★阿修羅♪ > 赤かぶ kNSCqYLU > 100105
 
g検索 kNSCqYLU   g検索 igsppGRN/E9PQ
 前へ
赤かぶ kNSCqYLU コメント履歴 No: 100105
http://www.asyura2.com/acpn/k/kn/kns/kNSCqYLU/100105.html
[経世済民123] 物流革新に勝ち続けた「クロネコヤマトの宅急便」強さの秘密(@DIME)
          都市部で見かけるスリーター


物流革新に勝ち続けた「クロネコヤマトの宅急便」強さの秘密
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170923-00010013-dime-bus_all
@DIME 9/23(土) 18:10配信


1976年。今や街中でその姿を見ない日はないほど、日本全国に浸透したサービスが産声を上げた。ヤマト運輸が提供する『宅急便』である。その40年史にはヒットのヒントが満載だ。

1948年入社、71年にヤマト運輸2代目社長に就任。『クロネコヤマトの宅急便』の生みの親。95年に経営から身を引く。元ヤマト福祉財団理事長。2005年逝去。

◆大雪も「人災!」と一喝。「サービスが先、利益は後」というヤマトのDNA

◎LINEを使って集荷・再配達に対応

 2016年1月にまたひとつ、『宅急便』の新たに便利なサービスが始まった。「ヤマト運輸LINE公式アカウント」の開設だ。クロネコメンバーズ向けのサービスで、公式アカウントのトーク画面に「お届け予定メッセージ」と「ご不在連絡メッセージ」を配信してくれる。さらには、荷物の問い合わせ、集荷・再配達の依頼などをLINEから行なうことができる。消費者側の利便性に一歩踏み込んだ、新しいサービスと言えよう。

 それだけではない。ヤマト運輸は、昨年1年間だけで、小さな荷物を対象とした投函サービス「ネコポス」、小さな荷物をお得に送ることができる「宅急便コンパクト」、クロネコメール便に替わる「クロネコDM便」と、次々と新サービスをスタートさせた。

 荷物の取り扱いは、昨年1年間で約16億2200万個。他社の追随を許さないポジションにあるにもかかわらず、次々と新サービスを投入するのはなぜか。

「お客様のための宅急便という変わらない目的のために、私たちは変化を厭(いと)いません」

 そう語るのは、営業を取り仕切る北村稔常務執行役員だ。

「お客様のニーズが変化しているのなら、現場でお客様と相対している私たちも、変化していかなければならないと思います」

 しかもこうした「変化」は、現場のセールスドライバー(SD)からの意見で採用されることが多いという。「トップダウンではなく、ボトムアップで成長してきた」(北村氏)のが『クロネコヤマトの宅急便』なのだ。

 こうした現場から変革していくスタンスを、北村氏は「ヤマトのDNA」と胸を張る。いったい、「ヤマトのDNA」とは何なのか。その秘密は『宅急便』の成り立ちの中にあった。

◎宅急便のアイデアに取締役は全員反対

 宅配便は今でこそ私たちの生活に欠かせないものになっているが、『クロネコヤマトの宅急便』が76年に登場するまでは、C to C(C=コンシューマー、個人消費者同士の取引)は、ビジネスにならないと考えられていた。あくまで運送業は、B to B(B=ビジネス、企業間取引)が基本だった。

 しかし既にB to B市場は、頭打ち。何とか打開できないものか。当時の小倉昌男社長は、ニューヨークで見たUPS(米国の運送会社)の集配車と、吉野家が牛丼という単品に絞ったサービスを提供しているのを見て、「個人宅配市場にターゲットを絞る」ことを思いつく。

 だが前例のないアイデアに、取締役は全員猛反対。小倉社長はそれにめげず、サービス開発を続行。新事業のコンセプト(宅急便開発要綱)をまとめる。

(1)不特定多数の荷主または貨物を対象とする

(2)需要者の立場になってものを考える

(3)他より優れ、かつ均一的なサービスを保つ

(4)永続的・発展的システムとして捉える

(5)徹底した合理化を図る

 これは今に続く考え方である。

◎スキー宅急便のピンチに小倉社長が下した決断

 だがサービス初日の1月20日。フタを開けてみると、取扱個数はたった11個だった。北村氏が振り返る。

「私が入社した当時、小倉社長は健在でした。社長の口癖は、『サービスが先、利益は後』というもの。サービスが良ければ、利益はあとからついてくる、と考えていたのです」

 北村氏が入社した83年、長野県の社員のアイデアで、「スキー宅急便」が始まる。ところが翌年の暮れ、大きなトラブルに見舞われる。関越自動車が大雪で通行止めとなり、スキー配達が滞ってしまったのだ。

「私はこの時、現場に配属されていました。この時の小倉社長の指示は、今でも忘れられません。天災だと諦める私たちに向かって、対策を怠った君たちが悪いと言い放ち、『雪国で雪が降るのは当たり前。これは人災だ!』と一喝したのです」

 小倉社長は、交通費、スキー用具などすべて弁償するように指示した。「費用はいくらかかっても構わない」と社員の背中を押した。需要者の立場になってものを考える、というコンセプトを億単位のお金をかけて実践したのである。

◎官僚が間違っていれば臆せずして戦う

『クロネコヤマトの宅急便』はその後、右肩上がりで成長していく。宅急便スタートの8年後の1984年には取扱個数が1億個、93年には取扱個数が5億個を突破した。

 だがその一方で、成長の前に立ちふさがったのは、国による規制という壁である。当時は利用する道路ごとに「路線免許」が必要だった。路線バスと同じ扱いである。ところが、この路線免許を運輸省(現・国土交通省)に申請しても、地元の運送業者の反対で、許可が下りない。免許によっては、何年も審査が遅れていた。

「宅急便は『他より優れ、かつ均一的なサービスを保つ』ことを目指していましたが、それが行政によって思うようにならない。この当時は、官僚との戦いでした。時には粘り強く説得し、時にはメディアに情報を発信し、世論に訴えかけました。運輸大臣を相手取り、訴訟を起こしたこともあります。相手が間違っていると思ったら、それが政府であっても戦う。それがヤマト運輸の姿勢です」(北村氏)

 結局、ヤマト運輸の全国ネットワークが完成したのは、サービス開始から20年以上経った97年のことだった。

 ヤマト運輸の成長を支えている秘密は何なのか。

「小倉さんは、背が高い人でしてね。支社長など役員には厳しい人でしたが、私たち社員にはやさしい方でした。小倉さんのロジックは大変わかりやすく、例えば『安全第一、営業第二』ということをよく口にしていました。もうひとつは『全員経営』です」(北村氏)

 全員経営――これはヤマト運輸を特徴づけるキーワードだ。実は、社訓にもそれを象徴する言葉がある。

〈ヤマトは我なり〉

「自分自身がヤマト運輸の代表である、との意識を持て」という意味だ。

 この精神はドライバーの名称にも表われている。ヤマト運輸のドライバーは、あえて「セールスドライバー」(SD)と呼ばれているのだ。ただの運転手ではなく、セールスをするドライバーである。

「現在、6万人のSDがおりますが、彼らは日々、直接お客様と対面しています。つまりニーズを一番わかっているんですね。ゴルフ宅急便など、現場の声から商品化されたものが多いのもヤマトの特徴ですが、これはSDひとりひとりが、ヤマトを代表しているという気持ちで、仕事に向き合っているからだと思っています」(北村氏)

 例えば最近では、「高齢者の見守り支援」や、「高齢者世帯向けリコール製品回収の取り組み」という新しいサービスが始まっている。これも現場発だ。

 ヤマト運輸の強みは「お客様に直接届けるネットワークを持っていること」だと北村氏は言う。ならば、そのネットワークを生かして、サービスを重層化できないか。そういった発想から生まれたのが、「見守り支援」や「リコール製品回収」というわけだ。地域に根ざしているSDが、高齢者に声をかける。あるいは、リコール品の情報を自宅に届ける。人と人とのつながりが、新たなビジネスへと昇華しているのだ。

◎成果一辺倒でなく「人柄」で社員を評価

 しかし、SDによる手厚いサービスは、ビジネスの効率化と逆行するはずだ。

「私はそれでいい、と考えています。効率を第一に考えると、需要者が置き去りになってしまいがちです。あくまで『サービスが先、利益は後』なのです」

 ヤマト運輸は、社員評価でも実績や成果だけで評価しない。社員同士が評価し合う「満足BANK」などの制度を利用して、特に「人柄」を評価するようにしているのだ。

 なぜならば「人材」こそ、ヤマト運輸の宝であり、財産であると考えているからだ。ゆえに、社員教育や社員評価にも、じっくりと時間をかける。正社員の割合も多く、従業員約16万人は日本でもトップクラスだ。

「お客様へのサービスを第一に考える姿勢、全員経営というスタンスは、これからも変わりません。これは私たちに刻まれたヤマトのDNAです。一方で、ニーズは刻一刻と変化しています。東南アジアで国際クール宅急便を始めたのも、ニーズ対応のひとつです」(北村氏)

 荷物の配達方法や受け取り方の選択肢を広げるため、他社も巻き込んだ取り組みも検討しているという。今年1月に40周年を迎えた『宅急便』の進化は、これからも続いていくに違いない。

●社員のやる気を引き出す「満足BANK」の仕組み

「満足BANK」とは「お客様、社会、仲間に喜んでもらえるために何ができるか」を各自で考えるために始められた「満足創造運動」。(1)お客様からのお褒め、(2)仲間からの評価、(3)目標に対する自己評価、をポイント化し「満足BANK」に貯めていく。ポイント数に応じて、銅→銀→金→ダイヤモンドのバッジがもらえる。

1983年入社。福井主管支店長を皮切りに、長野主管支店長、構造改革部生産性推進課長、埼京主管支店長、執行役員北信越支社長などを歴任。2015年4月より常務執行役員。

《宅急便40年の主な出来事》

[1976年]「宅急便」発売

1976年1月20日、宅急便がスタート。当初はYPS(ヤマト・パーセル・サービス)という名前が有力だった。

[1979年]宅急便取扱個数約1000万個突破

[1983年]「スキー宅急便」発売・世論の後押しを受け「Pサイズ」発売

[1984年]「ゴルフ宅急便」発売・宅急便取扱個数約1億個突破

[1986年]「コレクトサービス」開始

[1987年]「クール宅急便」発売

[1989年]「空港宅急便」発売

[1992年]「宅急便タイムサービス」発売

[1993年]宅急便取扱個数約5億個突破

[1996年]365日営業開始

[1997年]「クロネコメール便」発売・宅急便の全国ネットワーク完成

[1998年]「時間帯お届けサービス」開始・「往復宅急便」発売

[2002年]「SDダイレクト通信」開始

[2004年]宅急便取扱個数約10億個突破・「超速宅急便」発売

[2005年]「宅急便e-お知らせシリーズ」開始

[2006年]「店頭受け取りサービス」開始・「国際宅急便」発売

[2007年]個人会員制サービス「クロネコメンバーズ」開始

[2010年]シンガポール、上海で宅急便事業開始

[2011年]香港、マレーシアで宅急便事業開始・東日本大震災への支援が話題に

[2014年]宅急便取扱個数約15億個突破・割引サービス「クロネコメンバー割」開始

[2015年]「宅急便コンパクト」「ネコポス」「クロネコDM便」発売・「クロネコメール便」廃止

〈時代のニーズに応じて『宅急便』の配送方法は「変化」してきた!〉

当初はバンで集配していたが、「腰をかがめずにすむ天井の高いクルマがほしい」という現場の声が大きくなった。九州支社は独自にベニヤ板の試作車を作製。これを基本に1981年ウオークスルー車が完成した。

「セールスドライバーの数だけ運び方がある」がヤマト運輸の考え方。地域特性をふまえ、スリーターや台車も登場する。こうした配達方法の開発によって、女性の活躍の場も増えている。

〔話題追跡〕未来の「宅配サービス」はどう変わる!?

ドローンに自動運転車、さらにはテレポーテーションまで!? 研究が進む「噂」の配送方法の現状を紹介する。

【Q】「ドローン配送」は実現するの? 配達方法はどこまで進化する?

(A)ドローンはまもなく登場? 無人宅配車も

政府は昨年12月千葉市を国家戦略特区とし、ドローンでの宅配を許可すると発表した。3年以内の事業化を目指しており、実現すれば世界初となる可能性も。自動運転車と配車アプリを組み合わせた「無人宅配車」構想も進められている。

【Q】受取時間や方法はもっともっと便利になるの?

(A)より細かな時間、場所指定、さらに……

メールでより細かく時間指定をしたり、ロッカーやコンビニを活用したりすることで、希望時間に希望場所での受け取りがどんどん可能に。海外ではデータをメールで送り、受け取り側が3Dプリントする「テレポーテーション配送」の研究も。

文/編集部

※記事内のデータ等については取材時のものです。

@DIME編集部



http://www.asyura2.com/17/hasan123/msg/742.html

[経世済民123] メモリ売った東芝はあと何年生き残れるか 「一時しのぎ」の売却に未来はない(PRESIDENT)
メモリ売った東芝はあと何年生き残れるか 「一時しのぎ」の売却に未来はない
http://president.jp/articles/-/23122
2017.9.22 ビジネスリサーチ・ジャパン代表 鎌田 正文 PRESIDENT Online


不正会計をきっかけに経営難に陥った東芝は、これまで事業の切り売りで乗り切ってきた。最後に残された2兆円規模とされる半導体子会社「東芝メモリ」の売却がようやく決着したが、先行きが危うい事実に変わりはない。東芝にはあとどれだけの体力が残されているのか。『図解!業界地図2018年版』(プレジデント社)の著者が緊急分析する。

「残った東芝」の経営体力を分析する

「赤字なのに黒字を装っていた」という不正会計をきっかけに経営難に陥った東芝。2016年3月期は4600億円、17年3月期は9656億円と、巨額の最終赤字を計上した。

その結果、過去からの利益の蓄積を示す利益剰余金、いわゆる内部留保が赤字に転落するという事態を招いた。内部留保は、年々積み上がるのが一般的。財務省によれば国内の金融・保険業を除いた16年度の内部留保合計額は406兆円と過去最高を更新。東芝はその流れに乗れなかったわけだ。

    

貸借対照表の「資産=負債+純資産」というバランス状態も崩れ、東芝はすべての資産を売却しても借金(負債)を返済できないという「債務超過」に事実上陥っている。

17年3月末現在の利益剰余金の赤字額は5803億円(17年6月末は5300億円)、債務超過額は5529億円(同5042億円)である。

企業としての存続はもちろんだが、強豪チームとして社会人野球やラグビーの中核を担っているだけに、離脱となればその影響も大きい。東芝の残された経営体力にスポットを当ててみよう。

まずは、株式である。東芝はこれまでグループ企業で医療機器を手がけるトプコンの株式をおよそ450億円で売却したほか、同じくグループ企業だった東芝機械、それにトヨタ自動車やキヤノンなどの株式を売却。現在所有していると推定できる主な株式は、表にある通りだ。

17年3月末の所有株数と9月1日の終値で計算した時価は、JR東海202億円、IHI200億円、三井住友フィナンシャルグループ(FG)129億円などである。

ただし、時価計算で900億円台の東芝プラントシステムや東芝テックなど、グループ企業を含めた上場株式は17年4月、95社の金融機関に対して5000億円に迫る借入金への一部担保として差し入れる契約を締結している。そのため東芝メモリの売却による入金が実現しないことには、株式の所有が金融機関に移ることもあり得る。

まだある「米国産LNG」は再建リスクか

そもそも、親会社である東芝が所有している関係会社株式は、かつての1兆1000億円台から4000億円台に激減。医療機器や家電事業の子会社を売却してきたためだ。17年3月末の子会社は446社、関連会社は119社。ピークだった14年3月末の子会社598社からは152社減少したことになる。関連会社はやおよそ半減だ。

       
       東芝にはあとどれだけの経営体力が残されているのか。

東芝の経営危機の最大要因になった原発プラントメーカー、米ウェスチングハウスは破綻処理。スマートメーター世界大手のランディス・ギア(スイス)も7月に、所有株を約1600億円で売却。リストラをふくめグループ企業の減少は、これからも続きそうだ。

不動産はどうだろうか。17年3月期の土地資産は739億円(連結ベース)。2005年3月末時点の1694億円からは、950億円を超える減額である。

株式と同様に不動産も売却を進めてきたからであり、銀座ビルは約1600億円、本社が入居している浜松町ビルディング(東京・港区)を管理している不動産子会社は、1200億円弱で事実上手放している。

浜松町ビルディングのオーナーになった野村不動産ホールディングス(HD)は現在、土地だけで1298億円、建物を含めれば1459億円と資産計上。17年8月には再開発計画を発表し、高さ235mの複合ビル2棟に建て替えるとしている。結局、東芝には、めぼしい不動産は残されていないようだ。

そこで再建の切り札としたのが、東芝メモリの売却だ。NAND型フラッシュメモリで韓国サムスン電子に次ぐ2位。東芝にとって命綱ともいうべき存在だ。

一方、東芝は7月1日、残された主要4事業を分社化し、「東芝エネルギーシステムズ」「東芝インフラシステムズ」「東芝デバイス&ストレージ」「東芝デジタルソリューション」としてスタートさせ、これら4社を中心にグループのガバナンス強化と経営再建を進めることになった。

事業売却を進めてきたことで、主要事業は火力発電システム、エレベーター・エスカレータといった社会インフラ、POSシステム、ITソリューションサービス、メモリを除く半導体などに絞られる。原子力発電事業は国内限定で、廃炉作業などを手がける。

ただし、事業としての成長性や東芝の優位性など、経営再建の決め手に欠けるのも事実。18年3月期は2300億円の最終黒字転換を予想するが、その利益の大半は、皮肉なことだが売却を予定しているメモリ事業が生み出すとしている。

新たな火種になりかねない「米国産LNG(液化天然ガス)」という問題も抱えている。東芝は2019年以降20年間、実質的に年間220万トンの米国産LNGの販売義務を負う。約8割についてはメドが立ったとしているが、思惑通りに販売が進まなかったり、販売価格がコストを下回ったりすれば、新たな損失が発生することになる。

東芝の手元現金、それに金融機関との融資契約枠を合計しても1兆円程度だろう。したがって、2期連続の債務超過を解消して上場を維持するためには、売却代金を1日でも早く手にするしかなかったというわけだが、東芝の最大にして唯一の使命は、企業としての存続・継続であり、上場の維持ではない。

貸出金の回収を急ぎたい金融機関の反対や、サムスン電子という強力なライバルもいるが、売却方針を転換してメモリ事業を継続するという選択もあったはずだ。日本航空がそうだったように、再生すれば再上場は可能である。

そもそも、売却するということは経営権を手離すということ。売却後の経営にこだわって迷走した経営陣の責任は重い。


          
          『図解!業界地図2018年版』ビジネスリサーチ・ジャパン著 プレジデント社





http://www.asyura2.com/17/hasan123/msg/743.html

[政治・選挙・NHK232] 狂乱の国連演説に国民戦慄 この男は完全にイカれている(日刊ゲンダイ)
 


まともな国民は戦慄 安倍首相の国連演説に戦略はあるのか
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/214194
2017年9月23日 日刊ゲンダイ 文字お越し ※タイトルは紙面による


  
   似た者同士(C)AP

 核・ミサイル開発を強行する北朝鮮と、圧力を強める米国の応酬が激化している。

 毎年元日に読み上げる「新年の辞」くらいでしか肉声を流さない北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長が、初めて委員長声明を発表。「歴代最も暴悪な宣戦布告であり、史上最高の超強硬対応措置の断行を慎重に考慮する」と米国のトランプ大統領に苛烈な警告を発した。トランプが国連演説で金正恩を「ロケットマン」とおちょくり、「北朝鮮を完全に破壊する」と威嚇したことに激高したのは間違いない。「米国の老いぼれ狂人」「政治家ではなく、火遊び好きなチンピラ」とまでコキ下ろし、「トランプに必ず代価を支払わせる」「トランプが何を考えようが、それ以上の結果を目の当たりにすることになる」とブチ切れた。

 世界最強国と最貧国のトップが口汚く罵り合う異常事態に拍車を掛けているのが安倍首相だ。トランプ演説に続いた国連スピーチは狂乱ものだった。「対話はわれわれを欺き、時間を稼ぐための最良の手段だった」「対話による問題解決の試みは無に帰した」と断言し、「必要なのは対話ではない、圧力だ」と強調。そして、「〈全ての選択肢はテーブルの上にある〉とする米国の立場を一貫して支持します」といつものフレーズで締めたのだ。国際社会が抱える諸問題の解決に向けて議論を重ねる国連の場で、外交努力を全面否定したこの男は完全にイカれている。戦慄が走る。

■暴発誘う前代未聞のスピーチ

 元レバノン大使の天木直人氏はこう言う。

「前代未聞のスピーチでした。日本は北朝鮮と戦争をしているわけではない。北朝鮮の暴走は確かに目に余りますが、それでも国交正常化の道筋を探っている相手国に対し、あそこまで対話を拒絶した日本の首相演説は聞いたことがない。これほどヒドイ演説は後にも先にもないでしょう。外務省がマトモに機能していないのではないか。外交を分かっている人間があんなスピーチを草案するなんて到底考えられません」

 安倍は「何の成算あって、われわれは3度、同じ過ちを繰り返そうというのでしょう」とも言っていたが、逆に聞きたい。何の成算があって、そうまで圧力を強めるのか。トランプと一緒になって、北朝鮮のカリアゲ独裁者と同レベルの挑発行為をエスカレートさせているが、解決への戦略が一片でもあるのか。

 国際ジャーナリストの春名幹男氏はこう言う。

「日本の対北政策は対話と圧力が原則でした。ところが、安倍首相の再登板以降、知らぬ間に圧力一辺倒になった。大幅な政策転換には目算があるのか。それとも、米国への追従を強めた結果、そうなったのか。外務省の元幹部に意見を求めたところ、〈安倍首相がどうしてあんな演説をしたのか、どう考えても分からない〉と呆れ果てていました。満州事変を引き起こして国連脱退に追い込まれた日本は、米国による経済制裁で燃料不足に陥り、真珠湾攻撃に突き進んだ。いま北朝鮮が置かれる立場は当時の日本そのもので、安倍首相の演説は北朝鮮を徹底的に孤立させ、暴発するように仕向けていると言っても過言ではありません」

  
   終わりなきミサイル開発(朝鮮通信=共同)

小野寺防衛相が煽る水爆ミサイル通過危機

 北朝鮮が15日に発射した中距離弾道ミサイルの飛行距離は約3700キロ。コースを南に取れば、平壌から約3400キロに位置するグアムの包囲射撃は可能である。開発を急ぐICBM(大陸間弾道ミサイル)は来年にも完成するとみられている。米本土はすでに北のICBMの射程に入ったも同然なのだ。全面対決で時間を浪費すれば、北朝鮮に核搭載ICBMを仕上げる猶予を与えることになる。こうした現実を直視すれば、拳を振り上げることしか知らないトランプをなだめすかし、怒りを鎮めさせて、対話による解決へ向かわせる。それが、同盟国のパートナーが果たすべき役回りなのではないのか。

 ところが、やみくもに圧力を吹かし続ける危険な首相に自公議員から表立った批判は上がらない。挑発路線を事実上、容認しているようなものだ。北朝鮮がミサイルを撃つと外務省内では「ボーナスだ!」と歓喜の声が上がるという。当然、官僚の親分である安倍政権もしかりである。北朝鮮危機はレームダック同然だった安倍を復活させた特効薬だからだ。

 モリ・カケ疑惑などで日本中から不信の目を向けられ、内閣支持率は沈没水域の30%台まで下落した。それが一転、じわじわと上がり始めたのは、北朝鮮の凶行を利用したからだ。政権浮揚のためにJアラートを作動させ、国民を何度も恐怖のドン底に陥れた。

 北朝鮮の李容浩外相がきのう(22日)、金正恩の委員長声明の意図を「おそらく歴代最大級の水爆の地上実験を太平洋上で行うことになるのではないか」と読み解くと、小野寺防衛相はすぐさま反応。「水爆を運搬する手段が弾道ミサイルであれば、日本上空を通過することも否定できない」と言い出し、「核を小型化し、長距離もしくは中距離の弾道ミサイルで何らかの実験をする意図も考えられる」と解説した。小野寺は北朝鮮がグアム包囲射撃を予告すると、集団的自衛権行使の前提となる「存立危機事態」をチラつかせ、6回目の核実験後には「核兵器を持っていると考えざるを得ない」と、実戦的な核開発を完了した可能性があるとの認識を軽々しく口にしていた。北朝鮮危機が燃え盛れば、安倍政権に対する批判の目をそらせるとのもくろみはミエミエだ。

■投開票日まで緊張強化で求心力アップ

 今回の「今なら勝てる解散」は憲政史上に残る暴挙だ。内閣改造後に施政方針も所信表明演説も行わず、国会をガン無視する冒頭解散は戦後初。その上、大義はまったくない。

「安倍政権は6月中旬に通常国会を強引に閉じて以降、北朝鮮がミサイル・核開発を繰り返したことで息を吹き返しました。過去を振り返っても、緊張が高まると、政権の求心力は確実に高まる。10月22日とされる総選挙の投開票日まで、北朝鮮危機をさらに煽り、緊張をどんどん高める戦略なのではないか。メチャクチャな国連演説もその一環なのでしょう」(春名幹男氏=前出)

 大メディアは安倍の狂乱演説をただただ垂れ流すだけ。放置には愕然とする。

「スピーチの問題点を指摘した大手メディアはほぼ皆無。あんなにヒドイ演説を無批判に報じるのはどう考えてもおかしいでしょう。一体どこの国の報道機関なのか」(天木直人氏=前出)

 高千穂大教授の五野井郁夫氏(国際政治学)もこう話す。

「北朝鮮問題の主要プレーヤーは6カ国協議に参加する日米韓中ロですが、中ロは一貫して対話を主張し、もともと親北派の韓国の文在寅政権は中ぶらりん。日米だけが強硬な圧力路線を取っている。トランプ大統領と安倍首相は気が合うようですが、ともに支持率低迷に苦しんでいた。そんな彼らにとって、強い指導者像の演出につながり、支持率上昇にも寄与する北朝鮮危機は政権浮揚のアイテムなのでしょう。実際、国連演説の内容も驚くほどソックリでした」

 北朝鮮は10月10日に党創建記念日を迎える。金正恩は行動に移すのか。安倍はどう出るのか。







  



http://www.asyura2.com/17/senkyo232/msg/730.html

[国際20] 今こそ、シリアの人々の惨状を黙殺することは人道に対する最大の冒涜である(ニューズウィーク)
     Khalil Ashawi- REUTERS


今こそ、シリアの人々の惨状を黙殺することは人道に対する最大の冒涜である
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/09/post-8507.php
2017年9月23日(土)11時50分 青山弘之(東京外国語大学教授) ニューズウィーク


<シリア内戦を終息させようとしている今、シリアの人々の惨状を黙殺し続けることは、欧米諸国のシリア内戦への干渉政策の根拠だったはずの人道に対する最大の冒涜である>

シリア政府への実質的屈服を意味する合意

取引は、アスタナ・プロセスと呼ばれる停戦協議と、イスラーム国に対する「テロとの戦い」という二つの枠組みのなかで繰り返された。

アスタナ・プロセスは、欧米諸国、サウジアラビア、カタールとともにアル=カーイダ系組織を含む反体制派に梃子入れしてきたトルコが、シリア政府を支援するロシアとイランに歩み寄ることでかたちを得た。

シリア軍によるアレッポ市東部完全制圧(2016年12月)を受け、この3カ国は2017年1月にカザフスタンの首都アスタナで高級事務レベル協議を開始、5月に開催されたアスタナ4会議で、緊張緩和地帯を設置することに合意した。

緊張緩和地帯は、係争地であったイドリブ県および周辺地域からなる北部(第1ゾーン)、ヒムス県北西部(第2ゾーン)、ダマスカス郊外県東グータ地方(第3ゾーン)、ダルアー、クナイトラ、スワイダーの3県にまたがる南西部(第4ゾーン)の4カ所からなり(地図1参照)、そこでのシリア軍と反体制派の戦闘停止、合同監視部隊による停戦監視、シリア政府支配地域を経由した人道支援、そしてイスラーム国、シャーム解放委員会(旧シャームの民のヌスラ戦線)の殲滅が定められた。

シリア政府への実質的屈服を意味するこの合意に、シャーム解放委員会と共闘する反体制派は難色を示した。だが、ドナルド・トランプ米政権が、アル=カーイダ系組織と連携する組織への支援停止を決定したことで、彼らは梯子を外され、8月までにラフマーン軍団、イスラーム軍といった主要な武装集団が停戦を受諾した。

米国はまた、ヨルダンとともに、シリア南西部での緊張緩和地帯を設置することでロシアと合意、ロシア軍憲兵隊からなる停戦監視部隊が同地に展開することを許した。

一方、もう一つの有力アル=カーイダ系組織のシャーム自由人イスラーム運動は、イドリブ県でシャーム解放委員会との対立を深めて弱体化、アレッポ県北部でトルコの支援を受ける「家を守る者たち」作戦司令部(別称ハワール・キッリス作戦司令室、ユーフラテスの盾作戦司令室)に合流し、主敵をシリア政府から西クルディスタン移行期民政局(ロジャヴァ)に変えることで延命を図った。

地図1 勢力図(2017年5月)

出所:拙稿「欧米で報道されない「シリア空爆」に、アメリカの思惑が見える」Newsweek日本版、2017年5月27日、ロシア国防省HPをもとに筆者作成。

ロシア、トルコ、イランがイドリブ県を三つに分割することに合意

緊張緩和地帯設置がもっとも難航したのは、シャーム解放委員会が勢力を温存し、それ以外の反体制派と渾然一体化していたイドリブ県だった。だが、それも、9月14日と15日に開催されたアスナタ6会議で、ロシア、トルコ、イランが同地を三つのカテゴリに分割することに合意し決着した。

三つのカテゴリとは、(1)ロシア主導のもとでシャーム解放委員会を殲滅するとともに、それ以外の武装集団も同時に排除したうえで、非武装の文民機関がシリア政府と停戦し、自治を担う地域(第1地域)、(2)ロシアとトルコ両国の主導のもとでシャーム解放委員会を殲滅する地域(第2地域)、(3)トルコ軍の監督のもとで「家を守る者たち」作戦司令室がシャーム解放委員会を殲滅する地域(第3地域)、である(地図2を参照)。

シリア政府と反体制派の停戦プロセスは、反体制派をアル=カーイダの系譜を汲む「テロ組織」と「合法的な反体制派」に峻別することが最大の難関だった。だが、ロシア、トルコ、イラン(さらには米国)は、シャーム解放委員会とそれに与する組織・個人を「テロとの戦い」を通じて壊滅し、それ以外の武装組織をシリア政府と停戦させるという明確なコンセンサスに遂に達したのである。

地図2 勢力図(2017年9月21日現在)

出所:http://syria.liveuamap.com/、'Inab Balad, September 14, 2017をもとに筆者作成。

「テロとの戦い」からイランの脅威に対するイスラエルの安全保障に推移

一方、イスラーム国に対する「テロとの戦い」をめぐる取引は当初、イランの脅威に対するイスラエルの安全保障を確保するという別次元の問題として推移した。

発端となったのは、イラン革命防衛隊が支援するアフガン人民兵やレバノンのヒズブッラーなどからなる「外国人シーア派民兵」のタンフ国境通行所(ヒムス県南東部)方面への5月の進軍だった。通行所一帯を2016年から不法に占拠し、軍事拠点化していた米国は、「自衛権を発動する」として強く反発、「外国人シーア派民兵」の拠点や車列を爆撃し、この地域に接近しないようイランに警告した。だが、「外国人シーア派民兵」とシリア軍は、タンフ国境通行所を迂回して東進を続け、6月半ばにはイラク国境に到達、イラク領側から西進した人民動員隊と対面を果たした。

これにより、イランは、テヘランからバグダード、ダマスカスを経てベイルートに至る陸上路を確保し、イスラエルの危機感を煽った。

また、ダイル・ザウル県南西部への進攻を模索していた米国およびその支援を受ける「ハマード浄化のために我らは馬具を備え」作戦司令室(別称「土地は我らのものだ」作戦司令室、自由シリア軍砂漠諸派)の進軍を阻止し、同地でのイスラーム国に対する「テロとの戦い」の主導権を奪った。

しかし、イランは、米国を一方的に出し抜いた訳ではなかった。米国は前述のシリア南西部での緊張緩和地帯設置をロシアと合意するにあたって、イスラエルに配慮し、ゴラン高原およびヨルダン国境から40キロ以内の地域への「外国人シーア派民兵」の駐留を禁じるよう求め、イランにこれを認めさせたのである。

なお、イスラエルは、イランがシリア国内でミサイルの開発製造を行っているとの批判を繰り返し、9月7日にはシリア軍基地2カ所(ハマー県ハシャイフ・ガドバーン村の野営キャンプと科学研究センター)への越境爆撃を敢行した。

ロシアと米国による「支配地域の交換」という取引

こうしたなか、ロシア軍の航空支援を受けるシリア軍は、ハマー県東部、ヒムス県東部、ラッカ県南西部でイスラーム国に対する掃討作戦を継続し、支配地域を拡大、9月5日にダイル・ザウル市に到達し、3年以上にわたってイスラーム国の包囲を受け孤立していた同市の解囲に成功した。

この戦果もまた、ロシアと米国による「支配地域の交換」という取引の産物だった。その具体的な内容は公式に発表されていないが、ダイル・ザウル県でのイスラーム国に対する「テロとの戦い」への有志連合の参加をめぐる取引だったと推察される。

そのことを裏付けるかのように、米国の支援を受けた西クルディスタン移行期民政局(ロジャヴァ)人民防衛部隊(YPG)主体のシリア民主軍は9月9日、ダイル・ザウル軍事評議会の主導のもとに「ユーフラテスの嵐」作戦を開始し、ハサカ県とダイル・ザウル県の県境から1日に50キロ以上も南下し、ユーフラテス川左岸の工業地区に到達した。また、これと前後して、「ハマード浄化のために我らは馬具を備えし」作戦司令室に所属する武装集団が、米国の正式の要請を受け、ヨルダン領内に撤退した。

ダイル・ザウル県では、ロシアと米国がこれまで以上に連携を強めている。9月16日以降、ロシア軍は、有志連合が制空権を制していたユーフラテス川左岸への空爆を開始、シリア軍も同地に渡河し、支配地域を拡大していった。空爆はイスラーム国だけでなく、シリア民主軍の拠点も標的となったが、米国は「ロシア軍との衝突回避に専念する」としてこれを黙認した。

疲弊し、荒廃したシリア国内の人々の生活をどう再建するのか

ロシア、トルコ、イラン、米国の一連の取引を見て明らかなのは、これらの国が、シリア政府を秩序回復の主軸に据えてシリア内戦を終息させようとしているという事実だ。むろん、今後も、イスラーム国やシャーム解放委員会の殲滅方法、反体制派やロジャヴァの処遇をめぐって、意見の相違や衝突が生じるだろう。だが、それらはもはや本質的な対立ではない。

シリア内戦の主要な争点は、6年半におよぶ武力紛争と経済制裁によって疲弊し、荒廃したシリア国内の人々の生活をどう再建するのか、そして難民・避難民をどう帰国(ないしは第三国定住)させるのかといった問題に移行している。

「体制崩壊は時間の問題」と主張してきた欧米諸国やその同盟国は、シリア復興が重要だとしながらも、バッシャール・アサド政権が存続する限り、制裁解除や復興支援は行わないという姿勢をとり続けている。だが、より厳密に言うと、「アラブの春」当初の近視眼的な予測に基づくこの言葉と、自らが現場で是認している現実の不整合をどう調整するかに腐心しているというのが実情だろう。

この不整合を解消するもっとも安易な方途は、おそらくはシリアへの忘却を誘うことだろう。アレッポ市解放以降、欧米諸国のメディアでシリアに関する報道が激減した現状は、そのためにはきわめて都合が良い。

だが、こうした姿勢に終始し、シリアの人々の惨状を黙殺し続けることが、欧米諸国のシリア内戦への干渉政策の根拠だったはずの人道に対する最大の冒涜であることは、誰の目からも明らかだ。




http://www.asyura2.com/17/kokusai20/msg/683.html

[国際20] 米朝の応酬は「園児のけんか」 露外相が緊張緩和呼びかけ(日刊ゲンダイ)
        


米朝の応酬は「園児のけんか」 露外相が緊張緩和呼びかけ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/214197
2017年9月23日 日刊ゲンダイ


  
   罵り合いが終わらない(C)AP

 エスカレートする一方のトランプ米大統領と金正恩朝鮮労働党委員長の応酬を「ガキのけんかかよ」と呆れている人も多いのではないか。

 ロシアのラブロフ外相も同じだったようで22日、ニューヨークの国連本部で記者会見し、米朝関係を「幼稚園児同士のけんか」と表現し、緊張緩和を呼び掛けた。

 トランプは19日、国連総会で行った演説で、「場合によっては北朝鮮を完全に壊滅せざるを得ない」と警告したことに正恩は異例の声明を出して「最高の超強硬な対応策を取る」と威嚇した上、李容浩外相は太平洋での水爆実験の可能性に言及するなど威嚇の応酬が続いている。

 ラブロフ外相は「核兵器による軍事的冒険は受け入れられない」と北朝鮮を批判した上で、「熱くなった頭を冷やして、接触が必要だということを理解しなければならない」と述べ、米朝双方に自制を要求。

 その上で「われわれは、誰にも止められない幼稚園児のけんかの代わりに、感情的ではなく理性的なアプローチを取るよう努力し続ける」と語った。

 具体的には、欧州の中立国か国連事務総長が米朝の仲介役になることも選択肢のひとつだという考えを改めて示す一方、国連総会中に李外相と会談する予定はないとも語った。










http://www.asyura2.com/17/kokusai20/msg/684.html

[政治・選挙・NHK232] 総選挙直後に加計学園獣医学部の設置認可との情報が! 選挙中は「加計隠し」、終わったとたん「認可」の卑怯計画(リテラ)
          
             自由民主党公式サイトより


総選挙直後に加計学園獣医学部の設置認可との情報が! 選挙中は「加計隠し」、終わったとたん「認可」の卑怯計画
http://lite-ra.com/2017/09/post-3472.html
2017.09.23 総選挙直後に加計獣医学部を認可の情報 リテラ


 25日に記者会見で、28日の臨時国会冒頭での解散を発表する予定の安倍首相。しかも、28日の臨時国会では、野党も同意している北朝鮮への非難決議を採択する予定だったが、安倍自民党はこれを見送る方針らしい。決議案採択の手続きに入れば内閣不信任決議案が提出される可能性があり、そこで野党から批判を浴びるのを恐れてのことだという。

 国連でもあれだけ北朝鮮への圧力強化を呼びかけていたのに、テレビ中継が入る国会で批判されることを避けるためだけに、北朝鮮への非難決議の採択さえ見送る……。言っていることとやっていることがあまりに違いすぎるではないか。

 安倍首相がここまで強引に解散にこだわる最大の理由はもちろん、森友・加計疑惑隠しだ。

 じつは、ここにきて、それをさらに裏付ける話が飛び出した。加計学園の岡山理科大学獣医学部新設をめぐる文科省の大学設置・学校法人審議会(設置審)の認可判断が8月から10月に延期されたことは既に報道されているが、その詳しい日程について、日本維新の会の下地幹郎衆院議員が「文科省の関係者から話を聞いた」として、こんなツイートをおこなったのだ。

〈「10月23日」、文科省の審議会において加計学園の認可判断が下されることになりそうです。
この「10月23日認可判断」という日程から逆算すれば、「9月28日の冒頭解散」しかありえない、という判断が行われたようであります。〉

 ようするに、安倍首相は加計の認可判断が出る前に

■認可判断時期について問われた文科省は、しどろもどろに…

 いや、下地議員の言う「23日」でなかったとしても、状況に大きな違いはない。

 実は、20日に開かれた民進党の加計学園疑惑調査チームによる会合で「設置審の判断時期」について問われると、文科省側はしどろもどろになって、このような回答をした。

「10月中……? 10月中かと思われます」

「いつなのかはよくわかりませんので、そこは粛々とやらさせていただくということかと思います」

「10月の後半、10月の末、10月中」

 ようするに、官邸と文科省の間では、設置審の認可判断は選挙が終わった後の10月中、ということで完全に話がついているのだ。

 その理由はもちろん、世論の批判を受けずに加計学園に獣医学部を開設させるためには、そのスケジュールしかないからだ。

 8月の認可判断は見送った文科省だが、官邸を忖度して来年4月開学に間に合うよう認可をするのは既定路線。しかしそのためには、10月中の認可判断がタイムリミットになる。

 しかし、選挙期間中に認可判断の結果が出されれば、安倍自民党にとっては大打撃になることは確実だ。

 国民の加計学園問題に対する関心は以前高く、毎日新聞が今月2・3日におこなった世論調査でも、獣医学部新設問題について「以前より(関心が)高くなった」と回答したのは42%にものぼっている。

■選挙期間中は「加計隠し」、終わったとたんに「認可」

 当然だろう。「加計ありき」「総理のご意向」というお友だち優遇の政治の私物化という疑惑はいまだ何ひとつ晴れておらず、安倍首相は追及から逃げたまま。さらには、現在建設中の獣医学部施設をめぐっても、バイオセキュリティの面で危機管理体制の不備や建設費の水増し疑惑などが指摘されている。もし、このような状態で認可という判断が下されれば、大きな批判が起こることは火を見るより明らかだ。

 そのため、安倍官邸と文科省は、設置審による認可判断を10月中に延期した時点から、スケジュール調整を行っていたらしい。

「先に設置審判断と解散、どっちを先に決めたのか、は判然としませんが、完全に加計ありきで、解散スケジュールを組んだのは間違いないですね」(全国紙政治部記者)

 スケジュールまで計算しているとは、まさに「加計隠し」、ここに極まれりではないか。

 しかも、安倍首相にはもうひとつ、森友学園の問題もある。すでにお伝えしているように、今回の解散は、現在、大阪地検特捜部が進めている近畿財務局の背任容疑での捜査を潰す目的がある。特捜部は「近畿財務局の職員逮捕に向けて本格的に動いている」という情報もあるが、選挙期間に入れば捜査もストップ。もし、選挙で自民党が勝利をおさめれば、安倍官邸の力はいまよりも増し、検察が捜査をつづけることはできなくなる。

「大義がない」と言われるこの解散だが、安倍首相にしてみれば、大義はあるのだろう。それは「加計疑惑の再燃よりも前に選挙に勝つための解散」「森友疑惑を潰すための解散」という、自分勝手極まりない大義だ。

 もし、この「わがまま解散選挙」で安倍自民党が勝利すれば、安倍首相は森友・加計疑惑にかんして「国民から信任を得た」「禊ぎは済んだ」と言って追及を完全に封じ込めるだろう。そんな手前勝手な幕引きを許すのか、許さないのか。選挙の争点は、これ以外にない。

(編集部)
















http://www.asyura2.com/17/senkyo232/msg/731.html

[原発・フッ素48] 双葉町復興拠点、住む人いるの?(めげ猫「タマ」の日記)
双葉町復興拠点、住む人いるの?
http://mekenekotama.blog38.fc2.com/blog-asyuracom-2290.html
2017/09/23(土) 19:42:33 めげ猫「タマ」の日記


 福島県双葉町が国に申請していた「特定復興再生拠点区域復興再生計画」が9月15日に安倍出戻り総理から認定を受けました。同計画では町内の避難指示解除準備区域とJR双葉駅周辺の一部区域について、平成31年度末頃までの先行的な避難指示解除準を目指して取り組むとしています(1)。でも避難指示解除準は津波浸水域になっており、住居地はJR双葉駅周辺の一部区域にならざるを得ません。

 福島県双葉町は福島県沿岸部中部にある町で、福島第一5,6号機があります。先の事故では放射性物質が飛散し町中が汚染されました。事故から6年半以上が経過しましたが今も全域が避難区域です。


 ※1(3)の数値データを元に(4)に示す手法で9月1日時点に換算
 ※2 避難区域は(5)による
 図−1 双葉町と周辺市町村

 事故から6年半が経過しましたが、図に示す通り国が除染が必要だとする毎時0.23マイクロシーベルトを超えた(6)地域が広がっています。

 双葉町は福島第一原発が立地しており(2)、汚染が酷く今も全町が避難区域です。それでも双葉町は「特定復興再生拠点区域復興再生計画」を申請し、9月15日に安倍出戻り総理から認定を受けました。以下に概要を示します。


 ※1 (2)より作成
 ※2(3)の数値データを元に(4)に示す手法で(6)に示された手法に従い9月1日より1年間の被ばく線量に換算
 ※3 避難区域の区分は(5)による
 ※4 津波浸水区域は(7)による
 ※ 新市街地ゾーンは「新市街地」と、耕作再開モデルゾーンは「耕作再開」と略す。
 図―2 双葉町の「特定復興再生拠点区域復興再生計画」

 同計画では町内の避難指示解除準備区域とJR双葉駅周辺の一部区域について、平成31年度末頃までの先行的な避難指示解除準を目指して取り組むとしています(1)。
 同計画では復興拠点を幾つかに分けています。

 @帰還する町民や新たな町民の受け皿となる住宅団地の整備する新市街地ゾーン(約0.6km2)

 A帰還住民のみならず新住民も加えたコミュニティーの再生・創出を図るまちなか再生ゾーン(約2.1km2)

 B中間貯蔵施設等により住居を失った住民等の住宅・農地その他失われた都市機能の代替機能の確保を図る新産業創出ゾーン(約0.55km2)

 C整備中の共同墓地周辺において従来の農地を再生することで、墓参した住民に周辺の山林と合わせ古き良き双葉町の風景を感じてもらうことを目指す再生可能エネルギー活用・農業再生ゾーン(約0.9km2)

 D双葉町の玄関口となる道路の修景という観点を踏まえながら、花きの栽培その他営農再開に向けた取組み等を段階的に推進する耕作再開モデルゾーン(約1.4km2)

 2年半先の2020年3月末までに常磐道の双葉ICの供用開始と常磐線双葉駅の再開を前提に、避難指示解除準備区域及びJR双葉駅周辺の一部区域については平成31年度末(2020年3月末)頃までの避難指示解除を目指すとしています(1)。図に示す通り「避難指示解除準備区域」は津波震災域と重なっており、ここに人が住む施設は作れません。町の西側は福島全域で出た除染廃棄物を集め保管する「中間貯蔵施設」です(8)。この側に住みたい人はいないと思います。双葉ICと双葉駅は共に双葉町の玄関口ですが、双葉IC方が放射線量が高くなっています。最初に新市街地ゾーンが整備され、ここと双葉ICを繋ぐ耕作再開モデルゾーンが整備されそうです。ここの放射線量について双葉町は
「自然減衰等により5mSv/年以下まで空間線量が低下しているJR双葉駅周辺をはじめ、区域内のほとんどのエリアが空間線量20mSv/年を下回っている。」
と説明していますが図―2に示す様に年間で5ミリシーベルトを超えています。高いどころでは年間20ミリシーベルトの場所もあります。

 4年半後の2022年春頃に復興拠点全域の避難指示解除し、さらに5年後(今から9年半後)には

・居住人口 約2,000人(うち帰還者約1,400人)
・昼間人口 約5,000人(避難指示解除準備区域を含む)
を目指すとしています。根拠は意向調査です(1)。
 以下に意向調査の結果を示します。


 ※(9)を集計
 ※ 調査は「世帯」単位で実施
 図―3 双葉町意向調査結果

 図に示す通り、帰還すると答えた方は最新の調査で218世帯、帰還について判断がつかないと答えた方が370世帯で合計で590世帯です(10)。双葉町は人口6,113人で世帯数2,305世帯で(11)1世帯あたりは2.65人(6,113÷2,305)です。これを掛け合わせれば1,565人になり、双葉町が見込む帰還者1,400人を少し超えます。双葉町の計画は帰還するか判断できない方の大部分は将来は帰還する前提で作られています。
 双葉町は4,055人の町民が福島県内の他の市町村に避難しているとしています(12)。一方で福島県は936人としています(13)。福島県の集計では仮設や見做し仮設などの仮の住居に住まわれている方を集計対象し、持ち家や災害公営住宅等の恒久的な住居に移られた方は避難者として集計していません。持ち家や災害公営住宅等の恒久的な住居に移られた方が避難指示が解除されたからと言って、双葉町に戻るとは思えず936人が現時点で見込める最大限の人数です。ただこれからももっと減って行きます。2年半後に避難指示が部分的に解除されたとしてどれだけの方が戻るかは不明です。
 北隣の浪江町では今年の3月末に避難指示が部分的に解除されました。以下に浪江町の居住者数を示します。


 ※1 帰還者数は(14)による。
 ※2 (15)に掲載の居住者数がら帰還者数を減じ、新規居住者数を算出
 ※3 各月の月末
 ※4 8月末の居住者数が未発表のため、新規居住者数は7月末まで
 図―4 浪江町の居住者数

 図に示す通りあまり帰還が進んでいません。8月末までに帰還したのは浪江町からの全避難者20,722人中の167人で、0.81%です。双葉町はもっと厳しいと思います。避難指示を解除して住む人がいるのでしょうか。

<余談>
 図表が小さいとご不満の方はこちら、図表をクリックしてください。
 福島県双葉町の「特定復興再生拠点区域復興再生計画」を見ていると、まったく実効性が無い計画です。これは福島が厳しい状況に直面している事を示しています。福島の皆様は不安だと思います。

 福島県いわき市に双葉町から避難されている小学生の皆さんが稲刈り体験をしたそうです(16)。福島県いわき市はお米の季節です。同市のお米は「Iwaki Laiki」なるブランド米です(17)。福島県は福島産米は全量・全袋検査実施しており「安全」だと主張しています(18)。でも、福島県いわき市のスーパーのチラシには福島産米はありません。


 ※(19)を引用
 図―5 福島産米が無い福島県いわき市のスーパーのチラシ

 当然の結果です。(=^・^=)も福島県いわき市の皆様を見習い「福島産」は食べません。


―参考にしたサイト様および引用した過去の記事―
http://mekenekotama.blog38.fc2.com/blog-asyuracom-2290.html
(1)双葉町復興ポータルサイト
(2)双葉町 - Wikipedia
(3)航空機モニタリングによる空間線量率の測定結果 | 原子力規制委員会中の「福島県及びその近隣県における航空機モニタリング(平成27年9月12日〜11月4日測定) 平成28年02月02日 (KMZ, CSV)」
(4)めげ猫「タマ」の日記 半減期でしか下がらない福島の放射線
(5)避難区域見直し等について - 福島県ホームページ
(6)国(環境省)が示す毎時0.23マイクロシーベルトの算出根拠|東京都環境局 その他について
(7)双葉町津波浸水地域のマップ(PDF形式:253KB)
(8)中間貯蔵施設について|除染で取り除いた土壌等の管理|除染情報サイト:環境省
(9)双葉町復興ポータルサイト
(10)平成28年度「住民意向調査」調査結果の公表について| 双葉町公式ホームページ
(11)ホーム| 双葉町公式ホームページ
(12)避難状況(平成27年9月1日現在)| 双葉町公式ホームページ
(13)平成23年東北地方太平洋沖地震による被害状況即報(週1回更新) - 福島県ホームページ
(14)町民の避難状況 - 震災・原発事故からの復興 - 浪江町ホームページ
(15)広報なみえ - 浪江町ホームページ
(16)双葉町立双葉南北小(双葉南小・双葉北小)
(17)いわき市産ブランド米「Iwaki Laiki」好評販売中 | いわき市 観光情報サイト
(18)全量全袋検査に関するよくある質問 - 福島県ホームページ
(19)イオンいわき店



http://www.asyura2.com/17/genpatu48/msg/725.html

[政治・選挙・NHK232] 元TBS記者・山口敬之氏、検察審査会の不起訴相当にコメント!報道に法的措置検討も示唆 
元TBS記者・山口敬之氏、検察審査会の不起訴相当にコメント!報道に法的措置検討も示唆
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-18358.html
2017.09.23 20:27 情報速報ドットコム





詩織さんを巡る強姦騒動について東京第六検察審査会が「不起訴相当」と判断したことを受けて、山口敬之氏がコメントを発表しました。

発表された山口氏のコメントには「一連の経過において犯罪行為があったと認定されたことは一度もなく、今回不起訴処分が確定したことで、この案件は完全に終結しました」と書いてあり、これで今回の事件は終わったと強調。

自分を犯罪者と決め付けた報道やコメンテーター、雑誌に対して法的処置も検討していると言及していました。

ただ、山口氏が詩織さんとの行為に及んでいた事実はほぼ間違いなく、この点を巡って色々と意見が割れているところです。詩織さんの対応次第では民事訴訟ということも考えられ、今後の動きに注目が集まっています。


元TBS記者、一部報道に「法的措置検討」 不起訴相当
http://www.asahi.com/articles/ASK9Q6H2LK9QUTIL06G.html
2017年9月22日21時37分 朝日新聞

 ジャーナリストの詩織さん(28)=姓は非公表=から「性犯罪被害を受けた」と指摘された元TBS記者の男性ジャーナリスト(51)が22日、東京第六検察審査会の「不起訴相当」判断について、代理人弁護士を通じてコメントを発表した。全文は以下の通り(原文ママ)。

     ◇

 5月29日に検察審査会への不服申し立てを行った相手方女性を巡る案件で、検察庁の昨年7月の不起訴処分の判断に加え、今般検察審査会においても、当該不起訴処分の判断を相当とする「不起訴相当」の判断がなされました。

 この案件に関しては、当該女性の記者会見の前後から、女性の主張を鵜呑(うの)みにし、私を犯罪者であると断定するかのような週刊誌や新聞、テレビの報道が大量に流布されました。しかし、11名の一般国民の方々により構成された独立性を有する組織である検察審査会は、当該女性の主張は勿論(もちろん)のこと、検察庁が保有する全ての証拠資料の提供を受け、3カ月以上の時間をかけて厳正に審査した結果、不起訴処分が相当であるという結論に立ち至ったわけです。

 一連の経過において犯罪行為があったと認定されたことは一度もなく、今回不起訴処分が確定したことで、この案件は完全に終結しました。

 しかし、これまで一部の報道機関や政治家、記者、コメンテーターなどは、当該女性の主張のみに依拠して私を犯罪者と断定するような報道や発言を行い、私の名誉は著しく傷つけられました。大変残念であり、事案によっては法的措置も検討しています。

 今般の検察審査会の判断により、今後は私に関して誤った報道がなされることはないものと期待しております。万が一、私の名誉を傷つけるような報道が引き続きなされた場合には、そちらも法的措置の検討対象となることもご承知おきください。


山口 敬之
https://www.facebook.com/noriyuki.yamaguchi/posts/1460615307351085
【不起訴が確定しました】
各種報道でご存知の方も多いと思いますが、昨年7月に出た不起訴処分に対して某女性が5/29に不服を申し立てた案件について、検察審査会は「不起訴が妥当である」との議決を致しました。
これによりこの案件は完全に終結し、不起訴が確定しました。
様々な判断から、不起訴確定までは発信を控えておりましたが、沈黙を守っている間も多くの方から励ましとご支援のメッセージをいただきました。改めまして深く感謝申し上げます。
一方で、同じ期間に、私を犯罪者と断定するような発信を繰り返すメディア、政治家、記者、コメンテーターも少なからず存在しました。そうした事実に基づかない雑音の中で、一般国民から選ばれた11名の審査員の方々が、全ての証拠・証言を慎重に検討した結果、不起訴が確定した事に安堵しております。
今回の騒動で、私は多くの事を学びました。今後少しずつ、情報を公開しながら、皆様と検証・学習を進めていきたいと考えています。



不起訴妥当で女性「なぜ、説明ほしかった」|動画ニュース News24h
























【大竹まこと×清水潔×倉田真由美】詩織さんから2年前受けた相談 山口敬之レイプ疑惑事件の真相


詩織に対するレイプ事件報道 「私は山口にレイプされた」


記事コメント

許すわけにはいかんな。
逃すわけにはいかんな。
[ 2017/09/23 20:43 ] 名無し [ 編集 ]

とんでもねぇクズ野郎が日本に居たもんだ。
[ 2017/09/23 20:46 ] 名無し [ 編集 ]

山口は墓穴掘りそうだな
[ 2017/09/23 20:51 ] 名無し [ 編集 ]

特定の局だけ批判しているタイプは
偏向報道の正体 について調べておいた方が無難
[ 2017/09/23 20:51 ] 名無し [ 編集 ]

民事で訴訟を起こしたらどう?
[ 2017/09/23 20:52 ] 名無し [ 編集 ]

三権分立=形だけ!
[ 2017/09/23 20:53 ] 名無し [ 編集 ]

安倍晋三の友達は犯罪をしても国家権力が揉み消してくれますね!
[ 2017/09/23 20:53 ] 名無し [ 編集 ]

東京第六検察審査会の会員は(多国籍大資本や新自由主義者等の)アメリカ支配層の取り巻きなんだろうな。
[ 2017/09/23 20:54 ] 名無し [ 編集 ]

こいつは知っているか。
「天知る、地知る、おのれ知る」
とう言葉を。
でもクズはなんとも思わないんだろうな。
[ 2017/09/23 20:55 ] 名無し [ 編集 ]

この判決を受けて、納得する人は、一人だけね。
みんな、オカシイと感じてるよ。
[ 2017/09/23 20:56 ] 名無し [ 編集 ]

山口が吠えれば、反論が始まり、事態はもっと大きくなるだけ。
やれるもんならやってみな!
[ 2017/09/23 20:57 ] 名無し [ 編集 ]

この話も騒ぐと選挙に影響しまっせ
[ 2017/09/23 20:59 ] 名無し [ 編集 ]

強姦魔を野放しにする安倍政権
[ 2017/09/23 21:09 ] 名無し [ 編集 ]

不起訴だからといって、犯罪がなかった事にはならない。
馬鹿なの?

民事はよ。
[ 2017/09/23 21:10 ] 名無し [ 編集 ]

裁判してくれ
注目してるぜ
[ 2017/09/23 21:12 ] 名無し [ 編集 ]

日本も人治の土人国家になっちまったものだな
[ 2017/09/23 21:13 ] 名無し [ 編集 ]





http://www.asyura2.com/17/senkyo232/msg/733.html

[政治・選挙・NHK232] 国民の生命を危険にさらした安倍の国連演説! 
国民の生命を危険にさらした安倍の国連演説!
https://ameblo.jp/2951hykog117/entry-12313358580.html
2017-09-23 20:39:28 半歩前へ


 ブログ「半歩前へ」の
日本中に大量の死の灰が舞い降りる恐怖!
https://ameblo.jp/2951hykog117/entry-12313257605.html
について福本雅之さんがブログにこんなコメントを寄せてくれた。

*****************

安倍の国連演説

安倍が国連の演説で異例の長さに(8割方)よる北朝への制裁を訴えた。

やらかしたな、安倍!

これで日本国民はミサイルの矢面に立たされる。

国連で訴えるべきは、平和の大切さと命の尊さだ。

それを切々とあるいはコンコンととなえ、訴えるべきであった。

ジャーナリストの後藤さんがISに捕らえられる中で、イスラエルで経済的協力を打ち出す演説をやらかして後藤さんは殺害された。

今度は、一人の命だって大切で重いのに、日本国民の生命をさらしてしまったのだ。

最悪の演説であると弾糾する。  2017-09-23 17:10:19

*****************

編注
ブログ「半歩前へ」はみなさんといっしょに作っていく広場です。どしどしご意見をお寄せください。いいものは転載して、みなさんに読んでいただきます。



http://www.asyura2.com/17/senkyo232/msg/735.html

[政治・選挙・NHK232] 麻生よ、大量の北朝鮮難民の前にやるべきことがある! 
麻生よ、大量の北朝鮮難民の前にやるべきことがある!
https://ameblo.jp/2951hykog117/entry-12313392578.html
2017-09-23 22:31:00 半歩前へ


朝日新聞によると、
麻生太郎が23日、宇都宮市内での講演で北朝鮮から大量難民が日本に押し寄せる可能性に触れ、「武装難民かもしれない。警察で対応するのか。自衛隊、防衛出動か。射殺ですか。真剣に考えなければならない」と語った。

 麻生氏はシリアやイラクの難民の事例を挙げ、「向こうから日本に難民が押し寄せてくる。動力のないボートだって潮流に乗って間違いなく漂着する。10万人単位をどこに収容するのか」と指摘。さらに「向こうは武装しているかもしれない」としたうえで「防衛出動」に言及した。

 防衛出動は、日本が直接攻撃を受けるか、その明白な危険が切迫している「武力攻撃事態」などの際に認められており、難民対応は想定していない。

****************

そうした事態を招かないためにも、安倍政権はトランプに金正恩との話し合いを促すべきではないか。

事ここに至っては緊急避難的に金正恩の要求を聞いてやるしかない。圧力、圧力を強調すると、金正恩は本当に太平洋上で水爆実験をやりかねない。

死の灰が日本に降り注ぎ、大量のがんが発生する。生き地獄になる恐れがある。

気違いに刃物の金正恩を、「なだめる」ことが先決。核廃絶はあと回しだ。




























http://www.asyura2.com/17/senkyo232/msg/736.html

[政治・選挙・NHK232] 与党で280議席? 危険な賭けに出た安倍晋三!   
与党で280議席? 危険な賭けに出た安倍晋三!
https://ameblo.jp/2951hykog117/entry-12313413575.html
2017-09-23 23:41:04 半歩前へ


 安倍晋三首相が解散を決断した背景には、自民党が極秘に実施した情勢調査があった。自民党の議席が減ることも覚悟し、賭けに出たと日経が書いた。

 自民党の情勢調査によると、いま、衆院選があれば3分の2の議席を割り込むが、与党で最低でも280議席超は取れると出た。

 約40議席減るが、解散を先送りすればさらに議席を落とす可能性もある。安倍晋三は党の追加調査を待っていた。数日後、改めて自公で280議席は取れると出た。

 ただ調査は野党の候補者一本化を前提としない数字だ。

 野党共闘が奏功すれば自民党の議席はさらに減る。

 逆に野党がしくじれば自民大勝の芽もないわけではない。

「危険な賭けだ」と漏らす首相側近もいる。  (以上 日経)




























http://www.asyura2.com/17/senkyo232/msg/737.html

[政治・選挙・NHK232] <今治発>「加計隠し解散は許さない」疑惑の本丸に市民がデモかける(田中龍作ジャーナル)
【今治発】「加計隠し解散は許さない」疑惑の本丸に市民がデモかける
http://tanakaryusaku.jp/2017/09/00016677
2017年9月23日 19:55 田中龍作ジャーナル



獣医学部の建設現場前で仁王立ちになる山本太郎議員。彼のような議員が2〜3人、今治市議会にいたらこんな事態になっていなかったかもしれない。=23日、今治市いこいの丘 撮影:筆者=

 加計疑惑の震源地である今治。「かけかくしかいさんは許さない」。市民たちがきょう、獣医学部の建設現場にデモをかけた。

 森友問題を闇から外に出した豊中市議会の木村真議員、安倍政権にとって最も不都合な男である山本太郎参院議員が、今治に駆け付けた。

 地元今治はもとより東京、愛知、山口からも参加者があった。

 加計幹部を聴取した市議会の特別委員会で、市民が「インターネット中継させて下さい」と要望しただけなのに、委員長が「警察を呼びますよ」と言い、本当に警察が来る。今治市は超保守的な土地柄だ。

 警察の厳しい規制で、逮捕者が出るのではないかと心配したが、デモは穏やかに行われた。

 今治市は財政事情が厳しいにもかかわらず、アベ友学園に37億円相当の市有地を無償でくれてやり、建設費の半分にあたる96億円を愛媛県と共に負担する。

 誘致の決定過程も不透明で、加計学園自体が問題だらけだ。解散総選挙と共にウヤムヤにされたのでは、今治市民はたまったものではない。

 怒りのデモは2部制となった。1部に参加した山本議員は「獣医学部は今治市民の将来を食いつぶす。ここが加計解散の本丸だ。この声をどこかのタイミングで安倍さんにぶつけたい」と政権追及に意気込む。

 豊中市議会の木村真議員は、ユーモラスな大阪弁の中にも怒りをにじませた ―

 「値引きを持ち掛ける近畿財務局の音声データも出てきて『これは逃げられんやろ』と思っていたら、冒頭解散。アベシンゾー、ふざけんな。北朝鮮で煽り立てるのもいい加減にせい・・・』

 今治市片山の主婦(70代)は足腰が不自由なため、杖をつきながらデモコースを歩いた。

 「獣医学部で今治が発展するはずがない。市長や市議会は市民の声を聞いていない。子供たちが『今治に住んでいて良かった』という市にせなアカン」。彼女は肩で息をしながら切々と語った。

 震源地の怒りが総選挙投票日までに日本全土に広がれば、安倍政権は音を立てて倒れる。


「96億円あったら、高齢者が暮らしやすく、しかも子育て世代が定着するような自治体にできるはず」と考える市民は少なくない。=23日、今治市内 撮影:筆者=

 〜終わり〜


【FullHD 加計学園vs山本太郎】今治獣医学部反対集会デモ行進の様子 Part.4


【FullHD 加計学園vs山本太郎】今治獣医学部反対集会デモ行進の様子 Part.7

























http://www.asyura2.com/17/senkyo232/msg/738.html

[政治・選挙・NHK232] <問題発言>麻生太郎副首相「北朝鮮からの難民、武装難民かもしれない。防衛出動か、射殺か」 <即刻、罷免すべき!>
【問題発言】麻生太郎副首相「北朝鮮からの難民、武装難民かもしれない。防衛出動か、射殺か」
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-18360.html
2017.09.23 23:00 情報速報ドットコム




麻生太郎副首相の発言がまたもや物議を醸しています。

報道記事によると、9月23日に宇都宮市内での講演で麻生太郎副首相は「武装難民かもしれない。警察で対応するのか。自衛隊、防衛出動か。射殺ですか。真剣に考えなければならない」と述べ、朝鮮有事の際は難民の射殺も視野に入れていると言及したとの事です。

現役の副首相がここまで踏み込んだ発言をするのは異例で、麻生氏は「向こうから日本に難民が押し寄せてくる。動力のないボートだって潮流に乗って間違いなく漂着する。10万人単位をどこに収容するのか」などと難民を受け入れる余裕はないとコメントしています。

これについてネット上では批判の意見が相次いでおり、「副首相としてNG」などと麻生氏の責任を問いただすコメントが殺到していました。

麻生氏は前にもナチス発言やヒトラー発言で批判を受けたことがありますが、それから全く変わらず、悪い意味で麻生節は健在だと言えるでしょう。


麻生副総理「警察か防衛出動か射殺か」 武装難民対策
http://www.asahi.com/articles/ASK9R6DCPK9RUTFK00J.html
2017年9月24日01時20分 朝日新聞


講演する麻生太郎副総理=23日、宇都宮市、寺本大蔵撮影

 麻生太郎副総理は23日、宇都宮市内での講演で、朝鮮半島から大量の難民が日本に押し寄せる可能性に触れたうえで、「武装難民かもしれない。警察で対応するのか。自衛隊、防衛出動か。射殺ですか。真剣に考えなければならない」と語った。

 麻生氏はシリアやイラクの難民の事例を挙げ、「向こうから日本に難民が押し寄せてくる。動力のないボートだって潮流に乗って間違いなく漂着する。10万人単位をどこに収容するのか」と指摘。さらに「向こうは武装しているかもしれない」としたうえで「防衛出動」に言及した。

 防衛出動は、日本が直接攻撃を受けるか、その明白な危険が切迫している「武力攻撃事態」などの際に認められており、難民対応は想定していない。

 麻生氏は先月、「少なくとも(政治家になる)動機は問わない。結果が大事だ。何百万人も殺しちゃったヒトラーは、いくら動機が正しくてもダメなんだ」と発言し、撤回していた。
































暴言・失言・ギャグ連発!麻生太郎・副総理が演説会 2014 12 03


記事コメント

これが、人の命を預かる政治家のいう事か(呆)
[ 2017/09/23 23:34 ] 名無し [ 編集 ]

只の解散総選挙対策。
危機をあおっているだけです。
[ 2017/09/23 23:36 ] 名無し [ 編集 ]

麻生は誰かが書いてた文章読んでた方が問題だと思うが
答弁のはずなのに自分で書いてないから読めないという
これもそうだけど誰に何のためにしゃべってるのかね?
[ 2017/09/23 23:46 ] 名無し [ 編集 ]

麻生太郎が政治資金で通う六本木ママの店年間798万円!
Friday2015-03-20 07:00:59
http://elb.friday.kodansha.ne.jp/archives/43530

麻生氏の資金管理団体『素淮会(そわいかい)』の’13年分の政治資金収支報告書を見ると、2月15日の97万円をはじめとして一回あたり数十万円から100万円を超える金額が政治活動費として都合11回『Bovary』を運営する会社あてに支払われていた。

なんで、これがワイドショーや、ニュースで非難されないの?
文春や、新潮しか、ニュースにならないの?
[ 2017/09/23 23:47 ] 名無し [ 編集 ]

難民で押し寄せてきて、そのうち日帝に強制連行されただ何だ言い出すのが目に見えてる。
良い機会だから、寄生虫在日とズブズブの朝鮮カルト安倍下痢三も処分してください。
[ 2017/09/23 23:59 ] 名無し [ 編集 ]

日本の老害トップのあんたが
海岸沿いで防げばよい。
[ 2017/09/24 00:13 ] 桃太郎 [ 編集 ]

人間失格
こんな事を本気で思っているならば、最早「人間じゃあねえ!」と思います。難民を射殺?、何言っているのだ?この人は?。難民は、普通保護でしょ?。それじゃあ、ゴキブリが恐いから「きゃー!」って叫んで殺しちゃう乙女か?って話。そんなに恐いなら有事のない様にはかるのが為政者だろう?。では、日本人が、あんたの所為で難民になった時、韓国やフィリピンやインドネシアやマレーシア、タイやインド、ミャンマー、ロシアや中国の軍や警察に射殺されたらどうするんだ?って話。改めて考える必要あるか?。あんたは鮭に対して大変失礼だし、人としてのやさしさや、感情に大きな欠陥を覚えずにいられません。多分、いわゆるサイコパシーってやつなのだと思います。一度脳をMRI(CTスキャンでもいいけど)でレントゲン撮影と脳外科と診療内科の受診を自費でお願いいたします。きっと萎縮した前頭葉と、頭蓋骨内に大きな隙間がある事でしょう。議員辞職というより、人間を辞めることをお勧めいたします。合掌。
[ 2017/09/24 00:37 ] みけ [ 編集 ]
















http://www.asyura2.com/17/senkyo232/msg/739.html

[政治・選挙・NHK232] 解散権の目的外利用は本来許されないはずだ ここがおかしい 小林節が斬る!(日刊ゲンダイ)
 


解散権の目的外利用は本来許されないはずだ ここがおかしい 小林節が斬る!
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/214196
2017年9月23日 日刊ゲンダイ 文字お越し


  
   慶応義塾大学名誉教授・小林節氏(C)日刊ゲンダイ

 憲法69条は、衆議院が内閣を不信任した場合には「10日以内に衆議院が解散“され”ない限り」内閣は総辞職しなければならない……と規定している。しかし、憲法の全条文のどこを探しても、解散権の主体(つまり、どの機関が解散を「決定」する権限を有しているか)についての規定はない。

 ただ、7条の3項は天皇が内閣の助言と承認により行う「国事行為」のひとつとして衆議院の解散を列記している。しかし、天皇の国事行為は4条により「国政に関する権能を有しない」ものだとされているので、解散の決定権者は天皇ではあり得ない。

 他方、他の国事行為(例えば法律の公布)は全て、それぞれにその内容を実際に決定する機関(この場合は公布される法律を制定する機関、国会)が憲法に明記されている(41条)。

 だが、解散についてだけは、憲法上、決定権者が実は不明である。

 その空白から、天皇の国事行為は「内閣の助言と承認に基づいて」行われるのだから解散の決定権者は内閣であるという解釈が生まれた。しかし、それは正確ではない。天皇が行うのは「解散の詔書を発するだけ」の形式的な行為で、「解散の実質的決定権を憲法上有する機関が解散を決定した」場合に、その結果の形を整えることを内閣が天皇に助言・承認できるだけで、憲法には、内閣が解散の決定権を有するとは書かれていない。

 ぜひ、憲法全文を読み直してみて欲しい。

 そこで、条文の空白を埋めるまっとうな慣行を確立すべく、改めて一般論として考えてみれば分かりやすい。

「解散」も、三権分立体制の下で議院内閣制を有効に機能させる道具のひとつである以上、その道具としての「目的」を外れた使用は、(事実上できたとしても)規範的には許されないはずである。例えば、ハサミで人殺しも「できる」が、それは本来「許されない」こと、「予定外」のことである。

 だから、解散権は、国会と内閣の意見が衝突して政治が動かなくなった状況下で主権者国民に直接問うてみよう……という場合以外の行使は、本来許されないはずである。













http://www.asyura2.com/17/senkyo232/msg/740.html

[政治・選挙・NHK232] 「加計隠し解散許さない」、今治デモに300人 山本太郎議員「(冒頭解散)獣医学部に係る数々の疑義から逃げるためだ!」
「加計隠し解散許さない」、今治デモに300人
http://blog.livedoor.jp/donnjinngannbohnn/archives/1938645.html
2017年09月23日21:35 高橋清隆の文書館


 52年ぶりの獣医学部設置に絡み約50億円の補助金詐欺が疑われる愛媛県今治市で23日、国家戦略特区を利用した同事業に抗議する集会とデモがあり、約300人が岡山理科大を運営する加計(かけ)学園や市の責任を問うとともに、衆院解散により同疑惑を隠そうとする安倍政権を批判した。


建設中の校舎前で補助金詐欺を告発する黒川氏(中央。左は山本氏、右は木村真・豊中市議、2017.9.23筆者撮影)

 主催した「今治加計獣医学部問題を考える会(考える会)」によれば、同市でデモが行われるのは30年ぶり。正午、同市郊外にあるしまなみアースランド駐車場には同学部新設に反対する市民が全国から集まった。

 山本太郎参院議員(自由)も駆け付けた。臨時国会冒頭にも予定されている衆院解散について、「この獣医学部に係る数々の疑義から逃げるために安倍首相自身が打った」と批判した。

 民主党政権時代を含め15回も特区に応募しながらはねられてきた提案が一気に進んだ理由を、「(加計孝太郎理事長が)40年来の友達という以外見つからない」と指摘。「36億円の土地を無償譲渡され、総事業費の半分の96億円を負担させられる皆さんが一番の被害者」と向けた。

 さらに山本氏は、「ここに来て分かったのは、建設費の水増し。50億円の補助金を上乗せするのは、大理石でも敷くのか。あり得ない」とやゆし、「国家権力が動かなければ、この事業はスタートしなかった」と突き放した。

 その上で山本氏は、「この問題は全ての公務員が全体の奉仕者であって一部の奉仕者でないことを定めた憲法15条違反。加計優遇と法人税減税を皆さんに付け回すことは、生存権を定めた憲法25条違反につながっていく」と述べ、憲法違反を強調した。

 集まった市民は「加計隠し解散絶対許すな」「加計孝太郎の証人喚問」などとシュプレヒコールを上げながら獣医学部A棟の建設が進む今治新都市開発予定地までデモ行進した。

 工事現場の前で「考える会」共同代表の黒川敦彦氏は、ライフサイエンス研究の専門家による建築図面の意見に基づき、「この施設が認可されれば、100%バイオハザードが起きる」と両断した。

 「バイオセーフティレベル3の研究施設を持ち、家畜などの感染症の研究をするとしている。しかし、5階の実験室は隔離されておらず、エレベーターを学生も使う。ウイルスが漏れた場合、下階に容易に感染した空気や廃液が流れ落ち、甚大な感染を引き起こす」と指摘した。

 52枚に及ぶ図面等を独自に入手した黒川氏は「何で市長は市民に説明しないのか。こう言ったら警察を呼ばれた」と、9月6日の体験を明かした。市役所に詰め掛けた市民38人が国家戦略特区特別委員会の傍聴を求めたら、「警察を呼ぶぞ」と脅された。終了後、特区・特別委員長の寺井政博市議に詰め寄ると、警察に排除されている。

 「沖縄の辺野古や高江で機動隊が市民を連れて行くような映像は見たことはあった。なぜ時の政権や市長に対し、『ちょっとおかしい』と言ったら警察に呼ばれるのか。市民はどうしたらいいのか」と問い掛けた。

 その上で、黒川氏は「そもそも加計学園はウイルス研究をする気などない。96億円を市に請求して、50億円くらい懐に入れるのが狙い」と分析。「まず、市長と加計孝太郎理事長に来て説明してくれと言いたい」と訴えた。

 約300人の市民は建設中の大学敷地に向かい、「説明責任果たしてないぞ」「市民に使え、加計に渡すな」「加計問題の幕引きさせるな」などと声を上げた。

 市内に住む69歳の男性は、「腹が立ってしょうがないから来た。安倍総理とつるんでるからできたんやろ。それに怒らんのがおかしい」と参加の動機を話した。周囲の反応について「今治は保守的な町だから、あまり人は言わない」と嘆きながらも、「大学は要らんよ」ときっぱり。

 「新都市に土地が余ったから、大学が来るのは構わんと思った。だけど、こういうやり方はいかん。税金の使い方がめちゃくちゃで、今治市民を、日本国民をばかにしている。安倍晋三そのものが」と顔をしかめた。


姫井由美子元参院議員も岡山から参戦。加計氏の優遇について安倍首相を批判した(2017.9.23筆者撮影)


ジャーナリストで元同志社大学教授の浅野健一氏は「この問題がマスメディアの変わる契機になれば」と期待を示した(2017.9.23筆者撮影)


夕方、市役所から繁華街をデモ行進する市民(2017.9.23筆者撮影)


【FullHD 加計学園vs山本太郎】今治獣医学部反対集会デモ行進の様子 Part.4


【FullHD 加計学園vs山本太郎】今治獣医学部反対集会デモ行進の様子 Part.8





http://www.asyura2.com/17/senkyo232/msg/741.html

[政治・選挙・NHK232] 元ヤクザと不倫 「野田聖子議員の夫が元暴力団員で前科二犯だった」 小林よしのり


     


元ヤクザと不倫
https://yoshinori-kobayashi.com/14064/
2017.09.23 小林よしのりオフィシャルwebサイト


野田聖子議員の夫が元暴力団員で前科二犯だったという週刊文春の記事を読んだ。

わしは日本の首相の「ファースト・ジェントルマン」が元暴力団員というのはマズいと思う。

「ヤクザ」の評判は世界的によろしくないからだ。

国際会議に出発する首相が飛行機のタラップを上るとき、並んで手を振っているのは
元暴力団員というのは、国民の心中に妙な気まずさを覚えさせないか?

もちろんヤクザは足を洗えば堅気だし、前科二犯も罪を償ったらそれでチャラだ。

社会は白眼視せずに迎え入れなければならない。

わしの知人にも前科のある者はいるが、わしは全く普通に接している。

だが、野田氏の夫の今の正業は何なのだろうか?

堅気になったら、正業に就いて、公のために尽くさねばならない。

ハワイに億ションを持っているが、収入はない人というのが気にかかる。

少なくともワイドショーで取り上げて、議論になってもいい情報ではないか?

日本国の「ファースト・ジェントルマン」が元ヤクザであっても構わないと納得するほど、
日本人が近代的な人間になったのなら、それはそれで構わない。

だが、テレビがこの文春砲を完全スルーしているのが気になる。

全く取り扱わないのはどういうわけだ?

違法行為ではない不倫「疑惑」なら大犯罪のように扱って糾弾し、下半身の問題に
「説明責任」を求め、政党から離党させられ、議員の能力を一切問わずに潰して
しまおうとしているのに、なんで元ヤクザや前科二犯には優しいのだ?

