方。ロシアの味。
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1416.html
ビーフサラダ [ オブジョールカ] の作り方。ロシアの味。
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1375.html
レバーのサラダの作り方。ロシアの味。
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1413.html
ロシア料理 ニシンのサラダ ( ミルフィーユ風)
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1394.html
簡単なナスとニンニクレシピ。ロシアの味。
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1430.html
▲△▽▼
サワークリームの作り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1310.html
カッテージチーズの作り方。ロシアの味
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1379.html
ケフィアの作り方。ロシアの味。
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1389.html
ラガーリキの作り方。[ ロシアのデザート ] ロシアの味。
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1465.html
オートミール [ カーシャ ] の作り方。ロシアの味。
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1469.html
メレンゲのデザートの作り方 [ アンナ・パヴロワ デザート ]
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1458.html
ぶどうのジャムの作り方。ロシアの味
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1377.html
ロシアの飲み物 コンポートの作り方。ロシアの味。
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1381.html
ロシアの飲み物 キセリの作り方。ロシアの味。
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1380.html
ロシアの飲み物 モルス の作り方。ロシアの味。
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1462.html
チョコアイスクリームの作り方。ロシアの味。
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1378.html
アップルパイの作り方。 ロシアの味。
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1376.html
ジャムのパイ スローイキの作り方。ロシアの味
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1386.html
カッテージチーズとチェリーのパイの作り方。ロシアの味。
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1382.html
ミルクキャラメルのパイの作り方。 ロシアの味。
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1468.html
カッテージチーズのクッキーの作り方 ロシアの味。
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1370.html
くるみのクッキー ( ガタ ) の作り方。[ アルメニア料理 ]
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1466.html
カッテージチーズのデザートの作り方。 ロシアの味。
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1368.html
▲△▽▼
ミルクキャラメルクリームのパンの作り方。ロシアの味。
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1474.html
卵のホットサンドイッチの作り方。ロシアの味。
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1384.html
スモークサーでインのサンドウィッチの作り方 ロシアの味
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1425.html
チキンパイ クールニキの作り方。ロシアの味。
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1387.html
サーモンとほうれん草のパイの作り方。 ロシアの味。
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1421.html
ズッキーニのパイの作り方。ロシアの味。
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1383.html
じゃがいものパンケーキの作り方。ロシアの味。
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1365.html
キャベツのパンケーキの作り方。ロシアの味。
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1385.html
ズッキーニのパンケーキの作り方。ロシアの味。
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1403.html
レバーのケーキの作り方 ロシアの味
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1419.html
▲△▽▼
ロシアのパンケーキ ブリヌイの作り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1352.html
カッテージチーズのパンケーキの作り方。[ ブリヌイ作り方 ] ロシアの味。
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1402.html
カッテージチーズのチョコレートパンケーキの作り方。ロシアの味。
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1364.html
そば粉のロシアのパンケーキの作り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1373.html
パンケーキのケーキの作り方。[ イチゴ ] ロシア味。ブリヌイ
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1388.html
ケーキの作り方 " チャロデーイカ " 。[ ビスケット、カスタード、チョコレート ]ロシアの味。
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1464.html
レーモンケーキの作り方。ロシアの味。
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1475.html
ケーキシマウマ の作り方 ロシアの味。
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1467.html
ナポレオンケーキの作り方。ロシアの味。
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1366.html
ピラミッドケーキの作り方。[ モナステイールスカヤイズバー 修道院の小屋 ] ロシアの味。
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1369.html
ロシアのハチミツのケーキの作り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1362.html
ブルーベリージャムケーキの作り方。ロシアの味。
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1363.html
ドライフルーツとナッツのケーキの作り方。 ロシアの味。
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1427.html
メレンゲのロールケーキの作り方。ロシアの味。
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1422.html
ジャムとスポンジロールケーキの作り方。ロシアの味。
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1367.html
チョコレートロールケーキの作り方。 ロシアの味。
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1434.html
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/495.html
7. 中川隆[-7782] koaQ7Jey 2021年1月27日 15:48:44 : KVfCcwsIVw : bnlOMm8ya1JXNnM=[4]
ロシア料理の作り方
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/495.html
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1043.html#c7
26. 中川隆[-7889] koaQ7Jey 2021年1月27日 16:09:23 : KVfCcwsIVw : bnlOMm8ya1JXNnM=[5]
「究極の悪税」と竹中平蔵 2021年01月27日
http://tokaiama.blog69.fc2.com/blog-entry-1386.html
「税」というものは、国家が徴収するのだが、ただ、国民大衆から分捕るだけのものではない。その税を使って、国民大衆に利益を還元するから、人々はそれを苦痛に思いながらも徴収に妥協するのだ。
「究極の悪税」といわれた代表格は「人頭税」だろう。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E9%A0%AD%E7%A8%8E#:~:text=%E4%BA%BA%E9%A0%AD%E7%A8%8E%EF%BC%88%E3%81%98%E3%82%93%E3%81%A8%E3%81%86,%E3%82%92%E8%AA%B2%E3%81%99%E7%A8%8E%E9%87%91%E3%81%A7%E3%81%82%E3%82%8B%E3%80%82
【日本・琉球では、薩摩支配下の琉球王国により先島諸島(宮古・八重山)において「正頭」と呼ばれる15歳から50歳までの男女を対象に1637年から制度化され、年齢と性別・身分、居住地域の耕地状況(村位)を組み合わせた算定高に基づく貢納を課された。
平均貢租率が八公二民と言われるほどの重税であり、しかも農作物の収穫が少ない年でも納めなければならず島民を苦しめたと言われる。この正頭は廃藩置県後も旧慣温存策により存続したが、先島、沖縄の社会運動家により内務大臣・井上馨に訴え出られ、世論の後押しも受け第8回帝国議会において1903年(明治36年)廃止、日本本土と同様の地租に切り替えられた】
https://miyakojima-kids.net/jintouzei.html
この人頭税を復活させよ、と強く主張している政治家・商売人がいる。竹中平蔵だ。
https://ameblo.jp/reisaiouen/entry-11904697052.html
【竹中平蔵氏は、『日本の論点,99』(文芸春秋、1998年11月10日発行)において、『(所得税の減税においては)最高所得税率水準としては当面40%程度を目指すが、その際、法人税率と同水準にするという点に、もう一つのポイントがある。また将来的には、完全なフラット税、さらには人頭税への切り替えといった、究極の税制を視野に入れた議論を行うことも必要だろう。』と言っています。】
竹中平蔵は、「人頭税の導入には環境的に無理がある」という一方で、上のリンク内にあるように、「住民税均等割」 「森林環境税」という、二つの人頭税を導入させた。
さらにいえば、小泉純一郎が導入させた「介護保険制度」も、事実上の人頭税といってよい。これは、本来、国家のなすべき公的社会保障だからだ。
これらの「竹中平蔵税」導入以来、日本国における国民の生活水準は著しく低下し、人々は課税に苦役を感じるようになった。
我々の生活が苦痛に変わったのは、竹中平蔵の登場によるものだ。竹中が小泉政権の施政を一手に行うことによって、シングルマザー親子は、一日一食さえ食べられないほどの窮地に追いやられた。それまで年収180万円まで課税されなかったものが、生活困窮者まで無条件に一割課税徴収されることになった。これも竹中が始めたことだ。
もう一度、課税の原理に立ち返るなら、民主主義の契約社会では、税を徴収するには、徴収にふさわしい見返りを必ず与えなければならない。その見返り=収税者の仕事が、国民の納得を得られないものなら、我々は、その収奪を拒否する権利があるのだ。
これが民主主義というもので、国民が納得しない徴税は、独裁権力による暴力的強奪であり、圧政であり、暴力革命によって是正しなければならないものである。国民が納得できない徴税は契約違反である。
翻って日本社会はどうなのか? 世界に向かって「日本は民主主義社会である」と大声で主張してきたではないか? 本当に、日本に民主主義があるのか?
日本政府は、民主主義を標榜する以上、民衆との契約において、不当な税制を敷いてはならないのだ。
薩摩藩圧政時代の先島諸島で行われた人頭税のような権力による暴力的強奪に対しては、決起によって問題を解決するのが自然な反応であり、これが「暴動」の意味だ。
江戸時代、無数の決起=一揆が起きたが、薩摩藩の暴力的姿勢は際立っていて、少数の島民では抵抗できなかった。
だが現代に至って、脱税王といわれる竹中平蔵の悪質な「人頭税」に対して、暴力的に決起した者はいなかった。民衆の側に立って断固たる態度で戦った政党もいなかった。
革新政党も無知蒙昧だったのだ。それどころか立民党は、人頭税と本質的に同じ「消費税」に賛成している。
竹中平蔵は、上のリンクに説明されているように、小泉純一郎はじめ自民党政治家の無知蒙昧に乗じて、独裁圧政政権だけが施行する「人頭税」を導入した。
実は、本日のブログの趣旨である「消費税」もまた、「人頭税」の一種であることに誰が気づいているだろう?
消費税10%も、安倍晋三を操って行った、脱税王、竹中平蔵の政策である。それに乗せられている立民党は、もはや野党の資格もない。
http://shz-haishi.jp/modules/news/download.php?url=99e006db-37c8-c296.pdf&filename=%A5%C1%A5%E9%A5%B7%C8%C7%B2%BC2017%C7%AF10%B7%EE.pdf
https://karadajiku.livedoor.blog/archives/24313364.html
「人頭税」の特徴は、一定の年齢に達した、すべての住民に収入の多寡を無視して均等に課税することだ。例え、障害者であっても、病人であっても、無収入者であっても容赦はしない。あればあったで、なければないで「ケツの毛」まで抜いて強奪してゆく。
支払わされる側の事情は一切考慮されない。この性質は、消費税とまったく同じである。消費税も、障害を持っているからといって免税などしてくれない。それどころか先島人頭税は15才以上からだが、消費税は、例えゼロ歳であっても情け容赦なく強奪するのだ。
消費税は「目的税」であるとの詭弁がまかり通っている。これに対しては、https://ameblo.jp/reisaiouen/entry-11904697052.html ブログ主が激怒しているので引用しておく。
**************************************************************
人頭税とは、各個人に対し、収入に関係なく、一律に課される税のことです。老人や病人は除くとか、収入の無い者は除くとかの特例があれば人頭税ではないという言い逃れされることもありますが、そもそも、収入に関係なく、人間として存在しているという理由で課税されるという発想が人頭税であって、多彩極まる特例措置に惑わされてはいけません。適用される基準が不完全であろうと、人頭税は人頭税なのです。
この竹中平蔵氏が政界に登場するのは、第一次小泉内閣からです。小泉純一郎氏が竹中平蔵氏を気に入って、というよりも、おそらく、国際資本のロスチャイルド系のどこかの事務所から紹介され、小泉純一郎氏が経済財政政策担当大臣の地位を与え、経済政策を丸投げしたのです。
そして、この竹中平蔵氏の一押しの人頭税は、日本の税制の中で『住民税の均等割』、『森林環境税』という形で実現しています。(人頭税かどうかの判定は、人間存在一個当たりに課税する税であるということです。金に色目はないので、税の使途は関係ありません。)
この二つとも、小泉内閣の経済財政担当大臣、内閣府特命担当大臣として、竹中平蔵氏が関与しています。
森林環境税は小泉政権下の2003年4月の高知県をスタートに全国の都道府県で導入されました。森林環境税は、年齢や収入によって段階づけられているものの、基本的に一人当たりいくらで課税されるもので、正真正銘の人頭税です。
税制は国民生活の基礎を形作るものですから、必然的に、新自由主義者にとっても、税制は、富の一極集中を実現するための最も重要な手段となります。そして、新自由主義の旗手である竹中平蔵氏は、そのためにフラット税化や人頭税化を推進したのです。
ちなみに、フラット税は比例税とも呼ばれ、応能税の中にあって、所得税の累進制をやめ、どんなに高額所得者でも低所得者と一律の税率によって課税するというものです。これによっても、高額所得者の負担が減少し、低所得者の負担が増大します。
応益税とは、所得の高さや利益などから生まれる担税力を無視し、経済活動のフローやストックを問わず、モノの外形標準に課税する税金です。消費税と固定資産税が代表的な応益税です。
今、応能税のフラット税化が行われつつあり、さらに、応益税が徐々に拡大されつつあります。
そして、これらのフラット税や応益税が、富裕層から貧困層への税負担の移転の最も強力な手段となっているのです。
さらに、竹中平蔵氏は税の理想は人頭税であると言っています。そして、現代の日本では、人頭税が、わずかではありますが、住民税の均等割、森林環境税という形で、税制に侵入して来ています。
これほどの無神経は、日本の経済学特有のものであり、21世紀の現在、世界にその例はありません。
人頭税は、古代から封建時代にかけての時代には多くの国で導入されていましたが、現在ではほとんどの国で採用されていません。所得が無くてもそこに住んでいるだけで課税されるのですから、そのため、困窮した庶民は逃亡せざるを得ませんでした。
日本では、琉球王国により宮古島・八重山諸島で15歳から50歳までの男女を対象に1637年から1903年まで制度化され、貧民・病人に重い負担となりました。
近年では、イギリスでサッチャー政権時代の1990年に導入された例がありますが、国民世論の反発が強く1990年11月22日に辞任する一因となり、1993年に廃止されました。
税金を行政サービスの対価と見なし、課税の形式的平等を唱える立場を徹底すると、人頭税が最も合理的な税制ということが出来ます。
現実に人頭税が導入されると、低所得者にとって重い負担となることにより、格差が極大化し、社会不安を招きかねないことから、新自由主義の立場をとる論者の中でも主流の論調となっているわけではないようです。それほど恐ろしい税金であるということです。
竹中平蔵氏が税の理想として人頭税を考えていることは、彼自身、世界でもかなり急進的な新自由主義者の一人であることを示すものです。
現在ではこうした制度を採用している国はありませんが、しかし、いまだに竹中平蔵氏が日本の政界に対して有力な言論人であることを考えれば、本格的に導入される可能性を否定できないわけで、日本国民にとって恐怖すべきことです。
竹中平蔵氏が改革に口出しした部門は企業競争力、雇用制度、金融制度、そして税制に及びます。
竹中平蔵氏が、なぜ、こうも広範囲に渡って口出し出来たかと言うと、まず、小泉純一郎氏や安倍晋三氏のバックアップがありますが、何よりも、政治家や経済学者の無知が最大の原因です。
政治家や経済学者の誰も、竹中平蔵氏のマンガのような屁理屈に対抗するほどの知識も無かったので、諸々の経済政策だけでなく、経済学的な議論そのものが、竹中平蔵氏にとってはさえぎるもののないブルーオーシャンでした。
近年導入された「住民税の均等割」、「森林環境税」などの人頭税化に対して、日本では、反対運動などの有効な批判はありませんでした。それどころか、政治家も経済学者もぼんやり見ていただけだったのです。
都道府県でも、財源が増えることは良いことだとばかり、税の近代税制的な意味における公平性や、負担者である都道府県民の生活など考えずに、諸手を挙げて賛成しました。
日本は、中央政府から基礎自治体に至るまで、竹中平蔵氏に同調して、競って国民からむしり取ることばかりを考えているかのようです。
都道府県のホームページでは、森林環境税は、森林や河川を守るためといった使途を懸命に説明して応益税としての妥当性を説明していますが、課税の妥当性にとって、使途は何の関係もありません。
森林整備に限らず、予算さえ計上すれば、金に色目があるわけでもなく、(百歩譲って税収が財源であるにしても)財源はどこからでも良いのであり、法人税および所得税の増税でも良いはずです。
使途で課税が正当化されるのなら、この世に起こる森羅万象に関して、どのような税金も正当化されてしまいます。河川環境税、大気環境税、交通安全税、歴史物保護税、犯罪予防税、火災予防税など、いくらでもこじつけられます。
そして、震災復興税も使途によって正当化する手口で新設されました。日本の政治家と経済学者の体たらくはかくの如しです。
いくら政府債務を拡大して、新品の貨幣を発行し、震災復興費を支出したところで何のインフレ懸念も存在しないデフレ不況の真っただ中で、声高に財政危機が叫ばれ、挙句の果てに、低所得者にも課税される復興特別所得税が創設されたことは、私にとっては、めまいを催すほどの衝撃でした。
************************************************************
引用以上
このブログ主の意見は極めて正当であり、怒りに満ちた意気に感じて、全面引用させていただいた。
消費税は「目的税」という詭弁に欺されている人が大勢いるが、その本質は悪質極まりない「人頭税」の一種である。
それは、課税者の個人的事情を完全無視し、金持ちにひどく優しく、貧乏人に苛酷であり、おまけに、全国民が激怒しなければならない事情として、「目的税」の真っ赤なウソについて、徴収側の自民党は、非課税者を嘲笑するかのように、そのすべてを巨大企業に献金しているのだ。
消費税アップは大企業が税金を払わないからだ 政策的減税で法人税収が減っている
https://president.jp/articles/-/30232?page=1
「大企業が正しく納税すれば、消費増税は必要ない」 〜注目の法人税本の著者・富岡幸雄氏が大手企業の納税姿勢を名指しで斬る! 2015.2.15
https://iwj.co.jp/wj/open/archives/233008
【大竹まこと×森永卓郎×阿川佐和子】 法人税減税は大企業だけの優遇制度!消費増税72%が減収分!
https://www.youtube.com/watch?v=dxo4I15jt0M&ab_channel=sorairo
消費税は大企業のためでしかない、法人税率はもともと49%もあった!2016/02/04
https://www.youtube.com/watch?v=VUtn5b_hwXc&ab_channel=LelakumaExtra
いずれも、少し古いのは、安倍政権による消費増税に抗した言論だからだが、問題の本質が変わったわけではない。消費税は、山本太郎が指摘した通り、「消費罰金税」である。かつ、竹中平蔵が導入した人頭税であるともいうべきだ。
実は、小泉政権以来、日本の経済政策の大半が竹中平蔵によるものであり、新自由主義の思想的信条に基づいて行われたものである。
小泉・麻生・安倍・菅らは、経済について完全な無知蒙昧であり、ほとんど何の知識もない。ただ、竹中の屁理屈に欺されて、いうがままに受け入れたものだ。
元を正せば、中曽根康弘が、「新自由主義」を導入し、それを竹中平蔵が政策的に実現したといってもいい。
フリードマン新自由主義は、元々、ケインズ経済学の否定から始まっている。
その核心的本質を見れば、ケインズが、社会経済の基礎に底辺の大衆生活による消費があり、経済を活性化させるためには、底辺に対する社会投資が絶対に必要だと主張し、これをフリードマンが真っ向から否定し、社会経済は資本家の金儲けに規定されるのであり、国家による金儲けの統制・規制を外し、市場原理だけに委ねれば、たちまち経済は回復すると主張したのだ。
ケインズの理論は、古典経済学の否定だが、フリードマンは、ケインズを否定し、また古くさい「セイの法則」を掲げた古典経済学の世界に路線を戻したのだ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%82%A4%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87#:~:text=%E3%82%BB%E3%82%A4%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87%EF%BC%88%E3%82%BB%E3%82%A4%E3%81%AE,%E8%B2%A9%E8%B7%AF%E8%AA%AC%E3%80%8D%E3%81%AA%E3%81%A9%E3%81%A8%E3%82%82%E5%91%BC%E3%81%B0%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%80%82
ケインズは、明らかにマルクス経済学の影響を受けているが、共産主義理論とは一線を画している。
ケインズ理論の正しさは、第一次大戦後のドイツで、ヒャルマル・シャハトが、アウトバーン建設で、労働者に生活資金を配布したことが理由で、劇的に国家経済を回復させたことで十分過ぎるほど証明されている。
要は、底辺の大衆に金をばらまけば、確実に社会全体の消費ニーズが向上し、好況の連鎖が始まる。これは社会経済が「雰囲気」の要素を伴っていることも関係しているが、底辺の人々が、消費に対して明るい気持ちになって積極的に消費拡大しはじめれば、社会全体が明るくなって、景気が向上するということだ。
この消費傾向に、真正面から冷水を浴びせかけるのが、消費税=消費罰金税である。
現在の日本では、何かを買えば10%の罰金を取られる。これでは、すべての消費が萎縮し、人々は浪費を警戒し、消費しようとしなくなり、景気は際限なく落ち込んでゆく。
これが、まさに今の日本経済であり、竹中平蔵が作り出したといっても過言ではない。
しかも、冒頭に引用したとおり、竹中平蔵は、全国民に人頭税を課したいと願っている。さらに消費税を30%まで値上げするとも言っている。
もちろん、それまでに日本社会は完全に崩壊し、日本国家も滅亡するだろう。
消費税=人頭税が抱えている最大の問題は、日本国民の呼吸=生命活動に課税しているということだ。
おまけに、消費税は、口先だけの目的は真っ赤なウソで、実際には巨大企業の減税資金としてのみ使用されている。これも嘘しか言わない安倍のホンネから、予想されていたことだが、本当にふざけた話だ。
これでは自民党本部に自爆テロをかけてやりたくなる。
自民党議員は、欧州のドイツやフランスでも実施されているというが、欧州の国では、日本のような二重三重の課税はなく、またメルケルも最近は、消費税の逆進性、不景気誘導の本質に気づいて、消費税廃止の方向に向かっている。
「消費減税」に踏み切ったドイツ コロナ禍の経済対策の効果はいかに?
https://www.tokyo-np.co.jp/article/72760
「消費税を廃止した国、マレーシア」は本当か
https://www.ide.go.jp/Japanese/IDEsquare/Eyes/2019/ISQ201920_033.html
http://shz-haishi.jp/modules/news/article.php?storyid=491
長くなりすぎるので、ここらで一旦切り上げるが、今の日本、人頭税=消費罰金税を日本社会に導入した真犯人が竹中平蔵であることだけは、十分に知っていただきたい。
敵は竹中平蔵だ!
http://tokaiama.blog69.fc2.com/blog-entry-1386.html
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/727.html#c26
41. 中川隆[-7888] koaQ7Jey 2021年1月27日 16:09:47 : KVfCcwsIVw : bnlOMm8ya1JXNnM=[6]
「究極の悪税」と竹中平蔵 2021年01月27日
http://tokaiama.blog69.fc2.com/blog-entry-1386.html
「税」というものは、国家が徴収するのだが、ただ、国民大衆から分捕るだけのものではない。その税を使って、国民大衆に利益を還元するから、人々はそれを苦痛に思いながらも徴収に妥協するのだ。
「究極の悪税」といわれた代表格は「人頭税」だろう。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E9%A0%AD%E7%A8%8E#:~:text=%E4%BA%BA%E9%A0%AD%E7%A8%8E%EF%BC%88%E3%81%98%E3%82%93%E3%81%A8%E3%81%86,%E3%82%92%E8%AA%B2%E3%81%99%E7%A8%8E%E9%87%91%E3%81%A7%E3%81%82%E3%82%8B%E3%80%82
【日本・琉球では、薩摩支配下の琉球王国により先島諸島(宮古・八重山)において「正頭」と呼ばれる15歳から50歳までの男女を対象に1637年から制度化され、年齢と性別・身分、居住地域の耕地状況(村位)を組み合わせた算定高に基づく貢納を課された。
平均貢租率が八公二民と言われるほどの重税であり、しかも農作物の収穫が少ない年でも納めなければならず島民を苦しめたと言われる。この正頭は廃藩置県後も旧慣温存策により存続したが、先島、沖縄の社会運動家により内務大臣・井上馨に訴え出られ、世論の後押しも受け第8回帝国議会において1903年(明治36年)廃止、日本本土と同様の地租に切り替えられた】
https://miyakojima-kids.net/jintouzei.html
この人頭税を復活させよ、と強く主張している政治家・商売人がいる。竹中平蔵だ。
https://ameblo.jp/reisaiouen/entry-11904697052.html
【竹中平蔵氏は、『日本の論点,99』(文芸春秋、1998年11月10日発行)において、『(所得税の減税においては)最高所得税率水準としては当面40%程度を目指すが、その際、法人税率と同水準にするという点に、もう一つのポイントがある。また将来的には、完全なフラット税、さらには人頭税への切り替えといった、究極の税制を視野に入れた議論を行うことも必要だろう。』と言っています。】
竹中平蔵は、「人頭税の導入には環境的に無理がある」という一方で、上のリンク内にあるように、「住民税均等割」 「森林環境税」という、二つの人頭税を導入させた。
さらにいえば、小泉純一郎が導入させた「介護保険制度」も、事実上の人頭税といってよい。これは、本来、国家のなすべき公的社会保障だからだ。
これらの「竹中平蔵税」導入以来、日本国における国民の生活水準は著しく低下し、人々は課税に苦役を感じるようになった。
我々の生活が苦痛に変わったのは、竹中平蔵の登場によるものだ。竹中が小泉政権の施政を一手に行うことによって、シングルマザー親子は、一日一食さえ食べられないほどの窮地に追いやられた。それまで年収180万円まで課税されなかったものが、生活困窮者まで無条件に一割課税徴収されることになった。これも竹中が始めたことだ。
もう一度、課税の原理に立ち返るなら、民主主義の契約社会では、税を徴収するには、徴収にふさわしい見返りを必ず与えなければならない。その見返り=収税者の仕事が、国民の納得を得られないものなら、我々は、その収奪を拒否する権利があるのだ。
これが民主主義というもので、国民が納得しない徴税は、独裁権力による暴力的強奪であり、圧政であり、暴力革命によって是正しなければならないものである。国民が納得できない徴税は契約違反である。
翻って日本社会はどうなのか? 世界に向かって「日本は民主主義社会である」と大声で主張してきたではないか? 本当に、日本に民主主義があるのか?
日本政府は、民主主義を標榜する以上、民衆との契約において、不当な税制を敷いてはならないのだ。
薩摩藩圧政時代の先島諸島で行われた人頭税のような権力による暴力的強奪に対しては、決起によって問題を解決するのが自然な反応であり、これが「暴動」の意味だ。
江戸時代、無数の決起=一揆が起きたが、薩摩藩の暴力的姿勢は際立っていて、少数の島民では抵抗できなかった。
だが現代に至って、脱税王といわれる竹中平蔵の悪質な「人頭税」に対して、暴力的に決起した者はいなかった。民衆の側に立って断固たる態度で戦った政党もいなかった。
革新政党も無知蒙昧だったのだ。それどころか立民党は、人頭税と本質的に同じ「消費税」に賛成している。
竹中平蔵は、上のリンクに説明されているように、小泉純一郎はじめ自民党政治家の無知蒙昧に乗じて、独裁圧政政権だけが施行する「人頭税」を導入した。
実は、本日のブログの趣旨である「消費税」もまた、「人頭税」の一種であることに誰が気づいているだろう?
消費税10%も、安倍晋三を操って行った、脱税王、竹中平蔵の政策である。それに乗せられている立民党は、もはや野党の資格もない。
http://shz-haishi.jp/modules/news/download.php?url=99e006db-37c8-c296.pdf&filename=%A5%C1%A5%E9%A5%B7%C8%C7%B2%BC2017%C7%AF10%B7%EE.pdf
https://karadajiku.livedoor.blog/archives/24313364.html
「人頭税」の特徴は、一定の年齢に達した、すべての住民に収入の多寡を無視して均等に課税することだ。例え、障害者であっても、病人であっても、無収入者であっても容赦はしない。あればあったで、なければないで「ケツの毛」まで抜いて強奪してゆく。
支払わされる側の事情は一切考慮されない。この性質は、消費税とまったく同じである。消費税も、障害を持っているからといって免税などしてくれない。それどころか先島人頭税は15才以上からだが、消費税は、例えゼロ歳であっても情け容赦なく強奪するのだ。
消費税は「目的税」であるとの詭弁がまかり通っている。これに対しては、https://ameblo.jp/reisaiouen/entry-11904697052.html ブログ主が激怒しているので引用しておく。
**************************************************************
人頭税とは、各個人に対し、収入に関係なく、一律に課される税のことです。老人や病人は除くとか、収入の無い者は除くとかの特例があれば人頭税ではないという言い逃れされることもありますが、そもそも、収入に関係なく、人間として存在しているという理由で課税されるという発想が人頭税であって、多彩極まる特例措置に惑わされてはいけません。適用される基準が不完全であろうと、人頭税は人頭税なのです。
この竹中平蔵氏が政界に登場するのは、第一次小泉内閣からです。小泉純一郎氏が竹中平蔵氏を気に入って、というよりも、おそらく、国際資本のロスチャイルド系のどこかの事務所から紹介され、小泉純一郎氏が経済財政政策担当大臣の地位を与え、経済政策を丸投げしたのです。
そして、この竹中平蔵氏の一押しの人頭税は、日本の税制の中で『住民税の均等割』、『森林環境税』という形で実現しています。(人頭税かどうかの判定は、人間存在一個当たりに課税する税であるということです。金に色目はないので、税の使途は関係ありません。)
この二つとも、小泉内閣の経済財政担当大臣、内閣府特命担当大臣として、竹中平蔵氏が関与しています。
森林環境税は小泉政権下の2003年4月の高知県をスタートに全国の都道府県で導入されました。森林環境税は、年齢や収入によって段階づけられているものの、基本的に一人当たりいくらで課税されるもので、正真正銘の人頭税です。
税制は国民生活の基礎を形作るものですから、必然的に、新自由主義者にとっても、税制は、富の一極集中を実現するための最も重要な手段となります。そして、新自由主義の旗手である竹中平蔵氏は、そのためにフラット税化や人頭税化を推進したのです。
ちなみに、フラット税は比例税とも呼ばれ、応能税の中にあって、所得税の累進制をやめ、どんなに高額所得者でも低所得者と一律の税率によって課税するというものです。これによっても、高額所得者の負担が減少し、低所得者の負担が増大します。
応益税とは、所得の高さや利益などから生まれる担税力を無視し、経済活動のフローやストックを問わず、モノの外形標準に課税する税金です。消費税と固定資産税が代表的な応益税です。
今、応能税のフラット税化が行われつつあり、さらに、応益税が徐々に拡大されつつあります。
そして、これらのフラット税や応益税が、富裕層から貧困層への税負担の移転の最も強力な手段となっているのです。
さらに、竹中平蔵氏は税の理想は人頭税であると言っています。そして、現代の日本では、人頭税が、わずかではありますが、住民税の均等割、森林環境税という形で、税制に侵入して来ています。
これほどの無神経は、日本の経済学特有のものであり、21世紀の現在、世界にその例はありません。
人頭税は、古代から封建時代にかけての時代には多くの国で導入されていましたが、現在ではほとんどの国で採用されていません。所得が無くてもそこに住んでいるだけで課税されるのですから、そのため、困窮した庶民は逃亡せざるを得ませんでした。
日本では、琉球王国により宮古島・八重山諸島で15歳から50歳までの男女を対象に1637年から1903年まで制度化され、貧民・病人に重い負担となりました。
近年では、イギリスでサッチャー政権時代の1990年に導入された例がありますが、国民世論の反発が強く1990年11月22日に辞任する一因となり、1993年に廃止されました。
税金を行政サービスの対価と見なし、課税の形式的平等を唱える立場を徹底すると、人頭税が最も合理的な税制ということが出来ます。
現実に人頭税が導入されると、低所得者にとって重い負担となることにより、格差が極大化し、社会不安を招きかねないことから、新自由主義の立場をとる論者の中でも主流の論調となっているわけではないようです。それほど恐ろしい税金であるということです。
竹中平蔵氏が税の理想として人頭税を考えていることは、彼自身、世界でもかなり急進的な新自由主義者の一人であることを示すものです。
現在ではこうした制度を採用している国はありませんが、しかし、いまだに竹中平蔵氏が日本の政界に対して有力な言論人であることを考えれば、本格的に導入される可能性を否定できないわけで、日本国民にとって恐怖すべきことです。
竹中平蔵氏が改革に口出しした部門は企業競争力、雇用制度、金融制度、そして税制に及びます。
竹中平蔵氏が、なぜ、こうも広範囲に渡って口出し出来たかと言うと、まず、小泉純一郎氏や安倍晋三氏のバックアップがありますが、何よりも、政治家や経済学者の無知が最大の原因です。
政治家や経済学者の誰も、竹中平蔵氏のマンガのような屁理屈に対抗するほどの知識も無かったので、諸々の経済政策だけでなく、経済学的な議論そのものが、竹中平蔵氏にとってはさえぎるもののないブルーオーシャンでした。
近年導入された「住民税の均等割」、「森林環境税」などの人頭税化に対して、日本では、反対運動などの有効な批判はありませんでした。それどころか、政治家も経済学者もぼんやり見ていただけだったのです。
都道府県でも、財源が増えることは良いことだとばかり、税の近代税制的な意味における公平性や、負担者である都道府県民の生活など考えずに、諸手を挙げて賛成しました。
日本は、中央政府から基礎自治体に至るまで、竹中平蔵氏に同調して、競って国民からむしり取ることばかりを考えているかのようです。
都道府県のホームページでは、森林環境税は、森林や河川を守るためといった使途を懸命に説明して応益税としての妥当性を説明していますが、課税の妥当性にとって、使途は何の関係もありません。
森林整備に限らず、予算さえ計上すれば、金に色目があるわけでもなく、(百歩譲って税収が財源であるにしても)財源はどこからでも良いのであり、法人税および所得税の増税でも良いはずです。
使途で課税が正当化されるのなら、この世に起こる森羅万象に関して、どのような税金も正当化されてしまいます。河川環境税、大気環境税、交通安全税、歴史物保護税、犯罪予防税、火災予防税など、いくらでもこじつけられます。
そして、震災復興税も使途によって正当化する手口で新設されました。日本の政治家と経済学者の体たらくはかくの如しです。
いくら政府債務を拡大して、新品の貨幣を発行し、震災復興費を支出したところで何のインフレ懸念も存在しないデフレ不況の真っただ中で、声高に財政危機が叫ばれ、挙句の果てに、低所得者にも課税される復興特別所得税が創設されたことは、私にとっては、めまいを催すほどの衝撃でした。
************************************************************
引用以上
このブログ主の意見は極めて正当であり、怒りに満ちた意気に感じて、全面引用させていただいた。
消費税は「目的税」という詭弁に欺されている人が大勢いるが、その本質は悪質極まりない「人頭税」の一種である。
それは、課税者の個人的事情を完全無視し、金持ちにひどく優しく、貧乏人に苛酷であり、おまけに、全国民が激怒しなければならない事情として、「目的税」の真っ赤なウソについて、徴収側の自民党は、非課税者を嘲笑するかのように、そのすべてを巨大企業に献金しているのだ。
消費税アップは大企業が税金を払わないからだ 政策的減税で法人税収が減っている
https://president.jp/articles/-/30232?page=1
「大企業が正しく納税すれば、消費増税は必要ない」 〜注目の法人税本の著者・富岡幸雄氏が大手企業の納税姿勢を名指しで斬る! 2015.2.15
https://iwj.co.jp/wj/open/archives/233008
【大竹まこと×森永卓郎×阿川佐和子】 法人税減税は大企業だけの優遇制度!消費増税72%が減収分!
https://www.youtube.com/watch?v=dxo4I15jt0M&ab_channel=sorairo
消費税は大企業のためでしかない、法人税率はもともと49%もあった!2016/02/04
https://www.youtube.com/watch?v=VUtn5b_hwXc&ab_channel=LelakumaExtra
いずれも、少し古いのは、安倍政権による消費増税に抗した言論だからだが、問題の本質が変わったわけではない。消費税は、山本太郎が指摘した通り、「消費罰金税」である。かつ、竹中平蔵が導入した人頭税であるともいうべきだ。
実は、小泉政権以来、日本の経済政策の大半が竹中平蔵によるものであり、新自由主義の思想的信条に基づいて行われたものである。
小泉・麻生・安倍・菅らは、経済について完全な無知蒙昧であり、ほとんど何の知識もない。ただ、竹中の屁理屈に欺されて、いうがままに受け入れたものだ。
元を正せば、中曽根康弘が、「新自由主義」を導入し、それを竹中平蔵が政策的に実現したといってもいい。
フリードマン新自由主義は、元々、ケインズ経済学の否定から始まっている。
その核心的本質を見れば、ケインズが、社会経済の基礎に底辺の大衆生活による消費があり、経済を活性化させるためには、底辺に対する社会投資が絶対に必要だと主張し、これをフリードマンが真っ向から否定し、社会経済は資本家の金儲けに規定されるのであり、国家による金儲けの統制・規制を外し、市場原理だけに委ねれば、たちまち経済は回復すると主張したのだ。
ケインズの理論は、古典経済学の否定だが、フリードマンは、ケインズを否定し、また古くさい「セイの法則」を掲げた古典経済学の世界に路線を戻したのだ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%82%A4%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87#:~:text=%E3%82%BB%E3%82%A4%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87%EF%BC%88%E3%82%BB%E3%82%A4%E3%81%AE,%E8%B2%A9%E8%B7%AF%E8%AA%AC%E3%80%8D%E3%81%AA%E3%81%A9%E3%81%A8%E3%82%82%E5%91%BC%E3%81%B0%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%80%82
ケインズは、明らかにマルクス経済学の影響を受けているが、共産主義理論とは一線を画している。
ケインズ理論の正しさは、第一次大戦後のドイツで、ヒャルマル・シャハトが、アウトバーン建設で、労働者に生活資金を配布したことが理由で、劇的に国家経済を回復させたことで十分過ぎるほど証明されている。
要は、底辺の大衆に金をばらまけば、確実に社会全体の消費ニーズが向上し、好況の連鎖が始まる。これは社会経済が「雰囲気」の要素を伴っていることも関係しているが、底辺の人々が、消費に対して明るい気持ちになって積極的に消費拡大しはじめれば、社会全体が明るくなって、景気が向上するということだ。
この消費傾向に、真正面から冷水を浴びせかけるのが、消費税=消費罰金税である。
現在の日本では、何かを買えば10%の罰金を取られる。これでは、すべての消費が萎縮し、人々は浪費を警戒し、消費しようとしなくなり、景気は際限なく落ち込んでゆく。
これが、まさに今の日本経済であり、竹中平蔵が作り出したといっても過言ではない。
しかも、冒頭に引用したとおり、竹中平蔵は、全国民に人頭税を課したいと願っている。さらに消費税を30%まで値上げするとも言っている。
もちろん、それまでに日本社会は完全に崩壊し、日本国家も滅亡するだろう。
消費税=人頭税が抱えている最大の問題は、日本国民の呼吸=生命活動に課税しているということだ。
おまけに、消費税は、口先だけの目的は真っ赤なウソで、実際には巨大企業の減税資金としてのみ使用されている。これも嘘しか言わない安倍のホンネから、予想されていたことだが、本当にふざけた話だ。
これでは自民党本部に自爆テロをかけてやりたくなる。
自民党議員は、欧州のドイツやフランスでも実施されているというが、欧州の国では、日本のような二重三重の課税はなく、またメルケルも最近は、消費税の逆進性、不景気誘導の本質に気づいて、消費税廃止の方向に向かっている。
「消費減税」に踏み切ったドイツ コロナ禍の経済対策の効果はいかに?
https://www.tokyo-np.co.jp/article/72760
「消費税を廃止した国、マレーシア」は本当か
https://www.ide.go.jp/Japanese/IDEsquare/Eyes/2019/ISQ201920_033.html
http://shz-haishi.jp/modules/news/article.php?storyid=491
長くなりすぎるので、ここらで一旦切り上げるが、今の日本、人頭税=消費罰金税を日本社会に導入した真犯人が竹中平蔵であることだけは、十分に知っていただきたい。
敵は竹中平蔵だ!
http://tokaiama.blog69.fc2.com/blog-entry-1386.html
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/115.html#c41
127. 中川隆[-7887] koaQ7Jey 2021年1月27日 16:10:18 : KVfCcwsIVw : bnlOMm8ya1JXNnM=[7]
「究極の悪税」と竹中平蔵 2021年01月27日
http://tokaiama.blog69.fc2.com/blog-entry-1386.html
「税」というものは、国家が徴収するのだが、ただ、国民大衆から分捕るだけのものではない。その税を使って、国民大衆に利益を還元するから、人々はそれを苦痛に思いながらも徴収に妥協するのだ。
「究極の悪税」といわれた代表格は「人頭税」だろう。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E9%A0%AD%E7%A8%8E#:~:text=%E4%BA%BA%E9%A0%AD%E7%A8%8E%EF%BC%88%E3%81%98%E3%82%93%E3%81%A8%E3%81%86,%E3%82%92%E8%AA%B2%E3%81%99%E7%A8%8E%E9%87%91%E3%81%A7%E3%81%82%E3%82%8B%E3%80%82
【日本・琉球では、薩摩支配下の琉球王国により先島諸島(宮古・八重山)において「正頭」と呼ばれる15歳から50歳までの男女を対象に1637年から制度化され、年齢と性別・身分、居住地域の耕地状況(村位)を組み合わせた算定高に基づく貢納を課された。
平均貢租率が八公二民と言われるほどの重税であり、しかも農作物の収穫が少ない年でも納めなければならず島民を苦しめたと言われる。この正頭は廃藩置県後も旧慣温存策により存続したが、先島、沖縄の社会運動家により内務大臣・井上馨に訴え出られ、世論の後押しも受け第8回帝国議会において1903年(明治36年)廃止、日本本土と同様の地租に切り替えられた】
https://miyakojima-kids.net/jintouzei.html
この人頭税を復活させよ、と強く主張している政治家・商売人がいる。竹中平蔵だ。
https://ameblo.jp/reisaiouen/entry-11904697052.html
【竹中平蔵氏は、『日本の論点,99』(文芸春秋、1998年11月10日発行)において、『(所得税の減税においては)最高所得税率水準としては当面40%程度を目指すが、その際、法人税率と同水準にするという点に、もう一つのポイントがある。また将来的には、完全なフラット税、さらには人頭税への切り替えといった、究極の税制を視野に入れた議論を行うことも必要だろう。』と言っています。】
竹中平蔵は、「人頭税の導入には環境的に無理がある」という一方で、上のリンク内にあるように、「住民税均等割」 「森林環境税」という、二つの人頭税を導入させた。
さらにいえば、小泉純一郎が導入させた「介護保険制度」も、事実上の人頭税といってよい。これは、本来、国家のなすべき公的社会保障だからだ。
これらの「竹中平蔵税」導入以来、日本国における国民の生活水準は著しく低下し、人々は課税に苦役を感じるようになった。
我々の生活が苦痛に変わったのは、竹中平蔵の登場によるものだ。竹中が小泉政権の施政を一手に行うことによって、シングルマザー親子は、一日一食さえ食べられないほどの窮地に追いやられた。それまで年収180万円まで課税されなかったものが、生活困窮者まで無条件に一割課税徴収されることになった。これも竹中が始めたことだ。
もう一度、課税の原理に立ち返るなら、民主主義の契約社会では、税を徴収するには、徴収にふさわしい見返りを必ず与えなければならない。その見返り=収税者の仕事が、国民の納得を得られないものなら、我々は、その収奪を拒否する権利があるのだ。
これが民主主義というもので、国民が納得しない徴税は、独裁権力による暴力的強奪であり、圧政であり、暴力革命によって是正しなければならないものである。国民が納得できない徴税は契約違反である。
翻って日本社会はどうなのか? 世界に向かって「日本は民主主義社会である」と大声で主張してきたではないか? 本当に、日本に民主主義があるのか?
日本政府は、民主主義を標榜する以上、民衆との契約において、不当な税制を敷いてはならないのだ。
薩摩藩圧政時代の先島諸島で行われた人頭税のような権力による暴力的強奪に対しては、決起によって問題を解決するのが自然な反応であり、これが「暴動」の意味だ。
江戸時代、無数の決起=一揆が起きたが、薩摩藩の暴力的姿勢は際立っていて、少数の島民では抵抗できなかった。
だが現代に至って、脱税王といわれる竹中平蔵の悪質な「人頭税」に対して、暴力的に決起した者はいなかった。民衆の側に立って断固たる態度で戦った政党もいなかった。
革新政党も無知蒙昧だったのだ。それどころか立民党は、人頭税と本質的に同じ「消費税」に賛成している。
竹中平蔵は、上のリンクに説明されているように、小泉純一郎はじめ自民党政治家の無知蒙昧に乗じて、独裁圧政政権だけが施行する「人頭税」を導入した。
実は、本日のブログの趣旨である「消費税」もまた、「人頭税」の一種であることに誰が気づいているだろう?
消費税10%も、安倍晋三を操って行った、脱税王、竹中平蔵の政策である。それに乗せられている立民党は、もはや野党の資格もない。
http://shz-haishi.jp/modules/news/download.php?url=99e006db-37c8-c296.pdf&filename=%A5%C1%A5%E9%A5%B7%C8%C7%B2%BC2017%C7%AF10%B7%EE.pdf
https://karadajiku.livedoor.blog/archives/24313364.html
「人頭税」の特徴は、一定の年齢に達した、すべての住民に収入の多寡を無視して均等に課税することだ。例え、障害者であっても、病人であっても、無収入者であっても容赦はしない。あればあったで、なければないで「ケツの毛」まで抜いて強奪してゆく。
支払わされる側の事情は一切考慮されない。この性質は、消費税とまったく同じである。消費税も、障害を持っているからといって免税などしてくれない。それどころか先島人頭税は15才以上からだが、消費税は、例えゼロ歳であっても情け容赦なく強奪するのだ。
消費税は「目的税」であるとの詭弁がまかり通っている。これに対しては、https://ameblo.jp/reisaiouen/entry-11904697052.html ブログ主が激怒しているので引用しておく。
**************************************************************
人頭税とは、各個人に対し、収入に関係なく、一律に課される税のことです。老人や病人は除くとか、収入の無い者は除くとかの特例があれば人頭税ではないという言い逃れされることもありますが、そもそも、収入に関係なく、人間として存在しているという理由で課税されるという発想が人頭税であって、多彩極まる特例措置に惑わされてはいけません。適用される基準が不完全であろうと、人頭税は人頭税なのです。
この竹中平蔵氏が政界に登場するのは、第一次小泉内閣からです。小泉純一郎氏が竹中平蔵氏を気に入って、というよりも、おそらく、国際資本のロスチャイルド系のどこかの事務所から紹介され、小泉純一郎氏が経済財政政策担当大臣の地位を与え、経済政策を丸投げしたのです。
そして、この竹中平蔵氏の一押しの人頭税は、日本の税制の中で『住民税の均等割』、『森林環境税』という形で実現しています。(人頭税かどうかの判定は、人間存在一個当たりに課税する税であるということです。金に色目はないので、税の使途は関係ありません。)
この二つとも、小泉内閣の経済財政担当大臣、内閣府特命担当大臣として、竹中平蔵氏が関与しています。
森林環境税は小泉政権下の2003年4月の高知県をスタートに全国の都道府県で導入されました。森林環境税は、年齢や収入によって段階づけられているものの、基本的に一人当たりいくらで課税されるもので、正真正銘の人頭税です。
税制は国民生活の基礎を形作るものですから、必然的に、新自由主義者にとっても、税制は、富の一極集中を実現するための最も重要な手段となります。そして、新自由主義の旗手である竹中平蔵氏は、そのためにフラット税化や人頭税化を推進したのです。
ちなみに、フラット税は比例税とも呼ばれ、応能税の中にあって、所得税の累進制をやめ、どんなに高額所得者でも低所得者と一律の税率によって課税するというものです。これによっても、高額所得者の負担が減少し、低所得者の負担が増大します。
応益税とは、所得の高さや利益などから生まれる担税力を無視し、経済活動のフローやストックを問わず、モノの外形標準に課税する税金です。消費税と固定資産税が代表的な応益税です。
今、応能税のフラット税化が行われつつあり、さらに、応益税が徐々に拡大されつつあります。
そして、これらのフラット税や応益税が、富裕層から貧困層への税負担の移転の最も強力な手段となっているのです。
さらに、竹中平蔵氏は税の理想は人頭税であると言っています。そして、現代の日本では、人頭税が、わずかではありますが、住民税の均等割、森林環境税という形で、税制に侵入して来ています。
これほどの無神経は、日本の経済学特有のものであり、21世紀の現在、世界にその例はありません。
人頭税は、古代から封建時代にかけての時代には多くの国で導入されていましたが、現在ではほとんどの国で採用されていません。所得が無くてもそこに住んでいるだけで課税されるのですから、そのため、困窮した庶民は逃亡せざるを得ませんでした。
日本では、琉球王国により宮古島・八重山諸島で15歳から50歳までの男女を対象に1637年から1903年まで制度化され、貧民・病人に重い負担となりました。
近年では、イギリスでサッチャー政権時代の1990年に導入された例がありますが、国民世論の反発が強く1990年11月22日に辞任する一因となり、1993年に廃止されました。
税金を行政サービスの対価と見なし、課税の形式的平等を唱える立場を徹底すると、人頭税が最も合理的な税制ということが出来ます。
現実に人頭税が導入されると、低所得者にとって重い負担となることにより、格差が極大化し、社会不安を招きかねないことから、新自由主義の立場をとる論者の中でも主流の論調となっているわけではないようです。それほど恐ろしい税金であるということです。
竹中平蔵氏が税の理想として人頭税を考えていることは、彼自身、世界でもかなり急進的な新自由主義者の一人であることを示すものです。
現在ではこうした制度を採用している国はありませんが、しかし、いまだに竹中平蔵氏が日本の政界に対して有力な言論人であることを考えれば、本格的に導入される可能性を否定できないわけで、日本国民にとって恐怖すべきことです。
竹中平蔵氏が改革に口出しした部門は企業競争力、雇用制度、金融制度、そして税制に及びます。
竹中平蔵氏が、なぜ、こうも広範囲に渡って口出し出来たかと言うと、まず、小泉純一郎氏や安倍晋三氏のバックアップがありますが、何よりも、政治家や経済学者の無知が最大の原因です。
政治家や経済学者の誰も、竹中平蔵氏のマンガのような屁理屈に対抗するほどの知識も無かったので、諸々の経済政策だけでなく、経済学的な議論そのものが、竹中平蔵氏にとってはさえぎるもののないブルーオーシャンでした。
近年導入された「住民税の均等割」、「森林環境税」などの人頭税化に対して、日本では、反対運動などの有効な批判はありませんでした。それどころか、政治家も経済学者もぼんやり見ていただけだったのです。
都道府県でも、財源が増えることは良いことだとばかり、税の近代税制的な意味における公平性や、負担者である都道府県民の生活など考えずに、諸手を挙げて賛成しました。
日本は、中央政府から基礎自治体に至るまで、竹中平蔵氏に同調して、競って国民からむしり取ることばかりを考えているかのようです。
都道府県のホームページでは、森林環境税は、森林や河川を守るためといった使途を懸命に説明して応益税としての妥当性を説明していますが、課税の妥当性にとって、使途は何の関係もありません。
森林整備に限らず、予算さえ計上すれば、金に色目があるわけでもなく、(百歩譲って税収が財源であるにしても)財源はどこからでも良いのであり、法人税および所得税の増税でも良いはずです。
使途で課税が正当化されるのなら、この世に起こる森羅万象に関して、どのような税金も正当化されてしまいます。河川環境税、大気環境税、交通安全税、歴史物保護税、犯罪予防税、火災予防税など、いくらでもこじつけられます。
そして、震災復興税も使途によって正当化する手口で新設されました。日本の政治家と経済学者の体たらくはかくの如しです。
いくら政府債務を拡大して、新品の貨幣を発行し、震災復興費を支出したところで何のインフレ懸念も存在しないデフレ不況の真っただ中で、声高に財政危機が叫ばれ、挙句の果てに、低所得者にも課税される復興特別所得税が創設されたことは、私にとっては、めまいを催すほどの衝撃でした。
************************************************************
引用以上
このブログ主の意見は極めて正当であり、怒りに満ちた意気に感じて、全面引用させていただいた。
消費税は「目的税」という詭弁に欺されている人が大勢いるが、その本質は悪質極まりない「人頭税」の一種である。
それは、課税者の個人的事情を完全無視し、金持ちにひどく優しく、貧乏人に苛酷であり、おまけに、全国民が激怒しなければならない事情として、「目的税」の真っ赤なウソについて、徴収側の自民党は、非課税者を嘲笑するかのように、そのすべてを巨大企業に献金しているのだ。
消費税アップは大企業が税金を払わないからだ 政策的減税で法人税収が減っている
https://president.jp/articles/-/30232?page=1
「大企業が正しく納税すれば、消費増税は必要ない」 〜注目の法人税本の著者・富岡幸雄氏が大手企業の納税姿勢を名指しで斬る! 2015.2.15
https://iwj.co.jp/wj/open/archives/233008
【大竹まこと×森永卓郎×阿川佐和子】 法人税減税は大企業だけの優遇制度!消費増税72%が減収分!
https://www.youtube.com/watch?v=dxo4I15jt0M&ab_channel=sorairo
消費税は大企業のためでしかない、法人税率はもともと49%もあった!2016/02/04
https://www.youtube.com/watch?v=VUtn5b_hwXc&ab_channel=LelakumaExtra
いずれも、少し古いのは、安倍政権による消費増税に抗した言論だからだが、問題の本質が変わったわけではない。消費税は、山本太郎が指摘した通り、「消費罰金税」である。かつ、竹中平蔵が導入した人頭税であるともいうべきだ。
実は、小泉政権以来、日本の経済政策の大半が竹中平蔵によるものであり、新自由主義の思想的信条に基づいて行われたものである。
小泉・麻生・安倍・菅らは、経済について完全な無知蒙昧であり、ほとんど何の知識もない。ただ、竹中の屁理屈に欺されて、いうがままに受け入れたものだ。
元を正せば、中曽根康弘が、「新自由主義」を導入し、それを竹中平蔵が政策的に実現したといってもいい。
フリードマン新自由主義は、元々、ケインズ経済学の否定から始まっている。
その核心的本質を見れば、ケインズが、社会経済の基礎に底辺の大衆生活による消費があり、経済を活性化させるためには、底辺に対する社会投資が絶対に必要だと主張し、これをフリードマンが真っ向から否定し、社会経済は資本家の金儲けに規定されるのであり、国家による金儲けの統制・規制を外し、市場原理だけに委ねれば、たちまち経済は回復すると主張したのだ。
ケインズの理論は、古典経済学の否定だが、フリードマンは、ケインズを否定し、また古くさい「セイの法則」を掲げた古典経済学の世界に路線を戻したのだ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%82%A4%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87#:~:text=%E3%82%BB%E3%82%A4%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87%EF%BC%88%E3%82%BB%E3%82%A4%E3%81%AE,%E8%B2%A9%E8%B7%AF%E8%AA%AC%E3%80%8D%E3%81%AA%E3%81%A9%E3%81%A8%E3%82%82%E5%91%BC%E3%81%B0%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%80%82
ケインズは、明らかにマルクス経済学の影響を受けているが、共産主義理論とは一線を画している。
ケインズ理論の正しさは、第一次大戦後のドイツで、ヒャルマル・シャハトが、アウトバーン建設で、労働者に生活資金を配布したことが理由で、劇的に国家経済を回復させたことで十分過ぎるほど証明されている。
要は、底辺の大衆に金をばらまけば、確実に社会全体の消費ニーズが向上し、好況の連鎖が始まる。これは社会経済が「雰囲気」の要素を伴っていることも関係しているが、底辺の人々が、消費に対して明るい気持ちになって積極的に消費拡大しはじめれば、社会全体が明るくなって、景気が向上するということだ。
この消費傾向に、真正面から冷水を浴びせかけるのが、消費税=消費罰金税である。
現在の日本では、何かを買えば10%の罰金を取られる。これでは、すべての消費が萎縮し、人々は浪費を警戒し、消費しようとしなくなり、景気は際限なく落ち込んでゆく。
これが、まさに今の日本経済であり、竹中平蔵が作り出したといっても過言ではない。
しかも、冒頭に引用したとおり、竹中平蔵は、全国民に人頭税を課したいと願っている。さらに消費税を30%まで値上げするとも言っている。
もちろん、それまでに日本社会は完全に崩壊し、日本国家も滅亡するだろう。
消費税=人頭税が抱えている最大の問題は、日本国民の呼吸=生命活動に課税しているということだ。
おまけに、消費税は、口先だけの目的は真っ赤なウソで、実際には巨大企業の減税資金としてのみ使用されている。これも嘘しか言わない安倍のホンネから、予想されていたことだが、本当にふざけた話だ。
これでは自民党本部に自爆テロをかけてやりたくなる。
自民党議員は、欧州のドイツやフランスでも実施されているというが、欧州の国では、日本のような二重三重の課税はなく、またメルケルも最近は、消費税の逆進性、不景気誘導の本質に気づいて、消費税廃止の方向に向かっている。
「消費減税」に踏み切ったドイツ コロナ禍の経済対策の効果はいかに?
https://www.tokyo-np.co.jp/article/72760
「消費税を廃止した国、マレーシア」は本当か
https://www.ide.go.jp/Japanese/IDEsquare/Eyes/2019/ISQ201920_033.html
http://shz-haishi.jp/modules/news/article.php?storyid=491
長くなりすぎるので、ここらで一旦切り上げるが、今の日本、人頭税=消費罰金税を日本社会に導入した真犯人が竹中平蔵であることだけは、十分に知っていただきたい。
敵は竹中平蔵だ!
http://tokaiama.blog69.fc2.com/blog-entry-1386.html
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/301.html#c127
日本最大の売国スパイ=暗号名「ヨハンセン」=吉田茂
太平洋戦争の前夜に日本の対米英戦争を決定した1941.9.6の「帝国国策遂行要領」に関する所謂「御前会議」の内容を細大漏らさず、敵米国の駐日大使に通報していた、日本最大の売国スパイ=暗号名「ヨハンセン」とは吉田茂。
元自民党総裁選=麻生太郎の祖父。
また吉田茂元首相の再軍備問題のブレーンだった辰巳栄一元陸軍中将(1895〜1988年)も、米中央情報局(CIA)に「POLESTAR―5」のコードネーム(暗号名)で呼ばれていた。
「吉田は1878年(明治11年)、土佐自由党草分けの一人、竹内綱の五男として東京に生まれた。幼児に横浜の富裕な貿易商、吉田健三の養子となり、東京帝国大学政治科を卒業後、外務省に入省した。大久保利通の次男、牧野伸顕伯爵の長女、雪子と結婚。天津総領事、奉天総領事、イタリア大使、イギリス大使を歴任した。
吉田茂は取り巻く人間を通して、ロスチャイルドの影響を受けていた。
吉田茂の養父である吉田 健三。
吉田 健三(吉田茂の養父)は帰国後、横浜に移って英国商社・ジャーディン・マセソン商会横浜支店長に就任。日本政府を相手に軍艦や武器、生糸の売買でめざましい業績をあげる。
ジャーディン・マセソン商会はロスチャイルド系であり、設立当初の主な業務は、アヘンの密輸と茶のイギリスへの輸出。
富豪であった健三の急死後、わずか11歳の吉田茂に50万円(現在の六十億円に相当)もの莫大な遺産が残される。
そして吉田茂の妻となった牧野雪子。
牧野雪子はアリスを通じてモルガン=ロスチャイルドの洗脳教育を受けた。
在日大使ジョゼフの妻アリス・ペリー・グルーは、名前の示す通り「黒船ペリー」の末裔として日本・東京で育ち・教育を受けていた。アリスの「幼馴染」であり、華族女学院=学習院女子部時代から、常に、アリスと共に3人で行動し、アリスから世界経済・政治について「レクチャー」を受け、侵略者ペリーと、ロスチャイルド=モルガンの「情報操作教育=洗脳教育」を受けていたのが、クリスチャン・鍋島信子、と九条節子であった。九条節子は昭和天皇・裕仁の母であり、アリスの親友・鍋島信子の娘は秩父宮妃である。
このアリスの母の旧姓はキャボット。黒人奴隷売買と、麻薬売買で富を築いたキャボット一族である。
吉田茂は妻となった牧野雪子により、天皇ともつながりを持つようになる。
吉田茂ー牧野雪子ーキャボット=アリスー九条節子(昭和天皇・裕仁の母)=天皇
吉田もモルガン=ロスチャイルドに寵愛され、出世街道を上昇して行く。雪子は麻生太郎首相の祖母である。
麻生の正体
太平洋戦争の前夜に日本の対米英戦争を決定した1941.9.6の「帝国国策遂行要領」に関する所謂「御前会議」の内容を細大漏らさず、敵米国の駐日大使に通報していた、日本最大の売国スパイ=暗号名「ヨハンセン」こと吉田茂は、今の自民党総裁選の本命=麻生太郎の祖父だった(鬼塚英昭「天皇のロザリオ」上p403、成甲書房)。
その功績で、トルーマン米大統領と占領軍最高司令官Dマッカーサーの決定で、吉田茂が戦後最長の長期政権の首相になった。
麻生一族は、明治期に天皇が50万人の日本女性を拉致・連行して欧州へ女郎として売り払った時の石炭会社と石炭船運行会社のオウナーだった。それで儲けた麻生の会社は資本蓄積して発展した(「オルタナティブ通信)。
http://www.asyura2.com/20/ban8/msg/809.html
5. 中川隆[-7886] koaQ7Jey 2021年1月27日 17:19:31 : KVfCcwsIVw : bnlOMm8ya1JXNnM=[8]
フランスの簡単家庭料理! 本当はフランス人はこれを食べる!
フランスの簡単家庭料理
一般的なお昼ご飯です。
マッシュポテト、蒸した野菜と魚フライのメニュー
マッシュポテトのレシピ:
じゃがいも 330g
バター 75g
牛乳 200cc~ トロトロになるまで
塩 お好み量
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1301.html#c5
フランスの簡単家庭料理! 本当はフランス人はこれを食べる!
マッシュポテト、蒸した野菜と魚フライのメニュー
フランスの簡単家庭料理
一般的なお昼ご飯です。
マッシュポテト、蒸した野菜と魚フライのメニュー
マッシュポテトのレシピ:
じゃがいも 330g
バター 75g
牛乳 200cc~ トロトロになるまで
塩 お好み量
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1476.html
自民党幹部も天皇も田布施の chousen人だよ:
明治維新は c house n系の人たちの日本乗っ取り
──安倍政権は極右だと言われていたんですが、中身は全然違ったんですね。
ジェームズ 媚中政権です。それを今井さん、二階さんが率先してやってきたんです。もともと二階さんは c house n 系で国内政治では c house n 利権と被差別利権をうまくマネージして第三者的存在として中国の利権を引っ張ってきたんです。
ですから、中国といえば二階さんと決まっていて、安倍政権では絶大な影響力を持っていたんです。今年4月予定されていた習近平の国賓級来日は、二階さんに対する恩返し的な意味合いが強かったのです。その一方で、都知事の小池(百合子)さんと裏でつながって彼女の国政復帰を画策したり、フィクサー的なことをずっとやってこれたのも中国のバックがあったためです。それは今井さんも同じで、やはり彼も c house n 系なんですよ。実は安倍政権というのは c house n 政権のA級戦犯的な人たちの集まりなんです。
──ちょっと待ってください。「 c house n 系」ってどういうことですか? 安倍さん、今井さん、二階さんって在日 c house n 人ということなんですか?
ジェームズ そういう意味ではありません。永田町における「 c house n 系」というのは李氏 c house n 時代の両班階級出身という意味です。以前、田布施の話をした時にも言いましたが、田布施は李氏 c house n の王族や両班階級が逃げてきた場所で、岸信介は李氏 c house n の王の末裔です。岸という名字も「李」を分解して木(き)と子(し)にしたから岸(きし)なんだという話をしたと思います。安倍さんは岸家の人なので、当然「 c house n 系」ですし、今井さんも安倍さんと遠い親戚なのでやはり「 c house n 系」。二階さんも同じく遠い祖先が李氏 c house n 系だったという区分けです。また、そういう人たちが集まったのが自民党の清和会です。清和会というのは、多くが「 c house n 系」の人々の集まりで、永田町では常識です。実際に、清和会の事務所は旧李王家邸で当時の赤坂プリンスホテルの一階にありました。李氏 c house n 最後の皇族であった李玖も清和会の支援を受け、2005年まで赤坂プリンスホテルで暮らしていました。
──えっ、そんなこと初めて聞いたんですが…。本当のことなんですか!?
ジェームズ これはインターネットで検索したって出てきません。しかし、日本の支配者層にとっては常識中の常識です。安倍政権というのは、完全にお友達政権ですから、これまで以上に c house n 系の人々が集まっていて、21世紀の「両班政権」だったのです。国益や公益など一切無視で、「政治でビジネスをする」という、完全な拝金第一主義が安倍政権の正体でした。したがって、経済政策は単に一番儲かるという理由だけで中国寄りだったんです。だから、尖閣問題なんて最初からやる気なんかなかったんです。そういったところがいま対中政策で強行になっているアメリカにとっては我慢ならなかったわけです。
安倍首相はこのCSISのレポートが出てから急激に体調が悪化し始めるんですけど、それでも退陣する気なんかありませんでした。彼の意向としては11月のアメリカの大統領選挙まで粘ろうと。それでトランプが勝てば、さらに続行し、バイデンが勝てば、辞任して麻生(太郎)副総理に暫定的に首相を譲って、いまアメリカ側で評価が高まっている河野(太郎)防衛大臣を一旦、財務大臣にし、その後に首相にする、という流れだったはずです。
https://tocana.jp/2020/08/post_168418_entry_2.html
▲△▽▼
田布施システム
そもそも、あのあたりの土地は昔から地元ではc house n部落として知られています。といっても田布施だけが特別なのではありません。奈良平安の頃から瀬戸内海沿岸はc house n半島から渡ってきた人たちが多数移り住んできた土地なので、彼らの集落があっても別段珍しいことではないのです。彼らは皆、陶工であったり、刀鍛冶であったり、特殊技能を持った職人の集団として活躍していました。
まず、近代の半島を語る上で李氏c house nを理解しないといけません。李氏c house nは1392年から高麗の武将、李成桂が興した王朝で、中国冊封体制の下、王朝内で多くの内紛が起こっていました。いまの韓国を見ていてもわかると思いますが、選挙で負けた大統領は罪に問われてほとんどが監獄に放り込まれています。李氏c house n王朝時代はさらにそれが徹底されており、内紛で負けた派閥は殺されたのです。
とはいえ、負けたほうも黙って手をこまねいているわけではありません。当然、逃亡を図るわけで、そのほとんどが海を渡って日本へと逃げてきていたのです。
彼ら政争に負けたc house nの人々は日本の瀬戸内海沿岸まで逃げてひとつの集落を作っていったのです。田布施はそういった町の一つでした。
c house nと明治維新の濃密なつながり
岸家も佐藤家も田布施という町も、李氏c house n王朝の血を引く、とても由緒正しい人たちでした。
田布施からは伊藤博文、木戸幸一が出ており、さらに山口県そのものがかつての長州藩(正確には萩藩)です。明治維新を薩摩藩とともに推進した土地です。
さらに、鹿児島にも田布施という町名が最近まで残っており(そこの出身者として小泉純一郎元首相がいます)、かつての肥後藩である佐賀県にも、字こそ違いますが多布施という土地があります。維新を引っ張った薩長土肥のうちの3つにタブセという名が絡んでいるのです。
もっと言えば、維新後に薩摩藩で最も出世した大久保利通は鹿児島市高麗町の出身です。高麗という名が示すように大久保はc house n系の人である可能性が高く、少なくとも彼が生まれた土地はc house n集落でした。さらに言えば、維新を引っ張った薩摩の志士たちもほとんどが同じ町内に住んでいました。それも高麗町の隣の町です。
このように明治維新とc house nは極めて親しい関係なのです。
このことを皆さんはどう感じますか?
明治維新はc house n系の人々によるクーデターに感じてしまうのです。口さがないエージェントなんかはもっとハッキリ「明治維新はc house n系の人たちの日本乗っ取りなのに、なぜか、日本人は明治維新が好きだよね」と言います。
https://tocana.jp/2019/12/post_130392_entry_3.html
▲△▽▼
明治天皇も昭和天皇も天皇家ではなく李氏 c house n の王族や両班階級の血筋だった?
故鬼塚英昭 氏 戦争はすべて八百長 『日本の真相』 - YouTube動画
https://www.youtube.com/watch?v=eUIhcvcSmrA
熊毛郡田布施町 (00:00:21)
大室寅之佑 (00:03:48)
明治天皇の秘密 (00:03:55)
大正天皇には、子種がない(00:18:39)
西園寺八郎 (00:19:26)
昭和天皇の秘密 (00:21:34)
昭和天皇の父親は、西園寺八郎 (00:22:01)
http://www.asyura2.com/20/ban8/msg/810.html
6. 中川隆[-7885] koaQ7Jey 2021年1月27日 18:47:56 : KVfCcwsIVw : bnlOMm8ya1JXNnM=[9]
フランス家庭料理・Hachis Parmentier (アシ・パルマンティエ)・マッシュじゃがいも、ひき肉と野菜のグラタン
【フランス家庭料理・Hachis Parmentier】フランスでよく食べる家庭料理のレシピです!
レシピ:
・マッシュポテト・
-じゃがいも 250g
-オリーブオイル10g
‐牛乳か豆乳 50g
-塩2g
-ナッツメグ 少し
・野菜と肉・
-トマト1個
-玉ねぎ1個
-にんにく1個
-塩2g+少し
-黒コショウ適量(か0.5g)
-牛と豚ひき肉200g
-小麦粉小さじ1
・グラタン上・
−パン粉とパルメザンチーズ
それとも
-Cantal/Ememental
オーブンで焼く(180℃-25分)
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1301.html#c6
フランス家庭料理・Hachis Parmentier (アシ・パルマンティエ)・マッシュじゃがいも、ひき肉と野菜のグラタン
【フランス家庭料理・Hachis Parmentier】フランスでよく食べる家庭料理のレシピです!
レシピ:
・マッシュポテト・
-じゃがいも 250g
-オリーブオイル10g
‐牛乳か豆乳 50g
-塩2g
-ナッツメグ 少し
・野菜と肉・
-トマト1個
-玉ねぎ1個
-にんにく1個
-塩2g+少し
-黒コショウ適量(か0.5g)
-牛と豚ひき肉200g
-小麦粉小さじ1
・グラタン上・
−パン粉とパルメザンチーズ
それとも
-Cantal/Ememental
オーブンで焼く(180℃-25分)
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1477.html
三橋貴明は財政危機の意味を全く理解できていないね。
今、ネットで話題になっているのが「政府支出が増えると経済成長する」というもの。本当にそうなのでしょうか?
