★阿修羅♪ > 赤かぶ kNSCqYLU > 100271
 
g検索 kNSCqYLU   g検索 igsppGRN/E9PQ
 前へ
赤かぶ kNSCqYLU コメント履歴 No: 100271
http://www.asyura2.com/acpn/k/kn/kns/kNSCqYLU/100271.html
[政治・選挙・NHK256] 権力の犬となる民間企業を許さない(植草一秀の『知られざる真実』)
権力の犬となる民間企業を許さない
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2019/01/post-e68f.html
2019年1月22日 植草一秀の『知られざる真実』


ポイントカード最大手のひとつであるTカードを展開する企業が、氏名や電話番号といった会員情報のほか、購入履歴やレンタルビデオのタイトルなどを、裁判所の令状なしに捜査当局へ提供していたことが発覚した。

「T会員規約」には、捜査当局への情報提供を明記しておらず、当局も情報を得たことが本人に知られないように情報入手の事実を保秘していた。

Tカードの会員数は日本の総人口の半数を超える6676万人以上が利用、提携先は83万店以上にのぼる。

Tポイントはコンビニやレンタルショップなど多種多様な店で買い物をするとポイントがたまるポイントシステムで、個人情報および利用情報はTカードの運営主体であるカルチュア・コンビニエンス・クラブおよびグループ会社と提携先に提供されるとされている。

しかし、捜査当局への情報提供は契約に明記されておらず、捜査当局に情報が提供されていたことになると、重大な契約違反になる。

報道によると、捜査当局への個人情報提供は捜査令状なしで行われている可能性があるとのことだ。

T会員規約によると、Tカードが扱う「個人情報」の主なものは以下の通り。

・「お客様登録申込書」の記載事項およびT会員ネットサービス登録お申し込み時の登録事項 氏名、性別、生年月日、住所、電話番号、電子メールアドレス等

・アンケート等により、会員として提供された事項

・提携先におけるご利用の履歴 商品名またはサービスの名称、金額、お買い上げまたはご利用された日時、場所

・T会員ネットサービス登録状況およびTカードの停止・退会状況その他に関する情報

・ポイントの付与・利用等に関する情報や電子マネーのチャージ・利用に関する情報等、T会員向けサービスの提供に必要な情報

・クレジットカード番号

・画像または音声によりその個人を識別できるもの

・ご意見、ご要望、お問い合わせ等の内容

・会員のコンピュータがインターネットに接続するときに使用されるIPアドレス、モバイル端末でのアクセスによる契約端末情報

・モバイル端末による位置情報

・新たなサービスご利用の際にご提供いただく一切の事項

・その他個人情報保護法を遵守した上で、当社が取得するあらゆる個人情報

しかし、この規約には捜査当局への情報提供の記述がない。

明らかな規約違反であると言える。

Tポイントの運営会社であるカルチュア・コンビニエンス・クラブ(東京、CCC)は、

「長年にわたる捜査機関からの要請や協議の結果、法令やガイドラインにのっとり、開示が適切と判断された場合にのみ、必要な情報を提供すると決定した」

としている。

しかし、会員規約に捜査当局への情報提供を明記していないのであるから、「法令やガイドラインにのっとり、開示が適切と判断できるのは、裁判所の令状によって開示を命令された場合に限られると考えられる。

捜査当局は、内部手続きの「捜査関係事項照会」を使い、どの店をどのような頻度で利用するかなど、私生活に関する膨大な情報を外部のチェックを経ずに入手している可能性が高い。

警察や検察の内部資料によると、Tカードの
(1)会員情報(氏名、生年月日、住所など)
(2)ポイント履歴(付与日時、ポイント数、企業名)
(3)レンタル日、店舗、レンタル商品名
(4)防犯カメラの画像
などがCCCから提供されてきた模様である。

ポイント履歴やレンタル履歴は13カ月間保存と記載されていた。

二つの重大な問題がある。

第一は、民間事業会社が顧客に無断で個人情報ならびに取引情報を警察当局に提供していたという事実である。

事業会社の顧客に対する背信行為であり、民事上の損害賠償請求の対象になり得る事案である。

T会員の数は日本の人口の半分を超えている。

半端な数ではないのである。

事業会社が捜査当局に情報を提供するのは、刑事司法権力への迎合、すり寄りであり、民主主義社会において、このような「権力の犬」的な行為は容認されるわけがない。

メディアがこの問題をどのように伝えるのかが注目されるが、民間企業の行動として許されざるものである。

このような企業の存続を市民は許すべきでない。



http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/522.html

[政治・選挙・NHK256] 日本は人生100年の長寿社会を実現できるか?  エコノミスト(星の金貨 new)


日本は人生100年の長寿社会を実現できるか?
2019.01.22 星の金貨 new


前向きの改革に小心すぎる安倍首相

高齢化社会は老朽化した社会である必要はありません




エコノミスト 2018年11月15日

現時点で赤ちゃんである日本人の半数が、100歳まで生きると予想されています。

こうした予想を目の当たりにしたら、三島由紀夫はゾッとしたかもしれません。

彼は若く容貌が美しいうちに死ぬことが重要だと考え、1970年にパントマイムの「クーデター」を試み、その後に武士の作法に則って割腹自殺しました。

しかし超長寿社会の予測は悲観論者たちをもゾッとさせています。

彼らは日本国民の平均年齢が高くなり続け、人口が減ることにより医療費が高騰し、年金制度が破綻し、いくつもの村が空っぽになり、さらには高齢者の世話をするべき若い人口が少なすぎると心配しています。

とはいえほとんどの人にとって、若死にしないことは祝うべきことです。

退職後の引退生活ではこれまで学ぶことができなかったスキルを身につけて新たな世界に踏み出し、愛する人と共に過ごす時間を楽しみと、あるいは血が飛び散る三島由紀夫の小説を読むことに時間を費やすこともできます。

安倍首相は、日本が超長寿をいかに充実したものにするか、そしてどのようにして実現するか、そのモデルケースとなるよう望んでいると述べています。

安倍首相は「100年の人生を送る社会をデザインすること」について語っています。

しかしそれを達成するためには、安倍首相が今年を含めた3年間の任期中に、現在考えているよりもはるかに大胆な改革を採用する必要があるでしょう。

鍵になるのは、もはや働くことができなくなった人々をサポートするために必要な数の人々に、めいっぱい働いてもらうことです。

実現するためには方法が3通りあります。

現在の労働者にもっと労働するように説得する

より多くの女性が労働力として加わることを奨励する

より多くの移民を入れる


日本はこれら3つすべてについて進展が見られました。

65歳以上の働く人の割合はG7加盟国で最高です。

労働力における女性のシェアは、最近アメリカを上回りました。

そして国会(議会)は、2025年まで最高345,000人の外国人労働者(移民ではなく「研修生」と呼ばれる)が日本に入国することを認める法案について議論しています。

企業は生産性を高めるためにロボットへの投資を熱心に勧めています。

安倍首相は定年退職の年齢を遅らせることを奨励するため、公的年金制度を改革することを宣言しました。

これらは歓迎すべきですが、それだけでは不十分です。

日本人の平均寿命が100歳まで伸びるのであれば、70歳をはるかに超えて定年を迎える必要があります。

1年に7万人近くやってくる外国人労働者の数は一見すると多いようですが、日本の人口は1年に40万人近く減少し続けており、求職者一人あたり1.6人の求人と典型的な人で不足に陥っています。

安倍首相は、もっと多くの移民を受け入れなければなければなりません。

外国人の受け入れは安全で調和の取れた日本社会を壊してしまうと心配する向きもありますが、現実にそのような証拠はありません。

他にも外国人の増加が負担になるかもしれないと恐れている人々もいますが、いくつかの例外を除けば、法律は彼らが仕事を持っている場合にのみ日本に入国することを認めています。

日本の出生率が低いことを考えれば、外国の若年労働者を輸入することが特別養護老人ホームの欠員を補充し、必要な作業が行えるようにするための唯一の方法です。

安倍氏はまた地域住民が現在の定年年齢を超えて働く意欲が持てるように、平均余命の伸びと年金の積立額を反映する公的年金の支給時期と寛大さを自動的に調整する共通の方式を作り上げ、地元の人々がより長く働くためのより多くのインセンティブを生み出すべきです。

こうしたやり方はどこの国においても政治的に困難ですが、これ以外のやり方をすれば債務超過による破綻が待つだけです。

最後に、民間企業は年功序列制度を廃止すべきです。

この制度により従業員は年齢が上がれば自動的に昇級していきますが、代わりに60歳前後で辞職することを余儀なくされます。

年功序列制度は本来こうしたやり方を是正すべき立場の役員自身が恩恵を被っているためなかなか改まりません。

政府は定年退職を禁止することによって是正を促すことができます。

そうすれば企業は年功序列を基本とする給与体系を変えざるをえません。

企業は代わりに貢献に応じて報酬を支払うことになり、生産性を高めるとともに出産などによって昇進の機会を奪われていた女性たちにも恩恵があります。

高齢化社会は老朽化した社会である必要はありません。

安倍首相が述べているように、今日の日本人高齢者は10年前と変わらぬ歩行速度を維持しています。

しかし日本のシルバー世代が文字通り銀の輝きを維持するためには、安倍首相はこれまでのような優柔不断はもう許されません。

https://www.economist.com/leaders/2018/11/17/how-japan-can-cope-with-the-100-year-life-society




http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/523.html

[政治・選挙・NHK256] <今度こそ、安倍内閣を解散・総選挙に追い込め!>ここまで来れば辺野古を阻止できない我々が悪いと言う事になる 天木直人  赤かぶ
2. 赤かぶ[3151] kNSCqYLU 2019年1月22日 01:47:07 : foLi271siw : Gk_qr4u6MEE[1617]












http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/505.html#c2
[政治・選挙・NHK256] <今度こそ、安倍内閣を解散・総選挙に追い込め!>ここまで来れば辺野古を阻止できない我々が悪いと言う事になる 天木直人  赤かぶ
3. 赤かぶ[3152] kNSCqYLU 2019年1月22日 01:48:42 : foLi271siw : Gk_qr4u6MEE[1618]









http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/505.html#c3
[政治・選挙・NHK256] <今度こそ、安倍内閣を解散・総選挙に追い込め!>ここまで来れば辺野古を阻止できない我々が悪いと言う事になる 天木直人  赤かぶ
4. 赤かぶ[3153] kNSCqYLU 2019年1月22日 01:50:24 : foLi271siw : Gk_qr4u6MEE[1619]









http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/505.html#c4
[政治・選挙・NHK256] <今度こそ、安倍内閣を解散・総選挙に追い込め!>ここまで来れば辺野古を阻止できない我々が悪いと言う事になる 天木直人  赤かぶ
5. 赤かぶ[3154] kNSCqYLU 2019年1月22日 01:53:06 : foLi271siw : Gk_qr4u6MEE[1620]









http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/505.html#c5
[政治・選挙・NHK256] <今度こそ、安倍内閣を解散・総選挙に追い込め!>ここまで来れば辺野古を阻止できない我々が悪いと言う事になる 天木直人  赤かぶ
6. 赤かぶ[3155] kNSCqYLU 2019年1月22日 01:56:08 : foLi271siw : Gk_qr4u6MEE[1621]



http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/505.html#c6
[経世済民130] <真逆だ!真っ先に原発を止めるべき!>電力“余剰”問題が深刻化…国、原発再稼動で太陽光発電事業者の退場を推進 :政治板
政治板リンク

<真逆だ!真っ先に原発を止めるべき!>電力“余剰”問題が深刻化…国、原発再稼動で太陽光発電事業者の退場を推進 

http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/483.html



http://www.asyura2.com/18/hasan130/msg/676.html

[政治・選挙・NHK256] <安倍外交の「やってる感」、ここに極まれり!>次の日程を決めて来るだけで終わる今度の日ロ首脳会談  天木直人  赤かぶ
4. 赤かぶ[3156] kNSCqYLU 2019年1月22日 02:41:15 : foLi271siw : Gk_qr4u6MEE[1622]















http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/495.html#c4
[政治・選挙・NHK256] 沖縄県民投票、マイナンバー利用しては/政界地獄耳(日刊スポーツ)
沖縄県民投票、マイナンバー利用しては/政界地獄耳
https://www.nikkansports.com/general/column/jigokumimi/news/201901220000118.html
2019年1月22日8時6分 日刊スポーツ


★沖縄県の名護市辺野古への移設の賛否を問う県民投票について県議会議長・新里米吉は現在の賛否2択から選択肢を増やすことを検討しているという。賛否を問うための県民投票で「どちらともいえない」という選択肢を加える意味もなかなか分かりにくいが、県民投票の予算を組まないとした市議会や市長を参加させるための苦肉の策だろう。だが、この県民投票の趣旨は宜野湾、宮古、石垣、うるま、沖縄の各保守系市長の留飲を下げる場所ではない。県民の民意を問い、民主主義を実践するものだ。どちらともいえないでは意思でなくアンケート調査になりかねない。

★では県知事・玉城デニーや投票したい県民はどうすればいいのか。総務省はこの件について官邸の顔色をうかがっているのか反応がない。しかし、マイナンバーカードを取得して自宅から投票するというプランはどうだろうか。そして集計とそのシステム費用は県がすべて持つというのはどうだろう。個人の家のカードリーダー(読み取り機)は、一定の県補助をする仕組みを急げばおそらく、資格者の4分の1程度は集まり、投票者の分母は増えるのではないか。反対する5市もマイナンバーカードの交付拒絶は国の政策を拒否することになる。市町村は反対する立場にない。また国、総務省はマイナンバーカードを普及させたい立場。こちらもダメとは言えないどころか新たな使い方として奨励すべきではないか。

★住民の100%がカードを持って大規模施設の建設や自治体の命運を左右する案件では、サッと意向調査を電子投票でかける。今後もカジノの是非や大阪「都構想」も、莫大(ばくだい)な選挙執行経費を無駄遣いしなくても、こういうスマートなやり方こそを政府は目指しているのではなかったのか。先進国らしい民意の示し方すら市長や総務省は否定するのか。沖縄県や大阪府は研究すべきではないか。(K)※敬称略










http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/530.html

[政治・選挙・NHK256] 北方領土交渉に「進展すると思わない」が72・9%!  
北方領土交渉に「進展すると思わない」が72・9%!
https://85280384.at.webry.info/201901/article_223.html
2019/01/22 07:07 半歩前へ

▼北方領土交渉に「進展すると思わない」が72・9%!

 この調査結果は妥当だ。安倍晋三はおのれの“実績”作りを優先させて、「歯舞と色丹の2島だけの返還」で片を付けようとしている。とんでもない話だ。

 わが国固有の領土である北方4島を返せというのは日本の基本原則だ。フラフラと腰が座らないまま、プーチンとの会談を重ねた結果、相手のペースに巻き込まれ、泥沼にはまっていった。

 こんな状況で交渉して何の意味があるのか?2機の政府専用機を飛ばして億単位のカネを浪費。税金の無駄遣いだ。

 何度も言っている通り、安倍晋三に外交能力はない。いま、必要なのは選手交代だ。

*******************************

 産経は19、20両日、合同世論調査を実施した。北方領土問題について「進展すると思わない」の回答が72・9%に達した。「22日に日露首脳会談が予定される中、交渉で四島返還が見通せないとの考えが反映しているとみられる。

 北方領土問題で目指すべき合意については「歯舞と色丹の2島を先に返還し、国後と択捉の2島は引き続き協議」とする2島先行返還が43・5%で最も多く、「四島一括返還」が32・9%で続いた。

 「歯舞と色丹の2島だけの返還でよい」は10・1%、「四島返還は求めない」は7・3%だった。
















http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/531.html

[経世済民130] したたか仏政府 ルノーとの経営統合要求で日産“強奪”狙い(日刊ゲンダイ)
  


したたか仏政府 ルノーとの経営統合要求で日産“強奪”狙い
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/245896
2019/01/22 日刊ゲンダイ


仏政府は何としても日産が欲しい(マクロン仏大統領、右は西川日産社長)/(C)ロイター=共同

 日産自動車の前会長、カルロス・ゴーン被告の長期勾留が続く中、フランス政府が攻勢を強めている。先週、仏自動車大手ルノーのマルタン・ビアル取締役や、ルメール経済・財務相の側近が訪日。マクロン大統領の意向を受け、日産とルノーの経営統合を経産省に要求したという。日仏連合の緩衝材だったゴーン被告不在の今、日産の「フランス企業化」が現実味を帯びてきた。

 フランス政府が突きつけた統合構想は、ルノーと日産の持ち株会社を設立し、その傘下に両社をぶら下げるもの。この方式だと、ルノーの筆頭株主である仏政府が持ち株会社の大株主になる。仏政府が経営統合をゴリ押しする理由は、日産の工場を仏国内に造り、日産のカネで雇用を創出したいからだ。

 減税や大統領辞任などを求める抗議デモは、10週目に突入。マクロンにすれば日産は、市民の怒りを抑えるのに必要な雇用創出の“金ヅル”なのだろう。

「仏政府は2014年、株式を2年以上持つ株主に2倍の議決権を与える『フロランジェ法』を制定。翌年には当時、経済産業デジタル相だったマクロン氏が、一時的に政府所有のルノー株を買い増し。議決権を高め、『フロランジェ法』の導入を決めた。仏政府のルノーへの議決権を従来の15%から28%まで引き上げ、ルノーを通じて日産の経営に介入しようとしたのです。以来、仏政府は経営統合を日産側に強く求めてきたが、当時ルノーの会長兼CEOだったゴーン氏が反発。しかし、ゴーン氏は昨年6月のルノー取締役改選で退任圧力を受け、経営統合を進める方針に変わりました」(経済担当記者)

■ゴーン被告追い出しで拍車

 ゴーン被告は任期満了を迎える22年までに、経営統合に乗り出すとささやかれていた。

 ルノーは日産株を40%以上保有し議決権を持っている。これ以上、影響力を行使されたくないため、日産は何としても経営統合を避けたい。西川広人社長らが、司法取引までして検察と組み、ゴーン被告を排除、事実上のクーデターを起こしたといわれるゆえんだ。

 ところが、ゴーン被告がシャバにいなくなった今、仏政府は日産を“強奪”する気マンマンである。経済ジャーナリストの井上学氏がこう言う。

「ゴーン氏の不在により、仏政府の思惑通りに事が進んでいると思います。ゴーン氏は早期の経営統合に反対でしたからね。つまり、日産はゴーン氏を切ったことで、自らの首を絞めたことになる。恐らく日産は、ゴーン氏の悪事が明らかになれば、ルノーが何らか譲歩するとの見通しを立てていたのでしょう。ところが、ルメール経済・財務相がルノーの会長兼CEOからのゴーン氏の解任を求めた理由について、『(勾留によって)職務遂行できないから』と言っていた通り、仏政府には、ゴーン氏の不祥事を理由に譲歩する気などありません」

 ルメールは実際、20日付の仏紙のインタビューで、日産側が求めている「(ルノーとの)資本構成の均衡回復や両社相互の資本参加の変更は、議論の対象ではない」と断じた。

 見通しを誤った日産の“頼みの綱”である日本政府も、当てにできない。

「日産車の国内シェアが高いわけではないし、政治とのつながりが強いわけでもない。つまり、日本政府にとって日産を守る義理がないのです。今後、日産はルノーの株を買い増して議決権を消滅させようとするかもしれませんが、ルノーに反撃されて終わりでしょう。遅かれ早かれ、日産がフランス企業になるのは避けられないと思います」(井上学氏)

 国際世論は、日本の検察がゴーン被告を不当に長期勾留しているとして、猛反発している。

 仏政府のシタタカさに一杯食わされ、世論を味方にできず、日産経営陣はいつ“瞬殺”されてもおかしくない。




































http://www.asyura2.com/18/hasan130/msg/677.html

[政治・選挙・NHK256] したたか仏政府 ルノーとの経営統合要求で日産“強奪”狙い(日刊ゲンダイ) :経済板リンク 



したたか仏政府 ルノーとの経営統合要求で日産“強奪”狙い(日刊ゲンダイ)

http://www.asyura2.com/18/hasan130/msg/677.html






http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/532.html

[経世済民130] したたか仏政府 ルノーとの経営統合要求で日産“強奪”狙い(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
1. 赤かぶ[3157] kNSCqYLU 2019年1月22日 11:36:49 : foLi271siw : Gk_qr4u6MEE[1623]






http://www.asyura2.com/18/hasan130/msg/677.html#c1
[経世済民130] したたか仏政府 ルノーとの経営統合要求で日産“強奪”狙い(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
2. 赤かぶ[3158] kNSCqYLU 2019年1月22日 11:38:51 : foLi271siw : Gk_qr4u6MEE[1624]



http://www.asyura2.com/18/hasan130/msg/677.html#c2
[経世済民130] したたか仏政府 ルノーとの経営統合要求で日産“強奪”狙い(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
3. 赤かぶ[3159] kNSCqYLU 2019年1月22日 11:50:44 : foLi271siw : Gk_qr4u6MEE[1625]



http://www.asyura2.com/18/hasan130/msg/677.html#c3
[原発・フッ素50] 食品中の放射性セシウム検査のまとめ(1月17日発表)―セシウム汚染食品が市場流出、118日間発表しません― 
食品中の放射性セシウム検査のまとめ(1月17日発表)―セシウム汚染食品が市場流出、118日間発表しません―
http://mekenekotama.blog38.fc2.com/blog-entry-2780.html
2019/01/21(月) 19:49:25 めげ猫「タマ」の日記


 食品中の放射性物質の検査結果を厚生労働省は発表しています(1)。また、厚労省以外の発表もあります(2)。1月17日に2018年9月21までの食品中の放射性セシウムの検査結果が118日遅れで発表になったので(3)、まとめてみました。お買い物のの参考になればいいかなと思います。先回に続き今週もしっかりセシウム汚染食品が見つかっています(4)。しかも市場流出です。牛肉を除く検査結果の概要は以下の通りです。

  @検査数876件中7件の基準超え
  A平均は、1キログラム当たり5ベクレル、最大300ベクレル(山形県産サクラシメジ)。

事故から8年近くになっても市場流出が止まらないセシウム汚染食品

   ※1 牛肉を除く
   ※2 単位については(5)を参照
  図―1 食品中の放射性セシウム検査結果のまとめ(1月17日発表)

  色分けは以下の通りです。
  赤マーケットから基準値(6)超えの食品が見つかった県
  橙出荷制限対象外の地域・品目から基準値超えの食品が見つかった県
  黄基準値超えの食品が見つかった県

 今回の発表を解析すると
 ・セシウム汚染食品が市場流出、118日間発表しません
 ・汚染の酷い最大産地を検査しないで、福島産春菊は検査で安全を確認と福島県
 ・上昇する福島県喜多方市産ナメコのセシウム
などの特徴が読み取れ事故から8年近くになりますが、福島産は安全とは言えません。

1.セシウム汚染食品が市場流出、118日間発表しません。
 国立医薬品食品衛生研究所は厚生労働省の機関の一つです(7)。厚生労働省の発表をみると(1)、市場で売られている食品のセシウム検査をしています。厚生労働省はここの検査で、売られていた福島県福島市産マイタケ粉末と山形県産サクラシメジ基準値(6)を超えるセシウムが見つかったと発表しました。検査は2018年9月21日に終っていたのですが、厚生労働省が発表したのは118日後の1月17日です(8)。厚生労働省は危険なセシウム汚染食品の市場流出を知りながら100日以上も発表しませんでした。購入者の中には知らずに食べてしまった方もいると思います。同省の不祥事がニュースになっていますが(9)、これも不祥事です。

 セシウム汚染食品が売られていることが分かっても100日以上も発表されません。
 しかも、どちらも出荷制限がありません(10)。福島産を含め、基準超が見つかっても出荷制限がされない事があります。

 福島県の検査がどうであったか気になります。福島県によるマイタケ粉末の検査結果はありませんが、マイタケ粉末はマイタケを乾燥させて作るので(11)、乾燥マイタケの比べてみました。

乾燥マイタケに比べ高く出るマイタケ粉末の検査結果

 ※1(1)を集計
 ※2 乾燥マイタケは福島県が検査、マイタケ粉末は国立医薬品食品衛生研究所が検査
 ※3 NDは検出限界未満(みつからない事)を示す。
 ※4 日付は製造日ないし購入日
 図―2 福島県福島市産マイタケ加工品の検査結果

 2012年の検査で1キログラム当たり52ベクレルのセシウムが見つかっています。一方で、マイタケ粉末は160ベクレルです。まったく合いません。時間があいているので、原料となるマイタケの検査結果を調べてみました。


※1(1)を集計
 ※2 NDは検出限界未満(みつからない事)を示す。
 ※3 日付は収穫日
 図―3 福島県福島市産マイタケの検査結果 

 図に示す通り低下傾向を示しています。2012年当時よりは加工品のセシウム含有量も低下しているはずです。
 福島産は他よりも低く出る検査で安全とされ出荷されます。

2.汚染の酷い最大産地を検査しないで、福島産春菊は検査で安全を確認と福島県
 寒い日が続きます。お鍋などで春菊が活躍する時期です。福島でも春菊が栽培されています(12)。検査状況を以下に示します。


 ※1(13)の数値データを元に(14)に示す手法で1月1日時点に換算
 ※2 旧避難区域は(15)による
 ※3 ●1個が春菊の検査1件を示し(16)による。
 図―4 福島県産春菊の検査状況

 図に示しように福島では国が除染が必要とする毎時0.23マイクロシーベルトを超えた(17)地域が広がっています。一方で春菊の検査は、汚染がマシな市町村を中心に検査されています。

 福島県の春菊の最大産地は伊達市です(18)。図に示す様に汚染されています。しかし検査はされていません。それでも、福島県は福島産春菊は検査で「安全」が確認されたと主張しています(19)。

 福島産は汚染が酷い主要産地を避けた検査で「安全」とされ、出荷されます。

3.上昇する福島県喜多方市産ナメコのセシウム
 福島を代表する食材にナメコがあります(20)。以下に福島県喜多方市産ナメコの検査結果を示します。

事故後に再上昇した福島県福島産ナメコのセシウム

 ※1(1)を集計
 ※2 NDは検出限界未満(みつからない事)を示す。
 ※3 日付は収穫日
 図―5 福島県喜多方市産ナメコの検査結果 

 図に示す様に、事故後しばらくは低下傾向でしたが2017年あたりから上昇にてっじました。

 福島産は一度下がっても再び上昇することがあります。過去の検査結果は「安全」であったとしても、今は分かりません。

<余談>
 図表が小さいとご不満の方はこちら、図表をクリックしてください。
 ・流通しているのが見つかっても118日遅れで発表されるセシウム汚染食品
 ・基準超が見つかっても出荷制限されない事があるセシウム汚染食品
 ・他所より低くでる検査で安全とされる福島産
 ・検査されていなくても検査で安全とされる福島産
 ・セシウム含有量が上昇する事がある福島産
 (=^・^=)は不安なので
  「買わない」「食べない」「出かけない」の「フクシマ3原則」
を決めています。でも、これって(=^・^=)だけでは無いようです。

 福島県いわき市産米の全量全袋検査数が約47万件になりました(21)。同市は人口約34万人の市なので(22)、市民がとりあえず食べるには充分な量です。同市産米はIwaki Laikiという美味しいお米だそうです(23)。福島県は福島産米は「安全」だと主張しています(24)。でも、福島県いわき市のスーパーのチラシには福島産米はありません。

他県産はあっても福島産米が無い福島県いわき市のスーパーのチラシ

 ※(25)を引用
 図―6 福島産米が無い福島県いわき市のスーパーのチラシ

―参考にさせていただいたサイト様および引用した過去の記事―
http://mekenekotama.blog38.fc2.com/blog-entry-2780.html
(1)報道発表資料 |厚生労働省
(2)モニタリング検査結果【詳細】 - 福島県ホームページ
(3)食品中の放射性物質の検査結果について(第1102報)
(4)http://mekenekotama.blog38.fc2.com/blog-entry-2778.html
(5)めげ猫「タマ」の日記 ベクレルとシーベルト
(6)食品中の放射性物質への対応|厚生労働省
(7)国立医薬品食品衛生研究所 - Wikipedia
(8)(3)中の「3 国立医薬品食品衛生研究所の検査結果⇒検査結果(PDF:47KB)⇒No50(福島市産マイタケ粉末)、No32、36(山形県産サクラシメジ)
(9)毎月勤労統計 調査を長年歪めた責任は重い : 社説 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
(10)食品中の放射性物質の検査結果について(第1095報)中の原子力災害対策特別措置法に基づく食品に関する出荷制限等(PDF:330KB)
(11)まいたけ粉[100g]【M8】【メール便】(舞茸粉末・まいたけ茶・舞茸茶) | 健康食品 | こんにゃくと下仁田ねぎのぜいたく庵
(12)特産品情報 | 地区別くらし情報 伊達地区 | JAふくしま未来
(13)航空機モニタリングによる空間線量率の測定結果 | 原子力規制委員会中の「福島県及びその近隣県における航空機モニタリング(平成27年9月12日〜11月4日測定) 平成28年02月02日 (KMZ, CSV)」
(14)めげ猫「タマ」の日記 半減期でしか下がらない福島の放射線
(15)避難区域見直し等について - 福島県ホームページ
(16)品目から探す | 福島県農林水産物・加工食品モニタリング情報を「野菜⇒さ行⇒し⇒シュンギク、シュンギク(施設)で検索
(17)福島県[伊達市]の農作物 | さやえんどう 夏秋きゅうり すもも 桃 ニラ 柿 | 生産/収穫/作付面積 | 福島県と日本の中の順位 | 市町村 | ジャパンクロップス
(18)安全が確認された農林水産物(公開用簡易資料) - 福島県ホームページ
(19)(18)中のやさい編
(20)ふくしまイレブンエッセイ - 福島県ホームページ
(21)ふくしまの恵み
(22)地区別世帯数・男女別人口 | いわき市役所
(23)いわき産コシヒカリのブランド米「Iwaki Laiki-いわきライキ」
(24)全量全袋検査に関するよくある質問 - 福島県ホームページ
(25)マルト/SC岡小名店のチラシと店舗情報|シュフー Shufoo! チラシ検索




http://www.asyura2.com/18/genpatu50/msg/809.html

[国際25] 「本物のジャーナリストは、権力ではなく、人々の代理人役を務める」(マスコミに載らない海外記事)
「本物のジャーナリストは、権力ではなく、人々の代理人役を務める」
http://eigokiji.cocolog-nifty.com/blog/2019/01/post-7493.html
2019年1月22日 マスコミに載らない海外記事


ジョン・ピルジャーとのインタビュー
エレシ・オマール・ジャマル
2019年1月16日

thedailystar.net

 ジョン・ピルジャーは海外特派員として、バングラデシュ解放戦争を担当した。「国の死」という彼の第一面記事はベンガルの人々の生と死の争いに関して世界に警告した。彼は従軍特派員、イギリスのジャーナリズムの最優秀賞を2度勝ち取った著者で、ドキュメンタリー映画製作者。

 彼のドキュメンタリー映画に対し、アメリカのテレビ・アカデミー賞、エミー賞と、イギリス映画テレビ芸術アカデミーよるイギリス・アカデミー賞を勝ち取った。彼は国際連合協会平和賞と金メダルを受賞した。彼の1979年のドキュメンタリー『ゼロ年:カンボジアの沈黙の死』は20世紀の最も重要な10のドキュメンタリーの1つとしてイギリスの映画研究所にランク付けされている。彼は、 Heroes、A Secret Country、The New Rulers of the WorldやHidden Agendasを含め、多数のベストセラー本の著者。ザ・デイリー・スター紙のエレシ・オマール・ジャマルとの独占(電子)インタビューで、ピルジャーはバングラデシュ解放戦争報道や、今日のジャーナリズムの状態や、欧米で起きている現在の政治的変化について語っている。

***

 2008年の「ガーディアン」記事で、あなたが1971年にバングラデシュ解放戦争を担当するためにこられた際、ムジブル・ラフマン・バンガバンドゥ・シェイクの妻のファジラトゥンネサ・ムジブ・シェイクが、あなたに「カラスさえ我々の家の上を飛ぶのを恐れているのに、あなたはなぜ来られたのですか?」と聞いたと書かれました。しかしあなたは答えは書きませんでした。それが一体何だったかお話しいただけますか?

 当時の東パキスタンから来る700万人の難民を報道するため、私はコルカタに本拠地を置いて、1971年の多くを費やしていました。彼らの旅は、我々記者が「痛みの回廊」と呼んだものに沿っていました。前年私は無防備なベンガル湾を包み込んだ高潮で破壊が起きるのを目撃していました。頭に閃いたのは、東ベンガルの人々に戒厳令を課すため陸軍を送ったイスラマバード政府による本当の懸念の欠如でした。

 普通の人々や、彼らの人生に触れる植民地権力に反対する分子にとって、世界の中でも危険場所でした。それはまた、インスピレーションを与えてくれる場所でもあり、自由なバングラデシュが生まれるのに苦闘していたことは、私にとって明確でした。

 私はベンガルの人々が好きです。私は彼らの回復力と暖かさと機知を称賛しました。1971年夏、若い理想主義の弁護士(バングラデシュで後に高い地位を得た)モウドド・アーメドが、夜東パキスタンとインドを分けるラドクリフ・ラインを通って、私を導いてくれました。我々は緑と赤のバングラデシュ国旗を持った武装ガイドの後ろを行進し、我々は人々からパキスタンによる残虐行為の心を打つ説明を聞き、破壊された村を見ました。

 ロンドン「デイリー・ミラー」の私の次の記事と同僚エリック・パイパーの写真がイスラマバード政府がベンガルで大量殺戮戦争を行っていた重要な証拠になりました。

 1971年、バングラデシュで何が起きているのを見られたか、後に1974年バングラデシュ飢饉報道のために再度来られた際、ご覧になった全体像を説明いただけますか?

世界中の「本物のジャーナリズム」に対する恫喝と、それが意味すること

我々が、ジェット戦闘機が通過するのを待って、村から村へと移動していた際、証拠は明らかでした。東ベンガルのイスラム教民族の中に、分割後、繊細に、しかし平和敵に維持されていたヒンズー共同体があったところに、今はひと気のない残骸がありました。パンジャブ人が攻撃した時は常に、ベンガル人も、イスラム教徒も、ヒンズー教信徒も大虐殺される同じパターンでした。ある村では人々が生きたまま泥に埋められました。時折、この苦難の最中、私は挑戦的な言葉を聞きました。「ジョイ・バングラ!」

 解放の後に続く年月は極めて困難でした。バングラデシュは、戦争と資源の意図的な否定によってはだか状態でした。地方を壊滅させた飢饉という人間行為の結果を撮影し、記事では、なぜかを問いました。

 当時のニクソン大統領の強力な国務長官だったヘンリー・キッシンジャーは、ワシントンで、バングラデシュを「でくのぼう」と見なしましたが、世界を「成功」と「破綻国家」に分ける過激なイデオロギー的見解でした。アメリカは、当時、世界の食物貿易の大部分を支配していたことを想起ください。ワシントンにとって「破綻国家」は犠牲にしてよい、余剰物を捨てる場所でした。食品輸出は文字通り、アメリカ政権が好まない政府を「こらしめる」ための政治的武器として使用されたのです。

 独立を主張しようとする国々、例えば、国連でアメリカの動議に反対投票するか、棄権した国々は、食品輸入と国際的な政府機関支援供与を拒否されたのです。バングラデシュのような新しい、問題を抱えた国家が直面したジレンマは数え切れませんでした。私がムジブル・ラフマンに会った際、こうした状態で、民主主義が生き残ることができたかどうかと彼は声を出して言いました。確かに、最近の選挙はそれが生き残れなかったことを示しています。投票の水増し、武装凶悪犯派遣、野党候補に対する残忍な脅迫は、解放闘争や、その叙事詩的な時代に亡くなった人々に対する面汚しです。 

 バングラデシュ解放戦争の他にも、あなたはベトナム、カンボジアやナイジェリアでも戦争報道もされました。ジャーナリストとマスコミは、戦争のために苦しむ人々に手を貸すためにどんな役割を満たすことができるでしょうか?

 ジャーナリストは、真実を、あるいは自分たちが見いだすことができる限り多くの真実を話すことにより、権力の代理人としてではなく、人々の代理人として動くことで、人々を助けることができます。それが本物のジャーナリズムです。それ以外は見かけ倒しで、インチキです。

 あなたは何十年もの間ジャーナリストでした。あなたのお考えでは、ジャーナリズムがこれまでにどのように変わったのでしょうか?

 私がジャーナリスト、特に海外特派員として、仕事を始めた時、イギリス報道機関は保守的で、強力な支配体制に所有されていました。けれども今日と比較した相違は、当局の一般通念と意見を異にする独立したジャーナリズムのための余地があったのです。その余地は今、すべてを完全に閉じられ、自立したジャーナリストはインターネットに移行し、比喩的に言えば、地下に潜ったのです。バングラデシュには独立したジャーナリズムの豊かな伝統があります。あなたには是非それを維持して頂きたい。

 この職業の中で現在存在する最大の課題や問題は一体何で、それに対する最も良い解決として、あなたは何をお考えでしょうか?

 最大課題の一つは、強大な権力の速記者として盲従する役割から、ジャーナリズムを救出することです。アメリカは憲法上、地球の上で最も自由な報道機関を持っているはずですが、実際は、権力の原則や詐欺に対し、メディアは追従的になっています。それが、イラクとリビアとシリアや多数の他の国々への侵略で、アメリカがメディアによる承認を事実上得られた理由です。

 何年もの間あなたは、ジュリアン・アサンジとウィキリークスの素晴らしい支援者でした。現在の世界マスコミの枠組み中で彼らはどういう立場にあると思われますか?

 ウィキリークスは、多分私の生涯で、最もわくわくするジャーナリズムの進展です。調査ジャーナリストとして、私はしばしば内部告発者の勇敢な道義的な行為に頼らなければなりませんでした。ダニエル・エルズバーグがペンタゴン・ペーパーを漏洩して、ベトナム戦争の真実が語られました。ウィキリークスが内部告発者発表して、イラクやアフガニスタンやサウジアラビアや多くの他の発火点に関する真実が語られました。

 ウィキリークス漏えいの100パーセントが本物で、正確だと考えると、隠し立てしている強力な権力者の中で生まれた衝撃と激怒を理解することができます。ジュリアン・アサンジは、ただ一つの理由で、ロンドンでの政治亡命者なのです。ウィキリークスは、21世紀最大の犯罪に関する真実を語ったのです。彼はそれゆえに許されないわけで、あらゆる場所で、ジャーナリストにより、人々により、彼は支援されるべきなのです。

 あなたはなぜアメリカとヨーロッパのポピュリズムが突然勃興していると思われますか?

 「ポピュリズム」はマスコミの軽べつ的用語です。我々が目にしているのは大衆の階級反乱です。人々は、彼らの政府の極端な経済政策によってひき起こされる貧困や、彼らの生活をすっぽり包んでいる雇用権崩壊や不安定さにうんざりしているのです。

 もちろん他にも理由はありますが、欧米、特にアメリカ、イギリス、フランス、ギリシャやイタリアでは、基本的に普通の人々は、彼らが得ていた貴重なものが次第に消えつつあるのを目にしているのです。それが、フランスの「黄色いベスト」に、このような広範囲にわたる支持がある理由です。また、リビアやシリアのように強欲な欧米政策によって壊滅的打撃を与えられた国からの難民の殺到が、身代わりになっています。

 あなたは、なぜそれらの国で、自由主義勢力が、極右分子と言われるものによって置き換えられていると思われますか?

 リベラル勢力は、極右を勃興させた責任がおおいにあります。彼らは対立を可能にしているのです。アメリカでは、ヒラリー・クリントンに「惨めな連中」と表現した、民主党に虐待され裏切られた多数の普通の人々がいます。いわゆる「アイデンティティ政治」のうわべの陰で、欧米のリベラル派は現在、階級問題で頭がいっぱいのことが多いのです。普通の人々は、それに目覚めつつあるか、少なくとも、そうしようとしているのです。

記事原文のurl:https://www.thedailystar.net/opinion/interviews/news/real-journalists-act-agents-people-not-power-1687921

----------



http://www.asyura2.com/19/kokusai25/msg/275.html

[政治・選挙・NHK256] 今夏の参院選もまた自民党圧勝の予測! <参院比例投票先は 自民41% 立憲15% 朝日世論調査>

 2019年1月22日 朝日新聞


今夏の参院選もまた自民党圧勝の予測!
https://85280384.at.webry.info/201901/article_224.html
2019/01/22 08:01 半歩前へ

▼今夏の参院選もまた自民党圧勝の予測!

 朝日の最新調査で、今夏の参院選の投票先を尋ねたところ、自民41%、立憲15%、国民2%、公明5%、共産5%、維新4%などとなった。

 自民と公明を合計すると46%だ。引き続き与党の圧勝だ。

 無党派層でも自民21%、立憲16%、国民2%、公明4%、共産4%、維新4%などだった。

 ここでも立憲民主党は自民党に後れを取っている。結党時のあの熱気は何だったのか? 立憲民主党へに期待はどこで消えたのか?

 立憲民主党への失望はそのまま「政治不信」へとつながろう。私もその1人である。

 共産党に至っては万年4%で支持が広がらない。支持層の高齢化に伴い、これからはますます先細りだろう。

 打開策があるとすればただ一つ。党名変更しかない。「共産党」と言うといくら志位和夫が「私たちは別の党だ」と言っても多くの有権者は中国共産党を連想する。独裁と覇権の中国共産党の「兄弟分」だと判断される。

 これでは支持が広がるはずがない。共産党というイメージは暗くて陰惨。そんなものしか浮かばない。長年の自民党の宣伝が有権者に「影」を決定づけたのだろう。

 それでも「共産党」の看板に固執するか否かは、共産党自身の判断だ。

 いずれにしても野党への期待はほとんどない。かといって自民党に期待しているか?否である。それなのになぜ自民党なのか?

 ロクでもない中で「仕方なく」選んでいるのではないか。あれもダメ、これもダメ。最後に残ったのが自民党と言う塩梅だ。

 だから本気で有権者の期待に応える政党が出たら安倍晋三などすぐにひっくり返る。それが一向に表れないのだ。そこが日本の最大の弱点だ。



参院比例投票先、自民41%、立憲15% 朝日世論調査
https://digital.asahi.com/articles/ASM1P7HWMM1PUZPS002.html
2019年1月21日23時29分 朝日新聞 後段文字起こし


比例区投票先の質問と参院選得票率

 朝日新聞社が19、20両日に実施した全国世論調査(電話)で、今夏の参議院選挙の比例区について「仮にいま投票するとしたら」として尋ねたところ、自民41%、立憲15%、国民2%、公明5%、共産5%、維新4%などとなった。

 無党派層の比例区投票先を見ると、自民21%、立憲16%、国民2%、公明4%、共産4%、維新4%などだった。

 調査方法などが変わったため単純比較はできないが、前回参院選のあった2016年の1月調査で同様の質問をしている。このときは自民39%、野党第1党の民主は14%だった。

 調査結果は投票結果に直接結びつくものではないが、同年7月の参院選比例区での得票率は自民36%、野党第1党の民進は21%となった。

 今夏の参院選で、立憲と国民などの勢力が一つにまとまって戦うことの是非を尋ねると、「まとまって戦う方がよい」50%、「その必要はない」36%だった。立憲支持層では「まとまって戦う方がよい」は85%にのぼった。

 憲法改正の国会発議に必要な3分の2以上の議席確保についても尋ねた。参院選で与党と改憲に前向きな勢力とで、参院全体の3分の2以上を「占めた方がよい」39%、「占めない方がよい」39%と拮抗(きっこう)した。無党派層では「占めない方がよい」43%が、「占めた方がよい」28%を上回った。

 有権者の景気実感についても聞いた。安倍政権のもとで景気がよくなったと実感しているか尋ねると、「大いに」「ある程度」を合わせた「実感している」は26%、「あまり」「まったく」を合わせた「実感していない」は72%にのぼった。女性では78%、無党派層では83%が「実感していない」と答えた。また、「実感している」と答えた層で、安倍内閣を「支持する」と答えたのは77%だった。

 参院選で一番議論してほしい政策を尋ねると、「社会保障」34%で、「子育て支援」15%、「景気・雇用」15%、「外交・安全保障」13%、「憲法改正」10%、「消費税の引き上げ」9%と続いた。


































http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/538.html

[政治・選挙・NHK256] 今夏の参院選もまた自民党圧勝の予測! <参院比例投票先は 自民41% 立憲15% 朝日世論調査> 赤かぶ
1. 赤かぶ[3160] kNSCqYLU 2019年1月22日 12:54:09 : foLi271siw : Gk_qr4u6MEE[1626]






http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/538.html#c1
[政治・選挙・NHK256] 今夏の参院選もまた自民党圧勝の予測! <参院比例投票先は 自民41% 立憲15% 朝日世論調査> 赤かぶ
2. 赤かぶ[3161] kNSCqYLU 2019年1月22日 12:55:29 : foLi271siw : Gk_qr4u6MEE[1627]






http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/538.html#c2
[政治・選挙・NHK256] 今夏の参院選もまた自民党圧勝の予測! <参院比例投票先は 自民41% 立憲15% 朝日世論調査> 赤かぶ
3. 赤かぶ[3162] kNSCqYLU 2019年1月22日 12:58:31 : foLi271siw : Gk_qr4u6MEE[1628]



http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/538.html#c3
[政治・選挙・NHK256] 今夏の参院選もまた自民党圧勝の予測! <参院比例投票先は 自民41% 立憲15% 朝日世論調査> 赤かぶ
5. 赤かぶ[3163] kNSCqYLU 2019年1月22日 13:06:34 : foLi271siw : Gk_qr4u6MEE[1629]

世論調査―質問と回答〈1月19、20日実施〉
https://digital.asahi.com/articles/ASM1P51C0M1PUZPS003.html
2019年1月21日23時30分 朝日新聞

(数字は%。小数点以下は四捨五入。質問文と回答は一部省略。◆は全員への質問。◇は枝分かれ質問で該当する回答者の中での比率。〈 〉内の数字は全体に対する比率。丸カッコ内の数字は、昨年12月15、16日の調査結果)

◆安倍内閣を支持しますか。支持しませんか。

 支持する  43(40)

 支持しない 38(41)

◇(「支持する」と答えた人に)それはどうしてですか。(選択肢から一つ選ぶ=択一)

 首相が安倍さん  11〈5〉

 自民党中心の内閣 18〈8〉

 政策の面     15〈7〉

 他よりよさそう  54〈23〉

◇(「支持しない」と答えた人に)それはどうしてですか。(択一)

 首相が安倍さん   17〈6〉

 自民党中心の内閣  21〈8〉

 政策の面      49〈19〉

 他のほうがよさそう 9〈3〉

◆今、どの政党を支持していますか。政党名でお答えください。

 自民         38(35)

 立憲         7(8)

 国民         1(1)

 公明         3(3)

 共産         3(3)

 維新         1(1)

 自由         0(0)

 希望         0(0)

 社民         0(0)

 その他の政党     0(1)

 支持する政党はない  38(41)

 答えない・分からない 9(7)

◆今年の夏に、参議院選挙があります。仮にいま投票するとしたら、比例区ではどの政党、またはどの政党の候補者に投票したいと思いますか。(択一)

 自民         41

 立憲         15

 国民         2

 公明         5

 共産         5

 維新         4

 自由         2

 希望         1

 社民         1

 その他の政党     2

 答えない・分からない 22

◆参議院選挙の結果、政権与党と憲法改正に前向きな勢力で、参院全体の3分の2以上を占めた方がよいと思いますか。占めない方がよいと思いますか。

 占めた方がよい  39

 占めない方がよい 39

◆野党についてうかがいます。自民党に対抗するため、立憲民主党や国民民主党などの勢力が、参院選で一つにまとまって戦う方がよいと思いますか。その必要はないと思いますか。

 一つにまとまって戦う方がよい 50

 その必要はない        36

◆参院選で一番議論してほしい政策は何ですか。(択一)

 景気・雇用        15

 消費税の引き上げ     9

 医療・年金などの社会保障 34

 子育て支援        15

 外交・安全保障      13

 憲法改正         10

◆景気についてうかがいます。安倍政権のもとで景気がよくなったと実感していますか。(択一)

 大いに実感している   2

 ある程度実感している  24

 あまり実感していない  48

 まったく実感していない 24

◆勤労統計の問題についてうかがいます。厚生労働省の毎月の勤労統計の調査方法に不正があり、のべ2千万人以上の雇用保険などが少なく支給されていました。勤労統計が不正に調査されていたことは、大きな問題だと思いますか。それほどでもないと思いますか。

 大きな問題だ   82

 それほどでもない 13

◆勤労統計が不正に調査されていた問題や、その後の政府の対応を受けて、政府が出す統計データへの信頼度はどうなりましたか。上がりましたか。下がりましたか。それとも、変わりませんか。

 上がった  3

 下がった  48

 変わらない 44

◆北方領土についてうかがいます。安倍首相のもとで、北方領土の問題が解決に向けて進むことを期待しますか。期待しませんか。

 期待する  57

 期待しない 37

◆ロシアは日本に対し、第2次世界大戦の結果として、北方領土4島の主権はロシアにあると認めるよう求めています。ロシア側のこの主張に納得できますか。納得できませんか。

 納得できる  8

 納得できない 80

◆北方領土の問題について、色丹、歯舞の2島はロシアが日本に引き渡し、国後、択捉の2島は、日本とロシアが共同で経済活動を行うことをめざすべきだという考え方があります。この考え方に賛成ですか。反対ですか。

 賛成 38

 反対 40

◆沖縄の基地問題についてうかがいます。アメリカ軍の普天間飛行場を、名護市辺野古に移設する工事で、政府は沖縄県が反対する中、沿岸を埋め立てる土砂の投入を続けています。あなたは、政府が土砂の投入を続けることに賛成ですか。反対ですか。

 賛成 28

 反対 58

◆日韓関係についてうかがいます。元徴用工の問題や、自衛隊機へのレーダー照射をめぐる問題など最近の日本と韓国の関係を見て、安倍政権の韓国に対する姿勢を評価しますか。評価しませんか。

 評価する  38

 評価しない 48

     ◇

 〈調査方法〉 コンピューターで無作為に電話番号を作成し、固定電話と携帯電話に調査員が電話をかけるRDD方式で、19、20の両日に全国の有権者を対象に調査した(固定は福島県の一部を除く)。固定は有権者がいると判明した1930世帯から922人(回答率48%)、携帯は有権者につながった2019件のうち967人(同48%)、計1889人の有効回答を得た。







http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/538.html#c5
[政治・選挙・NHK256] 今夏の参院選もまた自民党圧勝の予測! <参院比例投票先は 自民41% 立憲15% 朝日世論調査> 赤かぶ
6. 赤かぶ[3164] kNSCqYLU 2019年1月22日 13:13:37 : foLi271siw : Gk_qr4u6MEE[1630]






http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/538.html#c6
[政治・選挙・NHK256] <驚くべき腰砕けぶりだ!>読売の御用スクープを一日遅れで報じるメディアの職場放棄  天木直人 




読売の御用スクープを一日遅れで報じるメディアの職場放棄
http://kenpo9.com/archives/5245
2019-01-22 天木直人のブログ


 軟弱地盤を認め、埋め立て工事の設計変更を余儀なくされた事を報じた昨日の読売新聞のスクープ記事を、一日遅れできょうのメディアが一斉に後追い報道した。

 そこまではいい。

 しかし、どれもこれも、まるで判を押したようにその報道ぶりが同じだ。

 すなわち、沖縄県はこの計画変更を認めない方針だと。

 しかし、政府は設計変更の承認が認められるまでは、地盤に問題がない区域の埋め立てを進める方針だと。

 これで辺野古移設の完了と普天間飛行場の返還は大幅に遅れることになると。

 まるで読売新聞の報道と同じだ。

 そこには安倍政権を批判する書きぶりはどこにもない。

 ましてや、軟弱地盤を認めた以上、政府は辺野古移設工事を白紙にもどして再出発すべきだ、と主張するメディアは皆無だ。

 驚くべきメディアの腰砕けぶりだ。

 権力監視というメディアの使命を放棄している。

 いまのメディアはすべからく辺野古移設を本気で阻止する気はないと言う事である(了)



