7. 赤かぶ[6447] kNSCqYLU 2019年3月13日 21:25:33 : 90EZJT5uPI : YU9qMWtEWURTcUk=[1484]
※全画面で拡大
※全画面で拡大
「復興五輪」まで、あと500日の大騒ぎ
— BARANEKO (@BARANEKO0409) 2019年3月13日
朝日 pic.twitter.com/BaVtZf95d5
http://www.asyura2.com/19/senkyo258/msg/456.html#c7
★阿修羅♪ > 赤かぶ kNSCqYLU > 100291
|
g検索 kNSCqYLU g検索 igsppGRN/E9PQ |
|
「復興五輪」まで、あと500日の大騒ぎ
— BARANEKO (@BARANEKO0409) 2019年3月13日
朝日 pic.twitter.com/BaVtZf95d5
震災報道は1日だけ 次の日からは復興五輪PRの浅ましさ https://t.co/lz8wypcpQv #日刊ゲンダイDIGITAL
— 遠藤 昇 (@flatroad) 2019年3月13日
福島じゃあ復興五輪だとか言って歓迎してる人に会ったことがないよ。国の欺瞞でしかない東京オリンピックなんか誰も喜んでねえわ。選手には悪いけどね。
クロスファイア
— 胡蝶蘭 (@3SC5vunUPhy5Env) 2019年3月11日
安倍官邸の関与は?
統計方式の変更
小川淳也議員
皆んな、9月14日に共通して記憶を失っている。
中江氏、姉崎氏、担当の課長補佐もあれだけ頭の良い人たちが一気に記憶を失っている。
森加計の時も都合が悪くなると、記憶もない、記録も破棄した。ずーと通してきている、この政権は… pic.twitter.com/gU30lpfcpI
クロスファイア
— 胡蝶蘭 (@3SC5vunUPhy5Env) 2019年3月12日
小川淳也議員
「側用人政治が始まったのが2015年なんですよ。14年の総選挙に圧勝して、長期政権が見えてきた。総理秘書官たちは、この長期権力に対して尻尾振って魂を売っているわけですよね。何でもいい、公文書、書き換えようが何しょうが…。黒ですよこれは…限りなく黒ですよ」 pic.twitter.com/TNGtttvs99
3/10BS放送
— ぐんたちゃん (@L4aIg) 2019年3月11日
「激論クロスファイア」
立憲民主党 小川淳也議員
統計不正問題
安倍政権のウソを追求する! pic.twitter.com/78Osqi3TCJ
官僚現場をよく知る人間の生々しい証言、長期政権は自分の官僚人生を長期に渡って支配しますからね。
— ペンタクロス (@pentanet5) 2019年3月12日
【激論クロスファイア】
— すー 🌐@きなり (@OrHiromi) 2019年3月10日
出だしは、ちょっと緊張ぎみ...かなと思いきや、不正統計問題になれば これこの通り。
イキイキとした小川議員でした。
〉尻尾をふって魂を売る
うーん、思わずうなってしまう
メモ、メモ、φ(..)#きなりc pic.twitter.com/9BZSleuJ4T
昨日のクロスファイア、田原さんが「政権を取らなきゃだめだ!」と言った時の小川さんの表情がとても良かった。自信と覚悟がしっかり伝わりました。執りましょう。取り戻しましょう。3.11では私の叔母と従姉妹が犠牲に。小川さんが明確に再稼働反対の意思を示して下さることを今は切に願っています。
— Plainfield (@Plainfi11791046) 2019年3月11日
小川さん「少なくとも課単位では(統計不正の)組織的隠蔽は行われていた。(監察委の報告書の)結論は処分者を出さない為のもの」
— 京菩薩@瀉瓶無遺 (@KMGI1961) 2019年3月11日
(激論クロスファイア) pic.twitter.com/fIlDwD1Fd8
小川さん「厚労省人事課が監察委に報告書を上げたのは1月22日の発表の前日。それを(監察委は)丸呑み、鵜呑みした。結論ありきのレールを敷かれ、それを覆せなかった」
— 京菩薩@瀉瓶無遺 (@KMGI1961) 2019年3月11日
(激論クロスファイア) pic.twitter.com/NeCHEKDJC1
小川さん「結局根本厚労相の任命責任だ。問題が明るみに出、急いで第三者委を立ち上げる。「予算委本格化する前に中間報告出せ」と、第三者性と迅速さに拘ったが、第三者性は曖昧、迅速さは拙速。指導力、判断力(の無さ)に行き着く」
— 京菩薩@瀉瓶無遺 (@KMGI1961) 2019年3月11日
(激論クロスファイア) pic.twitter.com/k6QwWlQJpD
田原さん「何故(統計)調査方法を変えたのか? 中江秘書官、官邸の意向があったんじゃないのか?」
— 京菩薩@瀉瓶無遺 (@KMGI1961) 2019年3月11日
小川さん「15年春、数字が下がり官邸が文句を言う。研究会は今のままで行くと結論を出している。中江さんに説明に行くと「考え直せ」と言われる。中江さんは記憶がない」
(激論クロスファイア) pic.twitter.com/NOdizzri8v
小川さん「(「記憶がない」は)今に始まったことではない。モリカケの時も都合が悪くなると「会った記憶がない」「記録は破棄した」でこの政権は通している。(中江氏は)「問題意識は示唆したかもしれないが記憶にない」と。言ったとしても個人的意識」
— 京菩薩@瀉瓶無遺 (@KMGI1961) 2019年3月11日
(激論クロスファイア) pic.twitter.com/ta99IqH7xI
小川さん「個人的に、権限のない総理秘書官が意見として言うことはあり得ると思う。しかし、姉崎さんは「研究会をやっているので一旦持ち帰ります」ならわかるが、研究会をやめ、結論を秘書官の言う通りに変えた。二重、三重に問題がある」
— 京菩薩@瀉瓶無遺 (@KMGI1961) 2019年3月11日
田原さん「加計問題を思い出す」
(激論クロスファイア) pic.twitter.com/yrWWhNuoaO
俺もそう思いますよ。自分の利益のために良心を売り渡しているのです。
— 松平又四郎 (@2236901) 2019年3月12日
良い例えだと思います。
— 桐山丈太郎(Jotaro Kiriyama) (@gmKrymJtrRVTIG) 2019年3月13日
私は小川淳也さんの明確で分かり易い話し方が好きだ。
— てる (@miss_g_kei) 2019年3月13日
国会でも冷静に質疑しているし信頼できる姿勢であり根拠を分析し丁寧に説明している。
小川さん わかりやすい!
— koumei (@koumei05932071) 2019年3月13日
野党も メディアを 使える!
「激論クロスファイア」見てるけど、小川淳也衆議院議員の鋭さが光る。
— Shuu Tsuchita (@shuut48) 2019年3月12日
渡辺周は形無しだな。
平沢は例によって安倍政権の不始末の言い訳をテレビでする役で、お気の毒。https://t.co/WQsNHc7db3
田原総一郎さんの「激論クロスファイア」にお声がけいただき、テレビ朝日のスタジオ収録へ。
— 小川淳也 (@junyaog) 2019年3月9日
放映は明日、日曜日の午後6時、BS朝日だそうです。
田原さんいくつになられても精力的ですごいですね。
これから香川に帰ります。久々です(^^)
クロスファイア拝見しました。
— アルテイド (@artheid3) 2019年3月10日
ここまで証拠が出揃ってるのに、まだ政権が続いてるって一体何なんだ?🙄
でも、日本の国民だけでなく、世界も日本政府の本質には気づいているようです。
国際世論を追い風に、今年中に必ず安倍政権を倒せるはずです‼️https://t.co/qdlArOIGF3
今晩は😃拝見させていただきました。あへの家庭教師元ですがたじたじでした🤖マスコミも余り出過ぎて参ったする方も居られるのは常。次は朝生!小川さんも小西さんも私らの星です⭕️立憲民主がもっと真っ当な政策を励行出来る政党に❗⭕️小川様はその牽引を担う方どうぞ今の狂い過ぎる一強退治して下さい
— 飯島大介 daisuke iiji (@daisukeiijima01) 2019年3月11日
クロスファイアでは最後のアメリカ隷属で良いのかと言う本質的問題提起が良かったです。自分的には、アメリカ隷属を現政権は利用している売国ブローカーのように思えてなりません。 pic.twitter.com/TWAfQIxdHr
— #立憲BACKERS #肉球 やすこ (@yasukochandesu) 2019年3月10日
健康被害が続出 豊洲市場の“黒い粉塵”は高濃度の猛毒物質
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/249357
2019/03/13 日刊ゲンダイ
指先に黒い粉塵が付着(市場関係者提供)
黒い粉塵は猛毒物質――。日刊ゲンダイは昨年12月5日付で、豊洲市場に黒い粉塵が舞い、健康被害を訴える業者が相次いでいることを報じた。その黒い粉塵の成分を、共産党都議団から依頼を受けた専門家が分析したところ、驚愕の結果が判明。アンチモンやカドミウムなど毒性の強い物質が、自然界ではあり得ない高濃度で検出されたのだ。
◇ ◇ ◇
豊洲市場は昨年10月にオープンしたが、直後から建物内の空気がよどみ、働く業者から「市場の中に入ると咳が止まらなくなる」「喘息のような発作が出る」「喉が痛い」などの声が相次いだ。床などに真っ黒な粉状のチリが大量に積もっていたが、12月の日刊ゲンダイの取材に、都は「成分分析をするまでの段階ではありません」(豊洲市場管理課)と見て見ぬフリだった。 日刊ゲンダイ同様、黒い粉塵を問題視していた共産党都議団が、豊洲市場6街区仲卸棟の4階の駐車場から黒い粉塵を採取し、東京農工大の渡邉泉教授(環境資源科学)に分析を依頼。その結果は渡邉教授が「自然界ではあり得ません。あまりに異常なデータだったため、分析した学生が実験ミスではないかと疑ったほどでした」というものだった。
〈別表〉が自然界の2倍以上の濃度が検出された物質だ。自然界の170倍もの濃度が検出されたアンチモンの毒性は極めて強い。継続して吸うと、肺炎、気管支炎、生殖障害を引き起こす。12倍のカドミウムも毒性が強く、体内に蓄積されると、骨がもろくなり、激痛が走る。4大公害の1つイタイイタイ病の原因物質だ。神経症の原因になる鉛や長期摂取で意識障害を引き起こすビスマスも危険だ。銅、亜鉛、錫など体内に存在する金属でも、過剰摂取は体に支障を来す。
「黒い粉塵はコンクリートやターレのタイヤの成分だと考えられます。築地市場は開放型で絶えず水で洗い流していましたが、豊洲市場は閉鎖型で、水の使用も制約があり、滞留してしまっているようです。強い毒性の成分も含まれ、危険な作業環境です。黒い粉塵の成分が健康被害の原因である可能性も考えられますから、空気清浄など対策を取って、作業環境を一刻も早く改善するべきです。そのためにも、今回は1カ所だけでしたが、大気中も含めた複数箇所の成分を大至急調査して、全容をつかむ必要があります」(渡邉泉教授)
■小池知事「適切に対応」とお茶を濁す
12日の都議会予算特別委員会で、共産の和泉なおみ都議がこの問題を取り上げ、小池百合子知事に調査を迫ったが、小池氏は「適切に対応している」とお茶を濁した。
都は、豊洲市場の大気中の浮遊物含有量を2度調査しているものの、浮遊物が何であるかは分析していない。分析もせずに、どうして適切だと言い切れるのか。
現に健康被害の訴えが相次ぎ、高濃度の猛毒まで検出された。小池氏がこのままスルーを続ければ、歴史に残る公害になりかねない。
和泉都議が取り上げた、豊洲市場の黒い粉塵*竭閨B
— 池川友一 (@u1_ikegawa) 2019年3月12日
成分を分析すると、銅、亜鉛、カドミウム、スズ、アンチモンなどが「非常に強い汚染」。
働く人の健康問題。都として、調査・対策すべき。
豊洲市場、粉じんに高濃度の重金属 アンチモン、一般道比8.1倍 - 毎日新聞 https://t.co/weyzQvSW2G
豊洲市場の黒い粉塵について、日本共産党都議団が専門家に依頼して調査したところ、自然界値と比べ亜鉛が96倍、毒性が極めて強いアンチモンが170倍などの高い数値が検出された!和泉なおみ都議が追及!都としても、粉塵と働く人たちの健康への影響を調査すべきです!!https://t.co/QOHp6AW5l0
— 斉藤まりこ (@tsukuttenet) 2019年3月12日
日本共産党都議団は、豊洲市場の建物内の黒い粉塵を採取し東京農工大の渡辺泉教授(環境資源科学)に分析を依頼したところ、毒性の高いアンチモンが1020倍、カドミウムが69.9倍などに上りました。和泉なおみ都議は3.12の予算特別委でこの問題を取り上げ、実態調査を直ちに行うよう小池知事に求めました。
— 共産党都議 河野ゆりえ (@kounoyurie) 2019年3月12日
3ヶ月前に日刊ゲンダイはこの問題を採り上げていた!→働く業者は「ノド痛い」 豊洲市場内に舞う謎の“黒い粉塵” https://t.co/U85s45OJj2 「市場の中に入ると咳が止まらなくなる」「喉が痛い」「喘息のような発作が出て、夜眠れない」「医者にかかったが、なかなか治らない」
— 建築エコノミスト森山 (@mori_arch_econo) 2019年3月12日
働く業者は「ノド痛い」 豊洲市場内に舞う謎の“黒い粉塵”2018/12/05版
— seshibon (@seshibon1) 2019年3月3日
開場後も地下水から環境基準の最高130倍もの発がん性物質ベンゼンが検出されているの豊洲市場ですが、こちらの“黒い粉塵”も発癌物質でしょうか? 怖くて豊洲市場経由の野菜や魚は買えません。https://t.co/Zc1R25dR6j
♪健康被害が続出 豊洲市場の“黒い粉塵”は高濃度の猛毒物質 https://t.co/c6Twkq3nPn 黒い粉塵は猛毒物質――。日刊ゲンダイは昨年12月5日付で、豊洲市場に黒い粉塵が舞い、健康被害を訴える業者が相次いでいることを報じた。… #健康 #元気 #ダイエット
— GenkiDays (@GenkiDays) 2019年3月13日
最初から問題が多すぎますね。
— neo27 (@neo27_zbn05554) 2019年3月13日
食を扱う所で人が多く働いている所ですから徹底した検証と管理を御願いしたいですね。
メンツとか立場などかまっている場合ではないですよ。
健康被害が続出 豊洲市場の“黒い粉塵”は高濃度の猛毒物質|ニフティニュース https://t.co/pIW9YnDuf1
豊洲市場の中に舞う「黒い粉塵」の成分を分析してもらったら、通常の環境ではありえない濃度で、毒性のある金属が検出された。(日刊ゲンダイ3月13日)https://t.co/R2Kzn7SZeM
— 葛飾区長選勝手ツイ (@2013Hakarukai) 2019年3月13日
豊洲市場は本当に安全なのか…
— Night Flight Might M (@Nuit_VolVolonte) 2019年3月13日
都民に毒を食わせ続ける石原慎太郎…
豊洲“黒い毒霧”市場、五輪はカドミウムでおもてなし。
健康被害が続出 豊洲市場の“黒い粉塵”は高濃度の猛毒物質 https://t.co/OOSW9MNQiD #日刊ゲンダイDIGITAL
「豊洲市場内に「黒い粉塵が積もっている」との声が複数の市場関係者から上がったため、東京農工大の渡辺泉教授の研究チームが調査したところ、有害な重金属が高濃度で検出された。渡辺教授は「都は早急に対策を取るべき」と警鐘を鳴らしたが、都は「衛生環境は良好だ」と反論した」とのこと。
— きっこ (@kikko_no_blog) 2019年3月12日
日刊ゲンダイ12月に続き豊洲健康被害
— 宮澤 望 (@yuakira1) 2019年3月13日
豊洲市場の“黒い粉塵”は高濃度の猛毒物質
アンチモン170倍 カドミウム12倍https://t.co/wMEj35S8gr #日刊ゲンダイDIGITAL@tim1134 #IWJ
健康被害が続出 豊洲市場の“黒い粉塵”は高濃度の猛毒物質 https://t.co/j175CdsEc2 #日刊ゲンダイDIGITAL 豊洲は閉鎖!築地を新市場として再開発せよ!
— siesta (@dahhunnda318) 2019年3月13日
【BS朝日】激論!クロスファイア 2019年3月10日放送 GYAO!で無料配信中! https://t.co/TVVFkxAMVs #GYAO
— poo✨ (@pookumapoo) 2019年3月11日
再生をクリックしても動かなかったのだけど、試しにアドブロックを無効にしてみたら再生された!
— 刺草 (@irakusa23) 2019年3月12日
17日の17:00までなのでそれまでに見る。
【BS朝日】激論!クロスファイア 2019年3月10日放送 | テレ朝キャッチアップ|テレ朝動画|放送終了後に無料見逃し配信中!https://t.co/kk2KrxXOKb
【動画】BS朝日 (2019.3.10.)
— ゆきうさ (@Hello_Yukiusa) 2019年3月11日
激論!クロスファイア
「統計不正問題」
「沖縄県民投票」
田原総一朗
平沢勝栄 (自民党総務会長代理)
渡辺周 (国民民主党副代表)
小川淳也 (衆議院議員)
https://t.co/sNMk5uwvsv
激論クロスファイア!#沖縄県民投票#辺野古埋め立て
— YOKO(¡NO PASARÁN!) (@granamoryoko18) 2019年3月10日
またもや、設問が悪いとかいう詭弁
を繰り出す、平沢勝栄。。
普天間返還の件を知らないまま
県民投票に行く県民がいるわけねえだろ!!(-_-メ;) pic.twitter.com/EimSTOIcY8
#激論クロスファイア #統計不正
— YOKO(¡NO PASARÁN!) (@granamoryoko18) 2019年3月10日
フルver.❶【オープニング】
ゲスト
平沢勝栄(自民党)
渡辺周(国民民主党)
小川淳也(無所属・立憲会派)#gekiron #BS朝日 pic.twitter.com/NP8CwFEFSJ
#激論クロスファイア #統計不正
— YOKO(¡NO PASARÁN!) (@granamoryoko18) 2019年3月10日
❷【特別監察委員会】の
【中間報告】と【追加報告】の説明
謎ワード【虚偽申述】デターーー! pic.twitter.com/RyZggaeT2Y
#激論クロスファイア #統計不正
— YOKO(¡NO PASARÁN!) (@granamoryoko18) 2019年3月10日
❸渡辺周さん
『樋口委員長は厚労省ファミリー。身内だから甘くなる。
【嘘はついたけど隠蔽はしてない】なんて理屈にならないことを言って、早く幕引きさせようとしてる。
こんなのは認められない!』 pic.twitter.com/8TviECa1kw
#激論クロスファイア #統計不正
— YOKO(¡NO PASARÁN!) (@granamoryoko18) 2019年3月10日
❹#小川淳也 さん👍
【嘘はついたが隠蔽ではない】
嘘は隠すために言うものだから
【結論ありき】という批判は免れない。
そして少なくとも【課】単位では
【組織的隠蔽】はあったのだから、
この報告書は追加処分者を出さない為に書かれたものという疑念を持つ。 pic.twitter.com/N2VTmWHrJ0
#激論クロスファイア #統計不正
— YOKO(¡NO PASARÁN!) (@granamoryoko18) 2019年3月10日
❺平沢勝栄さん
特別監察委員会のメンバーは法曹関係者が多い。
だから【疑わしきは罰せず】の精神で【グレー】にしたのでは。
え?これ裁判じゃないよね?
白黒つけるための第三者委員会だよね? pic.twitter.com/2dDTP1gF9U
#激論クロスファイア #統計不正
— YOKO(¡NO PASARÁN!) (@granamoryoko18) 2019年3月10日
❻
田原総一朗
『本当は500人以上の事業所は全部調査だったけど、東京都に限り1/3だけにした。しかも公表してない!』
平沢勝栄
『永田町、いや霞ヶ関の公務員の劣化が問題』
うん、永田町だよね。劣化してんの。特に最大政党の劣化でしょ? pic.twitter.com/Ir3ATUcgOJ
#激論クロスファイア #統計不正
— YOKO(¡NO PASARÁN!) (@granamoryoko18) 2019年3月10日
❼
田原総一朗
『厚労省の統計スタッフが6割減って
4割になっちゃってるんでしょ?』
平沢勝栄
『確かに人が足りない。かと言って
これをやった職員が免罪されるわけではない』
だったら追加処分出るはずでしょうよ、
平沢さん。 pic.twitter.com/x1ZGpqathe
#激論クロスファイア #統計不正
— YOKO(¡NO PASARÁN!) (@granamoryoko18) 2019年3月10日
❽#小川淳也 さん👍
中間報告がレールを敷いたと思う。
厚労省人事課が官房長立会いのもとでヒアリングしてるし、
人事課の報告書案が特別監察委員会に上がったのは、【中間報告】発表のたった1日前。丸飲みしてる。
まさに【結論ありき】 pic.twitter.com/OeE9LA2Qp8
#激論クロスファイア #統計不正
— YOKO(¡NO PASARÁN!) (@granamoryoko18) 2019年3月10日
❾
田原総一朗
『樋口委員長は【第三者】と言えないのに何で特別監察委員会の委員長にしたの?』
平沢勝栄
『樋口さん一人だけじゃなくて、
他の方は第三者と思われる方ばかりなわけで(云々)』
第三者委員会ですからw
混じりっけなし100%第三者でお願いしますよw pic.twitter.com/349MnZer47
#激論クロスファイア #統計不正
— YOKO(¡NO PASARÁN!) (@granamoryoko18) 2019年3月10日
➓#小川淳也 さん
『樋口委員長が本気なら、独立行政法人の理事長を辞して取り組むべきだったと思う』
渡辺周さん
『特別監察委員会というと、物凄い調査をしてるようだが、樋口委員長は身内同然で、甘い結論を出したとしか思えない』 pic.twitter.com/RciaGrOPrc
#激論クロスファイア #統計不正
— YOKO(¡NO PASARÁN!) (@granamoryoko18) 2019年3月10日
(11)
田原総一朗
『しかも樋口委員長は、当時の
石原典明室長に質問すらしてない!
実にいい加減!』
平沢勝栄
『樋口さんは素晴らしい方だが、
特別監察委員会の委員長にすべきじゃなかった』
平沢さん、認めてんじゃん(笑) pic.twitter.com/4fJIwFM2cR
#激論クロスファイア #統計不正(12)#小川淳也 さん👍
— YOKO(¡NO PASARÁN!) (@granamoryoko18) 2019年3月10日
結局、根本大臣の任命責任。
とにかく予算審議が本格化する前に
中間報告を出せ、と。
【第三者性】と【迅速】に拘ったが、第三者性も曖昧、迅速にこだわった結果、拙速。
これは根本大臣の指導力、判断力の問題に行き着く。 pic.twitter.com/2iNLDP0PFC
#激論クロスファイア #統計不正(13)
— YOKO(¡NO PASARÁN!) (@granamoryoko18) 2019年3月10日
渡辺周さん
樋口委員長を国会招致しようと言ったら
『監察委員会の委員長ではなく、
独立行政法人の理事長としてなら出す』とか与党側に言われる。
参考人も資料も与党側が拒む。
疾しいことがあるんじゃないか?と
思わざるを得ない。 pic.twitter.com/zcKr9iwUzZ
#激論クロスファイア #統計不正(14)
— YOKO(¡NO PASARÁN!) (@granamoryoko18) 2019年3月10日
平沢勝栄
『全部調査から抽出にしたのを隠したからいけなかった。言えばよかった。
より実体に近いかもしれない。』 pic.twitter.com/QWCAe5Uy2A
#激論クロスファイア #統計不正(15)
— YOKO(¡NO PASARÁN!) (@granamoryoko18) 2019年3月10日
平沢勝栄
『ともかく公にしてれば良かっただけの話』
すかさず田原総一朗
『本当は自民党が追及をやんなきゃいけない!何で厚労省を守る側になっちゃうのよ!おかしいよ!』 pic.twitter.com/sn1siUk95a
#激論クロスファイア #統計不正(16)#小川淳也 さん👍
— YOKO(¡NO PASARÁN!) (@granamoryoko18) 2019年3月10日
与党議員も陰ではブツブツ言ってるが表に出てこない。
霞ヶ関も官邸に対する忖度で、何が正しいかより、何が都合がいいか。
数字も言葉も随分劣化したと思う。 pic.twitter.com/gzkQ27QHht
#激論クロスファイア #統計不正(17)
— YOKO(¡NO PASARÁN!) (@granamoryoko18) 2019年3月10日
田原総一朗さん
『統計不正が発覚してすぐに厚労省は第三者委員会を立ち上げたが、
7割近くが厚労職員!』
渡辺周さん
『これも根本大臣の責任。
最初は統計不正と言われてたが、野党が追及していくと、アベノミクス 偽装を疑うような所に辿り着いた』 pic.twitter.com/UMLj5xri4v
#激論クロスファイア #統計不正(18)
— YOKO(¡NO PASARÁN!) (@granamoryoko18) 2019年3月10日
平沢勝栄
『根本大臣が間違えたというより、大臣の仕事が余りに多すぎる。
他の大臣で暇な人もいるわけだから。
国家予算の1/3を使う厚労省に一人の大臣では荷が重すぎる』
庇うつもりで根本匠を思いっきり
disりまくる平沢勝栄。。(^◇^;) pic.twitter.com/6iPSrmhWTB
#激論クロスファイア #統計不正(19)
— YOKO(¡NO PASARÁN!) (@granamoryoko18) 2019年3月10日
田原『根本一人には無理だよ!
何でそれを根本は言わない!?馬鹿か?』
平沢『そうでもないですけど・・』
またもやフォローになってない(^◇^;) pic.twitter.com/e7JWXYKFSk
#激論クロスファイア #統計不正(20)
— YOKO(¡NO PASARÁN!) (@granamoryoko18) 2019年3月10日
渡辺周さん
『今回、政務三役が全然出てこない!求めても出てこない。
何訊いても能面ヅラで同じことを繰り返す役人しか出てこない。
なぜ、副大臣や政務官が出てこないのか?』 pic.twitter.com/n7Ky5mMqwl
#激論クロスファイア #統計不正(21)
— YOKO(¡NO PASARÁN!) (@granamoryoko18) 2019年3月10日
田原総一朗さん
一番の問題は
【なぜ調査方法を変したのか?】
そこには2015年の9月、
当時の総理秘書官だった中江元哉氏が
言ったからじゃないか、と。 pic.twitter.com/F6jcN81d11
#激論クロスファイア #統計不正(22)
— YOKO(¡NO PASARÁN!) (@granamoryoko18) 2019年3月10日
''Mr.統計'' #小川淳也 さん説明✨
平沢先生は『より実体に近い』と仰ったがそれは嘘。
全数入れ替えの方がより実体を反映してる。
ただ、3年ごとにガクッと『段差』が生まれるのでそれを嫌ったのだろう、と。 pic.twitter.com/uC6MDxbhPg
#激論クロスファイア #統計不正(23)
— YOKO(¡NO PASARÁN!) (@granamoryoko18) 2019年3月10日
''Mr.統計'' #小川淳也 さん説明A✨
プロセスがむちゃくちゃ。
2015年の春、数字がガクッと下がり官邸(中江秘書官)が文句を言う。
そこから研究会が立ち上がり3ヶ月間議論した末【全数維持】と決まったのにまた官邸から注文が入る。
以降研究会は立ち消え。 pic.twitter.com/fBhF4u9BDJ
#激論クロスファイア #統計不正(24)
— YOKO(¡NO PASARÁN!) (@granamoryoko18) 2019年3月10日
''Mr.統計'' #小川淳也 さん説明B✨
関係者はみんな共通して
9/14の【記憶】がない。
中江前総理秘書官、姉崎元統計情報部長、担当の課長補佐も。
あれだけ頭の良い人たちが皆んな
9/14だけは記憶がない。
この政権はいつも同じ。
モリカケもそうだった。 pic.twitter.com/Bz3qrz80uR
#激論クロスファイア #統計不正(25)
— YOKO(¡NO PASARÁN!) (@granamoryoko18) 2019年3月10日
渡辺周さん
『まず中江秘書官が【問題意識】を伝え、10月の財政諮問会議では麻生大臣が【改善】を要求してる。』
平沢勝栄『自分たちに都合よく変えたんじゃない!』必死だね(^◇^;) pic.twitter.com/OzsYr2H2Jp
#激論クロスファイア #統計不正(26)#小川淳也 さん👍
— YOKO(¡NO PASARÁN!) (@granamoryoko18) 2019年3月10日
【個人的意見】を秘書官が述べたとして、それを受けた姉崎さんは【研究会に持ち帰って検討します】ならまだ分かる。
が、その後、研究会は立ち消えになり中江秘書官の意見通りに変更になってる。
霞ヶ関では通常あり得ないことが起きてる。 pic.twitter.com/gkEasXyFe2
#激論クロスファイア #統計不正(27)
— YOKO(¡NO PASARÁN!) (@granamoryoko18) 2019年3月10日
田原総一朗さん
『加計学園の時と似てるよね!
秘書官の柳瀬さんはまず記憶がないと言い、次に個人的に勝手にやった、総理は関係ないと言いだした。
でもこんなこと、
総理秘書官が勝手にやるのか?と』 pic.twitter.com/p8CC0rwj5e
#激論クロスファイア #統計不正(28)#小川淳也 さん👍
— YOKO(¡NO PASARÁN!) (@granamoryoko18) 2019年3月10日
『側用人政治が始まったのが2015年。
2014年の総選挙で圧勝して、長期政権が見えてきた。
総理秘書官達はこの長期権力に対して尻尾振って魂売ってるわけで
公文書すら書き換えて・・』
田原さん!
ここ大事なのにインターセプトせんといて😤 pic.twitter.com/Zc77cfsINC
#激論クロスファイア #統計不正(29)
— YOKO(¡NO PASARÁN!) (@granamoryoko18) 2019年3月10日
田原総一朗
『平沢さん、自民党がもっと追及すべきでは?』
平沢勝栄
『【グレー】だけど【黒】とは言えない!
樋口さんとしては【黒】と言えば処分者が出るから・・(云々)』
ほら!小川淳也さんの言うように
追加処分出したくないからじゃんw pic.twitter.com/tFXAaF4tlT
#激論クロスファイア #統計不正(30)
— YOKO(¡NO PASARÁN!) (@granamoryoko18) 2019年3月10日
渡辺周さん
参考人呼びたくても一生懸命与党がブロックする。
統計委員長の西村さんを出さないように、本人が言ってないことを勝手に総務省が言ってみたり。
何でそんな庇うの、と。
酷いケースでは、参考人と連絡がつきません、とか言われる。 pic.twitter.com/y8vXVDTDhO
#激論クロスファイア #統計不正(31)
— YOKO(¡NO PASARÁN!) (@granamoryoko18) 2019年3月10日
田原総一朗さん
『参考人を出さないから疑われる』
平沢勝栄さん
『国会には出した方がいいと思う』#小川淳也 さん
『参考人も全て小出しで、まるで日程取引の材料とされたような印象』 pic.twitter.com/WiKZxx0C3B
#激論クロスファイア #統計不正(32)
— YOKO(¡NO PASARÁN!) (@granamoryoko18) 2019年3月10日
渡辺周さん
『官邸の関与があったじゃないか!と言われたくないから、正直に喋っちゃいそうなひとは出さない』
田原総一朗さん
『統計のやり方なんで変えたの?』
渡辺周さん
『それはアベノミクスをよく見せたいから』 pic.twitter.com/Dnai69bsOf
#激論クロスファイア #統計不正(33)
— YOKO(¡NO PASARÁN!) (@granamoryoko18) 2019年3月10日
平沢勝栄
『1/3ずつの入れ替えは関係ない!』
渡辺周さん
『何故そこまでして変えたのか?』#小川淳也 さん
『サンプル入れ替えだけじゃない。ウェイト補正は無視、日雇いは外す、4重の下駄を履いて21年振りの高い数字を出してる』
追い詰められる平沢くん😅 pic.twitter.com/baIgbQRQ1H
#激論クロスファイア #統計不正(34)
— YOKO(¡NO PASARÁN!) (@granamoryoko18) 2019年3月10日
平沢勝栄さん
『最初は下がってるんだから!』#小川淳也 さん👍
『そこは政治的な意図が寧ろ無かったんじゃないかと。
15〜17年にかけては、GDPから基礎統計まで、この政権はめちゃくちゃ統計を触ってる。
良い数字を出そうとしたんだと思う』
👏👏👏
(了) pic.twitter.com/g9O2cM8mtK
安倍晋三は「勝共連合とタッグを組んでいる」事を知らないのか?→全身、韓国に浸っている奴だ
— choshu5 (@choshu51) 2019年3月13日
ピエール瀧「韓国紙幣でコカイン吸引」報道は捜査当局とマスコミの差別扇動だ! 案の定、ネットは韓国ヘイトの洪水に https://t.co/2HJGPdQswE @litera_webさんから
テレ朝のWグッドモーニングWでは
— あーさん (@aizawaaki) 2019年3月13日
「米国紙幣」と言ってたと思うがな。
少なくとも「韓国」の名は出てない。
やはり、安倍自公への忖度か?
ピエール瀧「韓国紙幣でコカイン吸引」報道は捜査当局とマスコミの差別扇動だ! 案の定、ネットは韓国ヘイトの洪水に https://t.co/6bDfuNqxvZ @litera_web
ま、こうなることを狙った
— Shizuhiko Ito (@okihuzis56) 2019年3月13日
報道だったわ
いちいち紙幣に「〇〇紙幣」って・・・
いやそもそも吸引具を言うかな??https://t.co/PXIyIaw17a
「捜査当局が差別感情の扇動を狙っていのだ。安倍一強支配下で、官僚までがネトウヨ化して差別加担にためらいがなくなっている」
— raku (@raku_ironman) 2019年3月13日
「官とメディアの共犯関係でレイシズムを増幅させるという、この国の異常かつ醜悪極まりない現状が、あらためて浮き彫りになった出来事」https://t.co/OSAGJj0qcs
韓国紙幣使った事が騒がれてるみたいだけど、完全に論点ずれてるよ!