アホ右翼でも理解できる様に超簡単に解説しました。
経済成長ってなに?【政府支出が増えると経済成長する?】- YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=C12Mllv1nbQ&feature=emb_title
デフレの原因は技術の進歩で供給力が需要の4倍、5倍に増えた為です、未来永劫絶対にデフレ脱却はできません:
今は技術の進歩で、日本人の1/3が8時間労働すれば日本人全員が生活に必要な物をすべて作れる時代です。
警察・防衛、司法・行政・政治を含めても、まともな意味の有る仕事をしているのは日本人の半分だけでしょう。
国民の半数は働く必要は有りません。民間銀行が企業に事業資金を貸す必要もありません。
政府が貧困者に金さえ出せば企業活動を半分にしても需要供給のバランスが取れる様になるのです。
アメリカ中央銀行はアメリカ政府から利子付きアメリカ国債を買ってドルを発行しているので、利子の分だけドルの発行量が毎年毎年増えていく、従ってドルの貨幣価値も毎年毎年減ってインフレが進行していく。
ドルの増加分はすべて資本家の所に行き、労働者の賃金は大して上がらず、実質賃金は毎年毎年下がっていく。従って、内需は毎年毎年減っていき、失業が増え、貧富の差が開いていってマルクスが預言した階級社会が完成する。国債金利がゼロに近づいているというのは、企業が民間銀行から借金して投資する額がこれ以上は増やせない上限に到達してしまい、投資して利子と配当で儲ける資本主義システムが破綻したという事です。 資本主義システムが破綻してできた階級社会の混乱に対処する方法としては今まで次の二つが考えられています:
・マルクス主義革命:階級闘争で階級を無くし、総中流社会に変える
・グレートリセット: 階級を永遠に固定化して、労働者を徹底管理して暴動を起こさない様にする
こういう事情は大西つねきが昔から何時も言っている事です:
大西つねき
民間銀行はもうこの世に必要ない(Live配信2021/1/12) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=a3y34SLGKlo
米国のMMT政策は日本を破壊(Live配信2020/11/17) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=nYgXByuRzMU&feature=emb_title
いま220兆円を配らなければいけない理由:大西つねきからの緊急告知と拡散のお願い - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=dawE3Kjgmbg
http://www.asyura2.com/20/ban8/msg/811.html
1. 中川隆[-7884] koaQ7Jey 2021年1月27日 20:18:45 : KVfCcwsIVw : bnlOMm8ya1JXNnM=[11]
三橋貴明は財政危機の意味を全く理解できていないね。
財務省や経済学者が騒いでいる財政危機というのは、民間が新規事業を増やせないのに、国債の利払い額だけが毎年毎年増え続けて、その増加分もすべて新規国債で賄わないといけない、という現状の事だよ。政府財政はネズミ講と同じになってしまったんだ。
今、ネットで話題になっているのが「政府支出が増えると経済成長する」というもの。本当にそうなのでしょうか?
アホ右翼でも理解できる様に超簡単に解説しました。
経済成長ってなに?【政府支出が増えると経済成長する?】- YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=C12Mllv1nbQ&feature=emb_title
デフレの原因は技術の進歩で供給力が需要の4倍、5倍に増えた為です、未来永劫絶対にデフレ脱却はできません:
今は技術の進歩で、日本人の1/3が8時間労働すれば日本人全員が生活に必要な物をすべて作れる時代です。
警察・防衛、司法・行政・政治を含めても、まともな意味の有る仕事をしているのは日本人の半分だけでしょう。
国民の半数は働く必要は有りません。民間銀行が企業に事業資金を貸す必要もありません。
政府が貧困者に金さえ出せば企業活動を半分にしても需要供給のバランスが取れる様になるのです。
アメリカ中央銀行はアメリカ政府から利子付きアメリカ国債を買ってドルを発行しているので、利子の分だけドルの発行量が毎年毎年増えていく、従ってドルの貨幣価値も毎年毎年減ってインフレが進行していく。
ドルの増加分はすべて資本家の所に行き、労働者の賃金は大して上がらず、実質賃金は毎年毎年下がっていく。従って、内需は毎年毎年減っていき、失業が増え、貧富の差が開いていってマルクスが預言した階級社会が完成する。国債金利がゼロに近づいているというのは、企業が民間銀行から借金して投資する額がこれ以上は増やせない上限に到達してしまい、投資して利子と配当で儲ける資本主義システムが破綻したという事です。 資本主義システムが破綻してできた階級社会の混乱に対処する方法としては今まで次の二つが考えられています:
・マルクス主義革命:階級闘争で階級を無くし、総中流社会に変える
・グレートリセット: 階級を永遠に固定化して、労働者を徹底管理して暴動を起こさない様にする
こういう事情は大西つねきが昔から何時も言っている事です:
大西つねき
民間銀行はもうこの世に必要ない(Live配信2021/1/12) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=a3y34SLGKlo
米国のMMT政策は日本を破壊(Live配信2020/11/17) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=nYgXByuRzMU&feature=emb_title
いま220兆円を配らなければいけない理由:大西つねきからの緊急告知と拡散のお願い - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=dawE3Kjgmbg
http://www.asyura2.com/20/ban8/msg/811.html#c1
2. 中川隆[-7883] koaQ7Jey 2021年1月27日 20:20:20 : KVfCcwsIVw : bnlOMm8ya1JXNnM=[12]
三橋貴明は財政危機の意味を全く理解できていないね。
財務省や経済学者が騒いでいる財政危機というのは、民間が新規事業を増やせないのに、国債の利払い額だけが毎年毎年増え続けて、その増加分もすべて新規国債で賄わないといけない、という現状の事だよ。政府財政はネズミ講と同じになってしまったんだ。
今、ネットで話題になっているのが「政府支出が増えると経済成長する」というもの。本当にそうなのでしょうか?
アホ右翼でも理解できる様に超簡単に解説しました。
経済成長ってなに?【政府支出が増えると経済成長する?】- YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=C12Mllv1nbQ&feature=emb_title
デフレの原因は技術の進歩で供給力が需要の4倍、5倍に増えた為です、未来永劫絶対にデフレ脱却はできません:
今は技術の進歩で、日本人の1/3が8時間労働すれば日本人全員が生活に必要な物をすべて作れる時代です。
警察・防衛、司法・行政・政治を含めても、まともな意味の有る仕事をしているのは日本人の半分だけでしょう。
国民の半数は働く必要は有りません。民間銀行が企業に事業資金を貸す必要もありません。
政府が貧困者に金さえ出せば企業活動を半分にしても需要供給のバランスが取れる様になるのです。
アメリカ中央銀行はアメリカ政府から利子付きアメリカ国債を買ってドルを発行しているので、利子の分だけドルの発行量が毎年毎年増えていく、従ってドルの貨幣価値も毎年毎年減ってインフレが進行していく。
ドルの増加分はすべて資本家の所に行き、労働者の賃金は大して上がらず、実質賃金は毎年毎年下がっていく。従って、内需は毎年毎年減っていき、失業が増え、貧富の差が開いていってマルクスが預言した階級社会が完成する。国債金利がゼロに近づいているというのは、企業が民間銀行から借金して投資する額がこれ以上は増やせない上限に到達してしまい、投資して利子と配当で儲ける資本主義システムが破綻したという事です。 資本主義システムが破綻してできた階級社会の混乱に対処する方法としては今まで次の二つが考えられています:
・マルクス主義革命:階級闘争で階級を無くし、総中流社会に変える
・グレートリセット: 階級を永遠に固定化して、労働者を徹底管理して暴動を起こさない様にする
こういう事情は大西つねきが昔から何時も警告していた事です:
大西つねき
民間銀行はもうこの世に必要ない(Live配信2021/1/12) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=a3y34SLGKlo
米国のMMT政策は日本を破壊(Live配信2020/11/17) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=nYgXByuRzMU&feature=emb_title
いま220兆円を配らなければいけない理由:大西つねきからの緊急告知と拡散のお願い - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=dawE3Kjgmbg
http://www.asyura2.com/20/ban8/msg/811.html#c2
明治天皇も昭和天皇も天皇家ではなく李氏 c house n の王族や両班階級の血筋だった
故鬼塚英昭 氏 戦争はすべて八百長 『日本の真相』 - YouTube動画
https://www.youtube.com/watch?v=eUIhcvcSmrA
熊毛郡 田布施町 (00:00:21)
大室寅之佑 (00:03:48)
明治天皇の秘密 (00:03:55)
大正天皇には、子種がない(00:18:39)
西園寺八郎 (00:19:26)
昭和天皇の秘密 (00:21:34)
昭和天皇の父親は、西園寺八郎 (00:22:01)
田布施は李氏 c house n の王族や両班階級が逃げてきた場所で、岸信介は李氏c house n の王の末裔です。
永田町における「c house n 系」というのは李氏c house n時代の両班階級出身という意味です。以前、田布施の話をした時にも言いましたが、田布施は李氏c house nの王族や両班階級が逃げてきた場所で、岸信介は李氏c house nの王の末裔です。岸という名字も「李」を分解して木(き)と子(し)にしたから岸(きし)なんだという話をしたと思います。安倍さんは岸家の人なので、当然「c house n系」ですし、今井さんも安倍さんと遠い親戚なのでやはり「c house n系」。二階さんも同じく遠い祖先が李氏c house n系だったという区分けです。また、そういう人たちが集まったのが自民党の清和会です。清和会というのは、多くが「c house n系」の人々の集まりで、永田町では常識です。実際に、清和会の事務所は旧李王家邸で当時の赤坂プリンスホテルの一階にありました。李氏c house n最後の皇族であった李玖も清和会の支援を受け、2005年まで赤坂プリンスホテルで暮らしていました。
これはインターネットで検索したって出てきません。しかし、日本の支配者層にとっては常識中の常識です。
https://tocana.jp/2020/08/post_168418_entry_2.html
▲△▽▼
田布施システム
そもそも、あのあたりの土地は昔から地元ではc house n部落として知られています。といっても田布施だけが特別なのではありません。奈良平安の頃から瀬戸内海沿岸はc house n半島から渡ってきた人たちが多数移り住んできた土地なので、彼らの集落があっても別段珍しいことではないのです。彼らは皆、陶工であったり、刀鍛冶であったり、特殊技能を持った職人の集団として活躍していました。
まず、近代の半島を語る上で李氏c house nを理解しないといけません。李氏c house nは1392年から高麗の武将、李成桂が興した王朝で、中国冊封体制の下、王朝内で多くの内紛が起こっていました。いまの韓国を見ていてもわかると思いますが、選挙で負けた大統領は罪に問われてほとんどが監獄に放り込まれています。李氏c house n王朝時代はさらにそれが徹底されており、内紛で負けた派閥は殺されたのです。
とはいえ、負けたほうも黙って手をこまねいているわけではありません。当然、逃亡を図るわけで、そのほとんどが海を渡って日本へと逃げてきていたのです。
彼ら政争に負けたc house nの人々は日本の瀬戸内海沿岸まで逃げてひとつの集落を作っていったのです。田布施はそういった町の一つでした。
c house nと明治維新の濃密なつながり
岸家も佐藤家も田布施という町も、李氏c house n王朝の血を引く、とても由緒正しい人たちでした。
田布施からは伊藤博文、木戸幸一が出ており、さらに山口県そのものがかつての長州藩(正確には萩藩)です。明治維新を薩摩藩とともに推進した土地です。
さらに、鹿児島にも田布施という町名が最近まで残っており(そこの出身者として小泉純一郎元首相がいます)、かつての肥後藩である佐賀県にも、字こそ違いますが多布施という土地があります。維新を引っ張った薩長土肥のうちの3つにタブセという名が絡んでいるのです。
もっと言えば、維新後に薩摩藩で最も出世した大久保利通は鹿児島市高麗町の出身です。高麗という名が示すように大久保はc house n系の人である可能性が高く、少なくとも彼が生まれた土地はc house n集落でした。さらに言えば、維新を引っ張った薩摩の志士たちもほとんどが同じ町内に住んでいました。それも高麗町の隣の町です。
このように明治維新とc house nは極めて親しい関係なのです。
このことを皆さんはどう感じますか?
明治維新はc house n系の人々によるクーデターに感じてしまうのです。口さがないエージェントなんかはもっとハッキリ「明治維新はc house n系の人たちの日本乗っ取りなのに、なぜか、日本人は明治維新が好きだよね」と言います。
https://tocana.jp/2019/12/post_130392_entry_3.html
▲△▽▼
鬼塚英昭さんは本を沢山書いていて、その結論をビデオで紹介しているんですね:
こういう話もありますが、マスコミではタブーになっています:
世間の噂
皇室がDNA公開を厳禁し、死後は火葬にする事にした理由
秋篠宮文仁
みなさんこんにちは
もう皆さんお気づきでしょうが、僕は今上天皇の息子ではありません
(顔立ちを見てもらえば一目瞭然だと思います)
その事で、父や兄や妹から随分ひどい虐めを受けました。
僕の父親は一体誰なんでしょう?(母は頑として口を割りません)
皆さんも一緒に探してください
「万世一系」 秋篠宮様の種は誰ですか? 美智子妃殿下様
https://www.youtube.com/watch?v=E4g5y1qq4Tw
[不倫]の美智子 「日本の皇室はイイカゲン」
https://www.youtube.com/watch?v=B1EbVre0prI
美智子の不倫 33333 美智子妃殿下
https://www.youtube.com/watch?v=0UikfbuWxg8
美智子妃殿下の「不倫と出産」
https://www.youtube.com/watch?v=pR7JHtPkKfk
美智子のおもてな し「趣味と実益」
https://www.youtube.com/watch?v=nYs_iBmyL6s
美智子皇后様の「不倫・出産・悪事・電動こけし事件」
https://www.youtube.com/watch?v=k_bXPvuWGzQ
80歳まで14年間侍従長を務めた「入江侍従長」
https://www.youtube.com/watch?v=MUqRHN9KV6k
「侍従長と美智子妃殿下」と どっちから誘ったの?
https://www.youtube.com/watch?v=jfLWtOZEj7w
ミテ子さんのカッコウ(鳥)疑惑はかなり前から一部で噂になっていましたが、もっと凄いのがありまして盗宮出産後も皇太子を騙して男性と密会していた。(たぶん婚活パーティーの仲間)それが昭和帝の怒りをかい死ぬようなリンチを受けた。
表面上は流産だが実は…喜久子妃の言葉が苛めの一つとして伝わっていますが、皇太子以外ミテ子にされた仕打ちは知っていた。
ミテ子はヒステリーで発狂して手の施しようがなく別荘に篭って落ち着くのを待った。
真相は…若くして二度と子を産めなくされたこと。
______
美智子様の実子は1人だけ??? 2013年3月4日月曜日
ベルギー大使館のパーティーに行った時に、
イスラエルから来ていたモサドのエージェントの日本人の奥さんが
「美智子様のお子様はお一人だけなのよ」
と自慢げに話していた。
その時に常陸宮夫妻も来ていたが
「彼、精神薄弱なの」
とも言っていた。よく観察してみたが、やはり彼女が言うように精神薄弱のようだ。
ふうーん、そういえば美智子様に似ているのは確かに秋篠宮の1人だけ。
なんたって、世界の秘密を握るモサドのエージェントだから、情報は本物の確立は高い。
ちょっと「美智子様の子供は一人だけ」とネットをサーフィンしてみたが、逆に出てきたのは、
「秋篠宮の父親が違う」
という驚きの情報だった。と言う事は、秋篠宮だけが美智子様の子供で、しかも、父親は天皇陛下ではないと言う話になる。
http://www.asyura2.com/20/ban8/msg/812.html
19. 中川隆[-7882] koaQ7Jey 2021年1月27日 22:26:58 : KVfCcwsIVw : bnlOMm8ya1JXNnM=[14]
【ゆっくり解説】JFKの父親は大悪党だった!!〜でも正義の味方だった?〜
有名なアメリカ大統領であるJFL。彼の父親についてあまり知らない人が多いですが、非常に興味深い人です。
悪党としても有名でした。
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/126.html#c19
アメリカが日銀に異次元金融緩和させた目的は日本の銀行と大企業の乗っ取り
これから超円高になると日本の企業と銀行はすべて外資に乗っ取られる
日銀の異次元緩和でマネタリーベースが増えた分は外資が所有する日本株や日本の不動産の金額です
1. 日本の民間銀行は日本国債を日銀に売った
2. 日本の民間銀行は日本国債を売って得た円をドルに変えてアメリカ国債を買った
3. 日本の民間銀行にドルを売って円を買った外資は、その円で日本株や日本の不動産を買った
4.外資に日本株や日本の不動産を売った日本の投資家はその金を銀行に預金した
5.銀行はその金を利子が付く日銀当座預金に変えた
つまり、外資が日本株や日本の不動産を買うのに使ったドルが安い円に変えられて日銀当座預金に溜まっている
つまり、日銀の異次元緩和でマネタリーベースが増えた分は外資の所有する日本株や日本の不動産の金額になります。
これから超円高になる前に外資は日本株や日本の不動産を売って銀行預金に変え、日経株が大暴落して底値になった時に爆買いします。
平成バブルで外資は日本株の3割を底値で買ったので、今度のバブル崩壊で日本株の7割は外資の所有になりますね。
日本のメーカーの重役はこれからは全員欧米人ですね。
アベノミクスで日本が米国債を買いまくった為に、1ドルが70円以下になると日本の対外純資産はマイナスになり、日本の資産はすべて外資に乗っ取られる。特に日本国債を日銀に売って、その金でアメリカ国債を買った日本の銀行はすべて債務超過になって欧米資本に乗っ取られる。
大西つねき
米国のMMT政策は日本を破壊(Live配信2020/11/17) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=nYgXByuRzMU&feature=emb_title
世界の草刈り場にされる日本(Live配信2020/11/24) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=rPAqb_vpFhQ&feature=emb_title
アベノミクスとは何だったのか(Live配信2020/9/1) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=9ZMZjUkBPow&feature=emb_title
http://www.asyura2.com/20/ban8/msg/813.html
39. 中川隆[-7881] koaQ7Jey 2021年1月27日 23:46:32 : KVfCcwsIVw : bnlOMm8ya1JXNnM=[17]
【ゆっくり解説】目からウロコが落ちる「円高・円安」について【メリット・デメリット】
2020/10/20
テレビでよく聞く「円高・円安」
はたしてどちらが日本にとって良いのか?
そのメリット・デメリットを解説しました。
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/189.html#c39
24. 中川隆[-7880] koaQ7Jey 2021年1月27日 23:46:59 : KVfCcwsIVw : bnlOMm8ya1JXNnM=[18]
【ゆっくり解説】目からウロコが落ちる「円高・円安」について【メリット・デメリット】
2020/10/20
テレビでよく聞く「円高・円安」
はたしてどちらが日本にとって良いのか?
そのメリット・デメリットを解説しました。
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/187.html#c24
新:4Kの火星
2020/07/17
世界初。驚異的な4K解像度でレンダリングされた火星の新しい映像。火星探査機に搭載されているカメラと、ビデオの作り方についても話します。
ローバーに搭載されたカメラは、それぞれのミッションが開始されたときの技術の高さでした。
よく聞かれる質問は:
「なぜ火星からのライブビデオがないのですか?」
カメラは高品質ですが、ローバーがデータを地球に送り返すことができる速度が最大の課題です。好奇心が強いのは、毎秒32キロビットで地球に直接データを送信することだけです。
代わりに、ローバーが火星偵察オービターに接続できる場合、毎秒2メガバイトのより好ましい速度が得られます。
ただし、このリンクは、ソルまたは火星の各日約8分間のみ使用できます。
ご想像のとおり、これらの速度でHDビデオを送信するには長い時間がかかります。火星で実際に動くものは何もないので、画像を撮って送り返す方が理にかなっています。
クレジット:NASA
伝染病の音からの音楽
http://www.asyura2.com/18/revival4/msg/139.html
2. 中川隆[-7879] koaQ7Jey 2021年1月28日 09:30:19 : fhg8YYhxTo : Nzk4WlJOWGpHb0E=[1]
日本政府は地方を無人の地にしようとしているんだ。
北海道もウポポイにでも金を出さなければ道路・鉄道・ガソリンスタンド・コンビニ・ス−パーも上水道も学校もすべて無くなってしまうんだよ。
http://www.asyura2.com/20/ban8/msg/808.html#c2
3. 中川隆[-7878] koaQ7Jey 2021年1月28日 10:08:31 : fhg8YYhxTo : Nzk4WlJOWGpHb0E=[2]
三橋さんは財政危機の意味を全く理解できていないね。IQ低過ぎ。
財務省や経済学者が騒いでいる財政危機というのは、民間が新規事業を増やせないのに、国債の利払い額だけが毎年毎年増え続けて、その増加分もすべて新規国債で賄わないといけない、という現状の事だよ。政府財政はネズミ講と同じになってしまったんだ。
今、ネットで話題になっているのが「政府支出が増えると経済成長する」というもの。本当にそうなのでしょうか?
アホ右翼でも理解できる様に超簡単に解説しました。
経済成長ってなに?【政府支出が増えると経済成長する?】- YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=C12Mllv1nbQ&feature=emb_title
デフレの原因は技術の進歩で供給力が需要の4倍、5倍に増えた為です、未来永劫絶対にデフレ脱却はできません:
今は技術の進歩で、日本人の1/3が8時間労働すれば日本人全員が生活に必要な物をすべて作れる時代です。
警察・防衛、司法・行政・政治を含めても、まともな意味の有る仕事をしているのは日本人の半分だけでしょう。
国民の半数は働く必要は有りません。民間銀行が企業に事業資金を貸す必要もありません。
政府が貧困者に金さえ出せば企業活動を半分にしても需要供給のバランスが取れる様になるのです。
アメリカ中央銀行はアメリカ政府から利子付きアメリカ国債を買ってドルを発行しているので、利子の分だけドルの発行量が毎年毎年増えていく、従ってドルの貨幣価値も毎年毎年減ってインフレが進行していく。
ドルの増加分はすべて資本家の所に行き、労働者の賃金は大して上がらず、実質賃金は毎年毎年下がっていく。従って、内需は毎年毎年減っていき、失業が増え、貧富の差が開いていってマルクスが預言した階級社会が完成する。国債金利がゼロに近づいているというのは、企業が民間銀行から借金して投資する額がこれ以上は増やせない上限に到達してしまい、投資して利子と配当で儲ける資本主義システムが破綻したという事です。 資本主義システムが破綻してできた階級社会の混乱と暴動に対処する方法としては今まで次の3案が考えられています:
・マルクス主義革命:階級闘争で階級を無くし、総中流社会に変える
・エンデの地域通貨発行論:民間銀行の信用創造による企業への融資を止めて、公的機関が利子ゼロで融資する。
・グレートリセット: 階級を永遠に固定化して、労働者を AI や監視カメラを使って徹底管理して暴動を起こさない様にする
現在のドルを基軸通貨とするアメリカ中心の経済システムは破綻が間近に迫っている。金融マジックで生きながらえてきたが、それも限界が近づき、何も手を打たなければ2030年までに崩壊すると考える人が少なくなかった。そこで資本主義システムを大々的に「リセット」しようというわけだ。
TPP(環太平洋連携協定)、TTIP(環大西洋貿易投資協定)、TiSA(新サービス貿易協定)に含まれているISDS(投資家対国家紛争解決)条項は、巨大企業のカネ儲けを阻むような法律や規制を政府や議会が作ることを事実上、禁止している。巨大企業のカネ儲けを阻むような法律や規制は賠償の対象になることになっていた。
つまり、生産活動やサービスのルールを決め、労働条件、環境汚染、食糧の安全などに関する規制、あるいは健康保険や年金など社会保障の仕組みを決める最終的な権限を持つのは巨大資本になる。
私的権力が国を凌駕する力を持ち、政府を所有している状態をフランクリン・ルーズベルトはファシズムと定義した。1938年のこと。私的権力が民主的国家そのものより強大になることを人びとが許すなら民主主義は危機に陥ると警鐘を鳴らしたのだ。こうした体制を「近代農奴制」と呼ぶ人もいる。
こういう事情は大西つねきが昔から何時も警告していた事です:
大西つねき
民間銀行はもうこの世に必要ない(Live配信2021/1/12) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=a3y34SLGKlo
米国のMMT政策は日本を破壊(Live配信2020/11/17) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=nYgXByuRzMU&feature=emb_title
いま220兆円を配らなければいけない理由:大西つねきからの緊急告知と拡散のお願い - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=dawE3Kjgmbg
http://www.asyura2.com/20/ban8/msg/811.html#c3
4. 中川隆[-7877] koaQ7Jey 2021年1月28日 10:12:49 : fhg8YYhxTo : Nzk4WlJOWGpHb0E=[3]
chousen のインフラ整備は麻薬製造拠点にする目的でやっただけだよ:
右翼が必死で隠している大東亜戦争の真実
戦前の日本は麻薬の製造販売と女性の人身売買で稼いでいた、大東亜共栄圏とは麻薬を売り捌く市場として考えたもの
満州でケシを栽培し、chousen の工場でアヘンとヘロインを製造、中国と東南アジアで麻薬を売って稼いでいたんだ。 大東亜共栄圏というのは麻薬を売って稼ぐ為の市場の事だ:
アメリカで日本人移民が禁止されたのは日本女性の人身売買が大問題になった為です。
戦前、日本の代表的輸出品は生糸ではない。アヘンだった。(メディアが絶対に書かない裏話)
第二次世界大戦前の日本には麻薬の儲け以外にまともな収入がなかった。 (生糸の輸出はほとんど微々たるもので、大量の出費 (戦艦や戦闘機などの製造、鉄道、地下鉄、路面電車の建設) のごく一部でも賄うことができなかった。)
戦前の日本には製糸産業以外の産業がなかった。
第二次世界大戦前の日本では、大量の麻薬の儲けがある (東京裁判) 一方で、 財源が不明な大量の出費 (軍事、鉄道建設、地下鉄建設、路面鉄道等の建設) があった。
明治時代になってから、明治政府は矢継ぎ早に外国から色々なものを輸入しており、 これに麻薬の儲けが大量に使用されたことは疑う余地がない。
それ以前はどうか ? 例えば明治維新の戦費はどうしたのだろう ?
これも随分輸入を必要としたはずだが、国内には貿易の決済に使える銀 (外貨) がほとんど残っていなかった。
銀を手に入れるための麻薬貿易は幕末から開始している必要がある。
明治維新のなかで、新政府側の官僚たちは、巨大な富を生むアヘン貿易に目をつけた。
その代表的人物が、後藤新平である。
後藤新平は、明治新政府が台湾に侵攻するとともに、民衆に根付いていたアヘン吸引を表向き禁止したが、いきなり禁止すると反抗が起きるという理由で、暫時、禁止を進めるという政策を行った。
「阿片漸禁」による「専売」で「百六十万円の収入増」立案
阿片の吸飲は日本国内では厳禁だった。中国本土でも禁止運動が広がっていた。それを知りながら、後藤は、台湾では阿片を禁止せずに「漸禁」の専売政策を実施し、「医療用」に専売したのである。
「漸禁」の名による阿片許可の政策は、財政目的だけではなくて、現地人を阿片漬けにし、反抗を押さえる目的をも合わせ持っていた。イギリスと中国の阿片戦争の例を引くまでもなく、阿片は歴史的に、植民地支配の根幹としての役割を果たしてきたのである。
後藤の提唱したアヘン専売制によって、植民地現地から利益を吸い上げるというやり方は、当時の国際条約では禁止されていたので、明治政府は秘密裏に、子会社を作らせて民間委託するという方法で、台湾・満州・c house nで大規模に事業を進めた。その規模は、世界のアヘン生産流通量の9割にも及んだ。
先進国 (G8) はすべて、中国への「アヘン」輸出に手を染めています。 従って「中国」を食い物にした点では先進国はすべて有罪です。
しかし 1913 年に英国はインドのアヘンを中国に出荷することを停止します。 一方 1911 年頃から、欧米 (特に英国と米国) は「モルヒネ」を東洋に輸出しますが、取引相手は日本でした。
「モルヒネ」は神戸を経由してそのまま「中国」に再輸出されました。 「モルヒネ」を直接「中国」に輸出することが国際条約で禁止されていたためのようです。 (モルヒネを製造していた英国の企業は日本が国際条約に違反していることを知っていたはずです。) もうこの頃になると、中国への「麻薬」の輸出はほとんどすべて日本の手によっていました。
あとはますますひどくなるだけのようです。「アヘン戦争」によって「アヘン」が 中国になだれ込みますが、それよりもずっとひどいことが日本によって引き起こされた。 にもかかわらず日本ではほとんど語られていません。
中心にある諸悪の根源は、「アヘンの専売制」です。 最初はこれは日本独自のものかと考えていたのですが、 これはヨーロッパ各国が植民地でしていたことの真似のようです。
中国国内には例えば香港などでアヘンの専売制がありました。 恐らく英国が真っ先にしたことと思われ、日本国内におけるアヘンの専売制も 基本的には英国の真似であったことになります。
しかし、その規模では日本は他を圧倒的に凌駕しました。 日本は最終的には「満州帝国」でアヘンを生産し、関東軍の占領下におけるアヘン (あるいは広く麻薬 -- モルヒネ、ヘロインを含む) の流通を一手に独占します。
(ブログ主註=これには二反長音蔵という、芥子栽培、ヘロイン抽出技術の天才の存在があり、これに里見甫『上海アヘン王』が関与して、世界最大級の日本軍アヘンが成立する)
しかもアヘンの消費量を増やすために、アヘン中毒を大量に作ります。 中国侵略はむしろアヘンを売りさばくための戦争であったと考えたほうがよい。
http://tokaiama.blog69.fc2.com/blog-entry-1306.html
▲△▽▼
麻薬王 岸信介 2020年11月18日
http://tokaiama.blog69.fc2.com/blog-entry-1314.html
麻薬王といえば、中国・満州・朝鮮で莫大な麻薬を密売し、巨額の利益を日本軍の戦費として調達したといわれる里見甫・二反長音蔵・岸信介があげられる。
だが、岸信介に関しては、戦前の活動について徹底的に隠蔽され、彼の指揮下にあったアヘン密売は、ほとんど語られないし、文献から削除されている。
おそらく実孫の安倍晋三一味がやったことだろう。隠蔽は安倍晋三の十八番なのだ。
以下のウィキ解説にも、麻薬との関わりは一切出てこない。記述されても、編集後、いくばくもしないうちに身元不明の再編集が行われ、麻薬や戦前の活動が削除されてしまうのだ。
岸信介の正体を暴く記事は、ことごとくといえるほど隠蔽され歪曲され、戦後の首相としての活躍にすり替えられている。だから、この男が、戦前、いったい何をやった人物なのか、調査することが著しく困難なのだ。
http://www.asyura2.com/20/ban8/msg/672.html#c4
1. 中川隆[-7876] koaQ7Jey 2021年1月28日 10:39:51 : fhg8YYhxTo : Nzk4WlJOWGpHb0E=[5]
アメリカ政府は日本女性の人身売買に困って、日本からの移民を禁止したんだよ。
右翼はそういう事実をひた隠しにしてきたんだ。
オルタナティブ通信がそれを明らかにしてからやっと世間に知られる様になった。
オルタナティブ通信の功績は大きいよ。
http://www.asyura2.com/20/ban8/msg/673.html#c1
4. 中川隆[-7875] koaQ7Jey 2021年1月28日 10:42:30 : fhg8YYhxTo : Nzk4WlJOWGpHb0E=[6]
アメリカ政府は日本女性の人身売買に困って、日本からの移民を禁止したんだよ。
右翼はそういう事実をひた隠しにしてきたんだ。
オルタナティブ通信がそれを明らかにしてからやっと世間に知られる様になった。
オルタナティブ通信の功績は大きいよ。
右翼の言う事はすべて嘘だから、たとえ不正確な記事でも書く必要があるんだ。
http://www.asyura2.com/20/ban8/msg/702.html#c4
2. 中川隆[-7874] koaQ7Jey 2021年1月28日 10:43:21 : fhg8YYhxTo : Nzk4WlJOWGpHb0E=[7]
アメリカ政府は日本女性の人身売買に困って、日本からの移民を禁止したんだよ。
右翼はそういう事実をひた隠しにしてきたんだ。
オルタナティブ通信がそれを明らかにしてからやっと世間に知られる様になった。
オルタナティブ通信の功績は大きいよ。
右翼の言う事はすべて嘘だから、たとえ不正確な記事でも書く必要があるんだ。
http://www.asyura2.com/20/ban8/msg/673.html#c2
6. 中川隆[-7873] koaQ7Jey 2021年1月28日 11:06:16 : fhg8YYhxTo : Nzk4WlJOWGpHb0E=[8]
「音楽&オーディオ」の小部屋
光り輝くような「シンバルの響き」を求めて 2021年01月28日
https://blog.goo.ne.jp/jbltakashi
徒に馬齢を重ねるばかりの、およそ50年近くになるオーディオ歴だが「オーディオの楽しさっていったい何だろう」と思うことがときどきある。
もちろん「自分の好きなサウンドを求めてそのアプローチと結果を楽しむことに尽きる」とは思うが、その肝心の「自分の好きなサウンド」というのがどうも判然としないのである(笑)。
たとえば、雄大で深々とした低音、楽器本来の音色と相互の位置関係がはっきり分かるような明瞭で繊細な響き、すっきりと伸びきった高音域と透明感、そしていかにも臨場感を醸し出すステージの存在感などいずれも欠かせない要素だし、これらが微妙に絡み合って好きなサウンドに仕立て上げるわけだが、現実的には「これこそ望んでいたサウンドだ!」と、たった一つに絞るのは無理のような気がしている。
つまり、「これもいいけど、あれもいいなあ」と果つることなく目移り(耳移り?)していくのは自分だけだろうか(笑)。
と、弁解じみた前置きはこのくらいにしてこのところ「低音病」ともいうべき状態だったので、久しぶりに鬱陶しい冬の天気を吹き飛ばすかのように「高音病」に罹ってみることにした。
新型コロナに罹るよりはマシだと思うよ(笑)。
ちなみに、あれほど内外の観光客が押し寄せる日本一の温泉都市「別府(人口約12万人)」だが、これまで大規模なクラスターが発生していないし、患者数も少なくて多いときでも1日当たり10人を上回ることがないのが不思議。
もしかして、大気中に広範に漂う温泉の湯気成分が効果があるのではないかという説が地元の一部にはある。ほかの熱海などをはじめとする温泉地はどうなんだろう。
それはさておきオーディオの話に戻って玄関前に勢揃いさせた我が家の「ツィーター」(高音専用のユニット)群をご覧いただこう。
現在、ウェストミンスター(改)で活躍中のJBL「075」は除いている。
順次紹介すると、右側上からJBL「175ドライバー」、次が「JESEN」のホーン・ツィーター、デッカのリボン・ツィーター、そして左側上からワーフェデールの「スーパー3」(赤帯マグネット&大型マグネット)。
さっそくこれらの試聴実験に取り掛かったがその前にシステムの概要を述べておくと、
低中音域は「AXIOM150マークU」(以下「マークU」)を、いっさいコイルとかコンデンサーを使わずフルレンジで鳴らす。駆動するアンプは「WE300Bシングル」。
この「マークU」の公称の周波数帯域は「30〜15000ヘルツ」と、フルレンジでも十分なのだが、周波数特性を見ると5000ヘルツあたりから急激にガクンと下がっている。
したがって、ツィーターの方も5000ヘルツ以上からの帯域で鳴らしてみることにした。
ローカット用の道具はウェスタン製のオイル・コンデンサー「ブラック型2.5μF+1.0μF=3.5μF」となる。
我が家のモットーである「200ヘルツ〜4000ヘルツまでの間にマグネットの違うSPユニットを混ぜ合わせない」を遵守していることになるのでまずはひと安心(笑)。
はじめにデッカから実験。
ウ〜ン、素性がいいので悪くは無いんだけど・・。マークUとのハモリ具合がイマイチで、そもそもリボン型ツィーターを5000ヘルツから受け持たせるのはちょっと無理みたい。せいぜい7000ヘルツ以上がいい感じかな、というわけで再びお蔵入り。
次に「JENSEN」の登場。3年ほど前に「北国の真空管博士」から次のようなコメント付きで譲ってもらったものだ。
「Jensenの小型ホーンツイーター入手しました。Jensen得意のフォノリック・ダイヤフラムです。
金属ダイヤフラムのツイーターよりもペーパーコーンスピーカーとの音の繋がりは良いかもしれません。インピーダンスが8Ωなので使いやすいと思います。
帯域は2Khz−18Khz程度と思うのですが詳しいデータが無いので使ってみないと何とも言えません。2ウェイ方式の高音域用に使われていたものです。アルニコマグネットでホーンはアルミダイキャストのようです。興味があればお送りします。」
試聴結果だが、さすがに「フォノリック・ダイヤフラム」を使っているだけあって、マークUとの繋がりが違和感なくとても良かった。
もうこれで決まりだと、半ば思いながら次の登場はJBL「175」だ。我が家では半年おきくらい、もう忘れたころに登場してくる代物である(笑)。
この「175」は1000ヘルツあたりから対応できるのでこれまでずっとその辺りの周波数から使用してきたが、今回は5000ヘルツ(−6db/oct)からなのでどのように変化するか見ものではある。
さしたる期待もしていなかったのだが、実際に鳴らしてみると光り輝くような「シンバルの響き」に思わず陶然となってしまった。
シンバルがうまく鳴ったときの爽快感は筆舌に尽くしがたいものがありますなあ。
これこそ自分が追い求めてきた「シンバル」の響きかもしれない!
「175」をクロス1000ヘルツで使っているときはアンプのボリュームを上げると喧しくなるので控えていたのだが、5000ヘルツ以上となるとボリュームをぐんと上げてもうるさくないしシンバルの低い方の響きから高い方まで過不足なく出してくれる印象だ。
ちょっと形容が難しいが、あの「075」がチャリ〜ンと軽快に鳴るとすれば、この「175」は「ガシ〜ン」と重厚な響きを伴って鳴ってくれる感じで、好き好きだがどちらかといえば自分は後者の方が好き。
よしっ、今回の実験は175で決まりだね!
というわけで以後のワーフェデールのツィーターは実験中止に追い込まれた(笑)。
コーン型ツィーターではどうしても「光り輝くようなシンバル」の響きは無理だろう・・・。ただし弦楽器との繋がりは175より上とは思うが。
なお、「110db」近くもある高能率の「175」を駆動するアンプは「71Aシングル」アンプに限るようだ。
前段管は「A411」(ヴァルボ:バリウム昇華型フィラメント)、出力管は「71A」(レイセオン)、整流管は「OK-X213」(メッシュプレート)という組み合わせ。
出力はせいぜい1ワットくらいだが、高能率のJBLツィーターを鳴らすにはもってこいで、高音域の清澄感ともなると雲一つない澄み切った青空を連想させるほどだ。71系のアンプはもう1台あって、どちらを使ってもOK。
今回の実験の感想だが、クロス5000ヘルツで「グッドマン+JBL」という「クラシック向き」と「ジャズ向き」が混然一体となった異色の組み合わせは弦楽器もジャズもボーカルもジャンルを問わず何でもこなせそうなので当分の間、このスタイルで行くとしよう。
まあ、人智を越えて神頼みの部分もあるのですがね(笑)。
https://blog.goo.ne.jp/jbltakashi
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1100.html#c6
『ラタトゥイユ』フランスの本当の家庭料理、夏にぴったりなレシピ!
ラタトゥイユはフランスの南、プロバンスのスペシャリティです。夏の野菜ので作るので、今作ればいいです!
『レシピ』
トマト 2個
ズッキーニ 2本
ナス 2本
玉ねぎ ½
赤パプリカ ½
黄色パプリカ ½
にんにく 1個
オリーブオイル
塩適量 (多めにするのはおすすめです)
コショウ
ハーブミックス (Herbes de Provence) お好み
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1478.html
フランスの本当の家庭料理 - ポトフ! フランスのなべです! Pot-au-Feu
ポトフは本当になべに似てるね!
もうすぐ熱くなってあんまり食べたくなくなるけど、本当に紹介したかった。
レシピ(4人分):
水 2.5L
牛スネ肉 800g
背骨1個 (無ければ、ラードちょっと)
人参 1本(大きい)
玉ねぎ 1
セロリー ½本
キャベツ 200g
かぶ 2
長ネギ 1
じゃがいもはお好み
クローブ 1
ロリエ 1
タイム
パセリ
塩 大体15g
ホールブラックペッパー 4個 / コショウ適量
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1479.html
4. 中川隆[-7872] koaQ7Jey 2021年1月28日 12:20:33 : fhg8YYhxTo : Nzk4WlJOWGpHb0E=[12]
フランスの本当の家庭料理 - ポトフ! フランスのなべです! Pot-au-Feu
ポトフは本当になべに似てるね!
もうすぐ熱くなってあんまり食べたくなくなるけど、本当に紹介したかった。
レシピ(4人分):
水 2.5L
牛スネ肉 800g
背骨1個 (無ければ、ラードちょっと)
人参 1本(大きい)
玉ねぎ 1
セロリー ½本
キャベツ 200g
かぶ 2
長ネギ 1
じゃがいもはお好み
クローブ 1
ロリエ 1
タイム
パセリ
塩 大体15g
ホールブラックペッパー 4個 / コショウ適量
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1302.html#c4
フランス家庭料理レシピ ロレーヌ地方のキッシュ! Quiche Lorraine
フランス家庭料理レシピ ロレーヌ地方のキッシュ! Quiche Lorraine
フランスの一番有名なキッシュを紹介します。本当はクリームたっぷり使うけど、もう少しライトにアレンジしました。
■−パートサブレのレシピ■
-小麦粉
-125g
-バター60g
-水30g
-塩少し
■フィリングのレシピ■
−ベーコン130
−ホワイトソース: 牛乳130g、小麦粉13g
−牛乳130g
−卵 3個
−塩
−コショウ
−ナツメグ
−ミックスチーズ 30g(適量)
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1480.html
フランスの簡単家庭料理レシピ ! コルドンブルー (Cordon Bleu)
フランスの本当の家庭料理、簡単レシピ ! コルドンブルー (Cordon Bleu)
フランスの家庭料理シリーズになるかもしれない! 今回は、コルドンブルーです。
コルドンブルーはチキンのむね肉とももハムとチーズの揚げ物です。
■レシピ■
- 鶏むね肉
- ももハム
- スライスチーズ
- 小麦粉
- 卵
- パン粉
- 油 (揚げる時)
- 塩
- コショウ
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1481.html
簡単フランス料理のなめらかなヴィーガンブロッコリースープ、Velouté de Brocoli !
簡単フランス料理のなめらかなヴィーガンブロッコリースープ、Velouté de Brocoli !
材量は4つしかない! ブロッコリーじゃなくても、基本を覚えれば何の野菜でも出来るし、ヘルシーし、すごく安いです!
■レシピ■
-水 1L
-じゃがいも 250g
-ブロッコリー 450g
-塩 適量
-オリーブオイル お好みで
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1482.html
ミモザ卵のレシピ
安くて簡単なミモザ卵のレシピです!
レシピ
卵4こ分
マヨ 20-30g
マスタード 10g
塩-こうしょ ちょっと
海老 2-4 サイズによる
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1483.html
日本で作れるクスクスロワイヤル! 簡単レシピですよ! Couscous Royal Recipe
日本で作れるクスクスロワイヤル! 簡単レシピですよ! Couscous Royal Recipe
クスクスロワイヤルは美味しいでしょう!
スパイスは全てだと思います。子羊肉入れたらまた全然違うのです!
レシピ:
水 250g
鶏もも肉 2枚
ズッキーニ 1本
かぶ 2個
人参 1本
セロリー ½本
ホールトマト缶 150g
メルゲズソセージ 4本 (しかし見つからないと思うから、好きなソセージでいい)
ひよこ豆
トマトペースト 小さじ1
おろししょうが 小さじ½
ガラムマサラ 小さじ½
パプリカパウダー 小さじ1
クミン 小さじ1
ターメリック 小さじ½
シナモンスティック ½本
クローブ 2個
スターアニス ⅓
塩 5g+チキンを焼く時の塩
黒コショウ 少し
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1484.html
- クスクスのサラダ - タブレのレシピ (アレンジ)
- クスクスのサラダ - タブレのレシピ (アレンジ)
レシピ −4人分−
- 野菜だし -
玉ねぎ 1
人参 1
セロリ 半分
クスクス 200g
赤パプリカ 半分
黄色パプリカ 半分
トマトピューレ 250g
ミント 6g
生ハム 4つスライス
枝豆 60g
オリーブオイル 大 3-4
塩 3g + パプリカを焼く時少し
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1485.html
カリカリもちもちじゃがいものガレットの簡単レシピ - ミニレシピ 1 - Galette de Pomme-de-Terre
カリカリもちもちじゃがいものガレットの簡単レシピ - ミニレシピ 1 -
じゃがいもを細く切ることと、焦げやすいので高温にならないように気を付けるのがポイントです。
ぜひアレンジして、チーズやハーブを加えてみてください。玉ねぎなしもおすすめですよ!
■レシピ■
じゃがいも 3個 (だいたい120gずつ)
玉ねぎ 1個
塩 お好み
黒コショウ お好み
油
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1486.html
2. 中川隆[-7871] koaQ7Jey 2021年1月28日 12:43:02 : fhg8YYhxTo : Nzk4WlJOWGpHb0E=[13]
カリカリもちもちじゃがいものガレットの簡単レシピ - ミニレシピ 1 - Galette de Pomme-de-Terre
カリカリもちもちじゃがいものガレットの簡単レシピ - ミニレシピ 1 -
じゃがいもを細く切ることと、焦げやすいので高温にならないように気を付けるのがポイントです。
ぜひアレンジして、チーズやハーブを加えてみてください。玉ねぎなしもおすすめですよ!
■レシピ■
じゃがいも 3個 (だいたい120gずつ)
玉ねぎ 1個
塩 お好み
黒コショウ お好み
油
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1303.html#c2
『ニース風サラダ』のレシピ、フランスの南のスペシャリティ『サラダ-ニソワーズ』『Salade Niçoise』
『ニース風サラダ』のレシピ、フランスの南のスペシャリティ『サラダ-ニソワーズ』『Salade Niçoise』
私はニースから来ましたから、紹介したいです。夏になると、海に行ってニース風サラダを食べるのはすごく懐かしい!
レシピは:
トマト 4個
ねぎ(細いやつ) 4本
そら豆 大体20個
ライト缶ツナ 2個(120/140g)
アンチョビ 適量
ゆで卵 4個
パプリカ ½
ブラックオリーブ (最高はニースオリーブだけど、フランスでもニース以外見つけるのは簡単じゃない)適量
ドレッシング
オリーブオイル 大さじ3
酢(赤ワインおすすめ) 大さじ2
ディジョンマスタード 大さじ1
塩コショウ
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1487.html
フランスで食べるサンドイッチ、三つのアイデア
フランスで、おにぎりと弁当じゃなくて、サンドイッチです! バゲットをつかって、美味しいサンドイッチを作ります。
この動画は、サンドイッチの三つのアイデアを紹介します!
『レシピ』
Club Jambon: ももハム、マヨネーズ、トマト、レタス、エメンタールチーズ、ゆで卵
Veneziano: バジルソース = (バジル7g、オリーブオイル 30g)、セラノ生ハム、 モッツァレラチーズ
Jambon-Beurre: バター、ももハム、(ピクルスは可能です)
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1488.html
美味しい『クロックムッシュ/クロックマダム』『フランス人のレシピ』ミニレシピ! シンプル簡単なサンドの作り方 『フランスの家庭料理』『Croque-Monsieur/Croque-
フランスの大人気なCroque-Monsieur/Croque-Madameを紹介します! フランスの家庭料理はびっくりさせるかな? 期待しているものと違うかもしれない。
レシピ:
食パン
スライスチーズ
バター
ももハム/ロースハム 2枚
ミックスチーズ
塩
卵(クロックマダムにすれば)
ホワイトソース (ミルク10cc、バター5g、小麦粉5g、スライスチーズ3枚)
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1489.html
フランスパンっぽいミルクとバターパンレシピ!
私はよく作るパンのレシピです! 色んなレシピを見てから、何回もアレンジして、私にとって完璧なレシピになりました。
『レシピ』
パン用小麦粉 310g
砂糖 20g
塩 7g
ドライイースト 6g
バター 25g
ミルク 205g
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1490.html
フランスに子供の日があったら、これを食べる! チーズパスタグラタンのレシピ! Gratin
フランスの子供の日があったら、これを食べる! チーズパスタグラタンのレシピ! Gratin de Pâtes au Fromage
フランス人の子供立ちが大好きな料理です! 日本人の子供はどんなものが食べたいか? 子供の日の特別なメニューありますか?
本当にはこのレシピのチーズは何でもいいから、好きにしても大丈夫です!
チーズパスタグラタンのレシピ:
マカロニ 160g
にんにく 1個
生クリーム 100g
ミックスチーズ 50g
パルメザンチーズ 40g
チェダーチーズ 30g
塩 適量
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1491.html
1. 中川隆[-7870] koaQ7Jey 2021年1月28日 13:01:06 : fhg8YYhxTo : Nzk4WlJOWGpHb0E=[14]
フランスに子供の日があったら、これを食べる! チーズパスタグラタンのレシピ! Gratin de Pâtes au Fromage
フランスの子供の日があったら、これを食べる! チーズパスタグラタンのレシピ! Gratin de Pâtes au Fromage
フランス人の子供立ちが大好きな料理です! 日本人の子供はどんなものが食べたいか? 子供の日の特別なメニューありますか?
本当にはこのレシピのチーズは何でもいいから、好きにしても大丈夫です!
チーズパスタグラタンのレシピ:
マカロニ 160g
にんにく 1個
生クリーム 100g
ミックスチーズ 50g
パルメザンチーズ 40g
チェダーチーズ 30g
塩 適量
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1292.html#c1
ホームメイドハンバーガーレシピ! スパイスは全て!
手作りハンバーガーレシピ
2人分:
ひき肉 (牛豚 6:4) 240g
オリーブオイル 15g
ケイジュンスパイス (Cajun Spice) 5g
塩 1.5g(+ちょっと)
コショウ 0.5g
玉ねぎ 1
大トマト 1
バーガーバンズ 2
このレシピにポイントは二つあります。
一つは肉に入れる CajunSpice、ケイジャンスパイス。肉にすごく合う香りがします、使ってみてください!
二つ目は玉ねぎの焼き方。お肉の油の中に弱火で、フレッシュなトマトと一緒にゆっくり焼きます。やわらかくて、うま味のすごい玉ねぎができます。
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1492.html
バーガーバンズ レシピ! モチモチ柔らかいバンズを作くります!
バーガーバンズ レシピ! モチモチ柔らかいバンズを作くります!
レシピ
ゆだね:
- 水 100g
- 小麦粉 20g
生地:
- パン用小麦粉 290g
- ドライイースト 5g
- パウダーミルク 5g
- 塩 6g
- 砂糖 30g
- ミルク 130g
- 卵 1/2
- 無塩バター 25g
飾り:
- ごま
- 卵 1/2
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1493.html
おうちで簡単フレッシュチーズ作り - フランスの「Boursin」のレシピ
知っていましたか? おうちでチーズを作れます! それに、簡単!
レシピ:
牛乳(乳脂肪分3.5%以上) 1L
レモンジュース 大さじ1.5
白ワインビネガー 大さじ1.5
ヨグルト 60g
オリーブオイル60g
オレガノ 1g
パセリ 2g
にんにく 8-10g (辛味なくしたいなら、少しだけ炒める)
ねぎ 4g
黒コショウ 適量
塩 2-3g
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1494.html
1. 中川隆[-7869] koaQ7Jey 2021年1月28日 13:11:54 : fhg8YYhxTo : Nzk4WlJOWGpHb0E=[15]
おうちで簡単フレッシュチーズ作り - フランスの「Boursin」のレシピ
知っていましたか? おうちでチーズを作れます! それに、簡単!
レシピ:
牛乳(乳脂肪分3.5%以上) 1L
レモンジュース 大さじ1.5
白ワインビネガー 大さじ1.5
ヨグルト 60g
オリーブオイル60g
オレガノ 1g
パセリ 2g
にんにく 8-10g (辛味なくしたいなら、少しだけ炒める)
ねぎ 4g
黒コショウ 適量
塩 2-3g
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/493.html#c1
4. 中川隆[-7868] koaQ7Jey 2021年1月28日 13:58:45 : fhg8YYhxTo : Nzk4WlJOWGpHb0E=[16]
三橋貴明は財政危機の意味を全く理解できていないね。IQ低過ぎ。
財務省や経済学者が騒いでいる財政危機というのは、民間が新規事業を増やせないのに、国債の利払い額だけが毎年毎年増え続けて、その増加分もすべて新規国債で賄わないといけない、という現状の事だよ。政府財政はネズミ講と同じになってしまったんだ。
今、ネットで話題になっているのが「政府支出が増えると経済成長する」というもの。本当にそうなのでしょうか?
アホ右翼でも理解できる様に超簡単に解説しました。
経済成長ってなに?【政府支出が増えると経済成長する?】- YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=C12Mllv1nbQ&feature=emb_title
デフレの原因は技術の進歩で供給力が需要の4倍、5倍に増えた為です、未来永劫絶対にデフレ脱却はできません:
今は技術の進歩で、日本人の1/3が8時間労働すれば日本人全員が生活に必要な物をすべて作れる時代です。
警察・防衛、司法・行政・政治を含めても、まともな意味の有る仕事をしているのは日本人の半分だけでしょう。
国民の半数は働く必要は有りません。民間銀行が企業に事業資金を貸す必要もありません。
政府が貧困者に金さえ出せば企業活動を半分にしても需要供給のバランスが取れる様になるのです。
アメリカ中央銀行はアメリカ政府から利子付きアメリカ国債を買ってドルを発行しているので、利子の分だけドルの発行量が毎年毎年増えていく、従ってドルの貨幣価値も毎年毎年減ってインフレが進行していく。
ドルの増加分はすべて資本家の所に行き、労働者の賃金は大して上がらず、実質賃金は毎年毎年下がっていく。従って、内需は毎年毎年減っていき、失業が増え、貧富の差が開いていってマルクスが預言した階級社会が完成する。国債金利がゼロに近づいているというのは、企業が民間銀行から借金して投資する額がこれ以上は増やせない上限に到達してしまい、投資して利子と配当で儲ける資本主義システムが破綻したという事です。 資本主義システムが破綻してできた階級社会の混乱と暴動に対処する方法としては今まで次の3案が考えられています:
・マルクス主義革命:階級闘争で階級を無くし、総中流社会に変える
・エンデの地域通貨発行論:民間銀行の信用創造による企業への融資を止めて、公的機関が利子ゼロで融資する。
・グレートリセット: 階級を永遠に固定化して、労働者を スマホ情報の監視、マイクロチップ体内埋め込みや監視カメラを使って徹底管理し、反体制活動ができない様にする
現在のドルを基軸通貨とするアメリカ中心の経済システムは破綻が間近に迫っている。金融マジックで生きながらえてきたが、それも限界が近づき、何も手を打たなければ2030年までに崩壊すると考える人が少なくなかった。そこで資本主義システムを大々的に「リセット」しようというわけだ。
TPP(環太平洋連携協定)、TTIP(環大西洋貿易投資協定)、TiSA(新サービス貿易協定)に含まれているISDS(投資家対国家紛争解決)条項は、巨大企業のカネ儲けを阻むような法律や規制を政府や議会が作ることを事実上、禁止している。巨大企業のカネ儲けを阻むような法律や規制は賠償の対象になることになっていた。
つまり、生産活動やサービスのルールを決め、労働条件、環境汚染、食糧の安全などに関する規制、あるいは健康保険や年金など社会保障の仕組みを決める最終的な権限を持つのは巨大資本になる。
私的権力が国を凌駕する力を持ち、政府を所有している状態をフランクリン・ルーズベルトはファシズムと定義した。1938年のこと。私的権力が民主的国家そのものより強大になることを人びとが許すなら民主主義は危機に陥ると警鐘を鳴らしたのだ。こうした体制を「近代農奴制」と呼ぶ人もいる。
こういう事情は大西つねきが昔から何時も警告していた事です:
大西つねき
民間銀行はもうこの世に必要ない(Live配信2021/1/12) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=a3y34SLGKlo
米国のMMT政策は日本を破壊(Live配信2020/11/17) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=nYgXByuRzMU&feature=emb_title
いま220兆円を配らなければいけない理由:大西つねきからの緊急告知と拡散のお願い - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=dawE3Kjgmbg
http://www.asyura2.com/20/ban8/msg/811.html#c4
2. 中川隆[-7867] koaQ7Jey 2021年1月28日 14:03:14 : fhg8YYhxTo : Nzk4WlJOWGpHb0E=[17]
南京大虐殺が無かったとか、従軍慰安婦が売春婦だとか、アイヌは先住民ではないとか、事実無根の嘘を流しているのはチャンネル桜や正論だろ。
万世一系とか自慢したいなら、天皇一族がヨーロッパの王族同様にDNA鑑定の結果を公開すればいいだけだよ。
真実がわかると天皇制を廃止しなければいけなくなるから公開できないんだろ。
http://www.asyura2.com/20/ban8/msg/812.html#c2
3. 中川隆[-7866] koaQ7Jey 2021年1月28日 14:07:25 : fhg8YYhxTo : Nzk4WlJOWGpHb0E=[18]
南京大虐殺が無かったとか、従軍慰安婦が売春婦だとか、アイヌは先住民ではないとか、事実無根のデマを拡散しているのはチャンネル桜や正論だろ。
万世一系とか自慢したいなら、天皇一族がヨーロッパの王族同様にDNA鑑定の結果を公開すればいいだけだよ。
真実がわかると天皇制を廃止しなければいけなくなるから公開できないんだろ。
http://www.asyura2.com/20/ban8/msg/812.html#c3
352. 中川隆[-7865] koaQ7Jey 2021年1月28日 17:16:57 : fhg8YYhxTo : Nzk4WlJOWGpHb0E=[20]
千葉県民はここまで冷酷だった
もう十数年前のことだが、私は千葉市の幕張臨海公園を散歩していた。
トイレなき公園 2009年03月16日
http://tokaiama.blog69.fc2.com/blog-entry-291.html
幕張には、広大な野原が続き、立派な公園が整備されていた。だが、小用を催してトイレに立ち寄ると厳重に封鎖されていて入れない。水を飲もうと、水飲み場に行くと、バルブがすべて撤去されていた。
当時、激増していたホームレス対策だと、すぐに分かった。
私は、これを見て、千葉市の行政の姿勢に対し、冒頭に書いた、父親が塀に埋めたガラスと同じ不快感、絶望感を抱いた。
千葉市の市長(当時は藤代謙二)の冷酷な発想を思って、「こんな街には住みたくない」と思った。千葉県は、汚職が多いことでも知られているが、江戸時代から関八州ヤクザの拠点で、闇に隠れた不正の多い地域でもある。
新潟県のように、人に対する暖かさが感じられない。
http://tokaiama.blog69.fc2.com/blog-entry-1387.html
http://www.asyura2.com/13/lunchbreak53/msg/390.html#c352
49. 中川隆[-7864] koaQ7Jey 2021年1月28日 17:22:16 : fhg8YYhxTo : Nzk4WlJOWGpHb0E=[21]
トランプの今後
2021年1月28日 田中 宇
http://tanakanews.com/210128trump.htm
1月20日に米大統領を退任したドナルド・トランプが、これからどんな動きをするのかが注目されている。共和党の連邦議員団には、上院の最上位であるマコーネル院内総務に象徴されるように、トランプの敵だった軍産複合体の一員も多く、彼ら軍産系共和党議員は、トランプに二度と政界に戻ってきてほしくない。民主党もほぼ全員が、トランプの復活を防ぎたいと思っている。対照的に、草の根と政界のトランプ支持者たちは、昨秋の大統領選挙で民主党が不正をやってトランプを追い出したと思っている人々でもあり、彼らは、選挙不正が暴かれ、不正をやりにくい選挙制度に改革され、トランプが再選されて大統領に戻ることを望んでいる。そのような中で、トランプが今後どう動くのか。 (Tulsi Gabbard: Domestic Terrorism Bill Is ‘a Targeting of Almost Half of the Country’ | National Review) (Trump's Potential Legacy: 50 Million+ Enemies of the State)
まず出てきたのは、トランプが、軍産支配に戻った感じの共和党上層部と決別し、支持者を引き連れて共和党を離党して新党「愛国党」を結成するという話だ。米国の2大政党制を外から破壊しようとする試みで、すでに愛国党のウェブサイト <URL> が存在している。愛国党はツイッターのアカウントも作ったが、すぐに凍結されている。トランプの支持者は共和党支持者の7割を占めていたので、トランプが移るなら、愛国党はかなりの勢力になる。 (Patriot Party National Committee) (Trump 'wants to ditch the Republicans and start his own Patriot Party')
だがトランプの側近は、トランプが共和党を出て愛国党に移る可能性を明確に否定している。トランプが愛国党に移ると、米国の保守系政党が2つになってしまい、今後の選挙のたびに票が割れ、民主党が漁夫の利を得て勝つ構図が定着する。今の2大政党制は共和と民主の2党がほぼ拮抗しているので、どちらかが分裂したらそっちの負けになる。トランプは愛国党に出て行かず共和党に残り、共和党を再び乗っ取って、現役大統領だった時のように「トランプ党」に戻す道を選んだようだ。「愛国党」と称する政党は米国にいくつかあるが、問題の政党はトランプの退任直後にジョージア州の人物(Michael Joseph Gaul)が結党を登録し、トランプと協力関係にあると表明していた。だが、トランプ陣営はこの政党と無縁であると公式に宣言している。 (Trump Campaign Distances Itself From Rogue ‘Patriot Party’) (Trump Has Political Plans For 2022, Abandons Idea Of Creating Third Political Party: Report)
トランプの側近(Jason Miller)によると、トランプは共和党に残り、地方の各州の州議会などの共和党勢力と連携し、各州の選挙制度を不正をやりにくいかたちに改革していく運動を今後やっていく。ウィスコンシン、ペンシルバニア、ジョージア、ミネソタという4つの州は、昨秋の大統領選挙で民主党側か不正してバイデンが勝ったことにしたと、トランプと支持者たちは考えている。この4つの州は、いずれも州議会の上下院両方の多数派を共和党が握っている。だが、ジョージア以外の3州は知事が民主党で、知事の権限で投票前に選挙制度が改定されたりして、郵送票などを使って不正をやりやすい体制が作られていた。ジョージアの州知事(Brian Kemp)は共和党だが、選挙前後の騒動の中で、彼がトランプ敵視であることがわかっている。残りの3州は、州議会の多数派を握っている共和党がもっと努力すれば州知事らによる選挙制度の「改悪」を防げたのに、各州の共和党はあまり抵抗せず、トランプが(不正に)負けさせられることを容認・看過した。 (Key Advisor Reveals Trump's Post-Presidency Plans)
昨秋に選挙不正があったと考えているトランプ側としては、これらの接戦州を中心に、各州の地元の共和党のトランプ支持者たちと連携し、選挙制度を再改革して不正をやりにくい形にしたい。米国の次の大きな選挙は2022年の中間選挙(連邦議会の下院全員と上院の3分の1を改選)だが、それまでに各州の選挙制度を改革するのが目標だ。郵送票を使った選挙不正は民主党を有利にしたとトランプ派は考えているので、選挙不正がやりにくくなれば、22年の議会選挙で連邦議会の上下院の多数派を共和党が奪還しうる。今後の2年間でトランプが主導した各州の選挙制度改革によって、今年から上下院とも民主党に多数派を取られている連邦議会の上院だけでも共和党が奪還できれば、共和党内でのトランプの人気が再増加する。マコーネルら共和党上層部の軍産派のちからを削ぎ、トランプ派を優勢にできる。 (USA Collapse will be FAR WORSE Than You Think …… Get Far Away From USA)
その流れを作って2024年の大統領選挙にのぞみ、トランプが共和党の統一候補になって再選を狙うのが、トランプの今後の4年間の戦略のようだ。昨秋の大統領選も、接戦4州で不正が行わなかったらトランプの勝ちになっていたと、トランプ派は考えている。不正ができない選挙制度になれば、トランプは再選できる。米国はもともと地方分権がかなり強い連邦制だが、戦後、軍産が握る覇権国になり、連邦政府を牛耳った軍産は、実質的に地方の力を弱めていき、中央集権の体制にしてしまっていた。トランプは、自分が不正をやられた選挙制度の再改革を通じて米国の地方分権体制を再生し、連邦政府を牛耳る軍産を追い出す逆襲をやろうとしている。トランプは愛国党に出て行かず、南北戦争やテキサス分離独立の扇動もやらず、逆に、2大政党制や米連邦を壊さずに再乗っ取りをやろうとしている。 (TRUMP MAKES FIRST PUBLIC COMMENTS SINCE LEAVING OFFICE)
民主党左派の指導役であるサンダース上院議員は「民主党は、米国民の生活を立て直せないと2022年の中間選挙で惨敗する」と言っている。トランプ派の潜在的な優勢に気づいているようだ。だがサンダースの発言は、単に民主党に「もっと財政赤字を急増させて左翼的な大きな政府を実現しないと次の選挙で負けるぞ」と要求しているだけのようにも聞こえる。 (Bernie Sanders predicts the Democratic Party could be 'wiped out' in the 2022 midterm elections)
コロナ危機の長期化による米国内の人口移動により、共和党が有利、民主党に不利になっている。米国は各州とも、都会に民主党支持者が集中し、田舎や郊外は共和党支持者が多い。各州のうち、民主党が知事や市長をしている州や大都市では、超愚策であるコロナの都市閉鎖が厳しく過激に行われ、抑圧された多くの市民が都会から田舎や郊外に引っ越している。都会の民主党支持者たちが、田舎に分散していく傾向だ。分散した民主党支持者たちは、田舎の共和党支持者の海原に埋没し、全体としてコロナの都市閉鎖が長引くほど共和党が有利になる。共和党の諸州はコロナの都市閉鎖をあまりやっていないので、民主党の州から共和党の州への流入も多い。 (In Text Messages, Biden Voters Already Regret Their Vote)
ただし、民主党の都会の活動家たちは巧妙で、田舎や郊外に移りつつ、そこの選挙区で民主党が勝つように動きまわる。マスコミも民主党寄りだ。田舎の地元生まれの共和党支持者はお人好しなので、有権者数で上回っていても、投票に行かない人が多かったりして、選挙時に狡猾な民主党勢力に負けてしまう。この手の不利を乗り越えるため、トランプ側は地方の共和党勢力を政治覚醒させようとしている。この流れを防ぐために民主党側は、トランプ支持者に濡れ衣をかけてテロリスト扱いする「国内反テロ体制」を作ろうとしている。だが、国内反テロ体制は、米国内を分裂させて国力や覇権を低下させるだけの、隠れ多極主義的な愚策だ。ジョージソロスのシンクタンクであるクインシー研究所も国内反テロ体制に反対している。 (Leftists Are Colonizing Red Towns Like Mine, And Local Republicans Are Clueless) (A new ‘war on terror’ would tear America apart)
カリフォルニア州の、ネバダ州に近い場所にある小さな町ローンパインは、民主党が強い加州の中で異色の、共和党支持者が多い町だ。この町には、昨秋の選挙の時に郵送投票用の投票箱が置かれたが、選挙管理委員会は選挙後に投票箱を回収しておらず、今年に入っても票が入ったままの投票箱が街頭に置かれたままだ。地元の関係者が選挙管理委員会に投票箱の回収を何度依頼しても取りに来ないという。ローンパインの人々は、選挙管理委員会が民主党に握られており、共和党支持の票が入った投票箱を放置する選挙不正をやったのだと思っている。いかにも今の米国らしい話である。 (There’s Still a Ballot Drop Box on the Street in Conservative-Leaning Lone Pine, CA and Local Officials Refuse to Come Pick It Up)
選挙不正は民主主義を潰すので、ない方が良い。民主党やマスコミは「選挙不正などなかった。トランプ側の勝手な妄想だ」と主張している。民主党側からすると、トランプは、選挙不正などなかったのに、不正があったと言って選挙制度の再改革をやろうとしている。民主党側がとりうる反応としては「今の選挙制度が最良で不正などありえないのだから、再改革など必要ない」とと突っぱねるか「内容によるが、選挙制度の改革自体は良い」と認めるかのどちらかだ。実際は、選挙不正が行われていた可能性が高いので、民主党やマスコミは、トランプが進めようとする各州での選挙制度再改革に猛反対し、全力で妨害する。共和党上部の軍産派も民主党にひそかに同調し、各州の軍産系の勢力を総動員してトランプ派による選挙改革を潰そうとするだろう。トランプ派は、まず各州の共和党の軍産系の勢力との党内政争になる。政争を乗り越えて、各州の共和党を軍産の縛りから解き放して覚醒させられれば、トランプは共和党内で勝っていける。それができなければ負けて消えていく。 (The Disuniting of America Is Now Inevitable Under Joe Biden and the Radical Left)
民主党は、郵送投票で不正はなかったと言い続けているが、民主党を背後から動かしているネット大企業の一つであるアマゾンは最近、「郵送投票は不正をやれる」という見解を企業として出している。話は国政選挙でなく、アマゾンの労働組合の組合員による投票での話だ。アラバマ州(Bessemer, Alabama)にあるアマゾンの倉庫の従業員たちが労働組合を結成するため、郵送投票方式で投票を行おうとしたところ、アマゾン本社が「郵送投票は不正をやれてしまうのでダメだ。直接投票の方式でやってくれ」と言ってきた。アマゾンの経営者は民主党支持で「郵送投票は不正をやれてしまうのでダメだ」と言い続けていたトランプ陣営の主張を全否定し、大統領選を郵送投票でやって米国民の半分が「選挙不正があった」と思う結果を生んだ黒幕勢力の一つだ。そのアマゾンが、自社内の労組の投票に関しては「郵送投票は不正をやれてしまうからダメだ」と言っている。アマゾンは、昨秋の選挙で民主党が郵送投票を使って不正をやれる状況にあったことを認めたことになる。選挙不正があったという指摘を妄想だと誹謗中傷するのは、そろそろやめた方が良い。 (Amazon Requests In-Person Union Vote in Covid-Hit Alabama - Bloomberg) (Amazon Demands In-Person Union Vote After Arguing Mail-In Ballots 'Raise Risk Of Fraud')
共和党の連邦上院議員では、昨秋に選挙不正があったと言っているランド・ポールも最近、これから共和党が地方の各州の選挙制度を再改革して選挙不正をやれないようにしていくのだとテレビに出て表明し、トランプ陣営と同じことを言っている。父親譲りのリバタリアンで草の根右派から出てきたランドポールは昨年末、昨秋に民主党が選挙不正をやったとテレビに出て表明し、トランプの味方をした。だがその後、1月6日の両院議員会合では、トランプに味方した議員団に入らなかった。ポールは、トランプを裏切ったかに見えたが、トランプの積極的な味方にならなかったため、トランプ派が丸ごとテロリスト扱いされてマスコミから排除されるようになっても、ポールはテレビに出て、選挙不正があったと言い続けられている。巧妙といえる。 ("You're Forgetting Who You Are As A Journalist": Rand Paul Slams Stephanopoulos In Sunday Spat Over Election Integrity) (不正選挙を覆せずもがくトランプ)
ランドポールは、米議会上院で、すでに大統領をやめているトランプを弾劾するのは違憲であるとする決議案を提案したが、賛成45、反対55で否決された。否決されたものの、共和党で反対に回った議員(トランプ敵視派)は5人だけだった。 (Senate votes 55-45 on Rand Paul’s motion to declare impeachment unconstitutional!)