わしにはこの差が、全く理解できない。

やはり「権力者」と「元ヤクザ」という二大暴力の合体に、テレビ関係者が恐怖を感じているのだろう。

これが民進党の議員だったら、テレビもスキャンダルとして取り上げ、ネット民も
バッシングを繰り返し、国民的な議論になっただろうが、野田聖子は権力者だ。

それこそ首相を狙う権力者なのだから、今のうちに議論をしておかねばならぬはずだが、
マスコミはスルーしている。

物事の判断基準が、この国は狂っている。






















【文春砲】野田聖子の夫は前科あり韓国人!?黒すぎ過去が判明!!政治生命完全終了スキャンダル





http://www.asyura2.com/17/senkyo232/msg/742.html

[自然災害22] 2017年09月23日鳥島近海でM5.3の地震が発生、東北地方太平洋岸に繋がる傾向?東日本大震災の前にも(地震ニュース)


2017年09月23日鳥島近海でM5.3の地震が発生、東北地方太平洋岸に繋がる傾向?東日本大震災の前にも
http://jishin-news.com/archives/2802
2017/09/23 地震ニュース


9月23日の8:49に鳥島近海でM5.3・震度1の地震が発生した。

日本国内で発生したM5以上の有感地震としては9月21日の三陸沖M5.9以来2日ぶりで、9月に入ってからはこれが7回目、2017年54回目となる。

また鳥島近海における有感地震としては7月28日のM5.6・震度1以来約2ヶ月ぶりで、2017年ではこれが2回目である。

鳥島近海における有感地震としては1927年以降今回が168回目であることから比較的珍しい地震だったと言えるが、もうひとつの特徴としては規模大きめな深発地震が多い中、今回の震源が「ごく浅い」とされている点を挙げることが出来る。

20世紀以降、今回の震源付近で深さ30km以内という位置で起きてきた地震を見ても、今回の震源付近ではあまり起きてこなかったことが分かるが、鳥島近海における地震にはもう一つ、その後東北地方太平洋岸での地震につながっていくケースが少なくない、という印象がある。

東日本大震災の約3週間前、2011年2月24日にもM5.3・震度1の地震が起きていた鳥島近海だが、それ以降、鳥島近海における有感地震の後に発生した震度4以上もしくはM6.0以上の地震をリストアップするとこうなる。

比較的早いタイミングで東北地方太平洋岸における地震につながっていたケースが多いことがわかるだろう(カッコ内は1ヶ月程度経過してからの地震)。

鳥島近海地震後に発生した震度4以上もしくはM6.0以上地震

2011年02月24日 M5.3 震度1  鳥島近海
2011年03月11日 M9.0 震度7  三陸沖(東日本大震災)

2011年08月07日 M4.8 震度1  鳥島近海
2011年08月11日 M5.3 震度4  宮城県沖
2011年08月12日 M6.0 震度5弱 福島県沖
2011年08月17日 M5.2 震度4  宮城県沖
2011年08月19日 M6.8 震度5弱 福島県沖

2011年12月27日 M5.4 震度1  鳥島近海
2012年01月01日 M7.0 震度4  鳥島近海
2012年01月12日 M5.8 震度4  福島県沖

2012年05月12日 M5.4 震度1  鳥島近海
2012年05月16日 M5.0 震度4  宮城県沖
2012年05月20日 M6.2 震度3  三陸沖

2012年10月23日 M5.8 震度2  鳥島近海
2012年10月25日 M5.6 震度5弱 宮城県沖

2012年11月12日 M5.8 震度1  鳥島近海
2012年11月24日 M5.2 震度4  宮城県沖

2013年03月16日 M5.2 震度1  鳥島近海
2013年03月31日 M5.3 震度4  宮城県沖

2013年04月21日 M6.7 震度2  鳥島近海
(2013年05月18日 M5.9 震度5強 福島県沖)

2013年07月28日 M5.6 震度1  鳥島近海
2013年08月04日 M6.0 震度5強 宮城県沖

2013年09月04日 M6.9 震度4  鳥島近海
2013年09月20日 M5.8 震度5強 福島県浜通り

2013年12月18日 M5.2 震度1  鳥島近海
2013年12月21日 M5.3 震度4  茨城県南部
2013年12月21日 M5.4 震度4  千葉県東方沖

2014年03月22日 M5.3 震度2  鳥島近海
2014年04月03日 M5.3 震度4  岩手県沿岸南部

2015年01月25日 M5.7 震度1  鳥島近海
2015年02月06日 M5.0 震度5強 徳島県南部
2015年02月17日 M6.9 震度4  三陸沖
2015年02月17日 M5.7 震度5強 岩手県沖
(2015年02月20日 M6.1 震度3  三陸沖)

2015年05月31日 M6.3 震度1  鳥島近海
2015年06月03日 M6.0 震度1  父島近海
2015年06月04日 M5.0 震度5弱 釧路地方中南部
2015年06月08日 M5.5 震度4  青森県東方沖

2016年02月15日 M6.2 震度2  鳥島近海
2016年02月22日 M6.4 震度1  硫黄島近海

2016年08月22日 M5.7 震度1  鳥島近海
2016年08月26日 M6.1 震度2  鳥島近海
-

2016年09月21日 M6.3 震度1  鳥島近海
2016年09月23日 M6.5 震度1  関東東方沖
2016年09月26日 M5.7 震度5弱 沖縄本島近海

2016年11月24日 M5.3 震度2  鳥島近海
(2016年12月28日 M6.3 震度6弱 茨城県北部)

2017年07月28日 M5.6 震度1  鳥島近海
2017年08月02日 M5.5 震度4  茨城県北部

2017年09月23日 M5.3 震度1  鳥島近海
???




http://www.asyura2.com/17/jisin22/msg/214.html

[自然災害22] バリ島にあるアグン火山、噴火警戒レベルが最高に引き上げ!住民約9000人が避難も! 
バリ島にあるアグン火山、噴火警戒レベルが最高に引き上げ!住民約9000人が避難も!
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-18359.html
2017.09.23 22:08 情報速報ドットコム




インドネシアのバリ島にあるアグン火山で噴火する可能性が高まっているとして、インドネシア政府は警戒レベルを最高度に引き上げると発表しました。

報道記事によると、アグン山ではしばらく前から火山性地震が増加しており、大規模な噴火の恐れがあるとして、山頂から9キロの区域などへの立ち入りが禁止され、住民9000人余りが避難になったとのことです。

アグン山は標高3000メートル以上のインドネシア有数の活火山で、54年前の1963年にも大規模な噴火が発生しました。今回も同じような大噴火になる恐れがあるようで、インドネシア政府は最大級の警戒を呼び掛けています。


バリ島の火山噴火のおそれ 警戒レベル最高に 住民避難も
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170923/k10011153181000.html
9月23日 20時15分 NHK













日本からも多くの観光客が訪れる、インドネシアのバリ島にある火山が噴火するおそれがあるとして、インドネシア政府は、警戒レベルを最高度に引き上げて、周辺の住民を避難させるなど注意を呼びかけています。

インドネシアのバリ島にあるアグン山では、このところ火山性地震が増加しており、インドネシア火山地質災害対策局は22日、警戒レベルを最も高いレベル4に引き上げました。

これに伴い、山頂から9キロの区域などへの立ち入りが禁止され、住民9000人余りが避難したということです。

バリ島では過去、火山の噴火による噴煙で空港が閉鎖され、多くの観光客に影響が出たこともありますが、これまでのところ航空便は通常どおり運航しているということです。

バリ島のデンパサールにある日本総領事館は、バリ島に在住する日本人や滞在している観光客に対して情報を集め、安全を確保するよう呼びかけています。

専門家「立ち入り規制区域には入らず現地の情報に十分注意」

本人観光客が多く訪れるインドネシアのバリ島にある火山で、噴火のおそれがあるとして警戒が呼びかけられているアグン山について、日本の専門家は、50年余り前の1963年にも大噴火を起こしていることから、現地の情報に十分注意し、立ち入りが規制されている区域には決して入らないよう呼びかけています。

火山防災に詳しい京都大学の石原和弘名誉教授は「アグン山は標高3000メートルを超え、バリ島で最も標高が高い火山だ。活動が活発化している今、噴火がいつ起きてもおかしくない。54年前の1963年の噴火では、噴火に伴って火砕流や泥流が発生したが、今回も同様の被害が出るおそれがある」と指摘しています。そのうえで、「バリ島には観光で訪れている人が多いと思うが、現地の情報に十分注意し、現地政府によって立ち入りが規制されている区域には決して入らないことが重要だ」と指摘しています。


アグン山
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B0%E3%83%B3%E5%B1%B1
現地の記録によれば、89年、91年、148年、189年に噴火しており、最後の噴火は1963年-64年である。アグン山は依然として活動を続けており、巨大な火口が噴煙や火山灰を噴き上げるのが観測されている。また、巨大なクレーターの存在にもかかわらずこの山は完璧な円錐形をしている。



















http://www.asyura2.com/17/jisin22/msg/215.html

[経世済民123] マンション購入、見た目&利便性で選ぶ愚かさ…タワマン保有=多額費用との際限なき戦い(Business Journal)

マンション購入、見た目&利便性で選ぶ愚かさ…タワマン保有=多額費用との際限なき戦い
http://biz-journal.jp/2017/09/post_20695.html
2017.09.24 文=牧野知弘/オラガ総研代表取締役 Business Journal


 家選びをする際、多くの人が「勘違い」をしていることがある。それは、今買う家が未来永劫存在している、しかも今の形のまま存在しているということを前提にしている人が、あまりにも多いという事実だ。

 不動産の仕事をしていると、いろいろな不動産を取り扱う。新築物件もあれば築数十年もたったような中古物件もある。新築住宅はともかく、築年数が経過した建物については、扱う際の評価が分かれる。

 京都の古民家のように築100年以上が経過しても、建物としての価値が引き出せ、民泊として外国人旅行客に提供できるような物件がある半面、住宅としての役割は現代では到底期待できないような物件も存在する。建物は「有限である」ということが不動産を扱う上では大前提の認識なのだが、日本人の多くが、不動産価値のほとんどを建物に置いているようにみえる。

 典型的な例がタワーマンションだ。タワマン自体は販売価格に占める土地と建物の比率は物件にもよるが、15対85くらいだ。つまり注ぎ込んだおカネの大半が建物に対して支払っていることになる。

 タワマンの多くが容積率(敷地面積に対して建てることができる建物面積の割合)が高く、1000%程度の物件も存在する。したがって広々とした敷地でも、各区分所有者の土地持ち分はせいぜい5坪から7坪程度といったところだ。

 つまりタワマンの価値のほとんどが、有限な構築物である建物だということは、この資産を長く持ち続けることは、建物の経年劣化との戦いに身を委ねることになることを意味している。
 
 しかし、タワマンのような超高層建物は、その維持メンテナンスに非常にお金がかかることを知らない人が多い。

 たとえば、築15年から20年程度で行われる外壁の修繕には足場が組めないために、屋上からゴンドラをつりさげての工事になるが、高層建物ともなれば、上空は常に風が強く、作業日は限られ工期は通常マンションの数倍かかるといわれている。

 多くのタワマンでは大地震等での停電に備え、非常用発電装置が備えられている。いざというとき安心な設備なのだが、これも経年劣化が激しい設備だ。やはり築15年から20年程度で交換するに当たっては、1基数千万円から1億円の負担となる。

 エレベーターも、タワマンのものは超高速で高性能である分、更新する場合には大変な金額となる。普通のマンションのエレベーターがプリウスなら、高層用のものはポルシェのような差があるといえばわかりやすいかもしれない。しかもタワマンは住民数も多いためエレベーターの数もたくさんある。

 このようにタワマンは戸数が多いから、修繕維持積立金は安上がりですみます、というセールストークがあるが、あまり信用しないほうが良い。本当は少し冷静になって考えてみれば、高級車ほどメンテナンスコストが高くなることは常識だ。タワマンのような高級建物が未来永劫、その価値を維持していくためには大変なコストを覚悟しなければならないことは容易に気がつくはずだ。

■問題のない建物はない

 2015年10月に横浜のマンションで発覚した、杭打ちの不具合により建物が傾いた事件は、そうした意味で日本人が持っていた建物信仰を根幹から揺るがす事件だったといえるかもしれない。「日本の建築技術は世界的にも素晴らしく、耐震性も確保され完璧である」と、これまでは多くの人々が信じてきたのだろうが、大手デベロッパーが販売し、名のあるゼネコンが施工した物件でさえ、こうした施工不良が発覚するのである。

 不動産を扱う側の人間から見れば、この事件は別として、建物がすべからく「完璧」なものであるとは誰も思っていないはずだ。もちろん、建物が明らかに傾いている、ましてや床、壁などに亀裂が入るなどというのは論外だが、建物とは、あらかじめなんらか問題を抱えているものだというのが業界の常識だ。

 見方を変えるならば、そんな「有限」で「完璧」ではないものに、多くのお金をつぎ込むというのは、投資の理論からいえば「短期運用」にして、あまり長期間持ち続けないことが肝要ということになる。 

 マンションは買っても長期にわたって所有せずに繰り返し売買していくほうが良い、というのはこのことだ。有限である建物をあまり「信用」してはいけないのだ。

■土地の価値の見極め方

 建物と違って土地は「永遠」だ。建物は壊れてしまうが、基本的に土地はどんなに引っ掻いてもなくなることはない。会計上、建物は減価償却されて年々、その価値が減じるように計算されるが、土地は「減る」ことがない、つまり減価償却の対象とはなり得ないのだ。世の中で価値があるもの、というのは基本、ダイヤモンドや金のような「なくならないもの」だ。

 その伝でいくと、建物は一見して価値のあるようなものに見えるが、年々その価値が劣化していかざるを得ないものなのだ。家を買うということに、財産という価値観を少しでも持ちたいのならば、有限な存在である建物よりも、永遠である土地の価値に目を向けたほうがよい。

 さて問題は、その土地の価値の見極め方だ。

 土地には人間が生きてきた長い歴史が埋め込まれている。古今東西、人類は自然と闘い、そして協調しながら生きてきた。土地を見る際には、こうした地歴をよく調べてみることだ。

 土地には昔どんなものがあったのか、調べるのだ。土地は嘘をつかない。どんなに美しい建物を建てて「見た目」をごまかしても、土地の汚さを覆い隠すことはできない。

 傾いて話題になった横浜のマンションが建っていた土地は、マンションが建つ前は工場があり、その前は田圃だったそうだ。鶴見川という川の氾濫原にあたり、もともとは人が喜んで住むような場所ではなかったというのが、地元に古くから住む住民の証言だ。

 そこに建設技術をもってして、マンションという建物を建ててしまえば、土地の持つ特性を完全に消し去ることができるとでも考えたのだろうが、肝心の杭を地盤に届かせていないのでは、ただでさえ有限である建物を支えることはできなかったのだろう。

 東京、豊洲の新市場問題も、大阪の小学校用地取得問題でも、話題となったのは土壌汚染、廃棄物処理の問題だ。活断層の上にどんなに強固な建物を建てたところで、自然の力を完全に制圧することなど不可能なのだ。土地にはすべて歴史があり、その時代の痕跡を完全に消し去ることは、現代の優れた建設技術をもってしても困難であることをまずは知るべきだ。

■土地の素顔を地道に調べる

 家を選ぶ場合でも、この土地の顔を見ることが非常に大事だ。ところが、多くの人が家選びの際にまっさきに掲げるのが、「駅から○分」という基準だ。
 
 会社員にとって、家選びは「会社」という存在を無視しては考えにくい。会社までの通勤の経路、時間を考え、次に子供の保育所や学校、そして実家との距離などがチェックされていく。ここまでのチェック項目の特徴はすべてが「利便性」だ。

 利便性が家選びの条件になることは、生活を営んでいくためには重要な要素だが、ここで不思議なのが、利便性で選んだはずの人たちが、ついでに資産性も気にすることだ。だが、「利便性」と「資産性」とは必ずしもリンクしない。

 実は不動産としての「資産性」を考える場合の基本は地盤だ。人間は長い歴史の中で何度も天災に遭遇してきた。地震、津波、台風、竜巻、雷などによる災害は、多くの犠牲者を出してきた。人はそうした歴史の中で土地と向かい合ってきている。

 東京エリアで高級住宅地といわれる番町、松濤、麻布、広尾、成城、田園調布など、そのほとんどが高台に位置しているのは、高台は低地に比べて災害に強いからだ。そしてこれらの土地の特徴は、地盤が良いことにつきる。地盤が良ければ、多少の天災に遭遇しても家はしっかりと守られることを、人は経験上よく知っているのだ。

 地盤は、実はインターネットで簡単に調べることができる。自分の住んでいるところはもちろん、これから買おうとしている家の土地を調べることで、土地がどういった状態にあるかを簡単に知ることができる。地歴に関しても、そのエリアの役所や図書館などで古地図を見れば昔どのような建物が建っていたかもわかるはずだ。最近では古地図もネットでの検索がかなりできるようになっている。

 実は家選びにおいては、煌びやかな建物にばかり目を奪われるのではなく、こうした土地の素顔を地道に調べることが肝要だ。なにせ土地はなくなることのない「財産」なのだから。

(文=牧野知弘/オラガ総研代表取締役)



http://www.asyura2.com/17/hasan123/msg/744.html

[政治・選挙・NHK232] “魔の2回生”落選は70人にも 10・22総選挙は自民惨敗危機(日刊ゲンダイ)
 


“魔の2回生”落選は70人にも 10・22総選挙は自民惨敗危機
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/214198
2017年9月24日 日刊ゲンダイ


  
   問題児たちは全員落選危機(C)日刊ゲンダイ

 今なら勝てる――と安倍首相が強行する10・22総選挙。しかし、安倍自民党は本当に勝てるのか。自民党の勝敗の鍵を握るのが“魔の2回生”と呼ばれる約100人いる当選2回の議員たちの当落だ。

“魔の2回生”で議員辞職して政界を去ったのは“ゲス不倫”の宮崎謙介氏くらい。“路チュー写真”を撮られた中川郁子氏と門博文氏の不倫カップル、さらに長靴政務官の務台俊介氏は、今もちゃっかり党内に居残っている。離党はしたが、未成年男性買春疑惑の武藤貴也氏、パワハラ暴行疑惑の豊田真由子氏、重婚ストーカー不倫の中川俊直氏も2回生議員だ。

 こうした“魔の2回生”はまだ100人近くいる。なぜこうもトラブルが頻発するのか。

 政治評論家の伊藤達美氏が言う。

「2回生議員の多くは、野党時代に自民党が候補者を急ごしらえしようと公募でかき集めた人たちです。選挙に勝つために学歴経歴が申し分なく、ルックス映えのする候補者を選んだ。その結果、人柄と性格の判断がおろそかになり、政治家としての資質に欠く人がたくさん紛れ込んでしまったのが実態です。そんな候補者たちがロクに汗もかかず落下傘で“風”に乗って続々当選。おまけに『安倍チルドレン』などと持ち上げられたものだから調子に乗り、政治家として研鑽を積む努力も怠ってきた。数々のスキャンダルと不祥事は起こるべくして起きたと言えます」

■比例当選組56人と不祥事議員は全員ヤバイ

“魔の2回生”が今回の選挙で次々に落選するのは間違いない。特にヤバイのが、56人いる比例単独当選組と小選挙区で敗れたゾンビ復活組だ。自民党が圧勝した選挙でも小選挙区で勝てなかった議員は、今回かなり苦しい。

 選挙区当選組でも“魔の2回生”は苦戦を強いられそうだ。なかでも、小池新党が対抗馬を擁立するとみられている東京選出議員はキツイ。山田美樹氏(東京1区)、辻清人氏(東京2区)はピンチだ。“長靴おんぶ”の務台氏(長野2区)も落選危機。夫の「ゲス不倫」に見舞われた金子恵美氏(新潟4区)も苦戦必至。埼玉、千葉、神奈川、滋賀でも民進候補に逆転されそうな選挙区がゴロゴロある。野党共闘次第で、“魔の2回生”は70人近く落選する可能性すらありそうだ。

「逆に自民党2回生で“当確”と言える議員を探す方が難しいくらいです。大西英男議員(東京16区)は失言と暴言で世間を騒がせましたが、江戸川区議からの叩き上げで地元回りを欠かさないので何とかセーフでしょう。ほかに太鼓判を押せる議員は10人足らずです」(伊藤達美氏)

「今なら勝てる」どころか、“魔の2回生”の討ち死に続出によって自民党惨敗という結果になるかもしれない。







































http://www.asyura2.com/17/senkyo232/msg/743.html

[経世済民123] 日本だけが「AI仕事革命」に乗り遅れる、致命的な欠点が見えた 問題は、雇用制度だった(現代ビジネス)


日本だけが「AI仕事革命」に乗り遅れる、致命的な欠点が見えた 問題は、雇用制度だった
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/52902
2017.09.24 鈴木 貴博  現代ビジネス


AIとロボットの進化で2035年までには仕事の半分が消滅する可能性か高い。そのとき、日本の企業が維持してきた終身雇用という岩盤規制はどう崩壊するのか。また、それに備えて個人はどう生き方を変えるべきなのか。

経営コンサルタントで『仕事消滅 AIの時代を生き抜くために、いま私たちにできること』の著者・鈴木貴博氏と人事コンサルタントの城繁之氏が9月1日東京・八重洲ブックセンターでのトークイベントで激論を戦わせた。

■付加価値の高い仕事が危ない

城 『仕事消滅』はすごく衝撃的な本ですね。帯には生存率51%、つまり49%の仕事がなくなるかもしれない、とあります。これ自体ショッキングですが、それ以上に意外だったのは、付加価値の低い仕事から順にAIに取って代わられると想像していたが、実はそうではないらしい。むしろAIやロボットが一番苦手なのが手や指を使う作業だという指摘でした。

たしかにパテシエのような繊細な仕事は今のロボットには難しいと思うし、もっと言えばマックでパテを焼きながら盛り付けも同時並行的に行うのはロボットやAIにとって簡単ではないだろうな、と。

鈴木 そうなんです、AIは過去の膨大な情報の中から必要なものを取り出して正解を導き出す作業ならなんなくこなせますからね。

城 そこで直感的に思ったのは、今企業の中で既得権益を握っている正社員が抵抗するだろう、ということ。例えば2000年前後、大手製造業では海外移転や自動化で余った製造ラインの職員をシステムエンジニアとして教育しようとした。しかしまったくの畑違いですから、成果が出ませんでした。

なぜそんなことをするのかというと、日本企業はまず人を採用し、それを前提に仕事を作ろうとするんです。企業の体質改善や組織の見直しがうまくいかないのもそのため。アメリカは仕事があって、そのために人を雇うのとでは対極です。

だとすれば、AIで作業が置き換えられたとしても、正社員という既得権益を持つ人たちは死に物狂いの抵抗する可能性が高いのではないでしょうか。

鈴木 経営のコンサルの立場で言えば、既得権を持っている人の立場を守ることはとても重要なんです。私に依頼してくるのは既得権を持っている人たちだから(笑)。その観点で言えば、城さんの指摘に異議はありません。

ただし、その状態は長くないと思っています。例えば、自動運転技術が確立しました→長距離ドライバーとタクシー運転手の仕事を守ろうとする→運転席には必ず人間が座る必要があるという法律ができる、ということですね。ただ、こんなことをしても、世界の他の国はそこをスルーして無人のクルマを走らせた場合、運輸にかかるコストで日本とそれらの国で大きな差が生じる。

こうした事態がさまざまな業界で起きれば、国と国との経済格差が劇的に広がってしまうでしょう。要するに日本の競争力は低下するわけです。

城 それを日本人がどう考えるのか、ということですね。

鈴木 ウーバーという便利なものがあってアメリカはもちろん中国でも急速に普及しています。一度使うとわかるのですが、きわめて便利ですが、日本ではウーバーがちゃんと仕事ができないような法律ができてしまった。

世界の人はAIの恩恵を受けて低コストで快適な暮らしをしているのに、日本だけはタクシー運転手を守るために多くの人はそれを享受できない。それってとても恐ろしい未来ではないでしょうか。

城 雇用を守る代わりに国民全体が不幸になる。ほとんどブラックジョークですね。

■終身雇用のしがらみ

城 AIと終身雇用の関係は大きな課題ですが、いまのお話を聞いてますます疑問が大きくなりました。日本企業の頑固さ、打たれ強さにはほんとうに頭が下がります。ただ、本書に書かれたAIの未来はまさに革命で、それが現実になれば、さすがに変わらざるをえないでしょうね。

日本企業が「いや、担当部長は必要だ」と抵抗し、名前だけは部長を遺すことに成功したとしても、そうしたしがらみや組織文化を持たない外資系企業がこれからはどんどん攻めてくるからです。

彼らとの戦いは日本企業の論理など通用しない無階級サバイバル。いずれどこかで終身雇用のシンギュラリティが起きることになるのでしょう。

鈴木 そうした中で個人がどう生きるかは大変難しい課題ですね。


鈴木氏(左)と城氏

城 そこで私が言いたいのは、一つの企業に長く勤めることによるしがらみやデメリットがあるということ。例えば、雇用を守ってもらうためにはなんでも企業のいうことを聞かなければいけない。転勤、残業。時には違法行為まで。会社の都合を優先することで個人のキャリア形成のチャンスを奪われるとも言えます。

60才定年で平均寿命が80才の時代はよかったかもしれませんが、平均寿命が100才になれば、65才で定年してもその後20年は働かなければいけない。なんのスキルもなければ、第二の人生が非常に暗い物になってしまう。

そうならないためには、東大の柳川先生も提唱していますが、40才時点で自分のキャリアの棚卸しをしてはどうでしょう。本当にやりたいことは何か、できることは何か、足りないものは何かを考え、就職活動をしてみる。

そういう風に人生を考えた方が幸せになれるし、多くの人がそうなれば、終身雇用のシンギュラリティも意外にスムーズに乗り越えられるかもしれない。

鈴木 それが理想ですが、残念ながら私はやや懐疑的なんです。日本社会は古い規制やしがらみを断ち切る必要があることは経営者や政治家もそれはわかっているのですが、できていない。要するに日本は既得権の守り方がいびつで、とてつもなく下手なんです。もっとも顕著な例が年金でしょう。

20代の若者に今真面目に保険料を払えば将来、返ってきますよ、というのはどう考えても嘘なのに、それを言い続けるから何も解決しない。このままいけば今の20代が高齢者になる頃は、年金は90才支給になっている。元本割れどころではありません。だとすれば、年金はネズミ講で、新たな加入者が減れば成り立たない。申し訳ないが嘘をついていました、と謝るべきです(笑)。しかし、それは政治的にできない。

城 たしかにいずれ起こるとわかっていたはずなのに、気づかないふりをして、実際に起きると「想定外でした」で終わり、だれも責任を取らないという話ばかりですね。

終身雇用で言えば、入社した時「65才まで雇うし、給料も上がる」と言った上司はすでに定年していなくなっている。話が違う、と怒っても「そう言われても、当事者がいないので」で終わりで、裁判をしても勝てないでしょう。どこにも「終身雇用します、年功で給料も上げます」と書いた契約書がないから。だとすれば、個人で防衛するしかない、とう結論になるしかないんですかね。

鈴木 老後の生活も年金に頼らず個人で防衛しましょうという意見が最近は多くなっていますが、既得権と思われていたものは「そんなものは知らない」で逃げるのはよくない。やはり守るべきです。

そうしないと日本のために頑張ろうという人がいなくなります。ただし、30年50年という時間軸で守るなど、できもしない嘘はやめるべき。

城 だとすれば、賃金制度を根本から変えて、完全な成果報酬にするしかない。

鈴木 そうなのだけれど、終身雇用の幻想を抱いている人を大量に抱えた会社ではそう簡単ではないでしょう。ではどうなるか。

前にも触れましたが、しがらみを維持して高い人件費を払い続ければ、当然利益が減り、新たな投資もできなくなるから、新興企業に徐々に駆逐される。最終的にはシャープが鴻海に買われたような形で、雇用は守られるけど雇用契約はすべて新たにやり直すというやり方しかない。

そういうと暗い話のようですが、これでしがらみがなくなったことで、シャープの業績が回復しているように、日本経済の活性化する。それは決して悪い話ではないのではないでしょうか。

城 既に目鼻の利く学生はそれに気づいている。東大でも優秀な学生は、いわゆる重厚長大型企業は就職先の候補にも入れていない人は多い。若い連中は、理屈はともかく、感覚としてわかっているし、変わりつつある。

我々大人が心配するよりも、若者はうまくシンギュラリティに対応できるのかも知れませんね。

■創造的な仕事はむしろAIと相性がいい

城 この本で目からうろこだったことのひとつが、クリエーターがAIで仕事を失う可能性がとても高いという主張でした。

しかし、言われてみれば、アーチストやクリエーターと言っても、作品の多くは過去の作品からインスパイアされて生まれている。悪く言えば焼き直しです。だとすれば、そうした作業はAIの一番得意な仕事なんですよね。

鈴木 創造的な仕事ってAIととても相性がいいんです。私が所属しているオスカープロモーションにも人工知能を研究している美人の先生がいて、電気通信大学の坂本真樹教授ですが、彼女が中心になって「仮面女子」の歌詞を人工知能で作る実験を進めています。実際にそうしたやり方で作られた歌詞があるが、けっこういい歌詞なんです。

曲に関しても過去のヒット曲を分析することでどんな曲が支持されるかがわかり、それを元に売れる曲が作れるらしい。人間が作った曲に対しても、これは売れるかどうかが、かなりの確率で判断できるらしく、海外の大手音楽会社ではその判断を参考にプロモーションにどれだけお金をかけるか決めるようになるそうです。

城 AIで作曲される時代も間近ということですね。

鈴木 清水ミチコさんが「だれだれ風の作曲法」というネタをやっているのをご存じですか。いきものがかり風ならいきなり最初にサビから入り、いったんだらだらしたフレーズが来て、再びサビで盛り上げる、みたいなやつ。その手法をAIがマスターすれば桑田佳祐風の曲も作れるらしい。

かりにそれが実現したとして、私が音楽会社の経営者で人間が作曲した曲とAIが作った曲のどちらを採用するかと言えば、AIです。だって売れる確率が高いから。

城 経営的にはそうかもしれませんね。ただ、そうなった時、人間はどんな存在として生きればいいのでしょうか。かなり気持ちが暗くなりますね(笑)

鈴木 数日前の話だけれど、ゴールデンボンバーの歌広場淳さんと会う機会があり、本書でも彼のことを書いているから渡しました。「なにが書いてあるの?」と聞くから「2030年頃に音楽アーチストが絶滅する」と書きましたが同時に「ゴールデンボンバーは生き残る」と本書の中で書いています。

ご存じない方のために説明すると彼らはエアバンド。つまり、演奏をしないんです。歌広場さんはベースで弾くことはできるのだが、ステージでは演奏をしているふりだけをしている。他のメンバーも同じ、楽器演奏のための練習をする時間を使って、どうすれば観客を喜ばせることができるか、それを考えることに100%エネルギーを集中している。結果として彼らのステージはとても楽しく、多くの観客を集めている。

城 パフォーマーとして生き残るのは彼らのようなタイプだとすると、一般のビジネスマンで言えば、頭を使う分野ではなく、器用というか世渡りがうまい人が生き残ると言うことか。

鈴木 それは多分にありますね。その一つの方向として私が注目しているのが、メカトロという考え方。要するにAIと機械が合体した分野です。IT分野で日本がアメリカ企業に牛耳られそうになった時、日本の防波堤になれるのがメカトロ産業だと言われました。プログラムや半導体などはアメリカが強いけど、彼らはメカが苦手なのです。例えばATMの機械はアメリカでは作れない。

それと同じでメカトロ人間がこれからは有望かもしれません。頭を使う部分はAIに頼りその恩恵を受けつつ、そこにプラスして行動力で稼ぐとか、手先を動かして稼ぐ。それができれば、AIでパワーアップされた人間になれるし、それを目指せというのがありなのではないか、と。

城 メカ的な能力とはどんなのものなのですか?

鈴木 医者で言えば内科医ではなく外科医や歯科医。外科医も過去の蓄積から患者の症状を把握して原因がどこにあるかを突き止める必要があり、そこはAIを活用することで精度を高めることができる。誤診も減らせます。

また、誰かが開発した術式の習得もAIを使うことで短期間にマスターできるようになる。そうすることでメカトロ医者としてパワーアップした外科医になれる可能性があるわけです。

城 一般企業の中間管理職で言えば、なんだろう。

鈴木 それが実はなかなか難しい。だから早い段階でAIに取って代わられると考えているのですが(笑)、少なくとも考える部分が自分の強みだ、といった一点張りのやり方には限界が見えています。専門的知識、過去の経験はかなり早い段階でAIに取って代わられるのは間違いありません。

じゃあクリエイティブな発想ができるから大丈夫だという自信を持っている人も2030年から35年には怪しくなる。では、そこで残るのはなにかと言うと、妙に人を動かす魅力があるとか、彼にはついていこうと思わせるカリスマ性があるなど、定量化されていない能力が最後の最後まで価値を維持するのではないでしょうか。

城 最後は信頼感や包容力という人間性が問われるということなのかもしれませんね。


            





http://www.asyura2.com/17/hasan123/msg/745.html

[政治・選挙・NHK232] 「ネトウヨという言い方をやめなさい」? 
「ネトウヨという言い方をやめなさい」?
https://ameblo.jp/2951hykog117/entry-12313314100.html
2017-09-23 17:42:04 半歩前へ


 フェイスブックに藤本吉則さんがこんなことをつぶやいた。

 「ネトウヨという言い方をやめないと、右翼の立場にいる人たちに失礼だよね」

*************

 全く問題ない表現だ。「ネトウヨ」は今の世相を映した言葉である。ネトウヨと右翼は本来違う。

 ネトは文字通り、ネットを通じて訳の分からないことを言っている連中だ。ヘイトスピーチが典型。安倍晋三の言うことは盲目的に「いいね!」を連発。護憲や原発反対には激しく反発する。

 右翼は本来なら、これとは違うはずだが、残念ながら現在の日本に本物の右翼は存在しない。カマボコで造ったカニの足と同様に、あるのは右翼もどき。

 平成の時代に、真正の右翼がいたら、日本はもとより世界中に甚大な原発被害をもたらした当時の東電会長や社長など幹部を捨て置かないだろう。猛然と抗議するだろう。

 日米同盟の強化だと言って、集団自衛権まででっち上げ、米国に追随する安倍晋三を放置しておかないだろう。

 トランプのご機嫌を取るために兵器を2倍、3倍の言い値でホイホイ買い付ける安倍政権。

 外遊しては、景気よくカネをばら撒くが、貧困にあえぐ国内の母子家庭や高齢者の独り暮らしには目もくれない安倍政権。

 腹心の友(安倍晋三の発言)だからと、そのために規則を曲げてまで「特別な配慮」を施す安倍政権。

 現職首相の妻がしゃしゃり出て、国有地を管理する「口利き」をして財務省に圧力をかけて平気な顔をしている安倍政権。

 日本に国を憂う本物の右翼がいたら、こんな姿を見過するわけがない。自衛隊を海外に派遣して事実上、米国の傭兵化させようとする安倍晋三を土下座させるのではないか。

 だが、一度もそんな話を聞いたことがない。東電を訴えた市民を恫喝、日の丸と星条旗を掲げ、軍艦マーチを響かせた街宣車が走り回っている。これを右翼とは言わない。

 日本に本物の右翼はいなくなった。世の中ニセモノ流行りだ。
 
 右翼について知りたければ「橋川文三」で検索するといい。橋川先生は日本の右翼研究の第一人者だ。優れた歴史的な著書が多数ある。



http://www.asyura2.com/17/senkyo232/msg/744.html

[国際20] 亡命ルートまで用意 金正恩いまだ強気の裏にロシアの存在(日刊ゲンダイ)
 


亡命ルートまで用意 金正恩いまだ強気の裏にロシアの存在
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/214207
2017年9月24日 日刊ゲンダイ


  
   歴史的に交流が深いロシアと北朝鮮(C)AP

 アメリカと北朝鮮のバトルがどんどん激しくなっている。トランプが「狂った男」と金正恩をコキ下ろす一方、北朝鮮は「水爆の地上実験を太平洋上で行うことになる」と外相が発言。チキンレースはエスカレートの一途だ。

 それにしても、北はなぜここまで強気でいられるのか。どうやら北朝鮮のバックにはロシアがいるらしい。金正恩には亡命ルートまで用意されているというから驚きだ。「週刊現代」最新号が伝えている。

「週刊現代」によると、今や金正恩政権はロシアの傀儡政権と言っても過言ではないという。今月3日に行った6回目の核実験では、事前に連絡を受けていたらしく、国境近くのロシア側住民は事前に避難していた。難易度が高い核実験場の工事も「プーチン系企業」が請け負った可能性が高く、核実験は北とロシアの「合作」のようなものだという。

 さらに驚くことに、北―ロシア間の鉄道の地下には、金正恩一族が亡命するためのトンネルまで建設されていて、軍用機などを使って亡命先のノルウェー領まで連れて行く“手はず”になっているという。

■北朝鮮とロシアは緊密に連絡を

 アメリカや日本は、中国に対して「北朝鮮に影響力を行使しろ」と迫っているが、北朝鮮危機の本当のキーマンはロシアのプーチンのようだ。

「週刊現代」の記事に登場する筑波大の中村逸郎教授(現代ロシア政治)が言う。

「日本ではメディアがロシア語を読もうとしないため、ロシアが北をどう見ているかはほとんど報道されません。歴史的にも露朝は人的交流があり、ロシア国民は北朝鮮国民にシンパシーを感じています。そもそも戦後、北朝鮮政権をつくったのはソ連です。2012年には北のロシアへの債務1兆2000億円の9割を帳消しにしています。身内の借金をチャラにするような感覚です。安倍首相がプーチンに“北への圧力”を訴えることは、“あなたの子をやっつけよう”と言っているようなものです。北は中国とは違って、ロシアとは緊密に連絡を取っています。金正恩自身もプーチンと会話をしていると思います」

 バックにロシアがいるとなると、金正恩も簡単には引き下がらないのではないか。
















http://www.asyura2.com/17/kokusai20/msg/686.html

[政治・選挙・NHK232] 米朝悪態の応酬が導火線に点火する恐れ! 
米朝悪態の応酬が導火線に点火する恐れ!
https://ameblo.jp/2951hykog117/entry-12313407058.html
2017-09-23 23:18:37 半歩前へ


 ロケットマンとトランプが言えば、金正恩はならず者と非難。こうした悪態の応酬が、知らない間に戦争の導火線に点火する恐れがある。

 そこに、「米国と完全に一致。圧力、圧力」と繰り返し、油を注ぐ愚か者が安倍晋三である。

 北朝鮮は太平洋上での大気圏核実験を口にした。外交の「ガ」の字も知らない金正恩は勢いだけで、死の灰の拡散を招く大気圏核実験をやりかねない。

 今、日本政府がやることは米朝会談の実現に向けて「努力」することではないか。確かに日本国内には強硬論が強い。

 「話し合い」と言って何度、北朝鮮に騙され続けたか。彼らは約束を交わしておきながら、平気で国際公約を反故にする。

 そのたびに、日本や韓国、米国、中国などはカネや石油、食糧など経済援助だけをだまし取られた。その間に核とミサイルの開発を推進した。北朝鮮は国際社会を騙し続けた。

 だから、「北朝鮮は信用できない」と言う。100%正論だが、今、それを言っても戦争の危機は回避できない。残念だが、金正恩の言い分を聞くしかない。

 安倍の主張する「経済制裁の強化」だと、返って北朝鮮の暴発を招く危険性が高い。米朝が衝突したら日本は戦場だ。核が飛んでこなくても、空からミサイルの雨が降って来よう。

 北朝鮮のミサイル700発から800発が、日本列島の方向を向いているという。連射されたら防ぎようがない。米軍が救援に来るまでに、韓国と日本は甚大な被害を被る。万が一、海岸に林立する原発に命中でもしようものなら、日本は終わりだ。

国家と国民を本気で守る気があるなら、安倍の向いている方向は逆だ。 (敬称略)


関連記事
北朝鮮の水爆実験 ミサイル発射し海の上空で核実験か 
http://www.asyura2.com/17/warb21/msg/178.html



http://www.asyura2.com/17/senkyo232/msg/745.html

[政治・選挙・NHK232] <江川紹子氏>検察審査会が不起訴相当の議決。議決書はペラ一枚。理由も書かれておらず審査補助員の弁護士も就かなかったみたい













































http://www.asyura2.com/17/senkyo232/msg/746.html

[経世済民123] 有利子負債15兆円 ソフトバンクの行く末 最大の不安要素は後継者と先見性(PRESIDENT)
有利子負債15兆円 ソフトバンクの行く末 最大の不安要素は後継者と先見性
http://president.jp/articles/-/23037
2017.9.22 BNPパリバ証券チーフ クレジットアナリスト 中空 麻奈 PRESIDENT 2017年9月18日号


先進技術に関連すれば何でも買う

孫正義社長率いるソフトバンクグループが、海外M&A展開を加速。米子会社で携帯4位のスプリントと同3位のTモバイルUSとの合併交渉を視野に入れて、米携帯市場の再編を主導しようとしている。



同時に米CATV大手のチャーター・コミュケーションズなどとの合併、提携も模索。サウジアラビアなどと共同で発足させた10兆円規模のファンド「ソフトバンク・ビジョン・ファンド」で、インドのネット通販最大手フリップカートにも出資するなど、まさに世界を巻き込む動きを見せている。

買収金額はいつも「高い」

そもそもソフトバンク自体が、M&Aを繰り返して成長し、周囲の会社や技術を取り込んで肥大化を続けてきた会社だ。

さまざまな事業に投資しているように見えるが、その狙いは「通信とインターネットの融合」に集約してきた。最近はより将来を見据えており、AIやIoT、ロボットといった先進技術に関連すれば何でも買う、という姿勢のようだ。

その買収金額は、アナリストとして言わせてもらえば、いつも「高い」と思わされるものばかり。孫社長は「将来花開くぶんをプレミアムとして載せている」と言うが、ソフトバンクは買収資金を増資ではなく社債の発行でまかなっているため、15兆円近い有利子負債を抱えている。

大型のM&Aで失敗は一つもない

一方で、ソフトバンクが保有する上場株式の含み益は16兆円近い。十分帳尻は合わせているとも言え、判断が難しい。

ただ言えることは、孫社長が主導する大型のM&Aで、ここまではっきり失敗したと言えるものは一つもないということ。失敗かと思われたスプリントですら、現在は黒字化し、安定的なキャッシュフローを狙えるところまできた。

孫社長は時代の大きな転換期、言うなればパラダイムシフトを見極め、そのキープレイヤーとなる会社を買ってきた。孫社長自身の先見性がソフトバンクの最大の武器であり、また後継者問題を含めた最大の不安要素とも言えるだろう。

中空 麻奈(なかぞら・まな)
BNPパリバ証券チーフ クレジットアナリスト
慶應義塾大学卒業。野村総合研究所、J.P.モルガン証券等を経て2010年、BNPパリバ証券投資調査本部長、チーフクレジットアナリスト。

(構成=衣谷 康)



http://www.asyura2.com/17/hasan123/msg/746.html

[政治・選挙・NHK232] 前原、離党人間が恋しいって…このおっさん、やっぱり駄目だな。選挙で大敗北を喫する上、民進党は潰れるな 
前原、離党人間が恋しいって…このおっさん、やっぱり駄目だな。選挙で大敗北を喫する上、民進党は潰れるな
http://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/d40c2716e71e9fb65bc599651c6caf19
2017年09月24日 のんきに介護







民進 前原代表「新党は同じ方向」衆院選での連携を模索
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170923/k10011153531000.html
9月23日 17時19分 NHK



民進党の前原代表は愛媛県西条市で記者団に対し、東京都の小池知事に近い若狭勝衆議院議員らが発足させる新党について、第2の自民党にはならないという点で同じ方向を向いているとして、衆議院選挙での連携を模索する考えを示しました。

この中で民進党の前原代表は、東京都の小池知事に近い若狭勝衆議院議員や細野元環境大臣らが、来週、発足させる新党について、「『第2の自民党にはならず、政権交代を目指す』と言っている部分では同じ方向を向いている。今後も話をしていきたい」と述べ、衆議院選挙での連携を模索する考えを示しました。

また、前原氏は共産党との連携の是非について、「『自衛隊も無くす。日米安保も破棄する』という考え方だと思うので、果たして国民から理解されるかということも勘案しなければならない」と述べました。

一方で、前原氏は共産党と今後どう調整するのか問われたのに対し、「小選挙区で与党と野党が1対1という状況に持ち込むことが大事だ。政権選択の選挙なので、理念と政策を見極めたうえで、どういったところと協力や棲み分けができるか、大島幹事長を中心に進めていきたい」と述べ、候補者の一本化を模索する考えを改めて示しました。





































http://www.asyura2.com/17/senkyo232/msg/747.html

[国際20] 「図体でかいが魂ない」と北朝鮮が中国を激しく非難! 
「図体でかいが魂ない」と北朝鮮が中国を激しく非難!
https://ameblo.jp/2951hykog117/entry-12313453220.html
2017-09-24 06:23:54 半歩前へ


 北朝鮮が中国を「図体はでかいが魂がない。金銭だけを追う隣国」と激しく非難した。中国は石油を供給するなど北朝鮮の“スポンサー”だ。

 その中国をここまで口を極めて非難したのにはいささか驚いた。中国からロシア寄りにシフトを切り替えたか?

***************

東京新聞によると、
 北朝鮮の労働新聞は、中国共産党機関紙・人民日報や同紙系列の環球時報を「主権国家の路線に公然と言い掛かりをつけている」と厳しく批判する論評を掲載した。

 機関紙を批判する形を取りながら、国連安全保障理事会の制裁決議に賛成した中国への激しい不満を示した。

 労働新聞は「内政干渉を公然と行う中国言論の浅はかな行為は、米国に追従して、朝中両国と両国人民の間にくさびを打ち込む行為にほかならない」と反発。

 さらに「図体がでかくても魂がなく、金銭だけを追う隣国を見ると、沈うつな気持ちにならざるを得ない」と、米国の制裁強化方針に同調した中国をこき下ろした。 (以上 東京新聞)








http://www.asyura2.com/17/kokusai20/msg/687.html

[戦争b21] 狙われるのは まず東京、そして三沢、横須賀・・・! 
狙われるのは まず東京、そして三沢、横須賀・・・!
https://ameblo.jp/2951hykog117/entry-12313460074.html
2017-09-24 07:22:46 半歩前へ


「週刊現代」が驚くことを書いている。最近のトランプと金正恩の互いの激しい“口激”を聞いていると、空想とばかり言い切れない。

過去の例でも、偶発的に戦争が起きているケースが多い。「週刊現代」の記事を以下に転載する。

****************

トランプと金正恩、どちらが引き金を引くかは不明だ。だが、このチキンレースが終わるときに、日本が「戦場」になることは間違いない。今、日本人が聞いたことのない半鐘が鳴りはじめている。

●三沢、横須賀、そして東京

「日本では、北朝鮮による攻撃のもっともありえる標的は東京だ。3500万もの人口を抱える政治・商業の中心地である」――ニューヨーク・タイムズ紙

「金正恩が(爆撃に)関心を寄せる場所に、東京近郊の3つの在日米軍基地(横田、横須賀、座間)がある。ここを叩けば東京を壊滅させられる」――ワシントン・ポスト紙

米主要紙は、北朝鮮によるミサイル攻撃のターゲットとして、「日本」を具体的に名指しし始めている。もはや、空想の世界ではないのだ。

豪政府系の戦略政策研究所上級アナリストのマルコム・デービス氏が言う。

「北朝鮮からグアム沖にミサイルが発射され、12カイリ外に落ちようとも、あるいは途中で撃ち落とされようとも、挑発行為だとしてトランプが報復すれば、北朝鮮は間違いなく反撃します。危機が段階的に高まり、朝鮮半島で戦争になれば、有史以来もっとも強烈で暴力的な衝突になる」

トランプが北朝鮮を空爆するかどうかは、金正恩の出方次第だ。

米朝が開戦すると、日本はどうなるのか。本誌は、長期にわたって米朝の開戦シミュレーションに関与してきた米軍の高位の退役軍人から、驚きの証言を得た。

「米韓の軍事作戦の鍵は日本だ。レッドラインを超えて開戦に至った際、北朝鮮を壊滅させるのに必要なのは防空圏を叩くことだ。三沢基地の第35戦闘航空団F−16部隊による北朝鮮爆撃が、作戦の第一条件になる」

――何が起こる?

「北朝鮮もそれをわかっているから、F−16戦闘機の攻撃の先手を打ち、日本の三沢をノドンミサイルで爆撃するだろう」

――三沢以外には?

「空海軍の要衝である岩国や嘉手納といった基地は当然狙ってくる。連中からもっとも近い前線基地だから」

「在日米軍基地へのミサイル発射に対しては、自衛隊は在日米軍とともに迎撃し続ける。北朝鮮は自暴自棄になって、日本のインフラの壊滅を狙いにいくだろう」

――具体的には?

「サイバーテロに原発テロ、化学兵器によるテロも考えられる。だが、まずは東京周辺の基地、具体的には横須賀を狙うだろう。基地攻撃だという言い訳が立つ上に、都市部に近いことで威嚇効果を上げられるからだ」

核兵器を使う可能性

東アジア情勢に精通するカナダ人ジャーナリストのマシュー・フィッシャー氏も語る。

「米軍が北朝鮮本土への大規模攻撃やインフラ破壊の工作を続ける選択をするならば、北朝鮮は政権の生き残りをかけて、日本の人口密集地域に対してもノドンを撃つだろう。米軍はさらなる反撃を続け、最終的には北朝鮮側も、核兵器を使用しても、もはや失うものは何もないと結論づけることになる」

日本の人口密集地域への攻撃――。しかも、核兵器の使用もありうる?


'03年に米韓の研究者によって行われた核戦争シミュレーション(マイケル・ユー/デクスター・イングラム「ウォー・シミュレイション」)は、12級の核爆弾が東京で地面爆発するケースを詳細に扱っている。

12級というのは、'16年に北朝鮮が行った核実験の数値とほぼ同じ。東京・永田町付近に、午前8時、核兵器を搭載したミサイルが着弾するシナリオだ。

〈(着弾地点半径)2.5km以内に存在する人の90%以上は、核爆弾が投下された瞬間、苦痛を感じることもなく、カメラのフラッシュのような閃光を見た瞬間に消える〉

約10万人が爆弾投下直後に死亡し、その後強い放射能や火事と酸素欠乏で、30日以内に約32万人が死亡、合計42万3627人が死亡するという。

前出のマルコム・デービス氏も、もっともひどいシナリオは、核戦争の勃発だと証言する。

「私が所属する豪政府系シンクタンクASPIの見解は『あと6〜9ヵ月ほどで半島で紛争が起きる可能性がある。そうなれば第2次大戦以降はじめて核兵器が使われる可能性がある。数万という犠牲者が出た後、北朝鮮の政権は壊滅するが、それに伴い韓国の大部分も破壊され、日本も大きな被害を受ける可能性が高い』というものです。

北朝鮮は最大60発の核兵器を持っているとみられますが、現時点では、核弾頭は韓国や日本までしか飛ばせそうにない。事態がエスカレートすれば、被害に遭うのは日本や韓国です。非常に危険な状況にあります」   (以上)



http://www.asyura2.com/17/warb21/msg/179.html

[戦争b21] 気配があれば「容赦ない」攻撃加えると北朝鮮! 
気配があれば「容赦ない」攻撃加えると北朝鮮!
https://ameblo.jp/2951hykog117/entry-12313471645.html
17-09-24 08:29:52 半歩前へ


 北朝鮮は、米国に軍事力行使の気配があれば、「容赦ない先制行動を取る」と宣言した。

 【ニューヨーク共同】北朝鮮の李容浩外相は23日、ニューヨークの国連本部で国連総会一般討論演説を行い、北朝鮮の核・ミサイル開発は「正々堂々たる自衛的措置だ」と述べた上で、米国などが北朝鮮に軍事力を行使する気配があれば「容赦ない先制行動で予防措置を取る」として弾道ミサイルなどで先制攻撃も辞さない姿勢を強調した。



















http://www.asyura2.com/17/warb21/msg/180.html

[政治・選挙・NHK232] どんだけ、日本、幼稚の国やねん 
どんだけ、日本、幼稚の国やねん
http://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/b663c50791988eae45cf3016d3633fb2
2017年09月24日 のんきに介護


























http://www.asyura2.com/17/senkyo232/msg/753.html

[政治・選挙・NHK232] 前川喜平・前文科次官が安倍政権の愛国教育、親学を痛烈批判! 室井佑月に立候補を薦められた前川氏の答えは…(リテラ)
        
             前川喜平氏と室井佑月


前川喜平・前文科次官が安倍政権の愛国教育、親学を痛烈批判! 室井佑月に立候補を薦められた前川氏の答えは…
http://lite-ra.com/2017/09/post-3473.html
2017.09.24 室井佑月の連載対談「アベを倒したい!」第7回ゲスト 前川喜平(後編) 前川喜平が安倍政権の愛国教育を批判 リテラ


 前川喜平・前文科事務次官をゲストに迎えた室井佑月の連載対談「アベを倒したい」。前編では、加計問題の経緯、安倍政権のお友だち優遇政治と官僚支配のやり口を改めて振り返った後、「加計問題以外に官邸から圧力を受けて教育行政が歪められたと感じたことがありますか」という室井の質問に、前川氏が「あります」と答えたところで終わった。

 後編では、その官邸から受けた圧力が具体的に語られ、安倍政権の推し進める戦前回帰政策や親学についても前川氏の鋭い批判的分析が飛び出した。さらに、前川氏が貧困問題に向き合うきっかけになった幼少期の体験や、今後、前川氏がどんな活動をしていくつもりなのか、という話題も。「政治家かコメンテーターになって!」と迫る室井に、前川氏はどう答えたのか。

 安倍政権の問題点と、前川氏の誠実な人柄が伝わってくるこの対談、ぜひ最後まで読んでほしい。
(編集部)

********************

室井 加計学園問題以外にも、圧力を受けて行政が歪められたというのは、具体的にどういう件でのことだったんですか。

前川 いくつかあるんですが、ひとつは文化功労者や文化勲章受章者を選ぶ審議会の委員の人選です。委員を選任するには閣議の了解が必要なので、官邸に相談した。すると審議会の委員候補者を2人差し替えられて。その1人はあきらかな理由がありました。それが「安保法制に反対する学者の会議に入っているから外せ」というものでした。しかし、その人の専門知識が必要だから、委員にしようとしただけです。安保など何も関係ない話なのに、「反対の人間は入れるな」なんて言われました。

室井 政府の審議委員とか第三者委員とかは、思想チェックがあるとは思ってましたが、やっぱりね。政府や政策に批判的だと入れないんだ。怖い。思想や政策とは関係ない、文化系の専門家なんですよね。政治に関してモノが言えなくなるってことですから、本当に怖い。

前川 もうひとつは、2015年に世界遺産に登録された「明治日本の産業革命遺産」です。世界遺産への推薦案件は通常、文科省の外局である文化庁の文化審議会で審議するのですが、2013年は審議会で「長崎の教会群とキリスト教関連遺産を推薦」という結論となった。これを押しのけて軍艦島などの「明治産業革命遺産」が出てきたんです。しかし、安倍首相の地元・山口県の松下村塾は八幡製鉄所(福岡県)や軍艦島との関連性はないし、軍艦島は保全措置さえ取られていない。ところが、これを加藤康子さんという女性が中心になって、官邸と一体になって強力に進めたんです。

室井 加藤さんって、亡くなった加藤六月議員の娘で安倍さんの幼馴なじみなんでしょ。それで安倍ちゃんが「俺が(世界遺産登録を)やらせてあげる」と約束しちゃったという。

■安倍政権の道徳教育は、戦前の国体思想、教育勅語につながるもの

前川 そのようですね。内閣官房は文化審議会とは別の有識者会議を設けて「明治日本の産業革命遺産を推薦する」と言ってきた。最後は官邸主導の政治決断となり、「長崎教会群」ではなく「明治産業革命遺産」が選ばれたんです。初めから結論は決まってたんですよね。そのときに官邸で中心になって進めた人物が、和泉さん(洋人・首相補佐官)。そして一緒になって進めた内閣官房参与が木曽(功)さん、文科省で私の先輩なんですけどね。これは官邸が強力に推し進め、あらゆる政治力・外交力を駆使して勝ち取った。行政が歪められた、かなり怪しい案件です。

室井 それに抵抗した西村さん(幸夫・日本イコモス委員長)が辞めさせられたんでしょ。それも和泉首相補佐官が「外せ」と圧力をかけて。

前川 詳しいですね(笑)。和泉さんの横やりで、西村さんは文化審議会の委員から外されたんです。「産業革命遺産」を推進したのは、当時の内閣官房の地域活性化統合事務局で、その局長が和泉さんです。世界遺産は、ユネスコの諮問機関であるイコモスが審査するんですが、その審査はかなり厳しいことで知られているんです。富士山を指定するときも、難儀したくらい。明治産業革命遺産は普通に考えるとまだ登録できる状態じゃなかった。それでもかなり強引に推し進めた。和泉さんにとっては、日本イコモスはただの邪魔者だったんでしょう。

室井 理由はお友だち優遇ともうひとつ。“明治”をクローズアップさせ、美化、正当化したい安倍さんの趣味もあったのかな。大日本帝国はよかった、みたいな。

前川 そう思います。戦前日本の植民地主義的な膨張主義の根っこは松下村塾にあると言ってもいいし、日本の膨張主義政策を支えたのが産業遺産。それで韓国が大反対した。軍艦島は徴用工が強制労働させられた場所で、それを無視して世界遺産登録するなんて、批判があるのは当然でしょう。

室井 「産業遺産」にしても根っこでは全部つながっていると思います。安倍さんの思想と一致するもの。日本会議が「明治の日」をつくろうとしたり、明治をテーマにした映画なんかを支援すると言ったり、福井国体に「明治150年」と付けようとしたり。それと前川さんの専門だと思うんですけど、安倍政権は道徳教育、愛国教育、教育勅語の問題など、すごい力を入れてきてるじゃないですか。

前川 教育基本法改正や道徳の教科化ですね。もうひとつ大きな問題があります。それが家庭教育の重視です。国民はまだはっきりと問題として認知していないと思いますが、家庭での教育こそが大事なんだという考え。

室井 「家庭教育支援法案」もありましたね。これまた安倍ちゃんが言い出したみたいですけど、親が国を敬うよう教育しろとか、子育ての喜びを実感しろとか、家の教育に介入しようとしている。

前川 その背景には日本の復古的な家庭教育、そして「親学」がある。親学というのは、子どもに問題があるのは「親がしっかりしてないからいけない」という考え方です。しかし、いくら「しっかりしたい」「がんばりたい」と思っていても、余裕のない親はたくさんいる。そういう問題を解決しないで「親がいけないんだ」と親の責任にして押し付ける。結局、それでは貧困や母子家庭であえぐ子どもたちを救うことにならない。“親がしっかりすればいい”なんて論理は、つまり“社会的なケアなど必要ない”と言うのと同じです。しかも親学は、「家族が大事なんだ」という考え方でもある。私は個人主義だから個人が社会の単位だと思っていますが、しかし親学は“家族が社会の単位”という考え方です。個人であることよりも家族の一員、一族の一員であることが大事だという。この家族主義的考え方は、じつは、戦前の国体思想でもある。戦前の教育勅語で示されている考え方です。そして、そのベースには家父長制の家制度があった。そこでは親孝行こそ最大の美徳になる。家族なんだからという理屈ですべてを吸収してしまう。そして日本国は、大きな一つの家族だ。その本家の本家の総本家が天皇家で、辿れば天照大御神。すべての国民は天照大御神の子孫であり、天皇家の分家の分家の分家だ、みたいなね。こうして「孝」と「忠」が一本につながる。こういう家族国家観に基づく教育が安倍さんが進めたい道徳教育なんだろうと思います。

■現在の日本社会では、新自由主義と国家主義が補完しあっている

室井 ってか、家庭のなかのことまで国に命令されたくないよね。親孝行しろとか、虐待したり育児放棄する親にどうして孝行しなくちゃいけないの? 想像力がないんじゃない? しかもいま「2分の1成人式」なんてのもあるし。10歳まで育ててくれてありがとう、なんて親に感謝させる作文を読ませるんですよね。そんなこと強制されるなんて、すごい気持ち悪い。しかも全部家庭でなんて、国民に対する政府の義務放棄でしょ。だから民間やボランティアで「子ども食堂」なんかをやる必要が出てくる。前川さんもボランティアで貧困の子どもたちの学習支援をしてるんですよね。でも、それって本来、政治や行政がやらないといけないはずだとも思います。

前川 そうです。子育ては家庭がするもので、社会的なケアは必要ないという考え方は、弱い家庭は崩壊していい、崩壊した家庭から子どもが放り出されるのは仕方がないと言っているのと同じです。弱肉強食の競争で負けたのは自己責任だという新自由主義的な考え方です。さらに新自由主義と国家主義的なものが補完しあってしまっているのが現在の日本社会です。しかし弱肉強食では格差は広がるばかりですし、人権もないがしろにされる。そうした国民の権利を守るためにこそ、政府があるはずなのですが。

室井 新自由主義と愛国心。最悪のコンビですね。子どもや弱者のケアを放棄したら国の仕事って何もないじゃない。でも、文科省はやっぱり弱いですよ。文科省は子どもの教育を管轄する省庁でしょ。それなのに、安倍ちゃんの弱者切り捨てや愛国教育や思想を止められていない。それに教育費も世界レベルで考えて下の下でしょ。子どもやその教育にお金を使っていない。前川さん、これも専門でしょ。たとえばフランスでは子どもをいっぱい産むと税金安くなるじゃないですか。日本もそうそればいいじゃないですか? 育児手当とかもいいけど、3人以上子どもを産めば無税とか。そして大企業と金持ちがきちんと適正に税金を払う。

前川 本当にそう思います。先進国のなかで比べても、公財政支出教育費という国と地方の教育に対する支出が最低レベルです。特に高等教育。大学や専門学校に行くのに、個人のお金がかかりすぎる。さらに貧困も進み、税金を納める水準に達してない人も多い。いま、子どもの6人に1人はシングル家庭です。とくに母子家庭の半分の家庭は貧困ラインの下だと言われています。

室井 私もシングルで子育てしましたけど、稼げたのはたまたま運に恵まれてラッキーだっただけ。だから、手っ取り早く大企業から税金を取って、困っている人に回してほしい。子どもって国の財産じゃないですか。そこにスポットが当たっていないのはおかしい。政府の役割って、弱者のことを考えることだと思うんです。でも安倍政権がやってることは、それと真逆じゃないですか。

前川 私もそう思います。室井さんのように考える人が増えるといいんだけど、やはり強い人、大企業からはお金を取らなきゃいけない。日本は小さな政府になりすぎているんです。政府に役割を果たさせるためにも税金は取らないと。

室井 いまは大企業は税制で優遇されて、ほとんど税金を払っていない。安倍さんのお友達にはバンバン補助金を出す。企業や富裕層、お友だちだけ優遇っておかしいです。一方で弱い人からはむしり取ろうとしているし。

前川 政治権力も世の中もお金で動いていますから。お金を持ってる人が政治を動かして、自分たちに都合のいい政治する。メディアも同じ。ですからいま一番必要なのは、所得や富の再配分だと思います。この30年間ずっと、新自由主義的な経済政策、財政政策が続いていて。中曽根さん(康弘・元首相)のころからですね、金持ち優遇は。法人税を下げ、所得税も相続税も最高税率を下げてきた。金融資産を運用して得た所得には低い税率しか適用されない。お金持ちや大企業はどんどん儲かるようになっている。さらにいま、金持ち優遇にほかならないと思っているのが「教育資金一括贈与制度」です。祖父母が孫の教育費を贈与するという、一見もっともらしいものですが、孫1人に1500万円をぽんと無税で贈与できるんです。孫4人なら6000千万円。さらに結婚子育て資金の一括贈与制度もある。これも上限1000千万円。この2つの一括贈与制度を使うと、ひとりの子どもや孫に、2500万円まで贈与税も相続税もなしに財産を分けられる。こんなことができるのはお金持ちしかいないわけで、金持ちの相続税節税対策にフル活用されているんです。

室井 お金持ちの祖父母がいれば潤沢な教育費をもらえるけど、貧乏ならダメってことですよね。ますます格差が広がるし、貧困が世代間で連鎖するという典型じゃないですか! 
前川 その通りです。

■恵まれた家庭に育ったことで、生まれながらの格差はおかしいと感じるようになった

室井 前川さんって、出会い系バー通いは貧困の実地調査で、夜間中学支援も貧困の問題でしょ。日本の最大の問題は貧困の格差だっておっしゃってもいます。私も本当にそう思いますが、いつごろからそんな風に考えるようになったんですか?

前川 この30年間ほどです。それは政府が格差拡大の政策を取り続けてきたことにある。教育に関してもそうです。国立大学の授業料はすごい勢いで高額化してきました。私が東京大学に入った1973年の授業料は1年間で1万2千円で初任給1カ月よりも少ないくらい。その2年後には3倍の3万6000円になり、いまや53万5800円です。かつては、お金はないけれど優秀な人は国立大学に行けた。しかしいまでは、貧困家庭は塾にも行けないなどの環境面からも、なかなか学力向上ができない。私立より国立大学に行っている学生の親の方が金持ちだったりする。教育にお金をかけられる親の子どもたちしか国立に行けない。これは地方の高校にも言えることなんです。地方の公立高校はお金があって学力が高い子が行き、落ちた子が私立に行く。そして私立のほうが授業料は高い。私立に行っている子の親のほうが年収は低い。そういう逆転現象が起きているんです。

室井 わかる。私にも高校2年生の息子がいるけど、その友だちを見ていてもそういう傾向はあります。でも、前川さんは官僚トップの事務次官まで登りつめたエリートなのに、なぜそんなに弱者に寄り添う、まっとうな考え方になったんですか?

前川 それは幼少期の体験にあるかもしれない。私の生まれは奈良県のど田舎の秋津村(現・御所市)というところなんですが、そこの地主の家だったんです。よく覚えているエピソードがあって。小学1年生1学期の成績が、体育以外全部5だった。そうしたら、私のばあさんが校長のところにねじ込んでね。「なんで体育が4やねん!」と。すると2学期から、体育が5になっちゃった。秋津村での一強体制です。しかもばあさんは同級生が私を「きへいちゃん」って呼んでいるのを聞いて、その親に「おまえの息子はけしからん。きへいちゃんって馴れ馴れしい。ぼんぼんって言わせろ」と怒ってね。でも子ども心に「これはおかしい」と思いましたよ。ばあさんの行動に対して批判的な目を向けていたんですね。周囲には被差別部落もたくさんありますから、その人たちが不当に扱われているのも目の当たりにして。そういう社会構造の矛盾みたいなものを、小さいときから感じていました。それって、おかしいなと。子ども同士で喧嘩しているのに、親が謝りにきたりね。生まれたときから小さい世界だけど、カーストの上だった。生まれながらの格差はおかしい。そんな感覚が小さいときからありました。どうもその辺から目覚めていったんでしょうね。

室井 同じような恵まれた環境にいても、安倍さんとは全然発想が違う! 安倍さんはちっちゃいころから自分が特別な人間だと勘違いしてたのに、前川さんは逆に社会構造の矛盾に気がついたわけでしょう。やっぱり人間の品格が違うんだな。その違いって、話しぶりにも出てますよね。安倍さんなんて、自分に都合の悪い質問されたら、すぐ逆ギレするけど、前川さんはどんなに意地悪なことを言われても冷静に毅然と答える。国会で話しているのを見て、こんなにちゃんとした受け答えをする大人がいるんだ、と感心したもの。同じように思った人は多いはずです。露出すればするほど、どんどん好感度が高まってファンが増えてますよ。

前川 それは怖い。イメージと実態は違いますからね(笑)。私はこんなふうに“時の人”と言われるようになるとも思わなかったし、等身大で事実を発言しただけです。英雄のように見られたり、偶像化されるのは困ります。「あの人は立派な人だ」と偶像化されちゃうと、その後に「偽善者だ」とか、「エッチなことをしている」とか、また出てくるかもしれないし(笑)。

室井 前川さんは会った人から嫌われないでしょうね。あったかい感じがするもん。嫌いだって言ってる人って、高橋洋一さん、八幡和郎さん、岸博幸さんとか、安倍応援団か国家戦略特区の利権に関係している人たちばかりですもんね。

■室井「前川さん、報ステのコメンテーターやって!」前川「官邸から番組に…」

室井 それはそうと、前川さんってこれからどうするんですか?

前川 いまは週2回ほど夜間中学でボランティアをやっていて、高校生の学習支援もやってましたが今はお休みしてて、そのくらいです。今後のことはあまり考えてないんです。何しようかな。

室井 政治家になったらどうです? あたし、絶対に応援しますよ。

前川 それだけは無理です。自分の名前を連呼するなんて、そんなバカなこと……。室井さんこそ、やったらいいじゃない。

室井 私、不倫とかなんとも思わない女ですよ。リーダーにも向いてないし。いま日本に必要な政治家って、みんなの前できちんと頭下げて謝って納得させる正直で上品な人だと思う。それ、前川さんでしょ。人徳もあるし。前川さんのためにどれだけ熱い涙を流した男が多かったか。寺脇研(元文部省官僚で前川氏の先輩)さんなんて、テレビで前川問題の解説しながら涙目になってましたよ。

前川 あくびしたんじゃないですか? 前の夜に飲み過ぎたとかで(笑)。とにかくいまは世間が私の“顔”を忘れてほしいし、早く匿名のなかに紛れ込みたい。

室井 じゃあ、コメンテーターがいいんじゃないですか? いま、教育や文科省関連のコメンテーターといえば、寺脇さんしかいないし。前川さんもテレビコメンテーターやればいいのに。落ち着いているし信頼感もあるし、声も素敵です。個人的には『報道ステーション』に出てほしい。

前川 寺脇さんも、いろいろと心配してくれてるんだけど、コメンテーターなんてとてもとても(苦笑)。『報ステ』に出たら、きっと官邸あたりから番組に強い風当たりがあるでしょうし。

室井 2〜3回出て突然いなくなって「圧力か?」なんて大騒ぎになるもの面白いかも。

前川 でも、ラジオはいいですよね。顔が出ないから。じつは室井さんとご一緒させていただいた『大竹まこと ゴールデンラジオ』も、最初はどうしようかと躊躇していたんです。言わなくてもいいことまで言って、舌禍事件を起こすんじゃないかと心配で。でも、寺脇さんもその前に出ていたんでしょ? 「前川さんにも出てくれって言ってるよ」と言われて。この対談をお受けしたのも毒を食らわば皿まで、という感じですかね。あっ、いや、別に室井さんが毒だと言っているんじゃないですよ。

室井 毒でいいんです。毒でもこうやって出てくれたんだから。今度、寺脇さんも誘って作戦、練りましょう!

(編集部)














http://www.asyura2.com/17/senkyo232/msg/756.html

[政治・選挙・NHK232] 安倍晋三は、どうしてここまで、加計学園にこだわるのか。下痢便がじゃん、じゃん出る中において、普通、認可は断念だろ――
安倍晋三は、どうしてここまで、加計学園にこだわるのか。下痢便がじゃん、じゃん出る中において、普通、認可は断念だろ――
http://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/14a3099a05a30676b8137f053f102d9a
2017年09月24日 のんきに介護


岩上安身‏@iwakamiyasumiさんのツイート。



前に本ブログに

読者の一人さんから「意見」として

「解散を『森友・加計学園問題隠し』とは言わないことにしませんか」

(2017-09-19 記事「9月18日(月)のつぶやき その1」参照。
http://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/a4109275088d1a871cccc4ee29fef91e

というコメントを頂いたことがありました。

理由として、

「当の安倍さえ、解散して全て隠せるとは考えてない」

事が挙げられたあった。

(そうなん?)

と思いました。

しかし、どこまでも認可の方針を貫くのは、、

そうしても、

「隠せる」という自信があるからに思えます。

あるいは、

隠せる見通しがないにしても、

設置を断念したら、

それこそ“こんな人たち”に負けたことになるから

意地になって

隠そうとしているんじゃないですか。

いずれにしても

大人気がないですな。





http://www.asyura2.com/17/senkyo232/msg/757.html

[原発・フッ素48] 五輪に県産食材活用 五輪相表明、組織委に働き掛けへ(福島民友)
五輪に県産食材活用 五輪相表明、組織委に働き掛けへ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170924-00000567-fminpo-l07
9/24(日) 10:41配信 福島民友


 鈴木俊一五輪相は23日、2020年東京五輪・パラリンピックで福島県産食材を積極的に活用する考えを明らかにした。食材提供の在り方を検討している大会組織委員会に働き掛けるほか、県産食材の安全性に関する海外への情報発信を強化する見通し。
 
 福島市を視察後、記者団に「復興五輪だけに、少しでも多くの食材について福島を含む被災地の物を使いたい」と語った。食材提供で国内外の大会関係者らに被災地の農林水産業の復活をアピールし、原発事故に伴う風評の払拭(ふっしょく)につなげる狙いがあるとみられる。 

 東京五輪・パラリンピックでの食材提供を巡っては、大会組織委が第三者認証「GAP」など安全認証を受けた農場の作物に限り選手村で提供可能とする基準を示している。復興庁は被災地の食材を選手村の食堂などで積極的に活用するべきだと組織委に提案。組織委は活用の在り方について協議を進めているが、使用する量や産地の比率などは決まっていない。 

 県も国に対し五輪・パラリンピックでの県産品の積極活用を求めている。大会を見据え、2020年度までに都道府県別のGAP取得数で日本一を目指すとしている。 

■大規模な施設改修必要なし あづま球場

 鈴木五輪相は23日に就任後初めて来県し、東京五輪野球・ソフトボールの試合会場に決まった福島市の県営あづま球場を視察した。終了後、開催に向けた大規模な施設改修は必要ないとの認識を記者団に示した。 

 視察に先立ち、市内で内堀雅雄知事と懇談した。東京五輪・パラリンピックの前後に被災地の自治体が海外と交流する「復興『ありがとう』ホストタウン」制度の新設を報告した。










http://www.asyura2.com/17/genpatu48/msg/727.html

[政治・選挙・NHK232] 日本への投資を呼びかける安倍総理の経済音痴ぶり 「経済第一だなんて、口だけだ」(小笠原誠治の経済ニュースゼミ)
日本への投資を呼びかける安倍総理の経済音痴ぶり
http://blog.livedoor.jp/columnistseiji/archives/51729585.html
2017年09月24日 小笠原誠治の経済ニュースゼミ


 今回の安倍総理の訪米ですが、安倍総理は米国の投資家たちに対してまたしても日本への投資を呼びかけたのだとか。

 でも、投資を呼びかけられた人々はどう思うのでしょう?

 アベノミクスが思惑どおりに成功しているのならともかく、実際には全然マイルドなインフレは起こらず、白川総裁のときと変わっていないのですから。

 要するにアベノミクスは失敗した訳ですから、笛吹けど踊らず、と。

 それに、日本の金利水準は、世界でも最も低水準でしょう?

 ということは、投資をしてもリターンが少ないことを示唆している訳です。

 だからこそ、麻生副総理がどれだけ国内の経営者たちに設備投資をしろと言っても国内では設備投資が盛り上がらないのです。

 そんなリターンが望めない日本にどうして投資をしようと思うのでしょうか?

 それに、日本は相変わらず日銀が長短金利を異常に低く抑えこんでいる、と。

 金利が低いということは、お金を借りて投資をしようという人々にとっては魅力的に見えるかもしれませんが、自分のお金を投資しようとする人々にとっては正反対に映るのです。

 まあ、それでも円が強含みならば、表面的な金利が幾ら低くても円が将来強くなる分、ドルに換算すれば高いリターンが見込まれるから円資産に投資しようという気になる可能性はある訳ですが…円安が見込まれる現状では、表面金利が低い上に為替差損まで心配しなければならないのです。

 どうして、そのような状況にある日本に投資をしようと考える投資家がいるでしょうか?

 さらに言えば、日本が資本不足で困っているならば海外から資本を導入することも考えなければいけないのですが…資本が余っているからこそ、安倍総理は海外に外遊する度に巨額な円借款を供与する約束をする訳です。

 何を考えているのやら。


 結局、経済第一なんて言いながら何にも分かっていない、と。



 経済第一だなんて、口だけだと思う方、クリックをお願い致します。与党には投票しないぞ。
 ↓↓↓
 人気blogランキングへ
※リンク省略





http://www.asyura2.com/17/senkyo232/msg/758.html

[国際20] アフガニスタン国民は欧米帝国主義者の蛮行にうんざり(マスコミに載らない海外記事)
アフガニスタン国民は欧米帝国主義者の蛮行にうんざり
http://eigokiji.cocolog-nifty.com/blog/2017/09/post-a9e5.html
2017年9月24日 マスコミに載らない海外記事


アンドレ・ヴルチェクとAnti-Diplomatico編集長アレッサンドロ・ビアンキ
2017年9月12日

- 1) AB: アフガニスタンの地理的位置が常に中心的な役割を演じてきました。4月のアフガニスタン、インド、パキスタン、ロシアと中国の間の和平交渉が、永続的で支配的なアメリカ軍駐留にとどめを刺したように思えます。あなたのお考えは?

AV: あなたがおっしゃったことはきわめて重要ですが、私はまだ祝う気分にはなれません。これは、少なくとも理論的には、NATOの歴史上、最も破壊的で残虐な占領、あるいは、アメリカの主要マスコミが好んで“アメリカ最長の戦争”と表現するものの終了に向かう第一歩ではあり得ます。

“アメリカ軍駐留”とは呼ばないようにしましょう。ヨーロッパ人の中には、近頃、自らをある種の犠牲者のごとく描きたがる連中がいるのを知っていますが、彼らは決してそうではありません。ヨーロッパは、この全世界の悪夢の中核です。そして、アメリカは、ヨーロッパが生み出したものに他なりません。アメリカはヨーロッパの後裔なのです。多くの点で、アメリカ合州国はヨーロッパです。

少なくとも、理論的に、現在イギリスは、アフガニスタンが味わうよう強制されているこの恐怖のしっかり黒幕です。アフガニスタンにおけるかつてのイギリスのあらゆる敗北に対するサディスト的な報復です。世界中での最も多くの虐殺に対し、地球上の他のどの国よりイギリスに責任があります。そして今、イギリスは、アメリカを、そして実際、欧米帝国主義丸ごとを、イデオロギー的に形作っています。その権謀術数、そのプロパガンダ装置は誰にも引けを取らない。

直接の体験で、私が確認できるのは、今やアフガニスタン国民は、この欧米の帝国主義者の蛮行には本当にうんざりしていることです。彼らは16年間の恐ろしい侵略で疲弊しています。彼らは欧米を嫌っています。欧米を信頼していません。しかし常に服従するよう脅されているため、彼らの大半は沈黙しています。それに、欧米占領軍への協力は、今やアフガニスタン最大の‘事業’だということもお忘れ無く。アフガニスタン人外交官、多くの政治家、無数の軍司令官、欧米か資金提供するNGO、何千人もの教育者たちさえもが全員、占領者連中に仕えています。そうした恥ずべき協力で何十億ドルも稼いでいるのです。これらが全て一つの巨大な事業で、卑屈なアフガニスタン人‘ジャーナリスト’、外交官、知事や‘教育者’たちの排他的集団は、うまみのある地位を決して自発的には辞めません。

欧米植民地主義は堕落させるのです! 欧米植民地主義は、征服し、占領しているあらゆる国々の人々を何世代にもわたって堕落させるのです。

純粋なアフガニスタン人、誇り高いアフガニスタン人、美しい心を持った本物の愛国者(私が地球上でも、大好きな国の一つとなったこの国には、まだ非常に沢山の人々がいる) は、現在何の権限も、発言権もありません。

幸いなことに、支配層エリートさえもが、現政権の下、現在の外国による支配の下では、前進する方法がないことを、現在自覚しつつあります。

カーブルでも地方でも、人々は、ロシア、中国を、更にはイランや、インドをさえ向きはじめています。この地域における酷い過去の実績にもかかわらず、もはやパキスタンさえ無視できません。どんなものでも、NATOよりはましなのです。

2) AB: 世界の他の場所と同様、アメリカ軍駐留は、軍事計画者たちの長期的目標がうまく説明できません。アフガニスタンは、ある点で、東南アジアの似たような状況と共通点があります。韓国では、1950年以来、アメリカ駐留が継続していながら、朝鮮半島は不安定化しています。アメリカ軍増派は、当事者間で4月に行った交渉の微妙なバランスを変えることもなく、安定化させようとするモスクワと北京の取り組みに影響することもありません。現在のアメリカ軍のアフガニスタン駐留をどう定義されますか?

AV: 非人間的で、野蛮な徹底的な人種差別主義です。私はアメリカ駐留だけについてのみではなく、ヨーロッパ各国、特にイギリスの駐留についても言っています。

かつて社会主義だったアフガニスタンが、NATOの残虐の下で、いかに酷く落ち込んでしまったかに関しては全く何の疑問もあり得ません。国連開発計画やWHOのサイトを見れば十分です。全て詳しく書いてあります。アフガニスタンは今やアジアで‘発展’最下位(人間開発指数の範疇で)国です。アフガニスタン人は、この大陸で最短の平均余命です。

アメリカだけでも、2001年の侵略以来、7500億ドルから、1.2兆ドルを費やしたと主張しています。これは実に天文学的な金額で、第二次世界大戦後のマーシャル・プラン丸ごとよりも大きいのです(現在のドルに換算して)! しかし、これはアフガニスタン国民を助けるために使われたのでしょうか? もちろん、そうではありません! それは主に‘エリート支配層’や連中の子供への賄賂、軍、外国請負業者の給料に使われています。巨大な軍事基地が建設されました。一部はどこかの時点で廃止され、一部は外に移転されました。空港が建設されました - 全て軍事空港です。享受しているのは欧米民間警備会社です。私は一度計算したことがありますが、こうしたお金の全てが、全アフガニスタン間で平等に配分されていれば、比較的豊かなマレーシアよりも、一人当たりより多くの収入を、アフガニスタン人は、16年連続で得られたはずなのです!

欧米がアフガニスタンに対して行っていることは常軌を逸しています! オーウェルとハクスレーのかけ合わせ、画家のジョージ・グロスとオットーディクスのもっとも酷い悪夢を混ぜ合わせです。

旧チェコスロバキアが建設した古いトロリーバス路線はなくなりました。支柱しか残っていません。それでも多くのものが今も残っています。ソ連のアパート、いわゆるマクロヤンは今も立っていて、今でも部屋は大人気です。ソ連は地方の水道管を敷設し、ジャララバード周辺や外の場所で、灌漑水路も建設しました。インドはダムを建設しました。中国は公共医療施設を建設しました。欧米は一体何を作ったでしょう? 全くの窮状、武力紛争、そしてなによりも、無数の兵舎、高いコンクリートの壁や塀、麻薬取り引き、知的な売春、そしてお決まりの暗い完全なニヒリズム以外の何物でもありません!

2007年、欧米の空爆だけでも、約700人のアフガニスタン民間人が殺害されました。2006年と比べても大幅に増えています。

アメリカ占領軍のために働いているジョージアの軍事請負業者たちが、最近私にこう言いました。アメリカは、アフガニスタン国民に徹底的な悪意を持っています。彼らは使わない食品を、飢える子供に与える代わりに、基地で破棄さえしているのです。

アフガニスタン国民は、 一体誰が友人で、誰が敵かを十分承知しています。

3) AB: 世界は変わりつつあり、アメリカ政策がもたらした混乱を置き換える実りある取り組みが益々多く見られます。経済繁栄と、アフガニスタン人の統一再建は、いまだに進行中の作業ですが、アフガニスタンが独立を達成するのに成功さえすれば、ワシントンは、あれこれ指示をするのに苦労するようになるでしょう。ロシア、中国やインドのような国々は、アフガニスタンでの危険なエスカレーションを防ぐことができるでしょうか?

AV: アフガニスタンの多くの人々が実際に本当の独立を夢見ていて、彼らの大半が、ソ連の人々が示したあらゆる優しさや国際協力を、とても懐かしく覚えています。欧米の連中とは違い、ソ連人は、まず教師や医師、看護婦やエンジニアとしてやってきました。彼は持っているのも全てを現地人と分け合いました。彼らは現地の人々の中で暮らしました。彼らは塀の陰で暮らすことはしませんでした。アフガニスタンでは今でも、自分はロシア人だと言えば、何十人もの人々があなたを抱擁し、自宅に招くでしょう。アフガニスタン人はロシア人を嫌っているという欧米プロパガンダは著しい相違です!

ロシアと中国は、確かに両国が協力して動けば、アフガニスタンに、経済的繁栄と社会的公正をもたらすことができるでしょう。当面明らかに二股をかけているインドについては余り良くわかりませんが、中国とロシアは明らかに支援の用意があり、支援できます。

問題は、アフガニスタンが、いかなる独立からも程遠いことです。欧米は、アフガニスタンを16年間占領していて、それだけで十分ひどいことです。しかしアフガニスタンは、それより、ずっと長くアメリカとNATOの一層邪悪な下心の犠牲になってきました。アフガニスタンは、何十年にもわたって、(‘ソ連戦争’と、アフガニスタン社会主義に対する戦争の間)アルカイダ/ムジャヒディンから始まる欧米寄り聖戦士集団の教練場です。現在は、タリバンが国を破壊していますが、次第に、ISISも、目につくあらゆる人々を殺害するようになっています。最近、ISISが、シリア軍やロシアや更にはレバノン軍とヒズボラによって打ち負かされる過程にあるシリアやレバノンからやってきつつあります。ISISは、良く知られている通り、欧米と、その湾岸の同盟諸国によって作り出されたものです。

これは理解に必須です。欧米が完全に不安定化したがっている二国は、ロシアと中国です。この両国で、イスラム主義原理主義者が戦って、大変な損害をもたらしています。こうしたすべてで欧米が黒幕です。地理的位置のおかげで、欧米の帝国主義設計にまったくおあつらえ向きアフガニスタンを、また今や完全に不安定化され、混乱状況にあるおかげで、欧米は、アフガニスタンを利用し犠牲にしているのです。アフガニスタンで、NATOは‘永久紛争’を維持しているのです。聖戦士集団を、そこで簡単に鍛え、北西中国や、ロシアの中央アジア地域のどこかに行って戦うべく、連中を‘輸出’できるのです。

アフガニスタン破壊は、実際巧みに計画された、アフガニスタン人に対する欧米の大量虐殺戦争です。しかし、アフガニスタンは、最終的にロシアと中国と戦うべく送りこまれる聖戦士の教練場でもあるのです。

4) AB: アメリカ合州国は、衰退しつつある世界大国として、息を引き取りつつあり、もはや意思を押しつけられなくなって、60発の巡航ミサイルをシリアに撃ちこんだり、アフガニスタンに4,000人の軍隊を派兵したりという無意味な行為で攻撃しています。そのような行動で、現場の何も変えることもできず、ワシントンに有利に力の均衡を変えることもできません。それでも、そうした行為は、アメリカにわずかに残された信頼を更に失ったり、あり得たはずの対話や協力の機会という窓を閉じたりする上で大きな影響があります。

AV: この点は、私はとても同意できません。概して欧米、とりわけアメリカ合州国は、自分たちが何をしているのか十分承知しているのはほぼ確実だと思います。アメリカには最も邪悪な植民地大国、特にイギリスが顧問として、ついているのです。

アメリカは、必死に戦わずに没落することは決してなく、ヨーロッパとて同じです。世界の中の、この二カ所は、世界をひどく略奪することによって、築かれてきたのです。連中は今もそうです。彼らは自分の智恵と努力だけで自らを維持することはできません。連中は永遠の盗人です。アメリカは決してヨーロッパから別れられません。アメリカは、ヨーロッパの植民地主義、帝国主義と人種差別という木の恐るべき幹から別れ生えた、巨大な枝に過ぎません。

アメリカ、ヨーロッパとNATOが現在行っていることが何であれ、見事に計画されています。決して連中を見くびってはいけません! 全て残虐で陰険で凶悪な計画ですが、戦略的視点から見れば、実に素晴らしいものです!

しかも連中は決して自ら立ち去ることはありません! 連中とは戦って、打ち負かすしかありません。そうでない限り、連中はずっとい続けます。アフガニスタンであれ、シリアであれ、どこであれ。

5) AB: 最近のアフガニスタン訪問でご覧になったイタリア軍の役割はいかがでしょう?


ヘラート市の古代の要塞を占拠するイタリア軍兵士 出典:アンドレ・ヴルチェク

AV: 植民地主義時代、ファシスト時代、NATO時代を通して、イタリア・ファシズムが構成されていたお決まりのカクテルです。残虐さと偽善と、最終的には、イタリアが有能で‘尊敬される’占領者になれるというローマの偉大な願望の寄せ集めです。ヘラートでイタリア軍を見ました。連中は市内の古代の要塞を占領し、イタリア軍高官が現場を訪問するよう家族を呼んだおかげで、まるで二級バレエ団員のように跳ね回っていました。実に途方もない当惑でした。あの‘出来事’の写真をまだ何枚か持っています。占領者としてのイタリアで、最善のことは、到底まともに受け取れないことです。連中はまとまりがなく、混乱し、戦中でさえ、快楽主義なのです。

アフガニスタンのような場所で彼らを見るのは実は嬉しいことです。彼らはほとんど害を与えられませんから。連中は本物の目立ちたがり屋です。フランスやイギリスやアメリカの兵士は、効果的で残虐な、本物の殺人マシンです。イタリアは、依然、占領している外地で現地人を殺害するより、映画制作や詩作や料理が得意なのです。

アンドレ・ヴルチェクは、哲学者、小説家、映画製作者で、調査ジャーナリスト。彼は数十ヶ国で、戦争や紛争を報道してきた。彼の新刊書、三冊には、革命的な小説“オーロラ”と、政治ノンフィクション・ベストラーの二冊 “帝国の嘘を暴く”と“欧米帝国主義と闘う”がある。他の著書は、ここで見ることができる。彼は、テレスールと、Al-Mayadeenに映画を制作している。ルワンダと、コンゴ民主共和国に関する彼の画期的ドキュメンタリー「ルワンダ・ギャンビット」を見る。中南米やオセアニアで暮らした後、ヴルチェクは現在、東アジアと中東に暮らし、世界中で働いている。ウェブサイトとツイッターで、彼に連絡ができる。

記事原文のurl:https://www.globalresearch.ca/the-people-of-afghanistan-have-had-truly-enough-of-western-imperialist-barbarism/5608694
----------



http://www.asyura2.com/17/kokusai20/msg/690.html

[政治・選挙・NHK232] 麻生副総理 / 「(北朝鮮難民対策として)警察か防衛出動か射殺か」 
麻生副総理 / 「(北朝鮮難民対策として)警察か防衛出動か射殺か」
http://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/203084cf1b8bf723ff8256079830d9f4
2017年09月24日 のんきに介護


なぜ、こんな暴言を吐くのか――。

ブログ記事タイトルに掲げた

麻生の

難民に対する

「警察か防衛出動か射殺か」

という想定の話だ。

本人としては、

必ず、「射殺する」か「自衛隊が防衛出動する」、「警察任せ」なのか

決めつけてない

というかもしれない。

しかしそもそも

「武装難民かもしれない」という想定自体が

可笑しい。

この点、

想田和弘‏@KazuhiroSodaさんが

こんなツイート。



日本人が将来、

国土を捨て、

脱出しなければならなくなるかもしれない可能性につき

想像力がなさすぎるんじゃないかな。

原発再稼働を熱心にする一方で、

戦争を煽る。

単純に

今、政府がしていることを条件に

未来予想した場合、

出てくるありうる事態って

日本人が

日本列島を捨てる日が来ることではないか。

なぜ、

そう想定しないのか。

そんな弱気なことを言えば

選挙に負けるから?

この推測、図星だろうな。

これを機会に

ありうべき不幸な事態を考えれば、

将来の

悲劇的な結末を防げるが、

そのことに触れたツイートが一つもない。

不正選挙の可能性を

1ミリも考えようとしない

現在日本の状況とどこか符合する。


<追記>

盛田隆二『焼け跡のハイヒール』10月刊行‏ @product1954 さんのツイート。


この意見に賛成だ。

しかし、日本では、

準強姦の犯人の不起訴処分が妥当とされる国だ。

この発言も

なかったものとしてスルーされるのだろう。

2017年9月24日 朝 記



〔資料〕

「麻生副総理「警察か防衛出動か射殺か」 武装難民対策」

   朝日新聞(2017年9月24日01時20分)

☆ 記事URL:http://www.asahi.com/articles/ASK9R6DCPK9RUTFK00J.html

 麻生太郎副総理は23日、宇都宮市内での講演で、朝鮮半島から大量の難民が日本に押し寄せる可能性に触れたうえで、「武装難民かもしれない。警察で対応するのか。自衛隊、防衛出動か。射殺ですか。真剣に考えなければならない」と語った。

 麻生氏はシリアやイラクの難民の事例を挙げ、「向こうから日本に難民が押し寄せてくる。動力のないボートだって潮流に乗って間違いなく漂着する。10万人単位をどこに収容するのか」と指摘。さらに「向こうは武装しているかもしれない」としたうえで「防衛出動」に言及した。

 防衛出動は、日本が直接攻撃を受けるか、その明白な危険が切迫している「武力攻撃事態」などの際に認められており、難民対応は想定していない。

 麻生氏は先月、「少なくとも(政治家になる)動機は問わない。結果が大事だ。何百万人も殺しちゃったヒトラーは、いくら動機が正しくてもダメなんだ」と発言し、撤回していた。




http://www.asyura2.com/17/senkyo232/msg/759.html

[経世済民123] 生活困窮高齢者世帯 2035年には高齢者世帯全体の27.8%に(週刊ポスト)
          高齢者の自己破産や生活保護は増加の一途


生活困窮高齢者世帯 2035年には高齢者世帯全体の27.8%に
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170924-00000003-moneypost-bus_all
週刊ポスト2017年9月29日号


 70歳オーバーの困窮ぶりが深まっている。日弁連の調査(2014年)によれば、自己破産者に占める70歳以上の割合は2005年の3.05%から急増。全体の8.63%を占めている。

“最後のセーフティネット”と呼ばれる生活保護も高齢者世帯の受給が増えている。今年6月時点で164万519の生活保護世帯のうち、65歳以上の世帯はその過半数を占め、過去最多を更新した(86万2076世帯)。

 都内の75歳男性は、数年前から生活保護を受け始めた。

「ずっと自営業(国民年金)で、若い頃に保険料を払わない時期が長かった。そのため年金受給額は5万円にも満たない。ずっと独り身で、頼る家族も親戚もない。60代は日雇いのバイトで食いつないでいたが、糖尿病がひどくなってもう働くこともできない。“生活保護は受けたくない”と思っていた頃もあったが、耐えきれなくて……」

 生活保護には「援助してくれる3親等内の身内がいない」「資産がない」「働けない」など厳格な要件があるため、すべての高齢者が受給できるわけではない。

 そのため受給できないまま生活保護レベル以下の困窮生活をしている高齢者世帯も増加中であると見られている。

 日本総合研究所の星貴子・調査部副主任研究員が今年5月に発表した論文は、収入が生活保護水準を下回ったり、預貯金を切り崩しても生活保護水準が維持できない「生活困窮高齢者世帯」は、その予備群も合わせて2020年には531万世帯に、2035年には562万世帯に上ると予測する。これは実に高齢者世帯全体の27.8%に及ぶ数字である。経済ジャーナリスト・荻原博子氏がいう。

「70代の経済状況を示す統計データや今後の予測を見れば、“高齢者は年金をもらいすぎ”という政府の主張と大きな乖離がある。税制改革で年金受給者の負担が増えれば、さらに高齢者の自己破産や生活保護などが増加するのは間違いありません」

 そうした現状を知らずに高齢者の負担増計画を進めようとしているのであれば、政治の機能不全である。そして現状を知ったうえでやろうとしているのなら――「国家的犯罪」と断じるしかない。



http://www.asyura2.com/17/hasan123/msg/747.html

[政治・選挙・NHK232] 年金 支給停止は驚くほど簡単、受給再開は驚くほど煩雑(週刊ポスト)
          返上手続きは紙ペラ1枚でOKなのに…


年金 支給停止は驚くほど簡単、受給再開は驚くほど煩雑
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170924-00000017-pseven-soci
週刊ポスト2017年9月29日号


〈年金を必要としていない富裕層に年金返上を求めて子育て財源に充てる制度を考えている〉──8月25日付の朝日新聞の対談記事で、自民党・小泉進次郎氏はそうブチ上げた。返上者に叙勲するプランも披露し、“年金返上は美徳”とアピールを始めたのだ。

 しかし、そもそも年金を自主的に返上する仕組みなど聞いたことがない。そこで調べてみると、“それらしきもの”があった。日本年金機構のHPから、〈老齢・障害・遺族給付支給停止申出書〉という書類がダウンロードできる。これが“年金返上届”だ。

 厚生労働省に訊ねると、年金返上の件数は「今年7月時点で940件」(年金局事業管理課)だという。公的年金の受給権者が約4000万人いることを考えれば、自主返上者は“ほぼゼロ”である。進次郎氏は、それを増やそうと呼びかけているのだ。

 支給停止の手続きは、驚くほど簡単である。

〈老齢・障害・遺族給付支給停止申出書〉に基礎年金番号や生年月日、住所・氏名などを記入して、停止したい年金の種類を丸で囲むだけ。年金事務所に提出すればいい。

 進次郎氏は、〈あとで苦しくなったら返上分を戻すようにする〉(前述の朝日対談記事)とも発言したが、実はすでに「返上は簡単だが、“やっぱり受給したい”と思った時の手続きは驚くほど煩雑」という仕組みが出来上がっている。支給再開には「(返上の)撤回申出書」を提出した上で、本人の戸籍抄本や、場合によっては配偶者や子供の戸籍抄本、住民票などの添付書類の提出が求められるのだ。

 調べるほどに、国にとっては“よくできた制度”だ。何より、仮に返上しても、一定額以上の収入があれば、年金保険料を払い続けなければならないのである。厚労省はこう説明する。

「年金制度は、給付と負担の2つで成り立っていて、負担のほうは義務。制度がそうなっているので、(返上しても)保険料をいただくということ」(年金局年金課)

 返上しても、感謝状ではなく、“保険料の請求書”が送られてくるのである。

 では、支払った保険料と期間に応じて、年金を受け取れるという国民の正当な権利はどうなるのか。進次郎氏の発言にはすでに、「法律を作って制度化することが仕事の国会議員が、制度化できない『自主返上』を喧伝するのはおかしな話。単に“年金をもらうのは悪いこと、後ろめたいこと”という印象を世に広めるだけになりかねない」(経済ジャーナリスト・荻原博子氏)といった指摘が出ている。



http://www.asyura2.com/17/senkyo232/msg/760.html

[経世済民123] 年収550万 丸腰で株始めた中流家計の末路 マネー誌鵜呑み ソッコーで大損(PRESIDENT)
年収550万 丸腰で株始めた中流家計の末路 マネー誌鵜呑み ソッコーで大損
http://president.jp/articles/-/23177
2017.9.24 家計再生コンサルタント、マイエフピー代表取締役、ファイナンシャルプラン ナー 横山 光昭 PRESIDENT Online


年収550万円という45歳の会社員男性。妻は専業主婦で、子供2人は小学生。マイホーム資金をつくろうと、マネー誌の「推し銘柄」を購入したが、あっという間に70万円を失った。現在の貯蓄額はわずか60万円。しかも毎月の家計は赤字という。損を取り戻すにはどうすればいいのか。FPの横山光昭氏がアドバイスする。

●家族構成(4人家族)
会社員のNさん(45)/専業主婦の妻(42)/小学校5年生の長男/小学校3年生の次男
●手取り収入(月) 36万7000円(夫)、0円(妻)
●手取りボーナス 50万円(夏)、50万円(冬)
●貯蓄 60万円

45歳投資ビギナー マネー情報誌を鵜呑みして大損の巻

「株で損失を出してしまいました。増やすためにやっていたのに、これから資産額を戻せるか、とにかく心配で。どうすればいいでしょうか」

         

会社員のNさん(45)は4年前、会社の同僚や上司から「老後のために投資をやったほうがいい」と促されて始めたそうです。「個別株や投資信託のアクティブファンド推し」というマネー情報誌の記事を鵜呑みにして投資を始めたのですが、よくわからないうちに評価額がどんどん下がって含み損を抱えてしまったため、不安になってすべて売ってしまいました。結果、70万円ほど損をしてしまったのです。

家族は専業主婦の妻(42)、長男(小学5年生)、次男(小学3年生)の3人。これから教育費もかかるし、自分たちの老後資金も必要で、可能ならばマイホームの頭金も作りたい。少しでも損したお金を取り戻したい、と奥さんに内緒で相談にきました。

▼月収37万 損を取り戻し、老後資金・教育費を貯められるか

Nさんの家計は、手取り月収約37万円のNさん自身が中心に管理しています。

妻は給料の一部をもらってやりくりする以外、家庭内のお金についてはよく把握していません。資産や投資について「よくわからないから、お金を増やしてくれるようにやってくれるならいいよ」と言っており、すべて夫任せ。今回の件もあまり危機感がないようです。

家計簿を見ると、収入に対して支出は投資に充てるための積立金を含めて使い切りの状態(毎月数千円の赤字)。現在持っている預貯金は60万円。手取り月収のほかに、夏・冬にボーナスが各約50万円(手取り)出ているのですが、毎月の投資用の積み立ての補填や、買い物、家族旅行などでほとんど残らないといいます。

株損70万円を取り戻せ! 中流家計の「逆襲」

預貯金60万円……。もし家族に不測の事態が起き、収入が途絶えたり、まとまったお金が必要になったりすれば、かなり不安が残る貯蓄額です。

投資をするのには準備が必要です。投資を始めるより先に、最低限クリアしなければならない「貯蓄」を準備しておかなければいけません。

貯蓄には(1)使う貯蓄、(2)貯める貯蓄、(3)増やす貯蓄の3種類があります。

(1)使う貯蓄は、月々の生活費と毎月の収入ではまかなえない予定外の支出に対応するためのお金です。手取り月収の1.5倍が目安です。

(2)貯める貯蓄は、万が一収入が途絶えても生活を続けていくための生活防衛資金です。手取り月収の6カ月ほどが目安。もし、教育資金、マイカー費用、住宅ローン頭金などを準備するのであれば、それぞれを「貯める貯蓄 教育資金」「貯める貯蓄 マイカー」と別枠で貯めていきます。

(3)増やす貯蓄を始めるのは、この2つの貯蓄が整ってからです。つまり当面は使う予定も目的もない「余裕資金」のこと。この一部を投資に充てていきます。

Nさんは(1)の使う貯蓄はクリアしていますが、(2)の貯める貯蓄が十分ではなく、(3)の増やす貯蓄も準備できていません。もともと投資を始められる状態ではなかったのです。よって、まずは万が一の生活防衛資金となる「貯める貯蓄」をしっかり準備できるように、生活費で圧縮できるところを探りました。

▼そもそも投資ができる「余裕資金」は持っていなかった

     

Nさん家の家計管理はご主人。一見、財布は一つにまとまっているようですが、実際には夫婦別財布でやりくりをしているような印象も受けます。Nさん自身が管理する部分を圧縮するのはもちろんですが、妻が管理する食費など生活費部分も検討が必要なため、家計のすべてをご夫婦で共有しながら削減案を練っていきました。

奥さんは今まで家計を十分把握していなかったので、初めは戸惑っていましたが、次第にお金の流れがわかってきました。

食費は25%コストダウン、投資額も大幅削減!