— チャパ (@seichan912) 2019年3月13日
コカイン使用した事叩くとか入手ルート調べる方が大事だろうと思うけど…。
最近のNHKの報道方法には首を傾げたくなる事が多いよ!😡
韓国紙幣を使っているからと言って韓国が善悪の原因にも結果にもならないんじゃ無だろうが…−−−−−ピエール瀧「韓国紙幣でコカイン吸引」報道は捜査当局とマスコミの差別扇動だ! 案の定、ネットは韓国ヘイトの洪水に https://t.co/xNjxp3Dk8h @litera_webさんから
— drkfortest (@drkfortest) 2019年3月13日
今日の正午ごろ、瀧容疑者の自宅からストロー状に巻かれた韓国紙幣が押収されたとのニュースが流れたのだ。そして、多くのメディアが「韓国紙幣」を使ってコカインを吸引していた可能性を強調する報道を展開したのだ。「NHK NEWS WEB」「TBS NEWS」「朝日新聞」「時事通信」。https://t.co/5n6Sl3Ulp8
— ゆみ (@yumidesu_4649) 2019年3月13日
2019/03/13 半歩前へ ▼谷垣禎一よ、自由な立場で正論を吐け! 大野章さんがこう訴えた。 このところ自民党二階幹事長の暗躍が目だつ!『安倍4選』などとんでもない話だが、最近、谷垣禎一元総裁に参院選比例区立候補を要請したようだ。谷垣さんは断ったが当然だ! 安倍なんかの軍門に屈するより、福田康夫元首相のようにズバズバ安倍を批判してほしい。 自民党内から安倍批判の声が消えたら、もはや自民党は保守政党ではなくなってしまい右翼政党になってしまう! 日本に保守政党の存在は絶対に必要だ。福田さんと共に、安倍批判に専念してほしい。それが出来なければ、谷垣さんの政治生命は終わりだ! ************************** 加藤紘一や野中広務などまともな保守政治家が次々、他界し現役の自民党政治家の中に堂々と正論を吐く者がいなくなった。 石破茂や岸田文雄は、常に「遠慮がち」にものを言う。これでは本気度を疑われ、かえって相手になめられる 言うべきところでハッキリものを言うのが本当の政治家だ。 自民党から正論を吐く若手が出てもらいたい。 日本を独裁国家にしてはならない。 民主主義を破壊していいのか?
|
【参院選の出馬要請断る】自民党・二階俊博幹事長は政界を引退した谷垣禎一前幹事長と東京都内のホテルで会食。二階氏は「帰ってこられる日をお待ちしています」と次期参院選比例代表への出馬を要請したのに対し、谷垣氏「リハビリを中心に迷惑かけないように生きていく」として出馬要請を断った。 pic.twitter.com/zB61KCV4UG
— Mi2 (@YES777777777) 2019年3月13日
Brexit案はやはり議会で否決されました。延長がメインシナリオですが、離脱強硬派は延長案を否決し、29日で離脱を確定するのでは? とも噂されます。延長だと改めて国民投票が行われ、離脱を否定されるのが怖いのです。あくまでそのシナリオで、メイ首相が打てるウルトラCが、北アイルランドの領有を一旦空白とし、北アイルランドで国民投票を行って英領にとどまるか、アイルランドに帰属するかを決めさせる。これだと最長で1年は猶予ができ、国境管理も必要ない。今の離脱案で国境管理のところを省けば、英国議会も同意を得られるでしょう。今では、メイ氏はBrexitを骨抜きするための案しかEU側と合意しない、ともされており、離脱反対派にとっても強硬派にとっても邪魔。そんな話すら聞こえてきました。まだまだ予断を許しません。 春闘では賃上げが昨年水準にとどかず、秋の消費税増税に向けてハードルが上がります。官製春闘が不発になった途端、NHKでは「春闘に興味なし、という国民が増えた」などと報じます。小泉政権のころから非正規が増えており、今さらの話ですが、安倍政権が官製春闘などをしている間は報じなかった。NHKの官製メディアぶりをよく伝えるものとなっています。昨年10月から始まった景気減速、企業サイドからみれば半年、その波にのまれた形です。米中貿易協議もまとまっておらず、賃上げを約束できる状況ではありません。 安倍政権が「景気がいい」と嘘をつくので、まともな景気対策も打てない。そもそも中国の景気動向にふらされる時点で、国内景気は著しく弱いのですが、それも認めていない。だから構造改革もすすまない。こんな状況で企業が安倍政権の成果を喧伝させるためだけに、春闘で賃上げに妥協できるはずもありません。機械受注の減少などをみても、企業が警戒モードに突入していることをうかがわせ、将来的な減速に備えています。それなのに安倍政権は現実から目を背け、統計データを偽装したり、都合よく用いたりして、景気がよいと思わせようとしているのですから、企業サイドにとっても日本の景気など期待できるはずもないのです。 大阪府知事選で、自民がタレントで俳優の辰巳琢郎氏を擁立か? と記事が流れました。通常、最終局面とされる二階幹事長との面談もあったので、メディアも踊らされましたが、辞退されるとすぐに小西元府副知事が出馬を表明、自民が推薦をだしたので、知名度がない小西氏の出馬表明を大々的に取り上げさせるために、一芝居打ったとみられます。そもそも辰巳氏は京大卒のインテリとして有名ですが、政治的発言がめだつわけでもなく、またレギュラー番組ももっていた。ハードルが高いからインパクトがでて、引き立て役にされたのです。 反維新で糾合、としますが、こんな浅ましい三文芝居をみせられ、逆に維新以外の党はのっかりにくくなった。そもそも維新と自民は同じ穴のムジナ、どっちに転んでも保守の地盤という計算も見え隠れする。維新と自民が票を奪い合えば、第三の選択肢にもチャンスがある。知名度のある、魅力的な候補者をみつけられるか? それによってダブル選挙の帰趨は大きく変わってくる。こちらもまだまだ帰趨は不透明と言えます。 安倍首相はまだ、消費税再増税の先送りを諦めていない、とされます。参院選、目玉候補のいない自民がとれる策、それが『先送り』だからです。幼保の無料化に対しても、産経などが猛烈に批判し、少子化対策が先という記事をだす。保守層にとって、神経を逆なでした移民受け入れに舵を切った安倍政権に、少子化を何とかしないと保守層も離れる、産経も一緒につぶれるとの危機感もあるのでしょう。しかし『官製春闘』などとして、その成果を報じてきたメディアが、今年からは『閑静春闘』として扱いを小さくするほど、安倍政権の成果を報じにくくなってきた。むしろ『管制春闘』に失敗するほど、その力が殺がれてきたのも国内で溜まりに溜まった膿のせいだとしたら、安倍政権の『慣性(官製)力』にも愈々陰りが見えてきた、といえるのかもしれませんね。 |
驚き!安倍晋三が一晩に123万円の豪遊!
https://85280384.at.webry.info/201903/article_93.html
2019/03/14 半歩前へ ▼驚き!安倍晋三が一晩に123万円の豪遊! みなさん、驚いてはいけない。安倍晋三が一晩でフレンチレストラン、ふぐ料理店、中華料理店など8軒をハシゴし、計123万円を支出していた。 サラリーマン家庭の平均年収が約480万円と言う中で一晩に123万円の豪遊。こんなことがあっていいのか?データはやや古いが、仕掛けは多分、現在も変わらないだろう。 一体このカネの出どころはどこなのか? ******************** 安倍晋三首相(衆院山口4区)が2012年に集めた政治資金は、前年の約1・4倍の2億5600万円にのぼることや、ほぼ2日に1回の割合で、料亭などで飲み食いしていた。 安倍氏の資金管理団体「晋和会」、安倍氏が支部長を務める「自民党山口県第4選挙区支部」などの12年分の政治資金収支報告書を調べた。 晋和会は、「政経セミナー」名目のパーティーを3回開催、約1億956万円を集めた。ホテルの使用料などの開催費用は約1156万円で、約8割が“利益”というぼろもうけ。 富士フイルム100万円分など形を変えた企業・団体献金だ。 晋和会は、「第4選挙区支部」に2175万円の寄付をしており、両団体のやりとりを除いた純収入は2億5674万円。 一方、「第4選挙区支部」と同じ場所に事務所を置く安倍氏の関連政治団体「東京政経研究会」から5000万円の寄付。同研究会の収支報告書によると、みずほ銀行に1億9683万5595円の預金があり、約1億9870万円ものカネを翌年に繰り越している。 支出で目立つのは、組織活動費のうち、「行事費 本会会合費」名目の飲み食い。このうち、自民党総裁選で総裁に選出された直後には、東京・恵比寿のフレンチレストラン、同・平河町のふぐ料理店、中華料理店など8軒をハシゴ、一晩で計123万556円を支出していた。 詳しくはここをクリック http://news.livedoor.com/article/detail/8302838/
|
ロシアの有力紙が12日、「プーチン政権には北方領土の日本への引き渡す計画がない」と報じた。これについて、大統領報道官は、「日本との交渉は、島を返すかどうかではない」と述べている。 ロシアの有力経済紙『エルベカ』は12日、大統領府筋などの話として、「プーチン政権には北方領土を日本への引き渡す計画がない」と報じた。 その理由については、北方領土の主権が第2次世界大戦の結果としてロシアにあることを認め、島にアメリカ軍基地を設置しないことを保証するという条件を、日本が受け入れないためだとしている。 この報道についてペスコフ大統領報道官は、「日本との交渉は島を返す、返さないという話ではなく、平和条約の締結に関する綿密な作業が行われている」と明確な回答を避けた。 ただ、「交渉は何年間も続く可能性がある」と早期の条約締結には慎重な姿勢を見せた。
|
露の大統領報道官 日本との交渉は「島を返すかどうかではない」
— 但馬問屋 (@wanpakutenshi) 2019年3月13日
ロシアの有力経済紙『エルベカ』は12日、「プーチン政権には北方領土を日本への引き渡す計画がない」と報じた。
…「領土問題に必ずや終止符を打つ」というのは安倍首相の独り言(妄想)だっってことか。 https://t.co/DWxHp94c7o
野党が統計不正問題で安倍首相を追い詰められない理由 https://t.co/zYC222JP5k #blog #feedly
— SHIMO (@KoichiShimomura) 2019年3月12日
今日の天木メルマガ-統計不正問題の困難さ(3)
— 西村佳能(新党憲法9条) (@nishiy2006) 2019年3月12日
「波聞風問」で、編集委員の原真人編集委員が「本来問われるべきことは何か」で教えてくれている。
それは一言でいえばこうだ。
本来、統計には誤差もあればブレもある。
その一つ一つに焦点を当て過ぎるのでは安倍政権の本当の悪質性に迫れない。
今日の天木メルマガ-統計不正問題の困難さ(4)
— 西村佳能(新党憲法9条) (@nishiy2006) 2019年3月12日
安倍首相の得意わざは、都合のいいデータだけを取り出し、並べ立てて、「成果」や「果実」を宣伝することだ。
そこに焦点を当てない限り、いつまでたっても追及は深まらない、というのだ。
その通りである。
しかし、まさしくこの追及こそが難しいのだ。
野党が統計不正問題で安倍首相を追い詰められない理由
http://kenpo9.com/archives/5720
2019-03-12 天木直人のブログ
どうやら今度の国会は統計不正問題の追及に明け暮れて終わりそうだ。 そしてこの統計不正問題について、7割以上の国民が解明されていないと考えているにも関わらず、安倍政権の支持率は下がらない。 その理由は簡単だ。 野党が安倍政権を追い詰める事が出来ないからだ。 なぜ追い詰められないのか。 その最大の理由は、もちろん、安倍政権がまともに答えようとしないからだ。 統計作成作業の複雑さがあるからだ。 しかし、それらに加えて、もっと追及が難しい問題がある。 それをきょう3月12日の朝日新聞「波聞風問」で、編集委員の原真人編集委員が「本来問われるべきことは何か」で教えてくれている。 それは一言でいえばこうだ。 本来、統計には誤差もあればブレもある。 その一つ一つに焦点を当て過ぎるのでは安倍政権の本当の悪質性に迫れない。 安倍首相の得意わざは、都合のいいデータだけを取り出し、並べ立てて、「成果」や「果実」を宣伝することだ。 そこに焦点を当てない限り、いつまでたっても追及は深まらない、というのだ。 その通りである。 しかし、まさしくこの追及こそが難しいのだ。 なぜならば、統計は事実や実態を知るための道具であると同時に、その気になれば意図的に情報操作できる道具にもなる。 そして、統計を自分の都合のいいように使い分けるのは誰もが程度の差こそあれ、使う手口だ。 安倍首相の場合はその使い方があまりにも露骨で度を超している。 しかし、森友学園問題や加計学園疑惑のように、公私混同、予算の私物化に直結するものでなければ、国民感情に火がつかないのだ。 統計のミスやそのミスをごまかす忖度はあったに違いない。 しかし、そのことと、統計を恣意的に使って国民をごまかす事の区別が国民にはつかない。 そして、その区別を、国会答弁のやり取りで国民に分からせるのは容易ではない。 野党の追及が奏功しない大きな理由の一つがここにある(了) (波聞風問)統計不正 本来問われるべきことは何か 原真人 https://digital.asahi.com/articles/DA3S13929172.html 2019年3月12日05時00分 朝日新聞 文字起こし 宰相・吉田茂はジョークの達人だったらしい。 終戦直後、国民の餓死を防ぐため、十分な量の食料の緊急輸入を米国に直訴する。一部しか輸入できなかったが餓死者は出なかった。マッカーサーから、日本の統計はいいかげんだ、と責められた吉田はこう言って、いなした。 「もし日本の統計が正確だったらむちゃな戦争などしなかった。統計通りだったら日本の勝ち戦だったはずです」 吉田の孫、麻生太郎財務相の著書にあったエピソードを先月、衆院予算委員会で立憲民主党の長妻昭氏が統計不正問題にからめて質問した。麻生氏は「小学生の時、何回か聞かされた話」と認めた。 冗談でなく、統計を見誤れば国家が滅ぶこともある。野党が追及するのは当然だ。 超多忙な首相秘書官がわざわざ一統計の調査手法について、厚生労働省の担当幹部を官邸まで呼びつけるというのも、かなり異常なことである。 それでも、この問題への世論の関心は、いまひとつだ。なぜだろう。 不正のきっかけは15年前の担当者のミス、隠蔽(いんぺい)は役所の事なかれ主義の結果だった可能性がある。その責任は追及すべきだが、野党が事実確認に力を入れるあまり、本来問われるべき問題が陰に隠れてしまったのかもしれない。 その問題とは、安倍晋三首相が統計のもつ危うさを無視し、国民受けのために都合よく利用してきたことである。 本来、統計には誤差もあればブレもある。速報でプラスだった数字が確報でマイナスになることもある。毎月勤労統計にしても実質賃金にしても一つの調査や数字だけに焦点をあてすぎるのは危うい。 ところが都合のいいデータだけを取り出し、並べ立て、「成果」や「果実」だと宣伝するのが首相の得意わざだ。 たとえば有効求人倍率が代表的である。倍率がバブル期超えの高さとなったことを、首相は「アベノミクスの成果」と誇ってきた。それが何度も繰り返されるうちに、国民の意識に「アベノミクスは成功」とすり込まれていく。 首相の説明には直近6年間で生産年齢人口(15〜64歳)が480万人減ったという事実は、いっさい出てこない。それこそ雇用統計が好転している主因なのに、である。 統計は事実や実態を知るための道具だ。ただし意図すれば事実をゆがめ、国民をあざむく道具にも早変わりする。 冒頭の吉田茂のジョークには重大な事実誤認がある。 日本軍は、日米の資源量や工業生産力に大きな開きがあるデータをかなり正確につかんでいた。対米戦争に勝てないことをわかっていたのだ。 にもかかわらず開戦方針に都合のいいデータだけを取り出し、勝てるはずのない戦争に国民を引きずり込んだ。 正確さだけが統計の価値を決めるわけではない。それを国民国家のために生かそうという使い手の誠実さがあって初めて、統計は生きる。 (はらまこと 編集委員)
|
「一つの調査や数字に焦点をあてすぎるのは危うい。ところが、都合のいいデータだけを並べ立て、成果だと宣伝するのが安倍首相の得意わざだ。例えば有効求人倍率。首相の説明には、直近6年で生産年齢人口が480万人減った事実は一切出てこない。雇用統計が好転した主因なのに」https://t.co/pS9kO8bwKl
— 冨永 格(たぬちん) (@tanutinn) 2019年3月11日
「もし、日本の統計が正確だったらむちゃな戦争などしなかった」という吉田茂のジョークに「重大な事実誤認」と原さんの指摘。日本軍はデータから勝てないことがわかっていたのに、都合のいいデータを取り出して開戦に踏み切った、と。
— 三輪さち子(朝日新聞記者) (@MIWAsachik0) 2019年3月12日
https://t.co/kcMbfqd2L3
その問題とは、安倍晋三首相が統計のもつ危うさを無視し、国民受けのために都合よく利用してきたことである。
— guitarbuddha1225 (@guitarbuddhaD25) 2019年3月12日
アベノミクスの成果も偽装してる…ってわけだね。💢
(波聞風問)統計不正 本来問われるべきことは何か 原真人:朝日新聞デジタルhttps://t.co/l25xqFpSu0
「アベノミクスの成果」はすり込みか 統計のもつ危うさ
— namikuma (@namikuma2) 2019年3月12日
統計がいい加減だから亡国になったのではなく 自分に都合のよい風に見せかけて あるいは 無視して 誤魔化して 亡国に導いたということですね! https://t.co/CAfPCxXSUe
「アベノミクスの成果」はすり込みか 統計のもつ危うさ:朝日新聞デジタル https://t.co/XNEGZ4Be7P #凶人安倍 は相変わらず「#アホノミクス」の成果を自画自賛するが、それもこれも「正確な統計」があればこそ信頼性が出るのに、データ自体の信頼性が無くなった以上、成果とやらも信用出来ない! pic.twitter.com/IYpi1JuUYI
— ステイメン@打倒!凶人安倍! (@deskain) 2019年3月12日
本来問われるべき問題とは、安倍晋三首相が統計のもつ危うさを無視し、国民受けのために都合よく利用してきたことである。…都合のいいデータだけを取り出し、並べ立て、「成果」や「果実」だと宣伝するのが首相の得意わざだ。https://t.co/XjpnNaV4Dn
— デミアン (@boku_demian) 2019年3月12日
統計不正の本当の問題は、「アベノミクスの成果」という宣伝手法ではないか。https://t.co/ZgyE94mSha
— 原真人 (@makotoha) 2019年3月12日
★今年も3月になると高校生を対象に全国で「公安系合同採用説明会」「公安系お仕事フェア」などという名の就職説明会が開催される。ここ数年の現象という。「公安系」などというと構える向きもあるかも知れないが、昨今の就活事情では公務員の仕事を説明する場合、「公務員は大きく分けて国家公務員と地方公務員に分けられる。さらに分類すると国家系・地方系・法律系・経済系・公安系・教育系・その他の公務員に分類することができる」という。 ★では公安系とは何を指すのか。警察官、消防士、自衛官、海上保安官、刑務官、入国警備官、皇宮護衛官、防衛省専門職員、法務教官を指すという。いずれも国民の財産や生命を守る重要な役割の職種だが、それを公安系というそうだ。ただ、合同説明会にしなくとも人気の職種はあり、最近、募集に苦労している自衛官採用を公安系に忍び込ませることがポイントのようだ。 ★というのも、先月10日に開かれた自民党大会で首相(党総裁)は「残念ながら、自衛隊の新規隊員募集に対し、都道府県の6割以上が協力を拒否しているという悲しい実態がある。この状況を変えよう。憲法にしっかりと『自衛隊』と明記して、違憲論争に終止符を打とうではないか」と訴えた。また今月1日の衆院予算委員会でも自衛隊の憲法明記により「空気は変わる」とした発言について、「『反対を許さない』という考えは毛頭ない」とした。 ★一連の首相の発言を受け、募集活動に拍車がかかったと想像されるが、安保法制制定後、自衛官の退職者の拡大や応募者の減少もあり人材確保が急務であることも一因といえる。しかし公務員公安系の命名には驚くと同時に違和感も残る。(K)※敬称略 |
トランプは娘夫妻を政権から追い出したがっていた 完全な親バカと思われたトランプだが、政権発足後半年でもう我慢できなくなっていたらしいhttps://t.co/1P7fjPcea5#トランプ #イヴァンカ pic.twitter.com/hdIMASSJaU
— ニューズウィーク日本版 (@Newsweek_JAPAN) 2019年3月14日
娘負債はこれまで大統領を穏健・中道的に軌道修正させる存在とされてきたがむしろ影響力を利用してみずからの野望を推し進めトランプの最悪の言動のいくつかを助長していた、と。→とトランプは娘夫妻を政権から追い出したがっていた|ニューズウィーク日本版 https://t.co/IP2VjFxe6A
— Hiroshi Yamaguchi (@HYamaguchi) 2019年3月13日
国家崩壊ベネズエラ、アメリカは遂に力でマドゥロを排除するか トランプはかつて側近に、「アメリカはなぜベネズエラに侵攻して独裁者を排除しないのか」と尋ねたことがあるhttps://t.co/JYBqkRgCjb#ベネズエラ #マドゥロ pic.twitter.com/v03ujnB0p4
— ニューズウィーク日本版 (@Newsweek_JAPAN) 2019年3月13日
国家崩壊ベネズエラ、アメリカは遂に力でマドゥロを排除するか|ニューズウィーク日本版https://t.co/xeh7WmycE9#ベネズエラ に核兵器を搭載可能な #ロシア の長距離爆撃機を離発着させる政権が存在する事自体が、米国にとって地政学的に大きなリスク。
— フォロン (@bea2003) 2019年3月13日
課題は現政権をいかに排除するかだ。
【“国家崩壊”はお前らネオコンがやっとんやないけ−極悪侵略メディア:NWJ】国家崩壊ベネズエラ、アメリカは遂に力でマドゥロを排除するか・・米大使館職員全員に帰国命令・・仕掛けた政治的、経済的な圧力が功を奏さず・・ https://t.co/TYeK3AaU7R
— 衣笠書林@猫の生活が第一 (@syuugoro2) 2019年3月13日
★全くナチと同じ・・極悪・極悪・・
消費税を凍結・減税すべし!
— toripy (Evil to LDP) (@t_toripy) 2019年3月13日
藤井聡教授
<1>今年10月の消費増税など論外中の論外である https://t.co/Jo6sAa4wUM #日刊ゲンダイDIGITAL
2017年3月31日に避難指示が解除された福島県浪江町(1)への、イオンの出店が決まりました(2)。でも、先月末現在、浪江町に帰還した方は
対象 20,474人中651人(3)(全体の3%)
で、なかなか帰還が進みません。
福島県浪江町は福島県沿岸部北部にあります(1)。南隣の双葉町には福島第一原発があります(4)。先の事故では全域が放射能に汚染され避難地域となりました(1)。
事故から8年を経て汚染されている福島
※1(5)のデータを(6)に示す手法で3月1日に換算
※2 避難地域は(7)による。
※3 DASH村は(8)による。
図―1 福島県浪江町
図に示す様に事故から8年近くが過ぎましたが、国が除染が必要だとする毎時0.23マイクロシーベルトを超える(9)地域が広がっています。そでれも安倍出戻り内閣は「安全」だとして同町中心部(東部)の避難指示を一昨年3月31日に解除しました(1)(5)。避難指示が解除された部分には地図で見ると役場や同町唯一の駅である浪江駅(1)、浪江高校(10)、唯一の旧1級国道の国道6号(11)、漁港など町の主要部分が含まれます。
避難指示解除に合わせ、町の整備も進められてきした。
2017年4月
・役場の町内への移転
・JR浪江駅再開(浪江−小高間運転再開)
2016年6月
・町内の復興公営住宅完成
2018年1月
・町内で成人式(以上(12))
2018年2月
・同町の伝統の祭り浪江町請戸地区の「安波祭」が7年ぶりに復活し、「請戸の田植踊」が奉納された(13)。
2018年4月
・こども園、小中学校再開
2018年7月
・野馬追再開(以上(14))
野馬追は浪江町だけでなく福島県沿岸部北部で行われる神事で、鎌倉時代から続く伝統行事です(15)。
2018年9月27日
・「ふたばワールド2018inなみえ」が開催(16)
2018年10月1日
・「うけどん」がイメージアップキャラクターに就任(17)
2018年11月24・25日
・十日市祭
2019年1月12日 避難指示解除後、2度目の町内での成人式(18)。
2019年2月
・「安波祭」を町内で実施(事故後2回目の町内実施)(19)
・イオンの浪江出店決定(2)
浪江町には「まち・なみ・まるしぇ」との仮設商店街があります(20)。まずはそれほど広いものではありません。以下に示します。
「まち・なみ・まるしぇ」とイオン予定場所
※Google mapで検索
図―2 「まち・なみ・まるしぇ」とイオン予定場所
全部で9店舗がありますが、1店舗はコインランドリー専業です。コインランドリーを除く8店舗のうち5店舗は週3日営業です。浪江町の住民意向調査によれば、町に帰還している方の83.9%、帰還するか迷っているかたの50.7%が商業施設の再開・復旧を望んでいます(21)。そんなか先月に浪江町にイオンが出店することが決まりました(2)。
以下に浪江町民の居住状況を示します。
帰還が進まない浪江町
※1 帰還者は(22)による。
※2 新規移住者は浪江町在住者(23)(24)―帰還者(22)で計算
図―3 浪江町在住者
先月末現在、浪江町に帰還した方は
対象 20,474人中651人(3)(全体の3%)
で、なかなか帰還が進みません。
イオン出店決定も住民の帰還には繋がっていません。
<余談>
図表が小さいとご不満の方はこちら、図表をクリックしてください。
住民が戻らない理由にあえて放射線量の高い場所に住むことはないとのこともあると思います。同じように汚染された地でとれた福島産を敢て食べる必要はないと考える人も多いと思います。すくなくとも福島の皆様はそのようです。
伊達市は福島県最大のイチゴ産地です(25)。今、イチゴ狩りが楽しめます(26)。同市はイチゴの季節です。同市のイチゴは美味しいそうです(27)。福島県は福島産イチゴは「安全」だと主張しています(28)。でも、福島県伊達市のスーパーのチラシには福島産イチゴはありません。
他県産はあっても福島産イチゴが無い福島県伊達市のスーパーのチラシ
※(29)を引用
図―4 福島産イチゴが無い福島県伊達市のスーパーのチラシ
(=^・^=)も福島県伊達市の皆さまを見習い「フクシマ産」は食べません。
―参考にしたサイト様および引用した過去の記事―
http://mekenekotama.blog38.fc2.com/blog-entry-2829.html
(1)浪江町 - Wikipedia
(2)イオン、浪江出店で覚書 今夏開業 町協力、帰還促進へ | 河北新報オンラインニュース
(3)町民の避難状況(平成31年2月28日現在) - 浪江町ホームページ
(4)福島第一原子力発電所 - Wikipedia
(5)航空機モニタリングによる空間線量率の測定結果 | 原子力規制委員会中の「福島県及びその近隣県における航空機モニタリング(平成29年9月9日〜11月16日測定) 平成30年02月20日 (KMZ, CSV)」
(6)めげ猫「タマ」の日記 半減期でしか下がらない福島の放射線(2017年)
(7)避難区域見直し等について - 福島県ホームページ
(8)DASH村 - Wikipedia
(9)国(環境省)が示す毎時0.23マイクロシーベルトの算出根拠|東京都環境局 その他について
(10)福島県立浪江高等学校 - Wikipedia
(11)一級国道 - Wikipedia
(12)浪江町の歴史4(復興創生期) | 浪江町ホームページ
(13)日テレ、浪江町で7年ぶり「請戸の田植踊」
(14)平成30年度上半期の話題 | 浪江町ホームページ
(15)相馬野馬追 - Wikipedia
(16)復興庁 | ふたばワールド2018 inなみえ(福島県双葉郡浪江町)[平成30年9月29日]
(17)福島)浪江町の「うけどん」、イメージアップキャラ就任:朝日新聞デジタル
(18)平成30年度下半期の話題 | 浪江町ホームページ
(19)<請戸の田植踊>故郷の伝統つなぐ 福島県内外に避難の子どもら集い奉納 | 河北新報オンラインニュース
(20)「まち・なみ・まるしぇ」 各店舗連絡先・カレンダーなど | 浪江町ホームページ
(21)広報なみえNo.638(平成31年3月号) - 浪江町ホームページ
(22)町民の避難状況 - 震災・原発事故からの復興 - 浪江町ホームページ
(23)広報なみえ - 浪江町ホームページ
(24)浪江町ホームページ トップページ
(25)福島県[伊達市]の農作物 | さやえんどう 夏秋きゅうり すもも 桃 ニラ 柿 | 生産/収穫/作付面積 | 福島県と日本の中の順位 | 市町村 | ジャパンクロップス
自費出版が反響 薪を燃やした灰はセシウム濃度200倍の恐怖 話題の焦点
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/249369
2019/03/14 日刊ゲンダイ
キャンプも注意が必要(写真はイメージ)
一冊の自費出版本が売れに売れている。初版3000部から3カ月で1万6000部まで増刷した「図説17都県放射能測定マップ+読み解き集」(みんなのデータサイト出版)だ。2011年3月11日の東京電力福島第1原発事故後、放射能汚染の実態を測定してきた市民グループ「みんなのデータサイト」が発行した。
「国がやらないなら、自分たちで測るしかない!」と、約4000人の市民ボランティアが、土壌を調査。青森県から静岡県まで17都県、約3400カ所で測定したデータを地図上にまとめたものだ。
本を手に取った人からは、「近所でも汚染がひどいことに驚いた」「知らないことばかり」などの感想が届く。中でも多いのが、森林汚染に関する声だという。
「最近ジビエを食べたばかり。ゾッとした」(会社員=53)、「家族でハイキングに行ったばかりなのに……」(主婦=38)、「キャンプが趣味。山菜や灰の汚染具合に衝撃を受けた」(会社員=40)といったものだ。
「みんなのデータサイト」事務局長の小山貴弓さんが言う。
「人が住んでいない多くの森林は除染の対象外。セシウム137の半減期は30年なので、100年単位の長い時間をかけて自然に放射能が減る以外に大きな変動がありません。東北から関東地方の広い範囲で、いまだに高い数値が出ています」
恐ろしいのが“灰”の問題だ。前出の小山さんはこう続ける。
「薪や置き材を燃やして灰にすると、セシウム濃度が200倍に“濃縮”されるんです。いまグランピングが流行していますが、高汚染地域の木や落ち葉でたき火をすれば、その灰は凄く高い可能性が。片づけるときに吸い込んだり、子どもと一緒にマシュマロを焼いたり、焼き芋を作ったりすれば、体内に取り込まれる心配があります」
たとえば、薪で40ベクレル/キログラム程度の汚染でも、灰になると最高で8000ベクレル/キログラムを超える計算になる。これは、指定廃棄物として扱える放射能レベルだ。
「灰を庭にまいて家庭菜園をしていたという声もありました。その土を汚染させ、せっかく作った野菜も汚染させていたかもしれません」と小山さんは心配する。
食品ではないため、見過ごされがちの“灰”。よく考えると、薪ストーブのペレット、石窯焼きのピザ、バーベキューやキャンプファイアなど、身近にもある。以後100年は、どこで切り出された薪なのか意識したほうがよさそうだ。
自費出版が反響 薪を燃やした灰はセシウム濃度200倍の恐怖https://t.co/qAHhkpSJys
— 平凡な労働者の一人™ (@macfreesoftjp) 2019年3月13日
「国がやらないなら、自分たちで測るしかない!」と、約4000人の市民ボランティアが、土壌を調査。青森県から静岡県まで17都県、約3400カ所で測定したデータを地図上にまとめたものだ。(日刊ゲンダイ)
自費出版が反響 薪を燃やした灰はセシウム濃度200倍の恐怖 https://t.co/ElErVelEqI セシウム137の半減期は30年なので、100年単位の長い時間をかけて自然に放射能が減る以外に大きな変動がありません。東北から関東地方の広い範囲で、いまだに高い数値が出ています。
— 紀瀬美香(きのせみか) (@mika_kinose) 2019年3月13日
17都県放射能測定マップ+読み解き集 が京都新聞 凡語 で紹介されました。 https://t.co/OYqTiF64ok マップ集購入の方法は https://t.co/u11pqCLN94
— CAN (@champoolcan) 2019年3月12日
昨日のゲンダイ。3.14
— Eiko (@eikomo) 2019年3月14日
放射能汚染
一冊の自費出版本
売れに売れているそうだ。
「図説17都県放射能測定マップ+読み解き集」
(みんなのデータサイト出版)
国がやらないなら、自分たちで測るしかない
市民ボランティアが、土壌を調査
青森県から静岡県まで
17都県
図説・17都県放射能測定マップ+読み解き集: 2011年のあの時いま未来を知る放射能についての言説は極端な安全を謳うものや危険を煽るものがネットを中心に溢れてきたがこのような膨大なデータを実際に蓄積して分析した資料と考察は貴重だと思う未だに危ない福島県群馬県千葉県茨城県栃木県明確2018年版 pic.twitter.com/YkUAbp5Thl
— カズちゃん (@kazuchan2010) 2019年3月8日
【3/13 日刊ゲンダイ 灰に注意を呼びかける】
— みんなのデータサイト (@minnanodatasite) 2019年3月13日
「自費出版が大反響!放射能汚染 薪を燃やした灰はセシウム濃度が200倍」というタイトルでマップ集を紹介。アウトドアにおけるキャンプファイアやバーベキュー、屋内での薪ストーブの扱いなどに意識を向けて頂けたらと思います。https://t.co/afDr6pwGjn pic.twitter.com/BIEtKkre1R
自費出版が大反響【放射能汚染】薪を燃やした杯はセシウム濃度が200倍 「いまグランピングが流行していますが、高汚染地域の木や落ち葉でたき火をすれば、その灰は凄く高い可能性が。片づけるときに吸い込んだり、子どもと一緒にマシュマロを焼いたり、焼き芋を作ったりすれば...」(日刊ゲンダイ) pic.twitter.com/gYWX6pAV0d
— KK (@Trapelus) 2019年3月13日
【再】農林水産省 林野庁>> 薪や木炭に付着したセシウムの濃縮 http://t.co/SwjyKzWpuK
— 一ノ瀬修一 (@ichinoseshu) 2013年6月19日
(コメント)林野庁による薪を燃やした時の濃縮の実験結果。(1)灰になると軽くなる→濃度は、200倍。(2)付着した放射性セシウムは9割が灰に残る。結果、約180倍濃縮。
消費増税とアベノミクスで物価は6.6%も上昇した GDP600兆円目前のカラクリ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/249354
2019/03/14 日刊ゲンダイ
「名目賃金」「実質賃金」「消費者物価指数」の推移(2012=100とする指数)/(資料:厚労省HP「毎月勤労統計調査」、総務省統計局HP「消費者物価指数」)
実質賃金についてお話しします。
実質賃金は、名目賃金(金額そのままの賃金)を消費者物価指数で割った値のことです。これにより、本当の購買力が分かります。例えば、名目賃金が10%上がったとしても、消費者物価指数が10%上がってしまえば、実質賃金の上昇率はゼロであり、購買力は変わりません。賃金は「実質的に言って」上がっていないことになります。
このように物価を考慮しないと本当の賃金の姿は見えません。したがって実質賃金が重視されるのです。実質賃金は、物価の伸びが賃金の伸びを上回ると下がります。2018年と12年を比較すると、実質賃金の算定基礎となる消費者物価指数(持ち家の帰属家賃を除く総合)は6.6%も伸びています。その一方で、名目賃金は前回説明した凄まじいインチキを駆使しても6年間で2.8%しか伸びておらず、アベノミクス前と比較して3.6%も低いのです。
物価が上がったのは14年の消費増税に加えて、アベノミクス第1の矢である異次元の金融緩和によって円安インフレが生じたためです。日銀の試算によると消費増税による物価上昇は2%とのことですので、残りは円安が最も影響したと言っていいでしょう。
15年に原油が急落した影響である程度は円安インフレが抑えられていたのですが、17年以降にまた原油価格が戻し始めたため物価も上昇していきました。なお、「新規労働者が増えたから平均値が下がり、それで実質賃金が下がった」というよく聞くヘリクツはデマです。平均値の問題であれば、名目賃金も下がらなければいけませんが、下がっていません。こういうヘリクツを並べる人は物価急上昇という事実を無視します。そもそも、実質賃金の算定式すら知らないのでしょう。単に物価上昇が名目賃金の上昇を上回ったため、実質賃金が急落したのです。
ところで、「2%の物価目標が達成できない」と盛んに報道されるため、物価は上がっていないと勘違いされているのではないかと思います。ここで言う「2%」は、「前年と比べて」の「2%」で、「アベノミクス開始から」の「2%」という意味ではありません。しかも、増税の影響は除かれるのです。アベノミクスの矢が放たれて以降、増税の影響も加味すると、前述のように物価はこの6年間で6・6%も上がっています。「増税+アベノミクス」でわれわれの生活は苦しくなったということです。
次回は、国内消費の驚異的停滞についてお話しします。 (つづく)
明石順平 弁護士
1984年、和歌山県生まれ。東京都立大法学部、法大法科大学院卒。労働事件、消費者被害事件を主に担当。ブラック企業被害対策弁護団所属。著書に「アベノミクスによろしく」「データが語る日本財政の未来」
伸びるわけがない実質賃金 消費増税+アベノミクスで物価は6.6%も上昇した
— 昭和おやじ 【安倍政権を打倒せよ】 (@syouwaoyaji) 2019年3月13日
https://t.co/HZ6qqNIfh4
伸びるわけがない実質賃金ー消費増税+アベノミクスで物価は6.6%も上昇したーアベノミクスの矢が放たれて以降増税の影響も加味すると物価はこの6年間で6.6%も上がっています「増税+アベノミクス」で我々の生活は苦しくなったということです 明石弁護士 日刊ゲンダイ
— 茂 (@richard__99) 2019年3月13日
消費増税とアベノミクスで物価は6.6%も上昇した←200兆円ばらまいてるのだぜ、アベだけで。1200兆円もの借金を返せるわけはない。嘘をついて国民騙してこいつらとその仲間だけが蓄財した。背任罪で、アベや閣僚らは詐欺罪の併合罪だろが、その財産を没収しないとこの国はベネゼエラの様になる
— 小林七重 (@wavelengthcut) 2019年3月13日
明石順平「消費増税とアベノミクスで物価は6.6%も上昇した」物価はこの6年間で6・6%も上がっています。「増税+アベノミクス」でわれわれの生活は苦しくなったということなのだ、皆実感している! - 北海道は素敵です!! - Yahoo!ブログ https://t.co/lmfIwgeBBB
— 松本 美紀子 (@yuuta24mikiko) 2019年3月14日
「アベノミスのせいで‼️」 伸びるわけがない実質賃金 消費増税+アベノミクスで物価は6.6%も上昇した https://t.co/VWvxYLgK9U #スマートニュース
— エイユー8379 (@AU_8379) 2019年3月14日
https://t.co/j0aWHYfNxB
— 海賊白髪爺さん (@Vi6MceJl6KLxaGN) 2019年3月14日
凶悪アベノミクスで庶民(特に生活弱者、母子家庭)の暮らしはどん底に!
賃金格差が拡大し生活弱者が増加、その上物価だけは上がっている。名目賃金は上がっているのは、不正の証拠では無いのか?
いつも口だけ!今も国会中継の答弁を聞いているが、欺瞞と詭弁ばかり目立つ。
“「増税+アベノミクス」でわれわれの生活は苦しくなったということです。”
— goodjone (@goodjone65) 2019年3月14日
『GDP600兆円目前のカラクリ
消費増税とアベノミクスで物価は6.6%も上昇した』
(日刊ゲンダイ)https://t.co/KPILArRqjY
消費増税とアベノミクスで物価は6.6%も上昇した https://t.co/MTBA19J3re #日刊ゲンダイDIGITAL
— karl_aki (@aki_karl) 2019年3月13日
「新規労働者が増えたから平均値が下がり、それで実質賃金が下がった」というよく聞くヘリクツはデマです。
納得感。野党、メディアはこれ追求して欲しい!
12年を比較すると、消費者物価指数(持ち家の帰属家賃を除く総合)は6.6%も伸びています。その一方で、名目賃金は前回説明した凄まじいインチキを駆使しても6年間で2.8%しか伸びておらず、アベノミクス前と比較して3.6%も低いのです。
— 数学M (@kRuxoNWNrWKAoE2) 2019年3月14日
↓(引用)https://t.co/eX1Oul6Zmg
「「増税+アベノミクス」でわれわれの生活は苦しくなったということです。」ーー実感というのはやっぱり正しいんですね。
— Elephantman (@StandinElephant) 2019年3月14日
https://t.co/sFEJNzGWm9 #日刊ゲンダイDIGITAL
街中歩けば100m歩くだけで5店舗も6店舗もある…なんて過密ぶり。
— yashoo (@yas_waka111) 2019年3月14日
地方田舎部でも系列問わず同じ町内に数店舗ある。
そりゃこれだけ過密になれば利益も減るわよ!
で、24時間営業を了承して加盟したんだから後で文句垂れないでもらいたいわ!