冒頭で、共和党の連邦議員団にトランプ敵視の軍産系が多いと書いたが、その多くは様子見に入っている。1月6日にトランプが支持者を扇動して連邦議事堂に乱入させたとして、トランプを弾劾する議案がすでに議会下院で可決され、次は上院での審議に入ろうとしている。可決するには上院議員の3分の2、つまり67人、民主党全員(50人)のほかに共和党17人以上の賛成が必要だ。だが1月25日、上院本会議でトランプ弾劾決議案が正式に提案された時に、審議に参加していた共和党議員はマコーネルやロムニーといった、著名なトランプ敵視の3人だけだった。残りの47人の共和党議員の多くは、大統領をやめた後のトランプを弾劾しても全く無意味だと考えて欠席・棄権もしくは反対する態度だ。トランプ弾劾案は上院を通らない。バイデン大統領自身、弾劾案の上院通過はないだろうと言っている。 (Trump impeachment: House sends article to Senate, setting up trial) (Biden Doesn't Think Trump Will Be Convicted)
トランプは弾劾されず、公民権を剥奪されない。今後まだ過去の脱税など、別の犯罪容疑を持ち出してトランプの公民権を剥奪して再立候補を防ごうとする動きが、軍産諜報界や民主党から出てくるかもしれない。民主党は、トランプの公民権を剥奪しようとする議案も構想している。だが、これらは具現化しない感じもする。トランプの支持率は昨夏の42%から、退任前日には過去最高に近い51%まで上がった。今後、時間がたつほどトランプが政治的に延命する見通しが強まる。そうなると、マコーネルやロムニーといったトランプ敵視派が共和党内で孤立し始め、様子見の議員たちがトランプ敵視をやめて、共和党が「トランプ党」に戻っていく可能性が高くなっていく。まだこの流れは始まったばかりなので、どうなるかわからない。 (Schumer: There Will be a Vote in the Senate to Bar Trump From Ever Running Again) (POLL: Trump approval quietly nears 3 year high)
http://tanakanews.com/210128trump.htm
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1152.html#c49
5. 中川隆[-7863] koaQ7Jey 2021年1月28日 17:46:14 : fhg8YYhxTo : Nzk4WlJOWGpHb0E=[22]
三橋さんは財政危機の意味を全く理解できていないね。IQ低過ぎ。
財務省や経済学者が騒いでいる財政危機というのは、民間が新規事業を増やせないのに、国債の利払い額だけが毎年毎年増え続けて、その増加分もすべて新規国債で賄わないといけない、という現状の事だよ。政府財政はネズミ講と同じになってしまったんだ。
今、ネットで話題になっているのが「政府支出が増えると経済成長する」というもの。本当にそうなのでしょうか?
アホ右翼でも理解できる様に超簡単に解説しました。
経済成長ってなに?【政府支出が増えると経済成長する?】- YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=C12Mllv1nbQ&feature=emb_title
デフレの原因は技術の進歩で供給力が需要の4倍、5倍に増えた為です、未来永劫絶対にデフレ脱却はできません:
今は技術の進歩で、日本人の1/3が8時間労働すれば日本人全員が生活に必要な物をすべて作れる時代です。
警察・防衛、司法・行政・政治を含めても、まともな意味の有る仕事をしているのは日本人の半分だけでしょう。
国民の半数は働く必要は有りません。民間銀行が企業に事業資金を貸す必要もありません。
政府が貧困者に金さえ出せば企業活動を半分にしても需要供給のバランスが取れる様になるのです。
アメリカ中央銀行はアメリカ政府から利子付きアメリカ国債を買ってドルを発行しているので、利子の分だけドルの発行量が毎年毎年増えていく、従ってドルの貨幣価値も毎年毎年減ってインフレが進行していく。
ドルの増加分はすべて資本家の所に行き、労働者の賃金は大して上がらず、実質賃金は毎年毎年下がっていく。従って、内需は毎年毎年減っていき、失業が増え、貧富の差が開いていってマルクスが預言した階級社会が完成する。国債金利がゼロに近づいているというのは、企業が民間銀行から借金して投資する額がこれ以上は増やせない上限に到達してしまい、投資して利子と配当で儲ける資本主義システムが破綻したという事です。 資本主義システムが破綻してできた階級社会の混乱と暴動に対処する方法としては今まで次の3案が考えられています:
・マルクス主義革命:階級闘争で階級を無くし、総中流社会に変える
・エンデの地域通貨発行論:民間銀行の信用創造による企業への融資を止めて、公的機関が利子ゼロで融資する。
・グレートリセット: 階級を永遠に固定化して、労働者を スマホ情報の監視、マイクロチップ体内埋め込みや監視カメラを使って徹底管理して反体制活動ができない様にする
現在のドルを基軸通貨とするアメリカ中心の経済システムは破綻が間近に迫っている。金融マジックで生きながらえてきたが、それも限界が近づき、何も手を打たなければ2030年までに崩壊すると考える人が少なくなかった。そこで資本主義システムを大々的に「リセット」しようというわけだ。
TPP(環太平洋連携協定)、TTIP(環大西洋貿易投資協定)、TiSA(新サービス貿易協定)に含まれているISDS(投資家対国家紛争解決)条項は、巨大企業のカネ儲けを阻むような法律や規制を政府や議会が作ることを事実上、禁止している。巨大企業のカネ儲けを阻むような法律や規制は賠償の対象になることになっていた。
つまり、生産活動やサービスのルールを決め、労働条件、環境汚染、食糧の安全などに関する規制、あるいは健康保険や年金など社会保障の仕組みを決める最終的な権限を持つのは巨大資本になる。
私的権力が国を凌駕する力を持ち、政府を所有している状態をフランクリン・ルーズベルトはファシズムと定義した。1938年のこと。私的権力が民主的国家そのものより強大になることを人びとが許すなら民主主義は危機に陥ると警鐘を鳴らしたのだ。こうした体制を「近代農奴制」と呼ぶ人もいる。
グレートリセットはジョージ・オーウェルのディストピア小説「1984」から多くのアイデアをもらっている。「1984」は米国アマゾンでベストセラーになっている。米国だけでなく日本でもベストセラー1位だ。この現象自体が1984的だ。
グレートリセットは「私有財産の没収」まで到達するという説すらある。UBIは「国民総生活保護」であり、その裏側に私有財産禁止がある。もちろん私有を禁じられるのは平民だけで、政治力を持つ大金持ちは例外だ。今のコモディティの値上がりが超インフレになり、ドル崩壊に至るが、その過程で農産物の価格が高騰し、それを統制するために農地が公有化される。それを先取りして、MSのビル・ゲイツが米国各地で広大な農地を買い集め、全米最大の農地保有者になっているという。公有地の「公」は政府でなくネット大企業の経営者というわけだ。
温暖化対策はグレートリセットの柱の一つだ。
温暖化対策・2酸化炭素排出削減のため、人々(平民)は肉を食べず(家畜が2酸化炭素を出すから)代わりに昆虫や植物由来の擬似肉を食べるべきだとか、穀物でなく雑草を食べよとか、下水を飲めといった提案がグレートリセットの一環として欧米で出されている(金持ちはおいしい肉や水を飲食できる)。
こういった資本主義の信用貨幣制度の限界は大西つねきが昔から警告していた事です:
大西つねき
民間銀行はもうこの世に必要ない(Live配信2021/1/12) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=a3y34SLGKlo
米国のMMT政策は日本を破壊(Live配信2020/11/17) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=nYgXByuRzMU&feature=emb_title
いま220兆円を配らなければいけない理由:大西つねきからの緊急告知と拡散のお願い - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=dawE3Kjgmbg
http://www.asyura2.com/20/ban8/msg/811.html#c5
2. 中川隆[-7862] koaQ7Jey 2021年1月28日 18:24:43 : fhg8YYhxTo : Nzk4WlJOWGpHb0E=[24]
2021.01.28
サウジ以上の産油国であるベネズエラをバイデン政権が狙っている可能性は大きい
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202101280000/
石油を含むエネルギー資源は現代社会を支えている。どの国もエネルギー資源がなければ存続しえない。ジョー・バイデン政権もエネルギー資源の支配に力を入れるだろう。アメリカがエネルギー資源を支配、石油や天然ガスの供給を止めることができるということになれば、多くの国はアメリカの命令に逆らえなくなる。
アメリカにとって石油はそれ以上の存在でもある。ドル体制を支えてきたのだ。基軸通貨であるドルを発行する特権によってアメリカの支配力は支えられてきた。
1971年にリチャード・ニクソン大統領がドルと金の交換を停止すると発表、金という後ろ盾を失ったドルが基軸通貨の地位に留まることができたのはそれなりの仕掛けがあったからである。
そのひとつは金融規制の大幅な緩和によって投機市場を肥大化させたことにあり、もうひとつは石油取引の決済をドルに限定させたことにある。アメリカはサウジアラビアをはじめとするOPEC(石油輸出国機構)に決済をドルに限定させ、その代償としてその国の防衛だけでなく、支配者の地位と収入を保障したのだ。
産油国に集まったドルはアメリカの財務省証券や高額兵器を購入するなどという形でアメリカへ還流、また産油国を支配する人びとの預金や投資という形で金融システムや投機市場へ流れ込む。それによって現実世界に流通するドルを減少させ、ドルを発行する余裕を作ることができる。
アメリカを中心とする支配システムにおいて、サウジアラビアの果たしている役割は大きいというこということだが、現在、サウジアラビアで大きな影響力を持っているモハメド・ビン・サルマン皇太子はサルマン国王の息子。新自由主義の信奉者で、イスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相とも友好的な関係にある。2016年のアメリカ大統領選挙でドナルド・トランプが勝ったことを受けてビン・サルマンは皇太子になったことを考えると、昨年の選挙でトランプが敗北した影響は避けられないだろう。
ビン・サルマンは腕力で物事を解決しようとする傾向があるが、イエメンへの軍事侵攻はサウジアラビアを疲弊させている。イエメンでサウジアラビアと戦っているフーシ派は2019年9月にUAV(無人機。ドローンとも呼ばれる)と巡航ミサイルでサウジアラビアのアブカイクとハリスにあるアラムコの石油処理施設を攻撃、サウジアラビアの屋台骨が揺らいだ。
この施設の周辺には88基のMIM-104 ペトリオット・システムが配備され、ペルシャ湾にはアメリカ海軍に所属する3隻の駆逐艦(イージス艦)がいたのだが、機能しなかったということだ。サウジアラビア王室のアメリカに対する信頼度が低下して当然だ。
アメリカ国内の情勢もサウジアラビアに悪い影響を及ぼしている。バラク・オバマ政権やジョー・バイデン政権はネオコンの影響を強く受けているが、そのネオコンの暴力的な手法が失敗、状況を悪くしたのである。
バラク・オバマ政権時代の2014年2月にアメリカはウクライナでクーデターを成功させた。ネオ・ナチを使ってビクトル・ヤヌコビッチ大統領を排除して傀儡政権を作り、ロシアとEUとの関係を断ち切ろうとしたのだろう。ロシアとEUを結びつけているのは天然ガスだ。
同じ時期にアメリカ政府はイギリス政府と共同で中国に揺さぶりをかけた。香港で反中国政府の「佔領行動(雨傘運動)」を仕掛けたのだ。共通の敵が出現したことでロシアと中国は接近し、戦略的な同盟関係に入った。
しかし、ヤヌコビッチの支持基盤だったウクライナの東部と南部の制圧にアメリカは手間取る。オデッサでは住民を虐殺して制圧したが、東部では戦闘が続き、クリミアはウクライナから離脱した。キエフの惨状を知ったクリミアの住民がいち早く動いた結果だ。
クリミアはロシアの黒海艦隊が拠点にしてきた。このクリミアを制圧することでロシア軍を追い出そうとアメリカ政府は考えたのだろうが、失敗に終わった。
西側ではロシア軍が軍事侵攻したと宣伝されたが、2014年当時、1万6000名のロシア軍が駐留していた。ロシアとウクライナが1997年に結んだ条約でロシア軍はクリミア半島に2万5000名までの部隊を駐留させられることになっていた。駐留していた部隊を西側は侵略してきたと宣伝したわけである。
クーデターを成功させたものの、ロシアにダメージを与えるという目論見には失敗したアメリカ政府は新たな経済戦争を仕掛ける。ロシアの資金源であるエネルギー資源の相場を下落させたのだ。ソ連を消滅させる際に成功した手口を再び使ったのである。
WTI原油の場合、2014年5月に1バーレル当たり110ドルを超す水準にあったが、年明け直後には50ドルを切る。2016年1月には40ドルを割り込んだ。値下がりが始まって間もない2014年9月11日にアメリカのジョン・ケリー国務長官とサウジアラビアのアブドラ国王は紅海の近くで会談、それから加速度的に下げ足を速めたことから原油相場を引き下げる謀議があったとも噂されている。
ところが、原油価格の下落はロシアでなくサウジアラビアやアメリカの経済にダメージを与えることになった。ロシアの場合、石油相場と同じようにロシアの通貨ルーブルも値下がりしたことからアメリカ支配層が望んだような効果はなかったのである。2014年にサウジアラビアは約390億ドルの財政赤字になり、15年には約980億ドルに膨らんだと伝えられている。
オバマ政権の政策を引き継ぐことが予想されたヒラリー・クリントンが2016年の大統領選挙で敗北したこともあり、サルマン国王は2017年10月にモスクワを訪問、ロシア製防空システムのS-400を購入したいという意向を伝え、ロシア側は受け入れる姿勢を示した。
サウジアラビアはイランとの関係修復にも乗り出す。イラクを仲介役にして話し合いをはじめ、2020年1月3日にはサウジアラビアへの返書を携えてイランのガーセム・ソレイマーニーがバグダッド国際空港に到着した。そのソレイマーニーをアメリカはイスラエルの協力を得て暗殺している。アメリカ政府はサウジアラビアとイランとの間で進んでいた緊張緩和の動きを壊したのだ。
バイデン政権は中東における攻撃の目標をシリアに集中しようとしているようだが、戦乱が拡大すると中東からの石油供給は困難になるだろう。地中海の東部、リビア、エジプト、パレスチナ、イスラエル、レバノン、シリア、トルコ、ギリシャに面した場所に膨大な天然ガスが存在していると言われているが、これで全てが解決されるとは言えない。
現在、石油の生産量はアメリカがトップだが、アメリカで大きな比重を占めるシェール・ガスやシェール・オイルは生産コストが高く、石油価格が下落するとビジネスとして成り立たなくなる。しかもこの生産方法は地下水を汚染して農業生産にダメージを与える可能性が高い。
現在、最も石油の埋蔵量が多いと言われている国はベネズエラである。第2位がサウジアラビア。バイデン政権、いやアメリカの支配者はベネズエラを制圧したいだろう。
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202101280000/
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/494.html#c2
17. 中川隆[-7861] koaQ7Jey 2021年1月28日 18:25:24 : fhg8YYhxTo : Nzk4WlJOWGpHb0E=[25]
2021.01.28
サウジ以上の産油国であるベネズエラをバイデン政権が狙っている可能性は大きい
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202101280000/
石油を含むエネルギー資源は現代社会を支えている。どの国もエネルギー資源がなければ存続しえない。ジョー・バイデン政権もエネルギー資源の支配に力を入れるだろう。アメリカがエネルギー資源を支配、石油や天然ガスの供給を止めることができるということになれば、多くの国はアメリカの命令に逆らえなくなる。
アメリカにとって石油はそれ以上の存在でもある。ドル体制を支えてきたのだ。基軸通貨であるドルを発行する特権によってアメリカの支配力は支えられてきた。
1971年にリチャード・ニクソン大統領がドルと金の交換を停止すると発表、金という後ろ盾を失ったドルが基軸通貨の地位に留まることができたのはそれなりの仕掛けがあったからである。
そのひとつは金融規制の大幅な緩和によって投機市場を肥大化させたことにあり、もうひとつは石油取引の決済をドルに限定させたことにある。アメリカはサウジアラビアをはじめとするOPEC(石油輸出国機構)に決済をドルに限定させ、その代償としてその国の防衛だけでなく、支配者の地位と収入を保障したのだ。
産油国に集まったドルはアメリカの財務省証券や高額兵器を購入するなどという形でアメリカへ還流、また産油国を支配する人びとの預金や投資という形で金融システムや投機市場へ流れ込む。それによって現実世界に流通するドルを減少させ、ドルを発行する余裕を作ることができる。
アメリカを中心とする支配システムにおいて、サウジアラビアの果たしている役割は大きいというこということだが、現在、サウジアラビアで大きな影響力を持っているモハメド・ビン・サルマン皇太子はサルマン国王の息子。新自由主義の信奉者で、イスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相とも友好的な関係にある。2016年のアメリカ大統領選挙でドナルド・トランプが勝ったことを受けてビン・サルマンは皇太子になったことを考えると、昨年の選挙でトランプが敗北した影響は避けられないだろう。
ビン・サルマンは腕力で物事を解決しようとする傾向があるが、イエメンへの軍事侵攻はサウジアラビアを疲弊させている。イエメンでサウジアラビアと戦っているフーシ派は2019年9月にUAV(無人機。ドローンとも呼ばれる)と巡航ミサイルでサウジアラビアのアブカイクとハリスにあるアラムコの石油処理施設を攻撃、サウジアラビアの屋台骨が揺らいだ。
この施設の周辺には88基のMIM-104 ペトリオット・システムが配備され、ペルシャ湾にはアメリカ海軍に所属する3隻の駆逐艦(イージス艦)がいたのだが、機能しなかったということだ。サウジアラビア王室のアメリカに対する信頼度が低下して当然だ。
アメリカ国内の情勢もサウジアラビアに悪い影響を及ぼしている。バラク・オバマ政権やジョー・バイデン政権はネオコンの影響を強く受けているが、そのネオコンの暴力的な手法が失敗、状況を悪くしたのである。
バラク・オバマ政権時代の2014年2月にアメリカはウクライナでクーデターを成功させた。ネオ・ナチを使ってビクトル・ヤヌコビッチ大統領を排除して傀儡政権を作り、ロシアとEUとの関係を断ち切ろうとしたのだろう。ロシアとEUを結びつけているのは天然ガスだ。
同じ時期にアメリカ政府はイギリス政府と共同で中国に揺さぶりをかけた。香港で反中国政府の「佔領行動(雨傘運動)」を仕掛けたのだ。共通の敵が出現したことでロシアと中国は接近し、戦略的な同盟関係に入った。
しかし、ヤヌコビッチの支持基盤だったウクライナの東部と南部の制圧にアメリカは手間取る。オデッサでは住民を虐殺して制圧したが、東部では戦闘が続き、クリミアはウクライナから離脱した。キエフの惨状を知ったクリミアの住民がいち早く動いた結果だ。
クリミアはロシアの黒海艦隊が拠点にしてきた。このクリミアを制圧することでロシア軍を追い出そうとアメリカ政府は考えたのだろうが、失敗に終わった。
西側ではロシア軍が軍事侵攻したと宣伝されたが、2014年当時、1万6000名のロシア軍が駐留していた。ロシアとウクライナが1997年に結んだ条約でロシア軍はクリミア半島に2万5000名までの部隊を駐留させられることになっていた。駐留していた部隊を西側は侵略してきたと宣伝したわけである。
クーデターを成功させたものの、ロシアにダメージを与えるという目論見には失敗したアメリカ政府は新たな経済戦争を仕掛ける。ロシアの資金源であるエネルギー資源の相場を下落させたのだ。ソ連を消滅させる際に成功した手口を再び使ったのである。
WTI原油の場合、2014年5月に1バーレル当たり110ドルを超す水準にあったが、年明け直後には50ドルを切る。2016年1月には40ドルを割り込んだ。値下がりが始まって間もない2014年9月11日にアメリカのジョン・ケリー国務長官とサウジアラビアのアブドラ国王は紅海の近くで会談、それから加速度的に下げ足を速めたことから原油相場を引き下げる謀議があったとも噂されている。
ところが、原油価格の下落はロシアでなくサウジアラビアやアメリカの経済にダメージを与えることになった。ロシアの場合、石油相場と同じようにロシアの通貨ルーブルも値下がりしたことからアメリカ支配層が望んだような効果はなかったのである。2014年にサウジアラビアは約390億ドルの財政赤字になり、15年には約980億ドルに膨らんだと伝えられている。
オバマ政権の政策を引き継ぐことが予想されたヒラリー・クリントンが2016年の大統領選挙で敗北したこともあり、サルマン国王は2017年10月にモスクワを訪問、ロシア製防空システムのS-400を購入したいという意向を伝え、ロシア側は受け入れる姿勢を示した。
サウジアラビアはイランとの関係修復にも乗り出す。イラクを仲介役にして話し合いをはじめ、2020年1月3日にはサウジアラビアへの返書を携えてイランのガーセム・ソレイマーニーがバグダッド国際空港に到着した。そのソレイマーニーをアメリカはイスラエルの協力を得て暗殺している。アメリカ政府はサウジアラビアとイランとの間で進んでいた緊張緩和の動きを壊したのだ。
バイデン政権は中東における攻撃の目標をシリアに集中しようとしているようだが、戦乱が拡大すると中東からの石油供給は困難になるだろう。地中海の東部、リビア、エジプト、パレスチナ、イスラエル、レバノン、シリア、トルコ、ギリシャに面した場所に膨大な天然ガスが存在していると言われているが、これで全てが解決されるとは言えない。
現在、石油の生産量はアメリカがトップだが、アメリカで大きな比重を占めるシェール・ガスやシェール・オイルは生産コストが高く、石油価格が下落するとビジネスとして成り立たなくなる。しかもこの生産方法は地下水を汚染して農業生産にダメージを与える可能性が高い。
現在、最も石油の埋蔵量が多いと言われている国はベネズエラである。第2位がサウジアラビア。バイデン政権、いやアメリカの支配者はベネズエラを制圧したいだろう。
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202101280000/
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/822.html#c17
『イタリア料理』モッツァレラとイタリアンハム『ブルスケッタ』
『イタリア料理』モッツァレラとイタリアンハム『ブルスケッタ』
シンプルで美味しいです。パセリソース是非試してみてください!
レシピ:
『トマトソース』 = Muttiトマトソース 65g、ハーブミックス0.5g、塩少し、オリーブオイル10g
『パセリソース』 = パセリ5g、にんにく5g、オリーブオイル50g
『トッピング』モッツァレラ、イタリアンハム
『トッピング2』ソセージとしいたけ、チーズ
『トッピング3』ももハム、チーズ、バジル
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1495.html
『フォカッチャ』の作り方! イタリアの有名なオリーブオイルパン 『Focaccia』
『フォカッチャ』のレシピ!
よく作ります! フォカッチャのレシピたくさんありますけど、こちは一番好きのレシピです!
レシピ:
生地 ↓
小麦粉 310g
イースト 5g
塩 7g
水 190g
オリーブオイル 60g
トッピング ↓
ローズマリー
オリーブオイル
塩
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1496.html
イタリア料理: 丁寧に作るおうち『ラザニア』レシピ! Homemade lasagna recipe!
丁寧に作るおうち『ラザニア』レシピ!
ソースの組み合わせが濃厚で、生地がもちもちです。
手作りして良かった!と思えます
■レシピ■
『パスタのレシピ』
卵1個
パン用小麦粉100g
『ミートソーストマトソースレシピ』
Mutti トマトピューレ400g
水 100g
ひき肉200g
玉ねぎ1/2
セロリ1本の1/2
人参1本の1/2
パセリ
オリーブオイル
塩(お好み)
黒コショウ(お好み)
Herbes de Provence、無ければタイムとローズマリー、少し
『ソースベシャメル/ホワイトソースのレシピ』
ミルク250cc
バター25g
小麦粉25g
塩 (お好み)
ナツメグ(お好み)
最後にミックスチーズとパルメザンチーズ
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1497.html
美味しい「バナナとチョコレートケーキ」レシピ!
バナナケーキは美味しい、チョコレートを入れたら、もっと美味しくなるよ!
『レシピ』
キャラメルのための砂糖100g
バナナ 4本 (キャラメルの上に2本、生地2本)
卵3個
黒砂糖50g+砂糖50g
小麦粉150g
ベーキングパウダー小さじ1
バター 125g
ラムダーク 小さじ1
バニラオイル小さじ1
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1498.html
「アメリカンチェリーとアーモンドケーキ」今さくらんぼの旬だ! 🍒この美味しくて簡単ケーキのレシピ作りましょう! 「Gâteau aux cerises et aux amandes」
フィナンシエ食べたかったけど、今チェリーの旬なので、このレシピにしました。めちゃくちゃ美味しい! 是非作ってみてください =D
- レシピ -
薄力粉 55g
ベーキングパウダー 2g
バター 90g
砂糖 80g
キルシュ 5g
アーモンドパウダー 60g
さくらんぼ 180g(たねをとった後)
全卵 1
卵黄 1
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1499.html
バレンタインデースペシャル - 安くて簡単な チョコレートムースレシピ - Valentine's Day Special - Mousse au chocolat -
簡単 チョコレートムースレシピ
卵 2
生クリーム 200t
チョコレート 100g
バニラエッセンス 少し
ミルク 15g
砂糖 10g
安い! 美味しい! バレンタインに完璧じゃないか
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1500.html
手作りNutella(ヌッテラ)レシピ! ヘーゼルナッツとチョコレートのスプレッド/ペースト
手作りNutella(ヌッテラ)レシピ! ヘーゼルナッツとチョコレートのスプレッド/ペーストです。
フランスの有名なシェフフィリップエチェベストのレシピのアレンジ。
クレープにつけて食べるのが一番おすすめです
■レシピ■
ヘーゼルナッツ 125g
砂糖 50g
チョコレート(ダークかミルク) 75g
カカオパウダー 5g
粉糖 50g
油 5t
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1501.html
ブラウニーボール! 美味しいブラウニーの簡単レシピ Brownie Ball! Easy and delicious brownie recipe
ブラウニーボール! 美味しいブラウニーの簡単レシピ
Brownie Ball! Easy and delicious brownie recipe!
私はよく作るデザートです、本当に大好き! カロリーは高いけど、後悔しませんよ!
■レシピ■
レシピ: Recipe:
ミルクチョコレート 170g Milk chocolate 170g
バター 100g Butter 100g
ブラウンシュガー 75g Brown sugar 75g
小麦粉 40g Flour 40g
卵 2 Eggs 2
バニラオイル 小さじ1 Vanilla oil (or essence) 1 tablespoon
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1502.html
モチモチクレープの簡単レシピ! ビールを入れる!
簡単フランスのクレープのレシピを紹介します!フランスの北西の Bretagneのレシピです!
ビールを入れるのは珍しいと思いますが、モチモチになります。
■レシピ■
小麦粉 250g
卵 3
牛乳 250t
ビール 250cc
砂糖 大さじ 2
ラムダーク 大さじ 2
バニラオイル 小さじ 1
塩 小さじ ½
油 少し
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1503.html
9. 中川隆[-7860] koaQ7Jey 2021年1月28日 19:34:16 : fhg8YYhxTo : Nzk4WlJOWGpHb0E=[26]
モチモチクレープの簡単レシピ! ビールを入れる!
簡単フランスのクレープのレシピを紹介します!フランスの北西の Bretagneのレシピです!
ビールを入れるのは珍しいと思いますが、モチモチになります。
■レシピ■
小麦粉 250g
卵 3
牛乳 250t
ビール 250cc
砂糖 大さじ 2
ラムダーク 大さじ 2
バニラオイル 小さじ 1
塩 小さじ ½
油 少し
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1312.html#c9
3. 中川隆[-7859] koaQ7Jey 2021年1月28日 20:03:47 : fhg8YYhxTo : Nzk4WlJOWGpHb0E=[27]
極端なインフレを起こし資本家の資金を目減りさせて所得再分配しない限り、マルクスが予言した通りの階級社会ができてしまう。
そもそもアメリカ中央銀行はアメリカ政府から利子付きアメリカ国債を買ってドルを発行しているから、利子の分だけドルの発行量が毎年毎年増えていく、従ってドルの貨幣価値も毎年毎年減ってインフレが進行していく。
ドルの増加分はすべて資本家の所に行き、労働者の賃金は大して上がらない。
従って、内需は毎年毎年減っていき、失業が増え、貧富の差が開いていってマルクスが預言した階級社会が完成する。
マルクス主義というのは階級闘争で階級を無くすという運動。
グレートリセットというのは階級を永遠に固定化して、労働者を徹底管理して反乱を起こさない様にする政策。
国債金利がゼロに近づいているというのは、企業が民間銀行から借金して投資する額がこれ以上は増やせない上限に到達してしまい、投資して利子と配当で儲ける資本主義システムが破綻したという事です:
■ 階級社会のリセットにはドルの紙屑化が必要 ■
ダボス会議は「資本主義は行き詰まり、グレートリセットが必要」と正式に発表しています。これが今後の世界のアジェンダです。
トランプの登場によるアメリカの分断も、コロナ禍による世界経済の破壊も市場のバブル化も、全てグレートリセットに向けた仕込みでしょう。
「資本主義をリセット」するのですから、その根本を支えるドル基軸体制は崩壊すると思われ、強いドルによって結束するアメリカ合衆国は、米国債の負債を切り離す為に崩壊するでしょう。
■ 資本主義の限界とは何か ■
実はダボス会議は何をして「資本主義の限界」なのか、具体的に説明をしていません。様々な些末な問題点を挙げて「資本主義は限界を迎えた」と言っているに過ぎません。
しかし、「資本主義の限界」は既に日本では30年前に起きています。「ゼロ金利」が資本主義の限界点なのです。
金利は経済の血圧の様なものですから金利がゼロになった時点で経済は緩慢に死を迎えます。金融緩和はカンフル剤として一時の延命をもたらしますが、無理な延命でさらに経済は傷つきます。
「ゼロ金利=資金需要の枯渇=経済の低迷」に他なりません。要は「資本主義による経済発展が限界に達したから金利がゼロになった」のです。アメリカにおいても80年代には既に限界に達していました。それを過剰な資金供給によってバブルを起こして先延ばしにしていただけ。けっかとしてITバブルはインターネットの発展を生み出しますが、デジタル技術の進歩は、AI化や自動化によって労働者を労働市場から排除する方向に働いています。結果、労働者は安い労働に追いやられ疲弊し、消費が消えて行く。
デジタル化は消費も抑制します。デスクトップパソコンやデジカメはスマホに集約され、そこで生産に従事する人々の仕事を奪い続けています。 物質的消費も格段に減少し、エネルギー消費も減少します。この流れはAI化によってさらに加速するでしょう。
こうして、資本主義は「資本効率」を追及し続ける事で、人々を労働市場から追い出し、消費という資本主義を支える原動力を自ら奪い、貧困を拡大する事で社会基盤を不安定にしています。そして、金融市場によって格差は社会を脅かす程に拡大してしまいました。
■ 階級社会のリセットの最速の方法がドルの崩壊 ■
拡大した貧富の差を解消する細則の方法が、「持てる者から全てを奪う」です。現在世界の多くの資産がドル資産です。これを取り合えず無価値にしてしまえば、世界は等しく貧しくなります。
確かに高齢者の資産も消えてしまいますし、庶民の資産も消えてしまいますが、平等だけは担保されます。そこから、1から制度設計した方が、現在の様な歪だらけのシステムを変更するより簡単です。
かつては戦争がリセットのスイッチでしたが、現在の倫理観では世界大戦の様な多くの人命の失われる方法は取れません。ですからドルとアメリカをパージして、戦争に匹敵する様なリセットを生み出します。
▲△▽▼
大西つねき
民間銀行はもうこの世に必要ない(Live配信2021/1/12) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=a3y34SLGKlo
米国のMMT政策は日本を破壊(Live配信2020/11/17) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=nYgXByuRzMU&feature=emb_title
グローバルマクロ・リサーチ・インスティテュート
インフレが制御不能になれば政府は価格統制を始める
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/11964
紙幣印刷が起こしたアメリカのインフレはドルを暴落させる
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/11948
http://www.asyura2.com/20/ban8/msg/803.html#c3
1. 中川隆[-7858] koaQ7Jey 2021年1月28日 21:44:17 : fhg8YYhxTo : Nzk4WlJOWGpHb0E=[28]
フレンチの家庭料理を教えて!キッシュ・ロレーヌの巻
フランス料理は世界でもトップを競うリッチな料理。でも、フランス人の家庭では、レストランで食べるようなフレンチを毎日食べているのでしょうか?そんな素朴な質問に答えてくれる『フレンチの家庭料理を教えて!』シリーズ。今回は、アンヌ=フランソワーズさんがフランス家庭でおなじみの定番料理レシピを丁寧に教えてくれます。
〜キッシュ・ロレーヌのレシピ〜
材料
パット・ブリゼ(キッシュの台)
小麦粉 200g
バター(室温に戻す) 100g
塩 ひとつまみ
水または牛乳 1/2カップ
具
卵 3個
スモークベーコン 200g
エメンタールチーズの下ろしたもの(お好みで) 100g
生クリーム 200cc
ナツメグ、こしょう適宜
作り方
パット・ブリゼ(キッシュの台)
片手鍋にバター80gを入れ、弱火にかけて溶かす。そこに大さじ5杯の水を加えた後、小麦粉160gと塩ひとつまみを入れて。木べらでよく混ぜる。生地がまとまったら、タルト型に入れて手でペタペタと貼りつけるように側面まで広げ、なじませる。
具
鍋に水(分量外)を沸かし、一口大に切ったスモークベーコン200gを2、3分ゆで、ざるにあげておく。オーブンを200度に予熱する。フライパンにバター20gを溶かし、刷毛でのばした後ゆでたベーコンを炒める。卵4個をボールに割り、生クリーム、塩こしょう、ナツメグ適宜を加え泡立て器でよく混ぜる。タルト皿にのばした生地の上にカリカリに炒めたベーオン、そして卵液を注ぐ。200度のオーブンで30分焼いたらできあがり。
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1480.html#c1
2. 中川隆[-7857] koaQ7Jey 2021年1月28日 21:47:36 : fhg8YYhxTo : Nzk4WlJOWGpHb0E=[29]
今さら聞けない「キッシュ」とは?名前の由来から基本レシピまで解説♪
https://macaro-ni.jp/45432
キッシュとはどういったお料理かご存じですか?一度食べればわかる味わいなんですが、「タルトやパイとの違いは?」なんて聞かれるとちょっと答えづらいですよね。今回は、そんなキッシュについて、名前の由来や基本のレシピまで幅広くご紹介します。
フランスの家庭料理「キッシュ」とは
カッティングボードにのったキッシュと麦の穂
「キッシュ」(キッシュロレーヌ)とは、フランス・アルザス=ロレーヌ地方に伝わる卵と生クリームを使った家庭料理。パイ生地やタルトの生地に、ベーコンや野菜・チーズ・クリームを加えた卵液(アパレイユ)を入れて作ります。
基本の作り方は、材料を炒めてパイに流し込み、オーブンで20〜30分焼くというもの。焼きあがったキッシュは、ピザのように三角に切り分けて食べるのが一般的な食べ方です。
キッシュの語源
キッシュの語源は、ドイツ語で"ケーキ"を意味する「クーヘン」からきています。その後、ロレーヌ語の「キューシュ」へと変化し、最終的にフランス語の「キッシュ」となったそうですよ。
ロレーヌ地方ではその昔、春の訪れを祝う5月のお祭りがあり、その際に欠かせない食べ物がキッシュでした。華やかな見た目や切り分けて食べるスタイルなど、祝いの席にふさわしいですよね。
キッシュは"おかずケーキ"な食べ物
「キッシュって何?」と聞かれても、すでにご存知の方なら「キッシュはキッシュ」なんて答えるかもしれませんよね。
キッシュはもともと、しょっぱい味つけのパイ・ケーキというニュアンスの強い食べ物でした。ケークサレやミートパイとも近い、いわゆる"おかずケーキ"と呼ばれる焼き物なんです。
パイの硬さとフィリングのやわらかさを兼ね備えたなんとも欲張りな食感。サクッとした食感の後に、卵や炒められた野菜の甘さが口に広がります。焼きたてアツアツもいいですが、しばらく時間を置いてから食べるのも絶品です!
基本を一から丁寧に!キッシュの基本レシピ
白い丸皿に盛り付けたキッシュ
Photo by 彩
キッシュを作るときは、ベーコンと玉ねぎ、そしてチーズを加えた基本のレシピから作ってみましょう。
レシピではフードプロセッサーを使った生地づくりからご紹介していますが、市販のパイシートを用意してももちろんOKです!生地が用意できれば、あとは炒めた食材とアパレイユを詰めて焼き上げるだけ。意外と簡単なお料理なのでぜひ作ってみてくださいね。
レシピはこちら|macaroni
キッシュと「タルト」「パイ」との違いは?
小麦粉やたまごやバターた綿棒やパイ型が並んだテーブル
タルトとは
タルトは、クッキー風の生地にフルーツやカスタードクリームなどをのせたお菓子です。キッシュの生地よりもザクザク・しっとりした食感で、主に甘いお菓子として調理するのが一般的。
タルトは基本的に包まない上面を包まない形が多いですが、ヨーロッパではパイ生地を被せたアップルパイなども"りんごのタルト"と呼ぶこともあるようです。
キッシュとタルトは、生地の食感や味付けで違っていると言えます。
https://macaro-ni.jp/45432
パイとは
パイそのものは、キッシュやタルトより大きな括りと言えるでしょう。
パイとは、小麦粉やバターなどを使った生地で具材を入れた包み焼きを指します。パイ生地にはバターがたっぷり使われており、サクサクとした食感が特徴です。アップルパイのように、必ずしも型を使わないところもポイントといえます。
キッシュと比べると生地がサクッとしているところ、型を使わないところが大きな違いなんですね。
パーティーを彩る「キッシュ」を楽しんで!
いかがでしたか?タルトやパイに似ているキッシュですが、ちょっとずつ違うものなのがわかりましたよね。
キッシュは華やかな見た目にできますが、実際に作ってみるとさほどむずかしくありません。切り分けてシェアして食べるスタイルは、お客さんが来るときや、ホームパーティにもよいですね。今回の内容を参考に、よかったらご自宅でキッシュを作ってみてください!
https://macaro-ni.jp/45432?page=2
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1480.html#c2
【鶏のクリーム煮】意外と知らない簡単なフランス家庭料理の作り方
フランスの家庭料理の定番、フリカッセ。
フリカッセとはクリーム煮のことです。
ホワイトシチューのようなイメージですが、白ワインの酸味や香ばしい鶏肉の香りで風味豊かな味わいとなります。
フライパンだけで作れる軽い煮込みなので、火入れを気にすることなく再現しやすい簡単レシピです!
ぜひお試しください☆
材料(約2人前)
鶏もも肉 2枚
マッシュルーム 1パック
玉ねぎ 1/4個
ニンニク 1かけ
チキンブイヨン 150cc
白ワイン 70cc
生クリーム 50cc
ピラフ
米 1号
玉ねぎ 1/4個
バター 50g
ローリエ 1枚
チキンブイヨン 230cc
*****
愛用フライパン
バッラリーニ トリノ IH対応
https://amzn.to/2K77927
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1504.html
1. 中川隆[-7856] koaQ7Jey 2021年1月28日 21:58:52 : fhg8YYhxTo : Nzk4WlJOWGpHb0E=[30]
【じゃがいものミートグラタン】フランスの家庭料理アッシパルマンティエの作り方
フランスの家庭料理でHachis Parmentier(アッシ・パルマンティエ)
と言う料理を作りやすいレシピで作ってみました。
ポトフの肉の残りや細かく切った肉のミートソースの上に
マッシュポテトを載せて焼く料理(シェパーズパイみたいなもの)です。
ミートソースの量とじゃがいものバランスはお好みで調整してください。
ミートソースが多いとよりボリューム感がでてしっかりした料理になります。
材料
ミートソース用
合挽きミンチ 300〜350g
玉ねぎ 半個(150g)
カットトマト缶 400g
塩 5〜6g(今回で5g)
牛乳 100ml
にんにく 1かけ
ローリエ 1枚
バター 10g
油 大さじ1
ケチャップ小さじ1、めんつゆ 小さじ2分の1
じゃがいものクリーム煮(本来はマッシュポテト)
じゃがいも 500g(皮をむいた正味量400g)
牛乳 250g
無塩バター 30g(有塩の場合塩の量を減らしてください)
塩 3g(塩気がつきやすいのできっちり計ってください)
ナツメッグ 少量
パルメザンチーズもしくは溶けるチーズ
オーブン230度で予熱して高温で10〜15分ほど
表面に焼き色をつけます
※この料理のポイント
じゃがいもの選ぶコツは
メークイン系で表面が滑らかで、傷がなくサイズは大きすぎない方がいいです。
この料理は新じゃがよりもひねのしっかり糖化したじゃがいもが向いています。
緑かかっているものや芽など出ているものは使わないで(純粋にまずいです)美味しそうだなって思うじゃがいもを使ってください。
塩味は入りやすいので、最初は3gくらいを入れ途中で味を確認してください。
最後にチーズをのせて焼くのでそのことも踏まえて
ちょうどじゃがいもの甘みを感じるくらいに美味しい塩分量をつけてください。
火加減は基本極弱火です。
ゆっくり火を入れることでじゃがいものデンプンに甘みが出ます。
動画では牛乳250mlに対してバター30gほどでしたが
(今回の量だとしみじみ美味しいイメージです)
よりリッチな(濃厚な)仕立てしたい場合は
バターの量を30gから60gまで増やすか
牛乳150ml、生クリーム100ml、バター40gほどで作ると
カロリーはやばいですがめちゃくちゃ美味しくなります。
ミートソース、チーズが入るので塩辛くしすぎないように注意してください。
じゃがいものクリーム煮は下の動画を参考に作っています
https://www.youtube.com/watch?v=BQR200rQui4
※ミートソースについて 各作業のポイントと理由
なぜ牛ミンチでは無く合挽きミンチを使ったのか?
一般的な牛ミンチだと脂の量が少なく食感がパサパサになりやすいので
豚の脂を補っています。
脂がバランスよく入った牛ミンチがあればぜひそれを使ってください。
ミンチを入れたら強火で必ず焼き色をつけてください。
この焼き色が旨味になります。
よく最初に玉ねぎから炒めているレシピがありますが
全然美味しくない理由はミンチに焼き色がついていないからです。
なぜまたミンチから出た脂を捨てたのか?
ソースの中に油が多いと味がぼやけるのとミンチの脂は香りが良くないので余分な油を捨てて、捨てた分を香りの良いバターで補っています
野菜(玉ねぎ)はしんなりする程度まで炒まればいいです。
なぜ牛乳を入れるのか?
牛乳にはコクを出す効果とミンチの臭みを取る効果があります。
この時のコツはしっかり牛乳が煮詰まってなくなるまで炒めることです。
動画くらいしっかり牛乳の水分を飛ばしてください。
トマト缶を入れて沸騰すれば
10〜15分ほど煮詰めてください。
ミートソースは冷凍しておけるので残ったら
冷凍したり、ミートパスタなど汎用性は高いと思います。
ミートソースは下の動画を参考に作っています。
https://www.youtube.com/watch?v=uWz1kb4eETg
楽天ルーム(動画で使う調味料一覧)
https://room.rakuten.co.jp/room_kukipapa06/items
下に調味料等のリンクを貼っておきます。
僕が普段使っているものです。
少しお値段がするものもありますが選ぶ際の参考になれば嬉しいです。
調味料
鎌田醤油 うどんつゆ
https://amzn.to/2Rz3Dyp
福来純 伝統製法熟成本みりん
https://amzn.to/2y81ZgD
ズッキ ひまわり油
https://amzn.to/2yQ4AvM
村山造酢 千鳥酢 900ml (2本セット)
https://amzn.to/2RAKmwB
伯方の塩 焼塩 1kg
https://amzn.to/2yeY5CI
塩 カマルグ フルール ド セル 125g(仕上げ用)
https://amzn.to/2XtyZKR
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1477.html#c1
2. 中川隆[-7855] koaQ7Jey 2021年1月28日 22:02:28 : fhg8YYhxTo : Nzk4WlJOWGpHb0E=[31]
【特別公開】ミートソースのこれ以外考えられない作り方 ミートソースドリア 基本の料理
丁寧に作ると感動レベルで美味しいミートソースの作り方を紹介します。
過去に何度か動画で出てきていますが
絶対に知っておいた方がいい作り方なので詳しく今回説明します。
ポイントは
ミンチに焼き色をつける
牛乳を入れたらしっかり煮詰めるです
材料
合挽きミンチ 300〜350g
カットトマト缶 400g
玉ねぎ 2分の1個
人参 玉ねぎの半量
にんにく 動画で2かけ使ってますが1かけで十分でした
塩 6g
バター 10g
ケチャップ 小さじ2
牛乳 100〜120ml
ローリエ 1枚
ミートソースドリアの具材 2人前
熱いお米 200〜250g(200やと気持ち少ないです)
バター 25g
水 50ml
塩 1g
ローリエ 1枚
ゆで卵かうずら卵
溶けるチーズ
各作業のポイントと理由
なぜ牛ミンチでは無く合挽きミンチを使ったのか?
一般的な牛ミンチだと脂の量が少なく食感がパサパサになりやすいので
豚の脂を補っています。
脂がバランスよく入った牛ミンチがあればぜひそれを使ってください。
ミンチを入れたら強火で必ず焼き色をつけてください。
この焼き色が旨味になります。
よく最初に玉ねぎから炒めているレシピがありますが
全然美味しくない理由はミンチに焼き色がついていないからです。
なぜまたミンチから出た脂を捨てたのか?
ソースの中に油が多いと味がぼやけるのとミンチの脂は香りが良くないので
余分な油を捨てて、捨てた分を香りの良いバターで補っています
野菜(玉ねぎ、人参)はしんなりする程度まで炒まればいいです。
なぜ牛乳を入れるのか?
牛乳にはコクを出す効果とミンチの臭みを取る効果があります。
この時のコツはしっかり牛乳が煮詰まってなくなるまで炒めることです。
動画くらいしっかり牛乳の水分を飛ばしてください。
トマト缶を入れて沸騰すれば
10〜15分ほど煮詰めてください。
丁寧にこの工程を守って作って頂けたら本当に美味しいミートソースができます。
ミートソースは
ミートスパゲッティ、ドリア、グラタン、ラザニアなど
かなりの料理に使えるのでぜひマスターしておくといい料理だと思います。
バターライスは
熱いお米(少し硬めに炊いている方がいいです)を
バターとお水と塩とローリエで強火で一気に作るとベシャッとしないです。
水分はすぐに飛びます。
バターライスにミートソース、チーズで焼けばドリアができます。
正直このドリアは簡単だけどめちゃくちゃ美味しいので本当にオススメです。
卵は無くてもあってもどっちでもいいです。
卵を入れる際は中までしっかり温めてください。
ベシャメルを入れると重たくなりすぎるので今回紹介した料理は
バターライスとミートソースとチーズで作っています。
下に普段使っている調味料のリンクを参考に貼っておきます。
少しお値段がするものもありますが
選ぶ際の参考になれば嬉しいです。
調味料
鎌田醤油 うどんつゆ
https://amzn.to/2Rz3Dyp
福来純 伝統製法熟成本みりん
https://amzn.to/2y81ZgD
ズッキ ひまわり油
https://amzn.to/2yQ4AvM
村山造酢 千鳥酢 900ml (2本セット)
https://amzn.to/2RAKmwB
伯方の塩 焼塩 1kg
https://amzn.to/2yeY5CI
塩 カマルグ フルール ド セル 125g(仕上げ用)
https://amzn.to/2XtyZKR
ペルシュロン 赤ワインビネガー 500ml
https://amzn.to/2RAiNDC
ガラムマサラ(パウダー)100g TOMIZ/cuoca(富澤商店)
https://amzn.to/2ybHf7H
調理器具
Microplane チーズおろし 正規品
https://amzn.to/2yfJjeA
ル・クルーゼ ホーロー鍋 ロンド 18 cm
https://amzn.to/2VpJa0f
タニタ(Tanita) クッキング温度計
https://amzn.to/3b6HwXP
タイガークラウン ゴムベラ
https://amzn.to/34yCmRY
HARIO(ハリオ) 耐熱ガラスボウル2個セット
https://amzn.to/3b4j5KU
シャープ 過熱水蒸気 オーブンレンジ
https://amzn.to/3ccyysk
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1331.html#c2
子牛フィレ肉とタリアテッレ
【こんなにバター使うの?】義母に教わるフランス一般家庭の簡単料理【フィレ肉】
本当にこんなにバターが必要だったのかは謎ですがとても美味しい料理です。
Filet mignon aux pâtes forestières
子牛フィレ肉とタリアテッレ
バターと生クリームを使ったフランスの簡単家庭料理です。
タリアテッレが茹であがった時に投入したバターは分量外なので
バターではなくオリーブオイルなどお好みのものを使ってね♬
・・・というかバターもっと控えめでも大丈夫な気がするので
その辺は調整してみても良いかと笑
マッシュルームの水煮缶ではなく好みのキノコ類を使っても良いですし、
一緒にエシャロットか玉ねぎのみじん切りを加えて炒めれば本格的に。
無塩バターを使っていますが有塩でも美味しいと思います。
牛肉ではなく豚肉でもいいかもです〜!
材料(4人分)
子牛フィレ肉 600−800g
タリアテッレ 400g
マッシュルーム水煮缶(250g)※お好みのキノコ類を炒めてもOK
無塩バター 70g ※有塩の場合は塩コショウを加減して下さい
生クリーム 200g ※液体状でもOK
乾燥ハーブのセージ
塩コショウ
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1505.html
米国公文書館HPに公表されている日本帝国政府関係者のCIAエージェントリストに昭和天皇裕仁を含む29名の日本人が載っている!