辺野古工事の設計変更申請へ 軟弱地盤改良で長期化必至
https://digital.asahi.com/articles/ASM1P2R53M1PUTFK002.html
2019年1月21日10時56分 朝日新聞


地図

 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への移設計画をめぐり、政府は埋め立て予定区域の一部で確認された軟弱地盤を改良するため、設計計画を変更する方針を決めた。年内にも沖縄県に申請する。移設に反対する県は計画変更を承認しないとみられ、さらなる工事の長期化は避けられない。

 政権幹部が明らかにした。軟弱地盤が確認されたのは、埋め立て予定区域の北東側の部分。沖縄防衛局による2014〜16年のボーリング調査で明らかになった。地盤が軟弱だと、飛行場を建設しても地盤沈下の恐れがあるため、防衛省は追加調査に着手した。結果は3月にまとめる予定だ。

 防衛省は昨年末、追加調査の中間報告を国土交通省に提出。政府関係者によると、すでに複数の地点で軟弱地盤が確認されており、軟弱地盤の改良は避けられない状況だという。

 軟弱地盤の改良に伴い、政府は県に計画変更の申請が必要になるが、移設に反対する玉城デニー知事は承認しない考えだ。政府関係者は「県側が変更を承認しなければ、また法廷闘争になるだろう」としており、国は県を相手取って違法確認訴訟などを起こす構えだ。県は現時点で完成まで10年以上かかると見込んでいるが、法廷に持ち込まれれば、さらなる工事の長期化につながるとみられる。

 さらに軟弱地盤を改良するため、総事業費も膨らむ。県の試算では、軟弱地盤の改良費などを含めると、移設工事費は防衛省の当初計画の約10倍、2・5兆円にのぼるとしている。(太田成美、岡村夏樹)












































http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/541.html

[経世済民130] ゴーン前会長 保釈再度認めず 勾留さらに長期化の見通し NHK 


ゴーン前会長 保釈再度認めず 勾留さらに長期化の見通し
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190122/k10011786481000.html
2019年1月22日 12時13分 NHK


動画→https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190122/k10011786481000.html

特別背任などの罪で追起訴された日産自動車のカルロス・ゴーン前会長について東京地方裁判所は22日、2回目の保釈の請求に対しても認めない決定をしました。今回の決定で2か月以上にわたっているゴーン前会長の勾留はさらに長期化する見通しです。



日産自動車の前会長、カルロス・ゴーン被告(64)は、私的な損失の信用保証に協力したサウジアラビア人の実業家の会社に12億8000万円余りを不正に支出させたなどとして、今月11日、特別背任などの罪で東京地検特捜部に追起訴されました。

ゴーン前会長の弁護士は東京地方裁判所に直ちに保釈を請求しましたが却下され、弁護士は今月18日に改めて保釈を請求していましたが、裁判所は22日、2回目の請求に対しても保釈を認めない決定をしました。

関係者によりますと、ゴーン前会長側は最初の保釈請求ではフランスへの出国を希望していましたが、2回目の請求では国内の住居にとどまる意向を示していたということです。

また、前会長は保釈されれば逃亡を防ぐため位置情報を知らせる装置を身につけ、検察庁に毎日出頭するなどとして声明を発表し、「裁判所が正当だと考えるすべての保釈の条件を尊重する」などと早期の保釈を訴えていました。

しかし、裁判所は特捜部や弁護士から改めて意見を聞いて検討を進めた結果、関係者との口裏合わせなど証拠隠滅のおそれは払拭(ふっしょく)できないと判断したものとみられます。

ゴーン前会長は、去年11月の最初の逮捕から22日まで65日間身柄を拘束されていて、弁護士は不服として準抗告の手続きを取るとみられますが、裁判所が退ければ勾留はさらに長期化する見通しになりました。

日産「コメントする立場にない」

裁判所の決定について日産の広報部は「司法の判断なのでコメントする立場にない」としています。






















http://www.asyura2.com/18/hasan130/msg/678.html

[経世済民130] ゴーン前会長 保釈再度認めず 勾留さらに長期化の見通し NHK  赤かぶ
1. 赤かぶ[3165] kNSCqYLU 2019年1月22日 14:25:32 : foLi271siw : Gk_qr4u6MEE[1631]






http://www.asyura2.com/18/hasan130/msg/678.html#c1
[政治・選挙・NHK256] 安倍首相お墨付き、自民党大物職員の改憲PRソングが酷い!「憲法なんてただの道具さ」と憲法軽視丸出し(リテラ)
   


安倍首相お墨付き、自民党大物職員の改憲PRソングが酷い!「憲法なんてただの道具さ」と憲法軽視丸出し
https://lite-ra.com/2019/01/post-4504.html
2019.01.22 自民党大物職員の改憲PRソングが酷い リテラ

    
    「憲法改正ソング」が公開されている「たむたむ歌のチャンネル」


 今月6日に放送されたNHK『日曜討論』で、2020年の新憲法施行について「(考えに)まったく変わりはない」と明言した安倍首相。今年、改憲案の国会発議に向けて大きく動き出すことは必至な情勢だが、そんななか、ひそかに話題を集めている“歌”がある。

 それは、自由民主党政務調査会の嘱託職員であり、「自民党安保政策の名物職員」「安保政策・憲法に精通」と言われてきた重鎮である田村重信氏が発表した、「憲法改正ソング」だ。

 歌のタイトルは、「憲法よりも大事なもの」。1月25日に田村氏が発売するアルバム『Songs of Life』に収録される一曲で、現在、YouTubeの「田村重信・たむたむ歌のチャンネル」で先行して同曲が公開。クレジットによれば〈原案:田村重信 作詞・作曲・編曲:坂本裕介〉とある。

「憲法よりも大事なもの」というタイトルからしても憲法軽視が甚だしい自民党の姿勢が滲み出ているが、もっとすごいのは、その歌詞だ。
 
〈いつまでも 同じ服は着られない 大人になったら もう着替えよう〉
〈辛い現実から 目をそらしたままで 生きてゆくのは 臆病だから〉

 憲法を服に喩える感覚も、〈辛い現実〉が誰目線の話なのかもさっぱりわからないが、サビで、田村氏はこう熱唱するのだ。

〈憲法なんて ただの道具さ 変わること 恐れないで 明日のために〉

 憲法は〈ただの道具〉……!? 言うまでもなく憲法は国のあり方を定めた最高法規であり、国民の権利や自由が制限されないよう国家権力を縛る、国民にとって、もっとも重要なものだ。それを〈憲法なんて ただの道具さ〉と切り捨てた挙げ句、J-POPの応援ソングのノリで〈変わること 恐れないで〉と言われても……。

 その上、わかりやすいのは、Cメロでは〈誰かの助けを待つんじゃない 自分の力で立ち上がろう〉と歌っていること。もはや憲法改正が「戦争できる国づくり」であることを隠そうともしていないのである。

 嘱託とはいえ自民党の重鎮職員が、こんなトンデモソングを歌手としてリリースする……。しかも、田村氏のアルバム発売に合わせ、今月11日に産経新聞が〈「歌の力」で改憲機運高め 自民党名物職員、オリジナル改憲ソングをリリース〉と宣伝。つまり、これは“自民党公認ソング”と言っていいものなのだ。

■定年後、安倍首相の「よろしく頼む」で自民党職員に再雇用された田村氏

 そもそも、田村氏は2015年にも、SEALDsについて〈民青 過激派 在日 チンピラの連合軍〉とツイートし、「ネトウヨ脳の自民党職員」として話題になった。じつは、その際も田村氏の歌手活動にスポットが当たり、「俺の前では女になれよ」というタイトルだけでも悪寒が走る歌を発表していたことに批判があがっていた。

 だが、自民党は田村氏を重用し、集団的自衛権の行使容認をめぐっては田村氏を全国の勉強会に派遣、その正当性を広める重責を担わせてきた。そして、田村氏が昨年1月に65歳の誕生日を迎えて定年退職した際も、その直前に安倍首相はわざわざ官邸で田村氏と面会し、「またよろしく頼む」と挨拶(産経新聞2018年1月12日付)。実際、田村氏は同年8月に再雇用されたのだ。

 市民を貶めるデマを平気で垂れ流す人物を重用し、〈憲法なんて ただの道具さ〉などと吐き捨てる「憲法改正ソング」を発表させる──。安倍自民党の反知性ぶり、アホさ加減の底の抜けっぷりが、これでよくわかるというものであろう。

 しかし、警戒しなければならないのは、今後、こういった改憲に向けた動きが加速することだ。田村氏の場合、歌を聴けばトンデモ感が滲み出すぎて呆気にとられるだけで終わりだが、昨年、ゆずやRADWIMPSが発表した“愛国心扇動ソング”(詳しくは既報参照→https://lite-ra.com/2018/04/post-3944.htmlhttps://lite-ra.com/2018/06/post-4073.html)のように、人気アーティストによる自覚的、あるいは無自覚な改憲への援護射撃が起こることも十分に考えられる。「たかが歌」とはけっして看過できない問題であることを、ゆめゆめ忘れてはいけない。

(編集部)





【憲法改正ソング】憲法よりも大事なもの/田村重信 with Friends

















































http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/542.html

[政治・選挙・NHK256] 安倍首相お墨付き、自民党大物職員の改憲PRソングが酷い!「憲法なんてただの道具さ」と憲法軽視丸出し(リテラ) 赤かぶ
1. 赤かぶ[3166] kNSCqYLU 2019年1月22日 15:04:39 : foLi271siw : Gk_qr4u6MEE[1632]






http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/542.html#c1
[政治・選挙・NHK256] 安倍首相お墨付き、自民党大物職員の改憲PRソングが酷い!「憲法なんてただの道具さ」と憲法軽視丸出し(リテラ) 赤かぶ
2. 赤かぶ[3167] kNSCqYLU 2019年1月22日 15:06:39 : foLi271siw : Gk_qr4u6MEE[1633]



http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/542.html#c2
[政治・選挙・NHK256] 安倍首相お墨付き、自民党大物職員の改憲PRソングが酷い!「憲法なんてただの道具さ」と憲法軽視丸出し(リテラ) 赤かぶ
3. 赤かぶ[3168] kNSCqYLU 2019年1月22日 15:07:54 : foLi271siw : Gk_qr4u6MEE[1634]






http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/542.html#c3
[経世済民130] 中国の自動車販売台数減少で見逃してはいけない業界の構造変化(ダイヤモンド・オンライン)
中国の自動車販売台数減少で見逃してはいけない業界の構造変化
https://diamond.jp/articles/-/191489
2019.1.22 真壁昭夫:法政大学大学院教授 ダイヤモンド・オンライン




世界最大の自動車市場
中国で販売台数が落ち込む


 世界最大の自動車市場である中国で、販売台数が予想以上に落ちこんでいる。2018年、中国における新車販売台数は昨年に比べて2.8%少ない2808万600台となった。自動車産業は、わが国をはじめ主要国にとって“虎の子”の産業である。それだけに、中国自動車市場の苦戦は各国経済に大きく影響する。

 重要なポイントは、足元で中国経済が予想以上のペースで減速し、個人消費が落ち込み始めたことだ。これまで中国政府は景気が減速の兆候を示すたびに、公共事業などの景気対策を進め景気を下支えしてきた。今回も習近平政権は景気対策を打つと明言している。

 具体的に2017年末まで中国政府は、排気量が1600ccまでの小型車の取得税率を7.5%に抑え、新車販売の下支えに努めた。そうした政策の効果もあり、中国の自動車市場は拡大の一途をたどってきた。

 ところが、2018年からは小型車取得税率が10%に戻り、需要の反動減を招いた。その上、米中貿易戦争が中国経済の下方リスクを一段と高め、新車販売の減少に拍車をかけている。

 中国政府は、大気汚染対策のためにEV(電気自動車)の普及を重視している。今後、農村へのEV普及促進策、減税の実施、あるいは自動車業界への補助金給付など、自動車販売の回復に向けたさまざまな政策が打たれる可能性は十分にあるだろう。そうした政策が進むと、中国の自動車市場は一気にEV主体になる可能性がある。

中国新車販売台数が
減少した主な要因


 2017年末まで、中国政府は減税幅を縮小しつつも、小型車への減税措置を行ってきた。それは、新車販売を支える重要な要素だった。減税という下支えがなくなったことは、中国の新車販売台数が減少した一因だ。

 それに加え、中国経済が減速していることも、自動車の販売を減少させている。中国経済の減速は政策、貿易戦争の2つに分けて考えるとよいだろう。

 2018年の中国経済を振り返ると、まず、集合住宅や工場などの投資動向を表す固定資産投資が顕著に減少した。これは、党大会後に中国政府がインフラ投資を抑制し、景気刺激策を弱めたことに影響された。

 その後、昨年3月以降は米国との貿易戦争への懸念が高まり、個人消費の減少が鮮明化した。貿易戦争の本質は、米中という世界のスーパーパワーの“覇権国争い”だ。米国は、世界の政治・経済・軍事の基軸国家としての地位を維持したい。一方、世界第2位の経済大国に成長した中国は、アジアを中心に支配基盤を整備し、覇権を強化したい。その思惑が、今後の国際社会の運営に無視できない影響を与えるIT先端分野の主導権争いに表れている。

 貿易戦争の激化懸念とともに、中国では米国製品の不買運動などが徐々に増えてきた。それが米国で生産され、中国に輸出された自動車の購入手控えにつながったと考えられる。また、米国が、ZTEやファーウェイなど中国のIT先端企業に圧力をかけていることは、中国の景況感を悪化させている。

 すでに、中国の製造業PMI(購買担当者景況感指数)は景気の強弱の境目とされる50を下回った。主に大企業を対象とする国家統計局の作成するPMI、中小企業の景況感が反映されやすい財新とマークイットが作成するPMIとも、製造業の景況感は弱含みだ。見方を変えれば、党大会後の景気減速と貿易戦争によるマインド悪化が連鎖反応のように影響し合い、個人消費が落ち込んでいる。多くの中国の消費者が先行きへの不安を強め、耐久財の中でも価格帯の高い自動車への支出を減らしていると考えられる。

中国自動車市場で
メーカーごとに分かれた明暗


 2018年の中国新車販売市場において、主要国の大手自動車企業の実績は、明暗が分かれた。販売台数の増減を左右したのが、中国の輸入車関税だ。昨年7月、中国は自動車市場の開放を進め、輸入車にかける関税を25%から15%に引き下げた。

 しかし、中国政府は制裁関税への報復措置として、米国製自動車への関税率を40%に引き上げた。言うまでもないが、米国で自動車を生産し、中国へ輸出するビジネスモデルの競争力は低下する。貿易戦争を受けた客離れも重なり、2018年の中国新車販売台数はGMが前年比10%減、フォードが同37%減だった。この事実は各社のサプライチェーン見直しに大きく影響するはずだ。一方、独フォルクスワーゲンは高級ブランドがVWブランドの不振を補い、販売台数は微増だった。

 2017年に過去最高の中国新車販売台数を記録した日本の自動車企業に関しても、明暗が分かれた。トヨタの場合、日本で完成車を生産し、中国向けに輸出してきたことが販売増加につながった。特に、高級ブランドのレクサスに関しては中国政府の輸入関税引き下げとともに値下げを実施したことが消費者の支持を獲得した。

 2018年8月から広東省の工場で日産は、セダン型EVである「シルフィ・ゼロ・エミッション」の生産を開始した。このモデルに使われるバッテリーは中国製だ。日本国内の工場で日産はEVの「リーフ」をガソリン車と並行して生産している。そのノウハウを中国に持ち込んで現地生産を進めたことが販売増加に寄与した。

 ただ、高級ブランドの「インフィニティ」に関しては一部が米国で生産されており、販売増加の足を引っ張った部分があるようだ。

 対照的に、ホンダは前年実績を下回った。ホンダにとって痛手だったのが、稼ぎ頭の多目的スポーツ車(SUV)である「CR-V」が、エンジン不具合によって一時、販売停止となったことだ。また、ホンダは高級ブランドである“アキュラ”の一部を米国で生産しており、日産同様に関税の影響を受けた。

中国政府が
重視するEV普及策


 中国政府は景気刺激のために、財政、金融政策を中心としてさまざまな経済政策を進めようとしている。そのキーワードは“持続性”だ。中国政府にとって重要なことは今後の経済成長率を維持しつつ、大気汚染などを解消し、社会環境を改善することである。

 大気汚染の問題は、人々の生活だけでなく、生命そのものを脅かすほどの社会的な脅威になっている。それを取り除くためには、温室効果ガスの排出を削減しなければならない。EVは走行中に排ガスを出さず、大気汚染対策にうってつけである。この考えのもと、中国政府は従来にも増して積極的に、EVの普及を進めるだろう。

 見方を変えると、中国政府は自動車業界の構造改革を進める可能性がある。景気の減速局面でレシプロ型エンジンを搭載した自動車からPHVやEVへの乗り換え促進を国全体で進めることは、自動車の買い替え需要を生み出すだろう。それは経済成長に重要だ。

 1990年から2017年の間、中国の自動車市場は右肩上がりの成長を続けた。2009年に中国の新車販売台数は米国を上回った。農村や内陸部ではいまだに自動車の普及が十分ではないと考えられる。中国政府の経済対策は、日独など自動車企業の経営戦略に無視できない影響を与えるはずだ。

 昨年10月、上海市において独フォルクスワーゲンはEV工場の建設に着手した。その上、同社は中国の企業とアライアンスを結び、EV向け急速充電施設のネットワークを整備しようとしている。フォルクスワーゲンの対中戦略は、EV普及の加速化を見込み、モビリティーに関するプロダクトやサービスを提供するプラットフォーマー(経済活動の基盤)としての役割を強化することに重点が置かれている。

 この変化は、わが国の経済に無視できない影響を与える。自動車産業のすそ野は広い。主要国経済にとって自動車産業は経済を支える屋台骨だ。中国で自動車業界の構造変化が進みつつある中、政府が先進的なモビリティーの実用化を目指し、民間企業と連携してインフラ、EV技術の開発を進めることが求められる。

(法政大学大学院教授 真壁昭夫)








http://www.asyura2.com/18/hasan130/msg/679.html

[国際25] ファーウェイの戦い、矢面に立つ創業者の娘(ダイヤモンド・オンライン)
ファーウェイの戦い、矢面に立つ創業者の娘
https://diamond.jp/articles/-/191532
2019.1.22 The Wall Street Journal  ダイヤモンド・オンライン


Photo:Reuters


 過去10年以上にわたり、孟晩舟氏(46)は華為技術(ファーウェイ)を世界最大の通信機器メーカーへと変貌させるため、少なくとも7つのパスポートを使い分け世界中を縦横に動き回ってきた。同時に、投資家や銀行家、各国政府に対し、ファーウェイが信頼できる企業であるとの安心感を与えようと努めてきた。

 しかし、ファーウェイの最高財務責任者(CFO)であり、人前に姿を見せない同社創業者の娘である孟氏は、12月1日にバンクーバー空港に降り立った瞬間から、世界を舞台に展開される苦しい戦いの矢面に立つ人物となった。

 孟氏は、香港発のキャセイパシフィック航空便から降り立った直後に、米当局の依頼を受けたカナダ当局によって逮捕された。保釈後、同氏はバンクーバーにある高級な2軒の自宅のうちの1軒で生活している。常に監視下に置かれ、午後11時から午前6時までの外出を禁止された状態にあり、米国への引き渡しを待っている。引き渡し手続きは遅々としたものになるとみられている。米国では対イラン制裁にファーウェイが違反したとして、銀行をだました疑いで裁判にかけられる見通しだ。同氏はこれらの容疑を否認している。

 孟氏の逮捕後、ファーウェイに対する世界の圧力は強まっている。ファーウェイは以前から、米国で厳しい監視の目にさらされていた。米当局は、ファーウェイの通信機器が米国民に対するスパイ行為に使われる可能性があるとの懸念から、自国の主要ネットワークへのファーウェイ製品の使用を実質的に禁止している。ファーウェイ側はこうした疑念を強く否定している。

 ルーター、ネットワークスイッチなどからスマートフォンまで多様な製品を手掛けるファーウェイに対しては、ここ数週間で欧米諸国からの監視の目が強まっている。

 16日には、ファーウェイが米国の提携企業から企業秘密を盗んだとして、連邦検察当局が捜査を進めているとウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)は報じた。その翌日には、ドイツがファーウェイ製品の同国通信基盤への使用を禁じる方法を検討していることを、同国政府当局者が明らかにした。

 ポーランド政府は、同国内のファーウェイ元社員がスパイ行為を行っていたと非難。ファーウェイはこの社員との関係を断った。オーストラリア、ニュージーランド、英国などは、次世代通信規格「5G」ネットワークの展開に向けて、ファーウェイの関わりに懸念を示している。

 孟氏の逮捕によって、ファーウェイは世界中の主要金融機関との関係を築いてきたキーパーソンだった人物を失った。同氏はファーウェイの行動の秘密めいたベールをはがし、同社の透明性、独立性を世界に示す上で、重要な役割を果たしてきた。

 孟氏は、マダガスカルからミャンマーにいたるまで、ファーウェイが急速に事業を拡大した各地を日常的に訪問していた。バンクーバーで逮捕された際も、メキシコ、コスタリカ、アルゼンチン、フランスを回り、中国へ戻る予定となっていた出張の途中だった。しかし同氏は、米国へ立ち寄ることは避けた。米検察当局によれば、それは同氏が2017年に捜査について知ったからだという。同氏は、この件に関するインタビューの求めに応じていない。

 ファーウェイの創業者である任正非氏にとって、娘の逮捕は個人的にも、また企業経営面でも打撃となった。元人民解放軍のエンジニアで巨大ハイテク企業のファーウェイを生み出した任氏は、めったにマスコミに登場しないが、先週沈黙を破り、娘に会えず「非常に」寂しいと語った。任氏は、ファーウェイの深圳オフィスの豪華な会議室で会見し、軍での経歴と、その後のファーウェイ立ち上げに要した年月によって、孟氏を含めた子供たちと長い間離れて暮らすことになったと振り返った。

 任氏は孟氏との関係について、「彼女が子供だったころは、それほど親密ではなかった。その後は、ファーウェイを創業したことで、私はファーウェイの生き残りのための戦いを強いられた」と語った。1日に16時間を職場で過ごしていたとも話した。

 任氏は15日、後継者候補に関する質問への直接的回答を避け「誰が私の後継者になるか正確には知らない」「私が指名するわけではない。私はキングではない」と語った。

 しかし、ファーウェイ内部の多くの人々は、孟氏を後継候補の一人とみなしている。社内では彼女は「マダム」の敬称で呼ばれている。彼女は昨年、4人の副会長のうちの1人に指名され、権力を強固にした。その際の取締役会再編では、任氏の右腕役を長年務めた有力者で、社内で「ファーウェイの女王」として知られていた孫亜芳董事長(会長)が退任した。

 孟氏はトップに駆け上がるなかで、ファーウェイの一秘書から同社を背負う世界の顔に変わった。同氏はファーウェイを近代的な企業に作り替えるという父のビジョンの実現を目指した。

 この記事は数十人に上る現・元従業員とのインタビューや取引先、同社および裁判の記録、社内メモや社内ネットワークへの投稿に基づいている。

 全ては、米国のビザ(査証)発給を拒否されたことから始まった。

 孟氏は1992年に大学を卒業してから1年後、米国への留学を計画したが、英語力が不十分だとして、移民当局に拒否された。このため、創業6年の父の新興企業(ファーウェイ)に入社した。

 同氏は会計・財務の部署で、出世の道を駆け上がった。当時同氏と一緒に働いていた人たちは、同氏が準備を怠らないプロフェッショナルで、厳格な父よりソフトなスタイルを持つ人物だと振り返った。

 2005年には、IBMとの提携のかじ取りをし、頻繁にIBMの本社を訪問して、同社幹部らからファーウェイを世界的な企業にするための手法を学んだ。この提携は、ファーウェイを通信機器の模倣品メーカーから一流の国際的な企業に変える後押しとなった。孟氏は2010年までの間にCFOに昇進し、同社取締役の一人になった。

 ほどなくして、ファーウェイの成長が始まった。2011年には、自社ブランドの端末事業を立ち上げた。翌年には、任氏が3人のCEOを起用すると発表し、3人が交代で日々の経営にあたることになった。

 ファーウェイが米国での事業拡大を模索するなか暗雲が垂れ込め始めた。それは、同社機器が安全保障上のリスクを生じさせる恐れがあるという米当局者の懸念によるものだった。2012年には米議会の報告書で、同社が国家安全保障上の脅威だと名指しされた。決定的な証拠は示されていなかったものの、同社は事実上、米国市場から排除された。同社は米国での好機をうかがいながら、世界進出を加速させた。

 孟氏は、ファーウェイを近代化させる取り組みにおいて中心的な存在だった。同氏は財務に関する活動拠点をロンドンに移し、国際基準に合うように税務体制を刷新した。同僚たちによると、同氏は会議が始まる前までに報告書の全ページに目を通すような人物だった。同氏はまた、ファーウェイが非公開企業として買収を模索したり、米国での新規株式公開(IPO)について協議したりしていた際に、ウォール街の銀行家たちと連絡を取り合っていた同社幹部の一人だった。

 同氏は、ファーウェイが顧客や海外の銀行との関係を構築するために創設した年次金融フォーラムを主宰していた。これはメキシコのカンクンやニューヨークなどで開催され、過去には米連邦準備制度理事会(FRB)の議長を務めたアラン・グリーンスパン、ベン・バーナンキ両氏のほか、元オバマ政権当局者のローレンス・サマーズ氏が講演したこともあった。

 2014年にはモスクワでロシアのウラジーミル・プーチン大統領とともに壇上に立つと、同社が初の海外オフィスをロシアに設けて以降、いかにして170以上の国々に進出し、同社ネットワークが世界の人口の3分の1にサービスを提供するまでになったかについて講演した。中国の習近平国家主席は2015年に英国を公式訪問した際、同社ロンドンオフィスの一つを視察した。このとき、孟氏は深紅のドレスを身に付け、青いスーツを着た父と習主席の横に並んだ。スタッフは「The Sons of China」という歌を歌った。この歌には、「全ての国は教えを請いたいとわが国にやって来るだろう。わが国は天に寵愛(ちょうあい)される国であり、誰も止めることはできない」という歌詞がある。

 任氏はファーウェイ内で、決して自らの後継計画を明かさなかった。同氏は2013年のスピーチで、ファーウェイで自分の後継者になれるほどのビジョン、性格や決意を持つ人物が家族内に一人もいないと主張していた。

 しかし、娘については、出産の2日前まで働き、産後2週間で仕事に復帰した家族がいると褒めたたえたことがあった。ファーウェイには、任氏の兄弟や息子などの親族がいるが、最も目立っていたのは孟氏だった。孟氏は目立たないように行動し、社内のカフェテリアで社員と並んで食事することが多いが、同社従業員は孟氏が働いている建物を「プリンセスのビル」と呼んでいた。

 同氏は社内での地位が高まるなか、父と違った経営アプローチを持ち込んだ。同氏の父は軍隊的なトップダウンのアプローチを取り、いわゆる「オオカミ文化」を築き上げていた。

 孟氏はしばしば会話にユーモアを盛り込んだが、同僚たちによれば、これは同氏の持つ資産の一つで、欧米人の社員と事業提携相手との間の文化的違いを埋めるのに役立ったという。同僚の一人は、ある会合の際、鼻っ柱の強い英国人部下に対し孟氏が「感情的知性(EQ)」が低いことをからかい、その場の緊張を和らげる場面があったと話した。

 任氏が昨年、ファーウェイのオフィスを改修しようとした際、孟氏はフェイスブックやグーグルの例を挙げてより大きなデスク、シンクロナイズド・ワークフロー(同時並行的な仕事作業の流れ)とするようアドバイスした。

 孟氏は社内の掲示欄に自身が受けた養育環境と旅行について記載したことがあった。それによれば、CFOになる前は仏プロバンスの花畑を裸足で駆け回ることもあったが、(CFO就任後の)リオデジャネイロへの出張ではあまりにも仕事が多く、わずか数歩離れた観光名所コパカバーナ海岸へ出掛けるのも見送ったほどだったという。

 孟氏は1972年に中国四川省の成都で生まれ、16歳の時、母方の姓を名乗ることを決めた。彼女はキャシーとサブリナという英語名を持っている。

 任氏は1987年に深圳で2万1000元(当時のレートで5600米ドル)の資金でファーウェイを設立する数年前、娘の孟氏と息子の任平を故郷である南西部の貴州省で教師をしている両親の元に送った。

 任氏は15日、かつて子供たちにもっと多くの時間を一緒に過ごしてくれる父親と、「子供たちが成長するための基礎」を築いてくれる父親のどちらがいいか尋ねたことがあると語った。任氏によれば、子供たちは自分たちの将来のための基礎づくりの方を選択したという。

 カナダの裁判所に提出された文書によれば、孟氏は2007年までの結婚で3人の息子をもうけている。現在の夫である劉曉棕氏との間には娘が1人いる。劉氏はファーウェイのメキシコ事業を立ち上げた際の役員だったが、2006年に同社を退社している。

 孟氏と劉氏は2007年に(婚姻登記所のある)香港大会堂で結婚した。結婚の立会人にはファーウェイの取締役が含まれていたが、この人物は香港企業スカイコムを経営していた。孟氏はかつて同社の役員を務めていたが、米検察当局はファーウェイによる対イラン制裁違反容疑事件においてスカイコムがイランでファーウェイの隠れみのとなっていたと主張している。夫妻は2009年にカナダのバンクーバーにある住宅を購入したが、孟氏は現在、保釈時の条件により事実上、同住宅にとどまることが義務付けられている。

 中国において孟氏の逮捕は一部市民の目には、世界2大経済大国による貿易紛争や悪化する中国・カナダ間の外交関係を背景に身代わりで非難を受ける対象として映っており、殉教者のようにみられている。深圳にあるファーウェイ本社では紙コップに灯台の絵と孟氏の帰国を全社を挙げて願うことを意味する文字が描かれている。

 裁判所に提出された複数の性格証人の証言に関する文書によれば、孟氏は堅実、誠実、真面目で、愛情深く思いやりのある母、仕事に熱心に打ち込む企業人とされる。裁判所に提出された家族写真は夫、子供たちと撮影されたものだが、その多くで孟氏は髪を後ろに束ね、トレーニングウエア姿で納まっている。

 孟氏は保釈後の数週間、劉氏とともにほとんどバンクーバーの自宅から外出することはない。自宅は丸く刈り込まれた常緑樹と葉の落ちた低木に囲まれている。保釈に関する聴聞会の際、孟氏の弁護士は同氏から裁判所あてのメッセージを明らかにしたが、それによれば、(米国への)引き渡しまでに長期間かかる場合、ブリティッシュコロンビア大学の大学院ソウダー・ビジネス・スクールの博士課程で学ぶことを申請するという。

 孟氏は「私は25年にわたり懸命に仕事をしてきた。もし釈放されるのであれば、私の目標は夫と娘といることだ」と述べ、「ここ何年も1冊の小説も読んでいない」と付け加えた。

(The Wall Street Journal/Natasha Khan, Dan Strumpf and Wenxin Fan)





















http://www.asyura2.com/19/kokusai25/msg/276.html

[経世済民130] ファーウェイの戦い、矢面に立つ創業者の娘(ダイヤモンド・オンライン) :国際板リンク 
ファーウェイの戦い、矢面に立つ創業者の娘(ダイヤモンド・オンライン)

http://www.asyura2.com/19/kokusai25/msg/276.html



http://www.asyura2.com/18/hasan130/msg/680.html

[政治・選挙・NHK256] 「辺野古新基地は違憲」 憲法学者ら120人超が声明発表へ(日刊ゲンダイ)

 東京新聞


   


「辺野古新基地は違憲」 憲法学者ら120人超が声明発表へ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/245955
2019/01/22 日刊ゲンダイ


埋め立て工事が進められる沖縄県名護市の辺野古沿岸部(C)共同通信社

「安倍政権による辺野古埋め立て強行は重大な憲法違反だ」――米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への移転をめぐり、120人を超える憲法学者らが、埋め立てに反対する声明をまとめ、24日に都内で発表を予定していることが分かった。

 昨年9月の県知事選で辺野古移転に反対の民意が示されたにもかかわらず、安倍政権は建設を強行している。声明は、これが「『基本的人権の尊重』や『民主主義』『地方自治』という日本国憲法の重要な原理を侵害、空洞化するものだ」と指摘。その上で「辺野古新基地建設に関わる憲法違反の実態と法的問題を社会に喚起することが憲法研究者の社会的役割である」としている。

 声明に賛同する憲法研究者は21日の時点で、井端正幸沖縄国際大教授や田島泰彦元上智大教授、青井未帆学習院大教授、水島朝穂早稲田大教授ら127人。

 辺野古新基地建設をめぐっては、行政法の学者ら110人が昨年10月、県の埋め立て承認撤回で沖縄防衛局が行政不服審査法に基づく対抗措置を取ったことに、国の措置は「違法」だと批判する声明を出している。























http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/543.html

[政治・選挙・NHK256] 「辺野古新基地は違憲」 憲法学者ら120人超が声明発表へ(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
1. 赤かぶ[3169] kNSCqYLU 2019年1月22日 16:16:25 : foLi271siw : Gk_qr4u6MEE[1635]

憲法学者120人超が反対声明へ 名護市辺野古の新基地建設
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-863962.html
2019年1月21日 05:00 琉球新報


移設工事の埋め立て土砂投入が進むキャンプ・シュワブ沿岸部。手前は3月にも土砂投入が予定される「区域2」=名護市辺野古(小型無人機で撮影)

 【東京】安倍政権による辺野古新基地建設強行が憲法の重要な原理を侵害し憲法違反だとする声明を全国の憲法研究者ら有志が準備している。20日時点で、小林武沖縄大客員教授や高良沙哉沖縄大准教授、飯島滋明名古屋学院大教授ら126人が賛同している。24日に東京都内で記者会見して発表する。

 声明は、昨年9月の県知事選で辺野古新基地に反対の民意が出たにもかかわらず安倍政権は建設を強行していると指摘し「『基本的人権の尊重』や『民主主義』『地方自治』という日本国憲法の重要な原理を侵害、空洞化するものだ」と強調した。その上で「辺野古新基地建設に関わる憲法違反の実態と法的問題を社会に喚起することが憲法研究者の社会的役割であると考え、新基地建設に反対する」と訴えている。

 20日時点で声明に賛同する憲法研究者は、井端正幸沖縄国際大教授や田島泰彦元上智大教授、青井未帆学習院大教授、水島朝穂早稲田大教授、安原陽平沖縄国際大講師ら126人。

 辺野古新基地建設を巡っては、県の埋め立て承認撤回に対し沖縄防衛局が行政不服審査法に基づく対抗措置を取ったことに、行政法の研究者ら110人が2018年10月に、国の措置は「違法」だと批判する声明を出した。











http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/543.html#c1
[原発・フッ素50] 「100ミリシーベルトを超えた子どもがひとりいたからといって、なにがどうなるというわけではない」と物理学者の鬼畜!
「100ミリシーベルトを超えた子どもがひとりいたからといって、なにがどうなるというわけではない」とツイートした物理学者の鬼畜!
http://kuronekonotango.cocolog-nifty.com/blog/2019/01/100-ab57.html
2019年1月22日 くろねこの短語 ※抜粋


 昨日の東京新聞朝刊の1面トップを飾った「11歳少女、100ミリシーベルト被ばく 福島事故直後 放医研で報告」のスクープをNHKが後追い報道したそうで、タブーに踏み込んだ現場の責任者はさぞかし幹部から叱責されたんじゃないかと噂が飛んでいる。

11歳少女、100ミリシーベルト被ばく 福島事故直後 放医研で報告

 それはともかく、11歳少女の100ミリシーベルト被曝について、物理学者の菊池誠とかいう大阪大学教授がこんなひとでなしのツイートして炎上中。



 彼女の将来についての危惧など、この大学のシェンシェイは頭の片隅にもないのだろう。「プルトニウムは飲んでも安全」と吹聴した東大の大橋シェンシェイをいまさらながら彷彿とさせる鬼畜な発言であることは間違いない。結局、原子力村ってのは何も変わっちゃいないし、こんなのがいまだに跋扈している白い巨塔ってのもろくなもんじゃありません。



福島の女児 甲状腺に放射線100ミリシーベルト被ばくか
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190121/k10011785591000.html
2019年1月21日 20時04分 NHK


動画→https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190121/k10011785591000.html









東京電力福島第一原発の事故のあと、福島県双葉町にいた11歳の女の子が、特定の臓器への影響を示す「等価線量」と呼ばれる値で甲状腺に100ミリシーベルト程度の被ばくをした可能性がある、と報告されていたことが分かりました。報告を受けた放射線医学総合研究所は、信頼性が低く公表すべきとは認識していなかったとしています。

放射線医学総合研究所によりますと、原発事故から2か月後の平成23年5月に開かれた所内の会議で国から、事故直後の3月17日ごろに11歳の女の子の汚染を測定したところ、のどから高い放射線量が計測されたという情報提供がありました。

そのうえで当時の被ばく線量の評価部長は、全身への被ばく影響を示す一般的な値とは別の、特定の臓器への影響を示す「等価線量」と呼ばれる値にすると、女の子の甲状腺の被ばく線量は100ミリシーベルト程度に相当すると推計したということです。

この情報は、福島県内で汚染の測定を行っていた徳島大学のチームが福島県の職員から聞いた話として報告し、この職員は「女の子は双葉町に住んでいて、原発で爆発があった日に外で遊んでいた」と話していたということです。

放射線医学総合研究所は、当時使われた機器では甲状腺の被ばく量の正確な測定は難しく、データの信頼性が低かったとしたうえで、この会議が内部の情報共有の場で、国からも対応を求められなかったことから、公表すべきものとは認識していなかったとしています。

甲状腺は原発事故で放出される放射性ヨウ素を取り込むことでがんのリスクが高まるとされ、原発事故の前には被ばくを抑えるヨウ素剤を服用する基準として100ミリシーベルトが使われていました。

しかしヨウ素剤はほとんど服用されず、事故直後には実際にどれだけ被ばくしたかの大規模な調査は行われていません。

平成23年3月下旬に国が行った原発から30キロ余りの子ども1080人を対象にした調査では、甲状腺の被ばく線量は最大35ミリシーベルトだったとされていました。

福島県「該当する高い数値の記録はない」

福島県は「該当するようなデータは残っていない」としています。

県によりますと、原発事故のあと3月12日から3月31日までの間に避難者など11万4000人余りを対象に緊急時の被ばくスクリーニングが行われたということです。

このうち3月13日から17日までの7286人分については、スクリーニングを行った年齢や性別、部位別の測定結果などの詳細な記録があるということですが、この中で今回のケースに該当するような高い数値を示した記録は残っていないとしています。

国「コメントできる状況にない」

国の原子力災害現地対策本部は「事実関係については確認すべきことが多く把握できていないため、今の段階でコメントできる状況ではない」としています。

甲状腺被ばくリスクと等価線量

放射線による健康への影響を管理する際、一般的には全身への影響を表す「実効線量」という値が使われています。

甲状腺への被ばくは、この「実効線量」とは別に特定の臓器への影響を示す「等価線量」という値で健康への影響が判断されます。

甲状腺の等価線量で100ミリシーベルトという値は実効線量に換算すると4ミリシーベルトになります。

甲状腺への被ばくの影響は大人に比べて子どものほうが高いとされますが、放射線医学総合研究所はそのリスクについて、1000人の子どもが甲状腺の等価線量で100ミリシーベルト被ばくしたとき、そのうち2人ががんを発症する程度になると試算しています。

話聞いた専門家「測定結果受け止めていれば…」

平成23年4月から福島県内で汚染の測定を支援していた当時、徳島大学の講師で放射線測定が専門の、核融合科学研究所の佐瀬卓也准教授は、事故直後から測定をしていた放射線技師の福島県の男性職員から女の子の測定結果を聞いたということです。

佐瀬准教授によりますと、男性職員は平成23年3月に郡山市内で行った汚染測定で、双葉町の女の子ののどの辺りを測定したところ、高い数値が出たことから皮膚の表面を拭き取って測定し直したということです。

その結果、1分間に出る放射線を検知した回数を示す「cpm」という単位で「5万から7万cpm」という高い数値が出たということです。

話を聞いた佐瀬准教授は、測定に適した機器が使われていなかったものの、女の子が事故直後、原発近くの外にいて、測定した会場が屋内だったことなどから「一定の根拠がある」と考えたということです。

そして佐瀬准教授は、当時、福島市内で開かれていた福島県や文部科学省、放射線医学総合研究所などの関係者が出席する会議で職員から聞いた話を報告し、「甲状腺の被ばく線量が100ミリシーベルトになる子どもがいる可能性があり、意識して測定してほしい」と注意を呼びかけたということです。

また、佐瀬准教授とともに職員から話を聞いた歯科医師で放射線が専門の誉田栄一徳島大学教授は「職員から『双葉町の女の子は原発で爆発があった日に外で遊んでいたが、突然、母親が迎えに来て家に帰ることなくそのままバスに乗って避難したと話していた』と聞いた」としています。

そのうえで誉田教授は、福島市内での会議の場で放射線医学総合研究所や文部科学省の担当者などに対し「女の子の測定データを正しく記録してほしい」と強く求めたということです。

誉田教授は「事故直後は混乱していたが、関係者が女の子の測定結果を受け止めていれば子どもたちにより丁寧なフォローができたかもしれない」と話しています。

















































関連記事
<東京新聞・一面トップ!>福島事故直後 11歳少女、甲状腺に推計100ミリシーベルト被ばく 放医研で報告 
http://www.asyura2.com/18/genpatu50/msg/804.html





http://www.asyura2.com/18/genpatu50/msg/810.html

[原発・フッ素50] 「100ミリシーベルトを超えた子どもがひとりいたからといって、なにがどうなるというわけではない」と物理学者の鬼畜! 赤かぶ
1. 赤かぶ[3170] kNSCqYLU 2019年1月22日 16:59:57 : foLi271siw : Gk_qr4u6MEE[1636]






http://www.asyura2.com/18/genpatu50/msg/810.html#c1
[原発・フッ素50] 「100ミリシーベルトを超えた子どもがひとりいたからといって、なにがどうなるというわけではない」と物理学者の鬼畜! 赤かぶ
2. 赤かぶ[3171] kNSCqYLU 2019年1月22日 17:03:52 : foLi271siw : Gk_qr4u6MEE[1637]






http://www.asyura2.com/18/genpatu50/msg/810.html#c2
[原発・フッ素50] 「100ミリシーベルトを超えた子どもがひとりいたからといって、なにがどうなるというわけではない」と物理学者の鬼畜! 赤かぶ
3. 赤かぶ[3172] kNSCqYLU 2019年1月22日 17:06:10 : foLi271siw : Gk_qr4u6MEE[1638]






http://www.asyura2.com/18/genpatu50/msg/810.html#c3
[政治・選挙・NHK256] 「100ミリシーベルトを超えた子どもがひとりいたからといって、なにがどうなるというわけではない」と物理学者 原発板リンク
「100ミリシーベルトを超えた子どもがひとりいたからといって、なにがどうなるというわけではない」と物理学者の鬼畜!

http://www.asyura2.com/18/genpatu50/msg/810.html



http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/544.html

[政治・選挙・NHK256] <ヤバイと幕引き早い!>速報 勤労統計不正問題  厚労次官含む幹部10人以上を処分 特別監察委が報告書 統計法違反を指摘


厚労省幹部の処分を22日中に発表へ
https://this.kiji.is/460324709084284001?c=39550187727945729
2019/1/22 15:051/22 15:16updated 共同通信

 厚生労働省は、毎月勤労統計の不正調査問題で、鈴木俊彦事務次官ら幹部の処分を22日中に発表する方針を固めた。根本匠厚労相が同日夕に記者会見して説明する見通し。



厚労省不適切調査 特別監察委が報告書 統計法違反を指摘
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190122/k10011786751000.html
2019年1月22日 16時53分 NHK



賃金や労働時間に関する厚生労働省の調査が不適切に行われていた問題で、外部の弁護士などでつくる「特別監察委員会」が検証結果の報告書を取りまとめました。

報告書では、課長級を含む職員が不適切だと知りながら漫然と以前からの手法を踏襲していたとして、法令遵守の意識が欠如していたと指摘しました。そのうえで、一部の時期については統計法違反にあたるとしました。

一方、隠蔽しようとする意図までは認められなかったとしています。



【生中継】勤労統計問題で特別監察委が調査結果を報告 午後4時半から
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190122-00010003-wordleaf-pol
1/22(火) 16:12配信  THE PAGE

 厚生労働省「毎月勤労統計」の不適切調査について、問題の検証で関係職員への聞き取り等を行っていた特別監察委員会が、22日午後4時半より記者会見を行う。


勤労統計問題 特別監察委が調査結果を報告 午後4時半から(2019年1月22日)

※ライブ中継 冒頭から再生できます。



















http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/545.html

[政治・選挙・NHK256] 「辺野古新基地は違憲」 憲法学者ら120人超が声明発表へ(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
5. 赤かぶ[3173] kNSCqYLU 2019年1月22日 17:57:34 : foLi271siw : Gk_qr4u6MEE[1639]



http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/543.html#c5
[政治・選挙・NHK256] <ひとり茶番劇だった。内閣総辞職ものである!>安倍の挑発に始まって安倍の完敗に終わったレーダー照射騒ぎ  天木直人 










安倍の挑発に始まって安倍の完敗に終わったレーダー照射騒ぎ
http://kenpo9.com/archives/5235
2019-01-22 天木直人のブログ


 「ビー」というあらたな探知音を公開してまで、「白黒つけようじゃないか」と凄んでいた日本側が、「これ以上交渉を続けても無意味だ」と言わんばかりの捨て台詞を吐いて突然交渉を打ち切った。

 韓国側が「協議中断は残念だ」と言っているのだから、交渉打ち切りは日本側が突然言い出した事がわかる。

 なぜ突然交渉打ち切りを日本側が言い出したのか。

 それは安倍首相が外遊先から打ち切れと命じたからだ。

 おりから米朝首脳会談の再開が決定的になった。

 米日韓同盟関係が揺らぐような事を米国は許さない。

 しかも、米朝関係が進展すれば拉致問題は取り残される。

 北朝鮮との関係改善にとっても韓国との協力関係は必要だ。

 いまいましいが、安倍首相にとってはこれ以上韓国と喧嘩を続けるわけにはいかないのだ。

 それにしても、今度のレーダー照射事件をめぐる一連の大騒ぎは、喧嘩を仕掛けた安倍首相が、文在寅大統領に反撃されて完敗に終わった、安倍首相のひとり茶番劇だった。

 韓国をいたずらに刺激する事を懸念して、外務、防衛両省は映像公開に慎重だった。

 その判断を否定し、頭ごなしに公開を命じたのは安倍首相だった。

 そして、懸念通り、韓国は猛反発した。

 それどころか、文在寅大統領みずから歴史認識問題を持ち出して安倍首相を批判した。

 こうなれば、もはや両首脳の政治判断なくしては、レーダー照射事件の解決はあり得ない。

 官僚たちがいくら協議しても妥協する余地ははじめからなかったのだ。

 実務者協議が平行線で終わる事ははじめから分かっていたのだ。

 そして、実務者どうしが勝手に交渉を打ち切る判断などできるはずがない。

 突然交渉打ち切りを日本側が言い出したのは、間違いなく安倍首相が止めろと命じたのだ。

 外遊中の安倍首相と相談した菅官房長官が、交渉を打ち切れと外務、防衛両省に命じたのだ。

 まさしく、安倍の挑発に始まって安倍の敗北に終わったレーダー照射事件のバカ騒ぎだった。

 日本にとって得るものは何もなく、残ったのは、これまで歴代の政権が築き上げてきた日韓関係のぶち壊しである。

 これだけでも内閣総辞職ものである(了)



レーダー照射、防衛省が音声公開 協議を事実上打ち切る
https://digital.asahi.com/articles/ASM1P62PNM1PUTIL03N.html
2019年1月21日19時08分 朝日新聞


レーダー照射された海上自衛隊の哨戒機が撮影した韓国海軍の駆逐艦(防衛省提供)

 海上自衛隊のP1哨戒機が韓国海軍の駆逐艦から火器管制レーダーを受けたとされる問題で、防衛省は21日、この問題に関する「最終見解」を公表した。日本側が問題を公表してから1カ月たっても、韓国側が事実認定に応じる姿勢が見られないとして、「協議を続けることはもはや困難」とし、実務者協議を事実上打ち切った。

 防衛省は同時に、照射されたレーダー波を変換したとする音声や、照射を受けたとする昨年12月の哨戒機の飛行ルート、過去に同様の警戒監視活動で撮影した同じ駆逐艦の写真などを公表した。

 韓国側はこれまでの協議で、@哨戒機が危険な低空飛行をしたA哨戒機からの無線での呼びかけは聞き取れなかった――などと反論している。

 防衛省は今回、@過去の監視飛行では問題視されていないA240キロ離れた空自練習機も呼びかけを聞き取れているとし、韓国の主張は「客観性に欠ける」と反論。「これまでの韓国側の主張が一貫しておらず信頼性に欠けるものであることを踏まえると、事実とは全く異なる主張を繰り返していると結論づけざるを得ない」とした。

 国際機関などによる仲裁については、「韓国側が同意しなければ容易ではない」として否定。韓国側に「事実を認め、再発防止を徹底することを強く求める」としている。

 公開された、レーダー波を変換した音声は約20秒あった。「保全上の必要がある」として防衛省が一部加工しており、昨年末に公開した映像のどの部分にあたるかは明らかにしていない。








































http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/546.html

[政治・選挙・NHK256] <ひとり茶番劇だった。内閣総辞職ものである!>安倍の挑発に始まって安倍の完敗に終わったレーダー照射騒ぎ  天木直人  赤かぶ
1. 赤かぶ[3174] kNSCqYLU 2019年1月22日 18:45:05 : foLi271siw : Gk_qr4u6MEE[1640]






http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/546.html#c1
[政治・選挙・NHK256] <ひとり茶番劇だった。内閣総辞職ものである!>安倍の挑発に始まって安倍の完敗に終わったレーダー照射騒ぎ  天木直人  赤かぶ
2. 赤かぶ[3175] kNSCqYLU 2019年1月22日 18:48:52 : foLi271siw : Gk_qr4u6MEE[1641]






http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/546.html#c2
[政治・選挙・NHK256] <ひとり茶番劇だった。内閣総辞職ものである!>安倍の挑発に始まって安倍の完敗に終わったレーダー照射騒ぎ  天木直人  赤かぶ
4. 赤かぶ[3176] kNSCqYLU 2019年1月22日 18:50:22 : foLi271siw : Gk_qr4u6MEE[1642]






http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/546.html#c4
[政治・選挙・NHK256] <ひとり茶番劇だった。内閣総辞職ものである!>安倍の挑発に始まって安倍の完敗に終わったレーダー照射騒ぎ  天木直人  赤かぶ
5. 赤かぶ[3177] kNSCqYLU 2019年1月22日 18:53:42 : foLi271siw : Gk_qr4u6MEE[1643]












http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/546.html#c5
[政治・選挙・NHK256] <ひとり茶番劇だった。内閣総辞職ものである!>安倍の挑発に始まって安倍の完敗に終わったレーダー照射騒ぎ  天木直人  赤かぶ
6. 赤かぶ[3178] kNSCqYLU 2019年1月22日 18:56:23 : foLi271siw : Gk_qr4u6MEE[1644]






http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/546.html#c6
[政治・選挙・NHK256] <ヤバイと幕引き早い!>速報 勤労統計不正問題  厚労次官含む幹部10人以上を処分 特別監察委が報告書 統計法違反を指摘 赤かぶ
1. 赤かぶ[3179] kNSCqYLU 2019年1月22日 19:21:59 : foLi271siw : Gk_qr4u6MEE[1645]






http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/545.html#c1
[政治・選挙・NHK256] <ヤバイと幕引き早い!>速報 勤労統計不正問題  厚労次官含む幹部10人以上を処分 特別監察委が報告書 統計法違反を指摘 赤かぶ
2. 赤かぶ[3180] kNSCqYLU 2019年1月22日 19:23:27 : foLi271siw : Gk_qr4u6MEE[1646]






http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/545.html#c2
[政治・選挙・NHK256] <ヤバイと幕引き早い!>速報 勤労統計不正問題  厚労次官含む幹部10人以上を処分 特別監察委が報告書 統計法違反を指摘 赤かぶ
3. 赤かぶ[3181] kNSCqYLU 2019年1月22日 19:33:16 : foLi271siw : Gk_qr4u6MEE[1647]

厚労省不適切調査 20人を減給などの懲戒処分に
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190122/k10011786941000.html
2019年1月22日 19時25分 NHK



賃金や労働時間に関する厚生労働省の調査が不適切に行われていた問題で、根本厚生労働大臣は、鈴木俊彦事務次官を訓告とするとともに、統計を担当する政策統括官ら20人を、国家公務員法に基づいて減給などの懲戒処分にしました。また、根本大臣は4か月分の給与と賞与全額を自主返納するとしたうえで、再発防止に努めることで責任を果たしていく考えを示しました。

根本大臣は、特別監査委員会の調査報告書を受け記者会見を行い、「このような事態を招いたことについて改めておわび申し上げる。再発防止に向けた今後の委員会の議論を十分踏まえ、組織を挙げて再発防止に取り組んでいく」と陳謝しました。

そのうえで、統計の信頼を損ない、国民生活に大きな影響を与えたなどとして、鈴木俊彦事務次官を訓告としました。

また統計を担当する大西康之政策統括官を減給1か月、10分の1とするなど、今の職員と元職員の合わせて20人を、国家公務員法に基づいて懲戒処分にしました。

根本大臣はみずからも責任をとるとして、就任時から4か月分の給与と賞与全額を自主返納するとしたうえで、問題の徹底的な検証を行うとともに、再発防止に努めることで責任を果たしていく考えを示しました。

さらに根本大臣は組織的隠蔽があったのではないかという指摘について、「報告書では、隠蔽しようとするまでの意図は認められなかったとされている。厚生労働省としての組織的関与はなかったと考えている」と述べました。

一方、根本大臣は、先月20日に報告を受けてから、問題を公表するまでに時間がかかったのではないかと指摘されたのに対し、「どういう事実や原因があるのかを調査し、把握したうえで対応するのが筋だと思った。一報を受けた段階で申し述べても、混乱を招くだけだった」と述べました。











http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/545.html#c3
[政治・選挙・NHK256] <アベノミクス偽装>マスコミが総裁選直前に一斉報道「賃金上昇」「GDP増」(田中龍作ジャーナル)
【アベノミクス偽装】マスコミが総裁選直前に一斉報道「賃金上昇」「GDP増」
http://tanakaryusaku.jp/2019/01/00019485
2019年1月22日 19:09 田中龍作ジャーナル


ベストセラー『アベノミクスによろしく』の著者で弁護士の明石順平氏も出席し、厚労省を追及した。=22日、衆院第16控室 撮影:田中龍作=

 「賃金上昇、21年ぶり記録的な伸び」。2018年10月7日の夕刊と翌8日の朝刊で新聞各社が一斉に報じた。

 「21年ぶり」などという数字を記者が調べきれるはずがない。各社一斉横並びは、記者クラブメディアが役所の広報を受けて書いた時の常だ。

 きょう国会内であった政府からのヒアリングで官僚出身の野党議員は「厚労省の広報じゃなかったら、各社一斉に同じ内容になるはずがない。(広報した時の)ペーパーが残っているはず」と追及した。

 各社一斉でも報道が正しければよいが、そうではない。拙ジャーナルが21日付けでお伝えしたように、麻生財務大臣が抽出企業のサンプルを変えて賃金が上昇する統計値となるよう暗黙の指示を出していた

 給料が高い会社を選りすぐって、それほど高くない会社を抽出していた前回の調査と比べる。前年同月比がハネ上がるのは当然だ。

 「21年ぶりの記録的な伸び」という厚労省発表の数字に接した時、記者クラブの記者は変だと思わなかったのか。父ちゃんの給料が記録的に上がっていたら、全国各地に子供食堂が雨後のタケノコのごとくできるか? 母ちゃんがスーパーで第3のビールをまとめ買いするか?