ちょっと店舗減らしした方がいいhttps://t.co/Sf7gRoQjZ0
中小・零細企業の社長もこんな感じで働いているイメージ。FCのオーナーになって失敗する人は結局「サラリーマン気質」が抜けない人。上司は欲しくないけど休みと給料はサラリーマン的に欲しいって人なのかな。https://t.co/7X8BtpIsv0
— NAKATA (@nakata_net) 2019年3月13日
コンビニ「24時間営業」紛争 オーナー語る“2年間休みなし”“手取り20万円”の実情(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース https://t.co/TLgmhIyDCZ @YahooNewsTopics
— ちょろすけ (@chorosuke1993) 2019年3月14日
セブンイレブンでいいよ。午前7-午後11時の営業で、それ意外の時間は本部のヘルプ営業にすればいい。それが対等な契約。
コンビニ「24時間営業」紛争 オーナー語る“2年間休みなしhttps://t.co/8DYZmpRJAy
— 川村正道@パフェたべたい (@kawamuraen) 2019年3月14日
契約書を交わす段階では、オーナー側が“365日、24時間など無理”と言うと、本部側は“オーナーを助ける制度があり、旅行に行く方も多い”と説明する。でも、いざ契約すると、ヘルプ制度はほとんど使えません
コンビニ「24時間営業」紛争 オーナー語る“2年間休みなし”“手取り20万円”の実情https://t.co/bFMF0YRYBs
— デイリー新潮 (@dailyshincho) 2019年3月13日
かつて不夜城といえば特別な場所だったはずが、24時間営業の小さな不夜城は、いまや全国に5万数千を数えるという。それで便利になっただけならいい。そこが紛争の拠点となり……
酷いなぁと感じるが、それがコンビニ経営なんだろうな。
— pachistory (@atarupachi) 2019年3月14日
コンビニ「24時間営業」紛争 オーナー語る“2年間休みなし”“手取り20万円”の実情(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース https://t.co/LR36a2MRfv @YahooNewsTopics
ここまでくると、これからはアルバイトだけじゃなくてオーナーの人手不足になるのでは? レジ無しAIコンビニ化がまったなしの状況かも。コンビニ「24時間営業」紛争 オーナー語る“2年間休みなし”“手取り20万円”の実情 https://t.co/Xxe89OMclD
— 羽切徳行 Noriyuki Hagiri (@hagiri_n) 2019年3月14日
コンビニ「24時間営業」紛争 オーナー語る“2年間休みなし”“手取り20万円”の実情(デイリー新潮) https://t.co/AB64d6oJEd
— norinori1810 (@norinori18103) 2019年3月13日
コンビニは利用者には便利だが、働く方々には盆暮れ正月はおろか祝儀不祝儀も時間的余裕なく大変!こここそ、働き方改革必用だ!定休日設けるよう強制すべき。
コンビニ「24時間営業」紛争 オーナー語る“2年間休みなし”“手取り20万円”の実情https://t.co/KEyOI7zfyk
— デザートレジーナ (@desertregina) 2019年3月14日
24時間云々と話をすり替えてるけど、経営指導料が年貢だとかナントカは最初からわかってることだろ。それを納得してコンビニ始めて、後で辛いからなんとかしてって。そんなの許されるわけない。
消費増税に反対した藤井聡・内閣官房参与“退職”の裏に、安倍官邸の陰湿圧力!「赤旗」に出たことで菅官房長官が|リテラ
— 但馬問屋 (@wanpakutenshi) 2019年1月2日
藤井氏が『赤旗』に出たことを菅義偉官房長官が“政権への背信行為”だと激怒。杉田和博官房副長官ら官邸幹部も藤井氏に迫り、辞職に追い込んだようだ。 https://t.co/k9XhM7xKhu
【藤井聡】財務省は今、安倍内閣下で増えた「自由に使える血税」の全てを、国民のためでなく「自分のため」に活用しています。 https://t.co/yBPjlQaEBt @mitsuhashipressより
— 真場貴雄(反緊縮・積極財政・消費税増税反対・反グローバル) (@rinard18) 2019年3月6日
消費増税で「所得が年間150万円減る」 藤井聡教授が警鐘 (1/3) 〈週刊朝日〉|AERA dot. (アエラドット) https://t.co/EOrVi6dIQY #税金 #消費税 #消費税10% #増税 #増税反対
— Yab. (反戦・反核・反原発) (@yab887) 2019年3月11日
2019/03/14 半歩前へ ▼安倍政府を倒すには「同調者を増やす」ことが必要だ! 神聖な議論の場である国会を泥靴で踏みにじる内閣があるだろうか? 安倍晋三一派は民主主義のカケラも理解していない。 野党が少数なのに乗じて好き勝手にやりたい放題だ。 相手がまじめに質問している最中に、大臣席に腰かけて、せせら笑いを浮かべる安倍晋三とその仲間たち。非常識極まりない。 有権者はどうして、こんなヤクザ内閣を支持するのか? 読者の皆さんも、ここで「いいね!」をするだけでなく、これを拡散していただきたい。 私たちがここで怒りをぶちまけても内閣支持率には結びつかない。 内閣支持率を下げ、安倍政府を倒すためには「同調者を増やす」ことが大事だ。 安倍晋三一派の本当の姿を知らない人たちに安倍晋三の実態を知らせてやろう。 自民党支持者にも「安倍晋三って、こんなにひどいことをしていたのか」と、教えてやろう。 そのためには私たちの「思」拡散するしかない。 安倍晋三の「悪事」をPRするしかない。 安倍政府を倒すには「同調者を増やす」ことが必要だ! そうした細かな努力が実を結ぶ。安倍晋三を引き倒すことが出来る。
|
【中国の自動車市場急減速でも逃げられない日系部品メーカーの悲哀】
— 週刊ダイヤモンド編集部 (@diamondweekly) 2019年3月13日
中国の自動車市場急減速では、とりわけ部品メーカーに大きな影響が出ています。https://t.co/qUIqL6VdfR
#景気回復 の中で企業の #利益 が顕著に増えた。一方で、#零細飲食サービス業の賃金 は、4割近くも下落している。#零細宿泊業 では12.2%、#零細小売業 では10.4%の下落だ。高度成長で解消した #二重構造 が復活している。https://t.co/WBdNRLxjDW
— 野口悠紀雄 (@yukionoguchi10) 2019年3月13日
どこの誰が景気がいいって言ってるの????
— なっつ♪ (@nattsu3) 2019年3月14日
嘘つきだらけだね。https://t.co/jLLmb1Thpt
♯景気
売り上げが増えないために、賃金を下げ、従業員数も減らさざるを得なくなっている。それによってやっと利益増を確保している状態なのだ
— パレート (@Vil_Pareto) 2019年3月13日
景気拡大の裏で広がる格差、大手と零細企業の「二重構造」が復活 | 野口悠紀雄 新しい経済成長の経路を探る | ダイヤモンド・オンライン https://t.co/c49wBrFTlq
要は少ない売上から大企業は中小零細への資金をカットして、利益を計上しているという事なんだろうな。 https://t.co/4TE6jVqL4e
— 運ちゃん (@sougaku_salon) 2019年3月13日
景気拡大の裏で広がる格差、大手と零細企業の「二重構造」が復活 | 野口悠紀雄 新しい経済成長の経路を探る | ダイヤモンド・オンライン https://t.co/wLWri2GTlI
— john (@ponjapu) 2019年3月13日
大企業の利潤は、下請け泣かせの産物で有り片方は机上の電話で成り立ち、片方は、工場で油塗れの中で搾取される人権無視の安倍其の物。
安倍自民党が「公約の9割成果」と厚顔無恥の発表! ならば、2017年総選挙の公約と結果を検証しよう
— okeinan (@okeinan1) 2019年3月14日
偽装された数字の上に打ち立てられた経済政策や、「蚊帳の外」の失敗外交まで「成果を上げた」とするのは、国民を騙した上にまた騙すようなものだ…https://t.co/jLyLRNM3Dz
まさに厚顔無恥です。 ここまで嘘をつけると立派としか言いようがない。恥を知れっていっても無駄か!!
— たまねこ@立憲民主党支持 (@harutama70) 2019年3月14日
安倍自民党が「公約の9割成果」と厚顔無恥の発表! ならば、2017年総選挙の公約と結果を検証しよう https://t.co/eE2DveLU4L @litera_webさんから
■逆では? 「1割も成果無し」(https://t.co/8xWjSpj5CO)【安倍自民党が「公約の9割成果」と厚顔無恥の発表! ならば、2017年総選挙の公約と結果を検証しよう】(https://t.co/LufLrXpTir)/《「アベノミクス偽装」が発覚し、安倍政権が喧伝してきた「アベノミクスによる好景気」への不信感が…》
— AS (@ActSludge) 2019年3月14日
選挙公約の9割で成果を出した……? それが事実なら「画期的」だが、本当なのか。そこで2017年総選挙での自民党の選挙公約を確認したのだが、あらためて見てみると、国民を騙す詐術に溢れるツッコミどころが満載だったのだ。#安倍首相 #岸田文雄 #自民党 #選挙公約 #時事通信 https://t.co/2z8Vj3OxhW
— ゆみ (@yumidesu_4649) 2019年3月14日
しかも、安倍首相が「画期的だ」と自画自賛したように、「成果を上げた公約」の内訳は明かさないまま、夏の参院選で「自民党は9割も公約を実現した」「安倍首相ならではのスピード感」などとでっち上げる可能性も十分考えられるだろう。https://t.co/KleDM7w2rv
— ゆみ (@yumidesu_4649) 2019年3月14日
●自民、衆院選公約「9割超で成果」 でも内容は非公表 https://t.co/JmPQ3VO8wn
— tama nekono (@tomcat2013) 2019年3月14日
●安倍自民党が「公約の9割成果」と厚顔無恥の発表! ならば、2017年総選挙の公約と結果を検証しようhttps://t.co/5zh4fAJecw
併せて読むとデタラメのオンパレードであることがわかる。これじゃ公表できないよな〜 pic.twitter.com/EbJqUSRCBL
「全く実現していない公約、盗人猛々しいとは安倍晋三コイツのことや‼️」安倍自民党が「公約の9割成果」と厚顔無恥の発表! ならば、2017年総選挙の公約と結果を検証しよう https://t.co/T64awvIqfd @litera_webから
— エイユー8379 (@AU_8379) 2019年3月14日
安倍自民党が「公約の9割成果」と厚顔無恥の発表! ならば、2017年総選挙の公約と結果を検証しよう
— okeinan (@okeinan1) 2019年3月14日
偽装された数字の上に打ち立てられた経済政策や、「蚊帳の外」の失敗外交まで「成果を上げた」とするのは、国民を騙した上にまた騙すようなものだ…https://t.co/jLyLRNM3Dz
安倍自民党が「公約の9割成果」と厚顔無恥の発表! ならば、2017年総選挙の公約と結果を検証しよう https://t.co/eRB4okKvNj
— クロウタドリsswh (@ashimoah) 2019年3月14日
参院選に向けて、これ以上、安倍自民党に騙されないための「安倍自民党の嘘」キャンペーンが必要だ。
どこが公約達成?
— チャパ (@seichan912) 2019年3月14日
9割が嘘の間違いじゃないか?
厚顔無恥のウソノミクス!💢
ウケる(笑) pic.twitter.com/t5IwfjYGDS
— Green frog (肉球🐾🐾) (@gomagoma1125) 2019年3月14日
安倍「画期的だ」…。
— 親愛なる El Che (全原発即廃炉) (@b_sannga) 2019年3月14日
そう、改ざんに次ぐ改ざん。捏造に次ぐ捏造。隠蔽に次ぐ隠蔽。強行に次ぐ強行。傲慢に次ぐ傲慢。
こんな #安倍政権 の存在が戦後政治の中で、画期的だ!(最低の意味で)
😵そもそも公約自体も受け入れ難いトンでも公約ですから。
— ぺこたん 自由党支持と立憲+共+社を応援 (@n3siuwp) 2019年3月14日
公約を全て守ったからと言って善しではなし!
公約そのものが国民に取ってどうか?受け入れられない公約を掲げて守ったも何も論外
恥ずかしいから毎度の手前味噌は止めて!不正三昧で公約云々言える以前の問題。
いい加減辞めて!しつこい!
その根拠を示せ‼️安倍糞三‼️
— ff_keiji (@ff_keiji) 2019年3月14日
不要なのは安倍です、国民は疲弊、いつも恐怖に怯える毎日、世界の嘲笑 hm.
— jsb14 (@ui6SN9pdhBFCriU) 2019年3月14日
2019年3月10日
Stephen Lendman
木曜、混乱を最大にすべく、ラッシュアワー時間の午後5時00分に、ベネズエラのグリ・ダム水力発電所がサイバー攻撃された。
ベネズエラの最大80%が影響を受け、与えられた損害は最初考えられていたよりずっと深刻だ。この出来事の前には、何週間、あるいは何カ月もの計画があった可能性が高い − こういうものを成功させるには相当な専門知識が必要なのだから、アメリカの闇の勢力が背後にいるのはほぼ確実だ。
金曜日に二度目のサイバー攻撃、土曜日に三度目の攻撃が続き、電力が復活した地域に影響を与え、問題解決をさらに複雑にしたとマドゥロが述べている。
ベネズエラのおよそ70%で電力が回復した後「白昼、我々はもう一つのサイバー攻撃を受け、再接続作業が乱され、昼までに達成した全てが駄目になった」と付け加えた。
「完璧に機能していた発電装置の一つ」が電力会社を内部から攻撃する潜入者により再び破壊工作された。」
電力は「手作業で」復活されており、コンピュータ化されたシステムがなぜ故障したかの情報を正確に得る努力が続けられている。ボリバル共和国変電所の変圧器の後に複雑にされたものが爆発して燃え事態は悪化しているが、更なる妨害活動を示唆している。
ベネズエラで起きていることは、2010年アメリカ/イスラエル共同諜報活動で、スタクスネット悪性ソフト・コンピュータ・ウイルスが、イランのブーシェルとナタンズ原子力施設を感染させたのに似ている。エドワード・スノーデンが、出来事は、ウイルスのせいだとした。
当時、操業は無期限に停止された。イランは事件を敵対行為と呼んだ。ゴラム・レザ・ジャラリ司令官は、もし影響を受けた施設が、感染したまま、オンライン接続すれば、イランの全ての送電網が停止していた可能性があると述べた。
問題を完全に解決するのに数カ月を要した。2010年夏の攻撃に引き続き、悪性ソフトは、施設の遠心分離機を感染させ続け、それらの交換が必要になった。
アメリカのシンクタンク、科学国際安全保障研究所分析は「イランが警戒をしていることを考えれば、スタクスネットが(影響を受けたプラント)で、より多くの遠心分離機を破壊することはありそうもない。」と述べている。
「イランが、制御システムから、悪性ソフト駆除した可能性が高い。イランの非常に多くのコンピュータがスタクスネット含んでいるので、再感染を防ぐため、イランは特別な警戒をしなければならないだろう」と述べ、さらにこう言っている。
「スタクスネットが(イランの原子力発電所)で遠心分離機を破壊するよう設計されるように思われるけれども、破壊は決して完全ではなかった。」
「スタクスネットが、2010年に低濃縮ウラン(LEU)生産を減らさなかった。LEU量は確かにより大量になり得たはずで、スタクスネットは、それがなぜ大幅に増加しなかったかという理由の重要な部分であり得る。」
「スタクスネットが、なぜ1,000基の遠心分離機だけを破壊したかについてここに重要問題が残っている。サイバー攻撃によって遠心分離機を破壊するのは、普通思われているより難しいかもしれないという発言がある。」
ブーシェル原子力発電所所長が、職員のパソコンだけが、スタクスネットウイルスに感染したと言った。当時の情報通信大臣レザ・タギプールは、政府のシステムは重大な損害を受けなかったと述べた。
イラン情報技術評議会のマハムード・リアイイ議長は「イランに対し、電子戦争が開始されており、このコンピュータ・ウイルスは、我々の生産ラインに関するデータを、イランの工業プラントからイラン外の場所に転送するよう設計されている。」と述べた。
イラン政府の情報技術会社副社長ハミド・アリプールは「攻撃は依然進行中で、このウイルスの新バージョンが広がっている言い」更にこう補足した。
「我々は、1から2カ月以内で、ウイルスを根絶できると予想していたが、ウイルスは安定しておらず、我々が除去作業を開始して以来、3つの新バージョンが広がっている。」
もしスタクスネットに似た悪性ソフトがベネズエラ送電網に使用されているなら、ベネズエラの各地域がしばらく停電の影響を受け続け、問題は何カ月も続く可能性がある。
事態を完全に解決するため、マドゥロ政権は相当な技術的専門知識を結集する必要があるだろう。ロシアを本拠とする多国籍企業カスペルスキー・ラボが提供できる種類のサイバーセキュリティー/ウイルス対策/セキュリティーソフトウェアの能力だ。
それは、攻撃の発生源を特定し、原因はアメリカである可能性が最も高いが、しかるべき所に責任を負わせることができよう。アメリカは、ベネズエラに対し、別の手段による戦争を行い、政府を打倒して、もう一つの帝国の戦利品を獲る動機と機会と専門知識を持っているのは明らかだ。
もし悪性ソフト感染が広範に広がっていれば、問題が完全に解決されるまで継続的な停電が起きるかもしれない。
明らかに攻撃の背後の動機であるベネズエラの混乱は継続し、解決は数カ月要するだろう。
記事原文のurl:https://stephenlendman.org/2019/03/trump-regime-electricity-war-in-venezuela-more-serious-than-first-believed/
----------
いまや存続さえ危ぶまれる社民党が生き残る道はあるか? 永田町の裏を読む
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/249361
2019/03/14 日刊ゲンダイ
東京都内で開かれた社民党の全国代表者会議であいさつする又市党首(C)共同通信社
立憲民主党と国民民主党の野党第1党の座をめぐる確執が続く中で、すっかり埋没して政党としての存続さえ危ぶまれているのが社会民主党である。同党の事情に詳しい古参党員に話を聞くと、夏の参院選が瀬戸際の選挙になるという。
「今や国会議員は衆院2、参院2なので、参院選で3人を当選させて計5議席を確保するか、比例の得票率が2%を超えるかしないと政党要件を失うのだが、かなり厳しい情勢だ」と表情は暗い。
「やはり、イデオロギーの時代は終わったということか」と、慰めにもならない言葉を返すと、彼は「そうには違いないが、実はいま世界は再び社会主義、社会民主主義のブームなんだ。我が党も、もうちょっと頑張って続いていけば、そのブームに乗れるかもしれないのに……」と、そこに一筋の光明を見いだしたい様子である。
それは本当で、たまたまその日の「ニューヨーク・タイムズ」では人気コラムニストのロジャー・コーエンが「社会主義と2020年の米選挙」と題して、欧州ではアングロサクソン風の自由市場至上主義への反発として社会主義がキーワードとして蘇っており、それが米国に渡って16年のバーニー・サンダースのブームを生んだが、次の20年選挙にはサンダースの後継者アレクサンドリア・オカシオ・コルテスら若い世代の社会主義者の台頭が焦点になる、と書いている。
「21世紀の米国の選挙の争点が社会主義だなんて。何てこった。30年前にベルリンの壁とともに共産主義が崩壊し、全世界が資本主義に覆われてイデオロギー闘争は終わったはずだというのに」――。
ただし、この社会主義は、コーエンも言うように、社会民主主義(すなわち共産主義と決別した社会主義)で、経済政策でいえば、自由市場と公共部門、企業利益と社会的保護といった両極価値のバランスを重視する。だから例えば、高度福祉国家であるスウェーデンは、実は、法人税率が米国よりも低い。この辺をよく研究しないで、コルテスのように「金持ちには70%の富裕税を課せ」などという単純な旧左翼的スローガンを叫んでいるのでは、トランプに勝つのは難しいだろう。
日本の社民党も、生き残るにはそのあたりの脱皮が必要なのではないか。
高野孟 ジャーナリスト
1944年生まれ。「インサイダー」編集長、「ザ・ジャーナル」主幹。02年より早稲田大学客員教授。主な著書に「ジャーナリスティックな地図」(池上彰らと共著)、「沖縄に海兵隊は要らない!」、「いま、なぜ東アジア共同体なのか」(孫崎享らと共著」など。メルマガ「高野孟のザ・ジャーナル」を配信中。
存続さえ危ぶまれる社民党が生き残る道は?
— KK (@Trapelus) 2019年3月13日
立憲民主党と国民民主党の野党第1党の座をめぐる確執が続く中で、すっかり埋没して政党としての存続さえ危ぶまれているのが... 同党の事情に詳しい古参党員に話を聞くと、夏の参院選が瀬戸際の選挙になるという
永田町の裏を読む 高野孟(日刊ゲンダイ) pic.twitter.com/3UIGHdyrLa
北朝鮮が観光客受け入れ「1日1000人」に制限 外国人急増で
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/249358
2019/03/13 日刊ゲンダイ 北朝鮮と国境を接する中国遼寧省丹東と平壌を結ぶ定期(C)朝鮮中央通信=共同 北朝鮮が外国人観光客の急増でうれしい悲鳴を上げている。中国共産党系の国際情報紙「環球時報」は12日、北朝鮮情報筋の話として、国家観光総局が「18日以降、外国客の受け入れは1日1000人を上限とする」と発表したと伝えた。 昨年夏には中国人を中心に1日約1800人の外国客が訪朝。宿泊施設や交通機関がパンクする事態に。暖かくなる3月以降は外国客が増加するため、異例の措置に踏み切ったようだ。ただし中国・丹東市から新義州市への日帰りツアーは受け入れを続けるという。
|
【外国人旅行客は1日千人まで ホテル不足の北朝鮮】
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2019年3月12日
中国共産党機関紙・人民日報系の環球時報は、北朝鮮当局が18日から外国人観光客の受け入れを1日1000人に制限する通知を中国の旅行業者に出したと報道。ホテルや乗り物の不足が理由とみられています。
詳しくは⇒https://t.co/ewj3vnZMvS pic.twitter.com/nOqHv8oZlC
北朝鮮が外国人入国者を制限へ 観光客急増で受け入れ限界 https://t.co/Gu5vtlTe6I
— としさん@常にトウソウ中 (@54_FTCP) 2019年3月12日
>対北朝鮮消息筋の話を引用し、北朝鮮が18日から外国人入国者を1日1000人に制限する予定
>米朝首脳会談以降に外国人観光客が増加して昨年7、8月には1日平均約1800人に達し、北朝鮮が受け入れ可能なレベルを超えた
北朝鮮はホテルなどの不足で外国人観光客受け入れを1日1000人に制限しました。https://t.co/UOBWLIzMBd
— 時事通信国際ニュース (@jiji_gaishin) 2019年3月12日
昨日青森入り。支援労組への挨拶、街頭演説、夜は、青森県議会議員選挙・青森市選挙区「斎藤のりお」必勝総決起集会で決意表明。社民党の議席奪還を目指して戦う「斎藤のりお」さんと必勝を誓った。 pic.twitter.com/4vf2FV56V1
— 吉田ただとも (@tadatomoyoshida) 2019年3月12日
保守層、改憲派、及びかつての自民党支持層は、立憲民主党、社民党、共産党を支持したほうがいい。それが安倍カルト(新自由主義+カルト)に乗っ取られた自民党を正常化させる最短の道。
— 適菜収。bot。(新刊『小林秀雄の警告』講談社+α新書) (@tekina_osamu) 2019年3月9日
#とことん共産党 さらなる一発(意見)!
— 夏野海太郎商店🔖こんな人たち! (@summer123go) 2019年3月13日
次回の参議院選挙の「比例代表」では
共産党と
立憲民主党・国民民主党・自由党・社民党などの野党と手を組み、
統一して一つになり
【野党連合】という名前でエントリーしましょう!
そうしないと、与党に勝てなくなるかも!?#JCPサポーター 砦
ウソだらけの安倍政治を変えよう!
— 川上芳明 (@Only1Yori) 2019年3月10日
市民と野党の共闘街頭宣伝@新宿駅東南口でプラカードをかかげアピールする立憲野党の国会議員のみなさん。
日本共産党=吉良よし子参院議員
国民民主党=小宮山泰子衆院議員
立憲民主党=海江田万里衆院議員
社会民主党=福島瑞穂参院議員
以上、スピーチ順に。 pic.twitter.com/ga7ozVNelU
【社民党脱原発アクションプログラム】
— 野崎 靖仁 (@nozaki_yasuhito) 2019年3月14日
社民党は脱原発への具体案を示した
「脱原発アクションプログラム」を提唱しています。
どうぞご覧下さい。https://t.co/fmwxms4BCJ#社民党
http://img.asyura2.com/x0/d9/12393.jpg
室井佑月「そのやり方、正解?」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190313-00000027-sasahi-pol
AERA dot. 3/14(木) 7:00配信 週刊朝日 2019年3月22日号
作家・室井佑月氏は、日本の貧困問題、東京五輪のお金の問題について意見を述べる。 * * * おにぎりを一つ持っている。自分はお腹が空いている。それでも、目の前に自分よりお腹が空いていそうな人がいたら、渡すよね。それが無理でも、おにぎりを半分こするよね。 大きな話になると、人はなぜそれができなくなるのだろうか。 この国の7人に1人が貧困だといわれている。なぜ、そんなことが起きるのか。 この国は超少子高齢化が進んでいる。労働力が足りず、移民に頼ろうとしている。労働力が足りないわけだから、失業者は少ない。 つまり、働かないから貧しいわけじゃない。働いても十分な賃金がもらえない。 安倍首相が「アベノミクスで失業者は減った」という。けど、非正規の低賃金で働く人が増えただけ。 安倍政権になってから、自動車産業などの大手企業が、内部留保をやたらめったら貯めるようになった。人件費を抑えるだけ抑えていることも、儲けにつながっているのだろう。 ほんとにそれがいいことなのか。というか、そのやり方が正解なのだろうか。 非正規の低賃金で働く人たちは、生きていくだけで精一杯の人が多い。精一杯なのだから物は買わない。子どももつくらない。 大企業が内部留保を貯め込むのは、この先、会社が良くなると想像できないからだろう。 結局、今のやり方で、幸せな未来を想像できている人なんて、この国にはいないんじゃないかと思う。 たとえば、開催費用が3兆円を超えるともいわれている東京五輪についても、おなじようなことを思う。 なぜ、人件費をボランティアで浮かそうとする? 去年、社民党の福島瑞穂さんが、疑問を投げかけていた。東京五輪の人材派遣を一手に任されている、パソナの契約金はいくらなのかと。民間企業であることを理由に、誰もその問いに答えなかった。 パソナがボランティアみたいな価格で仕事を請け負ったなら、堂々と答えていただろう。いえない理由は、我々が考える以上に契約金が高いからじゃないのか。 東京五輪を盛り上げようとしている人たち──国威発揚を狙う政治家だったり、広告会社だったり、箱物をつくる建築会社だったり、高い放送を買うんだからと張り切るメディアだったり、その放送に出演したい人たちだったり──その人たちはこれでいいと思っているのか。当初、復興五輪といっていたことも忘れて。踊れ、と国民に号令をかけるだけで。 3兆円は税金で、そんなに金をかけてやるなら、一部の人たちだけじゃなく、国民の多くに分け前が届く祭りにすればいいのに。そこに頭を使うべきなのに。 それなら、アスリートたちのパフォーマンスを純粋に楽しめ、東京五輪が終わった後、そのバカ高いツケがまわってきたとしても、少しは納得もできる。あのときみんなで踊ったよ、楽しい夢を見たともいえる。 そういう気持ちこそ、国威発揚となるんじゃない?
|
室井佑月「そのやり方、正解?」〈週刊朝日〉
— 但馬問屋 (@wanpakutenshi) 2019年3月14日
安倍政権になってから大手企業が、内部留保をやたらめったら貯めるようになった。
この先、会社が良くなると想像できないからだろう。
今のやり方で、幸せな未来を想像できている人なんて、この国にはいないんじゃないか… https://t.co/A8D8wLIF3J
安倍晋三の目指す日本の姿が見えて来 た❗
— ソラリス (@01TAB43X7ucWdrq) 2019年3月14日
非正規雇用者を奴隷として使い 情報操作と国民の監視
国民の自由を奪い 全てを意のままに出来る 安部将軍様国家❗
室井佑月「そのやり方、正解?」〈週刊朝日〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース https://t.co/Zbj0Sk5Hjr @YahooNewsTopics
高齢者も社会保障が不安でお金を使うに使えず溜め込む。結果、世間にお金が流通しなくなる。安倍がやることなすこと全部ダメ。
— シラス(草の根) (@MasahiroShirasu) 2019年3月14日
ホントそう。儲かってるなら株主還元&働く人への還元当然。なんで配当金こんだけしか上がんないんだよ?
— dina (@dina552011) 2019年3月14日
経済政策いくらやっても日本は良くなってくと思えないから財布のひもがしまる。会社も同じか。
インフレ率上がらないのも安倍政権のやり方ではダメだからか
おっしゃる通りで
— 2019takeshi (@2011takeshi) 2019年3月14日
大企業が内部留保増やしても
節約志向の原因は
政治、政策を信じていないからです。
中小は明日の支払いに困窮するレベル。
一部の金持ちだけ肥えても、
多くの国民は困窮するだけです。
従米隷属の税金無駄遣いや
己ら政治家の金満グルメ会合は
更に政治不信に拍車を懸けるだけ。
ゴーン事件に安倍政権が関与していた動かぬ証拠が急浮上した | 新党憲法9条 https://t.co/MVlLbjfviY
— みやび・雅 (@Angroupie) 2019年3月14日
榊原氏は経団連会長の時、歴代のどの経団連会長よりも露骨に安倍首相の思いを忖度した財界指導者だった。その榊原氏がゴーンなきあとの日産を指導することになるのである。-ゴーン事件に安倍政権が関与していた動かぬ証拠が急浮上した | 新党憲法9条 https://t.co/NG3jO1jZ2d
— 諸星 とおる (@toru1314) 2019年3月14日
今日の天木メルマガ-ゴーン事件に安倍政権が関与(2)
— 西村佳能(新党憲法9条) (@nishiy2006) 2019年3月14日
企業統治を立て直すため、外部有識者らによる特別委員会を設置し、その共同委員長に榊原氏を任命していたが、その特別委員会が3月末に出す提言には、ゴーン会長の後に空席になっている日産取締役会議長に榊原氏を指名するというのだ。
ここまで
今日の天木メルマガ-ゴーン事件に安倍政権が関与(3)
— 西村佳能(新党憲法9条) (@nishiy2006) 2019年3月14日
シナリオが出来ていたのだ。
いうまでもなく榊原氏は経団連会長の時、歴代のどの経団連会長よりも露骨に安倍首相の思いを忖度した財界指導者だった。
その榊原氏がゴーンなきあとの日産を指導することになるのである。
ここにきて私の推測は確信に
今日の天木メルマガ-ゴーン事件に安倍政権が関与(4)
— 西村佳能(新党憲法9条) (@nishiy2006) 2019年3月14日
なった。
間違いなくゴーン事件に安倍政権は関与していたということだ。
安倍首相の直接の指示はもちろんなかっただろう。
そんなことをしていれば大変な事になる。
しかし指示はなくても安倍首相は知っていた。、黙認していたのだ。
西川日産社長が
ゴーン事件に安倍政権が関与していた動かぬ証拠が急浮上した
http://kenpo9.com/archives/5729
2019-03-14 天木直人のブログ
昨日夜のNHKニュースが報じ、そして今朝の産経が一面で取り上げた。 日産が検討している首脳人事で、前経団連会長で、いまは東レの特別顧問である榊原定征(さだゆき)氏の名前が急浮上していると。 すなわち日産は、ゴーン事件を防げなかった企業統治を立て直すため、外部有識者らによる特別委員会を設置し、その共同委員長に榊原氏を任命していたが、その特別委員会が3月末に出す提言には、ゴーン会長の後に空席になっている日産取締役会議長に榊原氏を指名するというのだ。 ここまでシナリオが出来ていたのだ。 いうまでもなく榊原氏は経団連会長の時、歴代のどの経団連会長よりも露骨に安倍首相の思いを忖度した財界指導者だった。 その榊原氏がゴーンなきあとの日産を指導することになるのである。 ここにきて私の推測は確信になった。 間違いなくゴーン事件に安倍政権は関与していたということだ。 安倍首相の直接の指示はもちろんなかっただろう。 そんなことをしていれば大変な事になる。 しかし、指示はなくても安倍首相は知っていた。、黙認していたのだ。 西川日産社長が、司法取引を使ってゴーン追放を検察と画策し、通産官僚と組んで日産をルノー支配から取り戻そうとしたことを。 それがバレないうちに、安倍政権は安倍首相の身代わりとして榊原氏を日産に送り込み、日産を間接統治する。 バレても、すべては榊原日産体制の問題だと突き放す。 西川日産社長は、ますます政府から逃れられなくなった。 西川社長はゴーン氏を追放した日産自立の功労者として日産社長にとどまれるかもしれないが、熾烈な国際競争にさらされる自動車業界の中で、強力な指導者を失った日産は勝ち抜くことは出来ない。 「一将功成りて万骨枯る」の言葉通りである(了) 日産 取締役会議長に経団連 榊原名誉会長の案も https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190313/k10011846581000.html 2019年3月13日 12時35分 NHK 日産自動車はゴーン前会長の事件を受けて経営体制の見直しに向けた調整を進めています。このうち取締役会の議長については、経団連の榊原名誉会長が就任する案が検討されていることが分かりました。 新たな経営体制への移行を目指している日産自動車は、第三者委員会が今月末をめどに提言をまとめる方針です。 関係者によりますと、この中では役員の報酬や取締役の人選を社外取締役などが決める指名委員会等設置会社へ移行することや、取締役会の議長を社外取締役が務めることなどを提言に盛り込む方向で調整されているということです。 このうち取締役会の議長について、日産は経団連の榊原名誉会長が就任する案を検討していることが分かりました。 ただ榊原名誉会長は第三者委員会の共同委員長を務めているため、日産の取締役会の議長に就任することについては適切ではないのではないかという見方もあり、今後、慎重に調整が進められる見通しです。 日産の新しい経営体制をめぐっては12日の記者会見で、ルノーのスナール会長が焦点になっていたゴーン前会長の後任の日産の会長への就任は求めないことを明らかにしています。 日産は会長職を空席とする案も検討していて、月内をめどに方針を固めたい考えです。 日産取締役会議長に経団連前会長の榊原氏浮上 https://www.sankei.com/economy/news/190313/ecn1903130057-n1.html 2019.3.13 21:57 産経新聞 経団連前会長で東レ特別顧問の榊原定征氏(飯田英男撮影) 日産自動車が検討している首脳人事で、現在は会長が担う取締役会議長に、経団連前会長で東レ特別顧問の榊原定征氏を招く案が浮上していることが13日、分かった。カルロス・ゴーン被告の後任となる会長は空席を続ける方向だ。 日産はゴーン被告の事件を防げなかったコーポレートガバナンス(企業統治)を立て直すため、外部有識者らによる特別委員会を設置し、榊原氏は共同委員長を務めている。特別委が月内に出す提言には、取締役会議長を社外取締役が務めることが盛り込まれる見通し。日産は、6月下旬の定時株主総会で榊原氏が社外取締役に就く人事を検討している。 日産の会長職は筆頭株主のルノーが指名を求めていたが、ルノーのジャンドミニク・スナール会長が12日の記者会見で就任の意向を否定。日産が会長などの首脳人事を本格的に検討できる環境が整った。
|
日産は会長職死守も…ルノー完全勝利“新アライアンス”の裏
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/249360
2019/03/13 日刊ゲンダイ
(左から)ルノーのティエリー・ボロレCEO、ジャンドミニク・スナール会長、日産自動車の西川広人社長兼CEO、三菱自動車の益子修会長兼CEO(C)日刊ゲンダイ
日産自動車のゴーン前会長が逮捕(昨年11月)されて以降、初めて3社のトップがそろって会見を行った。
12日夕方、日産本社(横浜市)で西川広人社長兼CEO、三菱自動車の益子修会長兼CEO、仏ルノーのスナール会長とボロレCEOの4人が報道陣の前に登場した。最初に口を開いたのはスナール会長だった。
「3社のアライアンス強化がまずやるべきことだ」とし、新しい「アライアンス・ボード」の設立を表明した。メンバーは会見に出席した4人で、議長はルノー会長が務める。
「新アライアンスはルノーから2人、日産1人、三菱1人です。パワーバランスからいえば、ルノーが主導権を握ることになります。しかも、これまでは3社連合とはいえ、三菱に関しては実質的に日産が支配し、ルノーはカヤの外でした。ところが新アライアンスの誕生で、三菱はルノーの指揮下に置かれる格好となりました。3社連合のリーダーはルノーだと宣言したのと同じです」(経済ジャーナリストの井上学氏)
一方で、ルノーのスナール会長は「日産の会長になろうとは思っていない」と明言した。ゴーン前会長の後任人事だけに、西川社長がこだわり続けてきたポストだ。ルノーからの「会長派遣」を阻止するため、日産は社外役員を含む「ガバナンス改善特別委員会」を昨年12月に立ち上げ、会長職の人選を委員会に託した。3月末には結論が出るが、スナール会長は「決定を尊重する」と話した。
「西川社長の主張が通ったといえるでしょう。ただ問題は中身です。きのうの発表では、スナール会長は日産の取締役会副議長に就任することになりましたが、驚いたのはただの取締役ではなく代表権が付くことです。要するに、代表権を持っていたゴーン前会長の“後釜”にスナール会長が座るのです。ルノーは名を捨て実を取ったといえます」(市場関係者)
ガバナンス委員会が指名する次期会長に代表権がなかったら、新会長の序列はスナール会長より「下」となる。“ただのお飾り会長”になりかねないのだ。
「会長職を日産サイドが決定することになるので、一見、主導権は日産にあるように映るかもしれません。でも、実質的にはルノーは新アライアンスの決定権を握り、日産の代表権も確保した。新体制発足でルノーは支配力を強化したといえます」(井上学氏)
新体制4人のトップ会見は“ルノー完全勝利”を印象付けた。
日産は会長職死守も…ルノー完全勝利“新アライアンス”の裏 https://t.co/Oe5PagsHrC スナール会長は日産の取締役会副議長に就任することになりましたが、驚いたのはただの取締役ではなく代表権が付くことです。要するに、代表権を持っていたゴーン前会長の“後釜”にスナール会長が座るのです。
— ばーば (@nanokuni) 2019年3月13日
日産は会長職死守も…ルノー完全勝利“新アライアンス”の裏|日刊ゲンダイDIGITAL 日刊ゲンダイ 日産自動車のゴーン前会長が逮捕(昨年11月)されて以降、初めて3社のトップがそろって会見を行った。 12日夕方、日産本社(横浜市… https://t.co/X3EhU2eViq
— 就職ガイド (@Syusyoku_Guide) 2019年3月13日
日産は会長職死守も…ルノー完全勝利“新アライアンス”の裏←ルノーは日産と序に三菱自を手に入れるつもりだ。ゴーン排除に夢中のコリアン系社長を利用して、三菱自も日産の持ち株にちょい上乗せすれば両取りできちゃう。
— 小林七重 (@wavelengthcut) 2019年3月14日
小泉元首相が熱弁「選挙の争点にすれば“原発ゼロ”できる」
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/249433
2019/03/14 日刊ゲンダイ 小泉純一郎元首相(C)日刊ゲンダイ 小泉純一郎元首相が13日、都内で講演。「原発ゼロ」を参院選の争点にすることを訴えるなど約70分間、熱弁を振るった。 2011年3月11日の福島第1原発事故から8年を迎えたばかりだが、小泉氏は「誰かがアンダーコントロールだと言っていましたが、8年経ってもアンダーコントロールではありません。原子炉から燃料棒1つ取り出せない。中がどうなっているのか全く分からない」「ベトナムもトルコもイギリスも、輸出は全部ダメになった。それでもまだあきらめない。私には理解ができない」などと安倍政権の姿勢を批判した。 司会者から「原発ゼロ実現にはどうすればいいのか」と問われると、小泉氏は「原発ゼロの候補者を増やすことです。(政権側は)原発を争点にしたがらないが、争点にすればきっと変わる」と力強く断言。満員の会場から大きな拍手が起こった。 「原発ゼロ」は参院選の大きな争点だ。
|
#福島原発事故安倍の直接責任追及を
— Fa Mo (@pianomantt) 2019年3月14日
安倍首相が原発事故前に「全電源喪失はありえない」と地震対策を拒否していた https://t.co/PeEzEqNdHH… @litera_webより
そして100億献金受け⏩再稼働👉地獄 pic.twitter.com/TketBJj1F5
〔フクイチ核惨事 8周年〕◎ 小泉元首相がワシントン・ポストのインタビューで、「彼ら(経産省と東電)は、狂っている(crazy)。みんな頭がいい。学校ではよくできた。でもまだ分かっていない」と、安倍政権の経産省と、その指導下にある東電の狂気の沙汰を批判 https://t.co/vA8epK13y6 pic.twitter.com/PiGH1KwCCG
— 大沼安史 (@BOOgandhi) 2019年3月12日
小泉元首相、安倍政権の経産省と東電を「クレージー」と認定 国際社会に言明・告知 「原発推進で偉くなろうとしてきただから、そうなっている」と、御用政治家たちもきびしく批判! pic.twitter.com/vfe5K3Eyus
— 大沼安史 (@BOOgandhi) 2019年3月12日
小泉元首相は、自民党で反対する人はいない、と言っていたけど。 https://t.co/rA5LFxFStF
— 蓮池透 (@1955Toru) 2019年3月12日
自民党はクズ
— うめももさくら (@umemomosakura0) 2019年3月12日
原発ゼロとか言っちゃってる小泉元首相は最近でも「いずれ自民党が動く。ドイツみたいに原発ゼロになる」とか言うてるんだけどさ。それって安倍の独裁が続けば永遠の「いずれ」で。もし倒れたとしても自分は党の中の反安倍で安泰。しかも子せがれに原発推進に片足つっこませて保険あり https://t.co/H8ghRAakdM
小泉元首相が熱弁「選挙の争点にすれば“原発ゼロ”できる」 https://t.co/mA0p5ZEFok 8年経ってもアンダーコントロールではありません。原子炉から燃料棒1つ取り出せない。中がどうなっているのか全く分からない」「ベトナムもトルコもイギリスも、輸出は全部ダメになった。それでもまだあきらめない
— Hikaru 星 光一 (@utopia_star) 2019年3月14日
日本は消滅する、、
— junko (@napenapemalie) 2019年3月14日
若者は日本を出よ、、
政府は増税すべきでない、、
😥😥😥
ジム・ロジャーズ"日本はより貧しくなる"(PRESIDENT Online) - BLOGOS(ブロゴス) https://t.co/ON8dpl6RPA
移民受け入れするまで国力の落ちたニッポン。ずっと単一民族でやってきたけど、その変革をどう受け入れられるかがこれからのカギ。#移民 #外国人労働者 #入管法 #ジムロジャース
— IKEDATAKUYA127 (@iketaku127) 2019年3月14日
ジム・ロジャーズ"日本はより貧しくなる" #BLOGOS https://t.co/rUFcJit0ka
国の借金が天井知らずに増え、人口が減少している。これは“ある外国人”が述べている意見ではない。簡単な算数だ。足し算と引き算ができればわかる。問題は悪化する一方だ・・・ジム・ロジャーズ"日本はより貧しくなる"(プレジデントオンライン) - Yahoo! https://t.co/3E8QoJlZjQ @YahooNewsTopics
— しみちゃん (@shimichan2012) 2019年3月14日
日本が消滅する50年後と言う衝撃発言。現実にならない為には労働者にお金の配分を!子どもが増える大きな転機となろう ジム・ロジャーズ"日本はより貧しくなる" https://t.co/NpqPGvVMfq
— 林 じゅん (@kunitomohayashi) 2019年3月14日
ジム・ロジャーズ"日本はより貧しくなる"(プレジデントオンライン) https://t.co/IKmNvPnw8k
— Esperanza (@Esperanza_Inves) 2019年3月14日
移民を受け入れていかないと、50年後には日本は消滅するとのこと。はたしてどうなるか。個人的にはシンガポールモデルは賛成だが。
その為に移民を受け入れ日本を維持させるのなら
— 文乃麹 (@39cozy) 2019年3月14日
それはもう日本ではないので消滅してもいい。
ジム・ロジャーズ"日本はより貧しくなる"(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース https://t.co/lvSHwjCVv8 @YahooNewsTopics
今のままなら日本は衰退する。
— ちゃる (@chalchalk) 2019年3月14日
さらに格差は広がる。
富裕層への税金負担が高くなって、下手すれば海外移住。
低所得者だけが日本に残り、経済回らなくなる。
なんてこともあり得る。
ジム・ロジャーズ"日本はより貧しくなる"(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース https://t.co/WJiuU1ytwZ
一瞬、大きなお世話だと思ったが、なかなか的を射ている
— was Harry (@harry_offroader) 2019年3月14日
ジム・ロジャーズ"日本はより貧しくなる" https://t.co/ud8iDAfinO
ジム・ロジャーズ"日本はより貧しくなる"(プレジデント)
— 但馬問屋 (@wanpakutenshi) 2019年3月14日
まず若者は日本から出ていくべきだ。国の借金が天井知らずに増え、人口が減少している。これは“ある外国人”が述べている意見ではない。簡単な算数だ。足し算と引き算ができればわかる。問題は悪化する一方だ。 https://t.co/XYKnG8HC3q
実行犯一部、CIAと関係か 北朝鮮大使館の襲撃 https://digital.asahi.com/articles/ASM3F6G0QM3FUHBI030.html 2019年3月13日23時32分 朝日新聞 マドリード郊外にある北朝鮮大使館の入り口(中央)。門には監視カメラが設置されていた=3月1日、疋田多揚撮影 スペインの首都マドリードの北朝鮮大使館が先月22日に複数の男に襲撃された事件で、スペイン紙エルパイス(電子版)は13日、スペイン当局の情報として、10人の犯行グループのうち、少なくとも2人が米中央情報局(CIA)と関わりのある人物だったと報じた。 同紙によると、スペイン警察と同国の情報機関、国家情報局(CNI)は、現場付近の防犯カメラや逃走に使われた車の分析、大使館員の証言などから、犯行グループの一部のメンバーを特定。少なくとも2人がCIAと関わりを持つ人物とみられるという。 事件が起きたのは、ベトナムでトランプ米大統領と北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長が会談する5日前。会談に先立つ米国との実務協議を担っていた北朝鮮の金赫哲(キムヒョクチョル)氏は、2017年まで駐スペイン大使を務めていた。 エルパイスなどによると、犯行グループは拳銃で武装して大使館に押し入り、8人の館員らの頭を袋で覆って目隠しした上、手錠をかけて殴打。数時間かけて外交官を尋問し、パソコンや携帯電話を奪い去ったという。(パリ=疋田多揚)
|
この事件には驚き。日本のテレビは報道するだろうか。スペイン警察とスペイン紙には全貌を暴いてもらいたい。CIAといえばポンペイオ。北朝鮮が報復に出ないかが心配だ。https://t.co/XQEk3VSdEh
— 世に倦む日日 (@yoniumuhibi) 2019年3月14日
襲撃事件と首脳会談の決裂を関連付けて考えたことはなかったのだが、この報道が事実ならまったく無関係とは言えないのかもしれない。米国と実務協議をしていた金赫哲氏は「2017年まで駐スペイン大使を務めていた」わけだし。
— 北村肇 (@bkhajime) 2019年3月14日
https://t.co/UDgH6r3b3s
CIAならこれくらいめちゃくちゃなことをしていても有り得ると思ってしまう。中東や南米でなくヨーロッパでやってるのはすさまじいが / 他18件のコメント https://t.co/iQySASf3qM “実行犯一部、CIAと関係か 北朝鮮大使館の襲撃:朝日新聞デジタル” (58 users) https://t.co/9HARPsuVX7
— つごもり (@mechpencil) 2019年3月14日
そりゃあ会談も頓挫しますね。
— よしの (@hatehatettt) 2019年3月14日
実行犯一部、CIAと関係か 北朝鮮大使館の襲撃:朝日新聞デジタル https://t.co/WoU2x2RNty
「アベノミクス、失敗だったんじゃないですか?国民の生活はよくなってない。だから消費税考え直すべきですよ。やるべきじゃない!消費税増税は。」
— サチエ (@bettybeat) 2019年3月4日
森ゆうこ議員。
それに対し、時間オーバーだと腕時計を示す安倍総理。
国民の生活なんて、どうでもいいんでしょうね。
国会 pic.twitter.com/JGuxTGLqsb
2019/03/14 10:59 半歩前へ ▼質問のさ中にへらへら笑う閣僚席!怒り心頭の森裕子! 2019年度予算案を審議する参院予算委員会で、閣僚ら政府側に横柄とも取れる言動が目立ち、野党の反発を招いている。 野党が問題視するのは、安倍首相や閣僚が談笑する姿がたびたび見られることだ。6日朝には、予算委理事会で野党筆頭理事だった森裕子氏が「あんな閣僚席を見たことない。へらへら笑って」と抗議し、自民党の石井準一与党筆頭理事が「厳しく伝えたい」と応じた。 ところが、直後の予算委でも首相と麻生財務相、茂木経済再生相が野党の質問中に談笑し、休憩時に森氏が直接注意した。 森氏によると、麻生氏は「何が悪いんだ」と反論したといい、昼の理事会でも石井氏は「閣僚には緊張感を持って対応するよう申し入れたい」と対応に追われた。 同じ日の審議では、横畠裕介内閣法制局長官が答弁で行政監視機能に関する野党の質問を「声を荒らげて発言するようなことまで含むとは考えていない」と批判し、撤回した。 (以上 読売)
|
森裕子氏「へらへら笑って」…麻生氏「何が悪い」 https://t.co/rIHNZOLn2M
— ミツカジ マヤ I am not ABE (@mitsukajimaya) 2019年3月12日
「審議はおおむね順調に進んでいるだけに…」
いやいや、異常ですやろw
読売記者さんよw
どう考えてもオカシイやろ!?って状況連発の中で「審議が進んでる」んですぜ?
