★阿修羅♪ > 赤かぶ kNSCqYLU > 100075
 
g検索 kNSCqYLU   g検索 igsppGRN/E9PQ
 前へ
赤かぶ kNSCqYLU コメント履歴 No: 100075
http://www.asyura2.com/acpn/k/kn/kns/kNSCqYLU/100075.html
[国際19] 米国は対露「デジタル爆弾」を開発=ワシントン・ポスト紙( Sputnik)

米国は対露「デジタル爆弾」を開発=ワシントン・ポスト紙
https://jp.sputniknews.com/politics/201706233799035/
2017年06月23日 23:21(アップデート 2017年06月23日 23:33)  Sputnik


オバマ前大統領は昨年、ロシアインフラへサイバー兵器を仕掛けることを承認した。ワシントン・ポスト紙が報じた。

同紙はこの兵器を、米国がロシアとの関係がエスカレートしていると見た場合には爆発する可能性のある、「デジタルな爆弾相当物」だと呼んだ。

このプロジェクトは、オバマ大統領辞任時には開発段階にあった。使用決定は、トランプ大統領にかかっているかもしれないと同紙は指摘する。

作戦は、NSAが開発した「インプラント」をロシアの重要なインフラネットワークに展開するというもの。米国の元高官がワシントン・ポスト紙に語った。

ワシントン・ポスト紙によると、「デジタル爆弾」の準備は、昨年8月、CIAが当時のオバマ大統領に、ロシアによる米大統領選挙の介入を伝えてから始まった。情報は機密扱いにされ、NSAやCIAからの報告書の確認が待たれた。

この前、プーチン大統領はNBCテレビのインタビューで米大統領選挙への介入について、西側諸国がロシア人だとしているハッカーは、「巧妙にプロフェッショナルに矢印の向きを変えた」米国のハッカーである可能性があると述べた。

また、スプートニクは米議会の公聴会で出された10の最も馬鹿げたクレーム証言を集めた。


http://www.asyura2.com/17/kokusai19/msg/709.html

[政治・選挙・NHK227] ネットメディア「デイリービースト」では、詩織さんの強姦事件もみ消しの黒幕として安倍晋三の写真が使われているぞ! 
ネットメディア「デイリービースト」では、詩織さんの強姦事件もみ消しの黒幕として安倍晋三の写真が使われているぞ!
http://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/7e24af7610915bcc3556e173dcfea85b
2017年06月24日 のんきに介護


Thoton and the News‏ @Thotonさんのツイート。



こんな報道があるということは、

安倍晋三の政治家としての評価など

外国では

超低空飛行になっているはずだ。

悪事は千里を走る

という諺通りのことが今、起こっている。


〔資料〕

「Is Japan’s Top Politician Behind a Shameful Rape Cover-Up?」
http://www.thedailybeast.com/is-japans-top-politician-behind-a-shameful-rape-cover-up?source=twitter&via=desktop

   Daily Beast(06.20.17 1:00 AM ET)



TOKYO―Japan’s ruling coalition, headed by Prime Minister Shinzo Abe, has been mired in scandal for several weeks amid allegations Abe personally bent the law or broke it to benefit his political cronies and friends. Even a senior member of Abe’s own Liberal Democratic Party says, “There is nothing this administration wouldn’t do to crush its enemies and reward its pals.”

But new allegations have raised the possibility that the administration may have gone so far as to quash a rape investigation on behalf of a close friend of Abe: the dapper, hipster-bearded broadcast journalist Noriyuki Yamaguchi, who also penned two laudatory books on the prime minister.

The story became national news on May 29 when a 28-year-old journalist named Shiori held a press conference at the Tokyo District Court as she sought to reopen the closed investigation into her case. In accordance with the wishes of her relatives, she has kept her family name out of the papers.

In a country where fewer than 10 percent of rape victims ever file a report, it is rare for victims to speak out and even rarer for them to show their faces.

Shiori claims that on April 4, 2015, Yamaguchi, the journalist closest to Prime Minister Abe, and a former Washington, D.C., bureau chief for the Japanese television network TBS, raped her while she was unconscious at the Sheraton Miyako Hotel. She had dinner and drinks with him before losing consciousness.

She filed charges with the Tokyo Metropolitan Takanawa Police who investigated the case diligently and even obtained an arrest warrant for Yamaguchi, only to be stopped by an order from a high-ranking bureaucrat right as they were set to arrest him at Narita Airport.

Like a scene out of a movie, the detective who had at first reluctantly taken her case but had become her advocate told her over the phone, “He’s walking past us. I can’t do anything. I’ve got orders from way above. I’ve just been told I’m being taken off the case, as well. I’m sorry.”

It wasn’t a scene from a movie. That was exactly what happened.

And that is where the story takes a major political twist. It is not surprising that the opposition party and Japan’s media are reporting the possibility of a cover-up or, at a minimum, gross interference in the rape investigation.

It’s quite a cast of characters that show up in this human drama, and it may help to have a program to keep them straight.

The Alleged Victim―Shiori, whose calm anger and direct account of events the press has found more than compelling, and whose case may well have helped force the Japanese parliament to revise the country’s horribly antiquated laws on sexual assault.

The Alleged Rapist―The wiry Yamaguchi, taking the Bill Cosby approach, insists that he is innocent and anything that happened was consensual, even though there is ample proof that Shiori was only semi-conscious if, indeed, she was conscious at all. He is beloved not only by Prime Minister Abe, but also by Japan’s right wing for an infamous article he penned which appeared to dismiss the sufferings of “the comfort women” who were enslaved to sexually service Japanese soldiers during WWII.

Mr. Fixit―Cabinet Spokesman Yoshihide Suga is about as close to the prime minister as white on rice, as they say in some parts of the United States. Physically unprepossessing, he is famed for his sarcasm, quick wit, and ability to keep cool. Suga figures in this story, as in many others in Japanese politics, as a likely go-between. In appearance, he bears some resemblance to the plastic Troll dolls of yesteryear, and in his demeanor, especially in his brawls with the press, he is like the most formidable internet troll made flesh―rarely losing a battle or getting rattled. He is everything that Sean Spicer would like to be, and could give Steve Bannon a run for his money.

The Chief―Suga’s former secretary, Itaru Nakamura, is a gruff, chubby National Police Agency career bureaucrat, who sports a type of combover known here as the “barcode” haircut. He was the chief of the Tokyo Police Criminal Investigation Bureau at the time the arrest warrant was issued. He allegedly gave the orders to stop the arrest and personally intervened to stall or scuttle the investigation.

The Prime Minister―Shinzo Abe, 62 years old, is a proud man with a long memory and a short temper, lashing out at his critics with infamous ferocity. This is his second time serving as prime minister after he gave up the job in 2007 due to illness. Just before Abe quit, he communicated his plans to resign to... Yamaguchi, who delivered the scoop for his network, achieving a great measure of fame as an ace reporter with rock-solid ties to the prime minister.

Yamaguchi’s details of his close relationship with Abe are highlighted in the two books he has written about him, especially his magnum opus, Sori (Prime Minister), which monthly magazine CYZO characterized as “a book full of flattery for Abe” punctuated with “Yamaguchi boasting about his close relationships to the Prime Minister and those around him.” Of course, the trollish Suga also makes an appearance in the books.

The Police Chief, is not mentioned in Yamaguchi’s writings but he appears to be quite loyal to Mr. Fixit and to Abe as well. When a television commentator criticized Abe’s fatal handling of the abduction of the freelance journalist Kenji Goto, The Chief reportedly sent him a message saying, “You deserve 10,000 deaths.” Police officers who know The Chief, aka Detective Barcode, say he doesn’t mince words. Unlike Shiori or Mr. Fixit, he also does not do on-the-record press conferences and has not given a full explanation of how he became involved with the case and why he decided to step in.

Shiori allowed reporters to print her first name and let cameramen photograph her face at her press conference where she spoke about her ordeal. Her full statement is here.

Shiori is an average-sized Japanese woman, thin, and well-mannered. She has worked at large international news agencies and her English is good. She is currently working on a documentary about guerrillas in South America; she is no shrinking violet. And in Japan, where rape victims are expected to cry, break down, and fall apart―or simply pretend the rape never happened―her steely resolve has surprised many.

The odds were never in her favor. Until very recently, sexual assault victims had to file charges for an investigation to take place, Japan’s 90 percent male police force often discouraged victims from filing charges, and first-time offenders could get away with no jail time at all if they apologized and paid compensation. Even if there was an arrest made, prosecutors routinely dropped half of the cases.

Shiori explains her decision: “I wanted to use my full name, but my family was against it. I have to question this situation where victims cannot talk unless they hide their face, remain sad, weak, and believe they have to feel shame,” she said in an interview with The Daily Beast.

“I believe it was necessary for me to talk about the horror of rape and the massive impact it had on my life afterward,” she said. “I am now painfully aware of how much the legal and social system fails sex crime victims. For a long time in Japan, women who have been sexually assaulted blame themselves or are blamed by others. When I was about 10, I went to a public pool in a bikini my parents had bought for me―and was terrified when a man groped me in the pool. But when I told the adults, they told me, ‘It’s because you were wearing a sexy bikini.’ So I thought, oh it is my fault. I don’t think like that any more.”

Shiori said she had met Yamaguchi for dinner in Tokyo on April 3, 2015, to discuss his offer to find her work in the United States. Shiori said Yamaguchi took her to two restaurants where she remembers having a few drinks. Her last memory before she lost consciousness was of dizzily leaning against a water cooler, she said.

A taxi driver who drove the pair later that night said Shiori repeatedly asked to be dropped off at the nearest station, she said, but Yamaguchi instructed the driver to head to a hotel.

“According to the driver’s testimony, I wasn’t able to get out of the taxi on my own, so Mr. Yamaguchi had to carry me,” she said.

Footage from a security camera at the Sheraton Miyako Hotel showed Yamaguchi carrying her out of the taxi and into the hotel. The Daily Beast confirmed the content of the video with a police source who also said investigators spoke to eyewitnesses. The Daily Beast also talked to a third source who viewed the hotel security video and confirmed Shiori’s characterization of the footage.

Shiori said she tried to file a report with the police, but officers initially tried to discourage her, warning her it would ruin her career. Investigators finally accepted Shiori’s criminal complaint in late April after she convinced an officer to check security footage from the hotel. The officer retrieved the footage on April 15. After the detectives watched the footage, they agreed there were grounds for a criminal case.

The police then enthusiastically pursued the case. It should be noted, that Shukan Shincho, the weekly magazine initially reporting on these events was also able to verify the details of Shiori’s account with witnesses.

Police officers obtained an arrest warrant for Yamaguchi on suspicion of incapacitated rape and were waiting to arrest him at Narita Airport on June 8, 2015. But investigators never executed the warrant and instead let him walk away, Shiori said.

They had received last minute “orders from above,” an investigator told her on the phone. Police sources confirmed this with The Daily Beast.

The call to halt the arrest came directly from The Chief (Nakamura) who as mentioned previously, headed the investigative bureau of the Tokyo Metropolitan Police at the time.

When responding to the enquiries of the weekly magazine Shincho, The Chief, admitted he called off the arrest, but said Abe’s administration had nothing to do with his decision. “I made the decision, by myself, based on the details of the case,” he said before Shiori went public.

The Chief began his career as a bureaucrat in Japan’s National Police Agency, which oversees all police forces in the country but cannot conduct investigations or conduct arrests; it gives guidance. Thus NPA bureaucrats are usually dispatched to local police departments at an executive officer level and are referred to as kyaria (career guys) by other police who are local hires. They rarely stay in one prefecture for long and lack the street sense of cops who start at the bottom and work their way up. “They’re the police elite. They usually are more like politicians than police officers,” said one Saitama Prefecture detective. NPA bureaucrats often are temporarily transferred to other agencies as well, such as the Nuclear Regulation Authority. At the time of the rape investigation, The Chief had been temporarily transferred to the Tokyo Metropolitan Police Department.

It is highly irregular for a top-ranking official to stop an arrest warrant or interfere with a case at this level, say many police sources. Jiro Ono, former chief of the Kagoshima Police Headquarters and a former Upper House Member of the Parliament publicly commented. “An arrest for incapacitated rape is typically done based on the judgment of the head of the police department [in this case Takanawa Police] and for the chief of the Criminal Investigative Bureau to butt in and give orders I must say is extremely abnormal.”

The irregularity of how this case has been handled is one reason Shiori is now seeking a reversal of the prosecutor’s decision.

Even a current high-ranking officer in the National Police Agency was critical of the handling of the case, and commented under condition of anonymity: “When you consider Nakamura’s close relationship to Abe and Suga, and the case involves Abe’s closest friend in the media, Mr. Yamaguchi, Nakamura’s intervention in the case was completely inappropriate. It’s a conflict of interest and it gives the appearance of impropriety. To anyone, it might appear that Nakamura, in his position as the head of the investigative bureau, deliberately squashed an investigation to benefit the friend of his former boss, Suga. It’s disgraceful. I don’t know whether that was the case but the problem is that people may reasonably believe that’s exactly what happened. It’s not hard to see why.
Here’s how it could happen. Yamaguchi asks Abe or Suga to intervene. One of them calls Nakamura. Loyal to his former boss, Nakamura scuttles the arrest warrant and the case. It doesn’t take a massive criminal conspiracy to make that happen. It just takes a few phone calls.”

When pressed to go on the record, the officer declined, sheepishly explaining the Abe administration just hinted that they will have the whistleblower in the Kake Gakuen case (a brewing scandal involving the licensing of a school) prosecuted for violations of the Civil Servants Act―releasing information gained on the job. “That will be the end of that bureaucrat’s career and possibly time in jail,” the officer said. “I could argue that I am sharing police common sense, not secret information. But even then, as in the case of the whistleblower, anyone who opposes Abe ends up not only having their career shortened but their reputation ruined. If I was retired, like Mr. Ono, I’d be happy to go on the record.”

Former Prime Minister Yukio Hatoyama, however, pulled no punches in his comment on the case. On the evening of May 31, he tweeted, “What is wrong with Japan’s media?...They have remained silent on the rape committed by former TBS bureau chief, Yamaguchi, who is an intimate friend of Prime Minister Abe. Nakamura, the Chief of Criminal Investigations for the Tokyo Metropolitan Police Department, buried the arrest warrant and Nakamura was the former personal secretary of Cabinet Minister Suga. Except for Tokyo Shimbun [the newspaper], no other media outlet will write about this. Has Japan’s media’s sold out their national [sense of] justice to the Cabinet Office?” Perhaps it was the brevity of Twitter that resulted in Mr. Hatoyama not adding “allegedly” in front of the rape accusation, but over 12,000 people appear to agree with his sentiment.
The burying of the arrest warrant is not the only puzzling thing in the investigation.

Following the aborted arrest, the lead investigator was taken off the case, the prosecutor handling Shiori’s case, prosecutor Mori, was changed out, and the case was moved from the jurisdiction of Takanawa Police Department to the Criminal Investigative Division One (Violent Crimes) of Tokyo Police Headquarters, where The Chief would have day-to-day access to the detectives handling the case. The newly appointed detectives urged Shiori to settle with Mr. Yamaguchi and drop charges. She did not agree. The police eventually filed papers against Mr. Yamaguchi with the Tokyo prosecutors, where the case languished for months, until the prosecutors eventually decided to drop all charges against Yamaguchi in July of 2016. They would only say there was not sufficient evidence to indict.

Mr. Fixit, as the Cabinet spokesman, told reporters at a regular press briefing this month he had nothing to do with police calling off Yamaguchi’s arrest and said he was not informed of the investigation. Because The Chief (Nakamura), who called off the arrest, once worked for him, it’s not surprising that even Japan’s media would go through the motions of questioning him.
“I do not know anything about the details [of the Shiori case],” he said gruffly.

Shiori’s news conference led to heated debate online, and supporters quickly set up advocacy groups for her on social media while others stood outside parliament in solidarity, holding placards bearing the hashtag #FightTogetherWithShiori.

Shiori also faced vitriol and criticism for going public. Critics took to social media to say that she was using the case to gain fame, while other commentators blamed opponents of the Abe administration for orchestrating her press conference. And of course, there were many comments that her shirt was too revealing, which for a large number of Japanese men, seems to discredit her allegations.

Shinji Takeda, the president of Tokyo Broadcasting System Television (TBS), told reporters at a recent briefing the company did receive inquiries from the police at the time of the investigation but Yamaguchi quit without discussing details of the case with his employer.

The public distrust and paranoia that the Abe administration’s heavy-handed political tactics have generated have elevated Shiori’s case to a subject of national debate, even in parliamentary sessions. Of course, the opposition party sees it as a political opportunity to cast light on the Machiavellian machinations of Abe and his cronies―but that doesn’t mean they’re wrong.

Even members of Abe’s own political party fear the allegations that Abe or Mr. Fixit interfered with a police investigation are true. An Upper House Member in the LDP told The Daily Beast, “Do I know that Abe or Suga blocked this investigation? I do not. Do I believe that they could or would? Yes, without a doubt. The admirable thing about Shinzo Abe and his spiritual doppelgänger Suga is their absolutely fierce loyalty to their friends―they would bend the law, break the law, or cover up a scandal for their bosom buddies. In Japan, that’s a virtue. Such loyalty from the Oyabun (father-figure) generates great loyalty from the Kobun (child-figures). They would also do the same outrageous things to crush an enemy or the enemy of their friend. They terrorize members of our own party who express opposition not just the media or the occasional principled bureaucrat. I also believe they are true patriots. The problem is, and sometimes we forget this, elected officials are supposed to serve the public not their cronies or their own self-interests. The fact that the incredibly cautious Japanese media is reporting this at all should tell you, or anyone who knows Japan, that there is a real problem here.”

On his public Facebook page, Yamaguchi has consistently denied all allegations saying, “I have not done anything that violates or touches upon the the law,” and has written a long rebuttal to Shiori’s allegations.

Prime Minister Shinzo Abe’s wife, Akie, “liked” his posts.

In an email responding to questions from The Daily Beast, Yamaguchi said, “I am not acquainted at all with Itaru Nakamura, the previous head of the investigative bureau at the National Police Agency. I have never met, spoken, nor made any acquaintance with him at any event. I do not have his contact information.”

He continued, “I have neither informed nor consulted with politicians, including Prime Minister Abe or Chief Cabinet Secretary Suga on this issue.” Yamaguchi insists that this is simply a matter between a male and female journalist and that there was nothing unusual about the investigation.

Yet, it is hard to see this as the case, because multiple police sources assert that if Yamaguchi was not a famous journalist or a friend of the prime minister, he would have been arrested and subject to 23 days of interrogation without a lawyer present, just like most suspects in Japan. The Japanese criminal justice system itself is incredibly problematic and unfair, but it becomes an issue of great concern when the unfairness isn’t applied fairly.

Shiori is preparing a civil suit against Mr. Yamaguchi as well. Her lawyers point to a successful case last March where a civil court ruled in favor of a rape victim. The case, a rare victory for sexual assault victims, involved a then-26-year-old woman who was allegedly drugged then raped by her colleagues in 2011. The woman filed a complaint with the police immediately after the alleged assault, but investigators sat on the case for more than four years, forcing the victim to turn to civil court.

“This case was an important precedent because many victims think that because they don’t remember (the assault) they have no recourse,” said Dr. Chieko Nagai, who treated the plaintiff and provided medical testimony in her civil case. Nagai, who runs a small medical clinic in Tokyo, said she sees parallels in the 2016 case with that of Shiori. She notes Japanese police and medical institutions fail victims by not running blood and urine tests immediately after an alleged attack to determine if victims were drugged.

Lawyers and advocates say sexual assault victims would not have to turn to civil courts if criminal cases were properly investigated. Women forced to seek relief in civil courts because of failures in the penal system are similar to victims of Japan’s organized crime groups, the yakuza. Police sometimes fail to pin murder cases on yakuza bosses, mostly because prosecutors flinch at taking anything but slam-dunk cases, but the families of the deceased can sue the top bosses in civil court for damages under the guise of “employer liability.” They usually win and thus the yakuza will now often settle out of court.

Shiori has asked the Prosecutorial Review Board to rule for prosecution in her case. Her odds of winning such a decision are roughly 1 percent. And even if the first decision goes in her favor, the prosecution may still refuse to indict again.

Her lawyer says, “I know the odds are against us but I believe that an objective review of the evidence we have collected by a disinterested third party will result in justice being done and the case being tried in court, not being discarded at the front door.”

Even if Shiori wins nothing in her own case, she has helped make a remarkable thing come true for Japanese women―the first major revisions of the sexual assault laws in over a hundred years.

Shiori says that she read this Daily Beast article, “Does Japan Ever Convict Men For Rape,” before her press conference and during her speech pointed out that she felt it was problematic that the Abe government had given priority to the terrible “terrorism” bill rather than revising the sexual assault laws.

The audacity of her two sentences of criticism earned her jeers as “a left-wing plant” from Japan’s cyber trolls but it also reminded the public that the sexual assault of women in this country has continued with impunity for far too long.

Despite everything, her efforts were not in vain. Shiori informed us, in a short message written in English, “On the last day of the Diet session [last Friday] I received a message from the Diet Affairs Committee Chairman that they changed the laws on rape in the last day. And he thanked me. :) it is a small step but I’m so happy!”

―with additional reporting by Mari Saito and Mari Yamamoto



http://www.asyura2.com/17/senkyo227/msg/885.html

[経世済民122] マイナス金利の今、外貨投資による資産運用は賢明な選択か?(@DIME)
       全体の89.1%が、今後10年の日本経済の先行きに対して不安を抱いている。


マイナス金利の今、外貨投資による資産運用は賢明な選択か?
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170624-00010002-dime-bus_all
@DIME 6/24(土) 8:30配信


低金利が続いているが、皆さんはどのような資産運用を選択しているのだろうか。メットライフ生命保険が昨年、全国の20代〜50代の資産運用に興味を持っている男女724人に対し、マイナス金利導入後の日本経済に対する不安と今後の資産運用に関する意識調査を実施し、20〜50代の男女に対して、「今後10年の日本経済の先行きに対してあなたは不安に思っていますか?」と質問をしたところ、「不安に思っている」と回答した人が全体の89.1%、特に「とても不安に思っている」と回答した人は32.9%という結果になった。

■今後10年の日本経済の先行きに対して不安に思う理由

20〜50代の社男女で、「今後10年の日本経済の先行きに対して不安に思う」という回答をした人に対し、「あなたが今後10年の日本経済の先行きに対して不安だと感じる理由は何ですか?」と質問をしたところ、1位は「消費税増税による景気低迷(23.9%)」、2位は「社会保障費の増加(22.6.%)」、3位は「国債残高の更なる増加(22.6%)」という結果になった。

■マイナス金利導入が「資産運用に対する考え方」へ与える影響

20〜50代の男女で、「今後10年の日本経済の先行きに対して不安に思う」と回答をした人に対し、「マイナス金利の導入で、あなたの資産運用への考え方は変わりましたか?」と質問をしたところ、34.2%の人が、「資産運用に対して意識が変わった」という結果になった。

■「マイナス金利の導入対策(実施済)」トップ3

マイナス金利の導入で、資産運用への考え方が変わったという人を対象に、「マイナス金利の導入に対して「既に対策をしているもの」はありますか?」と質問をしたところ、1位は「節約を強化する」(51.6.%)、2位は「金利の高い銀行へ預け換え」(26.6%)、3位は「タンス預金をする」(23.8%)という結果になった。

■「マイナス金利の導入による導入対策(実施予定)」トップ3

マイナス金利の導入で、資産運用への考え方が変わったという人を対象に、「マイナス金利の導入に対して、「今後新たにする予定のもの」はありますか?」と質問をしたところ、1位は「外貨投資」(24.2%)、2位は「金利の高い銀行へ預け換え」、3位は「住宅ローンの借り換え」という結果になった。

■円と外貨における資産運用について

「あなたは円だけで資産をもつことで、安心が得られると考えていますか?」という質問に対して、「あまり思わない」、「全くそう思わない」という回答が56.6%という結果になった。このことから、円の資産運用だけでは不安と思っている人が過半数を占めることが判明した。

■外貨建資産運用に対しての意識と運用の実態

また、「外貨建の資産運用に対して興味がありますか?」という質問に対しては75.2%が、「外貨建資産運用」に興味があると回答した。一方で、「外貨建資産運用に興味がある」と回答した人を対象に、「外貨建の資産運用を現在行なっていますか?」と質問をしたところ、実行している人はそのうち36.9%に留まるという調査結果となった。

■外貨建資産運用に興味があっても実行していない理由

外貨建の資産運用に興味はあるが現在行なっていない人を対象に、「現在外貨建の資産運用を行っていない理由は何ですか?」と質問をしたところ、1位は「外貨はリスクが高い」(39.5%)、2位は「何となく損しそうなイメージがある」(38.7%)、3位は「円に戻すタイミングが難しい」(37.8%)という結果になった。

【調査概要】
調査の方法:株式会社マクロミルが運営するインターネットリサーチ「Quick Mill」のシステムを利用したWEBアンケート方式で実施
調査の対象:マクロミルのモニタ会員のうち、個人年収400万円以上の男女
有効回答数:724人(20代:181人、30代:181人、40代:181人、50代:181人)
調査実施日:2016年3月29日(火)〜3月30日(水)

文/編集部

@DIME編集部

http://www.asyura2.com/17/hasan122/msg/333.html

[経世済民122] 人手不足であなたの給料も加速度的に上がる!? 2023年「賃金のガケ」に要注意!(NIKKEI STYLE)
   デンシバ Spotlight(画像=PIXTA)


人手不足であなたの給料も加速度的に上がる!? 2023年「賃金のガケ」に要注意!
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170624-00010002-nikkeisty-bus_all
NIKKEI STYLE 6/24(土) 8:40配信


 仕事を探している1人あたりに求人が何件あるかを示す有効求人倍率が4月に1.48倍と43年ぶりの高水準を記録しました。仕事の量に対して人手が足りなければ賃金が上がるのが経済の原則です。企業は人材を確保するために賃金を上げていくのでしょうか。

 足元の賃金の動きは、非正規労働者の上昇傾向が鮮明です。非正規を中心としたパートタイムの平均時給は4月に1107円と前年比で2.7%も上がりました。企業は25〜34歳の若年労働力の減少に直面し、パートやアルバイトの時給を上げることで何とか人手を集めようとしているのです。

 ほぼ横ばいだった正社員などフルタイムの賃金にも変化の兆しがあります。4月の正社員の有効求人倍率は0.97倍と1倍超えが見えてきたのです。第一生命経済研究所の藤代宏一主任エコノミストは「企業が正社員を増やし、賃上げが加速する」とみています。

 フルタイムの4月の平均給与は前年比0.2%しか増えていません。企業は時給を上げて女性を中心としたパートを確保しつつ、正社員の採用や賃金は増やさない、というのが、従来の構図でした。ところが90年代の15%から31%まで上がったパート比率は、今年に入って下がり始めました。非正規のパートを採用するのが限界に達し、企業が正社員の採用を増やし始めた兆候があるのです。

 ただ正社員の賃金には今後は「逆風」も吹きます。それは非正規労働者と正社員の処遇に不当な格差をつけることを禁ずる「同一労働同一賃金」という政策です。

 非正規の人にも正社員並みの手当やボーナスを支払うよう企業に求めるもので、パートらを雇う企業には人件費の押し上げ要因になります。みずほ証券の末広徹シニアマーケットエコノミストは「非正規の賃上げにかかるコストは、既存の正社員の賃下げでまかなわれる可能性がある」とみています。需給が引き締まれば価格が上がるのと同様に、一方の得は他方の損、というのも普遍的な経済原則なのかもしれません。

 人手不足と同一労働同一賃金という経営環境の変化にどんな解を出すのか。企業の人事政策は転換期にあります。

■みずほ証券の末広徹氏「賃金全体、2023年からマイナスに」

 私たちの給料はこれからどうなるのか。人手不足や非正規雇用、人工知能(AI)と賃金との関わりについて、みずほ証券の末広徹シニアマーケットエコノミストに聞いた。

 ――経済全体で賃金がなかなか上がらないのはなぜでしょうか。

 「日本の雇用は正社員と非正社員に二分されています。2005年と15年を比較すると正社員の賃金は2.0%、非正社員の賃金は7.8%上がっているのですが、全体では1.4%しか上がっていません。なぜかといえば、給料が正社員より低い非正社員の割合が高まっているためです。非正社員の割合は05年は約30%にとどまっていましたが、16年には約38%まで上昇しています。賃金の上昇分を、雇用の構成の変化が相殺しているのです」

 ――政府が非正社員の待遇改善を目指していますが、実現すれば全体の賃金はもっと上がりますか。

 「正社員と非正社員の格差を縮めるのは望ましいことですが、全体の賃金が上がるかは別の話です。企業が正社員を非正社員に切り替えることで浮いたコスト分だけ非正社員の待遇を改善しても、全体の賃金は上がりません。それに企業は非正社員の待遇を改善した分、正社員の給料をカットするなど調整をするでしょう」

 「非正社員の割合を年代別に見ると最も高いのは65歳以上です。つまり高齢化が進むほど非正社員の割合が高まります。高齢化の平均賃金への影響を試算すると、22年までは給料が安い若者の割合が減る影響で賃金は上がりますが、23年からは非正社員の高齢者が増えることで賃金は下落に転じます。今の賃上げのレベルがそのまま続くとすると、23年に『賃金のガケ』がやってくることになります」

 ――人手不足なので企業が賃金をもっと上げるという見方もあります。

 「今の景気は『仕事がどんどん増えるから高い給料を払ってでも人が欲しい』というほど強くはありません。せいぜい『人が足りないからロボットやAIを使おう』という程度です。つまり今の人手不足は企業が設備投資をすれば解消する程度のものです。そこでロボットを使って利益を上げた企業は、従業員に賃金を払うでしょうか。むしろ収益の中心である海外や株主に利益を還元するでしょう」