http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/403610358
★吉田茂
★辰巳栄一 (1895年1月19日ー1988年2月17日)
コードネーム「POLESTAR―5」
元陸軍中将
★緒方竹虎 (1888年1月30日 - 1956年1月28日)
コードネーム「POCAPON(ポカポン)」
★岸信介 (1896年11月13日 - 1987年8月7日)
★ハリー・カーン
ニューズウィークの元編集長。岸信介の英語の教師。
★児玉誉士夫 (1911年(2月18日 - 1984年1月17日)
★笹川良一 (1899年5月4日 - 1995年7月18日)
★正力松太郎 (1885年4月11日 - 1969年10月9日)
コードネーム「PODAM」
★渡辺恒雄
★船橋洋一
★東久邇稔彦 (1887年12月3日 - 1990年1月20日)
★辻政信 (1902年10月11日 - 1961年に行方不明)
★五島慶太 (1882年4月18日 - 1959年8月14日)
★秋山浩
(旧731部隊情報提供者)
★有末精三 (1895年5月22日 - 1992年2月14日)
元陸軍中将 駐留米軍顧問 日本郷友連盟会長
★麻生達男 詳細不明
★福見秀雄 (1914年4月20日 - 1998年12月19日)
★服部卓四郎 (1901年1月2日 - 1960年4月30日)
★今村均
★石井四郎 (1892年6月25日 - 1959年10月9日)
(旧731部隊長)
★賀屋興宣 (1889年1月30日 - 1977年4月28日)
コードネーム「POSONNET-1」
★小宮義孝 (1900年 2月18日埼玉県にて出生。
★久原房之助 (1869年6月4日 - 1965年)
★前田稔 (1945年3月1日 - 1945年10月1日)
元海軍中将。航空艦隊司令長官。
「親ソ」でコミュニストの可能性。海軍内で暗躍したさほどの形跡はない。
★野村吉三郎 (1877年12月16日 - 1964年5月8日)
日米開戦時の駐米大使。
★大川周明 (1886年12月6日 - 1957年12月24日)
★小野寺信 (1897年9月19日 - 1987年8月17日)
元陸軍少将。
スウェーデン公使館付武官に発令され、翌年1月、ストックホルムに着任し太平洋戦争を迎えた。1943年(昭和18年)8月、陸軍少将に進む。
この頃からSD国外諜報局長であるヴァルター・シェレンベルクと共に和平工作に従事する。敗戦後の1946年(昭和21年)3月に日本に帰国復員したが、同年7月まで4ヶ月間戦争犯罪人として巣鴨プリズンに拘留された。
★重光葵 (1887年7月29日 - 1957年1月26日)
第二次世界大戦期の、日本の外交官・政治家。
1943年(昭和18年)11月の大東亜会議を開くために奔走。人種差別をなくし亜細亜の国々が互いに自主独立を尊重し対等な立場での協力を宣言した。
公職追放解除後、改進党総裁・日本民主党副総裁を務めた。鳩山一郎派と合同して日本民主党を結党させる。1955年(昭和30年)の保守合同で自由民主党結党に参加。
★下村定 (1887年9月23日 - 1968年3月25日)
元陸軍大将。政治家。
終戦時下村は満州におり、下村の帰国まで東久邇陸軍大将宮が陸軍大臣を兼務している。第5回参議院議員通常選挙で全国区から出馬、当選し参議院議員を1期務めた。
★和知鷹二 (1893年2月1日 - 1978年10月30日)
元陸軍中将。1946年(昭和21年)1月、戦犯容疑(橘丸事件)で逮捕され巣鴨拘置所に拘留。1948年(昭和23年)4月13日、重労働6年の判決を受け、1950年(昭和25年)8月に仮釈放された。
★和智恒蔵 (旧姓・大野、1900年7月24日 - 1990年2月2日)
元海軍大佐で、硫黄島では海軍警備隊司令を務めた。
1946年4月25日から9月まで巣鴨プリズンに拘禁された。戦争から生還したことに責任を感じて出家し、天台宗の僧侶になる。硫黄島協会を設立して、慰霊と遺骨収集に生涯を捧げた。
★土肥原賢二
★中曽根康弘
★池田勇人
★佐藤栄作
★小泉純一郎
★竹中平蔵
★飯島勲
小泉元首相の秘書官だった。
★麻生太郎
第二次世界大戦後、中国とロシアが共産主義国になったため、日本を共産主義への防波堤に使おうと米国政府は考えた。日本が共産主義にならないよう米国は日本を豊かな国に育て、また巨大な米軍とCIAを日本に置き、日本を暗黙の「監視下」 に置いた。
その任務を担ったのが、初代CIA日本支局長ポール・ブルームであった。
ブルームは東京の渋谷区神山町22番地に住居を持ち、その近所には2008年現在の麻生太郎元首相の生家があった。当時の総理大臣吉田茂は麻生の祖父であり、麻生の家で、CIA日本支局長ブルームと吉田首相は、日本の経済成長や米軍駐留の政策について深夜まで話し合った。
やがてブルームは麻生太郎を自宅に引き取り、自分の「後継者」として、CIA日本エージェント=工作員として育てる。
★佐野忠克
鳩山由起夫政権時の政務担当首相秘書官。
★勝栄二郎 (元財務省事務次官)
★松元 崇(財務省)
★清水 治(財務省)
★竹歳 誠(財務省)勝栄二郎と東大時代からの盟友
★太田 充(財務省)
★宇波弘貴(財務省)
★小宮義之(財務省)
★吉井浩氏(財務省)
★井藤英樹(財務省)
★宇波弘貴(財務省)
★大串博士 衆議院議員(財務省出身)
★東京地検特捜部
東京地検特捜部の歴代トップは、全員CIAに留学し、CIAの対日工作員としての徹底的教育を受け、日本に帰国する。この教育を受けた者でなければ、東京地検特捜部、そして日本の警察機構の中で、上層部に出世する事は出来ない。
時には、防衛省の守屋事務次官の事件のように、米国CIAから東京地検への直通ファックスによる「摘発指令」が来ることもある。
★マイケル・グリーン CSISの日本部長
★ジェラルド・カーチス(コロンビア大学教授)=CIA工作員。
その妻・深井翠の父は深井武夫
日本を経済植民地にするためにマスコミに暗躍。要注意人物。大学教授、自民民主議員はCIA工作員多い。小泉純一郎と同じく、日本属国化の手先である。郵政民営化、消費税=法人税減税、外資による日本企業買収法、TPPは、米国の命令によってなされた。
★深井武夫 米国による日本情報統治の父。時事通信社
★稲盛和夫
「アブシャイア・イナモリ・リーダーシップアカデミー」をCSIS内に作った。稲森は、生前から松下幸之助と昵懇で政経塾の世話人となってきた。その稲森が典型的な「ジャパン・ハンドラー」であるCSISに、政経塾メンバーを送り込むという構図。
★江口克彦
江口は松下幸之助の側近中の側近。松下の意向を受けで、松下政経塾の司令塔であるPHP研究所の社長になっでコントロールしていた。その人物が最高位に就任している以上、「みんなの党」は松下政経塾政権の別働隊と分析できる。
★加藤紘一娘、加藤亜由子
★中曽根康弘の孫、中曽根康隆
★小泉進次郎
小泉進次郎 だけでない。3人とも、ジェラルド・カーティス教授とのコネで国際関係(SIPA)に入学。
★浜田和幸
CSISで研究員をしていた、国民新党所属の参議院議員。
★渡辺恒三
CIA指令「小沢抹殺」実行の主役の一人である。原発利権とCIA工作によって寝返った。国のレベルでも地方のレベルでも、渡辺恒三一族は従米ネオコンエージェント活動を主導している。
★渡辺恒三の息子、渡辺恒雄
グリーンの教え子で、肩書きもCSIS(シー・エス・アイ・エス)の研究員である。
鳩山・小澤の政権時、息子の恒雄が、前原誠司や枝野幸男ら民主党内の反小沢グループを何かあるとすぐにそそのかして民主党分裂策動を開始する。「七奉行の会」とかを作って定期的に会っている。ここに、岡田克也までがすぐにひきづられて連れて行かれる。そうして「アメリカとしては、鳩山、小沢のあとはお前たちに日本の政治を任せようと考えている」とマイケル・グリーンが、渡部恒雄と出てきて盛んに扇動していた。
★渡辺恒三の甥っ子、佐藤雄平
福島県知事
★松下政経塾
★前原誠司
★長島昭久
SAIS(ジョンズホプキンズ大学高等国際問題研究大学院)ではプレジンスキー教授のゼミで仕込まれ、防衛省の政務官を経て野田の首相補佐官。マイケル・グリーンの使い走り。
★玄葉光一郎
★長浜博行
★樽床伸二
★創価学会
自民党にCIAの政治資金を流すと同時に、会館に名を借りてCIAの事務所・拠点を建設。
http://www.asyura2.com/20/ban8/msg/814.html
1. 中川隆[-7854] koaQ7Jey 2021年1月28日 22:28:20 : fhg8YYhxTo : Nzk4WlJOWGpHb0E=[33]
日本最大の売国スパイ=暗号名「ヨハンセン」=吉田茂
太平洋戦争の前夜に日本の対米英戦争を決定した1941.9.6の「帝国国策遂行要領」に関する所謂「御前会議」の内容を細大漏らさず、敵米国の駐日大使に通報していた、日本最大の売国スパイ=暗号名「ヨハンセン」とは吉田茂。
元自民党総裁選=麻生太郎の祖父。
また吉田茂元首相の再軍備問題のブレーンだった辰巳栄一元陸軍中将(1895〜1988年)も、米中央情報局(CIA)に「POLESTAR―5」のコードネーム(暗号名)で呼ばれていた。
「吉田は1878年(明治11年)、土佐自由党草分けの一人、竹内綱の五男として東京に生まれた。幼児に横浜の富裕な貿易商、吉田健三の養子となり、東京帝国大学政治科を卒業後、外務省に入省した。大久保利通の次男、牧野伸顕伯爵の長女、雪子と結婚。天津総領事、奉天総領事、イタリア大使、イギリス大使を歴任した。
吉田茂は取り巻く人間を通して、ロスチャイルドの影響を受けていた。
吉田茂の養父である吉田 健三。
吉田 健三(吉田茂の養父)は帰国後、横浜に移って英国商社・ジャーディン・マセソン商会横浜支店長に就任。日本政府を相手に軍艦や武器、生糸の売買でめざましい業績をあげる。
ジャーディン・マセソン商会はロスチャイルド系であり、設立当初の主な業務は、アヘンの密輸と茶のイギリスへの輸出。
富豪であった健三の急死後、わずか11歳の吉田茂に50万円(現在の六十億円に相当)もの莫大な遺産が残される。
そして吉田茂の妻となった牧野雪子。
牧野雪子はアリスを通じてモルガン=ロスチャイルドの洗脳教育を受けた。
在日大使ジョゼフの妻アリス・ペリー・グルーは、名前の示す通り「黒船ペリー」の末裔として日本・東京で育ち・教育を受けていた。アリスの「幼馴染」であり、華族女学院=学習院女子部時代から、常に、アリスと共に3人で行動し、アリスから世界経済・政治について「レクチャー」を受け、侵略者ペリーと、ロスチャイルド=モルガンの「情報操作教育=洗脳教育」を受けていたのが、クリスチャン・鍋島信子、と九条節子であった。九条節子は昭和天皇・裕仁の母であり、アリスの親友・鍋島信子の娘は秩父宮妃である。
このアリスの母の旧姓はキャボット。黒人奴隷売買と、麻薬売買で富を築いたキャボット一族である。
吉田茂は妻となった牧野雪子により、天皇ともつながりを持つようになる。
吉田茂ー牧野雪子ーキャボット=アリスー九条節子(昭和天皇・裕仁の母)=天皇
吉田もモルガン=ロスチャイルドに寵愛され、出世街道を上昇して行く。雪子は麻生太郎首相の祖母である。
麻生の正体
太平洋戦争の前夜に日本の対米英戦争を決定した1941.9.6の「帝国国策遂行要領」に関する所謂「御前会議」の内容を細大漏らさず、敵米国の駐日大使に通報していた、日本最大の売国スパイ=暗号名「ヨハンセン」こと吉田茂は、今の自民党総裁選の本命=麻生太郎の祖父だった(鬼塚英昭「天皇のロザリオ」上p403、成甲書房)。
その功績で、トルーマン米大統領と占領軍最高司令官Dマッカーサーの決定で、吉田茂が戦後最長の長期政権の首相になった。
麻生一族は、明治期に天皇が50万人の日本女性を拉致・連行して欧米へ女郎として売り払った時の石炭会社と石炭船運行会社のオウナーだった。それで儲けた麻生の会社は資本蓄積して発展した(「オルタナティブ通信)。
http://www.asyura2.com/20/ban8/msg/809.html#c1
10. 中川隆[-7853] koaQ7Jey 2021年1月28日 22:39:33 : fhg8YYhxTo : Nzk4WlJOWGpHb0E=[35]
クレープ(フランス語: crêpe)は、パンケーキの一種で、フランス北西部のブルターニュが発祥の料理。元になったのは、蕎麦粉で作った薄いパンケーキのガレット(galette)という料理である。
歴史と名称
ブルターニュ地方は土地がやせていて気候も冷涼であるため、小麦の栽培が困難でそばが常食とされていた。古くはそば粥やそばがきにして食べていたが、そば粥を偶然焼けた石の上に落としたところ薄いパン状に焼きあがることを発見し、そば粉を焼いてパンの代わりに食べるようになったといわれている。石で焼いたことからフランス語で小石を意味するガレ(galet)にちなんでガレットと名づけられたというのが通説である。
その後、伝説ではスペイン王フェリペ3世の長女でルイ13世の妻であったアンヌ王妃が、ルイ13世に伴ってブルターニュ地方へ狩りに訪れた際、現地の庶民が食べていたガレットを偶然口にして気に入り、宮廷料理に取り入れたといわれている。生地はそば粉から小麦粉へ変更され、粉と水と塩のみであった生地に牛乳やバター、鶏卵、砂糖などが加えられるように変化していった。名称も焼いた際にできるこげ模様が縮緬(ちりめん)を連想させることからクレープ(「絹のような」という意味)と呼ばれるようになった。
現在ではフランス風の薄焼きパンケーキの総称としてクレープという名称が使われているが、そば粉を利用したクレープについては依然としてガレットという名で区別されて呼ばれる場合が多い。小麦粉のクレープはほとんどの場合生地に甘みがつけられるが、そば粉のガレットは通常塩味である。ブルターニュ地方の伝統的な食事ではガレットをリンゴで作ったシードルという発泡酒とともに供する。
また、2月2日の聖燭祭にはフランス中の家庭がクレープを焼いて食する。この日にローマに詣でた巡礼者が、教皇より聖体パンを与えられる習慣に基づく習わしである。なお、この日にクレープを調理する際、片手にコインを握りながら願い事を唱え、同時にクレープをフライパンでひっくり返せれば願いが叶うという民間伝承がある[1]。
なお、フランス系カナダ人の間では、「クレープ」はしばしば英語のパンケーキの訳語とされる。
かつてフランスの植民地であったインドシナ半島の多くの国でもよく食べられ、屋台などで売られている。
現在、ブルターニュ地方にはたくさんのクレープ屋が軒を並べ、クレープの料理学校もある。パリ全域も同様であり、特にブルターニュ地方への鉄道の発着駅であるモンパルナス駅周辺にクレープ屋が集中している。
調理
クレープを焼く業務用機械として電気式あるいはガス式で円形の熱板を用いるクレープ焼器がある。また、クレープを焼くための鍋としてクレープパンがある。
クレープは巻いたり折ったりして、さまざまな材料を包み込んで食べる場合が多い。最もシンプルなものはバターや砂糖だけを巻いたクレープである。生クリームやフルーツ、ジャム、チョコレート・ソース、アイスクリームなどを包み込んで菓子として食べる場合と、ハム、鶏肉、チーズ、野菜等を包みこんで軽食として食べる場合がある。前者を総称してクレープ・シュクレ(crêpe sucrée 、「砂糖味のクレープ」)、後者を総称してクレープ・サレ(crêpe salée 、「塩味のクレープ」)と呼ぶ。
砂糖をかけたクレープにグラン・マルニエを注ぎ、フランベしたものはクレープ・シュゼットと呼ばれる。間に生クリームやフルーツをはさみながらクレープを何枚も重ねた菓子がミル・クレープである。
ブルネイ・ダルサラームではクレープ生地にレーズン、砂糖、砕いたナッツ、コンデンスミルク、チョコチップを振りかけ完成となるクエマラヤがある。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%97
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1312.html#c10
2. 中川隆[-7852] koaQ7Jey 2021年1月29日 09:15:02 : lCFpvpaZf6 : TDBDWC5EOGQudTI=[2]
詐欺師 橋洋一の詭弁に騙されるな
室伏謙一 菅政権『コロナ禍便乗法案』の危うさ[桜R3/1/27] - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=N1tRRoIereA
室伏謙一 令和3年度税制改正大綱の闇 簿記が暴く税金の真実 2021/01/03 - YouTube動画
https://www.youtube.com/watch?v=3q8o-aWER5k
室伏謙一 国民のみなさん怒っていいですよ!弱者を切り捨てる令和2年度第3次補正予算案 - YouTube動画
https://www.youtube.com/watch?v=2ZMpBA2fh_s
異様な第三次補正予算とその背景[桜R2/12/11] - YouTube動画
https://www.youtube.com/watch?v=QQvE0RLZSRA
第三次補正予算の惨状
2020-12-09
さて、第三次補正予算による経済対策が発表になりました。
酷い・・・・・、の一言です。
『政府 新たな経済対策決定 規模73兆円超 コロナ対策など3つの柱
政府は8日の臨時閣議で、事業規模が総額73兆6000億円程度となる新たな経済対策を決定しました。新型コロナウイルス対策として「地方創生臨時交付金」を1兆5000億円拡充するほか、グリーン分野の研究開発を支援する2兆円の基金の創設などを盛り込んでいます。
政府は8日夜、臨時閣議を開き、新型コロナウイルスの感染拡大防止策と、ポストコロナに向けた経済構造の転換、国土強じん化の3つを柱とした、新たな経済対策を正式に決定しました。(後略)』
今さら「73兆円規模!」に騙される人は少ないでしょうが、これは事業規模であり、政府の支出ではありません。
要するに、天ぷらの衣です。
重要なのは、国会で審議される補正予算額になります。
第三次補正予算の規模は19兆円程度になりそうです。
※今回の経済対策の詳細は、こちら→「国民の命と暮らしを守る安心と希望のための総合経済対策(令和2年12月8日)」
額の小ささも問題ですが、それ以上に「配分」に衝撃を受けました。(以下、国・地方の支出)
1.新型コロナウイルス感染症の拡大防止策 4.5兆円
2.ポストコロナに向けた経済構造の転換 13.4兆円
3.国土強靭化
4.4兆円
何と、中小企業潰しを含む「2」の構造改革が、コロナ対策や国土強靭化の三倍規模の予算になっているのです。
さらに、新たな一律の特別定額給付金はなし。持続化給付金と家賃支援給付金は、21年1月で終了。
そして、もちろん粗利補償なし。
逆に、GoToトラベルとGoToイートは、21年6月末まで延長。
結局のところ、疫病と恐慌という二つのショックに苦しめられる国民を尻目に、
「可能な限り、財政規模を抑え込みたい財務省」
「中小企業再編など、自分たちのビジネスを拡大したいレント・シーカー」
たちの意向が凄まじく色濃く反映された予算になりそうです。
何でこんな有様になるのかといえば、議会のパワーが弱まっているためです。
実は、イギリス名誉革命以降、議会は、
「国民のための政治を実現する」ではなく、「特定の誰かのための政治を防ぐ」
という意味で、大きな役割を果たしてきました。「何も決められない政治」というのは、ある意味で正しい。少なくとも「特定の誰かのための政策」も決められないのですから。
現在の日本は、90年代後半以降の「政治改革」により、議会という「防波堤」の力を弱体化されていきました。決められる政治ならぬ、「特定の誰かのための政策を決められる政治」へと構造を改革されてしまったのです。
特に、自民党の国会議員は、公認権や政党助成金分配権により、党中央や官邸に逆らえない状況になっています。となれば、官邸や党中央に「民間議員」として入り込めば、自分のための政治をやりたい放題。
議会や政党が機能していない何よりの証拠に、今回の補正予算は、自民党の政調を経ずに勝手に上層部から提出されたものをベースにしています(書いたのは官僚でしょうけれども)。
上記の通り、今回の経済対策(案)について、自民党の政調会議が開かれたのは、12月4日。
それに対し、自民党の下村博文政調会長が菅総理と会い、第3次補正予算案編成に向けた党の提言を提出したのが11月30日。
http://www.asyura2.com/20/ban8/msg/755.html#c2
142. 中川隆[-7851] koaQ7Jey 2021年1月29日 09:24:19 : lCFpvpaZf6 : TDBDWC5EOGQudTI=[3]
Mr.トレイルのオーディオ回り道
ソースの変遷 2021年01月29日
https://blog.goo.ne.jp/nishikido2840/e/848ca2175001459a2a866673509d22a6
1970年代、ソースは
@アナログレコード AFM放送 Bカセットテープ
が主流でした。音質に拘る方は、オープンテープも使われていた。アナログレコードの再生にはカートリッジ(針)が要る。一般的にはMM型が使われ、オーディオマニアの方達はMC型の針を使われていた。当時レコードと針は「摩耗」するので、カセットテープにダビングして使われる方が多かった。
1982年にCDが出て来て、安直に「ノイズレス」のサウンドが出て来る様になった。スチューダー/ルボックスのCDPもB226→A727→A730等にグレードアップして来ました。
古い写真を探していたらワディア#2000とデジリンク#40等懐かしい機器達も出てきました。
1980年代前半は、最高級アナログプレーヤーが各社から発売され、現在でも当時物が最高と云われている。
豪華なアナログプレーヤー達です。(atオーディオ道場)
現在FMチューナーはデジタル式のアキュフェーズT-1000を使用。「ノイズレス」でとても気に入っています。
現在のメインソースはどのシステムでもMDになって来ています。FM放送をエアーチェックしたり、録音済のモノを買ったり・・・と増殖しています。CDやMDをメインソースにするとアナログプレーヤーは「面倒くさい」となります。良く「音質」が自然で・・・と云われるのがアナログプレーヤーですが、そんな事をおっしゃる方は「CDP」のサウンドを追い詰めていない方だと思います。CDでもアナログプレーヤーでもキーポイントを抑える事が重要です。
https://blog.goo.ne.jp/nishikido2840/e/848ca2175001459a2a866673509d22a6
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/845.html#c142
131. 中川隆[-7850] koaQ7Jey 2021年1月29日 09:26:02 : lCFpvpaZf6 : TDBDWC5EOGQudTI=[4]
Mr.トレイルのオーディオ回り道
ソースの変遷 2021年01月29日
https://blog.goo.ne.jp/nishikido2840/e/848ca2175001459a2a866673509d22a6
1970年代、ソースは
@アナログレコード AFM放送 Bカセットテープ
が主流でした。音質に拘る方は、オープンテープも使われていた。アナログレコードの再生にはカートリッジ(針)が要る。一般的にはMM型が使われ、オーディオマニアの方達はMC型の針を使われていた。当時レコードと針は「摩耗」するので、カセットテープにダビングして使われる方が多かった。
1982年にCDが出て来て、安直に「ノイズレス」のサウンドが出て来る様になった。スチューダー/ルボックスのCDPもB226→A727→A730等にグレードアップして来ました。
古い写真を探していたらワディア#2000とデジリンク#40等懐かしい機器達も出てきました。
1980年代前半は、最高級アナログプレーヤーが各社から発売され、現在でも当時物が最高と云われている。
豪華なアナログプレーヤー達です。(atオーディオ道場)
現在FMチューナーはデジタル式のアキュフェーズT-1000を使用。「ノイズレス」でとても気に入っています。
現在のメインソースはどのシステムでもMDになって来ています。FM放送をエアーチェックしたり、録音済のモノを買ったり・・・と増殖しています。CDやMDをメインソースにするとアナログプレーヤーは「面倒くさい」となります。良く「音質」が自然で・・・と云われるのがアナログプレーヤーですが、そんな事をおっしゃる方は「CDP」のサウンドを追い詰めていない方だと思います。CDでもアナログプレーヤーでもキーポイントを抑える事が重要です。
https://blog.goo.ne.jp/nishikido2840/e/848ca2175001459a2a866673509d22a6
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/842.html#c131
143. 中川隆[-7849] koaQ7Jey 2021年1月29日 09:30:14 : lCFpvpaZf6 : TDBDWC5EOGQudTI=[5]
「音楽&オーディオ」の小部屋
レコードは面倒くさい 2021年01月16日
https://blog.goo.ne.jp/jbltakashi/e/b420e1faa9314428ff6441abce7e6365
「レコードは面倒くさい!」なんてオーディオ好きにとっては「あるまじき暴言」だがまあ聞いてほしい(笑)。
先日のこと、ときどきメールをいただく方から「突然ですが、LPレコードの再生は終了することにしました。ガラード・オーディオクラフト・FRのプレイヤーシステムをオークションに出しました。「LP終了」の理由やオークションの結果(まだ取引終了してません)については後日報告させていただきます。」
エッと驚いた。すぐに次のような返信メールを送った。
「世間ではCDと入れ替わるようにレコードの再生が勢いを盛り返してきていますが、逆行する理由をぜひお聞かせください。当方はレコードをやらないので我田引水の理由にもってこいのネタになりそうです(笑)。」
すると次のような興味深い理由が明らかになった。
「理由と言えば、使わなくなったからということなります。ここ半年で使ったのは1回です。同じ盤でLPとCDの比較をした時だけです。あー これは「理由」ではないですね。「結果」ですね。
理由を順不同に述べますと次のとおりとなります。
1 音楽を聴くまでに時間(手間)がかかることが面倒くさくなった。
2 音質の比較をしても、決定的な差は感じなかった。
3 ノイズ(スクラッチや傷)はCDの完勝。LPは洗浄機が必要。
4 LPは約200枚(ほぼジャズ)と少なく、中でも輸入盤はごく僅か。また、世にいう貴重盤は持っていない。ダイレクトカッティング盤が2枚あるくらい。その程度のレコードのために、洗浄機に何十万円もかけられない。
5 今後聴く機会が増えると予想されるクラシックをLPで聴く気は起きない。
6 今後のソースはCDとFMで十分。
以上のとおりだった。
このうち大半は自分と同じ理由なので納得。とりわけ2については一番大事なポイントだが、他家でもときどきレコードを聴かせていただくものの、音はたしかにいいがCDとの決定的な差を感じないので、幸か不幸かレコードに回帰する気がサラサラ起こらない。
また1の理由も大きい。実はCDでさえもこのところ聴くのが面倒くさくなりつつある。CDの出し入れ毎にいちいち立ち上がってCDトランスポートに近づくのが面倒だし、リモコンボタンを操作するのさえ煩わしく感じることがしばしばで、ましてやレコードとなると途中の頭出しなんか考えるだけでも億劫になる(笑)〜。
ちなみに、現時点で我が家の音楽ソースを辿ると次の3通りになる。
1 「CDトランスポート」を利用する。
2 手持ちのCDを「ブルーレイレコーダー」に取り込んで聴く。リモコン操作により頭出しが簡単なので1よりも聴く機会が多くなった。「悪貨は良貨を駆逐する」のだ!(笑)
3 「ひかりテレビ」の音楽部門(契約要)を利用して、ポピュラーや歌謡曲などを光回線を通じて取り入れプレイリストに保存して聴く。1か月1300円程度の契約で聴き放題というのはとてもありがたい。
そして、肝心の音質の順番だが見事に「1→2→3」となるが、まあ、一杯飲んでほろ酔い気分で聴くと気にならない程度の許容範囲だといえる(笑)。
そして、3のいいところは光回線を利用して好きなポピュラーや歌謡曲を簡単に聴けるところにある。
小柳ルミ子ちゃんの「わたしの城下町」「瀬戸の花嫁」に見られる声域が広くて可憐そのものの美声と豊かな歌唱力はさすがに宝塚音楽学校を首席で卒業しただけのことはあると思わせる。
そして、「ボブ・マーリー」の開放的でリズム感に富んだ歌を聴くのはメチャ楽しい〜。
CDを買うほどのこともない音楽ソースは「ひかりテレビ」で十分だと思うんだけどなあ(笑)。
https://blog.goo.ne.jp/jbltakashi/e/b420e1faa9314428ff6441abce7e6365
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/845.html#c143
132. 中川隆[-7848] koaQ7Jey 2021年1月29日 09:30:50 : lCFpvpaZf6 : TDBDWC5EOGQudTI=[6]
「音楽&オーディオ」の小部屋
レコードは面倒くさい 2021年01月16日
https://blog.goo.ne.jp/jbltakashi/e/b420e1faa9314428ff6441abce7e6365
「レコードは面倒くさい!」なんてオーディオ好きにとっては「あるまじき暴言」だがまあ聞いてほしい(笑)。
先日のこと、ときどきメールをいただく方から「突然ですが、LPレコードの再生は終了することにしました。ガラード・オーディオクラフト・FRのプレイヤーシステムをオークションに出しました。「LP終了」の理由やオークションの結果(まだ取引終了してません)については後日報告させていただきます。」
エッと驚いた。すぐに次のような返信メールを送った。
「世間ではCDと入れ替わるようにレコードの再生が勢いを盛り返してきていますが、逆行する理由をぜひお聞かせください。当方はレコードをやらないので我田引水の理由にもってこいのネタになりそうです(笑)。」
すると次のような興味深い理由が明らかになった。
「理由と言えば、使わなくなったからということなります。ここ半年で使ったのは1回です。同じ盤でLPとCDの比較をした時だけです。あー これは「理由」ではないですね。「結果」ですね。
理由を順不同に述べますと次のとおりとなります。
1 音楽を聴くまでに時間(手間)がかかることが面倒くさくなった。
2 音質の比較をしても、決定的な差は感じなかった。
3 ノイズ(スクラッチや傷)はCDの完勝。LPは洗浄機が必要。
4 LPは約200枚(ほぼジャズ)と少なく、中でも輸入盤はごく僅か。また、世にいう貴重盤は持っていない。ダイレクトカッティング盤が2枚あるくらい。その程度のレコードのために、洗浄機に何十万円もかけられない。
5 今後聴く機会が増えると予想されるクラシックをLPで聴く気は起きない。
6 今後のソースはCDとFMで十分。
以上のとおりだった。
このうち大半は自分と同じ理由なので納得。とりわけ2については一番大事なポイントだが、他家でもときどきレコードを聴かせていただくものの、音はたしかにいいがCDとの決定的な差を感じないので、幸か不幸かレコードに回帰する気がサラサラ起こらない。
また1の理由も大きい。実はCDでさえもこのところ聴くのが面倒くさくなりつつある。CDの出し入れ毎にいちいち立ち上がってCDトランスポートに近づくのが面倒だし、リモコンボタンを操作するのさえ煩わしく感じることがしばしばで、ましてやレコードとなると途中の頭出しなんか考えるだけでも億劫になる(笑)〜。
ちなみに、現時点で我が家の音楽ソースを辿ると次の3通りになる。
1 「CDトランスポート」を利用する。
2 手持ちのCDを「ブルーレイレコーダー」に取り込んで聴く。リモコン操作により頭出しが簡単なので1よりも聴く機会が多くなった。「悪貨は良貨を駆逐する」のだ!(笑)
3 「ひかりテレビ」の音楽部門(契約要)を利用して、ポピュラーや歌謡曲などを光回線を通じて取り入れプレイリストに保存して聴く。1か月1300円程度の契約で聴き放題というのはとてもありがたい。
そして、肝心の音質の順番だが見事に「1→2→3」となるが、まあ、一杯飲んでほろ酔い気分で聴くと気にならない程度の許容範囲だといえる(笑)。
そして、3のいいところは光回線を利用して好きなポピュラーや歌謡曲を簡単に聴けるところにある。
小柳ルミ子ちゃんの「わたしの城下町」「瀬戸の花嫁」に見られる声域が広くて可憐そのものの美声と豊かな歌唱力はさすがに宝塚音楽学校を首席で卒業しただけのことはあると思わせる。
そして、「ボブ・マーリー」の開放的でリズム感に富んだ歌を聴くのはメチャ楽しい〜。
CDを買うほどのこともない音楽ソースは「ひかりテレビ」で十分だと思うんだけどなあ(笑)。
https://blog.goo.ne.jp/jbltakashi/e/b420e1faa9314428ff6441abce7e6365
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/842.html#c132
50. 中川隆[-7847] koaQ7Jey 2021年1月29日 09:44:31 : lCFpvpaZf6 : TDBDWC5EOGQudTI=[8]
GoToに1.1兆円予算の一方、菅首相がコロナ困窮者支援を拒否し「生活保護がある」 しかも申請しづらい生活保護の問題点に知らんぷり
https://lite-ra.com/2021/01/post-5775.html
2021.01.28 GoToに1.1兆円の一方、菅首相が生活困窮者支援求める声に「生活保護がある」 リテラ
本日、与党や日本維新の会などの賛成多数によって、「GoTo」キャンペーンに追加で約1.1兆円も計上された第3次補正予算案が参院本会議で可決、成立した。立憲民主党と日本共産党は「GoTo」予算などを医療体制の強化や生活困窮者の支援などに充てる組み替え動議を共同提出していたが、自民党などはそれを否決。緊急的・機動的な予算措置であるはずの補正予算であるのに、菅政権はこの緊急事態にまったく対応しない内容のまま押し通したのだ。
医療体制の強化はもちろんだが、新型コロナ感染拡大の影響を受けて解雇・雇い止めされた人(見込みも含む)が8万人を突破したいま、生活困窮者の支援は「命」にかかわる問題だ。だが、菅義偉首相はこうした現実を無視し、見殺しにしようとしている。
その本音が出たのが、昨日27日におこなわれた参院予算委員会の答弁だ。野党議員から生活困窮者への支援を求められた際、菅首相はなんと、「生活保護がある」と言い出したからだ。
その答弁が飛び出したのは、午前中の質疑でのこと。立憲民主党の石橋通宏参院議員は「昨年来の新型コロナ感染症対策のなかで、弱い立場にある方々に政府の施策が届いているでしょうか?」と質問したのだが、菅首相は「医療が逼迫しているので、そうしたことには全力をあげていま取り組んでいる」と答弁。文脈を考えても生活困窮者の問題を問われているのに、菅首相は医療の話をはじめるというポンコツぶりを発揮したのだが、このあと石橋議員から「収入を失って路頭に迷う方々が多数にのぼっています」「政府の施策が届いていないことがあきらかになれば、菅総理の責任において即刻、届けていただくお約束をいただけますか?」と問われると、菅首相はこんなことを言い出したのだ。
「それは、あのー、いろんな見方があるでしょうし、いろんな対応策もあるでしょうし、政府には、最終的には生活保護という、そうした仕組みも、最終的にですよ、そうしたことも、しっかりセーフティネットをつくっていくという、それが大事だというふうに思います」
生活困窮者への支援策を求められて、「最終的には生活保護がある」と答弁する──。ようするに、“生活保護があるから支援策はいらない”と述べたのだ。
この驚きの答弁には、午後の質疑で同じく立憲の蓮舫参院議員が「あんまりですよ、この答弁。生活保護に陥らせないためにするのが総理の仕事で、政治じゃないですか」と追及したのだが、またしても菅首相はこう述べたのだ。
「生活保護っていう言葉をさせていただきましたけど、自助・共助・公助、そのなかの話のなかであります」
本人にとっては釈明の答弁のつもりだったのかもしれないが、これ、逆にダメ押しだろう。
蓮舫議員が指摘したように、生活保護は最後の手立てであって、その前に支援策を講じるのが政治の責任だ。しかも、2度目の緊急事態宣言を出さざるを得ない状況までコロナの感染拡大を招き、さらなる困窮者を生み出しているのは、菅首相が対応策を打ってこなかったせいだ。だからこそ、野党は第3次補正予算案の組み替えによって緊急の貸付制度などの充実や低所得子育て世帯への給付金、持続化給付金の延長、大学授業料への半額補助、アルバイト学生への収入補助などをおこなうよう要求してきた。
こうした支援策が本来「公助」というものだが、その「公助」の提案を蹴って、菅首相は「生活保護がある」「生活保護とは公助のこと」と主張したのである。つまり、最終手段である生活保護しか、この国では「公助」はない、と言ったようなものだ。
■自民党の生活保護バッシング、家族への「扶養照会」のせいで生活保護を申請しづらい状況に
しかも、菅首相は生活保護を「最後のセーフティネット」と言うが、この国の生活保護制度はそのようには機能していない。
実際、本来ならば生活保護を利用すべき世帯のうち実際に利用している世帯の割合(捕捉率)は2〜3割程度にすぎない。その背景には、窓口に訪れた人に生活保護の申請をさせず追い返す「水際作戦」があるが、そこに追い打ちをかけたのが、自民党議員が煽動してきた生活保護バッシング。たとえば、2012年4月に持ち上がった次長課長・河本準一の親族が生活保護を受けていた問題では、違法なものでもなかったにもかかわらず、自民党の片山さつき参院議員や世耕弘成参院議員がメディアに登場しては河本の大バッシングを展開。同年1月には、札幌市で40代の姉妹が生活保護の相談に出向きながらも申請に至らず死亡するという痛ましい事件が起こっていたが、生活保護の重要性が訴えられるどころか、片山の主張と同じようにメディアも「不正受給許すまじ」とバッシングに加担し、「生活保護は恥」などという空気を社会につくり出していった。
つまり、菅首相は「生活保護がある」「生活保護は公助」と言うが、その公助が受けられない、受けづらい状況を醸成したのは当の自民党なのである。
さらに、そもそも捕捉率が低い状況なのに、このコロナ禍で生活困窮に陥っている人びとの多くが生活保護を受けられる状況にあっても申請をためらっている。その大きな原因となっているのが、家族への「扶養照会」だ。
生活保護法では生活保護より親族による扶養を優先しており、生活保護の申請をおこなうと、基本的に自治体は親族に連絡して援助できるか否かを尋ねる「扶養照会」をおこなう。これが大きな抵抗感を生んでおり、たとえば生活困窮者を支援する一般社団法人「つくろい東京ファンド」が、この年末年始に生活困窮者向け相談会の参加者を対象にしたアンケート調査をおこなったところ、「生活保護を利用していない理由」という質問に対して3人に1人が「家族に知られるのが嫌」と答えたという。
しかも、この国では「扶養義務」の範囲が他国と比べても広いという特徴がある。本日おこなわれた参院予算委員会で質疑に立った共産党の小池晃参院議員によると、フランスやスウェーデン、イギリスは扶養義務の範囲は配偶者と子(未成年)で、ドイツはそこに子(成人)と親が含まれる。いずれも1親等の範囲だ。ところが、日本は兄弟姉妹や祖父母、孫という2親等、曾祖父母に曾孫、さらには家族が認めた場合は叔父・叔母、甥・姪という3親等までが範囲とされているのである。
ようするに、これは「親や子どもに迷惑をかけたくない」「きょうだいに困窮していることを知られるのは恥ずかしい」といった感情を引き出して生活保護を諦めさせようとする「水際作戦」のひとつとして機能しているのだ。
現に、田村憲久厚労相の答弁によると、「扶養照会」をした3.8万人のうち、金銭的な援助が可能と回答が得られた件数はわずか600件。これでは手間暇をかけて嫌がらせをしているようなものだ。
■ワイドショーは蓮舫批判一色だが、SNSでは菅の「生活保護がある」に非難殺到 「#もういらないだろ自民党」拡散
一方、厚労省は昨年12月、生活保護の利用を促進するためHPに「生活保護を申請したい方へ」というページを新たに設け、「生活保護の申請は国民の権利です。生活保護を必要とする可能性はどなたにもあるものですので、ためらわずにご相談ください」という一文を明記した。このこと自体は意味のあることだが、しかし、このページには簡単にたどり着けない構造になっており、この重要なメッセージはほとんど国民に浸透していない。政府はマイナンバーカード普及のための「マイナポイント」の広報費として53億8000万円も計上してコロナ禍でもさんざんテレビCMを垂れ流していたが、むしろ「生活保護の申請は国民の権利です」というメッセージをいまこそ徹底的に広報すべきであり、ネックとなっている「扶養照会」を即刻見直すべきだ。
しかし、「最終的には生活保護がある」と言って支援策を否定した菅首相は、この「扶養照会」の見直しを求められても、信じられない答弁をおこなった。
本日の参院予算委員会で小池議員は、扶養照会は法律上明記されていないため義務ではないことを確認した上で、「大臣が決断すればできる」として運用の見直しを迫り、菅首相にこう訴えた。
「総理は『最後のセーフティネットは生活保護だ』とおっしゃった。私は生活保護に行き着く前にいろんな手立てで支えなければいけないと思いますよ。でも『最後は生活保護だ』とまでおっしゃるのであれば、それを阻んでいる、ためらわせているものについて、こういうときに見直す必要があるんじゃないですか?」
だが、菅首相は答弁席に立つと、弛緩しきった声で“雇用調整助成金や小口の特例貸付などがある”と現行の支援策を挙げ、肝心の「扶養照会」の見直しについては、最後にこう述べただけだった。
「運営の仕方は所管大臣に当然委ねるわけですから、そのほうのなかで対応されるものだと思います」
現行の支援策だけでは生活困窮者をまったく救えきれていないという現実が目の前にあるのに、それを無視した挙げ句、「生活保護がある」と言いながら、生活保護申請の足枷になっている問題も“俺は対応しない”と責任を放棄したのだ。
追加支援策という本来の「公助」もなく、菅政権下で唯一の「公助」だという生活保護さえまともな運用をおこなう気がまったくない──。生活保護バッシングの片棒を担いできたワイドショーは、蓮舫議員の追及に菅首相が「失礼ではないか」と言い返した場面ばかり取り上げ、「蓮舫議員は失礼すぎる」などと菅首相に同調しているが、ネットでは、菅首相の「最終的には生活保護がある」発言に、「#もういらないだろ自民党」というハッシュタグが拡散されている。
ワイドショーはこんなくだらない話で菅擁護と野党叩きをする暇があったら、菅政権がいま生活困窮者を見殺しにしている問題こそ伝えるべきだ。
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1084.html#c50
詐欺師 橋洋一の詭弁に騙されるな
GoToに1.1兆円予算の一方、菅首相がコロナ困窮者支援を拒否し「生活保護がある」 しかも申請しづらい生活保護の問題点に知らんぷり
2021.01.28
本日、与党や日本維新の会などの賛成多数によって、「GoTo」キャンペーンに追加で約1.1兆円も計上された第3次補正予算案が参院本会議で可決、成立した。立憲民主党と日本共産党は「GoTo」予算などを医療体制の強化や生活困窮者の支援などに充てる組み替え動議を共同提出していたが、自民党などはそれを否決。緊急的・機動的な予算措置であるはずの補正予算であるのに、菅政権はこの緊急事態にまったく対応しない内容のまま押し通したのだ。
医療体制の強化はもちろんだが、新型コロナ感染拡大の影響を受けて解雇・雇い止めされた人(見込みも含む)が8万人を突破したいま、生活困窮者の支援は「命」にかかわる問題だ。だが、菅義偉首相はこうした現実を無視し、見殺しにしようとしている。
その本音が出たのが、昨日27日におこなわれた参院予算委員会の答弁だ。野党議員から生活困窮者への支援を求められた際、菅首相はなんと、「生活保護がある」と言い出したからだ。
生活困窮者への支援策を求められて、「最終的には生活保護がある」と答弁する──。ようするに、“生活保護があるから支援策はいらない”と述べたのだ。
この驚きの答弁には、午後の質疑で同じく立憲の蓮舫参院議員が「あんまりですよ、この答弁。生活保護に陥らせないためにするのが総理の仕事で、政治じゃないですか」と追及したのだが、またしても菅首相はこう述べたのだ。
「生活保護っていう言葉をさせていただきましたけど、自助・共助・公助、そのなかの話のなかであります」
本人にとっては釈明の答弁のつもりだったのかもしれないが、これ、逆にダメ押しだろう。
蓮舫議員が指摘したように、生活保護は最後の手立てであって、その前に支援策を講じるのが政治の責任だ。しかも、2度目の緊急事態宣言を出さざるを得ない状況までコロナの感染拡大を招き、さらなる困窮者を生み出しているのは、菅首相が対応策を打ってこなかったせいだ。だからこそ、野党は第3次補正予算案の組み替えによって緊急の貸付制度などの充実や低所得子育て世帯への給付金、持続化給付金の延長、大学授業料への半額補助、アルバイト学生への収入補助などをおこなうよう要求してきた。
こうした支援策が本来「公助」というものだが、その「公助」の提案を蹴って、菅首相は「生活保護がある」「生活保護とは公助のこと」と主張したのである。つまり、最終手段である生活保護しか、この国では「公助」はない、と言ったようなものだ。
■自民党の生活保護バッシング、家族への「扶養照会」のせいで生活保護を申請しづらい状況に
しかも、菅首相は生活保護を「最後のセーフティネット」と言うが、この国の生活保護制度はそのようには機能していない。
実際、本来ならば生活保護を利用すべき世帯のうち実際に利用している世帯の割合(捕捉率)は2〜3割程度にすぎない。その背景には、窓口に訪れた人に生活保護の申請をさせず追い返す「水際作戦」があるが、そこに追い打ちをかけたのが、自民党議員が煽動してきた生活保護バッシング。たとえば、2012年4月に持ち上がった次長課長・河本準一の親族が生活保護を受けていた問題では、違法なものでもなかったにもかかわらず、自民党の片山さつき参院議員や世耕弘成参院議員がメディアに登場しては河本の大バッシングを展開。同年1月には、札幌市で40代の姉妹が生活保護の相談に出向きながらも申請に至らず死亡するという痛ましい事件が起こっていたが、生活保護の重要性が訴えられるどころか、片山の主張と同じようにメディアも「不正受給許すまじ」とバッシングに加担し、「生活保護は恥」などという空気を社会につくり出していった。
つまり、菅首相は「生活保護がある」「生活保護は公助」と言うが、その公助が受けられない、受けづらい状況を醸成したのは当の自民党なのである。
さらに、そもそも捕捉率が低い状況なのに、このコロナ禍で生活困窮に陥っている人びとの多くが生活保護を受けられる状況にあっても申請をためらっている。その大きな原因となっているのが、家族への「扶養照会」だ。
生活保護法では生活保護より親族による扶養を優先しており、生活保護の申請をおこなうと、基本的に自治体は親族に連絡して援助できるか否かを尋ねる「扶養照会」をおこなう。これが大きな抵抗感を生んでおり、たとえば生活困窮者を支援する一般社団法人「つくろい東京ファンド」が、この年末年始に生活困窮者向け相談会の参加者を対象にしたアンケート調査をおこなったところ、「生活保護を利用していない理由」という質問に対して3人に1人が「家族に知られるのが嫌」と答えたという。
しかも、この国では「扶養義務」の範囲が他国と比べても広いという特徴がある。本日おこなわれた参院予算委員会で質疑に立った共産党の小池晃参院議員によると、フランスやスウェーデン、イギリスは扶養義務の範囲は配偶者と子(未成年)で、ドイツはそこに子(成人)と親が含まれる。いずれも1親等の範囲だ。ところが、日本は兄弟姉妹や祖父母、孫という2親等、曾祖父母に曾孫、さらには家族が認めた場合は叔父・叔母、甥・姪という3親等までが範囲とされているのである。
ようするに、これは「親や子どもに迷惑をかけたくない」「きょうだいに困窮していることを知られるのは恥ずかしい」といった感情を引き出して生活保護を諦めさせようとする「水際作戦」のひとつとして機能しているのだ。
現に、田村憲久厚労相の答弁によると、「扶養照会」をした3.8万人のうち、金銭的な援助が可能と回答が得られた件数はわずか600件。これでは手間暇をかけて嫌がらせをしているようなものだ。
現行の支援策だけでは生活困窮者をまったく救えきれていないという現実が目の前にあるのに、それを無視した挙げ句、「生活保護がある」と言いながら、生活保護申請の足枷になっている問題も“俺は対応しない”と責任を放棄したのだ。
http://www.asyura2.com/20/ban8/msg/815.html
基本のババロアの作り方・レシピ How to make Bavarian cream|Coris cooking
今回は基本のババロアの作り方・レシピをご紹介します。
アングレーズソースを炊いてゼラチンを溶かし
泡立てた生クリームを混ぜ合わせて作る基本のババロアです。
形を保ちながらもふんわり濃厚で、バニラとミルクの
風味が香る口どけなめらかな味わいです。
▷基本のババロアの材料 (12pの丸型ケーキ 約8pの器に約4個分 小グラタン皿1枚分)
牛乳 85g
バニラオイル 少々
卵黄(Mサイズ)2個分
グラニュー糖 28g
粉ゼラチン 2g
水 10g
生クリーム(脂肪分35%) 85g
◎15p(5号サイズ)や18p(6号)サイズで作る場合
▷基本のババロアの材料 (15pの丸型ケーキ 約8pの器に約6個分 グラタン皿1枚分)
牛乳 128g
バニラオイル 少々
卵黄(Mサイズ)3個分
グラニュー糖 42g
粉ゼラチン 3g
水 15g
生クリーム(脂肪分35%) 128g
▷基本のババロアの材料 (18pの丸型ケーキ 約8pの器に約9個分)
牛乳 170g
バニラオイル 少々
卵黄(Mサイズ)4個分
グラニュー糖 56g
粉ゼラチン 4g
水 20g
生クリーム(脂肪分35%) 170g
▶基本のババロアの作り方
※ババロアを流し入れる器を用意しておきます。
※粉ゼラチンと水混ぜ合わせて10分置いてふやかしておきます。
※生クリームはツノが立つくらい泡立てて冷蔵庫に入れておきます。(動画内ではホイッパーで泡立てましたがハンドミキサーでも良いです。)
※手鍋に牛乳とバニラオイルを計量します。他の材料も計量します。
1、卵黄にグラニュー糖を加えてホイッパーで白っぽくなるまで泡立てます。(ブランシール)
2、牛乳を弱めの中火にかけてゴムベラで混ぜながら加熱して、フツフツと軽く沸騰したら火を止めます。
3、Aを@に1/4程度加えてすぐにホイッパーで混ぜ合わせて、残りも加えてホイッパーで混ぜ合わせます。
※すぐに混ぜないと卵に火が入ってダマになってしまうので注意して下さい。
4、Bを濾しながら鍋に戻して弱火〜弱めの中火にかけてゴムベラで混ぜながら加熱してツヤっとトロっとしたアングレーズソースを炊きます。(約78℃)
5、アングレーズソースが炊きあがったらすぐに火を止めて、ふやかしておいたゼラチンを加えてゴムベラで混ぜ溶かします。
6、Dをボウルにあけて氷水にあてゴムベラしっかり混ぜながら約30℃まで冷やします。冷えたら氷水から下ろします。(触った時にぬる冷たいくらい)
※冷やしすぎるとゼラチンの作用で固まってしまい、生クリームと混ぜた時にうまく混ざらなくなってしまうので注意して下さい。
7、Eに事前に泡立てておいた生クリームを加えてホイッパーでサックリと混ぜ合わせて、仕上げにゴムベラで混ぜればババロア生地の完成です。なまらかな内に型に流していきます。
8、Fをお好みの器に流し入れて冷蔵庫で4時間以上冷やし固めます。固まれば基本のババロアの完成です。
※流し入れる時はお玉などを使っても良いですが、あまりゆっくり流し入れてるとババロアが固まってきて綺麗に流し入れることが出来なくなるので注意して下さい。
◎Eのポイントについて
アングレーズソースを約30℃まで冷やす工程がババロア作りではとても重要になります。
・アングレーズソースが熱い場合 … アングレーズソースの冷やしが不十分で40℃程度だったりすると、生クリームと混ぜ合わせた時に生クリームの気泡が潰れてしまったり油分が浮いてきて油っぽいボリュームの無いババロアになってしまいます。
・アングレーズソースが冷たい場合 … アングレーズソースを冷やしすぎると、その後さらに冷たい生クリームと混ぜ合わせるので、混ぜ合わせた瞬間にどんどん固まってきて、器に流し入れることが出来なくなります。
・アングレーズソースを適温に … 約30℃に冷やすことで生クリームの気泡を保ちながら、流動性と作業性のあるなめらかなババロア生地に仕上がります。
基本のババロアの詳しい作り方はブログで写真付きでご紹介しています→https://outiokasi.com/bavarian/
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1506.html
4. 中川隆[-7846] koaQ7Jey 2021年1月29日 10:56:47 : lCFpvpaZf6 : TDBDWC5EOGQudTI=[10]
新型コロナが引き起こす身体の異常が次々発覚(2021年1月28日)
2021/01/28
スペインの研究チームが感染初期の兆候として「コロナ舌」と呼ばれる異常が発生する事があるとした報告書をまとめました。どんな症状なのでしょうか。
舌にできた大きな斑点。これは、新型コロナウイルスによる体の異常だといいます。
確認されたのはスペイン。世界各地で“コロナ舌”と報じられています。
スペインの研究チームが新型コロナウイルスの304人の感染者を調査すると、感染者の4人中1人が舌に異常を感じたといいます。舌が腫れることもあり、歯形が付いてしまうほどです。感染初期に起こる兆候で、味覚を失うといいます。
そして、10人中4人は手や足に異常を感じ、手の平には小さなしみ。熱を感じたり、赤く変色していることも確認されました。
さらに、アメリカではたとえ陰性が出てもウイルスが脳に残り、死に至る可能性があることを発表しました。
新型コロナウイルスに感染させたマウスの実験。肺のウイルスレベルがピークを越えた後、脳から高いレベルのウイルスが検出されたというのです。
研究者のクマール助教授によりますと・・・。
ジョージア州立大学、ムケシュ・クマール助教授:「脳はウイルスが隠れるために好む場所の一つ。一部の患者のなかではウイルスが脳に到達してしまい、脳の中で増えてしまったウイルスが回復したはずの患者を死に至らすことがある。そして、死ななくてもある種の神経学的症状を引き起こし続けている」
感染後、PCR検査で陰性と結果が出ても脳にウイルスが残っている可能性があるといいます。
パーキンソン病などの神経系の疾患のリスク高まると警戒を呼び掛けています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1225.html#c4
175. 中川隆[-7845] koaQ7Jey 2021年1月29日 12:54:30 : lCFpvpaZf6 : TDBDWC5EOGQudTI=[13]
2021.01.29
プーチン氏 ダボス会合で第三次世界大戦の勃発を示唆
https://golden-tamatama.com/blog-entry-putin-suggest-worldwar3.html
さて、おそロシア〜
ロシアのプーチンさんと言えば、
空手8段、柔道5段の猛者。
そしてカレンダーを発売するやなぜか芸能人を押さえ売上トップ。
Newsphere より
ロシアのプーチン大統領のカレンダーが、日本で大人気だという。
実は「プーチンカレンダー」は毎年発売されており、これまでも各国で話題になってきたが、なぜか今年になり日本で火が付いた。買っていくのは若い女性たちということで、海外メディアは戸惑いつつもその理由を探している。
◆国内勢を押さえ首位に 裸のムキムキボディが熱い!
サウスチャイナ・モーニングポスト紙(SCMP)は、週刊ポストの記事を紹介し、日本でプーチンカレンダーが大人気だと報じている。
生活雑貨専門店「ロフト」では、俳優の田中圭とフィギュアスケーターの羽生結弦を押さえて売り上げ1位に。
アマゾンなどのオンライン販売でも人気上昇中だという。しかも買っていくのは若い女性たちということで、なぜそんなことになっているのかは謎だとしている。・・
なんでやねん!
日本女性は中世的な日本男児に物足りなくなり、
このような外人のおっさんが好きになってしまったのでしょうか。
さっぱりその趣向が分かりません。
さて、そのような人気爆発のプーチン氏が言う言葉は、
他の首脳などよりワタスは注意して見てます。
以下は、ワタスがずっと前から載せてる話。
1940年と2020年のシンクロ
1923年関東大震災
1925年治安維持法
1940年東京オリンピック(中止)
1941年太平洋戦争
2011年東日本大震災
2013年秘密保護法案
2020年東京オリンピック
2021年 ?
ワタスの見たところ、最近各国の政権の退陣、辞任が同時多発的に起きている。
裏で大きな動きが起きてる。
で、おほぉ。
以下、そのプーチン氏が聞き捨てならないことを言ってます。
またTOCANA?
とバカにしたものじゃない。
プーチン氏がいうことにはちゃんと根拠がある。
【緊急警告】プーチンがダボス会合で“第三次世界大戦の勃発”を示唆!! 「文明は終焉する」もはや開戦は想定内か!?
毎年1月末、スイス・ダボスで開かれる「世界経済フォーラム」の年次総会、通称「ダボス会議」であるが、今年は新型コロナウイルスの流行を理由に5月にシンガポールで開催される予定だ。
そこで、本来のダボス会議が開かれていたはずの今月25〜29日、オンライン版のダボス会議「ダボス・アジェンダ」が開催され、各国の首脳や大企業の経営者らが様々なテーマについて話し合っている。
そんな中行われたロシア・プーチン大統領の演説が反響を呼んでいる。
プーチン大統領は現在と1930年代の類似点を指摘し、「第三次世界大戦の予兆がある」と警告を発したのである。米「Bloomberg」(1月27日付)などが報じている。
・Putin Warns of Global Tensions Similar to 1930s in Davos Speech (Bloomberg)
27日、プーチン大統領はオンラインで演説を行った。
その中で、「新型コロナウイルスのパンデミックが世界的な問題と不均衡を悪化させており、経済的不均衡の拡大によって緊張が増している」とし、その状況が1920〜30年代、国際問題の解決に失敗したために第二次世界大戦を引き起こした時代に類似していると指摘した。
「今日において、そのような世界的な激しい戦いは原則として不可能であると願っています。しかし、繰り返しますが、予測不可能かつ制御不能な状況に発展する可能性があるのです」(プーチン大統領)
さらにプーチン大統領は「世界は『万人の万人に対する(all against all)』紛争に陥るリスクがある」と、まるで第三次世界大戦を想起させるような発言もし、第二次世界大戦規模の戦争が起これば「文明は終焉する」とまで述べている。
演者が誰かということを考えれば、その内容は実に恐ろしい予言にも聞こえるが、要するにプーチン大統領が言いたいのは「他国への内政干渉が軍事的リスクを高める」ということだ。
プーチン大統領は今月26日、バイデン米大統領との間に新戦略兵器削減条約(新START)を合意したばかりだが、反体制派活動家アレクセイ・ナワリヌイ氏に対する暗殺未遂、身柄拘束が国内外で大きな批判にさらされている。
国内の不満や対立から目を逸らすために、他国の内政問題に首を突っ込んでくるなという欧米への牽制でもある。
実は、プーチン大統領のダボス・アジェンダ参加は事前に公開されていなかった。
プーチン大統領が最後にダボス会議で演説したのは2009年のことで、このサプライズ自体が議論を呼ぶものである。
この演説に先立ち、世界経済フォーラムの創設者で会長でもある経済学者クラウス・シュワブ氏は、「ロシアは長年の参加国であり、紛争と差異の時代においては建設的な対話を続けることが重要である」と述べている。
とはいえ、新型コロナウイルスのパンデミックが世界的な緊張を高めているというプーチン大統領の指摘自体は非常に真っ当なものであり、世界レベルで取り組まねばならない喫緊の課題である。
もしその先に第三次世界大戦が待っているとすれば、きっとそれは「文明の終焉」であるに違いない。
おそロシア〜
ワタスはとにかく前から言ってるように今年は戦争の年。
プーチン氏は実は。。。のトップで、かなりの情報を掴んで言ってるのでしょう。
米大統領選の混乱はもっと大きな混乱の序章。
とかなんとか。
https://golden-tamatama.com/blog-entry-putin-suggest-worldwar3.html
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/297.html#c175
4. 中川隆[-7844] koaQ7Jey 2021年1月29日 15:21:21 : lCFpvpaZf6 : TDBDWC5EOGQudTI=[14]
最低賃金を上げて、ベーシックインカムもやって意図的にインフレにするのが正しい。
インフレになったらそれに合わせて最低賃金も失業保険も生活保護費も上げれば済む事だ:
極端なインフレを起こし資本家の資金を目減りさせて所得再分配しない限り、マルクスが予言した通りの階級社会ができてしまう。
そもそもアメリカ中央銀行はアメリカ政府から利子付きアメリカ国債を買ってドルを発行しているから、利子の分だけドルの発行量が毎年毎年増えていく、従ってドルの貨幣価値も毎年毎年減ってインフレが進行していく。
ドルの増加分はすべて資本家の所に行き、労働者の賃金は大して上がらない。
従って、内需は毎年毎年減っていき、失業が増え、貧富の差が開いていってマルクスが預言した階級社会が完成する。
マルクス主義というのは階級闘争で階級を無くすという運動。
グレートリセットというのは階級を永遠に固定化して、労働者を徹底管理して反乱を起こさない様にする政策。
国債金利がゼロに近づいているというのは、企業が民間銀行から借金して投資する額がこれ以上は増やせない上限に到達してしまい、投資して利子と配当で儲ける資本主義システムが破綻したという事です:
■ 階級社会のリセットにはドルの紙屑化が必要 ■
ダボス会議は「資本主義は行き詰まり、グレートリセットが必要」と正式に発表しています。これが今後の世界のアジェンダです。
トランプの登場によるアメリカの分断も、コロナ禍による世界経済の破壊も市場のバブル化も、全てグレートリセットに向けた仕込みでしょう。
「資本主義をリセット」するのですから、その根本を支えるドル基軸体制は崩壊すると思われ、強いドルによって結束するアメリカ合衆国は、米国債の負債を切り離す為に崩壊するでしょう。
■ 資本主義の限界とは何か ■
実はダボス会議は何をして「資本主義の限界」なのか、具体的に説明をしていません。様々な些末な問題点を挙げて「資本主義は限界を迎えた」と言っているに過ぎません。
しかし、「資本主義の限界」は既に日本では30年前に起きています。「ゼロ金利」が資本主義の限界点なのです。
金利は経済の血圧の様なものですから金利がゼロになった時点で経済は緩慢に死を迎えます。金融緩和はカンフル剤として一時の延命をもたらしますが、無理な延命でさらに経済は傷つきます。
「ゼロ金利=資金需要の枯渇=経済の低迷」に他なりません。要は「資本主義による経済発展が限界に達したから金利がゼロになった」のです。アメリカにおいても80年代には既に限界に達していました。それを過剰な資金供給によってバブルを起こして先延ばしにしていただけ。けっかとしてITバブルはインターネットの発展を生み出しますが、デジタル技術の進歩は、AI化や自動化によって労働者を労働市場から排除する方向に働いています。結果、労働者は安い労働に追いやられ疲弊し、消費が消えて行く。
デジタル化は消費も抑制します。デスクトップパソコンやデジカメはスマホに集約され、そこで生産に従事する人々の仕事を奪い続けています。 物質的消費も格段に減少し、エネルギー消費も減少します。この流れはAI化によってさらに加速するでしょう。
こうして、資本主義は「資本効率」を追及し続ける事で、人々を労働市場から追い出し、消費という資本主義を支える原動力を自ら奪い、貧困を拡大する事で社会基盤を不安定にしています。そして、金融市場によって格差は社会を脅かす程に拡大してしまいました。
■ 階級社会のリセットの最速の方法がドルの崩壊 ■
拡大した貧富の差を解消する細則の方法が、「持てる者から全てを奪う」です。現在世界の多くの資産がドル資産です。これを取り合えず無価値にしてしまえば、世界は等しく貧しくなります。
確かに高齢者の資産も消えてしまいますし、庶民の資産も消えてしまいますが、平等だけは担保されます。そこから、1から制度設計した方が、現在の様な歪だらけのシステムを変更するより簡単です。
かつては戦争がリセットのスイッチでしたが、現在の倫理観では世界大戦の様な多くの人命の失われる方法は取れません。ですからドルとアメリカをパージして、戦争に匹敵する様なリセットを生み出します。
▲△▽▼
大西つねき
民間銀行はもうこの世に必要ない(Live配信2021/1/12) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=a3y34SLGKlo
米国のMMT政策は日本を破壊(Live配信2020/11/17) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=nYgXByuRzMU&feature=emb_title
グローバルマクロ・リサーチ・インスティテュート
インフレが制御不能になれば政府は価格統制を始める
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/11964
紙幣印刷が起こしたアメリカのインフレはドルを暴落させる
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/11948
http://www.asyura2.com/20/ban8/msg/803.html#c4
5. 中川隆[-7843] koaQ7Jey 2021年1月29日 15:28:33 : lCFpvpaZf6 : TDBDWC5EOGQudTI=[15]
最低賃金を上げて、ベーシックインカムもやって意図的にインフレにするのが正しい。
インフレになったらそれに合わせて最低賃金も失業保険も生活保護費も年金額も上げれば済む事だ。
そもそも今は技術の進歩で国民一人が毎日2,3時間も働けば必要な物がすべて作れてしまう時代なんだ。企業が半分倒産しても生産面では何の問題も起きない。要は0.1%の資本家が利益を独占しているから、金が労働者に回らないという話だ。
極端なインフレを起こし資本家の資金を目減りさせて所得再分配しない限り、マルクスが予言した通りの階級社会ができてしまう。
そもそもアメリカ中央銀行はアメリカ政府から利子付きアメリカ国債を買ってドルを発行しているから、利子の分だけドルの発行量が毎年毎年増えていく、従ってドルの貨幣価値も毎年毎年減ってインフレが進行していく。
ドルの増加分はすべて資本家の所に行き、労働者の賃金は大して上がらない。
従って、内需は毎年毎年減っていき、失業が増え、貧富の差が開いていってマルクスが預言した階級社会が完成する。
マルクス主義というのは階級闘争で階級を無くすという運動。
グレートリセットというのは階級を永遠に固定化して、労働者を徹底管理して反乱を起こさない様にする政策。
国債金利がゼロに近づいているというのは、企業が民間銀行から借金して投資する額がこれ以上は増やせない上限に到達してしまい、投資して利子と配当で儲ける資本主義システムが破綻したという事です:
■ 階級社会のリセットにはドルの紙屑化が必要 ■
ダボス会議は「資本主義は行き詰まり、グレートリセットが必要」と正式に発表しています。これが今後の世界のアジェンダです。
トランプの登場によるアメリカの分断も、コロナ禍による世界経済の破壊も市場のバブル化も、全てグレートリセットに向けた仕込みでしょう。
「資本主義をリセット」するのですから、その根本を支えるドル基軸体制は崩壊すると思われ、強いドルによって結束するアメリカ合衆国は、米国債の負債を切り離す為に崩壊するでしょう。
■ 資本主義の限界とは何か ■
実はダボス会議は何をして「資本主義の限界」なのか、具体的に説明をしていません。様々な些末な問題点を挙げて「資本主義は限界を迎えた」と言っているに過ぎません。
しかし、「資本主義の限界」は既に日本では30年前に起きています。「ゼロ金利」が資本主義の限界点なのです。
金利は経済の血圧の様なものですから金利がゼロになった時点で経済は緩慢に死を迎えます。金融緩和はカンフル剤として一時の延命をもたらしますが、無理な延命でさらに経済は傷つきます。
「ゼロ金利=資金需要の枯渇=経済の低迷」に他なりません。要は「資本主義による経済発展が限界に達したから金利がゼロになった」のです。アメリカにおいても80年代には既に限界に達していました。それを過剰な資金供給によってバブルを起こして先延ばしにしていただけ。けっかとしてITバブルはインターネットの発展を生み出しますが、デジタル技術の進歩は、AI化や自動化によって労働者を労働市場から排除する方向に働いています。結果、労働者は安い労働に追いやられ疲弊し、消費が消えて行く。
デジタル化は消費も抑制します。デスクトップパソコンやデジカメはスマホに集約され、そこで生産に従事する人々の仕事を奪い続けています。 物質的消費も格段に減少し、エネルギー消費も減少します。この流れはAI化によってさらに加速するでしょう。
こうして、資本主義は「資本効率」を追及し続ける事で、人々を労働市場から追い出し、消費という資本主義を支える原動力を自ら奪い、貧困を拡大する事で社会基盤を不安定にしています。そして、金融市場によって格差は社会を脅かす程に拡大してしまいました。
■ 階級社会のリセットの最速の方法がドルの崩壊 ■
拡大した貧富の差を解消する細則の方法が、「持てる者から全てを奪う」です。現在世界の多くの資産がドル資産です。これを取り合えず無価値にしてしまえば、世界は等しく貧しくなります。
確かに高齢者の資産も消えてしまいますし、庶民の資産も消えてしまいますが、平等だけは担保されます。そこから、1から制度設計した方が、現在の様な歪だらけのシステムを変更するより簡単です。
かつては戦争がリセットのスイッチでしたが、現在の倫理観では世界大戦の様な多くの人命の失われる方法は取れません。ですからドルとアメリカをパージして、戦争に匹敵する様なリセットを生み出します。
▲△▽▼
大西つねき
民間銀行はもうこの世に必要ない(Live配信2021/1/12) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=a3y34SLGKlo
米国のMMT政策は日本を破壊(Live配信2020/11/17) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=nYgXByuRzMU&feature=emb_title
グローバルマクロ・リサーチ・インスティテュート
インフレが制御不能になれば政府は価格統制を始める
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/11964
紙幣印刷が起こしたアメリカのインフレはドルを暴落させる
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/11948
http://www.asyura2.com/20/ban8/msg/803.html#c5
kankoku が最低賃金を上げて失業率が増えた失敗例ですが、それは輸出経済で、銀行も企業も殆どが外資の保有だからです。 日本は内需85%なので、失業者が出ても失業手当やベーシックインカムで対応できます。
財務省や経済学者が騒いでいる財政危機というのは、民間が新規事業を増やせないのに、国債の利払い額だけが毎年毎年増え続けて、その増加分もすべて新規国債で賄わないといけない、という現状の事です。政府財政はネズミ講と同じになってしまったんですね。
デフレの原因は技術の進歩で供給力が需要の4倍、5倍に増えた為です、未来永劫絶対にデフレ脱却はできません。
今は技術の進歩で、日本人の1/3が8時間労働すれば日本人全員が生活に必要な物をすべて作れる時代です。
警察・防衛、司法・行政・政治を含めても、まともな意味の有る仕事をしているのは日本人の半分だけでしょう。
国民の半数は働く必要は有りません。民間銀行が企業に事業資金を貸す必要もありません。
政府が貧困者に金さえ出せば企業活動を半分にしても需要供給のバランスが取れる様になるのです。
そもそも需要や供給で意味が有るのは農業・食品や日用品、自動車・家電製品、輸送・電力・ガス・水道、土木・建設、介護・病院・学校関係くらいです。 それ以外の需要や供給は有っても無くても大して変わらないので、需要・供給の数値には意味は有りません:
今は技術の進歩で、日本人の1/3が8時間労働すれば日本人全員が生活に必要な物をすべて作れる時代です。
警察・防衛、司法・行政・政治を含めても、まともな意味の有る仕事をしているのは日本人の半分だけでしょう。
そもそも輸出品の供給力に対応する需要は海外の購買力なので、日本の内需を拡大しても輸出や日本への観光客が増える訳ではないのです。 言い換えると、日本人の 半分はやる仕事が無いんですね。少子化は意図的に進めるのが正しいのです。
政府が公共事業で需要を増やしたところで日本人の 半分がやっている、やってもやらなくても何も変わらないどうでもいい仕事の量が増える事はありません。その金は不動産や株式市場に流れてバブルを起こすだけです。起業するより不動産や多国籍の株を買った方がリスクが低いし儲かりますからね。
日本人の 半分 は、風俗、水商売、パチンコ、ヤクザとか、(スキー場・温泉宿・タクシー・ガソリンスタンド・コンビニ・回転寿司・ファミリーレストラン・ラーメン屋・飲み屋・調剤薬局・歯医者・弁護士・地方銀行・保険会社・証券会社みたいに既に適正数の何倍も店舗がある、やってもやらなくても何も変わらない労働生産性がゼロに近いサービス業をやって何とか食べているのです。
公共事業をやっても日本人の 半分がやる仕事ができるという訳ではないですね。
現在の日本がデフレだというのは言い換えると、技術の進歩で労働者が1日2,3時間も働けば生活に必要な食べ物や工業製品をすべて作れる時代になってしまった、それ以上の仕事はやってもやらなくても同じだという事です。
だから今は農業人口も200万人以下で日本全体の食糧消費の大半を簡単に作れるのです。
今は高齢者186万人が農業に従事しているだけです:
(農業就業人口は引き続き減少・高齢化)
農業就業人口のうち基幹的農業従事者(*2)数は、186万2千人となり、前年に比べて18万9千人(9.2%)減少し、200万人を下回りました。 また、65歳以上の割合は59.1%と前年に比べて2ポイント低下したものの6割を占めており、平均年齢も66歳と高齢化が進んでいます。
MMT論者は緊縮財政を続けると日本の供給力が壊滅して開発途上国になると騒いでいますが、元々日本は供給力が増えすぎて困っているのです。 食料も電気製品も住居も土地も日本では有り余っています。 ただ、労働者の賃金が安くて世の中に有り余っているものを消費できないというだけです。デフレギャップを減らすには、終戦直後にGHQがやった様に、意図的にインフレを起こして資本家の資産を目減りさせて労働者に再分配するしかありません。国債発行や公共事業をいくらやっても、増えた金はすべて資本家に持って行かれるだけで、労働者の実質賃金はどんどん下がっていきます。
日本の仕事の殆どはサービス産業なので、食べていく為にやってもやらなくても良い無駄な仕事をしている事になります。
人口が減ればそういう無意味な仕事をする必要も無くなるので、デービッド・アトキンソンの最低賃金を上げて、それに耐えられない中小企業は潰せ、というのは正しいです。存在価値が無い中小企業を淘汰するのは合理的です。
セブンイレブン、業績好調なのに大量閉店の闇〜月収26万円で疲弊するオーナーたち=栫井駿介 2019年10月24日
https://www.mag2.com/p/money/798181
ラーメン店の倒産急増で過去最多を更新か…六角家本店が破産、幸楽苑は店舗大量閉鎖(Business Journal)
http://www.asyura2.com/20/hasan134/msg/812.html
安物・粗悪品の製造会社、アマゾンに対抗できない小売店、国債の利息でなんとか生きながらえている地方銀行、海外からの技術研修生を使わないとやっていけない会社、コンビニより多い歯科医院、外人留学生が居ないとやっていけない大学・専門学校、インバウンドで食べている旅館・観光会社、風俗等のヤクザのしのぎになっている仕事、パチンコ・IR
すべて日本の生産性を下げているだけの無意味・無駄な仕事です。
http://www.asyura2.com/20/ban8/msg/816.html
6. 中川隆[-7842] koaQ7Jey 2021年1月29日 16:43:25 : lCFpvpaZf6 : TDBDWC5EOGQudTI=[16]
最低賃金を上げて、ベーシックインカムもやって意図的にインフレにするのが正しい。
つまらない仕事を嫌々させるより、金をやって遊ばせておいた方が社会にはプラスになるんだ。
強盗や詐欺を犯して刑務所に入ると一人当たり毎年何百万円も菅里費がかかるから、金をやって遊ばせておいた方が安上がりだしね。
インフレになったらそれに合わせて最低賃金も失業保険も生活保護費も年金額も上げれば済む事だ。
そもそも今は技術の進歩で国民一人が毎日2,3時間も働けば必要な物がすべて作れてしまう時代なんだ。企業が半分倒産しても生産面では何の問題も起きない。要は0.1%の資本家が利益を独占しているから、金が労働者に回らないという話だ。
極端なインフレを起こし資本家の資金を目減りさせて所得再分配しない限り、マルクスが予言した通りの階級社会ができてしまう。
そもそもアメリカ中央銀行はアメリカ政府から利子付きアメリカ国債を買ってドルを発行しているから、利子の分だけドルの発行量が毎年毎年増えていく、従ってドルの貨幣価値も毎年毎年減ってインフレが進行していく。
ドルの増加分はすべて資本家の所に行き、労働者の賃金は大して上がらない。
従って、内需は毎年毎年減っていき、失業が増え、貧富の差が開いていってマルクスが預言した階級社会が完成する。
マルクス主義というのは階級闘争で階級を無くすという運動。
グレートリセットというのは階級を永遠に固定化して、労働者を徹底管理して反乱を起こさない様にする政策。
国債金利がゼロに近づいているというのは、企業が民間銀行から借金して投資する額がこれ以上は増やせない上限に到達してしまい、投資して利子と配当で儲ける資本主義システムが破綻したという事です:
■ 階級社会のリセットにはドルの紙屑化が必要 ■
ダボス会議は「資本主義は行き詰まり、グレートリセットが必要」と正式に発表しています。これが今後の世界のアジェンダです。
トランプの登場によるアメリカの分断も、コロナ禍による世界経済の破壊も市場のバブル化も、全てグレートリセットに向けた仕込みでしょう。
「資本主義をリセット」するのですから、その根本を支えるドル基軸体制は崩壊すると思われ、強いドルによって結束するアメリカ合衆国は、米国債の負債を切り離す為に崩壊するでしょう。
■ 資本主義の限界とは何か ■
実はダボス会議は何をして「資本主義の限界」なのか、具体的に説明をしていません。様々な些末な問題点を挙げて「資本主義は限界を迎えた」と言っているに過ぎません。
しかし、「資本主義の限界」は既に日本では30年前に起きています。「ゼロ金利」が資本主義の限界点なのです。
金利は経済の血圧の様なものですから金利がゼロになった時点で経済は緩慢に死を迎えます。金融緩和はカンフル剤として一時の延命をもたらしますが、無理な延命でさらに経済は傷つきます。
「ゼロ金利=資金需要の枯渇=経済の低迷」に他なりません。要は「資本主義による経済発展が限界に達したから金利がゼロになった」のです。アメリカにおいても80年代には既に限界に達していました。それを過剰な資金供給によってバブルを起こして先延ばしにしていただけ。けっかとしてITバブルはインターネットの発展を生み出しますが、デジタル技術の進歩は、AI化や自動化によって労働者を労働市場から排除する方向に働いています。結果、労働者は安い労働に追いやられ疲弊し、消費が消えて行く。
デジタル化は消費も抑制します。デスクトップパソコンやデジカメはスマホに集約され、そこで生産に従事する人々の仕事を奪い続けています。 物質的消費も格段に減少し、エネルギー消費も減少します。この流れはAI化によってさらに加速するでしょう。
こうして、資本主義は「資本効率」を追及し続ける事で、人々を労働市場から追い出し、消費という資本主義を支える原動力を自ら奪い、貧困を拡大する事で社会基盤を不安定にしています。そして、金融市場によって格差は社会を脅かす程に拡大してしまいました。
■ 階級社会のリセットの最速の方法がドルの崩壊 ■
拡大した貧富の差を解消する細則の方法が、「持てる者から全てを奪う」です。現在世界の多くの資産がドル資産です。これを取り合えず無価値にしてしまえば、世界は等しく貧しくなります。
確かに高齢者の資産も消えてしまいますし、庶民の資産も消えてしまいますが、平等だけは担保されます。そこから、1から制度設計した方が、現在の様な歪だらけのシステムを変更するより簡単です。
かつては戦争がリセットのスイッチでしたが、現在の倫理観では世界大戦の様な多くの人命の失われる方法は取れません。ですからドルとアメリカをパージして、戦争に匹敵する様なリセットを生み出します。
▲△▽▼
大西つねき
民間銀行はもうこの世に必要ない(Live配信2021/1/12) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=a3y34SLGKlo
米国のMMT政策は日本を破壊(Live配信2020/11/17) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=nYgXByuRzMU&feature=emb_title
グローバルマクロ・リサーチ・インスティテュート
インフレが制御不能になれば政府は価格統制を始める
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/11964
紙幣印刷が起こしたアメリカのインフレはドルを暴落させる
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/11948
http://www.asyura2.com/20/ban8/msg/803.html#c6
社会の事がわかっていない見当外れの話ばかりだね。
非正規雇用の最大の問題点は、その月の仕事は月末に精算されて、その時点で評価も成果も消えてしまうことだ。つまり、仕事において評価も信用も成果も「積み上げる」ことができない。昇級もない。
この「積み上げ」が効かないというのが、その後の人生に絶望的な経済格差を生み出していく。
非正規雇用や派遣、あるいは無計画な転職は先がない
非正規雇用や派遣で働く人々の問題点は、今までやってきた仕事が次の派遣先で生かせるかどうか分からない点にある。派遣でも、自動車の組み立て現場を1年やっていれば仕事は相当な手際になっているはずだ。
しかし、非正規雇用者はその現場にずっといられるわけではない。契約が切れれば今度は違うところに派遣されるかもしれない。
たとえば、その人は次にレストランの皿洗いの派遣に回されるかもしれない。あるいは解体現場の仕事かもしれない。そうなれば、自動車の組み立てとはまったく違う分野であり、また「新人」として扱われる。
短期間で仕事を辞めて、無計画に違う分野に転職してしまう人も同じだ。こうした状況は、仕事や経験やキャリアに「積み上げ」がない状態である。だから、非正規雇用や派遣、あるいは無計画な転職は先がないのである。
経験値の積み上げがないと「どん底」のまま
人生は短く、やり直しがきかないので、「積み上げる」ことができるかどうかは意外に生きる上での重要なポイントになる。
毎月毎月ゼロからのスタートを強いられるよりも、過去の生き方や仕事が、きちんと現在に評価や信用に「積み上げられる」方が有利に決まっている。
(1)生き方が首尾一貫していること
(2)経験が「積み上げられる」こと
(3)キャリアが「積み上げられる」こと
非正規雇用者や派遣労働者や無計画な転職者は、それができないことに問題点がある。キャリアも経験も頻繁にリセットされるので、信用も成果も「積み上げ」ができない。だから、生き方に首尾一貫性を持つことさえもできない。
仕事に関しては永遠に初心者であることを強いられて、這い上がれない仕組みにハマる。
こんな状況をどんなに長く続けても追い詰められるだけだ。生き方に軸を持てず、経験や仕事を「積み上げ」できないというのは、本人にとっても社会にとっても不幸なことである。
ある時は建設現場のとび職をやって、ある時は工場の単純作業をやって、ある時はトラックの運転手をやって、ある時は飛び込みの営業マンをやっている人がいるとする。非正規雇用では珍しくない経歴だ。
この人の経歴は多彩かもしれない。しかし、そこに一貫性も方向性もないので、多彩であることが意味を為していない。
前職の経験で得たものがあるかもしれないが、あまりにも関連性がないので経験が無駄になる可能性の方が高い。つまり、「積み上がり」がない。
物事を途切れさせるというのは、往々にして悪い選択肢となる
逆に言えば、「積み上げる仕事」ができないと、余剰や内部留保を増やすことはできない。ここが、弱肉強食の人生を生き延びることができるかどうかの分かれ目になる。
(1)生き方が首尾一貫していること
(2)経験が「積み上げられる」こと
(3)キャリアが「積み上げられる」こと。
この3点がきちんと自分の人生に織り込まれているかどうか、充分に考える必要がある。それも早急にだ。積み上げられないことに時間をかけていると、いずれ時間切れを宣告される。
物事を途切れさせるというのは、往々にして悪い選択肢となる。
http://www.asyura2.com/20/ban8/msg/817.html
また見当外れの事言ってるね。未開民族でも年寄りはみんなで扶養しているよ。
みんな働いているんだから年金の金くらいいくらでもあるんだ。 そもそも年金を社員が積み立てているのが間違いなんだ。 GPIFを株や債券で運用しているのも滅茶苦茶な話だ。 お金は政府紙幣でいくらでも発行できるんだよ。
今は技術の進歩で、日本人の1/3が8時間労働すれば日本人全員が生活に必要な物をすべて作れる時代です。
警察・防衛、司法・行政・政治を含めても、まともな意味の有る仕事をしているのは日本人の半分だけでしょう。
国民の半数は働く必要は有りません。民間銀行が企業に事業資金を貸す必要もありません。
政府が貧困者に金さえ出せば企業活動を半分にしても需要供給のバランスが取れる様になるのです。
アメリカ中央銀行はアメリカ政府から利子付きアメリカ国債を買ってドルを発行しているので、利子の分だけドルの発行量が毎年毎年増えていく、従ってドルの貨幣価値も毎年毎年減ってインフレが進行していく。
ドルの増加分はすべて資本家の所に行き、労働者の賃金は大して上がらず、実質賃金は毎年毎年下がっていく。従って、内需は毎年毎年減っていき、失業が増え、貧富の差が開いていってマルクスが預言した階級社会が完成する。国債金利がゼロに近づいているというのは、企業が民間銀行から借金して投資する額がこれ以上は増やせない上限に到達してしまい、投資して利子と配当で儲ける資本主義システムが破綻したという事です。
詳細は
2019.6.10「日本一まともな年金の話」大西つねきの週刊動画コラムvol.82
動画
https://www.youtube.com/watch?v=9f6PLHX2llU&feature=emb_title
今週のテーマは「日本一まともな年金の話」です。この問題はそもそも、年金、つまる配るお金の本質から考え、年金の本来の目的から考え直さないと出口は見つかりません。今までの仕組みの中でいくら払って貰えるかを議論している限り、堂々巡りからは抜け出せません。今こそ固定観念を壊したまともな議論が必要です。
http://www.asyura2.com/20/ban8/msg/818.html
#207【シェフ三國の簡単レシピ】フランス全土でつくられる冬の家庭料理!豚肉と野菜たっぷりの「ポテ」の作り方 | オテル・ドゥ・ミクニ
東京・四ツ谷にあるフランス料理レストラン「オテル・ドゥ・ミクニ」オーナーシェフの三國清三によるレシピをご紹介しています。
「ポテ」
【材料】4人前
[塩豚]
豚バラ肉 500g
塩麹 25g
塩 25g
人参 1本
玉ねぎ 1個
じゃがいも 2個
キャベツ 1/4個
ソーセージ 2袋
キユーピーレッドキドニー 2袋
ローリエ 2枚
水 たっぷり
【準備】
・[塩豚]の材料をビニールに入れて揉み、2時間ほど置いておく。
【手順】
1.鍋に全ての材料を入れる。塩豚は塩をぬぐってから入れる。
2.一度沸かし、蓋をして1時間半ほど煮込む。
◎五臓六腑に染み渡る美味しさを、ボナペティ〜!!!
【ワイン】
KWV Cathedral Cellar Chardonnay
カセドラルセラー シャルドネ
南アフリカ
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1507.html
【美味すぎ注意】お家で簡単フランス料理 パテドカンパーニュ
お家で簡単フランス料理シリーズ
今回はパテドカンパーニュです!
レバーを使ってますが苦手な方は、変わりに豚バラや豚ロースの角切りを入れると美味しく出来ますよ!