 貧困報道で定評のある西日本新聞はすぐに「この統計はおかしい」と指摘した。


厚労省がデッチあげた賃金上昇を伝える各紙(2018年8月7日の夕刊と8日の朝刊)。

 厚労省がマヤカシの賃金上昇を発表してから3日後、今度は内閣府が現実離れした数字を発表した。

 「GDP実質1.9%増」というのだ。これもマスコミが8月10日の夕刊で一斉に報じた。「賃金上昇で消費が伸びたためGDPを押し上げた」と解説する社もあった。虚構の賃金上昇をベースにしているのだからGDPの数字も虚構である。

 GDPが上がっていたら、人々の暮らしがこれほどまでに苦しくなるだろうか? 歓楽街からネオンが消えるだろうか?

 事の発端となった麻生大臣の暗黙の指示は、経済財政諮問会議(2015年10月16日)だ。会議の議長は安倍首相。内閣府特命大臣の甘利明や高市早苗・総務大臣らも出席していた。官僚たちは意向を忖度せざるを得なかった。

 マスコミは自民党総裁選の直前に、実質賃金とGDPが揃って大幅にプラスに転じたと報じた。政権ぐるみの「アベノミクス偽装」にマスコミが手を貸したのである。


虚構の賃金上昇を受けてのGDP増。こちらの虚構も各紙一斉に報道した(2018年8月10日夕刊)

   〜終わり〜





















http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/549.html

[政治・選挙・NHK256] <ひとり茶番劇だった。内閣総辞職ものである!>安倍の挑発に始まって安倍の完敗に終わったレーダー照射騒ぎ  天木直人  赤かぶ
12. 赤かぶ[3182] kNSCqYLU 2019年1月22日 20:23:47 : foLi271siw : Gk_qr4u6MEE[1648]

レーダー照射問題 「米国と十分に情報共有」=韓国国防部
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190122-00000034-yonh-kr
聯合ニュース 1/22(火) 13:53配信


レーダー照射問題を巡る両国の対立が続いている(コラージュ)=(聯合ニュースTV)

【ソウル聯合ニュース】韓国国防部は22日、韓国海軍の駆逐艦が海上自衛隊の哨戒機に火器管制レーダーを照射したと日本が主張する問題に関し、韓国側の立場と情報を米国と十分共有してきたと明らかにした。

 同部の高官はこの日開かれた記者懇談会で、今回の問題に関して米国が仲裁したのか、またはどのような立場を表明したのかとの質問に対して「米国が仲裁したとの話を公式に聞いたことはない」としながら「ただし、われわれの状況を米国側に伝えて情報を共有した」と述べた。

 国防部の別の関係者も、米国の仲裁はなかったと述べた。同部の崔賢洙(チェ・ヒョンス)報道官は「日本が真実を明らかにする意思があるなら対話に応じるべきだ」とし、「この事案については韓日関係、韓米連合防衛態勢を考慮している」と強調した。

 これに関し、日本のメディアは前日に日本政府が突然協議の打ち切りを発表した理由について、来月に朝米(米朝)首脳会談が予定されていることに加え、韓日の対立を望まない米国から要請を受けた可能性もあると分析した。

 また同高官は、韓日政府が両国間で軍事情報を共有する軍事情報包括保護協定(GSOMIA)と今回の事案を現状では関連付けることはないとの見方を示した。








http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/546.html#c12
[政治・選挙・NHK256] <ひとり茶番劇だった。内閣総辞職ものである!>安倍の挑発に始まって安倍の完敗に終わったレーダー照射騒ぎ  天木直人  赤かぶ
13. 赤かぶ[3183] kNSCqYLU 2019年1月22日 20:29:40 : foLi271siw : Gk_qr4u6MEE[1649]



http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/546.html#c13
[政治・選挙・NHK256] 自由党と国民民主党が合流へ 小沢氏と玉木氏が大筋合意 高めていく狙い 通常国会開会前まで合流 
自由党と国民民主党が合流へ 小沢氏と玉木氏が大筋合意
https://digital.asahi.com/articles/ASM1Q5QBRM1QUTFK016.html
2019年1月22日19時08分 朝日新聞


国民民主党の玉木雄一郎代表との会談のため、東京都内のホテルに入る自由党の小沢一郎代表=2019年1月22日午後5時48分、東京都千代田区、仙波理撮影


自由党の小沢一郎代表との会談のため、東京都内のホテルに入る国民民主党の玉木雄一郎代表=2019年1月22日午後5時55分、東京都千代田区、仙波理撮影

 国民民主党の玉木雄一郎代表と自由党の小沢一郎代表が22日、両党を合流させる方針で大筋合意した。両党所属議員が全員合流すれば、参院では野党第1会派となる。夏の参院選に向け、28日召集の通常国会で発信力を高めていく狙いだ。

 玉木氏と小沢氏はこの日夕、都内のホテルで会談。両氏は自由が解党する形で国民に合流する方向で党内調整を進めていく方針を確認した。今後、党内に持ち帰った上で通常国会開会前までに合流手続きを済ませる。

 自由に所属する国会議員は衆院2人と参院4人の計6人。国民へ合流すると、衆院は立憲民主党が野党第1党のままだが、参院の会派勢力は立憲25に対して国民は27になる。昨年の臨時国会で立憲に奪われた野党第1会派の座を取り返すことになり、国民が参院で野党を代表して与党との国会運営の交渉役を担うことができる。

 関係者によると、国民は昨年5月の結党以来、政党支持率の低迷が続き、4月の統一地方選や衆院補選、夏の参院選を控え、党の存在感をいかに高めるかが急務となっていた。国民幹部の中では「剛腕」で知られる小沢氏の知名度や選挙手腕を求める声が強く、昨年9月ごろから国民幹部が小沢氏側に水面下で接触していた。

 ただ、「脱原発」を掲げる自由に対し、電力総連の組織内候補を擁する国民とは原発政策で溝があった。そのため、国民内には一時、日本維新の会と参院で統一会派を組む案も浮上。だが「よほど大きな変化をしないと参院選で惨敗してしまう」(国民幹部)と電力総連を抱える連合を説得した。

 合流に動いた背景には、野党第1党の立憲が参院選の野党共闘で「単独主義」を貫いていることもある。国民内には「与党を利してでも我々を潰すつもりだ」と強い危機感が広がっていた。(寺本大蔵)






















http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/551.html

[政治・選挙・NHK256] 自由党と国民民主党が合流へ 小沢氏と玉木氏が大筋合意 発信力を高めていく狙い 通常国会開会前まで合流 
自由党と国民民主党が合流へ 小沢氏と玉木氏が大筋合意
https://digital.asahi.com/articles/ASM1Q5QBRM1QUTFK016.html
2019年1月22日19時08分 朝日新聞


国民民主党の玉木雄一郎代表との会談のため、東京都内のホテルに入る自由党の小沢一郎代表=2019年1月22日午後5時48分、東京都千代田区、仙波理撮影


自由党の小沢一郎代表との会談のため、東京都内のホテルに入る国民民主党の玉木雄一郎代表=2019年1月22日午後5時55分、東京都千代田区、仙波理撮影

 国民民主党の玉木雄一郎代表と自由党の小沢一郎代表が22日、両党を合流させる方針で大筋合意した。両党所属議員が全員合流すれば、参院では野党第1会派となる。夏の参院選に向け、28日召集の通常国会で発信力を高めていく狙いだ。

 玉木氏と小沢氏はこの日夕、都内のホテルで会談。両氏は自由が解党する形で国民に合流する方向で党内調整を進めていく方針を確認した。今後、党内に持ち帰った上で通常国会開会前までに合流手続きを済ませる。

 自由に所属する国会議員は衆院2人と参院4人の計6人。国民へ合流すると、衆院は立憲民主党が野党第1党のままだが、参院の会派勢力は立憲25に対して国民は27になる。昨年の臨時国会で立憲に奪われた野党第1会派の座を取り返すことになり、国民が参院で野党を代表して与党との国会運営の交渉役を担うことができる。

 関係者によると、国民は昨年5月の結党以来、政党支持率の低迷が続き、4月の統一地方選や衆院補選、夏の参院選を控え、党の存在感をいかに高めるかが急務となっていた。国民幹部の中では「剛腕」で知られる小沢氏の知名度や選挙手腕を求める声が強く、昨年9月ごろから国民幹部が小沢氏側に水面下で接触していた。

 ただ、「脱原発」を掲げる自由に対し、電力総連の組織内候補を擁する国民とは原発政策で溝があった。そのため、国民内には一時、日本維新の会と参院で統一会派を組む案も浮上。だが「よほど大きな変化をしないと参院選で惨敗してしまう」(国民幹部)と電力総連を抱える連合を説得した。

 合流に動いた背景には、野党第1党の立憲が参院選の野党共闘で「単独主義」を貫いていることもある。国民内には「与党を利してでも我々を潰すつもりだ」と強い危機感が広がっていた。(寺本大蔵)






















http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/552.html

[お知らせ・管理21] 2019年01月 削除依頼・投稿制限・等管理スレ。突然投稿できなくなった方も見てください。 管理人さん
58. 赤かぶ[3184] kNSCqYLU 2019年1月22日 20:56:43 : foLi271siw : Gk_qr4u6MEE[1650]
タイトルミスで再投稿しましたの削除をお願いいたします。

削除依頼
自由党と国民民主党が合流へ 小沢氏と玉木氏が大筋合意 高めていく狙い 通常国会開会前まで合流 
http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/551.html
投稿者 赤かぶ 日時 2019 年 1 月 22 日 20:50:15: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU

訂正投稿
自由党と国民民主党が合流へ 小沢氏と玉木氏が大筋合意 発信力を高めていく狙い 通常国会開会前まで合流 
http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/552.html
投稿者 赤かぶ 日時 2019 年 1 月 22 日 20:53:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU

http://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/544.html#c58

[政治・選挙・NHK256] 自由党と国民民主党が合流へ 小沢氏と玉木氏が大筋合意 発信力を高めていく狙い 通常国会開会前まで合流  赤かぶ
1. 赤かぶ[3185] kNSCqYLU 2019年1月22日 20:59:34 : foLi271siw : Gk_qr4u6MEE[1651]






http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/552.html#c1
[政治・選挙・NHK256] 自由党と国民民主党が合流へ 小沢氏と玉木氏が大筋合意 発信力を高めていく狙い 通常国会開会前まで合流  赤かぶ
2. 赤かぶ[3186] kNSCqYLU 2019年1月22日 21:01:29 : foLi271siw : Gk_qr4u6MEE[1652]






http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/552.html#c2
[政治・選挙・NHK256] 自由党と国民民主党が合流へ 小沢氏と玉木氏が大筋合意 発信力を高めていく狙い 通常国会開会前まで合流  赤かぶ
4. 赤かぶ[3187] kNSCqYLU 2019年1月22日 21:03:51 : foLi271siw : Gk_qr4u6MEE[1653]






http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/552.html#c4
[政治・選挙・NHK256] 自由党と国民民主党が合流へ 小沢氏と玉木氏が大筋合意 発信力を高めていく狙い 通常国会開会前まで合流  赤かぶ
5. 赤かぶ[3188] kNSCqYLU 2019年1月22日 21:07:07 : foLi271siw : Gk_qr4u6MEE[1654]



http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/552.html#c5
[政治・選挙・NHK256] 自由党と国民民主党が合流へ 小沢氏と玉木氏が大筋合意 発信力を高めていく狙い 通常国会開会前まで合流  赤かぶ
6. 赤かぶ[3189] kNSCqYLU 2019年1月22日 21:10:18 : foLi271siw : Gk_qr4u6MEE[1655]






http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/552.html#c6
[政治・選挙・NHK256] 自由党と国民民主党が合流へ 小沢氏と玉木氏が大筋合意 発信力を高めていく狙い 通常国会開会前まで合流  赤かぶ
8. 赤かぶ[3190] kNSCqYLU 2019年1月22日 21:15:39 : foLi271siw : Gk_qr4u6MEE[1656]






http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/552.html#c8
[政治・選挙・NHK256] 自由党と国民民主党が合流へ 小沢氏と玉木氏が大筋合意 発信力を高めていく狙い 通常国会開会前まで合流  赤かぶ
9. 赤かぶ[3191] kNSCqYLU 2019年1月22日 21:19:21 : foLi271siw : Gk_qr4u6MEE[1657]






http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/552.html#c9
[政治・選挙・NHK256] 協議打ち切り…日韓レーダー照射問題をこじらせた政治の罪 <たきつけた安倍政権の罪は重い>(日刊ゲンダイ)
   


協議打ち切り…日韓レーダー照射問題をこじらせた政治の罪
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/245949
2019/01/22 日刊ゲンダイ


これからどうする(岩屋毅防衛相)/(C)日刊ゲンダイ

 年をまたいでくすぶり続けていた日韓のレーダー照射問題。防衛省は21日、海上自衛隊のP1哨戒機が韓国の駆逐艦から火器管制レーダーを照射されたとする新証拠を公開し、照射問題を巡る韓国との実務者協議を打ち切った。

 防衛省が公開したのは、P1哨戒機が探知した火器管制レーダーの電波を音に変換した記録。耳障りな高い音が18秒にわたって記録されているが、果たしてこれが決定的な証拠になるのかどうか、素人には判断できないシロモノである。

 気になるのは、音について「一部、保全措置を講じています」とのただし書きがあること。自衛隊が収集した画像や音声などは機密にあたるため生の情報を公開できないにしても、加工した「音」を客観的な事実と言えるかどうか。軍事ジャーナリストの世良光弘氏がこう言う。

「哨戒機に搭載された赤外線カメラの映像を公開すれば、より詳細な事実が明らかになるはずです。しかし、防衛省としては、これ以上、軍事機密にあたる情報を公開するのは得策ではないと考えたのでしょう」

 案の定、韓国国防省は、防衛省が公開した「音」について、「(レーダーの)探知日時、方角、電波の特性などが確認されておらず、実体の分からない機械音」だと猛反発している。

 結局、防衛省の「新証拠」は問題解決の決定打とはならず、約1カ月に及ぶ日韓の“ドロ仕合”は収拾がつかないまま。軍事評論家の前田哲男氏が言う。

「ここまで話をこじらせてしまった責任は政治にあると思います。実務レベルで解決できるはずの話を大きくしてしまった。レーダー照射の証拠として映像公開を指示したのは安倍首相ですからね。本当に問題を解決するつもりがあるのでしょうか」

■誰も得していない不毛な戦い

 日韓関係の不和は、安倍の大好きな米国との関係にも水を差すという。

「日米韓は、中国に軍事的に対抗するために協力してきました。日韓関係が冷えこむことを一番苦々しく思っているのは、米国でしょう。日韓で責任をなすりつけ合った結果、誰も得していません」(前田哲男氏)

 不毛な戦いをたきつけた安倍政権の罪は重い。






















http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/558.html

[経世済民130] 英王室属領に仮想通貨取引所、「予想以上の登録者」が加入(Forbes JAPAN)
英王室属領に仮想通貨取引所、「予想以上の登録者」が加入
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190122-00025079-forbes-bus_all
Forbes JAPAN 1/22(火) 16:00配信


Lukasz Stefanski / shutterstock


香港本拠の世界最大級の仮想通貨取引所「Binance(バイナンス)」が、英国とフランスの間に浮かぶ英王室属領のジャージー島に、仮想通貨取引所「Binance Jersey(バイナンスジャージー)」を設立し、ユーロ(EUR)や英ポンド(GBP)での仮想通貨取引開始をアナウンスした。

バイナンスのCEOで、「CZ」のニックネームで知られるジャオ・チャンポン(趙長鵬、Changpeng Zhao)は、バイナンスジャージーの新規登録者数が予想を大きく上回り、「圧倒されている」と述べた。

英国ではEU離脱(ブレグジット)の先行きが懸念されるなかで、金融市場の未来に関する不安も高まっている。バイナンスジャージーは1月15日に登録受付を開始し、ビットコインやイーサリアムなどの仮想通貨取引へのアクセスを提供しようとしている。

「予想以上の登録申請が殺到し、KYC(身元確認)プロセスに遅延が生じている。今後はリソースの割当を増やし、遅延を解消していく」とCZはツイッター上でコメントした。

イギリス王室の属領に位置づけられるジャージー島は、高度の自治権を有し、英国の法律や税制が適用されないエリアとなっている。バイナンスはこの島が、ブレグジットを控えた欧州市場で、仮想通貨の普及を促進する大きな拠点となると見込んでる。

「欧州地域で、仮想通貨と法定通貨が交換可能な取引所を新設することで、人々に新たな経済的機会を与えられる。ブレグジットが英ポンドやユーロに与える影響への懸念が高まるなかで、その不安を遠ざけることにもつながる」と、バイナンスCFOのWei Zhouは述べた。

英国の金融業界団体U.K. FinanceのStephen Jonesは先日の英チャンネル4の取材に対し、EUからの合意なき離脱が、金融業界に壊滅的な結果を招くかもしれない、と警告した。

イングランド銀行総裁のマーク・カーニーも合意なきEU離脱の結果、最悪の場合は英ポンドの価値が25%急落すると、昨年11月に述べていた。英国のテリーザ・メイ首相はEU離脱に向けた妥協案を探り、議会の承認を得るための厳しいプロセスの中にある。

ビットコインを筆頭とする仮想通貨への関心は、英国や欧州地域で高まっているものの、その関心の高さはビットコインの相場には反映されていない。今から1年と少し前に、2万ドル付近まで上昇したビットコインの価格は現在、3500ドル付近まで下落している。

「仮想通貨市場が強気相場だった2017年には、ブレクジットを控えた英国の顧客らが、ビットコインに対する高い関心を示していた。しかし、現在の値動きはさらに不確定要素が増している。今後の市場トレンドを見きわめるのは非常に難しい」と投資プラットフォームeToroでシニアマーケットアナリストを務めるMati Greenspanは述べた。

Billy Bambrough



http://www.asyura2.com/18/hasan130/msg/684.html

[経世済民130] 大前研一氏、東京五輪後に残るのは不要なインフラと巨大施設だけ(マネーポスト)
大前研一氏、東京五輪後に残るのは不要なインフラと巨大施設だけ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190122-00000005-moneypost-bus_all
マネーポストWEB 1/22(火) 16:00配信 SAPIO2019年1・2月号


開催決定から5年経ち、経費は膨らみ続けている(ZUMA Press/AFLO)


 文字通りの「新しい時代」が幕を開ける2019年。それに相応しい国づくり、人づくりが必要なことは言を俟たない。ところが現実は、五輪や万博など、一瞬の打ち上げ花火で終わるような「イベント頼み」経済が続くばかりだ。大前研一氏が、2020年の東京五輪について展望を述べる。

 * * *
 大阪万博の開催が決定し、政財界が沸いている。2020年の東京五輪から2025年の大阪万博への流れは、1964年の東京五輪から1970年の大阪万博という半世紀前のデジャブ(既視感)であり、皆がそれに象徴される「高度成長期」の再来を夢見ているかのようだ。

 周知の通り、日本経済は1950年代後半から1970年代前半にかけて飛躍的に成長した。その間に東京五輪や大阪万博などによる“特需”があり、「神武景気」「岩戸景気」「いざなぎ景気」などが次々に起こり、やがて日本は世界第2位の経済大国になった。

「その夢よ、もう一度」とばかりに政府、東京都、大阪府は算盤を弾いているわけだが、2020年東京五輪と2025年大阪万博は“捕らぬ狸の皮算用”に終わり、後に残るものは何もないだろう。

 東京五輪は、もともとできるだけ既存の施設を活用して新しいハコモノを造らず、コストをかけない「コンパクト五輪」がコンセプトだったはずである。ところが、会計検査院は2017年度までの5年間に国が支出した関連経費が約8011億円に上ったことを明らかにした。2018年度以降も多額の支出が見込まれるため、大会組織委員会と東京都が見込んでいる事業費計2兆100億円を合わせると、経費の総額は3兆円以上に膨らむ可能性が高くなっている。まさに“青天井”だ。

 しかし、どれだけ莫大なコストをかけたところで、しょせん東京五輪は広告代理店やゼネコンなどが儲けるだけの「禿山の一夜」(*注)に終わるだろう。

【*注:モデスト・ムソルグスキー作曲の管弦楽曲。「聖ヨハネ祭前夜、禿山に地霊チェルノボグが現れ手下の魔物や幽霊、精霊達と大騒ぎするが、夜明けとともに消え去っていく」というロシアの民話を元に作られた】

 たとえば、メインスタジアムとなる新国立競技場は、五輪が真夏に開催されるのに、予算をケチったせいで屋根も冷房もないという理解不能な代物だ。あるいは、江東区青海の東京港中央防波堤内側および外側埋立地間の水路に新しく整備されるボート・カヌーの「海の森水上競技場」などは、大会後も有効利用されるとは思えない。

 一方、2028年のロサンゼルス五輪は、公費を1セントも使わない計画だ。閉会式が終わったら不要になるような新しい競技施設は造らず、1932年と1984年の五輪でもメイン会場になったロサンゼルス・メモリアル・コロシアムをはじめ、プロスポーツチームのスタジアムや大学の体育施設など既存のインフラを活用する予定なのだ。

 選手や観客の移動手段には、すでにプロジェクトが進行している大量輸送システムを利用するという(ライトレールなど公共交通網の整備・拡張を五輪を利用して実現しようとしている)。また、必要最低限の新しい施設については、民間からアイデアを募集し、最も優れたものを採用して任せる。つまり、その経費を民間資金だけで賄うわけだ。

 こうした工夫によって、計画通りにいけば4億〜5億ドルの黒字で大会を終えることができるとみられている。実際、ロサンゼルスは過去2回の五輪でも黒字を出した実績がある。

 東京五輪の場合は、国、大会組織委員会、東京都がそれぞれいくら負担してどうのこうのとやっているが、公費(税金)を使う時点で最初から歪んでいるのだ。したがって、東京五輪は短い宴が終わったら、残るのは不要な巨大施設や利用者の少ない交通インフラと、国民にツケが回る大赤字だけだろう。



http://www.asyura2.com/18/hasan130/msg/685.html

[政治・選挙・NHK256] 協議打ち切り…日韓レーダー照射問題をこじらせた政治の罪 <たきつけた安倍政権の罪は重い>(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
2. 赤かぶ[3192] kNSCqYLU 2019年1月22日 21:55:21 : foLi271siw : Gk_qr4u6MEE[1658]



http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/558.html#c2
[政治・選挙・NHK256] 協議打ち切り…日韓レーダー照射問題をこじらせた政治の罪 <たきつけた安倍政権の罪は重い>(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
3. 赤かぶ[3193] kNSCqYLU 2019年1月22日 21:56:31 : foLi271siw : Gk_qr4u6MEE[1659]



http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/558.html#c3
[政治・選挙・NHK256] 協議打ち切り…日韓レーダー照射問題をこじらせた政治の罪 <たきつけた安倍政権の罪は重い>(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
5. 赤かぶ[3194] kNSCqYLU 2019年1月22日 21:57:31 : foLi271siw : Gk_qr4u6MEE[1660]






http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/558.html#c5
[政治・選挙・NHK256] 協議打ち切り…日韓レーダー照射問題をこじらせた政治の罪 <たきつけた安倍政権の罪は重い>(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
6. 赤かぶ[3195] kNSCqYLU 2019年1月22日 22:00:14 : foLi271siw : Gk_qr4u6MEE[1661]



http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/558.html#c6
[政治・選挙・NHK256] <アベノミクス偽装>マスコミが総裁選直前に一斉報道「賃金上昇」「GDP増」(田中龍作ジャーナル) 赤かぶ
2. 赤かぶ[3196] kNSCqYLU 2019年1月22日 22:04:55 : foLi271siw : Gk_qr4u6MEE[1662]




http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/549.html#c2
[政治・選挙・NHK256] <アベノミクス偽装>マスコミが総裁選直前に一斉報道「賃金上昇」「GDP増」(田中龍作ジャーナル) 赤かぶ
3. 赤かぶ[3197] kNSCqYLU 2019年1月22日 22:05:32 : foLi271siw : Gk_qr4u6MEE[1663]



http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/549.html#c3
[政治・選挙・NHK256] 注目は山本太郎!彼は合流に同意したのか? 
注目は山本太郎!彼は合流に同意したのか?
https://85280384.at.webry.info/201901/article_228.html
2019/01/22 21:43 半歩前へ

▼注目は山本太郎!彼は合流に同意したのか?

 野党統一論者の小沢一郎は立憲民主党に話を持ち掛けたが、枝野幸男の態度が曖昧で、煮えたか沸いたか分からない。そこで次善の策を選んだというのが実情ではないか。

 数合わせの結果、「参院で野党第1会派になった」ところで、何ほどの意味があるのだろうか?

 与党、自民党との交渉権はあるが、衆院は立憲民主党、参院はこちらと言うので野党の対応に共同歩調が可能なのか?

 原発や安保など基本政策で小沢と玉木のところでは大きな開きがある。その点はどうするのか。政策の合意なしに合流してうまくいくのか?

 私は第2自民党のような国民民主党が好きになれない。私にとっては明るいニュースとはいいがたい。立憲民主党は感情的に反発するだろう。

 気の毒だが小沢一郎は既に 薹(とう)が立った野菜。これで彼の出番は「終了」した。

 それより注目は山本太郎だ。彼は合流に同意したのか?

************************

 国民民主党の玉木雄一郎代表と自由党の小沢一郎共同代表は22日夜、東京都内で会談し、両党が合流する方向で大筋合意した。

 両党所属議員が全員合流すれば、参院で野党第1会派になる。夏の参院選に向けて存在感を高めるとともに、国会運営で主導権を握るのが狙いだ。

 両党は、自由党が解党し、国民民主党に加わる形での合流を検討している。今後、党内でそれぞれ協議し、28日召集の通常国会までに手続きを終えたい考えだ。

 ただ同様の構想は昨年秋にも浮上し、国民民主党内の反対論で頓挫した経緯があり、不確定要素も残っている。 (以上 共同通信)
















http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/560.html

[政治・選挙・NHK256] なぜ今なのか、誰のためか 怪しい「日露交渉」の謎だらけ カネ取られ国益損なう「売国奴外交」(日刊ゲンダイ)
 


なぜ今なのか、誰のためか 怪しい「日露交渉」の謎だらけ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/245948
2019/01/22 日刊ゲンダイ 文字起こし


何をしに…プーチン露大統領(左、=ロイター)は手ぐすね引いている(C)共同通信社

「決して容易ではないが、じっくりと時間を取ってプーチン氏と胸襟を開いて話し合い、平和条約交渉をできるだけ進展させたい」

 22日、モスクワでプーチン大統領と25回目の首脳会談を行う安倍首相。日本を発つ前、北方領土問題の解決に向けた意気込みを問われた際、記者団にこう語っていたが、交渉は「容易ではない」どころか、始まる前から「すでに勝負あった」というのが常識的な見方だろう。

 歯舞群島と色丹島の日本引き渡しを明記した1956年の日ソ共同宣言を基礎に交渉を加速させる――。昨年11月にシンガポールで行われた安倍、プーチンの両首脳会談以降、日本の大新聞・テレビは大騒ぎ。歯舞、色丹があすにでも先行返還されるかのごとく報じられ、国後島、択捉島での日ロ共同経済活動などを意味する「2島返還+α」といった話も浮上。ところが、今月14日に河野外相と初の実務会談を終えたラブロフ外相は、そんな日本側の楽観論や思惑を一瞬で叩き潰したと言っていい。

「(交渉妥結のための)第一歩は南クリール列島に対するロシアの主権を含めて第2次世界大戦の結果を認めること」「これを認めない限り、領土交渉の進展は期待できないということを河野外相に数回にわたって強調した」「日本側が『北方領土』という呼称を使うこともロシアは受け入れることはできない」

 いやはや、安倍官邸や外務省は交渉の出はなをくじかれたどころじゃない。横っ面を張り飛ばされたような衝撃を受けただろう。ラブロフの発言は、「ソ連は日ソ中立条約に違反して対日参戦し、日本がポツダム宣言を受諾した後に北方領土を不法占拠した」と主張する日本政府の姿勢と真っ向から対立するからだ。

■交渉決裂が当然なのに平和条約にこだわる安倍首相のトンチンカン

 ロシアの主張は、北方4島は「国連憲章の旧敵国条項で認められた戦勝国の権利で得た」というものだ。百歩譲って仮にそうであれば、そもそも日ロ間に領土問題は存在せず、首脳会談を持つ必要もない。そうではなく、日ロ双方ともに4島の帰属をめぐる領土問題を抱えている、と認識しているからこそ、70年以上にわたって協議を積み重ねてきたのではないのか。

 歴史的経緯を無視し、積み重ねてきた過去の日ロ協議の内容すら「ご破算」にしかねないラブロフの発言は言語道断だし、それがプーチンの本音だとすれば、日ロ間の交渉スタンスは「隔たり」じゃ済まない。もはや協議の余地なし――も同然の状況で、日本が交渉決裂を申し入れても不思議じゃない。それなのに無理難題をロシアに突き付けられても、なお、「平和条約交渉を進展させたい」なんてヘラヘラしているのが安倍だ。

 しかも、共同通信によると、安倍は4島の返還は〈現実的とは言えない〉と言い出し、日本政府は〈北方4島のうち色丹島と歯舞群島の引き渡しをロシアとの間で確約できれば、日ロ平和条約を締結する方向で検討に入った。2島引き渡しを事実上の決着と位置付ける案だ〉というからムチャクチャだ。筑波大教授の中村逸郎氏(ロシア政治)はこう言う。 

「安倍首相は交渉前から『容易ではない』なんて言っていました。少なくとも『説得する』というのが当たり前で、早々と敗北宣言したようなもの。ロシアは『(北方領土の)主権を含めて第2次世界大戦の結果を認めろ』と言っているのです。これは北方領土の侵略を法的に認めろ、と迫っているに等しく、日ロ首脳会談は今からでもキャンセルするのが筋ですよ。おそらく、ロシアは領土について議論する考えはなく、念頭にあるのは平和条約締結だけ。そして、日本から経済協力を引き出したい。日本にとっては最悪のシナリオが待ち受けているのです」


もう終わりにしろ(C)日刊ゲンダイ

カネを取られ、国益を損なう条件を突き付けられる「売国奴外交」

 安倍政権が2島決着に傾き始めた背景には、日本側が4島返還に執着すれば日ロ交渉が暗礁に乗り上げ、2島返還さえもままならない――との見方があるからだ。しかし、日本政府のスタンスは1993年に当時の細川首相とエリツィン大統領が署名した「4島の帰属問題を解決して平和条約を締結」とする「東京宣言」の立場のはずだ。

 日本政府が2島決着に舵を切るのであれば、従前の北方領土問題に対する政府方針の大きな転換に他ならない。そうであれば、安倍は国会できちんと説明するのは当然で、与野党の枠組みを超えた合意形成が欠かせないのは言うまでもない。

 一内閣が国会閉会中に「非現実的」といった理由で勝手に従前の政府方針を変えるのも異常だし、「2島引き渡しは返還ではなく、主権も渡さない」と主張しているロシアと「条約を結ぶ」なんて話も論外だ。大体、日本政府は「明確に日本の立場を主張した」(河野外相)と言うばかりで、いまだに日ロ交渉の詳しい中身は国民には一切明かしていない。あらためて、そんな「謎だらけ」の怪しい交渉をなぜ、今、急ぐ必要があるのか。一体何のため、誰のためなのかサッパリ分からない。

 そんな中でシャカリキになっているのが安倍だ。今年を「戦後外交の総決算の年」と力んでいる安倍は6月に大阪で開かれる「G20」(20カ国・地域首脳会合)で、来日するプーチンと平和条約締結について大筋合意する青写真を描いている。つまり、日ロ交渉に前のめりになっている理由は国益のためじゃない。何が何でも自分のレガシー(政治的遺産)をつくりたいという安倍個人のメンツのためなのだ。

■パフォーマンスや猿芝居は海千山千のプーチンには通用しない

 プーチンはそんな安倍の狙いをとっくに見透かしている。だから交渉のハードルをどんどん引き上げ、日本側からロシアにとって都合のいい条件や譲歩を引き出す戦略を仕掛けているのだ。

 クリミア併合のように、ロシアは自国の権益を守るためには国際社会の反発を招く強引な手法すらいとわない。そんなシタタカな強国を相手にしながら、安倍は「首脳会談を重ね、(プーチンとは)ファーストネームで呼び合う仲」なんて個人的な関係を強調し、威張っているからオメデタイ。繰り返すが、海千山千のプーチンにはヘタなパフォーマンスや猿芝居は通用しないのだ。

 中国や韓国メディアが日ロ交渉の行方について「順風満帆とはいかない」(中国網)、「日本は皮算用をして強烈なパンチを食らった」(中央日報)と冷ややかにみている通り、このままだと安倍はプーチンの手のひらの上で踊らされるだけ。2島返還どころか、ロシア側に都合のいいように経済協力、援助を約束させられ、巨額のカネを負担してオシマイという最悪の状況になりかねない。結局、自称「外交のアベ」は「やっている感」を振りまいて事態を悪化させているだけ。これぞ「亡国首相」の姿であり、28日に召集される通常国会で野党は対ロ外交の姿勢を徹底的に糾弾するべきだ。高千穂大教授の五野井郁夫氏(国際政治学)はこう言う。

「今回の北方領土交渉は過去の政権や自民党の姿勢とも異なり、安倍政権が独自に打ち出したもの。仮に領土返還なき平和条約締結などという状況になれば、交渉加速どころか後退は明々白々。もはやロシアにこれ以上の経済援助をする必要はなく、安倍政権がこれまでにロシアにいくらのカネをつぎ込んだのかについても野党は国会で厳しく問いただすべきでしょう」

 大新聞・テレビはこれまで「アベ外交」を散々、持ち上げてきた。野党が弱いだけの勘違い長期政権なのに「安倍政権だから北方領土問題は進展した」なんてシタリ顔で解説しているテレビ番組もあったが、フタを開ければこのザマだ。「アベ外交」の正体は、相手国にカネをむしり取られ、国益を損なう条件を突き付けられても黙って従う「売国奴外交」。放っておいたら間違いなく国が滅びる。








































 



http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/561.html

[政治・選挙・NHK256] なぜ今なのか、誰のためか 怪しい「日露交渉」の謎だらけ カネ取られ国益損なう「売国奴外交」(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
1. 赤かぶ[3198] kNSCqYLU 2019年1月22日 22:43:26 : foLi271siw : Gk_qr4u6MEE[1664]






http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/561.html#c1
[政治・選挙・NHK256] 自由党と国民民主党が合流へ 小沢氏と玉木氏が大筋合意 発信力を高めていく狙い 通常国会開会前まで合流  赤かぶ
25. 赤かぶ[3199] kNSCqYLU 2019年1月22日 22:49:00 : foLi271siw : Gk_qr4u6MEE[1665]



http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/552.html#c25
[政治・選挙・NHK256] 注目は山本太郎!彼は合流に同意したのか?  赤かぶ
2. 赤かぶ[3200] kNSCqYLU 2019年1月22日 22:54:58 : foLi271siw : Gk_qr4u6MEE[1666]



http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/560.html#c2
[政治・選挙・NHK256] 注目は山本太郎!彼は合流に同意したのか?  赤かぶ
3. 赤かぶ[3201] kNSCqYLU 2019年1月22日 22:59:14 : foLi271siw : Gk_qr4u6MEE[1667]













http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/560.html#c3
[政治・選挙・NHK256] 自由党と国民民主党が合流へ 小沢氏と玉木氏が大筋合意 発信力を高めていく狙い 通常国会開会前まで合流  赤かぶ
29. 赤かぶ[3202] kNSCqYLU 2019年1月22日 23:03:35 : foLi271siw : Gk_qr4u6MEE[1668]










http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/552.html#c29
[政治・選挙・NHK256] CCC(TSUTAYA)による警察への情報提供(小笠原誠治の経済ニュースゼミ)
CCC(TSUTAYA)による警察への情報提供
http://blog.livedoor.jp/columnistseiji/archives/51763609.html
2019年01月22日 小笠原誠治の経済ニュースゼミ


 私、最近、TSUTAYAで書籍を買うのが面倒だなと感じるようになっていました。

 セルフレジとかいって、今まで店員さんがやっていたレジの仕事を客自身が行わなければならないのか、と。

 お客がバーコードを読み込み…最後には商品の書籍を自分で袋にいれ、ありがとうございました、と…

 そこまでは言わないか?

 TSUTAYAの社長は何を考えているのかと、少々憤慨しておりました。

 そんな矢先のニュースです。

 なんとTカードに記録されている個人情報が、警察に任意で提供されているというのです。

 本来であれば、裁判所の令状がなければ警察としては取得できない情報なのです。

 いや、Tカードの会員規約に警察への情報提供もあり得ますと、ちゃんと明記しているのであれば、許されるかもしれません。

 しかし、そんな文言は一切なし。

 だとしたら会員への背信行為に当たると言っていいでしょう。

 東京新聞が報じています。


 コンビニやレンタルショップなど、さまざまな店で買い物をするとポイントがたまるポイントカード最大手の一つ「Tカード」=写真=を展開する会社が、氏名や電話番号といった会員情報のほか、商品購入によって得たポイント履歴やレンタルビデオのタイトルなどを、裁判所の令状なしに捜査当局へ提供していることが二十日、内部資料や捜査関係者への取材で分かった。「T会員規約」に当局への情報提供を明記せず、当局も情報を得たことを本人に知られないよう、保秘を徹底していた。

 Tカードの会員数は日本の人口の半数を超える約六千七百万人で、提携先は多業種に広がる。当局は、内部手続きの「捜査関係事項照会」を使い、どの店をどのような頻度で利用するかなど、私生活に関する膨大な情報を外部のチェックを経ずに入手している。プライバシー保護の観点から問題がある。

 この会社はカルチュア・コンビニエンス・クラブ(東京、CCC)。取材に「長年にわたる捜査機関からの要請や協議の結果、法令やガイドラインにのっとり、開示が適切と判断された場合にのみ、必要な情報を提供すると決定した」とした。

(中略)

 コンビニやレンタルショップなど、さまざまな店で買い物をするとポイントがたまるポイントカード最大手の一つ「Tカード」=写真=を展開する会社が、氏名や電話番号といった会員情報のほか、商品購入によって得たポイント履歴やレンタルビデオのタイトルなどを、裁判所の令状なしに捜査当局へ提供していることが二十日、内部資料や捜査関係者への取材で分かった。「T会員規約」に当局への情報提供を明記せず、当局も情報を得たことを本人に知られないよう、保秘を徹底していた。

 Tカードの会員数は日本の人口の半数を超える約六千七百万人で、提携先は多業種に広がる。当局は、内部手続きの「捜査関係事項照会」を使い、どの店をどのような頻度で利用するかなど、私生活に関する膨大な情報を外部のチェックを経ずに入手している。プライバシー保護の観点から問題がある。

 この会社はカルチュア・コンビニエンス・クラブ(東京、CCC)。取材に「長年にわたる捜査機関からの要請や協議の結果、法令やガイドラインにのっとり、開示が適切と判断された場合にのみ、必要な情報を提供すると決定した」とした。



 因みに、カルチュア・コンビニエンス・クラブとは、TSUTAYA事業、蔦屋書店事業、出版・コンテンツ事業などの持株会社であるCCCエンタテインメント株式会社、Tポイント事業及びデータベースマーケティング事業を手がけるCCCマーケティング株式会社、T-SITE事業、生活提案事業などを手がけるCCCデザイン株式会社、コミュニケーションデザインとコンサルティング事業を担うCCCクリエイティブ株式会社のCCCグループを統括する持株会社です。

 つまり、CCCとTSUTAYAは同じと考えていいでしょう。

 警察側から何度も情報の提供を依頼され、断りにくかったという事情があったかもしれませんが…それでも会員にそのことを伏せていたのは許されません。
 

 やっぱり、この会社おかしいわと思わざるを得ない事件です。



 会員に内緒で警察に情報を提供するのは背信行為に当たると思う方、クリックをお願い致します。
 ↓↓↓
 人気blogランキングへ
※リンク省略























http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/564.html

[政治・選挙・NHK256] CCC(TSUTAYA)による警察への情報提供(小笠原誠治の経済ニュースゼミ) 赤かぶ
2. 赤かぶ[3203] kNSCqYLU 2019年1月22日 23:23:43 : foLi271siw : Gk_qr4u6MEE[1669]



http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/564.html#c2
[政治・選挙・NHK256] 高須克弥、橋下徹、ネトウヨ、安倍応援団がバカ丸出しのハンスト叩き! 元山氏、ウーマン村本が完全論破(リテラ)
高須克弥、橋下徹、ネトウヨ、安倍応援団がバカ丸出しのハンスト叩き! 元山氏、ウーマン村本が完全論破
https://lite-ra.com/2019/01/post-4505.html
2019.01.22 高須・橋下・ネトウヨのハンスト叩きを元山氏・村本が論破 リテラ

    
    『報道1930』で元山氏に説教を始めた橋下徹・前大阪市長(番組HPより)


 辺野古新基地建設の是非を問う県民投票の全自治体での実施を訴え、ハンガーストライキを実行した「『辺野古』県民投票の会」代表の元山仁士郎氏に対し、安倍応援団やネトウヨからのバッシングが吹き荒れている。

元山氏は署名集めや首長らと面会するなかで、15日から宜野湾市役所前で水と塩だけで食事をしないハンストを開始したが、19日に医師からストップがかかりハンスト継続を断念し、入院。ハンストは約105時間に及んだ。

 周知の通り、2月24日に行われる県民投票をめぐっては、宜野湾市、沖縄市、うるま市、石垣市、宮古島市の5市が不参加を表明している。19日、元山氏は記者団に対して「5市長がまだ参加を表明しない悔しさはすごくあるが、県議会で動きがあるのを期待して、自分のハンガーストライキという抗議は終えたいと思う」と語った。21日にはTwitterで退院と無事を報告し、〈まだ本調子ではないのですが、沖縄県民みんなでしっかりと県民投票ができるよう、引き続きできることをやっていこうと思います〉と表明。〈話そう、基地のこと。決めよう、沖縄の未来。〉と訴えた。

 元山氏のハンストは、まさに有権者の意思表示が行政に妨げられていることに対する抗議。民主主義国家として当たり前の主張だ。というか、その当然の権利すら踏みにじられ、辺野古新基地建設が強行されようとしている状況で、27歳の若者がハンストという過酷な抗議手段に出ざるをえないことが異常というべきだろう。

 しかし、案の定、いまネトウヨを中心に元山氏への中傷が巻き起こっている。病院で点滴を受けたことに対して「健康保険を使うな」「医療費の無駄使い」というような攻撃が相次いでいるのだ。

〈勝手にハンストして体調悪くなったら社会保険に頼る。これこそまさに自己責任〉
〈健康チェックをして、安全なハンガーストライキなんて、パフォーマンス以外の意味を感じない〉
〈ハンストは自傷行為であり、国民の意思でやってるわけではないので国民の社会保険料を拠出するのはおかしい〉

 お話にならない。仮に自傷行為だとしても健康保険で治療されるのは当たり前だし、そもそもハンストは自傷行為ではない。だいたい、医療費の負担など国家による社会保障を受けられるのは、どのような人であれ、どのような理由であれ、現代福祉国家として必要最低限の話。政府には国民を守る義務があるからだ。どうかしているとしか言いようがないだろう。

 だが、ネットでのバッシングはこれだけではない。Twitterでは「ハンストはテロ」なる耳を疑うようなバッシングまで飛び出している。17日に、あるアカウントが〈ハンストはテロ行為だと思ってます。これは私は繰り返し書いてきました〉と投稿(現在は削除)。恐怖に訴えかける示威行為とは真逆の“非暴力の抗議”を「テロ」と攻撃する意味不明さには愕然とするしかないが、この投稿をしたT氏は沖縄選出の自民議員の公設秘書と思われる。T氏は批判を受けて〈すみませんでした、最近のハンストは「死を覚悟してやるものではない」ということなので、ハンストは自身の命を人質にしたテロリズムと同質、との私の主張は取り下げます。お騒がせを致しました〉と謝罪・撤回したとはいえ、「ハンストはテロ行為」とは……。

 さらに菅義偉官房長官も18日の定例会見で、東京新聞の望月衣塑子記者に「県民投票拒否について、若者がハンストで抗議の意を示さざるを得ない状況になっていることに政府の認識を」と質問され、半笑いで「その方に訊いてください」と言い放った。しかも、県民投票をめぐっては、不参加を表明した自治体首長に対して自民党の宮崎政久衆院議員から“指南”があったことが発覚したばかり。ようするに、安倍自民党が県民の意思を無理やり封じ込めて、辺野古に新基地をつくろうとしていることの証左だろう。

■橋下徹の「ハンストやめろ」説教に、元山氏は堂々と真っ当反論

 何度でも繰り返すが、県民に基地建設の是非を問うための住民投票の実施は、民主主義国家として至極当然のことだ。そして、その当たり前のことが妨害されている異常な現状に抗して、ハンガーストライキという手段で世の中に訴えるというのは、間違いなく民主主義に寄与する表現行為だ。

 実際、18日放送の『報道1930』(BS-TBS)では、スタジオの橋下徹・前大阪市長が中継でつながった元山氏に対し、「民主主義というものを大切にするんだったら、ハンガーストライキはやめるべきだ」などと、いつもの強引な説教を始めたのだが、元山氏は堂々とこう返していた。

「私としては、民主主義というもの、あるいは投票券、私たちの権利を守るために体を張って訴えていることです」
「民主主義においては、議会で選ばれたり、あるいは住民投票があったりというのがあるべき姿だと思いますけど、そういうことが得られない現状があれば、いままでも努力で勝ち取ってきた沖縄県民としては、そういうのを示す必要があると考えています」
「やはり沖縄県民が納得のいく結果を得たい。そうするためには5市長がしっかり参加を表明して、みんなで投票をやるのが、望ましい姿だと思っています。だからそれを諦めたくない」

 実にまっとうだ。それと比べて、どうだ。住民投票ができないように働きかける自民と官邸、「ハンストはテロ行為」などとほざく自民党議員秘書、そして「社会保険料から入院費を出すな」とまでがなりたてるネトウヨたち……。元山氏に対する攻撃をみていると、もはやこの国は、民主的なあり方を望んだだけでフクロ叩きにあうという、とんでもない状況になっているということがよくわかる。

■高須克弥が無知丸出しのハンスト叩きにウーマン村本大輔が

 だが、そういう連中がいまや「愛国者」を自称して、我が物顔でがなり立てているのだ。典型的なのが高須クリニックの高須克弥院長だろう。

 15日に辺野古を視察した高須院長は、元山氏に話を聞くために沖縄入りしたウーマンラッシュアワーの村本大輔とTwitter上で応酬をしているのだが、そのなかでハンストに対する中傷をこれでもかと並べていた。

〈腹ペコでも楊枝を加えてやせ我慢するのがサムライです。死を怖れないのがサムライです。点滴しながら医者に見守られてダイエットする意気地無しはサムライの対極です〉
〈絶食しながら医者が点滴するのは消化器系の病気では普通の治療です。
 覚悟なんかいりません。
 たった4日のインチキハンスト。ただのダイエット。お笑いです。〉
〈(元山氏の入院は)保険診療の適応外です。あらかじめ医師にお願いして健康管理をするのは自己責任で行う美容治療と同じ自由診療です。保険診療で治療費を請求するのは明らかに違反です。みんなの保険料から支払いをしないでください〉

 ようするに、高須院長は「ハンストをするなら死ぬまでやれ、入院しても保険から払ってはいけない」と言っているのである。この人本当に医師なのかと呆れざるをえない。高須氏とTwitter上で論戦をしている村本のほうが、よほどことの本質を突いているだろう。