食費は、奥さんが「週1万5000円以内」という予算を設けていましたが、実際は毎週予算オーバーになっていて、そのオーバーした額の累計は1カ月で1万円ほど。そこで現状(月7万6000円)から25%ほど減らし、しっかり枠内におさまるよう調整して買い物をするようにしてもらいました。

      

水道光熱費は月2万8000円と、一般世帯に比べて高額です。電気はつけ放題、水は流し放題の状態だったので、生活を見直してもらいました。スイッチのオンオフをこまめに行うことはもちろん、ウォッシュレットの電源やエアコンの温度設定なども、家族全員に強く意識してもらいました。

通信回戦は家族で6つありました。両親のスマホ2台とキッズ携帯2台、自宅の固定電話とネット回線です。スマホの料金については、すでに格安スマホを導入していたのですが、使い方の割に高めの料金プランを選択していたので、プランを変更しました。さらに、被服費(主に奥さん)、嗜好品代(主にNさんの晩酌)は他の支出が多い月は購入を控えてもらいました。



投資については、これまで株などを購入するために毎月2万円を積み立てていましたが、1万3000円に減らしました。また個別株の購入はやめて、比較的リスクの低い投資信託を積み立てていくことにしました。

投資信託の選び方についても、これまでは信託報酬が高い「アクティブファンド」が中心でしたが、信託報酬の安い「パッシブファンド」に振り替えていくことにしました。パッシブファンドは、日経平均株価など相場に連動することが多く、大きな値上がりは期待しづらいかわりに、激しい値崩れも少ない金融商品です。今後はマネー情報誌の内容を鵜呑みにするのではなく、基本的な考え方などをじっくり学び直し、リスクの少ないものを選んで長期的に保有してもらうことにしました。

前述したように、そもそもNさん家は、まだ投資ができるほど貯蓄の準備が整っていませんでした。家計の見直しでは、支出項目から「投資」を一度はずしてもよかったのですが、Nさんが投資を学びたいと思っていることや、現状はやはり投資のほうが効率の良い場合もあるので、リスクの低い長期投資を選んだうえで、そうした「勉強」を継続することにしました。

こうして生活費を圧縮すると、毎月の支出は3万7000円も減らすことができました。

万年、赤字家計を月3.4万円の黒字にすることに成功

以前は毎月数千円の赤字が出ていましたが、このプランを実行した結果、月3万4000円の黒字が出ることになりました。これを預貯金として貯めていくことにしました。これだけで年間約41万円を貯められる計算になります。加えて積立投資が月1万3000円(年15万6000円)ですから、見直し前にくらべて家計はグッと改善しました。このペースで行けば、株で失った70万円も取り戻せそうです。

▼赤字家計を月3.4万円の黒字に!
【家計費コストダウンランキング】

1位:食費 −1万8000円
1週間の予算管理を厳格化して削減。

2位:投資 −7000円
投資額を減らし、投資対象を株から積立投信に。

3位:被服費 −5000円
洋服(主に奥さん)は少し我慢。必要最低限に。

4位:水道光熱費 −3000円
スイッチのオンオフに注意し、エアコンなどの使い方も反省。

5位:通信費 −2000円
格安スマホをさらに見直して安いプランに。

6位:嗜好品 −2000円
お酒の量を減らした。

▼たった1年半で70万円の損を取り戻せる家計に変身

貯蓄よりも投資のほうがお金は増える――。確かにそういう側面もありますが、安易な気持ちで投資を始めると痛い目にあいます。私たちは投資のプロではないですし、仕事のように取り組むには限界があります。ですから、長期的な視点に立ち、生活の邪魔になったり、生活そのものを崩壊させたりするリスクは避けるべきです。

       

投資で資産を増やすには、リスク分散と長期的な視点が不可欠です。また当然のことながら、投資の原資を作るために、家計状況の見直しと圧縮を心がけなければなりません。

裏を返せば、今、投資をしていない人も、生活費を圧縮し、投資の原資(余裕資金)をつくることができれば、少額の積み立てから投資を始めることができます。「余裕資金」ということでリスクが限定されているのであれば、それほど難しく考えず、「勉強」として投資を始めてみるのもよいと思います。ただし生活資金には手をつけないこと。くれぐれも慎重に取り組みましょう。




http://www.asyura2.com/17/hasan123/msg/748.html

[政治・選挙・NHK232] 支持率を上げるために北朝鮮を利用するアベ内閣の閣僚たちと、素直にダマされる日本国民(お役立ち情報の杜(もり))
支持率を上げるために北朝鮮を利用するアベ内閣の閣僚たちと、素直にダマされる日本国民
http://useful-info.com/abe-black-propaganda-deceiving-the-citizens
2017年9月24日 お役立ち情報の杜(もり)


 安倍総理にとって北朝鮮は正に救世主と言えるだろう。

 アベノミクスの破綻や森友・加計問題、その他さまざまなスキャンダルが明るみに出て、内閣支持率は低下の一途をたどっていた。飼い慣らした忖度マスコミを活用しても、この体たらくということは、実態は相当ひどいということである。いくら奴隷根性が染みついた素直な国民でも怒るのは当たり前だ。

 有権者の怒りが直接、政府に向いたままで選挙を実施しても勝てるわけがない。国民の怒りの矛先を変えねばならない状況で、北朝鮮のミサイル発射は安倍さんにとって願ったり叶ったりに違いない。

 Jアラートで恐怖を演出し、ダンゴ虫ポーズの避難訓練をさせ、「敵国」と名指しした北朝鮮への憎悪を煽る。国民の国内問題への関心は薄れ、政府への追及は和らぎ、毅然とした頼もしいリーダーを演出できる。こんなに手軽な内閣支持率アップ作戦は他にない。産経新聞的な報道に依存している国民がほとんどなので、「やっぱり、国の舵取りは自民党に任せるしかない」という判断になる。

「漢字もロクに読めない馬鹿ども」と揶揄する人がいるが、長年に渡って政権を維持してきた実力・実績をあなどってはいけない。安倍政権の、民衆の心をコントロールしてダマす技術は相当なものだ。ブラックプロパガンダのノウハウに関して自民党の右に出る党はないだろう。

以下に例を挙げる。


写真:「北朝鮮に対して必要なのは対話ではなく、圧力だ」と演説する安倍総理。


国連で演説をする安倍総理。聴衆はまばらで、国際的にはほとんど相手にされていない・・・


写真(日本に核保有を勧めるトランプ大統領)

 安倍さんは、トランプ大統領の発言を100%支持している。


写真:国連総会の関連会合に出席するため訪米した河野太郎外相は2017年9月21日、ニューヨークのコロンビア大学で講演し、北朝鮮と国交を結んでいる国々に対して外交関係・経済関係を断つよう強く要求した。


朝鮮民主主義人民共和国と外交関係を有する国々の一覧図。緑色で塗られた諸国は朝鮮民主主義人民共和国と国交を有し、灰色の諸国は国交を有さない。赤色の国家は国交を断絶している。

 160の国々は、必要だから北朝鮮と国交を結んでいる。それを絶てと要求する資格があるのか?外務大臣という外交の仕事を放棄することに何のためらいも無いようだ。さすがは「仕事人内閣」の一員である。

 麻生太郎副総理兼財務相は2017年9月23日に宇都宮市で講演し、北朝鮮で有事が発生すれば日本に武装難民が押し寄せる可能性に言及した。「武装難民かもしれない。警察で対応するのか。自衛隊、防衛出動か。射殺ですか。真剣に考えなければならない」と発言した。


写真:「北朝鮮から来た難民を射殺するか?」と発言した麻生太郎氏

 関東大震災が起きた直後に流布されたデマにより、何千人という朝鮮人が虐殺されたが、日本人の幼稚な精神構造は、その頃から少しも進歩していない。日本社会にはびこる差別意識も悪用し、北朝鮮への敵意を煽っている。麻生さんは安倍政権の重鎮だけあって、なかなかやりますな。


写真(北朝鮮のミサイル発射を受けて、シェルター設置を提案する自民党)

 福島第一原発の爆発事故により放出された放射性物質が日本の国土を汚染したが、放射線管理区域に国民を放置するばかりか、そこへの強制帰還を進めている安倍政権。


写真(放射性セシウムによる土壌汚染) 出典:IPPNW-Report “Health consequences resulting from Fukushima Update 2015”


 核シェルターで国民を守る気が無いことは明らかだ。

 以上の例を見るだけでも、安倍政権は様々なブラックプロパガンダを多用していることが分かる。

1.ネーム・コーリング
 レッテル貼り。攻撃対象をネガティブなイメージと結びつける(恐怖に訴える論証)。

2.カードスタッキング
 自らの主張に都合のいい事柄を強調し、都合の悪い事柄を隠蔽、または捏造だと強調する。本来はトランプの「イカサマ」の意。情報操作が典型的例。マスコミ統制。

3.バンドワゴン
 その事柄が世の中の趨勢であるように宣伝する。人間は本能的に集団から疎外されることを恐れる性質があり、自らの主張が世の中の趨勢であると錯覚させることで引きつけることが出来る。

4.証言利用
 「信憑性がある」とされる人に語らせることで、自らの主張に説得性を高めようとする(権威に訴える論証)。

5.平凡化
 その考えのメリットを、民衆のメリットと結びつける。

 安倍政権が多用するブラックプロパガンダについて興味がある人は、下記リンク先の記事を参照して頂きたい。

安倍政権が多用する悪質なプロパガンダ事例を紹介します。気をつけないと日本国民はすぐにダマされる。

 甘やかされて育った世襲議員たちは、困ったときに安易な手段ばかりに頼ろうとする。追い詰められたときに、人間の本性や実力が露呈するのだ。

 このような見苦しい連中に簡単にダマされる国民もどうかしている。

 映画監督・脚本家として活躍した伊丹万作氏が、『映画春秋』創刊号(昭和二十一年八月)に「戦争責任者の問題」と題して書いた文章から引用し、この記事を終わりにしたい。

引用始め

**********************

だますものだけでは戦争は起らない。だますものとだまされるものとがそろわなければ戦争は起らないということになると、戦争の責任もまた(たとえ軽重の差はあるにしても)当然両方にあるものと考えるほかはないのである。

そしてだまされたものの罪は、ただ単にだまされたという事実そのものの中にあるのではなく、あんなにも造作なくだまされるほど批判力を失い、思考力を失い、信念を失い、家畜的な盲従に自己の一切をゆだねるようになってしまっていた国民全体の文化的無気力、無自覚、無反省、無責任などが悪の本体なのである。

このことは、過去の日本が、外国の力なしには封建制度も鎖国制度も独力で打破することができなかつた事実、個人の基本的人権さえも自力でつかみ得なかつた事実とまったくその本質を等しくするものである。

そして、このことはまた、同時にあのような専横と圧制を支配者にゆるした国民の奴隷根性とも密接につながるものである。

それは少なくとも個人の尊厳の冒涜、すなわち自我の放棄であり人間性への裏切りである。また、悪を憤る精神の欠如であり、道徳的無感覚である。ひいては国民大衆、すなわち被支配階級全体に対する不忠である。

我々は、はからずも、いま政治的には一応解放された。しかしいままで、奴隷状態を存続せしめた責任を軍や警察や官僚にのみ負担させて、彼らの跳梁を許した自分たちの罪を真剣に反省しなかつたならば、日本の国民というものは永久に救われるときはないであろう。

「だまされていた」という一語の持つ便利な効果におぼれて、一切の責任から解放された気でいる多くの人々の安易きわまる態度を見るとき、私は日本国民の将来に対して暗澹たる不安を感ぜざるを得ない。

「だまされていた」といつて平気でいられる国民なら、おそらく今後も何度でもだまされるだろう。いや、現在でもすでに別のうそによってだまされ始めているにちがいないのである。

一度だまされたら、二度とだまされまいとする真剣な自己反省と努力がなければ人間が進歩するわけはない。この意味から戦犯者の追求ということもむろん重要ではあるが、それ以上に現在の日本に必要なことは、まず国民全体がだまされたということの意味を本当に理解し、だまされるような脆弱な自分というものを解剖し、分析し、徹底的に自己を改造する努力を始めることである。

**********************

引用終わり

以上



http://www.asyura2.com/17/senkyo232/msg/761.html

[政治・選挙・NHK232] 私はいちはやく、勝手に、東京21区の野党統一候補を宣言するー(天木直人氏) 
私はいちはやく、勝手に、東京21区の野党統一候補を宣言するー(天木直人氏)
http://www.twitlonger.com/show/n_1sq71ob
23rd Sep 2017 市村 悦延 · @hellotomhanks


私は今度の衆院選で東京21区から長島昭久候補と対決するために立候補を決めた。

 その理由を書いて、これこそが本来の野党統一候補の姿だという事を、

身をもって示そうと思う。

 私が選挙で訴えたいと本気で思ったのは、

2005年に小泉純一郎首相があの不合理な郵政解散を行った時以来だ。

 あの時、私はイラク戦争に反対して外務省を解雇され、

元大使から一転して傘張り浪人の身だった。

 イラク戦争を支持した小泉首相の政策はどう考えても間違いだ。

 私は、私怨ではなく、公憤から、選挙に出てそれを訴えたかった。

 だから小泉首相の選挙区である神奈川11区から、

文字通り無所属でひとり立候補し、小泉外交は間違っていると訴えた。

 もちろんそんな選挙に勝てるはずはない。

 しかし、選挙には負けたが、私の信念を世の中に訴えることは出来た。

 以来、私は政治や選挙はつまらないものだと考え、

もっぱら政治・外交批評家に終始して生きて来た。

 ところが、あの郵政選挙から12年経ち、

小泉暴政をはるかに上回る安倍暴政が現れ、

ついに安倍首相の手によって、郵政解散・選挙以上の不合理な解散・選挙が

行われる事になった。

 しかも、この選挙は、数ある暴政の中でも、

とりわけ行政を私物化した森友・加計疑惑隠しからくる大義なき選挙だ。

 これだけは許せない。

 選挙に出て安倍暴政を迎え撃つ一人になりたい。

 12年前と同様に、選挙に出て国民に呼びかけるしかない、そう決断した。

 そして、私にとって出来る最強の批判は、安倍首相の外交・安保政策批判である。

 これだけは誰にも負けない。

 そしてそれを訴えるのは、日本の象徴である東京の選挙区しかない。

 その中でも、安倍外交・安保政策と同じ対米従属外交を唱えている長島昭久

という議員の21区が最適だ。

 そう私は判断した。

 もちろん長島議員は自民党議員ではない。

 しかし、その外交・安保は安倍自民党の外交・安保そのものであり、

自民党の候補者が誰であっても、長島候補ほど外交、安保は語れない。

 まさしく私にとって、反安倍の外交・安保を訴える格好の相手だ。

 しかも、野党共闘からは、長島議員と外交・安保で正面から渡り合える候補者は

出そうもない。

 民進党の外交・安保は安倍首相や長島議員のそれと同じだ。

 だからといって共産党や社民党の候補者を立てようとしたら、まとまらない。

 そして共産党や社民党の候補者では長島候補には勝てない。

 もし、民進党や共産、社民が独自の候補者を見送れば、

私が事実上の野党共闘の統一候補となるのだ。

 21区は、いまのところ長島候補(無所属)、

自公候補、小池新党候補の3人のいわゆる保守分裂となっている。

 もし長島候補が小池新党の公認でたら強力な候補者になるが、

その時点で、少なくとも小池新党が

安倍自民党と外交・安保で同じだという正体がばれる。

 しかも保守分裂には変わらない。

 いずれにしても、安倍外交支持派と反安倍外交派の一騎打ちになる。

 私は新党憲法9条という、既存の政党、政治家を否定する新しい政党の候補者だ。

 話し合った上での野党共闘の統一候補にはなれないし、ならない。

 しかし、野党共闘が候補者を見送れば、

事実上の野党共闘候補者となって長島昭久候補との一騎打ちとなる。

 そこではじめて勝算が出る。

 これこそが本当の野党共闘である。

 もし民進党、共産、社民、自由などの反安倍野党がすべての選挙区で候補者を

一人にすれば、野党共闘は勝てる。

 野党共闘のカギは候補者だ。

 全国の選挙区で、自公候補と対等に戦える候補者を一人に絞る事ができれば

野党は勝てる。

 それなのに、なぜそれが出来ないのか。

 それはこれら政党が、自らの候補者や、みずからの候補者にこだわるからだ。

 しかしいまやそんな事をしている余裕はない。

 野党共闘は、候補者選びを優先すべきだ。

 それぞれの地区で勝てる候補者がいれば、党利、党略を捨てて一人に絞るのだ。

 ある地区は森友・加計疑惑、ある地区は脱原発、ある地区は反TPPなど、

自公の候補者の顔ぶれを見て、地区ごとに争点を絞り、勝てる候補者を見つけて

一本化するのだ。

 21区は長島昭久に絞って、外交・安保で一本化するのだ。

 私が21区を選んだのは、

反安倍、反小池新党のための事実上の野党統一候補を勝手に宣言した

ということである。



新党憲法9条の公約発表ー(天木直人氏)
http://www.twitlonger.com/show/n_1sq71os
23rd Sep 2017 市村 悦延 · @hellotomhanks

私は今回の大義なき安倍首相の解散・総選挙に怒りを込めて、
次の公約を掲げる新党憲法9条の公認候補として、
東京21区から出馬することを決めました。
 

         新党憲法9条 それは希望

  公約

 新党憲法9条は、日本国民に希望とやすらぎを与える政治を実現するために、
具体的には次の9の公約を掲げるこれまでになかったあたらしい政党である。

1.新党憲法9条は左右のイデオロギーを超えた一般国民の政党である
2.新党憲法9条は憲法9条を日本の国是とし、世界に掲げる政党である
3.新党憲法9条は対米従属から自主・自立した日本を取り戻す政党である
4.新党憲法9条は核兵器廃絶と脱原発を実現する政党である
5.新党憲法9条はその特権を国民に還元する国会議員の政党である
6.新党憲法9条は徹底した地方主権を目指す政党である。
7.新党憲法9条は政権交代よりも政権監視を優先する政党である
8.新党憲法9条は徹底した情報公開を求める政党である
9.その他の公約は、すべて憲法9条の精神から導き出される政党である


  公約の解説

1.護憲と言えば左翼政党(共産党や社民党)の主張であるという
固定観念があるため、憲法9条をめぐる論争は一般国民の間に広がりませんでした。
しかし、本来この論争は、イデオロギー(主義・主張)対立ではなく、
我が国をどうやって守るかという一大政策論争であるはずです。
党名をあえて新党憲法9条としたのは、幅広く国民が憲法9条の価値に気づくことを
期待するからです。新党憲法9条は、国民的な護憲政党を目指します。

2.核兵器の拡散と、終わりのないテロとの戦いが出現した今、
軍事力で敵を抑え込んで平和を実現する事は不可能です。
戦争放棄と戦力不保持を謳った憲法9条の精神こそ、
これからの世界がたどりつく究極の政治理念であり、
その意味で憲法9条は最善、最強の安全保障政策なのです。
憲法9条を国是とし、世界に向けて憲法9条を掲げ、広めていく事は日本の使命です。
「軍事力による不安定で壊れやすい平和の実現」ではなく、
「相互信頼による恒久的な世界平和の実現」を目指します。

3.戦後の日本の不幸は、戦争放棄と戦力不保持を謳った憲法9条と、
世界最大の軍事国家である米国との軍事同盟を、ともに受け入れるという矛盾を
抱えて出発した事にあります。この矛盾を解決しない限り、
日本は主権を取り戻せないばかりか、日本の国益より米国の国益に従うことを
余儀なくされます。国民の暮らしと安全を守るためには、対米従属から、
自主・自立した平和外交に舵を切ることが不可欠です。
トランプ氏が米国の大統領になった今こそ、その時期であると考えます。

4.1945年8月に広島、長崎に原爆を投下され、唯一の被爆国になった日本は、2011年3月に福島原発事故という不幸を経験しました。この二つの経験から、
我々は、核兵器はもとより、核の平和利用(原発)さえも人類と共存できない事を
知りました。核兵器の廃絶と脱原発は表裏一体であり、その双方の実現を目指します。

5.アラブの春に始まって、米国にトランプ大統領が誕生するに至る一連の国際的動きは、特権を享受するばかりで国民の要望に応えられない為政者に対する反発から
起きた歴史的流れです。世界中で経済格差が広がり、日本でも多くの国民が生活に
苦しんでいます。しかし、既存の多くの政治家たちは、特権を享受する一方で、
党の存続と政権交代という政局に明け暮れています。 新党憲法9条は、政党助成金や
政治家が受け取る歳費、諸経費の一部を国民に還元します。
具体的には歳費、諸経費の一部を原資にして基金をつくり、国民が必要とする事業に
支出するプロジェクトを実践します。
 新党憲法9条は新しい政治の仕組みをつくろうとしています。
新党憲法9条の政治的活動は、国会内の活動にとどまらず、むしろ国会の外の活動を
重視し、その活動を日頃からインターネットを通じて国民に知らせることによって、
常に国民の一定数の支持者を得られるように努めます。そうする事によって選挙では
必ず一定数の議員を確保できる状況をつくることに努めます。そうすれば選挙に
無駄な資金とエネルギーを使う必要はなくなります。その代わり、そのお金を使って、国民の様々な活動を支援することができる、そういう異次元の政治を目指します。

6.民主主義の原点は地方自治にあります。国家の権限を徹底して地方に委ね、
国会の役割を、外交・防衛、治安、司法、地域間格差の調整といった国務に
限定します。そして国会議員定数を大幅に削減し、国政選挙の簡素化に向けた
選挙制度改革を提言します。

7.2009年の民主党政権の誕生とその挫折、そしてその後の政権交代をめぐる
国民不在の政局は、政権交代の不毛さを見せつけました。どのような政党が政権を
取ろうとも、下野した野党は、政権奪取の為に与党を批判することになります。
その結果、終わりなき政権交代劇が続き、そのような政局の裏で、国民の為の政治が
ないがしろにされます。新党憲法9条は、政権交代の政局に加わらず、
権力を監視する役割を重視します。自民党や民進党のように政権を求めれば、
過半数の議席を求めるあまり、議員の質は低下し、政治が劣化していきます。
そのような政治とは異なる政治を目指します。

8.加計・森友疑惑で明らかになったように、国民は真実を知れば一気に怒りを
爆発させ、政権を倒す力を持っています。これこそが民主主義の原点です。
だからこそ権力者はあの手この手で事実を隠蔽し、情報操作をするのです。
新党憲法9条は、情報公開は民主主義の原点であるという認識に基づいて、
徹底した情報公開を求めるとともに、真実を追求するメディアを支援します。
最終的には自前のメディアを持つ事を目指します。

9 新党憲法9条は、格差社会の是正、消費税増税反対、辺野古新基地建設反対、
社会福祉政策の拡充などを訴えます。これ以外の様々な政策についても、
目指す政策は多々ありますが、そのひとつ、ひとつを公約として網羅的に列挙する
ことはあえてしません。 他者の権利を認め、共存、共栄していくという憲法9条の
基本理念さえしっかりしていれば、政策はおのずとその理念から導き出されるから
です。新党憲法9条は、ここに掲げる9つ公約を共有し、
それぞれ一騎当千の政治家からなる、既存の政党、政治家にはできない政治を
目指します。




http://www.asyura2.com/17/senkyo232/msg/763.html

[政治・選挙・NHK232] 安倍ショック! 現職副大臣が小池新党に参加 
安倍ショック! 現職副大臣が小池新党に参加
https://ameblo.jp/2951hykog117/entry-12313586140.html
2017-09-24 17:05:38 半歩前へ


 安倍内閣の現職副大臣が小池新党に参加する。名もない一議員の離党では済まされない問題だ。さすがの安倍晋三もショックだったようで、この後も離党者が出るのではないかと気をもんでいる。

議員の離党は落ち目の政党で起きる現象だ。泥船といっしょに沈没したくないと見切りを付けて、自分だけ逃れるケースだ。

だが、今回はそうではない。国会で圧倒的多数を誇る与党、自民党からの離党である。背景に何があったのか定かではないが、副大臣に「抜擢」した男に逃げられた安倍の心中は穏やかではない。

自由、民主の党名が泣いているのではと思われるほど、今の自民党には「モノ言えば唇寒し」の閉塞感が漂っている。

安倍晋三の言うことは絶対的で、異を唱えると石破茂のような幹事長経験者でも、はじき出される。石破はメンバー残留を強く望んだが、総務会を追い出された。明らかに“見せしめ”だ。

言いたくてもものが言えない。選挙の際の「党公認」権を総裁である安倍が一手に握っているからだ。こうした状況がずっと続いている。

そこに小池新党が登場した。新党だから空気が澱(よど)んでいなさそうだ。自由に意見を言えそうだ。そんな気持ちが新党参加を促したのではないか。これはあくまで私個人の推測である。 (敬称略)

*****************

自民党内閣府副大臣の福田峰之(53)は24日午前、小池側近の若狭勝と共に都内で記者会見し、自民党を離党し国政新党に参加すると表明した。25日に離党届を提出する。



若狭氏の新党に自民・福田氏が参加の意向を表明(2017/09/24 11:55)
http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000110746.html
ANN



 新党を立ち上げる予定の若狭衆議院議員が新しい党に自民党の福田峰之議員が加わることを24日午前に明らかにしました。自民党から若狭議員の新党に加わるのは初めてです。

 福田峰之議員:「自民党を離党する決意を致しました。私の考えと若狭さんの考え方、新党の考え方はほぼ一致する。正式にはあす、自民党に離党届を出す予定です」
 新党を立ち上げる若狭議員は、福田議員の選挙区について「相談する」と話していて、まだ未定だということです。自民党から若狭議員の新党に参加することが明らかになったのは今回が初めてです。
















http://www.asyura2.com/17/senkyo232/msg/766.html

[政治・選挙・NHK232] 政府と一体、安倍信奉者(女性アカウント名が特徴)の群れが一斉に発信、「麻生副総理を守れ〜。批判者は、平和ボケだ」と 
政府と一体、安倍信奉者(女性アカウント名が特徴)の群れが一斉に発信、「麻生副総理を守れ〜。批判者は、平和ボケだ」と
http://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/8bc54d141b9ff28bb54859f5781b489c
2017年09月24日 のんきに介護


visio_7862‏ @visio1206654さんのツイート。











これを受けて、

津田大介‏ @tsuda さんが

こんなツイート。

























http://www.asyura2.com/17/senkyo232/msg/769.html

[政治・選挙・NHK232] 一度も守ったためしがない「あの約束」! 
一度も守ったためしがない「あの約束」!
https://ameblo.jp/2951hykog117/entry-12313608465.html
2017-09-24 18:33:44 半歩前へ


 安倍政権は解散総選挙のテーマを「消費税10%の使い道」に絞った。毎回、福祉に使う、全額介護に回す、と公約して消費税を上げておいて、一度も守ったためしがない。

 “値上げ”する時だけ、受け狙いで適当なことを言って庶民をごまかしてきたのが安倍政権である。今度は「消費税10%の使い道」だという。また始まった、という感じだ。

 消費税の引き上げは、手っ取り早い増税の手口だ。ものを買うたびに取られるのだから、確実に税収が見込める。

 だが、ほかに方法はないのか?独立行政法人とやらの「天下り組織」に巨額を投入している。「火事場の焼け太り」で同法人の数がどんどん増えた。すそ野が延々と続く。ほとんどが「屋上屋を架す」ような、必要のない組織だ。

これを整理するだけで、兆のカネが浮くのではないか?

 もう一つは安倍晋三の道楽の「外遊」だ。大勢引き連れての大名行列。イイカッコしたがりの安倍は、海外に行っては派手にカネをばら撒く。

 向こうでは下、へも置かない手厚い待遇。タップリ”おみやげ”をちょうだいするのだから、もてなすのは当然だ。

 聞くところによると、東南アジアやアフリカで勢力を伸ばす中国に対抗するため、将来放射能が国連常任理事国入りのための「種まき」だそうだ。

 先日の国連総会での安倍晋三の演説は、限りなく「ひとり相撲」だった。総会場はどこもかしこも空席ばかりが目についた。

 ”おみやげ”をもらった側が恩義を感じていたら、義理でも安倍が演説している間は、トイレに立たず、着席したはずだ。これ一つとっても、ほとんど効果が上がっていないことが分かる。

 難民や災害援助は別にして、意味のない税金のばら撒きは即刻中止すべきだ。こうした無駄をカットすれば、無理に消費税を上げる必要はないのではないか?

参考データを一つ紹介しよう。
 財務省の国際比較によると、食料品にかかる消費税率は日本の8%に対し、
オランダ、ベルギー、ポルトガルが6%。

 フランス5・5%で、ポーランドやクロアチア、キプロスがそれぞれ5%。
ルクセンブルグが3%。そしてスイスが2・4%だった。

 英国をはじめ、オーストラリア、カナダ、メキシコ、イスラエル、韓国、台湾、アイルランドに至っては食料品の消費税はゼロだ。

 宝石や毛皮などには高い税率をかけるが、毎日欠かせない食べ物については各国が市民生活に影響を及ぼさないよう極力、配慮していることが分かる。



http://www.asyura2.com/17/senkyo232/msg/772.html

[戦争b21] 現実のものになった「サイバー戦争」の危機! 
現実のものになった「サイバー戦争」の危機!
https://ameblo.jp/2951hykog117/entry-12313573941.html
2017-09-24 16:14:52 半歩前へ


 ネット空間を利用して政府機関やインフラの機能をまひさせる「サイバー戦争」の危機が現実のものになりつつある。

ウクライナで頻発するサイバー攻撃による被害は電力供給の停止にまで及び、ロシアによる軍事侵攻と並行して引き起こされている。

ミサイル・核実験を繰り返す北朝鮮の脅威に直面する日本にとっても対岸の火事ではない。

 6月27日、ウクライナ大統領府で安全保障を担う副長官ディミトロ・シムキフの元に報告が入った。「国中の公共機関でコンピューターのウイルス感染が広がっている」。

 空港から電力会社、携帯電話会社まで社会インフラが打撃を受けた。一部でクレジットカード決済が不能になり、3000の銀行店舗が閉鎖。1986年に大事故が起きたチェルノブイリ原子力発電所の放射線監視システムの一部も停止する事態に発展した。

 調査で浮かんだのは同国の40万の政府機関・企業と税務当局を結ぶ会計システム「M・E・DOC」を起点としたハッキングだ。

4月からネットワークが不正侵入され、データが盗まれたうえでウイルスが仕掛けられた。他国には仮想プライベートネットワーク(VPN)を通じてウイルスが及んだとみられる。

 ウクライナ政府は被害の規模を掌握しきれていない。民間企業ではコンピューター基盤の8割超が失われたところもあり、1カ月以上にわたりペーパーワークを強いられた。政府機関でも復旧に2〜3週間を要したという。

ウクライナで親ロ派政権が崩壊した2014年、ロシアはクリミア半島を併合し、東部への軍事介入を続けている。同時並行でサイバー攻撃が活発になった。

 ウクライナの変電所では15年と16年の暮れにシステム障害が発生し、首都キエフなどへの電力供給が停止した。

米ファイア・アイは、ロシア政府傘下とされるハッカー集団「サンドワームチーム」が実行したと指摘。同社の分析官は「電力会社へのサイバー攻撃は一線を越えるものだ」と話す。

 英米もウクライナ支援に乗り出している。14年まで米国家安全保障局(NSA)長官を務めたキース・アレキサンダーは言う。「ウクライナだけの問題ではない。多くの国で備えができていない」

 ドイツの情報機関(BfV)はロシア、中国、イランの活動を挙げ、基幹インフラが破壊されかねないと警戒をあらわにした。

ロシアを批判する米国もネット空間で同盟国を含む各国の秘密情報を収集していたことが発覚した。

そして北朝鮮。この数年、サイバー攻撃を繰り返し、5月の「ワナクライ」も北朝鮮部隊が仕掛けたとの見方もある。

 日米韓を威嚇する北朝鮮が仮にミサイルを使うなら、サイバー攻撃を絡めることは想像に難くない。
 
暴発しかねない北朝鮮と対峙する日本は、安全保障上の新たな脅威にも備えを固めねばならない。  (以上 日経)

















http://www.asyura2.com/17/warb21/msg/181.html

[政治・選挙・NHK232] 民進・有田芳生議員「野党の責任は重大です。いま水面下で着実に進行していることが28日の解散後に明らかになるでしょう」
【10・22総選挙】民進・有田芳生議員「野党の責任は重大です。いま水面下で着実に進行していることが28日の解散後に明らかになるでしょう」
http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/34187
2017/09/24 健康になるためのブログ







以下ネットの反応。












「候補の一本化」以外にビッグサプライズがあるのでしょうか?

いよいよ解散・選挙が迫ってきました。




















http://www.asyura2.com/17/senkyo232/msg/773.html

[原発・フッ素48] グリーンコープ連合は今年も福島外し、当然です。(めげ猫「タマ」の日記)
グリーンコープ連合は今年も福島外し、当然です。
http://mekenekotama.blog38.fc2.com/blog-asyuracom-2293.html
2017/09/24(日) 19:54:01 めげ猫「タマ」の日記


 九州や中国地方など西日本の14生活協同組合でつくるグリーンコープ連合がホームページに掲載している東日本大震災の復興応援企画に、被災3県のうち福島県の商品のみが掲載しません(2)。これについて福島県の地方紙・福島民友は
「インターネット上などでは福島県の除外について『批判を聞く気がないのではないか』などの声が上がっている。」
と報じていました(3)。でも他の被災2県に比べ福島の汚染は酷く当然の事です。

 2011年3月11日に震災と原発事故を東日本太平洋岸を襲いました(4)。この中で被害のおおきかった岩手、宮城、福島を安倍出戻り総理はまとめて「被災3県」とよんでいるようです(5)。以下に示します。


※ (6)の数値データを元に(7)に示す手法で9月1日時点に換算
 図―1 被災3県

 図に示す様に福島は他の2県と大きく異なります。福島では国が除染が必要だとする毎時0.23マイクロシーベルトを超えた(8)エリアが事故から6年半を経て広がっています。でも他の2県(宮城、岩手)ではこのようなエリアはありせん。福島は汚染されています。

福島県が実施したアンケート調査中で
 「あなたは福島県の農産物についてどのように感じておりますか。」
との設問の回答結果を以下にしめします。


 ※1(9)を集計
 ※2 解析方法は(=^・^=)の過去の記事による(10)
 ※3 凡例では「そう思う」は「思う」に、「ややそう思う」は「やや思う」に、「あまりそう思わない」は「あまり思わない」に、「そう思わない」に「思わない」に省略
 図―2 福島産は「おいしい」のアンケート結果

 福島では50人中49人が福島産を美味しいかやや美味しいと思っていいます。
 福島産が美味しいなら福島の皆様は産地にこだわると思います。以下に野菜や果物について
「あなたが農林水産物を購入する際に重視する点として、当てはまるものをすべてお知らせください。」
との設問に対し「産地」と答えた割合を示します。


 ※1(9)を集計
 ※2 解析方法は(=^・^=)の過去の記事による(10)
 図―3 「産地」にこだわる割合

 図に示すように野菜や果物について産地を気にする方は50人中19人(38%)です。この中には福島産以外の産地にこだわる方が入ってりので、福島では殆ど方が福島産は美味しいと認識してるのに、福島産にこだわる方は小数です。
 国内の生産量はモモは山梨県が第一位、福島県が二位です。福島のモモのピークは7、8月なので(10)以下に7、8月の東京中央卸売り市場の取引価格を示します。


 ※(11)を転載
 図―4 山梨・福島のモモ価格

 事故後に首位の山梨産の価格差が開き事故7年目の今年も回復していません。福島のモモは福島県外でも避けられています。

 福島産は福島でも福島県外でも避けられています。福島は汚染されており当然の事です。

 これを受けてでしょうか。昨年の夏に 福岡市に本部を置く生活協同組合連合会のグリーンコープ連合が、「東日本大震災復興応援」と題したギフト用カタログに、福島県を除いた東北地方の地図と「東北5県」との説明文を掲載しました(12)。


 ※(12)を引用
 図―5 福島が抜けている震災応援のカタログ

 既に記載した通り福島産は汚染されています。「ギフト」などとんでもない話です。それでも福島県の地方紙・福島民友は今年3月に「怒り、悔しさは一緒」と報じていました(13)。


 ※ (13)を転載
 図−6 「怒り、悔しさは一緒 福島県、風評払拭へ工夫」と報じる福島県の地方紙・福島民友

 すでに述べた通り福島の皆様も福島産を避けているので、福島県内でどれ程の共感がえらたか疑問です。

 今年8月7日からグリーンコープ連合は東日本大震災の復興応援企画で、被災3県のうち福島県を外し、岩手県、宮城県のみの商品を載せました(2)。


 ※(a)全体  


(b)□部拡大

 図―7 災3県のうち福島県を外し、岩手県、宮城県のみの商品を掲載したグリーンコープ連合のパンフレット
 
 これについて福島県の地方紙・福島民友は
「特集が掲載されたのは同連合の公式ホームページで、『被災地でがんばっている生産者・メーカーを応援しましょう』と銘打ち、同連合が取り扱う宮城、岩手両県の事業者の商品を紹介しているが福島県の商品は一切掲載されておらず、インターネット上などでは福島県の除外について『批判を聞く気がないのではないか』などの声が上がっている。」
と報じていました。


 ※(14)を9月24日に閲覧
 図―8 「『復興応援』今年も本県外し」と報じる福島県の地方紙・福島民友

とんでもない言いがかりです。 
 福島原発事故があった2011年に福島県の検査では基準値を超える物はないのに、消費地で検査すると基準値を大幅に超える牛肉が見つかる「稲わら牛」問題が起こりました。以下に福島産牛肉の検査結果を示します(15)。


 ※1(15)を転載
 ※2 NDは検出限界未満を示す
 ※3 日付は牛さんがお肉になった日
 図―9 福島産牛肉の検査結果

 図に示す通り消費地の検査に比べ福島県の検査が低く出ています。この体質は今も変わっていません。地図でみると福島県相馬地方は福島県沿岸部北部の宮城・福島県境付近に位置します。以下に福島県が検査した福島県相馬地方、宮城と新潟両県が検査した宮城県産スズキの検査結果を示します。


 ※1(16)を転載
 ※2 ()内は検査先を示す。
 ※3 NDは検出限界未満(見つからない事)を示す。
 ※4 日付けは捕獲日
 ※5 「海」で採れたもの
 図―10 スズキの検査結果

 図では検査先を()内に示しますが、宮城県と新潟県どちらの検査からもセシウムが見つかっており宮城県と新潟県の検査は一致しているので正しいと言えます。一方で、福島県が実施した相馬地方産では図に示す様に全てが検出限界未満(ND)です。

 福島県の検査は宮城や新潟県の検査に比べ低くでる怪しげな検査です。福島産農水産物の出荷前検査は福島県農林水産部に所属する福島県農業総合センター(17)が実施しています。

 以下に福島産を許容している割合と葬式増加率を示します。


 ※1 (17)を転載
 ※2 葬式増加率={事故7年目(2017年3−8月の死者数)÷事故前年(2010年3−8月の死者数)−1}×100で計算。ただし相馬・南相馬7月まで
 図―11 葬式(死亡)増加率と福島産を許容する割合

 図に示す通り同じ福島県内であっても福島産を許容する地域程に葬式が増えています。

 当該記事では
「インターネット上などでは福島県の除外について『批判を聞く気がないのではないか』などの声が上がっている。」

と報じていたので(3)、記事が掲載された前日の9月23日以前にこのような内容がネットじょうでで回ったか調べたのですが見つけることはできませんでした。みつかったのは当該記事を引用した24日以降の記事です。無いとは主張できませんがあまり有力な所からの発信は無いようです。

 福島が抱えている問題は放射能汚染です。図―4に示すようにモモの価格等が低迷しています。これを補償するとは「東京電力」の責任のと判決が既に出ています(18)。東京電力は「出荷制限指示等による損害及び風評被害」の賠償として既に1兆6681億円を支払っています(19)。福島産を買って応援しても、応援先は福島の皆様でなく「東京電力」です。これでは多くの消費者の共感はえられません。

 グリーンコープ連合がホームページに掲載している東日本大震災の復興応援企画に、被災3県のうち福島県の商品のみが掲載しません(2)。これについて福島県の地方紙・福島民友は
「インターネット上などでは福島県の除外について『批判を聞く気がないのではないか』などの声が上がっている。」
と批判していますが

@福島は他の被災2県に比べと汚染がかなり酷い。
A福島産は福島をはじめ多くの皆様に避けられている。
B福島県の検査は怪しげであり、福島産を許容する地域は葬式が増えているが、そうでない地域では増えていない。
C福島産を買って応援する応援先は福島の皆様でなく、「東京電力」であり消費者の共感がえらるか分からい。

などの事情があり、復興応援カタログから福島産を外すのは当然の事です。

<余談>
 図表が小さいとご不満の方はこちら、図表をクリックしてください。
 グリーンコープの皆様もまた福島復興応援をしています。同生協は今夏、子どもひまわり大使は、プロジェクトに協力してくれた熊本と島根を訪問し、昨年熊本地震で被災して仮設住宅で暮らす住民のみなさんや、島根で民泊をさせていただいた農家のみなさんと交流をしたそうです。福島の子ども達ののびのびとした姿が紹介されていました(20)。福島発の報道を見ていると、(=^・^=)が知る限り全く報じられない事があります。福島の子どもたちが汚染の心配の無い他の都道府県に出かけた時に見せるのびのびとした姿です。福島の報道は多様な事実を取り上げるのでなく、ある一つの方向に向かっている気がします。これでは福島の皆様は報道そのものを信用できなくなるのではないでしょうか。福島では連日のように「風評被害」報道がなされています。昨日もありました(21)。でも、福島の皆様は福島産を避けることを「風評被害」と思ってない気がします。

 福島を代表する農産物にトマトがあります(22)。今日、スーパーに買い物にいったら店頭に福島産トマトが並べてあり大変に不愉快な気分になりました。福島はトマトの季節です(22)。福島県会津若松市辺りのトマトの味は格別だそうです(23)。福島県は福島産トマトを「安全」だと主張しています(24)。でも、今日(=^・^=)が買い物にいったスーパーチェーンの福島県会津若松市の店舗のチラシには福島産トマトはありません。

 ※(25)を引用
 図―12 福島産トマトが無い福島県会津若松市のスーパーのチラシ

 当然の結果です。(=^・^=)も福島県会津若松市の皆様を見習い「福島産」は食べません。

 当該スーパーのご担当者様
 福島ではチラシに載せられない福島産トマトを(=^・^=)の街で売らないでください。


―参考にしたサイト様および引用した過去の記事―
http://mekenekotama.blog38.fc2.com/blog-asyuracom-2293.html
(1)東日本大震災 グリーンコープの支援活動
(2)(1)中の「復興応援商品・利用して応援しよう。」
(3)復興応援なのに...今年も福島県外し グリーンコープ連合:福島民友ニュース:福島民友新聞社 みんゆうNet
(4)東日本大震災 - Wikipedia
(5)安倍総理、被災3県を訪問 | 首相官邸ホームページ
(6)航空機モニタリングによる空間線量率の測定結果 | 原子力規制委員会中の「福島県及びその近隣県における航空機モニタリング(平成27年9月12日〜11月4日測定) 平成28年02月02日 (KMZ, CSV)」
(7)めげ猫「タマ」の日記 半減期でしか下がらない福島の放射線
(8)国(環境省)が示す毎時0.23マイクロシーベルトの算出根拠|東京都環境局 その他について
(9)平成28年度 消費者定量調査・生産者アンケート調査の概要について - 福島県ホームページ
(10)めげ猫「タマ」の日記 福島は産地を気にしない!進行する福島の福島産離れ
(11)めげ猫「タマ」の日記 2年連続で拡大する福島のモモの価格差、ミスピーチ同窓会も効果無し
(12)グリーンコープ
(13)めげ猫「タマ」の日記 福島は産地を気にしない!進行する福島の福島産離れ
(14)福島民友新聞社 みんゆうNet −福島県のニュース・スポーツ−
(15)めげ猫「タマ」の日記 福島県140周年、未来は暗い
(16)めげ猫「タマ」の日記 食品中の放射性セシウム検査のまとめ(9月1週)―山形から基準超のセシウム汚染食品、出荷制限はありません。―
(17)農林水産部 - 福島県ホームページ
(18)原発事故、国の責任認めず=前橋地裁と判断分かれる−避難者訴訟判決・千葉地裁:時事ドットコム
(19)賠償金のお支払い状況|東京電力
(20)東日本大震災 グリーンコープの支援活動
(21)風評の現場【集荷業者】値引き 苦渋の決断 | 県内ニュース | 福島民報
(22)ふくしまイレブンエッセイ - 福島県ホームページ
(23)トマト | JA会津よつば
(24)安全が確認された農林水産物(公開用簡易資料) - 福島県ホームページ
(25)アピタ会津若松店│「イイこと、プラス。」 アピタ・ピアゴ




http://www.asyura2.com/17/genpatu48/msg/728.html

[政治・選挙・NHK232] <ネトウヨ絶望>ネトウヨの星・日本のこころ・中山恭子代表が「小池新党」参加へ! 
【ネトウヨ絶望】ネトウヨの星・日本のこころ・中山恭子代表が「小池新党」参加へ!
http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/34198
2017/09/24 健康になるためのブログ





日本のこころ・中山恭子代表が「小池新党」参加へ 夫の中山成彬元文科相も
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170924-00000511-san-pol
9/24(日) 14:22配信 産経新聞

 日本のこころの中山恭子代表(77)=参院比例代表=が、小池百合子東京都知事の側近らが結成する国政新党に参加する意向を周辺に伝えていたことが24日、分かった。中山氏は同日午後、東京都内で小池氏と会談する。

 関係者によると、中山氏の夫の中山成彬元文部科学相も新党に加わり、10月の衆院選に出馬する意思を示している。

以下ネットの反応。






























ネトウヨって差別主義者で大嫌いなんだけど、これはさすがに少しだけ同情します。

ニコニコでアンケートすると自民党の次にこころが支持されたりしてて(一般の世論調査では0.0〜0.1%)、こころはネトウヨの精神的支柱だったのにね。

これでネトウヨが小池新党応援し始めるのかどうか知りませんが、さすが生き残りをかけた選挙直前、「混沌」といった言葉がピッタリの状況になってきました。

これでリベラル派の票はなくなったんじゃないですか?

小池新党に投票する人は「日本のこころ」という党を知らないと思いますのであまり変わらないかと・・




http://www.asyura2.com/17/senkyo232/msg/774.html

[政治・選挙・NHK232] ヘイト記事1本につき、ネトウヨに支払われる報酬代金 
ヘイト記事1本につき、ネトウヨに支払われる報酬代金
http://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/20196e5b751383b12f712f1bf58fdb4e
2017年09月24日 のんきに介護


清水 潔‏ @NOSUKE0607さんのツイート。



1本数十円は、

いくら何でも安すぎる。

アクセス数がこれに掛けられるんじゃないかな。

それか

1円が代数扱いなんじゃないか。

すなわち、

1円がその都度、

千円であったり1万円であったりする。

そして場合によっては、10万円。

そして恐らく変換値は、

たとえば、

記事を発した日の訪問者総数でランク付けしてある。

なぜ、そんなややこしいことをするか。

ブログ記事1本で10万円、50万円貰えるとなれば、

世間がほっとかないだろ。

こんな具合に

数値を弄っておけば、

世間の目をごまかせるという計算をしてるからじゃないだろうか。





http://www.asyura2.com/17/senkyo232/msg/776.html

[政治・選挙・NHK232] 衆院解散に反対64・3% 共同通信調査 
衆院解散に反対64・3% 共同通信調査
https://ameblo.jp/2951hykog117/entry-12313646763.html
2017-09-24 20:51:35 半歩前へ


 安倍晋三が断行する衆院解散に反対が64・3%、賛成は23・7%だった。共同通信社が23、24両日、実施した世論調査で分かった。衆院比例代表の投票先は自民党が27・0%で、民進党は8・0%だった。

 小池新党は6・2%。公明党4・6%、共産党3・5%、日本維新の会2・2%、社民党0・3%、自由党0・1%と続いた。日本のこころは0%で、「まだ決めていない」は42・2%だった。 (以上   共同通信)

****************

 衆院解散に反対が64・3%は妥当な数字だ。安倍晋三や自民党は無理やり、消費税10%の使い道、改憲論議などと言っているが大義のない解散には違いない。

 世論の反対を押し切ってまで解散総選挙をやろうとするのは森友事件や加計疑惑の「疑惑隠し」以外の何ものでもない。ハッキリ言って安倍晋三の自己都合だ。

 解散だ、何だ、と逃げを打たずに、スパッと総辞職すべきだ。昔は彼のような中途半端な男のことを「女の腐ったような男」と呼んだ。いまは、女性差別だと叱られるので「ぬか漬けの腐ったような男」とでも言うべきか。

 「まだ決めていない」の42・2%は無党派層だ。投票したい政党がないという人たちである。私もその1人だが、かといって棄権をすればどうなるか?

 投票率が下がり、組織政党ががぜん有利になる。鉄の団結・創価学会をバックに持つ公明党。そのおこぼれを頂戴する自民党。ガチガチの固定票の共産党。これらの当選確率が高くなる。

 自民候補の端数は自民票だけではあと一歩のところで当選できない。その「あと一歩」の2、3万票を創価学会が上乗せしているのだ。その結果、当落線上にいた自民候補が、雪崩を打って赤いバラを胸につけることが出来るのだ。

 自民党は創価学会の組織力を嫌と言うほど知っているから、学会の政治部門である公明党を粗末には扱わない。

 話を戻そう。「入れたい政党がない」からと、選挙を棄権するのはやめよう。私の場合は政策で選んでいる。

私は戦争には絶対反対だ。
原発の再稼働も反対。
軍国主義者の安倍晋三は顔も見たくない。

 こうしたことを基に、私の考えに近い政党や候補者に票を投じることにしている。

 最前がなければ事前を選択するよりほかにない。有権者の約半数が棄権したことで当選ラインが下がり、組織動員した候補が相次ぎ当選した。

 前回、2014年12月の総選挙で、安倍自民党の得票率は、全有権者のわずか17.4%に過ぎない。それでいて、自民党は衆院総議席の61.1%を占有した。

 棄権することの怖さを理解すべきだ。






















http://www.asyura2.com/17/senkyo232/msg/777.html

[経世済民123] 日銀は日本国債の4割を保有 --- 久保田 博幸
日銀は日本国債の4割を保有 --- 久保田 博幸
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170924-00010011-agora-bus_all
9/24(日) 17:39配信 アゴラ


日銀は9月21日に資金循環統計(4〜6月期速報値)を発表した。これによると個人の金融資産は6月末時点で約1832兆円となり、株価の上昇傾向などを背景に過去最高を更新した。3月末時点では約1808兆円となっていた(改定値)。個人の金融資産の内訳は、現金・預金が「前年比」で2.6%増の約945兆円となった。株式等が同22.5%増の約191兆円、投資信託も15.6%増の約100兆円となっていた。

この資金循環統計を基に国債(短期債除く)の保有者別の内訳を算出してみた。

残高トップの日銀の国債保有残高は401兆8899億円、41.3%のシェアとなった。前期比(速報値)からは15兆1143億円の増加。残高2位の保険・年金基金は233兆2975億円(24.0%)、6999億円減。残高3位は預金取扱機関(都銀や地銀など)で182兆1565億円(18.7%)、7兆8609億円減。4位が海外投資家で57兆3831億円(5.9%)、8147億円増。5位が公的年金の46兆8594億円(4.8%)、2兆1544億円減。6位が家計の12兆2544億円(1.3%)、2719億円減。その他が39兆586億円(4.0%)、3096億円増となっていた。

2017年3月末に比べ国債(短期債除く)の残高は5兆2515億円増加し、972兆8994億円となった。

3月末に比べて大きく増加したのは、国債を買い入れている日銀でシェアは4割を上回っている。今回も前期比で増加したのは「海外」と「その他」となっていた。

3月末に比べて大きく減少したのは国内銀行で3兆7886億円の減少となっていた。また、中小企業金融機関等(ゆうちょ銀行含む)も減少させており、3兆5881億円の減少となった。

短期債を含めた国債全体の数字でみると残高は約1085兆円となり、日銀が約437兆円で40.3%のシェアとなっていた。短期債を含めたもので40%を超えたのははじめてとなった。そして海外勢の残高は約117兆円と短期債を含めると国債全体の10.8%のシェアとなっていた。海外については、世界最大の政府系ファンドが日本国債の保有額を削減するとしており、今後保有シェアが後退する可能性がある。


編集部より:この記事は、久保田博幸氏のブログ「牛さん熊さんブログ」2017年9月23日の記事を転載させていただきました。オリジナル原稿をお読みになりたい方はこちら(http://bullbear.exblog.jp/)をご覧ください。

久保田 博幸



http://www.asyura2.com/17/hasan123/msg/749.html

[経世済民123] 中国発・日本を壊す「猛毒食品」衝撃の実態 それでも輸入せざるを得ない悲しき事情(現代ビジネス)


中国発・日本を壊す「猛毒食品」衝撃の実態 それでも輸入せざるを得ない悲しき事情
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/52938
2017.09.24 奥野 修司  現代ビジネス


学校給食は安心・安全の食材のはず。そう信じて疑わなかったのに、健康とは程遠い「危険な食品」が使われていた――。

汚染された鶏肉、大量の女性ホルモンが含まれている牛肉、遺伝子組み換え米……。中国・アメリカから入ってくる「猛毒食品」は日本人を壊そうとしている。『怖い中国食品、不気味なアメリカ食品』の著者・奥野修司氏による衝撃のルポを公開。

(学校給食に含まれる「危険食品」について書かれた前編はこちらから)

          

■相当危険なものを食べている

前編では、中国からは、遺伝子組み換えのうるち米、重金属や有機塩素にまみれた野菜類、抗生物質漬けの鶏肉が。アメリカからは、女性ホルモン漬けの牛肉等々が日本に輸入されている実態について書いた。

いずれもにわかには信じがたいものだが、現実にこれらは私たちの口に入っている。それも、多数の子供たちが給食を通してこれらの危険食品を食べているのである。

子供たちが危険な食品にさらされるということは、子供たちの未来、ひいてはこの国の未来が奪われるということだ。国の行く末にも関わる大きな問題を、この国はどう向き合おうとしているのだろうか。

まず学校給食でも使われる加工食品だ。

鶏肉を例に挙げよう。近年、鳥インフルエンザの発生によって、鶏肉は中国から輸入されていないと思っている人が多い。たしかに鶏肉の輸入は禁止されたが、中国から猛烈な抗議を受け、加工すれば問題ないと「鶏肉調整品」の輸入を認めたのである(ちなみに福島県産農産物は、日本が抗議しても中国は輸入禁止にしている)。

たとえば唐揚げ、焼き鳥、フライドチキン、チキンナゲット、ミートボール、竜田揚げなどがそうだ。ほとんどがスーパーなどで冷凍食品として購入されるか、または外食産業で消費されるものである。



鶏肉調整品のようにパック詰めされた商品は、通常の検査は最初だけで、その後はまず検査されない。ノーチェックで流通するから、相当危険な食材が使われていたとしても、そのまま私たちの口に入ることになる。

さらに、多くの鶏肉調整品は外食産業に流れるのに、彼らには表示義務が課されていない。飲食店で注文した鶏肉調整品のメニューに国産と謳われておらず、かなり安いと感じたら中国産を疑うべきかもしれない。

中国産の古くなったアナゴが「活きアナゴ」として売られている場合もある。

実際に日本へ輸出している中国の企業を取材するとこう言われた。「5〜7割は死んで古くなったアナゴを混ぜている」

「活きアナゴ」というのは、獲ってまだ新鮮なうちに活き絞めにしたもので、すぐに冷凍すれば鮮度は保持できる。「死んで古くなった」というのは水揚げしてしばらく放置されたもので、もちろん味も値段も落ちる。これを混ぜているというのである。

当然、中国の検査官も調べたらわかるはずだが、そこはいかにも中国らしい。

「札束を掴ませれば望み通りの報告書を書いてくれます」

だからといって日本の検疫は調べない。なぜなら、輸入食品をチェックする検疫官が全国で400人ほどしかいないからだ。輸入食品をすべてチェックするなど無理なのである。

■下請けが不衛生…

中国産食品を輸入している企業は、我々が調査した工場を知って「うちの工場ではあんな汚い食品を使っていない」と言う。

そうかもしれないが、かつて日本マクドナルドは、安全な食品を確保するためにHACCP(ハサップ)を導入し、中国産鶏肉も日本からわざわざ社員が行って検査をしていたのに、死んだ鶏肉を売って問題になった河南大王食品グループの鶏肉を扱っていたことがわかった。

なぜこんなことになったのかといえば、図を見ていただければ分かる。



この図を作成した愛知大学の高橋五郎教授によればこうだ。

「農畜産物加工には、たとえば鶏肉なら、養鶏農家→1次加工業者(解体など)→2次加工業者(練り加工など)→3次加工業者(味付け・包装・冷凍など)の流れがあり、視察するのはたいてい3次加工業者です。1次2次が不衛生だと意味がありません」

また中国では、発注を受けて足りなくなれば、すぐに下請け企業へ不足分を要求する。その際、下請けが不衛生かどうかなんて問わない。混ぜてしまえばわからないからだ。また日本から検査にくれば、とりあえず工場内をきれいにして迎える、つまり3次加工業者だけを見てもわからないということである。

これはマクドナルドだけではなく、1次加工から3次加工まで、自ら全行程を生産する企業でないかぎり、常にこうしたリスクにさらされているということである。

■日本のは検査するのになぜ

では、加工品ではない農産物はどうか。農産物の汚染といえば、農薬を連想するように、農薬=猛毒のイメージがある。だから無農薬の食材は安全と思われているが、人為的に大量の農薬を飲めば別として、微量なら人間の代謝によって体外に排出される。

ところが、地中にある重金属はどんどん体内に蓄積して排出されない。いったん発症したら回復の見込みがないのだ。重金属のような蓄積毒と、農薬のような一過性の毒とでは、怖さは一ケタ以上も違うのである。

重金属に次いで怖いのがBHCやDDT、つまり有機塩素系化合物である。これも重金属と同じ蓄積毒で、ある日突然、肝障害などを発症する。

中国では、日本の基準値と比較して水銀は244倍、鉛3524倍、ヒ素1495倍といった恐ろしいほどの重金属が土壌から検出される。有機塩素はBHCで日本の59倍という数値だ。

この土地に農作物を植えれば、当然、根から吸収されて農作物に濃縮され、これを鶏などに食わせたらさらに濃縮される。生体濃縮である。こんな野菜や鶏肉が加工食品に混ぜられたら、私たちにはまったく見分けがつかない。

農水省や厚労省は「適切に検査しております」というが、実際は農薬の検査をしても重金属は検査しない。「日本の土壌汚染地域で獲れた場合は検査しますが、外国産の場合は検査なしで売られます」(検疫官)というのが実態なのだ。

農薬は食品中0.01ppm以上残留していたら販売禁止になるが、重金属に関しては、カドミウム以外は取り締まる法律がないからである。

■中国は遺伝子組み換えに積極的

EUにはRASFFという、安全でない輸入食品があればEU全土に警報を発するシステムがある。中国産米製品に未承認のGM米が混ざっていることがわかったのもRASFFからだった。

初めて分かったのが2006年で、日本が重い腰を上げたのは翌年だった。

RASFFでGM米が混入しているとわかったのは米粉やビーフンで、これらの原材料は、ほぼ100%中国産米である。

問題はこのGM米が混入した米で加工した食品である。米を加工した食品には、おかき、あられ、から揚げ粉、餃子の皮などいろいろあるが、では、これらにGM米が使われているかどうか検査するかというと、まず検査しない。加工食品に使われた中国産GM米は、ノーチェックで入っていると思ったほうがいいだろう。

前出の高橋五郎教授はこんなことを言っている。

「中国は、食品から遺伝子組み換えを排除しているように見えますが、実は遺伝子組み換えをやめる気はなく、拡大していくつもりです。どう拡大していくかというと、工業製品に使うのです。工業製品というのは、せんべいのような加工食品です。拡大せざるをえないのは、遺伝子組み換えなしに中国の食料生産が成り立たないからです」

■牛肉戦争になってしまう

さらにこの国が自ら危険な食品であることに目をつぶって、輸入しやすいようにしていることもある。一例をあげればアメリカ産牛肉だ。

最新の機器を使って検査すれば、アメリカ産牛肉から国産牛の600倍もの女性ホルモンが検出される事は明らかなのに、いまだに一昔前の計測法で検査している。この方法だとピコグラム(1兆分の1)単位のホルモンは検出できない。



あえてこの方法をとっているのは、アメリカと事を構えたくないから。アメリカ産牛肉には日本が禁止しているホルモンも使われていて、そんなものが検出されたら、輸入禁止にせざるを得ない。

そうなると、アメリカが対EUにしたように、牛肉戦争になるだろう。国民を犠牲にしても、そんなトラブルだけは避けたいのである。

それ以外にも、アメリカへのお追従は恥ずかしくなるほどだ。たとえばポストハーベスト農薬の残留値だ。アメリカの乳製品を輸入するために、猛毒のアフラトキシン濃度を国際基準により20倍も甘く、EUより400倍も甘くした。

猛毒のマラチオンも、輸入小麦は国産米の80倍もゆるい。有機リン系殺虫剤のクロルピリホスメチルも、米に対して輸入小麦が100倍ゆるい。ネオニコチノイド系農薬を50〜2000倍まで緩和したのもそうだ。いずれもアメリカの農産物を輸入しやすくするための”配慮“といってもいい。

これも言ってみれば、食料を自給できないゆえの悲しさかもしれない。

鈴木宜弘東大教授のこんな言葉が忘れられない。

「何かあれば命に関わる大問題とわかっていても、目先の儲けと自分の立場の保全に進んでしまう。みんな『今だけ、金だけ、自分だけ』という発想になってしまったんです。なんで人間はこんなにアホなんですかね」

わが子の未来を閉ざしたくなければ、親が食品を選ぶ厳しい目を持つしかないだろう。


           



http://www.asyura2.com/17/hasan123/msg/750.html

[政治・選挙・NHK232] 国民の脅威は「安倍政権」そのものだ! 
国民の脅威は「安倍政権」そのものだ!
https://ameblo.jp/2951hykog117/entry-12313670078.html
2017-09-24 22:00:32 半歩前へ


 日刊スポーツのコラム「政界地獄耳」がズバリ、安倍晋三を射抜いた。国民の脅威は「安倍政権」そのものだとバッサリ斬って捨てた。転載する。(敬称略)

**************

★首相・安倍晋三が28日召集予定の臨時国会の冒頭で衆院を解散し、10月中に総選挙を実施する方針について、自民党内外から苦言が相次いでいる。

元党幹事長・石破茂は「国民に何のための解散か、何を問うのか、明確にする必要がある」とした。

また元衆院議長・河野洋平は「野党から要求されている問題の説明もしなければ、懸念を払拭(ふっしょく)する努力もしない。国民に1度も丁寧な説明もせず、冒頭解散は、理解できない。(国会召集要請を)ここまで引っ張って自分の都合で解散するのは、過去になかったことでは。議会制民主主義の本旨を踏まえて、議会運営をしてほしい」と指摘した。

 ★衆院議員の経験もある愛媛県知事・中村時広は「国論を割る重要なテーマがある場合や、政権が追い込まれて辞職か解散かを迫られた場面。争点が全然見えない。政権側の自己都合の解散だ」とした。

当の安倍は、国連総会出席に先立ち米紙ニューヨーク・タイムズに「北朝鮮からの脅威に連帯を」と題して寄稿し、「対話を呼び掛けても無駄骨に終わるに違いない。今は圧力を最大限強めるべき時だ」と訴えた。

また国連総会の演説では「脅威はかつてなく重大。対話による問題解決の試みは無に帰した」と、極めて好戦的な演説をまくしたてた。

 ★トランプとともに、コントロールされた短期決戦をしたくて、しょうがないといった様子。

それならば、戦争に巻き込まれた時の対処、集団的自衛権の運用の再確認、難民対策の国民への理解などを選挙で問うのではなく、国会で議論すべき時だ。

戦況が短期からずるずると延びたり、泥沼化する場合もある。無論、被害があれば、政権は吹き飛ぶかも知れない。

選挙自体の整合性とともに、政権が勝つことで、国民の白紙委任を受けたなど、先の大戦に学ばず、首相が1人で決めるべきことではあるまい。今の国民の脅威は「安倍政権」ではないか。





http://www.asyura2.com/17/senkyo232/msg/778.html
[国際20] ミサイル米全土に到達が「不可避」と北朝鮮外相! 
ミサイル米全土に到達が「不可避」と北朝鮮外相!
https://ameblo.jp/2951hykog117/entry-12313653569.html
2017-09-24 21:12:08 半歩前へ


 北朝鮮の李容浩外相は23日午後(日本時間24日未明)、国連で演説し、「われわれのロケット(ミサイル)が米本土全土に到達することが一層不可避になる」と警告した。

 トランプが19日の国連演説で金正恩を「ロケットマン」と表現し「自滅の道」に進んでいるとやゆしたことに猛反発した。

 北朝鮮の「究極の目標は米国とのパワーバランスの確立だ」と断言。そして、北朝鮮への軍事攻撃の兆候があれば、先制攻撃も辞さないと宣言した。 (以上 時事通信) (敬称略)
















http://www.asyura2.com/17/kokusai20/msg/691.html

[政治・選挙・NHK232] 選挙中に武力衝突が起こったら、安倍首相はどうするのか。ハッキリと言明しておく責任がある。(永田町徒然草)
選挙中に武力衝突が起こったら、安倍首相はどうするのか。ハッキリと言明しておく責任がある。
http://www.liberal-shirakawa.net/tsurezuregusa/index.php?itemid=1878
17年09月24日 永田町徒然草


北朝鮮情勢が狂っている。アメリカと北朝鮮の指導者双方にそれぞれ原因がある。言葉の上だけの戦争だという人が多いが、私はあまり軽く考えていない。武力衝突や戦争になる可能性が十分ある。これが率直な北朝鮮情勢の現実である。こういう中で、わが国は米国と同じ立場に立っている。北朝鮮もそう考えるであろうし、国際社会そう見るであろう。それを決定付けたのが、今回の安倍首相の国連総会での演説であった。外務省の罪は重いぞ。

全てが狂っている中で、明日安倍首相が衆議院の解散を表明するという。解散の理由のひとつに北朝鮮問題があるという。また何らかの位置付けをしなければおかしいであろう。解散から投票日までに武力衝突があったら安倍首相はいかなる行動をとるのだろうか。少なくともそのことだけは、ハッキリと言明して欲しい。またその責任がある筈だ。

安保法制の改定を踏まえても、現在のところ取り得る措置は、“専守防衛”しかないであろう。もし、それを超えるようなことをしようというのであれば、明確に言明しておいてほしい。これは北朝鮮問題という新しい危機が持ち上がったのだから、安倍首相が解散総選挙に踏み切ったのは仕方がない、あるいは理解できると主張しているすべての政党はハッキリと言明すべきである。これはマスコミの責任である。

今日はこのくらいにしておこう。それでは、また。



http://www.asyura2.com/17/senkyo232/msg/779.html

[中国12] なぜだ!?中国人が夢に見るほどうらやましがる日本の道路―中国メディア
22日、中国メディア・北京時間は「日本の東京はわれわれよりも車が多いのに渋滞しない、その方法に多くの人が感服する」とするコラム記事を掲載した。写真は中国の渋滞。


なぜだ!?中国人が夢に見るほどうらやましがる日本の道路―中国メディア
http://www.recordchina.co.jp/b191463-s0-c60.html
2017年9月23日(土) 21時30分


2017年9月22日、中国メディア・北京時間は「日本の東京はわれわれよりも車が多いのに渋滞しない、その方法に多くの人が感服する」とするコラム記事を掲載した。

記事は「中国で日々深刻化している渋滞はドライバーにとって悪夢のような存在だ。しかし、日本では車が多いのに渋滞しないという奇妙かつうらやましい状況が起きている。これはいったいどうしてなのだろうか」として、その理由を分析した。

まず挙げたのは「聡明で先進的な公共交通デザイン」だ。「東京の交通は地上と地下という2つのシステムからなっている。地上はバス、地下は地下鉄だ。このようなデザインはスペースを節約する事ができるとともに、交通渋滞を減らす事に大きく役立っているのだ」としている。

また、駐車料金の高さも多くの人が自家用車を使用せずに公共共通機関で外出する要因になっていると指摘。さらに、交通違反に対する罰則が厳しいこともあってドライバーのマナー意識が高く、無理な割り込みなどが少なく交通秩序が保たれていることも挙げた。

記事は「これらの原因を知れば、感服せざるを得ない。そして東京の街を行き交う車がスムーズに通行している状況に羨望(せんぼう)の気持ちを抱く。中国人にとっては夢にまで見る状況だ」と評している。(翻訳・編集/川尻)



http://www.asyura2.com/17/china12/msg/175.html

[中国12] 日本はなぜ謝罪しないのか、理由は王陽明を間違って学んでいるから―中国ネット
20日、中国のポータルサイト・新浪に「日本はどうして謝罪しないのか?それは王陽明を間違って学んだからだ」とする文章が掲載された。資料写真。


日本はなぜ謝罪しないのか、理由は王陽明を間違って学んでいるから―中国ネット
http://www.recordchina.co.jp/b191354-s0-c60.html
2017年9月24日(日) 6時0分


2017年9月20日、中国のポータルサイト・新浪に「日本はどうして謝罪しないのか?それは王陽明を間違って学んだからだ」とする文章が掲載された。

文章はまず「日本は抗日戦争期間中に中国の軍人・民間人を3500万人以上死傷させたが今でも謝罪せず、靖国神社に参拝している。その理由は、彼らが自らの誤りを認めていないからだ」と指摘。「日本社会は王陽明の『致良知』という思想の影響を受けている。そして『致良知』について、自身の誠意が極致に達していれば、自分の判断は正しいと解釈している」と説明した。

さらに「日本社会においては、確かに彼らの誠意は極地に達していた。軍人から各界の人物まで、皆が天皇の命令に従い、アジアを救うための大東亜共栄圏の成立によってアジアの国を救おうとした」と続ける。そして、1981年に米国留学中にクラスメートとディベートした際に、日本人が「戦争は人や経済に損失をもたらすが、自分たちは誠実だった。誠実はすなわち良知であり、天の理である。そのため、われわれは間違っていない」と語ったとしている。

文章は、王陽明について「明朝(1368−1644年)中期の学者であり、近年高く評価されている。内側の本心を探求して心学を発展させ、『致良知』の理論を提起した。『良知』は天性のものであり、道徳的な意味を持たないものである」と指摘する。

そのうえで、「致良知」の考え方の問題点として「王陽明は唯心一元論者であり、あらゆる物の真実の姿が自身の心のありようによって説明されている。しかし、本人の死後も万物は存在し続けることから、人々を信服させるのは難しい」「良知は『善』を代表するものではない。例えば、2人が1つの事柄に対して相対する判断をしながら、それぞれが『自分は致良知だ』と主張した場合にどう判断するのか」「多くの人の『良知』は粗雑であり、王陽明のような聖人レベルに達することは難しい」などを挙げている。

そして、「日本は王陽明の思想を学ぶ過程で誤った脇道に逸れた」と主張している。(翻訳・編集/川尻)



http://www.asyura2.com/17/china12/msg/176.html

[中国12] 「わいせつ実況」の動画サイトを取り締まり=過去最大規模、女性200人以上が「色情出演」―湖南省
湖南省岳陽市当局がこのほど、わいせつ動画を配信していたサイトを摘発した。同様の案件で、容疑者数は過去最多という。資料写真。


「わいせつ実況」の動画サイトを取り締まり=過去最大規模、女性200人以上が「色情出演」―湖南省
http://www.recordchina.co.jp/b191475-s0-c30.html
2017年9月23日(土) 22時20分


湖南省メディアの三湘都市報は23日、同省岳陽市当局と中央政府の関連部門がわいせつ動画を配信していたサイトを摘発したと報じた。中国では、個人自らが出演する実況動画の配信が盛んだが、わいせつな内容を持つ発信がしばしば摘発されている。湖南省における今回の摘発では、女性200人以上が自ら出演して、問題ある動画を発信していたという。

摘発されたのは、「狼友(ランヨウ)」というサイト。これまで「夢幻(モンホワン)」「逆境(ニージン)」とサイト名やドメインを10回以上にわたって変えながら、活動していたとされる。

同サイトは200人以上の女性を擁してわいせつな動画を配信していた。課金方式で視聴させ、毎月50万元(約850万円)以上の収入を得ていたとみられる。当局の調べによると、常時平均3000人が視聴しており、累計では延べ10万人以上がわいせつ動画を鑑賞したという。同サイトの活動時期などについては伝えられていない。

サイト運営に関与していた容疑者は、湖南省、広東省、山東省、黒龍江省、浙江省などに分散していた。金融機関に設けていた関連する口座も150以上あったという。当局はこれまでに12人の身柄を拘束し、うち6人の逮捕手続きを完了した。また、1人の行方を追っている。岳陽市公安局(市警)は7月4日に、同件を刑事事件として立件したという。

中国ではインターネットやSNSの普及にともない、個人による動画投稿が盛んになった。しかし2016年ごろになり、「わいせつ動画の配信」が横行していることが問題になった。同年1月には「子づくりの実況」と称する動画が投稿されたことで、事態の深刻さが注目されることになった。

視聴が増えれば大きな収入を得ることも可能であることなどで、女性が個人で自らの肢体やわいせつな行為を実況する動画投稿も大量に発生した。問題視する世論の高まりに呼応する形で、各地の当局も取り締まりの強化に乗り出した。

当局側は、動画投稿を受け付けるサイトに対しても、問題ある動画の短時間内の削除などを要求するなどで、「わいせつ動画」の撲滅を狙っている。しかしその後も、「取り締まり強化」や「摘発」がしばしば報道されている。

三湘都市報によると、岳陽市における今回の摘発は、容疑者数が過去最多という。(翻訳・編集/如月隼人)



http://www.asyura2.com/17/china12/msg/177.html

[アジア23] 韓国経済は危機に突入?政府介入も起死回生は難しく―中国メディア
22日、海外網は記事「韓国経済は危機に突入か?政府の景気対策でも起死回生は難しいと韓国メディア」を掲載した。韓国経済は各種指標の悪化が続いている。8月期の新規就業者数は4年6カ月ぶりの低水準を記録した。写真は韓国。


韓国経済は危機に突入?政府介入も起死回生は難しく―中国メディア
http://www.recordchina.co.jp/b184985-s0-c20.html
2017年9月24日(日) 7時30分


2017年9月22日、海外網は記事「韓国経済は危機に突入か?政府の景気対策でも起死回生は難しいと韓国メディア」を掲載した。

高高度防衛ミサイル(THAAD)配備問題で苦しむ韓国だが、さらに各種経済指標の悪化が続いている。8月期の新規就業者数は4年6カ月ぶりの低水準を記録した。今年上半期は好調だった建設業界も7月期の受注件数はマイナス30.8%と大きな落ち込みを見せた。しかも来月には米連邦準備制度理事会(FRB)は保有資産の縮小に展示、量的緩和策の転換を図るが、この動きは韓国に悪影響を与える可能性が懸念されている。

このままでは成長率3%の目標達成は困難だ。政府の景気対策に期待が集まるが、韓国中央銀行は、追加の財政出動効果を組み入れても3%成長実現は困難との予測を発表している。(翻訳・編集/増田聡太郎)



http://www.asyura2.com/17/asia23/msg/270.html

[中国12] 評判の高い日本人のマナー、実際のところどうなのか?―中国メディア
20日、観察者網に、中国で高く評価されている日本人のマナーについて疑問を投げ掛けるコラムが掲載された。資料写真。


評判の高い日本人のマナー、実際のところどうなのか?―中国メディア
http://www.recordchina.co.jp/b191219-s0-c60.html
2017年9月24日(日) 8時10分


2017年9月20日、観察者網に、中国で高く評価されている日本人のマナーについて疑問を投げ掛けるコラムが掲載された。筆者が取り上げたのはごみマナーに自転車の盗難、交通ルールなどの問題だ。

筆者はまず、「日本はとても清潔な国でごみのポイ捨てもないと聞いていたが、実際に日本に来てみるとそうではなかった」と指摘する。早朝のマラソンコースにあるベンチにはいつも空き缶やたばこの吸い殻が散乱しており、橋の下などにごみが捨てられているのもよくある光景と説明。「管理する人がいない場所や人があまり行かないような場所で人はルールを破るもの」とつづり、「日本の観光地や買い物スポットは確かにきれい。北京の天安門広場だってごみをポイ捨てする人はいないが、よそから来た人の目につかない場所ではまた別の光景が見られる」「中国人のごみマナーに対する意識は高まっているため、いずれは他の国に負けないレベルになるはずだ」などと訴える。

さらに、「日本人は道徳レベルが高く、自転車盗難もないと言う人もいるが…」と、日本の駐輪場らしき場所に貼られた「自転車盗難多発」のポスターを紹介。「横断歩道の信号に関しては中国に比べるとよく守られているようだが、信号無視がゼロというわけではない」「自分はごみの分類に手こずったが、日本人が出したごみ袋を見て多くの人がルール通りに分類していないことに気付いた」などとも説明し、日本での携帯電話購入に時間がかかることなどを挙げて「日本人の事務処理効率は低い」と指摘する。

筆者は「結局のところ、中国の問題は世代によって道徳レベルが異なったり、地域によって経済レベルが異なるといった不均衡にある」と主張、今後の発展につれて改善していくはずと自信を示している。(翻訳・編集/野谷)



http://www.asyura2.com/17/china12/msg/178.html

[アジア23] <平昌五輪>強豪国が相次ぎ不参加の可能性示唆=「開催に暗雲」―中国メディア
23日、新浪体育によると、朝鮮半島情勢の悪化により、来年に韓国で開催される平昌五輪への不参加の可能性を示唆する国が相次いでいる。資料写真。


<平昌五輪>強豪国が相次ぎ不参加の可能性示唆=「開催に暗雲」―中国メディア
http://www.recordchina.co.jp/b191503-s0-c50.html
2017年9月24日(日) 9時0分


2017年9月23日、新浪体育によると、朝鮮半島情勢の悪化により、来年に韓国で開催される平昌五輪への不参加の可能性を示唆する国が相次いでいる。

21日、フランスのフレセル・スポーツ相は「北朝鮮の核開発による緊張状態が続き、選手の安全が十分に確保されない場合、フランス代表団はフランスに留まることになる。政府は代表団を危険な場所に行かせない」と発言。平昌五輪不参加の可能性を示した。

この動きが各国に飛び火。22日にドイツとオーストリアも同様の声を挙げた。オーストリア五輪委員会のカール・シュトース会長は、「朝鮮半島情勢は悪化している。選手団の安全が保障されない場合、我々は韓国には行かない」とコメント。ドイツ内務省は「適切な時期に検討、判断する」としている。

記事は、冬季五輪の強豪国である両国が不参加の可能性を示唆したことで、平昌五輪の開催自体にも暗雲が漂い始めていると伝えた。

なお、22日の定例会見で記者から「フランスが不参加の可能性に言及したが、中国は平昌五輪に選手団を派遣しないことを考慮するのか」と問われた中国外交部の陸慷(ルー・カン)報道官は、「フランスのそうした姿勢について私は聞いていない。知る限り、韓国は平昌五輪を予定通り行うとしている。我々は心から地域の平和と安定を保ち、人民の間のさまざまなイベントが正常に行えるよう望んでいる」と述べた。(翻訳・編集/北田)



http://www.asyura2.com/17/asia23/msg/271.html

[アジア23] 韓国首相、天皇陛下の退位前訪韓を提案=韓国では歓迎多数、テロ騒動など心配する声も
23日、韓国・聯合ニュースによると、韓国の李洛淵首相が日本メディアとのインタビューで、天皇陛下の退位前韓国訪問を提案した。この報道を受け、韓国のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられている。写真は皇居。


韓国首相、天皇陛下の退位前訪韓を提案=韓国では歓迎多数、テロ騒動など心配する声も
http://www.recordchina.co.jp/b191505-s0-c10.html
2017年9月24日(日) 11時50分


2017年9月23日、韓国・聯合ニュースによると、韓国の李洛淵(イ・ナギョン)首相が日本メディアとのインタビューで、天皇陛下の退位前韓国訪問を提案した。

李首相は「(天皇陛下が)退位する前に韓国に来て、これまで両国が解けなかった問題の扉を開いてくだされば、両国関係に大きな助けになる」とし、「このような雰囲気が早く出来上がることを望む」と述べた。

日本メディアは「日韓関係の重要性について言及してきた天皇陛下の韓国訪問が両国関係改善の大きな契機になると期待する声が日韓両国にある」と説明した。

また、李首相は歴史問題について「韓国国民にも愛憎の心があるのが現実。(日本と)一緒にできることが多い」と語った。

この報道を受け、韓国のネットユーザーからは、「天皇陛下は靖国神社にもあえて参拝しない平和主義者。安倍とは大違い」「天皇陛下を韓国に招待して安倍の誤りを日本に知らしめる機会としなければならない」「李首相の考えに賛成」「天皇陛下は正しい人間だ。韓国訪問を歓迎する」など、天皇陛下の訪韓を歓迎する声が多く寄せられた。

その一方で、「天皇陛下の韓国訪問は日韓両国にとって、とてもよい未来を開く道筋になるが、非常識な人がテロ騒動など起こさないかと思うと心配になる」と、不測の事態を心配する声もみられた。(翻訳・編集/三田)



http://www.asyura2.com/17/asia23/msg/272.html

[中国12] 日本語を学ぶことに反対していた親が「いいよ」、それでも覚悟ができない私を救ってくれたのは…―中国人学生
英語学科として入学した揚州大学の甘睿霖さん。自身が「本当は日本語を学びたい」という思いを持ちながら、それに反対する親や自身の心との葛藤の中で経験したある出会いについて、作文につづっている。資料写真。


日本語を学ぶことに反対していた親が「いいよ」、それでも覚悟ができない私を救ってくれたのは…―中国人学生
http://www.recordchina.co.jp/b191483-s14-c60.html
2017年9月24日(日) 12時20分


英語学科として入学した揚州大学の甘睿霖さん。自身が「本当は日本語を学びたい」という思いを持ちながら、それに反対する親や自身の心との葛藤の中で経験したある出会いについて、作文に次のようにつづっている。

2014年秋、私は大学生になった。英語学科の学生として入学した。普通の新入生と同じく、大学に憧れ、ワクワクした気持ちと不安を抱え、新たな一歩を踏み出す。しかし、その心の底に「嫌」という気持ちも併せ持つ。元々、英語ではなく日本語が大好きな私がいる。親が選んだ英語学科でやっていけるのだろうか。このまま親の選んだ道に従って本当によいのか。

一学期を終え、大学で友達ができた。大学生活も穏やかに過ぎていった。だが、成績がどうしても上がらない。親は心配した。成績を見た時、前から自覚していたが改めて、自分に英語の才能がないことを実感した。努力が必ず報われるわけではない。親に電話したとき、心の奥では叫んでいるのに、言えなかった言葉がある。「悔しい。辛い……」。

冬休みに帰省した私を、親が心配そうな目で「英語が無理なら、あなたが好きな日本語を勉強してもいい」と言った。親の言葉はとても優しいが、切なく聞こえた。以前は日本語を勉強したい私に反対していた親のその言葉は重い。本気で専門として日本語を勉強するなら、中途半端にはしたくない。しかし、もし本気で日本語を勉強した結果、唯一の好きな科目が嫌いになったら、私に何が残るのか。覚悟ができない私は、ただその未来が怖く、心はまるでガラスのように、割れそうだった。

冬休みが終わる頃、まだ悩み続け、結論を出せなかった。その時、ネットでとある日本語教師と出会った。先生の名前は「KASHI」、ネットで日本語教師をなさっている。私たちは偶然知り合った。KASHI先生は優しく、知識が豊富で、様々な日本語に関する知識を教えてくださった。先生と一緒にネット教室で過ごした結果、私はより一層日本語を好きになった。KASHI先生は私の迷いを見通していたかのように声をかけてくださった。

「寝て起きて、ご飯を食べるだけでも生きていられるけれど、それではつまらない。そこに目標や夢、希望がないと生きているとは言えない。あなたにもそれが一つでもあれば、それがあなたを強くする。強いことは美しい。あなたならそうできると思う」。先生の言葉は短くても、私を勇気づけた。目標がなく、弱い自分に、小さな光が見えた。

「本気で日本語を勉強し、日本語に関する仕事をしたいです。いつか後悔するかも知れません。けれども自分で選んだ道ならば、人生の涙も笑いも、自分で味わおうと思います」と私は自分の決意を込めて返信した。間もなくKASHI先生から返信をいただいた。「自分で決めたことなら、どこまでも頑張れる。頑張ろうって思える。挫けたりへこんだり、立ち止まったりしてもいい。諦めないで歩き続けようね」。先生はご存知ないかもしれない。その言葉が、どれだけ私を励まし、どれだけ私を勇気づけたのか。

感謝の気持ちを込め、私は前に進んだ。大学2年になるとき、私は日本語学科に転入した。希望と未来への思いを胸に、新たなページを開いた。(編集/北田)

※本文は、第十二回中国人の日本語作文コンクール受賞作品集「訪日中国人『爆買い』以外にできること」(段躍中編、日本僑報社、2016年)より、甘睿霖さん(揚州大学)の作品「心の窓辺にて」を編集したものです。文中の表現は基本的に原文のまま記載しています。なお、作文は日本僑報社の許可を得て掲載しています。



http://www.asyura2.com/17/china12/msg/179.html

[アジア23] 韓国歴代政権の北朝鮮対応、韓国紙「失敗の歴史」とバッサリ、「日本は全く違う動き」とも
韓国歴代政権の北朝鮮対応を韓国紙がやり玉に挙げ、「失敗の歴史」と痛烈に批判。「韓国大統領が間の抜けたドラマを演じ続けている間、日本は全く違う動きを見せた」と指摘している。写真は韓国の大統領府。


韓国歴代政権の北朝鮮対応、韓国紙「失敗の歴史」とバッサリ、「日本は全く違う動き」とも
http://www.recordchina.co.jp/b186209-s0-c10.html
2017年9月24日(日) 14時0分


2017年9月23日、韓国歴代政権の北朝鮮対応を韓国紙がやり玉に挙げ、「失敗の歴史」と痛烈に批判している。「北朝鮮に対する無知と幻想が国家の安全保障を崩壊へと追いやっていく」と糾弾。「韓国大統領が間の抜けたドラマを演じ続けている間、日本は全く違う動きを見せた」と指摘している。

朝鮮日報は主筆名のコラムで「1991年より前は韓国に核(米軍の戦術核)があり、北朝鮮には核がなかった。それが韓国から核がなくなり、北朝鮮に核があるという、あべこべの形になった」と前置き。同紙の92年1月1日付1面トップ記事「南北非核宣言完全妥結」を紹介した。

南北双方が核兵器の試験・生産・受け入れ・保有・貯蔵・配備・使用を禁止する内容で、北朝鮮は国際原子力機関(IAEA)の核査察受け入れを約束。その日、盧泰愚大統領は新年のあいさつで「大きな進展が実現した」と自賛したが、コラムは「すべては北朝鮮による完全な詐欺だった」と振り返った。

「南北非核化宣言に合意したその日も、北朝鮮は寧辺でプルトニウムを抽出していた」と非難。「金日成主席は米軍の戦術核が撤収したのを確認した後、韓国の鄭元植首相と会談した席で在韓米軍の撤収を要求。『核査察の約束を守れ』という韓国側の要求には答えなかった」としている。

盧泰愚大統領の後を継いだ金泳三大統領については、北朝鮮が核爆弾を造っているにもかかわらず、就任演説で『いかなる同盟国も民族より勝るということはあり得ない』と語った」と回顧。金大中大統領は「『北は核を開発したこともなく、能力もない。私が責任を持つ』との発言が報道されたこともあった」という。

さらに次の廬武鉉大統領は2006年に「北朝鮮には何ら核実験の兆候がない」と言ったが、その直後、北朝鮮は最初の核実験を実施。「すると盧大統領は北朝鮮に核兵器があっても韓国は優越的軍事バランスを有していると4次元的な主張を行った」と、あきれている。

その一方で「日本は1993年に北朝鮮が核拡散防止条約(NPT)を脱退すると、直ちにミサイル防衛網の構築検討に入った」と強調。「98年に北朝鮮がテポドン・ミサイルを発射すると、防衛システム構築のロードマップを樹立した。2006年に北朝鮮が最初の核実験を行うと、最高の性能を持つSM3とPAC3迎撃ミサイルを導入・配備した」と説明している。

これに対し、「韓国は北朝鮮の核開発が問題になったのは26年前なのに、今になってようやくミサイル防衛網をつくるという。その貴重な時間、多額の金を、ばかなまねをすることに費やした。にもかかわらず、責任を痛感する大統領は一人もいない」と批判。「全く国とはいえない」と嘆いている。(編集/日向)



http://www.asyura2.com/17/asia23/msg/273.html

[アジア23] 北朝鮮外相、国連総会で米国を猛批判「力には力で」=韓国ネット「米国と対等に向かい合おうとするなんて誇大妄想」「なんという
北朝鮮の李容浩外相は23日、国連総会の演説でドナルド・トランプ米大統領を強い口調で非難した。この報道を受け、韓国のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられている。資料写真。


北朝鮮外相、国連総会で米国を猛批判「力には力で」=韓国ネット「米国と対等に向かい合おうとするなんて誇大妄想」「なんという度胸だ」
http://www.recordchina.co.jp/b191519-s0-c10.html
2017年9月24日(日) 19時0分


2017年9月24日、韓国・ニューシスによると、北朝鮮の李容浩(リ・ヨンホ)外相は23日(現地時間)、国連総会の演説でドナルド・トランプ米大統領を強い口調で非難した。

李外相は、ニューヨークの国連本部での演説で、「自殺攻撃を始めたのは他でもないトランプ」と述べ、トランプ大統領を誇大妄想、精神異常者などと表現した。

また「米国の何の罪もない命が災いを被るなら、それは完全にトランプの責任」とし、「金正恩(キム・ジョンウン)北朝鮮国務委員長は、トランプの暴言に対する対価を支払わせる」と主張した。

さらに「米国は世界で最初に核兵器を作った国」とし、「この世で唯一核兵器を実戦に使い、数十万人の罪のない民間人を大量殺りくした国」と述べた。

また「朝鮮民主主義共和国は徹頭徹尾、米国のせいで核を保有しなければならなかった」とし、「国際的正義が実現されていない状況では、力には力で対抗する」と強調した。

この報道を受け、韓国のネットユーザーからは、「まあ、今の状況では、こう言うしかないだろう」「世界最悪の人権じゅうりん国がよく言うよ」「悪あがきだ」「犯罪者が突然聖職者を装った」など、李外相の演説内容を批判する声とともに、「なんという度胸だ」「アメリカ相手にこんなこと言える国、他にないよな」「米国と対等に向かい合おうとするなんて誇大妄想だね」「この演説聞いただけでも、北朝鮮に生まれたら大変そうだ」など、呆れる声も寄せられた。