 ――暗い見通しばかりですが、どうしたら賃金は上がるのでしょうか。

 「簡単な処方箋はありません。ただ個人のレベルで言うなら、定年まで働ける正社員を目指すという従来型の発想を転換すべきでしょう。人生100年時代を見据えて副業を持ったりするのです。政府や日銀が『人手不足だから賃金を上げろ』と言い過ぎるのも良くないかもしれません。企業が人手確保のために賃上げ競争をすれば、裏側では最先端の設備投資をする機会が失われ、経済全体の生産性が下がるためです」
(高橋元気)

NIKKEI STYLE

http://www.asyura2.com/17/hasan122/msg/334.html

[経世済民122] 「事故後も保険料が上がらない」常識破りの自動車保険〈週刊朝日〉
           いま注目の画期的な自動車保険とは?(※写真はイメージ)


「事故後も保険料が上がらない」常識破りの自動車保険〈週刊朝日〉
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170622-00000018-sasahi-soci
週刊朝日  2017年6月30日号


「保険をかけているのに、使ったら損をすると言われ、結局自腹で払った……」

 自動車事故を起こし、そんな体験をした人は、多いのではないだろうか。その理由は、2013年10月から導入された「事故有係数制度」にある。

 事故を起こして保険を使うと、金額にかかわらず、翌年からはペナルティーとして保険料が約5割増になり、3年間続く。例えば、年間保険料10万円の契約者が事故を起こし、保険金を請求すると、その後3年間で保険料が15万円もアップ。損害額が数百万〜数千万円といった高額ならともかく、軽微な事故なら「自腹で払っておいたほうがいい」という判断になるわけだ。

 そんな中、昨年4月に登場した「保険を使っても割り増しがつかない」という画期的な自動車保険が注目を集めている。青森県の保険代理店、山手保険事務所の佐々木正志代表は語る。

「朝日火災海上保険が開発した『ASAP6(アサップシックス)』という6年契約の自動車保険で、昨年から爆発的な売れ行きを見せています。保険料が他社より安いだけでなく、契約期間中1回までなら保険金を請求しても割り増しがかからないんです」

 朝日火災海上保険によると、自動車保険の新規契約対前年度比増収率(16年4〜9月)は、複数の会社の商品を扱っている乗合代理店で897%、訪問販売代理店(9社平均)で1241%と飛躍的に向上した。

「保険料が上がるのが心配で、使いたいときに使えない保険など無意味です。保険期間を6年とすることで保険のメリットを最大限に引き出しました」(朝日火災広報課長・山本淳氏)

 支払い方法も、一括から月払いまで選択肢は自由だ。

 自動車保険の長期契約は元来リース会社のための契約形態で、大手損保も扱ってはいるが、保険料は一時払いのため高額になる。その壁を打ち破ったのが朝日火災だ。ただし、ASAP6に新規加入、または満期時に更改するには(1)無事故割引が6等級以上の人(2)事故有等級適用期間(割増期間)が4年未満(3)契約時の年齢が69歳以下、が条件。

 ハイリスクのドライバーは入りにくいが、無事故割引を続ける優良契約者にとってはお得な商品と言える。

「朝日火災は業界シェアが0.5%程度なので、ASAP6の認知度は低いが、大手各社は無視を決め込みながらも実は戦々恐々で、朝日火災との乗り合いを考えている代理店の動きを阻止しているようです」(前出・佐々木氏)

 自動車ユーザーが長期契約のメリットを検討する時代がやってきたようだ。(柳原三佳)


http://www.asyura2.com/17/hasan122/msg/335.html

[政治・選挙・NHK227] 強引幕引き狙い 公明も同罪 政界地獄耳(日刊スポーツ)
強引幕引き狙い 公明も同罪 政界地獄耳
https://www.nikkansports.com/general/column/jigokumimi/news/1845064.html
2017年6月24日9時29分 日刊スポーツ


 ★「国会を閉じれば国民は忘れてしまう」。そんな合言葉で強引に閉じた国会。しかし、国民はご都合主義の政権運営、自民党議員の不祥事の数々、森友学園、加計学園の不透明な開学への道、その場しのぎのような閣議決定や詭弁(きべん)をなかなか忘れない。なぜならば疑惑が大きく表面化する前から、首相・安倍晋三は予算委員会などで、自らや首相夫人、事務所が関与していれば、首相どころか議員も辞職するとむきになり、たんかを切ったからだ。

 ★この発言の衝撃は大きい。「ここまで首相が言うのだから」と国民は安心したものの、その後昭恵夫人が「名誉校長」だとか、講演に足しげく通うなど、強い接点が浮上。また夫人の周りにはぴったりと公務員が張り付き、その都度案件を処理していたことも分かった。ところが官邸はそれらが発覚すると、夫人付きの公務員を海外赴任にしたり、閣議決定で夫人は私人とするなど、子供だましのような策を投じてきた。信用がだんだんと疑惑に変わる軸に、「首相のむきになった発言」が強く焼き付いた。

 ★最近も前経産政務官・中川俊直が、女性スキャンダルなどで離党。元文科政務官・豊田真由子が秘書に暴行を働くなどして離党した。自民党はこれで幕引き、ほとぼりが冷めれば復党という算段かも知れないが、党が公認して重用してきた事実は重い。党にはその責任も伴うはずだ。そんな政権を補完したのが、政権のチェック機能どころか、官邸の背中を支え続けた公明党の存在だ。今でこそ党代表・山口那津男は、野党が求める臨時国会召集に前向きだが、都議選に取り掛かるため国会を閉じることに同意。積極的に疑義を唱えない限り、消極的賛成を繰り返してきた公明党は自民党と同罪だ。国民は忘れない。(K)※敬称略


http://www.asyura2.com/17/senkyo227/msg/887.html

[政治・選挙・NHK227] こんな偽善をいつまで見逃すのか! 


こんな偽善をいつまで見逃すのか!
http://79516147.at.webry.info/201706/article_266.html
2017/06/23 22:22 半歩前へU


▼こんな偽善をいつまで見逃すのか!


 こんな偽善をいつまで見逃すのか。国民はもっと怒らなければならない。安倍晋三は19日の記者会見で「何か指摘があればその都度、真摯に説明責任を果たしていく」と明言した。

 ところが23日、野党が加計疑惑の真相究明で臨時国会召集のため安倍に面会を求めたら断った。

 それでは、19日の安倍発言は一体、何だったのか? 国民への単なるリップサービス、で済む話ではない。

 「内閣総理大臣」が通常国会終了後の正式な記者会見の席で発言した約束だ。

 国民の前で「真摯に説明責任を果たしていく」と反省の弁とともに強調したではないか。

 まだ、私の言うことが信じられない向きには首相官邸のホームページをご覧いただきたい。映像付きで載っている。
http://www.kantei.go.jp/jp/97_abe/statement/2017/0619kaiken.html

 首相が口から出まかせを言ったら政治は成り立たない。政治と国民の関係は「信頼」と言う絆によって保たれている。それが無くなれば国家はやがて崩壊する。

 安倍政権の者たちはなぜ、こうも平気でウソをつくのだろうか? 戦後の政治家の中でこれほどでたらめな内閣を見たことがない。

 政治の「劣化」などと言うレベルではない。「崩壊」している。

 こんな政治屋集団に国民は黙っていてはいけない。何も言わず、ただ、傍観しているから彼らは国民を軽視して好き放題に振舞うのである。

 モノを言うべき時に言わない者にマスコミを批判する資格はない!














http://www.asyura2.com/17/senkyo227/msg/888.html

[自然災害21] 大分を揺らす震度5強を当てた、早川教授の地震予報メルマガ(まぐまぐニュース)


「森友学園」詐欺などの疑いで捜索 大阪地検
http://www.mag2.com/p/news/254004
2017.06.22 【1週間前に地震を予知】早川教授の最新『WEEKLY 地震予 まぐまぐニュース


大分の豊後水道を23時半に直撃。M5.0、震度5強の衝撃

6月20日午後11時27分ごろ、大分県豊後水道を震源とする地震があり、大分県佐伯市で震度5強(M5.0、深さ40km)を観測した。

同県を中心に、熊本、宮崎までの広範囲で震度4の揺れを観測したため、真夜中の地震速報に驚いた方も多いことだろう。

今回、このM5.0の地震発生をわずか9時間半前に予測し、発表したメルマガがある。日本地震予知学会会長で電気通信大学名誉教授の早川正士氏の発行するメルマガ「【1週間前に地震を予知】早川教授の最新『WEEKLY 地震予報』」の6月20日号午後14時配信号である。

時期、場所、規模ともに的中した地震予測

その予測データは、発生の直前にメルマガで公表された。

早川教授が3月14日に新創刊したメルマガ「【1週間前に地震を予知】早川教授の最新『WEEKLY 地震予報』」のデータを見てみよう。普段は関東地方を中心に予測を発表しているメルマガだが、今回、6月20日から21日までの間にM5.0程度の地震が九州地方を中心に四国・中国地方にて発生するという予測を掲載している。



上の図は場所が関東になっているが、同号に書かれた同期間・同規模の地震が予測された「その他の地域」を見てみよう。



今回の震源地は、大分県の海域にあたる豊後水道、発生日は20日、規模はM5.0と、期間、地域、規模ともに「的中」している。地震発生のわずか9時間半前に、この規模の地震を予測したのだ。

さらに驚くべきことは、豊後水道が震源であったため、予測に書かれていた「九州地方を中心に四国・中国地方にて揺れを感じる地震が発生」したのである。今回、揺れを観測したのは大分、熊本、宮崎などの九州はもちろんのこと、海を隔てた四国(愛媛など)、中国(山口、広島など)に及んでいたからだ。

福井県若狭湾沖、北海道南部、伊豆鳥島・八丈島沖地震、薩南諸島など、国内で近いうちに巨大地震の発生が疑われている地域は数多い。しかし、メルマガ「【1週間前に地震を予知】早川教授の最新『WEEKLY 地震予報』」があれば、「備えあれば憂いなし」の懐刀となることは間違いないだろう。巨大地震の静穏期が終わり、再び大きな揺れが続く前に登録することは家族や自分自身を守ることに繋がるのかもしれない。

文/茹 餃子(MAG2 NEWS編集部)

image by: 気象庁

【1週間前に地震を予知】早川教授の最新『WEEKLY 地震予報』
著者/早川正士(記事一覧/メルマガ)
『地震』が事前にわかれば、自分と自分の大切な人の命が守れます。日本地震予知学会会長で電気通信大学名誉教授の早川正士先生が発見した理論から関東中心に『地震予知』を行い、お知らせするサービスです。(毎週火曜日+緊急号外配信あり)
地震は地下の活動による直接的な現象だけでなく、宇宙空間までその影響が及んでいます。電離層と電波から地震の起こる約1週間前に地震発生の前兆現象をつかむ技術(特許第4867016号)で、短期地震予知を実用化しました。
「何よりも地震による被害を最小限に抑えたい」それが早川教授の想いです。



http://www.asyura2.com/15/jisin21/msg/881.html

[政治・選挙・NHK227] 加計疑惑に都民がどう反応するか?
加計疑惑に都民がどう反応するか?
http://79516147.at.webry.info/201706/article_273.html
2017/06/24 08:21 半歩前へU


▼加計疑惑に都民がどう反応するか?


 23日、告示の東京都議選は「小池知事と自民党の対決、豊洲市場への移転に焦点が集まっているが、加計疑惑に伴う安倍政権への評価を忘れてはならない。

 安倍一強と言われ、安倍政権の暴走政治が続いても一向に支持率が下がらなかった。ところが加計疑惑での政府の不誠実な態度をきっかけに急落。軒並み10%前後も支持率を下げた。

 これが都議選にどう影響するのか? この点も注目したい。都議選の結果は、その後の国政選挙の結果を「先取り」する傾向があり、各党は次の衆議院選挙もにらんで総力で臨む方針だ。

 過去の選挙で自民党は創価学会の支援を受けていた。だが、今回は公明党が勝ち馬に乗ろうと小池百合子と手を組み、自民党と袂を分かった。これが自民党にどう影響するのか?

 自民党が大敗すれば、安倍政権を直撃するのは避けられない。その意味からも今回の東京都議選は極めて重要だ。



http://www.asyura2.com/17/senkyo227/msg/889.html

[政治・選挙・NHK227] 暗黙の了解をぶち壊し菅官房長官を追い詰めた東京新聞女性記者が与えた勇気…それでも安倍政権はメディアと国民をナメている! 
「メディアの次の役割は規制改革に消極的な政権の実態を繰り返し報道することではないか?」と語る古賀茂明氏


暗黙の了解をぶち壊し菅官房長官を追い詰めた東京新聞女性記者が与えた勇気…それでも安倍政権はメディアと国民をナメている!
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170624-00086925-playboyz-pol
週プレNEWS 6/24(土) 6:00配信


20日、新たな文書の存在が明らかになった「加計学園」の問題。

『週刊プレイボーイ』でコラム「古賀政経塾!!」を連載中の経済産業省元幹部官僚・古賀茂明氏が考える、この問題をウヤムヤにしようとする官邸への反撃の一手とは?

* * *

学校法人「加計学園」の獣医学部新設問題で、文科省が作成したとされる「総理のご意向」文書。その存否について、安倍政権が再調査する方針を決めた。これまで官邸はこの文書を「怪文書」と決めつけ、「再調査の必要なし」と突っぱねてきた。

それが一転、追加調査する羽目になったのだから、官邸の敗北と言ってもよい。

今回驚いたのは、これまで官僚同様「安倍一強」にすくみ、菅義偉(よしひで)官房長官の言い分を記事として垂れ流すだけだった大手メディアが、その菅氏を会見で追い詰めたことだ。いつも「批判は当たらない」「問題はない」などの決まり文句で政権批判をかわしてきた菅氏が、記者の質問にタジタジとなって、冷静さを装うのに必死になる光景などこれまで見たことがなかった。

今回、大手メディアが踏ん張れたのは、3つの幸運が重なったからだ。それは、(1)前川前次官の告発があったこと。(2)それに続いて、現職の文科省職員がメディアに「総理のご意向文書」が本物と捨て身の証言をしたこと。(3)6月6日の菅長官の会見に記者クラブ外から東京新聞の望月衣塑子(いそこ)記者が参加したことの3点である。

特に、望月氏が21分間で11回も質問して、官邸クラブの「質問はひとり1、2問」という暗黙の了解をぶち壊したことは、他社の記者に勇気を与え、後に複数メディアが追及する突破口を切り開いた。

だが、官邸サイドはそうした事情を十分承知で、実は反攻に自信を持っているようだ。一連の追及が、官邸記者クラブの記者たちの実力によるものではないとわかっているからだ。

その反攻の一手が規制改革である。再調査で文書が本物とわかっても、「総理のご意向」とは「規制改革に不退転の決意で進め」ということであって、「加計学園をえこひいきせよ」というものではないというつもりだ。

官僚や既得権団体の反対を封じ、規制緩和をやれるのは強いリーダーシップを持つ安倍首相だけ。だから、「総理のご意向」と内閣府が口にすることはむしろ当然というわけだ。

ただ、安倍政権は規制改革など、ハナからやる気がない。

その証左となるのが、内閣が6月9日に発表した「骨太の方針」である。そこに列挙された規制緩和メニューはいずれも小粒なものばかり。素案の段階で目玉メニューとして注目されていた新発薬と後発薬の価格差を患者負担とする案なども、きれいさっぱり削除された。製薬業界の強い抵抗に遭い、白旗を掲げてしまったからだ。

安倍首相が規制改革に本気ならば、この目玉メニューを外すはずがない。「岩盤規制にドリルで穴をあける」という首相のかけ声はポーズだけ。なんとも情けない話だ。

その一方で、獣医学部の新設を阻む規制にだけはドリルを持ち出す。しかもそれでポッカリとあいた穴から、なぜか首相のお友達の加計学園が顔を出す。そんなバカなことはありえない。

メディアが官房長官にしつこく質問することで、文科省の再調査が実現した。ならば、メディアの次の役割は規制改革に消極的な政権の実態を繰り返し報道することではないか? それで「総理のご意向」=「規制緩和の決意」という図式が成り立たないことを証明できれば、官邸も加計学園問題の安易な幕引きはできなくなるはずだ。

●古賀茂明(こが・しげあき)
1955年生まれ、長崎県出身。経済産業省の元官僚。霞が関の改革派のリーダーだったが、民主党政権と対立して11年に退官。新著は『日本中枢の狂謀』(講談社)。ウェブサイト『Synapse』にて動画「古賀茂明の時事・政策リテラシー向上ゼミ」を配信中







http://www.asyura2.com/17/senkyo227/msg/894.html

[政治・選挙・NHK227] 都議選に“異変” 隠せない安倍首相の容体と小池知事の焦り(日刊ゲンダイ)
 


都議選に“異変” 隠せない安倍首相の容体と小池知事の焦り
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/208045
2017年6月24日 日刊ゲンダイ


  
   小池知事は選挙モード全開だが…(C)日刊ゲンダイ

 小池新党が逃げ切るのか、自民党が巻き返すのか。ついに東京都議選の火ぶたが切って落とされた。注目は小池知事率いる「都民ファーストの会」VS都議会自民党の全面バトルの行方だが、2人の党首に異変が生じている。

「今回は党を挙げての選挙」「オール自民党で臨む」――。22日、党本部で開かれた都議選選対本部の結団式。下村博文都連会長や古屋圭司選対委員長らは「挙党態勢」を強調したが、いきなり冷や水を浴びせているのが、安倍首相だ。

■党首不在の選挙サタデー

 23日は「沖縄慰霊の日」と重なり、戦没者追悼式に出席。東京不在のため、「第一声」に間に合わないのは当然だが、あすの選挙戦最初の土曜も応援演説に立たないというのだ。

 トップ自ら挙党態勢を崩す行動に、党内では「あの話は本当なのか」との声が上がる。あの話とは、日刊ゲンダイが14日付で報じた結婚記念日の9日深夜に生じた“緊急事態”。安倍首相が急に体調不良を訴え、慶応病院の主治医が私邸に駆け付けたという真偽不明の情報だ。

「支持率急落で『前面に出るのは避けた方が得策』との意見があるとはいえ、党のトップが“選挙サタデー”に応援に入らないなんて、あり得ない。元気はつらつなら告示日だって沖縄からトンボ返りで、夕方には街頭に立っても、おかしくない。やはり体調は深刻なのか」(自民党関係者)

 15日のある政治評論家の朝食会には安倍首相の秘書も出席。その場で「総理の体調はどうなんですか」と聞かれ、「五十肩がひどくなって診に来てもらった」と説明していた。深夜に五十肩程度で呼びつけるのは不自然だが、秘書も「真夜中の往診」は認めたわけだ。

 加計疑惑が炸裂して以降、安倍首相は「メディカルチェックを受けている」とのウワサの絶えないジムに通うペースが激増。先週末は土曜から日曜の午後2時まで私邸にこもり、21、22日は2日連続で午後7時前には公邸にサッサと帰った。

 持病の潰瘍性大腸炎にはストレスが最大の敵。強引に国会を閉じても、加計疑惑の「萩生田関与文書」が続出し、元秘書への「このハゲー!」暴言暴行で離党という強烈なインパクトの女性議員まで現れた。

■「決められない」の次は「説明できない」

 安倍首相の心労はたまるいっぽうだが、悩みの種が尽きないのは小池知事も同じ。「決められない知事」との批判封じのため、市場移転問題で「豊洲と築地の両立」と、いいとこ取りの基本を打ち出したが、案の定、メディアから「財源も工期も不透明」「説明不足」などと非難続出。都議選前に“雑音”を少しでも消したいのだろう。22日は築地市場を訪れ、業者に直接方針伝達のパフォーマンスで、「説明不足」のイメージ払拭に努めた。

 築地にこだわる小池知事が焦燥感に駆られているのは、地元・中央区の選挙情勢。都ファ公認の西郷歩美候補の浸透はいまひとつ。

 自民の石島秀起候補にリードを許し、調査によっては無所属で建築エコノミストの森山高至候補に後れを取る。

「基本方針の是非を問ううえでも、小池知事は自民に絶対勝ちたい選挙区。とにかく負けん気の強い人ですから、初日に応援に入るなど早速、テコ入れに必死です」(都ファ選対関係者)

 小池知事は今週土曜のラグビー日本代表戦のあいさつを最後に来週以降は、公務日程を入れていない。選挙モード全開だからって、本業の行政府の長としての仕事をおろそかにしないように。


























http://www.asyura2.com/17/senkyo227/msg/897.html

[国際19] 英高層公営住宅の火災、火元は米ホットポイント製冷蔵庫=警察(ロイター)
 6月23日、英ロンドン警察は、79人の死者・行方不明者を出した高層公営住宅「グレンフェルタワー」(写真)の火災について、火元は米家電大手ワールプールのブランド「ホットポイント」の冷凍冷蔵庫だったと明らかにした。20日撮影(2017年 ロイター/Marko Djurica)


英高層公営住宅の火災、火元は米ホットポイント製冷蔵庫=警察
https://jp.reuters.com/article/britain-fire-idJPKBN19E1CJ
2017年 06月 23日 21:07 JST


[ロンドン 23日 ロイター] - 英ロンドン警察は23日、79人の死者・行方不明者を出した高層公営住宅「グレンフェルタワー」の火災について、火元は米家電大手ワールプール(WHR.N)のブランド「ホットポイント」の冷凍冷蔵庫だったと明らかにした。

フィオナ・マコーマック警視は、問題となった「FF175BP」モデルはリコール(回収・無償修理)対象になっていないと述べた。

警察は、タワーの被覆材に使われた断熱材とタイルとも、発火後のすべての安全点検に合格しなかったと説明。過失致死罪の適用を検討中だとした。













http://www.asyura2.com/17/kokusai19/msg/710.html

[政治・選挙・NHK227] 翁長さん、後ろで晋三めが「お前の頭にヘリパッド作ったろか」という目つきで睨んでますよ 
翁長さん、後ろで晋三めが「お前の頭にヘリパッド作ったろか」という目つきで睨んでますよ
http://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/04f54a17234a593eef6faad7bfa0b731
2017年06月24日 のんきに介護



転載元:アルルの男・ヒロシ(一般人)‏ @bilderberg54さんのツイート〔7:24 - 2017年6月24日


ちなみに、

但馬問屋‏ @wanpakutenshiさんが

こんなツイート。

























































http://www.asyura2.com/17/senkyo227/msg/899.html

[経世済民122] 日本から百貨店・銀行・老人ホームが消える日 んなに遠い未来の話ではありません(現代ビジネス)


日本から百貨店・銀行・老人ホームが消える日 んなに遠い未来の話ではありません
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/52083
2017.06.24 河合 雅司 産経新聞社論説委員 大正大学客員教授 現代ビジネス


日本の未来を直視する勇気がありますか――発売から即4刷が決まった話題の書『未来の年表』は、私たちにそんな問いを投げかけてくる。見たくはない。が、直視しておかなければならない問題。今回は、2030年、「何もかもが消える」 日本を見てみよう。

■百貨店も銀行も老人ホームも地方から消える

かつて日本は、田中角栄首相が唱えた日本列島改造論によって開発ブームに沸いた。が、人口が激減する時代においては、日本列島改造論が目指したような「国土の均衡ある発展」の実現などかなわぬ夢である。

それどころか、内閣府がまとめた報告書「地域の経済2016」によれば、2030年度には全国の80%にあたる38道府県で、域内の供給力では需要を賄い切れなくなる生産力不足に陥ると予想される。少子化に加え、若者の都会への流出が進むことで、地方での生産年齢人口が極端に減ることが主たる要因である。

生産力不足に陥れば、所得税や法人税といった地方税収の落ち込みに直結し、地方自治体は地方交付税への依存度を高めることになるだろう。それは地域間格差がいま以上に拡大し、地方自治体の自立性までもが損なわれるということだ。内閣府の報告書は、2030年度には地方交付税の総額が現在の1.5倍に膨らむと見積もっている。

生産力が不足すれば、住民の暮らしに不可欠なサービスも維持できなくなる。われわれは、日々の暮らしをするうえで、自宅周辺のお店に行く。だが、スーパーマーケットや美容院、金融機関にしても、ある程度の顧客数が見込める地域にしか店舗を維持できない。

国土交通省の「国土のグランドデザイン2050」(2014年)が、三大都市圏を除いた地域において主なサービスごとに立地に必要な需要規模を、「存在確率50%」と「存在確率80%」という形で計算している。

「存在確率50%」とは、その人口規模を下回ると、廃業や撤退するところが出てくるラインだ。逆に「存在確率80%」とされる人口規模であれば、ほぼ存在し得る。



上の図をご覧いただきたい。

たとえば、食料品の小売店や郵便局、一般診療所の存在確率80%は500人だから、その人数規模の集落であればこうした事業は成り立つ。

一方、介護老人福祉施設では4500人の人口規模なら存在確率は80%だが、500人では50%。銀行は9500人の人口規模の自治体であれば存在するが、6500人になると撤退を始める。一般病院は2万7500人規模の自治体ならほぼ存在するが、5500人になると、あったりなかったりする。

このように「存在確率80%」を見ていくと、訪問介護事業は2万7500人、相当の知識と経験を持つ医師が常時診療し、設備もしっかりした救急告示病院は3万7500人、有料老人ホームは12万5000人、大学や映画館は17万5000人。公認会計士事務所は27万5000人だ。これらを大きく下回ると、立地が苦しくなり始める。

■経営の限界はどこかでやってくる

先に取り上げた内閣府の報告書「地域の経済2016」は、これらのデータをベースに、三大都市圏を除いた自治体のうち、今後の人口減少の影響でどのようなサービスの立地が厳しくなるのかを計算している。

具体的には、2010年時点の人口規模ならばサービスの存在確率が50%以上だった自治体のうち、2040年には存在確率が50%を割って店舗や施設の撤退が始まる自治体の割合を予測しているのだが、大きな需要規模を必要とする百貨店は38・1%の自治体で立地が難しくなる。

大学は24・5%、有料老人ホームは23・0%で存続できなくなる可能性が出てくる。救急告示病院(18・3%)やハンバーガー店(22・7%)、公認会計士事務所(19・5%)、税理士事務所(18・3%)などは約20%の自治体で存続できなくなる可能性があると推計している。

2040年時点での人口規模が2万人以下になるとペットショップや英会話教室が、1万人以下では救急病院や介護施設、税理士事務所などが、5000人以下になると一般病院や銀行といった日常生活の中でよく利用するサービスまでもが姿を消す。

これに対しては、AIやICT(情報通信技術)に活路を求めればよいといった意見も多い。だが、どんなに技術が発達しようとも、人の手を使わなければできない仕事、人が携わったほうがよい仕事は残り続ける。

機械化でコストを縮減できたとしても、機械の開発や維持にかかるコストは最低限得なければならない。消費者の絶対数が減ったのでは、やはり経営の限界はどこかでやってくる。問われているのは、人口減少や高齢化に耐え得る社会への作り替えだ。

政府も国会議員も「国土の均衡ある発展」といった幻想を振りまくことをやめ、何十年も先を見越した対応を取るときである。


          
       発売即4刷が決まった話題の書(amazonはこちらから


【2030年の日本】まとめ
生産年齢人口が極端に減り、全国の都道府県の80%が生産力不足に陥る



* * *

いかがだろうか。客観的な人口データに基づいて考えると、日本の未来はかなり正確に予測できる。『未来の年表』を読めば、あなたの子供、孫の時代には大変なことが起きる現実にゾッとすると同時に、これからの日本経済を読み解くヒントも得られることだろう。

日本に襲いかかっている「静かなる有事」にどのように立ち向かうべきか――今こそ国民的議論を巻き起こすときである。



http://www.asyura2.com/17/hasan122/msg/336.html

[経世済民122] ソフトバンクの大規模M&Aに肩入れする、みずほFGの狙いと算段(現代ビジネス)


ソフトバンクの大規模M&Aに肩入れする、みずほFGの狙いと算段
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/52108
2017.06.24 歳川 隆雄ジャーナリスト 「インサイドライン」編集長  現代ビジネス


■M&A攻勢に「肩入れ」する大手行CEO

最近、孫正義氏が率いるソフトバンクグループの積極的なM&A(合併・買収)攻勢が際立っている――。

6月に入ってからだけでも、同グループは9日にグーグルの持ち株会社アルファベットからロボットの開発会社ボストン・ダイナミクスを買収(買収額は非公表)、さらに13日には筆頭株主のインドの電子取引会社スナップディールを同国ネット通販最大手のフリップカートと合併させることが明らかになった。

米国では傘下の米携帯4位のスプリントが同3位のTモバイルUSと経営統合を目指していることは周知の通りだ。また、中国でも出資先の配車大手・滴滴出行が米ウーバー・テクノロジーズから中国事業を買収したばかり。

こうしたソフトバンクグループのM&A攻勢の背景には、孫社長がサウジアラビアの脱石油・国内改革を主導するムハンマド副皇太子(当時・21日付で皇太子に昇格)と図って立ち上げた「10兆円ファンド」という巨額な”財布”が存在するから可能なのだ、という解説がある。

一方、みずほフィナンシャルグループの佐藤康博経営最高責任者(CEO)の強力な肩入れがソフトバンクグループの広範なM&Aを可能にしているという指摘も少なくない。

事実、昨年の7月にみずほ銀行が英半導体開発大手アーム・ホールディングスの買収資金として最大1兆円を融資すると発表、金融業界で大きな話題となった。というのも、買収後に借り替えるブリッジローン(繋ぎ融資)で、単独の民間企業への融資としては過去最大級であったからだ。

故に、孫正義社長に取り込まれた佐藤康博CEOは無謀なリスクを引き受けたことになると取り沙汰された。では、本当にみずほフィナンシャルGは「乾坤一擲の勝負」に賭けたのか、それとも孫社長に上手くしてやられたのだろうか。

■ノーリスクで100億円以上を手に入れる

結論を先に言えば、実はそうではない。2012年の米スプリント買収に伴う銀行収益を検証してみる。非公表なので、推測の数字である。M&A(助言)フィー:110億円、ブリッジローン:30億円、為替ヘッジ:40億〜60億円、大型案件を呼び込む他の新規ビジネス:50億〜100億円、宣伝効果:10億〜20億円――。