〈愛国者とは日本を愛してる人のこと。日本とは沖縄も含みます。沖縄は基地反対の玉城デニーさんが過去最多の約39万票を獲得し知事になり、県民は夢をみました。しかしその夢は一瞬で辺野古の土砂に埋もれました。彼らをスルーし辺野古の珊瑚を見学し涙を流すあなたは愛国者ではなくただの珊瑚愛好家です〉
〈あのね、高須さん。いま沖縄の敵は中国でもアメリカでもなく安倍政権なんですよ。だから基地反対の知事に過去最高の票数がデニーさんを支持して知事になってハンガーストライキする若者がいるのよ。彼らは自分達の土地を差し出したくないわけ。あなたは無意識に沖縄差別をしてる。気付きなさい。〉

 このほか、「ハンガーストライキなど無意味だ」という意見もネットで散見される。そうだろうか。見てきたように、元山氏のハンストは多くのメディアに報じられ、SNS上でも住民投票をめぐる議論を活性化させたが、それだけではない。元山氏のハンストがきっかけで、県民投票への参加を求める請願書への署名が続々と集まった。そして、こうした声が政治を動かしているのも事実だ。

■元山氏のハンガーストライキによってメディアも政治家も動いた

 琉球新報の21 日社説によれば、元山氏のハンストがきっかけとなって〈公明党県本部には党支援者から全市町村実施を求める声が相次いだようだ〉といい、〈このため同党県本の幹部が新里議長に、与野党間の再調整に乗り出すよう要請した〉。実際、17日には公明党沖縄県本部の幹部が新里米吉県議会議長に接触。県民投票について、「賛成」「反対」の2択に「どちらでもない」を加えた3択案を示すなど、動きを見せている。

 このように、ハンストによって、投票不参加という民主主義に反した行為に批判が集まり、政治家を突き動かす力になったのは間違いない。この流れが大きくなれば、全県実施まで持っていくことも不可能ではないだろう。ハンストは決して「無駄」でも「無意味」でもなかったのだ。

 何度でも言うが、5自治体が住民投票を実施しなければ、有権者の約3割にあたる36万7000人余りが投票できなくなる。村本大輔の取材に、元山氏はこう語っている。

「やっぱりこのいまの沖縄の現状があまりにも不条理じゃないか、おかしいんじゃないかっていうような思いですし、自分自身がこの県民投票だとか辺野古の基地建設、普天間基地をどうするかということについて、おそらく(将来)自分の子どもだとか孫から絶対聞かれると思うんです。お父さん、あのとき何してたのって。なんで辺野古の基地できてしまったの、あるいは、なんで辺野古の基地止められたの、普天間基地ってどうなったのって聞かれると思うんですよね。そのときに、ちゃんと自分の言葉で話したいなって」
「何よりも投票権を奪うと、口を塞ぐというのが、この2019年の民主主義国家と言われている日本において、沖縄においても、あり得ていいのかなというのが、すごく疑問に思いますね」

 自分たちのことは、自分たち全員で決めたい。その当たり前の思いが、行政によって封じ込められようとしている。そして、安倍応援団や自称・愛国者、ネトウヨたちは、抗議のために身を削ったハンストを叩いて悦に入り、その投票権を自ら手放すようなやり方を賛美している。自分で自分の首をしめているということがわからないのか。

 あらためて、2月24日の沖縄県民投票は、絶対にすべての自治体が参加しなければならない。辺野古移設の是非を県民に問うことはもちろん、沖縄だけの問題ではないからだ。政府が、行政が民主主義の根底を破壊することを、わたしたちはこのまま許していいのか。日本全体が問われているのである。

(編集部)

























http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/565.html

[政治・選挙・NHK256] 高須克弥、橋下徹、ネトウヨ、安倍応援団がバカ丸出しのハンスト叩き! 元山氏、ウーマン村本が完全論破(リテラ) 赤かぶ
1. 赤かぶ[3204] kNSCqYLU 2019年1月22日 23:36:28 : foLi271siw : Gk_qr4u6MEE[1670]






http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/565.html#c1
[政治・選挙・NHK256] 北方領土交渉、日本はプーチンに「足元を見られている」?〈AERA〉
北方領土交渉、日本はプーチンに「足元を見られている」?
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190121-00000059-sasahi-int
AERA dot. 1/22(火) 7:00配信 AERA 2019年1月28日号


1月14日の日ロ外相会談。河野外相に向けるラブロフ外相の鋭い視線のように、ロシアの日本への姿勢は強まる一方だ (c)朝日新聞社


AERA 2019年1月28日号より


 このところ日ロ交渉ではロシアの強硬姿勢が目立っている。譲歩を重ねる日本に対し、一方的に主張を強めており、在日米軍の全面撤退を求める可能性さえある。

*  *  *
 モスクワで1月14日に開かれた河野太郎外相との会談後、ロシアのラブロフ外相は単独で記者会見を開き、強い調子でロシアの立場を繰り返した。

「南クリル諸島(北方領土のロシア側呼称)でのロシアの主権を含む第2次世界大戦の結果を日本が認めなければ、どんな問題も進展は極めて難しい」

「北方領土の呼び方は容認できない」
「交渉では日米安保条約を考慮する必要がある」

 日ロの外相会談は、昨年11月に安倍晋三首相とプーチン大統領が、歯舞群島と色丹島の日本への引き渡しを記した1956年の日ソ共同宣言を基礎に交渉を加速させることで合意してから初めて。2島先行返還への期待が高まる日本側に冷や水を浴びせた格好となった。

 それでなくても最近、ロシア外務省の日本への厳しい姿勢が目立つ。昨年12月13日にはザハロワ報道官が「(ソ連が日本からの全外国軍隊の撤退を2島引き渡しの条件に加えた)60年の対日覚書を含む外交文書が交渉の基礎」と日本側を牽制した。

 モルグロフ外務次官も1月9日、駐ロシア日本大使を呼び、安倍首相が年頭の記者会見で「北方領土のロシア人住民の方々に、日本に帰属が変わることを納得していただくことも必要だ」と述べたことを、「一方的なシナリオを押しつける試みだ」などと抗議した。

 こうしたロシアの態度からは、本気で領土交渉をまとめるつもりはなく、日本から経済協力などの「果実」を引き出すために利用しているだけではないか──そんな疑念も出てくる。

 というのも、安倍首相がプーチン氏との交渉を活発化させた2016年以降、日本はロシア極東への投資拡大や北方領土での共同経済活動を打ち出し、ロシア人へのビザ発給要件も緩和。クリミア併合など欧米とロシアが対立する問題では、ロシアへの批判は抑え気味だ。

 大きな成果になっていないものが多いが、欧米との関係悪化や経済の停滞に苦しむロシアには、外交面でも経済面でも日ロ関係を深める利点は大きい。

 さらに安倍首相は、択捉島と国後島を含む四島の一括返還を求める立場から、2島先行返還を軸に領土交渉を進める方針に転換しただけでなく、返還後の2島に米軍基地を置かないとプーチン氏に伝えた。異例とも言えるほどの譲歩だ。

 これに対しロシアはこの間、北方領土に最新鋭のミサイルや戦闘機を配備するなど、日本への配慮はあまり見えない。56年宣言についてもプーチン氏は01年には有効だと認めており、「日本が56年宣言を基礎とした交渉に戻った」との立場だ。

 安倍首相は任期中の平和条約締結に強い意欲を見せ、6月に大阪で開かれる主要20カ国・地域(G20)首脳会議に合わせたプーチン氏来日時の大筋合意を視野に入れる。一方のプーチン氏は期限にこだわらない考えを示しており、日本が足元を見られているとも言えそうだ。

 国内には、ベテラン外交官のラブロフ氏が強面役を演じているだけで、プーチン氏は別だという見方もある。

 ただ、ロシアでは昨年11月以降、2島の返還に反対する集会が何度か開かれた。国民の大半は「南クリルがロシア領であることに疑問の余地はない」と信じていることに加え、返還すれば米国が軍事基地を置くとの懸念も広がっている。

 プーチン氏は以前から、領土交渉の決着には、国民が「日本になら引き渡してもいいか」と納得できるぐらい両国の信頼関係を高める必要があると示唆している。求められるのは、サハリンと北海道を結ぶ巨大インフラの実現か、日本によるクリミア併合の承認か。どれも実現は困難だが、在日米軍の全面撤退さえ要求されるかもしれない。

 安倍首相とプーチン氏の首脳会談は1月22日で通算25回目。プーチン氏の言葉は甘いか辛いか。(朝日新聞記者・中川仁樹)
















http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/566.html

[政治・選挙・NHK256] 北方領土交渉、日本はプーチンに「足元を見られている」?〈AERA〉 赤かぶ
1. 赤かぶ[3205] kNSCqYLU 2019年1月22日 23:56:44 : foLi271siw : Gk_qr4u6MEE[1671]




http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/566.html#c1
[政治・選挙・NHK256] 北方領土交渉、日本はプーチンに「足元を見られている」?〈AERA〉 赤かぶ
2. 赤かぶ[3206] kNSCqYLU 2019年1月22日 23:57:29 : foLi271siw : Gk_qr4u6MEE[1672]



http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/566.html#c2
[政治・選挙・NHK256] 北方領土交渉、日本はプーチンに「足元を見られている」?〈AERA〉 赤かぶ
3. 赤かぶ[3207] kNSCqYLU 2019年1月22日 23:59:03 : foLi271siw : Gk_qr4u6MEE[1673]



http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/566.html#c3
[政治・選挙・NHK256] 自民党が日本国家の改革よりも55年体制の利権構造の温存を優先した結果の腐敗が頂点にある安倍政権で平成が終わる 平野貞夫氏
自民党が日本国家の改革よりも55年体制の利権構造の温存を優先した結果の腐敗が頂点にある安倍政権で平成が終わる<平野貞夫氏>
https://hbol.jp/183956
2019.01.22 月刊日本 ハーバー・ビジネス・オンライン


Takasa / PIXTA(ピクスタ)


 間もなく平成が終わり、次の時代が始まる。1月22日発売の『月刊日本』2月号では、第三特集で「平成の光と影」として、その何反して決して「平らかに成る」とはならなかった30年を振り返っている。

 冷戦終結と55年体制の崩壊で混乱・混迷・迷走した政治は、安倍政権のもとで議会政治の劣化、対米従属強化が決定的となった。

 経済はバブル崩壊後に、「失われた30年」に突入し、新自由主義政策によって格差が拡大した。

 少子高齢化が進む中で、阪神淡路大震災、東日本大震災など多くの自然災害に見舞われるとともに、オウム事件に象徴されるテロに遭遇するなど、社会も不安定化の一途を辿った。

 これらの平成の問題について、次の時代に解決すべく、「平成という時代」を問い直すという意図をもって企画された本特集から、まずは政治評論家の平野貞夫氏による「消費税」を巡る論考について転載・紹介しよう。

消費税を弄ぶ安倍政権は国を滅ぼす

―― 平成30年の政治をどう総括していますか。

平野貞夫氏(以下、平野): 日本政治にとって平成は「呪いの時代」だったと思います。ポスト冷戦、ポスト昭和の新しい政治を実現しようとする挑戦がことごとく潰されたからです。これらの平成に解決できなかった諸問題は、次の時代に先送りされることになります。いま平成政治を振り返り、新時代の政治を展望するためには、まず「平成の呪い」、つまり平成の負の遺産を直視する必要があります。

 第一は「政治改革の呪い」です。国際社会では平成元年に冷戦が終結、平成3年に湾岸戦争が勃発、同年ソ連が崩壊しました。一方、日本国内では平成3年のバブル崩壊の前後にリクルート事件(昭和63年)と佐川急便事件(平成4年)など汚職事件が相次ぎ、政治腐敗と政治不信が一気に噴出しました。

 このように国内外の政治状況が大転換する中で、冷戦後の国際情勢に対応すると同時に、政治腐敗、政治不信を一掃する政治が求められたのです。そこから、冷戦構造と対応した55年体制を終わらせ、新しい政治体制を構築する「政治改革」が最重要改題になりました。

 その結果、平成6年に細川護熙内閣は政治改革関連法を成立させ、小選挙区比例代表並立制が導入されました。平成4年当時、宮澤喜一内閣で副総理を務めていた後藤田正晴は、イギリスのサッチャー首相が議会政治にいちばん大事なことは「健全なる野党」と「政権交代」だと答えたことを強調していましたが、日本は小選挙区制の導入によって健全なる野党と政権交代を導入しようとしたということです。

 しかし、政治改革の理念も裏切られた。確かに日本は国民の意志によって平成21年に本格的な政権交代を実現しました。しかし、自民党政権は政権交代を阻止するために、陸山会事件で民主党の小沢一郎代表を狙い撃ち、民主党内でも“小沢潰し”の内ゲバが始まりました。日本は健全な野党と政権交代が成立する制度を整えましたが、実際にその理念を実現することはできなかった。健全な議会民主政治に未熟な国民性が原因です。

―― 政治改革と同時に税制改革が行われていました。

平野:第二は「消費税の呪い」です。平成政治は戦後の税制を抜本的に見直すために、消費税の導入を中心とする税制改革に取り組みましたが、失敗に終わりました。

 もともと戦後日本の税制は占領時代に作られたもので、シャープ勧告に基づいて直接中心の税体系になっていました。しかし、これは高度経済成長を経て、豊かな中間層が生まれて少子高齢化を迎えるにつれ、時代にそぐわない不公平かつ不十分なものになっていった。

 そのため、昭和末期に税制改革が最重要の政治課題になったわけです。その骨子は、消費税を中心に所得税や法人税、住民税などの各税を調整して、国民にとって公平公正な税制を作り出そうというものでした。

 その後、竹下登内閣は「消費税は主として福祉に使う」「消費税の導入後も国民のために税制改革を行う」と約束して、昭和63年12月に消費税法を成立させ、平成元年4月から施行しました。ところが、その後の自民党は各税の調整に移らず、本格的な税制改革に着手しなかったのです。しかも、自民党は消費税の使い道を勝手に変えて、福祉に使わないで公共事業や財政赤字の穴埋めに使いました。安倍政権に至っては法人税を下げるために消費税を上げる始末です。

 こうして税制改革の理念は裏切られました。その結果、格差の是正・税制の公平化のために導入された消費税が、逆に格差の拡大・税制の不公平化に拍車をかけることになってしまったのです。

 かつて税制の神様と呼ばれた前尾繁三郎は「税制は公平公正簡素が原点で、国家運営の骨格だ。国民を欺き弄ぶ税対策は税制の威信を一気に崩し、国家の信頼を失い、国を滅ぼす」と警鐘を鳴らしましたが、消費税や法人税を弄ぶ安倍政権は国を滅ぼしつつあるのです。

新自由主義の始まりはバブル崩壊だった

平野:それは第三の「バブル崩壊の呪い」から来るものです。冷戦崩壊後、世界経済の中心は金融に移っていきました。日本ではバブル崩壊後、住専(住宅金融専門会社)を始めとする不良債権問題が起きました。

 平成8年、橋本龍太郎内閣の時に自民党と新進党は、世界恐慌後に大改革をやった米国のペコラ委員会に倣って、日本版ペコラ委員会を作ることで合意しました。金融にシフトしている世界経済に対応するとともに、不良債権問題を法的に処理して戦後日本経済の負の遺産を清算するための財政・金融改革でした。ところが、住専に関する疑惑を抱えていた自民党の加藤紘一幹事長が、料亭の美人女将への不正融資疑惑で橋本総理を脅して、この構想を潰してしまったのです。

 その結果、日本は自分の手で不良債権問題を処理できず、その代わりに米国のファンドが乗り込んできたのです。長銀がリップルウッドやゴールドマンサックスの食い物にされたのがいい例です。この財政・金融改革が潰されたせいで米国の金融資本に付け入る隙を与え、新自由主義が日本を食い荒らす道が開かれたということです。この時、日本版ペコラ委員会がバブル崩壊の処理をしっかりやっていれば、日本における新自由主義の弊害は避けられていたはずです。

―― 日本は軍事的にも対米従属を深めていきます。

平野:それが第四の「対米従属の呪い」です。平成2年のクウェート侵攻、平成3年の湾岸戦争において、国連は国際秩序を守るために一定の役割を果たしたため、日本も国連主義を前提とする日本国憲法の理念に照らし、平成4年に宮澤内閣はPKO協力法を成立させました。

 ところが、その後の自民党政権は国連を中心とする国際協調から、対米従属一辺倒になっていきました。平成15年、小泉純一郎政権は国連を無視した米国のイラク戦争を支持し、イラク特措法を成立させて自衛隊を派遣しました。さらに第二次安倍政権は平成28年に集団的自衛権の行使容認を閣議決定後、平和安全法制という名の戦争法制を強行採決し、米国の戦争に参戦できる体制を築きました。これらは憲法9条を破壊するクーデターで、内乱予備罪に当たります。

「また地獄に落ちるよ」

―― 「平成の呪い」は、日本が自滅した結果のようです。

平野:平成の日本は政治改革、税制改革、財政・金融改革、対米自立に失敗した結果、議会政治の劣化、格差拡大、新自由主義、対米従属に陥っています。私は政治家としてこれらの問題を何とかしようとしてきましたが、全て潰されたのです。

―― 平野さんはなぜ負けてしまったのですか。

平野:それはいい質問ですね(苦笑)。敗因の一つは、日本に民主主義が根付いていないことです。小選挙区制の問題が指摘されて久しいですが、これは制度の問題ではなく、それを運用する政治家の資質の問題だと思います。政治家が民主主義の理念を弁えていないからこそ、健全なる野党と政権交代が成立する制度にしても、それらを実現することができなかったのです。

 国民もそうです。政治不信は窮まりつつありますが、国民は主権者として権力に抵抗しようとしないじゃないですか。わが国は100年以上の憲政史を有しますが、未だに日本の議会政治には、古代から培った弱きを助ける「共生」という大和魂が入っていない。その意味では、明治維新は未完なのだと思います。

 しかし、最大の敗因は自民党が日本国家の改革よりも55年体制の利権構造の温存を優先したことです。その結果、政治腐敗は安倍政権の下で窮まりつつある。危機的情況ですよ。このままでは、日本の議会政治は平成で終わりかねない。

 私は平成5年、副総理の後藤田正晴に日本の政治腐敗、政治不信の行く末について国会で質問したことがあります。後藤田は昭和初期に政治不信が軍部の台頭を招いたことを念頭に、「いちばん心配しているのは、国会自身が自浄作用を失った時に、それなら俺が代わってやるという動きが出てくることだ」「政治改革ができなきゃ、また地獄に落ちるよ」と答えました。我々日本人が自らの手で「平成の呪い」に決着をつけない限り、平成以後の時代に「また地獄に落ちる」ことは避けられないと危惧しています。

<聞き手・構成 杉原悠人> ひらのさだお●1935年高知県生まれ。政治家秘書を経て92年、参議院議員初当選。自由民主党、新生党、新進党、自由党などを経て2003年民主党に合流。議会運営と立法過程に精通する政治家として評価される。04年、政界引退

























http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/567.html

[政治・選挙・NHK256] 自民党が日本国家の改革よりも55年体制の利権構造の温存を優先した結果の腐敗が頂点にある安倍政権で平成が終わる 平野貞夫氏 赤かぶ
1. 赤かぶ[3208] kNSCqYLU 2019年1月23日 00:23:31 : foLi271siw : Gk_qr4u6MEE[1674]



http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/567.html#c1
[政治・選挙・NHK256] 子どもの学校に行かない自由を確認すべし(植草一秀の『知られざる真実』)
子どもの学校に行かない自由を確認すべし
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2019/01/post-bf5c.html
2019年1月23日 植草一秀の『知られざる真実』


昨年11月、宮城県仙台市泉区で母親と小学2年の長女の無理心中とみられる事件があった。

その父親が1月21日、仙台市教育委員会に第三者委員会による調査を求める要望書を提出した。

父親は「長女は学校でいじめを受け、相談を受けた学校も対応を怠った」と訴えている。

報道によると、父親は、長女が小学1年だった昨年3月ごろから、同級生に仲間外れにされる、たたかれそうになるなどのいじめを受けていたという。

両親から相談を受けた学校は「いじめがあったという事実をもとに、マニュアルにのっとって対応する」と返答したが、対応は進まず、長女は精神的に不安定となり、母親も体調を崩した。

長女は昨年8月ごろ、文中で6度も「しにたいよ」と訴える手紙を両親宛てに書き、「わるいことしかないよ」、「いじめられてなにもいいことないよ」などと訴えていた。

父親は昨年11月29日に、2人が自宅で死亡しているところを発見した。

宮城県警は、母親が長女の首を絞めた後に自殺した無理心中の可能性があるとみて捜査している。

要望書提出の際の取材に対して父親は、「何十回といじめについて相談したが、対応してもらえず絶望していた」と時折涙をこらえながら訴えた。

市教育委の佐々木洋教育長は「事案は重く受け止めている。しっかりと調査し、事実関係の把握につとめる」とコメントした。

しかし、学校がいじめを認定し、対応していたかどうかについては明らかにしていない。

また、学校での悲劇が起こった。

事実関係の解明が急がれる。

いじめで自死が選択されることほどむごいことはない。

このような事態が二度と発生しないように、対応策を明確にするべきである。

学校教育法は第17条で、同法第1条が定める「学校」に子を就学する義務を定めている。

日本国憲法が

第26条 すべて国民は、法律の定めるところにより、その能力に応じて、ひとしく教育を受ける権利を有する。

2 すべて国民は、法律の定めるところにより、その保護する子女に普通教育を受けさせる義務を負ふ。義務教育は、これを無償とする。

と定めていることに基づく法律であるが、日本の主権者はこれらの法令の意味するところを正確に理解する必要がある。

日本国憲法は、

「保護する子女に普通教育を受けさせる義務を負ふ」

と定めているが、

「保護する子女に学校教育を受けさせる義務を負ふ」

と定めているわけではない。

「学校教育」以外に「普通教育」を受けさせる機会があれば、保護者はその方法を選択することができると考えられる。

憲法が定めているのは

「子女に普通教育を受けさせる義務」

であり、ここから「義務教育」という言葉が使われているが、より重要なことは、ここでいう「義務」が

「保護者が子女に普通教育を受けさせる義務」

であって、

「子女が学校教育を受ける義務」

ではないことだ。

言い方を変えれば、

「子どもが学校に行く義務はない」

のである。

すべての保護者は、このことをまず明確に認識するべきである。

学校は子どもの安全を確保する場所になっていない。

学校において、子どもの命や人権が守られていない現実が広範に広がっている。

この現実を踏まえて、子どもが「いじめ」等の被害を受けた場合には、まず、その子どもを、安全ではない、子どもの人権が守られていない学校から「避難」させることを優先するべきである。

子どもには「学校に行かない自由」が付与されていることを明確に認識しておく必要がある。




http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/568.html

[国際25] イギリスの軍と情報機関によるロシアを悪魔化して描く極秘の心理作戦が発覚(櫻井ジャーナル)
イギリスの軍と情報機関によるロシアを悪魔化して描く極秘の心理作戦が発覚
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/201901220001/
2019.01.23 櫻井ジャーナル


 ​​アノニマス(匿名)を名乗るハッカー集団が昨年(2018年)11月、あるNGOに関する文書を公開した。そのNGOはインテグリティ・イニシアティブ。イギリスの軍と情報機関による極秘の心理作戦を実行、その活動範囲はアメリカにも拡大し、同国の国務省、FBI、DHS(国土安全保障省)、あるいは有力シンクタンクに強力な同盟者を育成していることが明らかになった。原資の200万ドルはイギリスの外務省が出したという。

 プロジェクトの内容は第2次世界大戦が終わって間もない頃にアメリカで始まった情報操作プロジェクト、モッキンバードに似ていると言われている。

 モッキンバードで中心的な役割を果たしたのは4名。ウォール街の弁護士でOSSやCIAに君臨していたアレン・ダレス、やはりウォール街の弁護士でアレンの側近として破壊工作を指揮していたフランク・ウィズナー、やはりダレスの側近で国際決済銀行初代頭取の孫であるリチャード・ヘルムズ、そしてワシントン・ポスト紙の社主だったフィリップ・グラハムだ。

 フィリップ・グラハムの妻、キャサリンはウォーターゲート事件でリチャード・ニクソンを失脚させた当時のワシントン・ポスト紙社主。フィリップはジョン・F・ケネディ大統領が暗殺される3カ月前に自殺している。キャサリンの父は世界銀行の初代総裁だ。ニクソン辞任で副大統領から昇格したジェラルド・フォード大統領時代、政府内からデタント派が粛清されてネオコンが台頭したことは本ブログでも繰り返し書いてきた。

 ウォーターゲート事件の取材は若手記者だったカール・バーンスタインとボブ・ウッドワードが中心になって行われたが、ウッドワードは少し前まで海軍の情報将校で記者としては素人に近い。事実上、取材はバーンスタインが行ったようだ。

 そのバーンスタインはニクソン大統領が辞任した3年後の1977年にワシントン・ポスト紙を辞め、「CIAとメディア」という記事をローリング・ストーン誌に書いている。その記事によると、20年間にCIAの任務を秘密裏に実行していたジャーナリストは400名以上に達し、そのうち200名から250名が記者や編集者など現場のジャーナリストで、残りは、出版社、業界向け出版業者、ニューズレターで働いていた。また1950年から66年にかけてニューヨーク・タイムズ紙は少なくとも10名の工作員に架空の肩書きを提供したとCIAの高官は語ったという。(Carl Bernstein, “CIA and the Media”, Rolling Stone, October 20, 1977)

 当然のことながら、CIAの工作は国境を越える。フランクフルター・アルゲマイネ・ツァイトゥング(FAZ)紙の編集者だったウド・ウルフコテ​​は2014年2月、ドイツにおけるCIAとメディアとの関係をテーマにした本を出している。

 彼によると、ドイツだけでなく多くの国のジャーナリストがCIAに買収されている。人びとがロシアに敵意を持つように誘導するプロパガンダを展開、人びとをロシアとの戦争へと導き、引き返すことのできない地点にさしかかっているというのだ。2017年1月、56歳のときに心臓発作で彼は死亡する。出版されたはずの英語版は市場に出てこなかった。

 インテグリティ・イニシアティブも人びとがロシアに敵意を持つように誘導する。そのネットワーク内に含まれるウィリアム・ブラウダーはアメリカ支配層の対ロシア戦争で重要な役割を果たしている。

 この人物はボリス・エリツィン時代のロシアでクレムリンの腐敗勢力と手を組んで巨万の富を築いたひとり。不正な手段で手に入れた資産をロシアから持ち出すために使われた銀行のひとつ、リパブリック・ナショナル銀行ニューヨークを創設した人物とヘルミテージ・キャピタル・マネージメントなる会社を共同で創設したのがプラウダーだ。

 この金融ネットワークでマネーロンダリングしていたとロシア当局はにらみ、ブラウダーが雇っていたセルゲイ・マグニツキーが2008年に逮捕される。マグニツキーを弁護士だとする人もいるが、実際は会計士。経済犯罪の鍵を握る人物だったと言われている。

 そのマグニツキーは取調中に死亡、西側では拷問で殺されたと宣伝されてきた。この人物は心臓病を抱えていたことから病死だと考える人が少なくないが、口封じされたと疑っている人もいる。ブラウダーは2013年に欠席裁判で懲役9年の判決を受けているが、ロシアの逮捕令状要請はインターポールが拒否している。

 インテグリティ・イニシアティブが重要視しているのはドイツだが、その矛先はドナルド・トランプ米大統領にも向けられている。西側の有力メディアやアメリカの民主党が盛んに宣伝しているロシアゲートの発端になった根拠薄弱で信頼度の低い報告書を作った元MI6オフィサーのクリストファー・スティールはブラウダーにも雇われていた。

 日本のマスコミが権力者の走狗にすぎないことは言うまでもないが、日本で崇拝者が少なくないアメリカやイギリスをはじめとする西側の有力メディアも同類だ。




http://www.asyura2.com/19/kokusai25/msg/285.html

[経世済民130] 中国GDPと毎勤不正(在野のアナリスト)
中国GDPと毎勤不正
http://blog.livedoor.jp/analyst_zaiya777/archives/53108547.html
2019年01月22日 在野のアナリスト


昨日発表された中国の2018年GDP、実質で前年比6.6%の成長でした。しかし10-12月期は6.4%成長と、リーマンショック直後と同じであり、一段と減速が鮮明でもあって米中貿易戦争の影響は顕著です。リーマンショック直後は4兆元の景気対策をうちだし、世界から称賛されましたが、数十兆元だった国、地方の債務は今や220兆元越え。経済規模が異なるので単純比較はできませんが、中国は民間の債務も大きく、かなり難しいかじ取りになるでしょう。先に預金準備率の引き下げなどの金融緩和、大型減税、インフラ投資の積み増しなども発表していますが、過剰融資が問題となっている金融、収入そのものが断たれた場合は減税の効果も低く、インフラ投資は未だに過剰。これでは抜本的な改善にはつながりそうもありません。

中国は戦後復興を成し遂げた日本の経済政策に学ぶところも多かった。社会主義型の構造に資本主義を取り入れるやり方は、まさに戦後日本と同じです。ただしそれはバブルまでのことで、日本がバブル崩壊からずっと立ち直れず、お手本となるものがないため、中国も打つ手が迷走を始めているように感じます。というより、空疎な経済が未曽有な規模にまで膨らんでしまった現在において、まともな打つ手はないのかもしれません。むしろ債務をここまで膨らませてしまったのも、バブル崩壊後の日本から学んだことだとすれば、中国の行く末は不良債権処理におわれる長期における低迷、という日本の今と重なるのかもしれません。

厚労省の特別監察委員会が、毎月勤労統計の不正について調査する中間報告をだしました。恐らく「安倍首相が海外に行っている間に片付けておけ」という号令の下、だされたものであり、この中間報告で早くも厚労省から22人、根本厚労相は給与4ヶ月とボーナス返納などの対応を発表しています。しかしお手盛り調査に、お手柔らかな処分であって、そもそも特別監察委の「組織の不関与が問題」とするのは、出来レースの調査だったことを如実に示します。2004年からの不正であるなら、まずその当時の担当者から事務次官、及び歴代の厚労大臣をよびだして確認してもいない。こんな調査でとりあえず処分、などというのは片腹痛いのであり、まず調査が非公開である点にも大きな問題を感じます。

さらに18年1月の抽出調査を3倍する、というものでは政策統括官までは確認していた、といい、「然るべき手続きを踏んで修正すべき」とするも室長任せにしていた、という。もし民間でこうした問題が起こったら、間違いなく解雇でしょう。何しろ罰則もある法律違反であり、不正に対して下の者に対応を任せました、といっているのですから。むしろ大臣に報告し、然るべき沙汰を待つ、というのが極めて自然です。つまりもしこの報告が正しいとするなら、統括官は不正を隠ぺいした主犯、とすら断罪できるのです。

この問題で、この程度の処分ですむなら統計法自体が形骸化してしまうのでしょう。中国の経済統計が信用できない、などと言っていたら、日本の統計もそれと同じぐらい信用がおけない、これが今や日本の評価です。IMFが世界経済見通しで、日本の成長率を微増させたのも、消費税増税への対策が打たれるから、とされますが、本当は日本の経済統計は操作されているから、というのもあるのかもしれません。中国はさらに日本を手本に、経済統計を操作してもよいなどとなったら、アジア全体の経済の地盤沈下とともに、日中はどん底まで沈んでいくのかもしれませんね。




http://www.asyura2.com/18/hasan130/msg/686.html

[政治・選挙・NHK256] 自民党が日本国家の改革よりも55年体制の利権構造の温存を優先した結果の腐敗が頂点にある安倍政権で平成が終わる 平野貞夫氏 赤かぶ
2. 赤かぶ[3209] kNSCqYLU 2019年1月23日 00:52:42 : foLi271siw : Gk_qr4u6MEE[1675]



http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/567.html#c2
[政治・選挙・NHK256] 自民党が日本国家の改革よりも55年体制の利権構造の温存を優先した結果の腐敗が頂点にある安倍政権で平成が終わる 平野貞夫氏 赤かぶ
3. 赤かぶ[3210] kNSCqYLU 2019年1月23日 00:54:27 : foLi271siw : Gk_qr4u6MEE[1676]



http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/567.html#c3
[政治・選挙・NHK256] 高須克弥、橋下徹、ネトウヨ、安倍応援団がバカ丸出しのハンスト叩き! 元山氏、ウーマン村本が完全論破(リテラ) 赤かぶ
3. 赤かぶ[3211] kNSCqYLU 2019年1月23日 00:59:52 : foLi271siw : Gk_qr4u6MEE[1677]



http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/565.html#c3
[政治・選挙・NHK256] 高須克弥、橋下徹、ネトウヨ、安倍応援団がバカ丸出しのハンスト叩き! 元山氏、ウーマン村本が完全論破(リテラ) 赤かぶ
4. 赤かぶ[3212] kNSCqYLU 2019年1月23日 01:02:58 : foLi271siw : Gk_qr4u6MEE[1678]



http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/565.html#c4
[政治・選挙・NHK256] 厚労省統計不正、アベノミクスで景気回復していなかった可能性…政策の大幅見直しも(Business Journal)
厚労省統計不正、アベノミクスで景気回復していなかった可能性…政策の大幅見直しも
https://biz-journal.jp/2019/01/post_26357.html
2019.01.22 文=鷲尾香一/ジャーナリスト Business Journal


安倍首相(日刊現代/アフロ)


 厚生労働省が発表する国の基幹統計である「毎月勤労統計調査」の不適切な方法が大きな問題となっている。政府統計は、政策を決定するための重要なベース。それが不正確であれば、政策そのものが揺るぎかねない。だが、政府統計の不適切な調査は「毎月勤労統計調査」だけではない。

「毎月勤労統計調査」は国の基幹統計のひとつ。従業員500人以上の事業所については全てを調査対象とし、賃金や労働時間の実勢を把握する。その結果は、雇用保険や労災保険の給付額の算定基準となる。

 しかし、東京都分では2004年から15年間にわたり調査対象となる約1400のうち、3分の1しか調べていなかった。その際、賃金の高い大企業を除外し、中小企業を調査対象としたため、統計では賃金が実際より低く算定され雇用保険と労災保険の過少給付が生じている。特に、2018年分からは勝手に統計を「修正」するという杜撰な実態が明らかになっている。過少給付の総額は約540億円にのぼり、影響は延べ約1970万人に及ぶと見られている。

 不正はこれだけではない。昨年、「毎月勤労統計調査」で発表される2018年1月以降の賃金伸び率が急激に上昇し、それまでの統計データとの明らかな乖離が問題になった。同月からの統計で、従業員に支払われる「現金給与総額」(名目賃金)の前年比増加率が昨年の平均0.4%を大きく上回り、8月に発表された6月の同調査では、労働者1人当たりの現金給与総額(名目賃金)の平均が、速報で前年同月比3.6%増を記録(確報では3.3%)となった。

「毎月勤労統計調査」では、調査対象事業所のうち30人以上の事業所については2〜3年ごとに無作為抽出した事業所に総入れ替えしていたが、2018年1月分の調査から約半数を入れ替える方式に変更。この際、賃金の高い企業を中心に入れ替えたため、“いかにも賃金が上昇しているかのような”結果となった。通常、統計のベースとなる取得データを変更した場合には、変更に合わせて過去の統計を修正・改訂するのが当たり前。厚労省は、それすら怠っていた。

 賃金上昇の統計が発表されたことで、マスコミはこぞって「アベノミクスの成果」などと称賛したが、実態は「つくられた嘘の数字に踊らされたもの」であり、厚労省がアベノミクスの成果を強調するために、統計数字を“忖度”したのではないか、との疑惑まで指摘された。

■名目GDPに“水増し”との指摘も

 さらに、「毎月勤労統計調査」をベースにしている内閣府の「雇用者報酬」でも賃金の急上昇が認められている。昨年には、経済産業省がまとめる「繊維流通統計調査」で改ざん、「貴金属流通統計調査」ではデータのミス、国土交通省の「建築着工統計調査」では計上ミスが発覚した。今年に入っても、総務省は1月10日、「消費動向指数」に誤りがあると発表、2018年4〜11月分を修正するとした。

 今月に共同通信社が行った世論調査では、政府統計を「信用できない」との回答が78.8%にのぼった。「信用できる」はわずか10.5%だけだった。政府説明に関しても、69.1%が「納得できない」と回答し、政府統計への強い不信感が浮き彫りになった。

 言うまでもなく、政府統計は政策を決定する際の重要なベースとなる。統計上で好ましくないデータが現れれば、それを修正し健全な方向にもっていくために政策が立案・実施される。その政府統計が「不適切な調査であり、実態を表しておらず、改竄されたものであれば、統計自体の信用力がなくなり、その政府統計をベースに企画・立案された政策の意味もなくなってしまう」(政府関係者)と危惧するのは当たり前だ。「さまざまな政府統計で誤りが発覚しており、安倍政権はいくつかの政策を変更せざるを得ない状況に直面する可能性がある」(同)との懸念が出ている。

 昨年は、最重要政府統計である名目GDP(国内総生産)でも、恣意的な数字の調査が指摘された。2016年にGDPの推計方法を変更し、「研究開発投資」を追加して加算するなどの見直しを行ったことで、名目GDPが“水増し”された。GDPの信頼性に疑問を持った日本銀行が、データの提供を求め、独自にGDPを算出しようとする事態まで起こった。

 改ざん、不適切な調査などにより発表された政府統計の多くが、アベノミクス政策の効果を示すような結果になっていることは興味深い。 “忖度が働いている”との疑問を持たれても仕方ないだろう。国民生活を支える政府の政策のベースとなる政府統計には、絶対に不正があってはならないことはいうまでもない。

(文=鷲尾香一/ジャーナリスト)







http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/569.html

[医療崩壊5] 大ヒットの血液をサラサラにする新薬、米国で年3千件超の死亡例…評価論文に重大な誤り(Business Journal)
大ヒットの血液をサラサラにする新薬、米国で年3千件超の死亡例…評価論文に重大な誤り
https://biz-journal.jp/2019/01/post_26347.html
2019.01.22 文=岡田正彦/新潟大学名誉教授 Business Journal


「Gettyimages」より


 医療の世界では、「血液をサラサラにする」という触れ込みの薬が大ブームとなっています。しかし、その裏側に医師も知らない、とんでもない話が隠されていたことが明らかになりました。

 血液が何かのきっかけで心臓や血管の中で固まることがあります。この固まり(血栓)は、ときに血流に乗り脳の血管に詰まってしまいます。この状態が脳梗塞です。脳梗塞の発症を促すリスク因子がいくつか知られていて、そのひとつが心房細動と呼ばれる不整脈です。年齢とともに多くなり、60歳以上で2〜4パーセントの人が罹っているとされているものです。

 脳梗塞のリスク因子を有する人たちに対して一般的に行われている予防法が、血栓ができないよう血液をサラサラにするという薬の服用です。昔から使われてきたのがワルファリンで、服用中は納豆を食べてはいけない薬としても知られています。ワルファリンは血液が固まる際に関与する物質(ビタミンK)の機能を止める働きをしているのですが、納豆にはそのビタミンKが大量に含まれていて、効果が帳消しになってしまうからです。また定期的に血液検査を行って、薬の量が適切かどうかをチェックしなければならないという不便さもありました。

 最近、ワルファリンに替わる新薬が相次いで開発されました。納豆を食べてもOKで、血液検査も不要という結構ずくめなのです。プラザキサ、イグザレルト、エリキュース、リクシアナなどの薬があります。互いに作用が似ていることから、まとめて直接経口抗凝固薬、通称DOAC(ドアック)と呼ばれています。

 ワルファリンもDOACも、ときには効きすぎて脳出血など重大な副作用が生じるという問題を抱えています。2009年、DOACのひとつが大規模調査を終え、ワルファリンと比較した評価結果が発表されました【注1】。それによると、脳梗塞を予防する効果はほぼ同じでしたが、副作用としての脳出血が新薬で明らかに少なかったというのです。

 この結果を受け、一連の薬は米国や日本などで発売が認可され、売れ筋ランキングの上位を占めるようになっています。

■論文に重大な指摘

 ところが、この薬の発売直後から、「服用した患者に致命的な出血が起こり死亡」との報告が続々となされるようになりました。米国食品医薬品局(FDA)の集計によれば、ワルファリンについての米国での死亡例が年間1,106件であったのに対して、この新薬は3,781件にもなっていたそうです。製薬企業に対して次々に裁判が起こされ、その数が4,000件を超えました。受けて立った製薬企業は、総額650億円の和解金を支払うことで決着を図りましたが、自社の非を認めることはありませんでした。

 論文で発表されたデータと異なる出来事がなぜ起こってしまったのでしょうか。その謎は、ある論文によって解き明かされました【注2】。理由のひとつは、新薬とワルファリンを比べる際、「二重目隠し試験」の原則が守られていなかったということです。

 2つの薬の効果や副作用を比べる場合、錠剤の形状を揃え、どちらの薬を服用しているかを、患者に対しても、また医師に対しても二重に内緒にするのが原則です。この原則が守られないと、両者間に心理的影響の違いが生じる可能性があるからです。事実、この原則を守った調査と守らなかった調査で、同じ薬でありながら正反対の結果が出たという事例も過去にありました。

 この論文では、もうひとつ重大な指摘がなされました。やり玉に挙げられたのは、副作用としての脳出血が、新薬が0.5パーセントであったのに対して、ワルファリンのほうは1.5パーセントと3倍にもなっていた点です。しかしワルファリンは昔からあった薬ですから、さまざまな調査データも出揃っていて、脳出血の発生率はせいぜい0.28〜0.45パーセントでしかないはずなのです。

 注1の論文で、なぜ1.5パーセントもの高い値になったのかを調べたところ、ワルファリンの血液検査がきちんと行われていなかったケースがたくさんあったことと、きちんと用量調整が行われた人たちだけを対象に分析をし直したところ、やはりワルファリンのほうで脳出血は明らかに少なくなっていたという、重大な誤りがわかったのです。

 その後に発表された最新論文では、やはり同じ目的で昔から使われてきたアスピリンに比べても新薬は劣っているか、あるいは差がないことが示されました。誤りを解き明かした研究者たちは、「ワルファリンの正しい使い方や副作用を人類が学ぶために50年もの歳月を要した」と述べています。新薬に踊らされている医師たちへの痛烈な批判でした。

(文=岡田正彦/新潟大学名誉教授)

参考文献
【注1】Connolly SJ, et al., Dabigatran versus warfarin in patients with atrial fibrillation. N Engl J Med 361: 1139-1151, 2009.
【注2】Dabigatran for atrial fibrillation, why we can not rely on RE-LY, Therapeutics Initiative, The University of British Columbia, Jan-Mar 2011.
【注3】Huang WY, et al., Association of intracranial hemorrhage risk with non–vitamin K antagonist oral anticoagulant use vs aspirin use. a systematic review and meta-analysis. JAMA Neurol, Aug 13, doi: 10.1001, 2018.




http://www.asyura2.com/16/iryo5/msg/757.html

[経世済民130] 世界の超富裕層26人、世界人口の半分の総資産と同額の富を独占(AFP)
世界の超富裕層26人、世界人口の半分の総資産と同額の富を独占
http://www.afpbb.com/articles/-/3207339
2019年1月21日 14:19 発信地:ダボス/スイス AFP


パレスチナ自治区ガザ地区南部のハンユニスにある難民キャンプで暮らすパレスチナ人の少女(2018年12月31日撮影)。(c)SAID KHATIB / AFP


【1月21日 AFP】世界で最も裕福な26人が、世界人口のうち所得の低い半数に当たる38億人の総資産と同額の富を握っているとの報告書を、国際NGO「オックスファム(Oxfam)」が21日に発表した。拡大する一方の貧富の差を是正するため、富裕層への増税が必要だと各国政府に強く求めている。

 スイス・ダボス(Davos)で開かれる世界経済フォーラム(WEF)の年次総会(ダボス会議)を前に発表された最新報告によると、資産額10億ドル(約1100億円)以上の富裕層の人々が世界各地に保有する資産の総額は2018年、毎日25億ドル(約2700億円)ずつ増加した。

 世界一の富豪である米アマゾン・ドットコム(Amazon.com)の創業者ジェフ・ベゾス(Jeff Bezos)氏の資産は昨年、1120億ドル(約12兆2800億円)に増えた。オックスファムによればベゾス氏の総資産のわずか1%が、人口1億500万人のエチオピアの保健医療予算全額に匹敵するという。

 一方、世界人口のうち経済的に恵まれない半数に相当する38億人の資産総額は昨年、11%減少した。

 オックスファムは、拡大する格差によって貧困対策の効果が損なわれ、経済は打撃を受け、人々の怒りをあおる結果になっていると強調。各国政府が保健医療や教育といった公共サービスに割く予算を削減する一方で、富裕層に対する税制優遇を続け、経済格差をさらに深刻化させていると警告した。

 報告書は、富裕層や大企業に課税して「底辺への競争」をやめるよう各国に強く要求。最富裕層がたった0.5%多く税金を払えば、「現在教育を受けられずにいる子どもたち2億6200万人に教育を授け、330万人の命を救えるだけの保健医療を提供しても、余りある資金を確保できる」と指摘している。(c)AFP































http://www.asyura2.com/18/hasan130/msg/687.html

[経世済民130] 世界の超富裕層26人、世界人口の半分の総資産と同額の富を独占(AFP) 赤かぶ
1. 赤かぶ[3213] kNSCqYLU 2019年1月23日 01:40:36 : foLi271siw : Gk_qr4u6MEE[1679]



http://www.asyura2.com/18/hasan130/msg/687.html#c1
[経世済民130] 世界の超富裕層26人、世界人口の半分の総資産と同額の富を独占(AFP) 赤かぶ
2. 赤かぶ[3214] kNSCqYLU 2019年1月23日 01:41:29 : foLi271siw : Gk_qr4u6MEE[1680]



http://www.asyura2.com/18/hasan130/msg/687.html#c2
[政治・選挙・NHK256] 自由党と国民民主党が合流へ 小沢氏と玉木氏が大筋合意 発信力を高めていく狙い 通常国会開会前まで合流  赤かぶ
34. 赤かぶ[3215] kNSCqYLU 2019年1月23日 01:58:10 : foLi271siw : Gk_qr4u6MEE[1681]




【速報】国民民主党と自由党“合流”で一致
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20190122-00000080-nnn-pol
1/22(火) 18:52配信 NNN



国民民主党の玉木代表と自由党の小沢代表は22日、都内のホテルで会談し、両党を合流させる方針で一致した。

玉木氏は、合流が実現した場合、小沢氏を幹事長などのポストに起用することも検討しており、夏の参議院選挙に向けて手腕を発揮してもらいたい考え。

玉木氏は今週中に両院議員総会を開き、了承を得たい考えだが、自由党の掲げる「原発ゼロ」には反対意見も根強く、党内をまとめられるかが焦点。











http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/552.html#c34
[政治・選挙・NHK256] 厚労省統計不正、アベノミクスで景気回復していなかった可能性…政策の大幅見直しも(Business Journal) 赤かぶ
1. 赤かぶ[3216] kNSCqYLU 2019年1月23日 02:41:27 : foLi271siw : Gk_qr4u6MEE[1682]



http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/569.html#c1
[政治・選挙・NHK256] <日ロ首脳・共同記者会見>北方領土問題、言及なし! 共同経済活動の進展で一致 平和条約交渉を加速で再確認   


















日ロ首脳が共同記者発表【全録】
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3580054.htm
2019.01.23 TBS


動画→http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3580054.htm
※同時通訳


 ロシアを訪れている安倍総理は、プーチン大統領と首脳会談を行いました。会談終了後、両首脳はそろって記者発表に臨みました。


※北方領土問題についてNHK、朝日新聞ともに関連記事を掲載にしていますが共同記者会見では領土問題には全く言及していません。



日ロ首脳 平和条約交渉の加速確認も 具体的進展は見られず
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190123/k10011787421000.html
2019年1月23日 0時56分 NHK



ロシアを訪れていた安倍総理大臣は、プーチン大統領との日ロ首脳会談に臨み、北方領土問題を含む平和条約交渉をめぐって、来月も外相間の協議を行うなど、交渉をさらに加速することを確認しました。ただ領土問題をめぐって立場の違いが明確になる中で、今回の会談で具体的な進展は見られず、今後、難しい交渉が続くことが予想されます。

ロシアを訪れていた安倍総理大臣は、日本時間の22日午後9時前から、首都モスクワのクレムリンで、プーチン大統領との日ロ首脳会談に臨みました。会談は、少人数会合、通訳だけを交えた首脳同士のもの、それに大人数会合という形式でおよそ3時間にわたって行われ、安倍総理大臣は会談の合間には、プーチン大統領に執務室を案内されました。

この中で両首脳は、北方領土問題を含む平和条約交渉について、交渉責任者に指名した河野外務大臣とラブロフ外相から先週の協議の報告を受けたうえで、率直かつ真剣な議論が行われたことを歓迎しました。そのうえで、両首脳は、来月ドイツで開かれる国際会議に合わせて外相間や特別代表の間であらためて協議を行い、交渉をさらに加速することを確認しました。

また両首脳は、北方領土での共同経済活動について、早期実現のために共同作業を着実かつ迅速に進展させるよう事務方に指示することで一致したほか、これまでに2回実施された北方領土の元島民らによる航空機を使った墓参の取り組みの重要性を確認し、ことしも夏にも行うことで合意しました。

さらに両首脳は、安全保障分野での信頼醸成を深めるため、ことしもさまざまなレベルで防衛当局や国境警備当局の間で交流を進めることを確認したほか、ロシアとの8項目の経済協力プランの具体化を含め、日ロの貿易投資額の拡大に向け協力していくことで一致しました。また北朝鮮情勢をめぐって、共通の目標である朝鮮半島の非核化に向けて、今後も緊密に協力していくことを確認しました。

会談のあとの共同記者発表で、安倍総理大臣は、「戦後70年以上残された課題の解決は容易ではないが、日本国民とロシア国民が互いの信頼関係をさらに増進し、相互に受け入れ可能な解決策を見出すための共同作業を私とプーチン大統領のリーダーシップのもとで力強く進めていく決意を確認した」と述べました。

これに対してプーチン大統領は、「双方が受け入れ可能な解決策を見いだすために、長く辛抱強さを要する作業がこの先にあることを強調したい」と指摘しました。

安倍総理大臣としては今回の会談で、平和条約交渉の条文作成作業の確認などもしたい考えでしたが、具体的な進展は見られず、今後、北方領土をめぐる立場の違いなどを埋めるための難しい交渉が続くことが予想されます。



プーチン大統領 「平和条約の締結まで 長く辛抱強さ要する」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190123/k10011787431000.html
2019年1月23日 1時14分 NHK



ロシアのプーチン大統領は、安倍総理大臣との共同記者発表で、平和条約の締結に向けて「双方が受け入れ可能な解決策を見いだすために、長く、辛抱強さを要する作業がこの先にあることを強調したい。その作業は、日ロ両国の関係を長期間、あらゆる方面で発展させ、質の高いレベルに押し上げる。解決策は両国の双方の国民に受け入れ可能なものでなければならない」と述べました。

また、「優先的なテーマは両国の経済、投資協力の分野だ。両国の貿易高は去年の1月から11月までで18%増えた。安倍総理大臣が提案した8項目の経済協力でさらに協力は進められていく。ガスプロムや三井物産などが『サハリン2』のプロジェクトで協力していて、日本のパートナーは北極圏のLNGプロジェクトにも参加している。さらに輸送の分野でも進展している。ただ、現時点で目立った成長は見られない」と述べ、ロシアとしては日本との経済協力がさらに拡大することに期待を示しました。















首相、北方領土問題の進展示せず 事実上2島に絞り交渉
https://digital.asahi.com/articles/ASM1Q3S9TM1QUTFK00B.html
2019年1月23日01時05分 朝日新聞