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1508.html
フレンチの家庭料理を教えて!仔牛のブランケットの巻
ヴェルサイユの庭付きの一軒家に住むローランスさんが、家庭料理の王様 ブランケット・ドゥ・ヴォー(仔牛のクリーム煮)の秘伝レシピを公開。お庭のハーブにルクルーゼのココット...フランスらしさがいっぱいの雰囲気とともに、素敵なお料理タイムを楽しんで。
〜ブランケット・ド・ヴォー(仔牛のシチュー)のレシピ〜
Blanquette de Veau
材料(8人分)
子牛のジュモー肉 2s
子牛の骨
にんじん 6本
玉ねぎ 4個
塩・胡椒
ロリエ
タイム
小麦粉 100g
有塩バター 100g
生クリーム 400ml
卵 黄身 2個
1. ココット(あるいは厚底鍋)にたっぷりお水を入れ、子牛肉を入れて中火で煮ます。沸騰してきたらアクを取り除きます。
2. 1に骨、にんじん、玉ねぎ、タイム、ロリエ、塩・胡椒を加えて2時間煮込みます。
3. バターと小麦粉でルーを作ります。まず最初にバターを溶かします。そして小麦粉を加え、好みに合わせて2で煮込んだブイヨンを足していきます。
4. ルーがとろっとしてきたら、そのまま10分間煮込みます。
5. 卵の黄身に牛乳を少量加えて混ぜます。それを素早く混ぜながらルーに入れていきます。強火で沸騰してくるまで(約2分間)混ぜ続けます。
6. 沸騰してきたら生クリームを加えます。出来上がったルーに2で煮込んだ野菜とお肉を入れてできあがりです。
おすすめ
残ったブイヨンでご飯をたいて一緒に食べると美味しいです。
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1509.html
3. 中川隆[-7841] koaQ7Jey 2021年1月29日 19:26:05 : lCFpvpaZf6 : TDBDWC5EOGQudTI=[22]
How to Make French quiche Lorraine(Recipe)フランスの家庭料理キッシュロレーヌの作り方 #18
How to Make French quiche Lorraine(Recipe)フランスの家庭料理キッシュロレーヌの作り方 #18
【楽らくクッキング】ベーコンとほうれん草のキッシュ
https://www.youtube.com/watch?v=22YfEyPlzYI&t=0s
【スイーツレシピ】ポテト&ベーコンのキッシュ Quiche of potato & bacon
https://www.youtube.com/watch?v=JTVyE0ojoIc&t=0s
★キッシュ(フランス風卵焼き)★ 作り方 ☆How to cook quiche☆
https://www.youtube.com/watch?v=hroSfg9ETVE&t=0s
キッシュ レシピ
キッシュ 簡単
キッシュとは
キッシュ 生地
キッシュロレーヌ
キッシュ 型
キッシュ ほうれん草
キッシュ フライパン
キッシュ 献立
キッシュ レシピ
キッシュ 簡単
キッシュ 生地
キッシュ 型
キッシュ ほうれん草
キッシュ フライパン
キッシュ 献立
キッシュ 生地 レシピ
キッシュ 具材
キッシュ レシピ 人気
キッシュ アパレイユ
キッシュ 味付け
キッシュ 温め方
キッシュ 温め
キッシュ 朝ごはん
キッシュ アムウェイ
キッシュ アボカド
キッシュ アンチョビ
キッシュ あさいち
キッシュ アールエフワン
キッシュ 意味
キッシュ 池袋
キッシュ 一位
キッシュ いちご
キッシュ いちご 小説
キッシュ イラスト
キッシュ 一口
キッシュ イタリア語
キッシュ イギリス
キッシュ イタリア
キッシュ wiki
キッシュ ウィズ
キッシュ ウインナー
キッシュ 梅田
キッシュ うまい
キッシュ うまく焼けない
キッシュ 宇都宮
キッシュ 器
キッシュ 梅田 ランチ
キッシュ 上野
キッシュ 英語
キッシュ エビ
キッシュ 恵比寿
キッシュ 江坂
キッシュ 液
キッシュ えび
キッシュ eレシピ
キッシュ エ ビオ
キッシュ 枝豆
キッシュ 栄養
キッシュ お弁当
キッシュ オーブン
キッシュ お店
キッシュ おかず
キッシュ オムレツ
キッシュ おから
キッシュ 表参道
キッシュ おいしい
キッシュ オリーブオイル
キッシュ お取り寄せ
キッシュ 簡単
キッシュ カロリー
キッシュ かぼちゃ
キッシュ 固まらない
キッシュ カロリー スタバ
キッシュ カフェ
キッシュ 神楽坂
キッシュ 簡単 パイシート
キッシュ 簡単 レシピ フライパン
キッシュ 簡単 クックパッド
キッシュ 生地
キッシュ 生地 レシピ
キッシュ 生地なし
キッシュ きのこ
キッシュ 生地 簡単
キッシュ 吉祥寺
キッシュ キャベツ
キッシュ 生地 サクサク
キッシュ 切り方
キッシュ 基本
キッシュ クックパッド
キッシュ クリームチーズ
キッシュ クックパッド 生地
キッシュ 栗原はるみ
キッシュ クックパッド パイシート
キッシュ クックパッド フライパン
キッシュ クックパッド ほうれん草
キッシュ クックパッド 簡単
キッシュ クックパッド つくれぽ
キッシュ 熊本
キッシュ ケークサレ
キッシュ ケーキ型
キッシュ ケチャップ
キッシュ 鶏肉
キッシュ ケーキ
キッシュ ケンタロウ
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1480.html#c3
3. 中川隆[-7840] koaQ7Jey 2021年1月29日 20:19:37 : lCFpvpaZf6 : TDBDWC5EOGQudTI=[23]
知らないと損をする鶏のクリーム煮の作り方【クリスマス料理】フリカッセドプーレ バターライス
試行錯誤の末やっと出来たクリスマスにおすすめの料理。
フリカッセドプーレというフランス料理です。
フリカッセ=白く仕上げた料理
材料 2〜3人前
鶏もも2枚 600cくらい
玉ねぎ1個 200c
マッシュルーム1パック 100c
塩 5c(そのうち4cは鶏もも用)
鶏ガラスープの素 2g
無塩バター 25g
白ワイン 100ml
水 110ml
生クリーム 100〜130ml強
小麦粉 8c
にんにく 2かけ
ローリエ1〜2枚(白ワインの前くらいで入れてください)
バターライス
熱々のお米 280g(炊いてあるもの)
無塩バター 25〜30g
水 50ml
ローリエ1枚
パセリ微塵切りあれば
塩は最初1,5cで味見をして必要であればプラス0.5g
仕上げに黒胡椒、パプリカ
バターは今回は無塩を使っています。
有塩の場合0.5cほど塩を減らしてください。
焼いて休ませていた鶏を戻してソースの中で火を入れますが
ソースの煮詰まり具合など注意してください。
煮詰まりすぎた場合は少量の水でいいですが
ソースの濃度が緩い場合
鶏肉に火が入っていれば(芯温が68度)
鶏をバットに取り出してちょうど良い濃度まで煮詰めてください。
仕上げに味見て好みの塩分で仕上げてください😊
※少し煮詰め方と鶏の火入れのバランスが難しいですが
レシピ通り意識して作っていただけたら失敗はしにくいと思います。
【楽天ルーム動画で使う調味料や調理器具】
https://room.rakuten.co.jp/room_kukipapa06/items
下に調味料等のリンクを貼っておきます。
僕が普段使っているものです。
少しお値段がするものもありますが選ぶ際の参考になれば嬉しいです。
調味料
鎌田醤油 うどんつゆ
https://amzn.to/2Rz3Dyp
福来純 伝統製法熟成本みりん
https://amzn.to/2y81ZgD
ズッキ ひまわり油
https://amzn.to/2yQ4AvM
村山造酢 千鳥酢 900ml (2本セット)
https://amzn.to/2RAKmwB
伯方の塩 焼塩 1kg
https://amzn.to/2yeY5CI
塩 カマルグ フルール ド セル 125g(仕上げ用)
https://amzn.to/2XtyZKR
ペルシュロン 赤ワインビネガー 500ml
https://amzn.to/2RAiNDC
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1504.html#c3
11. 中川隆[-7839] koaQ7Jey 2021年1月29日 20:24:59 : lCFpvpaZf6 : TDBDWC5EOGQudTI=[25]
オテル・クリヨンの元シェフ・パティシエが伝授するクレープのレシピ
チョコレートクレープにヴェルヴェーヌと洋梨の風味をプラス
フランスを代表する伝統菓子といえば、クレープ。そのオリジナルレシピをユーモアたっぷりに伝授するのはクリストフ・フェドレー氏、なんとオテル・クリヨンの元シェフ・パティシエです。ココアを加えたクレープ生地に、ハーブティーでおなじみのヴェルヴェーヌ風味クリームをサンド。仕上げに洋梨のソースを添えて、お洒落な新作クレープが誕生!
〜チョコレートとヴェルネーヌのクレープのレシピ〜
材料(10枚分)
クレープの生地 :
小麦粉 125g
ココアパウダー(無糖)30g
牛乳 400g
卵 2個
グラニュー糖 50g
塩 少々
生クリーム 100g
ヴェルヴェーヌ風味のカスタードクリーム :
生クリーム 120cl
水 大さじ2杯
コーンスターチ 10g
卵 4個
グラニュー糖 30g
ゼラチン 3枚
グラニュー糖(白卵用) 20g
ドライヴェルヴェーヌ 8g
板チョコレート(飾り用)適量
洋梨とジンジャーのクーリー :
熟した洋梨 300g
水 75g
グラニュー糖 75g
レモン汁 1/4
下しジンジャー 少々
クレープの作り方
1. 小麦粉とココアを合わせて篩にかけます。
2. 牛乳の1/3と卵2個を1に入れ、混ぜます。
3. 一通り混ざったら残りの牛乳を入れて1分間混ぜます。
4. 混ぜ終わったら冷蔵庫で45分冷まします。
5. フライパンでクレープを焼いていきます。
6. 焼けたら、丸い型でクレープの形を揃えていきます。
ヴェルヴェーヌ風味のカスタードの作り方 :
1. ヴェルヴェーヌの葉を生クリームに入れ、煮出します。煮出したらヴェルヴェーヌを取り出します。
2. 黄卵と砂糖を混ぜます。
3. 1で煮た生クリームを2に入れて混ぜます。
4. その間白卵に砂糖少々を入れ、ミキサーで泡立たせます。
5. 3でできた生地と泡立った白卵を混ぜて出来上がりです!
洋梨とジンジャーのクーリーの作り方 :
1. 洋梨を水、砂糖、レモン汁と一緒に煮ます。
2. 始めに沸騰させ、沸騰したら弱火に下げ数分煮ます。
3. ジンジャーを入れて火を止めます。
4. 冷めたら、ミキサーにかけ混ぜます。
5. 混ぜ終わったら笊で濾します。
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1312.html#c11
1. 中川隆[-7838] koaQ7Jey 2021年1月29日 20:35:49 : lCFpvpaZf6 : TDBDWC5EOGQudTI=[27]
【ラタトゥイユ】作り置きができる。簡単なフランスの家庭料理の作り方
玉ねぎ 2個
赤パプリカ 1個
黄パプリカ 1個
ナス 1個
トマト缶 1缶 400g
塩 少々
野菜には塩をして、下味を付けておくと
より美味しくできます。
温めなおせば、野菜から甘味がでて味が変化します。冷たくても食べられるのでお弁当のおかずにも使うことができます。
【初心者の方はまずはココから】
・フランス料理の始め方〜特徴・揃えるべき道具・簡単なレシピ解説〜初心者向き
https://note.com/rapitasu/n/nb4a2ca51d2e7
★★★使っている調理器具やそのほか★★★
★オススメの食材
アメリカンソース ハインツ https://amzn.to/2Jo2llr
フォンドヴォー アリアケ https://amzn.to/2WTVOqC
カナダ産活きオマール海老 https://amzn.to/2Jo2llr
フォアグラ・ド・カナール https://amzn.to/3atE3T9
フランス産キャビア https://amzn.to/2Jk6HKm
エストラゴンの酢漬け https://amzn.to/2QQjico
★オススメのキッチン用品
コンベクションオーブン https://amzn.to/2UJitDx
低温調理機 アイリスオーヤマ https://amzn.to/2wMlZ7V
真空パック機 フードセーバー https://amzn.to/2UOhIc8
スモークガン(燻製機) https://amzn.to/3dFNi4o
ティファール フライパン 鍋 9点 https://amzn.to/2WNOPj7
アルミ 寸胴鍋 18cm https://amzn.to/2QSYSj6
★オススメの包丁とその長さ
藤次郎プロ 牛刀27cm https://amzn.to/3bv4RCk
藤次郎プロ 出刃12cm https://amzn.to/2WQvGNj
藤次郎プロ 柳刃24cm https://amzn.to/2WYHKvU
堺一文字光秀 筋引き24cm ステンレス https://amzn.to/2QQYfGv
両面型 砥石 https://amzn.to/2UJj6gn
★★★レシピが知りたい方は下記リンクから★★★
現場で実際に使っている生レシピを収録。レシピはどんどん追加していきます
ジュレ・泡・エスピーマ・チュイル・生地に関係するレシピ一覧
https://note.com/rapitasu/n/n7d617c6e1bc4
ソース関係(マヨネーズ・ヴィネグレット・コンディメント・ピュレ・ムース)のレシピ一覧
https://note.com/rapitasu/n/n30cc462e65d3
フォン・フュメ・コンソメ関係のレシピ一覧
https://note.com/rapitasu/n/n67f4eced7392
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1478.html#c1
50. 中川隆[-7837] koaQ7Jey 2021年1月29日 20:36:46 : lCFpvpaZf6 : TDBDWC5EOGQudTI=[28]
【初心者の方はまずはココから】
・フランス料理の始め方〜特徴・揃えるべき道具・簡単なレシピ解説〜初心者向き
https://note.com/rapitasu/n/nb4a2ca51d2e7
★★★使っている調理器具やそのほか★★★
★オススメの食材
アメリカンソース ハインツ https://amzn.to/2Jo2llr
フォンドヴォー アリアケ https://amzn.to/2WTVOqC
カナダ産活きオマール海老 https://amzn.to/2Jo2llr
フォアグラ・ド・カナール https://amzn.to/3atE3T9
フランス産キャビア https://amzn.to/2Jk6HKm
エストラゴンの酢漬け https://amzn.to/2QQjico
★オススメのキッチン用品
コンベクションオーブン https://amzn.to/2UJitDx
低温調理機 アイリスオーヤマ https://amzn.to/2wMlZ7V
真空パック機 フードセーバー https://amzn.to/2UOhIc8
スモークガン(燻製機) https://amzn.to/3dFNi4o
ティファール フライパン 鍋 9点 https://amzn.to/2WNOPj7
アルミ 寸胴鍋 18cm https://amzn.to/2QSYSj6
★オススメの包丁とその長さ
藤次郎プロ 牛刀27cm https://amzn.to/3bv4RCk
藤次郎プロ 出刃12cm https://amzn.to/2WQvGNj
藤次郎プロ 柳刃24cm https://amzn.to/2WYHKvU
堺一文字光秀 筋引き24cm ステンレス https://amzn.to/2QQYfGv
両面型 砥石 https://amzn.to/2UJj6gn
★★★レシピが知りたい方は下記リンクから★★★
現場で実際に使っている生レシピを収録。レシピはどんどん追加していきます
ジュレ・泡・エスピーマ・チュイル・生地に関係するレシピ一覧
https://note.com/rapitasu/n/n7d617c6e1bc4
ソース関係(マヨネーズ・ヴィネグレット・コンディメント・ピュレ・ムース)のレシピ一覧
https://note.com/rapitasu/n/n30cc462e65d3
フォン・フュメ・コンソメ関係のレシピ一覧
https://note.com/rapitasu/n/n67f4eced7392
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/766.html#c50
【フランス人が作る】~タルティフレット~【家庭料理】
フランスはサヴォア地方の家庭料理、タルティフレット作りました。
材料は日本で手に入るもの、手間も少ない家庭料理です。
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1510.html
1. 中川隆[-7836] koaQ7Jey 2021年1月29日 20:46:26 : lCFpvpaZf6 : TDBDWC5EOGQudTI=[29]
フランス・サヴォワ地方の郷土料理「タルティフレット」
http://iewine.jp/article/955
今回はフランス・サヴォワ地方の郷土料理「タルティフレット」をご紹介させて頂きます。 世界有数のスキーリゾート地としても知られるサヴォワ地方は、ラクレットやチーズフォンデュなどチーズを主体としたお料理が多く、アルプスの山で放牧された牛から搾られた良質なミルクを使ったチーズ造りの盛んな地方でもあります。
今回ご紹介するタルティフレットもジャガイモに炒めた玉葱とベーコン、そこにチーズを乗せてオーブンで焼いた素朴でシンプルな山のお料理です。 とろ〜りとろけたチーズと、熱々のジャガイモは寒い日に恋しくなる冬のごちそうです。
材料:2人分
ジャガイモ 2個
ベーコン 30g
玉葱 1/4
ルブロションチーズ 100g ※カマンベールで代用可
生クリーム 100cc
塩・胡椒 少々
オリーブオイル 大さじ1
作り方
【1】ジャガイモは皮をむき厚めのスライス、玉葱は薄めのスライス、ベーコンは短冊切りにします。
【2】チーズは薄めにスライスしておきます。(今回、ルブロションチーズを使用しました。)
【3】玉葱、ベーコンをオリーブオイルで炒める。
【4】ジャガイモは電子レンジ600Wで2分加熱し耐熱皿に並べます。
【5】ジャガイモの上に炒めた玉葱、ベーコンを並べ生クリーム(一人分50cc)を回しかける。
【6】その上からチーズを並べ200℃に熱したオーブンで約20分焼く。チーズがとろけ熱々になったら出来上がりです。
合わせるワインは、サヴォワ地方で作られるルーセット・ド・サヴォワの辛口白ワインをはじめ、果実味豊かなフルーティーな白ワインがオススメです。
シャトー ド ラ ヴィオレット
ルーセット ド サヴォワ シャトー ド ラ ヴィオレット 2013 白 750ml
Amazonで見る
このお料理で使用するチーズは本来、サヴォワ地方で作られるルブロションというチーズを使用しますが、日本ではチーズ専門店などでしか売られておらず、なかなか手に入らないと思うので、カマンベールチーズやハード系のチーズ、シュレッドチーズなどで代用し作ってみてくださいね。
素材のシンプルな味わいと、チーズのコクが広がる素朴なジャガイモグラタンが楽しめます。簡単に出来るので是非作ってみてください。
http://iewine.jp/article/955
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1510.html#c1
1. 中川隆[-7835] koaQ7Jey 2021年1月29日 20:51:55 : lCFpvpaZf6 : TDBDWC5EOGQudTI=[30]
【コルドンブルー】フランス風カツレツの作り方。フランス家庭料理。cordonbleu maison
今日紹介する料理はコルドンブルー。フランス風のカツレツです。
鶏肉にチーズとハムを挟んで揚げたコルドンブルーは子供から大人まで大好きな家庭料理です。
ですがフランスの家庭で自作される事は少なくお肉屋さんや惣菜店で買ってくることが多いように感じます。
鶏肉を豚肉や仔牛等の白身肉に変えても美味しく作る事が出来ます。
【材料】
鶏胸肉 2枚
チーズ(お好みのもの)
ハム 2枚
小麦粉
卵
パン粉
・トマトのマリネ
ミニトマト 10個
エシャロット1/2個
塩、胡椒
レモン果汁
オリーブオイル
・じゃがいものピューレの作り方はこちらのブーダンノワールの動画で紹介しています。⬇️
https://www.youtube.com/watch?app=desktop&v=Nlt5TloPJD8o
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1481.html#c1
【フランス料理】超簡単!パリ在住日本人が教える、家庭で出来るズッキーニのテリーヌ 〜本場フランスのレシピ〜
マコトゥイユ / Makotouille
目次
0:00 このレシピについて
0:34 材料紹介
1:29 料理開始
8:56 ソースの作り方
11:29 テリーヌ完成
12:02 試食
本場フランスで教わった、家庭で超簡単にできるズッキーニのテリーヌのレシピです。
今回は材料もすべて日本で手に入るもので出来ると思います。
<テリーヌの材料 パウンドケーキ型1つ分(内側直径24cm)>
ズッキーニ:2本
タマネギ:1個
ニンニク:2かけ
フレッシュバジル:1束
パン粉(細目):40g
卵:9個
塩、こしょう:少々
オリーブオイル:少量(玉ねぎを炒めるため)
バター:適量(ケーキ型の内側に塗るため)
<ヨーグルトソースの材料>
プレーンヨーグルト:適量(動画の中では125g)
マスタード:少々(動画の中では小さじ1杯)
レモン汁:少々(動画の中では小さじ1杯)
ハチミツ(お好みで):少々
塩、こしょう:少々
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1511.html
フランス人の喜ぶ家庭料理☆簡単ヘルシーな「アンディーブオージャンボン」
フランス移住アラカルト
endives au jambon (アンディーブ オー ジャンボン)
夫が「また作って」と初めて言ってくれたフランスの家庭料理です(^^♪🇫🇷
*アンディーブはチコリーとも言います☆
エンダイブ2 kg
ハム12 枚
バター45 g
小麦粉45 g
クリーム75 g
ミルク30 cl
チーズ60 g
コショウ・塩
よかったらつくってみてください☆
日本が国際連盟を脱退したのは中国での麻薬売買を国際連盟加盟国すべてから非難されたからだよ。
当時の日本で輸出できるのは若い日本女性と麻薬だけだったから、軍艦か航空機を作るには麻薬で稼ぐしかなかったんだ。
岸信介は満州でケシを栽培し、chousen で麻薬を製造し、中国で麻薬を売るシステムを考えたんだ。
大東亜共栄圏は麻薬販売の市場として構想されたんだ。
詳細は
●「満州国」建国秘話 アヘンが支えた満州事変●
http://hp.vector.co.jp/authors/VA024680/history/
http://www.asyura2.com/20/ban8/msg/819.html
3. 中川隆[-7834] koaQ7Jey 2021年1月30日 05:44:24 : WsTabVtPIQ : ZW1xLlovZzh6WWM=[2]
読書コーナー〜太陽の光こそ最高の栄養です〜
2021年01月30日
医者が教える「最高の栄養」 ビタミンDが病気にならない体をつくる– 2020/10/28
満尾正 (著)
https://www.amazon.co.jp/%E5%8C%BB%E8%80%85%E3%81%8C%E6%95%99%E3%81%88%E3%82%8B%E3%80%8C%E6%9C%80%E9%AB%98%E3%81%AE%E6%A0%84%E9%A4%8A%E3%80%8D-%E3%83%93%E3%82%BF%E3%83%9F%E3%83%B3D%E3%81%8C%E7%97%85%E6%B0%97%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84%E4%BD%93%E3%82%92%E3%81%A4%E3%81%8F%E3%82%8B-%E6%BA%80%E5%B0%BE%E6%AD%A3/dp/4046049332
✰ 紫外線によって皮膚で作られるビタミンDは我々の免疫力を維持するために欠かすことのできない最高の栄養であり長寿ビタミンだ
✰ 日焼けした「うつ病」患者はいない
✰ 血中ビタミンD濃度が低いと動脈硬化が進み炎症が起きやすくなる
✰ コレステロールはビタミンDの原料になるのでむやみに下げない方が良い
✰ 国民病ともされる糖尿病は血中ビタミン濃度が低いと発症しやすい
✰ 食物からビタミンDを取るとすれば鮭などの魚がいい
✰ ビタミンDの最も注目すべき効果は免疫をコントロールする力にある
✰ 日光浴は週3日、「長袖長ズボン」の場合は15分以上、「半袖半ズボン」の場合は7分以上、それ以上浴びると皮膚にとって有害となる照射時間は40分が目安
✰ 最終章では平均的な数値の指標で「血中ビタミンD濃度」と「新型コロナウィルスによる死亡者数」との相関グラフが示され、前者が低い国ほど死亡者数が多いショッキングな事実が示されている。
以上のとおりだが、根が単純で信じ込みやすいタチなので天気のいい日は進んで「日光浴」を欠かさないように、そして図書館に行くたびに帰り道のストアで昼食用の「サーモンのにぎり寿司」を購入している。
魚の栄養分を吸収するには「生」がベストですからね。
https://blog.goo.ne.jp/jbltakashi/e/ffaa894ad9bc85d3f625898dadf7cbcb
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/978.html#c3
1. 中川隆[-7833] koaQ7Jey 2021年1月30日 05:54:07 : WsTabVtPIQ : ZW1xLlovZzh6WWM=[3]
知恵遅れの相手をしてもしょうがないけど、僕は親切だから教えてやるよ。
日本が国際連盟を脱退したのは中国での麻薬売買を国際連盟加盟国すべてから非難されたからだよ。
当時の日本で輸出できるのは若い日本女性と麻薬だけだったから、軍艦や軍用機を作るには麻薬で稼ぐしかなかったんだ。
岸信介は満州でケシを栽培し、chousen で麻薬を製造し、中国で麻薬を売るシステムを考えた。
大東亜共栄圏は麻薬販売の市場として構想されたんだ。
詳細は
●「満州国」建国秘話 アヘンが支えた満州事変●
http://hp.vector.co.jp/authors/VA024680/history/
http://www.asyura2.com/20/ban8/msg/819.html#c1
経済的でしかも美味しい大阪B級グルメキャベツ焼き≠フ作り方(How to make cabbage yaki)
◎材料
・小麦粉 40g
・水 100t
・玉子 1個
・キャベツ 100g
・その他の材料はお好みで入れて下さい。
フライパンの大きさによって、生地の量は変わります。
生地を薄く広げるのがポイントです。
お好み焼きや広島焼きよりも簡単で
1食100円以内で作れるのも魅力的ですのね(^_^)
大阪のB級グルメを是非味わって下さい。
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1513.html
41. 中川隆[-7832] koaQ7Jey 2021年1月30日 06:24:04 : WsTabVtPIQ : ZW1xLlovZzh6WWM=[5]
お好み焼きの作り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1241.html
大阪B級グルメキャベツ焼き≠フ作り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1513.html
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/997.html#c41
66. 中川隆[-7831] koaQ7Jey 2021年1月30日 06:24:33 : WsTabVtPIQ : ZW1xLlovZzh6WWM=[6]
お好み焼きの作り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1241.html
大阪B級グルメキャベツ焼き≠フ作り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1513.html
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/458.html#c66
79. 中川隆[-7830] koaQ7Jey 2021年1月30日 06:25:09 : WsTabVtPIQ : ZW1xLlovZzh6WWM=[7]
お好み焼きの作り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1241.html
大阪B級グルメキャベツ焼き≠フ作り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1513.html
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/425.html#c79
3. 中川隆[-7829] koaQ7Jey 2021年1月30日 06:33:45 : WsTabVtPIQ : ZW1xLlovZzh6WWM=[8]
基本のお好み焼きの作り方♡簡単!
ほんだしを入れるのでおかかをかけなくても美味しいんです
とろろも無くても美味しく作れます
今回は入れてますが・・・
お好み焼き粉を使わなくても美味しく出来ますよ〜
基本の材料は
小麦粉とたまご、水、ほんだしで基本のお好み焼き粉です
ま、とろろも入れても入れなくても
私のお好み焼きは美味しいww
きゃべつと豚肉と揚げ玉が基本かな
我が家のお好み焼きは
それに
紅しょうが
溶けるチーズ
ネギ
もち
子供が小さい頃は
野菜を食べさせたくて
細かく刻んだにんじんとかも入れたときも
よく
キムチとか明太子とかあるけど
ちょっと苦手・・・と言うか
お好み焼きには入れたくないかな
結構・・・
こう見えて
普通が好きなんですw
見えてないと思うけどw
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1241.html#c3
2. 中川隆[-7828] koaQ7Jey 2021年1月30日 07:06:59 : WsTabVtPIQ : ZW1xLlovZzh6WWM=[9]
知恵遅れの相手をしてもしょうがないけど、僕は親切だから教えてやるよ。
日本が国際連盟を脱退したのは中国での麻薬売買を国際連盟加盟国すべてから非難されたからだよ。
当時の日本で輸出できるのは10代の日本女性と麻薬だけだったから、軍艦や軍用機を作るには麻薬で稼ぐしかなかったんだ。 アメリカでは日本女性の人身売買が大問題になって、日本からの移民受け入れを禁止したので、麻薬以外には日本の輸出品がなくなってしまったんだ。
岸信介は満州でケシを栽培し、chousen で麻薬を製造し、中国で麻薬を売るシステムを考えた。
大東亜共栄圏は麻薬販売の市場として構想されたんだ。
詳細は
●「満州国」建国秘話 アヘンが支えた満州事変●
http://hp.vector.co.jp/authors/VA024680/history/
http://www.asyura2.com/20/ban8/msg/819.html#c2
40. 中川隆[-7827] koaQ7Jey 2021年1月30日 07:52:36 : WsTabVtPIQ : ZW1xLlovZzh6WWM=[11]
2021.01.30
シリコンバレーの私的権力による検閲をメキシコ大統領が批判
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202101300000/
ツイッター、フェイスブック、ユーチューブ、グーグルといったシリコンバレーの巨大企業による検閲の対象はアメリカを含む各国政府に及んでいる。当初は言論封印の対象がドナルド・トランプ米大統領だったこともあり、そうした決定に拍手喝采する人もいるが、気に入らない言論を封じるという行為は民主主義の否定にほかならない。
そうした言論統制を進めるソーシャル・メディアをメキシコのアンドレス・マヌエル・ロペス・オブラドール大統領は1月20日の会見で批判し、1月6日には私企業が言論を検閲する悪い兆候だとも語った。メキシコのツイッターで幹部として働くウーゴ・ロドリゲス・ニコラはPAN(国家行動党)と緊密な関係にあったともしている。(映像)
ロドリゲスはコロンビア大学のSIPAを卒業した後にメキシコへ戻り、右翼とされる上院議員の顧問を務めた後、PANに雇われた。PANはメキシコの富豪を後ろ盾とする政党。そうした富豪の背後にはアメリカの巨大資本が存在、必然的に新自由主義的な政策を推進してきた。2006年12月から12年11月までメキシコ大統領を務めたフェリペ・カルデロンも2018年11月までPANのメンバーだった。
カルデロン政権はアメリカの捜査当局と共同で麻薬取引を取り締まったと宣伝されているが、世界の麻薬取引の中心にはアメリカの情報機関CIAが存在、カルデロンは「死の部隊」を動かし、麻薬カルテルと手を組み、ジャーナリストを暗殺していたと伝えられている。死の部隊を訓練してきたのはCIAやアメリカ軍だ。
ジョージ・W・ブッシュ政権の時代、メキシコで行われた「麻薬との戦争」で殺された人は10万2859名、行方不明者は2万2112名に達すると言われている。アメリカが主導する「麻薬との戦争」はアメリカの巨大企業にとって目障りな組織を潰し、人びとを殺すことにほかならない。カルデロンが大統領でなくなった後、ロドリゲスはNGOの世界へ入り、ツイッターの仕事をするようになったわけだ。
アメリカやイギリスを支配している人びとは麻薬との関係が深い。イギリスは19世紀にアヘン戦争を中国に仕掛けたが、アメリカのCIAはベトナム戦争でヘロインを生産、マフィアを利用して売りさばいていた。原料のケシを育てていたのは「黄金の三角地帯」と呼ばれる東南アジアの山岳地帯。メキシコが密輸の中継地として重要な役割を果たしていた。後にニカラグアの反革命ゲリラを支援するためにコカインをCIAは主力商品にするが、その産地はラテン・アメリカ。そこからアメリカ国内へ運ぶ主要ルートのひとつがメキシコだ。後にヘロインの主要産地はパキスタンからアフガニスタンへ移動するが、これはアメリカがアフガニスタンでの工作を本格化させたからである。
アメリカがラテン・アメリカへの侵略を始めたのは1898年2月のことだった。キューバのハバナ港に停泊していたアメリカの軍艦「メーン」で爆発が起きて沈没、アメリカ側はこれをスペインの陰謀だとして戦争を始めて勝利、それ以降、ラテン・アメリカはアメリカ巨大資本の植民地になる。
このアメリカ・スペイン戦争を推進していたのが「棍棒外交」で有名なシオドア・ルーズベルト。1901年3月、ウィリアム・マッキンレー政権で副大統領に就任、その年の9月にマッキンレーが暗殺され、大統領に昇格した。アメリカ・スペイン戦争ではフィリピンも植民地化、ここを拠点にして中国大陸への侵略を狙うようになる。
この当時、イギリスの影響下にあった日本は1904年2年、海軍が旅順港を奇襲攻撃して日露戦争を始めた。1905年にセオドア・ルーズベルト米大統領が調停役として登場、日本が有利に見えるところで講和が成立する。帝国主義者のルーズベルトが戦争を終結させたのは、大陸を侵略する布石のつもりだったのだろう。
当時、ロシア国内では帝政を打倒する動き(第1次ロシア革命)があり、ロマノフ朝には戦争を継続しにくい状況があった。そこでルーズベルトの調停に応じたのだろうが、日本に負けたという認識は薄かったのではないだろうか。
しかし、日本では新聞の扇情的な記事で大勝した気分になっていた国民がいて、講和条約が締結された当日、日比谷公園で開催された国民大会に参加した人たちは不満を爆発させた。内相官邸、警察署、交番などを焼き討ちし、戒厳令が敷かれるという事態に発展したのだ。
JPモルガンをはじめとするウォール街の住人は1933年から34にかけての時期に反フランクリン・ルーズベルトのクーデタを計画したが、これはスメドリー・バトラー退役少将によって阻止された。そのバトラーは1935年に『戦争は犯罪だ(War Is a Racket)』という本を出した。戦争が押し込み強盗にすぎないということを日本の庶民も理解していたということだろう。
ところで、バイデン米大統領も戦争が好きである。2002年にイラクへの侵略戦争に賛成、コソボで大きな力を持っていたハシム・サチとも親しい。サチは1999円4月から2000年2月、そして08年1月から14年12月まで首相を、16年4月から20年11月までは大統領を務めた。
サチはKLA(コソボ解放軍、UCKとも表記)の指導者としてコソボへ乗り込んできたが、この組織はアメリカの手先で、クロアチアのネオ・ナチが参加していたことでも知られている。彼はセルビア人や少数民族をターゲットにした「民族浄化」を実行、アルバニアの犯罪組織とつながっていたと言われている。
コソボはアフガニスタンからヨーロッパへヘロインを運ぶ主要ルートのひとつが通過、それにともなう儲けがKLAの資金源になっていた。また旧ユーゴスラビア国際戦犯法廷で検察官を務めたカーラ・デル・ポンテは自著の中でKLAによる臓器の密売に触れている。コソボで戦闘が続いている当時、KLAの指導者らが約300名のセルビア人捕虜から「新鮮」な状態で、つまり生きた人間から臓器を摘出し、売っていたというのだ。
1991年12月にソ連が消滅した後、アメリカをはじめとする西側の支配者はユーゴスラビアの解体に乗り出す。その計画を実行するように有力メディアは煽ったが、当初、ビル・クリントン大統領は動かない。状況が変化したのは1997年1月に国務長官がクリストファー・ウォーレンからマデリーン・オルブライトへ交代してからだ。
オルブライトはヒラリー・クリントンと親しく、ズビグネフ・ブレジンスキーの教え子だった好戦的な人物。オルブライトはビジネス戦略を提供するということでオルブライト・ストーンブリッジ・グループを創設したが、この関係者がバイデン政権に参加している。
ユーゴスラビアを解体する際、現地で指揮していたのはリチャード・マイルズ。現地のイスラム指導者にもアメリカ側は接触、ジャーナリストのレナテ・フロットーによると、サラエボにあったイザドベゴイチのオフィスで1993年から94年にかけてオサマ・ビン・ラディンを何度か見かけたという。(F. William Engdahl, “Manifest Destiny,” mine.Books, 2018)
アメリカの支配者に率いられたNATOは1999年5月にユーゴスラビアへの空爆を開始、4月にはスロボダン・ミロシェビッチの自宅が、また5月には中国大使館も爆撃されている。
そして2001年9月11日にニューヨークの世界貿易センターとバージニア州アーリントンにある国防総省の本部庁舎(ペンタゴン)が攻撃された。攻撃の直後にジョージ・W・ブッシュ政権は「アル・カイダ」によるものだと断定、有力メディアはその主張を大々的に宣伝、反イスラム感情を煽る。そしてアメリカの支配者は侵略戦争を本格化させた。
それと同時にアメリカでは憲法の人権規定を停止させる法律が制定された。「愛国者法(USA PATRIOT Act / Uniting and Strengthening America by Providing Appropriate Tools Required to Intercept and Obstruct Terrorism Act of 2001)」だ。この法律のモデルになった対テロリズム法案をバイデンは1995年に提出している。
アメリカは強大な私的権力が直接支配する国になりつつある。そうした私的権力の犯罪的な行為を明らかにしてきたウィキリークスを弾圧の対象になり、その象徴であるジュリアン・アッサンジは秘密裏に起訴され、スウェーデンとイギリスの協力受けて逮捕、拘束した。
現在、主導権を握っている私的権力の意向に沿わない言動を繰り返してきたドナルド・トランプは有力メディアや政府機関に攻撃され、排除された。言論も封印されているが、それはデジタル時代における言論統制の戦いで転換点になるとNSAの内部告発者であるエドワード・スノーデンは指摘している。
現在、世界はファシズムへ向かって突き進んでいる。少なくともアメリカを中心とする私的権力はそうしようと必死だ。そうした状況に西側の「リベラル派」や「左翼」は危機感を持っていないが、メキシコのオブラドール大統領は違った。
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202101300000/
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/330.html#c40
3. 中川隆[-7826] koaQ7Jey 2021年1月30日 07:52:58 : WsTabVtPIQ : ZW1xLlovZzh6WWM=[12]
2021.01.30
シリコンバレーの私的権力による検閲をメキシコ大統領が批判
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202101300000/
ツイッター、フェイスブック、ユーチューブ、グーグルといったシリコンバレーの巨大企業による検閲の対象はアメリカを含む各国政府に及んでいる。当初は言論封印の対象がドナルド・トランプ米大統領だったこともあり、そうした決定に拍手喝采する人もいるが、気に入らない言論を封じるという行為は民主主義の否定にほかならない。
そうした言論統制を進めるソーシャル・メディアをメキシコのアンドレス・マヌエル・ロペス・オブラドール大統領は1月20日の会見で批判し、1月6日には私企業が言論を検閲する悪い兆候だとも語った。メキシコのツイッターで幹部として働くウーゴ・ロドリゲス・ニコラはPAN(国家行動党)と緊密な関係にあったともしている。(映像)
ロドリゲスはコロンビア大学のSIPAを卒業した後にメキシコへ戻り、右翼とされる上院議員の顧問を務めた後、PANに雇われた。PANはメキシコの富豪を後ろ盾とする政党。そうした富豪の背後にはアメリカの巨大資本が存在、必然的に新自由主義的な政策を推進してきた。2006年12月から12年11月までメキシコ大統領を務めたフェリペ・カルデロンも2018年11月までPANのメンバーだった。
カルデロン政権はアメリカの捜査当局と共同で麻薬取引を取り締まったと宣伝されているが、世界の麻薬取引の中心にはアメリカの情報機関CIAが存在、カルデロンは「死の部隊」を動かし、麻薬カルテルと手を組み、ジャーナリストを暗殺していたと伝えられている。死の部隊を訓練してきたのはCIAやアメリカ軍だ。
ジョージ・W・ブッシュ政権の時代、メキシコで行われた「麻薬との戦争」で殺された人は10万2859名、行方不明者は2万2112名に達すると言われている。アメリカが主導する「麻薬との戦争」はアメリカの巨大企業にとって目障りな組織を潰し、人びとを殺すことにほかならない。カルデロンが大統領でなくなった後、ロドリゲスはNGOの世界へ入り、ツイッターの仕事をするようになったわけだ。
アメリカやイギリスを支配している人びとは麻薬との関係が深い。イギリスは19世紀にアヘン戦争を中国に仕掛けたが、アメリカのCIAはベトナム戦争でヘロインを生産、マフィアを利用して売りさばいていた。原料のケシを育てていたのは「黄金の三角地帯」と呼ばれる東南アジアの山岳地帯。メキシコが密輸の中継地として重要な役割を果たしていた。後にニカラグアの反革命ゲリラを支援するためにコカインをCIAは主力商品にするが、その産地はラテン・アメリカ。そこからアメリカ国内へ運ぶ主要ルートのひとつがメキシコだ。後にヘロインの主要産地はパキスタンからアフガニスタンへ移動するが、これはアメリカがアフガニスタンでの工作を本格化させたからである。
アメリカがラテン・アメリカへの侵略を始めたのは1898年2月のことだった。キューバのハバナ港に停泊していたアメリカの軍艦「メーン」で爆発が起きて沈没、アメリカ側はこれをスペインの陰謀だとして戦争を始めて勝利、それ以降、ラテン・アメリカはアメリカ巨大資本の植民地になる。
このアメリカ・スペイン戦争を推進していたのが「棍棒外交」で有名なシオドア・ルーズベルト。1901年3月、ウィリアム・マッキンレー政権で副大統領に就任、その年の9月にマッキンレーが暗殺され、大統領に昇格した。アメリカ・スペイン戦争ではフィリピンも植民地化、ここを拠点にして中国大陸への侵略を狙うようになる。
この当時、イギリスの影響下にあった日本は1904年2年、海軍が旅順港を奇襲攻撃して日露戦争を始めた。1905年にセオドア・ルーズベルト米大統領が調停役として登場、日本が有利に見えるところで講和が成立する。帝国主義者のルーズベルトが戦争を終結させたのは、大陸を侵略する布石のつもりだったのだろう。
当時、ロシア国内では帝政を打倒する動き(第1次ロシア革命)があり、ロマノフ朝には戦争を継続しにくい状況があった。そこでルーズベルトの調停に応じたのだろうが、日本に負けたという認識は薄かったのではないだろうか。
しかし、日本では新聞の扇情的な記事で大勝した気分になっていた国民がいて、講和条約が締結された当日、日比谷公園で開催された国民大会に参加した人たちは不満を爆発させた。内相官邸、警察署、交番などを焼き討ちし、戒厳令が敷かれるという事態に発展したのだ。
JPモルガンをはじめとするウォール街の住人は1933年から34にかけての時期に反フランクリン・ルーズベルトのクーデタを計画したが、これはスメドリー・バトラー退役少将によって阻止された。そのバトラーは1935年に『戦争は犯罪だ(War Is a Racket)』という本を出した。戦争が押し込み強盗にすぎないということを日本の庶民も理解していたということだろう。
ところで、バイデン米大統領も戦争が好きである。2002年にイラクへの侵略戦争に賛成、コソボで大きな力を持っていたハシム・サチとも親しい。サチは1999円4月から2000年2月、そして08年1月から14年12月まで首相を、16年4月から20年11月までは大統領を務めた。
サチはKLA(コソボ解放軍、UCKとも表記)の指導者としてコソボへ乗り込んできたが、この組織はアメリカの手先で、クロアチアのネオ・ナチが参加していたことでも知られている。彼はセルビア人や少数民族をターゲットにした「民族浄化」を実行、アルバニアの犯罪組織とつながっていたと言われている。
コソボはアフガニスタンからヨーロッパへヘロインを運ぶ主要ルートのひとつが通過、それにともなう儲けがKLAの資金源になっていた。また旧ユーゴスラビア国際戦犯法廷で検察官を務めたカーラ・デル・ポンテは自著の中でKLAによる臓器の密売に触れている。コソボで戦闘が続いている当時、KLAの指導者らが約300名のセルビア人捕虜から「新鮮」な状態で、つまり生きた人間から臓器を摘出し、売っていたというのだ。
1991年12月にソ連が消滅した後、アメリカをはじめとする西側の支配者はユーゴスラビアの解体に乗り出す。その計画を実行するように有力メディアは煽ったが、当初、ビル・クリントン大統領は動かない。状況が変化したのは1997年1月に国務長官がクリストファー・ウォーレンからマデリーン・オルブライトへ交代してからだ。
オルブライトはヒラリー・クリントンと親しく、ズビグネフ・ブレジンスキーの教え子だった好戦的な人物。オルブライトはビジネス戦略を提供するということでオルブライト・ストーンブリッジ・グループを創設したが、この関係者がバイデン政権に参加している。
ユーゴスラビアを解体する際、現地で指揮していたのはリチャード・マイルズ。現地のイスラム指導者にもアメリカ側は接触、ジャーナリストのレナテ・フロットーによると、サラエボにあったイザドベゴイチのオフィスで1993年から94年にかけてオサマ・ビン・ラディンを何度か見かけたという。(F. William Engdahl, “Manifest Destiny,” mine.Books, 2018)
アメリカの支配者に率いられたNATOは1999年5月にユーゴスラビアへの空爆を開始、4月にはスロボダン・ミロシェビッチの自宅が、また5月には中国大使館も爆撃されている。
そして2001年9月11日にニューヨークの世界貿易センターとバージニア州アーリントンにある国防総省の本部庁舎(ペンタゴン)が攻撃された。攻撃の直後にジョージ・W・ブッシュ政権は「アル・カイダ」によるものだと断定、有力メディアはその主張を大々的に宣伝、反イスラム感情を煽る。そしてアメリカの支配者は侵略戦争を本格化させた。
それと同時にアメリカでは憲法の人権規定を停止させる法律が制定された。「愛国者法(USA PATRIOT Act / Uniting and Strengthening America by Providing Appropriate Tools Required to Intercept and Obstruct Terrorism Act of 2001)」だ。この法律のモデルになった対テロリズム法案をバイデンは1995年に提出している。
アメリカは強大な私的権力が直接支配する国になりつつある。そうした私的権力の犯罪的な行為を明らかにしてきたウィキリークスを弾圧の対象になり、その象徴であるジュリアン・アッサンジは秘密裏に起訴され、スウェーデンとイギリスの協力受けて逮捕、拘束した。
現在、主導権を握っている私的権力の意向に沿わない言動を繰り返してきたドナルド・トランプは有力メディアや政府機関に攻撃され、排除された。言論も封印されているが、それはデジタル時代における言論統制の戦いで転換点になるとNSAの内部告発者であるエドワード・スノーデンは指摘している。
現在、世界はファシズムへ向かって突き進んでいる。少なくともアメリカを中心とする私的権力はそうしようと必死だ。そうした状況に西側の「リベラル派」や「左翼」は危機感を持っていないが、メキシコのオブラドール大統領は違った。
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202101300000/
http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/290.html#c3
4. 中川隆[-7825] koaQ7Jey 2021年1月30日 07:53:21 : WsTabVtPIQ : ZW1xLlovZzh6WWM=[13]
2021.01.30
シリコンバレーの私的権力による検閲をメキシコ大統領が批判
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202101300000/
ツイッター、フェイスブック、ユーチューブ、グーグルといったシリコンバレーの巨大企業による検閲の対象はアメリカを含む各国政府に及んでいる。当初は言論封印の対象がドナルド・トランプ米大統領だったこともあり、そうした決定に拍手喝采する人もいるが、気に入らない言論を封じるという行為は民主主義の否定にほかならない。
そうした言論統制を進めるソーシャル・メディアをメキシコのアンドレス・マヌエル・ロペス・オブラドール大統領は1月20日の会見で批判し、1月6日には私企業が言論を検閲する悪い兆候だとも語った。メキシコのツイッターで幹部として働くウーゴ・ロドリゲス・ニコラはPAN(国家行動党)と緊密な関係にあったともしている。(映像)
ロドリゲスはコロンビア大学のSIPAを卒業した後にメキシコへ戻り、右翼とされる上院議員の顧問を務めた後、PANに雇われた。PANはメキシコの富豪を後ろ盾とする政党。そうした富豪の背後にはアメリカの巨大資本が存在、必然的に新自由主義的な政策を推進してきた。2006年12月から12年11月までメキシコ大統領を務めたフェリペ・カルデロンも2018年11月までPANのメンバーだった。
カルデロン政権はアメリカの捜査当局と共同で麻薬取引を取り締まったと宣伝されているが、世界の麻薬取引の中心にはアメリカの情報機関CIAが存在、カルデロンは「死の部隊」を動かし、麻薬カルテルと手を組み、ジャーナリストを暗殺していたと伝えられている。死の部隊を訓練してきたのはCIAやアメリカ軍だ。
ジョージ・W・ブッシュ政権の時代、メキシコで行われた「麻薬との戦争」で殺された人は10万2859名、行方不明者は2万2112名に達すると言われている。アメリカが主導する「麻薬との戦争」はアメリカの巨大企業にとって目障りな組織を潰し、人びとを殺すことにほかならない。カルデロンが大統領でなくなった後、ロドリゲスはNGOの世界へ入り、ツイッターの仕事をするようになったわけだ。
アメリカやイギリスを支配している人びとは麻薬との関係が深い。イギリスは19世紀にアヘン戦争を中国に仕掛けたが、アメリカのCIAはベトナム戦争でヘロインを生産、マフィアを利用して売りさばいていた。原料のケシを育てていたのは「黄金の三角地帯」と呼ばれる東南アジアの山岳地帯。メキシコが密輸の中継地として重要な役割を果たしていた。後にニカラグアの反革命ゲリラを支援するためにコカインをCIAは主力商品にするが、その産地はラテン・アメリカ。そこからアメリカ国内へ運ぶ主要ルートのひとつがメキシコだ。後にヘロインの主要産地はパキスタンからアフガニスタンへ移動するが、これはアメリカがアフガニスタンでの工作を本格化させたからである。
アメリカがラテン・アメリカへの侵略を始めたのは1898年2月のことだった。キューバのハバナ港に停泊していたアメリカの軍艦「メーン」で爆発が起きて沈没、アメリカ側はこれをスペインの陰謀だとして戦争を始めて勝利、それ以降、ラテン・アメリカはアメリカ巨大資本の植民地になる。
このアメリカ・スペイン戦争を推進していたのが「棍棒外交」で有名なシオドア・ルーズベルト。1901年3月、ウィリアム・マッキンレー政権で副大統領に就任、その年の9月にマッキンレーが暗殺され、大統領に昇格した。アメリカ・スペイン戦争ではフィリピンも植民地化、ここを拠点にして中国大陸への侵略を狙うようになる。
この当時、イギリスの影響下にあった日本は1904年2年、海軍が旅順港を奇襲攻撃して日露戦争を始めた。1905年にセオドア・ルーズベルト米大統領が調停役として登場、日本が有利に見えるところで講和が成立する。帝国主義者のルーズベルトが戦争を終結させたのは、大陸を侵略する布石のつもりだったのだろう。
当時、ロシア国内では帝政を打倒する動き(第1次ロシア革命)があり、ロマノフ朝には戦争を継続しにくい状況があった。そこでルーズベルトの調停に応じたのだろうが、日本に負けたという認識は薄かったのではないだろうか。
しかし、日本では新聞の扇情的な記事で大勝した気分になっていた国民がいて、講和条約が締結された当日、日比谷公園で開催された国民大会に参加した人たちは不満を爆発させた。内相官邸、警察署、交番などを焼き討ちし、戒厳令が敷かれるという事態に発展したのだ。
JPモルガンをはじめとするウォール街の住人は1933年から34にかけての時期に反フランクリン・ルーズベルトのクーデタを計画したが、これはスメドリー・バトラー退役少将によって阻止された。そのバトラーは1935年に『戦争は犯罪だ(War Is a Racket)』という本を出した。戦争が押し込み強盗にすぎないということを日本の庶民も理解していたということだろう。
ところで、バイデン米大統領も戦争が好きである。2002年にイラクへの侵略戦争に賛成、コソボで大きな力を持っていたハシム・サチとも親しい。サチは1999円4月から2000年2月、そして08年1月から14年12月まで首相を、16年4月から20年11月までは大統領を務めた。
サチはKLA(コソボ解放軍、UCKとも表記)の指導者としてコソボへ乗り込んできたが、この組織はアメリカの手先で、クロアチアのネオ・ナチが参加していたことでも知られている。彼はセルビア人や少数民族をターゲットにした「民族浄化」を実行、アルバニアの犯罪組織とつながっていたと言われている。
コソボはアフガニスタンからヨーロッパへヘロインを運ぶ主要ルートのひとつが通過、それにともなう儲けがKLAの資金源になっていた。また旧ユーゴスラビア国際戦犯法廷で検察官を務めたカーラ・デル・ポンテは自著の中でKLAによる臓器の密売に触れている。コソボで戦闘が続いている当時、KLAの指導者らが約300名のセルビア人捕虜から「新鮮」な状態で、つまり生きた人間から臓器を摘出し、売っていたというのだ。
1991年12月にソ連が消滅した後、アメリカをはじめとする西側の支配者はユーゴスラビアの解体に乗り出す。その計画を実行するように有力メディアは煽ったが、当初、ビル・クリントン大統領は動かない。状況が変化したのは1997年1月に国務長官がクリストファー・ウォーレンからマデリーン・オルブライトへ交代してからだ。
オルブライトはヒラリー・クリントンと親しく、ズビグネフ・ブレジンスキーの教え子だった好戦的な人物。オルブライトはビジネス戦略を提供するということでオルブライト・ストーンブリッジ・グループを創設したが、この関係者がバイデン政権に参加している。
ユーゴスラビアを解体する際、現地で指揮していたのはリチャード・マイルズ。現地のイスラム指導者にもアメリカ側は接触、ジャーナリストのレナテ・フロットーによると、サラエボにあったイザドベゴイチのオフィスで1993年から94年にかけてオサマ・ビン・ラディンを何度か見かけたという。(F. William Engdahl, “Manifest Destiny,” mine.Books, 2018)
アメリカの支配者に率いられたNATOは1999年5月にユーゴスラビアへの空爆を開始、4月にはスロボダン・ミロシェビッチの自宅が、また5月には中国大使館も爆撃されている。
そして2001年9月11日にニューヨークの世界貿易センターとバージニア州アーリントンにある国防総省の本部庁舎(ペンタゴン)が攻撃された。攻撃の直後にジョージ・W・ブッシュ政権は「アル・カイダ」によるものだと断定、有力メディアはその主張を大々的に宣伝、反イスラム感情を煽る。そしてアメリカの支配者は侵略戦争を本格化させた。
それと同時にアメリカでは憲法の人権規定を停止させる法律が制定された。「愛国者法(USA PATRIOT Act / Uniting and Strengthening America by Providing Appropriate Tools Required to Intercept and Obstruct Terrorism Act of 2001)」だ。この法律のモデルになった対テロリズム法案をバイデンは1995年に提出している。
アメリカは強大な私的権力が直接支配する国になりつつある。そうした私的権力の犯罪的な行為を明らかにしてきたウィキリークスを弾圧の対象になり、その象徴であるジュリアン・アッサンジは秘密裏に起訴され、スウェーデンとイギリスの協力受けて逮捕、拘束した。
現在、主導権を握っている私的権力の意向に沿わない言動を繰り返してきたドナルド・トランプは有力メディアや政府機関に攻撃され、排除された。言論も封印されているが、それはデジタル時代における言論統制の戦いで転換点になるとNSAの内部告発者であるエドワード・スノーデンは指摘している。
現在、世界はファシズムへ向かって突き進んでいる。少なくともアメリカを中心とする私的権力はそうしようと必死だ。そうした状況に西側の「リベラル派」や「左翼」は危機感を持っていないが、メキシコのオブラドール大統領は違った。
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202101300000/
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/428.html#c4
2. 中川隆[-7824] koaQ7Jey 2021年1月30日 07:54:00 : WsTabVtPIQ : ZW1xLlovZzh6WWM=[14]
2021.01.30
シリコンバレーの私的権力による検閲をメキシコ大統領が批判
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202101300000/
ツイッター、フェイスブック、ユーチューブ、グーグルといったシリコンバレーの巨大企業による検閲の対象はアメリカを含む各国政府に及んでいる。当初は言論封印の対象がドナルド・トランプ米大統領だったこともあり、そうした決定に拍手喝采する人もいるが、気に入らない言論を封じるという行為は民主主義の否定にほかならない。
そうした言論統制を進めるソーシャル・メディアをメキシコのアンドレス・マヌエル・ロペス・オブラドール大統領は1月20日の会見で批判し、1月6日には私企業が言論を検閲する悪い兆候だとも語った。メキシコのツイッターで幹部として働くウーゴ・ロドリゲス・ニコラはPAN(国家行動党)と緊密な関係にあったともしている。(映像)
ロドリゲスはコロンビア大学のSIPAを卒業した後にメキシコへ戻り、右翼とされる上院議員の顧問を務めた後、PANに雇われた。PANはメキシコの富豪を後ろ盾とする政党。そうした富豪の背後にはアメリカの巨大資本が存在、必然的に新自由主義的な政策を推進してきた。2006年12月から12年11月までメキシコ大統領を務めたフェリペ・カルデロンも2018年11月までPANのメンバーだった。
カルデロン政権はアメリカの捜査当局と共同で麻薬取引を取り締まったと宣伝されているが、世界の麻薬取引の中心にはアメリカの情報機関CIAが存在、カルデロンは「死の部隊」を動かし、麻薬カルテルと手を組み、ジャーナリストを暗殺していたと伝えられている。死の部隊を訓練してきたのはCIAやアメリカ軍だ。
ジョージ・W・ブッシュ政権の時代、メキシコで行われた「麻薬との戦争」で殺された人は10万2859名、行方不明者は2万2112名に達すると言われている。アメリカが主導する「麻薬との戦争」はアメリカの巨大企業にとって目障りな組織を潰し、人びとを殺すことにほかならない。カルデロンが大統領でなくなった後、ロドリゲスはNGOの世界へ入り、ツイッターの仕事をするようになったわけだ。
アメリカやイギリスを支配している人びとは麻薬との関係が深い。イギリスは19世紀にアヘン戦争を中国に仕掛けたが、アメリカのCIAはベトナム戦争でヘロインを生産、マフィアを利用して売りさばいていた。原料のケシを育てていたのは「黄金の三角地帯」と呼ばれる東南アジアの山岳地帯。メキシコが密輸の中継地として重要な役割を果たしていた。後にニカラグアの反革命ゲリラを支援するためにコカインをCIAは主力商品にするが、その産地はラテン・アメリカ。そこからアメリカ国内へ運ぶ主要ルートのひとつがメキシコだ。後にヘロインの主要産地はパキスタンからアフガニスタンへ移動するが、これはアメリカがアフガニスタンでの工作を本格化させたからである。
アメリカがラテン・アメリカへの侵略を始めたのは1898年2月のことだった。キューバのハバナ港に停泊していたアメリカの軍艦「メーン」で爆発が起きて沈没、アメリカ側はこれをスペインの陰謀だとして戦争を始めて勝利、それ以降、ラテン・アメリカはアメリカ巨大資本の植民地になる。
このアメリカ・スペイン戦争を推進していたのが「棍棒外交」で有名なシオドア・ルーズベルト。1901年3月、ウィリアム・マッキンレー政権で副大統領に就任、その年の9月にマッキンレーが暗殺され、大統領に昇格した。アメリカ・スペイン戦争ではフィリピンも植民地化、ここを拠点にして中国大陸への侵略を狙うようになる。
この当時、イギリスの影響下にあった日本は1904年2年、海軍が旅順港を奇襲攻撃して日露戦争を始めた。1905年にセオドア・ルーズベルト米大統領が調停役として登場、日本が有利に見えるところで講和が成立する。帝国主義者のルーズベルトが戦争を終結させたのは、大陸を侵略する布石のつもりだったのだろう。
当時、ロシア国内では帝政を打倒する動き(第1次ロシア革命)があり、ロマノフ朝には戦争を継続しにくい状況があった。そこでルーズベルトの調停に応じたのだろうが、日本に負けたという認識は薄かったのではないだろうか。
しかし、日本では新聞の扇情的な記事で大勝した気分になっていた国民がいて、講和条約が締結された当日、日比谷公園で開催された国民大会に参加した人たちは不満を爆発させた。内相官邸、警察署、交番などを焼き討ちし、戒厳令が敷かれるという事態に発展したのだ。
JPモルガンをはじめとするウォール街の住人は1933年から34にかけての時期に反フランクリン・ルーズベルトのクーデタを計画したが、これはスメドリー・バトラー退役少将によって阻止された。そのバトラーは1935年に『戦争は犯罪だ(War Is a Racket)』という本を出した。戦争が押し込み強盗にすぎないということを日本の庶民も理解していたということだろう。
ところで、バイデン米大統領も戦争が好きである。2002年にイラクへの侵略戦争に賛成、コソボで大きな力を持っていたハシム・サチとも親しい。サチは1999円4月から2000年2月、そして08年1月から14年12月まで首相を、16年4月から20年11月までは大統領を務めた。
サチはKLA(コソボ解放軍、UCKとも表記)の指導者としてコソボへ乗り込んできたが、この組織はアメリカの手先で、クロアチアのネオ・ナチが参加していたことでも知られている。彼はセルビア人や少数民族をターゲットにした「民族浄化」を実行、アルバニアの犯罪組織とつながっていたと言われている。
コソボはアフガニスタンからヨーロッパへヘロインを運ぶ主要ルートのひとつが通過、それにともなう儲けがKLAの資金源になっていた。また旧ユーゴスラビア国際戦犯法廷で検察官を務めたカーラ・デル・ポンテは自著の中でKLAによる臓器の密売に触れている。コソボで戦闘が続いている当時、KLAの指導者らが約300名のセルビア人捕虜から「新鮮」な状態で、つまり生きた人間から臓器を摘出し、売っていたというのだ。
1991年12月にソ連が消滅した後、アメリカをはじめとする西側の支配者はユーゴスラビアの解体に乗り出す。その計画を実行するように有力メディアは煽ったが、当初、ビル・クリントン大統領は動かない。状況が変化したのは1997年1月に国務長官がクリストファー・ウォーレンからマデリーン・オルブライトへ交代してからだ。
オルブライトはヒラリー・クリントンと親しく、ズビグネフ・ブレジンスキーの教え子だった好戦的な人物。オルブライトはビジネス戦略を提供するということでオルブライト・ストーンブリッジ・グループを創設したが、この関係者がバイデン政権に参加している。
ユーゴスラビアを解体する際、現地で指揮していたのはリチャード・マイルズ。現地のイスラム指導者にもアメリカ側は接触、ジャーナリストのレナテ・フロットーによると、サラエボにあったイザドベゴイチのオフィスで1993年から94年にかけてオサマ・ビン・ラディンを何度か見かけたという。(F. William Engdahl, “Manifest Destiny,” mine.Books, 2018)
アメリカの支配者に率いられたNATOは1999年5月にユーゴスラビアへの空爆を開始、4月にはスロボダン・ミロシェビッチの自宅が、また5月には中国大使館も爆撃されている。
そして2001年9月11日にニューヨークの世界貿易センターとバージニア州アーリントンにある国防総省の本部庁舎(ペンタゴン)が攻撃された。攻撃の直後にジョージ・W・ブッシュ政権は「アル・カイダ」によるものだと断定、有力メディアはその主張を大々的に宣伝、反イスラム感情を煽る。そしてアメリカの支配者は侵略戦争を本格化させた。
それと同時にアメリカでは憲法の人権規定を停止させる法律が制定された。「愛国者法(USA PATRIOT Act / Uniting and Strengthening America by Providing Appropriate Tools Required to Intercept and Obstruct Terrorism Act of 2001)」だ。この法律のモデルになった対テロリズム法案をバイデンは1995年に提出している。
アメリカは強大な私的権力が直接支配する国になりつつある。そうした私的権力の犯罪的な行為を明らかにしてきたウィキリークスを弾圧の対象になり、その象徴であるジュリアン・アッサンジは秘密裏に起訴され、スウェーデンとイギリスの協力受けて逮捕、拘束した。
現在、主導権を握っている私的権力の意向に沿わない言動を繰り返してきたドナルド・トランプは有力メディアや政府機関に攻撃され、排除された。言論も封印されているが、それはデジタル時代における言論統制の戦いで転換点になるとNSAの内部告発者であるエドワード・スノーデンは指摘している。
現在、世界はファシズムへ向かって突き進んでいる。少なくともアメリカを中心とする私的権力はそうしようと必死だ。そうした状況に西側の「リベラル派」や「左翼」は危機感を持っていないが、メキシコのオブラドール大統領は違った。
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202101300000/
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/140.html#c2
30. 中川隆[-7823] koaQ7Jey 2021年1月30日 07:54:21 : WsTabVtPIQ : ZW1xLlovZzh6WWM=[15]
2021.01.30
シリコンバレーの私的権力による検閲をメキシコ大統領が批判
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202101300000/
ツイッター、フェイスブック、ユーチューブ、グーグルといったシリコンバレーの巨大企業による検閲の対象はアメリカを含む各国政府に及んでいる。当初は言論封印の対象がドナルド・トランプ米大統領だったこともあり、そうした決定に拍手喝采する人もいるが、気に入らない言論を封じるという行為は民主主義の否定にほかならない。
そうした言論統制を進めるソーシャル・メディアをメキシコのアンドレス・マヌエル・ロペス・オブラドール大統領は1月20日の会見で批判し、1月6日には私企業が言論を検閲する悪い兆候だとも語った。メキシコのツイッターで幹部として働くウーゴ・ロドリゲス・ニコラはPAN(国家行動党)と緊密な関係にあったともしている。(映像)
ロドリゲスはコロンビア大学のSIPAを卒業した後にメキシコへ戻り、右翼とされる上院議員の顧問を務めた後、PANに雇われた。PANはメキシコの富豪を後ろ盾とする政党。そうした富豪の背後にはアメリカの巨大資本が存在、必然的に新自由主義的な政策を推進してきた。2006年12月から12年11月までメキシコ大統領を務めたフェリペ・カルデロンも2018年11月までPANのメンバーだった。
カルデロン政権はアメリカの捜査当局と共同で麻薬取引を取り締まったと宣伝されているが、世界の麻薬取引の中心にはアメリカの情報機関CIAが存在、カルデロンは「死の部隊」を動かし、麻薬カルテルと手を組み、ジャーナリストを暗殺していたと伝えられている。死の部隊を訓練してきたのはCIAやアメリカ軍だ。
ジョージ・W・ブッシュ政権の時代、メキシコで行われた「麻薬との戦争」で殺された人は10万2859名、行方不明者は2万2112名に達すると言われている。アメリカが主導する「麻薬との戦争」はアメリカの巨大企業にとって目障りな組織を潰し、人びとを殺すことにほかならない。カルデロンが大統領でなくなった後、ロドリゲスはNGOの世界へ入り、ツイッターの仕事をするようになったわけだ。
アメリカやイギリスを支配している人びとは麻薬との関係が深い。イギリスは19世紀にアヘン戦争を中国に仕掛けたが、アメリカのCIAはベトナム戦争でヘロインを生産、マフィアを利用して売りさばいていた。原料のケシを育てていたのは「黄金の三角地帯」と呼ばれる東南アジアの山岳地帯。メキシコが密輸の中継地として重要な役割を果たしていた。後にニカラグアの反革命ゲリラを支援するためにコカインをCIAは主力商品にするが、その産地はラテン・アメリカ。そこからアメリカ国内へ運ぶ主要ルートのひとつがメキシコだ。後にヘロインの主要産地はパキスタンからアフガニスタンへ移動するが、これはアメリカがアフガニスタンでの工作を本格化させたからである。
アメリカがラテン・アメリカへの侵略を始めたのは1898年2月のことだった。キューバのハバナ港に停泊していたアメリカの軍艦「メーン」で爆発が起きて沈没、アメリカ側はこれをスペインの陰謀だとして戦争を始めて勝利、それ以降、ラテン・アメリカはアメリカ巨大資本の植民地になる。
このアメリカ・スペイン戦争を推進していたのが「棍棒外交」で有名なシオドア・ルーズベルト。1901年3月、ウィリアム・マッキンレー政権で副大統領に就任、その年の9月にマッキンレーが暗殺され、大統領に昇格した。アメリカ・スペイン戦争ではフィリピンも植民地化、ここを拠点にして中国大陸への侵略を狙うようになる。
この当時、イギリスの影響下にあった日本は1904年2年、海軍が旅順港を奇襲攻撃して日露戦争を始めた。1905年にセオドア・ルーズベルト米大統領が調停役として登場、日本が有利に見えるところで講和が成立する。帝国主義者のルーズベルトが戦争を終結させたのは、大陸を侵略する布石のつもりだったのだろう。
当時、ロシア国内では帝政を打倒する動き(第1次ロシア革命)があり、ロマノフ朝には戦争を継続しにくい状況があった。そこでルーズベルトの調停に応じたのだろうが、日本に負けたという認識は薄かったのではないだろうか。
しかし、日本では新聞の扇情的な記事で大勝した気分になっていた国民がいて、講和条約が締結された当日、日比谷公園で開催された国民大会に参加した人たちは不満を爆発させた。内相官邸、警察署、交番などを焼き討ちし、戒厳令が敷かれるという事態に発展したのだ。
JPモルガンをはじめとするウォール街の住人は1933年から34にかけての時期に反フランクリン・ルーズベルトのクーデタを計画したが、これはスメドリー・バトラー退役少将によって阻止された。そのバトラーは1935年に『戦争は犯罪だ(War Is a Racket)』という本を出した。戦争が押し込み強盗にすぎないということを日本の庶民も理解していたということだろう。
ところで、バイデン米大統領も戦争が好きである。2002年にイラクへの侵略戦争に賛成、コソボで大きな力を持っていたハシム・サチとも親しい。サチは1999円4月から2000年2月、そして08年1月から14年12月まで首相を、16年4月から20年11月までは大統領を務めた。
サチはKLA(コソボ解放軍、UCKとも表記)の指導者としてコソボへ乗り込んできたが、この組織はアメリカの手先で、クロアチアのネオ・ナチが参加していたことでも知られている。彼はセルビア人や少数民族をターゲットにした「民族浄化」を実行、アルバニアの犯罪組織とつながっていたと言われている。
コソボはアフガニスタンからヨーロッパへヘロインを運ぶ主要ルートのひとつが通過、それにともなう儲けがKLAの資金源になっていた。また旧ユーゴスラビア国際戦犯法廷で検察官を務めたカーラ・デル・ポンテは自著の中でKLAによる臓器の密売に触れている。コソボで戦闘が続いている当時、KLAの指導者らが約300名のセルビア人捕虜から「新鮮」な状態で、つまり生きた人間から臓器を摘出し、売っていたというのだ。
1991年12月にソ連が消滅した後、アメリカをはじめとする西側の支配者はユーゴスラビアの解体に乗り出す。その計画を実行するように有力メディアは煽ったが、当初、ビル・クリントン大統領は動かない。状況が変化したのは1997年1月に国務長官がクリストファー・ウォーレンからマデリーン・オルブライトへ交代してからだ。
オルブライトはヒラリー・クリントンと親しく、ズビグネフ・ブレジンスキーの教え子だった好戦的な人物。オルブライトはビジネス戦略を提供するということでオルブライト・ストーンブリッジ・グループを創設したが、この関係者がバイデン政権に参加している。
ユーゴスラビアを解体する際、現地で指揮していたのはリチャード・マイルズ。現地のイスラム指導者にもアメリカ側は接触、ジャーナリストのレナテ・フロットーによると、サラエボにあったイザドベゴイチのオフィスで1993年から94年にかけてオサマ・ビン・ラディンを何度か見かけたという。(F. William Engdahl, “Manifest Destiny,” mine.Books, 2018)
アメリカの支配者に率いられたNATOは1999年5月にユーゴスラビアへの空爆を開始、4月にはスロボダン・ミロシェビッチの自宅が、また5月には中国大使館も爆撃されている。
そして2001年9月11日にニューヨークの世界貿易センターとバージニア州アーリントンにある国防総省の本部庁舎(ペンタゴン)が攻撃された。攻撃の直後にジョージ・W・ブッシュ政権は「アル・カイダ」によるものだと断定、有力メディアはその主張を大々的に宣伝、反イスラム感情を煽る。そしてアメリカの支配者は侵略戦争を本格化させた。
それと同時にアメリカでは憲法の人権規定を停止させる法律が制定された。「愛国者法(USA PATRIOT Act / Uniting and Strengthening America by Providing Appropriate Tools Required to Intercept and Obstruct Terrorism Act of 2001)」だ。この法律のモデルになった対テロリズム法案をバイデンは1995年に提出している。
アメリカは強大な私的権力が直接支配する国になりつつある。そうした私的権力の犯罪的な行為を明らかにしてきたウィキリークスを弾圧の対象になり、その象徴であるジュリアン・アッサンジは秘密裏に起訴され、スウェーデンとイギリスの協力受けて逮捕、拘束した。
現在、主導権を握っている私的権力の意向に沿わない言動を繰り返してきたドナルド・トランプは有力メディアや政府機関に攻撃され、排除された。言論も封印されているが、それはデジタル時代における言論統制の戦いで転換点になるとNSAの内部告発者であるエドワード・スノーデンは指摘している。
現在、世界はファシズムへ向かって突き進んでいる。少なくともアメリカを中心とする私的権力はそうしようと必死だ。そうした状況に西側の「リベラル派」や「左翼」は危機感を持っていないが、メキシコのオブラドール大統領は違った。
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202101300000/
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/308.html#c30
10. 中川隆[-7822] koaQ7Jey 2021年1月30日 07:54:49 : WsTabVtPIQ : ZW1xLlovZzh6WWM=[16]
2021.01.30
シリコンバレーの私的権力による検閲をメキシコ大統領が批判
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202101300000/
ツイッター、フェイスブック、ユーチューブ、グーグルといったシリコンバレーの巨大企業による検閲の対象はアメリカを含む各国政府に及んでいる。当初は言論封印の対象がドナルド・トランプ米大統領だったこともあり、そうした決定に拍手喝采する人もいるが、気に入らない言論を封じるという行為は民主主義の否定にほかならない。
そうした言論統制を進めるソーシャル・メディアをメキシコのアンドレス・マヌエル・ロペス・オブラドール大統領は1月20日の会見で批判し、1月6日には私企業が言論を検閲する悪い兆候だとも語った。メキシコのツイッターで幹部として働くウーゴ・ロドリゲス・ニコラはPAN(国家行動党)と緊密な関係にあったともしている。(映像)
ロドリゲスはコロンビア大学のSIPAを卒業した後にメキシコへ戻り、右翼とされる上院議員の顧問を務めた後、PANに雇われた。PANはメキシコの富豪を後ろ盾とする政党。そうした富豪の背後にはアメリカの巨大資本が存在、必然的に新自由主義的な政策を推進してきた。2006年12月から12年11月までメキシコ大統領を務めたフェリペ・カルデロンも2018年11月までPANのメンバーだった。
カルデロン政権はアメリカの捜査当局と共同で麻薬取引を取り締まったと宣伝されているが、世界の麻薬取引の中心にはアメリカの情報機関CIAが存在、カルデロンは「死の部隊」を動かし、麻薬カルテルと手を組み、ジャーナリストを暗殺していたと伝えられている。死の部隊を訓練してきたのはCIAやアメリカ軍だ。
ジョージ・W・ブッシュ政権の時代、メキシコで行われた「麻薬との戦争」で殺された人は10万2859名、行方不明者は2万2112名に達すると言われている。アメリカが主導する「麻薬との戦争」はアメリカの巨大企業にとって目障りな組織を潰し、人びとを殺すことにほかならない。カルデロンが大統領でなくなった後、ロドリゲスはNGOの世界へ入り、ツイッターの仕事をするようになったわけだ。
アメリカやイギリスを支配している人びとは麻薬との関係が深い。イギリスは19世紀にアヘン戦争を中国に仕掛けたが、アメリカのCIAはベトナム戦争でヘロインを生産、マフィアを利用して売りさばいていた。原料のケシを育てていたのは「黄金の三角地帯」と呼ばれる東南アジアの山岳地帯。メキシコが密輸の中継地として重要な役割を果たしていた。後にニカラグアの反革命ゲリラを支援するためにコカインをCIAは主力商品にするが、その産地はラテン・アメリカ。そこからアメリカ国内へ運ぶ主要ルートのひとつがメキシコだ。後にヘロインの主要産地はパキスタンからアフガニスタンへ移動するが、これはアメリカがアフガニスタンでの工作を本格化させたからである。
アメリカがラテン・アメリカへの侵略を始めたのは1898年2月のことだった。キューバのハバナ港に停泊していたアメリカの軍艦「メーン」で爆発が起きて沈没、アメリカ側はこれをスペインの陰謀だとして戦争を始めて勝利、それ以降、ラテン・アメリカはアメリカ巨大資本の植民地になる。
このアメリカ・スペイン戦争を推進していたのが「棍棒外交」で有名なシオドア・ルーズベルト。1901年3月、ウィリアム・マッキンレー政権で副大統領に就任、その年の9月にマッキンレーが暗殺され、大統領に昇格した。アメリカ・スペイン戦争ではフィリピンも植民地化、ここを拠点にして中国大陸への侵略を狙うようになる。
この当時、イギリスの影響下にあった日本は1904年2年、海軍が旅順港を奇襲攻撃して日露戦争を始めた。1905年にセオドア・ルーズベルト米大統領が調停役として登場、日本が有利に見えるところで講和が成立する。帝国主義者のルーズベルトが戦争を終結させたのは、大陸を侵略する布石のつもりだったのだろう。
当時、ロシア国内では帝政を打倒する動き(第1次ロシア革命)があり、ロマノフ朝には戦争を継続しにくい状況があった。そこでルーズベルトの調停に応じたのだろうが、日本に負けたという認識は薄かったのではないだろうか。
しかし、日本では新聞の扇情的な記事で大勝した気分になっていた国民がいて、講和条約が締結された当日、日比谷公園で開催された国民大会に参加した人たちは不満を爆発させた。内相官邸、警察署、交番などを焼き討ちし、戒厳令が敷かれるという事態に発展したのだ。
JPモルガンをはじめとするウォール街の住人は1933年から34にかけての時期に反フランクリン・ルーズベルトのクーデタを計画したが、これはスメドリー・バトラー退役少将によって阻止された。そのバトラーは1935年に『戦争は犯罪だ(War Is a Racket)』という本を出した。戦争が押し込み強盗にすぎないということを日本の庶民も理解していたということだろう。
ところで、バイデン米大統領も戦争が好きである。2002年にイラクへの侵略戦争に賛成、コソボで大きな力を持っていたハシム・サチとも親しい。サチは1999円4月から2000年2月、そして08年1月から14年12月まで首相を、16年4月から20年11月までは大統領を務めた。
サチはKLA(コソボ解放軍、UCKとも表記)の指導者としてコソボへ乗り込んできたが、この組織はアメリカの手先で、クロアチアのネオ・ナチが参加していたことでも知られている。彼はセルビア人や少数民族をターゲットにした「民族浄化」を実行、アルバニアの犯罪組織とつながっていたと言われている。
コソボはアフガニスタンからヨーロッパへヘロインを運ぶ主要ルートのひとつが通過、それにともなう儲けがKLAの資金源になっていた。また旧ユーゴスラビア国際戦犯法廷で検察官を務めたカーラ・デル・ポンテは自著の中でKLAによる臓器の密売に触れている。コソボで戦闘が続いている当時、KLAの指導者らが約300名のセルビア人捕虜から「新鮮」な状態で、つまり生きた人間から臓器を摘出し、売っていたというのだ。
1991年12月にソ連が消滅した後、アメリカをはじめとする西側の支配者はユーゴスラビアの解体に乗り出す。その計画を実行するように有力メディアは煽ったが、当初、ビル・クリントン大統領は動かない。状況が変化したのは1997年1月に国務長官がクリストファー・ウォーレンからマデリーン・オルブライトへ交代してからだ。
オルブライトはヒラリー・クリントンと親しく、ズビグネフ・ブレジンスキーの教え子だった好戦的な人物。オルブライトはビジネス戦略を提供するということでオルブライト・ストーンブリッジ・グループを創設したが、この関係者がバイデン政権に参加している。
ユーゴスラビアを解体する際、現地で指揮していたのはリチャード・マイルズ。現地のイスラム指導者にもアメリカ側は接触、ジャーナリストのレナテ・フロットーによると、サラエボにあったイザドベゴイチのオフィスで1993年から94年にかけてオサマ・ビン・ラディンを何度か見かけたという。(F. William Engdahl, “Manifest Destiny,” mine.Books, 2018)
アメリカの支配者に率いられたNATOは1999年5月にユーゴスラビアへの空爆を開始、4月にはスロボダン・ミロシェビッチの自宅が、また5月には中国大使館も爆撃されている。
そして2001年9月11日にニューヨークの世界貿易センターとバージニア州アーリントンにある国防総省の本部庁舎(ペンタゴン)が攻撃された。攻撃の直後にジョージ・W・ブッシュ政権は「アル・カイダ」によるものだと断定、有力メディアはその主張を大々的に宣伝、反イスラム感情を煽る。そしてアメリカの支配者は侵略戦争を本格化させた。
それと同時にアメリカでは憲法の人権規定を停止させる法律が制定された。「愛国者法(USA PATRIOT Act / Uniting and Strengthening America by Providing Appropriate Tools Required to Intercept and Obstruct Terrorism Act of 2001)」だ。この法律のモデルになった対テロリズム法案をバイデンは1995年に提出している。
アメリカは強大な私的権力が直接支配する国になりつつある。そうした私的権力の犯罪的な行為を明らかにしてきたウィキリークスを弾圧の対象になり、その象徴であるジュリアン・アッサンジは秘密裏に起訴され、スウェーデンとイギリスの協力受けて逮捕、拘束した。
現在、主導権を握っている私的権力の意向に沿わない言動を繰り返してきたドナルド・トランプは有力メディアや政府機関に攻撃され、排除された。言論も封印されているが、それはデジタル時代における言論統制の戦いで転換点になるとNSAの内部告発者であるエドワード・スノーデンは指摘している。
現在、世界はファシズムへ向かって突き進んでいる。少なくともアメリカを中心とする私的権力はそうしようと必死だ。そうした状況に西側の「リベラル派」や「左翼」は危機感を持っていないが、メキシコのオブラドール大統領は違った。
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202101300000/
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/347.html#c10
3. 中川隆[-7821] koaQ7Jey 2021年1月30日 09:13:34 : WsTabVtPIQ : ZW1xLlovZzh6WWM=[17]
右翼が必死で隠している大東亜戦争の真実
日本が国際連盟を脱退したのは中国での麻薬売買を国際連盟加盟国すべてから非難されたからです。
当時の日本で輸出できるのは10代の日本女性と麻薬だけだったので、軍艦や軍用機を作るには麻薬で稼ぐしかなかったんですね。 アメリカでは日本女性の人身売買が大問題になって、日本からの移民受け入れを禁止したので、麻薬以外には日本が輸出できる物が無くなってしまいました。
岸信介は満州でケシを栽培し、chousen で麻薬を製造し、中国で麻薬を売るシステムを考えました。
大東亜共栄圏は麻薬販売の市場として構想されたんですね。
詳細は
●「満州国」建国秘話 アヘンが支えた満州事変●
http://hp.vector.co.jp/authors/VA024680/history/
▲△▽▼
戦前、日本の代表的輸出品は生糸ではない。アヘンだった。(メディアが絶対に書かない裏話)
第二次世界大戦前の日本には麻薬の儲け以外にまともな収入がなかった。 (生糸の輸出はほとんど微々たるもので、大量の出費 (戦艦や戦闘機などの製造、鉄道、地下鉄、路面電車の建設) のごく一部でも賄うことができなかった。)
戦前の日本には製糸産業以外の産業がなかった。
第二次世界大戦前の日本では、大量の麻薬の儲けがある (東京裁判) 一方で、 財源が不明な大量の出費 (軍事、鉄道建設、地下鉄建設、路面鉄道等の建設) があった。
明治時代になってから、明治政府は矢継ぎ早に外国から色々なものを輸入しており、 これに麻薬の儲けが大量に使用されたことは疑う余地がない。
それ以前はどうか ? 例えば明治維新の戦費はどうしたのだろう ?
