★阿修羅♪ > 中川隆 koaQ7Jey > 100165
 
g検索 koaQ7Jey   g検索 3bF/xW6Ehzs4I
 前へ
中川隆 koaQ7Jey コメント履歴 No: 100165
http://www.asyura2.com/acpn/k/ko/koa/koaQ7Jey/100165.html
[昼休み54] 北海道停電で露呈した「原発を稼働しないリスク」 中川隆
16. 中川隆[-13607] koaQ7Jey 2018年9月17日 09:06:47 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-18604]

続 泊原発の再稼働が必要である 2018-09-17


 さて、改めて北海道の電力需要のピークは516万kwです(12月)。


 北海道電力は、苫東東が復旧しない中、とにかく電源をかき集め、350万kwは確保。何とか厳冬期までに苫東東を復活させ、550万kwを確保する計画になっています。


 もっとも、上記は老朽化した火力発電が故障しないという前提になっており、十分な電力を確保できるかどうかは「不明」です。


 経産省は、
「10月以降は電力需給が正常化する」
 としていますが、大規模な発電所の故障がないこと、及び気候が前年並みであることが前提です。つまりは「お天気様次第」なのです。


 この状況で、かたくなに泊原発を再稼働しない日本国。泊原発の再稼働について、一切、発言をしようとしない政治家たち。


 我が国は、もはや国家の体をなしていません。


『「北電ブラックアウト」は人災だったと言えるこれだけの理由 そろそろ民主党時代の呪いを振り払おう
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57521  

 北海道で台風、地震の被害に遭われた方々には、心よりお見舞いを申し上げます。

 台風による被害が収束しないうちにやってきた大地震。北海道は、台風や地震とはそれほど縁のない土地だ。だから地震のショックはもとより、余震の中での電気のない生活はどれほど辛かったか想像に余りある。

 電気は貯められない。しかも、多すぎても少なすぎても停電になるので、常に需要に供給量を合わせていかなければならない。読売オンラインは、「電力会社は、発電する量と消費する量がおおむね一致するように調整している」とサラッと書き流していたが、それがどれだけ難しいことか。

 電気需要は、まず、季節によって大きく変動するし、寒波や猛暑、高気圧の居座りなど、中期的変動もある。平日と週末でも変わる。1日の中でも、巨大ビルが目覚め、工場が稼働し始めると、それに合わせて各発電所が出力を上げていく。W杯やオリンピックの自国戦があれば、休日や夜間でも、突然、電気の需要はコブのように盛り上がる。さらに昨今は、そこにお天気まかせの再エネが入ってくるので、調整はさらに複雑になった。

 今回のブラックアウトは、地震発生当時、全電力需要の半分を発電していた苫東厚真火力が停止してしまったので、他の発電所も発電機の故障を防ぐため、次々に自動停止して起こった。電力会社の社員は、停電をさせてはならないというDNAを持っているので、その瞬間から寝ずの復旧作業が始まった。他の電力会社からも救援のため、同じDNAを持った人たちが発電車両を駆って北海道に向かった。(中略)

 なのに、巷には、その北電を非難する声がある。ブラックアウトが起こったのは、北電が、発電を苫東厚真の火力に一極集中していたのが悪いそうだ。

 苫東厚真の一極集中は当たっている。それがブラックアウトの直接の原因であったことも確かだ。しかし、北電がそれを望んでやっていたかというと、そうではない。泊原発を動かせないから、一局集中してしまったのだ。

 東日本大震災の前、泊原発は北海道の電気の44%を担っていた。それが停止したら、当然、電気が逼迫する。だからといって、火力発電所をすぐに新設できるわけはない。仕方なしに、廃止するはずの老朽火力まで動員して、この6年間、必死でやりくりしてきた。老朽火力はトラブルが多いのに、よくもまあ、今まで大停電も起こさずに頑張ってきたものだと思う。

 泊原発は東日本大震災の影響を受けなかったので、福島原発の事故の後も、その翌年のゴールデンウィークまで稼働した。つまり、日本で最後まで頑張った原発だ。それ以来、再稼働を目指し、新規制基準に対応するよう鋭意努力を続けてきた。現在の日本の原発の安全基準は、世界一厳しい。何が起こっても大丈夫なようにと、電源、ポンプ、燃料、水は、これでもかというほど、何重にも確保した。

 地震対策も万全だ。泊原発の最大加速度については、今のところ620ガルに耐えられるようにと、必要な補強工事が進められている(ガルというのは、物理学における揺れの激しさを示す単位)。

 ちなみに、東日本大震災のときの福島第一原発では最大で550ガルの揺れ。先週の地震の泊の揺れは、1号機、2号機、3号機が、6ガル、および7ガルだった。原子炉建屋など重要な建物は、強固な岩盤に直接くっつけて建設してあるので、泊原発はほとんど揺れなかったと言ってよい。

 この原発が稼働していれば、苫東の一極集中もなかったし、ブラックアウトも起こらなかっただろう。(後略)』



 川口先生は、後略部で先日のエントリーでも取り上げた、
「泊原発の外部電源が落ちた(ブラックアウトなのだから当たり前)ことを受け、非常用電源が稼働したことを「批判」し、原発再稼働を妨害しようとする論調」
 について、「とんでもないデマ」と、猛烈に批判しています。


 くどいですが、泊原発の外部電源が落ちたのは、北海道全域で停電したためで、震度2の地震とやらは何の関係もありません。


 それにも関わらず、
「わずか震度2の地震で、外部電源が落ちた!」
 と、騒ぎ立て、原発に対する信頼性を貶め、再稼働を防ごうとしているわけです。


 川口先生も引用されていましたが、AERAdotは9月6日の記事、


「震度2で電源喪失寸前だった北海道・泊原発「経産省と北電の災害対策はお粗末」地震学者」


 と、信じがたい見出しの記事を配信しました。


 記事中で、AERAは、

『なかでも驚かされたのが、北海道電力の泊原発(泊村)で外部電源がすべて失われたことだ。泊村の震度は2。にもかかわらず、現在は非常用ディーゼル発電機で、燃料プールにある使用済み核燃料1527体の冷却を続けている。幸いにも、3基の原子炉は運転停止中だった。』

 と、書いています。


 いやいや、全道ブラックアウトが起き、泊原発の外部電源が失われなければ、そちらの方が驚きです。というか、魔法が必要です。


 とはいえ、多くの国民は「外部電源」の意味を理解していないため、メディアが「震度2で外部電源が失われた」と、やられると、普通に「やっぱり原発は安全じゃないんだ」という印象操作をされます。


 この種の川口先生風に言うと「デマ」、わたくしに言わせれば「これはもはや『テロ』と呼ぶべきでは」と考えてしまう印象操作により、北海道の住民の方々は「節電生活」「停電時の凍死」という、発展途上国並のリスクを押し付けられているわけです。


 くどいですが、わたくしは原発推進論者ではないので、泊原発再稼働無しで「今すぐ」に北海道の電力の安定供給が可能な方法があるならば、それでもいいと思います。


 でもね、そんなものはないんだよ。


 しかも、「震度2で電源喪失!」といったデマ、テロリズムを叫ぶ連中が後を絶たず、「たった一つの解決策」の道が封じられる。


 これが、日本の現実です。


 改めて断言します。日本政府は、政治的に泊原発の再稼働を決断しなければなりません。北海道の「同じ国民」を守る気があるならば。
https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12405511094.html

http://www.asyura2.com/17/lunchbreak54/msg/261.html#c16

[リバイバル3] 「AI搭載ラブドール」の実用度 中川隆
172. 中川隆[-13606] koaQ7Jey 2018年9月17日 09:14:32 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-18604]


701名無しさん@ピンキー2018/09/17(月) 08:25:38.17ID:???

チャイナリスクというよりアマゾンリスクだな
商品紹介ページで他社商品を乗せる業者や劣化コピー業者を放置

アマゾンはよく使うけどドールでアマゾンからの購入はありえない
まともな業者もいるんだろうけど、コピー横行荒らしもあって
アマゾンでドールを探すのは面倒くさい

普通に公式や正規代理店で買った方がよい

物理的に大きい買い物だから、粗大ゴミ(分解しないとゴミにも出せないTPE)が
部屋にやってきたら鬱になると思ったから里帰りできる業者(シリコンドール)買ったわ

ある意味TPEは手間もかかるし玄人向けじゃないか


702名無しさん@ピンキー2018/09/17(月) 08:32:07.44ID:???

値段の安さで選ぶから後悔する
しかも最小限調べることもしないで
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/lovedoll/1528109239/
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/877.html#c172

[昼休み54] AI搭載ラブドールと一緒に暮らそう _ とんでもない美人のラブドールがやってきた! 中川隆
177. 中川隆[-13605] koaQ7Jey 2018年9月17日 09:15:29 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-18604]

701名無しさん@ピンキー2018/09/17(月) 08:25:38.17ID:???

チャイナリスクというよりアマゾンリスクだな
商品紹介ページで他社商品を乗せる業者や劣化コピー業者を放置

アマゾンはよく使うけどドールでアマゾンからの購入はありえない
まともな業者もいるんだろうけど、コピー横行荒らしもあって
アマゾンでドールを探すのは面倒くさい

普通に公式や正規代理店で買った方がよい

物理的に大きい買い物だから、粗大ゴミ(分解しないとゴミにも出せないTPE)が
部屋にやってきたら鬱になると思ったから里帰りできる業者(シリコンドール)買ったわ

ある意味TPEは手間もかかるし玄人向けじゃないか

702名無しさん@ピンキー2018/09/17(月) 08:32:07.44ID:???

値段の安さで選ぶから後悔する
しかも最小限調べることもしないで
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/lovedoll/1528109239/

http://www.asyura2.com/17/lunchbreak54/msg/220.html#c177

[昼休み54] 中国製ラブドールのブリードには内分泌攪乱物質が大量に含まれていて非常に危険 中川隆
20. 中川隆[-13604] koaQ7Jey 2018年9月17日 09:15:54 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-18604]

701名無しさん@ピンキー2018/09/17(月) 08:25:38.17ID:???

チャイナリスクというよりアマゾンリスクだな
商品紹介ページで他社商品を乗せる業者や劣化コピー業者を放置

アマゾンはよく使うけどドールでアマゾンからの購入はありえない
まともな業者もいるんだろうけど、コピー横行荒らしもあって
アマゾンでドールを探すのは面倒くさい

普通に公式や正規代理店で買った方がよい

物理的に大きい買い物だから、粗大ゴミ(分解しないとゴミにも出せないTPE)が
部屋にやってきたら鬱になると思ったから里帰りできる業者(シリコンドール)買ったわ

ある意味TPEは手間もかかるし玄人向けじゃないか

702名無しさん@ピンキー2018/09/17(月) 08:32:07.44ID:???

値段の安さで選ぶから後悔する
しかも最小限調べることもしないで
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/lovedoll/1528109239/

http://www.asyura2.com/17/lunchbreak54/msg/260.html#c20

[昼休み54] アングロサクソンは悪い 中川隆
46. 中川隆[-13603] koaQ7Jey 2018年9月17日 09:41:46 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-18604]
2018.09.16
米国は朝鮮半島の制圧を望み、平和を望まない(その1)

​​
 ​韓国政府と朝鮮政府はアメリカ政府の反対を押し切り、朝鮮南西部の開城に共同連絡事務所を9月14日に開設​した。文在寅韓国大統領と金正恩朝鮮労働党委員長は今年(2018年)4月27日に板門店で会談、その際の合意に基づくという。

 それに対し、アメリカ政府は朝鮮へ燃料を運ぶ船を追跡するために連合軍を編成するとウォール・ストリート・ジャーナル紙が伝えている。アメリカの有力紙ということで情報の信頼度は高くないが、その報道が事実だとするならば、連合軍にはアメリカのほかイギリス、オーストラリア、ニュージーランド、カナダのアングロ・サクソン5カ国に加え、フランス、韓国、そして日本が含まれる。司令船は横須賀を母港とするブルー・リッジ。言うまでもなく、イギリスとフランスは支配グループが重複する。

 ロシアは9月11日から15日にかけて大規模な演習ボストーク18を実施、日本海でも演習を行った。そのロシア軍とアメリカをはじめとするアングロ・サクソン系5カ国、イギリスと後ろ盾が同じフランス、そして韓国と日本で編成される連合軍は向き合うことになる。東アジアで戦争が始まると、日本は中国だけでなくロシアを相手にしなければならない。その意味を日本人は考える必要がある。

 ドナルド・トランプ米大統領は6月12日にシンガポールで朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長と会談、その翌日に朝鮮からのアメリカに対する核の脅威はなくなったとツイートしていたが、遅くとも20世紀の初頭からイギリスとアメリカは海上封鎖で内陸国を締め上げるという戦略に基づいて動いている。

 その戦略をまとめたものが、1904年にハルフォード・マッキンダーが発表したハートランド理論。彼は世界支配の要をロシアだと考え、その地域をハートランドと呼んだ。そのハートランドを締め上げるため、西ヨーロッパ、パレスチナ、アラビア半島、インド、東南アジア諸国、朝鮮半島をつなぐ内部三日月帯を、その外側に日本を含む外部三日月地帯をマッキンダーは想定した。その後、内部三日月帯の上にイギリスはイスラエルとサウジアラビアを作り上げている。

 その前にイギリスは中国に戦争を仕掛けている。アヘン戦争だ。この戦争は中国を略奪する目的で実施されたが、イギリスに中国を占領するだけの戦力はなく、薩摩と長州が実権を握った日本が侵略軍としての役割を果たしている。

 徳川時代の終盤からイギリスは薩長と連携、琉球併合、台湾への派兵、江華島での軍事的な挑発、日清戦争、日露戦争という流れのなかでイギリスの支配層、特に金融資本は重要な役割を果たしている。関東大震災の後、アメリカの巨大金融機関JPモルガンが日本に大きな影響を持つようになったことは本ブログでも繰り返し書いてきた。

 JPモルガンを中心とするウォール街を慌てさせる出来事が1932年に起こったことも書いてきた。ニューディール派のフランクリン・ルーズベルトが次期大統領に選ばれてしまったのだ。このニューディール派政権を倒してファシズム体制を樹立するため、1933年から34年にかけてウォール街がクーデターを計画したことは海兵隊の伝説的な軍人、スメドリー・バトラー少将によって暴露された。この構図は1945年4月にルーズベルトが急死するまで続く。(つづく)
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/201809150000/

2018.09.17
米国は朝鮮半島の制圧を望み、平和を望まない(その2)


 現在、アメリカの支配層はロシア以上に力を入れて中国の現体制を潰そうとしている。朝鮮半島の問題は米中問題の一部にすぎない。


 ロシアにとっても朝鮮は重要な意味を持っている。高速鉄道やエネルギー資源を運ぶパイプラインでロシア、中国、そして朝鮮半島をつなごうと考えているのだ。ロシアのドミトリ・メドベージェフ首相は2011年夏にシベリアで金正日と会談、朝鮮がロシアに負っている債務の90%(約100億ドル)を帳消しにし、10億ドルの投資をすることで合意、14年にロシア議会はこの合意を承認した。

 朝鮮側もこの申し出に前向きの姿勢を見せ、2015年の行われる対ドイツ戦勝利70周年記念式典へ金正日が出席することも決まったが、11年12月に金は死亡してしまう。その後、朝鮮はロシアの構想にとって好ましくないこと、つまりアメリカにとって好都合なことを繰り返しすことになる。

 アメリカ支配層はヨーロッパでロシアとの国境近くにミサイルを配備し、中東や北アフリカでは自国軍で侵略したり、傭兵軍を送り込んで破壊と殺戮を繰り返してきた。

 1989年にベルリンの壁が壊され、90年には東西ドイツが統一された。その際、アメリカの国務長官だったジェームズ・ベイカーはソ連のエドゥアルド・シェワルナゼ外務大臣に対し、統一後もドイツはNATOにとどまるものの、東へNATOを拡大することはないと約束したことが記録に残っている。それをミハイル・ゴルバチョフも信じて統一を認めたわけだが、アメリカは約束を守らなかった。

 すでにNATO軍はロシアの玄関先まで到達、軍隊を配備し、ミサイルを設置してロシアを恫喝している。その結果として軍事的な緊張は高まり、全面核戦争の危険性は冷戦時代よりはるかに高まってしまった。これがドイツ・モデル。

 また、ジョージ・W・ブッシュ政権の要求に従い、リビア政府は2003年に核兵器や化学兵器の廃棄を決定したが、アメリカは約束を守らずに「制裁」を続ける。2010年にはバラク・オバマ大統領がムスリム同胞団を使った侵略計画(PSD11)を作成、「アラブの春」という形でリビアは侵略され、破壊、殺戮、略奪で現在は暴力が支配する破綻国家だ。これがリビア・モデル。

 ベトナム戦争でアメリカ軍は負けたが、その戦争でベトナムの国土は惨憺たる状態。アメリカ軍による「秘密爆撃」ではカンボジアやラオスでも国土が破壊され、多くの人々が殺された。戦闘では通常兵器だけでなく、化学兵器の一種である枯れ葉剤(エージェント・オレンジ)やナパーム弾が使われている。CIAのフェニックス・プログラムでは人々を殺すだけでなく、共同体を破壊した。

 ソ連が消滅してから3年後の1994年にアメリカはベトナムに対する「制裁」を解除するが、その代償としてベトナムは新自由主義を受け入れる。IMFなどの「毒饅頭」を食べることになったのだ。しかもベトナム戦争中にアメリカ側が行った犯罪的な行為は不問に付され、ベトナムの庶民は低賃金労働者として西側巨大資本の金儲けに奉仕させられている。これがベトナム・モデル。

 アメリカの支配層が朝鮮半島で目論んでいるのはこの3モデルのひとつだろう。真の意味の平和など望んでいない。その先には中国やロシアを侵略するというプランがあるはずだ。それが19世紀から続くアングロ・サクソンの長期戦略。

 韓国、朝鮮、中国、ロシアが東アジアの平和、そして経済発展を望んでいるのに対し、アメリカやイギリスは侵略による略奪を目論んでいる。共同連絡事務所の開設と連合軍の編成は象徴的だ。(了)
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/201809170000/
http://www.asyura2.com/17/lunchbreak54/msg/109.html#c46

[] 天皇自身、皇室は朝鮮民族の血が入っているとお認めになったことと、Ddogが天皇システムを誇りに思うことに何の矛盾もない。お認めになた今上天皇のお人柄を敬します。
1. 中川隆[-13602] koaQ7Jey 2018年9月17日 09:48:05 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-18604]

http://www.asyura2.com/0306/dispute11/msg/268.html#c1
[中国3] 中国マフィアのiphoneから流失した写真画像    すずしろ日記
10. 中川隆[-13601] koaQ7Jey 2018年9月17日 14:22:27 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-18604]

◇【日本マスコミの特定秘密】中国役人による性奴隷・殺人事件

 2011年に、自宅アパートの地下室から掘った牢獄(dungeon)に誘拐した女性6人を性奴隷(sex slaves)として監禁、うち2人を殺害した高級役人の死刑が執行された模様。
 当時、当局が隠ぺいを図ったが隠しきれなく、マスコミが報道しない日本を除く全世界が注目。中国当局は何とか矮小化して報道していました。


■「性奴隷」6人監禁男の死刑を執行、中国 AFP BBNEWS 2014年01月22日 11:34 発信地:北京/中国

http://www.afpbb.com/articles/-/3006982?pid=0


【1月22日 AFP】中国当局は21日、女性6人を長期間にわたって監禁し、うち2人を殺害したとして死刑判決を受けていた李浩(Li Hao)死刑囚(36)の死刑を執行した。同国中部、河南(Henan)省洛陽(Luoyang)の中級人民法院(地裁)の関係者がAFPの取材に対し、21日に死刑が執行されたことを認めたほか、国内メディアも報じている。


 国営新華社(Xinhua)通信によると李元死刑囚は2009年、自身が所有する住宅の地下室に「地下牢」を作り、そこに女性6人をおよそ2か月から1年9か月にわたって監禁して繰り返し強姦した。

 李元死刑囚は女性たちにわいせつな行為をさせてインターネットで公開する動画を撮影したり、女性たちに売春を強要したりもした。女性の1人が逃げ出して警察に通報したことから事件が発覚。李元死刑囚は2011年9月に逮捕され、「殺人と強姦、不法監禁、組織売春、営利目的のわいせつ物製作」の罪で死刑判決を受けた。

■女性3人に別の女性2人の殺害を命じる


 また、李元死刑囚は妻に夜間に警備員として働いていると嘘をつき、月の半分はこの部屋で寝泊まりしていたという。


 女性たちが監禁されていた部屋につながる廊下などには、逃げ出すことができないよう鉄のドアが7つも取り付けられていた。


 中国共産党の機関紙・人民日報(People's Daily)の電子版によると、女性たちの年齢は16〜23歳で、5人は売春婦だった。客を装った李元死刑囚にだまされ、地下牢に連れて来られたという。20歳の時に監禁された女性1人は妊娠した。


 李元死刑囚はさらに、女性たちのうち3人に別の女性2人の殺害を命じていた。1人は首を絞められ、もう1人は繰り返し殴られて死亡したとされる。2人の殺害に加担した女は、救出後に懲役3年の有罪判決が下され、残る2人は保護観察処分を受けた。(c)AFP

-----

これだけじゃよく解らないので記事引っ張りだして補足入れます。


◇女性6人を拉致、監禁、調教、性奴隷、殺害

 事件は2011年9月3日、男が監禁していた女性の一人、小春(当時23歳)を売春させる為に外へ連れ出した所、小春が隙をみて逃走して警察に通報、事が発覚。
 供述から監禁されている場所(自宅のあるアパートの地下室から更に自分で掘った地下牢)を突き止め、16歳の少女含む女性3人を救出、更に女性2人の遺体を発見した。

▲Four sex slaves detained in probe (China Daily) Updated: 2011-09-24 08:20
http://www.chinadaily.com.cn/china/2011-09/24/content_13784353.htm


 以下、報道記事から一部抜粋。


---抜粋はじめ---

 その民家に地下室があるとは外から全く分からない。地下室へはまず地上に空いた直径わずか60センチほどの竪穴から地下4メートルの深さまで降りる。降りると左に一人が腹ばいになってようやく通れるほどの横穴があり、這って進む先は2つの小部屋に分かれていた。そして20平米ほどの小部屋の中に3人の女性がいた。人の気配に、女性らは「お兄ちゃん!帰って来たの!」と叫んだ。しかし入ってきたのが警察官だと分かると大声で泣き出した。女性らは監禁した男を”お兄ちゃん”とか”旦那”と呼んでいた。


  監禁されていた女性たちは元はKTVの小姐(ホステス)で、来店した男に指名されついてきたら地下室に閉じ込められてしまったのだ。長い者は2年、短くても3ヶ月間、地下の穴倉に閉じ込められたままだった。女性たちが逃げ出す力をつけないために、食事は2日に1回だけだった。

  しかし捜査員が驚いたのは、女性たちが男に心身共に絶対服従していたことだ。密室の中に閉じ込められて男に調教されたため女性たちはお互いをライバル視し、毎晩誰が”お兄ちゃん”と寝るか争っていたという。

  1年ほど前のある日、2人の女性が男を巡り嫉妬しあい殴り合いの喧嘩となった。男は片方に加担して相手を殴り殺させた。その後、見せしめとして一方も殴り殺してしまった。そして地下室の片隅に穴を掘り遺体を埋めてしまった。

  男は経済的に苦しくなると監禁女性の中から大人しい女性を選んで外に出し売春させて稼がせていた。今月初めに、23歳の女性が売春させられるために外に連れ出された。女性は男の隙をみて逃げ出し、警察に駆け込んで事件が発覚した。女性が逃亡したのに気づいて男も逃げ出そうとしたが、洛陽を出る前に捕えられた。

  男は34歳の消防士、李浩で10歳年下の妻と子供も一人いる。地下室のある民家は自宅ではなく4年ほど前に安く手に入れた。そこに自分で穴を掘り地下室を作った。夫が奴隷部屋を持っていることなど妻はまったく知らなかったという。妻には夜勤と称してほとんど毎晩KTVに遊びに行っていた。また監禁女性と奴隷部屋で過ごす日は、妻には大きな屋敷の警備のアルバイトがあるから帰れないと伝え、半月も帰らないこともあったと言う。

---抜粋ここまで---

 引用元は↓こちら


http://www2.explore.ne.jp/news/articles/17593.html?r=bj
河南省・地下の奴隷部屋に女性監禁・・4人救出し2遺体発見:エクスプロアWhat's New in 北京 via kwout

 2011年当時、警察発表によるこの男の身分が二転三転しました。最終的に元消防士、河南省洛陽技術監督局執法大隊に勤務で落ち着きました。


http://www2.explore.ne.jp/news/articles/17601.html?r=sh
洛陽奴隷部屋監禁事件続報〜公安局長の謝罪会見と犯行の動機:エクスプロアWhat's New in 上海 via kwout

> 公安局長は「今一度警察を信じてください」と異例のコメントを出している。取材した記者が「国家機密に触れた」と脅されたり、犯人の男が一度は公務員と報道されたり不可解なことが多い。


 この「国家機密に触れた」と脅された記者は「南方報業伝媒集団」(中国国有メディア企業、広東省)の「南方都市報」所属のJi Xuguang記者で有り、身の危険をネットで訴え続けていました。同時に、中国国民による「人肉捜査」(人物特定)により、李浩(イ、ハオ)死刑囚が高級役人である情報が出回っていました。
 まあ、当局による圧力があった事は容易に分かります。

 英紙デイリーメールも当時から報じています。

http://www.dailymail.co.uk/news/article-2041051/In-dungeon-Pictures-underground-rooms-sex-slaves-held-TWO-years-raped-kidnapped-karaoke-bars.html
In the dungeon: Pictures of underground rooms where sex slaves were held for TWO years and raped after being kidnapped from karaoke bars | Mail Online via kwout

 上記デイリーメール紙から付け加えます。

http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2011/09/24/article-2041051-0E0CA91200000578-430_966x682.jpg


 自身が住んでいるアパートの地下室へ降りる階段に鉄格子の扉を取り付け、その地下室から女性を監禁していた地下牢に降りれる構造。地下牢には、娯楽としてパソコンが置いてあり、ネット接続は出来ないが、ゲームやDVDが供給されていたという。

 また、供述では監禁した女性との性行為の動画を販売して数千元の収入を得ていたとの事。そのほかに女性を外に連れ出し売春させていたという。

 裁判は2回上告、北京の最高人民法院にて死刑確定しています。男の身分に関して真相を闇に葬った形かと。

 因みに、CNNでも報道されていましたから、米国内でもよく知られている事件です。
http://ameblo.jp/19kodo/entry-11758128816.html

http://www.asyura2.com/12/china3/msg/164.html#c10

[昼休み54] 中国人は女性を拷問するのが大好き 中川隆
2. 中川隆[-13600] koaQ7Jey 2018年9月17日 14:23:12 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-18604]

◇【日本マスコミの特定秘密】中国役人による性奴隷・殺人事件

 2011年に、自宅アパートの地下室から掘った牢獄(dungeon)に誘拐した女性6人を性奴隷(sex slaves)として監禁、うち2人を殺害した高級役人の死刑が執行された模様。
 当時、当局が隠ぺいを図ったが隠しきれなく、マスコミが報道しない日本を除く全世界が注目。中国当局は何とか矮小化して報道していました。


■「性奴隷」6人監禁男の死刑を執行、中国 AFP BBNEWS 2014年01月22日 11:34 発信地:北京/中国

http://www.afpbb.com/articles/-/3006982?pid=0


【1月22日 AFP】中国当局は21日、女性6人を長期間にわたって監禁し、うち2人を殺害したとして死刑判決を受けていた李浩(Li Hao)死刑囚(36)の死刑を執行した。同国中部、河南(Henan)省洛陽(Luoyang)の中級人民法院(地裁)の関係者がAFPの取材に対し、21日に死刑が執行されたことを認めたほか、国内メディアも報じている。


 国営新華社(Xinhua)通信によると李元死刑囚は2009年、自身が所有する住宅の地下室に「地下牢」を作り、そこに女性6人をおよそ2か月から1年9か月にわたって監禁して繰り返し強姦した。

 李元死刑囚は女性たちにわいせつな行為をさせてインターネットで公開する動画を撮影したり、女性たちに売春を強要したりもした。女性の1人が逃げ出して警察に通報したことから事件が発覚。李元死刑囚は2011年9月に逮捕され、「殺人と強姦、不法監禁、組織売春、営利目的のわいせつ物製作」の罪で死刑判決を受けた。

■女性3人に別の女性2人の殺害を命じる


 また、李元死刑囚は妻に夜間に警備員として働いていると嘘をつき、月の半分はこの部屋で寝泊まりしていたという。


 女性たちが監禁されていた部屋につながる廊下などには、逃げ出すことができないよう鉄のドアが7つも取り付けられていた。


 中国共産党の機関紙・人民日報(People's Daily)の電子版によると、女性たちの年齢は16〜23歳で、5人は売春婦だった。客を装った李元死刑囚にだまされ、地下牢に連れて来られたという。20歳の時に監禁された女性1人は妊娠した。


 李元死刑囚はさらに、女性たちのうち3人に別の女性2人の殺害を命じていた。1人は首を絞められ、もう1人は繰り返し殴られて死亡したとされる。2人の殺害に加担した女は、救出後に懲役3年の有罪判決が下され、残る2人は保護観察処分を受けた。(c)AFP

-----

これだけじゃよく解らないので記事引っ張りだして補足入れます。


◇女性6人を拉致、監禁、調教、性奴隷、殺害

 事件は2011年9月3日、男が監禁していた女性の一人、小春(当時23歳)を売春させる為に外へ連れ出した所、小春が隙をみて逃走して警察に通報、事が発覚。
 供述から監禁されている場所(自宅のあるアパートの地下室から更に自分で掘った地下牢)を突き止め、16歳の少女含む女性3人を救出、更に女性2人の遺体を発見した。

▲Four sex slaves detained in probe (China Daily) Updated: 2011-09-24 08:20
http://www.chinadaily.com.cn/china/2011-09/24/content_13784353.htm


 以下、報道記事から一部抜粋。


---抜粋はじめ---

 その民家に地下室があるとは外から全く分からない。地下室へはまず地上に空いた直径わずか60センチほどの竪穴から地下4メートルの深さまで降りる。降りると左に一人が腹ばいになってようやく通れるほどの横穴があり、這って進む先は2つの小部屋に分かれていた。そして20平米ほどの小部屋の中に3人の女性がいた。人の気配に、女性らは「お兄ちゃん!帰って来たの!」と叫んだ。しかし入ってきたのが警察官だと分かると大声で泣き出した。女性らは監禁した男を”お兄ちゃん”とか”旦那”と呼んでいた。


  監禁されていた女性たちは元はKTVの小姐(ホステス)で、来店した男に指名されついてきたら地下室に閉じ込められてしまったのだ。長い者は2年、短くても3ヶ月間、地下の穴倉に閉じ込められたままだった。女性たちが逃げ出す力をつけないために、食事は2日に1回だけだった。

  しかし捜査員が驚いたのは、女性たちが男に心身共に絶対服従していたことだ。密室の中に閉じ込められて男に調教されたため女性たちはお互いをライバル視し、毎晩誰が”お兄ちゃん”と寝るか争っていたという。

  1年ほど前のある日、2人の女性が男を巡り嫉妬しあい殴り合いの喧嘩となった。男は片方に加担して相手を殴り殺させた。その後、見せしめとして一方も殴り殺してしまった。そして地下室の片隅に穴を掘り遺体を埋めてしまった。

  男は経済的に苦しくなると監禁女性の中から大人しい女性を選んで外に出し売春させて稼がせていた。今月初めに、23歳の女性が売春させられるために外に連れ出された。女性は男の隙をみて逃げ出し、警察に駆け込んで事件が発覚した。女性が逃亡したのに気づいて男も逃げ出そうとしたが、洛陽を出る前に捕えられた。

  男は34歳の消防士、李浩で10歳年下の妻と子供も一人いる。地下室のある民家は自宅ではなく4年ほど前に安く手に入れた。そこに自分で穴を掘り地下室を作った。夫が奴隷部屋を持っていることなど妻はまったく知らなかったという。妻には夜勤と称してほとんど毎晩KTVに遊びに行っていた。また監禁女性と奴隷部屋で過ごす日は、妻には大きな屋敷の警備のアルバイトがあるから帰れないと伝え、半月も帰らないこともあったと言う。

---抜粋ここまで---

 引用元は↓こちら


http://www2.explore.ne.jp/news/articles/17593.html?r=bj
河南省・地下の奴隷部屋に女性監禁・・4人救出し2遺体発見:エクスプロアWhat's New in 北京 via kwout

 2011年当時、警察発表によるこの男の身分が二転三転しました。最終的に元消防士、河南省洛陽技術監督局執法大隊に勤務で落ち着きました。


http://www2.explore.ne.jp/news/articles/17601.html?r=sh
洛陽奴隷部屋監禁事件続報〜公安局長の謝罪会見と犯行の動機:エクスプロアWhat's New in 上海 via kwout

> 公安局長は「今一度警察を信じてください」と異例のコメントを出している。取材した記者が「国家機密に触れた」と脅されたり、犯人の男が一度は公務員と報道されたり不可解なことが多い。


 この「国家機密に触れた」と脅された記者は「南方報業伝媒集団」(中国国有メディア企業、広東省)の「南方都市報」所属のJi Xuguang記者で有り、身の危険をネットで訴え続けていました。同時に、中国国民による「人肉捜査」(人物特定)により、李浩(イ、ハオ)死刑囚が高級役人である情報が出回っていました。
 まあ、当局による圧力があった事は容易に分かります。

 英紙デイリーメールも当時から報じています。

http://www.dailymail.co.uk/news/article-2041051/In-dungeon-Pictures-underground-rooms-sex-slaves-held-TWO-years-raped-kidnapped-karaoke-bars.html
In the dungeon: Pictures of underground rooms where sex slaves were held for TWO years and raped after being kidnapped from karaoke bars | Mail Online via kwout

 上記デイリーメール紙から付け加えます。

http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2011/09/24/article-2041051-0E0CA91200000578-430_966x682.jpg


 自身が住んでいるアパートの地下室へ降りる階段に鉄格子の扉を取り付け、その地下室から女性を監禁していた地下牢に降りれる構造。地下牢には、娯楽としてパソコンが置いてあり、ネット接続は出来ないが、ゲームやDVDが供給されていたという。

 また、供述では監禁した女性との性行為の動画を販売して数千元の収入を得ていたとの事。そのほかに女性を外に連れ出し売春させていたという。

 裁判は2回上告、北京の最高人民法院にて死刑確定しています。男の身分に関して真相を闇に葬った形かと。

 因みに、CNNでも報道されていましたから、米国内でもよく知られている事件です。
http://ameblo.jp/19kodo/entry-11758128816.html

http://www.asyura2.com/17/lunchbreak54/msg/263.html#c2

[原発・フッ素50] 酪農再開も効果無し、帰還が進まない福島県葛尾村(めげ猫「タマ」の日記) 赤かぶ
1. 中川隆[-13602] koaQ7Jey 2018年9月17日 15:00:58 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-18607]
だから散々言っただろう。
電力は、足りてるからいいってもんじゃねえんだよ。
原発反対のバカは、人殺しだ。泊は震度2から3だろ。
電気がなく治療を受けられず死んでいく

北海道停電で露呈した「原発を稼働しないリスク」
http://www.asyura2.com/17/lunchbreak54/msg/261.html


http://www.asyura2.com/18/genpatu50/msg/324.html#c1

[昼休み54] 女の停年は35歳 中川隆
6. 中川隆[-13604] koaQ7Jey 2018年9月17日 16:35:14 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-18610]

女性器の悩み相談

最近、愛液があまり出なくなり、性交痛も感じるようにり困っています。
http://女性器110.seesaa.net/article/405378632.html

Q 愛液の分泌減少について

相談者 美紗子 49歳 主婦

こんにちは。

私は2年前に閉経しました。

ちょうど更年期の時期でもあるのかなと思うのですが、半年ぐらい前から、あまり濡れなくなってしまいました。

主人は7歳年下の42歳で、まだまだセックスに対しては旺盛で、週に3回ぐらいは求めてきますが、私が応じれるのは、今は、せいぜい週に1度ほどです。

私自身、疲れやすくて、性欲も以前よりぐっと落ちてきたみたいですし、そんなに頻繁にはセックスがしたくなくなってきました。

40代の前半までは、私もものすごく性欲が強くて、主人とも頻繁にセックスして、その絶頂感の時の快感を堪能していました。

その頃までは、愛液も溢れ出るほどで、シーツがぐっしょりになるほど濡れたものでした。

2年前に閉経してからは、セックスの時も避妊の必要もなくなったので、主人には中で射精してもらい、それがすごく気持ち良かったものです。

膣の奥で思いきり射精されるのが快感でした。

それが、この半年、濡れなくなったということと、性欲の減少に加えて、挿入されると痛みを感じることもあります。

性交痛だと思いますが、濡れが悪い分、仕方がないのかもしれませんが、早く終わって欲しいと思う時もありますし、痛くて、本気で主人に怒ってしまったこともあります。

濡れない分、主人もクンニリングスなど、唾液で濡らしたりしてくれていますが、やはり愛液とは違いますので、あまりいい感じではありません。

ただ、救いなのは、している内に少し濡れてきて、まだ、絶頂感も迎えることができるということです。

でも、痛いだけの時は、セックスの最中や、終わった後にぎくしゃくすることもあり、主人もおもしろくないようです。

それと、私自身、普段も、ちょっとしたことでもイライラしやすく、怒りっぽくなってきているようにも感じます。

あとで、悪いことしたなぁって自己嫌悪に陥ることも多いです。

ちなみに私は、初潮を迎えたのは、小学校4年生の時です。

その頃はクラスでも一番、背が高くて、成長も早かったのだと思いますし、オナニーを覚えたのも6年生ぐらいでした。

47歳で閉経というのは、平均より、ちょっと早いと思いますが、49歳にして、このまま枯れていくのもなんだか寂しいような・・・。

*******************************************************************

A ドクター・マミ

ドクター・マミ

美紗子、こんにちは♪

女性の場合、閉経後は、女性ホルモンのエストロゲンが減少し、愛液の分泌の減少や、それに伴う性欲減退、性交痛はよくあることです。

また、さらに年齢を重ねると、徐々に膣道も狭くなってきます。

日本人女性の平均閉経年齢は50歳前後ですが、47歳での閉経は早期閉経というわけでもなく、やや早いというくらいです。

更年期を迎えると、おっしゃるように体だけでなく精神面においても様々なことが起こってきます。

イライラや怒りっぽくなるというのも、そうですね。

ただ、こういった面もご主人様のご理解とご協力をいただき、奥様の体を思いやっていただければと思います。

一度、しっかりと向き合って、ありのままをご主人様にお話しいただき、奥様の現状を訴えてみるのもよいのではないかと思います。

また、性交痛についてですがローション系のものを使用して潤滑させてみるのもありだと思いますし、挿入時も激しい動きを避けて、ゆっくりと動いてもらっていると、以前のような快感も得られるのではないかと思います。

膣内が乾いた状態での無理な挿入は避けるようにして下さい。

セックス自体は、ご主人様が可能な限り、何歳になっても可能です。

実際、50代ならまだまだ現役ですし、60代以降も楽しんでいらっしゃる方は世の中には大勢いらっしゃいます。

まだ49歳と言えば、お若いですから、前向きに充実したご夫婦生活を送っていただけたらと思います。

http://www.asyura2.com/17/lunchbreak54/msg/252.html#c6

[昼休み54] 北海道停電で露呈した「原発を稼働しないリスク」 中川隆
17. 中川隆[-13603] koaQ7Jey 2018年9月17日 17:46:18 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-18610]

余震も停電もまだある北海道で「今、ストーブが足りない」という大問題
9/17(月) 10:00配信 現代ビジネス
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180917-00057564-gendaibiz-bus_all



 北海道・札幌市出身のライター、梅津有希子さんは、9月6日の震災後1週間して、一人暮らしをする母のために帰省をした。その一番の理由は、1年のうち半分必要だというストーブの確保のためだったという――。

 9月6日未明に起きた、最大震度7を記録した北海道胆振東部地震。厚真町を中心に甚大な被害となったが、その後の北海道内全域約295万戸にわたる大停電が、道民の防災意識をガラリと変えたといっていいだろう。過去にも北海道南西沖地震や十勝沖地震などの大きな地震はあったが、道内全域の停電は、1951年の北海道電力創設以来初だという。

 今回の大規模停電の復旧タイミングは地域によってかなり差があり、「復旧まで少なくとも1週間」という情報も流れるなど、道民の不安は募る一方だった。結局、筆者の札幌の実家は地震発生3日目の夜に復旧したが、道内でも最後のほうだった。

 北海道から出たことがなく、これまで大きな災害経験のないひとり暮らしの母は、「札幌で震災は起こらないだろう」と思い込んでおり、防災の備えはゼロ。食べ物と飲み物は問題なかったが、今回の停電でも「家の電話がつながらない」「携帯の充電が切れた」「車で充電しようにも、電動シャッターが開かず車が出せない」「水は出るが電動のトイレが流せない」「テレビもラジオもチェックできない」と、とにかく何もできない。「これは一緒に災害対策をせねば」と、様子が落ち着いてきた1週間後、札幌に帰省したのだ。
.


余震も停電もまだある北海道で「今、ストーブが足りない」という大問題


空っぽになったホームセンターのストーブ棚。9月9日現在品切れとあったが、これは9月14日の写真だ 撮影/梅津有希子


もしも真冬にこの大停電が起きたら

 わが家と同じような家族はたくさんいたようで、家電量販店やホームセンターはどこも大盛況。各店の棚から一斉に姿を消したのが、ポータブル式の石油ストーブだ。
真っ暗ななか、携帯やスマホの充電も切れ、情報もなかなか入手できず、いつ通電するかもまったくわからない……。

 「もしもこの大停電が真冬に起きたら」と、誰もが考えたことだろう。今回は半袖の季節でまだよかったが、厳寒期に停電すると、凍死する人も出てくるかもしれない。暖房の対策が急務だ。

 現在、北国の暖房は「FF式」と呼ばれる石油ストーブが主流だ。FFとは、「Forced Flue(強制通気)」の略で、ファンで強制的に給排気を行う暖房のこと。換気の必要がなく、部屋の空気が汚れないことが利点で、気温の低い真冬でも素早く部屋を温めてくれる。FF式でなければ寒さはしのげないといっても過言ではないくらい、北国の冬には欠くことのできないパワフルな暖房器具だ。

 ところが、このFF式をはじめとする石油ストーブは、電気がないと使うことができないため、停電時は一発アウト。このため、乾電池で動くポータブルタイプの石油ストーブに道民が殺到し、一瞬で棚から消えたのだ。

 いくつかのホームセンターと家電量販店に問い合わせてみたところ、「入荷の予定はあるが、いつ入るかは未定」とのこと。入荷してもすぐに売れてしまうといい、「欲しい時にストーブが買えない」という状況もまた、今回の停電同様、北海道の歴史で前代未聞のことではないだろうか。

 FF式が主流の今、ポータブルタイプはあまり需要がない。とある家電量販店のスタッフは、「昨日入荷した10台がすぐに売り切れた」と驚き、「例年ポータブルは大して売れず、こんなことは初めて。しばらくこればかり売る日が続きそうです」と、忙しそうにメーカーに在庫を確認していた。


札幌では9月から4月までが「ストーブ期」

 冬の長い北海道は、半年以上ストーブの世話になる。地域や住宅環境によっての差もあるが、札幌の実家(一軒家)の場合だと、9月下旬から4月上旬まではほぼ毎日使い、気温によっては6月まで使うこともよくある。

 子どもの頃、道内でも寒さの厳しい芦別市で木造の古い家に住んでいたことがあるが、朝起きると部屋の中で吐く息が白く、布団の端が凍っていた。このような実体験があるため、「ストーブが消えていても、布団をかぶっていれば死ぬことはないらしい」、ということは経験的に理解している。

 実家には現在5台のFF式ストーブがあるが、真冬に今回のような停電が起きたら1台も使えない。布団をかぶっていれば死なないであろうとはいえ、電池で動くストーブが1台はあったほうが安心だとすぐにホームセンターに向かったが、棚はもぬけの殻だった。皆考えることは同じなのだ。

 それでは、筆者の住んでいる東京に戻ってから購入して送ろうと、東京の家電量販店に問い合わせてみたところ、「ストーブはまだ並んでいません」との返答が。そうだ、札幌にいてうっかり忘れていたが、東京はまだ夏の終わりのような気候だった。そして、震災で宅配便もストップしてしまったため、送るに送れない。ネットショッピングも同様だ(9月15日現在は、一部地域を除きほぼ通常通りの配送)。
.

真冬の震災に備えて用意するべきもの

 ストーブが入手できないならば、真冬の震災に備えて何を用意すればいいか。まずはカセットコンロとカセットガスだろう。火が使えれば、お湯も沸かせるし暖も取れる。温かいものを口にできるだけでも、精神的にまったく違うだろう。

 とりあえず、暖房が使えなくても家の中にいれば風と雪をしのぐことができるので、ダウンジャケットを着てカイロを使えば大丈夫だろう。アウトドア用のダウンパンツもはけば、足腰も温まりさらに安心だ。

 今回は、とりあえずはカセットガスとカイロを多めに購入しつつ、札幌滞在中、毎日家電量販店にストーブの入荷を確認していたところ、「昨日入荷して、今なら3台あります」といわれ、すぐに車で向かったのだが、早くも残り1台! 無事入手することができて、まずはひと安心だ。今回の札幌でのミッションを終えた気分である。

 多くの道民たちが慌て、防災への意識を高めた今回の大停電。筆者も2011年に揃えた防災グッズを見直し、スマホの充電環境を改めて整えようと思わせられた出来事となった。

http://www.asyura2.com/17/lunchbreak54/msg/261.html#c17

[政治・選挙・NHK250] 安倍事務所の、この神事は何事?  赤かぶ
2. 中川隆[-13602] koaQ7Jey 2018年9月17日 21:32:21 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-18610]

だから散々言っただろう。
電力は、足りてるからいいってもんじゃねえんだよ。
原発反対のバカは、人殺しだ。泊は震度2から3だろ。
電気がなく治療を受けられず死んでいく

北海道停電で露呈した「原発を稼働しないリスク」
http://www.asyura2.com/17/lunchbreak54/msg/261.html


http://www.asyura2.com/18/senkyo250/msg/786.html#c2

[昼休み54] アングロサクソンは悪い 中川隆
47. 中川隆[-13601] koaQ7Jey 2018年9月17日 21:36:08 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-18610]

2018.09.17
米支配層が体制転覆を目論むベネズエラの大統領が中国を訪問した意味
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/201809170000/


ベネズエラのニコラス・マドゥロ大統領が9月13日に中国を訪問、翌日には習近平国家主席と会談した。ベネズエラはドナルド・トランプ政権から経済戦争を仕掛けられて苦境にあり、対抗して中国やロシアとの関係を深めようとしてきた。中国はベネズエラに多額の融資をする一方、石油を輸入している。

 ​ニューヨーク・タイムズ紙​は9月8日付けの紙面でトランプ政権が昨年(2017年)からベネズエラの反体制派の将校と秘密裏に会い、マドゥロ政権の転覆について話し合っていると伝えている。

 5月22日にベネズエラ政府はトッド・ロビンソン米大使と上級外交官のブライアン・ナランジョに対し、「軍事的な陰謀」を理由に、48時間以内に国外へ出るように命じていた。アメリカ国務省はベネズエラ政府の主張を否定していた。

 トランプ政権はベネズエラ政権を転覆させようとしていることを隠していなかった。例えば、2017年7月にCIA長官だったマイク・ポンペオはベネズエラの「移行」が期待できるとアスペン治安フォーラムで語っている。8月にトランプ大統領はベネズエラへの軍事侵攻を口にし、​ニッキー・ヘイリー国連大使​はベネズエラに対して「独裁制」を許さないと語った。

 勿論、ベネズエラは民主的な体制であり、ヘイリーの主張は嘘だ。民主的な体制を破壊して独裁体制を築いてきたのがアメリカであり、ラテン・アメリカを舞台にした第2次世界大戦後の有名なケースには1954年のグアテマラや1973年のチリがあるが、それ以外にもアルゼンチン、ボリビア、ホンジュラスを含む国々でも軍事クーデターが実行されている。

 現在まで続くベネズエラに対するアメリカ政府のクーデター計画は1999年から始まる。この年に大統領となったウーゴ・チャベスがアメリカから自立した体制を築こうと考えたからだ。2001年に始まるジョージ・W・ブッシュ政権は02年にクーデター計画を始動させた。

 ​このクーデター計画で中心になったのはイラン・コントラ事件に登場するエリオット・エイブラムズ、キューバ系アメリカ人で1986年から89年にかけてベネズエラ駐在大使を務めたオットー・ライヒ、そしてジョン・ネグロポンテ国連大使​だ。

 ネグロポンテは1981年から85年にかけてホンジュラス駐在大使を務めていたが、そのときにニカラグアの革命政権に対するCIAの秘密工作に協力、死の部隊にも関係している。2001年から04年までは国連大使、そして04年から05年にかけてはイラク大使を務めた。

 2002年のクーデター計画は失敗に終わる。事前にOPECの事務局長を務めていたベネズエラ人のアリ・ロドリゲスからウーゴ・チャベス大統領へ知らされたためだが、それでアメリカ支配層があきらめることはなかった。

 例えば、​ウィキリークスが公表したアメリカの外交文書​によると、2006年にもベネズエラではクーデターが計画されている。「民主的機関」、つまりアメリカの支配システムに操られている機関を強化し、チャベスの政治的な拠点に潜入、チャベス派を分裂させ、それによってアメリカの重要なビジネスを保護し、チャベスを国際的に孤立させるとしている。

 この計画も成功しなかったが、チャベスは2013年3月、癌のため、58歳の若さで死亡した。アメリカは発癌性のウィルスを開発、実際に使っていると言われているが、チャベスのケースがそれに該当するかどうかは不明だ。

 チャベスの後継者として大統領になったのがマドゥロ。アメリカの経済攻撃に対抗するため、ドル離れを決断、石油取引の決済に人民元を主とする通貨バスケット制を採用する方向へ動き出した。アメリカへ預けていた金塊も引き揚げている。

 今年、ベネズエラの国家警備隊は創設81周年にあたる。そこで首都カラカスでは軍事パレードが催されたが、その最中、暗殺未遂事件が引き起こされた。爆弾を搭載した数機のUAV(無人機)による攻撃で、いずれも撃墜されたようだ。マドゥロ大統領が狙われたと見られている。

 ベネズエラやイランなどアメリカが体制転覆を目論んでいる国と中国はロシアと同様、手を組んできた。その中国は一帯一路(陸のシルクロードと海のシルクロード)という交易を促進するプログラムを打ち出しているが、それをラテン・アメリカへも伸ばすようにマドゥロは求めているようだ。


 海のシルクロードの東端は南シナ海から東シナ海にかけてだが、一帯一路に脅威を感じているアメリカ支配層はその海域における軍事的な支配を強めようとしている。日本政府は属国としてアメリカの戦略に従っている。この戦略が日本の利益に反していることは本ブログで書いてきた通り。

http://www.asyura2.com/17/lunchbreak54/msg/109.html#c47

[リバイバル3] 「AI搭載ラブドール」の実用度 中川隆
173. 中川隆[-13603] koaQ7Jey 2018年9月18日 05:13:31 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-18613]

JY Doll
http://www.jydoll.com/
http://www.jydoll.cn/
http://www.jydollcn.com/
正規代理店1(?) https://www.jydoll.jp/company
正規代理店2(?) https://www.lovedoll-warehouse.net/news/syunei.html

▲△▽▼

377名無しさん@ピンキー2018/09/17(月) 18:41:57.68ID

JYDOLLを販売しているところに、JYDOLLのある商品を問い合わせたら
取り扱いがないとのこと。これってどういうことなんだろう?

あと、取り扱いあると返事がきたところも疑問なことがある。

JYDOLLに載っているサイズのボディがないんだが・・これって
実際のところどうなの?専門家の方。教えてください


378名無しさん@ピンキー2018/09/17(月) 18:46:58.72ID:???

取り扱いがないんだろ
そのままの意味だよ

販売店がメーカーの製品全部取り扱ってるとは限らん
売れないボディやヘッドは取り扱わないって店もあるだろうよ
疑問があるなら店に聞けよ
ここで聞いても店の人間が答えるわけないし外野が内部事情知ってるわけないだろ

381名無しさん@ピンキー2018/09/17(月) 18:50:16.28ID:???
>>377
JYDOLL自体がおかしいから
ググればわかる

↓あるブログより抜粋

>JYDOLLといえば
>
>激安JYはくじ引きといわれ?
>30万で買っても関節の駆動力が左右で違うといわれ?
>顔が違ってるといわれ?
>身体だけ買ったのに頭が付属してたり?
>お詫びにヘッドを送るといって別なヘッド届いたり?
>バスト78cmのドールのはずが90cmに成長してたり?
>ウエスト60cmのドールのはずが48cmに痩せて届いたり?
>足の指に材料が届いてなかったり
>胸が陥没したり・・・
>最近の2ちゃんでは
>「コピーの方が品質いんじゃね」っと書かれる始末
> ↑ コレには大爆笑しましたけど

382名無しさん@ピンキー2018/09/17(月) 19:01:12.94ID:???

激安JYってところはどう突っ込めばいいの?
それ偽物つかまされただけじゃね?って言ってほしいの?


385名無しさん@ピンキー2018/09/17(月) 19:12:20.49ID:???

jyはどっかと技術提携してよくなったみたいなこと聞いたけど

396名無しさん@ピンキー2018/09/17(月) 20:01:01.16ID:???
>>381
過去激安JYを2回買っているが、他のブランドに比べて低品質だとは思うけどそこまで酷くはない。

一回目は3年前、WMが$2500〜(Queenでも$2200〜1300)の時代に、
業者向けAlibabaで当時取引件数が多かった業者から送料抜き$999でサンプルとして買った。

結果は全体的に骨格弱くTPE臭い強壊れやすいと低品質だが、造形は問題なく、
メイクもプロの仕事(過去買った7個のヘッドのうち一番センスがあり丁寧)だった。

二回目はつい2か月前、送料抜きで$100のヘッド
結果は、TPE臭いは大分減ってるが嫌な臭い、造形は全く問題ないが、
メイクは完全なやっつけ仕事で最悪だった(一応まつ毛は上下ついてるけどズレてるってレベル)。

どっちも低品質だけど、臭いの問題抜けばカスタム素材としては悪くないし価格相応だと思う。

二回目買った店は、個人向けAlibaba(Aliexpress)のjelly newなんとかって店。

401名無しさん@ピンキー2018/09/17(月) 20:29:24.36ID:???

amazonの安物の話となるとJYの話題は避けて通れない話だしなぁ

403名無しさん@ピンキー2018/09/17(月) 21:04:16.94ID:???

マケプレよりはるかに高い公式ベンダーから買ってる人が多い海外フォーラムとかでもJYはばらつきが激しいって声は多いな

ばらつきが多い分安価なB級品がアウトレット的に流れてアマゾンとかで売られるのかもしれない

ただ画一的な品質のが消費者に届く有名メーカー製電化製品とかと違って
JYに限らず中華ラブドール自体が高価な正規品でも若干のばらつきを持ってるものではあるのだけど

390名無しさん@ピンキー2018/09/17(月) 19:25:39.30ID:???>>392

もしかすると中華ラブドール自体買わないほうがいいのかもしれない
やはり安心安全の国産ラブドールが一番かも

392名無しさん@ピンキー2018/09/17(月) 19:34:27.09ID:???

>>390
まず最初にホール着脱式しか無いから除外してる
あとシリコンは裂け易いから
値段は40万くらいが適正価格だと思ってる
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/lovedoll/1536836599/


▲△▽▼


中華(中国製)TPEラブドールのメーカー 2017/05/11

「JYDOLL」
http://www.jydollcn.com/


ここは大きく分けて考える必要があります

@メーカー直営販売品
Aディスカウント販売品

っと申しますのも@直営購入とA激安品ではかなり差があるようなのです

私はA激安品の158pモデルを買いましたが・・・商品自体はOKでした

ところが「注文と違うBODY」が届きました「違うHEAD」も届きました
いやはや、どうも商品管理が追いついていないようですね
新BODY投入で元気な企業なのですが正直ミスが多いようですよ
私以外でも「違う顔」が届いた方、2名知っております


それではJYDOLLの代表的娘さん写真

http://livedoor.blogimg.jp/clonedolls_kurichan/imgs/6/e/6e5ef577.jpg

静雅ちゃん(jing ya)
この写真に馴染みの方は多いと思います
この顔で激安価格なのですから売れましたよ、この娘さん

最近、売上を伸ばしているのはこの娘さん

http://livedoor.blogimg.jp/clonedolls_kurichan/imgs/d/b/db097361.jpg

依婷(Tian)ちゃんです、綺麗なお姉さんHEADで小顔です
当家に間違って送られて来たのですが・・・綺麗な顔でした
写真より良かったですよ、この娘さん

さてJYDOLLですが 買い方は大きく分けて2種類!
先ほど書いたのと同じっちゃ同じですが

惚れたからこの娘が欲しい!
=素直に直営で買いましょう、これで間違ったら会社としておかしいです

安い!こんだけ安いんならチャレンジしようかな?
=激安品を買いましょう ただし、販売数量の多い実績ある店で買いましょう

正直、JYDOLLはトラブル率が現状高いです 私も2回注文して2回ともトラブルでした
トラブルの際は店の対応が問題になります、なので実績ある店で買いましょう

※ トラブルの実例は2chにて以前、かなりの文章量で書いておりました
  このブログでは、後日 まとめとしてUPする予定です ※

なお、国内販売で激安中華TPEドールを見たらJYだとおもって下さい
ほぼ間違いなくJYDOLLです、ライバルWM系は仕入れ値段が一段高いです
WMの写真を使ってJYを売っている良からぬケースも見かけます
製品として見ても 柔らかさ、骨格、製品の安定性もWMが上ですよ

チャレンジであることを納得して激安品を買うか!
惚れた女を直売で確実に買う! のがJYです
WMの偽物みたいな売り方してる店からは絶対買わないことです(結構あるよ)
http://clonedolls.blog.jp/archives/cat_67102.html?p=2


http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/877.html#c173

[リバイバル3] 「AI搭載ラブドール」の実用度 中川隆
174. 中川隆[-13602] koaQ7Jey 2018年9月18日 05:39:43 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-18613]

WM Doll
http://wmdolls.com/
http://wmdoll.cn/

WM Doll の欧米への輸出用正規品を売っている代理店は
https://www.japaneselovetoys.com.au/WM-Sex-Doll-Body-Head-Choose/
https://www.appletrading.company/


テンプレだと混同されているが、
http://wmdolls.com/http://wmdoll.cn/ は同じjinsan工場だけど、
dollsとdollで名称もロゴも異なるから、別物らしい
(前者は海外向けのブランドで、後者は中国向け又は工場全体を示す)

実際、TDFで認証されているのはwmdolls.com の方だけだし。
あと、TDFではB級品扱いのアリエクQueenで買ったのが今日届いたけど、
wmdoll.cn の証明書で良いなら安物でも付いてましたよ。


____


6YE Doll
https://www.6yedollglobal.com/

6YE Doll の欧米への輸出用正規品を売っている代理店は
https://www.japaneselovetoys.com.au/6YE-Doll-Sex-Doll/
https://jp.sexysexdoll.com/


___


JY Doll
http://www.jydoll.com/
http://www.jydoll.cn/
http://www.jydollcn.com/
正規代理店1(?) https://www.jydoll.jp/company
正規代理店2(?) https://www.lovedoll-warehouse.net/news/syunei.html


___


DollHouse168
http://dollhouse168.biz/

正規代理店1 : https://belledoll.tokyo/index.html?id=new_product
正規代理店2(?) : kuma store https://www.kuma-doll.com/
正規代理店3(?) : Charm & Ko https://www.amazon.co.jp/s/ref=search_black_curtain_yes?_encoding=UTF8&ie=UTF8&me=A4ZSMV30EIGMU&page=3&redirect=true


▲△▽▼


873 名前:名無しさん@ピンキー 2018/09/11(火) 21:31:43.73 ID:???

大手3工場の流通の状況

WM工場WM:正規品とは別に、売価$1500程度以下の価格帯で中国市場向け粗悪品を生産

WM工場OR:正規品のみ流通(ただしコピー品はありうる)

WM工場YL:粗悪品の流通ほぼなし?(Queenのは怪しい)

DH系:正規品のみ流通(ただしコピー品はありうる)

JY工場:中国市場向け粗悪品、ただし注文価格に応じランクがある様子
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/lovedoll/1535465648/

http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/877.html#c174

[リバイバル3] 「AI搭載ラブドール」の実用度 中川隆
175. 中川隆[-13601] koaQ7Jey 2018年9月18日 06:19:22 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-18613]

JY Doll
http://www.jydoll.com/
http://www.jydoll.cn/
http://www.jydollcn.com/
正規代理店1(?) https://www.jydoll.jp/company
正規代理店2(?) https://www.lovedoll-warehouse.net/news/syunei.html


____


CloneDoll #76中華TPE製ラブドールのメーカー
JYDOLL JAPANがOPEN⇒店名変更されました 2017/11/11
http://clonedolls.blog.jp/archives/cat_67102.html


なんとシリコンドール販売でお馴染みのアルテトキオさんから
Big NEWSが飛び込んでまいりました

「TPEドール販売開始 JYDOLL JAPAN!」
情報元:仲良しのリンク先「白髪ダンディさま」
http://hakuhatudandy.blog.fc2.com/

画像はロゴとか勝手にパクっちゃ悪いので
OPENキャンペーンのCMになるであろう写真をパクりました
※ごめんねアルトキさん、でも応援記事なんですよぉ〜!※

start_campaign_l


■ 2107.11.30 追記
店名「JY DOLL JAPAN」さんが名称変更されました
「EGDoll」となっ? 大人の事情かしら?
■ 2018.01.05 追記
ホムページアドレスもhttp://www.egdoll.com/になりました

※ 以下、一部修正しておりますが
  記事内容に変更はございません ※

「EGDoll」 旧JYDOLL JAPAN
http://jydoll.co.jp/

http://www.egdoll.com/
こちらが最新!

アルテトキオ
http://www.artetokio.com/
共に運営会社はエバーグリーン株式会社

しかしまぁ〜アリエクの11.11セールまでカウントダウン中に
いきなりOPENとは・・・こりゃJY購入予定の方はパニックですね
価格もこれまでの代理店価格からすると低めに抑えてますね
同じくJYDOLLを扱ってよい値段んで売ってた
某フレ技さんとこは痛いですね
(ご愁傷さまです、まっとうな商売しましょうね、以上)

さて、JYには色々あった私=栗ちゃんですが
信頼できる窓口が誕生したことは素直に万歳三唱でございます!

これでまともなJYDOLLが手に入る
・・・っといいのですが

正直、アルトキさん大丈夫っすか?
あの会社は製造、出荷・・・ちょっと異次元の企業ですよ
まぁ〜中華ドール流通に実績を持っての参入ですので
計算されてのJYDOLL販売開始なのでしょうけど

正直、心配してますよ
はたしてどのくらいアルトキさんの検品基準をクリアできるのか?
B級、C級の山にならないとよいのですけどね
今週も2ちゃんでは痛いお迎え報告が上がってます。。。

これまでのDS=シリコンドールでも
アルトキさんはアウトレットセールをやってましたが
JYDOLLですよぉ〜! ホント大丈夫なの?
これで会社が傾かないと良いけど(いらん心配ですよね?)


JYDOLLといえば

激安JYはくじ引きといわれ?

30万で買っても関節の駆動力が左右で違うといわれ?
顔が違ってるといわれ?
身体だけ買ったのに頭が付属してたり?
お詫びにヘッドを送るといって別なヘッド届いたり?
バスト78cmのドールのはずが90cmに成長してたり?
ウエスト60cmのドールのはずが48cmに痩せて届いたり?
足の指に材料が届いてなかったり
胸が陥没したり・・・

最近の2ちゃんでは
「コピーの方が品質いんじゃね」っと書かれる始末
 ↑ コレには大爆笑しましたけど

っということで
アルトキ(エバーグリーン)さんが
JYDOLLの中華感覚を一掃してくれることを期待します!

まぁ〜現状
JYDOLLだけに限らず
信頼に値するTPEDOLLの正規窓口が無かった日本です
(数社の販売店の対応力の低さはご存知の方が多いはず)

業界の感覚をただす意味でも頑張っていただきたい
「多少の変形はしかたい」みたいな無責任な販売店はいりません

美しい人型人形を販売するのですから
美しい人型で届けるのは当然だとおもいます
ぜひ、今までの販売店達をぶっちぎるような
誠意ある運営を実現してくださいね。

心から期待しております。
さて・・・どうやら次はEGDollさんからお迎えの流れかしら

とりあえず、栗ちゃんは11.11アリエク独身の日セールは見送り決定
EGDollさんに注目するのだわ。

By 栗ちゃん@クローン計画

PS.
EGDollさんのサイトを拝見しましたが
170Cmや158Cmのスレンダーモデル
最新のヘッド等 未掲載モデルがあることに気が付きました
検討される方は他にもモデルが存在しますので
情報は幅広く集められた方が良いですよんっ♪

いやぁ〜アルトキさんなら違うもんが届くことはないもんね
ちゃんと検品して、きちんと届けてくれるとしたら
お値段もこれまでの販売店の中では間違いなく頑張ってるし
うん、期待しちゃうのだわ
http://clonedolls.blog.jp/archives/cat_67102.html
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/877.html#c175

[昼休み54] AI搭載ラブドールと一緒に暮らそう _ とんでもない美人のラブドールがやってきた! 中川隆
178. 中川隆[-13600] koaQ7Jey 2018年9月18日 06:20:57 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-18613]

WM Doll
http://wmdolls.com/
http://wmdoll.cn/

WM Doll の欧米への輸出用正規品を売っている代理店は
https://www.japaneselovetoys.com.au/WM-Sex-Doll-Body-Head-Choose/
https://www.appletrading.company/


テンプレだと混同されているが、
http://wmdolls.com/http://wmdoll.cn/ は同じjinsan工場だけど、
dollsとdollで名称もロゴも異なるから、別物らしい
(前者は海外向けのブランドで、後者は中国向け又は工場全体を示す)

実際、TDFで認証されているのはwmdolls.com の方だけだし。
あと、TDFではB級品扱いのアリエクQueenで買ったのが今日届いたけど、
wmdoll.cn の証明書で良いなら安物でも付いてましたよ。


____


6YE Doll
https://www.6yedollglobal.com/

6YE Doll の欧米への輸出用正規品を売っている代理店は
https://www.japaneselovetoys.com.au/6YE-Doll-Sex-Doll/
https://jp.sexysexdoll.com/


___


JY Doll
http://www.jydoll.com/
http://www.jydoll.cn/
http://www.jydollcn.com/
正規代理店1(?) https://www.jydoll.jp/company
正規代理店2(?) https://www.lovedoll-warehouse.net/news/syunei.html


___


DollHouse168
http://dollhouse168.biz/

正規代理店1 : https://belledoll.tokyo/index.html?id=new_product
正規代理店2(?) : kuma store https://www.kuma-doll.com/
正規代理店3(?) : Charm & Ko https://www.amazon.co.jp/s/ref=search_black_curtain_yes?_encoding=UTF8&ie=UTF8&me=A4ZSMV30EIGMU&page=3&redirect=true

▲△▽▼

873 名前:名無しさん@ピンキー 2018/09/11(火) 21:31:43.73 ID:???

大手3工場の流通の状況

WM工場WM:正規品とは別に、売価$1500程度以下の価格帯で中国市場向け粗悪品を生産

WM工場OR:正規品のみ流通(ただしコピー品はありうる)

WM工場YL:粗悪品の流通ほぼなし?(Queenのは怪しい)

DH系:正規品のみ流通(ただしコピー品はありうる)

JY工場:中国市場向け粗悪品、ただし注文価格に応じランクがある様子
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/lovedoll/1535465648/

http://www.asyura2.com/17/lunchbreak54/msg/220.html#c178

[昼休み54] 中国製ラブドールのブリードには内分泌攪乱物質が大量に含まれていて非常に危険 中川隆
21. 中川隆[-13599] koaQ7Jey 2018年9月18日 06:21:53 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-18613]

WM Doll
http://wmdolls.com/
http://wmdoll.cn/
WM Doll の欧米への輸出用正規品を売っている代理店は
https://www.japaneselovetoys.com.au/WM-Sex-Doll-Body-Head-Choose/
https://www.appletrading.company/


テンプレだと混同されているが、
http://wmdolls.com/http://wmdoll.cn/ は同じjinsan工場だけど、
dollsとdollで名称もロゴも異なるから、別物らしい
(前者は海外向けのブランドで、後者は中国向け又は工場全体を示す)

実際、TDFで認証されているのはwmdolls.com の方だけだし。
あと、TDFではB級品扱いのアリエクQueenで買ったのが今日届いたけど、
wmdoll.cn の証明書で良いなら安物でも付いてましたよ。


____


6YE Doll
https://www.6yedollglobal.com/

6YE Doll の欧米への輸出用正規品を売っている代理店は
https://www.japaneselovetoys.com.au/6YE-Doll-Sex-Doll/
https://jp.sexysexdoll.com/


___


JY Doll
http://www.jydoll.com/
http://www.jydoll.cn/
http://www.jydollcn.com/
正規代理店1(?) https://www.jydoll.jp/company
正規代理店2(?) https://www.lovedoll-warehouse.net/news/syunei.html


___


DollHouse168
http://dollhouse168.biz/

正規代理店1 : https://belledoll.tokyo/index.html?id=new_product
正規代理店2(?) : kuma store https://www.kuma-doll.com/
正規代理店3(?) : Charm & Ko https://www.amazon.co.jp/s/ref=search_black_curtain_yes?_encoding=UTF8&ie=UTF8&me=A4ZSMV30EIGMU&page=3&redirect=true


▲△▽▼


873 名前:名無しさん@ピンキー 2018/09/11(火) 21:31:43.73 ID:???

大手3工場の流通の状況

WM工場WM:正規品とは別に、売価$1500程度以下の価格帯で中国市場向け粗悪品を生産

WM工場OR:正規品のみ流通(ただしコピー品はありうる)

WM工場YL:粗悪品の流通ほぼなし?(Queenのは怪しい)

DH系:正規品のみ流通(ただしコピー品はありうる)

JY工場:中国市場向け粗悪品、ただし注文価格に応じランクがある様子
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/lovedoll/1535465648/

http://www.asyura2.com/17/lunchbreak54/msg/260.html#c21

[昼休み54] 中国製ラブドールのブリードには内分泌攪乱物質が大量に含まれていて非常に危険 中川隆
22. 中川隆[-13598] koaQ7Jey 2018年9月18日 06:25:34 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-18613]

JY Doll
http://www.jydoll.com/
http://www.jydoll.cn/
http://www.jydollcn.com/
正規代理店1(?) https://www.jydoll.jp/company
正規代理店2(?) https://www.lovedoll-warehouse.net/news/syunei.html


▲△▽▼


中華(中国製)TPEラブドールのメーカー 2017/05/11


「JYDOLL」
http://www.jydollcn.com/


ここは大きく分けて考える必要があります

@メーカー直営販売品
Aディスカウント販売品

っと申しますのも@直営購入とA激安品ではかなり差があるようなのです

私はA激安品の158pモデルを買いましたが・・・商品自体はOKでした

ところが「注文と違うBODY」が届きました「違うHEAD」も届きました
いやはや、どうも商品管理が追いついていないようですね
新BODY投入で元気な企業なのですが正直ミスが多いようですよ
私以外でも「違う顔」が届いた方、2名知っております


それではJYDOLLの代表的娘さん写真

http://livedoor.blogimg.jp/clonedolls_kurichan/imgs/6/e/6e5ef577.jpg

静雅ちゃん(jing ya)
この写真に馴染みの方は多いと思います
この顔で激安価格なのですから売れましたよ、この娘さん

最近、売上を伸ばしているのはこの娘さん

http://livedoor.blogimg.jp/clonedolls_kurichan/imgs/d/b/db097361.jpg

依婷(Tian)ちゃんです、綺麗なお姉さんHEADで小顔です
当家に間違って送られて来たのですが・・・綺麗な顔でした
写真より良かったですよ、この娘さん

さてJYDOLLですが 買い方は大きく分けて2種類!
先ほど書いたのと同じっちゃ同じですが

惚れたからこの娘が欲しい!
=素直に直営で買いましょう、これで間違ったら会社としておかしいです

安い!こんだけ安いんならチャレンジしようかな?
=激安品を買いましょう ただし、販売数量の多い実績ある店で買いましょう

正直、JYDOLLはトラブル率が現状高いです 私も2回注文して2回ともトラブルでした
トラブルの際は店の対応が問題になります、なので実績ある店で買いましょう

※ トラブルの実例は2chにて以前、かなりの文章量で書いておりました
  このブログでは、後日 まとめとしてUPする予定です ※

なお、国内販売で激安中華TPEドールを見たらJYだとおもって下さい
ほぼ間違いなくJYDOLLです、ライバルWM系は仕入れ値段が一段高いです
WMの写真を使ってJYを売っている良からぬケースも見かけます
製品として見ても 柔らかさ、骨格、製品の安定性もWMが上ですよ

チャレンジであることを納得して激安品を買うか!
惚れた女を直売で確実に買う! のがJYです
WMの偽物みたいな売り方してる店からは絶対買わないことです(結構あるよ)
http://clonedolls.blog.jp/archives/cat_67102.html?p=2


▲△▽▼

CloneDoll #76中華TPE製ラブドールのメーカー
JYDOLL JAPANがOPEN⇒店名変更されました 2017/11/11
http://clonedolls.blog.jp/archives/cat_67102.html


なんとシリコンドール販売でお馴染みのアルテトキオさんから
Big NEWSが飛び込んでまいりました

「TPEドール販売開始 JYDOLL JAPAN!」
情報元:仲良しのリンク先「白髪ダンディさま」
http://hakuhatudandy.blog.fc2.com/

画像はロゴとか勝手にパクっちゃ悪いので
OPENキャンペーンのCMになるであろう写真をパクりました
※ごめんねアルトキさん、でも応援記事なんですよぉ〜!※

start_campaign_l


■ 2107.11.30 追記
店名「JY DOLL JAPAN」さんが名称変更されました
「EGDoll」となっ? 大人の事情かしら?

■ 2018.01.05 追記
ホムページアドレスもhttp://www.egdoll.com/になりました

※ 以下、一部修正しておりますが
  記事内容に変更はございません ※

「EGDoll」 旧JYDOLL JAPAN
http://jydoll.co.jp/

http://www.egdoll.com/
こちらが最新!

アルテトキオ
http://www.artetokio.com/
共に運営会社はエバーグリーン株式会社

しかしまぁ〜アリエクの11.11セールまでカウントダウン中に
いきなりOPENとは・・・こりゃJY購入予定の方はパニックですね
価格もこれまでの代理店価格からすると低めに抑えてますね
同じくJYDOLLを扱ってよい値段んで売ってた
某フレ技さんとこは痛いですね
(ご愁傷さまです、まっとうな商売しましょうね、以上)

さて、JYには色々あった私=栗ちゃんですが
信頼できる窓口が誕生したことは素直に万歳三唱でございます!

これでまともなJYDOLLが手に入る
・・・っといいのですが

正直、アルトキさん大丈夫っすか?
あの会社は製造、出荷・・・ちょっと異次元の企業ですよ
まぁ〜中華ドール流通に実績を持っての参入ですので
計算されてのJYDOLL販売開始なのでしょうけど

正直、心配してますよ
はたしてどのくらいアルトキさんの検品基準をクリアできるのか?
B級、C級の山にならないとよいのですけどね
今週も2ちゃんでは痛いお迎え報告が上がってます。。。

これまでのDS=シリコンドールでも
アルトキさんはアウトレットセールをやってましたが
JYDOLLですよぉ〜! ホント大丈夫なの?
これで会社が傾かないと良いけど(いらん心配ですよね?)


JYDOLLといえば

激安JYはくじ引きといわれ?

30万で買っても関節の駆動力が左右で違うといわれ?
顔が違ってるといわれ?
身体だけ買ったのに頭が付属してたり?
お詫びにヘッドを送るといって別なヘッド届いたり?
バスト78cmのドールのはずが90cmに成長してたり?
ウエスト60cmのドールのはずが48cmに痩せて届いたり?
足の指に材料が届いてなかったり
胸が陥没したり・・・

最近の2ちゃんでは
「コピーの方が品質いんじゃね」っと書かれる始末
 ↑ コレには大爆笑しましたけど

っということで
アルトキ(エバーグリーン)さんが
JYDOLLの中華感覚を一掃してくれることを期待します!

まぁ〜現状
JYDOLLだけに限らず
信頼に値するTPEDOLLの正規窓口が無かった日本です
(数社の販売店の対応力の低さはご存知の方が多いはず)

業界の感覚をただす意味でも頑張っていただきたい
「多少の変形はしかたい」みたいな無責任な販売店はいりません

美しい人型人形を販売するのですから
美しい人型で届けるのは当然だとおもいます
ぜひ、今までの販売店達をぶっちぎるような
誠意ある運営を実現してくださいね。

心から期待しております。
さて・・・どうやら次はEGDollさんからお迎えの流れかしら

とりあえず、栗ちゃんは11.11アリエク独身の日セールは見送り決定
EGDollさんに注目するのだわ。

By 栗ちゃん@クローン計画

PS.
EGDollさんのサイトを拝見しましたが
170Cmや158Cmのスレンダーモデル
最新のヘッド等 未掲載モデルがあることに気が付きました
検討される方は他にもモデルが存在しますので
情報は幅広く集められた方が良いですよんっ♪

いやぁ〜アルトキさんなら違うもんが届くことはないもんね
ちゃんと検品して、きちんと届けてくれるとしたら
お値段もこれまでの販売店の中では間違いなく頑張ってるし
うん、期待しちゃうのだわ
http://clonedolls.blog.jp/archives/cat_67102.html


▲△▽▼


377名無しさん@ピンキー2018/09/17(月) 18:41:57.68ID

JYDOLLを販売しているところに、JYDOLLのある商品を問い合わせたら
取り扱いがないとのこと。これってどういうことなんだろう?

あと、取り扱いあると返事がきたところも疑問なことがある。

JYDOLLに載っているサイズのボディがないんだが・・これって
実際のところどうなの?専門家の方。教えてください

378名無しさん@ピンキー2018/09/17(月) 18:46:58.72ID:???

取り扱いがないんだろ
そのままの意味だよ

販売店がメーカーの製品全部取り扱ってるとは限らん
売れないボディやヘッドは取り扱わないって店もあるだろうよ
疑問があるなら店に聞けよ
ここで聞いても店の人間が答えるわけないし外野が内部事情知ってるわけないだろ


381名無しさん@ピンキー2018/09/17(月) 18:50:16.28ID:???
>>377
JYDOLL自体がおかしいから
ググればわかる

↓あるブログより抜粋

>JYDOLLといえば
>
>激安JYはくじ引きといわれ?
>30万で買っても関節の駆動力が左右で違うといわれ?
>顔が違ってるといわれ?
>身体だけ買ったのに頭が付属してたり?
>お詫びにヘッドを送るといって別なヘッド届いたり?
>バスト78cmのドールのはずが90cmに成長してたり?
>ウエスト60cmのドールのはずが48cmに痩せて届いたり?
>足の指に材料が届いてなかったり
>胸が陥没したり・・・
>最近の2ちゃんでは
>「コピーの方が品質いんじゃね」っと書かれる始末
> ↑ コレには大爆笑しましたけど


382名無しさん@ピンキー2018/09/17(月) 19:01:12.94ID:???

激安JYってところはどう突っ込めばいいの?
それ偽物つかまされただけじゃね?って言ってほしいの?

385名無しさん@ピンキー2018/09/17(月) 19:12:20.49ID:???

jyはどっかと技術提携してよくなったみたいなこと聞いたけど


396名無しさん@ピンキー2018/09/17(月) 20:01:01.16ID:???
>>381
過去激安JYを2回買っているが、他のブランドに比べて低品質だとは思うけどそこまで酷くはない。

一回目は3年前、WMが$2500〜(Queenでも$2200〜1300)の時代に、
業者向けAlibabaで当時取引件数が多かった業者から送料抜き$999でサンプルとして買った。

結果は全体的に骨格弱くTPE臭い強壊れやすいと低品質だが、造形は問題なく、
メイクもプロの仕事(過去買った7個のヘッドのうち一番センスがあり丁寧)だった。

二回目はつい2か月前、送料抜きで$100のヘッド
結果は、TPE臭いは大分減ってるが嫌な臭い、造形は全く問題ないが、
メイクは完全なやっつけ仕事で最悪だった(一応まつ毛は上下ついてるけどズレてるってレベル)。

どっちも低品質だけど、臭いの問題抜けばカスタム素材としては悪くないし価格相応だと思う。

二回目買った店は、個人向けAlibaba(Aliexpress)のjelly newなんとかって店。


401名無しさん@ピンキー2018/09/17(月) 20:29:24.36ID:???

amazonの安物の話となるとJYの話題は避けて通れない話だしなぁ


403名無しさん@ピンキー2018/09/17(月) 21:04:16.94ID:???

マケプレよりはるかに高い公式ベンダーから買ってる人が多い海外フォーラムとかでもJYはばらつきが激しいって声は多いな

ばらつきが多い分安価なB級品がアウトレット的に流れてアマゾンとかで売られるのかもしれない

ただ画一的な品質のが消費者に届く有名メーカー製電化製品とかと違って
JYに限らず中華ラブドール自体が高価な正規品でも若干のばらつきを持ってるものではあるのだけど


390名無しさん@ピンキー2018/09/17(月) 19:25:39.30ID:???>>392

もしかすると中華ラブドール自体買わないほうがいいのかもしれない
やはり安心安全の国産ラブドールが一番かも


392名無しさん@ピンキー2018/09/17(月) 19:34:27.09ID:???

>>390
まず最初にホール着脱式しか無いから除外してる
あとシリコンは裂け易いから
値段は40万くらいが適正価格だと思ってる
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/lovedoll/1536836599/


http://www.asyura2.com/17/lunchbreak54/msg/260.html#c22

[昼休み54] AI搭載ラブドールと一緒に暮らそう _ とんでもない美人のラブドールがやってきた! 中川隆
179. 中川隆[-13597] koaQ7Jey 2018年9月18日 06:27:36 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-18613]

JY Doll
http://www.jydoll.com/
http://www.jydoll.cn/
http://www.jydollcn.com/

正規代理店1(?) https://www.jydoll.jp/company
正規代理店2(?) https://www.lovedoll-warehouse.net/news/syunei.html


▲△▽▼


中華(中国製)TPEラブドールのメーカー 2017/05/11
http://clonedolls.blog.jp/archives/cat_67102.html?p=2


「JYDOLL」
http://www.jydollcn.com/


ここは大きく分けて考える必要があります

@メーカー直営販売品
Aディスカウント販売品

っと申しますのも@直営購入とA激安品ではかなり差があるようなのです

私はA激安品の158pモデルを買いましたが・・・商品自体はOKでした

ところが「注文と違うBODY」が届きました「違うHEAD」も届きました
いやはや、どうも商品管理が追いついていないようですね
新BODY投入で元気な企業なのですが正直ミスが多いようですよ
私以外でも「違う顔」が届いた方、2名知っております


それではJYDOLLの代表的娘さん写真

http://livedoor.blogimg.jp/clonedolls_kurichan/imgs/6/e/6e5ef577.jpg

静雅ちゃん(jing ya)
この写真に馴染みの方は多いと思います
この顔で激安価格なのですから売れましたよ、この娘さん

最近、売上を伸ばしているのはこの娘さん

http://livedoor.blogimg.jp/clonedolls_kurichan/imgs/d/b/db097361.jpg

依婷(Tian)ちゃんです、綺麗なお姉さんHEADで小顔です
当家に間違って送られて来たのですが・・・綺麗な顔でした
写真より良かったですよ、この娘さん

さてJYDOLLですが 買い方は大きく分けて2種類!
先ほど書いたのと同じっちゃ同じですが

惚れたからこの娘が欲しい!
=素直に直営で買いましょう、これで間違ったら会社としておかしいです

安い!こんだけ安いんならチャレンジしようかな?
=激安品を買いましょう ただし、販売数量の多い実績ある店で買いましょう

正直、JYDOLLはトラブル率が現状高いです 私も2回注文して2回ともトラブルでした
トラブルの際は店の対応が問題になります、なので実績ある店で買いましょう

※ トラブルの実例は2chにて以前、かなりの文章量で書いておりました
  このブログでは、後日 まとめとしてUPする予定です ※

なお、国内販売で激安中華TPEドールを見たらJYだとおもって下さい
ほぼ間違いなくJYDOLLです、ライバルWM系は仕入れ値段が一段高いです
WMの写真を使ってJYを売っている良からぬケースも見かけます
製品として見ても 柔らかさ、骨格、製品の安定性もWMが上ですよ

チャレンジであることを納得して激安品を買うか!
惚れた女を直売で確実に買う! のがJYです
WMの偽物みたいな売り方してる店からは絶対買わないことです(結構あるよ)
http://clonedolls.blog.jp/archives/cat_67102.html?p=2


▲△▽▼


CloneDoll #76中華TPE製ラブドールのメーカー
JYDOLL JAPANがOPEN⇒店名変更されました 2017/11/11
http://clonedolls.blog.jp/archives/cat_67102.html


なんとシリコンドール販売でお馴染みのアルテトキオさんから
Big NEWSが飛び込んでまいりました

「TPEドール販売開始 JYDOLL JAPAN!」
情報元:仲良しのリンク先「白髪ダンディさま」
http://hakuhatudandy.blog.fc2.com/

画像はロゴとか勝手にパクっちゃ悪いので
OPENキャンペーンのCMになるであろう写真をパクりました
※ごめんねアルトキさん、でも応援記事なんですよぉ〜!※

start_campaign_l


■ 2107.11.30 追記
店名「JY DOLL JAPAN」さんが名称変更されました
「EGDoll」となっ? 大人の事情かしら?

■ 2018.01.05 追記
ホムページアドレスもhttp://www.egdoll.com/になりました

※ 以下、一部修正しておりますが
  記事内容に変更はございません ※

「EGDoll」 旧JYDOLL JAPAN
http://jydoll.co.jp/

http://www.egdoll.com/
こちらが最新!

アルテトキオ
http://www.artetokio.com/
共に運営会社はエバーグリーン株式会社

しかしまぁ〜アリエクの11.11セールまでカウントダウン中に
いきなりOPENとは・・・こりゃJY購入予定の方はパニックですね
価格もこれまでの代理店価格からすると低めに抑えてますね
同じくJYDOLLを扱ってよい値段んで売ってた
某フレ技さんとこは痛いですね
(ご愁傷さまです、まっとうな商売しましょうね、以上)

さて、JYには色々あった私=栗ちゃんですが
信頼できる窓口が誕生したことは素直に万歳三唱でございます!

これでまともなJYDOLLが手に入る
・・・っといいのですが

正直、アルトキさん大丈夫っすか?
あの会社は製造、出荷・・・ちょっと異次元の企業ですよ
まぁ〜中華ドール流通に実績を持っての参入ですので
計算されてのJYDOLL販売開始なのでしょうけど

正直、心配してますよ
はたしてどのくらいアルトキさんの検品基準をクリアできるのか?
B級、C級の山にならないとよいのですけどね
今週も2ちゃんでは痛いお迎え報告が上がってます。。。

これまでのDS=シリコンドールでも
アルトキさんはアウトレットセールをやってましたが
JYDOLLですよぉ〜! ホント大丈夫なの?
これで会社が傾かないと良いけど(いらん心配ですよね?)


JYDOLLといえば

激安JYはくじ引きといわれ?

30万で買っても関節の駆動力が左右で違うといわれ?
顔が違ってるといわれ?
身体だけ買ったのに頭が付属してたり?
お詫びにヘッドを送るといって別なヘッド届いたり?
バスト78cmのドールのはずが90cmに成長してたり?
ウエスト60cmのドールのはずが48cmに痩せて届いたり?
足の指に材料が届いてなかったり
胸が陥没したり・・・

最近の2ちゃんでは
「コピーの方が品質いんじゃね」っと書かれる始末
 ↑ コレには大爆笑しましたけど

っということで
アルトキ(エバーグリーン)さんが
JYDOLLの中華感覚を一掃してくれることを期待します!

まぁ〜現状
JYDOLLだけに限らず
信頼に値するTPEDOLLの正規窓口が無かった日本です
(数社の販売店の対応力の低さはご存知の方が多いはず)

業界の感覚をただす意味でも頑張っていただきたい
「多少の変形はしかたい」みたいな無責任な販売店はいりません

美しい人型人形を販売するのですから
美しい人型で届けるのは当然だとおもいます
ぜひ、今までの販売店達をぶっちぎるような
誠意ある運営を実現してくださいね。

心から期待しております。
さて・・・どうやら次はEGDollさんからお迎えの流れかしら

とりあえず、栗ちゃんは11.11アリエク独身の日セールは見送り決定
EGDollさんに注目するのだわ。

By 栗ちゃん@クローン計画

PS.
EGDollさんのサイトを拝見しましたが
170Cmや158Cmのスレンダーモデル
最新のヘッド等 未掲載モデルがあることに気が付きました
検討される方は他にもモデルが存在しますので
情報は幅広く集められた方が良いですよんっ♪

いやぁ〜アルトキさんなら違うもんが届くことはないもんね
ちゃんと検品して、きちんと届けてくれるとしたら
お値段もこれまでの販売店の中では間違いなく頑張ってるし
うん、期待しちゃうのだわ
http://clonedolls.blog.jp/archives/cat_67102.html


▲△▽▼


377名無しさん@ピンキー2018/09/17(月) 18:41:57.68ID

JYDOLLを販売しているところに、JYDOLLのある商品を問い合わせたら
取り扱いがないとのこと。これってどういうことなんだろう?

あと、取り扱いあると返事がきたところも疑問なことがある。

JYDOLLに載っているサイズのボディがないんだが・・これって
実際のところどうなの?専門家の方。教えてください


378名無しさん@ピンキー2018/09/17(月) 18:46:58.72ID:???

取り扱いがないんだろ
そのままの意味だよ

販売店がメーカーの製品全部取り扱ってるとは限らん
売れないボディやヘッドは取り扱わないって店もあるだろうよ
疑問があるなら店に聞けよ
ここで聞いても店の人間が答えるわけないし外野が内部事情知ってるわけないだろ


381名無しさん@ピンキー2018/09/17(月) 18:50:16.28ID:???
>>377
JYDOLL自体がおかしいから
ググればわかる

↓あるブログより抜粋

>JYDOLLといえば
>
>激安JYはくじ引きといわれ?
>30万で買っても関節の駆動力が左右で違うといわれ?
>顔が違ってるといわれ?
>身体だけ買ったのに頭が付属してたり?
>お詫びにヘッドを送るといって別なヘッド届いたり?
>バスト78cmのドールのはずが90cmに成長してたり?
>ウエスト60cmのドールのはずが48cmに痩せて届いたり?
>足の指に材料が届いてなかったり
>胸が陥没したり・・・
>最近の2ちゃんでは
>「コピーの方が品質いんじゃね」っと書かれる始末
> ↑ コレには大爆笑しましたけど


382名無しさん@ピンキー2018/09/17(月) 19:01:12.94ID:???

激安JYってところはどう突っ込めばいいの?
それ偽物つかまされただけじゃね?って言ってほしいの?


385名無しさん@ピンキー2018/09/17(月) 19:12:20.49ID:???

jyはどっかと技術提携してよくなったみたいなこと聞いたけど


396名無しさん@ピンキー2018/09/17(月) 20:01:01.16ID:???
>>381
過去激安JYを2回買っているが、他のブランドに比べて低品質だとは思うけどそこまで酷くはない。

一回目は3年前、WMが$2500〜(Queenでも$2200〜1300)の時代に、
業者向けAlibabaで当時取引件数が多かった業者から送料抜き$999でサンプルとして買った。

結果は全体的に骨格弱くTPE臭い強壊れやすいと低品質だが、造形は問題なく、
メイクもプロの仕事(過去買った7個のヘッドのうち一番センスがあり丁寧)だった。

二回目はつい2か月前、送料抜きで$100のヘッド
結果は、TPE臭いは大分減ってるが嫌な臭い、造形は全く問題ないが、
メイクは完全なやっつけ仕事で最悪だった(一応まつ毛は上下ついてるけどズレてるってレベル)。

どっちも低品質だけど、臭いの問題抜けばカスタム素材としては悪くないし価格相応だと思う。

二回目買った店は、個人向けAlibaba(Aliexpress)のjelly newなんとかって店。


401名無しさん@ピンキー2018/09/17(月) 20:29:24.36ID:???

amazonの安物の話となるとJYの話題は避けて通れない話だしなぁ


403名無しさん@ピンキー2018/09/17(月) 21:04:16.94ID:???

マケプレよりはるかに高い公式ベンダーから買ってる人が多い海外フォーラムとかでもJYはばらつきが激しいって声は多いな

ばらつきが多い分安価なB級品がアウトレット的に流れてアマゾンとかで売られるのかもしれない

ただ画一的な品質のが消費者に届く有名メーカー製電化製品とかと違って
JYに限らず中華ラブドール自体が高価な正規品でも若干のばらつきを持ってるものではあるのだけど


390名無しさん@ピンキー2018/09/17(月) 19:25:39.30ID:???>>392

もしかすると中華ラブドール自体買わないほうがいいのかもしれない
やはり安心安全の国産ラブドールが一番かも


392名無しさん@ピンキー2018/09/17(月) 19:34:27.09ID:???

>>390
まず最初にホール着脱式しか無いから除外してる
あとシリコンは裂け易いから
値段は40万くらいが適正価格だと思ってる
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/lovedoll/1536836599/

http://www.asyura2.com/17/lunchbreak54/msg/220.html#c179

[リバイバル3] 「AI搭載ラブドール」の実用度 中川隆
176. 中川隆[-13596] koaQ7Jey 2018年9月18日 07:07:14 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-18613]

CloneDoll #76中華(中国製)TPEラブドールの購入 2017/05/06
http://clonedolls.blog.jp/archives/1835222.html


ご訪問いただく皆様が実際に中華ドールを購入するなら?
少ない経験ですが書かせていただきますね、長文だぞw

購入先の決定が一番重要です

中華TPEラブドールは文字の通りの中国製です
品質管理や製造技術が未熟なことは容易に想像できますよね?
それでも低価格ながら等身大のシームレスドールであります
部分的には高級シリコンドールをも凌駕します

でも、いざ購入って決めたとして購入先は?どこで売ってるの?

正直、今や「ググって検索」すればどこでも売ってます
ただ経験者としてアドバイスするなら「信頼のある店で買いましょう」ですね

当たり前の事の様ですよね? でもハッキリ言います
「物は中華製造品、中国企業の理念に日本の消費者の常識は通用しません」
ですから「信頼のある店で買う」という事が最も重要になるのですよ

販売店も販売方法はたくさんあります

◎製造メーカー直販で購入する(海外サイト)
 こりゃ〜間違いないです、これでダメなら中華ドールが向いていないって事です

◎TDF等の公認を受けたベンダーから購入する(海外サイト)
 TDFはTDF、参加メーカー、認定ベンダー、登録顧客で運営される掲示板です

 https://www.dollforum.com/

 こりゃ〜下手な事はできません まぁ〜自動車で言うディーラーに近い感覚でしょう

◎実績のある正規販売店から購入する(海外、日本にもあります)
 TDF認定ベンダーではありませんがメーカに登録して販売契約を結んでいるトコ
 街の◎◎電気屋さんってありませんでした?量販店時代が来るまでは主役でした

◎アリエクスプレス(通称:アリエク)で購入する
 中国の通販大手です、例えるなら楽天市場 市場=参加マーケットです
 https://ja.aliexpress.com/category/200003056/sex-dolls.html
 激安アウトレット〜メーカー直販店まで存在します 価格幅が凄いです
 ※アリエクでの購入の諸注意、トラブル実例は別の記事で書かせていただきます※

◎アリババで購入する
 アリエクの業務用サイトです、安いですが運営の顧客保護がアリエク市場と違います
 怪しい商品もアリエクより多いです、心してかかる必要があります
 ※アリババさんのリンクはあえて貼りません※

◎アマゾン、ヤフーオークション(通称:ヤフオク)等で購入する
 販売者によります、買うなとは言いませんが危険な販売会社、個人も多いです
 特に米国E-Bayに対してはORドール社が警戒警告を出してるくらいです(2017.04月)
 徐々に悪い業者は消えて行き、良い販売店と個人バイヤーに淘汰されるでしょうけどね

個々のお店の評判等は色々聞いておりますが
やはり自分の体験以外を書くことは・・・ねぇ? 質問があったら気軽にお聞きください
ここでは書けないことは山ほどありますw


購入に際しての注意点

メーカー直販、TDF認定ベンダーは良いでしょう(これでダメならもう買っちゃダメ)

● 公式販売店:店によりますね 売るのダケに一生懸命な店はパス!

● アリエク :大きく分けると3つに分かれます
      @メーカーの直売店
      A公認販売店
      Bアウトレット店、ディスカウント店

  直販は良いとして、公認販売店は中途半端な位置づけですね
  アウトレットやディスカウンターには価格でかなわないですからね
  かと言って直販店があっちゃ〜立場無いですよ(中華は売れればなんでもする)

  アウトレット、激安店は心してかかる必要があります
  私は両方から買ったことがあります、予期せぬトラブルが起こった時
  安売り店は利益の少ない運営ですからフォローの際に渋ります
  中国商人さんとの交渉(英語)は根気要りますよ、問題なく届けば良い買い物


● アリババ :素直にアリエクから買った方が無難です
  問題なく届けば良い買い物

● アマゾン、オークション等 :ホント店によりますよ
  偽住所のトコあるし、低価格売りだがオプションでぼったり、送料ぼったり
  見極める目をお持ちの方はうまく利用しているようです

  私、実はヤフオクでオークション評価1000超えてる個人です、多少は目利きできます

選択肢は多いです、最終決断は当然個人がされるべきです
私はその判断の材料を提供させていただいたつもりです


すべての販売店で共通して言えることは「信頼できる実績」が重要だということ
日本の通販もそうでしょ?有名な楽天セールでの「おせち事件」や詐欺サイトなど
安物買いの銭失いはいやですよね、だから書きます 聞かれたら答えます
具体的な質問にも誠意を持って答えますよ、興味があったら是非どうぞ

この記事へのコメント


1. Posted by 両儀 2017/09/24 17:20

5 こんにちは、ここ二ヶ月くらいAmazon. comでドールを眺めて過ごしている者です。三週間ほど前にesdollというところで一体TPEを注文して、中国に本籍がないみたいだし大丈夫だろうと構えていたら、最後出荷前に実物の写真を見せてくれと頼んだときにとんでもない出来だったのでキャンセルして3万円放り投げた者でもあります。購入前に40通くらいメールしたんですがまさかああなるとは。

その後もうドール自体買わないでいいかと思ったんですが、正直いまアマゾンさんですごく安くて評価のある業者を見て購買意欲が刺激されることこの上ないです。
Sweet-dollというところと、JY dollが本命なのですが、JYさんは実際工場で作っているものを見せてもらうかぎりそこそこという感じでした。Sweet-dollさんはもう確実にアタリという感じです。

しかしここにきてreliable corpという新たな業者を発見し、ここがまた安いんですね。他の業者と違ってまったくドールの乳などにセンサーをかけず、すべてモロ見えでサンプル写真にはすべて自社のロゴを入れています。

しかしsweet-dollは(ご存知やもしれませんが)100件近くにもなる明らかに購入者たちが書いたレビューの結果過去一年で星5つ100パーセントの評価を受けており、reliableのほうには星がありません。同時期参入のはずなのにレビューもありません。
ちなみにサンプル写真に自社ロゴを入れているのはsweet-dollさんも同じで、しかし彼らの場合はタイトルに「正規品」と書いてあることが多いです。おそらくそうなのだろうと思います。対してreliable corpはそういったものとは無縁。

またJYさんはよくアマゾンで「真実の3dシリコンドール」といった書き方をしていますが、あれは他のTPEと何か違うのでしょうか?

まとまっていなくてすみません、どこから買うといいかご助言をいただければと思います。


2. Posted by 両儀 2017/09/24 17:27

5 あ、それと追記として、なぜそこまでわかっていてreliable corpを追求するのかという話なんですが、アマゾンでサーチバーにwmdollと入れるとやっこさんのドールが1頁目から出てくるんですね。で何か関係があるんじゃないか、あったら信用に値したりするのではないか、みたいなよくわからない状態に…。

3. Posted by たんたん 2017/12/01 13:23

sweet-dollでラブドールを買った者です。

見た目だけで判断するなら90%以上サンプル画像に近い出来です。
頻繁にドールを動かさないのであれば、sweet-dollで買っても其れ程問題はないとおもいます。

しかし頻繁にポーズを変えようと動かすと、意外な程に亀裂が入る場所があります。

例としてあげるなら⇒肩=上部・後ろ付近。肘⇒曲げた時に其の両脇。膝⇒皿にあたる部分の下。私のドールは、モデル目的に買いました。ワクワクしながら箱を開けて組み立てました。

第一に重いです。30キロの米袋を想像してください。肝心な見た目ですがすごく可愛いいです。結果=購入1年になります。7ヶ所に小さな亀裂がありますが着衣の状態でモデル使用してるので、問題ありません。


4. Posted by 栗ちゃん@マスター 2017/12/01 14:24


■ To たんたんさん

カキコ、情報ありがとうございます。
アマゾン情報ですよね?

>sweet-dollでラブドールを買った者です。
>見た目だけで判断するなら90%以上サンプル画像に近い出来です。
>頻繁にドールを動かさないのであれば、其れ程問題はないとおもいます。

以前にアリエクにsweet-dollというショップもありましたし
取り扱いドールの傾向も似てましたので
日本販売向けにアマゾンに参入したのかな?
もしくは日本人か日本在住者が店舗を開いたのかな?
そんな風におもっておりました。

WM、JY、JY提携メーカーのドールを扱っておられますね

WMを見てみると大まかな分類ですがサイズ分けもできてますし
価格も無茶苦茶な安値ではないですね

JYは更に原価が安いので「なるほど」っという感じですね
メーカーかショップからのアウトレット品仕入れ販売かもしれませんね。

オリジナルか?否か?は、こりゃ〜並べてみないとわからんですよね
経済成長を続ける中国ですので
浮いた資本をドール製造に投資するケースはありえるでしょうね
骨格はマネすれば良いはず、ただ 売れる原型だけはセンスですから
一番てっとり早いのは人気のWM、JY、DHをコピーすることなのでしょう。

ただ、こうしてブログを運営しているので
「コピー品は違法で税関で没収されても文句がいえない代物」
と書いておかなければなりません
巨大匿名掲示板のように無責任には書けないのですよね

5. Posted by 栗ちゃん@マスター 2017/12/01 14:24

>頻繁にポーズを変えようと動かすと
>意外な程に亀裂が入る場所があります。
>肩=上部・後ろ付近
>肘⇒曲げた時に其の両脇
>膝⇒皿にあたる部分の下

細かくありがとうございます
我が家のクイーン購入WMは「手の指」かなぁ
意外と早かったですね手首も痛んでます。

もうちょっと長持ちしてくれたら良いのだけどねぇ〜
修理も趣味になっちゃうって困ったもんですよね

>モデル目的に買いました。ワクワクしながら箱を開けて組み立てました。
>第一に重いです。30キロの米袋を想像してください。

おう! 我が家と似た基準で158以上ありそうですね
柔らくて手足が長いドールは力の入れ方、取り回しを考えると
コメ袋の30キロより辛いですよね

初のお迎えで箱から脱出させるのが一番大変なのはそのせい(笑)
慣れで ある程度解決しますが「うん、間違いなく30キロは重い!」


>肝心な見た目:すごく可愛いい
>結果=購入1年
>7ヶ所に小さな亀裂

長期の経過報告ってありがたいですよね
どうやら我が家やリンク先のブロガーさんたちと同じ感じですね
単純な肌強度に関しては
現状では歴史あるシリコン有名メーカーが当然上位!
価格、伸び力の恩恵にあまえてるTPEドールはホントまだまだ

でも、栗ちゃんもたんたんさんと同じですよ
>着衣の状態でモデル使用してるので、問題ありません。
うん、用途は十分みたしてくれてるのです

価値観は人それぞれだけど
お迎え検討中の方々にはドールに何を期待するのか?
重量、メーカー、素材も含めてよく考えることをお勧めしますのだわ
当然、特に中華製ドールに関してはお店選びが最重要なの!


6. Posted by 栗ちゃん@クローン計画 2017/12/01 15:04

■ To 両儀さん
>Amazon. comでドールを眺めて過ごしている者です。

2ちゃんねるの中華スレも細分化して
アマゾンスレも賑わってますよね
栗ちゃんは2ちゃん出身ドーラーですので読んでますw

>esdollというところで一体TPEを注文
>中国に本籍がないみたいだし大丈夫だろう?
>最後出荷前に実物の写真を見せてくれと頼んだ
>とんでもない出来だったのでキャンセル
>3万円放り投げた者でもあります

まずは「がんばれっ!明日はきっと!」

小さい娘さんの価格ですが・・・安いのね
栗ちゃんからのアドバイスとしては
販売店が日本の住所でも届くのは中国製ドールです
住所よりは店自体が信頼できるか?でしょうね
相場より安く販売している店は
価格でしか勝負できないか・・・何かあるって考えましょうですね

>購入前に40通くらいメール

う〜ん、頑張りましたね
でも よぉ〜く考えてみて欲しいのです
契約とるまではそりゃ〜一生懸命答えるはずです
だって買いたくてお店にきてくれてるんだもん
必死に返答して契約に結び付けたいはず
なので事前連絡は重要なんけど
それ自体は安心にはつながらないとおもっております。

>もうドール自体買わないでいいかと思った
>ですが、アマゾンさんですごく安くて評価のある業者
>購買意欲が刺激されることこの上ないです。
>Sweet-doll

Sweet-dollさんですね
いまだ消えないお店ですから
ちゃんと見合った商売をなされているのでしょう
「たぶん」
詐欺まがいの店なら数か月で悪評がたちますから
継続した販売、店の運営はできないでしょうね


7. Posted by 栗ちゃん@クローン計画 2017/12/01 15:23

ただし、実店舗や実住所がしっかりしていないトコは
どうかとおもいます
これはSweet-dollさんがどうこう言うのじゃなくて
そういう店がある!ってことです
だってお金とられバックレられたらどうすんの?
最初からその住所おかしいじゃんってケースが
ヤフーオークション等でもあった事例なので要注意!

>JY dollが本命
>JYさんは実際工場で作っているものを見せてもらうかぎりそこそこ
>Sweet-dollさんはもう確実にアタリという感じです。

ごめんなさい、JYの工場写真?出荷前写真?
ちょっと良く理解できないのです
又、Sweet-dollさんの何がアタリなのか?


8. Posted by 栗ちゃん@クローン計画 2017/12/01 15:24

>しかしここにきてreliable corpという新たな業者
>ここがまた安いんですね

う〜ん、チャレンジ精神は素晴らしいとおもうけど
リスクが高いほうへドンドン進んでる気がします
「覚悟」が必要だとおもいますよ
勇気ある先駆者たちが中華ドールの道を開きました
これからも道を開く方はいるでしょう

タダ・・・先回、失敗して懲りたのなら
今回は安全策とったほうが良いのでは? ねぇ?
先輩方がここは大丈夫ってトコを教えてくれてる訳で。


9. Posted by 栗ちゃん@クローン計画 2017/12/01 15:25

>商品写真:すべてモロ見え
>サンプル写真にはすべて自社のロゴ

う〜ん メーカー写真は元々すべてモロですよ
なぜなら国の法律が各国で違うし
販売サイトでも表現がどこまでできるか
みんなちがいますかね

自社で撮影した写真に自社ロゴなら信頼できますが
ほとんどの販売店は公式写真にロゴいれてるだけですよ
要注意っだよぉ〜!

>sweet-dollはレビュー多し
>reliableのほうには星がありません。

素直にそういう事だとおもいます
レビューは操作可能ですが・・・
そのレビューすら埋められない程度の店なのでしょうね
ネット販売は金出して規則をクリアすれば誰でも出店可能
しかし、売れるかどうかはお店次第
きっとみんな怖くて寄り付かないお店なんでしょうね

>「真実の3dシリコンドール」といった書き方
>あれは他のTPEと何か違うのでしょうか?

えーっ・・・まずはTPEとシリコンは別素材ですので
そう書いてTPEドールの写真や説明してたら
その時点でドール知らん奴が売ってんじゃねーよ、コラっ!
ですね、買わない方が良いです。

>アマゾンでサーチバーにwmdollと入れると
>やっこさんのドールが1頁目から出てくる

信頼とは別のファクターが表示順にあるのでしょう
価格が安いから検索にかかりやすいとか?
気になるからお気に入りリストに結構はいってるとか?
あくまで表示順ではなくて
正確な情報をお客様に提供しているのか?
購入した本当のお客様の声はネットにあるのか?

そういった自分のフィルター機能を信じて下さい
中華ドール業界にはヤラセ行為、叩き、誘導があります
惑わされず、信頼できる店を選びましょう
「どんな商品にも相場は必ずありますよんっ」

10. Posted by ギッちゃんLOVE 2018/03/15 14:44

わたしはAmazonのマケプレに出品してるSweet Dollから
100cmの子(Gillian)を購入しました
初めてのTPEドールということでかなり下調べはしましたが
実際にドールが届くまではかなり心配でした
でも届いた子はとても可愛くて大満足です♪
もちろん5万円以下の商品ですから、指の股や脇の下
爪の処理等がそれなりですが、入門用には良いかもです

Sweet Dollは翻訳機+初歩的な日本語が分かるらしく
メールでのやりとりもほとんど問題が無かったです
☆が満タンではないのは、もしかしたら業務開始時期に
慣れてないが故の失敗があったからかもしれません
でもわたしは良い取引ができたので☆5評価です
http://clonedolls.blog.jp/archives/1835222.html

http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/877.html#c176

[昼休み54] AI搭載ラブドールと一緒に暮らそう _ とんでもない美人のラブドールがやってきた! 中川隆
180. 中川隆[-13595] koaQ7Jey 2018年9月18日 07:08:12 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-18613]

CloneDoll #76中華(中国製)TPEラブドールの購入 2017/05/06
http://clonedolls.blog.jp/archives/1835222.html

ご訪問いただく皆様が実際に中華ドールを購入するなら?
少ない経験ですが書かせていただきますね、長文だぞw

購入先の決定が一番重要です

中華TPEラブドールは文字の通りの中国製です
品質管理や製造技術が未熟なことは容易に想像できますよね?
それでも低価格ながら等身大のシームレスドールであります
部分的には高級シリコンドールをも凌駕します

でも、いざ購入って決めたとして購入先は?どこで売ってるの?

正直、今や「ググって検索」すればどこでも売ってます
ただ経験者としてアドバイスするなら「信頼のある店で買いましょう」ですね

当たり前の事の様ですよね? でもハッキリ言います
「物は中華製造品、中国企業の理念に日本の消費者の常識は通用しません」
ですから「信頼のある店で買う」という事が最も重要になるのですよ

販売店も販売方法はたくさんあります

◎製造メーカー直販で購入する(海外サイト)
 こりゃ〜間違いないです、これでダメなら中華ドールが向いていないって事です

◎TDF等の公認を受けたベンダーから購入する(海外サイト)
 TDFはTDF、参加メーカー、認定ベンダー、登録顧客で運営される掲示板です

 https://www.dollforum.com/

 こりゃ〜下手な事はできません まぁ〜自動車で言うディーラーに近い感覚でしょう

◎実績のある正規販売店から購入する(海外、日本にもあります)
 TDF認定ベンダーではありませんがメーカに登録して販売契約を結んでいるトコ
 街の◎◎電気屋さんってありませんでした?量販店時代が来るまでは主役でした

◎アリエクスプレス(通称:アリエク)で購入する
 中国の通販大手です、例えるなら楽天市場 市場=参加マーケットです
 https://ja.aliexpress.com/category/200003056/sex-dolls.html
 激安アウトレット〜メーカー直販店まで存在します 価格幅が凄いです
 ※アリエクでの購入の諸注意、トラブル実例は別の記事で書かせていただきます※

◎アリババで購入する
 アリエクの業務用サイトです、安いですが運営の顧客保護がアリエク市場と違います
 怪しい商品もアリエクより多いです、心してかかる必要があります
 ※アリババさんのリンクはあえて貼りません※

◎アマゾン、ヤフーオークション(通称:ヤフオク)等で購入する
 販売者によります、買うなとは言いませんが危険な販売会社、個人も多いです
 特に米国E-Bayに対してはORドール社が警戒警告を出してるくらいです(2017.04月)
 徐々に悪い業者は消えて行き、良い販売店と個人バイヤーに淘汰されるでしょうけどね

個々のお店の評判等は色々聞いておりますが
やはり自分の体験以外を書くことは・・・ねぇ? 質問があったら気軽にお聞きください
ここでは書けないことは山ほどありますw


購入に際しての注意点

メーカー直販、TDF認定ベンダーは良いでしょう(これでダメならもう買っちゃダメ)

● 公式販売店:店によりますね 売るのダケに一生懸命な店はパス!

● アリエク :大きく分けると3つに分かれます
      @メーカーの直売店
      A公認販売店
      Bアウトレット店、ディスカウント店

  直販は良いとして、公認販売店は中途半端な位置づけですね
  アウトレットやディスカウンターには価格でかなわないですからね
  かと言って直販店があっちゃ〜立場無いですよ(中華は売れればなんでもする)

  アウトレット、激安店は心してかかる必要があります
  私は両方から買ったことがあります、予期せぬトラブルが起こった時
  安売り店は利益の少ない運営ですからフォローの際に渋ります
  中国商人さんとの交渉(英語)は根気要りますよ、問題なく届けば良い買い物


● アリババ :素直にアリエクから買った方が無難です
  問題なく届けば良い買い物

● アマゾン、オークション等 :ホント店によりますよ
  偽住所のトコあるし、低価格売りだがオプションでぼったり、送料ぼったり
  見極める目をお持ちの方はうまく利用しているようです

  私、実はヤフオクでオークション評価1000超えてる個人です、多少は目利きできます

選択肢は多いです、最終決断は当然個人がされるべきです
私はその判断の材料を提供させていただいたつもりです


すべての販売店で共通して言えることは「信頼できる実績」が重要だということ
日本の通販もそうでしょ?有名な楽天セールでの「おせち事件」や詐欺サイトなど
安物買いの銭失いはいやですよね、だから書きます 聞かれたら答えます
具体的な質問にも誠意を持って答えますよ、興味があったら是非どうぞ

この記事へのコメント


1. Posted by 両儀 2017/09/24 17:20

5 こんにちは、ここ二ヶ月くらいAmazon. comでドールを眺めて過ごしている者です。三週間ほど前にesdollというところで一体TPEを注文して、中国に本籍がないみたいだし大丈夫だろうと構えていたら、最後出荷前に実物の写真を見せてくれと頼んだときにとんでもない出来だったのでキャンセルして3万円放り投げた者でもあります。購入前に40通くらいメールしたんですがまさかああなるとは。

その後もうドール自体買わないでいいかと思ったんですが、正直いまアマゾンさんですごく安くて評価のある業者を見て購買意欲が刺激されることこの上ないです。
Sweet-dollというところと、JY dollが本命なのですが、JYさんは実際工場で作っているものを見せてもらうかぎりそこそこという感じでした。Sweet-dollさんはもう確実にアタリという感じです。

しかしここにきてreliable corpという新たな業者を発見し、ここがまた安いんですね。他の業者と違ってまったくドールの乳などにセンサーをかけず、すべてモロ見えでサンプル写真にはすべて自社のロゴを入れています。

しかしsweet-dollは(ご存知やもしれませんが)100件近くにもなる明らかに購入者たちが書いたレビューの結果過去一年で星5つ100パーセントの評価を受けており、reliableのほうには星がありません。同時期参入のはずなのにレビューもありません。
ちなみにサンプル写真に自社ロゴを入れているのはsweet-dollさんも同じで、しかし彼らの場合はタイトルに「正規品」と書いてあることが多いです。おそらくそうなのだろうと思います。対してreliable corpはそういったものとは無縁。

またJYさんはよくアマゾンで「真実の3dシリコンドール」といった書き方をしていますが、あれは他のTPEと何か違うのでしょうか?

まとまっていなくてすみません、どこから買うといいかご助言をいただければと思います。

2. Posted by 両儀 2017/09/24 17:27

5 あ、それと追記として、なぜそこまでわかっていてreliable corpを追求するのかという話なんですが、アマゾンでサーチバーにwmdollと入れるとやっこさんのドールが1頁目から出てくるんですね。で何か関係があるんじゃないか、あったら信用に値したりするのではないか、みたいなよくわからない状態に…。


3. Posted by たんたん 2017/12/01 13:23

sweet-dollでラブドールを買った者です。

見た目だけで判断するなら90%以上サンプル画像に近い出来です。
頻繁にドールを動かさないのであれば、sweet-dollで買っても其れ程問題はないとおもいます。

しかし頻繁にポーズを変えようと動かすと、意外な程に亀裂が入る場所があります。

例としてあげるなら⇒肩=上部・後ろ付近。肘⇒曲げた時に其の両脇。膝⇒皿にあたる部分の下。私のドールは、モデル目的に買いました。ワクワクしながら箱を開けて組み立てました。

第一に重いです。30キロの米袋を想像してください。肝心な見た目ですがすごく可愛いいです。結果=購入1年になります。7ヶ所に小さな亀裂がありますが着衣の状態でモデル使用してるので、問題ありません。

4. Posted by 栗ちゃん@マスター 2017/12/01 14:24


■ To たんたんさん

カキコ、情報ありがとうございます。
アマゾン情報ですよね?

>sweet-dollでラブドールを買った者です。
>見た目だけで判断するなら90%以上サンプル画像に近い出来です。
>頻繁にドールを動かさないのであれば、其れ程問題はないとおもいます。

以前にアリエクにsweet-dollというショップもありましたし
取り扱いドールの傾向も似てましたので
日本販売向けにアマゾンに参入したのかな?
もしくは日本人か日本在住者が店舗を開いたのかな?
そんな風におもっておりました。

WM、JY、JY提携メーカーのドールを扱っておられますね

WMを見てみると大まかな分類ですがサイズ分けもできてますし
価格も無茶苦茶な安値ではないですね

JYは更に原価が安いので「なるほど」っという感じですね
メーカーかショップからのアウトレット品仕入れ販売かもしれませんね。

オリジナルか?否か?は、こりゃ〜並べてみないとわからんですよね
経済成長を続ける中国ですので
浮いた資本をドール製造に投資するケースはありえるでしょうね
骨格はマネすれば良いはず、ただ 売れる原型だけはセンスですから
一番てっとり早いのは人気のWM、JY、DHをコピーすることなのでしょう。

ただ、こうしてブログを運営しているので
「コピー品は違法で税関で没収されても文句がいえない代物」
と書いておかなければなりません
巨大匿名掲示板のように無責任には書けないのですよね

5. Posted by 栗ちゃん@マスター 2017/12/01 14:24

>頻繁にポーズを変えようと動かすと
>意外な程に亀裂が入る場所があります。
>肩=上部・後ろ付近
>肘⇒曲げた時に其の両脇
>膝⇒皿にあたる部分の下

細かくありがとうございます
我が家のクイーン購入WMは「手の指」かなぁ
意外と早かったですね手首も痛んでます。

もうちょっと長持ちしてくれたら良いのだけどねぇ〜
修理も趣味になっちゃうって困ったもんですよね

>モデル目的に買いました。ワクワクしながら箱を開けて組み立てました。
>第一に重いです。30キロの米袋を想像してください。

おう! 我が家と似た基準で158以上ありそうですね
柔らくて手足が長いドールは力の入れ方、取り回しを考えると
コメ袋の30キロより辛いですよね

初のお迎えで箱から脱出させるのが一番大変なのはそのせい(笑)
慣れで ある程度解決しますが「うん、間違いなく30キロは重い!」


>肝心な見た目:すごく可愛いい
>結果=購入1年
>7ヶ所に小さな亀裂

長期の経過報告ってありがたいですよね
どうやら我が家やリンク先のブロガーさんたちと同じ感じですね
単純な肌強度に関しては
現状では歴史あるシリコン有名メーカーが当然上位!
価格、伸び力の恩恵にあまえてるTPEドールはホントまだまだ

でも、栗ちゃんもたんたんさんと同じですよ
>着衣の状態でモデル使用してるので、問題ありません。
うん、用途は十分みたしてくれてるのです

価値観は人それぞれだけど
お迎え検討中の方々にはドールに何を期待するのか?
重量、メーカー、素材も含めてよく考えることをお勧めしますのだわ
当然、特に中華製ドールに関してはお店選びが最重要なの!

6. Posted by 栗ちゃん@クローン計画 2017/12/01 15:04


■ To 両儀さん
>Amazon. comでドールを眺めて過ごしている者です。

2ちゃんねるの中華スレも細分化して
アマゾンスレも賑わってますよね
栗ちゃんは2ちゃん出身ドーラーですので読んでますw

>esdollというところで一体TPEを注文
>中国に本籍がないみたいだし大丈夫だろう?
>最後出荷前に実物の写真を見せてくれと頼んだ
>とんでもない出来だったのでキャンセル
>3万円放り投げた者でもあります

まずは「がんばれっ!明日はきっと!」

小さい娘さんの価格ですが・・・安いのね
栗ちゃんからのアドバイスとしては
販売店が日本の住所でも届くのは中国製ドールです
住所よりは店自体が信頼できるか?でしょうね
相場より安く販売している店は
価格でしか勝負できないか・・・何かあるって考えましょうですね

>購入前に40通くらいメール

う〜ん、頑張りましたね
でも よぉ〜く考えてみて欲しいのです
契約とるまではそりゃ〜一生懸命答えるはずです
だって買いたくてお店にきてくれてるんだもん
必死に返答して契約に結び付けたいはず
なので事前連絡は重要なんけど
それ自体は安心にはつながらないとおもっております。

>もうドール自体買わないでいいかと思った
>ですが、アマゾンさんですごく安くて評価のある業者
>購買意欲が刺激されることこの上ないです。
>Sweet-doll

Sweet-dollさんですね
いまだ消えないお店ですから
ちゃんと見合った商売をなされているのでしょう
「たぶん」
詐欺まがいの店なら数か月で悪評がたちますから
継続した販売、店の運営はできないでしょうね

7. Posted by 栗ちゃん@クローン計画 2017/12/01 15:23

ただし、実店舗や実住所がしっかりしていないトコは
どうかとおもいます
これはSweet-dollさんがどうこう言うのじゃなくて
そういう店がある!ってことです
だってお金とられバックレられたらどうすんの?
最初からその住所おかしいじゃんってケースが
ヤフーオークション等でもあった事例なので要注意!


>JY dollが本命
>JYさんは実際工場で作っているものを見せてもらうかぎりそこそこ
>Sweet-dollさんはもう確実にアタリという感じです。

ごめんなさい、JYの工場写真?出荷前写真?
ちょっと良く理解できないのです
又、Sweet-dollさんの何がアタリなのか?

8. Posted by 栗ちゃん@クローン計画 2017/12/01 15:24

>しかしここにきてreliable corpという新たな業者
>ここがまた安いんですね

う〜ん、チャレンジ精神は素晴らしいとおもうけど
リスクが高いほうへドンドン進んでる気がします
「覚悟」が必要だとおもいますよ
勇気ある先駆者たちが中華ドールの道を開きました
これからも道を開く方はいるでしょう

タダ・・・先回、失敗して懲りたのなら
今回は安全策とったほうが良いのでは? ねぇ?
先輩方がここは大丈夫ってトコを教えてくれてる訳で。

9. Posted by 栗ちゃん@クローン計画 2017/12/01 15:25

>商品写真:すべてモロ見え
>サンプル写真にはすべて自社のロゴ

う〜ん メーカー写真は元々すべてモロですよ
なぜなら国の法律が各国で違うし
販売サイトでも表現がどこまでできるか
みんなちがいますかね

自社で撮影した写真に自社ロゴなら信頼できますが
ほとんどの販売店は公式写真にロゴいれてるだけですよ
要注意っだよぉ〜!