委員会の閣僚席に座る人たちで、あれだけ私語しているのを見たことがない。国会をなめてんだろうな。/森裕子氏「へらへら笑って」…麻生氏「何が悪い」 : 政治 : 読売新聞オンライン https://t.co/J74VagbGI3
— はんすい (@hansuiokiro) 2019年3月12日
週刊新潮がすっぱ抜いた西川日産社長と大鶴弁護士の癒着関係 | 新党憲法9条 https://t.co/CimYeLCcxj
— eiga323秋津島信 (@eiga323) 2019年3月14日
今日の天木メルマガ-西川日産社長と大鶴弁護士の癒着(3)
— 西村佳能(新党憲法9条) (@nishiy2006) 2019年3月14日
(ゴーン氏の弁護を引き受けた)大鶴弁護士が家族ぐるみの付き合いをしていることがゴーン氏の知るところになり、それが首を斬られた一番の理由ではないかと言われている。西川社長は大鶴さんの娘のお婿さん探しまでしてやったことがあるそうで
今日の天木メルマガ-西川日産社長と大鶴弁護士の癒着(4)
— 西村佳能(新党憲法9条) (@nishiy2006) 2019年3月14日
す」と。
「(それを聞いた)ゴーン氏は怒り心頭に発して拘置所の独房で涙を流さんばかりに悔しがっていた、という話が伝わってきました」と。
もしこれが本当ならとてもじゃないがまともな裁判など出来なかったはずだ。
果たして弘中弁護士に
週刊新潮がすっぱ抜いた西川日産社長と大鶴弁護士の癒着関係 | 新党憲法9条 https://t.co/wlgFP8SGnd 「日産の西川社長と、(ゴーン氏の弁護を引き受けた)大鶴弁護士が家族ぐるみの付き合いをしていることがゴーン氏の知るところになり、それが首を斬られた一番の理由ではないか」
— peace_prayer (@peace_prayer) 2019年3月14日
#日産「#西川 社長は大鶴(弁護士)さんの娘のお婿さん探しまでしてやったことがあるそうです」俄に信じ難く、何だそれ。 #ゴーン https://t.co/28YyJEl4rU
— Kei TAKATSUKA (@keitakatsuka) 2019年3月14日
ゴーン事件というよりも、日産事件だね❗ https://t.co/RGerYDph2C
— あき (@spiritcreekfish) 2019年3月14日
週刊新潮がすっぱ抜いた西川日産社長と大鶴弁護士の癒着関係
http://kenpo9.com/archives/5730
2019-03-14 天木直人のブログ
ゴーン事件の背景には、新聞が決して報じない、だから我々が決して知ることのない、様々なことがある。 これから書くこともそのうちのひとつだ。 きょう発売の週刊新潮(3月21日号)にゴーン氏の保釈後の状況を書いた記事がある。 保釈後もぜいたくな暮らしを謳歌しているという、いつものゴーン氏をたたく記事だ。 しかし、その中で次のような驚くべきくだりがある。 東京地検の関係者が次のように語ったというのだ。 「ゴーン外しを画策したとされる日産の西川社長と、(ゴーン氏の弁護を引き受けた)大鶴弁護士が家族ぐるみの付き合いをしていることがゴーン氏の知るところになり、それが首を斬られた一番の理由ではないかと言われている。西川社長は大鶴さんの娘のお婿さん探しまでしてやったことがあるそうです」と。 「(それを聞いた)ゴーン氏は怒り心頭に発して拘置所の独房で涙を流さんばかりに悔しがっていた、という話が伝わってきました」と。 もしこれが本当ならとてもじゃないがまともな裁判など出来なかったはずだ。 果たして弘中弁護士に代って、ゴーン裁判は新展開を見せるのかどうか。 結論から言えば、私はゴーン事件に安倍政権が関与していたとすれば、ゴーン有罪は免れないと思う。 それどころか、あの籠池夫妻がそうである通り、徹底的に弾圧されるだろう。 そしてメディアは決して味方してくれない。 権力は権力に盾突くものを容赦しないのだ。 特に安倍首相は歯向かう者を許さない。 私はゴーン裁判の行方を見届けたいと思っている。 そしてまた、今後も長期にわたって続くであろうゴーン裁判を報じるメディアのゴーン叩きを注視していきたいと思っている(了) 「ゴーン」守護神交代 元特捜部長の「大鶴弁護士」を切った理由 https://www.dailyshincho.jp/article/2019/02280557/?all=1 週刊新潮 2019年2月28日号掲載 デイリー新潮 「ゴーン」守護神交代 守護神の交代である。日産前会長、カルロス・ゴーンの弁護を引き受けていた元東京地検特捜部長の大鶴基成弁護士(63)が辞任した。ゴーンの逮捕以来、ほぼ3カ月にわたって、古巣の特捜部と渡り合ってきたのに、なぜ、突然切られることになったのか。 大鶴弁護士がゴーンの弁護から身を引いたのは2月13日。公判に向けて、裁判所、検察側、弁護側による初の3者協議が翌日に行われるタイミングでのことだった。 司法担当記者が解説する。 「ゴーンにとって、大鶴さんに対する最大の不満はやはり保釈が取れなかったこと。一緒に逮捕された前代表取締役のグレッグ・ケリーは、昨年末にはすでに保釈されている。ゴーンの方は特別背任でも逮捕されているため、容疑の数が違うわけですが、本人からすれば、“なぜ、自分だけが出られないんだ!?”という気持ちなのではないでしょうか」 さらに、大鶴弁護士がルノーからの依頼でゴーンの弁護を引き受けていたという事情もあるという。 「ルノーは、ゴーンが逮捕されると、まず日本の大手ビジネス弁護士事務所に弁護士探しを依頼しました。そして、最終的に白羽の矢が立ったのが、大鶴さんだった。しかし、このところ、ルノーがゴーン排除に舵を切り始めている。会長兼CEO辞任に伴う約38億円の退職手当も支給しないことに決めました。ルノーが方針転換したことが、大鶴さんの辞任に繋がったと見られています」(同) 10人の精鋭 一方、大鶴弁護士の方もかなりストレスが溜まっていたという。 司法記者が続ける。 「寒いなか、ほぼ毎日のように東京拘置所に通っていました。そのうえ、ゴーンはフランスなどの大使館関係者と優先して面会するため、かなり長時間待たなければならなかったそうです。また、保釈請求をしたときも、居住地をフランスにすると言い張るゴーンに対し、“それではダメだ”と説得したのも大鶴さんだった。結局のところ、誰が弁護士になっても、保釈が取れないという結果は変わらなかったはずですが……」 大鶴弁護士に代わって新たな守護神となったのが「無罪請負人」の異名を持つ弘中惇一郎弁護士(73)。 実は、新旧2人の弁護士の間には、深い因縁があった。大鶴弁護士が検察を去るきっかけとなったのは、小沢一郎代議士の逮捕を狙った陸山会事件。その捜査手法をめぐって上層部と対立し、定年まで7年を残して退職することになるわけだが、小沢代議士の弁護についていたのが弘中弁護士だった。 つまり、かつては敵と味方の間柄というわけだ。 元東京地検特捜部副部長の若狭勝氏に聞くと、 「新たな弁護団は、10人の精鋭が揃っている。大鶴さんも力のある弁護士ですが、さすがにそこまではできなかった。そんな弁護団を組織できる弘中さんに代えたあたり、保釈さらには無罪を勝ち取ろうとするゴーンの強い意志を感じます。次に想定される保釈請求のタイミングは、第1回公判の後。その前に公判前整理手続きが行われるわけですが、精鋭10人で証拠の分析を素早く行い、公判を一日でも早く迎えようとするのではないでしょうか」 果たして、守護神交代は吉と出るか凶と出るか。 ワイド特集「栄光の代償」より
|
「共存」とか「共生」とかという言葉にはポジティブな響きがある。 異種である相手の存在に対する尊敬や共感が感じられる言葉である。 そこにはそれぞれの存在が相互の利益にもつながるという理解がある。 だがそれは相手にもよる。 「放射線と共存する私たち」と題した特別授業! 「共存」の相手が違うだろう! 福島県、小学校から放射線教育=原発事故知らぬ世代に−東日本大震災8年 時事ドットコムニュース 2019年03月05日 東日本大震災から間もなく8年。震災当時を知らない子どもが増える中、福島県では小学校から放射線教育を行い、東京電力福島第1原発事故やその影響を教えている。科学的根拠のない風評や偏見が根強く残る中、正しい知識を身に付けてもらう狙いがある。 「放射線は目に見えません。身の回りの線量がどれくらいか実際に測ってみましょう」。2月5日、富岡町の富岡第一・第二小学校で、岩崎秀一校長(59)が6年生に呼び掛けた。「放射線と共存する私たち」と題した特別授業。児童は測定器を手に、教室や校庭、体育館などの線量を測って回った。 原発事故による避難指示が2017年4月に一部を除き解除された富岡町。同校は18年4月に町内で再開したが、児童数は震災前の約2%の17人と大幅に減少した。県教委は年2時間以上の放射線学習をするよう各校に求めているが、同校では給食時間にも県産食品の検査体制について説明するなど、自主的な学びも進めている。 岩崎校長は「福島出身というだけで、心ない言葉を掛ける人もいる。その時に科学的根拠に基づいて、安全性を話せる人になってほしい」と語る。授業を終えた児童からは「線量が全国と変わらないことが分かった」「周りの人にも正しい知識を伝えたい」などの声が上がった。 第1原発から約100キロ離れた会津若松市の行仁小学校では、道徳と関連付けた授業が行われている。「放射能がうつる」「福島の食べ物は危険」など実際にあった悪口を示し、自分が言われたらどうするか考えてもらう。1年の担任、二瓶純子教諭(43)は「市内は放射線の影響がほとんどないが、福島県民であるからには基礎知識は身に付ける必要がある」と指摘する。低学年は紙芝居を使うなど分かりやすさを心掛けている。 ただ、全国的には小さい頃から放射線について学ぶ機会は少ない。無理解から、避難した子どもがいじめられるケースが問題となる中、文部科学省は20年度以降に実施される小中学校の新学習指導要領で、放射線に関する記載を大幅に拡充した。(2019/03/05-14:53) 福島原発事故の後始末が何時になったら終了するのか見当もつかない。 停止中の原発の再稼働もどんどん始まっている。 何時、次の事故が起こるか分からない。 そんな中で、「放射線との共存」を子供達にすり込む教育が広がっていく。 放射線とは、共存すべきものではなく、排除すべきものだろうに!
|
福島県、小学校から放射線教育=原発事故知らぬ世代に−東日本大震災8年 https://t.co/e8KgmQfrRz
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2019年3月5日
【新学習指導要領】「文部科学省は20年度以降に実施される小中学校の新学習指導要領で、放射線に関する記載を大幅に拡充した」。押さえておきたいポイントです。
— 教員養成セミナー編集部 (@kyousemi) 2019年3月5日
福島県、小学校から放射線教育=原発事故知らぬ世代に−東日本大震災8年:時事ドットコム https://t.co/SPoDhRJ0cj @jijicomさんから
国民は国会に唖然 労政ゴロツキ学者と官僚が居座る世も末
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/249429
2019/03/14 日刊ゲンダイ 文字起こし
安倍首相(C)日刊ゲンダイ
「隠蔽に手を貸したのも同然。これまでに扱った中で最低の報告書だ」
大マスコミは大きく報じなかったが、先週8日、東京都内の日本記者クラブで重要な会見があった。弁護士や大学教授ら9人で構成する「第三者委員会報告書格付け委員会」(委員長・久保利英明弁護士)が、厚労省の毎月勤労統計の不正問題を検証した「特別監察委員会」(樋口美雄委員長)の報告書に対する評価結果を公表。9人全員が「評価に値しない内容」として最低の「Fランク」を付けたのである。
「報告書の中身は支離滅裂。第三者委は隠蔽に協力するための隠蔽委員会と言っていいでしょう」
あらためて久保利弁護士がこう斬り捨てた報告書に対する委員の評価を読むと、これでもかとばかり、ずらりとダメ出しの文言が並んでいる。
〈「隠蔽」に当たるかどうかについて、自ら定めた「隠蔽の定義」を持ち出して、「隠蔽」に当たらないという空疎な理論を展開〉〈歴代厚労大臣、国の統計を統括する総務省関係者などはヒアリング対象となっていない〉〈自らヒアリングされる立場なのに逆にヒアリングに立ち会ってしまった官房長についても特段の記述はない〉〈限りなく黒に近い状況があるのに隠蔽の意図が認められないとしているのは見苦しい〉〈厚労省や国家機構のガバナンスについての指摘もない。ないない尽くしの報告書である〉
格付け委はこれまで、東京五輪招致疑惑を巡るJOC調査や、日大アメフト部の反則タックルについての第三者委調査など、数多くの“名ばかり調査”を指弾してきたが、今回ほどデタラメな報告書を見るのは初めてだったに違いない。
■第三者委という看板を盲信する大マスコミ
とりわけ格付け委が強く問題視したのが、特別監察委の独立性だ。
〈監察委はその設置以前から存在した厚労省監察チームに委員長として樋口美雄氏を据えた急ごしらえの組織に過ぎず、樋口氏が理事長を務める独法には年間20億円を超える交付金が厚労省から配布されていて、第三者性を欠くことは疑いがない〉
樋口委員長は厚労省所管の独立行政法人「労働政策研究・研修機構」の理事長。
毎年、多額のカネを払ってくれる、いわば“身内同然”の厚労省に対して厳しい態度で臨めるはずがない。
実際、樋口委員長は、厚労省の職員に隠蔽の意図の有無についてヒアリングしなかったばかりか、厚労省側の説明をうのみして報告書をまとめた事実を、参院予算委で認めていた。
要するに第三者機関の調査は看板だけで、すべては茶番劇なのだ。
前川喜平元文科次官は過去にTBS系番組「報道特集」で、安倍官邸が内閣人事局を介して「あの人物を処遇しろ」「あの人物を外せ」などと要求し、審議会人事に介入していた実態を暴露していた。
樋口委員長に限らず、安倍政権では国家戦略特区諮問会議や未来投資会議などの審議会に政権ベッタリのゴロツキ御用学者ばかりが選ばれるワケで、こうした状況を許している大マスコミの罪も重いだろう。
「メディアは『第三者委の調査』と言われると、たちまち妄信し、公表内容を吟味することもなく、あたかも正しいかのように報じている。こういうチェック機能を失った今のメディアの姿勢が(名ばかり審議会、第三者機関という)今の深刻な事態を招いているのではないでしょうか」(久保利英明弁護士=前出)
安倍政権のウソを糊塗するために「都合のいい事実やデータ」をかき集める官僚とお墨付きを与えるゴロツキ御用学者、何ら疑問を抱かずにタレ流す大マスコミ。すべてが官邸の茶坊主となる中で、悪政のツケを払わされるのは国民なのだ。
番犬(横畠内閣法制局長官)(C)日刊ゲンダイ
学級崩壊状態の国会と責任を取らない政治家に国民は怒るべき |
日刊ゲンダイ
— 但馬問屋 (@wanpakutenshi) 2019年3月14日
【ゴロツキ学者と官僚が居座る世も末】
『国民は異様な国会にただ唖然』
「審議会ゴロの御用学者が第三者機関ヅラの茶番劇にも驚かされたが、それがゴリ押しされてしまう国会を許す大マスコミは全員が官邸の茶坊主なのか」
「独立性を放棄し、偏向を公言した法制局長官がまた…」 pic.twitter.com/YizNyKGWRB
国民は国会に唖然 労政ゴロツキ学者と官僚が居座る世も末
— Roter Stern (@RoterStern1) 2019年3月14日
2019/3/14 日刊ゲンダイ https://t.co/VDWtRej1cs
厚労省の毎月勤労統計の不正問題を検証;最低の「Fランク」、「報告書の中身は支離滅裂。第三者委は隠蔽に協力するための隠蔽委員会と言っていいでしょう」
【国民は異様な国会にただ唖然】ゴロツキ学者と官僚が居座る世も末 審議会ゴロの御用学者が第三者機関ヅラの茶番劇にも驚かされたが、それがゴリ押しされてしまう国会を許す大マスコミは全員が官邸の茶坊主なのか 独立性を放棄し、偏向を公言した法制局長官がまだ辞めないのも...(日刊ゲンダイ) pic.twitter.com/kZIjtfXu9j
— KK (@Trapelus) 2019年3月14日
だいたい省庁が諮問機関(〇〇委員会や〇〇審議会)などの委員に起用するのは官僚と仲よしの御用学者でしょうね。省庁に批判的な人物を官僚が選ぶ事は殆どないでしょう。初めから結論ありきで単なるセレモニーでしょうね。官僚ではなく野党が推す人を委員にすべきでしょう
— 産経新聞とネトウヨが大嫌いな保守 (@wanpakuamatsuka) 2019年3月14日
横畠長官の「声を荒げた質問は、国会の内閣監督とは認めない」との答弁は、三権分立そのものを否定する暴挙。国会のみが「ある発言を国会審議の内容と認めるか否か」を決する権限を持っている。国会の自律権を否定した人物が内閣法制局長官に止まることは許されない。https://t.co/DpEsnuGCJf
— 小西ひろゆき (参議院議員) (@konishihiroyuki) 2019年3月12日
3/12の参院外交防衛委員会での小西議員の横畠内閣法制局長官への質疑を受けて今朝朝イチで内閣法制局に横畠長官の辞任を求める電話を入れました!
— ダルマパパ (@7pJ0i1W7QqJa35a) 2019年3月13日
横畠長官が辞めるまで全国から法制局に電話を入れましょう!
内閣法制局03-3581-7271 pic.twitter.com/sh2CObLvFh
行政の横暴を象徴するような答弁が国会で散見される。答弁の主は安倍首相お気に入りのトップ官僚である…
— 田中龍作 (@tanakaryusaku) 2019年3月13日
新記事『小西議員「時の内閣に盲従する内閣法制局長官は辞任を」』https://t.co/0h2yIY92Cr
=横畠長官の問題発言「声を荒らげて」が飛び出した6日の参院予算委= pic.twitter.com/7HTdPbjOzV
横畠長官の問題発言を振り返ると、まともな政権下なら3回はクビになっていたはずだ。だが安倍首相はそのような発言をさせるために横畠氏を法制局長官にしたのだ。期待通りに働いているのだからクビになるはずがない。安倍首相を退陣に追い込まない限りこの異常な状態が続く。 https://t.co/UYRIUMHPnM
— m TAKANO (@mt3678mt) 2019年3月8日
「アーミテージ・ナイ報告」などを出している米国のシンクタンク
— 宮本徹 (@miyamototooru) 2019年3月13日
CSIS(戦略国際問題研究所)に、ロッキード・マーティンやレイセオンなど米国軍事企業と並んで、日本政府が寄付金を税金から出していることがわかりました。 pic.twitter.com/qUwWbjuGlE
軍拡要求の米研究所に寄付金 安倍内閣6年間 税金から3億円
宮本徹議員の調査で判明
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2019-03-14/2019031401_03_1.html
2019年3月14日 しんぶん赤旗 日米軍事同盟の強化などを提言している米国のシンクタンク、戦略国際問題研究所(CSIS)に安倍晋三内閣の6年間で、寄付金として3億円もの税金が投入されています。日本共産党の宮本徹衆院議員の調べで13日までに分かりました。 CSISに対する日本政府の寄付金額は、宮本氏の求めに応じて外務省が明らかにしたものです。今回、金額が明らかになったのは、会計文書の保存期間が定められている2013年度から18年度まで。6年間の合計で税金による寄付金額は、2億9900万円に達します。 13年度は780万円、14年度は890万円でした。15年度になると3432万円に一気に膨れ上がりました。15年7月9日には、CSIS主催のシンポジウムが開催され、安倍首相があいさつしました。安倍首相は、CSISについて「米国の権威あるシンクタンク」であり「エールを送りにやってまいりました」と発言しました。 16年度の寄付金額は、さらに拡大し8300万円に達しました。16年2月29日にCSISは、笹川平和財団と共同で立ち上げた「日米同盟の将来に関する日米安全保障研究会」が「2030年までの日米同盟 『パワーと原則』」という報告書を発表していました。報告書は「両国の指導者および世論を形成する人々は、日米があらゆる外交手段(必要な場合には軍事力を含む)を用いて世界で積極的かつ指導的な役割を果たす」こと「両国が追求する平和で安全な、繁栄した自由な世界を守るためにその軍事力を活用する用意がなければならない」と提言。日本政府に対し軍事力行使を露骨に求めています。 CSISは、日米同盟強化のための政策提言である「アーミテージ・ナイ報告」を発表するシンクタンクでもあります。昨年10月に発表した「第4次アーミテージ・ナイ報告」は、日本の軍事費を国内総生産(GDP)比1%以上に拡大することを要求しています。 CSISに多額の寄付金を拠出している企業にはノースロップ・グラマン、ボーイング、ロッキード・マーチン、レイセオンなど米国の巨大軍事産業が名を連ねています。 日本政府として巨額の寄付を行うことについて外務省は、「国際情勢に関する情報の収集および分析」「海外事情についての国内広報その他啓発のための措置および日本事情についての海外広報」などを挙げています。
|
なんだ、そりゃ。「日米軍事同盟の強化などを提言している米国のシンクタンク、戦略国際問題研究所(CSIS)に安倍晋三内閣の6年間で、寄付金として3億円もの税金が投入されています」 https://t.co/cm0e14lRAm
— 吉岡正史 (@masafumi_yoshi) 2019年3月14日
日米軍事同盟の強化などを提言している米国のシンクタンク、戦略国際問題研究所(CSIS)に安倍晋三内閣の6年間で、寄付金として3億円もの税金が投入…なにっ!どこで相談して決めたのか? - ライブドアニュース https://t.co/sEFpMg6Cxa
— 木津 繁 (@KizuShigeru) 2019年3月14日
ほうほう。血税でネオコンに寄付ですか。日本終わっていますよ。
— fancylala (@fancylala1115) 2019年3月14日
安倍政権の存在理由は税金泥棒。
— ssrqmil (@ssrqmil) 2019年3月14日
その事実がまた明らかになったようだ。
それにしても「目的」の為には露骨なことをしよる。
特捜部出番だよ。日産なんかやめて、こちらを暴け!
— kensaki (@seikentale70) 2019年3月14日
つまり、米国からの年次要望書とは、外圧を偽装した、政府と官僚による上からの変更指示書だとハッキリしたわけだ。
— 超 人 機 (@MnvWcwjapan) 2019年3月14日
上級国民様どもは実に汚い。いつまでも我が世の春が続くと思うなよ。
その「アーミテージ、ナイ報告」とは
— 光岡 文 (反TPP、憲法を守ろう☘️) (@yu7hw1f8iY0zGur) 2019年3月14日
アメリカ ネオコンが植民地日本に押しつける政策命令書。
年次改革要望書を引き継いだもの
この第3、4次の命令書を丸呑みした安倍政権。
税金まで貢いでたとは!😵
山本議員は2015年、国会で アーミテージ ナイ報告が安倍政権の政策と同じだと非難
— 光岡 文 (反TPP、憲法を守ろう☘️) (@yu7hw1f8iY0zGur) 2019年3月14日
集団的自衛権、原発再稼働、TPP、国家機密の保全(秘密保護法)、他 全部!アメリカの言いなり‼️😩https://t.co/F99HebPqzs
税金からっっっっ‼️ ‼️ ‼️ 😡
— 鮎由あゆゆ (@tatsumijujokimi) 2019年3月14日
完全に属国=異常=安倍政権。。。#年金 積立金が、国民の知らないうちに
— みえないばくだん (@hopi_domingo) 2019年3月14日
「軍事支援」に転用されている・・・https://t.co/L7Si4WGkLj
アーミテージ元国務副長官 旭日大綬章受章…💦https://t.co/eqV6UFKTyQ
日本の原発ゼロ容認できぬ…💦https://t.co/BJBbIyqgJxhttps://t.co/KclkFSDLwl
大阪市長“消えた300万円”疑惑 維新からの寄付金が行方不明
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/249430
2019/03/14 日刊ゲンダイ
鉛筆ナメナメは許されない(C)日刊ゲンダイ
松井一郎大阪府知事とともに辞職し、入れ替えダブル選に打って出ると表明した吉村洋文大阪市長。
日刊ゲンダイの調べで、衆院議員時代に政党本部から受けた寄付金が“行方不明”になっていることが分かった。
野党再編により2016年3月に解散した「維新の党」本部の政治資金収支報告書(15年分)には、3月5日付で、吉村氏が代表だった「維新の党衆議院大阪府第4選挙区支部」に300万円を寄付したと記されている。しかし、吉村氏の支部の報告書には300万円の寄付受領の記載がないのだ。
■不自然な“言い訳”
300万円はどこに消えたのか。吉村事務所の当時の会計責任者は電話でこう回答した。
「吉村は14年12月の衆院選出馬の際、自費で党の公認料300万円を拠出しました。当時、維新は財政が苦しく、吉村本人が“肩代わり”したのです。その公認料が15年3月5日に党本部から返ってきたと勘違いしてしまった。本部から吉村、さらに吉村から支部に資金が移ったと解釈し、収支報告書には3月5日付で吉村本人から寄付があったと記載したのです」
確かに収支報告書には同日付で、吉村氏本人からの寄付が記されている。しかし、金額は300万円ではなく「285万円」だ。
前出の会計責任者は「これは、15年4月1日付で当時、府議だった岩谷良平氏に支出した15万円の寄付金を差し引いたものです」というからサッパリ意味が分からない。こう続けた。
「岩谷氏から頂いた領収書の発行者欄には本人の名前が書かれていた。報告書の『支出を受けた者の氏名』には個人名を書いてはいけないと思っていたので、岩谷氏に『団体名に書き直してほしい』と要請。訂正後の領収書を受けてから正確に報告書に記載しようと思っていた矢先、4月末に岩谷氏は引退。われわれも15年末の市長選でバタバタし、結局、15万円の記載は宙に浮いた状態になってしまった。とはいえ、15万円を記載しないと全体の収支がズレるため、最終的な会計処理の際に吉村本人からの寄付金300万円から15万円を便宜的に引いたのです。報告書は訂正します」
ツジツマ合わせの“言い訳”にしか聞こえない。岩谷元府議の関係政治団体の報告書は公開期限が過ぎており、15万円の寄付は確認できなかった。そもそもこんな資金処理は言語道断だ。
「収支が合わなかったとはいえ、吉村事務所の処理により、結果的に政治資金の使途が不透明になってしまった。党本部からの寄付金は公金ですから、徹底した透明性を確保すべきです。政治資金規正法の『虚偽記載』『不記載』に当たる可能性があります」(政治資金に詳しい神戸学院大教授の上脇博之氏)
鉛筆ナメナメなど決して許されない。
大阪市長“消えた300万円”疑惑 維新からの寄付金が行方不明 https://t.co/JYdRUDdsID #日刊ゲンダイDIGITAL こんなんがドンドン出てくるんちゃうか。
— ぽぽんぷぐにゃん (@poponpgunyan) 2019年3月14日
#吉村洋文 #大阪市 #大阪 #日本維新の会 #松井一郎 #カジノ #統一地方選挙 #nhk_news #国会 #国会中継
— 沈黙は独裁を生む (@FBujSx8MIqxA0Jp) 2019年3月14日
吉村洋文アホ大阪市長
大阪市長“消えた300万円”疑惑 維新からの寄付金が行方不明 https://t.co/ntmRtLS1hJ #日刊ゲンダイDIGITAL
「入れ替えダブル選」をぶち上げたが【維新 吉村大阪市長「政治資金」消えた寄付金300万円】不自然な言い訳=@「維新の党」本部の政治資金収支報告書には、3月5日付で、吉村が代表だった「維新の党衆議院大阪府第4選挙区支部」に300万円を寄付したとされている。しかし...(日刊ゲンダイ) pic.twitter.com/f0GycHiZKR
— KK (@Trapelus) 2019年3月14日
共同:吉村大阪市長側が政治資金誤記載 維新の党からの寄付、300万円https://t.co/hlf7XbUyB7「吉村洋文大阪市長が代表を務めていた「維新の党衆議院大阪府第4選挙区支部」が、2015年3月に維新の党から受けた寄付金300万円について、285万円を吉村氏個人からの寄付と誤記載したほか、残る15万円分の」
— rima (@risa_mama117) 2019年3月13日
吉村大阪市長側が政治資金誤記載https://t.co/M58i0Asjhr
— mipoko (@mipoko611) 2019年3月13日
〈維新の党から受けた寄付金300万円について、285万円を吉村氏個人からの寄付と誤記載したほか、残る15万円分の収入と支出を政治資金収支報告書に記載していなかった〉
「事務員の勘違い」だそうだが、随分刻んだ勘違いをする事務員やね。
代表を務めていた「維新の党衆議院大阪府第4選挙区支部」が2015年3月に維新の党から受けた寄付金300万円について285万円を吉村氏個人からの寄付と誤記載、残る15万円分の収入と支出を政治資金収支報告書に記載していなかった
— スカラ (@kurofmarry) 2019年3月13日
https://t.co/eWxOuMZcBF
吉村大阪市長側が政治資金の誤記載 政治資金規正法に抵触する恐れ https://t.co/18CpBMN8hf
— totemo (@migattena_kimi) 2019年3月13日
はいアウト。やってることは堺市長と一緒。
何が既得権益をぶっこわすだ。今は維新が既得側じゃないか。体のいい言葉で市民や府民を騙すな。#吉村洋文#維新の党#大阪ダブル選挙
堺市府議、丸山ほだかに続いて今度は吉村市長の政治資金にまつわる不祥事!
— 日本コリア協会・大阪 (@nikkoriosaka) 2019年3月13日
維新の会の伝統芸、巨大ブーメランが炸裂!
吉村大阪市長側が政治資金誤記載 維新の党からの寄付、300万円 | 2019/3/13 - 共同通信 https://t.co/zjbnykSNAX
【政治資金報告書で誤記載 吉村大阪市長】
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2019年3月14日
大阪市の吉村洋文市長は、代表を務めていた「維新の党衆議院大阪府第4選挙区支部」で、2015年に党から受けた寄付金300万円を政治資金収支報告書に誤記載していたと自身のツイッターで明らかにしました。
記事は⇒https://t.co/6xiCwGDNzO pic.twitter.com/h9amW2o60e
これで吉村氏が知事選に立候補したら、犯罪者が堂々と立候補できる大阪すげえ!ってなるよね。
— 力``7``リ工ノレ公爵🌻今こそ維新からの脱却 (@ZooseeNxx17) 2019年3月14日
これも『維新の改革の成果』なのかな?