買収に関わる助言料は概ね0.5〜1.0%とされ、これは資本を一切必要としないノーリスクの収益。案件を獲得できる要因は様々だ。(1)信頼関係、(2)助言力、(3)融資・資金力、(4)ランキング・プレゼンス、などが挙げられる。M&Aにとって最重要事項は資金・融資である。融資に積極的な金融機関がM&Aアドバイザーに指名される可能性が高い。大型案件の実績は経験とノウハウを強化、将来、他の企業からの案件を掌中にする。

もう一つ重要なポイントはブリッジローンである。文字通り長期の資金調達(通常は社債発行)までの一時的な繋ぎ融資である。通常3カ月、長くても1年程度であり、ソフトバンクグループが1年で破綻することはない。そして資金を提供する銀行に交渉権が強まり、為替など付随するビジネスも取り込めるのだ。

通常、為替を受け持つ手数料(口銭)として0.01円支払われる。このスプリント買収案件の場合、全くのノーリスクで2億円。実際にはもっと高額な「サヤ」が獲られているのだ。

孫社長は同年1月末に対ドル円レート82.2円で調達したと発表したが、みずほ銀行が実際に購入したコストはもっと安かったはずで、そこで20〜39銭抜ければ40億〜60億円の収入となっていただろう。同社買収発表は10月15日だったが、みずほ銀行は為替レートが78円前後の9月末からドルを購入していたと見られる。

要は、ドル買い・円売りの「玉」が入ると分かっていれば事前にポジションをとって相場の流れに乗る・先取りできるということである。こうした案件をテコに海外のヘッジファンドとの取引を増やしている。1兆円の融資を単独で行っても同行からすれば大きなリスクではなく、むしろビジネス・チャンスなのだ。

そもそも今の時代にメガバンクが軽はずみに博打などやれるはずがない。我々の想像を超えて、したたかなのだ。従って、佐藤CEOは孫社長に誑かされたのではなく、そのM&A路線に上手く乗ったと言っていいのではないか。




http://www.asyura2.com/17/hasan122/msg/337.html

[経世済民122] 英高層公営住宅の火災、火元は米ホットポイント製冷蔵庫=警察(ロイター) :国際板リンク
英高層公営住宅の火災、火元は米ホットポイント製冷蔵庫=警察(ロイター)

http://www.asyura2.com/17/kokusai19/msg/710.html


http://www.asyura2.com/17/hasan122/msg/338.html

[政治・選挙・NHK227] 安倍昭恵夫人は最低の厚顔な首相夫人だ  天木直人
           安倍昭恵氏=岐阜市


安倍昭恵夫人は最低の厚顔な首相夫人だ
http://kenpo9.com/archives/1685
2017-06-24 天木直人のブログ


 きょう6月24日の新聞で知った。

 安倍昭恵夫人はきのう6月23日、岐阜県で講演し、森友学園問題での報道機関の指摘を念頭に、「批判はしていただいて結構ですが、こちら側が伝えたいと思っていることもきちんと伝えていただきたい」と不満を漏らしたという。

 本当にそんなことを語ったのか。

 それを聞いた講演会の聴衆は、その時どう反応したのだろうか。

 そういえば昭恵夫人は、準強姦罪疑惑で話題になった山口敬之元TBS記者が、みずから不起訴になったのだから、もはや自分は潔癖だと開き直ったのを見て、いいねとつぶやいたと報じられたことがあった。

 自らの疑惑に蓋をして逃げた昭恵夫人は、しばらくは世間に顔向けできないだろうと思っていたら、はやばやと表に出て来て、この言動だ。

 その悪辣さと厚顔さは、安倍首相をうわまわってあまりある。

 これまでにも評判の悪かった首相夫人はたくさんいたが、これほど最低で、厚顔な首相夫人は後にも、先にも出て来ないだろう。

 腹立たしい限りである(了)


関連記事
だったら証人喚問に出てこいよ💢/ 昭恵氏が講演「こちら側の思い、きちんと伝えてほしい」 :朝日新聞デジタル
http://www.asyura2.com/17/senkyo227/msg/865.html

驚き! こちらの考えも伝えろと安倍昭恵! 
http://www.asyura2.com/17/senkyo227/msg/875.html



http://www.asyura2.com/17/senkyo227/msg/900.html

[政治・選挙・NHK228] 離党・入院で幕引きは許されない!(小笠原誠治の経済ニュースゼミ)
離党・入院で幕引きは許されない!
http://blog.livedoor.jp/columnistseiji/archives/51722235.html
2017年06月23日 小笠原誠治の経済ニュースゼミ


 このハゲー、ハゲー!

 ちがうだろう、ちがうだろう!





 本当にこんな女性議員がいたのですね。

 国会で質問するときの上品な感じとはまるっきり違います。

 どちらが本当の姿なのでしょうか?

 この暴言というか、暴言プラス暴力をふるっていた議員を4年半ほど前に応援していたのが安倍総理なのです。





 豊田真由子、豊田真由子と何度も連呼していました。

 選挙民にいわばお墨付きを与えていた訳ですから、安倍総理にもそれなりの責任がある筈。

 ところがどっこい、既に離党届を出して、自民党とは関係がないことになっているのです。

 そして、本人は入院してしまったのだ、と。

 なんという無責任さ!

 悪いことをしたという思いがあるのなら、先ず本人が記者会見をして謝罪すべきです。

 そして、このような候補者を自民党が公認したことに対しても、党としての見解を示すべきなのです。

 でも、そんなことをすれば、都議会議員の選挙を目前にしてマイナスに影響するとでも思ったのでしょう。

 さっさと幕引きをするのみ。

 自民党と豊田真由子議員に言いたい!

違うだろ! 違うだろ! 違うだろ!

 どれだけ国民の心を踏みつけるのか!と。


 本当に最近の与党の政治家には碌なのがいないと思った方、クリックをお願い致します。
 ↓↓↓
 人気blogランキングへ
※リンク省略



真由子と総理
http://blog.livedoor.jp/columnistseiji/archives/51722175.html
2017年06月22日 小笠原誠治の経済ニュースゼミ


 ハゲー、ハゲーが耳から離れませんね。

 それにしても凄い国会議員がいたものです。

 女性も強くなりました。

 ハゲー、ハゲーと叫びつつ、頭を殴る、と。

 この人、安倍チルドレンなのだとか。

 どうして2回生には問題児が多いのでしょうか?

 いいえ、そうではないのです。

 これらの問題児も、総理の嘘に比べればかわいいものなのです。





 違います?



 みんな揃って辞任しろ、と思った方、クリックをお願い致します。
 ↓↓↓
 人気blogランキングへ
※リンク省略




http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/102.html

[政治・選挙・NHK228] 日本では、安倍晋三等、売国政治家が跋扈しして国益が二束三文の投げ売り状態になっている 
日本では、安倍晋三等、売国政治家が跋扈しして国益が二束三文の投げ売り状態になっている
http://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/ded15f26952e267f90df02bda82e4aa7
2017年06月24日 のんきに介護


堤未果‏
@TsutsumiMikaさんのツイート。



民主主義の屋台骨が揺らいでいる。

不正選挙だ。

実は、

安倍晋三ごときを叩き潰しても

この点を是正しないと、

根本からの解決にならない。

いつ

誰が気づつき、

国民運動となるだろうか――。




















http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/104.html

[政治・選挙・NHK228] 前川前次官の記者会見を無視する日本のメディア(小笠原誠治の経済ニュースゼミ)
前川前次官の記者会見を無視する日本のメディア
http://blog.livedoor.jp/columnistseiji/archives/51722324.html
2017年06月24日 小笠原誠治の経済ニュースゼミ


 昨日の前川前次官の記者会見をご覧になったでしょうか?

 とは言っても、ネットで報じられただけですよね。

 テレビでは、会見後、ごく簡単に会見内容が紹介されたのみ。

 おっかしいのではないでしょうか?

 国民の多くが関心を持っていないというのであればともかく…

 だって、加計学園疑惑に関して、国民の多くは政府の説明に納得してないという調査結果が出ており、そして、そのことについては各テレビ局もよく承知している筈だからです。

 何故報じないのか?

 やっぱりアンコンなのです。

 アンコンと言えば、本当は豊田真由子議員の件も、もっと報じられてもおかしくないと思うのに…

 だって、あの野々村議員のときの扱いに比べて、余りにも違いすぎます。

 野々村議員のときの報道が過剰だった面があるとしても、です。

 おかしいでしょう?


 それだけ安倍総理に側に付きたがるマスコミ関係者が多いということです。

 でも、そんなことでは日本は益々酷くなってしまいます。

 我が国のリーダーの素顔です。








 東京都民の方には、よくご覧になって頂き、どこの党に投票すべきかじっくり考えて頂きたいと思います。


 安倍政権から日本を取り戻さなければいけないと思う方、クリックをお願い致します。
 ↓↓↓
 人気blogランキングへ
※リンク省略



http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/106.html

[原発・フッ素48] 柏崎刈羽補正申請書を「信頼して審査に取り組んでいける」と規制委委員長(めげ猫「タマ」の日記)
柏崎刈羽補正申請書を「信頼して審査に取り組んでいける」と規制委委員長
http://mekenekotama.blog38.fc2.com/blog-entry-2195.html
2017/06/21(水) 20:01:51 めげ猫「タマ」の日記


本日(6月21日)に開かれた原子力規制委員会(1)に東電社長が出席し、6月16日に東京電力が提出した柏崎刈羽原子力発電所の適合性審査にかかわる補正申請書(2)について説明しました(1)(3)。この説明に対し規制委員長は
「信頼して審査に取り組んでいける」
と評価しました(1)。
 柏崎刈羽原子力発電所は事故を起こした東京電力の発電所です。福島では事故を起こしたのに柏崎刈羽は安全に運転できるとして原子力規制委に適合性審査(安全審査では無い)を申請しています。柏崎刈羽発電所は立地する新潟に電気を供給しておらず、2007年の地震では放射能漏れと火災を起こしました(4)。


 ※(5)を転載
 図−1 煙もくもく柏崎刈羽原子力発電所

 このような訳でしょうか?新潟での評判はよろしくありません。さらには重要免震棟の耐震偽装が発覚し、原子力規制委に適合性審査申請書の補正を求められました(5)。これを6月16日に原子力規制委に提出しました(2)。そして5月18日から止まっていた審査会合が(6)、が6月20日再開しました(7)。議論を聞いていたのですが、原子力規制委による細かな指摘事項はありましたが東京電力と原子力規制委が対立する場面はありませんでした。
 さらに本日(6月21日)に開かれた原子力規制委員会(1)に東電社長が出席し、6月16日に東京電力が提出した柏崎刈羽原子力発電所の適合性審査にかかわる補正申請書(2)について説明しました(1)(3)。この説明に対し規制委員長は
「信頼して審査に取り組んでいける」
と評価しました(1)。そこそこ順調なようです。また柏崎刈羽の現場の皆様からのヒヤリングすることを決めました。
 東京電力の不誠実さの勝利です。原発には事故の際に原子炉の破壊を防止し、放射性物質の外部放出を小さくするために原子炉内の気体を外部に放出する「ベント」機能が備わっています。これについて
 補正前は
 「立地自治体の了解の後に運用開始する」
としていたのですが、補正後は
 「所長(原子力防災管理者)の権限と責任において、当直副長が格納容器圧力逃がし装置等によるベントを実施」
に変更しています。審査を通す為には必要な処置です。原子力規制委の権限は立地自治体には及びません。事故が起こったにに、立地自治体の反対で運用できなければ事態は深刻化します。東京電力の判断でベントが実施できなければ、原子力規制委は「適合性」を担保できません。
 一方で新潟県などの立地自治体の立場は別です。事故が起こり避難が始まったとして、避難中に放射性物質が排出されかねないので、住民の安全を守るには東京電力の都合だけでベントされてはかないません。東京電力は立地自治体の住民の「安全」より「審査合格」を優先しています。
 原子力規制委の委員長は会見(10)で柏崎刈羽の現場方に対しヒヤリングを行う理由を問われ
 「東京電力とゆう会社が負っている大きな負債を考えた時に、私自身も大きな確信がなれば<略>委員会としての(柏崎刈羽の)最終的な判断はできない」「無茶苦茶長くかかるとは思わない」
と発言されているます。現委員長の任期は9月までですが(11)、それまでに大筋はきめるようです。一方で
 「(柏崎刈羽は)審査の最終段階、設置許可認可、パブリックコメントもあるし、そう簡単に行くわけもないし、9月の退任までに結論が出るとは思えないけと」
とも発言しているので、現委員長在任中の審査合格もなさそうです。(=^・^=)が予想は以下の通りです。
 6月16日   補正書の提出(2)
 6月20日   補正書の提出後の審査再開(6)
 6月21日   原子力規制委で東電社長が説明(1)
 6月23日   東京電力株主総会(12)、社長交代
 7月      規制委が東京電力新社長を呼び出す
 8月      規制委員長が柏崎刈羽の現場のヒヤリング
 9月13日   審査書案完成、パブリックコメントの募集
 9月15日   現委員長の退任会見(16(土)、17(日)、18(祝)と3連休)
 9月19日   新委員長、委員の就任会見
 9月15日   現委員長の退任会見(16(土)、17(日)、18(祝)と3連休)
 9月19日   新委員長、委員の就任会見
このあと地元に同意を求める事になります。
 原発推進に熱心安倍出戻り内閣(13)、再稼働をしたい東京電力(14)、再稼働慎重との公約だけで当選した新潟県知事(15)、地元の雇用を守りたり柏崎刈羽原発が立地する柏崎市長(16)、立場が違います。
 安倍出戻り内閣、東京電力、新潟県知事、柏崎市市長の陰湿な戦いが始まりそうです。

<余談>
 図表が小さいとご不満の方はこちら、図表をクリックしてください。
新潟の皆さんへ
NGT48の躍進(17)、おめでとうございます。感動を覚えた方も多いと思います。新潟の皆様には考えて欲しい事があります。柏崎が福島の代わりに事故っていたらこんな感動はないあったはずです。
 福島を代表する野菜にトマトがあります(18)。6月に入りシーズンです。福島県会津地方のトマトの味は格別だそうです(19)。福島県は福島産トマトは「安全」だと主張しています(20)。でも、福島県南会津町のスーパーのチラシには福島産トマトはありません。


 ※(21)を引用
 図―2 福島産トマトが無い福島県南会津町のスーパーのチラシ

 当然の結果です。(=^・^=)も福島県南会津町の皆様を見習い「フクシマ産」は食べません。

―参考にしたサイト様および引用した過去の記事―
(1)第16回原子力規制委員会 | 原子力規制委員会
(2)柏崎刈羽原子力発電所6,7号機の新規制基準への適合性確認のための原子炉設置変更許可申請に係る補正書および審査書類の信頼性向上のための|プレスリリース|東京電力ホールディングス株式会社
(3)(コメント)原子力規制委員会へのご報告について|お知らせ|東京電力ホールディングス株式会社
(4)めげ猫「タマ」の日記 東電・柏崎刈羽免震重要棟耐震偽装言い訳へチラシ、反省がありません。
(5)めげ猫「タマ」の日記 トラブルいっぱい東電原発(3月1週)―柏崎刈羽・安全審査の申請書を再提出―
(5)柏崎刈羽原子力発電所 6・7号炉 関連審査会合 | 原子力規制委員会
(6)第476回原子力発電所の新規制基準適合性に係る審査会合 | 原子力規制委員会
(7)第476回原子力発電所の新規制基準適合性に係る審査会合 | 原子力規制委員会
(8)(2)中の「柏崎刈羽原子力発電所6,7号機における原子炉設置変更許可申請の補正の概要について」
(9)2号機はなぜ過酷事故に至ったか|福島第一原子力発電所事故の経過と教訓
(10)原子力規制委員会 定例記者会見(平成29年06月21日) NRAJapan
(11)めげ猫「タマ」の日記 東京電力、柏崎刈羽原発の補正書を提出、早ければ9月13日に審査合格
(12)第93回定時株主総会のご取材について|お知らせ|東京電力ホールディングス株式会社
(13)安倍首相「原発は簡単にやめるというわけにはいかない」
(14)CM・新聞・雑誌広告|動画・画像集|東京電力ホールディングス株式会社
(15)新潟知事選:争点は原発 「自主投票」の民進、連合と溝 - 毎日新聞
(16)再稼働「廃炉計画が条件」=柏崎刈羽原発で地元市長−新潟
(17)AKB総選挙 荻野さん5位 NGT10人が「当選」 新潟大躍進|社会|新潟県内のニュース|新潟日報モア
(18)ふくしまイレブンエッセイ - 福島県ホームページ
(19)トマト | JA会津よつば
(20)安全が確認された農林水産物(公開用簡易資料) - 福島県ホームページ
(21)リオン・ドール スーパーマーケット お得情報満載




http://www.asyura2.com/17/genpatu48/msg/330.html

[原発・フッ素48] 福島・田島のアスパラガス、商標登録、未来は暗い(めげ猫「タマ」の日記)
福島・田島のアスパラガス、商標登録、未来は暗い
http://mekenekotama.blog38.fc2.com/blog-entry-2196.html
2017/06/22(木) 19:48:25 めげ猫「タマ」の日記


 南会津町、下郷町、只見町で生産されたアスパラガスで生産されるアスパラガスに「会津田島アスパラ」になる商標が認められました。でも
 @この辺りは放射性物質が飛び交っている。
 A東京中央卸売り市場への出荷が激減している。
との特徴があり未来は暗いと思います。
 福島第一原発事故で福島汚染されました。


 ※1(3)のデータを元に(4)に示す手法で6月1日に換算
 ※2 避難地域は(5)による。
 図―1 福島県只見町、南会津町、下郷町

 図に示すように国が除染が必要だとする毎時0.23マイクロシーベルトを超えた(6)地域が広がっています。福島第一原発から遠くなられた只見町や南会津町でもこもような地域があります。ここは除染の対象にはなっていません(7)。只見町や南会津町の放射能汚染は放置されたままです。
 この辺りには会津駒ヶ岳等の(8)高い山が広がっています。福島第一から飛んで来た放射性物質は高い山に阻まれこの辺りに落ちたと(=^・^=)は推定しています。このことを良く示すのがセシウムの飛散量です。以下に日本100名山の位置と2015年11月から16年11月までに飛んで来た放射性物質の量を示します。


 ※1 (9)に加筆
 ※2 @は「飯豊山」、Aは「吾妻山」、Bは「安達太良山」、Cは「磐梯山」、Dは「 会津駒ヶ岳 」、Eは「 那須岳 」
 図―2 放射性物質飛散量と日本100名山

 図に示す様に只見町から南会津町にかけて放射性物質の飛散が見られます。
 福島県が力を入れている農作物にアスパラガスがあります(10)。南会津町等が主要な産地です(11)。このうち只見町、南会津町、下郷町産アスパラガスに対し「会津田島アスパラ」との商標が認められました(1)(2)。消費者に受け入れられるか心配です。
 以下に福島産アスパラガスに東京中央卸売市場への月別の出荷量を示します。


 ※1(12)を集計
 ※2 2010年から17までの平均、ただし6月以降は16年まで
 図ー3 福島産アスパラガスの月別出荷量

 図に示すように5月がピークです。以下に5月中の福島産アスパラガスに東京中央卸売市場への出荷量を示します。


  ※1(12)を集計
 図ー4 福島産アスパラガスの5月の出荷量

図に示すように事故前は250トンを超える出荷がありましたが、事故後200トンを割り込み2016,17年と2年連続で前年を大きく下回っていり今年は事故前の4割の109トンまで落ち込みました。これだけ出荷をぼっても価格は他産地に比べ安くなっています。以下に各年5月の取引価格を示します。


 ※(12)を集計
 図―5 福島産アスパラガスの東京中央卸売市場での各年5月の取引価格

 事故前は生産量日本一の北海道産アスパラガスより高値で取引されていましたが、事故後は大きく下回りました。今年は出荷量を大幅に減らしたに係らず、価格差は縮小したものの解消することはできませんでした。福島産アスパラガスは東京の消費者に嫌われています。
 南会津町、下郷町、只見町で生産されたアスパラガスで生産されるアスパラガスに「会津田島アスパラ」になる商標が認められました。でも
 @この辺りは放射性物質が飛び交っている。
 A東京中央卸売り市場への出荷が激減している。
との特徴があり未来は暗いと思います。
 
<余談>
 図表が小さいとご不満の方はこちら、図表をクリックしてください。
 福島産を避けているのは東京の消費者だけではありません。
6月16日に(福島市の旅館の)おかみとサクランボ味わう交流会が開かれ(14)、17日には福島駅前広場でサクランボ祭りが開かれ(15)、18日には福島のサクランボの新品種の「静御前」が収穫期を迎え(16)、同日には福島市・飯坂温泉観光協会による「くだものの木オーナー制度」のオーナーを招い福島市・飯坂温泉観光協会による「くだものの木オーナー制度」のオーナーを招いた大感謝祭が開かれたそうです(17)。この週末は福島はサクランボの話題で一杯のようです。福島はサクランボの季節です。福島のサクランボは甘くって美味しいそうです(18)福島県は福島産サクランボは安全だと主張しています(19)。でも、福島県福島市のスーパーのチラシには福島産サクランボはありません。


 ※(20)を引用
 図―6 福島産サクランボが無い福島県福島市のスーパーのチラシ

 当然の結果です。(=^・^=)も福島県福島市の皆さまを見習い「フクシマ産」は食べません。

―参考にしたサイト様および引用した過去の記事―
(1)会津田島アスパラ 地域団体商標登録へ | 県内ニュース | 福島民報
(2)市場で高い評価、地域団体商標登録へ 南会津「会津田島アスパラ」:福島民友ニュース:福島民友新聞社 みんゆうNet
(3)航空機モニタリングによる空間線量率の測定結果 | 原子力規制委員会中の「福島県及びその近隣県における航空機モニタリング(平成28年9月14日〜11月18日測定) 平成29年02月13日 (KMZ, CSV)」
(4)めげ猫「タマ」の日記 半減期でしか下がらない福島の放射線(2016年)
(5)区域見直し等について - 福島県ホームページ
(6)国(環境省)が示す毎時0.23マイクロシーベルトの算出根拠|東京都環境局 その他について
(7)除染実施区域(市町村除染)の概要・進捗|除染情報サイト:環境省
(8)会津駒ヶ岳 - Wikipedia
(9)めげ猫「タマ」の日記 事故6年、放射性物質が飛び交う福島
(10)ふくしまイレブンエッセイ - 福島県ホームページ
(11)南会津の特産品あれこれ「会津田島アスパラガス」 - 福島県ホームページ
(12)東京都中央卸売市場-統計情報検索を「大分類⇒野菜、中分類⇒葉茎菜類。品目(小分類)⇒アスパラガス」
(13)アスパラガスの生産量の都道府県ランキング(平成26年) | 地域の入れ物
(14)おかみとサクランボ味わう いいざか乙和会の交流会 | ホッとニュース | 福島民報
(15)サクランボの魅力満載 福島駅前広場で「サクランボまつり」:福島民友ニュース:福島民友新聞社 みんゆうNet
(16)サクランボ「静御前」収穫期 福島・飯坂で開発の新品種:福島民友ニュース:福島民友新聞社 みんゆうNet
(17)旬の果物味を満喫 福島で「オーナー大感謝祭」 | 県内ニュース | 福島民報
(18)福島発!甘いさくらんぼ。(国見町) | ふくしま 新発売。
(19)安全が確認された農林水産物(公開用簡易資料) - 福島県ホームページ
(20)ヨークベニマル/お店ガイド




http://www.asyura2.com/17/genpatu48/msg/331.html

[経世済民122] DV夫の借金500万円のため、ザリガニ釣りに野草料理で節約したけれど…(女子SPA!)
            写真はイメージです


DV夫の借金500万円のため、ザリガニ釣りに野草料理で節約したけれど…
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170624-00717515-jspa-life
女子SPA! 6/24(土) 15:50配信


 近年、女性の貧困が問題となっています。女性は、男性にくらべて、契約・派遣社員などの非正規雇用の割合が多いですが、統計によると、非正規雇用の女性の48.9%が「ワーキングプア(年収200万円以下の貧困層)」の範囲に入る結果になりました。(※)

 実際に貧困状態におちいった女性の声を聞いてみました。

◆18歳で結婚。夫には500万円借金が…

 現在はシングルマザーとして子どもを育てている桃香さん(仮名・38歳)は、10代で妊娠・出産をし、22歳で離婚を経験しています。現在も決してラクとは言えませんが、資格を活かした仕事に就けたことや母子手当てによって人並みの生活はおくれているそうです。

「子どもを私だけの手で育てるのは大変だったけど、旦那がいた時の方がぜんぜん生活が苦しかった」そうあっけらかんと笑ってみせる桃香さん。実は、結婚していた当時18歳から22歳までは驚くほど貧しかったのだとか。

「旦那は私より10歳年上で、ウブな17歳だった私は『大人の魅力だわ』なんて勘違いしてコロっと手籠めにされちゃった。でも、親が厳しくて交際を許してくれなかったから、高校中退してそのまま家出。彼のワンルームのアパートに転がりこんで愛の同棲生活をスタートさせたの。それが地獄の始まりだったな」

 同棲を始めて3カ月で妊娠が発覚し、桃香さんは18歳になるのを待って籍を入れました。彼もトラックの運転手として忙しく働く日々。

 しかし、一緒に生活するにつれ、とにかく彼にお金がないことに気づき始めたのです。月の生活費は食費含めて1万円弱。光熱費や水道代は引き落としでしたが、口座にお金がないため止まることもしばしば。大きなお腹を抱えながら、公園まで水を汲(く)みに行ったりロウソクで夜をしのいだり……完全なるサバイバル生活をしていたそうです。

「よくよく聞いてみたら、彼は莫大(ばくだい)な借金があって……。その総額、なんと500万円! 当時、妊娠中で働けなかった私からすれば本当に途方もない数字。さすがにめまいがしましたね」

 しかも、それは彼が独身時代に夢中になっていた90年代に活躍した某5人組アイドルのおっかけのしすぎで作った借金だったとか! コンサートのために全国をまわり、CDやらグッズやらを買い漁ったがためにできた借金……しかもその間、まったく仕事をしていなかったのだから、当然と言えば当然ですね。

◆野草料理や、ザリガニ釣りに公園で水くみ

 その借金を「頑張って一緒に返していこう」と言われた桃香さん。その瞬間は絶望に打ちひしがれたそうですが、それでも小さいことからコツコツと……と考え、前にも増してサバイバル生活に力を入れました。土手に生えていた野草を使った料理を編み出したり、ザリガニを釣ったり。懸賞に応募しまくって米やレトルト食品を当てたり。

 当時流行っていた電波少年に出ている芸人並みのハードな日々をおくっていた桃香さん。その努力をあざ笑うかのように、彼はさらに借金を膨れ上がらせました。

「彼の趣味は車とギャンブル。明日の米にも困る生活なのに、毎日仕事が終わったらパチンコ。当たればいきなり30万くらいのカーナビを買ってきたり、車のカスタム費にまわしたり……。借金は利息を払うのに精いっぱいで、頑張っても頑張っても減らなかった」

◆そしてDVが始まった…栄養失調で母乳が止まる

 彼は必ず改心してくれると信じ、2人目の子どもを産んだ桃香さんでしたが、そのころからDVが始まりました。

「借金苦に加えて暴力まで……さすがにもう耐えられないな、と。栄養失調で母乳が止まったところで、お母さんに電話をして迎えに来てもらって、離婚に向けて動き出したんです」

 彼女のセーフティネットとなったのは、家出の時に持ち出した母親名義の携帯電話でした。この携帯は母親がずっと口座に携帯電話代を振り込み続けてくれたため、使うことができていたそうです。もし送金が止まっていれば、確実に連絡手段は絶たれてしまってたことでしょう。

「慰謝料も養育費もなしって言ったら、あっさり離婚成立。その後は実家で母親にサポートしてもらいながらいろいろな資格をとって医療関係で働き始められた。今は本当にささやかですが、ごく普通の幸せを手にしてると思います」

 そんな桃香さん、未だに「ミネラルウォーターを買う」ことに抵抗があるそうです。「水道から水が出るのに、そんな贅沢する必要なし!」とのこと。あの電波少年的サバイバル生活の日々の後遺症といってもいいのかもしれませんね。

※連合などによるアンケート調査(2016年)

―お金がない…女の生活苦シリーズ vol.1― 

<TEXT/もちづき千代子>

女子SPA!


http://www.asyura2.com/17/hasan122/msg/340.html

[政治・選挙・NHK228] SKY-HIが共謀罪の強行採決を批判したラップ「キョウボウザイ」を緊急発表!安倍政権の本質をつく痛快な歌詞(リテラ)
          
             SKY-HIツイッターより


SKY-HIが共謀罪の強行採決を批判したラップ「キョウボウザイ」を緊急発表!安倍政権の本質をつく痛快な歌詞
http://lite-ra.com/2017/06/post-3269.html
2017.06.24  SKY-HIが共謀罪批判ラップを発表 リテラ


 もはや説明するまでもでないが、今月15日の早朝に共謀罪が強行採決された。公権力による法律の恣意的な解釈が横行する可能性や、「一般人」とはどの範囲の人を指すのかなど、不明点や問題点は山積みであったのにも関わらず、安倍政権はまともな議論に応じようともせず、国民の声を完全に無視して強行採決に踏み切った。加計学園をはじめとした、自身に降り掛かるスキャンダルを追及されないよう早く国会を閉めてしまいたいという一心で、後世の人々に多大な被害をおよぼしかねない「平成の治安維持法」をつくりあげてしまったのである。