>sweet-dollはレビュー多し
>reliableのほうには星がありません。

素直にそういう事だとおもいます
レビューは操作可能ですが・・・
そのレビューすら埋められない程度の店なのでしょうね
ネット販売は金出して規則をクリアすれば誰でも出店可能
しかし、売れるかどうかはお店次第
きっとみんな怖くて寄り付かないお店なんでしょうね

>「真実の3dシリコンドール」といった書き方
>あれは他のTPEと何か違うのでしょうか?

えーっ・・・まずはTPEとシリコンは別素材ですので
そう書いてTPEドールの写真や説明してたら
その時点でドール知らん奴が売ってんじゃねーよ、コラっ!
ですね、買わない方が良いです。

>アマゾンでサーチバーにwmdollと入れると
>やっこさんのドールが1頁目から出てくる

信頼とは別のファクターが表示順にあるのでしょう
価格が安いから検索にかかりやすいとか?
気になるからお気に入りリストに結構はいってるとか?
あくまで表示順ではなくて
正確な情報をお客様に提供しているのか?
購入した本当のお客様の声はネットにあるのか?

そういった自分のフィルター機能を信じて下さい
中華ドール業界にはヤラセ行為、叩き、誘導があります
惑わされず、信頼できる店を選びましょう
「どんな商品にも相場は必ずありますよんっ」


10. Posted by ギッちゃんLOVE 2018/03/15 14:44

わたしはAmazonのマケプレに出品してるSweet Dollから
100cmの子(Gillian)を購入しました
初めてのTPEドールということでかなり下調べはしましたが
実際にドールが届くまではかなり心配でした
でも届いた子はとても可愛くて大満足です♪
もちろん5万円以下の商品ですから、指の股や脇の下
爪の処理等がそれなりですが、入門用には良いかもです

Sweet Dollは翻訳機+初歩的な日本語が分かるらしく
メールでのやりとりもほとんど問題が無かったです
☆が満タンではないのは、もしかしたら業務開始時期に
慣れてないが故の失敗があったからかもしれません
でもわたしは良い取引ができたので☆5評価です
http://clonedolls.blog.jp/archives/1835222.html

http://www.asyura2.com/17/lunchbreak54/msg/220.html#c180

[昼休み54] 中国製ラブドールのブリードには内分泌攪乱物質が大量に含まれていて非常に危険 中川隆
23. 中川隆[-13594] koaQ7Jey 2018年9月18日 07:08:35 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-18613]

CloneDoll #76中華(中国製)TPEラブドールの購入 2017/05/06
http://clonedolls.blog.jp/archives/1835222.html

ご訪問いただく皆様が実際に中華ドールを購入するなら?
少ない経験ですが書かせていただきますね、長文だぞw

購入先の決定が一番重要です

中華TPEラブドールは文字の通りの中国製です
品質管理や製造技術が未熟なことは容易に想像できますよね?
それでも低価格ながら等身大のシームレスドールであります
部分的には高級シリコンドールをも凌駕します

でも、いざ購入って決めたとして購入先は?どこで売ってるの?

正直、今や「ググって検索」すればどこでも売ってます
ただ経験者としてアドバイスするなら「信頼のある店で買いましょう」ですね

当たり前の事の様ですよね? でもハッキリ言います
「物は中華製造品、中国企業の理念に日本の消費者の常識は通用しません」
ですから「信頼のある店で買う」という事が最も重要になるのですよ

販売店も販売方法はたくさんあります

◎製造メーカー直販で購入する(海外サイト)
 こりゃ〜間違いないです、これでダメなら中華ドールが向いていないって事です

◎TDF等の公認を受けたベンダーから購入する(海外サイト)
 TDFはTDF、参加メーカー、認定ベンダー、登録顧客で運営される掲示板です

 https://www.dollforum.com/

 こりゃ〜下手な事はできません まぁ〜自動車で言うディーラーに近い感覚でしょう

◎実績のある正規販売店から購入する(海外、日本にもあります)
 TDF認定ベンダーではありませんがメーカに登録して販売契約を結んでいるトコ
 街の◎◎電気屋さんってありませんでした?量販店時代が来るまでは主役でした

◎アリエクスプレス(通称:アリエク)で購入する
 中国の通販大手です、例えるなら楽天市場 市場=参加マーケットです
 https://ja.aliexpress.com/category/200003056/sex-dolls.html
 激安アウトレット〜メーカー直販店まで存在します 価格幅が凄いです
 ※アリエクでの購入の諸注意、トラブル実例は別の記事で書かせていただきます※

◎アリババで購入する
 アリエクの業務用サイトです、安いですが運営の顧客保護がアリエク市場と違います
 怪しい商品もアリエクより多いです、心してかかる必要があります
 ※アリババさんのリンクはあえて貼りません※

◎アマゾン、ヤフーオークション(通称:ヤフオク)等で購入する
 販売者によります、買うなとは言いませんが危険な販売会社、個人も多いです
 特に米国E-Bayに対してはORドール社が警戒警告を出してるくらいです(2017.04月)
 徐々に悪い業者は消えて行き、良い販売店と個人バイヤーに淘汰されるでしょうけどね

個々のお店の評判等は色々聞いておりますが
やはり自分の体験以外を書くことは・・・ねぇ? 質問があったら気軽にお聞きください
ここでは書けないことは山ほどありますw


購入に際しての注意点

メーカー直販、TDF認定ベンダーは良いでしょう(これでダメならもう買っちゃダメ)

● 公式販売店:店によりますね 売るのダケに一生懸命な店はパス!

● アリエク :大きく分けると3つに分かれます
      @メーカーの直売店
      A公認販売店
      Bアウトレット店、ディスカウント店

  直販は良いとして、公認販売店は中途半端な位置づけですね
  アウトレットやディスカウンターには価格でかなわないですからね
  かと言って直販店があっちゃ〜立場無いですよ(中華は売れればなんでもする)

  アウトレット、激安店は心してかかる必要があります
  私は両方から買ったことがあります、予期せぬトラブルが起こった時
  安売り店は利益の少ない運営ですからフォローの際に渋ります
  中国商人さんとの交渉(英語)は根気要りますよ、問題なく届けば良い買い物


● アリババ :素直にアリエクから買った方が無難です
  問題なく届けば良い買い物

● アマゾン、オークション等 :ホント店によりますよ
  偽住所のトコあるし、低価格売りだがオプションでぼったり、送料ぼったり
  見極める目をお持ちの方はうまく利用しているようです

  私、実はヤフオクでオークション評価1000超えてる個人です、多少は目利きできます

選択肢は多いです、最終決断は当然個人がされるべきです
私はその判断の材料を提供させていただいたつもりです


すべての販売店で共通して言えることは「信頼できる実績」が重要だということ
日本の通販もそうでしょ?有名な楽天セールでの「おせち事件」や詐欺サイトなど
安物買いの銭失いはいやですよね、だから書きます 聞かれたら答えます
具体的な質問にも誠意を持って答えますよ、興味があったら是非どうぞ

この記事へのコメント


1. Posted by 両儀 2017/09/24 17:20

5 こんにちは、ここ二ヶ月くらいAmazon. comでドールを眺めて過ごしている者です。三週間ほど前にesdollというところで一体TPEを注文して、中国に本籍がないみたいだし大丈夫だろうと構えていたら、最後出荷前に実物の写真を見せてくれと頼んだときにとんでもない出来だったのでキャンセルして3万円放り投げた者でもあります。購入前に40通くらいメールしたんですがまさかああなるとは。

その後もうドール自体買わないでいいかと思ったんですが、正直いまアマゾンさんですごく安くて評価のある業者を見て購買意欲が刺激されることこの上ないです。
Sweet-dollというところと、JY dollが本命なのですが、JYさんは実際工場で作っているものを見せてもらうかぎりそこそこという感じでした。Sweet-dollさんはもう確実にアタリという感じです。

しかしここにきてreliable corpという新たな業者を発見し、ここがまた安いんですね。他の業者と違ってまったくドールの乳などにセンサーをかけず、すべてモロ見えでサンプル写真にはすべて自社のロゴを入れています。

しかしsweet-dollは(ご存知やもしれませんが)100件近くにもなる明らかに購入者たちが書いたレビューの結果過去一年で星5つ100パーセントの評価を受けており、reliableのほうには星がありません。同時期参入のはずなのにレビューもありません。
ちなみにサンプル写真に自社ロゴを入れているのはsweet-dollさんも同じで、しかし彼らの場合はタイトルに「正規品」と書いてあることが多いです。おそらくそうなのだろうと思います。対してreliable corpはそういったものとは無縁。

またJYさんはよくアマゾンで「真実の3dシリコンドール」といった書き方をしていますが、あれは他のTPEと何か違うのでしょうか?

まとまっていなくてすみません、どこから買うといいかご助言をいただければと思います。

2. Posted by 両儀 2017/09/24 17:27

5 あ、それと追記として、なぜそこまでわかっていてreliable corpを追求するのかという話なんですが、アマゾンでサーチバーにwmdollと入れるとやっこさんのドールが1頁目から出てくるんですね。で何か関係があるんじゃないか、あったら信用に値したりするのではないか、みたいなよくわからない状態に…。


3. Posted by たんたん 2017/12/01 13:23

sweet-dollでラブドールを買った者です。

見た目だけで判断するなら90%以上サンプル画像に近い出来です。
頻繁にドールを動かさないのであれば、sweet-dollで買っても其れ程問題はないとおもいます。

しかし頻繁にポーズを変えようと動かすと、意外な程に亀裂が入る場所があります。

例としてあげるなら⇒肩=上部・後ろ付近。肘⇒曲げた時に其の両脇。膝⇒皿にあたる部分の下。私のドールは、モデル目的に買いました。ワクワクしながら箱を開けて組み立てました。

第一に重いです。30キロの米袋を想像してください。肝心な見た目ですがすごく可愛いいです。結果=購入1年になります。7ヶ所に小さな亀裂がありますが着衣の状態でモデル使用してるので、問題ありません。

4. Posted by 栗ちゃん@マスター 2017/12/01 14:24


■ To たんたんさん

カキコ、情報ありがとうございます。
アマゾン情報ですよね?

>sweet-dollでラブドールを買った者です。
>見た目だけで判断するなら90%以上サンプル画像に近い出来です。
>頻繁にドールを動かさないのであれば、其れ程問題はないとおもいます。

以前にアリエクにsweet-dollというショップもありましたし
取り扱いドールの傾向も似てましたので
日本販売向けにアマゾンに参入したのかな?
もしくは日本人か日本在住者が店舗を開いたのかな?
そんな風におもっておりました。

WM、JY、JY提携メーカーのドールを扱っておられますね

WMを見てみると大まかな分類ですがサイズ分けもできてますし
価格も無茶苦茶な安値ではないですね

JYは更に原価が安いので「なるほど」っという感じですね
メーカーかショップからのアウトレット品仕入れ販売かもしれませんね。

オリジナルか?否か?は、こりゃ〜並べてみないとわからんですよね
経済成長を続ける中国ですので
浮いた資本をドール製造に投資するケースはありえるでしょうね
骨格はマネすれば良いはず、ただ 売れる原型だけはセンスですから
一番てっとり早いのは人気のWM、JY、DHをコピーすることなのでしょう。

ただ、こうしてブログを運営しているので
「コピー品は違法で税関で没収されても文句がいえない代物」
と書いておかなければなりません
巨大匿名掲示板のように無責任には書けないのですよね

5. Posted by 栗ちゃん@マスター 2017/12/01 14:24

>頻繁にポーズを変えようと動かすと
>意外な程に亀裂が入る場所があります。
>肩=上部・後ろ付近
>肘⇒曲げた時に其の両脇
>膝⇒皿にあたる部分の下

細かくありがとうございます
我が家のクイーン購入WMは「手の指」かなぁ
意外と早かったですね手首も痛んでます。

もうちょっと長持ちしてくれたら良いのだけどねぇ〜
修理も趣味になっちゃうって困ったもんですよね

>モデル目的に買いました。ワクワクしながら箱を開けて組み立てました。
>第一に重いです。30キロの米袋を想像してください。

おう! 我が家と似た基準で158以上ありそうですね
柔らくて手足が長いドールは力の入れ方、取り回しを考えると
コメ袋の30キロより辛いですよね

初のお迎えで箱から脱出させるのが一番大変なのはそのせい(笑)
慣れで ある程度解決しますが「うん、間違いなく30キロは重い!」


>肝心な見た目:すごく可愛いい
>結果=購入1年
>7ヶ所に小さな亀裂

長期の経過報告ってありがたいですよね
どうやら我が家やリンク先のブロガーさんたちと同じ感じですね
単純な肌強度に関しては
現状では歴史あるシリコン有名メーカーが当然上位!
価格、伸び力の恩恵にあまえてるTPEドールはホントまだまだ

でも、栗ちゃんもたんたんさんと同じですよ
>着衣の状態でモデル使用してるので、問題ありません。
うん、用途は十分みたしてくれてるのです

価値観は人それぞれだけど
お迎え検討中の方々にはドールに何を期待するのか?
重量、メーカー、素材も含めてよく考えることをお勧めしますのだわ
当然、特に中華製ドールに関してはお店選びが最重要なの!

6. Posted by 栗ちゃん@クローン計画 2017/12/01 15:04


■ To 両儀さん
>Amazon. comでドールを眺めて過ごしている者です。

2ちゃんねるの中華スレも細分化して
アマゾンスレも賑わってますよね
栗ちゃんは2ちゃん出身ドーラーですので読んでますw

>esdollというところで一体TPEを注文
>中国に本籍がないみたいだし大丈夫だろう?
>最後出荷前に実物の写真を見せてくれと頼んだ
>とんでもない出来だったのでキャンセル
>3万円放り投げた者でもあります

まずは「がんばれっ!明日はきっと!」

小さい娘さんの価格ですが・・・安いのね
栗ちゃんからのアドバイスとしては
販売店が日本の住所でも届くのは中国製ドールです
住所よりは店自体が信頼できるか?でしょうね
相場より安く販売している店は
価格でしか勝負できないか・・・何かあるって考えましょうですね

>購入前に40通くらいメール

う〜ん、頑張りましたね
でも よぉ〜く考えてみて欲しいのです
契約とるまではそりゃ〜一生懸命答えるはずです
だって買いたくてお店にきてくれてるんだもん
必死に返答して契約に結び付けたいはず
なので事前連絡は重要なんけど
それ自体は安心にはつながらないとおもっております。

>もうドール自体買わないでいいかと思った
>ですが、アマゾンさんですごく安くて評価のある業者
>購買意欲が刺激されることこの上ないです。
>Sweet-doll

Sweet-dollさんですね
いまだ消えないお店ですから
ちゃんと見合った商売をなされているのでしょう
「たぶん」
詐欺まがいの店なら数か月で悪評がたちますから
継続した販売、店の運営はできないでしょうね

7. Posted by 栗ちゃん@クローン計画 2017/12/01 15:23

ただし、実店舗や実住所がしっかりしていないトコは
どうかとおもいます
これはSweet-dollさんがどうこう言うのじゃなくて
そういう店がある!ってことです
だってお金とられバックレられたらどうすんの?
最初からその住所おかしいじゃんってケースが
ヤフーオークション等でもあった事例なので要注意!


>JY dollが本命
>JYさんは実際工場で作っているものを見せてもらうかぎりそこそこ
>Sweet-dollさんはもう確実にアタリという感じです。

ごめんなさい、JYの工場写真?出荷前写真?
ちょっと良く理解できないのです
又、Sweet-dollさんの何がアタリなのか?

8. Posted by 栗ちゃん@クローン計画 2017/12/01 15:24

>しかしここにきてreliable corpという新たな業者
>ここがまた安いんですね

う〜ん、チャレンジ精神は素晴らしいとおもうけど
リスクが高いほうへドンドン進んでる気がします
「覚悟」が必要だとおもいますよ
勇気ある先駆者たちが中華ドールの道を開きました
これからも道を開く方はいるでしょう

タダ・・・先回、失敗して懲りたのなら
今回は安全策とったほうが良いのでは? ねぇ?
先輩方がここは大丈夫ってトコを教えてくれてる訳で。

9. Posted by 栗ちゃん@クローン計画 2017/12/01 15:25

>商品写真:すべてモロ見え
>サンプル写真にはすべて自社のロゴ

う〜ん メーカー写真は元々すべてモロですよ
なぜなら国の法律が各国で違うし
販売サイトでも表現がどこまでできるか
みんなちがいますかね

自社で撮影した写真に自社ロゴなら信頼できますが
ほとんどの販売店は公式写真にロゴいれてるだけですよ
要注意っだよぉ〜!

>sweet-dollはレビュー多し
>reliableのほうには星がありません。

素直にそういう事だとおもいます
レビューは操作可能ですが・・・
そのレビューすら埋められない程度の店なのでしょうね
ネット販売は金出して規則をクリアすれば誰でも出店可能
しかし、売れるかどうかはお店次第
きっとみんな怖くて寄り付かないお店なんでしょうね

>「真実の3dシリコンドール」といった書き方
>あれは他のTPEと何か違うのでしょうか?

えーっ・・・まずはTPEとシリコンは別素材ですので
そう書いてTPEドールの写真や説明してたら
その時点でドール知らん奴が売ってんじゃねーよ、コラっ!
ですね、買わない方が良いです。

>アマゾンでサーチバーにwmdollと入れると
>やっこさんのドールが1頁目から出てくる

信頼とは別のファクターが表示順にあるのでしょう
価格が安いから検索にかかりやすいとか?
気になるからお気に入りリストに結構はいってるとか?
あくまで表示順ではなくて
正確な情報をお客様に提供しているのか?
購入した本当のお客様の声はネットにあるのか?

そういった自分のフィルター機能を信じて下さい
中華ドール業界にはヤラセ行為、叩き、誘導があります
惑わされず、信頼できる店を選びましょう
「どんな商品にも相場は必ずありますよんっ」


10. Posted by ギッちゃんLOVE 2018/03/15 14:44

わたしはAmazonのマケプレに出品してるSweet Dollから
100cmの子(Gillian)を購入しました
初めてのTPEドールということでかなり下調べはしましたが
実際にドールが届くまではかなり心配でした
でも届いた子はとても可愛くて大満足です♪
もちろん5万円以下の商品ですから、指の股や脇の下
爪の処理等がそれなりですが、入門用には良いかもです

Sweet Dollは翻訳機+初歩的な日本語が分かるらしく
メールでのやりとりもほとんど問題が無かったです
☆が満タンではないのは、もしかしたら業務開始時期に
慣れてないが故の失敗があったからかもしれません
でもわたしは良い取引ができたので☆5評価です
http://clonedolls.blog.jp/archives/1835222.html

http://www.asyura2.com/17/lunchbreak54/msg/260.html#c23

[リバイバル3] 「AI搭載ラブドール」の実用度 中川隆
177. 中川隆[-13593] koaQ7Jey 2018年9月18日 07:28:38 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-18613]

CloneDoll #76WMDOLL 
WMDOLL 〜中華TPE製ドールとは?〜 2017/05/03
http://clonedolls.blog.jp/archives/1788249.html


WMドールって何? 中国? 中華? TPE? シリコンじゃないの?

遠回りになりますが「通称:ラブドール」の話からザッと書きます
細かく書くととんでもない文章量になるのでかなり省略してますので、ご了承ください。

シリコン製の性対象人形の草分は「米国アビス社のリアルドール」憧れました
しかぁ〜し、当時は100万くらい用意した上に並行輸入しかルートなかったのよ
まぁ〜税関で猥褻物だと呼び出しくらった伝説等があったり、夢の存在でしたね

アビス社「リアルドール」
https://www.realdoll.com/

技術大国日本!シリコン製等身大人形がジャパンメイドで登場しました

オリエント興業「通称:シリアリ」 シリコンシームレスBODY!
〜その後、チェスナット、4森、ユニゾン・・・続々参入(撤退したとこも複数あったのよ)

空気式やスポンジ嫁、いわゆるダッチワイフ(当時の表現です)と一線を隔す
見て触れて着替て、愛しい存在「リアルドール!」・・・って叫びたいトコなのですが
アビス社のドールブランドが「リアルドール」なものですから
「ラブドール」という造語、表現が使われました

今じゃ「ラブドール」は性対象人形全般を示す単語にまで成長しました

個人的に米国製はもういらないっとおもわせてくれた国内2TOP
ちなみにどちらもお迎え(ドール用語:購入した)させていただきました

●「なな」 By オリエント興業(通称:オリ)
https://www.orient-doll.com/

b555a387


●「はるひ」 By 4WOODS・・・フォーウッズと読みます(通称:4森)
http://4woods.jp/

haruhi01


両企業ともシリコンドールとしては世界TOPレベルのメーカーです
価格も・・・80万くらい用意すれば・・・昔のリアルドールよりは安いし・・・。

そんな中、近年勢いにのる中国からとんでもない製品がでてきたのですよ
TPE素材の等身大ドール!
めんどうな事は書きませんが、柔らくて継ぎ目のない一体型ラブドール
要は対シリコン製ラブドールです

ちょっとググって見て下さい、国内2TOPとの価格差は購買意欲を刺激しますよ
価格半分とかそういうレベルじゃありません、3/1とか4/1とか・・・それ以上って凄過ぎ

私個人は、もうオリも4森もいらないかなぁ〜って気持ちになっちゃいました


※ ちゃんと書いとくね、わたしは国内2TOPを高評価はしています ※

◎ オリのヘッド造形、メイク(シリコン塗装メイク)は芸術レベルです

◎ 4森のシリコンにおける柔らかさ、特に胸に別素材を封入してのむにゅっと感覚
 上記は世界に誇るべき日本の技術です胸を張って海外に自慢できます!

長くなりましたが ようやく中国製(中華)製造TPE素材ラブドールのお話です

●中華製TPEドールのメリット

@ とにかく安い (元々、シリコンより原材料が安い)
A 素材自体が基本柔らかい
B 関節の可動範囲が広い (シリコンより伸びる素材特性の恩恵)
C 顔のバリエーションが豊富 (レベルは・・・種類だけはメチャクチャ多いです)
D 体型のバリエーションも豊富(〜170cm、ぺちゃ〜超乳、奇乳まで)

●中華製TPEドールのデメリット

@ TPE素材自体の耐久性が未知数
A 骨格が国内産より頼りない、ただし国内産も100%満足な性能ではない
B ものによっては柔らすぎるBODYが取り扱いを難しくしている
C 安く作る為に色々と雑です、品質のバラツキも大きいです ザ・中華感覚
D 軽量化を考えず作っているので、基本的に重い

※ 追記 ※

質問: おっぱいってどのくらい柔らかいのですか?

ズバリいいますとシリコンもTPEも本物には勝てません!
中華製TPEは胸以外はすべて柔らかいです、逆に胸が一番硬いかもしれません
国内製シリコンでは4森は揉んでみる価値あります(むにゅって感覚ありますよ)
中国メイドで日本で発売されているアルテトキオ社も急速に技術をあげてます
有名なオリエント工業さんは柔らくしすぎて変形したらどうすんの?って考えから=硬いです

質問: 市販されている「おっぱいおもちゃ」はTPEで柔らかいですよね

近年、すごく柔らかいおっぱいおもちゃありますよね あれは良いものですねw
それらはTPEを表皮に使った、多重構造です
なおかつ柔らくする為にブリード(油汗)となる成分を多く使用しています
でも、変形しやすかったり脂っぽいとかべたつきません?

実は、TPEもシリコンも単純に柔らくすることは製造側にしてみれば簡単なのです
しかも柔らかくすればするほど、原価も安くなります

※ 基本 ※
◎やわらかくすればするほど:脂っぽくなる(ブリード発生)、粘着物質になる

体重(自重)の大きな成型品(人型ラブドール)は変形防止も含めて
ギリギリのバランスの柔らかさで製造されてます
実際に一部に単純な柔らかさを追ったBODYが存在しますが
「短時間で変形します」お尻がぺったんこ、胸が垂れます
コレどう保管するよ? というか保管などできない不良品に近いです

まとめ

中国製TPEラブドール(中華TPEラブドール)とは
安く、柔らかく 間接可動範囲も広いコストパフォーマンスに優れたラブドールです
ただし、まだまだ進化の過程にある商品です
柔らかな「はんぺん」に金属製骨格を入れたものを想像して下さい
曲げ損ねたら・・・たぶん「はんぺん」を突き破ることでしょう
これが取扱の難しさってことなのです

また、安く作る為に
内部構造にウレタン等を入れて軽量化を図るとか
胸の表皮を極限まで薄く仕上げ、内部にジェル状物質を入れ柔らかおっぱい作るとか

2017年7月現在では中華TPEDOLLにそういった手間のかかったモデルはありません
ズバリ書くと

 ◎びっしり詰まったTPEで重いです

 ◎胸はTPEの詰まったボールです、肉の逃げ場がないから揉むのに握力使います
  ※WMなどに中空の胸が存在しますが、風船のような作りではありません
   どちらかというと中身=芯が抜けてるって方がイメージに近い気がします
  実際にエロク揺れます! でも現状のTPEドールの胸は鑑賞、御触り用で揉むと。。。

  ※4森以外は揉んでもねぇ・・・でも男の子はおっぱいみたら揉みたいんですw

 ◎商品の品質管理は国内企業にかないません、バラつきは大きいです

そういった事をふまえて


中華TPEドールの代表的メーカー (Not シリコン)

●以下は同一工場にて生産されている

WMドール
http://wmdolls.com/
http://wmdoll.cn/

YLドール(Your Doll)
http://www.yldoll.com/

ORドール
http://www.ordoll.com/

●激安品を見かけることも多い

JYDOLL
http://www.jydollcn.com/

●WMからの独立メーカー

DH168 ドールハウス168 (以下は新アドレスです)
http://www.dollhouse168.biz/

●JY、DH168と提携した新メーカー

DOLL4EVER(ドールフォーエバー)
http://www.doll-forever.com/

長くなりましたが、上記理由より私はWMDOLLを購入しました
中華最大手のラブドールを体験したかったのですよ


オーダーした娘は以下

HTB18Q6MNVX


次回はようやくこの娘の話になりそうです、ではでは

PS.

私は単なる一人のドーラーです、でもわたしの知っていることや経験が
皆様のお役に立つのであれば良いなっておもってます
疑問や質問、購入に関すること等 お尋ねいただければお答えいたします
等身大ドールはフィギュア、1/6、1/3 などと比較してハードルは高いといわれてます
そうだと思います、だからこそ経験者が情報をUPすることって大切だとおもうんですよね。



この記事へのコメント


1. Posted by 初めまして。 2017/05/07 21:45

5 初めまして。かわいいですしきれい!僕も挑発されたみたいでDH168が欲しいなと思う今日この頃です。

2. Posted by 栗ちゃん@マスター 2017/05/08 13:00

>DH168
個性あるドールメーカーさんですよね
私の友人にDHさんオーナーがおりますので
色々聞いております
大手ではできないトコを追求して欲しいメーカーです


3. Posted by DH欲しい僕 2017/05/08 21:11

DH168の161cm、FayeさんかLeahさんが好みです
ホームページの写真、雰囲気が凄くよくて・・・
でも#76さんには負けちゃいますね

4. Posted by 栗ちゃん@オーナー 2017/05/09 08:40

DHさん以外もそうだけどTPEDOLLSは瞳の癖がすごい
黒に近い瞳の色は魅力的なのですが瞳に光が入りにくいのです
我家はドールアイを交換して茶系にしていますよ

このへんもオーナーによって変わって行く彼女達って部分でもあります
DH持ちの友人が先日我家へ遊びに来た際もドールの瞳に注目してました
1セットお持ち帰りになったのできっと新たな表情を楽しんでいるはずです
※お会いした際にブログ作ろうかなっていってたので確認しときますね※

Fayeさんはリメイクしたら#76ちゃんより綺麗になりそう
Leahちゃんはほよ〜んとした雰囲気にしたら誘惑キュート娘になるとおもいますw
近々、ウィッグ(髪)による印象変化をテーマに記事書きますから参考にしてね、
http://clonedolls.blog.jp/archives/1788249.html
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/877.html#c177

[昼休み54] AI搭載ラブドールと一緒に暮らそう _ とんでもない美人のラブドールがやってきた! 中川隆
181. 中川隆[-13592] koaQ7Jey 2018年9月18日 07:29:34 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-18613]

CloneDoll #76WMDOLL 
WMDOLL 〜中華TPE製ドールとは?〜 2017/05/03
http://clonedolls.blog.jp/archives/1788249.html

WMドールって何? 中国? 中華? TPE? シリコンじゃないの?

遠回りになりますが「通称:ラブドール」の話からザッと書きます
細かく書くととんでもない文章量になるのでかなり省略してますので、ご了承ください。

シリコン製の性対象人形の草分は「米国アビス社のリアルドール」憧れました
しかぁ〜し、当時は100万くらい用意した上に並行輸入しかルートなかったのよ
まぁ〜税関で猥褻物だと呼び出しくらった伝説等があったり、夢の存在でしたね

アビス社「リアルドール」
https://www.realdoll.com/

技術大国日本!シリコン製等身大人形がジャパンメイドで登場しました

オリエント興業「通称:シリアリ」 シリコンシームレスBODY!
〜その後、チェスナット、4森、ユニゾン・・・続々参入(撤退したとこも複数あったのよ)

空気式やスポンジ嫁、いわゆるダッチワイフ(当時の表現です)と一線を隔す
見て触れて着替て、愛しい存在「リアルドール!」・・・って叫びたいトコなのですが
アビス社のドールブランドが「リアルドール」なものですから
「ラブドール」という造語、表現が使われました

今じゃ「ラブドール」は性対象人形全般を示す単語にまで成長しました

個人的に米国製はもういらないっとおもわせてくれた国内2TOP
ちなみにどちらもお迎え(ドール用語:購入した)させていただきました

●「なな」 By オリエント興業(通称:オリ)
https://www.orient-doll.com/

b555a387


●「はるひ」 By 4WOODS・・・フォーウッズと読みます(通称:4森)
http://4woods.jp/

haruhi01


両企業ともシリコンドールとしては世界TOPレベルのメーカーです
価格も・・・80万くらい用意すれば・・・昔のリアルドールよりは安いし・・・。

そんな中、近年勢いにのる中国からとんでもない製品がでてきたのですよ
TPE素材の等身大ドール!
めんどうな事は書きませんが、柔らくて継ぎ目のない一体型ラブドール
要は対シリコン製ラブドールです

ちょっとググって見て下さい、国内2TOPとの価格差は購買意欲を刺激しますよ
価格半分とかそういうレベルじゃありません、3/1とか4/1とか・・・それ以上って凄過ぎ

私個人は、もうオリも4森もいらないかなぁ〜って気持ちになっちゃいました


※ ちゃんと書いとくね、わたしは国内2TOPを高評価はしています ※

◎ オリのヘッド造形、メイク(シリコン塗装メイク)は芸術レベルです

◎ 4森のシリコンにおける柔らかさ、特に胸に別素材を封入してのむにゅっと感覚
 上記は世界に誇るべき日本の技術です胸を張って海外に自慢できます!

長くなりましたが ようやく中国製(中華)製造TPE素材ラブドールのお話です


●中華製TPEドールのメリット

@ とにかく安い (元々、シリコンより原材料が安い)
A 素材自体が基本柔らかい
B 関節の可動範囲が広い (シリコンより伸びる素材特性の恩恵)
C 顔のバリエーションが豊富 (レベルは・・・種類だけはメチャクチャ多いです)
D 体型のバリエーションも豊富(〜170cm、ぺちゃ〜超乳、奇乳まで)


●中華製TPEドールのデメリット

@ TPE素材自体の耐久性が未知数
A 骨格が国内産より頼りない、ただし国内産も100%満足な性能ではない
B ものによっては柔らすぎるBODYが取り扱いを難しくしている
C 安く作る為に色々と雑です、品質のバラツキも大きいです ザ・中華感覚
D 軽量化を考えず作っているので、基本的に重い


※ 追記 ※

質問: おっぱいってどのくらい柔らかいのですか?

ズバリいいますとシリコンもTPEも本物には勝てません!
中華製TPEは胸以外はすべて柔らかいです、逆に胸が一番硬いかもしれません
国内製シリコンでは4森は揉んでみる価値あります(むにゅって感覚ありますよ)
中国メイドで日本で発売されているアルテトキオ社も急速に技術をあげてます
有名なオリエント工業さんは柔らくしすぎて変形したらどうすんの?って考えから=硬いです

質問: 市販されている「おっぱいおもちゃ」はTPEで柔らかいですよね

近年、すごく柔らかいおっぱいおもちゃありますよね あれは良いものですねw
それらはTPEを表皮に使った、多重構造です
なおかつ柔らくする為にブリード(油汗)となる成分を多く使用しています
でも、変形しやすかったり脂っぽいとかべたつきません?

実は、TPEもシリコンも単純に柔らくすることは製造側にしてみれば簡単なのです
しかも柔らかくすればするほど、原価も安くなります


※ 基本 ※
◎やわらかくすればするほど:脂っぽくなる(ブリード発生)、粘着物質になる

体重(自重)の大きな成型品(人型ラブドール)は変形防止も含めて
ギリギリのバランスの柔らかさで製造されてます
実際に一部に単純な柔らかさを追ったBODYが存在しますが
「短時間で変形します」お尻がぺったんこ、胸が垂れます
コレどう保管するよ? というか保管などできない不良品に近いです


まとめ

中国製TPEラブドール(中華TPEラブドール)とは
安く、柔らかく 間接可動範囲も広いコストパフォーマンスに優れたラブドールです
ただし、まだまだ進化の過程にある商品です
柔らかな「はんぺん」に金属製骨格を入れたものを想像して下さい
曲げ損ねたら・・・たぶん「はんぺん」を突き破ることでしょう
これが取扱の難しさってことなのです

また、安く作る為に
内部構造にウレタン等を入れて軽量化を図るとか
胸の表皮を極限まで薄く仕上げ、内部にジェル状物質を入れ柔らかおっぱい作るとか

2017年7月現在では中華TPEDOLLにそういった手間のかかったモデルはありません
ズバリ書くと

 ◎びっしり詰まったTPEで重いです

 ◎胸はTPEの詰まったボールです、肉の逃げ場がないから揉むのに握力使います
  ※WMなどに中空の胸が存在しますが、風船のような作りではありません
   どちらかというと中身=芯が抜けてるって方がイメージに近い気がします
  実際にエロク揺れます! でも現状のTPEドールの胸は鑑賞、御触り用で揉むと。。。

  ※4森以外は揉んでもねぇ・・・でも男の子はおっぱいみたら揉みたいんですw

 ◎商品の品質管理は国内企業にかないません、バラつきは大きいです

そういった事をふまえて


中華TPEドールの代表的メーカー (Not シリコン)

●以下は同一工場にて生産されている

WMドール
http://wmdolls.com/
http://wmdoll.cn/

YLドール(Your Doll)
http://www.yldoll.com/

ORドール
http://www.ordoll.com/

●激安品を見かけることも多い

JYDOLL
http://www.jydollcn.com/

●WMからの独立メーカー

DH168 ドールハウス168 (以下は新アドレスです)
http://www.dollhouse168.biz/

●JY、DH168と提携した新メーカー

DOLL4EVER(ドールフォーエバー)
http://www.doll-forever.com/

長くなりましたが、上記理由より私はWMDOLLを購入しました
中華最大手のラブドールを体験したかったのですよ


オーダーした娘は以下

HTB18Q6MNVX


次回はようやくこの娘の話になりそうです、ではでは

PS.

私は単なる一人のドーラーです、でもわたしの知っていることや経験が
皆様のお役に立つのであれば良いなっておもってます
疑問や質問、購入に関すること等 お尋ねいただければお答えいたします
等身大ドールはフィギュア、1/6、1/3 などと比較してハードルは高いといわれてます
そうだと思います、だからこそ経験者が情報をUPすることって大切だとおもうんですよね。

この記事へのコメント


1. Posted by 初めまして。 2017/05/07 21:45

5 初めまして。かわいいですしきれい!僕も挑発されたみたいでDH168が欲しいなと思う今日この頃です。


2. Posted by 栗ちゃん@マスター 2017/05/08 13:00

>DH168
個性あるドールメーカーさんですよね
私の友人にDHさんオーナーがおりますので
色々聞いております
大手ではできないトコを追求して欲しいメーカーです

3. Posted by DH欲しい僕 2017/05/08 21:11

DH168の161cm、FayeさんかLeahさんが好みです
ホームページの写真、雰囲気が凄くよくて・・・
でも#76さんには負けちゃいますね


4. Posted by 栗ちゃん@オーナー 2017/05/09 08:40

DHさん以外もそうだけどTPEDOLLSは瞳の癖がすごい
黒に近い瞳の色は魅力的なのですが瞳に光が入りにくいのです
我家はドールアイを交換して茶系にしていますよ

このへんもオーナーによって変わって行く彼女達って部分でもあります
DH持ちの友人が先日我家へ遊びに来た際もドールの瞳に注目してました
1セットお持ち帰りになったのできっと新たな表情を楽しんでいるはずです
※お会いした際にブログ作ろうかなっていってたので確認しときますね※

Fayeさんはリメイクしたら#76ちゃんより綺麗になりそう
Leahちゃんはほよ〜んとした雰囲気にしたら誘惑キュート娘になるとおもいますw
近々、ウィッグ(髪)による印象変化をテーマに記事書きますから参考にしてね、
http://clonedolls.blog.jp/archives/1788249.html

http://www.asyura2.com/17/lunchbreak54/msg/220.html#c181

[昼休み54] 中国製ラブドールのブリードには内分泌攪乱物質が大量に含まれていて非常に危険 中川隆
24. 中川隆[-13591] koaQ7Jey 2018年9月18日 07:30:06 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-18613]

CloneDoll #76WMDOLL 
WMDOLL 〜中華TPE製ドールとは?〜 2017/05/03
http://clonedolls.blog.jp/archives/1788249.html

WMドールって何? 中国? 中華? TPE? シリコンじゃないの?

遠回りになりますが「通称:ラブドール」の話からザッと書きます
細かく書くととんでもない文章量になるのでかなり省略してますので、ご了承ください。

シリコン製の性対象人形の草分は「米国アビス社のリアルドール」憧れました
しかぁ〜し、当時は100万くらい用意した上に並行輸入しかルートなかったのよ
まぁ〜税関で猥褻物だと呼び出しくらった伝説等があったり、夢の存在でしたね

アビス社「リアルドール」
https://www.realdoll.com/

技術大国日本!シリコン製等身大人形がジャパンメイドで登場しました

オリエント興業「通称:シリアリ」 シリコンシームレスBODY!
〜その後、チェスナット、4森、ユニゾン・・・続々参入(撤退したとこも複数あったのよ)

空気式やスポンジ嫁、いわゆるダッチワイフ(当時の表現です)と一線を隔す
見て触れて着替て、愛しい存在「リアルドール!」・・・って叫びたいトコなのですが
アビス社のドールブランドが「リアルドール」なものですから
「ラブドール」という造語、表現が使われました

今じゃ「ラブドール」は性対象人形全般を示す単語にまで成長しました

個人的に米国製はもういらないっとおもわせてくれた国内2TOP
ちなみにどちらもお迎え(ドール用語:購入した)させていただきました

●「なな」 By オリエント興業(通称:オリ)
https://www.orient-doll.com/

b555a387


●「はるひ」 By 4WOODS・・・フォーウッズと読みます(通称:4森)
http://4woods.jp/

haruhi01


両企業ともシリコンドールとしては世界TOPレベルのメーカーです
価格も・・・80万くらい用意すれば・・・昔のリアルドールよりは安いし・・・。

そんな中、近年勢いにのる中国からとんでもない製品がでてきたのですよ
TPE素材の等身大ドール!
めんどうな事は書きませんが、柔らくて継ぎ目のない一体型ラブドール
要は対シリコン製ラブドールです

ちょっとググって見て下さい、国内2TOPとの価格差は購買意欲を刺激しますよ
価格半分とかそういうレベルじゃありません、3/1とか4/1とか・・・それ以上って凄過ぎ

私個人は、もうオリも4森もいらないかなぁ〜って気持ちになっちゃいました


※ ちゃんと書いとくね、わたしは国内2TOPを高評価はしています ※

◎ オリのヘッド造形、メイク(シリコン塗装メイク)は芸術レベルです

◎ 4森のシリコンにおける柔らかさ、特に胸に別素材を封入してのむにゅっと感覚
 上記は世界に誇るべき日本の技術です胸を張って海外に自慢できます!

長くなりましたが ようやく中国製(中華)製造TPE素材ラブドールのお話です


●中華製TPEドールのメリット

@ とにかく安い (元々、シリコンより原材料が安い)
A 素材自体が基本柔らかい
B 関節の可動範囲が広い (シリコンより伸びる素材特性の恩恵)
C 顔のバリエーションが豊富 (レベルは・・・種類だけはメチャクチャ多いです)
D 体型のバリエーションも豊富(〜170cm、ぺちゃ〜超乳、奇乳まで)


●中華製TPEドールのデメリット

@ TPE素材自体の耐久性が未知数
A 骨格が国内産より頼りない、ただし国内産も100%満足な性能ではない
B ものによっては柔らすぎるBODYが取り扱いを難しくしている
C 安く作る為に色々と雑です、品質のバラツキも大きいです ザ・中華感覚
D 軽量化を考えず作っているので、基本的に重い


※ 追記 ※

質問: おっぱいってどのくらい柔らかいのですか?

ズバリいいますとシリコンもTPEも本物には勝てません!
中華製TPEは胸以外はすべて柔らかいです、逆に胸が一番硬いかもしれません
国内製シリコンでは4森は揉んでみる価値あります(むにゅって感覚ありますよ)
中国メイドで日本で発売されているアルテトキオ社も急速に技術をあげてます
有名なオリエント工業さんは柔らくしすぎて変形したらどうすんの?って考えから=硬いです

質問: 市販されている「おっぱいおもちゃ」はTPEで柔らかいですよね

近年、すごく柔らかいおっぱいおもちゃありますよね あれは良いものですねw
それらはTPEを表皮に使った、多重構造です
なおかつ柔らくする為にブリード(油汗)となる成分を多く使用しています
でも、変形しやすかったり脂っぽいとかべたつきません?

実は、TPEもシリコンも単純に柔らくすることは製造側にしてみれば簡単なのです
しかも柔らかくすればするほど、原価も安くなります


※ 基本 ※
◎やわらかくすればするほど:脂っぽくなる(ブリード発生)、粘着物質になる

体重(自重)の大きな成型品(人型ラブドール)は変形防止も含めて
ギリギリのバランスの柔らかさで製造されてます
実際に一部に単純な柔らかさを追ったBODYが存在しますが
「短時間で変形します」お尻がぺったんこ、胸が垂れます
コレどう保管するよ? というか保管などできない不良品に近いです


まとめ

中国製TPEラブドール(中華TPEラブドール)とは
安く、柔らかく 間接可動範囲も広いコストパフォーマンスに優れたラブドールです
ただし、まだまだ進化の過程にある商品です
柔らかな「はんぺん」に金属製骨格を入れたものを想像して下さい
曲げ損ねたら・・・たぶん「はんぺん」を突き破ることでしょう
これが取扱の難しさってことなのです

また、安く作る為に
内部構造にウレタン等を入れて軽量化を図るとか
胸の表皮を極限まで薄く仕上げ、内部にジェル状物質を入れ柔らかおっぱい作るとか

2017年7月現在では中華TPEDOLLにそういった手間のかかったモデルはありません
ズバリ書くと

 ◎びっしり詰まったTPEで重いです

 ◎胸はTPEの詰まったボールです、肉の逃げ場がないから揉むのに握力使います
  ※WMなどに中空の胸が存在しますが、風船のような作りではありません
   どちらかというと中身=芯が抜けてるって方がイメージに近い気がします
  実際にエロク揺れます! でも現状のTPEドールの胸は鑑賞、御触り用で揉むと。。。

  ※4森以外は揉んでもねぇ・・・でも男の子はおっぱいみたら揉みたいんですw

 ◎商品の品質管理は国内企業にかないません、バラつきは大きいです

そういった事をふまえて


中華TPEドールの代表的メーカー (Not シリコン)

●以下は同一工場にて生産されている

WMドール
http://wmdolls.com/
http://wmdoll.cn/

YLドール(Your Doll)
http://www.yldoll.com/

ORドール
http://www.ordoll.com/

●激安品を見かけることも多い

JYDOLL
http://www.jydollcn.com/

●WMからの独立メーカー

DH168 ドールハウス168 (以下は新アドレスです)
http://www.dollhouse168.biz/

●JY、DH168と提携した新メーカー

DOLL4EVER(ドールフォーエバー)
http://www.doll-forever.com/

長くなりましたが、上記理由より私はWMDOLLを購入しました
中華最大手のラブドールを体験したかったのですよ


オーダーした娘は以下

HTB18Q6MNVX


次回はようやくこの娘の話になりそうです、ではでは

PS.

私は単なる一人のドーラーです、でもわたしの知っていることや経験が
皆様のお役に立つのであれば良いなっておもってます
疑問や質問、購入に関すること等 お尋ねいただければお答えいたします
等身大ドールはフィギュア、1/6、1/3 などと比較してハードルは高いといわれてます
そうだと思います、だからこそ経験者が情報をUPすることって大切だとおもうんですよね。

この記事へのコメント


1. Posted by 初めまして。 2017/05/07 21:45

5 初めまして。かわいいですしきれい!僕も挑発されたみたいでDH168が欲しいなと思う今日この頃です。


2. Posted by 栗ちゃん@マスター 2017/05/08 13:00

>DH168
個性あるドールメーカーさんですよね
私の友人にDHさんオーナーがおりますので
色々聞いております
大手ではできないトコを追求して欲しいメーカーです

3. Posted by DH欲しい僕 2017/05/08 21:11

DH168の161cm、FayeさんかLeahさんが好みです
ホームページの写真、雰囲気が凄くよくて・・・
でも#76さんには負けちゃいますね


4. Posted by 栗ちゃん@オーナー 2017/05/09 08:40

DHさん以外もそうだけどTPEDOLLSは瞳の癖がすごい
黒に近い瞳の色は魅力的なのですが瞳に光が入りにくいのです
我家はドールアイを交換して茶系にしていますよ

このへんもオーナーによって変わって行く彼女達って部分でもあります
DH持ちの友人が先日我家へ遊びに来た際もドールの瞳に注目してました
1セットお持ち帰りになったのできっと新たな表情を楽しんでいるはずです
※お会いした際にブログ作ろうかなっていってたので確認しときますね※

Fayeさんはリメイクしたら#76ちゃんより綺麗になりそう
Leahちゃんはほよ〜んとした雰囲気にしたら誘惑キュート娘になるとおもいますw
近々、ウィッグ(髪)による印象変化をテーマに記事書きますから参考にしてね、
http://clonedolls.blog.jp/archives/1788249.html

http://www.asyura2.com/17/lunchbreak54/msg/260.html#c24

[リバイバル3] 「AI搭載ラブドール」の実用度 中川隆
178. 中川隆[-13590] koaQ7Jey 2018年9月18日 07:42:30 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-18613]

CloneDoll #76中華TPE製ラブドールのメーカー
中華(中国製)TPEラブドールのメーカー 2017/05/11
http://clonedolls.blog.jp/archives/cat_67102.html?p=2


当ブログに検索でお越しくださる方々の傾向をみますと
やはり中華TPEドールについて知りたいのかな?
記事のアクセス数をみるとそんな気がします


そこで今回は中華TPEドールのメーカーさんを紹介しましょう
なお、これまでに書いた説明は極力省いて書きます
(そんな方には以下、参考にどうぞ)

● 中華TPEドールとシリコン製ラブドール(簡単説明編)
http://clonedolls.blog.jp/archives/1788249.html

● 中華TPEドールのメイク落ちについて
http://clonedolls.blog.jp/archives/1841332.html

● 中華TPEラブドールの購入
http://clonedolls.blog.jp/archives/1835222.html


文字ばかりだと辛いので時折写真を挟みますね
では、始めましょう

ネット上、当ブログやホームページ、販売店サイトで見かける中華TPEドール
私が見る限りは6メーカーでほとんど説明がつくと思われます


○ WMDOLL(通称:WM)
○ OR DOLL(通称:OR)
○ YOURDOLL(通称:YL)
○ JYDOLL(通称:JY)
○ DOLLHOUSE168(通称:DH)
○ オリジナルブランド名のDOLL


実際には他にもメーカーはありますが、ほぼ情報がありません


1917.8.10 追記
JYDOLL,DH168と提携した「DOLL4EVER」というメーカーがございます
また、シリコンカからTPEへ参入した・・・これはもう少し評判を聞いてから。

なお、私はWMとJYしか購入したことがありません
又、身長150以上サイズが好みの為、小さい子にはチョト疎いです
その事をふまえてお読みください。

まず!以下の3メーカーは同一の工場で生産されています
なので製品仕上げ、骨格等のレベル、傾向はかなり近いはずです

● WMDOLL(通称:WM) OR DOLL(通称:OR) YOURDOLL(通称:YL)

「WMDOLL」
http://wmdolls.com/

中華TPE最大手で大型製造工場を持ちOR,YLの製造も行う
ヘッドの種類は100種にもおよび、ボディサイズの選択肢も多い
それでは代表的人気ヘッドの写真を貼ってみる
(販売数をアリエクの店で統計、その結果より)

http://livedoor.blogimg.jp/clonedolls_kurichan/imgs/3/1/31d54727.jpg

WMHEAD#56 (写真はWM公式より)
長くワールドワイドに売れている娘さん
メイクバリエーションも豊富で綺麗なお姉さん代表


http://livedoor.blogimg.jp/clonedolls_kurichan/imgs/9/1/91c868fa.jpg

WMHEAD#85 (写真はWM公式より)
1917年5月現在で一番の支持率を集めるHEAD
この小麦色ギャル系メイクにやられた方は多い
ヤフオクでもこの写真は見るでしょ?


http://livedoor.blogimg.jp/clonedolls_kurichan/imgs/d/c/dc6ec8e7.jpg

WMHEAD#39 (写真は当家のWM#39ちゃん)
ラブドールはヘッド交換可能なものがほとんどです
第2のヘッドとして単品購入率が高いのが「エロ顔」
ラブドールの真髄、我家でも添い寝用として導入済


正直、WMDOLLが現在の中華基準の基本でしょう
販売数量、ビジネス規模・・・これに異論のある方はいないでしょう


「ORDOLL」
https://www.ordoll.com/

WMと同一工場で生産されている
価格はWMより高め設定の場合が多い
上位互換というカキコミもみられるが
否定的な意見もあり こればかりはお迎えしてないのでわかりません
WMDOLLより品質が劣るという事はないでしょうね

代表的な娘さんの写真を・・・
あんまり公式では良い写真が無いですねw
リンク貼っときます

https://www.ordoll.com/item/135/ketty-156cm-b-cup

ネットで見かける機会の多い娘さんです
ORはBODYサイズで名前を変えちゃうのであえてDOLL名は書きませんが
確かWM#19と同じHEADのはずです、日本人購入者の支持率は高いです


※国内オリ社の類似ヘッドなどともいわています
 同系統の顔であることは間違いないでしょうね、リスペクト?※

ORといえば、リンクを貼った156シリーズでしょう
156cmモデルはおっぱいがB〜H!というボディ構成になっており
ここまで集中してバリエーションが豊富というのは
ラブドール界全体でも唯一でしょうね

実際、スリムなBODYですがバランス良く綺麗なライン
個人的にも156Bはハイティーン設定で欲しいモデルです

「YLDOLL」
http://www.yldoll.com/

サイトを更新してから画像ギャラリーが凄く見難くなりました
お顔は洋風がほとんです
アジアンフェイスもありますが・・・いまいちですかね
特徴はお尻、HIPでしょうね こだわってますよこのメーカー

写真は肉感伝わる1枚を選んで見ました

http://clonedolls.blog.jp/archives/cat_67102.html?p=2

価格はWMよりチョト高目なケースが多く、OR並みですね
148cmモデルがトランジスタグラマーで人気ありますね
ただし、BODYがしっかりエロ過ぎて手足が短く感じるかも
写真撮影にはコツが入りますが、ラブドールとしては良いのかも知れない
ニューモデルは超乳に偏ってますが、155微乳出したり個性的な路線です
YLBODYにWMという組合わせのオーナーも結構おられるようです

「JYDOLL」
http://www.jydollcn.com/

ここは大きく分けて考える必要があります
@メーカー直営販売品
Aディスカウント販売品

っと申しますのも@直営購入とA激安品ではかなり差があるようなのです
私はA激安品の158pモデルを買いましたが・・・商品自体はOKでした

ところが「注文と違うBODY」が届きました「違うHEAD」も届きました
いやはや、どうも商品管理が追いついていないようですね
新BODY投入で元気な企業なのですが正直ミスが多いようですよ
私以外でも「違う顔」が届いた方、2名知っております

それではJYDOLLの代表的娘さん写真

http://livedoor.blogimg.jp/clonedolls_kurichan/imgs/6/e/6e5ef577.jpg

静雅ちゃん(jing ya)
この写真に馴染みの方は多いと思います
この顔で激安価格なのですから売れましたよ、この娘さん

最近、売上を伸ばしているのはこの娘さん

http://livedoor.blogimg.jp/clonedolls_kurichan/imgs/d/b/db097361.jpg

依婷(Tian)ちゃんです、綺麗なお姉さんHEADで小顔です
当家に間違って送られて来たのですが・・・綺麗な顔でした
写真より良かったですよ、この娘さん

さてJYDOLLですが 買い方は大きく分けて2種類!
先ほど書いたのと同じっちゃ同じですが

惚れたからこの娘が欲しい!
=素直に直営で買いましょう、これで間違ったら会社としておかしいです

安い!こんだけ安いんならチャレンジしようかな?
=激安品を買いましょう ただし、販売数量の多い実績ある店で買いましょう
正直、JYDOLLはトラブル率が現状高いです 私も2回注文して2回ともトラブルでした
トラブルの際は店の対応が問題になります、なので実績ある店で買いましょう

※ トラブルの実例は2chにて以前、かなりの文章量で書いておりました
  このブログでは、後日 まとめとしてUPする予定です ※

なお、国内販売で激安中華TPEドールを見たらJYだとおもって下さい
ほぼ間違いなくJYDOLLです、ライバルWM系は仕入れ値段が一段高いです
WMの写真を使ってJYを売っている良からぬケースも見かけます
製品として見ても 柔らかさ、骨格、製品の安定性もWMが上ですよ

チャレンジであることを納得して激安品を買うか!
惚れた女を直売で確実に買う! のがJYです
WMの偽物みたいな売り方してる店からは絶対買わないことです(結構あるよ)


「DOLLHOUSE168」
http://www.dollhouse168.biz/

以前はWM系のドール販売店でしたが
独立しオリジナルドールを販売するメーカーとなりました
JYDOLLとの提携、協力関係である(DOLL4EVERも提携)

WMに対して安定したTPE素材
(変形を招くほど柔らかいTPE素材より、扱いやすい硬さの追求)
WMに多い硬い可動関節の調整具合に対し
(適度な重さと硬さで動かせる間接)
なかなか独自の視点を生かしたドール生産をされているとおもいます
大手ではできないことを追求していただきたいメーカーさんです

ただし!上記のように書くと凄く良く見えますが
解釈によっては「硬めのTPE」で「緩い関節」ともいえます
製品のバラつきはWM系より多いです

1917.8.10 追記
DH、ドールフォーエバーから新骨格発売と同時に
BODY素材も柔らくなったという話が多数上がっております
(可動域UPにともない、TPEの伸びを良くした事が予想されます)

柔らくなるという事は良い事でもあるのですが
これは変形しやすくなるという「もろ刃の剣」
新商品は情報が少ないので警戒してかかる事をお勧めします。

DHさんといえばこの娘さんでしょうね
写真が流用販売されているようですのでリンクを貼ります

http://www.dollhouse168.biz/products.php?id=44&upid=12

葵ちゃんです
こちらは実はWM品番がついているハズなのですが
メイク具合も含めかなり違う感じがします
ですのであえて、WM品番は書きません

っと、もうひとりDHさんの人気者がおりますので紹介

http://www.dollhouse168.biz/products.php?id=52&upid=14

128cmの幼い系と書いときます
モリーちゃんです・・・もう、ある筋では超人気娘ですよ
2ちゃんねるに専用スレできちゃってるし、お好みの方どうぞ

1917.8.10 追記

「DOLL4EVER」
http://www.doll-forever.com/

JYDOLL,DH168と提携し登場した新メーカー
DHの新骨格と同様な可動域と柔らかな素材という
知人オーナーさんからの評価を伺っております
個人的にオリジナリティあるBODYで興味をひかれたのはコレ

http://www.dollforum.com/forum/viewtopic.php?f=387&t=87863

長身の低バストモデル・・・意外と無かったのですよ
チョイト細すぎなのでSサイズよりXSの服が似合いそうですが
そうですねぇ〜長身の発育途中少女や桐谷美鈴ちゃんなんかが
こういった体型なのではないかとおもいます。

さて、最後に
「オリジナルブランド名のDOLL」

メーカーじゃないのですが見かけるのですよ
なんじゃこりゃ?ってTPEドール達

BODYサイズが上記会社のどの寸法とも合致しない
いわゆる出所不明のBODYが存在します
オリジナルのドール名ならまだしも・・・
有名メーカーの写真の使いまわしはいかんよ!

1917.8.10 追記
あきらかにパクっている偽メーカーがいるようです
要するにデザイン能力がないからコピーして
他社の人気ドールズをマネしている・・・中華中の中華ですね コマッタモンダ
これは倫理的に買っちゃいけないでしょうねぇ

上記はお安いので購入際には「どこのBODYですか?」って訪ねたら良いかも
店のオリジナルですって言われたらそれまでですがねw
以前なら「安いので工場はJYだろう」って思ってましたが
コピー品が確認された以上・・・明確な回答のないドールは危険ですよね。

さて、ざっと書きましたので一部乱暴な表現もあるかとおもいます
新しい情報等が入りましたら、更新、整理して行くつもりですのでお許しを。

最後に、中華TPEドールは今までのシリコンドールからは考えられない安さです
かなり刺激的な価格だとおもいます
ただし、中華TPEはまだ進歩中の段階だと思って下さいね

国内、国外のシリコンドールメーカーとの経験の差はまだありますよ
でもね現状でもこの価格とこの商品バランスは驚異ですよ
実際にオリエント、4WOODSのオーナーの私もTPEドール買ってる訳ですからね

今後、TPEメーカーが競い合ってより良いDOLLが誕生することを期待します
& 国内メーカー頑張れ! あなた達の積み上げた技術は凄いです!
そう書いて締めくくらせていただきます。 
http://clonedolls.blog.jp/archives/cat_67102.html?p=2



http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/877.html#c178

[昼休み54] AI搭載ラブドールと一緒に暮らそう _ とんでもない美人のラブドールがやってきた! 中川隆
182. 中川隆[-13589] koaQ7Jey 2018年9月18日 07:43:30 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-18613]

CloneDoll #76中華TPE製ラブドールのメーカー
中華(中国製)TPEラブドールのメーカー 2017/05/11
http://clonedolls.blog.jp/archives/cat_67102.html?p=2


当ブログに検索でお越しくださる方々の傾向をみますと
やはり中華TPEドールについて知りたいのかな?
記事のアクセス数をみるとそんな気がします


そこで今回は中華TPEドールのメーカーさんを紹介しましょう
なお、これまでに書いた説明は極力省いて書きます
(そんな方には以下、参考にどうぞ)

● 中華TPEドールとシリコン製ラブドール(簡単説明編)
http://clonedolls.blog.jp/archives/1788249.html

● 中華TPEドールのメイク落ちについて
http://clonedolls.blog.jp/archives/1841332.html

● 中華TPEラブドールの購入
http://clonedolls.blog.jp/archives/1835222.html


文字ばかりだと辛いので時折写真を挟みますね
では、始めましょう

ネット上、当ブログやホームページ、販売店サイトで見かける中華TPEドール
私が見る限りは6メーカーでほとんど説明がつくと思われます


○ WMDOLL(通称:WM)
○ OR DOLL(通称:OR)
○ YOURDOLL(通称:YL)
○ JYDOLL(通称:JY)
○ DOLLHOUSE168(通称:DH)
○ オリジナルブランド名のDOLL


実際には他にもメーカーはありますが、ほぼ情報がありません


1917.8.10 追記
JYDOLL,DH168と提携した「DOLL4EVER」というメーカーがございます
また、シリコンカからTPEへ参入した・・・これはもう少し評判を聞いてから。

なお、私はWMとJYしか購入したことがありません
又、身長150以上サイズが好みの為、小さい子にはチョト疎いです
その事をふまえてお読みください。

まず!以下の3メーカーは同一の工場で生産されています
なので製品仕上げ、骨格等のレベル、傾向はかなり近いはずです

● WMDOLL(通称:WM) OR DOLL(通称:OR) YOURDOLL(通称:YL)

「WMDOLL」
http://wmdolls.com/

中華TPE最大手で大型製造工場を持ちOR,YLの製造も行う
ヘッドの種類は100種にもおよび、ボディサイズの選択肢も多い
それでは代表的人気ヘッドの写真を貼ってみる
(販売数をアリエクの店で統計、その結果より)

http://livedoor.blogimg.jp/clonedolls_kurichan/imgs/3/1/31d54727.jpg

WMHEAD#56 (写真はWM公式より)
長くワールドワイドに売れている娘さん
メイクバリエーションも豊富で綺麗なお姉さん代表


http://livedoor.blogimg.jp/clonedolls_kurichan/imgs/9/1/91c868fa.jpg

WMHEAD#85 (写真はWM公式より)
1917年5月現在で一番の支持率を集めるHEAD
この小麦色ギャル系メイクにやられた方は多い
ヤフオクでもこの写真は見るでしょ?


http://livedoor.blogimg.jp/clonedolls_kurichan/imgs/d/c/dc6ec8e7.jpg

WMHEAD#39 (写真は当家のWM#39ちゃん)
ラブドールはヘッド交換可能なものがほとんどです
第2のヘッドとして単品購入率が高いのが「エロ顔」
ラブドールの真髄、我家でも添い寝用として導入済


正直、WMDOLLが現在の中華基準の基本でしょう
販売数量、ビジネス規模・・・これに異論のある方はいないでしょう


「ORDOLL」
https://www.ordoll.com/

WMと同一工場で生産されている
価格はWMより高め設定の場合が多い
上位互換というカキコミもみられるが
否定的な意見もあり こればかりはお迎えしてないのでわかりません
WMDOLLより品質が劣るという事はないでしょうね

代表的な娘さんの写真を・・・
あんまり公式では良い写真が無いですねw
リンク貼っときます

https://www.ordoll.com/item/135/ketty-156cm-b-cup

ネットで見かける機会の多い娘さんです
ORはBODYサイズで名前を変えちゃうのであえてDOLL名は書きませんが
確かWM#19と同じHEADのはずです、日本人購入者の支持率は高いです


※国内オリ社の類似ヘッドなどともいわています
 同系統の顔であることは間違いないでしょうね、リスペクト?※

ORといえば、リンクを貼った156シリーズでしょう
156cmモデルはおっぱいがB〜H!というボディ構成になっており
ここまで集中してバリエーションが豊富というのは
ラブドール界全体でも唯一でしょうね

実際、スリムなBODYですがバランス良く綺麗なライン
個人的にも156Bはハイティーン設定で欲しいモデルです


「YLDOLL」
http://www.yldoll.com/

サイトを更新してから画像ギャラリーが凄く見難くなりました
お顔は洋風がほとんです
アジアンフェイスもありますが・・・いまいちですかね
特徴はお尻、HIPでしょうね こだわってますよこのメーカー

写真は肉感伝わる1枚を選んで見ました

http://clonedolls.blog.jp/archives/cat_67102.html?p=2


価格はWMよりチョト高目なケースが多く、OR並みですね
148cmモデルがトランジスタグラマーで人気ありますね
ただし、BODYがしっかりエロ過ぎて手足が短く感じるかも
写真撮影にはコツが入りますが、ラブドールとしては良いのかも知れない
ニューモデルは超乳に偏ってますが、155微乳出したり個性的な路線です
YLBODYにWMという組合わせのオーナーも結構おられるようです

「JYDOLL」
http://www.jydollcn.com/

ここは大きく分けて考える必要があります
@メーカー直営販売品
Aディスカウント販売品

っと申しますのも@直営購入とA激安品ではかなり差があるようなのです
私はA激安品の158pモデルを買いましたが・・・商品自体はOKでした

ところが「注文と違うBODY」が届きました「違うHEAD」も届きました
いやはや、どうも商品管理が追いついていないようですね
新BODY投入で元気な企業なのですが正直ミスが多いようですよ
私以外でも「違う顔」が届いた方、2名知っております

それではJYDOLLの代表的娘さん写真

http://livedoor.blogimg.jp/clonedolls_kurichan/imgs/6/e/6e5ef577.jpg

静雅ちゃん(jing ya)
この写真に馴染みの方は多いと思います
この顔で激安価格なのですから売れましたよ、この娘さん

最近、売上を伸ばしているのはこの娘さん

http://livedoor.blogimg.jp/clonedolls_kurichan/imgs/d/b/db097361.jpg

依婷(Tian)ちゃんです、綺麗なお姉さんHEADで小顔です
当家に間違って送られて来たのですが・・・綺麗な顔でした
写真より良かったですよ、この娘さん

さてJYDOLLですが 買い方は大きく分けて2種類!
先ほど書いたのと同じっちゃ同じですが

惚れたからこの娘が欲しい!
=素直に直営で買いましょう、これで間違ったら会社としておかしいです

安い!こんだけ安いんならチャレンジしようかな?
=激安品を買いましょう ただし、販売数量の多い実績ある店で買いましょう
正直、JYDOLLはトラブル率が現状高いです 私も2回注文して2回ともトラブルでした
トラブルの際は店の対応が問題になります、なので実績ある店で買いましょう

※ トラブルの実例は2chにて以前、かなりの文章量で書いておりました
  このブログでは、後日 まとめとしてUPする予定です ※


なお、国内販売で激安中華TPEドールを見たらJYだとおもって下さい
ほぼ間違いなくJYDOLLです、ライバルWM系は仕入れ値段が一段高いです
WMの写真を使ってJYを売っている良からぬケースも見かけます
製品として見ても 柔らかさ、骨格、製品の安定性もWMが上ですよ

チャレンジであることを納得して激安品を買うか!
惚れた女を直売で確実に買う! のがJYです
WMの偽物みたいな売り方してる店からは絶対買わないことです(結構あるよ)

「DOLLHOUSE168」
http://www.dollhouse168.biz/

以前はWM系のドール販売店でしたが
独立しオリジナルドールを販売するメーカーとなりました
JYDOLLとの提携、協力関係である(DOLL4EVERも提携)

WMに対して安定したTPE素材
(変形を招くほど柔らかいTPE素材より、扱いやすい硬さの追求)
WMに多い硬い可動関節の調整具合に対し
(適度な重さと硬さで動かせる間接)
なかなか独自の視点を生かしたドール生産をされているとおもいます
大手ではできないことを追求していただきたいメーカーさんです

ただし!上記のように書くと凄く良く見えますが
解釈によっては「硬めのTPE」で「緩い関節」ともいえます
製品のバラつきはWM系より多いです


1917.8.10 追記
DH、ドールフォーエバーから新骨格発売と同時に
BODY素材も柔らくなったという話が多数上がっております
(可動域UPにともない、TPEの伸びを良くした事が予想されます)

柔らくなるという事は良い事でもあるのですが
これは変形しやすくなるという「もろ刃の剣」
新商品は情報が少ないので警戒してかかる事をお勧めします。

DHさんといえばこの娘さんでしょうね
写真が流用販売されているようですのでリンクを貼ります

http://www.dollhouse168.biz/products.php?id=44&upid=12

葵ちゃんです
こちらは実はWM品番がついているハズなのですが
メイク具合も含めかなり違う感じがします
ですのであえて、WM品番は書きません

っと、もうひとりDHさんの人気者がおりますので紹介

http://www.dollhouse168.biz/products.php?id=52&upid=14

128cmの幼い系と書いときます
モリーちゃんです・・・もう、ある筋では超人気娘ですよ
2ちゃんねるに専用スレできちゃってるし、お好みの方どうぞ


1917.8.10 追記

「DOLL4EVER」
http://www.doll-forever.com/

JYDOLL,DH168と提携し登場した新メーカー
DHの新骨格と同様な可動域と柔らかな素材という
知人オーナーさんからの評価を伺っております
個人的にオリジナリティあるBODYで興味をひかれたのはコレ

http://www.dollforum.com/forum/viewtopic.php?f=387&t=87863

長身の低バストモデル・・・意外と無かったのですよ
チョイト細すぎなのでSサイズよりXSの服が似合いそうですが
そうですねぇ〜長身の発育途中少女や桐谷美鈴ちゃんなんかが
こういった体型なのではないかとおもいます。

さて、最後に
「オリジナルブランド名のDOLL」

メーカーじゃないのですが見かけるのですよ
なんじゃこりゃ?ってTPEドール達

BODYサイズが上記会社のどの寸法とも合致しない
いわゆる出所不明のBODYが存在します
オリジナルのドール名ならまだしも・・・
有名メーカーの写真の使いまわしはいかんよ!


1917.8.10 追記
あきらかにパクっている偽メーカーがいるようです
要するにデザイン能力がないからコピーして
他社の人気ドールズをマネしている・・・中華中の中華ですね コマッタモンダ
これは倫理的に買っちゃいけないでしょうねぇ

上記はお安いので購入際には「どこのBODYですか?」って訪ねたら良いかも
店のオリジナルですって言われたらそれまでですがねw
以前なら「安いので工場はJYだろう」って思ってましたが
コピー品が確認された以上・・・明確な回答のないドールは危険ですよね。

さて、ざっと書きましたので一部乱暴な表現もあるかとおもいます
新しい情報等が入りましたら、更新、整理して行くつもりですのでお許しを。

最後に、中華TPEドールは今までのシリコンドールからは考えられない安さです
かなり刺激的な価格だとおもいます
ただし、中華TPEはまだ進歩中の段階だと思って下さいね

国内、国外のシリコンドールメーカーとの経験の差はまだありますよ
でもね現状でもこの価格とこの商品バランスは驚異ですよ
実際にオリエント、4WOODSのオーナーの私もTPEドール買ってる訳ですからね

今後、TPEメーカーが競い合ってより良いDOLLが誕生することを期待します
& 国内メーカー頑張れ! あなた達の積み上げた技術は凄いです!
そう書いて締めくくらせていただきます。 
http://clonedolls.blog.jp/archives/cat_67102.html?p=2

http://www.asyura2.com/17/lunchbreak54/msg/220.html#c182

[昼休み54] 中国製ラブドールのブリードには内分泌攪乱物質が大量に含まれていて非常に危険 中川隆
25. 中川隆[-13588] koaQ7Jey 2018年9月18日 07:43:56 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-18613]

CloneDoll #76中華TPE製ラブドールのメーカー
中華(中国製)TPEラブドールのメーカー 2017/05/11
http://clonedolls.blog.jp/archives/cat_67102.html?p=2

当ブログに検索でお越しくださる方々の傾向をみますと
やはり中華TPEドールについて知りたいのかな?
記事のアクセス数をみるとそんな気がします


そこで今回は中華TPEドールのメーカーさんを紹介しましょう
なお、これまでに書いた説明は極力省いて書きます
(そんな方には以下、参考にどうぞ)

● 中華TPEドールとシリコン製ラブドール(簡単説明編)
http://clonedolls.blog.jp/archives/1788249.html

● 中華TPEドールのメイク落ちについて
http://clonedolls.blog.jp/archives/1841332.html

● 中華TPEラブドールの購入
http://clonedolls.blog.jp/archives/1835222.html


文字ばかりだと辛いので時折写真を挟みますね
では、始めましょう

ネット上、当ブログやホームページ、販売店サイトで見かける中華TPEドール
私が見る限りは6メーカーでほとんど説明がつくと思われます


○ WMDOLL(通称:WM)
○ OR DOLL(通称:OR)
○ YOURDOLL(通称:YL)
○ JYDOLL(通称:JY)
○ DOLLHOUSE168(通称:DH)
○ オリジナルブランド名のDOLL


実際には他にもメーカーはありますが、ほぼ情報がありません


1917.8.10 追記
JYDOLL,DH168と提携した「DOLL4EVER」というメーカーがございます
また、シリコンカからTPEへ参入した・・・これはもう少し評判を聞いてから。

なお、私はWMとJYしか購入したことがありません
又、身長150以上サイズが好みの為、小さい子にはチョト疎いです
その事をふまえてお読みください。

まず!以下の3メーカーは同一の工場で生産されています
なので製品仕上げ、骨格等のレベル、傾向はかなり近いはずです

● WMDOLL(通称:WM) OR DOLL(通称:OR) YOURDOLL(通称:YL)

「WMDOLL」
http://wmdolls.com/

中華TPE最大手で大型製造工場を持ちOR,YLの製造も行う
ヘッドの種類は100種にもおよび、ボディサイズの選択肢も多い
それでは代表的人気ヘッドの写真を貼ってみる
(販売数をアリエクの店で統計、その結果より)

http://livedoor.blogimg.jp/clonedolls_kurichan/imgs/3/1/31d54727.jpg

WMHEAD#56 (写真はWM公式より)
長くワールドワイドに売れている娘さん
メイクバリエーションも豊富で綺麗なお姉さん代表


http://livedoor.blogimg.jp/clonedolls_kurichan/imgs/9/1/91c868fa.jpg

WMHEAD#85 (写真はWM公式より)
1917年5月現在で一番の支持率を集めるHEAD
この小麦色ギャル系メイクにやられた方は多い
ヤフオクでもこの写真は見るでしょ?


http://livedoor.blogimg.jp/clonedolls_kurichan/imgs/d/c/dc6ec8e7.jpg

WMHEAD#39 (写真は当家のWM#39ちゃん)
ラブドールはヘッド交換可能なものがほとんどです
第2のヘッドとして単品購入率が高いのが「エロ顔」
ラブドールの真髄、我家でも添い寝用として導入済


正直、WMDOLLが現在の中華基準の基本でしょう
販売数量、ビジネス規模・・・これに異論のある方はいないでしょう


「ORDOLL」
https://www.ordoll.com/

WMと同一工場で生産されている
価格はWMより高め設定の場合が多い
上位互換というカキコミもみられるが
否定的な意見もあり こればかりはお迎えしてないのでわかりません
WMDOLLより品質が劣るという事はないでしょうね

代表的な娘さんの写真を・・・
あんまり公式では良い写真が無いですねw
リンク貼っときます

https://www.ordoll.com/item/135/ketty-156cm-b-cup

ネットで見かける機会の多い娘さんです
ORはBODYサイズで名前を変えちゃうのであえてDOLL名は書きませんが
確かWM#19と同じHEADのはずです、日本人購入者の支持率は高いです


※国内オリ社の類似ヘッドなどともいわています
 同系統の顔であることは間違いないでしょうね、リスペクト?※

ORといえば、リンクを貼った156シリーズでしょう
156cmモデルはおっぱいがB〜H!というボディ構成になっており
ここまで集中してバリエーションが豊富というのは
ラブドール界全体でも唯一でしょうね

実際、スリムなBODYですがバランス良く綺麗なライン
個人的にも156Bはハイティーン設定で欲しいモデルです


「YLDOLL」
http://www.yldoll.com/

サイトを更新してから画像ギャラリーが凄く見難くなりました
お顔は洋風がほとんです
アジアンフェイスもありますが・・・いまいちですかね
特徴はお尻、HIPでしょうね こだわってますよこのメーカー

写真は肉感伝わる1枚を選んで見ました

http://clonedolls.blog.jp/archives/cat_67102.html?p=2


価格はWMよりチョト高目なケースが多く、OR並みですね
148cmモデルがトランジスタグラマーで人気ありますね
ただし、BODYがしっかりエロ過ぎて手足が短く感じるかも
写真撮影にはコツが入りますが、ラブドールとしては良いのかも知れない
ニューモデルは超乳に偏ってますが、155微乳出したり個性的な路線です
YLBODYにWMという組合わせのオーナーも結構おられるようです

「JYDOLL」
http://www.jydollcn.com/

ここは大きく分けて考える必要があります
@メーカー直営販売品
Aディスカウント販売品

っと申しますのも@直営購入とA激安品ではかなり差があるようなのです
私はA激安品の158pモデルを買いましたが・・・商品自体はOKでした

ところが「注文と違うBODY」が届きました「違うHEAD」も届きました
いやはや、どうも商品管理が追いついていないようですね
新BODY投入で元気な企業なのですが正直ミスが多いようですよ
私以外でも「違う顔」が届いた方、2名知っております

それではJYDOLLの代表的娘さん写真

http://livedoor.blogimg.jp/clonedolls_kurichan/imgs/6/e/6e5ef577.jpg

静雅ちゃん(jing ya)
この写真に馴染みの方は多いと思います
この顔で激安価格なのですから売れましたよ、この娘さん

最近、売上を伸ばしているのはこの娘さん

http://livedoor.blogimg.jp/clonedolls_kurichan/imgs/d/b/db097361.jpg

依婷(Tian)ちゃんです、綺麗なお姉さんHEADで小顔です
当家に間違って送られて来たのですが・・・綺麗な顔でした
写真より良かったですよ、この娘さん

さてJYDOLLですが 買い方は大きく分けて2種類!
先ほど書いたのと同じっちゃ同じですが

惚れたからこの娘が欲しい!
=素直に直営で買いましょう、これで間違ったら会社としておかしいです

安い!こんだけ安いんならチャレンジしようかな?
=激安品を買いましょう ただし、販売数量の多い実績ある店で買いましょう
正直、JYDOLLはトラブル率が現状高いです 私も2回注文して2回ともトラブルでした
トラブルの際は店の対応が問題になります、なので実績ある店で買いましょう

※ トラブルの実例は2chにて以前、かなりの文章量で書いておりました
  このブログでは、後日 まとめとしてUPする予定です ※


なお、国内販売で激安中華TPEドールを見たらJYだとおもって下さい
ほぼ間違いなくJYDOLLです、ライバルWM系は仕入れ値段が一段高いです
WMの写真を使ってJYを売っている良からぬケースも見かけます
製品として見ても 柔らかさ、骨格、製品の安定性もWMが上ですよ

チャレンジであることを納得して激安品を買うか!
惚れた女を直売で確実に買う! のがJYです
WMの偽物みたいな売り方してる店からは絶対買わないことです(結構あるよ)

「DOLLHOUSE168」
http://www.dollhouse168.biz/

以前はWM系のドール販売店でしたが
独立しオリジナルドールを販売するメーカーとなりました
JYDOLLとの提携、協力関係である(DOLL4EVERも提携)

WMに対して安定したTPE素材
(変形を招くほど柔らかいTPE素材より、扱いやすい硬さの追求)
WMに多い硬い可動関節の調整具合に対し
(適度な重さと硬さで動かせる間接)
なかなか独自の視点を生かしたドール生産をされているとおもいます
大手ではできないことを追求していただきたいメーカーさんです

ただし!上記のように書くと凄く良く見えますが
解釈によっては「硬めのTPE」で「緩い関節」ともいえます
製品のバラつきはWM系より多いです


1917.8.10 追記
DH、ドールフォーエバーから新骨格発売と同時に
BODY素材も柔らくなったという話が多数上がっております
(可動域UPにともない、TPEの伸びを良くした事が予想されます)

柔らくなるという事は良い事でもあるのですが
これは変形しやすくなるという「もろ刃の剣」
新商品は情報が少ないので警戒してかかる事をお勧めします。

DHさんといえばこの娘さんでしょうね
写真が流用販売されているようですのでリンクを貼ります

http://www.dollhouse168.biz/products.php?id=44&upid=12

葵ちゃんです
こちらは実はWM品番がついているハズなのですが
メイク具合も含めかなり違う感じがします
ですのであえて、WM品番は書きません

っと、もうひとりDHさんの人気者がおりますので紹介

http://www.dollhouse168.biz/products.php?id=52&upid=14

128cmの幼い系と書いときます
モリーちゃんです・・・もう、ある筋では超人気娘ですよ
2ちゃんねるに専用スレできちゃってるし、お好みの方どうぞ


1917.8.10 追記

「DOLL4EVER」
http://www.doll-forever.com/

JYDOLL,DH168と提携し登場した新メーカー
DHの新骨格と同様な可動域と柔らかな素材という
知人オーナーさんからの評価を伺っております
個人的にオリジナリティあるBODYで興味をひかれたのはコレ

http://www.dollforum.com/forum/viewtopic.php?f=387&t=87863

長身の低バストモデル・・・意外と無かったのですよ
チョイト細すぎなのでSサイズよりXSの服が似合いそうですが
そうですねぇ〜長身の発育途中少女や桐谷美鈴ちゃんなんかが
こういった体型なのではないかとおもいます。

さて、最後に
「オリジナルブランド名のDOLL」

メーカーじゃないのですが見かけるのですよ
なんじゃこりゃ?ってTPEドール達

BODYサイズが上記会社のどの寸法とも合致しない
いわゆる出所不明のBODYが存在します
オリジナルのドール名ならまだしも・・・
有名メーカーの写真の使いまわしはいかんよ!


1917.8.10 追記
あきらかにパクっている偽メーカーがいるようです
要するにデザイン能力がないからコピーして
他社の人気ドールズをマネしている・・・中華中の中華ですね コマッタモンダ
これは倫理的に買っちゃいけないでしょうねぇ

上記はお安いので購入際には「どこのBODYですか?」って訪ねたら良いかも
店のオリジナルですって言われたらそれまでですがねw
以前なら「安いので工場はJYだろう」って思ってましたが
コピー品が確認された以上・・・明確な回答のないドールは危険ですよね。

さて、ざっと書きましたので一部乱暴な表現もあるかとおもいます
新しい情報等が入りましたら、更新、整理して行くつもりですのでお許しを。

最後に、中華TPEドールは今までのシリコンドールからは考えられない安さです
かなり刺激的な価格だとおもいます
ただし、中華TPEはまだ進歩中の段階だと思って下さいね

国内、国外のシリコンドールメーカーとの経験の差はまだありますよ
でもね現状でもこの価格とこの商品バランスは驚異ですよ
実際にオリエント、4WOODSのオーナーの私もTPEドール買ってる訳ですからね

今後、TPEメーカーが競い合ってより良いDOLLが誕生することを期待します
& 国内メーカー頑張れ! あなた達の積み上げた技術は凄いです!
そう書いて締めくくらせていただきます。 
http://clonedolls.blog.jp/archives/cat_67102.html?p=2

http://www.asyura2.com/17/lunchbreak54/msg/260.html#c25

[リバイバル3] 「AI搭載ラブドール」の実用度 中川隆
179. 中川隆[-13587] koaQ7Jey 2018年9月18日 07:53:54 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-18613]

CloneDoll #76WMDOLL包囲網? TDFフォーラムで確認 2017/07/04
http://clonedolls.blog.jp/archives/2695415.html#comments


久しぶりにTDF(ドールフォーラム)を見てきました
その中に中華TPEDOLLのお勉強に重要なカキコミを発見


その記事はこちら↓
http://www.dollforum.com/forum/viewtopic.php?f=259&t=85086

知ってたよーって人も、やっぱり!って方もおられるとおもいますが
「DH168 が Doll4Ever、JY Doll と提携している」ことを認めてますね

当ブログを書いている私自信も以前からそうおもっておりましたが
裏付けが無かったので書かなかったのですよ。

実は以前に、DH168を複数お持ちのドーラーさんとお茶会した際に
JYDOLLを触っていただいたのですが
「全く、操作に違和感が無い」っと言われたのですよ
っで、WMを触っていただいたら
「柔らかいですね、関節・・・硬い、ここはどう動かすのですか?」

この時に感じたのですよ
そういえばDHが忙しくてJYに作ってもらっているとか
そんなカキコミ見た覚えあったなぁ~

アリエクのDH公認ショップ:HGさんはJY扱い始めたんだよなぁ

上記から、DHとJYは提携しているのかな?って思ってはいたのです。

そして、ドールフォーエバーさんのサイトを見に行ってみると
納得です、まさにドールフォーエバーは3社の結集したドール屋さんですね

「DOLL4EVER」
http://www.doll-forever.com/en/

これは良い事だとおもってます
DHさんは新骨格により可動範囲を広げたモデルを発表してます
という事は素材も今までより伸びるという事でしょう
WMドールより柔らくなるかもしれませんね
そうでないと新骨格の可動範囲は実現できないとおもいます。
(我家のWMはアウトレットなのでA級品はもっと高素材なのかも知れませんが)

つまり、新骨格バージョンでは素材硬めと言われていた
DHやJYが柔らかく伸びるBODYに向かうのでしょうね
ドールフォーエバーさんの娘さんを早くも迎えられた兵さま曰く
「柔らかい」と表現されておりました・・・TPEの新配合でしょうね、きっと。

ただし、ちょっと心配もしております
TPEDOLLは柔らかくしすぎると変形し易くなるわけですよ
(WMのウルトラソフトの変形問題がありました)
自重がありますから、それは当然の事でして
経験上、これまでの素材でも
お迎えして「ギャ〜!踵が横向いてる」とかあるわけですよ(我家の例)
なので、是非メーカーさんには
柔らかさと強度のバランスに慎重であって欲しいし
できれば、DOLLを立てて輸送されても変形しないような梱包を考えていただきたい
(WMDOLLはどうやら梱包を見直し始めたようですけど)


以上のことから当ブログのメーカー説明やリンクも
ちょいと変更しないといけないなっておもってます


WM,OR,YL=WM工場生産
JY,DH,D4E=提携


さて、どうすっかな ってか提携は3社だけなの?って気もする
今回の様に確認が取れたとこまでしか書かないつもりですがね。

やっぱ中華ドール界はちゃんと整理した方が良いですよね
皆さんそうおもいませんか?

どこまでがメーカーって言っていいのか?
ブランド?販売店オリジナルも実際あるし
・・・もう区分する事自体、無駄な気がしてきています。
(日本人の感覚じゃ整理しきれないよね)

まぁ〜最大の問題はフェイクが存在する事ですけどね
フェイクが無くなれば業界全体の信頼度がUPするとおもいます、はい。

って事で、今回は
3社が提携して進化したモデルを発表してくれるのは大歓迎!
どんどん製品としての完成度を上げて下さいね、って記事でした


PS.
TDFの別掲示板にフェイク(偽物、パチモノ)の記事もありました
ザザっと読んだら、またも「e-bay」名指しですね&今回は「アマゾン」
(アリエクは今回も名指しされてないようですね)
「e-bay」ご利用の方は充分に注意して下さいね。

※ORDOLL社は以前からe-bay購入には注意するよう呼びかけております※

※アマゾンはアマゾンJapanとは書かれていませんが「不思議な店」が実際あります※




この記事へのコメント


1. Posted by 栗ちゃん@マスター 2017/07/04 06:01

あっもう1個書くの忘れてた
WM158AカップBodyを以前に新作として紹介したけど
アリエクに上がらないなぁ〜って思ってたのね

なるほど・・・ロリ規制に掛ったのね
確かにあれはJr.Bodyではあるでしょうね
服はJr.140〜150が似合いそうだもんね

でも慎重158って日本人の平均身長でもある訳で
・・・線引き難しいよね
ガリガリで158cmの成人女性さん!
あなたはロリでは無いはずだが
見方によってはロリ対象さんだそうです!?

中華ドールがどんどん税関に届いて
ロリ禁止!大人Bodyも猥褻部分撤去!
そんな取締強化にならない事を願うばかり。

2. Posted by グリグリ 2017/07/04 09:15

栗ちゃん、オハコンバンチハ(^o^)ノ
ドモドモです。
グリグリでございます。


ベルさんから聞いた話なのですが、
新骨格の132?が欧米で、かなり人気らしく売れているみたいですが、
新骨格のスキンは相当柔らかく、柔らかいなりに問題あるみたいで輸送トラブル(だったような?)があるみたいです。トラブル続出だそうです。
なので、
ベルのS氏から今は購入は控えた方が良いと言われました。
(こんな所に書いちゃ、営業妨害かしら?問題ありなら削除してね)


お茶会かぁ〜、
栗ちゃんとなら楽しいお茶会出来そうだなぁ♡

3. Posted by 栗ちゃん@マスター 2017/07/04 14:31

 

●営業妨害ではないとおもいますよ

●逆に、「この新商品はちょっと待てといえる店」=素晴らしい!
 スタッフは有能だとおもいます、見直しましたよベル東京さん
 ずっとその姿勢でいてもらいたいもんです
 んっ? ならば変形したドールを送って・・・略。 フォローダイジ!

やはり新骨格は柔らかさUPとセットでしたか
そうでなきゃ 裂ける、ちぎれるはずですからね
WMでも輸送中や保管中に変形するのに
それを超える柔らかさは危険だとおもってます
実際、WMのウルトラソフトは身内からも警告でたのですからね
だって2週間も箱に入って送られてくるのですよ
おしりが平らになって何の不思議もないじゃないですか
立てて運ばれたら足の指なんて・・・想像しただけで恐怖だわ
(中華TPEDOLLをお持ちの方は理解できるとおもいます)

柔らかくするのならば、同時に梱包の見直し
及び
購入後の保管方法、取り扱いも告知すべきだと考えます

単純に柔らかくする事などオナホやおっぱいおもちゃで
散々やったわけですから すぐに可能でしょうね
でも安易な柔らかさの実現は進化では無く退化ですよ
一番、望まれているのは「おっぱいのやわらかさ!」
正直、他は充分柔らかいとおもいますよ
「おっぱいに別物の柔らか素材封入」という難しい技術ですが
是非、実現させていただきたい、進化していただきたいですね。

※まぁ〜ね、常温で固まるシリコンの様にはいかないことは承知してます
 しかし、10年以上前に4森はすでに別物封入を実現してました
 どうかTPEドールのメーカーさん達! アイデア絞ってチャレンジして下さい※

私は、痛い目にあったこともありますが
ドールメーカーと販売店に期待してます、頑張って下さいなのです。


4. Posted by 名無しのドーラー 2017/07/04 15:30

はじめまして!
いつも記事を楽しく読ませてもらってます
アリエクのドール規制ですがキーワードは身長では無くておっぱいのようですね
同じWMでロリドールに分類されるであろう140Aは無事ですので小胸ならいいがナイチチはアウトの様です
MollyやBelは問答無用でアウトのようでMolly plusも見なくなりましたね

5. Posted by 栗ちゃん@マスター 2017/07/04 16:41

コメントありがとうございます!

おお! こういう流れは大歓迎ですよ
こういった情報の積み重ねが大事ですよね、感謝っ!

>キーワードは身長では無くておっぱい

そうだとはおもったけど・・・なんじゃそりゃ!?
要はスモールバストOKでフラットがOUTですね
予想通りいい加減ですが(笑)
ロリの概念、規定自体があいまいですからそうなるのですよね

>140Aは無事
もうなんだかわからないですね、あれはJr.だろ(笑)
確かに成人Aカップ140cmの方もいないことは無いけどねぇ?

>Molly plus
モリーはヘッドがOUTなんじゃないですかねぇ〜
Plusは独特のBodyですよね・・・
シカシ! いったい誰が決めてんだろう?
ロリセンス抜群の奴が制御かけてる気がするであります(笑)

たいへん、興味深い内容でしたありがとうございます。
単純にモリー可愛いから欲しいって人も多いんだけどなぁ〜
世の中の流れが・・・規制がどんどん強くなる
線引きが難しいですよね、はい。

6. Posted by Busty doll 2017/07/04 17:50

栗ちゃんさん こんにちは。^^

こういう情報ありがたいです。
技術動向はおもしろいですね。

柔らかさはWM161をお迎えしてメロメロ状態ですが、座らせているお尻は座面と接しているところはペッタンコです。ご指摘の通り、おっぱい以外は十分な柔らかさです。変形も考えて製品作りをして欲しいですね^^


7. Posted by ぽん 2017/07/04 19:25

リアルなAカプは大好物なので残念です。
ドールは別腹w

8. Posted by 白髪ダンディ 2017/07/04 19:31

栗ちゃん こんばんは〜。
長文お疲れ様でしたー。

しかし毎度思いますが、色んな情報を集めますね〜。だから栗ちゃんのブログは勉強になるのですが(^ ^)

例の新骨格は正座出来ると言うやつですかね?

私は極端な柔らかさは求めないので、部分的に肌の硬さ変えて欲しいな〜って思いますけどね〜。
足と足首、手と手首が少し硬めに出来る様になれば最高なんだけどな〜。
型にTPE流し込むだけなんでしょうから無理か(^_^;)

一番気になったのが「お茶会」と言うワードですけどね(笑)
集まったら面白そうだね。

9. Posted by 白髪ダンディ 2017/07/04 20:48

貼ってあったリンクから入ってD4Eを見てみましたが、パーフェクトボディさんはここのドールを取り扱ってる訳だね。

なるほど。

10. Posted by アラン 2017/07/04 22:12

アリエク、個人的にはMolly plusはOKにして欲しいなぁ。なんてね。
D4Eのは梱包方法とかもパーフェクトボディと全く同じみたいだから、同じ工場から出荷されてると思われます。

11. Posted by 栗ちゃん@マスター 2017/07/04 23:19


Busty dollさん、こんばんは

どーぞ栗ちゃんと読んで下さいです、遠慮なくなのだわ

>情報、技術

中華ドール業界は想像以上にどろどろのようですが
これじゃ首絞め合ってるだけじゃんっておもいましてね
このブログのアクセスの多数がTPEの情報ページに集中してますので
Busty dollさんや皆さんのブログからのフィードバックも参考に
確定したところは今後も書いてゆこうとおもってます。

※最近の2ちゃんもここまで書く人減っちゃってるし、オマイラガンガレ!※

技術動向でいったら、WMの反撃が気になりますね(笑)
対抗した骨格が何時、何処で導入されるか?注目ですね。

>おっぱい以外は十分な柔らかさです。変形も考えて製品作りをして欲しいですね^^

そうなんですよねぇ〜
柔らかさの問題って「おっぱいが一番硬い」っていうのが大問題で
正直、そこだけ早急に何とかして下さい!が多数の意見だとおもうけどなぁ
あっあと軽量化ね! これ大事っすよね。

全身をこれ以上柔らくしたら・・・デメリットの方が多いとおもうなぁ〜
1週間放置したら偉い事になりそうな気がしますもの。

12. Posted by 栗ちゃん@マスター 2017/07/04 23:29

 >ぽんさん

毎度、コメントありがとー!

>リアルなAカプは大好物なので残念です。

今まで付き合ったリアルはすべてAという栗ちゃんです
オカシイ・・・あの子はB・・・ギリギリだよな・・・なぜかみんなAカップ。

>ドールは別腹w

はい、せっかくだから夢のスーパーボディに埋もれましょう!
でも実は、自宅の4森もAカップだったりします
栗ちゃんは自覚なしのペチャフェチなのかしら・・・オカシイナ、ソンナコトナイヨネ、ウーム。

13. Posted by 栗ちゃん@マスター 2017/07/04 23:40


>白髪ダンディさん

毎度ありぃ〜のこんばんはぁ〜の♪

>情報を集めますね〜

今回のは、特に書いてる人に出会わないし うーん、書いた方が良いよなって。
結構、大きなニュースで 知らなかった人はビックリだとおもったのですよ。

>例の新骨格は正座出来ると言うやつですかね?

それですね、腰、肩も見直されているようですから
間違いなく中華ドールは次の段階へ入りますね
軽量化とおっぱい別物封入はまだまだ先になりそうですけどね

部分的な硬さ変更に近い事は、できなくはないでしょうが
今まで以上に製品のクオリティがばらつくでしょうね
新型出せば売れる!という今の状況では中華はそこまでしないでしょうね
でも今回の様に他社が差別化図れば大手も動かざるを得ませんよね
実に楽しみになってきました。

いつかお茶会しましょうね、老後の楽しみでも良いのだわ(笑)


14. Posted by 栗ちゃん@マスター 2017/07/04 23:47

D4Eって名前が気になりません?
フォーエバーという単語に4を掛けてるんですよね
もう1つってどこなのでしょう
・・・もし日本企業だとしたら、そこは日本代表として恥ずかしくない行動を!
まぁ〜・・・そのうちどこだか分かるっしょ(笑)
栗ちゃんの想像が外れること栗ちゃんは願います、アレ?

基本、国内販売店はどこかの中華ドールのはずなんだけど
首をかしげる店があるんですよねぇ〜アリエクの方が怖くないと感じるこの頃です。

15. Posted by 栗ちゃん@マスター 2017/07/05 00:03


>アランさん

情報サンクスです! うん、この積み重ねが大事なのですよね
フレ技関連は経営思想に大問題があるとおもいますが
D4E、JY、WM系(OR)の正規ルートでしょうから
「そこだけは分けて考えてます、ドールズに罪はない!」

>Molly plusはOKにして欲しい

基準が良くわかんないですよね
ロリを極めた人間しかロリ規制の範囲など決められる訳が無い
きっと正義顔したムッツリロリがOUTとかセーフってやってんでしょうね
そうおもいません? 誰なんだろ、顔見てみたいわ
期待通りに牛乳瓶の底見たいな眼鏡
&リュックしょってたら大笑いするわい(大爆笑!)


16. Posted by グリグリ 2017/07/05 02:18

アランさん、
>アリエク、個人的にはMolly plusはOKにして欲しいなぁ。なんてね。

ベルドールのHPや注文フォームには無いのですが、直接連絡すればプラスは購入できますよ。
まぁ、アリエクの倍ですからね、高いよーって思う人は、アリエクから欲しいでしょうね><


栗ちゃん、
DH168の社長も本腰入れて梱包の改善を図るそうですよ。(今は検討段階でしょうが)
新骨格による新スキン(柔らかTPE)の変形対策は大変でしょね。でも、これが本当にクリア出来るなら梱包技術の革新になるのでは?と思います。

直ぐに梱包方法に改良が加えられるなら良いのですが...そうじゃないと、これからもっと暑くなるから新スキンには過酷な時期ですね><


17. Posted by 栗ちゃん@マスター 2017/07/05 16:11


>グリグリさん

乙です、ブログの内容は素晴らしいとおもいますよんっ♪

>DH168の社長も本腰入れて梱包の改善を図る

厳しく言えば「当たり前」だとおもいます
実際にトラブルが起きているのですからね
でも、本腰入れてやるって言ってるなら
かける言葉は「頑張れ!」「期待します!」ですね

>新骨格による新スキン(柔らかTPE)の変形対策は大変
>クリア出来るなら梱包技術の革新になるのでは?

これまで届くまで不安だったというのがおかしいのですよね
普通、商品が無事に届くって当たり前の事なのですからね
それを出来ていなったメーカーがようやく本気で動いた・・・
WMは動きました、DHが検討をはじました
「今頃かよっ!」ってツッコミ入れたいトコですが
方向は消費者、ドーラーに向いて動いていますから
「頼みますよ!」「俺たちを感動させてくれっ!」ですね。

実はこの後に長文書いたのですが消しました
「DHさん、ベルドール東京さん」注目させていただくであります

18. Posted by グリグリ 2017/07/06 03:18

先に言っときますね。
■初購入の146cmの梱包は結構しっかりしたものでした。WMのバージョンアップ前とほぼ同じです。単に足が下だったからダメージを負っただけです。
■2体目購入の128cmはドール本体の欠陥品です。梱包は一切関係なし。
■128cmの交換品はベルドールが本来の梱包を取り去り、裸で毛布で包んでそのまま入れたものだから箱の中で自由に動き回る状態を作り上げた為によるダメージです。
■なので、梱包の件はベルさんの人為的ミスです。DH168の梱包が悪いと言うことではないです。(要はベルが悪い)
■梱包改善は新素材による対策です。
 従来の製品には関係ないと思います。

まぁ、従来品でも日々改善は必要ですが、新素材の梱包が確立されたら従来品にも適用されるのでは?と思います。
あと、足が下でも大丈夫になれば尚可。
■ここら辺のことを、ちゃんとまとめて話とかないと間違ったまま話が進んでいる様な気がしました。


19. Posted by グリグリ 2017/07/06 03:29

DH168について思うのは
工場内での出荷基準と品質基準が甘い!
作ったらそのまま流す感じです(検品してる?)

日本じゃ、この時点でアウトです。
■ここが、自分の気にしている所です。

> 普通、商品が無事に届くって当たり前の事なのですからね

当たり前でしょうね。
ただ、私の目線から本気で見たら、殆どがダメでしょうね。
『品質にムラのあるものを無事に届けるだけでは』
これを本気で取り組もうとしたら...
設備投資に相当掛かるでしょう。
だとしたら、コストもかなり跳ね上がり、10万や20万では購入は出来ないでしょうね。
私の勤める所と中華ドールでは、製造メーカーとしてレベル差があり過ぎる為、中華ドールをどの目線まで下げたら良いか正直分かりません。


中国スタッフに相当ムラがあると思うけど、実はそんなのは関係なくて、ベテランだろうとバイトだろうと出来上がる製品の品質は一定で無ければイケナイのです。
たとえば、
フレームの素材は費用対効果の関係でマチマチなのでコレは仕方ないが、グリップに関しては、稼動部のトルク数値の設定基準が無い!設定基準を設け調整すれば初期の段階ではグリップ力は一定のはずです。誰がやってもです。
要は、基準値を設けて管理し実行するだけムラを防げるのです。
(経年劣化や金属疲労によるグリップ力低下は別ですけど、それでも、本気で対策するなら金属接触部はテフロンが必要ですし、ボルトやネジの緩み防止も必要ですが色々やりだすとコストも嵩みます)

20. Posted by グリグリ 2017/07/06 03:35

今いる子のスキンには所々不純物が混ざっていますが、私はこれをホクロと呼んでいます。
DHの動画でみましたが倉庫みたいな所で金型(型枠)からドールを取り出している奴ですね。それを見た時、「そりゃ不純物は入るわな」と思いましたよ。
異物や不純物が入らないようにするには、空調の吹き出し口がHEPAフィルターを使用した陽圧式の防塵・防虫対策が施されたクリーンルームが必要です。
私の所はホクロより小さい不純物が1つ入っただけで出荷停止です。そう言う厳しい所に居ます。同じことをしようとすると設備費もコストランニングも高いので、まず無理でしょうね。

もう、ドールの価格設定から逆算してどれだけの設備でどれだけの品質になるかと考えれば、こんなものでしょう。(10万円台)
逆に、この品質でこんなに高いのって思わせるのがベルドールでしょうね。(お金上乗せさせて怪我するんですからね納得いくわけがないですよ)

何が言いたいのかと言われると、
もう疲れたので、何も言わずに、
お迎えしたドールで、楽しく過ごしたいです。


21. Posted by 栗ちゃん@マスター 2017/07/06 04:54


グリグリさん、内容の濃いトコ カキコありがとうございます。

■ここら辺のことを、ちゃんとまとめて話とかないと
 間違ったまま話が進んでいる様な気がしました

栗ちゃんは遠慮したのですよ
(グリグリさんのブログに充実した記事が上がるとおもいましてね)
すでにベルドールからの交換も含めたお迎え回数も複数になり
ホントに貴重な体験を現在も「実行中」ですものね、勉強させていただきます。

先回の栗ちゃんのコメント後半は自分でカットしたんだけど
DH,ベルを購入者で無い私がここまで厳しく言っちゃいかんよな?
そうおってカット、自粛いたしました

じゃ〜グリグリさんから許可でたって解釈して書きますよぉ〜!!!!!
あっこの文章、ベルドール東京に送ってもOKです 栗ちゃん逃げないよ。

22. Posted by 栗ちゃん@マスター 2017/07/06 04:57

■初購入の146cmの梱包は結構しっかりしたものでした。
 WMのバージョンアップ前とほぼ同じです。単に足が下だったからダメージを負っただけです。

運送による損傷はあったがDHは基本梱包は抑えていたと評価なされたわけですね
ちなみにWMとJYですが
WMの方が若干パッキン量、形状等考えてるなって感じでした
ですが・・・結果はJY無事、WMはかかとに変形ありでした(徐々に回復はしている)
立てて輸送しても足に負荷が掛らないことが重要であって
箱の中で上下に動かない! そんな梱包を実現して欲しいと切に願います

■2体目購入の128cmはドール本体の欠陥品です。梱包は一切関係なし。

全くの同感です

■128cmの交換品はベルドールが本来の梱包を取り去り
 裸で毛布で包んでそのまま入れたものだから
 箱の中で自由に動き回る状態を作り上げた為によるダメージです。

栗ちゃん基準なら交換品に在庫を送るってトコでまず疑問ですよ
「まさか返品受けたもの送ってんじゃねーだろーなー!」です
っで、届いたら本来の梱包仕様より劣ってるって、これ返品物だよね?
100歩譲って、そうでなきゃ「お尻ぺったん」「足指ぐにゃっ」って
足下立てで保管してんの?ドールの構造しらないの?
つーか交換品送る前にもう一度検品しろよ!
頼むから仕事してねお願い プロ意識持って対応して下さい、助けてよってレベルです

ひどいフォロー 正直、ありえないわ ベル東京!

ここまで凡ミス連発しちゃったら
栗ちゃんなら(実際、ネットショップやってました、ヤフー評価1000以上です)
「車に完品ドール積んで俺が直接届けて謝罪してくる」ですね

23. Posted by 栗ちゃん@マスター 2017/07/06 05:43

■ここが、自分の気にしている所です。

>new!DH168について思うのは
>工場内での出荷基準と品質基準が甘い!
>作ったらそのまま流す感じです(検品してる?)
>↑
>日本じゃ、この時点でアウトです。

その通りだとおもいます
すごくレベルが低いです、日本の町工場でもありえない話です
(栗ちゃん、物作りの盛んな町に生まれ住んでます)
グリグリさんのドールを見てるとベルから買ってもあの仕上げでしょ?
ありえんですよ、10万のアリエク激安並みかそれ以下です!
(栗ちゃんの経験ではそれ以下、他者のお迎え実例では並みもあった)

20万、30万ですよ
考えようによってはアリエクの安ものよりリスク高いとさえおもいます
なので栗ちゃんはアリエクでアウトレットを買ったのですよ(WMを約13万)

24. Posted by 栗ちゃん@マスター 2017/07/06 05:51

>>普通、商品が無事に届くって当たり前の事なのですからね
>ただ、私の目線から本気で見たら、殆どがダメでしょうね。
>『品質にムラのあるものを無事に届けるだけでは』

うむ、言葉が不足してましたね
「ちゃんとした物を、ちゃんと届けるのがあたりまえ」

>これを本気で取り組もうとしたら...
>だとしたら、コストもかなり跳ね上がり、10万や20万では購入は出来ないでしょうね。
>私の勤める所と中華ドールでは、製造メーカーとしてレベル差があり過ぎる為
>中華ドールをどの目線まで下げたら良いか正直分かりません。

ぐりぐりさん、ほぼ手作りの人形であるドール達です
正直、職人仕事に近いと栗ちゃんはおもいます
骨格の溶接、関節の具合などは作業者の意識と技術向上で済むはずです
他者様のお迎えで足の指にTPE素材が行き渡ってないかのような
変形ではなく奇形のようなドールが届いた例も拝見しました
中華の物造りに対する意識
もっといえば、仕事意識、商売意識が違い過ぎるのですよ
「120個頼んだら132個届きました、12個は予備です」
おーい!10%は不良品が入ってるって知ってて送ってんだろ
ってレベルがまだ中華には存在しているのですよ


>中国スタッフに相当ムラがあると思うけど
>実はそんなのは関係なくて
>ベテランだろうとバイトだろうと出来上がる製品の品質は一定で無ければイケナイのです。

25. Posted by 栗ちゃん@マスター 2017/07/06 05:51

そうなんですよねぇ〜
っということは最終的には企業の理念、思想が劣っているとなりますよね
私はDOLLにおいては、JYとしかやり合った経験がありませんが
ザ・中華感覚でしたよ・・・会話がかみ合わないレベルでした
さすがに、これじゃ怖くてJY買えないわって結論だしました。
WMは少しはましなようです、とはいえ30万出して欲しいとはおもいません。
何度も書いてますが13万でこれならWM頑張ってるじゃん!満足ってだけです。

※A級品は約倍の価格ですね、品質がどんだけ凄いのか?違うのか?
 良いという方と、言うほど変わらんという方がいるので私は冒険しない派なのです※


>フレームの素材は費用対効果の関係でマチマチなのは仕方ない
>グリップに関しては、稼動部のトルク数値の設定基準が無い!
>設定基準を設け調整すれば初期の段階ではグリップ力は一定
>誰がやってもです。

あっごめん、先のコメントに書いちゃった
そう、実はグリップに大きなムラがあるなど現場の手抜きですよ
技術不足、仕事意識の低い作業者による不良品、B級品、C級品です
それを検査する工程すらないのか、基準が甘いのか?ですよね
関わるものすべてにモラルが無く、プロ意識が無い悲しい現状

>要は、基準値を設けて管理し実行するだけムラを防げるのです。
>経年劣化や金属疲労によるグリップ力低下は別

はい、全く同感です。

>本気で対策するなら金属接触部はテフロンが必要
>ボルトやネジの緩み防止も必要ですが色々やりだすとコストも嵩む

そこまでゆくと価格と製品のバランスの問題になってきますね
いよいよ企業の商品開発まで話が行きそうですが
私は大丈夫ついてまいりますよ! グリグリさん

26. Posted by 栗ちゃん@マスター 2017/07/06 06:40

>今いる子のスキンには所々不純物が混ざっています
>私はこれをホクロと呼んでいます。

グリグリさん、やさしいよね
なんだかんだ言ってもモリーちゃん可愛がってるし、凄いとおもいます

それに甘えてるベルとDHは気持ちがわからんのかな?
栗ちゃんも遠慮して書かなかったのに・・・もう書いちゃったけど。

>DHの動画
>倉庫みたいな所で型枠からドールを取り出す
>それを見た時、「そりゃ不純物は入るわな」と思いましたよ。

ええ、残念ながらそのレベルですよね
設備が最低限に必要なものだけですからね
そのレベルの造形物であって、それ以上の物は作れない環境ですね

>技術、設備、クリーンルーム

まさにその通りですねって書くと、栗ちゃん何者?って言われそうだけど
食品大手企業さんにも仕事で行きますから(笑)

>私の所はホクロより小さい不純物が1つ入っただけで出荷停止
>同じことをしようとすると設備費もコストランニングも高いので、まず無理でしょうね。

商品の安全性を考えたらそう願いたいところなのですが
そこまでの意識に至るまではまだ数年かかりそうですよね
中華の公害問題しかり・・・今は売る事、作る事が重要であり
それ以外のことは考えずに行け行けドンドンですからね
日本が通って来た道ですが、悪い手本があるのですから
中国は見習って日本より時間はかからずそこへ向かうでしょうが
数10年が数年に変わることがあっても、明日突然ということは無いでしょうね

27. Posted by 栗ちゃん@マスター 2017/07/06 06:44

>もう、ドールの価格設定から逆算してどれだけの設備でどれだけの品質になるか
>考えれば、こんなものでしょう。(10万円台)

意見が一致しちゃいましたね
又、書きますね 栗ちゃんは13万円でWMドールのアウトレット買いました
満足です、 30万のA級品ですか?・・・怖いからやめときますです
けっこう中華TPEに対してはきびしく評価をしているつもりでおります。

28. Posted by 栗ちゃん@マスター 2017/07/06 06:45

>逆に、この品質でこんなに高いのって思わせるのがベルドールでしょうね。
>お金上乗せさせて怪我するんですからね納得いくわけがないですよ

JYDOLLとDH168の提携が確認とれましたので書きますが
アリエクの激安店で買った送料込み10万チョイ+税金のドールより
残念なことにグリグリさんとこ届いたドールは状態悪いです
ありえないですよコレ、ホントにベルドールは無知すぎです
「こんなもんだ」って思ってるなら大きな勘違いですよ
10万のアリエク激安JYDOLLでも不良や破損があったら
$50〜$200の示談条件を出してきますよ

もっとハッキリ書くと
アリエクなら公開裁判みたいにアリエクが介入して交渉できますが
ベルのような個別店から買うと第3者の裁定などないわけです
ならば安いアリエクから買った方が良いという事になりませんか?
高いのに安いものより状態悪い、公正な裁きも受けられない これどうなの?

正規国内販売店を信じた人を裏切ったこの現状
そりゃ2ちゃんでも書かれますよ
(私は2ちゃんから始まったブロガーです、今でもときおり見に行きます)
「ベル最悪、HGは日本に売らない、DHも直売しない
 ・・・モリー欲しいけど買えないよ」  当然の声が書かれてます

DH168とベルドール東京で意思を統一し問題解決に当たって下さい
心から願っております、業界の不信感増大の現状を
ドール愛好家として抗議いたします!
モリーちゃんや葵ちゃんを安心して買える環境を早急に整えていただきたい!

>もう疲れたので、何も言わずに、
>お迎えしたドールで、楽しく過ごしたいです。

グリグリさん、お疲れさまです
栗ちゃんでよければ付き合いますよ
戦うのならば連れてって下さい
でも、疲れたときにグチをこぼしたければ
そのときは聞きますよ♪ 付き合います
グリグリさんの楽しく、センスあるコメントが大好きです
今後も仲良くお付き合いいただけるよう
あらためてお願い申し上げます。

29. Posted by 栗ちゃん@マスター 2017/07/06 07:56

中華TPEドール製造、販売の企業の考え方に
大きな疑問と憤りを感じてますが
骨格変更、梱包見直しの様に徐々に動いてる。

フレ技、ベル東京、ドルメ・・・国内の販売に関係する方々
みなさん、結構評判悪いようですよ
それとも評判を落とす工作をしている匿名希望さんがいるのか?
ともかく怪しいもんが多すぎるよこの業界。

ホントに商売レベル低いわ、頭にくるわい
まじめに栗ちゃんが店はじめようかだわ
でもWMの代理店やっても30万で中華TPE売るのやだな(現状)
いっそクイーンの兄弟店の方がいいな(笑)
ならば第3者的立場で介入してくれるアリエクでいいじゃんになるのよね
この流れが現在の業界を表してるとおもうのよね。

ヤフーやアマゾンに店だしたり、出品してる方々もちゃんと商売すれば良いのよ
(怪しい奴が多すぎる今は危険すぎるけど)
まず、サイズの違うWM売るなよwww
WMにないオプション作るなよwww 勉強した方々は大爆笑してるよ
自分でメーカー名分からないドール売るなって話なのよ。

某メーカーが訴訟を準備ですか?
早くして下さいですよ 業界整理して下さいよ
わたしゃひとりの人形愛好家として
安心して買える状況の実現を心から望むのであります。

そして、信頼できる安い店ができたら嬉しいのであります。

以上。


30. Posted by Deco8 2017/07/06 16:39

こんにちは。私もドールフォーラムたまに見に行くのですが、そんな情報あるなんて知りませんでした。とても参考になります。
ところでBustyさんのところでは失礼しました。こんにちはと書くつもりが「来てますね」は気分害してないかと気になってきまして。ごめんなさい。
Doll4Everのうちの子は凄く柔らかいため少し神経使います。
変形は一番心配とするところですね。
ただ今ドール部屋をレイアウト中のため、梱包箱に梱包時と同じ状態にして5日ほど寝かせてありました。
もちろんお尻の下には14cm厚の低反発クッションをそのまま置いてあります。
それでもさすがに心配になってきたので確認のため出してみたところ、お尻は潰れてもなく正常でした。
ぴちぴちのパンティ穿かせたままだったのでその型は残ってますw
低反発クッション効果は絶大ですね。出来れば厚みのある低反発マットのほうがいいかもしれません。
クッションだと角の部分の型が当ってる場所に多少残ります。時間と共に消えますが^ ^
もちろん底にはウレタンマットを置いてますよ。
長期で座らせておく場合も低反発クッションあると安心出来そうです。
油断は禁物ですが・・・。

31. Posted by 栗ちゃん@マスター 2017/07/06 17:26


>「来てますね」

当たり前田のクラッカーなのであります!
なぁ〜んも問題ないですよ、あのノリでOK
かえって感謝してますよ、リラっクマしてカキコできました。 アレッ?

栗ちゃんは文章も現実の会話もこんなもんです
どひゃ〜んでが〜んでびょーんなのですよ、よろしくねっ♪

32. Posted by 栗ちゃん@マスター 2017/07/06 17:26

>TDF

メーカーが参加しているので基本的に間違った情報はないでしょうから
やはり時折見ております。
今回の記事もアリエクとHGDOLLというタイトルから興味を持って
中身を見てビックリしたって感じです、偶然でしたよ。

>Doll4Everのうちの子は凄く柔らかいため少し神経使います。

文中にも書きましたが柔らかいでしょうねぇ〜
座った際のふとももなどみると、感じる物がありますW
この度は、兵(つわもの)からの言葉という形で利用させていただきました

まぁ〜怪しいもんじゃないよと証明された訳でっていうか
DH、JYとタッグ組むのですから実に楽しみなメーカー誕生ですもの
リンク先さまとして紹介しても問題は無いとおもったのですが
昨今、色んな見方をする方がおられますので、あのような表現とさせていただきました。

まぁ〜ジジさんトコ見てる方にはバレバレですからね
でも我家は検索からこられる方も結構多いんですよ
「中華TPE」という言葉が各所で浸透してきているのでしょうね。

>厚い低反発クッション
あれは素晴らしいもんですよね、厚いの最高です
ベビーパウダーの次にあって良いものだとおもいます
その次はチーク(頬紅)かなw

WMのウルトラソフトTPEの件は御存じだとおもいますが
TDFに凄いインパクト写真が上がって衝撃的でしたからね
重ければ重いほど危険なBODYでした
(今でも売ってますね、たぶん何らかの変更はあったでしょうけど)
Doll4EverとDHの新骨格によりJYを含めて方向性が見えてきましたね
中華の進化はドーラーにとって良い事、財布には悪い事ですが ギャッ!

人一倍柔らかいお嬢さん、夢々、油断なされぬようお過ごしくださいませ。

33. Posted by ぽん 2017/07/06 17:41

栗ちゃん、こんばんは
DH,JY等の提携で、中華DOLL業界の技術基準が上がれば素晴らしいですよね。
私の取引先でも、中国工場からの品は9割正常ならば御の字だ。。。と日本では聞けないセリフが溢れています。

メイクばっちりで完璧仕様でお安い葵ちゃんが登場したら浮気しちゃいそうです。

話は変わりますが、DHLが神でした。
4日出荷で本日(6日)手元です。
外見的にはボルトの出っ張りは無かったのですが、箱の傷も船便系に比べると殆ど無い状態でした。
梱包状態は日付が変わりましたら報告致します。

7月7日に中国から娘が来た。
と言う出会いにしたいと思ってます。
正直なところ、駐車場からあの荷物を運ぶ姿を家族や近所に見られたくないからw

どうやらジジさんの方でお迎えレポは厳しそうなので、現物の写メを参考品として送りますね。
その時に梱包の状態もお話しようと思います。

34. Posted by ぽん 2017/07/06 18:01

ごめんちゃい
フェデックスでした。
あと6時間待ちで、ドキドキしながら舞い上がってるようです。

35. Posted by 栗ちゃん@マスター 2017/07/06 22:32


あと2時間をきったぜ、Baby!

ぽんさん、ロマンティックな演出ご苦労様です
ひとまず「もうじきお迎えおめでとうございます」ですね

メール等いただけるようでしたら、以下
kurichan@kuriweb.com
こちらに送って見て下さい
また、何処かの無料画像UPサイト、画像掲示板にてUPし
URLをリンクもしくは教えていただいてもOKですよ。

>DH,JY、D4E等の提携で、中華DOLL業界の技術基準が上がれば素晴らしい

そう願いたいですし、まずは3社提携が動き出しましたから
WM系も骨格については黙って見ている訳にはいかんでしょう
必ず動く、注目していましょうね。

>中国工場からの品は9割正常ならば御の字だ

良く御存じでw
そんなの昔の話だと言われる方もおられるのですが
とんでもないです、未だその精神は存在しています
パクリ製造を恥ずかしいと感じる頃には少なくなるでしょうが
まだまだ時間がかかるでしょうね

>メイクばっちりで完璧仕様でお安い葵ちゃんが登場したら浮気しちゃいそうです。

あら、ぽんさんも葵ちゃんですか
DHといえばモリーちゃんが人気&話題の主になりますが
ネットで情報をとれば一目瞭然、葵ちゃんは人気者です。


36. Posted by 栗ちゃん@マスター 2017/07/06 22:46

7月7日にお迎え、良いですなぁ〜

っん?、という事はですよ?
年に1回しか逢えないので
お迎え、検品⇒服着せる、づらつける⇒写真撮る
時間切れ、らぶらぶタイムは また来年!
「一年後を楽しみにするのだわ、じゃあねなのだわ」

・・・最悪でんがな   などという遊びはいかがでしょう?
 ※ゴメンナサイ冗談です、マジで言ってたら夜道歩けないです※

ジジさんのトコのお迎えレポートは送って良いとおもいますよ
確かに微妙な時期ですが「お迎えして、あそこに載る」「ジジさんありがとー」
掲載、掲載時期はジジさんが判断されます
自分の気持ちをジジさんに届けるつもりで書いて見たら良いとおもいます。
遠慮する気持ちもわかります「ぽんさんの気持ちを大切にしてね!」


37. Posted by ぽん 2017/07/07 07:56

栗ちゃん、おはようございます

以前の梱包は分からないのですが、現在の梱包は完璧だったみたいです。
お股には三又、首と足には二又の梱包材。
ダンボールの両端には、傷止め様にもっと柔らかいウレタンの緩衝材。
当然手足にも緩衝材は巻いてありますし、毛布も綺麗なものが使われていました。

グリグリさんに申し訳ないみたいな事を書いてしまってゴメンなさい。

おまけw
お迎えコーナーは実はあまり興味がなかったりw
栗ちゃんや白髪さんやGOMIさんや、こちらにコメを下さす皆様と楽しく情報共有が出来れば良いと思ってるだけなのでw

38. Posted by ぽん 2017/07/07 08:01

おまけ
昨日は日付変更待ちを待ちきれずに、お酒に逃げてしまったため12時には酔い過ぎて、搬入&開封でギブアップしました。
当初、かなり重いと考えてましたが、駐車場から20m位&階段数段位なら何とかなるものですね。
本格的にお着換え遊びは週末ですね。

39. Posted by 栗ちゃん@マスター 2017/07/07 16:20


>ぽんさん こんにちは

どうやら衝撃防止がUPデートしているみたいですね
首はBostyDollさんトコみたいにネジ止めじゃなさそうですね
あれは・・・今後増えてゆく最新版なんだな、きっと。

>グリグリさんに申し訳ない

いいえ、あれは栗ちゃんの配慮がいたらなったのですよ
騒ぎが大きくなっているので
グリグリさんのサイトを読み、表面上は沈静化させて
交渉は続けて行くんだろうなぁ〜と栗ちゃんは理解したつもり
それで、あまり厳しく書かずに、期待してるよ!注目してるよ!
って表現したのですよ
そしたら、なんだか丸っと良い方向へ向かっていて
ベルドールやるじゃん! みたいな流れが各所で書かれたので
グリグリさんの我慢してた思いを栗ちゃんや皆さんに熱く伝えたのですよ
原因は栗ちゃんの至らなさです、やさしいぽんさんありがとうです!

うん、これからもみんなで楽しんでまいりましょう!
そして困ったときにはみんなで助け合いましょう!