また「もうこいつら国連から除名してしまえ」とするコメントもみられた。(翻訳・編集/三田)



http://www.asyura2.com/17/asia23/msg/274.html

[中国12] 芸能人の止まらない出演料バブル!いよいよ政府機関が乗り出す、ギャラ金額制限の「限酬令」発表―中国
23日、ここ数年のタレントの出演料バブルに歯止めをかける対策として、中国当局がギャラの金額を制限する「限酬令」を打ち出した。写真はドラマ「如懿伝」より。


芸能人の止まらない出演料バブル!いよいよ政府機関が乗り出す、ギャラ金額制限の「限酬令」発表―中国
http://www.recordchina.co.jp/b191510-s0-c70.html
2017年9月24日(日) 19時30分


2017年9月23日、ここ数年のタレントの出演料バブルに歯止めをかける対策として、中国当局がギャラの金額を制限する「限酬令」を打ち出した。騰訊が伝えた。

ここ数年、人気タレントのバラエティー番組やドラマ、映画への出演料バブルがたびたび話題になってきた。大型時代劇ドラマ「如懿伝」では、主演女優のジョウ・シュン(周迅)のギャラが3500万元(約5億9000万円)またはそれ以上と言われ、制作費の4分の1を占めた。このため最近では特に顕著な例として、制作費を抑えるための苦肉の策か、安っぽい衣装、粗雑な作りのセット、出演者と背景の合成画像だらけ、といった状況が増えており、視聴者から不満の声が多く寄せられていた。

今月22日、エスカレートする一方の出演料バブルに歯止めをかけるため、中国広播電影電視社会組織聯合会など4つの公的機関が連名で、「限酬令」(関於電視劇網路劇製作成本配置比例的意見)を打ち出した。

これはテレビドラマとウェブドラマを対象にしたもので、「出演者の出演料総額は制作費の40%を超えてはならない」「主演の出演料は総額の70%を超えてはならない」とギャラの金額を制限。制作費のうち6割を制作そのものに割り当てるように指導し、作品の品質向上に働きかけるものとなっている。(翻訳・編集/Mathilda)



http://www.asyura2.com/17/china12/msg/180.html

[原発・フッ素48] 中国の原発技術、先進国に続々輸出へ―中国メディア
英国サマセット州のヒンクリーポイントC原発プロジェクトは、英中協力の「フラグシッププロジェクト」と呼ばれている。これは中国の欧州における最大規模の投資でもある。


中国の原発技術、先進国に続々輸出へ―中国メディア
http://www.recordchina.co.jp/b191437-s10-c20.html
2017年9月24日(日) 20時30分


英国サマセット州のヒンクリーポイントC原発プロジェクトは、英中協力の「フラグシッププロジェクト」と呼ばれている。これは中国の欧州における最大規模の投資でもある。人民日報が伝えた。

中国広核集団有限公司は昨年9月29日、フランス電力公社及び英国政府と、英国に原発を新設する一連の契約に署名した。これにはヒンクリーポイントC、サイズウェルC、ブラッドウェルBなどが含まれる。ヒンクリーポイントC原発プロジェクトは今年3月24日、原子炉建屋の初となるコンクリート注入を行った。これによりプロジェクト主体建設工事が正式に始まった。

日本の福島原発事故の痛ましい経験により、人々は原発の安全性と周辺環境への影響に注目している。ヒンクリーポイントCという大型原発プロジェクトは、英国の審査・承認の過程において、安全面の許可を取得し、さらに英国環境保護部門による一連の環境アセスメントと認証に合格しなければならない。プロジェクトの施工の環境への影響は、最低水準に留め、かつ周辺住民と全過程に渡り意思疎通しなければならない。

ヒンクリーポイントAとヒンクリーポイントBのうち、前者はすでに稼働停止しており、後者も間もなく停止する予定。英国全域の原子炉全8基は、2030年頃に耐用年数を終える予定だ。

原発だけでなく、英国国内の火力発電所も、2025年頃に全面的に閉鎖される。未来の大きなエネルギー不足を補い、CO2排出量を削減するため、英国は新たな原発プロジェクトを開発する必要がある。ヒンクリーポイントCの発電量は、英国全体の7%を占める見通し。これは英国政府のエネルギー産業の重要な一環だ。

◆中国が原発技術輸入国から輸出国に

中仏英が署名したヒンクリーポイントC、サイズウェルC、ブラッドウェルBという3大プロジェクトのうち、ブラッドウェルBは中国が独自の知的財産権を持つ第3世代原発技術を使用する。記者の調べによると、ブラッドウェルBの開発・建設は中国広核集団が主導し、フランス電力公社が協力する。双方の同プロジェクト開発段階の投資比率は、前者が66.5%、後者が33.5%。中国が独自に開発する「華竜1号」技術案を採用。

英国政府は今年1月、中国広核集団が提出した「華竜1号」汎用設計審査の開始に合意した。中国広核集団とフランス電力公社は6月14日、汎用原子力システム有限公司をロンドンで共同設立した。同社は「華竜1号」の英国汎用設計審査の関連作業を担当する。ブラッドウェルB原発プロジェクトは順調に進んでおり、今年11月にも推進作業が第2段階に入る。中国広核集団とフランス電力公社が共同策定したプロジェクト進捗計画に基づき、「華竜1号」は60カ月に渡る汎用設計審査をへて、2022年頃に英国で建設される。

「華竜1号」の安全水準は、米仏露など世界主流第3世代原発技術と並んでおり、コストパフォーマンスが高い。これは中国の原発輸出の重要な選択肢だ。

中国広核集団の賀禹董事長は、「ブラッドウェルBは中国企業が初めて中心的に開発・建設する西側先進国原発プロジェクトで、中国独自の原発技術の西側先進国への輸出の突破を実現する。ブラッドウェルBは当社の広西チワン族自治区防城港原発2期を参考にし、世界に中国の先進的な原発技術を示す窓口になる。また中国原発産業が英国原発プロジェクトの建設と管理に全面的に参与できるようけん引する」と説明した。

中国広核集団英国プロジェクトの毛慶首席技術官は、「中国による英国原発プロジェクトの投資と建設は、中国が原発大国から原発強国に変わったことを示している。これは中国が原発技術の輸入国から輸出国に飛躍したことを意味する。これは「中国による製造」から「中国による創造」への変化を示す重大な成果でもある。英国で原発という大型プロジェクトを建設することにより、外国人の中国への認識を徐々に変える」と話した。(提供/人民網日本語版・編集YF)



http://www.asyura2.com/17/genpatu48/msg/729.html

[中国12] 日本人が尊敬する5人の古代中国人―中国メディア
24日、中国のポータルサイト・今日頭条に、日本人が尊敬する5人の古代中国人について紹介する記事が掲載された。写真は鄭成功の像。


日本人が尊敬する5人の古代中国人―中国メディア
http://www.recordchina.co.jp/b191520-s0-c60.html
2017年9月24日(日) 21時10分


2017年9月24日、中国のポータルサイト・今日頭条に、日本人が尊敬する5人の古代中国人について紹介する記事が掲載された。

記事によると、その1人が、「徐福」だ。秦の始皇帝に仕えた人で、不老不死の薬を探すためといって若い男女を大勢連れて、船で日本へ渡り、そこで王になったとされている。記事は、徐福が神武天皇となったのだと主張した。

2人目は、「諸葛亮」だ。三国志に出てくる軍師で、劉備玄徳に見いだされて蜀漢の建国を補佐した。その知恵と忠誠さは、日本人の武士道精神と忠義の精神によく合致しており、日本人が好むのも理解できるとした。

3人目は、「王陽明と朱舜水」だ。2人挙げているが、同類の人なので1人と数えることにしたという。王陽明は、明の時代の学者で、武将としてもすぐれた人で、陽明学を起こしたことで知られる。朱舜水も明の学者だが、明が滅んだ際に、清王朝に抵抗して復明運動を展開するも失敗し、日本へ渡って日本で教えた。2人とも、500年間に渡って日本の学問に大きな影響を与えたという。

4人目は、「鄭成功」だ。台湾ではオランダ軍を打ち払った英雄と知られるが、母は日本人であるためハーフであり、日本人も鄭成功を英雄としているという。

5人目は、「孫子」だ。正式な名前は「孫武」で、その兵法書は英語やフランス語、ドイツ語、日本語などに訳され、国際的な兵法書となった。日本での孫子兵法書の研究は、一部の中国人以上に力を入れているとした。(翻訳・編集/山中)



http://www.asyura2.com/17/china12/msg/181.html

[中国12] 「これが日本だ!」交通量の多い東京中心地の道路が毎週日曜に閉鎖される理由に中国ネット脱帽
24日、中国のポータルサイト・今日頭条に、日本ではいかにスポーツが盛んであるかについて紹介する記事が掲載された。これに対し、中国のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。写真は皇居。


「これが日本だ!」交通量の多い東京中心地の道路が毎週日曜に閉鎖される理由に中国ネット脱帽
http://www.recordchina.co.jp/b191522-s0-c30.html
2017年9月24日(日) 22時0分


2017年9月24日、中国のポータルサイト・今日頭条に、日本ではいかにスポーツが盛んであるかについて紹介する記事が掲載された。

記事は、毎週日曜日に行われている「パレスサイクリング」のイベントについて紹介。昼間の時間帯に皇居前およそ2キロの道路がサイクリングのために開放されているが、普段は交通量の非常に多いところだと伝え、「市民のサイクリングのニーズのためにする価値のあることだろうか」と問いかけた。

さらに、皇居の周りをジョギングする人が非常に多く、朝や昼間だけでなく、夜もジョギングを楽しむ人たちであふれていると紹介。代々木公園隣にはサッカー場があるが、非常に立地条件の良いところで、ここにビルを建てれば大もうけできるはずだが、市民の健康の方が重要なのだろうと論じた。

他にも、丸の内で行われたフェンシングの普及イベントや、「スポーツを楽しもう」とのスローガンのもとに体力測定が行われたこと、東京23区にはどこも体育館施設があって安価で利用できること、正式な運動場ではなくても公園の片隅や自宅敷地にバスケットのゴールを設置するなど、日本ではスポーツが盛んだと伝えた。

これに対し、中国のネットユーザーから「優秀な社会制度と私心のない社会管理者ゆえだと思う」「日本の教育方式は中国の100年先を行っている」などのコメントが寄せられた。

また、「これが日本だ。憎もうがののしろうが、やはり中国より優れている」「民衆の立場になって考えているということだな。某国ではただの夢にすぎない」というユーザーもいて、中国とはだいぶ異なると感じたようである。(翻訳・編集/山中)



http://www.asyura2.com/17/china12/msg/182.html

[アジア23] 韓国が独自開発した次世代偵察用無人機、初試験飛行で“墜落”=研究者に賠償責任? 
23日、韓国・国民日報によると、国防科学研究所主導で開発中の次世代軍団級偵察用無人機が昨年の初試験飛行で墜落していたことが分かった。この報道を受け、韓国のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられている。資料写真。


韓国が独自開発した次世代偵察用無人機、初試験飛行で“墜落”=研究者に賠償責任?
http://www.recordchina.co.jp/b191447-s0-c10.html
2017年9月24日(日) 22時50分


2017年9月23日、韓国・国民日報によると、国防科学研究所(ADD)主導で開発中の次世代軍団(師団と野戦軍の中間に属する戦術部隊)級偵察用無人機(UAV−2)が昨年の初試験飛行で墜落していたことが分かった。

防衛事業庁が、共に民主党議員に報告した国政監査資料「軍団級UAV−2試作1号機墜落事故検討報告書」によると、昨年7月24日、忠清南道(チュンチョンナムド)論山(ノンサン)陸軍航空学校でUAV−2の初飛行が行われた。ところが、初飛行の無人機は、離陸直後に左に傾き滑走路の端に不時着。この事故で無人機胴体が完全に壊れ67億ウォン(約6億6000万円)の損失が発生した。ADDが開発を主管するUAV−2は、現軍団のUAVを代替する事業で、12〜17年に1180億ウォン(約117億円)が投入される。

事故調査に乗り出した防衛事業庁防衛事業監督室は、ADD飛行制御チームの重大な過失で墜落事故が発生したと判断し、飛行制御チーム全員に賠償責任を問わなければならないと結論付けた。

この報道を受け、韓国のネットユーザーからは、「開発者が故意に墜落させたのではない限り、いかなる処罰もあってはならない」「これは、不正ではなくて業務上の過失なのに、ちょっとひどい」「こんなことしていたら研究する人がいなくなる」「研究者に責任を押し付けるのは小学生でもできる」など、開発者に対し賠償責任を問う姿勢に批判の声が寄せられた。

その一方で、「チェックリストを活用して複数の部門や役職が互いに重複して確認していたら、このようなミスは予防することができただろう」と、開発者側の問題を指摘する声もみられた。その他に、「墜落による損失も研究費の一部と見るべき」とするコメントもあった。(翻訳・編集/三田)



http://www.asyura2.com/17/asia23/msg/275.html

[政治・選挙・NHK232] これを見てから安倍支持、不支持を決めてちょうだい! 
これを見てから安倍支持、不支持を決めてちょうだい!
https://ameblo.jp/2951hykog117/entry-12313695664.html
2017-09-24 23:16:37 半歩前へ


 無邪気に安倍晋三を支持する人はこれを知ったうえで判断してほしい、と「お役立ち情報の杜」が呼び掛けた。
これがあたしの悪名高い「アベノミクス」の結果である。



サラリーマンの給料が上がったというが厚労省の統計はそう言っていない。



極め付きは消費税。8%にアップした結果、何が改善されたのか? 
そんなものはどこにも見当たらない。みんな悪化している。
一体、どういうことだ?それでもまだ、あなたは安倍晋三を支持するのか?




http://www.asyura2.com/17/senkyo232/msg/780.html

[政治・選挙・NHK232] 麻生太郎副首相の問題発言に批判殺到!野党側や識者からは怒りの声!「不信任案を出すべき」 
麻生太郎副首相の問題発言に批判殺到!野党側や識者からは怒りの声!「不信任案を出すべき」
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-18369.html
2017.09.24 21:00 情報速報ドットコム




麻生太郎副首相が23日に講演会で「警察で対応できるか。自衛隊、防衛出動か。じゃあ射殺か。真剣に考えた方がいい」などと発言した件が物議を醸しています。

前々から問題発言が多かったこともありますが、今回は内容的にも微妙な要素があることから、ネット上を中心に「不信任案を出すべき」「恐いなら戦争を止めるべき」などと強い怒りの声が殺到。

野党側や有識者達からも批判が相次ぎ、麻生太郎副首相の発言が大炎上中です。これに対して麻生太郎氏の支持者からは「騒ぎすぎ」「前後の文脈を理解していない」などと擁護の意見も見られ、今もネットだと激論が続いています。


麻生太郎氏の「武装難民来たら射殺するのか」発言に左派団体や識者ら猛反発 
http://www.sankei.com/politics/news/170924/plt1709240017-n1.html
2017.9.24 09:20 産経新聞

 麻生太郎副総理兼財務相が23日に宇都宮市の講演で、北朝鮮有事に関して「警察で対応できるか。自衛隊、防衛出動か。じゃあ射殺か。真剣に考えた方がいい」と発言したことについて、24日、左派系団体を中心にツイッターで麻生氏を非難する声が相次いだ。

 元外交官で城西国際大大学院講師の孫崎亨氏は「麻生氏の狂い様、常軌を逸する。世界のどこに難民を射殺する国があるか。『麻生氏は23日講演で、朝鮮半島から大量の難民が日本に押し寄せる可能性に触れ〈武装難民かもしれない。警察で対応するか。自衛隊、防衛出動か。射殺ですか。真剣に考えなければならない〉』朝日。本当にナチ崇拝者だ」と朝日新聞の記事を引用し、批判。

 コラムニストの小田嶋隆氏は「これまでの何度かの失言とはレベルが違う。軽率さだとか、サービス過剰の結果だとか、考えの浅さだとか、見通しの甘さだとか、反省の軽さだとか、そういう問題ではない。根本的にあり得ない。全方向的にまったく弁護の余地がない。まるで救いがない」と投稿した。

 作家の中沢けい氏は「さんざん、Jアラートで騒いだくせに、麻生副総裁は難民対策で『警察か防衛出動か射殺か』と発言なんて言語道断。難民対策を全く考えてこなかった証拠。今日は新宿ではヘイトスピーチデモがあったこの状況で、まったく治安維持についての見識を欠いた発言。政治家の自覚欠如」と同様に麻生氏を非難。

 SEALDsを前身とする「未来のための公共」も公式ツイッターで「ヨーロッパは難民をどう受け入れるか試行錯誤してきたのに、安倍政権はまず射殺するか考えるそうです。麻生副総理『警察か防衛出動か射殺か』 北朝鮮難民対策(朝日新聞デジタル)」と表明。「まず射殺を考える」と決めつけて批判した。

 一方、これら識者らの引用したニュースが朝日新聞デジタルだったが、このニュースを取り上げた毎日、読売新聞や共同、時事通信などが「武装難民対策」と見出しを取ったのに、朝日だけが「難民対策」としたために、難民に向けて射殺を検討すると早合点する向きもあり、そのためか、朝日新聞は「武装難民対策」と見出しを変更した。

 麻生氏は従前から北朝鮮有事の際、日本に上陸する難民について国会で対策をすべきと問題提起している。

 麻生氏を批判する人のツイッターには「どー聞いても、治安維持に見識のある政治家の発言としか思えんが? これのどこがヘイトと関係するのかもさっぱりわからん」「最悪の事態を想定している麻生さんがおおむね正しいわけですな」「武装難民のことですよ。テロリストを放置することが客観的に正しいとお考えですか」「あくまで最悪までちゃんと考えなければいけない旨を伝えたに過ぎないと思うのですが」などというリプライがあった。(WEB編集チーム)

 

























「ヒトラー動機正しくてもダメ」 麻生氏が発言撤回(17/08/30)


「誤解招いた」麻生副総理"ナチス憲法"発言を撤回(13/08/01)


記事コメント

この件、ネトウヨが一斉に麻生擁護で動いていると評判ですね。
[ 2017/09/24 21:15 ] 名無し [ 編集 ]

まぁ、武装していなくてもテロリスト集団と認定して一掃するんだろうな。
[ 2017/09/24 21:24 ] 名無し [ 編集 ]

 
>「武装難民かもしれない。警察で対応するのか。
>自衛隊、防衛出動か。射殺ですか。真剣に考えなければならない」

有事対応は平時の時に決めておく必要がある
まあ普通のことだね
武装難民は戦時国際法違反なんで捕虜の処遇を受けられない
つまり射殺も可能だ、国際公法に則った発言だね
[ 2017/09/24 21:24 ] 名無し [ 編集 ]

麻生はもう次の選挙には出ず引退した方がいいよ。自民党議員定年の年齢越えてんだろ。
[ 2017/09/24 21:27 ] 名無し [ 編集 ]

誰も使わない「武装難民」という新しい用語
難民とは? UNHCR(日本)HPより

1951年の「難民の地位に関する条約」では、「人種、宗教、国籍、政治的意見やまたは特定の社会集団に属するなどの理由で、自国にいると迫害を受けるかあるいは迫害を受ける恐れがあるために他国に逃れた」人々と定義されている。今日、難民とは、政治的な迫害のほか、武力紛争や人権侵害などを逃れるために国境を越えて他国に庇護を求めた人々を指すようになっている。
[ 2017/09/24 21:29 ] 松任谷 [ 編集 ]

政治家としての言語センスがゼロ。
新橋のサラリーマンじゃないんだから、本音を言えばいいってもんじゃない。
[ 2017/09/24 21:35 ] 名無し [ 編集 ]

これは麻生が悪い。
「武装難民」というのは、麻生が作った造語らしい。
それで得意になって使いたがって失敗だけのことだ。

要は、難民を装った北朝鮮兵士、といえばいいだけのこと。
だいたい難民が武装したがる意味がない。
従って、この世に「武装難民」なんてものは存在しない。
[ 2017/09/24 21:38 ] 名無し [ 編集 ]

十円二十円の金を稼ぐために恥も外聞もかなぐり捨てて。
こいつらが本当に日本人だとしたら、日本人が難民になる日も近いな。
武装してなくたって、こんな国から流れて来たあやしい難民はたぶん撃たれるだろうよ。
[ 2017/09/24 21:39 ] 名無し [ 編集 ]

アホウは日本語が不自由だからなあ
[ 2017/09/24 21:40 ] 名無し [ 編集 ]

不信任案の提出に賛成。
[ 2017/09/24 22:32 ] 名無し [ 編集 ]





http://www.asyura2.com/17/senkyo232/msg/781.html

[政治・選挙・NHK232] 英国も、豪州も、カナダも、食料品の消費税はゼロ! 
英国も、豪州も、カナダも、食料品の消費税はゼロ!
https://ameblo.jp/2951hykog117/entry-12313684713.html
2017-09-24 22:43:32 半歩前へ


 財務省の国際比較によると、食料品にかかる消費税は日本の8%に対し、
6・0% オランダ、ベルギー、ポルトガル。
5・5% フランス
5・0% ポーランドやクロアチア、キプロス。
3・0% ルクセンブルグ。
2・4% スイス。
0% 英国、豪州、カナダ、メキシコ、イスラエル、韓国、台湾、アイルランド。

 宝石や毛皮などには高い消費税率をかけるが、毎日欠かせない食べ物については各国が市民生活に影響を及ぼさないよう配慮していることが分かる。

関連原稿はここをクリック
https://ameblo.jp/2951hykog117/entry-12313608465.html

一度も守ったためしがない「あの約束」! 
http://www.asyura2.com/17/senkyo232/msg/772.html



http://www.asyura2.com/17/senkyo232/msg/782.html

[政治・選挙・NHK232] <前原民進党代表が読み実行すべき選挙公約>→民進党躍進---<この選挙公約を掲げなければ、間違いなく…(植草一秀氏)
<前原民進党代表が読み実行すべき選挙公約>→民進党躍進】------
------<この選挙公約を掲げなければ、間違いなく「民進党は消滅する」!-------
★衆院総選挙の最大意義は「政策選択」にあるー(植草一秀氏)

http://www.twitlonger.com/show/n_1sq7492
24th Sep 2017 市村 悦延 · @hellotomhanks


政治私物化・KKK(かけかくし解散)許さない!
安倍やめろ!野党共闘で政権奪還!
衆院総選挙院内緊急総決起集会
https://goo.gl/GLF7z7

2017年9月29日(金)

衆議院第一議員会館多目的ホール
午後4時30分開場 午後5時開会
参加費無料
住所:東京都千代田区永田町2-2-1.
最寄り駅•国会議事堂前駅(東京メトロ丸ノ内線、千代田線)
•永田町駅(東京メトロ有楽町線、半蔵門線、南北線)

プログラム
第1部 森友・加計疑惑徹底追及−政治私物化を許さない!
第2部 「安倍やめろ!野党共闘」で政権奪還!

会場に定員があり、満席の場合は入場できない可能性がありますことを

予めご了承ください。

安倍政治に終止符を打つため、主権者が連帯しなければならない。

政治を変える主役は主権者である。

NHKが久しぶりに8党政治討論会を開催した。

安倍政治に対峙する野党勢力は総選挙で「1対1」の構図を作らなければならない。

候補者調整を急ぎ、「安倍政治を許さない!」と考える主権者の声を

国政に反映させることに全力を挙げるべきだ。

この野党共闘は民進党と共産党が軸になるしかない。

野党共闘が成立しなければ、多数の選挙区で野党から複数候補が出馬する事態を招く。

これが自公陣営候補の当選を側面支援することは間違いない。


安倍政治を退場させるために、強固な野党共闘を構築することが

第一の優先課題であるが、それだけでは、この総選挙に勝つことはできない。

野党共闘勢力が明示する「政策」が民意を反映するものでなければならない。

総選挙は「政権選択選挙」であると同時に「政策選択選挙」でなければならない。

主権者にとって重要なのは、政策であって、誰が政権を担うのかではない。

総選挙の際に重要なことは、主権者の前に「政策の選択肢」が明示されることだ。

主権者が政権を選択するのは、主権者が望む「政策」を実現するためだからである。

主要な政策テーマが三つある。

戦争・憲法

原発

経済政策=消費税

である。

「安倍政治を許さない!」と考える主権者が求める政策は、

戦争法廃止・憲法改悪阻止

原発稼動即時ゼロ

消費税率引下げ

である。


野党陣営の結束を図り、安倍政治を退場させる不退転の決意を持つなら、

民進党は、この主権者の声を踏まえた公約を明示するべきである。

それがなければ、民進党は、これまでの転落の道から這い上がることが

できないだろう。

民進党が主権者の意思に沿う政権公約を明示しなければ、

主権者国民はこの勢力を積極支持することができない。

1.戦争法、特定秘密保護法、共謀罪、刑事訴訟法改悪などの「悪法」を
  一括廃棄すること。

2.日本の原発を即時、稼動ゼロに戻すこと。

3.消費税率を2009年時点の5%に引き戻すこと。

この政策の明示が安倍政治打倒の最大の原動力になる。

「消費税で社会保障拡充」はこれまでもウソであった

そのウソが是正される可能性は皆無に近い。

消費税増税を容認するなら、社会保障切り捨ての基本方針が温存されつつ、

国民に過酷な負担が押し付けられるだけになる。

過去28年の歴史の事実は「消費税増税で富裕層の税負担を削減しただけ」

というものである。


1989年度と2016年度の主要税目税収は次のとおりだ。

1989年度
所得税 21.4兆円
法人税 19.0兆円
消費税  3.3兆円

2016年度
所得税 17.6兆円
法人税 10.3兆円
消費税 17.2兆円

この27年間に生じたことは、

所得税が  4兆円減り、
法人税が  9兆円減り、
消費税が 14兆円増えた

とだけなのだ。

消費税増税で社会保障拡充という事実は存在しない。

消費税を減税し、富裕層に応分の負担を求めるべきだ。

その施策の柱は次の三つだ。

源泉分離課税を撤廃し、総合所得課税とする。

所得税の累進性を強める。

一定金額以上の金融資産残高に課税する。

民進党が消費税増税を唱えて総選挙を戦う場合、

民進党は大惨敗することになるだろう。

民進党は消費税に関する政策公約を直ちに修正する必要がある。


主権者にとって必要なことは、選挙に際して、

政策の二者択一ができること

である。

小選挙区の戦いにおいて、

「1対1」の構図を構築できても、

その「1対1」が五十歩百歩、言い換えれば、「目くそ鼻くそ」では意味がないのだ。

「1対1」の構図を

「月とすっぽん」にする必要がある。

主権者にとって魅力的で強固な選挙共闘体制とは、

安倍政治に対峙する政策公約の明示

である。

基本政策についての方向を判断し、選択するべき存在が「主権者」である。


共闘する野党が「消費税増税阻止」、「消費税率引下げ」、「消費税廃止」に

踏み込んだ公約を明示しなければ、この考え方を持つ主権者は行き場がなくなる。

主権者に判断の機会を与えずに消費税増税に突き進むべきでない。

経済政策の課題は多数存在するが、突き詰めて考えれば

「弱肉強食推進政策の是非」

が争点である。

安倍政権は社会保障支出の切り捨てを推進してきた。

選挙のときだけ、社会保障や教育支援を唱えるのは極めて卑劣だ。


安倍政権が掲げる「成長政策」は、

農業自由化
医療自由化
解雇自由化
経済特区創設
法人税減税

を柱とするものだが、これらのすべてが、「弱肉強食の推進」という点で

共通している。

このなかで、やや毛色を異にしているのが「経済特区の創設」だが、

これが「新しい利権創出の源泉」になっていることは、

加計疑惑などでも明らかになっている。

解雇の自由化を安倍政権は「働き方改革」などと称しているが、安倍政権は、

・労働者の非正規化
・外国人労働力導入促進による労働コスト引下げ推進
・過労死ラインまでの長時間残業の合法化

などの施策を推進している。


そして、安倍政権が熱烈推進してきたのが法人税減税である。

財政危機を叫びながら、法人税減税だけは積極的に推進してきた。

消費税を増税しても税収全体が増加していないわけだから、

社会保障の拡充などあり得ないのである。

社会保障の実態は、日々刻々とその内容を切り捨ててきただけなのだ。

重要なことは財政支出の構造を抜本的に改変すること。

利権支出を根絶し、社会保障支出=プログラム支出だけを拡充する。

これが本当の財政改革である。

その利権支出と表裏一体の関係にあるのが「天下り」である。


官僚機構は天下りを温存するために、

天下り機関が関与する政府機関の膨張にを推進してきた。

この天下り機関が関与する政府機関への政府支出が膨大な規模になっている。

2012年に野田政権が消費税増税を強行決定した。

この野田氏が何を訴えてきたのかを知らない者はいない。

2009年8月30日衆院総選挙に向けて野田佳彦氏は声を張り上げた。

「鳩山さんが四年間消費税を引き上げないと言ったのは、そこなんです。

シロアリを退治して、天下り法人をなくして、天下りをなくす。

そこから始めなければ、消費税を引き上げる話はおかしいんです。」

これが民主党政権の政権公約だった。

この公約を反故にして、消費税増税に突き進んだ。

そのために、政権交代の偉業をすべて台無しにしたのである。

民進党は、この総選挙で消費税増税の凍結、

そして、消費税率の5%への引下げを公約化するべきだ。

民進党が消費税増税を公約に掲げて総選挙に臨めば、

この党は完全に消滅することになるだろう。

冷静に頭をよく冷やして考えるべきである。



http://www.asyura2.com/17/senkyo232/msg/783.html

[政治・選挙・NHK232] 醜い!中山恭子とその夫 当選だけ考えた合流! 
醜い!中山恭子とその夫 当選だけ考えた合流!
https://ameblo.jp/2951hykog117/entry-12313665934.html
2017-09-24 21:48:42 半歩前へ


 日本のこころの中山恭子(77)=参院比例代表=が、小池百合子と会談し、小池新党に参加したいと語った。

小池は「中山さんから『新党に参加できないか』という話があった。その考えを私が若狭さんにお伝えすることになった」。

 会談に同席した中山の夫の中山成彬(74)も新党に加わりたいと言った。

*************

 共同通信が23、24両日、実施した世論調査によると、日本のこころの政党支持率は0、ゼロだった。

 中山夫婦は10月の衆院選に出馬する意思を示しているが、このままだと当選がおぼつかない。2人そろって討ち死にだ。

 そこへプカプカ浮かんでいた藁が小池新党である。2人はこの藁をつかんで這いあがろうとしている。醜い。当選だけを考えての合流だ。

 77歳と74歳になって、まだ私たちの税金(歳費と言う名の給料)をかすめ取ろうというのか? これらはこれまでバッジを付けていたが何一つ役に立ったことはない。

 議員と言う名のカネ儲け。これこそ税金ドロボーだ。



http://www.asyura2.com/17/senkyo232/msg/785.html

[政治・選挙・NHK232] 「19年にも衆参同日選挙がありうる」と書いた朝日の編集委員ー(天木直人氏)
「19年にも衆参同日選挙がありうる」と書いた朝日の編集委員ー(天木直人氏)
http://www.twitlonger.com/show/n_1sq73te
24th Sep 2017  市村 悦延 · @hellotomhanks


今回の私の出馬表明について、よくぞ決断してくれたという声が圧倒的に多い中で、

勝ち目のない小選挙区に出るのは寄付金の無駄だ、自己満足だ、

という批判の声も寄せられる。

 よくぞ決断してくれたという声に私が言葉で答える必要はない。

 力いっぱい戦って行動で応えるだけだ。

 しかし、21区で出るのは考え直せという声に対しては、

言葉で説明するのが私の誠意ある対応だろう。

 だから、ひとりひとりに答える代わりに、ここでまとめて答えたい。

 そして、この答えは、よくぞ決断してくれたという人たちにとっても

参考になるに違いない。

 まず、寄付金の無駄という点については、比例区で出馬しても同じである。

 比例区の方が無駄にする金額が遥かに多く、しかも比例区であるからといって、

新党が一人当選させられる可能性が高くなる保証はどこにもない。

 これが選挙に詳しい人たちが一様に私に指摘する忠告だ。

 しかも、比例区の場合は、どうしても最優先で当選させたい候補者は

私以外の人となる。

 なぜなら私一人を当選させるため著名人に名を連ねてくれと頼めないからだ。

 一人当選させるためにはあなたを最優先するから候補者になって欲しいという

頼み方をするしかない。

 しかもその著名人の誰を最優先すかは、さらに困難な問題となる。

 そんなことで頭を痛めているような選挙では無理がある。

 一人小選挙区で立って、思う存分戦う。

 それが本来の姿であると思う。

 いずれにしても、とにかくメディアが書くような選挙にならないと話にならない、

それは、話題性のある小選挙区から出る事だ、

というのが選挙やメディアに詳しい人たちの共通した忠告であり、

その中で見つかったのが東京21区だったのだ。

 21区は、従来から自民の候補者と民主の長島議員の一騎打ちの選挙区である。

 その時の風で勝ったり負けたりして拮抗している。

 しかし、今回は長島氏が民進党を離れた事により前原民進党が刺客を出すか、

いや、出せるか、という選挙区となった。

 しかも小池新党が出来て、長島氏が小池新党から出るかどうかの選挙区である。

 そして前原民進党も小池新党も、外交・安保政策では長島議員と同じだ。

 もっと言えば自民党もまた長島氏の外交・安保政策と同じだ。

 いや、長島氏の外交・安保政策が自民党のそれと同じだ。

 そして外交・安保政策は9条改憲とつながっている。

 つまり21区はいまの安倍政権の一大暴政である日米従属・9条改憲問題で、

皆、安倍自民と同じ候補になるのだ。

 いわば保守分裂である。

 逆に言えば野党共闘が迎え撃つ絶好の選挙区である。

 ところが野党共闘がまったく進んでいない。

 共産党は候補者を出すつもりであり、社民も模索している。

 これでは自公候補や長島候補に勝てるはずがない。

 野党共闘が本気なら私の出番がくるのではないか。

 私はその動きに期待しているのだ。

 前置きが長くなったが、私が今度の選挙で、たとえ勝てなくても

小選挙区で出ることを決意した最大の理由は上記の理由ではない。

 今度の選挙の結果にかかわらず、

私には政局が動くのは選挙の後であるという持論がある。

 自公が大きく議席を減らした場合はもちろんの事、

その減少幅が安倍首相の想定内にとどまったとしても、

安倍政権を待ち受けてるのは、

森友・加計疑惑追及、北朝鮮有事、膨らむ一方の財政赤字など難題ばかりだ。

 下手をすればもう一度選挙になる可能性もある。

 そう思っていたら、きょう9月24日の朝日新新聞「日曜に想う」で

曽我豪編集委員が書いていた。

 「改憲の発議・国民投票を絡めて19年に衆参同日選挙を断行する手さえ

論理的にはありうる。空想話をしたいのではない。

今回、国民・有権者の審判を真に受けるべきものは、

改憲をあきらめたのではなくその推進力をリニューアルしようとする

首相の新戦略そのものなのである」と。

 これを読んだ時、私は我が意を得たりと思った。

 曽我豪編集委員は安倍首相の会食仲間だ。

 これは安倍首相の隠された本音だ。

 私が新党憲法9条を実現する最終期限は19年の参院選である。

 つまり新党憲法9条の本当に戦いの場は、19年の同日選挙なのである。

 その為にも今度の選挙で新党憲法9条の存在感を示さなくてはいけない。

 いや存在感を示せれば大成功だ。

 その後の政局の中に入る事ができる。

 共産党は21区で候補者を立て続けてきたので今度も降ろさないだろう。

 そうすると私はその共産党の相手と戦うことになる。

 共産党の候補者よりも一票でも多い得票を得たなら、それはニュースだ。

 もし野党共闘が私を、公認でなくとも、暗黙の統一候補として認めてくれたら、

保守分裂の候補者たちに一人対抗するリベラル選挙となる。

 勝ち目さえ出てくる。

 私は21区で新党憲法9条の訴えを貫ぬくしかないのである。



http://www.asyura2.com/17/senkyo232/msg/786.html

[政治・選挙・NHK232] 衆院解散では済まない。新たな録音データが明かす森友疑惑の真実  新恭(まぐまぐニュース)
        


衆院解散では済まない。新たな録音データが明かす森友疑惑の真実
http://www.mag2.com/p/news/266674
2017.09.24 新恭(あらたきょう)『国家権力&メディア一刀両断』 まぐまぐニュース


安倍首相は9月28日召集の臨時国会の冒頭で、衆院解散に踏み切るとみられています。北朝鮮問題で国内が大揺れの中で断行されるとみられる解散は「森友・加計疑惑」の追求を回避するための自己保身ではないか、と野党などから疑問視する声も。メルマガ『国家権力&メディア一刀両断』の著者で、元全国紙の社会部記者だった新 恭さんは、今回の解散発言について安倍首相が「『「禊(みそぎ)は済ませた』と開き直る腹積もりだ」と断言。関西テレビが独自に得た、森友問題関連の音声データの内容をもとに、解散総選挙でも「安倍首相による権力の私物化」の事実を風化させてはならないと警鐘を鳴らしています。

森友・国有地値下げの真相を物語る新音声データ

よくもまぁ、下心の見え透いた策をとれるものだ。安倍首相は臨時国会の冒頭で衆議院を解散するつもりらしい。

あれだけ、北朝鮮ミサイルの脅威を煽っておきながら、そのさなかに、国会を閉じてしまうのだ。

森友、加計疑惑の追及が再びはじまり、その影響で10月の三選挙区衆院補選に敗北すれば、安倍首相は退陣に追い込まれかねない。そんな事態を避けるため、野党陣営の臨戦態勢が整わない今のうちに解散してしまえ、ということだろう。

森友、加計疑惑を追及するメインステージを解散によって失うとなれば、新聞、テレビなど大メディアに期待したいところだが、それも、選挙が近づくと過剰なまでに報道の自主規制がはじまる。

ならば司法はどうか。これもほとんど、やる気が感じられない。

たとえば、森友学園事件について、大阪地検特捜部は、籠池理事長夫妻の犯罪に矮小化し、国有地払い下げをめぐる財務省の不正疑惑には目をつぶろうとしている。財務省や近畿財務局にガサ入れさえしないのが、そのなによりの証拠だ。

だが、コトの本質は、いうまでもなく、安倍首相夫人が名誉校長をつとめていた小学校の建設のために、財務省が国有地を不当に安い価格で払い下げたかどうかである。

財務省は8億1900万円もの値引きについて、地下埋設物や廃棄物の撤去費用がそれだけかかるからだと説明してきたが、実は森友学園側の要望に沿って、ほとんどタダ同然になるよう、金額をつくりあげたことが、わかってきた。

決め手になるのは、2つの音声データだ。一つは森友学園の籠池夫妻が2016年3月15日、財務省に赴き、理財局の田村嘉啓国有財産審理室長と面会したときの録音。もう一つは、関西テレビが独自入手し9月11日に放送したばかりの新しい音声記録である。

今年9月14日に開かれた民進党の森友学園問題プロジェクトチームの会合で、新しい音声データが再生されたが、出席した財務省の面々は「捜査中なのでコメントを控える」と、これまでの隠ぺい姿勢を崩さなかった。

関西テレビによると、録音された時期は2016年3月下旬。籠池夫妻が理財局の田村室長と面会し何日か経過した時点とみられる。

そこで、経過をわかりやすくするため、まず簡単に田村室長と籠池夫妻の面会録音の内容をおさらいしておこう。

籠池夫妻は、当時賃借していた豊中市の小学校建設用地から新たにゴミが見つかったと主張して、財務省に乗り込み、地代値下げを直接、田村室長に談判した。

その場で、田村室長は「本件のように特例的なものは、財務局から相談が来る。土地を売る値段よりも、土地を改良する価格の方が高いときに、売るかどうかは、別の判断がありますが、われわれ、ここまでさせていただいて…」と語っている。

この時点で、国側には土地を「賃貸」から「売却」に変更する意思があったと推察できる。しかも、廃棄物の撤去費より少しでも高い価格なら土地を売ることができるというニュアンスをにじませている。

国が負担した廃棄物の撤去費は1億3176万円。森友学園がその後に国から買った土地の価格が1億3400万円。なんとも“芸術的”な取引に疑念が集中したのは周知のとおりだ。

籠池夫妻と田村室長の面談以降、話は急展開する。

9日後の3月24日、森友学園から近畿財務局に「土地を購入したい」と申し入れがあった。そこで、大阪航空局が新たに見つかったとされるゴミの処分費用を8億1900万円と見積もって、その分を評価額9億5300万円から値引きし、6月20日に売買契約が締結されたのである。

関西テレビが入手したのは、おそらく森友学園が土地購入希望を申し出た後の録音データであろう。土地価格をどうするかについて話し合われている。

登場人物は、近畿財務局の池田靖国有財産統括官(当時)ら複数の職員、それに工事業者、籠池理事長(当時)夫妻、学園側代理人弁護士である。場所はこどもたちの声が聞こえるところから判断して、塚本幼稚園のようだ。

まず、籠池夫妻や代理人弁護士が値引きを要求し、その思いをぶちまけた。

諄子氏「絶対あれはタダで分けてほしい。私らは授業料を安くしてあげたい」

籠池氏「きれいになってへんかったんや。棟上げの時に首相夫人も来られるのにどうするの、僕の顔は」

学園の代理人弁護士「死ぬ気で値段を下げるよう取り組んでほしい。知恵を絞ってほしい。下げる理屈を考えないといけない」

「下げる理屈」というキーワードが出ている。これに対して、近畿財務局側は次のように話を合わせる。

財務局職員「3メートルまで掘ってます。その下のゴミは国が知らなかったので、そこはきっちりやる必要があるでしょうと…そういうストーリーはイメージしてるんです」

3メートルの深さまでは国が廃棄物を確認し、撤去費用を負担した。その後、校舎建設のため9メートルの深さまで杭打ちをしたら、新たなゴミが見つかったというのが森友側の主張だった。

むしろ抵抗を感じたようなのは工事業者だ。

工事業者「ちょっと待ってください。そこちょっと語弊があります。3メートル下から(ゴミが)出てきたかどうかわからないですとお伝えしている。認識を統一したほうがいいのであれば合わさせていただきますけども…」

ここからは、工事業者を財務局が説得するような流れになっていく。

池田統括官「資料を調整する中でどういう整理をするか、協議させていただけるならありがたいです」

工事業者「3メートル下からはそんなにたくさんは出てきてない」

財務局職員「混在と…9メートルまでの範囲で」

工事業者「9メートルは分からないですけどね」

学園代理人弁護士「そこはもう言葉遊びかも知れないですけども、9メートルのところまでガラがある可能性を否定できますか、否定できないでしょ。そういう話なんです」

学園と近畿財務局からの説得に業者側がついに折れた。

工事業者「その辺はうまくコントロールしてもらえるんでしたら、われわれは資料を提供させていただきますんで」

それでも、国側はやはり多少の後ろめたさがあるのだろう、こう念を押した。

財務局職員「虚偽のないようにというのが大事なので、混在してると。ある程度3メートル以下の所にもあると。ゼロじゃないということです、ね」

むりやり業者を言いくるめる。

工事業者「あると思います」

財務局職員「その辺のところでつくりたい」

学園代理人弁護士「責任問題に発展しないようにがんばっていただけると信頼している。半分は我々のために。半分はご自身のために頑張ってください」

下手をすると、責任問題に発展しかねないという共通認識は、あったようだ。
つまり、悪巧みなのである。

地下9メートルにこだわるのは、その範囲の埋設物やゴミの撤去費を算出すれば8億円を超える額になるからだ。

その分を値引きすることで、土地の売価がちょうど、国が負担した地下埋設物撤去費1億3176万円を少々上回る程度の金額になる。こうして1億3400万円という払い下げ価格が決定したのだ。

この会合に至るまでの経過を整理しておこう。2015年7月から12月にかけて、地下埋設物の撤去工事が行われ、同年9月4日に中道組、近畿財務局、キアラ設計、大阪航空局が打ち合わせをした。

そのさい、廃棄物をすべて用地の外に搬出すれば地価を上回る費用がかかる恐れがあることが問題となったため、建設工事に支障のあるコンクリートや土管などは撤去するが、それ以外の廃棄物は埋め戻して「場内処分」にすると決まった。

その費用1億3176万円は、着工を急ぐ森友学園が立て替え払いし、あとで国が同額を返還するという約束が取り交わされた。

この四者会合翌日の2015年9月5日、安倍昭恵夫人が新設小学校の名誉校長に就任。それ以降、籠池氏は俄然、強気になる。

「校舎の杭打ち工事中に新たな地下埋設物が見つかった」として、金銭面でのさらなる負担減を求めるための行動をはじめたわけだが、新たなゴミが出てきたのではなく、埋め戻したゴミの問題を交渉のネタにしたのである。

財務省理財局に田村室長を訪ねたさい、真っ先に口をついて出た以下の発言がそれを物語っている。

「今回お邪魔した主たる目的は何かというと、近畿財務局の方が、ガラとか、有害物質が入っている土を運ばないで場内に埋め戻してほしいなんていうようなことが発生したわけです」

この財務省訪問を契機に近畿財務局の態度が大きく変わったことは間違いない。

「総理案件」としてこの件を重視した本省からの指示があったからだろう。

値引きの根拠や資料を求める野党の追及に、佐川理財局長(当時)は「関係する書類は全て廃棄した」「パソコンのデータも消去されて復元できない」などと、まともに答弁することを一貫して拒否する姿勢をとり続けた。

「真摯に説明責任を果たす」と約束した6月19日の首相会見とは裏腹に、野党の臨時国会開会要求に自民党はなかなか応じず、ようやく9月28日開会と決まったとたん、冒頭解散するとの報道である。

「権力の私物化」が疑われる森友・加計問題を帳消しにするため、解散総選挙で一定の当選者数を確保し「禊(みそぎ)は済ませた」と開き直るのが安倍首相の腹の内に違いない。

メディアではしばしば、野党がだらしないから自民批判票の行き場がないとコメントされる。しかし、離党ドミノで民進党が存立の危機にあるからこそ、共産党との選挙協力を含む野党共闘が実現する可能性はむしろ高まった。

専横ぶりが目に余る今の政権ではだめだと思うなら、野党統一候補に票を投じるため投票所に足を運ぶのも一つの方法だ。「禊は済ませた」と言わせないためには、ぼやいてばかりいても仕方がない。

image by: Shutterstock


国家権力&メディア一刀両断
著者/新 恭(あらた きょう)(記事一覧/メルマガ)
記者クラブを通した官とメディアの共同体がこの国の情報空間を歪めている。その実態を抉り出し、新聞記事の細部に宿る官製情報のウソを暴くとともに、官とメディアの構造改革を提言したい。



http://www.asyura2.com/17/senkyo232/msg/788.html

[政治・選挙・NHK232] 安倍首相は、これらの質問に答えられると思いますか?(お役立ち情報の杜(もり))
安倍首相は、これらの質問に答えられると思いますか?
http://useful-info.com/can-abe-answer-these-questions
2017年9月24日 お役立ち情報の杜(もり)





この人に、何か言いたいことありますか?




野党の女性議員には悪態をつくのに、モリカケ疑惑の質問から逃げ回るのはナゼですか?


写真(辻元議員に野次を飛ばす安倍総理)出典:ANN

何か反論ありますか?



若者が消費できなくなってる原因は何だと思いますか?




【年金支給開始80歳時代推進室】…とかにした方が、国民に解りやすくて良かったんじゃないですか?






何でこの人を副総理にしたんですか?



プレミアムフライデーはうまくいったんですか?検証して報告する予定はありますか?




彼の言ってることは本当なんですか?条文が見当たらないんですが・・・



記者会見も出来ないような国税庁長官のもとで、どうして、消費税の増税を言い出せるんでしょうか?




中山恭子さんも、小池百合子さんも大切なお友達ですよね?




改憲、歴史改竄、核武装、靖国参拝、日本会議などで一致点が多いこの人と、将来的に連携したいですか?




「約束とは異なる新しい判断」と「嘘」の違いを教えて下さい。






最後に:




以上





http://www.asyura2.com/17/senkyo232/msg/789.html

[政治・選挙・NHK232] ビートたけしの一番簡単な北朝鮮解決方法とは! 
ビートたけしの一番簡単な北朝鮮解決方法とは!
https://ameblo.jp/2951hykog117/entry-12313717254.html
2017-09-25 00:42:45 半歩前へ


ビートたけし 北朝鮮問題の一番簡単な解決方法として「日本の核武装」に言及
http://news.livedoor.com/article/detail/13656224/
2017年9月24日 13時50分 トピックニュース

  24日放送の「ビートたけしのTVタックル」(テレビ朝日系)で、ビートたけしが、北朝鮮をめぐる問題解決において「日本の核武装」の可能性に言及した。

 番組では、「北朝鮮は止まらない!? 対話か?圧力か? 日本はど〜する!?SP」と題して、出演者が緊迫を増す北朝鮮問題の打開策を議論していた。

 番組終了直前、この問題解決についてたけしは「あんまりテレビで言っちゃいけないんだけど」と断った上で、一番簡単な方法として「『日本も核武装すればいいじゃないか』となる」としたのだ。

 根拠としてたけしは、日本には原子力発電所があり、プルトニウムを備えているだけではなく、H-IIロケットの開発にも成功しているというのだ。

 ここまで語ると、たけしは苦笑気味に「(核武装を)声を大にして言ったら、大変なことになるよな」「『バカ野郎!』って言われるの、イヤだけど」とも漏らしていた。 (以上 ネットより転載)

**********************

 日本は世界で唯一の原爆による被爆国だ。広島、長崎で数十万人が犠牲となった。いまだ、原発の後遺症に悩まされている人が少なくない。

 そうしたことから、「日本の核武装」に触れるのはタブーだった。ところが、北朝鮮の核とミサイル開発で封印されていたタブーのふたを開けろとの声が急速に高まってきたのも事実だ。

 北朝鮮の脅威にさらされた韓国でも、国民の6割が核保有を容認との調査結果が出た。北朝鮮の暴走が核保有の連鎖を生みかねない。

 そうした意味からも金正恩の暴走は絶対阻止しなければならない。そこらじゅうで核を持てば、何が起きるか分からないからだ。

 ネトサヨは北朝鮮の核とミサイル開発を容認しているが大きな間違いである。何が何でも止めさせなければならない。



ビートたけしのTVタックル 2017年09月24日 170924

※0:08:01〜北朝鮮ミサイル問題。1:00:34〜ビートたけしの核武装論。


















http://www.asyura2.com/17/senkyo232/msg/790.html

[政治・選挙・NHK232] 若狭勝の選挙に勝つための戦略。無党派層の好みそうな姿を取ればいいってことぐらいかな 
若狭勝の選挙に勝つための戦略。無党派層の好みそうな姿を取ればいいってことぐらいかな
http://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/9e4aafd031e0462abcc35cc149e968e3
2017年09月25日 のんきに介護


若狭勝議員(元東京地検特捜部副部長)が

自分のブログで

「所轄警察署が入手した逮捕状につき、警視庁本部刑事部長がその逮捕状の執行をストップすることは通常絶対にあり得ない」と

明言した上、


盛田隆二『焼け跡のハイヒール』10月刊行‏ @product1954さんによると、

こんな断言!

「逮捕状の執行を阻止した説明を納得のいく形でしない限り、私は中村刑事部長(当時)を許せない。これまで多くの人が何にも代え難い法治主義を守るため、我が国の刑事司法の適正に向けて努力してきたのに、警察内部からその適正を崩壊させることは絶対に容認できない」

☆ 記事URL:https://ameblo.jp/wakasama-saru/entry-12282259235.html

このおっさん、

同年に行われる東京都議会議員選挙において、

自民党ではなく都民ファーストの会を支援するためとして党本部に離党届を提出した。

これは、

都民ファーストが反・安倍派である演出に一役かった

パフォーマンスだ。

上掲、古巣に対する批判態度も

それに類する。

反。安倍派の票をかっさらってやろうというのは、

有権者の票を盗み取るのと同じだ。

ブログにある通り、

「逮捕状の執行を阻止した説明を納得のいく形でしない限り」

という条件付き弾劾に過ぎない。

それに選挙後は、

「納得いきません」

という主張、

詩織さんの気持ちを無視してまでやるだろうか。

単に「許せない」と、

言うぐらいのことなら誰でもできる。

それ以上の正義感を持っている方には思えない。

もし、自分を信じろと言うなら

「希望の会」の代表を辞すべきだろう。

前身の

「都民ファースト」の支援団体に

「連合東京 - 日本労働組合総連合会(連合)」が

あることからして

自民党の補完勢力つながりが明らかだからだ

(ウィキペディア「都民ファースト」の項なる「支援団体」参照。*https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E6%B0%91%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%81%AE%E4%BC%9A)。

安倍自民党の補完を目指しながら、

山口敬之を隠した

同党を支える警察官僚たちを糾弾するのは可能かと言えば

無理だ。

また、毛ば部とる子‏ @kaori_sakaiさんによると、



とのことだ。

「その人を知らざれば、友を見よ」

と言う。

友を見よ、、

本人がどんな人間か分かるだろうという教えだ。

すなわち、ゴキブリの親分は、

やっぱりゴキブリだというこったな。

正しい推測と思う。


<追記ー2>

毛ば部とる子‏@kaori_sakaiさんのツイート。



もし、選挙必勝の肝は

無党派層を騙して引き付けることだと

当たりをつけていた場合、

中山夫妻だの松原前都連会長だのの入党希望は、

予期せぬ

災害以外の何物でもないだろうな。

2017年9月25日朝 記




http://www.asyura2.com/17/senkyo232/msg/791.html

[経世済民123] 「老後の貯蓄3000万円ないと破綻」のまやかし…投資に走って資産を失う人の共通点(Business Journal)


「老後の貯蓄3000万円ないと破綻」のまやかし…投資に走って資産を失う人の共通点
http://biz-journal.jp/2017/09/post_20705.html
2017.09.24 文=荻原博子/経済ジャーナリスト Business Journal


「老後資金は、いくら必要?」という話の際に、驚くような金額を言われた覚えはありませんか?

 保険会社の無料相談などを受けると、見せられるのが生命保険文化センターの「生活保障に関する調査」というアンケートです。同調査の平成28年度の数字を見ると、老後の「最低日常生活費」は月平均22万円、「ゆとりある老後生活費」が月平均34.9万円となっています。60歳から85歳までの25年間で見ると、以下のような金額が必要ということになります。

「最低日常生活費」……22万円×25年×12カ月=6600万円
「ゆとりある老後生活費」……34.9万円×25年×12カ月=1億470万円

 多くの人は、「最低日常生活」では困るし、「ゆとりある老後生活」といってもぜいたくは望まない、という感じでしょう。そのため、間をとって「月30万円」で計算すると、必要なのは以下の金額です。

30万円×25年×12カ月=9000万円

 しかも、これは生活費だけで、介護や病気への備えは入っていません。それらを加えると、「やはり1億円は必要」と言われます。

 一方、老後の収入については公的年金があります。厚生労働省が発表している平成29年度の老齢厚生年金のモデルケースは月22万1277円。25年間でもらえる年金は6638万3100円(目減りの可能性あり)となります。老後に1億円必要だとすると、残りの約3500万円は自助努力で用意しなくてはならないということになります。

 もうひとつ、よく用いられる老後資金の計算方法があります。総務省の家計調査を使うもので、こちらのほうが説得力があるかもしれません。



 この場合は不足分が月5万4711円のため、以下のような計算になります。

5万4711円×25年×12カ月=1641万3300円

 老後25年間で1600万円以上の生活費が不足することになります。さらに、介護や病気になったときの費用を含めると、やはり「3000万〜3500万円は自前で用意することが必要」と言われます。

■「老後資金が不足する」は本当?

 会社員の退職金は、中小企業で1000万円、大企業で2000万円ほどといわれています。「不足分の3000万〜3500万円が必要」ということは、退職金のほかに1500万〜2500万円を老後までに用意しなくてはならないということです。

「住宅ローンと子どもの教育資金を払ったら、いくらも残らない」という人にとって、これは絶望的な数字です。そして、その絶望を見透かすように、金融機関から「豊かな老後を迎えるためには、今のうちにしっかりお金を運用して増やしておかなくては」などと言われ、「そうかな」と思ってしまいます。

 しかし、これはカモがネギ背負って鍋に飛び込むようなもの。そのままでは、金融機関の言うがままに投資に追い込まれていきます。なぜ、金融機関のカモになってしまうのか。それは、前述した2つの計算方法で出てきた数字は、実は「あなたにとってリアルに必要な老後資金」ではないからです。

 生命保険文化センターの「生活保障に関する調査」はアンケートであり、多くの人がこのように「予想」しているということです。また、総務省の家計調査は平均値です。そのため、あなたの生活とはズレているところが多々あるはずです。総務省の家計調査の「高齢夫婦無職世帯の家計収支 2016年月平均額(円)」では、費用の内訳が以下のようになっています。

        
         総務省「家計調査報告(家計収支編)平成28年(2016年)」より

 たとえば、食費が高齢者2人で月約6万5000円になっています。今、4人家族でも月の食費は4万円程度という家庭が多いなか、かなり多い気がします。また、住宅費については、住宅ローンの支払いが終わっていれば、マンションの場合は管理費や修繕積立金などがかかるかもしれませんが、一戸建ての場合はほとんどお金がかかりません。もちろん、固定資産税はありますが、地方では微々たる金額でしょう。そのため、実際には月約1万5000円を下回るという人も多いのではないでしょうか。

 交通費・通信費についても、毎日通勤するわけでもない上、携帯電話を格安スマホにしていれば、月約2万5000円もかからないという人が多いでしょう。

 しかし、金融機関の窓口で老後の資金について相談すると、このような詳細は見せられずに、いきなり前述の図を見せられて「月5万4711円不足します」と言われてしまいます。実際には家計の事情はそれぞれ違うわけですから、まずは自分の場合は老後にどのくらいのお金がかかるのか、現在の家計を基に計算してみるべきです。

■金融機関のカモになってしまう人の特徴とは?

 老後に必要な資金を知るためには、自分の今の生活をベースに考える必要があります。そして、計算して出てきた数字がかなり多い場合は、それをどうやって削っていくのかを考えましょう。

 ベストは、老後の生活水準を年金支給額まで下げることです。どうすれば支給される年金の範囲内で暮らしていけるのかを考えましょう。特に「定年退職が近いのに貯金があまりない」という人は、「月○○万円足りない」と思うと、老後の生命線になる虎の子の退職金で「一勝負」という気持ちになりかねません。その結果、金融機関が勧める投資に走ってしまうことになるのです。

 もちろん、投資で大きく儲けることができればいいのですが、損をしている人のほうが多いのが実情です。そして、老後資金はいったん目減りさせてしまうと、働いて稼ぐといっても年齢的に限界があるため、なかなか元に戻すことができません。

 そのため、たとえば年金支給額が月22万円であれば、その範囲内で暮らせる生活を考える。食費を抑えるために家庭菜園を始めるのもいいでしょう。車を軽自動車に買い換えるというのも効果的です。万が一の際にも遺族年金があるので、生命保険を解約するという選択もあるでしょう。また、家電製品も型落ちなら安く買うことができます。こうしたことの積み重ねによって「なんとか暮らしていけそうだ」と思うことができれば、老後の資金に対する恐怖は小さくなります。

 ただ、この先、年金の支給額が減っていくことが予想されるので、不安視している人もいるでしょう。でも、大丈夫。なぜなら、年齢を重ねるにしたがって行動範囲が狭まり胃袋も小さくなるので、家計の出費も徐々に少なくなっていくからです。

 しかしながら、生活を年金の範囲内で収めたとしても、老後は介護費も医療費もかさみそうなので、「やっぱり、それだけでは心配だ」という人も多いと思います。では、そうしたお金は、どれくらい用意しておけばいいのか。次回は「老後に必要となる、イザというときのお金」について、その内訳も含めてお伝えします。

(文=荻原博子/経済ジャーナリスト)




http://www.asyura2.com/17/hasan123/msg/751.html

[政治・選挙・NHK232] 進次郎の曽祖父は横須賀の顔役「小泉組」の親分! 
進次郎の曽祖父は横須賀の顔役「小泉組」の親分!
https://ameblo.jp/2951hykog117/entry-12313701866.html
2017-09-24 23:37:01 半歩前へ


 これは2016年2月27日のブログ「半歩前へU」に投稿したものだ。今はロックされてアクセス不能となったので再録する。

▼小泉進次郎の曽祖父は横須賀の顔役
 昔から土建屋と政治家の腐れ縁は知られている。今でこそ、大手ゼネコンだ何だと大きな顔をしているが、元をただせば背中に入れ墨を彫った威勢のいい連中を束ねて一儲けした「組」だ。銀行が高利貸しからスタートしたのと変わらない。

 入れ墨があるからと言ってヤクザとは限らない。ダムやトンネル工事の落盤事故などで万が一、命を落とした際、どこのだれか判別するために彫った者もいる。そんな命がけの仕事だから気が荒くなるのも分かる。

 鹿島建設は鹿島組、清水建設は清水組、大成建設は大倉組、三井住友建設は西本組が前進だ。「会社」などと言う呼び方がなかった時代は、「組」は伊勢屋、越後屋などの「屋」の屋号と同じだった。

 江戸時代に侠客(ヤクザ)は、清水一家や黒駒一家のように「一家」を名乗っていた。それが明治に入ってからかヤクザも「組」を使うようになった。小泉進次郎の曽祖父、又次郎は横須賀の顔役だった。

 人夫出し、つまり口入屋「小泉組」の親分で、横須賀海軍工廠の建設に伴い大儲け。背中一面に入れ墨を施し、浜で切った張ったの派手な立ち回りを演じた。ヤクザの親分、又次郎はその後、国会議員に”出世”した。

 以後、現在の小泉進次郎まで4代にわたって議員バッジを付け、血税で愉快な暮らしを続けている。これを「小泉家は4代続いた名門だ」と喜ぶ愚か者が多い。

 当時は又次郎に限らず、土建屋やヤクザから議員になった者は少なくない。今以上にカネがないと当選できない時代だったせいもある。このように、昔から公共事業=建設業界と政治は切っても切れない関係にある。それにしても安倍政権と大成建設の癒着は異常だ。

癒着の詳細はここをクリック
http://friday.kodansha.ne.jp/archives/68601/

小泉組についてはここをクリック
http://www.asyura2.com/10/senkyo82/msg/129.html



http://www.asyura2.com/17/senkyo232/msg/792.html

[国際20] トランプのパキスタンに対する強硬姿勢 岡崎研究所(WEDGE)

トランプのパキスタンに対する強硬姿勢
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/10631
2017年9月25日 岡崎研究所 WEDGE Infinity


 トランプ大統領は8月21日に、アフガニスタン戦略に関する演説をしました。これに関して、ザルメイ・ハリルザード元駐アフガニスタン米国大使が、この演説を手放しで称賛する論説を、8月23日付けニューヨーク・タイムズ紙に寄稿しています。要旨は次の通りです。

 トランプ大統領の新しいアフガニスタン戦略は称賛に価する。果敢で熟考されたものである。成功の可能性がある。しかし、地域の反対に遭うであろう。大統領は揺るぎないコミットメントを示し、その計画を妨害する敵対勢力に立ち向かう用意がなければならない。

 トランプはアフガニスタンとその地域における米国の重要な安全保障上の利益を認識している。それはイスラムの過激主義とテロの脅威であり、核戦争の可能性ですらある。トランプはアフガニスタンを放棄することはテロ組織のための聖域の出現を再び許すことになると認識している。

 新しい戦略は包括的であるばかりでなく米国の政策の大きな発展である。米軍が増派されるが、増派される兵力の撤退の時刻表を設けていない。時刻表はオバマ政権が犯した間違いであった。もう一つのオバマ時代との大きな違いは、タリバンその他の反乱勢力と戦うアフガン部隊を支援するについて、現場の米軍司令官に行動の柔軟性を認めたことである。また、悪化する軍事情勢にかかわらず和解を追求したオバマ大統領とは違い、トランプは和平協議に現実的な立場を取っている。

 新たな戦略の鍵となる要素はパキスタンに対する新たなアプローチである。二人の前任の大統領とは異なり、トランプはパキスタンが裏表のある行動をしているという事実を取り上げることを選択した。パキスタンはパートナーのふりをして米国の大きな援助を貰う一方で、タリバンおよびハッカニーに聖域と支持を与えていると明白にいってのけた。この米国の政策の変更は米国がパキスタンに対する支援と援助を止めることを意味する。またパキスタンが敏感であることを慮って、アフガニスタンについて、あるいはより広く、インドとの戦略的パートナーシップを強化することを躊躇しないとの合図を送った。

 トランプが目標を達成するには、三つの枢要な分野がある。第一には、兵力増派と並行した外交努力が必要で、最善の方策は大統領特使を任命することである。その任務はアフガニスタンの指導者と協力して彼等の改革と経済発展のコミットメントを実現させることである。

 第二に、トランプはパキスタンが抵抗しトランプの決意を試そうとすることに備えなければならない。パキスタンはアフガニスタンにある米国の資産を攻撃し、あるいはアフガニスタンとパキスタン国境の補給ルートを妨害するかも知れない。しかし、トランプは効果的な対抗措置を取ることが出来る。米国は軍と情報機関の高官に旅行制限や銀行口座の凍結などの制裁を課すべきである。すべての米国の援助を停止し世銀とIMFが同様に行動するよう影響力を行使すべきである。パキスタンをテロ支援国家に指定することを検討すべきである。パキスタン領内のテロリストの潜伏場所を攻撃すべきである。そしてパキスタンの行動の変化がアフガニスタンにおける暴力の低下という結果で明らかになって始めて米国は関係修復に動くということをパキスタンに明らかにしておくべきである。

 第三に、トランプはアフガニスタンの指導者が米国に協力し国のガバナンスを改善するためのインセンティブを与えねばならない。トランプは「勝つ」ことを望んでいるが、そのためには、アフガン社会の協力と主たる政治勢力のコミットメントが必要である。

 新たな果敢な戦略はトランプの支持層には不人気かも知れないが、新たなアプローチが有効だと示し得れば、国内の政治的離反を抑制することが出来るであろう。

出典:Zalmay Khalilzad,‘Why Trump is right to get tough with Pakistan’(New York Times, August 23, 2017)
https://www.nytimes.com/2017/08/23/opinion/trump-afghanistan-pakistan-strategy.html

 トランプの演説を褒め過ぎです。ハリルザードはブッシュ政権で駐アフガニスタン、駐イラク大使を務めたアフガニスタン生まれの外交官で、著名なこの地域の専門家ですが、どういう料簡でこういう論説を書くのか訝しく思います。彼がトランプの演説を書いたのかと疑いたくなります。

 トランプは演説で戦略を「劇的」に変更すると述べて、論説に紹介されている諸々の要素を5本の柱に整理し、これをオバマの戦略を否定する形に仕立てて提示しています。しかし、いずれの変更もアフガニスタンの状況を顕著に変えることにはなりようがありません。増派といい、パキスタンに対する圧力の強化といい、過去に試されたことです。駐留兵力に人為的な撤退期限を設けず、現場の司令官に作戦行動の自由を与えたことは新しいことかも知れませんが、それでタリバンその他のテロリストの平定が容易になるとも思われません。トランプの戦略は、現在の手詰まり状態を維持し、敗北を免れることにとどまるでしょう。この論説は、トランプの和平協議に対する立場は現実的だと評価していますが、演説は「米国の仕事はテロリストを殺すことだ」と言っており、テロリストを退治するまでは政治解決については何もしないといっているに等しいものです。

 「劇的」といえば、パキスタンの行動を公にこれ程露骨に非難した米大統領はいなかったと思います。この論説もパキスタンに厳重な態度で臨むことを最も重視しているように読めます。2011年にクリントン国務長官とペトレイアスCIA長官がパキスタンに赴き、アフガニスタンの過激派への支持を止めるよう強く要求したことがありますが、これに腹を立てたパキスタンがインド洋の港からアフガニスタンに至る米軍の補給ルートを数ヶ月にわたって閉鎖したことがあります。今回もパキスタンは早速反発しています。今回もパキスタンが何らかの妨害に出た場合、米国は、この論説が示唆するような対抗措置を本気で考えるのかも知れません。

 これまで米国はインドとパキスタンの間にあって「正直なブローカー」の役割を演じて来たように思われます。近年、ブッシュ政権以来のインドとの戦略的関係の構築の努力(当初は原子力協力がその中核で、近くは軍事協力)によって、インドに大きく傾いていますが、この演説は「正直なブローカー」の役割を決定的に放棄するものかも知れません。この地域に大きな地政学上の変動を惹起する危険を内包するもののように思われます。当然、パキスタンを中国に更に追いやることになるでしょう。確かにパキスタンの領域がタリバンなど過激派集団の聖域となっていることは重大な問題ですが、他方、パキスタンの協力なくしてアフガニスタンで戦争は戦えません。インドに対しアフガニスタンに対する経済援助を増強するよう要請していますが、アフガニスタンに対するインドの影響力の浸透に神経を尖らせることが、パキスタンがタリバンなど過激派集団をその庇護の下に置く動機の一つであることに配慮がなされたのかも定かではありません。

 トランプの演説の最も「劇的」な部分は、パキスタンに関する部分です。この演説について、トランプが将軍達に説得された結果だと推測する向きがありますが、国務省の意見がくみ取られていない疑いがあります。



http://www.asyura2.com/17/kokusai20/msg/694.html

[国際20] 過激派の根絶やし作戦推進へ、トランプ政権が暗殺の規制緩和(WEDGE)


過激派の根絶やし作戦推進へ、トランプ政権が暗殺の規制緩和
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/10654
2017年9月25日 佐々木伸 (星槎大学客員教授) WEDGE Infinity


 トランプ米政権はイスラム過激派の根絶やし作戦に大きくカジを切った。米国はこれまで、武装無人機と特殊部隊による「標的殺害」の対象を上級幹部に絞ってきたが、その規制を撤廃し、下っ端の戦闘員にまで拡大する見通しだ。過激派組織「イスラム国」(IS)が壊滅した後、勢力の拡大が懸念される国際テロ組織アルカイダを見据えた政策転換と受け止められている。

■ナイジェリアからフィリピンまで

 トランプ政権のこの新方針は米紙ニューヨーク・タイムズ(9月21日付)が特ダネとして報じた。それによると、トランプ政権の安全保障担当の当局者らは過去数カ月に渡って検討を続け、9月14日の閣僚級会合で中身を確定し、署名のためトランプ大統領に送った。大統領の署名は確実と見られている。

 「標的殺害」は過激派幹部の身元を確定し、標的を絞って武装無人機や特殊部隊の急襲で殺害ないしは捕獲する政策。オバマ前大統領が2013年にその基準を定めた。その対象は原則的に「米国人に対し、継続的かつ切迫した脅威を与えている」と見なされる上級幹部に限定された。

 しかし、標的の確定には政府の安保関連次官級会合での承認が必要で、手続きに時間がかかり、対象を取り逃がしたこともあった。トランプ政権は今回、殺害の対象を上級幹部だけではなく、過激派の一戦闘員にまで拡大し、狙う対象の規制を緩和した。

 ただし、「民間人をほぼ巻き込むことのない確認を得る」という作戦発動の条件はそのまま残されることになった、という。トランプ政権の高官の1人は新方針について、オバマ前政権の基準の“官僚化”を一掃するのが狙いと指摘し、承認手続きを簡素化し、素早く効率的に作戦を発動できるようにしたことを明らかにした。

 トランプ大統領はすでに、ISとの戦闘では、現場部隊への権限委譲を進めてきたが、新方針によってさらにこの傾向が進む見通し。また無人機攻撃の強化を求めてきた中央情報局(CIA)の要求を認める方向になりそうで、シリア、アフガニスタン、パキスタン、イエメン、ソマリアなどでの作戦が激化する可能性がある。

 こうした地域だけではなく、今回の方針により、過激派が活動しているアフリカのナイジェリアからアジアのフィリピンまでの広大な地域での「標的殺害」が可能になったとも言えるだろう。

■アルカイダ再台頭への恐れ

 この点について、新方針は一定の歯止めを掛け、新たな国で無人機作戦などを開始する場合は政権の上級レベルの承認が必要、としている。当該の国の選定については、1年ごとに見直しが検討される、という。

 しかし、作戦遂行の根拠になっている「自衛権の行使」という理屈には多くの場合、無理があること、米国にとって直接的な脅威とならない国への攻撃には、その国の指導者からの同意が必要なことなど、問題も多い。とりわけ、作戦の規制が撤廃されることにより、民間人の被害が増えるのは確実と見られており、人道的な面から批判が出るのは必至だ。

 トランプ政権が新方針の採用に踏み切った背景には、過激派一掃を効率的に進めるという理由に加え、一時はISの台頭の影に沈んでいたアルカイダが再び勢力を盛り返していること、またシリアやイラクで崩壊の瀬戸際にあるISの分派がフィリピンなど東南アジアにまで勢力を伸張させていることに対する危機感がある。

 アフガニスタンとパキスタンとの間の部族地帯に本部を置いていたアルカイダは指導者のオサマ・ビンラディンが米特殊部隊に暗殺された後、壊滅状態に陥り、この本部に代わってイエメンの「アラビア半島のアルカイダ」や北アフリカの「マグレブ諸国のアルカイダ」などの分派組織が活動を活発化させた。

■シリアに最大の聖域

 米国はこうした分派に対して無人機攻撃などを続けてきたが、ここにきてシリア北西部のイドリブ県に「米同時多発テロ(9・11)以来、アルカイダの最大の聖域ができつつある」(米高官)状況になった。その主役は過激派組織「レバント解放委員会」だ。

 同組織はアルカイダ系の分派「ヌスラ戦線」だったが、昨年、組織名を改称し、アルカイダとの関係断絶を表明した。だが、米国はこれについて、米軍の空爆を逃れるための“偽装離婚”と断じ、警戒を強めてきた。同組織には、アフガンなど各地のアルカイダ戦闘員が結集し、今やその勢力は1万人にも膨れ上がっているとされる。過激派界の“新スター”とされるビンラディンの息子もこの中に潜伏している可能性がある。

 同組織はシリアの内戦で反体制派に加担し、アサド政権軍やそれを支援するレバノンの武装組織ヒズボラと戦闘を重ね、反体制派では最強の軍事組織にのし上がった。現在はトルコと国境を接するイドリブ県をほぼ支配するまでになり、アサド政府軍と対峙している。

 アサド政権は激戦が予想される「レバント解放委員会」との戦闘を後回しにし、まずは東方でのIS壊滅に全力を挙げる方針だが、IS壊滅後には同組織との決戦は必至。しかし、ISのように大きな拠点を構えることなく、ゲリラ戦を得意とする「レバント解放委員会」の一掃は困難で、より広大な地域に戦線が拡大する公算が強い。

 トランプ政権はこうした混沌とした状況に対応するためにも、過激派の「標的殺害」の新方針策定を急いだと見られている。だが、最近、「レバント解放委員会」と連携を組む過激派組織がシリア軍支配下の村々に攻撃を仕掛けるなど政権軍との衝突が激化しており、トランプ政権はISに次いでアルカイダにも手を焼くことになりそうだ。



http://www.asyura2.com/17/kokusai20/msg/695.html

[経世済民123] 国が財政破綻しない簡単な理由(WEDGE)

国が財政破綻しない簡単な理由
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/10646
2017年9月25日 塚崎公義 (久留米大学商学部教授)  WEDGE Infinity


 国の財政を家計にたとえて、「給料等の収入が631万円しかないのに975万円も使っていて、不足分の344万円は銀行から借りているような家計は、早晩破産するでしょう」と言う人がいますが、これは大変ミスリーディングなたとえです。誤りと言った方が良いほどです。その理由について考えてみましょう。

■国の財政を家計にたとえるのが不適切な理由は、倹約の影響にあり

 家族が倹約した場合、家族の赤字は減ります。家族旅行を我慢すれば、ホテルや交通機関の収入が減る一方で、家族の家計は改善します。収入が減って困るのは、赤の他人(ホテルや交通機関の従業員等)ですから、気にする必要はありませんし、自分の収入に跳ね返ってくることもありません。したがって、「家計が赤字なら倹約しろ」というのは正しいのです。

 これは、実際の国(地方公共団体と区別する意味で国と呼んでいるが、日本国のことではなく、日本政府のこと)、の財政とは全く状況が異なります。実際の経済では、国が歳出を削減すれば、民間部門の収入が減りますね。それにより、国民が貧しくなり、失業が増えたり、国の税収が減ったり失業対策で歳出が膨らんだりするわけです。

 国にとっては、国民は赤の他人ではありません。国民が失業しようと貧しくなろうと、自分の財布が潤えば良い、というものではありません。そこを無視した議論は、現実的ではありません。

■歳出は家計内の移転

 一方、日本国を4人家族(構成員はサラリーマンである夫、専業主婦である妻、夫の親、夫婦間の子)とすれば、上手に説明ができます。国を夫、民間部門を親と妻と子にたとえるわけです。

 国の一般会計予算の歳出を見ると、社会保障が32・7兆円、国債費が23・5兆円、地方交付税交付金等が15・6兆円、その他一式(公共事業、防衛費、等々)が20・5兆円となっています。

 社会保障は主に高齢者への給付ですから、家計で言えば夫から親への小遣いに相当します。地方交付税交付金は、収入の多い人から少ない人への移転ですから、家計で言えば夫から妻と子への小遣いに相当します。国債費は、過去の借金の元利払いです。夫は親や妻や子から借金をしているので、その分の元利払いが必要なのです。公共投資等々は、電気ガス水道代、妻への家事担当の対価(後述)、等々に相当しますが、金額的には妻に支払う家事労働の対価が主です。

 親は多額の預貯金を持っていますが、生活費を負担する気はありません。夫が給料の範囲で暮らせないことは知っていますが、不足分を親が貸すことはあっても、負担はお断り、というわけです。小遣いも、多額に要求します。「嫁が家事を担当していることで、それに対する対価を要求される。その分は預貯金を取り崩すのは嫌だから、その分くらいは小遣いをよこせ」というわけです。

■夫が親や子に払った金は妻に渡り、夫への貸出に使われる

 妻は、家事労働の対価を要求します。それが相当高いので、夫の公共投資等々の支出の多くは、妻の手に渡ります。親や子からも、家事を担当していることの対価をもらうので、ますます妻は潤います。一方で妻は倹約家なので、収入はあってもあまり消費はせず、残りを夫に貸し出します。夫が借りない分は、銀行に貯金します。

 子は、小遣いをもらいますが、倹約家なので、あまり使いません。妻に家事の対価を支払い、残りは夫に貸すか、銀行に貯金します。

 夫は、稼いだ給料以上に金を使っているので、赤字です。その分は親や妻や子から借りています。借金の残高は膨大で、元利払い額も巨額です。

 妻は、家事一切を担当し、夫や親や子から対価を得ていますが、電気ガス水道は全額夫が負担しているので、妻は家事労働の対価として得た収入を夫に貸しています。夫は、妻などからの借金に対し、元利払いを行なっています。

 上記をよく見ると容易に理解できるように、給料として外部から得てきた金は、家庭内で動き回っているだけで、外部にはあまり出て言っていません。せいぜい電気ガス水道代と、家族の趣味の費用(皆が倹約するので、少額)くらいです。

■親や子の小遣いを減らしても、家計は豊かにならない

 夫は、親や子に小遣いをやりすぎているのかもしれません。妻に家事担当の対価を払い過ぎているのかもしれません。人気取りのためだとすれば、やめましょう。というわけで、ある時「借金が嫌だから、親と子の小遣いを半分にする」と宣言したとします。

 親と子は妻に「家事は半分で良いから謝礼も半分にしてくれ」と言うでしょう。妻がそれを飲めば、妻の収入が減りますから、妻が夫に貸し出せる金額が減ります。夫としては、「借りる必要のある金額」と「借りることができる金額」が同時に減るだけなので、家計は何も変わりません。

 もっとも、妻が仕事と収入を半分失い、親と子が手抜きの料理で我慢させられることになる分だけ、家族の生活水準は落ちます。場合によっては、親と子の栄養失調を気にして夫が親と子に御馳走してあげる必要が生じるかもしれませんね。そうなると、その分だけ家計が悪化する可能性さえ、あるわけです。

 これは、夫にとっては由々しき事態です。夫にとっては、自分が破産しないことと同じくらい、妻や親や子の生活を守ることが重要で、家族を犠牲にして自分の財布を豊かにすることが重要なわけではないのです。

 強いていえば、親も妻も子も貧しくなるので、家の外で使う金が一層減るかもしれません。その分は家計が改善されるでしょう。もっとも、もともと家の外での出費が収入に占める割合は大きくありませんから、これは無視しても良いでしょう。

■「国がいつでも借金できる」との大前提を信じるか否かがポイント

 家族の仲が悪くなれば、様々な問題が生じるでしょう。妻は夫に「金は貸さない」と言い、夫は親と子に「小遣いを払わない」と言い、家族は崩壊するかもしれませんが、各人がそれを知っているので、無茶は言いません。夫が不足している分は妻(および親および子)が借りたいだけ貸してあげます。夫もそれを知っているので、赤字を気にする必要もありません。

 つまり、民間部門が喜んで国債を買い続けることを前提とすれば、国の赤字は気にする必要が無いのです。その前提については、拙稿「財政の破綻が懸念されるのに、なぜ人々は国債を買うのか」をご覧ください。拙稿は、少数説ですから、同意して下さらない読者も多いと思いますが(笑)。

 上記のように、国の財政を夫の財布にたとえれば、夫が倹約した場合(親や子への小遣いを減らした場合)、親や子の収入が減ります。上の例では、妻が半分失業したり、親や子が手抜き料理で我慢させられたり、夫が親や子に御馳走したりする必要が出てくるかもしれないわけです。

 それが望ましいことなのか否かは、「将来、家族の仲が悪くなり、もう貸さない、といった最悪の事態」が起きるか否かにかかっています。最悪の事態を避けるためならば、家族の生活水準を落としてでも、夫は親などへの小遣いを減らすべきでしょう。しかし、そうした可能性は高く無い、というのが上で御紹介した拙稿の考え方なのです。



http://www.asyura2.com/17/hasan123/msg/752.html

[経世済民123] プレ金、実施率わずか2.8%で完全失敗…クソ忙しい月末に早帰り、官僚の「机上の空論」(Business Journal)

プレ金、実施率わずか2.8%で完全失敗…クソ忙しい月末に早帰り、官僚の「机上の空論」
http://biz-journal.jp/2017/09/post_20691.html
2017.09.25 文=編集部 Business Journal


 プレミアムフライデー(プレ金)は導入から半年で、早くも見直しを余儀なくされた。

 日本経済団体連合会(経団連)の榊原定征会長は9月11日、月末金曜日に早めの退社を促して消費喚起を図るプレ金について、「(経済産業省などと)一度総括して、実施の時期を含めて見直すことも検討したい」と語った。

 榊原氏の発言を受けて、世耕弘成経済産業相は9月15日の記者会見で「産業界や消費者の意見を聞きながら、見直すべきところがあれば見直したい」と述べた。

 月末の金曜日は、企業の月次決算や営業の繁忙日であることから、経済・産業界からは早めの退社は難しいとの声が出ていた。榊原氏は「月初(の金曜日)にしてほしいという声は非常に強い」として、実施日を月初めに変更するなどの対策を検討していくという。

 プレ金は、政府と経団連など経済界が官民一体で消費を喚起しようと、今年2月にスタートした。経済波及効果は外食を中心に5000億円と試算され、鳴り物入りで始まったプレ金だったが、スタート早々に失速した。

 インターネット調査会社インテージは、首都圏に住む20〜59歳の2235人を対象に第1回のプレ金の実施率を調査した。

 職場での実施状況を尋ねたところ、「実施された」は2.8%、「奨励された」は7.7%、「実施・奨励されなかった」は89.5%、そして実際に早く帰った人は3.7%だった。従業員500人未満の中小企業では、9割以上が実施も奨励もされなかった。早帰りできたのはプレ金の旗を振った経団連加盟企業だけで、少数にとどまった。

 全国的なイベントは、1回目で勝負が決まる。回を追って実施率が高まるということは、期待できない。実際に、2回目以降はプレ金が話題に上ることさえほとんどなかった。

 プレ金は消費喚起が目的だったが、安倍晋三政権が掲げる「働き方改革」とセットになった。早く帰ることを奨励するのは、カネを使わせるためなのか、家に戻ってゆっくりさせるためなのか――。一石二鳥の妙案とはいかなかった。「二兎を追う者は一兎をも得ず」の結果で終わった。

 経産省の役人が机上で考えたプランは、経済・産業界の実情とかけ離れた作文にすぎなかったわけだ。

■根本的に発想が現実離れ

 プレ金が浸透しなかったわけをカレンダー的に解き明かしてみよう。何せタイミングが悪かったといえる。

 スタート翌月(2回目)の3月最終金曜日は3月31日。文字通り年度末だ。一部から「なんで(こんな日に)プレミアムフライデーなのか」と非難囂々だった。このままでは、来年も3月30日、再来年も3月29日となる。つまり、土・日を除いた年度末最終日に当たる。これではどの企業も簡単には実施できない。

 今年は3月だけでなく、6、9、12月の四半期末営業日がすべてプレ金。来年も3、6、9、12月末、再来年も3、6月末がそうなる。10四半期連続で、期末のプレ金がついて回る。かえってプレミアムフライデーは地獄になる。

 そもそも月末、週末などに15時で仕事を切り上げて街に繰り出すという発想そのものが現実離れしている。在宅勤務も浸透し始めており、定時に出勤して仕事をこなし、帰宅するという固定観念では、経済・産業界の実情は捉え切れなくなっている。

 失敗を認めたくない経産省の世耕大臣や官僚たちは、月初めの金曜日に変更するだろう。だが、15時に仕事をあがるという発想そのものから見直さなければ、月初に変更しても失敗する可能性は高い。

(文=編集部)


http://www.asyura2.com/17/hasan123/msg/753.html

[政治・選挙・NHK232] 衆院解散、やっぱり無視できない憲法上の疑義アリ 解散権濫用を防ぐ「3つの対応策」とは  木村 草太(現代ビジネス)


衆院解散、やっぱり無視できない憲法上の疑義アリ 解散権濫用を防ぐ「3つの対応策」とは
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/52964
2017.09.25 木村 草太 憲法学者 首都大学東京法学系教授 現代ビジネス


安倍首相は、9月28日召集の臨時国会冒頭、衆議院を解散する意向だという。小泉郵政解散以降、解散権の濫用気味の事案が多いと言われるが、今回の解散については特に批判が高まっている。憲法の観点から検討してみよう。

衆議院の解散は、天皇の国事行為

まず、衆議院の解散についての憲法規定を確認しよう。憲法7条3号は、次のように定める。


【日本国憲法7条3号】
第七条  天皇は、内閣の助言と承認により、国民のために、左の国事に関する行為を行ふ。
三  衆議院を解散すること。



このように、衆議院の解散は、天皇の国事行為とされている。もっとも、憲法7条は、どのような場合に解散できるのかについては何も規定していない。そして、解散が行われる場合を規定した憲法条文は、69条のみである。


第六十九条  内閣は、衆議院で不信任の決議案を可決し、又は信任の決議案を否決したときは、十日以内に衆議院が解散されない限り、総辞職をしなければならない。


このように、内閣不信任の場合には解散が行われうる。

では、それ以外の場合に、解散をしてもよいのか。この点は、憲法制定当初、政界でも憲法学界でも激しく議論された。

しかし、現在の実務では、69条の場合でなくとも、7条の文言を根拠に、内閣が天皇に解散をするよう「助言と承認」をすれば解散できるとする解釈が定着している。また、憲法学説の多くも、69条非限定説を採っている。

とはいえ、69条非限定説は、解散権行使を内閣の好き勝手な判断に委ねる見解ではない。

そもそも、解散権のみならず、行政権や外交権などの内閣の権限は、公共の利益を実現するために、主権者国民から負託された権限だ。与党の党利党略や政府のスキャンダル隠しのために使ってよいものではない。憲法7条を改めて読み直すと、天皇の国事行為は、政府や与党の都合ではなく、「国民のために」行うものだと規定している。

このため、学説は、内閣が解散権を行使できるのは、国民に選挙で信を問うべき特別な事情がある場合に限定すべきだという。

最近の報道を見ていても、有名政治家が「今回の解散には大義がないのではないか」との疑義を呈しており、実務上も「解散には大義が必要」との認識があるのがわかる。

政策の是非を問うことが解散の理由になる条件

では、今回の解散に、大義はあるのか。

この点、教育無償化の是非、改憲発議、「人づくり革命」といった政策の是非を有権者に問うことが、今回の解散の理由となると指摘されている。

しかし、国民に政策の是非を問うのが解散の理由になるためには、次の二つの条件が満たされねばならない。


条件1:問うべき政策の内容が具体的に提示されていること
条件2:各政党が、その政策をどう評価しているかが明らかになっていること



まず、条件1が欠けると、有権者も各政党も、何を議論してよいかが分からない。また、問うべき政策内容が明確でも、条件2が充たされないと、有権者は、自分の意思を表明するために、どの党に投票すればよいのかが分からない。

現段階では、安倍首相が提案する政策内容は甚だ不明確で、改憲案の条文も示されていない。つまり、条件1が欠けている。

さらに、与野党交えた審議はおろか、首相の考えを説明する所信表明演説の機会すら設けられない見通しだというのだから、条件2も充たしようがない。

こういう状況では、「有権者に問うべき政策があるから解散する」との説明に何の説得力もない。森友問題・加計問題への追及かわしや野党の選挙準備不足を突くための党利党略解散だと言われても仕方がないだろう。

憲法53条を妨害する理由での解散?