 もはやどう控えめに表現しても「安倍“独裁”政権」としか言いようのない国会運営には多くの文化人や芸能人からも非難の声が相次いだ。末次由紀(『ちはやふる』作者)、平野啓一郎、後藤正文(ASIAN KUNG-FU GENERATION)、デーブ・スペクター、中原昌也、村本大輔(ウーマンラッシュアワー)、海野つなみ(『逃げるは恥だが役に立つ』作者)、会田誠、野田洋次郎(RADWIMPS)、ケラリーノ・サンドロヴィッチなど、ジャンルを問わず多くの人々がツイッターを通じ、共謀罪法案、および、安倍政権の強権的なやり方に対し疑義を表明。本サイトでもそれらをまとめた記事を配信している。

 そのなかのひとりがラッパーのSKY-HI。AAAのメンバーとしての活動でも知られる彼は、14日夜、「共謀罪と特定秘密保護法が合わさることで治安維持法が再来する」といった趣旨のツイートをリツイートしながら、それは大げさな話などではないとツイートしていた。

〈規模の大きな話に聞こえるかもしれないけど、「そんな漫画みたいな事が出来てしまう」「する事でメリットがある人がいるとは考えられる」って時点で相当危ないわけで さすがに疲れ果ててもう寝るけど、起きたら採決されてるのかい…〉

 SKY-HIは先月23日にも〈トランプ政権以降の国家間、人種間の軋轢や日本でも共謀罪の衆院通過とかなってくると戦争の気配は感じずにいられない〉とツイートし、かねてより共謀罪による言論抑圧や、戦争への危機感を訴えていたが、今月21日夜、そんな彼が驚きの行動に出る。

SKY-HIが共謀罪批判の新曲「キョウボウザイ」を突如発表

 なんと、こんなコメントと共に、突如新曲「キョウボウザイ」をYouTube上にアップしたのだ。

〈新曲ビート打ってラップしました。Trap系のビートいくつか作ってるトライアル中。主張に関しては曲の通り…否定とか肯定も無くはないけど、それ以前に可決へのプロセスがあんまりすぎてDAMN.〉

「Trap」というのは、アメリカのヒップホップシーンではもはやすっかり定着したラップの一ジャンルのこと。ここ数年は日本でも広がりを見せていて、宇多田ヒカルの最新アルバム『Fantôme』に収録された楽曲「忘却」でフィーチャリングされているKOHHなどがその代表的なアーティストとして知られている。

 SKY-HIによるその新曲「キョウボウザイ」はこのようなことが歌われていた。ちなみに、「Morning」や「国会」など、括弧で囲った部分は合いの手の言葉だ(合いの手を入れるのは最近のヒップホップのトレンドでもある)。

〈木曜日 朝4時(Morning)
 国民的行事(国会)
 色を変えた常識
 説明ならば放棄
 何らかの事情に
 何らかの理想に
 良い悪いの定規
 それで作るなんてホント正気?(DAMN.)〉

 本人がコメントで〈可決へのプロセスがあんまりすぎて〉と語っている通り、楽曲冒頭では法案の採決にいたるまでの過程を批判。共謀罪をめぐる国会運営で改めて浮き彫りとなった安倍政権の強権的な姿勢に異議申し立てをしている。そして、この後、ラップはさらに具体的なトピックに踏み込んでいくのであった。

〈燃えた家計簿に(加計)
 火消しをするように
 木で隠した森(Friend)
 丸出しでソーリー
 シンゾウには毛が生えて
 舌の数は無尽蔵
 HP残り36ポイント(支持率)
 保護するのは秘密の方で
 テロと五輪 歪なコーデ
 組み合わせて出来た
 それで治安維持しようぜ〉

「“心臓”と“晋三”」や「“Sorry”と“総理”」などダブルミーニングのオンパレードで、森友学園のことを「木で隠した森(Friend)」と表現するなど、ヒップホップらしい言葉遊びに溢れている。

 スキャンダルの火消しのための強行採決であったこと、安倍首相の答弁は嘘に嘘を塗り重ねていること、テロや五輪など後付けの理由が次々と付け加えられ何のための法律なのかさっぱりわからなくなっていったことなど、ここでラップされている主張はすべてその通りで、まさに「痛快」と言う他ない。

 そして、1分40秒にわたる怒濤のラップで構成される「キョウボウザイ」は、最後、こんな言葉で締めくくられるのであった。

〈黙ってた方が良いか そうか
 たまったもんじゃない〉

芸能人が政治の話をするのはタブーとされるルールにSKY-HIは異議

 このラインは、言論の自由を著しく萎縮させ、「自主規制」を横行させる恐れのある共謀罪への批判であると同時に、ミュージシャンや俳優などが政治的な発言を行うと「芸能人風情が偉そうに語るな」と炎上を焚き付けられる風潮に対する異議でもあるだろう。

 昨年6月、「FUJI ROCK FESTIVAL’16」にSEALDs(当時)の奥田愛基氏の出演がアナウンスされたことをきっかけとして、「音楽に政治を持ち込むな」という論争が起きたことは記憶に新しいが、彼はこういった日本社会の風潮に対し、ツイッターでこのように主張していた。

〈社会的な話をツイートしたり伴ってハッキリと意思を持った発言をすると、面白いくらい…時には軽く数万単位でフォロワーが減るんだけど、それは兼ねてから言われている「芸能人(って言葉も最早嫌いなんだけど)は政治、宗教、野球チームの話はしてはいけない」って話と繋がるのでしょう。〉
〈でもそうやって出来上がった日本のエンターテイメントがどんどん嘘や無味無臭になっていくのは面白くないし、第一もう古いとしか思えないから、自分は発言します。「海外のアーティストの様に…!」って訳ではないんだけど、クリエイティブの壁の前に存在する、意識の壁が気になってしまう〉
〈人前に立つ立場の人間が、まるで性器でも隠すかの様に自分の意思や主張を言わない、嘘でも良しとするってのは、違和感しか感じないし、少し話は逸れるけれど間違いや過ちを集団ネットリンチする姿勢も、アンチグローバルに感じるし、世界の成長から取り残される日本と単純にダブるのです。〉
〈本来、人前に立つ機会が多いミュージシャンやタレントこそ、明確に意思や主張を発言するのも、SNSがある以上そこに反映されるのも当然のことに思います。皆で予定調和の無味無臭な平均点を作る事と「エンターテイメント」は真逆でしょう本来。〉

 当然のことながら、海外において「音楽に政治をもちこむな」などという馬鹿げた主張が横行することはない。今回、SKY-HIが行ったように、時事問題に対しラッパーが素早く反応し、ネットを通して楽曲を公開することは珍しいことでもない。昨年の大統領選挙中、エミネムがドナルド・トランプ批判を含んだ新曲「Campaign Speech」を突如発表し話題となったことを覚えている人も多いだろう。

 ちなみに、SKY-HIは、5月31日にリリースしたばかりのシングル「Silly Game」でも、同調圧力や排他主義について言及したり、トランプ政権の強権的な政策について批判していた。

SKY-HI「音楽にするときだけ社会問題を話題にしないのは気持ち悪い」

 実際、SKY-HIは「Silly Game」のプロモーションインタビューにて、日本の社会に蔓延する風潮についてこのように語っていた。

「人の生活って、何をやっても社会や政治と関わってるわけでしょ? こうして人と話すことだって社会活動だし。そもそも、社会に全く目が向かないことの方が不自然じゃないかな。良い悪いは別として、プライベートでは社会問題について話すでしょう? それなのに音楽にするときだけ話題に出さないというのは「何の漂白剤が効いてるんだよ」と感じて、気持ち悪い。」(ウェブサイト「MEETIA」より)

 そして、これからの活動、具体的に言えば、次のアルバムについても、このように語っている。

「これだけ突っ込みどころの多い世の中に生まれたら、書くことなんて無数にある。逆にいまの時代に生きていて、音楽活動を通じてメッセージを1ミリも発することが無い人がいたら、皮肉じゃなく神経を疑います。何を感じて生きているんだろうと思う。超アーティストでテレビも見なければネットにも繋いでなくて、スタジオと家の往復だけで生活していて戦争のことも一切知らない、という人なら話は別だけど。
 でも普通に生きていて、普通に音楽をやっていて、1パーセントもメッセージが出ないとしたら、それは嘘でしか無いでしょう? いまの時代、嘘はバレますよね。俺は、そういうフェーズに現代社会は入っていると思う。音楽をしている人間にとっては、いまは書くことがありすぎて終わらない時期なんじゃないかな。」(前掲「MEETIA」)

「キョウボウザイ」は、現在でもSNSを通じて拡散を続けている。彼の勇気ある表現に続くミュージシャンが多く現れることを願ってやまない。

(編集部)

























http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/107.html

[経世済民122] 世界5千種類のウィスキーを飲んだ男・栗林幸吉の目利きとはーー「蒸溜所の数だけ個性があるんです」(週プレNEWS)
人気番組『クレイジージャーニー』や『たけしの等々力ベース』などに出演し、ウィスキーのすばらしさを語る名物店主の栗林幸吉さん

世界5千種類のウィスキーを飲んだ男・栗林幸吉の目利きとはーー「蒸溜所の数だけ個性があるんです」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170624-00086879-playboyz-soci
週プレNEWS 6/24(土) 15:00配信


NHKの連続テレビ小説『マッサン』の影響で再燃したウィスキー人気だが、そのブームをよそに、以前からウィスキー好きの芸能人が通い、世界中の酒飲みや酒造家たちが注目する酒屋がある。

2007年にイギリスの専門誌『ウィスキー・マガジン』が小売店賞第2位に選出。2010年には同誌が主催する「ワールド・ウィスキー・アワード」で単一小売店部門の世界最優秀小売店賞を受賞した専門店で、東京・目白に店を構える「目白田中屋」だ。

なぜ、東京の小売店が世界的に有名なのか? もちろん品数は圧倒的だ。地下一階の店内には、所狭しと世界中の名だたる酒が並ぶ。ワイン、ビール、日本酒、ブランデー、そしてウィスキーと多種多彩。

しかし、それだけなら同じような店もあるだろう。「目白田中屋」が他店と違うのは、棚に並ぶ酒へのこだわり。シングルモルトやシングルコニャックなど、珍しい酒の品揃えが他に類を見ないものとなっているのだ。

そこの名物店主が、栗林幸吉さん。ウィスキーに関する類まれな知識と経験から、人気番組『クレイジージャーニー』や『たけしの等々力ベース』などにも出演、その素晴らしさを語っている。そんな栗林氏に改めてウィスキー人生について聞いてみた。

--まずはとにかく、すごい品揃えですね。

栗林「えっと…この後、クルマを運転する予定はないよね? いや、ちょうどお茶の時間だからさ。一緒にお茶にしましょうよ(といって、ウィスキーの瓶とコップを持ってくる)」

--いやいやいや、僕らも取材ですから…でも、そうですか(笑)。

栗林「美味しいよね。僕にとっては、これも仕事だから。お客様にオススメするなら酒の味を知ってないとね」

--そんな栗林さんにウィスキーのことを教えてもらおうと伺いました。まず、出会いについて教えてもらえますか。

栗林「僕が大学を出たのはバブルの頃。でも、やることがなくてね(笑)。とりあえず、ワーキングホリデーでオーストラリアに行ったんですよ。そこで日雇いのアルバイトとかしていたら、父親が亡くなった。結局、10ヵ月ほどで日本に戻ってきたんです。葬儀などひとしきり終わったものの、オーストラリアに戻るわけにもいかないからバイトを始めて。『ゼスト』というBarです」

明治神宮駅に程近い「ゼスト キャンティーナ 原宿店(アメリカ料理、ダイニングバー)」。2006年に閉店してしまったが、松田優作、内田裕也、ジョー山中など、多くの俳優やミュージシャンたちが愛した店だ。

--伝説的な店ですね。そこでアルバイトをしていたのですか。

栗林「僕は常連さんの中では特に優作さんが大好きでね。彼はバーボンを好んで飲んでいました。黙って考え事をしながら飲む姿がかっこよくてね。その時、同僚に組嶽(くみたけ)賢一という男がいた。島根で明治10年から続く酒屋の跡取りで、東京に修行に来ていたんです。その組嶽が、"これからはシングルモルトが流行る。一緒に会社を作って輸入しないか"と誘ってきたんです」

スコッチウィスキーとひと言でいっても、大きく4つに分かれる。大麦麦芽(モルト)だけを原料とする「モルト」。トウモロコシなどの穀物を原料にした「グレーン」。そのふたつをブレンドした「ブレンデッド」。そしてひとつの蒸留所のモルトだけで作られる「シングルモルト」だ。

日本酒の地酒が蔵ごとに味わいが違うように「シングルモルト」は蒸留所ごとの個性を持つ。スモーキーだったりクセが強かったりと、それぞれの風土と水、気候、そして時間が育んだ味わいが魅力なのだ。

--それまでシングルモルトのことは?

栗林「知らなかったですよ。それで会社を作ったんだけど、僕らは酒類販売免許を持ってなかった。だから、最初は水を輸入することにしたんです。組嶽が"シングルモルトは仕込み水で割ると美味いらしい"というのでね。

"トゥワイスアップ"という呑み方はご存知? ウィスキーと同量の常温の水で割る呑み方で、本場では一般的なんです。それでミネラルウォーターをコンテナ1台分輸入したんだけど…全く売れなかった。そもそも、水にお金を出すなんて、という時代だし。シングルモルトも流行ってないのに売れるわけない(笑)」

--結局、ウィスキーも輸入したんですか。

栗林「うん。輸入したけど、こちらもさっぱり売れなかった。『カリラ』などシングルモルト中心だったんだけど、営業にBarに行っても、薬くさいとか言われてね。それで会社は7年くらいやったんだけど畳むことにした。僕は田中屋さんに拾われ、組嶽は故郷に戻って酒屋を継いでいます。

後日談だけど、会社を辞めて程なくしてシングルモルトのブームが来るんです。だから、あと2年やってたら大儲けできたなと。でも、あと1年やってたら借金で首が回らなかったなというオチもあるんですけどね(笑)」

--これまでに300ヵ所以上のいろんな酒の造り手を訪ね、5千種類以上を試飲されているそうですが、訪ねたい蒸留所はどうやって見つけるんですか。

栗林「例えば、現地で食事に出かけたレストランで聞くんです。面白い蒸留所、知らない?って。でも、自分が美味しいと思ったレストランじゃなきゃダメ。美味しいと思うということは、感性が近いから酒の好みも似てると思ってね。そして地元の蒸留所を訪ね、試飲させてもらうんです」

-突然、日本人が現れると驚くでしょう。すぐに試飲をさせてくれるんですか。

栗林「えぇ。小さい蒸溜所が多いんですよ。家族だけでやってるとかね。そうすると作るだけで精一杯で、営業とか広報まで手が回らない。でも、味は素晴らしい。物量では戦えないけど、クオリティで勝負できる蒸溜所がたくさんあります。僕はそういうところの手助けがしたい。だって、蒸溜所の数だけ個性があるんですよ。それがなくなるのは、やっぱり寂しいじゃないですか」

(取材・文/長嶋浩巳)

●この続き、ウィスキーの美味しさの秘密、さらにオススメの飲み方や自分好みの味を見つける方法は明日配信予定の後編でお送りします!

▼目白田中屋
東京都豊島区目白3−4−14 田中屋ビルB1F 03−3953−8888 11:00?20:00 日曜定休 (通販なし・店頭販売のみ)



http://www.asyura2.com/17/hasan122/msg/341.html

[国際19] 「トランプ大統領」逆襲開始 コミー証言で政権追い込めず(週刊新潮)
           この男、誰も止められないのか?


「トランプ大統領」逆襲開始 コミー証言で政権追い込めず
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170624-00522832-shincho-int
「週刊新潮」2017年6月22日号 掲載


 三大ネットワークが同時中継。その証言はまさに全米で注目を浴びた──。

 6月8日、コミー前FBI長官が米上院情報特別委員会に出席。トランプ政権のロシア疑惑や司法妨害について証言した。

「大統領との生々しいやり取りが、つい先日までFBI長官だった人物の口から直接説明された。非常に見ごたえがありましたよ」

 とは、国際ジャーナリストの春名幹男氏だ。

「たとえば、“この件はもう手放せ”というトランプ氏の言葉ですね。補佐官をすでに辞任しているフリン氏への捜査をどうしてそこまで執拗に止めようとしたのか。多くの人が疑念をさらに膨らませたはずです」

 しかし、コミー氏の証言に、政権を追い詰めるような決定打がなかったこともまた確かだ。

 コミー証言に前後する約48時間、大統領もさすがに慎重になったのか、彼のツイッターは謎の沈黙。だが、証言の翌日からは「コミーはリーク屋だ!」と怪気炎が早くも復活。大統領の顧問弁護士が、コミー氏を守秘義務違反で告訴する計画であるとも報じられた。

「ついに反撃が始まったと言えるのではないですか」

 在米ジャーナリストの古森義久氏はそう指摘する。

「トランプ氏をかばうわけではありませんが、米の主要メディアの連日の報道は、はっきり言って政争、政権打倒運動です。そもそもロシア疑惑はいまだにその実態が不明確で、コミー証言では大統領自身が捜査対象でないことが逆にはっきりしてしまいました」

 11日には、愛妻メラニア夫人(47)と愛息バロン君(11)がN・Yのトランプタワーからホワイトハウスへ引っ越してきて同居開始。そして14日は晴れて71歳の誕生日。もう大丈夫、とばかりに意気軒昂なトランプ氏なのだった。


http://www.asyura2.com/17/kokusai19/msg/712.html

[戦争b20] 露海軍は高性能巡航ミサイルでダーイッシュの司令部と兵器庫を破壊、侵略姿勢を強める米軍を牽制(櫻井ジャーナル)
露海軍は高性能巡航ミサイルでダーイッシュの司令部と兵器庫を破壊、侵略姿勢を強める米軍を牽制
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/201706230000/
2017.06.24 15:43:47 櫻井ジャーナル


シリアのバシャール・アル・アサド政権を倒すためにアメリカ、サウジアラビア、イスラエルを中心とする勢力が送り込んだ傭兵部隊の劣勢は隠しようがない状態だ。その傭兵部隊の中核はサラフィ主義者(ワッハーブ派、タクフィール主義者)やムスリム同胞団で、アル・カイダ系武装集団やそこから派生したダーイッシュ(IS、ISIS、ISILとも表記)というタグが付けられてきた。

そうした傭兵部隊の司令部や兵器庫をロシア軍は6月23日に破壊した。地中海の東側にいるロシア海軍の2フリゲート艦と潜水艦から発射された6機の巡航ミサイル、カリバルが使われたという。このミサイルは高速で飛行、正確に命中することで知られている。ターゲットを破壊することだけでなく、アメリカ側への示威行動でもあっただろう。

最近、アメリカ主導軍は5月18日、6月6日、そして6月8日にシリア南部のアル・タンフでシリア政府軍を攻撃、6月18日にはシリアの要衝、ラッカ近くでシリア政府軍のSasyuracom-22戦闘爆撃機をアメリカ主導軍のF/A-18E戦闘機が撃墜、19日には米軍のF-15戦闘機がシリア政府軍のドローンを撃ち落としている。タンフにはHIMARS(高機動ロケット砲システム)を持ち込んだ。

シリアを属国化する当初の目論見はロシア軍の介入もあって破綻、傭兵部隊だけには頼れない状況。アメリカやイギリスは正規軍や特殊部隊がシリアの北部や南部に築いた基地を使り、クルド軍と利用してシリアを分割しようとしているようだ。

ラッカで会議を開いていたダーイッシュの幹部たちをロシア軍は5月28日に空爆、出席していた約30名を殺害、ロシア国防省によると、その中にダーイッシュを率いているとされるアブ・バクル・アル・バグダディが含まれていた可能性が高い。

傭兵部隊は黒幕国家のうちトルコやカタールが離脱、その配下の部隊も離脱している可能性があるが、バグダディが殺されたという情報は戦闘員に動揺をさせていると見られ、そうした戦闘員を落ち着かせるためにもアメリカは自分たちの「強さ」をアピールする必要があったのだろう。

それに対し、Sasyuracom-22が撃墜された後、ロシア側はロシアとアメリカが偶発的な軍事衝突を避けるために結んだ覚書を6月19日以降、無効にすると発表、ユーフラテス側の西側で発見された航空機や無人機はロシア軍の地対空ミサイル・システムがターゲットとして追いかけるとしている。S-300やS-400で狙うということだ。


http://www.asyura2.com/17/warb20/msg/501.html

[戦争b20] 大損傷した米イージス艦 起こるはずのない衝突〈AERA〉
        コンテナ船と衝突したフィッツジェラルド。水線下にも穴があいたという (c)朝日新聞社


大損傷した米イージス艦 起こるはずのない衝突〈AERA〉
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170623-00000066-sasahi-int
AERA dot. 6/24(土) 16:00配信


 今年の米第7艦隊は事故続きだ。1月31日には巡洋艦アンティータム(約1万トン)が母港横須賀の港口付近で浅瀬に乗りあげてプロペラを損傷、油圧作動用の油約4トンが流出した。5月9日には韓国・浦項(ポハン)沖の日本海で巡洋艦レイク・シャンプレイン(同型)が韓国漁船と接触している。

 そして6月17日には駆逐艦フィッツジェラルド(約8300トン)が伊豆半島・石廊崎の南東沖約20キロで日本郵船が雇っているフィリピン船籍(乗員20人も同国人)のコンテナ船ACXクリスタル(2万9千トン)と衝突、同艦は艦橋下の右舷と水線下に重大な損傷を受け、乗組員7人が死亡、艦長ブライス・ベンソン中佐ら3人が負傷した。

●船底を突き破られた

 この3隻の米軍艦はいずれも「イージス」対空ミサイル・システム搭載艦だが、それは当然で米海軍の巡洋艦、駆逐艦計85隻のうちイージス艦でないのは1隻だけだ。

 軍艦と貨物船が衝突して、軍艦の被害のほうが大きかったことに驚く人も多いが、軍艦は船体に多くの肋骨を入れ、薄い外板を張る障子のような構造で、軽くて波浪に強いが、側面からの衝突には脆い。商船は船価を安くするため肋骨を少なくし、厚い外板で強度を保っている。フィッツジェラルドは破片などから高価な電子装備を守るため、引っ張り強度が高いケブラー繊維を固めた装甲約70トンを使っているが、それが付いているのは艦の一部だけだ。

 多くの商船は船首の水線下にずんぐりとした突起物「バルバス・バウ」を付け、船首が波を立てる際の抵抗を減らして燃費を良くしている。ACXクリスタルが衝突した際は、その船首の上部が駆逐艦の右舷艦橋近くまで破壊すると同時にバルバス・バウが船底を突き破ったから、下士官、水兵の居住区に水が流入、7人が水死したが、各区画を閉鎖して沈没は免れた。

 だが、艦橋の下の水線下には、「戦闘情報センター」があり、コンピューターが集中する。1千数百億円以上するイージス艦の価格の半分近くは電子装備だから、海水に漬かっていれば大損害。艦齢も22年だけに、修理せずに廃艦になるかもしれない。

●見張りの怠慢で衝突

 米海軍は事故から5日たっても、当時の駆逐艦の行動について一切発表せず、フィリピン船員の事情聴取をした海上保安庁も口を閉ざしている。だが名古屋港から東京港に向かっていたコンテナ船の航跡は「船舶自動識別装置」で記録されている。これによれば、同船は衝突前は東北東に航行、午前1時30分ごろに衝突した後、右転して南東に向け6分間、約3キロ移動している。左側から接近した駆逐艦と衝突し、船首を押されて右に曲がったか、あるいは衝突を避けようとし、直前に右に舵を切ったかと思われる航跡だ。

 2隻の船の針路が交差し、衝突コースに入った際には右側に相手を見るほうがよける義務があり、右舷が衝突した駆逐艦のほうが基本的には分が悪い。仮に駆逐艦が低速でほぼ同方向に進んでいて、コンテナ船がそれを右側から追い越そうとしていれば、追い越す側に避ける義務がある。だがコンテナ船は駆逐艦の右舷の緑燈を見て、自船の針路を横切ろうとする相手のほうが避ける、と思った可能性もある。夜間には他船の動きはわかりにくいが、天候は良かったし、航海レーダーには周囲の船の針路も表示されるから、どちらかが肉眼とレーダーでしっかり見張っていれば衝突は避けられたはずだ。

 これは米軍の公務中の事故だから、米軍人に対しては地位協定で米国に第1次裁判権があるし、そもそもどの国の軍艦も他国の管轄権外だ。とはいえ、日本領海内での事故だから海保も捜査し、もしフィリピン船員に過失があれば日本側で訴追することになる。だが、米軍の全面的協力がなければ原因の解明は困難だ。(軍事評論家・田岡俊次)


http://www.asyura2.com/17/warb20/msg/502.html

[国際19] プーチン氏の米大統領選介入命令、CIAが16年8月に報告 米報道(AFP)
中国・杭州で開催されたG20サミットで話すロシアのウラジーミル・プーチン大統領(左)とバラク・オバマ米大統領(2016年9月5日撮影、資料写真)。(c)AFP/SPUTNIK/ALEXEI DRUZHININ


プーチン氏の米大統領選介入命令、CIAが16年8月に報告 米報道
http://www.afpbb.com/articles/-/3133281
2017年06月24日 15:54 発信地:ワシントンD.C./米国


【6月24日 AFP】米紙ワシントン・ポスト(Washington Post)は23日、2016年の米大統領選でドナルド・トランプ(Donald Trump)氏の勝利を助けるようロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領が自ら直接命じたとの情報を、米中央情報局(CIA)が16年8月にホワイトハウス(White House)に伝えていたと報じた。

 その情報はホワイトハウスに衝撃を与えた。だが、まだ民主党候補のヒラリー・クリントン(Hillary Clinton)氏の勝利を確信していたバラク・オバマ(Barack Obama)政権はロシア政府に警告するにとどめ、対抗措置は選挙後に行うことにしたと同紙は報じた。オバマ大統領が米大統領選に介入していると捉えられる可能性も懸念したという。

 同紙によれば、ホワイトハウスはプーチン大統領による選挙介入の情報が入ってすぐに、国家安全保障への深刻な脅威だと判断した。秘密の情報タスクフォースが作られ、情報確認と対策立案を行った。

 タスクフォースは内部告発サイト「ウィキリークス(WikiLeaks)」にクリントン陣営のメールが暴かれた恥ずかしい一件では何もできなかった。焦点は、ロシア政府が有権者登録のリストや投票機をハッキングして大統領選の結果を操作できるか否かに移った。

 状況悪化を恐れたオバマ政権は当面の報復措置は見送り、その代わりにロシア政府に直接、これ以上踏み込むなと厳しく警告した。オバマ大統領からプーチン大統領へ、CIA長官からロシア情報機関のトップへ、そして外交のトップレベルのチャンネルを通じて──警告は少なくとも4回発せられたとワシントン・ポストは報じた。オバマ政権は、それでロシアは手を引いたと信じたという。

 政府高官は「報復措置を取る時間は選挙後に十分あると私たちは判断した」と同紙に語った。しかしトランプ氏が驚きの勝利を収め、オバマ政権内では強硬策に出ておけば良かったと深い後悔が広がったという。トランプ氏の勝利によって対抗措置は緩いものとなった。

 オバマ大統領は12月末、ロシア人35人を国外退去処分にし、対ロシア制裁を強化するという控えめな措置にとどめた。オバマ氏はロシアの重要インフラシステムにサイバー兵器を「埋め込む」計画も承認したとワシントン・ポストは報じたが、トランプ政権がその計画を実施したかどうかは不明だとしている。(c)AFP


http://www.asyura2.com/17/kokusai19/msg/713.html

[政治・選挙・NHK228] 「私物化」を危惧 前川前次官が“政権御用メディア”を牽制(日刊ゲンダイ)
 


「私物化」を危惧 前川前次官が“政権御用メディア”を牽制
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/208153
2017年6月24日 日刊ゲンダイ


  
   日本記者クラブで会見した前川喜平前文科次官(C)日刊ゲンダイ

 学校法人「加計学園」の獣医学部新設をめぐり、「行政がゆがめられた」などと発言して一躍、時の人となった前川喜平前文科次官が23日、都内の日本記者クラブで会見。一連の問題の経緯を振り返り、あらためて「加計ありき」だった疑いが強いとの認識を示した上で、「この一件を通じて全くの別の問題として認識を新たにした」と訴えたのが「国家権力とメディアの関係」だった。

 前川氏が「国家権力とメディアの関係」を問題視するようになった理由として真っ先に挙げたのが、在職中に東京・歌舞伎町の出会い系バーに出入りしていたことを報じた読売新聞の「個人攻撃と思われる記事」だ。

 前川氏は、出会い系バーの出入りは過去に官邸の杉田官房副長官から「そういう場所には行くな」と注意を受け、官邸が認識していたことを明かしつつ、「読売の記事は5月22日で、20日と21日に記者から私にアプローチがありました。同じ21日に文科省の後輩幹部を通じて、『(総理補佐官の)和泉さんが話をしたいと言ったら応じるつもりがあるか』と打診を受け、読売、官邸のアプローチが連動していると感じた」という。

■「メディアが私物化されたら日本の民主主義は死ぬ」

「これが私以外にも起きているのとするならば、大変なこと。監視社会化、警察国家化が進行していく危険性があるのではないか」「権力が私物化されて、『第4の権力』といわれるメディアまで私物化されたら日本の民主主義は死んでしまう。その入り口に我々が立っているのではという危機意識を持ちました」

 前川氏はまた、自身を最初にインタビューしたのはNHKだったにもかかわらず、「なぜかいまだに映像は報じられていない」と疑問を呈したほか、「(テレビ)コメンテーターの中には官邸擁護しかしない人もいる」とテレビの報道姿勢もやんわり批判した。