40. Posted by 栗ちゃん@マスター 2017/07/07 16:23

ぽんさん

体力ありますね、あの箱を移動させてのですか?
たいしたもんです、尊敬いたします。
お写真お待ちしております、ワクワク♪


41. Posted by Deco8 2017/07/07 20:42

栗ちゃんありがとうございます。

>まぁ〜ジジさんトコ見てる方にはバレバレですからね
ジジさんがツイッターから消えてから寂しいですね。ブログは更新してるので安心してるのですが、いろいろと忙しいのでしょうね。また戻ってきてくれることを願って…

>WMのウルトラソフトTPEの件は御存じだとおもいますが
RLSDのオプションのことですよね。
あれいいなと思っていて以前118cmドールで試してみたかったのですが、スアンちゃんいるのでもういいかなw
重量ドールでは絶対やめたほうがいいでしょうね。

ぽんさんの言う通りDHLは最高ですよ。通関は即通過だったみたいだし、Fedexだとほぼ止められるようですから。
送料無料だし次回もTheSilverDollからお迎えしようかと思ってます。


42. Posted by 栗ちゃん@マスター 2017/07/07 23:43


Deco8さん、こんばんはぁ

>御大
はい、あの方がいないと寂しいですよ
ちょっと落ち着くまで、辛抱するのだぁ〜

>WMのウルトラソフト
同感です、ドール扱いに慣れた方なら
覚悟して購入も有りだとはおもいますが
TPE未経験者は「覚悟」がなんだか
分からないとおもうのですよね
「重量ドールは危険」そうおもいます
リスクがより高い中華ドールと認識した方が良いですよね

>DHL
なぁ〜るほど
単純にFEDが安いからFEDにしていましたが
税金や今後の規制うんぬん考えると
DHLも検討する必要がありますね
参考にさせていただきます


43. Posted by グリグリ 2017/07/07 23:53

なにやら、私の知らない所で色々言われているのですね?

なんとなくは、分かりますが、気にしないのです。
この先、短い寿命でマイナスなコトに時間を費やしたくないので...
娘達と過ごす時間や、ブログを通じての交流が楽しいので、楽しいコトに時間を費やしたいのです。

なので、ポンさん初めましてですが、もし、良かったら交流お願いいたしますm(_ _)m
栗ちゃんみたいな情報通ではないのでお役に立ちませんし、ポンさんがブログをなされても、コメ汚ししか出来ませんが、精一杯汚させてください。

それでは、失礼いたします。
ではでは(^_^)/~

ってかさー、この記事のコメ数は一体何が起きたの?栗ちゃんおせえて?
トリアエズオオギリヲフッテミタw

44. Posted by 栗ちゃん@マスター 2017/07/08 00:22


グリグリさん、オハコンバチハぁ〜なの

気にしないのです、ってか好意的ですよ
なので一緒に楽しい時間を過ごしましょうなのだ

>ってかさー、この記事のコメ数は一体何が起きたの?栗ちゃんおせえて?
>トリアエズオオギリヲフッテミタw

「局地的な環境情報の改竄は惑星の生態系に後遺症を発生させる可能性がある」
もしくは
「案ずるより、小野ヤスシ」


45. Posted by 栗ちゃん@マスター 2017/07/08 01:18


んっ、44コメですな
実に「米米クラブ」
エブリバディ サムライ! スシ ゲイシャ♪
でも・・・100までは遠いのだわ
「もうほとんどBBSなのかしらぁ〜♪」の巻


46. Posted by グリグリ 2017/07/08 07:24

> 気にしないのです、ってか好意的ですよ
■そうだったのですね。\(^o^)/

> 「局地的な環境情報の改竄は惑星の生態系に後遺症を発生させる可能性がある」
■猿の惑星かな? 局地的に猿(ドーラー)が集まってるし...いつかは、ドーラーが全ての人間を沼に引きずり込んで、『猿(ドーラー)の惑星』になるんですね。(今は人類にとって、ドーラーはがん細胞なんですね?)
環境ついでに...今の私の顔は『エネルギー管理士』なのです。環境の為に日々、地球温暖化対策にハゲんでいるのです。なのに、あのハゲ(トランプ)ときたら...ブツブツブツ

> 実に「米米クラブ」
> エブリバディ サムライ! スシ ゲイシャ♪
■米米はカラオケの十八番ですよ♪ 今は、君(娘)が居るだけで浪漫飛行中なのです♪

■ドールフォーラムは情報が多すぎて読むのに疲れますorz 、だから栗ちゃんは凄いなーと思うのです。

47. Posted by ぽん 2017/07/08 10:56

栗ちゃん、皆様こんにちは。

そんなに体力には自信は無いんですが、酔った勢い&箱と言う安心感?で運べた感じです。
中心点さえ見つけちゃえば、脇に抱えて何とか運べる!みたいな。
ちょうど良く聞く、娘を運ぶ時に「お姫様抱っこ」のイメージを箱の脇抱えに置き換えた感じです。

寧ろ開封後の方が変な筋肉を使ってしまい、筋肉痛です筋トレになるって本当ですね。
夏までにはマッチョのオヤジに豹変してるかもw

体形を考えてサイズはSの服をチョイスしてましたが、服の種類によってはSだとハンパなく着せ難い事に気付きました。

夏だし慣れるまでは、白系のワンピース辺りを一週間単位のローテーションにしようかな。
分かってはいましたが、スタンドの破壊力は凄いですね。
我が家の娘は寝ている間もサンダルを履かせるようにしました。

間違いなく全身タイツが届いても、足の裏から伝線しますね。
全身タイツを使う時には、足の裏に100均の靴の中敷きを入れておけば良いかも。

と、お迎えレポに近いレビューでした。

48. Posted by 白髪ダンディ 2017/07/08 23:12

皆さまお晩でーす。

しかしこの記事は観測史上初の大賑わいですね〜。

総文字数は何文字なんだ?
○○の会の方でも数えるの大変ですよ。
俺なら途中で数えるの止めて帰ります。

さて、ぽんさん ラマンチックな七夕お迎えおめでとうございます㊗️
ぽんさんはあのデカイ箱を余裕有り気に運んだ様ですが…強化人間だな!さては!

グリさん、アランさんの背中押してるのと同じ強さで、ぽんさんの背中を押してブログ開設させちゃおう〜(*≧∀≦*)

#153ちゃん みぃ〜たぁ〜いぃ〜!


さて、栗ちゃん!
次の(記事)行ってみよー!


49. Posted by 栗ちゃん@マスター 2017/07/09 04:45


グリグリさん、おはこんばんちは
「風が吹けば桶屋がもうかる」理論ですよ
単なる笑い話なのであります

>米米クラブ

おおっいつかツインボーカルで歌おうでございます
ちなみにジェームズ小野田さまと「シュールダンス」を歌ったという
米米ファンの皆様に驚愕される経験を・・・良い思い出です

>TDF

ときおり巡回しているだけなのです
気になる記事タイトルをザザっっとみている感じで
メーカーの発言は読むようにしてるのですよ

50. Posted by 栗ちゃん@マスター 2017/07/09 05:05


見事なレポート、ありがとうございます

ぽんさんすげぇ〜です、こんにちは
箱ごと扱うのですから基本体力は充分ですよ
ご指摘のとおり、箱からの脱出がハードル高いですね
重くて、柔らかくて、長いもんは独特過ぎて
扱いに慣れるまでは特に筋力と気を使いますね

>スタンディングオプション

ドールの足保護に有効ですが、床には負担がかかりますよね
でも、あると無いとで大違い 工夫して対応する価値はありますよね

>体形を考えてサイズはS

基準はSですが胸のデザインによってはMってとこでしょうか
昨今の流行はオーバーサイズのようですから
Mも有りでしょうね、栗ちゃんはジャストフィット好きなので
頑張って着せてます。

さぁ〜ドールライフを楽しみましょう! 

51. Posted by 栗ちゃん@マスター 2017/07/09 05:16


白髪ダンディーさん こんにちは、だお

>しかしこの記事は観測史上初の大賑わいですね〜。

安心して下さい
栗ちゃんのホームページ時代の記録は100レスでした
まだ半分です(笑) リラックスして新年を迎えるです?

>#153ちゃん

見たいよねぇ〜 お腹が減るのですよ!?

>次の(記事)行ってみよー

ネタはあるし、文章もいくつか下書きも・・・
チョイと撮影に集中できない仕事量なので
更新ペースは落ちるかなぁ〜
まぁ〜そんな時こそ気分転換の趣味ドール遊びすべき
なんですけどね、次は「お約束の3回目」の予定ですよぉ〜ん


52. Posted by 栗ちゃん@マスター 2017/07/09 07:16

 よっこいしょ

>ぽんさん

画像ありがとねっ♪
記事にするするかどうかは後ほど相談するとして

WM#153ちゃん 新型美少女発進です
http://livedoor.blogimg.jp/clonedolls_kurichan/imgs/7/2/72453eef.jpg
(チョイ加工してます:コントランス強めでドールの造形が感じられる仕様)
http://livedoor.blogimg.jp/clonedolls_kurichan/imgs/5/3/5300a71a.jpg
(荒いけど表情からこのHEADの可能性を感じる1枚)
http://livedoor.blogimg.jp/clonedolls_kurichan/imgs/c/5/c5e44ddf.jpg
(立ち姿、予想どおり超小顔のバリバリモデル体型、朝比奈彩クラスですね)

※ 朝比奈彩:9.5頭身と言われるファッション雑誌「Ray」モデル ※
NHK「チャリダー」レギュラー、CM:レイク「レイクちゃぁ〜ん」です
参考写真(この頭身バンランス・・・いるんだよね、日本人進化してる?)
http://livedoor.blogimg.jp/clonedolls_kurichan/imgs/4/6/462943f9.jpg

WM#153ちゃんは#31,33ちゃんとは違った美少女として注目してました
小型ドール的な可愛さと綺麗さのヘッドとおもってたけど
案外リアル系にメイクしても面白いかも知れない
ぽんさんがどういった嬢ちゃんに育てるのか?注目してますよ

53. Posted by グリグリ 2017/07/09 07:33

>「局地的な環境情報の改竄は惑星の生態系に後遺症を発生させる可能性がある」
■ハルヒの一文でしょ!
 知っていてふざけちゃった^^;
 何かのアニメだったと思うけど、局地的に雨を降らすために、
 雨雲を呼び寄せて、そのせいで世界的だったか?
 気候に歪が出来たんだけど、そのアニメが全然思い出せなくてさー、
 栗ちゃん知っている?
 もしかしたら単に人工降雨の事を指して言っているかも知れないけど...


>ちなみにジェームズ小野田さまと「シュールダンス」を歌ったという
> 米米ファンの皆様に驚愕される経験を・・・良い思い出です
■なんですと!!
 超盛り上がる曲を、あの小野田さまと一緒に歌っただと...
 栗ちゃん、あなたは一体何者ですか?
 (シュークリームシュ デツカ?)


>グリさん、アランさんの背中押してるのと同じ強さで、ぽんさんの背中を押してブログ開設させちゃおう〜(*≧∀≦*)
> #153ちゃん みぃ〜たぁ〜いぃ〜!
■ダンディさんからのご用命とあらば、
 ぽんさん、せっかく1週間のローテーションで着替えるなら、
 写真を撮って、たった1枚アップするだけで良いんですよ。
 週に1度でもいいですし、月に一度まとめてアップしても良いですし、
 ブログ開設して、皆さんにお披露目しちゃいましょ!
 その方が話題も膨らむし、交流もひろがりますよぉー。
 と、栗ちゃんが言っていました。

PS.最近WMの53が欲しくなってきた><
 とりあえず、お金だけ貯めておこう。
 このさき、さとみちゃん似のTPE出るかも知れないし(切望)...

54. Posted by グリグリ 2017/07/09 07:46

> WM#153ちゃん

あら!やだ!何この可愛さ!

これは、
ステキすぎるじゃないですかぁ!

この画像はポンさんからのですね。
やっぱり、
ブログでアップしなきゃ、もったいないなぁー

そして、
さっきの、53(#53)はキャンセルで^^;と言うことで...


55. Posted by グリグリ 2017/07/09 11:44

栗ちゃんごめんm(_ _)m
シュールダンスと
Shake Hip!を
思いっきり間違えたでござるの巻
コメ汚して、申し訳ないです。

56. Posted by ぽん 2017/07/09 13:01

栗ちゃん、皆様こんにちは。

ジジ様にお迎えレポの許可を頂いたのですが…
他の方の様に上手く写真が撮れない&レポの長文が浮かばない等の理由で心が折れているぽんです。

栗ちゃん、皆様にウチの娘の紹介ありがとね。
部屋を明るくして、スマホからデジカメに変えればもう少し綺麗に写せるのかな?と思案中でございます。

一番のハードルは写真を写す事だね、少し修行してまいります。

ドーラー二日目にして、お着換えの時は首を外した方が楽って今更気付きました。
これならアノ服もいけるんじゃね?等と妄想してます。
でも首を外したり、顔にブリード対策のパウダーを塗布してたりするとツケマが剥がれるのは何でだろ。
何故かうちの娘は盛り系のツケマを外した時の方が何故か可愛く感じてしまいます。
何処かで薄めのツケマ探そうかな。

57. Posted by グリグリ 2017/07/09 14:52

> To ぽんさん
色々と苦戦されているようですね(T T)
それでも、#153ちゃんとの生活は楽しいとは思いますが^^

ジジ様のお迎えレポ確約おめでとうございます。
文章にかんしてはあまり深く考えなくても良いですし、
もし、苦手であれば、公開質問にだけ答えれば、ジジ様がうまく編集してくれると思いますよ。

写真に関しては、私は『ただの携帯』なのでお世辞にも綺麗とは言えません。(デジ一眼と比べれば...)
撮影時間も殆どが夜間です。
ただ、少しでも綺麗に撮影出来ればと言うことで、照明を多く設置しています。(1か月前にも1個追加して、光源が9個あります)
部屋を明るくして出来るだけノイズを減らすように努力しています。もし、照明を用意出来ないなら日の光を出来るだけ取り入れて、#153ちゃんを日の当たる正面に向ければ、かなり綺麗に撮影出来ると思います。

今の状態がどうなっているのが分からないので判断できませんが、
ツケマの糊付けが弱いのかな?一度取れちゃうと外れやすいか付かないかです。
クレンジングで一度綺麗にしてからじゃないとうまく付かないかもしれません。
顔へのパウダー塗布は、太目のチークブラシを使うと良いですよ。そして目の周りとが気にする場所があるなら細めのチークブラシに切り替えると上手く塗布できます。

印象としては、ぽんさんはナチュラルメイクが好きそうなので、普通のツケマに一度切り替えると良いかもしれませんね。化粧も薄めで、飽きたら少しずつ盛ればいいのですから。


58. Posted by 栗ちゃん@マスター 2017/07/09 16:41


グリグリさん、暑いですにゃ〜
豪雨の方々にはお見舞い申し上げます
& 猛暑の方々も御身体たいせつになのです。

えっもうキャンセルして乗り換えですか!?
WMは33,31&愛嬌ある88など他にも候補は多数です
沼の底ははるかに深いのであります。

>米米クラブネタ

ジェームズ小野田さんとジョプリン徳能さん、イカちゃん
ユニット名「J.I.J」:フェイスブック
https://ja-jp.facebook.com/JIJ-654741367873829/

過去3回、ライブのミキサー音響担当でご一緒しました(仕事)
リハから楽しく過ごし、打上で飲んで盛り上がりました
3回目の懇親会番外編ライブ(裏モード)の際に
突然呼び出され「これ、大丈夫だよね♪」 「ワン、ツー・・・」
「カウント始まってんじゃんっ!」ってノリでご一緒いたしました。
想像以上に素晴らしい方々です、尊敬できる音楽パフォーマーさんです。


59. Posted by 栗ちゃん@マスター 2017/07/09 16:46


あっやば

「ジョプリン得能 」さんです
漢字変換間違ってました、米米ファンの皆様
& ジョプリンさんコメンナサイ(栗ちゃん元気です)
(イカちゃん、栗ちゃんこんなブログもやっての、恥ぃ〜♪)
(小野田さん、今年もスターウォーズ公開っす!きばるっす!)


60. Posted by 栗ちゃん@マスター 2017/07/09 17:07


ぽんさん、こんにちはぁ〜

グリグリさん、ナイスアドバイス感謝っ!

写真に関しても同意見ですね
カメラ替える前に照明を足してあげると良いですよ
栗ちゃんとこは室内撮影で外から光が入りにくいので
照明がないと厳しい環境です、おすすめですよ
カメラは次で良いとおもいます。

>メイク

つけまは取れやすいですよ
ドールアイ交換したらかなりの確率で取れますよ
洗っても落ちやすい。
なので栗ちゃんは100均のツケマノリで取れたらつけりゃいいじゃん派
取れやすいけど付けやすい「まつげは消耗品」って感覚です
メイク説明は流石のグリグリさんが的確ですね
まつげは黒軸とクリア軸がありますし
太さ長さもバリエーション豊富です、ハマりますよ(笑)
※クロスタイプはドール感が増すので演出以外ではおすすめしません※
透明軸でアイラインを黒からブラウンすると印象は柔らくなりますよ
下まつげが無いと幼く見えます、取れたらチャンスとおもって
色々試したらよいですよ

なお、目に光(キャッチライト)が入りにくくて表情変化がないなと感じたら
ドールアイを社外品に替える手もあります
#76ちゃんの目は数百円のものでダークブラウンです
ちなみにオリ、4森の目もWM,JYよりも若干明るめブラウンが標準です。
(黒い瞳キャラが好きな方には中華の目って結構良いとおもいます)
(かなり黒に近いこげ茶、良い色だけどやっぱ中華製・・・ムラが結構ある)


61. Posted by グリグリ 2017/07/09 18:28

栗ちゃん、あちゅいのらぁ〜
こちら、北の国でも私の居る所は30℃行ったり来たりと暑いです。まだ、梅雨がないだけマシですが...

TPEもフニャフニャで、3月に触った時のお胸から比べたらかなり『やわこい』ですね。


さすが栗ちゃん!映像・音響関連グッズの貸し出しやっているだけありますね。ただ、ただ、羨ましいぃ〜
てっきり、米米時代の話かと思ったけど...J.I.J、ジェームス小野田、五十嵐一欽、ジョプリン得能ですか!それはそれで凄いですね!
また、米米の大御所ライブ観たいですよー!
あれだけ派手で楽しいライブは無いですからねぇ
(エグザイル ヲ ノゾク)←ライブDVDアツメテル^^;
ただあれですね、HP(ヒットポイント)に問題ありそうですが...


WMのキャンセルの件ですが、31・33・53・57の中でやっと#53に絞ってコメ書いて投稿したら、
栗ちゃんの記事も投稿されていて確認したら、
ぽんさんの#153お披露目されていたので見てびっくりしました。
#153の方がいい!と思い、
思わず#53キャンセルしちゃった^^;


> なお、目に光(キャッチライト)が入りにくくて表情変化がないなと感じたらドールアイを社外品に替える手もあります
■ウチの娘達は、綺麗にキャッチライトが入り辛いですね。
濁っている感じです。光源が多いから大分マシに見えるのですが...
DH168のドールアイはあまりいい物じゃなさそうです。球体も歪みがありそうです。
出来れば、変えてみたいですね。
その前に、瞳に関して葵ちゃんの秘密を公開しなければイケナイのですが...

■ぽんさんへ、
 ドールにキャッチライトが入らない状態で
 撮影すると、死んだ魚の目の様になり、
 活き活きとした撮影結果にならないので
 注意してね!

62. Posted by ぽん 2017/07/09 19:20

栗ちゃん、グリグリさんありがとう!

明るさは薄々感づいていたんですが、やっぱり室内照明は大事なんですね。
基本部屋は暗めな照明なんですが、近々娘の為にLEDのライトに変えてみましょうかね。
キャッチライト!全く考えてませんでしたわ。
確かに普通に撮ればフラッシュやら自然光で入りますよね、勉強になります。

グリグリさんのオススメ通り、クレンジングして以前のツケマの半分位のボリュームを着けてみました。
良い感じです、少し長めなので切ったり調節出来るところもGOOD。

クレンジングの影響で元のアイラインが落ち気味になってしまったので、本格的にメイクに突入かな。

TPEはラメ系はだめって話ですが、パール系ならOKなのかな?
夏だし軽くパール系を入れてみたいなっと。
クールビュティー系なのでアイラインを栗ちゃんのアドバイス通りにブラウン系をチョイスしても良い感じになりそうです。

3日目でメイクの事を考えるとか、ドップリと沼に浸かっちゃいましたね。

お姉さんがレジをしてる100均は恐怖なので、平日のおばちゃんレジの時にメイク道具を買ってきますわ。

63. Posted by 栗ちゃん@マスター 2017/07/09 20:18


グリグリさん、ぽんさん
溶けてないです様ですね、何よりでございます。
夏です・・・夏キタッ−−−−−!(少しスッキリしました)

>TPEもフニャフニャで、3月に触った時のお胸から比べたらかなり『やわこい』ですね。

うむ、シリコンさんも本日はふにゃっと気持ちが良いです
4森のおっぱいが凄い生々しいです、実にイイッ!

>米米クラブネタ

でかいステージも良いですが
JIJを40人くらいで見るのも良いですよ
もう目の前でハイタッチの世界ですから
栗ちゃんの北の友人は先回のライブに
フェリーで遊びに来ました
リハから一緒ですごく喜んでました
次回は是非ご一緒に!

>#53に絞ってコメ書いて投稿したら・・・

うーん、#57のnewメイクが結構良いのですよねぇ〜
以前から#76ちゃん風でお目目がパッチリ系だとおもってたのですが
WM#57(NEWメイク版)
https://ja.aliexpress.com/store/product/WMDOLL-Top-quality-love-doll-heads-for-sexy-doll-silicone-japanese-sex-dolls-full-body-sex/530221_32820075310.html?spm=a2g11.12010612.0.0.xeeqjU

あー#57ちゃん塗ってみてぇ〜!(←変態ですよね、コレ)

>#153

#153ちゃんの涼しげな印象、良いですよね
我家の#76ちゃんや#39ちゃんが暑苦しく感じました
あの2人、溶けてんじゃないだろか? オイオイ!

> ドールアイを社外品に替える

中華はムラがありますからねぇ〜

>その前に、瞳に関して葵ちゃんの秘密を公開・・・

なんですとっ! まさか夜になると飛び出してきて
「おい、鬼太郎っ!」っとか言うのですか・・・すげぇ〜すげぇです。
っは、おいといて トンッ、 秘密を楽しみにしておりますにゃ。

64. Posted by 栗ちゃん@マスター 2017/07/09 20:19

>照明

やはり通常の室内灯りだと色もノイズも厳しいです
逆に明るければ見違えるほど綺麗に楽に写せますよ
カメラはそれを見て考えれば良いとおもいます。

そうです、ドールは欲しいとおもった時に
沼に足を突っ込んだ段階になります
ポチった瞬間、首までつかり
届いた瞬間、頭までズッポリ・・・あとは底まで飲まれてゆく
どうせ行くならクロールで底までいっちまえ!が栗ちゃん流です(笑)

>パール系
きらきら成分は基本粉粒子なので付きますが
色に比べると落ちるのが早いですね
仕上げにベビーパウダーで軽く払うと光沢感が落ちます
まぁ〜調節できるし、やり直せるので良いのですがね

>クールビューティー
それなら黒のラインでOKよ ブラウンは柔らかくなりますよ
黒の引き直しで目じりはキャットラインというチョイ狙い系も(笑)
目じりの上げ、下げで印象は変わります
ただし、黒や濃い系はやはり消しにくく残り安いので
慎重に作業して下さいね、最悪の時は漂白剤パック(脱色)作業になります。
(ステインリムーバーがあればそれでもOK)
まぁ〜ちょっとぐらいなら気にしない、自然と薄くなるからってのが栗ちゃんです(笑)

65. Posted by グリグリ 2017/07/09 20:23

To ぽんさん
いきなり、ハードルを上げさせてごめんね。

クレンジング使うとアイラインも落ちちゃうよね><
実は、ツケマを付ける前にアイラインを引くんだけど、
リキッドアイライナーと言う液体のアイランと
ペンシルアイライナーと言う色鉛筆の様なアイランがあるのですが、
初心者ならペンシルアイライナーをおすすめします。
鉛筆の様な感じで、薄くボカシながら少しずつアイラインを引けるので太さや濃さを調整しやすいです。
気に食わなければ、消せばいいですし、
ペンシルには芯の固さがあり、柔らか目の方が扱いやすいでしょう。

リキッドはシャープで濃さも一定で綺麗なのですが、一発勝負的な所があるので、慣れないと手振れします。(筆ペンのイメージ)

まだ以前のアイラインが残っているのなら、
なぞってアイラインを引くと練習にはいいかと、
(また、ツケマを取らないとイケないのですが...)

栗ちゃんの言うようにツケマノリだけで
付け直した方が、アイラインに被害がなかったので
申し訳ないこと言ってしまって反省しております。
m(_ _)m

メイクに関しては、
栗ちゃん(連帯責任)と私の方で責任もって
アドバイスさせて頂きます。


66. Posted by グリグリ 2017/07/09 20:35

修正です
> リキッドアイライナーと言う液体のアイランと
> ペンシルアイライナーと言う色鉛筆の様なアイランがあるのですが
↑×

■リキッドアイライナーと言う液体のアイラインと
■ペンシルアイライナーと言う色鉛筆の様なアイラインがあるのですが
↑○

ほんと最近、誤字脱字ばっかりで嫌になる><
手書きじゃ、絶対間違えないのに...ブツブツ


67. Posted by 栗ちゃん@マスター 2017/07/09 21:08


グリグリさん、ナイスアドバイスなのです

ちなみに栗ちゃん、最近はフィルムアイライナーってやつです
液状なんだけど乾くとフィルム上になって貼りついた状態になるとか
・・・ダイソーで100円だったはず
使った感想はリキッドだよなぁ〜でもTPEにしみ込みにくいかもしれない
まぁ〜そのうちまるっと洗えば結果がでるでしょう。

ペンシルライナーは柔らかくないとキツイね
硬いのはやっぱ肌ダメージ怖くてダメだったわ

誤字脱字はライブ感です! By 栗ちゃんなのだぁ〜

68. Posted by ぽん 2017/07/09 21:49

またまた、こんばんは

明日の買い物は、ブラウン&ブラックのペンシルアイライナーとピンク&オレンジ系のチーク、後はパウダー様に使ってたチークブラシはありますが化粧用に別にブラシを購入。

グリグリさん、気にしないでくださいよ。
軽く取れただけだし、クレンジングで落ちる事も理解していたので自己責任w
それ以上に、一度クレンジングした後の方が、ツケマ糊の効果が格段にアップしてましたよ。

初心者が100均縛りで何処までメイク出来るか楽しみです。
初心者なので、あの動画のようには化けれないんだろうなw


69. Posted by 栗ちゃん@マスター 2017/07/10 17:34


ぽんさん、こんにちは

あんまり塗って原型がなんだったか
わからなくならないようにw
うちの#76ちゃんはかなり別人化してますので要注意

メイク動画はどう使うのか?どこにどんな風に?
すごく参考になるとおもいます
ここまで化けるか!って驚きの企画ものメイクもありますよ

これからも楽しんでまいりましょう。


70. Posted by Deco8 2017/07/11 15:21

栗ちゃん、皆様こんにちは(^-^)
しかし、すごく盛り上がってますね。
少し加わるの遅くなってしまいましたが、ちょっとだけ書かせていただきます。

WMの#153ちゃん思った以上に可愛いですね。欲しくなりました。
ぽんさんのお迎えレポート楽しみです(^-^)
そのときは挨拶にいかせていただきます。

ドールアイですが、うちのWMの萌瑠ちゃんは付属のドールアイがすごく濁っていてグラスアイに替えてありますがやはり透明感が違います。
D4Eのドールアイはレジンぽいのですが透明感はあって綺麗でした。
濁ってたらキャッチライトも綺麗に映り込まないですからね。

それとドールアイ交換したり動かしたりしたらブリードが表面を覆ってしまい透明感が失われてしまいます。
私は動かしたりした後は綿棒にエタノールを含ませて拭き取るのですが端のほうは模型用の先細になった綿棒で拭き取ってます。
やっぱり目は艶やかでないと生き生きしてこないのでとても重要だと思いました(^-^)

前にどこかに書いたんだけど、100均でメイク用品見てたらおばさん?に変な目で見られました。
結局不愉快な思いしただけで買えなかったのは悲しいです。
女性ものを店で買うのはたいへんですね(^_^;)

71. Posted by 栗ちゃん@マスター 2017/07/12 00:36


■ Deco8さん こんばんは

栗ちゃんは7、8、10月でほとんど勝負がつく個人事業主
ペースは落ちますが、気分転換と休息の為にも
のんびりですがこうして遊んでまいりますよ、お気使い感謝っ!

>WMの#153ちゃん

可能性のあるヘッドですよねぇ
ぽんさんがどうエンジョイされるのか楽しみです

>ドールアイ
>WMのは付属のドールアイがすごく濁っていてグラスアイに変更

WMのは傷つきやすい気がします
色や毛細血管再現など面白さは感じますが
(精度は中華の雑さが結構ありますね、バラバラ)
ご指摘の通、遅かれ早かれ濁ってしまうとおもいます

>グラスアイ
お安い「黒(銀鼠)」を持ってますが 屋内撮影、日差し無しでは
事実上「黒」は厳しかったです、現状は安いアクリルで満足
傷んだら替える作戦って対応してます。

>目線を動かした後は綿棒にエタノールを含ませて拭き取る

これ大事ですね、意外と汚れて透明度が落ちちゃうのよね
皆様にお知らせしたい点でございます
ただし、このクリ―ニング作業でアクリルドームに傷が付き
あ痛っ!って交換に至った栗ちゃんもいるので「やさしく」しましょうね。

72. Posted by 栗ちゃん@マスター 2017/07/12 00:36

>100均でメイク用品見てたらおばさん?に変な目

これは、実は逆だとおもいます
男性の目を気にして100均の化粧品を買いにくい・・・
ブランド化粧品の値段はご存じの通り「高っけー」です
実女さんは100均化粧品やシマムラで服買ってるトコ
見られたくないそうです、「そう言ってました、お洒落な実嬢ちゃん達」

カリスマ美容師、メイクUPアーティストさん等
男性が女性をメイクすることは現実としてあるわけで
地方の100均では
男性の購入が珍しいとおもわれるババサマもいるでしょうが
実は自分の購入のジャマ(私が恥ずかしい)って方が多いとおもいます。

まぁ〜メイクコーナーに人がいない瞬間を狙いましょうか
しょうがないっちゃしょうがない
でも、アルフィーの高見沢さんが100均でメイク道具みてたら
「おすすめ教えて下さぁ〜い」とか言って寄ってくるんだろうな(笑)

73. Posted by Deco8 2017/07/15 20:40

こんばんは。
個人事業ですか。羨ましいです。
私は今、退職してその後は事情があって定職にはついてない状態です。
個人事業も考えているのですが、簡単にはいかないものですね。
世の中の厳しさ痛感しております。

ありがとうございます(^-^)
次に100均行くときはファショナブルに決めて行こうかなw
いつも若々しくしてるのですが、こないだは
冴えないおっさんて感じだったので次は決めて行こうと思いますw


74. Posted by 栗ちゃん@マスター 2017/07/15 21:07


そうです! おっさんは特に若々しく!
そういう時代なのだぁ〜♪w

個人事業といってちっちゃいもんですよ
でも、結構多趣味な栗ちゃんとしては
食べて行ければ充分で
オフタイムは趣味で楽しんで人生を過ごす
贅沢な時間の使い方だとおもってます。

皆さん、それぞれ環境は異なりますが
共通する趣味を持つ理解できる仲間って
距離を超えて大事だとおもってます
栗ちゃんはDeco8さんからもエネルギー得てます
ありがとう、なのです!

明日も生きるぞぉ〜っで、遊ぶぞぉ〜!
http://clonedolls.blog.jp/archives/2695415.html#comments
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/877.html#c179

[昼休み54] AI搭載ラブドールと一緒に暮らそう _ とんでもない美人のラブドールがやってきた! 中川隆
183. 中川隆[-13586] koaQ7Jey 2018年9月18日 07:56:17 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-18613]

CloneDoll #76 WMDOLL包囲網? TDFフォーラムで確認 2017/07/04
http://clonedolls.blog.jp/archives/2695415.html#comments


久しぶりにTDF(ドールフォーラム)を見てきました
その中に中華TPEDOLLのお勉強に重要なカキコミを発見


その記事はこちら↓
http://www.dollforum.com/forum/viewtopic.php?f=259&t=85086

知ってたよーって人も、やっぱり!って方もおられるとおもいますが
「DH168 が Doll4Ever、JY Doll と提携している」ことを認めてますね

当ブログを書いている私自信も以前からそうおもっておりましたが
裏付けが無かったので書かなかったのですよ。

実は以前に、DH168を複数お持ちのドーラーさんとお茶会した際に
JYDOLLを触っていただいたのですが
「全く、操作に違和感が無い」っと言われたのですよ
っで、WMを触っていただいたら
「柔らかいですね、関節・・・硬い、ここはどう動かすのですか?」

この時に感じたのですよ
そういえばDHが忙しくてJYに作ってもらっているとか
そんなカキコミ見た覚えあったなぁ~

アリエクのDH公認ショップ:HGさんはJY扱い始めたんだよなぁ

上記から、DHとJYは提携しているのかな?って思ってはいたのです。

そして、ドールフォーエバーさんのサイトを見に行ってみると
納得です、まさにドールフォーエバーは3社の結集したドール屋さんですね

「DOLL4EVER」
http://www.doll-forever.com/en/

これは良い事だとおもってます
DHさんは新骨格により可動範囲を広げたモデルを発表してます
という事は素材も今までより伸びるという事でしょう
WMドールより柔らくなるかもしれませんね
そうでないと新骨格の可動範囲は実現できないとおもいます。
(我家のWMはアウトレットなのでA級品はもっと高素材なのかも知れませんが)

つまり、新骨格バージョンでは素材硬めと言われていた
DHやJYが柔らかく伸びるBODYに向かうのでしょうね
ドールフォーエバーさんの娘さんを早くも迎えられた兵さま曰く
「柔らかい」と表現されておりました・・・TPEの新配合でしょうね、きっと。

ただし、ちょっと心配もしております
TPEDOLLは柔らかくしすぎると変形し易くなるわけですよ
(WMのウルトラソフトの変形問題がありました)
自重がありますから、それは当然の事でして
経験上、これまでの素材でも
お迎えして「ギャ〜!踵が横向いてる」とかあるわけですよ(我家の例)
なので、是非メーカーさんには
柔らかさと強度のバランスに慎重であって欲しいし
できれば、DOLLを立てて輸送されても変形しないような梱包を考えていただきたい
(WMDOLLはどうやら梱包を見直し始めたようですけど)


以上のことから当ブログのメーカー説明やリンクも
ちょいと変更しないといけないなっておもってます


WM,OR,YL=WM工場生産
JY,DH,D4E=提携


さて、どうすっかな ってか提携は3社だけなの?って気もする
今回の様に確認が取れたとこまでしか書かないつもりですがね。

やっぱ中華ドール界はちゃんと整理した方が良いですよね
皆さんそうおもいませんか?

どこまでがメーカーって言っていいのか?
ブランド?販売店オリジナルも実際あるし
・・・もう区分する事自体、無駄な気がしてきています。
(日本人の感覚じゃ整理しきれないよね)

まぁ〜最大の問題はフェイクが存在する事ですけどね
フェイクが無くなれば業界全体の信頼度がUPするとおもいます、はい。

って事で、今回は
3社が提携して進化したモデルを発表してくれるのは大歓迎!
どんどん製品としての完成度を上げて下さいね、って記事でした

PS.
TDFの別掲示板にフェイク(偽物、パチモノ)の記事もありました
ザザっと読んだら、またも「e-bay」名指しですね&今回は「アマゾン」
(アリエクは今回も名指しされてないようですね)
「e-bay」ご利用の方は充分に注意して下さいね。

※ORDOLL社は以前からe-bay購入には注意するよう呼びかけております※

※アマゾンはアマゾンJapanとは書かれていませんが「不思議な店」が実際あります※


この記事へのコメント


1. Posted by 栗ちゃん@マスター 2017/07/04 06:01

あっもう1個書くの忘れてた
WM158AカップBodyを以前に新作として紹介したけど
アリエクに上がらないなぁ〜って思ってたのね

なるほど・・・ロリ規制に掛ったのね
確かにあれはJr.Bodyではあるでしょうね
服はJr.140〜150が似合いそうだもんね

でも慎重158って日本人の平均身長でもある訳で
・・・線引き難しいよね
ガリガリで158cmの成人女性さん!
あなたはロリでは無いはずだが
見方によってはロリ対象さんだそうです!?

中華ドールがどんどん税関に届いて
ロリ禁止!大人Bodyも猥褻部分撤去!
そんな取締強化にならない事を願うばかり。


2. Posted by グリグリ 2017/07/04 09:15

栗ちゃん、オハコンバンチハ(^o^)ノ
ドモドモです。
グリグリでございます。


ベルさんから聞いた話なのですが、
新骨格の132?が欧米で、かなり人気らしく売れているみたいですが、
新骨格のスキンは相当柔らかく、柔らかいなりに問題あるみたいで輸送トラブル(だったような?)があるみたいです。トラブル続出だそうです。
なので、
ベルのS氏から今は購入は控えた方が良いと言われました。
(こんな所に書いちゃ、営業妨害かしら?問題ありなら削除してね)


お茶会かぁ〜、
栗ちゃんとなら楽しいお茶会出来そうだなぁ♡

3. Posted by 栗ちゃん@マスター 2017/07/04 14:31

 

●営業妨害ではないとおもいますよ

●逆に、「この新商品はちょっと待てといえる店」=素晴らしい!
 スタッフは有能だとおもいます、見直しましたよベル東京さん
 ずっとその姿勢でいてもらいたいもんです
 んっ? ならば変形したドールを送って・・・略。 フォローダイジ!

やはり新骨格は柔らかさUPとセットでしたか
そうでなきゃ 裂ける、ちぎれるはずですからね
WMでも輸送中や保管中に変形するのに
それを超える柔らかさは危険だとおもってます
実際、WMのウルトラソフトは身内からも警告でたのですからね
だって2週間も箱に入って送られてくるのですよ
おしりが平らになって何の不思議もないじゃないですか
立てて運ばれたら足の指なんて・・・想像しただけで恐怖だわ
(中華TPEDOLLをお持ちの方は理解できるとおもいます)

柔らかくするのならば、同時に梱包の見直し
及び
購入後の保管方法、取り扱いも告知すべきだと考えます

単純に柔らかくする事などオナホやおっぱいおもちゃで
散々やったわけですから すぐに可能でしょうね
でも安易な柔らかさの実現は進化では無く退化ですよ
一番、望まれているのは「おっぱいのやわらかさ!」
正直、他は充分柔らかいとおもいますよ
「おっぱいに別物の柔らか素材封入」という難しい技術ですが
是非、実現させていただきたい、進化していただきたいですね。

※まぁ〜ね、常温で固まるシリコンの様にはいかないことは承知してます
 しかし、10年以上前に4森はすでに別物封入を実現してました
 どうかTPEドールのメーカーさん達! アイデア絞ってチャレンジして下さい※

私は、痛い目にあったこともありますが
ドールメーカーと販売店に期待してます、頑張って下さいなのです。

4. Posted by 名無しのドーラー 2017/07/04 15:30

はじめまして!
いつも記事を楽しく読ませてもらってます
アリエクのドール規制ですがキーワードは身長では無くておっぱいのようですね
同じWMでロリドールに分類されるであろう140Aは無事ですので小胸ならいいがナイチチはアウトの様です
MollyやBelは問答無用でアウトのようでMolly plusも見なくなりましたね

5. Posted by 栗ちゃん@マスター 2017/07/04 16:41

コメントありがとうございます!

おお! こういう流れは大歓迎ですよ
こういった情報の積み重ねが大事ですよね、感謝っ!

>キーワードは身長では無くておっぱい

そうだとはおもったけど・・・なんじゃそりゃ!?
要はスモールバストOKでフラットがOUTですね
予想通りいい加減ですが(笑)
ロリの概念、規定自体があいまいですからそうなるのですよね

>140Aは無事
もうなんだかわからないですね、あれはJr.だろ(笑)
確かに成人Aカップ140cmの方もいないことは無いけどねぇ?

>Molly plus
モリーはヘッドがOUTなんじゃないですかねぇ〜
Plusは独特のBodyですよね・・・
シカシ! いったい誰が決めてんだろう?
ロリセンス抜群の奴が制御かけてる気がするであります(笑)

たいへん、興味深い内容でしたありがとうございます。
単純にモリー可愛いから欲しいって人も多いんだけどなぁ〜
世の中の流れが・・・規制がどんどん強くなる
線引きが難しいですよね、はい。


6. Posted by Busty doll 2017/07/04 17:50

栗ちゃんさん こんにちは。^^

こういう情報ありがたいです。
技術動向はおもしろいですね。

柔らかさはWM161をお迎えしてメロメロ状態ですが、座らせているお尻は座面と接しているところはペッタンコです。ご指摘の通り、おっぱい以外は十分な柔らかさです。変形も考えて製品作りをして欲しいですね^^


7. Posted by ぽん 2017/07/04 19:25

リアルなAカプは大好物なので残念です。
ドールは別腹w

8. Posted by 白髪ダンディ 2017/07/04 19:31

栗ちゃん こんばんは〜。
長文お疲れ様でしたー。

しかし毎度思いますが、色んな情報を集めますね〜。だから栗ちゃんのブログは勉強になるのですが(^ ^)

例の新骨格は正座出来ると言うやつですかね?

私は極端な柔らかさは求めないので、部分的に肌の硬さ変えて欲しいな〜って思いますけどね〜。
足と足首、手と手首が少し硬めに出来る様になれば最高なんだけどな〜。
型にTPE流し込むだけなんでしょうから無理か(^_^;)

一番気になったのが「お茶会」と言うワードですけどね(笑)
集まったら面白そうだね。


9. Posted by 白髪ダンディ 2017/07/04 20:48

貼ってあったリンクから入ってD4Eを見てみましたが、パーフェクトボディさんはここのドールを取り扱ってる訳だね。

なるほど。

10. Posted by アラン 2017/07/04 22:12

アリエク、個人的にはMolly plusはOKにして欲しいなぁ。なんてね。
D4Eのは梱包方法とかもパーフェクトボディと全く同じみたいだから、同じ工場から出荷されてると思われます。

11. Posted by 栗ちゃん@マスター 2017/07/04 23:19


Busty dollさん、こんばんは

どーぞ栗ちゃんと読んで下さいです、遠慮なくなのだわ

>情報、技術

中華ドール業界は想像以上にどろどろのようですが
これじゃ首絞め合ってるだけじゃんっておもいましてね
このブログのアクセスの多数がTPEの情報ページに集中してますので
Busty dollさんや皆さんのブログからのフィードバックも参考に
確定したところは今後も書いてゆこうとおもってます。

※最近の2ちゃんもここまで書く人減っちゃってるし、オマイラガンガレ!※

技術動向でいったら、WMの反撃が気になりますね(笑)
対抗した骨格が何時、何処で導入されるか?注目ですね。

>おっぱい以外は十分な柔らかさです。変形も考えて製品作りをして欲しいですね^^

そうなんですよねぇ〜
柔らかさの問題って「おっぱいが一番硬い」っていうのが大問題で
正直、そこだけ早急に何とかして下さい!が多数の意見だとおもうけどなぁ
あっあと軽量化ね! これ大事っすよね。

全身をこれ以上柔らくしたら・・・デメリットの方が多いとおもうなぁ〜
1週間放置したら偉い事になりそうな気がしますもの。

12. Posted by 栗ちゃん@マスター 2017/07/04 23:29

 >ぽんさん

毎度、コメントありがとー!

>リアルなAカプは大好物なので残念です。

今まで付き合ったリアルはすべてAという栗ちゃんです
オカシイ・・・あの子はB・・・ギリギリだよな・・・なぜかみんなAカップ。

>ドールは別腹w

はい、せっかくだから夢のスーパーボディに埋もれましょう!
でも実は、自宅の4森もAカップだったりします
栗ちゃんは自覚なしのペチャフェチなのかしら・・・オカシイナ、ソンナコトナイヨネ、ウーム。

13. Posted by 栗ちゃん@マスター 2017/07/04 23:40


>白髪ダンディさん

毎度ありぃ〜のこんばんはぁ〜の♪

>情報を集めますね〜

今回のは、特に書いてる人に出会わないし うーん、書いた方が良いよなって。
結構、大きなニュースで 知らなかった人はビックリだとおもったのですよ。

>例の新骨格は正座出来ると言うやつですかね?

それですね、腰、肩も見直されているようですから
間違いなく中華ドールは次の段階へ入りますね
軽量化とおっぱい別物封入はまだまだ先になりそうですけどね

部分的な硬さ変更に近い事は、できなくはないでしょうが
今まで以上に製品のクオリティがばらつくでしょうね
新型出せば売れる!という今の状況では中華はそこまでしないでしょうね
でも今回の様に他社が差別化図れば大手も動かざるを得ませんよね
実に楽しみになってきました。

いつかお茶会しましょうね、老後の楽しみでも良いのだわ(笑)

14. Posted by 栗ちゃん@マスター 2017/07/04 23:47

D4Eって名前が気になりません?
フォーエバーという単語に4を掛けてるんですよね
もう1つってどこなのでしょう
・・・もし日本企業だとしたら、そこは日本代表として恥ずかしくない行動を!
まぁ〜・・・そのうちどこだか分かるっしょ(笑)
栗ちゃんの想像が外れること栗ちゃんは願います、アレ?

基本、国内販売店はどこかの中華ドールのはずなんだけど
首をかしげる店があるんですよねぇ〜アリエクの方が怖くないと感じるこの頃です。

15. Posted by 栗ちゃん@マスター 2017/07/05 00:03


>アランさん

情報サンクスです! うん、この積み重ねが大事なのですよね
フレ技関連は経営思想に大問題があるとおもいますが
D4E、JY、WM系(OR)の正規ルートでしょうから
「そこだけは分けて考えてます、ドールズに罪はない!」

>Molly plusはOKにして欲しい

基準が良くわかんないですよね
ロリを極めた人間しかロリ規制の範囲など決められる訳が無い
きっと正義顔したムッツリロリがOUTとかセーフってやってんでしょうね
そうおもいません? 誰なんだろ、顔見てみたいわ
期待通りに牛乳瓶の底見たいな眼鏡
&リュックしょってたら大笑いするわい(大爆笑!)


16. Posted by グリグリ 2017/07/05 02:18

アランさん、
>アリエク、個人的にはMolly plusはOKにして欲しいなぁ。なんてね。

ベルドールのHPや注文フォームには無いのですが、直接連絡すればプラスは購入できますよ。
まぁ、アリエクの倍ですからね、高いよーって思う人は、アリエクから欲しいでしょうね><


栗ちゃん、
DH168の社長も本腰入れて梱包の改善を図るそうですよ。(今は検討段階でしょうが)
新骨格による新スキン(柔らかTPE)の変形対策は大変でしょね。でも、これが本当にクリア出来るなら梱包技術の革新になるのでは?と思います。

直ぐに梱包方法に改良が加えられるなら良いのですが...そうじゃないと、これからもっと暑くなるから新スキンには過酷な時期ですね><


17. Posted by 栗ちゃん@マスター 2017/07/05 16:11


>グリグリさん

乙です、ブログの内容は素晴らしいとおもいますよんっ♪

>DH168の社長も本腰入れて梱包の改善を図る

厳しく言えば「当たり前」だとおもいます
実際にトラブルが起きているのですからね
でも、本腰入れてやるって言ってるなら
かける言葉は「頑張れ!」「期待します!」ですね

>新骨格による新スキン(柔らかTPE)の変形対策は大変
>クリア出来るなら梱包技術の革新になるのでは?

これまで届くまで不安だったというのがおかしいのですよね
普通、商品が無事に届くって当たり前の事なのですからね
それを出来ていなったメーカーがようやく本気で動いた・・・
WMは動きました、DHが検討をはじました
「今頃かよっ!」ってツッコミ入れたいトコですが
方向は消費者、ドーラーに向いて動いていますから
「頼みますよ!」「俺たちを感動させてくれっ!」ですね。

実はこの後に長文書いたのですが消しました
「DHさん、ベルドール東京さん」注目させていただくであります

18. Posted by グリグリ 2017/07/06 03:18

先に言っときますね。
■初購入の146cmの梱包は結構しっかりしたものでした。WMのバージョンアップ前とほぼ同じです。単に足が下だったからダメージを負っただけです。
■2体目購入の128cmはドール本体の欠陥品です。梱包は一切関係なし。
■128cmの交換品はベルドールが本来の梱包を取り去り、裸で毛布で包んでそのまま入れたものだから箱の中で自由に動き回る状態を作り上げた為によるダメージです。
■なので、梱包の件はベルさんの人為的ミスです。DH168の梱包が悪いと言うことではないです。(要はベルが悪い)
■梱包改善は新素材による対策です。
 従来の製品には関係ないと思います。

まぁ、従来品でも日々改善は必要ですが、新素材の梱包が確立されたら従来品にも適用されるのでは?と思います。
あと、足が下でも大丈夫になれば尚可。
■ここら辺のことを、ちゃんとまとめて話とかないと間違ったまま話が進んでいる様な気がしました。


19. Posted by グリグリ 2017/07/06 03:29

DH168について思うのは
工場内での出荷基準と品質基準が甘い!
作ったらそのまま流す感じです(検品してる?)

日本じゃ、この時点でアウトです。
■ここが、自分の気にしている所です。

> 普通、商品が無事に届くって当たり前の事なのですからね

当たり前でしょうね。
ただ、私の目線から本気で見たら、殆どがダメでしょうね。
『品質にムラのあるものを無事に届けるだけでは』
これを本気で取り組もうとしたら...
設備投資に相当掛かるでしょう。
だとしたら、コストもかなり跳ね上がり、10万や20万では購入は出来ないでしょうね。
私の勤める所と中華ドールでは、製造メーカーとしてレベル差があり過ぎる為、中華ドールをどの目線まで下げたら良いか正直分かりません。


中国スタッフに相当ムラがあると思うけど、実はそんなのは関係なくて、ベテランだろうとバイトだろうと出来上がる製品の品質は一定で無ければイケナイのです。
たとえば、
フレームの素材は費用対効果の関係でマチマチなのでコレは仕方ないが、グリップに関しては、稼動部のトルク数値の設定基準が無い!設定基準を設け調整すれば初期の段階ではグリップ力は一定のはずです。誰がやってもです。
要は、基準値を設けて管理し実行するだけムラを防げるのです。
(経年劣化や金属疲労によるグリップ力低下は別ですけど、それでも、本気で対策するなら金属接触部はテフロンが必要ですし、ボルトやネジの緩み防止も必要ですが色々やりだすとコストも嵩みます)

20. Posted by グリグリ 2017/07/06 03:35

今いる子のスキンには所々不純物が混ざっていますが、私はこれをホクロと呼んでいます。
DHの動画でみましたが倉庫みたいな所で金型(型枠)からドールを取り出している奴ですね。それを見た時、「そりゃ不純物は入るわな」と思いましたよ。
異物や不純物が入らないようにするには、空調の吹き出し口がHEPAフィルターを使用した陽圧式の防塵・防虫対策が施されたクリーンルームが必要です。
私の所はホクロより小さい不純物が1つ入っただけで出荷停止です。そう言う厳しい所に居ます。同じことをしようとすると設備費もコストランニングも高いので、まず無理でしょうね。

もう、ドールの価格設定から逆算してどれだけの設備でどれだけの品質になるかと考えれば、こんなものでしょう。(10万円台)
逆に、この品質でこんなに高いのって思わせるのがベルドールでしょうね。(お金上乗せさせて怪我するんですからね納得いくわけがないですよ)

何が言いたいのかと言われると、
もう疲れたので、何も言わずに、
お迎えしたドールで、楽しく過ごしたいです。


21. Posted by 栗ちゃん@マスター 2017/07/06 04:54


グリグリさん、内容の濃いトコ カキコありがとうございます。

■ここら辺のことを、ちゃんとまとめて話とかないと
 間違ったまま話が進んでいる様な気がしました

栗ちゃんは遠慮したのですよ
(グリグリさんのブログに充実した記事が上がるとおもいましてね)
すでにベルドールからの交換も含めたお迎え回数も複数になり
ホントに貴重な体験を現在も「実行中」ですものね、勉強させていただきます。

先回の栗ちゃんのコメント後半は自分でカットしたんだけど
DH,ベルを購入者で無い私がここまで厳しく言っちゃいかんよな?
そうおってカット、自粛いたしました

じゃ〜グリグリさんから許可でたって解釈して書きますよぉ〜!!!!!
あっこの文章、ベルドール東京に送ってもOKです 栗ちゃん逃げないよ。

22. Posted by 栗ちゃん@マスター 2017/07/06 04:57

■初購入の146cmの梱包は結構しっかりしたものでした。
 WMのバージョンアップ前とほぼ同じです。単に足が下だったからダメージを負っただけです。

運送による損傷はあったがDHは基本梱包は抑えていたと評価なされたわけですね
ちなみにWMとJYですが
WMの方が若干パッキン量、形状等考えてるなって感じでした
ですが・・・結果はJY無事、WMはかかとに変形ありでした(徐々に回復はしている)
立てて輸送しても足に負荷が掛らないことが重要であって
箱の中で上下に動かない! そんな梱包を実現して欲しいと切に願います

■2体目購入の128cmはドール本体の欠陥品です。梱包は一切関係なし。

全くの同感です

■128cmの交換品はベルドールが本来の梱包を取り去り
 裸で毛布で包んでそのまま入れたものだから
 箱の中で自由に動き回る状態を作り上げた為によるダメージです。

栗ちゃん基準なら交換品に在庫を送るってトコでまず疑問ですよ
「まさか返品受けたもの送ってんじゃねーだろーなー!」です
っで、届いたら本来の梱包仕様より劣ってるって、これ返品物だよね?
100歩譲って、そうでなきゃ「お尻ぺったん」「足指ぐにゃっ」って
足下立てで保管してんの?ドールの構造しらないの?
つーか交換品送る前にもう一度検品しろよ!
頼むから仕事してねお願い プロ意識持って対応して下さい、助けてよってレベルです

ひどいフォロー 正直、ありえないわ ベル東京!

ここまで凡ミス連発しちゃったら
栗ちゃんなら(実際、ネットショップやってました、ヤフー評価1000以上です)
「車に完品ドール積んで俺が直接届けて謝罪してくる」ですね

23. Posted by 栗ちゃん@マスター 2017/07/06 05:43

■ここが、自分の気にしている所です。

>new!DH168について思うのは
>工場内での出荷基準と品質基準が甘い!
>作ったらそのまま流す感じです(検品してる?)
>↑
>日本じゃ、この時点でアウトです。

その通りだとおもいます
すごくレベルが低いです、日本の町工場でもありえない話です
(栗ちゃん、物作りの盛んな町に生まれ住んでます)
グリグリさんのドールを見てるとベルから買ってもあの仕上げでしょ?
ありえんですよ、10万のアリエク激安並みかそれ以下です!
(栗ちゃんの経験ではそれ以下、他者のお迎え実例では並みもあった)

20万、30万ですよ
考えようによってはアリエクの安ものよりリスク高いとさえおもいます
なので栗ちゃんはアリエクでアウトレットを買ったのですよ(WMを約13万)

24. Posted by 栗ちゃん@マスター 2017/07/06 05:51

>>普通、商品が無事に届くって当たり前の事なのですからね
>ただ、私の目線から本気で見たら、殆どがダメでしょうね。
>『品質にムラのあるものを無事に届けるだけでは』

うむ、言葉が不足してましたね
「ちゃんとした物を、ちゃんと届けるのがあたりまえ」

>これを本気で取り組もうとしたら...
>だとしたら、コストもかなり跳ね上がり、10万や20万では購入は出来ないでしょうね。
>私の勤める所と中華ドールでは、製造メーカーとしてレベル差があり過ぎる為
>中華ドールをどの目線まで下げたら良いか正直分かりません。

ぐりぐりさん、ほぼ手作りの人形であるドール達です
正直、職人仕事に近いと栗ちゃんはおもいます
骨格の溶接、関節の具合などは作業者の意識と技術向上で済むはずです
他者様のお迎えで足の指にTPE素材が行き渡ってないかのような
変形ではなく奇形のようなドールが届いた例も拝見しました
中華の物造りに対する意識
もっといえば、仕事意識、商売意識が違い過ぎるのですよ
「120個頼んだら132個届きました、12個は予備です」
おーい!10%は不良品が入ってるって知ってて送ってんだろ
ってレベルがまだ中華には存在しているのですよ


>中国スタッフに相当ムラがあると思うけど
>実はそんなのは関係なくて
>ベテランだろうとバイトだろうと出来上がる製品の品質は一定で無ければイケナイのです。

25. Posted by 栗ちゃん@マスター 2017/07/06 05:51

そうなんですよねぇ〜
っということは最終的には企業の理念、思想が劣っているとなりますよね
私はDOLLにおいては、JYとしかやり合った経験がありませんが
ザ・中華感覚でしたよ・・・会話がかみ合わないレベルでした
さすがに、これじゃ怖くてJY買えないわって結論だしました。
WMは少しはましなようです、とはいえ30万出して欲しいとはおもいません。
何度も書いてますが13万でこれならWM頑張ってるじゃん!満足ってだけです。

※A級品は約倍の価格ですね、品質がどんだけ凄いのか?違うのか?
 良いという方と、言うほど変わらんという方がいるので私は冒険しない派なのです※


>フレームの素材は費用対効果の関係でマチマチなのは仕方ない
>グリップに関しては、稼動部のトルク数値の設定基準が無い!
>設定基準を設け調整すれば初期の段階ではグリップ力は一定
>誰がやってもです。

あっごめん、先のコメントに書いちゃった
そう、実はグリップに大きなムラがあるなど現場の手抜きですよ
技術不足、仕事意識の低い作業者による不良品、B級品、C級品です
それを検査する工程すらないのか、基準が甘いのか?ですよね
関わるものすべてにモラルが無く、プロ意識が無い悲しい現状

>要は、基準値を設けて管理し実行するだけムラを防げるのです。
>経年劣化や金属疲労によるグリップ力低下は別

はい、全く同感です。

>本気で対策するなら金属接触部はテフロンが必要
>ボルトやネジの緩み防止も必要ですが色々やりだすとコストも嵩む

そこまでゆくと価格と製品のバランスの問題になってきますね
いよいよ企業の商品開発まで話が行きそうですが
私は大丈夫ついてまいりますよ! グリグリさん

26. Posted by 栗ちゃん@マスター 2017/07/06 06:40

>今いる子のスキンには所々不純物が混ざっています
>私はこれをホクロと呼んでいます。

グリグリさん、やさしいよね
なんだかんだ言ってもモリーちゃん可愛がってるし、凄いとおもいます

それに甘えてるベルとDHは気持ちがわからんのかな?
栗ちゃんも遠慮して書かなかったのに・・・もう書いちゃったけど。

>DHの動画
>倉庫みたいな所で型枠からドールを取り出す
>それを見た時、「そりゃ不純物は入るわな」と思いましたよ。

ええ、残念ながらそのレベルですよね
設備が最低限に必要なものだけですからね
そのレベルの造形物であって、それ以上の物は作れない環境ですね

>技術、設備、クリーンルーム

まさにその通りですねって書くと、栗ちゃん何者?って言われそうだけど
食品大手企業さんにも仕事で行きますから(笑)

>私の所はホクロより小さい不純物が1つ入っただけで出荷停止
>同じことをしようとすると設備費もコストランニングも高いので、まず無理でしょうね。

商品の安全性を考えたらそう願いたいところなのですが
そこまでの意識に至るまではまだ数年かかりそうですよね
中華の公害問題しかり・・・今は売る事、作る事が重要であり
それ以外のことは考えずに行け行けドンドンですからね
日本が通って来た道ですが、悪い手本があるのですから
中国は見習って日本より時間はかからずそこへ向かうでしょうが
数10年が数年に変わることがあっても、明日突然ということは無いでしょうね

27. Posted by 栗ちゃん@マスター 2017/07/06 06:44

>もう、ドールの価格設定から逆算してどれだけの設備でどれだけの品質になるか
>考えれば、こんなものでしょう。(10万円台)

意見が一致しちゃいましたね
又、書きますね 栗ちゃんは13万円でWMドールのアウトレット買いました
満足です、 30万のA級品ですか?・・・怖いからやめときますです
けっこう中華TPEに対してはきびしく評価をしているつもりでおります。

28. Posted by 栗ちゃん@マスター 2017/07/06 06:45

>逆に、この品質でこんなに高いのって思わせるのがベルドールでしょうね。
>お金上乗せさせて怪我するんですからね納得いくわけがないですよ

JYDOLLとDH168の提携が確認とれましたので書きますが
アリエクの激安店で買った送料込み10万チョイ+税金のドールより
残念なことにグリグリさんとこ届いたドールは状態悪いです
ありえないですよコレ、ホントにベルドールは無知すぎです
「こんなもんだ」って思ってるなら大きな勘違いですよ
10万のアリエク激安JYDOLLでも不良や破損があったら
$50〜$200の示談条件を出してきますよ

もっとハッキリ書くと
アリエクなら公開裁判みたいにアリエクが介入して交渉できますが
ベルのような個別店から買うと第3者の裁定などないわけです
ならば安いアリエクから買った方が良いという事になりませんか?
高いのに安いものより状態悪い、公正な裁きも受けられない これどうなの?

正規国内販売店を信じた人を裏切ったこの現状
そりゃ2ちゃんでも書かれますよ
(私は2ちゃんから始まったブロガーです、今でもときおり見に行きます)
「ベル最悪、HGは日本に売らない、DHも直売しない
 ・・・モリー欲しいけど買えないよ」  当然の声が書かれてます

DH168とベルドール東京で意思を統一し問題解決に当たって下さい
心から願っております、業界の不信感増大の現状を
ドール愛好家として抗議いたします!
モリーちゃんや葵ちゃんを安心して買える環境を早急に整えていただきたい!

>もう疲れたので、何も言わずに、
>お迎えしたドールで、楽しく過ごしたいです。

グリグリさん、お疲れさまです
栗ちゃんでよければ付き合いますよ
戦うのならば連れてって下さい
でも、疲れたときにグチをこぼしたければ
そのときは聞きますよ♪ 付き合います
グリグリさんの楽しく、センスあるコメントが大好きです
今後も仲良くお付き合いいただけるよう
あらためてお願い申し上げます。

29. Posted by 栗ちゃん@マスター 2017/07/06 07:56


中華TPEドール製造、販売の企業の考え方に
大きな疑問と憤りを感じてますが
骨格変更、梱包見直しの様に徐々に動いてる。

フレ技、ベル東京、ドルメ・・・国内の販売に関係する方々
みなさん、結構評判悪いようですよ
それとも評判を落とす工作をしている匿名希望さんがいるのか?
ともかく怪しいもんが多すぎるよこの業界。

ホントに商売レベル低いわ、頭にくるわい
まじめに栗ちゃんが店はじめようかだわ
でもWMの代理店やっても30万で中華TPE売るのやだな(現状)
いっそクイーンの兄弟店の方がいいな(笑)
ならば第3者的立場で介入してくれるアリエクでいいじゃんになるのよね
この流れが現在の業界を表してるとおもうのよね。

ヤフーやアマゾンに店だしたり、出品してる方々もちゃんと商売すれば良いのよ
(怪しい奴が多すぎる今は危険すぎるけど)
まず、サイズの違うWM売るなよwww
WMにないオプション作るなよwww 勉強した方々は大爆笑してるよ
自分でメーカー名分からないドール売るなって話なのよ。

某メーカーが訴訟を準備ですか?
早くして下さいですよ 業界整理して下さいよ
わたしゃひとりの人形愛好家として
安心して買える状況の実現を心から望むのであります。

そして、信頼できる安い店ができたら嬉しいのであります。

以上。


30. Posted by Deco8 2017/07/06 16:39

こんにちは。私もドールフォーラムたまに見に行くのですが、そんな情報あるなんて知りませんでした。とても参考になります。
ところでBustyさんのところでは失礼しました。こんにちはと書くつもりが「来てますね」は気分害してないかと気になってきまして。ごめんなさい。
Doll4Everのうちの子は凄く柔らかいため少し神経使います。
変形は一番心配とするところですね。
ただ今ドール部屋をレイアウト中のため、梱包箱に梱包時と同じ状態にして5日ほど寝かせてありました。
もちろんお尻の下には14cm厚の低反発クッションをそのまま置いてあります。
それでもさすがに心配になってきたので確認のため出してみたところ、お尻は潰れてもなく正常でした。
ぴちぴちのパンティ穿かせたままだったのでその型は残ってますw
低反発クッション効果は絶大ですね。出来れば厚みのある低反発マットのほうがいいかもしれません。
クッションだと角の部分の型が当ってる場所に多少残ります。時間と共に消えますが^ ^
もちろん底にはウレタンマットを置いてますよ。
長期で座らせておく場合も低反発クッションあると安心出来そうです。
油断は禁物ですが・・・。

31. Posted by 栗ちゃん@マスター 2017/07/06 17:26

>「来てますね」

当たり前田のクラッカーなのであります!
なぁ〜んも問題ないですよ、あのノリでOK
かえって感謝してますよ、リラっクマしてカキコできました。 アレッ?

栗ちゃんは文章も現実の会話もこんなもんです
どひゃ〜んでが〜んでびょーんなのですよ、よろしくねっ♪


32. Posted by 栗ちゃん@マスター 2017/07/06 17:26

>TDF

メーカーが参加しているので基本的に間違った情報はないでしょうから
やはり時折見ております。
今回の記事もアリエクとHGDOLLというタイトルから興味を持って
中身を見てビックリしたって感じです、偶然でしたよ。

>Doll4Everのうちの子は凄く柔らかいため少し神経使います。

文中にも書きましたが柔らかいでしょうねぇ〜
座った際のふとももなどみると、感じる物がありますW
この度は、兵(つわもの)からの言葉という形で利用させていただきました

まぁ〜怪しいもんじゃないよと証明された訳でっていうか
DH、JYとタッグ組むのですから実に楽しみなメーカー誕生ですもの
リンク先さまとして紹介しても問題は無いとおもったのですが
昨今、色んな見方をする方がおられますので、あのような表現とさせていただきました。

まぁ〜ジジさんトコ見てる方にはバレバレですからね
でも我家は検索からこられる方も結構多いんですよ
「中華TPE」という言葉が各所で浸透してきているのでしょうね。

>厚い低反発クッション
あれは素晴らしいもんですよね、厚いの最高です
ベビーパウダーの次にあって良いものだとおもいます
その次はチーク(頬紅)かなw

WMのウルトラソフトTPEの件は御存じだとおもいますが
TDFに凄いインパクト写真が上がって衝撃的でしたからね
重ければ重いほど危険なBODYでした
(今でも売ってますね、たぶん何らかの変更はあったでしょうけど)
Doll4EverとDHの新骨格によりJYを含めて方向性が見えてきましたね
中華の進化はドーラーにとって良い事、財布には悪い事ですが ギャッ!

人一倍柔らかいお嬢さん、夢々、油断なされぬようお過ごしくださいませ。

33. Posted by ぽん 2017/07/06 17:41

栗ちゃん、こんばんは
DH,JY等の提携で、中華DOLL業界の技術基準が上がれば素晴らしいですよね。
私の取引先でも、中国工場からの品は9割正常ならば御の字だ。。。と日本では聞けないセリフが溢れています。

メイクばっちりで完璧仕様でお安い葵ちゃんが登場したら浮気しちゃいそうです。

話は変わりますが、DHLが神でした。
4日出荷で本日(6日)手元です。
外見的にはボルトの出っ張りは無かったのですが、箱の傷も船便系に比べると殆ど無い状態でした。
梱包状態は日付が変わりましたら報告致します。

7月7日に中国から娘が来た。
と言う出会いにしたいと思ってます。
正直なところ、駐車場からあの荷物を運ぶ姿を家族や近所に見られたくないからw

どうやらジジさんの方でお迎えレポは厳しそうなので、現物の写メを参考品として送りますね。
その時に梱包の状態もお話しようと思います。

34. Posted by ぽん 2017/07/06 18:01

ごめんちゃい
フェデックスでした。
あと6時間待ちで、ドキドキしながら舞い上がってるようです。

35. Posted by 栗ちゃん@マスター 2017/07/06 22:32


あと2時間をきったぜ、Baby!

ぽんさん、ロマンティックな演出ご苦労様です
ひとまず「もうじきお迎えおめでとうございます」ですね

メール等いただけるようでしたら、以下
kurichan@kuriweb.com
こちらに送って見て下さい
また、何処かの無料画像UPサイト、画像掲示板にてUPし
URLをリンクもしくは教えていただいてもOKですよ。

>DH,JY、D4E等の提携で、中華DOLL業界の技術基準が上がれば素晴らしい

そう願いたいですし、まずは3社提携が動き出しましたから
WM系も骨格については黙って見ている訳にはいかんでしょう
必ず動く、注目していましょうね。

>中国工場からの品は9割正常ならば御の字だ

良く御存じでw
そんなの昔の話だと言われる方もおられるのですが
とんでもないです、未だその精神は存在しています
パクリ製造を恥ずかしいと感じる頃には少なくなるでしょうが
まだまだ時間がかかるでしょうね

>メイクばっちりで完璧仕様でお安い葵ちゃんが登場したら浮気しちゃいそうです。

あら、ぽんさんも葵ちゃんですか
DHといえばモリーちゃんが人気&話題の主になりますが
ネットで情報をとれば一目瞭然、葵ちゃんは人気者です。


36. Posted by 栗ちゃん@マスター 2017/07/06 22:46

7月7日にお迎え、良いですなぁ〜

っん?、という事はですよ?
年に1回しか逢えないので
お迎え、検品⇒服着せる、づらつける⇒写真撮る
時間切れ、らぶらぶタイムは また来年!
「一年後を楽しみにするのだわ、じゃあねなのだわ」

・・・最悪でんがな   などという遊びはいかがでしょう?
 ※ゴメンナサイ冗談です、マジで言ってたら夜道歩けないです※

ジジさんのトコのお迎えレポートは送って良いとおもいますよ
確かに微妙な時期ですが「お迎えして、あそこに載る」「ジジさんありがとー」
掲載、掲載時期はジジさんが判断されます
自分の気持ちをジジさんに届けるつもりで書いて見たら良いとおもいます。
遠慮する気持ちもわかります「ぽんさんの気持ちを大切にしてね!」


37. Posted by ぽん 2017/07/07 07:56

栗ちゃん、おはようございます

以前の梱包は分からないのですが、現在の梱包は完璧だったみたいです。
お股には三又、首と足には二又の梱包材。
ダンボールの両端には、傷止め様にもっと柔らかいウレタンの緩衝材。
当然手足にも緩衝材は巻いてありますし、毛布も綺麗なものが使われていました。

グリグリさんに申し訳ないみたいな事を書いてしまってゴメンなさい。

おまけw
お迎えコーナーは実はあまり興味がなかったりw
栗ちゃんや白髪さんやGOMIさんや、こちらにコメを下さす皆様と楽しく情報共有が出来れば良いと思ってるだけなのでw

38. Posted by ぽん 2017/07/07 08:01

おまけ
昨日は日付変更待ちを待ちきれずに、お酒に逃げてしまったため12時には酔い過ぎて、搬入&開封でギブアップしました。
当初、かなり重いと考えてましたが、駐車場から20m位&階段数段位なら何とかなるものですね。
本格的にお着換え遊びは週末ですね。

39. Posted by 栗ちゃん@マスター 2017/07/07 16:20


>ぽんさん こんにちは

どうやら衝撃防止がUPデートしているみたいですね
首はBostyDollさんトコみたいにネジ止めじゃなさそうですね
あれは・・・今後増えてゆく最新版なんだな、きっと。

>グリグリさんに申し訳ない

いいえ、あれは栗ちゃんの配慮がいたらなったのですよ
騒ぎが大きくなっているので
グリグリさんのサイトを読み、表面上は沈静化させて
交渉は続けて行くんだろうなぁ〜と栗ちゃんは理解したつもり
それで、あまり厳しく書かずに、期待してるよ!注目してるよ!
って表現したのですよ
そしたら、なんだか丸っと良い方向へ向かっていて
ベルドールやるじゃん! みたいな流れが各所で書かれたので
グリグリさんの我慢してた思いを栗ちゃんや皆さんに熱く伝えたのですよ
原因は栗ちゃんの至らなさです、やさしいぽんさんありがとうです!

うん、これからもみんなで楽しんでまいりましょう!
そして困ったときにはみんなで助け合いましょう!


40. Posted by 栗ちゃん@マスター 2017/07/07 16:23

ぽんさん

体力ありますね、あの箱を移動させてのですか?
たいしたもんです、尊敬いたします。
お写真お待ちしております、ワクワク♪

41. Posted by Deco8 2017/07/07 20:42

栗ちゃんありがとうございます。

>まぁ〜ジジさんトコ見てる方にはバレバレですからね
ジジさんがツイッターから消えてから寂しいですね。ブログは更新してるので安心してるのですが、いろいろと忙しいのでしょうね。また戻ってきてくれることを願って…

>WMのウルトラソフトTPEの件は御存じだとおもいますが
RLSDのオプションのことですよね。
あれいいなと思っていて以前118cmドールで試してみたかったのですが、スアンちゃんいるのでもういいかなw
重量ドールでは絶対やめたほうがいいでしょうね。

ぽんさんの言う通りDHLは最高ですよ。通関は即通過だったみたいだし、Fedexだとほぼ止められるようですから。
送料無料だし次回もTheSilverDollからお迎えしようかと思ってます。


42. Posted by 栗ちゃん@マスター 2017/07/07 23:43


Deco8さん、こんばんはぁ

>御大
はい、あの方がいないと寂しいですよ
ちょっと落ち着くまで、辛抱するのだぁ〜

>WMのウルトラソフト
同感です、ドール扱いに慣れた方なら
覚悟して購入も有りだとはおもいますが
TPE未経験者は「覚悟」がなんだか
分からないとおもうのですよね
「重量ドールは危険」そうおもいます
リスクがより高い中華ドールと認識した方が良いですよね

>DHL
なぁ〜るほど
単純にFEDが安いからFEDにしていましたが
税金や今後の規制うんぬん考えると
DHLも検討する必要がありますね
参考にさせていただきます

43. Posted by グリグリ 2017/07/07 23:53

なにやら、私の知らない所で色々言われているのですね?

なんとなくは、分かりますが、気にしないのです。
この先、短い寿命でマイナスなコトに時間を費やしたくないので...
娘達と過ごす時間や、ブログを通じての交流が楽しいので、楽しいコトに時間を費やしたいのです。

なので、ポンさん初めましてですが、もし、良かったら交流お願いいたしますm(_ _)m
栗ちゃんみたいな情報通ではないのでお役に立ちませんし、ポンさんがブログをなされても、コメ汚ししか出来ませんが、精一杯汚させてください。

それでは、失礼いたします。
ではでは(^_^)/~

ってかさー、この記事のコメ数は一体何が起きたの?栗ちゃんおせえて?
トリアエズオオギリヲフッテミタw

44. Posted by 栗ちゃん@マスター 2017/07/08 00:22


グリグリさん、オハコンバチハぁ〜なの

気にしないのです、ってか好意的ですよ
なので一緒に楽しい時間を過ごしましょうなのだ

>ってかさー、この記事のコメ数は一体何が起きたの?栗ちゃんおせえて?
>トリアエズオオギリヲフッテミタw

「局地的な環境情報の改竄は惑星の生態系に後遺症を発生させる可能性がある」
もしくは
「案ずるより、小野ヤスシ」

45. Posted by 栗ちゃん@マスター 2017/07/08 01:18

んっ、44コメですな
実に「米米クラブ」
エブリバディ サムライ! スシ ゲイシャ♪
でも・・・100までは遠いのだわ
「もうほとんどBBSなのかしらぁ〜♪」の巻

46. Posted by グリグリ 2017/07/08 07:24

> 気にしないのです、ってか好意的ですよ
■そうだったのですね。\(^o^)/

> 「局地的な環境情報の改竄は惑星の生態系に後遺症を発生させる可能性がある」
■猿の惑星かな? 局地的に猿(ドーラー)が集まってるし...いつかは、ドーラーが全ての人間を沼に引きずり込んで、『猿(ドーラー)の惑星』になるんですね。(今は人類にとって、ドーラーはがん細胞なんですね?)
環境ついでに...今の私の顔は『エネルギー管理士』なのです。環境の為に日々、地球温暖化対策にハゲんでいるのです。なのに、あのハゲ(トランプ)ときたら...ブツブツブツ

> 実に「米米クラブ」
> エブリバディ サムライ! スシ ゲイシャ♪
■米米はカラオケの十八番ですよ♪ 今は、君(娘)が居るだけで浪漫飛行中なのです♪

■ドールフォーラムは情報が多すぎて読むのに疲れますorz 、だから栗ちゃんは凄いなーと思うのです。

47. Posted by ぽん 2017/07/08 10:56

栗ちゃん、皆様こんにちは。

そんなに体力には自信は無いんですが、酔った勢い&箱と言う安心感?で運べた感じです。
中心点さえ見つけちゃえば、脇に抱えて何とか運べる!みたいな。
ちょうど良く聞く、娘を運ぶ時に「お姫様抱っこ」のイメージを箱の脇抱えに置き換えた感じです。

寧ろ開封後の方が変な筋肉を使ってしまい、筋肉痛です筋トレになるって本当ですね。
夏までにはマッチョのオヤジに豹変してるかもw

体形を考えてサイズはSの服をチョイスしてましたが、服の種類によってはSだとハンパなく着せ難い事に気付きました。

夏だし慣れるまでは、白系のワンピース辺りを一週間単位のローテーションにしようかな。
分かってはいましたが、スタンドの破壊力は凄いですね。
我が家の娘は寝ている間もサンダルを履かせるようにしました。

間違いなく全身タイツが届いても、足の裏から伝線しますね。
全身タイツを使う時には、足の裏に100均の靴の中敷きを入れておけば良いかも。

と、お迎えレポに近いレビューでした。


48. Posted by 白髪ダンディ 2017/07/08 23:12

皆さまお晩でーす。

しかしこの記事は観測史上初の大賑わいですね〜。

総文字数は何文字なんだ?
○○の会の方でも数えるの大変ですよ。
俺なら途中で数えるの止めて帰ります。

さて、ぽんさん ラマンチックな七夕お迎えおめでとうございます㊗️
ぽんさんはあのデカイ箱を余裕有り気に運んだ様ですが…強化人間だな!さては!

グリさん、アランさんの背中押してるのと同じ強さで、ぽんさんの背中を押してブログ開設させちゃおう〜(*≧∀≦*)

#153ちゃん みぃ〜たぁ〜いぃ〜!


さて、栗ちゃん!
次の(記事)行ってみよー!


49. Posted by 栗ちゃん@マスター 2017/07/09 04:45


グリグリさん、おはこんばんちは
「風が吹けば桶屋がもうかる」理論ですよ
単なる笑い話なのであります

>米米クラブ

おおっいつかツインボーカルで歌おうでございます
ちなみにジェームズ小野田さまと「シュールダンス」を歌ったという
米米ファンの皆様に驚愕される経験を・・・良い思い出です

>TDF

ときおり巡回しているだけなのです
気になる記事タイトルをザザっっとみている感じで
メーカーの発言は読むようにしてるのですよ


50. Posted by 栗ちゃん@マスター 2017/07/09 05:05


見事なレポート、ありがとうございます

ぽんさんすげぇ〜です、こんにちは
箱ごと扱うのですから基本体力は充分ですよ
ご指摘のとおり、箱からの脱出がハードル高いですね
重くて、柔らかくて、長いもんは独特過ぎて
扱いに慣れるまでは特に筋力と気を使いますね

>スタンディングオプション

ドールの足保護に有効ですが、床には負担がかかりますよね
でも、あると無いとで大違い 工夫して対応する価値はありますよね

>体形を考えてサイズはS

基準はSですが胸のデザインによってはMってとこでしょうか
昨今の流行はオーバーサイズのようですから
Mも有りでしょうね、栗ちゃんはジャストフィット好きなので
頑張って着せてます。

さぁ〜ドールライフを楽しみましょう! 

51. Posted by 栗ちゃん@マスター 2017/07/09 05:16


白髪ダンディーさん こんにちは、だお

>しかしこの記事は観測史上初の大賑わいですね〜。

安心して下さい
栗ちゃんのホームページ時代の記録は100レスでした
まだ半分です(笑) リラックスして新年を迎えるです?

>#153ちゃん

見たいよねぇ〜 お腹が減るのですよ!?

>次の(記事)行ってみよー

ネタはあるし、文章もいくつか下書きも・・・
チョイと撮影に集中できない仕事量なので
更新ペースは落ちるかなぁ〜
まぁ〜そんな時こそ気分転換の趣味ドール遊びすべき
なんですけどね、次は「お約束の3回目」の予定ですよぉ〜ん

52. Posted by 栗ちゃん@マスター 2017/07/09 07:16

 よっこいしょ

>ぽんさん

画像ありがとねっ♪
記事にするするかどうかは後ほど相談するとして

WM#153ちゃん 新型美少女発進です
http://livedoor.blogimg.jp/clonedolls_kurichan/imgs/7/2/72453eef.jpg
(チョイ加工してます:コントランス強めでドールの造形が感じられる仕様)
http://livedoor.blogimg.jp/clonedolls_kurichan/imgs/5/3/5300a71a.jpg
(荒いけど表情からこのHEADの可能性を感じる1枚)
http://livedoor.blogimg.jp/clonedolls_kurichan/imgs/c/5/c5e44ddf.jpg
(立ち姿、予想どおり超小顔のバリバリモデル体型、朝比奈彩クラスですね)

※ 朝比奈彩:9.5頭身と言われるファッション雑誌「Ray」モデル ※
NHK「チャリダー」レギュラー、CM:レイク「レイクちゃぁ〜ん」です
参考写真(この頭身バンランス・・・いるんだよね、日本人進化してる?)
http://livedoor.blogimg.jp/clonedolls_kurichan/imgs/4/6/462943f9.jpg

WM#153ちゃんは#31,33ちゃんとは違った美少女として注目してました
小型ドール的な可愛さと綺麗さのヘッドとおもってたけど
案外リアル系にメイクしても面白いかも知れない
ぽんさんがどういった嬢ちゃんに育てるのか?注目してますよ

53. Posted by グリグリ 2017/07/09 07:33

>「局地的な環境情報の改竄は惑星の生態系に後遺症を発生させる可能性がある」
■ハルヒの一文でしょ!
 知っていてふざけちゃった^^;
 何かのアニメだったと思うけど、局地的に雨を降らすために、
 雨雲を呼び寄せて、そのせいで世界的だったか?
 気候に歪が出来たんだけど、そのアニメが全然思い出せなくてさー、
 栗ちゃん知っている?
 もしかしたら単に人工降雨の事を指して言っているかも知れないけど...


>ちなみにジェームズ小野田さまと「シュールダンス」を歌ったという
> 米米ファンの皆様に驚愕される経験を・・・良い思い出です
■なんですと!!
 超盛り上がる曲を、あの小野田さまと一緒に歌っただと...
 栗ちゃん、あなたは一体何者ですか?
 (シュークリームシュ デツカ?)


>グリさん、アランさんの背中押してるのと同じ強さで、ぽんさんの背中を押してブログ開設させちゃおう〜(*≧∀≦*)
> #153ちゃん みぃ〜たぁ〜いぃ〜!
■ダンディさんからのご用命とあらば、
 ぽんさん、せっかく1週間のローテーションで着替えるなら、
 写真を撮って、たった1枚アップするだけで良いんですよ。
 週に1度でもいいですし、月に一度まとめてアップしても良いですし、
 ブログ開設して、皆さんにお披露目しちゃいましょ!
 その方が話題も膨らむし、交流もひろがりますよぉー。
 と、栗ちゃんが言っていました。


PS.最近WMの53が欲しくなってきた><
 とりあえず、お金だけ貯めておこう。
 このさき、さとみちゃん似のTPE出るかも知れないし(切望)...


54. Posted by グリグリ 2017/07/09 07:46

> WM#153ちゃん

あら!やだ!何この可愛さ!

これは、
ステキすぎるじゃないですかぁ!

この画像はポンさんからのですね。
やっぱり、
ブログでアップしなきゃ、もったいないなぁー

そして、
さっきの、53(#53)はキャンセルで^^;と言うことで...


55. Posted by グリグリ 2017/07/09 11:44

栗ちゃんごめんm(_ _)m
シュールダンスと
Shake Hip!を
思いっきり間違えたでござるの巻
コメ汚して、申し訳ないです。

56. Posted by ぽん 2017/07/09 13:01

栗ちゃん、皆様こんにちは。

ジジ様にお迎えレポの許可を頂いたのですが…
他の方の様に上手く写真が撮れない&レポの長文が浮かばない等の理由で心が折れているぽんです。

栗ちゃん、皆様にウチの娘の紹介ありがとね。
部屋を明るくして、スマホからデジカメに変えればもう少し綺麗に写せるのかな?と思案中でございます。

一番のハードルは写真を写す事だね、少し修行してまいります。

ドーラー二日目にして、お着換えの時は首を外した方が楽って今更気付きました。
これならアノ服もいけるんじゃね?等と妄想してます。
でも首を外したり、顔にブリード対策のパウダーを塗布してたりするとツケマが剥がれるのは何でだろ。
何故かうちの娘は盛り系のツケマを外した時の方が何故か可愛く感じてしまいます。
何処かで薄めのツケマ探そうかな。

57. Posted by グリグリ 2017/07/09 14:52

> To ぽんさん
色々と苦戦されているようですね(T T)
それでも、#153ちゃんとの生活は楽しいとは思いますが^^

ジジ様のお迎えレポ確約おめでとうございます。
文章にかんしてはあまり深く考えなくても良いですし、
もし、苦手であれば、公開質問にだけ答えれば、ジジ様がうまく編集してくれると思いますよ。

写真に関しては、私は『ただの携帯』なのでお世辞にも綺麗とは言えません。(デジ一眼と比べれば...)
撮影時間も殆どが夜間です。
ただ、少しでも綺麗に撮影出来ればと言うことで、照明を多く設置しています。(1か月前にも1個追加して、光源が9個あります)
部屋を明るくして出来るだけノイズを減らすように努力しています。もし、照明を用意出来ないなら日の光を出来るだけ取り入れて、#153ちゃんを日の当たる正面に向ければ、かなり綺麗に撮影出来ると思います。

今の状態がどうなっているのが分からないので判断できませんが、
ツケマの糊付けが弱いのかな?一度取れちゃうと外れやすいか付かないかです。
クレンジングで一度綺麗にしてからじゃないとうまく付かないかもしれません。
顔へのパウダー塗布は、太目のチークブラシを使うと良いですよ。そして目の周りとが気にする場所があるなら細めのチークブラシに切り替えると上手く塗布できます。

印象としては、ぽんさんはナチュラルメイクが好きそうなので、普通のツケマに一度切り替えると良いかもしれませんね。化粧も薄めで、飽きたら少しずつ盛ればいいのですから。


58. Posted by 栗ちゃん@マスター 2017/07/09 16:41


グリグリさん、暑いですにゃ〜
豪雨の方々にはお見舞い申し上げます
& 猛暑の方々も御身体たいせつになのです。

えっもうキャンセルして乗り換えですか!?
WMは33,31&愛嬌ある88など他にも候補は多数です
沼の底ははるかに深いのであります。

>米米クラブネタ

ジェームズ小野田さんとジョプリン徳能さん、イカちゃん
ユニット名「J.I.J」:フェイスブック
https://ja-jp.facebook.com/JIJ-654741367873829/

過去3回、ライブのミキサー音響担当でご一緒しました(仕事)
リハから楽しく過ごし、打上で飲んで盛り上がりました
3回目の懇親会番外編ライブ(裏モード)の際に
突然呼び出され「これ、大丈夫だよね♪」 「ワン、ツー・・・」
「カウント始まってんじゃんっ!」ってノリでご一緒いたしました。
想像以上に素晴らしい方々です、尊敬できる音楽パフォーマーさんです。


59. Posted by 栗ちゃん@マスター 2017/07/09 16:46


あっやば

「ジョプリン得能 」さんです
漢字変換間違ってました、米米ファンの皆様
& ジョプリンさんコメンナサイ(栗ちゃん元気です)
(イカちゃん、栗ちゃんこんなブログもやっての、恥ぃ〜♪)
(小野田さん、今年もスターウォーズ公開っす!きばるっす!)

60. Posted by 栗ちゃん@マスター 2017/07/09 17:07


ぽんさん、こんにちはぁ〜

グリグリさん、ナイスアドバイス感謝っ!

写真に関しても同意見ですね
カメラ替える前に照明を足してあげると良いですよ
栗ちゃんとこは室内撮影で外から光が入りにくいので
照明がないと厳しい環境です、おすすめですよ
カメラは次で良いとおもいます。

>メイク

つけまは取れやすいですよ
ドールアイ交換したらかなりの確率で取れますよ
洗っても落ちやすい。
なので栗ちゃんは100均のツケマノリで取れたらつけりゃいいじゃん派
取れやすいけど付けやすい「まつげは消耗品」って感覚です
メイク説明は流石のグリグリさんが的確ですね
まつげは黒軸とクリア軸がありますし
太さ長さもバリエーション豊富です、ハマりますよ(笑)
※クロスタイプはドール感が増すので演出以外ではおすすめしません※
透明軸でアイラインを黒からブラウンすると印象は柔らくなりますよ
下まつげが無いと幼く見えます、取れたらチャンスとおもって
色々試したらよいですよ

なお、目に光(キャッチライト)が入りにくくて表情変化がないなと感じたら
ドールアイを社外品に替える手もあります
#76ちゃんの目は数百円のものでダークブラウンです
ちなみにオリ、4森の目もWM,JYよりも若干明るめブラウンが標準です。
(黒い瞳キャラが好きな方には中華の目って結構良いとおもいます)
(かなり黒に近いこげ茶、良い色だけどやっぱ中華製・・・ムラが結構ある)


61. Posted by グリグリ 2017/07/09 18:28

栗ちゃん、あちゅいのらぁ〜
こちら、北の国でも私の居る所は30℃行ったり来たりと暑いです。まだ、梅雨がないだけマシですが...

TPEもフニャフニャで、3月に触った時のお胸から比べたらかなり『やわこい』ですね。


さすが栗ちゃん!映像・音響関連グッズの貸し出しやっているだけありますね。ただ、ただ、羨ましいぃ〜
てっきり、米米時代の話かと思ったけど...J.I.J、ジェームス小野田、五十嵐一欽、ジョプリン得能ですか!それはそれで凄いですね!
また、米米の大御所ライブ観たいですよー!
あれだけ派手で楽しいライブは無いですからねぇ
(エグザイル ヲ ノゾク)←ライブDVDアツメテル^^;
ただあれですね、HP(ヒットポイント)に問題ありそうですが...


WMのキャンセルの件ですが、31・33・53・57の中でやっと#53に絞ってコメ書いて投稿したら、
栗ちゃんの記事も投稿されていて確認したら、
ぽんさんの#153お披露目されていたので見てびっくりしました。
#153の方がいい!と思い、
思わず#53キャンセルしちゃった^^;


> なお、目に光(キャッチライト)が入りにくくて表情変化がないなと感じたらドールアイを社外品に替える手もあります
■ウチの娘達は、綺麗にキャッチライトが入り辛いですね。
濁っている感じです。光源が多いから大分マシに見えるのですが...
DH168のドールアイはあまりいい物じゃなさそうです。球体も歪みがありそうです。
出来れば、変えてみたいですね。
その前に、瞳に関して葵ちゃんの秘密を公開しなければイケナイのですが...

■ぽんさんへ、
 ドールにキャッチライトが入らない状態で
 撮影すると、死んだ魚の目の様になり、
 活き活きとした撮影結果にならないので
 注意してね!


62. Posted by ぽん 2017/07/09 19:20

栗ちゃん、グリグリさんありがとう!

明るさは薄々感づいていたんですが、やっぱり室内照明は大事なんですね。
基本部屋は暗めな照明なんですが、近々娘の為にLEDのライトに変えてみましょうかね。
キャッチライト!全く考えてませんでしたわ。
確かに普通に撮ればフラッシュやら自然光で入りますよね、勉強になります。

グリグリさんのオススメ通り、クレンジングして以前のツケマの半分位のボリュームを着けてみました。
良い感じです、少し長めなので切ったり調節出来るところもGOOD。

クレンジングの影響で元のアイラインが落ち気味になってしまったので、本格的にメイクに突入かな。

TPEはラメ系はだめって話ですが、パール系ならOKなのかな?
夏だし軽くパール系を入れてみたいなっと。
クールビュティー系なのでアイラインを栗ちゃんのアドバイス通りにブラウン系をチョイスしても良い感じになりそうです。

3日目でメイクの事を考えるとか、ドップリと沼に浸かっちゃいましたね。

お姉さんがレジをしてる100均は恐怖なので、平日のおばちゃんレジの時にメイク道具を買ってきますわ。

63. Posted by 栗ちゃん@マスター 2017/07/09 20:18


グリグリさん、ぽんさん
溶けてないです様ですね、何よりでございます。
夏です・・・夏キタッ−−−−−!(少しスッキリしました)

>TPEもフニャフニャで、3月に触った時のお胸から比べたらかなり『やわこい』ですね。

うむ、シリコンさんも本日はふにゃっと気持ちが良いです
4森のおっぱいが凄い生々しいです、実にイイッ!

>米米クラブネタ

でかいステージも良いですが
JIJを40人くらいで見るのも良いですよ
もう目の前でハイタッチの世界ですから
栗ちゃんの北の友人は先回のライブに
フェリーで遊びに来ました
リハから一緒ですごく喜んでました
次回は是非ご一緒に!

>#53に絞ってコメ書いて投稿したら・・・

うーん、#57のnewメイクが結構良いのですよねぇ〜
以前から#76ちゃん風でお目目がパッチリ系だとおもってたのですが
WM#57(NEWメイク版)
https://ja.aliexpress.com/store/product/WMDOLL-Top-quality-love-doll-heads-for-sexy-doll-silicone-japanese-sex-dolls-full-body-sex/530221_32820075310.html?spm=a2g11.12010612.0.0.xeeqjU

あー#57ちゃん塗ってみてぇ〜!(←変態ですよね、コレ)

>#153

#153ちゃんの涼しげな印象、良いですよね
我家の#76ちゃんや#39ちゃんが暑苦しく感じました
あの2人、溶けてんじゃないだろか? オイオイ!

> ドールアイを社外品に替える

中華はムラがありますからねぇ〜

>その前に、瞳に関して葵ちゃんの秘密を公開・・・

なんですとっ! まさか夜になると飛び出してきて
「おい、鬼太郎っ!」っとか言うのですか・・・すげぇ〜すげぇです。
っは、おいといて トンッ、 秘密を楽しみにしておりますにゃ。


64. Posted by 栗ちゃん@マスター 2017/07/09 20:19

>照明

やはり通常の室内灯りだと色もノイズも厳しいです
逆に明るければ見違えるほど綺麗に楽に写せますよ
カメラはそれを見て考えれば良いとおもいます。

そうです、ドールは欲しいとおもった時に
沼に足を突っ込んだ段階になります
ポチった瞬間、首までつかり
届いた瞬間、頭までズッポリ・・・あとは底まで飲まれてゆく
どうせ行くならクロールで底までいっちまえ!が栗ちゃん流です(笑)

>パール系
きらきら成分は基本粉粒子なので付きますが
色に比べると落ちるのが早いですね
仕上げにベビーパウダーで軽く払うと光沢感が落ちます
まぁ〜調節できるし、やり直せるので良いのですがね

>クールビューティー
それなら黒のラインでOKよ ブラウンは柔らかくなりますよ
黒の引き直しで目じりはキャットラインというチョイ狙い系も(笑)
目じりの上げ、下げで印象は変わります
ただし、黒や濃い系はやはり消しにくく残り安いので
慎重に作業して下さいね、最悪の時は漂白剤パック(脱色)作業になります。
(ステインリムーバーがあればそれでもOK)
まぁ〜ちょっとぐらいなら気にしない、自然と薄くなるからってのが栗ちゃんです(笑)

65. Posted by グリグリ 2017/07/09 20:23

To ぽんさん
いきなり、ハードルを上げさせてごめんね。

クレンジング使うとアイラインも落ちちゃうよね><
実は、ツケマを付ける前にアイラインを引くんだけど、
リキッドアイライナーと言う液体のアイランと
ペンシルアイライナーと言う色鉛筆の様なアイランがあるのですが、
初心者ならペンシルアイライナーをおすすめします。
鉛筆の様な感じで、薄くボカシながら少しずつアイラインを引けるので太さや濃さを調整しやすいです。
気に食わなければ、消せばいいですし、
ペンシルには芯の固さがあり、柔らか目の方が扱いやすいでしょう。

リキッドはシャープで濃さも一定で綺麗なのですが、一発勝負的な所があるので、慣れないと手振れします。(筆ペンのイメージ)

まだ以前のアイラインが残っているのなら、
なぞってアイラインを引くと練習にはいいかと、
(また、ツケマを取らないとイケないのですが...)

栗ちゃんの言うようにツケマノリだけで
付け直した方が、アイラインに被害がなかったので
申し訳ないこと言ってしまって反省しております。
m(_ _)m

メイクに関しては、
栗ちゃん(連帯責任)と私の方で責任もって
アドバイスさせて頂きます。


66. Posted by グリグリ 2017/07/09 20:35

修正です
> リキッドアイライナーと言う液体のアイランと
> ペンシルアイライナーと言う色鉛筆の様なアイランがあるのですが
↑×

■リキッドアイライナーと言う液体のアイラインと
■ペンシルアイライナーと言う色鉛筆の様なアイラインがあるのですが
↑○

ほんと最近、誤字脱字ばっかりで嫌になる><
手書きじゃ、絶対間違えないのに...ブツブツ


67. Posted by 栗ちゃん@マスター 2017/07/09 21:08


グリグリさん、ナイスアドバイスなのです

ちなみに栗ちゃん、最近はフィルムアイライナーってやつです
液状なんだけど乾くとフィルム上になって貼りついた状態になるとか
・・・ダイソーで100円だったはず
使った感想はリキッドだよなぁ〜でもTPEにしみ込みにくいかもしれない
まぁ〜そのうちまるっと洗えば結果がでるでしょう。

ペンシルライナーは柔らかくないとキツイね
硬いのはやっぱ肌ダメージ怖くてダメだったわ

誤字脱字はライブ感です! By 栗ちゃんなのだぁ〜


68. Posted by ぽん 2017/07/09 21:49

またまた、こんばんは

明日の買い物は、ブラウン&ブラックのペンシルアイライナーとピンク&オレンジ系のチーク、後はパウダー様に使ってたチークブラシはありますが化粧用に別にブラシを購入。

グリグリさん、気にしないでくださいよ。
軽く取れただけだし、クレンジングで落ちる事も理解していたので自己責任w
それ以上に、一度クレンジングした後の方が、ツケマ糊の効果が格段にアップしてましたよ。

初心者が100均縛りで何処までメイク出来るか楽しみです。
初心者なので、あの動画のようには化けれないんだろうなw


69. Posted by 栗ちゃん@マスター 2017/07/10 17:34


ぽんさん、こんにちは

あんまり塗って原型がなんだったか
わからなくならないようにw
うちの#76ちゃんはかなり別人化してますので要注意

メイク動画はどう使うのか?どこにどんな風に?
すごく参考になるとおもいます
ここまで化けるか!って驚きの企画ものメイクもありますよ

これからも楽しんでまいりましょう。

70. Posted by Deco8 2017/07/11 15:21

栗ちゃん、皆様こんにちは(^-^)
しかし、すごく盛り上がってますね。
少し加わるの遅くなってしまいましたが、ちょっとだけ書かせていただきます。

WMの#153ちゃん思った以上に可愛いですね。欲しくなりました。
ぽんさんのお迎えレポート楽しみです(^-^)
そのときは挨拶にいかせていただきます。

ドールアイですが、うちのWMの萌瑠ちゃんは付属のドールアイがすごく濁っていてグラスアイに替えてありますがやはり透明感が違います。
D4Eのドールアイはレジンぽいのですが透明感はあって綺麗でした。
濁ってたらキャッチライトも綺麗に映り込まないですからね。

それとドールアイ交換したり動かしたりしたらブリードが表面を覆ってしまい透明感が失われてしまいます。
私は動かしたりした後は綿棒にエタノールを含ませて拭き取るのですが端のほうは模型用の先細になった綿棒で拭き取ってます。
やっぱり目は艶やかでないと生き生きしてこないのでとても重要だと思いました(^-^)

前にどこかに書いたんだけど、100均でメイク用品見てたらおばさん?に変な目で見られました。
結局不愉快な思いしただけで買えなかったのは悲しいです。
女性ものを店で買うのはたいへんですね(^_^;)

71. Posted by 栗ちゃん@マスター 2017/07/12 00:36

■ Deco8さん こんばんは

栗ちゃんは7、8、10月でほとんど勝負がつく個人事業主
ペースは落ちますが、気分転換と休息の為にも
のんびりですがこうして遊んでまいりますよ、お気使い感謝っ!

>WMの#153ちゃん

可能性のあるヘッドですよねぇ
ぽんさんがどうエンジョイされるのか楽しみです

>ドールアイ
>WMのは付属のドールアイがすごく濁っていてグラスアイに変更

WMのは傷つきやすい気がします
色や毛細血管再現など面白さは感じますが
(精度は中華の雑さが結構ありますね、バラバラ)
ご指摘の通、遅かれ早かれ濁ってしまうとおもいます

>グラスアイ
お安い「黒(銀鼠)」を持ってますが 屋内撮影、日差し無しでは
事実上「黒」は厳しかったです、現状は安いアクリルで満足
傷んだら替える作戦って対応してます。

>目線を動かした後は綿棒にエタノールを含ませて拭き取る

これ大事ですね、意外と汚れて透明度が落ちちゃうのよね
皆様にお知らせしたい点でございます
ただし、このクリ―ニング作業でアクリルドームに傷が付き
あ痛っ!って交換に至った栗ちゃんもいるので「やさしく」しましょうね。

72. Posted by 栗ちゃん@マスター 2017/07/12 00:36

>100均でメイク用品見てたらおばさん?に変な目

これは、実は逆だとおもいます
男性の目を気にして100均の化粧品を買いにくい・・・
ブランド化粧品の値段はご存じの通り「高っけー」です
実女さんは100均化粧品やシマムラで服買ってるトコ
見られたくないそうです、「そう言ってました、お洒落な実嬢ちゃん達」

カリスマ美容師、メイクUPアーティストさん等
男性が女性をメイクすることは現実としてあるわけで
地方の100均では
男性の購入が珍しいとおもわれるババサマもいるでしょうが
実は自分の購入のジャマ(私が恥ずかしい)って方が多いとおもいます。

まぁ〜メイクコーナーに人がいない瞬間を狙いましょうか
しょうがないっちゃしょうがない
でも、アルフィーの高見沢さんが100均でメイク道具みてたら
「おすすめ教えて下さぁ〜い」とか言って寄ってくるんだろうな(笑)

73. Posted by Deco8 2017/07/15 20:40

こんばんは。
個人事業ですか。羨ましいです。
私は今、退職してその後は事情があって定職にはついてない状態です。
個人事業も考えているのですが、簡単にはいかないものですね。
世の中の厳しさ痛感しております。

ありがとうございます(^-^)
次に100均行くときはファショナブルに決めて行こうかなw
いつも若々しくしてるのですが、こないだは
冴えないおっさんて感じだったので次は決めて行こうと思いますw


74. Posted by 栗ちゃん@マスター 2017/07/15 21:07


そうです! おっさんは特に若々しく!
そういう時代なのだぁ〜♪w

個人事業といってちっちゃいもんですよ
でも、結構多趣味な栗ちゃんとしては
食べて行ければ充分で
オフタイムは趣味で楽しんで人生を過ごす
贅沢な時間の使い方だとおもってます。

皆さん、それぞれ環境は異なりますが
共通する趣味を持つ理解できる仲間って
距離を超えて大事だとおもってます
栗ちゃんはDeco8さんからもエネルギー得てます
ありがとう、なのです!

明日も生きるぞぉ〜っで、遊ぶぞぉ〜!
http://clonedolls.blog.jp/archives/2695415.html#comments

http://www.asyura2.com/17/lunchbreak54/msg/220.html#c183

[昼休み54] 中国製ラブドールのブリードには内分泌攪乱物質が大量に含まれていて非常に危険 中川隆
26. 中川隆[-13585] koaQ7Jey 2018年9月18日 07:56:55 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-18613]

CloneDoll #76 WMDOLL包囲網? TDFフォーラムで確認 2017/07/04
http://clonedolls.blog.jp/archives/2695415.html#comments


久しぶりにTDF(ドールフォーラム)を見てきました
その中に中華TPEDOLLのお勉強に重要なカキコミを発見


その記事はこちら↓
http://www.dollforum.com/forum/viewtopic.php?f=259&t=85086

知ってたよーって人も、やっぱり!って方もおられるとおもいますが
「DH168 が Doll4Ever、JY Doll と提携している」ことを認めてますね

当ブログを書いている私自信も以前からそうおもっておりましたが
裏付けが無かったので書かなかったのですよ。

実は以前に、DH168を複数お持ちのドーラーさんとお茶会した際に
JYDOLLを触っていただいたのですが
「全く、操作に違和感が無い」っと言われたのですよ
っで、WMを触っていただいたら
「柔らかいですね、関節・・・硬い、ここはどう動かすのですか?」

この時に感じたのですよ
そういえばDHが忙しくてJYに作ってもらっているとか
そんなカキコミ見た覚えあったなぁ~

アリエクのDH公認ショップ:HGさんはJY扱い始めたんだよなぁ

上記から、DHとJYは提携しているのかな?って思ってはいたのです。

そして、ドールフォーエバーさんのサイトを見に行ってみると
納得です、まさにドールフォーエバーは3社の結集したドール屋さんですね

「DOLL4EVER」
http://www.doll-forever.com/en/

これは良い事だとおもってます
DHさんは新骨格により可動範囲を広げたモデルを発表してます
という事は素材も今までより伸びるという事でしょう
WMドールより柔らくなるかもしれませんね
そうでないと新骨格の可動範囲は実現できないとおもいます。
(我家のWMはアウトレットなのでA級品はもっと高素材なのかも知れませんが)

つまり、新骨格バージョンでは素材硬めと言われていた
DHやJYが柔らかく伸びるBODYに向かうのでしょうね
ドールフォーエバーさんの娘さんを早くも迎えられた兵さま曰く
「柔らかい」と表現されておりました・・・TPEの新配合でしょうね、きっと。

ただし、ちょっと心配もしております
TPEDOLLは柔らかくしすぎると変形し易くなるわけですよ
(WMのウルトラソフトの変形問題がありました)
自重がありますから、それは当然の事でして
経験上、これまでの素材でも
お迎えして「ギャ〜!踵が横向いてる」とかあるわけですよ(我家の例)
なので、是非メーカーさんには
柔らかさと強度のバランスに慎重であって欲しいし
できれば、DOLLを立てて輸送されても変形しないような梱包を考えていただきたい
(WMDOLLはどうやら梱包を見直し始めたようですけど)


以上のことから当ブログのメーカー説明やリンクも
ちょいと変更しないといけないなっておもってます


WM,OR,YL=WM工場生産
JY,DH,D4E=提携


さて、どうすっかな ってか提携は3社だけなの?って気もする
今回の様に確認が取れたとこまでしか書かないつもりですがね。

やっぱ中華ドール界はちゃんと整理した方が良いですよね
皆さんそうおもいませんか?

どこまでがメーカーって言っていいのか?
ブランド?販売店オリジナルも実際あるし
・・・もう区分する事自体、無駄な気がしてきています。
(日本人の感覚じゃ整理しきれないよね)

まぁ〜最大の問題はフェイクが存在する事ですけどね
フェイクが無くなれば業界全体の信頼度がUPするとおもいます、はい。

って事で、今回は
3社が提携して進化したモデルを発表してくれるのは大歓迎!
どんどん製品としての完成度を上げて下さいね、って記事でした

PS.
TDFの別掲示板にフェイク(偽物、パチモノ)の記事もありました
ザザっと読んだら、またも「e-bay」名指しですね&今回は「アマゾン」
(アリエクは今回も名指しされてないようですね)
「e-bay」ご利用の方は充分に注意して下さいね。

※ORDOLL社は以前からe-bay購入には注意するよう呼びかけております※

※アマゾンはアマゾンJapanとは書かれていませんが「不思議な店」が実際あります※


この記事へのコメント


1. Posted by 栗ちゃん@マスター 2017/07/04 06:01

あっもう1個書くの忘れてた
WM158AカップBodyを以前に新作として紹介したけど
アリエクに上がらないなぁ〜って思ってたのね

なるほど・・・ロリ規制に掛ったのね
確かにあれはJr.Bodyではあるでしょうね
服はJr.140〜150が似合いそうだもんね

でも慎重158って日本人の平均身長でもある訳で
・・・線引き難しいよね
ガリガリで158cmの成人女性さん!
あなたはロリでは無いはずだが
見方によってはロリ対象さんだそうです!?

中華ドールがどんどん税関に届いて
ロリ禁止!大人Bodyも猥褻部分撤去!
そんな取締強化にならない事を願うばかり。


2. Posted by グリグリ 2017/07/04 09:15

栗ちゃん、オハコンバンチハ(^o^)ノ
ドモドモです。
グリグリでございます。


ベルさんから聞いた話なのですが、
新骨格の132?が欧米で、かなり人気らしく売れているみたいですが、
新骨格のスキンは相当柔らかく、柔らかいなりに問題あるみたいで輸送トラブル(だったような?)があるみたいです。トラブル続出だそうです。
なので、
ベルのS氏から今は購入は控えた方が良いと言われました。
(こんな所に書いちゃ、営業妨害かしら?問題ありなら削除してね)


お茶会かぁ〜、
栗ちゃんとなら楽しいお茶会出来そうだなぁ♡

3. Posted by 栗ちゃん@マスター 2017/07/04 14:31

 

●営業妨害ではないとおもいますよ

●逆に、「この新商品はちょっと待てといえる店」=素晴らしい!
 スタッフは有能だとおもいます、見直しましたよベル東京さん
 ずっとその姿勢でいてもらいたいもんです
 んっ? ならば変形したドールを送って・・・略。 フォローダイジ!

やはり新骨格は柔らかさUPとセットでしたか
そうでなきゃ 裂ける、ちぎれるはずですからね
WMでも輸送中や保管中に変形するのに
それを超える柔らかさは危険だとおもってます
実際、WMのウルトラソフトは身内からも警告でたのですからね
だって2週間も箱に入って送られてくるのですよ
おしりが平らになって何の不思議もないじゃないですか
立てて運ばれたら足の指なんて・・・想像しただけで恐怖だわ
(中華TPEDOLLをお持ちの方は理解できるとおもいます)

柔らかくするのならば、同時に梱包の見直し
及び
購入後の保管方法、取り扱いも告知すべきだと考えます

単純に柔らかくする事などオナホやおっぱいおもちゃで
散々やったわけですから すぐに可能でしょうね
でも安易な柔らかさの実現は進化では無く退化ですよ
一番、望まれているのは「おっぱいのやわらかさ!」
正直、他は充分柔らかいとおもいますよ
「おっぱいに別物の柔らか素材封入」という難しい技術ですが
是非、実現させていただきたい、進化していただきたいですね。

※まぁ〜ね、常温で固まるシリコンの様にはいかないことは承知してます
 しかし、10年以上前に4森はすでに別物封入を実現してました
 どうかTPEドールのメーカーさん達! アイデア絞ってチャレンジして下さい※

私は、痛い目にあったこともありますが
ドールメーカーと販売店に期待してます、頑張って下さいなのです。

4. Posted by 名無しのドーラー 2017/07/04 15:30

はじめまして!
いつも記事を楽しく読ませてもらってます
アリエクのドール規制ですがキーワードは身長では無くておっぱいのようですね
同じWMでロリドールに分類されるであろう140Aは無事ですので小胸ならいいがナイチチはアウトの様です
MollyやBelは問答無用でアウトのようでMolly plusも見なくなりましたね

5. Posted by 栗ちゃん@マスター 2017/07/04 16:41

コメントありがとうございます!

おお! こういう流れは大歓迎ですよ
こういった情報の積み重ねが大事ですよね、感謝っ!

>キーワードは身長では無くておっぱい

そうだとはおもったけど・・・なんじゃそりゃ!?
要はスモールバストOKでフラットがOUTですね
予想通りいい加減ですが(笑)
ロリの概念、規定自体があいまいですからそうなるのですよね

>140Aは無事
もうなんだかわからないですね、あれはJr.だろ(笑)
確かに成人Aカップ140cmの方もいないことは無いけどねぇ?

>Molly plus
モリーはヘッドがOUTなんじゃないですかねぇ〜
Plusは独特のBodyですよね・・・
シカシ! いったい誰が決めてんだろう?
ロリセンス抜群の奴が制御かけてる気がするであります(笑)

たいへん、興味深い内容でしたありがとうございます。
単純にモリー可愛いから欲しいって人も多いんだけどなぁ〜
世の中の流れが・・・規制がどんどん強くなる
線引きが難しいですよね、はい。


6. Posted by Busty doll 2017/07/04 17:50

栗ちゃんさん こんにちは。^^

こういう情報ありがたいです。
技術動向はおもしろいですね。

柔らかさはWM161をお迎えしてメロメロ状態ですが、座らせているお尻は座面と接しているところはペッタンコです。ご指摘の通り、おっぱい以外は十分な柔らかさです。変形も考えて製品作りをして欲しいですね^^


7. Posted by ぽん 2017/07/04 19:25

リアルなAカプは大好物なので残念です。
ドールは別腹w

8. Posted by 白髪ダンディ 2017/07/04 19:31

栗ちゃん こんばんは〜。
長文お疲れ様でしたー。

しかし毎度思いますが、色んな情報を集めますね〜。だから栗ちゃんのブログは勉強になるのですが(^ ^)

例の新骨格は正座出来ると言うやつですかね?

私は極端な柔らかさは求めないので、部分的に肌の硬さ変えて欲しいな〜って思いますけどね〜。
足と足首、手と手首が少し硬めに出来る様になれば最高なんだけどな〜。
型にTPE流し込むだけなんでしょうから無理か(^_^;)

一番気になったのが「お茶会」と言うワードですけどね(笑)
集まったら面白そうだね。


9. Posted by 白髪ダンディ 2017/07/04 20:48

貼ってあったリンクから入ってD4Eを見てみましたが、パーフェクトボディさんはここのドールを取り扱ってる訳だね。

なるほど。

10. Posted by アラン 2017/07/04 22:12

アリエク、個人的にはMolly plusはOKにして欲しいなぁ。なんてね。
D4Eのは梱包方法とかもパーフェクトボディと全く同じみたいだから、同じ工場から出荷されてると思われます。

11. Posted by 栗ちゃん@マスター 2017/07/04 23:19


Busty dollさん、こんばんは

どーぞ栗ちゃんと読んで下さいです、遠慮なくなのだわ

>情報、技術

中華ドール業界は想像以上にどろどろのようですが
これじゃ首絞め合ってるだけじゃんっておもいましてね
このブログのアクセスの多数がTPEの情報ページに集中してますので
Busty dollさんや皆さんのブログからのフィードバックも参考に
確定したところは今後も書いてゆこうとおもってます。

※最近の2ちゃんもここまで書く人減っちゃってるし、オマイラガンガレ!※

技術動向でいったら、WMの反撃が気になりますね(笑)
対抗した骨格が何時、何処で導入されるか?注目ですね。

>おっぱい以外は十分な柔らかさです。変形も考えて製品作りをして欲しいですね^^

そうなんですよねぇ〜
柔らかさの問題って「おっぱいが一番硬い」っていうのが大問題で
正直、そこだけ早急に何とかして下さい!が多数の意見だとおもうけどなぁ
あっあと軽量化ね! これ大事っすよね。

全身をこれ以上柔らくしたら・・・デメリットの方が多いとおもうなぁ〜
1週間放置したら偉い事になりそうな気がしますもの。

12. Posted by 栗ちゃん@マスター 2017/07/04 23:29

 >ぽんさん

毎度、コメントありがとー!

>リアルなAカプは大好物なので残念です。

今まで付き合ったリアルはすべてAという栗ちゃんです
オカシイ・・・あの子はB・・・ギリギリだよな・・・なぜかみんなAカップ。

>ドールは別腹w

はい、せっかくだから夢のスーパーボディに埋もれましょう!
でも実は、自宅の4森もAカップだったりします
栗ちゃんは自覚なしのペチャフェチなのかしら・・・オカシイナ、ソンナコトナイヨネ、ウーム。

13. Posted by 栗ちゃん@マスター 2017/07/04 23:40


>白髪ダンディさん

毎度ありぃ〜のこんばんはぁ〜の♪

>情報を集めますね〜

今回のは、特に書いてる人に出会わないし うーん、書いた方が良いよなって。
結構、大きなニュースで 知らなかった人はビックリだとおもったのですよ。

>例の新骨格は正座出来ると言うやつですかね?

それですね、腰、肩も見直されているようですから
間違いなく中華ドールは次の段階へ入りますね
軽量化とおっぱい別物封入はまだまだ先になりそうですけどね

部分的な硬さ変更に近い事は、できなくはないでしょうが
今まで以上に製品のクオリティがばらつくでしょうね
新型出せば売れる!という今の状況では中華はそこまでしないでしょうね
でも今回の様に他社が差別化図れば大手も動かざるを得ませんよね
実に楽しみになってきました。

いつかお茶会しましょうね、老後の楽しみでも良いのだわ(笑)

14. Posted by 栗ちゃん@マスター 2017/07/04 23:47

D4Eって名前が気になりません?
フォーエバーという単語に4を掛けてるんですよね
もう1つってどこなのでしょう
・・・もし日本企業だとしたら、そこは日本代表として恥ずかしくない行動を!
まぁ〜・・・そのうちどこだか分かるっしょ(笑)
栗ちゃんの想像が外れること栗ちゃんは願います、アレ?

基本、国内販売店はどこかの中華ドールのはずなんだけど
首をかしげる店があるんですよねぇ〜アリエクの方が怖くないと感じるこの頃です。

15. Posted by 栗ちゃん@マスター 2017/07/05 00:03


>アランさん

情報サンクスです! うん、この積み重ねが大事なのですよね
フレ技関連は経営思想に大問題があるとおもいますが
D4E、JY、WM系(OR)の正規ルートでしょうから
「そこだけは分けて考えてます、ドールズに罪はない!」

>Molly plusはOKにして欲しい

基準が良くわかんないですよね
ロリを極めた人間しかロリ規制の範囲など決められる訳が無い
きっと正義顔したムッツリロリがOUTとかセーフってやってんでしょうね
そうおもいません? 誰なんだろ、顔見てみたいわ
期待通りに牛乳瓶の底見たいな眼鏡
&リュックしょってたら大笑いするわい(大爆笑!)


16. Posted by グリグリ 2017/07/05 02:18

アランさん、
>アリエク、個人的にはMolly plusはOKにして欲しいなぁ。なんてね。

ベルドールのHPや注文フォームには無いのですが、直接連絡すればプラスは購入できますよ。
まぁ、アリエクの倍ですからね、高いよーって思う人は、アリエクから欲しいでしょうね><


栗ちゃん、
DH168の社長も本腰入れて梱包の改善を図るそうですよ。(今は検討段階でしょうが)
新骨格による新スキン(柔らかTPE)の変形対策は大変でしょね。でも、これが本当にクリア出来るなら梱包技術の革新になるのでは?と思います。

直ぐに梱包方法に改良が加えられるなら良いのですが...そうじゃないと、これからもっと暑くなるから新スキンには過酷な時期ですね><


17. Posted by 栗ちゃん@マスター 2017/07/05 16:11


>グリグリさん

乙です、ブログの内容は素晴らしいとおもいますよんっ♪

>DH168の社長も本腰入れて梱包の改善を図る

厳しく言えば「当たり前」だとおもいます
実際にトラブルが起きているのですからね
でも、本腰入れてやるって言ってるなら
かける言葉は「頑張れ!」「期待します!」ですね

>新骨格による新スキン(柔らかTPE)の変形対策は大変
>クリア出来るなら梱包技術の革新になるのでは?

これまで届くまで不安だったというのがおかしいのですよね
普通、商品が無事に届くって当たり前の事なのですからね
それを出来ていなったメーカーがようやく本気で動いた・・・
WMは動きました、DHが検討をはじました
「今頃かよっ!」ってツッコミ入れたいトコですが
方向は消費者、ドーラーに向いて動いていますから
「頼みますよ!」「俺たちを感動させてくれっ!」ですね。

実はこの後に長文書いたのですが消しました
「DHさん、ベルドール東京さん」注目させていただくであります

18. Posted by グリグリ 2017/07/06 03:18

先に言っときますね。
■初購入の146cmの梱包は結構しっかりしたものでした。WMのバージョンアップ前とほぼ同じです。単に足が下だったからダメージを負っただけです。
■2体目購入の128cmはドール本体の欠陥品です。梱包は一切関係なし。
■128cmの交換品はベルドールが本来の梱包を取り去り、裸で毛布で包んでそのまま入れたものだから箱の中で自由に動き回る状態を作り上げた為によるダメージです。
■なので、梱包の件はベルさんの人為的ミスです。DH168の梱包が悪いと言うことではないです。(要はベルが悪い)
■梱包改善は新素材による対策です。
 従来の製品には関係ないと思います。

まぁ、従来品でも日々改善は必要ですが、新素材の梱包が確立されたら従来品にも適用されるのでは?と思います。
あと、足が下でも大丈夫になれば尚可。
■ここら辺のことを、ちゃんとまとめて話とかないと間違ったまま話が進んでいる様な気がしました。


19. Posted by グリグリ 2017/07/06 03:29

DH168について思うのは
工場内での出荷基準と品質基準が甘い!
作ったらそのまま流す感じです(検品してる?)