さらに、今回は、憲法53条との関係も問題となる。この条文は次のように規定する。


第五十三条  内閣は、国会の臨時会の召集を決定することができる。いづれかの議院の総議員の四分の一以上の要求があれば、内閣は、その召集を決定しなければならない。


これは、多数派の横暴により国会が機能不全になるのを防ぐため、少数派の議員に対して、重要案件がある場合に国会召集を要求できる権限を与えた規定と言える。

今年6月22日、民進党や共産党の議員は、森友問題・加計学園問題などの審議のため、憲法53条後段に基づき国会召集を求めた。しかし、安倍内閣は召集を拒み続け、ようやく開会した臨時国会では、審議なしで冒頭に解散する見込みだという。

衆議院が解散されれば、国会は閉会となり、現在の衆議院議員の構成で審議を行う機会は失われる。つまり、この解散は、野党の国会召集要求を妨害するもので、憲法53条に違反すると評価される可能性もある。

解散を行う理由があるとしても、野党の求める審議を一定時間行ってから解散すべきだろう。

今後に向けた対応策を示そう

このように今回の解散には、無視できない憲法上の疑義がある。今後、不当な解散が繰り返されないようにするため、次の三つの対応を検討すべきだ。


対応1:憲法を改正して解散権の行使に限定をかける
対応2:2012年自民党改憲草案53条を実現する
対応3:法律で解散権行使の場合の厳格な手続を設ける



第一に、解散権を制限する改憲を考えるべきだ。今回の解散が報道されて以降、与野党の議員から解散の大義がないのではないか、との指摘が相次いだ。解散権の行使を大義ある場合に限定する改憲は、政治実務の感覚にも適合する。民進党は、今回の解散総選挙で、これを公約に盛り込む意向だというから、選挙を通じて議論を深めるべきだろう。

第二に、現行の憲法53条には、少数派の要求があった場合、いつまでに国会を召集すべきかが規定されていない。このことが、安倍内閣が、国会召集の要求をかわしてきた原因の一つとなっている。

他方、2012年発表の自民党改憲草案には、憲法53条に「二十日以内」という期限を設ける提案が盛り込まれている。野党は、総選挙で、この規定の実現を訴えてみてはどうだろうか。自民党の内閣が起こしてきた問題を繰り返さないために、自民党草案53条を実現しようというのは、何とも味わい深い改憲理由である。

第三に、憲法を改正しなくとも、法律で解散の手続をコントロールする方法もある。解散権が濫用される原因の一つは、内閣が、公式に解散の理由を表明する手続がないことである。

そこで、次のような手続を設けてはどうか。


1. 内閣が衆議院を解散する場合には、あらかじめ解散の意向を表明しなくてはならない。
2. 解散の意向表明から、正式に解散を宣言するまでには、最低でも48時間の時間をおかなくてはならない。
3. 意向表明から正式な解散宣言がなされるまでの時間、衆議院で、首相出席の下で解散の理由についての審議を行う。



このような手続があれば、解散の理由が不明確なまま総選挙に突入する事態は避けられる。国民は、解散理由の適否も投票の判断材料とするようになるので、不当な解散権行使を抑制できる。

このような手続の設定は、内閣の解散権を縛るものではなく、手続を定めているだけなので、憲法改正ではなく、法律で実現することも十分可能である。

以上のように、解散権の濫用を防ぐためになすべき対策はいろいろある。総選挙では、こうした点について、ぜひ議論を深めてほしい。


            




http://www.asyura2.com/17/senkyo232/msg/793.html

[政治・選挙・NHK232] ヒロミ指摘「強いバック見つけて騒ぐ」政府/政界地獄耳(日刊スポーツ)
ヒロミ指摘「強いバック見つけて騒ぐ」政府/政界地獄耳
https://www.nikkansports.com/general/column/jigokumimi/news/201709250000093.html
2017年9月25日10時43分 日刊スポーツ


 ★安倍政権は拉致問題に積極的に取り組んだ政権とは言い難いが、同時に北朝鮮政治について真剣に対峙(たいじ)したことがない政権だということもわかる。秘密接触ばかり水面下で行い、正面から外交という手段をとったことがないのではないだろうか。数十年前に拉致問題が発覚したころから外務省は国交がないという理由で問題解決に消極的だった。加えて中国や韓国、米国からの情報も拉致被害者のために必死でつかんできたわけではない。

 ★一連の北朝鮮クライシスの中、首相・安倍晋三、副総理兼財務相・麻生太郎、外相・河野太郎の3人は、安倍と河野は父親が外相経験者、麻生は祖父の吉田茂が外相を経験していることを考えれば、もう少し外交を理解していると思ったが外交音痴も甚だしい。首相は好戦的で前のめりに「対話ではなく圧力しかない」と言い、副総理は「武装難民の可能性もあるので」朝鮮半島の難民を「射殺する」と言い、外相が「全世界160カ国に北朝鮮との国交断絶を要求」した。これが日本の北朝鮮外交政策だ。

 ★タレントのヒロミはテレビで政府の態度を「特に今、アメリカがこう言ったから強めに言うってのは」「後ろに強いバック見つけて、前で騒いでいる兄ちゃんみたいなのがよくいるんだよ。街でもね」と皮肉ってみせた。米朝間の対立に乗じて首相が挑発し、副総理が難民の警戒を叫び、外相が国交断絶して北朝鮮の孤立を各国に要請する。本来は米国に冷静さを保たせ、国会で朝鮮半島有事の際の対策を議論し、国交がある国々に北朝鮮との外交チャンネルで呼びかけ、戦争を回避させることが、今の3人の役目なのではないか。3人の発言で日本外交の程度の低さが際立った。(K)※敬称略










http://www.asyura2.com/17/senkyo232/msg/798.html

[政治・選挙・NHK232] 安倍政権は自己保身 民進・前原代表が語る“新たな選択肢” 注目の人 直撃インタビュー(日刊ゲンダイ)
 


安倍政権は自己保身 民進・前原代表が語る“新たな選択肢” 注目の人 直撃インタビュー
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/214029
2017年9月25日 日刊ゲンダイ


  
   「安倍政権とは違う社会像を提示したい」(C)日刊ゲンダイ

 幹事長に抜擢しようとした山尾志桜里衆院議員がまさかの不倫疑惑で離党。民進党の新体制はスタートから大きくつまずいた。ただでさえ支持率が1ケタに低迷する中で、国民の信頼を回復するのは至難の業だが、民進党の前原誠司代表を直撃すると、これ以上ない“ドン底”に吹っ切れた様子。28日に召集される臨時国会で冒頭解散の可能性が高まっているが、「安倍政権とは違う社会像」を国民に提示したい、とファイティングポーズを見せた。

 ――代表就任直後からいろいろありました。

 そうですね。人事の中核に決めていた人が週刊誌に取り上げられて、離党までされるということもありましたし、激動でした。

 ――率直なご感想は?

 残念ですね。山尾さんは嘱望されて岡田さん(元代表)の時に政調会長までやって、若手のホープでした。また女性議員が少ない中、国会でも際立った人材でしたので、残念の一言です。

 ――党内のバラバラ感も改めて露呈しました。

 代表は決めたことに説明責任を果たすので、いろいろ意見があっても最後はまとまっていく、という党にしていきたい。自民党はいい意味でも、悪い意味でも、ヌエのようで懐が深く、最後は何だかんだ言ってまとまる。こういうところは見習いたい。まあ、私が一番懐深くみんなを包み込まないといけないので、異論は聞くと。だけど、最後は決めたことについては従って欲しい。

 ――新体制になって、山尾さん以外に離党者が3人出ました。「大島幹事長の慰留工作も不発」などと報じられましたが。

 逆ですね。大島さんにヒアリングをお願いしたのは、白黒つけるためでした。反転攻勢しないといけないので、受け身の姿勢は早く終わらせたいというのが執行部の考え方。代表選の前に離党した人は「新体制の後では迷惑をかける」と言って、早めに出ていったわけです。新体制後に出ていくのは極めて不誠実だと思います。後足で泥をかけるような話ですから。

 ――来週28日から臨時国会ですが、安倍首相は冒頭解散を検討しています。

 北朝鮮が核実験やミサイル発射を行う状況の中で、本気で政治空白をつくるつもりなのかと極めて驚きを禁じ得ません。「森友・加計問題」は国民がまだまだわだかまりを持っているテーマ。国会での追及から逃げるため、国民の生命・財産そっちのけで、「自己保身解散」に走っているとしか言えません。我々は「オール・フォー・オール」の社会像を目指します。一方、安倍政権はいわゆる「残業代ゼロ法案」「過労死促進法案」に見られるように、企業の利益や経済の成長のために人をないがしろにする。国民の幸福を求めるのが政治の役割です。安倍政権と我々は目指す社会像が違うんだということを国民に提示していきたい。

インタビュー動画@

  
   政権を一緒に担うことはできなくても「政策」で協力は可能(C)日刊ゲンダイ

パクリの争点隠しも打ち上げ花火だ

 ――安倍政権とは違う社会像とは、もう少し具体的にどんなものですか?
「GDP600兆円」などアベノミクスはとにかく経済成長。しかし企業は儲かりましたが、労働分配率は下がって、個人の生活は苦しくなっている。我々は、国民の不安を解消します。お年寄りの不安がなくなれば、過剰な貯蓄はいらなくなり、消費に回る。非正規雇用が4割で給料の少ない若者も、「結婚するなら住宅手当をバックアップしましょう」「0〜5歳の就学前教育を無償化しましょう」などと国が面倒を見てくれるのであれば、消費に使うでしょう。個人の不安を解消して、それが社会の好循環を生むという、安倍政権とは違う形での経済成長です。その違いを国民にどう見せていくのかが大事なのだと思います。

 ――国が面倒を見るには財源が必要です。財源論から逃げませんと言っていました。

 財源については、税のベストミックスをこれから検討するということで何も決まっていません。ただ、2019年10月に消費税をあと2%上げることが法律で決まっている。で、私のひとつの反省は、旧民主党政権の時に「社会保障と税の一体改革」で2段階に分けて消費税を5%上げることを決めましたが、5%のうち、借金の返済が4%で社会保障の機能充実がたった1%だったことです。しかも高齢者の貧困対策が主でしたので、一般の方々に何の受益感もないようなパッケージにしてしまった。国民には増税感だけが残る。それは税に対する嫌悪感ですから、これは間違ってたなと。ですから、新たに上がる2%については、例えば教育の無償化とか、介護人材の待遇改善などの財源にして、「消費税が上がったらこんなに良いことがあるんだ」という成功体験を得られるような中身に組み替える。そうして国民に理解してもらう。今後の検討課題のひとつだと思っています。

 ――その消費税の増税分について、安倍自民党が選挙を睨んで「教育無償化に充てる」と言い出しました。またパクってきましたね。

 社会の現状を本当に理解したうえでやろうとしているのか、単に野党第1党の党首の考え方とかぶせて争点隠しをしているのか、しっかり精査したい。いつも言葉だけなんです。例えば、「同一労働同一賃金」「最低賃金」。それから「1億総活躍」「地方創生」「女性活躍」。全部いわゆる打ち上げ花火です。本当に実を結んだかというと、そうではないですよね。今回もかぶせてきているのかもしれませんが、本質の違いというものをしっかりとただしていきたい。

野党がバラバラでは敵を敵を利するだけ<

 ――選挙での野党共闘はどうしますか?

 解散・総選挙は政権選択の選挙ですよね。オール・フォー・オールの社会像を示す。それと同時に、外交安全保障については、私は現実路線でいきたい。北朝鮮がこんな状況ですから、外交安全保障政策にそんなに選択肢はありません。そうなると、自衛隊は専守防衛ですから、北朝鮮への抑止力、あるいは万が一の時の打撃力は日米同盟に基づき米国に頼っているわけです。野党の中には「自衛隊は違憲」「日米安保も違憲」と言ってる人たちがいますよね。それから、オール・フォー・オールを実現するために、消費増税ありきではないですが、消費税というのは大事な基幹税だと私は思っています。しかし、野党の中には消費税に反対しているところもあります。ですからそこを横に置いて、とにかく安倍政権打倒だけで一緒にやりましょうっていうのは、私は国民の理解が得られないと思います。

 ――共産党とは「合わないので、一緒にできません」となるのか。

 小選挙区ですから、1対1に持ち込めるのが一番いいわけですよ。野党がバラバラだと、敵を利するだけですから。そこをどう判断するかということは、当然ながら併せて考えなければいけないと思います。

共産党とは「政策」で協力の余地はある

 ――昨年、前原さんにインタビューした際、共産党については「政権は一緒にやれないけれど、協力できる政策では一緒にやる。そういうことはあるかもしれない」「敵の敵は味方だから、協力して自公政権を倒す。そういうことなら国民は理解する」と言っていた。あの考え方は変わったのですか?

 基本的には変わっていません。「政策」ですね。つまり、政権を一緒に担うことはできないわけですよ。けれども、例えば、共産党さんが安倍政権を打倒するために、この政策で、この選挙区は協力しませんかという話が、仮にあるとすれば協力の余地は当然ある。新潟の知事選挙は、我々は米山さん(現知事)を最終的に支援して、私も上越市まで応援に行きましたけれども、あれは柏崎刈羽の原発再稼働についてイエスかノーかというシングルイシューだった。部分的な協力ができるかどうかは、地域の自主性を考慮したいと思います。

 ――野党というと、小池新党(若狭・細野新党)については?

 何を国政で目指されるのか全く分からないじゃないですか。今は小池さんの人気に便乗しようという、そういう雰囲気しか感じられません。

 ――野党再編は?

 少なくとも自由党さんについては、私のオール・フォー・オールの考え方は理解していただいていますし、小沢先生はもともと自民党におられた方ですから、外交安全保障政策も現実路線だと思いますので、ほぼ違和感はありません。あとの政党がどうご判断されるかということですね。国民のためにもうひとつ選択肢を示すというのが私が代表になった歴史的な使命です。殴られても殴られてもファイティングポーズは崩さずに、新たな選択肢を示していく。それだけですね。

インタビュー動画A

(聞き手=本紙・小塚かおる)

まえはら・せいじ 1962年京都市生まれ。京大法卒。松下政経塾(8期生)。京都府議を経て、93年衆院選で日本新党から出馬し初当選。05年民主党代表。09年からの民主党政権では、国交相、外相などを務めた。京都2区選出。当選8回。































http://www.asyura2.com/17/senkyo232/msg/799.html

[原発・フッ素48] <福島第1原発事故>原発避難者訴訟 千葉で報告集会 「こんな判決おかしい」…国の責任認めぬ判決に不満続出 
【福島第1原発事故】原発避難者訴訟 千葉で報告集会 「こんな判決おかしい」…国の責任認めぬ判決に不満続出
http://news.livedoor.com/article/detail/13659556/
2017年9月25日 11時0分 産経新聞



判決が言い渡される前、千葉地裁へ向かう原告ら=千葉氏中央区

 「こんな判決はおかしい」。

 千葉地裁で22日に判決が言い渡された東京電力福島第1原発事故避難者の集団訴訟で、阪本勝裁判長は東電の責任を認め、総額約3億7600万円の損害賠償の支払いを命じる一方、国の責任については認めなかった。閉廷後、弁護団と原告は県弁護士会館(千葉市中央区)で行った支援者らへの報告集会と記者会見では、判決内容に不満を訴える声が次々とあがった。(橘川玲奈、長谷裕太)

 判決では、原告が求めていた「ふるさと喪失慰謝料」の一部を認めるなど踏み込んだ部分もあったが、東電と国の責任を認めた前橋地裁判決と異なる判断に、失望を声が渦巻いた。

 閉廷後の午後2時半から行われた報告集会。弁護団が判決内容を支援者や法廷に入れなかった原告らに説明。弁護団の滝沢信事務局長が、判決骨子を読み上げると参加者からため息やすすり泣く声が漏れた。

 原告で、福島県浪江町から鎌ケ谷市を経て、長野県飯綱町に避難した瀬尾誠さん(65)は「賠償額には納得がいかないが、もらわないと生活の再スタートが切れない」と悔しさをにじませた。

 約2時間の集会の最後には、滝沢事務局長が原告や弁護団などを代表して、声明を発表。「国の法的責任を認めさせることや、本日の判決で不十分だった損害賠償認容額の是正のために控訴することも含め、被害の完全賠償が実現するまで、今後とも総力を挙げて闘う」と宣言。参加者から拍手が起こった。

 続いて行われた記者会見でも、登壇した弁護団や原告は一様に厳しい表情。原告団代表の遠藤行雄さん(84)は「まさかこんな判決になるとは思わなかった」と肩を落とした。前橋判決を受け、千葉でも国と東電の責任が認められると確信していたといい、「これで終わりではない。控訴して、改めて頑張っていきたい」と語気を強めた。

 夫と娘2人で福島県南相馬市から八街市などに避難し、一家で原告団に加わった斎藤美智子さん(56)。2年前、ともに闘っていた義母は判決を聞くことなく亡くなった。想定外だった国の責任を認めない判決に「学校で習った三権分立。政府と司法は分かれていると思っていた」と声を詰まらせ、原告らにとっては苦い1日となったことを印象づけた。



【福島第1原発事故】「こんなことでは終われない」87歳男性 今後も闘い続ける姿勢
http://news.livedoor.com/article/detail/13659570/
2017年9月25日 11時0分 産経新聞

 「がっかりだ」。

 原告団の1人で、福島県浪江町から鎌ケ谷市に避難し、現在は横浜市に住む男性(87)は怒りを隠さずにこう語った。事故で故郷を失い、現在まで続く苦しみの救済を司法に求めたが、満足のいく結果ではなかった。

 男性は同町に代々続く家の生まれ。第二次世界大戦で学校教師だった父と次兄は開拓団員として旧満州に渡り、その後死亡。海軍に入隊した長兄も戦死。父と2人の兄という働き手を失った一家は終戦後、貧困に苦しみ、「私が家を守り家族を養わなければならなかった」と振り返る。

 そのため稲作や養蚕などでありとあらゆることに脇目もふらず働いた。地域の発展のため、区長を4期8年、町議を4期16年つとめた。「地域のため、私なりに大変努力した」。戦争で失った父や兄、地域の戦没者のために町戦没者遺族会会長も約20年つとめてきた。

 国のために亡くなった父や兄と同様に、事故前は地域の発展のために、国や東電が「絶対安全安心」として推進する原発を「信じてきた」と話す。

 だが、絶対安全安心だったはずの福島第1原発で事故が起き、先祖から受け継ぎ、自身も発展のために尽くした故郷を離れることを余儀なくされた。現在も帰還困難区域に指定されている自宅には、今も家族の遺品などが眠り、持ち帰ることは叶わぬままだ。

 「築き守ってきた財産の全てを失い、生きがいだった稲作もできない」と言葉に悔しさをにじませる。

 今年3月末に浪江町は旧避難指示解除準備区域と旧居住制限区域が解除されたが、町の面積の大半は帰還困難区域のままで、解除された地域も帰還者はわずかで、事故前の風景は戻っていないという。

 事故で受けた苦悩を「生涯決して消えることのない」として、約4年間闘い続けてきた。

 迎えた判決日。男性は判決前には穏やかな表情を浮かべていた。しかし判決を聞き、顔には強い怒りがにじんだ。

 「三権分立を信じていたのに、裁判官は行政にベッタリの判決をした」と痛烈に批判。今後も故郷を取り戻すため、「こんなことでは終われない」と、法廷で闘い続ける姿勢をみせた。(長谷裕太)










http://www.asyura2.com/17/genpatu48/msg/732.html

[国際20] 反体制派封じ(マスコミに載らない海外記事)
反体制派封じ
http://eigokiji.cocolog-nifty.com/blog/2017/09/post-4a09.html
2017年9月25日 マスコミに載らない海外記事


Chris Hedges
2017年9月17日
TruthDig

グローバル大企業資本主義と帝国主義的拡張の支配的イデオロギーは、もはや道徳的、知的威信を持ち合わせていないことを理解している支配層エリートは、彼らを批判する人々に与えられている場所を閉鎖するキャンペーンに着手した。このキャンペーン攻撃の目録には、ブラックリストや、検閲や、異議唱える人々をロシアの外国代理人や“偽ニュース”流布者として中傷することがある。

自らの存在を正当化する考え方の威信が消散した場合、いかなる支配階級も支配を維持し続けられない。彼らは、その時点で、むき出しの威圧や脅しや検閲に訴えること強いられる。アメリカ合州国における、このイデオロギー崩壊では、我々が多くの人々に呼びかけることができるためでなく、決して我々がロシア・プロパガンダを広めたためでもなく、もはや支配層エリートに、もっともらしい反論がないため、大企業国家を攻撃する我々が、強力な脅威になったのだ。

支配層エリートは不愉快な選択に直面している。彼らは、現状を守るため、厳格な支配を押しつけるか、あるいは、大半の国民が辛抱している、つのる経済的、政治的不公平を緩和するために社会主義の方向へと左に方向を切り替えることも可能だ。だが左方向への転換は、本質的に、連中が破壊したニュー・ディール計画の復活と拡大であり、大企業権力と大企業利益を妨害することになる。そこで、民主党指導部を含む支配層エリートは、その代わりに、公的論議を鎮圧すると決めたのだ。連中が活用している戦術は、国家が批判者たちを、敵対的外国勢力のために活動する裏切り者と中傷するのと同じくらい古いものだ。何万人もの良心的な人々が、1920年代や1950年代の赤の恐怖時代、こういう形でブラックリストに載せられた。現在の、おおげさで容赦ないロシアに対する攻撃は、ニューヨーク・タイムズやMSNBCなどの“リベラル”マスコミが喜んで奉じ、一部の人々が猛烈な“新マッカーシズム”と呼ぶものを解き放った

大企業支配層エリートはロシアを恐れてはいない。ロシアが、選挙をドナルド・トランプに有利なように干渉した証拠は何も公的に明らかにされていない。ロシアが、アメリカ合州国との軍事的対立に熱心であるようにも思われない。1996年の大統領再選選挙運動の成功に、25億ドルの経費がかかったと推計されており、その金の大半が間接的にアメリカ政府に由来する、ボリス・エリツィンへのアメリカによる秘密資金提供を含め、我々がロシアで行っており、行ったように、ロシアも自分に有利になように、アメリカ内政に干渉しようとしているのは確実だと思う。現代のマスコミ環境で、ロシアは妨げなのだ。大企業国家は、RTアメリカ放送を含め、大企業資本主義、安全保障や監視国家や帝国主義を批判する連中に発言権を与えるマスコミにいらだっている。

RTアメリカの私の番組“On Contact”では、Truthdigの私のコラム同様、タリク・アリ、クシャマ・サワント、ムミア・アブ-ジャマル、メデア・ベンジャミン、アジャム・バラカ、ノーム・チョムスキー、マーガレット・フラワーズ、ラニア・ハリク、アミラ・ハス、ミコ・ペレド、アビー・マーティン、グレン・フォード、マックス・ブルーメンソール、パム・アフリカ、リン・ディン、ベン・ノートン、ユージーン・パーヤー、アラン・ネルン、ジル・ステイン、ケビン・ジーズらの異議を唱える人々の声を詳しく紹介している。もし機能する公共放送体制や、大企業支配のない商業マスコミが存在していれば、こうした反体制論者たちが主要論議に登場しているはずなのだ。彼らは買収されない。彼らには品位、勇気と、聡明さも、もちあわせていることが多い。彼らは正直だ。こういう理由から、大企業国家の目からすれば、彼らは実に危険なのだ。

異議を唱える人々に対する戦いでは、1971年、企業弁護士で、後に最高裁判事にもなったルイス・パウエルが“アメリカ自由企業体制に対する攻撃”と題するメモを書き、財界首脳の間で回覧したのが、最初で、壊滅的な一斉射撃だった。これは、大企業クーデターの青写真となった。大企業は、パウエルが文書で推奨した通りに、何億ドルもの資金を攻撃に注ぎ込み、企業寄りの政治候補者に資金提供し、民主党のリベラル派やマスコミに対するキャンペーンを繰り広げ、ビジネス・ラウンド・テーブル、ヘリテージ財団、Manhattan Institute、ケイトー研究所、Citizens for a Sound Economy、Federalist SocietyやAccuracy in Academia等の組織を立ち上げた。大企業は“大学キャンパス、宗教界、マスコミや、知識雑誌や、文学誌”の、大企業権益に敵対的な連中を、のけ者にしたり、沈黙させたりするキャンペーンを継続するため資金提供すべきだとメモは主張していた。

パウエルは、ラルフ・ネーダーの名をあげて攻撃した。ロビイストが、ワシントンや各州の州都に殺到した。規制の管理は廃絶された。大企業や、大金持ちへの大規模減税が実施され、事実上の納税ボイコットになっている。貿易障壁は取り除かれ、アメリカの製造基盤は破壊された。社会福祉プログラムは削減され、道路や橋や公共図書館や学校などのインフラ用資金も減額された。労働者保護は骨抜きにされた。賃金は低下するか停滞した。軍事予算は国内治安機関と共に一層膨れ上がった。良く知られている人々として、ハワード・ジン、ノーム・チョムスキー、シェルドン・ウォリン、ウォード・チャーチル、ネーダー、アンジェラ・ディヴィスやエドワード・サイードなどの、国家が市場の命令の前にひれ伏すという考え方を非難し、帝国主義の犯罪を断罪する知識人や急進主義者や活動家の評判を国が落とすため、特に大学やマスコミの事実上のブラックリストが使われた。これらの批判者たちは、社会周辺部で、往々にして既成組織外での存在しか許されておらず、多くの人々が生活に苦労している。

2008年の金融メルトダウンは、グローバル経済を破壊したのみならず、グローバリゼーションを擁護する連中が振りまいたウソを暴いた。こうしたウソには、労働者の給料は上がる、民主主義が世界中に広がる、労働者の所得源として、ハイテク産業が製造業に置き換わる、中流階級は繁栄する、世界コミュニティーは盛んになるというものがある。2008年以降、“自由市場”が、労働者や社会が略奪的資本主義によって疲弊させられ、資産を世界の1パーセントの手に貢がされるゾンビー・イデオロギー詐欺だということが明らかになった。主に兵器産業を儲けさせ、軍の権限を膨張させるために戦われている終わりのない戦争は不毛で、国益にとって逆効果だ。産業空洞化と緊縮政策プログラムは、労働者階級を貧困化させ、経済を壊滅的に損なう。

いずれも大企業権力のために働いて、市民的自由に対する攻撃や国の窮乏化に責任を負っ蟹ている二大政党の体制派政治家たちは、支持を取り付けるために、もはや文化戦争やアイデンティティ政治を利用することはできない。これが今回の大統領選挙運動でのバーニー・サンダースの反乱と、それを民主党が潰し、ドナルド・トランプ当選を招いたのだ。
バラク・オバマは、二大政党制に対する大衆の憤慨の波に乗り、2008年に大統領となり、その後8年間、大衆を裏切りつづけた。オバマの市民的自由への攻撃は、内部告発者を起訴するための諜報活動取締法の利用を含め、ジョージ・W・ブッシュが行ったものより酷かった。彼は学校を民営化して、公教育に対する戦争をエスカレートし、軍事無人機攻撃使用を含め中東での戦争を拡大し、意味ある環境改革はほとんどせず、労働者階級の窮状を無視し、他のどの大統領よりも多数の不法入国者を本国送還し、右翼のヘリテージ財団が考案した大企業が後押しする医療プログラムを押しつけ、デリバティブ詐欺を実行し、2008年金融メルトダウンをもたらすに至った条件たる住宅・不動産市場を暴騰させた銀行家や金融企業を、司法省が起訴できないようにした。彼は、ビル・クリントン同様、民主党破綻の縮図だった。クリントンは、後のオバマの行動をしのぎ、北米自由貿易協定 (NAFTA)をもたらし、福祉制度を解体し、金融業界を規制緩和し、大量監禁を大幅に拡大した。クリントンは、連邦通信委員会の規制緩和、ごく少数の大企業が電波を買い占めることを可能にした変更も監督した。

オバマ大統領末期、大企業国家は危機状態にあった。大企業国家は広く憎悪されていた。大企業国家は周辺に追いやったはずの批判者たちによる攻撃を受けやすくなった。最も攻撃に弱かったのは、働く男女の権利と市民的自由を擁護すると主張している民主党支配体制だった。民主党が、民主党を批判する人々を、モスクワ傀儡と中傷し、ロシアの干渉が選挙敗北をもたらしたと非難する取り組みに、あれほど熱心だった理由はこれなのだ。

1月、国家情報長官事務所によるロシアに関する報告書が出された。報告書は、25ページのうちの7ページを、RTアメリカと、その大統領選挙に対する影響力にさいていた。報告書は“ロシア・メディアは、2016年のアメリカ総選挙と予備選挙運動が進展する中、次期大統領トランプについては益々好意的な発言を行い、[ヒラリー]クリントン元国務長官については絶えず否定的な報道をした”と主張している。トランプもクリントンも容赦なく攻撃している私のRT番組を見ておられなければ、これも本当に見えたろう。MSNBCコメンタリー番組のホストをつとめた後、現在、RTで番組を持っているエド・シュルツもご覧願いたい。報告書は、マスコミとして、RTアメリカが持ってもいない、巨大な受信者数を誇り、影響力をもっているかのごとく描こうとしている。

“アメリカ合州国における‘民主主義の欠如’とされるものを強調する取り組みで、RT放送は第三の党候補者の討論を主催し、宣伝し、これら候補者の政策に好意的報道をした”報告書は、私の番組の主題を正確に書いている。“RT司会者は、アメリカの二大政党体制は、国民の少なくとも三分の一の見解を代表しておらず‘ごまかし’だと主張した”

記事はこう続く。


RT報道はアメリカ合州国を‘監視国家’として、広範な市民的自由侵害とされるもの、警察の残虐行為や、無人機利用描き出すことが多い。

RTは、アメリカ経済体制、アメリカ通貨政策、ウオール街の強欲とされるものやアメリカ債務の批判にも注力している。RTのホストの中には、アメリカ合州国をローマ帝国になぞらえ、政府の腐敗と“大企業の強欲”がアメリカの金融崩壊をもたらすと予言したものがいる。


大企業国家は、アメリカ国民は自分で、国の状態について、こうした結論には至っていないと考えるほど鈍感なのだろうか? これは連中が“偽ニュース”と定義するものなのだろうか?だが最も重要なのは、資金をコーク兄弟のような金づるに頼っている主要マスコミや公共放送のおべっか使い連中が、この真実を提示するのを拒否していることではなかろうか? そして結局、それが、連中を最も脅かす真実なのではあるまいか? “ロシア・ハッキングに関する諜報報道の本当の狙い アビー・マーティン & ベン・ノートン”と題する私の“On Contact”ショウで、アビー・マーティンとベン・ノートンが、報道の不正直さと、商業マスコミの共謀をこきおろした。

2016年11月に、怪しげな匿名サイトPropOrNotによるブラックリスト公表がすぐに続いた。ブラックリストは、PropOrNotが、何の証拠もなしに、“ロシア・プロパガンダをしっかり復唱している”と称する199サイトで構成されている。これらのサイトの半数以上が極右の陰謀論満載のものだった。しかし約20のサイトは、AlterNet、Black Agenda Report、Democracy Now!、Naked Capitalism、Truthdig、Truthout、CounterPunchやWorld Socialist Web Siteなどを含む主要左翼メディアだ。ブラックリストと、これらのサイトがロシアのために“偽ニュース”を流布しているという、いつわりの非難は“ロシア・プロパガンダの取り組みが、選挙中‘偽ニュース’の広がりを支援したと専門家たちが語る”という見出しのワシントン・ポスト記事で際立った役を演じた。記者のクレイグ・ティンバーグは、ロシア・プロパガンダ工作の目的は、“工作を追跡した独立した研究者たち”によればwas“民主党ヒラリー・クリントンを懲らしめ、共和党のドナルド・トランプを支援し、アメリカ民主主義に対する信頼性を損ねることだった”。昨年12月、Truthdigのコラムニスト、ビル・ボヤルスキーが、現在に至るまで、基本的に秘密組織のままのPropOrNotに関する良い記事を書いた。

アマゾン創始者で、CEOでもあるワシントン・ポストの所有者ジェフ・ベゾスは、CIAと6億ドルの契約がある。同様に、グーグルも安保・監視国家の中に深く根を下ろしており、支配層エリートと連携している。アマゾンは最近、ヒラリー・クリントンの新著“What Happened”に対する否定的な書評を1,000件以上削除した。おかげで、この本のアマゾン評価は、星2 1/2 から、星五つに大躍進した。グーグルやアマゾンのような大企業は、アメリカ政府のためにそうした検閲を行っているのだろうか? それとも、この検閲は、大企業国家を守るべく独自の貢献なのだろうか?

ロシアにあおられた“偽ニュース”と戦うという名目で、グーグル、フエイスブック、ツイッター、ニューヨーク・タイムズ、ワシントン・ポスト、BuzzFeed News、AFPとCNNは、4月に、“アメリカ軍” “不平等”や“社会主義”などの検索語やジュリアン・アサンジや映画監督のローラ・ポイトラスなどの個人名を狩る“評価担当者”が監督するアルゴリズムというか、フィルターを導入した。検索エンジン担当グーグル副社長のベン・ゴメスは、グーグルはウェブサイトの“質”と正確さを判断する約10,000人の“評価担当者”を擁していると述べた。新アルゴリズム導入後、グーグルで検索するインターネット・ユーザーは、Truthdigのようなサイトからそらされ、ニューヨーク・タイムズなどの主流媒体に行かされる。この検閲を押しつけている報道機関や大企業は、民主党と太いつながりがある。連中はアメリカ帝国主義プロジェクトやグローバル資本主義の熱心な支持者なのだ。連中は新たなメディア環境で利益を得ようと苦闘しているため、彼らには魔女狩りに加わる経済的誘因があるのだ。

World Socialist Web Siteは、7月の総数、“延べ読者数”-検索要求に対して、グーグルで表示されるリンクは-新しいアルゴリズムが導入されてから、わずかの間に劇的に減ったと報じた。“ワシントン・ポストの信ぴょう性のない[PropOrNot]ブラックリストによって‘偽ニュース’呼ばわりされた多数のサイトの世界的ランクが下落した。これら全てのサイトの世界的なアクセスの減少平均は25パーセントだ。”とも私は書いた。

同じウェブサイトの同月の別記事“World Socialist Web Siteへのアクセスを阻止するためグーグルは検索を不正操作”には、こうある。


5月には“戦争”という単語を含むグーグル検索で、WSWS 延べ読者数は61,795だった。7月、WSWSの述べ読者数は約90パーセント減り、6,613だった。

5月には“朝鮮戦争”という単語の検索での延べ読者数は20,392だった。7月、同じ単語を使った検索でのWSWS延べ読者数はゼロだ。5月には“北朝鮮戦争”検索での延べ読者数は4,626だった。7月、同じ検索の結果、WSWS 延べ読者数はゼロだ。5月には“インド・パキスタン戦争”での延べ読者数は4,394だった。7月、結果は、またしてもゼロだ。また5月には“核戦争2017年”での延べ読者数は、2,319だったが、7月にはゼロだ。

他の検索をいくつかあげよう。“WikiLeaks”は延べ読者数、6,576からゼロに、“ジュリアン・アサンジ”は延べ読者数、3,701がゼロに減り、“ローラ・ポイトラス”は延べ読者数が4,499からゼロに減った。2013年に不審な状況で亡くなった記者“マイケル・ヘイスティングス”検索は、5月には延べ読者数は33,464だったが、7月の延べ読者数は、わずか5,227だ。

地政学的話題に加え、WSWSは広範な社会問題もよく取り上げているが、その多くは 検索結果が急落した。“食料配給券”“フォード・レイオフ”“アマゾン倉庫”や“教育長官”検索は全て5月の延べ読者数5,000人以上から、7月の延べ読者数ゼロへと減った。


左翼サイトがロシアと共謀しているという非難のおかげで、理論的に、そうしたサイトやそこに記事を書く人々は、諜報活動取締法と、外国の相手のために働くアメリカ人は、外国代理人として登録することを要求する外国代理人登録法の対象になる。

先週、最新の一斉砲撃がおこなわれた。これは実に不吉だ。司法省が、RTアメリカと、その“仕事仲間”-私のような人々も意味するのかも知れない-に、外国代理人登録法下で、登録するよう要求したのだ。大企業国家は、我々の大半は外国代理人として登録するまいことを知っているのは確実で、つまり我々は放送界から追放されることになる。これが真意だろうと私は思う。政府はRTだけで辞めはしない。FBIは誰が“正当な”ジャーナリストで、誰がそうでないかを決める権限を与えられた。FBIはこの権限を駆使して左翼を処分するだろう。

これは思想戦争だ。大企業国家は、正直にやっては、この競争で勝ち目がない。大企業国家は、あらゆる独裁政権が行っていることをやる。大規模監視、ウソ、ブラックリスト、反逆罪という濡れ衣、強引な検閲、そして最終的には暴力による支配だ。

クリス・ヘッジズは、かつて、ほぼ二十年間、中米、中東、アフリカや、バルカンで海外特派員をつとめた。彼は、50ヶ国以上の国々から報道し、15年間、海外特派員として、クリスチャン・サイエンス・モニター、ナショナル・パブリック・ラジオ、ダラス・モーニング・ニューズやニューヨーク・タイムズで働いた。

記事原文のurl:https://www.truthdig.com/articles/the-silencing-of-dissent/
----------



http://www.asyura2.com/17/kokusai20/msg/696.html

[政治・選挙・NHK232] <古賀茂明氏>ついに表に、解散までは絶対に秘密の話… 民進党、自由党の選挙前合併構想 連合も後押し 一気に政権交代も視野




民進・自由が合流構想 前原・小沢氏、野党再編探る
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFS24H51_U7A920C1MM8000/
2017/9/25 2:00 日本経済新聞

 民進党と自由党が10月22日投開票を想定する衆院選をにらみ合流する構想が浮上してきた。民進党の前原誠司代表と自由党の小沢一郎共同代表は24日、都内で会談し、自民、公明両党の与党に対抗するため、民進、自由両党を軸にした野党勢力の結集が必要だとの認識で一致した。民進党最大の支持団体、連合も後押ししている。両氏は小池百合子東京都知事側近らが26日にも旗揚げする新党などを加えた野党再編を探るとみられる。…


安倍政権は自己保身 民進・前原代表が語る“新たな選択肢” 注目の人 直撃インタビュー(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/17/senkyo232/msg/799.html
※抜粋

 ――野党再編は?

 少なくとも自由党さんについては、私のオール・フォー・オールの考え方は理解していただいていますし、小沢先生はもともと自民党におられた方ですから、外交安全保障政策も現実路線だと思いますので、ほぼ違和感はありません。あとの政党がどうご判断されるかということですね。国民のためにもうひとつ選択肢を示すというのが私が代表になった歴史的な使命です。殴られても殴られてもファイティングポーズは崩さずに、新たな選択肢を示していく。それだけですね。































http://www.asyura2.com/17/senkyo232/msg/800.html

[原発・フッ素48] 風評の現場「集荷業者」値引き、原発事故で安くなった相場よりも値引き、苦渋の決断(2017/9/23 福島民報)
       県中地区で営業する集荷業者の現在の倉庫内。原発事故発生後は在庫であふれた。


風評の現場「集荷業者」値引き、原発事故で安くなった相場よりも値引き、苦渋の決断(2017/9/23 福島民報)
http://radiation7.blog.fc2.com/blog-entry-5938.html
Monday, September 25, 2017 東京江戸川放射線


 県産米への風評に苦しんでいるのは生産農家ばかりでない。農家からコメを買い取る集荷業者にも影響は及んでいる。

 中通りのあるコメの集荷業者は、2011(平成23)年の東京電力福島第一原発事故発生直後、取引先から突然、通告された。「うちの会社は福島産は扱わない。社の方針ですから」

 「福島県産は危険だ」と指摘する雑誌の記事やインターネットの書き込みが相次いでいた。集荷業者はキャンセルの理由は聞かなかった。ただ、消費者が県産を怖がっているのではない。福島産を扱っていないとアピールし、企業イメージを守りたいのだろうと直感したという。

 販路が断たれる一方、農家からの集荷を断るわけにはいかなかった。農家は少しでも高く買い取ってくれる業者を選ぶ。一度でも買い取りを拒めば、別の業者に切り替えられてしまうという心配があった。

 県中地区で営業する別の集荷業者も、農家からのコメの受け入れを拒めずにいた。在庫は膨らみ続け、20万俵(約1万2000トン)以上が入る倉庫が満杯になった。倉庫の外にあふれた時期もある。

 何としても在庫を減らさなければと、苦肉の策に出た。異なる年に収穫したコメをブレンドし、外食業者らに買い取ってもらった。単年産の販売に比べて価格は下がるが、「苦渋の決断だった。仕方がなかった」と振り返る。

 状況が変わったのは、原発事故発生から3年が過ぎた頃だ。中通りの集荷業者に、県外の卸売業者や外食業者からの引き合いが増え始めた。県産米の相場が他産地と比べて安くなったためだろう、と察した。

 商談中、相手の言葉に驚いた。「ワンコインは安くないとね」。原発事故の影響で安くなった相場より、さらに1俵(60キロ)当たり500円値引いてほしいという要請だった。

 金融機関から融資を受け、農家からコメを買い取っていた。卸売業者らに売り渡さなければ金利がかさむばかりだった。在庫を早く減らせれば、金銭的な負担は少なくて済む。安定してコメが売れるのなら、多少安くてもやむを得ない。相手の言い値をのんだ。県産米を取り巻く新たな市場の構図が生まれつつあった。

http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2017/09/post_15435.html

http://www.asyura2.com/17/genpatu48/msg/733.html

[政治・選挙・NHK232] 「電撃解散」自民党幹部が懸念する「こんな誤算」 勝つと負けるは紙一重だから 早まった野党共闘シナリオ(現代ビジネス)


「電撃解散」自民党幹部が懸念する「こんな誤算」 勝つと負けるは紙一重だから
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/52982
2017.09.25 鈴木 哲夫  現代ビジネス


自民党内の「慎重論」

安倍首相が今日午後、会見で9月28日の臨時国会冒頭での衆院解散、そして10月22日投開票での総選挙実施を表明する。つい先日までは、永田町でもマスコミでも「来年後半までは選挙はないだろう」という雰囲気だったから、まさに急転直下だ。

安倍首相が解散に踏み切るのは、もちろん「今なら勝てる」という「勝算」があるからだ。しかし今回は言葉遊びではないが、勝算と誤算が背中合わせ、そんな解散総選挙になりそうである。

総裁任期三期目の満了を来年9月に控えた安倍首相が、どのタイミングで解散権を行使するかは、これまでにもしばしば話題となってきた。他でもないこの秋に狙いを定めたことには、どのような目算があったのか。首相に近い自民党幹部は言う。

「内閣支持率が回復してきて、すでに夏前の水準までほぼ戻している。森友学園、加計学園でどうしようと思っていたところに、北朝鮮の暴発が起こって支持が戻ってきた。ただ、それ以上に大きな要因は野党の惨状。民進党は壊滅し、小池新党もまだ準備がままならない。来年9月の総裁選までの間で『絶対に勝てる』タイミングは、今のところはこの秋しかないと判断した」

確かに、今の野党はもはや選挙どころではない状況だ。民進党は前原誠司新代表が選出されるやいなや、幹事長に内定していた山尾志桜里元政調会長の不倫報道・離党でスタートから躓いた。さらに細野豪志元環境相に続き、中堅の要だった後藤裕一衆議院議員や笠浩史衆議院議員らが離党。早くも今後の党運営は不安定をきわめている。

一方で、注目されているいわゆる「小池新党」のほうも、代表の若狭勝衆議院議員が小池百合子東京都知事と連携して新党の準備を進めてきていたが、細野氏ら民進党離党組との合流をどうするかなど、準備に手間取っていた。

こうして永田町を見回してみれば、なるほど野党は十分な選挙態勢など取れやしない。安倍首相にしてみれば、またとないチャンスが訪れているわけだ。

一方で、こうした「勝算」は裏を返せば「誤算」となる可能性もある。事実、安倍首相側近の中でも、今回の解散には以下のような慎重な声が出ていた。

「北朝鮮への対応で国民の信頼をせっかく取り戻しつつあるのに、その北朝鮮の問題がまだ収まらない中で解散すれば、政治空白を作ることになってしまう。すでに自民党の支援者からでさえ、『選挙なんかやってる場合か』という声が出てきている。北朝鮮でポイントが上がった、と浮かれていていいのか」(安倍首相に近い自民党参議院議員)

早まった野党共闘シナリオ

今回の安倍首相の「決断」によって、かえって野党・民進党を利することになったのではないか、という声も自民党内にはある。自民党選対委員会の議員の一人はこう警戒感を示す。

「『民進党がダメだから』ということで首相は解散を決めたが、早期解散によって、崩壊しかかっている民進党の離党ドミノを止めてしまうことになった。細野氏のような離党組は、遅かれ早かれ民進党を離れると分かっていた面々だ。

前原氏が怖がっていたのは、細野氏らにつられて、今後どんどん離党者が増えて党がバラバラになること。ところが解散が迫っているということで、他にもいた『離党予備軍』は自分の選挙のことを考えて、このまま民進党に残って戦う方が有利だと考えるようになった。つまり、解散が逆に求心力になって、民進党は真の壊滅状態を免れたというわけだ」

さらに、早期解散は野党4党の選挙協力を加速させる事態にもなっている。

「前原さんは本心では、『共産党と同じ党になることはあり得ないが、野党がバラバラのままでは戦えないから、野党再編や連携は進めるべき』という考えです。ただ、党内には他党との共闘や合流にいろんな意見があるから、一つ一つ手続きを踏んでやろうとしていました。

まずは臨時国会で社民・自由との3党で統一会派を作る。その次の段階で、一つの政党になる。さらにそのあとで共産党と接触し、選挙協力について詰めるというシナリオだったのです」(前原氏側近の民進党議員)

この前原氏のシナリオは、安倍総理の解散表明によって展開を早めざるを得なくなった。それを前出の自民党選対にいる議員は危惧しているのだ。

「民進党はそもそも、単独で小選挙区すべてに候補なんか立てられない。しかし、逆に言えば単独で戦えないなら、少々党内に反対や不満があろうとどうのこうの言っている時間はない。現実的に考えれば、野党4党の選挙協力で行くしか道はないということになる。

実際、(民進党の)長妻昭選対委員長らは、前回の2014年総選挙でのデータをもとに、水面下で各党と一対一の折衝を進めていたという情報が入ってきている」

民進党幹部の一人も、こうした動きを認め、私にこう話した。

「小選挙区制というのは、基本的に一騎打ちの対決構図になる。これは理屈じゃなく現実だ。そうした中で勝つために、共産党と一緒になることはないが、『(連携は)地域事情がある』と前原代表も何度も言ってきた。解散してから告示までの2週間の間にも(4党選挙協力については)かなり進むだろう」

「小池新党」は、二桁は取る

一方の小池新党も、解散総選挙によって結党のスケジュールが早まり、予想よりも大幅に早い段階で新党の形が見えてきた。

9月解散が濃厚になる以前は、若狭氏と細野氏の新党結成の話し合いが、政策理念やメンバー構成などに関してなかなか進まずこう着状態になっていたという実情があった。そのため9月11日には、小池氏を交えた3者会談が行われている。

「ボスの小池さんが立ち会った上で、『とにかく大枠でいつか一緒になろう』という調整をした。政党交付金がもらえる年内には新党を作る。ただし、早期解散ならすぐ合流しよう、という確認を3者会談の場でしたばかりでした」(小池氏周辺)

明日にも党名を「希望の党」として船出を迎える「国政小池新党」。当面の焦点は、総選挙でどれだけの新人を立てられるかということになる。細野氏は全国で100人、若狭氏も東京の25小選挙区すべてで擁立を進めると話しているが、少しでも多くの候補者を立てて票を獲得し、比例復活の保険をかけたいところだろう。

ただ、「細野さんは全国の地方議員に『うちから出ないか?』と声をかけているようだが、準備期間が短いことや資金の問題もあるので、最終的には何人立てられるか分からない。新党の理念や政策を『急ごしらえ』と批判される可能性も高い。早期解散は正直言って痛い」(同小池氏周辺)と、投開票まで1ヵ月しか残されていない中、課題は山積みである。

とはいえ、今回の突然の解散が、もたついていた小池新党の結成を促したことは事実。前出の自民党選対にいる議員は、「いろいろあっても、小池新党は比例もあわせて全国で二桁の議席は取るだろう」(前出自民党選対議員)と見ている。

マスコミ各社の世論調査を細かく見ると、確かに内閣支持率は上がっているが、質問項目別に見れば、森友・加計両学園の問題について「説明が足りない」という声がほとんどの社で未だに半数を超えている。その底流には、安倍首相が説明責任を果たしていないことへの不満がくすぶっている。冒頭にも登場した、安倍首相側近の自民党議員はこう話した。

「安倍首相や自民党幹部は、解散総選挙に突入すれば、国会でのモリ(森友)カケ(加計)追及をかわせてご破算にできると思ったら大間違い。逆に選挙で野党がこれを争点にすれば、事件を忘れかけていた有権者にも再び火が付いてしまうかもしれない」

当の自民党による調査でも、またマスコミ各社の票読みでも、自民党の議席減が予想されている。それでも安倍首相は「大敗はしない」と考えたからこそ、解散総選挙を仕掛けた。別の安倍首相側近はこう言う。

「官邸の今井尚哉補佐官や菅義偉官房長官は、ギリギリまで解散のリスクを安倍首相に進言していたと聞いています。しかし安倍首相の心情としては、森友・加計問題での支持率低下に心底参ってしまったんだと思います。『盤石だったはずの一強が崩れた』という現実が、首相の決断を早めさせたのです」

場合によっては、結果がどうあれ、これが安倍首相にとって最後の解散総選挙となるかもしれない。首相の戦略は、果たして奏功するだろうか。




http://www.asyura2.com/17/senkyo232/msg/801.html

[経世済民123] タクシーが「乗り放題」導入へ、事業者の苦境を救えるか(週刊ダイヤモンド)
タクシー業界は厳しい経営状況に加えて、運転手の長時間労働・低賃金・高齢化も大きな課題となっている Photo:123RF


タクシーが「乗り放題」導入へ、事業者の苦境を救えるか
http://diamond.jp/articles/-/143262
2017.9.25 週刊ダイヤモンド編集部 


 タクシーに、鉄道の定期券のような、定額で乗り放題になる運賃体系が新たに導入されそうだ。国土交通省と複数のタクシー事業者で、来年度から実証実験をスタートし、再来年度に本格導入する見込みなのだ。

 利用者と時間帯、エリアを限定して乗り放題にし、従来の距離や時間に応じて加算される運賃よりも割安な運賃を設定する。

 タクシー業界の旅客輸送量は過去20年で4割も減るなど、電車やバスと比べて「独り負け」の状況だ。一方で、主に子育て世帯や高齢者からは、子供の学校や塾の送迎、通院や買い物などの生活の足として「もっと手軽に利用できたらいいのに」という声は多い。

 乗り放題にすることで、「タクシーは高い」「幾ら掛かるか分からない」といった利用者の心理的ハードルを下げて、タクシー需要を喚起するのが狙いだ。

 同様に、需要を掘り起こす取り組みとして、今年1月からは東京都内で初乗り運賃が値下げされた。従来は初乗り2キロメートル730円だったのを、初乗り1052メートル410円に、運賃改定されたのだ。

 短距離で気軽に使ってもらう「ちょい乗り」を狙った策だが、その効果は上々で、導入後2カ月間の初乗り利用数は、昨年同時期と比べて36%も増えた。

 他にも、8月からは事前確定運賃制の実証実験がスタート。スマートフォンの専用アプリを通して配車を依頼すると、ルートと運賃を確定してから乗車できる仕組みで、「渋滞で待たされたり、運転手に余計な回り道をされたりして運賃が高くなるかもしれない」といった不安をなくすのが目的だ。

 この他、今冬からは「ライドシェア」、いわゆる「相乗り」制度の実証実験も始まる見込みだ。

 さまざまな取り組みが始まる一方で、定額乗り放題に対して、「商売上がったりだよ」(タクシー運転手)と反発する声もある。

 それもそのはず。多くのタクシー運転手の給料は歩合制のため、定額乗り放題が導入されると、例えば深夜帰宅のサラリーマンなど「上客」を取りこぼし、給料が下がる可能性があるからだ。

 国交省もそうした事情を考慮し、「事業者や労働者の減収につながらない仕組みにする」と言う。

初乗り値下げで増収効果

 実は、初乗り運賃値下げに関しては、近距離では確かに値下げになったものの、6.5キロメートル以上の中長距離ではむしろ値上げになっており、利用数増加も相まって、運送収入全体は約3%増えている。

 あるタクシー会社幹部は「業界全体の地盤沈下を食い止めるには、新しいサービスをどんどん出して、収入を増やす他ない」と危機感をあらわにする。利用数減以外にも、運転手の高齢化が大きな課題で、ジリ貧の中小事業者も多い。業界全体の底上げのためにも、利用者と事業者、双方にメリットのある新サービス導入に、熱い視線が注がれている。

(「週刊ダイヤモンド」編集部 柳澤里佳)



http://www.asyura2.com/17/hasan123/msg/754.html

[経世済民123] ソフトバンクがAI新会社設立へ、孫社長「300年帝国」の野望が始動(週刊ダイヤモンド)
ソフトバンクがAI新会社設立へ、孫社長「300年帝国」の野望が始動
http://diamond.jp/articles/-/143048
2017.9.25 週刊ダイヤモンド編集部 


『週刊ダイヤモンド』9月30日号の第1特集は『最強「テック財閥」の内幕 孫正義が知らないソフトバンク』です。10兆円ファンド設立や3.3兆円での英アーム買収など、世界が刮目する飛躍を見せるソフトバンク。最強の「テック財閥」になるべく、海外事業に注力する創業者の孫正義社長は自らも未知の領域に足を踏み入れました。一方で国内に目を向けると、急速な海外シフトに戸惑う社員が増え、孫社長も知らない事態が進行しています。世界と日本に分裂する二つのソフトバンクの内幕に迫りました。

テック財閥化するSBがAI新会社を設立へ
社長には出戻りエースを抜てき


         

 汐留事業4号株式会社――。一風変わった名前のこの会社は、ソフトバンクグループの孫正義社長が、いつ新規事業を立ち上げてもいいように準備されているペーパーカンパニーの一つだ。

 所在地は東京都港区のソフトバンク本社の住所と同一。設立時の代表取締役は関連事業部の三村一平部長で、どんな新規事業にも対応できるよう、会社目的も電気通信事業やコンピューターソフトウエアの制作・販売、有価証券取得・運用などと幅広く記されている。

 今年7月、この汐留4号の法人登記に変化が起きた。目的がより具体的な記述に変更されたのだ。そこに躍るのは、「人工知能(AI)」の文字だった。

 人工知能に関するプログラムの研究、企画・開発と販売・利用。人工知能に関するプログラムの技術指導・導入支援。人工知能に関する各種コンサルティング。人工知能に関わる調査分析――。

 ソフトバンクが水面下で進めているAI新会社が、間もなく動きだそうとしているのだ。

 そして、代表取締役が三村部長から代わり、あるソフトバンク元幹部の名前が記されていた。

 かつて孫の懐刀だったがたもとを分かった、仁木勝雅氏である。

 仁木氏はソフトバンクが2005年に買収した英国通信大手の日本法人、ケーブル・アンド・ワイヤレスIDC出身。ソフトバンクでは投資企画部長として、06年の英ボーダフォン買収など、数々のM&Aを手掛けてきた。

 孫社長の無茶振りともいえる構想を、M&Aという結果へと堅実に落とし込んでいく仕事ぶりから、「孫さんの信頼が厚い人物」(ソフトバンク幹部)とされていた。

 ところが、14年に入社した元米グーグル最高経営幹部のニケシュ・アローラ氏が、孫社長の後継者候補としての地位を固めていく過程で、投資事業はアローラの担当へと移り、仁木氏のM&Aチームは解散させられてしまった。

 仁木氏は16年9月に会社を去り、地元・広島の総合スーパー、イズミの事業戦略部長の職に新天地を求めた。

 だが、仁木氏はわずか半年足らずの今年2月末にイズミを退職してしまった。理由は定かではないが、「想像と現実が違った」と周囲に漏らしていたという。

 そこにすかさずソフトバンクの青野史寛常務が「戻ってきたら面白いポジションがあるぞ」と声を掛け、呼び戻した。

 出戻りエースをトップに据えたAI新会社は、その人選から孫社長の肝いりのプロジェクトであることは確かである。来月にも正式発表される見通しだ。

1兆個の半導体から集まる
データで超知性が誕生する


「コンピューターの脳が人間の頭脳を上回る『シンギュラリティ』は、30年以内に必ず訪れる」

 ここ数年、孫社長はプレゼンテーションでシンギュラリティという言葉を好んで使う。

 アローラ氏への後継者のバトンタッチを撤回し、自ら社長を続ける決断を説明した際にも、「シンギュラリティの到来が迫り、情報革命はこれからが本番。やり残したことがあり、社長を続けたいと欲が出てきた」と述べている。

 シンギュラリティの時代に誕生すると孫が予言するのは、大量のデータを自ら集めて学習・分析し、思考する「超知性」だ。

 超知性の実現を可能にするキーワードとして孫が挙げるのが、「AI」「ロボット」「IoT」である。その言葉通り、孫社長は今、この三つの領域への投資を加速させている。

 AIの分野では、冒頭で紹介した新会社設立が間近に迫っていることに加え、AIの学習向け半導体で“1強”の地位を築きつつある米エヌビディアに約4000億円を突っ込んだ。

 ロボットでも今年6月に米ロボットベンチャー、ボストン・ダイナミクスと東京大学発ベンチャー、シャフトの2社をグーグルから買収し、投資を加速させている。

 そして、孫社長が三つのキーワードの中で最も重要だと位置付けるのがIoTであり、そのための布石が昨年9月に3.3兆円で買収した英半導体大手アームである。

 超知性の“思考力”の源泉となる膨大な量のデータを集めてくるためには、末端のセンサー一つひとつにデータを収集・送信するための半導体が欠かせない。

「今から20年以内に、アームは1兆個の半導体を地球上のありとあらゆるものにばらまく」

 こう豪語する孫社長は、あらゆるモノに半導体が搭載される時代が到来した暁には、交通や医療、農業など、従来は情報通信とは縁遠かった産業でも情報革命が起きていくと確信しており、ここにもいち早く投資の手を伸ばしている。

 テックコングロマリット(巨大企業集団)。海外ではソフトバンクのことをそう称する。通信会社としての成長期にあった時代のソフトバンクには、ドコモや日本電信電話(NTT)という、目標にできる格好のお手本があった。だが、いまや孫社長が志向するテックコングロマリットのお手本は世界のどこにも存在しない。ソフトバンクは孫社長も知り得ない未踏の領域に踏み出したのだ。

世界と日本で
分裂する二つのソフトバンク


 2部制で催された社員大会は、分裂する二つのソフトバンクを象徴するかのようだった。

 6月27日、東京駅近くの東京国際フォーラムで開催されたソフトバンクグループの社員大会。第1部では、持ち株会社ソフトバンクグループの孫正義社長と外国人取締役3人が登壇。急拡大する海外事業についてのプレゼンを済ませると、4人はそのまま会場を後にした。

 続く第2部では、持ち株会社傘下の通信事業会社ソフトバンクの日本人取締役から技術部門1.4万人の半減が打ち出された。

 孫社長は今、来るべきIoT(モノのインターネット)、AI(人工知能)、そしてロボティクスの時代に備えて海外事業に心血を注ぎ、国内事業への関心が極端に薄れているといわれている。

 海外シフトを主導するのは、取締役の過半数が外国人に刷新された持ち株会社だ。

 昨年には日本企業による海外M&Aとして史上最高額の3.3兆円で英半導体設計大手のアームを買収。さらに今年、サウジアラビアと共同で10兆円ファンドを立ち上げて海外投資をさらに加速させている。その先に孫社長が目指すのは、世紀を超えて続く「300年帝国」の建国という野望だ。

ソフトバンクの取締役会は全欠席
内部から聞こえてくる矛盾と不満


 急激な海外シフトの裏で、孫社長はグループの営業利益1兆円のうち7割を稼ぎ出すソフトバンクの経営会議には全く出席しなくなった。世界への飛躍に傾倒し、国内事業軽視にも映る孫社長の動きに戸惑う国内社員との距離は開くばかりだ。

 ソフトバンクの中堅幹部は「このままじゃ、ソフトバンクは日本と世界で分裂する」と危惧している。

 日本国内ではまだ携帯電話大手や通信大手と評されることの多いソフトバンクだが、海外ではすでにテックコングロマリットと呼ばれている。

 ソフトバンクはまさにその過渡期にあり、孫社長が知らないところで矛盾や不満が表面化してきた。それをことさら批判するつもりはない。それこそが組織を飛躍させるために必要な当然の「痛み」だからだ。最強の「テック財閥」へ脱皮しようとするソフトバンクで何が起こっているのか。『週刊ダイヤモンド』9月30日号の特集では、その内幕を徹底取材した。

(『週刊ダイヤモンド』副編集長 山口圭介)


   




http://www.asyura2.com/17/hasan123/msg/755.html

[政治・選挙・NHK232] こんな横暴が許されていいのか! 安倍首相の大義なき身勝手解散は、解散権を私物化し、民主主義を破壊する行為だ(リテラ)
         
             首相官邸ホームページより


こんな横暴が許されていいのか! 安倍首相の大義なき身勝手解散は、解散権を私物化し、民主主義を破壊する行為だ
http://lite-ra.com/2017/09/post-3474.html
2017.09.25 安倍の身勝手解散は民主主義の破壊 リテラ


 安倍首相はきょう、記者会見で解散の意向を表明し、28日の臨時国会の冒頭で解散を宣言する。だが、本サイトでも指摘したように、この解散に大義など微塵もない。安倍首相の頭のなかにあるのは、森友学園・加計学園問題をめぐる疑惑追及をつぶしたいという保身と「民進党が混乱し、小池新党の準備が整っていないいまなら選挙に勝てる」という皮算用だ。

 はたして、こんな横暴が許されていいのだろうか。この解散ははっきり言って民主主義の破壊行為であり、憲法違反の可能性すらある。

 こういうと、きっと安倍応援団だけでなく大手紙の政治部記者連中までが、菅義偉官房長官と同じように「解散権は憲法で認められている総理の専権事項だ」などとしたり顏で言うだろう。

 しかし、本当にそうなのか。日本国憲法では、第7条と第69条に「衆議院解散」という文言が出てくる。しかし、まず、第69 条は「内閣は、衆議院で不信任の決議案を可決し、又は信任の決議案を否決したときは、十日以内に衆議院が解散されない限り、総辞職をしなければならない」というものであり、国会の内閣不信任決議に対抗する場合に限って、内閣に解散権を認めているにすぎない。

 また、第7条も、「天皇は、内閣の助言と承認により、国民のために、左の国事に関する行為を行ふ」として、「三、衆議院を解散すること」とあるだけで、内閣や総理大臣が自由にいつでも解散権を行使できるとの規定は一行もない。

 しかし、これまでの総理大臣は、この7条を根拠に自分が解散したいときに解散してきた。戦後の日本国憲法下で行われた23回の解散のうち実に19回が7条解散で、平均2〜3年に1度は総選挙が行われてきた。一方、4年の衆院任期満了はたった1度しかない。

 彼らは「天皇が内閣の助言と承認により国民のために解散を行う」という条文を、内閣、総理大臣が自由に解散できることを規定した条文であると解釈。そして、国民に民意を問う機会をたくさんつくることは、民主主義の理念にも沿うものであると説明してきた。

 しかし、これは明らかなまやかしだ。実は、国会を自由に解散できるという制度は、もともと議会が君主を補完する役割だった君主制の時代に、君主が自分の意に沿わない議会を簡単にすげ替えられるようつくったもの。憲法7条も同様で、天皇が自由に衆議院を解散することができた大日本帝國憲法の名残にすぎない。

■ほとんどの先進国では解散権が厳しく制限されている

 もちろん、一方で民主主義、とくに議院内閣制には解散権が不可欠な部分はある。しかし、その場合も、内閣不信任案に対抗する場合か、あるいは選挙後に有権者の投票行動に反するような重大な変更が生じた場合に限るべきだというのは、多くの憲法学者・政治学者が指摘しているとおりだ。議会が内閣不信任案を可決したケース以外では、政界再編で国会の勢力に大きな変化が生じた場合、政府と与党が政策を大幅に変更した場合、選挙の際に争点になっていなかった新しい問題が生じた場合などにのみ、解散権を行使するというのが常識なのである。

 実際、「解散は首相の伝家の宝刀」なる日本の認識は、国際的には当たり前でもなんでもない。経済協力開発機構(OECD)加盟国を見回しても、ほとんどの国が解散権を厳しく制限していたり、不信任決議がなされた場合など以外では認めていない。

 たとえば日本と同じ立憲君主制のイギリスでは、もともと国王大権のひとつに議会の解散があり、19世紀からは首相が衆院にあたる下院の事実上の解散権を有していたが、2011年に首相の自由な解散権を封印する議会任期固定法が成立、原則的に総選挙は5年の下院任期終了ごとに行うと定められた。同法の成立には、首相が政権与党に有利な時期に解散すると「野党が一方的に不利となって公平性を欠く」「党利党略での解散を防止する」という世論が1990年代から国内で高まりをみせていたことが背景にあるという。

 また、ドイツでは首相は解散権自体をもっておらず、下院が解散されるのは首相に対する信任決議が否決された場合など極めて限られている。政治的な思惑で首相が解散をしようとする場合、自ら出した信任決議をあえて与党の力を使って否決させるという抜け道を使って過去に3回行われたことがあるが、そのたびに解散権の濫用として強く批判された。

 ドイツが議会の解散が起こりにくい制度を設計し、首相の解散権の濫用が国民から極めて厳しい目で見られているのは、解散がナチスの独裁を導いたという反省からだ。憲法学者の高見勝利・上智大学、北海道大学名誉教授は「解散権を使って独裁体制を築いた典型例がナチス」と指摘している(毎日新聞16年4月18日付夕刊)。1933年1月に首相に就任したヒトラーは、2月に議会を解散する。集会や政党機関紙の統制、共産主義者や反体勢力を弾圧することでヒトラーは選挙に勝利し、閣僚をナチスで固めた。そして、かの全権委任法を成立させて国会から立法権を取り上げるとともに、民主的なワイマール憲法を空文化。ナチス以外の政党を次々解党し、強固な一党独裁体制へと突き進んでいったのだ。

 こうした先進国の議会解散をめぐる考え方や歴史的経緯を踏まえても、内閣総理大臣に恣意的な解散を認める日本の制度は明らかに、民主主義や三権分立に反するものだ。

■解散権の濫用は、議論をすっ飛ばし、国民から選択肢を奪う

 しかも、この解散権の濫用は明らかに日本の政治状況を悪化させている。まず、首相が解散をちらつかせて野党を牽制し、与党の求心力を保とうとするため、国会議員は政局に右往左往し、つねに選挙対策に追われる。結果、長期的な視野で腰を据えた政策議論がされにくくなる。

 そして、解散権を私物化した首相は、政局を第一に考え、「解散は当分ない」「解散の選択肢はない」などと国民に平気で嘘をつき、不意を衝いて解散する。その結果、政治家はもちろんメディアもパニックに陥り、国民は「何のための選挙か」を把握できないまま、選挙期間に突入する。

 選挙期間に入ると、報道は「公正中立」を名目に制限され、国民の得られる情報も限定されるため、有権者は、混乱のなかでわずかな選挙期間を通じ、きわめて限定的な情報をもとに、投票という判断を迫られる。健全な民主主義には熟議が必須だが、そんなものはすべてすっ飛ばされ、政権与党による一方的なプロパガンダが趨勢を決めてしまうのだ。
 
 そうした点を考えても、安倍首相による今回の解散が民主主義の破壊行為であることはもはや疑いようがない。いや、それどころか、歴代の首相の解散のなかでももっとも悪質と言うべきだろう。

 ほんの2週間前、12日に行われた日本経済新聞のインタビューで、衆院解散について「まったく考えていない」とウソをつき、北朝鮮危機のさなかに、その危機を利用するかたちで解散。しかも、国会が要求していた臨時国会の開催にずっと応じず、ようやく開く臨時国会では所信表明演説もせず、いきなり冒頭解散をするというのだ。8月に「仕事人内閣」なる意味のわからない内閣改造をしたばかりだが、何一つ仕事もせず、「丁寧に説明する」と言いながらまったくなにも説明しないまま解散。本当にこんなことが許されていいのか。

 言っておくが、この暴挙の被害を被るのは私たち国民だ。議会軽視と国民的議論の高まりの抑制(熟議の否定)を引き起こし、慌ただしい総選挙によって多数派形成(多様性の排除)に向かうという“負のサイクル”を早回しする。

 だからこそ、私たち有権者は、政権が用意するだろうハリボテの争点など無視して、この際、安倍首相が解散権を私物化したあげく“大義なき解散”に出たこと自体の是非を議論し、その一点で政権にNOを突きつけるべきだ。少なくとも、首相の“私利私略”に国民がまんまと乗せられているようでは、この国の民主主義に未来はない。

(宮島みつや)
































http://www.asyura2.com/17/senkyo232/msg/802.html

[政治・選挙・NHK232] 小池都知事が「希望の党」結党表明 「リセットして」自身が代表に(THE PAGE)
新党の名前を発表する東京都の小池百合子知事=都庁で2017年9月25日午後2時31分、西本勝撮影 :毎日新聞


小池都知事が「希望の党」結党表明 「リセットして」自身が代表に
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170925-00000016-wordleaf-pol
THE PAGE 9/25(月) 14:50配信



[表]希望の党の政策

 東京都の小池百合子知事は25日午後、臨時会見を開き、国政政党「希望の党」を立ち上げることを表明した。

 これまで自身の側近の若狭勝衆院議員らが新党設立を目指していたが、「リセットして、私自身が絡んで立ち上げていく。まったく新しい政党として結党宣言したい」と述べた。小池氏自身が代表につく。現在は都知事の身だが「都政をより磨きかけていくために、国政になんらかの関与が必要」と語った。

 党の方向性について、「改革保守を目指す人で新しい勢力」の結集を掲げた。現在、北朝鮮の核・ミサイル問題など緊迫した国政情勢にあることや、日本が国際経済の中で日本の存在が下がりつつあることなどを挙げ、「このままに任せていてもいのか」と述べた。

 若狭氏らとの動きについては「プツンと切れるものではなくアウフヘーベンするもの」と説明した。


<小池知事>国政新党「希望の党」代表に
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170925-00000048-mai-pol
毎日新聞 9/25(月) 14:40配信

 東京都の小池百合子知事は25日、臨時記者会見を開き、知事職にとどまったまま、自らが中心となって国政新党「希望の党」を設立すると発表し、新党の代表に就任する考えを示した。

 小池氏は「(新党は)私自身が立ち上げる。国政に直接、絡んでいきたい。都政はしっかりと行う。都政に磨きを掛ける上で、(国政に関与することは)都政にとってもプラス」と述べた。【円谷美晶】































http://www.asyura2.com/17/senkyo232/msg/803.html

[政治・選挙・NHK232] 強硬姿勢は演出 安倍首相が企む解散直前「電撃訪朝」計画 テレビジャックも画策(日刊ゲンダイ)
 


強硬姿勢は演出 安倍首相が企む解散直前「電撃訪朝」計画
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/214251
2017年9月25日 日刊ゲンダイ


  
   強い姿勢の裏で金正恩委員長も利用?(C)AP

 安倍首相は25日午後、首相官邸で会見し、28日召集の臨時国会冒頭に衆院を解散し、衆院選を10月22日投開票の日程で行う意向を表明する。まさにデタラメの極みだが、週末、ある“情報”が永田町を駆け巡った。ナント! 安倍首相の電撃訪朝計画である。

「10日の公示までに訪朝し、そのまま選挙に突入する――というシナリオです。安倍首相は国連演説で対話路線を全面否定するなど、北への強硬路線を鮮明化していましたが、あくまで“演出”であって、自ら解決に乗り出すという姿勢を国民に示すことで支持を集めたい。そういう狙いだというのです。本来、そんなことをすれば米国のトランプ大統領が黙っていないが、安倍自民が総選挙で圧勝して政権が維持されれば、トランプ大統領にとっても悪い話ではない。むしろ、ここで安倍首相に恩を売ってこの先4年間、しっかり返してもらった方が得策。互いの利害が一致して電撃訪朝が実現するのではないか、というのです。しかし、トランプ大統領に訪朝を黙認してもらう代わりに日本は相当な負担を強いられることになります」(政界関係者)

 週末に駆け巡ったもう一つの噂が、安倍首相の「テレビジャック」だ。

「安倍さんがこのタイミングで、NHKや民放に対して、しきりに25日夜の単独出演を申し出た――というのです。現場レベルでは『何かアピールしたい話があるのではないか』とささやかれました」(民放記者)

 政権維持のために国連も北朝鮮危機も利用するなんて許されない話だ。
















http://www.asyura2.com/17/senkyo232/msg/804.html

[経世済民123] 監査から逃げ始めた監査法人…東芝の不正見逃した新日本、契約打ち切りラッシュ(Business Journal)

監査から逃げ始めた監査法人…東芝の不正見逃した新日本、契約打ち切りラッシュ
http://biz-journal.jp/2017/09/post_20693.html
2017.09.25 文=編集部 Business Journal


 監査法人トーマツは、東京証券取引所2部に上場している半導体装置メーカー、アピックヤマダの監査契約を打ち切った。

 アピックヤマダは9月1日、第64期定時株主総会の継続会を開催した。6月27日の株主総会で、2017年3月期の売り上げに関する一部会計処理について、第三者委員会による調査が進行中のため、決算手続きおよび会計監査人の監査報告が完了していなかったからだ。

 7月31日に決算手続きが完了し、会計監査人から「適正」との監査意見を得たことから、9月1日にもう一度株主総会を開き、有価証券報告書の内容を報告した。

 この時点で、トーマツは会計監査人を退任した。8月4日付で一時監査人に就任していた興亜監査法人が会計監査を引き継ぎ、18年6月の株主総会で正式な会計監査人に選任されることになる。

 監査法人変更の発端は4月末、トーマツと、アピックヤマダのメインバンクである八十二銀行に「内部告発」の文書が届いたことだ。その文書は、18年3月期の売り上げ分が17年3月期に前倒しで計上されていたと指摘していたという。八十二銀行はアピックヤマダ株式の4.95%を保有する筆頭株主で、系列の八十二キャピタルは3.23%を保有する第2位の株主だ(自社株保有分を除く)。

 アピックヤマダは調査のため、弁護士と公認会計士による第三者委員会を設置。17年3月期決算は、第三者委の調査報告を踏まえて発表することにした。

 アピックヤマダは7月4日、第三者委の調査報告書を発表。第三者委は12年3月期から17年3月期までの6期分の売上高の修正を求めた。さらに、一連の不正は押森広仁社長ら経営幹部が関与して組織的に行われたと断定し、「上場企業としてコンプライアンス上極めて問題がある」と非難した。

 第三者委の報告を踏まえ、トーマツは改善策の明示を求めたが、アピックヤマダが具体策を提示でなかったため、監査契約を打ち切ったというわけだ。

 一方、アピックヤマダは7月31日付「公認会計士等の異動のお知らせ」で、こう釈明している。

「具体的な改善のための対応策が明示されない状況では契約の継続が困難である旨の打診が有限責任監査法人トーマツから平成29年7月中旬にありました。当社は、第三者委員会の調査報告書の受領が平成29年6月30日であり、極めて短時間のなかで実効を伴う具体的な改善策の立案、呈示は難しく、具体的改善策の策定方針を呈示することで、引き続き監査の継続を要請したが、一方的に監査契約を打ち切られた」

■大手監査法人は中堅・中小企業の監査から逃げていく

 ほかにも、上場企業と監査法人の関係が壊れてきており、監査法人の交代が相次いでいる。背景には東芝の不正会計問題がある。東芝の監査を担当した新日本監査法人は、不正を見抜けなかったことで信頼を失った。

 公的資金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は、新日本に対し35億円の損害賠償を求める訴訟を起こした。日本会計士協会は今年7月、新日本の会員権を2カ月間、一時停止した。

 この間、監査法人を新日本から変更する上場企業が相次いだ。たとえば、富士フイルムホールディングスは新日本からあずさ監査法人に変更した。

 そんななかで最近、特に顕著なのは、大手から中小の監査法人に変更するケースだ。アピックヤマダがトーマツから興亜監査法人に変更に変更したのが典型例だ。

 大手監査法人が中堅・中小の監査を敬遠するのは「実入りの少ない割にリスクが大きい」からだ。監査の厳格化は監査コストの増加につながり、監査報酬に跳ね返る。大手監査法人としては、最低でも1億円の監査報酬が欲しいところだが、1億円の監査報酬を払える中堅・中小企業は少ない。

 アピックヤマダが17年3月期にトーマツに払った監査報酬額は3340万円で、不正会計が発覚するかもしれないリスクの割に報酬は低い。トーマツが監査契約を打ち切った理由のひとつとみられている。

 アピックヤマダは決算発表を延期して監査法人が交代したが、株価は逆に上昇した。監査法人の突然の変更は、株式市場では悪材料と見なされ株価が下落するのが常だが、アピックヤマダは違った。

 7月31日、3カ月遅れで発表した18年3月期の業績予想では、売上高は前期比26%増の140億円、営業利益は2.3倍の9億円、純利益は2.2倍の7億円の見通し。旺盛な半導体需要を映して、ウエハーレベルパッケージ(最小単位の半導体パッケージ)向けなどの半導体後工程装置の受注が拡大しているという。

 今期の決算見通しが好感され株価は急騰し、8月18日に662円の年初来高値をつけた。年初来安値(325円、1月16日)の2倍だ。

 第三者委が指摘した“コンプライアンスの改善”が今後の大きな課題となる。

(文=編集部)


http://www.asyura2.com/17/hasan123/msg/756.html

[政治・選挙・NHK232] 受信料を取る資格のないNHKの国連総会フェイクニュースー(田中良紹氏) 
受信料を取る資格のないNHKの国連総会フェイクニュースー(田中良紹氏)
http://www.twitlonger.com/show/n_1sq75l0
24th Sep 2017 市村 悦延 · @hellotomhanks


安倍総理の国連総会一般討論演説でNHKニュースはとんでもない印象操作を行った。

前日のトランプ米大統領の演説を前に抗議の退場をした北朝鮮大使が

安倍総理の演説には熱心に耳を傾けたかのようなニュースを伝えたのである。

 NHKはトランプ演説の前に退場する北朝鮮大使の姿を流した後に、

北朝鮮代表団席でメモを取る男の映像を流し、

前日は退席した北朝鮮大使も耳を傾けたとコメントした。

しかしメモを取る男は北朝鮮大使ではなく記録係と思われ、

それも一人しかおらずに周囲はガラガラの空席状態だった。

 前日のトランプ演説をフーテンは生中継で見たが、

それが歴代大統領と比べてどれほど程度が低いかは前回のブログに書いた。

演説後にCNNのニュースコメンテーターたちはトランプ演説が

「ダークサイド」であったと口をそろえた。

 映画「スターウォーズ」を観た方はご存知と思うが、

宇宙のエネルギー(フォース)には光(ライト)と暗黒(ダーク)の面(サイド)が

あり、恐れや怒り、憎しみ、攻撃性という暗い感情から力を引き出すことを

「ダークサイド」と言い、

冷静で穏やかに心を開いて力を得ることを「ライトサイド」という。

 トランプ演説は北朝鮮に対する恐れ、怒り、憎しみ、攻撃性に彩られ

確かに「ダーク」であった。

それを聞いている側の映像も放送されたが北朝鮮代表団の席に大使ではないが

官僚と思しき複数の男がいて周囲は満席状態だった。

議場がガラガラの安倍総理演説とは対照的だった。

 国際社会は誰も安倍総理演説に関心を持たなかったことが一目瞭然だ。

トランプ大統領の「使い走り」に過ぎないことを知っているから当然なのだが、

それをカバーしようとしたのか、

NHKは北朝鮮大使が会場から去る1日前の映像と

安倍総理演説のメモを取る記録係をつなぎ合わせ、

あたかも安倍総理の演説に関心が寄せられていたかのような印象操作を

行ったのである。

 折から衆議院解散が決定的となり事実上の選挙戦がスタートしているさなかである。

選挙を意識するがゆえに安倍総理は国民に北朝鮮に対する憎悪を煽り、

2年前に成立させた安保法制を正当化しようとしている。

そのためには国連総会での活躍を国民に印象づけたかった。

 従ってこのフェイク(騙し)は政府与党を有利にするための印象操作と

考えざるを得ない。NHKは極めて悪質な編集を行い選挙に影響を及ぼそうとした。

それが公共放送を名乗り国民から受信料を徴収して良いものだろうか。

日本の国家構造の中で最も闇の部分と思われるNHKの実態を再度指摘しておく。

 03年に米国が国連に嘘の報告を行いイラクに先制攻撃を仕掛けた時、

真っ先に賛同したのは英国のブレア政権と日本の小泉政権だった。

しかし「大量破壊兵器がイラクにある」という戦争の大義が嘘であることは

すぐに明らかになる。この時、英国の公共放送BBCは徹底的にブレア政権を批判、

ついに任期途中でブレア首相を退陣させた。

 しかし日本の自称公共放送はつゆほども小泉政権を批判することはなかった。

米国でもブッシュ政権の嘘はメディアに厳しく批判されていたのにである。

NHKは過去から現在に至るまで時の政権を批判したことが一度もない。

それが「公平中立」「不偏不党」を掲げるNHKの実態なのである。

 BBCは政権批判を堂々と行う。

政治権力に屈しないメディアと考えるから国民は受信料を支払ってでもBBCを支える。

一方のNHKは政権批判を一度も行ったことがない。

政治権力の言いなりで国民の側に立つことなどほとんどない。

それなのに国民に受信料支払いを迫り職員は日本一高い給与を受け取る。

 NHK職員の平均年収は1700万円強と言われる。

民放各局は足元にも及ばない。おそらく日本の全産業中トップクラスの給与である。

それは政治権力によって確実に守られる組織であるからだ。

BBCとNHKの違いは免許を与えているのが誰かによる。

 BBCは王室から免許されるため政治権力の影響を免れる。

王室は国民の支持がなければ存続できないことを知っているから

政治権力より国民の側に立つ。一方NHKは総務省から免許される。

総務省は政府与党の影響下にあり、さらにNHK予算は国会でチェックされるから

国会は企業の株主総会に当たる。

企業が大株主の意向に逆らえないようにNHKは多数の議席を持つ与党に逆らえない。

 この違いを日本人は理解できない。

天皇より政党や官僚が国民に近く国会に監督させることが民主主義だと錯覚している。

民主主義の長い歴史を持つ英国はそうではない。

民主主義の弱点を知っていて「君臨すれども統治せず」の君主制を

うまく取り入れ政治権力の暴走を抑える。

 戦後の占領期にはNHKが新聞と並び米国の宣伝機関として利用された。

日本軍の悪辣さを国民に植え付ける洗脳教育により

「南京大虐殺」や「マニラ大虐殺」が「戦争の真相」として報道された。

 一時は労働組合の影響力が強く左傾化していると批判されたこともあるが、

それを大転換させたのが「戦後政治の総決算」を掲げた中曽根内閣である。

高度経済成長により経済で日本が米国を追い抜く勢いになった時、

GHQによって軍国主義の宣伝機関として解体された同盟通信の復活が目論まれた。

 それがNHKを巨大化させるプロジェクトとなる。

米国が打ち上げなかったBS(放送衛星)を買ってきてNHKに打ち上げさせ、

同時に民間子会社38社を所有することを認めた。

世界のどの国もやっていないBS放送が日本で開始され、

世界の趨勢と異なり新規ベンチャーが参入するケーブルテレビやCS放送は

放送の主流になれなかった。

 今ではNHKの子会社の総売上高が民放全局を上回ると言われ、

前述の通り職員の平均年収が日本のトップクラスになるなど肥大化が著しい。

そして戦前の同盟通信と同じく政治権力を握る者にとって

最も利用価値のある組織になったのである。

 批判をかわすため時折はヒューマンな感動物語を放送して国民の支持を得るが、

しかし本質は戦前に大本営発表で国民を騙した同盟通信の戦後版である。

それが安倍総理の指示によるのか、あるいは安倍政権の意向を忖度したのか、

国連総会のニュースで政府与党を有利にする印象操作を行った。

 これを些末な話と片づけてはならない。

そこにはNHKという世界に例のない妙な組織の本性がある。

そしてそのことに国民の多くが気付いていないところに

この国の闇をフーテンは感じてしまうのである。



http://www.asyura2.com/17/senkyo232/msg/805.html

[戦争b21] 傭兵を使ったシリア侵略に失敗した米国、イスラエル、サウジはクルドで新たな戦争を目論む(櫻井ジャーナル)
傭兵を使ったシリア侵略に失敗した米国、イスラエル、サウジはクルドで新たな戦争を目論む
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/201709230000/
2017.09.24 櫻井ジャーナル


イラクのクルド勢力は9月25日に独立の是非を問う住民投票を強行するようだ。アメリカを後ろ盾とするクーデターによって憲法を無視して成立したウクライナのキエフ政権とは違い、イラクの現政権は合法的に成立している。イラクの住民投票は新たな戦争を始める切っ掛けになるかもしれない。その戦争でアメリカ軍とロシア軍が衝突する可能性を否定できない。

そのイラクで住民投票を強行する背景にはアメリカ、イスラエル、サウジアラビアの三国同盟が存在することは言うまでもないだろう。イラクのクルド勢力は冷戦時代からイスラエルの影響下にあり、住民投票の後にイスラエルは20万人ほどを移住させ、サウジアラビアは軍事基地を建設する意向をそれぞれ示している。



イスラエルの手先として動いてきたのはイラクのクルドだが、ここにきてシリアのクルドもアメリカの影響下に入り、シリア政府軍との本格的な戦争の準備中。武器/兵器をクルド勢力へ供給されている。すでにバラク・オバマ政権は特殊部隊をシリア北部にある7つの基地へ派遣、トルコ政府によると、アメリカはクルドが支配している地域に10カ所以上の軍事基地を建設済みだという。

イスラエルはこれまでもシリアを何度か空爆しているが、ここにきてダマスカスの空港を攻撃、その際にシリア軍の反撃で戦闘機が撃墜されたとも伝えられている。イスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相は頻繁にロシアを訪問してきたが、8月23日にはロシアのソチでウラジミル・プーチン露大統領に対し、シリアでイランの影響力が拡大していくならバシャール・アル・アサド大統領の官邸を爆破、大統領本人を殺害すると恫喝したが、ロシア側は相手にしなかったとされている。「脅して屈服させる」というイスラエルやアメリカの手口が通用していない。

アメリカなど三国同盟は2011年春からサラフィ主義者(ワッハーブ派、タクフィール主義者)やムスリム同胞団を中心とするアル・カイダ系武装集団やそこから派生したダーイッシュ(IS、ISIS、ISILとも表記)に攻撃させてきたが、2015年9月30日にシリア政府の要請で軍事介入したロシア軍によって叩きのめされてしまった。そこで三国同盟は侵略軍をクルド勢力へ切り替えたのだが、それに反発したトルコがアメリカと対立、NATO分裂の様相を呈している。

クルド系のSDF(シリア民主軍)はシリア政府軍のユーフラテス川渡河を妨害するためにダムから放水、ハマの北東部ではアメリカを後ろ盾とする武装勢力がシリア政府軍を攻撃して包囲、ロシアの空軍と特殊部隊が反撃するという出来事があった。この反撃でアメリカ側の戦闘員850名が死亡、多くの戦闘車両が破壊されたという情報は本ブログでも伝えた。

アメリカ軍とロシア軍が直接交戦する可能性が高まったわけで、両軍の幹部が中東で差しの話し合いをしたと伝えられている。ロシア外務省は両国の連携を訴えているが、手先のアル・カイダ系武装集団やダーイッシュが崩壊したイスラエルは戦乱を激化させようと必死のようだ。

1991年にアメリカの国防次官だったネオコンのポール・ウォルフォウィッツはイラク、シリア、イランを殲滅すると語ったとウェズリー・クラーク元欧州連合軍(現在のNATO作戦連合軍)最高司令官は2007年に語っている。(3月10月)その年の12月にソ連が消滅、ウォルフォウィッツは1992年2月に国防総省のDPG草案という形で世界制覇プランを作成、「ウォルフォウィッツ・ドクトリン」とも呼ばれている。

そのドクトリンはロシアが21世紀に入って再独立したことで破綻したのだが、ネオコンは強引に計画を進めている。そしてアフガニスタン、イラク、リビア、シリアを破壊したが、支配には成功していない。シリアでは手駒の傭兵が倒されてしまった。ネオコンやイスラエルは「追い詰められたネズミ」のような状態だ。

アメリカと朝鮮との茶番劇よりシリア情勢に注目する必要がある。安倍晋三政権もアメリカから何らかの情報を伝えられているか、あるいは命令を受けているかもしれない。




http://www.asyura2.com/17/warb21/msg/182.html

[政治・選挙・NHK232] ゾンビ議員に極右 小池代表「希望の党」はポンコツだらけ 安倍ベッタリの極右政党も合流(日刊ゲンダイ)
 


ゾンビ議員に極右 小池代表「希望の党」はポンコツだらけ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/214252
2017年9月25日 日刊ゲンダイ


  
   ワラを掴んだ面々(C)共同通信社

 小池百合子都知事が代表に就任することも決まり、若狭勝衆院議員と細野豪志元環境相が26日にも結成する国政新党「希望の党」。若狭氏は「全国で70〜80人ほどを立てる」と自信マンマンだが、擁立のために候補者をなりふり構わず口説きまくっているのが実情だ。集まる顔ぶれは「小池ブランド」目当ての“ポンコツ”ばかり。まさに新党の正体見たりである。

 福田峰之内閣府副大臣は24日、自民を離党して新党合流を表明した。自民離党に加え、現職副大臣とあって「安倍政権に打撃」などと報じられているが、チョッと違う。福田氏の地元である神奈川8区は民進の江田憲司衆院議員が強く、これまで福田氏は4戦全敗。前回(2014年)も、比例南関東の最下位でギリギリ当選するなど、過去3回は比例復活したゾンビ議員である。つまり、次の選挙も勝てないのは明々白々。「溺れる者は藁をも掴む」とばかり、新党に飛びついただけなのだ。

「7月の横浜市長選と同時に行われた横浜市議補選(緑区)で、擁立した福田さんの元秘書が、江田さんの元秘書にダブルスコアに近い大差で敗れました。福田さんは次の総選挙では選挙区はもちろん、比例復活もおぼつかないと考えたのでしょう。所属派閥の長である麻生副総理にも離党を黙っていたらしく、麻生さんはカンカンです」(与党担当記者)

 いやはや、自党も地元有権者も平気で裏切る男を新党は大歓迎しているのだから、何をかいわんやだ。自民の「魔の2回生」といわれる議員のうち、比例当選組は56人。福田氏のように足元がグラついている議員が新党に流れるのだろう。

■安倍ベッタリの極右政党も合流

 一方、静岡では細野氏の「新党勧誘」活動に批判が続出しているという。「細野さんは、自身の元秘書で、民進から出馬予定の静岡2区、松尾勉氏と4区、田中健氏を新党に引き抜こうと奔走。さらに1区では、あろうことか、6月の静岡県知事選で応援した川勝平太知事と戦った溝口紀子氏を新党に勧誘。知事選で地元の自民支部が支援した溝口氏はバルセロナ五輪女子柔道銀メダリストで知名度が高いとはいえ、細野さんのなりふり構わぬ姿勢に地元有権者は眉をひそめています」(静岡県政担当記者)

 昨日の敵は今日の友じゃないが、あまりに無節操だろう。24日は安倍ベッタリの“極右政党”といわれる「日本のこころ」の中山恭子代表が小池知事と会談。新党に合流して夫の中山成彬元文部科学相を出馬させる方針を明らかにしたが、つまるところ、新党の正体は“ポンコツ”の掃きだめと見られても仕方がない。立正大名誉教授の金子勝氏(憲法)が言う。

「新党くら替えに名乗りを上げた候補の顔ぶれを見ると、ハッキリ言って選挙に弱いか、極右思想の持ち主のいずれかです。まったく期待できません」

 有権者は冷静になった方がいい。





山口 一臣
https://www.facebook.com/permalink.php?id=100002126654906&story_fbid=1565494450198095
Retweeted 日刊ゲンダイ (@nikkan_gendai):
【政治】小池知事の代表就任が決まった国政新党「希望の党」。擁立のために候補者をなりふり構わず口説きまくっている若狭氏と細野氏ですが、集まる顔ぶれをみると、とても選挙に勝てるとは思えません。 https://t.co/6u9RfUUzKx #日刊ゲンダイDIGITAL



http://www.asyura2.com/17/senkyo232/msg/806.html

[政治・選挙・NHK232] 安倍自民・公明・維新の野望をぶっ壊せ!(simatyan2のブログ)
安倍自民・公明・維新の野望をぶっ壊せ!
https://ameblo.jp/usinawaretatoki/entry-12313850636.html
2017-09-25 15:05:10NEW !  simatyan2のブログ


24日、堺市の市長選挙で現職の竹山修身氏が、都構想を
掲げる維新を破り当選しました。

<堺市長選>竹山氏が3選 維新敗北、大阪都構想に打撃
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170924-00000081-mai-pol


<堺市長選>竹山氏が3選 維新敗北、大阪都構想に打撃
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170924-00000081-mai-pol
毎日新聞 9/24(日) 23:30配信


当選確実となり、くす玉を割って笑顔を見せる竹山修身氏=堺市堺区で2017年9月24日午後9時38分、平川義之撮影

 任期満了に伴う堺市長選は24日投開票され、無所属現職の竹山修身氏(67)=自民、民進、こころ、社民大阪府連推薦=が、地域政党・大阪維新の会公認の新人で元大阪府議の永藤英機氏(41)を破り、3選を果たした。相乗り批判をかわした竹山氏が前回2013年に続き維新公認候補に勝利したことで、維新が再挑戦を目指している「大阪都構想」の実現には打撃となり、次期衆院選に向けて大阪を本拠地とする日本維新の会の党勢にも影響しそうだ。投票率は44.31%(前回50.69%)だった。

 竹山氏は前回は支持だった自民から推薦を得たほか、共産からも自主的な支援を得た。国政の与野党が「反維新」で相乗りする構図で「野合だ」との批判を受けたが、前回は堺市も対象に含まれていた都構想への反対を再び争点に掲げて維新政治の批判を展開し、2期8年の実績も訴えて有権者の支持をまとめた。竹山氏は「堺の自由と自治を守り、都構想に入らないと皆さんとともに再度、確認した戦いだった」と述べた。

 永藤氏は「停滞か成長か」を掲げて市政刷新を期待する層や、与野党が竹山氏に相乗りする構図に批判的な層から一定の支持を集めた。維新候補と竹山氏との得票率の差は前回の17ポイントから8ポイントに縮まった。ただ、前回の敗戦が都構想を否決した15年の大阪市住民投票に影響した経緯を踏まえ、看板政策である都構想を公約から外した戦術は「都構想隠しだ」と批判を浴びた。大阪市で来秋に住民投票の再実施を目指している中での敗北に、松井一郎代表(大阪府知事)は「選挙に関心を持ってもらうところまで至らなかった。(都構想について)大阪市民は冷静に判断されると思う」と強調した。【山下貴史、念佛明奈、山口知】



これは堺市民の良識と同時に、今や全国的に蔓延する底辺意識
と、堺市民が一線を画する市民であることの証明にもなりました。

人は貧しくなると独裁者を求める傾向があります。

9月3日、英国の研究チームが世界の14万人へのアンケート
を分析し、その結果を米科学アカデミー紀要に発表しました。
その結果とは、

「経済的に不安定な人は、他人の言うことに耳を傾けない独裁的な
政治家を支持しがちになる」

ということです。

貧しいほど独裁求める?英研究チームが発表 世界で調査
http://www.asahi.com/articles/ASK8D6SF8K8DULBJ003.html


貧しいほど独裁求める?英研究チームが発表 世界で調査
http://www.asahi.com/articles/ASK8D6SF8K8DULBJ003.html
2017年9月3日22時26分 朝日新聞

 経済的に不安定な人は、他人の言うことに耳を傾けない独裁的な政治家を支持しがちになる――。英国の研究チームが、世界の14万人へのアンケートを分析した論文を、米科学アカデミー紀要に発表した。

 チームは2016年の大統領選を前にした米国の750人を調査。トランプ氏はクリントン氏より「独裁的」とみる人が多く、貧困率や失業率が高い地域に住んでいる人ほど、トランプ氏に投票すると答えた。

 米国以外でも同じかどうかを確かめるため、69カ国の13万8千人を調べた。失業率が高い地域の人ほど、「議会や選挙を気にしなくてもいい強い指導者」を好んだ。「人生を自分でどれだけコントロールできているか」を自己評価した点数が低い人ほど、強い指導者を求めていた。

 チームはこの結果について、「世界の有権者が独裁的な指導者を選び続けるわけを説明するものだ」と考察している。(小宮山亮磨)



例えば経済的に生活が苦しくなると、じっくり考える余裕が
なくなります。

余裕がなくなると人間関係でも摩擦が生じやすくなり、益々
短絡的な発想と行動を繰り返すという悪循環に陥ります。

そうなると自分が生きるのに精一杯で、政治などに頭を使う
余裕などなくなり、ほとんど他人任せになります。

大衆と言うのは元々、声の大きな人の後を付いて行く癖があります。

つまり積極的な支持はしなくても拒否もせず、ただ後を付いて行く
癖があるのです。

そこに付け入るのが独裁者です。

小泉純一郎は、

「痛みなくして改革なし、改革なくして成長なし」

橋下徹は

「前に進めるか、過去に戻すか」

安倍晋三は

「この道しかない」

こうした短い言葉に大衆は弱いのです。

考えなくても良いですからね。

彼らは、この短いフレーズで頭を使いたくない庶民の心を掴み
成功しました。

ただし現実は、庶民に痛みだけを求め奈落のそこに突き落とし
たのです。

そして今回の堺市長選で維新の永藤英機は、

「停滞か?成長か?」

を連発しました。

こういう言葉を連発するのは詐欺師の常套手段で、バラ色の
未来を強調してギャンブルを続けささせようとします。

「大金が目の前まで近づいているのに止めるんですか?
 今止めれば今まで投資した分は戻らず大損しますよ!
 もう少しの辛抱ですから頑張って下さい!」

こういう上手い話に庶民は弱いのです。

還付金詐欺が後を絶たないのを見ればわかりますよね。

だから、また騙されるのではないか?、と心配しましたが、
堺市民は騙されなかった。

ここで竹山市長を自民党が応援してたではないか、という人が
いるかもしれませんが、自民党と安倍自民は違うのです。

このブログでも「安倍自民」と意識的に表現してきたように、
「自民党」と「安倍自民」は別物と考えたほうが良いです。

特に大阪の「自民」と「安倍自民」は、かなり距離を置いて
います。

事実、竹山市長の応援に石破茂は駆けつけましたが、安倍一派
の姿はありませんでした。

維新というゴロツキ政党は菅義偉官房長官の直属の部下です。

彼らは庶民を働かせて上前を撥ねるヤクザと全く同じ。

というより、家庭のDV夫と言った方が当てはまりそうです。

暴力(恐怖)と甘い言葉(感動)で妻(国民)の考える力を奪い、
いつしか別れられないように手なずけ、
永遠に庶民の生き血(血税)を吸い上げるのが目的です。

もちろんアメリカの意向の範囲内ですが、安倍自民・維新・カルト公明は宗教で結ばれた同じ穴のムジナです。

これは逆に言えば、安倍自民・維新・カルト公明は単独では維持できないのです。

例えば、安倍晋三がいなければ菅義偉も出る幕がなく、

菅義偉がいなければ維新の松井一郎など存在感はゼロです。

もちろんカルト公明などが与党でふんぞり返ることなど出来ません。

また電通の昭恵を妻に持つ晋三がいなければ、ここまで電通も
政権に入り込むこともなかったと思います。

そして統一教会や日本会議や神社本庁などの影響もなかったのでは
ないでしょうか?