これも随分輸入を必要としたはずだが、国内には貿易の決済に使える銀 (外貨) がほとんど残っていなかった。
銀を手に入れるための麻薬貿易は幕末から開始している必要がある。
明治維新のなかで、新政府側の官僚たちは、巨大な富を生むアヘン貿易に目をつけた。
その代表的人物が、後藤新平である。
後藤新平は、明治新政府が台湾に侵攻するとともに、民衆に根付いていたアヘン吸引を表向き禁止したが、いきなり禁止すると反抗が起きるという理由で、暫時、禁止を進めるという政策を行った。
「阿片漸禁」による「専売」で「百六十万円の収入増」立案
阿片の吸飲は日本国内では厳禁だった。中国本土でも禁止運動が広がっていた。それを知りながら、後藤は、台湾では阿片を禁止せずに「漸禁」の専売政策を実施し、「医療用」に専売したのである。
「漸禁」の名による阿片許可の政策は、財政目的だけではなくて、現地人を阿片漬けにし、反抗を押さえる目的をも合わせ持っていた。イギリスと中国の阿片戦争の例を引くまでもなく、阿片は歴史的に、植民地支配の根幹としての役割を果たしてきたのである。
後藤の提唱したアヘン専売制によって、植民地現地から利益を吸い上げるというやり方は、当時の国際条約では禁止されていたので、明治政府は秘密裏に、子会社を作らせて民間委託するという方法で、台湾・満州・c house nで大規模に事業を進めた。その規模は、世界のアヘン生産流通量の9割にも及んだ。
先進国 (G8) はすべて、中国への「アヘン」輸出に手を染めています。 従って「中国」を食い物にした点では先進国はすべて有罪です。
しかし 1913 年に英国はインドのアヘンを中国に出荷することを停止します。 一方 1911 年頃から、欧米 (特に英国と米国) は「モルヒネ」を東洋に輸出しますが、取引相手は日本でした。
「モルヒネ」は神戸を経由してそのまま「中国」に再輸出されました。 「モルヒネ」を直接「中国」に輸出することが国際条約で禁止されていたためのようです。 (モルヒネを製造していた英国の企業は日本が国際条約に違反していることを知っていたはずです。) もうこの頃になると、中国への「麻薬」の輸出はほとんどすべて日本の手によっていました。
あとはますますひどくなるだけのようです。「アヘン戦争」によって「アヘン」が 中国になだれ込みますが、それよりもずっとひどいことが日本によって引き起こされた。 にもかかわらず日本ではほとんど語られていません。
中心にある諸悪の根源は、「アヘンの専売制」です。 最初はこれは日本独自のものかと考えていたのですが、 これはヨーロッパ各国が植民地でしていたことの真似のようです。
中国国内には例えば香港などでアヘンの専売制がありました。 恐らく英国が真っ先にしたことと思われ、日本国内におけるアヘンの専売制も 基本的には英国の真似であったことになります。
しかし、その規模では日本は他を圧倒的に凌駕しました。 日本は最終的には「満州帝国」でアヘンを生産し、関東軍の占領下におけるアヘン (あるいは広く麻薬 -- モルヒネ、ヘロインを含む) の流通を一手に独占します。
(ブログ主註=これには二反長音蔵という、芥子栽培、ヘロイン抽出技術の天才の存在があり、これに里見甫『上海アヘン王』が関与して、世界最大級の日本軍アヘンが成立する)
しかもアヘンの消費量を増やすために、アヘン中毒を大量に作ります。 中国侵略はむしろアヘンを売りさばくための戦争であったと考えたほうがよい。
http://tokaiama.blog69.fc2.com/blog-entry-1306.html
▲△▽▼
麻薬王 岸信介 2020年11月18日
http://tokaiama.blog69.fc2.com/blog-entry-1314.html
麻薬王といえば、中国・満州・朝鮮で莫大な麻薬を密売し、巨額の利益を日本軍の戦費として調達したといわれる里見甫・二反長音蔵・岸信介があげられる。
だが、岸信介に関しては、戦前の活動について徹底的に隠蔽され、彼の指揮下にあったアヘン密売は、ほとんど語られないし、文献から削除されている。
おそらく実孫の安倍晋三一味がやったことだろう。隠蔽は安倍晋三の十八番なのだ。
以下のウィキ解説にも、麻薬との関わりは一切出てこない。記述されても、編集後、いくばくもしないうちに身元不明の再編集が行われ、麻薬や戦前の活動が削除されてしまうのだ。
岸信介の正体を暴く記事は、ことごとくといえるほど隠蔽され歪曲され、戦後の首相としての活躍にすり替えられている。だから、この男が、戦前、いったい何をやった人物なのか、調査することが著しく困難なのだ。
http://www.asyura2.com/20/ban8/msg/819.html#c3
3. 中川隆[-7820] koaQ7Jey 2021年1月30日 09:21:29 : WsTabVtPIQ : ZW1xLlovZzh6WWM=[18]
2021.01.30
シリコンバレーの私的権力による検閲をメキシコ大統領が批判
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202101300000/
ツイッター、フェイスブック、ユーチューブ、グーグルといったシリコンバレーの巨大企業による検閲の対象はアメリカを含む各国政府に及んでいる。当初は言論封印の対象がドナルド・トランプ米大統領だったこともあり、そうした決定に拍手喝采する人もいるが、気に入らない言論を封じるという行為は民主主義の否定にほかならない。
そうした言論統制を進めるソーシャル・メディアをメキシコのアンドレス・マヌエル・ロペス・オブラドール大統領は1月20日の会見で批判し、1月6日には私企業が言論を検閲する悪い兆候だとも語った。メキシコのツイッターで幹部として働くウーゴ・ロドリゲス・ニコラはPAN(国家行動党)と緊密な関係にあったともしている。(映像)
ロドリゲスはコロンビア大学のSIPAを卒業した後にメキシコへ戻り、右翼とされる上院議員の顧問を務めた後、PANに雇われた。PANはメキシコの富豪を後ろ盾とする政党。そうした富豪の背後にはアメリカの巨大資本が存在、必然的に新自由主義的な政策を推進してきた。2006年12月から12年11月までメキシコ大統領を務めたフェリペ・カルデロンも2018年11月までPANのメンバーだった。
カルデロン政権はアメリカの捜査当局と共同で麻薬取引を取り締まったと宣伝されているが、世界の麻薬取引の中心にはアメリカの情報機関CIAが存在、カルデロンは「死の部隊」を動かし、麻薬カルテルと手を組み、ジャーナリストを暗殺していたと伝えられている。死の部隊を訓練してきたのはCIAやアメリカ軍だ。
ジョージ・W・ブッシュ政権の時代、メキシコで行われた「麻薬との戦争」で殺された人は10万2859名、行方不明者は2万2112名に達すると言われている。アメリカが主導する「麻薬との戦争」はアメリカの巨大企業にとって目障りな組織を潰し、人びとを殺すことにほかならない。カルデロンが大統領でなくなった後、ロドリゲスはNGOの世界へ入り、ツイッターの仕事をするようになったわけだ。
アメリカやイギリスを支配している人びとは麻薬との関係が深い。イギリスは19世紀にアヘン戦争を中国に仕掛けたが、アメリカのCIAはベトナム戦争でヘロインを生産、マフィアを利用して売りさばいていた。原料のケシを育てていたのは「黄金の三角地帯」と呼ばれる東南アジアの山岳地帯。メキシコが密輸の中継地として重要な役割を果たしていた。後にニカラグアの反革命ゲリラを支援するためにコカインをCIAは主力商品にするが、その産地はラテン・アメリカ。そこからアメリカ国内へ運ぶ主要ルートのひとつがメキシコだ。後にヘロインの主要産地はパキスタンからアフガニスタンへ移動するが、これはアメリカがアフガニスタンでの工作を本格化させたからである。
アメリカがラテン・アメリカへの侵略を始めたのは1898年2月のことだった。キューバのハバナ港に停泊していたアメリカの軍艦「メーン」で爆発が起きて沈没、アメリカ側はこれをスペインの陰謀だとして戦争を始めて勝利、それ以降、ラテン・アメリカはアメリカ巨大資本の植民地になる。
このアメリカ・スペイン戦争を推進していたのが「棍棒外交」で有名なシオドア・ルーズベルト。1901年3月、ウィリアム・マッキンレー政権で副大統領に就任、その年の9月にマッキンレーが暗殺され、大統領に昇格した。アメリカ・スペイン戦争ではフィリピンも植民地化、ここを拠点にして中国大陸への侵略を狙うようになる。
この当時、イギリスの影響下にあった日本は1904年2年、海軍が旅順港を奇襲攻撃して日露戦争を始めた。1905年にセオドア・ルーズベルト米大統領が調停役として登場、日本が有利に見えるところで講和が成立する。帝国主義者のルーズベルトが戦争を終結させたのは、大陸を侵略する布石のつもりだったのだろう。
当時、ロシア国内では帝政を打倒する動き(第1次ロシア革命)があり、ロマノフ朝には戦争を継続しにくい状況があった。そこでルーズベルトの調停に応じたのだろうが、日本に負けたという認識は薄かったのではないだろうか。
しかし、日本では新聞の扇情的な記事で大勝した気分になっていた国民がいて、講和条約が締結された当日、日比谷公園で開催された国民大会に参加した人たちは不満を爆発させた。内相官邸、警察署、交番などを焼き討ちし、戒厳令が敷かれるという事態に発展したのだ。
JPモルガンをはじめとするウォール街の住人は1933年から34にかけての時期に反フランクリン・ルーズベルトのクーデタを計画したが、これはスメドリー・バトラー退役少将によって阻止された。そのバトラーは1935年に『戦争は犯罪だ(War Is a Racket)』という本を出した。戦争が押し込み強盗にすぎないということを日本の庶民も理解していたということだろう。
ところで、バイデン米大統領も戦争が好きである。2002年にイラクへの侵略戦争に賛成、コソボで大きな力を持っていたハシム・サチとも親しい。サチは1999円4月から2000年2月、そして08年1月から14年12月まで首相を、16年4月から20年11月までは大統領を務めた。
サチはKLA(コソボ解放軍、UCKとも表記)の指導者としてコソボへ乗り込んできたが、この組織はアメリカの手先で、クロアチアのネオ・ナチが参加していたことでも知られている。彼はセルビア人や少数民族をターゲットにした「民族浄化」を実行、アルバニアの犯罪組織とつながっていたと言われている。
コソボはアフガニスタンからヨーロッパへヘロインを運ぶ主要ルートのひとつが通過、それにともなう儲けがKLAの資金源になっていた。また旧ユーゴスラビア国際戦犯法廷で検察官を務めたカーラ・デル・ポンテは自著の中でKLAによる臓器の密売に触れている。コソボで戦闘が続いている当時、KLAの指導者らが約300名のセルビア人捕虜から「新鮮」な状態で、つまり生きた人間から臓器を摘出し、売っていたというのだ。
1991年12月にソ連が消滅した後、アメリカをはじめとする西側の支配者はユーゴスラビアの解体に乗り出す。その計画を実行するように有力メディアは煽ったが、当初、ビル・クリントン大統領は動かない。状況が変化したのは1997年1月に国務長官がクリストファー・ウォーレンからマデリーン・オルブライトへ交代してからだ。
オルブライトはヒラリー・クリントンと親しく、ズビグネフ・ブレジンスキーの教え子だった好戦的な人物。オルブライトはビジネス戦略を提供するということでオルブライト・ストーンブリッジ・グループを創設したが、この関係者がバイデン政権に参加している。
ユーゴスラビアを解体する際、現地で指揮していたのはリチャード・マイルズ。現地のイスラム指導者にもアメリカ側は接触、ジャーナリストのレナテ・フロットーによると、サラエボにあったイザドベゴイチのオフィスで1993年から94年にかけてオサマ・ビン・ラディンを何度か見かけたという。(F. William Engdahl, “Manifest Destiny,” mine.Books, 2018)
アメリカの支配者に率いられたNATOは1999年5月にユーゴスラビアへの空爆を開始、4月にはスロボダン・ミロシェビッチの自宅が、また5月には中国大使館も爆撃されている。
そして2001年9月11日にニューヨークの世界貿易センターとバージニア州アーリントンにある国防総省の本部庁舎(ペンタゴン)が攻撃された。攻撃の直後にジョージ・W・ブッシュ政権は「アル・カイダ」によるものだと断定、有力メディアはその主張を大々的に宣伝、反イスラム感情を煽る。そしてアメリカの支配者は侵略戦争を本格化させた。
それと同時にアメリカでは憲法の人権規定を停止させる法律が制定された。「愛国者法(USA PATRIOT Act / Uniting and Strengthening America by Providing Appropriate Tools Required to Intercept and Obstruct Terrorism Act of 2001)」だ。この法律のモデルになった対テロリズム法案をバイデンは1995年に提出している。
アメリカは強大な私的権力が直接支配する国になりつつある。そうした私的権力の犯罪的な行為を明らかにしてきたウィキリークスを弾圧の対象になり、その象徴であるジュリアン・アッサンジは秘密裏に起訴され、スウェーデンとイギリスの協力受けて逮捕、拘束した。
現在、主導権を握っている私的権力の意向に沿わない言動を繰り返してきたドナルド・トランプは有力メディアや政府機関に攻撃され、排除された。言論も封印されているが、それはデジタル時代における言論統制の戦いで転換点になるとNSAの内部告発者であるエドワード・スノーデンは指摘している。
現在、世界はファシズムへ向かって突き進んでいる。少なくともアメリカを中心とする私的権力はそうしようと必死だ。そうした状況に西側の「リベラル派」や「左翼」は危機感を持っていないが、メキシコのオブラドール大統領は違った。
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202101300000/
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/494.html#c3
少子化は技術の進歩で、日本人全員が必要とするすべての物を少数の人間で簡単に作れる様になったのが原因だよ。
やる仕事が無いのに労働者の数だけ多くても困るからね。
少子化で福祉を減らすというのは本末転倒なんだ。 日本人の半分が8時間も働けば医療費も年金も十分賄える様になったという事だからね。金が一部の資産家の所にだけ集中しなければ、財源が不足するというのは有り得ない事だよ。
年金も健康保険も掛け金ゼロで、すべて金利ゼロの政府紙幣発行で出せばいい話だ。
2018.4.23「正しいベーシックインカム(1)」大西つねきの週刊動画コラムvol.23
https://www.youtube.com/watch?v=gc7M8aYgFio
2018.4.30「正しいベーシックインカム(2)」大西つねきの週刊動画コラムvol.24
https://www.youtube.com/watch?v=nBHdnHdNEp0&feature=emb_title
今週はベーシックインカムについて話します。
今の巷のベーシックインカム論は視野が狭すぎます。気持ちはわかりますが、だからこそそれを実現するために、正しいやり方で実現する必要があります。
___
2019.6.10「日本一まともな年金の話」大西つねきの週刊動画コラムvol.82
https://www.youtube.com/watch?v=9f6PLHX2llU
http://www.asyura2.com/20/ban8/msg/820.html
大西つねきさんが10年前から言い続けている事だよ、NHKが エンデの遺言 を放映してから有名になった話だけどね:
エンデの遺言 〜根源からお金を問う〜
https://www.youtube.com/watch?v=Hh3vfMXAPJQ
民間銀行はもうこの世に必要ない(Live配信2021/1/12)
https://www.youtube.com/watch?v=a3y34SLGKlo
米国のMMT政策は日本を破壊(Live配信2020/11/17)
https://www.youtube.com/watch?v=nYgXByuRzMU&feature=emb_title
いま220兆円を配らなければいけない理由:大西つねきからの緊急告知と拡散のお願い
https://www.youtube.com/watch?v=dawE3Kjgmbg
http://www.asyura2.com/20/ban8/msg/821.html
50. 中川隆[-7819] koaQ7Jey 2021年1月30日 17:52:04 : WsTabVtPIQ : ZW1xLlovZzh6WWM=[22]
2021.01.30
トランプ陣営を盗聴するために電子メールを捏造したFBIの法律家に執行猶予
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202101300000/
2016年のアメリカ大統領選挙でドナルド・トランプの当選を阻止する目的でFBIは「ロシアゲート」を捏ち上げるが、その際に電子メールを捏造していた。捏造したとされているケビン・クリンスミスはFBIの法律家だった。彼に対して1月29日に判決が言い渡されたのだが、執行猶予付きの軽い内容だったことから話題になっている。
昨年の大統領選挙でジョー・バイデンに敗れたドナルド・トランプは2016年の選挙以来、FBIやCIAから攻撃を受けていた。そのために「ロシアゲート」なる話が使われたのだが、これが捏ち上げだったのだ。
工作のためにFBIは2016年の選挙キャンペーンでドナルド・トランプの顧問を務めていたカーター・ペイジを監視することにし、FISA(外国情報監視法)に基づいて令状を2016年10月に入手している。その際にFISC(外国情報監視裁判所)を納得させるため、証拠として捏造された電子メールが提出された。それを捏造したのがクリンスミス。昨年8月に彼は有罪を認めている。12月3日に検察側は禁固6カ月を求め、年末には判決が言い渡される予定だったが、1カ月延長されていた。
2015年の段階で「次期大統領」として民主党のヒラリー・クリントンが内定していたと言われている。(詳細は割愛)そのクリントンは上院議員の時代から軍需産業をスポンサーにし、金融資本とも結びつき、シオニストの一派であるネオコンに担がれていた。
ネオコンは2014年にロシアを潰すためにウクライナでクーデターを成功させ、香港ではCIA(アメリカの情報機関)とMI6(イギリスの情報機関)が反中国政府の運動を仕掛けたのだが、その後、ロシアと中国は急接近し、今では「戦略的同盟関係」にある。
つまりネオコンの戦術は失敗に終わり、支配層の一部は離反、トランプ支持に回った。しかも民主党の内部ではヒラリーの好戦的な姿勢を嫌う人びとがバーニー・サンダースを支持するようになる。彼女は民主党の候補になることもおぼつかなくなる。
2016年3月16日にはウィキリークスがヒラリー・クリントンに関連した電子メールを公表、その中に民主党の幹部たちが2015年5月26日の時点でヒラリー・クリントンを候補者にすると決めていたことを示唆する電子メール、バーニー・サンダースが同党の大統領候補になることを妨害するようDNC(民主党全国委員会)に求める内容の電子メールが含まれていた。
そうした展開の中、民主党や有力メディアはロシア政府がハッキングで電子メールを手に入れたとする話を流し始める。この偽情報を流したのは2013年3月から17年1月までCIA長官を務めたジョン・ブレナンだと見られている。
電子メールをウィキリークスへ渡したのはDNCのコンピュータ担当スタッフだったセス・リッチであり、その漏洩した電子メールをロシア政府がハッキングしたと調査ジャーナリストのシーモア・ハーシュは語っているが、リッチの両親が雇った元殺人課刑事の私立探偵、リッチ・ウィーラーも同じことを主張していた。セス・リッチは2016年7月10日、背中を2度撃たれて死亡しているので真相は語れない。
ウィーラーによると、セスがウィキリークスと連絡を取り、DNC幹部の間で2015年1月から16年5月までの期間に遣り取りされた4万4053通の電子メールと1万7761通の添付ファイルをウィキリークスへ渡したとしていた。後にウィーラーはセスの親から、雇い主に無断で情報を流したと批判され、沈黙するようになった。
DNCのサーバーに保管されていた電子メールがハッキングで流出したのでないことは技術分析で明らかになっている。これも本ブログで繰り返し書いてきたが、コンピュータの専門家でIBMのプログラム・マネージャーだったスキップ・フォルデンは転送速度など技術的な分析からインターネットを通じたハッキングではないという結論に達している。
また、アメリカの電子情報機関NSAの技術部長を務めた内部告発者で情報機関で通信傍受システムの開発を主導したウィリアム・ビニーが指摘しているように、NSAはすべての通信を傍受、保管している。もしロシアゲートが事実なら、FBIは必要な証拠をすべてNSAから入手できるのだ。
クリンスミスに対する判決からも類推できるように、トランプを潰すためにFBIやCIAを動かせる勢力は今でも大きな力を持っている。2016年の段階で彼らはロシアをボリス・エリツィン時代のような属国にし、中東ではシリアの現体制を転覆させようとしている。イランはその次ということだ。ネオコンは1980年代からイラクに親イスラエル体制を樹立させ、シリアとイランを分断、孤立させてそれぞれを殲滅するという戦術を立てていた。
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202101300000/
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1152.html#c50
4. 中川隆[-7818] koaQ7Jey 2021年1月30日 17:52:32 : WsTabVtPIQ : ZW1xLlovZzh6WWM=[23]
2021.01.30
トランプ陣営を盗聴するために電子メールを捏造したFBIの法律家に執行猶予
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202101300000/
2016年のアメリカ大統領選挙でドナルド・トランプの当選を阻止する目的でFBIは「ロシアゲート」を捏ち上げるが、その際に電子メールを捏造していた。捏造したとされているケビン・クリンスミスはFBIの法律家だった。彼に対して1月29日に判決が言い渡されたのだが、執行猶予付きの軽い内容だったことから話題になっている。
昨年の大統領選挙でジョー・バイデンに敗れたドナルド・トランプは2016年の選挙以来、FBIやCIAから攻撃を受けていた。そのために「ロシアゲート」なる話が使われたのだが、これが捏ち上げだったのだ。
工作のためにFBIは2016年の選挙キャンペーンでドナルド・トランプの顧問を務めていたカーター・ペイジを監視することにし、FISA(外国情報監視法)に基づいて令状を2016年10月に入手している。その際にFISC(外国情報監視裁判所)を納得させるため、証拠として捏造された電子メールが提出された。それを捏造したのがクリンスミス。昨年8月に彼は有罪を認めている。12月3日に検察側は禁固6カ月を求め、年末には判決が言い渡される予定だったが、1カ月延長されていた。
2015年の段階で「次期大統領」として民主党のヒラリー・クリントンが内定していたと言われている。(詳細は割愛)そのクリントンは上院議員の時代から軍需産業をスポンサーにし、金融資本とも結びつき、シオニストの一派であるネオコンに担がれていた。
ネオコンは2014年にロシアを潰すためにウクライナでクーデターを成功させ、香港ではCIA(アメリカの情報機関)とMI6(イギリスの情報機関)が反中国政府の運動を仕掛けたのだが、その後、ロシアと中国は急接近し、今では「戦略的同盟関係」にある。
つまりネオコンの戦術は失敗に終わり、支配層の一部は離反、トランプ支持に回った。しかも民主党の内部ではヒラリーの好戦的な姿勢を嫌う人びとがバーニー・サンダースを支持するようになる。彼女は民主党の候補になることもおぼつかなくなる。
2016年3月16日にはウィキリークスがヒラリー・クリントンに関連した電子メールを公表、その中に民主党の幹部たちが2015年5月26日の時点でヒラリー・クリントンを候補者にすると決めていたことを示唆する電子メール、バーニー・サンダースが同党の大統領候補になることを妨害するようDNC(民主党全国委員会)に求める内容の電子メールが含まれていた。
そうした展開の中、民主党や有力メディアはロシア政府がハッキングで電子メールを手に入れたとする話を流し始める。この偽情報を流したのは2013年3月から17年1月までCIA長官を務めたジョン・ブレナンだと見られている。
電子メールをウィキリークスへ渡したのはDNCのコンピュータ担当スタッフだったセス・リッチであり、その漏洩した電子メールをロシア政府がハッキングしたと調査ジャーナリストのシーモア・ハーシュは語っているが、リッチの両親が雇った元殺人課刑事の私立探偵、リッチ・ウィーラーも同じことを主張していた。セス・リッチは2016年7月10日、背中を2度撃たれて死亡しているので真相は語れない。
ウィーラーによると、セスがウィキリークスと連絡を取り、DNC幹部の間で2015年1月から16年5月までの期間に遣り取りされた4万4053通の電子メールと1万7761通の添付ファイルをウィキリークスへ渡したとしていた。後にウィーラーはセスの親から、雇い主に無断で情報を流したと批判され、沈黙するようになった。
DNCのサーバーに保管されていた電子メールがハッキングで流出したのでないことは技術分析で明らかになっている。これも本ブログで繰り返し書いてきたが、コンピュータの専門家でIBMのプログラム・マネージャーだったスキップ・フォルデンは転送速度など技術的な分析からインターネットを通じたハッキングではないという結論に達している。
また、アメリカの電子情報機関NSAの技術部長を務めた内部告発者で情報機関で通信傍受システムの開発を主導したウィリアム・ビニーが指摘しているように、NSAはすべての通信を傍受、保管している。もしロシアゲートが事実なら、FBIは必要な証拠をすべてNSAから入手できるのだ。
クリンスミスに対する判決からも類推できるように、トランプを潰すためにFBIやCIAを動かせる勢力は今でも大きな力を持っている。2016年の段階で彼らはロシアをボリス・エリツィン時代のような属国にし、中東ではシリアの現体制を転覆させようとしている。イランはその次ということだ。ネオコンは1980年代からイラクに親イスラエル体制を樹立させ、シリアとイランを分断、孤立させてそれぞれを殲滅するという戦術を立てていた。
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202101300000/
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/494.html#c4
1. 中川隆[-7817] koaQ7Jey 2021年1月30日 18:13:31 : WsTabVtPIQ : ZW1xLlovZzh6WWM=[24]
シルビオ・ゲゼル入門―減価する貨幣とは何か – 2009/6/1
廣田 裕之 (著)
https://www.amazon.co.jp/dp/4434182315/
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B7%E3%83%AB%E3%83%93%E3%82%AA%E3%83%BB%E3%82%B2%E3%82%BC%E3%83%AB%E5%85%A5%E9%96%80%E2%80%95%E6%B8%9B%E4%BE%A1%E3%81%99%E3%82%8B%E8%B2%A8%E5%B9%A3%E3%81%A8%E3%81%AF%E4%BD%95%E3%81%8B-%E5%BB%A3%E7%94%B0-%E8%A3%95%E4%B9%8B/dp/4434132660
減価する貨幣の理論
廣田裕之 2013/10/01
https://shukousha.com/column/hirota/2478/
前回は現在の通貨制度が抱えているさまざまな問題についてご紹介しましたが、今回はそんな現在の通貨制度を根本から変える「減価する貨幣」という理論を編み出したシルビオ・ゲゼル(1862〜1930)についてご紹介したいと思います
シルビオ・ゲゼル(1862〜1930)
シルビオ・ゲゼルは、現在ではベルギー領になっているものの当時はドイツ領だったザンクト・フィット(Sankt Vith)という街で、ドイツの徴税官だった父親とワロン人(ベルギー南部のフランス語圏出身者)の母親の間に生まれました。24歳のときに当時経済的に潤っていた南米アルゼンチンはブエノスアイレスに移住して事業を興し成功しますが、当時のアルゼンチン政府の通貨政策の失敗によってデフレ(物価下落)やインフレ(物価上昇)が起き、そのたびに同国経済が大混乱に陥りました。シルビオ・ゲゼル自身は経済の知識があったのでこの危機を切り抜けることができましたが、倒産企業や失業者が大量に出た現状を見て通貨問題に対する関心を高め、1900年には弟に事業を任せてスイスに移住しました。そこで晴耕雨読の生活を送りながら経済の研究を行い、1916年に代表作「自然的経済秩序」を刊行します(詳細については後述)。
この本が発行されてから、特にドイツ語圏各地でゲゼルは人気を博すようになります。そして、第1次世界大戦の終了後にバイエルンでアナーキストらによるバイエルン・ソビエト共和国が樹立されますが、そこでゲゼルは金融担当相に任命されます。しかしながらこの政府はわずか1週間で崩壊してしまい、その後の混乱でゲゼルは国家内乱罪に問われ死刑を求刑されるものの、卓越した弁舌で無罪を勝ち取ります。その後は支持者などに囲まれて余生を過ごし、1930年にベルリン郊外で68年の生涯を閉じることになります。
先ほどもご紹介した「自然的経済秩序」でゲゼルは、2つの大きな提案をしました。
1. 土地の国有化および国の地代収入の母親年金としての配分
2. 定期的に持ち越し費用が発生する通貨の導入
土地と貨幣という、一見直接関係しないような2つの分野にまたがっていますが、ゲゼルはこの両方の分野における不労所得の廃止を社会正義とみなしたのです。大土地所有制が珍しくなく、その下で多くの農民が小作農としてこき使われている一方で、広大な土地を代々受け継ぐ地主はたくさん地代を受け取っては、貴族として優雅な生活を送っていました。また、毎日の生活にも事欠くような人たちがお金を借りては高い利息に苦しむ一方で、何らかの理由で一財産ある人はその資金を銀行にさえ預けていれば、働かなくても金利だけで生活することができます。ゲゼルは土地と貨幣に共通するこのような不公平を問題視し、それを解決するための手段として前述の2つの提案を行ったのです。
土地についてですが、ゲゼルは国有化した上で、土地を借りて耕作する人は誰であれ政府に地代を払うようにすべきだと述べました。そして、そうやって入った地代を母親年金にすべきだと提案したのです。これはどうしてでしょうか。
たとえば、毎年12トンの収穫をもたらす田んぼについて考えてみましょう。コメ農家はこの土地でおコメを作っては消費者に売りますが、この消費者は全て、母親が腹を痛めることにより生まれた人たちです。1人あたりの年間コメ消費量が60キロの場合、このコメ農家が12トンのおコメを500人に売って生計を立てることができるのは、このおコメを消費してくれる人たちのおかげであり、ひいてはその500人を産み育てた母親のおかげなのです。そのため、子育て中の母親が経済的に困ることのないように、政府は母親年金を支払うべきだというのがゲゼルの提案だったのです。
「自然的経済秩序」が刊行された当時(1916年)は、まだまだ女性の社会進出が進んでいない時期で、女性が高収入を得るのは非常に難しい時期でした。このため、子どもを養えるだけの経済力がある男性を見つけることが、特に母親願望のある女性にとっては大切なこととなり、人間としてのさまざまな魅力よりも経済力のある男性を好むようになります。また、経済力に問題ない男性との間に子どもが生まれても、その男性の経済力が子育て中ずっと維持されるとは限りません。その男性が病気や交通事故などで死んだり、男性の事業が破綻したり勤め人の場合には解雇された場合には、残された母子は経済的に路頭に迷うことになります。これは社会正義に反すると考えたシルビオ・ゲゼルは、子育て期間中は政府が母親にきちんと年金を支払うことで、男性の経済力に左右されず安心して子育てできる社会を作るべきだと考えたのです。
ちなみに、土地の国有化というと共産主義国家のできごとのように思われるかもしれませんが、実は世界でも最も反共産主義的な地域でこの土地の国有化が実施されています。1997年まで英国植民地だった香港は自由貿易に根ざした経済で栄え、資本主義のショーウインドウとも呼べる存在ですが、返還前は香港の土地は全て英国女王の所有物であり、香港で住宅や工場、事業所などを建設する場合には香港政庁から土地を借りる必要がありましたが、この地代が香港政府の財政を助けることになりました。返還後もこのシステム自体は基本的に変わっておらず(もちろん現在の土地の所有者は中華人民共和国香港特別行政区政府になっていますが)、2013〜2014年度の同政府予算でも4351億香港ドル(約5兆5500億円)のうち690億香港ドル(15.9%、約8800億円)が地代所得になっています(出典:香港特別行政区政府)。仮にこのお金を香港在住の15歳未満の子ども(約82万0300人)を持つ母親に配ったとすると、子ども1人あたり年間で8180香港ドル(約10万5000円)が手に入る計算になります。
減価する貨幣についてはこの他にもさまざまなメリットがありますが、これらについては拙著「シルビオ・ゲゼル入門 – 減価する貨幣とは何か」(アルテ)で詳しく紹介していますので、ぜひこちらもご覧ください。
https://shukousha.com/column/hirota/2478/
▲△▽▼
シルビオ・ゲゼル 「自然的経済秩序」日本語訳
https://www.slideshare.net/mig76/ss-39452162
http://www.asyura2.com/20/ban8/msg/821.html#c1
2. 中川隆[-7816] koaQ7Jey 2021年1月30日 18:16:36 : WsTabVtPIQ : ZW1xLlovZzh6WWM=[25]
@rim00able
シルビオ・ゲゼル入門―減価する貨幣とは何か – 2009/6/1
廣田 裕之 (著)
減価する貨幣の理論
廣田裕之 2013/10/01
https://shukousha.com/column/hirota/2478/
前回は現在の通貨制度が抱えているさまざまな問題についてご紹介しましたが、今回はそんな現在の通貨制度を根本から変える「減価する貨幣」という理論を編み出したシルビオ・ゲゼル(1862〜1930)についてご紹介したいと思います
シルビオ・ゲゼル(1862〜1930)
シルビオ・ゲゼルは、現在ではベルギー領になっているものの当時はドイツ領だったザンクト・フィット(Sankt Vith)という街で、ドイツの徴税官だった父親とワロン人(ベルギー南部のフランス語圏出身者)の母親の間に生まれました。24歳のときに当時経済的に潤っていた南米アルゼンチンはブエノスアイレスに移住して事業を興し成功しますが、当時のアルゼンチン政府の通貨政策の失敗によってデフレ(物価下落)やインフレ(物価上昇)が起き、そのたびに同国経済が大混乱に陥りました。シルビオ・ゲゼル自身は経済の知識があったのでこの危機を切り抜けることができましたが、倒産企業や失業者が大量に出た現状を見て通貨問題に対する関心を高め、1900年には弟に事業を任せてスイスに移住しました。そこで晴耕雨読の生活を送りながら経済の研究を行い、1916年に代表作「自然的経済秩序」を刊行します(詳細については後述)。
この本が発行されてから、特にドイツ語圏各地でゲゼルは人気を博すようになります。そして、第1次世界大戦の終了後にバイエルンでアナーキストらによるバイエルン・ソビエト共和国が樹立されますが、そこでゲゼルは金融担当相に任命されます。しかしながらこの政府はわずか1週間で崩壊してしまい、その後の混乱でゲゼルは国家内乱罪に問われ死刑を求刑されるものの、卓越した弁舌で無罪を勝ち取ります。その後は支持者などに囲まれて余生を過ごし、1930年にベルリン郊外で68年の生涯を閉じることになります。
先ほどもご紹介した「自然的経済秩序」でゲゼルは、2つの大きな提案をしました。
1. 土地の国有化および国の地代収入の母親年金としての配分
2. 定期的に持ち越し費用が発生する通貨の導入
土地と貨幣という、一見直接関係しないような2つの分野にまたがっていますが、ゲゼルはこの両方の分野における不労所得の廃止を社会正義とみなしたのです。大土地所有制が珍しくなく、その下で多くの農民が小作農としてこき使われている一方で、広大な土地を代々受け継ぐ地主はたくさん地代を受け取っては、貴族として優雅な生活を送っていました。また、毎日の生活にも事欠くような人たちがお金を借りては高い利息に苦しむ一方で、何らかの理由で一財産ある人はその資金を銀行にさえ預けていれば、働かなくても金利だけで生活することができます。ゲゼルは土地と貨幣に共通するこのような不公平を問題視し、それを解決するための手段として前述の2つの提案を行ったのです。
土地についてですが、ゲゼルは国有化した上で、土地を借りて耕作する人は誰であれ政府に地代を払うようにすべきだと述べました。そして、そうやって入った地代を母親年金にすべきだと提案したのです。これはどうしてでしょうか。
たとえば、毎年12トンの収穫をもたらす田んぼについて考えてみましょう。コメ農家はこの土地でおコメを作っては消費者に売りますが、この消費者は全て、母親が腹を痛めることにより生まれた人たちです。1人あたりの年間コメ消費量が60キロの場合、このコメ農家が12トンのおコメを500人に売って生計を立てることができるのは、このおコメを消費してくれる人たちのおかげであり、ひいてはその500人を産み育てた母親のおかげなのです。そのため、子育て中の母親が経済的に困ることのないように、政府は母親年金を支払うべきだというのがゲゼルの提案だったのです。
「自然的経済秩序」が刊行された当時(1916年)は、まだまだ女性の社会進出が進んでいない時期で、女性が高収入を得るのは非常に難しい時期でした。このため、子どもを養えるだけの経済力がある男性を見つけることが、特に母親願望のある女性にとっては大切なこととなり、人間としてのさまざまな魅力よりも経済力のある男性を好むようになります。また、経済力に問題ない男性との間に子どもが生まれても、その男性の経済力が子育て中ずっと維持されるとは限りません。その男性が病気や交通事故などで死んだり、男性の事業が破綻したり勤め人の場合には解雇された場合には、残された母子は経済的に路頭に迷うことになります。これは社会正義に反すると考えたシルビオ・ゲゼルは、子育て期間中は政府が母親にきちんと年金を支払うことで、男性の経済力に左右されず安心して子育てできる社会を作るべきだと考えたのです。
ちなみに、土地の国有化というと共産主義国家のできごとのように思われるかもしれませんが、実は世界でも最も反共産主義的な地域でこの土地の国有化が実施されています。1997年まで英国植民地だった香港は自由貿易に根ざした経済で栄え、資本主義のショーウインドウとも呼べる存在ですが、返還前は香港の土地は全て英国女王の所有物であり、香港で住宅や工場、事業所などを建設する場合には香港政庁から土地を借りる必要がありましたが、この地代が香港政府の財政を助けることになりました。返還後もこのシステム自体は基本的に変わっておらず(もちろん現在の土地の所有者は中華人民共和国香港特別行政区政府になっていますが)、2013〜2014年度の同政府予算でも4351億香港ドル(約5兆5500億円)のうち690億香港ドル(15.9%、約8800億円)が地代所得になっています(出典:香港特別行政区政府)。仮にこのお金を香港在住の15歳未満の子ども(約82万0300人)を持つ母親に配ったとすると、子ども1人あたり年間で8180香港ドル(約10万5000円)が手に入る計算になります。
減価する貨幣についてはこの他にもさまざまなメリットがありますが、これらについては拙著「シルビオ・ゲゼル入門 – 減価する貨幣とは何か」(アルテ)で詳しく紹介していますので、ぜひこちらもご覧ください。
https://shukousha.com/column/hirota/2478/
▲△▽▼
シルビオ・ゲゼル 「自然的経済秩序」日本語訳
https://www.slideshare.net/mig76/ss-39452162
http://www.asyura2.com/20/ban8/msg/821.html#c2
【ゆっくり解説】韓国IMF危機〜しくじり財政破綻〜【アジア通貨危機】
2021/01/20
55. 中川隆[-7815] koaQ7Jey 2021年1月30日 20:20:43 : WsTabVtPIQ : ZW1xLlovZzh6WWM=[27]
中国共産党に日本国を売り渡す人々 2021年01月30日
http://tokaiama.blog69.fc2.com/blog-entry-1389.html
日本政府・自民党政権のフィクサー(影から支配する人物)として君臨するのが二階俊博(82才)だ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E9%9A%8E%E4%BF%8A%E5%8D%9A
出身地を見れば分かる通り、竹中平蔵の一心同体ともいえる政治的同盟者である。二階がどういう人物かを端的に示す逸話が、上のウィキリンクに書かれている。
【ウィキペディアの二階俊博の記事にあった「(フクイチについて)どのような対策を行ったのかは定かではない。その5年後、2011年に福島第一原子力発電所事故が発生した」という原発対策の記述を、「2010年6月、自民党は津波対策法を国会に提出するが、民主党の無関心から審議に入らないまま、2011年に福島第一原子力発電所事故が発生。震災後与野党が合意し、法案が成立。
二階が中心的役割を果たした」に書き換え、民主党のネガティブ・キャンペーンを行ったことが報道された。】
これを見れば、二階が竹中平蔵と同様、心の芯髄まで腐敗した権力主義者であることがよくわかる。もう少し、正確にいうと、 原発の津波対策をめぐって二階が経産大臣在任中の2006年3月1日、衆院委員会で吉井英勝から福島第一原子力発電所など43基の原子力発電所における津波対策の不備を指摘され、冷却水喪失による炉心溶融の危険性を警告された。
この時、二階は吉井に対策を約束したが、口先だけで、保安院によれば4年経過した時点で何一つ改善されていなかった。
吉井議員のフクイチ津波破壊警告に対して「原発は事故を起こさないから無用」とうそぶいたのが安倍晋三で、5年後のフクイチ事故の直接の責任を負わねばならないが、その背後に、二階の意図的な不作為があったことは知られていない。
二階も安倍晋三とフクイチ事故について連帯責任を負わせる必要がある。
二階については、中国共産党とのただならぬ関係が強く警告されている。
二階俊博こそ、習近平を国賓として招き、天皇を利用させようとした自民党、最大のフィクサーであった。
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/200918/pol2009180007-n1.html
https://www.youtube.com/watch?v=JeBCl1aRZbI&ab_channel=ANNnewsCH
なぜ、これほどまでに二階が中国共産党に便宜を図ろうとするかというと、妻が重度の肝臓癌になったとき、中国共産党が捕囚となっていた法輪功メンバーの肝臓を提供し、移植させたからである。以来、二階は中共に頭が上がらなくなった。
https://decopachi.com/entry/nikai-toshihiro-yome
(2004年段階での生体臓器移植は、法輪功ジェノサイドの犠牲者しか考えられない)
二階は、尖閣諸島強奪問題でも、中国共産党の肩をもち、あたかも中国の代理人であるかのように「棚上げ論」に加担しした。
https://www.sankei.com/politics/news/141010/plt1410100032-n1.html
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFS19H2V_Z10C15A8PP8000/
トランプ共和党政権は、二階俊博を名指しで中国共産党の代理人と批判している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/cdb6c8766739d208157af99cd4c12377bc53b450
なお、自民党二階派を中心とした「親中派議員リスト」として、以下が報告されている。
二階俊博(和歌3区)伊吹文明(京都1)河村建夫(山口3)平沢勝栄(東京7)武田良太(福岡11)林幹雄(千葉10)秋元司(東京15)佐藤ゆかり(大阪11)鳩山二郎(福岡6)山本拓(北信)他額賀福志郎(茨城2)船田元(栃木1)茂木敏充(栃木5)加藤勝信(岡山5)小渕優子(群馬)石破茂(鳥取1)後藤田正純(徳島1)竹下亘(島根2)平将明(東京4)麻生太郎(福岡8)鈴木俊一(岩手2)河野太郎(神奈15)石原伸晃(東京8)石原宏高(東京3)野田毅(熊本2)岸田文雄(広島1)竹本直一(大阪15)山本幸三(福岡10)北村誠吾(長崎4)古賀篤(福岡3)左藤章(大阪2)
https://smcb.jp/diaries/8329912
上のリストは、日本国を中国共産党に売り渡している議員たちと考えてもよい。確かに、尖閣諸島の中国による軍事侵略行為に対して、明確に対決姿勢を貫いている議員は、上のリストにはいない。
中国共産党の本質は、「軍事力を持った独裁政権」である。
「遅れてきた帝国主義」と表現してもよい。そこには、「民衆の命と生活を守る」という国家の命題は存在せず、あるのは、「中国共産党特権階級の利権を守り拡大する」という強欲だけだ。
習近平の頭の中は、幼い頃から夢見てきた「始皇帝になる」という妄想で占められていて、自分が権力をふるって、後世に残る巨大事業を行い、自分の名前を遺すという狂気だけに支えられている。
習近平は文革世代であり、下放のなかでインターナショナルな教育を受ける機会を失い、触れてきたものといえば、古典文学と毛沢東思想だけなのだ。
ウィキペディアの習近平
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BF%92%E8%BF%91%E5%B9%B3
【2013年3月17日、第12期全人代第1回会議の閉会式において習は国家主席として就任演説を行い、
「中華民族は5千年を超える悠久の歴史を持ち、中華文明は人類に不滅の貢献をしてきた」「中華民族の偉大なる復興という中国の夢を実現するため引き続き奮闘、努力しなければならない」
と述べてナショナリズムを鮮明にし、外交政策においてはヨーロッパまで及ぶ広大なシルクロードを勢力下に置き、鄭和の艦隊がアフリカの角にまで進出したかつての中国の栄光を取り戻すという意を込めて巨大な経済圏構想である「シルクロード経済ベルトと21世紀海洋シルクロード」(一帯一路)を打ち出した」】
どうみても、習近平は現代、まれに見る驚異的な誇大妄想に包まれていて、相当大昔の「末は皇帝、大博士」の立身出世価値観にどっぷりと浸かって、抜け出そうとしない。
習の妄想する「一帯一路」とは、始皇帝の万里の長城であり馳道である。
本気で、自分を始皇帝のように崇められる権威を作り出そうとしている。
そして、習近平の狙う最大の成果は、台湾併合である。台湾は、国民党蒋介石が日本軍やに追われて武漢に拠点を移したが、さらに毛沢東に追われて台湾に逃げ込み、国民党軍は、台湾の地元民を大虐殺して、蒋介石が恐怖政治による権力を作り上げた。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E5%9B%BD%E6%B0%91%E5%85%9A
習近平は、すでに2017年段階で、任期中の台湾軍事統一を口に出している。
https://bungeishunju.com/n/n1310ab7b6048
実は、このとき、尖閣諸島への侵略行為が始まったのだが、この理由は、尖閣を強奪し、埋め立てて巨大軍事基地を建設し、それを足がかりに台湾を爆撃するという計画だった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6343d0bf4a13b32f75e5eb9633549a21d96a85fc?page=5
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020101300999&g=int
習近平は、2021年までに、台湾武力侵攻を行うと軍事スケジュールを口に出していた。
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/171118/mcb1711180954017-n2.htm
これは、今年が中国共産党100周年、記念日だからで、自分の権威を決定的にするイベントとして捉えているようだ。
そこで、太平洋の制海権を掌握するのに邪魔な、台湾と南西諸島を強奪するための第一列島線・第二列島線の軍事支配を号令している。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC%E4%B8%80%E5%88%97%E5%B3%B6%E7%B7%9A
この根源的動機は、中国共産党中央というより、習近平の個人的な名誉欲、権力欲から来ているように思われ、もし、それを実現すれば、必ずアメリカとの第三次世界大戦が避けられないことは、習の構想・行動を抑制していない。つまり、「アメリカなんか、カンケーねえ」と、本気で戦争をするつもりらしい。
習の頭の中は強欲だけが支配していて、欲を通せば何が起きるのか、精密な分析、判断など存在しないのだ。
中国共産党には知恵者がいて、ユダヤ人なみの陰謀を計画するのが好きだ。法輪功弾圧も、チベット・ウイグル強奪も、臓器強奪移植産業も、あらゆる陰謀の上に実現した。
中国は、「トロイの木馬作戦」が好きなので、徹頭徹尾、支配を狙う相手国の高官を汚職に引きずり込み、買収して、権力の内側に「中国派」を作り出そうとする。
そして、その日本におけるターゲットが、二階俊博なのだ。
実は、二階の前に、もう一人超大物がいた。それは総理大臣を務めた橋本龍太郎である。橋本は、中国共産党スパイのハニートラップに引っかかり、CIAによって政権を追われ、ついには暗殺された。
2014.08.26 橋本元首相、新聞記者ら 中国ハニートラップにハマった人々
https://www.news-postseven.com/archives/20140826_269773.html?DETAIL
https://newsmatomedia.com/hashimoto-ryutaro
二階俊博と郷土同盟者であり、一心同体ともいえる竹中平蔵は、どうなのか? 実は、竹中平蔵も、中国共産党と極めて親しい関係といわれ、日本社会を中国共産党のように変えたいと願っているようだ。
竹中平蔵氏と中国・習近平政権、提唱する「経済政策」がこんなに似てきている
日中で共鳴する新自由主義の行方
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/76094
http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2020/10/post-f432df.html
中国共産党は、もはや共産主義ではなく社会主義でもない。習近平は、「新自由主義」に向かっているというのだ。
もっとも、今の中国は、新自由主義とは正反対の強欲帝国主義と表現すべきだが、中国共産党を延命させるには、金持ち、大企業を最優先にする新自由主義とウマが合うと考えているようだ。
中国共産党の支配下のなかで、市場原理による「金儲け」を最大価値観とする社会を作りたいというわけだ。
しかし、これまで述べてきたように、習近平は、自分を神のように礼賛する非現実的な誇大妄想を実現しようとしており、中国史に自分の名前を大きく刻もうとしている。
もはや西側諸国の価値観と真正面から衝突することは避けられず、バイデンが、どれほど中国から賄賂を得ていようと、もう戦争は避けられない。
中国には、想像を絶する巨大崩壊が待ち構えているだけだ。たぶん核兵器も使われるだろう。その後は8つの国に分裂するだろう。
このとき、日本に二階俊博のような中国共産党スパイがいれば、膨大な人々が渡航脱出して、日本に移住しようとするとき、日本という国を売り渡すのではないかと危惧している。
http://tokaiama.blog69.fc2.com/blog-entry-1389.html
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/789.html#c55
3. 中川隆[-7814] koaQ7Jey 2021年1月30日 20:22:10 : WsTabVtPIQ : ZW1xLlovZzh6WWM=[28]
中国共産党に日本国を売り渡す人々 2021年01月30日
http://tokaiama.blog69.fc2.com/blog-entry-1389.html
日本政府・自民党政権のフィクサー(影から支配する人物)として君臨するのが二階俊博(82才)だ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E9%9A%8E%E4%BF%8A%E5%8D%9A
出身地を見れば分かる通り、竹中平蔵の一心同体ともいえる政治的同盟者である。二階がどういう人物かを端的に示す逸話が、上のウィキリンクに書かれている。
【ウィキペディアの二階俊博の記事にあった「(フクイチについて)どのような対策を行ったのかは定かではない。その5年後、2011年に福島第一原子力発電所事故が発生した」という原発対策の記述を、「2010年6月、自民党は津波対策法を国会に提出するが、民主党の無関心から審議に入らないまま、2011年に福島第一原子力発電所事故が発生。震災後与野党が合意し、法案が成立。
二階が中心的役割を果たした」に書き換え、民主党のネガティブ・キャンペーンを行ったことが報道された。】
これを見れば、二階が竹中平蔵と同様、心の芯髄まで腐敗した権力主義者であることがよくわかる。もう少し、正確にいうと、 原発の津波対策をめぐって二階が経産大臣在任中の2006年3月1日、衆院委員会で吉井英勝から福島第一原子力発電所など43基の原子力発電所における津波対策の不備を指摘され、冷却水喪失による炉心溶融の危険性を警告された。
この時、二階は吉井に対策を約束したが、口先だけで、保安院によれば4年経過した時点で何一つ改善されていなかった。
吉井議員のフクイチ津波破壊警告に対して「原発は事故を起こさないから無用」とうそぶいたのが安倍晋三で、5年後のフクイチ事故の直接の責任を負わねばならないが、その背後に、二階の意図的な不作為があったことは知られていない。
二階も安倍晋三とフクイチ事故について連帯責任を負わせる必要がある。
二階については、中国共産党とのただならぬ関係が強く警告されている。
二階俊博こそ、習近平を国賓として招き、天皇を利用させようとした自民党、最大のフィクサーであった。
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/200918/pol2009180007-n1.html
https://www.youtube.com/watch?v=JeBCl1aRZbI&ab_channel=ANNnewsCH
なぜ、これほどまでに二階が中国共産党に便宜を図ろうとするかというと、妻が重度の肝臓癌になったとき、中国共産党が捕囚となっていた法輪功メンバーの肝臓を提供し、移植させたからである。以来、二階は中共に頭が上がらなくなった。
https://decopachi.com/entry/nikai-toshihiro-yome
(2004年段階での生体臓器移植は、法輪功ジェノサイドの犠牲者しか考えられない)
二階は、尖閣諸島強奪問題でも、中国共産党の肩をもち、あたかも中国の代理人であるかのように「棚上げ論」に加担しした。
https://www.sankei.com/politics/news/141010/plt1410100032-n1.html
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFS19H2V_Z10C15A8PP8000/
トランプ共和党政権は、二階俊博を名指しで中国共産党の代理人と批判している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/cdb6c8766739d208157af99cd4c12377bc53b450
なお、自民党二階派を中心とした「親中派議員リスト」として、以下が報告されている。
二階俊博(和歌3区)伊吹文明(京都1)河村建夫(山口3)平沢勝栄(東京7)武田良太(福岡11)林幹雄(千葉10)秋元司(東京15)佐藤ゆかり(大阪11)鳩山二郎(福岡6)山本拓(北信)他額賀福志郎(茨城2)船田元(栃木1)茂木敏充(栃木5)加藤勝信(岡山5)小渕優子(群馬)石破茂(鳥取1)後藤田正純(徳島1)竹下亘(島根2)平将明(東京4)麻生太郎(福岡8)鈴木俊一(岩手2)河野太郎(神奈15)石原伸晃(東京8)石原宏高(東京3)野田毅(熊本2)岸田文雄(広島1)竹本直一(大阪15)山本幸三(福岡10)北村誠吾(長崎4)古賀篤(福岡3)左藤章(大阪2)
https://smcb.jp/diaries/8329912
上のリストは、日本国を中国共産党に売り渡している議員たちと考えてもよい。確かに、尖閣諸島の中国による軍事侵略行為に対して、明確に対決姿勢を貫いている議員は、上のリストにはいない。
中国共産党の本質は、「軍事力を持った独裁政権」である。
「遅れてきた帝国主義」と表現してもよい。そこには、「民衆の命と生活を守る」という国家の命題は存在せず、あるのは、「中国共産党特権階級の利権を守り拡大する」という強欲だけだ。
習近平の頭の中は、幼い頃から夢見てきた「始皇帝になる」という妄想で占められていて、自分が権力をふるって、後世に残る巨大事業を行い、自分の名前を遺すという狂気だけに支えられている。
習近平は文革世代であり、下放のなかでインターナショナルな教育を受ける機会を失い、触れてきたものといえば、古典文学と毛沢東思想だけなのだ。
ウィキペディアの習近平
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BF%92%E8%BF%91%E5%B9%B3
【2013年3月17日、第12期全人代第1回会議の閉会式において習は国家主席として就任演説を行い、
「中華民族は5千年を超える悠久の歴史を持ち、中華文明は人類に不滅の貢献をしてきた」「中華民族の偉大なる復興という中国の夢を実現するため引き続き奮闘、努力しなければならない」
と述べてナショナリズムを鮮明にし、外交政策においてはヨーロッパまで及ぶ広大なシルクロードを勢力下に置き、鄭和の艦隊がアフリカの角にまで進出したかつての中国の栄光を取り戻すという意を込めて巨大な経済圏構想である「シルクロード経済ベルトと21世紀海洋シルクロード」(一帯一路)を打ち出した」】
どうみても、習近平は現代、まれに見る驚異的な誇大妄想に包まれていて、相当大昔の「末は皇帝、大博士」の立身出世価値観にどっぷりと浸かって、抜け出そうとしない。
習の妄想する「一帯一路」とは、始皇帝の万里の長城であり馳道である。
本気で、自分を始皇帝のように崇められる権威を作り出そうとしている。
そして、習近平の狙う最大の成果は、台湾併合である。台湾は、国民党蒋介石が日本軍やに追われて武漢に拠点を移したが、さらに毛沢東に追われて台湾に逃げ込み、国民党軍は、台湾の地元民を大虐殺して、蒋介石が恐怖政治による権力を作り上げた。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E5%9B%BD%E6%B0%91%E5%85%9A
習近平は、すでに2017年段階で、任期中の台湾軍事統一を口に出している。
https://bungeishunju.com/n/n1310ab7b6048
実は、このとき、尖閣諸島への侵略行為が始まったのだが、この理由は、尖閣を強奪し、埋め立てて巨大軍事基地を建設し、それを足がかりに台湾を爆撃するという計画だった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6343d0bf4a13b32f75e5eb9633549a21d96a85fc?page=5
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020101300999&g=int
習近平は、2021年までに、台湾武力侵攻を行うと軍事スケジュールを口に出していた。
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/171118/mcb1711180954017-n2.htm
これは、今年が中国共産党100周年、記念日だからで、自分の権威を決定的にするイベントとして捉えているようだ。
そこで、太平洋の制海権を掌握するのに邪魔な、台湾と南西諸島を強奪するための第一列島線・第二列島線の軍事支配を号令している。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC%E4%B8%80%E5%88%97%E5%B3%B6%E7%B7%9A
この根源的動機は、中国共産党中央というより、習近平の個人的な名誉欲、権力欲から来ているように思われ、もし、それを実現すれば、必ずアメリカとの第三次世界大戦が避けられないことは、習の構想・行動を抑制していない。つまり、「アメリカなんか、カンケーねえ」と、本気で戦争をするつもりらしい。
習の頭の中は強欲だけが支配していて、欲を通せば何が起きるのか、精密な分析、判断など存在しないのだ。
中国共産党には知恵者がいて、ユダヤ人なみの陰謀を計画するのが好きだ。法輪功弾圧も、チベット・ウイグル強奪も、臓器強奪移植産業も、あらゆる陰謀の上に実現した。
中国は、「トロイの木馬作戦」が好きなので、徹頭徹尾、支配を狙う相手国の高官を汚職に引きずり込み、買収して、権力の内側に「中国派」を作り出そうとする。
そして、その日本におけるターゲットが、二階俊博なのだ。
実は、二階の前に、もう一人超大物がいた。それは総理大臣を務めた橋本龍太郎である。橋本は、中国共産党スパイのハニートラップに引っかかり、CIAによって政権を追われ、ついには暗殺された。
2014.08.26 橋本元首相、新聞記者ら 中国ハニートラップにハマった人々
https://www.news-postseven.com/archives/20140826_269773.html?DETAIL
https://newsmatomedia.com/hashimoto-ryutaro
二階俊博と郷土同盟者であり、一心同体ともいえる竹中平蔵は、どうなのか? 実は、竹中平蔵も、中国共産党と極めて親しい関係といわれ、日本社会を中国共産党のように変えたいと願っているようだ。
竹中平蔵氏と中国・習近平政権、提唱する「経済政策」がこんなに似てきている
日中で共鳴する新自由主義の行方
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/76094
http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2020/10/post-f432df.html
中国共産党は、もはや共産主義ではなく社会主義でもない。習近平は、「新自由主義」に向かっているというのだ。
もっとも、今の中国は、新自由主義とは正反対の強欲帝国主義と表現すべきだが、中国共産党を延命させるには、金持ち、大企業を最優先にする新自由主義とウマが合うと考えているようだ。
中国共産党の支配下のなかで、市場原理による「金儲け」を最大価値観とする社会を作りたいというわけだ。
しかし、これまで述べてきたように、習近平は、自分を神のように礼賛する非現実的な誇大妄想を実現しようとしており、中国史に自分の名前を大きく刻もうとしている。
もはや西側諸国の価値観と真正面から衝突することは避けられず、バイデンが、どれほど中国から賄賂を得ていようと、もう戦争は避けられない。
中国には、想像を絶する巨大崩壊が待ち構えているだけだ。たぶん核兵器も使われるだろう。その後は8つの国に分裂するだろう。
このとき、日本に二階俊博のような中国共産党スパイがいれば、膨大な人々が渡航脱出して、日本に移住しようとするとき、日本という国を売り渡すのではないかと危惧している。
http://tokaiama.blog69.fc2.com/blog-entry-1389.html
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/797.html#c3
1. 中川隆[-7813] koaQ7Jey 2021年1月30日 20:27:25 : WsTabVtPIQ : ZW1xLlovZzh6WWM=[29]
【とろとろ豚バラ肉の煮込み#73】冬のフランス家庭料理ポトフ?いいえ『ポテ』です!:Potée de Chou Vert .Saucisses de Montbéliard
本日紹介する料理はフランス家庭料理ポテです。
材料・作り方はポトフと似ていますが大きく違う点は、塩漬けの豚肉と燻製ソーセージを使う点です。
日本の家庭料理で手軽に作られているポトフは、今回紹介するポテの味わいにとても近いです。
動画内では豚バラブロックを塩漬けするところから紹介しています。塩漬けしてから最低一日冷蔵庫で寝かせておく必要があります。その効果は塩と砂糖の保水力の効果でお肉自体の水分がしっかりと保たれて調理後もしっとりと味わえます。ただ今回の煮込みに関して言えば、豚バラブロック自体が脂質、ゼラチン質が豊富なので、丁寧に煮込めばしっとりと柔らかくなります。
調理のポイントは、それぞれの食材によって異なる適した加熱時間と火加減です。
豚バラは一番初めのアクを取り除いてから柔らかく煮込まれるまで弱火でじっくり2時間煮込みます。丁寧にアクをすくいながら優しい火加減を保つことで仕上がりのスープを上品で澄んだ状態にすることができます。
初めの2時間は豚肉の余分な豚脂と臭みを取り除きたいので豚肉のみで煮込みます。ゼラチン質も柔らかくなりスープに旨味が移ってきます。その後に根菜類など加熱に時間のかかる野菜を入れて、弱火で1時間ゆっくり煮込みます。
煮込んでいる時は弱火で沸いた状態を保ちます。
強火で煮込んでしまうと野菜が煮崩れスープも濁ってしまうので要注意です。。
動画内では、ちりめんキャベツとジャガイモは別で下茹でしました。仕上がりを色鮮やかにするためとスープの中でじゃがいもの煮崩れを防ぐためです。
クタクタのキャベツも、煮崩れたじゃがいもも美味しくなる要素ですが、今回は一旦忘れて澄んだスープを目指して仕上げています。
それぞれ仕上げる手前に鍋に入れて温め直しています。
今回の動画に限らずフランス郷土料理の中には美味しいだけでなく、料理を通じてフランス人の【生きる知恵】を知る事ができます。
フランスを含めヨーロッパの冬は長く厳しい寒さです。生き延びる方法の一つとして体を内側から温めてくれる動物性タンパク質や脂質を摂取できる料理、保存性に優れた加工食品も多く存在しています。
数ある素朴なフランスの郷土料理が美味しいだけでなく、私達を魅了してくれるのは食材の質やレシピだけでなく食べる側の心を大きく揺さぶり、知恵・愛情・愛おしさが【美味しい】の奥深くに詰まっているからだと信じています。
ポテもそんなフランス郷土料理の一つです。
✅【豚ばらブロックの塩漬けの材料・分量】
豚バラブロック 1500g
塩 30g(肉の総量に対して1%)
砂糖 15g(肉の総量に対して0.5%)
*塩漬けしたら最低一日冷蔵庫で休ませます。3日〜5日寝かせるとより風味と味わいが強くなって美味しく仕上げられます。
✅【ポテの材料と分量 4〜6人前】
豚バラブロックの塩漬 1.5kg
水 3L
追加の水 1L
玉ねぎ 2玉
クローブ 2つ
人参 3本
カブ 1つ
西洋葱 1本
タイム・ローリエ・黒粒胡椒 適量
ちりめんキャベツ 1/2
じゃがいも(メークインタイプ) 4つ
燻製ポークソーセージ 2本(300g)
✅【日本の燻製ポークソーセイジ】
https://amzn.to/36hcJIa
✅【冬のフランス郷土料理 コック・オー・ヴァンの動画はこちらから】
https://youtu.be/YZF78GFYzrA
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1507.html#c1
【フランス家庭料理】ビストロの定番サラダ リヨン風サラダの作り方
材料
サラダ 適量
パン 80g
ベーコン 60g
卵 2つ
[ソース・ヴィネグレット]
マスタード 50g
サラダ油 100g
シェリーヴィネガー 15g
塩、胡椒
【誕生日ディナー】お家でフレンチコース8品作る♡おもてなし料理♡簡単レシピも!