日本じゃ、この時点でアウトです。
■ここが、自分の気にしている所です。

> 普通、商品が無事に届くって当たり前の事なのですからね

当たり前でしょうね。
ただ、私の目線から本気で見たら、殆どがダメでしょうね。
『品質にムラのあるものを無事に届けるだけでは』
これを本気で取り組もうとしたら...
設備投資に相当掛かるでしょう。
だとしたら、コストもかなり跳ね上がり、10万や20万では購入は出来ないでしょうね。
私の勤める所と中華ドールでは、製造メーカーとしてレベル差があり過ぎる為、中華ドールをどの目線まで下げたら良いか正直分かりません。


中国スタッフに相当ムラがあると思うけど、実はそんなのは関係なくて、ベテランだろうとバイトだろうと出来上がる製品の品質は一定で無ければイケナイのです。
たとえば、
フレームの素材は費用対効果の関係でマチマチなのでコレは仕方ないが、グリップに関しては、稼動部のトルク数値の設定基準が無い!設定基準を設け調整すれば初期の段階ではグリップ力は一定のはずです。誰がやってもです。
要は、基準値を設けて管理し実行するだけムラを防げるのです。
(経年劣化や金属疲労によるグリップ力低下は別ですけど、それでも、本気で対策するなら金属接触部はテフロンが必要ですし、ボルトやネジの緩み防止も必要ですが色々やりだすとコストも嵩みます)

20. Posted by グリグリ 2017/07/06 03:35

今いる子のスキンには所々不純物が混ざっていますが、私はこれをホクロと呼んでいます。
DHの動画でみましたが倉庫みたいな所で金型(型枠)からドールを取り出している奴ですね。それを見た時、「そりゃ不純物は入るわな」と思いましたよ。
異物や不純物が入らないようにするには、空調の吹き出し口がHEPAフィルターを使用した陽圧式の防塵・防虫対策が施されたクリーンルームが必要です。
私の所はホクロより小さい不純物が1つ入っただけで出荷停止です。そう言う厳しい所に居ます。同じことをしようとすると設備費もコストランニングも高いので、まず無理でしょうね。

もう、ドールの価格設定から逆算してどれだけの設備でどれだけの品質になるかと考えれば、こんなものでしょう。(10万円台)
逆に、この品質でこんなに高いのって思わせるのがベルドールでしょうね。(お金上乗せさせて怪我するんですからね納得いくわけがないですよ)

何が言いたいのかと言われると、
もう疲れたので、何も言わずに、
お迎えしたドールで、楽しく過ごしたいです。


21. Posted by 栗ちゃん@マスター 2017/07/06 04:54


グリグリさん、内容の濃いトコ カキコありがとうございます。

■ここら辺のことを、ちゃんとまとめて話とかないと
 間違ったまま話が進んでいる様な気がしました

栗ちゃんは遠慮したのですよ
(グリグリさんのブログに充実した記事が上がるとおもいましてね)
すでにベルドールからの交換も含めたお迎え回数も複数になり
ホントに貴重な体験を現在も「実行中」ですものね、勉強させていただきます。

先回の栗ちゃんのコメント後半は自分でカットしたんだけど
DH,ベルを購入者で無い私がここまで厳しく言っちゃいかんよな?
そうおってカット、自粛いたしました

じゃ〜グリグリさんから許可でたって解釈して書きますよぉ〜!!!!!
あっこの文章、ベルドール東京に送ってもOKです 栗ちゃん逃げないよ。

22. Posted by 栗ちゃん@マスター 2017/07/06 04:57

■初購入の146cmの梱包は結構しっかりしたものでした。
 WMのバージョンアップ前とほぼ同じです。単に足が下だったからダメージを負っただけです。

運送による損傷はあったがDHは基本梱包は抑えていたと評価なされたわけですね
ちなみにWMとJYですが
WMの方が若干パッキン量、形状等考えてるなって感じでした
ですが・・・結果はJY無事、WMはかかとに変形ありでした(徐々に回復はしている)
立てて輸送しても足に負荷が掛らないことが重要であって
箱の中で上下に動かない! そんな梱包を実現して欲しいと切に願います

■2体目購入の128cmはドール本体の欠陥品です。梱包は一切関係なし。

全くの同感です

■128cmの交換品はベルドールが本来の梱包を取り去り
 裸で毛布で包んでそのまま入れたものだから
 箱の中で自由に動き回る状態を作り上げた為によるダメージです。

栗ちゃん基準なら交換品に在庫を送るってトコでまず疑問ですよ
「まさか返品受けたもの送ってんじゃねーだろーなー!」です
っで、届いたら本来の梱包仕様より劣ってるって、これ返品物だよね?
100歩譲って、そうでなきゃ「お尻ぺったん」「足指ぐにゃっ」って
足下立てで保管してんの?ドールの構造しらないの?
つーか交換品送る前にもう一度検品しろよ!
頼むから仕事してねお願い プロ意識持って対応して下さい、助けてよってレベルです

ひどいフォロー 正直、ありえないわ ベル東京!

ここまで凡ミス連発しちゃったら
栗ちゃんなら(実際、ネットショップやってました、ヤフー評価1000以上です)
「車に完品ドール積んで俺が直接届けて謝罪してくる」ですね

23. Posted by 栗ちゃん@マスター 2017/07/06 05:43

■ここが、自分の気にしている所です。

>new!DH168について思うのは
>工場内での出荷基準と品質基準が甘い!
>作ったらそのまま流す感じです(検品してる?)
>↑
>日本じゃ、この時点でアウトです。

その通りだとおもいます
すごくレベルが低いです、日本の町工場でもありえない話です
(栗ちゃん、物作りの盛んな町に生まれ住んでます)
グリグリさんのドールを見てるとベルから買ってもあの仕上げでしょ?
ありえんですよ、10万のアリエク激安並みかそれ以下です!
(栗ちゃんの経験ではそれ以下、他者のお迎え実例では並みもあった)

20万、30万ですよ
考えようによってはアリエクの安ものよりリスク高いとさえおもいます
なので栗ちゃんはアリエクでアウトレットを買ったのですよ(WMを約13万)

24. Posted by 栗ちゃん@マスター 2017/07/06 05:51

>>普通、商品が無事に届くって当たり前の事なのですからね
>ただ、私の目線から本気で見たら、殆どがダメでしょうね。
>『品質にムラのあるものを無事に届けるだけでは』

うむ、言葉が不足してましたね
「ちゃんとした物を、ちゃんと届けるのがあたりまえ」

>これを本気で取り組もうとしたら...
>だとしたら、コストもかなり跳ね上がり、10万や20万では購入は出来ないでしょうね。
>私の勤める所と中華ドールでは、製造メーカーとしてレベル差があり過ぎる為
>中華ドールをどの目線まで下げたら良いか正直分かりません。

ぐりぐりさん、ほぼ手作りの人形であるドール達です
正直、職人仕事に近いと栗ちゃんはおもいます
骨格の溶接、関節の具合などは作業者の意識と技術向上で済むはずです
他者様のお迎えで足の指にTPE素材が行き渡ってないかのような
変形ではなく奇形のようなドールが届いた例も拝見しました
中華の物造りに対する意識
もっといえば、仕事意識、商売意識が違い過ぎるのですよ
「120個頼んだら132個届きました、12個は予備です」
おーい!10%は不良品が入ってるって知ってて送ってんだろ
ってレベルがまだ中華には存在しているのですよ


>中国スタッフに相当ムラがあると思うけど
>実はそんなのは関係なくて
>ベテランだろうとバイトだろうと出来上がる製品の品質は一定で無ければイケナイのです。

25. Posted by 栗ちゃん@マスター 2017/07/06 05:51

そうなんですよねぇ〜
っということは最終的には企業の理念、思想が劣っているとなりますよね
私はDOLLにおいては、JYとしかやり合った経験がありませんが
ザ・中華感覚でしたよ・・・会話がかみ合わないレベルでした
さすがに、これじゃ怖くてJY買えないわって結論だしました。
WMは少しはましなようです、とはいえ30万出して欲しいとはおもいません。
何度も書いてますが13万でこれならWM頑張ってるじゃん!満足ってだけです。

※A級品は約倍の価格ですね、品質がどんだけ凄いのか?違うのか?
 良いという方と、言うほど変わらんという方がいるので私は冒険しない派なのです※


>フレームの素材は費用対効果の関係でマチマチなのは仕方ない
>グリップに関しては、稼動部のトルク数値の設定基準が無い!
>設定基準を設け調整すれば初期の段階ではグリップ力は一定
>誰がやってもです。

あっごめん、先のコメントに書いちゃった
そう、実はグリップに大きなムラがあるなど現場の手抜きですよ
技術不足、仕事意識の低い作業者による不良品、B級品、C級品です
それを検査する工程すらないのか、基準が甘いのか?ですよね
関わるものすべてにモラルが無く、プロ意識が無い悲しい現状

>要は、基準値を設けて管理し実行するだけムラを防げるのです。
>経年劣化や金属疲労によるグリップ力低下は別

はい、全く同感です。

>本気で対策するなら金属接触部はテフロンが必要
>ボルトやネジの緩み防止も必要ですが色々やりだすとコストも嵩む

そこまでゆくと価格と製品のバランスの問題になってきますね
いよいよ企業の商品開発まで話が行きそうですが
私は大丈夫ついてまいりますよ! グリグリさん

26. Posted by 栗ちゃん@マスター 2017/07/06 06:40

>今いる子のスキンには所々不純物が混ざっています
>私はこれをホクロと呼んでいます。

グリグリさん、やさしいよね
なんだかんだ言ってもモリーちゃん可愛がってるし、凄いとおもいます

それに甘えてるベルとDHは気持ちがわからんのかな?
栗ちゃんも遠慮して書かなかったのに・・・もう書いちゃったけど。

>DHの動画
>倉庫みたいな所で型枠からドールを取り出す
>それを見た時、「そりゃ不純物は入るわな」と思いましたよ。

ええ、残念ながらそのレベルですよね
設備が最低限に必要なものだけですからね
そのレベルの造形物であって、それ以上の物は作れない環境ですね

>技術、設備、クリーンルーム

まさにその通りですねって書くと、栗ちゃん何者?って言われそうだけど
食品大手企業さんにも仕事で行きますから(笑)

>私の所はホクロより小さい不純物が1つ入っただけで出荷停止
>同じことをしようとすると設備費もコストランニングも高いので、まず無理でしょうね。

商品の安全性を考えたらそう願いたいところなのですが
そこまでの意識に至るまではまだ数年かかりそうですよね
中華の公害問題しかり・・・今は売る事、作る事が重要であり
それ以外のことは考えずに行け行けドンドンですからね
日本が通って来た道ですが、悪い手本があるのですから
中国は見習って日本より時間はかからずそこへ向かうでしょうが
数10年が数年に変わることがあっても、明日突然ということは無いでしょうね

27. Posted by 栗ちゃん@マスター 2017/07/06 06:44

>もう、ドールの価格設定から逆算してどれだけの設備でどれだけの品質になるか
>考えれば、こんなものでしょう。(10万円台)

意見が一致しちゃいましたね
又、書きますね 栗ちゃんは13万円でWMドールのアウトレット買いました
満足です、 30万のA級品ですか?・・・怖いからやめときますです
けっこう中華TPEに対してはきびしく評価をしているつもりでおります。

28. Posted by 栗ちゃん@マスター 2017/07/06 06:45

>逆に、この品質でこんなに高いのって思わせるのがベルドールでしょうね。
>お金上乗せさせて怪我するんですからね納得いくわけがないですよ

JYDOLLとDH168の提携が確認とれましたので書きますが
アリエクの激安店で買った送料込み10万チョイ+税金のドールより
残念なことにグリグリさんとこ届いたドールは状態悪いです
ありえないですよコレ、ホントにベルドールは無知すぎです
「こんなもんだ」って思ってるなら大きな勘違いですよ
10万のアリエク激安JYDOLLでも不良や破損があったら
$50〜$200の示談条件を出してきますよ

もっとハッキリ書くと
アリエクなら公開裁判みたいにアリエクが介入して交渉できますが
ベルのような個別店から買うと第3者の裁定などないわけです
ならば安いアリエクから買った方が良いという事になりませんか?
高いのに安いものより状態悪い、公正な裁きも受けられない これどうなの?

正規国内販売店を信じた人を裏切ったこの現状
そりゃ2ちゃんでも書かれますよ
(私は2ちゃんから始まったブロガーです、今でもときおり見に行きます)
「ベル最悪、HGは日本に売らない、DHも直売しない
 ・・・モリー欲しいけど買えないよ」  当然の声が書かれてます

DH168とベルドール東京で意思を統一し問題解決に当たって下さい
心から願っております、業界の不信感増大の現状を
ドール愛好家として抗議いたします!
モリーちゃんや葵ちゃんを安心して買える環境を早急に整えていただきたい!

>もう疲れたので、何も言わずに、
>お迎えしたドールで、楽しく過ごしたいです。

グリグリさん、お疲れさまです
栗ちゃんでよければ付き合いますよ
戦うのならば連れてって下さい
でも、疲れたときにグチをこぼしたければ
そのときは聞きますよ♪ 付き合います
グリグリさんの楽しく、センスあるコメントが大好きです
今後も仲良くお付き合いいただけるよう
あらためてお願い申し上げます。

29. Posted by 栗ちゃん@マスター 2017/07/06 07:56


中華TPEドール製造、販売の企業の考え方に
大きな疑問と憤りを感じてますが
骨格変更、梱包見直しの様に徐々に動いてる。

フレ技、ベル東京、ドルメ・・・国内の販売に関係する方々
みなさん、結構評判悪いようですよ
それとも評判を落とす工作をしている匿名希望さんがいるのか?
ともかく怪しいもんが多すぎるよこの業界。

ホントに商売レベル低いわ、頭にくるわい
まじめに栗ちゃんが店はじめようかだわ
でもWMの代理店やっても30万で中華TPE売るのやだな(現状)
いっそクイーンの兄弟店の方がいいな(笑)
ならば第3者的立場で介入してくれるアリエクでいいじゃんになるのよね
この流れが現在の業界を表してるとおもうのよね。

ヤフーやアマゾンに店だしたり、出品してる方々もちゃんと商売すれば良いのよ
(怪しい奴が多すぎる今は危険すぎるけど)
まず、サイズの違うWM売るなよwww
WMにないオプション作るなよwww 勉強した方々は大爆笑してるよ
自分でメーカー名分からないドール売るなって話なのよ。

某メーカーが訴訟を準備ですか?
早くして下さいですよ 業界整理して下さいよ
わたしゃひとりの人形愛好家として
安心して買える状況の実現を心から望むのであります。

そして、信頼できる安い店ができたら嬉しいのであります。

以上。


30. Posted by Deco8 2017/07/06 16:39

こんにちは。私もドールフォーラムたまに見に行くのですが、そんな情報あるなんて知りませんでした。とても参考になります。
ところでBustyさんのところでは失礼しました。こんにちはと書くつもりが「来てますね」は気分害してないかと気になってきまして。ごめんなさい。
Doll4Everのうちの子は凄く柔らかいため少し神経使います。
変形は一番心配とするところですね。
ただ今ドール部屋をレイアウト中のため、梱包箱に梱包時と同じ状態にして5日ほど寝かせてありました。
もちろんお尻の下には14cm厚の低反発クッションをそのまま置いてあります。
それでもさすがに心配になってきたので確認のため出してみたところ、お尻は潰れてもなく正常でした。
ぴちぴちのパンティ穿かせたままだったのでその型は残ってますw
低反発クッション効果は絶大ですね。出来れば厚みのある低反発マットのほうがいいかもしれません。
クッションだと角の部分の型が当ってる場所に多少残ります。時間と共に消えますが^ ^
もちろん底にはウレタンマットを置いてますよ。
長期で座らせておく場合も低反発クッションあると安心出来そうです。
油断は禁物ですが・・・。

31. Posted by 栗ちゃん@マスター 2017/07/06 17:26

>「来てますね」

当たり前田のクラッカーなのであります!
なぁ〜んも問題ないですよ、あのノリでOK
かえって感謝してますよ、リラっクマしてカキコできました。 アレッ?

栗ちゃんは文章も現実の会話もこんなもんです
どひゃ〜んでが〜んでびょーんなのですよ、よろしくねっ♪


32. Posted by 栗ちゃん@マスター 2017/07/06 17:26

>TDF

メーカーが参加しているので基本的に間違った情報はないでしょうから
やはり時折見ております。
今回の記事もアリエクとHGDOLLというタイトルから興味を持って
中身を見てビックリしたって感じです、偶然でしたよ。

>Doll4Everのうちの子は凄く柔らかいため少し神経使います。

文中にも書きましたが柔らかいでしょうねぇ〜
座った際のふとももなどみると、感じる物がありますW
この度は、兵(つわもの)からの言葉という形で利用させていただきました

まぁ〜怪しいもんじゃないよと証明された訳でっていうか
DH、JYとタッグ組むのですから実に楽しみなメーカー誕生ですもの
リンク先さまとして紹介しても問題は無いとおもったのですが
昨今、色んな見方をする方がおられますので、あのような表現とさせていただきました。

まぁ〜ジジさんトコ見てる方にはバレバレですからね
でも我家は検索からこられる方も結構多いんですよ
「中華TPE」という言葉が各所で浸透してきているのでしょうね。

>厚い低反発クッション
あれは素晴らしいもんですよね、厚いの最高です
ベビーパウダーの次にあって良いものだとおもいます
その次はチーク(頬紅)かなw

WMのウルトラソフトTPEの件は御存じだとおもいますが
TDFに凄いインパクト写真が上がって衝撃的でしたからね
重ければ重いほど危険なBODYでした
(今でも売ってますね、たぶん何らかの変更はあったでしょうけど)
Doll4EverとDHの新骨格によりJYを含めて方向性が見えてきましたね
中華の進化はドーラーにとって良い事、財布には悪い事ですが ギャッ!

人一倍柔らかいお嬢さん、夢々、油断なされぬようお過ごしくださいませ。

33. Posted by ぽん 2017/07/06 17:41

栗ちゃん、こんばんは
DH,JY等の提携で、中華DOLL業界の技術基準が上がれば素晴らしいですよね。
私の取引先でも、中国工場からの品は9割正常ならば御の字だ。。。と日本では聞けないセリフが溢れています。

メイクばっちりで完璧仕様でお安い葵ちゃんが登場したら浮気しちゃいそうです。

話は変わりますが、DHLが神でした。
4日出荷で本日(6日)手元です。
外見的にはボルトの出っ張りは無かったのですが、箱の傷も船便系に比べると殆ど無い状態でした。
梱包状態は日付が変わりましたら報告致します。

7月7日に中国から娘が来た。
と言う出会いにしたいと思ってます。
正直なところ、駐車場からあの荷物を運ぶ姿を家族や近所に見られたくないからw

どうやらジジさんの方でお迎えレポは厳しそうなので、現物の写メを参考品として送りますね。
その時に梱包の状態もお話しようと思います。

34. Posted by ぽん 2017/07/06 18:01

ごめんちゃい
フェデックスでした。
あと6時間待ちで、ドキドキしながら舞い上がってるようです。

35. Posted by 栗ちゃん@マスター 2017/07/06 22:32


あと2時間をきったぜ、Baby!

ぽんさん、ロマンティックな演出ご苦労様です
ひとまず「もうじきお迎えおめでとうございます」ですね

メール等いただけるようでしたら、以下
kurichan@kuriweb.com
こちらに送って見て下さい
また、何処かの無料画像UPサイト、画像掲示板にてUPし
URLをリンクもしくは教えていただいてもOKですよ。

>DH,JY、D4E等の提携で、中華DOLL業界の技術基準が上がれば素晴らしい

そう願いたいですし、まずは3社提携が動き出しましたから
WM系も骨格については黙って見ている訳にはいかんでしょう
必ず動く、注目していましょうね。

>中国工場からの品は9割正常ならば御の字だ

良く御存じでw
そんなの昔の話だと言われる方もおられるのですが
とんでもないです、未だその精神は存在しています
パクリ製造を恥ずかしいと感じる頃には少なくなるでしょうが
まだまだ時間がかかるでしょうね

>メイクばっちりで完璧仕様でお安い葵ちゃんが登場したら浮気しちゃいそうです。

あら、ぽんさんも葵ちゃんですか
DHといえばモリーちゃんが人気&話題の主になりますが
ネットで情報をとれば一目瞭然、葵ちゃんは人気者です。


36. Posted by 栗ちゃん@マスター 2017/07/06 22:46

7月7日にお迎え、良いですなぁ〜

っん?、という事はですよ?
年に1回しか逢えないので
お迎え、検品⇒服着せる、づらつける⇒写真撮る
時間切れ、らぶらぶタイムは また来年!
「一年後を楽しみにするのだわ、じゃあねなのだわ」

・・・最悪でんがな   などという遊びはいかがでしょう?
 ※ゴメンナサイ冗談です、マジで言ってたら夜道歩けないです※

ジジさんのトコのお迎えレポートは送って良いとおもいますよ
確かに微妙な時期ですが「お迎えして、あそこに載る」「ジジさんありがとー」
掲載、掲載時期はジジさんが判断されます
自分の気持ちをジジさんに届けるつもりで書いて見たら良いとおもいます。
遠慮する気持ちもわかります「ぽんさんの気持ちを大切にしてね!」


37. Posted by ぽん 2017/07/07 07:56

栗ちゃん、おはようございます

以前の梱包は分からないのですが、現在の梱包は完璧だったみたいです。
お股には三又、首と足には二又の梱包材。
ダンボールの両端には、傷止め様にもっと柔らかいウレタンの緩衝材。
当然手足にも緩衝材は巻いてありますし、毛布も綺麗なものが使われていました。

グリグリさんに申し訳ないみたいな事を書いてしまってゴメンなさい。

おまけw
お迎えコーナーは実はあまり興味がなかったりw
栗ちゃんや白髪さんやGOMIさんや、こちらにコメを下さす皆様と楽しく情報共有が出来れば良いと思ってるだけなのでw

38. Posted by ぽん 2017/07/07 08:01

おまけ
昨日は日付変更待ちを待ちきれずに、お酒に逃げてしまったため12時には酔い過ぎて、搬入&開封でギブアップしました。
当初、かなり重いと考えてましたが、駐車場から20m位&階段数段位なら何とかなるものですね。
本格的にお着換え遊びは週末ですね。

39. Posted by 栗ちゃん@マスター 2017/07/07 16:20


>ぽんさん こんにちは

どうやら衝撃防止がUPデートしているみたいですね
首はBostyDollさんトコみたいにネジ止めじゃなさそうですね
あれは・・・今後増えてゆく最新版なんだな、きっと。

>グリグリさんに申し訳ない

いいえ、あれは栗ちゃんの配慮がいたらなったのですよ
騒ぎが大きくなっているので
グリグリさんのサイトを読み、表面上は沈静化させて
交渉は続けて行くんだろうなぁ〜と栗ちゃんは理解したつもり
それで、あまり厳しく書かずに、期待してるよ!注目してるよ!
って表現したのですよ
そしたら、なんだか丸っと良い方向へ向かっていて
ベルドールやるじゃん! みたいな流れが各所で書かれたので
グリグリさんの我慢してた思いを栗ちゃんや皆さんに熱く伝えたのですよ
原因は栗ちゃんの至らなさです、やさしいぽんさんありがとうです!

うん、これからもみんなで楽しんでまいりましょう!
そして困ったときにはみんなで助け合いましょう!


40. Posted by 栗ちゃん@マスター 2017/07/07 16:23

ぽんさん

体力ありますね、あの箱を移動させてのですか?
たいしたもんです、尊敬いたします。
お写真お待ちしております、ワクワク♪

41. Posted by Deco8 2017/07/07 20:42

栗ちゃんありがとうございます。

>まぁ〜ジジさんトコ見てる方にはバレバレですからね
ジジさんがツイッターから消えてから寂しいですね。ブログは更新してるので安心してるのですが、いろいろと忙しいのでしょうね。また戻ってきてくれることを願って…

>WMのウルトラソフトTPEの件は御存じだとおもいますが
RLSDのオプションのことですよね。
あれいいなと思っていて以前118cmドールで試してみたかったのですが、スアンちゃんいるのでもういいかなw
重量ドールでは絶対やめたほうがいいでしょうね。

ぽんさんの言う通りDHLは最高ですよ。通関は即通過だったみたいだし、Fedexだとほぼ止められるようですから。
送料無料だし次回もTheSilverDollからお迎えしようかと思ってます。


42. Posted by 栗ちゃん@マスター 2017/07/07 23:43


Deco8さん、こんばんはぁ

>御大
はい、あの方がいないと寂しいですよ
ちょっと落ち着くまで、辛抱するのだぁ〜

>WMのウルトラソフト
同感です、ドール扱いに慣れた方なら
覚悟して購入も有りだとはおもいますが
TPE未経験者は「覚悟」がなんだか
分からないとおもうのですよね
「重量ドールは危険」そうおもいます
リスクがより高い中華ドールと認識した方が良いですよね

>DHL
なぁ〜るほど
単純にFEDが安いからFEDにしていましたが
税金や今後の規制うんぬん考えると
DHLも検討する必要がありますね
参考にさせていただきます

43. Posted by グリグリ 2017/07/07 23:53

なにやら、私の知らない所で色々言われているのですね?

なんとなくは、分かりますが、気にしないのです。
この先、短い寿命でマイナスなコトに時間を費やしたくないので...
娘達と過ごす時間や、ブログを通じての交流が楽しいので、楽しいコトに時間を費やしたいのです。

なので、ポンさん初めましてですが、もし、良かったら交流お願いいたしますm(_ _)m
栗ちゃんみたいな情報通ではないのでお役に立ちませんし、ポンさんがブログをなされても、コメ汚ししか出来ませんが、精一杯汚させてください。

それでは、失礼いたします。
ではでは(^_^)/~

ってかさー、この記事のコメ数は一体何が起きたの?栗ちゃんおせえて?
トリアエズオオギリヲフッテミタw

44. Posted by 栗ちゃん@マスター 2017/07/08 00:22


グリグリさん、オハコンバチハぁ〜なの

気にしないのです、ってか好意的ですよ
なので一緒に楽しい時間を過ごしましょうなのだ

>ってかさー、この記事のコメ数は一体何が起きたの?栗ちゃんおせえて?
>トリアエズオオギリヲフッテミタw

「局地的な環境情報の改竄は惑星の生態系に後遺症を発生させる可能性がある」
もしくは
「案ずるより、小野ヤスシ」

45. Posted by 栗ちゃん@マスター 2017/07/08 01:18

んっ、44コメですな
実に「米米クラブ」
エブリバディ サムライ! スシ ゲイシャ♪
でも・・・100までは遠いのだわ
「もうほとんどBBSなのかしらぁ〜♪」の巻

46. Posted by グリグリ 2017/07/08 07:24

> 気にしないのです、ってか好意的ですよ
■そうだったのですね。\(^o^)/

> 「局地的な環境情報の改竄は惑星の生態系に後遺症を発生させる可能性がある」
■猿の惑星かな? 局地的に猿(ドーラー)が集まってるし...いつかは、ドーラーが全ての人間を沼に引きずり込んで、『猿(ドーラー)の惑星』になるんですね。(今は人類にとって、ドーラーはがん細胞なんですね?)
環境ついでに...今の私の顔は『エネルギー管理士』なのです。環境の為に日々、地球温暖化対策にハゲんでいるのです。なのに、あのハゲ(トランプ)ときたら...ブツブツブツ

> 実に「米米クラブ」
> エブリバディ サムライ! スシ ゲイシャ♪
■米米はカラオケの十八番ですよ♪ 今は、君(娘)が居るだけで浪漫飛行中なのです♪

■ドールフォーラムは情報が多すぎて読むのに疲れますorz 、だから栗ちゃんは凄いなーと思うのです。

47. Posted by ぽん 2017/07/08 10:56

栗ちゃん、皆様こんにちは。

そんなに体力には自信は無いんですが、酔った勢い&箱と言う安心感?で運べた感じです。
中心点さえ見つけちゃえば、脇に抱えて何とか運べる!みたいな。
ちょうど良く聞く、娘を運ぶ時に「お姫様抱っこ」のイメージを箱の脇抱えに置き換えた感じです。

寧ろ開封後の方が変な筋肉を使ってしまい、筋肉痛です筋トレになるって本当ですね。
夏までにはマッチョのオヤジに豹変してるかもw

体形を考えてサイズはSの服をチョイスしてましたが、服の種類によってはSだとハンパなく着せ難い事に気付きました。

夏だし慣れるまでは、白系のワンピース辺りを一週間単位のローテーションにしようかな。
分かってはいましたが、スタンドの破壊力は凄いですね。
我が家の娘は寝ている間もサンダルを履かせるようにしました。

間違いなく全身タイツが届いても、足の裏から伝線しますね。
全身タイツを使う時には、足の裏に100均の靴の中敷きを入れておけば良いかも。

と、お迎えレポに近いレビューでした。


48. Posted by 白髪ダンディ 2017/07/08 23:12

皆さまお晩でーす。

しかしこの記事は観測史上初の大賑わいですね〜。

総文字数は何文字なんだ?
○○の会の方でも数えるの大変ですよ。
俺なら途中で数えるの止めて帰ります。

さて、ぽんさん ラマンチックな七夕お迎えおめでとうございます㊗️
ぽんさんはあのデカイ箱を余裕有り気に運んだ様ですが…強化人間だな!さては!

グリさん、アランさんの背中押してるのと同じ強さで、ぽんさんの背中を押してブログ開設させちゃおう〜(*≧∀≦*)

#153ちゃん みぃ〜たぁ〜いぃ〜!


さて、栗ちゃん!
次の(記事)行ってみよー!


49. Posted by 栗ちゃん@マスター 2017/07/09 04:45


グリグリさん、おはこんばんちは
「風が吹けば桶屋がもうかる」理論ですよ
単なる笑い話なのであります

>米米クラブ

おおっいつかツインボーカルで歌おうでございます
ちなみにジェームズ小野田さまと「シュールダンス」を歌ったという
米米ファンの皆様に驚愕される経験を・・・良い思い出です

>TDF

ときおり巡回しているだけなのです
気になる記事タイトルをザザっっとみている感じで
メーカーの発言は読むようにしてるのですよ


50. Posted by 栗ちゃん@マスター 2017/07/09 05:05


見事なレポート、ありがとうございます

ぽんさんすげぇ〜です、こんにちは
箱ごと扱うのですから基本体力は充分ですよ
ご指摘のとおり、箱からの脱出がハードル高いですね
重くて、柔らかくて、長いもんは独特過ぎて
扱いに慣れるまでは特に筋力と気を使いますね

>スタンディングオプション

ドールの足保護に有効ですが、床には負担がかかりますよね
でも、あると無いとで大違い 工夫して対応する価値はありますよね

>体形を考えてサイズはS

基準はSですが胸のデザインによってはMってとこでしょうか
昨今の流行はオーバーサイズのようですから
Mも有りでしょうね、栗ちゃんはジャストフィット好きなので
頑張って着せてます。

さぁ〜ドールライフを楽しみましょう! 

51. Posted by 栗ちゃん@マスター 2017/07/09 05:16


白髪ダンディーさん こんにちは、だお

>しかしこの記事は観測史上初の大賑わいですね〜。

安心して下さい
栗ちゃんのホームページ時代の記録は100レスでした
まだ半分です(笑) リラックスして新年を迎えるです?

>#153ちゃん

見たいよねぇ〜 お腹が減るのですよ!?

>次の(記事)行ってみよー

ネタはあるし、文章もいくつか下書きも・・・
チョイと撮影に集中できない仕事量なので
更新ペースは落ちるかなぁ〜
まぁ〜そんな時こそ気分転換の趣味ドール遊びすべき
なんですけどね、次は「お約束の3回目」の予定ですよぉ〜ん

52. Posted by 栗ちゃん@マスター 2017/07/09 07:16

 よっこいしょ

>ぽんさん

画像ありがとねっ♪
記事にするするかどうかは後ほど相談するとして

WM#153ちゃん 新型美少女発進です
http://livedoor.blogimg.jp/clonedolls_kurichan/imgs/7/2/72453eef.jpg
(チョイ加工してます:コントランス強めでドールの造形が感じられる仕様)
http://livedoor.blogimg.jp/clonedolls_kurichan/imgs/5/3/5300a71a.jpg
(荒いけど表情からこのHEADの可能性を感じる1枚)
http://livedoor.blogimg.jp/clonedolls_kurichan/imgs/c/5/c5e44ddf.jpg
(立ち姿、予想どおり超小顔のバリバリモデル体型、朝比奈彩クラスですね)

※ 朝比奈彩:9.5頭身と言われるファッション雑誌「Ray」モデル ※
NHK「チャリダー」レギュラー、CM:レイク「レイクちゃぁ〜ん」です
参考写真(この頭身バンランス・・・いるんだよね、日本人進化してる?)
http://livedoor.blogimg.jp/clonedolls_kurichan/imgs/4/6/462943f9.jpg

WM#153ちゃんは#31,33ちゃんとは違った美少女として注目してました
小型ドール的な可愛さと綺麗さのヘッドとおもってたけど
案外リアル系にメイクしても面白いかも知れない
ぽんさんがどういった嬢ちゃんに育てるのか?注目してますよ

53. Posted by グリグリ 2017/07/09 07:33

>「局地的な環境情報の改竄は惑星の生態系に後遺症を発生させる可能性がある」
■ハルヒの一文でしょ!
 知っていてふざけちゃった^^;
 何かのアニメだったと思うけど、局地的に雨を降らすために、
 雨雲を呼び寄せて、そのせいで世界的だったか?
 気候に歪が出来たんだけど、そのアニメが全然思い出せなくてさー、
 栗ちゃん知っている?
 もしかしたら単に人工降雨の事を指して言っているかも知れないけど...


>ちなみにジェームズ小野田さまと「シュールダンス」を歌ったという
> 米米ファンの皆様に驚愕される経験を・・・良い思い出です
■なんですと!!
 超盛り上がる曲を、あの小野田さまと一緒に歌っただと...
 栗ちゃん、あなたは一体何者ですか?
 (シュークリームシュ デツカ?)


>グリさん、アランさんの背中押してるのと同じ強さで、ぽんさんの背中を押してブログ開設させちゃおう〜(*≧∀≦*)
> #153ちゃん みぃ〜たぁ〜いぃ〜!
■ダンディさんからのご用命とあらば、
 ぽんさん、せっかく1週間のローテーションで着替えるなら、
 写真を撮って、たった1枚アップするだけで良いんですよ。
 週に1度でもいいですし、月に一度まとめてアップしても良いですし、
 ブログ開設して、皆さんにお披露目しちゃいましょ!
 その方が話題も膨らむし、交流もひろがりますよぉー。
 と、栗ちゃんが言っていました。


PS.最近WMの53が欲しくなってきた><
 とりあえず、お金だけ貯めておこう。
 このさき、さとみちゃん似のTPE出るかも知れないし(切望)...


54. Posted by グリグリ 2017/07/09 07:46

> WM#153ちゃん

あら!やだ!何この可愛さ!

これは、
ステキすぎるじゃないですかぁ!

この画像はポンさんからのですね。
やっぱり、
ブログでアップしなきゃ、もったいないなぁー

そして、
さっきの、53(#53)はキャンセルで^^;と言うことで...


55. Posted by グリグリ 2017/07/09 11:44

栗ちゃんごめんm(_ _)m
シュールダンスと
Shake Hip!を
思いっきり間違えたでござるの巻
コメ汚して、申し訳ないです。

56. Posted by ぽん 2017/07/09 13:01

栗ちゃん、皆様こんにちは。

ジジ様にお迎えレポの許可を頂いたのですが…
他の方の様に上手く写真が撮れない&レポの長文が浮かばない等の理由で心が折れているぽんです。

栗ちゃん、皆様にウチの娘の紹介ありがとね。
部屋を明るくして、スマホからデジカメに変えればもう少し綺麗に写せるのかな?と思案中でございます。

一番のハードルは写真を写す事だね、少し修行してまいります。

ドーラー二日目にして、お着換えの時は首を外した方が楽って今更気付きました。
これならアノ服もいけるんじゃね?等と妄想してます。
でも首を外したり、顔にブリード対策のパウダーを塗布してたりするとツケマが剥がれるのは何でだろ。
何故かうちの娘は盛り系のツケマを外した時の方が何故か可愛く感じてしまいます。
何処かで薄めのツケマ探そうかな。

57. Posted by グリグリ 2017/07/09 14:52

> To ぽんさん
色々と苦戦されているようですね(T T)
それでも、#153ちゃんとの生活は楽しいとは思いますが^^

ジジ様のお迎えレポ確約おめでとうございます。
文章にかんしてはあまり深く考えなくても良いですし、
もし、苦手であれば、公開質問にだけ答えれば、ジジ様がうまく編集してくれると思いますよ。

写真に関しては、私は『ただの携帯』なのでお世辞にも綺麗とは言えません。(デジ一眼と比べれば...)
撮影時間も殆どが夜間です。
ただ、少しでも綺麗に撮影出来ればと言うことで、照明を多く設置しています。(1か月前にも1個追加して、光源が9個あります)
部屋を明るくして出来るだけノイズを減らすように努力しています。もし、照明を用意出来ないなら日の光を出来るだけ取り入れて、#153ちゃんを日の当たる正面に向ければ、かなり綺麗に撮影出来ると思います。

今の状態がどうなっているのが分からないので判断できませんが、
ツケマの糊付けが弱いのかな?一度取れちゃうと外れやすいか付かないかです。
クレンジングで一度綺麗にしてからじゃないとうまく付かないかもしれません。
顔へのパウダー塗布は、太目のチークブラシを使うと良いですよ。そして目の周りとが気にする場所があるなら細めのチークブラシに切り替えると上手く塗布できます。

印象としては、ぽんさんはナチュラルメイクが好きそうなので、普通のツケマに一度切り替えると良いかもしれませんね。化粧も薄めで、飽きたら少しずつ盛ればいいのですから。


58. Posted by 栗ちゃん@マスター 2017/07/09 16:41


グリグリさん、暑いですにゃ〜
豪雨の方々にはお見舞い申し上げます
& 猛暑の方々も御身体たいせつになのです。

えっもうキャンセルして乗り換えですか!?
WMは33,31&愛嬌ある88など他にも候補は多数です
沼の底ははるかに深いのであります。

>米米クラブネタ

ジェームズ小野田さんとジョプリン徳能さん、イカちゃん
ユニット名「J.I.J」:フェイスブック
https://ja-jp.facebook.com/JIJ-654741367873829/

過去3回、ライブのミキサー音響担当でご一緒しました(仕事)
リハから楽しく過ごし、打上で飲んで盛り上がりました
3回目の懇親会番外編ライブ(裏モード)の際に
突然呼び出され「これ、大丈夫だよね♪」 「ワン、ツー・・・」
「カウント始まってんじゃんっ!」ってノリでご一緒いたしました。
想像以上に素晴らしい方々です、尊敬できる音楽パフォーマーさんです。


59. Posted by 栗ちゃん@マスター 2017/07/09 16:46


あっやば

「ジョプリン得能 」さんです
漢字変換間違ってました、米米ファンの皆様
& ジョプリンさんコメンナサイ(栗ちゃん元気です)
(イカちゃん、栗ちゃんこんなブログもやっての、恥ぃ〜♪)
(小野田さん、今年もスターウォーズ公開っす!きばるっす!)

60. Posted by 栗ちゃん@マスター 2017/07/09 17:07


ぽんさん、こんにちはぁ〜

グリグリさん、ナイスアドバイス感謝っ!

写真に関しても同意見ですね
カメラ替える前に照明を足してあげると良いですよ
栗ちゃんとこは室内撮影で外から光が入りにくいので
照明がないと厳しい環境です、おすすめですよ
カメラは次で良いとおもいます。

>メイク

つけまは取れやすいですよ
ドールアイ交換したらかなりの確率で取れますよ
洗っても落ちやすい。
なので栗ちゃんは100均のツケマノリで取れたらつけりゃいいじゃん派
取れやすいけど付けやすい「まつげは消耗品」って感覚です
メイク説明は流石のグリグリさんが的確ですね
まつげは黒軸とクリア軸がありますし
太さ長さもバリエーション豊富です、ハマりますよ(笑)
※クロスタイプはドール感が増すので演出以外ではおすすめしません※
透明軸でアイラインを黒からブラウンすると印象は柔らくなりますよ
下まつげが無いと幼く見えます、取れたらチャンスとおもって
色々試したらよいですよ

なお、目に光(キャッチライト)が入りにくくて表情変化がないなと感じたら
ドールアイを社外品に替える手もあります
#76ちゃんの目は数百円のものでダークブラウンです
ちなみにオリ、4森の目もWM,JYよりも若干明るめブラウンが標準です。
(黒い瞳キャラが好きな方には中華の目って結構良いとおもいます)
(かなり黒に近いこげ茶、良い色だけどやっぱ中華製・・・ムラが結構ある)


61. Posted by グリグリ 2017/07/09 18:28

栗ちゃん、あちゅいのらぁ〜
こちら、北の国でも私の居る所は30℃行ったり来たりと暑いです。まだ、梅雨がないだけマシですが...

TPEもフニャフニャで、3月に触った時のお胸から比べたらかなり『やわこい』ですね。


さすが栗ちゃん!映像・音響関連グッズの貸し出しやっているだけありますね。ただ、ただ、羨ましいぃ〜
てっきり、米米時代の話かと思ったけど...J.I.J、ジェームス小野田、五十嵐一欽、ジョプリン得能ですか!それはそれで凄いですね!
また、米米の大御所ライブ観たいですよー!
あれだけ派手で楽しいライブは無いですからねぇ
(エグザイル ヲ ノゾク)←ライブDVDアツメテル^^;
ただあれですね、HP(ヒットポイント)に問題ありそうですが...


WMのキャンセルの件ですが、31・33・53・57の中でやっと#53に絞ってコメ書いて投稿したら、
栗ちゃんの記事も投稿されていて確認したら、
ぽんさんの#153お披露目されていたので見てびっくりしました。
#153の方がいい!と思い、
思わず#53キャンセルしちゃった^^;


> なお、目に光(キャッチライト)が入りにくくて表情変化がないなと感じたらドールアイを社外品に替える手もあります
■ウチの娘達は、綺麗にキャッチライトが入り辛いですね。
濁っている感じです。光源が多いから大分マシに見えるのですが...
DH168のドールアイはあまりいい物じゃなさそうです。球体も歪みがありそうです。
出来れば、変えてみたいですね。
その前に、瞳に関して葵ちゃんの秘密を公開しなければイケナイのですが...

■ぽんさんへ、
 ドールにキャッチライトが入らない状態で
 撮影すると、死んだ魚の目の様になり、
 活き活きとした撮影結果にならないので
 注意してね!


62. Posted by ぽん 2017/07/09 19:20

栗ちゃん、グリグリさんありがとう!

明るさは薄々感づいていたんですが、やっぱり室内照明は大事なんですね。
基本部屋は暗めな照明なんですが、近々娘の為にLEDのライトに変えてみましょうかね。
キャッチライト!全く考えてませんでしたわ。
確かに普通に撮ればフラッシュやら自然光で入りますよね、勉強になります。

グリグリさんのオススメ通り、クレンジングして以前のツケマの半分位のボリュームを着けてみました。
良い感じです、少し長めなので切ったり調節出来るところもGOOD。

クレンジングの影響で元のアイラインが落ち気味になってしまったので、本格的にメイクに突入かな。

TPEはラメ系はだめって話ですが、パール系ならOKなのかな?
夏だし軽くパール系を入れてみたいなっと。
クールビュティー系なのでアイラインを栗ちゃんのアドバイス通りにブラウン系をチョイスしても良い感じになりそうです。

3日目でメイクの事を考えるとか、ドップリと沼に浸かっちゃいましたね。

お姉さんがレジをしてる100均は恐怖なので、平日のおばちゃんレジの時にメイク道具を買ってきますわ。

63. Posted by 栗ちゃん@マスター 2017/07/09 20:18


グリグリさん、ぽんさん
溶けてないです様ですね、何よりでございます。
夏です・・・夏キタッ−−−−−!(少しスッキリしました)

>TPEもフニャフニャで、3月に触った時のお胸から比べたらかなり『やわこい』ですね。

うむ、シリコンさんも本日はふにゃっと気持ちが良いです
4森のおっぱいが凄い生々しいです、実にイイッ!

>米米クラブネタ

でかいステージも良いですが
JIJを40人くらいで見るのも良いですよ
もう目の前でハイタッチの世界ですから
栗ちゃんの北の友人は先回のライブに
フェリーで遊びに来ました
リハから一緒ですごく喜んでました
次回は是非ご一緒に!

>#53に絞ってコメ書いて投稿したら・・・

うーん、#57のnewメイクが結構良いのですよねぇ〜
以前から#76ちゃん風でお目目がパッチリ系だとおもってたのですが
WM#57(NEWメイク版)
https://ja.aliexpress.com/store/product/WMDOLL-Top-quality-love-doll-heads-for-sexy-doll-silicone-japanese-sex-dolls-full-body-sex/530221_32820075310.html?spm=a2g11.12010612.0.0.xeeqjU

あー#57ちゃん塗ってみてぇ〜!(←変態ですよね、コレ)

>#153

#153ちゃんの涼しげな印象、良いですよね
我家の#76ちゃんや#39ちゃんが暑苦しく感じました
あの2人、溶けてんじゃないだろか? オイオイ!

> ドールアイを社外品に替える

中華はムラがありますからねぇ〜

>その前に、瞳に関して葵ちゃんの秘密を公開・・・

なんですとっ! まさか夜になると飛び出してきて
「おい、鬼太郎っ!」っとか言うのですか・・・すげぇ〜すげぇです。
っは、おいといて トンッ、 秘密を楽しみにしておりますにゃ。


64. Posted by 栗ちゃん@マスター 2017/07/09 20:19

>照明

やはり通常の室内灯りだと色もノイズも厳しいです
逆に明るければ見違えるほど綺麗に楽に写せますよ
カメラはそれを見て考えれば良いとおもいます。

そうです、ドールは欲しいとおもった時に
沼に足を突っ込んだ段階になります
ポチった瞬間、首までつかり
届いた瞬間、頭までズッポリ・・・あとは底まで飲まれてゆく
どうせ行くならクロールで底までいっちまえ!が栗ちゃん流です(笑)

>パール系
きらきら成分は基本粉粒子なので付きますが
色に比べると落ちるのが早いですね
仕上げにベビーパウダーで軽く払うと光沢感が落ちます
まぁ〜調節できるし、やり直せるので良いのですがね

>クールビューティー
それなら黒のラインでOKよ ブラウンは柔らかくなりますよ
黒の引き直しで目じりはキャットラインというチョイ狙い系も(笑)
目じりの上げ、下げで印象は変わります
ただし、黒や濃い系はやはり消しにくく残り安いので
慎重に作業して下さいね、最悪の時は漂白剤パック(脱色)作業になります。
(ステインリムーバーがあればそれでもOK)
まぁ〜ちょっとぐらいなら気にしない、自然と薄くなるからってのが栗ちゃんです(笑)

65. Posted by グリグリ 2017/07/09 20:23

To ぽんさん
いきなり、ハードルを上げさせてごめんね。

クレンジング使うとアイラインも落ちちゃうよね><
実は、ツケマを付ける前にアイラインを引くんだけど、
リキッドアイライナーと言う液体のアイランと
ペンシルアイライナーと言う色鉛筆の様なアイランがあるのですが、
初心者ならペンシルアイライナーをおすすめします。
鉛筆の様な感じで、薄くボカシながら少しずつアイラインを引けるので太さや濃さを調整しやすいです。
気に食わなければ、消せばいいですし、
ペンシルには芯の固さがあり、柔らか目の方が扱いやすいでしょう。

リキッドはシャープで濃さも一定で綺麗なのですが、一発勝負的な所があるので、慣れないと手振れします。(筆ペンのイメージ)

まだ以前のアイラインが残っているのなら、
なぞってアイラインを引くと練習にはいいかと、
(また、ツケマを取らないとイケないのですが...)

栗ちゃんの言うようにツケマノリだけで
付け直した方が、アイラインに被害がなかったので
申し訳ないこと言ってしまって反省しております。
m(_ _)m

メイクに関しては、
栗ちゃん(連帯責任)と私の方で責任もって
アドバイスさせて頂きます。


66. Posted by グリグリ 2017/07/09 20:35

修正です
> リキッドアイライナーと言う液体のアイランと
> ペンシルアイライナーと言う色鉛筆の様なアイランがあるのですが
↑×

■リキッドアイライナーと言う液体のアイラインと
■ペンシルアイライナーと言う色鉛筆の様なアイラインがあるのですが
↑○

ほんと最近、誤字脱字ばっかりで嫌になる><
手書きじゃ、絶対間違えないのに...ブツブツ


67. Posted by 栗ちゃん@マスター 2017/07/09 21:08


グリグリさん、ナイスアドバイスなのです

ちなみに栗ちゃん、最近はフィルムアイライナーってやつです
液状なんだけど乾くとフィルム上になって貼りついた状態になるとか
・・・ダイソーで100円だったはず
使った感想はリキッドだよなぁ〜でもTPEにしみ込みにくいかもしれない
まぁ〜そのうちまるっと洗えば結果がでるでしょう。

ペンシルライナーは柔らかくないとキツイね
硬いのはやっぱ肌ダメージ怖くてダメだったわ

誤字脱字はライブ感です! By 栗ちゃんなのだぁ〜


68. Posted by ぽん 2017/07/09 21:49

またまた、こんばんは

明日の買い物は、ブラウン&ブラックのペンシルアイライナーとピンク&オレンジ系のチーク、後はパウダー様に使ってたチークブラシはありますが化粧用に別にブラシを購入。

グリグリさん、気にしないでくださいよ。
軽く取れただけだし、クレンジングで落ちる事も理解していたので自己責任w
それ以上に、一度クレンジングした後の方が、ツケマ糊の効果が格段にアップしてましたよ。

初心者が100均縛りで何処までメイク出来るか楽しみです。
初心者なので、あの動画のようには化けれないんだろうなw


69. Posted by 栗ちゃん@マスター 2017/07/10 17:34


ぽんさん、こんにちは

あんまり塗って原型がなんだったか
わからなくならないようにw
うちの#76ちゃんはかなり別人化してますので要注意

メイク動画はどう使うのか?どこにどんな風に?
すごく参考になるとおもいます
ここまで化けるか!って驚きの企画ものメイクもありますよ

これからも楽しんでまいりましょう。

70. Posted by Deco8 2017/07/11 15:21

栗ちゃん、皆様こんにちは(^-^)
しかし、すごく盛り上がってますね。
少し加わるの遅くなってしまいましたが、ちょっとだけ書かせていただきます。

WMの#153ちゃん思った以上に可愛いですね。欲しくなりました。
ぽんさんのお迎えレポート楽しみです(^-^)
そのときは挨拶にいかせていただきます。

ドールアイですが、うちのWMの萌瑠ちゃんは付属のドールアイがすごく濁っていてグラスアイに替えてありますがやはり透明感が違います。
D4Eのドールアイはレジンぽいのですが透明感はあって綺麗でした。
濁ってたらキャッチライトも綺麗に映り込まないですからね。

それとドールアイ交換したり動かしたりしたらブリードが表面を覆ってしまい透明感が失われてしまいます。
私は動かしたりした後は綿棒にエタノールを含ませて拭き取るのですが端のほうは模型用の先細になった綿棒で拭き取ってます。
やっぱり目は艶やかでないと生き生きしてこないのでとても重要だと思いました(^-^)

前にどこかに書いたんだけど、100均でメイク用品見てたらおばさん?に変な目で見られました。
結局不愉快な思いしただけで買えなかったのは悲しいです。
女性ものを店で買うのはたいへんですね(^_^;)

71. Posted by 栗ちゃん@マスター 2017/07/12 00:36

■ Deco8さん こんばんは

栗ちゃんは7、8、10月でほとんど勝負がつく個人事業主
ペースは落ちますが、気分転換と休息の為にも
のんびりですがこうして遊んでまいりますよ、お気使い感謝っ!

>WMの#153ちゃん

可能性のあるヘッドですよねぇ
ぽんさんがどうエンジョイされるのか楽しみです

>ドールアイ
>WMのは付属のドールアイがすごく濁っていてグラスアイに変更

WMのは傷つきやすい気がします
色や毛細血管再現など面白さは感じますが
(精度は中華の雑さが結構ありますね、バラバラ)
ご指摘の通、遅かれ早かれ濁ってしまうとおもいます

>グラスアイ
お安い「黒(銀鼠)」を持ってますが 屋内撮影、日差し無しでは
事実上「黒」は厳しかったです、現状は安いアクリルで満足
傷んだら替える作戦って対応してます。

>目線を動かした後は綿棒にエタノールを含ませて拭き取る

これ大事ですね、意外と汚れて透明度が落ちちゃうのよね
皆様にお知らせしたい点でございます
ただし、このクリ―ニング作業でアクリルドームに傷が付き
あ痛っ!って交換に至った栗ちゃんもいるので「やさしく」しましょうね。

72. Posted by 栗ちゃん@マスター 2017/07/12 00:36

>100均でメイク用品見てたらおばさん?に変な目

これは、実は逆だとおもいます
男性の目を気にして100均の化粧品を買いにくい・・・
ブランド化粧品の値段はご存じの通り「高っけー」です
実女さんは100均化粧品やシマムラで服買ってるトコ
見られたくないそうです、「そう言ってました、お洒落な実嬢ちゃん達」

カリスマ美容師、メイクUPアーティストさん等
男性が女性をメイクすることは現実としてあるわけで
地方の100均では
男性の購入が珍しいとおもわれるババサマもいるでしょうが
実は自分の購入のジャマ(私が恥ずかしい)って方が多いとおもいます。

まぁ〜メイクコーナーに人がいない瞬間を狙いましょうか
しょうがないっちゃしょうがない
でも、アルフィーの高見沢さんが100均でメイク道具みてたら
「おすすめ教えて下さぁ〜い」とか言って寄ってくるんだろうな(笑)

73. Posted by Deco8 2017/07/15 20:40

こんばんは。
個人事業ですか。羨ましいです。
私は今、退職してその後は事情があって定職にはついてない状態です。
個人事業も考えているのですが、簡単にはいかないものですね。
世の中の厳しさ痛感しております。

ありがとうございます(^-^)
次に100均行くときはファショナブルに決めて行こうかなw
いつも若々しくしてるのですが、こないだは
冴えないおっさんて感じだったので次は決めて行こうと思いますw


74. Posted by 栗ちゃん@マスター 2017/07/15 21:07


そうです! おっさんは特に若々しく!
そういう時代なのだぁ〜♪w

個人事業といってちっちゃいもんですよ
でも、結構多趣味な栗ちゃんとしては
食べて行ければ充分で
オフタイムは趣味で楽しんで人生を過ごす
贅沢な時間の使い方だとおもってます。

皆さん、それぞれ環境は異なりますが
共通する趣味を持つ理解できる仲間って
距離を超えて大事だとおもってます
栗ちゃんはDeco8さんからもエネルギー得てます
ありがとう、なのです!

明日も生きるぞぉ〜っで、遊ぶぞぉ〜!
http://clonedolls.blog.jp/archives/2695415.html#comments

http://www.asyura2.com/17/lunchbreak54/msg/260.html#c26

[昼休み54] 中国人は悪い 中川隆
89. 中川隆[-13584] koaQ7Jey 2018年9月18日 08:23:58 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-18613]

中国の裏側で起きている政府当局と地下キリスト教徒の暗闘の行方2018.09.18
https://blackasia.net/?p=9417

中国は、建前上では「信仰の自由」を認めているのだが、実際には国内でかなりの締め付けを行っている。なぜか。それは、人民が「中国共産党よりも神の方を信じるようになったら困るから」である。

中国共産党は、神よりも上に立ちたいのだ。だから、「信仰の自由」を認めるというよりも「信仰しない自由を認める」というのが実態に近い。

これは、新疆ウイグル自治区のイスラム教徒の弾圧や、チベットの仏教弾圧を見ても明らかだ。宗教よりも中国共産党を信奉させたいのである。

中国政府の法輪功の弾圧はよく知られている。法輪功は宗教というよりも気功の習得を中心とした集まりだったが、中国共産党はこれを邪教(カルト宗教)として断定、国内の法輪功支持者を弾圧したのだった。

中国政府は抗議する法輪功支持者を牢獄につないで拷問したのだが、その拷問は凄惨なものだった。何が起きていたのかは、こちらで書いた。

(ブラックアジア:中国では女性の乳房を高電圧で壊死させるような拷問をする)
https://blackasia.net/?p=2555


また牢獄に放り込んだ法輪功支持者の臓器を抜き取り、それを売買していたという事実も後に発覚した。(鈴木傾城)


中国のキリスト教は「地下キリスト教」になった

「信仰の自由」と言っても、それが単なるポーズであり、建前であるというのはこうした現状をつぶさに観察すれば誰にでも分かることだ。

中国は、実質的に「宗教の自由は制限されている」というのが現状だ。何かを信じて拷問され、臓器を抜き取られるというのであれば、信じたら許さないと言っているも同然である。

ところで、この中国にもキリスト教が広がっている。

中国国内で広がった拝金主義に対する嫌悪感から、カネよりも宗教に精神的安らぎを求める人もいたのだ。ある意味、心が純粋な人たちであるとも言える。

しかし、中国共産党は、このキリスト教も厳しく規制している。

(ブラックアジア:拝金主義で殺伐とした中国に、キリスト教が忍び寄っている)
https://blackasia.net/?p=2201


2014年には中国浙江省温州市で建設途上の教会が強制的に取り壊される事件があったが、これは中国政府としてキリスト教が広がるのを許さないという意思表示でもあった。

中国のキリスト教徒は、最初からこのような事態を恐れていたので、ほとんどは目立たないように布教と礼拝を行っていたのだが、ますます慎重になって信仰者は地下に潜っていった。

このキリスト教徒たちの信奉は、いつしか「地下キリスト教」とも言われるようになっていた。

この地下キリスト教は、キリスト教とは言いつつも礼拝(ミサ)は独自の形を取られており、中国のアニミズムとも結びついて中国人が受け入れられやすい形へと変化している。

これは、日本の江戸時代に禁教令を布教された長崎の隠れキリシタンを彷彿とさせる。


習近平がこれほどまで宗教を恐れている理由とは?

中国は監視社会である。SNSから日常生活まで、徹底して国民を監視して「不満分子」の摘発を日常的に行っている。

(ブラックアジア:中国のウイグル支配は最先端の人民監視システムで行われる)
https://blackasia.net/?p=776


だから、キリスト教が中国で広がっているという現状を中国政府は把握している。そして、これが中国共産党の指導を破壊するのではないかと極度に恐れている。

特にそれを恐れているのは国家主席である習近平である。「自分よりもキリストの方が偉い」ということになったら神格化が完成しない。さらに立場が変わったら、自分が抹殺対象になる。

そのため、2018年に入ってからキリスト教に対する規制や弾圧はどんどん厳しいものになっている。

中国において、キリスト教が最も盛んなのは河南省なのだが、この河南省では、今まで許可されていた十字架の撤去が求められるようになっていた。聖書のオンライン販売も禁止された。

さらに未成年者への勧誘や布教も禁止された。そして、自治組織がキリスト教徒を監視するようになった。

習近平がこれほどまで宗教を恐れているのは、新疆ウイグル自治区でイスラム教徒を徹底的に弾圧していることに不満が膨れ上がっていることも一因としてある。

国連は「中国政府がウイグル人100万人を不当に拘束している」と批判しているが、中国共産党はウイグルのイスラム教徒を根絶やしにするために手段を選ばない。

だから、報復されるのを恐れている。

宗教弾圧は決死の抵抗を生み出し、それに手をこまねいていたら暴動やテロの温床になると分かっている。だから、習近平は宗教と名の付くものを片っ端から規制し、自らに歯向かってこないように「刀狩り」をしているのだ。

中国の地下キリスト教徒たちは蜂起するだろうか?

中国はいびつな国家だ。中国共産党という独裁政権が支配し、並び立つ他の対抗組織の存在を絶対に許さない。対抗どころか、批判すらも許さない。

何の権力をも持たない女性が習近平のポスターに墨をかけただけで、その女性を連行するほど批判に対して免疫がない。習近平を揶揄するような言葉やパロディですらも中国では存在することができない。

極度の監視社会と宗教弾圧もまたその延長線上にある。

中国は他国から合法非合法問わず、ありとあらゆる方法で技術や知財を盗み取り、国土が環境破壊されるのも厭わず強引な工業化に走り、そして世界有数の大国へと成り上がった。

この国は強大に見える。そして、盤石に見える。しかし、経済的成長が止まり、政府が人民を抑える力が弱ったら、ありとあらゆる不満が国内から噴出して、収束できなくなる危険性を併せ持っている。

中国政府が弱体化すると、弾圧から逃れたいと考えている新疆ウイグル自治区やチベット自治区が、一気に中国政府に挑戦するようになる。

民主主義を求める組織や人々も立ち上がる。宗教の自由を求める人もまた政府の弾圧に立ち上がる。中国政府の都合で無理やり土地や建物を接収された人たちも立ち上がる。監視社会に閉塞感を感じていた人々も立ち上がる。

中国政府は国内のありとあらゆる人々に圧力をかけ、弾圧してきたので、少しでも弱みを見せれば、オセロの白と黒がひっくり返されるように支配の構図が崩壊する。

中国国内で締め付けが厳しくなっているというのは、中国共産党独裁政権が恐怖を感じるようになっている兆候であると言える。中国の宗教弾圧は中国政府の焦りでもある。

中国の地下キリスト教徒たちは蜂起するだろうか。「島原の乱」の天草四郎のような、政府に対抗して立ち上がる男は中国に誕生するだろうか。

私は中国の裏側で起きている中国共産党とキリスト教徒の暗闘を興味深く見つめている。(written by 鈴木傾城)

中国のキリスト教。中国国内で締め付けが厳しくなっているというのは、中国共産党独裁政権が恐怖を感じるようになっている兆候であると言える。中国の宗教弾圧は中国政府の焦りでもある。

http://www.asyura2.com/17/lunchbreak54/msg/105.html#c89

[原発・フッ素50] 福島第一原発の問題と原発の安全設備について ロシア人専門家が解説(Sputnik日本) 無段活用
1. 中川隆[-13583] koaQ7Jey 2018年9月18日 08:25:24 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-18613]
だから散々言っただろう。
電力は、足りてるからいいってもんじゃねえんだよ。
原発反対のバカは、人殺しだ。泊は震度2から3だろ。
電気がなく治療を受けられず死んでいく


北海道停電で露呈した「原発を稼働しないリスク」
http://www.asyura2.com/17/lunchbreak54/msg/261.html

http://www.asyura2.com/18/genpatu50/msg/325.html#c1

[政治・選挙・NHK250] 『北海道ブラックアウト』は政権の指令? 原発は本当に危険だ
2. 中川隆[-13585] koaQ7Jey 2018年9月18日 10:11:27 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-18616]
だから散々言っただろう。
電力は、足りてるからいいってもんじゃねえんだよ。
原発反対のバカは、人殺しだ。泊は震度2から3だろ。
電気がなく治療を受けられず死んでいく

北海道停電で露呈した「原発を稼働しないリスク」
http://www.asyura2.com/17/lunchbreak54/msg/261.html

http://www.asyura2.com/18/senkyo250/msg/796.html#c2

[リバイバル3] CD プレーヤーは進歩しているのか?  中川隆
43. 中川隆[-13587] koaQ7Jey 2018年9月18日 11:55:02 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-18619]

Marantz JP SA-10 \600,000
http://www.marantz.jp/jp/Products/Pages/ProductDetails.aspx?CatId=HiFi&SubCatId=SACDCDPlayer&ProductId=SA10
http://kakaku.com/item/K0000905030/


つづいてKYLYNさんのお宅へ GRFのある部屋 2018年 09月 18日


装置は、SACDプレーヤーが、新しいSA-10に変わっていました。

何故交換されたかをKYLYNさんいお聞きしたところ、大変詳しくご説明をいただきました。DSD にアップコンバートするタイプで、音の繊細さ、雄大さが増したそうです。

早速聴かせていただきました。ジュリア・フィッシャーのバッハの無伴奏からシャコンヌです。音量は小さいのですが、広々とした演奏空間が目の前に拡がります。最低域まで過不足無いヴァイオリン本来の豊かな響きがします。


いいですね〜!


内ぶりで、それも棚の上に乗っているのに、どうしてと思うほどの豊かな響きは、三年前の初印象と同じです。今回はそれに繊細さ、音の色数、陰影の深さが増しました。お隣の以前は同じ805を使っていたパグ太郎さんも、改めてビックリされていました。


つづいて、パグ太郎さんのお宅でも何時もかかるアルゲリッチとプレトニョフのラベルのシンデレラの最終楽章です。深淵の深さを競うような二つのピアノが重なり合って沈んでいく様が見事でした。これも、到底805が出している低音とは思えません。小さな音量でも、部屋の定在波に乗り、拡がっていきます。これ以上ボリュームを上げると、部屋なりがするという寸前の音量でバランスを取っている見事な技ですね。


次は松田聖子の代表作スイートメモリーです。これは新しい録音なのでしょうか?

アナログ的な響きが DSD に換えた SACDプレーヤーから聞こえてきます。

以前のタイプの CDプレーヤーしか聴いたことが無い方々は、ぜひこの新しいタイプの CDも SACDも一旦アップコンバートして DSD に変換するタイプの最新プレーヤーを聞いてみて下さい。

私の使っている emm、MolaMola も同じ手法ですが、ICチップではなく、ディスクリートで構成されています。
https://tannoy.exblog.jp/30052766/
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/842.html#c43

[リバイバル3] 株で儲ける方法教えてあげる(こっそり) 新スレ 中川隆
104. 中川隆[-13586] koaQ7Jey 2018年9月18日 12:07:29 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-18619]

株情報のS氏の相場観 相場においてのパターン  09月18日 


米国株が安く終わっておりましたし、やや円高気味でしたので、225は安く始まるだろうとは思っておりましたし、実際安く始まりましたが、安かったのは寄付きだけでした。

23000円を超えるために使った時間は膨大で、本来3回目のトライで抜けていいところであったのですが、4回目も抜けずで、5回目にしてやっとでしたからね。

なかなか抜けなかった23000円ですが、ここを抜いてきた意義は大きいと思っているところです。

それは、投資家の多くが、このラインを抜けないという前提で取引をしていた節があり、このラインで売るというパターン的な行動が多くみられておりました。

23000円まで来たら売って、下がったらまた買う。

このパターンが恒久的なものであるならば、それはまあ簡単に儲けられるでしょうし、行動も買いを考えるよりは、売りから入った方が楽に取れるでしょう。

特に今は世界中で色々問題が起こっておりますからね・・・。

何かあれば株価は急落する訳ですから、本当に理にかなった作戦だと言えますが、それはあくまでも23000円を抜けないと出来るのであれば、という前提条件が満たされていればの話です。

しかし、残念なことではありますが、相場においてパターンなどはないのです。

確かに確率の高いパターンはあります。

10回中7回とか、8回はそうなる。

その程度の事ならありますし、そういうパターンは検証しておいて損はないと思っています。

ですから、パターン的にそうなることが「多い」という部分をどう捉えて、どう行動できるか?
ここが重要なのです。


そして、パターンにはまらなかった時にどうすべきなのか?

今回の上昇は、3回目には上に抜けるであろうと見ておりましたが、それは叶わず、4回目も叶わなかったのですが、5回目は見事抜けました。

世界情勢の事を考えると、もう一度ぐらい弾かれるかも?とは思いましたが、やはり抜けてきたなという感じで見ているところでありますし、どう動こうとも臨機応変に対応して行けると思っているところですが、世間一般はどうなのでしょうね?

連続空売り比率40%越えは止まりましたが、先日までで33日連続という大記録でしたし、今年の取引の半分以上は空売り比率が40%以上です。

また、貸株売りも相当多く出されており、相場の雰囲気は正に異常とも思えるような状態です。

しかし、その異常さが溜め込んだ上昇エネルギーは相当大きなものである可能性があり、この23000円を抜いてきたことにより、方針転換を迫られる投資家は多いであろうと思うのです。

抜けないと思っていた23000円は空売りポイントであり、そこを抜けたら一気に損失ですからね・・・。

逆で考えますと、割れないと思っていた底値で買いを入れては吹き値で利食いをしていたのに、ある日突然底値が割れるのです。

投資家にとってこれ以上恐ろしいことはありませんが、それが売りで起こっている訳です。

買いなら倒産しても手持ちを失うだけですが、売りは何処まで損失が膨らみますからね・・・。

追証で売られたらそれまでだろう!と言われそうですが、それを回避するためにどんどんカネを入れてしまうのが人間の心理であり、売りで人生を破滅させる投資家は多いのです。

これから本格的に空売りの買戻し相場になると思いますし、騰がっていない銘柄は色々ありますので、楽しみはまだまだこれからであると思いますが、とにかく意地になって売ったり、損失を覚悟できずに売りの決済が出来ないでいると、本当に危ないと思っているところです。
http://ssoubakan.com/blog-entry-2876.html
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/822.html#c104

[リバイバル3] OPPO Sonica DAC _ 音楽がわからないアホ・オーディオマニアが絶賛する超お買い得品(?)だけど… 中川隆
36. 中川隆[-13585] koaQ7Jey 2018年9月18日 12:12:45 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-18619]

Marantz JP SA-10 \600,000
http://www.marantz.jp/jp/Products/Pages/ProductDetails.aspx?CatId=HiFi&SubCatId=SACDCDPlayer&ProductId=SA10
http://kakaku.com/item/K0000905030/


つづいてKYLYNさんのお宅へ GRFのある部屋 2018年 09月 18日


装置は、SACDプレーヤーが、新しいSA-10に変わっていました。

何故交換されたかをKYLYNさんいお聞きしたところ、大変詳しくご説明をいただきました。DSD にアップコンバートするタイプで、音の繊細さ、雄大さが増したそうです。

早速聴かせていただきました。ジュリア・フィッシャーのバッハの無伴奏からシャコンヌです。音量は小さいのですが、広々とした演奏空間が目の前に拡がります。最低域まで過不足無いヴァイオリン本来の豊かな響きがします。

いいですね〜!

内ぶりで、それも棚の上に乗っているのに、どうしてと思うほどの豊かな響きは、三年前の初印象と同じです。今回はそれに繊細さ、音の色数、陰影の深さが増しました。お隣の以前は同じ805を使っていたパグ太郎さんも、改めてビックリされていました。

つづいて、パグ太郎さんのお宅でも何時もかかるアルゲリッチとプレトニョフのラベルのシンデレラの最終楽章です。深淵の深さを競うような二つのピアノが重なり合って沈んでいく様が見事でした。これも、到底805が出している低音とは思えません。小さな音量でも、部屋の定在波に乗り、拡がっていきます。これ以上ボリュームを上げると、部屋なりがするという寸前の音量でバランスを取っている見事な技ですね。


次は松田聖子の代表作スイートメモリーです。これは新しい録音なのでしょうか?

アナログ的な響きが DSD に換えた SACDプレーヤーから聞こえてきます。

以前のタイプの CDプレーヤーしか聴いたことが無い方々は、ぜひこの新しいタイプの CDも SACDも一旦アップコンバートして DSD に変換するタイプの最新プレーヤーを聞いてみて下さい。

私の使っている emm、MolaMola も同じ手法ですが、ICチップではなく、ディスクリートで構成されています。
https://tannoy.exblog.jp/30052766/

http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/852.html#c36

[昼休み54] アングロサクソンは悪い 中川隆
48. 中川隆[-13584] koaQ7Jey 2018年9月18日 12:19:01 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-18619]

アメリカの偽りの歴史
http://eigokiji.cocolog-nifty.com/blog/2018/09/post-60bc.html
2018年9月18日 マスコミに載らない海外記事


2018年9月14日 Paul Craig Roberts

 デヴィッド・レイ・グリフィンは、私が読めるより早く本を書く。そこで私は、悪魔的偽旗帝国という書名にした方が良かったと示唆している、グリフィンによるアメリカ合州国の歴史: 『The American Trajectory: Divine or Demonic?』のエドワード・カーティン書評を借用する。
https://www.amazon.com/American-Trajectory-Divine-Demonic/dp/0998694797/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1536407631&sr=1-1&keywords=David+Ray+Griffin

 グリフィンの著書は非常に素晴らしいもので、洗脳されたアメリカ超愛国者を激怒させるのは確実だが、他の国々に対するワシントンの侵略が、政治家やマスコミやと御用歴史家の高潔な言い回しによって、いかに隠蔽されているかを徹底的に立証している。“アメリカ例外論”の尊大さと傲慢と無知が、核のハルマゲドンによる絶滅の軌道に向けて、世界を固定していると私は考えている。

 カーティンは、グリフィンが、ジョン・F・ケネディ大統領の評価で、グリフィンほど注意深い学者にしては稀な途方もない間違いをしていると指摘している。ケネディ大統領は、アメリカの軌道を、悪魔的な道から変えようと試み、その企てゆえに、自身の政府によって殺害された大統領だった。だが、私が前に言った通り、全てのことを知っている人はいない。我々は他の人に頼らねばならないことが多く、他の人々も間違いをするのだ。

 ワシントンの侵略戦争のグリフィンによる説明、あるいは、おそらく、カーティンの書評で単に触れられなかっただけの一つの省略は、南部連合国に対するワシントンの侵略と戦争犯罪だ。北部諸州の侵略には、一般市民に対する戦争遂行や、彼らの生活手段の意図的な破壊も含まれる。アメリカとイギリスによるドイツの都市への焼夷弾爆撃と、ワシントンによる原子爆弾での長崎と広島の破壊と、当時は変わらないものだ。

 ワシントンは、道徳がその帝国を邪魔するのを決して許したことがない。

 ワシントンは、条約や国内法が邪魔するのを決して許したこともない。例えば

-チェイニー/ブッシュ政権は、1971年に議会で成立し、ニクソン大統領が署名した非拘禁法に違反した。

-チェイニー/ブッシュ政権は、上院が1994年に批准し、世界のどこにおいても、アメリカ政府職員が誰かを拷問することを禁じるアメリカ法に裏打ちされた拷問等禁止条約に違反した。

-チェイニー/ブッシュ政権は、一方的に弾道弾迎撃ミサイル制限条約から脱退した。

-トランプ政権は、一方的にイラン核合意から脱退した。

-オバマ政権はアメリカ憲法による適正手続きの保護を拒絶し、起訴、裁判、有罪判決無しに、アメリカ国民を恣意的に暗殺した。

 上記の例は単に表面を引っ掻いたものに過ぎない。ワシントンが無効にした様々なアメリカ・インディアン部族とのあらゆる条約をお考え願いたい。

 ワシントンの約束は無意味なのだから、イランとロシアがワシントンと無価値な協定を結ぶのは謎だ。答えは、希望が経験より優先するということに違いない。

 Paul Craig Robertsは元経済政策担当の財務次官補で、ウオール・ストリート・ジャーナルの元共同編集者。ビジネス・ウィーク、スクリプス・ハワード・ニューズ・サービスとクリエーターズ・シンジケートの元コラムニスト。彼は多数の大学で教えた。彼のインターネット・コラムは世界中の支持者が読んでいる。彼 の新刊、The Failure of Laissez Faire Capitalism and Economic Dissolution of the West、HOW AMERICA WAS LOST、The Neoconservative Threat to World Orderが購入可能。


悪魔のような偽旗帝国
エドワード・カーティン
https://www.lewrockwell.com/2018/09/edward-curtin/a-diabolic-false-flag-empire-a-review-of-david-ray-griffins-the-american-trajectory-divine-or-demonic/

 過去は死んではいない。眠っているのは人々だ。我々がうなされている現在の悪夢、忌まわしい白日夢は、現在にまで続く、我々の過去の奥深く焼きついている殺人に起因するのだ。いくら記憶喪失を装っても、アメリカ史の血まみれの真実、我々が自身に与えた安物の恩寵を消し去ることはできない。ハロルド・ピンターがノーベル賞講演で語ったように、我々は“ウソの巨大な織物”我々を取り巻く、虚無的な指導者や、連中の代弁人マスコミが極めて長い間が語ってきたウソを食べ物にしている。真実の抑圧と、国内と外国での、何百万人もの人々の残虐な殺害の積極的、あるいは沈黙の共犯者であることを認めないことで、我々は良心の呵責を感じているか、感じるはずなのだ。

 だが、ピンターが言った通り“途方もない困難が存在していますが、我々の生活と社会の本当の真実を明らかにするという、市民として、ひるまず、動じない強い知的決意は、我々全員に託された極めて重要な義務であると私は思います。それは実際、必須の義務です。”

 この高貴な取り組みで、2001年9月11日の攻撃以来、次から次の著書で、丹念にアメリカ帝国の裏面と、その悪の主人たちを暴露するデヴィッド・レイ・グリフィン以上に象徴的な人物はいない。人々に手を差し伸べ、彼らに攻撃の結果の恐怖を警告しようとする彼の粘り強さは類まれだ。彼の哲学と神学の著書を除いて、これは2004年以来、こうした生と死や世界の未来という重要な問題に関する彼の15冊目の著書だ。

 この素晴らしい本で、最初のヨーロッパ人入植者到着の初めから、この国、アメリカは神の力によって設立され、導かれたというあらゆる言説にもかかわらず、“良性というよりは悪性で、神のようにと言うより悪魔的だ”という説得力ある歴史的主張を彼はしている。主張を証明する詳細な文献で裏付け、彼は年代順に、この歴史を提示している。彼の以前の著書『Bush and Cheney: How They Ruined America and the World』で、グリフィンは、9月11日の内部犯行/偽旗攻撃に続く、悪の行為を羅列したが、その前日談の本書では、彼は、何世紀もさかのぼるアメリカ史の教訓を示し、アメリカ合州国を“偽旗帝国と呼んだ方が正しいことを示している。

 2001年9月11日の攻撃は、彼の二冊の本がそれを軸にしている偽旗作戦だ。何千人もの無辜のアメリカ人の死を招いた行為本来の残虐さゆえのみならず、それが世界中の何百万人もの人々に死をもたらした“対テロ戦争”と呼ばれるアメリカ合州国による進行中の残忍な軍事作戦の正当化になっているので、あの攻撃の重要性は強調しすぎることはない。international array of expendable people。Terrifying as they were、and were meant to be、この歴史の多くは闇に隠されているとは言え、彼らには多数の前例があるのだ。

 グリフィンは、そこに光を当てており、彼の分析の大半は、1850年-2018年の期間に集中している。

 神学と哲学の学者として、社会として、国民をテロと、生活の無数の恐怖から守る方法、保護の神話によって アメリカ合州国が他の国々を脅すのに、巧みに利用してきた、非宗教的な支配者にとっての、宗教的正当化の必要性の重要性を彼は十分承知している。アメリカが神に“選ばれた国”として、アメリカ人が神に“選ばれた人々”として正当化に使われる用語が、宗教からの分離と、多元的共存が根付くにつれ、時代とともにいかに変わったかを彼は示している。名前こそ変わったが意味は変わっていない。神は我々の側にあり、そうであれば、相手側は呪われており、常に悪魔(el diabalo)と戦っている神が選んだ人々に殺されてしかるべきなのだ。

 国を導く“見えざる手”と“神意の代理人”について語ったジョージ・ワシントンの最初の就任演説から始め、“私は全身全霊で、アメリカ例外論を信じている”というオバマの言葉を引用して、これを実証し、この二つの間に、アンドルー・ジャクソンの言う“天祐がこの祝福された土地に、無数の天の恵みをどっさり与えてくださった”や、1900年、アメリカが神から与えられた任務を“自明の宿命説”と特徴付けたヘンリー・カボット・ロッジがある。現在のアメリカの宗教はアメリカ例外論、古めかしい“神の新イスラエル”やら“世界の救い主”の更新版の遠回しな言い方。

 このことば遣いの中核には、ヒラリー・クリントンが、“我々は善なので、我々は偉大だ”と言って、2016年大統領選挙運動中に宣言したように、また2004年、ジョージ・W・ブッシュが“我々以前の世代と同様、我々には自由のために戦うよう、空から与えられた天命がある”と言ったように、祝福された良き国として、“民主主義”と“自由”を世界中に広める神から与えられた任務があるというアメリカ合州国の妄想がある。グリフィンが実証している通り、そのような決まり文句は、時折、アメリカの暴力的指導者によって“自由”にされた無数の犠牲者による嘲笑いを受けるだけでしかない。

 神に与えられた立場というアメリカの主張の事実を明らかにした後、アメリカ合州国が善良か悪性かという問題で、一方の側についた様々な思想家を彼は検証する。これは全て、この本の核心、アメリカの軌道の中核にある悪性度を立証する歴史の教訓への準備だ。

 “アメリカ帝国主義は、キューバとフィリピンが主な獲物だった1898年に始まったと言われることが多い”と彼は始めている。“とは言え、その時点で新しかったのは、アメリカが北アメリカ大陸外の国々を支配したということだけだ”。他者の土地を強奪し、彼らを殺害する“神の権利”は、通常の帝国主義の解釈である海こそ渡っていないものの、ずっと前から始まっており、アメリカ先住民の大量虐殺は、1898年よりずっと前のことだった。メキシコとの戦争と、メキシコの土地占領と、太平洋へと西への拡張を推進した“自明の宿命説”もそうだった。この帝国形成期は、“人類に対する他の大罪”つまり奴隷制度自身の吐き気がする残虐性に加え、1000万人のアフリカ人が亡くなったと推計されている奴隷貿易に大きく依存していた。“手口がいくら残虐であろうとも、アメリカ人は神の目的の道具なのだ”とグリフィンは書いている。更に、彼は、1850年に、ペリー提督がアメリカの商業のため、砲艦外交によって“傲慢な日本”に開港を強いており、海外でのアメリカの帝国主義的冒険が、1898年に始まったということさえ真実でないと正しく付け加えている。

 1898年、キューバとフィリピンの占領と、ハワイ州併合で終わった“米西戦争”で、海外での帝国拡張のペースが劇的に速くなった。これらの戦争は“スペイン植民地奪取戦争”と呼んだ方がより正確だとグリフィンは言う。これらの行為の残虐さと傲慢さの彼による分析は、ソンミ村虐殺事件や、他のより最近の虐殺事件には、国家構造の一部として、長い伝統があることを読者に認識させ、フィリピン人やキューバ人や非常に多くの他の人々が虐殺される中、グリフィンは書いている。“‘我々は帝国主義をしない’というドナルド・ラムズフェルド国防長官の宣言を予想して、マッキンリー[大統領]は言った。帝国主義は‘この自由で寛大な国民の気質や才能になじまない。’”

 おそらくそうした全くのたわごとに対する唯一の反応は、当時、今と同様、狂った笑いで、グリフィンが、フィリピン国旗を作るのは簡単だというマーク・トウェインを引用している。

 我々のいつもの国旗を使い、白い線を黒く塗り、星を頭蓋骨と交差した骨に置き換えさえすれば良い。

 これは、モンロー・ドクトリン・イデオロギーのもとで従属させられたコロンビアやパナマ、プエルトリコ、ドミニカ共和国、ハイチ、ニカラグアや他の国々にも当てはまるはずだ。どこであれ、自由と国家独立が、その醜い頭を上げると、アメリカ合州国が、すぐさま強力な反革命軍隊と財政的いじめで介入する。極東では、中国、日本や他の国々を略奪するのに“門戸開放”政策が利用された。

 だが、こうしたこと全て、始まりに過ぎなかった。アメリカを第一次世界大戦の局外に保ちたがったと主張する、典型的なずる賢い不誠実なリベラル民主党政治家ウッドロー・ウィルソンが、彼の資本家のご主人たちが要求したアメリカによる外国市場支配を確実にするため、いかに正反対のことをしていたかをグリフィンは示している。ウィルソンが、ルシタニア号沈没を、開戦の理由として利用するのに、いかにウィンストン・チャーチルと共謀したか、また、ヴェルサイユ条約によるドイツの厳しい扱いが第二次世界大戦のお膳立てをしたかをグリフィンは探っている。

 二つの世界大戦間の時代に、ロシアと新ソ連の悪魔化がいかに始まったかを彼は説明してくれる。現在、全力でがなり立てているこのロシア非難は、アメリカの軌道で、繰り返される主題だ。その重要性はいくら強調しても、しすぎることはない。ウィルソンは、ボリシェヴィキ政府を“テロによる政府”と呼び、1918年には“数千人の兵士を北部と東部ロシアに派兵し、1920年までそこに駐留させた。”

 アメリカがロシアを侵略したという事実は触れられることが稀で、アメリカ人にはほとんど知られていない。おそらく、一世紀にわたるソビエト社会主義共和国連邦/ロシアの悪魔化の認識は、“ロシアゲート”と呼ばれる現在の反ロシア・プロパガンダを信じている人々を啓発するはずだ。

 海外での帝国主義的干渉という“神の”行為に対応させて、ウィルソンは、国内で、赤の恐怖を醸成したが、グリフィンが言う通り、それが今日に至るまで存在しているアメリカ人の急進思想や革命への恐怖を作り出し、世界中の残虐な独裁者支持と、国内での自由弾圧(現在起きているような)の正当化として機能するので、それには持続的な、計り知れない重要性があるのだ。

 彼はアメリカが支持した何人かの独裁者について簡単に要約し、もう一人のリベラルな民主党政治家フランクリン・ルーズベルトの残虐なニカラグア独裁者アナスタシオ・ソモサにまつわる有名な発言“彼はろくでなしかもしれないが、彼は我々のろくでなしだ”を挙げている。かくして、ソモサが、43年間もニカラグア国民を脅すことになったのだ。同じことが、キューバ、チリ、イラン、グアテマラ、ドミニカ共和国、ハイチなどで起きた。アメリカはムッソリーニも支持し、フランコのファシストがスペイン共和国を打倒するのを防ぐために何もせず、蒋介石右翼政権による中国支配の取り組みを支持していた。

 世界中でのアメリカ行動の悪魔的本性を裏付ける実に暗く醜い歴史だ。

 更に、グリフィンは、いわゆる“良い戦争”の第二次世界大戦にまつわる多くの神話を論破する。彼は日本の真珠湾“奇襲”について語られているウソを説明している。ルーズベルトが、太平洋とヨーロッパの両方で、どれほどアメリカを参戦させたがっていたか。どれだけのアメリカの経済的私利がその背後にあったか。残虐なファシスト政権との戦いで、自由を愛する人々をアメリカは献身的に守ろうと望んでいたという神話を彼は批判する。彼によれば、それは歴史の一部に過ぎない。

 ところが、これは第二次世界大戦中のアメリカ政策の正確な姿ではない。多くの人々が、確かに、連合軍の勝利によって、恐ろしい独裁から解放された。だがこれらの人々が恩恵を受けた事実は偶然の結果で、アメリカ政策の動機ではない。これらの政策は[アンドリュー]ベースヴィッチが発見した通り‘倦むことを知らない私利’に基づいていた。

 更に、広島と長崎に対する原子爆弾攻撃だ。グリフィンが示している通り、これ以上悪魔的なものはあり得ない。もしも、こうした一般市民の血も涙もない大量虐殺と、それを正当化するためにつかれたウソが、don’t convince読者を、アメリカ史の核心には、長期にわたり、何かradically evil、nothing will。ドワイト・アイゼンハワーや、トルーマンの首席補佐官、Admiralウィリアム・D・リーヒーを含むトルーマンと彼の顧問たちや軍幹部連中が、原子爆弾投下は戦争を終わらせるのには不要だと知っていたが、連中はそれでも投下したことを、グリフィンは示している。

 クリントンによる壊滅的打撃を与える経済制裁の結果としての、500、000人以上のイラク人児童の死は、それだけの価値があったと考えるのかという質問へのクリントンの国務長官、マデレーヌ・オルブライトの答えを彼は想起させている。“でも、思うに代償は、その値打ちはあるのです。” (彼女が話した時も、これら戦争犯罪は継続中なので、“です”と言ったことに注目) だが、この人物は“我々は必要欠くべからざる国民です。我々は堂々としています”と言った同じ人物だ。

 グリフィンは、他の何章かを、様々な話題の中でも、冷戦の創造、冷戦中のアメリカ帝国主義、冷戦後の介入、ベトナム戦争、世界支配への衝動、偽旗作戦に割いている。偽旗作戦については、“実際、アメリカ帝国の軌道は、この種の攻撃に大いに依存しているので、偽旗帝国と表現できるほどだ”と彼は述べている。偽旗作戦の章では、本の中で、スイス人歴史学者ダニエル・ガンサーが広範囲に実証した、共産主義者と社会主義者の信用を傷つけることを狙って、ヨーロッパ中で行ったアメリカ/NATOテロ作戦、グラディオ作戦を含む、アメリカが関与した多くの偽旗作戦を論じている。そのような作戦は、OSSや、CIAや、その長官アレン・ダレスや、彼の腹心の部下、ジェームズ・ジーザス・アングルトンや、連中のラインハルト・ゲーレン少将のようなナチス共犯者と直接つながっていた。そうした攻撃のひとつで、1980年、イタリア鉄道のボローニャ駅で、こうしたアメリカ・テロリストが、85人を殺害し、20人を負傷させた。サウジアラビアが今日イエメン人生徒に投下した爆弾は、アメリカ軍用に製造されたものだ。これら実証されたアメリカの残虐行為に関して、グリフィンはこう言っている。

 “こうした暴露は、アメリカ国民が広く信じている前提の虚偽を示している。アメリカ軍が敵に対しては、時にとんでもないことをすることは認めていても、大半のアメリカ人は、アメリカ軍指導者は、政治目的のために、同盟諸国の無辜の一般市民を殺害するよう命じないはずだと思い込んでいる。グラディオ作戦が、この前提がいつわりであることを示している。”

 彼は正しいが、この黒幕指導者連中は、軍同等、あるいは軍以上に、文民であることを補足したい。

 “ノースウッズ作戦”の場合、ケネディ大統領に、アメリカによるキューバ侵略の正当化になるこの偽旗作戦提案をしたのは統合参謀本部だった。アメリカ国内でのアメリカ国民殺害や爆撃や旅客機乗っ取りなどが起きていたはずだった。ケネディ大統領は、そういう連中や、そういう計画を非常識と考え、そういうものを拒絶した。他の多くの大統領連中だったら、承認していたはずのことに対する彼の行動が多くを物語っている。そして、またしても、一体どれだけ多くのアメリカ人が、記録として残され、容易に入手可能なこの邪悪な提案のことを知っているだろう? 一体何人がこのことを熟考したいと望んでいるだろう? 歴史の事実から目を逸らし、アメリカ支配者の本質的な善を信じ続けるのを打ち砕くのは大変な難題だ。グリフィンは、まさにそれをしようとして、2001年9月11日に関し、かなり多数の本を書いている。

 だが、歴史的事実を進んで受け入れる気があるなら、この素晴らしい本は、アメリカ支配者連中による行動の長年にわたる悪魔的本性に開眼させてくれる。読者は、自ら課した空想の世界中で暮らしているのでない限り、明快に提示されている歴史に影響されずに、本書を読み終えることはできない。連中の実績は明白で、グリフィンは、その全てのあからさまな恐怖を詳細に描いている。アメリカは“良いこと、悪いこと、両方をしているので、純粋に神々しいとか、純粋に悪魔的だとか呼ぶのは分別あることではない”と言っているのではない。そういう純度の疑問は、基本的な真実をあいまいにするのが狙いだ。そして、彼が副題で問うている疑問 - 神のようか、悪魔のようか? - 実際は答えを必要としない修辞疑問で、アメリカ史の“軌道”ということになれば、悪魔が楽勝だ。

 グリフィンが読者を失望させている一カ所を指摘しなければ、私は怠慢ということになろう。素晴らしい事実と分析に満ちた長いベトナムの章で、彼らしくない致命的間違いをしている。この間違いは、ケネディ大統領のベトナム政策に関する4ページ部分にある。そのページで、グリフィンは、ベトナムに関して、ケネディが顧問連中やCIAや軍と一致していたと描いている、証拠や事実に全く敬意を払っていないノーム・チョムスキーの酷い著書『Rethinking Camelot: JFK、Vietnum War, and US Political Culture』(1993年)に依拠している。これは事実の上で間違いだ。グリフィンは、より慎重にし、これを理解すべきだった。彼を孤立化させるのが狙いで、彼の指示を無視し、ベトナムでの連中の目標を実現するために彼を殺害した悪魔のような連中に、ケネディは包囲され、取り囲まれていたのが真実だ。彼の最後の年、JFKは、ベトナムにおいてのみならず、ソ連やキューバや世界中について、和平に向けた根本的転換をしていた。そのような転換は、戦争愛好者連中にとって受け入れ難いものだった。そこで、彼は死ななければならなかった。彼のケネディ憎悪が動機で、おそらくは、何かより悪意からのチョムスキーのごまかしとは逆に(彼はウォーレン委員会も支持し、JFK暗殺はたいしたことではないとし、2001年9月11日攻撃の明らかに偽りの公式説明を受け入れている)、グリフィンは、ケネディが1963年10月11日に、ベトナムからのアメリカ軍撤退を要求する命令NSAM 263を出しており、彼が暗殺されて一カ月後、リンドン・ジョンソンが、この撤退命令を、NSAM 273でひっくり返したことを強く主張すべきだった。チョムスキーがそう言っても、あらゆる最高の研究や文書証拠が、これを証明している。素晴らしい学者のグリフィンが、ケネディからジョンソンへの交代を“この大統領交代は政策の基本的変化をもたらしていない”と書いているのは衝撃的な間違いだが、真実に熱心な人物のグリフィンは単にうっかりして、おろそかになったのだと思う。これほど真実から隔たっていることは他にない。

 悪魔的進路をゆくアメリカ歴史の軌道を変えるための取り組みで、自分の生命を犠牲にした、一人の極めて重要な人物、ジョン・ケネディ大統領を忘れて、グリフィンは、実に論理的に彼の主張の正しさを説明しているのは皮肉なことだ。

 これは、アメリカ外交政策の悪の本質を疑うあらゆる人々にとって必読書たるべき極めて重要で素晴らしい本の中の一つの間違いだ。もしこのまま続けば、世界を核による忘却へと運んでいる軌道を変える助けになる必要な歴史的情報源と刺激を得られるのだから、既に確信している人々も読むべきだ。

 夢のような願望だが、もし『American Trajectory: Divine or Demonic?』が、アメリカの学校や大学の必読書になれば、おそらく、アメリカの悪魔を天使に変えるための新世代が立ち上がり、将来のアメリカ道徳世界の弧を公正へと向け、実に長期間そうあり続けている、現代世界最大の暴力の流布者であることを止めるだろう。

記事原文のurl:https://www.paulcraigroberts.org/2018/09/14/americas-false-history/


http://www.asyura2.com/17/lunchbreak54/msg/109.html#c48

[リバイバル3] J・F・ケネディ-は何故暗殺されのか? 中川隆
2. 中川隆[-13583] koaQ7Jey 2018年9月18日 12:19:38 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-18619]

アメリカの偽りの歴史
http://eigokiji.cocolog-nifty.com/blog/2018/09/post-60bc.html
2018年9月18日 マスコミに載らない海外記事


2018年9月14日 Paul Craig Roberts


 デヴィッド・レイ・グリフィンは、私が読めるより早く本を書く。そこで私は、悪魔的偽旗帝国という書名にした方が良かったと示唆している、グリフィンによるアメリカ合州国の歴史: 『The American Trajectory: Divine or Demonic?』のエドワード・カーティン書評を借用する。
https://www.amazon.com/American-Trajectory-Divine-Demonic/dp/0998694797/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1536407631&sr=1-1&keywords=David+Ray+Griffin

 グリフィンの著書は非常に素晴らしいもので、洗脳されたアメリカ超愛国者を激怒させるのは確実だが、他の国々に対するワシントンの侵略が、政治家やマスコミやと御用歴史家の高潔な言い回しによって、いかに隠蔽されているかを徹底的に立証している。“アメリカ例外論”の尊大さと傲慢と無知が、核のハルマゲドンによる絶滅の軌道に向けて、世界を固定していると私は考えている。

 カーティンは、グリフィンが、ジョン・F・ケネディ大統領の評価で、グリフィンほど注意深い学者にしては稀な途方もない間違いをしていると指摘している。ケネディ大統領は、アメリカの軌道を、悪魔的な道から変えようと試み、その企てゆえに、自身の政府によって殺害された大統領だった。だが、私が前に言った通り、全てのことを知っている人はいない。我々は他の人に頼らねばならないことが多く、他の人々も間違いをするのだ。

 ワシントンの侵略戦争のグリフィンによる説明、あるいは、おそらく、カーティンの書評で単に触れられなかっただけの一つの省略は、南部連合国に対するワシントンの侵略と戦争犯罪だ。北部諸州の侵略には、一般市民に対する戦争遂行や、彼らの生活手段の意図的な破壊も含まれる。アメリカとイギリスによるドイツの都市への焼夷弾爆撃と、ワシントンによる原子爆弾での長崎と広島の破壊と、当時は変わらないものだ。

 ワシントンは、道徳がその帝国を邪魔するのを決して許したことがない。

 ワシントンは、条約や国内法が邪魔するのを決して許したこともない。例えば

-チェイニー/ブッシュ政権は、1971年に議会で成立し、ニクソン大統領が署名した非拘禁法に違反した。

-チェイニー/ブッシュ政権は、上院が1994年に批准し、世界のどこにおいても、アメリカ政府職員が誰かを拷問することを禁じるアメリカ法に裏打ちされた拷問等禁止条約に違反した。

-チェイニー/ブッシュ政権は、一方的に弾道弾迎撃ミサイル制限条約から脱退した。

-トランプ政権は、一方的にイラン核合意から脱退した。

-オバマ政権はアメリカ憲法による適正手続きの保護を拒絶し、起訴、裁判、有罪判決無しに、アメリカ国民を恣意的に暗殺した。

 上記の例は単に表面を引っ掻いたものに過ぎない。ワシントンが無効にした様々なアメリカ・インディアン部族とのあらゆる条約をお考え願いたい。

 ワシントンの約束は無意味なのだから、イランとロシアがワシントンと無価値な協定を結ぶのは謎だ。答えは、希望が経験より優先するということに違いない。

 Paul Craig Robertsは元経済政策担当の財務次官補で、ウオール・ストリート・ジャーナルの元共同編集者。ビジネス・ウィーク、スクリプス・ハワード・ニューズ・サービスとクリエーターズ・シンジケートの元コラムニスト。彼は多数の大学で教えた。彼のインターネット・コラムは世界中の支持者が読んでいる。彼 の新刊、The Failure of Laissez Faire Capitalism and Economic Dissolution of the West、HOW AMERICA WAS LOST、The Neoconservative Threat to World Orderが購入可能。


悪魔のような偽旗帝国
エドワード・カーティン
https://www.lewrockwell.com/2018/09/edward-curtin/a-diabolic-false-flag-empire-a-review-of-david-ray-griffins-the-american-trajectory-divine-or-demonic/

 過去は死んではいない。眠っているのは人々だ。我々がうなされている現在の悪夢、忌まわしい白日夢は、現在にまで続く、我々の過去の奥深く焼きついている殺人に起因するのだ。いくら記憶喪失を装っても、アメリカ史の血まみれの真実、我々が自身に与えた安物の恩寵を消し去ることはできない。ハロルド・ピンターがノーベル賞講演で語ったように、我々は“ウソの巨大な織物”我々を取り巻く、虚無的な指導者や、連中の代弁人マスコミが極めて長い間が語ってきたウソを食べ物にしている。真実の抑圧と、国内と外国での、何百万人もの人々の残虐な殺害の積極的、あるいは沈黙の共犯者であることを認めないことで、我々は良心の呵責を感じているか、感じるはずなのだ。

 だが、ピンターが言った通り“途方もない困難が存在していますが、我々の生活と社会の本当の真実を明らかにするという、市民として、ひるまず、動じない強い知的決意は、我々全員に託された極めて重要な義務であると私は思います。それは実際、必須の義務です。”

 この高貴な取り組みで、2001年9月11日の攻撃以来、次から次の著書で、丹念にアメリカ帝国の裏面と、その悪の主人たちを暴露するデヴィッド・レイ・グリフィン以上に象徴的な人物はいない。人々に手を差し伸べ、彼らに攻撃の結果の恐怖を警告しようとする彼の粘り強さは類まれだ。彼の哲学と神学の著書を除いて、これは2004年以来、こうした生と死や世界の未来という重要な問題に関する彼の15冊目の著書だ。

 この素晴らしい本で、最初のヨーロッパ人入植者到着の初めから、この国、アメリカは神の力によって設立され、導かれたというあらゆる言説にもかかわらず、“良性というよりは悪性で、神のようにと言うより悪魔的だ”という説得力ある歴史的主張を彼はしている。主張を証明する詳細な文献で裏付け、彼は年代順に、この歴史を提示している。彼の以前の著書『Bush and Cheney: How They Ruined America and the World』で、グリフィンは、9月11日の内部犯行/偽旗攻撃に続く、悪の行為を羅列したが、その前日談の本書では、彼は、何世紀もさかのぼるアメリカ史の教訓を示し、アメリカ合州国を“偽旗帝国と呼んだ方が正しいことを示している。

 2001年9月11日の攻撃は、彼の二冊の本がそれを軸にしている偽旗作戦だ。何千人もの無辜のアメリカ人の死を招いた行為本来の残虐さゆえのみならず、それが世界中の何百万人もの人々に死をもたらした“対テロ戦争”と呼ばれるアメリカ合州国による進行中の残忍な軍事作戦の正当化になっているので、あの攻撃の重要性は強調しすぎることはない。international array of expendable people。Terrifying as they were、and were meant to be、この歴史の多くは闇に隠されているとは言え、彼らには多数の前例があるのだ。

 グリフィンは、そこに光を当てており、彼の分析の大半は、1850年-2018年の期間に集中している。

 神学と哲学の学者として、社会として、国民をテロと、生活の無数の恐怖から守る方法、保護の神話によって アメリカ合州国が他の国々を脅すのに、巧みに利用してきた、非宗教的な支配者にとっての、宗教的正当化の必要性の重要性を彼は十分承知している。アメリカが神に“選ばれた国”として、アメリカ人が神に“選ばれた人々”として正当化に使われる用語が、宗教からの分離と、多元的共存が根付くにつれ、時代とともにいかに変わったかを彼は示している。名前こそ変わったが意味は変わっていない。神は我々の側にあり、そうであれば、相手側は呪われており、常に悪魔(el diabalo)と戦っている神が選んだ人々に殺されてしかるべきなのだ。

 国を導く“見えざる手”と“神意の代理人”について語ったジョージ・ワシントンの最初の就任演説から始め、“私は全身全霊で、アメリカ例外論を信じている”というオバマの言葉を引用して、これを実証し、この二つの間に、アンドルー・ジャクソンの言う“天祐がこの祝福された土地に、無数の天の恵みをどっさり与えてくださった”や、1900年、アメリカが神から与えられた任務を“自明の宿命説”と特徴付けたヘンリー・カボット・ロッジがある。現在のアメリカの宗教はアメリカ例外論、古めかしい“神の新イスラエル”やら“世界の救い主”の更新版の遠回しな言い方。

 このことば遣いの中核には、ヒラリー・クリントンが、“我々は善なので、我々は偉大だ”と言って、2016年大統領選挙運動中に宣言したように、また2004年、ジョージ・W・ブッシュが“我々以前の世代と同様、我々には自由のために戦うよう、空から与えられた天命がある”と言ったように、祝福された良き国として、“民主主義”と“自由”を世界中に広める神から与えられた任務があるというアメリカ合州国の妄想がある。グリフィンが実証している通り、そのような決まり文句は、時折、アメリカの暴力的指導者によって“自由”にされた無数の犠牲者による嘲笑いを受けるだけでしかない。

 神に与えられた立場というアメリカの主張の事実を明らかにした後、アメリカ合州国が善良か悪性かという問題で、一方の側についた様々な思想家を彼は検証する。これは全て、この本の核心、アメリカの軌道の中核にある悪性度を立証する歴史の教訓への準備だ。

 “アメリカ帝国主義は、キューバとフィリピンが主な獲物だった1898年に始まったと言われることが多い”と彼は始めている。“とは言え、その時点で新しかったのは、アメリカが北アメリカ大陸外の国々を支配したということだけだ”。他者の土地を強奪し、彼らを殺害する“神の権利”は、通常の帝国主義の解釈である海こそ渡っていないものの、ずっと前から始まっており、アメリカ先住民の大量虐殺は、1898年よりずっと前のことだった。メキシコとの戦争と、メキシコの土地占領と、太平洋へと西への拡張を推進した“自明の宿命説”もそうだった。この帝国形成期は、“人類に対する他の大罪”つまり奴隷制度自身の吐き気がする残虐性に加え、1000万人のアフリカ人が亡くなったと推計されている奴隷貿易に大きく依存していた。“手口がいくら残虐であろうとも、アメリカ人は神の目的の道具なのだ”とグリフィンは書いている。更に、彼は、1850年に、ペリー提督がアメリカの商業のため、砲艦外交によって“傲慢な日本”に開港を強いており、海外でのアメリカの帝国主義的冒険が、1898年に始まったということさえ真実でないと正しく付け加えている。

 1898年、キューバとフィリピンの占領と、ハワイ州併合で終わった“米西戦争”で、海外での帝国拡張のペースが劇的に速くなった。これらの戦争は“スペイン植民地奪取戦争”と呼んだ方がより正確だとグリフィンは言う。これらの行為の残虐さと傲慢さの彼による分析は、ソンミ村虐殺事件や、他のより最近の虐殺事件には、国家構造の一部として、長い伝統があることを読者に認識させ、フィリピン人やキューバ人や非常に多くの他の人々が虐殺される中、グリフィンは書いている。“‘我々は帝国主義をしない’というドナルド・ラムズフェルド国防長官の宣言を予想して、マッキンリー[大統領]は言った。帝国主義は‘この自由で寛大な国民の気質や才能になじまない。’”

 おそらくそうした全くのたわごとに対する唯一の反応は、当時、今と同様、狂った笑いで、グリフィンが、フィリピン国旗を作るのは簡単だというマーク・トウェインを引用している。

 我々のいつもの国旗を使い、白い線を黒く塗り、星を頭蓋骨と交差した骨に置き換えさえすれば良い。

 これは、モンロー・ドクトリン・イデオロギーのもとで従属させられたコロンビアやパナマ、プエルトリコ、ドミニカ共和国、ハイチ、ニカラグアや他の国々にも当てはまるはずだ。どこであれ、自由と国家独立が、その醜い頭を上げると、アメリカ合州国が、すぐさま強力な反革命軍隊と財政的いじめで介入する。極東では、中国、日本や他の国々を略奪するのに“門戸開放”政策が利用された。

 だが、こうしたこと全て、始まりに過ぎなかった。アメリカを第一次世界大戦の局外に保ちたがったと主張する、典型的なずる賢い不誠実なリベラル民主党政治家ウッドロー・ウィルソンが、彼の資本家のご主人たちが要求したアメリカによる外国市場支配を確実にするため、いかに正反対のことをしていたかをグリフィンは示している。ウィルソンが、ルシタニア号沈没を、開戦の理由として利用するのに、いかにウィンストン・チャーチルと共謀したか、また、ヴェルサイユ条約によるドイツの厳しい扱いが第二次世界大戦のお膳立てをしたかをグリフィンは探っている。

 二つの世界大戦間の時代に、ロシアと新ソ連の悪魔化がいかに始まったかを彼は説明してくれる。現在、全力でがなり立てているこのロシア非難は、アメリカの軌道で、繰り返される主題だ。その重要性はいくら強調しても、しすぎることはない。ウィルソンは、ボリシェヴィキ政府を“テロによる政府”と呼び、1918年には“数千人の兵士を北部と東部ロシアに派兵し、1920年までそこに駐留させた。”

 アメリカがロシアを侵略したという事実は触れられることが稀で、アメリカ人にはほとんど知られていない。おそらく、一世紀にわたるソビエト社会主義共和国連邦/ロシアの悪魔化の認識は、“ロシアゲート”と呼ばれる現在の反ロシア・プロパガンダを信じている人々を啓発するはずだ。

 海外での帝国主義的干渉という“神の”行為に対応させて、ウィルソンは、国内で、赤の恐怖を醸成したが、グリフィンが言う通り、それが今日に至るまで存在しているアメリカ人の急進思想や革命への恐怖を作り出し、世界中の残虐な独裁者支持と、国内での自由弾圧(現在起きているような)の正当化として機能するので、それには持続的な、計り知れない重要性があるのだ。

 彼はアメリカが支持した何人かの独裁者について簡単に要約し、もう一人のリベラルな民主党政治家フランクリン・ルーズベルトの残虐なニカラグア独裁者アナスタシオ・ソモサにまつわる有名な発言“彼はろくでなしかもしれないが、彼は我々のろくでなしだ”を挙げている。かくして、ソモサが、43年間もニカラグア国民を脅すことになったのだ。同じことが、キューバ、チリ、イラン、グアテマラ、ドミニカ共和国、ハイチなどで起きた。アメリカはムッソリーニも支持し、フランコのファシストがスペイン共和国を打倒するのを防ぐために何もせず、蒋介石右翼政権による中国支配の取り組みを支持していた。

 世界中でのアメリカ行動の悪魔的本性を裏付ける実に暗く醜い歴史だ。

 更に、グリフィンは、いわゆる“良い戦争”の第二次世界大戦にまつわる多くの神話を論破する。彼は日本の真珠湾“奇襲”について語られているウソを説明している。ルーズベルトが、太平洋とヨーロッパの両方で、どれほどアメリカを参戦させたがっていたか。どれだけのアメリカの経済的私利がその背後にあったか。残虐なファシスト政権との戦いで、自由を愛する人々をアメリカは献身的に守ろうと望んでいたという神話を彼は批判する。彼によれば、それは歴史の一部に過ぎない。

 ところが、これは第二次世界大戦中のアメリカ政策の正確な姿ではない。多くの人々が、確かに、連合軍の勝利によって、恐ろしい独裁から解放された。だがこれらの人々が恩恵を受けた事実は偶然の結果で、アメリカ政策の動機ではない。これらの政策は[アンドリュー]ベースヴィッチが発見した通り‘倦むことを知らない私利’に基づいていた。

 更に、広島と長崎に対する原子爆弾攻撃だ。グリフィンが示している通り、これ以上悪魔的なものはあり得ない。もしも、こうした一般市民の血も涙もない大量虐殺と、それを正当化するためにつかれたウソが、don’t convince読者を、アメリカ史の核心には、長期にわたり、何かradically evil、nothing will。ドワイト・アイゼンハワーや、トルーマンの首席補佐官、Admiralウィリアム・D・リーヒーを含むトルーマンと彼の顧問たちや軍幹部連中が、原子爆弾投下は戦争を終わらせるのには不要だと知っていたが、連中はそれでも投下したことを、グリフィンは示している。

 クリントンによる壊滅的打撃を与える経済制裁の結果としての、500、000人以上のイラク人児童の死は、それだけの価値があったと考えるのかという質問へのクリントンの国務長官、マデレーヌ・オルブライトの答えを彼は想起させている。“でも、思うに代償は、その値打ちはあるのです。” (彼女が話した時も、これら戦争犯罪は継続中なので、“です”と言ったことに注目) だが、この人物は“我々は必要欠くべからざる国民です。我々は堂々としています”と言った同じ人物だ。

 グリフィンは、他の何章かを、様々な話題の中でも、冷戦の創造、冷戦中のアメリカ帝国主義、冷戦後の介入、ベトナム戦争、世界支配への衝動、偽旗作戦に割いている。偽旗作戦については、“実際、アメリカ帝国の軌道は、この種の攻撃に大いに依存しているので、偽旗帝国と表現できるほどだ”と彼は述べている。偽旗作戦の章では、本の中で、スイス人歴史学者ダニエル・ガンサーが広範囲に実証した、共産主義者と社会主義者の信用を傷つけることを狙って、ヨーロッパ中で行ったアメリカ/NATOテロ作戦、グラディオ作戦を含む、アメリカが関与した多くの偽旗作戦を論じている。そのような作戦は、OSSや、CIAや、その長官アレン・ダレスや、彼の腹心の部下、ジェームズ・ジーザス・アングルトンや、連中のラインハルト・ゲーレン少将のようなナチス共犯者と直接つながっていた。そうした攻撃のひとつで、1980年、イタリア鉄道のボローニャ駅で、こうしたアメリカ・テロリストが、85人を殺害し、20人を負傷させた。サウジアラビアが今日イエメン人生徒に投下した爆弾は、アメリカ軍用に製造されたものだ。これら実証されたアメリカの残虐行為に関して、グリフィンはこう言っている。

 “こうした暴露は、アメリカ国民が広く信じている前提の虚偽を示している。アメリカ軍が敵に対しては、時にとんでもないことをすることは認めていても、大半のアメリカ人は、アメリカ軍指導者は、政治目的のために、同盟諸国の無辜の一般市民を殺害するよう命じないはずだと思い込んでいる。グラディオ作戦が、この前提がいつわりであることを示している。”

 彼は正しいが、この黒幕指導者連中は、軍同等、あるいは軍以上に、文民であることを補足したい。

 “ノースウッズ作戦”の場合、ケネディ大統領に、アメリカによるキューバ侵略の正当化になるこの偽旗作戦提案をしたのは統合参謀本部だった。アメリカ国内でのアメリカ国民殺害や爆撃や旅客機乗っ取りなどが起きていたはずだった。ケネディ大統領は、そういう連中や、そういう計画を非常識と考え、そういうものを拒絶した。他の多くの大統領連中だったら、承認していたはずのことに対する彼の行動が多くを物語っている。そして、またしても、一体どれだけ多くのアメリカ人が、記録として残され、容易に入手可能なこの邪悪な提案のことを知っているだろう? 一体何人がこのことを熟考したいと望んでいるだろう? 歴史の事実から目を逸らし、アメリカ支配者の本質的な善を信じ続けるのを打ち砕くのは大変な難題だ。グリフィンは、まさにそれをしようとして、2001年9月11日に関し、かなり多数の本を書いている。

 だが、歴史的事実を進んで受け入れる気があるなら、この素晴らしい本は、アメリカ支配者連中による行動の長年にわたる悪魔的本性に開眼させてくれる。読者は、自ら課した空想の世界中で暮らしているのでない限り、明快に提示されている歴史に影響されずに、本書を読み終えることはできない。連中の実績は明白で、グリフィンは、その全てのあからさまな恐怖を詳細に描いている。アメリカは“良いこと、悪いこと、両方をしているので、純粋に神々しいとか、純粋に悪魔的だとか呼ぶのは分別あることではない”と言っているのではない。そういう純度の疑問は、基本的な真実をあいまいにするのが狙いだ。そして、彼が副題で問うている疑問 - 神のようか、悪魔のようか? - 実際は答えを必要としない修辞疑問で、アメリカ史の“軌道”ということになれば、悪魔が楽勝だ。

 グリフィンが読者を失望させている一カ所を指摘しなければ、私は怠慢ということになろう。素晴らしい事実と分析に満ちた長いベトナムの章で、彼らしくない致命的間違いをしている。この間違いは、ケネディ大統領のベトナム政策に関する4ページ部分にある。そのページで、グリフィンは、ベトナムに関して、ケネディが顧問連中やCIAや軍と一致していたと描いている、証拠や事実に全く敬意を払っていないノーム・チョムスキーの酷い著書『Rethinking Camelot: JFK、Vietnum War, and US Political Culture』(1993年)に依拠している。これは事実の上で間違いだ。グリフィンは、より慎重にし、これを理解すべきだった。彼を孤立化させるのが狙いで、彼の指示を無視し、ベトナムでの連中の目標を実現するために彼を殺害した悪魔のような連中に、ケネディは包囲され、取り囲まれていたのが真実だ。彼の最後の年、JFKは、ベトナムにおいてのみならず、ソ連やキューバや世界中について、和平に向けた根本的転換をしていた。そのような転換は、戦争愛好者連中にとって受け入れ難いものだった。そこで、彼は死ななければならなかった。彼のケネディ憎悪が動機で、おそらくは、何かより悪意からのチョムスキーのごまかしとは逆に(彼はウォーレン委員会も支持し、JFK暗殺はたいしたことではないとし、2001年9月11日攻撃の明らかに偽りの公式説明を受け入れている)、グリフィンは、ケネディが1963年10月11日に、ベトナムからのアメリカ軍撤退を要求する命令NSAM 263を出しており、彼が暗殺されて一カ月後、リンドン・ジョンソンが、この撤退命令を、NSAM 273でひっくり返したことを強く主張すべきだった。チョムスキーがそう言っても、あらゆる最高の研究や文書証拠が、これを証明している。素晴らしい学者のグリフィンが、ケネディからジョンソンへの交代を“この大統領交代は政策の基本的変化をもたらしていない”と書いているのは衝撃的な間違いだが、真実に熱心な人物のグリフィンは単にうっかりして、おろそかになったのだと思う。これほど真実から隔たっていることは他にない。

 悪魔的進路をゆくアメリカ歴史の軌道を変えるための取り組みで、自分の生命を犠牲にした、一人の極めて重要な人物、ジョン・ケネディ大統領を忘れて、グリフィンは、実に論理的に彼の主張の正しさを説明しているのは皮肉なことだ。

 これは、アメリカ外交政策の悪の本質を疑うあらゆる人々にとって必読書たるべき極めて重要で素晴らしい本の中の一つの間違いだ。もしこのまま続けば、世界を核による忘却へと運んでいる軌道を変える助けになる必要な歴史的情報源と刺激を得られるのだから、既に確信している人々も読むべきだ。

 夢のような願望だが、もし『American Trajectory: Divine or Demonic?』が、アメリカの学校や大学の必読書になれば、おそらく、アメリカの悪魔を天使に変えるための新世代が立ち上がり、将来のアメリカ道徳世界の弧を公正へと向け、実に長期間そうあり続けている、現代世界最大の暴力の流布者であることを止めるだろう。

記事原文のurl:https://www.paulcraigroberts.org/2018/09/14/americas-false-history/


http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/904.html#c2

[リバイバル3] 株で儲ける方法教えてあげる(こっそり) 新スレ 中川隆
105. 中川隆[-13582] koaQ7Jey 2018年9月18日 12:48:41 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-18619]

積み立て投資で損する人の行動パターン


含み損は苦痛なので、本能に従って売ってしまうと負けます


画像引用:https://www.matsui.co.jp/service/margin/image/img_margin_03.png

肉は値下がりしたら買う

積み立て投信はほとんど負けるリスクのない安全な投資とされているが、現実には多くの投資家が負けている。

負ける理由は「積み立て投資」を理解していないからで、損をすると解約して辞めてしまう。

リーマンショックの時Wバフェットが「肉が安ければ買うでしょう。今買いなさい」と言っていました。




安ければ買い高ければ売る、当たり前のことをバフェットのような勝者は実行していて、負け組になる人はしていない。

投信に限らず定額積み立て投資は毎月同じ金額を買うことで、安い時大量に買うことができます。

仮に半分に下落したら含み損が50%も出ているが、その時は半額で買えているのです。


下落したから安く買えるのに、多くの人は含み損に目が行って「損をしているから辞めよう」と考えて解約します。

これは行動心理学で「痛みは快楽の数倍大きく感じる」と説明されています。

50%の含み損の痛みを、50%安く買える快楽の数倍大きく感じるので、本能に従って売ってしまうのです。


こうして「高く買って安く売る」典型的な負け組投資家になってしまいます。

肉が安くなると売る人たち

証券会社の統計では積み立て投資をする人の平均継続期間は2年未満で、長続きしていない。

積み立て投資が威力を発揮するのは中期から長期なので、美味しい部分を取り損ねている。

始めるときは長期投資をしようと思っても、少し含み損が出るとみんな解約しているのです。


解約する理由はさきほど書いたように「痛みは快楽の数倍大きく感じる」からで要するに本能です。

理性的に考えているように思っても、実際は動物的本能に従って「痛いから逃げているる」だけです。

こういう人は反対に含み益が出ていると嬉しくなり、積み立て金額を増やしたりしています。


だが積み立て投資で「利益が出ている」のは「高く買っている」事なので、実はこのとき損をしているのです。

利益が出ているときに売るべきなのにせっせと買い付けて、損をしているときは安いから買うべきなのに売ってしまっています。

下げ相場で負けた人が「肉が安ければ買いなさい」さえできていれば、負けることはなかったでしょう。
http://www.thutmosev.com/archives/77518143.html
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/822.html#c105

[昼休み54] 中国人は悪い 中川隆
90. 中川隆[-13581] koaQ7Jey 2018年9月18日 13:01:13 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-18619]

次第に歓迎されなくなりつつある中国の対外支援
岡崎研究所 2018年9月18日
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/13933


 日本のODA(政府開発援助)は、現在ではより戦略的になっていると思うが、かつては相手国の開発を支援し、経済を発展させることで、日本企業の進出に資し、輸出増大に貢献するという共存共栄がODAの基本的考え方であった。


 これに対し、中国の開発支援は、当初から相手国に対する影響力を増大させることを目的として行われている。中国の対外貸付が最初から相手国を破産させ、中国の意思に従わせる、負債を落とし穴とする外交であるとは考えられないが、結果としてそうなっているケースが多い。

 この問題に関しては、ワシントン・ポスト紙の北京支局長であったジョン・ポンフレット氏が、8月27日付の同紙で、中国の対外貸付は、相手国を支配しようとする帝国主義的手法であると述べている。その中で、ラオスとカンボジアは今や「中国の完全所有の子会社」化していると言ったエヴァンス元オーストラリア外相の言葉を引用している。これは、実は、由々しき事態である。なぜなら、ASEAN(東南アジア諸国連合)の意思決定は、原則コンセンサス方式であるからだ。ということは、ラオスとカンボジアが拒否権を持っていることを意味する。すなわち、ASEANでは、中国に不利な決定はできないことになる。

 また、ポンフレットの論説では、中国は、「一帯一路」構想を持ち出し、モンテネグロ、パキスタン、スリランカ、マレーシア等の途上国に、インフラ整備を目的に、高額な貸し付けを行ない、その結果、各国が返済できないような債務を抱えるようになってしまうことが指摘された。

 アフリカのジブチでは、中国は開発支援を梃子に、中国で最初の海外基地が建設された。

 中国式の開発支援は、その行き過ぎが問題を起こしている。マレーシアのマハティール政権は、債務が返済できないとして、中国の大型プロジェクト2件の取り消しを決めた。これは、マハティール首相だからできたという面はあろうが、債務が返済能力を越えている例は他にも出てきている。

 スリランカは、中国に対する負債が重荷となり、ハンバントタ港の運営権を99年中国に譲ることとなった。99年というと香港を思い出すように、中国はポンフレット氏の言うところの「帝国主義」の支配者となっている。

 パキスタンとモンテネグロの対中負債については、IMF(国際通貨基金)は、もはや返済できないだろうと言っている。

 債務の負担の他に、中国の開発プロジェクトには、質の問題もある。ケニアでは、中国が首都ナイロビと港町のモンバサを結ぶ鉄道を建設したが、建設費が通常の3倍かかったとのことである。


もう一つの問題は、中国が途上国で開発プロジェクトを実施する時、中国から労働者を派遣して工事を実施することである。雇用の面で、対象国は恩恵にあずかれない。その他にも、中国の労働者や他の中国人たちが、治外法権の待遇を受けているという事情があるとのことである。

 このように、中国の対外支援は、次第に歓迎されなくなりつつあり、曲がり角に立たされているように思える。しかし、中国が対外支援のやり方を反省している兆候はない。また途上国は、問題は認識しつつも、資金に対する需要は大きく、中国の資金なしにはやっていけないことが多い。

 中国の対外支援は、問題を抱えつつも、今後も、「一帯一路」構想等を通して、続けられるだろう。

 日米両国をはじめ、西側先進諸国は、途上国のニーズを十分に把握し、二国間での支援に加えて、世界銀行やアジア開発銀行(ADB)などの国際金融機関を通じ、如何に途上国のニーズに、より有効かつ適切に対処できるかを、もっと真剣に検討すべきだろう。


http://www.asyura2.com/17/lunchbreak54/msg/105.html#c90

[リバイバル3] 株で損した理由教えてあげる 新スレ 中川隆
88. 中川隆[-13580] koaQ7Jey 2018年9月18日 15:03:42 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-18619]
デフレが続くのは日銀のせい。融資されない低金利より、融資される高金利がいい
児島康孝 2018年9月16日
https://www.mag2.com/p/money/529467


日銀はなぜか短期金利を下げようとしませんが、長期金利については「異常な押し下げ」を行っています。今回はオペレーションの誤りについて解説します


なぜ長期金利だけ異常に下げる? 本来のターゲットは短期金利だ

金利がその国を景気を物語る。日本の低さは…

日銀はなぜか短期金利を下げようとしませんが、長期金利については「異常な押し下げ」を行っています。今回はこの背景と狙いについて解説します。

現状の日本の金融政策の議論では、短期金利と長期金利の話が混同されているのです。

まずは、長期金利の指標となる「10年物国債の金利(利回り)」から、各国の比較をしてみましょう(いずれも変動しますから、本稿執筆時点9月14日早朝の目安ということでご覧ください)。

日本:0.11%
アメリカ:2.97%
イギリス:1.50%
ドイツ:0.42%

10年物国債の利回りは、通常の経済状態なら「3%〜4%ぐらい」あるのが普通です。

アメリカが2.97%でほぼ3%というのは、景気が上昇して経済状態が回復しているからです。

日本が0.11%なのは、日銀が10年物国債の金利がゼロ%となるようにオペレーションを行っているからです。

各国の数字を見て気が付くと思いますが、先進国の場合、長期金利は、景気が良いと高く、景気が悪いと低いという特徴があります。



もちろん、通貨の信任が失われるような事態で長期金利が10%に近づくような場合は、話が別です。しかし現状は、まったくそのようなレベルではありません。

ですから、先進国の長期金利は、景気が良い順番に高いといえます。

一方、景気が悪くなると安全志向が強まり、株式投資やその他の投資資金から、相対的に安全な国債に資金を移す動きとなります。

ですから景気が悪くなると、国債は安全志向で逃避資金が集まり「買い」の人気が高くなって、利回りは「ごくわずか」になってゆくのです。

日銀は長期金利に関与すべきではない

日銀の金融政策は、一言で「金融緩和」と報じられていますが、本来、中央銀行がターゲットにするのは短期金利です。

長期金利は「中央銀行が決めることはできない」という考え方も従来からあり、筆者も、「日銀は長期金利にはあまり関与すべきではない」と考えます。

ときどき、機関投資家である金融系企業のトップが、「長期金利はもう少し自然にゆだねてはどうか」とか「変動幅を許容したらどうか」と述べているのが散見されますが、これはもっともな話です。

定期預金の金利が上がらないと景気は上向かない

金融機関などのビジネスは、短期金利と長期金利の差(短期金融市場で資金調達し、長期で貸し付けること)で儲けるのが基本です。また、長期で運用することもあります。時間経過のリスクをとり、利益にするわけです。

しかし、これが「長・短金利がほぼ同じ(金利差がない)」ということになりますと、大きな弊害が出てきます。

年金などの運用でも、長期金利がほとんどないと困ることになります。また、定期預金の金利もです。

よく日銀の金融政策についての話で、「利下げをすると、預金金利がなくなる」という話になります。しかし、短期金利を利下げしても、これは主に普通預金への影響です。普通預金で「利息をあてにしている」という人は、あまりいないでしょう。利息をあてにするのは、3年とか、5年とか、10年の定期預金ですね。こちらは、長期金利の水準が影響します。

ですから、アメリカの10年物国債の金利(利回り)が3%に近づいているということは、これに連動してアメリカでは定期預金の金利も上がってくるという話です。

つまり、アメリカでは定期預金の金利が以前のように「戻る」動きがあり、インフレ率も「戻って」きているこういうことです。

日本経済も同じように正常化するには、「10年物国債の金利(利回り)が3%ぐらいにならないといけない」というわけです。そうなると、インフレ率も戻り、定期預金の金利も戻るわけです。

長期金利ばかり下げようとする日銀

ところが日銀は、短期金利を下げようとせずに、長期金利ばかりを下げようとしているようにみえます。

なぜ、景気回復を遅らせ、デフレ基調が続くオペレーションをしているのか?というのが、大きな疑問点なのです。

アメリカのムニューシン財務長官は、期間が短めの米国債を大量に発行して、資金を調達しています。ムニューシン財務長官は、さすがゴールドマン・サックスの共同経営者を長年勤めただけあって、そのあたりはよく心得ています。



ですから日本も、短めの国債を大量発行して、それを日銀が買い上げればよいわけです。しかし日銀は、長期国債を中心に買い入れています。

なぜ、短期国債でなくて、長期国債なのか? これが日本のデフレ基調につながっています。

「住宅ローン金利」の議論も意味はない

よく、長期金利が上がれば、住宅ローンの金利が上がって大変という話を、聞くでしょう。この話は、その場で聞くともっともらしいのですが、これは意味のない議論です。

不動産投資をやっている方はすぐにわかりますが、住宅ローンは、金利が高いか低いかよりも、「融資が受けられるかどうか」の方がはるかに優先度が高いからです。

いくら、金利が低い・ゼロ近辺といっても、デフレで所得が低下し、非正規雇用になれば、住宅ローンを申し込んでも金融機関の審査で落とされます。

つまり、金利が高い・低いという議論は、みんなが同じように融資を受けられることが前提なわけですが、実際は、融資を受けられるか・受けられないかの問題であるわけです。

ですから、ゼロ金利の住宅ローンが受けられないよりも、昔の日本のように、3%でも4%でも、景気が良くて、雇用が安定し、住宅ローンを受けられる方がはるかに良いわけです。

中小企業への融資でも同じ

これは、中小企業などへの融資も同様です。

長期金利が上がると良くないという話ではなくて、全く融資が受けられないことが困るわけです。

全く受けられない金利ゼロ%付近の融資よりも、融資可能な金利10%なら、後者の方が企業にとっては良いわけです。

長期金利を下げてもメリットはない

いずれの話も、そもそも表面上の金利が低くても、まったく融資が行われなければ、無意味というわけです。

それよりも、長期金利が高くても、経済が活発で、高い金利でも融資が行われる方がはるかに良いということです。このように長期金利を下げるメリットは見あたらず、市場に任せるのが良いわけです。



しかし日銀は、長期金利にこだわり、短期金利はあまり下げようとしません。これは、デフレ脱却をめざすならば、大いに疑問を感じるオペレーションです。


http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/823.html#c88

[リバイバル3] CD/SACDプレーヤーからPC・ネットワークオーディオへ 中川隆
20. 中川隆[-13579] koaQ7Jey 2018年9月18日 15:29:37 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-18619]

Nordost Valhalla2 USBケーブルの私的インプレッション:真夜中の虹
# by pansakuu| 2018-09-17
https://pansaku.exblog.jp/27552967/


https://pansaku.exblog.jp/iv/detail/?s=27552967&i=201809%2F17%2F28%2Fe0267928_15320393.jpg


さつき火事だとさわぎましたのは虹でございました
もう一時間もつづいてりんと張つて居ります.