もちろん過去から脈々と受け継がれて行く組織は存在するでしょうが、表立った動きは今のように出来なかったと思います。

だからこそ、彼らは安倍を存続をさせるために必死に抵抗しますが、
元が虚飾と虚構で成り立つ存在ですから、国民全員が自分の生活を
省みてノーを突きつければ雲散霧消するはずです。




http://www.asyura2.com/17/senkyo232/msg/807.html

[原発・フッ素48] <原発>大飯原発3号機と4号機、中塚寛町長が再稼働に同意へ!町議会にも伝達 町内は賛否両論 
【原発】大飯原発3号機と4号機、中塚寛町長が再稼働に同意へ!町議会にも伝達 町内は賛否両論
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-18378.html
2017.09.25 17:00 情報速報ドットコム



大飯発電所

大飯原発3号機と4号機について、福井県おおい町の中塚寛町長は25日にも再稼働に同意する方針を固めました。

大飯原発を巡っては安全対策が不十分だとして住民等から再稼働に反対する声が出ていましたが、関西電力側も意向を重視して町長の方も再稼働を容認する方向に変化。
町議会にも報告をしており、再稼働の作業が本格的に開始となる見通しです。


きょう午後、再稼働同意=大飯3、4号機―福井県おおい町長
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170925-00000027-jij-soci 
9/25(月) 9:35配信 時事通信

 関西電力が再稼働を目指している大飯原発3、4号機(福井県おおい町)について、同町の中塚寛町長は25日、2基の再稼働に同意した。

 同日午後1時半からの町議会全員協議会で報告した。

 中塚町長の同意を受け、再稼働に向けた地元手続きは県議会と西川一誠知事の判断を残すだけとなった。

 中塚町長は大飯3、4号機の再稼働に関し、▽原子力規制委員会の審査内容と新規制基準で向上した安全性についての町民理解▽原子力政策と防災対策に関する国の意思の確認▽関電の安全性確保に向けた姿勢の確認▽町議会の判断―の4項目を判断材料にすると表明していた。 























大飯原発再稼働めぐり地元町長が国に要請(17/09/22)


大飯原発再稼働“最終判断”を前におおい町長が経産省訪問|動画ニュース News24h






http://www.asyura2.com/17/genpatu48/msg/734.html

[政治・選挙・NHK232] 解散ありき 国民愚弄のドロ縄公約で安倍自民は勝てるのか イカれた首相が自爆へ暴走(日刊ゲンダイ)
 


解散ありき 国民愚弄のドロ縄公約で安倍自民は勝てるのか
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/214249
2017年9月25日 日刊ゲンダイ 文字お越し


  
   「勝てる時に選挙をやる」が解散の理由/(C)AP

 25日夕方、安倍首相が記者会見で28日召集の臨時国会冒頭に衆院を解散することを正式に表明。事実上の選挙戦がスタートする。

 国連総会への出席を終え、22日夜に帰国した安倍は、翌23日に岸田政調会長を私邸に呼び、選挙公約の策定などについて協議した。

 公約は、北朝鮮への制裁強化、アベノミクス推進、「人づくり革命」の実現、働き方改革、憲法改正の5本柱になるという。解散をにらんで、安倍は突然、教育無償化や「全世代型社会保障」などと言い出した。世論の反応を見る観測気球の意味合いもあったのだろうが、結局、安倍がブチ上げた政策がそのまま自民党の公約になりそうだ。これには党内からも不満の声が上がっている。

「消費税収の使途見直しなんて党内で議論されたこともないし、今年5月に総理が急に言い出した『憲法9条に自衛隊を明記する』という改憲案も、あまりに唐突でした。総理は政調会長に『25日の会見で公約の方向性を打ち出すから、うまくまとめてくれ』と指示したようですが、党は官邸の下請けなのか。総理の思いつきに振り回され、そのたびに積み上げてきたものを“ちゃぶ台返し”では、これまでの党内議論は何だったのかということになる。たまったものじゃないし、党の選挙公約が政調や総務会の意見集約を一切経ずに、官邸のトップダウンで決まってしまうのも違和感があります」(自民党中堅議員)

 そうなるのも当然で、解散・総選挙のスケジュールありきだから、そりゃあ選挙公約は付け焼き刃になる。解散の理由は、勝てる時に選挙をやるという一点に尽きるのだ。公約なんて、選挙戦の体裁を取り繕うだけのもの。どうせ、守る気もない。それが自民党のやり方だと、国民は何度も思い知らされてきたはずだ。

■誰も国民のことを考えていない

 歴代自民党政権の選挙に大義なんてあったためしがないが、永田町には「大義は後からついてくる」という格言がある。今回は、それすらない。森友・加計問題から逃げるための解散だということは、誰の目にも明らかだ。

「麻生副総理、二階幹事長、公明党の山口代表のうち誰かひとりでも『大義がない』と反対すれば、安倍首相の冒頭解散戦略は頓挫したかもしれませんが、みな乗っかった。麻生氏は政権内での存在感を増して、キングメーカーになるカードが欲しい。二階氏には負ける選挙で責任を取らされたくないし、長期政権で影響力を維持したいという計算がある。山口氏は支持母体が紛糾する改憲論議を先送りしたいのと、小池都知事に近い若狭衆院議員の準備が整って、自民党と小池新党のどちらを取るのかと踏み絵を踏まされたくないという保身。それぞれ思惑は違いますが、早期の解散・総選挙が自身に有利になると考えて支持した。つまり、誰も国民のことを考えていないのです。自分たちが勝つために解散する。それが国民に見透かされ、政治離れが加速することが一番の問題です」(政治ジャーナリスト・山田厚俊氏)

 安倍の解散判断には、与党内からも「大義がない」と批判が出ているが、私利私欲で政治も行政もねじ曲げるトップを担いで延命させてきたのは誰なのか。イカれた安倍の野望に加担し、憲法を踏みにじる悪法を次々と成立させてきて、今さら大義だとか、カマトトぶるのもいい加減にして欲しいものだ。

  
   それぞれの私利私欲(C)日刊ゲンダイ

狂気の国連演説も裏目に出て有権者から鉄槌を受ける

 それにしても、ここまで有権者に薄汚い魂胆を見透かされるのは珍しい。逆に言えば、なりふり構っていられないほど、安倍はモリカケ問題で追い込まれていたということだ。

 モリカケ問題で内閣支持率は急落、不支持の最大の理由が「首相を信頼できない」だった。この問題を審議するため、憲法の規定に基づいて、野党4党が臨時国会の召集を求めたのが6月22日。憲法53条には「いずれかの議院の総議員の4分の1以上の要求があれば、内閣は、その召集を決定しなければならない」とあるが、安倍は無視し続けてきた。モリカケを追及されると困るからだ。

 とはいえ、永遠に国会を開かないわけにはいかないから、召集日を9月28日に決めたものの、その冒頭で解散という暴挙。審議はおろか、開会式も所信表明もナシという強引さで、モリカケ疑惑にフタをするのだ。異例ずくめだが、それだけ、やましいことを自覚しているのだろう。

「支持率下落や都議選で大敗したことについて、安倍首相は“驕りがあった”と認め、反省するふうな態度を見せていましたが、国会審議も拒否する今回の解散は、驕りそのものです。支持率が回復したのは、北朝鮮のミサイルが原因であり、首相の人間性に対する不信感が払拭されたわけではない。選挙期間中にミサイルが飛んできた場合も、政権に有利に働くとは限りませんよ。列島にJアラートが鳴り響いた時に、『やはり安倍さんじゃないとダメ』と思うのか、『こんな時に大義のない解散なんて理解できない』と不信を強めるのか。多くの人が傲慢な政権におきゅうをすえたいと考えた結果、都議選で自民党は歴史的大敗を喫しました。投票日までの1カ月で、世論が北朝鮮問題で忘れかけていた怒りを思い出すかもしれない。少しでも政権の驕りが見えれば、ますます人心を失う可能性があります」(山田厚俊氏=前出)

 北朝鮮問題をめぐっては、国連総会でのトチ狂った演説が命取りになるとの見方もある。安倍は演説のほとんどを北朝鮮への非難に費やし、口をきわめて罵った。前日には米国のトランプ大統領も、演説の中で北朝鮮を「完全に破壊する」と物騒なことを言っていたが、安倍は「全ての選択肢はテーブルの上にあるという米国の立場を支持する」と明言。武力行使を示唆したのだ。

■北のカリアゲ独裁者と同レベル

「この演説を聞いて、安倍首相は本気で戦争を始めるのではないかという不安が、国民の間に急速に広がっているように感じます。一方的に圧力を強めれば、行き着くところは戦争です。あの恐ろしい演説は、『北朝鮮が危ないからオレにやらせろ』と日本国民にアピールする選挙対策が目的だったかもしれませんが、そういう詐欺師的な発想が裏目に出るのではないか。トランプ大統領があの調子で、安倍首相は腰巾着。こんな危なっかしい総理大臣に今後の日本を委ねていいのかと、多くの国民が不安に思ったことでしょう」(政治評論家・森田実氏)

 主要国の首脳が「対話の扉を閉ざすべきではない」と平和的解決を求める中、やみくもに拳を振り上げる日米のトップは北のカリアゲ独裁者と同じレベル。まるでガキのケンカだ。

 国連演説に先立ち、安倍は米紙ニューヨーク・タイムズにも寄稿。そこでも<北朝鮮との対話は行き詰まるだけ>〈今こそ最大の圧力をかける時だ〉などと吠えていた。この記事の電子版に設けられたコメント欄には、<この総理大臣は日本の歴史を忘れ、あまりに軍国主義的だ〉<アベの指示で日本は再軍備化しているのに、偽善だ><アベやトランプら軍国主義的な国のリーダーが戦争を早めようとしている>など、全米から批判的なコメントが寄せられている。

 これがマトモな感覚であり、日本の有権者だけが黙って安倍の口上をうのみにするほど鈍感ということもないはずだ。テキトーに掲げた公約でも勝てるとタカをくくり、自ら戦争を招き入れるような言動で国民を惑わす。前代未聞の暴走解散は、安倍の自爆テロになるんじゃないか。

「国民愚弄のドロ縄公約なんて、マトモに相手にするのもばかばかしい。この選挙は、安倍首相の人格を問う選挙なのです。彼が総理大臣にふさわしいかどうか、国民が断罪する形で終わらせる絶好のチャンスです」(森田実氏=前出)

 議席を大幅に減らせば安倍退陣もあるが、今の野党の体たらくでは自民党政権から代わることはないだろう。「安倍には任せられない」と思うなら、自民支持者も安心して他党に投票すればいい。誰が次の首相になろうと、安倍よりマシということだけは間違いないのだ。







  



http://www.asyura2.com/17/senkyo232/msg/808.html

[政治・選挙・NHK232] 「疑惑隠しの自己都合解散です。野党がまとまることで自民党を大敗に」 作家 室井佑月さん
「疑惑隠しの自己都合解散です。野党がまとまることで自民党を大敗に」 作家 室井佑月さん
https://ameblo.jp/takumiuna/entry-12313508773.html
September 24, 2017 かばさわ洋平


疑惑隠しの自己都合解散!

作家の室井佑月さんが安倍首相の今回の解散は疑惑隠しの自己都合解散だと指摘しています。臨時国会での冒頭解散は、国民が説明不足だと感じている森友・加計問題をこれ以上追求させないための逃げの姿勢であり、相当追い込まれているというものです。安倍首相への不信が高まるなかで野党の候補者一本化、格差是正など共通政策を示すことが必要です。


赤旗日曜版 9/24

「安倍(首相)さん逃げたな」と思いましたよ。臨時国会で野党に森友・加計学園問題を追及されるのが、よほど嫌なんでしょう。東京都議選で大敗したあと、あれだけ丁寧に説明するっていっていたのに。疑惑隠しの自己都合解散ですよ。

”安倍一強”の時とはまるで違いますよ。安倍さんは相当、追い込まれています。だって、こんなひきょうなことまでしなきゃいけないのだから。

安倍政権を倒すためには野党は早く、共闘している姿を有権者にみせることが大事です。安倍さんが嫌だと思っている人に、受け皿はここだよ、と示さないと。いくら安倍政権が弱っていても、野党がバラバラだったら怖くない。野党がまとまることで、自民党を大敗に追い込む可能性も出てくると思います。






http://www.asyura2.com/17/senkyo232/msg/810.html

[政治・選挙・NHK232] 「この解散は国難突破解散」 安倍首相28日衆院解散へ <加計隠し解散!意図くっきり!会見はウソばっかり!>
       









































【ライブ中継】安倍晋三首相 記者会見@首相官邸 午後6時〜




【全文】「この解散は国難突破解散」 安倍首相28日衆院解散へ

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170925-00010009-houdouk-pol
9/25(月) 19:23配信 ホウドウキョク 9/25(月) 19:23配信

【会見全文】

5年前、国民の皆様の力を得て政権を奪還しました。当時私達が公約に掲げた大胆な金融政策には大変な批判がありました。

しかし総選挙で勝利したからこそ実行に移すことが出来た。

アベノミクス3本の矢を放つことで、日本経済の停滞を打破し、マイナスからプラス成長へ大きく転換することができました。

今、日本経済は11年ぶりとなる六四半期連続プラス成長、内需主導の力強い経済成長が実現しています。

雇用は200万近く増加し、この春大学を卒業した皆さんの就職率は過去最高です。

この2年間で正規雇用は79万人増え、正社員の有効求人倍率は調査開始以来初めて1倍を超えました。

正社員になりたい人がいれば必ず一つ以上の正社員の仕事がある。

この5年近く、アベノミクス改革の矢を放ち続け、ようやくここまで来ることが出来ました。

今こそ最大の壁にチャレンジするときです。

急速に少子高齢化が進むこの国がこれからも本当に成長していけるのか、この漠然とした不安にしっかりと答えを出してまいります。

それは生産性革命そして人づくり革命であります。

この2つの大改革はアベノミクス最大の勝負です。

国民の皆様の指示をいただき新しい経済政策パッケージを年内に取りまとめる考えであります。

4年連続の賃金アップの流れを更に力強く持続的なものとする。

そのためには生産性を高めていくことが必要です。

ロボットIoT人工知能、生産性を劇的に押し上げる最先端のイノベーションが世界を一変させようとしています。

この生産革命を我が国がリードしていくことこそが次なる成長戦略の最大の柱であります。

2020年度までの3年間を生産性革命集中投資期間と位置づけ、中小・小規模事業も含め、企業による設備や人材への投資を力強く促します。

大胆な税制予算規制改革生産性革命の実現に向かってあらゆる施策を最大限総動員してまいります。

生産性を押し上げ今年より来年、来年より再来年と、皆さんの所得をを大きく増やしていく。デフレ脱却へのスピードを最大限まで加速して参ります。

もう一つの最大の柱は人づくり革命です。

子どもたちには無限の可能性が眠っています。

どんなに貧しい家庭に育っても意欲さえあれば、専修学校、大学に進学出来る社会に変革する。

所得が低い家庭の子供達、真に必要な子どもたちに限って、高等教育の無償化を必ず実現する決意です。

授業料の減免措置の拡充と合わせ、必要な生活費をすべて賄えるよう、今月から始まった支給型奨学金の支給額を大幅に増やします。

いくつになっても誰にでも学び直しと新しいチャレンジの機会を確保する。

人生100年時代を見据え、その鍵であるリカレント教育を抜本的に拡充します。

こうしたニーズに応えられるよう、大学改革も強力に進めていかなければなりません。

幼児教育の無償化も一気に進みます。

2020年度までに3歳から5歳まで、すべての子供達の幼稚園や保育園の費用を無償化します。

0歳から2才児も所得の低い世代では全面的に無償化します。

待機児童解消を目指す安倍内閣の決意は揺らぎません。

本年6月に策定した子育て安心プランを前倒しし、2020年度までに32万人分の受け皿整備を進めます。

2020年来初頭までに50万人分の介護の受け皿を整備する。

最大の課題は介護人材の確保です。

これまで自公政権で月額47000円の改善を実現してきましたが、他の産業との賃金格差をなくしていくため、さらなる処遇改善を進めます。

子育て、介護、現役世代が直面するこの2つの大きな不安の解消に、大胆に政策資源を投入することで、我が国の社会保障制度を全世代型へと大きく転換します。

急速に少子高齢かが進む中、国民の皆様の支持を得て今実行しなくてはならない、そう決意しました。

2兆円規模の新たな政策を実施することで、この大改革を成し遂げてまいります。

しかしそのつけを未来の世代に回すようなことがあってはならない。

人づくり革命を力強く進めていくためには、その安定財源として再来年10月に予定される消費税率10%への引き上げによる財源を活用しなければならないと私は判断しました。

2%の引き上げによる5兆円強の税収となります。

現在の予定ではこの税収の5分の1だけを社会保障の充実に使い、残りの5分の4である4兆円あまりは借金の返済に使うこととなっています。

この考え方は消費税を5%から10%へと引き上げる際の前提であり、国民の皆様に約束していたことであります。

この消費税の使い方を私は思い切って変えたい。

子育て世代への投資と社会保障の安定化とにバランス良く充当し、合わせて財政再建も確実に実現するそうした道を追求してまいります。

増税分を借金の返済ばかりでなく、少子化対策などの歳出により多く回すことで、3年前の8%に引き上げたときのような、景気への悪影響も軽減できます。

他方で2020年度のプライマリーバランス黒字化目標の達成は困難となります。

しかし、安倍政権は財政再建の旗を降ろすことはありません。

プライマリーバランスの黒字化を目指すという目標自体はしっかりと堅持します。

引き続き歳出歳入両面からの改革を続け、今後達成に向けた具体的な計画を策定します。

少子高齢化という最大の課題を克服するため我が国の経済社会システムの大改革に挑戦する。

私はそう決断致しました。

そして子育て世代への投資を拡充するため、これまでお約束していた消費税の使い道を見直すことを本日決断しました。

国民の皆様とのお約束を変更し、国民生活に関わる重い決断を行う以上、速やかに国民の真を問わねばならない、そう決心しました。

28日に衆議院を解散します。

国民の皆様は北朝鮮の度重なる挑発に対して大きな不安を持っていると思われます。

政府としていついかなる時であろうとも危機管理に全力を尽くし、国民の生命と財産を守り抜く、もとより当然の事であります。

他方、民主主義の原点である選挙が、北朝鮮の脅かしによって左右されるようなことがあってはなりません。

むしろ私はこういう時期にこそ選挙を行うことで、この北朝鮮問題の対応について、国民の皆様に問いたいと思います。

我が国を飛び越える弾道ミサイルの相次ぐ発射、核実験の強行、北朝鮮による挑発はどんどんエスカレートし、その脅威はまさに現実のものとなっています。

こうした中で私は国際社会の連携をより強固なものとするため、米国韓国はもちろんのこと中国ロシアインド欧州、中東アジアの首脳達と対話や協議を重ねてきました。

そして戦犯国連安保理が原油や石油製品の輸出制限を含む厳格な制裁措置を全会一致で決定しました。

まずこれを完全に履行する。さらに北朝鮮がその政策を変更しないのであれば、国際社会とともに一層圧力を強化してまいります。

北朝鮮には勤勉な労働力があり資源も豊富です。北朝鮮が正しい道を歩めば経済を飛躍的に伸ばすことも出来る。

しかし拉致・核・ミサイル問題の解決なくして、北朝鮮に明るい未来などありえません。北朝鮮にその政策を変えさせなければならない、そのための圧力であります。

圧力の強化は北朝鮮を暴発させる危険があり、方針転換して対話をするべきではないかという意見もあります。

世界中の誰も紛争など望んではいません。しかしただ対話のための対話には意味はありません。

この20年間我が国を始め国際社会は、6カ国協議など対話による平和的解決の努力を重ねてきました。

そんな中で北朝鮮は2度に渡り、核・ミサイルの放棄を約束しましたが、結果としてそれらはことごとく裏切られ、核・ミサイル開発が継続されていた。対話の努力は時間稼ぎに利用されました。

北朝鮮にすべての核・弾道ミサイル計画を完全な検証可能なかつ不可逆的な方法で放棄させなければならない。そのことを北朝鮮が受け入れない限り、今後ともあらゆる手段による圧力を最大限まで高めていく他に道はない。私はそう確信しています。

そして拉致問題の解決に向けて国際社会でリーダーシップを発揮し全力を尽くしてまいります。

北朝鮮が意図的に緊張を煽っている今だからこそ、私たちはぶれてはならない。

北朝鮮の脅かしに屈するようなことがあってはなりません。

私はこの選挙で国民の皆様から信任を得て力強い外交を進めていく。

北朝鮮に対して国際社会と共に毅然とした対応を取る考えであります。

そして拉致問題の解決に向けて国際社会でリーダーシップを発揮し全力を尽くしてまいります。

北朝鮮が意図的に緊張を煽っている今だからこそ、私たちはぶれてはならない。

北朝鮮の脅かしに屈するようなことがあってはなりません。

私はこの選挙で国民の皆様から信任を得て力強い外交を進めていく。

北朝鮮に対して国際社会と共に毅然とした対応を取る考えであります。

先の国会では、森友学園への国有地売却の件、加計学園による夜獣医学部の新設などが議論となり、国民の皆様から大きな不信を招きました。

私自身、閉会中審査に出席するなど丁寧に説明する努力を重ねてまいりました。

今後共その考えに代わりはありません。

この選挙戦でも、野党の皆さんの批判はここに集中するかもしれない。

こうした中での選挙は厳しい、本当に厳しい選挙となる、そのことはもとより覚悟しています。

しかし国民の信任無くして、国論を二分するような大改革を前に進めていくことは出来ない。

我が国の国益を守るため、毅然とした外交を推し進めることは出来ません。

国民の皆様の新任を得て、この国を守り抜く決意であります。

少子高齢化、緊迫する北朝鮮情勢、まさに国難とも呼ぶべき事態に、強いリーダーシップを発揮する、自らが先頭にたって国難に立ち向かっていく、これがトップである私の責任であり、総理大臣としての私の使命であります。

苦しい選挙戦になろうとも国民の皆様と共に、この国難を乗り越えるためどうしても今国民の声を聞かなければならない、そう判断しました。

この解散は国難突破解散であります。

急速に進む少子高齢化を克服し、我が国の未来を開く、北朝鮮の脅威に対して国民の命と平和な暮らしを守り抜く。

この国難とも呼ぶべき問題を私は全身全霊を傾け、国民の皆様と共に突破して決意であります。

ホウドウキョク


聞かなくてもわかる安倍首相の解散決意表明記者会見ー(天木直人氏)

http://www.twitlonger.com/show/n_1sq779q
25th Sep 2017 市村 悦延 · @hellotomhanks


まもなく午後6時から安倍首相の解散を決めた理由に関する記者会見が

行われるらしい。

 しかし、そんなものは聞かなくてもわかる。

 いろいろ、もっともらしい理由を並べるだろう。

 財政再建をあきらめて予算を子育てや教育無償化にばらまくと言うだろう。

 北朝鮮の攻撃から日本国民を守るとか、日米同盟強化の重要性を訴えるだろう。

 しかし、そんな理由などまったく意味はない。

 今朝のNHKニュースが見事に安倍首相の本音を語っていた。

 解散・総選挙で国民の信任を受けて、

力強くこれまでの政策をさらに発展させて推進していきたい、そのための選挙だと。

 これには思わず声を上げて笑ってしまった。

 これまでの暴政を、さらに醜悪にして続けさせてくれということだ。

 選挙で勝って、いや議席数を減らしても

今の野党では政権交代はありえないだろうから勝ったと強弁して、

安倍・山口自公政権が続けられるようお願いしたい、

こう記者会見で暗黙に語ろうとしてるのだ。

 これほど厚顔な記者会見はないだろう。

 しかし安倍首相に忖度するメディアは決してそうは書かない。

 だから国民は気づかない。

 そして何よりも、急な解散を打たれた野党は右往左往して

安倍政権を倒すところまではとても辿りつけない。

 それを見越した安倍首相のしてやったり解散・総選挙記者会見である。

 私は、東京21区から、そんな安倍首相の正体を喝破して、

安倍暴政を許してはいけないと、わかりやすい言葉で叫ぶつもりである。



首相「消費税の使途や北朝鮮対応で信を問う」

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170925/k10011155671000.html
9月25日 18時47分 NHK

安倍総理大臣は総理大臣官邸で記者会見し、子育て世代への投資拡充に向けた消費税の使い道の見直しや、圧力強化を通じて事態の打開を目指す北朝鮮情勢への対応について、国民の信を問いたいとして、今週28日に召集される臨時国会の冒頭に衆議院の解散に踏み切ることを正式に表明しました。

この中で安倍総理大臣は、政権の重要課題に掲げる「生産性革命」と「人づくり革命」について「2つの大改革は、アベノミクス最大の勝負だ。新しい経済政策パッケージを、年内に取りまとめる」と述べました。

また安倍総理大臣は「子育て。介護。現役世代が直面する、2つの大きな不安の解消に、大胆に政策資源を投入することで、わが国の社会保障制度を『全世代型』へと大きく転換する。2兆円規模の新たな政策を実施することで、この大改革を成し遂げていく」と述べました。

そのうえで、安倍総理大臣は「『人づくり革命』を力強く進めていくためには、その安定財源として、再来年10月に予定される消費税率10%への引き上げによる財源を活用しなければならない。4兆円余りは借金の返済に使うこととなっているが、使い道を、私は思い切って変えたい」と述べました。

また安倍総理大臣は、「基礎的財政収支」を2020年度までに黒字化するという財政健全化目標について「達成は困難となるが、安倍政権は財政再建の旗をおろすことはない。目標自体はしっかりと堅持し、達成に向けた具体的な計画を策定する」と述べました。

さらに安倍総理大臣は「少子高齢化という最大の課題を克服するため、わが国の経済社会システムの大改革に挑戦する。そして、子育て世代への投資を拡充するため、これまでお約束していた消費税の使い道を見直すことを、本日決断した」と述べました。

そして、安倍総理大臣は「国民とのお約束を変更し、国民生活にかかわる重い決断を行う以上、速やかに国民の信を問わねばならない。そう決心した。28日に衆議院を解散する」と述べ、今週28日に召集される臨時国会の冒頭に衆議院の解散に踏み切ることを正式に表明しました。

さらに安倍総理大臣は、北朝鮮への対応をめぐり「民主主義の原点である選挙が、北朝鮮の脅かしで左右されてはならず、むしろ私は、こういう時期にこそ選挙を行うことで、北朝鮮問題への対応について国民に問いたい」と述べました。そのうえで、安倍総理大臣は「北朝鮮にすべての核・弾道ミサイル計画を完全な、検証可能な、かつ不可逆的な方法で、放棄させなければならない。そのことを北朝鮮が受け入れない限り、今後ともあらゆる手段による圧力を最大限まで高めていくほかに道はない。私はそう確信している。この選挙で国民から信任を得て、北朝鮮に対して、国際社会とともにきぜんとした対応をとる考えだ」と述べました。

また安倍総理大臣は「先の国会では森友学園への国有地売却の件、加計学園による獣医学部の新設などが議論となり、国民の皆さまから大きな不信を招いた。私自身、閉会中審査に出席するなど、丁寧に説明する努力を重ねてきた。今後ともその考えに変わりはない。こうした中での選挙は、本当に厳しい選挙となる」と述べました。

そのうえで、安倍総理大臣は、「国民の信任なくして国論を二分するような大改革を前に進めていくことはできない。国益を守るため、きぜんとした外交を推し進めることはできない」と述べました。

そして、安倍総理大臣は「この解散は『国難突破解散』だ。急速に進む少子高齢化を克服し、わが国の未来をひらく。北朝鮮の脅威に対して、国民の命と平和な暮らしを守り抜く。この国難とも呼ぶべき問題を、私は、全身全霊を傾け、国民の皆様とともに突破していく決意だ」と述べました。





















http://www.asyura2.com/17/senkyo232/msg/813.html
[政治・選挙・NHK232] 格差社会を進行 自民の基本姿勢が人間を大切にしていない ここがおかしい 小林節が斬る!(日刊ゲンダイ)
   


格差社会を進行 自民の基本姿勢が人間を大切にしていない ここがおかしい 小林節が斬る!
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/214255
2017年9月25日 日刊ゲンダイ 文字お越し


  
   小林節氏(C)日刊ゲンダイ

 毎年新しい政策スローガンを掲げては、その結果も出せないうちに次のスローガンを掲げる。こうした政権の手法にだまされ続けている主権者国民はそろそろ目を覚ますべきである。

 最近のスローガン(キャッチコピー)の中に(特に目新しくもない)「幼児教育から高等教育の無償化」(親の経済力格差が子の人生に影響しないように)というものがあるが、それを自民党政権に言われると本気でしらけてしまう。

 つまり、法の下の平等(14条)と福祉国家(25条)を命じている憲法の下で、それに逆行する「新自由主義」という美名の弱肉強食の経済政策を進め、格差社会にしてしまったのは自民党政権である。その上で、自分たちは不当に有利な条件で議員の地位を世襲し続け、事実上の貴族階級化している。それでいて、今、選挙用に、格差を世襲させない政策を遂行する……と約束されても信じようがない。

 憲法は、25条1項で、国民は皆、人間らしい生活を営む権利がある……と保護し、2項で、国に福祉政策の推進を命じている。加えて、特に経済的自由には「他者の人権を害してはならない」という制約を課している(29条と22条の「公共の福祉」という文言)。

 にもかかわらず、小泉・竹中政権から安倍政権に至るまで、「新自由主義」と称して、要するに「強者も弱者も自分のことは自分で」と、国家が弱者の出現を予防し、弱者を支援する福祉政策を削り続けてきた。その結果が年金の削減と奨学金の脆弱化である。

 それに対して、政権は、改めて子育て支援と奨学金の充実という「良いこと」をする(予定)というポーズをとっている。

 しかし、団塊の世代に属する私などが育った昭和の時代には、大学生が学費ローン地獄に陥るなどということはなかったし、年金生活者は優雅に暮らしていた。

 格差社会をつくり出した「貴族階級」のような人々から「格差社会をつくらない」などと言われたくはない。

 私たちは誰もが法の下で平等で、それぞれが望む人間らしい生き方を選ぶ権利が保障されているはずである。







http://www.asyura2.com/17/senkyo232/msg/815.html

[政治・選挙・NHK232] 手に取るようにわかる小池都知事の記者会見ー(天木直人氏) 
手に取るようにわかる小池都知事の記者会見ー(天木直人氏)
http://www.twitlonger.com/show/n_1sq779t
25th Sep 2017 市村 悦延 · @hellotomhanks


午後2時から始まった小池百合子東京都知事の記者会見を聞きながら

リアルタイムでこれを書いている。

 これほどわかりやすい記者会見はない。

 小池氏は安倍首相の解散・総選挙を迎え撃ち、

自民党に代わる保守政党をつくるつもりだ。

 安倍首相の午後6時の記者会見より先に記者会見を開いた事が

それを見事に物語っている。

 しかもその記者会見で安倍首相の解散・総選挙をはっきり批判した。

 そして「希望の党」の代表は私だと言い切った。

 若狭や細野などまどろっこしくて見ていられないと言わんばかりだ。

 まさしくこの記者会見は小池百合子氏による小池新党の結党宣言だ。

 そして日本初の女性首相を目指すと宣言したのだ。

 あのヒラリー・クリントンもかなわなかったことを私がやると言っているのだ。

 もうひとつ、見逃せなかったのははっきりと共産党を否定したことだ。

 志位共産党委員長は小池新党を第二の自民党であると激しく批判している。

 しかし、小池新党は、こっちこそ共産党を排除すると言っているのだ。

 衆院選の政局は、安倍自民党と小池新党の、保守政権をめぐる政局になるだろう。

 まさしく小池新党はかつての民主党となる。

 そして民主党と違って右翼・保守で一致する。

 安倍自民党にとって、民主党よりはるかに手ごわい相手になる。

 そんな小池新党が勝てない政党こそ新党憲法9条だ。

 小池氏が売り物にしているアラブ外交も、

安倍首相が政治生命をかけた憲法9条改憲も、

希望の党代表の小池氏は、新党憲法9条代表の私にはかなわない。

 安倍自民党に至っては言うまでもない。

 アマルという言葉はアラビア語で希望という意味だ。

 アラビアの女性によくある名前だ。

 あのジョージ・クルーニーの伴侶であるレバノン人の女性の名前もアマルだ。

 私は2年前に近未来小説「アマル それは希望」(元就出版社)を世に出した。

 米国の不条理な中東政策の犠牲になって戦争に明け暮れる中東を救うのは

憲法9条しかない、と訴えた小説だ。

 その小説の中で、私はアマルを憲法9条の女神になぞらえた。

 「憲法9条 それは希望」という言葉をキャッチコピーとした新党憲法9条は、

本物の「希望の党」である。

 小池百合子はアマルに勝てない。

 衆院選後に間違いなく始まる安倍自民党と小池「希望の党」の主導権争いに、

新党憲法9条が割って入る事になる。


小池知事「都政進めるため国政のスピード上げる」(17/09/25)
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000110806.html


 小池都知事は25日に都庁で緊急会見し、国政新党「希望の党」の立ち上げと自らの代表就任を表明しました。

 小池知事:「この度、希望の党を立ち上げたいと存じます。私自身が立ち上げるということでございまして」「(Q.呼び名は代表とか、総裁とかあると思いますが?)代表ですね」

 新党を巡っては、若狭勝衆議院議員や細野豪志元環境大臣らを中心に立ち上げに向けた動きが活発化していました。小池知事は、会見で「都政を進めるために国政のスピードを上げる」などと述べ、新党の代表になることを表明しました。来月22日に想定されている衆議院選挙では、全国で候補者を擁立したいということです。自らの出馬については「都政として重要な役目を担っている」と否定しました。一方、都民ファーストの会と連携している都議会公明党の幹部は「不愉快だ。裏切られたという思いでいっぱいだ」などと述べ、今後、党本部と対応を検討するとしています。






















http://www.asyura2.com/17/senkyo232/msg/818.html

[政治・選挙・NHK232] 「レイプ犯」不起訴相当 第2、第3の詩織さんが出る(田中龍作ジャーナル)
「レイプ犯」不起訴相当 第2、第3の詩織さんが出る
http://tanakaryusaku.jp/2017/09/00016684
2017年9月25日 20:35 田中龍作ジャーナル



「日本人は自分が被害者になってみないと事の重大さが分からない」。プラカードを持つ女性は悲愴な表情で語った。=25日、東京地裁前 撮影:筆者=

 レイプ犯の不起訴相当に抗議した市民がきょう、検察審査会の入る東京地裁前でプラカードを手にスタンディングした。

 「性暴力許さない」「もみ消し許さない」・・・この国が法治国家でなくなりつつあることを憤る言葉が検察審査会に突き付けられた。

 2015年、詩織さんがアベ友の元TBS記者・山口敬之氏にレイプされたとされる事件で、検察は早々と不起訴処分とした。不起訴に承服できない詩織さんは今年5月、検察審査会に処分見直しの申し立てをした。

 おぞましい性暴力は予想通り「不起訴相当」となった。今月22日である。

 レイプ犯の逮捕状が出ていたにもかかわらず、警察官僚が所轄に圧力をかけて潰した。ここに事件の本質が凝縮されている。この時点で検察審査会の結論は決まったようなものだった。

 逮捕→身柄送検が当たり前の事案であるのにもかかわらず、山口氏は書類送検となっただけだ。そもそも検察庁に まともな 捜査資料が存在しないのである。

 検察審査会には独自の捜査権限も能力もない。検察から頂戴した資料が審査のよりどころだ。検察の不起訴処分を くつがえせる はずもない。


レイプ犯の「不起訴相当」を決めた第6検察審査会が入る東京地裁前に抗議のプラカードが翻った。=25日、霞が関 撮影:筆者=

 しかも事案が事案だ。アベ友の犯罪が問われていた事案で、クロをシロとした検察の決定が見直されるはずはなかった。

 司法キャップを長らく務めていた某社OBは「安倍支配が5年も続いて、検察法務の隅々まで安倍の人事が行き届いている。官邸の機嫌を損ねるようなことなんて できっこ ない」と話す。

 日野市からスタンディング抗議のために訪れた男性(30代)は「社会の底が抜けた」と溜息をついた。

 横浜市から足を運んだ女性(60代)は「『人を殺してはいけない』だとか まともに 考えたら、許されないことが許されている」と眉をしかめた。

 「詩織さん事件」はお身内の記者クラブメディアがあまり報道しなかったことから、検察審査会もあっさりと結論を出した。

 このまま安倍政権が続けば第2、第3の詩織さんが出る。

 〜終わり〜




























http://www.asyura2.com/17/senkyo232/msg/819.html

[政治・選挙・NHK232] 「国難突破」の最善策は安倍が政治家辞めること! 
「国難突破」の最善策は安倍が政治家辞めること!
https://ameblo.jp/2951hykog117/entry-12313956296.html
2017-09-25 21:25:47 半歩前へ


 安倍首相は25日、記者会見し、28日の臨時国会冒頭で衆院を解散すると表明した。
森友事件や加計疑惑で不正を追及されるのが恐くて、追及回避の手段として強行解散を決めた。

 己の所信表明も、野党の代表質問を行わず、「国難突破解散だ」と会見で叫んだ。北朝鮮のミサイル発射を追い風が吹いたと考えているようだ。独善もいいところだ。

 安倍は会見で、「急速に進む少子高齢化を克服し、我が国の未来を開く。北朝鮮の脅威に対し、国民の命と平和な暮らしを守り抜く」(朝日新聞)や、「生産性革命」と「人づくり革命」(毎日新聞)などと八百屋の店先並みに、いろいろ陳列した。

 毎度おなじみのスローガンの列挙である。オイ、安倍よ、「地方創生」はどうなった? 「一億総活躍社会」はどこに消えた?

 口先だけのサービスはもう満腹、たくさんだ。多くは望まない。一つでいいから実行して見せてくれ。

 なに? 「国難突破解散」だと? 笑わせるよ。

 「国難突破」の最善の方法は、オマエさんが政治家を辞めることだ。

 キミの存在は害毒あって一利なし。  (敬称略)



















http://www.asyura2.com/17/senkyo232/msg/821.html

[自然災害22] <不気味>北朝鮮の核実験が自然地震を誘発!M3クラスの地震、白頭山火山の爆発を懸念する声も 
【不気味】北朝鮮の核実験が自然地震を誘発!M3クラスの地震、白頭山火山の爆発を懸念する声も
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-18379.html
2017.09.25 21:00 情報速報ドットコム




9月23日に北朝鮮でマグニチュード3クラスの地震が観測されましたが、この地震は核実験の影響で発生したという分析結果が出ました。

メディアの取材に応じた延世(ヨンセ)大学地球システム科学科のホン・テギョン教授は、「6回目の核実験後、地球組応力が白頭山(ペクドゥサン)下部のマグマ溜りに影響を及ぼせば、火山噴火につながる可能性がある」と述べ、核実験が地下のマグマ溜りを刺激した可能性も否定が出来ないと指摘。

ただ、地震の理由については核実験の影響で地盤が崩れただけなのか、地下のマグマが動き出したのかは分かっていません。白頭山は946年に大規模な噴火をしており、そのエネルギー量は世界最大級だと言われています。


「北地震、6回目の核実験関連…白頭山火山が爆発するかも」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170925-00000004-cnippou-kr
中央日報日本語版 9/25(月) 9:05配信


北朝鮮の地震関連の韓国気象庁の発表

23日の北朝鮮の核実験場近所で発生した地震が3日北朝鮮による6回目の核実験の影響だという分析が出た。北朝鮮は吉州郡豊渓里(キルジュグン・プンゲリ)の萬塔山(マンタプサン)地下に坑道を掘った後、6回にわたって核実験を行った。地震が起きた場所は核実験場から5〜6キロメートル離れている。

国連傘下の包括的核実験禁止条約機関準備委員会(CTBTO)のラッシーナ・ゼルボ事務局長はこの日、ツイッターで「(6回目の核実験当日である)3日の2番目の地震と23日の2回にわたる地震は3日人工爆発による地質学的圧力と関係がある」と明らかにした。3日の人工爆発は北朝鮮による6回目の核実験を意味する。

延世(ヨンセ)大学地球システム科学科のホン・テギョン教授は「豊渓里一帯は過去、自然地震が発生した所ではない」とし「6回目の核実験によって起きた▼大規模の山崩れ▼核実験坑道の崩壊▼地球組応力排出(地層の力が空間側に傾きながら一時に解ける現象)−−など3つのうち一つが原因」と説明した。

地球組応力排出と核実験坑道の崩壊がややもすると追加地震など東北アジアの連鎖的な「災難」につながる可能性があるというのが専門家たちが懸念しているところだ。

ホン・テギョン教授は「6回目の核実験後、地球組応力が白頭山(ペクドゥサン)下部のマグマ溜りに影響を及ぼせば、火山噴火につながる可能性がある」と話した。彼は昨年2月、北朝鮮が大規模の核実験を行えば白頭山が爆発するかもしれないという研究結果を出した。白頭山は946年、火山爆発の記録がある。また、釜山(プサン)大学地球科学教育学科のユン・ソンヒョ教授の研究によれば、白頭山が噴火する場合、大量の火山灰のために北東アジアで航空大乱が起き、爆発後の地震で韓国の10階以上建物のガラス窓と外壁に大きな被害をもたらすものと予想した。核実験坑道の崩壊で坑道の中にたまっている放射性物質が外部で出て被害を与える可能性もある。流出した放射性物質は空気や水を汚染させる可能性もあるためだ。

シン・ウォンシク前合同参謀本部次長は「今まで北朝鮮の核を軍事的にしか見なかったが、環境問題として捉えることはできなかった」としながら「今でもモニタリングを強化する必要がある。周辺国である日本・中国・ロシアと協力した方が良い」と話した。 


白頭山
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BD%E9%A0%AD%E5%B1%B1
白頭山(はくとうさん、朝鮮語: 백두산 ペクトゥサン、簡体字: 白头山)は、中華人民共和国(中国)吉林省と朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)両江道の国境地帯にある標高2,744mの火山。別名、長白山(ちょうはくさん、簡体字: 长白山 チャンパイシャン)。


























ゆっくり見る世界の火山 第十回「白頭山」+人工噴火は可能なのか?【ゆっくり解説】


転載動画「富士山のフルパワーを1とした場合」のコピペに出てくる火山集


記事コメント

言わんこっちゃない
[ 2017/09/25 21:08 ] 名無し [ 編集 ]

日本も無事ではないと思うが、いっそのこと白頭山が爆発でもして北朝鮮がポンペイみたいに火山の下に沈むことを望むわ(笑)
[ 2017/09/25 21:11 ] 名無し [ 編集 ]


そんなことになったら難民が・・・・!!
[ 2017/09/25 21:15 ] 名無し [ 編集 ]

[ 2017/09/25 21:15 ] 名無し

難民は麻生がうちころすらしいしな(笑)
[ 2017/09/25 21:17 ] 名無し [ 編集 ]

白頭山と力道山はどちらが天保山か?
[ 2017/09/25 21:28 ] 名無し [ 編集 ]

白頭山目掛けて神の杖炸裂させたら大変な事になりそうだな
[ 2017/09/25 21:56 ] 名無し [ 編集 ]




http://www.asyura2.com/17/jisin22/msg/216.html

[政治・選挙・NHK232] 安倍首相の大嘘解散会見にだまされるな! 選挙のときだけ社会保障を騙る公約破りの常習犯、一方改憲は隠したまま(リテラ)
          
             首相官邸ホームページより


安倍首相の大嘘解散会見にだまされるな! 選挙のときだけ社会保障を騙る公約破りの常習犯、一方改憲は隠したまま
http://lite-ra.com/2017/09/post-3475.html
2017.09.25 安倍首相の大嘘解散会見に騙されるな! リテラ


「この解散は『国難突破解散』です」

 あまりに空疎で白々しい会見だった。本日、安倍首相は記者会見を開き、「生産性革命、人づくり革命はアベノミクス最大の勝負」「少子高齢化は最大の壁」とし、「消費税の使い道を、私は思いきって変えたい」と宣言。2019年の消費税率10%引き上げの財源を「我が国の社会保障制度を全世代型へと大きく転換する」ために使うことを表明し、「消費税の使い道を見直すので、すみやかに国民の信を問わねばならないと決心した」と述べた上で、28日の臨時国会で衆議院を解散、衆院選を10月10日公示・22日投開票の日程でおこなうことを発表した。

 しかも、勝手に解散を決めたくせに「民主主義の原点でもある選挙が北朝鮮の脅かしによって左右されるようなことがあってはならない」などとあたかも北朝鮮によって選挙が阻害されているかのようなことを言い出し、森友・加計学園問題についても「私自身、閉会中審査に出席するなど丁寧に説明する努力を重ねてきた」と正当化してみせた。

 この解散が「森友・加計学園疑惑隠し」であることは明々白々だが、まったく何が「消費税の使い道を、私は思いきって変えたい」「国難突破解散」だ。予想されていたこととはいえ、あまりに盗人猛々しい。はっきり言って「お前が言うな」の一言である。

 会見で安倍首相は、消費税の増税分の使途を借金返済から子育て支援などの社会保障に変更することを公表するなかで、増収分を借金返済に充てることは「消費税引き上げの前提で、国民のみなさまに約束していたこと」であり、それを変更するのだから「国民の信を問うことが必要」などと述べた。

 しかし、安倍政権は2014年4月に消費税率が8%へ引き上げられた際、「引上げ分は全額、社会保障の充実と安定化に使う」と大々的に宣伝していたではないか。にもかかわらず、増収分8兆2000億円のうち社会保障の充実のために使われたのはたった1兆3500億円で、約8割を借金返済に充てていたのだ。 それをいまさら「社会保障に変更する」などと嘯き、挙げ句、解散の理由に仕立て上げたのだ。一体どこまで厚かましいのだろう。

■選挙で公約したことは実行せず、選挙で隠した安保や共謀罪を強行

 しかも、すでに方々から指摘がなされているが、消費税の財源変更については民進党代表選で前原誠司代表が訴えていたこと。姑息にも安倍首相は争点を消そうとしているのである。

 だいたい、安倍政権はこれまで安保法制や共謀罪という国の根幹にかかわる重大法案を、選挙ではろくに説明もせず、騙し討ちのように強行採決で次々と成立させてきた。たしかに税金の使途変更は大きな問題だが、本気でやりたければ、国会を開いていつものように無理やりにでも議論すればいいではないか。それをこの聞こえのいい問題に限って「信を問う」などというのは、欺瞞以外の何ものでもない。

 さらに、安倍首相は人づくり革命の一環として「所得の低い家庭の高等教育無償化」「3〜5歳児の幼児教育無償化および0〜2歳児も低所得世帯に限って無償化」「待機児童のために2020年度までに32万人の受け皿整備」などを打ち出したが、これも国民をバカにしているとしか思えない。

 そもそも、安倍首相は総理に返り咲いた2012年の衆院選でも、幼児教育の無償化を公約に掲げていた。また、13年には「2017年度までに待機児童ゼロを目指す」と断言。つまり、幼児教育の無償化も待機児童ゼロも“公約破り”案件なのだ。その上、今年5月に「熟読しろ」と国会で言い放った読売新聞のインタビューにおいては、教育無償化を憲法改正のテーマとしてもち出していた。教育無償化に憲法改正をおこなう必要などまったくないが、それを改憲のダシに使おうとさえしていたのである。

 そうやって教育無償化を改憲議論や選挙になるともち出すわりに、そうした場面以外では、教育無償化に消極的な態度、いや消極的どころか積極的に潰してきたのが当の安倍首相だ。

 たとえば、民主党政権時、政府は高校授業料の無償化を実施したが、この高校無償化に猛反発していたのは、いわずもがな自民党である。事実、いまでも自民党のHPには「高校授業料無償化の問題点!」「理念なき選挙目当てのバラマキ政策には反対です」と記載されている。

■高校授業料無償化も子ども手当も廃止、教育への支出を潰してきた安倍政権

 そして、この「バラマキ」批判の急先鋒こそ、安倍首相その人だった。高校授業料無償化に対しては「金持ちへのバラ撒き」(「週刊ポスト」2014年10月31日号/小学館)と決め付け、無償化と同様に民主党がはじめた子ども手当については、こんなトンデモ理論で猛批判していた。

「民主党が目指しているのは財政を破綻させることだけではなく、子育てを家族から奪い取り、国家や社会が行う子育ての国家化、社会化です。これは、実際にポル・ポトやスターリンが行おうとしたことです」(「WiLL」2010年7月号/ワック)

 実際、安倍首相は総理に復帰すると、子ども手当と高校授業料無償制度を廃止。他方、「保育園落ちた日本死ね」問題でも、安倍首相は国会で「匿名である以上、実際起こっているか確認しようがない」と突き放したように、大きな話題に発展するまでは子育ての厳しい現実から目を背けてきた。

 もちろん、日本は先進国のなかでも圧倒的な「教育支援後進国」であり、教育への公的資金投入が急務であることは間違いない。幼児教育の無償化や事実、経済協力開発機構(OECD)は今月12日にGDPに占める教育の公的支出の割合を発表し、日本は比較可能な34カ国中、最低という最悪の結果を出した。だが、こうした状況はずっとつづいており、第二次安倍政権のこの5年間、教育の私費負担を減らして公的支出を増やすべきだと繰り返し指摘されてきたことだ。

 しかし、そうした教育の公的支出拡大などの抜本的政策を一切とらず、一方、軍事費は2018年度概算要求で過去最大の5兆2551億円となった。

 さらに、安倍首相はこの幼児教育無償化などの政策を「全世代型」社会保障制度などと呼んでいるが、その「全世代型」の内実は、高齢者の切り捨てだ。事実、今月12日に応じた日本経済新聞のインタビューでは、「社会保障の高齢者中心を是正」と語っている。

 だが、そうやって切り捨てられる高齢者の貧困は、いまもっとも深刻な問題のひとつである。

■選挙が終われば改憲に踏み出すのはミエミエだが、改憲について一切語らず

 現に、先日、立命館大学の唐鎌直義教授が高齢世帯の貧困率を発表したが、「65歳以上の高齢者がいる世帯の貧困率は2016年時点で27.0%」「1人暮らしの女性は2人に1人が生活保護の水準を下回る収入で生活」という結果が出た(西日本新聞9月15日付)。

 唐鎌教授はこの要因について、「公的年金の給付額が低下したため」とし、「子どもだけでなく高齢者の貧困も深刻。生活保護受給者は今後さらに増えるだろう。これ以上の年金引き下げはやめるべきだ」と述べている。

 青天井の軍事費に対して、高齢者の貧困を増加させ、さらには実行されないままの公約破りである「幼児教育の無償化」を解散の理由にする──。森友・加計疑惑隠しの解散という本当の狙いだけでなく、こうした安倍首相が選挙のたびにもち出す「アメ」の中身も、国民をバカにしているとしか思えない。

 だからこそ、覚えておかなくてはならないことがある。会見で安倍首相は「いま日本経済は11年ぶりとなる6四半期連続のプラス成長、内需主導の力強い経済成長が実現」と好景気をアピールしたが、法人税を引き下げ、その税収は2015年度から16年度で約5000億円も減った。そして、16年度の企業の「内部留保」は過去最高となる406兆2348億円にものぼった。しかし、企業が儲ける一方、利益をどれだけ人件費に配分したのかを示す労働分配率は下がりつづけ、実質賃金の水準も低い。企業が蓄えを増やすだけで人件費には回ってこず、また、生活は苦しいままだ。このまま増税に踏み切れば消費が冷え込むだけでなく、さらに格差は広がり、貧困問題は深刻さに拍車をかけるだろう。

 安倍首相が選挙のたびに囁く社会保障政策は、いつまで経っても実行されない「理念なき選挙目当て」の甘言に過ぎない。そして、憲法改正を睨んだ選挙であるにもかかわらず、安倍首相はきょうの会見で改憲について一言も言及しなかった。選挙中は改憲を語らず、選挙が終わってから「国民の信任を得た」と言い出すのは安倍首相の常套手段となっているが、またも詐欺を働こうとしているのだ。しかも、今回の選挙に勝てば、安倍首相が改憲に大きく踏み出すことは間違いない。

 言うなれば、今回の解散選挙は「この男に国民は見下され、騙されつづけていいのか」を問う選挙である。いや、「安倍晋三という国難を突破するための選挙」だ。

(編集部)























http://www.asyura2.com/17/senkyo232/msg/822.html

[経世済民123] 保険加入「断固拒否」で生活苦に陥った残念サラリーマンの悲劇(ダイヤモンド・オンライン)


保険加入「断固拒否」で生活苦に陥った残念サラリーマンの悲劇
http://diamond.jp/articles/-/143234
2017.9.25 横山光昭:家計再生コンサルタント  ダイヤモンド・オンライン


保険なしで胃がんになり
家計が回らない状況に


 先日、家計診断に訪れた会社員のKさん(34歳)は言います。

「何とか保険に入りたいんです」

 保険を見直したいという人や、いわゆる「保険嫌い」の人は多いのですが、「入りたい」と言ってくるのは少数派なので、どうしたのかと不思議に思いました。経験上、こういう人は、病気になってしまい慌てて加入したがっているか、何か良からぬことを企んでいることが多かったからです。

 理由を聞くと、やはり思った通りでした。今までは健康に自信があったので、生命保険に入っていなかったのですが、胃腸の調子が悪く病院で受診すると、胃がんが見つかったとのこと。「まだ若いのに」とショックを受けたそうですが、すぐさま入院して手術し、念のための化学療法を受けました。

 幸い転移もなく、無事に退院しましたが、入院費はかなりの金額に上りました。働けない間は欠勤扱いとなって収入が減り、生活費のやりくりにも大変な思いをしたそうです。そのため、「もし再発してしまったら、家計が回らなくなるのではないか」と
心配で、生命保険に入りたいと思うようになったというのです。

 病気になる前の自分に、「保険に入っておけ、と言いたい」というKさんは、今、保険に入りたくても入ることができません。一度、がんのような大きな病気にかかってしまうと入りづらくなってしまうのが生命保険です。

「高額療養制度」を活用しても
入院中の食事代や差額ベッド代は出ず


 Kさんに詳しく話を聞きました。

 Kさんは、「高額療養制度」を利用し、医療費の自己負担部分のうち、一定金額以上のものを、健康保険から直接、病院に支払ってもらう手続きをしました。ですが、入院中の食事代や、手術後入った個室の差額ベッド代は補てんされず、痛い支出となってしまいました。

 また、困ったのは入院に関する支出だけではありません。休んでいる間、欠勤扱いとなったため、給料が激減。傷病手当の手続きをしましたが、手当の金額が少ないため生活は苦しくなり、クレジットカードからキャッシングして、何とか回していくという暮らし方を続けていたそうです。

 そのため、がんに関わる受けたい治療があったものの、自由診療で高額だったために受けることができませんでした。転移や再発もないと言われたけれど、その治療を受けられなかったために、大丈夫だろうかと心細く、不安な思いを持ち続けているというのです。

 若い男性には、今は健康で病気にならない自信があるからと、あえて生命保険に入らないという人が意外と多くいます。健康維持のためにサプリントを多用したり、ジムで体を鍛えたりといった努力も欠かさず、職場の健康診断で「異常なし」の診断をもらって満足しています。

 であるならば、万が一を考えて、保険に入らない分の金額をきちんと貯蓄や投資に回していれば問題はないのですが、「保険は要らない」と考える人は若く、貯蓄が十分ではないケースが多いものです。

 こうした人たちは極端な考え方をするケースが多く、独身ならまだしも、既婚者で奥さんや子どももいるのに、自分が入院したり不幸にも亡くなってしまったりしたときの家族のことなどは考えず、保険には一切加入していないこともあります。

 そうした人の奥さんに、保険の必要性を説明すると理解を示し、興味を持ってくれることも多いのですが、最終的には「夫が保険をすごく嫌がるので…」と言って、保険加入をためらうようなケースも多々目にします。

“食わず嫌い”は意味がない
家族のことを考えよう


 しかし、これはとても危険なことです。

 Kさんの話からも分かるように、保険をかたくなに否定していると、痛い目を見てしまうことにもなりかねません。保険というものを理解しようともせず、偏った先入観やイメージによって全て拒否する、そんな“食わず嫌い”的な捉え方は意味がないとすら思うのです。 

 保険金は、医療費だけに充当するわけではありません。自分自身はもちろんのこと、家族の生活費としても使います。ですから、家族の状況に合わせ、医療保険や死亡保険をどのように組み合わせて、万が一に備えるのかを考えることが必要なのです。

 確かに利用するか分からない生命保険は、毎月の掛け金がもったいないとか、無駄だとか、さまざまな考え方があると思います。ただ、貯蓄が十分でない人や、リスクをヘッジすべき時期にある人にとっては、非常に心強い存在です。「貯蓄の不足する部分を補うものの一つとして利用する」くらいに捉えておけばいいのではないでしょうか。

“過剰”に入る必要はなし
諸制度との組み合わせて使おう


 もちろん、“過剰”に入る必要はありません。世の中には、保険会社がもうけるため
に不要な保障内容を、わざわざ複雑にして、数多く付けている保険もあります。また、医療費の一部を補助してくれる「高額療養制度」や、収入の保障のための「傷病手当金」、残された遺族のための「遺族年金」、障害を負ったときのための「障害年金」といった制度もあります。

 しかし、こうした制度だけでは賄えない部分もあります。したがって、制度を上手に活用しながら、家族の状況に応じて足りない部分を保険に頼る。そうした使い方をするのがいいのではないでしょうか。




http://www.asyura2.com/17/hasan123/msg/757.html

[政治・選挙・NHK232] 安倍首相に参戦への「信任」を与えていいのか? 
安倍首相に参戦への「信任」を与えていいのか?
https://ameblo.jp/2951hykog117/entry-12313981464.html
2017-09-25 22:34:46 半歩前へ


 今回の解散を「国難突破解散だ」と言った安倍首相。25日の会見で、ミサイル発射を繰り返す北朝鮮問題にこう強調した。

「国民の信任を得て力強い外交を進めていく」

 会見で安倍晋三は、わざわざ自民、公明両党で過半数(233議席)が勝敗ラインと発言した。

 衆院の現有議席は自民党288、公明党35で合計323だ。仮に減ったとしても、現状では与党が233を割り込むようなことはまず、考えられない。

 安倍はずるい。勝敗ラインを低く設定し過ぎている。こうすることで「信任を得た」と言いたいのだろう。

 怖ろしいのはこの先である。

 彼は今度の選挙を、「安倍内閣の信任投票」ととらえている。233の勝敗ラインを超えた暁には、「力強い外交を進めていく」と明言した。

 安倍の北朝鮮外交は、トランプに追随した「圧力外交」である。

 有権者から「信任」を得たと判断して、安倍が「圧力外交」一辺倒で推し進めたらどうなるか?

 トランプは「武力攻撃も選択肢の一つ」とハッキリ言っている。米朝の突っ張り合いが頂点に達したら、軍事衝突、つまり戦争だ。

 安倍晋三は対北朝鮮でトランプと「完全に一致した」と繰り返した。つまり北朝鮮との戦争も辞さず、と言ったのである。

「戦争も辞さず」の安倍晋三に「信任」を与えていいのか?

 戦争が始まった後で「嫌だ」と言っても後の祭りだ。

 安倍晋三の「国難突破解散」の真の狙いは、「国民の信任を得て力強い外交を進めていく」ではなか?

 「戦争」となれば、日本は確実の戦場だ。全国に散らばった原発はどうなる? ミサイルが命中すれば、私たちはアウト。放射能で死ぬか廃人だ。

 もう一度言う。

安倍晋三は「国民の信任を得て、力強い外交を進めていく」と発言した!

「信任」を与えていいのか?













http://www.asyura2.com/17/senkyo232/msg/823.html

[中国12] これが長寿の秘訣、日本のお年寄りが毎日口にするものとは―中国メディア
24日、中国メディアの人民網は、長寿の日本人がみんな口にしている食べ物について紹介する記事を掲載した。写真は味噌汁。


これが長寿の秘訣、日本のお年寄りが毎日口にするものとは―中国メディア
http://www.recordchina.co.jp/b191523-s0-c30.html
2017年9月25日(月) 5時0分


2017年9月24日、中国メディアの人民網は、長寿の日本人がみんな口にしている食べ物について紹介する記事を掲載した。

記事は、日本人みんなから、特にお年寄りから愛されている料理の1つとして、「ワカメの味噌汁」があると紹介。お年寄りはほぼ毎日この「ワカメの味噌汁」を飲んでいるとした。

記事によると、5グラムのワカメのうち2グラムは食物繊維というほど食物繊維が豊富に含まれているという。食物繊維には不溶性と水溶性があるが、ワカメにはその両方が含まれている。

水溶性食物繊維のうち、ワカメには多糖類のアルギン酸が豊富で、アルギン酸はその他の食べ物の塩分と結合して体外へ排出する効能があるので、知らずのうちに塩分を排出できるという。

人は高齢になると味覚が衰えるため、いつの間にか味が濃くなって塩分摂取量が増えてしまうものだが、毎日ワカメの味噌汁を飲むことで、塩分摂取量を抑えられ、血圧も下げることができ、健康に役立つと記事は説明した。

また、ワカメに含まれる不溶性食物繊維は、すぐに消化吸収されないので腸まで届いて排便を促し、腸壁を刺激して腸の蠕動(ぜんどう)運動を促すので、大腸がんの罹患率を減少させることができているという。(翻訳・編集/山中)



http://www.asyura2.com/17/china12/msg/183.html

[中国12] 北京市の人口が初めて減少の可能性―報告書
北京の非首都機能分散政策による人口調整効果が次第に現れている。北京市の人口は今年初めて減少に転じると予測される。


北京市の人口が初めて減少の可能性―報告書
http://www.recordchina.co.jp/b191424-s10-c30.html
2017年9月25日(月) 6時0分


北京の非首都機能分散政策による人口調整効果が次第に現れている。北京市の人口は今年初めて減少に転じると予測される。これは北京工業大学、北京市党委員会社会工作委員会、社会科学文献出版社が21日に共同発表した『社会建設青書:2017年北京社会建設分析報告』の結論だ。工人日報が伝えた。

青書によると、北京市の人口構造は最適化が進み、他地方出身の常住者数は増加から減少へ転じ始める。2016年の常住者は2172万9000人で、前年末から2万4000人増加した。このうち北京市戸籍所持者は1362万9000人で、同17万7000人増加。多地方出身の常住者は807万5000人で、常住者全体の37.2%を占め、同15万1000人減少した。これは初の大幅な減少で注目される。

実は北京市の常住者数の増加は2010年以来、年々減速してきた。特に2015年と2016年には、減速が一層進んだ。2016年の増加は2万4000人のみで、増加率が停滞に近づいた。

2016年に北京市は首都都市戦略の位置付けを押さえ、「大都市病」対策、首都中核機能の合理化・強化を目標に、非首都機能・産業の分散によって効果的に人口調整につなげ、都市の精密な管理・サービスを促進し、都市問題に対処してきた。(提供/人民網日本語版・編集NA)



http://www.asyura2.com/17/china12/msg/184.html

[アジア23] 日本はアジアで一番ハゲが多い国、韓国は…=「ちょんまげの理由が分かった」「俺もすでにきている」―韓国ネット
22日、韓国・世界日報によると、日本企業が世界の男性の脱毛現況を調査した結果、日本がアジアで1位となった。この報道を受け、韓国のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられている。


日本はアジアで一番ハゲが多い国、韓国は…=「ちょんまげの理由が分かった」「俺もすでにきている」―韓国ネット
http://www.recordchina.co.jp/b191444-s0-c60.html
2017年9月25日(月) 8時0分


2017年9月22日、韓国・世界日報は、日本企業が行った世界の男性の脱毛状況の調査について伝えた。

日本メディアよると、日本で脱毛関連の事業を行う企業がこのほど、「世界の脱毛地図」を公開。これによると、脱毛男性が最も多い国はチェコで、男性人口の42.79%が薄毛であることが分かった。続いてスペイン42.6%、ドイツ41.24%の順だった。

アジアでは、日本人が26.78%で1位を記録し、以下、香港人が24.68%、シンガポール人が24.06%の順だった。韓国人は22.41%で、調査対象21カ国のうち20位と低い方に属した。

調査を行った企業は、遺伝など先天的な原因を除き、ストレスと西欧化された食生活を原因に挙げた。

企業の研究者は、「ストレスで緊張状態が続けば、血管が萎縮して、頭皮の毛細血管まで十分な栄養が供給されず、脱毛が進行する」とし、「特に動物性脂肪の過剰摂取で油っぽい汗が排出され、頭皮に負担をかけ脱毛を加速する」と述べた。このほか、西欧化した食習慣やストレスで若い男性の後天的脱毛が増加したものと見られるとも指摘しているとのこと。

この報道を受け、韓国のネットユーザーからは、「日本の侍が頭を剃っていた理由がこれか」「ちょんまげのデザインの理由が分かった」「遺伝子がちょんまげを覚えてしまったのでは」など、ちょんまげに関連した意見が多く寄せられた。

また、「日本は薄毛だけじゃなく白髪の人も多いような気がする」と白髪に関連した意見や、「技術力のある日本でもハゲの薬を作るのは無理なのか…」と、育毛剤の開発に言及する声もあった。

その他に、「脱毛族よ、頑張れ!」「俺もすでにきている」「自分はハゲているので、ハゲの多い国にいって住みたい」など、薄毛に悩むユーザーからのコメントもあった。(翻訳・編集/三田)



http://www.asyura2.com/17/asia23/msg/276.html

[経世済民123] 日本の地価上昇に中国人観光客が懸念、「経済が良くなるのはうれしいことだが…」―華字紙
20日、華字紙・日本新華僑報は、「日本の地価上昇に中国人観光客から懸念の声が上がっている」とする記事を掲載した。写真は日本円。


日本の地価上昇に中国人観光客が懸念、「経済が良くなるのはうれしいことだが…」―華字紙
http://www.recordchina.co.jp/b191387-s0-c30.html
2017年9月25日(月) 8時40分


2017年9月20日、華字紙・日本新華僑報は、「日本の地価上昇に中国人観光客から懸念の声が上がっている」とする記事を掲載した。

国土交通省は19日、今年7月1日時点の基準地価を発表した。これによると、全国の商業地は前年比0.5%上昇。記事は「勢いを増す外国人観光客の流入が(商業用土地の需要を拡大させ)、価格上昇につながっている」とし、京都市伏見区深草稲荷御前町が全国の商業地で最も伸び率の高い29.6%の上昇となったこと、全国最高値の東京都中央区銀座2丁目(1平方メートル3890万円)がバブル期に当たる1991年の3800万円を超えたことなどを報じた。

記事はこれとともに、今年の訪日外国人旅行者が昨年より45日早い今月15日に2000万人を突破したことを説明。「この勢いを考えると、通年の訪日客が昨年の記録を上回るのは確実」などとし、日本の地価上昇についてある中国人観光客から「観光客が日本経済の好転をもたらすというのはうれしいこと。ただ、観光客として一番気になるのはこの先の日本でのお金の使い方に影響が出るかどうか。賃貸料が値上がりして商品やサービスが値上がりすることはないだろうか」との声が上がったことを伝えた。(翻訳・編集/野谷)



http://www.asyura2.com/17/hasan123/msg/758.html

[中国12] 日本人に中国語を教えて気づいたこと―中国人女性
22日、新華日報は、日本留学中に日本人に中国語を教えていた中国人の手記を掲載した。


日本人に中国語を教えて気づいたこと―中国人女性
http://www.recordchina.co.jp/b191465-s0-c60.html
2017年9月25日(月) 10時20分


2017年9月22日、新華日報は、日本留学中に日本人に中国語を教えていた中国人の手記を掲載した。以下はその概要。

私は以前、教師は楽で暇な仕事だと思っていた。しかし、日本に留学した時、中国語教師を掛け持ちしてやってみたところ、自分がどれだけ軽率で無知だったかを思い知らされた。

私の最初の生徒は「おじさん」だった。初めて会ったのは秋、東京の紅葉が色づいてきた頃だ。カフェで長い時間待っていると、「すみません、先生。遅くなりました」と言いながら宮脇さんはやってきた。彼は最初から私を「先生」と呼んだ。私が娘くらいの年頃であることは、まったく気にしていないようだった。コンピューター関連企業で20年ほど勤めているという彼は、ある時、「学生時代に十分に勉強できなかった」と思い立ち、自分の興味があることを学ぶことにしたそうだ。

仕事が忙しかったが、宮脇さんは毎週必ずやってきた。宿題もやってこないことはなかった。ノートには時々、わからなかった問題が書き留められていた。学生の私よりも真面目だった。私は以前からよく聞いていた日本の「匠の精神」を思い出した。おじさんの自分に注がれた厳しい視線は国や社会にも向けられていて、私のような「部外者」にちゅうちょすることなくそれを語った。「残業代のために家族との時間を捨てるなんて馬鹿げているよ」。おじさんは「今の日本社会は人の情が薄くなった。狂ったように働くのを変えないといけない時だよ」と話した。良い会社員でありながら、良い父、良い夫でありたいと。

私が教えた生徒の中で、一番感動したのは西村さんという女性だ。大阪から東京に移り住んで長く、関西弁は出ないものの、関西人のオープンさと正直なところは変わっていなかった。彼女に出会ったのは私が東京に来て間もないころ。最初の授業から、彼女は「中国が好き」「三国志が好き」「中国人の性格が好き」「中国語の発音が好き」「中国料理の多彩な味が好き」と言っていた。彼女の真っすぐな目を見て、私はようやく自分の国の文化がこの国で受け入れられ、尊重されていると信じることができた。

授業の中で、生徒たちは中国語だけでなく、中国文化についても理解を深めていた。西村さんは以前、「中国人は親しい相手にはありがとうと言わない」と聞いて驚いていた。「じゃあ、どうするの?」と聞く彼女に、「時々、こうするだけです」と言って彼女の肩を軽くたたくと、彼女は恥ずかしそうな顔をしながら「こういう感じ、好き!」と言っていた。彼女の気持ちが私にはわかった。日本では礼儀が多いことが逆に人と人の距離を遠ざけてしまうことがあるので、中国人の「言葉を必要としない親密さ」がうらやましく感じたのだと思う。

彼女の言葉に、私は両親を思い出した。怒鳴り、しかってくれた愛情を、そして私の帰りをずっと待ち望んでいることを。その思いは、沈黙と温かい眼差しの中に隠れていた。異国に身を置くなかで振り返ってみて、私に蓄積された中国人の性格をはっきりと感じた。中国式の“愛”も実は、人からうらやましがられるものだったと、その時初めて気づいたのだ。(翻訳・編集/北田)


http://www.asyura2.com/17/china12/msg/185.html

[アジア23] 韓国人が日本を「世界有数の先進国」と考える理由とは?
25日、韓国のインターネット掲示板にこのほど、「私が日本を世界で指折りの先進国と考える理由」と題したスレッドが立ち、ネットユーザーが続々とコメントを寄せている。写真は日本の目黒川。

韓国人が日本を「世界有数の先進国」と考える理由とは?
http://www.recordchina.co.jp/b157773-s0-c60.html
2017年9月25日(月) 11時30分


2017年9月25日、韓国のインターネット掲示板にこのほど、「私が日本を世界で指折りの先進国と考える理由」と題したスレッドが立ち、ネットユーザーが続々とコメントを寄せている。

スレッド主は、東京駅、上野の東京国立博物館、三重県伊勢市の古い家並みや風景など直接撮影したという画像を掲載し、日本について「技術力、経済規模、基礎科学の実力、安定した公教育などは聞きなれた内容」と説明している。その上で「私は静かな社会が好きだ。皆が船長になって船を漕いでも意味がない。目的地には到達できない」と持論を展開、「各々の場所で誠実に生きてゆく。花を咲かす。知らないことは声を出す前に学ぶ。国家だけに依存して泣きわめき闘争するのではなく、市民が協力して街と社会の繁栄を考える」とつづっており、最後に「この冷静、着実、安定感。治安が良く、社会的紛争が少ないため自らの仕事に集中でき、これが結果として国家貢献につながる」とまとめている。

これを受け、ネットユーザーからは「日本はどんな人も自分なりの個性がある。(一方の)韓国は個性がない。みんな流行に乗る」「外国に出てみると日本が認められてるってことを知る」「誰が考えても(日本は)先進国」「大共感。あんなふうに市民意識の高い国で暮らしたら『よし、頑張ろう』と思うだろう」などスレッド主に賛同するコメントが寄せられている。

一方で「日本>ヘル半島(地獄の朝鮮半島)は反論不可。だけど(韓国)国民として恥ずかしくない?」「言論を制限し、社会を統制するんじゃなくて?韓国は口では『統制』とか言ってるけど、言いたいことは口にする。日本はみんな統制してるじゃん」「韓国も治安はいい。地震がないからマシじゃない?」と反論の声も強い。

中には「日本は立ち止まった現社会をつくった高齢者が引退し、若者の出産率が高まれば再興できる可能性が高い」との助言や、「韓国人の極端な考え方」に警鐘を鳴らして「『日本はいい国』と聞けば勝手に幻想を抱く韓国人が問題」と指摘するユーザーもみられた。(翻訳・編集/松村)



http://www.asyura2.com/17/asia23/msg/277.html

[中国12] 日本の新幹線はただの交通手段ではない!車内であんなこともできる―中国メディア
中国の高速鉄道が21日に最高時速350キロでの営業運転を約6年ぶりに再開し、日本の新幹線などを抜き「世界最速」に返り咲いた。資料写真。


日本の新幹線はただの交通手段ではない!車内であんなこともできる―中国メディア
http://www.recordchina.co.jp/b191561-s0-c20.html
2017年9月25日(月) 12時10分


中国の高速鉄道が21日に最高時速350キロでの営業運転を約6年ぶりに再開し、日本の新幹線などを抜き「世界最速」に返り咲いた。北京青年報は24日の記事で世界各国の高速鉄道の特徴を紹介した。

記事では、「ドイツでは1998年に起きた『エシェデ鉄道事故』で100人以上が犠牲になり、その後に発表された安全法案は、多くの国が高速鉄道運営の参考とした。フランスは、かつて故障に悩まされていたが、技術の向上により解決。しかし、近年ではケーブルの窃盗が横行し、鉄道側は現地警察と協力しヘリコプターを導入したパトロールを強化している。英国では、フランスやベルギーからの観光客が高速列車を利用することが多いが、国境をまたいでもパスポートのチェックはなかった。これにより密輸者が横行し、英国政府は検査を強化したが、乗客数が多く、検査は難航している」と紹介した。

日本については、「高速鉄道を最も早く実用化させた国で、『新幹線』は日本の高速鉄道の代名詞となっている。建造当初、日本は海外に専門家を派遣し各国の技術を参考とした。日本は単に他国の技術をまねるのではなく、自国の国情を踏まえ技術を改良した。他国の技術を吸収し、革新により日本流を作り出した。さらに、『単なる交通手段ではなく、乗客にハッピーをもたらす存在』との考えから、足湯を設置した新幹線も登場した」と伝えた。(翻訳・編集/内山)



http://www.asyura2.com/17/china12/msg/186.html

[アジア23] 韓国、初の政府主導で慰安婦追悼碑を設置へ=韓国ネット「政治の臭いがぷんぷんする」「むやみに設置すると価値が薄れる」
25日、韓国メディアによると、韓国中部・忠清南道天安市にある国立墓地「国立望郷の丘」に今年、元慰安婦らの追悼碑が設置される。韓国政府が主導して追悼碑がつくられるのは今回が初めて。写真は米ニュージャージー州ハッケンサックにある慰安婦の碑。


韓国、初の政府主導で慰安婦追悼碑を設置へ=韓国ネット「政治の臭いがぷんぷんする」「むやみに設置すると価値が薄れる」
http://www.recordchina.co.jp/b191573-s0-c10.html
2017年9月25日(月) 12時30分


2017年9月25日、韓国・アジア経済によると、韓国中部・忠清南道天安市にある国立墓地「国立望郷の丘」に今年、元慰安婦らの追悼碑が設置される。韓国政府が主導して追悼碑がつくられるのは今回が初めてのこと。

韓国の女性家族部は25日、元慰安婦の追悼碑制作事業に関する公募の結果を発表した。追悼碑のデザインとして選ばれたのは「安息の家」と題する作品で、元慰安婦らの生涯が「(故郷を)離れる瞬間のおびえ、苦痛と挫折、つらく厳しい暮らし、勇気を出して世の中に出て平和と人権のために活躍した時間、蝶々になってひらひら飛んでいく最後の姿」の5段階で表現されている。

追悼碑は元慰安婦43人の墓がある「国立望郷の丘」に今年中に設置される予定。女性家族部のチョン・ヒョンベク長官は「望郷の丘が元慰安婦を追悼する新たな空間になることを願っている」とし、「これを基盤とした次世代教育を通して女性の人権に対する正しい歴史認識を広めつつ、被害者らを追悼できる記念事業としてさらに強化していく」と述べている。

この報道に、韓国のネットユーザーからは「よいアイデアだ。場所の選定も良い」と賛同の声が上がる一方で、「女性家族部がすると政治の臭いがぷんぷんする」「イメージ政治に嫌気がさす」「趣旨は悪くないが…。ずっと慰安婦被害者らを無視してきたのに、なぜ今さら税金の無駄遣いを?」など厳しい声も多く寄せられている。

さらに、「税金がもったいない。北朝鮮の核問題で安保状況が危険な時に反日感情をあおり、韓米日の協力関係を壊そうとするのはやめてほしい」と指摘する声や、「追悼碑や慰安婦像などをむやみに設置すると1つ1つの価値が薄れてしまいそう。追悼碑の設立費用で慰安婦問題の真実を明らかにする活動を支援してあげた方が被害者らのためになるのでは?」「追悼碑の設置に反対はしないが、数が多過ぎる」など慰安婦関連の銅像や記念碑の数の多さに懸念を示す声もみられた。(翻訳・編集/堂本)



http://www.asyura2.com/17/asia23/msg/278.html

[中国12] 中国の新しい世代の中間層、カラオケや麻雀に見向きせず、体験型レジャーへ―香港英字紙()
中国で1980年代以降に生まれた新しい世代の中間層は、クルーズ船の観光やテーマパークのスリリングな乗り物などによる斬新な体験を求め、従来型のレジャーであるカラオケや麻雀などからますます離れている。資料写真。


中国の新しい世代の中間層、カラオケや麻雀に見向きせず、体験型レジャーへ―香港英字紙
http://www.recordchina.co.jp/b191494-s0-c30.html
2017年9月25日(月) 13時50分


2017年9月22日、環球時報によると、香港英字紙サウスチャイナ・モーニング・ポストは20日、中国で1980年代以降に生まれた新しい世代の中間層は、クルーズ船の観光やテーマパークのスリリングな乗り物などによる斬新な体験を求め、従来型のレジャーであるカラオケや麻雀などからますます離れていると伝えている。

コンサルタント会社OC&Cの調査によると、中国のレジャー市場は11年以降、年10%の伸びを維持している。また国際的市場調査会社のユーロモニター・インターナショナルによると、中国のレジャー市場は昨年、4790億米ドル(約53兆6500億円)に達し、2位の日本を追い抜き、1兆9840億米ドル(約222兆1800億円)を消費した米国のみに後れをとっている。(翻訳・編集/岡田)



http://www.asyura2.com/17/china12/msg/187.html

[中国12] 上野動物園の赤ちゃんパンダは「シャンシャン」に決定、中国ネットの反応は?
25日、東京の上野動物園で6月12日に生まれたジャイアントパンダの雌の赤ちゃんの名前が「シャンシャン」に決まった。写真は上野動物園。


上野動物園の赤ちゃんパンダは「シャンシャン」に決定、中国ネットの反応は?
http://www.recordchina.co.jp/b191594-s0-c60.html
2017年9月25日(月) 14時20分


2017年9月25日、東京の上野動物園で6月12日に生まれたジャイアントパンダの雌の赤ちゃんの名前が「シャンシャン(香香)」に決まった。このニュースに中国のネットユーザーが反応を示している。

シャンシャンは同動物園で5年ぶりに生まれたパンダの赤ちゃんだ。誕生のニュースは中国でも喜びをもって報じられ、成長の様子や名前の公募に関してもメディアに取り上げられてきた。日本メディアの報道によると、名前の公募には過去最多のおよそ32万2600件が寄せられ、絞り込まれた8点から「シャンシャン」が選ばれたという。

この名前について中国のネットユーザーからは「悪くない!」「ちょっと野暮ったい気もするけど、中国の特色も盛り込まれている」「普通の名前。日本語だときれいな発音なのかな」「パンダの名前ってどれも新しい感じがないよね」「赤ちゃんがこの名前を気に入ったらそれでいいんじゃない?」などのコメントが寄せられている。また、中には「日本人は『中国の名前イコール同じ漢字を2文字』と思っているのかな」といった声も聞かれた。(翻訳・編集/野谷)



http://www.asyura2.com/17/china12/msg/188.html

[中国12] 中国外相、拘束日本人めぐる河野外相の要請を一言で拒絶―米華字メディア
25日、米華字メディアの多維新聞は、米ニューヨークの国連本部で河野太郎外相と会談した中国の王毅外相が、中国でスパイ行為に関わった疑いがあるとして拘束されている日本人をめぐる河野外相の要請を一言で拒絶したと伝えた。資料写真。


中国外相、拘束日本人めぐる河野外相の要請を一言で拒絶―米華字メディア
http://www.recordchina.co.jp/b191615-s0-c10.html
2017年9月25日(月) 17時20分


2017年9月25日、米華字メディアの多維新聞は、米ニューヨークの国連本部で河野太郎外相と会談した中国の王毅(ワン・イー)外相が、中国でスパイ行為に関わった疑いがあるとして拘束されている日本人をめぐる河野外相の要請を一言で拒絶したと伝えた。

日本メディアによると、日中外相会談は日本時間の22日朝、ニューヨークの国連本部で行われ、主に挑発行動を続ける北朝鮮への対応について話し合われた。

河野外相が「国際社会が一致して従来にない新たな段階の圧力をかけていく必要がある」と述べたのに対し、王外相は圧力だけでなく対話も重要だと主張した。

また、中国でスパイ行為に関わった疑いがあるとして日本人が拘束されているケースが相次いでいることについて、河野外相は早期の帰国を求めたが、王外相は「中国の法に基づいて適切に対応していきたい」と応じるにとどめた。

中国紙・大連日報は18日付で、大連市国家安全局がスパイ活動に従事した疑いで取り調べていた日本人1人が同日逮捕されると報じた。中国外交部も同日の記者会見で事実関係を認めている。(翻訳・編集/柳川)



http://www.asyura2.com/17/china12/msg/189.html

[中国12] 日本の「中高年向け記憶力ガム」をネット購入する中国の若者が続出、専門家が苦言―中国メディア
24日、北京青年報は、日本で発売された中高年向けの「記憶力ガム」が中国の消費者の間で人気を集めていると報じた。


日本の「中高年向け記憶力ガム」をネット購入する中国の若者が続出、専門家が苦言―中国メディア
http://www.recordchina.co.jp/b191527-s0-c30.html
2017年9月25日(月) 21時20分


2017年9月24日、北京青年報は、日本で発売された中高年向けの「記憶力ガム」が中国の消費者の間で人気を集めていると報じた。

記事は「日本からやってきた『記憶力ガム』が、記憶力を維持、増強できるという触れ込みにより中国で代理購入ブームが起きている。日本で先日発売されたこのガムはイチョウ葉フラボノイド配糖体、イチョウ葉テルペンラクトンが含まれており、中高年の記憶力を維持する『機能性食品』とされている」と伝えている。

パッケージには「中高年向け」と明記されているが、輸入代行業者の話によれば、購入する中国人消費者の多くは若者や受験を控えた高校3年生だという。

首都医科大学付属北京朝陽医院の薬剤師・王子恵(ワン・ズーフイ)さんは「主な成分はイチョウ葉抽出物。これらの物質は中高年者の記憶力維持には一定の効果があるはずだが、効果を得るには長く続けることが必要」と解説。

その上で「あくまで健康食品であり、薬品ではない。中高年向けとの説明書きがあり、若い人に効果があるかどうかは定かではない。中高年者向けのものなら中国国内にもタブレット剤など類似の薬品がある」とし、代理購入業者の誇大宣伝に惑わされないよう注意すべきとの見方を示している。(翻訳・編集/川尻)



http://www.asyura2.com/17/china12/msg/190.html

[経世済民123] 成長産業の独占を狙う中国、他国はもはや太刀打ちできない―英誌
英誌エコノミストは22日、成長産業の独占を狙う中国に、他国はもはや対抗できないと伝えている。写真は営業時速350キロを達成した中国の新型車両「復興号」。


成長産業の独占を狙う中国、他国はもはや太刀打ちできない―英誌
http://www.recordchina.co.jp/b191429-s0-c20.html
2017年9月25日(月) 22時40分


2017年9月23日、中国メディアの参考消息網によると、英誌エコノミストは22日、成長産業の独占を狙う中国に、他国はもはや対抗できないと伝えている。

どの国においても重点産業分野の支援は行われている。インフラの提供や研究費の支援、あるいは減税といった手段が一般的だ。だが中国ほど大きな成果を出している国は他にないのではないか。先日、中国は北京・上海間高速鉄道において営業最高時速350キロという世界最高記録を達成した。まさに政府が支援し育てた結果だ。

高速鉄道だけではない。中国は矢継ぎ早に産業支援政策を打ち出している。今、中国でもっともホットな産業支援政策は「中国製造2025」だ。製造業の先進化改革に巨額の資金が投じられている。ただしこうした支援は必ずしも成功するものではない。独メルカトル研究センターによると、16年末時点で中国地方政府は合計で40近いロボット工業園を建設している。中国の中央政府は今後数年間のロボット需要を1500億元(約2兆5500億円)と試算しているが、地方政府による目標値を合計すると需要の5倍に達している。先進的興行分野でもとてつもない生産過剰が生まれる可能性があるわけだ。(翻訳・編集/増田聡太郎)



http://www.asyura2.com/17/hasan123/msg/759.html

[政治・選挙・NHK232] ネズミ(安倍)を捕るネコ(小池)はいいネコだ! 
ネズミ(安倍)を捕るネコ(小池)はいいネコだ!
https://ameblo.jp/2951hykog117/entry-12314005842.html
2017-09-25 23:47:26 半歩前へ


 北村康史さんがフェイスブックにコメントした。

「白でも黒でも、ネズミ(安倍)を捕るネコ(小池)は、いいネコだ」

 これはケ小平の「白いネコであれ黒いネコであれ、ネズミを捕るのが良いネコである」(不管K猫白猫,捉到老鼠就是好猫)の言葉からの引用と思われる。

 私は北村康史さんの考えに賛同する。一部には小池百合子もテキだ、と批判する。よく分かる。しかし、それでどうなるか?民進党に期待できるか?