ロシアのプーチン大統領(右)との共同記者発表に臨む安倍晋三首相=2019年1月22日、モスクワのクレムリン、岩下毅撮影


ロシアのプーチン大統領(右)との共同記者発表を終え、握手を交わす安倍晋三首相=2019年1月22日、モスクワのクレムリン、岩下毅撮影

 安倍晋三首相は22日、ロシアのプーチン大統領とモスクワで会談した。1956年の日ソ共同宣言で日本に引き渡すと明記した歯舞(はぼまい)群島と色丹(しこたん)島の事実上2島に絞って返還交渉を進める方針で臨んだが、会談後の両首脳による共同記者発表では交渉の具体的な進展は示せなかった。

 会談は約3時間。終了後の共同記者発表でプーチン氏は「双方が受け入れ可能な解決策を見いだすための条件を形成するため、今後も長く綿密な作業が必要だと強調したい」と述べた。「その課題は長期的で多方面にわたる価値の高い日ロ関係の発展だ」とも指摘した。

 首相は「平和条約の問題をじっくり話し合った」と語った。だが、領土問題に関する具体的な内容は明らかにせず、「交渉をさらに前進させるよう指示した」と述べるにとどまった。

 首相とプーチン氏は昨年11月の会談で、日ソ共同宣言を基礎に平和条約交渉を加速させることで合意した。日本政府の基本方針は「北方四島の帰属の問題を解決して平和条約を締結する」というものだが、首相や河野太郎外相は昨年11月の首脳会談以降、国後(くなしり)、択捉(えとろふ)2島の扱いや4島返還をベースにした過去の合意文書の踏襲について明言を避けている。日本が日ソ共同宣言に言及がない国後、択捉を含む4島返還を交渉で持ち出せばロシアが反発するのは避けられないためで、交渉は実質的に歯舞、色丹2島を対象とする考えだ。

 一方で国内向けには「方針は変わっていない」との説明を続ける構えだ。国後、択捉を含む4島返還を断念した格好になれば、元島民や首相を支持する保守層からも厳しい批判を受けかねないためだ。

 首相としては返還を求める対象を事実上2島に絞り、プーチン氏との個人的な信頼関係をもとに交渉の加速化を目指している。しかし、先週始まった日ロ外相による平和条約締結交渉でも北方領土に関する歴史認識などをめぐって対立が鮮明になったばかり。22日の会談でも具体的な成果を示せなかった。今後、首相の狙い通りに進められるか不透明だ。(モスクワ=竹下由佳、小野甲太郎、石橋亮介)

































http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/572.html

[政治・選挙・NHK256] <田中龍作氏>自由党と国民民主党の合流話。永田町の信頼できる筋によると、リークに踊らされたメディアの先走りのようだ。 

















































関連記事
自由党と国民民主党が合流へ 小沢氏と玉木氏が大筋合意 発信力を高めていく狙い 通常国会開会前まで合流 
http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/552.html





http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/573.html

[政治・選挙・NHK256] <田中龍作氏>自由党と国民民主党の合流話。永田町の信頼できる筋によると、リークに踊らされたメディアの先走りのようだ。  赤かぶ
1. 赤かぶ[3217] kNSCqYLU 2019年1月23日 07:00:00 : foLi271siw : Gk_qr4u6MEE[1683]






http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/573.html#c1
[政治・選挙・NHK256] 参院選まで半年…野党共闘を阻む立憲・枝野代表の背信行為(日刊ゲンダイ)
 

 


参院選まで半年…野党共闘を阻む立憲・枝野代表の背信行為
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/245953
2019/01/23 日刊ゲンダイ


安倍政権に鉄槌を下すチャンスなのに(左は立憲の枝野代表)/(C)日刊ゲンダイ

 選挙イヤーの2019年、天王山の参院選まであと半年だ。今月28日からスタートする通常国会が終われば、すぐさま参院選になだれ込む。有権者にとっては安倍政権に鉄槌を下すチャンスだが、問題は、年が明けても野党の協力態勢が整う気配がないことだ。

 夏の参院選に向け、野党第1党の立憲民主党も第2党の国民民主党も、32ある1人区で野党候補の一本化を目指すことでは一致している。しかし、肝心の候補者調整は一向に進んでいない。

 1人区の候補者一本化について聞かれると、立憲の枝野代表は「直前になればできると自信を持っている」と言うが、直前に候補者を立てればOKというものではない。公認さえ得れば党の力で当選してしまう巨大与党とは違うのだ。複数野党間の調整だって一筋縄でいかない。早く候補者一本化の作業を進める必要がある。

「4月の地方選の前に統一候補を決めるべきです。地方選でバチバチやったしこりが残った状態では、候補者調整も進まなくなる危険性がある。あくまで参院選は共闘するという前提で地方選を戦えば、野党のパイを広げるというシナジー効果も生まれます」(国民民主幹部)

■共倒れ確実の候補者擁立

 国民民主の側は、2人区でも野党候補を一本化すべきだと主張。民主党時代にまとめた「2030年代原発ゼロ」の目標維持を表明するなど、立憲が掲げる「原発ゼロ法案」に歩み寄りを見せている。

 ところが、立憲は複数区に独自候補を立てる方針を崩そうとしない。国民民主が先に新人擁立を決め、一本化を呼びかけた京都選挙区にも候補者を立てる。京都には自民と共産の現職がいるのに、一本化しないでどう戦うつもりなのか。立憲は、国民民主の現職がいる茨城、静岡、広島の2人区でも候補者擁立を検討している。

「2人区は、国民民主と立憲が共闘して、ようやく1議席取れる。双方が新人候補を立てれば、下手したら自民党が漁夫の利で2議席を独占です。こんな単純なことが、なぜ分からないのか。立憲の枝野代表のかたくなな姿勢によって、野党間の溝は深まる一方です」(連合関係者)

 枝野氏は「すべての複数区に独自候補を立てることが野党第1党の使命」などとカッコつけているが、その態度が野党共闘を阻んでいる。枝野氏の存在が障害になりつつあるのだ。枝野氏が野党共闘を進めないのは、お山の大将でいられなくなるからだとみられている。

「立憲の中には、『何度か国政選挙を経て国民民主が消えるのを待てばいい』という声もあるくらいで、旧民主の近親憎悪は根深い。しかし、敵は自民党のはずです。野党が結集して自民悪政を倒し、新しい政治を始める気概を見せて欲しい。野党内でお山の大将争いをしている場合ではありません」(政治ジャーナリスト・山田厚俊氏)

 自由党の小沢代表が元日の新年会で「野党には後がない。ここでしっかり力を合わせなければ、政府与党の権力の前に崩壊する以外に道はない」と話していたが、本当にその通りなのだ。何をモタモタしているのか。

 統計不正などで政権がガタついている今は千載一遇のチャンスなのに、野党がまとまれないのであれば、それこそ国民に対する背信行為だ。枝野氏は国民の敵ということになる。













http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/574.html

[政治・選挙・NHK256] 電気なまず「小沢」のこわさ 首相候補「石破」 
電気なまず「小沢」のこわさ 首相候補「石破」
http://blog.livedoor.jp/pat11/archives/51964861.html
2019年01月23日 自民党的政治のパンツを剥ぐ


自由党と国民民主党が一緒になる
小沢が幹事長が前提なら
これから始まるのは「オセロゲーム」

社民・小沢と又市は手を組むだろう 連合を割る為に又市副代表が欲しい
共産・共産党に対して毒を持つ立憲枝野より 小沢の方が組みやすい
国民・枝野と対抗する合同であり敵は立憲だ
石破・党風刷新連盟が必要なのは今しかない

***

石破首相候補なら 玉木より大塚より格上でありその気になる

石破が自民党を脱藩し 首相候補石破で野党連合が纏まる
立憲にしのごの言わせない
小沢の凄さは ケ小平のように動くからだ

石破も黒幕の腹話術人形首相になるか
ここで勝負するか 決断の時は本人が判りすぎる

救国英雄は石破しかいない





http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/576.html

[原発・フッ素50] 住宅支援打ち切り1年9ヶ月、新潟の自主避難者は戻らず(めげ猫「タマ」の日記)
住宅支援打ち切り1年9ヶ月、新潟の自主避難者は戻らず
http://mekenekotama.blog38.fc2.com/blog-entry-2781.html
2019/01/22(火) 19:47:01 めげ猫「タマ」の日記


 福島の放射能汚染から逃れるために避難している方への住宅支援が2017年3月31日に打ち切られました(1)。新潟県新潟市は自主避難者が多いとされています(2)。福島県から新潟市へ避難されている方の人数を見ると

 2017年3月末 1,320人(借り上げ等710人、自力手配  499人、公営住宅等 1)(4)
 2018年12月末 1,071人(借り上げ等 55人、自力手配1,015人、公営住宅等 1)(5)

多く方が住宅支援を打ち切り1年9ヶ月を経ても福島に戻ることはありません。事故から7年10ヶ月以上が経過しましたが、福島は汚染されたままです。当然です。

 なお「借り上げ仮設住宅」は借り上げ等に、公営住宅・雇用促進住宅等は公営住宅等と区分させていただきました。

 福島は事故によって汚染されました。以下に航空機モニタリングによる放射線量分布を示します。

事故から8年近くを経て、特異的に汚染されている福島

※(6)の数値データを元に(7)に示す手法で1月1日時点に換算
 図―1 事故から7年8ヶ月以上を経て汚染されている福島

 図に示すように国が除染が必要だとする毎時0.23マイクロシーベルトを超える(8)地域は概ね福島のみです。避難地域が設定されたのは「福島」のみです(9)。

 福島県現知事の2期目が2018年11月12日にスタートしました。人口減少という大きな課題に福島県が直面している現状を踏まえ、「一人一人が危機意識を持ち取り組んでほしい。県民が希望を感じ、笑顔でいられる福島県づくりが県庁の仕事だ。復興創生を前進させていこう」と訓示したそうです(10)。人口減少は福島県が早急に解決しなければならない課題です。以下に福島の10代後半の方が5年後に福島に残っている割合を示します。

事故後に福島に残らなくなった福島の若い女性

 ※1(11)を集計
 ※2 日付けは10代後半時点
 図―2 福島の10代後半の方が5年後に残っている割合

 図に示す通り事故前から10代後半の方は福島を出て行く傾向にありました。事故前(2001年から04年)の平均を取ると、男性75%、女性74%で、ほぼ同じでした。ところが事故後(2011年3月以降)の平均をとると、男性は74%でそれ程には減っていませんが、女性は65%に減っています。福島では事故後に若い女性の人口流出が加速しました。若い女性の県外流出は、現在の社会減(人口移動による人口減少(12))だけでなく、子供が生まれなくなり、将来の大幅な自然減(死亡数から出生数を減じた数(13))に繋がります。福島は図―1に示す様に汚染されています。福島の女性はお隣の宮城や茨城の女性に比べても大変に綺麗です。

福島の綺麗な女性

 ※(14)を引用
 図―3 福島の綺麗な女性

 何処へ行っても歓迎されます。福島から若い女性の脱出を止めるのは困難だと思います。

 事故後に福島から多くの方が避難されました。以下に推移を示します。

なかなか減らない福島の県外避難者

 ※(16)を集計
 図―4 福島からの県外避難者数

 図に示す通り福島への帰還が進んでいるとは言えない状況です。ピークには62,831人(2012年3月)の方が福島から避難していますが(16)、今も半分以上の33,147人の方が福島から県外に避難しています(17)。以下に福島から福島県外に避難している18歳未満の子ども避難者数を示します。

避難地域設定なしの市町村では減少幅が小さい福島の子供避難者

 ※1 (18)を集計
 ※2 1部が避難区域は一部が避難区域(警戒区域または計画的避難区域)に指定された市町村で南相馬市、川内村、川俣町、田村市
 ※3 全部が避難区域はほぼ全域が避難区域に指定された町村で飯舘村、浪江町、双葉町、大熊町、冨岡町、楢葉町、葛尾村
 ※4 避難区域無しは避難区域が設定されなかった市町村で特定避難勧奨地点が設定された伊達市や、概ね緊急時避難区域であった広野町を含む。
 ※5 避難区域の設定は(9)による。
 図―5 福島県外への子ども避難者数

 図に示す様に他は戻っていますが、「避難区域無し」からの避難者が主流です。彼等は自主避難者です。少子高齢化対策には福島県外に避難している自主避難者に圧力を加え、福島に戻すことが効果的です。

 2017年3月末に福島は「安全」だとして自主避難者に対する住宅支援を打ち切りました(1)。でも図―1に示す様に福島は特異的に汚染されたままです。

 新潟県への避難者数は2,528人で東京、埼玉、茨城、栃木についで5位です(17)。新潟県は市町村別・居住形態別の避難者数を発表しています(3)。新潟の都市規模からいえば新潟市、長岡市、上越市ですが(19)、福島からの避難者は新潟市と柏崎市に集中しています。柏崎市には福島と同じく東京電力の原子力発電所があり(20)、福島からの避難者の9割以上が避難区域内からに避難者です(21)。突然の事故で急に古里を追われた避難者が原発繋がりで新潟県柏崎市に逃げてきたのでしょうか?一方で新潟市は自主避難者が多いとされています(2)。以下に福島から新潟市への避難者数と居住形態を示します。

2017年4月以降も新潟市に残る福島県からの避難者

 ※1(3)にて作成
 ※2 「借り上げ」は「借り上げ仮設住宅」、「自力手配」はその他(親戚・知人宅等)、「その他」は「公営住宅・雇用促進住宅等」に区分
 図―6 福島から新潟市に避難された方の居住形態

福島県から新潟市へ避難されている方の人数を見ると

 2017年3月末 1,320人(借り上げ等710人、自力手配  499人、公営住宅等 1)(4)
 2018年12月末 1,071人(借り上げ等 55人、自力手配1,015人、公営住宅等 1)(5)

多く方が住宅支援を打ち切り1年8ヶ月経ても福島に戻ることはありません。福島は汚染されたままです。当然です。

<余談>
 図表が小さいとご不満の方はこちら、図表をクリックしてください。
 自主避難者の現状について、福島県知事は12月17日の定例記者会見で、実態調査を行う必要性はないとの考えを示しました。さらには所得の低い約2000世帯を対象に続けてきた家賃補助も来春で終える予定だそうです。「避難元(の市町村)や避難先と連携し、住宅確保などを支援する」と言っているようですが(22)、単なる言い逃れともとれます。福島県は

「(福島)県内の空間放射線量は、平成23年4月時点に比べ、大幅に減少しています。」
と主張しています(23)。ただし福島県は放射線量を測定する装置(モニタリングポスト)に低くでるように人為的操作をしています(24)。福島県は汚染を誤魔化そうとしています。これでは福島の皆様は不安だと思います。

 福島ではイチゴ狩りもはじまりました(25)(26)(27)。福島県はイチゴのの季節です。福島のイチゴは美味しいそうです(28)。福島県は福島産イチゴは「安全」だと主張してます(29)。でも、福島県二本松市のスーパーのチラシには福島産イチゴはありません。

他県産はあっても福島産イチゴが無い福島県二本松市のスーパーのチラシ

 ※(30)を引用
 図―7 福島産イチゴが無い福島県二本松市のスーパーのチラシ

 (=^・^=)も福島県二本松市の皆様を見習い「フクシマ産」は食べません。

―参考にしたサイト様および引用した過去の記事―
http://mekenekotama.blog38.fc2.com/blog-entry-2781.html
(1)「自主避難」3.2万人、住宅支援打ち切りに悲鳴 生活問題は逆に深刻化、終わらない原発被害 東洋経済
(2)中山 均 - 【12/21 新潟市災害対策議員連盟、避難者支援策に関し市長要望】... | Facebook
(3)新潟県:県外避難者の受入状況をお知らせします
(4)(3)中の平成29年3月31日現在の県外避難者受入状況(PDF形式 91 キロバイト)
(5)(3)中の平成30年12月31日現在の県外避難者受入状況(PDF形式 93 キロバイト)
(6)航空機モニタリングによる空間線量率の測定結果 | 原子力規制委員会中の「福島県及びその近隣県における航空機モニタリング(平成29年9月9日〜11月16日測定) 平成30年02月20日 (KMZ, CSV)」
(7)めげ猫「タマ」の日記 半減期でしか下がらない福島の放射線(2017年)
(8)国(環境省)が示す毎時0.23マイクロシーベルトの算出根拠|東京都環境局 その他について
(9)避難区域見直し等について - 福島県ホームページ
(10)内堀知事2期目 初登庁 | 県内ニュース | 福島民報
(11)福島県の推計人口(平成30年11月1日現在)を掲載しました。 - 福島県ホームページ
(12)社会増減とは - 流通用語 Weblio辞書
(13)自然減とは - Weblio辞書
(14)Nスタふくしま20190117 - YouTube
(15)県外への避難者数の状況 - 福島県ホームページ
(16)(15)中の・県外への避難状況の推移 [PDFファイル/488KB]
(17)(15)中の・県外への避難者数 [PDFファイル/94KB]
(18)東日本大震災に係る子どもの避難者数(こども・青少年政策課)
(19)新潟県 - Wikipedia
(20)発電所の概要|柏崎刈羽原子力発電所|東京電力
(21)柏崎市の広域避難者支援と 「あまやどり」の5年間 - 新潟大学
(22)自主避難者家賃補助終了へ 福島知事「実態調査は不要」 | 河北新報オンラインニュース
(23)「ふくしま復興のあゆみ」を更新しました。 - 福島県ホームページ中の・第23版 平成30年8月6日発行 [PDFファイル/6.3MB]
(24)めげ猫「タマ」の日記 デタラメ、放射線副読本(平成30年10月改訂)―その14「福島の放射線量は海外の主要都市とほぼ同し。装置に人為的操作を加え低く」
(25)いちご狩り2019 ? 一般社団法人福島市観光コンベンション協会公式ページ
(26)イチゴ狩り園開園 道の駅伊達の郷りょうぜん隣接 | 県内ニュース | 福島民報
(27)「すごく甘い」口いっぱいに真っ赤な実 相馬・イチゴ狩り始まる | 河北新報オンラインニュース
(28)松葉園 - 丁寧に育てたおいしいいちご[福島県伊達市]
(29)安全が確認された農林水産物(公開用簡易資料) - 福島県ホームページ
(30)安達店 | ベイシア





http://www.asyura2.com/18/genpatu50/msg/813.html

[政治・選挙・NHK256] 参院選まで半年…野党共闘を阻む立憲・枝野代表の背信行為(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
8. 赤かぶ[3218] kNSCqYLU 2019年1月23日 10:10:38 : foLi271siw : Gk_qr4u6MEE[1684]



http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/574.html#c8
[政治・選挙・NHK256] 参院選まで半年…野党共闘を阻む立憲・枝野代表の背信行為(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
9. 赤かぶ[3219] kNSCqYLU 2019年1月23日 10:12:01 : foLi271siw : Gk_qr4u6MEE[1685]



http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/574.html#c9
[政治・選挙・NHK256] 参院選まで半年…野党共闘を阻む立憲・枝野代表の背信行為(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
10. 赤かぶ[3220] kNSCqYLU 2019年1月23日 10:12:52 : foLi271siw : Gk_qr4u6MEE[1686]



http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/574.html#c10
[政治・選挙・NHK256] 年金納付率、所得代替率からGDPまで…政府統計「嘘の歴史」(マネーポスト)
年金納付率、所得代替率からGDPまで…政府統計「嘘の歴史」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190123-00000001-moneypost-bus_all
マネーポストWEB 1/23(水) 7:00配信 週刊ポスト2019年2月1日号


失踪した技能実習生の徴収票は“誤り“だらけだった(追及する野党議員の会見。写真:時事通信フォト)


 厚生労働省の毎月勤労統計の調査不正問題では、統計調査の内容やデータを変えて平均賃金を低く見せかけた結果、国民が受け取る失業給付や労災の遺族・障害年金、介護休業給付などが数百億円も減らされ、追加支給が必要になった。「第2の“消えた年金”問題」ともいわれるが、被害者は延べ2000万人にのぼる。

 政府の出す統計の嘘の“前科”は数限りなくある。2006年には旧社会保険庁の職員による国民年金保険料の不正免除事件が発覚。未納者に無断で「全額免除」の手続きを行なっていた。納付率を上げるため、保険料徴収に努めるのでなく「納付義務のある人」という分母を減らす“数字のマジック”は批判を集め、第一次安倍政権が2007年の参院選で大敗する一因となった。

 5年おきに行なわれる年金制度の「財政検証」(給付水準の将来見通し)でも、「年金受給額は現役世代の収入の5割(所得代替率50%)を維持」という建て前を守るため、“無理”が重ねられてきた。

 例えば、2009年2月の財政検証では、「長期の経済前提」として年金の運用利回りを名目4.1%という高率で試算。前年9月にはリーマンショックが起きていただけに、これも批判の的となった。

 そもそも、厚労省の所得代替率の算出方法自体に疑問が呈されている。「年金月額÷現役世代の月収」で求められるが、分子となる年金月額は税や保険料が引かれる前の「額面」を、分母の現役月収は天引き後の「手取り」の数字を用いている。“見せかけだけの数字”を作り出すのは、官僚たちの得意技なのだ。

「統計」という名の詐欺

 第二次安倍政権発足以降は、「政府に都合の良い数字」が次々と作り出された。

 2015年9月、安倍晋三・首相は会見で「2020年頃にGDP600兆円」という目標をブチ上げた。当時、500兆円ほどだった名目GDPを5年で100兆円も上積みすると宣言したのだ。懐疑的な受け止めが大勢を占めたが、昨年9月公表の2018年4〜6月期に550兆円(年率換算)を突破した。

 実は、この“急上昇”には理由がある。2016年12月に政府がGDPの算出基準を変更したのだ。変更によってGDPは約30兆円も増えた。経済成長せずにGDPを増やすという“離れ技”である。

 昨年、国会で議論された働き方改革関連法案では、「裁量労働制」を巡り、安倍首相が「(裁量労働制で働く人は)一般労働者より労働時間が短いというデータもある」と答弁した。が、根拠として提示された統計データは、一般労働者の“1日の残業時間”が24時間超となっているサンプルが含まれるなど、滅茶苦茶なものだった。“過労死促進法案”という批判に反論するための「捏造」ともいわれた。

 昨年11月、入管法改正を巡っても、政府の調査結果は“誤り”だらけだった。失踪した外国人技能実習生の聞き取り調査で、失踪した動機として約67%が「低賃金」と答えたが、法務省はこれを約87%が「より高い賃金を求めて」だったと説明。実習生が置かれた劣悪な労働環境を隠す意図が疑われる。元文部官僚の寺脇研・京都造形芸術大学教授が指摘する。

「働き方改革や外国人技能実習生のデータは役所が意図的に都合の良い数字を作ったと思われても仕方がない。単純ミスというなら、政府に都合の良い方ばかりに間違うのはおかしいでしょう。第二次安倍政権の発足以降、官邸による官僚人事の支配が強化され、その結果として政権への忖度が強まっていると考えられる」

 また、昨年11月には、今年度の国家公務員の給与とボーナスを引き上げる改正給与法が成立し、平均年収は約678万円に増えた。“民間並みに引き上げた”という説明だが、根拠となる人事院の調査に中小企業は含まれず、その結果、中小まで調査する国税庁「民間給与実態統計調査」による平均給与432万円と比べて、200万円以上の差が生じている。

 統計数字は、“すべて政官に都合よく作られている”と疑わざるを得ない。






















http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/577.html

[経世済民130] 英国「合意なきEU離脱」直撃 業績悪化危機の日系企業21社(日刊ゲンダイ)
       


英国「合意なきEU離脱」直撃 業績悪化危機の日系企業21社
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/245897
2019/01/22 日刊ゲンダイ


追い込まれたメイ首相(C)ロイター=共同

 英国の「合意なき離脱」が日本企業を直撃する恐れが高まっている。

「EUとの協定案が否決された直後の16日の東京株式市場で、英国進出企業の株価は大幅下落しました。相場全体が停滞していることもあって、いまは悪材料に敏感になっています」(市場関係者)

 英国に工場を持つ日立製作所やトヨタ自動車、ホンダなどは大幅安に見舞われた。

「本当に合意なき離脱になれば、自動車や電機だけでなく、英国進出企業の多くが直撃を受けることになります」(IMSアセットマネジメント代表の清水秀和氏)

 帝国データバンクによると、英国に進出している日本企業は1380社に上っている(16年6月時点)。製造業が最も多く558社だ。日本貿易振興機構(ジェトロ)が昨年12月に公表した調査では、「英離脱が今後の事業に悪影響を与える」と答えた企業は前年比12.9ポイント増の59.8%に達した。

「トヨタ自動車やホンダは、秩序ある離脱だったとしても、混乱を見越して、離脱後の4月前半は英国内工場の操業停止を決めているといいます。もし合意なき離脱なんて事態になったら、世界経済はパニックでしょうし、日本への影響度も計り知れません。何しろ、対英投資はアメリカに次ぐ世界2位で、1兆円規模に達しています」(前出の市場関係者)

 在英日本商工会議所(ロンドン)の会員数は369社。トヨタ自動車やホンダ、日立製作所をはじめパナソニック、ソニー、キヤノン、川崎重工、三菱マテリアル、東レ、JAL……と優良企業がズラリだ(別表参照)。

 こうした会社が軒並み業績悪化に陥りかねない。さらに、世界経済の混乱で安全資産といわれる「円」が買われ、円高傾向は避けられなくなる。輸出企業の業績は一段と悪化だ。

 英国の合意なき離脱は決して対岸の火事ではない。










http://www.asyura2.com/18/hasan130/msg/689.html

[経世済民130] ヤマトDM配達は時給換算「400円」、実質で最低賃金を下回り不満噴出(週刊ダイヤモンド)
ヤマトDM配達は時給換算「400円」、実質で最低賃金を下回り不満噴出
https://diamond.jp/articles/-/191559
2019.1.23 週刊ダイヤモンド編集部  柳澤里佳:記者 


ヤマト運輸「クロネコDM便」未配達問題の背景には配達員の厳しい労働環境があった Photo:DOL


 次々と明るみになる不祥事の背景にはいったい何があるのか――。

 ヤマト運輸は1月8日、岐阜県内の営業所において、「クロネコDM便」(企業が発送するダイレクトメールなど)が約2万3000冊、未配達だったと発表した。この営業所の委託配達員(ヤマトではクロネコメイトという。以下、メイト)が2004年から18年の間に請け負ったDMの一部を、配達せず自宅にため込んでいたことが、DMを発注した荷主からの連絡で判明したのだ。ヤマトは「該当する荷主にお詫びし、全社一丸となって再発防止策に取り組む」という。

 だが、こうした話は初めてではない。過去にも同様にDMの大規模未配達が明らかになっている。

 例えば一昨年は青森県で、約1万5000冊の未配達があった。12年〜17年の間、配達員がDMを自宅に持ち帰っていたのがアパート隣人の通報により発覚したのだ。この件で営業所や支店の幹部4人が、配達員に対する稼働状況の確認や定期的指導を怠っていた責任で減給の処分を受けている。(この件を含むヤマト運輸の懲戒事案については「週刊ダイヤモンド」2018年8月25日号(「ヤマト宅急便不正の実態」)で詳細を報じている

 どうして不祥事は繰り返されるのか。首都圏のある営業所で長年働くクロネコメイトは、「配達員の怠慢だけが原因とは思えない。メイト業務の仕組みや給料、働き方全般の問題が根底にある」と語気を強める。

DM配達単価は1通あたり平日18円

 業務内容は大まかにはこうだ。

 毎朝、ヤマト営業所のドライバーやスタッフがメイトの自宅に50通から多い時では100通ほどのDMを届けに来る(量は地域やメイト個々人によって異なる)。DMは旅行会社の広告冊子や百貨店の中元・歳暮の案内、通販会社のカタログなど多岐にわたる。

 それを徒歩や自転車で宛先の住所に届ける(バイクや軽車両を使うこともある)。郵便受けに投函すればいいので住人のサインをもらう必要はない。

 メイトは営業所近辺に住む主婦が多い。給与は出来高制で、配達単価は1通あたり平日18円、土日が23円(地域によって異なる)。子供の習い事の費用や、小遣い稼ぎが目的の人が多いという。

 実際、求人広告の謳い文句は「誰でも出来る簡単な仕事です」「事務所に通勤しなくてOK」「働く時間は自由です!」など家事の合間に手軽にできて、拘束性が低いことを強調している。

 ところが、「最近は辞める人が多くて、新しく入る人もいない。補充人員が見つからないとメイト一人当たりの配達量や担当区域を広げるしかなく、メイトも営業所もかなり困っている」(前出のメイト)。

 人が集まらない理由の一つは賃金が低いからだという。DMを配達するにはまず、住所別などに仕分けし、地図を見ながら配達ルートを考える作業が発生する。単に配達している時間だけなら1時間強だが、そうした準備・片付けを含めた総労働時間は2時間から3時間弱になる。そのため出来高を時給に換算すると400〜500円程度で最低賃金よりも低くなるというのだ。

 確かに一般的なパート・アルバイトに比べれば拘束性は低く、自由な働き方とも捉えられる。ただ、決して「楽な仕事」というわけでもない。真夏の炎天下だろうと大雨の日だろうと配達は行わなければならないし、DMを適切に保管する義務もある。

 近年は雇用情勢の改善が続き、有効求人倍率が上昇しているのは周知のとおりだ。それに伴い人手不足感が強まり、パート・アルバイトの時給は増加傾向にある。ところがクロネコメイトの配達単価は上がっていない。要するに、地域の主婦が魅力的に思うような職は他にいくらでもある状況だ。

給与に換算されない業務が加わった

 ヤマトでは宅急便荷物の急増とドライバーの人手不足を背景に、2017年秋、値上げに踏み切った。そして違法なサービス残業が常態化していた配達現場を適正化しようと、全社を挙げて働き方改革に取り組んでいる。しかしそうした動きからDM業務、クロネコメイトは取り残されている。

 むしろ最近、給与に換算されない負荷を助長する業務が加わった。もともと宅急便のドライバーが運んでいた「ネコポス」を、メイトが配達するようになったのだ。

 ネコポスとは小型荷物を郵便受けに届けるヤマトの独自サービス。宅急便のように翌日配達が可能で、料金が手頃なことからヤフオクやメルカリなど個人間取引サイトのユーザーが商品を発送する際に多く利用されている。ヤマトが毎月発表する輸送実績データでも対前年比2倍の勢いで伸びている。

 ポストに投函する点はDMと同じだが、配達状況を客が即時確認できるサービスのため、メイトは配達が完了したら専用の端末を使って報告処理したり、ポストに入らず持ち帰る場合は連絡票を記入あるいはドライバーに連絡して再配達扱いにしたりと、DMとは異なる付随作業が発生する。にもかかわらず、配達単価はDMと全く同じだ。

「ネコポスをメイトが配達するのは、ドライバーの負担軽減の目的もあると営業所長は言う。だけど、ネコポスもDMと同じ単価では、何だかメイトに“押し付けている”感じがする」と前出のメイトは不満を募らせる。

配達員の「ドライバー」と「メイト」に決定的な違い

 振り返れば宅急便ドライバーの疲弊も似たような状況があった。配達前は大量の荷物を少しでも配達効率が良くなるように仕分け、営業所に戻った後も伝票処理や諸々の書類作成、片付けなど、配達以外にも関連業務は山ほどある。配達中も夕方〜夜のコアタイムともなれば再配達を依頼する電話がひっきりなしに鳴り、それら全てに対応するほど長時間労働とサービス残業が常態化していた。

 ただし、ドライバーとメイトには決定的な違いがある。雇用形態だ。基本的にヤマトのドライバーは正社員で、報酬は基本給プラス配達量などに応じたインセンティブと、各種手当で構成される。

 一方、メイトは業務委託契約である(ごく一部パートもある)。営業所長とメイト個人が契約を結び、報酬は完全出来高制だ。働く側に労働基準法は適用されず、企業に使用者責任や社会保険料の義務はない。

 業務委託契約は企業が効果的・効率的に外部人材を活用して事業を行う手段であると同時に、見方を変えれば、“使い勝手の良い、安い労働力”を確保できる手段でもある。メイトが「営業所に通わないので“同僚”のメイトを知らず、横のつながりが無い。不満があっても誰にも言えず、ヤマト側に都合よく使われている気がする」とぼやく背景には、こうした契約形態が根底にあるだろう。実態はヤマトの指示で働く“労働者”だが、契約上は個人事業主だからだ。

 もちろんヤマトもメイトの働く環境に対して全くの無関心というわけではない。


クロネコメイト向けの社内報。各地のメイトと営業所長のインタビューレポートや、業務の注意喚起が書かれている。ネコポス配達についての記載も
※画像クリック拡大

 例えば数ヵ月に一度、営業所はメイトを集めた会合を開いて、メイト同士でコミュニケーションを図り、情報共有する機会を設けている。年4回発行されるメイト向け社内報では「病気や家庭の事情などで割当数が配り切れない時には営業所に相談しよう」などと記されているし、「メイトホットライン」なる電話対応窓口も用意している。

 また、メイトに対する働き方改革の一環として、今年は1月1日と2日が公休日になった。合わせて昨年12月30日から今年1月3日の期間は配達単価が30円に引き上げられた。年末年始の“特別手当”である(地域によって異なる)。

 しかしながら、「年末年始は毎年、DMの量が極端に減る。メイトにとって実のある改善ではない」(メイト)と、ウケは今一つだ。

「休憩を取れなければ始末書を書かされる」

 宅急便では値上げが奏功し、業績は堅調に回復している。ただし、値上げで得た収益が、労働環境の改善へ十分につながっているのかは疑問が残る。「荷物が多いのに人が少なく、休憩が取れない状況はさほど変わらない。休憩を取れなければ始末書を書かされるから、取ったことに偽装している」と首都圏で働くドライバーは証言する。

 また、正社員ドライバーに代わって夕方から夜間の配達を担う契約社員制度(アンカーキャスト)を始めたが、「応募が少ない。目標採用数1万人の達成はそうとう厳しい」(本社関係者)と諦めの声が挙がる。

 ヤマトは今年11月、創立100周年を迎える。そしてこのタイミングで営業利益720億円(19年度)の過去最高益を達成する計画を打ち出している。

 ただし、宅急便もDMも最終的に運ぶのは「人」である。「働く人を大切にする姿勢」をしっかりと示さなければ、真の意味での「完全復活」にはならないはずだ。

(「週刊ダイヤモンド」編集部 柳澤里佳)









































http://www.asyura2.com/18/hasan130/msg/690.html

[経世済民130] ヤマトDM配達は時給換算「400円」、実質で最低賃金を下回り不満噴出(週刊ダイヤモンド) 赤かぶ
1. 赤かぶ[3221] kNSCqYLU 2019年1月23日 10:57:55 : foLi271siw : Gk_qr4u6MEE[1687]



http://www.asyura2.com/18/hasan130/msg/690.html#c1
[経世済民130] ヤマトDM配達は時給換算「400円」、実質で最低賃金を下回り不満噴出(週刊ダイヤモンド) 赤かぶ
2. 赤かぶ[3222] kNSCqYLU 2019年1月23日 10:58:23 : foLi271siw : Gk_qr4u6MEE[1688]



http://www.asyura2.com/18/hasan130/msg/690.html#c2
[経世済民130] ヤマトDM配達は時給換算「400円」、実質で最低賃金を下回り不満噴出(週刊ダイヤモンド) 赤かぶ
3. 赤かぶ[3223] kNSCqYLU 2019年1月23日 10:59:15 : foLi271siw : Gk_qr4u6MEE[1689]



http://www.asyura2.com/18/hasan130/msg/690.html#c3
[政治・選挙・NHK256] 森友・加計学園疑惑「まだ材料ある」/政界地獄耳(日刊スポーツ)
 


森友・加計学園疑惑「まだ材料ある」/政界地獄耳
https://www.nikkansports.com/general/column/jigokumimi/news/201901230000096.html
2019年1月23日8時27分 日刊スポーツ


★国会開会前に首相・安倍晋三は日露首脳会談のゆくえで頭がいっぱいだろうが、野党の動きもあわただしくなってきた。22日には野党6党派幹事長・書記局長会談が開かれ今後の党首会談で夏の参院選改選1人区での候補一本化へ向けた議論がスタートした。野党幹部が言う。「立憲民主党代表・枝野幸男のわがままに翻弄(ほんろう)されているのは事実だが、野党第1党としての立憲の都合や振る舞い方もあるだろう。昨年暮れには野党内で選挙区調整は無理ではないかといった観測が流れたが、その間も主要野党の幹事長・国対委員長は連絡を密にとっていた。最後の詰めにはまだまだ時間が必要だが、あとは現在の政治状況を的確に各党が見つめられるかどうかになる」と期待を寄せる。

★野党共闘に向けた話で興味深いのは21日の会見で共産党書記局長・小池晃が自民党元環境副大臣・北川知克の死去に伴う衆院大阪12区補欠選挙(4月21日投開票)について無所属で立候補する元総務相・樽床伸二について「希望の党の立ち上げに当初から加わった野党共闘分断の張本人」と評し、主要5野党の統一候補を擁立する意向を示したことだ。樽床が自民党に近いことも野党間で共有されているとみるべきだろう。

★少なくとも国会では与党を責める材料が豊富だ。だが、今までも野党の週刊誌報道の受け売りなど調査能力不足や質問の稚拙さで与党を追い込む、国民の支持を得るというところまで野党は到達できていない。これには野党国対幹部が答える。「与党や国民は先の国会までの森友・加計学園疑惑は野党の不発に終わったとみている向きもあるだろう。もう解決済みと思っている人もいるかもしれない。だが今国会ではまだまだ材料はある」と断言する。今月19、20日に行われた朝日新聞の世論調査では安倍内閣の支持率は上昇。野党はまとまるべきかについて1つにまとまって戦う方がよいが50%を数えた。野党は期待に応えられるのか。(K)※敬称略



















関連記事
<森友学園・国有地売却>深さ3.8mとした写真 業者「ごみの深さ意識せず撮影」 野党「値引きの根拠は崩れた」
http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/422.html



http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/578.html

[政治・選挙・NHK256] 森友・加計学園疑惑「まだ材料ある」/政界地獄耳(日刊スポーツ) 赤かぶ
1. 赤かぶ[3224] kNSCqYLU 2019年1月23日 11:32:07 : foLi271siw : Gk_qr4u6MEE[1690]




参院比例投票先、自民41%、立憲15% 朝日世論調査
https://digital.asahi.com/articles/ASM1P7HWMM1PUZPS002.html

> 今夏の参院選で、立憲と国民などの勢力が一つにまとまって戦うことの是非を尋ねると、「まとまって戦う方がよい」50%、「その必要はない」36%だった。立憲支持層では「まとまって戦う方がよい」は85%にのぼった。


今夏の参院選もまた自民党圧勝の予測! <参院比例投票先は 自民41% 立憲15% 朝日世論調査>
http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/538.html





http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/578.html#c1
[政治・選挙・NHK256] 毎勤不正で新疑惑「数値上昇」の発端は麻生大臣の“大号令”(日刊ゲンダイ)
   


毎勤不正で新疑惑「数値上昇」の発端は麻生大臣の“大号令”
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/245950
2019/01/23 日刊ゲンダイ


「誠に遺憾」と言っていたが(C)日刊ゲンダイ

 炎上中の「毎月勤労統計」(毎勤)の不正問題。厚労省の不正が発覚したのは、2018年の毎勤の賃金が不自然に跳ね上がったからだった。

 これまで、都内の500人以上の事業所への調査で不正があったことが分かっているが、きのう(21日)、500人未満の事業所への調査手法にも不自然な点があることが発覚した。厚労省は18年から突然、「調査対象事業所の選び方」を変え、なぜか「数値の補正処理」もやめているのだ。その結果、毎勤の賃金が不自然に上昇している。どうやら発端は、麻生財務相の“大号令”だったようだ。

 15年10月16日の経済財政諮問会議で、麻生財務相は毎勤の調査手法にこう文句をつけていた。

「(調査対象の)サンプル(事業所)の入れ替え時には変動があるということも、よく指摘されている」「具体的な改善方策を早急に検討していただきたい」――。ちょうど、アベノミクスが始まった後の数字が悪化した時だった。

「厚労省は、従業員500人未満の事業所については、毎勤のサンプル事業所を約3年ごとに“全て”入れ替えてきました。その上で、過去に遡って数値の補正処理をかけていた。その結果、12年末の安倍政権発足後の数字が下振れしたのです。恐らく麻生大臣はそれが気に入らなかったのでしょう」(霞が関関係者)

 麻生大臣から文句をつけられたからなのか、厚労省は18年からは調査手法を一変。サンプルの「総入れ替え」を「一部入れ替え」に変更し、「補正処理」もやめてしまったのだ。

 サンプルの「総入れ替え」をやめると、毎勤の賃金上昇につながる可能性があるという。「数年間にわたり調査していると、業績が悪い事業所は回答を控えるようになる。結果的に、業績好調な企業のみが残る傾向にある」(厚労省関係者)からだ。

 調査手法変更は、「賃上げ」が実現できないアベノミクスの失敗をゴマカすため、麻生氏がハッパをかけたことが原因だったのではないか。国民民主党の山井和則衆院議員はこう言う。

「基本的に、統計の調査手法などについては、精度向上のため各省庁の専門家が議論すべきことです。それを、財務大臣が提言するというのは異例のことでしょう。麻生大臣の発言の是非はともかく、結果的に調査手法変更で不自然に数値が上昇したのは、厚労省の安倍政権への“忖度”によるものではないか。徹底解明すべきです」

 やはり、霞が関官僚の視線の先には「官邸」しかいないのだろう。


































http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/583.html

[政治・選挙・NHK256] 毎勤不正で新疑惑「数値上昇」の発端は麻生大臣の“大号令”(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
1. 赤かぶ[3225] kNSCqYLU 2019年1月23日 12:09:57 : foLi271siw : Gk_qr4u6MEE[1691]



http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/583.html#c1
[政治・選挙・NHK256] 毎勤不正で新疑惑「数値上昇」の発端は麻生大臣の“大号令”(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
2. 赤かぶ[3226] kNSCqYLU 2019年1月23日 12:12:40 : foLi271siw : Gk_qr4u6MEE[1692]



http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/583.html#c2
[政治・選挙・NHK256] 毎勤不正で新疑惑「数値上昇」の発端は麻生大臣の“大号令”(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
3. 赤かぶ[3227] kNSCqYLU 2019年1月23日 12:15:33 : foLi271siw : Gk_qr4u6MEE[1693]






http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/583.html#c3
[政治・選挙・NHK256] <いよいよ安倍外交は終わりだ!>ここまで失敗に終わるとは思わなかった安倍首相の北方領土交渉  天木直人 










ここまで失敗に終わるとは思わなかった安倍首相の北方領土交渉
http://kenpo9.com/archives/5277
2019-01-23 天木直人のブログ


 きのうの深夜に行われた日ロ首脳会談後の共同記者会見ほど国民をバカにしたものはなかった。

 25回も重ねて来た北方領土問題をめぐる安倍・プーチン首脳会談であるというのに、最初に口を開いたプーチン大統領から出た言葉は、日ロ経済協力の重要性である。

 肝心の北方領土問題について一切の言及はなかった。

 完全無視だ。

 そして、その後に話した安倍首相の言葉は、あきれ果てるものだ。

 すなわち、首脳間の信頼関係の上に北方領土交渉を更に加速させる、本格化させる、だ。

 25回も首脳会談を重ねて置いて、何をいまさら信頼関係だ、何をいまさら交渉の加速だ、本格化だ。

 私が一番驚いたのは、両首脳が一方的にすれ違い発言をした後、記者からの質問を一切受けつけることなく、さっさと引き上げたことだ。

 道理でNHKは、これを記者会見と呼ばず、記者発表と繰り返していたわけだ。

 これを要するに、25回目の首脳会談は、第1回の首脳会談の時点に逆戻りしてしまったということだ。

 それどころか、もはや北方領土問題の解決はあり得ない事を決定にしたということだ。

 しかもである。

 次の安倍・プーチン首脳会談を発表して「やってる感」を継続させるシナリオであったのに、それすらも発表出来なかった。

 笑ってしまったのは、安倍首相が河野外相とラブロフ外相の交渉に交渉を継続してもらうと言った事だ。

 もはや自分の手に負えないと認めたのだ。

 首相としての職場放棄だ。

 それにしても、メディアの職場放棄もまた甚だしい。

 質問させてもらえないのに何一つ文句を言わない。

 それどころか、安倍首相にかわってその成果を解説している。

 いよいよ安倍外交は終わりだ。

 最後の仕上げは安倍・トランプ関係の終焉だ。

 米朝非核化協議が進展し、辺野古移設が中止に追い込まれ、そして日米貿易交渉で無理難題を押しつけられる。

 その時こそ安倍政権が終る時である(了) 



日露首脳“平和条約交渉を引き続き加速”
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20190123-00000004-nnn-pol
1/23(水) 1:42配信 NNN



安倍首相はロシアのプーチン大統領と会談し、歯舞群島と色丹島の引き渡しを明記した「日ソ共同宣言」を基礎に、平和条約交渉を引き続き加速させる方針を確認した。

プーチン大統領「日ソ共同宣言が前提としている平和条約に調印する意向があることを互いに再確認した」

安倍首相「相互に受け入れ可能な解決策を見いだすための共同作業を、私とプーチン大統領のリーダーシップのもとで力強く進めていく」

安倍首相はまた、首脳会談終了後に行われた記者発表の中で、「2月中のミュンヘン安保会議の際に外相間の交渉を行い、交渉をさらに前進させるよう指示した」と述べた。

一方、プーチン大統領は「我々の目的は日露関係の長期的かつ全面的な発展を確保することだ」などと述べ、経済面での協力の重要性を重ねて強調した。また、プーチン政権がこのところ繰り返し強調していた「北方領土は第二次世界大戦の結果、ロシアの領土になった」という歴史認識については一切触れることはなかった。



日露首脳会談“平和条約交渉を加速”で一致
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20190123-00000011-nnn-pol
1/23(水) 5:30配信 NNN



安倍首相はロシアのプーチン大統領と会談し、歯舞群島と色丹島の引き渡しを明記した「日ソ共同宣言」を基礎に、平和条約交渉を引き続き加速させる方針を確認した。

会談終了後の記者発表で、両首脳はこれまで通り平和条約交渉を進めることへの意欲は示したが、領土問題で具体的な進展を裏づける発言はなかった。

プーチン大統領「日ソ共同宣言が前提としている平和条約に調印する意向があることを互いに再確認した」

安倍首相「相互に受け入れ可能な解決策を見いだすための共同作業を、私とプーチン大統領のリーダーシップのもとで力強く進めていく」

3時間に及んだ首脳会談には、一部で両国の外相も出席し、安倍首相は2月中に次回の外相会談を行い、交渉をさらに加速させるよう指示したことを明らかにした。

交渉の加速を印象づけたい安倍首相だが、プーチン大統領は慎重で、解決策を見いだすためには「辛抱強さを要する作業」が必要だと強調した。また、「平和条約は両国の国民に受け入れられ、支持されるものでなければならない」とクギも刺した。その一方で、プーチン大統領は「今後数年で日露の貿易高を1.5倍、300億ドルを目指すことで一致した」と述べた。

ある政府関係者は「交渉を加速させることや、共同経済活動の進展で両首脳が関係者に指示したことは成果だ」と評価している。しかし、「交渉の内容が漏れることにロシア側が気を張り詰めている。こちらの真意を説明するだけで時間をとられる」と話すなど、交渉はいまだ険しい道のりが続いている状況。







































http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/587.html

[政治・選挙・NHK256] 参院選まで半年…野党共闘を阻む立憲・枝野代表の背信行為(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
14. 赤かぶ[3228] kNSCqYLU 2019年1月23日 13:42:12 : foLi271siw : Gk_qr4u6MEE[1694]



http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/574.html#c14
[政治・選挙・NHK256] 参院選まで半年…野党共闘を阻む立憲・枝野代表の背信行為(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
15. 赤かぶ[3229] kNSCqYLU 2019年1月23日 13:43:02 : foLi271siw : Gk_qr4u6MEE[1695]



http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/574.html#c15
[政治・選挙・NHK256] 参院選まで半年…野党共闘を阻む立憲・枝野代表の背信行為(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
16. 赤かぶ[3230] kNSCqYLU 2019年1月23日 13:45:05 : foLi271siw : Gk_qr4u6MEE[1696]






http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/574.html#c16
[政治・選挙・NHK256] 記者会見から逃げないリーダーは仕事もできる。その逆も真 ファクトチェック・ニッポン!(日刊ゲンダイ)
  


記者会見から逃げないリーダーは仕事もできる。その逆も真 ファクトチェック・ニッポン!
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/245968
2019/01/23 日刊ゲンダイ


ブロック塀倒壊で起きた死亡事故を受けて、記者会見する高槻市の浜田剛史市長(左)/(C)共同通信社

「次の質問」を連発して記者の質問を回避した外務大臣。記者の質問を受ける前に会場を後にしたJOC会長。民主国家におけるリーダーの重要な資質に説明責任があったはずだが。日本はいつから全体主義の国になったのか。

 そんな中で、去年目にしたある記者会見を思い出した。2018年、各地で起きた自然災害。私の住む大阪も地震、台風で被害を受けた。6月18日は府の北部を地震が襲った。私は出演している情報番組「ちちんぷいぷい」のスタジオで、次々に入る被害の状況を追っていた。そのひとつに、息をのんだ。スタジオ内の空気も止まった。

「高槻市で小学校の壁が倒壊……登校中の小学校4年生の女子生徒が壁の下敷きに……」

 あと少しで校舎に入れたことになる。その悲報に、MCの山本浩之さんの顔が歪んだ。スタジオの皆が天を仰いだ。くだんの会見はそれから間もなく行われた。深々と頭を下げる高槻市長。

「申し訳ございませんでした」

 学校の壁が建築基準法違反だった疑いはある。しかし、自然災害による被害だと抗弁することも可能だった。因果関係の調査はまだ始まってもいない状況だ。それでも頭を下げた市長の対応に、最近忘れかけていたものを感じた。

 年が明けた1月10日、その市長に会いにいった。濱田剛史市長は言った。

「とにかく、ご家族のことを考えた。自然災害だとか、壁の基準はどうだとか言い訳をして、ご家族の気持ちはどうなるでしょうか?」

 もちろん、市長は政治家だ。政治生命という言葉は心のどこかに必ずある。謝罪会見をすれば、事実上、市が責任を認めたことになる。会見しても話せることは少ないという意見も出たという。

「責任は全て俺が取る。君たちは災害対策に全力を尽くしてくれ」

 そう幹部に言って会見場に出たという。もちろん、子どもを失った遺族の心が癒やされることはないが、その後、遺族との間で和解が成立したという。

「まだ被害は終わっていないんです」

 市長は言った。9月5日には台風21号が大阪を襲っている。その復旧作業が今も続いているという。それを見に、市北部の山に入る担当者に同行した。山は至るところで、倒れた木々が斜面を埋め尽くしていた。その下に民家も。1カ所、まだ通行止めとなっている場所があった。「厳密には孤立集落もまだ残されています」と職員は言った。倒木が道路を封鎖する恐れがあるので、住民に限って道路を使えるようにしているという。

 市は激甚災害を申請。国の支援も受けて、早ければ2月にも倒木の搬出を始めるという。山で起きた被害に激甚災害指定の支援を得るのは、三宅島の噴火以来だというから異例だ。

「市がいろいろとやってくれるので大丈夫」

 軽トラックで通りがかった年配の女性はそう語った。その明るい表情に安堵した。同時に思った。会見のできるリーダーは仕事もできる。そして、その逆もまた真なり。間違いない。