吉村大阪市長側が政治資金誤記載 維新の党からの寄付、300万円 https://t.co/TBCTdfv0Cq https://t.co/KKtiykuOXZ
@ご説明します。4年前の衆議院時代のものです。平成27年3月5日維新の党からの寄付金300万円ですが、いわゆる公認料であった為、議員個人に帰属すると事務の誤認識があり、議員個人からの寄付金285万円収入と誤って計上していました。誤記載です。当然税控除等はしてません。https://t.co/pRH3bS6dv6
— 吉村洋文(大阪市長) (@hiroyoshimura) 2019年3月13日
同じような事した堺市長に辞職迫ってたよな。
— 家鴨隊長(世界最速でリラックマを立たせた男) (@ahiru_taicho_) 2019年3月14日
だったらテメーも筋通せや!!!!!!!!!!
吉村大阪市長側が政治資金誤記載 https://t.co/CgxYT7mAMF
「入れ替えダブル選」をぶち上げたが【維新 吉村大阪市長「政治資金」消えた寄付金300万円】不自然な言い訳=@「維新の党」本部の政治資金収支報告書には、3月5日付で、吉村が代表だった「維新の党衆議院大阪府第4選挙区支部」に300万円を寄付したとされている。しかし...(日刊ゲンダイ) pic.twitter.com/f0GycHiZKR
— KK (@Trapelus) 2019年3月14日
もう笑うしかないですね!
— Hiro Green N→大阪都構想は4年も前に反対で決着済。維新の会・松井知事・吉村市長は辞職を! (@greenpot21) 2019年3月13日
松井、吉村、竹山の3点セットで首だわ。クビ。
吉村大阪市長側が政治資金誤記載 維新の党からの寄付、300万円 | 2019/3/13 - 共同通信 https://t.co/qyu51Oxdll
吉村大阪市長側が政治資金誤記載 維新の党からの寄付、300万円 | 共同通信 https://t.co/5UtPzBfBTw えっ、吉村市長は堺市長の竹山氏の誤記載も「犯罪だ」とか言ってたの?じゃあ、吉村さんも同じ「犯罪」をした事になるわけですよねえ・・・。
— ぽぽんぷぐにゃん (@poponpgunyan) 2019年3月13日
吉村大阪市長側が政治資金誤記載 維新の党からの寄付、300万円https://t.co/F7kGc4StCv
— 雪白 (@snow_blan) 2019年3月13日
ん? #橋下徹 が「国庫に返納する」と言いながら「なんば維新の会」でマネロンしたときのカネをポッケナイナイしてたのがバレたってこと?
もうバカばっかり。弁護士のクセに言い訳でけんな。
— 麦酒 (@DvlToday) 2019年3月13日
吉村大阪市長側が政治資金誤記載 維新の党からの寄付、300万円 | 2019/3/13 - 共同通信 https://t.co/vGuV1ATUPr
新元号に安倍首相の名前が使われるという平成最後の「悪い冗談」 | 新党憲法9条 https://t.co/3hwB34eKrf
— kopakopakappa (@kopakopakappa) 2019年3月14日
憶測の中には、安倍永久政権を先取りして、安倍の安と永久の久の二文字を使って「安久」とするのではないかというものもある。ここまで来れば本物のお笑いだ。(笑)-新元号に安倍首相の名前が使われるという平成最後の「悪い冗談」 | 新党憲法9条 https://t.co/B6cVAHlRZX
— 諸星 とおる (@toru1314) 2019年3月14日
新元号に安倍首相の名前が使われるという平成最後の「悪い冗談」https://t.co/nF60YQHopUそこまで策を弄するということは、安倍首相は本気で自分の名前を使おうとしているのかもしれない。私は新元号は首相の名前と無縁だと思うが、いつもは関心のないエイプリールフールも今年に限っては目が離せない
— ひで坊 (@debokunn) 2019年3月14日
今日の天木メルマガ-平成最後の悪い冗談(6)
— 西村佳能(新党憲法9条) (@nishiy2006) 2019年3月14日
元号の考案者について「国文学、漢文学、東洋史学などの学識を有する方の中から委嘱する」と答弁したらしい。
これは安倍首相が勝手に決めているわけではないというめくらましだ。
そう思っていたら、きょう3月14日の読売新聞は一面トップで報じた。
今日の天木メルマガ-平成最後の悪い冗談(7)
— 西村佳能(新党憲法9条) (@nishiy2006) 2019年3月14日
政府は1989年1月に元号を平成に改めた経緯に関する公文書について、本年3月末までに原則公開しなければいけなかったにもかかわらず、公開を先延ばしする方針を固めたと。
その理由がふるっている。
期限を延長しなければ5月1日の改元に混乱をきたす
今日の天木メルマガ-平成最後の悪い冗談(8)
— 西村佳能(新党憲法9条) (@nishiy2006) 2019年3月14日
からだという。
おそらく30年前の改元の時は、首相の意向など入り込む余地はなく、専門家や学者に委ねられていたに違いない。
ところが、今回はあまりにも安倍政権主導で行われた。
その比較が浮き彫りになれば大騒ぎになる。
新元号の私物化だと言われ
今日の天木メルマガ-平成最後の悪い冗談(9)
— 西村佳能(新党憲法9条) (@nishiy2006) 2019年3月14日
かねない。
それを恐れたのだ。
そこまで策を弄するということは、ひょっとして安倍首相は本気で自分の名前を使おうとしているのかもしれない。
それでも私は新元号は安倍首相の名前と無縁だと思うが、いつもは関心のないエイプリールフールも、
新元号に安倍首相の名前が使われるという平成最後の「悪い冗談」
http://kenpo9.com/archives/5728
2019-03-14 天木直人のブログ
新元号の名前が発表される4月1日が近づいて来た。 それにともなって、新元号の名前に安倍首相が自分の名前を使うのではないのかという憶測が加速してきた。 憶測の中には、安倍永久政権を先取りして、安倍の安と永久の久の二文字を使って「安久」とするのではないかというものもある。 ここまで来れば本物のお笑いだ。 お笑いついでに言えば、4月1日はエイプリールフール(4月馬鹿)だ。 何を言っても許される。 しかし、私は、安倍首相が自らの名前を新元号に使う事は100%ないと思っている。 そこまで安倍首相は恥知らずではないと思うからだ。 それに、安倍首相の時代は、どう考えても「失われた日本」の時代として歴史に記録される。 思い出すだけでも腹立たしい時代になる。 だから新しい時代の元号に、もし安倍首相を思い起こす名前が一字でも使われると、その時代が続く限り、嫌でも安倍失政が思い出され、「この野郎」と、ののしられる事になる。 いくら安倍首相でも、そんな愚かなことはしないと思うからだ。 ところがである。 ここにきて、その100%ないと思われる事が、ひょっとしてあるかもしれないと思わせるニュースが出て来た。 すでにお友達を有識者の中に入れて新元号をとっくに決めているに違いないのに、政府はあらたに国文学の学者らに新元号の命名を委嘱している。 すなわち、吉岡秀弥内閣参事官はきのう13日の参院予算委員会で、元号の考案者について「国文学、漢文学、東洋史学などの学識を有する方の中から委嘱する」と答弁したらしい。 これは安倍首相が勝手に決めているわけではないというめくらましだ。 そう思っていたら、きょう3月14日の読売新聞は一面トップで報じた。 政府は1989年1月に元号を平成に改めた経緯に関する公文書について、本年3月末までに原則公開しなければいけなかったにもかかわらず、公開を先延ばしする方針を固めたと。 その理由がふるっている。 期限を延長しなければ5月1日の改元に混乱をきたすからだという。 おそらく30年前の改元の時は、首相の意向など入り込む余地はなく、専門家や学者に委ねられていたに違いない。 ところが、今回はあまりにも安倍政権主導で行われた。 その比較が浮き彫りになれば大騒ぎになる。 新元号の私物化だと言われかねない。 それを恐れたのだ。 そこまで策を弄するということは、ひょっとして安倍首相は本気で自分の名前を使おうとしているのかもしれない。 それでも私は新元号は安倍首相の名前と無縁だと思うが、いつもは関心のないエイプリールフールも、今年に限っては目が離せない(了) 「平成」への改元経緯、公文書の公開を先送りへ https://www.yomiuri.co.jp/politics/20190314-OYT1T50061/ 2019.03.14 読売新聞 政府は、1989年1月に元号を「平成」に改めた経緯に関する公文書について、今年3月末までの保存期限を1年以上延長する方針を固めた。保存期限が過ぎた公文書は原則公開する必要があり、期限を延長しなければ5月1日の改元に混乱を来すと判断した。 保存期間の延長幅は近く決定する。 平成改元に絡む公文書は昭和天皇が崩御し、政府が元号を平成と決めた89年1月7日などに作られた。 政府は公文書管理法に基づき、公文書を最長30年間保存し、その後〈1〉国立公文書館へ移管〈2〉廃棄〈3〉保存延長――のいずれかを選ぶ。 政府は保存中に情報公開請求を受けても、行政事務に支障を及ぼす場合などには不開示とすることができる。一方、公文書館に移した後は、個人情報や国の安全に関わるものなどを除けば原則公開される見通しだ。 そのため、政府は平成改元にまつわる公文書の保存期限を延長し、公開対象となる時期を先送りすることにした。政府は4月1日の新元号決定や5月1日の改元に向けた準備を進めている。平成改元までの細かな経緯が明るみに出て、今回の改元をめぐる報道が過熱することを懸念したとみられる。政府関係者は「静かな環境で改元を迎えることが望ましい」と語る。 公文書の保存期間は、文書を作った年の翌年度から起算する。 政府は、平成改元に関する公文書を内閣府と内閣官房に分散して保存していた。しかし、2013年度になって内閣府が文書を一括保存するようになったことを理由に、14年4月から44年3月末までの30年間を保存期間とした。そうした対応が批判されたため、今年1月、保存期間を89年4月から今年3月末までに変更していた。 「平成」経緯、公開先送り=改元への影響回避−政府 https://www.jiji.com/jc/article?k=2019031401037&g=pol 2019/03/14-17:35 時事通信 政府は、1989年1月に元号を「平成」とした経緯などに関する公文書について、3月末に満了する保存期間を延長する方針を固めた。保存期間が過ぎた文書は原則公開されるため、5月1日の改元に混乱を招きかねないと判断した。政府関係者が14日、明らかにした。 公文書管理法施行令は、行政文書の保存期間について、職務の遂行上必要がある場合には、首相に期間と理由を報告すれば一定期間延長できると定めている。延長幅は数年程度とする方向で調整しており、来週にも正式決定する。 政府は新たな元号を4月1日に決定し、5月1日に改元を行う。この時期に平成改元に関する文書が公開されれば、元号選定作業に支障を及ぼしかねないとして、保存期間を延長することにした。政府関係者は「新天皇の即位は静かな環境で迎えたい」と指摘した。
|
防衛官僚が辺野古を食い物! 防衛省の米軍基地担当元幹部が新基地建設関連事業への投資謳うファンドの広告塔に https://t.co/xmT5euk1og @litera_webさんから
— juniここ (@juni_lamm) 2019年3月14日
ずっと以前から指摘されてきた構造汚職。砂利利権やら土木利権、不動産利権、数知れない利権の構図。
防衛官僚が辺野古を食い物! 防衛省の米軍基地担当元幹部が新基地建設関連事業への投資謳うファンドの広告塔に https://t.co/vk8t6hOaNg @litera_web
— 齋藤一弥<穏やかなレジスタンス&里山資本 (@rainasu) 2019年3月14日
2月の沖縄県民投票で明確に「新基地反対」の民意が示されたにもかかわらず、新たな護岸工事に着手するなど有無を言わせぬ安倍政権。そんななか、
これだから、「工事はムリ」と言われようが「普天間代替の実効性もない」と言われながら、強行に強行を重ねるわけだ…。「国防」とはつまり、利権である証明。
— 端居治郎。「頭数」でない、 (@dd_hassie) 2019年3月14日
https://t.co/iKaXJJYidX @litera_webさんから
辺野古新基地建設をめぐっては、安倍政権を中心とした政官民の癒着などの疑惑がいくつも浮上している。だが、こうした疑惑を伝えるのはしんぶん赤旗などごく一部で、マスコミ、とりわけテレビで取り上げられることはほぼ皆無だ。https://t.co/8n7FXXORcW
— ゆみ (@yumidesu_4649) 2019年3月14日
何度でも繰り返すが、安倍首相が民意を無視して強行する新基地建設は、沖縄の基地負担を固定化し、住民を危険にさらし、辺野古の海を破壊する暴挙だ。そして、その背後に基地建設によって私腹を肥やそうとする者たちがいることも忘れてはならない。(編集部)https://t.co/8n7FXXORcW
— ゆみ (@yumidesu_4649) 2019年3月14日
首相官邸が東京新聞・望月衣塑子記者の質問を「事実誤認」などと指摘し、官邸の記者クラブに対応を申し入れたのは「知る権利」を狭める行為だとして抗議する集会の参加者ら=東京都千代田区の首相官邸前で2019年3月14日午後6時57分、後藤由耶撮影 毎日新聞 首相官邸前での抗議集会でスピーチする東京新聞の望月衣塑子記者=東京都千代田区で2019年3月14日午後8時6分、後藤由耶撮影 毎日新聞 首相官邸が東京新聞・望月衣塑子記者の質問を「事実誤認」などと指摘し、官邸の記者クラブに対応を申し入れたのは「知る権利」を狭める行為だとして抗議する集会の参加者ら=東京都千代田区の首相官邸前で2019年3月14日午後8時6分、後藤由耶撮影 毎日新聞 首相官邸前での抗議集会でスピーチする新聞労連の南彰委員長=東京都千代田区で2019年3月14日午後6時57分、後藤由耶撮影 毎日新聞 安倍政権の報道弾圧に記者たちが抗議! https://85280384.at.webry.info/201903/article_101.html 2019/03/14 23:15 半歩前へ ▼安倍政権の報道弾圧に記者たちが抗議! 首相官邸が東京新聞の望月衣塑子記者を「村八分」して事実上、締め出すよう内閣記者会に文書で申し入れたことに抗議する集会が14日夜、首相官邸前で開かれた。 ことの起こりは2015年に望月記者が森友学園への国有地の激安払い下げ事件や加計疑惑について「総理のご意向」などを取り上げ質問したことだ。 これに対し、官房長官の菅義偉が「事実誤認」などと反論。「事実に反する質問をするな」と防戦し、彼女の質問にまともに応えようとしなかった。 事実かどうかわからないから、記者は「それを確かめる」ために質問するのだ。自分たちに不都合な質問には答えないというのでは官房長官失格だ。 集会に駆けつけた野党議員や記者たちは口々に、 「内閣記者会への申し入れはメディアに対する圧力だ」 「記者よ立ち上がれ、後ろに国民の知る権利がある」 「安倍政権のやり方は民主主義の破壊そのものだ」 と強調した。 毎日新聞によると、 神奈川新聞の田崎基記者は「これは望月記者個人の問題ではなく、権力者が傲慢になっているという問題」と官邸の姿勢を批判した。 最後にマイクを握った望月記者は「(質問に対する)妨害や制限行為はやめてほしい。私や社への精神的圧力にとどまらず、質問をする他の記者への萎縮を招き、報道の自由、国民の知る権利を踏みにじる暴挙」と訴えた。 抗議集会を主催したのは新聞労連などで作る日本マスコミ文化情報労組会議で、集会には約600人が参加した。 2019.03.14 FIGHT FOR TRUTH!私たちの知る権利を守る3.14首相官邸前行動 ken23qu 2019/03/14 に公開 ※冒頭からご覧ください。1:22:24〜 望月記者スピーチ 再生開始位置設定済み 48:50〜森ゆうこ幹事長、スピーチ 「国民の知る権利がある!我がもの顔の安倍政権、絶対許していけない!」 末尾「報道の自由、守ろう!」コール 2019.03.14 FIGHT FOR TRUTH!私たちの知る権利を守る3.14首相官邸前行動、此方は日本マスコミ文化情報労組会議(通称MIC。構成団体:新聞労連、全印総連、民放労連、出版労連、映演共闘、映演労連、広告労協、音楽ユニオン、電算労)主催により首相官邸前で行われた「FIGHT FOR TRUTH!私たちの知る権利を守る3.14首相官邸前行動」のノーカット記録動画です。取材・報道の自由と国民の知る権利に関するアクション。 今回の動画は隙間撮影につき、前に立っているご老人に何度も三脚にぶつかられ、東京新聞の望月衣塑子記者の時には2度も倒されかけてブレブレ多く見辛いかもしれませんがお許し下さい。 首相官邸が東京新聞の望月衣塑子記者の質問を事実誤認と指摘し、官邸記者クラブ「内閣記者会」に対応を申し入れたのは「知る権利」を狭める行為だとして、日本新聞労働組合連合(新聞労連)などで作る日本マスコミ文化情報労組会議により、首相官邸前で抗議集会が開かれました。此方はそのノーカット記録動画となります。 参加者は主催者発表で約600名。「知る権利を守ろう」「民主主義を守ろう」と声を上げ、新聞各紙の現役記者らが次々にスピーチ。少し遅いような気もしますが、これからですよね!?頑張って下さい。皆さん、寒い中、お疲れ様でした。ありがとうございました。 因みに産経新聞と官邸記者クラブは恥を知れ!( ゚д゚ )クワッ!! 失礼しました。望月衣塑子様と東京新聞様、頑張って下さい。応援してます。でも無理はなさらずに。心と身体の健康第一でお願いしますね。本当にお疲れ様でした。声を上げましょう!言論の自由を守りましょう!一緒に頑張りましょう!民主主義は路上から。だからまた直ぐに、何処かの路上で!(^^ゞ #0314知る権利
「知る権利守ろう」首相官邸前で抗議集会 http://mainichi.jp/articles/20190314/k00/00m/040/305000c 毎日新聞2019年3月14日 22時23分(最終更新 3月14日 23時48分) 首相官邸が東京新聞・望月衣塑子記者の質問を「事実誤認」などと指摘し、官邸の記者クラブ「内閣記者会」に対応を申し入れたのは「知る権利」を狭める行為だとして、日本新聞労働組合連合(新聞労連)などで作る日本マスコミ文化情報労組会議は14日夜、首相官邸前で抗議集会を開いた。 集会には主催者発表で約600人が参加。「知る権利を守ろう」「民主主義を守ろう」などと声を上げ、新聞各紙の現役記者らが次々にスピーチした。 朝日新聞記者として官邸取材を担当した新聞労連の南彰委員長は「官房長官会見を巡って不当な記者弾圧、質問制限、これが繰り返されている。わずか5、6年前までは自由闊達(かったつ)な議論が行われていた。それを取り戻すことが大切」と強調。神奈川新聞の田崎基記者は「これは望月記者個人の問題ではなく、権力者が傲慢になっているという問題」と官邸の姿勢を批判した。最後にマイクを握った望月記者は「(質問に対する)妨害や制限行為はやめてほしい。私や社への精神的圧力にとどまらず、質問をする他の記者への萎縮を招き、報道の自由、国民の知る権利を踏みにじる暴挙」と訴えた。【後藤由耶】 |
首相官邸が特定記者の排除や質問制限とも取れる要請文を官邸記者クラブに出した問題で、新聞労連や民放労連などでつくる「日本マスコミ文化情報労組会議」は14日、官邸前で抗議行動を行ったhttps://t.co/wEfNPHTyfk
— BARANEKO (@BARANEKO0409) 2019年3月14日
森裕子氏(自由党/参議院議員) スピーチ「FIGHT FOR TRUTH 私たちの知る権利を守る3.14首相官邸前行動 #0314知る権利」2019.3.14 @首相官邸前 |
杉尾秀哉氏(立憲民主党/参議院議員)スピーチ「FIGHT FOR TRUTH 私たちの知る権利を守る3.14首相官邸前行動 #0314知る権利」2019.3.14 @首相官邸 |
菅は「面前DV」望月さんをいじめているようで、その場の記者にトラウマを感じさせる。東京新聞社会部柏崎智子記者スピーチ |
官邸の記者会見の態度に関して抗議の声をようやく挙げた点については評価したい。
— かのう (@kanikan_Makano) 2019年3月14日
しかし、菅官房長官の会見での態度を許しているのは官邸記者クラブではないのか。
一連の問題が発生した直後に記者クラブが抗議の声を挙げないことが最も問題だ。
https://t.co/ZHBZYMyuDh @jijicomさんから
2019年3月15日 00:03 田中龍作ジャーナル 官房長官会見の理不尽さを訴える望月記者を大勢のカメラが追った。=14日夜、官邸前。撮影:取材班= これほどまでに記者たちが、危機感を共有したことがかつてあっただろうか。東京新聞の望月衣塑子記者をめぐる官房長官会見での異常な締め付けに、ついにマスコミ記者達が官邸前で抗議集会を開いた。主催者によると、おそらく初めてのことだろうという。 14日、官邸前に集まったのは主にマスコミ記者らで作る労働組合の団体、日本マスコミ文化情報労組会議(MIC)。いつもは取材する側の記者らが慣れない手つきでこぶしを握り、「記者いじめやめろ!」「記者の質問を妨害するな!」とシュプレヒコールを上げた。 野党議員らも多数駆け付けた。民主党政権で文科副大臣を務めた森ゆう子参議院議員は、記者会見で答える側だった当時を振り返った。 「権力の座にある人は(記者の)後ろに国民がいる。国民を代表して聞いているんだということを受け止めて、どんなに頭に来る質問でも答えなきゃいけない」。 元TBS記者の杉尾秀哉参議院議員は「望月さんの問題、とても他人事とは思えない。ありえないことが日本の国会、霞ヶ関で起きている」と声を震わせた。 安保法案を「戦争法」と呼んで削除を求められた福島みずほ議員と望月記者。闘う2人のツーショットだ。=14日夜、官邸前。撮影:取材班= 記者クラブに対する懸念を示す現役の記者もいた。と言っても、フリーランスの参加問題ではない。他の省庁では記者クラブが会見を運営しているが、内閣記者会ではなぜ当局が会見を仕切っているのかという疑問だ。 他省庁と同じく幹事社が仕切るのであれば、少なくとも報道室長が数秒ごとに「簡潔にお願いします」などとカットインすることはない。少なくとも内閣記者会の中で内部統制がとれていれば、望月記者の質問妨害問題は起きていなかったのである。 望月記者自身もマイクを握った。「菅官房長官には質問制限を止めてもらいたい。妨害が他の記者にまで及んでいる。この現状は看過できない」。 「会見は何の場かと聞いたところ、長官はあなたの質問に答える場ではないと暴言を吐いた。なんという権力者の驕りだろうか。政権が長期化する中、官邸会見が政府にとっての広報になっていないかと日々感じている」。 会見が官邸広報になるのか、ならないのか。マスコミ記者たちの動きはようやく緒についたところだ。 〜終わり〜 望月衣塑子氏(東京新聞社会部記者)スピーチ+集会アピール「FIGHT FOR TRUTH 私たちの知る権利を守る3.14首相官邸前行動 #0314知る権利」 【ライブ配信】#0314知る権利 FIGHT FOR TRUTH 私たちの知る権利を守る3.14首相官邸前行動
|
望月記者が所属する東京新聞の東京新聞労組から。
— 出版労連 (@SyuppanRouren) 2019年3月14日
すべての市民の知る権利を守るため、記者にも応援して欲しい。
記者は空気を壊すことも必要。為政者と対峙出来る人は限られている。記者にはその役割がある。#0314知る権利 pic.twitter.com/JNhdADO5ag
首相官邸が東京新聞・望月衣塑子記者の質問を「事実誤認」などと指摘し、内閣記者会に対応を申し入れた件で、新聞労連などで作る日本マスコミ文化情報労組会議は、「知る権利」を狭める行為だとして官邸前で抗議集会を開きました。
— 毎日新聞写真部 (@mainichiphoto) 2019年3月14日
記事→https://t.co/29hjzwuDLz
写真特集→https://t.co/1c6vgJSe0w pic.twitter.com/DoBFkRcfJz
「メディアが権力に厳しい質問ができなくなったとき、民主主義は衰退します」
— せやろがいおじさんA.K.A えもやん (@emorikousuke) 2019年3月14日
グサリ。https://t.co/jwcHCyNEc7
望月記者『(問題意識の共有をお願いする)張り出した文書の撤回を強く求める!!』#0314知る権利 #質問できる国へ #望月記者
— ラナンキュラス (@Lanikaikailua) 2019年3月14日
撤回するまで求め続ける😡 pic.twitter.com/7nTvCe95Ei
ひっさしぶりの官邸前はものすごく寒いです。スマホを持つ手がすっかり冷えましたが、記者さんたちのスピーチに心が熱くなります。
— 森幸子 (@nannerl136) 2019年3月14日
こういう共同の行動、本当に大事!#0314知る権利 pic.twitter.com/K8ET2Mxdfn
#0314知る権利 #質問できる国へ
— ヤイリ (@yairid304) 2019年3月14日
FIHGT FOR TRUTH!
コールです! pic.twitter.com/NkJWaizdWn
#新聞労連 などが加盟する #日本マスコミ文化情報労組会議 が開催した「私たちの知る権利を守る 3・14首相官邸前行動」を取材。官邸前で600人以上が抗議の声を上げました。#0314知る権利 #FightForTruth #質問できる国へ pic.twitter.com/5jFTm5f23c
— 西畑志朗 Shiro Nishihata📷 (@NSHT_46) 2019年3月14日
現場からの発言として、中国新聞労組が訴えています。
— 出版労連 (@SyuppanRouren) 2019年3月14日
官邸が行っていることは記者の分断につながる。こういうことは許さず、連帯を強めよう。#0314知る権利 pic.twitter.com/WzmnXxiTg9
官邸前が人で溢れている。「私たちの知る権利を守る3.14首相官邸前行動」にて。#0314知る権利#質問できる国へ pic.twitter.com/dVn6kCuans
— Ikuo Gonoï (@gonoi) 2019年3月14日
共産・田村ともこ議員
— 民青新聞 (@minseishinbun) 2019年3月14日
「国民の疑問をぶつけるのは取材する当然の権利。記者クラブに文書で共有する。これは「村八分にしてくれ」「仲間と考えるな」と呼びかけることだ。食らいついて質問する記者と連帯し、私も食らいついて国会質問していく」#0314知る権利#質問できる国へ pic.twitter.com/ehmSswhoGx
小池知事また方針転換 政治資金「透明化」拒否のア然呆然
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/249441
2019/03/15 日刊ゲンダイ ブレまくり(C)日刊ゲンダイ 小池都知事が2017年夏の都議選直前に表明した「築地は守る、豊洲は生かす」との市場の基本方針。それがいつの間にかブレまくり、「変節」と批判が集中しているが、また新たな“方針転換”が飛び出した。 16年夏の都知事選直前、東京新聞が7月26日付で、政治資金の公開基準強化の必要性について候補者に意識調査。政治資金規正法は、自治体首長の政治団体の1件5万円以下の支出について、収支報告書への記載を義務付けていない。しかし、舛添前都知事の政治資金流用が問題視されていた時期だったからか、小池知事は「1万円以上を自主的に公開する」と殊勝に答えていた。 しかし、今月12日の都議会予算特別委ではトーンダウン。立憲・民主クラブの宮瀬英治都議に「2月19日に知事が開催した政治資金パーティーの収入についても詳細に報告するんですよね」と質問されると、「法の趣旨にのっとって記載する」と繰り返すばかり。政治資金パーティーの収入について、規正法は20万円超のパー券購入者しか記載を義務付けていない。つまり、小池氏は知事選前と打って変わり、法を超えた政治資金の透明化を“拒否”したわけだ。 小池知事は昨年10月、59の業界団体から予算要望を聴取した。団体関係者がパー券を購入していれば「癒着構造」を疑われかねない。ハッキリと「全ての収入を記載する」と言うべきなのに、ダンマリだ。知事選で強調した「都政の透明化」はどこへやら。
|
小池知事また方針転換 政治資金「透明化」拒否のア然呆然 https://t.co/5t70MX341c #日刊ゲンダイDIGITAL#都議会 この女も元は自民党。権力は人を腐らせる。国会で嘘八百の自民が野党である都では「嘘つくな」と小池に迫る。両方とも嘘つき狢。
— Luno antonio (@antonio_luno) 2019年3月14日
だから、タヌキなんだよ…オリンピックもそう、豊洲もそう、築地もそう、すべて…入り口は景気良く、皆さんの気を引き、そしてどんでん返しの繰り返し! ダメだネ👎。
— asqyasu (@asqyasu) 2019年3月14日
緑のたぬきめ!オリンピックもやめてくれ!
— 井上 千芳 (@chiho_inoue) 2019年3月14日
食品中の放射性物質の検査結果を厚生労働省は発表しています(1)。また、厚労省以外の発表もあります(2)。3月12日に2月8日までの食品中の放射性セシウムの検査結果が一ヶ月以上の遅れで発表になりました(3)。まとめてみたので、お買い物の参考になればいいかなと思います。先回に続き今回もしっかりセシウム入り食品が見つかっています(4)。牛肉を除く検査結果の概要は以下の通りです。
@検査数656件
A平均は、1キログラム当たり0.8ベクレル、最大32ベクレル(福島県産キノコ加工品)。
今回のデータを解析すると
・基準超を見つけられない福島県の検査
・養鶏再開4ヶ月、検査されない葛尾村産鶏肉、それでも検査で安全確認を主張する福島県
・福島県いわき市産マコガレイから突然のセシウム
などの特徴が読み取れ福島産は安全とは言えません。
1.基準超を見つけられない福島県の検査
1月に福島県漁連の検査で福島産コモンカスベから基準値の1キログラム当た値100ベクレルを超える161ベクレルのセシウムが見つかりました(7)。以下に2019年以降の検査結果を示します。
福島県漁連は見つけても福島県には見つけられないコモンカスベの基準超
※1(1)(8)(10)を集計
※2 NDは検出限界未満(見つからない事)を示す。
※3 日付けは捕獲日
図―1 コモンカスベの検査結果
図に示しように、その後に福島県が追加検査をしました。そしたら殆ど検出限界未満(ND)です。厚生労働省や福島県の発表(1)(2)(10)を集計すると、2019年以降の検査で
検査 166件中164件で検出限界未満(ND)、最大で1キログラム当たり9.3ベクレル
です。福島県の検査では基準超が見つけられません。
厚生労働省の発表(1)を見ると、コモンカスベ等の福島産農水産物の出荷前検査は福島県農林水産部に属する(11)、福島県農業総合センターが実施しており、中立性に疑問があります。
福島産は基準超を見つけられない福島県の検査で「安全」とされ、出荷されます。
2.養鶏再開4ヶ月、検査されない葛尾村産鶏肉、それでも検査で安全確認を主張する福島県
福島県葛尾村は原発事故によって、全村に避難指示が出されました。その後に部分的に解除されたですが、今も一部は避難地域として残っています(12)。それでも昨年10月末に養鶏が再開されました。ブロイラーを飼育しています(13)。ブロイラーは概ね50日で育つので(14)、4ヶ月以上過ぎた今は出荷が始まっています。福島産鶏肉の検査状況を以下に示します。
検査されていない葛尾村産鶏肉
※1(15)の数値データを元に(16)に示す手法で3月1日時点に換算
※2 避難区域は(17)による
※3 ●1個が鶏肉の検査1件を示し(18)による。
図―2 福島産ニラの検査状況
図に示しように福島では国が除染が必要とする毎時0.23マイクロシーベルトを超えた(19)地域が広がっています。
図に示す様に葛尾村は汚染されています。しかし検査はされていません。それでも、福島県は福島産鶏肉は検査で「安全」が確認されたと主張しています(20)。
福島産は汚染が酷い主要産地を避けた検査で「安全」とされ、出荷されます。
3.福島県いわき市産マコガレイから突然のセシウム
以下に福島県いわき市産マコガレイの検査結果を示します。
※1(1)を集計
※2 NDは検出限界未満(みつからない事)を示す。
※3 日付は捕獲日
図―3 福島県いわき市産マコガレイの検査結果
図に示す様に突然のセシウムです。
福島産のセシウム含有量は上昇することがあります。過去の検査結果は「安全」であったとしても、今は分かりません。
<余談>
図表が小さいとご不満の方はこちら、図表をクリックしてください。
・1ヵ月以上の遅れで発表される検査結果
・基準超が見つけられない検査で安全とされ出荷される福島産
・汚染が酷い主産地を検査しなくても、検査で安全とされ出荷される福島産
・セシウム含有量が上昇する事がある福島産
(=^・^=)は不安なので
「買わない」「食べない」「出かけない」の「フクシマ3原則」
を決めています。でも、これって(=^・^=)だけでは無いようです。
福島県須賀川市では今、イチゴ狩りが楽しめます(21)。同市はイチゴの季節です。同市辺りのイチゴはとても甘いそうです(22)。福島県は福島産イチゴは「安全」だと主張しています(20)。でも、福島県須賀川市のスーパーのチラシには福島産イチゴはありません。
他県産はあっても福島産イチゴが無い福島県須賀川市のスーパーのチラシ
※(23)を引用
図―4 福島産イチゴが無い福島県須賀川市のスーパーのチラシ
―参考にさせていただいたサイト様および引用した過去の記事―
http://mekenekotama.blog38.fc2.com/blog-entry-2832.html
(1)報道発表資料 |厚生労働省
(2)モニタリング検査結果【詳細】 - 福島県ホームページ
(3)食品中の放射性物質の検査結果について(第1121報)
(4)めげ猫「タマ」の日記 食品中の放射性セシウム検査のまとめ(3月5日発表)―宮城県産スズキからセシウム、福島産は109件中107件ND―
(5)めげ猫「タマ」の日記 ベクレルとシーベルト
(6)食品中の放射性物質への対応|厚生労働省
(7)コモンカスベから基準超セシウム 全量出荷停止 福島・広野沖 | 河北新報オンラインニュース
(8)福島県における魚介類の試験操業に関するポータルサイトです中の「相馬双葉地区」および「いわき地区」
(9)品目から探す | 福島県農林水産物・加工食品モニタリング情報
(10)(9)を「魚介類」⇒「か行」⇒「こ」⇒「コモンカスベ」で検索
(11)農林水産部 - 福島県ホームページ
(12)葛尾村 - Wikipedia
(13)福島・葛尾で養鶏再開 7年7ヵ月ぶり「良い鶏育てたい」 | 河北新報オンラインニュース
(14)ブロイラー - Wikipedia
(15)航空機モニタリングによる空間線量率の測定結果 | 原子力規制委員会中の「福島県及びその近隣県における航空機モニタリング(平成27年9月12日〜11月4日測定) 平成28年02月02日 (KMZ, CSV)」
(16)めげ猫「タマ」の日記 半減期でしか下がらない福島の放射線
(17)避難区域見直し等について - 福島県ホームページ
(18)(9)を「肉、鶏肉、原乳」⇒「と行」⇒「と」⇒「鶏肉」、「鶏肉(モモ)で検索
(19)国(環境省)が示す毎時0.23マイクロシーベルトの算出根拠|東京都環境局 その他について
(20)安全が確認された農林水産物(公開用簡易資料) - 福島県ホームページ
(21)【福島県須賀川市いちご狩り】時間無制限食べ放題! - ストロベリーパラダイス
(22)特産品 - すかがわ岩瀬 | JA夢みなみ
(23)ザ・ビッグ須賀川店 | 宮城県、福島県のイオングループのスーパーマーケット「ザ・ビッグ」 | マックスバリュ南東北
2019年3月10日
Henry Kamens
New Eastern Outlook
イギリス人ジャーナリストがシリア難民キャンプを訪れ、15歳の時にロンドンから「イラクとシリアのイスラムISIS」に加わるため旅した「イギリス人」少女を見つけた。今19歳のシャミマ・ベガムはインタビューされ、許しを求め、帰国を許された。だが彼女が自分の判断を後悔したり、良心の呵責を感じたりしていないと言ったので、イギリス内務長官は彼女の市民権を無効にした。
多分これはなすべき適切なことだ − 多分それは、他の人たちが同じ過ちをするのをふせぐために彼女を見せしめにする方法なのだ。だが私は、ソビエト社会主義共和国連邦やジンバブエのような全体主義国家が、この権限で国民を無国籍者にしたことを思い出し、危険な前例になってしまうのを懸念している。
私の最初の反応はシャミマは自業自得だということだった。彼女は、なぜイギリスが彼女を寛容に大歓迎するよう期待するのだろう?
少年は違うかもしれないが、15歳の少女は子供ではない。彼女は自分が何をしているか分かっていたはずだ。それなのに反省の色を見せないとは − 嘆かわしいことだ!
彼女は「私はだまされ、誰かが私に同情してくれるのを期待している。」と言った。もし彼女が助けを求めてひれ伏したら、イギリス大衆は同情したかもしれない。だが謝罪を拒絶し、恥知らずに同情を要求し、イラクとレバントのイスラム国(ISIL)の世界観を否認しそこねたことで、シャミマは今、児童虐待という点で、BBC司会者ジミー・サビルのスキャンダル以来、イギリスで最も不人気な人物になったことを意味する。
ある最近のインタビューでは、彼女が出くわした切断された首は、イスラム教義と矛盾しないので、彼女は悩みはせず、全く問題なかったとまで言った。
この件は、極めて非常に特殊な状況がない限り、彼女との夫と子供は厄介払いだ。 彼女の夫にオランダ市民権があろうとも、それが支払われるべき代償だ。
見せしめ
サジッド・ジェイビッド内務大臣が彼女のイギリス市民権を剥奪したのは、彼女の帰国を阻止するだけでなく、他の人々人にとって見せしめになるので、多分すべき最良のことをしたのだと、大半のイギリス人が同意する可能性がありそうだ。
だが、それが唯一の動機だろうか? 私は彼女は、ブレグジットや、地域全体のイギリス政策から目を逸らすためのものだったのではと思う! もしそれが本当に機能するなら、ごくささやかな代償だ。
さもなければ、なぜ彼女を数年間拘置所に送って、彼女が背を向けた社会に何か償い、貢献するために、刑と更生の一環として、講演のためイギリスを巡回させないのだろう。結局、もし彼女が犯罪者として、彼女は唯一の人どころではなく、もし26人を殺して、拘置所に送られても、市民権は剥奪されないのだ。
ムハンマドは最も人気のある赤ちゃんの名
シャミマが直面する問題は、イスラム教は何百万人もの信者がいて、イギリスで最も成長が早い宗教で、様々なつづりのムハンマドが最も一人気ある赤ちゃんの名であることだ。イギリスは近年いくつかの致命的テロ攻撃で苦しんでいる。この人口統計学の変化と、テロの脅威が多くのイギリス有権者にとって問題なのだから、たとえサウジアラビアとの協力や他の手段を通して、実際はテロを支持していても、イギリス政治家は、過激主義に対し、厳しく見せようと熱心だ。
イギリス法の下で成人である19歳の人間の決定を、15歳の子供のものより重視するのはイギリス法律に一致する。彼女が後悔していないことは、いずれも犯罪である、ヘイト・スピーチや、テロ支援と同等だとするのも法に一致する。
ロシアと似た問題を共有する旧ソ連のジョージア共和国を含め、西ヨーロッパや他の地域からの多数の戦士がいる。彼らの運命かどうなるかを完全に理解するにはまだ早すぎる。時に、彼らは途中、トルコ・ジョージア国境で捕らえられ、即決死刑にされている。
問題は市民権の剥奪が、十分な問題解決になるのか、あるいは 1980年代に、カストロが刑務所と精神病院を空にして、被収容者を「難民」としてアメリカに送ったのとほとんど同様に、政治家が自分の管轄区域から人々を排除して、このジレンマから逃れるための方法なのかだ。
地獄に落ちたこのような魂の更生に関する懸念の多くは、テロに反対のいわゆる同盟と同時にテロと戦っていると主張する人たちの間に彼らが共謀と主張されていることについてあまりに多くを知っているかもしれないということだ。アメリカとイギリスとフランスは「自由の戦士」の国家スポンサー・リストのトップとして、すぐ心に浮かぶ.