 日経によると、政党支持率は自民党44%に対し、民進党8%だ。

 NHKの調査でも自民党37・7%に対し民進党6・7%である。

 共産党や自由党、社民党に至っては2-3%台や、限りなくゼロに近い数字である。

 残念だが、これが現実だから受け入れるしかない。

 これでは安倍政権に代わる受け皿には到底なり得ない。

 私の一番の願いは「安倍政権の打倒」である。

 そのためには、例え黒いネコであっても、「ネズミ(安倍)を捕るネコ(小池)は、いいネコ」と考えたい。黒ネコを退治するのはそのあとでいい。

 一にも、二にも、安倍晋三を政治の舞台から引きずり降ろすことを何よりも優先したい。そのためには使えるモノは何でも使う。

 この先、たとえどんな政権ができようとも、安倍晋三内閣ほど極悪非道な政権は誕生しないと確信している。

 安倍晋三は言語に尽くせないほどひど過ぎる。

 政治が分かっていない。外交が分からない。経済オンチだ。

 だから操る側としては安倍晋三ほど「便利」な人形はほかにないのではないか。思うがままに、背後から巧みに糸で操れる。

 安倍の口から出る言葉は、バックの勢力が言わせているのだ。彼は腹話術の人形なのである。それだからコワイのだ。何を言い出すか分からない。危険極まりない男だ。

 どんなワルでも総理になれば、「やっていいこと、悪いこと」の判断がつくはずだ。

 間違っても、国有地を限りなくタダに近い金額で激安払い下げなどしない。

 妻がしゃしゃり出て来て「口利き」など絶対しない。そんな危ない橋は渡らない。

 腹心の友(安倍晋三の発言)だからと、規則を変えたり、官僚に虚偽答弁をやらせたりはしない。

 国の最高責任者が「高潔さ」を欠き、平気でウソを連発するような政治を絶対許してはならない。そんなことを黙認すれば、国が成り立たない。この忌まわしい、唾棄すべき政権を倒すためには、どことでもスクラムを組むべきだと考える。

 すべてに優先すべきは、安倍政権の打倒である。「テキは本能寺にあり」を忘れてはならない。




http://www.asyura2.com/17/senkyo232/msg/824.html

[政治・選挙・NHK232] 日本語専攻の学生は出て行け! 
日本語専攻の学生は出て行け!
https://ameblo.jp/2951hykog117/entry-12313944362.html
2017-09-25 20:52:09 半歩前へ


 「あなたが日本語専攻の学生なら、出て行ってください。あるいは映画事業で仕事させてやってもいい」―。

 中国スマートフォン大手小米科技(シャオミー)の社員が河南省の鄭州大学であった採用説明会で発言した。「就職差別」と批判されている。河南商報が伝えた。

 「映画事業で仕事させてやってもいい」と言ったのは、中国人の若者の間ではアダルトビデオ産業の意味ととらえるのが普通だ。

 日本語専攻の学生は、河南商報の取材に、「日本語専攻の学生に対するきわめて重大な侮辱だ」と述べた。  (以上 朝日新聞)

*************

民主化を求めた若者や市民ら数千人が中国軍の戦車などで殺害されるなどした1989年の天安門事件。ケ小平は中国共産党への批判を恐れ、大衆の不満のはけ口を日本に求めた。

これを受けその後、江沢民が学校現場で全面的に「反日教育」を実施するよう指導。一気に日本への反感が若者たちの間に浸透した。

今回の小米科技(シャオミー)の「就職差別」もその後遺症と言える。このままでは負の連鎖が拡大する一方だ。中国の「反日教育」と日本の「教科書問題」。双方に問題がある。

両政府は早急に、「反日教育」の見直しと「教科書問題」について話し合う必要がある。この問題を解決しない限り、真の友好はあり得ない。




http://www.asyura2.com/17/senkyo232/msg/825.html

[政治・選挙・NHK232] 解散総選挙の投票日翌日(10月23日)に加計学園設置が認可されるのか 
解散総選挙の投票日翌日(10月23日)に加計学園設置が認可されるのか
http://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/4400c71c1db8352c6188570dad61c42a
2017年09月25日 のんきに介護


盛田隆二『焼け跡のハイヒール』10月刊行 @product1954 さんのツイート。



数日前、

番頭ワタナベ‏ @yoswataさんがした

ツイートを思い出す

(拙稿「不思議な一致、想定される総選挙投開票日と加計学園設置認可の日」参照。
http://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/26b6d7ba1f987af160b80ee41d811d5e)。



という内容だった。

一日ずらして、

衝撃をいくらか和らげたつもりか。




http://www.asyura2.com/17/senkyo232/msg/826.html

[政治・選挙・NHK232] <野党は埋没か>「希望の党」に小池都知事代表就任で”メディア報道”は「安倍VS小池」になりそうな予感 
【野党は埋没か】「希望の党」に小池都知事代表就任で”メディア報道”は「安倍VS小池」になりそうな予感
http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/34236
2017/09/25 健康になるためのブログ




以下ネットの反応。















































小池「希望の党」が安倍政権に”宣戦布告” 小泉純一郎とのタッグの秘策とは?〈週刊朝日〉
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170925-00000060-sasahi-pol
AERA dot. 9/25(月) 16:38配信 


会見で「希望の党」設立を発表する小池百合子・東京都知事 (c)朝日新聞社

「希望の党を出発させたい」

 小池百合子東京都知事は25日に都庁で緊急会見を開き、新党「希望の党」を結成すると表明した。会見では細野豪志、若狭勝両衆院議員が進めてきた新党結成の動きを「リセットする」と述べ、自ら代表に就き、党運営に「直接絡んでいきたい」と宣言した。

 衆院選での他党との連携については「前原(誠司・民進党)代表とは日本新党以来の付き合いで、しっかりとコミュニケーションを取ることができる」と述べ、民進党と協力する可能性を示唆した。

 政治アナリストの伊藤惇夫氏は言う。

「今回の選挙で最大の波乱要因は小池新党。小池百合子氏の動向次第で世論が逆方向に動く恐れもある」

 かねて、「大義がわからない」と安倍政権の臨時国会での冒頭解散を批判していた小池都知事が、ついに腹を決めた。

 実は、都政と国政への関与については、かねてより、「矛盾するとは考えていない」と言い切り、こう語っていた。

「知事で国政に関与しておられる例はほかにもある。どのようにすれば国、都民にとっていいのか、これから模索していきたい」

 会見前、若狭氏は本誌の取材に対し、こう語っていた。

「小池知事が新党代表に就任するかは、自ら総合的に判断して決められることです。私は早い時期から10月22日に総選挙になると想定し、備えを進めていた。資質のある立候補者は現時点で50人以上、集まっているが、公示日までにどれだけ上乗せできるかが、勝負です。何の組織票も持たなかった小池さんが都知事選、都議選で圧勝したときのように、大きなうねりを起こしたい」

 小池氏の側近が語る。

「やはりボスの小池さんが党首に就くしかない。東京で小池新党が大暴れして、自民党都連会長の下村博文、石原伸晃、萩生田光一の各氏の選挙区に刺客を送り込む。現状は自公優勢だが、番狂わせがあると見て、解散後は全力を挙げる」

 これだけではない。小池新党は次の“隠し玉”を用意しているという。

「1カ月前から小池さんと小泉純一郎氏を共同代表にして、脱原発を旗印にした新党を立ち上げるべく水面下で動いていました。安倍政権は北朝鮮による原発テロの可能性もあるという小泉さんの忠告を無視して、いまだに原発輸出を政策の柱にし、原発ゼロとは逆の方向へ進んでいる。3年前の都知事選で『原発即ゼロ』を旗印に出馬した細川護煕元首相を支援し、安倍自民に敗れた小泉さんに、『そのリベンジを』と代表をお願いしたが、色よい返事はもらっていない。役職は難しくても、脱原発を訴える候補者の応援に来てくれれば、それだけでもありがたい」(小池氏側近)

 25日の会見でも、小池氏は「脱原発」を政策の一つに掲げると述べた。

 かねて小池氏との連携が有力視されていた河村たかし・名古屋市長も次期衆院選出馬を模索している。さらに小池氏のブレーン・小島敏郎氏が都顧問(築地移転問題担当)を辞職し、都民ファーストの会の政務調査会事務総長に就任。

「小島氏は河村さんと大村秀章・愛知県知事のブレーンでもある。若狭さんと新党立ち上げに奔走している民進党出身の細野豪志さんは、川勝平太・静岡県知事と昵懇の間柄。彼らを結びつけるキーワードこそ“脱原発”なのです」(同前)

 新党の受け皿になるとみられる若狭氏主宰の「輝照塾」の第1回講師に呼ばれた小池氏は、福島第一原発に視察に行った話に言及。第2回講師は川勝静岡県知事が呼ばれる予定だ。

「小池氏がやる気なら、河村氏自身も後継者のメドがつけば出馬の意向だ。河村氏の同志の大村知事も乗り出してくるはず。愛知県全区に候補者を立てる用意をしている。静岡県は細野さんが古巣の候補予定者たちを口説いている。東京と東海ブロックで盛り上げることができるはずだ」(河村氏が率いる減税日本の関係者)

 決戦を目前にして、機は熟してきたようだ。

「小池さんは都議選後は都ファ幹部にも、衆院選に向けて何の指示も出していなかった。しかし、安倍政権の一瞬の隙を突き、勝負に出るのではないか」(都政関係者)

 前出の伊藤氏は言う。

「小池氏は根っからのギャンブラーで、政界を生き抜いてきた感覚は鋭い。小池氏は今の人気がずっと続くとは思っていない。今回、何らかの勝負に出なくては次の次の勝負、女性初の首相への道が開けない。彼女はもう自民党へは戻れないので、1993年、小沢一郎氏が仕掛けた反自民連立の再来を狙っているフシもある。過半数を取れると判断すれば民・共とも手を結ぶでしょう。ただ、都議選と決定的に違うのは、公明の学会票がない点。今後、世論の支持を得られるかがカギだ」(本誌 取材班)

※週刊朝日2017年10月6日号から加筆









「小池フィーバー」三度報道になりそうな予感しかしないんですよね。

「この状況がおかしい、変えていかなければならない」というのは正論ですが、それは平時のお話で(百年かかるかも)、選挙が1か月後に迫っている今は「この状況を受け入れて最悪の安倍政権を倒すにはどうしたらよいか」を考えるのが良いのでは?

伊藤惇夫さんの最後の分析が的を得ているかと思います。

自民党総裁と違って、何の後ろ盾もなく、一瞬の風しか頼みのない小池氏が初の女性総理を狙うなら、反自民連立しかないと思います。




http://www.asyura2.com/17/senkyo232/msg/827.html

[政治・選挙・NHK232] 安倍晋三 / 「国難突破解散(?)する」(国難は、お前だろ)
安倍晋三 / 「国難突破解散(?)する」(国難は、お前だろ)
http://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/9c22df012a7747a123e0e5d63e46d203
2017年09月26日 のんきに介護


アッキード事件疑惑の架け橋安倍今治ルート‏ @ACKHEEDさんのツイート。



Nemesisネメシス‏ @zodiac0088さんによると、














「国難突破解散だ」 安倍首相が解散を表明。会見で何を語った?【全文】

消費税の使い道見直しと北朝鮮への対応について「国民の信を問う」

http://www.huffingtonpost.jp/2017/09/25/pm-abe_a_23221745/


#おまえが国難




























































http://www.asyura2.com/17/senkyo232/msg/829.html

[政治・選挙・NHK232] 三宅勝久さん / 「小池知事特別秘書、年収1400万円だけでなく『運転手つき専用車』通勤まで明らかに 」 
三宅勝久さん / 「小池知事特別秘書、年収1400万円だけでなく『運転手つき専用車』通勤まで明らかに 」
http://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/370ff2b9db1fcfd2b093ba78296fc16b
2017年09月26日 のんきに介護


郷原信郎‏ @nobuogoharaさんのツイート。




〔資料〕

「小池知事特別秘書、年収1400万円だけでなく「運転手つき専用車」通勤まで明らかに(三宅勝久) 」

   BLOGOS(2017年09月19日 12:37)

☆ 記事URL:http://blogos.com/outline/247013/

情報公開の推進を看板にしている小池百合子東京都知事だが、その看板も色あせはじめた。去る8月25日のこと、筆者は小池知事を質すべく定例記者会見に臨んだ。

「知事特別秘書(特別職の常勤職員)に年間1400万円もの給与・手当を支給することは妥当か。また運転手つきの専用車で通勤させていることに都民の理解が得られると考えるか」

そう質問しようと手を上げたが知事は一顧だにせず、ついに一方的に会見を打ち切った。「知事お願いします」と声をかけると小池知事はうなずいただけで立ち去った。ほかにもいくつか手が上がっていたが無視した。

記者クラブに加盟しているメディアなど気心の知れた記者だけの質問に答え、都合が悪そうな記者には質問自体をさせない。「情報公開」を装った情報操作ではないか。そんな印象を抱いた一幕だった。

月額70万6000円、地域手当と期末手当を入れて年間1400万円という特別秘書の支給額を都が公表したのは、この会見の2日前の23日のことだ。その公開に至る経緯も「情報公開」に積極的とはとてもいいがたい。

知事特別秘書として小池知事は昨年8月、都民ファーストの会代表(当時は幹事長)の野田数氏と元『読売新聞』記者の宮地美陽子氏を採用した。政党代表者を職員に雇うことに疑問を感じた筆者は、今年6月、給料や手当の額はいくらか、秘書課や人事課に問いあわせた。

返ってきたのは次の言葉だ。

「個人情報だから明らかにできません」

都の条例では、特別秘書の給与額は「任命権者が知事と協議」して決めるとある。つまり給料額は知事に一任されている。その額がなぜ個人情報なのか。納得できない筆者は情報公開請求を行なった。出てきたのは真っ黒に塗られた「給与簿」だった。理由はやはり「個人情報」。

もはや裁判で争うしかないと、8月17日、給与簿情報の開示を求めて裁判を起こした。これがニュースになり、ようやく「1400万円」の開示に至ったのである。「秘書本人の同意を得て開示した」と小池知事はもったいぶった釈明を行なったが、世論の批判を恐れて出したというところだろう。

その証拠に、舛添要一前知事時代の特別秘書2人の給与額を教えてほしいと都に問い合わせたところ、「個人情報だから答えられない」と回答を拒否した。マスコミが取り上げるかどうかによって情報を出したり出さなかったりするのが小池流らしい。

【都議選中通勤は4日だけ?】

さて、特別秘書給与額の公開とともに、新たな疑問が浮上した。一つは、勤怠管理をいっさい行なっていないという事実。そしてもう一つが、秘書1人につき1台の運転手つき専用車をあてがい、通勤に使っているという事実だ。

参考までに、都議選のさなかの今年6月の野田氏専用車の運行日誌を情報公開請求で開示させてみると、わずか4日しか動いていないことがわかった。一方、専用車があるので通勤手当は払われていない。都庁への出勤をほとんどせず、税金から給料をもらいながら、都民ファースト幹事長として、都議選の選挙活動に没頭していた疑いが濃厚だ。

東京都特別秘書の異常さは、他府県と比べてもきわだっている。知事特別秘書をおいているのは、(1)岩手(小原和也氏)、(2)福島(小林大也氏)、(3)埼玉(伊地知伸久氏)、(4)千葉(中村充宏氏)、(5)神奈川(千田勝一郎氏)、(6)長野(園部文彦氏)、(7)沖縄(岸本義一郎氏)――の7県。特別秘書を2人も置いているところは東京だけだ。また政党の代表者を特別秘書にした例も東京以外にない。まして、専用車をつけているところもない。

なお条例上知事が事実上自由に給与額を決められる仕組みになっているのは、東京のほか、福島、千葉、埼玉の各県。

知事特別秘書の異常な好待遇について小池知事は都民にどう説明するのか。筆者としては引き続き記者会見で手を上げるしかない。

(三宅勝久・ジャーナリスト、9月8日号)



http://www.asyura2.com/17/senkyo232/msg/830.html

[政治・選挙・NHK232] 矢張り森友加計隠しで、解散理由も嘘ばかりである 


矢張り森友加計隠しで、解散理由も嘘ばかりである
http://blog.goo.ne.jp/okai1179/e/c1a14dfaeae0c4ccc5ee02364d5db011
2017-09-25 そりゃおかしいぜ第三章


安倍晋三が9月29日召集の臨時国会の冒頭に衆院を解散すると発表した。この臨時国会は、憲法53条に基づき、野党が開催を要求し開催される臨時国会である。それをだらだら引き延ばし、開催するとなったらその冒頭に解散するのである。実質上開催されたことにならなず、この解散は明らかな憲法違反である。

解散の理由は色々しゃべててはいたが、何も述べていない。解散の理由、大義はないと言っているに過ぎない。北朝鮮への姿勢を述べたが、解散理由としては何の意味もない。

二度も10%にすることを伸ばした、消費税の2%分になる5兆円を教育の無料化に向けるというのである。更には、全世代型の年金制度に帰るというのである。そして財政再建にも取り組むというのである。まるで2%の消費増税が打ち出の小槌のように金が出てくるかのような話である。財政再建の引き延ばしをするとのことであるが、財政再建の一町目一番地は行政改革である。行政改革については全く述べていない。お役所と補助金を口を開けて待っている業者の思うつぼである。

何よりもアベノミクスの破たんは、財政の悪化を招く一方である。

選挙の勝利ラインを、過半数の230と極めて低く設定した。現状の320から(10減少するので)35%もの減少を見込んだというのである。さらには、会見では触れなかった憲法についてに、改憲ラインの3分の2以下でとしたのである。

憲法ついては死んだふりをしているのである。これまでの総選挙の公約で、安倍晋三は腹に思っていることは外には出してこなかった。逆に言えば、目くらましん事ばかりを並べ立ててきたが、それはこの男の腹に置いていることではないのである。

その並べ立てたことも、画餅に帰すことがはっきりしている。その一つが消費増税を引き延ばした理由である。アベノミクスは富の偏在を進める結果になり、財政再建を逆行させることになっている。その事実を追い隠す。北朝鮮への制裁と言う挑発を繰り返す、誤魔化し。いずれも真逆のことである。

森友と加計学園問題は新たな事実が分かったり、安倍を取りまく連中が私腹を肥やす構造になっていることが、次第に判ってきている。内閣改造後わずか2カ月で解散する理由など、森友加計学園隠し以外に存在sないことがこの会見ではっきりしたことが解った。臨時国会で冒頭解散を企む結果、全くどの党も論議すらさせなかったが、安倍晋三は記者会見で、とうとうと述べその後各メディアで言いたい放題である。


【解散総選挙】安倍首相がNHKのNW9に生出演!報道しないマスコミにも言及



安倍首相 NEWS23生出演、なぜ解散?じっくり聞く TBS NEWS



(全録)安倍首相が会見 28日に衆院解散を表明





http://www.asyura2.com/17/senkyo232/msg/831.html

[経世済民123] 某大手銀行、巨額損失隠蔽で米国追放処分…実質責任者だった元会長が死去(Business Journal)
         当時の大和銀行 東京本部ビル(「Wikipedia」より)


某大手銀行、巨額損失隠蔽で米国追放処分…実質責任者だった元会長が死去
http://biz-journal.jp/2017/09/post_20712.html
2017.09.26 文=編集部 Business Journal


 大和銀行(現りそな銀行)の元頭取・会長で、旧関西国際空港会社の会長も務めた安部川澄夫(あべがわ・すみお)氏が8月30日午前5時51分、肺炎のため兵庫県西宮市内で死去した。94歳だった。喪主は長男の威氏。

 1947年、東京大学を卒業し、大和銀行前身の野村銀行に入った。常務などを経て84年に頭取に就任。91年に会長に就き、95年に相談役に退いた。

 バブルの狂乱の最中に、銀行のトップになった。三光汽船の倒産の直前に頭取となったが、米ニューヨーク支店での巨額損失事件に関して責任を取り会長を退いた。

 85年8月13日、運航船舶の荷動き量で世界一を誇った三光汽船が会社更生法を申請して倒産した。負債総額は5200億円。海外船主や商社などに契約が残っていた用船料の債務などを加えると1兆円を超え、当時、わが国最大の企業倒産だった。

 三光汽船のメインバンクが大和銀行だった。安部川氏は84年6月に頭取に就任し、三光汽船の経営危機と向き合うことになる。

 三光汽船は34年、三光海運という530トンの1隻を運航するだけの会社からスタート。そんなちっぽけな会社が、日本でタンカーの保有シェア28%、世界の同4%を占める世界一のタンカー会社に昇りつめた。株式の時価総額は一時、新日本製鐵(現新日鐵住金)を抜き日本一になった。

 三光汽船は、政治家の河本敏夫氏と経済学博士・岡庭博氏がコンビを組み、強引ともいえる経営の舵取りをしたことによって世界一のタンカー会社の栄光を手にした。しかし、リスクに挑戦し続ける姿勢は、三光汽船を“沈没”させる原因ともなった。

 三光汽船の“投機的商法”として名高いのが船舶の大量発注だ。海運市況には周期性がある。海運市況が底の時に安値で船舶を大量発注し、海運市況が回復したときに欧米の業者へ貸し出す一方、転売して大きな利益を得る。三光汽船は中型タンカー73隻を大量発注というバクチが当たって、世界一のタンカー会社になった。

 80年代の海運不況のとき、河本・岡庭の両首脳は125隻ものバラ積み貨物船を大量発注した。梱包されていない穀物、鉱石、セメントなどを輸送する船だ。だが、ふたりが最も得意としてきたイチがバチかの“大バクチ商法”が、この時は完全に外れた。これが経営破綻の引き金を引いた。

 三光汽船倒産の最大のミステリーは、メインバンクである大和銀行がバラ積み貨物船の大量発注に、なぜゴーサインを出したのかということだ。大和銀行は“慎重居士”の異名をとっていたほどだ。「三光汽船のバクチ経営に付き合いたくない」と多くの銀行が手を引くなかで、大和銀行は突き進んだ。

 その理由は、オーナーの河本氏がメインバンクの首脳陣を説得したためだ。河本氏は大臣になり経営に直接タッチしていなかったとはいえ、自民党の河本派を率いる派閥の領袖だ。大和銀行は、河本氏の顔色をうかがい、いわば“忖度”してバラ積み貨物船の大量建造にゴーサインを出したのではないかとの見方もある。

 84年に頭取に就任した安倍川氏は、その尻拭いに追われた。三光汽船の倒産によって、大和銀行は債務保証分を含めて940億円が焦げ付いた。

■ニューヨーク支店の巨額損失事件で米国から完全撤退

 95年7月、大和銀行ニューヨーク支店で巨額損失が発覚した。ニューヨーク支店のトレーダーで証券売買の管理責任者だった井口俊英氏が大和銀行の上層部に手紙を送り告白したことから明らかになった。巨額損失を10年にわたって隠蔽し、損失の穴埋めのために保有する有価証券を簿外で、無断売却していた。損失は米国政府への罰金の支払いを含めて14億4000万ドル(当時の為替レートで1440億円)に膨らんだ。

 突然の知らせに、銀行上層部は事件が公にならないよう隠蔽し、発覚の先送りを図った。大蔵省(当時)には報告したが、米連邦準備制度理事会(FRB)に報告したのは、その6週間後。監督当局としてメンツをつぶされた格好のFRBは、大和銀行に3年間の業務停止処分を科し、米国から追放した。大蔵省に報告しておけば事足りると考えた国際感覚のなさが致命傷となった。安部川氏は責任を取って会長を辞任、公職からも退いた。

 米検察当局は損失隠蔽の工作をしたとして、銀行や井口トレーダーの元上司らを共同謀議罪で起訴。大和銀行は司法取引に応じ、356億円という巨額の罰金を支払うことで同意した。

 株主代表訴訟も起きた。大阪地裁は安部川氏や藤田彬元頭取ら旧経営陣11人に対し、同行へ総額829億円の返還を命じた。被告らは2億5000万円を支払うことで和解した。

 安部川氏は頭取時代の89年、英ロイズ銀行の米国支店網を買収して国際化を進めた。だが、米国からの完全撤退に追い込まれたため、グローバル銀行になる野望は打ち砕かれた。

 大和銀行は、その後、あさひ銀行と統合してりそな銀行となったが、不良債権の重圧に押し潰され2003年、2兆円規模の公的資金が注入され特別支援行第1号となり、事実上、国有化された。りそな銀行の“死亡宣告”は、同年6月10日に行われた。りそなホールディングスは最大で3兆1280億円の公的資金を抱えていた。

(文=編集部)


http://www.asyura2.com/17/hasan123/msg/760.html

[経世済民123] あのドンキがガラガラの異常事態…わずか8カ月で閉鎖、絶好調・ドンキに危険な兆候(Business Journal)
          ドン・キホーテ店舗(撮影=編集部)


あのドンキがガラガラの異常事態…わずか8カ月で閉鎖、絶好調・ドンキに危険な兆候
http://biz-journal.jp/2017/09/post_20717.html
2017.09.26 文=佐藤昌司/店舗経営コンサルタント Business Journal


 10月13日に、開店からわずか8カ月で閉店する「ドン・キホーテ神保町靖国通り店」(東京都千代田区)を訪れたときの感想だ。想像以上に閑散としていた。

 神保町靖国通り店は東京メトロ・神保町駅から徒歩7分、靖国通り沿いにある。ビルの1階から6階までで営業しているが、売り場面積は999平方メートルだ。ドン・キホーテの標準的な売り場面積は1000〜3000平方メートルなので、同店の小ささのほどがわかる。そのため品揃えは限定的で、充実しているとはいいがたい。

 神保町靖国通り店が立地するエリアは特殊だ。隣接する街・神保町は、古書や洋書、専門書を扱う書店が数多く軒を並べ、“古書店街”として知られている。同店から神保町駅までの通り沿いは大半が書店だ。神保町には古書店が180店ほどあるといわれる。一般の書店では扱っていない本を求めて、年配の方を中心に界隈は賑わう。ただ、人は多いものの、そういった人たちの大半はドンキを利用しないだろう。

 神保町靖国通り店の周りには、スキー、ゴルフ、登山の用品店や楽器店といった専門店も多い。「ヴィクトリア」「石井スポーツ」「クロサワ楽器」「須賀楽器」といった専門性の高い店が軒を連ねる。このような専門店に来る客は目的買いのケースが多いため、そういった人たちがふらっとドンキに立ち寄ることは考えにくい。

 神保町駅周辺は、学生街としても知られている。明治大学や日本大学、専修大学、共立女子大学などがある。ドンキは、こうした学生の来店が期待されるが、実際は限定的だろう。なぜなら、ドンキからもっとも近い大学でも、大通りを挟んでいたり駅の反対側にあるなど、通学の導線上になく、各大学からのアクセスが良いとは言い難いからだ。通学途中や休憩時間に気軽に利用できる立地とはいえないだろう。

 また、神保町駅周辺にはビジネス街もある。そのためドンキは、学生だけではなくビジネスパーソンの来店も期待していた。通勤・通学途中や休憩時間のちょっとしたニーズに対応できるよう、弁当や総菜、スキンケアやオーラルケアなどのエチケットグッズを充実させたという。ただ、神保町駅から徒歩7分、小川町駅からも徒歩6分かかり、コンビニのように気軽に利用できるとは言い難い。実際に、ビジネスパーソンはドンキではなくコンビニや飲食店に流れていた。

■閑散としている神保町靖国通り店

 筆者は、ある土曜日の昼12時台に神保町靖国通り店を訪れてみた。予想以上に閑散としていたが、滞在客数を数えてみたら45人だった。1階から6階までを数えなければならなかったので、多少の人数の誤差はご容赦いただきたい。昼時ということもあり、食品がある1階と2階はそれなりに客がいたが、3階から6階は閑散としていた。都心店でこの滞在客数では厳しい。

 都心店であれば、ドンキが得意とする訪日外国人客を期待したいところだが、筆者が確認した限りでは外国人らしき客は1名しかいなかった。他店舗と比べて少ない印象だ。学生街・オフィス街での立地のためだろう。ドンキ全体の免税売上高の構成比は現在6〜7%程度で、上昇傾向を示している。免税客単価は国内平均の約4.5倍にもなる。そのため、訪日外国人客を取り込めないことは残念なところだ。

 こうして神保町靖国通り店の滞在客の状況を確認した後、比較検証するために、神保町駅から4駅離れた末広町駅から徒歩3分の「ドン・キホーテ秋葉原店」(東京都千代田区)を訪れてみた。神保町靖国通り店で滞在客数を数えた後すぐに移動したため、同日のほぼ同時間帯(土曜日・昼12時台)での訪問だ。

 秋葉原店はビルの2階から4階までで営業している。売り場面積は1937.2平方メートルで、神保町靖国通り店の約2倍だ。ドンキのなかでは標準的な広さがあるため、品揃えは充実しているといえる。逆に、売り場面積が狭い神保町靖国通り店の品揃えの少なさが際立つ。

 秋葉原店の滞在客数を数えてみたら、146人だった。神保町靖国通り店の3倍、人数でいえば100人以上多い。どの階も若者と外国人を中心に賑わっていた。これらの客層はドンキと相性がいい層といえるだろう。大型電気店やアニメショップが数多く建ち並ぶことで世界的にも有名な秋葉原駅からも徒歩3分で行けることが影響していると考えられる。

 秋葉原店には36台が駐車できる駐車場があることも大きい。一方、神保町靖国通り店には駐車場がなく、近隣で提携している駐車場もない。車で来店するのは困難だ。そのため、駐車場がある店舗と比べて集客力は劣ってしまう。神保町靖国通り店は24時間営業だが、駐車場がないため夜間の集客状況は日中以上に厳しい状況だろう。

■平日も神保町靖国通り店は客が少なかった

 別の日の平日の昼12時台に再び神保町靖国通り店を訪れてみた。平日の状況を確かめるためだ。滞在客数は38人で、寂しい状況だった。食品がある1階はそれなりに混雑していたものの、それより上階は閑散としていた。平日のため、1階にはビジネスパーソンらしき人たちで若干賑わいを見せ、その多くが弁当などを買っていた。学生らしき人もいるにはいたが、数名だった。

 その後、神保町駅から2駅離れた春日駅から徒歩5分、後楽園駅から徒歩5分にある「ドン・キホーテ後楽園店」(東京都文京区)を訪れた。今回も同日・同時間帯での訪問だ。同店はビルの1階と2階で営業している。売り場面積は2897平方メートルで、神保町靖国通り店の約3倍だ。滞在客数は75名で約2倍だった。

 筆者が訪れた時だけでいえば、滞在客の絶対数は後楽園店のほうが多いが、売り場面積の単位あたりの滞在客数は神保町靖国通り店のほうが多いことになる。ただ、後楽園店には54台が停められる駐車場があるためか、主婦らしき人が多い。また、近くに「東京ドーム」やテーマパーク「東京ドームシティアトラクションズ」、レジャー施設「ラクーア」などがあり若者も多いため、おそらくほかの時間帯でもそれなりの集客ができている可能性が高い。したがって、1日単位で考えれば単位あたりの滞在客数でも後楽園店のほうが多いと考えられる。

 もちろん、滞在客数などの情報は一時点のものであって、すべてを表しているわけではない。それを考慮しても、神保町靖国通り店は集客において困難を極めているといっていいのではないか。

 閉店の理由をドンキの広報担当者に確認したが、「物件は当社のグループ会社が所有しており、ロケーションなどを勘案した結果、店舗としてではなく、間接部門の拠点やテナントへのリースなどで活用することを検討しています」との回答だった。ということはやはり、ドンキの店舗では集客が困難で採算が取れないということなのだろう。

 それにしても、なぜドンキは神保町靖国通り店をあの場所に出店したのだろうか。神保町駅周辺の街の特性を知っていれば、経営に詳しくなくても、ほとんどの人が出店に適しているとは思わないはずだ。実際に、インターネット上では「やっぱり撤退になったか」などと、必然の結果と考える声が多数を占めている。

 ドンキは1号店の創業以来、28期連続の増収増益を達成している。業績は好調といっていい。そのため、「ドンキは多少立地が悪くてもいける」といった慢心があったのかもしれない。または、潤沢な資金があるため多少の冒険があってもいいと考えたのか、もしくは実験的な出店だったのだろうか。

(文=佐藤昌司/店舗経営コンサルタント)


http://www.asyura2.com/17/hasan123/msg/761.html

[不安と不健康18] 肉=脂肪摂取が寿命を延ばす…老化を遅らせる食べ物とは? 40代以前の生活が重要(Business Journal)

肉=脂肪摂取が寿命を延ばす…老化を遅らせる食べ物とは? 40代以前の生活が重要
http://biz-journal.jp/2017/09/post_20713.html
2017.09.26 文=熊谷修/東京都健康長寿医療センター研究所協力研究員、学術博士 Business Journal


 シニアの健康に関する科学が進展するにつれ、超高齢社会における健康づくりは個別の病気のリスクを取り除くより、老化を速めてしまうリスクを特定し制御する手段を実践したほうが有用なことがわかってきた。

 そして老化を遅らせるには、良好な栄養状態が欠かせないことも長年の老化研究で明らかになっている。本来、大切な脂質栄養であるはずのコレステロールがメタボ対策では心臓病リスクを高めるファクターとして、一方的にバッシングの矢面に立たされている。この現状は、小欄の科学良識からして看過できないため、コレステロール重要論を少し長めに繰り広げてきた。

 さて、この連載の核心に向かうため、老化を遅らせる手段開発へと話を進めよう。動物実験ではない社会生活を営む人間の大集団を対象とした実践科学データが蓄積され始め、老化を遅らせるのに有効な手段が少しずつ判明している。

 ちなみに、ネズミやサルを対象とした老化研究は枚挙にいとまがないが、私たちのライフスタイルの変更に迫るだけの説得力のあるものは皆無である。サーチュイン遺伝子研究の解釈の誤りは、以前述べたとおりである。人間の大集団を対象にした研究成果は、意外なほど少ないのである(少人数グループの研究はある)。

 老化を防ぐ手立てというと多くの方々は、運動、特に“筋肉トレーニング”を連想するのではないだろうか。ところが筋肉トレーニングが実際に老化を遅らせることを示すデータは小欄の知る限りない。老化遅延の効果には、長期と短期のものがある。筋肉トレーニングの効果はほぼすべてが上肢と下肢の筋力アップに限定された短期効果である。短期効果では老化の遅延効果ありとはならない。筋力アップトレーニングをすると余命が延びるという人間集団を対象にした長期効果は確認できていないのである。

 これに対し、食事を改善し栄養状態を良好にすると余命が延びるという老化遅延の長期効果は、明瞭に確認できている。病気とからだの虚弱化の双方の予防を目指すのであれば、栄養手段から着手するのが合理的である。

■老化という変化

 ここで今一度、老化という変化をおさらいしよう。老化とは骨格と筋肉が縮減されからだが歪曲変形する変化である。われわれのからだは、30歳から70歳までの40年間に10年ごとに3〜8%ずつ除脂肪組織(リーンマス、Lean Mass, LM)が減少する自然経過を余儀なくされる。この場合のLMとは、主に骨格と筋肉を指す。かなり若い頃から老化による体組織のファンダメンタル変動が起きていることがわかる。最近、老化に関しては若い頃から学んだほうがよいといわれる所以である。

 骨格と筋肉の構成栄養素の半分以上は、たんぱく質である。意外かもしれないが、骨格はカルシウムよりたんぱく質のほうが多い。老化はからだのたんぱく質組織で再生が崩壊を凌駕する変化なのである。若ければ老化による崩壊を再生リノベーションがしっかり補い、組織は新しく更新される。若年期のたんぱく質組織のバランスは、プラスサムあるいはゼロサムである。

 一方、シニアはマイナスサムだ。「シニア世代とは何歳が分岐点?」という質問をよく受ける。個人差が大きく一概に言い表しがたいが、45歳から55歳頃だろう。この年齢付近から普段の所作、立ち居振る舞いが20歳代の頃とは明らかに違う。老化によりからだの機敏性、敏捷性が失われている。からだのたんぱく質組織が脆弱になり始めている証左だ。

 そんなことはないと嘯いている方もいるだろう。老化が軽微でまだ許容範囲のため、ただやり過ごせているだけのことである。からだのたんぱく質組織の脆弱性の本格的な始まりを客観的に捉えるのであれば、50歳は老化の世代といえる。老化そのものを真摯にみつめる態度と合理的な対策法は、若い頃に会得しておくべきである。

 さて、からだの栄養状態を良好にして老化を遅らせる食事手段のカギは、日本人の平均寿命(0歳余命)の延びとその背景にあった食生活の変化にある。平均寿命は国民の老化速度の総平均と捉えることができる。

 日本の第1回生命表(1891〜1898年集計)によれば、男性の平均寿命は42.8歳、女性は44.3歳とある。その後、男女ともに50歳をこえたのが1947年(男性50.06、女性53.96歳)である。そして、2016年簡易生命表によれば、男性80.98歳、女性87.14歳となる。この水準は世界1位である。最近、参考値であるが香港を最長寿とするデータが発表されたが、人口700万の香港を国際比較の対象に入れるか議論の余地がある。

 このように日本人の平均寿命は、この100年余りで2倍近くになっており、老化速度が半分に減速したことを意味する。比類ない世界一老化の遅い民族といえるが、世界最速で寿命を延ばした民族でもあることを忘れてはならない。

■食事の大改革

 特筆に値するのが、この老化の遅れの大半は1947年以降で達成している点である。戦後の食品や栄養摂取量の変化は目を見張るものがある。戦後間もない復興期は食生活の改善はなかなか進まない。公衆衛生の整備が最優先された。下水道整備の前にドブに蓋をしなければならなかった。食生活が大きく変化し国民が広く享受するのは64年東京オリンピックが開催された頃からである。

 実は戦後の平均余命の伸長期で、65年から80年の伸び率が最も大きい。この時期、先行して魚介類の摂取量が増え(昭和30年ころから)、あとを追うかのように肉類、卵、牛乳・乳製品、油脂類の摂取量が増えた。卵が10個パックで売りだされたのが昭和43年である。同時期、食品流通網でコールドチェーンが確立し肉の薄切りのパックがスーパーの店頭に並び始めた。一部の層が摂取するのではなく、国民の多くがいろいろな動物性食品と油脂を摂取できるようになったのである。

 総エネルギー摂取量は増えることなく脂肪エネルギーが増加するという特徴のある変化を伴った食事の大改革が進んだ。この大変化とともに、平均寿命が大きく延びたのである。

 このような食品摂取形態の変化を40年程度の短期間で成し遂げた国民は、今のところ日本人のみである。日本人は、社会生活を営む人間がどのような食事を実践すると老化が遅くなるのか、国をあげて実験したようなものである。動物性たんぱく質食品と脂肪の摂取により栄養状態が改善し、老化が遅れさまざまな病気が予防できるようになり、寿命が延びたのである。歴史的な状況証拠を見る限り、命の量を増やす食品は魚介類に加え肉類、卵、牛乳・乳製品、脂質を食べることとなる。

 それでは、要介護を防いで命の質を高める食品は何かについて、次回、解説する。

(文=熊谷修/東京都健康長寿医療センター研究所協力研究員、学術博士)


http://www.asyura2.com/16/health18/msg/581.html

[戦争b21] 「米国が宣戦布告」=戦略爆撃機「撃墜の権利」−北朝鮮外相 
「米国が宣戦布告」=戦略爆撃機「撃墜の権利」−北朝鮮外相
http://www.afpbb.com/articles/-/3144272?cx_position=1
2017年9月26日 1:05 発信地:北朝鮮 時事通信


【9月26日 時事通信社】国連総会のため訪米中の北朝鮮の李容浩外相は25日、ニューヨークの宿泊先のホテル前で記者団に対し、トランプ米大統領が「(北朝鮮は)長くはないだろう」と述べたことについて、「彼(トランプ氏)は宣戦布告をした」と主張した。その上で、北朝鮮には米戦略爆撃機の撃墜を含む「自衛的な対応を取るあらゆる権利がある」と警告した。

 トランプ氏は先週、国連総会の一般討論演説で、金正恩朝鮮労働党委員長を「ロケットマン」とやゆした上で、北朝鮮が米国に脅威を与えるなら「完全に破壊する」と警告。さらに、李外相の国連総会の演説についても、「ちびロケットマン(正恩氏)の考えを繰り返したのであれば、彼らは長くないだろう」とツイッターに投稿した。

 李外相はこうしたトランプ氏の発言をめぐり、「世界は米国が最初に宣戦布告をしたことを明確に覚えておかなければならない」と訴えた。

 その上で、国連憲章は国連加盟国が自衛措置を取る権利を定めていると指摘。「領空に入っていなくても、戦略爆撃機の撃墜を含め、われわれには自衛的な対応を取るあらゆる権利がある」と述べ、米軍のB1戦略爆撃機などが北朝鮮東方沖を飛行したことをけん制した。(c)時事通信社



http://www.asyura2.com/17/warb21/msg/183.html

[政治・選挙・NHK232] 詩織さん準強姦容疑事件 検察審「不起訴相当」の不可解(日刊ゲンダイ)
   


詩織さん準強姦容疑事件 検察審「不起訴相当」の不可解
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/214254
2017年9月26日 日刊ゲンダイ


  
   まるでブラックボックス(写真左は詩織さん)/(C)日刊ゲンダイ

 一体、何が話し合われたのか。審査内容の詳細をぜひ、知りたいものである。フリージャーナリストの詩織さん(28)が、元TBS記者でジャーナリストの山口敬之氏(51)から性的暴行を受けた――と訴えていた準強姦容疑事件で、東京地検の不起訴処分に対し、東京第6検察審査会(検察審)が「不起訴相当」と議決した。

 詩織さんは5月に会見を開き、2015年4月に山口氏と食事をした後にホテルで乱暴されたと告白した上で、検察審に審査を申し立てたことを明らかにしていた。

「(議決)結果を知り驚きました。『不起訴処分を覆すに足る事由がない』と判断されたことについて、なぜそうなったのか、しっかり説明していただきたかったです」

 詩織さんがこうコメントを出したのもムリはない。A4判の紙っぺら1枚に記された〈議決の理由〉には、〈慎重に審査したが、検察官がした不起訴処分の裁定を覆すに足りる事由がない〉と記されているだけ。〈慎重審査〉の中身がサッパリ分からないからだ。

■なぜ審査補助員はいなかったのか?

 注目すべきは、議決書の作成を補助した審査補助員の弁護士名がないことだ。一般市民から選ばれる検察審の審査員はほとんどが法律のシロウトだ。そのため、多くの検察審査会では、中立的な立場から法令の解釈や説明、問題点を整理する弁護士を審査補助員に選任(委嘱)している。

 自由党の小沢一郎代表が「強制起訴」された小沢事件では、特捜検事がウソの報告書を作って審査員を誘導していたことが問題になった。検察から「不起訴裁定書」を示されたシロウト市民が、審査補助員の説明もなく、どんな法的根拠に基づいて当否を判断し、〈裁定を覆すに足りる事由がない〉と結論づけたのか。検察審制度に詳しい山下幸夫弁護士はこう言う。

「慎重審査が必要であるからこそ、審査補助員の弁護士を選任するべきだったでしょう。(準強姦容疑という)事件を考えれば、男女比の構成も重要です。いずれにしても、(審査に至った)審議時間などの客観的データを示すべきだと思います」

「本当に審査したのか」「検察の誘導ではないか」――との疑問を払拭するためにも制度改正が必要だ。








































関連記事
<江川紹子氏>検察審査会が不起訴相当の議決。議決書はペラ一枚。理由も書かれておらず審査補助員の弁護士も就かなかったみたい
http://www.asyura2.com/17/senkyo232/msg/746.html





http://www.asyura2.com/17/senkyo232/msg/837.html

[原発・フッ素48] 8月の福島産ピーマン価格、7年連続で全国平均以下(めげ猫「タマ」の日記)
8月の福島産ピーマン価格、7年連続で全国平均以下
http://mekenekotama.blog38.fc2.com/blog-asyuracom-2292.html
2017/09/25(月) 19:47:57 めげ猫「タマ」の日記


 8月の福島産ピーマンの東京中央卸売市場の取引価格は事故前は全国平均より高く取引されていましたが、事故後は7年連続で全国平均以下となりました。

 福島を代表する夏野菜にピーマンがあります(1)。以下に福島県内の生産量を示します。


 ※(2)を集計
 図―1 福島県のピーマン生産量

 図に示す様に福島県全域でピーマンが栽培されているのでなく、田村市、三春町、二本松市で大半を占めています。以下に位置を示します。


 ※1(3)の数値データを元に(4)に示す手法で9月1日時点に換算
 ※2 避難区域は(5)による
 ※3 相馬地方は(6)による。
 図−2 福島のピーマン産地と相馬地方

 図に示す様に福島のピーマン産地は国が除染が必要な毎時0.23マイクロシーベルトを超えた地域(7)が広がっています。福島のピーマンは汚染された土地で作られています。

 以下に福島のピーマン産地(田村市、三春町、二本松市)合計の葬式(死者)数の推移を示します。


 ※(8)を集計
 図―3 ピーマン産地の葬式(死者)数

 図に示す通り事故後に葬式が増えています。葬式(死者)数は
  事故前年(2009年8月〜10年7月)1,408人
  近々1年(2016年8月〜17年7月)1,526人
で、8.4%増えています。このような事が偶然に起こる確率を計算したら、統計的に差があるとされる5%(9)を下回る約2.7%でした。以下に偶然に起こる確率の計算結果を示します。

 表―1 偶然に起こる確率の計算結果
 ※ 計算方法は(10)による。



 一方でピーマンの産地でない


 ※1(8)を集計
 ※2 震災犠牲者数は(11)により、死者・行方不明者の合計であり関連死を含まず
 図―4 飯舘村を除く相馬地方の葬式(死者数)

 図に示す通り
  事故前年(2009年8月〜10年7月)1,411人
  近々1年(2016年8月〜17年7月)1,441人
で、少し増えていますが統計的な差があるとは言えません。飯舘村は避難指示が解除されたばかりであり(5)、帰還が進んでいない(12)で除外しました。

 福島の果物は汚染され葬式が増えた地で作られています。それでも福島県は福島産果物は「安全」だと主張し(13)、これを避ける行為を風評被害(14)と主張しています。消費者の理解が得られたか興味があります。以下に福島の東京中央卸売市場への月別の出荷量うぃ示します。


 ※1(15)を集計
 ※2 2009年〜2017年の平均、ただし2017年まで
 図―5 福島県のピーマンの出荷量(東京中央卸売市場)

 8月がピークです。そこで各年8月のピーマン価格を全国平均と比較してみました。


 ※1(2)を集計
 図―6 各年8月のピーマンの取引価格

 図に示す通り、原発事故前は福島産ピーマンは全国平均より高値で取引されていました。でも事故後は7年連続で福島産が全国平均を下回っています。
 福島産ピーマンは汚染され葬式が増えた土地で栽培されています。当然の結果です。 

<余談>
 図表が小さいとご不満の方はこちら、図表をクリックしてください。
 福島産ピーマンを避けているのは福島の皆様も同じです。
 図―5に示す様に福島のピーマンは10月まで楽しめます。今も福島のピーマンのシーズンは続いています。福島のピーマンは生食でも味わい良く、加熱すると柔らかくなり、独特のにおいも和らぎ風味の良いそうです(1)。福島県が福島産ピーマンを「安全」だと主張しているのは本文記載の通りです。でも、福島県福島市のスーパーのチラシには福島産ぽピーマンはありません。


 ※(16)を引用
 図―7 福島産ピーマンが無い福島県福島市のスーパーのチラシ

 当然の結果です。(=^・^=)も福島県福島市の皆様を見習い「福島産」は食べません。

―参考にしたサイト様および引用した過去の記事―
http://mekenekotama.blog38.fc2.com/blog-asyuracom-2292.html
(1)夏 | ふくしまの野菜 | JA全農福島
(2)作物統計調査>市町村別データ>平成19年産市町村別データ>年次>2007年中の「6-3 野菜(果菜類) 」⇒「 福島県 Excel」
(3)航空機モニタリングによる空間線量率の測定結果 | 原子力規制委員会中の「福島県及びその近隣県における航空機モニタリング(平成27年9月12日〜11月4日測定) 平成28年02月02日 (KMZ, CSV)」
(4)めげ猫「タマ」の日記 半減期でしか下がらない福島の放射線
(5)避難区域見直し等について - 福島県ホームページ
(6)相馬地方広域市町村圏組合
(7)国(環境省)が示す毎時0.23マイクロシーベルトの算出根拠|東京都環境局 その他について
(8)福島県の推計人口(平成29年8月1日現在)を掲載しました。 - 福島県ホームページ
(9)有意水準とは - 統計学用語 Weblio辞書
(10)めげ猫「タマ」の日記 偶然に起こる確率の計算方法について
(11)平成23年東北地方太平洋沖地震による被害状況即報(週1回更新) - 福島県ホームページ
(12)平成29年9月1日現在の村民の避難状況について - 飯舘村ホームページ
(13)安全が確認された農林水産物(公開用簡易資料) - 福島県ホームページ中の「やさい編 [PDFファイル/178KB]」
(14)福島県風評・風化対策強化戦略について - 福島県ホームページ
(15)東京都中央卸売市場-統計情報検索を「大分類⇒野菜、中分類⇒果菜類、品目(小分類)⇒ピーマン」で検索
(16)チラシ情報 | スーパーマーケットいちい



http://www.asyura2.com/17/genpatu48/msg/737.html

[原発・フッ素48] 原子力規制委員会が東電に「背徳のお墨付き」を与えたウラ事情 柏崎刈羽原発「適格」に異議アリ! 


原子力規制委員会が東電に「背徳のお墨付き」を与えたウラ事情 柏崎刈羽原発「適格」に異議アリ! 
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/52993
2017.09.26 町田 徹 経済ジャーナリスト  現代ビジネス


「所管外」の判断に踏み込んだ 

柏崎刈羽原子力発電所(6・7号機)の再稼働へ向けて、東京電力が最大のハードルの一つをクリアした。

決め手になったのは、原子力規制委員会が開いた定期会合(9月20日)で、小早川智明・東電社長が同委員会の求めに応じ、安全文化を向上させる方針を「保安規程」に明記すると表明したことだ。


東京電力の小早川智昭社長 photo by gettyimages

保安規程は、電力会社が作成して規制委が認可するもので、電力会社に遵守義務が発生する。規制委は小早川発言を評価して、東電を原子力事業者として適格とみなし、今週半ばにも事実上の運転再開の“お墨付き”となる審査書案をまとめるという。

規制委がお墨付きを与えると、再稼働に向けて残る大きなハードルは、原発の地元である新潟県の同意だけとなる。ただし、新潟県の米山隆一知事はかねて、「同意の判断には福島第1原発事故の検証が欠かせない。少なくとも3〜4年かかる」との立場をとっており、ただちに再稼働が実現するわけではない。

一般の電力会社と違い、チェルノブイリ原発事故と並ぶ過去最悪の原子力事故を起こした東電に、原子力事業を継続する資格があるか否かは、いまなお世論の分かれるところだ。そうしたなかで、規制委がこれまで所管外としてきた東電の適格性の判断に踏み込み、お墨付きを与えたことは、今後の展開に大きな影響をおよぼすことだろう。

それにしても、任期満了をわずか2日後に控えた田中俊一・前原子力規制委員会委員長は、なぜ退任直前になって、東電の適格性審査に踏み込んでお墨付きを与えたのだろうか。さまざまな憶測が飛び交う背景を大胆に推論してみたい。

絶対的な安全を保証するものではない

原子力規制委員会は、福島第1原発事故をきっかけに、業界とのなれ合いを批判された原子力行政を是正するため、環境省の外局として2012年9月に発足した。

設置目的として、国民の生命・健康・財産の保護、環境の保全、そしてわが国の安全保障の確保が明記されている。委員長と4人の委員は中立公正な立場で独立して職権を行使し、原子力事故などを予防する使命を担っている。

同委員会は2013年7月、原発再稼働審査の事実上の尺度となる「新規制基準」を制定。これまで九州電力・玄海原発、四国電力・伊方原発、関西電力・高浜原発など、西日本各地の加圧水型原子炉(PWR)の再稼働を容認してきた。

ただ、規制委員会はこれまで、再稼働容認の拠りどころとしてきた新規制基準を、建築基準法のような強度に関する指針と位置付け、これを満たしたからと言って絶対的な安全を保証するものではないし、電力各社が原子力事業者として原発を運転する資質(適格性)があると判断したわけでもないと説明してきた。田中前委員長も、一貫して「(新規制基準に合格しても)安全とは私は言わない」とくり返してきた。

そのように現実を真摯に説明する規制委員会の姿勢は、原子力エネルギーそのものへの信頼回復に欠かせないとみられていた。加えて、原子力に関する問題を規制委員会がすべて背負い込むスタンスを取らないことは、電力各社が自ら地元の同意を得る必要があることの、裏付けの一つになっていた。

また、そうした規制委員会の存在は、煮え切らない歴代政権に対して、エネルギー政策における原子力の位置づけを明確化するよう、あるいは、万が一の事故に備えて周辺住民の避難対策を整備する責務を果たすよう、促す役割も果たしていた。

再稼働が安易に実現しかねない

ところが、原子力規制委員会は今回唐突に、技術面に限定して審査してきたこれまでの姿勢をかなぐり捨て、東電が保安規程に安全文化を向上させる方針を書き込めば、原子力事業者としての適格性が保てるとの判断を打ち出した。5年にわたって委員会をリードしてきた田中委員長の任期が9月22日に迫っており、ぎりぎりのタイミングでの決断だった。

田中委員長はかねて「福島出身者として、福島第1原発事故を風化させないために委員長職を引き受けたと公言してきた。オフレコでは、東電には原子力運転の資格なしと発言したこともある人物」(電力会社関係者)。

それだけに、原子力や電力業界のウォッチャーの間では、「越権ととられかねない行為を自ら犯すのはおかしい。何らかの強い政治的圧力が背景にあるのではないか」(原子力問題に詳しいエコノミスト)と、規制委員会の“変節”に首をかしげる向きが多い。

田中氏は委員長退任後、被災地(福島県飯館村)で復興に尽くすと漏らしている人物だ。東電の適格性に関して「田中委員長自身が、自ら何らかの留保をつけておきたかったのではないか」(電力会社関係者)という肯定的な見方がないわけではない。


東京電力の柏崎刈羽原子力発電所 photo by gettyimages

しかし、足元の状況は、(口先だけとはいえ)「脱原発」を掲げていた民主党政権時代とはだいぶ違う。

安倍首相は再稼働問題に無感心とされるが、官邸や経済産業省は野放図な積極論者が占めている。これから唯一の歯止め役となる新潟県の米山知事についても、「抵抗は次回の知事選までだろう」というのがもっぱらの見方で、柏崎刈羽原発の再稼働が安易に実現しかねない状況にある。

ゾンビ企業に「お墨付き」は不適切

そこで、田中委員長らが一計を案じたとの見方が出てくるのだ。

福島第1原発の廃炉に取り組む覚悟や、原発の運転にあたって経済性よりも安全性を優先することなどを、順守義務のある保安規程で明文化しておけば、どんな些細なことでも法令違反に問えるようになる。

高速増殖炉「もんじゅ」の事例で、文科省に対して「日本原子力研究開発機構ではダメだ」と運営主体の変更を勧告し、最終的に廃炉に追い込んだように、田中委員長らは原子力事業者を実質的に規制する道を担保できると踏んだに違いない、というわけだ。

実際、田中委員長は9月20日の定例記者会見で、「もんじゅは、自分たちが決めた保安規程が守れないから勧告を出した」「東電は頭から適格性がないと否定する状況にない」と述べている。

しかし、動機は何であれ、規制委員会がこれまでより大きく踏み込んで東電の柏崎刈羽原発にお墨付きを与える行為は、大きなリスクを伴うものだ。

本来、原子力事業者の適格性というのは、その企業の経営が信頼に足るか、企業としてのガバナンスが効いているかなどを含めて総合的に判断すべき問題だ。その意味で、東電は、自ら負担しきれない賠償を抱える事故を起こし、破たん処理が避けられなかったにもかかわらず、国策救済を受けたゾンビ企業である。

広瀬直己前社長を擁護する気は毛頭ないが、意に反して解任され経営陣にも残れなかった同氏の解任劇を見ても、国有化が仇となって経営陣が経営責任を果たせない実情は明らかである。

そもそも、東電は未曽有の事故を引き起こした企業だ。その計り知れない悪影響を考えれば、もんじゅのように数限りないトラブルを起こしたら適格性を否定するという発想そのものに、大きな疑問を感じずにはいられない。

はっきり言って、企業の適格性という大きな問題を矮小化して、技術基準に過ぎない保安規程に落とし込んだうえ、柏崎刈羽原発の運転再開にお墨付きを与えることは不適切な対応だ。

こうした安易な発想をしてしまうこと自体、あの未曽有の事故を引き起こした安易な「原子力ムラ」のもたれ合い体質から抜け出していないことの証左と受け止められてもおかしくはない。

田中委員長の最後の判断は、東電の安易な原発再稼働を助長し、新たな原子力事故の発生リスクを膨らませ、それを国民に負わせることになりかねないものなのだ。





















http://www.asyura2.com/17/genpatu48/msg/738.html

[政治・選挙・NHK232] 「大義なき解散」VS「理念なき新党」/政界地獄耳(日刊スポーツ)
「大義なき解散」VS「理念なき新党」/政界地獄耳
https://www.nikkansports.com/general/column/jigokumimi/news/201709260000163.html
2017年9月26日9時30分 日刊スポーツ


 ★一時は自らを政党のバックアップがなく独立候補として政権を取ったフランス大統領マクロンとダブらせた都知事・小池百合子だが、マクロンの人気凋落(ちょうらく)とともにその名を出さなくなった。今はさしずめ自民党からたちあがれ日本、日本のこころと極右の中山恭子を迎え入れたところから、24日投開票のドイツ連邦議会総選挙で第3会派に躍り出た新興右派「ドイツのための選択肢」(AfD)の党首といった具合か。ただ、各政党のメンツをつぶしても数を整えたい「希望の党」は理念や政策、思想は二の次という小池あやかり新党でしかない。

 ★しかし希望の党の勢いが止まらない。東京、神奈川、埼玉など首都圏の既成政党の議員はほとんどターゲットにされている。今後も自民や民進の離党組は増えるかもしれない。ただ、この激しい政権取りは既成政党=おっさん政党打破の小池手法に即していて、小池はこれを改革だというだろう。「築地や豊洲の移転で市場を大混乱させた小池はこのまま都知事を辞めて自ら衆院選挙に出馬するかもしれない」(政界関係者)との観測も流れる。

 ★自民党の古い体質を改めたい、民進党では頼りない。古い政治家が跋扈(ばっこ)するのもいやだ。そんな既成政党の受け皿になるためなら、黎明(れいめい)期に多少違和感のある議員や候補者がいても目をつぶろうということだろうが、政界の引き抜きや選挙の禍根は尾を引く。「ここまでやったら自民党との共闘は無理だろう。希望の党は保守2大政党の一翼を民進党の代わりに担うことになるのだろうか」(公明党関係者)。大義なき解散と理念なき新党。この解散は相当混沌(こんとん)とする。(K)※敬称略




http://www.asyura2.com/17/senkyo232/msg/839.html

[経世済民123] 間もなく、AIスマホが上司になる日がやってくる 会話もメールもすべて管理され…(週刊現代)


間もなく、AIスマホが上司になる日がやってくる 会話もメールもすべて管理され…
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/52909
2017.09.26 週刊現代  :現代ビジネス


SF世界の産物だと思われていた技術が、様々な難問を抱える日本社会に革命を起こす日は近い。これから起こる本当の話をしよう。

「勝手に」賢くなっていく

「顔色が悪いですね、昨日飲み過ぎたんですか」

「いいえ、昨夜から少し熱があって」

「あなたは6月と9月にも風邪を引いていますね。季節の変わり目に弱いみたいですから、身体には気をつけたほうがいいですよ。今日は13時から社内全体会議がありますから、それまでにプレゼン資料をまとめておいてください。

あ、6ページ目のグラフの数値、前回のデータそのままになっていましたよ。最新のデータが営業から届いているはずですから、ちゃんと修正して提出しておいて。

それからこの前提案してくれた企画は上に通しておきました。この企画は過去の実績から見るに、あなたの得意分野でしょうから、至急進めておいてくれると助かるな……」

こちらの体調や仕事のスキルを把握し、ちょっとした手抜きや心の動きも見透かしたうえで、優しく諭す。パワハラなど決してしないであろうパーフェクトな上司だ。

その上司はスーツの左胸ポケットにすっぽり収まっていた。今時のスマートフォンのような通信機器には、経営方針を理解し尽くし、社員に適切な指示を下すAIがプログラミングされている。

部下である社員は一人ひとりがそのスマホを肌身離さず持たされ、AI上司からの指示を受けつつ仕事をこなす。

この上司は鋭い観察眼を備えている。GPS機能やカメラ、体温センサーなどをフル活用し、部下の仕事の進捗や体調まで逐一把握し、常に正しい指示を与えるのだ。

AIスマホが人間の上司になる――近未来SF小説の読みすぎと鼻で笑われるかもしれないが、2028年ごろには、このようなオフィスの光景が「当たり前」になっている。

「もっと先でしょ」

「自分が生きているうちは関係のない話だ」

本当にそうだろうか。AIの世界では「ディープラーニング」という学習方法が大きなブレークスルーを生んだ。わかりやすくいえば、これまでは人間が作ったプログラムをもとに動いていたAIが、自ら学習し、成長していくようになった。

ついこの前まで、動物にしかできないと思われていた能力で、これによりAIは「勝手に」賢くなっていく。

ディープラーニングの驚異を世界に知らしめたのが、コンピュータ囲碁プログラム「アルファ碁」の快進撃である。「世界最強棋士」と目された中国の柯潔氏との三番勝負に、アルファ碁は快勝した。


「世界最強棋士」と目された中国の柯潔氏 Photo by GettyImages

コンピュータが人間の脳を超える瞬間が、こんなにも早く訪れるとは多くの人が思っていなかっただろう。

しかもその成長速度は、人間が捕捉できないほど速い。ITの世界では「ムーアの法則」という考え方がある。半導体の同じ面積に搭載できるトランジスタの数は、18ヵ月で2倍になり、驚くほどのスピードで処理能力が上がっていくのだ。

AI導入で労働時間が激減

業界では「新ムーアの法則」と呼ばれるほどのスピードで成長するAI。それは人工知能が別の人工知能の学習を助け、相互的に情報の解析能力を上げていくからだ。

先述の囲碁の例でいえば、AI同士が対戦を繰り返すことで世界チャンピオンを打ち負かした。

これまでの常識を覆す進化を続けているのはAIの世界だけではない。たとえば医療の分野でも、革新的な研究が次々と実用化に向けて動き出している。iPS細胞などの再生医療が我々の寿命を大幅に延ばすかもしれないのだ。

同時に日本は、世界でも類を見ない超少子高齢化時代に突入しようとしている。AI、医療の進歩、そして日本が抱える個別の状況を考えれば、これから起きる「変化」は、すべての日本人にかつて経験したことのないほどの衝撃を与えるだろう。だからこそ今から、覚悟しておくべきなのだ。

そもそも、好き嫌いに関係なく、「そんなこと、ありえない」と思っているうちにいつの間にか「当たり前」になっているのが科学技術である。

仕事消滅 AIの時代を生き抜くために、いま私たちにできること』を著した、百年コンサルティング代表の鈴木貴博氏はAIの進化をこう予測する。

「新しいテクノロジーが商品化されたとき、一部では『市場が激変する』と騒がれるけれど、多くの人は『こんなオモチャ、使い物にならない』と小馬鹿にしてしまいがち。

こんな例があります。'81年、ソニーから『マビカ』という、デジタルカメラの元祖のようなものが発売されました。発売当初は銀塩カメラの一強時代で、『あんなのオモチャだ』と市場は見向きもしませんでした。

'95年、カシオが発売した25万画素のデジタルカメラがヒットしましたが、大手フィルムメーカーの危機感はまだそれほど高まっていなかった。幹部は『高性能のフィルムと低性能のデジタルで棲み分けが進むだろう』と言ったそうです。

その後の'12年、カメラ用フィルムの世界最大手・イーストマン・コダックは経営破綻に追い込まれた。世の中は完全にデジタルの時代に突入していて、渦中のメーカーですらその流れについていけなかったのです」

       

今の大学生などは、写真といえばスマホで撮るもので、フィルムカメラは使ったことがないという学生が大半だろう。

革新技術が世の中に広まるとき、そのスピードと影響力は圧倒的で、「それ以前」があったことを忘れさせるほどの革命をもたらすということだ。

それでもAI時代の到来が信じられないという人は、やや出遅れていると言わざるを得ない。早くもAIをビジネスの現場に活用している日本企業が少なくないからだ。

たとえば日立製作所では名札型ウェアラブルセンサーを開発し、試験的に運用している。

首からぶら下げるタイプの装置には、赤外線送受信機や加速度センサーが内蔵されていて、身に付けた人の行動や会話を観察し、AIが学習する。しばらくすると、誰に会って話すと営業成績が上がるかまで教えてくれるようになる。

これらの企業よりも一歩先を行くAIの活用を実践しているのが、日本マイクロソフトだ。マイクロソフトは社員一人一人の就業時間の使い方を分析して、最適な働き方をアドバイスするAIを開発した。

「会議の20%を内職していた。本当に必要な会議か」

「あなたが送ったメールは開封されるまでに5時間かかり、4秒で斜め読みされた。本当に必要か」

といった具合に、普通であればなんとなく見過ごされる日々の業務のムダをAIが徹底的に指摘する。

マイクロソフトでは4ヵ月間の実験で、参加した41人の労働時間をのべ3579時間も削減したという。そのぶん残業代が大幅に減るのだから、経営者からしたら今すぐにでも導入したいところだろう。

AIが人間にそっくり代わって、たとえば会社で書類を作り、経理処理をし、人事評価を下すようになるのはいつ頃なのか。少なくとも、人工知能がすでに人間のある程度の仕事を代替できるようになってきていることは間違いない。

人間の仕事は「引責辞任」だけ

野村総研が発表した'15年の試算では、「今後10〜20年間で日本の49%の仕事がAIやロボットで代替可能」であるとしている。

だが、この試算もすでに当てはまらないほど、人工知能分野の可能性は広がり続けている。

「この野村総研の論文のなかには、『20年以内になくなる仕事』のリストが示されています。その中には銀行の窓口業務や集金係など、比較的単純な作業がメインの職業が多数挙げられています。

ですがもはやこのリスト以上の仕事がAIに取って代わられると予測されています。コンサルタントや弁護士など、高度な知的作業を要すると思われてきた職業も、AIが代行できるほど進化していく可能性が高いからです」(前出・鈴木氏)

現在の技術だけでも我々の仕事は徐々にロボットや人工知能に置き換わっており、まさか人間にしかできないだろうと思っていたこともAIがこなすようになるのは確実。

冒頭のような情景は決して絵空事ではないのだ。

「今研究されているAIには大きく分けて、『専用型』と『汎用型』の2つがあります。『専用型』AIはすでに企業に導入されているようなもので、ある領域に特化して人間に代わる働きができるものです。アルファ碁や車の自動運転がその例です。

それに対して『汎用型』のAIは、あらゆる分野に対して、人間のように自発的に学習して柔軟に対応できるよう試みるものです。

2030年ごろまでには、この汎用型AIの開発がかなり高度な段階に達し、『AI上司』のような存在が現れる技術革新が起こる可能性が高い」(前出・鈴木氏)

では実際に「AI上司」と共に働くことになったとき、私たちの職場環境がどう変わっていくのかを想像してみよう。

まず、人間の中間管理職の役割は大きく変わる。部長補佐や課長代理にありがちな、上層部から受けたご託宣を木霊のように部下へ伝達するだけのような仕事は一瞬にしてなくなる。

「中間管理職は社内の利害調整や部下の勤務管理に追われがちですが、その作業はすべてAIに任せることができます」(慶応義塾大学大学院特別招聘教授の夏野剛氏)

AI上司が全員に一斉メールで仕事を鮮やかに割り振れば、わざわざ顔を揃えておざなりな会議をしなくてもよくなるだろう。気分屋な上司の顔色をうかがいながら「根回し」や「忖度」をする必要もなくなる。

人事部の場合、新入社員を採用するときも手間が省ける。社員の経歴をAIに読み込ませると同時に、志望者の履歴書を読み込ませる。学歴やスポーツ経験など、自分の会社に最適だと思しき人物を自動で選別するのだ。

ほかにも、経費の精算や給料管理などはAIにとってお手の物。非生産部門の管理職はあっという間に人工知能に席を譲ることになるだろう。

「最終的な人間の上司の役割は、『責任を取る』ことだけになるでしょう。AIにもそれだけはできませんから」(前出・鈴木氏)

  

つまり、なにかトラブルや不祥事があったとき頭を下げて辞めることだけ。あまりに切ない。

「ムダ」さえも理解するAI

いかに適切とはいえ、AIが文字通り「機械的に」出してきた指示を人間はすんなり受け入れられるのか。かつてソフトバンクの社長室長として孫正義氏を支えた三木雄信氏はこの点に疑問を呈する。

「たとえばロボットの『ペッパー』が客に向かって挨拶をしたり、ウエイターの代わりに注文を取りに来たら『すごい』とは思うかもしれません。

ただそれは、あくまでロボットのことを人間のアシスタントとして見ているからです。上司として命令を下してきても、人間がそれを正しいと思わなければ無視されてしまうでしょう」



たしかにそうかもしれない。AI上司導入時点の心理的ハードルは相当高いだろう。ただ、たとえ指示の理由はわからなくても、AI上司に従ってさえいれば、結果がきちんと出る。

それに従わないということは、会社員失格の烙印を押されるだけ。仕事が激減していく時代、「人間部下」の代わりはいくらでもいる。

そう言うとAI上司は冷徹な絶対権力のように思えてくるが、彼らが「人間らしさ」を出してきたらどうなるだろうか。高い学習能力をもってすれば、ビジネスの能率を上げるためにそれぞれのAIが一見ムダと思えるような、人間風の「個性」を持つようになることもあり得る。

厳しくもいざというときは暖かい声をかけてくれる50代の「上司」、仕事はできるが愛想の悪い男の「同期」、頼もしく気品のある「女性秘書」、電子マネーの履歴から経費を逐一割り出す、ちょっと口うるさいがきめ細かい「経理」――AIが社員とスムーズなコミュニケーションを取るために、様々な個性を持ち、「チーム」のようにビジネスを動かしていくこともあるということだ。

「AIが『人間らしさ』を出す研究はすでに実践されています。たとえば、サッカーの審判は近く完全AI化できるといわれています。ままある人間の誤審に納得できない人は多いかもしれませんが、スポーツは不確定要素があるから面白く、機械的にプレーを止めるようでは試合がスムーズに流れません。

そこまで考えて微妙な場面はあえて見逃すことができるAIも登場するでしょう」(前出・鈴木氏)

'14年、中国マイクロソフトは女性型AI「小冰」(シャオアイス)を発表し、人間との会話を積み重ねることで成長を続けている。

スマホやPCを通して「会う」ことができるシャオアイスは、通販サイトで買い物のアドバイスをしてくれたり、動画配信サイトでおすすめの関連動画を紹介してくれる。

それだけではなく、シャオアイスは利用者のコメントから感情を分析して、恋人のように相談に乗ったり、時には冷たくあしらったりしてくる。AIが利用者それぞれの好みを読み取り、様々な性格に自らを合わせていくのだ。

利用者は約9000万人におよび、多くの中国人男性はこのシャオアイスとの「疑似恋愛」を楽しんでいる。すでに恋愛対象になるほど、AIの持つ「人間らしさ」は人々に受け入れられ始めている。

くだを巻くシーンすらナシ

一方、AI上司が際限なく「人間らしさ」をカバーすることは難しい。会食や接待といった「お付き合い」で、先方にビールを注いだり、朝早くのゴルフに同行してくれるわけではないからだ。逆に言えば、人間にしかできない仕事はそれくらいということでもある。

経営者がAIを導入するのは、むろん社内の能率を上げ、コストを削減するためである。AIはサボったり残業代を水増しすることもない。むしろトラブルがあれば24時間対応してくれる。

理不尽なことはしないし、邪な欲求もない。パワハラやセクハラなどの訴訟リスクも減少することを考えれば、やはり「パーフェクト上司」だ。

おまけに省オフィス化も果たせる。少しでも労働環境にムダがあることに気づけばどんどん指摘するのがAIだ。会議がメールで済むのであれば会議室はいらないし、究極的なことを言えばオフィスすら必要ないという判断を下すかもしれない。

AIの稼働には巨大なサーバーが必要だが、それは遠く離れた場所に置いておけばいい(それはそれで、サイバーテロが起こったときに恐ろしいが)。

商談や交渉もAIがいればスムーズだ。複雑な計算は人工知能に任せ、お互いの利益が合致する契約書を一瞬で作ってくれるから、社員の負担は圧倒的に減る。

社員を合理的に管理できるのも、経営者にとっては都合がいい。

「外回りの社員には会社支給のスマホが渡され、社員がもらった顧客の名刺やデータは社内ネットですぐに共有され、AIが最適な営業指針を教えてくれます。さらに、スマホに搭載されたGPSとメール履歴を調べれば、どこで誰と会っていたかはすぐにわかってしまう」(前出・夏野氏)

もし社内の飲み会で同僚と会社のグチを言っていたら、それはスマホを通してすべて筒抜けだ。というより、そもそもパーフェクト上司に対してグチなど生じる余地すらなくなるかもしれない。それが本当に幸せなのかどうかは、また別の話だ。

「週刊現代」2017年9月23日・30日合併号より



http://www.asyura2.com/17/hasan123/msg/762.html

[政治・選挙・NHK232] 雲隠れの昭恵夫人 今度はカルトイベントの名誉顧問に就任(日刊ゲンダイ)
   


雲隠れの昭恵夫人 今度はカルトイベントの名誉顧問に就任
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/214250
2017年9月26日 日刊ゲンダイ


  
   「FUJISAN地球フェスタ“WA”2017」公式HPより

 森友学園と加計学園に関与したとされる安倍昭恵夫人。雲隠れしたまま説明責任から逃げ続けているが、またぞろ怪しげなイベントの広告塔を買って出ていることが明らかになった。10月14日から2日間の予定で熊本県で開催される「みんなのFUJISAN地球フェスタ“WA”2017」というイベントの名誉顧問を務めるのだ。顧問には石破茂氏、谷垣禎一氏といった国会議員もズラズラと名を連ね、内閣府、経産省、防衛省といった主要官庁のほとんどが後援団体になっている。

 フェスタの目的は協賛金を集めて復興支援に充てるというもの。単なる復興イベントといった感じもするが、イベントを仕切る実行委員長がちょっと変わった人物で、ネット上には“カルト教祖”などといった書き込みもある。渡邉政男氏といい、渡邉聖主の名前で山梨県富士吉田市にある宗教法人「不二阿祖山太神宮」の宮司を務めている。自ら「太神宮の聖主」を名乗るのもスゴイが、不二阿祖山太神宮は“幻の古代富士王朝”の中心にあったらしく、渡邉氏はその再建を進めているという。

 で、実際にどんなことをしているのかといえば、祈祷をしたり、水を売って“再建資金”を稼いでいるらしい。「崇敬奉賛会」という会員組織もあり正会員は年間5000円以上、特別会員になるには年間4万円以上払う必要がある。

「我々は神道の宗教法人でありカルト団体ではありません。水を販売しているというのも正確な表現ではありません。瓦1枚500円の協賛金か初穂料をいただいた方にはペットボトル入りの『真名井の御神水』を1本お譲りしています。瓦2枚の方には2本、瓦3枚の方には3本という具合です」(不二阿祖山太神宮の担当者)

 にわかにピンとこないが、スピリチュアルなにおいがプンプン。昭恵夫人は山梨県の知人を通じて渡邉氏を紹介され、15年に不二阿祖山太神宮を参拝。2年前に渡邉氏が「FUJISAN地球フェスタWA」を企画すると、昭恵夫人は「未来の子供たちのために応援します」と名誉顧問の就任を快諾したという。

■政教分離の観点からも問題

 問題は怪しげなイベントを、政府や自治体がこぞって応援していることだろう。森友問題や加計問題と同じような構図が垣間見えてくる。今回のイベント開催地の阿蘇市職員も実行委員に名を連ねている。市の担当者に聞いた。

「昨年、御殿場で開催された同イベントを視察して今回の開催計画が持ち上がりました。(実行委員長の渡邉氏のカルト教祖の疑いについては)把握してません。あくまで熊本復興のためのイベントだと考えています」(阿蘇市観光課)

 宗教ジャーナリストの藤倉善郎氏が言う。

「オカルト団体や悪徳セミナーなどが復興イベントなどを利用して資金や会員を集めることがあります。不二阿祖山太神宮がそういった類いのものかどうかは定かでありませんが、政府が支援するイベントを仕切ることは権威付けにもつながります。今回のイベントに何らかの宗教的要素が加えられているとしたら、結果的に昭恵夫人や政府がうまく利用されていることにもなります。政教分離の観点からも問題があると思います」

 名誉顧問の昭恵夫人は阿蘇市のイベントに現れるのだろうか。














































http://www.asyura2.com/17/senkyo232/msg/840.html

[政治・選挙・NHK232] 安倍晋三 / 「森友学園問題は、籠池理事長が逮捕され、司法の場で明らかにされようとしている」 
安倍晋三 / 「森友学園問題は、籠池理事長が逮捕され、司法の場で明らかにされようとしている」
http://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/112dba3ac098b1ffcf79e4cdc292a127
2017年09月26日 のんきに介護


中沢けい‏ @kei_nakazawaさんのツイート。



安倍は、

昭恵をめぐり

「名誉校長になるべきでなかった」

と言っているらしい

(2017年9月26日00時30分付け、朝日新聞記事参照)。

☆ 記事URL:http://www.asahi.com/articles/ASK9T7VXFK9TUTFK02B.html?iref=comtop_8_03


首相「名誉校長になるべきでなかった」 昭恵さんめぐり
http://www.asahi.com/articles/ASK9T7VXFK9TUTFK02B.html
2017年9月26日00時30分 朝日新聞

 安倍晋三首相は25日夜に出演したTBSの番組で、森友学園が開設を目指していた小学校の名誉校長に首相の妻昭恵さんが就任していたことについて、「(学園の)籠池(前)理事長は詐欺(罪)で起訴された。そういう人物が経営する学校の名誉校長にはなるべきではなかった」と語った。

 首相は「この問題で私自身や妻が働きかけたことは全くない」と改めて主張。昭恵さんが記者会見で、事実関係を明らかにする必要性について、「私自身、国会で何回にもわたって答弁しているので、その必要はない」とした。

 一方、加計学園問題をめぐっては、「問題が起こってから、加計孝太郎理事長との接触は控えるべきだろうと思っている」と説明。加計氏と頻繁にゴルフや会食を行っていたことを問われると、「国民の皆さまが疑念を持たれるのは当然。他方で、経済界の人たちは全て何らかの形で許認可に関わりがある。それを全部ダメだと言ったら、誰とも付き合えなくなる」と反論した。


毛ば部とる子‏@kaori_sakaiさんが

これを受け、



安倍の話を聞いていると、

何だか近所の揉め事という

印象を受ける。

しかし、

「国有財産の私物化」という

汚職の最たる

犯罪を誘発したのだ。

選挙が終わって、

これで一件落着というわけにはいかないぞ。

事件をとことん究明する必要があるのに

足を引っ張っているのは誰だ?

犯罪者は、

籠池さんでなく、お前だろ、

安倍。

悪事をさっさと認めて

辞職しろ。


<追記>

井上哲士@21csts



司法の場で明らかにされると言いながら、

選挙の中で厳しく問われるだって!

安倍内閣は、

もう内閣として機能しなくなっている。

ポンコツ内閣は、

ポンコツが過ぎて、

もはやゴミなんだと言うしかない。

実際、国会を開けない内閣など、内閣とは言えないぞ。

2017年9月26日昼 記


安倍首相“解散”の理由語る、もりかけ問題を聞く 20170925 NEWS23

安倍首相“解散”の理由語る、もりかけ問題を聞く201... 投稿者 gomizeromirai












































http://www.asyura2.com/17/senkyo232/msg/845.html

[国際20] アイデンティティ政治はホロコーストを引き起こすのか?(マスコミに載らない海外記事)
アイデンティティ政治はホロコーストを引き起こすのか?
http://eigokiji.cocolog-nifty.com/blog/2017/09/post-6982.html
2017年9月26日 マスコミに載らない海外記事


2017年9月20日

ここは皆様のウェブサイトだ。ご支持願いたい。

Paul Craig Roberts

アメリカ崩壊の兆しは至る所にある。どうやら誰も気がつかないようだ。国連で、世界はアメリカに賛成投票を続けている。ロシアと中国ですら、対北朝鮮で、ワシントンに賛成投票をしてアメリカ外交政策の侍女をつとめるのでは、例外的な、必要欠くべからざる国アメリカというイメージ作戦は、ワシントンから最も脅威にさらされている敵国にさえ成功プロパガンダとなったようだ。ロシアと中国がワシントンの主導に従えば、ワシントンの指導力の代案が存在しないのを世界に示すことになる。

20兆ドルの公的債務と、それより大きな民間債務を抱え、労働人口は借金で首が回らず、第三世界並みの低賃金国内サービス業で働き、株式市場は連邦準備金制度理事会の流動性で不合理に押し上げられ、大企業は利益を自社株買い戻しに使い、軍は、16年間、少数の軽武装イスラム教徒に縛りつけられたままで、マスコミならぬプロパガンダ省が、結果として無知な大衆をもたらし、公的・私的組織では道徳規範が崩壊し、勇気も消滅している国が、それでもなお、世界中を言いなりにさせることができている。ワシントンはオズの魔法使いだ。

ワシントンは過去16年間、7カ国丸ごとあるいは一部を破壊し、何百万人も、殺害し、四肢を奪い、孤児を生み、未亡人を生み、立ち退かせて来た。ところがワシントンは、自らを人権、民主主義と、あらゆる良きものの偉大な擁護者だと言う。“自分たちの”政府がおかした人類に対する膨大な犯罪に抗議して、アメリカ人が声をあげることはほとんどない。

国連は、他の国々に対する終わりのない侵略、恐るべき戦争犯罪や違法な介入のかどで、アメリカ合州国政府を非難する決議を行わない。

ワシントンは、外交ではなく、威嚇に頼っているが、世界はそれを容認している。国連はアメリカから資金を得ているので、アメリカ承認協会として機能している。

治安機関は警察国家機関と化し、連中は、戦争犯罪を報告すべしというアメリカ軍法の義務を、実刑判決という結果を招く反逆罪に変えてしまった。アメリカ軍法は、アメリカ憲法や法律と同様、空文化し、無視され、施行されないのだ。

ブラドリー/チェルシー・マニング事件を検討しよう。ブラッドリー・マニングは、アメリカ軍兵士たちが、ジャーナリスト、通行人、良きサマリア人とその子たちを、まるでビデオ・ゲームであるかのように殺害している様子を示す映像を公表した。こうした殺人は戦争犯罪だ。ところが罰せられたのは、犯罪をおこなった連中ではなく、犯罪を明らかにしたマニングだった。

監獄から釈放された後、チェルシー・マニングは、最近、ハーバード大学ケネディ行政大学院に客員研究員として招かれた。ハーバードは、不法に有罪とされ、重罪にされた真実を語る人への支持ではなく、性転換者への支持を示すために招請した可能性が高い。その結果、大騒動になった。真実を語る人を招請するハーバードは、なんと大胆なのかと私は本気で思う。マニングは『マトリックス』を丸ごと崩壊させかねなかったのだ。

それを防ぐべく、CIA元副長官、元長官代行のマイク・モレルが、“有罪判決を受けた重罪犯で、機密情報漏洩者を称賛する組織の一員ではいられない”という理由でハーバード上席研究員を辞任した。モレルは、真実を語る人たるマニングに反対するのは平気なのだ。モレルは、性転換者に対して偏見を持っていると見られかねないことだけ心配していた。モレルは辞任状にこう書き加えた。“私は、わが国で、アメリカ軍務に服する権利を含め、性転換アメリカ人としてのマニング女史の権利は全面的に支持することを明記することは重要だ” http://ijr.com/the-declaration/2017/09/974664-ex-cia-chief-delivers-blistering-quit-harvard-latest-hire-convicted-leaker-manning/?utm_campaign=Conservative%20Daily&utm_source=hs_email&utm_medium=email&utm_content=56364361&_hsenc=p2ANqtz-90FWYOJKtzTJE_i-iTjvCJMl3zW9G7Hkuo1svylTWfC2zw4FHp1ccdUmUO6HY0J1VlaYW9VPzQDIczEfhw7578dcDDew&_hsmi=56364361

モレルは、チャーリー・ローズTVショーで、「メッセージを送るため、アメリカは、ロシア人殺害を始めるべきだ」と発言した、狂った不道徳な人物であるのを想起されたい。モレルほど狂った人物がCIAのトップになれることをアメリカ人は死ぬほど恐れるべきなのだ。

もちろんハーバードは、CIAの圧力に屈伏して、マニング採用を取り消した。

モレルの採用に関して、ハーバードに苦情を言った人はいるのだろうか? モレルは、マニングとは違って、有罪判決こそ受けてはいないが正真正銘の重罪人だ。CIA幹部として、モレルは、アメリカ法でも国際法でも重罪にあたるCIA拷問プログラムに関与している。ハーバードとモレルは、拷問はかまわないが、それについて真実を語るのは禁物なのだ。モレルが考えている通り、マニングが、それに関して誰にも言わない限り、戦争犯罪を行ってもアメリカにとっては不利にはならないのだ。

情報を機密にする唯一の理由は、政府の果てしない犯罪が暴露されないよう守ることだ。ところが法律を支えるはずのアメリカ政府、法科大学院、裁判所丸ごとが、政府犯罪を発見できなくして、そうしなければ発見され得ない犯罪を暴露する内部告発者を非難する政策に関して沈黙している。

すると、我々はハーバードの勇気をどう評価すべきだろう? Fマイナス評価が十分に酷い点数だろうか? 私が通っていた頃は、大学は政府犯罪の表向きの看板役を演じる見下げ果てた臆病者ではなかった。

これはアメリカにとって、実になさけないことなので、一体何が最も興味深い要素なのか考えよう。モレルは、アメリカ戦争犯罪を暴露して真実を語る人を弾圧するのは悪いことだとは思っていないが、アイデンティティ政治と反目するのはまずいと思っているのだ。性転換者に反対していると見なされることを彼は恐れている。

言い換えれば、アイデンティティ政治が真実を打ち負かしてしまうということで、この点はいくら強調してもしすぎることはない。像撤去から、ヒラリー・クリントンと民主党全国委員会によって、人種差別主義者、性差別論者、同性愛嫌い、白人男性銃マニアと定義された労働者階級に対する民主党による攻撃に至るまで、我々は至る所でそれを目にしている。現在、アメリカ二大政党の両党は、兵器産業や雇用を海外移転する大企業や巨大銀行やウオール街を代表している。アメリカ国民を代表する政党は存在していない。

実際、人々は様々な集団に分断され、お互いに戦わされている。それがアイデンティティ政治の狙いだ。白人異性愛男性を除く、あらゆる集団が犠牲者集団で、女性、黒人、ヒスパニック、同性愛者や性転換者は、兵器産業や雇用を海外移転する大企業や金融部門やワシントンが彼らの敵なのではなく、アイデンティティ政治で労働者階級とひとまとめにされている集団の白人異性愛男性が敵だと教えられる。もちろん女性も黒人もヒスパニックも同性愛者も労働者階級のメンバーなのだが、彼らはもはやそういう風な見方をしない。女性、黒人、ヒスパニック、同性愛者として、彼らは自分は、政府や、政府がそれに仕えている強力な既得権益団体の犠牲者ではなく、白人男性の犠牲者だと考えている。そして“南北戦争”像の。

南部連合国の首都、バージニア州リッチモンドのロバート・E・リーの像を巡る論議が、またもやニュースになっている。像攻撃は、リベラル/進歩派/左翼が憎悪を教え込む方法の一つだ。まず憎悪は、生命のない物体、像に向かった。南部連合国兵士像が引き倒されるビデオを見ると、公的建造物を冒涜する連中は、まるで人であるかのように、像に唾を吐きかけ、蹴っていた。

生命のない物体は、無知な烏合の衆にとって、“奴隷制維持のために戦った”と思いこんでいる人種差別主義者の白人南部男性の代役なのだ。憎悪はそこでは止まらない。憲法を書いた建国の始祖たちにまで広がっている。無知な烏合の衆、大学生や一体誰の金なのか分からないバスで送り込まれた連中が、逃亡財産(奴隷)を元の所有者に返すことを憲法が要求しているので、憲法を人種差別主義者が書いた人種差別主義文書と見なしているのは確実だ。烏合の衆は、18世紀には、奴隷制は合法で、多くの社会の一部だったことが理解できない。無知な烏合の衆奴隷制は労働力の欠如の産物ではなく、白人による肌の色の濃い人々に対する憎悪の産物だと思いこんでいる。リベラル/進歩派/左翼は、白人は人種差別主義者なので、黒人を奴隷にしたと教えるのだ。

ロジャー・D・マグラスが、Chroniclesの2017年6月号で、社会主義者のカール・ポランニーなどの無数の歴史学者も、あらゆる人種が奴隷にされていたことを明らかにしている。北アメリカでは、アイルランド人が売買されていた。だが憎悪を売り歩くイデオローグ連中は、事実などおかまいなしだ。憎悪を広めることが連中の狙いであり、真実などとんでもないのだ。リベラル/進歩派/左翼は主に白人なので、彼らが説く憎悪は自分たちに巡り巡って、熱いお灸をすえることになる。それもひどく。

アメリカ、イギリス、ヨーロッパやカナダの白人人口が非白人の大量移民と出生率の大きな差異のおかげで少数派になることを考えると、憎悪される迫害者として描かれる白人の将来は一体どうなるのだろう? 憎悪を教え込んでおいて、それが政治行動で表現されないよう期待するのは不可能だ。白人は、自国内で、ナチス・ドイツのユダヤ人のようになるのだろうか?