立岩陽一郎
ジャーナリスト、1967年生まれ。91年、一橋大学卒業後、NHK入局。テヘラン特派員、社会部記者、国際放送局デスクなどを経て2016年12月に退職し、17年からフリーランスとして活動。現在は調査報道を専門とする認定NPO運営「ニュースのタネ」編集長。アメリカン大学(米ワシントンDC)フェロー。毎日放送「ちちんぷいぷい」レギュラー。






http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/591.html

[政治・選挙・NHK256] 毎勤不正で新疑惑「数値上昇」の発端は麻生大臣の“大号令”(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
5. 赤かぶ[3231] kNSCqYLU 2019年1月23日 14:45:59 : foLi271siw : Gk_qr4u6MEE[1697]






http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/583.html#c5
[政治・選挙・NHK256] 毎勤不正で新疑惑「数値上昇」の発端は麻生大臣の“大号令”(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
6. 赤かぶ[3232] kNSCqYLU 2019年1月23日 14:49:10 : foLi271siw : Gk_qr4u6MEE[1698]






http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/583.html#c6
[政治・選挙・NHK256] 国民民主・玉木代表、自由党との合流から後退 「統一会派ありきではない」(田中龍作ジャーナル)
国民民主・玉木代表、自由党との合流から後退 「統一会派ありきではない」
http://tanakaryusaku.jp/2019/01/00019495
2019年1月23日 14:52 田中龍作ジャーナル


記者会見する玉木代表。自由党との合流について問われると「いろいろな選択肢がある」を繰り返した。=23日午後2時30分頃、衆院第4控室 撮影:田中龍作=

 国民民主党の玉木雄一郎代表は、先ほど午後2時過ぎから記者会見し、自由党との合流について「統一会派ありきではない」「数合わせありきではない」と述べた。新聞各紙の朝刊報道にあるような「合流で大筋合意」から大きく後退した。

 「合流報道は誤報なのか?」との質問には沈黙を貫いた。

 「小沢代表を幹事長に起用」とする報道について、玉木代表は「そういう話はいっさい出ていない」と否定した。

 玉木代表は「この後(午後3時から開かれる同党の)総務会で諮りたい」とした。合流急浮上の可能性も捨てきれていないようだ。

 自由党内は「脱原発」と「消費税反対」で政策合意しない限り、国民民主との合流はありえないとの見解が支配的になっていた。

 自由党の参院議員が全員合流すれば、国民民主は所属議員27人となり、参院野党第一党に踊り出るが、脱原発で信念を曲げない自由党の議員が2人合流しないと、立憲民主と同じ議席数になる。

〜終わり〜



国民民主党・玉木代表が定例会見 自由党と合流報道(2019年1月23日)

※6:05〜 野党、自由党との連携強化について 再生開始位置設定済み


















国民民主党と自由党が合流へ、参院で野党第一会派に
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20190123-00000001-jnn-pol
1/23(水) 0:59配信 TBS



 国民民主党の玉木代表と自由党の小沢共同代表が22日、会談し、両党を合流させる方針で大筋合意しました。

 「連携を強化していこうということで、一致いたしました。さまざまな選択肢を排除することなく、党内での議論をしていきたいと思う」(国民民主党 玉木雄一郎代表)

 国民民主党の玉木代表は22日夕方、自由党の小沢共同代表と会談し、両党が合流する方向で大筋合意しました。2つの党の所属議員、全員が合流すれば、参議院において国民民主党が与党と折衝を行う「野党第一会派」に返り咲くことになります。

 玉木代表は、23日の役員会で、合流に向けての検討を始めたい考えですが、党内には、自由党が掲げる「原発ゼロ」への反発の声も多く、党内をまとめられるかは不透明です。(23日01:22)





















http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/592.html

[政治・選挙・NHK256] 国民民主・玉木代表、自由党との合流から後退 「統一会派ありきではない」(田中龍作ジャーナル) 赤かぶ
1. 赤かぶ[3233] kNSCqYLU 2019年1月23日 15:38:09 : foLi271siw : Gk_qr4u6MEE[1699]



http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/592.html#c1
[政治・選挙・NHK256] 国民民主・玉木代表、自由党との合流から後退 「統一会派ありきではない」(田中龍作ジャーナル) 赤かぶ
2. 赤かぶ[3234] kNSCqYLU 2019年1月23日 15:41:16 : foLi271siw : Gk_qr4u6MEE[1700]



http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/592.html#c2
[政治・選挙・NHK256] 国民民主・玉木代表、自由党との合流から後退 「統一会派ありきではない」(田中龍作ジャーナル) 赤かぶ
3. 赤かぶ[3235] kNSCqYLU 2019年1月23日 15:50:17 : foLi271siw : Gk_qr4u6MEE[1701]



http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/592.html#c3
[政治・選挙・NHK256] 勤労統計データ不正で揺れるなか、厚労省元事務次官の村木厚子氏がNHKで「何かの圧力がかかった」と発言(リテラ)


勤労統計データ不正で揺れるなか、厚労省元事務次官の村木厚子氏がNHKで「何かの圧力がかかった」と発言
https://lite-ra.com/2019/01/post-4506.html
2019.01.23 データ不正、元厚労次官の村木厚子が「何かの圧力」発言 リテラ

    
    『あさイチ』でデータ不正について語った村木氏(番組HPより)


 厚生労働省による「毎月勤労統計」の“データ不正”に対する国民の怒りが広がっている。朝日新聞の世論調査では、この不正を「大きな問題」と捉える国民は82%にものぼった。

 当然だろう。厚労省では昨年、「裁量労働制」をめぐってもデータ隠しやデータ捏造が発覚、大きな批判を浴びながら頬被りしたばかりだが、今回は、嘘のデータを公表したというだけではない。2004年から全数調査が必要な従業員500人以上の東京都の調査対象事業所の3分の1しか調べていなかったことが判明。実際よりも統計結果の賃金が低くなり、算定される雇用保険や労災保険、育児休業給付などの対象者、2000万人以上が過少給付されていたことが判明してしまったのだ。さらに、補正給付に必要な2004年から2011年分の基礎資料が紛失、廃棄されていたことも判明。こうした事態を受け、政府は2019年度予算案の閣議決定をやり直すという異例の対応をとらざるをえなくなった。

 そんななか、元厚生労働省の幹部が気になる発言をした。20日放送の『あさイチ』(NHK)プレミアムトークに、元厚生労働省事務次官の村木厚子氏が出演。視聴者からこの「毎月勤労統計」の不正はじめ役所のデータ改ざんや隠蔽、不祥事についてのメール質問に対し、こんなことを語ったのだ。

「悪いことをしたいって思ってやっている公務員って、私は少ないんじゃないかと思っているんですね。何かの圧力がかかったり、あるいは何かの歪みがおきていて、そういうことをやっている」

 村木氏といえば厚労省課長時代の2009年、実態のない障害者団体「凛の会」に対し郵便料金を安くするための証明書を不正に発行したとして虚偽有印公文書作成・同行使の容疑で逮捕されるも、のちに冤罪が証明されたことで大きな注目を浴びた元官僚だ。また事件をめぐっては大阪地検特捜部が証拠改竄をおこなっていたことも発覚、主任検事ら3人が逮捕されるという異例な不祥事まで起こっている。

 そんな村木氏が、毎月勤労統計の不正を含む役所のデータ改ざんや隠蔽について、役人の問題だけでなく、“何らかの圧力”“歪み”があった可能性を示唆したのだ。

 実際、毎月勤労統計をめぐる不正はたんにミスを長年、隠蔽してきたという話ではなく、明らかに組織的で意図的な隠蔽があったとしか思えないものだ。不正な抽出調査は小泉政権時代の2004年から始まったが、その前年に厚労省では、不正抽出調査を容認するマニュアルが作成されていた。

 また、安倍政権時代の2015年に入ると、総務省の点検前に、厚労省はそのマニュアルの不正抽出容認の記述をこっそり削除し、2016年には、全数調査を継続するという嘘の申請を総務省に提出した。そして、2018年にはデータ補正を開始しながら公表しなかったばかりか、不正調査を東京以外に拡大しようとしていた形跡さえある。神奈川、大阪、愛知についても、抽出調査に切り替えるとの通知を、政策統括参事官名で送付していたのである。

 村木氏は、2013年から2015年まで厚労省トップの事務次官を務めていた。そういう意味では自身にも責任があり、コメントは自らの責任逃れともとれるが、一方で、ここまで言うのは、なんらかの裏を知っている可能性もあるのではないか。

 データ不正調査が始まった小泉政権下、そして、その隠蔽と拡大が図られた安倍政権下で、厚労省の役人にとっても本意ではない何らかの意思が働いた、そう言いったかったのではないだろうか。

■村木氏の発言は安倍政権下の役所への圧力に向けられたものか

 また、村木氏の発言は、毎月勤労統計だけでなく、この間、起きた膨大な隠蔽、データ不正に対しても向けられている部分もあるだろう。

 散々言いつくされたことだが、安倍政権になってから、政権の失政や安倍首相ら政権幹部の不祥事を隠すために、数多くの文書隠蔽やデータ捏造がおこなわれてきた。それが発覚すると、官僚が詰め腹を切らされてきた。

 森友学園土地取引をめぐる財務省による不当値引きと公文書改ざん、加計学園獣医学部の国家戦略特区指定をめぐる疑惑、防衛省の南スーダンPKO自衛隊日報隠し、日米地位協定の“政府見解”の秘密修正、法務省による外国人技能実習生の失踪動機調査結果捏造、そして厚労省でも裁量労働制に関してデータ捏造やデータ隠し……これらはすべて、安倍政権が自分たちの不祥事を隠すため、政策を強行するため、役所に圧力をかけてやらせたものだった。村木氏はこの構造を指摘したかったのではないか。

 村木氏は同番組で、圧力を示唆する発言をしたあと、こう続けていた。

「やっている人間も決して喜んでやってないはずで、そういうことをやらずにすむ、隠せないようにしてあげる。外からの目が必ず入って、いろんなことが、プロセスがオープンになれば、逆に隠さなくてすむわけですよね。それがすごく大事なことじゃないかなっていうふうに思います。
 正直に、今、起きている歪みとかっていうのを、役所じたいがカミングアウトしていける。そういう環境を作っていくっていうのがまず第一歩かなっていうふうに思います。外の目が入るほうがずっと健全になって、前向きにいろんなことが進むのかなっていうふうに思います」
「ああいう不正をしたら誰かが得したとか、ポケットにお金が入ったっていうことはないわけですから。じゃあ、なんでそんなことをしなくちゃいけなかったのかっていうのをちゃんと見ていく。調べていく。そこから再発防止をきちんと考えていくことが大事になるかなと思います」

 しかし、今回の毎日勤労統計不正問題にしても、政府は早々に鈴木俊彦事務次官ら幹部の処分方針を発表。いつものごとくトカゲの尻尾切りで終わらせる腹づもりだ。

(編集部)



あさイチ「プレミアムトーク 村木厚子」 2019年1月18日

※冒頭からご覧ください。






























































http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/593.html

[政治・選挙・NHK256] 勤労統計データ不正で揺れるなか、厚労省元事務次官の村木厚子氏がNHKで「何かの圧力がかかった」と発言(リテラ) 赤かぶ
1. 赤かぶ[3236] kNSCqYLU 2019年1月23日 16:41:39 : foLi271siw : Gk_qr4u6MEE[1702]



http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/593.html#c1
[政治・選挙・NHK256] 勤労統計データ不正で揺れるなか、厚労省元事務次官の村木厚子氏がNHKで「何かの圧力がかかった」と発言(リテラ) 赤かぶ
2. 赤かぶ[3237] kNSCqYLU 2019年1月23日 16:43:10 : foLi271siw : Gk_qr4u6MEE[1703]



http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/593.html#c2
[政治・選挙・NHK256] 国民民主・玉木代表、自由党との合流から後退 「統一会派ありきではない」(田中龍作ジャーナル) 赤かぶ
5. 赤かぶ[3238] kNSCqYLU 2019年1月23日 16:47:40 : foLi271siw : Gk_qr4u6MEE[1704]



http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/592.html#c5
[政治・選挙・NHK256] 国民民主・玉木代表、自由党との合流から後退 「統一会派ありきではない」(田中龍作ジャーナル) 赤かぶ
7. 赤かぶ[3239] kNSCqYLU 2019年1月23日 16:49:32 : foLi271siw : Gk_qr4u6MEE[1705]



http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/592.html#c7
[政治・選挙・NHK256] 国民民主・玉木代表、自由党との合流から後退 「統一会派ありきではない」(田中龍作ジャーナル) 赤かぶ
8. 赤かぶ[3240] kNSCqYLU 2019年1月23日 16:51:03 : foLi271siw : Gk_qr4u6MEE[1706]



http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/592.html#c8
[政治・選挙・NHK256] 国民民主・玉木代表、自由党との合流から後退 「統一会派ありきではない」(田中龍作ジャーナル) 赤かぶ
9. 赤かぶ[3241] kNSCqYLU 2019年1月23日 16:52:22 : foLi271siw : Gk_qr4u6MEE[1707]



http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/592.html#c9
[政治・選挙・NHK256] 国民民主・玉木代表、自由党との合流から後退 「統一会派ありきではない」(田中龍作ジャーナル) 赤かぶ
10. 赤かぶ[3242] kNSCqYLU 2019年1月23日 16:54:18 : foLi271siw : Gk_qr4u6MEE[1708]



http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/592.html#c10
[政治・選挙・NHK256] 勤労統計データ不正で揺れるなか、厚労省元事務次官の村木厚子氏がNHKで「何かの圧力がかかった」と発言(リテラ) 赤かぶ
3. 赤かぶ[3243] kNSCqYLU 2019年1月23日 17:00:28 : foLi271siw : Gk_qr4u6MEE[1709]



http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/593.html#c3
[政治・選挙・NHK256] 勤労統計データ不正で揺れるなか、厚労省元事務次官の村木厚子氏がNHKで「何かの圧力がかかった」と発言(リテラ) 赤かぶ
4. 赤かぶ[3244] kNSCqYLU 2019年1月23日 17:07:48 : foLi271siw : Gk_qr4u6MEE[1710]



http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/593.html#c4
[政治・選挙・NHK256] なにしに行った?安倍晋三!日ロ会談は今回も成果ゼロ! 
なにしに行った?安倍晋三!日ロ会談は今回も成果ゼロ!
https://85280384.at.webry.info/201901/article_230.html
2019/01/23 10:35 半歩前へ

▼なにしに行った?安倍晋三!日ロ会談は今回も成果ゼロ!

 安倍晋三は私たちの税金を使って、わざわざモスクワまで出向きプーチンにお目通りを願い、46分待たされて25回目の会談をした。

 焦点の北方領土返還は予想通り、新たな成果は発表されず、話し合い継続で一致。今後数年で日ロの貿易高を1・5倍の300億ドル(約3兆2900億円)を目指すことで合意した。

 完璧にプーチン・ペースにはまった。日本にとって得るものは何もなし。ゼロ回答。経済不振に苦しむロシア・プーチンの100%勝利に終わった。

 日ロ貿易と言っても、ロシアから輸入するものなどない。せいぜい石油ぐらいのものだ。

 日本は、「ロシアの財布代わり」に使われただけだった。だから「無意味な会談はするな」と言ったはずだ。

 ・・に付ける薬はない。早く引きずり下ろすしかない。

**********************

ブルームバーグは次のように伝えた。

 安倍晋三首相とロシアのプーチン大統領は、領土問題の解決に向けてモスクワで会談した。膠着状態の打開を目指す日本側の期待をロシア側がくじいた格好となったが、両者は交渉継続で一致した。

 プーチン大統領は22日、安倍首相との会談後に記者団に対し、会談は「ビジネスライク」で建設的なものだったと評価。一方で「大変な作業が控えている」と述べ、解決策は日ロ相互の国民にとって受け入れ可能なものでなくてはならないとの認識を示した。

 安倍首相は「率直かつ真剣に平和条約を議論した」とし、2月のドイツ・ミュンヘンでの国際会議で両国外相が交渉を継続すると語った。

 会談後にロシア大統領府のペスコフ報道官は「相互の信頼感を強化することが必要だ」と発言。「その実現に向け最善の道は、あらゆる可能な分野で貿易と経済の協力を進めることだ」と主張した。

 両者の会談について、ロシアの元駐日大使で副外相を務めた経験があるアレキサンダー・パノフ氏は、安倍首相には時間がなくなりつつあるが、プーチン大統領にはそのようなプレッシャーはないとし、「平和条約の交渉は長くなることがいまや明白だ。領土問題をいつ解決できるかは誰にも分からない」と語った。
















http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/594.html

[経世済民130] ゴーン辞意表明 24日のルノー取締役会で決議される見通し(日刊ゲンダイ)
        


ゴーン辞意表明 24日のルノー取締役会で決議される見通し
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/246031
2019/01/23 14:50 日刊ゲンダイ


ルノー取締役会に辞表を提出したゴーン被告、左は後任会長のジャンドミニク・スナール氏(C)ロイター

 24日に開催されるフランスの自動車大手ルノーの取締役会を前に、カルロス・ゴーン会長兼最高経営責任者(CEO)が取締役会に辞表を提出する意向を表明したことが分かった。仏経済紙レゼコーが報じた。

 ゴーン被告はルノー取締役会の求めに応じ、弁護団を通じて辞表を提出する意向を表明。「ルノーと日産の提携の障害にはなりたくない」と語っているという。ゴーンが退任時に受け取る報酬についても協議されているもようだ。

 一方、仏紙フィガロによると、ルノーは18日に役員人事を話し合う指名委員会を開催。これに基づき、24日に開かれる取締役会はゴーン氏の解任を決議する見通しだ。

 ゴーン被告が兼任していた会長職とCEO職を分離し、後任の会長にはタイヤ大手ミシュランCEOのジャンドミニク・スナール氏、新CEOにはルノー副CEOのティエリー・ボロレ氏を指名するとみられている。

 スナール氏が日産自動車、三菱自動車との3社連合のトップに就任する案も浮上しているという。

 ゴーン被告の勾留長期化が予想される中、ルノーの筆頭株主であるフランス政府のルメール経済・財務相はルノーに取締役会を開催してゴーン氏を解任するよう要請していた。
















http://www.asyura2.com/18/hasan130/msg/692.html

[経世済民130] ゴーン辞意表明 24日のルノー取締役会で決議される見通し(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
1. 赤かぶ[3245] kNSCqYLU 2019年1月23日 17:26:57 : foLi271siw : Gk_qr4u6MEE[1711]



http://www.asyura2.com/18/hasan130/msg/692.html#c1
[政治・選挙・NHK256] 消費増税による税収増5兆円が消し飛ぶほどの景気対策が打ち出される背景(マネーポスト)
消費増税による税収増5兆円が消し飛ぶほどの景気対策が打ち出される背景
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190123-00000005-moneypost-bus_all
マネーポストWEB 1/23(水) 16:00配信


財務省が大規模な景気対策を容認する思惑は


 2019年10月に消費増税が予定されているが、果たして本当に実施されるのか。経済アナリストの森永卓郎氏は、「安倍晋三総理は選挙で勝つためにも消費増税凍結に踏み切る可能性が強い。一方、それをさせまいと財務省は様々なカードを切り、水面下で攻防戦が行なわれているのが現状だ」と分析する。以下、森永氏が解説する。

 * * *
 現在、国税庁は軽減税率を解説するQ&Aを順次拡充して公表している。その内容は、ウォーターサーバーの機器レンタル料に対する消費税率は10%だが、そこで使用する水のボトルは飲食料品なので8%とか、回転寿司でレーンを流れてきた寿司をパックに詰めて持ち帰った場合は外食扱いの10%だが、予め持ち帰り用として注文した場合には8%といった具合に、具体的に紹介している。

 私は、国税庁がこうしたQ&Aを小出しに作成して公表している目的は、消費増税を既成事実化するためのものにほかならず、財務省が企む一種の「炎上商法」だと考えている。

「セルフレジで買えば、店内飲食も10%ではなく8%で済むからお得だよね」といった話を積み上げていくと、いつの間にか消費税10%が当然のこととして、国民の脳裏に焼き付いてしまうからだ。

 消費税を8%から10%に2%引き上げることによる増収分は5兆円だ。しかし、その増収分のうち、まず軽減税率の導入によって1兆円が目減りすることになる。さらに、保育士の確保や高校教育の無償化に2兆円が使われる。また、景気の落ち込みを防ぐ対策として導入されるポイント制やプレミアム商品券の発行費用、乗用車や住宅購入時の減税拡大などのために使われる費用が2兆円を超えるといわれている。つまり、増税に伴う景気落ち込みを補うべく行なう負担軽減策で、増収分はすべて打ち消される。実質的な増税効果はまったくない、馬鹿げた増税なのだ。

 そこで、こんな疑問が浮かぶ。財務省はなぜ、本来嫌がるはずの増収分が消し飛ぶような様々な景気対策を受け入れようとしているのか。その唯一の理由は、安倍総理と菅義偉官房長官のコンビが、消費増税を凍結するのではないかと、財務省は強く恐れているからだ。

 安倍総理は過去2回増税を延期している。二度あることは三度あってもおかしくない。今回も、「予定通り消費増税を行なう」といって2019年7月の参院選に臨めば自民党は大敗を免れないので、再度の延期が十分考えられる。

 ならば、たとえ消費増税による増収効果がまったくなくなったとしても、あらゆる景気対策を受け入れて、なんとしても安倍総理が消費増税を凍結しないような環境を整えていく。一度、消費税を10%にしてしまえば、後は景気対策で導入した減税措置を廃止していけばいい。それは消費増税を実現させるより、はるかに容易な作業だ。財務省は腹の底では、そう考えているのではないだろうか。










http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/595.html

[経世済民130] マンション値崩れ「不動産2019年問題」 カラクリに“中国人”(デイリー新潮)
マンション値崩れ「不動産2019年問題」 カラクリに“中国人”
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190123-00555604-shincho-bus_all
デイリー新潮 1/23(水) 16:58配信


中国人がオーナーの億ションは少なくない


 今年は終わりの始まりの年――。好調に見えた不動産業界にも、陰りが見え始めている。特に、懸念されているのがマンション価格の値崩れだ。その原因は、税制と外国人投資家による売却だという。

「恐れていた“2019年問題”が、現実味を帯び始めています」

 こう語るのは、大手デベロッパーの営業マンだ。

「13年に東京五輪開催が決定して以降、都心ではマンションのみならず、億ションも売り出せば“即日完売”が続いていました。追い風になっていたのは、日銀のマイナス金利政策によって住宅ローンの利率が史上空前の低金利になったことと、中国人富裕層の“爆買い”。その中国人たちが今年から売りに転じて、マンション価格が暴落する恐れがある。これが不動産業界の抱える2019年問題です」

 マンション価格の下落は、昨年から兆候が見え始めていた。不動産経済研究所によると、18年上期の首都圏の新築マンションの平均販売価格は、前年同期比3.8%減の5762万円と、6年ぶりに前年の平均価格を下回った。中国人の顧客を持つ、不動産販売会社社長の解説では、

「中国人には、13年から本格的にマンションを売り始めました。彼らは、現金でマンションを買うので良いお客様です。それが昨年から、“条件があえば、来年はマンションを手放すことも検討している”と言っている。まあ、彼らがオーナーになってから今年で5年を超えるので、“この時が来たか”という感じでしょうか」

税率が半分に

 この不動産会社社長によれば、“覚悟はあった”ようだが、中国人投資家たちはなぜ今年になってマンションを売りに出すのか。不動産業界に詳しいアナリストがいう。

「彼らが売却の検討を始めたのには、日本の税制が関係している。多くの場合、彼らが所有するマンションは日本の不動産販売会社などの名義になっていて、その会社が“納税義務者”になります」

 で、税制との関係は、

「不動産を売却すると所得税、住民税、そして37年までは東日本大震災の復興対策費用の原資に充てられる復興特別所得税が課税される。なかでも、所得税と住民税は不動産の所有期間により税率が大きく異なるのです」(同)

 ちなみに、復興特別所得税は、不動産の所有期間にかかわらず税率2.1%と定められている。

「不動産の所有期間が5年超だと税率は所得税15%、住民税5%の計20%。一方、5年以下は所得税30%、住民税9%の計39%で、税率はおよそ倍になります」

 中国人が投資目的で不動産の“爆買い”を本格的に始めたのは13年なので、5年経った今年からは税率が半分になる。そこで利益を確定したい彼らがマンションを売却することで、値崩れが予想されるわけだ。

 目下、都内では多数の高級大型マンションの建設が進行中だが、これまでのように“即日完売”とはいかないかも。しかし、斯界に詳しいアイビー総研の関大介代表は、

「マンションの購入を検討している人にはチャンスかもしれません。中国人が所有しているマンションは、大手デベロッパーが手掛けた物件が多く、設備などもしっかりしている。しかも、彼らはほとんど住んでいないので、中古物件といっても新築同然。条件があったら、購入を検討すべきでしょう」

 我々にとって、今年はマンション購入や買い替えの始まりの年になるかもしれない。

「週刊新潮」2019年1月31日号 掲載



http://www.asyura2.com/18/hasan130/msg/693.html

[経世済民130] 知能格差が経済格差に直結する時代 成功するのは「評判強者」か(マネーポスト)
知能格差が経済格差に直結する時代 成功するのは「評判強者」か
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190123-00000004-moneypost-bus_all
マネーポストWEB 1/23(水) 15:00配信 SAPIO2019年1・2月号


世の中は高収入と低収入で二極化していく(ZUMA Press/AFLO)


 国が「働き方改革」の旗を振り、企業は右往左往している。だが、世の中はそんな議論を無意味にするほど急激に変わっている。新刊『もっと言ってはいけない』が話題の作家の橘玲氏は「知識社会化」が個人の収入にも大きな変化をもたらすと指摘する。

 * * *
 私たちを取り巻く世界は加速度的に変化している。その背景には、AI(人工知能)などテクノロジーの性能の指数関数的な向上がある。ブロックチェーン(ビットコイン)やゲノム編集という言葉を聞いたことがあっても、それが自分や子供たちの人生にどれほどの影響を及ぼすかを理解しているひとは多くはない。

 テクノロジーは、「働き方」を大きく変えつつある。

 NTTでは、35歳までに研究開発の人材の3割がGAFA(グーグル、アップル、フェイスブック、アマゾン)などのグローバルIT企業に年収数千万円で引き抜かれてしまう。これを受けてNTTデータでは、デジタル人材を獲得するための人事制度を新設し、業績連動部分には上限を設けず年収3000万円以上を出すことに決めたという。

 横並びが当たり前の日本では大胆な改革にみえるが、ここには大きな誤解がある。日本企業は、他の職種との均衡を重視した年功序列の社員のなかで、「特別」な人材にだけ数千万円出せばいいと考えている。だがGAFAでは、専門職「全員」の報酬がこの水準か、もしくはそれ以上なのだ。

 世界じゅうからもっとも優秀な人材を集めてチームを組むというシリコンバレーの発想は、「会社」というより野球やサッカーのようなプロスポーツに近い。知識社会化が進んだことで高い知能を持つ者がアスリートのように扱われ、その稀少な才能を各社が奪い合って報酬が高騰していくのだ。

 一部の専門職の収入が高騰する背景にあるのは、機械(AI)によるマッチングだ。いまでは買収した企業のCEOを期間限定で雇用することも珍しくなく、独立したプロフェッショナルのための仕事紹介サイトもたくさんある。

 こうしたマッチングはさまざまな職種で拡大しており、ウーバーでタクシー会社を仲介せずに運転手と顧客が出会えるようになったことで「組織に属さない短時間労働」が可能になった。アメリカでは、買い物代行からイヌの散歩まで、さまざまなアルバイト仕事を紹介するベンチャー企業も続々と誕生している。

経済格差は「知能の格差」

 このようにして労働市場は高収入と低収入の職種に二極化し、「バーベル経済」に変わっていく。中流層はじょじょに少なくなり、同じ国に住んでいても、「バーベル」のどちら側にいるかでまったくちがう人生を送るようになる。

 バーベル経済は進化した知識社会の姿であり、そこでは年功序列や終身雇用はあり得ないから、日本的なサラリーマンは絶滅していくほかはない。それ以前にビジネス環境の変化で会社の寿命がどんどん短くなっており、いまでは「会社の新陳代謝は20年」といわれている。定年まで勤め続けようとしても会社そのものがなくなってしまうのだ。

 知識社会というのは、その定義上、知能の高い者が優位になる社会のことだ。経済格差というのは、「知能の格差」の別の名前なのだ。

 フリーエージェント化が進むのは、会社のブランドで仕事相手を選択する必要がなくなったからでもある。

 一流企業に勤めているからといって優秀な人材ばかりとはかぎらず、無名の会社に素晴らしい才能が埋もれているかもしれない。だがこれまでは、誰が優秀で誰がそうでないかを外部から知る方法がなかった。次善の方策として、「会社」のブランドで相手を選別するしかなかったのだ。

 しかし、個人の評判をSNSなどで直接知ることができるようになればどうだろう。プログラマーなどはいまでもそうなっているが、「どの会社に所属しているか」ではなく、「個人としてどう評価されているか」の方がずっと重要になってくるはずだ。

 これは一部の専門職だけのことではない。いまではウーバーの運転手と乗客はお互いを評価しあい、民泊のエアビーアンドビーでは家主と宿泊者が評価しあっている。SNSが社会のインフラになるにつれ、誰もが自分の「評判」を持つようになり、よい評判をたくさん集めた者が社会的・経済的に成功していく。

 有名大学を卒業し、専門分野でブログを書き、ツイッターで多くのフォロワーを持ち、フェイスブックに友人がたくさんいると「評判強者」になる。その一方で「評判弱者」は、労働市場で評価される要素をほとんどもっていない。

 そんな「評判社会」では、評判を捏造しようとする人間が現れることは避けられない。その混乱を防ぐには、ブロックチェーンをマイナンバーと組み合わせて個人の評判を変更不可能なかたちで確定すればいい。経済格差は、「評判の格差」の別の名前でもある。

【PROFILE】たちばな・あきら/1959年生まれ。2002年国際金融小説『マネーロンダリング』でデビュー。新刊『もっと言ってはいけない』(新潮新書)ほか、『朝日ぎらい』(朝日新書)、『80’s エイティーズ』(太田出版)など著書多数。



http://www.asyura2.com/18/hasan130/msg/694.html

[国際25] 長引く米国の政府閉鎖、景気への悪影響が懸念されはじめた(ニューズウィーク)
長引く米国の政府閉鎖、景気への悪影響が懸念されはじめた
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/01/post-11580.php
2019年1月23日(水)17時00分 安井明彦(みずほ総合研究所欧米調査部長) ニューズウィーク


米運輸保安局が閉鎖になり、人手が足りない空港のセキュリティーチェックは長蛇の列(ジョージア州アトランタ、2019年1月18日) Elijah Nouvelage-REUTERS


米国の政府閉鎖が、史上最長を更新している。当初はそれほど心配されていなかった経済への悪影響にも、さすがに警戒感が高まってきた。気掛かりなのは、閉鎖の原因となった「国境の壁」をめぐるドナルド・トランプ大統領と米議会との対立が、夏以降に必要となる「債務上限の引き上げ」等、より重大な局面での混乱を予感させることだ。

■当初はそれほど心配されていなかった

2018年12月22日に始まった米政府機関の一部閉鎖が、ついに一カ月を超えた。これまで最長だった1995〜96年の21日間が過ぎ、未体験の領域に踏み込むにつれて、政府閉鎖が経済に与える悪影響が警戒され始めた。

3つの理由から、政府閉鎖が始まった段階では、それほど経済への悪影響は心配されていなかった。

第1に、政府機関の閉鎖は、予算が成立するまでの一時的な出来事である。もちろん、政府による支出が減る閉鎖期間中には、経済成長率に下押し圧力が働く。しかし、閉鎖期間中に使われなかった予算が、そのままなくなってしまうわけではない。政府閉鎖が解除された暁には、それまで使われていなかった予算が一気に使われ始める。通年での予算額が変わらないとすれば、閉鎖期間中に押し下げられていた成長率は、閉鎖解除後に同じだけ押し上げられるはずである。

第2に、政府閉鎖の対象は、一部の政府機関に限定されている。既に6つの省では予算が成立しており、閉鎖対象は9つの省に限られる。規模が大きい国防総省の予算が成立していることもあり、予算規模に換算した場合には、閉鎖対象は全体の2〜3割に止まる。政府閉鎖の長さが同じだとすれば、全ての省の予算が成立しなかった2013年の政府閉鎖等と比較して、それだけ経済への影響は小さくなる計算だ。

第3に、これまでの経験でも、政府閉鎖が著しく景気を悪化させた例はない。一時的に成長率は低下しても、景気拡大の方向性は変わらなかった。これまで最長だった1995〜96年の政府閉鎖は、米国経済が絶好調だった時期と重なる。16日間続いた2013年の政府閉鎖でも、景気の拡大は揺らがなかった。

■揺らぎ始めた楽観論

ところが、閉鎖期間の長期化によって、こうした楽観的な見方が揺らぎ始めた。
 
いくら一時的といっても、閉鎖期間が長引けば、蓄積される悪影響は大きくなる。トランプ政権は、今回の政府閉鎖が四半期の成長率を押し下げる度合いを、一週間ごとに0.1%強と試算している。短期間で済めばさほどでもないが、これが一カ月続けば、成長率は0.5%程度押し下げられる。仮に3月末まで続けば、第1四半期の成長率が1.5%押し下げられる計算だ。

また、一部の閉鎖に止まるとはいっても、その期間が長引くのであれば、政府による一時的な支出の減少だけでなく、間接的な影響の広がりが軽視できなくなる。

例えば、個人消費への影響である。今は前年度予算の残りで続けられている低所得者への補助金の支給が滞れば、個人消費への打撃となる。閉鎖期間中の政府職員の給与は閉鎖解除後に補てんされる予定だが、政府機関の清掃等を担当する下請け業者の従業員については、閉鎖で失われた給与を取り戻す手立てがない。1月末から始まる予定の確定申告に伴う税還付が、順調に実施されるかどうかも不透明だ。

ビジネスへの影響も出始めた。証券取引委員会(SEC)が閉鎖対象であるために、企業の新規株式公開(IPO)の手続きが滞っている。食品医薬局(FDA)の予算が枯渇するなかで、新たな処方薬の承認も遅れそうな状況だ。政府職員の出張減等を懸念するデルタ航空のように、収益悪化の可能性を明らかにする企業も出てきた。

さらに、タイミングも問題である。過去の政府閉鎖が景気の拡大を阻害しなかったのは、そもそもの景気が強かったことに助けられた面がある。これに対して現在は、中国経済の減速や貿易摩擦の深刻化が懸念される等、政府閉鎖以外の不安材料が山積している。仮に政府閉鎖だけであれば耐えられたとしても、他の要因が重なった際の試練は大きくなる。

■税還付を担当する職員も休み

トランプ政権は、予算が成立していない省の職員を無給で働くよう呼び戻す等、業務遅延の悪影響の顕在化を抑える手立てを講じている。しかし、税還付を担当する内国歳入庁(IRS)では、無給での出勤を拒否する職員が多いと伝えられる等、こうした対応には限界が露呈している。

注意する必要があるのは、消費者や企業への心理的な影響である。実際の悪影響が生じていない段階でも、今後の見通しに対する警戒感が高まれば、消費者や企業の活動は萎縮する。個人消費や企業の投資が冷え込むことで、政府閉鎖の悪影響が増幅されかねない。ミシガン大学が発表した1月の消費者信頼感指数(速報値)は前月から急低下しており、気になる兆候が確認できる。

心理的な影響という点では、今回の政府閉鎖が、こらから訪れるさらなる混乱の予兆と受け止められる可能性が気掛かりだ。これから夏にかけて、米国には対処しなければならない重い課題が待ち受けている。政府閉鎖を招いた大統領と議会の対立が再現された場合には、米国経済に深刻な影響が及びかねない。

最大の懸念は、債務上限の引き上げである。米国では、今年の夏頃までに、債務上限を引き上げる必要がある。基本的には一時的な出来事である政府閉鎖に比べて、米国の債務不履行(デフォルト)にもつながり得る債務上限の問題は、経済にとって格段に深刻な課題である。実際に、債務上限の引き上げが難航した2011年には、米国債が格下げとなり、世界の株式市場に衝撃を与えている。

9月末までには、10月から始まる2020年度の予算の審議を終える必要もある。金融危機後の財政再建の名残で、2020年度の予算には厳しい歳出上限が設けられている。立法によって歳出上限を引き上げなければ、米国は「財政の崖」と呼ばれる歳出の急減に追い込まれ、景気には強い逆風となる。
 
政府閉鎖の長期化は、こうした夏以降の正念場に、米国の政治が対応しきれないリスクを意識させそうだ。格付け会社大手のフィッチは、今回の政府閉鎖が米国債の格付けに与える影響は少ないとしつつも、その長期化が政策決定における機能不全の深刻化を示唆する場合には、米国債に格下げ圧力がかかる可能性を警告している。

消費者や企業の心理まで考えれば、政府機関の閉鎖が長引いた場合の悪影響は、時間の経過に連れて加速度的に大きくなりかねない。米国では、3月末まで閉鎖が続いた場合に、第1四半期の成長率がマイナス圏に落ち込む可能性が囁かれ始めている。 


安井明彦
1991年富士総合研究所(現みずほ総合研究所)入社、在米日本大使館専門調査員、みずほ総合研究所ニューヨーク事務所長、同政策調査部長等を経て、2014年より現職。政策・政治を中心に、一貫して米国を担当。著書に『アメリカ選択肢なき選択』などがある。








http://www.asyura2.com/19/kokusai25/msg/290.html

[国際25] 「世界中が怒りを感じている」上位26人が下位38億人分の富を保有。富裕層があと0.5%でも多く税金を払えば、貧困問題は…
「世界中が怒りを感じている」上位26人が下位38億人分の富を保有。富裕層があと0.5%でも多く税金を払えば、貧困問題は解決するのに
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/01/2638052330.php
2019年1月22日(火)12時59分 ジェイソン・レモン ニューズウィーク


戦う機運も 格差に怒り、富裕層の所得税率を引き上げるよう提案しているオカシオコルテス米下院議員(写真中央) Jose Alvarado Jr.-REUTERS


<国際慈善団体オックスファムが年次報告書で貧富の格差がまた拡したと指摘。各国政府に富裕層や企業への増税を呼びかける>

新たに発表された報告によると、世界で最も裕福な26人が、世界で所得が最も低い半数38億人の総資産に匹敵する富を握っており、しかも貧富の格差は拡大し続けているという。

イギリスを拠点に貧困問題に取り組んでいる国際慈善団体オックスファム・インターナショナルが、このほど年次報告書を発表。拡大する一方の貧富の格差を是正するため、富裕層への増税が必要だと各国政府に呼びかけた。2008年の世界金融危機以降、世界の超富裕層の資産総額が数十億ドル単位で増えた一方で、世界人口のうち所得が低いほうの半数にあたる38億人の資産総額は10%以上減少した。

中東の衛星テレビ局アルジャジーラによれば、オックスファムのウィニー・ビヤニマ事務局長は声明の中で、「世界中の人々が怒りや不満を感じている」と警告。「各国政府は、各企業や富裕層が応分の税を支払うようにすることで真の変革をもたらさなければならない」として、富裕層にほんの少し増税するだけでも、教育費や医療費を賄うための十分な資金調達が可能だと指摘した。

■最富裕層にあと0.5%だけ増税すれば

報告書によれば、実際にブラジルやイギリスなど一部の西側諸国では、最も裕福な10%の方が最も貧しい10%よりも所得税率が低い。「最も裕福な1%があと0.5%だけ多くの税金を支払えば、教育を受けられずにいるすべての子供2億6200万人に教育を授け、330万人に医療を提供して命を救ってもまだ余るだけの財源を確保できる」という。報告書はまた、世界の超富裕層が約7.6兆ドルの租税回避をしているせいで、途上国は年間約1700億ドルの所得を失っている、ともいう。

前向きな報告もあった。過去数十年で極度の貧困状態にある人の数が大幅に減少したのだ。

英ガーディアン紙は、「極度の貧困状態にある人の数が大幅に減少したことは、過去25年における最大の成果のひとつだ。しかし貧富の格差が拡大していることで、さらなる貧困解消の可能性が脅かされている」というオックスファムのマシュー・スペンサー活動・政策担当ディレクターの言葉を報じている。「私たちの経済の仕組みは、一部の特権層に富が集中するようになっており、その一方で何百万もの人々が生存ぎりぎりの生活を強いられている。女性たちは一人きりで子供を産んで命を落としており、子供たちは貧困から脱出する手段となる教育を受けられずにいる」と彼は指摘した。

同じく貧富の格差が拡大し続けているアメリカでは、バーニー・サンダース上院議員(バーモント州・無党派)や、昨年史上最年少で当選したアレクサンドリア・オカシオコルテス下院議員(29歳、ニューヨーク州・民主党)を筆頭に、進歩的な政治家が政府に対して格差問題への対処を強く求めている。オカシオコルテスは年収1000万ドル超の富裕層向けの最高限界税率を70%に引き上げるよう提案。最近の世論調査ではアメリカ国民の59%がこの改革を支持すると回答した。



アナリストらはまた、アメリカの富裕層は何十年も前から個人所得税の優遇措置を受けていると指摘。米経済が急成長を遂げていた1960年代、年間所得40万ドル(現在の約300万ドルに相当)を上回る富裕層を対象とした税率は70%以上だった。その10年前は約90%。それに対して現在は、年間所得が15万7500ドルを超えても、税率はたった32%だ。

主に富裕層と企業に恩恵をもたらしているドナルド・トランプ米大統領による大型減税は、財政赤字の劇的な増加を招いている。ニューヨーク・タイムズ紙によれば、アナリストたちは2019年に財政赤字は1兆ドルを超えると予想している。

サンダースは1月18日、「最も裕福な1%と高収益の大企業については、トランプ減税を撤廃すべきだ」とツイッターに投稿した。「所得と貧富の不平等が広がっている今のような時代は、リッチな人々をさらにリッチにさせるのではなく、老朽化が進むインフラの再建と持続可能な経済の構築に取り組むべきだ」

(翻訳:森美歩)





























http://www.asyura2.com/19/kokusai25/msg/291.html

[経世済民130] 「世界中が怒りを感じている」上位26人が下位38億人分の富を保有。富裕層があと0.5%でも多く税金を払えば…国際板リンク
「世界中が怒りを感じている」上位26人が下位38億人分の富を保有。富裕層があと0.5%でも多く税金を払えば、貧困問題は…

http://www.asyura2.com/19/kokusai25/msg/291.html



http://www.asyura2.com/18/hasan130/msg/695.html

[政治・選挙・NHK256] 北方領土問題には触れず 日ロ首脳会談はやはり“中身ゼロ”(日刊ゲンダイ)
   


北方領土問題には触れず 日ロ首脳会談はやはり“中身ゼロ”
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/246029
2019/01/23 日刊ゲンダイ


共同記者発表する安倍首相(左)とプーチン大統領(C)共同通信社

「大山鳴動してネズミ一匹」にもならない。一体何のための首脳会談だったのか。22日夜にモスクワのクレムリン(ロシア大統領府)で会談した安倍首相とプーチン大統領。会談後の共同記者発表の内容に注目が集まったものの、焦点の北方4島の領土問題や歴史認識、主権に関する言及はなく、具体的な前進は何もなかった。

「相互に受け入れ可能な解決策を見いだすための共同作業を私と大統領のリーダーシップの下で強く進めていく決意を確認した」(安倍)

「相互が受け入れ可能な解決策を目指したい。そのためにはロシアと日本の多面的、全面的な関係の発展が必要だ」(プーチン)

 共同記者発表では、安倍首相、プーチン大統領ともに過去の会談内容を振り返りつつ、「確認」「一致」を繰り返すばかり。唯一、具体的だった内容といえば、プーチンが「今後数年で日ロの貿易高を1.5倍、300億ドルを目指すことで一致した」という日ロ間の経済協力の話だけで、後はナ〜ンの中身もなかった。

 安倍首相は2月にドイツで開かれるミュンヘン安全保障会議に合わせて次の外相会談を行い、「交渉を前進させる」なんて言っていたが、状況が今と何ら変わらない中で、どう「前進」「加速」させるつもりなのか。まるで「ヤルヤル詐欺」だ。

 もっとも、中身ナシの首脳会談になることは予想されていた。安倍首相は7月4日にも公示される参院選を意識し、直前の6月に大阪で開かれるG20(20カ国・地域首脳会議)で来日するプーチンと北方領土問題で大筋合意を演出して選挙を乗り切りたい考え。さらに「戦後外交の総決算に取り組む」と言い、領土問題の解決をレガシー(政治的遺産)にしたいと前のめりだ。プーチンはそんな安倍の薄汚い思惑を知っているからこそ、事前の外相会談で「南クリール諸島(北方領土)に対するロシアの主権を含めて第2次世界大戦の結果を認めろ」などと無理難題を突き付け、交渉のハードルを上げてきたのだ。

「最後の一人までの救出をやりきる」(北朝鮮の拉致問題)、「最後の一人までチェックして正しい年金をきちんとお支払いします」(消えた年金問題)……。

 安倍首相はいつも口先ばかり。国民もいい加減、この男の正体に気付くべきだ。


































http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/598.html

[政治・選挙・NHK256] 北方領土問題には触れず 日ロ首脳会談はやはり“中身ゼロ”(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
1. 赤かぶ[3246] kNSCqYLU 2019年1月23日 19:36:42 : foLi271siw : Gk_qr4u6MEE[1712]



http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/598.html#c1
[政治・選挙・NHK256] 北方領土問題には触れず 日ロ首脳会談はやはり“中身ゼロ”(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
2. 赤かぶ[3247] kNSCqYLU 2019年1月23日 19:37:18 : foLi271siw : Gk_qr4u6MEE[1713]



http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/598.html#c2
[自然災害22] 相次ぐ噴火で火山灰蓄積…“災害級”冷夏の到来を専門家が指摘(日刊ゲンダイ)
    


相次ぐ噴火で火山灰蓄積…“災害級”冷夏の到来を専門家が指摘
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/245893
2019/01/22 日刊ゲンダイ


噴煙は6000メートル(17日の口永良部島の噴火)/(C)共同通信社

 昨年の猛暑から一転、今年は「災害級冷夏」が到来――。日本列島の南西にあるフィリピン海プレートの動きが活発化し、南海トラフ地震が心配されているが、プレートが動くと火山の噴火も引き起こす。17日の鹿児島・口永良部島の爆発的噴火もフィリピン海プレートが地下のマグマを押し出したものだ。噴煙は最大6000メートルで済んだが、世界各国では1万メートルを超えるレベルが頻発。これが厄介なのだ。立命館大教授の高橋学氏(災害リスクマネジメント)が言う。

「大規模噴火で噴煙が1万メートルを超えると成層圏に達するので、地上に落ちず、成層圏に灰が滞留します。灰の蓄積で太陽光が遮られると、地球への日射が減り、冷害をもたらすのです。噴火後の冷害や飢饉は過去に何度も経験しています」

 江戸中期の「天明の大飢饉」は、相次いで噴火した岩木山や浅間山の火山灰がひとつの要因だ。日射量を低下させ、農作物に壊滅的被害をもたらした。

 1991年6月には、フィリピン・ピナツボ火山が20世紀最大級の大噴火。その後も噴火を繰り返し、成層圏に灰を提供し続けた。結果、地球規模で太陽光が減少した。日本では93年夏の気温が平年より2〜3度低くなる冷夏が襲い、米は大凶作。国産米は入手困難になり、タイなどから緊急輸入する非常事態となった。「平成の米騒動」である。

 実は今、成層圏に灰がたまりつつあるという。「3年前からロシア・カムチャツカ半島のシベルチ山など同国内の複数の火山で、噴煙が1万メートルを超える噴火が繰り返し起きています。最近でも、昨年末のシベルチ山の噴火は、噴煙が1万1000メートルに到達。現在、上空付近を通る飛行機には最高レベルの警報が出されているほどです。昨年末、大津波を発生させたインドネシア・クラカタウ山の噴火も、噴煙は1万メートルを超えました。これまでに蓄積している灰に加えて、これらの大規模噴火の噴煙が合わさって、現在、成層圏はかなり“灰リッチ”な状態になっているのです。その影響で今年、世界的な冷夏になることも十分考えられます」(高橋学氏)

 昨年の災害級猛暑の経験から、思わず冷夏を歓迎したくなるが、とんでもない。夏は暑くなければ、景気は盛り上がらないし、93年のように大凶作で、新元号早々、「○○の米騒動」なんてことにもなりかねない。増税直前の災害級冷夏は消費税を吹き飛ばすかもしれない。

 どこかで火山が噴火したら、噴煙の高さは要注目だ。



















http://www.asyura2.com/17/jisin22/msg/648.html

[自然災害22] 相次ぐ噴火で火山灰蓄積…“災害級”冷夏の到来を専門家が指摘(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
1. 赤かぶ[3248] kNSCqYLU 2019年1月23日 20:34:23 : foLi271siw : Gk_qr4u6MEE[1714]



http://www.asyura2.com/17/jisin22/msg/648.html#c1
[政治・選挙・NHK256] <北方領土問題、解決出来ない動かぬ証拠!>ここまでロシア側に見透かされている安倍首相に勝ち目はない  天木直人 






ここまでロシア側に見透かされている安倍首相に勝ち目はない
http://kenpo9.com/archives/5284
2019-01-23 天木直人のブログ


 きょうの各紙の報道は、日ロ首脳会談の結果が分かったのは昨晩の深夜だったこともあって、締め切りに間に合わなかったと見え、首脳会談後の一切の分析報道はない。

 いずれも日本政府から事前に配布されたブリーフィング資料に基づいた予定稿ばかりだ。

 だから明日以降に様々な事が報じられるだろう。

 しかし、所詮は職場放棄した日本のメディアだ。

 真実に迫るものは皆無だろう。

 それにくらべて海外の報道は参考になる。

 たとえばネット上で流れるブルームバーグ(筆者註:ニューヨークに本社を置く米国の経済・金融情報の配信、通信社)はベオグラード発Ilya Arkhipov 氏の記事としてこう報じている。

 会談後にロシア大統領府のペスコフ報道官は「相互の信頼感を強化することが必要だ」と発言。「その実現に向け最善の道は、あらゆる可能な分野で貿易と経済の協力を進めることだ」と主張したと。

 (その会談について)ロシアの元駐日大使で副外相を務めた経験があるアレキサンダー・パノフ氏は、安倍首相には時間がなくなりつつあり、同首相が平和条約を締結できなければ日本には誰も問題解決に取り組もうとする政治家はいないだろうと指摘したと。

 プーチン大統領にはそのようなプレッシャーはないとし、「平和条約の交渉は長くなることがいまや明白だ。領土問題をいつ解決できるかは誰にも分からない」と語った、と。

 まさしくその通りだ。

 安倍外交はここまでロシア側に見透かされているのだ。

 もはや安倍首相では北方領土問題は解決出来ない動かぬ証拠である(了)



日ロ首脳会談、プーチン大統領は「大変な作業が控えている」と警告
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-01-22/PLQYKN6JTSE901?srnd=cojp-v2
2019年1月23日 4:50 JST ブルームバーグ


→モスクワ会談終了、平和条約締結に向け進展ほぼ見られず
→2月に日ロ外相がドイツで次回交渉−安倍首相

安倍晋三首相とロシアのプーチン大統領は、領土問題の解決に向けてモスクワで会談した。膠着(こうちゃく)状態の打開を目指す日本側の期待をロシア側がくじいた格好となったが、両者は交渉継続で一致した。

  プーチン大統領は22日、安倍首相との会談後に記者団に対し、会談はビジネスライクで建設的なものだったと評価。一方で「大変な作業が控えている」と述べ、解決策は日ロ相互の国民にとって受け入れ可能なものでなくてはならないとの認識を示した。

  安倍首相は「率直かつ真剣に平和条約を議論した」とし、2月のドイツ・ミュンヘンでの国際会議で両国外相が交渉を継続すると語った。

  会談後にロシア大統領府のペスコフ報道官は「相互の信頼感を強化することが必要だ」と発言。「その実現に向け最善の道は、あらゆる可能な分野で貿易と経済の協力を進めることだ」と主張した。

  両者の会談について、ロシアの元駐日大使で副外相を務めた経験があるアレキサンダー・パノフ氏は、安倍首相には時間がなくなりつつあり、同首相が平和条約を締結できなければ日本には誰も問題解決に取り組もうとする政治家はいないだろうと指摘。プーチン大統領にはそのようなプレッシャーはないとし、「平和条約の交渉は長くなることがいまや明白だ。領土問題をいつ解決できるかは誰にも分からない」と語った。