宮沢賢治 詩集 春と修羅より 


Introduction:

12万年ぶりという暑い夏の終わり、
僕は自分のオーディオに
もっともふさわしいケーブルを選ぼうと、
夜な夜な部屋にこもり、
眼を閉じて
静かに考えを巡らせる時間が長かった。

現在の主流であるデジタルオーディオをやるというならば
上流にあたるUSBケーブルか、LANケーブルの選び方が
出てくる音に影響するのは知っている。
そしてヘッドホンはスピーカーよりも敏感に反応するだろう。
もちろんさらに上流にある電源・電源ケーブルの重要性はもっとよく知っているが、
これについては一番元のところから解決する策を見つけ、すでに手を打った。
それについてはいずれ書くことになるだろう。

僕はかつてネットワークオーディオをやっていたので、
LANケーブルを重視してきたのだが、
そうこうするうち、ネットワークオーディオの面倒さに耐えられなくなり、
この方式を捨てた。したがってLANケーブルはいらなくなった。
この方向性で本気を出すと、様々な種類、
全く異なるジャンルの機材を多数集めなくてはならないと知ったからやめたと言える。
音質を意識して開発されたハブやその電源などはその最たるものだが、
それをやればやるほどシンプルにオーディオを済ませることが
難しくなるのが目に見えていた。
しかもそれらは、いかに高価な製品でも暫定的なものであり、
新しい規格が登場するやいなや、陳腐化してしまう宿命にある。

やがて普通のPCとDACをUSBケーブルでつなぐという
幾分シンプルなPCオーディオに僕は転向していった。
こちらの方が少しは楽だろうと。
だがこちらもPCのセッティングなどを詰めるとなると、
かなりの手間や勉強が必要となることがわかってきた。
それを知った時点で私はこちらにも深入りするのもやめた。
要するに僕が怠惰なのかもしれないが、
そういう努力は楽しくないというのが率直な感想だ。
努力すれば確かに音は幾分良くなるが、
その労力に釣り合わないと感じたし、
その努力の中身はオーディオとは直接関係ない部分が大きすぎる。
これはネットワークオーディオをやめた時と同じ図式である。
だがPCやネットワークを使ったオーディオの常に最先端を走っていたいなら、
なにか新しい形式が生まれるためにそれを勉強し、
実践することは必須である。
そういうオーディオそのものとはズレた
果てしない追跡をカネと手間をかけて真面目にやっていると、
オーディオを安心して聞いている暇がないと僕は直感した。

とはいえ日本でふつうに手に入る音楽再生ソフトは
今のところは全て試したつもりだ。
ネットワークオーディオ関連のシステムも一通り聞くだけは聞いてきたと思う。
それらの中で僕にとって一番音が良く、
不具合もほとんどなく、ストレスなく使えるものがあるとしたら、
それはJriverだった。
こんなことを書くと、あのJplayなどを使ったりしている人には異論もあろうか。
でも僕にはあのJplayというのは面倒過ぎた。
システム構築した後もスタックする場面が多すぎた。
もう思い出したくない。

そして僕の場合、
今のPCは改造のない普通のノートパソコンをあえて使っている。
Jplayのセッティングをしてくれた、
その方面に詳しい方から紹介された音楽再生専用のPCなども使ってみたが、
制限が増えて使い勝手が悪くなったわりに、
音質の向上はわずかであった、
あるいは音の良くなるポイントが私の求めるところとズレていた。
彼にその旨を伝え、ひと月持たず売却してしまった。
つまらぬ苦労をするうち、普通のPCでいいのだと達観したようなところもある。
まあAurenderなら使ってもいいが、あれもどうも気が進まない。
それより前にやることが多くあるような気がしてならないのだ。
まずは気楽に音楽が聴きたいだけなのだから。

あとはUSBケーブルを決めるのだが、これにも難渋した。
実はPCや再生ソフトを達観するよりずっと前から
僕はUSBケーブル選びに腐心してきたがなかなかいいのがない。
この顛末の一部については以前ここに書いた思い出もある。
あれはPCやネットワークを構築しテストするよりは簡単だから
やっていただけなのかもしれない。
まあこのケーブルのテストは楽だな。
つなげて聞くだけだから。
複雑なことはなにもない。
そして、その時の結論はOrpheusのKhloe USB2.0が
もっとも素晴らしいというものだった。

ところが、最近これを確実に上回るケーブルを見つけた。
それが今回紹介するNordost Valhalla2 USBである。
簡単にレポートを書いておこうと思う。


Exterior and feeling:

このNordost Valhalla2 USBはしなやかで、取り回しやすく、美しい外観を持っている。
ケーブルに外見の良し悪しなどないという意見もあるだろうが、

これだけ高価なケーブルは音を出していなくても
オーナーを楽しませる義務があると考えるものだから、僕はそこまで気にしている。
僕は今までこんな精密で清々しい外見を持ったUSBケーブルを見たことはない。
1mで40万円くらいするケーブルであり、今まで試用したUSBケーブルにおいてはトップクラスの価格帯に属するが、音を聞く前からそういうクラスのモノとしての雰囲気を漂わせている。

e0267928_15321266.jpg
ケーブルの線体は白色に近い銀色であり、光を当てると少し輝いて見える。
微かに虹色のオーラを帯びた線体はその高性能・高音質を見る者に予感させる。
線体には軽い弾力があり、曲げようとすると反発があるが、硬いというほどではない。
途中にウォルナットでできた例の樽型のパーツもある。これは偽物が多いNordostの高級ケーブルを本物かどうか見分けるためのシリアルナンバーなどを刻印するためにあると聞く。音質には影響ないと言われているがどうなのか。
このケーブルは8N無酸素銅に純銀メッキコーティングを施した10本の導体を使用する。これらを彼らの特許であるデュアル・モノ・フィラメント構造に従ってコーティング、配列させている。要するに10本の導体が律儀にツイストされた状態で絶縁されており、ケーブルがどのような形になっていても常に指定された位置関係を守って配列するよう作られている。
この線体を外部から見た印象はNordostの高級ケーブルのイメージそのものである。
最新型、しかも普通のインターコネクトケーブルやスピーカーケーブルとは異なって、少し新しい分野であるUSBケーブルであってもブランドイメージを保っているように思う。

e0267928_15320735.jpg
コネクターは自社製のものらしい。曲面が多用されコンパクトな外側の形状は今まで他社で見たことのないものである。形からして隣接する他の端子と干渉しそうだが、実際つないでみると、コネクター本体が小さいので、意外に隣のコネクターとぶつかったりすることはなかった。
端子の先端部は金メッキがされていて、機材に挿入するとサクッと入り、パチンと小さな音を立ててしっかりと止まって結合される。ぐらつきはほぼない。
様々なUSBケーブルを使ってきたが、これは今までで一番に確実に結線できるようだ。それでいて抜き差しに特別な力をかける必要もない。取り回しについても接続についてもストレスなく取り扱うことができるケーブルである。

e0267928_15322578.jpg
このUSBケーブルは一年以上前に海外発表されていたが、日本に実物が正式に入ってきたのはごく最近のことである。これを試せる日はいつなのか、随分と気を揉んだ覚えがある。
今回試用したのは2mの個体であり、USBケーブルとしては明らかに長い部類に属する。
自分の経験ではUSBケーブルは1.5mを超えたあたりから、音質がやや劣化し始めるようだ。
これを買うとすると1mのものを買うだろうから、ひょっとするともっと良い音が聞けるのかもしれない。
だが、これ以上音が良くなることを殊更に願う必要のないほど洗練されサウンドに僕は感じ入った。

The sound:

こういう音、
音の芯に軽みがあるが、
その軽みの奥に恐ろしい罪深さを隠しているようなサウンドを僕は久しく聞かなかった。罪深い、つまり魅力的過ぎて人の道を踏み外しそうになるという意味だ。
昔、オリジナルのValhallaのXLRケーブルを聞いた時もこれに近いものをわずかに感じたが、こちらはもっと深みにはまっているし、そもそも基本性能が高くなっている。
これはオリジナルのValhallaよりはORDINに近い部分もあるかもしれない。

e0267928_15322164.jpg
この出音は、まずクリーンで広大なサウンドステージが舞台装置として用意されており、そのうえで肩の力が上手く抜けて、リラックスした音像がそこに明確に定位している。
そして、これらの特徴がひと聞きで意識できるのが面白い。
凄く分かりやすい音でもあるのだ。
特に音の軽みだ。全体に音が身軽になっているのが印象に残る。
フットワークは軽い。リズムも速い。だが品格は損なわれていない。
そんなことは言うまでもなくという感じで、高品位に力みを排しているのだ。
これほど高貴で軽くありながら、
この手の機材から出てくるサウンドとして、
これ以上できないのではないかと疑うほどに広い音である。
左右方向だけでなく奥行き、上方、そして下方にも拡張するスペースに驚く。
特に下方にスペースが存在するように感覚することは、
このケーブルに独特な音の浮遊感、無重力状態を生み出す。
これはPCを使うデジタルオーディオにおいては、
このUSBケーブルを通して初めて聞こえるニュアンスではないか。
音場の視界が開け、録音というある種の引力圏から解放された音像が、
拡大し続ける三次元の音空間に点在し展開する。
これらがイメージとしてありありと脳裏に浮かび上がる視覚的なサウンドと表現してもよろしい。
USBケーブルを変えただけで、こういう音が聞こえることもあるのか。
実際に自分の耳で聞くと驚きがある。

また、僕がこのケーブルで音場や軽さと同様に引き込まれた要素として、
このケーブルの持つ、巧みな音の色彩感がある。
オーディオ機器というのはカラフルで派手な音を出すもの、
そしてモノクロームの写真のような落ち着いた色調や穏やかなコントラストを想起させる音を出すものに分けることができると僕は思い込んでいる。前者の代表はCHprecisionのSACDプレーヤーであり、後者は例えば次回以降のブログで語ろうと企てているBoulderのフォノイコライザーである。
オーディオ機器の一つの機能として、音楽全体に光をあてて、そこに存在するディテールや濃淡の変化、音色をつぶさにリスナーに見せるということがある。
この、いわば音楽に対する光のあて方、あるいはその光自体の性質がサウンドの色を決定する。Valhalla2 USBを通した場合、この光は音楽の色、音色を実にナチュラルで演出感なく浮かび上がらせる。余計な脚色がほぼない。他の多くのハイエンド機材は白熱灯をあてたような色合いに傾くか、反対に蛍光灯をあてたような白っぽく人工的な色彩感になるか、どちらかなのだが、そういう偏りを見事に避けてくる。寒色系のサウンドとか、暖色系のサウンドとか言う区別があるが、このケーブルは音色、あるいは温度感においてとてもニュートラル・中立的な立場にサウンドを振ってくる。これは得難い美徳だと思う。

またこれは全く視覚的なサウンドであり、
ハイエンドヘッドホンシステムに組み込むと
これまた例によって音の拡大鏡のような性質が濃く出る。
入っている音が全くスポイルされることなく全部抽出されてくるイメージである。
いわゆる音の解像度という視点から見て、これほどのサウンドをきかせるPCオーディオ関連機材はほとんどあるまい。ただ細部の情報が湧き上がるように多いので、そこに気を取られて音の骨格が分かりにくい部分はあるかもしれない。
そういう聞かせ方は高級なCDプレーヤーやアナログの独壇場なのか。
いずれにしろ音があるべき場所で、あるべき立体感で鳴ってくれるのが有難い。
異なる出どころを持つ音どうしが混濁せず、重ならずに出てくるが、
その分離の度合いが気持ちいいほど優れているからこうなるのだと思う。
全体にとてもクセが少なく、聞きやすい音でもあり長時間にリスニングが楽しい。
それでいてハイエンドオーディオを聞いているというプレミアムな感覚が占める部分が大きい。
聞きやすい音となると、ただ平明で素朴な貧しいサウンドになりがちだが、そういう方向性とは逆のエキサイティングでゴージャスな要素を含むサウンドである。

e0267928_15321651.jpg
手持ちのOrpheusのKhloe USB2.0と比較すると低域に重さや沈み込みがもう少しあってもいいと思うことはなくはない。だが、低域の解像度は間違いないVallhala2 USBに軍配が上がる。
ヘッドホンオーディオでは低域の伸びや重み・量感よりも全域にわたる解像度の高さが重要となるので、こちらの方が的確な選択になるかもしれない。Khloe USB2.0は音の分離が他のUSBケーブルに比してずっとよいのだが、Vallhala2 USBはそこがさらに優れる。音の分離が極めてよいことは、ヘッドホンオーディオに向いたケーブルであることを意味するので私にとってはなおさら捨て置けないモノである。
ただ、音のまとまりとしてはKhloe USB2.0はとても巧みで捨てがたいものがあり、価格もVallhala2 USBよりも大幅に安いので、Khloe USB2.0を他人に薦める立場には変わりない。しかし、お金に余裕があるならNordostを選ぶのも面白いはずだ。

このシステムで聞いていると、一本のUSBケーブルがシステムを少しづつだが、あるべき方向へ導いていゆくのが分かる。
広大な三次元空間をリスニングルームとして与えられたような錯覚の中で。
僕がこの音楽に求めているサウンドの姿、
すなわち、今ここにある、この音楽が自分にどのような形で聞こえたら心地よいのか、とっさにイメージを捕まえることができるようになる。
普通のオーディオではそれが意識できない。
自分の頭の中にできている答えを自分でスルーしてしまう。
そしてオーディオの迷宮の迷子になってしまうようなところがある。
そこに気付くためのきっかけ、迷宮から逃れる鍵のひとつをこの特別なUSBケーブルに与えられ、僕は救われた。

このケーブルはNordostのフラッグシップであるORDINシリーズではなく、その一つ下のセカンドベストの立ち位置である。このシリーズは以前からあったValhallaシリーズのVer2というよりは、ORDINの低コスト版という意味合いが強い。先代のValhallaシリーズの音質を受け継ぐのではなく、ORDINの音質の真髄を少し手軽に体験できるようにしたモデルなのである。先代のValhallaシリーズと比べて洗練の度合いが一段と高くなっているのは当然だろう。音の力強さの表出こそ、フラッグシップシリーズに一歩ゆずるが、ほぐれてリラックスした雰囲気などはORDINにはない利点であり、高い次元でのコストパフォーマンスを求めるならあえてValhalla2をチョイスするのもアリだと僕は思っていた。ORDINシリーズにUSBケーブルがあるのかどうか知らないが、ORDINのインタコや電源ケーブルを試用した経験で言うと、あれはあまりヘッドホンには向いていない。あれほどの音の勢いや力強さ、ワイドレンジがあってもヘッドホンではそれを十分に生かせないし、そもそもそういうニュアンスを求めてヘッドホンオーディオをやっていない。あれは大型の高性能スピーカーで高音質のソフトを大音量で鳴らすときに生きるケーブルである。実際、小さなスピーカーで小音量で鳴らしても、ORDINとValhalla2の音の差ははっきりしない場合が多いと思う。値段のことを抜きにしてもValhalla2は普通のオーディオファイルにとっては最上の選択の一つだろう。


Summary:

真夏の真夜中の暗闇の中でじっと音楽に耳を傾ける。
あるのはPC,DAC,HPAそしてD8000あるいはHD820、それに電源、

そして最後のオーディオ装置である僕の聴覚だけだ。

e0267928_15315812.jpg
とにかく自分の求めるスタイルはシンプルで不具合が少ない方式だ。
そして故障なく長期にわたって音が安定してよいことが望まれる。
だが、デジタルオーディオでそういうスタイルを維持するのは意外に簡単ではない。
そして音質を良くしようとしてやればやるほど複雑化し、大型化する。
それを知っていれば、
USBケーブル一本がこれほどのサウンドを実現してくれるなら、
これはこれでいいじゃないか、と受け入れる気分になるだろう。

ハイエンドヘッドホンオーディオに適したデジタルオーディオとはなにかと僕は考えてみる。
まず全域にわたって音の解像感が高く、すべての場所にピントが合っているJan van Eyckの細密画のようなサウンドがハイエンドヘッドホンリスニングには必要だ。不要な響きを足さず、鮮やかでありながら脚色は少なく、明らかにスペイシーで、各パートの分離が良い音。低域の量感やインパクトはスピーカーほどには重視しないが、質の良い低域が確保されていて、中域は高密度で、高域はわざとらしくない程度に伸びている。それらを満たしたうえで、音楽に秘められた躍動感や情感を引き出す音楽性を持つサウンド。これらの随分と厳しい音質上での要求を満たしつつ、できるだけコンパクトでシンプルでなくてはならぬ。ヘッドホンというスピーカーに比べてずっと小さい機材とある程度釣り合うような、システム全体としての外観や筐体数、規模が要求されるだろう。Nordost Valhalla2 USBは、こうした諸要素全てを過不足なく盛り込んだシステムの一角を担うだろう。そのようなヘッドホンシステムのイデアはいまだ具現化されてはいない。だが、それが出現する兆しや手ごたえを僕は漠然と感じているし、その予感は年々強まるばかりだ。


この予感に導かれて僕はオーディオマシーンの中に残る、あるいは生まれいづる英雄たち(現行の製品)、そして英霊たち(ヴィンテージオーディオ)をひとつひとつひも解き、吟味したうえ、可能な限り召喚、あげくのはて真名開放まで持って行って、次のステージへとまた昇る。

どうやらこれが僕の天命らしい。
Nordost Valhalla2 USBもバイプレーヤー的な立ち位置ではあるが僕の召喚すべき英雄のひとりに違いない。MSBのDACとの出会い以降、一度は短くなってしまった召喚すべきモノたちのリストは再び長くなりつつある。僕は、このリストの上位に、このケーブルを割り込ませることにした。

e0267928_15314055.jpg

朝方、ボリビアのコーヒー(カルロス イトゥラルデのゲイシャは素晴らしい)を飲み干してから、暗い部屋を抜け出すと、渋谷の空には虹がかかっていた。
昨晩は雨だったのか。
僕はリスニングに没頭していて気づかなかった。
真夏の真夜中の暗闇の中で聞いた音色は
晩夏の晴天を横切るように張られた爽やかな七色によく似ていた。

このような、自然でありながらも人の心をときめかす音色は

なかなか聞けないものだ。
オーディオにはどうしても脚色がつきものだし、
それをあえて自分のオーディオの中心に据えて楽しむこともできる。
だが、本当に色付けの少ないのに
美しい音の素顔に出会ったときの感動は、それを超えている。
真夜中の虹を頭の中にもう一度かけながら、

徹夜明けの僕は、原宿駅を目指して軽い足取りで歩き始めた。
https://pansaku.exblog.jp/27552967/


http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/854.html#c20

[リバイバル3] CD/SACDプレーヤーからPC・ネットワークオーディオへ 中川隆
21. 中川隆[-13578] koaQ7Jey 2018年9月18日 16:35:19 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-18619]

米Nordost からValhall2シリーズの USB2.0ケーブルが登場しました。

まず、音数が非常に多いです。
空間の広さにおいても、過去聴いたUSBケーブルの中でも最も広いです。
上下左右広大な音場が再現されます。音色的にはやや明るい華やかな音です。

USBケーブルとしては非常に高価でありますが、これでしか出ない世界があるのも事実です。

今まで同社のUSBはエントリーラインしか製造されていませんでしたが、ここにきてこのValhall2を筆頭に各モデルが登場しました。

Insulation: Fluorinated Ethylene Propylene (FEP)
Construction: Mechanically tuned length, Dual Mono-Filament, Flat, Twin-axial design, with individually shielded power and signal conductors
Conductors: 4 x 19 AWG
Material: Solid core, silver-plated 99.999999%OFC
Overall Shield Coverage: 100% Total coverage, dual-layer silver foil and braid, with full metal HOLO:PLUG® backshell
Velocity of Propagation: 90%
Termination: Gold plated HOLO:PLUG® Type A or B USB 2.0

Valhalla2 USB 2.0 Cable
税別定価
1m / 400.000円
2m / 540.000円
3m / 680.000円

ノードスト USBケーブル
http://www.u-audio.com/shopdetail/000000005858/
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/854.html#c21

[原発・フッ素50] 南相馬市に新バスターミナル、未来は暗い(めげ猫「タマ」の日記) 赤かぶ
1. 中川隆[-13577] koaQ7Jey 2018年9月18日 16:52:49 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-18619]
だから散々言っただろう。
電力は、足りてるからいいってもんじゃねえんだよ。
原発反対のバカは、人殺しだ。泊は震度2から3だろ。
電気がなく治療を受けられず死んでいく

北海道停電で露呈した「原発を稼働しないリスク」
http://www.asyura2.com/17/lunchbreak54/msg/261.html


http://www.asyura2.com/18/genpatu50/msg/326.html#c1

[原発・フッ素45] 発病、病死した有名人・芸能人の多くは高汚染地域を訪問していた 魑魅魍魎男
73. 中川隆[-13576] koaQ7Jey 2018年9月18日 16:53:25 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-18619]

だから散々言っただろう。
電力は、足りてるからいいってもんじゃねえんだよ。
原発反対のバカは、人殺しだ。泊は震度2から3だろ。
電気がなく治療を受けられず死んでいく


北海道停電で露呈した「原発を稼働しないリスク」
http://www.asyura2.com/17/lunchbreak54/msg/261.html


http://www.asyura2.com/16/genpatu45/msg/376.html#c73

[リバイバル3] CD プレーヤーは進歩しているのか?  中川隆
44. 中川隆[-13578] koaQ7Jey 2018年9月18日 18:36:26 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-18622]

2017/08/06 : ハイエンドDACの設計と、大衆オーディオの未来
http://innocent-key.com/wordpress/?page_id=9015

このページの目的としては優秀な製品のノウハウを紹介することで、国内製品のレベルアップと国際競争力の向上に微力ながら応援したいと思ってまとめています。Oppo Sonica DACの内部を見るとこのままでは中華製品に国産大手が負ける日が来るような気がしてなりません。

昨今のイヤホン&ヘッドフォンの隆盛でユーザーの耳は成長してきていると考えています。従来の「弱点をごまかし、好みを強調した音作り」ではなく真のクオリティが評価され始めているというのはHugoの成功によって徐々に現実になりつつあると考えることは出来ないでしょうか?あの音は好みで片付けるような音ではなく、基礎クオリティが高い音です。Hugo以外にももちろん基礎クオリティの高い機材は沢山ありますが、大衆に評価された製品は他にはまだないと思います。

基礎クオリティの高さは好みを超越します。たとえば食べ物などで嫌いなものを美味しいお店で食べたら癖がなくて食べられたってことはありませんか?そういうものこそが基礎クオリティです。音楽でも音質でも同じようなことがあります。「好みではないけど認めざるをえない」ってことが起きるのは基礎クオリティの高さが理由です。だからこそ間口を広げるためには基礎クオリティを上げるノウハウが重要です。

もちろん従来の色付け系の製品も、そういった音を好む従来の顧客のための選択肢として残ることが望ましいですが、それだけしか選択肢がない状況では対応力が不足します。次の時代の準備を怠ったことで海外に出し抜かれるという歴史は既存の他業界国産メーカーが何度か繰り返してきた失敗です。

これからは逆に日本発の製品が海外のシェアを奪っていかなければなりません。輸入代理店より国産メーカーが元気でなければいけないと思っています。もうそろそろ国内メーカー同士で争ってる場合ではないでしょう。Hugoのような音を従来のIC型DACで超えていくにはどうすれば良いか真剣に考えなければなりません。ここでは基礎クオリティ向上のためのノウハウを具体的に紹介してみたいと思います。

こういう内容をまとめているサイトはありませんし、今後も出てくることは99%ないでしょう。ハイエンドDACの音質的ノウハウをまとめたページなんて探しましたがどこにもありませんでした。どこのメーカーも自分ところに都合にいいことしか書かないし、都合の悪いことは一切書かないです。メーカーの広告には素人が注目する謳い文句はたくさん書かれていますが、音の良い製品が何故音が良いのか、音が良い真の理由については語られません。こういう本当のことなんて国内(海外も?)では誰も書けないのだと思います。お金をもらって文章を書いているなら尚更です。でもそういう日本的な空気を読める姿勢こそが国内メーカーの未来を潰す可能性は考えておいたほうが良いと思います。

DACチップはハイエンドDACの必要条件ではありません

しつこいようですが、これはいつもお伝えしている通りの話です。最新DACチップを使えば最高の音が出るわけではありません。それは既に多くの事例が結果を示しています。

今回紹介するハイエンドの中には古いDACチップを使っているものもありますが、実際の音質評価とはほとんど関係がありません。たとえスペックが劣っていても、古くても音が良い製品は良いのです。DACチップと音が良い製品にはほとんど相関性はありません。DACチップだけで素晴らしいサウンドが出るわけではありません。

DACチップ頼りの状態とはちょうどチームワークが重要な競技の弱小チームに一人スター選手を投入した状態です。そのようなバランスの悪い構成ではチームワークが重要な競技で強豪に勝利することは難しいでしょう。DACの設計は設計上のチームワークが重要です。それによってスター選手(ハイエンドDACチップ)をしっかりサポートして実力を引き出せたときにだけDACチップの優位性が現れるのです。

最近で最も典型的な例がOppo Sonica DACです。ES9038を使った最も安いDACです。これは最高スペックのICを使ったDACですが最高の音質のDACではありません。もちろんこの製品は実際の音を聞いたことがありますが価格からしたら悪くはないもののハイエンドサウンドと言い張れるようなクオリティでは決してありません。ですからチップ一点豪華主義で突出した製品になるわけではない、これが事実です。とはいえ従来製品HA1からしたら素晴らしい飛躍でした。内部設計も進化しています。それについては後述します。

そもそも、この製品がハイエンドって位置付けすること自体が間違いです。実はこの製品はそもそも大衆をターゲットにした、ハイエンド志向とはかなり相反する非常に良く練られた製品だと思いました。Sonica DACは突出しない究極の平凡サウンドであることが使命であり目的だと思います。

それについてもページ下のほうにまとめましたので是非読んでみてください。それを読めば自分自身はSonica DACを貶めるつもりはまったくなく、むしろ脅威だと感じていることがよくわかると思います。こちらの海外レビューには「聞くのが楽しくない」とありますが、それこそがOppoの狙いではないかと思いました。

DACの音質は総合力

DACの音質は総合力なので一点突破だけで良い音がでることはほとんどありません。特に低コストで良いものを作ろうと思ったら、バランスの良い設計であることがとても重要です。大きな弱点がなく低コストでも効率の良い音質的対策を施した機器は安くて良い音が出せます。

これは丁度長方形と正方形の面積と辺の関係に似ています。同じ辺の長さなら正方形のほうが面積が大きいです。面積を音質、辺がそれぞれの対策と考えると丁度同じような関係です。DACチップだけハイエンドで他は平凡みたいな極端な一点突破型の設計は長い長い長方形です。

実際のオーディオの設計ではこの辺に相当するものが超多次元的に広がっており、無数のパラメータがあるわけです。その総合力として音質があります。なので一見多くの対策を施し完璧に見えていても、気づいていない軸があってそこに大きな欠点が残っていると、その他の素晴らしい長所を見えにくくしてしまうリスクがあるわけです。

ここから抜きん出た高音質なDACはどういうものか考えますと、まずは基礎は満たしつつ、「普通の設計で意識されない領域にさらなる高度な対策を施した設計」です。すべて完璧な対策を網羅している製品は非常に少なく、1つか2つのの特別な対策があればそれで高級機と称す製品が多いです。本当に一点突破でそこだけ異次元な設計をしている製品もありますが、オーソドックスな設計+いくつかの特別な対策の製品が多いですね。あとはまとめ上げるバランスとセンス次第です。

個人的にはPCM1792以上のDACチップであれば既に十分な性能を持っているのでこれ以上の素子がハイエンドのための必須条件だとは考えていません。ですが実はES9038はちょっと特殊で、最大の優位性は後段のアナログ回路に求めるスペックと電源回路に求めるスペックがとても高いので、要求されるスペックを満たすだけで必然的に音質的に良い構成に仕上がることです。常識的な設計者ほど要求スペックが1なら1の物量しか投入しないものですが、ES9038は10のスペックを要求するので常識的な設計でも10の物量になるのです。ハイエンドDACは1の要求に100を投入しているような設計になっているのですが、ES9038は自動的にハイエンド的な設計に近づきます。

それではここから各社のDAC内部設計について書いていきます。注意したいのはこの記事では出来るだけ製品の弱点の列挙などではなく、良い製品を紹介し内部設計で音質的に優秀だと思う部分を紹介し、良いDACを作るために検討するべき材料を提供したいと思います。高音質なDACの具体的な設計事例と差別化の方法について、製品の内部写真を紹介しながら分かる範囲で紹介していきます。


▲△▽▼


Forssell MADA-2

オーディオの方はご存知でない方も多いかもしれませんが、業務機では定評のあるDAC機材です。海外での評価値、もちろん一例ですがこちらを見てください。

55666be67782e-jpg_e600

オーディオの方が見慣れてそうなブランドはMytek、PS-Audio、Ayre、Meridianでしょうか。またLavryのDA2002はマルチビットのDA924と同じです。これも名機ですね。PrismSoundは業務機のハイエンドです。ここで紹介するForssell MADA-2はPS-AudioとAyreを超える、DA924に近いかちょっと超えたレベルにあるDACだということです。

実際海外でこの機種の評判を調べてみると、プロオーディオの世界でもかなりの高評価です。プロオーディオはコストパフォーマンスに優れる機材も多く、高くて音が悪ければ誰も使わない厳しい世界ですが、そのなかでも定評のあるモデルです。その音質はプロが認めた本物であると考えるのが妥当でしょう。

ではこのMADA-2の内部設計について見てみたいと思います。写真が限られているので見える所だけの判断です。


•トランスが非常に小さいので低音が伸びないでしょう。良く言えば繊細な音になります。

•電源回路はICレギュレータだけなので高性能な電源ではないです。またレギュレータの配置が負荷から遠い位置にあるので力強いハイスピードな音ではないはずです。そしてトランスが小さく負荷の近辺に大きなコンデンサが存在しないので低音が控えめな傾向になります。負荷(IC)側の低周波PSRRは電解コンデンサ依存でないため、電解コンデンサの個性(帯域に癖のある音)が現れにくいです。ここに電解コンデンサを大量に配置したら国産大手みたいな音になると思います。

•CS8421-SRC+直近配置のクロックを使用してSRCによるジッター除去をしているようです。ジッター除去はノイズフロアの確保のためには必須です。これにより透明感のある音になります。ただし基準となるオシレータのあとにロジックICを挿入しているためロジックICの出力ジッターが多少乗ります。ただしロジックICの駆動力によるプラス効果もあり力強さが出てきます。ここはジッター性能とトレードオフとなります。ロジックICがないほうが透明感のある柔らかい音です。

•DACのIVではなくその後ろのLPFバッファ段でLCフィルタを使用しているように見えました。これはリファレンス回路より進んだ高周波対策を行っていることを示していると思われます。ただし最大の問題はここで高周波ノイズを除去してもクロックラインとXLR出力線が平行に這っているので、結局最終出力経路で高周波ノイズを再度拾っていることは問題です。ただしクロックラインのノイズは固定周波数成分なので音の分離にはあまり悪影響がないのは良い点です。多少の色付けはある可能性は高いです。

•PCM1794をはじめ周辺ICの電源ピンのほぼ全てにアナログ、デジタル関係なくフェライトビーズを入れています。このような対策は多くのDACで行われていないのが実情なので、これが最もForssellのDACが高音質な理由で優位性だと思いました。デジタル配線のみならずアナログ配線にも小容量セラミックコンデンサを複数並列に配置する対策も良いです。

上記からForssellの設計で最も特徴的なのは電源線と信号線の高周波ノイズによる音質的影響を知っている点です。これは大半のメーカが未対策なのが現状です。この部分に手を入れないと一線を越えた滑らかな音質にはなりません。おそらくこのメーカーの評価が高い一番の理由はこの部分の設計の優位性によるものだと思われます。

トータルの音質傾向を予想すると高音がほかのDACと比べて滑らかかつ分離がよく、非常に腰高で繊細な音のするDACだと思います。しかし低音は弱く、高音も僅かに色が残る音質ではないかと考えます。ぱっと聞いて滑らかでハイ上がりな音ですからこれが高解像度と錯覚する可能性のある仕上がりの音でもあると予想します。真の低音は出ないので低音のリファレンスとしては適していないDACでしょう。

実はここまでの推測は実際の音を聞く前に書いたものです。でもあとで実物をちゃんと聞きました。この比較は音楽制作のエンジニアさんが集まってSonyスタジオで比較しました。このときは自分だけの評価ではなくマスタリングエンジニア複数人による耳による各項目ごとの評点をやりました。(この日の比較はあとで個別記事でまとめたいです)

このForssellの低音の評価は意外と高かったです。スピードが遅い機材よりは無理せず量は出さないかわりに非常にスマートで引き締まった描写は好まれるようです。量が多くても遅い低域より、量が少なくても早い低域をプロは好むということのようです。

実物の低音は細身で伸びは無いところまでは予想通りですが、柔らかいわけではなくハイスピードで引き締まっています。負荷の周辺の直近から電解コンデンサを意図的に排除しているものと思われますので、低音の質感は普通に電解コンデンサを沢山配置しているDACとはだいぶ異質で非常に軽快なものになっています。

高音は予想通り結構荒れており解像度が高い状態のまま荒々しい部分が前面に出て来る感じでした。分離は業務機なのでコストパフォーマンスは良いですね。実は細身な低音も荒れた高音も流行の音楽を意識しているというお話もありましたので、これらの設計はForssellによる意図的な音作りの結果である可能性が高いです。上記のトランスが小さいことや配線を長くしていることも意図的で個性に寄与している可能性があります。

意図的な設計は重要です。確信的な個性をもたせることは時に強い魅力や説得力を感じさせる要因になります。

ただし上記のスタジオにてDAVEと本機を比較もしましたが結局DAVEのほうが遥かに総合クオリティは高いです。エンジニア諸氏による評価でもDAVEのほうが総合得点では上です。しかもかなり格差はありました。DAVEを超えるためにはこの程度の対策では全く不十分です。本機の音質的基礎クオリティはそこそこ高いですが、この理由によりスーパーハイエンドであるとは思いませんでした。

Bricasti Design M1

コメント欄で質問いただきましたので、このDACの内部設計の特徴を書いてみたいと思います。とりあえずDACボードの写真がネットで公開されていましたので内部を見てみます。

•写真中央上、基板間のデジタル伝送ラインに差動信号(LVDS?)を使っています。このような設計は少数派です。ちなみにはじめてこのようなパターンを見たのはberkeley alpha dacでした。このように設計するとGNDを分割しても信号が崩れないことが特徴(戻り電流が差動ラインで確保されている為)ですから、複雑なレイアウトのときにGNDを分割しループを防ぎながらデジタル信号品質を確保することが出来ます。

•左のU110からの出力に差動MCLK+LCRクロックフィルタのようなパターンが見えます。この行き先はU140でこれはジッタークリーナだと思われます。フィルタによるジッタ除去+ジッタークリーナを通し、AD1955に入っています。このことから二段構成の入念なジッター対策がこのDACの特徴になりそうです。パッシブフィルタでジッタを除去できるって文献は何処かにあったと思います。

•シルクでFLと記載されているコンデンサは三端子コンデンサ、またはフィードスルーキャパシタといいますが、このコンデンサは通常のものよりも高周波特性に優れています。こういったパーツをあえてDACのアナログ端子でも投入することは稀ですので、この部分は音質的優位性が発生すると予想します。

•正負電源はLT1363を使用したオペアンプレギュレータのようです。このあたりは通常のICを使った場合と比較すると電源の高性能化、高音質化に寄与しています。ただしLT1363は電源で試したことがありますが音は硬質で低音もやや軽めです。なのでこのDACはどこか硬質な音質じゃないかなと思います。

•DAC周辺のデジタル電源は基本的にICを使っているようです(LT1763とLT1762?)。IC電源なので性能は上記オペアンプレギュレータより劣ります。ノイズ性能は20uVですからそこまで優秀ではありません。ただしICを使うと小型省スペースのレイアウトが実現可能なのでポイント・オブ・ロード設計による負荷の干渉の問題回避、ICからみたレギュレート性能向上の優位性があります。これも引き締まった音質になる傾向です。

•IV段以降はディスクリート+オペアンプという構成を基本にしているようです。ディスクリート回路のパターンは読んでいないのでこの部分の特徴については不明です。国内ではディスクリート関係の資料が豊富ですので、あえて重複する部分をここで取り上げる必要はないと思います。

音質は実物を聞いたことがありませんので記載はできません。ですが上記のとおり複数の特別な音質的対策を施しておりますので、一般的なDAC設計よりも明確な優位性があります。こういった部分はすべてが仕上がり音質面にも影響を与えているものです。当然ながら複数の優位性がありますから、そこらにある普通の設計のDACよりはるかに高音質な可能性が高いわけです。

このDACは聞いてないので音についてはわかりませんが、設計から音質傾向を予測して見るならBricastiは全帯域で引き締まった音を好んでいるように見えます。そして電源とDAC基板が左右セパレート構成ですから左右の広がりには特に優れているはずです。フェライトビーズやフィードスルーキャパシタによって高域は緻密でピントの合った描写だと思いますが、電源自体のノイズ特性には問題があるので中低域の透明度は低いと思われます。LT1363の影響がありますのでトランス電源ですがやや硬質な雰囲気がありそうです。トランスは小型なので低音の伸びや出音の余裕はそこまででもないと思います。これも良く言えばキレがあって軽快な低音だと思います。細かく書いていますがあくまで予測です!

以上から考えると少なくとも量感があってどっしりした余裕があるような音とか柔らかい音ということはないと思います。ジッター対策についても入念ですが最終段のジッタークリーナICの出力性能がボトルネックとなりますから、実は低周波位相雑音はCrystekのCCHD950などを直近で配置しているDACより不利だと思われます。電源もLT1762などを使っているので決してDAVEを上回れるほどの突き詰めた設計には見えませんでした。

それを裏付ける海外のレビューもあります。Bricastiは定評もありますし支持者もいますが直接比較でDAVEを上回っているというレポートは今のところ見たことがありません。

https://forum.audiogon.com/discussions/chord-dave-or-ayre-qx5-twenty-dac


▲△▽▼


CH Precision C1

こちらもコメント欄でリクエスト頂いたものです。
•PCM1704を使っています。マルチビットDACはデルタシグマDACのようなノイズシェーピングによる帯域外残留成分がありません。この帯域外残留成分はNFBアンプの挙動にも影響を与えますし周囲の回路への影響もありますので音質的な悪化要因をいくつか抱えています。スイッチング電源を使うと漏洩ノイズの対策に苦労するのと似ています。マルチビットDACはスペックこそ多少落ちますが上記の問題が起きないことが利点だと思います。

•IV以降がすべてディスクリート構成になっています。特に最終出力段は3パラレルのドライブ段のように見えますので小型のパワーアンプ並の出力電流の余裕を持たせているようです。途中経路のディスクリート回路がどうなっているのかはこの画像ではわかりません。

•電源はLT1677を使用したオペアンプレギュレータです。PCM1704は2系統の正負5Vを要求しているので電源回路の規模もこの要求に従っているものと思われます。BricastiはLT1363だったのでそれと比較するとC1は速度は劣りますがゲインとノイズ性能は上回ります。突き詰めるとこのあたりの差も重要になります。

•PCM1704の電源端子にはフェライトビーズ+コンデンサが使用されています。これはForssellのDACに近い設計ですね。Bricasti M1では三端子コンデンサでした。これらは普通のコンデンサをただ何も考えず電源ピンに対し一つずつ置くより良いです。

•PCM1704周辺のコンデンサで最も面白いのはほぼすべての品種のコンデンサが並んでいることです。ポリマー、電解、フィルム、セラミック、タンタル、ほとんど全員集合しています。もしかしたらコンデンサの品種ごとの音質的個性を打ち消すためにこのような設計になっているのかもしれません。すべて並べれば特定の品種の色がつくことはないでしょう。

この製品の音質はマラソン試聴会でdCSのVivaldiと比較したことがあります。dCSと比べると大分真面目な感じです。どちらが良いかと言われたら個性で選ぶレベルだと思います。簡単に言うとdCSがふわっと軽やかな出音にたいしてCHはがっちり力強いイメージが有りました。絶対的なクオリティは若干C1が上かもしれませんが個人的にはdCSの音のほうが好みでした。また上記の設計が音にどれくらい関わっているかはこの時の聴き比べ程度では全くわかりませんでした。

▲△▽▼


MSB DAC

•ディスクリートマルチビットDACが最大の特徴です。高精度のものを作成するためには高精度抵抗が必須ですがMSBはそれに真面目に取り組んでいるメーカーです。CHプレシジョンと同様、広帯域ノイズが原理的に少ないため周囲回路への悪影響が少ないことはマルチビットの優位性です。

•MSBモジュールは12Vと5Vを使う高電圧仕様です。最近のDACチップは電圧が下がっていますがMSBは電圧が高いのでSNでは相当に優位です。さらにモジュール内部にLT製オペアンプですが出力バッファを搭載し、出力LPFが不要という仕様なのでアナログの出力回路で悩まされるということがありません。モジュールの出力を直接外部駆動に使用できる余裕があります。

•DACモジュールに注目しがちですがそれ以外の部分もバランス良く、クロック、DSP、電源部の回路設計も伝統的にかなり力が入っています。デジタル処理の音質的影響は軽微ですが、クロックは違いが出ます。内部仕様が不明ですが低周波位相雑音と広帯域ノイズに配慮した設計のようです。このあたりは音質に影響があります。

•最新のSelect DACではパラレル化を推進し、16パラまで増やしています。これによってSNは4倍に向上します。パラレル化はコストパフォーマンスは最悪ですがコスト度外視で最高を求めるなら有効です。MSB社は周辺回路が概ね極まった状態でパラレル化をしていると思いますので良いですが、ほかが極まっていない状態でパラレル化をすると無駄にコストがかかる結果になります。

MSB-DACの優位性はディスクリートマルチビットだけではなくて、伝統的にDAC素子以外の構成に全く手抜きがないことが最大の要因です。この部分を勘違いして「ディスクリートマルチビットDAC凄い」っていう印象でしか見ていないと音が良い理由を見誤ります。MSBモジュールを使っているから高音質になるという訳ではないのです。(実際に使って試した意見です)

MSBは非常におとなしくて上品な音がします。マルチビット高電圧なのでデルタシグマ系でよくある高域にサラッとした質感はほとんど無く、とても落ち着いた地味な音質なのですが骨格はしっかりしていて貧弱な音ではありません。このあたりは美音で勝負の国内で主流派とはかなり傾向が違います。なのでMSBは質が良いと感じても好みだと感じる人は国内ではさほど多くはないと思います。DAVEよりもずっとおとなしい音です。ここで上げた製品の中では一番落ち着いた音だと思います。しかしとても上質なのでMSBは違いのわかる玄人向けの音質ですね。

ちなみにパラレル化は基本性能を極限にしてから行わないと価格性能比は悪化しやすいです。パラレル化は2の平方根で性能が向上するので数が増えるほど性能向上幅が少なくなっていきます。4倍の性能にするためには16パラが必要です。10倍にしようと思ったら100パラです。確実なクオリティ向上が出来る代わりに物量とコストはどんどん上がりますのでかなり効率は悪い方法です。現実的なのは4パラまででしょう。

なのでパラレル化をする場合には基本的な性能で極限を極めてから行う最後の手段にしないと価格ばかり上がってしまいます。パラレル以外に有効な対策があればまずはパラレル化以外の方法を取るべきです。例えばノイズの低いアンプや抵抗や回路構成にする等です。大抵の場合はそのために高価な部品を使っても価格は2倍にはなりません。本当に物理的な限界に到達しているかよく考えてからパラレル化をしましょう。中途半端な性能のままパラレル化をした製品は最悪のコストパフォーマンスです。SelectDACは明らかにコスト度外視で設計しているということです。

ここでMSBの電源回路を紹介します。完全に正しい回路図ではないと思いますが、概ねこのようになっています。最新のSelect DACでもLT1126っぽい刻印が見えているので昔から殆ど変わっていません。MSBはLTが好きみたいでアナログのオペアンプなどもLT尽くしです。

リファレンス電圧をLT1027で生成しフィルタでLT1027の広帯域ノイズを除去、そこからLT1126デュアルオペアンプの2chを使ってバッファ+出力をフィードバックしていると思われます。ICリファレンスのノイズにフィルタで対策していますので設計は優秀です。こういうところも最終音質にはしっかり効いてきます。

CはPMLCAPっぽいものを使ってますのでコンデンサの品質にもこだわっています。回路図後段のD1(上の画像だとD6)は場所的にオペアンプのスイング電圧を制限するためのものなのでもしかしたらLT1126の電源はトランジスタ後段からとっているかもしれません。ですが大幅に違う回路ということはないと思います。


▲△▽▼


Resonessence labs invicta

•筐体サイズからみてかなり大きなトランスを使っているので、本体サイズの割に力強く伸びのある低域と、余裕のある中高域の描写が期待できます。

•トランスからの漏洩磁束を防ぐためのケースの仕切りがあります。DACボードとトランスの距離が近いので仕切りをしないと出力にリップルが乗る可能性が高いです。

•クロックはCrystekの低位相雑音タイプ。ppm追求型ではなく位相雑音追求型です。ES9018採用DACではこのパターンがとても多いです。

•最大の特徴はDACボードです。ES9018の電源ピン配置に最適化された電源レイアウトです。構成はデュアルのオペアンプレギュレータですが、左右に駆動用トランジスタを配置して負荷の目の前に配置しています。フィードバックリファレンスとしても経路としても最適なレイアウトです。結果として最短配置の高性能オペアンプによる高性能レギュレータという構成になっています。ここまで最適化すると発振リスクがありますがそこはうまいこと処理をしているのでしょう。このレベルになると負荷周辺には当然のように電解コンデンサはありません。

•出力段のための電源回路は見えませんが、ここまでやっているなら正負電源もオペアンプレギュレータの可能性が高いと思われます。

•DAC周辺コンデンサはECHUのようなチップフィルムタイプに統一し、高周波特性を確保しつつもセラミックコンデンサを嫌う構成としています。アナログ部分にはセラミックは一つも無いように見えます。高性能なセラミックを使って高性能を追求するBricastiの設計とは相反するので両者で最終的な音質傾向は異なる結果になるでしょう。

このDACボードは非常に美しく完成されたレイアウトです。これを超えるレイアウトのDACはまず見ることはありません。

Invictaは大幅値上げ前の旧型ですが実際に聞いたことがあります。音質的にはかなり緻密で滑らかなものでした。ただし分離が際立つ印象ではなくて非常におとなしく上品なサウンドです。残念ながら分離面で今一つな部分があるのですが、その理由は上記のDACボードをみると推測できる部分があります。

それは超高性能のレギュレータを使ったときに特有の副作用ではないかと思いました。個人的にはこれはフィードバック速度が有限であることが問題だと思っています。レギュレータの性能が低いときにはそういう副作用が弱く、無帰還だとこのような副作用自体が存在しませんが、帰還の性能が上がるほど劣化がひどくなります。Invictaのレイアウトは性能が極大になっているので副作用も極大です。

たまに無帰還至上主義が出てくるのはこの劣化要因によるものだと思っています。ここで無帰環電源にすると荒くて大雑把な部分があっても分離良くクリアーに聞こえますからね。試したことがあるのでその気持はわかります。

ですがそれで高帰還型を全否定するのは極端すぎます。原始人が火を使ったら危険だったので火を使わない道を選択するようなものです。国内の一派は未だに帰還型へのアレルギーがあるように見えます。無帰還型電源にこだわるのもいいですがそれだけでは進歩がありません。NFB=帰還型の副作用を理解して対策することがより重要です。

本当はe22やe32以降のものを調べたかったのですが、基板の画像がないのでこれだけです。

▲△▽▼


OLYMPUS DIGITAL CAMERA

•最大の特徴はACアダプタを使ってケース内から一次電源を排除していることです。ケース内に電源を入れずACアダプタ化してノイズ要因を外部に追いやっているというのは発送の転換です。スイッチングノイズは今時なら除去するためのノウハウもパーツも揃っているのでこの方が合理的かもしれません。トランスを別筐体に入れる設計とやっていることは同じです。ACアダプタは見た目安っぽいし音が悪いっていう先入観もありますから、なかなかこういう割り切りは出来ないですね。こういう割り切った設計は音に違いが出ます!

•ACアダプタは単一電源なのでそこから正負電源を生成しているはずですが、そのためのスイッチング電源はレイアウト左下のあたりだと思われます。DAC以降のアナログ回路から出来るだけ距離を取っています。

•デジタル段とアナログ段の間が基板にスリットが入って分割されています。基板より空気のほうが絶縁性能は良いです。この部分で絶縁していることを広告でもアピールしていました。これも地味なところですが違いはあると思います。

•ES9018の電源は例によってオペアンプレギュレータです。DACチップのちょっと上のところにあります。ハイエンドを称するDACではオペアンプレギュレータは常套手段ですね。LME49725をトランジスタによるバッファなし、ユニティゲインで使っているのが特徴です。Invictaはレイアウトがより美しいですがフィードバック抵抗がありましたので、ノイズ要因はexasoundの構成のほうが少ないです。ただしレイアウトは左右対称でもなくかなり細い配線なのでInvictaのような素晴らしいレイアウトではありません。

•バッファ段以降は普通の構成です。信号部にECHUを使っているくらいで、あとは電源もDC-DC>三端子レギュレータによる正負電源のように見えますので、アナログ段は常識的な設計にとどまっています。大きい電解コンデンサはこのレベルになると当然のようにアナログ段には存在しません。あとは出力端子のあたりに長いものが並んでますが多分これはリードリレーですね。

•クロックはCrystekの低位相雑音タイプでInvictaと同じように見えます。

正直Invictaと比べると特徴は少なく大分シンプルに見えました。ACアダプタを採用して一次電源のノイズ要因を排除していることとES9018の電源がユニティゲインのオペアンプレギュレータなこと位で、それ以外は普通の設計と言っても良いかもしれません。広告では大げさな技術をアピールしていますが中身は意外と普通です。基板のスリットによる絶縁性能向上も基板自体を分けている設計と比べて優位性はありません。

ですがこのレベルの差別化内容でも音質的高評価を得ることが出来るということです。重要なのはやはり選択と集中であるということでしょう。

音を聞いた感じはInvictaより少しだけ色彩豊かにした感じでしょうか。Invictaはおとなしく地味でもあったのですがこちらは高音にもう少し色がある感じです。爽やかで緻密で軽やかな印象です。ACアダプタ使用というイメージからしたら相当高品位なので驚きます。どちらも基本的には上品な質感であり、描き方が若干違う程度で音質レベルは意外と近いと思いました。Invictaはレイアウトだけ見るともっと音が良くてもいいのですが、例の副作用がマイナスに作用していることが両者が近い音質になっている最大の理由だと思われます。

▲△▽▼

Mytek Brooklyn

これはハイエンド的なモデルじゃないですがManhattan初代と比較したところDACチップと電源以外はほぼ共通の構成のようでした。実際に価格差ほどの音質差がなかったのと、Brooklynは見やすいアナログ周辺の拡大写真があったので、Brooklynについて書きます。4層基板で配線が正確に追えないですので間違いもあるかもしれません。

•刻印を調べた所クロック左側のSOT23-5はADP151、クロック右上のSOT23-5はTPS763のようです。どちらも電源ICです。常識的にはレイアウト的にはクロック側がADP151、DAC側がTPS763の可能性が高いです。ADP151のほうは手前にMCP1703を使っていますので2段レギュレータでローノイズ化を狙っているのでしょう。ただしADP151はDACの左にあるオペアンプとつながっているようにも見えるので、何か別のことをやっている可能性もあります。

•ICの刻印を削って隠していますが、SOP20はTPA6120という電流帰還型のヘッドフォンアンプ用アンプICだと思われます。

•アナログ信号の通る場所はチップ抵抗ではなくMELF抵抗を使っているのが特徴です。金属皮膜タイプでローノイズで音が良いとされています。実際には薄膜抵抗と特性自体はさほど変わらないのですが、音的には太く力強い方向性です。薄膜は繊細で緻密な音です。

•オペアンプの電源はシンプルなセラミックコンデンサ一個のみなのでこの部分はとても普通です。

•クロックはAbraconの低位相雑音タイプでこれもppm追求型ではありません。

正直あまり詳細が分かっていませんが、これもなかなか音質の良いDACでした。弱点があるとしたら砂っぽい質感です。同じスイッチング電源を使っているexasoundではスイッチング段以降の対策レベルの違いの影響もあるのか高域の質感はもっと素直だったので対策レベルに結構な違いがあると感じました。この部分が気にならないなら基礎クオリティは見た目の設計以上に良いと感じます。

初代のManhattanはトランス電源なのでこの高域の質感は抑えられていますが、Brooklynと比較してそれ以上に圧倒的な差までは行かない印象です。基盤を見る限りManhattanは電源以外はほとんど同じ設計なので大した違いがなくてもおかしくはありません。現行のManhattan2についてはまだチェックしていないのでなんとも言えませんが。

あと何度も書いていますが、MADA-2もe20もInvictaもBrooklynもそうですがアナログ回路の周辺電源パターンに電解コンデンサを置いてないのでキレのあるプロが好む音質になってると思います。国産大手だとベタベタ電解コンデンサを大量配置していることが多い上に元々の電源回路の性能が低いためドロっとした音になりがちです。なのでそういう音に慣れた耳からするとこの手の海外製品はクリアに聞こえます。

ですが写真で見る限りはなんで音が良いのかこの機種については分かっていません。上記のDAC直後のADP151+デュアルオペアンプ周りで何か特殊なことをやっているようにも見えますので、おそらくですがここに音質の秘密がある可能性は高いと思っています。普通にADP151+TPS763でDACを駆動してもこのレベルの音質にはならないと思うのです。この機種は常識的な設計の音質よりちょっと上にあります。

▲△▽▼


EAR DAcute

真空管アンプで有名なEARです。このDACはかなりアナログ的で濃い音がするのですが、中身はこんな感じです。真空管関係はあまり詳しくないので正確なことはさほど言えませんが、真空管とトランスがこのDACの音の秘密だとは思っているのでそれについて書きます。間違ってるところもあるかもしれませんのでこの項目は話半分でお願いします。

正直DAC基板自体はとても平凡な設計です。これだけではまず大した音は出ないです。それ以降のアナログ段に音の秘密があります。EARのパラヴィチーニが発言していたことですが、実は真空管はなんでもよく重要なのはトランスだそうです。トランスは市販品では満足できず元々手巻きで自作していたというお話があります。トランスの特性が音を決めるということですね。

トランスの特性で重要なのはアイソレートとLPFを兼ねていることだと思っています。特に現代のDACの場合はどちらの特性も重要です。現代のDAC基板は音声を作り出す源流でもありますが音声帯域外ノイズ源にもなっています。現在ではほとんどのDACが帯域外ノイズを吐き出すデルタシグマ式です。このDACも例外ではなくWM8741を使っています。DAC素子が直接置かれている基板はDACの動作とクロック信号によって汚れています。なので直接この基板にアナログ回路を接続することは帯域外ノイズの音質的影響が無視できません。この帯域外ノイズは配線を接続しただけでGNDにも伝わりますしアナログ信号路にも伝わります。マルチビットDACだと無対策でもこの帯域外ノイズが圧倒的に少ないことが最大の優位性だと考えています。

そこでトランスの出番です。GNDを物理的に分割できる上に周波数特性も制限されるトランスはこの帯域外ノイズをGNDからも音声信号ラインからも除外する役割を果たします。EARの設計は信号伝達の全段にトランスを挟み込むのが特徴ですが、このトランス段を通過する度に帯域外ノイズを遮断し基板間のノイズ伝達を防ぎます。それが結果として広帯域で見ればSNを向上させることになります(帯域内SNは変わらない)。これがEARの音の良さの秘密その1であると考えます。

次に真空管です。よく真空管は特性が悪いが音は良いと言われますが、真空管の最大の音質的優位性はその動作電圧だと考えています。動作電圧と信号電圧が高いということは外来ノイズや抵抗から発生するノイズを見た目上小さくすることが可能です。真空管では電源が300Vで信号が50Vとかが普通にあります。特に抵抗ノイズは音質的影響がかなり大きいですのでこれは重要です。抵抗は値が2倍になってもノイズ発生量は2倍になりません。真空管をつかうと信号レベルを大幅に上げることができるので半導体アンプと比べて伝達中の信号SNの観点で優位性がある、これが音の良い理由だと思います。

以上のようにEARの優位性は多段トランスと真空管の組み合わせによって広帯域SNの向上と信号帯域SNの確保、この2つの要因によって達成されていると思っています。このような設計なら緻密なノイズ対策や部品選定など一切やらなくてもよくなると思います。だからEARの内部は音が良さそうに見えません。

補足ですが、SNという概念で重要なのが音質では実測ノイズフロアだけが支配的ではないところです。オーディオではノイズ成分にも音の善し悪しがあって脳がノイズNを分離処理できるときは同じノイズフロアでも音質は悪化しません。そういうNは音質劣化の小さいNです。なので一見SN性能が同じように見えてもN成分の由来によってそこには音の善し悪しが発生します。人間の脳はNに埋もれた情報を取り出す能力があります。それは下記記事にまとめています。


人間の聴覚と音質について

帯域外ノイズの半導体への影響についてはこちらの記事に記載しました。


オーディオ小ネタあれこれ

要はいかに質の悪いNを排除するか、それが高音質のDAC設計には重要だということです。質の悪いNには帯域外ノイズ成分が含まれることもありますし、帯域外ノイズが半導体によって帯域内に変換されて入り込んでくることもあります。これも重要です。

EARの設計はこの人間的な要求事項に最適化した設計であるからこそ、測定値が悪くても人間が聞いて高音質に感じるのだと思っています。測定至上主義の無意味さは人間が測定器ではないこと=測定器と原理も方式も違うことが理由です。測定データはメーカーの技術力指標として、まともなものを作っているかどうかの最低限の評価にしかならず、それだけで音はわかりません。

▲△▽▼

Schiit Audio Yggdrasil

国内では知名度が低いですが海外ではミドル価格帯で最も評判が良いと思われる製品です。25万円くらいの価格ですが中途半端なハイエンド製品を打ち倒していると評判です。製品の見た目もしっかりしていてガレージメーカーというわけではなさそうです。ちょうど日本でいうとSoulnote、Glasstoneみたいな感じでしょうか?

この製品は非常に面白い設計なのでこちらで紹介します。なんで音が良いのかについても考えたので書きます。

最大の特徴はオーディオ用DACチップを使わずにAD5791というマルチビットDACチップを使っていることです。チップスペック的には20bitDACですが、この製品ではAD5791を片チャンネル2つ組み合わせて21bitとしているようです。

http://www.analog.com/jp/products/digital-to-analog-converters/ad5791.html

AD5791はシングルの20ビット、出力バッファ無しの電圧出力DACで、最大33Vのバイポーラ電源電圧で動作します。AD5791は、5V〜(VDD−2.5V)範囲のプラス側リファレンス入力と、(VSS+2.5V)〜0V範囲のマイナス側リファレンス入力を許容します。AD5791は、±1LSB(max)の相対精度仕様を提供し、動作は±1LSBのDNL(max)仕様を備えており、モノトニシティ(単調増加性)が保証されています。

AD5791は上記リンクから引用するとこのような内容です。電圧をチップに直接33V=正負16V程度まで供給できるようですね。マルチビットDACということもあって出力フィルタは不要でバッファさえあればそのまま負荷を駆動できるみたいです。オーディオ的に優位性があるのはマルチビットという漏洩ノイズの少ないアーキテクチャ、LPF回路が不要であること、電源電圧が高いこと、これらの理由により神経質かつ高度な音質対策設計をしなくてもよいことです。

普通のオーディオ用DACでは24bit以上のスペックはありますが、最近のチップではアナログ電源が5Vか3.3Vと低く電源ノイズに対する要求スペックが厳しい割に768kHz以上のレートを受け入れるため高周波ノイズの影響は更に厳しくなっています。さらに後段にIVやLPFなど複雑で部品点数の多いアナログ回路を要求する等、周辺回路設計への要求事項が厳しくなっています。

その点AD5791を使うとLPFもIVも不要、電源電圧も高い。なので聴感SNの悪化要因が普通のオーディオ用DACよりかなり少ないです。リファレンス回路通りに作ったら自動でオペアンプレギュレータになるのも音にいいですね!これらの要因はすべて実SNだけでなく聴感SN的にも有利な設計になります。特別な対策や配慮をしなくても高額なDACに音質面で勝てた要因は上記の部分の優位性によるものだと思われます。

AD5791を使った設計による聴感SNの優位性はMSBと似ています。信号レベルの向上によるN要因の軽減、マルチビットによる帯域外ノイズの少なさ、後段のアナログ回路がシンプル、オペアンプレギュレータ使用等、同じではないですがかなり通じるものがあります。だからこそYggdrasilは高音質という評価を得ているものと思います。

実際このSchiitというメーカーはYggdrasil以外のDACはさほど評価が高くありません。この製品だけ突出した評価を得ています。それは元々このメーカー自体は大したオーディオ用DACのノウハウは持っていなかったためと思いますが、AD5791を使ったことで高度な対策をしているDACと同等以上の製品を出すことができたことが一気に知名度を上げた理由だと考えます。確かにこのICを使えばリファレンス回路以外のことはあまり考えなくても高度な対策をした製品並の音が出そうです。

海外のレビューではこのようにも書かれています。抜粋して翻訳を引用します。

http://headphone.guru/schiit-yggdrasil/

私が過去3年間に聞いたDACの中には、Arcams IRdac、Eximus DP1、Arcam FMJ D33、Chord Hugo、Bricasti M1、Lampizator Level 4、Big 7などがあります。これらはすべて、私が仲間探しのためにオーディションしたものでした。私の意見では、イグドラシルはLampizator Big 7を除いてすべてベストです。

昨年、私はChord Hugoをレビューしました。その時、私は聞いたことがある最高のDACでした。それは、高音量と低音量の両方で自然にどのように聞こえるか、私を驚かせました。それはアナログシステムのように聞こえるこの能力を持っていたので完璧でした。(ハイエンドのレコードと思っていますが)イグドラシルはこのように似ており、ミッドレンジとトレブル地域では全く乾燥していません。私がHugoとYggdrasilを比較すると、私はHugoがやや研磨されているように見えました。

Yggdrasilには、3次元空間の音を再現する素晴らしい方法があります。

ハイエンドDACを持つ利点のいくつかは、アコースティックキュー、イメージング、サウンドステージの深さ、音色、音色の改善です。一般的に、価格が上がると、これは明白になるハイライトのようなもので、1500ドル以上のほとんどのDACはこれをあなたに提供します。イグドラシルをこれらのものから区別するものは、その重さを上回り、その値札をはるかに超えている能力です。私の意見ではEximus DP1、Chord Hugo、Arcam FMJ D33のような同様の価格のDACを上回っています。Yggdrasilの利点は価格toパフォーマンスピークがBricasti m1 のような dac のレベルの周りに近い。あなたは m1 がユグドラシルの3倍の価格であることを考慮すると信じられないほどの成果です。

音は一度も聞いたことがないのでそれについては何も書くことができないのですが普通のDACとはちょっと違う方向性みたいです。一度聞いてみたいDACです!


▲△▽▼


AIT DAC

国内DACの代表格です。国産で良い設計の見本として紹介します。本当はSforzatoやSoulnoteも紹介したいのですが詳細がわかる程度の良い画像が見つからないのでこちらの製品について書きます。

これは設計面での対策が多岐にわたっており隙の少ないDACです。評判が良いのは設計バランスが良いことが理由でしょう。上の写真は古いものですがもっとバージョンが新しいものもネットで探すと拡大画像はあります。基本は最新のものも殆ど変わっていません。
•DAC電源の多系統オペアンプレギュレータが素子の直近に配置されています。Resonessenceほどの執念的なレイアウトではありませんがexasound並の直近レイアウトでの配置です。また電源系統が別(AVDD、DVDD)のものを多分分けて供給しているので、単純に左右でしか分けていなかったResonessenceよりも優れています。
•アナログ用の正負電源もオペアンプレギュレータを使っています。
•LPF回路に4つのオペアンプを使っています。普通は4つも使いません。多段LPFだと思われるので高周波ノイズ除去に力を入れているものと思われます。ただしオペアンプや抵抗素子によるノイズ要因は増加するのでそこはトレードオフです。
•クロックにディスクリート構成を使っています。実際に何をやっているのかは図ではわかりませんがコルピッツなどのロージッターな発振器を基本とした構成をしているものと思われます。
•アナログLPF回路のコンデンサはフィルム、抵抗はリードタイプの金属皮膜抵抗を使っているようです。MytekのMELF型抵抗+フィルムコンを使ったアナログ回路と同じようなコンセプトです。
•FPGAによるジッター対策処理。ただしFPGA自体の性能が制約となってジッター特性の限界はあると思われます。ロジックICもジッター性能がありますのでそれと同様の話です。

音は所持している友人に本体を借りたことがありますので自宅で詳細な比較をしました。内容はES9018の最終版です。設計面を見ても音質的な達成レベルとしては旧型Resonessence、exasoundは超えているレベルにあると思うので価格を超える性能は持っています。基本的にはかなり緻密で弱点の目立たないバランスの取れた音質であると思います。

傾向として強く感じたのはAITは全体的におとなしい音質であることです。基本的な方向性としては日本人的な空気の読める音というのか、個の主張がまんべんなく少ない、通じて遠慮がちで控えめな大人サウンドだと思います。一言でまとめるなら奥ゆかしい音です。とにかく何かを主張するような意志を感じません。音は硬くも柔らかくもなく中庸ですし、弱点の出方も「中域の塊感」という、非常に凝縮した形となっており縮こまった主張となっている印象です。

機器の弱点というものはレベルの高い機器と比較しないとわからないものですが、大抵の場合は弱点は強い個性を感じることが多いです。ですがAIT-DACの場合は弱点の出方まで控えめなので、これはもう機材の個性=制作者の個性だと思います。

ただDAVEには及ばないクラスで、比較して劣っていると思ったのは一音一音が細身でレンジもそれほど広くない印象があり、中域に凝縮した塊のような帯域があります。その要因となっているのが音の立ち上がりと立ち下がりのバラ付きで、これが中域の見通しの悪さ、不明瞭な部分を作っているように思います。DAVEに勝つためにはこれくらい対策を頑張った設計でも無理なのでかなり敷居が高いですね。

▲△▽▼


Esoteric D05

他の機種はわかりやすい画像がなかったのでこちらを紹介します。一応2016年の機種なのでそこまで古くはないと思います。なおここでは今までの解説で既出の部分は割愛します。

ここまではオペアンプレギュレータばかり出てきましたがこれは全く違います。まず共通しているのは非常にシンプルな回路を採用しているようにみえることです。画像からは次の図のような電源回路に見えます。シルクでEとBという表記があるので3端子レギュレータではなくトランジスタでしょうね。この価格帯で3端子レギュレータのみはありえないです。DAC素子に直近でトランジスタを配置しておりレイアウトも理想的です。

この回路図でちょっと怪しいのは上の写真だとR3に該当する部分が見えないのでR2をトランジスタのコレクタから取っている可能性もあります。画像だとエミッタから取ってるようにみえるのですけどR3がないと立ち上がりのときにベース電流を掛けることが出来ず電圧が立ち上がりません。もしかしたらQ1のベース電流はR3の代わりに基板上の別の場所から取っているかもしれません。

ここまでは海外のハイエンド系を含めてほとんどすべての機種でオペアンプレギュレータまたはICレギュレータ、いわゆるNFB型の電源を使っているのに対して、エソテリックは徹底的に無帰還に近い電源回路を採用しているのは大きな特徴です。音質的な差別化としては非常に有効だと思います。オペアンプレギュレータとは方式が根本的に違うので音質傾向も別ものになります。

この回路は基準電圧はD1です。ツェナーダイオード一本による基準電圧ですね。よくツェナーダイオードはノイズが多いと言われますが5V程度までのものは実はかなりノイズは少ないです。こんなにシンプルですけど意外とICリファレンスより高周波ノイズが少ないです。この辺はよく分かっているなと思います。海外製品はICリファレンスが多かったのでここは大きな差別化要因ですね。MSBみたいな念入りなフィルタリングをしなくても良いので多系統にしたときのコスト面ではツェナーのほうが有利です。

この回路だとNFB量が非常に少ないので音質的なメリットはあります。アナログ電圧において無帰還のような電源だと負荷の変動は全く追従できないので測定特性は劣化するのですが何故か音質は悪くないです。音的には開放感があり分離がよくややサラッと色がついた音が特徴です。低音もハイスピードというより若干柔らかくなります。

オペアンプレギュレータやICレギュレータなどのNFBを使った電源回路は特性上は優れていますが、音質的にはやや抑圧的で設計が悪いと音が暗くなったりアンバランスな応答スピードになり癖があると感じる場合もあります。特に負荷の掛け方によっては分離が悪化するという副作用があります。高性能オペアンプを使ってNFB量と帯域を増やすと、負荷の変動をどこまでも強制的に抑えることが出来るので、まるで理想電源のように感じるのですが実はそうではありません。

このメリットを両立できればベストなのですが現実的にはなかなか難しいところがあります。これをどう組み合わせていくのかが音作りのセンスです。

エソテリックは複数機種の音を聞いたことがありますが、サラッとした質感、開放感ある抑圧的ではない音の印象はほぼこの電源回路が貢献している部分も大きいと思います。最新機種は大きな画像がなく回路が不明ですがDAC素子のパラレル化を進めている以外はこの時代と基本的な設計は大きく変わっていないと思います。

パラレル化はとても効率が悪いのですが、それでもパラレルで性能向上をしているのは手詰まり感があります。残念ながら最新のGrandiosoシリーズでは他に向上の有効手段がなかったのかもしれません。36bitと言っていますがそれは本質ではなくパラレル化で無理やりアナログスペックを上げて音質確保しているのが実態でしょう(デジタル領域の違いは音質に支配的ではないため)。

▲△▽▼

Playback Designs Merlot DAC

コメントでリクエストいただきましたので書きます。

•トランスが大きく整流のコンデンサも大きいです。これにより低域が深いところまで伸び、余裕のある音が出そうです。

•DACを使わないオリジナル設計です。これが最大の特徴だと思います。Merlotのものとはバージョンが違うかもしれませんが基本的な方式は同じだと思います。PlaybackDesignのDACモジュールはここに情報があります。

http://www.akdesigninc.com/products.html

•72bitの内部処理とありますがこれはFPGAでのDSD変換のための演算処理精度のことでしょう。最終的には全てを高速DSDに変換処理し、そこからLPFでアナログ信号を取り出す発想です。

•過渡応答に優れるデジタルフィルタを採用しています。最終フォーマットはDSDですがNOSに近い応答です。フルーエンシーとかAKMのスーパースローオフみたいな感じだと思います。この方向性は雑味があって生っぽい音とは違うのですが独特の質感があります。位相に過敏な方がこの方向性を好むことが多いです。DSDのあの空気感をもっと強くしたような感じで高音に特徴があります。これはこのDACの最大の特徴になると思います。

•FPGAからのDSD差動出力に等長配線を使用しています。数十Mhzくらいだとあまり意味がありませんが数百Mhz以上では効果的です。高調波の漏洩を抑制するためでしょう。レイアウトもデジタルとアナログの間を3cm程度開けていますのでデジタルノイズのアナログへの混入を嫌っての処置です。

•5532を片側4chに使用しています。4段のアクティブフィルタだと思います。ここでDSDをアナログ信号にしています。デジタルフィルタではなく4段のアナログフィルタのみなので過渡応答が早いということですね。ただしこの程度だとノイズシェーピングによる帯域外ノイズは抑制しきれていない可能性が高いです。高音はノイズ成分を多く含むので色付けはかなり感じると思います。

•5532のアクティブフィルタだと高周波の帯域抑圧性能が不足しそうです。FPGAから等長配線をしているのに高周波特性が悪いオペアンプを使っていること、サイズが大きく高周波特性が悪いフィルムコンデンサを使っていることは設計に一貫性がないです。デジタルとアナログが別の人が設計してるんでしょうか。このあたりの技術的な制約を過渡応答の優位性に置き換えている可能性があります。

•アナログ信号素子がMELF+フィルムコンなのは既出の機種と同じです。

•アナログ電源はLM317+337と平凡です。デジタル設計は頑張ってるのにこれは駄目ですね。もし改造で商売するならこことオペアンプ変えれば簡単に音良くなると思います。

•追記:LM317+337なのは変わりないですが合計で8個も使ってます。負荷に応じて分散して配置してるのでその目論見は有効だと思います。負帰還の副作用に対応するためだと思います。当然ながらLM317+337一発の設計よりは優位性があります。あと負荷側のオペアンプ電源端子にコンデンサ自体がありません。レギュレータ出力だけで電圧補正する発想です。こういう所は評価出来ます。

音については聞いたことがないので例によって推測なのですが、トランスが大きいので低音は力強く全体的にパワフルで余裕のある描写が期待できます。高域はフィルタ性能が緩いのでNOSに近い雑味がありつつ、ノイズシェーピングの残留ノイズの影響も合わさってかなり荒いと思われます。ゴリッとした質感が好きな人はありかもしれません。

アナログ段は5532とLM317の組み合わせなので国産大手並です。ただし大きな電解コンデンサをおいてないのでPSRRの応答は素直です。問題はノイズ性能です。レギュレータ直結で過渡応答は素直ですが、そのかわりノイズが多くアナログの品位はさほど高くないです。中域の透明感はハイエンドとは言えないちょっと一歩落ちるレベルに収まっている可能性があります。

このDACは高域の質感が最も個性的だと思うのでそこが気に入ったらありです。あとは低域はパワフルで余裕がある筈なので大出力で馬力のある音を好む場合にも適合するでしょう。トータルで言えば大胆かつパワフル、やるべきことはやったから細かいことは気にしない、そんな感じの方向性になると思います。

同社のMPS-3は聞いたことあるのですがケースのデザインそのまんまな音だった印象があります。本機もその傾向はあまり大きく変わっていないと思われます。

▲△▽▼


Oppo Sonica DAC

一番上であまり音質が良くないと書きましたが、写真を見ると実は設計はコストも掛けていますし頑張っています。内部設計を見て予想以上に頑張っていたので驚きました。

とりあえず写真から分かるアナログ段の特徴を挙げます。

•1.2V電源は1117を使用。DACのデジタル回路用電源なので割り切って一般的なレギュレータの採用です。

•3.3V電源は周辺パターンの部品配置からアナログ・デバイセズのADM7151を採用しているように見えます。これは現在のICレギュレータで最高のノイズ性能を持つ一つです。オペアンプを使ったディスクリートレギュレータでもなかなかこのICのノイズスペックを超えるのは簡単ではありません。少し前の時代ではここまでノイズ性能の優れたICがなかったのでオペアンプレギュレータを使うことが高性能&高音質のための有効な手段だったのですが、今はこのような優秀なICがあります。価格は結構高いICなのでES9038と合わせてコストはかかっています。

•アナログ段はLM4562を使っています。決して悪いオペアンプではありません。ですがこのICは出力電流スペックはあまり余裕がありませんので、ES9038の電流を十分に捌けているのかは怪しいです。もしかしたらこの部分が音質を劣化させている要因の一つでしょうか?とはいえスペックを満たさない状態で出荷しているとは思えないので定格内ギリギリで収まっていると考えるほうが妥当です。

•LPFで金属皮膜抵抗、フィルム抵抗はAIT、Mytekと同じです。

最大の特徴はES9038であること、それに電源ICにADM7151という最高クラスのローノイズ品を使っていることです。とても真面目にコストを掛けています。国産大手だとこういうコストの掛かるICは回避する傾向があるのでこれは完全に中華の優位性です。これだけなら凄く良い音がしそうですね。

ですが自分もこの製品は音を聞きましたが悪くはないのですが意外と抜け切らない音なんです。何かを圧倒するようなものは何もないです。考えられるのは常識的すぎる設計でしょうか。おそらく彼らは理論的に良いものをしっかり追求しているように見えるのですが、全てが常識的すぎてそれ以上ではないのです。何も突出していない設計が印象的ではない製品を作り上げた可能性があります。

不足しているのはハイエンドにあるようなある種の逸脱、音作りや音決めの確信的な判断、意図的に常識から外れた設計、そういった平凡を抜けた部分かもしれません。それが他者に対する説得力や伝達力が欠けている理由というのは考えられそうです。楽譜通り正確に演奏された音楽が必ず素晴らしい音楽ではない、ということと同じです。

ですがOppoという大衆向けの製品としてはこれが理想的な立ち位置だと思いました。彼らは我々オーディオマニアが予想するよりよほど自分たちの使命をよく理解しており、やりすぎないことの重要性を熟知しているとも考えられます。

ハイエンドではこれまでに紹介したように何かを貫くことや突出することで音楽的な方向性が生まれたりコストが上がったりしていますが、そういった路線では特定の方向性に偏りがちで、それが好きではない人、価格についていけない人、要は製品を選ばない脱落者が生まれます。なのでギリギリの低価格、それでも上を目指すクオリティ、そして平凡すぎるバランス、突出しない代わりに誰もが大きく否定もしない、絶妙な仕上がりです。実際に売れているので結果としても成功しています。これは大衆向け製品としては極めて優秀であるとも言えそうです。

マニアにとってはとてもつまらない製品ですが、誰でも手に入る価格、好みに左右されない中庸さ、これはまさに大衆向けの理想です。たしかに一番上に書いた面積の例えでいうと完璧すぎる正方形は正確な音楽と同じでつまらないものなのかもしれませんが、少なくともこれは出来上がってしまったオーディオマニアが自分の理想の道に導入するような製品ではありません。そうではない普通の人が手にするような製品です。きっとそういったユーザーはまだ自分自身の望む理想の音などは知らないと思います。そういう人にとっては尖っている大抵のハイエンド製品はまだ望ましくありません。

同じ価格帯の国産大手製品よりワンランク良い音が楽しめる、Sonica DACはそんな製品かもしれません。

Oppo digitalはアメリカ企業?

書いたときにOppo digital=中華と取れるような書き方をしてしまったのですが、コメント欄にてご指摘いただきましたので、そこについては正しい情報を記載すべきと判断し追記いたします。

確定情報としてはSonica DACのOppo digital本社はアメリカにあり開発もアメリカ、製造のみ中国という形です。ただし元々は中国の会社BBKが設立したものです。

ここまでが確定情報で以下は個人的な意見です。おもうのは現在の「中の人」としての実態がどちらにあるのかです。これは確定情報がなくグレーゾーンのようです。法人としてはアメリカにあるのが事実ですが中国のOppoとの関係はWikipediaを見ても不明とあります。

個人的にはですが、それには重要な理由があると思っています。最近は韓国astell & kernがドイツブランドを利用したりしていますが、このように欧米ブランドをアジア企業が積極的に利用するケースが増えてきているようです。なので推測でしかありませんがOppoデジタルも同じ戦略だと思っています。もし実態が中国でもアメリカに法人を置いてアメリカの会社だと言うことはイメージ戦略上有利なのは事実でしょう。

Oppoの入念かつ的確なマーケティング力ならそのあたりは経営判断はあってもおかしくはありません。あとはHA1の内部設計に中華の雰囲気がある所もそう思った理由を後押ししています。部品選定のセンスとかレイアウトとかそういうところです。そしてSonicaではGustardと同時期に内部設計が同じような方向性で進化している(詰め込み型から余裕のあるレイアウトに変化)ので中国語圏での設計ノウハウの流行や技術伝搬があるのだと思っていました。

追加情報としてこちらの内容を貼り付け&引用しておきます。インターネットの情報なので噂として捉えてください。

http://www.avsforum.com/forum/18-dvd-players-standard-def/756942-oppo-chinese-brandi.html

オッポは、世界中で12,000人を雇用している家電製造の巨人であるBBK Electronics of Chinaの北米支店である。だからオッポは新しい名前だが、その会社とその背後にある技術はかなり重要だ。

OPPO Digitalはカリフォルニア州マウンテンビューに拠点を置き、巨大な中国のマーケットリーダーであり、 Denon、NEC、BOSEなどの企業の個人ラベルOEMであったBBK Electronicsの米国拠点です。あらゆる種類のエレクトロニクス機器を製造するBBK Electronicsは、中国のマーケットリーダーであり、世界的に拡大して北アメリカの腕OPPO Digitalの創造を目指しています。

Oppoに見る大衆オーディオの可能性

OppoはHA1の頃は国産と同レベルでした。高域に色が強く乗っており、帯域バランスが非常に悪く、よくある派手なドンシャリサウンドでした。ですがSonica DACではそういった欠点は大幅になくなっており、ぱっと聞いて変な音がしないレベルになっています。これは丁度Mojo&Hugo以降の現代的なトレンドの方向性に寄せてきていると感じました。

ですが国産大手はいまだに「わかりやすい派手な音こそ大衆が求める音質」だと思っているように見えます。そういう既存マーケットの都合にあわせて枯れ果てた設計にいつまでも固執し進化を否定しているように見えますので恐らく時間の問題で中華に追い越されます。今回のOppoの最新の設計と仕上がりのバランスはそれを強く予感させるものでした。

現状にしがみついた停滞は衰退と同じです。なぜなら時代は常に進化し変化しているからです。進化を否定した種の大半が滅んだように、変化と進化を拒むメーカーは大半が死滅するという結果が待っている気がします。中華は貪欲に新しいものや良いものを取り入れて進化しています。価格だけじゃなくて中身も負けたら本当に終わりです。Oppoは既に最新チップを普及機採用し、先んじて販売することには成功しています。中身もマーケティングも既に負けてるんじゃないでしょうか。

実際このモデルは注目もされていますし売れています。後追いができているのはSoulnoteのみという現状があるようです。

Sonica DACは調べるほどガレージメーカーにとっては永遠に競合しない製品だと思うのですが、国産大手のような大衆をターゲットにするメーカーはOppoの製品を脅威として見做さなければならないと思います。この製品に勝つためには同等のコストで、さらに高い基礎クオリティを持ち、高いレベルの音楽性のバランスが求められます。

▲△▽▼


基礎クオリティを上げる方法

ここでは国産大手の設計について、海外製品と比べて疑問だと思う部分にツッコミを入れています。一部現状について批判的な部分もありますので、そういうのが嫌な人はここから先は読まないようにしてください。特に国産大手のファンの方やユーザーの方にとっては納得できないような内容が含まれている可能性があります。

あくまで個人的な将来予測から考えられる現状の課題のまとめです。将来については確定できるような情報ではありません。この通りにならない可能性も十分にありえます。特に大衆の好みが現状のままならこのようにはならないと思います。

上記の点、ご理解の上お読みいただくよう、よろしくお願いします。

DACの音質要因はこちらにまとめてありますが、ここではもう少し具体的な対処すべき内容を上げます。順番はおおまかな重要度です。
1.アナログ信号回路構成
2.電源回路構成
3.基板設計レイアウト
4.ケース内レイアウト
5.ジッター設計
6.デジタル設計

国産大手は1、4、6が強くそれ以外が弱い印象があります。5はメーカーによります。概ね共通しているのは2と3が海外勢と比べたときの最大の弱点ではないかと思います。

国産大手の設計でよくあるのが信号回路だけはディスクリートと称して物量投入する内容です。ですが「ディスクリート電流帰還アンプによるストレートな音」なんてもう古い設計だと思います。昔はNFB至上主義、そこからNFBを全否定して無帰還、最近は電流帰還アンプと変化してきていますが、今はさらに次の時代なんじゃないでしょうか。それはそろそろアンプ回路以外の2、3の部分にも力を入れなければならないということです。

たとえばですが電流帰還アンプはICでも十分音いいです。当方もさんざんディスクリートは電圧二段、高速電圧一段、電流帰環、これら全ての方式のものを作って実験しましたが最終的にはICで十分だったのでディスクリートは全部捨てました。海外ハイエンドをみてもICオペアンプで良い音出してるのが現実です。これらから考えると、どう考えてもディスクリートアンプだけで音が決まる時代なんて終わっていると思います。やるにしてもICオペアンプでは絶対にできないような回路でないと意味がないでしょう。それならディスクリートの意義はあると思いますが、そもそもアンプだけでは大した差別化が出来る時代では無いと感じています。

もちろんアンプでも音は変わりますが、それ以外が平凡のままでは結局「長い長方形」なんです。基礎クオリティは面積で例えていますが、総合力を上げるためには短辺の部分を伸ばさなければ長辺だけ伸ばしても効率も悪く向上には限界があります。それはいまだ未対策の部分が足を引っ張っている状態です。現状で短辺にあたる最大の問題は上に上げた2と3、DAC周辺回路のレイアウトや電源まわりが平凡な設計にあります。

別に音を根本的に変えるべきだとは思いません。各社のポリシーと音楽性を捨てる必要はないです。そうではなく基本的なクオリティはそろそろ上げていかなければならないと思うところです。これからはSonica DACの音が基準になっていくと思いますが、基礎クオリティがこの製品以下では存在価値は半減以下になるでしょう。

今回ここで紹介したような内部画像は大分前からネットで公開されているのですが、InvictaのDAC周辺レイアウトの後追いをする製品が全く出てこないことが不思議でしょうがありません。こういう高性能路線は基礎クオリティを上げるための有効手段です。誰もこういう画像を見て研究しないのでしょうか?正直貪欲にハイエンドの真似をしている中華のほうがよっぽど先行きは明るいと思います。国際競争の観点で見ればハイエンドはChord、ミドル以下は当面Oppoを始めとした中華が最大の脅威でしょう。

高音質と評価されている製品のDAC基板を見ると、いまどきベタベタ電解コンデンサなんてほとんどの製品で配置していません。なんで配置しないのかと言えば電解コンデンサの特性が悪いからです。そこから質の悪い電流が供給されるので立ち上がりと立ち下がりに癖のある音になってしまいます。よく「特注のオーディオ用電解コンデンサで高音質」なんて言ってますが、そもそも電解コンデンサ自体が音が悪いのです。電解コンデンサを特注して音質をチューニングしても所詮電解コンデンサレベルから逸脱は出来ません。

もちろんそれがメーカーのカラーだということは分かっています。ですがそれ一辺倒では進化がないということです。そろそろ適材適所でクオリティを上げる部分も組み合わせていくべきではないかと。特にDACまわりの電源は電解コンデンサなどよりももっと高性能な構成を必要としています。オーディオではアンプだけ良くても電源が良くなければアンプの性能も出ません。DACも同じです。そのためのレイアウトであり構成です。それを今回大量の記事で書きました。

基礎クオリティを上げる良いアプローチはInvictaやAIT-DACのような設計です。どちらも帯域の癖が非常に少ないDACです。その理由は電解コンデンサでは達成できない特性をオペアンプレギュレータで実現しているからです。オペアンプは音声帯域を余裕でカバーできるほど低周波まで伸びた周波数特性と高いゲインを持っているのが電解コンデンサとの最大の違いです。これによって素直で波打っていないPSRR特性と低インピーダンス特性が同時に確保でき、結果基礎クオリティが高く癖が少ない音になります。

もうそろそろ電源が平凡なICレギュレータ+特注電解コンデンサ山盛りというような進歩のない構成はもう辞めてほしいです。SonicaDACでさえADM7151を使っています。確かに電解コンデンサがたくさん並んでいると見た目物量感があってコスパが良いようにも見えるのですがただの性能不足です。しかも中にはアナログ段のオペアンプが4580とか5532だったりする製品もあるわけでそんなものはただのコストダウンの塊です。ディスクリートだって大量生産なら高級オペアンプより安いので、結局電解コンデンサもディスクリートも全部コストダウンをしながら物量感を演出している素人騙しだと思うのです。

それを割安で良い製品だと勘違いして買う人も多いのでいつまでもトレンドが変わらないのだと思いますが、正直そういうものが良い製品であるとずっと広告媒体や評論家を使って洗脳しているのも原因かもしれません。元々はお客さんが好んだ音なんでしょうけどね。とにかく顧客と広告どちらに原因があったとしても、これから顧客側の意識が少しずつ変わっていけばメーカー側も変わらざるを得ないと思います。マーケティング的にそういう利益率の高い美味しい製品もある程度残したら良いと思いますが、中華が先んじて時代を先取りする可能性はSonica DACが売れてる時点で高くなっていると思います。

基礎クオリティの低いものばかり使って、音作りで誤魔化す時代は終わりつつあるのではないかと思います。音作りや音の方向性を変えるのではなく、クオリティを底上げしないといけないのではという話です。このあたりを中華製品が上手にチューニング&グレードアップできるようになったら国産が駆逐されるのは時間の問題かもしれません。基礎クオリティとコストパフォーマンスで既に負け始めていますので、音作りまでうまくなったらかなりヤバイです。

素人騙しの安易な音作りだけでは通用しない時代はもうすぐくると思います。その原動力となるのはイヤホン、ヘッドフォン界隈です。この世界は早い速度で進化していますしHugoのような製品が既に評価されました。それがこれから普及価格帯に少しずつ降りてくる時代になっていくかもしれません。今後ますますユーザーの耳が肥えた時、選ばれるのは保守的な古いサウンドじゃ無いと思います。その時に何も準備せず時代遅れに気づいても手遅れです。


▲△▽▼
▲△▽▼
▲△▽▼

177t80 2017/7/29 Saturday
大変読みごたえのある記事でした。執筆ご苦労様です。
しかし、ここまで来るとぜひdCS Vivaldiの解説も読んでみたいです。
他にここに挙がっていないハイエンドDACというと
OrpheusのHeritage DACでしょうか。
http://www.accainc.jp/co-hl.pdf

あと、OPPO Digitalは創業者がOPPO Electronicsと同じでも
現在はアメリカの会社だったんではないでしょうか。

______


yohine 2017/7/30 Sunday

実はどのような機種でも解説が書けるわけでもないです。Vivaldiは独自設計の部分が多いのでわからないことが多いです。同様にTotalDACやPlaybackのDACもわからないことが多いです。Chordも同じですが実物を所持していることと開発者が中身について語るのが好きなので情報が多いですが、上記のメーカーは最低限の情報しかないので予測できるほどの情報がありません。
Heritage DACは上記と比べると常識的な設計に見えますが、チップの型番がわかるくらいの大きい写真が必要です。超ハイエンドになるとそういう資料は減っていく傾向はあります。たとえば重要部分がモジュール化されていると見えないのでわからないですね。
なので詳細資料があってなおかつ独自設計部分が少なければ判断はできるという程度です。

Oppoについては確かに公式発表ではそうなっていますが、韓国A&Kがドイツブランドを利用しているように、実体は違う可能性が高いと思っています。wikipediaを見ても事実関係不明とあるので明確に中華を否定できないグレーゾーンだと考えています。たしかに確定はしていないので本来は明言は出来ませんが。
とりあえず十分にありえるという前提でお話しますが、それはオーディオにおける欧米ブランドの重要性を彼らは理解していると思うからです。ここまでよく出来ているマーケティングということは消費者が「何を作ったかではなく誰が作ったか」で選ぶことをよく知っているでしょう。ハイエンダーではない大衆なら尚更そうなります。

米Oppoというイメージがあったからこそ国内でもここまで売ることが出来たはずです。もし中華だったらこんなに特別扱いされていないと思います。中華だったら数ある他の製品と同じように「中華」と一括りされていたでしょう。実際にES9038のDACはLKSなど中華ブランドで売ってますが評判にはなっていません。Oppoのマーケティングはそれくらいのことは知っているように見えます。

Oppo以外でも中華でありながら欧米を装っている代表格はYarboですね。全く節操のないラインナップと他社のパクリ(kimberやZensati)が露骨なので中華丸出しです。そして中華ショップでよく売ってます。
ということでそういうブランド戦略は普通に使っていると考えたほうが良いと思います。中国人は目的のためなら使える手段は全て使う民族なのは皆さんよくご存知だと思います。もちろん人種差別ではなく民族傾向のお話です。


______


ichiai 2017/7/30 Sunday

興味深く拝見させていただきました。

AIT DAC「LPF回路に4つのオペアンプを使っています…」について、
AITLABのブログ LPF の項に関連する解説があります。該当ブログにもっと詳しい解説を見たような記憶があるのですが、とりあえずご参考まで:

http://aitlabo.net/blog/?y=2011&m=07&all=0 より引用:

● LPF
DACのPOST LPFとしてOPAを用いたmultiple feed-backが多用されているが、これは不要信号を選択的に帰還し、所要の特性になるようにしたものである。つまり不要信号(LPFの時は高域)の特性も
必要信号と同等以上に良好である必要がある。ところが通常高域の特性は劣化するのが一般的である。また高周波成分(概ね1MHz以上)が重畳すると非線形動作が顕著になり思わぬ歪発生の原因にもなる。
この問題は、LC梯子型FITERをGICを使用したFDNRを構成(初期のCDPに採用されている、当方の回路は参考記載回路とは異なる)すれば、必要信号は、単に直列L(FDNRではRになる)を通過するのみとなり、劣化が軽減される。
且つAK4399に見られるような、特異周波数(約170kHz)に大きな不要信号が重畳されている場合などは、その周波数にDIP POINTを付ける事も容易となる。


______

yohine 2017/7/30 Sunday

参考になる情報、ありがとうございます。

ここで言われている内容の大半は同意できる内容です。多段LPFで帯域外ノイズに対応しているということでしょうね。NFBの帯域外ノイズ副作用への対策として多重帰還+信号の選択をすることで対応しているということだと思います。
こういうことを考えつくのは流石ですね。まさに本文で書いた、NFBと上手く付き合っていくことがこれからは重要という部分の先を行く設計だと思います。


______


junkorui 2017/8/1 Tuesday

いつも大変興味深く読ませて頂いています。参考になるかわかりませんが
1.のアナログ関係で話題のオペアンプMUSES03のオフセットについて
http://info.m-s-tech.jp/?eid=105
2.の電源周りでファインメットビーズ(=難しい)
http://ecaps.exblog.jp/23712836/
コンデンサの音比較
http://ecaps.exblog.jp/21155968/
がありました。
素晴らしいDAC作成をおまちしてます。



______


kikusui 11 months ago

素晴らしい論文、ありがとうございます。
ARCADIA DACにLH0032を8個使って使用して満足はしてます。
ただ、最近のDAVEの異様な盛り上がりに刺激を受け、
最新のDACは本当に音質が良いのか?
興味を持ち始め調べています
当方、文系ですので、
正直、内容的には良くわからないところも多いですが
DACの記事でこれほど興味深く痛快な記事はありませんでした。
好奇心が刺激されました。
私が最近興味があるDACは
PLAYBACK DESIGNS MELROT DACです。
の情報を分析していたところ
http://www.avbuzz.com/redman/album616?page=1
に良い写真が大量にありました。
これを見ると、このDACは凄いんじゃないかと
ひょっとしてDAVEにも対抗できるんじゃないかと
思ったりするんですが
へそ曲がりなもので
yohineさんてきにはこれはどうですか?

______


yohine 11 months ago
junkoruiさん
情報ありがとうございます。ご紹介のサイトは何時もチェックしております。

通電すんべの方はレベル高いですよね。
彼の作成しているDACは見た目はローエンドですが中身はハイエンドだと思いますよw

MUSESは志は良いのですがさすがにオーディオ特化過ぎてデバイスとしてのバランスが悪いです。
技術を蔑ろにするのもそろそろ度が過ぎてると思います。自分は使いません。

今後とも宜しくお願い致します。


______

yohine 11 months ago
kikusuiさん
リクエストいただきましたMELROT DACの記事を追加しました。写真があったので色々わかりました。こうやって紹介頂けると助かります。

結論から言えば緻密さ、基礎クオリティ、品位でDAVEに勝てる可能性はほぼ無いと思います。DAVEより優位性があるとしたらデジタルフィルタの設計が真逆のアプローチなので、完全な好みの領域で選択するか、あとは低域のパワーですね。NOSとかDSDの音が好きならDAVEより適合する可能性はあります。この設計が本当にハイエンドかと言われるとFPGAを使った独自DACってところだけです。それ以外はちょっと微妙なので改造前提で考えないと割に合わないです。設計自体はDAVEのほうが隙がないですし、上記以外のほぼ全てにおいて優位だと思います。

とはいえ音質傾向はまるで別物だと思うので実際に聞いてみて比較することをおすすめします。MELROT DACは相当偏った設計なので個性は際立ってます。なので合えばありですし他に似たような方向性の製品自体無いと思います。


______


むんむん太郎 11 months ago
OPPO Sonica DACですが中のトランスは日本仕様ではなく115V/230V仕様のままだと輸入代理店の方から直接聞きました。

国外は知りませんが、国内で音があまりよくないと評価がされるのも仕方のない事だと思います。

安いのもしっかり理由がありました・・・


______

yohine 11 months ago
トランスが115Vのものを100V使った場合には電源電圧が下がるだけなので、レギュレータ側のドロップアウト電圧に余裕があれば問題はない可能性があります。
本当に115Vギリギリで設計している場合は残留リップルが増加したりします。

Oppoは日本支社があるくらいですし日本市場を無視して作っているわけではないと思いますから、100Vで使ってもメーカー側が問題ないと判断しているなら設計上も問題ない可能性があります。
この辺は電源の出力を測定してみないとわかりません。


______

yhira 11 months ago

http://www.taiyo-international.com/download/catalog/ta/dac8.pdf

すみません。yhiraと申します。現在、Wavelengthから、USB-DACの乗り換えを考えているものです。
非常に興味深く、また、深い論考、ありがとうございます。
データとしては不十分でしょうが、現在、当方ではT+AのDAC8DSDに興味があります。この回路での音の傾向など、わかりましたらご教示ください。


______

kikusui 11 months ago
melrot dacの詳しい分析ありがとうございます。
写真だけだとdaveと同等に私には見えたんですが流石ですね。
daveとの価格差60万をどうみるかですね。

内部写真と重量だけならesotericの圧勝なんですが、
daveはどうみても原価安そうですし、
スタンドだけで25万なのが、
どうもすべてにcp悪そうにみえてめげます。
タイムロードですしね。
もちろん知恵に対する価格なんでしょうけど
yohineさんのdacにも期待してます。
なんといってもncoreを日本で初めて紹介したオーディオ見識
今回のdacに対する鑑識眼もすごいと思います。
大事なのはセールスポイントでしょうか?
オーディオマニアはイメージに弱いですから
デザインはパワーアンプのシンプルさは大好きです。
ロゴも格好いい。


______

kikusui 11 months ago
追伸して変な事を申し上げますと、
逢瀬のハイエンドdacのイメージは
あらゆる武芸者の奥義を奪っていったラオウみたいな
古今東西のdacを徹底的に解析したものを出すというのはいかがと


______

yohine 11 months ago
yhiraさん
T+AのDAC8DSDについて調査してみました。最も詳しい画像があるのはこちらでした。
https://www.computeraudiophile.com/forums/topic/27271-ta-dac-8-dsd/?page=2

ですが細かいパーツが非常に多く、IC型番も肝心なところが見えない写真ばかりだったので、ちょっと見た感じでは何をやっているのかわからないですね。出力端子周辺のIC型番が殆ど見えないのでこれだけでは傾向は推測できそうにありません。

トランスが小さいので馬力は少ないだろう程度しかわかりません。あとはPCM再生時はPCM1795を使っているようです。お役に立てずすみません。

______


yohine 11 months ago
kikusuiさん
DAVEは確かに中身のハードウェアにかかっているコストはやすいと思います。なので完全に技術料ですね。とはいえ音は価格に見合う程度に良く、あんなもの作ろうと思ってもそう簡単には出来ませんし、そのための労力と時間を考えれば価格は妥当かなと思います。逆にエソテリックは枯れた無難すぎる設計ですからそういった技術的なコストはかなり安いですね。そのかわり物量は即量産コストにはなりますから、このあたり感覚的にどちらを優先したいかになると思います。

でも、もしかしたら開発費含めたトータルコストだとChordのほうがかかっている可能性はありますね。DAVEはハイエンドっていう付加価値があるので価格が中身に対して高すぎですが、いまならHugo2あたりの価格帯なら技術料を考えればお買い得です。多分ですがHugo2を購入し基板を取り出して電源をバッテリーじゃなくて高出力の電源に入れ替え、完全な据え置き機に改造したら結構中途半端なハイエンドを脅かす実力ありそうです。Hugo2が確実に負けてる部分って電源のパワーくらいだと思いますので。DAVE以上の巨大電源乗っけたら面白いことになりそうです。

______

ResetStudio 11 months ago
いのきーさんの評価面白い!


______

yohine 11 months ago
ありがとうございます。
よろしければDA1もそのうち追加して書きますか?
もちろん適当なことは書けないので音を聞いてからが望ましいですね。


______


hoge 10 months ago
Chord社のDaveもぜひ!

______

yohine 10 months ago
リクエストいただいておりますがDAVEは無理ですね。DAVEは現物があるので音は把握していますけれども、音を知っていても基板を見てこういう音が出てくる理由ってのが全く予想できないです。同じようにHugoやMojoもICがわかる程度の拡大基板写真がありますが音はわかりません。ということでChordは基板からは全く音が想像できないメーカーです。

最大の理由は音質要因であるDAC部がFPGA内部に押し込められている点です。アナログ回路じゃなく不確定要因をデジタル演算でカバーしている要素が大きいのが音質判断の難しい理由だと思っています。アナログの不完全性をデジタルで補正するってやり方は非常に先進的で未来のDACを見ているようです。アナログ部も独自設計の部分が多すぎて既存の知識が通用しない部分が多いです。

個人的にはESSがワンチップで何でも入っているDACを次々と作っているので、将来のESS社のDACも方式は違っていても似たような補正路線になっていくと思っています。

______

licht 10 months ago
初めまして、大変興味深い記事をありがとうございます。
私はSchiit製品の愛用者なのですが所有しているYggdrasilの解説も書いて欲しいなと思いながら読んでいたら出てきたのでうれしかったです。(電源系などの回路の説明は見えないせいか書いていないのは残念でしたが)
ただ、Schiit はオーディオ用DACのノウハウがあまりないと書かれていますが、確かに創業は最近ですしガレージメーカーの文字通り自宅ガレージやキッチンで製作を始めた会社ですが、Schiit共同創業者でデジタル機器設計担当はTheta Digital 共同創業者のMike Moffat で1988年にWadiaなどよりも早く初めてDSP利用の単体DACを製品化した人のようですので少なくとも30年くらいの経験はある可能性があると思います。
またYggdrasil以外の製品の評価はさほど高くないと書かれていますが、庶民の味方の会社なのでYggdrasilだけがSchiit製品では突出して高価なため他社ミドルクラス製品と比較の土俵に上がっているためではないかと思います。コスパで言ったらYggrdasilの下位機種の$1,249のGungnir Multibitはすごくいいですし、$249の Modi Multibit なんかも値段の割に悪くないと思いますし、$99のAK4490搭載のUSB-DAC/Amp Fulla2も値段の割になかなかいいです。でも、そもそもヘッドホンアンプ/DAC畑で直販専門でやってきていた会社で本格的に雑誌広告なども含めて2chオーディオに進出したのはここ1年くらいなのでヘッドホン関係者以外での知名度が低いのかと思います。
SchiitのマルチビットDACは3機種持っていますが、どれも共通する音の傾向を持っているので、”Yggdrasil以外はさほど評価が高くない” というのは単にYggdrasilがラインナップ内で値段が高いから絶対的評価が高く、直販で原価積み上げで価格設定していて割安なこともあって他社ミドルクラスを上回るほどなので直販専門のマイナーメーカーの割には話題になっているというだけなのではないかと思っています。
まぁ、一般的なDS DACとは傾向の違う音ですし、暖機に無茶苦茶時間がかかるので評価が分かれるということはあるかもしれませんね。

______

glass 10 months ago
初めまして、いつも記事を大変興味深く拝見しております。
広大なWeb上でも本記事のような視点で深く切り込んだ内容は全くありませんでしたので、大変参考になりましたし、何よりも面白かったです。DAVE聴きましたが素晴らしいDACですね!もっと上の価格帯の製品よりも訴求力がありもうあれで上がりにしてもいいんじゃないか、という思いが湧いてきます。
さて、突然のお願いで恐縮なのですが、もし可能であれば一機種を診断して頂けないでしょうか。EXOGALのCOMETという機種です。価格こそそれなりですが、元WADIAのJim Kinneが設計したとのことで興味を惹かれました。exasoundと同じくいっそ電源別にしたり極力ワイヤリングを減らしている点が良さげに感じました。http://www.audio-activity.com/exogal-comet-plus-en.html
国内外問わず付属アダプターでの試聴が多いようですが、強化電源で大きく変わるらしいです。https://www.computeraudiophile.com/forums/topic/28821-is-this-a-well-designed-power-supply/

ぶしつけなお願いで恐縮ですが、よろしくお願いいたします。


______

yohine 10 months ago
lichtさん
記事への補足情報ありがとうございます。創業者の過去のエピソードなどは知りませんでした。DACそのもののノウハウはあったということですね。

あれからその他のモデルの情報も探ってみましたがGungnir Multibitなど意欲的なモデルもあって非常に評価は高かったですね。なので確かにYggdrasilだけのメーカーではないと思いました。でも評判はマルチビット系列がやはり突出してるように思ったので記事に書いたようなDACアーキテクチャ上の優位性がSchiitの評価を作り上げているという点は否定できないとは思います。

自分自身もDAC制作をやっていて現代のDACは音を良くするために必要な要素が多すぎて誰もが全てに配慮できてないのが現実ということを感じています。でもこのADのマルチビットチップを使えば今のDACで難しい課題を簡単にクリアできる面があって、これをオーディオ用に使うって発想自体が素晴らしいと思いました。

そこでGungnir MultibitがYggdrasilに近い音質ということなので、マルチビットの真価を探るためにもこの機種を先日購入してみました。

Gungnir MultibitはYggdrasilのAD5791に対してAD5781というチップを使っているのですが、内部精度に2bitの差がありますがそれ以外の構成は全く同じです。内部構造は同等で周辺回路も同等のようなのでかなり音はにていると思います。これ以下のシリーズになるとDAC素子自体の構造が別物に変わってしまうので音も別物になると思います。

まだ届いていませんが時間が取れたときにこの機種について実際のリスニング&測定について記事をまとめてみたいと思っています。本当に評判通りの凄い音なのか?Sonica DAC以外に10万円前後で皆様に推奨できるようなモデルとなるのか?そういう面でもチェックしてみたいと思います。
ご期待下さい!

参考1 デルタシグマgungnir VS マルチビットbifrost
http://superbestaudiofriends.org/index.php?threads/gungnir-ds-vs-bifrost-multi-bit.288/

参考2 マルチビットgungnir VS マルチビットbifrost
http://superbestaudiofriends.org/index.php?threads/schiit-gungnir-and-bifrost-multibit-comparison-and-hqplayer-closed-form-filter-comparison.1219/

簡単にまとめますと結果は
マルチビットyggdrasil > マルチビットgungnir >> マルチビットbifrost >= デルタシグマgungnir
のような印象を受けました。これは設計上からの推測とほぼ一致しています!


______

yohine 10 months ago
glassさん
記事の感想をいただきまして、ありがとうございます。
リクエストはEXOGAL Cometですね。あとで記事に追記してみたいと思います。ちょっと見た感じあまり他機種ではやってないようなことはやっていましたのでそれについて書きたいと思います。

まずDAC差動出力へのコモンモードチョークの使用です。この場所でこの素子を使うのはあまり見かけないです。音質面では帯域外ノイズの抑圧として一応効果があるのですが、ほかが十分な対策が出来ていないとかなり地味な変化です。実は自分の制作物ではだいぶ前からやってます。それ以外は出力バッファLME49600の追加(エソテリックと同じ)、FPGAのデジタル処理、正負電源とDAC電源にTPS7A4700シリーズを使ってそう、こんな感じだと思います。

気になったのはFPGAからDACに出力されているデジタル配線とDACからのアナログ差動出力の配線が近すぎることです。パターンを見ると余裕で離せるスペースがあるのにこんなに接近してるのは細かい気配りが出来てないってことなので、これ以外にも細かい部分は適当かもしれません。コモンモードチョークがあるから高周波ノイズが乗っても良いって考えなのかもしれないのですが余計なノイズは乗らないほうがもっと良いです。

外部アダプタからはスイッチング電源(左端に集まってる部分)で各所の電圧を作っているようにみえるので、実は外部電源に拘っても結局スイッチング電源で再生成されています。確かにこの構成はexasoundとほぼ同じです。もし電源を強化するなら内部のスイッチング電源部は使わず外部で各種電圧を綺麗に作ってから各部に直接電圧を配線したほうが遥かに音は伸びしろがあると思います。


______

licht 10 months ago
Gungnir Multibit 発注されたとのこと、自分は気に入っているのですが、どのように評価されるのか半ば怖くもありつつ楽しみにしています。
なお、既にご存知だと思いますが、Schiitのマルチビット機は常時電源オンにて最低でも数日以上の暖機をしないと本領を発揮しないと言われていますので万全にて評価していただけるとうれしいです。
エージングも自分の場合は同時に買ったケーブルの影響の可能性大ではありますが、295時間くらいで突然それまで抑え付けられていたような天井と壁が一気に取れていい音になりました。
ただ、設計者はバーンインなんかないんだ、暖機だけだ、使い込むと暖機にかかる時間が縮むだけだ、なんて言っていますので本体だけであれば暖機の影響しかないのかもしれませんね。Gungnirの取説はDSバージョンのみの時に作られたのか常時ONにしろとは書いていませんが、始めからマルチビットバージョンしかないYggdrasilの取説には重要事項として、”冗談じゃなくて音質のために常時オンにすることを推奨する”との記載があります。HeadFiやSBAFではSchiitのマルチビットは常時ONで運用するのが半ば常識となっているようですね。大型機種ほど暖機に日数がかかると言われています。
私はYggdrasilとGungnir Multibit は完全に別のシステムで使用していて直接比較したことがないのですが、ネットではGungnir Multibitの方がウォームでYggdrasilの方はニュートラルで解像度が高いみたいなことが言われていますね。
どのように評価されるのか楽しみです。
でも、個人的にはMojoとYggdrasilを較べてもMojoは残響と直接音が違和感なく繋がっていて無から自然に出てきて自然に消える感覚が圧倒的に自然で素晴らしくて、YggdrasilやGumbyは残響とは別のレイヤーに直接音を上から貼り付けたかのような?突然音が出てくるような感じがして、そこだけは明らかにMojoにすら負けているなと感じています。もちろん、Schiit multibitのよく言われるホログラフィックな鳴り方や、無色で滑らかでダイナミックな音も好きですし、総合的にどちらかと言われたら、Yggdrasilとはなるんですけどね。

______

yohine 10 months ago
lichtさん
Gumby(GUngnir MultiBit)昨日届いたので簡単にチェックしてみました。電源入れた直後でもはっきり良さはわかりました。最初期に感じたのは低音が緩いことです。でもしばらくすると低音は安定しました。通電一日目ですが10万円台でこのクオリティは一言でいってヤバイですね。

正直これは価格帯考えるとSonica DACどころの騒ぎではないと思ってしまいました。とはいえGumbyは強い部分と弱い部分がとても極端なことと、構成にプリアンプが必須なので組み合わせる構成次第で音がかなり変わってしまいそうな点、プリやアンプを導入したら結局費用はかかる問題があります。なのでSonica DACに単純に代わるような機器では全くないのですが10万円前後のDACとしては驚異的だと思いました。設計からかなり素性が良さそうだとは予想していましたがこれは予想以上です。

細かくは別途記事にまとめますが静寂感が最も特筆すべき部分で、深い闇の中からズバッと音が立ち上がってくる印象があります。そのかわり余韻も急に消失する感じがありました。このあたりはビット精度が18bitしかないことで下位ビットの情報自体が存在しないことが理由だと思います。デバイスの性能限界なので設計上の宿命でしょう。

普通の質の悪いDACだとモヤの中に余韻がだんだん埋もれて消えていくイメージですが、Gumbyは余韻は明瞭のまま突然消えるような感じです。ChordのDACはこのあたり綺麗に減衰していきますね。一応ですが自前のAK4497もこの余韻の描写は極めて優秀です。このあたりの空気感はSchiitでは全然出ないのはlichtさんのおっしゃるとおりです。

一点既存レビューと全然違う印象と思ったのは質感が暖色とは全く感じなかった点です。非常にクリアでキレがある音です。実は最終的な質感はほとんどプリアンプの音で決まるのではと思いました。うちは自作プリなのですがプリを良くしたらどこまでも良くなりそうな印象です。この価格帯の製品だと本当に良いプリアンプと組み合わせられることはまずないと思うのですが、あえてハイエンドプリを繋いだ音を聞いてみたいと思いました。

あとは高音に違和感があります。滑らかというより荒削りで毛羽立ちのある高音という印象です。Soekrisでも感じたのでマルチビットの癖かもしれません。マルチビットは癖が無くストレートと言われますが、現実は完璧ではなく静寂感から浮き立つざわざわした質感があります。質の悪いデルタシグマみたいなうるさい音でもきつい音でもないので慣れたら問題ない質感ですが、余韻と質感の自然さが重要なオーケストラとかはあまり合わない印象です。ただしまだ鳴らしたてですのでこのあたりは初期インプレの参考程度でお願いします。

トータルではGumbyは価格を遥かに超えるパフォーマンスは確定です。Schiit以外の製品でこのDACの最も強い部分に勝てる製品はほとんど無いのではないかと思います。もちろん弱点もあるのでSchiitマルチビットの持つ個性がリスナーの求める価値観と適合する場合には現実的に手に入る価格帯の最終回答でも良いかもしれません。

落ち着いてきた頃に単体記事でまとめレビュー&測定データをアップします。


______

licht 10 months ago
早速のGungnir Multibit 簡易インプレッションありがとうございます!
レビュー楽しみにしています。

でも組み合わせるプリアンプが、とのことですが、それこそ Schiit Freya プリアンプと組み合わせたら良いのでは?
Gumbyとサイズもほぼ同じですし、たった$699でバランス回路(アンバランスも対応)で、パッシブ、JFETバッファ、真空管ゲイン、と3つのモード切替式で、音量調整はリレー式ステップドアッテネータ(表面実装薄膜抵抗いくつかずつの組み合わせで128段階)です。薄いフリスクみたいなリモコンとかSTAXみたいなプラ足とか音量調整ノブの回した感触が最悪とか、パッシブを使っている時ですら真空管に通電したままとか、削るところは削りまくっていますけどね。

Gumbyは初期インプレッションではオーケストラには合わないと感じたとのことですが、設計者Mike Moffat はクラシック大好きな人みたいですので、暖機&鳴らし込みで印象がどう変わるのか、楽しみにしています。

ところでUSBはご利用されていないかもしれませんが、購入されたGumbyはタイミング的に恐らくマイナーチェンジ直後のUSB Gen5搭載版ですね。自分は先日YggdrasilのUSBボードを USB Gen3からGen5に交換したのですが、大幅に音質向上して驚きました。
モジュラー式設計でアップグレードパスを提供してくれるのもSchiitのいいところです。原則は本体返送でのメーカーアップグレードですが、”専門の技術者によるインストールのためだぞ”と注記して取説すらなしのボードだけの販売もしてくれるところはうれしいです。

______

177t80 10 months ago

Twitterでお話しされていたMola-Mola DACについてはいかがでしょうか?
http://puremusicgroup.com/cart/index.php?_a=viewProd&productId=545

「新しいスーパーチップが発売されるたびに自分の機材が時代遅れになるフラストレーション」
というのはおっしゃられていたこととよく似ていますね。
http://www.highend.jp/News/Mola-Mola_Makua_DAC_Kaluga.pdf


______

yohine 10 months ago
lichtさん
おまたせいたしました。レビューを投稿しました。
http://innocent-key.com/wordpress/?p=9588

Schiit製品については続きはこちらにてお願い致します。


______

yohine 10 months ago
177t80さん
Mola-Mola DACは気になりますね。技術力のあるメーカーですし相当気合を入れて開発しているのが伝わってきます。残念ながら大きな写真がないのでアナログ回路の詳細が不明です。一度実物がイベントに展示された時に行けなかったので写真がありません。アーキテクチャは公開されているのでそれについては書けますが、公開情報以上に特別なことは書けそうにありません。

とりあえずDSD2048とでも言えるような高周波1bitに最終的に変換してフィルタ次数の負荷を減らして残留ノイズをアナログで除去できるようにしているものと考えています。通常のDAC素子が20M程度なのを考えるとかなり高周波ですね。MSBが究極のマルチビットならMola-Molaは究極の1bitを目指しているということになるかと思います。MolaMolaDACの基板がもし売りに出たら是非買いたいです。

どこのアッセンブリメーカーも新しいチップが出るたびにお客さんの興味が新しいチップに移ってしまうのは悩みどころだと思います。DACチップは重要じゃないって何度も何度もいくら言っても理解できない人が沢山いますからね。個人的にはES9038もAK4497ももう興味はなくなりましたw


______

177t80 10 months ago
「MSBが究極のマルチビットならMola-Molaは究極の1bit」ですか。
ただ現在のDACの主流はどちらでもなくマルチビットΔΣですね。
dCSのRing DACが5bit 2.822MS/sという独自方式でしたね。
どうせならPCMでもDSDでもなく、
マルチビットΔΣな音源フォーマットがあれば
録音(AD)、編集、再生(DA)まで統一したフォーマットで
行えるのではと夢想したりします。
PCMでもDSDでも録音、編集、再生のいずれかで
フォーマットの変換を挟むのは音質劣化を招くのではと思っています。


______

yohine 10 months ago
Mola-Molaが高周波1bitに拘る理由はクラスDアンプの技術に絶対的な自負があるので、その延長となるアーキテクチャーで最高のDACを出すことが彼らのアイデンティティだという確信があるからだと思います。

マルチビットΔΣは現状のAD/DAチップ内部では事実上スタンダートになっていますが入出力は結局PCMかDSDの汎用フォーマットですね。そこを拡張したら…という発想自体はわかりますがここまで伝送フォーマットが確立してしまっている現状ではそこを変えることは既存チップの接続が不可能になりますからかなり問題です。

個人的な意見ではありますが、CPUで演算することを考えるとやはりPCMでしょう。DSDは時間経過を計算に入れないと波形が決まらないですしリアルタイムでそのまま波形をいじることは出来ません。演算するためには結局内部でPCMに似たようなデータに置き換えられるはずです(推測では演算できない為)。なのでデルタシグマを内包するフォーマットがデジタル編集のスタンダードになることはないと思います。

またデジタル空間ではデータをどう表現するかの差でしかないので、アナログと違ってフォーマットの音質差はないと考えています。DSDで編集したら音がいいとかはあまり考えないほうが良いと思います。デジタルになったら結局はデータなので、ある情報はあるし、ない情報はありません。

ではハイエンドのAD/DAでマルチビットとデルタシグマを組み合わせる理由は何故なのかといえば現実世界の抵抗精度の問題です。マルチビットでは精度が出なくなるような微小領域の再現が出来ません。そのためのデルタシグマです。もし無限の抵抗精度を確保できるならデルタシグマ自体不要です。でも現実ではそれは出来ないから別の手段を使っているわけです。

デジタル領域は現実世界と違って抵抗精度誤差はないので、究極のマルチビット=PCMでそのまま完璧に処理ができるためデルタシグマの出番ないでしょう。

もう一つデルタシグマ系編集の難しい理由としては、高精度PCMのDAWがここまでシェアを取っている現状を変えるほど必要性がないことです。DSDを直接編集できるDAWがあったとしても音声編集ソフトは感覚を扱うソフトなので使い勝手も大事です。そして既存のPCM演算のプラグインが一切使えなくなると思うのでこれも大問題です。有力なプラグインが一つも出なかったら誰も使わないし、事実使い物にならないと思います。

アナログアウトボードしか使わないようなスタジオならDSD化しても外部で処理できるので現実的かもしれませんがそれならフルアナログでミックスしてDSD化したほうが良いです。音楽業界自体があまりお金の流れがよくありませんのでDSD系の高額ソフトへどんどん買い変えるような状態でもないです。ということで現実には相当な音質的優位性がない限りDSD系のDAWが普及する将来はないと思います。

DSDらしい音っていうのは結局データに含まれているノイズ成分由来かなと思ってます。DSDは高周波化してもノイズ自体は高周波部に残りますし、ノイズフロアもなかなか下がりません。DSDの限界はChordも主張していたはずです。この部分でもPCMならbit拡張すればノイズフロアはどこまでも下がります。なのでデジタル領域ではハイレート+ハイビットのPCMに欠点が無く絶対的に優位だと思います。
参考:http://pcmdsd.com/Software/img/CompareFrequencyv2.png


______

177t80 10 months ago
ハイレート+ハイビットのPCMですか。
最新では32bit/768kHzなんてフォーマットが登場しましたね。
Mola-Mola DACは32bit/3.125MHzにアップサンプリングするとか。
音源フォーマットはどこまで行くんでしょうねw


______

yohine 10 months ago
結局フォーマットが進化しても、アナログが進化しない限り意味が無いと考えています。768kHzも「帯域を増やせば帯域外ノイズ(音声帯域外かつ記録帯域内のこと)も増える」っていうアナログ最大の問題を考えなければなりません。

帯域外ノイズがよく取れていたら臨場感がありますか?絶対そんなことはないと思うのです。

その理由は自然界の音を人間が耳で聞く時にはそのような電気的な帯域外ノイズを聞いているわけじゃないからです。オーディオは耳で聞いている自然な音に近づけるのが目的であって、電気的な帯域外ノイズを聞くのが目的ではないはずです。でも現状では768kHzを電気的ノイズの影響を受けずに高SNで収録するなんてのは不可能です。ただスペックだけで帯域を増やしても、色々な電子部品が発生するノイズ、外来ノイズ、半導体が帯域外ノイズを帯域内ノイズに変換する等、耳で聞いているときには存在しない要素が増えるだけです。

だから768kHzフォーマットを活かすにはその性能を活かせるようなADCがまず最初に必要です。でもADCは全然進化していないのにDACだけ独り歩きしている現状は変だと思います。なので自分はDACが落ち着いたらハイエンドのADCにチャレンジしたいといつも思っています。周りの音屋さんもADCの性能向上は必要としていると感じました。


______

洋梨 7 months ago
とても興味深い記事で感動しました。

音の良いインターフェイスの記事で出ているMetric Haloの製品の設計どうなのでしょうか?
友人にFireWireで使えるものでオススメを聞いたところ、それを言われました。

可能であれば読んでみたいです。よろしくお願いします。


______

yohine 7 months ago
洋梨さん
調べてみたのですがMetric Haloの内部は詳細な写真がなかったので解説は難しいです。もう少し良い写真があればと思います。一応ですが遠くからの内部写真を見る限りではそこまで特殊なことをやっているように見えないです。

音自体はなかなか良かったのでForssellレベルの処理はやっている可能性あります。アンプと電源の相互干渉を防ぐ処理くらいはやってそうです。こういう処理も分離を良くするには重要ですので。ですがこれ以上は音に関わる詳細なところは精細な写真がないと判断できないです。

とりあえずですがレイアウト的にはチャンネルが密集しているので近いチャンネルのクロストークは受けやすいこと、DACチップもワンチップで多チャンネル担当になるのでアナログ的な伸びしろも限られること。一般的なレベルのお話ですが多チャンネルだとこのあたりが弱点です。機能的にどうしても狭いスペースに回路を密集させる必要があるので回避するには箱を大きくするしかないです。

サイズの大きい製品だとこのあたりの課題は改善されている可能性があります。例えばApogeeやMergingなどは2U以上に見えるのでこれらのほうが上記の問題は少ない可能性があります。この辺ちょっとあいまいな回答ですみません。

またMetric Haloは一度音を聞いた印象では分離は良かったですがハイの質感は荒く品位クオリティは今ひとつです。プロオーディオや制作向けだと音の質感より分離重視が一般的で、質感の印象は似たような製品が多い印象です。とはいえMergingレベルならオーディオユースでも評判が良いのでその辺も良さそうです。あとは個人差もありますから実際にお店で聞いてみるのが良いと思います。


______

towano 7 months ago

ハイエンドDACをこのように内部から深く掘り下げた考察というのはおもしろいですね。
ハイエンドであっても電源部にオペアンプが使われているとは思いませんでした。
電源部のオペアンプに求められる性能はどういった部分なのでしょうか?
IVではスルーレートやPSRRなどが求められますが、電源でも変わらない?