おもてなしにもぴったりのフランスの家庭料理「トマト・ファルシ」の作り方
小川奈々の「私の星付きビストロレシピ」
今回は、2016年5月に発売された「パリの有名レストランを巡って辿りついた、私の星付きビストロレシピ」(www.amazon.co.jp/dp/4416516541)の中から、おもてなしにもぴったりのフランスの家庭料理「トマト・ファルシ」の作り方をご紹介します。フランスの可愛いお惣菜、トマトの肉詰めです。
身近な食材を使い、パリで今人気のある料理をより手軽につくれるように、アレンジした一品です。
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1517.html
3. 中川隆[-7812] koaQ7Jey 2021年1月30日 22:55:24 : WsTabVtPIQ : ZW1xLlovZzh6WWM=[32]
国つ神は弥生人、天津神は百済人だよ、高天原は chousen の地名だよ:
日本人は c house n から縄文時代の終わりにアイヌ人(縄文人)が住む日本列島に移民して来たんだよ、アテルイはアイヌ人、秦氏は長江人だ:
日本語の起源は朝鮮半島にあり?方言の共通祖先を発見、東大
2011年5月5日 発信地:パリ/フランス
【5月5日 AFP】日本語の方言の多くは約2200年前に c house n 半島から移住してきた農民たちに由来することが、進化遺伝学の観点から明らかになったとする論文が、4日の学術専門誌「英国王立協会紀要(Proceedings of the Royal Society B)」に発表された。
日本語は、世界の主要言語の中では唯一、起源をめぐって現在も激しい議論が戦わされている。
主要な説は2つある。
1つ目は、定住が始まった3万年〜1万2000年前の石器時代文化に直接由来しているというもの。この時代は原始的な農業も一部で行われていたが、主に狩猟採集生活が営まれていた。アジア大陸からは紀元前200年ごろに人の流入があり、金属製の道具やコメ、農業技術がもたらされたが、言語発達にはほとんど影響を及ぼさなかったというのがこの説の主張だ。
もう1つの説は、紀元前200年ごろのc house n 半島からの人の大量流入が日本の先住文化に非常に大きな影響を及ぼしたとするもので、先住民が大規模な移住を余儀なくされ、彼らの話していた言語もほとんどが置き換えられたと考える。最近の考古学上およびDNAの証拠は、いずれもこちらの説が有力であることを示している。
■方言の共通祖先の年代は?
さらなる証拠を求めて、東京大学(University of Tokyo)の長谷川寿一(Toshikazu Hasegawa)教授とリー・ショーン(Sean Lee)氏は、数十の方言の年代をさかのぼり、共通祖先を見つけようと試みた。
この手法はもともと進化生物学において、化石から採取したDNA断片から系統樹を作成し、数百万年前の祖先までさかのぼる目的で開発されたもの。リー氏によると、言語に適用することには異論もあるが、これまでの実験結果などから、言語には遺伝子のような特性があり、代々の継承を通じて進化することが推定されるという。
2人は、体の部位、基本動詞、数字、代名詞などの主な210単語について、59方言でリストを作成。数千世代にわたり改変されていない、いわゆる「高度保存遺伝子」を見つけ出すのと同じ要領で、他の方言に影響されていない「変化耐性」を持つと思われる単語を選び出し、コンピューターでモデル化した。
すると、これらの単語はすべて約2182年前の共通祖先に行き当たった。この年代は、c house n 半島から大量の渡来人が来た時代に当たる。
リー氏は、農民の流入が始まった時期はこの時期より少し前の可能性があると指摘しつつ、「日本に流入した最初の農民たちが、日本人と日本語の起源に深い影響を及ぼした」と結論付けている
http://www.asyura2.com/20/ban8/msg/772.html#c3
17. 中川隆[-7811] koaQ7Jey 2021年1月30日 23:31:15 : WsTabVtPIQ : ZW1xLlovZzh6WWM=[34]
ハイエク: 政府から通貨発行の独占権を剥奪せよ
2021年1月30日 GLOBALMACRORESEARCH
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/12051
ここのところ続けて19世紀生まれの経済学者フリードリヒ・フォン・ハイエク氏の論考を紹介しているが、ようやく本題である。
新型コロナとハイエク経済学
2020年の新型コロナウィルスの世界的流行によって世界経済は未曾有の景気後退にさいなまれ、日本やアメリカなどの先進国政府は紙幣印刷や現金給付を行なって多数派の有権者の支持を取り付けた。
政府は中央銀行にいくらでも紙幣を刷らせることが出来るので、新型コロナで店舗や企業が儲からなくても人々は生活に困らないというわけである。
実際には先進国政府はコロナ前にも紙幣印刷を大量に行なってきた。その紙幣で中央銀行が国債を買い上げたために政府はいくらでも借金ができたのである。
その借金で政府は長らく有権者の支持を購入してきた。新型コロナで多くの人が亡くなっているにもかかわらず、政府の関心はオリンピックの開催とGO TOトラベルによって建設業界や広告業界、宿泊産業の政治的支持を取り付けることにある。これはどの国の政府も行なってきたことである。しかしアメリカではそうした慣習にも限界が来ている。インフレの到来である。
・コロナ不況でデフレになる日本、インフレになるアメリカ
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/11939
そして日本はその背中を追っている。
政府に借金をさせないために
政府が借金をこれほどまでに増やせなかったなら、政府がここまで好き放題にすることもなかっただろう。そして中央銀行が紙幣を印刷できなかったならば、政府が借金をここまで増やすことも不可能だっただろう。
通貨は政府が発行するものだというここ100年くらいの間に生まれた特異な考え方に慣れた者でなければ、これは当然の考え方である。そしてその当然の考え方を主流派経済学者の間違った意見に左右されずに主張し続けた経済学者がいる。ハイエク氏である。
戦前、戦後の時代にケインズ氏とやりあったハイエク氏は様々な経済学上の功績で有名だが、その中でも異彩を放つのが通貨発行自由化論である。ハイエク氏は政府のみならず民間企業や個人も通貨を発行すべきであり、政府の通貨と競争させることで政府の浪費を牽制できるという考え方の持ち主なのである。
ハイエク氏は彼の
においてむしろ控えめに次のように述べている。
こうした提案は法定通貨という概念のもとで育ったすべての人にとって最初は馬鹿げたものに映るかもしれない。
しかしかつて紙幣を中央銀行に持っていけば金(ゴールド)と交換できた金本位制の時代の人々は、何と交換することもできない何の保証もない紙切れを大事に財布に持っている人々の方を不思議に思うだろう。
現代の通貨は本当に暴落しないのか
繰り返しになるが日本円もかつては金と交換できたのであり、金を中央銀行に預ける代わりに紙幣を受け取って、中央銀行に紙幣を持ち込めば預けた金が返ってきたのである。しかしいつの間にか金は返ってこなくなった。政府がそう決めたからである。では預けられていたはずの金は何処へ行ったのだろう。政府がすべて使ってしまったのである。
このようなあからさまな詐欺に多くの人々がまったく気付いていない。ハイエク氏は次のように述べる。
200年間の金本位制の時代だけを例外として、実際には歴史上ほとんどの政府が人々を騙し搾取するために通貨発行の独占権を行使してきた。
大英帝国のポンドやオランダ海洋帝国のギルダーが政府による紙幣印刷で暴落していったことは以前解説した通りである。
・世界最大のヘッジファンド: 量的緩和で暴落した世界初の基軸通貨
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/10903
・世界最大のヘッジファンド: 大英帝国の基軸通貨ポンドはいかに暴落したか
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/10953
そしてその犠牲者はその通貨を持っていた一般市民であり、政府ではなかった。通貨が暴落したときには既に政府は多額の借金をしてその資金を使い果たしてしまっていた。
根拠はないはずなのだが、現代のわれわれはこれを過去のことであり、今の円やドルには起こらないと無根拠に信じている。しかし実際にはメジャーな通貨の減価はゆるやかにしか起きないので、そのトレンドのただ中にいると気付かないだけなのである。
事実、1970年のドルの価値を100とし、その価値をゴールド本位で計算すると今のドルの価値は次のチャートのようになる。
ほぼ皆無である。そして2021年、コロナで大量の紙幣印刷と現金給付を行なったことにより、死に体のドルにはとどめが差されようとしている。
・世界最大のヘッジファンド: ドルが下落したらアメリカは終わり
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/11762
そしてアメリカに起こることは日本にも起こるのである。
ハイエク氏の通貨発行自由化論
こうした状況を打開するためにハイエク氏は政府から通貨発行の独占権を剥奪すべきだという。ハイエク氏は言う。
人々が使いたい通貨を自由に選択させてはなぜいけないのだろうか。
ハイエク氏が想定するのは政府だけではなく民間企業や個人が通貨を発行する世界である。そこでは人々は自分の好きな通貨で貯金をし、好きな通貨で買い物をする。好きな通貨で会計報告をして好きな通貨で納税をする。
彼は次のように続ける。
店主が現行のレートで望む通貨に即座に両替できると分かれば、すぐにどのような通貨に対しても適切な価格で商品を売るだろう。しかし政府の通貨で表示される物価だけが上昇していることが分かれば、政府の悪行はもっと早く察知されることになる。
そして人々はより安定した通貨を主に利用するようになるだろう。そうすれば通貨発行者は自分の通貨の価値をより安定させ、より多くの人に使われるように努力するようになる。ハイエク氏の主眼は通貨をこのような競争にさらさせることになるのである。彼は次のように続けている。
人々が信用できない通貨を拒否し、信用できる通貨を選んで使うことができるとすればどうか。政府が通貨を乱用するのを避けるためにはこれ以上に有力な抑止力は有り得ない。そうすれば通貨の供給を需要より低く抑えるかぎり、その通貨の需要は増大してゆくだろう。そしてそれは政府が通貨の安定性を維持させるための何よりも強い要因となる。
つまり、政府が無思慮に紙幣を膨大に印刷しようとすれば政府発行の通貨が使われなくなるという状況に直面させることで政府を律しようというわけである。
これは同様に民間の通貨発行者にも適用されるだろう。通貨発行者は手数料のような利益を(政府と同じように)得るだろうが、ハイエク氏の言う世界ではこれが今のように通貨発行権の独占の対価として与えられるのではなく、価値の安定した通貨を発行していることに対する対価として与えられるならば、通貨発行者に対して国民が払うコストは合理的なものになってゆくだろう。
少なくとも、金塊がいつの間にか盗まれているとか、数十年の間に価値がほぼゼロになっているとか、そういうことはなくなるはずである。有り得ないような話が日本円や米ドルで実際に起きているのである。
・ハイエク: インフレ主義は非科学的迷信
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/11992
15. 中川隆[-7810] koaQ7Jey 2021年1月30日 23:31:51 : WsTabVtPIQ : ZW1xLlovZzh6WWM=[35]
ハイエク: 政府から通貨発行の独占権を剥奪せよ
2021年1月30日 GLOBALMACRORESEARCH
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/12051
ここのところ続けて19世紀生まれの経済学者フリードリヒ・フォン・ハイエク氏の論考を紹介しているが、ようやく本題である。
新型コロナとハイエク経済学
2020年の新型コロナウィルスの世界的流行によって世界経済は未曾有の景気後退にさいなまれ、日本やアメリカなどの先進国政府は紙幣印刷や現金給付を行なって多数派の有権者の支持を取り付けた。
政府は中央銀行にいくらでも紙幣を刷らせることが出来るので、新型コロナで店舗や企業が儲からなくても人々は生活に困らないというわけである。
実際には先進国政府はコロナ前にも紙幣印刷を大量に行なってきた。その紙幣で中央銀行が国債を買い上げたために政府はいくらでも借金ができたのである。
その借金で政府は長らく有権者の支持を購入してきた。新型コロナで多くの人が亡くなっているにもかかわらず、政府の関心はオリンピックの開催とGO TOトラベルによって建設業界や広告業界、宿泊産業の政治的支持を取り付けることにある。これはどの国の政府も行なってきたことである。しかしアメリカではそうした慣習にも限界が来ている。インフレの到来である。
・コロナ不況でデフレになる日本、インフレになるアメリカ
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/11939
そして日本はその背中を追っている。
政府に借金をさせないために
政府が借金をこれほどまでに増やせなかったなら、政府がここまで好き放題にすることもなかっただろう。そして中央銀行が紙幣を印刷できなかったならば、政府が借金をここまで増やすことも不可能だっただろう。
通貨は政府が発行するものだというここ100年くらいの間に生まれた特異な考え方に慣れた者でなければ、これは当然の考え方である。そしてその当然の考え方を主流派経済学者の間違った意見に左右されずに主張し続けた経済学者がいる。ハイエク氏である。
戦前、戦後の時代にケインズ氏とやりあったハイエク氏は様々な経済学上の功績で有名だが、その中でも異彩を放つのが通貨発行自由化論である。ハイエク氏は政府のみならず民間企業や個人も通貨を発行すべきであり、政府の通貨と競争させることで政府の浪費を牽制できるという考え方の持ち主なのである。
ハイエク氏は彼の
においてむしろ控えめに次のように述べている。
こうした提案は法定通貨という概念のもとで育ったすべての人にとって最初は馬鹿げたものに映るかもしれない。
しかしかつて紙幣を中央銀行に持っていけば金(ゴールド)と交換できた金本位制の時代の人々は、何と交換することもできない何の保証もない紙切れを大事に財布に持っている人々の方を不思議に思うだろう。
現代の通貨は本当に暴落しないのか
繰り返しになるが日本円もかつては金と交換できたのであり、金を中央銀行に預ける代わりに紙幣を受け取って、中央銀行に紙幣を持ち込めば預けた金が返ってきたのである。しかしいつの間にか金は返ってこなくなった。政府がそう決めたからである。では預けられていたはずの金は何処へ行ったのだろう。政府がすべて使ってしまったのである。
このようなあからさまな詐欺に多くの人々がまったく気付いていない。ハイエク氏は次のように述べる。
200年間の金本位制の時代だけを例外として、実際には歴史上ほとんどの政府が人々を騙し搾取するために通貨発行の独占権を行使してきた。
大英帝国のポンドやオランダ海洋帝国のギルダーが政府による紙幣印刷で暴落していったことは以前解説した通りである。
・世界最大のヘッジファンド: 量的緩和で暴落した世界初の基軸通貨
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/10903
・世界最大のヘッジファンド: 大英帝国の基軸通貨ポンドはいかに暴落したか
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/10953
そしてその犠牲者はその通貨を持っていた一般市民であり、政府ではなかった。通貨が暴落したときには既に政府は多額の借金をしてその資金を使い果たしてしまっていた。
根拠はないはずなのだが、現代のわれわれはこれを過去のことであり、今の円やドルには起こらないと無根拠に信じている。しかし実際にはメジャーな通貨の減価はゆるやかにしか起きないので、そのトレンドのただ中にいると気付かないだけなのである。
事実、1970年のドルの価値を100とし、その価値をゴールド本位で計算すると今のドルの価値は次のチャートのようになる。
ほぼ皆無である。そして2021年、コロナで大量の紙幣印刷と現金給付を行なったことにより、死に体のドルにはとどめが差されようとしている。
・世界最大のヘッジファンド: ドルが下落したらアメリカは終わり
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/11762
そしてアメリカに起こることは日本にも起こるのである。
ハイエク氏の通貨発行自由化論
こうした状況を打開するためにハイエク氏は政府から通貨発行の独占権を剥奪すべきだという。ハイエク氏は言う。
人々が使いたい通貨を自由に選択させてはなぜいけないのだろうか。
ハイエク氏が想定するのは政府だけではなく民間企業や個人が通貨を発行する世界である。そこでは人々は自分の好きな通貨で貯金をし、好きな通貨で買い物をする。好きな通貨で会計報告をして好きな通貨で納税をする。
彼は次のように続ける。
店主が現行のレートで望む通貨に即座に両替できると分かれば、すぐにどのような通貨に対しても適切な価格で商品を売るだろう。しかし政府の通貨で表示される物価だけが上昇していることが分かれば、政府の悪行はもっと早く察知されることになる。
そして人々はより安定した通貨を主に利用するようになるだろう。そうすれば通貨発行者は自分の通貨の価値をより安定させ、より多くの人に使われるように努力するようになる。ハイエク氏の主眼は通貨をこのような競争にさらさせることになるのである。彼は次のように続けている。
人々が信用できない通貨を拒否し、信用できる通貨を選んで使うことができるとすればどうか。政府が通貨を乱用するのを避けるためにはこれ以上に有力な抑止力は有り得ない。そうすれば通貨の供給を需要より低く抑えるかぎり、その通貨の需要は増大してゆくだろう。そしてそれは政府が通貨の安定性を維持させるための何よりも強い要因となる。
つまり、政府が無思慮に紙幣を膨大に印刷しようとすれば政府発行の通貨が使われなくなるという状況に直面させることで政府を律しようというわけである。
これは同様に民間の通貨発行者にも適用されるだろう。通貨発行者は手数料のような利益を(政府と同じように)得るだろうが、ハイエク氏の言う世界ではこれが今のように通貨発行権の独占の対価として与えられるのではなく、価値の安定した通貨を発行していることに対する対価として与えられるならば、通貨発行者に対して国民が払うコストは合理的なものになってゆくだろう。
少なくとも、金塊がいつの間にか盗まれているとか、数十年の間に価値がほぼゼロになっているとか、そういうことはなくなるはずである。有り得ないような話が日本円や米ドルで実際に起きているのである。
・ハイエク: インフレ主義は非科学的迷信
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/11992
8. 中川隆[-7809] koaQ7Jey 2021年1月30日 23:32:53 : WsTabVtPIQ : ZW1xLlovZzh6WWM=[36]
ハイエク: 政府から通貨発行の独占権を剥奪せよ
2021年1月30日 GLOBALMACRORESEARCH
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/12051
ここのところ続けて19世紀生まれの経済学者フリードリヒ・フォン・ハイエク氏の論考を紹介しているが、ようやく本題である。
新型コロナとハイエク経済学
2020年の新型コロナウィルスの世界的流行によって世界経済は未曾有の景気後退にさいなまれ、日本やアメリカなどの先進国政府は紙幣印刷や現金給付を行なって多数派の有権者の支持を取り付けた。
政府は中央銀行にいくらでも紙幣を刷らせることが出来るので、新型コロナで店舗や企業が儲からなくても人々は生活に困らないというわけである。
実際には先進国政府はコロナ前にも紙幣印刷を大量に行なってきた。その紙幣で中央銀行が国債を買い上げたために政府はいくらでも借金ができたのである。
その借金で政府は長らく有権者の支持を購入してきた。新型コロナで多くの人が亡くなっているにもかかわらず、政府の関心はオリンピックの開催とGO TOトラベルによって建設業界や広告業界、宿泊産業の政治的支持を取り付けることにある。これはどの国の政府も行なってきたことである。しかしアメリカではそうした慣習にも限界が来ている。インフレの到来である。
・コロナ不況でデフレになる日本、インフレになるアメリカ
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/11939
そして日本はその背中を追っている。
政府に借金をさせないために
政府が借金をこれほどまでに増やせなかったなら、政府がここまで好き放題にすることもなかっただろう。そして中央銀行が紙幣を印刷できなかったならば、政府が借金をここまで増やすことも不可能だっただろう。
通貨は政府が発行するものだというここ100年くらいの間に生まれた特異な考え方に慣れた者でなければ、これは当然の考え方である。そしてその当然の考え方を主流派経済学者の間違った意見に左右されずに主張し続けた経済学者がいる。ハイエク氏である。
戦前、戦後の時代にケインズ氏とやりあったハイエク氏は様々な経済学上の功績で有名だが、その中でも異彩を放つのが通貨発行自由化論である。ハイエク氏は政府のみならず民間企業や個人も通貨を発行すべきであり、政府の通貨と競争させることで政府の浪費を牽制できるという考え方の持ち主なのである。
ハイエク氏は彼の
においてむしろ控えめに次のように述べている。
こうした提案は法定通貨という概念のもとで育ったすべての人にとって最初は馬鹿げたものに映るかもしれない。
しかしかつて紙幣を中央銀行に持っていけば金(ゴールド)と交換できた金本位制の時代の人々は、何と交換することもできない何の保証もない紙切れを大事に財布に持っている人々の方を不思議に思うだろう。
現代の通貨は本当に暴落しないのか
繰り返しになるが日本円もかつては金と交換できたのであり、金を中央銀行に預ける代わりに紙幣を受け取って、中央銀行に紙幣を持ち込めば預けた金が返ってきたのである。しかしいつの間にか金は返ってこなくなった。政府がそう決めたからである。では預けられていたはずの金は何処へ行ったのだろう。政府がすべて使ってしまったのである。
このようなあからさまな詐欺に多くの人々がまったく気付いていない。ハイエク氏は次のように述べる。
200年間の金本位制の時代だけを例外として、実際には歴史上ほとんどの政府が人々を騙し搾取するために通貨発行の独占権を行使してきた。
大英帝国のポンドやオランダ海洋帝国のギルダーが政府による紙幣印刷で暴落していったことは以前解説した通りである。
・世界最大のヘッジファンド: 量的緩和で暴落した世界初の基軸通貨
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/10903
・世界最大のヘッジファンド: 大英帝国の基軸通貨ポンドはいかに暴落したか
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/10953
そしてその犠牲者はその通貨を持っていた一般市民であり、政府ではなかった。通貨が暴落したときには既に政府は多額の借金をしてその資金を使い果たしてしまっていた。
根拠はないはずなのだが、現代のわれわれはこれを過去のことであり、今の円やドルには起こらないと無根拠に信じている。しかし実際にはメジャーな通貨の減価はゆるやかにしか起きないので、そのトレンドのただ中にいると気付かないだけなのである。
事実、1970年のドルの価値を100とし、その価値をゴールド本位で計算すると今のドルの価値は次のチャートのようになる。
ほぼ皆無である。そして2021年、コロナで大量の紙幣印刷と現金給付を行なったことにより、死に体のドルにはとどめが差されようとしている。
・世界最大のヘッジファンド: ドルが下落したらアメリカは終わり
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/11762
そしてアメリカに起こることは日本にも起こるのである。
ハイエク氏の通貨発行自由化論
こうした状況を打開するためにハイエク氏は政府から通貨発行の独占権を剥奪すべきだという。ハイエク氏は言う。
人々が使いたい通貨を自由に選択させてはなぜいけないのだろうか。
ハイエク氏が想定するのは政府だけではなく民間企業や個人が通貨を発行する世界である。そこでは人々は自分の好きな通貨で貯金をし、好きな通貨で買い物をする。好きな通貨で会計報告をして好きな通貨で納税をする。
彼は次のように続ける。
店主が現行のレートで望む通貨に即座に両替できると分かれば、すぐにどのような通貨に対しても適切な価格で商品を売るだろう。しかし政府の通貨で表示される物価だけが上昇していることが分かれば、政府の悪行はもっと早く察知されることになる。
そして人々はより安定した通貨を主に利用するようになるだろう。そうすれば通貨発行者は自分の通貨の価値をより安定させ、より多くの人に使われるように努力するようになる。ハイエク氏の主眼は通貨をこのような競争にさらさせることになるのである。彼は次のように続けている。
人々が信用できない通貨を拒否し、信用できる通貨を選んで使うことができるとすればどうか。政府が通貨を乱用するのを避けるためにはこれ以上に有力な抑止力は有り得ない。そうすれば通貨の供給を需要より低く抑えるかぎり、その通貨の需要は増大してゆくだろう。そしてそれは政府が通貨の安定性を維持させるための何よりも強い要因となる。
つまり、政府が無思慮に紙幣を膨大に印刷しようとすれば政府発行の通貨が使われなくなるという状況に直面させることで政府を律しようというわけである。
これは同様に民間の通貨発行者にも適用されるだろう。通貨発行者は手数料のような利益を(政府と同じように)得るだろうが、ハイエク氏の言う世界ではこれが今のように通貨発行権の独占の対価として与えられるのではなく、価値の安定した通貨を発行していることに対する対価として与えられるならば、通貨発行者に対して国民が払うコストは合理的なものになってゆくだろう。
少なくとも、金塊がいつの間にか盗まれているとか、数十年の間に価値がほぼゼロになっているとか、そういうことはなくなるはずである。有り得ないような話が日本円や米ドルで実際に起きているのである。
・ハイエク: インフレ主義は非科学的迷信
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/11992
7. 中川隆[-7808] koaQ7Jey 2021年1月30日 23:34:10 : WsTabVtPIQ : ZW1xLlovZzh6WWM=[37]
ハイエク: 政府から通貨発行の独占権を剥奪せよ
2021年1月30日 GLOBALMACRORESEARCH
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/12051
ここのところ続けて19世紀生まれの経済学者フリードリヒ・フォン・ハイエク氏の論考を紹介しているが、ようやく本題である。
新型コロナとハイエク経済学
2020年の新型コロナウィルスの世界的流行によって世界経済は未曾有の景気後退にさいなまれ、日本やアメリカなどの先進国政府は紙幣印刷や現金給付を行なって多数派の有権者の支持を取り付けた。
政府は中央銀行にいくらでも紙幣を刷らせることが出来るので、新型コロナで店舗や企業が儲からなくても人々は生活に困らないというわけである。
実際には先進国政府はコロナ前にも紙幣印刷を大量に行なってきた。その紙幣で中央銀行が国債を買い上げたために政府はいくらでも借金ができたのである。
その借金で政府は長らく有権者の支持を購入してきた。新型コロナで多くの人が亡くなっているにもかかわらず、政府の関心はオリンピックの開催とGO TOトラベルによって建設業界や広告業界、宿泊産業の政治的支持を取り付けることにある。これはどの国の政府も行なってきたことである。しかしアメリカではそうした慣習にも限界が来ている。インフレの到来である。
・コロナ不況でデフレになる日本、インフレになるアメリカ
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/11939
そして日本はその背中を追っている。
政府に借金をさせないために
政府が借金をこれほどまでに増やせなかったなら、政府がここまで好き放題にすることもなかっただろう。そして中央銀行が紙幣を印刷できなかったならば、政府が借金をここまで増やすことも不可能だっただろう。
通貨は政府が発行するものだというここ100年くらいの間に生まれた特異な考え方に慣れた者でなければ、これは当然の考え方である。そしてその当然の考え方を主流派経済学者の間違った意見に左右されずに主張し続けた経済学者がいる。ハイエク氏である。
戦前、戦後の時代にケインズ氏とやりあったハイエク氏は様々な経済学上の功績で有名だが、その中でも異彩を放つのが通貨発行自由化論である。ハイエク氏は政府のみならず民間企業や個人も通貨を発行すべきであり、政府の通貨と競争させることで政府の浪費を牽制できるという考え方の持ち主なのである。
ハイエク氏は彼の
においてむしろ控えめに次のように述べている。
こうした提案は法定通貨という概念のもとで育ったすべての人にとって最初は馬鹿げたものに映るかもしれない。
しかしかつて紙幣を中央銀行に持っていけば金(ゴールド)と交換できた金本位制の時代の人々は、何と交換することもできない何の保証もない紙切れを大事に財布に持っている人々の方を不思議に思うだろう。
現代の通貨は本当に暴落しないのか
繰り返しになるが日本円もかつては金と交換できたのであり、金を中央銀行に預ける代わりに紙幣を受け取って、中央銀行に紙幣を持ち込めば預けた金が返ってきたのである。しかしいつの間にか金は返ってこなくなった。政府がそう決めたからである。では預けられていたはずの金は何処へ行ったのだろう。政府がすべて使ってしまったのである。
このようなあからさまな詐欺に多くの人々がまったく気付いていない。ハイエク氏は次のように述べる。
200年間の金本位制の時代だけを例外として、実際には歴史上ほとんどの政府が人々を騙し搾取するために通貨発行の独占権を行使してきた。
大英帝国のポンドやオランダ海洋帝国のギルダーが政府による紙幣印刷で暴落していったことは以前解説した通りである。
・世界最大のヘッジファンド: 量的緩和で暴落した世界初の基軸通貨
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/10903
・世界最大のヘッジファンド: 大英帝国の基軸通貨ポンドはいかに暴落したか
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/10953
そしてその犠牲者はその通貨を持っていた一般市民であり、政府ではなかった。通貨が暴落したときには既に政府は多額の借金をしてその資金を使い果たしてしまっていた。
根拠はないはずなのだが、現代のわれわれはこれを過去のことであり、今の円やドルには起こらないと無根拠に信じている。しかし実際にはメジャーな通貨の減価はゆるやかにしか起きないので、そのトレンドのただ中にいると気付かないだけなのである。
事実、1970年のドルの価値を100とし、その価値をゴールド本位で計算すると今のドルの価値は次のチャートのようになる。
ほぼ皆無である。そして2021年、コロナで大量の紙幣印刷と現金給付を行なったことにより、死に体のドルにはとどめが差されようとしている。
・世界最大のヘッジファンド: ドルが下落したらアメリカは終わり
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/11762
そしてアメリカに起こることは日本にも起こるのである。
ハイエク氏の通貨発行自由化論
こうした状況を打開するためにハイエク氏は政府から通貨発行の独占権を剥奪すべきだという。ハイエク氏は言う。
人々が使いたい通貨を自由に選択させてはなぜいけないのだろうか。
ハイエク氏が想定するのは政府だけではなく民間企業や個人が通貨を発行する世界である。そこでは人々は自分の好きな通貨で貯金をし、好きな通貨で買い物をする。好きな通貨で会計報告をして好きな通貨で納税をする。
彼は次のように続ける。
店主が現行のレートで望む通貨に即座に両替できると分かれば、すぐにどのような通貨に対しても適切な価格で商品を売るだろう。しかし政府の通貨で表示される物価だけが上昇していることが分かれば、政府の悪行はもっと早く察知されることになる。
そして人々はより安定した通貨を主に利用するようになるだろう。そうすれば通貨発行者は自分の通貨の価値をより安定させ、より多くの人に使われるように努力するようになる。ハイエク氏の主眼は通貨をこのような競争にさらさせることになるのである。彼は次のように続けている。
人々が信用できない通貨を拒否し、信用できる通貨を選んで使うことができるとすればどうか。政府が通貨を乱用するのを避けるためにはこれ以上に有力な抑止力は有り得ない。そうすれば通貨の供給を需要より低く抑えるかぎり、その通貨の需要は増大してゆくだろう。そしてそれは政府が通貨の安定性を維持させるための何よりも強い要因となる。
つまり、政府が無思慮に紙幣を膨大に印刷しようとすれば政府発行の通貨が使われなくなるという状況に直面させることで政府を律しようというわけである。
これは同様に民間の通貨発行者にも適用されるだろう。通貨発行者は手数料のような利益を(政府と同じように)得るだろうが、ハイエク氏の言う世界ではこれが今のように通貨発行権の独占の対価として与えられるのではなく、価値の安定した通貨を発行していることに対する対価として与えられるならば、通貨発行者に対して国民が払うコストは合理的なものになってゆくだろう。
少なくとも、金塊がいつの間にか盗まれているとか、数十年の間に価値がほぼゼロになっているとか、そういうことはなくなるはずである。有り得ないような話が日本円や米ドルで実際に起きているのである。
・ハイエク: インフレ主義は非科学的迷信
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/11992
12. 中川隆[-7807] koaQ7Jey 2021年1月30日 23:36:43 : WsTabVtPIQ : ZW1xLlovZzh6WWM=[38]
ハイエク: 政府から通貨発行の独占権を剥奪せよ
2021年1月30日 GLOBALMACRORESEARCH
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/12051
ここのところ続けて19世紀生まれの経済学者フリードリヒ・フォン・ハイエク氏の論考を紹介しているが、ようやく本題である。
新型コロナとハイエク経済学
2020年の新型コロナウィルスの世界的流行によって世界経済は未曾有の景気後退にさいなまれ、日本やアメリカなどの先進国政府は紙幣印刷や現金給付を行なって多数派の有権者の支持を取り付けた。
政府は中央銀行にいくらでも紙幣を刷らせることが出来るので、新型コロナで店舗や企業が儲からなくても人々は生活に困らないというわけである。
実際には先進国政府はコロナ前にも紙幣印刷を大量に行なってきた。その紙幣で中央銀行が国債を買い上げたために政府はいくらでも借金ができたのである。
その借金で政府は長らく有権者の支持を購入してきた。新型コロナで多くの人が亡くなっているにもかかわらず、政府の関心はオリンピックの開催とGO TOトラベルによって建設業界や広告業界、宿泊産業の政治的支持を取り付けることにある。これはどの国の政府も行なってきたことである。しかしアメリカではそうした慣習にも限界が来ている。インフレの到来である。
・コロナ不況でデフレになる日本、インフレになるアメリカ
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/11939
そして日本はその背中を追っている。
政府に借金をさせないために
政府が借金をこれほどまでに増やせなかったなら、政府がここまで好き放題にすることもなかっただろう。そして中央銀行が紙幣を印刷できなかったならば、政府が借金をここまで増やすことも不可能だっただろう。
通貨は政府が発行するものだというここ100年くらいの間に生まれた特異な考え方に慣れた者でなければ、これは当然の考え方である。そしてその当然の考え方を主流派経済学者の間違った意見に左右されずに主張し続けた経済学者がいる。ハイエク氏である。
戦前、戦後の時代にケインズ氏とやりあったハイエク氏は様々な経済学上の功績で有名だが、その中でも異彩を放つのが通貨発行自由化論である。ハイエク氏は政府のみならず民間企業や個人も通貨を発行すべきであり、政府の通貨と競争させることで政府の浪費を牽制できるという考え方の持ち主なのである。
ハイエク氏は彼の
においてむしろ控えめに次のように述べている。
こうした提案は法定通貨という概念のもとで育ったすべての人にとって最初は馬鹿げたものに映るかもしれない。
しかしかつて紙幣を中央銀行に持っていけば金(ゴールド)と交換できた金本位制の時代の人々は、何と交換することもできない何の保証もない紙切れを大事に財布に持っている人々の方を不思議に思うだろう。
現代の通貨は本当に暴落しないのか
繰り返しになるが日本円もかつては金と交換できたのであり、金を中央銀行に預ける代わりに紙幣を受け取って、中央銀行に紙幣を持ち込めば預けた金が返ってきたのである。しかしいつの間にか金は返ってこなくなった。政府がそう決めたからである。では預けられていたはずの金は何処へ行ったのだろう。政府がすべて使ってしまったのである。
このようなあからさまな詐欺に多くの人々がまったく気付いていない。ハイエク氏は次のように述べる。
200年間の金本位制の時代だけを例外として、実際には歴史上ほとんどの政府が人々を騙し搾取するために通貨発行の独占権を行使してきた。
大英帝国のポンドやオランダ海洋帝国のギルダーが政府による紙幣印刷で暴落していったことは以前解説した通りである。
・世界最大のヘッジファンド: 量的緩和で暴落した世界初の基軸通貨
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/10903
・世界最大のヘッジファンド: 大英帝国の基軸通貨ポンドはいかに暴落したか
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/10953
そしてその犠牲者はその通貨を持っていた一般市民であり、政府ではなかった。通貨が暴落したときには既に政府は多額の借金をしてその資金を使い果たしてしまっていた。
根拠はないはずなのだが、現代のわれわれはこれを過去のことであり、今の円やドルには起こらないと無根拠に信じている。しかし実際にはメジャーな通貨の減価はゆるやかにしか起きないので、そのトレンドのただ中にいると気付かないだけなのである。
事実、1970年のドルの価値を100とし、その価値をゴールド本位で計算すると今のドルの価値は次のチャートのようになる。
ほぼ皆無である。そして2021年、コロナで大量の紙幣印刷と現金給付を行なったことにより、死に体のドルにはとどめが差されようとしている。
・世界最大のヘッジファンド: ドルが下落したらアメリカは終わり
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/11762
そしてアメリカに起こることは日本にも起こるのである。
ハイエク氏の通貨発行自由化論
こうした状況を打開するためにハイエク氏は政府から通貨発行の独占権を剥奪すべきだという。ハイエク氏は言う。
人々が使いたい通貨を自由に選択させてはなぜいけないのだろうか。
ハイエク氏が想定するのは政府だけではなく民間企業や個人が通貨を発行する世界である。そこでは人々は自分の好きな通貨で貯金をし、好きな通貨で買い物をする。好きな通貨で会計報告をして好きな通貨で納税をする。
彼は次のように続ける。
店主が現行のレートで望む通貨に即座に両替できると分かれば、すぐにどのような通貨に対しても適切な価格で商品を売るだろう。しかし政府の通貨で表示される物価だけが上昇していることが分かれば、政府の悪行はもっと早く察知されることになる。
そして人々はより安定した通貨を主に利用するようになるだろう。そうすれば通貨発行者は自分の通貨の価値をより安定させ、より多くの人に使われるように努力するようになる。ハイエク氏の主眼は通貨をこのような競争にさらさせることになるのである。彼は次のように続けている。
人々が信用できない通貨を拒否し、信用できる通貨を選んで使うことができるとすればどうか。政府が通貨を乱用するのを避けるためにはこれ以上に有力な抑止力は有り得ない。そうすれば通貨の供給を需要より低く抑えるかぎり、その通貨の需要は増大してゆくだろう。そしてそれは政府が通貨の安定性を維持させるための何よりも強い要因となる。
つまり、政府が無思慮に紙幣を膨大に印刷しようとすれば政府発行の通貨が使われなくなるという状況に直面させることで政府を律しようというわけである。
これは同様に民間の通貨発行者にも適用されるだろう。通貨発行者は手数料のような利益を(政府と同じように)得るだろうが、ハイエク氏の言う世界ではこれが今のように通貨発行権の独占の対価として与えられるのではなく、価値の安定した通貨を発行していることに対する対価として与えられるならば、通貨発行者に対して国民が払うコストは合理的なものになってゆくだろう。
少なくとも、金塊がいつの間にか盗まれているとか、数十年の間に価値がほぼゼロになっているとか、そういうことはなくなるはずである。有り得ないような話が日本円や米ドルで実際に起きているのである。
・ハイエク: インフレ主義は非科学的迷信
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/11992
2020年の新型コロナウィルスの世界的流行によって世界経済は未曾有の景気後退にさいなまれ、日本やアメリカなどの先進国政府は紙幣印刷や現金給付を行なって多数派の有権者の支持を取り付けた。
政府は中央銀行にいくらでも紙幣を刷らせることが出来るので、新型コロナで店舗や企業が儲からなくても人々は生活に困らないというわけである。
実際には先進国政府はコロナ前にも紙幣印刷を大量に行なってきた。その紙幣で中央銀行が国債を買い上げたために政府はいくらでも借金ができたのである。
その借金で政府は長らく有権者の支持を購入してきた。新型コロナで多くの人が亡くなっているにもかかわらず、政府の関心はオリンピックの開催とGO TOトラベルによって建設業界や広告業界、宿泊産業の政治的支持を取り付けることにある。これはどの国の政府も行なってきたことである。しかしアメリカではそうした慣習にも限界が来ている。インフレの到来である。
・コロナ不況でデフレになる日本、インフレになるアメリカ
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/11939
そして日本はその背中を追っている。
政府に借金をさせないために
政府が借金をこれほどまでに増やせなかったなら、政府がここまで好き放題にすることもなかっただろう。そして中央銀行が紙幣を印刷できなかったならば、政府が借金をここまで増やすことも不可能だっただろう。
通貨は政府が発行するものだというここ100年くらいの間に生まれた特異な考え方に慣れた者でなければ、これは当然の考え方である。そしてその当然の考え方を主流派経済学者の間違った意見に左右されずに主張し続けた経済学者がいる。ハイエク氏である。
戦前、戦後の時代にケインズ氏とやりあったハイエク氏は様々な経済学上の功績で有名だが、その中でも異彩を放つのが通貨発行自由化論である。ハイエク氏は政府のみならず民間企業や個人も通貨を発行すべきであり、政府の通貨と競争させることで政府の浪費を牽制できるという考え方の持ち主なのである。
ハイエク氏は彼の
『貨幣論集』においてむしろ控えめに次のように述べている。
こうした提案は法定通貨という概念のもとで育ったすべての人にとって最初は馬鹿げたものに映るかもしれない。
しかしかつて紙幣を中央銀行に持っていけば金(ゴールド)と交換できた金本位制の時代の人々は、何と交換することもできない何の保証もない紙切れを大事に財布に持っている人々の方を不思議に思うだろう。
現代の通貨は本当に暴落しないのか
繰り返しになるが日本円もかつては金と交換できたのであり、金を中央銀行に預ける代わりに紙幣を受け取って、中央銀行に紙幣を持ち込めば預けた金が返ってきたのである。しかしいつの間にか金は返ってこなくなった。政府がそう決めたからである。では預けられていたはずの金は何処へ行ったのだろう。政府がすべて使ってしまったのである。
このようなあからさまな詐欺に多くの人々がまったく気付いていない。ハイエク氏は次のように述べる。
200年間の金本位制の時代だけを例外として、実際には歴史上ほとんどの政府が人々を騙し搾取するために通貨発行の独占権を行使してきた。
大英帝国のポンドやオランダ海洋帝国のギルダーが政府による紙幣印刷で暴落していったことは以前解説した通りである。
・世界最大のヘッジファンド: 量的緩和で暴落した世界初の基軸通貨
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/10903
・世界最大のヘッジファンド: 大英帝国の基軸通貨ポンドはいかに暴落したか
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/10953
そしてその犠牲者はその通貨を持っていた一般市民であり、政府ではなかった。通貨が暴落したときには既に政府は多額の借金をしてその資金を使い果たしてしまっていた。
根拠はないはずなのだが、現代のわれわれはこれを過去のことであり、今の円やドルには起こらないと無根拠に信じている。しかし実際にはメジャーな通貨の減価はゆるやかにしか起きないので、そのトレンドのただ中にいると気付かないだけなのである。
事実、1970年のドルの価値を100とし、その価値をゴールド本位で計算すると今のドルの価値は次のチャートのようになる。
ほぼ皆無である。そして2021年、コロナで大量の紙幣印刷と現金給付を行なったことにより、死に体のドルにはとどめが差されようとしている。
・世界最大のヘッジファンド: ドルが下落したらアメリカは終わり
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/11762
そしてアメリカに起こることは日本にも起こるのである。
ハイエク氏の通貨発行自由化論
こうした状況を打開するためにハイエク氏は政府から通貨発行の独占権を剥奪すべきだという。ハイエク氏は言う。
人々が使いたい通貨を自由に選択させてはなぜいけないのだろうか。
ハイエク氏が想定するのは政府だけではなく民間企業や個人が通貨を発行する世界である。そこでは人々は自分の好きな通貨で貯金をし、好きな通貨で買い物をする。好きな通貨で会計報告をして好きな通貨で納税をする。
彼は次のように続ける。
店主が現行のレートで望む通貨に即座に両替できると分かれば、すぐにどのような通貨に対しても適切な価格で商品を売るだろう。しかし政府の通貨で表示される物価だけが上昇していることが分かれば、政府の悪行はもっと早く察知されることになる。
そして人々はより安定した通貨を主に利用するようになるだろう。そうすれば通貨発行者は自分の通貨の価値をより安定させ、より多くの人に使われるように努力するようになる。ハイエク氏の主眼は通貨をこのような競争にさらさせることになるのである。彼は次のように続けている。
人々が信用できない通貨を拒否し、信用できる通貨を選んで使うことができるとすればどうか。政府が通貨を乱用するのを避けるためにはこれ以上に有力な抑止力は有り得ない。そうすれば通貨の供給を需要より低く抑えるかぎり、その通貨の需要は増大してゆくだろう。そしてそれは政府が通貨の安定性を維持させるための何よりも強い要因となる。
つまり、政府が無思慮に紙幣を膨大に印刷しようとすれば政府発行の通貨が使われなくなるという状況に直面させることで政府を律しようというわけである。
これは同様に民間の通貨発行者にも適用されるだろう。通貨発行者は手数料のような利益を(政府と同じように)得るだろうが、ハイエク氏の言う世界ではこれが今のように通貨発行権の独占の対価として与えられるのではなく、価値の安定した通貨を発行していることに対する対価として与えられるならば、通貨発行者に対して国民が払うコストは合理的なものになってゆくだろう。
少なくとも、金塊がいつの間にか盗まれているとか、数十年の間に価値がほぼゼロになっているとか、そういうことはなくなるはずである。有り得ないような話が日本円や米ドルで実際に起きているのである。
・ハイエク: インフレ主義は非科学的迷信
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/11992
1. 中川隆[-7806] koaQ7Jey 2021年1月31日 00:21:51 : WsTabVtPIQ : ZW1xLlovZzh6WWM=[40]
ハイエクの通貨発行自由化論
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/12051
2020年の新型コロナウィルスの世界的流行によって世界経済は未曾有の景気後退にさいなまれ、日本やアメリカなどの先進国政府は紙幣印刷や現金給付を行なって多数派の有権者の支持を取り付けた。
政府は中央銀行にいくらでも紙幣を刷らせることが出来るので、新型コロナで店舗や企業が儲からなくても人々は生活に困らないというわけである。
実際には先進国政府はコロナ前にも紙幣印刷を大量に行なってきた。その紙幣で中央銀行が国債を買い上げたために政府はいくらでも借金ができたのである。
その借金で政府は長らく有権者の支持を購入してきた。新型コロナで多くの人が亡くなっているにもかかわらず、政府の関心はオリンピックの開催とGO TOトラベルによって建設業界や広告業界、宿泊産業の政治的支持を取り付けることにある。これはどの国の政府も行なってきたことである。しかしアメリカではそうした慣習にも限界が来ている。インフレの到来である。
・コロナ不況でデフレになる日本、インフレになるアメリカ
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/11939
そして日本はその背中を追っている。
政府に借金をさせないために
政府が借金をこれほどまでに増やせなかったなら、政府がここまで好き放題にすることもなかっただろう。そして中央銀行が紙幣を印刷できなかったならば、政府が借金をここまで増やすことも不可能だっただろう。
通貨は政府が発行するものだというここ100年くらいの間に生まれた特異な考え方に慣れた者でなければ、これは当然の考え方である。そしてその当然の考え方を主流派経済学者の間違った意見に左右されずに主張し続けた経済学者がいる。ハイエク氏である。
戦前、戦後の時代にケインズ氏とやりあったハイエク氏は様々な経済学上の功績で有名だが、その中でも異彩を放つのが通貨発行自由化論である。ハイエク氏は政府のみならず民間企業や個人も通貨を発行すべきであり、政府の通貨と競争させることで政府の浪費を牽制できるという考え方の持ち主なのである。
ハイエク氏は彼の
『貨幣論集』においてむしろ控えめに次のように述べている。
こうした提案は法定通貨という概念のもとで育ったすべての人にとって最初は馬鹿げたものに映るかもしれない。
しかしかつて紙幣を中央銀行に持っていけば金(ゴールド)と交換できた金本位制の時代の人々は、何と交換することもできない何の保証もない紙切れを大事に財布に持っている人々の方を不思議に思うだろう。
現代の通貨は本当に暴落しないのか
繰り返しになるが日本円もかつては金と交換できたのであり、金を中央銀行に預ける代わりに紙幣を受け取って、中央銀行に紙幣を持ち込めば預けた金が返ってきたのである。しかしいつの間にか金は返ってこなくなった。政府がそう決めたからである。では預けられていたはずの金は何処へ行ったのだろう。政府がすべて使ってしまったのである。
このようなあからさまな詐欺に多くの人々がまったく気付いていない。ハイエク氏は次のように述べる。
200年間の金本位制の時代だけを例外として、実際には歴史上ほとんどの政府が人々を騙し搾取するために通貨発行の独占権を行使してきた。
大英帝国のポンドやオランダ海洋帝国のギルダーが政府による紙幣印刷で暴落していったことは以前解説した通りである。
・世界最大のヘッジファンド: 量的緩和で暴落した世界初の基軸通貨
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/10903
・世界最大のヘッジファンド: 大英帝国の基軸通貨ポンドはいかに暴落したか
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/10953
そしてその犠牲者はその通貨を持っていた一般市民であり、政府ではなかった。通貨が暴落したときには既に政府は多額の借金をしてその資金を使い果たしてしまっていた。
根拠はないはずなのだが、現代のわれわれはこれを過去のことであり、今の円やドルには起こらないと無根拠に信じている。しかし実際にはメジャーな通貨の減価はゆるやかにしか起きないので、そのトレンドのただ中にいると気付かないだけなのである。
事実、1970年のドルの価値を100とし、その価値をゴールド本位で計算すると今のドルの価値は次のチャートのようになる。
ほぼ皆無である。そして2021年、コロナで大量の紙幣印刷と現金給付を行なったことにより、死に体のドルにはとどめが差されようとしている。
・世界最大のヘッジファンド: ドルが下落したらアメリカは終わり
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/11762
そしてアメリカに起こることは日本にも起こるのである。
ハイエク氏の通貨発行自由化論
こうした状況を打開するためにハイエク氏は政府から通貨発行の独占権を剥奪すべきだという。ハイエク氏は言う。
人々が使いたい通貨を自由に選択させてはなぜいけないのだろうか。
ハイエク氏が想定するのは政府だけではなく民間企業や個人が通貨を発行する世界である。そこでは人々は自分の好きな通貨で貯金をし、好きな通貨で買い物をする。好きな通貨で会計報告をして好きな通貨で納税をする。
彼は次のように続ける。
店主が現行のレートで望む通貨に即座に両替できると分かれば、すぐにどのような通貨に対しても適切な価格で商品を売るだろう。しかし政府の通貨で表示される物価だけが上昇していることが分かれば、政府の悪行はもっと早く察知されることになる。
そして人々はより安定した通貨を主に利用するようになるだろう。そうすれば通貨発行者は自分の通貨の価値をより安定させ、より多くの人に使われるように努力するようになる。ハイエク氏の主眼は通貨をこのような競争にさらさせることになるのである。彼は次のように続けている。
人々が信用できない通貨を拒否し、信用できる通貨を選んで使うことができるとすればどうか。政府が通貨を乱用するのを避けるためにはこれ以上に有力な抑止力は有り得ない。そうすれば通貨の供給を需要より低く抑えるかぎり、その通貨の需要は増大してゆくだろう。そしてそれは政府が通貨の安定性を維持させるための何よりも強い要因となる。
つまり、政府が無思慮に紙幣を膨大に印刷しようとすれば政府発行の通貨が使われなくなるという状況に直面させることで政府を律しようというわけである。
これは同様に民間の通貨発行者にも適用されるだろう。通貨発行者は手数料のような利益を(政府と同じように)得るだろうが、ハイエク氏の言う世界ではこれが今のように通貨発行権の独占の対価として与えられるのではなく、価値の安定した通貨を発行していることに対する対価として与えられるならば、通貨発行者に対して国民が払うコストは合理的なものになってゆくだろう。
少なくとも、金塊がいつの間にか盗まれているとか、数十年の間に価値がほぼゼロになっているとか、そういうことはなくなるはずである。有り得ないような話が日本円や米ドルで実際に起きているのである。
・ハイエク: インフレ主義は非科学的迷信
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/11992
http://www.asyura2.com/20/ban8/msg/822.html#c1
ハイエクvsケインズ〜経済学を変えた世紀の対決・後編〜
https://www.youtube.com/watch?v=cOaxStGHQD8
ハイエクvsケインズ・完結編〜経済学を変えた世紀の対決〜ケインズの遺したスタグフレーション
https://www.youtube.com/watch?v=lEe7KCshrec&feature=emb_title
▲△▽▼
ハイエク: インフレ主義は非科学的迷信
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/11992
新型コロナ対策として日本やアメリカで政府による未曾有の資金注入が行われた。アベノミクスにおける量的緩和など、これまではどれほど紙幣を印刷してもインフレにはならないように思われていたが、コロナ禍における現金給付でアメリカではついに許容量を超えたようである。物価指数の上がり具合をもう一度引用しておこう。
コロナ不況でデフレになる日本、インフレになるアメリカ
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/11939
政府は紙幣印刷を止められない
現在のような不況において紙幣印刷は状況を長期的に悪化させるにもかかわらず、政府が紙幣印刷という手段に頼り続けることは避けられない。
あらゆる世代の経済学者は政府が貨幣の量を素早く増加させることによって短期的には政府は失業のような経済的害悪から人々を救済する力を持っていると主張し続けてきた。残念ながらこれは短期的に正しいに過ぎない。
貨幣の量を増やすことは短期的には有効に見えるかもしれないが、長期的にはさらに大きな失業を引き起こす原因となる。これが事実である。
紙幣印刷は不況の直接的な原因である。
コロナでGDPが大幅に下落した原因は過去の紙幣印刷による債務の拡大なのである。それがなければここまでの不況にはならなかった。しかし麻薬中毒者が麻薬を止められないように、すべての政府と短期的な視野しかない有権者は紙幣印刷を選好し続ける。
それはいずれ不可避的な物価高騰に繋がってゆく。インフレは緩やかにしか起こらないので人々は安心して何十年も紙幣を刷り続けるが、起こった時にはもう止めることができない。それがインフレである。
アメリカでは遂にそれが起こりつつあるということである。では止められない物価高騰が起こったとき、政府はそれをどのようにしてお茶を濁すだろうか。
インフレは経済や市場の秩序が破壊されるまで続く。
政府は物価高騰を止めることができない。しかしこれまでもそうだったように、物価高騰の目に見える効果だけは抑えたいと考える。物価高騰が続き、価格のコントロールが行われるようになり、それは究極的には経済制度全体を管理するところにまでいたる。
インフレが市場と経済を破壊するところまではもうその兆候が観測されている。金融市場で取引される種類の日用品の価格高騰は去年から始まっており、あとはその価格上昇がスーパーに並ぶ品物の価格にまで及ぶのを待つだけである。
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/11964
莫大な量的緩和と現金給付によりアメリカでは既に物価上昇が始まっている。
政府が財政出動により人々を失業から救わなければならないというのは現代の経済学ではケインズからの伝統である。
ケインズはその著書のなかで、無意味に穴を掘るだけの事業であっても公共事業として効果がありうると主張している。
公共事業は失業を救うか
現在の通貨の問題の主な原因は、当然ながらケインズとその弟子が、支出の総額増やせば繁栄と完全雇用を長期的に約束できるという古い迷信に科学的権威を与えたと思い込んでいることにある。
公共事業自体はケインズ以前から存在する古い迷信である。しかしそれが戦後の世界秩序の決定に大きな役割を果たした著名人ケインズによって流布されたことで神格化され、世界中の政府と中央銀行の不文律のようになってしまった。
通貨の量が増加することによって雇用が急速に増大し、最短経路で完全雇用に達することは勿論否定されていない。
しかし問題はそこではない。それが長期的に見ても本当にプラスに働いているのかということである。
インフレが加速を止めたとき、失業は過去の誤った政策の結果として、そして非常に残念ながら避けられない結果として出現する。
何故公共事業が長期的には失業を生むか。
すべての職種に対して画一的に同じ給与を決めることができないように、総需要を操作してすべての労働に対する需要と供給を均衡させることはできない。
雇用の量は経済の各部門の需要と供給が一致することで決まる。つまりは経済のどの部門にどのような需要があり、どういう賃金が割り振られているかによって決まるということである。
問題は紙幣印刷や公共事業などのインフレ政策が局所的には多大な不均衡を生むということである。GDPで全体の大きさだけを気にすることが常習化した現代においてはこの重要な点が容易に無視されてしまう。
紙幣印刷は経済のどの部分にどれだけの需要が本当に必要かを考えずに経済全体の貨幣量を増やす。公共事業は政府が恣意的に選んだ受益者にだけ大量の資金を投下する。
どちらの方法でも本当に必要な場所に資金が行くことはない。現代の量的緩和バブルでも株式市場がまず上がって実体経済にはなかなか反映されないのと同じである。結果としてインフレは起こるわけだが、
こうした政府による資金投下バブルで一番に利益を得るのはいつも金融業である。金融など一部の分野がバブルで先に得をし、他の業種を追い出してゆく。先進国政府が何年も紙幣を刷り続けた結果、富の不均衡が起こり、アメリカでは暴動に発展している。
しかしインフレになったことで銀行業が飲食店より経済的に重要になったという事実はない。それでも紙幣印刷によって膨張した貨幣量は経済に一様には注ぎ込まれず、一部の業種にバブルを引き起こしてゆく。
政府が借金を積み上げて無理に作り出した雇用はリーマンショックやコロナ禍などでインフレが止まった瞬間に、それまでは留保されていた分の失業を大量に吐き出す。それは本来存在しなかったはずの、インフレ政策が故意に生み出した失業なのである。
完全雇用政策の支柱となっている理論はすべてここ数年の経験によって完全に否定されるに至っている。経済学者はその理論の致命的な知的欠陥を発見したが、それはそもそも以前から分かりきっていた。
http://www.asyura2.com/20/ban8/msg/823.html
1. 中川隆[-7805] koaQ7Jey 2021年1月31日 00:45:07 : WsTabVtPIQ : ZW1xLlovZzh6WWM=[41]
サッチャーやレーガンの前は欧米ではケインズ全盛の時代で、ケインズの統制経済が大失敗したのでハイエクに光が当たる様になったのですね。日本でもプラザ合意以降の超円高の時代をケインズ政策で乗り切ろうとして平成バブルを招いてしまったので、もうMMT政策は相手にもされていないのです。
財務省も日銀も日本の経済学者も全員 ケインズの経済政策が大失敗だったというのを良く知っているので、財政均衡論になっているのです。
詳細は
ハイエク vs ケインズ・完結編〜経済学を変えた世紀の対決〜ケインズの遺したスタグフレーション
https://www.youtube.com/watch?v=lEe7KCshrec&feature=emb_title
http://www.asyura2.com/20/ban8/msg/823.html#c1
>日銀に支払う国債の利子は毎月ほぼ固定である諸経費を抜いたあと国庫納付金で政府に戻ってくるよ
アメリカでは中央銀行が民間銀行だから利子はアメリカ政府には戻らない。
日本の場合も日銀当座預金には利子がつくし、たとえ国債がマイナス金利でも日銀が民間企業が買った値段より高く買い取ってくれるので、国債発行すると必ず政府が損するよ。
そもそも日本の地方銀行は企業への融資ではなく日本国債の金利で食っているんだ。 民間銀行の利益の殆どは日本政府が負担しているんだよ。
http://www.asyura2.com/20/ban8/msg/824.html
一九一〇年八月日本は kankoku 併合を実行したが、その際日本は欧米諸国が旧kankoku 政府との間で得た経済権益の十年間維持を表明し、英米両国も承認したのであった。
なお、併合時に日本が認めたこれら経済権益は、その後日本が不平等条約の完全撤廃を成就させたこともあり徐々に消滅することになるが、これに対し英米ら欧米諸国は日本との関係を悪化させるような抵抗を行っていない。
A 併合後特に三・一独立運動(一九一九年)での対応
http://www.ritsumei.ac.jp/acd/cg/law/lex/99-3/Kajii.htm
http://www.asyura2.com/20/ban8/msg/825.html
1. 中川隆[-7804] koaQ7Jey 2021年1月31日 12:22:37 : pewE9MNtck : TENybGJhVVBSNEE=[2]
一九一〇年八月日本は kankoku 併合を実行したが、その際日本は欧米諸国が旧kankoku 政府との間で得た経済権益の十年間維持を表明し、英米両国も承認したのであった。
なお、併合時に日本が認めたこれら経済権益は、その後日本が不平等条約の完全撤廃を成就させたこともあり徐々に消滅することになるが、これに対し英米ら欧米諸国は日本との関係を悪化させるような抵抗を行っていない。
A 併合後特に三・一独立運動(一九一九年, 七千五百人虐殺)での対応
http://www.ritsumei.ac.jp/acd/cg/law/lex/99-3/Kajii.htm
欧米人は当時の日本政府の chousen 人やアイヌ人の文化抹殺・日本人同化政策を今の中国政府のウイグル人・内モンゴル人の文化抹殺・中国人同化政策と同じ様に見ていたんだよ。
http://www.asyura2.com/20/ban8/msg/825.html#c1
8. 中川隆[-7803] koaQ7Jey 2021年1月31日 12:56:11 : pewE9MNtck : TENybGJhVVBSNEE=[3]
新型コロナに対する温泉効果 2021年01月31日
https://blog.goo.ne.jp/jbltakashi/e/f39d3ec0442e73c276652414dd702634
つい先日のブログ「光り輝くようなシンバルの響きを求めて」の中で、「新型コロナウィルス」に関して次のようなことを述べていた。
「ちなみに、あれほど内外の観光客が押し寄せる日本一の温泉都市「別府(人口約12万人)」だが、これまで大規模なクラスターが発生していないし、患者数も少なく多いときでも1日当たり10人を上回ることがないのが不思議。
もしかして、大気中に広範に漂う温泉の湯気成分が効果があるのではないかという説が地元の一部にはある。ほかの熱海などをはじめとする温泉地はどうなんだろう。」
実は、この説の出所は懇意にしている地元の市会議員さんからだったのだが、折りしも相呼応するかのように翌日(1月30日)のネットに次のような記事が掲載されていた。
「群馬県草津町は草津温泉の湯畑の源泉が新型コロナウィルスの感染力を90%以上減らす効果があるとの研究結果が得られたと明らかにしました。
草津町から調査を依頼された群馬大学発のベンチャー企業「グッドアイ」は水道水と湯畑から採取した温泉の水に入れた新型コロナウイルスをそれぞれ細胞に振り掛けて感染力の違いを比較をしました。
その結果、水道水を掛けた細胞の多くがウイルスに感染したのに対して、温泉の水を掛けた細胞はほとんど感染することがなく、感染力が90%以上低減することが確認されたということです。
町では今後、観光客の集まる場所に源泉を使った「手洗い湯」を整備し、感染防止に役立てたいとしています。
研究にあたった群馬大学大学院の板橋英之教授は、他の温泉の源泉も調査してどの成分がウイルスの感染力を弱めているのか調査を続けるとしています。」
とまあ、「源泉」そのものと大気中に漂う「湯気の成分」との違いはあるものの実にタイミングのいい記事だった。
さっそく、この記事の件を市会議員さんにご注進すると、「市内でもっとも源泉が豊富な鉄輪(かんなわ)地区であれだけ旅館や民宿が立て込んでいるのにコロナ患者が一人も出ていなんですよねえ」と仰っていた。
https://blog.goo.ne.jp/jbltakashi/e/f39d3ec0442e73c276652414dd702634
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/743.html#c8
3. 中川隆[-7802] koaQ7Jey 2021年1月31日 15:56:36 : pewE9MNtck : TENybGJhVVBSNEE=[4]
【サッチャリズムとは】具体的な政策や社会への影響をわかりやすく解説
2020年1月3日 / 2021年1月27日
https://www.jomo-news.co.jp/news/gunma/society/270072
サッチャリズムとは
サッチャリズム(Thatcherism)とは、1980年代にイギリスの首相マーガレット・サッチャーによって行われた新自由主義的・新保守主義的な政策のことです。
サッチャーの政策なんて、現代日本を生きる私たちに身近ではないと思われるかもしれません。しかし、サッチャーが行ったいわゆる新自由主義的政策やその社会への影響は、日本で行われた政策も共通点が多く、日本の政治を考える上でも役立ちます。
そこでこの記事では、
サッチャリズムの背景や特徴、具体的な政策
サッチャリズムの失敗や社会への影響
について詳しく解説します。
関心のあるところから読んでみてください。
このサイトは人文社会科学系学問をより多くの人が学び、楽しみ、支えるようになることを目指して運営している学術メディアです。
ぜひブックマーク&フォローしてこれからもご覧ください。→Twitterのフォローはこちら
Sponsored Link
目次 [非表示]
1章:サッチャリズムとは
1-1:サッチャリズムの背景
1-2:サッチャリズムの特徴
2章:サッチャリズムの具体的政策と影響
2-1:新自由主義的な財政政策・構造改革
2-2:金融自由化(ビッグバン)
2-3:マネタリズム的な金融政策
2-4:労働組合との対決・炭坑労働者のストライキ
3章:サッチャリズムとホール
4章:サッチャリズムに関するおすすめ本
まとめ
1章:サッチャリズムとは
サッチャリズムとは、「鉄の女」と呼ばれたイギリス初の女性首相であるマーガレット・サッチャー(Margaret Hilda Thatcher)によって行われた、一連の政策のことです。
このサイトでは複数の文献を参照して、記事を執筆しています。参照・引用箇所は注1を入れていますので、クリックして参考にしてください。
一般的に、イギリスの福祉国家的政策(後述)から新自由主義的政策に転換したこと、強い態度でさまざまな改革を行い、社会に大きな影響を与えたことから知られています。
1章ではサッチャリズムの背景から、サッチャーがどのような問題意識を持つようになったのか、そしてどのような特徴の政策が行われたのかを説明します。
より具体的な政策の内容や社会に与えた影響については2章以降で説明します。
1-1:サッチャリズムの背景
サッチャリズムは経済・社会保障面では新自由主義的、外交的には新保守主義的な政策が行われたと言われます。
なぜそのような政策が必要とされたのでしょうか?