原題:Putin Warns Abe of Hard Work Ahead to Resolve Islands Dispute(抜粋)































http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/603.html

[政治・選挙・NHK256] ロクでもない政権がまた目くらまし 「近隣叩き」という支持率ゲーム(日刊ゲンダイ)
 


安倍政権支持率微増 「近隣叩き」という政治ゲーム
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/246028
2019/01/23 日刊ゲンダイ 文字起こし ※タイトルは紙面による
 

鶴の一声で(左はレーダー照射問題で防衛省が公開した映像)/(C)日刊ゲンダイ

 日本と韓国がもめていた、韓国海軍による自衛隊機への「火器管制レーダーの照射問題」は、結局、日本が一方的に「協議打ち切り」を宣言して幕引きとなった。

 防衛省は21日、「最終見解」とする文書を公表。「韓国側に、相互主義に基づく客観的かつ中立的な事実認定に応じる姿勢が見られない」と批判し、「協議を続けていくことはもはや困難」と捨てゼリフを吐いている。

 一方の韓国サイドは「協議を中断すると発表したことは極めて遺憾だ」とコメントを発表した。

 いったい、昨年12月20日から1カ月も続いた“紛争”はなんだったのか。水掛け論で終わり、日韓関係を悪化させただけだ。どこにも勝者はいない。

 そもそも「レーダー照射」は、そこまで大騒ぎするようなことだったのか。「攻撃一歩手前の危険な行為だ」という声もあるが、第29代航空幕僚長だった田母神俊雄氏は、ツイッターに「全く危険ではない」と書いている。

 実際、公開された自衛隊機内の会話もまるで緊迫感がなかった。レーダーを照射されても、主砲を向けられたわけではないから、さほど危険を感じなかったのだろう。せいぜい「タチの悪い嫌がらせをしやがって」という受け止め方だったのではないか。

 なのに、ここまで話が大きくなったのは、安倍首相が火に油を注いだからだ。

 もともと、防衛省はコトを荒立てるつもりはなかったという。岩屋防衛大臣も発生翌日「危険な行為」と批判しつつ、「防衛当局間では未来志向の協力関係を築いていきたい」と呼びかけている。現場は「友好国・韓国との間ならプロの実務者同士で話し合えば誤解は解ける」と楽観視していた。

 ところが、安倍が「証拠の映像を公開しろ」と騒ぎたてたために、一気に話が大きくなってしまった。時事通信によると、防衛省は映像公開に慎重だったのに、安倍の鶴の一声で公開せざるを得なくなったという。

 軍事評論家の前田哲男氏が言う。

「日本と韓国は、アメリカを挟んだ同盟関係にあります。海自と海軍が話をすれば済むことだったはず。現場で発生したトラブルは、できる限り現場で実務的に処理し、政治問題化させないのが軍事の大原則ですからね。なのに、わざわざ安倍首相は話を大きくしている。どうかしています」


辺野古で埋め立て用土砂の投入に抗議する人たち(C)共同通信社

政権浮揚の材料は「韓国叩き」だけ

 本来「レーダー照射問題」は、現場レベルで解決すべき話だ。なのに、安倍首相が介入し、国家と国家の対立に仕立て上げた理由はハッキリしている。内政の失敗から国民の目を逸らそうと狙ったのは明らかだ。

 これまでも安倍は、国内政治が行き詰まるたびに北朝鮮危機を煽って支持率を回復してきた。2017年秋には、北朝鮮の脅威をデッチ上げ、“国難突破”の大義名分で解散し、衆院選で大勝している。選挙後、麻生財務相は「北朝鮮のおかげで勝てた」とホンネを漏らしている。

 しかし、北朝鮮がアメリカに接近し、しばらく北を政治利用できない。「北がダメなら南だ」と、国民の“嫌韓感情”を煽ったのはミエミエである。いつもの姑息なパターンだ。

「国外に敵をつくって、国民の関心を失政から逸らすのは権力者の常套手段ですが、安倍首相の場合、度を越しています。いまごろ“してやったり”とニンマリしているはずです。テレビを筆頭に、狙い通り“韓国を許すな”という報道になりましたからね。もし、レーダー照射問題が大きなニュースになっていなかったら、この1カ月、安倍政権への批判が噴出していたはずです。なにしろ、年明けから株価は暴落し、厚労省による勤労統計の不正調査も発覚、沖縄県民の民意を踏みにじって暴力的に辺野古の海に土砂を投入している。どれもこれも看過できないものですが、レーダー照射問題が大きくなり、さほど騒がれなかった。内閣支持率もアップしています」(法大名誉教授・五十嵐仁氏=政治学)

 外国に敵をつくって支持率をアップさせる――まんまといつもの手口が成功した格好である。

 アベノミクスの唯一の成果である株価が低迷すると、安倍内閣にはアピールする成果がない。“切り札”だった北朝鮮の脅威も使えない。もはや、韓国との対立を煽るしか政権浮揚の手段が残っていない、という事情もあるのだろう。

「外交の安倍」ならアメリカから基地を取り返せ

 しかし、近隣国を叩いて支持率をアップさせるなんて、こんな危険な外交ゲームを続けていて大丈夫なのか。

 とうとう、自民党議員からは「韓国に経済制裁を!」などとトンチンカンな発言まで飛び出している。経済制裁などやれるはずがないのに、問題を大きくし、国民の嫌韓感情を煽っているのだからどうしようもない。

 いい加減、安倍政権は、外交を弄ぶことをやめるべきだ。

 もちろん、韓国の文在寅大統領だって政権維持のために「反日」を利用しているのだろう。安倍周辺からは、「文大統領は支持率アップのために反日政策を取っている」と批判が上がっている。しかし、安倍首相がやっていることも、まったく同じだ。

 本当の外交とは、たとえば、沖縄県民の心に寄り添って、アメリカと「米軍基地の無条件返還」を交渉することなのではないか。その気があれば、いくらでも強い姿勢で外交交渉できるはずである。

 ところが、安倍自民党は、アメリカに寄り添って、沖縄県民をいじめているのだからアベコベである。どうして、日本の代表としてアメリカと外交交渉しないのか。少なくても、橋本龍太郎にしろ、小渕恵三にしろ、歴代総理は沖縄県民の気持ちを理解しようとしてきた。なのに、安倍にはカケラもない。

 いったい、アメリカと交渉もできず、どこが「外交の安倍」なのか。そもそも「地球儀を俯瞰する外交」などと利いたふうなことを口にしているが、この6年間、ひとつでも外交成果があったのか。北方領土交渉は1ミリも動かず、拉致問題は解決の兆しさえない。やっていることは、支持率アップのための「隣国叩き」だけではないか。

 それもこれも、外交哲学がないからだ。元外交官の天木直人氏が言う。

「外交をする上で大切なことは、私利私欲を捨て、国益に徹することです。たとえ、自分の政治信条、歴史観と違っても、国益を第一に考える。歴代の首相は国益第一に徹してきた。韓国とは隣国だけにいさかいも起きるが、友好関係を維持するために、感情を抑制して接してきた。小泉首相だって“村山談話”を継承しています。北方領土にしても、“2島返還”だけだったら、歴代首相は誰だって実現できたでしょうが、2島だけでは国益にならないと踏みとどまってきた。ところが安倍首相は、個人の野望のために外交をしているから、どうかしています。北方領土の返還交渉など、レガシーづくりが明らかです。しかし、個人の野望のために外交をしたら必ず国益を損ねる。安倍外交は非常に危険です」

 最悪なのは、歪んだ歴史認識と、間違った政治信条に凝り固まって外交をすることだ。

 いま安倍政権は、中国、韓国、北朝鮮と近隣諸国から嫌われ、アメリカとロシアからはカネづるとしか思われていない。このまま安倍外交を続けさせたら、この国はどこまでも国益を逸していくことになる。






















 



http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/604.html

[政治・選挙・NHK256] CIA安倍連合の対プーチン美人局外交 米ロ裏ゲーム 
CIA安倍連合の対プーチン美人局外交 米ロ裏ゲーム
http://blog.livedoor.jp/pat11/archives/51964922.html
2019年01月24日 自民党的政治のパンツを剥ぐ


安倍政権をダシに使った 心理ゲームが実態だ

安倍考えない政権言い換えれば ハゲタカ盲従政権が
北方スパイ大戦争の駒として弄られてる

ハゲタカたちは 歯舞色丹に 辺野古のような核ミサイル基地
を置かれるイヤイヤ作戦として「安倍擬装愛」をプーチンに仕掛けている

北方仲良くアッチムイテホイ!という「仲良くしましょう」作戦だ
狙いは
歯舞・色丹・国後・エトロフに 日本人CIA擬装潜り込みさせ
プーチンつぶしロシア乗っ取り

擬装政権樹立 北方領土売却タダチに日米軍進駐可能という
スパイ機能擬装基地が欲しい
安倍の経済協力の裏で アチコチに「スパイ菌」を種まきする

****

この特殊任務を安倍政権は背中に隠し プーチンとの美人局外交をしている
のが実態です
面白いのはプーチンも見抜いているのです

CIAは 美人局安倍政権にだけ この「特殊愛」を暖かく見守る
異常愛を与えますが

そのシッポをプーチンが鋭く操縦します
安倍政権は操縦されるシッポに対応できませんバカ政権ですから
このゲームは見どころ満載です
レントゲンすれば




http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/613.html

[政治・選挙・NHK256] 日露首脳会談大失敗を御用メディアが必死のフォロー! でも田崎史郎は「進展あったように見せる」と安倍官邸の作戦をポロリ 
日露首脳会談大失敗を御用メディアが必死のフォロー! でも田崎史郎は「進展あったように見せる」と安倍官邸の作戦をポロリ
https://lite-ra.com/2019/01/post-4507.html
2019.01.23 日露首脳会談大失敗を御用メディアが必死のフォロー!田崎は… リテラ

    
    首相官邸HPより


 25回も会談して、やっぱりこの結果──。「北方領土問題を解決して、平和条約を締結する」と息巻いてきた安倍首相だが、昨晩おこなわれた日露首脳会談では、やはり領土問題の進展はまったくなかった。

 いや、こうなることは最初からわかっていた。安倍首相は昨年11月の日露首脳会談後「日ソ共同宣言が基礎」と強調し、政府関係者もマスコミに対して「2島は確実に取り戻す、ということだ」と話すなど、あたかも歯舞、色丹の2島返還に向けて前進しているかのように印象付けてきたが、今月14日におこなわれた日露外相会談後のラブロフ外相の会見では、2島返還以前に“主権は我々にある”と念押しされた挙げ句、“北方領土と呼ぶな”とまで言われてしまった。

 そこで安倍官邸は、話題を「領土問題」から「平和条約」にシフト、ハードルを下げ、平和条約の話題をしきりにリーク。実際、NHKの岩田明子解説委員は「(今回の)会談では条文作成作業の開始を確認したい考え」「具体的には条文に盛り込むための要素が日露双方から提案される見通し」とまで述べていた。

 ところがどうだ。蓋を開けてみれば、首脳会談後の共同記者発表ではプーチン大統領はもちろん安倍首相の口からも領土問題にかんする言及が一切なかったばかりか、平和条約にかんしてもプーチン大統領は「双方の国民が受け入れ可能で、支持されるものでなければならない」「双方が受け入れ可能な解決策を見いだすための条件をつくり出すには、長く忍耐を要する作業がこの先にあることを強調したい」と主張。一方で会談では新たに日露間の貿易額を今後数年で1.5倍の300億ドル(約3兆2900億円)に増やすことで合意した。

 ようするに、安倍首相はさらなる経済協力という“アメ”を差し出しただけで、領土返還どころか、平和条約の締結も“時間がかかる”“国民に受け入れられるものでなければいけない”と釘を刺されただけ。とんだ「ゼロ回答」だったのである。

 しかし、驚いたのはこの結果を受けたメディアの反応だ。誰がどう見てもプーチン大統領の手のひらの上で転がされているだけだった共同記者発表を終えても、こんな見出しが躍ったからだ。

「ロシア大統領、2島返還を示唆」(共同通信)
「日露首脳会談 平和条約前進を確認 領土「解決は可能」」(産経新聞)

 共同通信のほうはその後、記事タイトルを「ロ大統領、平和条約締結に意欲 2島決着示唆か」に変更されているようだが、いったい共同記者発表のどこでプーチン大統領が「2島返還を示唆」「2島決着示唆」したというのか。そもそも、プーチン大統領は昨年11月の日露首脳会談の翌日には、さっそく2島について「宣言で、主権がどちらになるかは記されていない」と発言するなど、厳しい姿勢を一貫して崩していない。

 また、本日放送の『ワイド!スクランブル』(テレビ朝日)では、安倍応援団のひとりである政治ジャーナリストの末延吉正氏が、共同記者発表について「「2島」をベースに国境確定へ向け話を進めるという意味」(原文ママ)とコメントを寄せていたが、言うまでもなく共同記者発表で「2島をベースに国境線画定」などという話は出ていない。

 だが、こうした領土問題をめぐる“虚報”レベルの見出しや解説だけではなく、読売新聞は「平和条約交渉、本格化を確認…日露首脳会談」と報道。あたかも進展がみられたかのような見出しも躍った。

 いや、さらに失笑したのは、末延氏と同様、安倍応援団である田崎史郎氏の解説だ。本日の『ひるおび!』(TBS)で田崎氏は、今回の首脳会談の結果について、〈安倍首相関係者によれば日ロ首脳会談後 安倍首相はプーチン大統領との理解が深まったと話している〉(フリップより)と、お得意の“安倍さんのお言葉”を紹介したのだ。

■田崎スシローは「進展があったように見せる」と安倍官邸の作戦をポロリ

「理解が深まった」のではなく「溝が深まった」の間違いじゃないかとしか思えないが、番組内で「理解が深まったというのはどういう意味?」と尋ねられると、田崎氏はこう述べたのである。

「理解が深まったって意味は……進展がなかったという意味ですよ」

 スタジオに乾いた笑いが漏れたことは言うまでもない。田崎氏は「お互いが主張し合って『ああ、そういう考え方なんですね』という意味」「お互いの本音はわかったと」と必死にフォローしていたが、墓穴を掘るとはまさにこのことだろう。

 そんな田崎氏、じつは首脳会談を控えた前日の放送では、こんな“内幕”を明かしていた。

 昨日の放送で田崎氏は「ふたりのあいだで何かを相当に詰めている」と期待感を煽り、さらには安倍首相の「2島返還プラスアルファ」論を「リアリストなんですよ」と称賛。しかし、その「2島返還」については、「会談で言うかどうかわかりませんよ」と言い出し、こんなことを口走ったのだ。

「進展があったように見せるんですけども、中身で『2島プラスアルファでいいですよ』とは(言うかはわからない)」

 領土返還についての踏み込んだ話をするかどうかはわからないが、それでも進展があったように見せる──。ようするに、田崎氏はうっかり安倍官邸の作戦をこぼしてしまったのだ。

 だが、この話がけっして笑えないのは、前述したように御用メディアは実際にそうやって「進展があったように見せる」ための手足になっているからだ。

 なかでも露骨だったのは、NHKだ。NHKは共同記者発表後すぐに「日ロ首脳 平和条約交渉の加速確認も 具体的進展は見られず」という記事を配信したのだが、「NHKニュース」の公式Twitterアカウントはこの記事へのリンクをはったツイートでは「安倍首相「平和条約交渉 さらに前進するよう指示」」と見出しを“改変”したのである。

 そもそも、安倍首相が「北方領土の4島一括返還」を断念して新たに振りかざしはじめた「2島返還プラスアルファ」論は、実態は「0島返還」になる可能性が濃厚なシロモノであり、その上、首脳会談でも何の進展もなかったというのに、必死に「前進」をアピールしつづける安倍官邸とメディア。今後、ロシア側が厳しい姿勢を打ち出し安倍首相がそれに屈服しつづけても、国内メディアがこの体たらくでは、外交の大失敗が正しく国民に伝わることはないだろう。

(編集部)

























http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/614.html

[政治・選挙・NHK256] 日露首脳会談大失敗を御用メディアが必死のフォロー! でも田崎史郎は「進展あったように見せる」と安倍官邸の作戦をポロリ  赤かぶ
1. 赤かぶ[3249] kNSCqYLU 2019年1月24日 07:26:27 : foLi271siw : Gk_qr4u6MEE[1715]






http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/614.html#c1
[政治・選挙・NHK256] 日露首脳会談大失敗を御用メディアが必死のフォロー! でも田崎史郎は「進展あったように見せる」と安倍官邸の作戦をポロリ  赤かぶ
2. 赤かぶ[3250] kNSCqYLU 2019年1月24日 07:28:01 : foLi271siw : Gk_qr4u6MEE[1716]






http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/614.html#c2
[政治・選挙・NHK256] 日露首脳会談大失敗を御用メディアが必死のフォロー! でも田崎史郎は「進展あったように見せる」と安倍官邸の作戦をポロリ  赤かぶ
3. 赤かぶ[3251] kNSCqYLU 2019年1月24日 07:32:21 : foLi271siw : Gk_qr4u6MEE[1717]






http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/614.html#c3
[経世済民130] 定年後の働き方を間違えて、年金額がガクッと減る人(衆知)
定年後の働き方を間違えて、年金額がガクッと減る人
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190123-00010000-php_s-bus_all
PHP Online 衆知 1/23(水) 11:53配信


経済ジャーナリストの荻原博子氏は、正確な知識をもって制度をフル活用すればもらえる年金額は増えると語る

<<「年金不安」を煽る風潮に真っ向から反論するのは、経済ジャーナリストの荻原博子氏。

自著の『年金だけでも暮らせます』では、年金に対して正確な情報を持ち、制度と知識をフル活用してけば老後の心配のいらないと語りつつ、年金を目減りさせずトクをする様々なお金のテクニックを示している。

本稿では同書において、定年後に上手な働き方をすることで次第で年金額を増やす方法を示した一節をここで紹介する。>>

※本稿は荻原博子著『年金だけでも暮らせます』(PHP新書)より一部抜粋・編集したものです

※本稿で紹介する年金制度に関する情報は、2018年12月時点のものであり、変更になる場合があります

定年後に年金をカットされない裏ワザ


特別支給の老齢厚生年金の支給開始年齢

60歳以降も働くという意欲的な人は、多いと思います。ただし、注意も必要です。

60歳以降も働く場合、収入によっては年金がカットされます。カットされないためには、年金と合計額を考えながら働くといいでしょう。

まず、年金と給料(総報酬月額相当額=月給+ボーナスの合計額の
12分の1)の合計が28万円を超えると、年金は一部カットされます。図表でもわかるように、厚生年金の支給開始年齢は、65歳に引き上げられている途中です。

男性の場合、昭和36(1961)年4月1日生まれまでは、65歳以前でも、報酬比例部分と言われる特別支給の「老齢厚生年金」がもらえます。

ところが、年金と給料の合計額が28万円を超えると、この部分の年金の一部がカットされます。

老齢厚生年金をカットされない裏ワザは、働く時間を正社員の4分の3未満にしてもらい、正社員から外れることです。

正社員から外れて社会保険に加入しなければ、給料と年金の合計が28万円を超えても年金はカットされません。

例えば、正社員の時の給料が30万円だったら、仕事時間を4分の3未満にしてもらい、給料も4分の3未満の22万円に下げてもらう。そうすれば、特別支給の老齢厚生年金が65歳まで月10万円あっても、給料22万円+年金10万円で月32万円がもらえます。

さらに、この場合、60歳時点の給料30万円が22万円に下がっているので、「高齢者雇用継続給付」が出ます。

「高齢者雇用継続給付」は、賃金が60歳時点の75%未満になったら出る給付金で、給料の低下率によって支給率が変わります。このケースでは、3278円が給付されます。これをプラスすると32万3278円になります。

ただし、2016年10月1日からは、従業員501人以上の企業に勤務する方で、週の所定労働時間が20時間以上で一定の要件を満たしている方
は、社会保険が適用されるので、年金がカットされることもあります。

金額的には、それほど大きなプラスにはならないかもしれませんが、働く時間が4分の3になっているので、その分、ムリなくゆっくりと働けるということ。雇う側にとっても、社会保険料を半額負担しなくてもいいのですから、悪い話ではないでしょう。

ただし、厚生年金ではなくなると、会社の健康保険も、国民健康保険に変わります。在職中は保険料の半分を会社が負担してくれましたが、国民健康保険は全額自己負担になります。

さらに、会社によっては退職の手続きを取ると、その時点で退職金を受け取らねばならず、「雇用延長」で働く場合は、予定より退職金が減額されるというケースもあるので、自分の会社はどうか、事前にしっかりチェックしておくことが大切です。

給料と年金でかなり世帯収入が増えることも


特別支給の老齢厚生年金の支給開始年齢

ちなみに、公務員が定年退職後に働いた場合も、会社員と同様に、給料が一定額を超えると年金がカットされます。

「70歳になるまでは働くぞ!」という方には、老齢厚生年金の部分は、それほど働き方を気にする必要がないでしょう。

なぜなら、年金と給料(総報酬月額相当額=月給+ボーナスの合計額の12 分の1)が46万円以下なら、年金はカットされないからです。また、老齢基礎年金は全額支給されます。

65歳以降も働くという方でこれまで加給年金を加算されていた場合は、妻が65歳になると加給年金はなくなりますが、そのかわり妻の年金に「振替加算」がつくので、給料に加え、それぞれが年金をフルにもらって、振替加算ももらい、かなり収入が多くなります。

64歳11ヶ月で辞めるとトクをする理由

また、70歳以降の年金を多くしたいなら、老齢基礎年金だけを70歳から支給してもらう方法もあります。

老齢厚生年金と加給年金はセットなので、老齢厚生年金を70歳からの支給にすると加給年金はなくなってしまいます。しかし、老齢基礎年金は切り離して70歳からもらうことができ、そうすれば年金額も増えるので、70歳以降の収入ダウンは小さくなります。

定年後も「雇用延長」で働くなら、退職は65歳の1ヶ月前に「雇用延長」で働くという方の多くは、65歳まで働いて退職し、その後に年金をもらっ
て年金生活に突入するというパターンが多いのではないでしょうか。

その場合、退職するなら65歳ではなく、その1ヶ月前に辞めたほうがおトクです。なぜなら、65歳になる1ヶ月前に辞めると、「雇用保険」と「老後の年金」の両方を手にすることができるからです。

失業給付は、65歳までに会社を辞めた場合に、次の仕事につくまで90日から120日分一定額をもらえますが、65歳を過ぎると「高年齢求職者給付金」という名前になって一時金で30日もしくは50日分の手当をもらいます(失業認定は1回限り)。

両者を比べると、65歳の誕生日を迎える前に失業給付としてもらったほうが、有利になるのです。

だからといって、63歳くらいに辞めてハローワークで求職の申し込みをすると、一定期間は、60歳から65歳までの間にもらえる特別支給(報酬比例部分)の「老齢厚生年金」がもらえなくなります。

失業給付と65歳までにもらえる特別支給の老齢厚生年金は、同時にもらうことができないようになっているからです。

特別支給の老齢厚生年金は、男性なら昭和36年4月1日以前、女性なら昭和41年4月1日以前に生まれている人の場合は、年齢によって期間が異なりますが受け取ることができます。

65歳前に退職する場合は、失業給付か年金かを選択しなくてはなりません。

65歳で辞めると失業給付がもらえませんから、64歳と11ヶ月まで働いて特別支給の老齢厚生年金をもらい、65歳になる月になったらハローワークに行って失業給付申請の手続きをしましょう。

65歳の2日前までは64歳ということで、失業給付はしっかりもらえます。

荻原博子(経済ジャーナリスト)




http://www.asyura2.com/18/hasan130/msg/700.html

[政治・選挙・NHK256] 毎勤不正「組織的関与なし」幕引き図る監察委のデタラメ(日刊ゲンダイ)
 


毎勤不正「組織的関与なし」幕引き図る監察委のデタラメ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/246033
2019/01/24 日刊ゲンダイ


どこが第三者委員会?(樋口氏・左と荒井氏)・(左)安堵の表情の根本厚労相(C)日刊ゲンダイ

 厚労省「毎月勤労統計」のデタラメ調査問題。弁護士や識者らで構成される特別監察委員会(委員長・樋口美雄労働政策研究・研修機構理事長)が22日、調査結果を発表した。会見した樋口委員長は「組織的関与はなかった」と断定。上に上げなかった担当者のせいにして“幕引き”のお膳立てをした格好だ。しかし、会見では耳を疑うかのような調査ぶりが露呈。幕引きどころか、国民の怒りに火をつけた。

 監察委は、延べ69人の職員・元職員へのヒアリングを行った。最大のナゾは、2004年に東京都の500人以上の事業所が全数調査から抽出調査に変えられた「動機」だ。当時の担当係長は「継続調査(全数調査)の事業所については、企業から特に苦情が多く、大都市圏の都道府県からの要望に配慮する必要があった」と証言した。

 これに対して、監察委は「担当課のみの判断として調査方法を変更したことは不適切」と評価。課長クラスは不正の事実を把握していたが、「組織的隠蔽の意図があったとは認められなかった」と断定したのだ。

 経済評論家の斎藤満氏が言う。

「統計の根幹であるサンプルの大幅変更を担当課の判断で本当にできたのかは、にわかには信じがたい。もっと突っ込んで調査すべきです。第三者委員会が簡単な調査をして結論付けられるものではないはずです」

 さらに多くの記者が耳を疑ったのが、17年の政策統括官(当時)の対応だ。政策統括官は毎勤政策のトップの責任者。課長レベルではなく、エライさんだ。この政策統括官は、17年度の冬ごろ、担当室長から「東京都で全数調査を行っていない」旨の説明を受けている。公表資料が間違っていることになるので、室長に「しかるべき手続きを踏んで修正すべき」と指示したという。ところが、その後、統括官が室長をフォローしなかったため、そのまま不正調査は公表もされず、問題は放置されたのだ。

■担当者に責任押しつけ組織的関与を否定

 監察委の荒井史男元名古屋高等裁判所長官は「その後、(室長に)確認しなかった統括官の管理は問題だが、組織として隠したとは言えないし、統括官が(不正を)容認したとも言えない」と言ってのけた。これでは、「フォロー」という責任者の仕事をサボった方が責任を問われないことになってしまう。

 統括官が不正調査の説明を受けた時期は、昨年の通常国会で、厚労省の裁量労働制のデータ捏造が発覚した時期と重なる。

「その時期に統括官に話が上がっていたのはとても重要です。統括官は素人ではなく、政策のプロですよ。コトの重大さも認識していたはずです。担当室長のフォローをしなかったのは不自然です。裁量労働制のデータ捏造問題に加えて、毎勤調査の不正まで明らかになると火に油を注ぐので、わざと公表を控えたとみられても仕方がありません」(斎藤満氏)

 監察委の「組織的関与ナシ」の報告を受けて、根本厚労相は「監察委は精力的にやっていただいた。きちんとヒアリングもしている。“再発防止”に全力を尽くす」と“今後”の課題に持っていこうとした。監察委のお手盛り調査で幕引きは許されない。
















http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/615.html

[原発・フッ素50] 食品中の放射性セシウム検査のまとめ(1月18日発表)―宮城産マダラからセシウム、福島産は404件連続ND― 
食品中の放射性セシウム検査のまとめ(1月18日発表)―宮城産マダラからセシウム、福島産は404件連続ND―
http://mekenekotama.blog38.fc2.com/blog-entry-2782.html
2019/01/23(水) 19:49:53 めげ猫「タマ」の日記


 食品中の放射性物質の検査結果を厚生労働省は発表しています(1)。また、厚労省以外の発表もあります(2)。1月18日に2018年9月28日までの食品中の放射性セシウムの検査結果が112日遅れで発表になったので(3)、まとめてみました。お買い物のの参考になればいいかなと思います。先週に続き今週もしっかりセシウム入り食品が見つかっています(4)。牛肉を除く検査結果の概要は以下の通りです。

  @検査数803件
  A平均は1キログラム当たり1ベクレル、最大74ベクレル(岩手県産シカ)

 基準超はありませんが、今回の発表を解析すると
 ・宮城産マダラからセシウム、福島産は404件連続ND
 ・福島市でイチゴ狩り、検査はしていないけど、福島県は検査で安全を主張
 ・上昇する福島県磐梯町産クルミのセシウム
などの特徴が読み取れ福島産は安全とは言えません。

1.宮城産マダラからセシウム、福島産は404件連続ND
 宮城県の検査で宮城産マダラからセシウムが見つかったと発表がありました(7)。以下にマダラの検査結果を示します。

上昇する磐梯町産クルミのセシウム

 ※1 (1)を各県の検査を集計。
 ※2 NDは検出限界未満(みつからない事)を示す
 ※3 日付は捕獲日
 図―1 マダラの検査結果

 図に示す様に、宮城だけでなく北海道、青森、岩手、宮城からもセシウムが見つかっています。一方で、福島県が検査した福島産マダラからセシウムが見つかっていません。厚生労働省の発表(1)を数えると404件連続で検出限界未満(ND)です。海は繋がっているのに、汚染源がある福島産から見つからないとはおかしな話です。厚生労働省の発表(1)を見ると、マダラに限らず福島産農水産物の全ての出荷前検査は福島県農林水産部に属する福島県農業総合センターです(8)。中立性に疑問があります。

 福島産は他よりも低く出る検査で「安全」とされ出荷されます。

2.汚染の酷い主要産地を検査せずに、福島産イチゴは検査で安全を確認と主張する福島県
 福島県福島市では今、イチゴ狩りが楽しめます(9)。小さいお子さんもだべるので確り検査して欲しいと思います。
  

 ※(10)をキャプチャー
 図―2 福島でイチゴ狩りをする可愛い女の子

 以下に、検査状況を示します。

事故から7年10ヶ月過ぎて汚染されている福島

 ※1(11)の数値データを元に(12)に示す手法で1月1日時点に換算
 ※2 旧避難区域は(13)による
 ※3 ●1個がイチゴの検査1件を示し(14)による。
 図―3 福島県のイチゴ検査状況

 福島県福島市は福島県3位のイチゴ産地です(15)。図に示しように両市は国が除染が必要だとする毎時0.23マイクロシーベルトを超えた(16)地域が広がっています。福島のイチゴの主要産地は8シーズン連続で汚染されたままです。図に示す様に福島県は福島市のイチゴを検査していません。それでも、福島県は福島産イチゴの安全を検査で確認したと主張しています(17)。

 福島県の発表(18)から、福島市の葬式数を集計してみました。

 事故前年(2010年1月から11月)2,590人
 昨年(2018年1月から11月)  3,008人

で16.1%増えています。このような事が偶然に起こる確率を計算したら約5千万分の1でした。以下に偶然に起こる確率の計算結果を示します。

 表―1 偶然に起こる確率の計算結果
 ※計算方法は(=^・^=)の過去の記事(19)による。

有意差検定表


 福島県にあるひらた中央病院は、福島産野菜を許容するか否かのアンケート結果を公表しています。以下に示します。
 表―2 福島産を許容すかのアンケート結果
 ※ (20)を集計

郡山・三春で許容される福島産米


 福島産野菜を許容するか否かは地域によって差があります。表に示す通り、相馬市や南相馬市では全体の4分3近い方が福島産野菜を避けています。イチゴが野菜か否かは議論があると思いますが(21)、当然ながら相馬市・南相馬市の皆さんは避けていると思います。相馬市のイチゴ生産量は福島県10位(22)、南相馬市は12位(23)です。福島県は13市(24)なので共にイチゴ栽培が盛んと言えません。相馬・南相馬市の皆様は福島産を避けておりイチゴ栽培も盛んではありません。相馬市・南相馬市の葬式(死者数)は

  事故前年(2010年1月から11月)1,190人
  昨年(2018年1月から11月)  1,217人

で殆ど変りません。

 イチゴ栽培が盛んな福島市では葬式が有意に増えていますが、イチゴ栽培が盛んでなく福島産を避ける方が多い相馬市・南相馬市では葬式は有意には増えていません。
 福島産は汚染され、葬式が増えた産地を避けた検査で「安全」とされ出荷されます。

3.上昇する福島県磐梯町産クルミのセシウム
 以下に福島県磐梯産クルミのセシウムの検査結果を示します。 

上昇する磐梯町産クルミのセシウム

 ※1(1)をて集計
 ※2 NDは検出限界未満(見つからない事)を示す。
 ※3 日付けは収穫日
 図―4 福島県磐梯産クルミの検査結果

 図に示す様に上昇傾向を示しています。
  福島産は一度下がっても再び上昇することがあります。過去の検査結果は「安全」であったとしても、今は分かりません。

<余談>
 図表が小さいとご不満の方はこちら、図表をクリックしてください。
 ・122日遅れで発表される検査結果
 ・他所より低くでる検査で安全とされる福島産
 ・汚染が酷く葬式が増えている産地の検査してなくとも、検査で安全とされる福島産
 ・セシウム含有量が上昇する事がある福島産
 (=^・^=)は不安なので
  「買わない」「食べない」「出かけない」の「フクシマ3原則」
を決めています。でも、これって(=^・^=)だけでは無いようです。

 本文に記載通り、福島はイチゴの季節です。福島県は福島産イチゴの安全を主張しています。福島のイチゴは美味しいそうです(25)。でも、福島県郡山市のスーパーのチラシには福島産イチゴがありません。

他県産はあっても福島産イチゴが無い福島県郡山市のスーパーのチラシ

 ※(26)を引用
 図―5 福島産イチゴが無い福島県郡山市のスーパーのチラシ

―参考にさせていただいたサイト様および引用した過去の記事―
http://mekenekotama.blog38.fc2.com/blog-entry-2782.html
(1)報道発表資料 |厚生労働省
(2)モニタリング検査結果【詳細】 - 福島県ホームページ
(3)食品中の放射性物質の検査結果について(第1103報)
(4)めげ猫「タマ」の日記 食品中の放射性セシウム検査のまとめ(1月17日発表)―セシウム汚染食品が市場流出、118日間発表しません―
(5)めげ猫「タマ」の日記 ベクレルとシーベルト
(6)食品中の放射性物質への対応|厚生労働省
(7)(3)中の「1 自治体の検査結果⇒検査結果(PDF:629KB)⇒No2750
(8)農林水産部 - 福島県ホームページ
(9)いちご狩り2019 – 一般社団法人福島市観光コンベンション協会公式ページ
(10)イチゴ狩り園開園 道の駅伊達の郷りょうぜん隣接 | 県内ニュース | 福島民報
(11)Nスタふくしま20190118 - YouTube
(12)航空機モニタリングによる空間線量率の測定結果 | 原子力規制委員会中の「福島県及びその近隣県における航空機モニタリング(平成27年9月12日〜11月4日測定) 平成28年02月02日 (KMZ, CSV)」
(13)めげ猫「タマ」の日記 半減期でしか下がらない福島の放射線
(14)避難区域見直し等について - 福島県ホームページ
(15)品目から探す | 福島県農林水産物・加工食品モニタリング情報を「野菜⇒あ行⇒い⇒イチゴ、イチゴ(施設)で検索
(16)福島県[伊達市]の農作物 | さやえんどう 夏秋きゅうり すもも 桃 ニラ 柿 | 生産/収穫/作付面積 | 福島県と日本の中の順位 | 市町村 | ジャパンクロップス
(17)福島県[福島市]の農業 | 耕種(農作物)/畜産 | 農業産出額と順位 | 強み | 市町村 | ジャパンクロップス
(18)国(環境省)が示す毎時0.23マイクロシーベルトの算出根拠|東京都環境局 その他について
(19)安全が確認された農林水産物(公開用簡易資料) - 福島県ホームページ
(20)福島県の推計人口(平成30年12月1日現在)を掲載しました。 - 福島県ホームページ
(21)めげ猫「タマ」の日記 食品中の放射性セシウム検査のまとめ(1月9日発表)―茨城県産スズキからセシウム、福島産は75件連続(ND)―
(22)研究報告|ひらた中央病院 | 医療法人 誠励会 | 福島県 医療 介護 リハビリ
(23)いちごやメロンは野菜なの? 果物コラム
(24)福島県[相馬市]の農作物 | 穀物 野菜 果物 | 生産/収穫/作付面積 | 福島県と日本の中の順位 | 市町村 | ジャパンクロップス
(25)福島県[南相馬市]の農作物 | ブロッコリー | 生産/収穫/作付面積 | 福島県と日本の中の順位 | 市町村 | ジャパンクロップス
(26)市区町村プロフィール 福島県
(27)松葉園 - 丁寧に育てたおいしいいちご[福島県伊達市]
(28)2019年1月20日(日)発行の鎌倉屋折込チラシ



http://www.asyura2.com/18/genpatu50/msg/817.html

[政治・選挙・NHK256] 毎勤不正「組織的関与なし」幕引き図る監察委のデタラメ(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
1. 赤かぶ[3252] kNSCqYLU 2019年1月24日 08:27:19 : foLi271siw : Gk_qr4u6MEE[1718]



http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/615.html#c1
[政治・選挙・NHK256] 毎勤不正「組織的関与なし」幕引き図る監察委のデタラメ(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
2. 赤かぶ[3253] kNSCqYLU 2019年1月24日 08:28:09 : foLi271siw : Gk_qr4u6MEE[1719]



http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/615.html#c2
[政治・選挙・NHK256] 毎勤不正「組織的関与なし」幕引き図る監察委のデタラメ(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
3. 赤かぶ[3254] kNSCqYLU 2019年1月24日 08:29:14 : foLi271siw : Gk_qr4u6MEE[1720]



http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/615.html#c3
[政治・選挙・NHK256] 日露首脳会談大失敗を御用メディアが必死のフォロー! でも田崎史郎は「進展あったように見せる」と安倍官邸の作戦をポロリ  赤かぶ
5. 赤かぶ[3252] kNSCqYLU 2019年1月24日 08:32:08 : foLi271siw : Gk_qr4u6MEE[1718]






http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/614.html#c5
[政治・選挙・NHK256] 日露首脳会談大失敗を御用メディアが必死のフォロー! でも田崎史郎は「進展あったように見せる」と安倍官邸の作戦をポロリ  赤かぶ
6. 赤かぶ[3253] kNSCqYLU 2019年1月24日 08:33:18 : foLi271siw : Gk_qr4u6MEE[1719]



http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/614.html#c6
[政治・選挙・NHK256] 日露首脳会談大失敗を御用メディアが必死のフォロー! でも田崎史郎は「進展あったように見せる」と安倍官邸の作戦をポロリ  赤かぶ
7. 赤かぶ[3254] kNSCqYLU 2019年1月24日 08:35:23 : foLi271siw : Gk_qr4u6MEE[1720]






http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/614.html#c7
[政治・選挙・NHK256] ロクでもない政権がまた目くらまし 「近隣叩き」という支持率ゲーム(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
16. 赤かぶ[3255] kNSCqYLU 2019年1月24日 08:45:24 : foLi271siw : Gk_qr4u6MEE[1721]



http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/604.html#c16
[政治・選挙・NHK256] ロクでもない政権がまた目くらまし 「近隣叩き」という支持率ゲーム(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
17. 赤かぶ[3256] kNSCqYLU 2019年1月24日 08:46:22 : foLi271siw : Gk_qr4u6MEE[1722]



http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/604.html#c17
[経世済民130] 仏弁護士ら ゴーン長期勾留は国連の自由権規約違反と非難(日刊ゲンダイ)
 


仏弁護士ら ゴーン長期勾留は国連の自由権規約違反と非難
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/246032
2019/01/23 日刊ゲンダイ


ゴーン被告(C)日刊ゲンダイ

 人質司法をやめろ!――。会社法違反(特別背任)などの罪で起訴された日産自動車前会長ゴーン被告について、フランスの弁護士約50人が、逮捕を繰り返して長期勾留を続ける日本の捜査当局の手法を批判した。

 弁護士は23日付のルモンド紙に連名で寄稿。それによると、日本では起訴前の拘束期間が最大23日あるとし、その間、容疑者は弁護士の立ち会いを認められないまま取り調べを強いられ、弁護士は捜査当局の資料閲覧もできないと指摘。さらに再逮捕を繰り返すことで勾留期間が世界的に見ても長期にわたり、弁護権の行使が遅れると批判。裁判前は拘束を原則とするべきではないとする国連の自由権規約(日本も批准)に違反すると非難している。

























http://www.asyura2.com/18/hasan130/msg/701.html

[経世済民130] 仏弁護士ら ゴーン長期勾留は国連の自由権規約違反と非難(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
1. 赤かぶ[3257] kNSCqYLU 2019年1月24日 08:58:04 : foLi271siw : Gk_qr4u6MEE[1723]



http://www.asyura2.com/18/hasan130/msg/701.html#c1
[経世済民130] 仏弁護士ら ゴーン長期勾留は国連の自由権規約違反と非難(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
2. 赤かぶ[3258] kNSCqYLU 2019年1月24日 08:58:38 : foLi271siw : Gk_qr4u6MEE[1724]



http://www.asyura2.com/18/hasan130/msg/701.html#c2
[政治・選挙・NHK256] 仏弁護士ら ゴーン長期勾留は国連の自由権規約違反と非難(日刊ゲンダイ) :経済板リンク 
仏弁護士ら ゴーン長期勾留は国連の自由権規約違反と非難(日刊ゲンダイ)

http://www.asyura2.com/18/hasan130/msg/701.html



http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/616.html

[経世済民130] 仏弁護士ら ゴーン長期勾留は国連の自由権規約違反と非難(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
3. 赤かぶ[3259] kNSCqYLU 2019年1月24日 09:03:40 : foLi271siw : Gk_qr4u6MEE[1725]






http://www.asyura2.com/18/hasan130/msg/701.html#c3
[経世済民130] ハゲタカ勢も虎視眈々 日産vsルノーついに始まる株争奪戦(日刊ゲンダイ)
 

 


ハゲタカ勢も虎視眈々 日産vsルノーついに始まる株争奪戦
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/246036
2019/01/24 日刊ゲンダイ


どうする?(日産の西川社長)/(C)日刊ゲンダイ

 日産vsルノーのバトルが激しさを増してきた。

 ルノーの筆頭株主(15%保有)である仏政府は、日産とルノーの経営統合を日本政府に要求。三菱自動車を含む3社のアライアンスの主導権を握ろうと必死だ。

「仏政府は持ち株会社をつくり、その下に日産やルノーをぶら下げる提案をしていると聞きます。現在の持ち株比率ではルノーが3社連合を牛耳ることになります。当然、日産は受け入れられない。そこで市場が囁いているのが、日産サイドによるルノー株の買い増しです。そうなると、ルノーは黙っていないでしょうし、両社の株争奪戦が巻き起こる可能性があるのです」(株式評論家の倉多慎之助氏)

 ルノーは日産株を43.4%保有。一方、日産が持つルノー株は15%に過ぎない。だが、日産が25%まで保有比率を高めれば、日本の会社法によってルノーの議決権が消滅する。平たく言えば、「両社は対等の関係」になるというのだ。

■ファンド勢はルノー株を買い漁り

 ただし、日産はそう簡単にルノー株を買い増せない。両社には「改定アライアンス基本合意書」があり、「日産は不当な経営干渉があったと判断したときに、ルノー株を買い増せる」との取り決めがあるという。

「不当な介入がなければ買い増せないという内容ですが、仏政府の経営統合ゴリ押しは不当な干渉に思えます。日産側が動いても不思議はありません」(倉多慎之助氏)

 日産はルノー株を10%買い増せば25%に届く。ルノーの時価総額は約168億ユーロ(約2兆円)だ。ごく単純には2兆円の10%である2000億円の投資でルノーとの関係は劇的に変わる。

「反対に、ルノーが日産を完全支配(50%以上保有)するには、日産株を7%ほど買い足せばいい。日産の時価総額は約3兆8000億円です。金額にして2600億円程度になります」(市場関係者)

 とはいえ、両社の合意書によれば、ルノー側が日産株を追加取得するには、「日産の事前了解が必要」だ。

「ルノーが動かなくとも、魑魅魍魎の投資ファンドが日産株を狙っています。合意書の中身変更も十分にあり得るでしょう。ハゲタカ勢は日産株を買い集め、ルノー側に高く売りつける腹です。場合によっては、ルノー支配を阻止したい日産側に売却してもいい」(前出の市場関係者)

 高値で引き取ってもらえる点では、ルノー株も同じ構図。そのためファンド勢はルノー株も買い漁っているという。日産とルノーの株価は、ゴタゴタ続きにもかかわらず、19年に入り上昇傾向がクッキリだ。水面下で株争奪戦は始まっている。













http://www.asyura2.com/18/hasan130/msg/702.html

[政治・選挙・NHK256] つけ上がるプーチン!米つきバッタの安倍晋三! 
つけ上がるプーチン!米つきバッタの安倍晋三!
https://85280384.at.webry.info/201901/article_231.html
2019/01/23 10:49 半歩前へ

▼つけ上がるプーチン!米つきバッタの安倍晋三!

 プーチンは22日、安倍晋三との会談にまたも遅刻し、会談は予定より46分遅れて始まった。日本政府は「またかという感じで驚きもない」と語った。

 クレムリン(大統領府)での会談は午後2時(日本時間午後8時)に始まる予定だったが、近くのホテルで待機する安倍にロシア側から出発要請の連絡が入ったのは午後2時半すぎ。遅刻の理由は不明。

 日ロ首脳会談では、昨年5月は約50分、同9月は約2時間半遅れて始まり、安倍が待たされる状況が繰り返されている。 (以上 共同通信)   (敬称略)

****************************

 あなたは大事な約束をして相手を30分も、40分も待たしますか?

 そんな失礼なことはしませんね。

 プーチンの接し方を見ただけで、安倍晋三は気付かねばならない。

 それを、性懲りもなく、米つきバッタのようにペコペコ頭を下げてにじり寄る。
相手はさらに増長して、つけ上がる。

 これで果たして満足な交渉が出来るだろうか?

 コケにされ、体よく利用されているだけではないか。恥ずかしい。国辱ものだ。















































http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/617.html

[国際25] 独裁政権を支援する戦争屋ポンペオ(マスコミに載らない海外記事)
独裁政権を支援する戦争屋ポンペオ
http://eigokiji.cocolog-nifty.com/blog/2019/01/post-5e75.html
2019年1月24日 ■ファンド勢はルノー株を買い漁り


Brian CLOUGHLEY
2019年1月20日
Strategic Culture Foundation

 1月2日、マイク・ポンペオ国務長官はブラジルを訪問し、アーネスト・アロージョ外務大臣との議論で、彼らが「民主的な国家統治と、彼らの人権を復活させることで、ベネズエラとキューバとニカラグア国民を支持することを含め、地域の、世界的課題を取り上げるため共に働く重要性を強調した」と国務省は指摘した。ポンペオは、アメリカとブラジルが「独裁政権に反対して、共に働く機会がある」と宣言した。

 これから我々は、ポンペオが民主的な国家統治の強い提唱者で、常にアメリカが「独裁政権」の国に住む不幸な国民の支援を明かにするだろうと思う。彼が、世界人権宣言に明記されている「全員の思想、良心と宗教の自由の権利」を信じているに違いないことは外見上明かだ。

 不幸なことに、彼がブラジルを去り、中東に行った後、否定し難く権威主義的手段で国を支配している専制君主に対し、精力的な支持を彼が発言しているので、ポンペオは、民主主義と信教の自由について、非常により好みする支持者であることが明かになった。

 1月10日、カイロでの演説で、ポンペオはイランを脅迫し、「イラン政権と対決する我々の側に、これまでにないほどの国々が集結していると宣言した。エジプト、オマーン、クウェートとヨルダンは全て、制裁を避けようとするイランの努力を妨害するのに多いに貢献した。」世襲君主国家三国と、軍人に支配さる一国という、これらの国々が、対イランのアメリカの動きで、アメリカに加わったのは彼にとって喜ばしいに違いない。

例えば、オマーンは男性長子による「絶対王政で。 サルタンのカーブース・ビン・サイード・アル・サイードは、1970年からオマーンの世襲指導者だった。」 フリーダム・ハウスは「政権がほとんど全ての政治的権利と市民的自由を制限し、批判や反対意見に刑事罰を課していると指摘している。 政党は認められず、当局は、組織的政治的敵対勢力を認めていない。」

ヨルダンでは「君主は、首相と上院全議席の任命を含め、広い行政権と立法権を持っている。君主は裁判官を、承認し、解雇する。全ての法律に署名し、実行し、あるいは拒否する。議会を停止したり、解散したりすることができる。」

CIAファクトブックによれば、クウェートの指導者アミール(首長)は「支配的家族の中から選ばれ、国民議会によって承認される。首相と副首相は、アミールによって任命されるという」。ヒューマンライツ・ウォッチによれば、この独裁制で、ある「家庭内暴力や夫婦間レイプ禁止する法律はない。母親、妻、姉妹あるいは娘の姦通行為を発見して、彼女らを殺害した男性は、わずかな少罰金、あるいは3年の禁固刑以上罰せられれない」

 ポンペオは、ベネズエラ、キューバとニカラグアでは「民主的な国家統治と人権」を要求している。なぜオマーンやヨルダンやクウェートでは、要求しないのたろう?