______

洋梨 7 months ago
Metric Haloの考察ありがとうございます!

>分離は良かったですがハイの質感は荒く品位クオリティは今ひとつです。プロオーディオや制作向けだと音の質感より分離重視が一般的で、質感の印象は似たような製品が多い印象です

所謂モニター系の音というのでしょうか、その手の音は結構好きなので探して聴いてみようと思います!


______

yohine 7 months ago
towanoさん
ありがとうございます。

電源の性能による音の差は非常に影響大きいと思います。アンプが表としたら電源は裏の関係です。電源の性能はそのままアンプ回路のPSRRを補強する意味合いがあると思っていて、NFBをかけて補正しているようなオペアンプ回路であっても電源側のPSRRによる影響はあります。このあたりは理論というよりも音で聞いての判断です。測定では観測以下の影響か、測定しにくい微細領域の瞬間的過渡応答特性に変化が出ると思っています。

理想的にはフラットかつ広帯域、安定性を損なわない程度にハイゲインなPSRR特性が最高です。しかしこの性能にするとそっけないとかつまらないとか言われることが(それなりに)あります。

「音の好み」という要素が入ると上記が唯一の理想ではなく、例えば国内ではゆるい低域(スローな低域特性)+ノイズ混じりの高域が好まれるように思います。国産大手が作る音は大抵これです。測定すると周波数特性はフラットですが過渡応答はフラットには聞こえないです。バラードとかを聞くならいい感じですけど何を聞いても派手に演出された音になります。


______


yohine 7 months ago
洋梨さん

モニター系も色々ありますので実際に聞いてみるのが一番です。
以上は参考までによろしくお願いします。


______


towano 7 months ago
yohineさん
ありがとうございます。オーディオは電源の音を聞いているというような言葉がありましたが、やはりそうなのですね。
となるとLME49990がディスコンになったのは大きな損失ですね。まだ完全に代替できそうなスペックのものは見当たりませんし…


______


yohine 7 months ago
towanoさん

LME49990の代わりは難しいです。ハイゲイン、ローノイズ、ワイドバンド、これらを満たすオペアンプは少ないです。AD829あたりは結構いいかなと思いますがややゲインが足りないですので2段目で使うならありだと思います。

LME49990はなくなったら困ることがわかっていたので、去年在庫が無くなる前に自分用として10年分まとめ買いしました。
http://innocent-key.com/wordpress/?page_id=9015
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/842.html#c44

[リバイバル3] OPPO Sonica DAC _ 音楽がわからないアホ・オーディオマニアが絶賛する超お買い得品(?)だけど… 中川隆
37. 中川隆[-13577] koaQ7Jey 2018年9月18日 18:37:03 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-18622]

2017/08/06 : ハイエンドDACの設計と、大衆オーディオの未来
http://innocent-key.com/wordpress/?page_id=9015


このページの目的としては優秀な製品のノウハウを紹介することで、国内製品のレベルアップと国際競争力の向上に微力ながら応援したいと思ってまとめています。Oppo Sonica DACの内部を見るとこのままでは中華製品に国産大手が負ける日が来るような気がしてなりません。

昨今のイヤホン&ヘッドフォンの隆盛でユーザーの耳は成長してきていると考えています。従来の「弱点をごまかし、好みを強調した音作り」ではなく真のクオリティが評価され始めているというのはHugoの成功によって徐々に現実になりつつあると考えることは出来ないでしょうか?あの音は好みで片付けるような音ではなく、基礎クオリティが高い音です。Hugo以外にももちろん基礎クオリティの高い機材は沢山ありますが、大衆に評価された製品は他にはまだないと思います。

基礎クオリティの高さは好みを超越します。たとえば食べ物などで嫌いなものを美味しいお店で食べたら癖がなくて食べられたってことはありませんか?そういうものこそが基礎クオリティです。音楽でも音質でも同じようなことがあります。「好みではないけど認めざるをえない」ってことが起きるのは基礎クオリティの高さが理由です。だからこそ間口を広げるためには基礎クオリティを上げるノウハウが重要です。

もちろん従来の色付け系の製品も、そういった音を好む従来の顧客のための選択肢として残ることが望ましいですが、それだけしか選択肢がない状況では対応力が不足します。次の時代の準備を怠ったことで海外に出し抜かれるという歴史は既存の他業界国産メーカーが何度か繰り返してきた失敗です。

これからは逆に日本発の製品が海外のシェアを奪っていかなければなりません。輸入代理店より国産メーカーが元気でなければいけないと思っています。もうそろそろ国内メーカー同士で争ってる場合ではないでしょう。Hugoのような音を従来のIC型DACで超えていくにはどうすれば良いか真剣に考えなければなりません。ここでは基礎クオリティ向上のためのノウハウを具体的に紹介してみたいと思います。

こういう内容をまとめているサイトはありませんし、今後も出てくることは99%ないでしょう。ハイエンドDACの音質的ノウハウをまとめたページなんて探しましたがどこにもありませんでした。どこのメーカーも自分ところに都合にいいことしか書かないし、都合の悪いことは一切書かないです。メーカーの広告には素人が注目する謳い文句はたくさん書かれていますが、音の良い製品が何故音が良いのか、音が良い真の理由については語られません。こういう本当のことなんて国内(海外も?)では誰も書けないのだと思います。お金をもらって文章を書いているなら尚更です。でもそういう日本的な空気を読める姿勢こそが国内メーカーの未来を潰す可能性は考えておいたほうが良いと思います。

DACチップはハイエンドDACの必要条件ではありません

しつこいようですが、これはいつもお伝えしている通りの話です。最新DACチップを使えば最高の音が出るわけではありません。それは既に多くの事例が結果を示しています。

今回紹介するハイエンドの中には古いDACチップを使っているものもありますが、実際の音質評価とはほとんど関係がありません。たとえスペックが劣っていても、古くても音が良い製品は良いのです。DACチップと音が良い製品にはほとんど相関性はありません。DACチップだけで素晴らしいサウンドが出るわけではありません。

DACチップ頼りの状態とはちょうどチームワークが重要な競技の弱小チームに一人スター選手を投入した状態です。そのようなバランスの悪い構成ではチームワークが重要な競技で強豪に勝利することは難しいでしょう。DACの設計は設計上のチームワークが重要です。それによってスター選手(ハイエンドDACチップ)をしっかりサポートして実力を引き出せたときにだけDACチップの優位性が現れるのです。

最近で最も典型的な例がOppo Sonica DACです。ES9038を使った最も安いDACです。これは最高スペックのICを使ったDACですが最高の音質のDACではありません。もちろんこの製品は実際の音を聞いたことがありますが価格からしたら悪くはないもののハイエンドサウンドと言い張れるようなクオリティでは決してありません。ですからチップ一点豪華主義で突出した製品になるわけではない、これが事実です。とはいえ従来製品HA1からしたら素晴らしい飛躍でした。内部設計も進化しています。それについては後述します。

そもそも、この製品がハイエンドって位置付けすること自体が間違いです。実はこの製品はそもそも大衆をターゲットにした、ハイエンド志向とはかなり相反する非常に良く練られた製品だと思いました。Sonica DACは突出しない究極の平凡サウンドであることが使命であり目的だと思います。

それについてもページ下のほうにまとめましたので是非読んでみてください。それを読めば自分自身はSonica DACを貶めるつもりはまったくなく、むしろ脅威だと感じていることがよくわかると思います。こちらの海外レビューには「聞くのが楽しくない」とありますが、それこそがOppoの狙いではないかと思いました。

DACの音質は総合力

DACの音質は総合力なので一点突破だけで良い音がでることはほとんどありません。特に低コストで良いものを作ろうと思ったら、バランスの良い設計であることがとても重要です。大きな弱点がなく低コストでも効率の良い音質的対策を施した機器は安くて良い音が出せます。

これは丁度長方形と正方形の面積と辺の関係に似ています。同じ辺の長さなら正方形のほうが面積が大きいです。面積を音質、辺がそれぞれの対策と考えると丁度同じような関係です。DACチップだけハイエンドで他は平凡みたいな極端な一点突破型の設計は長い長い長方形です。

実際のオーディオの設計ではこの辺に相当するものが超多次元的に広がっており、無数のパラメータがあるわけです。その総合力として音質があります。なので一見多くの対策を施し完璧に見えていても、気づいていない軸があってそこに大きな欠点が残っていると、その他の素晴らしい長所を見えにくくしてしまうリスクがあるわけです。

ここから抜きん出た高音質なDACはどういうものか考えますと、まずは基礎は満たしつつ、「普通の設計で意識されない領域にさらなる高度な対策を施した設計」です。すべて完璧な対策を網羅している製品は非常に少なく、1つか2つのの特別な対策があればそれで高級機と称す製品が多いです。本当に一点突破でそこだけ異次元な設計をしている製品もありますが、オーソドックスな設計+いくつかの特別な対策の製品が多いですね。あとはまとめ上げるバランスとセンス次第です。

個人的にはPCM1792以上のDACチップであれば既に十分な性能を持っているのでこれ以上の素子がハイエンドのための必須条件だとは考えていません。ですが実はES9038はちょっと特殊で、最大の優位性は後段のアナログ回路に求めるスペックと電源回路に求めるスペックがとても高いので、要求されるスペックを満たすだけで必然的に音質的に良い構成に仕上がることです。常識的な設計者ほど要求スペックが1なら1の物量しか投入しないものですが、ES9038は10のスペックを要求するので常識的な設計でも10の物量になるのです。ハイエンドDACは1の要求に100を投入しているような設計になっているのですが、ES9038は自動的にハイエンド的な設計に近づきます。

それではここから各社のDAC内部設計について書いていきます。注意したいのはこの記事では出来るだけ製品の弱点の列挙などではなく、良い製品を紹介し内部設計で音質的に優秀だと思う部分を紹介し、良いDACを作るために検討するべき材料を提供したいと思います。高音質なDACの具体的な設計事例と差別化の方法について、製品の内部写真を紹介しながら分かる範囲で紹介していきます。


▲△▽▼


Forssell MADA-2

オーディオの方はご存知でない方も多いかもしれませんが、業務機では定評のあるDAC機材です。海外での評価値、もちろん一例ですがこちらを見てください。

55666be67782e-jpg_e600

オーディオの方が見慣れてそうなブランドはMytek、PS-Audio、Ayre、Meridianでしょうか。またLavryのDA2002はマルチビットのDA924と同じです。これも名機ですね。PrismSoundは業務機のハイエンドです。ここで紹介するForssell MADA-2はPS-AudioとAyreを超える、DA924に近いかちょっと超えたレベルにあるDACだということです。

実際海外でこの機種の評判を調べてみると、プロオーディオの世界でもかなりの高評価です。プロオーディオはコストパフォーマンスに優れる機材も多く、高くて音が悪ければ誰も使わない厳しい世界ですが、そのなかでも定評のあるモデルです。その音質はプロが認めた本物であると考えるのが妥当でしょう。

ではこのMADA-2の内部設計について見てみたいと思います。写真が限られているので見える所だけの判断です。


•トランスが非常に小さいので低音が伸びないでしょう。良く言えば繊細な音になります。

•電源回路はICレギュレータだけなので高性能な電源ではないです。またレギュレータの配置が負荷から遠い位置にあるので力強いハイスピードな音ではないはずです。そしてトランスが小さく負荷の近辺に大きなコンデンサが存在しないので低音が控えめな傾向になります。負荷(IC)側の低周波PSRRは電解コンデンサ依存でないため、電解コンデンサの個性(帯域に癖のある音)が現れにくいです。ここに電解コンデンサを大量に配置したら国産大手みたいな音になると思います。

•CS8421-SRC+直近配置のクロックを使用してSRCによるジッター除去をしているようです。ジッター除去はノイズフロアの確保のためには必須です。これにより透明感のある音になります。ただし基準となるオシレータのあとにロジックICを挿入しているためロジックICの出力ジッターが多少乗ります。ただしロジックICの駆動力によるプラス効果もあり力強さが出てきます。ここはジッター性能とトレードオフとなります。ロジックICがないほうが透明感のある柔らかい音です。

•DACのIVではなくその後ろのLPFバッファ段でLCフィルタを使用しているように見えました。これはリファレンス回路より進んだ高周波対策を行っていることを示していると思われます。ただし最大の問題はここで高周波ノイズを除去してもクロックラインとXLR出力線が平行に這っているので、結局最終出力経路で高周波ノイズを再度拾っていることは問題です。ただしクロックラインのノイズは固定周波数成分なので音の分離にはあまり悪影響がないのは良い点です。多少の色付けはある可能性は高いです。

•PCM1794をはじめ周辺ICの電源ピンのほぼ全てにアナログ、デジタル関係なくフェライトビーズを入れています。このような対策は多くのDACで行われていないのが実情なので、これが最もForssellのDACが高音質な理由で優位性だと思いました。デジタル配線のみならずアナログ配線にも小容量セラミックコンデンサを複数並列に配置する対策も良いです。

上記からForssellの設計で最も特徴的なのは電源線と信号線の高周波ノイズによる音質的影響を知っている点です。これは大半のメーカが未対策なのが現状です。この部分に手を入れないと一線を越えた滑らかな音質にはなりません。おそらくこのメーカーの評価が高い一番の理由はこの部分の設計の優位性によるものだと思われます。

トータルの音質傾向を予想すると高音がほかのDACと比べて滑らかかつ分離がよく、非常に腰高で繊細な音のするDACだと思います。しかし低音は弱く、高音も僅かに色が残る音質ではないかと考えます。ぱっと聞いて滑らかでハイ上がりな音ですからこれが高解像度と錯覚する可能性のある仕上がりの音でもあると予想します。真の低音は出ないので低音のリファレンスとしては適していないDACでしょう。

実はここまでの推測は実際の音を聞く前に書いたものです。でもあとで実物をちゃんと聞きました。この比較は音楽制作のエンジニアさんが集まってSonyスタジオで比較しました。このときは自分だけの評価ではなくマスタリングエンジニア複数人による耳による各項目ごとの評点をやりました。(この日の比較はあとで個別記事でまとめたいです)

このForssellの低音の評価は意外と高かったです。スピードが遅い機材よりは無理せず量は出さないかわりに非常にスマートで引き締まった描写は好まれるようです。量が多くても遅い低域より、量が少なくても早い低域をプロは好むということのようです。

実物の低音は細身で伸びは無いところまでは予想通りですが、柔らかいわけではなくハイスピードで引き締まっています。負荷の周辺の直近から電解コンデンサを意図的に排除しているものと思われますので、低音の質感は普通に電解コンデンサを沢山配置しているDACとはだいぶ異質で非常に軽快なものになっています。

高音は予想通り結構荒れており解像度が高い状態のまま荒々しい部分が前面に出て来る感じでした。分離は業務機なのでコストパフォーマンスは良いですね。実は細身な低音も荒れた高音も流行の音楽を意識しているというお話もありましたので、これらの設計はForssellによる意図的な音作りの結果である可能性が高いです。上記のトランスが小さいことや配線を長くしていることも意図的で個性に寄与している可能性があります。

意図的な設計は重要です。確信的な個性をもたせることは時に強い魅力や説得力を感じさせる要因になります。

ただし上記のスタジオにてDAVEと本機を比較もしましたが結局DAVEのほうが遥かに総合クオリティは高いです。エンジニア諸氏による評価でもDAVEのほうが総合得点では上です。しかもかなり格差はありました。DAVEを超えるためにはこの程度の対策では全く不十分です。本機の音質的基礎クオリティはそこそこ高いですが、この理由によりスーパーハイエンドであるとは思いませんでした。

Bricasti Design M1

コメント欄で質問いただきましたので、このDACの内部設計の特徴を書いてみたいと思います。とりあえずDACボードの写真がネットで公開されていましたので内部を見てみます。

•写真中央上、基板間のデジタル伝送ラインに差動信号(LVDS?)を使っています。このような設計は少数派です。ちなみにはじめてこのようなパターンを見たのはberkeley alpha dacでした。このように設計するとGNDを分割しても信号が崩れないことが特徴(戻り電流が差動ラインで確保されている為)ですから、複雑なレイアウトのときにGNDを分割しループを防ぎながらデジタル信号品質を確保することが出来ます。

•左のU110からの出力に差動MCLK+LCRクロックフィルタのようなパターンが見えます。この行き先はU140でこれはジッタークリーナだと思われます。フィルタによるジッタ除去+ジッタークリーナを通し、AD1955に入っています。このことから二段構成の入念なジッター対策がこのDACの特徴になりそうです。パッシブフィルタでジッタを除去できるって文献は何処かにあったと思います。

•シルクでFLと記載されているコンデンサは三端子コンデンサ、またはフィードスルーキャパシタといいますが、このコンデンサは通常のものよりも高周波特性に優れています。こういったパーツをあえてDACのアナログ端子でも投入することは稀ですので、この部分は音質的優位性が発生すると予想します。

•正負電源はLT1363を使用したオペアンプレギュレータのようです。このあたりは通常のICを使った場合と比較すると電源の高性能化、高音質化に寄与しています。ただしLT1363は電源で試したことがありますが音は硬質で低音もやや軽めです。なのでこのDACはどこか硬質な音質じゃないかなと思います。

•DAC周辺のデジタル電源は基本的にICを使っているようです(LT1763とLT1762?)。IC電源なので性能は上記オペアンプレギュレータより劣ります。ノイズ性能は20uVですからそこまで優秀ではありません。ただしICを使うと小型省スペースのレイアウトが実現可能なのでポイント・オブ・ロード設計による負荷の干渉の問題回避、ICからみたレギュレート性能向上の優位性があります。これも引き締まった音質になる傾向です。

•IV段以降はディスクリート+オペアンプという構成を基本にしているようです。ディスクリート回路のパターンは読んでいないのでこの部分の特徴については不明です。国内ではディスクリート関係の資料が豊富ですので、あえて重複する部分をここで取り上げる必要はないと思います。

音質は実物を聞いたことがありませんので記載はできません。ですが上記のとおり複数の特別な音質的対策を施しておりますので、一般的なDAC設計よりも明確な優位性があります。こういった部分はすべてが仕上がり音質面にも影響を与えているものです。当然ながら複数の優位性がありますから、そこらにある普通の設計のDACよりはるかに高音質な可能性が高いわけです。

このDACは聞いてないので音についてはわかりませんが、設計から音質傾向を予測して見るならBricastiは全帯域で引き締まった音を好んでいるように見えます。そして電源とDAC基板が左右セパレート構成ですから左右の広がりには特に優れているはずです。フェライトビーズやフィードスルーキャパシタによって高域は緻密でピントの合った描写だと思いますが、電源自体のノイズ特性には問題があるので中低域の透明度は低いと思われます。LT1363の影響がありますのでトランス電源ですがやや硬質な雰囲気がありそうです。トランスは小型なので低音の伸びや出音の余裕はそこまででもないと思います。これも良く言えばキレがあって軽快な低音だと思います。細かく書いていますがあくまで予測です!

以上から考えると少なくとも量感があってどっしりした余裕があるような音とか柔らかい音ということはないと思います。ジッター対策についても入念ですが最終段のジッタークリーナICの出力性能がボトルネックとなりますから、実は低周波位相雑音はCrystekのCCHD950などを直近で配置しているDACより不利だと思われます。電源もLT1762などを使っているので決してDAVEを上回れるほどの突き詰めた設計には見えませんでした。

それを裏付ける海外のレビューもあります。Bricastiは定評もありますし支持者もいますが直接比較でDAVEを上回っているというレポートは今のところ見たことがありません。

https://forum.audiogon.com/discussions/chord-dave-or-ayre-qx5-twenty-dac


▲△▽▼


CH Precision C1

こちらもコメント欄でリクエスト頂いたものです。
•PCM1704を使っています。マルチビットDACはデルタシグマDACのようなノイズシェーピングによる帯域外残留成分がありません。この帯域外残留成分はNFBアンプの挙動にも影響を与えますし周囲の回路への影響もありますので音質的な悪化要因をいくつか抱えています。スイッチング電源を使うと漏洩ノイズの対策に苦労するのと似ています。マルチビットDACはスペックこそ多少落ちますが上記の問題が起きないことが利点だと思います。

•IV以降がすべてディスクリート構成になっています。特に最終出力段は3パラレルのドライブ段のように見えますので小型のパワーアンプ並の出力電流の余裕を持たせているようです。途中経路のディスクリート回路がどうなっているのかはこの画像ではわかりません。

•電源はLT1677を使用したオペアンプレギュレータです。PCM1704は2系統の正負5Vを要求しているので電源回路の規模もこの要求に従っているものと思われます。BricastiはLT1363だったのでそれと比較するとC1は速度は劣りますがゲインとノイズ性能は上回ります。突き詰めるとこのあたりの差も重要になります。

•PCM1704の電源端子にはフェライトビーズ+コンデンサが使用されています。これはForssellのDACに近い設計ですね。Bricasti M1では三端子コンデンサでした。これらは普通のコンデンサをただ何も考えず電源ピンに対し一つずつ置くより良いです。

•PCM1704周辺のコンデンサで最も面白いのはほぼすべての品種のコンデンサが並んでいることです。ポリマー、電解、フィルム、セラミック、タンタル、ほとんど全員集合しています。もしかしたらコンデンサの品種ごとの音質的個性を打ち消すためにこのような設計になっているのかもしれません。すべて並べれば特定の品種の色がつくことはないでしょう。

この製品の音質はマラソン試聴会でdCSのVivaldiと比較したことがあります。dCSと比べると大分真面目な感じです。どちらが良いかと言われたら個性で選ぶレベルだと思います。簡単に言うとdCSがふわっと軽やかな出音にたいしてCHはがっちり力強いイメージが有りました。絶対的なクオリティは若干C1が上かもしれませんが個人的にはdCSの音のほうが好みでした。また上記の設計が音にどれくらい関わっているかはこの時の聴き比べ程度では全くわかりませんでした。

▲△▽▼


MSB DAC

•ディスクリートマルチビットDACが最大の特徴です。高精度のものを作成するためには高精度抵抗が必須ですがMSBはそれに真面目に取り組んでいるメーカーです。CHプレシジョンと同様、広帯域ノイズが原理的に少ないため周囲回路への悪影響が少ないことはマルチビットの優位性です。

•MSBモジュールは12Vと5Vを使う高電圧仕様です。最近のDACチップは電圧が下がっていますがMSBは電圧が高いのでSNでは相当に優位です。さらにモジュール内部にLT製オペアンプですが出力バッファを搭載し、出力LPFが不要という仕様なのでアナログの出力回路で悩まされるということがありません。モジュールの出力を直接外部駆動に使用できる余裕があります。

•DACモジュールに注目しがちですがそれ以外の部分もバランス良く、クロック、DSP、電源部の回路設計も伝統的にかなり力が入っています。デジタル処理の音質的影響は軽微ですが、クロックは違いが出ます。内部仕様が不明ですが低周波位相雑音と広帯域ノイズに配慮した設計のようです。このあたりは音質に影響があります。

•最新のSelect DACではパラレル化を推進し、16パラまで増やしています。これによってSNは4倍に向上します。パラレル化はコストパフォーマンスは最悪ですがコスト度外視で最高を求めるなら有効です。MSB社は周辺回路が概ね極まった状態でパラレル化をしていると思いますので良いですが、ほかが極まっていない状態でパラレル化をすると無駄にコストがかかる結果になります。

MSB-DACの優位性はディスクリートマルチビットだけではなくて、伝統的にDAC素子以外の構成に全く手抜きがないことが最大の要因です。この部分を勘違いして「ディスクリートマルチビットDAC凄い」っていう印象でしか見ていないと音が良い理由を見誤ります。MSBモジュールを使っているから高音質になるという訳ではないのです。(実際に使って試した意見です)

MSBは非常におとなしくて上品な音がします。マルチビット高電圧なのでデルタシグマ系でよくある高域にサラッとした質感はほとんど無く、とても落ち着いた地味な音質なのですが骨格はしっかりしていて貧弱な音ではありません。このあたりは美音で勝負の国内で主流派とはかなり傾向が違います。なのでMSBは質が良いと感じても好みだと感じる人は国内ではさほど多くはないと思います。DAVEよりもずっとおとなしい音です。ここで上げた製品の中では一番落ち着いた音だと思います。しかしとても上質なのでMSBは違いのわかる玄人向けの音質ですね。

ちなみにパラレル化は基本性能を極限にしてから行わないと価格性能比は悪化しやすいです。パラレル化は2の平方根で性能が向上するので数が増えるほど性能向上幅が少なくなっていきます。4倍の性能にするためには16パラが必要です。10倍にしようと思ったら100パラです。確実なクオリティ向上が出来る代わりに物量とコストはどんどん上がりますのでかなり効率は悪い方法です。現実的なのは4パラまででしょう。

なのでパラレル化をする場合には基本的な性能で極限を極めてから行う最後の手段にしないと価格ばかり上がってしまいます。パラレル以外に有効な対策があればまずはパラレル化以外の方法を取るべきです。例えばノイズの低いアンプや抵抗や回路構成にする等です。大抵の場合はそのために高価な部品を使っても価格は2倍にはなりません。本当に物理的な限界に到達しているかよく考えてからパラレル化をしましょう。中途半端な性能のままパラレル化をした製品は最悪のコストパフォーマンスです。SelectDACは明らかにコスト度外視で設計しているということです。

ここでMSBの電源回路を紹介します。完全に正しい回路図ではないと思いますが、概ねこのようになっています。最新のSelect DACでもLT1126っぽい刻印が見えているので昔から殆ど変わっていません。MSBはLTが好きみたいでアナログのオペアンプなどもLT尽くしです。

リファレンス電圧をLT1027で生成しフィルタでLT1027の広帯域ノイズを除去、そこからLT1126デュアルオペアンプの2chを使ってバッファ+出力をフィードバックしていると思われます。ICリファレンスのノイズにフィルタで対策していますので設計は優秀です。こういうところも最終音質にはしっかり効いてきます。

CはPMLCAPっぽいものを使ってますのでコンデンサの品質にもこだわっています。回路図後段のD1(上の画像だとD6)は場所的にオペアンプのスイング電圧を制限するためのものなのでもしかしたらLT1126の電源はトランジスタ後段からとっているかもしれません。ですが大幅に違う回路ということはないと思います。


▲△▽▼


Resonessence labs invicta

•筐体サイズからみてかなり大きなトランスを使っているので、本体サイズの割に力強く伸びのある低域と、余裕のある中高域の描写が期待できます。

•トランスからの漏洩磁束を防ぐためのケースの仕切りがあります。DACボードとトランスの距離が近いので仕切りをしないと出力にリップルが乗る可能性が高いです。

•クロックはCrystekの低位相雑音タイプ。ppm追求型ではなく位相雑音追求型です。ES9018採用DACではこのパターンがとても多いです。

•最大の特徴はDACボードです。ES9018の電源ピン配置に最適化された電源レイアウトです。構成はデュアルのオペアンプレギュレータですが、左右に駆動用トランジスタを配置して負荷の目の前に配置しています。フィードバックリファレンスとしても経路としても最適なレイアウトです。結果として最短配置の高性能オペアンプによる高性能レギュレータという構成になっています。ここまで最適化すると発振リスクがありますがそこはうまいこと処理をしているのでしょう。このレベルになると負荷周辺には当然のように電解コンデンサはありません。

•出力段のための電源回路は見えませんが、ここまでやっているなら正負電源もオペアンプレギュレータの可能性が高いと思われます。

•DAC周辺コンデンサはECHUのようなチップフィルムタイプに統一し、高周波特性を確保しつつもセラミックコンデンサを嫌う構成としています。アナログ部分にはセラミックは一つも無いように見えます。高性能なセラミックを使って高性能を追求するBricastiの設計とは相反するので両者で最終的な音質傾向は異なる結果になるでしょう。

このDACボードは非常に美しく完成されたレイアウトです。これを超えるレイアウトのDACはまず見ることはありません。

Invictaは大幅値上げ前の旧型ですが実際に聞いたことがあります。音質的にはかなり緻密で滑らかなものでした。ただし分離が際立つ印象ではなくて非常におとなしく上品なサウンドです。残念ながら分離面で今一つな部分があるのですが、その理由は上記のDACボードをみると推測できる部分があります。

それは超高性能のレギュレータを使ったときに特有の副作用ではないかと思いました。個人的にはこれはフィードバック速度が有限であることが問題だと思っています。レギュレータの性能が低いときにはそういう副作用が弱く、無帰還だとこのような副作用自体が存在しませんが、帰還の性能が上がるほど劣化がひどくなります。Invictaのレイアウトは性能が極大になっているので副作用も極大です。

たまに無帰還至上主義が出てくるのはこの劣化要因によるものだと思っています。ここで無帰環電源にすると荒くて大雑把な部分があっても分離良くクリアーに聞こえますからね。試したことがあるのでその気持はわかります。

ですがそれで高帰還型を全否定するのは極端すぎます。原始人が火を使ったら危険だったので火を使わない道を選択するようなものです。国内の一派は未だに帰還型へのアレルギーがあるように見えます。無帰還型電源にこだわるのもいいですがそれだけでは進歩がありません。NFB=帰還型の副作用を理解して対策することがより重要です。

本当はe22やe32以降のものを調べたかったのですが、基板の画像がないのでこれだけです。

▲△▽▼


OLYMPUS DIGITAL CAMERA

•最大の特徴はACアダプタを使ってケース内から一次電源を排除していることです。ケース内に電源を入れずACアダプタ化してノイズ要因を外部に追いやっているというのは発送の転換です。スイッチングノイズは今時なら除去するためのノウハウもパーツも揃っているのでこの方が合理的かもしれません。トランスを別筐体に入れる設計とやっていることは同じです。ACアダプタは見た目安っぽいし音が悪いっていう先入観もありますから、なかなかこういう割り切りは出来ないですね。こういう割り切った設計は音に違いが出ます!

•ACアダプタは単一電源なのでそこから正負電源を生成しているはずですが、そのためのスイッチング電源はレイアウト左下のあたりだと思われます。DAC以降のアナログ回路から出来るだけ距離を取っています。

•デジタル段とアナログ段の間が基板にスリットが入って分割されています。基板より空気のほうが絶縁性能は良いです。この部分で絶縁していることを広告でもアピールしていました。これも地味なところですが違いはあると思います。

•ES9018の電源は例によってオペアンプレギュレータです。DACチップのちょっと上のところにあります。ハイエンドを称するDACではオペアンプレギュレータは常套手段ですね。LME49725をトランジスタによるバッファなし、ユニティゲインで使っているのが特徴です。Invictaはレイアウトがより美しいですがフィードバック抵抗がありましたので、ノイズ要因はexasoundの構成のほうが少ないです。ただしレイアウトは左右対称でもなくかなり細い配線なのでInvictaのような素晴らしいレイアウトではありません。

•バッファ段以降は普通の構成です。信号部にECHUを使っているくらいで、あとは電源もDC-DC>三端子レギュレータによる正負電源のように見えますので、アナログ段は常識的な設計にとどまっています。大きい電解コンデンサはこのレベルになると当然のようにアナログ段には存在しません。あとは出力端子のあたりに長いものが並んでますが多分これはリードリレーですね。

•クロックはCrystekの低位相雑音タイプでInvictaと同じように見えます。

正直Invictaと比べると特徴は少なく大分シンプルに見えました。ACアダプタを採用して一次電源のノイズ要因を排除していることとES9018の電源がユニティゲインのオペアンプレギュレータなこと位で、それ以外は普通の設計と言っても良いかもしれません。広告では大げさな技術をアピールしていますが中身は意外と普通です。基板のスリットによる絶縁性能向上も基板自体を分けている設計と比べて優位性はありません。

ですがこのレベルの差別化内容でも音質的高評価を得ることが出来るということです。重要なのはやはり選択と集中であるということでしょう。

音を聞いた感じはInvictaより少しだけ色彩豊かにした感じでしょうか。Invictaはおとなしく地味でもあったのですがこちらは高音にもう少し色がある感じです。爽やかで緻密で軽やかな印象です。ACアダプタ使用というイメージからしたら相当高品位なので驚きます。どちらも基本的には上品な質感であり、描き方が若干違う程度で音質レベルは意外と近いと思いました。Invictaはレイアウトだけ見るともっと音が良くてもいいのですが、例の副作用がマイナスに作用していることが両者が近い音質になっている最大の理由だと思われます。

▲△▽▼

Mytek Brooklyn

これはハイエンド的なモデルじゃないですがManhattan初代と比較したところDACチップと電源以外はほぼ共通の構成のようでした。実際に価格差ほどの音質差がなかったのと、Brooklynは見やすいアナログ周辺の拡大写真があったので、Brooklynについて書きます。4層基板で配線が正確に追えないですので間違いもあるかもしれません。

•刻印を調べた所クロック左側のSOT23-5はADP151、クロック右上のSOT23-5はTPS763のようです。どちらも電源ICです。常識的にはレイアウト的にはクロック側がADP151、DAC側がTPS763の可能性が高いです。ADP151のほうは手前にMCP1703を使っていますので2段レギュレータでローノイズ化を狙っているのでしょう。ただしADP151はDACの左にあるオペアンプとつながっているようにも見えるので、何か別のことをやっている可能性もあります。

•ICの刻印を削って隠していますが、SOP20はTPA6120という電流帰還型のヘッドフォンアンプ用アンプICだと思われます。

•アナログ信号の通る場所はチップ抵抗ではなくMELF抵抗を使っているのが特徴です。金属皮膜タイプでローノイズで音が良いとされています。実際には薄膜抵抗と特性自体はさほど変わらないのですが、音的には太く力強い方向性です。薄膜は繊細で緻密な音です。

•オペアンプの電源はシンプルなセラミックコンデンサ一個のみなのでこの部分はとても普通です。

•クロックはAbraconの低位相雑音タイプでこれもppm追求型ではありません。

正直あまり詳細が分かっていませんが、これもなかなか音質の良いDACでした。弱点があるとしたら砂っぽい質感です。同じスイッチング電源を使っているexasoundではスイッチング段以降の対策レベルの違いの影響もあるのか高域の質感はもっと素直だったので対策レベルに結構な違いがあると感じました。この部分が気にならないなら基礎クオリティは見た目の設計以上に良いと感じます。

初代のManhattanはトランス電源なのでこの高域の質感は抑えられていますが、Brooklynと比較してそれ以上に圧倒的な差までは行かない印象です。基盤を見る限りManhattanは電源以外はほとんど同じ設計なので大した違いがなくてもおかしくはありません。現行のManhattan2についてはまだチェックしていないのでなんとも言えませんが。

あと何度も書いていますが、MADA-2もe20もInvictaもBrooklynもそうですがアナログ回路の周辺電源パターンに電解コンデンサを置いてないのでキレのあるプロが好む音質になってると思います。国産大手だとベタベタ電解コンデンサを大量配置していることが多い上に元々の電源回路の性能が低いためドロっとした音になりがちです。なのでそういう音に慣れた耳からするとこの手の海外製品はクリアに聞こえます。

ですが写真で見る限りはなんで音が良いのかこの機種については分かっていません。上記のDAC直後のADP151+デュアルオペアンプ周りで何か特殊なことをやっているようにも見えますので、おそらくですがここに音質の秘密がある可能性は高いと思っています。普通にADP151+TPS763でDACを駆動してもこのレベルの音質にはならないと思うのです。この機種は常識的な設計の音質よりちょっと上にあります。

▲△▽▼


EAR DAcute

真空管アンプで有名なEARです。このDACはかなりアナログ的で濃い音がするのですが、中身はこんな感じです。真空管関係はあまり詳しくないので正確なことはさほど言えませんが、真空管とトランスがこのDACの音の秘密だとは思っているのでそれについて書きます。間違ってるところもあるかもしれませんのでこの項目は話半分でお願いします。

正直DAC基板自体はとても平凡な設計です。これだけではまず大した音は出ないです。それ以降のアナログ段に音の秘密があります。EARのパラヴィチーニが発言していたことですが、実は真空管はなんでもよく重要なのはトランスだそうです。トランスは市販品では満足できず元々手巻きで自作していたというお話があります。トランスの特性が音を決めるということですね。

トランスの特性で重要なのはアイソレートとLPFを兼ねていることだと思っています。特に現代のDACの場合はどちらの特性も重要です。現代のDAC基板は音声を作り出す源流でもありますが音声帯域外ノイズ源にもなっています。現在ではほとんどのDACが帯域外ノイズを吐き出すデルタシグマ式です。このDACも例外ではなくWM8741を使っています。DAC素子が直接置かれている基板はDACの動作とクロック信号によって汚れています。なので直接この基板にアナログ回路を接続することは帯域外ノイズの音質的影響が無視できません。この帯域外ノイズは配線を接続しただけでGNDにも伝わりますしアナログ信号路にも伝わります。マルチビットDACだと無対策でもこの帯域外ノイズが圧倒的に少ないことが最大の優位性だと考えています。

そこでトランスの出番です。GNDを物理的に分割できる上に周波数特性も制限されるトランスはこの帯域外ノイズをGNDからも音声信号ラインからも除外する役割を果たします。EARの設計は信号伝達の全段にトランスを挟み込むのが特徴ですが、このトランス段を通過する度に帯域外ノイズを遮断し基板間のノイズ伝達を防ぎます。それが結果として広帯域で見ればSNを向上させることになります(帯域内SNは変わらない)。これがEARの音の良さの秘密その1であると考えます。

次に真空管です。よく真空管は特性が悪いが音は良いと言われますが、真空管の最大の音質的優位性はその動作電圧だと考えています。動作電圧と信号電圧が高いということは外来ノイズや抵抗から発生するノイズを見た目上小さくすることが可能です。真空管では電源が300Vで信号が50Vとかが普通にあります。特に抵抗ノイズは音質的影響がかなり大きいですのでこれは重要です。抵抗は値が2倍になってもノイズ発生量は2倍になりません。真空管をつかうと信号レベルを大幅に上げることができるので半導体アンプと比べて伝達中の信号SNの観点で優位性がある、これが音の良い理由だと思います。

以上のようにEARの優位性は多段トランスと真空管の組み合わせによって広帯域SNの向上と信号帯域SNの確保、この2つの要因によって達成されていると思っています。このような設計なら緻密なノイズ対策や部品選定など一切やらなくてもよくなると思います。だからEARの内部は音が良さそうに見えません。

補足ですが、SNという概念で重要なのが音質では実測ノイズフロアだけが支配的ではないところです。オーディオではノイズ成分にも音の善し悪しがあって脳がノイズNを分離処理できるときは同じノイズフロアでも音質は悪化しません。そういうNは音質劣化の小さいNです。なので一見SN性能が同じように見えてもN成分の由来によってそこには音の善し悪しが発生します。人間の脳はNに埋もれた情報を取り出す能力があります。それは下記記事にまとめています。


人間の聴覚と音質について

帯域外ノイズの半導体への影響についてはこちらの記事に記載しました。


オーディオ小ネタあれこれ

要はいかに質の悪いNを排除するか、それが高音質のDAC設計には重要だということです。質の悪いNには帯域外ノイズ成分が含まれることもありますし、帯域外ノイズが半導体によって帯域内に変換されて入り込んでくることもあります。これも重要です。

EARの設計はこの人間的な要求事項に最適化した設計であるからこそ、測定値が悪くても人間が聞いて高音質に感じるのだと思っています。測定至上主義の無意味さは人間が測定器ではないこと=測定器と原理も方式も違うことが理由です。測定データはメーカーの技術力指標として、まともなものを作っているかどうかの最低限の評価にしかならず、それだけで音はわかりません。

▲△▽▼

Schiit Audio Yggdrasil

国内では知名度が低いですが海外ではミドル価格帯で最も評判が良いと思われる製品です。25万円くらいの価格ですが中途半端なハイエンド製品を打ち倒していると評判です。製品の見た目もしっかりしていてガレージメーカーというわけではなさそうです。ちょうど日本でいうとSoulnote、Glasstoneみたいな感じでしょうか?

この製品は非常に面白い設計なのでこちらで紹介します。なんで音が良いのかについても考えたので書きます。

最大の特徴はオーディオ用DACチップを使わずにAD5791というマルチビットDACチップを使っていることです。チップスペック的には20bitDACですが、この製品ではAD5791を片チャンネル2つ組み合わせて21bitとしているようです。

http://www.analog.com/jp/products/digital-to-analog-converters/ad5791.html

AD5791はシングルの20ビット、出力バッファ無しの電圧出力DACで、最大33Vのバイポーラ電源電圧で動作します。AD5791は、5V〜(VDD−2.5V)範囲のプラス側リファレンス入力と、(VSS+2.5V)〜0V範囲のマイナス側リファレンス入力を許容します。AD5791は、±1LSB(max)の相対精度仕様を提供し、動作は±1LSBのDNL(max)仕様を備えており、モノトニシティ(単調増加性)が保証されています。

AD5791は上記リンクから引用するとこのような内容です。電圧をチップに直接33V=正負16V程度まで供給できるようですね。マルチビットDACということもあって出力フィルタは不要でバッファさえあればそのまま負荷を駆動できるみたいです。オーディオ的に優位性があるのはマルチビットという漏洩ノイズの少ないアーキテクチャ、LPF回路が不要であること、電源電圧が高いこと、これらの理由により神経質かつ高度な音質対策設計をしなくてもよいことです。

普通のオーディオ用DACでは24bit以上のスペックはありますが、最近のチップではアナログ電源が5Vか3.3Vと低く電源ノイズに対する要求スペックが厳しい割に768kHz以上のレートを受け入れるため高周波ノイズの影響は更に厳しくなっています。さらに後段にIVやLPFなど複雑で部品点数の多いアナログ回路を要求する等、周辺回路設計への要求事項が厳しくなっています。

その点AD5791を使うとLPFもIVも不要、電源電圧も高い。なので聴感SNの悪化要因が普通のオーディオ用DACよりかなり少ないです。リファレンス回路通りに作ったら自動でオペアンプレギュレータになるのも音にいいですね!これらの要因はすべて実SNだけでなく聴感SN的にも有利な設計になります。特別な対策や配慮をしなくても高額なDACに音質面で勝てた要因は上記の部分の優位性によるものだと思われます。

AD5791を使った設計による聴感SNの優位性はMSBと似ています。信号レベルの向上によるN要因の軽減、マルチビットによる帯域外ノイズの少なさ、後段のアナログ回路がシンプル、オペアンプレギュレータ使用等、同じではないですがかなり通じるものがあります。だからこそYggdrasilは高音質という評価を得ているものと思います。

実際このSchiitというメーカーはYggdrasil以外のDACはさほど評価が高くありません。この製品だけ突出した評価を得ています。それは元々このメーカー自体は大したオーディオ用DACのノウハウは持っていなかったためと思いますが、AD5791を使ったことで高度な対策をしているDACと同等以上の製品を出すことができたことが一気に知名度を上げた理由だと考えます。確かにこのICを使えばリファレンス回路以外のことはあまり考えなくても高度な対策をした製品並の音が出そうです。

海外のレビューではこのようにも書かれています。抜粋して翻訳を引用します。

http://headphone.guru/schiit-yggdrasil/

私が過去3年間に聞いたDACの中には、Arcams IRdac、Eximus DP1、Arcam FMJ D33、Chord Hugo、Bricasti M1、Lampizator Level 4、Big 7などがあります。これらはすべて、私が仲間探しのためにオーディションしたものでした。私の意見では、イグドラシルはLampizator Big 7を除いてすべてベストです。

昨年、私はChord Hugoをレビューしました。その時、私は聞いたことがある最高のDACでした。それは、高音量と低音量の両方で自然にどのように聞こえるか、私を驚かせました。それはアナログシステムのように聞こえるこの能力を持っていたので完璧でした。(ハイエンドのレコードと思っていますが)イグドラシルはこのように似ており、ミッドレンジとトレブル地域では全く乾燥していません。私がHugoとYggdrasilを比較すると、私はHugoがやや研磨されているように見えました。

Yggdrasilには、3次元空間の音を再現する素晴らしい方法があります。

ハイエンドDACを持つ利点のいくつかは、アコースティックキュー、イメージング、サウンドステージの深さ、音色、音色の改善です。一般的に、価格が上がると、これは明白になるハイライトのようなもので、1500ドル以上のほとんどのDACはこれをあなたに提供します。イグドラシルをこれらのものから区別するものは、その重さを上回り、その値札をはるかに超えている能力です。私の意見ではEximus DP1、Chord Hugo、Arcam FMJ D33のような同様の価格のDACを上回っています。Yggdrasilの利点は価格toパフォーマンスピークがBricasti m1 のような dac のレベルの周りに近い。あなたは m1 がユグドラシルの3倍の価格であることを考慮すると信じられないほどの成果です。

音は一度も聞いたことがないのでそれについては何も書くことができないのですが普通のDACとはちょっと違う方向性みたいです。一度聞いてみたいDACです!


▲△▽▼


AIT DAC

国内DACの代表格です。国産で良い設計の見本として紹介します。本当はSforzatoやSoulnoteも紹介したいのですが詳細がわかる程度の良い画像が見つからないのでこちらの製品について書きます。

これは設計面での対策が多岐にわたっており隙の少ないDACです。評判が良いのは設計バランスが良いことが理由でしょう。上の写真は古いものですがもっとバージョンが新しいものもネットで探すと拡大画像はあります。基本は最新のものも殆ど変わっていません。
•DAC電源の多系統オペアンプレギュレータが素子の直近に配置されています。Resonessenceほどの執念的なレイアウトではありませんがexasound並の直近レイアウトでの配置です。また電源系統が別(AVDD、DVDD)のものを多分分けて供給しているので、単純に左右でしか分けていなかったResonessenceよりも優れています。
•アナログ用の正負電源もオペアンプレギュレータを使っています。
•LPF回路に4つのオペアンプを使っています。普通は4つも使いません。多段LPFだと思われるので高周波ノイズ除去に力を入れているものと思われます。ただしオペアンプや抵抗素子によるノイズ要因は増加するのでそこはトレードオフです。
•クロックにディスクリート構成を使っています。実際に何をやっているのかは図ではわかりませんがコルピッツなどのロージッターな発振器を基本とした構成をしているものと思われます。
•アナログLPF回路のコンデンサはフィルム、抵抗はリードタイプの金属皮膜抵抗を使っているようです。MytekのMELF型抵抗+フィルムコンを使ったアナログ回路と同じようなコンセプトです。
•FPGAによるジッター対策処理。ただしFPGA自体の性能が制約となってジッター特性の限界はあると思われます。ロジックICもジッター性能がありますのでそれと同様の話です。

音は所持している友人に本体を借りたことがありますので自宅で詳細な比較をしました。内容はES9018の最終版です。設計面を見ても音質的な達成レベルとしては旧型Resonessence、exasoundは超えているレベルにあると思うので価格を超える性能は持っています。基本的にはかなり緻密で弱点の目立たないバランスの取れた音質であると思います。

傾向として強く感じたのはAITは全体的におとなしい音質であることです。基本的な方向性としては日本人的な空気の読める音というのか、個の主張がまんべんなく少ない、通じて遠慮がちで控えめな大人サウンドだと思います。一言でまとめるなら奥ゆかしい音です。とにかく何かを主張するような意志を感じません。音は硬くも柔らかくもなく中庸ですし、弱点の出方も「中域の塊感」という、非常に凝縮した形となっており縮こまった主張となっている印象です。

機器の弱点というものはレベルの高い機器と比較しないとわからないものですが、大抵の場合は弱点は強い個性を感じることが多いです。ですがAIT-DACの場合は弱点の出方まで控えめなので、これはもう機材の個性=制作者の個性だと思います。

ただDAVEには及ばないクラスで、比較して劣っていると思ったのは一音一音が細身でレンジもそれほど広くない印象があり、中域に凝縮した塊のような帯域があります。その要因となっているのが音の立ち上がりと立ち下がりのバラ付きで、これが中域の見通しの悪さ、不明瞭な部分を作っているように思います。DAVEに勝つためにはこれくらい対策を頑張った設計でも無理なのでかなり敷居が高いですね。

▲△▽▼


Esoteric D05

他の機種はわかりやすい画像がなかったのでこちらを紹介します。一応2016年の機種なのでそこまで古くはないと思います。なおここでは今までの解説で既出の部分は割愛します。

ここまではオペアンプレギュレータばかり出てきましたがこれは全く違います。まず共通しているのは非常にシンプルな回路を採用しているようにみえることです。画像からは次の図のような電源回路に見えます。シルクでEとBという表記があるので3端子レギュレータではなくトランジスタでしょうね。この価格帯で3端子レギュレータのみはありえないです。DAC素子に直近でトランジスタを配置しておりレイアウトも理想的です。

この回路図でちょっと怪しいのは上の写真だとR3に該当する部分が見えないのでR2をトランジスタのコレクタから取っている可能性もあります。画像だとエミッタから取ってるようにみえるのですけどR3がないと立ち上がりのときにベース電流を掛けることが出来ず電圧が立ち上がりません。もしかしたらQ1のベース電流はR3の代わりに基板上の別の場所から取っているかもしれません。

ここまでは海外のハイエンド系を含めてほとんどすべての機種でオペアンプレギュレータまたはICレギュレータ、いわゆるNFB型の電源を使っているのに対して、エソテリックは徹底的に無帰還に近い電源回路を採用しているのは大きな特徴です。音質的な差別化としては非常に有効だと思います。オペアンプレギュレータとは方式が根本的に違うので音質傾向も別ものになります。

この回路は基準電圧はD1です。ツェナーダイオード一本による基準電圧ですね。よくツェナーダイオードはノイズが多いと言われますが5V程度までのものは実はかなりノイズは少ないです。こんなにシンプルですけど意外とICリファレンスより高周波ノイズが少ないです。この辺はよく分かっているなと思います。海外製品はICリファレンスが多かったのでここは大きな差別化要因ですね。MSBみたいな念入りなフィルタリングをしなくても良いので多系統にしたときのコスト面ではツェナーのほうが有利です。

この回路だとNFB量が非常に少ないので音質的なメリットはあります。アナログ電圧において無帰還のような電源だと負荷の変動は全く追従できないので測定特性は劣化するのですが何故か音質は悪くないです。音的には開放感があり分離がよくややサラッと色がついた音が特徴です。低音もハイスピードというより若干柔らかくなります。

オペアンプレギュレータやICレギュレータなどのNFBを使った電源回路は特性上は優れていますが、音質的にはやや抑圧的で設計が悪いと音が暗くなったりアンバランスな応答スピードになり癖があると感じる場合もあります。特に負荷の掛け方によっては分離が悪化するという副作用があります。高性能オペアンプを使ってNFB量と帯域を増やすと、負荷の変動をどこまでも強制的に抑えることが出来るので、まるで理想電源のように感じるのですが実はそうではありません。

このメリットを両立できればベストなのですが現実的にはなかなか難しいところがあります。これをどう組み合わせていくのかが音作りのセンスです。

エソテリックは複数機種の音を聞いたことがありますが、サラッとした質感、開放感ある抑圧的ではない音の印象はほぼこの電源回路が貢献している部分も大きいと思います。最新機種は大きな画像がなく回路が不明ですがDAC素子のパラレル化を進めている以外はこの時代と基本的な設計は大きく変わっていないと思います。

パラレル化はとても効率が悪いのですが、それでもパラレルで性能向上をしているのは手詰まり感があります。残念ながら最新のGrandiosoシリーズでは他に向上の有効手段がなかったのかもしれません。36bitと言っていますがそれは本質ではなくパラレル化で無理やりアナログスペックを上げて音質確保しているのが実態でしょう(デジタル領域の違いは音質に支配的ではないため)。

▲△▽▼

Playback Designs Merlot DAC

コメントでリクエストいただきましたので書きます。

•トランスが大きく整流のコンデンサも大きいです。これにより低域が深いところまで伸び、余裕のある音が出そうです。

•DACを使わないオリジナル設計です。これが最大の特徴だと思います。Merlotのものとはバージョンが違うかもしれませんが基本的な方式は同じだと思います。PlaybackDesignのDACモジュールはここに情報があります。

http://www.akdesigninc.com/products.html

•72bitの内部処理とありますがこれはFPGAでのDSD変換のための演算処理精度のことでしょう。最終的には全てを高速DSDに変換処理し、そこからLPFでアナログ信号を取り出す発想です。

•過渡応答に優れるデジタルフィルタを採用しています。最終フォーマットはDSDですがNOSに近い応答です。フルーエンシーとかAKMのスーパースローオフみたいな感じだと思います。この方向性は雑味があって生っぽい音とは違うのですが独特の質感があります。位相に過敏な方がこの方向性を好むことが多いです。DSDのあの空気感をもっと強くしたような感じで高音に特徴があります。これはこのDACの最大の特徴になると思います。

•FPGAからのDSD差動出力に等長配線を使用しています。数十Mhzくらいだとあまり意味がありませんが数百Mhz以上では効果的です。高調波の漏洩を抑制するためでしょう。レイアウトもデジタルとアナログの間を3cm程度開けていますのでデジタルノイズのアナログへの混入を嫌っての処置です。

•5532を片側4chに使用しています。4段のアクティブフィルタだと思います。ここでDSDをアナログ信号にしています。デジタルフィルタではなく4段のアナログフィルタのみなので過渡応答が早いということですね。ただしこの程度だとノイズシェーピングによる帯域外ノイズは抑制しきれていない可能性が高いです。高音はノイズ成分を多く含むので色付けはかなり感じると思います。

•5532のアクティブフィルタだと高周波の帯域抑圧性能が不足しそうです。FPGAから等長配線をしているのに高周波特性が悪いオペアンプを使っていること、サイズが大きく高周波特性が悪いフィルムコンデンサを使っていることは設計に一貫性がないです。デジタルとアナログが別の人が設計してるんでしょうか。このあたりの技術的な制約を過渡応答の優位性に置き換えている可能性があります。

•アナログ信号素子がMELF+フィルムコンなのは既出の機種と同じです。

•アナログ電源はLM317+337と平凡です。デジタル設計は頑張ってるのにこれは駄目ですね。もし改造で商売するならこことオペアンプ変えれば簡単に音良くなると思います。

•追記:LM317+337なのは変わりないですが合計で8個も使ってます。負荷に応じて分散して配置してるのでその目論見は有効だと思います。負帰還の副作用に対応するためだと思います。当然ながらLM317+337一発の設計よりは優位性があります。あと負荷側のオペアンプ電源端子にコンデンサ自体がありません。レギュレータ出力だけで電圧補正する発想です。こういう所は評価出来ます。

音については聞いたことがないので例によって推測なのですが、トランスが大きいので低音は力強く全体的にパワフルで余裕のある描写が期待できます。高域はフィルタ性能が緩いのでNOSに近い雑味がありつつ、ノイズシェーピングの残留ノイズの影響も合わさってかなり荒いと思われます。ゴリッとした質感が好きな人はありかもしれません。

アナログ段は5532とLM317の組み合わせなので国産大手並です。ただし大きな電解コンデンサをおいてないのでPSRRの応答は素直です。問題はノイズ性能です。レギュレータ直結で過渡応答は素直ですが、そのかわりノイズが多くアナログの品位はさほど高くないです。中域の透明感はハイエンドとは言えないちょっと一歩落ちるレベルに収まっている可能性があります。

このDACは高域の質感が最も個性的だと思うのでそこが気に入ったらありです。あとは低域はパワフルで余裕がある筈なので大出力で馬力のある音を好む場合にも適合するでしょう。トータルで言えば大胆かつパワフル、やるべきことはやったから細かいことは気にしない、そんな感じの方向性になると思います。

同社のMPS-3は聞いたことあるのですがケースのデザインそのまんまな音だった印象があります。本機もその傾向はあまり大きく変わっていないと思われます。

▲△▽▼


Oppo Sonica DAC

一番上であまり音質が良くないと書きましたが、写真を見ると実は設計はコストも掛けていますし頑張っています。内部設計を見て予想以上に頑張っていたので驚きました。

とりあえず写真から分かるアナログ段の特徴を挙げます。

•1.2V電源は1117を使用。DACのデジタル回路用電源なので割り切って一般的なレギュレータの採用です。

•3.3V電源は周辺パターンの部品配置からアナログ・デバイセズのADM7151を採用しているように見えます。これは現在のICレギュレータで最高のノイズ性能を持つ一つです。オペアンプを使ったディスクリートレギュレータでもなかなかこのICのノイズスペックを超えるのは簡単ではありません。少し前の時代ではここまでノイズ性能の優れたICがなかったのでオペアンプレギュレータを使うことが高性能&高音質のための有効な手段だったのですが、今はこのような優秀なICがあります。価格は結構高いICなのでES9038と合わせてコストはかかっています。

•アナログ段はLM4562を使っています。決して悪いオペアンプではありません。ですがこのICは出力電流スペックはあまり余裕がありませんので、ES9038の電流を十分に捌けているのかは怪しいです。もしかしたらこの部分が音質を劣化させている要因の一つでしょうか?とはいえスペックを満たさない状態で出荷しているとは思えないので定格内ギリギリで収まっていると考えるほうが妥当です。

•LPFで金属皮膜抵抗、フィルム抵抗はAIT、Mytekと同じです。

最大の特徴はES9038であること、それに電源ICにADM7151という最高クラスのローノイズ品を使っていることです。とても真面目にコストを掛けています。国産大手だとこういうコストの掛かるICは回避する傾向があるのでこれは完全に中華の優位性です。これだけなら凄く良い音がしそうですね。

ですが自分もこの製品は音を聞きましたが悪くはないのですが意外と抜け切らない音なんです。何かを圧倒するようなものは何もないです。考えられるのは常識的すぎる設計でしょうか。おそらく彼らは理論的に良いものをしっかり追求しているように見えるのですが、全てが常識的すぎてそれ以上ではないのです。何も突出していない設計が印象的ではない製品を作り上げた可能性があります。

不足しているのはハイエンドにあるようなある種の逸脱、音作りや音決めの確信的な判断、意図的に常識から外れた設計、そういった平凡を抜けた部分かもしれません。それが他者に対する説得力や伝達力が欠けている理由というのは考えられそうです。楽譜通り正確に演奏された音楽が必ず素晴らしい音楽ではない、ということと同じです。

ですがOppoという大衆向けの製品としてはこれが理想的な立ち位置だと思いました。彼らは我々オーディオマニアが予想するよりよほど自分たちの使命をよく理解しており、やりすぎないことの重要性を熟知しているとも考えられます。

ハイエンドではこれまでに紹介したように何かを貫くことや突出することで音楽的な方向性が生まれたりコストが上がったりしていますが、そういった路線では特定の方向性に偏りがちで、それが好きではない人、価格についていけない人、要は製品を選ばない脱落者が生まれます。なのでギリギリの低価格、それでも上を目指すクオリティ、そして平凡すぎるバランス、突出しない代わりに誰もが大きく否定もしない、絶妙な仕上がりです。実際に売れているので結果としても成功しています。これは大衆向け製品としては極めて優秀であるとも言えそうです。

マニアにとってはとてもつまらない製品ですが、誰でも手に入る価格、好みに左右されない中庸さ、これはまさに大衆向けの理想です。たしかに一番上に書いた面積の例えでいうと完璧すぎる正方形は正確な音楽と同じでつまらないものなのかもしれませんが、少なくともこれは出来上がってしまったオーディオマニアが自分の理想の道に導入するような製品ではありません。そうではない普通の人が手にするような製品です。きっとそういったユーザーはまだ自分自身の望む理想の音などは知らないと思います。そういう人にとっては尖っている大抵のハイエンド製品はまだ望ましくありません。

同じ価格帯の国産大手製品よりワンランク良い音が楽しめる、Sonica DACはそんな製品かもしれません。

Oppo digitalはアメリカ企業?

書いたときにOppo digital=中華と取れるような書き方をしてしまったのですが、コメント欄にてご指摘いただきましたので、そこについては正しい情報を記載すべきと判断し追記いたします。

確定情報としてはSonica DACのOppo digital本社はアメリカにあり開発もアメリカ、製造のみ中国という形です。ただし元々は中国の会社BBKが設立したものです。

ここまでが確定情報で以下は個人的な意見です。おもうのは現在の「中の人」としての実態がどちらにあるのかです。これは確定情報がなくグレーゾーンのようです。法人としてはアメリカにあるのが事実ですが中国のOppoとの関係はWikipediaを見ても不明とあります。

個人的にはですが、それには重要な理由があると思っています。最近は韓国astell & kernがドイツブランドを利用したりしていますが、このように欧米ブランドをアジア企業が積極的に利用するケースが増えてきているようです。なので推測でしかありませんがOppoデジタルも同じ戦略だと思っています。もし実態が中国でもアメリカに法人を置いてアメリカの会社だと言うことはイメージ戦略上有利なのは事実でしょう。

Oppoの入念かつ的確なマーケティング力ならそのあたりは経営判断はあってもおかしくはありません。あとはHA1の内部設計に中華の雰囲気がある所もそう思った理由を後押ししています。部品選定のセンスとかレイアウトとかそういうところです。そしてSonicaではGustardと同時期に内部設計が同じような方向性で進化している(詰め込み型から余裕のあるレイアウトに変化)ので中国語圏での設計ノウハウの流行や技術伝搬があるのだと思っていました。

追加情報としてこちらの内容を貼り付け&引用しておきます。インターネットの情報なので噂として捉えてください。

http://www.avsforum.com/forum/18-dvd-players-standard-def/756942-oppo-chinese-brandi.html

オッポは、世界中で12,000人を雇用している家電製造の巨人であるBBK Electronics of Chinaの北米支店である。だからオッポは新しい名前だが、その会社とその背後にある技術はかなり重要だ。

OPPO Digitalはカリフォルニア州マウンテンビューに拠点を置き、巨大な中国のマーケットリーダーであり、 Denon、NEC、BOSEなどの企業の個人ラベルOEMであったBBK Electronicsの米国拠点です。あらゆる種類のエレクトロニクス機器を製造するBBK Electronicsは、中国のマーケットリーダーであり、世界的に拡大して北アメリカの腕OPPO Digitalの創造を目指しています。

Oppoに見る大衆オーディオの可能性

OppoはHA1の頃は国産と同レベルでした。高域に色が強く乗っており、帯域バランスが非常に悪く、よくある派手なドンシャリサウンドでした。ですがSonica DACではそういった欠点は大幅になくなっており、ぱっと聞いて変な音がしないレベルになっています。これは丁度Mojo&Hugo以降の現代的なトレンドの方向性に寄せてきていると感じました。

ですが国産大手はいまだに「わかりやすい派手な音こそ大衆が求める音質」だと思っているように見えます。そういう既存マーケットの都合にあわせて枯れ果てた設計にいつまでも固執し進化を否定しているように見えますので恐らく時間の問題で中華に追い越されます。今回のOppoの最新の設計と仕上がりのバランスはそれを強く予感させるものでした。

現状にしがみついた停滞は衰退と同じです。なぜなら時代は常に進化し変化しているからです。進化を否定した種の大半が滅んだように、変化と進化を拒むメーカーは大半が死滅するという結果が待っている気がします。中華は貪欲に新しいものや良いものを取り入れて進化しています。価格だけじゃなくて中身も負けたら本当に終わりです。Oppoは既に最新チップを普及機採用し、先んじて販売することには成功しています。中身もマーケティングも既に負けてるんじゃないでしょうか。

実際このモデルは注目もされていますし売れています。後追いができているのはSoulnoteのみという現状があるようです。

Sonica DACは調べるほどガレージメーカーにとっては永遠に競合しない製品だと思うのですが、国産大手のような大衆をターゲットにするメーカーはOppoの製品を脅威として見做さなければならないと思います。この製品に勝つためには同等のコストで、さらに高い基礎クオリティを持ち、高いレベルの音楽性のバランスが求められます。

▲△▽▼


基礎クオリティを上げる方法

ここでは国産大手の設計について、海外製品と比べて疑問だと思う部分にツッコミを入れています。一部現状について批判的な部分もありますので、そういうのが嫌な人はここから先は読まないようにしてください。特に国産大手のファンの方やユーザーの方にとっては納得できないような内容が含まれている可能性があります。

あくまで個人的な将来予測から考えられる現状の課題のまとめです。将来については確定できるような情報ではありません。この通りにならない可能性も十分にありえます。特に大衆の好みが現状のままならこのようにはならないと思います。

上記の点、ご理解の上お読みいただくよう、よろしくお願いします。

DACの音質要因はこちらにまとめてありますが、ここではもう少し具体的な対処すべき内容を上げます。順番はおおまかな重要度です。
1.アナログ信号回路構成
2.電源回路構成
3.基板設計レイアウト
4.ケース内レイアウト
5.ジッター設計
6.デジタル設計

国産大手は1、4、6が強くそれ以外が弱い印象があります。5はメーカーによります。概ね共通しているのは2と3が海外勢と比べたときの最大の弱点ではないかと思います。

国産大手の設計でよくあるのが信号回路だけはディスクリートと称して物量投入する内容です。ですが「ディスクリート電流帰還アンプによるストレートな音」なんてもう古い設計だと思います。昔はNFB至上主義、そこからNFBを全否定して無帰還、最近は電流帰還アンプと変化してきていますが、今はさらに次の時代なんじゃないでしょうか。それはそろそろアンプ回路以外の2、3の部分にも力を入れなければならないということです。

たとえばですが電流帰還アンプはICでも十分音いいです。当方もさんざんディスクリートは電圧二段、高速電圧一段、電流帰環、これら全ての方式のものを作って実験しましたが最終的にはICで十分だったのでディスクリートは全部捨てました。海外ハイエンドをみてもICオペアンプで良い音出してるのが現実です。これらから考えると、どう考えてもディスクリートアンプだけで音が決まる時代なんて終わっていると思います。やるにしてもICオペアンプでは絶対にできないような回路でないと意味がないでしょう。それならディスクリートの意義はあると思いますが、そもそもアンプだけでは大した差別化が出来る時代では無いと感じています。

もちろんアンプでも音は変わりますが、それ以外が平凡のままでは結局「長い長方形」なんです。基礎クオリティは面積で例えていますが、総合力を上げるためには短辺の部分を伸ばさなければ長辺だけ伸ばしても効率も悪く向上には限界があります。それはいまだ未対策の部分が足を引っ張っている状態です。現状で短辺にあたる最大の問題は上に上げた2と3、DAC周辺回路のレイアウトや電源まわりが平凡な設計にあります。

別に音を根本的に変えるべきだとは思いません。各社のポリシーと音楽性を捨てる必要はないです。そうではなく基本的なクオリティはそろそろ上げていかなければならないと思うところです。これからはSonica DACの音が基準になっていくと思いますが、基礎クオリティがこの製品以下では存在価値は半減以下になるでしょう。

今回ここで紹介したような内部画像は大分前からネットで公開されているのですが、InvictaのDAC周辺レイアウトの後追いをする製品が全く出てこないことが不思議でしょうがありません。こういう高性能路線は基礎クオリティを上げるための有効手段です。誰もこういう画像を見て研究しないのでしょうか?正直貪欲にハイエンドの真似をしている中華のほうがよっぽど先行きは明るいと思います。国際競争の観点で見ればハイエンドはChord、ミドル以下は当面Oppoを始めとした中華が最大の脅威でしょう。

高音質と評価されている製品のDAC基板を見ると、いまどきベタベタ電解コンデンサなんてほとんどの製品で配置していません。なんで配置しないのかと言えば電解コンデンサの特性が悪いからです。そこから質の悪い電流が供給されるので立ち上がりと立ち下がりに癖のある音になってしまいます。よく「特注のオーディオ用電解コンデンサで高音質」なんて言ってますが、そもそも電解コンデンサ自体が音が悪いのです。電解コンデンサを特注して音質をチューニングしても所詮電解コンデンサレベルから逸脱は出来ません。

もちろんそれがメーカーのカラーだということは分かっています。ですがそれ一辺倒では進化がないということです。そろそろ適材適所でクオリティを上げる部分も組み合わせていくべきではないかと。特にDACまわりの電源は電解コンデンサなどよりももっと高性能な構成を必要としています。オーディオではアンプだけ良くても電源が良くなければアンプの性能も出ません。DACも同じです。そのためのレイアウトであり構成です。それを今回大量の記事で書きました。

基礎クオリティを上げる良いアプローチはInvictaやAIT-DACのような設計です。どちらも帯域の癖が非常に少ないDACです。その理由は電解コンデンサでは達成できない特性をオペアンプレギュレータで実現しているからです。オペアンプは音声帯域を余裕でカバーできるほど低周波まで伸びた周波数特性と高いゲインを持っているのが電解コンデンサとの最大の違いです。これによって素直で波打っていないPSRR特性と低インピーダンス特性が同時に確保でき、結果基礎クオリティが高く癖が少ない音になります。

もうそろそろ電源が平凡なICレギュレータ+特注電解コンデンサ山盛りというような進歩のない構成はもう辞めてほしいです。SonicaDACでさえADM7151を使っています。確かに電解コンデンサがたくさん並んでいると見た目物量感があってコスパが良いようにも見えるのですがただの性能不足です。しかも中にはアナログ段のオペアンプが4580とか5532だったりする製品もあるわけでそんなものはただのコストダウンの塊です。ディスクリートだって大量生産なら高級オペアンプより安いので、結局電解コンデンサもディスクリートも全部コストダウンをしながら物量感を演出している素人騙しだと思うのです。

それを割安で良い製品だと勘違いして買う人も多いのでいつまでもトレンドが変わらないのだと思いますが、正直そういうものが良い製品であるとずっと広告媒体や評論家を使って洗脳しているのも原因かもしれません。元々はお客さんが好んだ音なんでしょうけどね。とにかく顧客と広告どちらに原因があったとしても、これから顧客側の意識が少しずつ変わっていけばメーカー側も変わらざるを得ないと思います。マーケティング的にそういう利益率の高い美味しい製品もある程度残したら良いと思いますが、中華が先んじて時代を先取りする可能性はSonica DACが売れてる時点で高くなっていると思います。

基礎クオリティの低いものばかり使って、音作りで誤魔化す時代は終わりつつあるのではないかと思います。音作りや音の方向性を変えるのではなく、クオリティを底上げしないといけないのではという話です。このあたりを中華製品が上手にチューニング&グレードアップできるようになったら国産が駆逐されるのは時間の問題かもしれません。基礎クオリティとコストパフォーマンスで既に負け始めていますので、音作りまでうまくなったらかなりヤバイです。

素人騙しの安易な音作りだけでは通用しない時代はもうすぐくると思います。その原動力となるのはイヤホン、ヘッドフォン界隈です。この世界は早い速度で進化していますしHugoのような製品が既に評価されました。それがこれから普及価格帯に少しずつ降りてくる時代になっていくかもしれません。今後ますますユーザーの耳が肥えた時、選ばれるのは保守的な古いサウンドじゃ無いと思います。その時に何も準備せず時代遅れに気づいても手遅れです。


▲△▽▼
▲△▽▼
▲△▽▼

177t80 2017/7/29 Saturday
大変読みごたえのある記事でした。執筆ご苦労様です。
しかし、ここまで来るとぜひdCS Vivaldiの解説も読んでみたいです。
他にここに挙がっていないハイエンドDACというと
OrpheusのHeritage DACでしょうか。
http://www.accainc.jp/co-hl.pdf

あと、OPPO Digitalは創業者がOPPO Electronicsと同じでも
現在はアメリカの会社だったんではないでしょうか。

______


yohine 2017/7/30 Sunday

実はどのような機種でも解説が書けるわけでもないです。Vivaldiは独自設計の部分が多いのでわからないことが多いです。同様にTotalDACやPlaybackのDACもわからないことが多いです。Chordも同じですが実物を所持していることと開発者が中身について語るのが好きなので情報が多いですが、上記のメーカーは最低限の情報しかないので予測できるほどの情報がありません。
Heritage DACは上記と比べると常識的な設計に見えますが、チップの型番がわかるくらいの大きい写真が必要です。超ハイエンドになるとそういう資料は減っていく傾向はあります。たとえば重要部分がモジュール化されていると見えないのでわからないですね。
なので詳細資料があってなおかつ独自設計部分が少なければ判断はできるという程度です。

Oppoについては確かに公式発表ではそうなっていますが、韓国A&Kがドイツブランドを利用しているように、実体は違う可能性が高いと思っています。wikipediaを見ても事実関係不明とあるので明確に中華を否定できないグレーゾーンだと考えています。たしかに確定はしていないので本来は明言は出来ませんが。
とりあえず十分にありえるという前提でお話しますが、それはオーディオにおける欧米ブランドの重要性を彼らは理解していると思うからです。ここまでよく出来ているマーケティングということは消費者が「何を作ったかではなく誰が作ったか」で選ぶことをよく知っているでしょう。ハイエンダーではない大衆なら尚更そうなります。

米Oppoというイメージがあったからこそ国内でもここまで売ることが出来たはずです。もし中華だったらこんなに特別扱いされていないと思います。中華だったら数ある他の製品と同じように「中華」と一括りされていたでしょう。実際にES9038のDACはLKSなど中華ブランドで売ってますが評判にはなっていません。Oppoのマーケティングはそれくらいのことは知っているように見えます。

Oppo以外でも中華でありながら欧米を装っている代表格はYarboですね。全く節操のないラインナップと他社のパクリ(kimberやZensati)が露骨なので中華丸出しです。そして中華ショップでよく売ってます。
ということでそういうブランド戦略は普通に使っていると考えたほうが良いと思います。中国人は目的のためなら使える手段は全て使う民族なのは皆さんよくご存知だと思います。もちろん人種差別ではなく民族傾向のお話です。


______


ichiai 2017/7/30 Sunday

興味深く拝見させていただきました。

AIT DAC「LPF回路に4つのオペアンプを使っています…」について、
AITLABのブログ LPF の項に関連する解説があります。該当ブログにもっと詳しい解説を見たような記憶があるのですが、とりあえずご参考まで:

http://aitlabo.net/blog/?y=2011&m=07&all=0 より引用:

● LPF
DACのPOST LPFとしてOPAを用いたmultiple feed-backが多用されているが、これは不要信号を選択的に帰還し、所要の特性になるようにしたものである。つまり不要信号(LPFの時は高域)の特性も
必要信号と同等以上に良好である必要がある。ところが通常高域の特性は劣化するのが一般的である。また高周波成分(概ね1MHz以上)が重畳すると非線形動作が顕著になり思わぬ歪発生の原因にもなる。
この問題は、LC梯子型FITERをGICを使用したFDNRを構成(初期のCDPに採用されている、当方の回路は参考記載回路とは異なる)すれば、必要信号は、単に直列L(FDNRではRになる)を通過するのみとなり、劣化が軽減される。
且つAK4399に見られるような、特異周波数(約170kHz)に大きな不要信号が重畳されている場合などは、その周波数にDIP POINTを付ける事も容易となる。


______

yohine 2017/7/30 Sunday

参考になる情報、ありがとうございます。

ここで言われている内容の大半は同意できる内容です。多段LPFで帯域外ノイズに対応しているということでしょうね。NFBの帯域外ノイズ副作用への対策として多重帰還+信号の選択をすることで対応しているということだと思います。
こういうことを考えつくのは流石ですね。まさに本文で書いた、NFBと上手く付き合っていくことがこれからは重要という部分の先を行く設計だと思います。


______


junkorui 2017/8/1 Tuesday

いつも大変興味深く読ませて頂いています。参考になるかわかりませんが
1.のアナログ関係で話題のオペアンプMUSES03のオフセットについて
http://info.m-s-tech.jp/?eid=105
2.の電源周りでファインメットビーズ(=難しい)
http://ecaps.exblog.jp/23712836/
コンデンサの音比較
http://ecaps.exblog.jp/21155968/
がありました。
素晴らしいDAC作成をおまちしてます。



______


kikusui 11 months ago

素晴らしい論文、ありがとうございます。
ARCADIA DACにLH0032を8個使って使用して満足はしてます。
ただ、最近のDAVEの異様な盛り上がりに刺激を受け、
最新のDACは本当に音質が良いのか?
興味を持ち始め調べています
当方、文系ですので、
正直、内容的には良くわからないところも多いですが
DACの記事でこれほど興味深く痛快な記事はありませんでした。
好奇心が刺激されました。
私が最近興味があるDACは
PLAYBACK DESIGNS MELROT DACです。
の情報を分析していたところ
http://www.avbuzz.com/redman/album616?page=1
に良い写真が大量にありました。
これを見ると、このDACは凄いんじゃないかと
ひょっとしてDAVEにも対抗できるんじゃないかと
思ったりするんですが
へそ曲がりなもので
yohineさんてきにはこれはどうですか?

______


yohine 11 months ago
junkoruiさん
情報ありがとうございます。ご紹介のサイトは何時もチェックしております。

通電すんべの方はレベル高いですよね。
彼の作成しているDACは見た目はローエンドですが中身はハイエンドだと思いますよw

MUSESは志は良いのですがさすがにオーディオ特化過ぎてデバイスとしてのバランスが悪いです。
技術を蔑ろにするのもそろそろ度が過ぎてると思います。自分は使いません。

今後とも宜しくお願い致します。


______

yohine 11 months ago
kikusuiさん
リクエストいただきましたMELROT DACの記事を追加しました。写真があったので色々わかりました。こうやって紹介頂けると助かります。

結論から言えば緻密さ、基礎クオリティ、品位でDAVEに勝てる可能性はほぼ無いと思います。DAVEより優位性があるとしたらデジタルフィルタの設計が真逆のアプローチなので、完全な好みの領域で選択するか、あとは低域のパワーですね。NOSとかDSDの音が好きならDAVEより適合する可能性はあります。この設計が本当にハイエンドかと言われるとFPGAを使った独自DACってところだけです。それ以外はちょっと微妙なので改造前提で考えないと割に合わないです。設計自体はDAVEのほうが隙がないですし、上記以外のほぼ全てにおいて優位だと思います。

とはいえ音質傾向はまるで別物だと思うので実際に聞いてみて比較することをおすすめします。MELROT DACは相当偏った設計なので個性は際立ってます。なので合えばありですし他に似たような方向性の製品自体無いと思います。


______


むんむん太郎 11 months ago
OPPO Sonica DACですが中のトランスは日本仕様ではなく115V/230V仕様のままだと輸入代理店の方から直接聞きました。

国外は知りませんが、国内で音があまりよくないと評価がされるのも仕方のない事だと思います。

安いのもしっかり理由がありました・・・


______

yohine 11 months ago
トランスが115Vのものを100V使った場合には電源電圧が下がるだけなので、レギュレータ側のドロップアウト電圧に余裕があれば問題はない可能性があります。
本当に115Vギリギリで設計している場合は残留リップルが増加したりします。

Oppoは日本支社があるくらいですし日本市場を無視して作っているわけではないと思いますから、100Vで使ってもメーカー側が問題ないと判断しているなら設計上も問題ない可能性があります。
この辺は電源の出力を測定してみないとわかりません。


______

yhira 11 months ago

http://www.taiyo-international.com/download/catalog/ta/dac8.pdf

すみません。yhiraと申します。現在、Wavelengthから、USB-DACの乗り換えを考えているものです。
非常に興味深く、また、深い論考、ありがとうございます。
データとしては不十分でしょうが、現在、当方ではT+AのDAC8DSDに興味があります。この回路での音の傾向など、わかりましたらご教示ください。


______

kikusui 11 months ago
melrot dacの詳しい分析ありがとうございます。
写真だけだとdaveと同等に私には見えたんですが流石ですね。
daveとの価格差60万をどうみるかですね。

内部写真と重量だけならesotericの圧勝なんですが、
daveはどうみても原価安そうですし、
スタンドだけで25万なのが、
どうもすべてにcp悪そうにみえてめげます。
タイムロードですしね。
もちろん知恵に対する価格なんでしょうけど
yohineさんのdacにも期待してます。
なんといってもncoreを日本で初めて紹介したオーディオ見識
今回のdacに対する鑑識眼もすごいと思います。
大事なのはセールスポイントでしょうか?
オーディオマニアはイメージに弱いですから
デザインはパワーアンプのシンプルさは大好きです。
ロゴも格好いい。


______

kikusui 11 months ago
追伸して変な事を申し上げますと、
逢瀬のハイエンドdacのイメージは
あらゆる武芸者の奥義を奪っていったラオウみたいな
古今東西のdacを徹底的に解析したものを出すというのはいかがと


______

yohine 11 months ago
yhiraさん
T+AのDAC8DSDについて調査してみました。最も詳しい画像があるのはこちらでした。
https://www.computeraudiophile.com/forums/topic/27271-ta-dac-8-dsd/?page=2

ですが細かいパーツが非常に多く、IC型番も肝心なところが見えない写真ばかりだったので、ちょっと見た感じでは何をやっているのかわからないですね。出力端子周辺のIC型番が殆ど見えないのでこれだけでは傾向は推測できそうにありません。

トランスが小さいので馬力は少ないだろう程度しかわかりません。あとはPCM再生時はPCM1795を使っているようです。お役に立てずすみません。

______


yohine 11 months ago
kikusuiさん
DAVEは確かに中身のハードウェアにかかっているコストはやすいと思います。なので完全に技術料ですね。とはいえ音は価格に見合う程度に良く、あんなもの作ろうと思ってもそう簡単には出来ませんし、そのための労力と時間を考えれば価格は妥当かなと思います。逆にエソテリックは枯れた無難すぎる設計ですからそういった技術的なコストはかなり安いですね。そのかわり物量は即量産コストにはなりますから、このあたり感覚的にどちらを優先したいかになると思います。

でも、もしかしたら開発費含めたトータルコストだとChordのほうがかかっている可能性はありますね。DAVEはハイエンドっていう付加価値があるので価格が中身に対して高すぎですが、いまならHugo2あたりの価格帯なら技術料を考えればお買い得です。多分ですがHugo2を購入し基板を取り出して電源をバッテリーじゃなくて高出力の電源に入れ替え、完全な据え置き機に改造したら結構中途半端なハイエンドを脅かす実力ありそうです。Hugo2が確実に負けてる部分って電源のパワーくらいだと思いますので。DAVE以上の巨大電源乗っけたら面白いことになりそうです。

______

ResetStudio 11 months ago
いのきーさんの評価面白い!


______

yohine 11 months ago
ありがとうございます。
よろしければDA1もそのうち追加して書きますか?
もちろん適当なことは書けないので音を聞いてからが望ましいですね。


______


hoge 10 months ago
Chord社のDaveもぜひ!

______

yohine 10 months ago
リクエストいただいておりますがDAVEは無理ですね。DAVEは現物があるので音は把握していますけれども、音を知っていても基板を見てこういう音が出てくる理由ってのが全く予想できないです。同じようにHugoやMojoもICがわかる程度の拡大基板写真がありますが音はわかりません。ということでChordは基板からは全く音が想像できないメーカーです。

最大の理由は音質要因であるDAC部がFPGA内部に押し込められている点です。アナログ回路じゃなく不確定要因をデジタル演算でカバーしている要素が大きいのが音質判断の難しい理由だと思っています。アナログの不完全性をデジタルで補正するってやり方は非常に先進的で未来のDACを見ているようです。アナログ部も独自設計の部分が多すぎて既存の知識が通用しない部分が多いです。

個人的にはESSがワンチップで何でも入っているDACを次々と作っているので、将来のESS社のDACも方式は違っていても似たような補正路線になっていくと思っています。

______

licht 10 months ago
初めまして、大変興味深い記事をありがとうございます。
私はSchiit製品の愛用者なのですが所有しているYggdrasilの解説も書いて欲しいなと思いながら読んでいたら出てきたのでうれしかったです。(電源系などの回路の説明は見えないせいか書いていないのは残念でしたが)
ただ、Schiit はオーディオ用DACのノウハウがあまりないと書かれていますが、確かに創業は最近ですしガレージメーカーの文字通り自宅ガレージやキッチンで製作を始めた会社ですが、Schiit共同創業者でデジタル機器設計担当はTheta Digital 共同創業者のMike Moffat で1988年にWadiaなどよりも早く初めてDSP利用の単体DACを製品化した人のようですので少なくとも30年くらいの経験はある可能性があると思います。
またYggdrasil以外の製品の評価はさほど高くないと書かれていますが、庶民の味方の会社なのでYggdrasilだけがSchiit製品では突出して高価なため他社ミドルクラス製品と比較の土俵に上がっているためではないかと思います。コスパで言ったらYggrdasilの下位機種の$1,249のGungnir Multibitはすごくいいですし、$249の Modi Multibit なんかも値段の割に悪くないと思いますし、$99のAK4490搭載のUSB-DAC/Amp Fulla2も値段の割になかなかいいです。でも、そもそもヘッドホンアンプ/DAC畑で直販専門でやってきていた会社で本格的に雑誌広告なども含めて2chオーディオに進出したのはここ1年くらいなのでヘッドホン関係者以外での知名度が低いのかと思います。
SchiitのマルチビットDACは3機種持っていますが、どれも共通する音の傾向を持っているので、”Yggdrasil以外はさほど評価が高くない” というのは単にYggdrasilがラインナップ内で値段が高いから絶対的評価が高く、直販で原価積み上げで価格設定していて割安なこともあって他社ミドルクラスを上回るほどなので直販専門のマイナーメーカーの割には話題になっているというだけなのではないかと思っています。
まぁ、一般的なDS DACとは傾向の違う音ですし、暖機に無茶苦茶時間がかかるので評価が分かれるということはあるかもしれませんね。

______

glass 10 months ago
初めまして、いつも記事を大変興味深く拝見しております。
広大なWeb上でも本記事のような視点で深く切り込んだ内容は全くありませんでしたので、大変参考になりましたし、何よりも面白かったです。DAVE聴きましたが素晴らしいDACですね!もっと上の価格帯の製品よりも訴求力がありもうあれで上がりにしてもいいんじゃないか、という思いが湧いてきます。
さて、突然のお願いで恐縮なのですが、もし可能であれば一機種を診断して頂けないでしょうか。EXOGALのCOMETという機種です。価格こそそれなりですが、元WADIAのJim Kinneが設計したとのことで興味を惹かれました。exasoundと同じくいっそ電源別にしたり極力ワイヤリングを減らしている点が良さげに感じました。http://www.audio-activity.com/exogal-comet-plus-en.html
国内外問わず付属アダプターでの試聴が多いようですが、強化電源で大きく変わるらしいです。https://www.computeraudiophile.com/forums/topic/28821-is-this-a-well-designed-power-supply/

ぶしつけなお願いで恐縮ですが、よろしくお願いいたします。


______

yohine 10 months ago
lichtさん
記事への補足情報ありがとうございます。創業者の過去のエピソードなどは知りませんでした。DACそのもののノウハウはあったということですね。

あれからその他のモデルの情報も探ってみましたがGungnir Multibitなど意欲的なモデルもあって非常に評価は高かったですね。なので確かにYggdrasilだけのメーカーではないと思いました。でも評判はマルチビット系列がやはり突出してるように思ったので記事に書いたようなDACアーキテクチャ上の優位性がSchiitの評価を作り上げているという点は否定できないとは思います。

自分自身もDAC制作をやっていて現代のDACは音を良くするために必要な要素が多すぎて誰もが全てに配慮できてないのが現実ということを感じています。でもこのADのマルチビットチップを使えば今のDACで難しい課題を簡単にクリアできる面があって、これをオーディオ用に使うって発想自体が素晴らしいと思いました。

そこでGungnir MultibitがYggdrasilに近い音質ということなので、マルチビットの真価を探るためにもこの機種を先日購入してみました。

Gungnir MultibitはYggdrasilのAD5791に対してAD5781というチップを使っているのですが、内部精度に2bitの差がありますがそれ以外の構成は全く同じです。内部構造は同等で周辺回路も同等のようなのでかなり音はにていると思います。これ以下のシリーズになるとDAC素子自体の構造が別物に変わってしまうので音も別物になると思います。

まだ届いていませんが時間が取れたときにこの機種について実際のリスニング&測定について記事をまとめてみたいと思っています。本当に評判通りの凄い音なのか?Sonica DAC以外に10万円前後で皆様に推奨できるようなモデルとなるのか?そういう面でもチェックしてみたいと思います。
ご期待下さい!

参考1 デルタシグマgungnir VS マルチビットbifrost
http://superbestaudiofriends.org/index.php?threads/gungnir-ds-vs-bifrost-multi-bit.288/

参考2 マルチビットgungnir VS マルチビットbifrost
http://superbestaudiofriends.org/index.php?threads/schiit-gungnir-and-bifrost-multibit-comparison-and-hqplayer-closed-form-filter-comparison.1219/

簡単にまとめますと結果は
マルチビットyggdrasil > マルチビットgungnir >> マルチビットbifrost >= デルタシグマgungnir
のような印象を受けました。これは設計上からの推測とほぼ一致しています!


______

yohine 10 months ago
glassさん
記事の感想をいただきまして、ありがとうございます。
リクエストはEXOGAL Cometですね。あとで記事に追記してみたいと思います。ちょっと見た感じあまり他機種ではやってないようなことはやっていましたのでそれについて書きたいと思います。

まずDAC差動出力へのコモンモードチョークの使用です。この場所でこの素子を使うのはあまり見かけないです。音質面では帯域外ノイズの抑圧として一応効果があるのですが、ほかが十分な対策が出来ていないとかなり地味な変化です。実は自分の制作物ではだいぶ前からやってます。それ以外は出力バッファLME49600の追加(エソテリックと同じ)、FPGAのデジタル処理、正負電源とDAC電源にTPS7A4700シリーズを使ってそう、こんな感じだと思います。

気になったのはFPGAからDACに出力されているデジタル配線とDACからのアナログ差動出力の配線が近すぎることです。パターンを見ると余裕で離せるスペースがあるのにこんなに接近してるのは細かい気配りが出来てないってことなので、これ以外にも細かい部分は適当かもしれません。コモンモードチョークがあるから高周波ノイズが乗っても良いって考えなのかもしれないのですが余計なノイズは乗らないほうがもっと良いです。

外部アダプタからはスイッチング電源(左端に集まってる部分)で各所の電圧を作っているようにみえるので、実は外部電源に拘っても結局スイッチング電源で再生成されています。確かにこの構成はexasoundとほぼ同じです。もし電源を強化するなら内部のスイッチング電源部は使わず外部で各種電圧を綺麗に作ってから各部に直接電圧を配線したほうが遥かに音は伸びしろがあると思います。


______

licht 10 months ago
Gungnir Multibit 発注されたとのこと、自分は気に入っているのですが、どのように評価されるのか半ば怖くもありつつ楽しみにしています。
なお、既にご存知だと思いますが、Schiitのマルチビット機は常時電源オンにて最低でも数日以上の暖機をしないと本領を発揮しないと言われていますので万全にて評価していただけるとうれしいです。
エージングも自分の場合は同時に買ったケーブルの影響の可能性大ではありますが、295時間くらいで突然それまで抑え付けられていたような天井と壁が一気に取れていい音になりました。
ただ、設計者はバーンインなんかないんだ、暖機だけだ、使い込むと暖機にかかる時間が縮むだけだ、なんて言っていますので本体だけであれば暖機の影響しかないのかもしれませんね。Gungnirの取説はDSバージョンのみの時に作られたのか常時ONにしろとは書いていませんが、始めからマルチビットバージョンしかないYggdrasilの取説には重要事項として、”冗談じゃなくて音質のために常時オンにすることを推奨する”との記載があります。HeadFiやSBAFではSchiitのマルチビットは常時ONで運用するのが半ば常識となっているようですね。大型機種ほど暖機に日数がかかると言われています。
私はYggdrasilとGungnir Multibit は完全に別のシステムで使用していて直接比較したことがないのですが、ネットではGungnir Multibitの方がウォームでYggdrasilの方はニュートラルで解像度が高いみたいなことが言われていますね。
どのように評価されるのか楽しみです。
でも、個人的にはMojoとYggdrasilを較べてもMojoは残響と直接音が違和感なく繋がっていて無から自然に出てきて自然に消える感覚が圧倒的に自然で素晴らしくて、YggdrasilやGumbyは残響とは別のレイヤーに直接音を上から貼り付けたかのような?突然音が出てくるような感じがして、そこだけは明らかにMojoにすら負けているなと感じています。もちろん、Schiit multibitのよく言われるホログラフィックな鳴り方や、無色で滑らかでダイナミックな音も好きですし、総合的にどちらかと言われたら、Yggdrasilとはなるんですけどね。

______

yohine 10 months ago
lichtさん
Gumby(GUngnir MultiBit)昨日届いたので簡単にチェックしてみました。電源入れた直後でもはっきり良さはわかりました。最初期に感じたのは低音が緩いことです。でもしばらくすると低音は安定しました。通電一日目ですが10万円台でこのクオリティは一言でいってヤバイですね。

正直これは価格帯考えるとSonica DACどころの騒ぎではないと思ってしまいました。とはいえGumbyは強い部分と弱い部分がとても極端なことと、構成にプリアンプが必須なので組み合わせる構成次第で音がかなり変わってしまいそうな点、プリやアンプを導入したら結局費用はかかる問題があります。なのでSonica DACに単純に代わるような機器では全くないのですが10万円前後のDACとしては驚異的だと思いました。設計からかなり素性が良さそうだとは予想していましたがこれは予想以上です。

細かくは別途記事にまとめますが静寂感が最も特筆すべき部分で、深い闇の中からズバッと音が立ち上がってくる印象があります。そのかわり余韻も急に消失する感じがありました。このあたりはビット精度が18bitしかないことで下位ビットの情報自体が存在しないことが理由だと思います。デバイスの性能限界なので設計上の宿命でしょう。

普通の質の悪いDACだとモヤの中に余韻がだんだん埋もれて消えていくイメージですが、Gumbyは余韻は明瞭のまま突然消えるような感じです。ChordのDACはこのあたり綺麗に減衰していきますね。一応ですが自前のAK4497もこの余韻の描写は極めて優秀です。このあたりの空気感はSchiitでは全然出ないのはlichtさんのおっしゃるとおりです。

一点既存レビューと全然違う印象と思ったのは質感が暖色とは全く感じなかった点です。非常にクリアでキレがある音です。実は最終的な質感はほとんどプリアンプの音で決まるのではと思いました。うちは自作プリなのですがプリを良くしたらどこまでも良くなりそうな印象です。この価格帯の製品だと本当に良いプリアンプと組み合わせられることはまずないと思うのですが、あえてハイエンドプリを繋いだ音を聞いてみたいと思いました。

あとは高音に違和感があります。滑らかというより荒削りで毛羽立ちのある高音という印象です。Soekrisでも感じたのでマルチビットの癖かもしれません。マルチビットは癖が無くストレートと言われますが、現実は完璧ではなく静寂感から浮き立つざわざわした質感があります。質の悪いデルタシグマみたいなうるさい音でもきつい音でもないので慣れたら問題ない質感ですが、余韻と質感の自然さが重要なオーケストラとかはあまり合わない印象です。ただしまだ鳴らしたてですのでこのあたりは初期インプレの参考程度でお願いします。

トータルではGumbyは価格を遥かに超えるパフォーマンスは確定です。Schiit以外の製品でこのDACの最も強い部分に勝てる製品はほとんど無いのではないかと思います。もちろん弱点もあるのでSchiitマルチビットの持つ個性がリスナーの求める価値観と適合する場合には現実的に手に入る価格帯の最終回答でも良いかもしれません。

落ち着いてきた頃に単体記事でまとめレビュー&測定データをアップします。


______

licht 10 months ago
早速のGungnir Multibit 簡易インプレッションありがとうございます!
レビュー楽しみにしています。

でも組み合わせるプリアンプが、とのことですが、それこそ Schiit Freya プリアンプと組み合わせたら良いのでは?
Gumbyとサイズもほぼ同じですし、たった$699でバランス回路(アンバランスも対応)で、パッシブ、JFETバッファ、真空管ゲイン、と3つのモード切替式で、音量調整はリレー式ステップドアッテネータ(表面実装薄膜抵抗いくつかずつの組み合わせで128段階)です。薄いフリスクみたいなリモコンとかSTAXみたいなプラ足とか音量調整ノブの回した感触が最悪とか、パッシブを使っている時ですら真空管に通電したままとか、削るところは削りまくっていますけどね。

Gumbyは初期インプレッションではオーケストラには合わないと感じたとのことですが、設計者Mike Moffat はクラシック大好きな人みたいですので、暖機&鳴らし込みで印象がどう変わるのか、楽しみにしています。

ところでUSBはご利用されていないかもしれませんが、購入されたGumbyはタイミング的に恐らくマイナーチェンジ直後のUSB Gen5搭載版ですね。自分は先日YggdrasilのUSBボードを USB Gen3からGen5に交換したのですが、大幅に音質向上して驚きました。
モジュラー式設計でアップグレードパスを提供してくれるのもSchiitのいいところです。原則は本体返送でのメーカーアップグレードですが、”専門の技術者によるインストールのためだぞ”と注記して取説すらなしのボードだけの販売もしてくれるところはうれしいです。

______

177t80 10 months ago

Twitterでお話しされていたMola-Mola DACについてはいかがでしょうか?
http://puremusicgroup.com/cart/index.php?_a=viewProd&productId=545

「新しいスーパーチップが発売されるたびに自分の機材が時代遅れになるフラストレーション」
というのはおっしゃられていたこととよく似ていますね。
http://www.highend.jp/News/Mola-Mola_Makua_DAC_Kaluga.pdf


______

yohine 10 months ago
lichtさん
おまたせいたしました。レビューを投稿しました。
http://innocent-key.com/wordpress/?p=9588

Schiit製品については続きはこちらにてお願い致します。


______

yohine 10 months ago
177t80さん
Mola-Mola DACは気になりますね。技術力のあるメーカーですし相当気合を入れて開発しているのが伝わってきます。残念ながら大きな写真がないのでアナログ回路の詳細が不明です。一度実物がイベントに展示された時に行けなかったので写真がありません。アーキテクチャは公開されているのでそれについては書けますが、公開情報以上に特別なことは書けそうにありません。

とりあえずDSD2048とでも言えるような高周波1bitに最終的に変換してフィルタ次数の負荷を減らして残留ノイズをアナログで除去できるようにしているものと考えています。通常のDAC素子が20M程度なのを考えるとかなり高周波ですね。MSBが究極のマルチビットならMola-Molaは究極の1bitを目指しているということになるかと思います。MolaMolaDACの基板がもし売りに出たら是非買いたいです。

どこのアッセンブリメーカーも新しいチップが出るたびにお客さんの興味が新しいチップに移ってしまうのは悩みどころだと思います。DACチップは重要じゃないって何度も何度もいくら言っても理解できない人が沢山いますからね。個人的にはES9038もAK4497ももう興味はなくなりましたw


______

177t80 10 months ago
「MSBが究極のマルチビットならMola-Molaは究極の1bit」ですか。
ただ現在のDACの主流はどちらでもなくマルチビットΔΣですね。
dCSのRing DACが5bit 2.822MS/sという独自方式でしたね。
どうせならPCMでもDSDでもなく、
マルチビットΔΣな音源フォーマットがあれば
録音(AD)、編集、再生(DA)まで統一したフォーマットで
行えるのではと夢想したりします。
PCMでもDSDでも録音、編集、再生のいずれかで
フォーマットの変換を挟むのは音質劣化を招くのではと思っています。


______

yohine 10 months ago
Mola-Molaが高周波1bitに拘る理由はクラスDアンプの技術に絶対的な自負があるので、その延長となるアーキテクチャーで最高のDACを出すことが彼らのアイデンティティだという確信があるからだと思います。

マルチビットΔΣは現状のAD/DAチップ内部では事実上スタンダートになっていますが入出力は結局PCMかDSDの汎用フォーマットですね。そこを拡張したら…という発想自体はわかりますがここまで伝送フォーマットが確立してしまっている現状ではそこを変えることは既存チップの接続が不可能になりますからかなり問題です。

個人的な意見ではありますが、CPUで演算することを考えるとやはりPCMでしょう。DSDは時間経過を計算に入れないと波形が決まらないですしリアルタイムでそのまま波形をいじることは出来ません。演算するためには結局内部でPCMに似たようなデータに置き換えられるはずです(推測では演算できない為)。なのでデルタシグマを内包するフォーマットがデジタル編集のスタンダードになることはないと思います。

またデジタル空間ではデータをどう表現するかの差でしかないので、アナログと違ってフォーマットの音質差はないと考えています。DSDで編集したら音がいいとかはあまり考えないほうが良いと思います。デジタルになったら結局はデータなので、ある情報はあるし、ない情報はありません。

ではハイエンドのAD/DAでマルチビットとデルタシグマを組み合わせる理由は何故なのかといえば現実世界の抵抗精度の問題です。マルチビットでは精度が出なくなるような微小領域の再現が出来ません。そのためのデルタシグマです。もし無限の抵抗精度を確保できるならデルタシグマ自体不要です。でも現実ではそれは出来ないから別の手段を使っているわけです。

デジタル領域は現実世界と違って抵抗精度誤差はないので、究極のマルチビット=PCMでそのまま完璧に処理ができるためデルタシグマの出番ないでしょう。

もう一つデルタシグマ系編集の難しい理由としては、高精度PCMのDAWがここまでシェアを取っている現状を変えるほど必要性がないことです。DSDを直接編集できるDAWがあったとしても音声編集ソフトは感覚を扱うソフトなので使い勝手も大事です。そして既存のPCM演算のプラグインが一切使えなくなると思うのでこれも大問題です。有力なプラグインが一つも出なかったら誰も使わないし、事実使い物にならないと思います。

アナログアウトボードしか使わないようなスタジオならDSD化しても外部で処理できるので現実的かもしれませんがそれならフルアナログでミックスしてDSD化したほうが良いです。音楽業界自体があまりお金の流れがよくありませんのでDSD系の高額ソフトへどんどん買い変えるような状態でもないです。ということで現実には相当な音質的優位性がない限りDSD系のDAWが普及する将来はないと思います。

DSDらしい音っていうのは結局データに含まれているノイズ成分由来かなと思ってます。DSDは高周波化してもノイズ自体は高周波部に残りますし、ノイズフロアもなかなか下がりません。DSDの限界はChordも主張していたはずです。この部分でもPCMならbit拡張すればノイズフロアはどこまでも下がります。なのでデジタル領域ではハイレート+ハイビットのPCMに欠点が無く絶対的に優位だと思います。
参考:http://pcmdsd.com/Software/img/CompareFrequencyv2.png


______

177t80 10 months ago
ハイレート+ハイビットのPCMですか。
最新では32bit/768kHzなんてフォーマットが登場しましたね。
Mola-Mola DACは32bit/3.125MHzにアップサンプリングするとか。
音源フォーマットはどこまで行くんでしょうねw


______

yohine 10 months ago
結局フォーマットが進化しても、アナログが進化しない限り意味が無いと考えています。768kHzも「帯域を増やせば帯域外ノイズ(音声帯域外かつ記録帯域内のこと)も増える」っていうアナログ最大の問題を考えなければなりません。

帯域外ノイズがよく取れていたら臨場感がありますか?絶対そんなことはないと思うのです。

その理由は自然界の音を人間が耳で聞く時にはそのような電気的な帯域外ノイズを聞いているわけじゃないからです。オーディオは耳で聞いている自然な音に近づけるのが目的であって、電気的な帯域外ノイズを聞くのが目的ではないはずです。でも現状では768kHzを電気的ノイズの影響を受けずに高SNで収録するなんてのは不可能です。ただスペックだけで帯域を増やしても、色々な電子部品が発生するノイズ、外来ノイズ、半導体が帯域外ノイズを帯域内ノイズに変換する等、耳で聞いているときには存在しない要素が増えるだけです。

だから768kHzフォーマットを活かすにはその性能を活かせるようなADCがまず最初に必要です。でもADCは全然進化していないのにDACだけ独り歩きしている現状は変だと思います。なので自分はDACが落ち着いたらハイエンドのADCにチャレンジしたいといつも思っています。周りの音屋さんもADCの性能向上は必要としていると感じました。


______

洋梨 7 months ago
とても興味深い記事で感動しました。

音の良いインターフェイスの記事で出ているMetric Haloの製品の設計どうなのでしょうか?
友人にFireWireで使えるものでオススメを聞いたところ、それを言われました。

可能であれば読んでみたいです。よろしくお願いします。


______

yohine 7 months ago
洋梨さん
調べてみたのですがMetric Haloの内部は詳細な写真がなかったので解説は難しいです。もう少し良い写真があればと思います。一応ですが遠くからの内部写真を見る限りではそこまで特殊なことをやっているように見えないです。

音自体はなかなか良かったのでForssellレベルの処理はやっている可能性あります。アンプと電源の相互干渉を防ぐ処理くらいはやってそうです。こういう処理も分離を良くするには重要ですので。ですがこれ以上は音に関わる詳細なところは精細な写真がないと判断できないです。

とりあえずですがレイアウト的にはチャンネルが密集しているので近いチャンネルのクロストークは受けやすいこと、DACチップもワンチップで多チャンネル担当になるのでアナログ的な伸びしろも限られること。一般的なレベルのお話ですが多チャンネルだとこのあたりが弱点です。機能的にどうしても狭いスペースに回路を密集させる必要があるので回避するには箱を大きくするしかないです。

サイズの大きい製品だとこのあたりの課題は改善されている可能性があります。例えばApogeeやMergingなどは2U以上に見えるのでこれらのほうが上記の問題は少ない可能性があります。この辺ちょっとあいまいな回答ですみません。

またMetric Haloは一度音を聞いた印象では分離は良かったですがハイの質感は荒く品位クオリティは今ひとつです。プロオーディオや制作向けだと音の質感より分離重視が一般的で、質感の印象は似たような製品が多い印象です。とはいえMergingレベルならオーディオユースでも評判が良いのでその辺も良さそうです。あとは個人差もありますから実際にお店で聞いてみるのが良いと思います。


______

towano 7 months ago

ハイエンドDACをこのように内部から深く掘り下げた考察というのはおもしろいですね。
ハイエンドであっても電源部にオペアンプが使われているとは思いませんでした。
電源部のオペアンプに求められる性能はどういった部分なのでしょうか?
IVではスルーレートやPSRRなどが求められますが、電源でも変わらない?


______

洋梨 7 months ago
Metric Haloの考察ありがとうございます!

>分離は良かったですがハイの質感は荒く品位クオリティは今ひとつです。プロオーディオや制作向けだと音の質感より分離重視が一般的で、質感の印象は似たような製品が多い印象です

所謂モニター系の音というのでしょうか、その手の音は結構好きなので探して聴いてみようと思います!