格言にある通り「あなたにとってのテロリストは、私にとっては自由の戦士だ」。
Henry Kamensは、コラムニストで中央アジアとコーカサスの専門家。オンライン誌New Eastern Outlook独占記事。
記事原文のurl:https://journal-neo.org/2019/03/10/terrorist-or-very-naive-15-year-old-poster-girl-for-terrorist-organisation-or-home-secretary/
----------
小池知事また方針転換 政治資金「透明化」拒否のア然呆然
— Sutoku75🇯🇵 (@JFP311) 2019年3月14日
"ミドリのタヌキ"は、ブレまくり。
果たした公約、未だ「0」😒 https://t.co/tT91Nph2K9
2019/03/14 23:36 半歩前へ ▼これはNHKはじめテレビでは放送しない貴重な動画だ! 東京新聞の望月衣塑子記者に対する安倍官邸の圧力に抗議する記者たちの動画。 言論の自由、発言の自由を封じ込めようとする安倍晋三一派。 この動きを見過ごすと次は国民に直接、弾圧が降りかかって来る。 ネットで政権批判などしようものなら、ただちに公安警察が飛んで来よう。 麻生太郎が言った言葉を忘れたか。 ドイツのナチス政権時代に言及する中で「ドイツのワイマール憲法はいつの間にか変わっていた。誰も気がつかない間に変わった。あの手口を学んだらどうか」と麻生は言った。 有り得ないと、高をくくっていると大変なことになる。 【ライブ配信1845〜】「私たちの知る権利を守る3.14首相官邸前行動」 毎日新聞映像グループが撮った。 詳しくはここをクリック ※望月記者スピーチ 1:23:00〜 動画→https://www.facebook.com/mainichimovie/videos/392840651507791 「知る権利守ろう」首相官邸前で抗議集会 毎日新聞 2019/03/14 に公開 3分11秒 首相官邸が東京新聞・望月衣塑子記者の質問を「事実誤認」などと指摘し、官邸の記者クラブ「内閣記者会」に対応を申し入れたのは「知る権利」を狭める行為だとして、日本新聞労働組合連合(新聞労連)などで作る日本マスコミ文化情報労組会議は14日夜、首相官邸前で抗議集会を開いた。【撮影・松崎進、後藤由耶】2019年3月14日公開
【全編動画】「FIGHT FOR TRUTH 私たちの知る権利を守る3.14首相官邸前行動 #0314知る権利」2019.3.14 @首相官邸前 |
メディアが立ち上がる時 東京新聞・望月記者を守れ、と記者たちが叫んだ夜 官房長官の記者会見は「政府に都合の良い広報の場と化していないか」。 https://www.buzzfeed.com/jp/kensukeseya/mic-1 2019/03/14 22:11 瀬谷健介 BuzzFeed News Reporter, Japan 政府が官房長官の記者会見で、記者の質問の制限や妨害を行い、市民の「知る権利」を奪っているとして、抗議する集会が3月14日夜、首相官邸前で開かれた。 参加者の多くが、メディア関係者だった。市民の知る権利や、表現の自由、言論の自由を守るために声を上げた。 その中に、当事者である東京新聞の望月衣塑子記者の姿があった。なぜ首相官邸に抗議したのか。彼女は何を訴えたのか。 Kensuke Seya / BuzzFeed 集会の名は「FIGHT FOR TRUTH」。日本マスコミ文化情報労組会議(MIC)が主催した。新聞、民放、出版の各労連などメディア関連の労働団体でつくる組織だ。 抗議集会のきっかけは、2018年12月26日に遡る。 時事通信 2017年 この日の菅義偉官房長官による定例会見で、望月記者が、沖縄県の米軍普天間基地の、名護市辺野古への移設工事に関する質問をした。 「埋め立て現場ではいま、赤土が広がっております。どう対処するのか」 時事通信 辺野古沿岸部。2019年02月25日 首相官邸では1日に2回、官房長官による記者会見が開かれている。官房長官は、政権の要であるとともに、スポークスマン役でもある。 この会見を主催しているのは、首相官邸にある記者クラブ「内閣記者会」だ。 その記者会に対し、首相官邸の報道室は、上村秀紀室長名で、望月記者の質問を「事実誤認」で「問題行為」と断定したうえで「事実を踏まえた質問をしてほしい」などと申し入れる文書を出した。 時事通信 さらに、政府は2019年2月15日、質問が「誤った事実認識に基づくものと考えられる」とする答弁書を閣議決定した。 菅氏は望月記者の質問について「取材じゃないと思いますよ。決め打ちですよ」と発言。望月記者が質問を始めると、司会役の上村室長がマイクを握り「簡潔にお願いします」「簡潔にお願いします」と質問を妨げるかのように、何度も繰り返した。 会見という公の場で、政府側が特定の記者を標的とするかのような行動に出るのは、異例だ。 望月記者は2017年6月、加計学園問題で「首相のご意向」と書かれた文書が存在した問題で、当初は「怪文書」と言って取り合おうとしなかった菅氏に23回に渡って質問を続けて食い下がり、文書の公開につながった経緯がある。 新聞労連などでつくるMICは、政府側の動きを「政権に都合の悪い質問をする記者を黙らせようとしている」と強く警戒した。 立ち上がった記者ら Kensuke Seya / BuzzFeed 一連の動きを受け、MICは2月18日、抗議の声明を発表し、申し入れ文書の撤回を求めた。 声明では、まず辺野古沖で「赤土が広がっていることは、現場の状況を見れば明白」と指摘し、「それをもとに記者が記者会見で質問することは自然な行為」と訴えた。 そして、首相官邸側の対応を「意に沿わない記者に『事実誤認』のレッテルを貼る卑劣な行為」と批判した。 記者会見とは市民の「知る権利」を保障する場 時事通信 MICは、続いて記者会見の意義を説明した。 「記者会見は、記者が、会見場に直接足を運ぶことができない市民に代わって、様々な角度から質問をぶつけ、為政者の見解を問いただすことによって、市民の『知る権利』を保障する場です」 「にもかかわらず、記者の質問内容にまで干渉する首相官邸の行為は『取材の自由』や全ての市民の『知る権利』を奪うものであり、断じて容認できません」 時事通信 望月記者に対する首相官邸の一連の行動は、森友・加計学園問題を皮切りに始まったとして、「メディアの現場で働く私たちは、不公正な記者会見のあり方をただちに改め、市民の『知る権利』を奪う記者弾圧をやめるよう、首相官邸に強く求めます」とした。 壇上に立った望月記者 Kensuke Seya / BuzzFeed 3月14日、MICが首相官邸前で開いた集会には、報道関係者や市民が集まった。そこに、望月記者も姿を現した。 「メディアが権力に厳しい質問ができなくなったとき、民主主義は衰退します」 望月記者は壇上でマイクを握った。 首相官邸での記者会見では、望月記者だけでなく他社の記者にまで妨害行為が拡がっているといい「この状況を看過することは絶対にできません」と訴えた。 「政府に都合の良い広報の場と化していないか」 「いち記者の質問の背後に、会見に参加できない多くの声なき市民や記者たちの思いや疑問があることを全く想像できていないのか。愕然としました」 「官邸会見が政府にとって都合の良い広報の場と化していないか。1年半以上にわたって見続ける中で、日々私が感じていることです」
|
望月衣塑子氏(東京新聞社会部記者)スピーチ+集会アピール「FIGHT FOR TRUTH 私たちの知る権利を守る3.14首相官邸前行動 #0314知る権利」2019.3.14 pic.twitter.com/7OeKk8alL8
— mathe (@pwBZexwiEXlbshF) 2019年3月14日
望月衣塑子氏(東京新聞社会部記者)スピーチ+集会アピール「FIGHT FOR TRUTH 私たちの知る権利を守る3.14首相官邸前行動 #0314知る権利」2019.3.14 pic.twitter.com/7OeKk8alL8
— mathe (@pwBZexwiEXlbshF) 2019年3月14日
3/14 "総務委員会が終わってから総理官邸前の集会「FIGHT FOR TRUTH 私たちの知る権利を守る3.14首相官邸前行動」へ。東京新聞・望月記者の官房長官会見問題でご挨拶。これはとても他人事ではない。今、国民の知る権利と言論表現の自由が危機にある"杉尾秀哉 https://t.co/IfQxLEnww6 pic.twitter.com/7sUH8FdLFU
— 信州長野勝手連 (@NaganoGX) 2019年3月14日
8.2兆円カサ上げも…民間最終消費支出は戦後最悪の大停滞 GDP600兆円目前のカラクリ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/249438
2019/03/15 日刊ゲンダイ
アベクロの円安誘導でエンゲル係数上昇(C)日刊ゲンダイ
民間最終消費支出についてお話しします。
日本のGDPの約6割を占めるのが民間最終消費支出です。これは要するに国内の民間消費の総合計額であり、ここが伸びなければ日本は経済成長できません。しかしながら、この民間最終消費支出の実質値(物価の影響を取り除いた値)は、2014年から16年にかけて3年連続で減少しました。これは、戦後初の現象です。さらに、17年は前年比プラスになったのですが、4年も前の13年を下回ってしまいました。この「4年前を下回る」という現象も戦後初です。
これは、前回お話しした実質賃金の低下が大きく影響したと言ってよいでしょう。給料はほとんど上がらないのに、消費増税と円安で物価だけが上がってしまったため、国内消費が戦後最悪の大停滞を起こしてしまったのです。このように実質民間最終消費支出が伸びていないということは、国民の生活が全然良くなっていないことを示しています。景気回復の実感がないのは当然でしょう。
また、エンゲル係数も急上昇しています。エンゲル係数というのは、家計の消費支出に占める飲食費の割合です。この係数が高くなればなるほど、「食べていくのがやっと」の状態に近づいていきますので、生活がどんどん苦しくなっていることを示します。アベノミクス前の12年と比べると、18年のエンゲル係数は2・2ポイントも上がってしまいました。アベノミクス前はほぼ横ばいであり、0・1ポイント程度の上下があるだけでしたから、これは大変なことです。この原因は、増税と円安で食料価格が上がった一方、給料がほとんど上がらなかったからです。
食料価格指数を見ますと、18年はアベノミクス前の12年と比べて10・3ポイントも上がっているのです。このように国民の生活に密着した数字は極めて悲惨な状況なのですが、民間最終消費支出の方はこれでも思いっきりカサ上げした数字です。
16年12月にGDPが過去22年も遡って改定されました。表向きには「2008SNA」というGDP算定の国際算定基準への対応のため、という点が強調されています。しかし、民間最終消費支出の方は、「2008SNA」とは全く関係ない「その他」の要素によって思いっきりカサ上げされました。一番カサ上げ額が大きいのが15年で、なんと8・2兆円もカサ上げされたのです。これほど大きくカサ上げしても、前述の通り、戦後最悪の消費低迷を覆い隠すことができていません。「その他」のかさ上げがなければもっと悲惨な状況になっていたということです。
明石順平 弁護士
1984年、和歌山県生まれ。東京都立大法学部、法大法科大学院卒。労働事件、消費者被害事件を主に担当。ブラック企業被害対策弁護団所属。著書に「アベノミクスによろしく」「データが語る日本財政の未来」
【GDP600兆円目前のカラクリ/明石順平】8.2兆円カサ上げも…民間最終消費支出は戦後最悪の大停滞 https://t.co/Kpr3zN04qb #日刊ゲンダイDIGITAL
— 日刊ゲンダイ (@nikkan_gendai) 2019年3月14日
8.2兆円カサ上げも…民間最終消費支出は戦後最悪の大停滞 https://t.co/HdNreKRJ5x #日刊ゲンダイDIGITAL 民間最終消費支出の方は、「2008SNA」とは全く関係ない「その他」の要素によって思いっきりカサ上げされました。一番カサ上げ額が大きいのが15年で、なんと8・2兆円もカサ上げ
— 速報王 2.0 (@subaruboshi1) 2019年3月15日
「給料はほとんど上がらないのに、消費増税と円安で物価だけが上がってしまったため、国内消費が戦後最悪の大停滞」>>データをごまかしてGDP8.2兆円カサ上げも…民間最終消費支出は戦後最悪の大停滞 https://t.co/5ssWa5bY5k #日刊ゲンダイDIGITAL
— 田中和彦・音楽写真と音楽映像 (@kazuhiko_tanaka) 2019年3月14日
8.2兆円カサ上げも…民間最終消費支出は戦後最悪の大停滞 https://t.co/4zsoT4VaO4 #日刊ゲンダイDIGITAL
— みき Food safety (@mikihairo) 2019年3月15日
食費の節約をしていてもエンゲル係数の急上昇なんだろうな!少々高くても安全な食材購入は贅沢なのか?
日本のGDPの約6割を占めるのが民間最終消費支出です。これは国内の民間消費の総合計額であり、ここが伸びなければ日本は経済成長できません。しかしながら、この民間最終消費支出の実質値は、2014年から16年にかけて3年連続で減少しました。戦後初の現象です。https://t.co/IfjcvjpyqO
— さとしん📻shin sato📷佐藤 伸🌈 (@shinsato0130) 2019年3月14日
もうアベ信者も、自民党支持者も賢くなりましょう。
— 藤田直明@反自民/反希望の党/脱原発 (@genpatuhantai21) 2019年3月14日
あなた方は疑うという事を知らないのでしょうか?
アベでは経済は良くなりません。
【8.2兆円カサ上げも…民間最終消費支出は戦後最悪の大停滞】https://t.co/pLy8tChPxp
安倍政権下、食品10%以上上がって、実質賃金下がって「食べていくのがやっとの状態」😭8.2兆円カサ上げも…民間最終消費支出は戦後最悪の大停滞|日刊ゲンダイDIGITAL https://t.co/eF0NHA56XX
— ふはみ (@miyukik210) 2019年3月15日
一番カサ上げ額が大きいのが15年で、なんと8・2兆円もカサ上げされたのです。これほど大きくカサ上げしても、前述の通り、戦後最悪の消費低迷を覆い隠すことができていません。
— Toshi@七転び八起き (@toshi_hope) 2019年3月14日
8.2兆円カサ上げも…民間最終消費支出は戦後最悪の大停滞 https://t.co/SKweWeJd7W #日刊ゲンダイDIGITAL
給料はほとんど上がらないのに消費増税と円安で物価だけが上がり国内消費が戦後最悪の消費低迷を覆い隠すことはできない。8.2兆円カサ上げも…民間最終消費支出は戦後最悪の大停滞 - 北海道は素敵です!! - Yahoo!ブログ https://t.co/m3vQBQeZgM
— 松本 美紀子 (@yuuta24mikiko) 2019年3月14日
政権発足時から懸念されてた
— 2019 政治決戦ウオッチ (@electionshow17) 2019年3月15日
アベノミクスのマイナス面が
データ面ではっきりしてきた
ただ統計が弄られてるので
この程度で済んでるのかが不明
ギリシャみたいな展開も
大いにありうるなぁ
https://t.co/OvvC7ZpQW1
“アベノミクス前の12年と比べると、18年のエンゲル係数は2・2ポイントも上がってしまいました。アベノミクス前はほぼ横ばいであり、0・1ポイント程度の上下があるだけでしたから、これは大変なことです”
— ジョニィジョースター (@gsmrsn) 2019年3月15日
8.2兆円カサ上げも…民間最終消費支出は戦後最悪の大停滞 https://t.co/hA9iQi0OYF
労働力不足を解消するには「最低賃金」を大胆に引き上げるべきだ | 重要ニュース解説「今を読む」 | ダイヤモンド・オンライン https://t.co/fvwed8XHrl
— マクガン (@Makugan32) 2019年3月14日
賃金を大胆に上げるべきなのは、その通りなんでしょうけど、「最低賃金」を急激に上げちゃうのは…今の韓国っていう実例がありますからね…
労働力不足を解消するには「最低賃金」を大胆に引き上げるべきだ
— 💗山岸由花子💗 (@Love_Deluxe_YY) 2019年3月14日
改善策の1つとし官製カルテルともいえる「最低賃金」を引き上げるということが考えられる。賃金を均衡価格まで上げてしまえば、各社とも赤字を避けるために売値を値上げせざるを得ない。https://t.co/sNhRBv95On
労働力不足を解消するには「最低賃金」を大胆に引き上げるべきだ https://t.co/06sQ7IeFw4 #スマートニュース
— 長目もよ男: (@800088881k) 2019年3月14日
思いつきにすぎんが、ぱっと思いつく解としては、非正規雇用者にもボーナスを支給し、その額を景気連動にすることだろうか。
「均衡価格を下回る賃金で労働者を募集し、応募がないことを嘆いている経営者は多いはずだ。そうした経営者を救うためには、最低賃金を均衡価格まで引き上げればいい。」
— 名古屋ふれあいユニオン(公式) (@NFU_kouhou) 2019年3月14日
「賃金を均衡価格まで上げてしまえば、各社とも赤字を避けるために売値を値上げせざるを得ない。」https://t.co/ItSaRPj3se
引き上げも大事だが,全国の最低賃金統一も必要かな。 / 労働力不足を解消するには「最低賃金」を大胆に引き上げるべきだ - 重要ニュース解説「今を読む」 (Diamond Online) #NewsPicks https://t.co/5NKSVdflA8
— ひでさん (@hidenkym0910) 2019年3月14日
労働力を輸入するんじゃなくって、労働力にふさわしい対価を払えばいいと思う。単純労働なら高齢者だって出来ることがたくさんあると思う。https://t.co/COgdgj3gXW
— Erika (@erikayoujonow) 2019年3月15日
労働力不足というのは、「企業が提示している賃金が低すぎる」という事です。
— 塚崎公義 (@tsuka00738289) 2019年3月14日
最低賃金を引き上げて、企業が提示する賃金が高くなれば、労働力不足は一気に解決します。
ただし、次の不況期に最低賃... #NewsPicks https://t.co/r1ETpmqaVo
いいとは思うけどただ最低賃金だけ上げると中小企業、
— しゅん @ブログやってます!見てもらえるよう頑張る! (@shun907) 2019年3月15日
コンビニオーナーは破産するでしょう。
労働力不足を解消するには「最低賃金」を大胆に引き上げるべきだ(ダイヤモンド・オンライン) https://t.co/Mmo2i6O7Tv
小川淳也議員による根本大臣不信任決議案趣旨弁明を悪意ある切り取り編集で貶めたNHK | ハーバービジネスオンラインの記事を読んで。
— Adagio (@Murayoko1192Mew) 2019年3月6日
このニュースですね。
NHKは公共放送の役割を果たしているのでしょうか?
酷過ぎますね。 pic.twitter.com/hFcsJl5TyK
小川淳也・立憲 NHKの放送姿勢に抗議:3/14 衆院・総務委員会 article9 2019/03/13 に公開 ※冒頭からご覧ください。 3/14 衆院・総務委員会 小川淳也・立憲 NHKの放送姿勢に抗議:NHK会長・上田良一、NHK専務理事・木田幸紀 の答弁 小川、放送された場面「それは、趣旨弁明の、趣旨ですか!と聞いている」 木田 「自主的な、編集判断において、行いました」 小川「ナレーション違うでしょ! 何度を水を飲む姿に、ですから」
NHK、野党の「政権寄り」批判に「真摯に受け止める」 https://digital.asahi.com/articles/ASM3G53PKM3GUTFK01C.html 2019年3月14日20時54分 朝日新聞 新年度予算案の衆院通過をめぐる与野党の攻防があった3月1日のNHK報道について、立憲民主党会派の小川淳也氏が14日の衆院総務委員会で「野党の主張を報道の骨子に取り入れてない。政権与党に都合のいいことを言う(報道)という批判がある」と指摘した。NHK幹部は最終的に「指摘は真摯(しんし)に受けとめる」と応じた。 小川氏が問題視したのは1日の「ニュースウオッチ9」。統計不正への対応が不誠実だとして野党6党・会派が同日提出した根本匠厚生労働相の不信任決議案に関する2時間弱の小川氏の趣旨弁明を取り上げた。 番組は小川氏が議場の演壇で水を飲む場面を3回映し、「途中何度も水を飲む姿に議長は」とのナレーションとともに「少し早めて結論に導いてください」と呼びかける大島理森議長の姿を放送。その後、小川氏の主張を「ただの審議引き延ばしのパフォーマンス」とした与党の反対討論を使用した。 小川氏は「(統計不正批判で紹介した)川柳と、あたかも時間を引き延ばすかのように水を飲んだ部分しか取り上げていない。なぜ野党の主張を骨子に入れなかったのか」と指摘。大島氏の発言についても「水を飲んだことに対し議長が注意したかのような報道のされ方は事実と異なる」と主張した。 NHKの木田幸紀専務理事は「自主的な編集判断」と繰り返し答弁。野党が反発して委員会審議が中断すると「結果としてこのようなご指摘を頂いたことは真摯に受け止める」と述べた。 今回のNHK報道をめぐっては、安倍政権幹部の質問に答えずに論点をずらす答弁手法を「ご飯論法」と指摘した上西充子法政大教授がネットメディアで「悪意ある切り取り編集」と紹介。総務委で木田氏は1〜13日にこの放送内容について170件の意見が届いたと明かした。(別宮潤一)
関連記事 批判殺到!<NHKが恐ろしい印象操作>小川淳也議員の「水を飲む場面」集め悪意ある放送!趣旨説明は放送せず http://www.asyura2.com/19/senkyo258/msg/139.html 小川淳也議員による根本大臣不信任決議案趣旨弁明を悪意ある切り取り編集で貶めたNHK 上西充子(ハーバー・ビジネス) http://www.asyura2.com/19/senkyo258/msg/234.html |
"自主的な編集判断"って、面と向かって挑発してるようなものではないか💢💢💢 https://t.co/n0ymKvNNr9
— 三ーチェ (@Mieetzschee) 2019年3月14日
小川さん
— lisa (@lilycornneo) 2019年3月14日
グッジョブ
私の言いたかったこと
代弁してくれてる。
予算と会長人事握ってるから犬HKにならざるを得ないのよね・・
知ってたけど・・
相澤冬樹さんも国谷裕子氏も気の毒で。
この2人のいずれかが会長になるまでNHKは信用しない。
小池英夫だろ・・
要所要所に安倍系のダメなのが存在中
真摯に受け止めるけど、原稿については答えない。
— 薄荷パン🍞スガさんは嘘つきである (@hakka_pan) 2019年3月14日
そう言うの真摯って言わねーんだよ😡
ついでに、真摯かどうかは他人が判断する事!
自分で言う奴はロクでもない。
かつてはNHKのニュースしか見なかったが、安倍政権になってからのNHKは堕ちるところまで落ちた。野党を貶めんとする悪意を持って編集し放送されるフェイクニュース、「安倍首相が--」の連呼---。何が公正中立だ!
— Sadao Nakahara (@camj1187) 2019年3月14日
安倍政権のプロパガンダ放送に受信料など払う必要なし。
これはもう、NHKに電話せずには居られない。
— 破火蟹(パピガニ) (@papigani) 2019年3月14日
ご意見、お問い合わせはNHKふれあいセンターまで
0570-066-066
0お5ごる7なか0れNHK0おー6むか6むか0おー6むか6むか
( ̄^ ̄)ゞ
いい仕事してるなぁ、小川淳也議員!
— sirusudon18 (@sirusudon18) 2019年3月14日
NHKは問題、大本営化している
毎年の予算と人事を握られるとは知らなかった
小池報道局長、国会に呼ぶべし!https://t.co/DPSiLxlb7p#立憲ボイス #立憲民主党 @nhk_n_sp #NHK解体 #香川県 #うどん県 #国立香川大学 #高松大学 #四国学院大学 @teratamanabu
小川淳也に賛同する。
— 俵 才記 (@nogutiya) 2019年3月14日
小川淳也は腐れきったこの国の良心だ‼️
根本厚労相不信任の趣旨弁明をNHKが偏向報道した問題を国会で追及した。
小川「野党側の骨子を事実に即して伝えるべきだ。反省を求む」
NHK木田専務理事「公平公平、不偏不党、自主自立を堅持して報道に当たっている」
どこが不偏不党だ💢 https://t.co/oCduoaPBGE
ハタで見聞きしてても イライラしてくるを通り越してしまった
英国EU離脱騒ぎだ
組織 なり つながり を解消する問題は
契約及び 契約の破棄であり 破綻してるか破綻させる意思が必要なのに
破綻せずに破綻させるという珍問答が今だ
***
片手だけで泳げば必ず回る
右手はEU並みを求め
左手はEU超えを求め
Wベッドの中にいながら
シングルベッドで寝ますという
好きにしたら というと
Wベッドのようなシングルベッドがいいという
夫婦喧嘩はネコでも嫌がる
英国の国力をグチャグチャにしてしまう
離脱しようかどうしようか の決議に明け暮れる
***
根本はNATO核軍事問題があるから
仲良く離脱しか選択肢はない
仲良くセックスしながら離婚なんておかしい
から もういい
EUの方から叩きだせばいいじゃないか
英国が「すみません!と泣きついてくる」
上西充子氏が、そのNHKニュースの内容をくわしく書き起こしているので、以下のブログも参照してみてください 小川淳也議員による根本大臣不信任決議案趣旨弁明を悪意ある切り取り編集で貶めたNHK |
※全画面で拡大
森友事件!黒塗りの“ノリ弁当”開示は違法と地裁!
https://85280384.at.webry.info/201903/article_103.html
2019/03/15 00:29 半歩前へ ▼森友事件!黒塗りの“ノリ弁当”開示は違法と地裁! 森友学園への国有地の激安払い下げ事件に絡む資料を真っ黒けに塗りつぶした“ノリ弁当”開示はアカンと裁判所が言った。 安倍晋三がらみの判決で、珍しくまともな判断を下したので驚いた。 考えてみたら、当たり前のことだが、2012年に安倍政権が発足してから常識が通じないので戸惑った。それほど、安倍政権は異常な内閣である。 安倍政権を異常と思わないほど国民の感覚はマヒしてしまったのか? ウソも100回繰り返すと、本当のように聞こえるというが恐ろしいことだ。 ****************** 小学校設置趣意書の情報公開請求に対し、財務省近畿財務局が当初ほぼ黒塗りで開示したのは違法だとして、上脇博之神戸学院大教授が国に約110万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、大阪地裁は14日「黒塗りには合理的な根拠がなく、誤った判断だ」と違法性を認め、5万5千円の支払いを命じた。 判決によると、近畿財務局は2017年5月の上脇教授の請求に対し「法人の経営ノウハウを含む」との理由でほぼ黒塗りにした。だが学園の管財人が「開示に支障はない」との意見書を出し、同年11月に「開成小学校」の学校名を含めて全面開示された。 (以上 共同通信) 森友学園の設立趣意書、不開示は国の「誤った判断」判決 https://digital.asahi.com/articles/ASM3G36JNM3GPTIL00D.html 2019年3月14日14時52分 朝日新聞 後段文字起こし 当初ほぼ黒塗りで開示された設置趣意書(手前)と、その後全面開示された設置趣意書のコピー 森友学園が開校を目指した小学校の設置趣意書。国側は当初、校名や本文を黒塗りにして開示した(左) 学校法人森友学園(大阪市)が開校を目指した小学校の設置趣意書を国が当初不開示と決定したのは不当だとして、情報公開請求した上脇博之(ひろし)・神戸学院大教授が国に約110万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が14日、大阪地裁であった。松永栄治裁判長は国に5万5千円の支払いを命じた。 松永裁判長は判決理由の要旨を読み上げ、設置趣意書に小学校名や教育理念などの「経営上のノウハウ」があるとして不開示にした財務省近畿財務局の判断について、「(趣意書の)教育理念は概括的かつ抽象的で、実質的に公になっている。同じ校名を使用した学校は他にも存在し、独自性はない。近畿財務局長はなんら合理的根拠がないのに誤った判断をした」と述べた。 上脇氏は2017年5月に財務局に設置趣意書の開示を請求したが、財務局は同7月に不開示を決定。上脇氏が同10月に決定取り消しを求める訴訟を起こした翌月に国が一転して開示を決めたため、上脇氏は情報公開請求権を不当に侵害されたとして国に慰謝料を求める訴訟を新たに起こしていた。 国側は「森友学園の競争上の地位や事業運営上法的保護に値する利益などを害する恐れがあった」として不開示決定は妥当だったと反論していた。 森友学園に関する情報公開をめぐっては、上脇氏は国に学園側との交渉記録などの開示を求める別の訴訟も起こしている。また木村真・大阪府豊中市議が学園への国有地売却額を一時不開示とされ精神的苦痛を受けたとして、国に11万円の損害賠償を求める訴訟が大阪地裁で結審しており、判決は5月30日に言い渡される予定。(一色涼) 設立趣意書の要旨 財務省近畿財務局が上脇博之(ひろし)・神戸学院大教授の情報公開請求に対して当初ほぼ全ての内容を不開示とし、2017年11月に全面開示した学校法人森友学園(大阪市)の「開成小学校設置趣意書」(設立代表者籠池康博)の要旨は以下の通り。表記は原文のままとした。 ◇ 日本人の感性は素晴らしく、自然全体を我事のように思い、考え、自然と共生一体化してきた歴史を積み重ね、八百萬神をあがめまつってきた。 東日本大震災はこの日本の国にとって、様々な教訓を与え、国の指針の変化をもたらした。東北人を代表とする、全体を見て動く律儀さ、礼節を守り、人のことを自らのことのごとく思い、ルールにのっとって動く。これは原日本人の特質であり、聖徳太子以前、神代の時代から培われてきた。 先の大東亜戦争(太平洋戦争)後は、日本人の高邁なる現存する各国が独立自尊国家となるという理念を経済一辺倒の特化集中せしめ、エコノミックマニュアルといわれるごとき拝金主義的、利己的な下賤な人たちを増殖せしめた。 その健やかに成長してきた日本人気質をゆがめたのが、大東亜(太平洋)戦争の敗戦であった。 高度経済成長時は、まだ、戦前の文化を識っている人たちが、勤勉・勤労活躍し、日本の名を上げた。しかし今は国の施策の曖昧さによって、勤労・勤勉感がなくなって久しい。 ここで重要なのは、原日本人を復活させ、日本文化の再生であり、教育の再興である。 政党政治の堕落、政治家としての資質の悪化、他民族に囲まれた国としての危機管理の欠落、など我国の存在を疑わせるような事実が表面化してきた。これはひとえに民族劣化である。現在の大人達は国力としてのGNPの維持発展と日本国民としての自覚の上に将来の担い手である子供達の育成に心血をそそがねばならない。 学力・人格とも優れた人材育成には都会の中にありながら郊外を思わせる広いロケーションの中で校舎やグランド、本校の特色である生活教育の場としての諸施設が想像力を豊かにする自然をめいっぱい配置し、地域の公園や地域の文教施設と一体化した(空白)としての立ち位置である。 孝行・忠節・和順・友愛・信義・勤学・立志・誠実・仁慈・礼譲・倹素・忍耐・廉潔・敏智・剛勇・公平・度量・識断・勉職を教育の基本におき、国家国民の為になる国民としての人材開発に主力をおき国際貢献をも視野に入れながら幅広い活躍ができる日本国民をそだてあげていきたい。
|
マルコ・ルビオ米上院議員のベネズエラに関するツイッターへの書き込みを読むと、「語るに落ちる」という表現を思い出す。 3月7日にベネズエラでは大規模な停電があったが、その数分後に同議員はその状況を詳しく述べ、空港ではバックアップの発電機も起動しなかったことが指摘されているのだ。これは事実だが、その時点ではベネズエラ政府もそれを把握できていなかった。 ベネズエラはサイバー攻撃を受けたようだ。システムがコンピュータ・ウイルスに汚染されていた可能性もあるが、アメリカの情報機関は以前からバグを組み込んだシステムを国際機関、各国の政府機関、あるいは巨大金融機関へ売っていた。 こうした工作は1980年代に問題化している。不到底多数のターゲット(人であろうとカネであろうとプルトニウムであろうとかまわない)を追跡する優秀なシステムPROMISを民間企業が開発、それを司法省が盗み(破産裁判所、連邦地裁、課員司法委員会でそう認定された)、アメリカとイスラエルの情報機関がそれぞれトラップドアを組み込み、ダミー会社を通じて売りさばいていたのだ。 1980年代には中東の某国がライバル国のインフラに爆弾を仕掛けているとする元情報機関員の証言もあったが、似たことを電子的にも行っていたということだ。 PROMISの優秀さは日本の法務省も理解していた可能性が高い。法務総合研究所は1979年3月と80年3月、2度にわたってこのシステムに関する概説資料と研究報告の翻訳を『研究部資料』として公表しているのだ。 その当時、駐米日本大使館に1等書記官として勤務していたのが原田明夫は後に法務省刑事局長として「組織的犯罪対策法(盗聴法)」の法制化を進め、事務次官を経て検事総長に就任する。原田の下で実際に動いていた敷田稔は名古屋高検検事長を務めた。 アメリカ司法省による横領と情報機関によるトラップドア組み込みシステムの販売は1980年代から90年代にかけて大きな問題になり、その間、イギリスのジャーナリスト、ダンカン・キャンベルは1988年に地球規模の通信傍受システムECHELONの存在を明るみに出している。 通信の監視システムの問題は1970年代から指摘され、フランク・チャーチ議員はNBCのミート・ザ・プレスという番組で情報機関の通信傍受能力はアメリカ国民に向けられる可能性があり、そうなると人々の隠れる場所は存在しないと警鐘を鳴らしていた。 最近ではエドワード・スノーデンが内部告発した。この人物の場合は実際のファイルを持ち出しているが、通信傍受などの問題は1970年代から指摘されてきたのだ。その問題が日本では真剣に取り上げられなかった。1980年代から90年代にかけて新聞社、放送局、出版社、活動家などにその危険性を訴えたのだが、相手にされなかった経験がある。唯一の例外は山川暁夫だった。 ルビオ議員の書き込みはアメリカ支配層の手口を改めて示すものだったとも言える。アメリカ企業の製品を使っているエレクトロニクス製品、アメリカが支配しているインターネットなどにはそうした危険性があるということだ。 |
当たり前ぇだよ💢どこに誠意があるねんな❗️情報を知ろうとする国民に❗️
— ムック相互フォロー (@Follow_Muku) 2019年3月14日
森友学園、黒塗り開示違法と認定 国に5万5千円賠償命令 - LINE NEWS https://t.co/Ztrp2m9tl0 #linenews @news_line_meさんから
裁判所は国に5万払えと命じるよりも、マスキングを外した文書の開示の命令が重要なんじゃないの。RT @CDP2017: 「大阪地裁は14日『黒塗りには合理的な根拠がなく、誤った判断だ』と違法性を認め」
— 岩上安身 (@iwakamiyasumi) 2019年3月14日
森友学園、黒塗り開示違法と認定 国に5万5千円賠償命令 | 2019/3/14 -https://t.co/QgcGtkwrXI
この時点で既に公文書改竄しとるやろ!安倍晋三記念小学校を開成とか。だから当初黒塗やろ! https://t.co/TpXpiRDg7w #linenews @news_line_meさんから
— Masami Noro (@StevieTakMasami) 2019年3月14日
頼れる弁護団のお陰で原告の私は大阪地裁で全面勝訴判決を受け、司法記者クラブで記者会見し神戸に戻りました。 森友学園、黒塗り開示違法と認定 国に5万5千円賠償命令 | 2019/3/14 - 共同通信 https://t.co/V1ffQXCvrr
— 上脇博之 (@kamiwaki) 2019年3月14日
5万5000円払えば公文書は黒塗りし放題ってことですね。
— れっどゴルゴ🍤ANTIFA (@RedGolgo) 2019年3月14日
市中引きまわしくらいはしてほしい。
森友学園、黒塗り開示違法と認定 国に5万5千円賠償命令 | 2019/3/14 - 共同通信 https://t.co/KPZ7FA5ODc
へー?お前の大事な女が同じ事をされてもそう言えるんだな😡😠👊
— 櫻子 (@yui20110719) 2019年3月15日
酩酊状態にさせ暴行して無罪! 甘い性犯罪判決の背景に司法界の男目線、刑法注釈書に「たやすく屈する貞操は保護に値しない」 https://t.co/4Z1mWafbXv @litera_webから
酩酊状態にさせ、嘔吐もしていたが、眼をあいたり口をあいたりしてたから、女性は意思表示できるはずだった。だから、相手は合意を信じるのもやむを得ない、無罪。
— sarabande (@HSarabande) 2019年3月15日
https://t.co/anIgqidVUB
/まずい判決。女性は人形ではなかろう。
https://t.co/xjjRa9eWJn
— 川村 肇 (@gako0129) 2019年3月15日
裁判官不適格。こんな人に裁かれたくない。 https://t.co/xjjRa9eWJn
性犯罪は社会に蔓延るジェンダーバイアスを排し、被害者の心理状態を念頭に置いて扱わなくてはならない事犯だ。そのことを、日本の司法界は一刻も早く認識するべきだろう。(田岡 尼)https://t.co/8B5rwwJzV9
— ゆみ (@yumidesu_4649) 2019年3月15日
経済優先であれば罪犯した“犯罪者”でも大統領に選ぶ米国民 日本外交と政治の正体
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/249439
2019/03/15 日刊ゲンダイ
トランプ大統領(C)ロイター
正確性が高いと評される米クイニピアック大が3月に世論調査を行った。〈トランプ氏は大統領就任前に罪を犯したと考えるか〉との問いに対し、〈罪を犯した〉の回答が64%に達した。支持政党別の内訳を見ると、民主党が89%で、共和党も33%に上った。
〈トランプ大統領が大統領に就任して以降、何らかの罪を犯したか〉の設問では45%が〈罪を犯した〉と回答し、〈罪を犯していない〉は43%。一方で、〈トランプ大統領の弾劾手続きを始めるべきか否か〉の問いについては、〈始めるべき〉と答えたのは35%だった。こうした結果を踏まえ、ワシントン・ポスト紙は〈どうして真正の犯罪が弾劾に値しないのか〉と題した記事を掲載。こんな論評を紹介した。
〈米国有権者に、我々は大統領に犯罪者を持っているが、彼を職から外さない方がいいと考える相当の塊があるということだ。米国民は弾劾には高いバーを設定し、口止め料の支払いとか裁判妨害などは弾劾に十分でないとみているようだ〉
つまり、「犯罪者であっても、その罪が深刻でなければ大統領で構わない」という意味である。これは今の米国民の道徳基準が大きく変化していることを示している。
罪を犯していることが明確になっているにもかかわらず、多くの米国民はなぜ、トランプ氏を大統領としてふさわしいと考えているのか。2つの理由を指摘したい。
1つ目は、トランプ氏の唱える「アメリカファースト」に米国人は心地良さを感じていることだ。ハーバード・ハリス世論調査(2月)によると、米国民の4分の3が「アメリカファースト」を支持している、と回答したという。2つ目は、経済である。米調査会社ギャラップが発表したトランプ大統領への支持動向調査で、大統領としての任務について〈評価する〉が43%、〈評価しない〉が54%だったものの、経済について〈評価する〉が56%で、〈評価しない〉は43%だった。
つまり、「国民生活が上向きになるのであれば、大統領が犯罪とみられる行動をしたとしても許そう」ということだ。こうした特徴は、「モリカケ疑惑」で大揺れになった安倍政権に対する今の日本国民の考え方にも共通する部分がある。
〈トランプは子供たちにいいモデルか〉。クイニピアック大の問いに対し、〈いいモデル〉との回答はわずか22%。〈そうでない〉は71%に達した。米国は子供に良きモデルとして誇れない人物を大統領に選ぶ国になった。もはや、凋落する運命と言っていい。
孫崎享 外交評論家
1943年、旧満州生まれ。東大法学部在学中に外務公務員上級職甲種試験(外交官採用試験)に合格。66年外務省入省。英国や米国、ソ連、イラク勤務などを経て、国際情報局長、駐イラン大使、防衛大教授を歴任。93年、「日本外交 現場からの証言――握手と微笑とイエスでいいか」で山本七平賞を受賞。「日米同盟の正体」「戦後史の正体」「小説外務省―尖閣問題の正体」など著書多数。
〈トランプは子供たちにいいモデルか〉。クイニピアック大の問いに対し、〈いいモデル〉との回答はわずか22%。〈そうでない〉は71%…
— 木津 繁 (@KizuShigeru) 2019年3月15日
〈アベは子供たちにいいモデルか〉を日本でも問うてみたらどうだろう。きっと同じ傾向になるような気がする。https://t.co/cTLRkzQMAi
経済優先であれば犯罪者≠ナも大統領に選ぶ米国民
— KK (@Trapelus) 2019年3月14日
「トランプは子どもたちにいいモデルか」クイニピアック大の問いに対し「いいモデル」との回答はわずか22%。「そうではない」は71%に達した。米国は子供によきモデルとして誇れない人物を大統領に..