結論から言えば、福祉国家的政策に限界があると考えられるようになったからです。
1-1-1:福祉国家的政策の伝統
そもそも、イギリスには福祉国家的政策の伝統がありました。
福祉国家とは、医療保険、社会福祉サービス、貧困層への補助などの社会保障制度の拡充を重視し、実現している国家のことです。
福祉国家について簡単に説明します。
政治学や経済学における重要なテーマに、「国家の市場に対する役割をどこまで認めるか?」というものがあります。そして、大きく分けると以下の2つの立場があります。
自由主義(古典的自由主義、新自由主義)・・・国家は市場(民間の経済活動)に対してできるだけ関わるべきではない。
社会民主主義・ケインズ主義・・・市場に任せていたら格差拡大や景気の上下が激しくなるなどの問題が起こるため、国家が積極的に介入するべき。
福祉国家というのはAの立場から、国家が市場に介入し、社会保障サービスを充実させることを重視する国家のことです。
イギリスに限らず、第二次世界大戦後の西側先進国の多くは福祉国家的な政策を行っており、日本や自由主義の国と言われるアメリカですらそうだったのです。
→福祉国家について詳しくはこちら
また、イギリスではケインズ主義と言われる政策が戦後政治の主流でした。
ケインズ主義とは、簡単に言えば下記のような金融政策を行うことで景気を安定させ、完全雇用(失業者がいないこと)を目指す政策のことです。
景気が悪い時
政府が金利を下げ、お金を借りやすくして投資や消費を促進させたり、政府が支出を増大することで、景気を刺激する
景気が良い時
景気が過熱しインフレが激しくならないように、政府が金利を上げ、投資や消費を抑制させたり、政府が支出を抑えて景気を安定化させる
このように、国家が景気循環に介入して失業率を下げること、社会保障サービスを充実させることを合わせて行っていたのが戦後政治の路線でした。
しかし、1970年代頃にはすでにこうした政治が批判されはじめ、市場原理主義(国家が市場に介入しないこと)を主張する論調が起こりました。
1-1-2:ポンド危機・景気の行き詰まり・労働者の不満
1960年代頃には、ケインズ主義的な経済運営を批判する勢力が生まれました。
ケインズ主義的な「景気が悪くなったら金利を下げ、公共支出を増加し、景気が良くなったら金利を上げ、公共支出を減らす」という政策は、経済成長にもブレーキをかけてきたからです。
そのため、イギリス・保守党の中でも市場原理主義的な主張をする勢力が生まれたのです(ニューライト)。
イギリスの戦後政治は、保守党=右派(資本家など裕福な人が支持者)、労働党=左派(労働者など経済的に貧しい人が主な支持者)という二大政党制で運営されました。
保守党の市場主義路線の主張に対し、労働党は左派の立場から社会主義的路線を打ち出して真っ向から対立しましたが、1970年にはエドワード・ヒース率いる保守党が勝利し、市場主義的な政策を明確にしました。
その後、ヒースは当時の経済環境から市場主義的政策が難しく、旧来通りの政策を行い、特に労働組合との間で関係を悪化させます2。
その後、1974年には労働党政権が生まれます。
ウィルソン政権
インフレと国際収支悪化から、公共支出の削減や賃金抑制という労働者に厳しい政策を行う
キャラハン政権
国際収支の悪化とポンド切り下げのため、IMF(国際通貨基金)から借り入れを決定し、緊縮的な経済政治、賃金上昇を抑制する政策を行う
70年代後半の労働党の政策は、労働者に不満を爆発させ公務員の労働組合は大規模なストライキを行いました。
このストライキは、公共サービスの利用者には不便を押しつけられる結果になったことから、労働組合やストライキに対する消費者からの不満が蓄積されました。
この労働党への不満や労働組合への悪いイメージの蓄積が、80年代のサッチャー政権が支持を集めることにつながっていきます3。
整理すると、
福祉国家・ケインズ主義的な政策は、財政の悪化や景気の行き詰まりから限界と考えられるようになった(また、保守党内に自由主義・市場主義的な勢力が生まれた)
労働者は労働党の政策に不満を持った
労働組合やストライキという労働者が企業・資本家に対して権利を要求する運動に対し、悪いイメージが持たれるようになった
ということから、新自由主義的な政策が行われる前提が形成されていたのです。
1-2:サッチャリズムの特徴
さて、こうした背景から生まれたのが、新自由主義と新保守主義を特徴とするサッチャリズムだったのです。特徴を順番に説明します。
1-2-1:新自由主義
新自由主義とは、市場(経済活動)への国家の介入を最小限にし、小さな政府、民営化、規制緩和といった政策を目指す経済思想
1-1で説明した通り、戦後のイギリスは基本的に福祉国家・ケインズ主義という国家が市場に積極的に介入する政策を行ってきました。
しかし、サッチャーが行ったのは、
生活インフラ(水道、電気、ガス)や通信、鉄道、航空などの民営化、規制緩和とそれによる公共支出の削減
金融システム改革(ビッグバン)
所得税や法人税の引き下げと、消費税の引き上げ
といった過去の伝統的な政策を覆すものでした。
このように、政府の役割を民間に移譲することで財政支出を減らし、自由化や規制緩和を進める改革は日本の中曽根政権以降、特に橋本龍太郎政権や小泉政権でも行われました。
新自由主義的なサッチャリズムは経済を刺激するために行われましたが、むしろ社会には大きな悪影響を与えることにもなりました(この点について2章で説明します)。
新自由主義について詳しくは以下の記事で解説しています。
【新自由主義とは】定義・問題点・生まれた背景をわかりやすく解説
1-2-2:新保守主義
サッチャリズムと言えば経済的側面(新自由主義的政策)が知られていますが、一方でサッチャリズムは新保守主義とも言われます。
この場合の新保守主義とは、イギリス的な伝統的な価値観を現代の時代にあらためて実現することで、国民統合を強める試みのことです。
簡単に言えば、
イギリスの伝統は古典的自由主義である
自由主義という価値観をあらためて国民に認識させることで、「われわれイギリス人」という意識を強める
ということです。
サッチャーはフォークランド紛争によってもナショナリズムを喚起し、国民からの支持を集めましたが、古典的自由主義という価値観も国民統合に利用したと考えられます4。
新保守主義として有名なのはアメリカのネオコンです。これは「強いアメリカ」「民主主義・自由主義の国」という価値観を重視し、それを現実世界で実現しようとする立場(よって好戦的)です。
詳しくは以下の記事をご覧ください。
【ネオコン(新保守主義)とは】起源からトランプまでわかりやすく解説
また、国民統合・ナショナリズムについては以下の記事で解説しています。
【ナショナリズム・国民国家とは】成立過程から問題までわかりやすく解説
さらに、イギリスの伝統的価値観を理解するためには、イギリスの歴史を知っておくことも大事です。以下の記事が参考になります。
【イギリス革命とは】清教徒革命と名誉革命の歴史・背景を詳しく解説
サッチャリズムの背景や特徴について理解できたでしょうか。
2章では、サッチャリズムの具体的な政策とその影響について説明します。
いったんここまでを整理します。
1章のまとめ
サッチャリズムは、福祉国家・ケインズ主義的な政策の限界から、新たな政策として生み出されたもの
サッチャリズムの特徴は新自由主義と新保守主義
Sponsored Link
2章:サッチャリズムの具体的政策と影響
これからサッチャリズムの具体的な政策内容を解説します。先に要点を挙げると以下の通りです。
新自由主義的な財政政策・構造改革
金融自由化(ビッグバン)
マネタリズム的な金融政策
労働組合の政治力の削減
順番に説明します。
2-1:新自由主義的な財政政策・構造改革
繰り返しになりますが、サッチャーは伝統的な自由主義の思想を持っていました。簡単に言えば、政府に頼らず自助努力を奨励する精神です(これは、サッチャーの家庭環境が影響していると言われます)5。
そのため、公共支出、社会保障サービスの削減を行いました。
2-1-1:公共支出の削減
サッチャーが行ったのが、下記のような政策です。
所得税、法人税を引き下げ、消費税を上げる
石油、石炭、ガス、水道、電気、通信、航空、鉄道、自動車などの国営企業を民営化し、公共部門の労働者を減らす(財政支出の削減)
ケインズ主義的な政策では、景気を上向かせたい場合は公共支出を増やす(つまり、企業の代わりに国がお金を出して経済を回す)ことを重視します。しかし、サッチャーは逆に民営化を進めて公共サービスにも市場原理を持ち込み、民間の自助努力に任せる政策を行いました。
さらに、逆進性のある消費税を増税するという、労働者に厳しい政策も行っています。
逆進性とは、消費税の増税は所得の低い人ほど苦しく、所得の高い人ほど負担が軽くなるという消費税の特徴のことです。
こうしてサッチャリズムは、格差を広げ弱者が自助努力に追い込まれる厳しい社会を創り出したと、後になって批判されるようになったのです。
2-1-2:社会保障の削減
サッチャーは、公共支出の削減として社会保障サービスも削減しました。
公的年金を引き下げ
民間年金の方が有利になるため、多くの人は民間に移行する
低所得者や失業者に対する福祉の削減
福祉サービスの受給者は、逆に増大することになった
サッチャーは社会保障サービスにも市場原理を導入することで、公共支出の削減や競争原理によるサービス向上、国民の自助努力の精神を刺激することを考えましたが、結果として、福祉サービスの受給者が増大するという逆の結果をもたらしたのです。
Sponsored Link
2-2:金融自由化(ビッグバン)
サッチャーは、下記のような「ビッグバン」と呼ばれる金融政策を行いました。
売り上げ手数料の自由化
銀行と住宅金融公庫の区別の撤廃
証券・金融市場の海外への開放
この「ビッグバン」によって、
イギリスへの海外からの投資が増大し、イギリスの金融機関が海外の資本から買収される(ウインブルドン現象)
金融部門における専門職が増大
イギリスの産業が工業から金融へと、脱工業化が急速に進む
といったことが起こりました。
特に産業が脱工業化し金融部門が成長したことで、金属、機械工業などの産業は、急速に衰退していきます。そして、これらの産業を抱えていた地域に失業率が集中することになります。
その後のイギリスは、世界の金融の中心として世界中から資本を集めることになりました。そのため、サッチャリズムが社会にとって害悪でしかなかったとは言えません。しかし、少なくとも国内の労働者・低所得者らにとってはつらい社会を作ることになったのです。
サッチャリズムの金融自由化(ビッグバン)は、90年代の日本の橋本政権によって行われた「日本版金融ビッグバン」のモデルになりました。
2-3:マネタリズム的な金融政策
マネタリズムというのは、政府(中央銀行)が国内に流通する貨幣量を増やすと、物価が上がり投資が増え、失業率が下がると考える、経済政策における思想のことです。
マネタリズムについてここでは詳しく解説しませんが、貨幣供給量を増やすことが景気刺激になると考える思想、とここでは押さえておきましょう。
サッチャーはこのマネタリズムの思想に基づいて、物価上昇(インフレ)に対処するために政策金利を上げることで、流通している貨幣量を減らす金融政策を行いました。しかし、このマネタリズム的な政策が行き過ぎた結果、失業率が急上昇し、1970年代末には5%台だった失業率が1983年には11%台にまで悪化しました。
2-4:労働組合との対決・炭坑労働者のストライキ
サッチャリズムの特徴として、労働組合を解体させたことがよく知られています。
サッチャーが労働組合を解体させたのは、労働組合が政治的勢力として強いと福祉国家路線の政策から軌道を変更することができないからです。なぜなら、福祉国家的な政策は労働者が労働者としての権利を主張することで成り立っていたからです。
したがって、サッチャーは1981年に労使関係法で労働組合の力を削り、さらに1982年雇用法で労働組合の活動を厳しく制限し、労働組合の政治力を奪いました。
しかし、もちろん労働組合側も黙ってはいません。
1984年、イギリス石炭庁が全国174カ所の炭坑のうち20を閉鎖する計画を発表し、炭坑労働組合がそれに反対。そして、全国の炭坑労働者のうち80%がストライキに参加することになりました。
サッチャー政権はこの大規模ばストライキに対し、警察による弾圧やマスコミを使った印象操作などによって対抗し、ストライキは労働者側の敗北に終わります。
1章でも説明したように、これ以前からすでに労働組合やストライキに対して悪いイメージがついていたこともあり、これ以降イギリスの労働組合は政治的な力を失っていきました。
こうしてサッチャリズムを止める勢力が力を失い、新自由主義がイギリスでも猛威を振るうようになったのです。
この大規模な炭坑労働者のストライキは、後にいくつかの映画の題材になりました。ぜひ鑑賞してみてください。
パレードへようこそ(字幕版)
created by Rinker
\300
(2021/01/30 12:52:01時点 Amazon調べ-詳細)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
リトル・ダンサー [DVD]
created by Rinker
\945
(2021/01/30 12:52:02時点 Amazon調べ-詳細)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
2章のまとめ
サッチャーは公共事業の民営化や規制緩和、福祉サービスの削減などで公共支出を削減した
金融自由化(ビッグバン)によって、脱工業化が進み工業部門の失業者が増大
労働関係法、雇用法を改正し労働組合の力を弱めた
Sponsored Link
3章:サッチャリズムとホール
さて、サッチャリズムを語る上で欠かせないのはスチュアート・ホールの「The Great Moving Right Show」(1979)という論文です。
この論文は「労働者階級の人々を苦しめる権威的政治指導者が、なぜ労働者階級から支持されるのか?」を分析したものです。言い換えれば、労働者階級の右傾化に関する分析です。
ホールの研究はサッチャリズムに関する先駆的な研究であり、第二次世界大戦以降のイギリスでもっとも影響力のあった論文の一つとされています。
スチュアート・ホールとは、バーミンガム大学の「現代文化研究センター(CCCS:Center for Contemporary Cultural Studies)」長として、カルチュラル・スタディーズを開花させた人物です。
より詳しくはこちらの記事を参照ください。
【スチュアート・ホールとは】人物・思想・研究までわかりやすく解説
【カルチュラル・スタディーズとは】文化の意味から研究事例まで解説
結論からいえば、ホールは労働者階級の右傾化とサッチャリズムを「権威主義的ポピュリズム」といいます。ホールによると、権威主義的ポピュリズムとは、
古典的なファシズムとは異なり多くの代表的諸制度を保ったまま,同時に人々の合意を構築することに成功した資本主義国家の例外的形態
を意味します。
「権威主義的である一方で、大衆の立場を自称する」という一見矛盾した用語の節合がホールのユニークな分析を顕著に表しています。
論文に当たればわかりますが、右傾化に対する左翼の反応や社会民主主義制度上の問題点など詳細な分析がされており、実際にはここまでおおざっぱな議論ではありません。
サッチャリズムに関する代表的な論文ですから、ぜひ読んでみてください。
Selected Political Writings: The Great Moving Right Show and Other Essays (Stuart Hall: Selected Writings)
created by Rinker
\3,331
(2021/01/30 12:52:03時点 Amazon調べ-詳細)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
4章:サッチャリズムに関するおすすめ本
サッチャリズムは、日本の新自由主義について理解する上で一つの足がかりになります。
より詳しくは以下の本から学んでみてください。
おすすめ本
デヴィッド ハーヴェイ『新自由主義―その歴史的展開と現在』(作品社)
ハーヴェイの『新自由主義』は新自由主義の研究として名著です。サッチャーはもちろんレーガンや中曽根など新自由主義の代表格について詳しく論じられていますので、ぜひ読んでください。
新自由主義―その歴史的展開と現在
created by Rinker
\2,860
(2021/01/31 10:20:59時点 Amazon調べ-詳細)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
長谷川貴彦『イギリス現代史』(岩波新書)
サッチャリズムについて理解するためには、それ以前やそれ以降の政治についても知っておくことが大事です。『イギリス現代史』はサッチャリズムそれ自体の記述は少ないですが、現代史がとてもわかりやすく解説されています。
イギリス現代史 (岩波新書)
created by Rinker
\858
(2021/01/30 12:52:03時点 Amazon調べ-詳細)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
学生・勉強好きにおすすめのサービス
一部の書籍は「耳で読む」こともできます。通勤・通学中の時間も勉強に使えるようになるため、おすすめです。
最初の1冊は無料でもらえますので、まずは1度試してみてください。
Amazonオーディブル
また、書籍を電子版で読むこともオススメします。
Amazonプライムは、1ヶ月無料で利用することができますので非常に有益です。学生なら6ヶ月無料です。
Amazonスチューデント(学生向け)
Amazonプライム(一般向け)
数百冊の書物に加えて、
「映画見放題」
「お急ぎ便の送料無料」
「書籍のポイント還元最大10%(学生の場合)」
などの特典もあります。学術的感性は読書や映画鑑賞などの幅広い経験から鍛えられますので、ぜひお試しください。
まとめ
最後にこの記事の内容をまとめます。
この記事のまとめ
サッチャリズムの背景には、福祉国家・ケインズ主義の行き詰まりがあった
サッチャリズムの特徴は新自由主義、新保守主義
サッチャリズムで行われたのは、公共支出削減、労働組合解体、金融自由化など
https://www.jomo-news.co.jp/news/gunma/society/270072
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/916.html#c3
4. 中川隆[-7801] koaQ7Jey 2021年1月31日 15:59:30 : pewE9MNtck : TENybGJhVVBSNEE=[5]
【ゆっくり解説】英国IMF危機〜しくじり財政破綻〜【福祉国家の末路】
2021/01/31
【ゆっくり解説】ハイエクvsケインズ〜経済学を変えた世紀の対決〜
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/916.html#c4
7. 中川隆[-7800] koaQ7Jey 2021年1月31日 17:11:47 : pewE9MNtck : TENybGJhVVBSNEE=[8]
サッチャーの政策 岩崎新哉
http://www.ritsumei.ac.jp/~yamai/7KISEI/iwasaki.pdf
はじめに
まず、サッチャーが政権を握る以前、イギリスにおいては国有化が大規模に始められ、
それは多くの国の国有化に影響を与えてきた。このイギリスの国有化は第二次大戦後すぐ
に成立した法律によってその枠組みが作られた。そして労働党が国有化を推し進めようと
し、保守党がそれに反対してきたのは事実であるけれども、しかし、戦後の国有化の実施
過程を見ると名目上ほど対立していたわけではなかった。
すなわち、石炭・ガスに見られるように、当時これらの産業は困難な状況にあったので、
民営のままでは無理といられていた。そのため、保守党は国有化にほとんど反対しなかっ
た。インペリアル・エアウェイズの場合も国家利害の観点からほとんど反対されなかった。
つまり、これらの国有化は、もちろん公共的利益の追求ということも目的とされていたの
ではあるが、困難に陥った私企業の救済的な要素が強かったのである。
例外は鉄鋼業であった。これは当時利益の上がっている企業であり、産業全体に影響を
与える戦略産業であったから、その国有化は激しい抗争を巻き起こし、国有化、民営化、
再国有化という変遷を遂げた。いずれにせよ、国有化に関しては政党間の相違は綱領で当
然のこととされているより小さかった。こうして、公共部門は次第に肥大化していき、国
有企業のみで 1979 年にはGDPの約 10%を占め、150万人を雇用するようになってい
た。これは西側世界の国では最大の比率の公共部門を保持していたことになる。
しかし、こうした多くの国有企業が効率性に欠け、従業員の福祉をも達成することに失敗しているという認識が一般の人々にあった。また、これらの原因の多くが国有企業の活
動に対する、絶えざる政治的干渉に帰せられるという一般認識も広くあった。
1.サッチャーの行った政策
サッチャーは先に述べた状況に対して、全面的変革を掲げて戦いを挑んだ。彼女のやろうとしたことは、まさしく産業主義を現代に取り戻し、意識改革を起こそうというもので、ダニエル・ベルが「現代風のブルジョア革命」といみじくも名づけたものである。そしてサッチャーの「現代風のブルジョア革命」の内容は以下のようなものだった。
@国営企業の民営化、非効率企業への国家援助を取り外し、国際競争に耐え得ない企業
は倒産させる。
A最高所得税を 83%から 40%に減税し、豊かな層の企業活動を一層活発化させる。
B慣行の上にあぐらをかいて働かない労働組合に対して、労働法を改正して労働組合活動を制限するとともに、国営企業をはじめとして企業から多くの失業者を作り出し、
失業の恐怖の下、働くことを強制する。
C労働者に公営住宅を払い下げ、所有意識を持たせるとともに、国営企業を民営化する際、株式を払い下げ、900 万に及ぶ株主を作り出し、企業の業績に関心を持たせる。
このような変革政策は相当程度成功し、比較的停滞した社会が相当に活発化した。それ
では本当にサッチャリズムはイギリスの基本構造を変革することに成功したのだろうか。
結論を先取りして言えば、サッチャー政策は自由市場政策をとり、国際競争に生き残れる
企業が生き残ればいいという政策をとった。この結果、伝統的な産業部門は長期間にわた
って多くの部分が衰退することになった。これは、イギリスの経済政策に対する国際指向
性の再主張でもあった。保護されたのは防衛産業と農業であった。一方、この政策で恩恵
を受けたのはシティを中心とする金融、商業会社に加えて既に多国籍企業に支配されてい
る部門であった。
しかし、こうした蓄積戦略はは、一国経済の発展は製造業が担っており、サービス産業
が取って代わることはできないので、イギリスの相対的衰退に歯止めをかけることはでき
なかった。サッチャー政策はイギリスの衰退傾向を逆転し産業主義を取り戻そうとしたに
しては、金融・流通中心、国際指向性中心の経済政策になった。これは、シティ中心のイ
ギリスの伝統的な経済構造から一歩も出ないということになる。
もちろん、後に 90 年代に入り、シティを中心とした金融業務は活発化し、イギリスを蘇
らせることにはある程度成功した。しかし、製造業については、やむをえないとはいえ、
外国資本を導入して補うという政策であった。これも成功しているが、肝心のイギリス固
有資本による製造業の発展は弱いままであった。
2.労働組合への攻撃
サッチャーの最も厳しい攻撃対象は労働組合であった。労働組合は確かにイギリス病の
重要な原因の一つであった。サッチャーは労働組合を弱体化させるために、法的整備を進
めるとともに積極的に組合潰しをやった。イギリス最強の労組である炭鉱労組を 1984〜85
年の一年にわたる合理化反対闘争で敗北させた。その後、イギリスの労働組合員の数は減
少し、また、組合の組織率は大幅に低下していった。いまや、あの強すぎるイギリスの労
働組合といった 70 年代まで持たれていたイメージはどこにもない。
もちろん、これはサッチャー政策だけの力ではない。世界的に先進国では労働組合は弱
体化していたからである。その理由は産業構造の変化で、労働組合加入に熱心でない、組
合活動に関心を持たない人々が増えたからである。すなわち、製造業をはじめとする肉体
労働者の減少、第三次産業の発展、女子雇用の増大、パートタイム労働者の増大小企業の
増大、これらは、いずれも労働組合に関心を持たない人の増大を意味している。
やはり、サッチャー政策が効果を上げたもっとも大きな政策の一つがこの労働組合の問題であった。労組が弱体化したからこそ、安心して外国資本がイギリスへ大挙入ってきた
のであり、この外国資本がイギリスを支えたのである。
サッチャー政策においては、効果的な経済活性化政策はなかった。イギリスの国際経済
への完全な統合を促進し、その中で競争に生き残れる産業だけが生き残っていけばいいと
いう産業戦略であった。
こうした中で製造業生産はその前のピークである 1973 年水準をようやく 1988 年に超え
たに過ぎないという程度にまで縮小したのである。先進国で 16 年前の製造業生産量と変わ
らないという国はほかにはない。確かに製造業の生産は 82〜88 年の間に年平均 5.5%の
上昇を示した。しかしこれは、非能率企業がつぶれたり、省力化の推進といった減量経営
が効果をあげたのである。積極的設備投資を行って高い生産力の下で、どれだけ新生産力
を作り出しているかが問題なのである。
1972→1991 の国内シェア
イギリスの工作機メーカー 70%→40%
靴 69%→30%
衣服 79%→56%
洗濯機 82%→49%
多国籍企業の進出
製造業生産 25%
資本支出 30%
輸出 40%
乗用車・テレビ
バイク・半導体 100%
サッチャー政権以来の民活・民営化路線の裏側でイギリスの製造業の空洞化が進んだ。
上の表のとおり、1971 年から 91 年の 20 年間でイギリス工作機メーカーの国内シェアは
70%から 40%に転落した。同様に靴が 69%から 30%に、衣服が 79%から 56%に、洗濯機
が 82%から 49%に落ちた。イギリスでは製造業を衰退させることによって、やはり将来の
発展基盤を失っているのではないだろうか。
一方で、イギリスをヨーロッパ市場向けの組み立て基地として利用する、日本をはじめ
とした他の先進国の多国籍企業の進出が続いた。結果、外国企業はイギリスの製造業生産
の 25%、資本支出の 30%、輸出の 40%を占めている。そして乗用車生産、カラーテレビ、
オートバイ、半導体は 100%外国資本の所有であり、化学産業も 3 分の1が外国人所有であ
る。
確かに、この外国資本はイギリスの製造業の衰退を補った。もし、外国資本の進出がな
かったら、イギリス経済がどうなっているかを考えるだけでその重要性がわかる。しかし、
イギリスへの外国資本の進出は、イギリスが進出の条件としてより有利だったからとか、
あるいは多国籍企業の単なる相互浸透の問題とかいって済まされないものを含んでいる。
自動車部品やコンピューターのICL社にみられるように、最も重要な部門が外国資本の
支配に服していっているが、そうした分野では研究開発はイギリスでは行われない。総体
として今後イギリスは製造業リードを外国資本に任せることになり、ヨーロッパの辺境経
済化するであろうと思われる。
3.民営化
民営化というのは以前からあったし、問題にもなってきたが、サッチャー政権下で始ま
り、その影響が世界にも広がったような意味での「民営化」は初めてであった。しかし、
民営化という概念は国際多様性を持っていて、その国、その時代によって民営化の意味す
るものが異なる。イギリスでも論者によって異なるのであるが、主に次の3つの形態に集
約できると思う。
@非国有化
これまで政府が保有してきた資産や株式を売却すること。
A自由化
それまで活動が国有企業に限定されていた部門に私企業の参入を許すこと。
B請負制
公共的サービス部門を請負契約によって民間企業に請け負わせるものである。実現した
ものはナショナル・ヘルス・サービスだけで具体的には清掃、給食、洗濯といったもので
ある。
自由化も、実現されたものはバス、郵便、通信などに過ぎず、サッチャー政権下の民営
化政策の中心は非国有化におかれていた。
さて、民営化は、サッチャー政権の中で最も成功したものとされている。しかし、決し
て最初から中心的課題として取り上げられてはいなかった。1979 年選挙綱領でも長期的目
的で国家所有を後退させ、社会における所有の基礎を広げることが漠然と宣言されている
だけで、具体的には、造船、航空機産業と陸送のナショナル・フレイトの売却が謳われて
いるのみであった。これは、それまでの影の内閣では民営化の使命的熱意は必ずしも広く
分け持たれておらず、そこで、サッチャー派、すなわちドライ派は全党的な統一を保つた
め妥協せねばならなかったからである。さらに、1983 年の選挙でさえ必ずしも重要な問題
としては取り上げられてはいなかった。今日でさえ、イギリス政府や保守党から、民営化
についての明確な記載物は出ていないのである。そこで民営化の分析は、大臣演説や種々
の内容説明書、報告などからなされている。実際のところ、イギリス政府は、民営化をや
っているうちに、実践の中でその技術を発展させたということである。イギリスの民営化
は、政策思想の上で勝利したから実施されたというものではなかった。実際にやっていた
らうまくいったので、政府はそれを拡大していったというようなものである。
サッチャー政府が意図的にはっきりと民営化を始めるのは 1984 年からである。表 1 に見
るように 1983 年までは、年間国有企業売却代金は 5 億£以下と少量であった。そして、い
かに劇的に 84 年から売却代金が増えたかをより明確に示したのが図1である。そして、こ
の売却代金がPSBR(公共借入)の返済にいかに用いられたか、図1と図2を重ねてみ
るとよくわかる。1987 年から 88 年ではPSBRはマイナスにさえなっているのである。
表1
図1 民営化売却代金
表 1 イギリスの民営化売却代金
図 1 民営化売却代金(1979〜92 年)
図 2 公共部門借入れ(1979 年〜92 年)
ともかく、国有企業売却は 84 年から劇的に増加し、1987 年の選挙のときまでには 50 億
£と 80 年代初めの時期の 10 倍に達しているのである。サッチャー政府は 79〜83 年までは
選挙への影響を恐れていたのだが、84 年の第二期政権からは自信を持ち、民営化に対する
考え方を完全に変えたのである。
さて、民営化はさまざまな理由のために行われてきたのであるが、その理由の中には矛
盾するものさえ含んでいる。民営化の利益としてあげられたものは、効率を上げ、競争を
増進する、株式所有者を拡大する、労働組合の影響力を低下させる、従業員の働く意欲を
増大させる、経営への政府介入を低下させる、政府資金に代えて市場金融にする、民営化
の際の株式売却代金で公共部門の借入れを引き下げることによって税金を引き下げる、と
いうものであった。
整理すると、第一に、民営化によって効率を増進し、競争を拡大するということである。
実際に国有企業は政府の政治的理由によって採算を無視した介入を受け、効率的な運営を
阻害されてきた。これを、自由化によって自由な企業活動を行わせることによって効率を
増進させる。また、自由化によって新規の企業が参入し、これによって競争が増進される。
いずれにせよ、政府は競争の増進を民営化の最大の目的としている。
第二に、労働組合の力を低下させるということである。これには、株式を売り出す際、
株主を奨励するとともに、従業員に株主を保有させるという方法が取られた。また、公営
住宅の売却により、持ち家政策を実施することもこれに含まれるものである。いわゆる大
衆参加の資本主義である。これらによって所有意識と参加意識を持たせることで、労働者
を保守化させ、労働組合の闘争力を低下させようとしたのであった。
第三に、民営化によって政府収入の増大と政府支出の削減がはかるということである。
まず株式の売却による収入の増大である。さらに民営化によって国有企業への補助金支出
が削減できる。これには公営住宅に支出されていた補助金も含まれる。また自助を提唱す
ることによって福祉費の削減がはかられている。これには、医療・教育などの民営化が含
まれる。
おわりに
さて、最後はサッチャーの経済政策に対する評価についてである。
サッチャー政権下における経済政策と、イギリス経済のパフォーマンスに対する批判的
な評価の多くは、それがもたらした高い失業率に注目している。おまけに「イギリスの製
造業を破壊した」などと、名目でも実質でも支出は増えているにもかかわらず、「福祉国家
を目の敵にした」という批判が繰り返されている。しかしながら、イギリスが抱える根の
深い長期的な問題に焦点をあわせると、次のような見方も可能である。
低生産性、低効率、高インフレといった形で、どのようなコストがふりかかろうとも完
全雇用を維持するという従来のやり方をサッチャー政権が拒否したこと、資源の面でどんなに高くつこうとも福祉国家を維持するというやり方を拒否したこと、不況地域の雇用を
維持するため衰退産業を維持するというやり方を拒否したことなど、いずれもそれ自体と
しては、誤った政策だとか政策が失敗した証拠だとかを決めつけることはできない。それ
どころか、それらはイギリスの長期的な経済問題にようやく手がつけられたことを示して
いるのかもしれない。実際、このような考え方に焦点を当てた発言としては、次のキャラ
ハン氏(1976 年に労働党政権の首相になった)のスピーチ以上に適切なものはない。
「我々は、長い間、多分第二次体制以降、我々の社会と我々の経済に関する根本的な選択
と変革の問題を避けて通ってきた。我々は借り物の時代を生きている、と私が言うのはそ
のことを指している。この国は、非常に長い期間、イギリス産業の基本的な問題に取り組
む代わりに、我々の生活水準を維持するために外国から金を借りて満足してきた。
我々は減税や政府支出を増やすことで景気後退から抜け出せると考えていた。
非常に率直に言わせてもらうと、そのような選択肢はもはや存在しない。それがかつて
は存在したとしても、戦後においては、毎回経済により大幅なインフレを注入することに
よって可能となっていたにすぎない。その結果、より高い失業率がもたらされた。インフ
レの加速が失業率の増加につながったのである。我々はこの国が経験した最悪のインフレ
からようやく抜け出すことができた。しかし、我々は、まだその後遺症である失業から抜
け出せていない。これが過去 20 年間の歴史である。」(James Callaghan, Time and Chance,
Collins, London, 1987 より)
したがって、この観点から考えると、サッチャーの政策が本当の意味で成功したか否か
は、それが完全雇用という戦後の目標を固守したかどうかではなく、イギリスの経済の長
期的なパフォーマンスの改善をもたらしたかどうか、あるいは少なくともそのための環境
を整えたかどうかで判断されるべきである。こうした問題は根が深いので、簡単に変わる
とは思えないが、最近では実際に変化の兆しがうかがえる。とくにイギリス鉱工業生産性
が大きく改善したことは、本当に必要だった変化が起きたことを示すものであり、先行き
は明るいといえる。
1970 年代末にイギリス経済が抱えていた大きな問題を考えると、政府が短期的な視点か
らの総需要管理政策を放棄し、経済の供給面の改善に力を集中したことは正しい。
政権の最初の 18 ヶ月間における財政政策と、特に金融政策は、意図せざる結果とはいえ、
過度に抑制的であり、そのため実質為替レートの上昇を招いたが、経済に対する影響はそ
れほど悪いものではなかった。長期的にはむしろプラス効果が大きかったといえるかもし
れない。
産業に対し生産性の向上とコスト削減を迫る圧力は、大幅に過剰雇用を吐き出させ、漸
進的な方法では生じ得なかったような大規模なパフォーマンスの改善の舞台を提供した。
これは、大量の失業者がもたらした深刻な社会的コストを否定しようというものではなく、1970 年代のイギリスの産業の多くが危険な状態にあったことを考えると、改善しようとす
ると大きな社会的コストが避けられなかったのではないかと思われる。
最初の税制改革−例えば所得税の最高税率の大幅な引き下げ−は方向としては正しいが、
公平や効率の観点から言えば、様々の役得やほかの個人税の減税措置も同時に削減するべ
きであった。限界税率の引き下げは十分な根拠があったが、平均税率の引き下げはそれほ
ど急ぐ必要はなかった。
製造業の生産が 1979 年以降増えていないこと、イギリスの製品貿易が歴史上初めて赤字
になったこと、失業者が大幅に増加したこと、を強調する反対意見のすべては、表面的に
は理解できる。しかし、これらの反対意見の第一の見方は、政府の政策のうちの最初の二
年を重視しすぎており、1981 年以降の持続的なパフォーマンスの改善を軽視している。第
二の見方は、石油の実質価格が大幅に上昇した時期に、イギリスが歴史上初めて大規模な
石油の純輸出国になったこと(イギリスはかつて食糧の 50%以上を輸入していたが、それ
がわずか 30%に低下したことも注目に値する)から、製品貿易の収支をかつてと同じ水準
に維持するのが不可能になったことを完全に見落としている。しかし、失業に関しては明
らかに受け入れがたいので、しんこくに受け止めなければならない。ただ、失業はほとん
どの先進国で大幅に増加したことに注目する必要がある。いくつかの国はイギリスとほと
んど変わらない深刻な状況にある。このことはイギリスの国内政策が唯一の要因ではない
ことを示している。
失業問題と関連があるのは、イギリスの労働力の大部分が技能と訓練が不十分な点であ
る。そして政府がイギリスの長期の産業問題の研究開発の側面とともに、この側面に対し
て対応するのが遅れたことは批判されても仕方がない。失業は短期的には最も緊急な課題
であり、政府は特別の対策を打ち出す必要がある。それを前提として、経済の供給面のパ
フォーマンスを改善する政策を続ける必要がある。
最も重要なのは、教育制度と個人税制の構造の改革である。短期の小幅の総需要管理政
策を避けるのは無理かもしれないが、1960〜70 年代のような大規模な政策に戻ることは不
必要であり、かつ歓迎もされていない。幸いにも 1987 年 6 月の選挙において、イギリス国
民はこうした見解を支持したようである。そして、サッチャーの市場主義と規制緩和の効
果は、むしろ 93 年以降になって顕著に現れたと考えられる。しかし、最高所得税を 83%か
ら 40%にも切り下げ、市場主義と規制緩和でやっていくというサッチャー流の政策は、当
然貧富の差が拡大する。中以下の層のところでは忿懣が充満していた。これが 97 年に労働
党を大勝利させた大きな要因であった。つまり、サッチャー政策はいつまでもそのままで
やっていける政策ではなかった。1980 年代のイギリスに必要な政策であったといえるので
ある。
参考文献
浜矩子『最新 EU 経済入門』日本評論社、1995 年。
内田勝敏、清水貞俊『EC 経済論』ミネルヴァ書房、1993 年。
相沢幸悦『EC 通貨統合の展望』同文舘、1992 年。
岸上慎太郎、藤原豊司『1992 年・EC 読本』東洋経済新報社、1992 年。
上田克巳『欧州単一通貨 ユーロ』日本経済新聞社、1998 年。
星野郁『ユーロで変革進むEU経済と市場』東洋経済新報社、1998 年。
中村靖『イギリスとEU』産業経済研究、1998 年。
中島精也『EU通貨統合をめぐる最新の情勢』世界経済評論、1998 年。
小林襄治『EU 通貨統合とイギリス』世界経済評論、1998 年。
内田勝敏『ヨーロッパ経済とイギリス』東洋経済新報社、1969 年。
中村靖志『現代のイギリス経済』九州大学出版会、1999 年。
ジェフリー・メイナード『サッチャーの経済革命』日本経済新聞社、1989 年。
内田勝敏『イギリス経済』世界思想社、1989 年。
http://www.ritsumei.ac.jp/~yamai/7KISEI/iwasaki.pdf
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/916.html#c7
イギリスを二流の地方国家にしたサッチャーの政策
サッチャーのやろうとしたことは、まさしく産業主義を現代に取り戻し、意識改革を起こそうというもので、ダニエル・ベルが「現代風のブルジョア革命」といみじくも名づけたものである。そしてサッチャーの「現代風のブルジョア革命」の内容は以下のようなものだった。
@国営企業の民営化、非効率企業への国家援助を取り外し、国際競争に耐え得ない企業
は倒産させる。
A最高所得税を 83%から 40%に減税し、豊かな層の企業活動を一層活発化させる。
B慣行の上にあぐらをかいて働かない労働組合に対して、労働法を改正して労働組合活動を制限するとともに、国営企業をはじめとして企業から多くの失業者を作り出し、
失業の恐怖の下、働くことを強制する。
C労働者に公営住宅を払い下げ、所有意識を持たせるとともに、国営企業を民営化する際、株式を払い下げ、900 万に及ぶ株主を作り出し、企業の業績に関心を持たせる。
サッチャー政策は自由市場政策をとり、国際競争に生き残れる企業が生き残ればいいという政策をとった。この結果、伝統的な産業部門は長期間にわたって多くの部分が衰退することになった。この政策で恩恵を受けたのはシティを中心とする金融、商業会社に加えて既に多国籍企業に支配されている部門であった。
しかし、こうした蓄積戦略は、一国経済の発展は製造業が担っており、サービス産業
が取って代わることはできないので、イギリスの相対的衰退に歯止めをかけることはできなかった。後に 90 年代に入り、シティを中心とした金融業務は活発化し、イギリスを蘇らせることにはある程度成功した。しかし、製造業については、外国資本を導入して補うという政策であった。
サッチャー政策が効果を上げたもっとも大きな政策が労働組合の弱体化であった。労組が弱体化したからこそ、安心して外国資本がイギリスへ大挙入ってきた
のであり、この外国資本がイギリスを支えたのである。
サッチャー政策においては、効果的な経済活性化政策はなかった。イギリスの国際経済
への完全な統合を促進し、その中で競争に生き残れる産業だけが生き残っていけばいいという産業戦略であった。
こうした中で製造業生産はその前のピークである 1973 年水準をようやく 1988 年に超えたに過ぎないという程度にまで縮小したのである。先進国で 16 年前の製造業生産量と変わらないという国はほかにはない。
1972→1991 の国内シェア
イギリスの工作機メーカー 70%→40%
靴 69%→30%
衣服 79%→56%
洗濯機 82%→49%
多国籍企業の進出
製造業生産 25%
資本支出 30%
輸出 40%
乗用車・テレビ
バイク・半導体 100%
サッチャー政権以来の民活・民営化路線の裏側でイギリスの製造業の空洞化が進んだ。
上の表のとおり、1971 年から 91 年の 20 年間でイギリス工作機メーカーの国内シェアは
70%から 40%に転落した。同様に靴が 69%から 30%に、衣服が 79%から 56%に、洗濯機が 82%から 49%に落ちた。イギリスでは製造業を衰退させることによって、やはり将来の発展基盤を失っている。
一方で、イギリスをヨーロッパ市場向けの組み立て基地として利用する、日本をはじめ
とした他の先進国の多国籍企業の進出が続いた。結果、外国企業はイギリスの製造業生産の 25%、資本支出の 30%、輸出の 40%を占めている。そして乗用車生産、カラーテレビ、オートバイ、半導体は 100%外国資本の所有であり、化学産業も 3 分の1が外国人所有である。
自動車部品やコンピューターのICL社にみられるように、最も重要な部門が外国資本の
支配に服していっているが、そうした分野では研究開発はイギリスでは行われない。総体として今後イギリスは製造業リードを外国資本に任せることになり、ヨーロッパの辺境経済化するであろう。
http://www.asyura2.com/20/ban8/msg/826.html
日本が こんな汚い国と手を組める訳ないよ:
インド人は汚い 黒木 頼景
http://kurokiyorikage.doorblog.jp/archives/68804023.html
不潔と言えば、インド人を忘れてはならない。インド人というのは独特の感性を持っているのか、鼻と口が曲がってしまうほど臭いガンジス川でも水浴びができてしまう民族だ。彼らは動物の死骸やゴミが浮いていても平気である。インド人の子供や老人は免疫力が桁外れなのか、嬉しそうに顔や体を洗って元気溌溂。除菌クリーナーで便座を拭いている日本人には到底真似できない。でも、こんな国が真夏を迎えたらどうなるのか。未だにインドは階級社会で格差社会。自宅に便所が無い庶民も多く、近くの穴や共同便所で排便だ。インドの田舎だと約50%の家庭が屋内の便所を持っていないので、排便の時は外に出て、草むらや林の中で用を足すらしい。さすがに都会では“路上排便”は少なくなったけど、ムンバイに住むある映画プロデューサーの夫人が外出したら、野糞をしている人を見かけて驚いたという。
下水設備や衛生施設が普及していないインドだと、都市部でも7.5%の人々が適切なトイレを利用できず、一般世帯の39%くらいしか便所附自宅に住んでいなそうだ。こんな状況だから、ボリウッド(インドの映画界)は民衆が共感できる『トイレ : ある愛の物語(Toilet : Ek Prem Katha)』というラヴ・コメディーを作った。日本人だと信じられないが、インドではそれなりにヒットした。この作品では、主人公のジャヤが新婚の女性という設定になっている。だが、彼女は夫のもとを離れてしまう。なぜなら、二人の新婚家庭には屋内便所が無いからだ。近代的生活に憧れるインド人女性には、トイレ無しの住宅なんて我慢できない。野外便所が普通の田舎では、排便に出掛けた女性が強姦されるという事件がよくあるから、野原で下半身を露出するのは危険である。
日本人女性がインドを旅行すれば、ちゃんと綺麗な便所が設置されているホテルに泊まり、外人観光客が訪れる施設を巡ると思うが、地方の観光地だと衛生的なトイレは期待できない。たぶん、真夏の便器から漂う臭気は強烈だから、排便を断念する人もいるだろう。一般の観光客だと悲鳴を上げて卒倒するんじゃないか。普通の日本人は口にしないけど、インドには色々な雑菌やウイルスが存在する。だから、インドを旅行するなんて、黴菌を浴びに行くようなものだ。仮に、たけし軍団が「お笑いウルトラ・クイズin インド」を企画しても、インダス川に飛び込む“罰ゲーム”は恐ろしくて出来ないぞ。もし、若手藝人が何らかの病原菌に感染したら、番組のプロデューサーやディレクターは左遷か降格だ。バブル時代には無謀な企画が数々あったけど、平成から令和の不況時代だと無理。
牛の小便は特効薬?
日本では武漢ウイルスが流行し、老人から幼児まで、アルコール消毒液で両手を殺菌だ。一部の人々は、無駄と分かってもマスクをしたり、と涙ぐましい努力で感染拡大防止に努めている。しかし、インドでは別の方法が“実行”されていた。何と、牛の尿を呑んでコロナウイルスを退治しようとする集団がいたのだ。スワミ・チャクラパニという人物に率いられた「牛尿党(gaumuta party)」のメンバーは、コップに牛の小便を注ぎ、その液体を一気に飲み干していたのである。("Coronavirus : Group hosts Cow urine party, says COVID19 due to meat-eaters", The Hindu, March 14, 2020.)
(左 / 牛の尿を飲み干すインド人)
このチャクラパニという党首は、「アキル・バラト・ヒンドゥー・マハサバ(Akhil Bharat Hindu Mahasabha)」という団体の議長であるという。彼によれば、今回の新型コロナウイルスは、非菜食主義者を罰するためにやって来た神様の化身であるそうだ。つまり、肉を食べる奴らを懲らしめるために、神様がウイルスに化けて現れたという教義らしい。なるほど、牛を神聖な動物と考えるインド人にしたら、ハンバーガーを食べるヨーロッパ人や日本人は「けしからん連中」だから、病気になっても“当然”という理屈だ。件(くだん)の党首様は歐米の記者に向かって、「君らが動物を殺す時は、破壊をもたらすある種のエネルギーを創りだしているんだぞ !」と言い放ち、「世界の指導者達は、インドから牛の小便を輸入すべきだ。なぜなら、全知全能の神様はインドの牛にしか存在せず、外国で育った牛には居ないんだからな !」と説教した。もちろん、インド政府や衛生当局のクリティ・ブシャン局長は、牛の尿にウイルスを殺す効果は無く、科学的根拠のない話である !」と否定したそうだ。
確かに、動物の尿を飲んだからといって、ウイルスの感染を防止できる訳じゃない。たぶん、大多数のインド国民は「馬鹿らしい迷信だ !」と思っているはずだ。しかし、「牛尿党」の一般党員は信じている。サヴィタという主婦は自慢げに、「私は毎日これを飲んでいるわ! これ異常に健康的なものは無いのよ ! 私の家族も牛の尿を毎日飲んでいるの !」と笑顔で話し、グラスに注いだ牛の尿を啜っていたそうだ。「世田谷自然食品」とか「青汁」なら分かるけど、牛が排出した黄色い液体なんか御免である。でも、まぁ、「病は気から」という格言もある。牛の小便を飲んで元気ならいいじゃないか。ただし、目の前で牛乳ならぬ「牛尿」を飲まれては、ちょっと距離を置きたくなる。インドのネレンドラ・モディ首相は、「清潔なインド(Swachh Bharat)」運動を提唱し、各家庭に屋内便所を普及させる、と意気込んでいたが、それなら同時に「啓蒙活動」も展開した方がいいんじゃないか。
筆者は「アジア人が全て不潔」と断定している訳じゃない。単に「異なった風習や信仰、伝統文化を持つ外国人を日本に招くのは危険だ」と言いたいだけである。特に、アジアやアフリカの異民族を受け容れると、日本人の拒絶反応を増加させるばかりか、日本社会の破壊にも繋がってしまうのだ。多文化主義というのは、ホスト国の住民に「我慢」と「譲歩」を要求する一方で、異質な移民の主張を正当化するイデオロギーとなっている。これは有害思想以外の何物でもない。もし、普通の日本人が支那人や朝鮮人、あるいはインド人やアラブ人の慣習を嫌うと、いくら「自然な拒絶反応」であっても、日本人による「民族差別」とか「異国人への偏見」と見なされてしまうのだ。とりわけ、大学時代に文化人類学とか国際関係論、社会学などの講義を受けた日本人ほど、アジア移民に譲歩し、卑屈な態度を取ってしまう。一般的に、高学歴の日本国民は“無自覚”のリベラル派、つまり確固たる信念無き“なんちゃって左翼”になりやすい。
多文化主義の弊害は具体例を考えてみれば解るはずだ。例えば、インド人の青年が日本に移住し、日本語を習得して寿司職人の修行を始めたとする。貧しいアジア国から来た移民が日本人以上にコツコツと働き、熱心に努力すれば、巷の日本人は「大したもんだなぁ〜」と感心するだろう。しかし、この見習い職人が休憩時間に便所に入り、左手の指で肛門を洗えば、「えぇぇぇ〜、嫌だぁぁ !!」と身震いし、彼が握る寿司をつまむことはないはずだ。
いくら、この見習い職人が「ちゃんと洗面所で石けんを使って手を洗いました」と述べても、日本人の顧客は彼の寿司店を敬遠し、常連客でも寄りつかなくなる。もちろん、インド人の観光客がこの寿司店を嫌い、同胞の寿司を食わないのは理解できる。インド人によれば、左手は不浄なので、見ず知らずの他人が両手を使って握る寿司なんか、とても食えたもんじゃない。なにせ、下層民が触れた食器でさえ厭がるんだから。したがって、もし、この見習い職人が下層階級の出身者なら、上流階級のインド人は決して彼の料理を食べないだろう。実に酷い話だが、これはインド人の伝統的風習だから非難されることはない。
http://www.asyura2.com/20/ban8/msg/827.html
1. 中川隆[-7799] koaQ7Jey 2021年1月31日 19:47:03 : pewE9MNtck : TENybGJhVVBSNEE=[10]
イギリスを二流の下請け国家にしたサッチャーの経済政策
サッチャーのやろうとしたことは、まさしく産業主義を現代に取り戻し、意識改革を起こそうというもので、ダニエル・ベルが「現代風のブルジョア革命」といみじくも名づけたものである。そしてサッチャーの「現代風のブルジョア革命」の内容は以下のようなものだった。
@国営企業の民営化、非効率企業への国家援助を取り外し、国際競争に耐え得ない企業
は倒産させる。
A最高所得税を 83%から 40%に減税し、豊かな層の企業活動を一層活発化させる。
B慣行の上にあぐらをかいて働かない労働組合に対して、労働法を改正して労働組合活動を制限するとともに、国営企業をはじめとして企業から多くの失業者を作り出し、
失業の恐怖の下、働くことを強制する。
C労働者に公営住宅を払い下げ、所有意識を持たせるとともに、国営企業を民営化する際、株式を払い下げ、900 万に及ぶ株主を作り出し、企業の業績に関心を持たせる。
サッチャー政策は自由市場政策をとり、国際競争に生き残れる企業が生き残ればいいという政策をとった。この結果、伝統的な産業部門は長期間にわたって多くの部分が衰退することになった。この政策で恩恵を受けたのはシティを中心とする金融、商業会社に加えて既に多国籍企業に支配されている部門であった。
しかし、こうした蓄積戦略は、一国経済の発展は製造業が担っており、サービス産業
が取って代わることはできないので、イギリスの相対的衰退に歯止めをかけることはできなかった。後に 90 年代に入り、シティを中心とした金融業務は活発化し、イギリスを蘇らせることにはある程度成功した。しかし、製造業については、外国資本を導入して補うという政策であった。
サッチャー政策が効果を上げたもっとも大きな政策が労働組合の弱体化であった。労組が弱体化したからこそ、安心して外国資本がイギリスへ大挙入ってきた
のであり、この外国資本がイギリスを支えたのである。
サッチャー政策においては、効果的な経済活性化政策はなかった。イギリスの国際経済
への完全な統合を促進し、その中で競争に生き残れる産業だけが生き残っていけばいいという産業戦略であった。
こうした中で製造業生産はその前のピークである 1973 年水準をようやく 1988 年に超えたに過ぎないという程度にまで縮小したのである。先進国で 16 年前の製造業生産量と変わらないという国はほかにはない。
1972→1991 の国内シェア
イギリスの工作機メーカー 70%→40%
靴 69%→30%
衣服 79%→56%
洗濯機 82%→49%
多国籍企業の進出
製造業生産 25%
資本支出 30%
輸出 40%
乗用車・テレビ
バイク・半導体 100%
サッチャー政権以来の民活・民営化路線の裏側でイギリスの製造業の空洞化が進んだ。
上の表のとおり、1971 年から 91 年の 20 年間でイギリス工作機メーカーの国内シェアは
70%から 40%に転落した。同様に靴が 69%から 30%に、衣服が 79%から 56%に、洗濯機が 82%から 49%に落ちた。イギリスでは製造業を衰退させることによって、やはり将来の発展基盤を失っている。
一方で、イギリスをヨーロッパ市場向けの組み立て基地として利用する、日本をはじめ
とした他の先進国の多国籍企業の進出が続いた。結果、外国企業はイギリスの製造業生産の 25%、資本支出の 30%、輸出の 40%を占めている。そして乗用車生産、カラーテレビ、オートバイ、半導体は 100%外国資本の所有であり、化学産業も 3 分の1が外国人所有である。
自動車部品やコンピューターのICL社にみられるように、最も重要な部門が外国資本の
支配に服していっているが、そうした分野では研究開発はイギリスでは行われない。総体として今後イギリスは製造業リードを外国資本に任せることになり、ヨーロッパの辺境経済化するであろう。
____________
19世紀以来の貴族階級と資本家をすべて残して新自由主義にすれば、労働者階級の有能な人間は誰も大学に進学できなくなるから経済も学問も衰退するに決まっているんだよ。金持ちのバカ息子に地味な研究・開発なんか絶対に無理なんだ。
http://www.asyura2.com/20/ban8/msg/826.html#c1
2. 中川隆[-7798] koaQ7Jey 2021年1月31日 19:49:41 : pewE9MNtck : TENybGJhVVBSNEE=[11]
イギリスを二流の下請け国家にしたサッチャーの経済政策
サッチャーのやろうとしたことは、まさしく産業主義を現代に取り戻し、意識改革を起こそうというもので、ダニエル・ベルが「現代風のブルジョア革命」といみじくも名づけたものである。そしてサッチャーの「現代風のブルジョア革命」の内容は以下のようなものだった。
@国営企業の民営化、非効率企業への国家援助を取り外し、国際競争に耐え得ない企業
は倒産させる。
A最高所得税を 83%から 40%に減税し、豊かな層の企業活動を一層活発化させる。
B慣行の上にあぐらをかいて働かない労働組合に対して、労働法を改正して労働組合活動を制限するとともに、国営企業をはじめとして企業から多くの失業者を作り出し、
失業の恐怖の下、働くことを強制する。
C労働者に公営住宅を払い下げ、所有意識を持たせるとともに、国営企業を民営化する際、株式を払い下げ、900 万に及ぶ株主を作り出し、企業の業績に関心を持たせる。
サッチャー政策は自由市場政策をとり、国際競争に生き残れる企業が生き残ればいいという政策をとった。この結果、伝統的な産業部門は長期間にわたって多くの部分が衰退することになった。この政策で恩恵を受けたのはシティを中心とする金融、商業会社に加えて既に多国籍企業に支配されている部門であった。
しかし、こうした蓄積戦略は、一国経済の発展は製造業が担っており、サービス産業
が取って代わることはできないので、イギリスの相対的衰退に歯止めをかけることはできなかった。後に 90 年代に入り、シティを中心とした金融業務は活発化し、イギリスを蘇らせることにはある程度成功した。しかし、製造業については、外国資本を導入して補うという政策であった。
サッチャー政策が効果を上げたもっとも大きな政策が労働組合の弱体化であった。労組が弱体化したからこそ、安心して外国資本がイギリスへ大挙入ってきた
のであり、この外国資本がイギリスを支えたのである。
サッチャー政策においては、効果的な経済活性化政策はなかった。イギリスの国際経済
への完全な統合を促進し、その中で競争に生き残れる産業だけが生き残っていけばいいという産業戦略であった。
こうした中で製造業生産はその前のピークである 1973 年水準をようやく 1988 年に超えたに過ぎないという程度にまで縮小したのである。先進国で 16 年前の製造業生産量と変わらないという国はほかにはない。
1972→1991 の国内シェア
イギリスの工作機メーカー 70%→40%
靴 69%→30%
衣服 79%→56%
洗濯機 82%→49%
多国籍企業の進出
製造業生産 25%
資本支出 30%
輸出 40%
乗用車・テレビ
バイク・半導体 100%
サッチャー政権以来の民活・民営化路線の裏側でイギリスの製造業の空洞化が進んだ。
上の表のとおり、1971 年から 91 年の 20 年間でイギリス工作機メーカーの国内シェアは
70%から 40%に転落した。同様に靴が 69%から 30%に、衣服が 79%から 56%に、洗濯機が 82%から 49%に落ちた。イギリスでは製造業を衰退させることによって、やはり将来の発展基盤を失っている。
一方で、イギリスをヨーロッパ市場向けの組み立て基地として利用する、日本をはじめ
とした他の先進国の多国籍企業の進出が続いた。結果、外国企業はイギリスの製造業生産の 25%、資本支出の 30%、輸出の 40%を占めている。そして乗用車生産、カラーテレビ、オートバイ、半導体は 100%外国資本の所有であり、化学産業も 3 分の1が外国人所有である。
自動車部品やコンピューターのICL社にみられるように、最も重要な部門が外国資本の
支配に服していっているが、そうした分野では研究開発はイギリスでは行われない。総体として今後イギリスは製造業リードを外国資本に任せることになり、ヨーロッパの辺境経済化するであろう。
__________
19世紀以来の貴族階級と資本家をすべて残して新自由主義にすれば、労働者階級の有能な人間は誰も大学に進学できなくなるから経済も学問も衰退するに決まっているんだよ。金持ちのバカ息子に地味で無味乾燥な研究・開発なんか絶対に無理なんだ。
http://www.asyura2.com/20/ban8/msg/826.html#c2
サッチャーはマルクスが預言した階級社会を作ってしまった
這い上がれぬ貧困層。コロナで格差定着、貧富「分離」社会の完成は目前だ
コロナは、経済格差をブーストする社会現象だった
コロナ禍は人々の健康を破壊するだけでなく、経済面でも人々を脅かす存在となる。コロナ禍で真っ先に解雇されるのは非正規雇用者で、何とか守られるのは正社員である。そのため、非正規雇用者の立場はコロナ禍で修羅場と化す。
正社員は「何とか」会社にしがみついていられれば、賃金の落ち込みやボーナスの削減はあったとしても、会社が何とか経営できていればコロナ禍でもほどほどに生き残ることができるだろう。
一方で、コロナ禍でも大きく資産を増やすのが株式等の金融資産を保有する富裕層である。政府はコロナで悪化する経済を下支えするために、大がかりな金融緩和や財政出動をしたので、これらの金がすべて金融市場に回って株価を押し上げた。だから、株式市場はどこもコロナ前よりも高値を保っているのである。
つまりコロナは、経済格差をブーストする社会現象だったのである。
コロナ禍以前から、経済格差はどんどん広がっていた。最初は少しの差であった格差は、やがては1,000倍も2,000倍も、いや1万倍も2万倍も開いて、もはや貧困層がどうあがこうが克服できない。
この極度なまでの経済格差が定着すると、その後に何が来るのか。それは、「経済による社会の分離」である。
世界は貧富「分離」に向かっている
世界の多くの国では、ひとつの国家が見えない層(レイヤー)で「分離」されている。そのレイヤーとは経済格差のレイヤーである。この経済格差の上と下とでは生活も文化も考え方も違う。場合によっては話す言葉までもが違ってくる。
メキシコでも、ブラジルでも、アメリカでも、イギリスでも、安全な地域と危険な地域は明確に「分離」して存在している。
分かりやすく言えば、金持ちたちが集う地域は安全だ。そして貧困層が集う地域は治安が悪い。だから金持ちは貧困層がいる地区には決して足を踏み入れないし、逆に貧困層が金持ち地区に行っても警備員や警察に追い出される。
それが定着すると、世界中どこでも貧困層と富裕層は自然に、明確に、完全に「分離」し、長い年月を経て同じ民族でも違う文化や生活になってしまうのだ。
世界では富裕層と貧困層の「分離」は見て分かるほど明確
一億総中流の意識がまだ多少でも残っている日本人から見ると、これは階級・身分・差別があるという認識になる。その通りだ。凄まじい経済格差が定着すると、自然に階級が生まれて上と下で「分離」するのだ。
世界では富裕層と貧困層の「分離」は見て分かるほど明確だ。
今の日本は確かに経済格差は広がっているが、まだ経済格差による「分離」は極端ではない。だから、たとえば金持ちが住む地域の住民がそうでない地区に行かないということはない。その逆もまた然りだ。
しかし問題はこれからだ。日本は、今のような混成社会を維持できるのだろうか。経済格差が広がるだけ広がって、それが社会に定着してしまった場合、日本もまた地域の「分離」になってもおかしくない。
経済格差の広がりは確実に、経済レイヤーによる「地域の分離」を作り出す。それは間違いない。時間の問題なのだ。だから、このまま経済格差が広がると、将来の日本は今までと違う世界になる可能性がある。
日本人も富裕層と貧困層で、世界が「分離」する。
富裕層と貧困層で分離するというのは、住むところも、通う学校も、付き合う人間も、行きつけの店も、持ち物も、食べる物も、やがては話し方も、すべてが違っていくということだ。
何もかもが「分離」し、お互いに接点が極端になくなっていく。
日本でも富裕層と貧困層の接点がなくなっていく
教育で言うと、貧困層は親の資金面から安い学校にしか通えなくなり、ここで富裕層と貧困層の子供たちが「分離」される。
富裕層の子供たちは質の良い教育を行う私学に通い、教育に理解のある親と熟練した教師に守られて学力を伸ばす。
一方で貧困層の子供たちは親の理解もなく、給料が安くてやる気のない教師の教育を受けて、教育の質が落ちて学力も低下していくことになる。塾にも通う経済的余裕もない。
公立校ではどんなにやる気のない生徒、問題生徒、非行生徒がいても学校から放逐できないので、しばしば学級崩壊も起きて授業がストップしたりする。
だから、富裕層の子供たちが学力を上げる環境の中で貧困層の子供たちは学力を落とし、名門校にはなかなか入れない構造的な問題が発生する。気が付けば、学歴で大きなハンディが生まれていく。
それは、容易に越えられない「見えない壁」となっていく
さらに地域で見た場合、ある地域に貧困層が多くなっていくと、地価が下がってますます貧困層が流れ込んでいく。そうすると、不動産価格の下落や環境の悪化を嫌って、富裕層が少しずつ、しかし確実に抜けていく。そうすると、ますます貧困層がその地区を埋め尽くすようになっていく。
一方で、富裕層が集まるところは地価が上がって貧困層が住めなくなる。これで人々が経済レイヤーによって「完全分離」される。
職業でも同様の「分離」が起こる。富裕層の子弟が卒業する大学卒の勤める職種と、貧困層の勤める職種も違っていく。入れる企業も違い、同じ企業でもエリートクラスと労働者クラスに分かれて、このふたつは交差しなくなる。
この「分離」は、容易に越えられない「見えない壁」となっていく。
今のままであるならば、日本も遅かれ早かれそのような「見えない壁」で区分けされる社会になる。これについては、多くの社会学者、経済学者、政治家たちが警鐘を鳴らし、危険を訴えている。
弱肉強食の資本主義が作り出した「壁」
誰のせいでこんなことになったのか。全世界がこのようになっているのだとすれば、誰のせいでもなく、現在の社会構造が生み出しているというのが分かるはずだ。
弱肉強食の資本主義が、このような社会現象をどんどん増長させて止まらないのである。強いて言えば、グローバル化を無批判に取り入れた政治家や大企業が悪いということになる。
しかし、日本はもうとっくの前にグローバル化を完全に受け入れた。これからも、どんどん受け入れていくことになる。それがさらなる経済格差と「分離」を生み出すことになるのは、目に見えている。
もはや、格差が日本国民を「分離」してしまうのは避けられない事態だ。私たちはどちらかに分けられてしまうのだ。そして、同じ日本人でも、まったく交わらない文化断絶ができあがる。
同じ民族なのに、別々に違う世界で「分離」して生きることになる。
格差は子ども世代に引き継がれる
問題は貧困層に落ちた人は、もはやその子供もまた貧困層になってしまうことだ。個人の努力云々の話ではない。子供たちはスタート時点から極端な差を付けられて貧困から抜け出せない。
日本がそんな社会になることは、高齢層よりも若年層の方が切実に感じ取れるかもしれない。
日本は若者の自殺が多い国だが、それは就職活動を行っている段階から、多くの企業に断られ続け、自分たちが社会から必要とされていないことを悟ってしまうこともひとつの要因として挙げられている。
就職できても、生活していくことができないほどの薄給だったり、非正規雇用や契約社員のような、不安定な身分だったりすることも多い。正社員と「分離」されているのである。そんな中で必死で働いても、身体を壊して使い捨てされる。
彼らの多くは、自分たちが貧困に生きるしかない現実を突きつけられている。当然、無理して結婚して子供を作っても、子供が貧困で暮らすことになることくらいは容易に想像がつく。
だから、結婚して子供を作るということすらも逡巡する社会と化している。日本は超少子高齢化となっており、減り続ける子供と増え続ける高齢者のアンバランスが社会のゆがみとして現れるようになっている。
http://www.asyura2.com/20/ban8/msg/828.html
消費税は輸出企業へ所得移転するのが目的だよ。たばこ税はたばこを売れない様にするのが目的だし、税金も社会保険も政府が使う金を集めるのが目的じゃないんだよ。
本来は所得税ゼロ、社会保険ゼロにして、すべて利子が付かない政府紙幣で賄い、意図的にインフレにするのが正しい。
所得税最高税率 90%で所得再分配できるというのは妄想だ。 所得税の累進課税では所得再分配は不可能なんだ。 そもそも資本家は税率20%の株式配当で食っていて、所得税なんて払ってないんだよ。
所得再分配をするにはインフレ 年20%は必要なんだ。 物価が10倍になれば資本家の資産が1/10になるから所得再分配になるんだ。 終戦直後にGHQはインフレ政策を取って階級を潰して、1億総中流社会を作ったんだ:
戦後日本のバブル崩壊以前の一億総中流社会は共産主義者ばかりの GHQ が意図的に作ったものだった
ソ連・中共・東欧も含めた世界の国で中間層が部厚かったのは平成バブル崩壊までの日本だけです。
特に自称社会主義国のソ連や中共は極端な階級社会で、下の階級の人間は絶対に上に上がれない社会でした。
戦後の日本が理想の共産社会に近い一億総中流社会になったのは、終戦直後に GHQ が農地改革、意図的なインフレと預金封鎖、極端な累進課税で人為的に所得再分配をやった結果なのです。
何もやらなければ現在のアメリカみたいに、マルクスの預言通りの階級社会になるに決まっています。
平成バブル崩壊までの日本が世界で最も成功した社会主義国だと言われていたのは
すべて GHQ の共産化政策の結果なのです。
20年前まで大学関係者や学生が左翼とマルクス主義者ばかりだったのも GHQ の教育方針の結果でしょう。
ユダヤ国際金融資本と GHQ は日本を共産化しようとして農地改革と人為的インフレ生成・金融封鎖を行った
フランクリン・ルーズベルト大統領やニューディール派は親共産主義だったので、戦後の日本を階級か無い疑似共産社会にしようと計画していた。
それで平等主義的な日本国憲法を制定、
農地改革で地主の土地を取り上げて貧民にタダ同然で分配、
貧民が土地を買う金を出せる様に人為的なインフレを起こし
預金封鎖で資産家の資産を取り上げた
戦後の人為的なインフレはそういう背景で起こされた
東京の小売物価は、全国平均と比べて高く推移する傾向があった。その東京の小売物価指数で見てさえ、1946年のピーク時のインフレ率は500%「程度」に過ぎない。
▲△▽▼
株も不動産も奪われる! 預金封鎖よりも怖い「財産税」の傾向と対策=東条雅彦 2016年9月25日
日本でも1946年に預金封鎖が実施された!
1946年2月17日、日本で預金封鎖、新円切り替えが実施されました。政府が発表したのは、前日の2月16日土曜日でした。
1946年の日本の預金封鎖も、2013年のキプロスと同様、事前に情報が漏れずに実施できた、預金封鎖の成功例となりました。
預金封鎖では引き出しが完全にできなくなるのではなく、引き出し額を大幅に制限されました。銀行預金からの新円での引き出し可能な月額は、世帯主で300円、世帯員は1人各100円でした。
預金封鎖と呼ぶより、「出金制限」と言う方が実態に沿っています。
1946年の国家公務員大卒初任給が540円だったので、現在の貨幣価値に換算すると、世帯主が11万円前後、世帯員が1人各4万円弱まで引き出せました。
そして、封鎖預金中に引き出されたお金は全て「新円」でした。このとき、1946年3月3日からは「旧円」の市場流通を停止すると、同時に発表されていました。
これが「新円切り替え」と呼ばれる政策で、その目的は市場でのお金の流通量を制限して、急激なインフレを抑止するためだとされていました。
ところが、国民は逆に3月3日までに旧円を使い切ろうとしたために、インフレが加速してしまいました。
インフレを抑制するという意味では、預金封鎖&新円切り替えは大失敗でした。しかし、実は、この預金封鎖の目的はインフレ抑制ではなかったことが明かされたのです。
69年後に明かされた預金封鎖「真の目的」とは?
2015年2月16日、NHKの報道番組「ニュースウオッチ9」にて、「『預金封鎖』もうひとつのねらい」という特集が組まれました。(※参考動画 – YouTube)
放送では、当時の大蔵大臣である渋沢敬三氏と、大蔵官僚である福田赳夫氏(後、総理大臣)の証言記録が公開されました。
福田氏:「通貨の封鎖は、大臣のお考えではインフレーションが急激に進みつつあるということで、ずっと早くから考えていられたのでございますか?」
渋沢大臣:「いや、そうではない。財産税の必要からきたんだ。まったく財産税を課税する必要からだった」
証言記録では、「インフレを抑制させるためですか?」という質問に対して、渋沢大臣は「そうではない(インフレ抑制ではない)」と明確に否定しています。
しかし、当時、政府は国民に向けてインフレ抑制のためだと説明していました。やむを得ないことですが、こういうことは往々にして起こります。
財産税を課税するには出金制限(預金封鎖)が必須だった
日本では1944年、日本国債の発行残高が国内総生産の2倍に達したために、償還が不可能となっていました。
1945年に第二次世界大戦が終わり、その翌年の1946年、政府は最後の手段、資産課税(財産税)で国債を償還する(借金を返済する)しか方法がなかったのです。
今、日本では「国債は国の借金ではなく政府の借金である」「国民は政府の債務者ではなく債権者だ」と主張する論者もいます。
残念ながら、それは俗論です。
政府が財政破綻した場合、国内の個人も法人も、政府に対して請求権はありません。一方、政府は国内の個人、法人への徴税権を持っています。このことは日本だけではなく全世界共通のことなので、俗論に惑わされずに、正確に把握しておくことが重要です。
結局、この預金封鎖(出金制限)は1948年6月まで続きました。2年以上も出金制限が続いたのです。銀行預金から出金を制限することが極めて重要でした。
1946年2月17日から約2週間後の3月3日に財産税が実施されます。それは、1946年3月3日午前0時における個人の財産全額を対象に課税するというものでした。
財産全額なので、銀行預金だけではなく、株式、不動産、ゴールド(金)等も含まれます。
いくら奪われたのか?「最高税率90%」財産税の中身
実際には、1500万円を超えた金額に90%、500万円を超えた金額に85%、300万円を超えた金額に75%…というように、段階的に課税されました。
http://www.mag2.com/p/money/23235
http://www.asyura2.com/20/ban8/msg/829.html
49. 中川隆[-7797] koaQ7Jey 2021年1月31日 22:42:41 : vtKG6Fo5j2 : VU93akdkWVZkeWs=[1]
■寿命を縮める習慣(2)もの忘れがある人の晩酌
お酒は“適度な量であれば百薬の長”といわれる。だが、もの忘れがひどくて医療機関を受診したほうがいいかも……と思うぐらいの人にとっては、どんなに少量でも毎晩の晩酌は脳の健康によくないようだ。
「アルコールは神経毒なので、神経細胞を傷つけます。特に意欲をつかさどる前頭葉が影響を受けやすい。毎日飲んでいれば当然、神経毒にさらされる時間が長いため、脳がダメージを受けやすいのです」
こう話すのは、精神科医で認知症に詳しいアルツクリニック東京院長の新井平伊さんだ。
アルコールは神経伝達物質のアセチルコリンの働きを低下させ、動物実験でも記憶に関する機能を低下させている。海外の報告では、飲酒をする平均年齢60歳と、飲酒をしない60歳の脳を比べると、大量の飲酒をしていた人のほうが脳の萎縮が進んでいた。少量の飲酒でも、飲酒をしない人と比べて萎縮がみられた。
「もちろん、認知症になる手前で飲酒をやめれば、脳の機能が回復する可能性があります。実際、当院でもMCI(軽度認知障害)と診断された人が、断酒を含む生活習慣を変えると、認知症テストで改善がみられています。『記憶力がよくなった』『頭がスッキリした』と話される患者さんも少なくありません」(新井さん)
https://www.msn.com/ja-jp/health/healthy-lifestyle/%E5%8D%88%E5%89%8D%E4%B8%AD%E3%81%AE%E9%81%8B%E5%8B%95-%E3%81%AF%E5%8D%B1%E9%99%BA%E3%81%AA%E5%A0%B4%E5%90%88%E3%82%82-%E7%9D%A1%E7%9C%A0-%E6%AD%AF%E3%81%BF%E3%81%8C%E3%81%8D-%E5%AF%BF%E5%91%BD%E3%82%92%E7%B8%AE%E3%82%81%E3%82%8B-%E7%BF%92%E6%85%A3/ar-BB1dfDRu?ocid=msedgntp
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/723.html#c49