______

yohine 7 months ago
towanoさん
ありがとうございます。

電源の性能による音の差は非常に影響大きいと思います。アンプが表としたら電源は裏の関係です。電源の性能はそのままアンプ回路のPSRRを補強する意味合いがあると思っていて、NFBをかけて補正しているようなオペアンプ回路であっても電源側のPSRRによる影響はあります。このあたりは理論というよりも音で聞いての判断です。測定では観測以下の影響か、測定しにくい微細領域の瞬間的過渡応答特性に変化が出ると思っています。

理想的にはフラットかつ広帯域、安定性を損なわない程度にハイゲインなPSRR特性が最高です。しかしこの性能にするとそっけないとかつまらないとか言われることが(それなりに)あります。

「音の好み」という要素が入ると上記が唯一の理想ではなく、例えば国内ではゆるい低域(スローな低域特性)+ノイズ混じりの高域が好まれるように思います。国産大手が作る音は大抵これです。測定すると周波数特性はフラットですが過渡応答はフラットには聞こえないです。バラードとかを聞くならいい感じですけど何を聞いても派手に演出された音になります。


______


yohine 7 months ago
洋梨さん

モニター系も色々ありますので実際に聞いてみるのが一番です。
以上は参考までによろしくお願いします。


______


towano 7 months ago
yohineさん
ありがとうございます。オーディオは電源の音を聞いているというような言葉がありましたが、やはりそうなのですね。
となるとLME49990がディスコンになったのは大きな損失ですね。まだ完全に代替できそうなスペックのものは見当たりませんし…


______


yohine 7 months ago
towanoさん

LME49990の代わりは難しいです。ハイゲイン、ローノイズ、ワイドバンド、これらを満たすオペアンプは少ないです。AD829あたりは結構いいかなと思いますがややゲインが足りないですので2段目で使うならありだと思います。

LME49990はなくなったら困ることがわかっていたので、去年在庫が無くなる前に自分用として10年分まとめ買いしました。
http://innocent-key.com/wordpress/?page_id=9015
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/852.html#c37

[文化2] ゆとり教育を推進した三浦朱門の妻 曽野綾子がした事 _ これがクリスチャン 中川隆
142. 中川隆[-13576] koaQ7Jey 2018年9月18日 20:20:55 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-18622]

小学生に英語を勉強させたら簡単な日本語の文章も理解できなくなった話

「教科書が読めない」子どもたち 教育現場から見えた深刻な実情
市岡ひかり,小柳暁子,柿崎明子2018.4.15
https://dot.asahi.com/aera/2018041200052.html?page=1


戸田市立戸田第二小学校では、AIを利用した英会話ロボットを導入した授業など、英語教育にも力を入れている(撮影/鈴木芳果)

【AIを利用した英会話ロボットを導入した授業の様子はこちら】
https://dot.asahi.com/print_image/index.html?photo=2018041200052_3



 子どもたちは想像以上に文章を理解できていない。「だが、解決策はあるはずだ」。教育の現場では、対策が始まっている。


*  *  *
「うちの子、算数の計算問題はできるけど、文章題はだめで」

 この傾向は、おそらく多くの親が実感しているのではないだろうか。しかし、なぜ文章題ができないのか。それを明らかにしたのが、国立情報学研究所の新井紀子教授が開発した、基礎的読解力判定のリーディングスキルテスト(RST)だ。

 RSTは、生活体験や知識を動員して、文章の意味を理解する「推論」、文章と、図形やグラフを比べて一致しているかどうか認識する「イメージ同定」、国語辞典的、あるいは数学的な定義と具体例を認識する「具定例同定」など、読解力を6分野に分け、その能力を問うものだ。

 このテストをいち早く取り入れたのが、戸田市(埼玉県)教育委員会だ。教育政策室指導主事の新井宏和さんは、その経緯を次のように語る。

「全国学力・学習状況調査の活用問題が解けるような子どもたちにしたかった。幸いにも新井教授と戸田市の戸ケ崎勤教育長が知り合いで、教育長がRSTに高い関心を示し協力して取り組むことになりました」

 テストは2015年から段階的に実施され、17年は市内の全中学生と、小学6年生全員の4500人が参加した。問題は、国立情報学研究所特任研究員の菅原真悟さんの指導のもと、市内の小中学校の教員が作成した。戸田第二小学校研究主任・狗飼英典(いぬかいひでのり)教諭は言う。

「夏休みや放課後を利用し、中学生の教科書などを参考にして作りました。教員にとっても初めての経験でしたから、どういう問いを立てたら答えにたどりつくのか、試行錯誤の連続でした」

 テストの結果は、イメージ同定、推論、具体例同定の正答率が半分に達せず、想像以上に子どもたちが文章を理解できていないことがわかった。

「今まで教科書は読めて当たり前で、その前提で授業を進めていた。教科書が読めていないという事実は、衝撃的でしたね」(新井主事)

 さらに担当者を混乱させたのが、その分析結果だった。学力テストとの相関関係を調べたところ、学力の高い児童・生徒がRSTの点数も高いわけではなく、関連を示すことができなかった。

「RSTが低いのに、なぜテストでは問題が解けているのか。問題のパターンを暗記して解いているのではないかと思われるのです。今の時点ではよくても、将来つまずくのではないか。小学校から読解力のスキルをつけていかなければ、と感じました」(同)

2年連続でテストに参加した戸田第二小学校も、意外な結果が出た。小高美惠子校長は言う。

「本校は学力調査では全国平均を上回っていたので、RSTも高い点数を出すと思っていたのですが、思った以上に低かった。特に推論とイメージ同定が弱かったですね」

 同校も学力テストの結果とリンクせずに、なぜこのような成績が出たのか分析できないでいる。ただし現場に立つ教員として、感覚的に理解できる点もある、と狗飼教諭は言う。

「たとえば、コミュニケーション力が足りていない児童の推論の点数が低いなど、能力や性格的な面が、RSTの結果に表れているような印象を受けました」

 子どもの読解力やコミュニケーション力に異変が起きている。その原因は何なのか。気になる調査結果がある。カギとなるのは、10年以降急速に普及し、内閣府の調査で今や青少年の約6割が使用しているスマートフォン。これが、言語機能やコミュニケーション機能をつかさどる脳の前頭前野に悪影響を与えている可能性があるというのだ。

 調査を行ったのは、ニンテンドーDS用ソフト「脳トレ」シリーズの監修者としても知られる東北大学の川島隆太教授だ。仙台市立小中学校の児童・生徒7万人を対象に追跡調査した結果、スマホの使用で明らかに学力が低下し、使用を中止するとまた学力が向上するということが分かった。

 なかでも、LINEなどメッセージアプリの影響が大きく、17年度の調査では、LINEなどを全く使用していない生徒の4教科の平均偏差値が50.8なのに対し、使用時間の長さに応じて偏差値は下がっていき、1日4時間以上使用している生徒の偏差値は40.6。実に10以上の差がついてしまった。川島教授によると、学習時間は十分にあっても、友人とメッセージをしながら……といったマルチタスク化が進むことで集中力がそがれ、勉強の効率が落ちてしまったことが要因の一つと考えられるという。

 さらに恐ろしいことに、スマホを長時間利用すると、読書をした時に活発に働く前頭前野に、安静にしている時よりもさらに働かなくなる「抑制現象」が起き、健常児でも言語機能の発達に遅れがでることがあるらしい。この抑制現象はテレビやゲームを長時間利用した時にも起こるという。

「スマホはお酒と同じで、『利用時間を1時間以内に留める』など、自制心を持って利用すれば悪影響は出ないことも分かっています。ただ、それは大人でもかなり難しいことだと思います」(川島教授)

相手の気持ちを思いやった上で言葉を発したり、試行錯誤したり、新しいアイデアを発想したり……。前頭前野が担うのは、AIが苦手で、かつ人間が得意とする「思考」や「発想」だ。AI時代を生き抜くために最も必要とされる能力が、スマホやテレビ、ゲームといった、かつて人が生み出した機器によって衰えつつあるとしたら何とも皮肉だ。

 とはいえ、悲観してばかりもいられない。教育現場も動きだしている。前出の狗飼教諭はRSTの結果を受けて、授業にも一工夫、加えるようになった。

「従来なら、この資料から読み取りなさいという問いを、複数の資料を見せて結果を先に提示し、なぜそうなったのか、道筋を考えさせるような授業を取り入れています」

 今後は学校の教員全員で研修をしながら、読解力をつけるための授業のあり方を模索していきたいという。小高校長は言う。

「昔から読解力の重要性は認識され、読書や作文が推奨されてきましたが、そもそも読解力とは何かという視点で分析されたことはなかった。RSTで6分野の視点を得たことは、授業改善のきっかけになる。分かった以上、逃げられないですね」

 本物の読解力や思考力を養うためには、家庭教育も重要だ。AIに詳しいメタデータ社長の野村直之さんは、膨大なデータを扱うのが得意な一方で発想の転換や真偽の解明が苦手なAIを扱える人材になるためには、「なぜ」を問える力を幼いころから養うべきだと指摘する。

「『なぜ宿題を忘れたの!?』などと『なぜ』を叱責に使う親が多いようですが、良くないと思います。むしろ、子どもの素朴な『なぜ』に答えてあげたほうがいい。そういう大人が身近にいれば、AIが決して太刀打ちできない、情操豊かで、今日のAIが苦手な論理を駆使できる人間に育つはずです」
『わかったつもり 読解力がつかない本当の原因』などの著書がある東北福祉大学の西林克彦さんも、一歩進んだ読解の訓練が必要だと説く。西林さんによると、読解力は知識に偏る面もあり、興味があったり、新鮮に感じる内容の文章は注意深く読める一方、表面的に「分かったつもり」の文や興味のわかない文は読み飛ばしたり、誤読をしたりする傾向があるという。自らの思い込みを疑い、もっともらしく書かれている部分は特に注意するという読み方も必要だ。西林さんは言う。

「読解とは文章の意味を理解すればいいものではなく、書いてある内容を知り、世界に迫るための道具です。『感想主義』に偏りがちな小学校、指示語の抜き出しなど構造理解を問う中高の国語教育だけでは、本物の読解力は養われにくい。文章を読んで理解した上で、知識として再構築する訓練をする必要があります」

(編集部・市岡ひかり、小柳暁子/ライター・柿崎明子)

※AERA 2018年4月16日号より抜粋

http://www.asyura2.com/09/bun2/msg/492.html#c142

[リバイバル3] CD プレーヤーは進歩しているのか?  中川隆
45. 中川隆[-13578] koaQ7Jey 2018年9月18日 20:50:20 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-18625]

DACチップの音質差と他の音質変化要因 2017/06/05
http://innocent-key.com/wordpress/?page_id=2563

DACの最終的な音質差はどこから来るのか。アナログ回路やDACのICの種類による影響はどれくらいあるのか?等なかなか比較しにくいものです。ですがいままでの実験でわかっている範囲の情報をまとめておきたいと思います。ほぼ同条件でDACのICを交換するなどなかなか実験しにくい音質検証などもおこないましたので、全てを書けるわけじゃありませんが書ける範囲で書きます。

オーディオ設計の音質要因

あらゆる要素が音質に影響するというのが最終結論ではあるのですが、項目ごとに重要度が異なります。やはり項目とそれぞれの対策度によって影響が大きいものと小さいものがあると感じています。ここではなるべく大きい要因から小さいもののなかで現実的な範囲を紹介したいと思います。

原則としてオーディオでの音質対策はなるべく大きいところから対策していかないと小さい変化はなかなか見えないか気づかないということが多いです。もちろん注意深く聞けば小さい違いでも大きい違いに完全にマスクされるわけではないので違いはわかりますが、わかりにくい又は全くわからないということも十分にありえます。

なので改良を重ねていくとそれまで気づかなかった要因や無視していたところに悪化の原因があって新しい対策や気付きが必要になるということはごく一般的なことです。そして小さい変化はとんでもなく微細な領域まで多岐にわたるので、全てを対策することは現実的には不可能だと思われますが、それを実現するのがピュアオーディオの道ではないかと思っています。

前置きはこれくらいにして、実際の重要項目を上げていきたいと思います。想定はDACの設計で、数字は重要度の高い順に書いているつもりです。中には条件次第で逆転しそうなものもありますが、個別の項目の解説はあとで行います。


1.アナログ回路レベル
2.アナログ設計のうち部品選定レベル
3.アナログ設計のうち基板設計レベル
4.DACのIC種別
5.基板外のアナログ要因
6.クロックジッター、歪率など測定可能な要因
7.デジタル信号処理関係
8.デジタル転送の外的要因


だいたいこのような感覚です。まぁただの個人の体感による勘なのであまり当てにしないでほしいのですが、1-3までで少なくとも60%以上は決まりそうです。DACのICだけ変えても音質の要因はせいぜい10-20%位かもしれません。確かに音は変わるし10%でも重要なのですが、それだけで勝負が決まることはありません。ES9018ならなんでも音がいいとかは嘘で幻想っていう話なだけです。たとえば3番めの要因である基板設計による配線の仕方や部品の配置の違い程度でもDAC-ICの差は簡単に逆転しました。なので基板設計がICの種類よりも上の順位になっています。のこりの要因は5番目以降で決まりますがこれ以降の要素だけでは決定的な差にはなりません。

もちろん特化型ですさまじい対策を施した場合は逆転などの例外が起きる可能性もありますが、基本的に順位が入れ替わるようなケースは少ないです。個人的にPCオーディオ的な対策にあまり興味が無いのは7番目以降のもっとも重要度の低いカテゴリに入るからです。音は微妙に違いますが正直上位の違いに比べると大差がないです。ここの対策は最後でいいでしょう。まだまだそこまでの領域には達していないと自覚しています。

ではそれぞれの項目についてもう少し掘り下げて記載します。

1.アナログ回路レベルの違い

想定しているのはI/V変換回路、フィルタ回路、差動合成回路、電源ルーティング、レギュレータ回路、方式等による違いのことです。ここにはトランスの個数やGNDの分離方法もここに入ります。

トランスの種類差は電流量が同じなら部品レベルの違いですが、電流量等のスペックが違ってくると回路レベルの違いになると思っています。オペアンプの交換も内部の回路方式の差が含まれるので1のカテゴリに入りそうなので、回路レベルというのはかなり幅広く重要度が高いのは当然かもしれません。

実例をあげますとDACや出力アンプに対するレギュレータの回路はもちろん、個数や接続のまたぎ方などは典型的な回路レベルの差です。このような違いはより劣る構成の回路でいくら部品を高性能品に交換してもそれだけでは逆転できない大きな差が生じやすい一例です。他にはディスクリートオペアンプの実験でも回路が変わると音質は結構差があって、構成している部品だけいくら交換しても回路の違いほどの差にはなりませんでした。他には回路にコンデンサを追加するとかトランスを大きなものに変更ってのも回路が変わるのでハッキリした音質差が出てきます。

DACでは個人的にI/V変換>差動合成回路の構成はリファレンスの回路から大幅には変更したことがないのですが、これも回路方式の差ですから例えばシンプルなディスクリート型に変更したら多分音は大幅に変わると思います。

このような回路レベルで決定的な差が出来てしまっていると部品だけを交換しても回路方式の差を逆転することはあまりなく、やはり回路方式による差が最も圧倒的な音質差を生み出している要因だと思います。正直このカテゴリ内でも項目が多すぎるため更に重要度は細分化すべきなのですが、残念ながら私自身はまだそこまでの境地には至っていないです。個人的には今のところオーディオでは信号回路以上に電源が大事だと考えていますが、EARやPassの設計を見る限りそれ以外の要因での逆転もあると思っています。ここは深すぎる世界です。


2.アナログの部品選定レベル

ここで想定しているのは主に抵抗やコンデンサによる差です。トランスのEIコアとかトロイダルとかの違いもここですが、これはそこまで違わないです。むしろ最も重要なのはカップリングコンデンサ、アナログボリューム、一部の箇所で使用する抵抗で、これらの差はかなり音質に対する影響が大きく、この選別次第で大幅に音が変わってしまいます。同じ構成の回路でも比較すると結構圧倒的な差を感じる部分です。

たとえばボリュームがダメだとDACのICをいくらいいものにしても全てが台無しです。実例としてはカプリースで使われているアルプスのミニデテントが良い例です。ボリュームを通過するプリ出力ではES9018の性能や内部設計の良さが全然でていません。たった一つのボリュームが本来の素性の良さ全てを台無しにする最悪の例だと思っています。これは何度も書いて非常に申し訳ないのですがポテンシャルの高さが部品一つでダメになっているというかなり勿体無い例なので、何度も紹介してしまっています。

このあたりは詳しくはこちらにまとめてあります。

http://innocent-key.com/wordpress/?page_id=1039


ということでボリュームはすごく大事という話ですが、さらにそれ以前に種類による差よりもボリュームの定数を減らすほうが効果的という実験結果はまさに項目2より項目1がより重要なことを示しています。抵抗類は種類にこだわる前に定数を見直すべきというのは個人的な意見です。


3.アナログの基板設計レベル

2までは自作派ならご存知のレベルだと思いますが、ここからややマニアックな比較かもしれません。基板設計による音質差は最近ですと

Fixerさんが自作基板で検証していましたが、

http://fixerhpa.blog.fc2.com/blog-entry-295.html


こちらでも書きます。これは本当に違います!こちらはヘッドフォンアンプじゃなくてDACと周辺回路の基板での実験ですが、新しい全く違うレイアウトにしたら基板設計以外の条件が完璧に同じなのに音は全く違うという結果が出ました。これは面白いです。

基板設計、レイアウトでどれくらい音が違うか実際に試した話を書きます。最初はCS4398同士での比較でした。実験はDACの直近以外の回路全てがデジタル段も電源も同じ、ケーブル端子類もケースも全てが完全に同一です。それでも音質はかなり違いました。電源回路を変更した差とまではいかないですが結構近いレベルの違いがあります。

もう一つはAK4490とCS4398での比較の実例です。最初はCS4398がAK4490よりも良い音だったのですがAK4490側もレイアウト補強の対策を行ったところAK4490のほうがCS4398より良くなってしまいました。これはDACのICの差よりも基板の設計やレイアウトの影響が上回ってしまったという例です。これが決めてでアナログの基板設計は3番目という位置にしました。

具体的にどういう設計が良かったのかという話はノウハウということで伏せますが、普通のよくある配線では全くもってベスト音質ではないのはわかりました。オンラインで確認できるメーカー含めた大半のDACの周辺回路の写真を見た限り、こちらで分かったような音質対策ができている基板は海外含めて今のところ存在しませんでした。この実験をしたのは2014年の3月ですので比較的新しい発見になります。ちなみに自分は基本ベタアースを使っているのでベタアースか一点アースかどうかではありません。

とにかく基板設計が音質対策として実はDACの選別以上に重要かもしれません。いろいろな制限のあるユニバーサル基板、レベルの低い設計レイアウトの基板、安物で見られる1層基板等はベスト音質にはまず出来ないでしょう。しかも基板レベルの音質の違いはDACのIC種別よりも大きい違いの可能性が高いという話です。

ここから考えるとDACチップの違いよりも基板の配線パターンを見て音質を判断したほうが良いという話になるわけです。


4.DACのIC種別

ついにDACの種類による差です。ですが最初に断っておきたいのは私自身は各社のハイエンドICしか比較していないということです。古いICやローエンドのICを扱っていないので大差がでていないという可能性があります。なのでローエンドのDAC-ICはすごく音が悪かったとかは無いとは言い切れません。念のためよろしくお願いします。

上にも書いていますがDAC-ICごとの差は確かにあります。ですがやはり決定的な差といえるほどの差は感じていません。近い条件で比較するとこうなるという話でしかありません。これは1-3までの項目で簡単に逆転してしまう程度の差です。なので○○のICを使っているから音がいい、悪い、という判断はあまり正しくありません。オーディオは総合力なのでどれか一つの要素だけ頑張って音質が最高になるというのはほとんどの場合あり得ないと思っています。もし例外があるとしたらその優れている一つの要素が本当に圧倒的に超絶突出していることが条件になると思います。

ではわかっている範囲でDACごとの音質について書きます(2017年時点において。ES9028、ES9038は未評価)。順位は基本性能です。同じ条件なら分離が優れている順番です。

補足です。残念ですがAD1955は制御がSPIなので基板の互換性の問題で直接の比較が出来ていません。なので一位はAD1955ではありません。


1.AK4497 条件付きで1位です。ES9028&ES9038がないので現行最高と断言できるわけではないのですが、ちゃんと比較できた中では音質ではトップだと思います。ただしAK4495と比べると基本的に神経質で細身な音なのでES9018に近い雰囲気があります。真価を発揮させるには電流量が大きいDACチップなので電流の流れに配慮した設計が必須です。これができていない状態では本当の音が出ません。この部分が足りない状態だと「個人的には」という注釈が付きますがAK4495以下です。

2.AK4495 2015年当時ES9018を超える唯一のDACでした。現代のICではなくなってしまった音の余裕や音の太さを感じます。正直これを聞いた後にES9018を聞くと平面的で神経質すぎる音に聞こえてしまいます。分離や細部の描写もこちらの方がいいです。パッと聞いた時の雰囲気がまるで違います。これと比較するとES9018だけではなく他のどれもが神経質な音に聞こえます。貫禄のある音でしょうか。

3.ES9018 さすがの評判で測定特性も最強です。音質も良くて他のICと比べるとクリアで空間が広く癖もなく聞こえます。ですが2位でした。いつまでも不動の一位ではないということでしょうか。いや私が無知だっただけで良いDAC素子は他にもあるかもしれませんが。といってもまだES9018が良いICなのは間違いありません。動作に癖もあって扱いにくい面もありますが、自動でミュートしてくれたりフォーマット判別もしてくれるので、意外と気が利く優等生タイプです。

4.PCM1792 古いICですが良いです。もともと高域にキツイところがあるのですが1-3までの条件を揃えていくと急に良くなります。悪い設計だとキツくて聞けたもんじゃないのでちゃんと設計できているかどうかで音質評価がガラッと変わりそうなICです。分離、性能はES9018に次ぐと思っています。素性は良いが気むずかしいツンな感じです。

5.AK4490 768kでの再生は出来ていませんが他と同じ条件での比較です。音はすごく素直でPCM1792のようなキツさはありません。最終的にはCS4398と近い音質ですがCS4398より癖がないのでこの順位にしました。デジタルフィルタ変更、DSD256対応と割となんでもできるICですが音質は残念ながら最高ではありません。

6.CS4398 高音に特有の癖があります。癖というと悪く聞こえますがちょっとピークというか特徴があります。といってもPCM1792ほどキツくはありません。もともとの素性は良くてちゃんと1-3の要素を満たすとかなり良い音が鳴ります。対策が甘いと良くないICだと誤解されそうな音なのですがちゃんと使えばそんなことはありません。実際に使った感じではDSD128も対応しているしデータシートのスペックよりもずっと良いICだと思います。独自機能のDSDのデジタルボリュームは面白いですが音はそんなに良くないので期待してはいけません。

7.PCM1795 1792とぜんぜん違う音質です。比較するとこちらのほうが癖もなく素直で使いやすい音ですがその分限界も低いです。でも物量が投入できない場合は1795のほうが耳障りの良い音です。一応順位は下にしてありますが実際の音質面ではほとんどAK4490やCS4398と大差はないと思っています。この順位は基板レイアウトで簡単に入れ替わる程度でしょう。


8.WM8741 この中では最下位です。測定特性も最下位なので思い込みの影響も多少あるかもしれません。1-3の条件をほかのDACと揃えても最後まで分離が悪く一線を越えられない印象でした。ですがこのICにはいいところもあって1-3の音質対策を投入していない場合の音色と耳障りでは最も良いでしょう。ゆったりとした独特の雰囲気があって音楽的に優れた一面を持っています。最後の伸びしろはないですが何もしなくても持ち前の独特の魅力があります。物量投入しない時には音が良いDACです。

5.基板外のアナログ要因

これは要するに電源ケーブル、コネクタ、配線の種類、ネジ止め、ケースの振動対策などのことです。エージングによる音質差もここに入ると思っています。以前抵抗のエージングによる差をブラインドで判別したことがありましたが、抵抗の種類を超えるような差には聞こえませんでした。経験的にもエージングで素子の順位が変わった経験は一度もありません。なのでエージングの位置はここだと判断しています。

これらの項目はさすがにDAC素子ほど支配的ではないですが無視すると痛い目にあう部分です。もちろんこれだけで勝負はできないのですが最後の詰めになってくると、これが意外と大きな音質差につながっていたりするので油断できません。とりあえず言えることは最低限配線の質には気を配りたいのと、振動は音作りにも使えたりすることです。

ジッター対策とどちらの順位を上にするか悩んだのですが、こちらのほうが対策方法や対策箇所自体が沢山あるので順位はこちらを上にしました。このあたりはここに書くよりももっと突っ込んだ対策をしている方のほうが多そうです。

エージングについて補足です。

個人的にはほとんどの部品のエージングではそこまで大差あるように聞こえたことがないのですが、例外でエージングの影響が酷いのは下ろしたてのスピーカやヘッドフォンなどの駆動部品、あとはハンダ付け直後のコンデンサくらいでしょうか。抵抗や半導体のエージングは同じ音ではないですが非常にわずかな差でした。

しかしエージングでものすごく大きく変わったという話をネットでよく見かけるのでこれについて考察してみます。思い当たるのは実は耳エージングならば項目1より体感の差が大きい可能性があります。

耳のエージングとは、いままで聞いたことがない音を聞いた時に脳が認識できるようになるまでの時間です。脳の認識は訓練なので時間がかかりますし個人差も大きいです。音楽の経験がある人ならよく分かる話だと思いますが、音程の判別能力とかもそうですね。鍛えれば向上していきます。オーディオでも同じで、この影響が項目1よりも大きい違いに聞こえる可能性はあります。実際には部品の音が変わったわけじゃなくて脳の認識が変わったという話です。

実はネットで見かけるエージングの報告のうち、この耳エージングの可能性は結構ありそうです。自分ももちろんこれに該当する経験は今でも普通にあります。


6.ジッター、歪率などの測定可能な要因

歪率やS/N比、ジッター特性も確かに音質に影響する要因なのですが6番目の要因です。体感ではせいぜい5%未満くらいの違いしかありません。歪率は悪化していても気づかないこともあるし、実際に歪率の劣る機器でも高音質はあり得るというのが事実です。此処から先はブラインドで判別する自信がなくなってきます。思い込みで簡単に評価や判断は覆ってしまう領域だと思います。

この聴き比べが難しい理由は測定特性が良い=音が良いではないことが理由です。測定による音質差はあるのですが他の違いの影響がより大きいので同時に他の要因も変わると分からないです。

実際に測定は良いけど音が悪いという一番わかりやすい例を紹介するならASUSのEssence XTSでしょうか。メーカーがオーディオプレシジョンの測定結果を付属でつける念の入れようなのですが実際の音は全然ダメでした。いや粗悪ではないのですがすごくいい音じゃないというレベルの話です。廉価なオーディオインターフェースと同じくらいの音質ということです。これは実際に持っていて比較しているので間違いありません。

逆に測定値が悪くて音が良い代表格はこちらでも紹介したTHETAの古いDACです。


http://innocent-key.com/wordpress/?p=2302


測定ではSNもジッターも歪率も全てASUSのサウンドカードのほうがいいですが最後の出音はTHETAのほうが圧倒的にいいです。THETAはLynxのHiloと近いレベルの音質です。ここまで違うと音色がどうとか好みが味わいがとかじゃなくて絶対クオリティの優位性です。

もう耳と測定器は全く違う認識なのだと思っています。他にも歪率もジッターも特性を磨いた自作のPCM1792が特性の劣るWM8741のDACに音質で負けたが、電源回路を変えたら逆転した、ということも体験しています。このような例は上げるとキリがないです。

ということで歪率やジッター特性はカタログスペックとか技術力の誇示にもなるし良いに越したことはないのですが、1-5までの項目と引き換えにするほどは重要ではないと思います。同じ条件で比較すると確かに差があるので出来るだけ数字も良くしたほうがいいのですが、逆に測定値だけ良くても音質の向上には限界があります。もちろん音質が良い上に測定「も」良いなら言うまでもありません。

実は測定値が悪いことの最大のデメリットは技術力や測定主義の方から技術力のないメーカーだと評価されてしまう、ネットにそれを悪く書かれること、それによってブランドイメージが低下してしまうことでしょう。

7.デジタル信号処理関係

デジタルフィルター、PCMとDSDの差などです。この項目も測定特性に影響する部分なので6と大差はないので順位は目安です。今流行のハイレゾ音源もここでしょう。ここから先はデジタル領域ですが、差は小さいです。デジタル領域の差は同じ機材で聴き比べないと全然違いがわからないです。機材を変えたら機材ごとの音質差のほうがデジタル領域の差よりもずっと大きいです。

なので正直デジタルフィルターもフォーマットの違いも個人的には同じ設計の機械の上で切り替えた場合に、ちょっとだけ音が変わりますっていうレベルだと認識しています。もしかしたら時間軸に敏感な方だと大きな差に聞こえるのかもしれないのですが、もともと敏感な人じゃないとこの辺りは何が違うのか全然わからない可能性もあるのではないでしょうか。自分は時間軸に敏感じゃないのでフルレンジとかDSDの優位性もあまりピンとこないタイプです。

ということでここの音質対策に時間を投資するのはあまり効率がいいとは思っていません。ですがDSD再生は商品としては必要とされたりするので再生機能は必要です。でも音質面では実は世間で言われているほど重要ではないでしょう。


8. デジタル転送の外的要因

こう書くとすごくわかりにくいですが、PCオーディオでプレイヤーとかドライバで音が変わったとかです。最近だとHDDのデータが同じでも音が違うとか言われてるみたいですがよくわかりません。微妙に音が違うとは思いますが全く同じ配線と機材で再生ソフトだけ変えるとかは非常に音質の影響が小さいです。たしかにAsioとKsで音が違うとか、プレイヤーで違うとか、なんとなるあるような気がしていますが、思い込みのほうが大きいレベルじゃないでしょうか。他にもっと大事な要素が沢山あると思っているので個人的にはあまり開拓していません。この辺りはもっと詳しい方が沢山いますし、音楽制作者としてはそこまでこだわってやってられないというのも事実です。使い勝手や利便性を犠牲にしてまで音質優先にするのかどうかは考えものです。

ほかにも似たような要因でトランスポートの差や同軸、光の音の違いがありますが、実はこちらはアナログの要因も関係しているので完全なデジタル領域だけで割り切れる話ではないです。同軸なら絶縁限界とノイズ、光なら送受信モジュールの電源回路で音は違います。光も受信側の回路設計次第で同軸に近いまたは超える音質になりえます。同じようにUSBケーブルの差とかも電源配線の高周波ノイズの回り方に違いがある可能性もあるので純粋なデジタル領域の差ではないとおもっています。これらはアナログ領域も絡んでいるので8と5の複合です。なので音はよりハッキリと変わります。


コメント



free_Encycloped 2015/6/1 Monday

1位の???が気になりますね。なんだろ?
AK4490を使ったアイリバーのAK380を試聴しても?の感が拭えませんでした。限界突破していないというか。
値段を考えたら全然頑張ってないと思います。いや、どう考えてもあの値段にならないです。(笑)



yohine 2015/6/1 Monday

気になりますよね。しかしすみませんが暫くの間この1位はふせさせてください。そのうち必ず公開します。

それよりも本当にこの記事で一番訴えたかったことはどのDAC-ICが一番音がいいかじゃなくて、どんなに良いDAC-ICを使っていても設計がダメならいい音が出ないってことです。なので1位も同条件での比較なら確かに違うのですがICだけ変えても…というのが個人的な印象です。確かに他が極まってきたら大事な差になるとは思うのですけど。

まともに聴き比べをしたことがある実例ではWM8741採用機であるLinnのDSとES9018のカプリースの比較で、カプリースはKrimaxどころかAkurate以下でした。しかしほとんどの平凡なDACよりカプリースのほうがいいと思いますので、実際にはそんなものというところです。

いままでにディスクリートDACのDSD原理基板、マルチビットDAC(MSB、Soekris)など色々と聴き比べてきていますが、確かにディスクリートのほうが薄皮一枚有利です。が、やはりそれだけで絶対的な優位とはならない印象です。ディスクリートでも他の部分の設計の重要性は依然として高いです。

アイリバーの製品は聞いたことがありませんが値段を調べたらとんでもないことになっているみたいですね。設計を見る限りではHugoのほうが面白いし凄いんじゃないでしょうか。DAC-ICレス、フィルターレス、という突き抜けた設計のHugoは実際に聞いてみてもパッと聞いてこれは違うなっていう音を出していたように思います。やるなら単なるディスクリートだけにとどまらず、あそこまで突き抜けてやらないとダメなんでしょうね。



ひで 2015/6/11 Thursday

オーディオ製品に関してはほぼ素人ですが、分かりやすく面白い記事でした!

製品は総合力、エージングは「脳の認識力の向上」かも、という点、少しながら経験があり大きく頷いてました(笑)



ナツミ 2016/4/23 Saturday

大変興味深く読ませて頂きました。素人質問で申し訳ないのでが、メーカーにて最新DACチップに交換出来ませんかと質問すると、決まって出来ません、対応していませんと言われます。同じメーカチツプなら交換は可能なのでしょうか?旭化成のAK同士なら1つ前、2つ前の世代のモノと交換可能なのでしょうか?



yohine 2016/4/23 Saturday

たとえばPCM1795とPCM1792などは電流量の違い程度でピンの互換性があります。
しかし実装済みの面実装品を出荷後に交換するというのは信頼性の問題でまず不可能です。
まわりには温度に弱い電解コンデンサのような部品も実装済みですからメーカでも交換は簡単ではありません。
その後の寿命や機能を保証することは現実的ではないでしょう。
そして現在のDAC-ICはすべて面実装ですので出荷後の交換は不可能というわけです。

当方でDACのICを比較した方法は、はじめから交換前提で周辺回路もICの仕様に合わせて設計し、
ICだけではなく周辺回路ごとソケットでまるごと交換できるようにして検証しました。
入出力のピン配置は完全に互換性があるようにしておきます。
ですが、残念ながらこのような製品は世界中探しても存在しなかったように思います。



最近引っ張りだこのDACチップAK4490搭載機をまとめてみた


2017/1/12 Thursday

http://earsoku.com/2017/01/12/post-1665/
http://innocent-key.com/wordpress/?page_id=2563innocent-key.com


通りすがり 2017/5/25 Thursday

さて、DACチップの音質比較で、一番最初にヒットしたので、記事を拝見しました。
記事の内容は、なるほどと思えますし、改善順位もその通りだと思います。
しかし、個人的に貴殿の記事は今一欠けているなー。と感じました。

所謂BBのPCM1792Aファミリーを如何にかして、改善しょうか?
と言うよりチップの性能任せと、はず論、であろう論でスレを終わらせて、無責任も甚だしい!と感じた次第です。

私は測定器を持っておらず、耳だけが唯一の頼りですが、PCM-1794AをRだけのI/V変換で次段のLPF兼0dBバッファーアンプに接続しています。
I2SでMCK、BCK、LRCK、DOUTの4本の信号線に触れた記事は一切見たことがありません。

何故触れないのか?触れれば優しい音楽に出会えるのに...
PCM1972Aファミリーは、まず制作記事に良くある干渉防止用と言う数十Ωの抵抗は不要です。増してや電流損失をわざわざ追加するなど以ての外です。

次に高域がキツイと言う点は、DAIのfsに起因していると思われDOUT信号に重畳され、その現象が発生していると思われます。

我流ですがDOUT信号にフェライトビーズ経由ででDINに接続すれば、高域のキツさは即解決します。
同時にMCK、BCKを同じフェライトビーズに通せば信号は同期して高調波の空中伝搬を抑制できます。

DOUTとMCK、BCKをフェライトビーズを通して高調波をクリーニングするだけです。
LRCKは上記より長いスパンの同期なので直接続でかまいません。

要は、DACチップに接続する4本線を如何にクリーニングする事が要であるかの記事は無いし、誰も気づいてないのでは?と経験上疑っています。
思いっきり古さを感じる音が好みで有れば、DOUTからの電線をフェライトビースに2ターンすれば良く、好みの音が再生できます。
ドンシャリのデジデジ音が好みであればフェライトビーズ貫通無しでOKです。



yohine 2017/5/26 Friday

こちらの記事ではDACチップの差は小さいことをお伝えしておりますので、1794&1792でも使い方しだいで良くも悪くもなるかと思います。I2Sデジタル信号配線処理はデジタル領域ではなくアナログ領域なので、音質の影響はDACチップ以上に大きくなる可能性はあります。

ちなみに見たことがないと仰られておりますが、MCLKとBCKについてはこちらの記事+コメントで触れていますので、一度ご覧ください。ご指摘の内容とは異なりますが影響について記載しています。

http://innocent-key.com/wordpress/?page_id=8427

またI2S信号線への抵抗追加による影響は調査済みです。I2Sを出力する前段のICの駆動力が高すぎて、さらにパターン設計がまずい場合には、ひどいオーバーシュートが出てきつい音になることはありえます。そういうときに抵抗またはフェライトビーズを追加することで良くなることはあると思いますが、それだけでまるで別物のように良くなるということはありません。

そのひとつの対策単体では多少の違いでしかない筈です。ここで筈を使う理由は実験の前提条件によるからです。当方の実験は基本的にDACと前段ICが離れた場所にない場合のお話に限ります。

もし別物のように良くなるのだとしたらよほど信号の状態が悪いのだと思います。例えばよくある自作系のDIRとDACが別基板で、I2S信号を無シールド線でGNDとバラバラに空中配線をしているような場合には、とても高速信号を伝送できる状態ではありませんから相当信号が劣化していると思われます。こういうケースでは大きな抵抗値を高周波に追加することは大きな影響があるのではないでしょうか。もちろん、通りすがりさんのテストケースがこういう状態では?という意味ではありませんのでご注意願います。こういう場合には影響が大きくなりうるという一つの例です。

本来は高速配線用のGNDパターン設計を対策に含めたほうが影響は大きいと思います。高周波インピーダンスを使って信号をむやみに鈍らせることより、高速かつ正しいタイミングの信号をオーバーシュートなく、また周囲への漏洩なくDACに伝達することが至上だと考えます。それでデジデジした音がするなら他に悪い場所があるのです。一点だけの対策で完璧になることはありえません。



通りすがり 2017/5/27 Saturday

yohineさん
何れにせよ筈論では、オーディオは語れません。
最終的には聴感です。

例えば、オンキョーのC-7030の安物のCDプレーヤーは、最高品質と絶賛しています。各所に使用されているOPアンプのNJM4580Dのパフォーマンスを最高に引き出しています。
yohineさんが論じられる所のDACチップだけに頼るな!の表れである事でしょう。



通りすがり 2017/6/7 Wednesday

yohineさん
干渉防止用のRは不要!と言うコメントは、たまたまFBを貫通したリード配線の方が良い。と思い込み、FBを通せば干渉防止用のRは不要と以前コメントしましたが、謝ります。

個人的な感想ですみませんが、MCKを含む4本の信号線の共通の接続として試行錯誤の結果、DAI_OUT→干渉防止用R→FB貫通→DAC_INと言構成が回路設計にもよりますが、一番良い私好みの音質と成っています。
TVの野球放送で、応援団の隠れたホイッスル音の輪郭が生々しく聴こえるのに成功しました。やはりチップそのもの音質より、既存の回路構成を正すべきで、そちらの方が面白いですし、測定器が無くても空想(発想)論で楽しめます。(測定器に頼り過ぎても、聴感上とは異なるし、心地良い倍音を消しかねない)
※デジタルもアナログもフィルターは平均であることを、お忘れなく!



yohine 2017/6/8 Thursday

わざわざご連絡ありがとうございました。良い音が出ているようで何よりです。
お試しの内容は環境や回路構成、基板設計によっても変わると思いますので、万人に向けての内容ではないと考えますが、同じような方向性の音質で困っている方にとって参考になる内容ではないかとおもいます。



177t80 2017/6/10 Saturday

AK4497が条件付きで1位になるんですね。
ESOTERIC Grandioso K1やLINN KLIMAX DS/3などの
AK4497を搭載した製品を試聴したことはありますか?
あれば感想をお聞きしたいです。



yohine 2017/6/10 Saturday

LINN KLIMAX DS/3は試聴しています。試聴直後の感想はこちらに記載があります。
http://innocent-key.com/wordpress/?p=7036
WM8741採用DSとの直接比較ですが、印象はにていると感じます。

先日オフでDAVE以上のハイエンド機と自作4497の比較機会に恵まれたのですが、
音質や基礎クオリティ面では4497が優位なものの心地よさや音の余裕ではハイエンド優位という結果でした。

平凡な設計の場合はハイエンドとは全てにおいて勝負にならないと思いますが、
突き詰めた最後の印象では4497はどこまでいってもこの個性が残る可能性があります。



177t80 2017/6/10 Saturday

ご返答ありがとうございます。
ちなみにその「DAVE以上のハイエンド機」が何か気になるのですが、
教えていただけませんでしょうか?



yohine 2017/6/10 Saturday

申し訳ないのですが個人を特定できる情報につながりかねないのでここでは回答できません。



177t80 2017/6/10 Saturday

承知しました。
ご返答ありがとうございます。



Anonymous 2017/6/16 Friday

よくここまで頑張ったですね、相当金と時間をつぎ込んだですよね、音楽、楽しむより、性能重視も大変ですね、ハイエンドか、羨ましい。



yohine 2017/6/16 Friday

音楽もハイエンド志向の探求も非常に楽しいですし、どちらも楽しんでやってきました。音楽は楽しめなくなった時点で辞めましたが、オーディオはここまで継続できているということは向いているのでしょうね。自分自身は音楽づくりよりこっちのほうがずっと才能があったのではないかと思うくらいやる気が続いています。

正直ここまでくるのにお金と時間は相当掛かりましたが、それでも数百万のハイエンド機を揃えるよりずっと安上がり+短期間で済んでいるのも事実です。自分自身を含めて普通のお仕事をやっているだけだとオーディオシステムに1000万円以上掛けられるほど稼げないと思うのですよ。普通の人がまともに働いて市販のハイエンドを揃えようと思ったら何年かかるのでしょうか。きっとその頃にはもう年老いてしまいます。どんどん買い替えて自分の望む音を探そうと思ったらお金も時間もいくらあっても足りません。

もう少し自分の開発レベルが上ったらハイエンドまではいけなくても、ハイエンドの入り口くらいまでなら作れるレベルのノウハウまでは公開したいです。自分のノウハウはコストが掛かっていません。コストも手間も掛かるようなノウハウは選んできていません。ここまでくるのには相当の時間と労力を掛けましたが、ここから先は同レベルの音を出す機材の価格帯が跳ね上がるところなので、むしろこれからどんどん面白くなっていくところだと思っています。

現在のように異常な高額機器を買わなくても音が良くなるなら、きっと今よりオーディオは盛り上がると思っています。
だれも手にすることが出来ないハイエンドなんて存在意義はありません。返答は不要です。



オーディオ目玉親父 2017/6/22 Thursday

いつも読み応えのある記事をありがとうございます。Twitterでもありがとうございます。

DACチップも大事だけど基板設計が大事というのは、なるほど!と思います。ちょっと個人的に気になったのですが、AD1955やPCM1704とか以前に有名?だったDACって今と比べて音的にはどうんな感じなのでしょう?

また、クロック精度/安定性については、もう少し重要なのかも?という印象です。ありなしだと、音場の立体表現がかなり違ってきてしまいます。記録されているデータを完璧に復元したとしても縦軸のみで、横軸は時間軸なので音楽を再現するという事になると、時間軸の精度が必要なのでは?と個人的には思っています。

今後の開発楽しみです。ぜひクロックもDuCULoN搭載とかのDACご検討下さい。

http://www.ndk.com/jp/ad/2013/001/ 

よろしくお願いします。



yohine 2017/6/23 Friday

コメントありがとうございます。

チップより基板レイアウトの影響のほうが大きいってのはもっと流行って欲しいですね。先日もOppoのSonica DACが海外のレビューであまり高得点ではなかったですが、あれもES9038を使えば高音質とはならない良い事例だと思っています。

そういう前提があるのでチップ自体の印象を書くのは難しいのですが、AD1955とPCM1704搭載機について印象書いてみます。

ひとつ中華のキットでAD1955を試したことがあるのですがこちらの音は全然駄目だったとしか言えないです。粗悪品ですね。もうひとつAD1955を使っていてよく出来ていたのはSAYAの製品でした。お店で試聴したことがあるのですが価格性能比はかなり良かった印象です。奥行きや前後感がしっかりしていて高音も滑らかでした。大手のような美音系ではないですが真面目でしっかりした音です。多分これ以下の製品は沢山有ると思います。同じICですが音は別物です。

PCM1704は縁がないのか自作系では聞いたことが無いのですが、LinnのCD12は聞いたことがあります。CD12はご存知だと思いますが柔らかく心地よい音だと思いました。現代的な音とはまた別なのであれはあれで魅力があると思います。他にマルチビットだとMSBのモジュールを自作基板に乗っけて試したことがありますがこちらはパワーが有って引き締まった傾向でした。PCM1704が繊細な音なのかLinnの実装がそうさせているのかはこれでは区別が出来ないです。

とはいえAD1955の比較でも明らかなように結局はDACチップの使いこなしのほうが重要ですから、設計次第でかなり良いところまで行けると思います。それだけ限界までポテンシャルを引き出した製品って少ないのだと思います。

PCM1704はマルチビットDACですが、最近マルチビットDAC復権の流れが見えますね。確かにデルタシグマDACと傾向がちょっと違う感じはします。

マルチビットの最大の優位性は帯域外ノイズにあると思っています。デルタシグマ系だと帯域外にノイズシェーピングの結果がノイズとして出ますがマルチビットだとそれがありません。

では帯域外ノイズをすべて除去したらデルタシグマでもマルチビットと同じような音になるのか?って話になります。完全に同一にはならないまでもかなり近づくのではと思っています。なかなか同じ条件で比較するのが難しいのでこのあたりの検証はまだできていませんが、いつかやってみたいですね。

ちなみにAD1955はチップ自体の性能で言えば、データシートを見る限りポテンシャル高そうに思っています。電流量が多くとれますし歪率も低いです。ただスペック的にはSNの限界がPCM1792より低く見えるので、これがDACチップの限界だとしたらPCM1792が優位でしょう。(個人的にはSNはTHDより優先するほうが良いと思っています)

DACチップについては以上です。

次にクロックですが、これについてはOCXOレベルまではこちらのページで検証したことがあります。

http://innocent-key.com/wordpress/?page_id=3725

Duculonまでは予算の関係でいけてないですが、OCXOの時点でも使いこなしは難しかったです。この記事を書いた頃はきちんと振動対策をしていなかったのでTCXO>OCXOだったのですが、がっちりネジ止めをして振動対策をしたらTCXOより良くなりましたのでクロックはかなり微細な影響です。

今回の記事にも振動=基板外のアナログ要因はクロックの差より大きいと書きましたが上記は丁度それを示す事例かもしれません。クロック素子の差によって違いはありますが、振動対策の差で逆転があったので振動のほうがクロックより影響が大きいと思います。Duculonもその辺にポンと置いても良い音は出ないのではないでしょうか。もちろんクロックを変えて音自体は変わると思いますが、質が良くなったのかどうかはまた別の話ですのでそこが難しいところです。

ちなみに今後の展望で高精度クロックを一切使わずにクロック要因のノイズを取る方法を思いついたので一度試してみたいと思っています。やりたいことが沢山ですね。
ちょっととりとめのないご返答になってしまいましたが以上です。今後共よろしくお願いいたします!



177t80 2017/6/25 Sunday

AD1955搭載のハイエンドDACといえば
Bricasti Design M1SE mk2ですかね。

https://www.bricasti.jp/products/m1-special-edition-mk2/

PCM1704搭載のハイエンドDACといえばCH Precision C1でしょう。

http://zephyrn.com/chprecision/page/C1.html

CH Precision C1は1チャンネル当り4つの PCM1704をパラレル駆動しています。



yohine 2017/6/28 Wednesday

上記ハイエンド機種について、
別途記事にまとめていますので今しばらくお待ち下さい。



イッチー 2 months ago

私の感覚とは少し異なります。私の感覚がおかしいのかもしれませんが、DACを作ってきたものとして意見を書きます。

DACで一番音が変わるのはDACのチップだと思います。

今でも最高に思えるのはマルチビットタイプのPCM1704だと思います。

AKM4497の音はかなりPCM1704に近づきましたが、少しベールがかかって聞こえます。

ES9038はアキフェーズのCDPLで聞きました。
かなりいい音だと思いますが、PCM1704が透明な秋の空だとすると春の空の感じでした。

PCM1792,1794,1795,1796はコクのある魅力的な音だと思いますが。透明感は少ないと思います。

この中でPCM1794のみ音が元気に聞こえます。残りは優等生の感じです。
WN8741もいい音に思いました。今は使っていません。
割と透明感があるのは新潟精密のFN1242でした。今も時々使います。

IVはディスクリートやオペアンプを使ったもので視聴しています。
基本的に私は大きな変化は分かりませんでした。

思いつくままに書きました。



yohine 2 months ago

イッチーさん

色々DAC制作をされているみたいですね。お気楽さんのところで投稿作品見ました。感想は個々人で色々あるとは思うのですがそれで終わったらあまり建設的ではないのではないかと思いましたので、思ったことを同じく書いてしまいます。最終的にこちらの意見は受け入れられなくても構いません。

DACチップでも音の差はあります。主に描き方の部分はDACチップが支配的かもしれないですね。それは他の部分では換えが聞かないですが、それは音全体の占める割合からみたらやっぱり20%くらいだと思っています。

例えばレイアウトなどは自分で設計しないとなかなか違いが見えてきません。お気楽さんのキットはどれも通常の動作や仕様を満足するように作られている設計なのでどれも音の差は小さいと思います。特別に音質に配慮された設計基板は他の方も含めてキットではあまり見ません。

次にクロックや電源まわりです。これもレイアウトがとても重要です。このあたりもオールインワンで配慮された配置のキットはあまりありません。このあたりも音にとても重要です。これらを外部基板から取り回して長い配線にしたら差はかなり小さくなります。もちろんそれでも差はあります。

アンプでの音の差がわからないと言われていますが、上記のDACの描き方とは別の部分の音が変わっているはずです。でもオペアンプやオペアンプを模したNFBタイプのディスクリートだと慣れないと違いはわかりにくいかもしれません。無帰還とか電流帰還とかにすると違いは分かると思います。

結局何がいいたいかといいますと、DACチップ以外の差を十分に評価できる状況で評価されていない可能性があること、もしその音を聞いたら音の差にとても驚かれるか、全くわからないか、このどちらかだと思っています。

前者の場合は現状の環境で違いが見えにくいだけという可能性、後者の場合はDACチップの描き方以外の音の違いを聞くための訓練不足です。アンプで音が変わらないと言われているので後者の可能性もあります。

でもそれは私も同じです。決して上から目線でと言うつもりはありません。なにしろ先日積分形DACの音を聞いて初めてデジタルフィルターの音の問題を認知したばかりです。それまではデジタルフィルターは駄目、オーバーサンプリングは駄目と言われても何のことかわかりませんでした。ですからまだ知らないこともあると思います。

ということで誰でも認識したことがない違いは評価できないです。だから私も全部わかっているわけではありません。とりあえず記事を書いた時点でわかっていることはすべて書いたつもりです。

また他の部分が極まってくると相対的に残された問題が非常に大きく目立つ形で浮き彫りになります。その時は本来は全体で見て小さい違いでもまるで支配的なような大差に感じられることもあります。だからオーディオは難しいです。一つの要素だけずっと改善し続けても音が変わるのでまるでどこまでも良くなったように錯覚します。でも他の弱点は実はそのままです。

ですがわからない部分はそのまま知らないほうが良いこともあります。あらゆる音の差に悩み追求して終わりのない世界に迷い込むことになるからです。



イッチー 2 months ago

勝手な意見を書いて申し訳ありませんでした。

AKM4497はエソテリックも使っておりとてもいいDACだと思い、何とかいい音を出そうとメモリーバッファを付けたりジッタークリーナーを付けたりと、やってみたのですが今一歩好みの音が出ませんでした。またESS9018も同様に頑張ったのですが、好みの音にならなかったのです。それでこんな結論になりました。

この3年ほどマルチビットのPCM1704の音が気に入っております。ヒロさんのキットの音もいいですし、デノンDCDS10VLの音もエソテリックのX03の音も気に入っているのでこんな結論になってしまいました。
今後も楽しいお話をたくさん載せてください。

また思っていた音が出ないときに、余計なことを書くかもしれません。ご迷惑なら言ってください。



yohine 2 months ago

イッチーさん

いえ、謝らなくても大丈夫です。言いたいことがあったら言ってください。

AK4497とES9018が合わないとなるとよく言われる神経質さ、線の細さ、このあたりかなと思います。あたらしい積分形DACの記事でも書きましたが、現代のDAC素子自体がそういう音になりやすい、そういう素性も持っていると思います。とにかく基板設計が悪いと即デジタルっぽさや神経質さが出やすいチップですね。どことなく余裕がない感じがします。

これらは個人的意見では最低4層基板で強固なGND設計と電源で改善しました。高性能の電源回路と最適レイアウトを駆使すればまともな音がすると思います。自分も最初に4497を評価したときはかなりひどい音だと思ったものです。設計が不完全な場合はWM8741やAK4495が現代チップでは音が良いです。

ちなみに自分はマルチビットとデルタシグマ系は言われているほど大差がないと思っています。しかし普通の設計だとマルチビットというかあの世代のチップのほうがノイズ源が少ないので簡単だし有利でしょう。

たとえばPCM1704はデジタルフィルター外付けです。高クロックのMCLKも不要です。そもそもマルチビットはジッターでSNが低下しませんしノイズシェーピングの帯域外ノイズもありません。こういうところが実は優位性になってます。電源も+-5Vですね。デルタシグマは基本的に設計が難しく普通の設計(お気楽さんもそうです)だとマルチビットのほうが落ち着いたしっとりした音が出ているのではないかと思います。

しかし実はこのあたりは周辺回路の設計自体で大幅に改善可能です。デルタシグマ世代のチップは色々な問題を抱えています。クロックからの影響の大きさ、デジタルフィルターデジタル回路が内蔵で周辺パターンにノイズを出すこと、アナログ電圧が低くSNを稼ぎにくいこと、ノイズシェーピングで帯域外ノイズを出すこと。たくさん問題がありますので個別に対処しなければなりません。でも上記が原因だとわかっていれば対処もできます。

しかし残念ながら既存のキットはもちろん、世界の高額製品であってもでこれらすべての対策を施しているものはほぼありません(ハイエンドDACの記事を参照してください)。でも対策したら精度の低いマルチビットよりずっと良い音になります。これがマルチビットもデルタシグマも試してきた総合的な評価のつもりです。だからチップが悪いから良い音が出ないというのはちょっと違うと思っていて、大抵の場合は他に原因があると思っています。

とはいえPCM1704はもともと高精度なのでそこまで苦労するならPCM1704で良いと思いますね。今からだと高額ですが昔に入手できた方は幸運だと思います。
それではまた何かありましたら書いてください。



tascam 1 week ago

非常に面白い記事で共感することも多いですね。中国製のES9018のDACボードを買って投げ捨てたことがあります(笑)。自作にもチャレンジしましたが、高性能な測定器などは持っていないのでデジタル部分が結局ブラックボックスになってしまい、最後には手持ちの比較的音のいい市販のプロ用DACを開けて、アナログ回路を完全にバイパス、トランス出力にするというシンプルな改造が自分には限界でした。アナログ改造で聴感も測定もかなり良くなりました。デジタル部分の電源まわりも改造しましたが、これは何も変わらなかったのは、基盤レベルの限界なのか、それとももともと良かったのかもしれません。
http://innocent-key.com/wordpress/?page_id=2563

http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/842.html#c45

[リバイバル3] OPPO Sonica DAC _ 音楽がわからないアホ・オーディオマニアが絶賛する超お買い得品(?)だけど… 中川隆
38. 中川隆[-13577] koaQ7Jey 2018年9月18日 20:51:15 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-18625]

DACチップの音質差と他の音質変化要因 2017/06/05
http://innocent-key.com/wordpress/?page_id=2563

DACの最終的な音質差はどこから来るのか。アナログ回路やDACのICの種類による影響はどれくらいあるのか?等なかなか比較しにくいものです。ですがいままでの実験でわかっている範囲の情報をまとめておきたいと思います。ほぼ同条件でDACのICを交換するなどなかなか実験しにくい音質検証などもおこないましたので、全てを書けるわけじゃありませんが書ける範囲で書きます。

オーディオ設計の音質要因

あらゆる要素が音質に影響するというのが最終結論ではあるのですが、項目ごとに重要度が異なります。やはり項目とそれぞれの対策度によって影響が大きいものと小さいものがあると感じています。ここではなるべく大きい要因から小さいもののなかで現実的な範囲を紹介したいと思います。

原則としてオーディオでの音質対策はなるべく大きいところから対策していかないと小さい変化はなかなか見えないか気づかないということが多いです。もちろん注意深く聞けば小さい違いでも大きい違いに完全にマスクされるわけではないので違いはわかりますが、わかりにくい又は全くわからないということも十分にありえます。

なので改良を重ねていくとそれまで気づかなかった要因や無視していたところに悪化の原因があって新しい対策や気付きが必要になるということはごく一般的なことです。そして小さい変化はとんでもなく微細な領域まで多岐にわたるので、全てを対策することは現実的には不可能だと思われますが、それを実現するのがピュアオーディオの道ではないかと思っています。

前置きはこれくらいにして、実際の重要項目を上げていきたいと思います。想定はDACの設計で、数字は重要度の高い順に書いているつもりです。中には条件次第で逆転しそうなものもありますが、個別の項目の解説はあとで行います。


1.アナログ回路レベル
2.アナログ設計のうち部品選定レベル
3.アナログ設計のうち基板設計レベル
4.DACのIC種別
5.基板外のアナログ要因
6.クロックジッター、歪率など測定可能な要因
7.デジタル信号処理関係
8.デジタル転送の外的要因


だいたいこのような感覚です。まぁただの個人の体感による勘なのであまり当てにしないでほしいのですが、1-3までで少なくとも60%以上は決まりそうです。DACのICだけ変えても音質の要因はせいぜい10-20%位かもしれません。確かに音は変わるし10%でも重要なのですが、それだけで勝負が決まることはありません。ES9018ならなんでも音がいいとかは嘘で幻想っていう話なだけです。たとえば3番めの要因である基板設計による配線の仕方や部品の配置の違い程度でもDAC-ICの差は簡単に逆転しました。なので基板設計がICの種類よりも上の順位になっています。のこりの要因は5番目以降で決まりますがこれ以降の要素だけでは決定的な差にはなりません。

もちろん特化型ですさまじい対策を施した場合は逆転などの例外が起きる可能性もありますが、基本的に順位が入れ替わるようなケースは少ないです。個人的にPCオーディオ的な対策にあまり興味が無いのは7番目以降のもっとも重要度の低いカテゴリに入るからです。音は微妙に違いますが正直上位の違いに比べると大差がないです。ここの対策は最後でいいでしょう。まだまだそこまでの領域には達していないと自覚しています。

ではそれぞれの項目についてもう少し掘り下げて記載します。

1.アナログ回路レベルの違い

想定しているのはI/V変換回路、フィルタ回路、差動合成回路、電源ルーティング、レギュレータ回路、方式等による違いのことです。ここにはトランスの個数やGNDの分離方法もここに入ります。

トランスの種類差は電流量が同じなら部品レベルの違いですが、電流量等のスペックが違ってくると回路レベルの違いになると思っています。オペアンプの交換も内部の回路方式の差が含まれるので1のカテゴリに入りそうなので、回路レベルというのはかなり幅広く重要度が高いのは当然かもしれません。

実例をあげますとDACや出力アンプに対するレギュレータの回路はもちろん、個数や接続のまたぎ方などは典型的な回路レベルの差です。このような違いはより劣る構成の回路でいくら部品を高性能品に交換してもそれだけでは逆転できない大きな差が生じやすい一例です。他にはディスクリートオペアンプの実験でも回路が変わると音質は結構差があって、構成している部品だけいくら交換しても回路の違いほどの差にはなりませんでした。他には回路にコンデンサを追加するとかトランスを大きなものに変更ってのも回路が変わるのでハッキリした音質差が出てきます。

DACでは個人的にI/V変換>差動合成回路の構成はリファレンスの回路から大幅には変更したことがないのですが、これも回路方式の差ですから例えばシンプルなディスクリート型に変更したら多分音は大幅に変わると思います。

このような回路レベルで決定的な差が出来てしまっていると部品だけを交換しても回路方式の差を逆転することはあまりなく、やはり回路方式による差が最も圧倒的な音質差を生み出している要因だと思います。正直このカテゴリ内でも項目が多すぎるため更に重要度は細分化すべきなのですが、残念ながら私自身はまだそこまでの境地には至っていないです。個人的には今のところオーディオでは信号回路以上に電源が大事だと考えていますが、EARやPassの設計を見る限りそれ以外の要因での逆転もあると思っています。ここは深すぎる世界です。


2.アナログの部品選定レベル

ここで想定しているのは主に抵抗やコンデンサによる差です。トランスのEIコアとかトロイダルとかの違いもここですが、これはそこまで違わないです。むしろ最も重要なのはカップリングコンデンサ、アナログボリューム、一部の箇所で使用する抵抗で、これらの差はかなり音質に対する影響が大きく、この選別次第で大幅に音が変わってしまいます。同じ構成の回路でも比較すると結構圧倒的な差を感じる部分です。

たとえばボリュームがダメだとDACのICをいくらいいものにしても全てが台無しです。実例としてはカプリースで使われているアルプスのミニデテントが良い例です。ボリュームを通過するプリ出力ではES9018の性能や内部設計の良さが全然でていません。たった一つのボリュームが本来の素性の良さ全てを台無しにする最悪の例だと思っています。これは何度も書いて非常に申し訳ないのですがポテンシャルの高さが部品一つでダメになっているというかなり勿体無い例なので、何度も紹介してしまっています。

このあたりは詳しくはこちらにまとめてあります。

http://innocent-key.com/wordpress/?page_id=1039


ということでボリュームはすごく大事という話ですが、さらにそれ以前に種類による差よりもボリュームの定数を減らすほうが効果的という実験結果はまさに項目2より項目1がより重要なことを示しています。抵抗類は種類にこだわる前に定数を見直すべきというのは個人的な意見です。


3.アナログの基板設計レベル

2までは自作派ならご存知のレベルだと思いますが、ここからややマニアックな比較かもしれません。基板設計による音質差は最近ですと

Fixerさんが自作基板で検証していましたが、

http://fixerhpa.blog.fc2.com/blog-entry-295.html


こちらでも書きます。これは本当に違います!こちらはヘッドフォンアンプじゃなくてDACと周辺回路の基板での実験ですが、新しい全く違うレイアウトにしたら基板設計以外の条件が完璧に同じなのに音は全く違うという結果が出ました。これは面白いです。

基板設計、レイアウトでどれくらい音が違うか実際に試した話を書きます。最初はCS4398同士での比較でした。実験はDACの直近以外の回路全てがデジタル段も電源も同じ、ケーブル端子類もケースも全てが完全に同一です。それでも音質はかなり違いました。電源回路を変更した差とまではいかないですが結構近いレベルの違いがあります。

もう一つはAK4490とCS4398での比較の実例です。最初はCS4398がAK4490よりも良い音だったのですがAK4490側もレイアウト補強の対策を行ったところAK4490のほうがCS4398より良くなってしまいました。これはDACのICの差よりも基板の設計やレイアウトの影響が上回ってしまったという例です。これが決めてでアナログの基板設計は3番目という位置にしました。

具体的にどういう設計が良かったのかという話はノウハウということで伏せますが、普通のよくある配線では全くもってベスト音質ではないのはわかりました。オンラインで確認できるメーカー含めた大半のDACの周辺回路の写真を見た限り、こちらで分かったような音質対策ができている基板は海外含めて今のところ存在しませんでした。この実験をしたのは2014年の3月ですので比較的新しい発見になります。ちなみに自分は基本ベタアースを使っているのでベタアースか一点アースかどうかではありません。

とにかく基板設計が音質対策として実はDACの選別以上に重要かもしれません。いろいろな制限のあるユニバーサル基板、レベルの低い設計レイアウトの基板、安物で見られる1層基板等はベスト音質にはまず出来ないでしょう。しかも基板レベルの音質の違いはDACのIC種別よりも大きい違いの可能性が高いという話です。

ここから考えるとDACチップの違いよりも基板の配線パターンを見て音質を判断したほうが良いという話になるわけです。


4.DACのIC種別

ついにDACの種類による差です。ですが最初に断っておきたいのは私自身は各社のハイエンドICしか比較していないということです。古いICやローエンドのICを扱っていないので大差がでていないという可能性があります。なのでローエンドのDAC-ICはすごく音が悪かったとかは無いとは言い切れません。念のためよろしくお願いします。

上にも書いていますがDAC-ICごとの差は確かにあります。ですがやはり決定的な差といえるほどの差は感じていません。近い条件で比較するとこうなるという話でしかありません。これは1-3までの項目で簡単に逆転してしまう程度の差です。なので○○のICを使っているから音がいい、悪い、という判断はあまり正しくありません。オーディオは総合力なのでどれか一つの要素だけ頑張って音質が最高になるというのはほとんどの場合あり得ないと思っています。もし例外があるとしたらその優れている一つの要素が本当に圧倒的に超絶突出していることが条件になると思います。

ではわかっている範囲でDACごとの音質について書きます(2017年時点において。ES9028、ES9038は未評価)。順位は基本性能です。同じ条件なら分離が優れている順番です。

補足です。残念ですがAD1955は制御がSPIなので基板の互換性の問題で直接の比較が出来ていません。なので一位はAD1955ではありません。


1.AK4497 条件付きで1位です。ES9028&ES9038がないので現行最高と断言できるわけではないのですが、ちゃんと比較できた中では音質ではトップだと思います。ただしAK4495と比べると基本的に神経質で細身な音なのでES9018に近い雰囲気があります。真価を発揮させるには電流量が大きいDACチップなので電流の流れに配慮した設計が必須です。これができていない状態では本当の音が出ません。この部分が足りない状態だと「個人的には」という注釈が付きますがAK4495以下です。

2.AK4495 2015年当時ES9018を超える唯一のDACでした。現代のICではなくなってしまった音の余裕や音の太さを感じます。正直これを聞いた後にES9018を聞くと平面的で神経質すぎる音に聞こえてしまいます。分離や細部の描写もこちらの方がいいです。パッと聞いた時の雰囲気がまるで違います。これと比較するとES9018だけではなく他のどれもが神経質な音に聞こえます。貫禄のある音でしょうか。

3.ES9018 さすがの評判で測定特性も最強です。音質も良くて他のICと比べるとクリアで空間が広く癖もなく聞こえます。ですが2位でした。いつまでも不動の一位ではないということでしょうか。いや私が無知だっただけで良いDAC素子は他にもあるかもしれませんが。といってもまだES9018が良いICなのは間違いありません。動作に癖もあって扱いにくい面もありますが、自動でミュートしてくれたりフォーマット判別もしてくれるので、意外と気が利く優等生タイプです。

4.PCM1792 古いICですが良いです。もともと高域にキツイところがあるのですが1-3までの条件を揃えていくと急に良くなります。悪い設計だとキツくて聞けたもんじゃないのでちゃんと設計できているかどうかで音質評価がガラッと変わりそうなICです。分離、性能はES9018に次ぐと思っています。素性は良いが気むずかしいツンな感じです。

5.AK4490 768kでの再生は出来ていませんが他と同じ条件での比較です。音はすごく素直でPCM1792のようなキツさはありません。最終的にはCS4398と近い音質ですがCS4398より癖がないのでこの順位にしました。デジタルフィルタ変更、DSD256対応と割となんでもできるICですが音質は残念ながら最高ではありません。

6.CS4398 高音に特有の癖があります。癖というと悪く聞こえますがちょっとピークというか特徴があります。といってもPCM1792ほどキツくはありません。もともとの素性は良くてちゃんと1-3の要素を満たすとかなり良い音が鳴ります。対策が甘いと良くないICだと誤解されそうな音なのですがちゃんと使えばそんなことはありません。実際に使った感じではDSD128も対応しているしデータシートのスペックよりもずっと良いICだと思います。独自機能のDSDのデジタルボリュームは面白いですが音はそんなに良くないので期待してはいけません。

7.PCM1795 1792とぜんぜん違う音質です。比較するとこちらのほうが癖もなく素直で使いやすい音ですがその分限界も低いです。でも物量が投入できない場合は1795のほうが耳障りの良い音です。一応順位は下にしてありますが実際の音質面ではほとんどAK4490やCS4398と大差はないと思っています。この順位は基板レイアウトで簡単に入れ替わる程度でしょう。


8.WM8741 この中では最下位です。測定特性も最下位なので思い込みの影響も多少あるかもしれません。1-3の条件をほかのDACと揃えても最後まで分離が悪く一線を越えられない印象でした。ですがこのICにはいいところもあって1-3の音質対策を投入していない場合の音色と耳障りでは最も良いでしょう。ゆったりとした独特の雰囲気があって音楽的に優れた一面を持っています。最後の伸びしろはないですが何もしなくても持ち前の独特の魅力があります。物量投入しない時には音が良いDACです。

5.基板外のアナログ要因

これは要するに電源ケーブル、コネクタ、配線の種類、ネジ止め、ケースの振動対策などのことです。エージングによる音質差もここに入ると思っています。以前抵抗のエージングによる差をブラインドで判別したことがありましたが、抵抗の種類を超えるような差には聞こえませんでした。経験的にもエージングで素子の順位が変わった経験は一度もありません。なのでエージングの位置はここだと判断しています。

これらの項目はさすがにDAC素子ほど支配的ではないですが無視すると痛い目にあう部分です。もちろんこれだけで勝負はできないのですが最後の詰めになってくると、これが意外と大きな音質差につながっていたりするので油断できません。とりあえず言えることは最低限配線の質には気を配りたいのと、振動は音作りにも使えたりすることです。

ジッター対策とどちらの順位を上にするか悩んだのですが、こちらのほうが対策方法や対策箇所自体が沢山あるので順位はこちらを上にしました。このあたりはここに書くよりももっと突っ込んだ対策をしている方のほうが多そうです。

エージングについて補足です。

個人的にはほとんどの部品のエージングではそこまで大差あるように聞こえたことがないのですが、例外でエージングの影響が酷いのは下ろしたてのスピーカやヘッドフォンなどの駆動部品、あとはハンダ付け直後のコンデンサくらいでしょうか。抵抗や半導体のエージングは同じ音ではないですが非常にわずかな差でした。

しかしエージングでものすごく大きく変わったという話をネットでよく見かけるのでこれについて考察してみます。思い当たるのは実は耳エージングならば項目1より体感の差が大きい可能性があります。

耳のエージングとは、いままで聞いたことがない音を聞いた時に脳が認識できるようになるまでの時間です。脳の認識は訓練なので時間がかかりますし個人差も大きいです。音楽の経験がある人ならよく分かる話だと思いますが、音程の判別能力とかもそうですね。鍛えれば向上していきます。オーディオでも同じで、この影響が項目1よりも大きい違いに聞こえる可能性はあります。実際には部品の音が変わったわけじゃなくて脳の認識が変わったという話です。

実はネットで見かけるエージングの報告のうち、この耳エージングの可能性は結構ありそうです。自分ももちろんこれに該当する経験は今でも普通にあります。


6.ジッター、歪率などの測定可能な要因

歪率やS/N比、ジッター特性も確かに音質に影響する要因なのですが6番目の要因です。体感ではせいぜい5%未満くらいの違いしかありません。歪率は悪化していても気づかないこともあるし、実際に歪率の劣る機器でも高音質はあり得るというのが事実です。此処から先はブラインドで判別する自信がなくなってきます。思い込みで簡単に評価や判断は覆ってしまう領域だと思います。

この聴き比べが難しい理由は測定特性が良い=音が良いではないことが理由です。測定による音質差はあるのですが他の違いの影響がより大きいので同時に他の要因も変わると分からないです。

実際に測定は良いけど音が悪いという一番わかりやすい例を紹介するならASUSのEssence XTSでしょうか。メーカーがオーディオプレシジョンの測定結果を付属でつける念の入れようなのですが実際の音は全然ダメでした。いや粗悪ではないのですがすごくいい音じゃないというレベルの話です。廉価なオーディオインターフェースと同じくらいの音質ということです。これは実際に持っていて比較しているので間違いありません。

逆に測定値が悪くて音が良い代表格はこちらでも紹介したTHETAの古いDACです。


http://innocent-key.com/wordpress/?p=2302


測定ではSNもジッターも歪率も全てASUSのサウンドカードのほうがいいですが最後の出音はTHETAのほうが圧倒的にいいです。THETAはLynxのHiloと近いレベルの音質です。ここまで違うと音色がどうとか好みが味わいがとかじゃなくて絶対クオリティの優位性です。

もう耳と測定器は全く違う認識なのだと思っています。他にも歪率もジッターも特性を磨いた自作のPCM1792が特性の劣るWM8741のDACに音質で負けたが、電源回路を変えたら逆転した、ということも体験しています。このような例は上げるとキリがないです。

ということで歪率やジッター特性はカタログスペックとか技術力の誇示にもなるし良いに越したことはないのですが、1-5までの項目と引き換えにするほどは重要ではないと思います。同じ条件で比較すると確かに差があるので出来るだけ数字も良くしたほうがいいのですが、逆に測定値だけ良くても音質の向上には限界があります。もちろん音質が良い上に測定「も」良いなら言うまでもありません。

実は測定値が悪いことの最大のデメリットは技術力や測定主義の方から技術力のないメーカーだと評価されてしまう、ネットにそれを悪く書かれること、それによってブランドイメージが低下してしまうことでしょう。

7.デジタル信号処理関係

デジタルフィルター、PCMとDSDの差などです。この項目も測定特性に影響する部分なので6と大差はないので順位は目安です。今流行のハイレゾ音源もここでしょう。ここから先はデジタル領域ですが、差は小さいです。デジタル領域の差は同じ機材で聴き比べないと全然違いがわからないです。機材を変えたら機材ごとの音質差のほうがデジタル領域の差よりもずっと大きいです。

なので正直デジタルフィルターもフォーマットの違いも個人的には同じ設計の機械の上で切り替えた場合に、ちょっとだけ音が変わりますっていうレベルだと認識しています。もしかしたら時間軸に敏感な方だと大きな差に聞こえるのかもしれないのですが、もともと敏感な人じゃないとこの辺りは何が違うのか全然わからない可能性もあるのではないでしょうか。自分は時間軸に敏感じゃないのでフルレンジとかDSDの優位性もあまりピンとこないタイプです。

ということでここの音質対策に時間を投資するのはあまり効率がいいとは思っていません。ですがDSD再生は商品としては必要とされたりするので再生機能は必要です。でも音質面では実は世間で言われているほど重要ではないでしょう。


8. デジタル転送の外的要因

こう書くとすごくわかりにくいですが、PCオーディオでプレイヤーとかドライバで音が変わったとかです。最近だとHDDのデータが同じでも音が違うとか言われてるみたいですがよくわかりません。微妙に音が違うとは思いますが全く同じ配線と機材で再生ソフトだけ変えるとかは非常に音質の影響が小さいです。たしかにAsioとKsで音が違うとか、プレイヤーで違うとか、なんとなるあるような気がしていますが、思い込みのほうが大きいレベルじゃないでしょうか。他にもっと大事な要素が沢山あると思っているので個人的にはあまり開拓していません。この辺りはもっと詳しい方が沢山いますし、音楽制作者としてはそこまでこだわってやってられないというのも事実です。使い勝手や利便性を犠牲にしてまで音質優先にするのかどうかは考えものです。

ほかにも似たような要因でトランスポートの差や同軸、光の音の違いがありますが、実はこちらはアナログの要因も関係しているので完全なデジタル領域だけで割り切れる話ではないです。同軸なら絶縁限界とノイズ、光なら送受信モジュールの電源回路で音は違います。光も受信側の回路設計次第で同軸に近いまたは超える音質になりえます。同じようにUSBケーブルの差とかも電源配線の高周波ノイズの回り方に違いがある可能性もあるので純粋なデジタル領域の差ではないとおもっています。これらはアナログ領域も絡んでいるので8と5の複合です。なので音はよりハッキリと変わります。


コメント



free_Encycloped 2015/6/1 Monday

1位の???が気になりますね。なんだろ?
AK4490を使ったアイリバーのAK380を試聴しても?の感が拭えませんでした。限界突破していないというか。
値段を考えたら全然頑張ってないと思います。いや、どう考えてもあの値段にならないです。(笑)



yohine 2015/6/1 Monday

気になりますよね。しかしすみませんが暫くの間この1位はふせさせてください。そのうち必ず公開します。

それよりも本当にこの記事で一番訴えたかったことはどのDAC-ICが一番音がいいかじゃなくて、どんなに良いDAC-ICを使っていても設計がダメならいい音が出ないってことです。なので1位も同条件での比較なら確かに違うのですがICだけ変えても…というのが個人的な印象です。確かに他が極まってきたら大事な差になるとは思うのですけど。

まともに聴き比べをしたことがある実例ではWM8741採用機であるLinnのDSとES9018のカプリースの比較で、カプリースはKrimaxどころかAkurate以下でした。しかしほとんどの平凡なDACよりカプリースのほうがいいと思いますので、実際にはそんなものというところです。

いままでにディスクリートDACのDSD原理基板、マルチビットDAC(MSB、Soekris)など色々と聴き比べてきていますが、確かにディスクリートのほうが薄皮一枚有利です。が、やはりそれだけで絶対的な優位とはならない印象です。ディスクリートでも他の部分の設計の重要性は依然として高いです。

アイリバーの製品は聞いたことがありませんが値段を調べたらとんでもないことになっているみたいですね。設計を見る限りではHugoのほうが面白いし凄いんじゃないでしょうか。DAC-ICレス、フィルターレス、という突き抜けた設計のHugoは実際に聞いてみてもパッと聞いてこれは違うなっていう音を出していたように思います。やるなら単なるディスクリートだけにとどまらず、あそこまで突き抜けてやらないとダメなんでしょうね。



ひで 2015/6/11 Thursday

オーディオ製品に関してはほぼ素人ですが、分かりやすく面白い記事でした!

製品は総合力、エージングは「脳の認識力の向上」かも、という点、少しながら経験があり大きく頷いてました(笑)



ナツミ 2016/4/23 Saturday

大変興味深く読ませて頂きました。素人質問で申し訳ないのでが、メーカーにて最新DACチップに交換出来ませんかと質問すると、決まって出来ません、対応していませんと言われます。同じメーカチツプなら交換は可能なのでしょうか?旭化成のAK同士なら1つ前、2つ前の世代のモノと交換可能なのでしょうか?



yohine 2016/4/23 Saturday

たとえばPCM1795とPCM1792などは電流量の違い程度でピンの互換性があります。
しかし実装済みの面実装品を出荷後に交換するというのは信頼性の問題でまず不可能です。
まわりには温度に弱い電解コンデンサのような部品も実装済みですからメーカでも交換は簡単ではありません。
その後の寿命や機能を保証することは現実的ではないでしょう。
そして現在のDAC-ICはすべて面実装ですので出荷後の交換は不可能というわけです。

当方でDACのICを比較した方法は、はじめから交換前提で周辺回路もICの仕様に合わせて設計し、
ICだけではなく周辺回路ごとソケットでまるごと交換できるようにして検証しました。
入出力のピン配置は完全に互換性があるようにしておきます。
ですが、残念ながらこのような製品は世界中探しても存在しなかったように思います。



最近引っ張りだこのDACチップAK4490搭載機をまとめてみた


2017/1/12 Thursday

http://earsoku.com/2017/01/12/post-1665/
http://innocent-key.com/wordpress/?page_id=2563innocent-key.com


通りすがり 2017/5/25 Thursday

さて、DACチップの音質比較で、一番最初にヒットしたので、記事を拝見しました。
記事の内容は、なるほどと思えますし、改善順位もその通りだと思います。
しかし、個人的に貴殿の記事は今一欠けているなー。と感じました。

所謂BBのPCM1792Aファミリーを如何にかして、改善しょうか?
と言うよりチップの性能任せと、はず論、であろう論でスレを終わらせて、無責任も甚だしい!と感じた次第です。

私は測定器を持っておらず、耳だけが唯一の頼りですが、PCM-1794AをRだけのI/V変換で次段のLPF兼0dBバッファーアンプに接続しています。
I2SでMCK、BCK、LRCK、DOUTの4本の信号線に触れた記事は一切見たことがありません。

何故触れないのか?触れれば優しい音楽に出会えるのに...
PCM1972Aファミリーは、まず制作記事に良くある干渉防止用と言う数十Ωの抵抗は不要です。増してや電流損失をわざわざ追加するなど以ての外です。

次に高域がキツイと言う点は、DAIのfsに起因していると思われDOUT信号に重畳され、その現象が発生していると思われます。

我流ですがDOUT信号にフェライトビーズ経由ででDINに接続すれば、高域のキツさは即解決します。
同時にMCK、BCKを同じフェライトビーズに通せば信号は同期して高調波の空中伝搬を抑制できます。

DOUTとMCK、BCKをフェライトビーズを通して高調波をクリーニングするだけです。
LRCKは上記より長いスパンの同期なので直接続でかまいません。

要は、DACチップに接続する4本線を如何にクリーニングする事が要であるかの記事は無いし、誰も気づいてないのでは?と経験上疑っています。
思いっきり古さを感じる音が好みで有れば、DOUTからの電線をフェライトビースに2ターンすれば良く、好みの音が再生できます。
ドンシャリのデジデジ音が好みであればフェライトビーズ貫通無しでOKです。



yohine 2017/5/26 Friday

こちらの記事ではDACチップの差は小さいことをお伝えしておりますので、1794&1792でも使い方しだいで良くも悪くもなるかと思います。I2Sデジタル信号配線処理はデジタル領域ではなくアナログ領域なので、音質の影響はDACチップ以上に大きくなる可能性はあります。

ちなみに見たことがないと仰られておりますが、MCLKとBCKについてはこちらの記事+コメントで触れていますので、一度ご覧ください。ご指摘の内容とは異なりますが影響について記載しています。

http://innocent-key.com/wordpress/?page_id=8427

またI2S信号線への抵抗追加による影響は調査済みです。I2Sを出力する前段のICの駆動力が高すぎて、さらにパターン設計がまずい場合には、ひどいオーバーシュートが出てきつい音になることはありえます。そういうときに抵抗またはフェライトビーズを追加することで良くなることはあると思いますが、それだけでまるで別物のように良くなるということはありません。

そのひとつの対策単体では多少の違いでしかない筈です。ここで筈を使う理由は実験の前提条件によるからです。当方の実験は基本的にDACと前段ICが離れた場所にない場合のお話に限ります。

もし別物のように良くなるのだとしたらよほど信号の状態が悪いのだと思います。例えばよくある自作系のDIRとDACが別基板で、I2S信号を無シールド線でGNDとバラバラに空中配線をしているような場合には、とても高速信号を伝送できる状態ではありませんから相当信号が劣化していると思われます。こういうケースでは大きな抵抗値を高周波に追加することは大きな影響があるのではないでしょうか。もちろん、通りすがりさんのテストケースがこういう状態では?という意味ではありませんのでご注意願います。こういう場合には影響が大きくなりうるという一つの例です。

本来は高速配線用のGNDパターン設計を対策に含めたほうが影響は大きいと思います。高周波インピーダンスを使って信号をむやみに鈍らせることより、高速かつ正しいタイミングの信号をオーバーシュートなく、また周囲への漏洩なくDACに伝達することが至上だと考えます。それでデジデジした音がするなら他に悪い場所があるのです。一点だけの対策で完璧になることはありえません。



通りすがり 2017/5/27 Saturday

yohineさん
何れにせよ筈論では、オーディオは語れません。
最終的には聴感です。

例えば、オンキョーのC-7030の安物のCDプレーヤーは、最高品質と絶賛しています。各所に使用されているOPアンプのNJM4580Dのパフォーマンスを最高に引き出しています。
yohineさんが論じられる所のDACチップだけに頼るな!の表れである事でしょう。



通りすがり 2017/6/7 Wednesday

yohineさん
干渉防止用のRは不要!と言うコメントは、たまたまFBを貫通したリード配線の方が良い。と思い込み、FBを通せば干渉防止用のRは不要と以前コメントしましたが、謝ります。

個人的な感想ですみませんが、MCKを含む4本の信号線の共通の接続として試行錯誤の結果、DAI_OUT→干渉防止用R→FB貫通→DAC_INと言構成が回路設計にもよりますが、一番良い私好みの音質と成っています。
TVの野球放送で、応援団の隠れたホイッスル音の輪郭が生々しく聴こえるのに成功しました。やはりチップそのもの音質より、既存の回路構成を正すべきで、そちらの方が面白いですし、測定器が無くても空想(発想)論で楽しめます。(測定器に頼り過ぎても、聴感上とは異なるし、心地良い倍音を消しかねない)
※デジタルもアナログもフィルターは平均であることを、お忘れなく!



yohine 2017/6/8 Thursday

わざわざご連絡ありがとうございました。良い音が出ているようで何よりです。
お試しの内容は環境や回路構成、基板設計によっても変わると思いますので、万人に向けての内容ではないと考えますが、同じような方向性の音質で困っている方にとって参考になる内容ではないかとおもいます。



177t80 2017/6/10 Saturday

AK4497が条件付きで1位になるんですね。
ESOTERIC Grandioso K1やLINN KLIMAX DS/3などの
AK4497を搭載した製品を試聴したことはありますか?
あれば感想をお聞きしたいです。



yohine 2017/6/10 Saturday

LINN KLIMAX DS/3は試聴しています。試聴直後の感想はこちらに記載があります。
http://innocent-key.com/wordpress/?p=7036
WM8741採用DSとの直接比較ですが、印象はにていると感じます。

先日オフでDAVE以上のハイエンド機と自作4497の比較機会に恵まれたのですが、
音質や基礎クオリティ面では4497が優位なものの心地よさや音の余裕ではハイエンド優位という結果でした。

平凡な設計の場合はハイエンドとは全てにおいて勝負にならないと思いますが、
突き詰めた最後の印象では4497はどこまでいってもこの個性が残る可能性があります。



177t80 2017/6/10 Saturday

ご返答ありがとうございます。
ちなみにその「DAVE以上のハイエンド機」が何か気になるのですが、
教えていただけませんでしょうか?



yohine 2017/6/10 Saturday

申し訳ないのですが個人を特定できる情報につながりかねないのでここでは回答できません。



177t80 2017/6/10 Saturday

承知しました。
ご返答ありがとうございます。



Anonymous 2017/6/16 Friday

よくここまで頑張ったですね、相当金と時間をつぎ込んだですよね、音楽、楽しむより、性能重視も大変ですね、ハイエンドか、羨ましい。



yohine 2017/6/16 Friday

音楽もハイエンド志向の探求も非常に楽しいですし、どちらも楽しんでやってきました。音楽は楽しめなくなった時点で辞めましたが、オーディオはここまで継続できているということは向いているのでしょうね。自分自身は音楽づくりよりこっちのほうがずっと才能があったのではないかと思うくらいやる気が続いています。

正直ここまでくるのにお金と時間は相当掛かりましたが、それでも数百万のハイエンド機を揃えるよりずっと安上がり+短期間で済んでいるのも事実です。自分自身を含めて普通のお仕事をやっているだけだとオーディオシステムに1000万円以上掛けられるほど稼げないと思うのですよ。普通の人がまともに働いて市販のハイエンドを揃えようと思ったら何年かかるのでしょうか。きっとその頃にはもう年老いてしまいます。どんどん買い替えて自分の望む音を探そうと思ったらお金も時間もいくらあっても足りません。

もう少し自分の開発レベルが上ったらハイエンドまではいけなくても、ハイエンドの入り口くらいまでなら作れるレベルのノウハウまでは公開したいです。自分のノウハウはコストが掛かっていません。コストも手間も掛かるようなノウハウは選んできていません。ここまでくるのには相当の時間と労力を掛けましたが、ここから先は同レベルの音を出す機材の価格帯が跳ね上がるところなので、むしろこれからどんどん面白くなっていくところだと思っています。

現在のように異常な高額機器を買わなくても音が良くなるなら、きっと今よりオーディオは盛り上がると思っています。
だれも手にすることが出来ないハイエンドなんて存在意義はありません。返答は不要です。



オーディオ目玉親父 2017/6/22 Thursday

いつも読み応えのある記事をありがとうございます。Twitterでもありがとうございます。

DACチップも大事だけど基板設計が大事というのは、なるほど!と思います。ちょっと個人的に気になったのですが、AD1955やPCM1704とか以前に有名?だったDACって今と比べて音的にはどうんな感じなのでしょう?

また、クロック精度/安定性については、もう少し重要なのかも?という印象です。ありなしだと、音場の立体表現がかなり違ってきてしまいます。記録されているデータを完璧に復元したとしても縦軸のみで、横軸は時間軸なので音楽を再現するという事になると、時間軸の精度が必要なのでは?と個人的には思っています。

今後の開発楽しみです。ぜひクロックもDuCULoN搭載とかのDACご検討下さい。

http://www.ndk.com/jp/ad/2013/001/ 

よろしくお願いします。



yohine 2017/6/23 Friday

コメントありがとうございます。

チップより基板レイアウトの影響のほうが大きいってのはもっと流行って欲しいですね。先日もOppoのSonica DACが海外のレビューであまり高得点ではなかったですが、あれもES9038を使えば高音質とはならない良い事例だと思っています。

そういう前提があるのでチップ自体の印象を書くのは難しいのですが、AD1955とPCM1704搭載機について印象書いてみます。

ひとつ中華のキットでAD1955を試したことがあるのですがこちらの音は全然駄目だったとしか言えないです。粗悪品ですね。もうひとつAD1955を使っていてよく出来ていたのはSAYAの製品でした。お店で試聴したことがあるのですが価格性能比はかなり良かった印象です。奥行きや前後感がしっかりしていて高音も滑らかでした。大手のような美音系ではないですが真面目でしっかりした音です。多分これ以下の製品は沢山有ると思います。同じICですが音は別物です。

PCM1704は縁がないのか自作系では聞いたことが無いのですが、LinnのCD12は聞いたことがあります。CD12はご存知だと思いますが柔らかく心地よい音だと思いました。現代的な音とはまた別なのであれはあれで魅力があると思います。他にマルチビットだとMSBのモジュールを自作基板に乗っけて試したことがありますがこちらはパワーが有って引き締まった傾向でした。PCM1704が繊細な音なのかLinnの実装がそうさせているのかはこれでは区別が出来ないです。

とはいえAD1955の比較でも明らかなように結局はDACチップの使いこなしのほうが重要ですから、設計次第でかなり良いところまで行けると思います。それだけ限界までポテンシャルを引き出した製品って少ないのだと思います。

PCM1704はマルチビットDACですが、最近マルチビットDAC復権の流れが見えますね。確かにデルタシグマDACと傾向がちょっと違う感じはします。

マルチビットの最大の優位性は帯域外ノイズにあると思っています。デルタシグマ系だと帯域外にノイズシェーピングの結果がノイズとして出ますがマルチビットだとそれがありません。

では帯域外ノイズをすべて除去したらデルタシグマでもマルチビットと同じような音になるのか?って話になります。完全に同一にはならないまでもかなり近づくのではと思っています。なかなか同じ条件で比較するのが難しいのでこのあたりの検証はまだできていませんが、いつかやってみたいですね。

ちなみにAD1955はチップ自体の性能で言えば、データシートを見る限りポテンシャル高そうに思っています。電流量が多くとれますし歪率も低いです。ただスペック的にはSNの限界がPCM1792より低く見えるので、これがDACチップの限界だとしたらPCM1792が優位でしょう。(個人的にはSNはTHDより優先するほうが良いと思っています)

DACチップについては以上です。

次にクロックですが、これについてはOCXOレベルまではこちらのページで検証したことがあります。

http://innocent-key.com/wordpress/?page_id=3725

Duculonまでは予算の関係でいけてないですが、OCXOの時点でも使いこなしは難しかったです。この記事を書いた頃はきちんと振動対策をしていなかったのでTCXO>OCXOだったのですが、がっちりネジ止めをして振動対策をしたらTCXOより良くなりましたのでクロックはかなり微細な影響です。

今回の記事にも振動=基板外のアナログ要因はクロックの差より大きいと書きましたが上記は丁度それを示す事例かもしれません。クロック素子の差によって違いはありますが、振動対策の差で逆転があったので振動のほうがクロックより影響が大きいと思います。Duculonもその辺にポンと置いても良い音は出ないのではないでしょうか。もちろんクロックを変えて音自体は変わると思いますが、質が良くなったのかどうかはまた別の話ですのでそこが難しいところです。

ちなみに今後の展望で高精度クロックを一切使わずにクロック要因のノイズを取る方法を思いついたので一度試してみたいと思っています。やりたいことが沢山ですね。
ちょっととりとめのないご返答になってしまいましたが以上です。今後共よろしくお願いいたします!



177t80 2017/6/25 Sunday

AD1955搭載のハイエンドDACといえば
Bricasti Design M1SE mk2ですかね。

https://www.bricasti.jp/products/m1-special-edition-mk2/

PCM1704搭載のハイエンドDACといえばCH Precision C1でしょう。

http://zephyrn.com/chprecision/page/C1.html

CH Precision C1は1チャンネル当り4つの PCM1704をパラレル駆動しています。



yohine 2017/6/28 Wednesday

上記ハイエンド機種について、
別途記事にまとめていますので今しばらくお待ち下さい。



イッチー 2 months ago

私の感覚とは少し異なります。私の感覚がおかしいのかもしれませんが、DACを作ってきたものとして意見を書きます。

DACで一番音が変わるのはDACのチップだと思います。

今でも最高に思えるのはマルチビットタイプのPCM1704だと思います。

AKM4497の音はかなりPCM1704に近づきましたが、少しベールがかかって聞こえます。

ES9038はアキフェーズのCDPLで聞きました。
かなりいい音だと思いますが、PCM1704が透明な秋の空だとすると春の空の感じでした。

PCM1792,1794,1795,1796はコクのある魅力的な音だと思いますが。透明感は少ないと思います。

この中でPCM1794のみ音が元気に聞こえます。残りは優等生の感じです。
WN8741もいい音に思いました。今は使っていません。
割と透明感があるのは新潟精密のFN1242でした。今も時々使います。

IVはディスクリートやオペアンプを使ったもので視聴しています。
基本的に私は大きな変化は分かりませんでした。

思いつくままに書きました。



yohine 2 months ago

イッチーさん

色々DAC制作をされているみたいですね。お気楽さんのところで投稿作品見ました。感想は個々人で色々あるとは思うのですがそれで終わったらあまり建設的ではないのではないかと思いましたので、思ったことを同じく書いてしまいます。最終的にこちらの意見は受け入れられなくても構いません。

DACチップでも音の差はあります。主に描き方の部分はDACチップが支配的かもしれないですね。それは他の部分では換えが聞かないですが、それは音全体の占める割合からみたらやっぱり20%くらいだと思っています。

例えばレイアウトなどは自分で設計しないとなかなか違いが見えてきません。お気楽さんのキットはどれも通常の動作や仕様を満足するように作られている設計なのでどれも音の差は小さいと思います。特別に音質に配慮された設計基板は他の方も含めてキットではあまり見ません。

次にクロックや電源まわりです。これもレイアウトがとても重要です。このあたりもオールインワンで配慮された配置のキットはあまりありません。このあたりも音にとても重要です。これらを外部基板から取り回して長い配線にしたら差はかなり小さくなります。もちろんそれでも差はあります。

アンプでの音の差がわからないと言われていますが、上記のDACの描き方とは別の部分の音が変わっているはずです。でもオペアンプやオペアンプを模したNFBタイプのディスクリートだと慣れないと違いはわかりにくいかもしれません。無帰還とか電流帰還とかにすると違いは分かると思います。

結局何がいいたいかといいますと、DACチップ以外の差を十分に評価できる状況で評価されていない可能性があること、もしその音を聞いたら音の差にとても驚かれるか、全くわからないか、このどちらかだと思っています。

前者の場合は現状の環境で違いが見えにくいだけという可能性、後者の場合はDACチップの描き方以外の音の違いを聞くための訓練不足です。アンプで音が変わらないと言われているので後者の可能性もあります。

でもそれは私も同じです。決して上から目線でと言うつもりはありません。なにしろ先日積分形DACの音を聞いて初めてデジタルフィルターの音の問題を認知したばかりです。それまではデジタルフィルターは駄目、オーバーサンプリングは駄目と言われても何のことかわかりませんでした。ですからまだ知らないこともあると思います。

ということで誰でも認識したことがない違いは評価できないです。だから私も全部わかっているわけではありません。とりあえず記事を書いた時点でわかっていることはすべて書いたつもりです。

また他の部分が極まってくると相対的に残された問題が非常に大きく目立つ形で浮き彫りになります。その時は本来は全体で見て小さい違いでもまるで支配的なような大差に感じられることもあります。だからオーディオは難しいです。一つの要素だけずっと改善し続けても音が変わるのでまるでどこまでも良くなったように錯覚します。でも他の弱点は実はそのままです。

ですがわからない部分はそのまま知らないほうが良いこともあります。あらゆる音の差に悩み追求して終わりのない世界に迷い込むことになるからです。



イッチー 2 months ago

勝手な意見を書いて申し訳ありませんでした。

AKM4497はエソテリックも使っておりとてもいいDACだと思い、何とかいい音を出そうとメモリーバッファを付けたりジッタークリーナーを付けたりと、やってみたのですが今一歩好みの音が出ませんでした。またESS9018も同様に頑張ったのですが、好みの音にならなかったのです。それでこんな結論になりました。

この3年ほどマルチビットのPCM1704の音が気に入っております。ヒロさんのキットの音もいいですし、デノンDCDS10VLの音もエソテリックのX03の音も気に入っているのでこんな結論になってしまいました。
今後も楽しいお話をたくさん載せてください。

また思っていた音が出ないときに、余計なことを書くかもしれません。ご迷惑なら言ってください。



yohine 2 months ago

イッチーさん

いえ、謝らなくても大丈夫です。言いたいことがあったら言ってください。

AK4497とES9018が合わないとなるとよく言われる神経質さ、線の細さ、このあたりかなと思います。あたらしい積分形DACの記事でも書きましたが、現代のDAC素子自体がそういう音になりやすい、そういう素性も持っていると思います。とにかく基板設計が悪いと即デジタルっぽさや神経質さが出やすいチップですね。どことなく余裕がない感じがします。

これらは個人的意見では最低4層基板で強固なGND設計と電源で改善しました。高性能の電源回路と最適レイアウトを駆使すればまともな音がすると思います。自分も最初に4497を評価したときはかなりひどい音だと思ったものです。設計が不完全な場合はWM8741やAK4495が現代チップでは音が良いです。

ちなみに自分はマルチビットとデルタシグマ系は言われているほど大差がないと思っています。しかし普通の設計だとマルチビットというかあの世代のチップのほうがノイズ源が少ないので簡単だし有利でしょう。

たとえばPCM1704はデジタルフィルター外付けです。高クロックのMCLKも不要です。そもそもマルチビットはジッターでSNが低下しませんしノイズシェーピングの帯域外ノイズもありません。こういうところが実は優位性になってます。電源も+-5Vですね。デルタシグマは基本的に設計が難しく普通の設計(お気楽さんもそうです)だとマルチビットのほうが落ち着いたしっとりした音が出ているのではないかと思います。

しかし実はこのあたりは周辺回路の設計自体で大幅に改善可能です。デルタシグマ世代のチップは色々な問題を抱えています。クロックからの影響の大きさ、デジタルフィルターデジタル回路が内蔵で周辺パターンにノイズを出すこと、アナログ電圧が低くSNを稼ぎにくいこと、ノイズシェーピングで帯域外ノイズを出すこと。たくさん問題がありますので個別に対処しなければなりません。でも上記が原因だとわかっていれば対処もできます。

しかし残念ながら既存のキットはもちろん、世界の高額製品であってもでこれらすべての対策を施しているものはほぼありません(ハイエンドDACの記事を参照してください)。でも対策したら精度の低いマルチビットよりずっと良い音になります。これがマルチビットもデルタシグマも試してきた総合的な評価のつもりです。だからチップが悪いから良い音が出ないというのはちょっと違うと思っていて、大抵の場合は他に原因があると思っています。

とはいえPCM1704はもともと高精度なのでそこまで苦労するならPCM1704で良いと思いますね。今からだと高額ですが昔に入手できた方は幸運だと思います。
それではまた何かありましたら書いてください。



tascam 1 week ago

非常に面白い記事で共感することも多いですね。中国製のES9018のDACボードを買って投げ捨てたことがあります(笑)。自作にもチャレンジしましたが、高性能な測定器などは持っていないのでデジタル部分が結局ブラックボックスになってしまい、最後には手持ちの比較的音のいい市販のプロ用DACを開けて、アナログ回路を完全にバイパス、トランス出力にするというシンプルな改造が自分には限界でした。アナログ改造で聴感も測定もかなり良くなりました。デジタル部分の電源まわりも改造しましたが、これは何も変わらなかったのは、基盤レベルの限界なのか、それとももともと良かったのかもしれません。
http://innocent-key.com/wordpress/?page_id=2563

http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/852.html#c38

[近代史02] 弥生人の起源 _ 自称専門家の嘘に騙されない為に これ位は知っておこう 中川隆
130. 中川隆[-13576] koaQ7Jey 2018年9月18日 21:19:45 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-18625]


稲作と日本人
2018/05/18 イネのルーツと照葉樹林文化地帯
http://tadatakitada.blog.fc2.com/blog-entry-169.html?sp


江南地方の水稲と照葉樹林文化地帯の陸稲のルーツは同じ(稲作と日本人)


日本文化のルーツに中国南部の照葉樹林文化の影響があると言われます。例えば、納豆などの発酵食品や糯米文化のルーツは照葉樹林文化に由来するという考えですが、稲栽培のルーツもそこにあるという指摘もあり、稲作は江南地方がルーツだという考えと論争が続いている感じがします。

関連し、今回は、両者のルーツは同じ、そして、稲作文化と照葉樹林文化がマレー系民族によって日本に伝えられたことについて愚考します。

拙ブログでは、鹿児島県の火山灰層の1万年前の地層からイネのプラント・オパールの発見があったことから、日本への稲導入は、1万年前からあったと推察しております。そして、それは稲作民族のマレー系民族が持ってきたものであると推察しております。

このことを、照葉樹林文化地帯を入れて図解しますと下の図のとおりです。

http://tadatakitada.blog.fc2.com/img/20180518072401985.png/


また、拙ブログでは、古代稲作の様子を、先日、水稲栽培も陸稲栽培も方法は乾田直播栽培であったことを紹介しました。そして、日本においては陸稲栽培が先に普及したことは周知の事実であります。

一方、拙ブログでは、今でもマレー系民族のDNA(Y染色体ハプログループ O1b)が中国南部にも多数あることを紹介してきました。例えば、照葉樹林文化地帯に住むヤオ族ですが、マレー系の割合は40%もあります。この様子を下の地図で示しました。なお、何度も指摘していることですが、日本には32%のマレー系民族のDNAがあります。


http://tadatakitada.blog.fc2.com/img/20180518072402c58.png/

照葉樹林地帯とマレー系民族

また、江南地方の水稲作を日本にもたらしたのはマレー系民族であったことを、拙ブログでは紹介してきました。マレー系民族は、中国南部の照葉樹林文化地帯にも居り、彼らが日本に稲作(陸稲)と照葉樹林文化をもたらしたと考えることができます。

まとめますと、水稲栽培も陸稲栽培も古代においては同じ乾田直播という方法であり、江南地方では水稲栽培が、照葉樹林文化地帯では陸稲栽培が行われ、それぞれ独自の進化を遂げたと思われます。そして日本では陸稲栽培が先行しましたが、これは地形が影響したと思われます。

以上のことから、稲作も照葉樹林文化もマレー系民族が関与しており、それらを彼らが日本にもたらしたと可能性が高いと判断されます。

なお、専門的な話になりますが、稲には陸稲と水稲があります。陸稲は根が張り乾燥に強い特性がありますが水稲として作ることもできます。一方、水稲は乾燥に弱い問題がありますが、陸稲として作ることもできます。因みに、米が余り良食味品種が求められた時代に水稲のコシヒカリが陸稲栽培されたことがあります。従いまして、水稲と陸稲の差異は小さく、同じ稲が江南地方では水稲となり、照葉樹林地帯では陸稲となったと思われます。

なお、照葉樹林文化のモチ文化と関連し、下の写真は我が菜園の自生ヨモギで作ったヨモギモチです。

http://tadatakitada.blog.fc2.com/img/20180518072403be8.jpg/

ヨモギモチも照葉樹林食文化の一つと思われます。我が家のヨモギモチ饅頭にはアズキアンが入っていて美味しいです(笑)。
http://tadatakitada.blog.fc2.com/blog-entry-169.html?sp
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/547.html#c130

[リバイバル3] 「AI搭載ラブドール」の実用度 中川隆
180. 中川隆[-13575] koaQ7Jey 2018年9月18日 21:38:45 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-18625]

465名無しさん@ピンキー2018/09/18(火) 13:11:11.34ID:???

ある商品の写真を別々の会社から送ってもらったら同じ背景の写真が
届いたのに価格に3万ほどの開きがある場合。
みんなならどうする?どちらの店の評価もそこそこ同じくらいいいけど・・。

482名無しさん@ピンキー2018/09/18(火) 20:27:52.68ID:???
>>465
工場はOEM生産で業者の発注価格に応じて素材と、加工・品質管理の工数を変えて出荷する。

工場が同じだと言って、同じ材料、同じ品質とは限らない。

そして業者がどれだけ利益を乗せてるかも不明。
最低仕様で高く売りつける業者もいれば、薄利多売を目指す業者もいる。

3万円高い方が良いという可能性、
安い方がノーチェックor検査落ち品使用の粗悪品という可能性どちらもある。

結局正規で買わない以上こういうリスクはある。
自分だったら、正規で買うか、取引実績が数百以上あるaliexpressの店を探してそこで買う。
(Amazonは評価数少なく自演取り締まりしないので当てにならない)
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/lovedoll/1536836599/


715名無しさん@ピンキー2018/09/10(月) 14:43:07.38ID:???>>717

自社正規品、一流メーカー正規品 どっちも正規品と言えば正規品だろうけどw
中国の正規工場で生産されてるかライセンスを得てないコピー工場で生産されてるかの違いでしょ
PIBドールとか自社工場って言ってるけどコピー工場じゃないの?
実際に同じものを別の店でも買ってる人なんていないだろうからコピーかどうかわからない人もいるでしょ
実際の写真見ても素材の違いまで分からないし


716名無しさん@ピンキー2018/09/10(月) 14:50:23.36ID:???

そもそも作ってる工場って全部同じなんじゃなかったっけ?


742名無しさん@ピンキー2018/09/10(月) 16:58:17.08ID:???
>>716
ちょっとニュアンスが違う

原型作り・仕上げ・検品は割と大きな自社工場でやってるっぽいが
その他の工程はアウトソーシングと言うか、町工場レベルの骨格組み立て業者や注型業者が存在して
各メーカーから発注を受けて仕事をしている模様

同じ製造業者が手掛けても、発注予算によって品質は違うという


873 名前:名無しさん@ピンキー 2018/09/11(火) 21:31:43.73 ID:???

大手3工場の流通の状況

WM工場WM:正規品とは別に、売価$1500程度以下の価格帯で中国市場向け粗悪品を生産

WM工場OR:正規品のみ流通(ただしコピー品はありうる)

WM工場YL:粗悪品の流通ほぼなし?(Queenのは怪しい)

DH系:正規品のみ流通(ただしコピー品はありうる)

JY工場:中国市場向け粗悪品、ただし注文価格に応じランクがある様子
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/lovedoll/1535465648/

http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/877.html#c180

[昼休み54] AI搭載ラブドールと一緒に暮らそう _ とんでもない美人のラブドールがやってきた! 中川隆
184. 中川隆[-13574] koaQ7Jey 2018年9月18日 21:39:58 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-18625]

465名無しさん@ピンキー2018/09/18(火) 13:11:11.34ID:???

ある商品の写真を別々の会社から送ってもらったら同じ背景の写真が
届いたのに価格に3万ほどの開きがある場合。
みんなならどうする?どちらの店の評価もそこそこ同じくらいいいけど・・。


482名無しさん@ピンキー2018/09/18(火) 20:27:52.68ID:???
>>465
工場はOEM生産で業者の発注価格に応じて素材と、加工・品質管理の工数を変えて出荷する。

工場が同じだと言って、同じ材料、同じ品質とは限らない。

そして業者がどれだけ利益を乗せてるかも不明。
最低仕様で高く売りつける業者もいれば、薄利多売を目指す業者もいる。

3万円高い方が良いという可能性、
安い方がノーチェックor検査落ち品使用の粗悪品という可能性どちらもある。

結局正規で買わない以上こういうリスクはある。
自分だったら、正規で買うか、取引実績が数百以上あるaliexpressの店を探してそこで買う。
(Amazonは評価数少なく自演取り締まりしないので当てにならない)
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/lovedoll/1536836599/

715名無しさん@ピンキー2018/09/10(月) 14:43:07.38ID:???>>717

自社正規品、一流メーカー正規品 どっちも正規品と言えば正規品だろうけどw
中国の正規工場で生産されてるかライセンスを得てないコピー工場で生産されてるかの違いでしょ
PIBドールとか自社工場って言ってるけどコピー工場じゃないの?
実際に同じものを別の店でも買ってる人なんていないだろうからコピーかどうかわからない人もいるでしょ
実際の写真見ても素材の違いまで分からないし


716名無しさん@ピンキー2018/09/10(月) 14:50:23.36ID:???

そもそも作ってる工場って全部同じなんじゃなかったっけ?


742名無しさん@ピンキー2018/09/10(月) 16:58:17.08ID:???
>>716
ちょっとニュアンスが違う

原型作り・仕上げ・検品は割と大きな自社工場でやってるっぽいが
その他の工程はアウトソーシングと言うか、町工場レベルの骨格組み立て業者や注型業者が存在して
各メーカーから発注を受けて仕事をしている模様

同じ製造業者が手掛けても、発注予算によって品質は違うという

873 名前:名無しさん@ピンキー 2018/09/11(火) 21:31:43.73 ID:???

大手3工場の流通の状況

WM工場WM:正規品とは別に、売価$1500程度以下の価格帯で中国市場向け粗悪品を生産

WM工場OR:正規品のみ流通(ただしコピー品はありうる)

WM工場YL:粗悪品の流通ほぼなし?(Queenのは怪しい)

DH系:正規品のみ流通(ただしコピー品はありうる)

JY工場:中国市場向け粗悪品、ただし注文価格に応じランクがある様子
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/lovedoll/1535465648/

http://www.asyura2.com/17/lunchbreak54/msg/220.html#c184

[昼休み54] 中国製ラブドールのブリードには内分泌攪乱物質が大量に含まれていて非常に危険 中川隆
27. 中川隆[-13573] koaQ7Jey 2018年9月18日 21:40:28 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-18625]

465名無しさん@ピンキー2018/09/18(火) 13:11:11.34ID:???

ある商品の写真を別々の会社から送ってもらったら同じ背景の写真が
届いたのに価格に3万ほどの開きがある場合。
みんなならどうする?どちらの店の評価もそこそこ同じくらいいいけど・・。


482名無しさん@ピンキー2018/09/18(火) 20:27:52.68ID:???
>>465
工場はOEM生産で業者の発注価格に応じて素材と、加工・品質管理の工数を変えて出荷する。

工場が同じだと言って、同じ材料、同じ品質とは限らない。

そして業者がどれだけ利益を乗せてるかも不明。
最低仕様で高く売りつける業者もいれば、薄利多売を目指す業者もいる。

3万円高い方が良いという可能性、
安い方がノーチェックor検査落ち品使用の粗悪品という可能性どちらもある。

結局正規で買わない以上こういうリスクはある。
自分だったら、正規で買うか、取引実績が数百以上あるaliexpressの店を探してそこで買う。
(Amazonは評価数少なく自演取り締まりしないので当てにならない)
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/lovedoll/1536836599/

715名無しさん@ピンキー2018/09/10(月) 14:43:07.38ID:???>>717

自社正規品、一流メーカー正規品 どっちも正規品と言えば正規品だろうけどw
中国の正規工場で生産されてるかライセンスを得てないコピー工場で生産されてるかの違いでしょ
PIBドールとか自社工場って言ってるけどコピー工場じゃないの?
実際に同じものを別の店でも買ってる人なんていないだろうからコピーかどうかわからない人もいるでしょ
実際の写真見ても素材の違いまで分からないし


716名無しさん@ピンキー2018/09/10(月) 14:50:23.36ID:???

そもそも作ってる工場って全部同じなんじゃなかったっけ?


742名無しさん@ピンキー2018/09/10(月) 16:58:17.08ID:???
>>716
ちょっとニュアンスが違う

原型作り・仕上げ・検品は割と大きな自社工場でやってるっぽいが
その他の工程はアウトソーシングと言うか、町工場レベルの骨格組み立て業者や注型業者が存在して
各メーカーから発注を受けて仕事をしている模様

同じ製造業者が手掛けても、発注予算によって品質は違うという

873 名前:名無しさん@ピンキー 2018/09/11(火) 21:31:43.73 ID:???

大手3工場の流通の状況

WM工場WM:正規品とは別に、売価$1500程度以下の価格帯で中国市場向け粗悪品を生産

WM工場OR:正規品のみ流通(ただしコピー品はありうる)

WM工場YL:粗悪品の流通ほぼなし?(Queenのは怪しい)

DH系:正規品のみ流通(ただしコピー品はありうる)

JY工場:中国市場向け粗悪品、ただし注文価格に応じランクがある様子
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/lovedoll/1535465648/

http://www.asyura2.com/17/lunchbreak54/msg/260.html#c27

[昼休み54] 発電をすべて原子力にしなければ地球温暖化で地球の気温は250℃になる 中川隆
30. 中川隆[-13572] koaQ7Jey 2018年9月19日 06:50:39 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-18625]

2014年07月10日
生命を産んだ史上最大の台風
http://blog.livedoor.jp/archon_x/archives/7764547.html

7月としては最強クラスと言われた台風8号が本日関東に接近。
だいぶ勢力は弱まっているようですが、些か心配なところですね。

http://livedoor.blogimg.jp/archon_x/imgs/4/1/416a4cb3.jpg


さて、7月最強と来れば、では史上最強の台風はどんなもんだったのかと来るのがお約束。
と言うことで、本日は最強の台風についてのお話をさせて頂きましょうか。

まず、日本に上陸した台風で観測史上最強と言われているのが第二室戸台風。
1961年9月16日、室戸岬に上陸し、主に近畿地方に大きな被害を出した台風です。

その中心気圧は918hPa、最大瞬間風速はなんと 84.5m/s以上。
以上ってなんやねんと言う感じですが、実は風が強すぎて観測機器が壊れてしまい、それ以上計測できなかったと言う凄まじさなのです。
この台風による被害は死者194名、行方不明者8名、負傷者4,972名、住家全壊15,238棟、半壊46,663棟、床上浸水123,103棟、床下浸水261,017棟にも及びました。
被害の方も半端ないですね。流石観測史上最強なだけはあります。


因みに日本以外では昨年11月、フィリピンを襲い6000人以上もの犠牲を出した台風30号が史上最大の台風だったと言われています。
上陸時の中心気圧は895hPa。最大瞬間風速はなんと90メートルに達し、ミンダナオ島中部に壊滅的な損害をもたらしました。
最近のことですから、記憶に新しい方も多いでしょう。

しかしこれは上陸時の記録。
海上ではもっと勢力が強かった台風もあります。
その名は昭和54年台風20号。
最低気圧は驚異の870hPaで日本近海のみならず、世界の気象観測史上最低気圧、つまり全てのハリケーンやサイクロンも凌駕する最強のタイフーンだったと言うことです。

因みに台風20号はその後本土に上陸し、各地に大きな被害をもたらしました。
私は当時品川のNTTでアルバイトをしていたのですが、この時品川駅の港南口がスッポリ冠水し、東海道線が運休したのをよく覚えています。(その後品川駅は地下道から高架に建て替えられました。

それにしてもせっかくの世界一なのに。台風20号などと言う平凡な名前だったのが悔やまれるところですね(笑)
さてこうした超強力台風のうち、地上での風速が67メートルを超えるものをスーパー台風と言います。
今のところスーパー台風のまま本土に上陸した例はないのですが、今後気候の温暖化が進み、海水温がもう2ー3度高くなると、日本でもスーパー台風がそのままの勢力で首都圏に上陸するようになるのだそうです。
風速70メートルだとか80メートルも風が吹き荒ぶ東京を考えると、一体どんなことになるのか想像するに、恐ろしくなってきますね。

しかし上には上があると言うのがこの世の中の定理。
数十億年の地球の歴史を考えると、この程度の台風はほんのそよ風に過ぎないのです。
地球史上最も猛烈な台風(?)は約6億年前に起こりました。

2014-07-10-23-23-47この時地球は2度目の全球凍結時代を迎えていました。
全球凍結とは読んで字の如く地球全部が凍りついてしまった時代と言うことです。
この時地上には2000メートルもの氷が覆い、海も水面下1000メートルまで凍りついていたと言われます。

春の訪れは突然やってきました。
火山活動によって大気に放出された二酸化炭素は、海がないために水に溶け込むことなく大気に留まり続け、その濃度が現在の数百倍に達したところで、一気に気候の温暖化が始まったのです。
地表の氷は次々と氷解し、露わになった地表は太陽の光を吸収、更に蒸発した水蒸気と海中に溶け込んでいたメタンガスによる温室効果で、爆発的に気温は上昇しました。
僅かな間に、零下50度だった気温は逆に50度まで100度も上昇したといいます。

今まで凍てついた死の世界だった地表の様相も一変しました。
かつて見たこともないような猛烈な嵐が沸き起こったのです。

この超巨大台風をハイパーハリケーンと言います。

その中心気圧はなんと300hPa!暴風圏は数千キロに及び、最大風速に至っては300メートル以上。
その猛烈な暴風で、引き起こす波の高さは優に100メートルを超えたと考えられているのです。
それこそ現代にこんなもんが起こったら人類の文明は丸ごと消滅するに違いありません。

しかしこのハイパーハリケーンこそが、実は現在の人類に繋がる進化のキッカケをつくった僥倖だったのです。

全球凍結時代、僅かに生き残った生命は火山活動が生み出した温泉などで、細々と生きていました。
しかしハイパーハリケーンによって、海底に蓄積されていた豊富な栄養分がかき混ぜられ、一気に世界に拡散したことで、絶滅寸前だった生命は風と波とともに、一躍地球全土に広がって行ったのです。

栄養豊富な暖かい海では、シアノバクテリアと呼ばれる菌類が大繁殖しました。
彼らは大量にある二酸化炭素を太陽光を媒介に酸素に変えて行きます。
これが光合成の始まりです。

こうして大気中に1%あまりしかなかった酸素は20%あまりにまで増加する一方、生命に新たな進化の可能性を提供することになりました。

単細胞生物が多細胞生物に進化し、そして更に大型化して行くためには細胞と細胞を繫ぐ物質が必要になります。
そして多くの生物ではこの役割をコラーゲンと言うタンパク質の一種が担っています。
そうです、実はお肌ツルツル、美容の味方として知られるコラーゲンこそ、生物の進化の鍵を握る物質なのです。
現に人間の体内タンパク質の三分の一はコラーゲンによって構成されています。

この時ハイパーハリケーンによってもたらされた豊富な栄養素と、新たに生み出された大量の酸素を糧として、体内でコラーゲンを生成し、従来の数万倍にも大型化する生物が出現したのです。
これらの新たな生物たちを、エディアカラ生物群といいます。

思えば地球誕生から数十億年。
地球は二酸化炭素とメタンガスが多くを占める有害な大気の中、僅かな真核生物が済むだけの死の星でした。
しかし、全球凍結とハイパーハリケーンという悪夢のような大災害によって、まさに現代の生物に直接繋がる生物達が生み出されたのです。

生命の進化というのは、なんと神秘深いことだと思いませんか。
http://blog.livedoor.jp/archon_x/archives/7764547.html
http://www.asyura2.com/17/lunchbreak54/msg/140.html#c30

[原発・フッ素50] ドキュメンタリー映画「ブッダの嘆き」 インド・ジャドゥゴダ・ウラン鉱山の放射能汚染に苦しむ先住民たち  魑魅魍魎男
1. 中川隆[-13571] koaQ7Jey 2018年9月19日 06:59:30 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-18625]
だから散々言っただろう。
電力は、足りてるからいいってもんじゃねえんだよ。
原発反対のバカは、人殺しだ。泊は震度2から3だろ。
電気がなく治療を受けられず死んでいく

北海道停電で露呈した「原発を稼働しないリスク」
http://www.asyura2.com/17/lunchbreak54/msg/261.html

http://www.asyura2.com/18/genpatu50/msg/327.html#c1

[リバイバル3] 「住宅は資産」という幻想で誰があなたをカモにするのか? 中川隆
207. 中川隆[-13573] koaQ7Jey 2018年9月19日 07:11:35 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-18628]

マンション価格は2019年10月の消費増税を機に暴落する
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/237723
2018年9月17日 日刊ゲンダイ

 
 2018年7月に新規発売された東京都区部のマンションの平均価格は7270万円(不動産経済研究所調べ)。依然として高値安定の傾向が見られるが、新築・中古ともに在庫増などの売れ行き不振の兆しが出始めている。今後の展開について住宅ジャーナリストの榊淳司氏に聞いた。

「ネット上で観察できるマンション価格は、新築・中古ともに依然高水準であることは間違いありません。しかし、新築は水面下で値引き交渉が行われ、中古は指し値を入れての価格交渉などが顕著です。値上がり傾向がいつまで続くか不透明です」

 ――今後、値下がりに転じるということですか。

「需要と供給の関係で考えれば、すでにマンション市場は新築・中古ともに供給過剰です。今以上に値上がりするとは考えにくい。市場は往々にして『空気』で動きます。消費者や個人投資家の多数が『この先、値下がりするぞ』という感覚になれば下落が始まるでしょう」

 ――具体的に、それはいつからですか。

「例えば、リーマン・ショックのようなキッカケがあれば、そこが起点となります。大企業の倒産とか地政学的な変動ですね。そういう事件が起こらなければ2019年の10月に予定されている消費増税が、ターニングポイントになりそうです」

 ――消費税10%がマンション市場を崩壊させるということですね。

「崩壊とまでは言いませんが、可視的に下落が始まる可能性が高いでしょうね。かつて消費税が3%から5%、5%から8%になった時はいずれも景気後退が起きました。景気が悪くなると即座に不動産の取引が停滞します。マンションは新築・中古ともに売れなくなります。特に新築マンションは増税前の駆け込み需要の反動で一気に売れなくなります」

■住宅ローン破産の急増も

 ――暴落もあり得ると。

「断言はできませんが、大きな不安要素であるのは間違いありません。前回の消費増税は2014年の4月でしたが、その後にマンション市場は一時的な不調に陥りました。しかし、その年の10月に日銀が金融史上類を見ないほどの金融緩和を行ったため、不動産市場に局地バブルが生み出されました。ところが、来年10月の消費増税で景気が後退しても、もうその手は使えません」

 ――もう大規模金融緩和は期待できないと。

「はい。長期金利は0%に張り付いたままで、これより下げようがありません。マネタリーベースも増やしたままで回収していないので、マネーの供給量をさらに増やすことも難しいでしょう。つまり、19年10月の消費増税で景気が後退した時に打てる有効な金融政策は残っていないということです」

 ――不動産価格が五輪前に大きく下落する局面もありそうですね。

「景気次第では十分にあり得ます。そもそも今までの不動産の局地的な値上がり自体が、合理的には説明しがたいものでしたから、揺り戻しはそれなりの振幅で発生しそうです。ギリギリのところでマイホームや投資物件を購入していた方は、ローンの支払いが追い付かず、強制的な損切りに追い込まれる可能性もあります。そうなれば、1990年代に急増した住宅ローン破産の悪夢の到来です。日本が再び不良債権に悩まされる日も近いかもしれません」

http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/615.html#c207

[リバイバル3] マルクスはやはり正しかった _ もうすぐ共産革命の嵐が吹き荒れる時代がやって来る 中川隆
199. 中川隆[-13572] koaQ7Jey 2018年9月19日 07:52:42 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-18628]

終身雇用が消えたのだから、意識を転換させて生き残る必要がある2018.09.18
https://bllackz.com/?p=4865

給料というのは、「その人が食べて行ける必要最小限」を出すのが基本である。

だから、一生懸命に働いたところで、給料はべらぼうに上がるわけではない。多少は上がるかもしれないが、その範囲はほぼ決まっている。

なぜなら、会社というのは従業員をコストと考えているからだ。コストにはいくら支払うかは、「従業員は、いくらならギリギリで暮らせるか」で決めている。

若年層の給料が安く、年齢が上がれば給料が高い。それは、簡単に言えば、年齢が高い方が生活コストがかかるからだ。その分だけ払わないと彼らが生きていけない。

給料が安すぎれば、従業員が食べていくことができないので、仕事が続けられない。だから、必要最小限は出す。

しかし、出し過ぎるとコストが上がって会社としての競争力が下がるので、必要以上は出さない。だから、従業員がいくら頑張ろうが給料の範囲は高がしれている。

これは、単純なコスト計算なのである。(鈴木傾城)


「その人が食べて行ける必要最小限」しか出さない

多くの人々が常に生活に追われている感じがするのは、言うまでもなく、賃金をギリギリしかもらっていないからだ。

かつての日本は終身雇用であり、年功序列でもあった。それなりに、社員のことを考える会社が多かった。

しかし最近は企業自体が変質した。終身雇用が崩壊し、社員はどんどん派遣やアルバイトやパートに置き換えられ、従業員に対しては必要最小限の責任しか持たない。

コスト意識がさらに進むと、賃金はどんどん落ちていく。賃金は職種や経験や景気に左右されるので、一本調子で下落というわけではない。ムラはある。

しかし、現代の資本主義で起きているのは、一貫して先進国の従業員の賃金の減少と、労働環境の悪化だ。賃金は政府が何をしても、どんどん落ちていく。

社会が壊れようとするときは、必ず末端から壊れていく。こういった状況を人々は肌で感じ取っているから必死で働く。しかし、企業は「その人が食べて行ける必要最小限」しか出さない。結果から言うと、一生懸命に働いても「たかが知れている」ということになる。

仕事をするにしても、仕事の仕方を今までと変えなければならないということだ。結局どうすればいいのか。

一瞬で金持ちになろうと、ギャンブルや投機に手を出す人もいるが、そんなものでは生活を成り立たせることはできない。

(フルインベスト:一瞬で金持ちになりたいなら、大きなリスクを負って一点集中投資)
https://fullinvest.xyz/?p=5799


どのみち、企業は社員の面倒を最後まで見ないのが基本になる。終身雇用は消え、企業はいつでも不景気になれば社員をリストラする。

だから、自分の面倒は自分で見る必要がある。会社に雇われて生きているという発想から、自分の能力を会社に売って生きているという発想になる必要がある。

「会社に雇われて生きる」というのは、会社に依存して生きていることを意味している。「能力を会社に売って生きている」というのは、会社に勤めていても個人営業と同じだ。まず、この意識の転換が必要なのだ。

「これができるのは自分だけ」という能力が必要

会社に「能力を売って給料をもらっている」とすれば、リストラされても、その能力で独立できたり、すぐに他の会社で同じ仕事を継続できる。

この「能力」は、自分の人生を成り立たせるためのものだから、すぐに廃れたり、誰でもできるような陳腐な「能力」では意味がない。高度で専門的なものであるべきだ。

・一生を成り立たせることが可能な「能力」であること
・高度で専門的な「能力」であること


この能力は「技能」と言ってもいいし、「知識」と言ってもいい。自分の一生をそれで成り立たせるのだから、好きなものでないと長続きしない。

まずは、これを身につけるか、もしくは見つける。そして、この「能力」を会社に売って生きる。あるいは、この能力で独立できることも可能になるようにする。

ここが出発点だ。

ただ、「能力」があるだけでは足りない。なぜなら、自分以外に数千万人が同じ能力を持っていたとしたら、せっかく能力があったとしても、その能力は安売りするしかない。

私たちは自分だけの「能力」、すなわち「希少価値のある特殊な能力」を見つけるか身につける必要がある。

分かりやすく言うと、「これができるのは、世界で自分だけ」という能力を「開発」するのが先決であるということだ。

それは口で言うほど簡単なことではないし、そんな能力を自分の中から見つけるのも、身につけるのも並大抵のことではない。

だから、人生を賭けて作り上げる壮大な目標になる。その能力に需要があれば、一生をその能力で支え、食べて行ける。

また、その能力を活かして、自分にしかできない仕事を作ることもできる。自分にしかできないのだから、その能力が要らない時代にならない限り、食いっぱぐれることはなくなる。

この4つを中心にして、自分の人生を構築する

一生を支える能力、一生継続させて使う能力なのだから、流行が終われば使えなくなるような能力では意味がない。一生、継続して使える「能力」でなければならない。

その、自分だけが持つ特殊能力は、経験と知識が積み重なり、何らかの「資産」が積み上がるようにすべきだ。

たとえば、歌手であれば、過去の仕事がレコードやCDという「資産」として社会に残る。それは、永遠に作品として残り、収益をもたらす。俳優や、芸術家もそうだ。作品が残って、資産が積み上がる。

一方で、単なる単純労働の仕事は、毎日必死で働いても、「資産」が積み上がらない。何も自分に残らない。

自分に帰属する資産が残らないのは、自分が休んだり動けなくなったら終わりだから、資産が積み上げられる仕事に比べて、それだけで不利であることは考えなくても分かる。

その資産にずっと需要があって、ずっと収益化できるものであれば、資産が資産を生む。

もし、どうしても「能力」に資産が残らないものであれば、能力で得た収益を、成長する企業に長期投資して、それを資産として持つという方法もある。

しかし、本来であれば自分の過去の仕事が資産として残り、それを収益化できる「能力」を持つことができるようにすべきなのである。

(1)一生を成り立たせることが可能な「能力」を持つ
(2)高度で専門的な「能力」を持つ
(3)自分だけができる特殊な「能力」を持つ
(4)資産を生み出すことのできる「能力」を持つ

この4つを中心にして、自分の人生を構築すれば、会社に依存することもなく生きていけるようになる。すなわち、自分で自分を支えることが可能になる。(written by 鈴木傾城)

http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/704.html#c199

[リバイバル3] 自分の中に毒を持て―あなたは“常識人間"を捨てられるか 中川隆
95. 中川隆[-13571] koaQ7Jey 2018年9月19日 07:53:14 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-18628]

終身雇用が消えたのだから、意識を転換させて生き残る必要がある2018.09.18
https://bllackz.com/?p=4865

給料というのは、「その人が食べて行ける必要最小限」を出すのが基本である。

だから、一生懸命に働いたところで、給料はべらぼうに上がるわけではない。多少は上がるかもしれないが、その範囲はほぼ決まっている。

なぜなら、会社というのは従業員をコストと考えているからだ。コストにはいくら支払うかは、「従業員は、いくらならギリギリで暮らせるか」で決めている。

若年層の給料が安く、年齢が上がれば給料が高い。それは、簡単に言えば、年齢が高い方が生活コストがかかるからだ。その分だけ払わないと彼らが生きていけない。

給料が安すぎれば、従業員が食べていくことができないので、仕事が続けられない。だから、必要最小限は出す。

しかし、出し過ぎるとコストが上がって会社としての競争力が下がるので、必要以上は出さない。だから、従業員がいくら頑張ろうが給料の範囲は高がしれている。

これは、単純なコスト計算なのである。(鈴木傾城)


「その人が食べて行ける必要最小限」しか出さない

多くの人々が常に生活に追われている感じがするのは、言うまでもなく、賃金をギリギリしかもらっていないからだ。

かつての日本は終身雇用であり、年功序列でもあった。それなりに、社員のことを考える会社が多かった。

しかし最近は企業自体が変質した。終身雇用が崩壊し、社員はどんどん派遣やアルバイトやパートに置き換えられ、従業員に対しては必要最小限の責任しか持たない。

コスト意識がさらに進むと、賃金はどんどん落ちていく。賃金は職種や経験や景気に左右されるので、一本調子で下落というわけではない。ムラはある。

しかし、現代の資本主義で起きているのは、一貫して先進国の従業員の賃金の減少と、労働環境の悪化だ。賃金は政府が何をしても、どんどん落ちていく。

社会が壊れようとするときは、必ず末端から壊れていく。こういった状況を人々は肌で感じ取っているから必死で働く。しかし、企業は「その人が食べて行ける必要最小限」しか出さない。結果から言うと、一生懸命に働いても「たかが知れている」ということになる。

仕事をするにしても、仕事の仕方を今までと変えなければならないということだ。結局どうすればいいのか。

一瞬で金持ちになろうと、ギャンブルや投機に手を出す人もいるが、そんなものでは生活を成り立たせることはできない。

(フルインベスト:一瞬で金持ちになりたいなら、大きなリスクを負って一点集中投資)
https://fullinvest.xyz/?p=5799


どのみち、企業は社員の面倒を最後まで見ないのが基本になる。終身雇用は消え、企業はいつでも不景気になれば社員をリストラする。

だから、自分の面倒は自分で見る必要がある。会社に雇われて生きているという発想から、自分の能力を会社に売って生きているという発想になる必要がある。

「会社に雇われて生きる」というのは、会社に依存して生きていることを意味している。「能力を会社に売って生きている」というのは、会社に勤めていても個人営業と同じだ。まず、この意識の転換が必要なのだ。

「これができるのは自分だけ」という能力が必要

会社に「能力を売って給料をもらっている」とすれば、リストラされても、その能力で独立できたり、すぐに他の会社で同じ仕事を継続できる。

この「能力」は、自分の人生を成り立たせるためのものだから、すぐに廃れたり、誰でもできるような陳腐な「能力」では意味がない。高度で専門的なものであるべきだ。

・一生を成り立たせることが可能な「能力」であること
・高度で専門的な「能力」であること


この能力は「技能」と言ってもいいし、「知識」と言ってもいい。自分の一生をそれで成り立たせるのだから、好きなものでないと長続きしない。

まずは、これを身につけるか、もしくは見つける。そして、この「能力」を会社に売って生きる。あるいは、この能力で独立できることも可能になるようにする。

ここが出発点だ。

ただ、「能力」があるだけでは足りない。なぜなら、自分以外に数千万人が同じ能力を持っていたとしたら、せっかく能力があったとしても、その能力は安売りするしかない。

私たちは自分だけの「能力」、すなわち「希少価値のある特殊な能力」を見つけるか身につける必要がある。

分かりやすく言うと、「これができるのは、世界で自分だけ」という能力を「開発」するのが先決であるということだ。

それは口で言うほど簡単なことではないし、そんな能力を自分の中から見つけるのも、身につけるのも並大抵のことではない。

だから、人生を賭けて作り上げる壮大な目標になる。その能力に需要があれば、一生をその能力で支え、食べて行ける。

また、その能力を活かして、自分にしかできない仕事を作ることもできる。自分にしかできないのだから、その能力が要らない時代にならない限り、食いっぱぐれることはなくなる。

この4つを中心にして、自分の人生を構築する

一生を支える能力、一生継続させて使う能力なのだから、流行が終われば使えなくなるような能力では意味がない。一生、継続して使える「能力」でなければならない。

その、自分だけが持つ特殊能力は、経験と知識が積み重なり、何らかの「資産」が積み上がるようにすべきだ。

たとえば、歌手であれば、過去の仕事がレコードやCDという「資産」として社会に残る。それは、永遠に作品として残り、収益をもたらす。俳優や、芸術家もそうだ。作品が残って、資産が積み上がる。

一方で、単なる単純労働の仕事は、毎日必死で働いても、「資産」が積み上がらない。何も自分に残らない。

自分に帰属する資産が残らないのは、自分が休んだり動けなくなったら終わりだから、資産が積み上げられる仕事に比べて、それだけで不利であることは考えなくても分かる。

その資産にずっと需要があって、ずっと収益化できるものであれば、資産が資産を生む。

もし、どうしても「能力」に資産が残らないものであれば、能力で得た収益を、成長する企業に長期投資して、それを資産として持つという方法もある。

しかし、本来であれば自分の過去の仕事が資産として残り、それを収益化できる「能力」を持つことができるようにすべきなのである。

(1)一生を成り立たせることが可能な「能力」を持つ
(2)高度で専門的な「能力」を持つ
(3)自分だけができる特殊な「能力」を持つ
(4)資産を生み出すことのできる「能力」を持つ

この4つを中心にして、自分の人生を構築すれば、会社に依存することもなく生きていけるようになる。すなわち、自分で自分を支えることが可能になる。(written by 鈴木傾城)

http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/564.html#c95

[中国12] 無人店舗、現金お断り…小売先進国・中国の内情 テクノロジーの地政学:小売(中国編) うまき
1. 中川隆[-13570] koaQ7Jey 2018年9月19日 08:09:26 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-18628]

中国は世界史上最悪の階級国家


銀行口座やスマホを持たない貧困者は就職もできず「超貧困者」に固定化される


画像引用:http://img.epochtimes.jp/i/2017/09/27/t_j45pbi2w0fpbadavpae1.jpg

IT化で弱者が超貧困者になった

中国ではキャッシュレス化やIT化が進み「日本よりずっと先を行っている」という話を良く聞く。

だが中国政府は逆にキャッシュレスやIT化に歯止めをかけようとしている。

ネット上の政府の悪口を監視するためなどの目的もあるが、過剰なIT化が社会を混乱させている。




例えば中国でIT化が進んだ都市では、スマホ決済ができないと買い物や食事ができないし、タクシーにもバスにも電車にも乗れない。

金を持っている人はスマホや銀行口座、決済アプリを持っているので、商店や企業は貧困者のことは考えない。

いまの中国では物乞いですら、スマホ決済ができないとお金を恵んでもらえなくなっている。


道を歩く人は財布に現金を入れていないので、スマホを持たない人は何時間待ってもお金を恵んでもらえない。

路上のパフォーマーは観衆にスマホを差し出し、観衆はQRコードを読み取ってお金を寄付している。

高齢者はスマホや決済アプリを使いこなせないので、買い物ができず交通機関も利用できなくなり孤立している。


中国の電子決済比率は65%ほどだが、隣の韓国では90%を超えていて、中国もすぐそうなるでしょう。

北欧で現金が廃止されたとかのニュースを見て、日本の評論家は褒めたたえていたが、現実は極端な「弱者切り捨てシステム」です。

韓国では最近貧困や失業が社会問題だが、IT化で弱者を切り捨てたのと無関係ではない。

IT化した中国が気づいた危機

「ソウルでは現金を使わず地下鉄に乗れる」と言って喜んでいたが、「現金があっても買い物できない」のです。

中国政府はこれに危機感を抱いてキャッシュレスを禁止し、「現金での支払いを拒否してはならない」という通達を出しました。

キャッシュレスとは「通貨の価値がなくなる」ことで、人民元を持っていても買い物できないことにつながる。


国家の定義の一つは通貨の発行権なので、中国は国家ではなくなってしまうという危機感です。

日本の電子マネーは発行したのと同額の供託金を発行者が用意する必要があるので、日銀が発行した以上のお金は出回らない。

だが中国の「QRマネー」は企業が発行するポイントなので上限はなく、いくらでも増やせる。


このままでは人民銀行に代わってアリババなどが通貨発行権を握り、国家機能が喪失しかねない。

いまさら日本式に供託金制度を作れば大混乱するだろうし、政府は困り果てているのです。

最近目立っているのが「現金での支払い拒否」で面倒くさいので多くの店が拒否するようになっている。


これも日本のマスコミは「中国は現金を拒否しているから素晴らしい」と言うのだが、頭に虫でも湧いたのではないだろうか?