 政権とメディアがタッグを組めば、かつての大本営、大政翼賛会と同じ――。前川氏の指摘はまっとうだったにもかかわらず、その後の質疑応答では、アベ様御用新聞と揶揄されるメディアの記者が「(総理のご意向などの)文書を流出させたのは前川氏か」と聞いていたから呆れる。この記者は「取材源の秘匿」という言葉も意味も知らないのだろう。一体誰のため、何のために記者をやっているのか。

























http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/108.html

[経世済民122] 世の中おかしな事だらけ 三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』 第226回 プライマリーバランス目標と経路依存性(週刊実話
世の中おかしな事だらけ 三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』 第226回 プライマリーバランス目標と経路依存性
http://wjn.jp/article/detail/2984019/
週刊実話 2017年6月29日号


 経路依存性とは、もともとはW・ブライアン・アーサーらによって展開された収穫逓増経済の理論における“自己強化メカニズム”の一部になる。収穫逓増とは、経済学が前提にする収穫逓減とは真逆で、投じられた資本や技術からの単位当たり収穫(利益)が増加していくメカニズムになる。

 アーサーは収穫逓増という、一種の自己強化メカニズムの特質の一つとして、経路依存性について、

 「小さな出来事や偶然により決まった初期のマーケットシェアが、その後も支配的になること」

 と、説明している。

 もっとも、経路依存性は企業のマーケットシェアの継続性のみならず、政治プロセスにおいても多々見られる現象である。

 何らかの理由で、一旦、政治的な路線が決まる。その後、その路線が固定化されてしまい、さらに「人々がそのルートに沿って行動する」ようになり、特定の路線がひたすら強化されていく。

 もちろん、決定された政治的なルートが「経世済民」に即しているならば、放置しておいても構わない。とはいえ、少なくとも昨今、話題になっている「プライマリーバランス(基礎的財政収支、以下PB)黒字化目標」は、日本国にとって間違った路線だ。それにもかかわらず、多くの政治家や官僚、財界人、学者が「PB黒字化」路線に固執する。

 彼らにとって、重要なのは「事前に決められている」PB黒字化という経路を進むことなのだ。なぜ、彼らが執拗にPB黒字化を主張するのか。過去に、PB黒字化の経路を歩いてきたためだ。さらに彼らがその経路を進むことで、経路依存性がより一層、深刻化していくわけである。

 PB黒字化論者にとって、

 「財政健全化の定義は、政府の負債対GDP比率の低下であり、PBは負債対GDP比率を決定する一要因にすぎない」

 「PB黒字化路線に固執すると、日本経済がデフレ化し、かえってPB赤字を拡大する可能性がある」

 「そもそも、政府の負債が100%日本円建てで、日本政府の子会社の日本銀行が大量に国債を買っている以上、財政健全化はすでに達成されている」

 といった“事実”は、非常に都合が悪い。

 というわけで、PB黒字化論者はこれらの事実からは目を背け、「PB黒字化が正しいのだ」という理論を懸命に見つけ出そうとする。いわゆる、認知的不協和に陥ってしまうわけである。

 もっとも、最近はPB黒字化目標のナンセンスさが知れ渡りつつあるため、

 「とにもかくにも、PB黒字化するしかない」

 といった理論なしの「経路最優先」の発言が、財務省派の要人から聞こえ始めている。自民党の緊縮財政派筆頭である野田毅衆議院議員は、財務省肝いりの「財政・金融・社会保障制度に関する勉強会」(5月16日)において、

 「財政破綻の足音が聞こえてきている」

 と発言。

 政府の負債が100%日本円建てであり、長期金利が0.047%の日本国において、「財政破綻の足音」が聞こえているわけだ。幻聴を聞いている、以外に表現のしようがない。

 一体、いかなる数値データに基づき「財政破綻の足音が聞こえてきている」のか、野田議員から一切の説明はない。ただ、自分の幻聴のみを根拠に、PB黒字化に固執する。

 別の言い方をすれば、「手段の目的化」である。

 特定の手段にこだわるあまり、それ自体が目的化してしまい、正しい解を導き出すことが不可能になる。一般の企業でも、よくある話ではあるが、政治の世界でこの手の誤謬がまん延すると、国民としてはたまったものではない。

 6月2日に発表された骨太の方針2017素案では、財政目標について、

 「基礎的財政収支(PB)を2020年度(平成32年度)までに黒字化し、同時に債務残高対GDP比の安定的な引き下げを目指す」

 と書かれている。

 繰り返すが、財政健全化の定義は、本来は「債務残高対GDP比」の引き下げだ。というわけで、ようやく骨太の方針に「本来の財政健全化」が目標として記載されることになったのだが、相変わらず「PB黒字化」も残ってしまった。

 2013年のG20サンクトペテルブルク首脳宣言において、財政目標として「政府の債務対GDP比の推移を持続可能なものにすべき」が謳われた。国際的に合意された財政健全化目標は、あくまで「政府の債務対GDP比の引き下げ」であり、PB黒字化ではない。

 しかも、デフレから脱却していない日本国がPBを黒字化しようとすると、

 「(国債関連費以外の)歳出を拡大する際には、別の予算を削るか増税する」

 という話になってしまい、「追加的な財政出動」による需要創出が不可能になる。結果的に、わが国はいつまでたってもデフレから脱却できず、2014年の消費税増税以降、予想通り再デフレ化が始まった。

 骨太の方針にPB黒字化目標を残したまま、政府の負債対GDP比率引き下げを併記することは、論理的に矛盾が生じる。政府の負債対GDP比率は、PBが均衡していると仮定すると、国債金利と名目GDPの成長率で決まる。現在の日本は国債金利が超低迷しているため、「名目GDPの拡大」を実現すれば、政府の負債対GDP比率は確実に改善する。

 名目GDPの成長率引き上げのためには、デフレ脱却が必須だ。というわけで、デフレ脱却を目指して政府が需要創出をしようとすると、PB黒字化目標と衝突してしまう。需要創出のために財政支出を拡大するならば、その分、他の予算を削るか増税が必要になってしまうのだ。

 それにしても、ここまで執拗にPB黒字化目標が骨太の方針に残るとなると、わが国の政治家の経路依存性は重症としか表現しようがない。政府がPB黒字化という「経路」から脱しない限り、わが国のデフレ脱却はないという事実を、まずは国民がしっかりと認識する必要がある。

みつはし たかあき(経済評論家・作家)
1969年、熊本県生まれ。外資系企業を経て、中小企業診断士として独立。現在、気鋭の経済評論家として、分かりやすい経済評論が人気を集めている。


http://www.asyura2.com/17/hasan122/msg/342.html

[政治・選挙・NHK228] 自民・竹下国対委「(閉会中審査)都議選の結果見て考える」⇒意訳「閉会中審査やりたかったら自民党をボロ負けさせろ」
自民・竹下国対委「(閉会中審査)都議選の結果見て考える」⇒意訳「閉会中審査やりたかったら自民党をボロ負けさせろ」
http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/31371
2017/06/24 健康になるためのブログ




閉会中審査「都議選の結果見て考える」 自民・竹下氏
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170623-00000100-asahi-pol
6/23(金) 21:42配信 朝日新聞

 学校法人「加計(かけ)学園」の獣医学部新設問題に絡み、民進党など野党4党が求める国会閉会中の委員会審査について、自民党の竹下亘国会対策委員長は23日、7月2日投開票の東京都議選後に対応を考える方針を民進の山井和則国対委員長に伝えた。竹下氏はこれまで、「議論しても堂々巡りで同じ議論になる」と実施を拒んでいた。

 山井氏によると、竹下氏は閉会中審査について「来週ということは考えていないが、都議選の結果を見て考える」と述べた。憲法53条に基づく臨時国会の召集を週明けに安倍晋三首相に直接申し入れたいとの求めについては、都議選期間中を理由に応じない考えを示したという。

 山井氏は竹下氏との会談後、「(政府・与党の対応は)『国民に丁寧に説明する』という首相の言葉と違いすぎる。(臨時国会や閉会中審査を)早急に開くように申し入れを続ける」と記者団に話した。(又吉俊充)

以下ネットの反応。


















「都議選で自民が安泰なら閉会中審査はやりません。」ということですよね。

だったらボロ負けさせて閉会中審査をやらせるしかないじゃありませんか!

こんなふざけたことを言わせておいていいわけがありません。

【おまけ】

世論は加計に納得してないが7~8割で、納得してるが1割ぐらいですよね。

竹下氏は安倍総理を後ろから刺しているとしか考えられません。




http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/109.html

[国際19] 悪は ご都合主義の「民主主義もどき」! 
悪は ご都合主義の「民主主義もどき」!
http://79516147.at.webry.info/201706/article_280.html
2017/06/24 17:07  半歩前へU


▼最悪は ご都合主義の「民主主義もどき」!


 カニに似せた「カニもどき」のカマボコがある。民主主義にも「民主主義もどき」がある。彼らは、こういう記事を投稿すると、決まって拒否反応を示す。「中国は絶対正しい。中国批判は許さない」と言うのだ。

 一種の中国信者である。なぜ、そこまで擁護するのか分からない。フェイスブックで理由を聞いても、誰も私の疑問に答えようとはしない。意味も分からず、ただ、盲目的に中国に迎合しているのか?

 「南シナ海の占拠は国際法に違反している」「尖閣への挑発は許さない」と主張すると、途端に、冷ややかな態度を示す。「彼らは本当に日本人か?」と目を疑う。

 それとも、いずこからか「もっち騒ぎを起こして、日本をかく乱しろ」との“指令”でも受けているのか?そんな疑問さえ浮かぶのが一見、民主主義を装った「民主主義もどき」の連中だ。

 イデオロギーや体制ではない。いいか、悪いか、善か悪か、で判断すべきだ。安倍政権に反対を唱えながら、習近平中国に拍手を送っているようでは、人は信用しない。ご都合主義は安倍晋三と変わらない。

********************

中国ネット法 言論封じる異常な統制

 ネット空間はだれもが自由に情報をやりとりする場だ。規制は最小限でなくてはならない。しかし中国政府は、そう考えていないようだ。今月、「インターネット安全法」が施行された。すでに厳しいネット管理・統制をさらに強める法律だ。

 実質的に言論の自由を否定する内容であり、中国で活動する外国企業にも大きな影響を与えるおそれがある。習近平政権は「ネット主権」を主張する。ネット空間を厳格に監視する体制を築こうとしている。

 法律の施行と前後して、著名な改革派の学者がネットで発信できなくなった。外国メディアのサイトが閲覧できない、世界の人々が交流するフェイスブックのようなソーシャルメディアが使えない、などの措置は以前から続いている。

 政権批判につながる文言が流れるのを警戒しているとみられるが、ネット時代に逆行する異常な取り締まりである。

 何かにつけ国家の安全を名目に市民の権利を軽視するのが中国当局のやり方だ。今回の法律も、そうした傾向を強めるものでしかなく、利用者の自由を守る発想は欠けている。

 中国で展開する外国企業にも不安が広がっている。

 ネット関連の製品・サービスは「国家標準に適合しなければならない」とされ、外国企業の事業を制限しかねない。犯罪捜査に際し「技術的支援、協力」を義務づける点については、企業秘密の技術を取られるのではないかと心配されている。データの国外持ち出しに規制をかけているのも穏当ではない。

 日本を含む多くの国の企業団体が主体となり、強い懸念を示す文書を中国政府に提出したが、法は施行されてしまった。  (以上 朝日新聞)

























http://www.asyura2.com/17/kokusai19/msg/714.html

[政治・選挙・NHK228] 昭恵夫人「きちんと伝えて」 講演会で報道にイチャモン(日刊ゲンダイ)
          


昭恵夫人「きちんと伝えて」 講演会で報道にイチャモン
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/208152
2017年6月24日 日刊ゲンダイ


  
   自分は一方的に持論を発信(C)日刊ゲンダイ

 そう思うのであれば国会の証人喚問に堂々と応じたらどうなのか――。

 安倍首相の妻、昭恵氏が23日、岐阜市で講演。森友問題をめぐるメディアの報道に対し、「批判はしていただいて結構ですが、こちら側が伝えたいと思っていることもきちんと伝えていただきたい」と不満を漏らしたという。

 一部報道によると、昭恵氏は岐阜県の経済団体の招きで約1時間、東日本大震災の復興支援などについて語ったらしいが、「きちんと伝えろ」とはどの口が言っているのか。メディアの取材からコソコソと逃げ回り、フェイスブックで一方的に持論を発信しているのは、どこの誰なのか。

 自分が名誉校長に就いていた“森友小学校”の開校はパーになり、「昭恵氏から100万円を手渡された」と主張している森友学園の籠池泰典前理事長は検察の強制捜査を受けた。少なくとも“関係者”として何か言うべきことがあるんじゃないのか。「丁寧に説明したい」と言うばかりで何もしないダンナと同じ。夫婦そろって破廉恥としか言いようがない。


































http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/110.html

[政治・選挙・NHK228] 悪は ご都合主義の「民主主義もどき」! :国際板リンク
悪は ご都合主義の「民主主義もどき」! 

http://www.asyura2.com/17/kokusai19/msg/714.html


http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/111.html

[政治・選挙・NHK227] 上から腐っている自民党は凶暴、ゴロツキ議員の巣窟(日刊ゲンダイ)
 


上から腐っている自民党は凶暴、ゴロツキ議員の巣窟
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/208150
2017年6月24日 日刊ゲンダイ 文字お越し


  
   組織は上から腐る(C)日刊ゲンダイ

 さすがに日本中が驚いたに違いない。自民党を離党した豊田真由子議員(42=埼玉4区)が秘書に対して行った暴行は、いくらなんでも常軌を逸している。

「この、ハゲーーーっ!」「ちーがーう(違う)だーろーーっ!」「死ねば」「この野郎」「生きる価値がない」

 運転席でハンドルを握る男性秘書(55)に聞くに堪えない罵声を浴びせ、秘書が「すいません、ちょっ、運転中でもあるので……」「叩くのは、すいません……」と懇願しても、後部座席から「ボコッ」「ボコッ」と、ゲンコツでこめかみを殴りつづけたのだから、もはやパワハラというレベルを超えている。豊田は日常的に秘書をいじめ、これまでに100人以上が事務所を去っているという。自民党本部に離党届を提出した豊田は、有権者に一切説明せず、体調が悪いと、入院してしまった。

 よくも、こんな女が国会議員に選ばれたものだが、しかし、豊田は決して特別じゃない。自民党議員は、ほとんど似たようなものだ。自民党の重鎮、河村建夫元官房長官が「あんなのはいっぱいいる」と明かしている。

 実際、豊田と同じ2回生の“安倍チルドレン”だけでも、すでに5人が問題を起こし、うち2人が離党、1人が議員辞職している。「マスコミ懲らしめ」発言であれだけ批判された大西英男は、「がん患者は働かなければいいんだよ」と弱者をバカにする発言を平然としている。

「安倍チルドレンが常識を疑う問題を次々に起こしているので、<自民党・魔の2回生>などと揶揄されていますが、ズレているのは2回生に限らないと思う。安倍政権のこの4年半で、すでに大臣5人が更迭されています。つい最近も、今村復興相が3・11について『まだ東北だったからよかった』と非常識な発言をして更迭されている。組織にとって不祥事は膿のようなもの。すでに自民党の内部はグチュグチュに腐り、たまった膿が定期的に出ているのだと思います」(政治学者・五十嵐仁氏)

 ゴキブリを1匹みつけたら100匹はいるという。自民党には豊田真由子のような議員が100人はいるということか。

■「なにをやっても許される」と勘違い

 自民党が非常識な議員ばかりになっているのは、トップが安倍首相だからだ。鯛は頭から腐る。組織も上から腐っていくものだ。

 事実、自民党議員の言動は、上から下まで、安倍首相にソックリである。「マスコミ懲らしめ」発言は、その典型例だ。メディアを敵視する安倍首相とまったく同じ発想である。

 一番の問題は、自分たちは何をやっても許されると思い上がっていることだ。安倍首相は、国会で質問されても野党をバカにし、絶対に真摯に答えない。通常国会でも、質問と直接関係のない話を延々とつづけていた。

 森友学園との関わりを追及されると「印象操作だ」の一言で切り捨て、加計学園の加計孝太郎理事長との関係を問われると「関係なかったら、あなた責任を取れるのですか」と野党議員を恫喝してみせた。

 その揚げ句、加計問題について説明不足だったことを「印象操作のような議論に対して、つい強い口調で反論してしまった」と、野党に責任転嫁する始末だ。ここまでふざけた首相は過去1人もいなかった。

 子どもは親を見て育つ。これでは、安倍チルドレンが、自分たちは何をやっても許されると勘違いするのも当然である。

「どんな組織もトップに左右されます。安倍チルドレンのような末端はなおさらです。暴君に支配された組織は、末端に行くほど、その色を強めていくものです」(評論家・佐高信氏)

 信じられないのは、安倍チルドレンのなかに政策を語る議員がほとんどいないことだ。もともと、自民党の野党時代に公認された2回生は、政権政党だった民主党に行きたくてもいけなかった落ちこぼれが多いとみられている。そんな連中が100人もいるのだから、恐ろしい話だ。

  
   左上から時計回りに武藤貴也、宮崎謙介、務台俊介、中川俊直(C)日刊ゲンダイ

全員が安倍首相の意向を忖度

 自民党が末期的なのは、安倍チルドレンが親衛隊になり、ほぼすべての自民党議員が、安倍独裁体制に忠誠を誓っていることだ。

 安倍首相の国会演説に対して、自民党議員が一斉に立ち上がって拍手を送るスタンディングオベーションまで起きている。一心不乱に拍手する姿は、将軍様を個人崇拝する北朝鮮とまったく同じだった。異常なのは、誰もその姿を異常だと思わなくなっていることだ。

 安倍1強の下、志もなく、保身しか頭にないヒラメ議員たちが、安倍首相の意向を忖度して動いているのが、いまの自民党である。安倍長期政権を実現するために、「2期6年」だった総裁任期も、異論なく「3期9年」に延長してしまった。政治評論家の森田実氏がこう言う。

「かつての自民党も、政治腐敗していました。でも、現在の安倍政権との決定的な違いは、必ず批判勢力が存在していたことです。角栄支配の時も、金丸支配の時も、異を唱える勢力があった。絶対的な権力が絶対的に腐敗するのは、内部から批判が出ないからです。組織が完全に腐ってしまうのかどうか、カギは、捨て身になって正論を吐く者がいるかどうかです。たとえば、安倍政権が『ない』と強弁していた文科省の文書が出てきたのは、文科省の次官だった前川喜平氏が捨て身で告発したからです。本来、政治家は、自分を捨てでも大義や正義に生きるものです。しかし、果たして、いまの自民党にどれほど捨て身になれる政治家がいるのか」

 自民党には、捨て身で告発した前川喜平氏を応援しようという議員もいない。安倍首相と特別な関係にあるジャーナリスト・山口敬之氏にレイプされたと被害女性が訴えても、誰も手を差し伸べない。辺野古基地の新設に反対する市民運動のリーダーが長期間、勾留されても「おかしい」と声をあげる議員もいない。自民党は完全に腐っている。

■7・2都議選で鉄槌を下すしかない

 こうなったら、腐り切った自民党に国民が鉄槌を下すしかない。

 タイミングよく、7月2日には都議会選挙が行われる。東京都の有権者は、絶対に投票所に足を運び、安倍自民党に一泡吹かせてやらないとダメだ。

 現時点では、自民党は45議席前後を獲得すると予測されている。なにがなんでも、過去最低だった2009年の38議席を割り込ませることだ。

「もし、都議会選挙で自民党が歴史的な敗北を喫したら、さすがに安倍1強という状況も揺らぐはずです。自民党内からも、安倍首相に対して異論を唱える勢力が出てくるでしょう。しかし、逆に自民党が勝利したら、安倍1強体制が強化され、野党も意気消沈してしまう。安倍首相が『ほら、見ろ、俺は何をやっても許される』と、さらに暴走するのは明らかです。安倍チルドレンも、ますます調子に乗るでしょう。東京都以外の有権者は、自民党に審判を下したくても下せない。都民はこのタイミングで行われる都議選の意味をよく考えるべきです。4割以上いる無党派層が一票を行使すれば、必ずドラスチックな結果になるはずです」(五十嵐仁氏=前出)

 これ以上、ゴロツキ議員たちの勝手を許してはいけない。

■2回生議員の主な不祥事

武藤貴也(滋賀4区)
 金銭トラブル 離党

宮崎謙介(京都3区)
 育休中に不倫 議員辞職

務台俊介(長野2区)
 被災地に長靴を持参せず 復興政務官を辞任

中川俊直(広島4区)
 不倫 離党

大西英男(東京16区)
 「がん患者は働かなければいい」発言 都連副会長を辞任











http://www.asyura2.com/17/senkyo227/msg/902.html

[政治・選挙・NHK228] 上から腐っている自民党は凶暴、ゴロツキ議員の巣窟(日刊ゲンダイ)
 


上から腐っている自民党は凶暴、ゴロツキ議員の巣窟
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/208150
2017年6月24日 日刊ゲンダイ 文字お越し


  
   組織は上から腐る(C)日刊ゲンダイ

 さすがに日本中が驚いたに違いない。自民党を離党した豊田真由子議員(42=埼玉4区)が秘書に対して行った暴行は、いくらなんでも常軌を逸している。

「この、ハゲーーーっ!」「ちーがーう(違う)だーろーーっ!」「死ねば」「この野郎」「生きる価値がない」

 運転席でハンドルを握る男性秘書(55)に聞くに堪えない罵声を浴びせ、秘書が「すいません、ちょっ、運転中でもあるので……」「叩くのは、すいません……」と懇願しても、後部座席から「ボコッ」「ボコッ」と、ゲンコツでこめかみを殴りつづけたのだから、もはやパワハラというレベルを超えている。豊田は日常的に秘書をいじめ、これまでに100人以上が事務所を去っているという。自民党本部に離党届を提出した豊田は、有権者に一切説明せず、体調が悪いと、入院してしまった。

 よくも、こんな女が国会議員に選ばれたものだが、しかし、豊田は決して特別じゃない。自民党議員は、ほとんど似たようなものだ。自民党の重鎮、河村建夫元官房長官が「あんなのはいっぱいいる」と明かしている。

 実際、豊田と同じ2回生の“安倍チルドレン”だけでも、すでに5人が問題を起こし、うち2人が離党、1人が議員辞職している。「マスコミ懲らしめ」発言であれだけ批判された大西英男は、「がん患者は働かなければいいんだよ」と弱者をバカにする発言を平然としている。

「安倍チルドレンが常識を疑う問題を次々に起こしているので、<自民党・魔の2回生>などと揶揄されていますが、ズレているのは2回生に限らないと思う。安倍政権のこの4年半で、すでに大臣5人が更迭されています。つい最近も、今村復興相が3・11について『まだ東北だったからよかった』と非常識な発言をして更迭されている。組織にとって不祥事は膿のようなもの。すでに自民党の内部はグチュグチュに腐り、たまった膿が定期的に出ているのだと思います」(政治学者・五十嵐仁氏)

 ゴキブリを1匹みつけたら100匹はいるという。自民党には豊田真由子のような議員が100人はいるということか。

■「なにをやっても許される」と勘違い

 自民党が非常識な議員ばかりになっているのは、トップが安倍首相だからだ。鯛は頭から腐る。組織も上から腐っていくものだ。

 事実、自民党議員の言動は、上から下まで、安倍首相にソックリである。「マスコミ懲らしめ」発言は、その典型例だ。メディアを敵視する安倍首相とまったく同じ発想である。

 一番の問題は、自分たちは何をやっても許されると思い上がっていることだ。安倍首相は、国会で質問されても野党をバカにし、絶対に真摯に答えない。通常国会でも、質問と直接関係のない話を延々とつづけていた。

 森友学園との関わりを追及されると「印象操作だ」の一言で切り捨て、加計学園の加計孝太郎理事長との関係を問われると「関係なかったら、あなた責任を取れるのですか」と野党議員を恫喝してみせた。

 その揚げ句、加計問題について説明不足だったことを「印象操作のような議論に対して、つい強い口調で反論してしまった」と、野党に責任転嫁する始末だ。ここまでふざけた首相は過去1人もいなかった。

 子どもは親を見て育つ。これでは、安倍チルドレンが、自分たちは何をやっても許されると勘違いするのも当然である。

「どんな組織もトップに左右されます。安倍チルドレンのような末端はなおさらです。暴君に支配された組織は、末端に行くほど、その色を強めていくものです」(評論家・佐高信氏)

 信じられないのは、安倍チルドレンのなかに政策を語る議員がほとんどいないことだ。もともと、自民党の野党時代に公認された2回生は、政権政党だった民主党に行きたくてもいけなかった落ちこぼれが多いとみられている。そんな連中が100人もいるのだから、恐ろしい話だ。

  
   左上から時計回りに武藤貴也、宮崎謙介、務台俊介、中川俊直(C)日刊ゲンダイ

全員が安倍首相の意向を忖度

 自民党が末期的なのは、安倍チルドレンが親衛隊になり、ほぼすべての自民党議員が、安倍独裁体制に忠誠を誓っていることだ。

 安倍首相の国会演説に対して、自民党議員が一斉に立ち上がって拍手を送るスタンディングオベーションまで起きている。一心不乱に拍手する姿は、将軍様を個人崇拝する北朝鮮とまったく同じだった。異常なのは、誰もその姿を異常だと思わなくなっていることだ。

 安倍1強の下、志もなく、保身しか頭にないヒラメ議員たちが、安倍首相の意向を忖度して動いているのが、いまの自民党である。安倍長期政権を実現するために、「2期6年」だった総裁任期も、異論なく「3期9年」に延長してしまった。政治評論家の森田実氏がこう言う。

「かつての自民党も、政治腐敗していました。でも、現在の安倍政権との決定的な違いは、必ず批判勢力が存在していたことです。角栄支配の時も、金丸支配の時も、異を唱える勢力があった。絶対的な権力が絶対的に腐敗するのは、内部から批判が出ないからです。組織が完全に腐ってしまうのかどうか、カギは、捨て身になって正論を吐く者がいるかどうかです。たとえば、安倍政権が『ない』と強弁していた文科省の文書が出てきたのは、文科省の次官だった前川喜平氏が捨て身で告発したからです。本来、政治家は、自分を捨てでも大義や正義に生きるものです。しかし、果たして、いまの自民党にどれほど捨て身になれる政治家がいるのか」

 自民党には、捨て身で告発した前川喜平氏を応援しようという議員もいない。安倍首相と特別な関係にあるジャーナリスト・山口敬之氏にレイプされたと被害女性が訴えても、誰も手を差し伸べない。辺野古基地の新設に反対する市民運動のリーダーが長期間、勾留されても「おかしい」と声をあげる議員もいない。自民党は完全に腐っている。

■7・2都議選で鉄槌を下すしかない

 こうなったら、腐り切った自民党に国民が鉄槌を下すしかない。

 タイミングよく、7月2日には都議会選挙が行われる。東京都の有権者は、絶対に投票所に足を運び、安倍自民党に一泡吹かせてやらないとダメだ。

 現時点では、自民党は45議席前後を獲得すると予測されている。なにがなんでも、過去最低だった2009年の38議席を割り込ませることだ。

「もし、都議会選挙で自民党が歴史的な敗北を喫したら、さすがに安倍1強という状況も揺らぐはずです。自民党内からも、安倍首相に対して異論を唱える勢力が出てくるでしょう。しかし、逆に自民党が勝利したら、安倍1強体制が強化され、野党も意気消沈してしまう。安倍首相が『ほら、見ろ、俺は何をやっても許される』と、さらに暴走するのは明らかです。安倍チルドレンも、ますます調子に乗るでしょう。東京都以外の有権者は、自民党に審判を下したくても下せない。都民はこのタイミングで行われる都議選の意味をよく考えるべきです。4割以上いる無党派層が一票を行使すれば、必ずドラスチックな結果になるはずです」(五十嵐仁氏=前出)

 これ以上、ゴロツキ議員たちの勝手を許してはいけない。

■2回生議員の主な不祥事

武藤貴也(滋賀4区)
 金銭トラブル 離党

宮崎謙介(京都3区)
 育休中に不倫 議員辞職

務台俊介(長野2区)
 被災地に長靴を持参せず 復興政務官を辞任

中川俊直(広島4区)
 不倫 離党

大西英男(東京16区)
 「がん患者は働かなければいい」発言 都連副会長を辞任











http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/113.html

[政治・選挙・NHK228] <錯乱>安倍総理が新見解「獣医学部特区を全国に!」と言いだす。⇒日本獣医師会は「16校で十分。新設に反対」と改めて表明。
【錯乱】安倍総理が新見解「獣医学部特区を全国に!」と言いだす。⇒日本獣医師会は「16校で十分。新設に反対」と改めて表明。
http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/31375
2017/06/24 健康になるためのブログ




獣医学部新設の特区を全国展開と安倍首相
https://this.kiji.is/251207904491094023
2017/6/24 13:50 共同通信

安倍首相は、国家戦略特区に関し「全国展開を目指したい。意欲があれば獣医学部新設を認める」と述べた。

以下ネットの反応。


































ゲンダイみたいな見出しになっちゃいましたが、「錯乱」はオーバーな表現とは言えません。

もはや安倍総理の言葉には「理」とか「計画」というものは微塵も感じられなくなりました。

都議選の応援にもマジで来ない(来れない)ようですし、いよいよ終極が近いのでしょうか。

この発言に納得する人がいるとはとても思えません。


首相 獣医学部新設 さらに認める方向で検討
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170624/k10011029101000.html?utm_int=news_contents_news-main_003
6月24日 17時04分 NHK



安倍総理大臣は神戸市で講演し、国家戦略特区での獣医学部の新設について、獣医師会からの要望を踏まえ、まずは1校だけに限定して特区を認めたことが国民の疑念を招く一因となったとして、獣医学部の新設をさらに認める方向で検討を進める考えを示しました。

この中で安倍総理大臣は、国家戦略特区での学校法人「加計学園」の獣医学部新設について、「決定プロセスは適正でなければならない。『私の友人だから認めてくれ』などという訳のわからない意向がまかり通る余地など全くない」と述べました。