日本外交と政治の正体 孫崎享(日刊ゲンダイ) pic.twitter.com/SJC14qLVYQ
経済優先であれば罪犯した“犯罪者”でも大統領に選ぶ米国民 https://t.co/u4ox9vIdfc #日刊ゲンダイDIGITAL
— Luno antonio (@antonio_luno) 2019年3月14日
#政治#国際 日本も同じ。「お子様ランチ、だいちゅき」な安倍でも総理になれる。そーか、バカなほどトップになれるのか!
小池知事また方針転換 政治資金「透明化」拒否のア然呆然 https://t.co/GQo1pfRh0v #日刊ゲンダイDIGITAL …タヌキの本領発揮。クソじゃなければ政治家に成れない国ってことだな。
— Genten (@000RM000) 2019年3月15日
小池知事また方針転換 政治資金「透明化」拒否のア然呆然https://t.co/WhGnnKKGu8
— はひもふ(脱原発に1票) (@haaaaassan) 2019年3月15日
舛添前都知事の政治資金流用が問題視され、小池知事は「1万円以上を自主的に公開する」と表明していたにもかかわらず、5万円以下は公表しないことにしたらしい。どいつもこいつも公約を守らない。
<小池知事また方針転換 政治資金「透明化」拒否のア然呆然>
— Siam Cat_036 (@SiamCat3) 2019年3月15日
小池知事は「変節」したのではない。最初から都民を騙すつもりでいたのです。しかし、都政改革本部の「見える化報告」ってのが笑わせる。ただの報告書に「見える化」を付けただけ(笑)https://t.co/iPMnz98VfI
「こうした不可解な無罪判決は、性犯罪に関しては、必ずしも珍しい例とは言えない。」
— パグさん♪ (@fvjmac) 2019年3月15日
【酩酊状態にさせ暴行して無罪! 甘い性犯罪判決の背景に司法界の男目線
刑法注釈書に「たやすく屈する貞操は保護に値しない」】 https://t.co/5UAzy4Mnwr
「被害女性の意に反するか否かが唯一の標準になれば法的安定を損なう」「女心の微妙さを考慮に入れよ」「些細な暴行・脅迫にたやすく屈する貞操の如きは刑法の強姦規定の条文で保護されるに値しない」 ←女は凌辱されても文句言うなよ!という理不尽。 https://t.co/FpFutMi3yj
— VOTUNE【アンチ前原誠司】 (@Votune) 2019年3月15日
これでいいなら司法界に人間は必要ない、エキスパートシステムで十分。
— kuni (@kunikno) 2019年3月15日
酩酊状態にさせ暴行して無罪! 甘い性犯罪判決の背景に司法界の男目線、刑法注釈書に「たやすく屈する貞操は保護に値しない」 https://t.co/9f6lG802Bx @litera_webさんから
— hi (@xx55xx55_hi) 2019年3月15日
山口敬之の件を連想してしまう。結びつけたくはないが、仮に山口が起訴されてしまったときに、無罪にできるように判例を作っているのか。単なる憶測にすぎないし、妄想乙wとか突っ込まれても困る。
— 吟遊詩人 (@ginnyuushijin85) 2019年3月15日
「飲酒=性行為」なんてロジックは無いのだから、大量であれ飲酒自体は結果の必然性を構築してるとは言えないのであって、酩酊状態から行われた同意なき性行為が、結果として「容易く屈した貞操。」と言えるのか疑問だけどね。
— tontonjyo (@tontonjyo1) 2019年3月15日
これは不思議な判決だな。
政府にとって不都合なこの数字を大手マスコミは報道すべきだ。ピエール逮捕の話ばかりじゃ意味が無いぞ。
— おっちゃん (@haru2929) 2019年3月15日
8.2兆円カサ上げも…民間最終消費支出は戦後最悪の大停滞 https://t.co/jeFeo7KoJh #日刊ゲンダイDIGITAL
これで景気が上がっているわけない。
— 育休パパ@育休中 (@quZN4TkhsObrRka) 2019年3月15日
戦後最悪とか最長など言われても、
戦前をしならい人が主な労働者だからピンとこないんだよね。
8.2兆円カサ上げも…民間最終消費支出は戦後最悪の大停滞 https://t.co/RuorRtLblL #日刊ゲンダイDIGITAL
8.2兆円カサ上げも…民間最終消費支出は戦後最悪の大停滞 https://t.co/JJyLZAmjAu 民間最終消費支出の実質値(物価の影響を取り除いた値)は、2014年から16年にかけて3年連続で減少しましただって、、
— まゆみ (@mayu_5713) 2019年3月15日
8.2兆円カサ上げも…民間最終消費支出は戦後最悪の大停滞 https://t.co/JJyLZAmjAu #17年は前年比プラスになったのですが、4年も前の13年を下回ってしまいました。この「4年前を下回る」という現象も戦後初です。←戦後初二連発だって凄いね‼️
— まゆみ (@mayu_5713) 2019年3月15日
それでも蒔いた種は刈り取らなければ成りません。 ♯アベノミックス ♯アハホノミックス ♯いかさま景気
— 子ども食堂みーやん (@miiyanMan38) 2019年3月15日
8.2兆円カサ上げも…民間最終消費支出は戦後最悪の大停滞 https://t.co/MIA9PEwVRI #日刊ゲンダイDIGITAL
民間最終消費支出の方は、「2008SNA」とは全く関係ない「その他」の要素によって思いっきりカサ上げされ〜一番カサ上げ額が大きいのが15年で、なんと8・2兆円もカサ上げされた…
— 木津 繁 (@KizuShigeru) 2019年3月15日
詐欺・ペテン内閣
https://t.co/vfZBXq2Hon
竹田JOC会長は退任不可避 裏金疑惑にIOC内部から突き上げ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/249659
2019/03/15 日刊ゲンダイ JOC竹田恒和会長(C)日刊ゲンダイ 2020年東京五輪招致を巡る贈賄に関与した疑いで、仏司法当局から捜査されている日本オリンピック委員会(JOC)の竹田恒和会長(71)が、6月の役員改選で続投せず、退任が不可避であることが分かった。15日のNHKが報じた。 JOCは役員改選で、「選任時70歳未満」の役員定年規定を例外的に適用しない方針を示し、現在10期目の竹田会長の留任は既定路線だった。それが一転、退任論が浮上したのは、国際オリンピック委員会(IOC)の意向が働いたようだ。NHKによると、IOCは、裁判を開くか審査する「予審手続き」を進めている仏当局が竹田会長の起訴に踏み切った場合の東京大会へのリスクを強く懸念しているという。JOC内部からも「退任論」が噴出していた。 竹田会長は裏金疑惑を一貫して否定。潔白を主張しているが、今年1月に開いた記者会見では質疑に応じず、説明責任から逃れたことに批判が集中していた。その後、国際会議を欠席するなど海外出張を相次いで見送り、職務をマトモにこなせない状況になっていた。 潔く身を引くと同時に裏金疑惑の真相解明を前進させるべきじゃないか。
|
金で買ったオリンピック、アンダーコントロールとウソをついているオリンピック、節約が華美になったオリンピック、学生ボランティアを強要するオリンピック、、
— Moira_Go With Bernie (@sugi_moira) 2019年3月15日
提案内容は完全に崩れている、返上すべきだ!
『カネで買った五輪』なんて見る気にもならない!
— カミちゃん『アベ政治を絶対に許さない!!』 (@kamichann60) 2019年3月15日
ましてや、選手達はもっとスッキリしないのでは・・・!?
トカゲの尻尾切り・・・・悪は逃げる。噂
— 散歩 (@sanpo777) 2019年3月15日
これで退任したら悪行を認めたようなものだからね。退任できるだろうか?
— syhon 対戦争憲法の準備が必要 (@syhon3000) 2019年3月15日
^(#`∀´)_Ψ
NHK、朝ニュースで「竹田JOC会長 退任は不可避」と。 pic.twitter.com/EDEI2bh62A
— 冨永 格(たぬちん) (@tanutinn) 2019年3月14日
竹田JOC会長は身柄拘束の可能性があるため海外に出られない。賄賂を贈った張本人の下で2020年の東京五輪は開催できない。逮捕されたら五輪開催への影響も有る。JOC竹田会長、退任不可避に 疑惑で資質問う声高まる(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース https://t.co/Cq1hZ2Vn7O @YahooNewsTopics
— asakano HIKKI (@Rukahi) 2019年3月15日
CIAとも結託か…北朝鮮大使館を襲った犯行グループの正体
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/249660
2019/03/15 日刊ゲンダイ
核専門家とも評される金革哲氏(C)共同通信社
先月下旬に発生した在スペイン北朝鮮大使館襲撃事件が波紋を広げている。スペイン紙エル・パイス(電子版)が13日(現地時間)、犯行グループのうち少なくとも2人がCIA(米中央情報局)と関連がある人物と報じたからだ。
事件発生は、2回目の米朝首脳会談実施の5日前。ビーガン北朝鮮担当特別代表のカウンターパートとして動く金革哲米国担当特別代表は、対北制裁で2017年に追放されるまで駐スペイン大使を務めていた。強奪されたのは、金革哲氏に関する情報だとされる。目的は何なのか、犯行を主導したのは米国なのか。
事件の概要はこうだ。先月22日午後3時(日本時間同日午後11時)ごろ、男ら10人が大使館に車で乗りつけ、拳銃のようなものを持って館内に侵入。職員8人を縛り上げて手錠をかけ、頭に袋をかぶせて殴打。2時間にわたって尋問し、PCや携帯電話を奪って逃走した。中には朝鮮語を操る人間もいたという。
エル・パイスによると、スペインの捜査当局と情報機関が乗り捨てられた逃走車両や監視カメラなどを分析し、CIA関連の人物を割り出した。CIAは関わりを否定したようだが、スペイン政府関係者は「説得力がない」と一蹴したという。
朝鮮半島情勢に詳しい国際ジャーナリストの太刀川正樹氏は言う。
「米朝会談は物別れに終わりましたが、外交成果を焦るトランプ大統領は北朝鮮の非核化に向けた合意を期待していた。協議の継続も望んでいる。いくらトランプ大統領が予測不能とはいえ、CIAを使って北の寝首をかくようなメチャクチャな指示はしないでしょう」
■CIAと反動分子が結託か
そこで浮上しているのが、金正恩朝鮮労働党委員長の腹違いの実兄で、マレーシアで毒殺された金正男の息子のキム・ハンソル氏の存在だ。ハンソル氏は父親の死亡後、「千里馬民防衛」を名乗るグループに保護され、身を隠している。このグループは日本の植民地支配下の朝鮮半島で起きた「3・1独立運動」から100年目の節目となった1日、ホームページを通じて臨時政府「自由朝鮮」の樹立を宣言した。
「ハンソル氏と近い自由朝鮮には脱北者の軍人らも参加しているとみられ、“悲劇の王子”を祭り上げ、金正恩打倒のタイミングを計っているともいわれる。一方で、CIAもハンソル氏に利用価値を見いだし、資金面で支援しているようです。ハンソル氏を接着剤に自由朝鮮とCIAの跳ね返りが結託し、大使館を急襲した可能性がある。目的は金正恩委員長への揺さぶりです」(韓国メディア関係者)
米朝協議は膠着し、反動分子が蠢く。金正恩委員長の暴走がまた始まるのか。
【CIA、襲撃犯と接点か 北朝鮮大使館監禁事件】
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2019年3月13日
スペイン紙パイスは、首都マドリードで2月に起きた北朝鮮大使館襲撃事件について、襲撃犯の一部と米中央情報局(CIA)の接点を捜査当局が調べていると報じました。
関連記事はこちら⇒https://t.co/m3i0E2ZNX6 pic.twitter.com/0DyQgYJkU1
スペインの北朝鮮大使館襲撃にCIAが関与か 有力紙が伝える #nhk_news https://t.co/PXcBiFNonC
— NHKニュース (@nhk_news) 2019年3月13日
スペイン首都マドリードで先月、北朝鮮大使館に10人が押し入り、職員らに暴行を加えて複数のコンピューターを盗んだ事件につい… https://t.co/FvI1Q9VjpN
— AFPBB News (@afpbbcom) 2019年3月13日
【欧州の北公館襲撃 CIA関与か】https://t.co/9g0mz47Pug
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2019年3月13日
スペイン・マドリードの北朝鮮大使館が2月22日に襲撃された事件で、少なくとも2人が米中央情報局(CIA)とつながりがあることが判明したという。13日付のスペイン紙パイスが伝えた。
先月CIA関係の10人がマドリードの北朝鮮大使館を銃撃したらしい。(欧州メディアは騒いだが、米国メディアは沈黙。) https://t.co/h8ImC2OZ7a
— ネズミさん (@Nezmi_san) 2019年3月14日
CIA
— WordNote (@mywordnote) 2019年3月15日
中央情報局(ちゅうおうじょうほうきょく、英:Central Intelligence Agency、略称:CIA)
外国での諜報活動を行うアメリカ合衆国の情報機関。
北朝鮮大使館に何があるの? 歴史裏側で動いているのですね…https://t.co/zBYeIJ8PJN
2月22日スペイン北朝鮮大使館が約10名の男に襲撃される。ほとんどが朝鮮人。スペイン紙エルパイスはうち二名はCIAと関わりのある人物と報道。英国紙テレグラフ等はCIA関連を報道。米国はAP,WPが事件を報道するもCIA関連への言及はなし。 無料1時間https://t.co/iKUjM8OHDZ
— 孫崎 享 (@magosaki_ukeru) 2019年3月15日
【在スペイン北朝鮮大使館襲撃】犯行グループの正体 CIAと反動分子が結託か 米朝協議は膠着し、反動分子が蠢く。金正恩の暴走がまた始まるのか(日刊ゲンダイ) pic.twitter.com/n3FZnzZ8I8
— KK (@Trapelus) 2019年3月15日
日本の財政問題根幹は歳出改革にある。 財政規模は国の一般会計だけで100兆円を突破している。 巨大な財政規模である。 しかし、日本国民が享受する最低保障ラインは極めて低い。 高福祉高負担か低福祉低負担かの選択の問題と言われるが、そうではなく、 低福祉高負担 という現実が存在する。 財務省は消費税負担の拡大を推進するが、社会保障支出の拡充は推進しない。 社会保障支出は支出カットの最重点分野とされている。 米国型財政は低福祉低負担であり、北欧型財政は高福祉高負担である。 しかし、日本が進んでいる道は、 北欧型高負担と米国型低福祉の組み合わせになっている。 最悪の組み合わせだ。 財政論議で話題とされるのは、財政規模や財政赤字ばかりだが、本当に重要な財政問題は財政支出の中身である。 この論議がなく、財政赤字と増税の問題だけが論じられ、消費税増税が推進されてきた。 財政問題を考察する際に、支出内容の点検、精査が欠かせない。 この原点に立ち返る必要がある。 消費税増税を肯定する論者は、高い消費税負担で高いレベルの社会保障支出を実現すると唱える。 しかし、消費税増税を先に認めてしまえば、高いレベルの社会保障支出は実現しない。 この「落とし穴」をまったく理解していない。 この「落とし穴」は財務省が創出しているものだ。 財務省が何を考え、どう行動しているかを知らねばならない。 財務省は二つの目標を保持している。 第一は、消費税を際限なく増税すること。 第二は、社会保障支出を際限なく切り込むこと。 この二つの基準に則って財務省が行動していることを認識しなければ、知らぬ間に財務省の戦術に嵌まってしまう。 消費税増税で社会保障の充実を訴える論者は、この点の認識が不足している。 消費税増税を容認すれば、その部分だけが食い逃げされてしまう。 歳出において財務省が社会保障支出を切ることを目指すのはなぜか。 それは、社会保障支出が権力=利権になりにくいからだ。 社会保障支出は制度が確立されると、その制度にしたがって、支出がいわば「自動的に」決定される。 「自動的に」決定される政府支出に、財政当局が裁量を差し挟む余地は乏しい。 社会保障支出のように、制度が確立されると、政府支出が「自動的に」決定され、支払いが執行される政府支出を「プログラム支出」と呼ぶ。 この政府支出は「プログラム」によって「自動的に」執行される。 財務省はこのために社会保障支出を嫌う。 財務省の権力の源泉は「裁量権」にある。 財務省のさじ加減で政府支出を決定できるから財務省の権力が増大する。 「プログラム支出」の拡大は財務省の権力の低下をもたらす最大の元凶になる。 「プログラム支出」の対義語が「裁量支出」である。 どこに橋を架けるか。 その橋の工事を誰にやらせるか。 これが「裁量支出」の核心である。 財務省は「裁量支出」の際限なき拡大を求める。 「裁量支出」の拡大こそ、財務省の権力拡大の源泉なのである。 利権政治勢力もまったく同じ判断を持つ。 「社会保障支出」は国民の「権利」になる支出で、財務省と利権政治勢力の「利権」に反する支出である。 公共事業予算のような「裁量支出」こそ、財務省と利権政治勢力の「利権」になる支出で、主権者の「権利」になる支出を圧迫するものなのだ。 |
「北朝鮮大使館襲撃犯のうち2人はCIAと関係」情報ですが、今のところスペイン捜査当局情報からエル・パイスが書いてるだけに留まり、クロスチェック情報が出ていない。
— 黒井文太郎 (@BUNKUROI) 2019年3月14日
エル・コンフィデンシアルが「米情報機関が関係してるとスペイン捜査当局は見ている」とは書いていますが https://t.co/y4LpJ9L7zf
“また今回の報道によると、CIAはおそらく韓国の情報機関との協力して行動したという。” / “スペイン紙、北朝鮮大使館襲撃の容疑者が「CIAに関係」と報道 写真2枚 国際ニュース:AFPBB News” https://t.co/gpVfsUd79h
— ぜく (@ystt) 2019年3月14日
会談直前に北を刺激するような、こんな派手な真似はしないだろうと思ってたけど、トランプ大統領と別の考えで動いてる政府関係者がいるのか、単に脱北者組織にエージェントが紛れてたのか、謎
— hiroqux (@hiroqux1200) 2019年3月13日
スペイン紙、北朝鮮大使館襲撃の容疑者が「CIAに関係」と報道 https://t.co/O3nSFJFxvk @afpbbcom
もう用済みか 安倍首相が大阪W選で維新に肩入れしない理由
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/249657
2019/03/15 日刊ゲンダイ
安倍首相(右)と小西禎一元大阪副知事(C)日刊ゲンダイ
ついに大阪維新の会を見限ったのか。4月7日に行われる大阪の「入れ替えダブル選挙」。
14日、安倍首相は自民党が知事選の候補者として擁立した小西禎一元副知事(顔写真)と官邸で会い「ぜひ勝利しましょう」と支援を約束した。自民党候補を自民党総裁が激励するのは本来、当然のことだが、大阪維新の松井知事と親密な安倍首相は、大阪維新に気をつかい、ダブル選挙とは距離を置くと予想されていた。今回、予想を裏切って自民候補を直接、激励した形だ。
やはり、落ち目の大阪維新はもう用済みなのか、それとも自民党候補とは嫌々会ったのか。政治ジャーナリストの鈴木哲夫氏はこう言う。
「会わざるを得なかったのでしょう。まず、昨年の総裁選の時、安倍首相は自民党大阪府連に支援してもらった借りがあります。連立を組む公明党も、小西候補の支援を正式に決めた。さらに、これ以上、二階幹事長と対立したくなかったのでしょう。大阪維新のことを『思いあがっている』と批判している二階幹事長は、総力を挙げてダブル選挙を戦うつもりです。もし、安倍首相が大阪維新に遠慮したら、二階幹事長との関係が悪化しかねない。さすがに、ポーズだけでも自民党候補を支援している姿を見せざるを得なかったのだと思います」
いまさら、大阪維新に肩入れできない事情もあるようだ。大阪維新を批判した動画がアップされてしまったからだ。
「昨年4月、総裁選のテコ入れのために大阪入りした安倍首相は、府連関係者と懇談会を開いています。恐らくスマホで撮ったのでしょう。その時の様子を出席者が公開してしまった。その席で安倍首相は『住民投票は何回もやるものじゃない』と、大阪維新を痛烈に批判しているのです」(政界関係者)
今ごろ、安倍首相の盟友である松井知事はカンカンになっているのではないか。
4月7日に行われる大阪の「入れ替えダブル選挙」。14日、安倍首相は自民党が擁立した小西元副知事に支援を約束。自民党候補を激励するのは当然ですが、松井知事と親密な安倍首相は、大阪維新に気をつかいダブル選挙とは距離を置くと予想されていました。 https://t.co/0V7kSSUGE4 #日刊ゲンダイDIGITAL
— 日刊ゲンダイ (@nikkan_gendai) 2019年3月15日
安倍が常識を持ち合わせていたという衝撃度→「安倍首相は『住民投票は何回もやるものじゃない』と、大阪維新を痛烈に批判しているのです」/もう用済みか 安倍首相が大阪W選で維新に肩入れしない理由 https://t.co/U69kXkqj7K #日刊ゲンダイDIGITAL
— 赤坂達樹 (@akasaka_moon) 2019年3月15日
「総裁選のテコ入れのために大阪入りした安倍首相は〜『住民投票は何回もやるものじゃない』と大阪維新を痛烈に批判している」…どこまでが"真"で、どこまでが"偽"かわからないが。https://t.co/I2PfthRILF
— 木津 繁 (@KizuShigeru) 2019年3月15日
大阪ダブル選【動画アップ 安倍首相 もう大阪維新に肩入れできない】ついに大阪維新の会を見限ったのか(日刊ゲンダイ) pic.twitter.com/MzEXS7p7z8
— KK (@Trapelus) 2019年3月15日
もう用済みか 安倍首相が大阪W選で維新に肩入れしない理由 https://t.co/rVgqcHR1e5 #日刊ゲンダイDIGITAL 『その時の様子を出席者が公開してしまった。その席で安倍首相は『住民投票は何回もやるものじゃない』と、大阪維新を痛烈に批判しているのです」(政界関係者)』大阪自民の議員が流してたな
— ぽぽんぷぐにゃん (@poponpgunyan) 2019年3月15日
政権べったりの公明が小西氏支持表明をしたということは、そういうことでしょう
— Megu・G (@0625MEGU) 2019年3月15日
政策実現で肩入れしてくれたことはあっても、「選挙」で肩入れしてもらったことは一度も無い。https://t.co/ZbdLNH7VSN
— YSKISHIN@大阪都実現そして道州制 (@ysk_0718) 2019年3月15日
自民党の総裁選がありましたからね。安倍総理に住民投票は何度もやるものじゃないと言わせてしまって国民投票に影響しないかなと心配してます。
— pugたん🌻 (@pug50500430) 2018年12月28日
大阪都構想への反対姿勢「自民府連が決めたことは安倍晋三の考え方でもある」 首相、総裁選にらみ https://t.co/JjBkOMBnht @Sankei_newsさんから
NHK早朝ニュースが報じたJOC竹田会長辞任の衝撃 | 新党憲法9条 https://t.co/EHlzGpULNL
— SHIMO (@KoichiShimomura) 2019年3月14日
▷私がどうしても想起してしまうのは、ゴーン事件との関連性だ。
— 菜種のきもち♡ (@midori21km) 2019年3月15日
仏司法当局が竹田会長を買収容疑で取り調べているという衝撃的ニュースが流れたのは、ゴーン事件が発覚して日本の人質司法が・・
🌟NHK早朝ニュースが報じたJOC竹田会長辞任の衝撃 | 新党憲法9条 https://t.co/7TsrWPxFBL
今日の天木メルマガ-JOC竹田会長辞任(7)
— 西村佳能(新党憲法9条) (@nishiy2006) 2019年3月15日
大義の為に、忍び難きを忍んで辞任してくれ、どのような見返りも約束するから了解してくれ、と安倍首相が竹田会長に貸しをつくったのかもしれない。
しかし、私がどうしても想起してしまうのは、ゴーン事件との関連性だ。
仏司法当局が竹田会長を買収容疑で
今日の天木メルマガ-JOC竹田会長辞任(8)
— 西村佳能(新党憲法9条) (@nishiy2006) 2019年3月15日
取り調べているという衝撃的ニュースが流れたのは、ゴーン事件が発覚して日本の人質司法がとり沙汰されはじめた直後だった。
そして今ゴーン事件はゴーン氏の追放劇が終わり、日産の支配を巡った主導権争いの段階に突入した。
ルノーの大株主である仏政府は
今日の天木メルマガ-JOC竹田会長辞任(9)
— 西村佳能(新党憲法9条) (@nishiy2006) 2019年3月15日
仏政府の関与を隠すことなく公然とルノーの主導権を主張して来た。
その一方で安倍政権は企業同士の話だと一貫して中立を装って来た。
しかしここにきて日本政府の関与がばれそうになってきた。
もし裏で日本政府が人質司法に関与していた事が明らかになれば
今日の天木メルマガ-JOC竹田会長辞任(10)
— 西村佳能(新党憲法9条) (@nishiy2006) 2019年3月15日
安倍首相に対する国際批判は必至だろう。
ゴーン事件が自分の身に降りかかってこないように、竹田会長の辞任と引き換えにフランス司法当局とフランス政府にこれで勘弁してくれとシグナルを送ったのではないか。
私にはそう思えくるのである
NHK早朝ニュースが報じたJOC竹田会長辞任の衝撃
http://kenpo9.com/archives/5732
2019-03-15 天木直人のブログ
NHKの朝6時のニュースが流した。 JOC(日本オリンピック委員会)会長の竹田恆和(たけだ つねかず)氏が辞任する見通しになったと。 これは衝撃的な大スクープだ。 はたして今日のメディアはこの問題をどう報じ、解説者はその背景をどう説明してみせるだろうか。 表向きは五輪買収疑惑の引責辞任だ。 何としてでも東京五輪を成功させたい安倍政権にとって、この疑惑を引きずるわけにはいかない、そういう解説がなされたら、世論も納得する。 あるいは、竹田氏の訴追が濃厚になり、その前に辞任させて恭順の意を示し、訴追を宥恕してもらうということなのか。 しかし、五輪に金が動くことはつきものであり、それが黙認されてきたことも暗黙の了解のはずだ。 しかもコンサルタント料の支払いが竹田会長の一存で行われたはずがない。 あの時、東京五輪招致は国策だった。 官民一体となって招致に奔走した。 竹田氏はいわばその先頭に立って活動し、誘致を成功させた功労者だ。 その竹田氏が買収容疑で責められるなら、それは安倍政権が責められることでもある。 安倍首相は最後まで竹田氏を守る必要があったはずだ。 実際のところ竹田氏への追及は、少なくとも国内的には終わっていた。 もはや日本のメディアで竹田氏を追及するものはとっくになくなっていた。 それが突如として、辞任は避けられない、というNHKの衝撃スクープだ。 一体どういうことか。 一つの理由は、日本ではほとんど報じられないが、フランス司法当局の追及が続いていて、竹田会長の責任追及が避けられないという事情があるのかもしれない。 そうなれば東京五輪にも響く。 それだけは安倍政権としても避けなければいけない。 ここはひとつ東京五輪の成功という大義の為に、忍び難きを忍んで辞任してくれ、どのような見返りも約束するから了解してくれ、と安倍首相が竹田会長に貸しをつくったのかもしれない。 しかし、私がどうしても想起してしまうのは、ゴーン事件との関連性だ。 仏司法当局が竹田会長を買収容疑で取り調べているという衝撃的ニュースが流れたのは、ゴーン事件が発覚して日本の人質司法がとり沙汰されはじめた直後だった。 そして今ゴーン事件は、ゴーン氏の追放劇が終わり、日産の支配を巡った主導権争いの段階に突入した。 ルノーの大株主である仏政府は、仏政府の関与を隠すことなく公然とルノーの主導権を主張して来た。 その一方で安倍政権は企業同士の話だと一貫して中立を装って来た。 しかし、ここにきて日本政府の関与がばれそうになってきた。 もし裏で日本政府が人質司法に関与していた事が明らかになれば、安倍首相に対する国際批判は必至だろう。 ゴーン事件が自分の身に降りかかってこないように、竹田会長の辞任と引き換えにフランス司法当局とフランス政府にこれで勘弁してくれとシグナルを送ったのではないか。 私にはそう思えくるのである(了) JOC竹田会長 退任が避けられない見通し https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190315/k10011848901000.html 2019年3月15日 4時34分 NHK 東京オリンピックの招致をめぐる贈賄に関与した疑いでフランスの司法当局から調査を受けているJOC=日本オリンピック委員会の竹田恒和会長が、ことし6月の改選で続投せず、退任が避けられない見通しであることが複数の関係者への取材で分かりました。 竹田会長をめぐっては、東京大会の招致の過程で招致委員会のトップとして贈賄の疑いが持ち上がり、去年12月からフランスの裁判所が裁判を開くかどうかを審査する「予審手続き」を進めています。 この問題で竹田会長は一貫して潔白を主張していますが、ことし1月に開いた記者会見で質疑に応じないなど説明責任を果たせず、その後、国際会議を欠席するなど海外出張を相次いで見送り、会長としての活動に影響が出始めています。 さらにIOC=国際オリンピック委員会が、予審手続きから起訴に進展した場合の東京大会へのリスクを強く懸念していることも、NHKの取材で新たに分かりました。 竹田会長は当初、東京大会を見据えことし6月の改選で続投することが既定路線でしたが、こうした状況を踏まえJOCの幹部や大会の関係者からは続投は厳しいという声や、みずから進退を判断すべきだという意見が相次いでいて、竹田会長の退任は避けられない見通しです。
関連記事 東京五輪招致・贈収賄疑惑、JOC竹田会長の関与めぐり職員が証言…森喜朗氏リーク説も(Business Journal) http://www.asyura2.com/19/senkyo258/msg/103.html
|
北朝鮮、米国との非核化協議中断を検討 タス通信 https://www.afpbb.com/articles/-/3215998?cx_part=latest 2019年3月15日 17:28 発信地:ソウル/韓国 AFP 北朝鮮の国旗(2017年3月11日撮影、資料写真)。(c)Manan VATSYAYANA / AFP 【3月15日 AFP】ロシア国営タス通信(TASS)は15日、北朝鮮が米国との非核化協議の中断を検討していると報じた。 タス通信によると北朝鮮の崔善姫(チェ・ソンヒ、Choe Son-hui)外務次官は平壌で記者団に対し、「われわれは米国のいかなる要求に屈するつもりも、そのような交渉に参加するつもりもない」と述べたという。 ベトナムで行われた金正恩(キム・ジョンウン、Kim Jong-Un)朝鮮労働党委員長とドナルド・トランプ(Donald Trump)大統領との会談は、合意に至らずに終了している。(c)AFP |
ドル円の下落について
— 為替のプー(そらお) (@fxvoice86) 2019年3月15日
「北朝鮮が米国との非核化協議停止を検討」
https://t.co/snEhxelmxc
AFP通信日本版が、「北朝鮮、米国との非核化協議中断を検討 タス通信」と報じました。 https://t.co/WU1rPOdxhQ
— sleeper-bot (@Sleeper_Hainori) 2019年3月15日
北朝鮮は非核化協議を中断。金委員長より公式宣言予定。
— ケムール Foundation (@Voodoochile2) 2019年3月15日
ゼロヘッジ https://t.co/Msc8ojK1Mo
アメリカとの“協議中断”を警告 正恩氏「今後の方針」発表へ https://t.co/tpmmUcjvRP #FNN #崔善姫 #金正恩 #非核化 #米朝首脳会談 #北朝鮮 #アメリカ
— FNN.jpプライムオンライン (@FNN_News) 2019年3月15日
自民 大阪市長選に柳本顕氏の擁立決定 ダブル選の構図固まる 来月行われる大阪府知事と大阪市長のダブル選挙で、自民党は、市長選挙に元大阪市議会議員の柳本顕氏を擁立 https://t.co/AGRfRyPXeH
— チャムチャムニュース (@chaaaa001) 2019年3月15日
実に日本人らしい感覚だ。この程度の「フランスの報復」に屈してはならないのだが、だめだなあ。習近平やプーチンがほくそ笑んでいる姿がありありと見える。:https://t.co/BbmjiATrRe
— ginga (@ginga_station) 2019年3月15日
JOC=日本オリンピック委員会の竹田恒和会長が東京オリンピックの招致をめぐる贈賄に関与した疑いでフランスの司法当局から調査を受けている問題は竹田会長の退任が避けられない情勢となっています。こうした中で会長がみずからの進退をいつ判…https://t.co/8ryjTernpr
— eda@女子部 (@eda201811) 2019年3月15日
ただ疑いがあるだけで
— tonking (@tonkinghage) 2019年3月15日
退任が不可避なのか⁉️
NHK 偏向報道
JOC竹田会長 退任不可避に 焦点は進退判断の時期 https://t.co/l92dhR9zgL
「いだ☆てん」の後半は田畑政治とこの人の父・竹田恒徳氏がメインだけどどうするんだろう…JOC竹田会長 退任不可避に 焦点は進退判断の時期 https://t.co/1oc0PEG6d2 pic.twitter.com/0NRwSTV32w
— suizou (@suizou) 2019年3月15日
温かい風が終始頭の中に吹いている男だからしょうがない? 室井佑月の「嗚呼、仰ってますが。」
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/249465
2019/03/15 日刊ゲンダイ やっぱり景気は連続悪化、現実を見よ(C)日刊ゲンダイ
これは志位さんが7日、Twitterにあげた言葉。〈増税は中止せよ!〉とつづく。 首相は年頭に、「景気回復の温かい風が日本列島津々浦々に届き始める中」と述べた。 けど現実は、〈国内景気 すでに後退局面の可能性 景気動向指数3か月連続悪化〉だった。そのことに対しての嫌味だな。 このTwitterを読んで、安倍さんが米国のトランプ大統領やロシアのプーチン大統領と、自分は仲良しと信じきっているのも、中国や韓国や北朝鮮なんて簡単にいてこませると思ってるのも、 (だからですね) と理解した。温かい風が始終頭の中に吹いている男なんだから、しょうがあるまい。この国には、安倍さんのそうしたお人柄が好きという人もいるわけで。 しかし、それが性格じゃなく、病気だったらどうする? 10日、漫画家の小林よしのり氏が開いたイベントに自民党の石破茂元幹事長が参加し、横畠内閣法制局長官が参院予算委員会で野党議員の質問姿勢を批判したことに触れ、こう述べたらしい(同日の産経新聞電子版から)。 「(安倍政権に関わる)みなが『おれたち偉い病』にかかっているのではないか」 「おれたち偉い病」とは? 「みなが」というからには感染するのか? 病気の症状は、自分が絶対に正しいと思い込む、温かい風が頭の中に吹いているので自分にとって面白くない話を冷静に聞けない、ってとこかしら? あたしゃ医者じゃないので、きちんとした病名は分からない。が、性格は直らないけど、病気は治ると信じたい。 もうゆっくりされたらどうか? あの方の身内こそ、一日も早く、あの方の病を気遣ってやって、と思う。切に! 平に! 室井佑月 作家 1970年、青森県生まれ。銀座ホステス、モデル、レースクイーンなどを経て97年に作家デビュー。TBS系「ひるおび!」木曜レギュラーほか各局の情報番組に出演中。著書に「ママの神様」(講談社)、「ラブ ファイアー」(集英社文庫)など。
|
2019/03/15 18:26 半歩前へ ▼日本人の特性を知り尽くした安倍一派の悪知恵! 藤本吉則さんがフェイスブックで、「安倍一派は日本人の特性を知り尽くし、活用している」と訴えた。 「飴とムチ」を巧みに使い分け、有権者やマスコミを分断した安倍政権は国家を分断するつもりか? *************************** 藤本吉則さんが訴えた。 安倍首相や菅官房長官を、「気持ちが悪い」とか、「馬鹿だ」とか、「辞職しろ」とかいう書き込みを見かけることがあるが、そういう人たちがいくら多くなっても彼らにとっては痛くもかゆくもない。 何しろ、絶対的な安定多数の議席を占め、それを支える支持者を持っているからだ。 そこを崩すにはどうしたらよいかを考え行動する人間を一人でも増やすこと、そして,多数派とまではいかなくても、ひょっとしたらと思わせるだけの議席数を占めること。 そうしないことには、自民党内からの声もでてこないし、マスコミの風潮も変わらない。 安倍首相本人はともかく、その一派は頭が悪くもないし、バカでもない。 どうすれば権力を維持し、権力の力を強くできるかをよく知っている。 日本人は、親は子を、教師は生徒を「飴とムチ」で言うことを聞かせて育てている。飴に弱く、ムチを恐れる人間になる傾向があるのかも知れない。 どうすれば得になり、どうすれば損なのか、そこに価値判断を置く人間が圧倒的に多い。そのことをよく知っている。 「首相たるもの、政治家たるものこれこれでなくてはいけない、こうあるべきだ」というようなコメントを見かけることがあるが、「そんなこたあどうでもいい」と聞く耳など持っていない。 先日、野党系の地方議員立候補者が公園のそばで演説していた。現状認識も問題点の指摘も正論であるとは思ったが、みんな知らん顔。 演説が終わってからマイクを貸してもらって、「こどもを遊ばせているお母さん、あなたの家の生活は楽ですか? 公園のそばを歩いているおじさん、おばさん、あなたの家の生活は楽になっていますか?」と問いかけたら、こっちを見てくれる。 そこで、数分、消費税が福祉や子育てに使われていないこと、選挙に行かないと世の中変わらないこと、そのために税のことやその使われ道を知ろうとしてほしいこと」などを話させてもらった。 「安倍さんに任せていたら私たちの暮らしはメチャクチャになるということがわかってきますよ」で留めておいた。 安倍首相はかっこよいキャッチフレーズを掲げ、野党攻撃をして票を集めてきた。 また「飴とムチ」でNHK、日銀、官僚、裁判官などの移動や昇進を操ってきた。マスコミ各社の競争を利用してきた。 日本人はどうすれば言うことを聞くかをよく知り、活用してきた。 頭いいんだよ。強大なんだよ。そこをちゃんと認識しておかないと辞めさせるどころか4選も5選も続いちゃうぞ。