政府が発行した通貨の受け取りを拒否されるのは、そこはもう中国ではなく施政権が及んでいないということです。

中国の9割の農村はキャッシュレスどころか「貧しくて現金すらない」のが普通で現在でも平均年収10万円程度です。


決済アプリを使用するには「通信会社との契約」「スマホ購入」「銀行口座」「決済サービスとの契約」「スマホを
使いこなすスキル」など予想以上にハードルが高い。

中国には銀行口座を持たない人が数億人いるし、決済サービスを利用できない人も数億人存在する。

中国人のほとんどはクレジットカードを持っていないし、山間地では物々交換で暮らしている人も多い。


こうした矛盾がキャッシュレス化やIT化で噴出していて、政府は制止しようとしている。
http://www.thutmosev.com/archives/77543920.html
http://www.asyura2.com/17/china12/msg/790.html#c1

[中国12] 無人店舗、現金お断り…小売先進国・中国の内情 テクノロジーの地政学:小売(中国編) うまき
2. 中川隆[-13569] koaQ7Jey 2018年9月19日 08:11:03 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-18628]

中国は世界史上最悪の階級国家 _ 2

中国国内の「農村国」と「沿海国」

 たとえていえば、中国の社会とはには事実上、国内に「沿海国」と「農村国」の2国があって、住民はそれぞれ別の国籍を持っているようなものである。「農村国」の国民は原則的に一生農村国内で生活することが求められており、「都市国」で働くためには「都市国」に対して就労許可を申請し、原則的に期限付きの「労働ビザ」を取得して就労しなくてはならない。在留期限が切れたり、無許可で働いていると、あくまでヤミの就労ということになってしまう。

 つまり日本国内で外国人の不法就労が大きな問題となっているが、中国で農村戸籍の人が都市で働こうとすれば、原理のうえでは同じ問題が発生するのである。

 またちょっと状況は違うが、日本政府はつい先頃まで中国からの観光客に対して、上海市や北京市、江蘇省、浙江省、広東省など沿海部の比較的生活水準の高い地域の住民に対してしか観光ビザの発給を認めていなかった。その他の人々は門前払いである。つまり同じ中国の国民なのに、ある地域の人にはビザが出るのに、ある地域の人には申請の資格すらなかった。これも中国の戸籍制度がある意味で「国籍」のような性格を持つことのひとつの証左と言えるだろう。
 
 中国の現在の戸籍制度の基本となる「戸口管理条例」が制定されたのは1958年。社会主義中国の誕生から10年を経過、革命後の過渡的な時代から、いよいよ本格的な社会主義計画経済の時代へと突入しようかという段階だった。

 この制度は国民を農村戸籍と非農村戸籍に分け、農村に生まれついた人間は大学入学などごく一部の例外を除いて一生農村で暮らすことを強制するもの。当時は生産力が乏しく、モノやサービスは極端な供給不足。都市機能も貧弱だったため、人口の自由な移動を許すと国の基盤が崩壊しかねないとの判断が根底にあった。

 その後、文化大革命という極左原理主義の時代を経て、1978年に改革開放政策がスタート。国民生活や経済活動を管理してきたさまざまな規制が徐々に取り払われてきたが、戸籍制度は運用面で一定の緩和はあったものの、基本的には現在でも機能している。

40年前の制度が限界に

 もちろん中国でも戸籍制度で制限されているのは、他の地域に居住して公共サービスを受けることであって、旅行したり短期間の出張などに制限があるわけではもちろんない。あくまで障壁があるのは正式に就労しようとした場合であって、別に行った先で正式な公共サービスを受けなくても構わないと割り切れば、別に地方の住民が大都会に住みついて働いていても、それだけで単に警察に捕まってしまうことはない。ただ同じ国内で転居の自由がなく、他の地域で働くのに、その地方の就労許可がいるというのは日本ではちょっと想像がしにくいだろう。
http://www.actiblog.com/tanaka/10640

http://www.asyura2.com/17/china12/msg/790.html#c2

[中国12] 無人店舗、現金お断り…小売先進国・中国の内情 テクノロジーの地政学:小売(中国編) うまき
3. 中川隆[-13568] koaQ7Jey 2018年9月19日 08:14:23 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-18628]

中国は世界史上最悪の階級国家 _ 3


官僚・地主/商人・知識人を兼ねた強力な支配層「士大夫」
 

中国三千年(特に後半)を実質的に支配してきたのは、「士大夫」と呼ばれる階層だった。特に中国の場合、地主や豪商も、士大夫に収束していき、極めて強力で固定度の高い支配層を形成していった。

・士大夫が黒幕になれたのは、儒教のおかげである。儒教の本質は「士大夫の、士大夫による、士大夫のための教養体系」であった。儒教の開祖・孔子は、士大夫層だった。彼の思想は、中間支配階級のものだった。被支配階級の目線に立つ老荘思想とも、君主の目線に立つ法家思想とも、発想の出発点が違った。

・前6世紀の孔子の時代、士大夫は、まだ単なる役人にすぎなかった。前二世紀の武帝の時代、儒教が官学化されると、士大夫層は知識人としてのステイタスをもあわせもつようになり、その地位は格段に上昇した。

・6世紀末、隋の文帝は「科挙」の制度を始めた。新たに「高学歴」というステイタスを得た士大夫層は、ますます強くなった。

・漢詩人も士大夫ばかり。有名な王維も杜甫も韓愈も白楽天もみんな士大夫。その理由は、漢詩・漢文の難しさにある。

昔の日本人はカナを発明して、誰でも使えるようにした。中国は違った。士大夫は、自らのステイタスを高めるため、漢詩や漢文をわざと難しいものにした。

儒教、科挙、漢字。この3点セットが、士大夫層のステイタスを支えた。

・科挙の受験準備のためには、ある程度の資力が必要であったため、多くは地主や豪商の家から受験者が出た。地主や豪商は、自分の子弟を科挙に合格させて士大夫階級の仲間入りをさせて、社会の甘い汁の分配にあずかろうとした。

・こうして、北宋の時代に、士大夫層は、科挙官僚・地主。商人・文人を兼ねた強力な支配階級(士大夫階級)となった。

・中国社会は、落ち葉が一面に浮いている池に似ていた。
嵐が来れば、池の表層の落ち葉はすっかり吹き飛ばされ、また別の木の葉でおおわれる。しかし池の中の水は変わらない。
中国の王朝交代も同様であった。皇帝とその一族は、社会の最上層に、落ち葉のように浮かんでいるにすぎなかった。

・中国では、王朝が滅んでも、中間支配層たる士大夫層は不滅だった。その一例がふう道”(882〜954)という人物である。10世紀、短命な王朝が目まぐるしく交代する乱世の中で、士大夫のリーダー(宰相)だったふう道”は、なんと「五朝八姓十一君」に仕えた。

・17世紀半ば、中国は、満州人の「清」に征服された。当時の満州人の人口は老若男女合わせて20万人程度だった。漢民族の実人口は約1億。

満州人が超人的に強かったわけではない。しかし、漢民族は「被征服慣れ」しすぎていた。

「征服者」たる満州人は、科挙の制度を維持し、士大夫階級が引き続き社会の「甘い汁」を吸うことを保障した。そのおかげで清朝は三百年近くも続いた。

現代の中国共産党もこの「士大夫」支配の変形バージョンと言い換えられるだろう。

参照 「貝と羊の中国人」加藤 徹著
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&t=6&k=2&m=295161


http://www.asyura2.com/17/china12/msg/790.html#c3

[中国12] 無人店舗、現金お断り…小売先進国・中国の内情 テクノロジーの地政学:小売(中国編) うまき
4. 中川隆[-13576] koaQ7Jey 2018年9月19日 08:21:49 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-18637]

中国は世界史上最悪の階級国家 _ 4


戸籍なき子1300万人 学校にも病院にも行けない「ブラックチルドレン」の苦悩 2015.12.3
https://www.sankei.com/world/news/151125/wor1511250006-n1.html


豊かとはいえない農村が広がる崇明島の地元食堂で働く敏敏さん(仮名) =20日


 11月24日付の中国紙、第一財経日報によると、中国公安省は「黒孩子(ブラックチルドレン)」と呼ばれる戸籍のない子たちの問題解決に向けた検討を開始した。

 習近平指導部が「一人っ子政策」を廃止し、年内にもすべての夫婦に2人目の出産を認めるのを受け、従来は放置されてきた社会矛盾の解消をめざす。具体的な救済策は今後詰める。

 「黒孩子」は女性が大半とされ、内陸部など把握できていないケースを含めると、数千万人に上るとの推計もある。


 「中学校に上がるとき通学を断られ、初めて両親が本当の親ではなく自分には戸籍さえないと知らされ、家でふさぎ込んでいた」

 行政管轄上は上海市の一部ながら、豊かとはいえない農村が広がる崇明島。とある食堂で最近、働き始めたという敏敏さん(16)=仮名=はこう言って言葉を詰まらせた。中国で「黒孩子(ブラックチルドレン)」と呼ばれる戸籍のない子供の一人だ。

 敏敏さんは生後数カ月のころ、崇明島の市場でカゴに入れられて泣いていたところを、近くで商店を営む夫婦に救われたという。

ふびんに思った夫婦は養女として育て始めたが、地元政府は出生証明すらない敏敏さんの戸籍申請を頑として拒み続けた。人口抑制を目的とした「一人っ子政策」での「成果」を競っていた地方政府にとっては、存在すら隠しておきたい“お荷物”だった。

 養父母によると、敏敏さんは小さいころからぜんそくに苦しめられたが、戸籍に基づく身分証がないため病院で診察を受けることができなかった。読書も大好きだったが、図書館で本も借りられなかった。

 敏敏さんは「小学生のとき、クラス名簿に自分の名前がないのが不思議だった」と話すが、それは養父母が懇願し、地元小学校が聴講生のような待遇で通学を許したからだった。不幸中の幸いだった。「黒孩子」の中には満足に読み書きできない子供も多い。

 昨年末の時点で中国の総人口は約13億7千万人。それとは別に中国政府は2010年の国勢調査で、「戸籍なき子」が約1300万人いることを把握している。東京都の人口にも匹敵する規模だ。地元紙によると、崇明島だけで200人以上が確認されている。

 後継ぎに男の子を欲しがる古い観念にとらわれた農村では、女の子の出生届は出さず、違法と知りつつも誰かに売るか、拾ってもらうか、こっそり育てるかを選び、その後やっと生まれた男の子を「第1子」として届ける夫婦がいる。


 教育も医療も受けられなかった子供たち。きちんとした就職先などなく、結婚も出産も手続き上はできない。小学生のころの敏敏さんは、「将来は大学に進んで教師になりたい」と夢を描いていたというが、戸籍がなければそれも果たせない。36年間にわたって続いた「一人っ子政策」の闇が残した心の傷痕は、そう簡単に消えそうもない。

 「一人っ子政策が終わるのはいい知らせ。でも2人目の出産を誰にでも認める前に、政府は私たちのような子を真っ先に救ってくれなければ不公平よ。私は外国人じゃない。中国人なのよ」。敏敏さんの悲痛な叫びが耳に残った。(崇明島 河崎真澄)

一人っ子政策 中国政府が人口抑制のため、夫婦の子供は1人と出産を制限した国策。1979年に導入された後、農村の一部や少数民族に2人目や3人目を産むことを例外的に認めたほか、13年には都市部でも夫婦の一方が一人っ子であれば第2子を認めるなど、段階的に規制を緩めた。しかし、許可なく2人目を出産した違反者への巨額の罰金や、地元当局による強制的な堕胎への反発が強まり、農村で抗議や暴動が発生するなど深刻な社会問題も引き起こした。今年10月に廃止が決まった。


http://www.asyura2.com/17/china12/msg/790.html#c4

[昼休み54] 中国人は悪い 中川隆
91. 中川隆[-13575] koaQ7Jey 2018年9月19日 08:22:57 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-18637]

戸籍なき子1300万人 学校にも病院にも行けない「ブラックチルドレン」の苦悩 2015.12.3
https://www.sankei.com/world/news/151125/wor1511250006-n1.html


豊かとはいえない農村が広がる崇明島の地元食堂で働く敏敏さん(仮名) =20日


 11月24日付の中国紙、第一財経日報によると、中国公安省は「黒孩子(ブラックチルドレン)」と呼ばれる戸籍のない子たちの問題解決に向けた検討を開始した。

 習近平指導部が「一人っ子政策」を廃止し、年内にもすべての夫婦に2人目の出産を認めるのを受け、従来は放置されてきた社会矛盾の解消をめざす。具体的な救済策は今後詰める。

 「黒孩子」は女性が大半とされ、内陸部など把握できていないケースを含めると、数千万人に上るとの推計もある。


 「中学校に上がるとき通学を断られ、初めて両親が本当の親ではなく自分には戸籍さえないと知らされ、家でふさぎ込んでいた」

 行政管轄上は上海市の一部ながら、豊かとはいえない農村が広がる崇明島。とある食堂で最近、働き始めたという敏敏さん(16)=仮名=はこう言って言葉を詰まらせた。中国で「黒孩子(ブラックチルドレン)」と呼ばれる戸籍のない子供の一人だ。

 敏敏さんは生後数カ月のころ、崇明島の市場でカゴに入れられて泣いていたところを、近くで商店を営む夫婦に救われたという。

ふびんに思った夫婦は養女として育て始めたが、地元政府は出生証明すらない敏敏さんの戸籍申請を頑として拒み続けた。人口抑制を目的とした「一人っ子政策」での「成果」を競っていた地方政府にとっては、存在すら隠しておきたい“お荷物”だった。

 養父母によると、敏敏さんは小さいころからぜんそくに苦しめられたが、戸籍に基づく身分証がないため病院で診察を受けることができなかった。読書も大好きだったが、図書館で本も借りられなかった。

 敏敏さんは「小学生のとき、クラス名簿に自分の名前がないのが不思議だった」と話すが、それは養父母が懇願し、地元小学校が聴講生のような待遇で通学を許したからだった。不幸中の幸いだった。「黒孩子」の中には満足に読み書きできない子供も多い。

 昨年末の時点で中国の総人口は約13億7千万人。それとは別に中国政府は2010年の国勢調査で、「戸籍なき子」が約1300万人いることを把握している。東京都の人口にも匹敵する規模だ。地元紙によると、崇明島だけで200人以上が確認されている。

 後継ぎに男の子を欲しがる古い観念にとらわれた農村では、女の子の出生届は出さず、違法と知りつつも誰かに売るか、拾ってもらうか、こっそり育てるかを選び、その後やっと生まれた男の子を「第1子」として届ける夫婦がいる。


 教育も医療も受けられなかった子供たち。きちんとした就職先などなく、結婚も出産も手続き上はできない。小学生のころの敏敏さんは、「将来は大学に進んで教師になりたい」と夢を描いていたというが、戸籍がなければそれも果たせない。36年間にわたって続いた「一人っ子政策」の闇が残した心の傷痕は、そう簡単に消えそうもない。

 「一人っ子政策が終わるのはいい知らせ。でも2人目の出産を誰にでも認める前に、政府は私たちのような子を真っ先に救ってくれなければ不公平よ。私は外国人じゃない。中国人なのよ」。敏敏さんの悲痛な叫びが耳に残った。(崇明島 河崎真澄)

一人っ子政策 中国政府が人口抑制のため、夫婦の子供は1人と出産を制限した国策。1979年に導入された後、農村の一部や少数民族に2人目や3人目を産むことを例外的に認めたほか、13年には都市部でも夫婦の一方が一人っ子であれば第2子を認めるなど、段階的に規制を緩めた。しかし、許可なく2人目を出産した違反者への巨額の罰金や、地元当局による強制的な堕胎への反発が強まり、農村で抗議や暴動が発生するなど深刻な社会問題も引き起こした。今年10月に廃止が決まった。

http://www.asyura2.com/17/lunchbreak54/msg/105.html#c91

[昼休み54] 中国人は悪い 中川隆
92. 中川隆[-13574] koaQ7Jey 2018年9月19日 08:24:37 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-18637]

戸籍のない8歳婚外子 「将来、闇世界入りして当局に復讐」
http://www.asyura2.com/12/china3/msg/730.html


中国には無戸籍の黒孩子が2〜7億人いると推定されている
 実際の人口は20億
彼らには一切の社会的権利が存在せず、超低賃金奴隷待遇を強いられ、それが中国経済躍進の原動力であった

http://www.epochtimes.jp/jp/2013/12/html/d11906.html

【大紀元日本12月27日】「大きくなったらマフィアに入って復讐してやる」―わずか8歳の子供が発した言葉を、中国社会はどう受け止めるだろうか。婚外子として生まれ、生活上のあらゆる苦難を体験してきた少年についてスポットを当てた記事がこのたび、中国で話題になっている。

 中国には戸籍のない子供がたくさんいる。2番目以後の子や婚外子などは年収の3〜10倍という高額な罰金を払わなければ戸籍を登録することが出来ない。冒頭の言葉を発したのは北京房山区に住む劉菲さん(女性、仮名)の子、小傑君(8歳、仮名)。劉さんは結婚しておらず、罰金33万元(約530万円)を支払っていないため、小傑君は戸籍を得ることが出来なかった。

 「黒孩子(ヘイハイズ)」と呼ばれる戸籍外の子供は人口統計上に存在が認められていないため、一般社会で生活するのに様々な困難を抱える。無償の義務教育を受けられないため教育レベルが低く、職に就くことは難しいため貧しい。医療保険加入、自動車免許取得、婚姻も認められていない。

 黒孩子の苦境

 現在、小傑君は小学1年生。母親と暮らしている。学校に通わせるために、劉さんはあらゆる「関係者」を介するなど紆余曲折を経たという。しかし小傑君の在籍証明書には戸籍番号(注:戸籍登録者全員が持つ番号)が空欄のままだ。

 北京の地方紙・新民周刊の記者は劉さん宅を尋ね、小傑君から話を聞いた。困窮した生活のなかでも明るく活発な様子を見せていた小傑君だったが、質問が戸籍の話に及ぶと、少年にはあるはずもない無念さ、落胆、噛み殺したような怒りの表情を浮かべたという。

 小傑君は戸籍を得るために母親が腎臓を売りたがっていると小さな声で記者に話した。また、計画出産委員会や公安局の関係者が直接、あるいは電話で何度も罰金を払うよう母親に強いているのを何度も耳にしたという。

 「計画出産委員会と公安局は本当に悪いやつだ」「大きくなったら暴力団やマフィアの世界に入って、奴らに復讐してやる」―8歳の男の子の口から出た言葉に、記者は愕然とした。

 インターネットの声

 小傑君の、少年が口にするにはあまりにも悲しい言葉を受けて、インターネットでは社会格差や不平等さを嘆く声が広がっている。「張芸謀(注:チャン・イーモウ、中国人の世界的映画監督。子供が7人との疑惑が持たれている)の子は皆戸籍があるのに、結婚しなかった彼女の子は一人でも戸籍を持てないのか」「闇の世界が恐ろしいのではなく、(普通の)社会が黒くなっていくことが恐ろしい」

 一人っ子政策が導入された後、1980年代に生まれた世代「80後(パーリンホウ)」からも同情と怒りのコメントが相次いだ。「私は82年生まれ。計画出産委員会の野蛮さは私の子供時代に影を落としていった。この子の気持ちがよく分かる!」「87年生まれ。子供が2人以上というだけで、彼らは私の家を壊し、食料や家具、家財を没収した」「私には弟がいるはずだった。母親が妊娠9ヶ月の時、すでに活発に弟が母親のお腹の中で動いていたのに…!彼らは弟の頭に注射針を突き刺した(注:薬物注射して強制堕胎させた)」

 小傑君の戸籍について、母親は北京房山区の公安局を相手取り訴訟を起こしていた。最近になり「婚外子の戸籍登録を拒否したことは違憲」とする判決が下り、幸いにも小傑君は戸籍を得る見通しが付いた。

 11月に開かれた共産党第18期中央委員会第3回全体会議(三中全会)では戸籍制度改革の実施方針が発表された。それによれば福利厚生や経済格差を生む都市・農村戸籍の違いを徐々に緩和し、2020年までに撤廃するという。

 中国国家統計局の2010年の国勢調査によれば、戸籍がない人は全人口の1%に当たる1300万人に及び、大半は黒孩子だという。罰金を免れるために貧困層は出生届も出さないため、実際の黒孩子の数は数千万から数億人と言われており、明確な数はわかっていない。

http://www.asyura2.com/17/lunchbreak54/msg/105.html#c92

[中国12] 無人店舗、現金お断り…小売先進国・中国の内情 テクノロジーの地政学:小売(中国編) うまき
5. 中川隆[-13573] koaQ7Jey 2018年9月19日 08:25:43 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-18637]

中国は世界史上最悪の階級国家 _ 5


戸籍のない8歳婚外子 「将来、闇世界入りして当局に復讐」
http://www.asyura2.com/12/china3/msg/730.html


中国には無戸籍の黒孩子が2〜7億人いると推定されている
 実際の人口は20億
彼らには一切の社会的権利が存在せず、超低賃金奴隷待遇を強いられ、それが中国経済躍進の原動力であった
http://www.epochtimes.jp/jp/2013/12/html/d11906.html

【大紀元日本12月27日】「大きくなったらマフィアに入って復讐してやる」―わずか8歳の子供が発した言葉を、中国社会はどう受け止めるだろうか。婚外子として生まれ、生活上のあらゆる苦難を体験してきた少年についてスポットを当てた記事がこのたび、中国で話題になっている。

 中国には戸籍のない子供がたくさんいる。2番目以後の子や婚外子などは年収の3〜10倍という高額な罰金を払わなければ戸籍を登録することが出来ない。冒頭の言葉を発したのは北京房山区に住む劉菲さん(女性、仮名)の子、小傑君(8歳、仮名)。劉さんは結婚しておらず、罰金33万元(約530万円)を支払っていないため、小傑君は戸籍を得ることが出来なかった。

 「黒孩子(ヘイハイズ)」と呼ばれる戸籍外の子供は人口統計上に存在が認められていないため、一般社会で生活するのに様々な困難を抱える。無償の義務教育を受けられないため教育レベルが低く、職に就くことは難しいため貧しい。医療保険加入、自動車免許取得、婚姻も認められていない。

 黒孩子の苦境

 現在、小傑君は小学1年生。母親と暮らしている。学校に通わせるために、劉さんはあらゆる「関係者」を介するなど紆余曲折を経たという。しかし小傑君の在籍証明書には戸籍番号(注:戸籍登録者全員が持つ番号)が空欄のままだ。

 北京の地方紙・新民周刊の記者は劉さん宅を尋ね、小傑君から話を聞いた。困窮した生活のなかでも明るく活発な様子を見せていた小傑君だったが、質問が戸籍の話に及ぶと、少年にはあるはずもない無念さ、落胆、噛み殺したような怒りの表情を浮かべたという。

 小傑君は戸籍を得るために母親が腎臓を売りたがっていると小さな声で記者に話した。また、計画出産委員会や公安局の関係者が直接、あるいは電話で何度も罰金を払うよう母親に強いているのを何度も耳にしたという。

 「計画出産委員会と公安局は本当に悪いやつだ」「大きくなったら暴力団やマフィアの世界に入って、奴らに復讐してやる」―8歳の男の子の口から出た言葉に、記者は愕然とした。

 インターネットの声

 小傑君の、少年が口にするにはあまりにも悲しい言葉を受けて、インターネットでは社会格差や不平等さを嘆く声が広がっている。「張芸謀(注:チャン・イーモウ、中国人の世界的映画監督。子供が7人との疑惑が持たれている)の子は皆戸籍があるのに、結婚しなかった彼女の子は一人でも戸籍を持てないのか」「闇の世界が恐ろしいのではなく、(普通の)社会が黒くなっていくことが恐ろしい」

 一人っ子政策が導入された後、1980年代に生まれた世代「80後(パーリンホウ)」からも同情と怒りのコメントが相次いだ。「私は82年生まれ。計画出産委員会の野蛮さは私の子供時代に影を落としていった。この子の気持ちがよく分かる!」「87年生まれ。子供が2人以上というだけで、彼らは私の家を壊し、食料や家具、家財を没収した」「私には弟がいるはずだった。母親が妊娠9ヶ月の時、すでに活発に弟が母親のお腹の中で動いていたのに…!彼らは弟の頭に注射針を突き刺した(注:薬物注射して強制堕胎させた)」

 小傑君の戸籍について、母親は北京房山区の公安局を相手取り訴訟を起こしていた。最近になり「婚外子の戸籍登録を拒否したことは違憲」とする判決が下り、幸いにも小傑君は戸籍を得る見通しが付いた。

 11月に開かれた共産党第18期中央委員会第3回全体会議(三中全会)では戸籍制度改革の実施方針が発表された。それによれば福利厚生や経済格差を生む都市・農村戸籍の違いを徐々に緩和し、2020年までに撤廃するという。

 中国国家統計局の2010年の国勢調査によれば、戸籍がない人は全人口の1%に当たる1300万人に及び、大半は黒孩子だという。罰金を免れるために貧困層は出生届も出さないため、実際の黒孩子の数は数千万から数億人と言われており、明確な数はわかっていない。

http://www.asyura2.com/17/china12/msg/790.html#c5

[昼休み53] 日本は近い将来、中国小日本省になる 中川隆
32. 中川隆[-13578] koaQ7Jey 2018年9月19日 09:43:14 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-18643]

スウェーデンでの騒動は明日の日本だ。(日々雑感(My impressions daily))
https://okita2212.blogspot.com/2018/09/blog-post_36.html
9月 19, 2018

<スウェーデンの首都ストックホルムを訪れた中国人観光客に対する警察の処遇が「人権侵害」だとして、中国がスウェーデン政府を非難し、外交問題に発展している。世界で最も人権意識の高い国の一つとして知られるスウェーデンだが、欧米諸国に人権抑圧を指摘される中国からの抗議の矢面に立たされている。

 発端は9月2日、ストックホルムを観光で訪れた中国人家族3人が、宿泊予定日の前夜にホテルに到着し、ロビーでの寝泊まりを要求したこと。ホテルは拒否して警察に通報し、居座ろうとする家族を警官が運び出した。

 ソーシャル・メディアには中国人家族が「これは殺人だ」などと英語で叫びながらホテルから運び出される映像が投稿され、多くの人が視聴している。

 中国政府は15日に声明を出し、スウェーデン政府に対して「人命を危険にさらし、中国市民の基本的人権を侵害した」と非難。さらに、徹底的かつ迅速な捜査、家族への謝罪と賠償を要求した。

 スウェーデン政府は「警察が実際に過失や違法行為をしたかどうかを判断するため、特別検察官を任命する」と回答したが、中国国営の外国語放送CGTNは「スウェーデンの人権状況に懸念が生じている」と伝えた。

 背景には、チベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世が先週スウェーデンを訪問したことや中国共産党政権を批判する「禁書」を扱っていた香港の書店関係者でスウェーデン国籍の桂民海氏をめぐる確執が関係しているとの見方もある>(以上「時事通信」より引用)


 世界の何処でも宿泊予定日の前日にホテルに着いて「宿泊させろ」と要求しても、ホテルに空き室がなければ退去願う。それではロビーに宿泊させろ、と要求してもホテル側がそれを認めるわけがない。

 中国人家族三人がロビーで騒ぎだしたため、ホテル側が警察に連憎し、駆け付けた警官が三人を拘束したという何処が人権侵害なのだろうか。むしろ警察が保護して「安全」な一夜を過ごさせた、と考える方が妥当ではないだろうか。

 ダライ・ラマ14世が先週スウェーデンを訪れたことに対する「報復」なのか、中国共産党批判を著述し中国で「禁書」とされた書物を扱っていた香港書店関係者がスウェーデン国籍だったことに関する嫌がらせなのか。

 いずれにせよ「自由と人権」抑圧総本店は中共政府の中国だ。チベットや新疆ウィグル自治区に対する抑圧支配は残酷そのもので、「洗国」政策は民族の文化や慣習のみならず言語や民族を丸ごと消滅させ「浄化」しようとする人類に害毒を及ぼす酷い政策だ。

 そうしたスウェーデンのホテルで人権騒動を繰り広げて恥じない中国人家族三人はおそらく「普通の家族」ではないだろう。当局の差し金か当局者そのものではないだろうか。

 安倍氏は日本中に14校もある孔子学院を放置しているのみならず、外国人労働者移民を50万人も受け入れようとしているが、その大半は中国人だ。中共政府の指令一つで中国人留学生など約5000人が長野市に集まって聖火リレーを妨害した事件を忘れたのだろうか。それが現在では70万人を越えている現実をどのように見ているのだろうか。


 おそらく日本の安全保障は外敵によって崩壊するのではない。それは国内に居住する中国人や他の国の人による「騒乱」で治安が乱され、「自国民保護」の名目で他国軍が進駐するケースだって考えられる。

 安易な近隣諸国との融和策は未来に大きな禍根を残しかねないことを肝に銘じるべきだ。

http://www.asyura2.com/13/lunchbreak53/msg/888.html#c32

[リバイバル3] 株で儲ける方法教えてあげる(こっそり) 新スレ 中川隆
106. 中川隆[-13577] koaQ7Jey 2018年9月19日 10:10:20 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-18643]

株情報のS氏の相場観 買戻しの本格化  09月19日 


225は23000円を抜けない。

そんな話が随分と多く聞かれておりましたが、5度目の挑戦で抜けたと思ったら、あっという間に23700円ですね。

空売り比率は40%を切ってきましたし、売りから入っていた機械取引も方針を変えてきたのではないかと思っておりますが、これまで溜まっていた空売りやら貸株の買戻しなどは、まだまだ始まったばかりです。

売り材料は確かにいくらでもありますし、売り仕掛けは可能と言えば可能であろうとは思うのですが、今ここでは現実的ではないと思っているところです。

メンバーに解説していたのは、売り仕掛けをするにも上げてからという事です。

結局、EPSが1732円まで上昇してきており、PER14倍割れの状態が続いているのです。

この状態で売り仕掛けをしても、大きな成果が得られるとは到底思えないのです。

結局のところ、売り仕掛けが上手く行くのは「信用買いが溜まって身動きが取れなくなっているところで売り浴びせて、ロスカットをさせる」とか「強制的に追証に持って行って投げさせる」ような相場にならないと、売り仕掛けで大きな成果を得る事は出来ないのです。

ですから、ここのところ23000円にタッチしては下げて・・・の相場が続いておりましたが、徐々に下げる幅が減ってきており、売り仕掛けも限界に近いだろうと思っていたところでした。

それなのに、4回目も押し戻されましたし、本当にどうしてそこまで売りが基本なのだろう?と、かなり悩みましたが、結局は5度目では抜き去ることが出来たのですが、その分上昇エネルギーは強く、大幅な値上がりとなっているのだと思っているところです。

まあ、今後どこまで上昇したとしても、必ず売り仕掛けが戻ってきます。

ですから、上昇したとこで調子に乗ってしまうと怖いのですが、今はとにかく買いで取るべきでしょう。

空売りの買戻し、貸株の買戻しが本格化するのは、間違いなくこれからであるのです。


下げる時は何処まで下げるんだ・・・という相場が多いですが、逆もまた然りであり、どこまで騰がるんだ・・・。

そんな相場になる可能性が高いと思っているところです。

まあ、売り材料は沢山ありますし、どこで売り仕掛けが戻ってきてもおかしくないので、思ったよりも上昇しないかも知れませんが、とにかくなめてかかると痛い思いをしそうです。

大きく上昇すると思ってこの相場を見て行くと良いでしょうし、この動きは225から材料株へ波及してくると見ながら、見込みのある銘柄を買って行くようにしたいものです。
http://ssoubakan.com/blog-entry-2877.html
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/822.html#c106

[リバイバル3] CD/SACDプレーヤーからPC・ネットワークオーディオへ 中川隆
22. 中川隆[-13576] koaQ7Jey 2018年9月19日 10:32:47 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-18643]

AIM SHIELDIO UA3 USBケーブルの私的レビュー: 下剋上、そして賢者の選択
by pansakuu| 2015-06-19
https://pansaku.exblog.jp/23295496/



https://pansaku.exblog.jp/iv/detail/?s=23295496&i=201506%2F19%2F28%2Fe0267928_23201440.jpg


電線にスズメとまって音変わり
詠み人知らず

Introduction

そもそも、USBケーブルを変えるだけで、デジタルサウンドを良くすることは出来るのか?
これは初めてPCオーディオシステムを構築しようというときに、パソコンとDACを結ぶUSBケーブルを選択するという段階になれば必ず出て来る疑問でしょう。

それは出来ない、そう考えているオーディオファイルは相当数居るようです。少なくとも私の感じでは日本のオーディオファイルの半分以上がこれについては半信半疑なのではないかと思います。もっとも、これは初めからUSBケーブルを使う必要がないので関心がないとか、あるいはそういうところに凝って、お金を使いたくないという意図から、高級なUSBケーブルを否定し都市伝説化する動きになっている部分もありましょう。自ら多くのUSBケーブルを試したうえで、否定している人はとても少ないのではないでしょうか。確かに、それは無駄が多く報われない作業であるということを私は知っています。

では、そう言う私はオーディオ向けのUSBケーブルをどう考えているのか。
それは、音は確かに変わるが良い方向に大きく変わることはほとんどない、最近まではそういう認識なんですね。つまり、USBケーブルを高級なものに変えると、まあ多少はレンジが拡張したような印象があったり、解像感が高まったような気がしたりという、ライトな感動はあるものです。でも、市販の一番安い普通のUSBケーブルと比べて劇的な変化ではないし、音が軽くなったり、音のエッジがキツくて聞きづらくなってしまったり、逆に元気がなく平明な感じに変わってしまったりと、副作用もありうる。長さや取り回しの自由度も場合によっては低くなる。さらに、オーディオ用のUSBケーブルは比較的高価なものも少なくない。オーディオ用でない製品の価格と比べればコストパフォーマンスはとても悪いものだと白い目で見ていました。

とはいえ、私は折角入手したRe leaf E1xのセッティングを詰めたい。
そしてE1xはUSB入力で威力を発揮するヘッドホンアンプです。
とすれば、この機材に適したUSBケーブルが必要です。
私はそう考える手前、ここ一月ほど多くのUSBケーブルを買ったり借りたりしているわけです。

実は過去にもこれに似た試行をしたことはありました。その時は、今はメーカー自体がなくなってしまったLocus designのCynosure(実売40万円前後)なんかまでテストしたりして、随分と熱心でした。しかし最終的な結果は既述したような残念なものでして、高いUSBケーブルにはあまり深い意味はないという結論に達して終わってしまいました。それ以降、EsotericとAcoustic ReviveのUSBケーブルを手元に残して、必要があれば出してきて使うのみ。それは音を良くするためというより、少なくとも悪くはしていないという確信があり、確実なコネクションができるケーブルを使いたかっただけです。はっきり言えば、最近まで私はオーディオ用のUSBケーブルというものを見捨てていたわけです。

ところが、今回新たにテスト用に買った何本かのUSBケーブルの中に目覚ましい製品が混ざっていました。
それらのUSBケーブルは、今まで自分の試した60種類以上の様々なジャンルのケーブルたちの中でも、良い方向への音の変化を最も如実に感じたグループに入ります。しかも驚くべきことに、そのグループのどのケーブルよりもはるかに安かったのです。10分の1から50分の1くらいの値段しかしない。しかもUSBケーブルという、電源ケーブルなどに比べれば、ずっと音の変化を感じにくいと考えてきた種類のケーブルなのに、そこからとても良いケーブルが出てきたのです。私はこのコストパフォーマンスと意外性に素直に驚嘆したのです。(写真等は各社HP等から借用させていただきました)


Exterior and feeling

さて今回、総合的に最も音の優れたUSBケーブルと私が認定した、このAIMのSHIELDIO UA3-R010を手に取ってみましょうか。
全くなんてことはない普通のUSBケーブルですね。
まず1mという凡庸な長さ。まあUSBケーブルなんてものは1m以上は伸ばさない方がいい。あらゆるケーブルの中で長さによる音質劣化は最も甚だしいものですから。
そういえば以前、長さ3cmのUSBケーブルというのを試しましたね。これはストレートに音が良かった。ただ事実上、短すぎて機材が極度に繋ぎにくく、使い物にはならなかったのですが。
そして、このUA3、パッと見て、変わったところがあるとすればAコネクターとBコネクターの上に金色のバッジのようなものが付いているところでしょうか。これはフラッグシップケーブルであることを外見上で分からせるための装飾らしく、音質的には意味はなさそう。コネクター自体はなにか特別な設計をしているようにも見えません。端子は金メッキされていますが、これも珍しくはない。PCやDACの端子への挿入感はやや硬く、しっかりとかみ合って緩みはありません。線体は細く黒い艶のないゴムのような感触のもので、やや硬くてハリがあるが取り回しに不自由はない。断面は円形ではなく、角の丸い長方形に近い形であり、外から見て2本の電線が通っているような気配です。
とにかく外見は至極に普通です。

ではメーカー発表の資料を眺めてみましょう。
まず、このケーブルの断面から想像していた導体配置は、フラット構造とメーカーが呼んでいるもので、信号ラインと電源ラインを分けたうえで、それらの位置関係がケーブルを曲げても変化しないようにしていると書いてあります。そう言われると大したことのようにも思いますが、こういう設計はアコリバの製品に代表される、高級オーディオ用USBケーブルでは常識なので、詳しく調べているオーディオファイルにとっては、ウリにはなりにくいでしょうね。
では導体はというと、信号ラインに高純度銀を単線で用いていると書いてある。銀線使用という話は時々耳にしますが、単線となると他の製品での採用例はあまり聞きませんな。導電性が金、銅よりも優れた銀は、高級なオーディオケーブルの素材としては定番ですが、USBケーブルでの使用は多くはない。単線となるとさらに少ない。しかも採用された場合、製品の売価はとても高くなりがち。だがUA3は銀線ケーブルにしては十分に安価であると思われます。
また、ケーブルのシースはパルシャットという新素材、ケーブルシールドはアルミ箔と銅の編組を合わせているとか。パルシャットですか。一般にオーディオ用ケーブルでは導体を巻く絶縁・シールド素材に工夫を凝らしますが、USBケーブルも同じです。パルシャットは旭化成が開発した新素材で、薄型・軽量ながらも広帯域で高いノイズ抑制効果があるというもの。非磁性、高絶縁で柔軟性も高いとのこと。
コネクターも、外見は大したことはないのですが、実は全方位からのノイズの飛び込みを防ぐシールド構造になっているらしい。どこが?っていうくらい普通のシンプルなコネクターなんですけどね。多くのUSBケーブルが市販されているが、そこらへんをウリにしているものは実はほとんどない。特別なコネクターを自製するのは、大きなコストがかかるものだからでしょう。


The sound 

いきなり、大きな情報量のアップです。
これには、いささか衝撃を受けました。
新品をつないで聞き始めてから30分くらいでみるみる音が良くなってくる。
気付かぬうちに曇っていた目がクリアになり、
明るい視野が大きく拡大してゆくような感覚が生まれてきます。
このあからさま覚醒感は鮮烈な印象を私に残しました。
この音をヘッドホンで聞いていて、一人で大笑いしてしまったほどです。
今までのUSBケーブルの音は一体なんだったんだ、一体。
これなら誰が聞いても違いは分かるだろう。
一人で大笑いしながら、独り言を呟いている私を見て、家族は怪訝な顔をしていました。
そういえば人は不意打ちを食った時、笑うという話を聞いたことがあります。
この音はまさに高価格に胡坐をかいているハイエンドケーブルどもを刺し殺す、
不意の奇襲のようでもありました。

SHIELDIO UA3はオーディオケーブルの下剋上か。

そんな妙なコメントを彦麻呂さんのようにshoutしたくなったほど、
ケーブルというものに対して、久しぶりに、
そして極めて安易に心奪われてしまったのです。

とはいえ一時の感情にまかせてインプレを書くのもアレですからね。
数日、鳴らしっぱなしにして音も気分も落ち着いてきたところで、改めての音質について書いてみましょう。

まず、全帯域にわたり、このクラスのケーブルでは例のないほどの音響情報で溢れ返っています。その意味でこのケーブルのサウンドは大変に豊かなものです。音像の解像度の高さのみならず、その空間に漂う空気の温度感、透明度の描写もかなりきめ細かい。また、音がほぐれているというのか、ボーカルや楽器どうしの距離感や位置関係が浮かび上がってくるような感覚もあります。このケーブルを通すと、音楽は大変に生々しく、臨場感たっぷりに聞こえるようになります。
例えばボーカルの歌い出しの瞬間、その僅か前に吸い込まれる息。その息を吸う口唇の形が一瞬見えます。他のケーブルでこれが見えるような気がしたのはGe3銀蛇Au USBだけです。
また、音楽の終わりのところの最後の一滴というか、音量を絞って絞って最後の音がどのように消えるのか、その様が実に詳しく浮彫りにされます。
こういう音楽の周辺にある微かな情報は、音楽の本質とは関わりはないのですが、それがさりげなくも確かに聞こえてくるという事実は、オーディオをやる上では大きな喜びとなりえます。こういう音楽の中に潜むディテールの描写の充実こそUA3の真骨頂ではないでしょうか。

それから、このケーブル独自の音の色づけはほぼ皆無でしょう。銀線を使っているので、いわゆる銀らしい、柔らかでありかつシャープでもある独特の音触を想像される方もおられるかもしれませんが、そういうクセのような感触はほとんどないといって良いでしょう。ライバルのひとつであるGe3の銀蛇の音にあるようなシルバーの微かなクセも感じない。とてもニュートラルで、中立性の高い音調です。各帯域のエネルギーバランスもほぼ完璧に揃っていて、大変にフラットな印象です。音楽の抑揚を演出するような傾向もなく、音楽性の強いDH Labのケーブルとはまるで異なる音調です。

またSHIELDIO UA3に変えると、ダイナミックレンジが明らかに拡張し、システムが対応できる音楽表現の幅が大きく広がります。室内楽を聞くのに向いていたシステムが、オーケストラの音の大きさ、スケール感に対応できるようになるような感じでしょうか。
さらにトランジェント、すなわち立ち上がり・立下りのスピード感はよりナチュラルなものに改善され、聞き易さも増してきます。こうなれば当然の如く様々な楽器の音色の鳴らし分けも、他のケーブルを引き離し優秀なものとなってきます。録音された時代、マイクの立て方なんかも分かりやすいと言うより、正確に把握できるようになるのです。
大きい音と小さい音の落差のコントラストは強くなり、滑らかに音の大きさが変わる時でも階調・濃淡は実に細かくなります。

SHIELDIO UA3の良さのひとつとして直接音の全てが明瞭になり、しっかり・クッキリとした音の輪郭が現れてくる点も聞きモノでしょう。音の実在感はとても高くなってきます。

一方、倍音成分の質感は正確であり、その透明に近い存在感は直接音を邪魔しない程度に抑えられています。倍音の滞空時間が他のケーブルよりも長く聞こえるのも面白い。全体に弱くなってゆく音の描写に長ける印象です。

また音場全体に見通しがよくなり、サウンドステージとして見渡せる範囲も広がったような印象です。

簡単に言えば、他のケーブルに比べて、より多くの音がより正確に聞こえるようになる製品です。市販の価格を考え、また効果に伴う副作用がほとんど無いことも勘案するとこのケーブルのパフォーマンスは賞賛に値します。そして、この色付けの少なさは嗜好する音楽ジャンルを選ばず、下流の機材の種類を選びません。

では試みに、ここで以前やったテストを含め、今まで聞いてきた中で、これは悪くないなとか、あるいはUA3並みに良いなと思ったUSBケーブルをざっと挙げて比較してみましょう。もちろん同時にテストできていないケーブルもありますから、過去に取ったメモを参照しつつ、ということになりますが。

Wire world Platinum Starlight USB
Locus design Cynosure
Audio quest USB Diamond
Acoustic revive USB1.0SPSおよびPLS
Crystal cable Crystal USB Diamond
Chord Sarum tuned aray USB
Ge3銀蛇Au USB
Esoteric 8N Reference USB
DH Labs Mirage USB
Orpheus Khole USB2.0


こんなところでしょうか。

まず、これら11本の中で際立って個性派なのはGe3銀蛇Au USBとLocus design Cynosureです。

Ge3銀蛇Au は、まずは音がほぐれる。ほぐれまくる。そして異様なほど楽器どうしの分離が良く、音場は広い。また刺激感がなく、聞き疲れ皆無のソフトでクリーミーなサウンドでもあります。そこは銀ケーブルの良さが出ているのかも。さらにダイナミックな音楽性が添えられて耳を楽しませてもくれます。また、このケーブルが伝えるトータルの情報量はかなり大きく、UA3を上回る時すらあります。そこまで言うと、いいことづくめのようにも思われますが、音がほぐれ過ぎ、各パートの分離が良すぎて、他のUSBケーブルで聞いた場合と全く違う録音のように聞こえる場合があるのが悩みです。広い意味でこれはクセとも取れる振る舞いでしょう。曲を録音したり、マスタリングしたエンジニアはこういう出音を想定していないのではないかと心配するほど、サウンド全体が他に比べて変わってしまうことさえあります。はっきり言えば、オーディオ的にやり過ぎ感のあるケーブルです。わざとこういう音作りにしないと、こうはならないでしょう。確かに、これが気に入ればこれしかないのですが・・・・・。とにかく秀逸だが唯一無二の個性的な音のするケーブルとして、手元に残しておきたいところですね。

e0267928_23211359.jpg

他方、Cynosureについては USBケーブルとは思えないほど太いのに、妙に軽いケーブルで、なにか際立った音質的特徴を予感させるアイテムです。こちらもほぐれた音で分離がよく、スピードも極めて速く、音場は広々してエアーをタップリ含んだ独特のもの。USBケーブルとして超高価だが一度聞いておく価値はありましょう。(もう入手困難ですけど)こういう音のするUSBケーブルも他にない。ただ音質の方向性がはっきりありすぎるので、飽きるのも早そうです。そしてやはり価格が高すぎるかな。UA3はこれらのケーブルほど突出した個性はありませんが、性能では肩を並べるでしょう。

e0267928_23204398.jpg

使い勝手という面で、一番使いづらいと思ったのは勿論Acoustic revive USB1.0SPS。これらのケーブルたち中でも音質ではそれなりに上位に食い込むものの、USB端子を2つ占有するのはつらい。他の機材がPCに接続できなくなるし、USB端子が片側に1つしかないパソコンに対しては、なにか工夫をしなくては結線ができなくなってしまいます。こんな難儀なケーブルを万策堂は2度と使わないでしょう。USBケーブルの音質にそれほど拘らないならPLSで十分。

もちろん音質上でもSPS よりUA3の方が一枚以上も上手ですが、使い勝手にこれだけ差があると、それ以前に比較にならない。

e0267928_23212961.jpg

他方、意外ではありますが、これだけ評価の高いケーブルメーカーのトップエンドUSBばかりを集めても、見かけと値段のわりに案外普通の音だなと思うものは多いのです。この案外と普通なグループには

Audio quest USB Diamond、Crystal cable Crystal USB Diamond、Wire world Platinum Starlight USB、Chord Sarum tuned aray USB

など10万以上の価格帯のケーブルが入ります。

これらはそれぞれ出音は違いますが、音質の各項目をよく比較検討すれば、総合的に大きな差はなく、音質は安定して優秀とはいえ、抜きん出た好ましい個性がない。他社の普及クラスの製品と比べて相対的に高価なわりに、インターコネクトや電源ケーブルなどの分野で特別に高価なスーパーハイエンド製品(NordostのORDIN等)の持つ凄味のようなものもない。

正直、総合的にはAcoustic revive USB1.0PLSとほぼ同等のレベルの音質であり、価格を考えるとアコリバでいいのではないかと思えます。結局、こういうケーブルは凝り過ぎてつまらない音になってしまったパターンではないでしょうか。私はこれらのケーブルの音にUA3を上回る特徴は見出せませんでした。

e0267928_23203568.jpg

一方、Esoteric 8N Reference USBとなると、そこそこ豊かな情報量、鮮やかな色彩感、低域の量感とソリッドネスが出てきて、さすがはエソのハイエンドケーブルという気分になります。これもなかなかいいケーブルですが、音の輪郭がキツくて聞いていてやや疲れるうえ、音がどうもほぐれない。さらにケーブルがちょっと硬くて、シナリが強く、やや取り回しが悪い。そこらへんは好きになれません。UA3はこのケーブルの持つ長所は全て持ったうえで、さらに解像度の高さ、情報量が多く、音は適度にほぐれて、キツさがなく、取り回しもしやすいものです。

e0267928_23211948.jpg

そして、DH Labs Mirage USBでありますが、これは一部で評価が高いだけあり、流石の音質と聞けました。フラットでほぼクセはないが、ソースに入っている情報を過不足なく聞かせる。さらに特筆すべきは音の流れの良さ、ソノリティの良さ。どのジャンルの音楽でもとても聞き易く自然であり、長時間のリスニングでも疲労が少ない。音楽的なケーブルでもあり、音楽の抑揚や躍動をかなり巧く表現します。これは非常に手の込んだ音作りのされたケーブルであり素晴らしいものです。UA3にはこのケーブルの持つ音楽性はまでは備わっていない。ただ、Mirageは森を見て木を見ないようなところがあり、音のディテールの表現に弱さを感じます。これはAIM UA3 USBの音質の特徴と比較するとはっきりする弱点です。ヘッドホンでの使用が前提の私の場合は解像度が優先するUA3の音の方がしっくりくる。しかし、スピーカーで聞くなら、むしろこちらのほうがいいかもしれないな。ゆったりと高尚な音楽に身を任せるというような聞き方までリスナーを連れて行ってくれるからです。

最後にスイスのOrpheusから出ているKhole USB2.0ケーブルについて述べておきましょう。


https://pansaku.exblog.jp/iv/detail/?s=23295496&i=201507%2F19%2F28%2Fe0267928_9133974.jpg

このケーブルは線体が細くて大変しなやかなうえ、端子はオリジナルのアルミの削り出しでなかなか美しいもの。全体の色調や質感が私のE1とマッチングがよく、外観だけで好感が持てます。いささか高価ですが、その価格に見合って音の方はさらに好感度が高い。Ge3の銀蛇とAIMのUA3を足して2で割ったような音と言えばいいのか、その二本のいいとこ取りをしたような音です。Ge3の銀蛇のように、ゆったりとほぐれて、広々と音が拡がりながらも、AIMのUA3のような精密でカチッとした音像が屹立しており、音間の静寂が深い。音全体にかなり高度な再現力が備わっていて感心させられます。だが、Kholeはこれら三本(今回のテストでのトップ3、UA3,銀蛇,Khole)の中では一番価格が高い。UA3の安さを考えると総合的にはKholeが一押しではないです。だが予算が取れれば、これが一番いい。テストした中ではこれが一番に音が良いかもしれない。ただしやや高価だということでベストバイには押しにくい。

Summary

ケーブルで音質をいい方向へと変えていこうという情熱と、そんな厚化粧にカネをかけるくらいなら、新しいアンプを買うとか、いい音のソフトを買うとか、やることが他にあるだろうという冷静のあいだで、私はずっと揺れ動いてきました。

そして、今やっている試行錯誤、つまり、なかばデジタルシステムであるE1xのセッティングの過程では、ケーブルの選択を詰める必要が出て来ます。それというのも、アナログを堪能した後では、デジタルには、なにか圧倒的に足りない部分があるように聞こえ、そこをなんらかの形で補う必要が生じるからです。ですが実際に検討を始めると、昨今のスーパーハイエンドケーブルの価格は絶望的に高いところにある場合もしばしば。しかも次々に出てきて、とどまるところを知らないようです。

これらのうち、目ぼしいものだけを買って吟味するだけでも、金銭的にだけでなく、時間的にも人生を使い果たしてしまうのではないかと私は恐れます。ケーブル肯定にも限界があるでしょう。
だから、私はケーブルに関してはそこそこに凝る。
自分で設けた節度の中でケーブルの限界を探るわけです。

とはいえ、金銭的、時間的に制限された私のUSBケーブル探索も無駄ではなかった。
なにせUA3は今まで聞いた全てのケーブルの中でベストな対費用効果がありましたから。

価格を含めて考えた時、これほど総合的に優れたケーブルを私はほぼ聴いたことがありません。

ところで、私の知る限り、ケーブル否定派には、十分にいろいろなケーブルを試したことがないから、そういう否定を決め込んで安心している方が多い。そして、その背景には、誰にでも分かるほど音が良い方向に変わるケーブルというものの多くが、普通のオーディオファイルにしてみれば目を背けたくなるほど高価であるということがある。オーディオにコストがかかり過ぎて破産してしまうという恐怖を催すほどハイプライスだが、信じがたいほど音に効くケーブルが確かにあります。

一方、あまり言いたくないことですが、近頃、いくら高く開発費や原価を見積もっても、ありえないプライスタグのついたケーブルも目につく。それらのいくつかは音質としても価格に見合うとは思えないものだと聞きますし、実際につまらない音しかしない欠陥ケーブルが皆無でないことを私自身、細々と確認しています。それでもなお、まるでオーディオファイルの競争心を煽るようにゼロの数を増やしていくメーカーが後を絶たない。この種のケーブルは本数が出ないので、なおさら高くなってゆく悪循環なのでしょうが、こんなケーブル狂騒曲のような状況を見るにつけても、ケーブル否定派が増えるのは仕方ないと思う次第です。

やはり、これらスーパーハイエンドケーブルに匹敵する、あるいはそれ以上に充実した音質ながら、安価なケーブル、すなわち下剋上のケーブルを増やすべきでしょう。
そうでないとケーブルによって音が良くなるという事実から目を背ける人が増えてしまう。

こういう少数の富豪だけを相手にするハイエンドオーディオは、価格の高騰をもたらす悪循環により市場を緩やかに縮小させ、いつのまにかオーディオの未来を奪い去ってしまうかもしれない。

オーディオケーブルについて深く知れば知るほど、ケーブルで音質をいい方向へと変えていこうという情熱と、そんな化粧にそんな大金をかけるくらいなら、新しいスピーカーを買うとか、音の勉強のためにライブに通うとか、やることが他にいくらでもあるだろうという冷静、そのどちらの立場も深く理解できるようになります。でもたとえ、その両方をやる財力があったとしても、身はひとつですから、結局それらを完全に両立させるだけの十分な時間を割くことは難しい。その逆のシュチュエーション、時間はあるがカネはないというのもありでしょうけど。

その状況を分かったうえで言えることは、オーディオファイルは冷静になるのでも情熱的になるのでもなく、ここは賢くならなければいけないということです。オーディオの賢者なら、どちらかを巧みに省略できるはず。そういう賢い手段のひとつが、巧みなケーブル選びだったりするのではないでしょうか。オーディオはなにも財力と情熱だけで成り立つのではない。星の数ほどあるオーディオ機材の中に隠れている下剋上を、最小の手間で選び出すという賢い選択こそ、今という時代を生き抜くオーディオファイルが進むべき道だろうと私は思うのです。

e0267928_23202897.jpg


https://pansaku.exblog.jp/23295496/



http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/854.html#c22

[リバイバル3] CD/SACDプレーヤーからPC・ネットワークオーディオへ 中川隆
23. 中川隆[-13575] koaQ7Jey 2018年9月19日 10:36:05 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-18643]


Khloe USB2.0/1.0m / Orpheus 税込定価 ¥ 162,000
http://www.u-audio.com/shopdetail/000000004661/


当店で過去デモしたUSBでは一番インパクトのあるサウンドです。


ORPHEUS Khloe line

Khloe とはギリシャ語で"開花“を意味します。我々の技術者はKhloe ラインをPrivilege Line 同様、ハイエンドのクオリティー基準となるべく膨大なテストを繰り返し開発して来ました。

オーディオ専用ケーブルとして特化したKhloe line は、想像を超越した驚くべき再生能力を発揮します。

シルバーカラーに纏われるKhloe USB ケーブルはUSB2.0 の480Mbit/毎秒の伝送レートにて使用される事を前提に開発されました。

HD 音楽データ伝送ですらスムース且つ容易に再生する事を達成しています。
このUSB ケーブルを使用する事で貴方のPC とPC 接続可能なハイエンド機器に簡単に接続する事が出来ます。

しかし、このケーブルはUSB オーディオ接続の為のみならず、USB での互換性のあるあらゆるコンポーネントへの接続が可能です。USB-A – USB-B コネクタが標準仕様となります。


・カレント容量 : 1A
・接点抵抗 : 30mΩ(最大)
・絶縁抵抗 :1000mΩ


主な特徴

・ハイスピード伝送により精確且つ極めて滑らかな再生パフォーマンスを達成。
・驚異的/完璧なまでの音間での静粛性
・金メッキ コネクタ使用
・ハンドメイドによるアルミニュウム製コネクタ。
・芯線は銅の撚り線を採用。更にセミコンダクタ、EMI/RFI フェライトシールディングを採用し100%のシールドを達成。


長さは下記3タイプとなります。価格はいずれも税別

1m ¥150,000
1.5m ¥155,000
2.0m ¥160,000

オルフェウス USBケーブル
http://www.u-audio.com/shopdetail/000000004661/
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/854.html#c23

[リバイバル3] CD/SACDプレーヤーからPC・ネットワークオーディオへ 中川隆
24. 中川隆[-13574] koaQ7Jey 2018年9月19日 10:48:23 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-18643]

フラッグシップモデル UA3 AIM電子
http://www.aim-ele.co.jp/avd/products/ua3/

UA3-R005 0.5m \36,000
UA3-R010 1m \44,000
UA3-R015 1.5m \52,000
UA3-R020 2m \60,000
UA3-R030 3m \76,000

_____


価格.com - エイム電子 SHIELDIO UA3-R010 [1m ブラック] 価格比較
http://kakaku.com/item/K0000723946/


Amazon AIMELE AIM SHIELDIOシリーズ オーディオUSBケーブル 1m UA3-R010 エイム電子
https://www.amazon.co.jp/AIMELE-AIM-SHIELDIO%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA-%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AAUSB%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-UA3-R010/dp/B00TH05JWS


_____


2018-04-09
AIM UA3 USBケーブルの導入 CommentsAdd Star
http://d.hatena.ne.jp/briareos156/20180409/p1

現状、Z1ES〜MA1間はiGalvanic3.0を挟んでAETのUSBケーブルを、ヘッドフォンシステムのMacbook Pro〜Sonica DAC間はWireWorld SilverStarlight6とiPurifier2を使用しています。


Z1ESで使用しているAETのケーブルはとりあえず使うつもりで導入したものなので、MA1もアップグレードされて戻ってきたことだし、納得のいくケーブルに買い換えることにしました。


とは言え2本必要なのであまり高額なケーブルを導入するつもりもなく、以前から気になっていたAIMのUA3にすることに決定。このケーブルはシールドにパルシャットを使っている点と純銀導体が特徴です。


http://f.hatena.ne.jp/briareos156/20180408180956


ヨドバシカメラで注文して木曜日に到着。とりあえず接続して音を聴いてみましたが、レンジは狭いし詰まった感じでとても聞けるレベルではありません。早々に試聴は切り上げて例によってシステムエンハンサーのリピート再生でエージングを開始しました。


翌日は試聴する時間がなかったため、エージング時間40時間を超えた土曜日の夕方に試聴してみたところ、全体に音の輪郭が不鮮明で高音も優しすぎる感じです。またヴァイオリンやチェロのソロだとさほど気にならないのですが、オーケストレーションで楽器の音が重なってくると楽器の音の分離の悪さが気になってきます。


「失敗したかなぁ...」という後悔が頭を過ぎりました...(ーー;)


Z1ESはiGalvanic3.0を挟んで前後に1m、0.5mのUSBケーブルを接続しているため、もしかしたらケーブルが長く(1m+0.5m=1.5m)なっていることが悪影響を及ぼしているのかもしれません。


それにDACのMA1はアップグレードによってUSB入力にガルバニック絶縁が施されたため、iGalvanic3.0のガルバニック絶縁機能は極論無くても良いと言えます。そこでiGalvanic3.0はヘッドフォンシステムにコンバートして、Z1ESはiPurifier2とUSBケーブル(1m)の組合せに変更しました。


結果は多少マシになった気はするものの、さほど変わらない感じ。


まだエージングが足りないのかもしれないので、土曜日の試聴も早々に切り上げて、再度システムエンハンサーのリピート再生を開始。


そしてエージング開始から70時間を経過した日曜の夜に三度目の試聴を実施したところ、昨日までの音は何だったんだというくらい音が変わっていました!

レンジがグンと広くなり高音の伸びも出てきた
聴き取れる音が増えた、音数が多くなったように感じる
楽器の音の分離が良くなった
音の彩度が少し上がり、カラフルさが出てきた
響きの音が少し煌びやかになった
一つ一つの音が力強く、力感がある
サウンドステージが全体に少し大きくなった


といった感想で、昨日とはまるで別のケーブルのよう。試聴している間にもまだ徐々に良くなっているので、このケーブルのエージング時間は相当長い(最低でも100時間くらいか?)のかもしれません。


そこであと1日だけエージングを継続することにし(over100時間まで)試聴を完了。

視聴後は、昨日の後悔は嘘のように消え去り、ヘッドフォンシステム用にもう1本導入しようかなとか考え始めている始末です。


さてiGalvanic3.0を移設したヘッドフォンシステムですが、WireWorld SilverStarlight6は2mもありiGalvanic3.0に使うのが躊躇われたため、Macbook Pro〜iGalvanic3.0間はAETの0.7mを、iGalvanic3.0〜Sonica DAC間にはAIMの0.5mを使用することにしました。


そして寝る前に試聴してみたところ、昨日のメインシステムの音よりは多少ましだけど今日の音には遠く及ばないといった音でした。

メインシステムの1.0mのケーブルは土曜日の夜以降もエージングを続けていたけれど、こちらの0.5mは移設した時点でエージングが止まっているので、恐らくそれが理由でしょう。


ということでヘッドフォンシステムの方もシステムエンハンサーのリピート再生によるエージングを再開。月曜日の夜には70時間を超えるので、きっと音も化けているはず♪


尤もこちらはAETのケーブルも併用しているのでメインシステムほど変わるかどうかはわかりません。なのでAIMの0.5mをもう1本導入し、iGalvanic3.0の前後をAIMで固めたいところです。


最後にAIM UA3のケーブル構造を載せておきますが【メーカーサイトから借用】、

http://f.hatena.ne.jp/briareos156/20180409135816

このケーブルの信号線って単線だったんですね! 純銀なのは知っていましたがまさか単線だったとは! だったらエージング時間が長いのも何となく納得です。
http://d.hatena.ne.jp/briareos156/20180409/p1
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/854.html#c24

[リバイバル3] CD/SACDプレーヤーからPC・ネットワークオーディオへ 中川隆
25. 中川隆[-13573] koaQ7Jey 2018年9月19日 10:56:41 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-18643]

PRO CABLE - 超高性能/USBケーブル、firewireケーブル -
https://procable.jp/usb_firewire

注意事項!: USB3.0とUSB2.0の間違いが多発しております。プラグの形状を良く確認
したうえで、ご注文下さい。特に、USB3.0とUSB2.0の間違いが非常に多いです。

★詳しい説明は、商品名か写真をクリックしてください



▲△▽▼


これがunibrain製! 最良のUSB2.0ケーブルです!
Price: ¥2,400〜 (税込)


★15cmのunibrainの音を越えていた20cmのunibrain!、USBバージョン2.0の切り札の登場です!

あの、unibrain社の、USBケーブル、バージョン2.0の、20センチと50cmです。世界最良の品質のUSBケーブルは、これまでは、べルキン社によって製造されていましたが、〇〇キン社が堕落してしまい、性能こそは確保されていたものでありましたが、中国製のUSBケーブルなどを送って来るものですから、あのファイヤーワイヤーにおける最高峰のメーカー、unibrain社に、当社が独自に特注して、とうとう、unibrain製のUSBケーブルの販売に成功しました。

〇〇キン社のUSBケーブルとの音の違いは、0.5ランクから、0.7ランクくらいは、軽く、unibrain社製のほうが、上でしょう。

音楽用途は、最長でも50cmものでなくてはなりません。20センチで結線できれば、20センチが理想です。今までは15cmを最良と位置づけていましたが、訂正します。20cmの音は、15cmの音に、なんとワンランクも勝っていました。外付けハードディスックにも強力な味方になってくれますので、外付けハードディスクのUSBケーブルでの接続にも積極的にご利用ください。このunibrain社のUSBケーブルこそは、音楽に利用するには最良のものとして働いてくれる筈です。



▲△▽▼


unibrain(ユニブレイン)プリンター用!最速USBケーブル
Price: ¥2,900〜 (税込)


★プリンターというものは、パソコンとの間でエラー訂正しておりますので、一万文字を転送しても、一万文字が正しく印刷されます。
ところが、ボロいUSBケーブルでは、エラー訂正の回数が膨大になり、印刷のタイミングが、かなり遅れているのが実態でした。

今回、unibrainの世界最高峰のUSBケーブルによって、プリンターの印刷速度を上げてやって下さい。unibrain!、プリンター用の長さ!、切り札の登場です!

なお、音楽には、50cmか、20cmのunibrainのUSBケーブルをお使い下さい!最高峰の音を奏でてくれます!



▲△▽▼




これが最良のUSBケーブルです!
販売中止商品
Price: ¥2,700〜 (税込)


ベルキン(belkin)社のUSBケーブル

当店は、当初、ベルキン社の製品が、世界最良のケーブルとして、販売しておりましたし、今もベルキン社は、一流でしょうが、残念ながら、ユニブレイン社や、C2G社、A2D社を越えるほどの、超一流ではなくなってしまいました。

それゆえ、販売中止とさせていただいたものですが、ベルキン社から、超一流品が出てくれば、いつでも、再度、販売する用意はございます事も、皆さんにお伝えしたいと思います。

今は、ユニブレイン社には、性能的に、大幅に負けますので、ユニブレイン社のUSB関連のケーブルを入手してください。

ただし、80センチの伸び縮みするケーブルなどは、今も、その種のものでは、最良のものであり、日本製の類似品とは大幅な違いがありますので、出させていただいているものです。


▲△▽▼



これがunibrain製! 最良のUSB3.0ケーブル、バージョン3.0です!
新発売!
Price: ¥2,900〜 (税込)

★あのunibrain社の、USB3.0!、満を持して登場です!、切り札です!!

あの、unibrain社の、USBケーブル、バージョン3.0の30センチと50cm、そしいて、75cmです。世界最良の品質のUSBケーブルは、これまでは、べルキン社によって製造されていましたが、〇〇キン社が堕落してしまい、性能こそは確保されていたものでありましたが、中国製のUSBケーブルなどを送って来るものですから、あのファイヤーワイヤーにおける最高峰のメーカー、unibrain社に、当社が独自に特注して、とうとう、unibrain製のUSBケーブルの、バージョン3.0の販売にも、またしても、成功しました。

〇〇キン社のUSBケーブルとの音の違いは、このバージョン3.0ともなると、1.0ランク以上は、軽く、unibrain社製のほうが、上でしょう。

音楽用途は、USB3.0の場合には、外付けハードディスクを使うかたが使うものですので、少々事情が違っていて、保存する時には、これほどの性能の、unibrainbのUSB3.0のケーブルならば、75センチでも完璧な保存が出来る事から、再生時の音の違いが問題になるだけです。

再生時は、30cmが理想でしょう、しかし、50cmでも構わないでしょう。スピードが速い分、それは、30cmほどの長さの音に匹敵するでしょう。ということは、保存が完璧で、劇速、速やかに済むものである以上、75cmものも、十二分に戦力として、活躍してくれるという事を意味します。

また、デスクトップパソコンの上に外付けハードディスクを置く場合などには、背面から、パソコンの上まで届かなければなりません。75cmは、そういう意味合いも含めて用意しております。

30センチで結線できれば、30センチが理想です。が、50cmでも75cmでも戦力だと、しておきます。このunibrain社のバージョン3.0のUSBケーブルこそは、音楽に利用するには最良のものとして働いてくれる筈です。



▲△▽▼




これがunibrain製! 最良のUSBケーブル、バージョン3.0、マイクロB端子です!
新発売!
Price: ¥2,900〜 (税込)

★あのunibrain社の、USB3.0!、マイクロB端子ケーブル、満を持して登場です!、マイクロB端子ケーブルの、切り札です!!

あの、unibrain社の、USBケーブル、バージョン3.0のマイクロB端子ケーブルの、30センチと50cm、そしいて、75cmです。あのファイヤーワイヤーにおける最高峰のメーカー、unibrain社に、当社が独自に特注して、とうとう、unibrain製のUSBケーブルの、バージョン3.0の、マイクロB端子のケーブルの販売に、成功しました。

他社のUSBケーブル、3.0のマイクロB端子ものとの音の違いは、このバージョン3.0のマイクロB端子ものもまた、1.0ランク以上は、軽く、unibrain社製のほうが上でしょう。

音楽用途は、これは、モバイルなどの小型の、外付けハードディスクを使うかたが使うものであったり、一眼レフの端子にもマイクロB端子が、今は使われている事から、想像以上に、広い範囲のかたが必要とされているのかもしれません。

データーを、保存する時には、これほどの性能の、unibrainbのUSB3.0の、マイクロB端子のケーブルならば、75センチでも完璧な保存が出来る事から、映像の品質、音楽の再生時の音の違いなどに、性能の低いケーブルとは、大きな差が生じるでしょう。

音楽の再生時は、30cmが理想でしょう、しかし、50cmでも構わないでしょう。スピードが速い分、それは、30cmほどの長さの音に匹敵するでしょう。ということは、保存が完璧である以上、75cmものも、十二分に戦力として、活躍してくれるという事を意味します。

一眼レフのカメラデーターの転送の場合でも、75cmでも全く構わないレベルだと思います。

30センチで結線できれば、30センチが理想です。が、50cmでも75cmでも戦力だと、しておきます。このunibrain社のバージョン3.0のUSB、マイクロB端子のケーブルこそは、音楽データー、又は、映像データーの転送に利用するには、最良のものとして働いてくれる筈です。


▲△▽▼




米国StarTech製 USB2.0ケーブル ミニBタイプ
新発売!
Price: ¥2,200〜 (税込)


★15cmと30cmの、USBケーブル、ミニBタイプです。

あの、unibrain社の、USBケーブルの異常なる性能にも迫るほどの、StarTech社の15センチと30cmの、USBケーブル、ミニBタイプです。当初、当店が実験していた、様々な、USBケーブルや、SATAケーブルの中で、最高のものだったのは、USBケーブルでは、unibrain社のそれであり、C2G社のそれであり、SATAでは、C2G社のそれだったのです(ですから、それは世界のトップとして、当店は販売しております)。

しかし、それに次いで良かったのが、この、StarTech社のものでした。ミニBタイプのUSBケーブルというのは、あまり出しているメーカーも少なく、日本製品では、あまりに残酷な結果になりますので、ここに、世界のトップ2、StarTechの、15cmと30cmという、理想の二種類を出します。

特に、15cmのほうは、ポケットに入れておいても、全く問題ないくらい短いですから(30cmもそうかもしれませんが)、強い味方になってくれると思います。



▲△▽▼


C2G バージョン3.0 USBケーブル(マイクロBタイプ)
Price: ¥2,900〜 (税込)


またしても、当店が、あの米国〇〇キン社を遙かに超えている、米国C2G社の、今のところ世界最良と思われるUSBケーブルのバージョン3.0のマイクロBタイプの、1.0mを出します。

世界最良の品質のUSBケーブルは、これまでは、べルキン社のものと当店も認識しており、〇〇キン社のものを当店も扱ってきたわけですが、この米国C2G社のUSB3.0は、〇〇キン社のものを、簡単に越えていました。

したがって、バージョン3.0用の外付けハードディスクなどに使えば超高速転送が可能になり、強力な味方になってくれると思います。この米国C2G社のUSB3.0、マイクロBタイプは、それに対応している外付けハードディスクなどを使っておられるかたには、、最良、最速のものとして働いてくれると思います。



▲△▽▼




C2G バージョン3.0 USBケーブル(標準Bタイプ)
Price: ¥2,800〜 (税込)


米国C2G社の、今のところ世界最良と思われるUSBケーブルのバージョン3.0の1.0m、2.0m、3.0mの三種類を出します。

世界最良の品質のUSBケーブルは、これまでは、べルキン社のものと当店も認識しており、〇〇キン社のものを当店も扱ってきたわけですが、この米国C2G社のUSB3.0は、〇〇キン社のものを越えていました。

したがって、バージョン3.0用の外付けハードディスクなどに使えば超高速転送が可能になり、強力な味方になってくれると思います。この米国C2G社のUSB3.0は、それに対応しているDACなどを使っておられるかたにも、最良のものとして働いてくれると思います。



▲△▽▼




C2G USB2.0 延長ケーブル
15cm、新発売!
Price: ¥1,800〜 (税込)


さて、新メーカーのUSB延長ケーブルを出します。この延長ケーブルは、ベルキン(belkin)社のUSBケーブルの延長ケーブルと張り合うほどに、
品質の高いものでした。ケーブルの長さは、15cm、1mの2種類ございます。

さて、これで、世界最良の品質のUSBケーブルは、べルキン社とC2G社ということになります。

1mにはどういう使い方があるかと申しますと、普通にキーボードを延長する用途(品質が高いゆえ、ケーブルゆえのミスタッチなどは
起き得ないものです)、そして、次の用途が優れものなのですが、USBメモリースティックを差し込むために、あらかじめパソコンの背面に
接続して、先端のUSBメモリーを差し込む部分は、フロントに回しておく、という使い方です。

iMacやMac miniあたりの、背面のUSB端子にアクセスしにくい機種には、ベストチョイスではないかと思います。その他、一体型の
ウィンドウズパソコンで、背面にしかUSB端子が無いものなどです。このC2Gのケーブルは、超高品質ですので、データーの品質を
落とす事なく、USBの延長をしてくれる事と思います。



▲△▽▼


米国unibrain社製 超高性能! firewire 800-400、変換ケーブル
Price: ¥3,600〜 (税込)


米国製、unibrain(ユニブレイン)社のfirewire800、又はfirewire400は、世界でも最良の性能を誇るものです。
このメーカーは、firewireの専門メーカーであり、ネットワークにfirewireを利用してのネットワーク構築をしている企業ですので、異常なほど高性能なケーブルでないと、それが出来ないという事情があるようです。世界最良の品質のfirewire800は、unibrain(ユニブレイン)社のものです。
このunibrain(ユニブレイン)社のfirewire800から400への変換ケーブルをこの度入手する事に成功致しました。

Mac Pro、MacBook Pro等が、firewire800の端子しか付かなくなってから久しいのですが、それでもプロ用オーディオインターフェイス側だけが、今もfirewire400端子の入力のものが多い為、unibrain社の、この変換ケーブルが欲しかったかたは、非常に多いものと思われます。

ぜひとも、この超高性能の、firewire800-400の変換ケーブルで、最高の音を出してやって下さい。オーディオインターフェイス用途にはunibrainでなくてはならないというほど、超高性能な変換ケーブルです。
なお、音楽用途には、長いfirewireケーブルは、例え世界一のものでも大鬼門となりますので、今回、50センチと20センチしか入手しておりません。今まで長いfirewireを使ってきたかたは、unibrain社の短く最良のfirewireの威力を、これにてお試し下さい。


▲△▽▼



米国unibrain社製 超高性能!  firewire400(6ピン)から i LINK(4ピン) への変換コネクター
Price: ¥1,800〜 (税込)


ilink用のファイヤーワイヤー400ケーブルからの、変換コネクターです。変換ケーブルでうまくいかなかったかた、ぜひともお使いください。品質では右に出るものがいないほど高いunibrain社の変換コネクターです。こういうものが今までありませんでしたから、多くのプロのかたがたもお困りだったのではないかと思います。
ilinkへの、決定的解決の一品を出します。米国unibrain社製の、ファイヤーワイヤー400(6ピン)からilink(4ピン)への変換コネクターです。



▲△▽▼




米国unibrain社製 超高性能! firewire 400-800、変換コネクター
Price: ¥1,800〜 (税込)


米国製、unibrain(ユニブレイン)社のfirewire800、又はfirewire400のケーブルは、世界でも最良の性能を誇るものです。
このメーカーは、firewireの専門メーカーであり、ネットワークにfirewireを利用してのネットワーク構築をしている企業ですので、異常なほど高性能なケーブルでないと、それが出来ないという事情があるようです。とにかく、世界最良の品質のfirewire400のケーブルは、unibrain(ユニブレイン)社のものです。
このunibrain(ユニブレイン)社のfirewire400から800への変換コネクターをこの度入手する事に成功致しました。

Mac Pro、MacBook Pro等が、firewire800の端子しか付かなくなってから久しく、今やサンダーボルトという端子になっていますが、実はファイヤーワイヤーの端子のほうが使いやすいうえに、高性能なケーブルがあるのです。

ただ、プロ用オーディオインターフェイス側だけが、今もfirewire400端子の入力のものが多い為、unibrain社の、このfirewaire400-800の変換コネクターが欲しかったかたは、非常に多いものと思われます。

ぜひとも、この超高性能の、firewire400-800の変換コネクターで、最高の音を出してやって下さい。オーディオインターフェイス用途にはunibrainでなくてはならないというほど、超高性能な変換ケーブルです。
なお、音楽用途には、長いfirewireケーブルは、例え世界一のものでも大鬼門となりますので、音楽用には、50センチか20センチをお使い下さい。

今まで長いfirewireを使ってきたかたは、unibrain社の短く最良のfirewireの威力を、これにてお試し下さい。



▲△▽▼


米国unibrain社製 超高性能! firewire 800 ケーブル
Price: ¥3,600〜 (税込)


Belkin(〇〇キン)社のfirewire(ファイヤーワイヤー)800の50cmが製造中止になり、非常に困っておりました。それ以上のものを探すのが困難と思えたからです。といって、あきらめることなく、短いfirewire800を数種類実験しておりました。実はあまり期待はしておりませんでしたが、なんと、あのべルキン社の50センチのfirewire800を簡単に超えてしまうものを発見した次第です。それが米国製、unibrain(ユニブレイン)社のfirewire800、つまり、ieee1394bであったわけです。とんでもない結果になりました。
このメーカーは、firewireの専門メーカーであり、ネットワークにfirewireを利用してのネットワーク構築をしている企業ですので、異常なほど高性能なケーブルでないと、それが出来ないという事情があるようです。なお、このメーカーのUSB系は入手できません。最良のUSBはいまもべルキン製です。とにかく、世界最良の品質のfirewire800は、unibrain(ユニブレイン)社のこれです。特にfirewireやUSBケーブルは、50cmや短いものでなくてはなりません。このunibrain(ユニブレイン)社の20センチ、又は、40センチの超高性能firewire800でハードディスクなどを接続されてください。超高速転送が可能です。また、音楽に利用するには、エラー訂正が効きませんから、短くてはじめて最良のものとして働いてくれます。音楽には、長いfirewireケーブルは、例え世界一のものでも、大鬼門とご記憶ください。


▲△▽▼



米国unibrain社製 超高性能! firewire 400 ケーブル
Price: ¥2,800〜 (税込)


今まではfirewire(ファイヤーワイヤー)400といえば、アップルストアが販売する50センチのものが最良でした。それ以上のものを探すのは非常に困難でした。このたび、firewire800のべルキン製を越えるものを探している時に、米国unibrain社のそれが見つかったのです。このunibrain(ユニブレイン社)製のfirewire400は、アップルストアが販売するものでさえ、簡単に越えることが判明しましたので、発売に至りました。とんでもない結果になったものです。このunibrain(ユニブレイン)というメーカーは、firewireのみの専門メーカーですので、USB系は入手できません。最良のUSBはいまもべルキン製です。とにかく、世界最良の品質のfirewire400は、知る限りでは、unibrain社のこれです。

特にfirewireやUSBケーブルは、音楽用途に限っては、50cmや、さらには、接続出来れば20cmというほどに短いものでなくてはなりません。これはunibrain(ユニブレイン)社製のものとて例外ではありません。長くしてしまったら、音楽はそれだけで終わりだと考えて下さい。

このあたりは、アナログケーブルやスピーカーケーブルは全く事情が違います。その両者はいくら長くてもいいのです。オーディオ界が今まで吹聴してきたデタラメ、つまり、何でもかんでも短いほうが良いなどという低能児的な発想に陥る事なく、スピーカーケーブルなどいくら長くてもいい、アナログケーブルなどいくら長くてもいいと、抜け目無く割り切って真実を悟って下さい。

したがって、この超高性能、unibrain(ユニブレイン)社製のfirewire400は、レコーディングや音楽再生にお使いください。又は、ハードディスクなどを接続されてください。特に音楽に利用するものとしては、最良のものとして使えます。



▲△▽▼


Belkin ベルキン USBケーブル(ミニB端子)80cm 伸縮タイプ
Price: ¥2,800〜 (税込)


Belkin ベルキン社のUSBケーブルの、片側が「ミニBタイプ」のものを出します。こちらの商品は、長さは80センチのみとなります。
デジタルカメラ、モバイルハードディスクなどにどうぞ!

ベルキンのUSBのミニBタイプの、持ち運びにも非常に便利な、ポケットにも入れておける新型タイプのUSBケーブルです。
両サイドを引っぱると長くなり、少し引っぱって緩めると巻き取って短くなります。
USBケーブルの持ち運びには、実はこういうものが必要だったのではないでしょうか。

当店のポリシー、1)必要なもの、2)高品質なもの、という観点から見て、これは100点満点の商品です。

ぜひとも、今まで困っておられたかた、このUSBケーブルをお使い下さい。



▲△▽▼




C2G バージョン2.0 USBケーブル 2.0m(両端Aタイプ)
新発売!
Price: ¥2,900〜 (税込)


米国C2G社の、USBケーブルのバージョン2.0の2.0m(両端Aタイプ、オス-オス)を出します。

米国C2G社の、USBケーブルのバージョン2.0の2.0m、両端オスのバージョンを出します。両端オスのUSBケーブル(Aプラグ-Aプラグ)は、パソコンとパソコンを接続してのデータ転送や、パソコンとUSBハブなどの接続には使えませんので、ご注意下さい。パソコンの周辺機器専用ケーブルとなります。世界最良の品質のUSBケーブルは、これまでは、ユニブレイン社のものと当店も認識しており、ユニブレイン社のものを当店は扱ってきたわけですが、ユニブレイン社に対抗し得る性能のケーブルは、C2G社だけでした。
さて、この米国C2G社のUSB2.0、オス-オスは、2.0mものしかありません。が、品質は世界の最高峰と言えます。ユニブレイン社のものにかなり迫っております。したがって、バージョン2.0用などのパソコン用外部機器などに使えば(パソコン同士や、パソコンとUSBハブは使えませんので、くれぐれもご注意下さい)、強力な味方になってくれると思います。とにかくあの、一世を風靡した、〇ルキン社のものを、C2G社は、圧倒しているのですから、その実力のほどはお分かりでしょう。


▲△▽▼


C2G社の最高峰USBケーブル(ミニBタイプ)
Price: ¥2,900〜 (税込)


米国C2G社のUSBケーブルの、片側が「ミニBタイプ」のものを出します。長さは、1.0mのみとなりますので、長さがどうしても必要なかたは、ベルキン製の1.8mのUSBケーブルのほうを入手してください。このC2G社のUSBケーブルにするやいなや、転送速度が、途端に改善される事でしょう。デジタルカメラ、モバイルハードディスクなどにどうぞ!



▲△▽▼


C2G バージョン2.0 USBケーブル 2.0m
Price: ¥2,200〜 (税込)


米国C2G社の、USBケーブルのバージョン2.0の2.0mを出します。

世界最良の品質のUSBケーブルは、これまでは、べルキン社のものと当店も認識しており、〇〇キン社のものを当店も扱ってきたわけですが、ユニブレイン社に、〇〇キン社のUSBは、いとも簡単に敗北しました。

さて、この米国C2G社のUSB2.0は、2.0mものしかありませんが、ユニブレイン社のものにかなり迫っております。

したがって、バージョン2.0用などの外付けハードディスクなどに使えば、強力な味方になってくれると思います(ディスク→ディスクはエラー訂正がありますから)。

この米国C2G社のUSB2.0は、ユニブレインの90cmでは短いというかたには、最良のものとして働いてくれると思います。2.0mですから、プリンター用などとしても、届けば凄い威力を発揮してくれるでしょう。


▲△▽▼



TRIPP-LITE(トリップライト)社、USBケーブル(マイクロBタイプ)
Price: ¥1,480〜 (税込)


マイクロB端子の、まともなUSBケーブルは、これしかありません!!

★TRIPP-LITE トリップライト社について、説明しておきます。

実は、あのベルキン社以上だとして有名な、C2G社、A2D社、unibrain社などの、シリアルATAケーブルや、USBケーブルとの、比較実験に使った、米国メーカーのUSBケーブルこそが、TRIPP-LITE(トリップライト)社のものでした。

それらの超一流メーカーと、いい勝負を演じてくれていたくらいに、TRIPP-LITE(トリップライト)社も、非常にレベルの高いメーカーで、もの凄い性能、もの凄い勝負になっていたのです。

が、わずかに劣っていたという理由で、採用を見送ったという事情があります。

ということは、日本製のUSBのマイクロBなどとは、全く次元が違うということです。

ソニーさんの、コンパクトデジカメは、マイクロBを使っています。それ以外には、マイクロBを採用しているメーカーさんは知りませんが・・・・、

ソニーの、コンパクトデジカメの映像を、少しでも美しくパソコンに転送するのに、このTRIPP-LITE(トリップライト)社の、短い、超高性能ケーブルは、もはや、必需品になるでしょう。

しかも、15センチの超高性能の長さのもの(ケーブル部分だけですと10センチ)、それだけを扱います。



▲△▽▼



unibrain(ユニブレイン)10m アクティブUSB3.0ケーブル マイクロBタイプ
Price: ¥24,800〜 (税込)


★このunibrain社のUSB3.0ケーブルは、とてつもなく凄いものです。unibrain社の技術力を証明するほどの、USBケーブルになります。

今回、unibrainの世界最高峰のUSBケーブルによって、10mも離れたところのハードディスクなりから、音を拾い出すなどということが可能になっております。unibrain!、長距離専用!、切り札の登場です!

なお、通常の音楽には、ハードディイスクが届く範囲の事でしたら、50cmか、20cmのunibrainのUSBケーブルをお使い下さい!最高峰の音を奏でてくれます!

これは売る為に出しているわけではありません。これを必要とする人は居ないでしょう。

unibrain社というのは、ここまで徹底的に追求するメーカーなのだ!、unibrain社は、そこまで信用していいメーカーなのだ!ということを、証明するためにだけ、出しております!



▲△▽▼



unibrain(ユニブレイン)5.0m USB3.0ケーブル 青色
Price: ¥3,900〜 (税込)


★このunibrain社のUSB3.0ケーブルの、業務用バージョンです。

これもまた、unibrain社の技術力を証明するほどの、USBケーブルになります。

今回、unibrainの世界最高峰のUSBケーブルによって、USB3.0の限界長を、打ち破ります。

USB2.0は、5.0mが限界ですが、USB3.0は、3.0mが限界なのです。

ところが、限界が3.0mの、USB3.0規格といえども、5.0mくらいであれば、unibrain社の製品でしたら、何らの小手先の技を使わなくても、楽勝で転送出来てしまうのです。

その5.0mを出品致します。

5.0m、長距離専用!、切り札の登場です!

勿論、5.0mもの長さになりますと、音楽再生には向きません。ハードディスクが5.0m離れた所にある場合などの、データ転送用としてお使い下さい。

なお、通常の音楽には、ハードディイスクが届く範囲の事でしたら、50cmか、20cm、又は30cmのunibrainのUSBケーブルをお使い下さい!最高峰の音を奏でてくれます!

unibrain社というのは、限界長と言われている3.0mを、完全に越えている、5.0mものを、普通に出してくるほど、徹底的に品質を追求しているメーカーなのだということです!

unibrain社は、そこまで信用していいメーカーなのだ!ということです。


▲△▽▼


これがunibrain製! 最良のUSBケーブル、バージョン3.0、マイクロB端子です!
Price: ¥980〜 (税込)


★特売セール 一律980円!!

★あのunibrain社の、USB3.0!、マイクロB端子ケーブル、満を持して登場です!、マイクロB端子ケーブルの、切り札です!!

さすがに15センチのユニブレインは、強烈に良かったそうです。詳しくは、本文のCさんのコメントをご覧下さい!!

あの、unibrain社の、USBケーブル、バージョン3.0のマイクロB端子ケーブルの、最強の15センチ、30センチと50cm、そしいて、75cmです。あのファイヤーワイヤーにおける最高峰のメーカー、unibrain社に、当社が独自に特注して、とうとう、unibrain製のUSBケーブルの、バージョン3.0の、マイクロB端子のケーブルの販売に、成功しました。

他社のUSBケーブル、3.0のマイクロB端子ものとの音の違いは、このバージョン3.0のマイクロB端子ものもまた、1.0ランク以上は、軽く、unibrain社製のほうが上でしょう。

音楽用途は、これは、モバイルなどの小型の、外付けハードディスクを使うかたが使うものであったり、一眼レフの端子にもマイクロB端子が、今は使われている事から、想像以上に、広い範囲のかたが必要とされているのかもしれません。

データーを、保存する時には、これほどの性能の、unibrainbのUSB3.0の、マイクロB端子のケーブルならば、75センチでも完璧な保存が出来る事から、映像の品質、音楽の再生時の音の違いなどに、性能の低いケーブルとは、大きな差が生じるでしょう。

音楽の再生時は、30cmが理想でしょう、しかし、50cmでも構わないでしょう。スピードが速い分、それは、30cmほどの長さの音に匹敵するでしょう。ということは、保存が完璧である以上、75cmものも、十二分に戦力として、活躍してくれるという事を意味します。

一眼レフのカメラデーターの転送の場合でも、75cmでも全く構わないレベルだと思います。

30センチで結線できれば、30センチが理想です。が、50cmでも75cmでも戦力だと、しておきます。このunibrain社のバージョン3.0のUSB、マイクロB端子のケーブルこそは、音楽データー、又は、映像データーの転送に利用するには、最良のものとして働いてくれる筈です。
https://procable.jp/usb_firewire



http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/854.html#c25

[リバイバル3] CD/SACDプレーヤーからPC・ネットワークオーディオへ 中川隆
26. 中川隆[-13572] koaQ7Jey 2018年9月19日 11:02:05 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-18643]

PRO CABLE社

USB C-Cケーブル   USB C-変換ケーブル
https://procable.jp/unibrain

-

注意事項!: 端子の間違いが多発しております。プラグの形状を良く確認したうえで、ご注文下さい。
特に、USB3.0とUSB2.0の間違いが非常に多いです。

★詳しい説明は、商品名か写真をクリックしてください


▲△▽▼


unibrain製! USB 3.1 Type-C to Type-C ケーブル
新発売!
Price: ¥3,800〜 (税込)


なんと、あのunibrain社の、USB3.1ケーブル!

Type-C to Type-C!登場!

長らくお待たせしました。とうとう現代の主流!、超高速転送、Type-C to Type-C、の登場です!

しかもあの世界のトップブランド!、unibrain製の満を持しての登場になります!

unibrain社につきましては、もう説明の必要も無いかと思います。

15cm、30cm、50cm、75cm、1.0m、と、用途に応じて使っていただけるよう、配慮致しました。

注意事項:)ハードディスクからの音楽再生などの音楽用途には、15cm、30cmあたりをお選び下さい。データー転送用には、

パソコンがエラー訂正をきちんとしておりますので、1.0mでも結構です。


▲△▽▼



米国StarTech社 USB3.1、PCIeカード(2ポート)
新発売!
Price: ¥6,900〜 (税込)


★米国StarTech社 USB3.1カード(2ポート・PCIe)

◎あなたのパソコンを、超高音質の夢のスペック! USB C 対応に!

あの、unibrain社の、異常なる性能にも迫るほどの、StarTech社のPCIeカードです。

パソコンの世界は、急激に変わりつつあります。すでに、USB-Cという規格が、DELL, HPなどに採用されており、アップル社も、採用に至っております。

超高速転送の、USB端子と言えるでしょう。USB-Cは、USB3.1とも言います。

音楽機材のDACなどは、今もUSB2.0規格ですが、ハードディスクなどの、データー保存機器は、USB-Cが標準になりつつあります。

このカード、USB-C端子と、USB3.0端子(厳密には、USB3.1の端子ですが、USB3.0もUSB2.0も互換性があります。)の両方を備えており、古いデスクトップパソコンに導入するには、最高のものになるでしょう。


▲△▽▼



unibrain製! USB Type-C to Type-A 3.0 変換ケーブル
新発売!
Price: ¥3,400〜 (税込)


あのunibrain社の、USB C—USB3.0A端子への変換ケーブル登場!

長らくお待たせしました。unibrain社の、USB C—USB3.0A端子への変換ケーブルの登場です!

しかもあの世界のトップブランド!、unibrain製の満を持しての登場になります!

unibrain社につきましては、もう説明の必要も無いかと思います。

15cmと30cm(音楽再生)、50cm(データ転送)と、用途に応じて使っていただけるよう、配慮致しました。

注意事項:)ハードディスクからの音楽再生などの音楽用途には、15cmか、30cmをお選び下さい。データー転送用には、

パソコンがエラー訂正をきちんとしておりますので、50cmでも結構です。


▲△▽▼



unibrain製! USB Type-C to Type-B 2.0 変換ケーブル
新発売!
Price: ¥2,900〜 (税込)


あのunibrain社の、USB C—-USB2.0B端子への変換ケーブル登場!

皆さんのDAコンバーター用に、最強の変換ケーブルを出します!

長らくお待たせしました。unibrain社の、USB C—-USB2.0B端子への変換ケーブルの登場です!

しかもあの世界のトップブランド!、unibrain製の満を持しての登場になります!

unibrain社につきましては、もう説明の必要も無いかと思います。世界最高峰のUSBケーブルメーカーになります。

これにて、ほとんどのDAC(DAコンバーター)が、USB Cしか付いていないパソコンにおいても、

最高の性能を発揮出来る事になりました。

20cm、30cm、50cm、100cm、300cmと、五種類ございます。用途に応じて使っていただけるよう、配慮致しました。

300cmものは、プリンター専用の、超高速転送用のケーブルとして、出させていただいております。

注意事項:)DAコンバーターは、純プロ用の、超一流品でも、今もUSB2.0です。音楽データーの転送くらいなら、それで十二分のスピードなんです。

気をつけていただきたいのは、その場合には、特に、20センチか、30センチのUSB2.0への変換ケーブルをお求め下さい。聞いた事が無いような

音が飛びだしてきます。これこそが、unibrain社の底力だと考えて下さい。

▲△▽▼


unibrain製! USB Type-C to Type-B 3.0 変換ケーブル
新発売!
Price: ¥3,500〜 (税込)

あのunibrain社の、USB C—-USB3.0B端子への変換ケーブル登場!

長らくお待たせしました。unibrain社の、USB C—-USB3.0B端子への変換ケーブルの登場です!

しかもあの世界のトップブランド!、unibrain製の満を持しての登場になります!

unibrain社につきましては、もう説明の必要も無いかと思います。

15cm、30cm(音楽再生)、50cm(データ転送)と、用途に応じて使っていただけるよう、配慮致しました。

注意事項:)ハードディスクからの音楽再生などの音楽用途には、15cmか、30cmをお選び下さい。データー転送用には、

パソコンがエラー訂正をきちんとしておりますので、50cmでも結構です。

▲△▽▼



unibrain製! USB Type-C to USB3.0 マイクロB 変換ケーブル
新発売!
Price: ¥3,500〜 (税込)

あのunibrain社の、USB C—-USB3.0 マイクロB端子への変換ケーブル登場!

長らくお待たせしました。とうとう、USB Type-C to USB3.0 マイクロB端子変換ケーブルの登場です!

しかもあの世界のトップブランド!、unibrain製の満を持しての登場になります!

unibrain社につきましては、もう説明の必要も無いかと思います。

15cm、30cm、50cm、100cmと、四種類ございます。

これにて、USB Type-Cしか無いパソコンから、外付けハードディスクへの、超高速転送を、実現してください。

音楽再生の場合には、何度もあちこちに書いている事ですが、15cmか、30cmをお使い下さい。

データー転送、保存の場合には、100cmでも十二分です。

★その他の用途としては、ニコン、キャノンの、超高級一眼レフの映像転送です。これも凄い威力を発揮するでしょう。

注意事項:)外付けハードディスクからの音楽再生には、15cmか、30cmを、お選び下さい。

データー転送には、50cmか、100cmでもいいと思います。
https://procable.jp/unibrain




http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/854.html#c26

[番外地7] グレン・グールド 名演集 中川隆
1. 中川隆[-13571] koaQ7Jey 2018年9月19日 11:25:23 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-18643]

カナディアン・ロッキーの山岳と森、至る所にある青い水の巨大湖
を見ながら湖畔を散策し、1万年前の氷の氷河に雪上車で行って、
今日はワイナリーに隣接したロッジ風ホテルで書き始めました。

カナダは、アルプスの規模を数倍に拡大した急峻な山岳、杉と松の
原生林、150万か所という湖に、3千数百万人の東京圏並みの人口し
かいない国です。国土は日本の約26倍で、米国より広い。1億2600
万人の日本は、カリフォルニア州の広さしかない。

人口と国土の広さは、人々の考え(思想)と文化(生活意識の様
態)の基礎を規定しています。カナダの95%以上の面積は、人が住
んでいず自然の山と原生林、北極につながるツンドラでしょう。土
地と木と水が豊富で、氷河水が至るところに河を作り、水道の水も
手が切れるように冷たい。人々の共通意識が決める時間の流れは、
樹木の年輪のように遅くておおらかな国です。インターネットの時
間とは無縁でしょうか。しかし、山岳の中でもWiFiが繋がるのには
少し驚きました。

はじめて乗る雪上車から降り、自分の足で氷河を初めて知りました
が、風が吹きすさぶ表面に、小石のように散らばる透明な氷片を手
に取ると水晶のように固く、手の熱では、容易に溶けません。最下
層の氷は1万年前のものという数百メートルの厚さの氷河の、透明
なところは、翡翠(ひすい)の色に澄んでいます。ミネラル(鉱
物)が溶けて、波長の短い青を反射しているからです。

各所にある、氷河が溶けてできた大きな湖も、エメラルド色でした。
描写すると長くなるのでやめますが、見たことのない究極は、ここ
にもあったのです。日本の景色は、東山魁夷の風景画のように水分
で煙っていますが、カナダでは、遠くまでクリアです。

ここは、私にとって最高のピアニスト、グレン・グールドを生んだ
国です。グールドのバッハ(平均率クラヴィア曲集やゴルトベルク
変奏曲)は、天上を想像した人の音に聞こえます。蒼(あお)く澄
んだ氷河湖を見て、原点はこれかとも思いました。優れた芸術家の
創造には、印象派が地中海であるように、必ず、原点となる風景や
体験があります。芸術は、実用の技術を超える美を求めたものでし
ょう。

カナダの河と湖と山岳そして湖の淵までの、まっすぐに伸びた松や
杉の原生林を見るまでは、「イタリアではなく、なぜカナダにグー
ルドか」と不思議でした。

同じ演奏を30年聞き続け、どんな理由でいつも新鮮なのか。たぶん、
何かの意識と感情の表現主義の、突き詰めた究極を毎回、感じるか
らでしょう。数百回、いや、その数倍は聴いたでしょうか。
https://archives.mag2.com/0000048497/20180916103127000.html
http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/186.html#c1

[文化2] ゆとり教育を推進した三浦朱門の妻 曽野綾子がした事 _ これがクリスチャン 中川隆
143. 中川隆[-13570] koaQ7Jey 2018年9月19日 11:34:09 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-18643]

【日本の問題は、システムの創造性の弱さ】

日本という国は、稲作農業の上に、明治からは繊維産業を、戦後は
鉄鋼を先頭にした重化学工業を興し、1980年代からは、家電と自動
車で世界を制しました。しかしこれは、1995年付近までの「ハード
ウェアの時代」に適合したことでした。

Windows95が出た1995年以降、世界はインターネットとデジタル技
術(ソフトウェア)の時代に転換しました。この時、日本人が苦手
な世界最初の創造が必要なソフト技術では、激しく、後塵を拝した
のです。簡単に言えば、「インターネット時代の、人を興奮させる
新しい機能のプログラムが作ることができなかった」からです。家
電が凋落したのもこのためです。(注)アニメ風のゲーム以外の分
野のことです。

投資家によって変動する会社価値(=今後、利益を生む可能性の評
価)である、株価の時価総額が100兆円を超えたアップルやアマゾ
ンはこれを行っています。トヨタの時価総額は約20兆円であり、世
界の42位に落ちています(2018年8月)。中国のアマゾンであるアリ
ババ(約50兆円)の半分以下です。自動車工業と家電産業の株価は、
ハードウェアの時代の終わりを象徴しているものでしょう。

デジタルのソフト開発技術では米国が、その器であるエレクトロニ
クス・ハードの生産では、低いコストで中国と韓国が勃興しました

根本の理由は、米国人がもつ「システム化技術(新しい「系」を作
る技術)」に、日本人が遅れたことでしょう。系とは、ある目的を
持った機能の連携のことです。例えばワープロは、「文書を作る」
という目的のために、多様は機能が、支えあって連携しています。

コーディングするプログラマは、多数います。しかし、新しいシス
テムを個人が夢想し(一種のビジョン)、それを創造するシステム
エンジニアが少なかった。ソフトの創造が高くは評価されない会社
風土(企業文化)だったからでもあります。ハードのデザイナーは
高い地位でした。システムデザイナーの地位と評価は低かった。

教育で育成することもできなかった。部品をすり合わせて、精度を
高くして組み立てるハードウェア品質に優れた職人の国でした。約
25年間の低成長の根本の理由が、これです。

わが国の工業を先導してきた経産省は、これに気が付いているでし
ょうか。記憶ではなく、世界にない新しいものを夢想して作る、創
造を重視する教育の問題です。30年前に手を付けるべきことでした。

米国の大学教育は「**はこう考えて、この本を書いた。あなたの
考えはどうか」と教師が問って、発表させます。個人の創造を問っ
て、その考えの論理的なユニークさを評価する。日本の教育は、
「先人の考えを記憶し、記憶に対して〇×を付ける評価」が多い。

こうなった根本の理由は、「欧米に比べ、文化・文明・学問が遅れ
た国」という意識を、われわれ日本人が、根本でもっていたからで
しょう。遅れた国だから、欧米の「進んだ学説」を記憶させた。文
系の大学教授は多くが「翻訳家」でした。ここに、文科省の先導の
遅れがあります。理系でも似ています。
https://archives.mag2.com/0000048497/20180916103127000.html
http://www.asyura2.com/09/bun2/msg/492.html#c143

[原発・フッ素50] 福島産米、食べて応援あの世行(2018)(めげ猫「タマ」の日記) 赤かぶ
11. 中川隆[-13569] koaQ7Jey 2018年9月19日 11:45:59 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-18643]
だから散々言っただろう。
電力は、足りてるからいいってもんじゃねえんだよ。
原発反対のバカは、人殺しだ。泊は震度2から3だろ。
電気がなく治療を受けられず死んでいく

北海道停電で露呈した「原発を稼働しないリスク」
http://www.asyura2.com/17/lunchbreak54/msg/261.html



http://www.asyura2.com/18/genpatu50/msg/328.html#c11

[昼休み54] 日本を植民地化する為の「日米地位協定」

【藤井聡】「日米地位協定」問題について、日本人は無知すぎます。2018.09.17
From 藤井 聡(表現者criterion編集長・京都大学教授)
https://the-criterion.jp/mail-magazine/m20180917/


この週末、当方がコメンテーターで登壇しました
東京MXTVの激論サンデークロスという番組で、
「日米地位協定」問題が取り上げられました。
http://urx2.nu/M0sb

ちょうど、先月沖縄でのシンポジウムでも、
日米地位協定問題が取り上げられており、
日本の「自主独立」を考える上で、
避けては通れない問題だと考えていましたから、
個人的にはとてもタイムリーな番組となりました。

この問題を考える上で改めて感じたのが、
この問題の基本構造を、
大半の国民が認識していない―――
という事実。

ついてはこの番組でも、
賛否以前の問題として、
「基本事実」を伝えることに注力しました。

当方が申し上げたポイントは、以下の3点です。

(1)日米地位協定があるのは、世界の常識である。

日米地位協定とは、
『日本に駐留する米軍に、どのような特権を与えるのか』
という事の取り決めで、日米政府間で取り結ぶものです。

そもそも、米軍とは「米政府」の組織。

だから、外国に駐留する際、
その活動が全て、当該国の法律に制約されていては、
「米軍」活動ができなくなります。

だから、「軍隊が、外国に駐留する」状況では、
「地位協定」を取り結ぶのは、世界の常識です。

だから、世界に展開する米軍は、
欧州各国や韓国、アフガニスタンなど、
あらゆる国家と「地位協定」を結んでいます。

ですから、日米地位協定があることそれ自身は、
(米軍が駐留することを前提とする限り)
批判の対象ではありません。

(2)他国の地位協定に比べて、日本だけ過剰に不利な点が散見される。
今、日本で問題となっているのは、
「日本だけ過剰に不利な点が散見される」
という点です。

この認識は、今の総裁選で
「改定」を主張している石破氏だけでなく、
「運用改善」を主張している安倍氏(総理)においても、
共有されているもの。

例えば、「敗戦国」であったドイツですら、
米兵が「レイプや殺人」を犯した場合、
ドイツ政府が裁判を行えるということが
(補足)協定に「明記」されていますが、
日本ではされていません。
(例えば、https://synodos.jp/politics/17510

結果、12歳の少女が米兵に集団レイプされても
その犯人が日本側に引き渡されなかった事件などが
起こっています(1995年 沖縄米兵少女暴行事件)

同じく、「敗戦国」だったイタリアの地位協定では、
基地が作られる地⽅公共団体と、
オフィシャルなチャンネルを持たないといけない、
という事が明記されていますが、
日本にはそういう記載はありません。

あるいは、NATOでは、
米軍関連の「民間業者」の者は、
米軍人等と異なり、犯罪をすれば、
「受け入れ国の法律で裁かれる」
ことが明記されていますし、

アフガニスタンでも、
国内登録することが義務づけ有られていますが、

我が国の協定にはそうした規定はありません。

結果、「民間業者」が犯した犯罪も、
日本で裁けない、という事態が過去において
生じています。

そして何より、ドイツやイタリアでは、
施設の管理権は受け入れ国側にあると
明記されていますが、
日本ではそうではありません。

つまり、日本の地位協定は、
他の国比べて「不平等感」が強いと
判断せざるを得ないケースが散見されるのです。

(3)外国では、地位協定は改定されているが、日本はされていない

 政府は、こうした「不平等」の解消に対して、
日米で協議を重ね、「運用の改善」を図ってきました。
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFS05H02_V00C16A7MM0000/

しかし、「条文改定」は一度も行われていない、
というのが、実態です。

言うまでも無く、制度上、条文改定は可能であり、
事実、諸外国では条文が繰り返し改定されてきました。

例えば、韓国は、
不平等の改善を果たすために二度改定しています。

同じく敗戦国だったイタリアやドイツも、
冷戦終結と共に大きく改定されました。

フィリピンに至っては、
米軍に対する反発する世論を背景に、
米軍撤退と共に、協定が「撤廃」されています。

こうした「改善」はいずれも、
受け入れ国の「世論」からの反発があった
という背景を受けてのもの。

ところが我が国は、冒頭でも指摘した様に、
「地位協定問題」がほとんど世論に認識されておらず、
国民からの反発もさしてなく、
戦後直後の状況が
「放置」されているのが実態なのです。

・・・

以上が、日米地位協定を考える上での、
「基礎的認識」です。

纏めて言うなら、

「地位協定があること自体は普通だが(1)、
日本だけ不平等性が高く(2)、
にも関わらず、日本だけ、改定されていない(3)。」

わけであり、かつ、

「これらの事実を多くの国民が認識していない」

という次第です。

したがってこの地位協定の問題は要するに、

「日本の対米従属度の高さと、
独立しようとする努力の低さ」

を象徴しているわけです。

いわば、日本の「植民地根性」の濃密さを
証明するかのような問題が、
この日米地位協定問題なわけです。

・・・ちなみに、
そもそも、NATO各国の地位協定が、
欧州各国にとって不利ではないのは、
互恵性(つまり、欧州各国の軍隊が米国に駐留する可能性)
があることが、強烈な理由になっています。

もしも互恵性があれば、
米国政府自身がそんな「不平等」を撤廃するべく、
努力するに違いありません。

ところが日本は「互恵性」が無く
日米間の関係は「片務的」なわけで、
これが、不平等の解消を阻害する主要因なのです。

ですから、日米地位協定の改定の議論は本来、
「日本の真の独立」=「対米従属の脱却」を目指した
「憲法九条と日米安保条約の改定・解消」
とセットで進めなければならぬものです。

ただし、それらの中でも、
諸外国が皆改定している地位協定問題は、
最も取り組みやすい「レッスン1」に
位置づけられ得るものでしょう。

折りしも本誌「表現者クライテリオン」では、
この問題に取り組むべく、
「対米従属文学論」をシリーズ展開
しています。

ついては、少なくとも本メルマガ読者だけでも、
こうした最低限の「事実認識」を
共有頂きたいと思います。

追伸:この問題は、「週刊ラジオ表現者」にて沖縄を論じた際にも様々にお話しています。是非、お聴き下さい!
https://the-criterion.jp/radio/r20180903/

https://the-criterion.jp/mail-magazine/m20180917/
http://www.asyura2.com/17/lunchbreak54/msg/268.html

[リバイバル3] 中川隆 _ 欧米文化関係投稿リンク 中川隆
43. 中川隆[-13574] koaQ7Jey 2018年9月19日 12:12:39 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-18649]

日本を植民地化する為の「日米地位協定」
http://www.asyura2.com/17/lunchbreak54/msg/268.html

http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/464.html#c43
[近代史02] 知らぬが仏 _ FX は『ネットパチンコ』 _ 金はすべて胴元に取られる 中川隆
17. 中川隆[-13573] koaQ7Jey 2018年9月19日 13:03:12 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-18649]

2018年09月19日
日本人の高金利投資は病気 トルコショックも気にせず


1990年からのトルコリラチャート


トルコリラ円長期チャート

画像引用:下落相場続く、トルコリラ/円 複利運用でどうなるのか、算出!|まね〜じめんと.nethttps://moneygement.net/


トルコリラを買う日本人が増加

何度目かのトルコショックが起き、また多くの投資家が損失をこうむりました。

トルコリラに好んで投資する日本人が多く、暴落後に購入者が急増しているそうです、

「下がったものは上がる」という投資の原則では買うべきだが、長期チャートを見れば間違っているとわかる。



1990年に1トルコリラ57,000円だったが現在は18.17円、何分の1か計算する気が起きません。

特に1993年までの下落がひどく、2000年には200円になり、2009年には60円になっています。

その後も順調に下がり続けて2011年には40円、円安で少しもどして50円になったが、2017年に30円になった。


去年から再び急速な下落が始まり、30円を切り20円も切り、現在は18.17円です。

トルコ中銀は通貨下落を抑えるために金利を上げ、9月に政策金利を24%とし、これに日本人投資家が飛びついた。

ただ持っているだけで年24%増えるのだから儲かるに違いないと考えたが、「ちょっと待て」と言わざるを得ない。


トルコリラは1年前に32円だったのが今は18円なので、年間下落率は44%、金利を24%貰っても20%の赤字です。

2000年の200円を起点にすると18年間で10分の1以下、そして高金利通貨は「金利より下落率が大きい」という原則があります。

高金利通貨としてはトルコリラ、メキシコペソ、ブラジルレアル、南アフリカランド、豪州とニュージーのオセアニアがあります。

損しても貢ぎつづける投資家

長期的に見ると金利が下落率を上回ることはなく、投資家が損をしたのが分かると思います。

波が荒いので1年単位では大きな利益が出ることもあるが、保有し続けると結局損をします。

反対に超低金利通貨、円やユーロですが通貨の上昇率が長期的に金利を上回っているのが分かると思います。


日本円は世界で最も低金利なので、日本円から見ると世界のどの通貨も、長期的に値下がりします。

つまり日本円を外国通貨に交換して金利を受け取る投資は、「寄付行為」か「慈善事業」でしかありません。

こうなる理由は金利とは破産するリスクの対価だからで、トルコの金利が24%なのは「24%の確率で破産する」のを意味しています。


あるいは「24%下落する」と言っても良いですが、リスクが24%あるから金利も24%なのです。

高金利通貨に投資するのは高いリスクを引き受けることで、高金利ほどリスクに対してリターンは小さくなります。

反対に低金利の国ほどリスクに対するリターンは大きく、いってみれば資産1兆円の人にお金を貸すようなものです。


残念ながら日本人投資家の高金利投資が報われることは、永遠にないでしょう。
http://www.thutmosev.com/archives/77564601.html
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/892.html#c17

[リバイバル3] 株で損した理由教えてあげる 新スレ 中川隆
89. 中川隆[-13572] koaQ7Jey 2018年9月19日 13:50:03 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-18649]

【トランプの25%関税の、最終負担は米国民が負う】 吉田繁治
https://archives.mag2.com/0000048497/20180916103127000.html


カナダは、これから、経済ではトランプの、20世紀の生産のグロバ
リーズムの拡大を否定する関税政策に打撃を受けます。カナダと米
国、そしてメキシコは、お互いが関税を撤廃した自由貿易圏の
NAFTAを形成していたからです。(注)環太平洋の自由貿易を推進
するTPPのお手本は、EUとNAFTAです。トランプは、米国をTPPから
離脱させ、25%関税に向かっています。

・米国は、25%課税による輸入物価高により、
・世界は、GDP(需要)が世界1の米国輸出の減少から、

ともに経済成長を低下させる制限貿易の政策を、なぜトランプがと
るのか。

世界で50兆円売るウォルマートの商品は、米国産が多い食品以外は
ほぼ100%がアジア・中南米・中東からの輸入品です。他の小売業
もほぼ同じです。個人消費がGDPの70%を占める米国(日本は60
%)で、輸入課税25%(政府収入)により、店頭価格が5%から15
%上がれば、米国の経済成長率は、目に見えて低下します。

米国では、食品・ドラッグ・化粧品・洗剤類以外の消費財はほぼ作
っていません。1972年までは得意だった自動車でも、現地生産を入
れると、海外ブランドが金額で60%でしょう。衣料・住関連・家電
は、ほぼ100%が輸入です。アップルのiPhoneやiPadも、中華圏で
作られています。他のITメーカーも同じです。

設計はアップルでも、製造はネットワーク型のファブレス(工場の
ないメーカー)になっていて、サプライチェーンの元は、中華圏で
す。衣料のGAP等(SPA:開発輸入小売)の製造はアジアです。アマ
ゾンはインターネット上の販売システムであり、商品は作っていま
せん。アマゾンのKindleやAIのアレクサなどの製造は中国です。輸
入品の店頭価格は、関税を上げれば、上がります。

米国の25%関税の、最終的な負担をするのは米国民です。製造業が
空洞化した米国では、消費税(米国は売上税)を上げることと同じ、
物価上昇の効果をもつからです。いったん空洞化し。工場が閉鎖さ
れ、雇用を減らした製造業は、関税を高めても再興しません、


【政府寄りになった主要メディアは、世界に共通する】

米国の主要メディアは、反トランプの言動において、事実上の言論
統制下にあります。このため、輸入関税は、米国人の職を増やすと
し、店頭価格の上昇が米国民の負担になるという言論は、まだ興っ
ていません。安倍政権がメディアとエコノミストを懐柔したことと、
結果の現象は同じです。

多くのエコノミストが、政府政策に対する反論・対論を出せないの
は、安倍政権とトランプの政策を主因に株価が上がってきたからで
す。

株価は、投資家による、企業の将来の利益予想で決まります。利益
予想が高いことは、GDPの成長の将来予想の高さを示しているから
です。

【根柢の問題は、米国の経常収支の、構造的な赤字】

米国は、経常収支(貿易収支+所得収支)が、製造業の空洞化によ
る構造的な赤字の国です。2018年度は6140億ドル(68兆円:IMF)
の予想ですが、トランプ減税(10年で165兆円;1年で16兆円)によ
り、もっと増えるでしょう。
その分、海外へのドル散布が増えて、対外負債も増えます。
http://ecodb.net/country/US/imf_bca.html


■1.米ドルという信用通貨が、基軸通貨というディレンマ

最初に、いくらでも増発ができる信用通貨(米ドル)が、世界の基
軸通貨ということのディレンマについて書きます。ディレンマとは
矛盾であり、本質的に両立しないことを言います。

基軸通貨は、世界が貿易に使う通貨です。円の日本と、元の中国の
輸出入代金の決済は、多くが米ドルで行われています。両国で、円
と元の通貨価値への信用が、米ドルよりは低いと考えられているか
らです。

信用通貨に対する金本位(金交換制)の通貨は、戦後のわれわれに
とっては、「想像の領域」なので、具体性をもって記述しなければ
ならないでしょう。

▼米国の信用通貨が、世界の基軸通貨であることの問題

「1971年以降の、金交換制から離れた信用通貨のドル」を増刷して、
海外に渡すことは、米国の対外負債が増えることと同じです。米オ
国の経常収支の赤字分のドルが、海外(経常収支黒字国:中国と日
本が二大国)に流れますが、それは、米国の対外負債になるからで
す。

米国の対外負債の増加分、海外の、米国に対する債権である外貨準
備も増えます。

信用通貨とは、政府に、人びとが寄せる心理的な財政信用がもとに
なった通貨です。信用通貨を基軸通貨国にした国は、対外負債が増
え続ける構造をもっています。


海外が経済成長すると必然的に増えていく輸出入のために、海外が
より多くドル準備(中央銀行または政府が保管)を必要とするから
です。

一方で、海外が外貨準備を増やことは、米国の対外負債のGDPの増
加率を超える累増をすることです。増加が止まらない米国の対外負
債は、最終的には、ドル下落(暴落)を招きます。2018年は、新興
国が対外負債により通貨危機を招いていますが、米国にも、対外負
債が一定線(臨界点)を超えると、これと同じことが起こるのです。

ある国の、財政信用が担保でしかない信用通貨を、世界がもっとも
信用できるとして基軸通貨にした場合、その通貨は下落する宿命に
あります。

これを提唱した、ベルギー系米国人のエコノミストのトリフィンに
ちなんで「トリフィンのディレンマ」と言っています。ドル基軸通
貨を支える国の日本で、トリフィンに言及するエコノミストは、知
る限り、皆無です。(注)世界が貿易につかう基軸通貨は、IMFの
SDR(特別引き出し権)のような、政府財政をもたない無国籍通貨
でなければならない。

中国は、貿易黒字で稼いだ3.5兆ドル、日本は1.2兆ドルの外貨準備
を持っています。世界では、13兆ドル(1430兆円)でしょう。80%
は、米ドルと推測します。この外貨準備は、米国が、対外的な経常
収支の赤字のため支払ったドルです。海外に渡ったドルは、米国の
対外負債を構成しています。

米ドルは、世界は不満をいいながら認めている基軸通貨です。基軸
通貨は、自国通貨より信用が高いとして、世界が貿易に使う通貨の
ことです。基軸通貨となっているドルは、世界各国の通貨信用を超
えたものです。

(注)ドル基軸通貨体制を支えている日本は、不満を言っていませ
ん。中国はドル基軸通貨体制を支えても、ドルへの不満を言ってい
ます。ドル基軸通貨体制は、もっともドルをもつ中国と日本が支え
ているのです。

■2.金交換背制(金本位制)との対比

●戦前の金本位の時代は、金流出防止のための断続があっても、金
が、国籍を持たない貿易通貨でした。これが、まず確認しておかね
ばならない知識です。戦前に、貿易通貨として多く使われていた英
国ポンドも金本位性でした。ポンドが基軸通貨でしたが、本当はそ
のポンドの担保である金が基軸通貨でした。円も、ドルも金本位の
通貨でした。

現物の金は重く、運搬・移動が不便で、強盗の問題も大きい。この
ため、大英銀行で金と交換できるポンドとしていたのです。

【金本位制による調節機能】
ある国の経常収支の赤字が続くと、海外に行った兌換紙幣(金と一
定率で交換できる通貨)と、金との交換要求が起こります。増発さ
れた紙幣の価値は、いずれ低下するとみられるからです。

金との交換要求が増えると、1960年代からの経常収支の赤字国(米
国)が保有する金は、海外に流出し、なおも通貨の増発を続けると、
最終的には枯渇します。

金が枯渇すれば、金と交換できる兌換紙幣は、発行ができなくなる。
紙幣の増発ができない経済は、デフレ化し、経済成長率は低下して
いきます。

「政府または中央銀行には一定量の金保有が必要」という事情があ
るため、通貨の増発になる経常収支の赤字(貿易収支+所得収支)
の増加は、抑制されていきます。

通貨が海外に向かい増発され、それが対外負債になると海外からの
金との交換要求が増えて、その国の金保有が減少していくからです。
(注)1971年の金・ドル交換停止前の米国は、まさこの「金流出の
事態」に陥っていたのです。

通貨発行での金本位制度(金準備制)の中では、
・金が枯渇すると困るため、
・発生した経常収支の赤字は抑制され、
ついには、収支は均衡するという調整機能が働きます。

●通貨発行での金本位制度は、世界の経常収支の不均衡を是正し、
通貨価値を一定に保つという機能をもつのです。


【その証拠が、1972年までの固定相場】
1971年までの「金・ドル交換制」の時代は、1ドル=360円として固
定されていたことからも、「通貨価値の一定」はわかるでしょ
う・・・


http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/823.html#c89

   前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 中川隆 koaQ7Jey > 100165  g検索 koaQ7Jey

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。