そのうえで、安倍総理大臣は「半世紀以上守られてきた硬い岩盤に風穴を開けることを優先し、獣医師会からの強い要望を踏まえ、まずは1校だけに限定して特区を認めたが、中途半端な妥協が国民的な疑念を招く一因となった。改革推進の立場からは限定する必要は全くない。速やかに全国展開を目指したい」と述べ、獣医学部の新設をさらに認める方向で検討を進める考えを示しました。

そして、安倍総理大臣は「国民の不信を招く結果となったことは率直に認めなければならない。『築城3年、落城1日』。おごりや緩みがあれば国民の信頼は一瞬で失われてしまう。今後も疑念が示されれば、担当大臣を筆頭に積極的に情報を公開し、しっかりと説明する」と述べました。






















http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/114.html

[政治・選挙・NHK228] 業者実績なし 加計「バイオハザード防止施設」建設の実態(日刊ゲンダイ)
           
              不安は募るばかり(C)共同通信社


業者実績なし 加計「バイオハザード防止施設」建設の実態
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/208044
2017年6月24日 日刊ゲンダイ


 果たして本当に大丈夫なのか。真相が明らかになるほど近隣住民の健康被害が心配だ。

 学校法人「加計学園」(岡山市)が建設中の愛媛・今治市の獣医学部キャンパス内に開設が予定されている「バイオセーフティーレベル3(BSL3)」施設。学園側が“最先端ライフサイエンス”による感染症対策専門の獣医師を養成する――として目玉に掲げている施設だが、炭疽菌や結核菌といった厳重管理が必要な細菌やウイルスを扱うだけに、設備概要や建物構造は重要だ。当然、建設工事を請け負う業者には、BSL3施設に対する高度な専門知識・技術が要求されるのは言うまでもない。

 ところが、建設工事を請け負う岡山市の「大本組」「アイサワ工業」にBSL3施設の設計、施工実績を尋ねると、オドロキの回答が返ってきた。

「病院や医療施設を手がけたことはあります」(大本組広報)

「バイオハザード防止施設を手がけた記憶はありません」(アイサワ工業広報)

 ナント! そろって実績ナシ。つまり、“シロート”なのだ。「バイオハザード予防市民センター」(千葉)の幹事で1級建築士の川本幸立氏はこう言う。

「ウイルスや実験動物を扱う施設には、設計・建築の立場からみて過去の実績が必要でしょう。設備の耐久性や免震性など、研究設備にふさわしい知識から確認する必要があると思います」

 仮に設備を完璧に建設したとしても、問題がある。元国立感染症研究所主任研究員の新井秀雄氏がこう言う。

「1979年に旧ソ連のバイオ施設から炭疽菌が漏れ、施設の周囲に飛散した結果、60人以上の住民と100頭近くの家畜が犠牲になりました。当時漏れ出たのは、1000分の1グラム程度の炭疽菌の芽胞だとされています。ごく微量の漏出で多くの犠牲が出たバイオハザードの実例です。BSL3施設内部は、ウイルスが外部に漏れないよう常に陰圧で、内部の空気は高性能フィルターを通して外に放出しますが、それでも微量のウイルスや菌は漏れてしまうのです」

 外部に放出された空気は、太陽光線中の紫外線で殺菌されることを前提としているというが、専門知識・技術を持った業者が造った施設でもこういう実情なのだ。今治のBSL3施設の安全性は確保されるのか。深刻なバイオハザード事故が起きないよう祈るばかりだ。

















http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/116.html

[政治・選挙・NHK228] 議員バッジに執着 豊田真由子氏の裏の顔を“政界の親”語る(日刊ゲンダイ)
        


議員バッジに執着 豊田真由子氏の裏の顔を“政界の親”語る
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/208048
2017年6月24日 日刊ゲンダイ


  
   自民離党も都議選に打撃(C)日刊ゲンダイ

 22日、自民党の豊田真由子議員(42=埼玉4区)が、政策秘書(当時)に暴行したり暴言を浴びせた責任を取るとして離党届を提出した。

 この問題を報じた「週刊新潮」が公式ツイッターで豊田氏と元秘書とのやりとりを収録した音声データの一部を公開。瞬く間に拡散し、新潮のツイッターには「(兵庫県の)号泣県議に匹敵するくらいのインパクト」などという声が集まった。

「元秘書が豊田議員に罵声を浴びせられたのは、支持者に送ったバースデーカードの宛先とカードの名前の表記を間違えたからといいます」(関係者)

 音声を聞くと、豊田氏らしき女性が「このハゲー!」「ちーがーうー(違う)」と大声で絶叫したり、「ボンッ」と何かをたたくような音が記録されていた。別の音声データには「鉄パイプでおまえの頭を砕いてやろうか」「死ねば?」などとヤクザ顔負けの脅し文句でドーカツする様子が記録されているという。豊田氏の暴力によって「顔面打撲傷」などのケガを負った元秘書は、警察に被害届を出す準備を進めている。

■「自分の思い通りにしないと気が済まない」

 パワハラ議員の代名詞となった豊田氏は東大法学部から厚労省にキャリア官僚として入省。2012年初当選の“魔の2回生”だ。気性の激しさから永田町では「第二の田中真紀子」と呼ばれ、5年近くで計100人の秘書が辞めていったという。そんな豊田氏の“裏の顔”を日刊ゲンダイに明かすのは、初当選前から面倒を見てきた事務所の元事務局長A氏。政界での“育ての親”とも言うべき人物だ。

「これまでの秘書の最長勤務記録は2年半。バイトや運転手も含めたら確かに100人くらい辞めさせているかもしれません。豊田氏は何事も自分の思い通りにしないと気が済まない性格で、しかも非常に細かい。ホチキスの針の位置まで秘書に指示します。道を間違えた秘書をどやしつける姿を何度も見てきました。議員バッジに対する執着がものすごく強く、必然的に彼女をサポートする秘書たちの勤務が厳しくなる面があったのは事実。ただ、私が知る限り、秘書に暴力を振るったのは今回が初めてです」

 豊田氏には国交省のキャリア官僚の夫との間に長男(7)、長女(5)がいる。普段、どんな生活を送っているのか。

「子育てはほとんど夫にまかせているようです。その夫は内閣府に出向中で、加計学園の獣医学部新設を急ぐよう迫ったとされる和泉首相補佐官の部下。相当忙しいはずですが、うまく時間をやりくりしているようです」(A氏)

 自民党は都議選への影響を警戒し幕引きを急いでいるが、埼玉県の地元市民からは豊田氏の辞職を求める声が噴出している。早期収拾を図るのは容易ではない。









































http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/118.html

[戦争b20] サウジアラビアの最後通牒にもかかわらず、トルコはカタール基地閉鎖の意図皆無(マスコミに載らない海外記事)
 カタール、ドーハのトルコ軍事基地で走行するトルコ装甲兵員輸送車、 2017年6月18日、 © ロイター


サウジアラビアの最後通牒にもかかわらず、トルコはカタール基地閉鎖の意図皆無
http://eigokiji.cocolog-nifty.com/blog/2017/06/post-c342.html
2017年6月24日 マスコミに載らない海外記事


公開日時: 2017年6月23日 09:14
編集日時: 2017年6月23日 12:18
RT

他のアラブ諸国が、湾岸の小さな王国に対して発表した要求はねつけ、トルコは、カタール国内に開設したばかりの軍事基地閉鎖する意図は皆無だと述べた。アンカラは、基地は湾岸地域全体のためになると主張している。

トルコ基地閉鎖は、先月、カタールの交通封鎖を宣言し、外交関係をしたサウジアラビアとエジプトが率いる国々のグループが、ドーハに要求している13の動きの一つだと報じられている。

更に読む
サウジアラビアと同盟国、カタールに、10日間以内のトルコ基地閉鎖、アル・ジャジーラ閉鎖などを要求
https://www.rt.com/news/393663-qatar-gulf-demands-ultimatum/

“もし、そのような要求があれば、二国間関係に対する干渉を意味する”と、トルコのフィクリ・ウシュク国防相は、トルコの放送局NTVに語った。

木曜日、両国間軍事協力の一環として、5台の装甲車両と、23人の兵士がトルコからカタールに到着した。トルコ新聞ヒュリエットによれば、カタールには既に88人のトルコ兵士が駐留しており、人数は、最終的には1,000人になる。カタール内にトルコ基地を受け入れる合意は2014年に結ばれた。

“トルコ基地の強化は、湾岸の安全保障上、前向きな取り組みのはずだ”とウシュク国防相は述べた。“カタールとの基地協定を見直す予定はない。”

国防相は、カタール内の基地は、地域全体の安全保障にとっても有益だと述べた。カタールに反対するアラブ諸国は、基地閉鎖要求を、直接トルコ宛てに送ってきていないとも述べた。

湾岸諸国内の不和は、カタールが汎アラブ・ネットワークのムスリム同胞団を支持し、イランと経済的関係を保ち、国営ニュース放送局アル・ジャジーラのおかげでアラブ世界に影響力を持っていることなどを含む多くの問題を巡る積年の紛争の最新版だ。




サウジアラビアと同盟諸国は、ムスリム同胞団をテロ組織として、イランを敵として、アル・ジャジーラを各国の内政に干渉するカタールの手段として見なしている。

更に読む: 湾岸が緊張する中、共同軍事演習のためカタールに到着したトルコ軍部隊 - メディア
https://www.rt.com/news/393063-turkey-qatar-joint-drills/

対立のさなかドーハ支持を表明したトルコは、交通封鎖発表以来、カタール向け輸出が三倍になったと、トルコのビュレント・テュフェンクチ関税・商業相が、木曜日に述べた。カタール唯一の陸路はサウジアラビア経由なので、カタールは現在もっぱら空路と海路による補給に頼っている。

記事原文のurl:https://www.rt.com/news/393692-turkey-base-qatar-conflict/
----------



http://www.asyura2.com/17/warb20/msg/503.html

[政治・選挙・NHK228] ウソつき安倍よ、なぜ逃げる?何を恐れている? 
ウソつき安倍よ、なぜ逃げる?何を恐れている? 
http://79516147.at.webry.info/201706/article_283.html
2017/06/24 22:19 半歩前へU



▼ウソつき安倍よ、何を恐れている?なぜ逃げる?


 安倍晋三よ、もう、みっとないマネはよせ。何を恐れている? なぜ、国会を開かないのか? なぜ逃げる?

 公平・公正であるべき行政判断が「首相の意向」を盾に歪められたのではないか。

 安倍の「腹心の友」加計孝太郎が理事長を務める学校法人「加計学園」の獣医学部の新設。

 加計疑惑への国民の疑念は解消されるどころか、一段と膨らむばかりだ。 (敬称略)

***************

東京新聞によると、
 内閣府から文部科学省に「官邸の最高レベルが言っていること」「総理の意向だと聞いている」などと働き掛けたとする文書の存在が確認されたのに続き、安倍晋三の側近である萩生田光一が文科省に早期開学を求めた文書も見つかった。

 臨時国会を召集して、国政調査権を駆使した真相究明は当然である。しかし、安倍政権側は拒否。

 安倍晋三が会見で発言した「何か指摘があれば、政府としてその都度、真摯に説明責任を果たす」との約束は何だったのか。

 究明されたら都合の悪い、後ろめたいことでもあるのか。

 憲法53条は衆参どちらかで総議員の四分の一以上の要求があれば、内閣は臨時国会の召集を決定しなければならないと明記してある。

 臨時国会の召集要求は今回を含めて37回あり、うち33回は開かれている。ほとんどの政権が野党の要求に応じてきた。この憲法規定を完全に無視したのが安倍内閣である。

 安保法(戦争法)の成立が強行された2015年秋、同法が公布され、環太平洋連携協定(TPP)締結交渉が大筋合意し、内閣改造で10人の閣僚が新たに入閣した。

 野党が臨時国会の召集を要求したが、安倍政権は外交日程理由に拒否した。 召集期限が定められていないとはいえ、暴挙と言わざるを得ない。

 首相や閣僚、国会議員を含め公務員には憲法を尊重し、擁護する義務がある。それができないような首相や国会議員に、憲法改正を語る資格はない。























http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/119.html

[経世済民122] 主要国で日米だけがAIIBに不参加、今こそ加入を検討すべき時?=「トランプ大統領がある日突然加入したら日本は立場ないな」
23日、中国メディアの参考消息が、日本メディアもアジアインフラ投資銀行への参加を呼び掛けていると伝える記事を掲載した。これに対し、中国のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。写真はAIIB。


主要国で日米だけがAIIBに不参加、今こそ加入を検討すべき時?=「トランプ大統領がある日突然加入したら日本は立場ないな」―中国ネット
http://www.recordchina.co.jp/b178165-s0-c20.html
2017年6月23日(金) 19時40分


2017年6月23日、中国メディアの参考消息が、日本メディアの記事を引用し、日本メディアもアジアインフラ投資銀行(AIIB)への参加を呼び掛けていると伝える記事を掲載した。

中国が主導するAIIBの参加国・地域は80となり、日米が主導するアジア開発銀行(ADB)を超えた。AIIBは現在、合わせて16のプロジェクトへの融資と投資が決まっているが、その多くが世界銀行やアジア開発銀行との共同融資である。それで、日本政府などの心配が徐々に消えているとした。実際、AIIBとADBは協力覚書を調印しており、ADBの高官もAIIBについて「兄弟機構」だと述べているという。

また、ADBのデータによると、2016年から2030年までの間のアジアにおけるインフラ需要は26兆ドル(約29000兆円)に上り、世界銀行やADBだけはその需要を満たすことはできないという。

記事は、世界の主要国家の中でいまだにAIIBに未加入なのは米国と日本だけだと指摘。中国はAIIBの議決権が25%で、重要な案件について事実上の否決権を有しているが、日本が加入することで中国の議決権の比率を下げることができると主張した。それでいまこそ、日米はAIIBへの加入を検討すべきだと記事は結んだ。

これに対し、中国のネットユーザーからは「日本お断りは上策中の上策」「日米の加入は中国にとって百害あって一利なしだ。加入したかったらまずはADBを解散すべき」など参加に否定的な意見が大半を占めた。

しかし、「日本か米国のどちらかだけを加入させて日米同盟にくさびを打ち込むべき」という意見や、「トランプ大統領がある日突然加入したら、日本は立場ないだろうな」というコメントもあった。いずれのコメントも上から目線である印象は否めないものだった。(翻訳・編集/山中)

http://www.asyura2.com/17/hasan122/msg/343.html

[中国11] 「日本の子どもは誘拐されない」と聞いて信じられなかった訪日中国人、バスの外の光景を見て…
15日、中国のポータルサイト・今日頭条に、訪日中国人が記した日本の教育に関する文章が掲載された。


「日本の子どもは誘拐されない」と聞いて信じられなかった訪日中国人、バスの外の光景を見て…
http://www.recordchina.co.jp/b182119-s0-c60.html
2017年6月23日(金) 21時40分


2017年6月15日、中国のポータルサイト・今日頭条に、訪日中国人が記した日本の教育に関する文章が掲載された。

中国の教育熱が非常に高いことを表す言葉に、「子どもをスタートラインから負けさせてはいけない」がある。これは、簡単に言えば子どもの教育で「出遅れてはいけない」ということだ。だが、文章の筆者は「あの子も塾に通っているからうちの子も!」という親の焦りが中国式教育観念の悪循環を生み出していると指摘。日本を訪れた際に見聞きした、日本の教育について紹介している。

筆者が挙げたのは3つの点。まずは「安全、自己防衛」だ。ガイドから「日本の子どもは安全です。児童が誘拐されて売買されることはありません」と聞いた時に「最初は信じられなかった」というが、観光バスの窓の外に小学生が自分でランドセルを背負って登校している風景を前に「もしそんなことがあれば、保護者は子どもを一人で通学させられると思いますか?」と言われ、信じ始めたという。中国では、小学生くらいの子どもの登下校は保護者が送り迎えをするのが一般的だ。

文章ではこの「安全」について、「人的な要因」と「技術的な要因」の2つがあると分析している。子どもを守るための法律が整備されているほか、ランドセルには反射板やGPSが取り付けられていて、事故や事件への対策が採られていると紹介。また、地域で夕方に子どもの帰宅を促す音楽を放送するなど、社会全体で子どもを守る取り組みが行われていることにも触れた。そして、地震や自然災害が発生する国柄、幼稚園から防災訓練を行うなどして自己防衛の技術を教えている点も紹介した。文章の筆者は説明を聞くうちに、ガイドの「日本の子どもの自己防衛能力は世界一」という言葉を信じるようになったそうだ。

次に「心身の健康」。まず、「身体の健康」について、中国では一般的に「冷えは万病のもと」という考え方が日本よりも強く、身体を冷やさないことが重視される。中国の東北出身だというそのガイドは、冬でも子どもに薄着をさせる日本式の教育をめぐって、両親と言い合いになったことがあるという。しかし、ガイドの子どもは最初は風邪をひきがちだったものの、医師の言うとおりに徐々に免疫が付き、寒さに対する耐性ができてきたとのことだ。「心の健康」については、日中共に礼儀やマナー、ルールを教える点は同じだが、筆者は「日本では大人が厳格にこれらを守る一方、中国では多くの人が悪いと知りながら違反する」点が異なると指摘。「親は子にとって最良の教師だ」としている。

これに関連して、こんなエピソードも紹介している。ガイドの子どもは中国に帰国した際、街ですれ違う人たちにあいさつをしていたところ、祖母(ガイドの母親)にとがめられた。「先生は礼儀正しくしなさいと言ったのに、どうしておばあちゃんはあいさつはダメって言うの?」と言う子どもに、ガイドは「日本では知らない人にあいさつしてもいいけど、中国では知っている人だけにしなさい」と言うしかなかったそうだ。

3つ目は「自然や社会に触れること」。これについては、まず日中の公園の違いが説明されている。中国の公園では音楽をかけて踊るお年寄りの「広場ダンス」が流行している。その騒々しさは、若者が寄り付きたくなくなるほどだという。一方、日本の公園は「他人に迷惑をかけない」という日本人の精神が反映されたように静かで、四季に合わせた子どもたちのイベントが行われると紹介した。訪日した筆者の最初の印象は「清潔」ではなく「静か」だったといい、「国内の空港も清潔。それは清掃員が掃除をするから。だが、清掃員は雑音まで掃除することはできない」としている。

また、ガイドに「日本の教育では、子どもたちが自然に触れたり、社会を認識したりすることが重視されている」と説明されたそうで、小さい時から遠足などで近くの公園や観光地を訪れたり、社会科見学に行ったりすることを紹介。また、国会議事堂などの政府機関も見学可能だと紹介している。文章の筆者も訪日した際に国会議事堂を訪れたというが、「撮影禁止だったので私は撮らなかったが、同行した中国人がこっそり撮ってSNSにアップしていた。日本の警察の対応は敏感なものではなかったが、その中国人は彼らの自分たちに対する『信用』を利用したのだ」と、その時の出来事を報告している。(翻訳・編集/北田)

http://www.asyura2.com/17/china11/msg/639.html

[経世済民122] 日本の半導体没落の陰に、韓国サムスンの一歩先んじた大胆投資があった=韓国ネット「技術の流出に常に注意を」「でも製造装置は
23日、韓国・中央日報は、1980年代に世界シェアの50%を超えるなど隆盛を極めた日本の半導体産業がその後没落した背景には、韓国サムスン電子による「果敢な投資」があったと報じた。資料写真。


日本の半導体没落の陰に、韓国サムスンの一歩先んじた大胆投資があった=韓国ネット「技術の流出に常に注意を」「でも製造装置は日本製…」
http://www.recordchina.co.jp/b182135-s0-c20.html
2017年6月23日(金) 22時30分


2017年6月23日、韓国・中央日報は、1980年代に世界シェアの50%を超えるなど隆盛を極めた日本の半導体産業がその後没落した背景には、韓国サムスン電子による「果敢な投資」があったと報じた。

89年まで東芝、NEC、米テキサス・インスツルメンツ(TI)に次いで市場シェア4位だったサムスン電子は、90年にシェア12.9%を確保し東芝(14.7%)に次ぐ2位となった。この急進撃の背景には大きな経営判断があったという。

88年当時、業界はDRAM(随時書き込み型メモリ)の集積率拡大競争に明け暮れていた。1メガDRAMまでは記憶セルを平面構造にする技術に優位性があったが、4メガDRAMからは、さらに集積度を高めるために立体構造技術を採用する必要があった。

当時、立体構造DRAMには、半導体チップを作るシリコンウエハー(高純度のシリコンを1ミリ厚程度の板状に切断したもの)を掘り込み、その中に構造を重ねる「トレンチ構造」と、シリコンウエハーの上に直接構造を重ねていく「スタック構造」の2方式が有力視されていたが、世界の半導体業界はそのどちらを採用するかで揺れていた。

サムスン電子でも同様に方式決定が急がれていたが、こうした中、グループの李健熙(イ・ゴンヒ)会長は、ある技術担当者からの「トレンチは欠陥が発生した場合にお手上げです」と報告を受け、その場でスタック方式で行くことを指示したという。

この指示の後には巨額投資が続いた。同社は91年に4500億ウォン(約440億円)、92年には8000億ウォン(約780億円)を投入、その結果、半導体市場進出10年目の92年、DRAM市場シェア世界1位の座を獲得した。

一方、90年代半ばの日本半導体産業の没落は加速。97年から「シリコンサイクル」(半導体産業の周期)の大不況が押し寄せ、日本企業は一様に業績悪化に陥った。2003年には三菱電機の半導体部門がエルピーダに吸収され、富士通は1999年、東芝は2001年に汎用DRAM事業から撤退した。

半導体宗主国日本と後発国韓国の地位逆転は、DRAMに続きNAND型フラッシュメモリ(不揮発性記憶素子を用いたメモリ)でも現実化したと、記事は指摘する。サムスン電子は研究開発に巨額を投じ一歩先んじた技術開発を行って大量生産で価格を下げると、他メーカーは追随が不可能になった。サムスンは2002年にNAND型フラッシュメモリでも世界シェア1位となり、その後、一度もその座を明け渡していない。

16年現在、世界半導体市場シェアで日本は7%、韓国はDRAM、NAND型フラッシュメモリでそれぞれ50%以上のシェアを獲得し1位の座を守っている。

この報道を受け、韓国のネットユーザーからは「やはり財閥オーナーの迅速な判断は有効なんだね」「韓国はオーナー1人が投資の責任を持つけど、日本は投資決定の根拠や、その手続きにも問題ないことが求められる」など、日韓の投資スタイルの違いに関連した意見が寄せられた。

一方で、「でも主要な製造装置は日本製やアメリカ製だけど…」「製造装置も全て国産化できたらいいね」など製造装置に関連した意見や、「技術力の流出を常に注意せねばならない」「追い上げてくる中国には注意が必要」など懸念を訴える声もみられた。(翻訳・編集/三田)

http://www.asyura2.com/17/hasan122/msg/344.html

[経世済民122] 日本が「民泊」解禁でホテル不足緩和へ、カギは信頼感―中国紙
ラグビーワールドカップ2019年と2020年夏季オリンピックという2大イベントの開催を控え、日本政府はこのほど住宅の空き部屋に旅行者を有料で宿泊させる民泊を規範化する「住宅宿泊事業法案」を正式に可決した。資料写真。


日本が「民泊」解禁でホテル不足緩和へ、カギは信頼感―中国紙
http://www.recordchina.co.jp/b182162-s10-c20.html
2017年6月23日(金) 23時0分


ラグビーワールドカップ2019年と2020年夏季オリンピックという2大イベントの開催を控え、日本政府はこのほど住宅の空き部屋に旅行者を有料で宿泊させる民泊を規範化する「住宅宿泊事業法案」(民泊新法案)を正式に可決した。これは数多くの民泊プラットフォームを事実上「解禁」するもので、民泊が合法化されたことになる。日本政策投資銀行の試算では、2020年までに日本を訪れる外国人観光客は4000万人に達する。ホテルなどの宿泊施設が深刻な供給不足にある中、民泊が危機状態を緩和する重要なパワーになる可能性がある。人民日報が伝えた。

2年前、調査会社ニールセンが60カ国のネットユーザー30万人以上を対象に調査を行ったところ、アジア・太平洋諸国の回答者の78%がシェアリングエコノミーに強い意欲を示した。実際、過去12カ月間に、観光客で管理のグレーゾーンにある民泊サイト・エアビーアンドビーを通じて日本での宿泊先を予約した人はのべ500万人に上った。日本メディアの予想では、今回の法案可決は性急な感があるのは否めないが、法律の保護と指導があれば、民泊への信頼感が向上し、民泊事業はこれからより大きな発展を迎えるという。

米経済誌「フォーブス」の指摘によると、「シェアリングエコノミー(共有経済)の未来は信頼感がカギになり、信頼感はこの急成長する経済モデルの潤滑油だ。今の人気ぶりに比べ、シェアリングエコノミーが登場したばかりの頃は評価する人は少なかった」という。米誌「ニューヨークマガジン」は、「シェアリングエコノミーの成功は別の選択肢がないから、実体経済がずっと低迷しているからといった理由が大きく、人々はお金を節約し稼ぐためにシェアリングエコノミーの行列に加わる。これは信頼感とは関係ない」との見方を示す。米国の作家の故E.L.ドクトロウ氏はかつてシェアリングエコノミーの隆盛を、「インターネットの信頼システムの偉大さによるものではなく、多くの人が詐欺師でないことによるもの」と皮肉った。

だが人類の自覚と物品のコストパフォーマンスだけでシェアリングエコノミーの成功拡大を説明することはできない。実際、配車サービスのウーバーを通じて見知らぬ人の車に乗るようになり、エアビーアンドビーで初対面の人の家に泊まるようになると、かつてのような情報不足による他人への恐れといった感覚が目立って薄れていった。「人々がリスクを引き受けるつもりで新しい事を試そうとしたり古いやり方を変えようとしたりする」時、「信頼感の飛躍」が起こり、ネット通販からシェアリングエコノミーまで、人々は信頼感の「ホップ・ステップ・ジャンプ」を達成することになる。

英国生まれの作家レイチェル・ボッツマン氏は著作「シェア−<共有>からビジネスを生み出す新戦略」の中で、「人類社会の信頼感の発展は3つの段階を経ている。小さい範囲での信頼感、機関に対する信頼感、今起きている分布式の信頼感だ」と記した。

わかりやすくいうと、原始社会の集落やその後に生まれた村落では、人々が相互に抱く信頼感は小さい範囲のもので、よく知った人同士がこれまでの交流経験から相手を信頼できるかどうかを判断していた。都市化が一層発展すると、人々はお金を大手銀行に預け入れ、大規模チェーン店で買い物し、権威あるメディアが発行する新聞を買うようになり、いずれも評判が高くこれまでに問題がなかった機関を信頼する行為といえる。インターネット時代の訪れにより、信頼感は上から下に向かうものではなくなり、不透明で一時的なものではなくなった。「脱中間」と「双方向性」が、信用を基礎として発展を続ける信頼感モデルの目立った特徴となっている。

実際、多くの通販プラットフォームとシェアリングエコノミープラットフォームがこうした役割を果たしており、売買双方のために信用システムを構築し、見知らぬ人同士で取引や共有ができるようにする必要に迫られている。ウーバーのGPSを利用した追跡やクレジットカードの関連づけから、エアビーアンドビーの身元確認やソーシャルメディアアカウントとの関連づけなど一連の利用者データの追跡まで、信用システムは強化を続け、人々の信頼感のレベルもこれにともなって実際に上昇している。また仮想通貨ビットコインのブロックチェーンモデルの模索や導入、第三者信用プラットフォームの誕生発展、インターネットのセキュリティのさらなる向上に対し、各国は関連の法律による保障措置を相次いで打ち出し、社会信用システムと全体的な信頼度の向上を大きく促進する役割を果たしている。

シェアリングエコノミーはまだ生まれたばかりで、優れたところが目立つと同時に欠点もはっきりしており、よいところを伸ばし、悪いところを補えば、社会全体に真の利益をもたらすことになる。(提供/人民網日本語版・編集KS)

http://www.asyura2.com/17/hasan122/msg/345.html

[経世済民122] 「生活の質ランキング」で日本がアジアトップを記録!韓国はまさかの結果に… 
23日、韓国メディアによると、世界128カ国を対象に調査した「人生を選択できる自由」ランキングで、韓国が114位を記録したことが分かった。これに、韓国のネットユーザーがコメントを寄せた。写真はソウル。


「生活の質ランキング」で日本がアジアトップを記録!韓国はまさかの結果に…
http://www.recordchina.co.jp/b182214-s0-c30.html
2017年6月23日(金) 23時30分


2017年6月23日、韓国・京郷新聞によると、世界128カ国を対象に調査した「人生を選択できる自由」ランキングで、韓国が114位と低位だったことが分かった。

米国の非営利団体の社会発展調査機関が22日に発表した「2017社会発展指数」によると、韓国は100点満点中82.08点を獲得し、昨年と同様、調査対象の128カ国中26位を記録した。国内総生産(GDP)の規模を見ると、韓国は21位だった。これは韓国の生活の質が経済力のレベルに追いついていないことを表している。

社会発展指数が最も高い国はデンマークで、後にはフィンランド、アイスランド、ノルウェー、スイスが続いた。アジアでは日本(17位)が最も高かった。

韓国は栄養と基本医療、水と衛生などでは最上位レベルと評価されたが、寛容度、個人の自由と選択、個人的な権利などでは低い評価を受けた。特に「人生を選択できる自由」は114位と低かった。これは韓国の政治的状況や青少年の雇用問題など社会的な問題が影響を及ぼしたとみられている。

生物の多様性と生息地も101位と相対的に低かった。自殺率(119位)も深刻なレベル。表現の自由(54位)と言論の自由(52位)も他の項目に比べ低い評価を受けた。これは朴槿恵(パク・クネ)政府当時のメディアの雰囲気が反映されたものとみられている。

これについて、デロイト安進公共部門リーダーのユン・ヨンウォン氏は「韓国社会発展指数の停滞は韓国社会が直面している低成長、青年失業率および雇用問題などによる所得の不均衡などを傍証しているようで残念だ」と述べた。