|
今日のBOJを含め世界的な中銀動向等がよくまとまってる。https://t.co/VNhgalfGR0
— 三味線 (@f10523) 2019年3月15日
とても良い記事だった
— たばてぃん (@shoto0212) 2019年3月15日
日本経済は正念場、米FRB発「ハト派ドミノ」で深まる日銀の苦悩 | DOL特別レポート | ダイヤモンド・オンライン https://t.co/aHO6Lu2K2Q
NZクライストチャーチのモスク銃乱射テロ 49人死亡・20人超重傷の犯行生中継か。銃を乱射した男は、移民を非難する「声明」を発表した後、モスク1カ所での銃撃を頭部に付けたカメラで撮影し、フェイスブックで犯行の様子を生中継したとみられる。動画はSNSで拡散した。https://t.co/2MF2UM6oKb
— 💗山岸由花子💗 (@Love_Deluxe_YY) 2019年3月15日
【動画】犯行の様子をボディカメラで撮影し、インターネットで中継するという、前代未聞の事件となった。 #ニュージーランド #銃乱射 pic.twitter.com/eLOJ0MDKpK
— ロイター.co.jp (@Reuters_co_jp) 2019年3月15日
多くの犠牲者が出たニュージーランドの乱射事件。容疑者の男は、モスク内で乱射する様子を17分間にわたってネット上で生中継していました。 https://t.co/jiMhuLknfr#NewZealandShooting #NewZealandTerroristAttack #NewZealandShootings #NewZealandMosqueShooting
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) 2019年3月15日
犯人が銃乱射を中継していて、その動画が事件発生から一日も経たないうちに世界中に広まるなんて、今どきだねぇ。https://t.co/OFbSUXMliD
— フォロスト🎭 (@For_lost) 2019年3月15日
#ニュージーランド の銃乱射事件、49人が死亡。男女4人の容疑者が拘束されました。銃撃の様子をネット上で中継していたそうです。https://t.co/tPa6OVV2qO
— 朝日新聞東京編集局(コブク郎) (@asahi_tokyo) 2019年3月15日
ニュージーランドの銃乱射 容疑者が犯行の様子を17分間ネットで生中継 https://t.co/3Z9ocSsJ0D
— あこ (@acooo0712) 2019年3月15日
どうかしている
ペテン政権が6年も安泰 この国を覆い尽くす絶望と諦め
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/249661
2019/03/15 日刊ゲンダイ 文字起こし
笑いが止まらない?(C)日刊ゲンダイ
「(宿の)部屋のテレビが朝からつけっぱなしだったので、聞き流しておりましたが、すごいですね。もう1時間近くピエール瀧の話だけしかしてません。この国のメディアもう気が狂っているみたいです」
14日朝、そうツイートしたのは思想家で神戸女学院大名誉教授の内田樹氏だ。朝だけでなく、お昼も午後も民放の情報番組は、瀧のコカイン逮捕の話題一色。必ず1時間ほど引っ張り、続いて元モー娘。のゴマキの不倫の話題が延々と続く。他に伝えるニュースがないのかと錯覚しそうなほどだ。
瀧の肩を持つわけではないが、薬物犯罪は被害者なき犯罪という側面もある。ゴマキの不倫に至っては家族内で片づけるべき問題だろう。ちょうど昨年の今ごろ、財務省が森友文書の改ざんを認めたが、その顛末はどうなった。告発された財務省幹部ら38人は全員、不起訴。責任者の麻生財務相は今も辞めず、デカイ面だ。安倍首相夫妻の関与疑惑も晴れないまま、ウヤムヤである。
行政府の信用を根底から揺るがす前代未聞の大事件のはずが、こんなモヤモヤ決着でいいのか。それを司法は許すのか。芸能スキャンダル報道に血道をあげる前に、メディアはやるべきことがあるはずだ。改めて内田樹氏に聞いてみた。
「普段はテレビを見ない生活で、旅先で相部屋の友人がつけたから、たまたま知りましたが、異様ですよ。ワイドショー的関心事としてピエール瀧の事件を15分程度、伝えるならまだしも、あそこまで報道資材を集中して1時間も伝えるのは、明らかにおかしい。
それでいて政策の成否をゴマカした統計不正という重大ニュースはほぼ扱わない。政権側の不当な介入があった疑いが濃くなっても、芸能スキャンダルだけを伝える目くらましです。こうした番組だけが情報源の人は、統計不正を知らなくて当然。ひと昔前の新聞やテレビは国民的合意形成のプラットフォームとなり得ていましたが、今は違う。既存メディアに頼り切りの人々は、政治の見え方も異なってしまう。そのことが非常に怖いのです」
難しいテーマだから数字を稼げない、と視聴者をナメているとしか思えないが、いくら野党が統計不正を批判しても、メディアが取り上げなければ国民の共感を得られない。政権与党が資料提出や参考人招致を徹底的に拒むこともあり、今や世論におもねって野党の追及は沙汰やみ。この調子だと、モリカケ問題同様に政権の逃げ切りを許す、毎度おなじみの情けなさだ。
モーロクしたのか(C)日刊ゲンダイ
批判を毛嫌いして深刻化する日本社会の病巣 |
日刊ゲンダイ
— 但馬問屋 (@wanpakutenshi) 2019年3月15日
【この国を覆い尽くす絶望的な無気力と諦め】
『ペテン政治6年 恐るべき洗脳』
「嘘も100回繰り返されれば怒る気力も失せ、受け入れてしまう理性の欠落」
「その捌け口となる芸能スキャンダルの目くらまし」 pic.twitter.com/XSoUmtyYVp
見出ししか見てないけど
— おやき丸 (@kawadesentaku) 2019年3月15日
これまでクオリティペーパーぶってきた大手新聞が今や完全に捨て去ったものの見方を、ジャンクペーパーだったはずの日刊ゲンダイが保っているということはわかる。
ゲンダイを素晴らしい!と思うわけじゃない。
ただなぜ他紙は自らの視野狭窄を検証できないのかと思う。
ペテン政権が6年も安泰 この国を覆い尽くす絶望と諦め
— hakdeok017 (@hakdeok017) 2019年3月15日
この国のメディアもう気が狂っているみたいです。#ペテン政権https://t.co/xeInq7ksH8 #日刊ゲンダイDIGITAL
ペテン政権が6年も安泰 この国を覆い尽くす絶望と諦め https://t.co/H2EwCKvvla #日刊ゲンダイDIGITAL
— (名前なし) (@kataoka7391) 2019年3月15日
この顔を見たくない人は選挙で自民党に投票しないことだ‼
【ペテン政治6年 恐るべき洗脳】この国を覆い尽くす絶望的な無気力と諦め 嘘も100回繰り返されれば怒る気力も失せ、受け入れてしまう理性の欠落 その捌け口となる芸能スキャンダルの目くらまし 政治関心を失わせるのがアベ政治の本質 国民の方から効率的な独裁を望むおぞましさ(日刊ゲンダイ) pic.twitter.com/6YrnN9WnWE
— KK (@Trapelus) 2019年3月15日
〜この国を覆い尽くす絶望的な無気力と諦め〜内田樹氏が語る「テレビをつけるとワイドショーはどこもピエール瀧の話題を1時間近くも引っ張っている次は元モー娘の不倫、他に伝えるニュースはないかと錯覚してしまう」政権の腐敗を国民に伝えないメディア!何をやっても辞任せず座る安倍始め閣僚達. pic.twitter.com/mV3oH7QuVx
— チーちゃん (@chilcochiko0121) 2019年3月15日
【民意を踏みにじり、歯向かう者は潰し、何を言っても無駄と有権者の気力を奪い投票所から遠ざけ2割程の利権絡みの支持者で政権の座を守り続けるのが安倍政治の本性】
— 石丸 純士🐾肉球新党 (@jun444saga) 2019年3月15日
ペテン政権が6年も安泰 この国を覆い尽くす絶望と諦め https://t.co/mH9xdXqylf #日本 #自民党 #安倍政権 #安倍晋三 #国会 #改憲
高千穂大 五野井郁夫教授(国際政治学)
— インパクト (@ayrton88senna) 2019年3月15日
「沖縄県民投票への冷淡な対応が象徴的ですが、安倍政権の特徴は民意をとことん踏みにじること。そして東京新聞の望月記者のように歯向かう者は徹底的に潰し、一方的に“ヤバイやつ”とのレッテルを貼ることです。」
https://t.co/A2OGpecew3
高千穂大 五野井郁夫教授(国際政治学)
— インパクト (@ayrton88senna) 2019年3月15日
「沖縄県民投票への冷淡な対応が象徴的ですが、安倍政権の特徴は民意をとことん踏みにじること。そして東京新聞の望月記者のように歯向かう者は徹底的に潰し、一方的に“ヤバイやつ”とのレッテルを貼ることです。」
https://t.co/A2OGpecew3
【民意を踏みにじり、歯向かう者は潰し、何を言っても無駄と有権者の気力を奪い投票所から遠ざけ2割程の利権絡みの支持者で政権の座を守り続けるのが安倍政治の本性】
— 石丸 純士🐾肉球新党 (@jun444saga) 2019年3月15日
ペテン政権が6年も安泰 この国を覆い尽くす絶望と諦め https://t.co/mH9xdXqylf #日本 #自民党 #安倍政権 #安倍晋三 #国会 #改憲
賃金停滞・値上げ・消費増税の三重苦…氷河期景気が訪れる
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/249437
2019/03/14 日刊ゲンダイ
財界もソッポ(右は中西経団連会長)(C)日刊ゲンダイ
とうとう“官製春闘”の神通力が消え失せた。2019年春闘は13日が、主要企業の集中回答日。基本給を引き上げるベースアップ(ベア)は、前年割れの企業が相次いだ。儲かっている大企業でもこの調子では中小企業は当面、賃金アップは望めそうにない。その上、これから値上げラッシュが次々と襲いかかり、秋にはトドメの消費増税だ。庶民生活は三重苦でズタズタだ。
アベノミクスの円安政策のおかげで、輸出で大儲けの大企業が、ことごとく賃上げを渋った。トヨタ自動車の平均昇給額は前年を1000円下回る月1万700円で妥結。ホンダが前年比300円減の1400円、日野自動車は同200円減の2000円だった。電機でも、日立製作所、東芝、パナソニック、三菱電機、NECなどが同500円減の1000円だ。
2014年から安倍政権は官製春闘を続け、財界に賃上げ圧力を加えてきたが、円安で恩恵を与えてきた大企業にも、ついにソッポを向かれた格好だ。
「集中回答日の妥結額は影響力があります。その他の大企業や中小企業の妥結基準にもなるし、経営者のマインドも左右します。賃上げできる体力のある企業も、慎重姿勢に転じるでしょう。特に日本企業の99・7%を占める中小企業では、『大企業でも慎重なのだから』と賃上げをしなくなるでしょう。全国的に賃金は停滞し、名目賃金は横ばいと思われます」(経済ジャーナリスト・井上学氏)
■襲いかかる負のスパイラル
加えて、厄介なのが、値上げラッシュだ。昨年後半から、食品を中心に値上げ発表が相次いでいるが、実施時期は3〜6月に集中している。代表例を挙げると▼「3月」グリコと森永製菓のアイスクリーム、紀文食品の練り物▼「4月」森永乳業と雪印の牛乳、テーブルマークと東洋水産の冷凍食品▼「5月」サントリーとキリンビバレッジのペットボトル飲料▼「6月」明星食品とエースコックの即席麺。
連日、耳にした「値上げのニュース」が実行されるのは、これからが本番だ。6月まで畳みかけるように実施され、懐を直撃する。名目賃金が上がらない中、物価は全面高では実質賃金は大暴落だ。
そんなメタメタな状態で、10月の消費増税を迎えるのである。
「最悪のタイミングでの増税になりました。賃金が上がらない中、消費者は値上げが実施され、家計が苦しくなることを数字で実感させられます。加えて、忍び寄る消費増税に対して、消費マインドも大きく縮こまる。節約志向の蔓延は、企業の収益にも影響し、さらに賃上げができなくなるという負のスパイラルが目に見えています」(井上学氏)
消費増税なら景気は氷河期に入る。安倍首相は、それが分かっていて“氷山”に突っ込むつもりなのか。
連日、耳にした「値上げのニュース」が実行されるのは、これからが本番だ。6月まで畳みかけるように実施され、懐を直撃する。名目賃金が上がらない中、物価は全面高では実質賃金は大暴落だ。そんなメタメタな状態で、10月の消費増税を迎えるのである。 https://t.co/aXuajlEg1O
— くろすけ (@55kurosuke) 2019年3月14日
「このたびの参院選は安倍内閣が決断した消費増税凍結の是非を問うものにほかなりません」→「参院選で頂きました国民の負託にお応えすべく、憲法改正を加速させて参りたいと思います」 https://t.co/AouO3euSf0
— 北野慶 (@keikitano) 2019年3月14日
「最悪のタイミングでの増税になりました。賃金が上がらない中、消費者は値上げが実施され、家計が苦しくなることを数字で実感させられます」賃金停滞・値上げ・消費増税の三重苦…氷河期景気が訪れる|日刊ゲンダイDIGITAL https://t.co/hw1acUOK51
— Today's Something (@karenevil) 2019年3月15日
賃金停滞・値上げ・消費増税の三重苦…氷河期景気が訪れる https://t.co/DobrxZ9IOt #日刊ゲンダイDIGITAL
— いたにのりお (@je3gnu) 2019年3月14日
アベはトリクルダウンとか言いながら、大企業のため業績向上に執心、でも国民の暮らしは苦しくなるばかり、相次ぐ食品の値上げ、消費税、とどめはスマホにNHKの受信料課金だアベミクス完全失敗
「官製春闘」終焉 ベア前年割れ相次ぐ【三重苦で氷河期景気が訪れる】「賃金停滞」「値上げ実施」「消費増税」 襲いかかる負のスパイラル 連日、耳にした「値上げニュース」が実行されるのは、これからが本番だ。6月まで畳みかけるように実施され、懐を直撃する(日刊ゲンダイ) pic.twitter.com/GqWc4rMJ4M
— KK (@Trapelus) 2019年3月14日
厄介なのが、値上げラッシュだ。昨年後半から、食品を中心に値上げ発表が相次いでいるが、実施時期は3〜6月に集中している。家計が苦しくなることを数字で実感させられます。消費増税なら景気は氷河期に入る。
— アトン (@aton_blog) 2019年3月15日
賃金停滞・値上げ・消費増税の三重苦…氷河期景気が訪れる https://t.co/wl1N4zRbfr
賃金停滞・値上げ・消費増税の三重苦…氷河期景気が訪れる https://t.co/pIJSVgWirW #日刊ゲンダイDIGITAL …「節約志向の蔓延は、企業の収益にも影響し、さらに賃上げができなくなるという負のスパイラルが目に見えています」破滅を放置する学者、マスコミも万死に値する。
— Genten (@000RM000) 2019年3月15日
賃金停滞・値上げ・消費増税の三重苦…氷河期景気が訪れる
— #AbeOut0223 悪夢の安倍一強独裁時代 #安倍は辞めろ (@abenomaxsengen) 2019年3月15日
https://t.co/IaKWqoAHGh
>儲かっている大企業でもこの調子では中小企業は当面、賃金アップは望めそうにない。その上、これから値上げラッシュが次々と襲いかかり、秋にはトドメの消費増税だ。庶民生活は三重苦でズタズタだ。
賃金停滞・値上げ・消費増税の三重苦…氷河期景気が訪れる https://t.co/bkUvoYxvQQ #日刊ゲンダイDIGITAL
— rosegold (@rosegold0415) 2019年3月14日
“円安で恩恵を与えてきた大企業にも、ついにソッポを向かれた格好だ”
賃金停滞・値上げ・消費増税の三重苦…氷河期景気が訪れる https://t.co/sY23zS0pS5
— ものぽーる (@monopole0001) 2019年3月15日
増税を支持する根拠が崩壊しているのに、増税を強行しようとしているのだから、全く支離滅裂なわけです。実体経済を確実に悪化させる政策に賛成することなど、常人には不可能です。pic.twitter.com/8Mi3BmjG99
Twitter でも見てる人はまだましだろうが、SNS も不人気になってきてるから、どう伝えていくか
— 陣内和宏 (@JinKazLT) 2019年3月15日
>既存メディアに頼り切りの人々は、政治の見え方も異なってしまう。そのことが非常に怖いのです
---
朝から晩までピエール瀧 おかげで安倍悪辣政権が6年安泰 https://t.co/DrTkQJBki6 #日刊ゲンダイDIGITAL
これがキムタクとかだったらまだ分からなくもないが、ピエール瀧なんて、何となく顔が思い浮かぶ程度のタレントでしょ。確かに発狂してるよね、この国自体が。放射能が効いてきたかな。 https://t.co/z3yGJkDvkj
— 北野慶 (@keikitano) 2019年3月15日
安倍外交の腰砕け振りを象徴する二つの「先送り」外交 | 新党憲法9条 https://t.co/gEqpjE0nJY
— eiga323秋津島信 (@eiga323) 2019年3月14日
今日の天木メルマガ-安倍外交の腰砕け振り(1)
— 西村佳能(新党憲法9条) (@nishiy2006) 2019年3月14日
もはや安倍外交には何の理念も目標もない。
それどころか、一貫性もない。
これはもう外交の崩壊だ。
そう思わせる、ふたつの「先送り」外交を報道で知った。
ひとつは、きのうの産経がスクープ報道し、各紙がきょうの紙面で一斉に後追い記事を書いた
今日の天木メルマガ-安倍外交の腰砕け振り(2)
— 西村佳能(新党憲法9条) (@nishiy2006) 2019年3月14日
国連人権理事会に対する北朝鮮非難決議案の「先送り」だ。
日本はこれまで11年連続して欧州連合(EU)と共同して北朝鮮の人権侵害非難決議案をジュネーブの国連人権理事会に提出して来た。
ところが、今年はその提出を見送る事にしたというのだ。
今日の天木メルマガ-安倍外交の腰砕け振り(3)
— 西村佳能(新党憲法9条) (@nishiy2006) 2019年3月14日
その理由があまりにも情けない。
金正恩委員長との首脳会談実現の妨げにならないためだという。
人権侵害非難決議案の提案を見送ったくらいで金正恩委員長が安倍首相に会うと思っているのだろうか。
金正恩委員長が安倍首相に求めているのは、歴史を直視し
安倍外交の腰砕け振りを象徴する二つの「先送り」外交
http://kenpo9.com/archives/5731
2019-03-14 天木直人のブログ
もはや安倍外交には何の理念も目標もない。 それどころか、一貫性もない。 これはもう外交の崩壊だ。 そう思わせる、ふたつの「先送り」外交を報道で知った。 ひとつは、きのうの産経がスクープ報道し、各紙がきょうの紙面で一斉に後追い記事を書いた国連人権理事会に対する北朝鮮非難決議案の「先送り」だ。 日本はこれまで11年連続して欧州連合(EU)と共同して北朝鮮の人権侵害非難決議案をジュネーブの国連人権理事会に提出して来た。 ところが、今年はその提出を見送る事にしたというのだ。 その理由があまりにも情けない。 金正恩委員長との首脳会談実現の妨げにならないためだという。 人権侵害非難決議案の提案を見送ったくらいで、金正恩委員長が安倍首相に会うと思っているのだろうか。 金正恩委員長が安倍首相に求めているのは、歴史を直視し、北朝鮮との正しい関係を樹立することだ。 そして、対米従属を止めて経済制裁を緩和・解除することだ。 この仏のいずれも拒否し、米朝首脳会談の足を引っ張ることばかりしている安部首相に、金正恩委員長が会うというのか。 まるで独り相撲だ。 そしてもうひとつの先送りがある。 それは二日前の3月12日に日経新聞がスクープ報道した、習近平6月来日の「国賓」待遇「先送り」である。 このスクープ記事は、その後どの新聞も後追い記事を書かない。 だから日経新聞の先走り記事かも知れない。 しかし、まったく根拠のない事を日経新聞が書くはずはない。 間違いなく習近平主席の「国賓」先送りは検討されているに違いない。 そして日経新聞が報じる「先送り」理由があまりにも対米従属的である。 トランプ大統領を国賓にした直後に習近平主席を国賓で迎えるなら、トランプ大統領に非礼だ、というのだ。 何という腰砕け振りだ。 いや、腰砕けというより外交音痴でしかない。 安倍首相は、わざわざトランプ大統領を新天皇の最初の国賓として招待する事を決めた。 それだけでトランプ大統領は十分なのだ。 その後に誰が国賓になろうと、トランプ大統領は関心ない。 そもそも、儀礼よりも実利を優先するトランプ大統領にとっては、国賓かどうかなど、大した問題ではないのだ。 しかし中国の習近平主席は違う。 日経のスクープ記事を見て、非礼な安倍首相に激怒して来日を「先送り」すると言って来たのではないか。 だから日経新聞のスクープがまぼろしのスクープではなく、誤報に終わろうとしているのではないか。 官邸と外務省はあわてて中国政府と調整しているのではないか。 安倍外交のお粗末さをいかにも象徴するような二つの「先送り」外交である(了) 政府、北朝鮮非難決議案の国連提出見送り 「対話重視」で拉致交渉の糸口探る https://mainichi.jp/articles/20190313/k00/00m/010/206000c 毎日新聞 2019年3月13日 20時44分(最終更新 3月13日 20時55分) 菅義偉官房長官=川田雅浩撮影 政府は13日、スイス・ジュネーブで開催されている国連人権理事会への対北朝鮮非難決議案の提出を見送ると発表した。昨年までは11年連続で欧州連合(EU)とともに提出してきたが、今回は「圧力重視」から「対話重視」への転換を強くにじませ、拉致問題を含む日朝交渉の糸口を探りたい考えだ。 菅義偉官房長官は記者会見で、トランプ米大統領が2月末の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長との2回目の米朝首脳会談で拉致問題を2度取り上げたことを踏まえ、「米朝会談の結果や拉致問題を取り巻く諸情勢を総合的に検討した」と説明した。EUが提出予定の決議案に対し、強い賛意を示す「共同提案国」にも加わらない方向だ。 安倍晋三首相は昨年6月の第1回米朝首脳会談以降、北朝鮮への「圧力路線」からの軌道修正を図ってきた。国会答弁などで「最大限の圧力をかける」「北朝鮮は脅威」などの表現を抑制。「今度は自分が金委員長と向き合う。あらゆるチャンスを生かす」などと述べ、拉致問題解決に向けた日朝交渉を呼びかけてきた。 だが、第2回米朝会談後の今月8日、朝鮮労働党機関紙は、日朝交渉を否定する論評を掲載。「言葉だけでなく、行動でも姿勢を示す」(政府関係者)ため、EUと2008年以降共同提出してきた決議案の提出見送りを決めた。EUの決議案の採決では賛成する方針だが、「提出者になるのとは重みが異なる」(同)と解説する。 ただ、日朝交渉への道筋は描けていない。北朝鮮が日米などによる「対北包囲網」を揺さぶるために日本に接近してくるとの見方もあるが、外務省幹部は「制裁緩和を狙う北朝鮮にとって、米国や中国と比べ、日本の優先度は低い」と指摘する。 また、政府は北朝鮮への輸出入の全面禁止など4月13日に期限を迎える日本独自の対北朝鮮制裁は2年間延長する方針だ。経済制裁を続ける国際社会と協調して「対話と圧力」路線を維持するためだが、北朝鮮が反発する可能性もある。【秋山信一】
習主席、6月「国賓」見送り 政府、米中対立に配慮 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42307180R10C19A3PP8000/ 2019/3/12 2:00 日経新聞 後段文字起こし 中国の習近平(シー・ジンピン)国家主席の来日時の「国賓」待遇が難しくなっている。日本政府は当初、6月に大阪で開く20カ国・地域(G20)首脳会議と連続して来日した際に国賓とする案を検討していた。しかし、トランプ米大統領が国賓として5月に来日する日程が内定。中国との貿易戦争を抱える米国の事情にも配慮し、軌道修正する方向となった。 大統領や国王ら外国の元首を招待する場合に最も格式の高い国賓扱いにして手厚くもてなす。首相との会談や天皇陛下の会見、皇居での歓迎行事があり、閣議決定も必要だ。外務省によると、国賓1人当たりの予算は2千万円を超える。 日米両政府はトランプ氏が5月26〜28日の日程で来日することで合意しており、国賓とする見通しだ。安倍晋三首相との日米首脳会談のほか、5月1日に即位される新天皇との会見、宮中での晩さん会に臨む。米大統領としては2014年のオバマ氏以来となる。 もう1人の国賓として検討されたのが習氏だった。安倍首相は昨年10月に訪中し、習氏の19年中の来日を要請した。習氏は6月のG20首脳会議に来日する予定だったことから、G20前後の一定期間、日本に滞在してもらい、国賓とするシナリオを描いた。 だが、トランプ氏に続き、わずか2カ月で2人の首脳を国賓として招くのは日程的に厳しい。国賓は予算などの制約からも年1〜2人に限られる。 中国国家主席は同国の元首だ。1998年の江沢民(ジアン・ズォーミン)氏、08年の胡錦濤(フー・ジンタオ)氏の来日時はいずれも国賓。ただ国際会議にあわせた来日ではなかった。 今回の習氏来日にあたり、中国側は国賓待遇を求めてきた。外務省内には「元首が対象の国賓待遇にしないと習氏は来日しづらい」との声がある。国賓待遇での来日は仕切り直す方向だ。 背景には米中対立もある。米国は対中貿易赤字を問題視。同国の通信機器最大手、華為技術(ファーウェイ)製品の安全保障上の脅威を訴え、同社も米政府を提訴した。日本政府関係者は「習氏をトランプ氏と同じ待遇にすれば米国が気をよくしない」と話す。 トランプ氏以外の国賓をどうするか。人選や来日時期の決定は首相官邸や宮内庁との擦り合わせが要る。日本は7月に参院選があり、6月のG20首脳会議や8月に横浜で開くアフリカ開発会議(TICAD)といった外交日程も控える。天皇陛下の退位と皇太子さまの即位に伴う儀式も春から秋にかけて続く。 政府内には日本の外交戦略に生かすべきだとの意見もある。たとえばロシアのプーチン大統領を国賓として今年後半に招き、日ロ首脳会談を開く案も取り沙汰される。6月のG20首脳会議後も両首脳が会う場を設け、平和条約交渉の進展につなげる狙いだ。 しかし、新天皇との会見などを材料に懸案を抱える他国の要人を招くことは、天皇の政治利用と批判されかねない。外務省関係者は「もともと国賓や公賓などの招請は他国との友好親善が目的だ」と指摘する。天皇陛下が89年1月の即位後、初めて会見した国賓はジンバブエのムガベ大統領だ。トランプ氏が17年11月に来日した際は国賓や公賓に次ぐ3番目の公式実務訪問賓客だった。
|
テロ国家の要求を呑むとは。なんの説明無く。 https://t.co/IDHEdzpcEC
— ki (@888moko) 2019年3月14日
11年間続けてきた北朝鮮非難決議の提出を見送り?
— 青山やまと (@aoyamayamato) 2019年3月15日
理由は拉致問題に対して北朝鮮の姿勢の軟化を期待しての判断とのこと。本当にそんなことあるのだろうか。https://t.co/LzHdnbF7b3
北朝鮮の視点から見れば、安倍がトランプに「制裁は解くな!終戦はするな!北に騙されるな!」と和平を邪魔してたのが判っているのに・・効果があるとは思えん。 #クロスhttps://t.co/XhcU6BoFlt
— ケンケン・tw (@zerok4400) 2019年3月14日
日産の取締役会議長に 前経団連会長は安倍官邸の“密使”
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/249658
2019/03/15 日刊ゲンダイ
突然、名前が挙がった榊原氏(右)とかつての議長だったゴーン氏(C)日刊ゲンダイ
ゴーン・ショックに揺れる日産自動車の取締役会議長に、前経団連会長の榊原定征氏が就くことがほぼ固まった。榊原氏といえば、安倍首相と“昵懇”の間柄。これも「総理のご意向か」と臆測が飛び交っている。
日産が昨年末に設置した有識者からなる「ガバナンス改善特別委員会」は今月末、取締役会の議長に外部取締役を就任させることを提言する見通し。6月の定時株主総会で、榊原氏を外部取締役に就任させた上で、議長に充てる方針だ。
「議長はこれまでゴーン氏が務め、会長の選任権と役員報酬の決定権を持っていました。日産関係者は、西川広人社長が就任すると思っていましたが、榊原氏の名前が挙がり、驚きが広がっています。榊原氏は特別委の共同委員長を務めているとはいえ、はっきり言って“門外漢”。どこまで実務ができるかは疑問です」(自動車業界関係者)
榊原氏はこれまで度々、首相動静に登場。安倍首相と頻繁にゴルフや会食を共にしている。経団連会長時代は、安倍首相と一緒になって「賃上げ」の旗を振るなど、歩調を合わせてきた。そんな「アベ友」の突然の議長就任に、ネット上では「官邸人事か」との声が上がっている。
「ゴーン氏が昨年11月に逮捕される数カ月前、ルノーの筆頭株主である仏政府からの圧力を恐れた日産幹部が、経産省に支援要請したと報じられています。また、昨年6月には、経産省出身の豊田正和氏が社外取締役として天下っている。昨年11月のゴーン氏逮捕の際は、川口均専務執行役員が官邸で菅官房長官と面会しています。すでに日産と安倍政権は近い関係ですが、新たなパイプ役として、榊原氏が日産に送り込まれたのではとみられているのです」(永田町関係者)
榊原氏はどんな役割を果たすのか。経済ジャーナリストの井上学氏はこう言う。
「官邸が関与しているとすれば、榊原氏の役割は日産内部での情報収集でしょう。ゴーン氏やルノーとの関係で、日産の先行きはまだまだ不透明です。大規模工場の閉鎖などといった情報をいち早く察知し、官邸に報告する――榊原氏が日産にいれば、全ての情報が筒抜けになる。官邸は、地域の雇用や経済に与える悪影響を気にしています。榊原氏にはエージェント的な役回りを担わせる狙いがあるのではないでしょうか」
榊原―西川体制で日産は再生できるのか。
何で、サカキバラが出てくるのだ❓
— 三日月村9条の会 (@tobatozankoudes) 2019年3月15日
日産の取締役会議長に 前経団連会長は安倍官邸の“密使” https://t.co/95RVMqbB6e #日刊ゲンダイDIGITAL
ゴーン後任【日産取締役会議長に意外な名前】「アベ友」経団連前会長 官邸からの密命 内部事情は筒抜けか 日産自動車の取締役会議長に、前経団連会長の榊原氏が就くことがほぼ固まった。榊原氏といえば、安倍首相と昵懇≠フ間柄。これも「総理のご意向か」と憶測が飛び交っている(日刊ゲンダイ) pic.twitter.com/XwSDZ0Ydte
— KK (@Trapelus) 2019年3月15日
榊原氏は経団連会長の時、歴代のどの経団連会長よりも露骨に安倍首相の思いを忖度した財界指導者だった。その榊原氏がゴーンなきあとの日産を指導することになるのである。-ゴーン事件に安倍政権が関与していた動かぬ証拠が急浮上した | 新党憲法9条 https://t.co/NG3jO1jZ2d
— 諸星 とおる (@toru1314) 2019年3月14日
2019/03/15 日刊ゲンダイ
北朝鮮大使館襲撃事件:スペイン・マドリードの北朝鮮大使館が米朝首脳会談がハノイで行われる直前2月22日に10名余が侵入し職員8名を縛って殴って尋問しパソコンや携帯電話を奪って、、3月13日に、この事件に米CIAが関与していたと報じた
— 黒坂三和子 (@miwakokuro) 2019年3月15日
| 新党憲法9条 https://t.co/dzQPlB5RpT
今日の天木メルマガ-北朝鮮大使館襲撃事件(4)
— 西村佳能(新党憲法9条) (@nishiy2006) 2019年3月15日
地方紙エルパイス(電子版)が、この事件に米CIAが関与していたと報じたのだ。
それを共同通信のイタ―ネットニュースで知った私は、これは大ニュースだと思ったが大手紙は動かなかった。
やっと今日15日になって読売と毎日が二段の記事で取り上げた。
今日の天木メルマガ-北朝鮮大使館襲撃事件(5)
— 西村佳能(新党憲法9条) (@nishiy2006) 2019年3月15日
しかし、これは全国紙が一斉に一面トップで取り上げてもおかしくない深刻な事件だ。
米朝首脳会談が行われようとしているさなかに、米国の国家的諜報機関、殺人機関であるCIAが北朝鮮大使館を襲撃していたのだ。
よくも北朝鮮が怒らないものだ。
今日の天木メルマガ-北朝鮮大使館襲撃事件(7)
— 西村佳能(新党憲法9条) (@nishiy2006) 2019年3月15日
北朝鮮に限らない。
ベトナムから中南米に至るまで、繰り返されて来た。
そして今はイランだ。
中国やロシアに対してもそうだ。
いや、同盟国である日本に対してもそうだ。
中国やロシアは大国だから米国の不当さを批判して対抗できる。
しかし、イランや
今日の天木メルマガ-北朝鮮大使館襲撃事件(9)
— 西村佳能(新党憲法9条) (@nishiy2006) 2019年3月15日
崩そうとしない。
しかも交渉のさなかに大使館攻撃までしていたのだ。
米国は世界最悪で、最大の犯罪国家だ。
世界には悪事を働く悪い国は多くあるが米国に比べればかわいいものだ。
中国やロシアすらここまでひどくない。
そんな国に、国民生活を犠牲に
「世界最悪の犯罪国家米国」を証明した北朝鮮大使館襲撃事件
http://kenpo9.com/archives/5733
2019-03-15 天木直人のブログ
スペイン・マドリードにある北朝鮮の大使館が何者かに襲われたのは、米朝首脳会談がハノイで行われる直前の2月22日だった。 10名ほどの男が北朝鮮に車で乗りつけ、拳銃の様なものを持って大使館に侵入し、職員8名を縛ったうえで頭に袋をかぶせて殴って尋問し、パソコンや携帯電話を奪って逃走した。 こんな大胆不敵な、大掛かりな襲撃事件が、よりによって米朝首脳会談の直前に行われていたのだ。 しかもスペインの北朝鮮大使館は、対米交渉を担当する金革哲特別代表が大使を務めていた大使館だ。 そのスペインの北朝鮮大使館を襲撃した事件なのである。 そんな大事件にもかかわらず、米朝首脳会談の報道にかき消されて、当時はまともに報道されないまま忘れ去られていた。 ところが、米朝首脳会談が不調に終わってしばらくたった3月13日に、スペインの地方紙エルパイス(電子版)が、この事件に米CIAが関与していたと報じたのだ。 それを共同通信のイタ―ネットニュースで知った私は、これは大ニュースだと思ったが大手紙は動かなかった。 やっと今日15日になって、読売と毎日が二段の記事で取り上げた。 しかし、これは全国紙が一斉に一面トップで取り上げてもおかしくない深刻な事件だ。 米朝首脳会談が行われようとしているさなかに、米国の国家的諜報機関、殺人機関であるCIAが北朝鮮大使館を襲撃していたのだ。 よくも北朝鮮が怒らないものだ。 実際のところ、今度の米朝首脳会談の不調もそうであるが、米国の北朝鮮に対する非核化要求は、弱者を相手にして、一方的に譲歩を迫る米国の傲慢さが、当たり前のように通用する、不当で不平等なものだった。 その傲慢で不当な米国の交渉態度は、今に限らず。北朝鮮に限らない。 ベトナムから中南米に至るまで、繰り返されて来た。 そして今はイランだ。 中国やロシアに対してもそうだ。 いや、同盟国である日本に対してもそうだ。 中国やロシアは大国だから米国の不当さを批判して対抗できる。 しかし、イランや北朝鮮は、経済制裁で国家破綻をきたす状況に追い込まれる中で交渉させられている。 北朝鮮でさえ譲歩を余儀なくさせられている。 なにしろ米国は北朝鮮の小出しにする譲歩を一顧だにせず、全面的な非核化に応じるまで経済制裁解除には応じない態度を崩そうとしない。 しかも交渉のさなかに大使館攻撃までしていたのだ。 米国は世界最悪で、最大の犯罪国家だ。 世界には悪事を働く悪い国は多くあるが米国に比べればかわいいものだ。 中国やロシアすらここまでひどくない。 そんな国に、国民生活を犠牲にしてまで従属する。 こんな情けない国は日本だけだ。 それを許しているのが与野党の日本の政治家だ。 新党憲法9条がどいうしてもこの国には必要である。 「正義と秩序を基調とした国際平和」を誠実に希求するのが日本国民のはずだ。 それが憲法9条が日本国民に求めていることだ。 いまこそ新党憲法9条の出番である(了)
関連記事 CIAとも結託か…北朝鮮大使館を襲った犯行グループの正体(日刊ゲンダイ) http://www.asyura2.com/19/kokusai25/msg/694.html |
犯行を“中継”…別のモスクでも銃撃 40人死亡 https://t.co/EYI0LpthVQ
— テレ朝news (@tv_asahi_news) 2019年3月15日
うわ、こいつ狂ってる😨https://t.co/i0LjrNqzDy
— 針井ポッ太 (@tX7wSoQNnvVBuNX) 2019年3月15日