 ポンペオ歴訪先で、絶対王政に支配されていない唯一の国は、大統領が「選挙で選ばれた前任者ムスリム同胞団のムハンマド・ムルシをクーデターで権力の座から追放して、ほぼ1年後、2014年5月に選出された」アブデル・ファタ・アル・シシ陸軍元帥のエジプトだ。シシは「2018年3月、唯一の弱小野党候補者に対し、二度目の4年任期を勝ち取った。人権弁護士カーリッド・アリとアーマド・シャフィク前首相は選挙から降り、前の軍隊首席補佐官サミ・ファヘズ・アナンは逮捕された。」

 彼の反イラン、反シリアの戦争挑発演説で、ポンペオはエジプト訪問が「福音主義キリスト教徒の私にとって、コプト教会のクリスマス祝典のすぐ後に来られて、特に有意義だった」と発言し、降誕大聖堂と、エジプトの「この礼拝[原文のまま]所、この巨大な、美しい、これらの、ここの自由な、明らかに主のなせるわざの豪華な建物」と称賛したアル・ファタ・アル=アリム・モスクを訪問した。

 エジプトでは「当局がキリスト教徒を差別し、宗教の自由の権利を侵害し続けた」というアムネスティー・インターナショナルの声明を彼は無視した。国務省自身は昨年「複数の情報源によれば、宗教にかかわらず、法律に違反して、当局は、すべての市民に等しい保護をせず、時に教会を閉鎖した」とを記録している。

 1月13日、「およそ200万人の学生がいる学校の全国ネットワーク」に責任があるアル・アズハル大学が、男性の友人に抱きしめられたことに対し、女子学生を追放したことで、エジプト政権と聖職者の偏狭さが典型的に示された。「花束を持った若者が若い女性の前でひざまずき、次にプロポーズに思われたことで、彼女を抱きしめるのを見せた」ビデオクリップでスキャンダルになった。大学の広報担当者によれば、これは「社会の価値感と原則」に違反しているのだ。「明らかに主のなせるわざの」エジプト礼拝所の自称崇拝者ポンペオからは一言もなかった。

 ポンペオは地域歴訪を続け、翌日、サウジアラビアに到着した時には、エジプト政権が「当局が、国家安全保障法廷に対するテロ容疑者の紹介や、外出禁止令の適用や、新聞押収を含め、例外的な保安対策をとることを許す」非常事態の7度目の延長を発表した。これは、フリーダム・ハウスが詳しく記録している通り「絶対君主制が、ほとんど全ての政治的権利と市民的自由を制限しているサウジアラビアでは支持されるだろう。全国規模で議員が選出されることはない。政権は権力を維持するため、大規模監視や、国の方針への反対派を犯罪化や、宗派主義の呼びかけや、石油収入で維持される公共支出に依存している。女性と宗教的少数派は、法律でも慣習でも、大規模な差別に直面している。」

 1月13日「ニューヨーク・タイムズ」が、リヤドで拘束されている姉妹、女性権利活動家ルジャイン・アル=ハズルールお解放を、ポンペオが、サウジアラビアのムハンマド・ビン・サルマン皇太子に頼むよう懇願するアリア・アル=ハズルールの論説を発表したことで、この差別が強調された。アリア・アル=ハズルール女史は、姉妹が刑務所で拷問にかけられており、ムハンマド・ビン・サルマンと親しい[去年10月2日に残酷にイスタンブールのサウジアラビアの領事館で殺された]ジャマル・カショギ氏殺人に関連して名指されたサウド・アル・カタニが、いくつかの拷問に同席していたと書いた。

 サウジアラビアの事実上の支配者ムハンマド・ビン・サルマンとの会話を「我々が行ったニ、三の場所についてお話したいと思う。我々は前進のために、重要な方法を学んだと思う。」とポンペオが言って始めたと「タイムズ」は報じた。政権が「穏やかな活動家や反体制派分子を弾圧し、政府政策に反対する意見を表明して、表現の自由の権利を行使する著者やオンライン解説者や他の人々をしつこく悩ませ」続けるサウジアラビアにおける、ルジャイン・アル=ハズルールや他のいかなる甚だしい人権侵害や拷問への言及はなかった。

 そうしたばつの悪いものは皆無だった。サウジアラビアでの「人権問題、女性活動家について話した、我々は説明責任について話した。我々の期待を話した。サウジアラビアは友人だ、友人が会話する際、人は彼らに自分が何を期待しているか言う。」とポンペオは言っただけで、それは全て忌避されたのだ。

 ポンペオの期待には、ワシントンが支配すると決めているラテンアメリカで「独裁政権に対抗する」よりも一層高い優先事項と彼が見なしている「イランの有害な影響力に対抗するため」サウジアラビア政権や他の中東独裁国との共同行動が含まれている。カイロ演説で、「イランの拡大」と「地域の破壊」を非難しながら、イランは「悪意があり」「圧制的」だと表現したのだから、軍隊が、イランの隣国、イラクとアフガニスタンに壊滅的打撃を与えた国務長官発言として、いささか皮肉だが、独裁主義に対するポンペオの反対は非常にえり好みが強いものだ。

 ポンペオの倫理的な取り組み方は明らかにあいまいで、彼の道義的柔軟性はトランポリン選手さえ、うらやむほどだ。彼のカイロ演説は「善のための勢力: 中東におけるアメリカの再活性化した役割」という題だったが、その再活性化が、ポンペオの友人たち、中東の独裁政権にワシントンが支援されるだろう、イラン破壊計画に限定されているのは明かだ。

記事原文のurl:https://www.strategic-culture.org/news/2019/01/20/pompeo-warmonger-supports-authoritarian-regimes.html

----------



http://www.asyura2.com/19/kokusai25/msg/295.html

[政治・選挙・NHK256] 毎勤不正「組織的関与なし」幕引き図る監察委のデタラメ(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
5. 赤かぶ[3260] kNSCqYLU 2019年1月24日 09:54:45 : foLi271siw : Gk_qr4u6MEE[1726]



http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/615.html#c5
[国際25] 「壁」なんてくだらないと、トランプ支持者が怒りはじめた(ニューズウィーク) 
「壁」なんてくだらないと、トランプ支持者が怒りはじめた
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/01/post-11581.php
2019年1月23日(水)19時00分 ジェイソン・レモン ニューズウィーク


トランプ支持者から、壁なんて「馬鹿げている」の声も(メキシコとの国境近くで「壁」の試作品の前に立つトランプ) Kevin Lamarque-REUTERS


<「国境の壁」にこだわるあまり政府機関の一部閉鎖を長引かせるトランプに支持者からも批判の声>

2016年11月の米大統領選でドナルド・トランプに投票した有権者たちが、不満を募らせている。メディアの報道や世論調査の結果を見る限り、不満の矛先は、「国境の壁」の建設にこだわるあまり1カ月以上も政府機関の閉鎖を続けるトランプの姿勢に向けられているようだ。

ミシガン州に住む45歳の機械技師、ジェレマイア・ウィルバーンは、1月21日付けのワシントン・ポスト紙にこう語る。「トランプ大統領には特に不満はなかった。今度の政府機関閉鎖まではね」 

2016年の大統領選ではトランプに投票した。「ばかげた話だ。メキシコとの国境に50億ドルもかかる壁を作るなんて不可能だ。メキシコがその費用を払うはずもない。そんなことはお見通しだ。私のようにトランプに背を向ける支持者も出始めている」

ウィルバーンは、政府機関閉鎖がアメリカ経済に与える影響と、閉鎖された運輸保安局(TSA)の職員をしている兄のことが気がかりだと語った。

トランプと米議会の対立で政府予算が成立しないため、2018年のクリスマス前から一時帰休や自宅待機を余儀なくされている政府職員は全米で約80万人。TSAおよび税関・国境警備局(CBP)の職員もこの中に含まれている。

ウィルバーンと同じくミシガン州在住で、トランプに投票したという38歳のエリカ・マックイーンも、トランプによる政府機関閉鎖への懸念を語った。「国境の壁の問題は、手に負えなくなりつつある。こんなのはバカげている。もう『壁』について目にするのも話を聞くのもうんざりだ」

岩盤支持層も心変わり

トランプに投票した有権者からのこのような声は、最近の世論調査の結果とも一致する。これらの調査によると、現在も収束の見通しが立たない政府機関閉鎖について、アメリカ国民の過半数が、トランプに責任があると回答した。他方、民主党が提示した政府機関の再開案を支持すると答えた人は63%に達した。

強固なトランプ支持層の間でも、トランプの人気は低下傾向にある。公共ラジオNPRの調査では、キリスト教福音派の保守的白人層からの支持率も、2018年12月から2019年1月までに13ポイント低下した。大学を出ていない白人男性の支持率も、同期間に6ポイント低下した。

1月22日の時点で、政府機関の一部閉鎖は31日。過去最長だった21日間をとうに超えた。トランプが57億ドルの「国境の壁」建設費用を含まない予算案への署名を拒否し続ける中、政府機関の再開にめどは立たない。

民主党議員や多くのアナリストは、壁の建設には莫大な費用がかかるだけでなく、不法移民を阻む効果もないと主張する。だがトランプは、アメリカ南部のメキシコとの国境周辺で危機が起きているという主張を変えていない。

政府機関の閉鎖による経済的損失は、当初ホワイトハウスが予測していた数字の2倍に達したとみられる。NPRによれば、大統領直属のエコノミストでさえ、政府機関閉鎖により失われる経済成長は、当初予想された「2週間で0.1%」ではなく、「1週間に0.1%」だと認めている。民間の専門家は、影響はさらに深刻だと予想している。

(翻訳:ガリレオ)



















http://www.asyura2.com/19/kokusai25/msg/296.html

[国際25] 「壁」なんてくだらないと、トランプ支持者が怒りはじめた(ニューズウィーク)  赤かぶ
1. 赤かぶ[3261] kNSCqYLU 2019年1月24日 10:00:20 : foLi271siw : Gk_qr4u6MEE[1727]






http://www.asyura2.com/19/kokusai25/msg/296.html#c1
[国際25] 「壁」なんてくだらないと、トランプ支持者が怒りはじめた(ニューズウィーク)  赤かぶ
2. 赤かぶ[3262] kNSCqYLU 2019年1月24日 10:02:48 : foLi271siw : Gk_qr4u6MEE[1728]






http://www.asyura2.com/19/kokusai25/msg/296.html#c2
[国際25] 「壁」なんてくだらないと、トランプ支持者が怒りはじめた(ニューズウィーク)  赤かぶ
3. 赤かぶ[3263] kNSCqYLU 2019年1月24日 10:05:02 : foLi271siw : Gk_qr4u6MEE[1729]






http://www.asyura2.com/19/kokusai25/msg/296.html#c3
[政治・選挙・NHK256] 小泉純一郎 安倍らの責任まず問うべき/政界地獄耳(日刊スポーツ)
小泉純一郎 安倍らの責任まず問うべき/政界地獄耳
https://www.nikkansports.com/general/column/jigokumimi/news/201901240000090.html
2019年1月24日8時37分 日刊スポーツ


★「毎月勤労統計調査」は国の基幹統計。東京都では04年から15年間にわたり全体の3分の1しか調べていないことが分かったが、18年1月以降の賃金伸び率が急激に上昇したことにも疑義がある。労働者1人当たりの現金給与総額(名目賃金)の平均が、速報で前年同月比3・6%増を記録。無作為抽出で抜き出される調査対象の事業所の半数余りを賃金の高い企業を中心に入れ替えたため、数字上はアベノミクス効果が浮き彫りになったとの演出が可能になった。

★共産党書記長・小池晃は「(毎月勤労統計不正を検証する特別監察委員会が『隠蔽(いんぺい)の意図が認められなかった』との報告書をまとめたことに対し)過失で隠蔽したってこと? 気付かないうちに自分がやっていることが実は隠蔽だったと、そんな言い訳が通用するわけがない。厚労相・根本匠の責任も問われるし、データ補正が始まった当時の厚労相・加藤勝信・自民党総務会長の国会招致も当然、必要になってくる」と指摘した。自民党の元沖縄相・山口俊一も「どう考えても誤りではなくて、インチキとしか言いようがない、とんでもない話が出てきた。統計法違反だと思う」と指摘した。

★公明党代表・山口那津男は「誰がどういう経緯で、どういう結果をもたらしたか」と歴代厚労相の責任に言及。自民党幹事長・二階俊博も「党内外を引き締める意味でも、ペナルティーをかける必要はある」と発言した。このポイントは民主党政権の厚労相・長妻昭、自民党だけの監督責任ではないと与野党に広げて責任を薄める思惑だ。やはり発端の首相・小泉純一郎、当時の公明党、厚労相・坂口力、昨年の首相・安倍晋三と厚労相・加藤勝信の責任が問われるべきだろう。範囲を広げる前にまずはこの4人の政治責任を問うべきだ。(K)※敬称略



小池氏「過失で隠蔽したってこと?」 勤労統計不正
https://digital.asahi.com/articles/ASM1Q61BDM1QUTFK01G.html
2019年1月22日19時51分 朝日新聞


共産党の小池晃書記局長

共産・小池晃書記局長(発言録)

 (「毎月勤労統計」不正を検証する特別監察委員会が「隠蔽(いんぺい)の意図が認められなかった」との報告書をまとめたことに対し)過失で隠蔽したってこと? 気付かないうちに自分がやっていることが実は隠蔽だったと、そんな言い訳が通用するわけがない。子どもだってだまされないような子どもだましだ。

 根本匠厚生労働大臣の責任も問われるし、データ補正が始まった当時の厚労大臣だった加藤勝信・自民党総務会長の国会招致も当然、必要になってくる。トカゲのしっぽ切りにしてはいけない。官僚にすべての責任を押しつけてそれでおしまいということは許されないということは、はっきり言っておきたいと思います。(記者団に)































関連記事
毎勤不正「組織的関与なし」幕引き図る監察委のデタラメ(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/615.html




http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/618.html

[政治・選挙・NHK256] 日露首脳会談大失敗を御用メディアが必死のフォロー! でも田崎史郎は「進展あったように見せる」と安倍官邸の作戦をポロリ  赤かぶ
8. 赤かぶ[3264] kNSCqYLU 2019年1月24日 10:28:18 : foLi271siw : Gk_qr4u6MEE[1730]



http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/614.html#c8
[政治・選挙・NHK256] 小泉純一郎 安倍らの責任まず問うべき/政界地獄耳(日刊スポーツ) 赤かぶ
1. 赤かぶ[3265] kNSCqYLU 2019年1月24日 10:32:15 : foLi271siw : Gk_qr4u6MEE[1731]



http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/618.html#c1
[政治・選挙・NHK256] 小泉純一郎 安倍らの責任まず問うべき/政界地獄耳(日刊スポーツ) 赤かぶ
2. 赤かぶ[3266] kNSCqYLU 2019年1月24日 10:32:47 : foLi271siw : Gk_qr4u6MEE[1732]



http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/618.html#c2
[政治・選挙・NHK256] つけ上がるプーチン!米つきバッタの安倍晋三!  赤かぶ
1. 赤かぶ[3267] kNSCqYLU 2019年1月24日 10:35:41 : foLi271siw : Gk_qr4u6MEE[1733]



http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/617.html#c1
[政治・選挙・NHK256] つけ上がるプーチン!米つきバッタの安倍晋三!  赤かぶ
2. 赤かぶ[3268] kNSCqYLU 2019年1月24日 10:36:34 : foLi271siw : Gk_qr4u6MEE[1734]



http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/617.html#c2
[政治・選挙・NHK256] つけ上がるプーチン!米つきバッタの安倍晋三!  赤かぶ
3. 赤かぶ[3269] kNSCqYLU 2019年1月24日 10:38:32 : foLi271siw : Gk_qr4u6MEE[1735]






http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/617.html#c3
[政治・選挙・NHK256] 東洋大が「竹中平蔵による授業反対!」の学生に退学勧告!  




東洋大が「竹中平蔵による授業反対!」の学生に退学勧告!
https://85280384.at.webry.info/201901/article_234.html
2019/01/24 00:05 半歩前へ

▼東洋大が「竹中平蔵による授業反対!」の学生に退学勧告!

 大学構内に「竹中平蔵による授業反対!」の看板を掲示したとして東洋大学4年の船橋秀人さんが大学当局から2時間半にわたり厳しい尋問を受け、「退学」を勧告された。この程度のことで退学処分とは驚きだ。

 少子化時代の中、各大学は学生集めに懸命だ。慶大の任期切れを待って東洋大が竹中平蔵を招いたのは、「人寄せパンダ」を期待したのではないか。

 竹中平蔵は新経済論者で、弱者切り捨ての「弱肉強食」を容認。

 首相の小泉純一郎をたらし込み、大店法を拡大。全国の商店街を「シャッター通り」に追い込むなど格差社会を作り出した極悪人だ。

 「人材」派遣などと立派な看板を掲げているが、その実は「人買い稼業」パソナグループの取締役会長に収まっている。安倍政権でも引き続き甘い汁を吸い続けている守銭奴だ。

 東洋大学教授として教鞭を執る傍ら、ほかにもオリックス社外取締役や森ビルアカデミーヒルズ理事長、SBIホールディングス社外取締役など新興企業の役員を兼任。

 こんな人物の授業を受けたくないと思うのは当然、看板を掛けたからと言って「退学」を勧告するとは、大学によるパワハラ以外の何ものでもない。

 処分勧告は大学がソンタクしたのか? それとも、竹中が大学にねじ込んだのか?

 ネットには「この程度で退学だなんて、何も言えない、息が詰まる社会になる」と抗議の声があった。

 東洋大学4年の船橋秀人さんをみんなで応援しようではないか。理不尽な大学に抗議の電話をしよう!

東洋大学
03−3945−7224







































































http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/622.html

[政治・選挙・NHK256] 東洋大が「竹中平蔵による授業反対!」の学生に退学勧告!   赤かぶ
1. 赤かぶ[3270] kNSCqYLU 2019年1月24日 11:22:27 : foLi271siw : Gk_qr4u6MEE[1736]



http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/622.html#c1
[政治・選挙・NHK256] 東洋大が「竹中平蔵による授業反対!」の学生に退学勧告!   赤かぶ
2. 赤かぶ[3271] kNSCqYLU 2019年1月24日 11:26:11 : foLi271siw : Gk_qr4u6MEE[1737]



http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/622.html#c2
[政治・選挙・NHK256] 東洋大が「竹中平蔵による授業反対!」の学生に退学勧告!   赤かぶ
3. 赤かぶ[3272] kNSCqYLU 2019年1月24日 11:39:34 : foLi271siw : Gk_qr4u6MEE[1738]
























http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/622.html#c3
[政治・選挙・NHK256] 自由党と国民民主が統一会派で合意 原発で社民離脱、野党第一党とならず(田中龍作ジャーナル)
自由党と国民民主が統一会派で合意 原発で社民離脱、野党第一党とならず
http://tanakaryusaku.jp/2019/01/00019499
2019年1月24日 11:06 田中龍作ジャーナル


前原・元民進党代表。「大きな塊を作ろう」と呼び掛ける平野幹事長を見向きもしなかった。一昨年秋の自らの提案と同じだからだろうか。=24日午前9時30分頃、永田町 撮影:田中龍作=

 リベラル勢力の大量討ち死にとなった一昨年秋の「民進党と希望の党の合併劇」を思い出した。場所も全く同じ、旧民進党本部だ。

 国民民主党の玉木雄一郎代表は、けさ9時30分から開かれた党の両院議員総会で、自由党と衆参で統一会派を組むことで、小沢一郎代表と合意した、と明らかにした。

 統一会派を組むことは満場一致で可決され、政策協議に入ることも決まった。

 ただ両党は原発政策で隔たりが大きく、協議の行方は不透明だ。自由党と統一会派を組んでいた社民党が離脱することは必至だ。自由党内にも原発政策では妥協しない議員が複数いて、離党の可能性が捨てきれない。

 統一会派結成は、足し算どころか引き算になることも予想される。そうなると、統一会派を組むことで参院野党第一党を目指す小沢・玉木両代表の目論見は狂う。


大塚耕平・前共同代表は目をつぶり平静を装った。=24日午前9時30分頃、永田町 撮影:田中龍作=

 〜終わり〜



国民・玉木氏と自由・小沢氏が会談 統一会派結成で合意
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190124-00000035-mai-pol
1/24(木) 10:19配信 毎日新聞

 国民民主党の玉木雄一郎代表と自由党の小沢一郎共同代表は24日午前、国会内で会談し、衆参両院での統一会派結成で合意した。両党の合流に向けて政策協議を進める方針も確認した。

 会談後、玉木氏は「自民党に代わる選択肢を示すのが野党の大きな役割だ。その観点に立って連携をとっていく」と記者団に表明。小沢氏も「野党の大同団結を図ることを最終目標に、その一歩として(統一会派に)賛同した」と語った。

 これを受けて国民民主党は24日午前、党本部で両院議員総会を開き、玉木、小沢両氏の合意事項を了承した。【遠藤修平】





















http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/623.html

[政治・選挙・NHK256] 自由党と国民民主が統一会派で合意 原発で社民離脱、野党第一党とならず(田中龍作ジャーナル) 赤かぶ
1. 赤かぶ[3273] kNSCqYLU 2019年1月24日 12:02:13 : foLi271siw : Gk_qr4u6MEE[1739]



http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/623.html#c1
[政治・選挙・NHK256] 自由党と国民民主が統一会派で合意 原発で社民離脱、野党第一党とならず(田中龍作ジャーナル) 赤かぶ
2. 赤かぶ[3274] kNSCqYLU 2019年1月24日 12:03:12 : foLi271siw : Gk_qr4u6MEE[1740]



http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/623.html#c2
[政治・選挙・NHK256] 自由党と国民民主が統一会派で合意 原発で社民離脱、野党第一党とならず(田中龍作ジャーナル) 赤かぶ
3. 赤かぶ[3275] kNSCqYLU 2019年1月24日 12:03:52 : foLi271siw : Gk_qr4u6MEE[1741]



http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/623.html#c3
[政治・選挙・NHK256] 自由党と国民民主が統一会派で合意 原発で社民離脱、野党第一党とならず(田中龍作ジャーナル) 赤かぶ
4. 赤かぶ[3276] kNSCqYLU 2019年1月24日 12:04:34 : foLi271siw : Gk_qr4u6MEE[1742]



http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/623.html#c4
[政治・選挙・NHK256] 自由党と国民民主が統一会派で合意 原発で社民離脱、野党第一党とならず(田中龍作ジャーナル) 赤かぶ
6. 赤かぶ[3277] kNSCqYLU 2019年1月24日 12:14:25 : foLi271siw : Gk_qr4u6MEE[1743]

玉木氏と小沢氏、統一会派結成で合意 党内には異論も
https://digital.asahi.com/articles/ASM1S30WQM1SUTFK002.html
2019年1月24日10時47分 朝日新聞


党首会談に臨む国民民主党の玉木雄一郎代表(右から2人目)と自由党の小沢一郎代表(同3人目)ら=2019年1月24日午前9時、国会内、山岸一生撮影

 国民民主党の玉木雄一郎代表と自由党の小沢一郎代表は24日午前、国会内で会談し、将来的な党の合流を前提に衆参で統一会派を結成することに合意した。国民はその後の党両院議員総会で統一会派結成を了承したが、党内に異論も残り、今後の合流協議は曲折も予想される。

 玉木氏は会談後の共同記者会見で「野党の固まりを作り、自民党に代わる選択肢を国民に示す。両党で統一会派を結成することにまず合意した」と述べた。小沢氏も「野党の大同団結を最終目標に、その一歩として玉木代表に賛同した」と述べ、さらなる野党結集を目指す考えを示した。

 両党首は22日の会談で党合流に大筋合意したが、23日の国民の総務会で異論が出たため統一会派を先行させた。今後は合流に向け政策協議に入るが、国民では幹部からも「進め方が強引だ」との指摘が出ている。








http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/623.html#c6
[政治・選挙・NHK256] 自由党と国民民主が統一会派で合意 原発で社民離脱、野党第一党とならず(田中龍作ジャーナル) 赤かぶ
7. 赤かぶ[3278] kNSCqYLU 2019年1月24日 12:25:00 : foLi271siw : Gk_qr4u6MEE[1744]

国民と自由 統一会派結成で合意
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190124/k10011789261000.html
2019年1月24日 11時20分 NHK



国民民主党の玉木代表と自由党の小沢代表が会談し、衆参両院で統一会派を結成したうえで、将来的な両党の合流も視野に、基本政策の協議を始めることで合意しました。

国民民主党は23日の総務会で、自由党との連携強化に向けて、統一会派の結成や合流も含め、自由党と協議に入ることを了承したことを受け、玉木代表が24日、国会内で自由党の小沢代表と会談しました。

この中で、両代表は、来週28日に召集される通常国会や夏の参議院選挙に向けて、野党の大きな塊をつくる必要があるとして、衆参両院で統一会派を結成したうえで、将来的な両党の合流も視野、基本政策の協議を始めることで合意しました。

このあと玉木氏は記者団に対し、「自民党に代わるもう1つの選択肢を、国民にしっかりと示していくのが、野党の大きな役割だ。究極の目標は大きな野党の結集を図ることで、両党の合意がその第一歩となることを期待する」と述べました。

また、小沢氏は「何としても、野党の結集、大同団結を図っていくことを最終の目標にしながら、この機会をその一歩として玉木代表に賛同した」と述べました。

このあと国民民主党の両院議員総会が開かれ、玉木氏は、小沢氏と合意した内容を報告して理解を求め、衆参両院で自由党と統一会派を結成することが承認されました。








http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/623.html#c7
[政治・選挙・NHK256] 問題山積でも突き進む…外国人労働者受け入れに専門家警鐘(日刊ゲンダイ)
    


問題山積でも突き進む…外国人労働者受け入れに専門家警鐘
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/246051
2019/01/24 日刊ゲンダイ


4月から最大34万人の外国人労働者(C)共同通信社

 昨年末に国会で成立した改正出入国管理法を受け、外国人労働者の受け入れ拡大のため4月から新たな在留資格が導入される。新在留資格により、受け入れる外国人労働者は5年間で最大34万5150人規模になる見込みだ。だが大量の外国人労働者の受け入れには多くの課題が未解決だ。

 深刻な人手不足を解消するため政府は改正法案の成立を急いできた。しかし、受け入れた外国人労働者が企業に定着するかどうか、最も大きな問題として賃金問題が懸念されている。東京商工リサーチは昨年末におこなった「外国人雇用に関するアンケート」(1万353社の集計)で、現在日本国内で就労している外国人労働者の賃金を調査した。

「雇用条件を守ることが外国人労働者を雇う条件になっていますが、現状でも賃金を是正しなければいけない会社が多く見受けられます」(同社情報本部の原田三寛部長)

 例えば、外国人労働者の賃金を“月給”と回答した企業2360社中「15万〜20万円未満」は595社(25.2%)と最も多く、次いで「20万〜25万円未満」は566社(23.9%)。また“時給”と回答した527社のうち「850〜1000円未満」が218社(41.3%)と最も多く、厚生労働省が定める「平成30年度地域別最低賃金改定状況」を割り込む企業が8都府県で見られた。

「新在留資格は受け入れる人材のスキルがこれまでの人とは違うので、いまのままの賃金形態では労使間の不安材料が憂慮されます。企業側が契約を順守しているかどうか、定期的な検証が必要です」(原田部長)

 これまで日本では外国人の単純労働は原則禁止されてきた。しかし、新在留資格では、単純労働を含めた就労を認める「特定技能」1号と2号が新設される。1号は相当程度の知識・経験を条件に、建設業、農業、漁業、外食業など14業種。2号はより熟練した技能を必要として建設業、自動車整備業、宿泊業など5業種で受け入れることになる。

 いずれも資格試験が必要となるが、技能試験と日本語試験を4月に実施するのは1号の3業種のみ。特定技能2号は2021年度からの実施予定となっている。海外留学生をゼミ生に持っていた帝京大学黒崎誠客員教授が指摘する。

「日本人も大都市に人が集中するように、当然、外国人労働者も賃金の高い大都市に流れる。また、日本人が行きたがらない低賃金で労働条件も悪い業種は、いくら人手不足とはいえ彼らも行きたくないでしょう。政府は早急な外国人労働者の労働環境の整備、制度づくりが必要です。さらに問題なのが彼らの宗教です。企業は外国人の宗教への理解を避けては通れません」

 経団連、日本商工会議所幹部は34万人の外国人労働者の受け入れを喜ぶが、まだ大きな問題が解決されていない。

 (ジャーナリスト・木野活明)










http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/624.html

[政治・選挙・NHK256] 沖縄20万署名にホワイトハウスが応答!  


沖縄20万署名にホワイトハウスが応答!
https://85280384.at.webry.info/201901/article_236.html
2019/01/24 10:15 半歩前へ

▼沖縄20万署名にホワイトハウスが応答!

 「ホワイトハウス約20万署名にホワイトハウスが応答」と琉球朝日放送が次のように伝えた。

 具体的な内容は明らかではないが、署名が届き、反応があったことは事実だ。

 ホワイトハウスの検討結果に期待したい。

***********************

 ハワイ在住の県系4世ロバート・カジワラさんがトランプ大統領に対し、辺野古の埋め立て中止を求める署名活動を始めて約1カ月半。ホワイトハウスから現地時間の1月21日連絡があったことがわかりました。

 ロバート・カジワラさんが2018年、ホワイトハウスのインターネットサイトで立ち上げた辺野古の埋め立て中止を求める請願には、これまでに20万を超える署名が寄せられています。

 ホワイトハウスからカジワラさんに届いたメールには、「慎重にメッセージを検討している」と書かれていたということです。 (以上 琉球朝日放送)

詳しくはここをクリック
http://www.qab.co.jp/news/20190123110570.html


ホワイトハウス約20万署名にホワイトハウスが応答
http://www.qab.co.jp/news/20190123110570.html
2019年1月23日 18時29分 琉球朝日放送

※キャプチャー



動画→http://www.qab.co.jp/news/20190123110570.html










関連記事
<辺野古阻止・署名>遂に20万筆突破! ホワイトハウスの返答があるまで上積み有効! 勝負はこれからだ! 
http://www.asyura2.com/18/senkyo255/msg/851.html



http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/628.html

[政治・選挙・NHK256] 自由党と国民民主が統一会派で合意 原発で社民離脱、野党第一党とならず(田中龍作ジャーナル) 赤かぶ
12. 赤かぶ[3279] kNSCqYLU 2019年1月24日 14:05:24 : foLi271siw : Gk_qr4u6MEE[1745]

国民・自由、統一会派結成へ=立憲は社民と連携
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019012400203&g=pol
2019年01月24日13時16分 時事通信


会談に臨む国民民主党の玉木雄一郎代表と自由党の小沢一郎代表(左)=24日午前、国会内

 国民民主党の玉木雄一郎代表と自由党の小沢一郎代表は24日午前、国会内で会談し、衆参両院で統一会派を結成することで合意した。合流を目指して政策協議に入ることでも一致した。国民はこの後、党本部で両院議員総会を開き、両党首の合意内容を了承した。


国民民主党の両院議員総会であいさつする玉木雄一郎代表=24日午前、東京・永田町の同党本部

 玉木氏は会談後の記者会見で「野党の大きな固まりをつくる。自民党に代わるもう一つの選択肢を国民に示すのが野党の役割だ」と強調。小沢氏は「野党の結集、大同団結が最終目標だ」と語った。

 新たな会派は衆院39、参院27議席。参院は立憲民主党会派の25議席を上る。
 これに対し、立憲は参院でそれぞれ2議席を持つ社民党、会派「沖縄の風」との連携で主導権を維持したい考え。福山哲郎幹事長は24日、社民党の又市征治党首と国会内で会談し、参院会派入りを要請した。又市氏も応じる考えを伝えた。











http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/623.html#c12
[政治・選挙・NHK256] 沖縄20万署名にホワイトハウスが応答!   赤かぶ
1. 赤かぶ[3280] kNSCqYLU 2019年1月24日 14:15:19 : foLi271siw : Gk_qr4u6MEE[1746]













http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/628.html#c1
[政治・選挙・NHK256] 沖縄20万署名にホワイトハウスが応答!   赤かぶ
2. 赤かぶ[3281] kNSCqYLU 2019年1月24日 14:17:17 : foLi271siw : Gk_qr4u6MEE[1747]






http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/628.html#c2
[政治・選挙・NHK256] 沖縄20万署名にホワイトハウスが応答!   赤かぶ
3. 赤かぶ[3282] kNSCqYLU 2019年1月24日 14:21:26 : foLi271siw : Gk_qr4u6MEE[1748]









http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/628.html#c3
[政治・選挙・NHK256] 玉城デニー沖縄県知事、鳩山元首相らが辺野古問題を語る 永田町の裏を読む(日刊ゲンダイ)
  


玉城デニー沖縄県知事、鳩山元首相らが辺野古問題を語る 永田町の裏を読む
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/246035
2019/01/24 日刊ゲンダイ


玉城デニー沖縄県知事と呉屋守将・金秀グループ会長(C)日刊ゲンダイ

 私も理事の一員である東アジア共同体研究所(鳩山由紀夫理事長、孫崎享所長)は、毎週月曜日の夜にユーチューブで「友愛チャンネル」というトーク番組をナマ放送している。第280回にあたる21日は、なんと、玉城デニー沖縄県知事、その玉城の選対本部長を務めた県経済界のリーダーの呉屋守将金秀グループ会長、玉城が抜けた後の衆院沖縄3区補選への立候補を決意した元沖縄タイムス記者の屋良朝博が勢揃いし、鳩山の司会で沖縄の現状と未来を語り合うという超豪華版。玉城知事が1時間10分余りに及ぶテレビ番組にナマ出演したのは、昨年9月の当選以来、初めてのことで、ネットテレビだからこそできるゲリラ的な言論活動の成果である。

 いま焦点となっている辺野古基地建設の是非を問う県民投票は、もともと呉屋が発案者である。彼は「16年から言い出して、これに賭けようと訴えた。周りからは、それで辺野古建設賛成票が多くなってしまうというリスクもあると言われたが、そうなったらまた次の手段を考えて諦めずにやればいいんだと、貫いてきた」という趣旨を語った。

 しかし、いま県内5市が投票を実施しないと言っている。玉城は「県民の投票権を奪うことはできない。選挙で議員を選び、議会が物事を決める間接民主主義は、住民が直接に意思表明する直接民主主義と相補い合うもので、前者が後者を否定することはあり得ない」という意味のことを強調。鳩山は「仮に安倍首相が改憲で国民投票をやろうとなった場合に、県知事が『私は改憲に反対なのでウチの県は投票を実施しません』と言うことがあるのか」と指摘した。その通りで、官邸が沖縄の県民投票を押しつぶそうと闇工作をすればするほど、それはやがて自分にはね返ってくるのである。

 たまたま21日付読売新聞は、辺野古の計画海域に軟弱地盤があることを国も認めて、設計変更をせざるを得ないが、そうすればまた工期が遅れるというだけでなく、そもそも県はその変更を承認しないだろうという記事を掲げている。玉城は「だから県が埋め立て承認を撤回したのは正しかったということになる。その軟弱地盤を何とかするといっても、70メートル掘っても岩盤に当たるかどうか分からず、それだけで2兆5000億円かかるとか」と指摘した。

 番組はユーチューブに保存されているので(https://youtu.be/Fd_C86N8T4w)、ご覧ください。



高野孟 ジャーナリスト
1944年生まれ。「インサイダー」編集長、「ザ・ジャーナル」主幹。02年より早稲田大学客員教授。主な著書に「ジャーナリスティックな地図」(池上彰らと共著)、「沖縄に海兵隊は要らない!」、「いま、なぜ東アジア共同体なのか」(孫崎享らと共著」など。メルマガ「高野孟のザ・ジャーナル」を配信中。


【再アップ】玉城デニー県知事・金秀グループの呉屋守将会長・屋良朝博さんが鳩山友紀夫と議論












http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/629.html

[政治・選挙・NHK256] 沖縄20万署名にホワイトハウスが応答!   赤かぶ
4. 赤かぶ[3283] kNSCqYLU 2019年1月24日 14:57:51 : foLi271siw : Gk_qr4u6MEE[1749]



http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/628.html#c4
[政治・選挙・NHK256] 沖縄20万署名にホワイトハウスが応答!   赤かぶ
5. 赤かぶ[3284] kNSCqYLU 2019年1月24日 15:05:15 : foLi271siw : Gk_qr4u6MEE[1750]

辺野古請願署名 ホワイトハウス「慎重に検討」 呼びかけ人に「感謝」表明
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2019-01-23/2019012301_04_1.html
2019年1月23日 しんぶん赤旗


(写真)ホワイトハウス前で辺野古埋め立ての停止を訴える米市民ら=7日、ワシントン(池田晋撮影)

 沖縄県名護市辺野古に米軍基地建設のための土砂投入の停止を求めた米ホワイトハウスへの請願を呼びかけたロブ・カジワラ氏は21日、ホワイトハウスから手紙を受け取ったことを明らかにしました。

 カジワラ氏がツイッターで明らかにした手紙は、大統領への通信を扱う部局からのもの。「私たちはあなたのメッセージを慎重に検討しています」と述べ、請願を受け付けたことが記されています。

 さらに「トランプ大統領は、わが国の長所が、国民の気構えとともに、国民が常に情報を把握し、事に関わりたいと思うことにあると信じています」と表明。「トランプ大統領は、署名提出に手間をとっていただいたことに感謝します」としています。

 カジワラ氏は、沖縄県にルーツを持つ、ハワイ在住のアーティストです。同氏は昨年12月、1カ月で10万人分の署名が集まることを要件に、ホワイトハウスが60日以内に何らかの対応をする請願制度を活用し、県民投票が実施されるまで辺野古への土砂投入の停止を求める請願署名を開始。署名は12月18日で10万人を突破し、22日現在、20万9500人を超えています。





http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/628.html#c5
[政治・選挙・NHK256] 沖縄20万署名にホワイトハウスが応答!   赤かぶ
6. 赤かぶ[3285] kNSCqYLU 2019年1月24日 15:54:03 : foLi271siw : Gk_qr4u6MEE[1751]






http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/628.html#c6
[政治・選挙・NHK256] 室井佑月「終わりのはじまり」〈週刊朝日〉 
        
室井佑月(むろい・ゆづき)/作家。1970年、青森県生まれ。「小説新潮」誌の「読者による性の小説」に入選し作家デビュー。テレビ・コメンテーターとしても活躍。自らの子育てを綴ったエッセー「息子ってヤツは」(毎日新聞出版)が発売中


       
       イラスト/小田原ドラゴン


室井佑月「終わりのはじまり」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190123-00000009-sasahi-spo
AERA dot. 1/24(木) 7:00配信 週刊朝日  2019年2月1日号


 作家の室井佑月氏は、贈賄の疑いが指摘される東京オリンピックが「終わりのはじまり」だと危惧する。

*  *  *
 1月11日、フランス捜査当局が、東京五輪招致の贈賄疑惑で日本オリンピック委員会(JOC)の竹田恒和会長の捜査をはじめる、というニュースが出てきた。

 彼が贈賄で起訴されるかされないかは、12日付の日本経済新聞電子版の記事によると、

「五輪招致疑惑 『コンサル料』の正当性がカギに」

 ということみたい。

<東京大会の招致委員会は13年、シンガポールのコンサル会社にコンサル料として計約2億3千万円を送金。コンサル会社の代表者はディアク氏(筆者注、セネガル出身で国際陸上競技連盟元会長)の息子と親密な関係にあるとされ、仏捜査当局はコンサル料の一部が当時IOC委員だったディアク氏側への賄賂となった疑いがあると判断したもようだ>

<13年には20年大会の開催都市を決めるIOC総会があり、陸上界やアフリカ諸国のとりまとめ役と見なされたディアク氏を「みな味方に付けたいと思っていた」(当時の招致関係者)という>

 JOCの竹田さんは、正当なコンサル料で違法性はない、といっているが。

 数年前、この問題が出てきたばかりの頃、テレビ局がシンガポールにある疑惑のコンサル会社を追った(ごめん、どこの局かは忘れてしまった)。マンションの入り口に折り畳みベビーカーが置かれたりして、完全なペーパーカンパニーのようだった。

 けど、JOCは調査チームを設置し、コンサル会社にはロビー活動などの業務実態がある、といい張っているんだよな。

 ま、JOCの調査チームは、コンサル会社の代表者やディアク氏、ディアク氏の息子からも話を聞くことができていないらしい。

 いくらオリンピックで国威発揚を狙う安倍政権がなんでもありの政権だといっても、そのやり方が国際的に通用するのかしら?

 この件に関し、「これはゴーン氏を逮捕したことに対する報復だ」とかいっている人がいるみたいだ。テレビにもよく出ている竹田さんの息子は、「そういうの(報復)って、どちらかというと民度の低い国がやることかなと思っていた。(中略)あまりにも民度が低い」とまでテレビで発言したそうだ。

 そうか? 逆じゃないの? フランスから(ベルギーにも派生)黄色いベスト運動が広がっている。発端は燃料税増税への抗議。車両には、事故のときに身につけるために黄色いベストの備え付けが義務づけられているから、ドライバーの象徴として黄色いベストを着て、今の政府に抗議する運動だ。

 彼らは、金持ちばかりを優遇し、中・低所得者からは搾取しか考えない今の政権に怒っている。それって、オリンピックについてもおなじことがいえないか?

 ほんのわずかな人々の儲けのために、たくさんの人が馬鹿をみる祭典になってやしないか? オリンピックは、もはや我々のものじゃない。終わりのはじまりの出来事なのかも。



五輪招致疑惑 「コンサル料」の正当性がカギに
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO39975930S9A110C1CC1000/
2019/1/12 20:25 日経新聞

2020年東京五輪招致を巡る贈収賄疑惑で、フランスの裁判所が日本オリンピック委員会(JOC)の竹田恒和会長への捜査を始めた。問題とされたのは、当時の国際オリンピック委員会(IOC)委員につながる会社への「コンサルタント料」。支払いに正当な根拠があったと立証できるかどうかが、疑いを晴らすカギになりそうだ。



捜査開始を受け、IOCは11日、倫理委員会を開催。テレビ会議で竹田会長から事情を聴いた。協議内容などは明かしていないが、「仏当局と緊密に連携し、状況を注視する」としている。

JOCは12日、竹田会長が15日に東京都内で記者会見すると発表した。改めて正当性を主張するとみられる。

疑惑は15年、仏捜査当局が、セネガル出身で国際陸上競技連盟元会長のラミン・ディアク氏に絡むドーピング問題をめぐる資金の流れを追うなかで浮上した。

東京大会の招致委員会は13年、シンガポールのコンサル会社にコンサル料として計約2億3千万円を送金。コンサル会社の代表者はディアク氏の息子と親密な関係にあるとされ、仏捜査当局はコンサル料の一部が当時IOC委員だったディアク氏側への賄賂となった疑いがあると判断したもようだ。

13年には20年大会の開催都市を決めるIOC総会があり、陸上界やアフリカ諸国のとりまとめ役と見なされたディアク氏を「みな味方に付けたいと思っていた」(当時の招致関係者)という。

仏当局の捜査の動きが明らかになった16年5月、JOCは弁護士や公認会計士らによる調査チームを設置。国内外34人から事情を聴くなどし、同年9月、コンサル会社にはロビー活動などの業務実態があり、コンサル料に違法性はないとする報告書を公表した。

ただ、調査でコンサル会社の代表者やディアク氏、その息子からは話を聞くことができず、調査チームも「強制捜査権のないチームの限界」と認めていた。

仏検察当局はその後も捜査を続け、今回、裁判所による「予審」と呼ばれる捜査に移ったことが明らかになった。

仏裁判所は18年12月に竹田会長から事情聴取。他の関係者の聴取などを進め、裁判を開くかどうか判断するとみられる。関係者が複数国にまたがることなどから捜査は長期化する可能性もある。



【報ステ】東京五輪めぐり 仏がJOC竹田会長を捜査
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000145082.html
2019/01/11 ANN


































http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/630.html

[政治・選挙・NHK256] 沖縄20万署名にホワイトハウスが応答!   赤かぶ
10. 赤かぶ[3286] kNSCqYLU 2019年1月24日 16:52:08 : foLi271siw : Gk_qr4u6MEE[1752]



http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/628.html#c10
[政治・選挙・NHK256] 退学処分の「事実はない」と東洋大学が声明発表! 
退学処分の「事実はない」と東洋大学が声明発表!
https://85280384.at.webry.info/201901/article_237.html
2019/01/24 10:31 半歩前へ

▼退学処分の「事実はない」と東洋大学が声明発表!

 東洋大学は23日、大学のホームページで、「学生の学内での無許可の立看板設置並びにビラ配布に関する本学の対応について」と題して声明を発表した。

 この中で、同大教授の竹中平蔵を批判した看板を掲示した学生について、「当該学生に対する退学処分の事実はありません。本件に関して、所属学部では退学としないことを確認しております」との見解を明らかにした。

 大学のホームページ
詳しくはここをクリック
https://www.toyo.ac.jp/

関連原稿はここをクリック
東洋大が「竹中平蔵による授業反対!」の学生に退学勧告!
https://85280384.at.webry.info/201901/article_234.html


学生の学内での無許可の立看板設置並びにビラ配布に関する本学の対応について
http://www.toyo.ac.jp/news/top/201901231500/
2019年1月23日 東洋大学

この度の本学内での無許可の立看板設置については、下記<<参考>>のように、学生に配付し周知している『学生生活ハンドブック』に禁止行為として記されており、立看板の撤去とビラ配布を止めるよう当該学生に対し指導いたしました。

その際、事実確認と禁止行為に関する説明を行いましたが、一部ネット等で散見されるような当該学生に対する退学処分の事実はありません。本件に関して、所属学部では退学としないことを確認しております。

なお、一部ネットでは当該学生個人の特定や詮索などの書き込みも見受けられます。こうした個人情報の流布は、当該学生の将来への影響などに鑑み、本学として大変憂慮しています。今後当該学生がこうした状況により大きな不利益を被ることが無いよう、ご配慮をお願い申し上げます。

以 上

2019年1月23日
東洋大学

<<参考>>

『東洋大学学生生活ハンドブック2018』より抜粋

・「掲示物を学生生活担当窓口に届け出て、許可印を受けてから掲示してください。なお、立看板類は原則として禁止します。」(p.53)

・「無許可での、学内設備品の使用・火気の使用・学内宿泊・ビラ等の配布や掲示・集会・飲酒は禁止します。」(p.55)




























































関連記事
東洋大が「竹中平蔵による授業反対!」の学生に退学勧告!  
http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/622.html




http://www.asyura2.com/19/senkyo256/msg/631.html

[国際25] 所得税率を最高70%へ引き上げ?米国で荒唐無稽な提案が賞賛される理由(ダイヤモンド・オンライン)
所得税率を最高70%へ引き上げ?米国で荒唐無稽な提案が賞賛される理由
https://diamond.jp/articles/-/191738
2019.1.24 安井明彦:みずほ総合研究所調査本部 欧米調査部長 ダイヤモンド・オンライン


年収1000万ドル以上の富裕層を対象に、所得税の最高税率を70%に引き上げるという提案が、米国で注目されている。現在の最高税率37%を一気に2倍近い水準へ引き上げようというのだ(写真はイメージです) Photo:PIXTA


年収1000万ドル以上の富裕層を対象に、所得税の最高税率を70%に引き上げる。こんな提案が、米国で注目されている。現在の最高税率は37%だが、これを一気に2倍近い水準へ引き上げようというのだから、大胆だ。(みずほ総合研究所欧米調査部長 安井明彦)

最高税率を2倍に引き上げ
民主党議員による異例の提案


 この提案をブチ上げたのは、民主党のアレクサンドリア・オカシオコルテス下院議員である。昨年11月の中間選挙で初めて当選し、史上最年少の女性下院議員となったオカシオコルテス議員は、その大胆な発言と行動力で米国政治に旋風を巻き起こしている。JFK(ジョン・F・ケネディ大統領)や、MLK(マーチン・ルーサー・キング・ジュニア牧師)といった民主党の伝説的な英雄に倣うかのように、名前の頭文字をとった「AOC」という表記も珍しくなくなった。

 興味深いのは、荒唐無稽に見える提案が、真剣に議論されている現実である。現在の米国は、増税論がもてはやされる局面とは言い難い。景気は減速が心配されており、それほど財政赤字への懸念も高くない。まして来年は、大統領選挙の年である。本来であれば、増税よりも「ばらまき型」の政策が好まれやすいはずだ。

 それにもかかわらず、70%税率の提案は米国を魅了している。メディアはこぞって提案を取り上げ、ニューヨーク市立大学大学院センターのポール・クルーグマン教授らのリベラル派の論客が、競うように賛意を表明している。保守派からの批判も強烈だが、提案への賛否を尋ねた世論調査では、わずかながら賛成(39%)が反対(34%)を上回る結果も出ている。

 賛同者に言わせれば、70%税率は荒唐無稽でもなんでもないという。学術的に証明されているのみならず、過去の経験すらある現実的な提案だというのだ。

 経済成長を損ねずに、どこまで税率を引き上げられるかを探ることは、税制に関する研究の大きなテーマである。高すぎる最高税率には、経済成長を損ねるリスクがある。所得格差の緩和など、最高税率の引き上げには期待される役割があるが、それによって経済の成長力が失われるのであれば元も子もない。

 それでも最近の研究では、70%より高い税率が推奨される場合が少なくない。2010年にノーベル経済学賞を受賞したMIT(マサチューセッツ工科大学)のピーター・ダイアモンド教授らの研究によれば、米国の場合、73%までの最高税率であれば、労働者の勤労意欲を損なわずに、税収を増やすことができるという。

 同じように、バラク・オバマ前政権でCEA(経済諮問委員会)委員長を務めたカリフォルニア大学バークレー校のクリスティーナ・ローマー教授らの研究では、84%まで引き上げることも可能だという。IMF(国際通貨基金)やOECD(経済開発協力機構)も、最高税率の引き上げによって、経済成長を損ねずに所得格差を緩和できる可能性を指摘している。

実は30%台の最高税率が
常識だったわけではない


 過去の経験もある。実は米国では、ロナルド・レーガン政権が誕生する1981年まで、所得税率の最高税率は70%だった。さらに遡ると、1940年代から1960年代前半にかけては、最高税率が90%を超えていた時期が長かった。ようやく最高税率が40%を下回るようになったのは、1980年代の後半になってからだ。

 もちろん、高すぎる最高税率に警鐘を鳴らす向きは少なくない。70%税率を批判する論者たちは、労働者の勤労意欲のみならず、起業活動や研究開発投資などへの悪影響に注目する。こうした活動が高税率によって委縮すれば、確かに米国経済の底力は失われる。

 賛否両論はあるものの、そもそも米国においては、ここまで大胆な税率の引き上げが議論の対象になること自体が注目すべき変化である。つい最近までの米国であれば、ここまでの最高税率の引き上げに対しては、検討の俎上に載せることすらためらうような拒否反応があったからだ。

 1980年代のレーガン政権による税制改革以来、米国においては経済に与える影響が限りなく中立に近い税制が理想とされてきた。実際に、1980年代以降の税制改革の主眼は、最高税率を引き下げると同時に、優遇税制の廃止などによって、税制を簡素化することに置かれる場合が多かった。その典型が1986年に行われた税制改革であり、トランプ政権が昨年実施した税制改革も、この改革が当初のモデルとされていた。

所得税率の引き上げには
及び腰だった民主党


 低税率を主導してきたのは共和党だが、一方の民主党も所得税率の引き上げには及び腰だった。1990年代のビル・クリントン政権、2000年代のオバマ政権と、民主党の政権は最高税率の引き上げに踏み切ってきた。しかし、いずれも最高税率は39.6%止まりであり、一度も40%の大台は超えていない。

 2010年代に入り、所得格差に対する問題意識が高まった後も、民主党の尻込みは続いた。たとえばオバマ政権は、正面から最高税率の大幅な引き上げを提案するのではなく、富裕層の過度な節税を阻む仕組みを提唱した。こうした「バフェット・ルール」と呼ばれる考え方は、2016年の大統領選挙で民主党の候補となったヒラリー・クリントン元国務長官の公約でも踏襲されている。

 その2016年の大統領選挙では、過激なリベラル派と言われ、クリントン元国務長官と民主党候補の座を争ったバーニー・サンダース上院議員ですら、所得税の最高税率については、50%台前半までの引き上げを提案するのがやっとだった。

 これまで避けられてきた大胆な提案が真剣に議論されている背景には、トランプ政権に対する批判の高まりが、民主党の主張を先鋭化させているという事情がある。

 70%税率は、氷山の一角に過ぎない。全国民を対象とした公的医療保険制度の導入(メディケア・フォー・オール)や大学教育の無償化、不法移民を取り締まるICE(移民関税執行局)の廃止など、一昔であれば過激と評されたであろう提案が、次第に民主党内に浸透しつつある。

 オカシオコルテス議員による70%税率の提案も、単独の構想ではない。実際には、地球温暖化問題への対策を強化するにあたり、そのための財源を確保する手段としての位置づけである。オカシオコルテス議員は、「向こう12年間で化石燃料の利用をゼロにする」と主張する。民主党では、オバマ政権が唱えた「グリーン・ニューディール」という発想が、ここにきて急速に息を吹き返しつつある。

 米有力政治専門サイトのポリティコは、2020年大統領選挙の候補を選ぶ民主党の予備選挙を、「ごめんなさいの選挙」と評している。主張の先鋭化に合わせるように、過去の発言を謝罪する候補者が目立つからだ。たとえば、1月15日に出馬の意向を表明したキルスティン・ジルブランド上院議員は、過去にICEの予算増額に賛成した点などについて、軌道修正を余儀なくされている。

大統領選を睨んで過激化?
米国の税制に地殻変動の予感


 民主党の先鋭化には、危うさも付きまとう。国民に鮮烈な印象を与えようと急ぐあまり、政策の精査が疎かになり、現実離れした提案になりかねないからだ。70%税率についても、富裕層が節税措置を講じたりするために、実際の税収に与える影響はそれほど大きくないという指摘がある。実際に、所得税の最高税率が92%だった1952年でも、上位1%の富裕層が所得税として支払ったのは所得の32%に過ぎなかったという。

 共和党のトランプ政権が続いている現状では、所得税の最高税率引き上げが実現する可能性は皆無と言ってよい。2020年の大統領選挙についても、70%税率を明確に支持する民主党の有力な候補者は、今のところ現れていない。

 それでも、70%税率の提案が「荒唐無稽」の一言では片づけられない存在感を確立しているのは間違いない。税制を巡る議論の焦点は、「どこまで減税できるのか」から、「どこまで税率を引き上げられるのか」に広がり始めている。

「米国を変えてきたのは、過激な人たちだけだ」

 オカシオコルテス氏は、70%税率に言及したテレビ番組でこう述べた。

 もはや民主党は、及び腰ではいられない。2020年の大統領選挙に向けて、米国の税制に大きな地殻変動が起ころうとしている。



http://www.asyura2.com/19/kokusai25/msg/297.html

   前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 赤かぶ kNSCqYLU > 100271  g検索 kNSCqYLU

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。