韓国のネットユーザーから寄せられたコメントには「経済レベルと生活の質の差があり過ぎて笑える」と驚く声や、「昔から上の言うとおりに生きることを美徳と考えてきた国なのだから当然」と納得する声がある。

また、韓国社会に関して「選択肢は2つ。漢江に飛び込むか企業の奴隷になるか」「韓国は暮らしやすいよ。金さえあれば」「選択することは可能。でもその瞬間、路頭に迷うことになるというのが問題」「金持ちと財閥企業と上級公務員のための国。残りはみんな奴隷だ」「身分制社会に限りなく近い」などため息交じりのコメントも多くみられた。

その他「自由の基準が気になる」と指摘する声や、「李明博(イ・ミョンバク元大統領)と朴槿恵(パク・クネ前大統領)の10年間が韓国を台無しにした」と批判する声も寄せられている。(翻訳・編集/堂本)

http://www.asyura2.com/17/hasan122/msg/346.html

[中国11] メタンハイドレートの連続試験採掘時間、中国が新記録を樹立―中国メディア
中国地質調査局南シナ海神狐海域試験採掘プラットフォームが発表した情報によると、中国は21日午後2時52分現在、南シナ海・神狐海域で42日間連続でメタンハイドレートの試験採掘を行い、生産量が累計23万5000立方メートル以上に達している。


メタンハイドレートの連続試験採掘時間、中国が新記録を樹立―中国メディア
http://www.recordchina.co.jp/b182077-s10-c20.html
2017年6月24日(土) 0時0分


中国地質調査局南シナ海神狐海域試験採掘プラットフォームが発表した情報によると、中国は21日午後2時52分現在、南シナ海・神狐海域で42日間連続でメタンハイドレートの試験採掘を行い、生産量が累計23万5000立方メートル以上に達している。

これにより連続試験採掘時間はすでに世界一となっている。新華網が伝えた。(提供/人民網日本語版・編集YF)

http://www.asyura2.com/17/china11/msg/640.html

[中国11] 中国は日中関係の改善に向けたシグナルを出している、あとは日本の具体的な行動が必要だ―中国専門家
中国は日中関係の改善に向けたシグナルを出している、あとは日本の具体的な行動が必要だ―中国専門家
http://www.recordchina.co.jp/b182129-s0-c10.html
2017年6月24日(土) 0時20分


2017年6月22日、華夏経緯網は、「日中関係の改善には、日本の具体的な行動が必要だ」とする、中国の国際問題専門家による評論文章を掲載した。

文章は「日中両政府間の動きが活発化している」とし、5月中旬に「一帯一路」サミットに出席した自民党の二階俊博幹事長が安倍晋三首相の親書を習近平(シージンピン)国家主席に手渡したこと、同月末に中国の外交トップの楊潔●[竹へんに虎](ヤン・ジエチー)国務委員が日本を訪れ、日本の複数の高官と意見交換を行ったことを紹介した。

そのうえで「互いの動きの中で、中国は改めて日中関係の良好な発展を促す意思を明確に示している。今年の日中国交正常化45周年、来年の日中平和友好条約締結40周年という重要な節目に両国の関係改善を推し進めたいとの希望を何度も強調してきた。また、両国の経済・貿易協力の強化、新たな分野での協力拡大、経済のグローバル化・貿易の自由化を提起しており、日本による一帯一路構想での協力の模索も歓迎している」としている。

一方で、中国が日本に対して善意を示すと同時に、守るべき限度と自国の立場を明確に示しているとも指摘。「まず、日本に対して中国や日中関係を客観的に見るよう促している。次に、歴史認識や台湾との関係など日中関係における敏感な問題を適切に処理するよう求めている。そして、緊張をあおることなく積極的に地域の平和安定を守るよう呼びかけている」と論じた。

文章は「日中関係の全面的な改善を望み、日中首脳会談の実現に向けて努力をするのであれば、日本が『協力パートナーであり、互いの脅威にはならない」という政治的コンセンサスを具体的な政策や行動で示すべきだ」としている。(翻訳・編集/川尻)


http://www.asyura2.com/17/china11/msg/641.html

[戦争b20] 中国初の国産空母建造で15人死亡していた―中国メディア
中国中央電視台の番組「開講[口拉]」に、中国国産空母の孫光甦(スン・グワンスー)副総設計師が出演。空母建設秘話を明かした。あまりに激烈な仕事ゆえに「15人もの同僚が命を落とした」と話している。


中国初の国産空母建造で15人死亡していた―中国メディア
http://www.recordchina.co.jp/b182232-s0-c10.html
2017年6月24日(土) 14時10分


2017年6月22日、多維網によると、中国中央電視台(CCTV)の番組「開講[口拉]」に、中国国産空母の孫光甦(スン・グワンスー)副総設計師が出演。空母建設秘話を明かした。

中国の空母・遼寧号の船体はもともとウクライナで建造された「ワリャーグ」だ。2002年に中国に到着した。孫氏によると、船はめちゃくちゃな状態でビール瓶や缶詰の空き缶があちらこちらに転がっていたという。

「中国に空母建設の経験はなかったが、中国側エンジニアは不退転の決意で挑んだ」といい、企画、設計、改造、実験などの課題をクリアしていくのに5年の歳月が必要になったという。最終的に遼寧号が就役したのは2012年で、実に10年もの歳月がかかった。孫氏によると、あまりに激烈な仕事ゆえに「15人もの同僚が命を落とした」と話している。(翻訳・編集/増田聡太郎)

http://www.asyura2.com/17/warb20/msg/504.html

[経世済民122] 中国人観光客の1人当たり消費額がほぼ半減、「爆買い」の終息顕著に―京都市
22日、日本新華僑報網は、昨年京都を訪れた中国人観光客の1人当たり消費額が一昨年に比べて約50%減少したことが、京都市の統計で明らかになったと報じた。写真は京都。


中国人観光客の1人当たり消費額がほぼ半減、「爆買い」の終息顕著に―京都市
http://www.recordchina.co.jp/b182126-s0-c30.html
2017年6月24日(土) 7時30分


2017年6月22日、日本新華僑報網は、昨年京都を訪れた中国人観光客の1人当たり消費額が一昨年に比べて約50%減少したことが、京都市の統計で明らかになったと報じた。

同市は21日に観光総合調査データを発表。昨年京都市内を訪れた観光客の消費額は2015年の9704億円から約1157億円増えて1兆862億円となり、年間で初めて1兆円の大台を突破した。同市では2020年までに観光消費額を1兆円とする観光振興計画を立てていたが、この計画を4年前倒しで実現。年間観光客数は5522万人と前年より2.9%減少したものの、宿泊客数が3.9%増加しており、消費増につながったようだ。

一方、外国人の1人当たり消費金額は10万96円と前年に比べて2割減少。なかでも中国人観光客は約50%減の6万4670円と大きく減っており、「爆買い」ブームが一段落したことを裏付ける形となった。なお、北米からの観光客の消費額は増加しており、日本人の消費額も1万9669円と前年より15%増えたという。

京都府が発表したデータでは、昨年同府を訪れた観光客数は8741万人と前年に比べてわずかに減少したものの、観光消費額は1兆1446億円と過去最高を記録した。(翻訳・編集/川尻)


http://www.asyura2.com/17/hasan122/msg/347.html

[アジア22] 韓国で「パク・クネ」さんの改名申請相次ぐ=「本当に嫌だろうな」「そのうち朴槿恵という名前の人がいなくなるかも」―韓国
22日、韓国・国民日報などによると、韓国の朴槿恵前大統領やその友人、崔順実被告をめぐる一連の事件が明らかになった昨年10月以降、韓国の「パク・クネ」さんの改名申請が相次いでいる。写真はソウル中心部の光化門広場。


韓国で「パク・クネ」さんの改名申請相次ぐ=「本当に嫌だろうな」「そのうち朴槿恵という名前の人がいなくなるかも」―韓国ネット
http://www.recordchina.co.jp/b160118-s0-c30.html
2017年6月24日(土) 9時10分


2017年6月22日、韓国・国民日報などによると、韓国の朴槿恵(パク・クネ)前大統領やその友人、崔順実(チェ・スンシル)被告をめぐる一連の事件が明らかになった昨年10月以降、韓国の「パク・クネ」さんの改名申請が相次いでいる。

会社員のパクさんは今年初め、裁判所に改名申請書を提出した。改名前の名前は朴槿恵前大統領と同じだった。以前から「大統領と名前が同じだ」「後に政治家になるのでは?」などと周囲から言われ気になってはいたが、昨年の朴前大統領のスキャンダル発覚でストレスはさらに大きくなったという。その後、パクさんは裁判所から改名許可を受け、今は別の名前で暮らしている。似たような境遇の別のパクさんも「ニュースで朴前大統領の話が出てくるたびにびくっとする」といい、最近、裁判所に改名申請を出したという。

昨年11〜12月、ソウル家庭裁判所に4人の「パク・クネ」さんの改名申請書が提出され、今年に入っても、さらに2人の申請書を受理、ソウルの他の裁判所4カ所にも同様の改名申請が12件あったという。法曹界では「全国的には、朴前大統領と名前が同じという理由で改名する人がさらに増えるだろう」と述べている。

裁判所は申請者に特別な問題がなければ改名申請を受け入れている。「特別な理由がない限り、個人の権利保障の次元で改名を許可しなければならない」とする2005年の最高裁判例に基づく措置だ。

裁判所の関係者は、「社会を揺るがす事件が起きた際に、関連する人物と同じ名前を持つ人々が一斉に改名申請をする傾向がある」と指摘「朴前大統領と同姓同名の人々も、特異な点がなければ改名許可を出している」と述べた。

同様の改名騒ぎは国政介入事件の核心人物・崔順実被告と同姓同名の韓国人の間でも起きている。

この報道を受け、韓国のネットユーザーからは「早く改名の手続きを進めてあげて」「朴槿恵と同姓同名なんて、本当に嫌だろうな」「私も同じ名前だったら変える」など、改名を行う行為に理解を示す意見が多数寄せられた。

また、「朴槿恵は『朴槿恵』という名前まで汚した」「そのうち『朴槿恵』という名前の人がいなくなるかも」といった指摘もあった。(翻訳・編集/三田)


http://www.asyura2.com/17/asia22/msg/794.html

[経世済民122] <直言!日本と世界の未来>新産業の出現と戦略的アライアンス―M&Bの成否がカギ
昨今の企業に求められる経営改革課題の一つとして、いかにして戦略的にアライアンス(提携)を行うかということがある。


<直言!日本と世界の未来>新産業の出現と戦略的アライアンス―M&Bの成否がカギ
http://www.recordchina.co.jp/b182108-s0-c60.html
2017年6月24日(土) 10時10分


ご承知の通り、今資本市場のみならず、労働市場、技術市場、情報市場がクローバルに進展しつつあり、これまでのように何もかも自社内で調達するフルバッケージ型の経営から、ヒト・モノ・カネ・技術・情報といった経営資源を世界市場の中から最も有利なものを調達し、効率の良い経営を目指していく時代に入っている。
 
企業そのものの拠点さえも世界規模で最適地を選択し、世界的な業務提携、合弁契約、M&A(合併・買収)などの戦略的アライアンスによって、短期間で一足飛びに新分野への展開を切り開く経営戦略も顕著になりつつある。
 
言い換えれば、今や事業あるいは企業自体も一つの「商品」として戦略的に離合集散を進めることも視野に入れて、新時代に向けて新たな構造改革を進めるべき時にきていると言える。
 
また、戦略的アライアンスが重要になってきているもう一つの背景には、今大変大きな産業構造の変化が起こっているという事実がある。その産業構造の変化に合わせて、どう対応していくかということを考えていかないと企業の存続は難しい時代である。
 
これまでの産業は、鉄鋼、非鉄金属、窯業、機械、精密機械、電子・電機など、物理的に作り出すモノの種類によって、様々な業種に分かれていた。しかし、今変わりつつある新しい産業というものは、物理的な意味での分類から、対象とする市場、つまりマーケットにいかに貢献できるかといった切り口での産業の分類が進みつつある。
 
例えば、AI(人工知能)産業、ロボット産業、シルバー産業、ヘルスケア産業、環境産業(エコビジネス)、快適空間創造産業、リサイクル(資源循環型)産業、癒し産業―といった従来とは全く異なった産業の型が生まれてきている。

ちなみに環境省によると、環境産業(エコビジネス)の市場規模は、2014年に約105兆円4133億円(前年比約1.3%増)となり、過去最大となった。2000年との比較では市場規模は1.8倍となった。全産業に占める環境産業の市場規模の割合は、2000年の6.2%から2014年の11.1%まで増加し、環境産業が我が国の経済に与える影響は大きくなるばかりだ。

環境産業の雇用規模は、2014年に約256万人(前年比1.6%増)となり、過去最大となりった。2000年との比較では約1.4倍となった。
 
このような新しい産業の型あるいはタイプが形成されていく中で、従来の産業の業種間の融合、ソフトとハードの融合、そして共同で付加価値を生みだすための仕組み、アライアンスやアウトソーシングが重要な要素として出てくると考えている。
 
企業がそれぞれの最も強いコア・コンビタンスに経営資源を集中することで、他社に任せるべき機能は他社に任せ、アライアンスやによって最も効率の高い企業同士が、お互いに補完し合うことで、競争力を高めていくことが必要である。そして、これは企業規模の大小を問わず挑戦できる分野である。

立石信雄(たていし・のぶお) 1936年大阪府生まれ。1959年同志社大学卒業後、立石電機販売に入社。1962年米国コロンビア大学大学院に留学。1965年立石電機(現オムロン株式会社)取締役。1995年代表取締役会長。2003年相談役。 日本経団連・国際労働委員会委員長、海外事業活動関連協議会(CBCC)会長、財務省・財政制度等審議会委員等歴任。
北京大学日本研究センター顧問、南開大学(天津)顧問教授、中山大学(広州)華南大学日本研究所顧問、上海交通大学顧問教授、復旦大学顧問教授。中国の20以上の国家重点大学で講演している。

http://www.asyura2.com/17/hasan122/msg/348.html

[アジア22] 「文在寅大統領はよくやっている」が79%、前週から下落―韓国世論調査
23日、韓国・世界日報によると、民間調査機関のギャラップ韓国が同日発表した世論調査結果で、文在寅大統領の仕事ぶりを「よくやっている」と評価する割合が79%となり、前週比で4ポイント下落した。韓国大統領官邸。


「文在寅大統領はよくやっている」が79%、前週から下落―韓国世論調査
http://www.recordchina.co.jp/b181086-s0-c10.html
2017年6月24日(土) 12時10分


2017年6月23日、韓国・世界日報によると、民間調査機関のギャラップ韓国が同日発表した世論調査(20〜22日調査)結果で、文在寅(ムン・ジェイン)大統領の仕事ぶりを「よくやっている」と評価する割合が79%となり、前週比で4ポイント下落した。

文大統領が「ちゃんとやっていない」と回答した割合は前週より4ポイント上昇し14%、7%は意見を留保した。

政党支持率は、与党・共に民主党が先週と同じく50%と最も高く、第1野党・自由韓国党が9%、国民の党、正しい政党、正義党がそれぞれ7%と続いた。

韓国のネットユーザーからは「まだ政権が始まったばかり。ご祝儀評価」「これからもっと下がるだろう」「この支持率は果たして信頼できるのだろうか?」など、大統領の仕事ぶりと数字の相関性に懐疑的な意見が寄せられた。

一方で、「大統領を支持してこそ国が伸びる。最初から否定することは国にとって損害」と、否定的に評価することへの懸念もみられた。その他には、「前政権与党の自由韓国党の支持率が一桁なのは驚き」といったコメントもあった。(翻訳・編集/三田)


http://www.asyura2.com/17/asia22/msg/795.html

[中国11] ワタシ、中国人夫に嫁ぎました!日本人妻の座談会―中国メディア
恋愛から結婚、子育てや家族関係を通じて、日中関係を最も身近に肌で感じることになる国際結婚。資料写真。


ワタシ、中国人夫に嫁ぎました!日本人妻の座談会―中国メディア
http://www.recordchina.co.jp/b182124-s10-c60.html
2017年6月24日(土) 13時40分


恋愛から結婚、子育てや家族関係を通じて、日中関係を最も身近に肌で感じることになる国際結婚。特に女性は妻として、母として、嫁として、中国と日本という二つの国の間の矛盾や共通点などをより身近に感じ、家庭の中でうまく融合させていくキーポイントとなる存在。

人民網では、そんな日中カップルの中でも中国人夫に嫁いだ日本人妻たちにスポットをあて、アンケートと座談会を行った。

◆「夫への愛」と「勢い」で結婚を決意

国際結婚と聞くと誰もが興味を抱く「どうして中国人男性と結婚したのか?」という疑問。複数回答可という条件で結婚を決意した理由について答えてもらったところ、トップは「夫への愛」、僅差で「勢い」という面白い結果となった。

また中国ならではのこんなエピソードも。

「中国人夫と結婚したいなと思ったのは、昼にも家に帰ってくること。教師なので学校の敷地内に家があり、昼も家に帰ってご飯を食べる習慣が日本には無いので、新鮮で良いなと思いました。」(Mさん:大学生と高校生の二児の母、中国滞在歴24年)

◆中国人夫と結婚してよかった点は、「家族思いなところ」

アンケート結果や座談会でも夫の家族思いなところや、妻に対する寛容さについて高く評価している。

「家庭を大事にするのがよかった点。自分も結構自由に仕事や趣味を謳歌させてもらい、とがめることなく、許してくれているのは日本の親からも幸せねとずっと言われています。それはたぶん私のことが好きというよりは中国人の気質なんだと思います。全体的に女性が自由な生き方や自分の時間を持つことに協力的。それはすごくよかったなと思います。」(Kさん:幼稚園児の母、中国滞在歴20年)

「日本人だと無意識、意識的に理想の母親像、妻像、家族像があるけれど、イメージや枠がないので非常に自由でやりやすい。それが一番よかった。毎日のご飯作りや子供の世話など私には当たり前のような家事なのに、すごく褒められるので、やりがいもあります。」(Yさん:小学生の母、中国滞在歴14年)

「Yさんもおっしゃっていますが、こうじゃないといけないというのではなく、一つ一つ形を作っていけばいいよと言ってくれるのが、何よりも中国人の夫に嫁いでよかったと思える点です。」(Iさん:高校生と中学生の二児の母、中国滞在歴19年)

家事に対する一種の寛容さや妻が仕事を続けることの理解については、共働きが一般的である中国社会で育ってきた中国人夫たちにとって、非常に自然なことなのかもしれない。

そしてアンケートの中で、自分の夫の「マザコン」ぶりを指摘している意見も少なくなかったが、母親を大切にするように、妻や家族に対しても大切にしてくれるというのも中国人夫の特徴のようだ。

◆結婚生活はネタの宝庫

そんな中国人夫たちだが、もちろんいい点ばかりとも限らない。結婚生活の中での行き違いや理解できない点があるのは当然のこと。そこで「中国人夫に嫁いで今まで一番驚いたエピソード」を質問したところ、まさにネタの宝庫とも言うべき珠玉の回答が集まった。こうしたエピソードに出てくるのはやはり生活習慣の違いから生じる面白ネタが多かった。

「私が帰宅すると、夫が冷凍納豆を電子レンジで解凍し、家中がくさかった。」

→食べ物に関する勘違いは非常に多い。特に日本からわざわざ持ってきた貴重な食材や調味料を勘違いで無駄にされてしまうと、その怒りはなかなか収まらない。

「親戚友人が突然遊びに来て泊まって行く、その期間が月単位だったりする事がある。」

「すぐに帰ると連絡が入ってから2時間は帰ってこない。」

→大陸ならではの悠久な「時」の感覚。

「子育ては産婦が出来ないから誰かに依頼すると信じてたこと。」

→さすが共働きの国。子供の世話は自分で、というのはここ10年ほどでようやく広まってきた考え。それまでは当然の如く、自分の両親や義理の両親が親代わりに育てるのが普通だった。

「お葬式の時、弔問客が来ると泣いて、帰ると泣き止まないといけないところ。自分の親が亡くなったのに好きな時に泣くこともできないなんてと思った。」

→冠婚葬祭という儀式における礼儀というものはまさに国や地方によって千差万別。感情の発露という点において、中国と日本は確かに明確な差がある。

「雑巾を洗ったタライで足を洗っていること。雑巾を結構綺麗なものと捉えているのか、自分の足が雑巾と同じくらい汚いと捉えているのかは不明。」

→思わず笑ってしまう解釈。日本人妻たちは疑問に思いながらもどこか中国人夫を「面白い人」ととらえている。またそうでもしないと驚きに満ちた日々に対応できなくなってしまうのかも。

「一番というか、毎日がネタだらけ。」

「ありすぎて一つには絞れない…。」

→驚きに満ちたエンターテイメントな日々、とでも言えるだろうか?

座談会でも中国人夫に関する「ネタ話」は話題に事欠かなかったが、そうした「違い」に対する日本人妻たちのポジティブな態度が印象的だった。

「色々細かい所は違うので、面倒くさいと思うこともあるけれど、退屈しなくて楽しいなと思います。日本人とだったらちょっと違ったらイラっとすることもあるかも知れないけれど、中国人夫だと『こんなところも違うんだ』と笑ってしまう。」(Iさん)

国際結婚だけでなく、中日両国の交流にも実はこんな「違い」に対するポジティブな態度としなやかさが必要なのかも知れない。(提供/人民網日本語版・文:玄番登史江)


http://www.asyura2.com/17/china11/msg/642.html

[中国11] 日本の介護保険制度は、中国にとって大いに参考になる―中国メディア
22日、中国メディアの新華社が、日本の介護保険制度について紹介する記事を掲載した。資料写真。


日本の介護保険制度は、中国にとって大いに参考になる―中国メディア
http://www.recordchina.co.jp/b179584-s0-c30.html
2017年6月24日(土) 15時30分


2017年6月22日、中国メディアの新華社が、日本の介護保険制度について紹介する記事を掲載した。

記事は、日本が高齢化社会であり、65歳以上の高齢者が人口の4分の1を占めていると紹介。これを見越して日本では20年前に「介護保険」制度が始まったと伝えた。

介護保険は、国民健康保険、国民年金保険と並ぶ独立した社会保障制度だ。1997年に「介護保険法」を制定し、2000年4月から施行された。記事はその第1条を引用し、介護が必要になった人が「尊厳を保持し、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるようにする」ことを目的としていると紹介した。

また、現行の介護保険法によれば、40歳以上の日本人と在日外国人は介護保険に加入しなければならず、65歳から介護サービスを受けられる。これは第1号被保険者で、約3200万人いるという。

しかし、介護保険に加入後、がんなどを患って介護が必要と認定された場合、65歳未満でも介護サービスを受けることができ、これは第2号被保険者と呼ばれる。

介護保険料は所得に応じて異なっており、介護が必要な人は政府部門に申請することができる。関連部門と医者の診断により高齢者の健康状態に応じて要介護1から7までのレベルが決められるという。また、介護サービスには訪問介護と施設でのサービスがあると伝えた。

介護保険サービスについて、日本国際医療福祉大学の趙月紅(ジャオ・ユエホン)博士は、財源が介護保険加入者の保険料と政府の税金であり、それぞれ半分ずつだと紹介。税金の半分は地方自治体が賄っている。しかし、高齢化が進むにつれて財政状況は厳しくなっており、介護サービスの個人負担額を最大3割まで引き上げる新たな法案が出ているという。

趙博士によると、2035年までには中国も人口の4分の1が65歳以上の高齢者となり、日本と同様の高齢化問題に直面するという。「介護事業を家庭から社会へと転換させる必要があり、この点で日本の介護保険制度は参考になる」と語った。(翻訳・編集/山中)


http://www.asyura2.com/17/china11/msg/643.html

[経世済民122] 東京、ニューヨーク、北京…、人はなぜ都市に集まるか―中国メディア
大勢の人が比較的狭い地理的空間に集まり、一定基準の人口密度を上回ると、そこは「都市」と呼ばれるようになる。写真は東京。


東京、ニューヨーク、北京…、人はなぜ都市に集まるか―中国メディア
http://www.recordchina.co.jp/b181841-s10-c30.html
2017年6月24日(土) 21時50分


大勢の人が比較的狭い地理的空間に集まり、一定基準の人口密度を上回ると、そこは「都市」と呼ばれるようになる。目を見開いてじっくり眺めると、こうした変化の動きは世界のどこでもいまなお増えることはあっても減ることはなく、都市化の大きな流れをくい止めることはできない。新華社が伝えた。(文:周其仁・北京大学国家発展研究院教授)

世界のどこでも、人々が都市に集まりたがるのはなぜかと質問されたとしよう。文化や文明に関する理由はよくわからないが、経済面での原動力ははっきりと見て取れる。都市はより多くの収入を生み出すから、という理由だ。

2010年に東京を訪れたことがある。大都市東京の人口密度はかねてより印象深いもので、日本の国土面積のわずか4%に人口の25%が集まっていた。だがこの世界トップクラスの大都市は経済の集積度がより高く、この都市の東京の一人あたり平均GDP(国内総生産)は7万2000ドル(1ドルは約111.5円)に達し、日本の全国平均を67.4%上回った。計算すると、大都市東京だけで日本の生産額の40%を生み出したことになる。

他の大都市は東京のようにはならないのだろうか。04年の統計では、大阪は日本の人口の1.6%を占め、経済(GDP)は4.1%を占める。ロンドンは11.8%の人口に13.3%の経済、ニューヨークは2.3%の人口に3.5%の経済が集まる。世界銀行のロバート・ゼーリック元総裁は、「エジプトの人口の35.7%が国土面積の0.5%しかない首都カイロに集中するが、生み出すGDPは全国の半分以上になる」という極端なケースを紹介する。

ほぼ一世代にわたる研究の成果によると、「よりバランスのとれた成長」を志向する人がどれくらいいるかに関わらず、世界のあちらこちらの事例から、人々の経済活動に内容された論理とは流動の中で集まり、また流動し、また集まり、人口、経済、冨が地理的には面積の相対的に小さな各地域に集中していくというものであることがわかる。

「都市化」とはこういうことだ。都市はいつも人口密度で定義されるが、人々が好むと好まざると同じく都市に集中するのはなぜかといえば、経済の集積度が人口の集積度を上回るからだ。このように考えてみよう。初めは安全性やそれに付随する理由が人口の集積を促したかもしれないが、人々は人口の集積が経済成長にプラスになり、人が集まって一カ所に固まると収入増加にプラスになり、集積と最集積という経済成長のエンジンが動き出すことに気づいた。


▽経済集積度と人口密集度の関係

経済の集積度が人口の密集度を上回ると、超えられないカベでもない限り、さらに多くの人口が集まることは確実だ。東京の場合、現地の関係者に聞くと、すでに30年前に、この日本一の大都会は人口が多すぎる、土地が狭すぎる、負荷が受け入れ能力を超えていると嘆く人々が大勢いた。関連の法律や政策が施行され、長年にわたって「東京の分散化」や「よりバランスのとれた成長」という構想が推進された。だが数十年後の今、集積度は引き続き上昇している。分散しては東京の最大の魅力が発揮されないからで、「東京への集中プロセス」の流れはもはやくい止めようがない。

その道理はシンプルだ。拡散・バランス政策によるはたらきかけをしても、東京の経済密度は引き続き人口密度より高く、一人あたり平均GDPは全国平均を70%近くも上回るからだ。つまり、東京に引っ越せば、所得水準も上がるということだ。人は高いところを目指すものであり、これをくい止めることはできない。東京の高い密度が生活コストと生産コストを引き上げていることは確かだが、利害得失を考え、軽重をはかり、当事者たちは何がいいのかはっきりわかっている。

東京都の各レベル政府と都市計画の専門家たちもこうした現象を認めており、人々を低い方へ押しやることはできない。経済の規律が促せば、人々は喜んで集まり、よりよい集積環境を生み出すのは当然のことだ。10年10月に東京で会議に出席した際、主催者が企画した空中観光に参加した。ヘリコプターで中心部にあるビルの屋上を飛び立ち、空から東京の様子を眺めた。いくつもの高層ビルの屋上で工事が行われており、たくさんの工作機械が忙しそうに立ち働いていた。たずねたところ、「空中都市庭園」を作っているという答えが返ってきた。大都会の密度がさらに高まり、近代都市計画の祖と呼ばれる英国のエベネザー・ハワードが提唱した「田園都市」の理想がこんなに高い場所で実現することになるのだ。

人口の集積は経済の集積を押し進め、人口のさらなる集積を促すというのが、都市化の動態プロセスだ。ここからわかることは、北京、上海、広州が経済面で引き続き絶対的な上位にあれば、人口の集積が長期的にわたって続き、他の都市も経済成長によってより多くの人材を誘致すれば、将来はこうした相互に推進し合う関係が都市間の経済発展をよりバランスのとれたものにしていくということだ。(提供/人民網日本語版・編集KS)


http://www.asyura2.com/17/hasan122/msg/349.html

[経世済民122] 韓国人が中国旅行をボイコット?日本旅行が増加―米メディア
23日、米ラジオ局ボイス・オブ・アメリカ中国語版サイトは記事「韓国人観光客、中国制裁を開始=日本旅行に転換」を掲載した。中国による韓国への制裁が話題となってきたが、ここにきて韓国市民も自発的な中国“制裁”を始めたようだ。写真は鎌倉。


韓国人が中国旅行をボイコット?日本旅行が増加―米メディア
http://www.recordchina.co.jp/b180840-s0-c30.html
2017年6月24日(土) 23時10分


2017年6月23日、米ラジオ局ボイス・オブ・アメリカ中国語版サイトは記事「韓国人観光客、中国制裁を開始=日本旅行に転換」を掲載した。

高高度防衛ミサイル(THAAD)配備に伴う中韓の対立が続いている。中国による韓国への制裁が話題となってきたが、「ここにきて韓国市民も自発的な中国“制裁”を始めたようだ」と記事は伝えている。韓国MODE旅行社の統計によると、今年5月、中国に向かう韓国人旅行者の数は前年同月比マイナス42%と大きな落ち込みを示しているそうだ。

その代わりの旅行先として浮上したのが日本だ。日本政府観光局(JNTO)の統計によると、今年5月に日本を訪問した韓国人旅行客は約56万人。前年同月比85%増という急成長だ。中国人を上回り訪日観光客の国別トップの座に就いた。MODE旅行社関係者は「THAAD問題の影響で、人気の訪問先は中国から日本に変わった」とコメントしているという。(翻訳・編集/増田聡太郎)


http://www.asyura2.com/17/hasan122/msg/350.html

[政治・選挙・NHK228] 野党時代に臨時国会の召集は「20日以内」と自民! 
野党時代に臨時国会の召集は「20日以内」と自民!
http://79516147.at.webry.info/201706/article_284.html
2017/06/24 23:00 半歩前へU


▼野党時代に臨時国会の召集は「20日以内」と自民!