フランス人作家のジャン・ラスパイユは、この問題を、1973年に「The Camp of the Saints」で検討した。44年前、本はベストセラーになった。今なら、この本を読んだり、書名をあげたりするだけでも人種差別主義者の証明と見なされてしまうのではあるまいか。現在は議論して良いものについて多くの制限があり、そこで暮らす人々にとっては、現代を認識することが許されないのだ。

9月12日、大きなアカガシの木を拙宅に吹き寄せたハリケーン・イルマに悩まされ、道路が封鎖され、三日間電話もなしに、山間の地域に閉じ込められていた間に、クリス、ロバーツ(姻戚関係はない)が、オンラインUnz Reviewに書いた記事で、非白人移民の前にフランス国家が崩壊するこの予言的な物語を思い出させてくれた。http://www.unz.com/article/the-camp-of-the-saints-this-centurys-1984/

これはまさに、フランスのみならず欧米世界全体でおきていることだ。おそらく白人の自業自得なのだ。たぶん進歩なのだ。だが、それに関しては、誰も何も言うことを許されていないのが現実だ。マリーヌ・ルペンは、フランスは、アフリカや中東のためではなく、フランス人のためにあると言い、彼女も彼女の政党もフランスはフランス人のためにあると言ったがゆえに、人種差別主義者、ファシスト、ナチスだと言われている。

これはほぼ半世紀前に、ジャン・ラスパイユが起きると言っていたことだ。白人は、心理的に圧倒的な軍事力と経済力を持っているにもかかわらず自らを守ることは出来まい。

欧米への膨大な非白人移民を考えて見よう。ドイツ企業はトルコ人を労働力として欲しがっている。アメリカのアグリビジネスや屠殺場や建設業はメキシコ人を労働力として欲しがっている。カナダは人を欲しがっている。イギリスとヨーロッパの植民地大国は、植民地の人々に国籍を与えて、植民地主義を正当化した。言い換えれば、帝国が侵略の逆流をもたらしているのだ。21世紀、欧米は、ワシントンの終わりのない戦争と欧米による経済略奪によって家を追われた人々の膨大な移民を味わっている。我々は彼らを現地で殺害し、こちらにやってくるようにしているのだ。

多数の非白人移民と、ユダヤ文化のマルクス主義者による産物で、欧米リベラル/進歩派/左翼の公式イデオロギーとなったアイデンティティ政治が合体すると、結果は、白人がホロコーストに会う可能性ということになる。自らを白人異教徒とは違うと考えているユダヤ人は、世界から、白人、しかもその最悪連中と見なされている。アイデンティティ政治を作り出した連中自身が自分たち自身の主義の犠牲者となるだろう。

実際、アイデンティティ政治、ごくわずかな人々だけは悟るするにせよ、ホロコーストを招きうる政治原則の犠牲者になりかねないという自分たちの運命に抗議するよう白人が悟るのを妨げている。

欧米は統合失調になっている。一方で、ワシントンは、カナダ、ヨーロッパ、オーストラリアやイギリスの支援を得て、肌の色の濃い人々を虐殺し続け、欧米世界が、非白人の人々を殺害し、略奪して罪をおかしていることを証明している。一方で、欧米各国政府は、欧米による戦争と経済的迫害から逃れる難民を温かく迎え入れている。アイデンティティ政治が、欧米政府が非白人に対する更なる罪をおこない、移民人口の増大を確実にする中、欧米の諸国民が、罪にひれ伏すのを確実にする。

非白人は復讐するだろう。愚かな白人の身から出た錆でないと誰が言えるだろう?

活動中のアイデンティティ政治: http://www.nationalreview.com/node/451391/print

Paul Craig Robertsは元経済政策担当の財務次官補で、ウオール・ストリート・ジャーナルの元共同編集者。ビジネス・ウィーク、スクリプス・ハワード・ニュー ズ・サービスと、クリエーターズ・シンジケートの元コラムニスト。彼は多数の大学で教えた。彼のインターネット・コラムは世界中の支持者が読んでいる。彼 の新刊、The Failure of Laissez Faire Capitalism and Economic Dissolution of the West、HOW AMERICA WAS LOST、The Neoconservative Threat to World Order.が購入可能。

----------

会社の品格を信じていない、あるいはその政治傾向に反対なので、PayPalを使いたくないという方々は、Stripeを使われるか、私ではなく、Institute for Political Economyを受取人とする小切手を下記にお送り頂ける。
Wells Fargo, 23046 Panama City Beach Parkway, Panama City Beach, FL 32413.

外国の方々で、国際的にStripeがお使いになれない場合には、受取人とする国際郵便為替を、上記銀行宛てにお送り頂ける。PayPalを信じないということが、このウェブサイトをご支援されない口実にはなるまい。

記事原文のurl:http://www.paulcraigroberts.org/2017/09/20/identity-politics-brewing-holocaust/
---------



http://www.asyura2.com/17/kokusai20/msg/697.html

[経世済民123] 日本各地で暗躍する中国版白タク「皇包車」の実態(WEDGE)
日本各地で暗躍する中国版白タク「皇包車」の実態
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/10613
2017年9月25日 高口康太 (ライター・翻訳家) WEDGE Infinity



右肩上がりに伸びる訪日中国人数。さぞ日本人がその恩恵を受けていると思いきや、中国人だけが儲かる中国人のためのシェアリングエコノミーが拡大している。政府は、その実態や規模を全く把握できていない――。



 7月某日午前1時の羽田空港国際線ターミナル。中国の航空会社で上海から到着した中国人旅客が到着ゲートからあふれ出てきた。到着ロビーでは、男性が中国人の名前を記したカードを掲げている。彼は到着客の女性グループと落ち合うと、便宜的なあいさつを交わし、駐車場に消えていった─。

深夜の羽田空港で待ち構えるドライバー

 2015年頃から中国では「境外包車」(海外車チャーター)と呼ばれるサービスが成長を続けている。シェアリングエコノミーの一種であるライドシェア(一般市民によるタクシーサービス提供)の手法で運営されており、ドライバーは現地在住の華人・華僑だ。世界中で「皇包車」「唐人接」「易途8」「蜜柚旅行」「走着旅行」「丸子旅行」など複数のサービスが乱立し、しのぎを削っている。

   
    中国の白タクアプリ「皇包車」の操作画面。世界1500都市の現地ドライバーを手配できる

 しかしこれらのサービスは、日本ではいわゆる「白タク」であり違法である。筆者は「境外包車」サービスの実態を確かめるべく羽田空港への迎車とお台場観光を手配し、2回利用した。冒頭はその際に羽田空港で目撃した1コマだ。

 選んだのは大手として知られる「皇包車」。中国メディアの報道によると、今年1月時点での同アプリの利用者数はのべ200万人を突破。10万人のドライバーが登録しており、世界80カ国1500以上の都市で展開しているという。アプリでは各都市の登録ドライバー数が確認できる。8月23日時点で東京の登録者数は1838人に達していた。8月29日にもう一度確認すると登録者数は1865人に。1週間足らずで27人ものドライバーが新たに加盟した計算だ。

    
     一週間足らずで、ドライバーが1838人から1865人に増加

 サービスには「空港送迎」「移動」「チャーター」の3タイプがある。羽田空港からホテルまでの車を予約したが、思わぬトラブルが起きた。中国から深夜便で日本に到着する中国人観光客を装って予約したのだが、その便が遅延してしまったのだ。

 中国はとかく航空便の遅延が多い。もともと便数が多く過密状態なうえに、空域の大部分を人民解放軍が管理しており民間の都合などお構いなしに演習が始まることもしばしば。そうすると空が大渋滞してしまうのだ。他にも大気汚染による離発着制限など落とし穴はいくらでもある。私が搭乗した(ことになっている)便も2時間以上の遅れで、結局空港に到着したのは深夜3時過ぎとなってしまった。

 皇包車のドライバーには搭乗便名を伝えている。向こうも遅延しているのは重々承知のはずだ。いくら眠いからといって、搭乗便より先に到着したことにするわけにはいかない。というわけで深夜3時過ぎまで空港の喫茶店で時間を潰していたのだが、これがトラブルの元となった。

 搭乗した(ことになっている)便が到着したタイミングで、ドライバーに電話するとなぜかパニックになっている。中国東北地方訛りの中国語で怒濤のように話してくる。中国語はかなり得意なほうだが、とても聞き取れない。落ち着くよう言って話を聞くと、ようやく事情がわかった。航空便の遅延を知り、空港から少し離れた路上に駐車して仮眠を取っていたが、エンジンを切ったままエアコンをつけていたため、バッテリーがあがってしまったというのだ。そのドライバーは副業として皇包車の仕事を始めてまだ数カ月とのこと。車に関する知識はほとんどなかったようだ。

違法白タク、その最高のマナー

 素人丸出しの失敗を見せたドライバーだが、その後のフォローは完璧だった。日本語が話せない(という設定の)筆者に代わりタクシーをつかまえ、目的地まで送るよう手配してくれたのだ。ドライバーは中国東北部出身の中国人で、来日から数年たっているというが、日本語は決してうまくない。不自由な日本語で必死になってタクシー運転手に説明する姿は感動的ですらあった。目的地までかかったタクシー料金(約1万6千円)はすべてドライバー持ちだ。私が支払った費用は564元(約9580円)だ。ここから手数料を抜かれた金額がドライバーの収入となる。タクシー料金を負担すればドライバーは大赤字である。なぜここまでドライバーは親身になってくれるのだろうか。

 マナーやサービスの良さがシェアリングエコノミーの特徴だ。中国シェアリングエコノミーの雄に「滴滴出行」がある。同社はウーバー型のライドシェアを導入しているが、初期にはタクシー業界から猛烈な反発があった。ストライキや抗議集会も頻発したが、世論は滴滴出行を支持した。ガラの悪いタクシー運転手よりも滴滴出行のドライバーのほうがよっぽどマナーがよいというのだ。滴滴出行では乗車後に客が運転手を1〜5点で評価する仕組みが採用されており、評価の低いドライバーは仕事を受注できる機会が減ってしまう。儲けるためにはマナーをよくするしかないのだ。精神論ではなく、利益駆動型の道徳システムがそこには存在する。先のドライバーも「私は信用を守りますから」と繰り返し話していた。トラブルがあっても自分の評価を下げたくないと必死だったのだ。

 ちなみにドライバーが乗客を評価するシステムも組み込まれており、行儀の悪い客はその後ライドシェアを捕まえにくくなる。快適に移動したければ、よい客として振舞うしかないのだ。

 皇包車も同様の利益駆動型の道徳システムを採用しており、高評価を受けるほど仕事が増えるうえに、低評価を受けた仕事では報酬が減額されるという、よりドライな仕組みだ。別の皇包車ドライバーに話を聞いたところ、「客への対応にはかなり神経を使う」と話していた。わがまま放題の金持ち子弟を乗せた時はあまりの態度の悪さにむかついたが、「必死に堪えた」という。キレたら収入が減ると思えば我慢もきくといったところか。

境外包車の利便性とコスト

 境外包車はスマホで簡単に予約でき、質の高いサービスが受けられる。しかもドライバーとは中国語でのコミュニケーションが可能で、チャーター利用の際にはガイド兼通訳の仕事もこなしてくれる。中国人にとって極めて利便性の高いサービスといえる。ある女性利用者(上海市出身、30代)に聞くと、「言葉が通じない海外なのに、不安なく行動できて便利」と評価していた。私にとって2回目の利用となったお台場観光でもサービスは上々だった。シェアリングエコノミー恐るべしとの感を抱いた。

   
    筆者がお台場観光で乗った車

       
        お台場観光のサービスも上々だった

 サービスは完璧だが、料金面はどうだろうか。東京都内観光の1日チャーターで2万3500円程度。皇包車の料金は5人乗りセダンだとタクシーとさほどかわらないが、7人乗り、13人乗りなどの大型車の予約ができ、13人乗りならば1人当たりの料金を3000円程度に抑えることができる。

 とりわけ中国の個人旅行客は親戚や友人など、団体で行動することが多い。また大きなトランクを持ち歩くのが一般的で大型車のニーズが高い。皇包車の予約画面でも、乗車可能な人数のほかに大型トランクを持ち込める数が表示されていた。ちなみに民泊も同様の理由で個人観光客の人気が高い。一人頭ではなく一室単位で料金を払うため、狭い部屋に雑魚寝すれば費用がぐっと抑えられるからだ。

 利便性の高い境外包車だが、問題は違法な白タク行為であることだ。日本ではライドシェアは認められておらず、タクシー業務の提供には事業用自動車の緑ナンバーの取得が義務づけられている。

 また在日中国人がドライバーとして働いた場合、資格外活動として入管難民法に抵触する恐れもある。この法的問題について皇包車を展開する北京純粹旅行有限公司に問い合わせたが、いまだ回答は得られていない。

大手旅行サイトから違法白タクが予約できる中国

 法的には明らかに問題を抱えている境外包車だが、中国企業にとってそんなことはお構いなし。中国旅行サイト最大手の「携程旅行網(シートリップ)」や個人旅行オーダーメイドで人気の「途牛旅遊網」、同じく個人旅行に強くシートリップに買収された「去哪児網」などの旅行サイトからも予約できるほか、街中でも広告を見かけるなど、アングラなイメージは一切ない。

      
       中国の旅行サイトではレンタカーを借りるのと同じように「白タク」を予約できる

 皇包車は今年1月に2億1000万元(約34億7000万円)のB+ラウンド融資(Bラウンド融資は、ビジネスモデルを確立し事業拡大を目指す段階での資金調達。+はそれを繰り返したことを示す)、「易途8」は昨年8月に1億5000万元のBラウンド融資を獲得し、順調に成長している。

 「唐人接」はシートリップに買収されており、境外包車は成長分野としてビジネス界でも注目を集めている。利用者数も順調に伸びているようだ。シートリップの境外包車部門は、今年7月期の境外包車利用件数が1万件を突破し、前年同月比700%と急成長したと発表している。

 こうしたサービスが評価される理由には、中国人観光客がツアー旅行を避けて、個人旅行へシフトしたことがある。中国ではツアー旅行に対する悪評が絶えない。ツアー旅行を手配する「ランドオペレーター」は各地の免税店からのキックバックを主な収入としているため、旅行といっても免税店を回るばかりでろくに観光もできないことが多いという。

 そこで中国で起きているのが個人旅行ブームだ。日本を訪れる中国人の数も2014年の240万人から2016年には637万人と約2.5倍に急増しており、昨年には初めて、中国人への個人観光ビザの発給数が団体観光ビザを上回った。

  
   (注)中国人への団体観光ビザと個人観光ビザ(マルチビザを含む)の発給件数
(出所)外務省「平成28年ビザ発給統計」を基にウェッジ作成

中国人による中国人のための中国人だけが儲かる観光ビジネス

 中国人観光客が増えることで国内での消費につながれば喜ばしいことだ。しかし今、皇包車のような「中国人による中国人のための中国人だけが儲かる観光ビジネス」が移動サービス以外でも急速に広まっている。

 その代表例は民泊だ。需要を見込んで、中国系民泊企業は日本進出を加速させている。来年1月には住宅宿泊事業法(民泊新法)が施行され、全国的に民泊が解禁されることもあり、中国人観光客の民泊活用はさらに加速するだろう。

 8月に楽天傘下の楽天ライフルステイ(東京)との提携を発表した中国系民泊企業「途家網」は、20年までに日本国内で物件20万件を確保し、年250億円の売り上げを目指すと発表している。

 中国系プラットフォームが個人旅行をも囲い込もうとする動き。これは日本だけではない。お台場観光のドライバーによると、「世界中、中国人がいる場所ならばすべてこうしたサービスはある」という。もちろん以前から在日中国人相手だけに営業している白タクは存在した。ただし、それは口コミやローカルネット掲示板というディープな世界を知らなければ使えないものだった。今やスマホアプリをダウンロードするだけで、世界中どこでも白タクに乗れてしまうわけだ。

 民泊もそうだ。無認可の宿泊所は何も昨日今日始まったわけではない。誰でも簡単に利用できるようになった点が革命的なのだ。かつてはコネやら知識が必要だったアングラな世界が、インターネットのプラットフォームに引きずり出されることによって、また、シェアリングエコノミーという大義名分によって、誰でも自由に使える存在に変わっていく。そうした静かな革命が世界で起きつつある。

規制をかけても地下に潜るだけ

 上述の通り、「境外包車」は中国では人気のサービスだ。ところが日本では散発的な報道があるぐらいで一般的にほとんど知られていない。タクシー業界や空港、あるいは警察など監督官庁はこの問題を知っているのだろうか。取材を進めると驚くべき事実が浮かび上がった。

 タクシーの業界団体、空港、警察、国土交通省と取材を進めても、知らぬ存ぜぬとの答えが返ってくるばかり。羽田空港を縄張りとしているタクシー運転手に話を聞くと、「えっ、そんな白タクがあるんですか」と目を白黒させた。成田空港は「顧客からの投書があったが、実態は承知していない」との答え。羽田空港国際線ターミナルでは「確認していない。我々のターミナルは狭く、そうしたサービスを行う余地などないのでは・・・」との回答があった。ほかならぬ問い合わせた私自身が先日利用したばかりなのだが。

 現場は理解していなくともお上はわかっているはず、と警視庁、国土交通省に問い合わせてみたが、そうした実態は把握していないとの答えが返ってくるばかりだった。

 中国の街中で宣伝されているようなサービスを日本の監督官庁は理解していないのか!? と驚いたが、よく考えてみると仕方のない話だ。なにせ境外包車と一般自家用車は外から見る限りなんの違いもない。「自家用車の送迎が少し増えましたね」と、まったく勘づかなくとも不思議ではない。


 日本各都市のドライバー数(8月23日時点)

 ただ、日本が観光立国を目指すならば、単に外国人を誘致するだけでなく、彼らの動向を把握し、ニーズをくみ取って、民泊のように必要なサービスについての規制を緩和していかなければならないだろう。皇包車のようなライドシェアに対するタクシー業界からの反発は必至だが、一律に禁止することは難しいのではないか。そもそも、禁止を続けてもその広がりを止めることはできない。

 インバウンド評論家の中村正人氏は「日本がルールを仕切る側にならないと日本にお金は落ちてこない。しかし、行政にその姿勢が見られない」と嘆く。

 税制に詳しい中央大学法科大学院の森信茂樹教授も「ライドシェアの規制が残っていることによって、結果的に皇包車のように地下に潜ってしまう。日本でビジネスを展開しているにもかかわらず、ドライバーや事業者の所得を把握し、課税をするような議論にはとてもたどり着けない」と指摘する。

 このままでは訪日中国人の観光需要を、テクノロジーを使った中国人たちに奪われる一方だ。まずはサービスの実態を把握し、日本の事業者も公正な競争ができるように、観光政策と各種規制の折り合いをつけることが政府の喫緊の課題である。



http://www.asyura2.com/17/hasan123/msg/763.html

[政治・選挙・NHK232] <茶番>解散会見 外国通信社の記者「誰に質問させるか、事前に決まっている」 神保哲生氏「過去5年間、一度も指名されない」



【茶番】安倍総理の解散会見に記者が不満。外国通信社の記者「誰に質問させるか、事前に決まっている」神保哲生氏「過去5年間、一度も指名されたことがない」畠山理仁氏「安倍総理がフリーランスの記者を指名したことは一度もない」
http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/34254
2017/09/26 健康になるためのブログ











以下ネットの反応。


















最近よく思うんですけど、総理会見なども質問者の姿を映すべきですよね。

そうすれば多少は空気が変わるかと思います。




http://www.asyura2.com/17/senkyo232/msg/846.html

[政治・選挙・NHK232] 自民恐々…小泉元首相はやっぱり小池新党に参戦するのか(日刊ゲンダイ)
 


自民恐々…小泉元首相はやっぱり小池新党に参戦するのか
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/214303
2017年9月26日 日刊ゲンダイ


  
   選挙上手の小泉純一郎元首相(C)日刊ゲンダイ

 やっぱり参戦するのか――。「脱原発」を訴える小泉純一郎元首相(75)が、「希望の党」を全面バックアップするという情報が流れている。小池都知事は、25日都庁で20分間、小泉元首相と会談し、「頑張れと励まされた」と明かしている。

「選挙上手な小泉が参戦したら厄介だ」と、安倍自民党は恐々としている。小池・小泉のタッグは、1カ月以上前から囁かれていた。

「今年の8月15日、日本財団の笹川陽平会長の別荘に安倍晋三、麻生太郎、森喜朗、小泉純一郎の総理経験者4人が集まったことが話題になった。『安倍首相が小泉さんに北朝鮮への特使を頼んだのではないか』という解説が圧倒的でした。でも、本当の目的は、小泉さんに『小池新党に関わるつもりなのか』を聞き、『関わるべきではない』と伝えることだったといいます。安倍、麻生、森の3氏が“大の小池嫌い”ということもありますが、小泉さんと小池さんが組んだら、自民党にとって脅威だからです。逆に言うと、小泉・小池の両氏が連絡を取り合っていると察知したのでしょう。ただ、あの日、小泉さんは酒をガバガバ飲んで酔っぱらい、まじめに聞いていなかったようです」(政界関係者)

 この1カ月、小池知事の周辺は、小泉元首相を「小池新党」の共同代表に就けようと動いていたようだ。ここへきて小池知事は、突然「原発ゼロ」を打ち出し、この日の会見でも「新党は原発ゼロを目指す」と宣言している。

 果たして小泉元首相は、小池知事と組んで安倍自民党と全面対決するのか。

「国政には関与しない、というのが小泉さんのスタンスです。でも『原発をやめるべきだ』という自分のアドバイスを無視し、原発輸出を政策の柱にしている安倍首相のことを不快に思っていることは間違いないでしょう。もともと、小泉さんと安倍首相は肌が合いませんからね。反骨で一匹おおかみ、どこか筋の通っている小泉さんに対して、安倍首相は芯がなく、お友達をはべらせるタイプ。安倍首相に一泡吹かせるために“原発ゼロ”だけを訴えることを条件に小池新党を応援する可能性はあると思う」(自民党事情通)

 安倍首相は頭を抱えているに違いない。














http://www.asyura2.com/17/senkyo232/msg/847.html

[経世済民123] 消費増税の使途変更に賛否、財政規律の歪みに懸念も(ロイター)
9月25日、安倍晋三首相は、臨時国会冒頭の28日に衆院を解散する意向を表明すると同時に、2019年10月に実施する消費増税分の使途変更を訴えた。写真は首相官邸で記者会見する安倍首相(2017年 ロイター/Toru Hanai)


消費増税の使途変更に賛否、財政規律の歪みに懸念も
http://diamond.jp/articles/-/143639
2017.9.26 ロイター 


[東京 25日 ロイター] - 安倍晋三首相は25日、臨時国会冒頭の28日に衆院を解散する意向を表明すると同時に、2019年10月に実施する消費増税分の使途変更を訴えた。子育て支援などで2兆円規模の新たな対策を年内に策定し、来年度以降の予算に反映させたい考えだが、専門家の間では賛否両論が噴出している。

 具体的な制度設計は10月22日投開票の衆院選後になるが、借金頼みの政策運営に傾けば、財政規律の緩みだけが際立つことになりかねない。

 安倍首相は25日、衆院解散の理由の1つとして消費増税時の使途変更を掲げ「人づくり革命」「生産性革命」を推進する考えを示した。増税の使途変更に伴い、2020年度としていた基礎的財政収支(プライマリーバランス、PB)の黒字化の時期を事実上先送りすることも正式に表明した。


写真は内閣官房参与の藤井聡氏。8月撮影(2017年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)

 これに対し、与党や党に近い専門家からは「一定の評価をしたい」(京都大大学院教授、内閣官房参与の藤井聡氏)との声が出ている。

 藤井氏は、もともと増税によって得られた税収を借金返済に充てることに否定的な立場。

 先に実施したロイターとのインタビューでは「増税分の一部を借金返済に充てるということであれば、成長に巨大なブレーキがかかる。教育や社会保障だけにとどまらず、増税分はワイズスペンディング(賢い支出)につなげなければならない」と指摘し、15兆円規模の大型補正予算が必要と訴えた。

 一方、政府の財政制度審議会で会長代理を務める池尾和人・慶應義塾大経済学部教授は、増収分の使途変更によって財政健全化が遅れ、団塊の世代が75歳以上の後期高齢者になる2025年には、社会保障サービスのカットを迫られるなど、財政問題がさらに深刻化しかねないと警鐘を鳴らす。

 池尾氏は、ロイターの取材に対し、現在の中福祉・低負担の社会保障制度を全世代が一定の痛みを分かち合うかたちで持続可能なものに見直すことが急務だが、安倍政権の取り組みは逆行していると指摘。

「黒字化目標は先送りせざるを得ない状況になっているが、人口動態問題のダイナミズムは止められない。財政赤字が拡大した場合、社会保障サービス、例えば介護が放棄されるといった事態が起こりかねない」と話す。

 一方、東京市場では、使途変更やPB黒字化目標の先送りが先行して報道され、市場では「織り込み済み」(国内関係者)との声が大勢。

 ただ、現実に2019年10月の税率引き上げが迫ってきた段階で、PB黒字化の時期先送りが意識されれば「その段階で金利上昇圧力がかかるリスクもある」(別の国内関係者)との予測もあり、財政規律の緩みへの警戒感が市場から消え去ったわけではなさそうだ。




http://www.asyura2.com/17/hasan123/msg/764.html

[経世済民123] 米トイザラス経営破綻、リアル店の王者がアマゾンに負けた理由(ダイヤモンド・オンライン)


米トイザラス経営破綻、リアル店の王者がアマゾンに負けた理由
http://diamond.jp/articles/-/143457
2017.9.26 真壁昭夫:法政大学大学院教授  ダイヤモンド・オンライン


 人類の歴史の中では、時にそれまでの潮流を大きく変えるような「非連続な事象」が発生することがある。9月18日に発生した、米国トイザラスの経営破たんもその一つに入るかもしれない。

 米国玩具販売大手の“トイザラス”は、IT化投資などを軸に進めてきた自力での経営再建を諦め、“連邦破産法11条=チャプターイレブン”(わが国の民事再生法に相当)の適用を申請した。

 この背景には、同社が、時代の最先端を走るネット企業であるアマゾンとの競争に対応できなかったことがある。この問題は、米国の小売業界をはじめ、その他多くのビジネスにも当てはまる。アマゾンをはじめとするネット企業の成長は、世界中の企業にとって大きなチャンスでもあり、脅威でもある。それは、わが国企業にとっても対岸の火事ではない。

 トイザラスについて、経営陣が事業の改善を実現できなかったことへの批判などさまざまな意見がある。ただ、このまま同社が経営を続けた場合、更なる低価格競争に巻き込まれ、より厳しい状況に直面する可能性は高かっただろう。ある意味、今回の決定は抜本的な改革の下、再出発を進めるためには不可欠だったかもしれない。

 トイザラスの破綻から得られる教訓は、「過去の延長線」として将来の競争環境を考えることはできないということだ。“非連続”というべき状況変化が加速する中、企業経営者の意思決定が企業の将来を大きく左右するだろう。

消費者の行動変化に
対応できなかったトイザラス


 トイザラスがチャプターイレブンの申請に追い込まれた理由は、消費者の行動の変化に対応できず、顧客離れが進んだ点が大きかった。小売業の多くの企業では顧客の流出に直面した場合、販売価格を引き下げるなどして客足をつなぎとめようとする。

 しかし、当該企業を取り巻く構造的な変化が大きい場合、その効果は一時的なものに留まることが多い。構造変化に上手く対応ができないと、企業は競争に勝ち残れず淘汰される。それは基本的な市場原理だ。

 現在、こうした動きを加速させているのがネット企業、特にアマゾンの存在が圧倒的だ。これまで、玩具などの消費財(モノ)は専門店で購入することが多かった。親子連れで玩具店を訪れるとさまざまな品物が陳列され、子どもの嬉々とした表情に相好を崩すことが多かった。

 ところが、今、状況は一変している。多くの家庭がアマゾンなどのネットショッピングサイトで品物を見定め、最も価格の低い企業・店舗から欲しいものを買うことが増えた。そのような消費行動の中で、トイザラスなどの店舗では「ショールーム」のように実際の品物を確認するだけという消費者も多い。それでは店舗の売り上げは増えない。

 店舗などからオンラインへ消費の場がシフトする中、トイザラスはネット事業の強化のために投資を行った。しかし、消費者にとってトイザラスは数多く存在する店舗の一つに過ぎなかったと見られる。その中で、同社が顧客に自社の店舗で消費することの“満足感”を実感してもらうことは難しかった。

 例えば、アマゾンで買い物をすればポイントがたまり、それをアマゾンに出店する別の店舗でも使うことができる。アマゾンプライムで配信される動画なども顧客を離さないコンテンツだ。

 アマゾンでショッピング、映画の鑑賞、ゲームなどのコンテンツ購入を行うなど、休日に外出する必要性は低下している。“来店”を前提とした小売りをはじめとする企業は、この消費行動の変化にどう対応するか打開策を見いだせていない。その結果がトイザラスの連邦破産法11条の適用申請につながったと考えられる。

圧倒的な
“アマゾン効果”の恐怖


 小売業界を中心に、今後の事業環境に関する不安を口にする経営者が増えている。それは、アマゾンのシェア拡大を受けて客足が遠のく中、売り上げの確保と株主への価値還元を実現できるかという危惧、恐怖心だ。この状況に対応する“常識的な発想”としては、リストラが思い当たる。しかし、それは競争に対応することとは異なる。

 アマゾンだけでなく、ネット企業の“イノベーション=創造的破壊”を引き起こす力は凄まじい。重要なのは、サイトやアプリで検索すれば、世界中から欲しいものを、より望ましい価格で手に入れることが可能になってきたことだ。在庫管理、物流を含め、アマゾンは家に居ながらにして消費者の満足を高める取り組みを実現している。

 基本的にこのビジネスモデルは、店舗に行きそこが消費の場となることを想定していない。消費の場はリビングであり、通勤の電車の中だ。従来の発想で小売店などがアマゾンに対抗することには、限界があるように思えてならない。

 アマゾンだけが競争相手ではない。生鮮食品の販売の分野においては、アマゾンよりも中国のアリババが先行している。国内では、メルカリがインターネット上でのフリーマーケット出展アプリを開発し、上場が実現した場合には1000億円以上の時価総額が達成されると期待されている。さまざまな分野で店舗がネット空間とつながるなどし、需要の創造と発掘が進むだろう。

 これまでにはなかった新しい取り組みを従来の企業が提供できれば、ネット業界の攻勢に対応することはできるだろう。ただ、各企業にはこれまでの事業を運営するために投資してきた設備や、ビジネスモデルがある。経営者にはプライドやこれで勝てる(勝ってきた)という成功体験に基づく方法論もあるはずだ。

 トイザラスもこの発想でアマゾンに対抗しようとした。しかし、薄利多売の“負のスパイラル”に陥り、採算の悪化を止めることはできなかった。今後の競争に勝ち残るためには、既存のコンセプトやコミットメントを続けるべきか否か、冷静に考える必要がある。

非連続的な
イノベーション=革新の加速


 “非連続”――。今後の企業の競争や経済の動きを考える視点は、このキーワードに集約されていくだろう。「非連続」とは、文字通り、物事が地続き的につながっていない状況を指す。あるステータスにあったものが、別の次元に飛び移る(リープする)かのように劇的な変化が、これまでの展開と断絶された状況で起きる。大変革、常識の通用しない状況などということもできるだろう。

 トイザラスの決定から得られるインプリケーションは、専門店が当該分野におけるマーケットリーダーであり続けるわけではないということだ。これまでの状況が今後も続くという“連続的”な発想では、今後の競争に対応することは一段と難しくなるだろう。技術やノウハウを蓄積してきた先進国の大企業が、新興国の企業よりも優位とは限らない。大手企業がベンチャー企業よりも優位な立場にあるともいえない。ネットワークサイエンスの進化とともに、非連続的な競争と革新は加速していくだろう。

 極論かもしれないが、長い目線で考えた時、アマゾンにできることを行っている企業は勝ち残れないかもしれない。少なくとも、店舗販売が減少し、事業の採算が悪化する可能性は高まっていく恐れがある。こうした展開が想定される場合、過去の延長線上にある発想からの脱却は不可欠だ。

 世界全体で、さまざまな分野で非連続的な競争が進んでいる。例えば、自動車業界では内燃機関から電気自動車へのシフトが急速に進んでいる。わが国の自動車メーカーは、程度の差はあるが、この動きに遅れ気味だ。環境の変化に対応するためには、既存の設備とは別に、これまでにはなかった新しいビジネスを進めるためのプラットフォーム整備が不可欠である。工場の建設など企業が二の足を踏んでしまう部分では、政府のバックアップも重要だ。

 従来の取り組みでは限界があることを理解し、それを行動に移すことには、かなりのエネルギーが必要だ。その上で、どのようなビジネスモデルを組み立てるかが問われる。これまで以上に、経営者の意思決定が中長期的な企業の成長性を左右する時代が到来している。

(法政大学大学院教授 真壁昭夫)




http://www.asyura2.com/17/hasan123/msg/765.html

[経世済民123] 「働く高齢者」は金のなる木 年金減額で国庫に毎年1兆円(週刊ポスト)
          年金減額分が国庫の大きな財源に


「働く高齢者」は金のなる木 年金減額で国庫に毎年1兆円
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170926-00000003-moneypost-bus_all
週刊ポスト2017年9月29日号


 年金受給者は最低でも年間120万円(65歳以上の場合)の所得控除を受けられる。そのぶん、同じ額を給料として受け取るよりも、税負担は少なく済む。だが、今秋から始まる税制改正の論議では公的年金等控除を見直しに動くことが報じられた。この公的年金等控除が縮小・廃止されると、高齢者には所得税・住民税の大増税になる。

 そして年金75歳支給へのカウントダウンも始まった。本誌・週刊ポストは政府が年内に閣議決定する新しい「高齢社会対策大綱」に年金の75歳選択支給が盛り込まれる可能性が高いと報じてきたが、内閣府の有識者会議は大綱策定のための報告書を10月にまとめる。

 報告書の骨子案には、

〈戦後生まれの人口規模の大きな世代が65歳となり始めた今、「人生65年時代」を前提とした高齢期に向けた備え等を「人生90年時代」を前提とした仕組みに転換させる〉

〈高齢者の意欲や能力を最大限活かすためにも、「支えが必要な人」という高齢者像の固定観念を変え、意欲と能力のある65歳以上の者には支える側に回ってもらうよう、国民の意識改革を図るものとする〉

 ――という基本的考え方が書かれている。

 65歳以上は高齢者ではなく、社会保障の「支え手」として働いて年金を負担してもらうというものだ。

 その裏には、働く高齢者の在職老齢年金を減額(支給停止)することで毎年生み出している「年金埋蔵金」が近く“枯渇”するという事情がある。

 在職老齢年金の支給停止基準は64歳以下と65歳以降で大きく違う。64歳以下は給料と年金を合わせた月収が28万円を超えると年金が減額される。約98万人が減額され、国が払わなくて済む年金の総額は毎年約7000億円に達する。それに対して65歳以降は合計月収46万円までは年金減額されないため、対象者が少なく、総額は約3000億円にとどまっている。

 しかも、厚生年金は2025年に65歳支給へ完全移行する。年金を自動的に減額できる、国にとって“金のなる木”だった64歳以下の在職老齢年金受給者(減額対象者)がいなくなる。国庫(年金積立金)に入っていた年間7000億円の収入がなくなるのだ。

「今の64歳以下の働く高齢者の多くは合計月収46万円以下だから、現在の制度では65歳になると年金減額できなくなる。そこで厚労省は在職老齢年金の支給停止基準の見直しを行なって、今後は65歳以上も合計月収28万円を超えた分は年金を減額することを検討しています。そうすれば人口が多い65歳以上の働く団塊世代からももっと年金減額できるため、国庫に残るカネは毎年1兆円以上になるはずです」(年金問題に詳しい社会保険労務士)

 現在64歳以下のポスト団塊世代の働く高齢者は、“65歳になれば年金を満額もらえる”と思っていたら、年金官僚が執達吏のように追いかけてきて働く限り年金をカットされることになるという指摘である。

 そのうえ70歳までしか認められていない年金の繰り下げ受給(受給開始を遅らせる代わりに年金が増額になる制度)を「75歳選択制」にすることが検討されているのも、「75歳まで働いてきて年金をもらわずに我慢したら受給額がドーンと増えますよ」と甘い条件で年金支払額を抑えるためだ。



http://www.asyura2.com/17/hasan123/msg/766.html

[政治・選挙・NHK232] 有象無象が入り乱れ、永田町は混乱の中東状態だ! 
有象無象が入り乱れ、永田町は混乱の中東状態だ!
https://ameblo.jp/2951hykog117/entry-12314152596.html
2017-09-26 14:29:45 半歩前へ


 永田町は今、民族や宗教が入り乱れ混乱する中東と同じだ。議員が出たり入ったり、他人の名前を勝手に使うなど、わけが分からない。

 安倍政権の政策は「一億総活躍社会」「人作り革命」にしても、「働き方改革」にしても、そして今度の消費税増収分の「社会保障への充実」も、元を正せば民進党政策の写し。完全な「パクリ」である。

 干してある他人のフンドシを身に着けて、相撲を取ろうというのだからひどい話だ。

 フェイスブックで大野章さんが、「参議院に自由党、社民党の共同会派『希望の会』があるのに、断りもなく小池百合子氏が厚化粧を更に厚くして「希望の党」発足宣言をした。出版なら著作権侵害!ひどい」と言った。


 小池新党が打ち出した政策は「原発ゼロ」に「消費増税延期」。
Koji Uedaさんが 「消費増税延期」で、安倍の「消費税の使い道云々」を吹き飛ばし、 民進党よりさらに野党的政策で改革派気取り。今度は野党を吹き飛ばし反自民票をごっそり頂くつもり、と非難した。

 「希望の党」の代表に就いた小池百合子は25日夜のフジテレビ番組で、10月の衆院選後に国会で行われる首相指名について、「(公明党の)山口那津男(代表)さんがいいと思う」と語った。

 これに対し山口は26日の記者会見で、小池について「都知事の職責は重い。国政レベルの政党の代表職と、二足のわらじが務まるほど生易しいものではない」と批判した。

一体、どうなっているのだ?  (敬称略)



http://www.asyura2.com/17/senkyo232/msg/849.html

[政治・選挙・NHK232] 麻生副総理「武装難民は射殺」発言をネトウヨと産経が擁護!でも紛れもなく難民差別とヘイトクライムの煽動だ(リテラ)
         
            麻生太郎オフィシャルサイトより


麻生副総理「武装難民は射殺」発言をネトウヨと産経が擁護!でも紛れもなく難民差別とヘイトクライムの煽動だ
http://lite-ra.com/2017/09/post-3476.html
2017.09.26 麻生「武装難民は射殺」発言は差別煽動 リテラ


 麻生太郎副総理兼財務相の「武装難民は射殺」発言が大きな波紋を広げている。報道によれば、麻生副総理は23日、宇都宮市内での講演で、〈朝鮮半島から大量の難民が日本に押し寄せる可能性に触れたうえで、「武装難民かもしれない。警察で対応するのか。自衛隊、防衛出動か。射殺ですか。真剣に考えなければならない」と語った〉(朝日新聞より)という。朝日以外の報道でも発言内容はほぼ同様だ。控えめに言って、狂っているとしか思えない暴言である。

 マスコミ報道では、〈北朝鮮情勢の緊迫化を受け、難民対応についての議論を喚起した発言〉(時事通信)、〈問題提起した〉(共同通信)、〈難民が武装していた場合に国民の安全を確保する重要性を強調した発言〉(読売新聞)、などとソフトに書かれているが、難民の大量流入が現実的にありうる状況下で、副総理が「射殺」を選択肢として示すのは、明らかに発想が異常としか言いようがない。国際的にも強く非難されて然るべきだ。

 ところが、安倍政権の応援団であるネット右翼たちは、麻生副総理の「武装難民は射殺」発言を擁護・絶賛。Twitterで口々にこんなことがなりたてている。

〈武装難民ってただの侵略者だろ? 射殺で問題なくね?〉
〈射殺しなかったら警察がやられるの!! 麻生さんは正論だよ〉
〈武装のままなら射殺されても当然であろう。発言に問題ない〉
〈これは正しい。武装難民が来ても射殺反対という人は、目の前に立ってどうにかしたらいい。殺らなきゃ殺られる〉
〈武装難民なら射殺でOK。〉

 産経も「麻生太郎氏の「武装難民来たら射殺するのか」発言に左派団体や識者ら猛反発」などと、麻生発言批判のほうを揶揄し麻生を擁護する記事を配信している。

 何をほざいているのか。確認しておくが、麻生副総理の発言は、朝鮮半島情勢の緊迫化のなかにおいて、戦争によって北朝鮮で発生する大勢の難民を念頭に置き、そのなかに「武装難民がいるかもしれない」という妄想をくわえたうえで、「射殺ですか」と言い放っているのである。主語は難民全体であって、これは難民問題をどうするのかという話だ。

 加えて言えば、麻生副総理の「武装難民は射殺」発言は、現実的に難民の生命を脅かす恫喝として機能するだろう。

 本サイトは、対話による平和的解決を否定してトランプ米大統領に戦争をけしかけるような発言を連発している安倍政権を一貫して強く批判してきた。だが、仮にこのまま日米両政府の挑発によって戦争が勃発すれば、現実問題として、難民化した北朝鮮の市民らを近隣諸国が協力して受け入れる態勢を整える必要がある。それは人道的な観点から議論の余地なく当然の行為だ。

 しかし、そうした現実的なシミュレーションのなかで、日本の副総理は、あろうことか「射殺」などという選択肢を示してしまったのである。これがどれだけ論外なことか、麻生副総理をかばう連中はわかっているのだろうか。

■「射殺」より悪質、麻生の「武装難民」という言葉の危険性

 いや、それ以前に、「武装難民」という発言じたいが、「射殺」という言葉と同様かそれ以上に危険な発言だ。「武装難民」なる言葉は定義が曖昧だが、それを難民の受け入れ拒否を正当化するための詭弁として使っているのは明らかだ(とういうか、発言を字義通り解釈すれば射殺すら肯定するための詭弁である)。

 そもそも、国連は難民をこのように定義している。

〈難民とは、迫害のおそれ、紛争、暴力の蔓延など、公共の秩序を著しく混乱させることによって、国際的な保護の必要性を生じさせる状況を理由に、出身国を逃れた人々を指します。難民の定義は1951年難民条約や地域的難民協定、さらには国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)規程でも定められています〉(国際連合広報センターのホームページより)

 いうまでもなく、紛争などで故郷から逃れなければならなくなった人々を保護・支援するのは、国際社会の一員としても当たり前である。一方で、周知の通り日本政府は難民に対して極めて閉鎖的な態度をとっている。もちろん安倍政権も例外ではなく、日本への難民申請者は2016年に1万人を超えたが、政府が認定したのはわずかに28人しかいない。

 難民問題は国際社会全体の課題であり、その流れに逆行する日本政府が海外から批判されるのは当然だ。しかも、もし“米朝戦争”が起これば、北朝鮮から日本への難民は10万人を超えるともいわれている。現実にまず考えるべきは、こうした難民の人々をどうやって日本国内で守っていくか、ということに尽きる。

 とりわけ懸念されるのが、難民に対するヘイトスピーチやヘイトクライムだ。2015年に漫画家のはすみとしこが外国人写真家の作品を勝手にトレースし、難民の少女を揶揄・差別するイラストを公開、世界中から非難を浴びたことは記憶に新しいが、その根っこにあるのは、外国籍や海外にルーツをもつ人々に対する差別主義にほかならない。

 本来ならこうした難民差別が起きないよう対策を考えるのが政治家の仕事だと思うが、しかし今回の麻生副総理の発言は、難民差別をなくすどころか、難民に対する差別を助長し、ひいてはヘイトクライムまでをも煽動するものだ。現に、今回も麻生発言に呼応したネトウヨたちが、そのグロテスクな本質をむき出しにしている。

〈武装の有無によらず、朝鮮人の難民受け入れは絶対反対。強制連行されたと言い出す前に強制送還してもらいたい。〉
〈仮に非武装としても、難民ボートが押し寄せてきて、住民は水食料を求めてきたら無制限に与え続けられるのか?反日教育受けてるんだろ?略奪や暴動なども有りうる。その時、政府の初動は国民の命を左右する。最悪の状況も含め検討するのが政府だろ!〉
〈麻生さんの「武装難民の射殺」発言は全く問題ないし、我々の安全、日々の平穏な生活を守るためには至極当然の発言だ。全面的に賛同する。そもそも武装してる奴は難民ではない。更に言えば、騒ぎに乗じてくるだろう南朝鮮人をどう始末するかだ。全員追い返さないと我々の生活はままならなくなる〉

 見ての通り、麻生副総理の「武装難民」なる言葉遣いは、「難民」=「武装したテロリスト」と印象操作し、難民に対する憎悪を煽ることで国民を思考停止させ、難民受け入れ拒否を正当化しようとしているだけでなく、こうした差別主義や民族・国籍ヘイトを政治家として扇動すらしているのである。

■麻生は、国会でも難民差別を煽る発言をくり返してきた

 しかも、これは“放言癖”のある麻生副総理が、講演のなかでたまたま不用意な発言をしたとかいう話ではない。事実、この元総理大臣は、以前から国会でも何度も難民などを一方的に危険視するアジテーションを繰り返してきた。

「難民は武装している可能性も覚悟しておかないかぬ」(16年2月23日衆院財務金融員会)
「偽装難民でないという保証は、きちんとした調査というものをした上でないとなかなか難しい」(07年6月8日衆院外務委員会)
「日本に亡命する人が、その人がスパイでないという保証はありません」(07年6月4日北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会)
「本当の難民と、いわゆる、正確には便衣隊というんですけれども、兵隊さんが私服を着て紛れ込むのを便衣というんですが、その便衣隊等々の者が紛れ込んでいる可能性というのはこれは排除できませんので、そういったものを含めて、これは、日本の中において新たなテロを画策する人が拡散するということを断固避けるというのは当然のこと」(06年10月27日衆院外務委員会)

 もういちど言うが、こうした麻生副総理の答弁は「難民」=「偽装したテロリスト」という悪質な刷り込みにほかならない。では聞くが、たとえば海やプールで溺れそうな人がいるとき、その人物が「ナイフや銃を持っているかもしれない」という理由で見殺しにすべきとでもいうのか。これは極端なたとえ話ではない。麻生の理屈はそういうレベルなのだ。

 なぜ「難民」の話をするのに、「武装」という必然性のない仮定をわざわざもち出すのか。ようするに、本来なんの関係もないはずの「難民」と「武装」をわざわざ結びつけていること自体が、麻生副総理の差別意識の表出にほかならない。

 だいたい、もしも難民のなかに武器を持った者がいたとしても、普通に武装を解除させれば済む話である。仮に「難民に紛れた武装勢力」が発砲や破壊行為を行なったとしたら、日本の警察権の範囲で通常通りに対応すればよい。「難民はテロリストや便衣兵かもしれない」なる発想に至っては実に噴飯モノだ。そんなことを言い出したら、原理的には「麻生太郎や安倍晋三も『テロリスト』になる可能性がゼロではないから国外追放すべき」というような無茶苦茶な論理もまた通用してしまうだろう。馬鹿げている。

 結局のところ、安倍政権の重要人物である麻生副総理の「武装難民は射殺」発言からわかるのは、この政権が極めて国際感覚に欠けているというだけでなく、その本質が、救うべき弱者を異質な存在として敵視し、むしろ差別や偏見を助長するものに他ならないということだ。

 思い起こされるのは1923年、関東大震災での朝鮮人虐殺である。「朝鮮人が暴動を起こした」「井戸に毒を入れた」などといったヘイトデマにより、日本人は無辜の朝鮮人らを大勢殺してまわった。このデマの拡散には、当時の警察や軍など政府当局が関与していた。メディアが「武装難民は射殺」発言に対し、徹底して批判や追及をしないのならば、朝鮮人虐殺のようなヘイトクライムの再現を座して待っているのと同じだ。そのことをゆめゆめ忘れてはならない。

(小杉みすず)




























http://www.asyura2.com/17/senkyo232/msg/850.html

[国際20] イラク・クルド人自治区で住民投票 独立賛成多数の見通し(BBC News)

イラク・クルド人自治区で住民投票 独立賛成多数の見通し
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/10666
2017年9月26日 BBC News


イラク北部のクルド人自治区で25日、独立を問う住民投票が実施され、同国政府や周辺国の反対にもかかわらず多くの人が投票した。開票は終わっていないものの、独立賛成票が反対票を大幅に上回った公算が大きい。

クルド人は、住民投票の結果はイラクとの分離独立に向けた交渉の負託を受けたことを意味すると主張する。しかし、イラク政府は「違憲」だとして否定している。

イラクと国境を接するトルコやイランは、自国内に住む少数派のクルド人による分離運動の高まりを懸念し、国境閉鎖や石油輸出に対する制裁を警告している。

3つの州で実施された住民投票で大きな混乱は見られなかった。選挙管理委員会は、投票率を約72%と推計している。

投票が締め切られると、自治区の首都アルビルやキルクークで人々が祝う姿が見られた。帰属をめぐり意見が対立するキルクークでは、騒乱を懸念して25日夜には外出禁止令が発令された。

ディヤル・アブバクルさん(33)はAFP通信に対し、「きょうはお祝いの日。だからこの日のために買っておいた伝統的な服を着ている」と語った。

自治区を統治するクルディスタン地域政府(KRG)とイラク政府が帰属をめぐって対立する地域では、クルド人以外の住民の一部が投票に反対していた。キルクークでは、アラブ系やトルコ系の地元住民たちが投票をボイコットするよう呼びかけた。

アルビルで取材するBBCのオルラ・ゲリン記者は、住民投票の結果が中東の姿を変える可能性があることから、イラク以外の地域でも注目されていると指摘し、トルコとイランは自国内のクルド人社会への影響を懸念していると語った。

トルコのレジェップ・タイイップ・エルドアン大統領はイスタンブールで、住民投票は「容認できない」と述べ、イラク国内のクルド人地域にとって非常に重要な石油パイプラインの閉鎖を警告した。

エルドアン大統領はロイター通信に対し、「我々が蛇口を握っている。蛇口を我々が閉めれば、おしまいだ」と述べた。

エルドアン大統領はさらに、クルド人自治区とつながる唯一の国境検問所を完全に閉鎖することも可能だと指摘。検問所は現在トルコ側からのみ通過できるようになっていると語った。

25日夜には、イラクとトルコの当局者が、イラクのクルド人自治区に接するトルコ国内で両国軍の合同軍事訓練を実施すると発表した。

住民投票を「違法」だとするイランは、24日にクルド人自治区との飛行機便を全て禁止した。

アントニオ・グテーレス国連事務総長は、住民投票が地域を「不安定化させる可能性」への懸念を表明した。

イラクのハイダル・アル・アバディ首相は24日、住民投票が「イラク国、イラク人の平和的な共存を脅かすもので、地域とって危険だ」と警告し、「国家の結束を維持し、すべてのイラク人を守る措置を取る」と約束した。

しかし、クルディスタン地域政府のマスード・バルザニ大統領は24日、国際社会が二重基準を使っていると非難した。同大統領は、「我々の人々に平和的に投票するよう求めるのは犯罪ではない」と述べ、「もし民主主義が我々にとって良くないのなら、ほかのすべての人々にとっても良くないのではないのか」と語った。

バルザニ大統領は、住民投票は国境線を確定しないとし、今後イラク政府との協議が1年から2年行われる可能性があると述べた。しかし、「神政主義で党派的な国家」のイラクとの「破綻した協力関係」は終わったと強調した。

(英語記事 Iraqi Kurdistan referendum: High turnout in independence vote)

提供元:http://www.bbc.com/japanese/41396018



http://www.asyura2.com/17/kokusai20/msg/698.html

[経世済民123] イノベーションなきシャープの復活=iWEDGE)

イノベーションなきシャープの復活
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/10482
2017年9月25日 坂本幸雄 (サイノキングテクノロジーCEO、元エルピーダメモリ社長) WEDGE Infinity


 昨年、台湾の鴻海(ほんはい)精密工業に買収されたシャープは業績が劇的に改善し、2018年3月期の業績予想では4年ぶりの黒字化を見込み、復活が期待されている。だが、本当の復活までの道のりはまだ長い。

 シャープは、16年度の営業利益が前年比で約2240億円増加している。売上原価と販管費の合計額が6000億円以上減少し、売上高の減少幅を上回った。つまり、この営業利益増は劇的なコスト削減によるものだ。

 これは鴻海の傘下に入った効果だ。同社では100万円を超える案件は全て社長が決裁するなど、徹底的にコスト削減が行われている。台湾企業ではコスト削減が達成できなければ工場長は即クビ、というくらいコストに厳しい。

 特に経営陣からプレッシャーをかけられるのが、仕入れ価格が直接コストに影響する購買部門。ある装置を調達した後、次の装置を購入する際に、値が下がらなければ購入済みの装置の費用は支払わないといった日本ではあり得ないような話もよくある。

 他にも、シャープは大幅な人員削減を行い、設備投資削減で減価償却費を減らしている。こうしたコスト削減への厳しい姿勢、ノウハウは日本企業も学ぶ点があるだろう。

 さらに、鴻海はグループ内での損失移転を行い、シャープの業績に与える影響を減らしている。シャープは、鴻海と共同出資する堺ディスプレイプロダクト(SDP)から、製造コストに利益を加えたコストプラス価格でパネルを調達していたが、鴻海傘下となった後、その価格が大きく引き下げられたと見られる。

 また、SDPは16年度に約600億円もの損失が発生したが、鴻海がSDPを子会社化してシャープの出資比率を下げることで、シャープが被る損失を軽減させた。

 こうして、鴻海傘下でシャープの業績が改善したことは間違いないが、それは主にコスト削減による一時的な成果であり、シャープが長期的に存続していくためには製品価値を高める必要がある。

 そのためには製品開発部門にある程度の裁量を持たせるべきだろう。私は、iPhoneが登場する前からアップルの技術者と会っていたが、彼らはいつも「世のためになる製品を出せば必ず売れ、数の論理でコストが下がる。初めからコスト重視では画期的な製品は生まれない」と言っていた。魅力的な家電製品を続々と世に送り出していた頃のシャープは開発の自由度が高かったが、当時のような裁量を開発陣に与えるべきだ。

 鴻海はOEMビジネスで成功を収めており、コスト削減第一の考え方を変えるのは難しいが、シャープの開発部門を別会社とし、鴻海グループでコスト削減を図る仕組みにすれば、シャープの価値もさらに上がるのではないか。

 製品開発には、人員削減で失ったエンジニアの補充も必要だが、優秀なエンジニアはコスト削減第一の企業に魅力を感じないだろう。シャープの本当の復活はまだ先だ。



http://www.asyura2.com/17/hasan123/msg/767.html

[経世済民123] 加熱式たばこに増税案急浮上、当惑するメーカーの本音(週刊ダイヤモンド)
最も税額が低いプルーム・テック。「増税ともなれば一番影響が大きいのでは」との指摘も Photo:Bloomberg/gettyimages


加熱式たばこに増税案急浮上、当惑するメーカーの本音
http://diamond.jp/articles/-/143450
2017.9.26 週刊ダイヤモンド編集部 


 たばこメーカーにとって寝耳に水だった。「たばこ税の議論は毎年のことだけど、急に加熱式をやり玉に挙げてくるとは……」。

 2018年度税制改正で、加熱式たばこの課税見直しに向けた検討が行われている。自民党の宮沢洋一税制調査会長が7日に表明したものだが、「会長の発言は唐突で、いまだ議論の方向性が分からない」とメーカー各社は当惑気味だ。

   

 加熱式は、「パイプたばこ」に分類されており、重量を基に紙巻きたばこの本数に換算して税額が決められている。各商品によって税率が異なり、紙巻きよりも税額が低いことは、以前から問題視されていた。

 20年までに加熱式のシェアが30%になるという予測もある。シェアが伸びているのに税額は低い。そんな加熱式に課す税を増やし、たばこ税全体の減収を避けようという狙いが税制見直しの背景にあるとみられる。

 加熱式の増税はメーカーにとって足かせとなる。たばこ税は「消費者に負担してもらうのが本来の趣旨」(メーカー関係者)ではあるが、増税分をたばこ価格に転嫁すれば、加熱式の普及に水を差すことになりかねない。一方、増税分を値上げでなくコストとして吸収すれば、「加熱式は設備投資が多く、収益は圧迫される」(同)という。

 メーカーの本音は、加熱式の課税区分を作った上で「紙巻きより税額を低くしてほしい」(別のメーカー関係者)というものだ。

 例えば、電子たばこは、英国では保健省が紙巻きより健康影響が少ないとの見解を示しており、禁煙に向けたツールなどとして公に有用性が認められている。同様に、加熱式も健康影響が少ないものとして、紙巻きより税制上優遇することで、加熱式へのシフトを誘導してもらいたいというのだ。

 それを主張するためのネックは、加熱式がいまだ「明確に“健康への影響が少ない”と臨床レベルで証明できていない」(同)ことだ。

■規制議論でも冷や水

 増税以外にも、加熱式を取り巻く環境は厳しくなりつつある。

 東京都議会では、飲食店などでの禁煙を課す受動喫煙防止条例案と、子供を受動喫煙から守るために家庭内などでの禁煙の努力義務を課す条例案の二つが制定に向けて議論されている。先行して提出された子供保護の条例案では、加熱式も規制の対象になっている。

「今後続く受動喫煙防止条例などでの議論にも影響を与えるだろう」と岡本光樹・都民ファーストの会副幹事長は言う。衆議院解散で国会への受動喫煙防止法案提出は先送りされる見通しだが、同法案で加熱式の扱いは「保留」となっている。都条例で世論が醸成されれば、国レベルでも加熱式を規制対象とする動きになり得る。

 ブームに火が付いた加熱式に、増税と規制の議論の双方が冷や水を浴びせている。

(「週刊ダイヤモンド」編集部 山本 輝)



http://www.asyura2.com/17/hasan123/msg/768.html

[政治・選挙・NHK232] 安倍首相また公約違反 社会保障は成長の果実で賄うはずだ 金子勝の「天下の逆襲」(日刊ゲンダイ)


安倍首相また公約違反 社会保障は成長の果実で賄うはずだ 金子勝の「天下の逆襲」
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/214312
2017年9月26日 金子勝 慶応義塾大学経済学部教授 日刊ゲンダイ 文字お越し


  
   冒頭解散、しかも公約は民進党の前原代表のパクリ(C)AP

 今なら勝てる――と、「モリ・カケ隠し解散」に踏み切る安倍首相。

 選挙公約は「消費税の増税分は全額、社会保障と教育の無償化に使う」になるらしい。臨時国会の冒頭解散もひどいが、この公約もメチャクチャだ。

 そもそも、安倍首相はアベノミクスによって税収が膨らむと豪語し、「社会保障は成長の果実で賄う」としていたはずだ。

 なのに、今ごろになって「消費税増税で賄う」というのは約束違反もいいところだ。昨年度、7年ぶりに税収が落ち込み、とても「成長の果実」では賄えないのだ。しかも、前原民進党の「オール・フォー・オール」の完全なパクリである。

 振り返ってみると、安倍首相が掲げた公約で実現したものが一つでもあっただろうか。デフレ脱却、待機児童ゼロ、女性活躍、地方創生……あらゆる政策が失敗に終わっている。アベノミクスの失敗をごまかすために、次々と新しいスローガンを打ちだしてきたのが実態である。今度の「人づくり革命」と「消費税の増税分で教育無償化・社会保障」も同じ手口だ。

 問題なのは、日本銀行が21日の政策決定会合で「異次元の金融緩和」の継続を決めたことである。インフレターゲット派の教祖バーナンキ前FRB議長でさえ、「日本のことをよく分かっていなかった」とその失敗をざんげしているのに、だ。

 実際、ゼロ金利政策のために銀行は青色吐息の状態。地方銀行協会の会長も弊害が大きいと表明している。しかも、アメリカのFRBは、10月から資産縮小を開始し、12月には追加利上げをする方針だ。マーケットの一部は、日米の金利差が広がれば円安が進み、株価が上昇すると歓迎しているが、あまりにも近視眼的だ。日本だけゼロ金利が続けば、金融機関は国債を買わなくなり、日銀は金融機関から国債を買い上げられなくなって「異次元の金融緩和」を継続できなくなる。

 アベノミクスが5年も続いたために、国債市場や株式市場だけでなくJリート市場まで「官製相場」になり、市場機能が次第にマヒしている。もはや、日銀は出口を失って抜け出せない状態だ。このままでは、待っているのはバブル崩壊か戦争しかない。























http://www.asyura2.com/17/senkyo232/msg/851.html

[原発・フッ素48] 子どもの放射線被ばくの影響と今後の課題−現在の科学的知見を福島で生かすために−(2017/9/1 日本学術会議)
子どもの放射線被ばくの影響と今後の課題−現在の科学的知見を福島で生かすために−(2017/9/1 日本学術会議)
http://radiation7.blog.fc2.com/blog-entry-5943.html
Tuesday, September 26, 2017 東京江戸川放射線


作成の背景
東京電力福島第一原子力発電所事故(以下、福島原発事故と言う。)から6年が経った。

この間、災害弱者であり、放射線感受性が成人より高いと言われる「子ども」と「放射線」の問題について数多くの議論がなされ、日本学術会議も多くの提言を発表してきた[1−10]。

今後は、放射線リスクに関する科学的知見と防護の考え方をベースに原発事故を含む災害の影響から子どもを守り、国民と双方向性コミュニケーションを行いながら、被災地の復興を推進する必要がある。

そこで本報告では@子どもを対象とした放射線の健康影響や線量評価に関する科学的知見の整理並びにA福島原発事故後の数年の間に明らかになった健康影響に関するデータとその社会の受け止め方(理解の浸透や不安の状況)の分析を行い、保健医療関係者に向けた将来の「提言」の取りまとめに繋げることとする。なお本報告内では、胎児と生後0〜18 歳を「子ども」と呼ぶこととする。


詳しくはこちら
http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-23-h170901.pdf



http://www.asyura2.com/17/genpatu48/msg/739.html

[経世済民123] 投票日までが勝負 解散相場で株価2万5000円超えに現実味(日刊ゲンダイ)
          
           上昇相場は始まったばかりか…(C)日刊ゲンダイ


投票日までが勝負 解散相場で株価2万5000円超えに現実味
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/214256
2017年9月26日 日刊ゲンダイ


 総選挙で株価はどうなる? 兜町は早くも10.22総選挙を睨んで動きだした。

「衆院の解散報道が出てから、日経平均は連日のように年初来高値を更新し、2週間でほぼ1000円値上がりしました。その反動で、しばらく調整するかもしれませんが、本格的な上昇はこれからでしょう。相場ジンクスは、選挙は株高です」(市場関係者)

 カギを握るのは売買代金で7割近くを占める海外投資家の動向だ。8〜9月(15日まで)は合計約2兆円を売り越したが、ここへきて流れが変わっている。先週から、日本市場に外国人投資家が戻ってきたというのだ。

「東証の売買代金が一気に膨れ上がっているのです。海外勢が買い漁っているといいます」(証券アナリスト)

 9月前半の売買代金(東証1部)は、活況の目安となる2兆円を割り込む日が多かったのに、解散ムードの高まった19日は海外勢の“買い”で、約3カ月ぶりに3兆円を突破。その後も2兆70000億、2兆8000億円と続いた。

■日経平均2万5452円もある?

「選挙は買い」のデータがある。1990年以降に行われた「衆参選挙のあった月」の売買動向を見ると、外国人投資家は11回のうち何と10回が「買い越し」だ。米ゴールドマン・サックスの統計では、解散日から投票日まで株価(TOPIX)は約2%上昇。先週末(22日)の日経平均終値に置き換えて算出すると2万700円超となる。株式評論家の杉村富生氏も言う。

「日経平均は投票日に向け、直近(2015年6月)高値の2万868円を目指す動きになるでしょう」

 15年6月の日経平均(採用銘柄)のPER(株価収益率)は16.6倍だった。現在は14・35倍。市場関係者が「心地よい水準」という15倍で2万1210円。15年6月並みの16.6倍だと2万3472円だ。


「史上最高値を更新するNYダウは18倍を超えています。そこまで高まると、日経平均は2万5452円となります」(市場関係者)

 兜町の夢は膨らむが、北朝鮮リスクは残されたままだ。

「2万1000円辺りまで上昇したら、いったん手じまいしたほうがいい」(杉村富生氏)

 深追いは禁物だ。








http://www.asyura2.com/17/hasan123/msg/769.html

[政治・選挙・NHK232] <これはデカイ決断だ!> 民進党が自由党との合流提案へ 前原氏が意向固める <野党勢力の結集を目指す!>
   












民進党が自由党との合流提案へ 前原氏が意向固める
動画→http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00371592.html
09/26 15:53 FNN

28日の衆議院の解散を前に、民進党の前原代表が、28日の両院議員総会で、自由党との合流を提案する意向を固めたことが明らかになった。

民進党は、28日の臨時国会召集日に両院議員総会を開く予定で、前原代表はこの議員総会で、10月の衆議院選挙に向けて自由党と合流することを提案し、代表一任を取りつける考え。

前原氏は24日、自由党の小沢共同代表と会談し、民進党と自由党を軸とした野党勢力の結集が必要だとの認識で一致している。

さらに、近く、希望の党の小池代表とも会談し、野党再編を呼びかける考え。

しかし、党内では反発が強く、執行部の一部が「役職辞任も辞さない」との構えを示しているほか、衆院選後の分党も視野に入れ、準備を進めている議員もいる。











小岩 弘之
https://www.facebook.com/permalink.php?id=100003907095611&story_fbid=966290913511136
旧民主党である民進党に小沢一郎氏が戻ってくる。名誉回復と
小沢一郎氏の最後の議員としてのお務めを期待しよう。




























http://www.asyura2.com/17/senkyo232/msg/852.html

[政治・選挙・NHK232] 安倍破れたり!ー(天木直人氏) 
安倍破れたり!ー(天木直人氏)

http://www.twitlonger.com/show/n_1sq794j
26th Sep 2017 市村 悦延 · @hellotomhanks


きのうの夕方の安倍首相の解散・総選挙の記者会見は、

思った通りの無意味なものだった。

 愚にもつかない理由を長々としゃべっていたが、

一言で言えば選挙で信任を受けてさらに政権を続けたいというだけの記者会見だった。

 そこで止めとけばまだ傷が浅く済んだのに、そのあとテレビ局をはしごして、

墓穴を掘った。

 語れば語るほど突っ込まれ、答えに窮する始末だ。

 これでは、選挙が始まって、安倍首相が演説を重ねれば重ねるほど、

どんどんと国民が離れて行くだろう。

 そして、今度は自ら仕掛けた、自らの信任を問う選挙だから、

演説から逃げるわけにはいかない。

 それにくらべ、小池百合子は見事だ。

 劣勢と見るや、すべてをリセットすると宣言して

今度の選挙に全面的に参加する事を宣言した。

 しかもパンダの名前の発表とあわせて、「希望の党」を発表した。

 安倍首相の記者会見を上書きするかのように、その一歩先に参加宣言し、

しかも安倍政権との対決姿勢を示した。

 選挙の帰趨を決めるのは党首の発信力だ。

 うそつき安倍首相が語れば語るほど、聞くものは離れて行く。

 その一方で、小池都知事が語れば語るほど、期待が膨らむ。

 小池嫌いの日刊ゲンダイは、小池新党をポンコツの掃き溜めとこき下ろしている。

 集まってくる顔ぶれをみるとその通りだ。

 しかし、今の政治家は、どの党も、ほとんどの政治家が

選挙で勝つためには何でもするポンコツばかりだ。

 いまは、安倍を許すか、逃がすか、の判断を下す時だ。

 そして安倍首相をここで逃がしてはいけない。

 小池百合子は確かにその本性は右翼だ。

 安倍以上の筋金入りの右翼かもしれない。

 しかし、小池百合子は右翼以上に、これ以上ない現実主義者だ。

 いざとなれば民意を優先して自らの考えを封印することができる。

 ここが安倍首相との大きな違いだ。

 今度の解散・総選挙は誰が見ても自らの延命を狙った安倍首相の総選挙の私物化だ。

 こんなことを許すようでは日本の政治は終わり、日本は終わる。

 いまの政治家で安倍暴政を阻止することのできる唯一の政治家は小池百合子だ。

 なにしろ、日頃あれだけ小池百合子に批判的な片山善博前鳥取県知事が、

知事と国政政党トップの二束のわらじをはこうとする小池百合子を批判しながらも、

安倍首相の解散をまさに自己都合のなんでもあり解散だと酷評してこう語っている。

 「小池知事が政党代表として打って出るのも正当防衛とは言える」と
(9月26日毎日新聞)

 ここまで片山に言わしめた小池百合子の勝ちだ。

 安倍破れたり!である




http://www.asyura2.com/17/senkyo232/msg/853.html

[政治・選挙・NHK232] 「国難」は士気を鼓舞する軍歌の中で歌われた言葉! 
 


 


「国難」は士気を鼓舞する軍歌の中で歌われた言葉!
https://ameblo.jp/2951hykog117/entry-12314219510.html
2017-09-26 18:58:26 半歩前へ


 「国難突破解散だ」と叫んだ安倍首相の言葉「国難」で頭に浮かんだのは、子どものころ学校で習った「元の襲来」で、日蓮が発した言葉。

 それ以来、耐えて平和な日本で、そんな「物騒な」言葉を耳にしたことがない。

 なぜ、いま「国難なのか」と、首をひねっていたら、落語の友人から以下のメールが届いた。

*****

国難 元寇の役の軍歌。 「元寇」は僕も子どものころによく歌った。歌わされた?ので、今でもよく覚えていますね。

日本は「神州・神風の国」ということが戦時中のお題目であり、元軍(中国と朝鮮の連合軍)による侵略という意味で、今の中国による尖閣への船団襲来や今回の北のICBM等を元寇に見立て、それに雄おしく立ち向かう「英雄 北条時宗」にでもなったかの英雄気取りで、解散をぶち上げるあの安倍の醜い顔は見るに堪えない。

*****

 そんな歌があったのかと調べたら、あった。
「十万余騎の敵 国難ここに見る 弘安四年夏の頃 なんぞ怖れんわれに」と続く。 

 題名はズバリ「元寇」。まさか鎌倉時代にこんな歌が作られるわけがない。1892年(明治25年)に発表された軍歌。作詞・作曲共に永井建子。

 ウイキペディアによると、元の襲来(元寇)をテーマにした歌で、人籟居士の歌として世に出た。永井建子は旧日本陸軍軍楽隊士官(男性)とある。男が永井建子と名乗った理由が分からない。

 なるほど、そうだったのか。「国難」は士気を鼓舞する軍歌の中で歌われた言葉だった。その不気味な歩賭場を安倍晋三はなぜ、この時期に持ち出したのか?

大野章さんがフェイスブックでこうつぶやいた。
 「国難」?いつか聞いた言葉だ。あっ思い出した!日本が侵略戦争してたとき、「この国難の非常時に贅沢は敵だ!欲しがりません、勝つまでは!」・・・安倍のじいさんたちが言っていた言葉だ!


































http://www.asyura2.com/17/senkyo232/msg/854.html

[政治・選挙・NHK232] 安倍首相 / 「北朝鮮の脅しで選挙が左右される事があってはならない」(これ、何の話だ?) 
安倍首相 / 「北朝鮮の脅しで選挙が左右される事があってはならない」(これ、何の話だ?)
http://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/34da86588b3080e2fef726aebf9ff53e
2017年09月26日 のんきに介護


インドア派キャンパー‏ @I_hate_campさんのツイート。




ところで、内閣府は、

これまでの

統計データーの処理の仕方を変えてみると、

驚いたことに、

日本は、

現在、戦後のいざなぎ景気超えの可能性さえあるという

(2017/09/26 00:05発信、テレ朝ニュース「戦後2位の「いざなぎ景気」超えの可能性」)。

☆ 記事URL:http://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000110857.html



新聞の世論調査を見ても、

内閣支持率は、

信じられないぐらいに高止まりしている。

この好景気に

北朝鮮の将軍様に遠慮して

南の将軍様候補である安倍首相に対して

「万歳」と

言わない手はないんだな。

要するに、

今回の総選挙を

国民が

安倍首相の偉大さに

額づく機会にしましょうってことなんかな

パレードする安倍将軍に

声を限りに

声援を送れということなんだろう。

そうすれば、

東アジアに北朝鮮以外に軍事独裁政権が誕生しと驚くだろう、

というこったな。

ただ、安倍がしている妄想には付き合い切れんわ。

自分一人で完結しててくれ

と思うな。


1 コメント

Unknown (和室ファンド(99%庶民へ再分配・無添加ジャムサンド))
2017-09-26 12:45:26

小泉竹中の時と同じ。
人々の暮らしをぶっ壊した分を1%で山分けしているだけに過ぎない。
ふざけるな
もう、こんなプロパガンダ・キャンペーンに騙されるな!!



http://www.asyura2.com/17/senkyo232/msg/855.html

[経世済民123] 「結婚しない男」急増は「やせ我慢」が理由?〈週刊朝日〉
          家路を急ぐサラリーマン=港区のJR新橋駅 (c)朝日新聞社


「結婚しない男」急増は「やせ我慢」が理由?〈週刊朝日〉
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170922-00000025-sasahi-life
週刊朝日 2017年9月29日号


 結婚しない男が急増している。国立社会保障・人口問題研究所の調べでは、「50歳まで一度も結婚したことがない男性」が今や4人に1人に。2035年には3人に1人になるとの試算だ。未婚・独身男がマジョリティーとなりつつある裏事情を探った。

「一人で生きていて今、非常に心地よい毎日を送ってます。多忙であっという間に過ぎていった感じはありますが、結婚するメリットや憧れはあまり感じませんね。山登りしたり、居酒屋に飲みに行ったりして、心の安らぎは十分得ています」

 こう語るのは北海道函館市在住で教育関係の仕事をしている独身男性Aさん(56)だ。Aさんは北海道出身だが主に首都圏で過ごし、慶応大学文学部卒業後、IBMに入社しシステムエンジニアとして約3年間勤務し、30歳を前に全国紙記者に転身。社会部警視庁担当のほか、カイロ特派員時代、イラク戦争を取材するなど国際派ジャーナリストとしても活躍した。50歳を前に病気療養中の母親の面倒を見ようと、函館市にUターンした、今はやりの地方移住者でもある。

 Aさんは現在の心境を「よく周りに『一人で寂しくないの?』と聞かれますが、全く感じません。彼女もいましたし独身主義者でもありません。お酒を飲むのが好きなので、居酒屋などに飲みに行けば、その場に集まった人たちと疑似家族的な付き合いはできます。周りの既婚者を見ても、家計の柱は夫なのに主導権は妻が握ってます。いびきがうるさいとか、トイレの蓋の上げ下げとか、妻の顔色をうかがう生き方をしているようにしか見えなくて、疲れると思う」と話す。

 趣味は山登りとマラソン。毎週1回は近くの函館山に登り、これまで地元のハーフマラソンにも3回参加するなど、「健康問題もなく、人生悔いなく生きてますよ」と言い切る。

 博報堂シニアプロモーションディレクターで、独身研究家でもある荒川和久氏はこう語る。

「Aさんのように『結婚できない』ではなく、『あえて結婚しない』層がいることを指摘したい。ちゃんと働いて、親などに金銭的な依存もしない。自由、自立、自給の価値観を持っている独身男性が世代を超えた特徴としてあります」

 広告会社でマーケティングをした結果、荒川氏による結婚しない男の定義はこうだ。「束縛されず自由に過ごしたい」「一人で過ごす時間を確保したい」「誰かに頼らず生きていける」。荒川氏はこう解説を続ける。

「気楽な地位を好み、一人の時間を大切にする。一方で、仕事面で人に認められたい承認欲求はある。趣味でも同じような達成感を求める人が多い。自分の好きなことをとことん追求したい。映画でもスポーツでも読書でも一人で十分楽しめるのです。野球などの球技も含め集団でつるむのを好まないのも大きな特徴です。彼女や親友がいないわけでもない。本質的な部分でも、既婚者が家族のために頑張って働いているのと同様に、独身者も働いている。既婚者同様に普通に子供が欲しいと思う面もある」

「おひとりさま」ブームを生んだマーケティング評論家、牛窪恵氏は「今は男損時代。結婚しても小遣い3万円台が主流の調査結果もあり、お金や時間が自由にならない。周りの既婚者も幸せそうに見えないのでしょう。結婚のメリットは子供ぐらいに思えて、趣味などを犠牲にするのも馬鹿らしい」と語った上で、「仕事が安定しない状態で結婚するのは無責任だと思っている半面、仕事に真面目で古い男の概念も持っていて、無責任には結婚できないと思っている男性が多いのではないでしょうか」と分析する。

 一方で、かつて「お見合い歴30回」と公言し結婚できない女性の代名詞にされていたエッセイスト、阿川佐和子氏が今年5月、63歳で晩婚した例を挙げ、こう指摘する。

「国の施策として、遅くても結婚できる時代にしないといけないとも思います。60歳を過ぎて、『人生って何なのか?』と感じやすい時代になっていて、一人でも楽しめない社会になってしまっては悲惨です」

 前出のAさんは米・コロンビア大学大学院に留学中の2001年9月、米同時多発テロに遭遇し、複雑な心境をこう語った。

「人生の成功は富にあると考える風潮が蔓延しているアメリカ社会を実感していた矢先の衝撃的な出来事でした。物理的な我流より、連帯感や人とつながっていたいという意識が植えつけられました。だから、母親が亡くなったら、一人で生きる張りを失ってしまうかもしれないと、ふと感じる瞬間も正直あります。ですので、60代以降にあえて所帯を持つことを考えてみてもいいかなとも思います」

 確かに、定年後にどう社会と接点を持ち日々過ごしていくべきかを指南する新書『定年後』(楠木新著・中公新書)が20万部を超える異例の大ヒットとなるなど、本屋を覗くと、「定年後の歩き方」や「100年人生マニュアル」など、中高年の生き方を問う特集を組む書籍、雑誌がやたらと目立つ。

 人口減少時代に直面し、「従来の結婚観や適齢期の変化の表れかもしれません」(荒川氏)。

 現在ベストセラーになっている直木賞作家、五木寛之著の『孤独のすすめ』(中公新書ラクレ)では「人間は孤独だからこそ豊かに生きられると実感する。孤独の素晴らしさを知る。孤立を恐れず、孤独を楽しむのは、人生後半期のすごく充実した生き方だ」との記述がある。

 これについて、荒川氏はこう見解を示す。

「孤独を楽しむことや一人が好きということに関しては大賛成です。ただ、それは自分の中の多様性を活性化するための手段。人と一切の関係性を遮断して心理的に孤立してしまうこととは別物です。孤独とは自分の能動的な選択肢として選べる自由があるものだと解釈したい」

 一方、牛窪氏は違った見方を示す。

「ある意味でやせ我慢と言ってみてもいいかもしれません。昔で言うと、高倉健さん風に『不器用なんで〜』『だから素直になれなくて独身』と言ってみたり。いわゆる日本の恥や虚勢の文化こそが、40代以上のオジサンたちの可愛いところだと思っていますので、そこはなくしてほしくないし、『いい!』と感じる女性は若い子も含めて必ずいる。大事にしてほしいなあと思います」

 荒川氏の言う「こだわり」と牛窪氏の言う「やせ我慢」。

 Aさん同様に未婚の記者が「男の生き方の美学ではないか?」と、あえて強気に両氏に問うと、荒川氏は「美学と言うのはちょっと無理があるかもしれませんね」と苦笑。

 牛窪氏も「妥協したくない、生き方を変えたくない、という美学を持った中高年の未婚男性が多いという言い方はできます。ただ、結婚のためにはそれを変えるという柔軟性が高い人でないと未婚のまま残る、ということでもあります」と話した。

「結婚しない男」の急増は、“こだわりとやせ我慢”の狭間でもがいているAさんや記者のような存在自体が案外リアルな実相なのかもしれない。(本誌・村上新太郎)



http://www.asyura2.com/17/hasan123/msg/771.html

[経世済民123] FRB「資産縮小」でも米金融政策「崩壊」の瀬戸際(フォーサイト)
FRB「資産縮小」でも米金融政策「崩壊」の瀬戸際
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170926-00542814-fsight-bus_all
9/26(火) 13:15配信 フォーサイト(Foresight)


 トランプ米大統領の“言動”により、順調に進んできた米国の金融政策に暗雲が立ち込めている。

 米国では、2008年のリーマン・ショックによって発生した金融危機対策のため、日本と同様にFRB(連邦準備制度理事会)がゼロ金利政策に加え、量的緩和を実施した。2014年10月まで3度にわたって実施されたその量的緩和策により、FRBが買い入れた米国債などの資産は、量的緩和実施前の9000億ドルから約5倍の4兆5000億ドルまで膨らんだ。

 その後、FRBは米国の景気回復を確認しながら、2014年1月からは資産の買い入れ額を縮小。2015年12月からはゼロ金利政策も解除し、利上げを実施した。2016年以降、現在までにFRBは3回の利上げを実施している。

 そして、9月20日に行われたFOMC(連邦公開市場委員会)で、2008年から実施されていた異例の金融緩和策を正常化するための最終段階として、あまりにも膨れ上がったFRBの保有資産の縮小を開始することを決定した。

 このように、金融政策の正常化に向けて順調に進んでいるように見えるFRBに、実は異変が生じ始めているのだ。


■国際金融界「大物」の突如辞任

 FRBは9月6日、スタンレー・フィッシャー副議長が辞表を提出し、10月13日前後に辞任すると発表した。突然の辞任は、米金融界のみならず世界の金融関係者に少なからぬ衝撃をもたらした。ただ、フィッシャー副議長はトランプ大統領に宛てた書簡では、辞任の理由を「個人的なもの」としか記していない。

 フィッシャー副議長はアフリカ南部のザンビア生まれで、世界銀行のチーフエコノミスト、IMF(国際通貨基金)の筆頭副専務理事などを歴任している。2005〜13年にはイスラエル中央銀行の総裁も務めた。なにしろ、マサチューセッツ工科大学(MIT)の教授時代の教え子には、米国のベン・バーナンキ前FRB議長、ローレンス・サマーズ元財務長官やマリオ・ドラギECB(欧州中央銀行)総裁などがいるのだから、その大物ぶりは明らかだろう。

 2014年にFRB副議長に就任し、金融情勢分析を担当しながら、イエレン議長を支え、両輪として米国の金融政策の舵取りを担ってきた。それだけに、イエレン議長にとっても、フィッシャー副議長の辞任は大きな痛手だろう。

 2018年6月の任期までまだ10カ月もあるこの時期に、なぜフィッシャー副議長は辞任することにしたのか。その要因となっているトランプ大統領の言動の“動”から見ていこう。


■銀行の“やりたい放題”に

 2016年の大統領選当時、トランプ氏は、オバマ政権が米金融規制改革法(ドッド・フランク法)によって強化した金融規制が金融機関の行動を制限し、経済成長に悪影響を与えているとして、同法の改革を選挙公約に掲げていた。

 そしてトランプ大統領は公約通り、就任2週間後の2月3日には、金融規制の抜本的見直しを指示する大統領令に署名した。さらに6月12日、米財務省はドッド・フランク法見直しに向けた報告書を公表した。ほとんどの選挙公約が実現できていないトランプ大統領にとって、金融規制緩和は数少ない実現可能な公約となっている。

 そもそもドッド・フランク法とは、リーマン・ショックによる金融危機を受け、オバマ政権時代の2010年に成立した。金融機関に対する大規模な規制の強化策で、(1)金融システムの安定を監視する金融安定監督評議会(FSOC)の設置(2)金融機関の破綻処理ルールの策定(3)銀行がリスクのある取引を行うことへの規制(ボルカー・ルール)(4)デリバティブ取引などの透明性向上――など、多岐に渡っている。要は、金融機関がいたずらに収益の増大に突っ走らないよう、様々な歯止めをかけたわけだ。

 これに対して、ドッド・フランク法見直しに向けた報告書では、そうした歯止めを解除する方向でまとめられている。たとえば、金融市場で不測の事態が生じた場合に備えて、保有資産の損失の程度や損失の回避策を予めシミュレーションしておくリスク管理手法である「ストレステスト」や、厳格な資産評価を義務付ける金融機関の対象を格段に縮小する。さらには、その資産評価やストレステストそのものを簡素化させたり、自己勘定での高リスク取引を規制する「ボルカー・ルール」を完全撤廃するなど、100以上の見直しが盛り込まれた。金融機関の良識に任せた自主規制に委ねると言えば聞こえはいいが、リーマン・ショック前の“野放し状態”“やりたい放題”に戻すことだという批判の声も少なくない。


■あからさまな人事

 こうしたトランプ政権の方針に対し、FRBはまったく逆の立場だ。たとえばフィッシャー副議長は、8月15日付『フィナンシャル・タイムズ』のインタビューで、トランプ大統領が進めているそうした金融規制の緩和に対して「信じられない」と反対の姿勢を示している。同様に、8月24〜26日に米ワイオミング州ジャクソンホールで開催された「ジャクソンホール会合」では、イエレン議長が「金融危機後に導入された規制強化により、金融システムが安定した」と発言しており、FRBは金融規制緩和に明確な反対表明をしている。

 このジャクソンホール会合は、毎年、米カンザスシティー連邦準備銀行が主催し、日本銀行総裁など、世界各国から中央銀行総裁・政治家・学者・エコノミストが参加し、金融関係の会合として世界中から注目されるシンポジウムだ。こうした場でのイエレン議長の発言は、いわば国際的にトランプ政権の金融政策を非難、否定したに等しい。

 ところが、トランプ大統領は7月、ランダル・クオールズ氏をFRBの銀行監督担当副議長に正式に指名した。

 FRBには、2つの副議長ポストがあり、1つはフィッシャー副議長が担っていた金融情勢分析担当で、もう1つが銀行監督担当副議長だが、このポストはこれまで空席となっていた。本来、このポストは、2008年の金融危機後に銀行への規制強化の流れから設置することが決定していたのだが、オバマ政権が、与野党の対立から任命のチャンスをつかめず、見送っていた。そこにトランプ大統領は、クオールズ氏を任命した。同ポストの趣旨通りであれば銀行を厳しく監視し、規制を強化するためということになるのだが、実はまったく逆。

 クオールズ氏は、2005〜6年のブッシュ政権下で、国内金融担当の財務次官を務めた。金融政策面では、インフレ率や経済成長率などを基に政策金利を機械的にはじき出す「テイラー・ルール」を支持しており、金融政策面では、現在のFRBの経済政策の方向性とほぼ一致している。しかし、金融規制の緩和に対しては、明確な緩和推進派なのである。背景には、同氏が現在、投資ファンドの共同経営者であることも関係しているかもしれない。

 クオールズ氏のそうした姿勢に対して、フィッシャー副議長は、「極めて近視眼的で危険」と評価していた。そのフィッシャー副議長が辞表を提出した9月6日の翌日、米上院銀行委員会で、クオールズ氏の人事が承認された。あからさまなタイミングであり、まさに是が非でも金融規制の緩和を成し遂げたいトランプ大統領の「宣戦布告」とでも言えそうだ。

 こうした一連の動きを見れば、金融規制緩和に動いたトランプ大統領の“動”が、フィッシャー副議長の辞任の背景にあることは明らかだろう。


■人種差別問題の影響

 さらに、フィッシャー副議長の辞任には、トランプ大統領の言動の“言”にも要因があると思われる。8月15日、米バージニア州シャーロッツビルで白人至上主義団体と反対派が衝突し、反対派の集団に乗用車が突っ込み、1人が死亡、19人が負傷する事件が起きた。この事件に対して、トランプ大統領は記者会見で「双方に責任がある」と述べ、白人至上主義を擁護しているとし、トランプ大統領の人種差別問題にまで発展した。

 実は、フィッシャー副議長はイスラエルの市民権を獲得している。つまり、米国とイスラエル両国の市民権を持っており、2つの国籍を持っているのだ。イスラエル国籍を持つフィッシャー副議長が、白人至上主義的、人種差別傾向の強いトランプ大統領の考え方と確執が生じたとしても何ら不思議ではない。

 トランプ大統領には前歴がある。2018年2月に任期を迎えるFRBのイエレン議長の後任には、トランプ政権入りしているゲーリー・コーン国家経済会議(NEC)委員長が最有力視されていた。しかし、『ウォール・ストリート・ジャーナル』は、「トランプ大統領はFRB議長にコーンNEC委員長を指名しない見通しだ」と報じた(2017年9月7日付)。同紙によると、東欧出身でユダヤ人のコーン委員長が、「シャーロッツビル事件に対するトランプ大統領の姿勢を非難したことで関係が悪化した」としている。


■理事7人中5人が

 かくて、フィッシャー副議長の辞任により、議長・副議長を含むFEB理事の定員7人のうち4人が空席となる。その上、金融規制の緩和に反対のFRBとは正反対の考えを持つクオールズ氏が銀行監督担当副議長に正式に就任すれば、もはやFRBは、金融規制緩和に反対という従来の姿勢を継続することすら、難しくなる可能性がある。

 前述の通り、2018年2月にはイエレン議長が任期を迎える。通常、FRBの議長が1期で終わることはなく、再任されて続投するのが習わしとなっている。その点では、イエレン議長の再任の目は大いにあるのだが、悪夢は繰り返す。実は、イエレン議長もユダヤ人だ。イエレン議長がフィッシャー副議長と同様に、トランプ大統領の人種差別的な考え方に確執を持つ危機感は排除できない。

 もし、イエレン議長が再任されずに、理事までも退けば、理事の7人中5人をトランプ大統領が指名することになる。慎重なまでに米国の景気回復動向を見ながら金融政策の正常化に歩みを進めるFRBにとって、2008年の金融危機を脱するために実施された金融規制強化策は、金融政策の正常化には「必要不可欠な条件」だ。トランプ大統領の意を受けたFRB理事が大半を占め、金融規制緩和が進められるようになれば、ようやく緒に就こうとしている金融政策の正常化すらおぼつかなくなる可能性もある。米国の金融政策はいままさに崩壊の瀬戸際に立たされている。


金融ジャーナリスト 鷲尾香一


http://www.asyura2.com/17/hasan123/msg/772.html

   前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 赤かぶ kNSCqYLU > 100105  g検索 kNSCqYLU

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。