 新たな事実が発覚した!

 自民党は、野党時代に臨時国会の召集は「20日以内」との憲法草案を作っていた。これに基づいて速やかに臨時国会を開催すべきだ。

 現職首相が絡んだ加計疑惑。追及されるのが怖くて、安倍政府と自民党は逃げ回る。野党は規定に従い開会を要求した。政府はなぜ、国会を開かない?自民党はどうして拒み続けるのか?

 憲法53条によると、衆参どちらかで総議員の四分の一以上の要求があれば、内閣は臨時国会の召集を決定しなければならないと明記してある。召集日付の規定はない。

 ところが、自民党が野党時代の2012年に作成した「日本国憲法改正草案」には、「いずれかの議院の総議員の四分の一以上の要求があったときは、要求があった日から20日以内に臨時国会が召集されなければならない」とハッキリと明記してある。

 与党になったら「ノーだ」と手のひら返し。あまりにご都合主義ではないのか?こんな手口は世間に通用しない。 

 安倍晋三は、国会は自民党を中心に与党が圧倒的勢力を誇っている、と常日ごろ豪語する。ならば、堂々と野党の要求を受けて立つべきだ。

 どうして逃げ隠れする? 何かヤマシイことがあるのか? なければ国会を開くべきだ。なぜ、開かない?

 安倍晋三よ、何をそんなに怖がっているのか?


http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/120.html

[政治・選挙・NHK228] 前川喜平前次官会見 権力チェック機能を失ったメディアの現状と第三者監視機関の必要性について(ビデオニュース・ドットコム)
前川喜平前次官会見 権力チェック機能を失ったメディアの現状と第三者監視機関の必要性について 
http://www.videonews.com/commentary/170623-01/
2017年6月23日 ニュース・コメンタリー ビデオニュース・ドットコム


権力チェック機能を失ったメディアの現状と第三者監視機関の必要性について(前川喜平前次官会見)



 加計学園の獣医学部新設をめぐり、首相官邸の介入によって行政の適正な手続きが歪められたとして、安倍政権と対立している文部科学省の前川喜平前次官が6月23日、日本記者クラブで記者会見を行った。前川氏が記者会見を行うのは、5月23日の最初の会見で文科省から流出した文書の真正性を証言して以来、二度目のこととなる。

 前川氏は今週、文科省が公表した萩生田光一官房副長官の発言を記したとされる文書について、内容はほぼ事実との考えを示すなど、首相の友人がトップを務める加計学園が獣医学部の設置を認められた背後に首相官邸の深い関与があったとする従来の考えを繰り返した。

 しかし、この会見では、前川氏は新たに、政権とメディアの癒着に対する厳しい批判を展開した。

 前川氏は、唐突に自身の出会い系バー通いを報じた読売新聞の記事に首相官邸の関与があったとの考えを示したほか、NHKが他のメディアに先駆けて氏をインタビューしておきながら、それを放送しなかったことを批判した。

 さらに前川氏は、5月17日に朝日新聞がスクープした文科省の内部文書の存在をNHKがその前日に報じていたことを指摘した上で、その報道では文中の「官邸の最高レベル」の部分が黒塗りなっていたとして、NHKの報道にあり方に強い疑問を呈した。

 前川氏はまた、首相官邸と文科省の関係を「ヘビに睨まれたカエル」と表現し、首相官邸に過度な権力が集中していることを指摘した上で、加計問題で事実を究明するためにも、また権力の暴走をチェックするためにも、第三者機関による監視機能を導入する必要性を訴えた。

 6月23日の日本記者クラブの前川氏の記者会見や6月19日に行われた安倍首相の「やらせ」記者会見の映像を元に、メディアと権力の関係をジャーナリストの神保哲生と社会学者の宮台真司が議論した。




http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/121.html

[政治・選挙・NHK228] 安倍晋三 / 「1校に限りという要件は、獣医師会から要請があった」 
安倍晋三 / 「1校に限りという要件は、獣医師会から要請があった」
http://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/3159edc1dd306b25aa299a167d23689c
2017年06月24日 のんきに介護


唯門居士‏
@yuimonkojiさんのツイート。



いくらでも嘘がつける

その根性がな、

人間離れしている。




















http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/122.html

[政治・選挙・NHK228] 安倍首相、一寸おかしいぞ! (永田町徒然草)


安倍首相、一寸おかしいぞ!
http://www.liberal-shirakawa.net/tsurezuregusa/index.php?itemid=1859
17年06月24日 永田町徒然草


今日、安倍首相が神戸市で、また頓珍漢でとんでもない発言をした。こんな首相の発言や言動にまともに言及することが馬鹿らしくなってきた。NHKもこんなニュースをわざわざ報道する必要はないであろう。

トランプ大統領は、相変わらず問題発言を重ねている。それをさも重大なニュースのように日本のマスコミは報道している。たぶん日本のマスコミだけではないのか。日米同盟一辺倒の弊害、ここに極まれりだ。

今日はこのくらいにしておこう。それでは、また。


首相 獣医学部新設 さらに認める方向で検討
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170624/k10011029101000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_002
6月24日 17時04分 NHK



安倍総理大臣は神戸市で講演し、国家戦略特区での獣医学部の新設について、獣医師会からの要望を踏まえ、まずは1校だけに限定して特区を認めたことが国民の疑念を招く一因となったとして、獣医学部の新設をさらに認める方向で検討を進める考えを示しました。

この中で安倍総理大臣は、国家戦略特区での学校法人「加計学園」の獣医学部新設について、「決定プロセスは適正でなければならない。『私の友人だから認めてくれ』などという訳のわからない意向がまかり通る余地など全くない」と述べました。

そのうえで、安倍総理大臣は「半世紀以上守られてきた硬い岩盤に風穴を開けることを優先し、獣医師会からの強い要望を踏まえ、まずは1校だけに限定して特区を認めたが、中途半端な妥協が国民的な疑念を招く一因となった。改革推進の立場からは限定する必要は全くない。速やかに全国展開を目指したい」と述べ、獣医学部の新設をさらに認める方向で検討を進める考えを示しました。

そして、安倍総理大臣は「国民の不信を招く結果となったことは率直に認めなければならない。『築城3年、落城1日』。おごりや緩みがあれば国民の信頼は一瞬で失われてしまう。今後も疑念が示されれば、担当大臣を筆頭に積極的に情報を公開し、しっかりと説明する」と述べました。



首相 秋の臨時国会で自民党の憲法改正案示したい考え
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170624/k10011029181000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_001
6月24日 18時42分 NHK



安倍総理大臣は神戸市で講演し、憲法改正をめぐり、「いつまでも発議を怠ることは国会議員として責任放棄のそしりを免れない」と述べ、2020年の施行を目指し、秋の臨時国会で自民党としての改正案を示したいという考えを示しました。

この中で、安倍総理大臣は憲法改正をめぐり、「現在の自衛隊を憲法にしっかりと位置づけ『合憲か、違憲か』といった議論は終わりにしなければならない。いつまでも国民に憲法改正の決定権を行使させない、発議を怠ることは国会議員として責任放棄のそしりを免れない。目標は2020年、新しい憲法が施行される年にしたい」と述べました。

そのうえで、安倍総理大臣は自民党の憲法改正推進本部で具体案の取りまとめを目指し議論が行われていることに触れ、「党内論議を加速してもらいたい。ぜひ、来たるべき臨時国会が終わる前に、衆参の憲法審査会に自民党の案を提出したい」と述べ、秋の臨時国会で自民党としての改正案を示したいという考えを示しました。

一方、安倍総理大臣は詰めの交渉が続く、日本とEU=ヨーロッパ連合のEPA=経済連携協定について、「間違いなく自由で公正な経済圏を世界へと広げる起爆剤となる。なんとしても、来月、大枠合意できるように最終的な調整を急がせる」と述べました。

また、来月ドイツで開かれるG20サミットでは、各国首脳との間で保護主義と闘うことを明確に確認したいという考えも示しました。

政府は来月のG20サミットに先立って、ベルギーで日本とEUの首脳会談を行う方向で調整を進めており、この場でEPAの交渉を大枠合意に導くことを目指しています。































http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/123.html

[政治・選挙・NHK228] 安倍政権が疑惑隠しで北ミサイル危機扇動のCM放送! 茂木健一郎や平野啓一郎らも一斉批判(リテラ)
           
6月23日から始まった政府の“ミサイルCM”(政府インターネットTV「弾道ミサイル落下時の行動」篇より)


安倍政権が疑惑隠しで北ミサイル危機扇動のCM放送! 茂木健一郎や平野啓一郎らも一斉批判
http://lite-ra.com/2017/06/post-3270.html
2017.06.24 北ミサイル対策CMに茂木健一郎が批判 リテラ


「政府から、お知らせします。弾道ミサイルが、日本に落下する可能性がある場合──」

 どうかしているとしか思えないCMが23日からテレビで放送され始めた、政府による「北朝鮮ミサイル危機」を煽るCMのことだ。報道によれば、このCMは7月6日までの2週間、在京民放5局で垂れ流される。東京都議会選挙の選挙期間と丸かぶりだが、さらに、23日から25日にかけて全国70の新聞、26日から7月9日にかけてはインターネットの大手検索サイト(Yahoo!と思われる)にも広告を出す予定だという。

 しかし、その内容はツッコミどころ満載だ。CMは、冒頭の文言のテロップが映し出された後、「屋外スピーカーなどから国民保護サイレンと緊急情報が流れます」「屋外では頑丈な建物や地下に避難を」「近くに建物がなければ、物陰に身を隠すか、地面に伏せて頭部を守る」というアナウンスがイラスト付きで流れるというものだ。

 一体何を言っているのか。実際にミサイルが飛んできたら、そんなもので、安全が守れるはずはないのは小学生でもわかるだろう。ようは、国民への避難方法啓発のふりをしているが、ひたすらミサイル危機を煽っているだけなのだ。

 この安倍政権のなりふり構わない“危機感演出作戦”には方々から疑義の声があがっている。

 たとえば、作家の平野啓一郎はツイッターで〈政権の支持率対策のためにここまでやる異様さ。本気なら、原発にミサイルが落ちた時、どうすべきかのCMも作るべき〉と述べた。また、脳科学者の茂木健一郎は読売新聞の報道に加える形で〈虚構新聞みたいだ。そんなことよりも、ミサイルが飛んでこないような外交努力をすることこそが政府の責務だと思う〉とツイートしている。

 実際、このCMは明らかに、安倍政権に浮上した疑惑から国民の目をそらし、政権や自民党の支持率アップを狙ったものだ。

 このCMは1〜2カ月前に企画され、突貫工事で作成されたと言われているが、その時期、安倍政権はほかにも、北朝鮮によるミサイル発射実験に乗じ、散々“米朝戦争勃発”を煽り立てていた。4月21日には内閣官房の「国民保護ポータルサイト」で「弾道ミサイル落下時の行動について」と題したPDFを公開、同月24日には首相官邸のメールマガジンで「身を守るためにとるべき行動」を確認するよう発信するなどしている。

 また安倍首相自身も国会で「北朝鮮はサリンを弾頭につけて着弾させる能力をすでに保有している可能性がある」と言い触らすなど、率先して「北朝鮮危機」の演出に励んでいた。

 ところが、一方で、安倍首相は北朝鮮で故・金日成主席生誕105年記念日の軍事パレードが行われた同日に恒例の「桜を見る会」を開催。その後も友人たちと会食したり、昭恵夫人を伴って外遊に出かけたりしていた。

 つまり、安倍政権はミサイル危機などないにもかかわらず、追及を受けていた森友学園問題から目をそらすために、この危機をひたすら扇動していただけだったのだ。今回のテレビCMもまったく同じで、その時期に企画したものを都議選にぶつけてきたということだろう。

 まさに、卑劣としか言いようのない情報操作だが、さらに問題なのは、今回のCMと広告にあたって、政府が実に4億近い税金を投入したということだ。

 これは、新聞やテレビに金をばらまくことで、メディアが黙らせる効果がある。実際、このCMや広告については、マスコミから批判の声が出てこないばかりか、まるでCMのPRのような報道までが流れている。

 最近は、テレビでも安倍政権への批判や不正追及が行われるようになったが、もちろん、この“CMを使った買収”によって、また“忖度”が働くようになってしまう可能性もある。

 かのヒトラーは「大多数の人間は小さな嘘よりも大きな嘘にたやすくだまされる」と語ったとも言われている。そうならないためにも、わたしたちは安倍政権の卑劣なプロパガンダとメディア戦略を徹底糾弾していく必要がある。


北朝鮮ミサイルにどう対応する? 政府がCM放映へ(17/06/23)
http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000103788.html


 弾道ミサイルが日本に落下した場合にどう身を守るか。政府は23日から全国のテレビ局などでコマーシャルを流し、注意を呼び掛けます。

 政府としては、北朝鮮がミサイルの発射を繰り返すなか、国民の理解を深める狙いがあります。こうしたなか、防衛装備庁は、アメリカと共同開発中の新型迎撃ミサイルの発射実験をハワイ沖で行ったと発表しました。現在、配備されている迎撃ミサイルに比べてより高い高度の弾道ミサイルに対処できると期待されていますが、今回の実験では迎撃は確認できず、失敗したものとみられます。


「弾道ミサイル」落下についてのCM「政府広報|内閣官房・消防庁」より














http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/124.html

[国際19] 《必見》あるファッション・ショーでの風景。この人たち、地味過ぎない。ざわつく会場。理由を知り、その後言葉を失くす 
【必見】 あるファッション・ショーでの風景。この人たち、地味過ぎない。ざわつく会場。理由を知り、その後言葉を失くす
http://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/4942cde49d68339449678d603a362e8f
2017年06月24日 のんきに介護


The most provocative fashion show ever






この動画を掲載していたのは、

サイト「http://grapee.jp/350436」。

こんな解説があった。

――(今日のファッションショーは、一体どんな服が見られるのだろう)

そんな期待を抱きつつ、ロシアで開催されたファッションショーに足を運んだ観客たち。
しかし、ランウェイに現れたのは、予想とは正反対の姿をしたモデルたちでした。

地味な服装のモデルがランウェイを歩いた理由

観客の前に現れたのは、『ファッション』という言葉とは程遠い、地味な色合いの服を着たモデルたち。

ジャージやシャツ、パーカーといった、いわゆる普段着で、音楽すら流れないランウェイを歩き始めました。

予想外の展開に観客はざわつき、失笑します。すると、モニターにこんな言葉が映し出されました。


(セクシーだった?露出が多かった?性欲を刺激された?悪いのは、誰?)


そう…これらの服は、女性がレイプ被害に遭った時に着ていたものなのです。

モニターに映し出された真実を知り、観客たちは言葉を失いました。

(扇情的な服を着ているのが悪い)

悲しいことに、性犯罪の被害者に対して心ない言葉を発する人もいます。「あなたにも非があった」…と。

しかし、『扇情的な服装の人が被害に遭う』というのは考えにくいといわれています。性犯罪の加害者は、「抵抗しなさそうに見えるから」「ただ、その場にいたから」という理由で犯行に及ぶといわれているからです。

被害者をさらに追い詰める『セカンドレイプ』

(あなたから誘ったんじゃないか)

(あんな場所を歩いているのが悪い)

(なぜ抵抗しなかったんだ)

心身共に傷ついた被害者は、周囲からの心ない言葉でさらに深い傷を負ってしまいます。

そのせいで「自分が悪かったんだ」と思ってしまい、自責の念にさいなまれたり、人間不信に陥ったりする人もいることでしょう。

どのような服装でどのような場所にいたとしても、他者が勝手に触れていい理由はありません。合意がない以上、それは一方的な『性暴力』です。

『加害者の責任』と『被害者の自衛』はまったく別の話であり、被害者の犯罪に対する責任は一切ないのですから。――

☆ 記事URL:http://grapee.jp/350436



http://www.asyura2.com/17/kokusai19/msg/715.html

[政治・選挙・NHK228] <都議選>「加計隠し」にイシバ投入 根深い自民への不信感(田中龍作ジャーナル)
【都議選】「加計隠し」にイシバ投入 根深い自民への不信感
http://tanakaryusaku.jp/2017/06/00016140
2017年6月24日 21:42 田中龍作ジャーナル



自分の選挙ですら地元に帰ることのない大物政治家が、都議選候補の街宣車に乗った。=24日、中央区 撮影:筆者=

 そうか、この手があったか。さすが古狸だけある。森友・加計疑惑で苦戦が予想される自民党。首相の政治姿勢を批判して はばからない 石破茂・前地方創生相を投入した。

 自民党は都議選をアベ、ハギウダ隠しで しのぐ つもりのようだ。加計友コンビは応援には入らない。

 代わって人気なのが石破氏だ。告示後初の週末、最大の注目区といわれる中央区に入った。

 石破氏は豊洲への早期移転を強調し、小池知事率いる都民ファーストとの違いを際立たせた。

 前々回(2009年)の都議選は「年金不祥事」などの影響で自民党は大敗した。

 「今回は当時と似たような雰囲気だが?」と筆者は聴いた。

 石破氏は「そうならないよう頑張ります」と平身低頭しながら答えた。

 会場のタワーマンション前のベンチで石破氏を待っていた50代女性。もともと自民党支持者ではない。

 「石破さんがどんな事を仰るか聞いてみようと思って」演説会に立ち寄ったという。


知名度の高い石破氏が登壇しているにもかかわらず、聴衆はほとんどいない。写真右に数人いるのはマスコミ。=24日、中央区 撮影:筆者=

 石破氏は巧みに数字を交えながら地域の人口減少などを語ったが、「もり・かけ」には触れなかった。

 演説が終わり、筆者が「自民党に入れますか?」と聞くと、女性は「まず、ない」と言って立ち去った。

 自民党は別の地元議員も交え、500mほど移動した別のタワーマンション前でも演説会を開いた。が、ここにも聴衆はいない。スタッフのほうが多いくらいだ。小池都知事が来た時とは比べ物にならない。

 ここで石破氏は反省の弁を述べた。

 「確かに最近、驕り高ぶりと言われることがある。お詫びすべきことはお詫びし、説明すべきは説明すべきだ」。

 「自民党を変えることは、内から変えるのであって、外から変えることはできない」とも語った。都議会の応援演説にしては、力んだ印象だ。

 夫婦で聞いていた70代女性は自民党支持者だ。加計問題について聞くと「ちょっとね・・・」と顔を曇らせた。「でも、石破さんは違う」と言って、候補者の演説も聞かずに帰ってしまった。

 古くからの支持者でさえ顔をしかめる加計問題。石破氏や無傷の議員が応援に入ることで表立ってのブーイングは起きないだろうが、自民党への不信の根は地下深く伸びて行っているようだ。

     〜終わり〜














http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/125.html

[経世済民122] ブラシ洗浄不要の「汚れない便器」、40年の壮絶な開発の「糞尿譚」…尿の飛散防止も(Business Journal)
          パナソニック・新型アラウーノ(「パナソニック HP」より)


ブラシ洗浄不要の「汚れない便器」、40年の壮絶な開発の「糞尿譚」…尿の飛散防止も
http://biz-journal.jp/2017/06/post_19567.html
2017.06.25 文=片山修/経済ジャーナリスト、経営評論家 Business Journal


 トイレ革命がひそかに進行中だ。それを支えるのは、日本のモノづくり技術である。ものがトイレだけに、それは涙ぐましいまでの“糞尿譚”の様相を呈した――。

 便器といえば、陶器製が常識。ところが、パナソニックはその常識を打ち破り、新素材採用の新しい便器を開発した。松下電工(現パナソニック)のトイレ事業のスタートは、1963年にさかのぼる。当初は、松下の保有する樹脂の成形技術を強みに、汲み取り式トイレの便槽(便所の下のタンク)をつくっていたにすぎない。便器をつくり始めたのは、73年からである。

「当時、トイレをつくっていたのは、トイレ専業メーカーだけでした。そこに新規参入したわけで、技術的に高いハードルがありました。陶器の材料技術をもち合わせていなかったので、陶器は窒業メーカーから購入していました。しかし、そのことが逆に、これまでにない便器を生み出すきっかけになったんですね」
 
 そう語るのは、“トイレ一筋20年”のパナソニック・エコソリューションズ社ハウジングシステム事業部主幹の酒井武之氏である。1996年に松下電工に入社、以来、水回りの商品企画に携わってきた“トイレの強兵”だ。

 そもそも便器はなぜ陶器製なのかといえば、尿にアンモニアなど腐食の要因となる物質が含まれているので、素材には耐久性の高い陶器が適しているとされてきたのだ。

「加えて、水たまり面の後ろにあるトラップが一体化した形状は、陶器でなければできなかったんですね」
 
 こう酒井氏は語る。

 陶器の材料技術を持ち合わせていなかった松下電工は、後発メーカーとして陶器の便器製造に参入したものの、極めて高いハードルにぶちあたった。成形工程の歩留まりが安定しなかったのだ。陶器製便器は、1000度を超える温度で約24時間の焼成が必要とされる。高温で焼き上げる過程で収縮が起き、同じサイズの便器をつくるのはきわめてむずかしい。その点、長年の蓄積をもつトップメーカーの東洋陶器(現TOTO)やINAX(現LIXIL)などは、歩留まりを安定させる技術をもっていた。

「なんとかして、歩留まりをよくしたい。せめて陶器メーカーさんと肩を並べるくらいになりたい」

 開発部門のトップは、生産技術研究所の所長にこう相談をもちかけた。所長からは、歩留まりの改善策とはまったく違う答えが返ってきた。「いまさら陶器はないでしょう」と、所長は言った。

 後発の松下が同じ陶器で勝負していては、ライバルの陶器メーカーに勝てない。陶器製の便器で勝負に臨むことは、「レッド・オーシャン」すなわち競争の激しい領域に飛び込むことを意味する。そうではなく、陶器では到達できない未開拓領域、「ブルー・オーシャン」を切り開くべきだという指南である。  

 しかし、「トイレといえば陶器」という常識を否定し、新境地に到達することはできるのだろうか。陶器以外の材料で便器をつくることは、果たして可能性なのだろうか。

「樹脂を使えば、他社ができない便器をつくれるんじゃないか。これは、松下の便器が新たな土俵に乗るチャンスだよ」

 所長はこともなげにいった。そうはいっても、樹脂製便器が完成するまでには、10年有余の長い年月を要した。
 
■欠点を克服する新素材の開発

 陶器製便器には、弱点があった。

「陶器は、土を固めたうえに釉薬を塗って釜で焼きますが、釉薬のなかにケイ素という成分が含まれていて、乾燥すると水アカの成分と化学結合して、便器の表面に水アカが固着してしまうんですね。ブラシでこすると、きれいになったように見えるんですが、じつは、表面がボコボコになったままのため、すぐまた汚れがついてしまうんです」(酒井氏)

 つまり、水アカがつきやすく、黒ずみや汚れもつきやすいのだ。こうした陶器製の難点を克服する手段として、樹脂を活用できれば、ビジネスチャンスが生まれる。

 技術者たちは、便器の新素材としてアクリル樹脂に目をつけた。樹脂はケイ素を含まないため、化学結合が起こらず、表面の平滑性が保たれる。また、アクリル樹脂の撥水性により、汚れがつきにくいという特徴もある。
 
 樹脂製便器の第一号の製品化に成功したのは、1980年だ。ただ、材料に使用した汎用樹脂ABSは変色しやすく、熱に弱く、傷も避けられず、結局失敗に終わった。

 本格的な樹脂製便器の開発は、その後、04年まで待たなければならなかった。「樹脂トイレプロジェクト」のスタートがそれである。汎用樹脂を使って失敗した第一号の反省のもとに、今度は材料にまでさかのぼって研究が進められた。カギは分子にあった。
 
 主成分のアクリル樹脂は、分子と分子の結合からつくられる。だから、特定の分子を追加することにより、アクリル樹脂はその性質を強化することが可能だ。技術者たちは、素材のブレンド研究に取り組んだ。樹脂に特性をもたせるため、材料の配合を徹底的に研究した。

「例えば、クラック(ひび)が起きるといった課題を、ある混ぜ物の配合でクリアすることができるんですね」(同)

 約1年半の研究の末に誕生したのが、有機ガラス系の新素材である。業界初となる有機ガラス系新素材による便器の開発に「GO」サインが出たのは、それからさらに1年後である。

■「本物を超えた“本物”」で実験

 材料開発にメドがつくと、次はいよいよ樹脂製便器の開発である。技術陣は、「汚れにくい便器」ではなく「汚れない便器」を目標に掲げた。というのは、慣れ親しんだ陶器の便器を樹脂製便器に買い替えてもらうには、消費者に「あっ」と言わせるサプライズがなければいけないからだ。「あ、それほしい」と思わせる強い動機がなければいけない。

「陶器製便器では、到達できない高い目標に、思い切ってチャレンジしたんです。単に進化した便器では、お客さんに振り向いてはもらえませんからね」(酒井氏)

 樹脂製便器は陶器の便器に比べて、汚れの原因となる水アカがつきにくい。これは、樹脂製便器の最大の利点だ。しかしながら、樹脂は陶器に比べて、ブラシで掃除をすると傷がつきやすいイメージがある。

 有機ガラス系素材はブラシで傷はつかないのだが、樹脂の傷つくイメージが避けられないとすれば、思い切ってブラシ掃除が不要なトイレをつくればいいのではないかと発想した。つまり、「汚れない便器」である。研究の道筋は定まったが、その実現に向けて技術者たちは苦闘する。

 なにしろ、研究対象は便器である。研究は自ずと“糞尿譚”にならざるを得ない。まず、人糞の研究から始めたのである。大きさ、比重、粘性、排出量など異なる条件を設けて便器に落とし、どれぐらい汚れるかを確認する必要がある。それに、汚物の便器への付着具合なども観察しなければいけない。技術者たちは、5種類の“人工便”をつくった。

「まさか、実験に本物を使うわけにはいきません。そこで、人糞に近い“人工便”をつくることにしたんですね。それは、簡単ではありませんでした。試行錯誤の末、柔らかさの異なる5種類の実験用の便をつくったんですね」
 
 こう“トイレの強兵”は語る。

「どんな材料で“人工便”をこしらえたんですか」と聞くと、「材料は秘密です。色もついており、赤色が残ったら油汚れ、青色が残ったら水アカ汚れというように、便器に残った様子を可視化できるんです」としたうえで、「人工便の開発者は、『俺は本物を超えた』って胸を張っていますよ」と“強兵”は笑うのだ。

 さらに、人が排便するのと同じ状況を再現するため、なんと“人口肛門”すなわち袋状の“排便マシン”まで製作した。5種類の人工便と排便マシンを使って、実験が重ねられた。

 また、泡の研究も行われた。水を流す際に泡を発生させて、汚れを落とそうというのである。汚れを落とすには、どんな泡が適しているか、さまざまな条件のもとで実験が行われ、データが蓄積された。

「その際、便器についた人工便を水で流すシーンを高速度カメラで映し出して、落ち具合を徹底的に研究したんですね」(酒井氏)

 結果、5ミリ大の大きな泡がもっとも効果的に汚れを落とすことがわかった。ただし、大きな泡だけでは、小さな汚れは落ちない。そこで、中性洗剤を使って直径60ミクロンの小さな泡を発生させることにした。

「はじめに大きな泡、あとから小さな泡が汚れを落とす仕組みです」(同)

 さらに、上からグルリと旋回させ、勢いよく流しきる「3Dツイスター水流」が開発された。それによって、洗浄力と節水の両立が図られた。
 
 技術者たちは、小便の汚れにも挑戦した。意外に知られていないことだが、男性が立小便をすると、便座のフチや床、その周囲にびっくりするくらい尿が飛び散る。トイレをきれいに保つには、尿の“ハネ、タレ、モレ”の3つを防ぐ必要がある。

 まずは、“ハネ”である。小便の落下の反動で尿が飛び散って周囲を汚すのであれば、泡のクッションで尿を受け止めればいいのではないか。技術者たちは、泡で飛び散りをおさえ、床や壁などへの汚れを抑制する“ハネガード”を開発した。ボタン操作などで便座を上げると自動で水位が下がり、水面全体に泡が出てくる仕組みだ。

 加えて、便器の外側に高さ3ミリのフチを設け、尿がフチに当たって垂れるのを防ぐ“タレガード”を開発した。また、男性が座って小便をしても、便さと便器の隙間から尿が漏れだすのを抑える「モレガード」を開発した。
 
■一体成形によるつなぎ目のないトイレ

 樹脂製便器の開発過程では、設計、生産のプロセスにおいても、技術革新がもたらされた。モノづくりは、お家芸である。本領発揮といっていい。 
 
 生産の技術革新のポイントは、「インジェクション成形機」を用いた射出成形にあった。樹脂を加熱して溶かし、金型に送り込んだあと、冷やして成形する。複雑な形状の製品を連続して大量に製造するにあたっては、当初、歩留まりが大きな課題だったが、創意工夫を重ねることにより、それも次第に改善された。

 現在、「アラウーノ」(パナソニックの樹脂製便器の商品名)は、愛知県の幸田工場で生産されている。「インジェクション成形機」によって、側面のスカートと呼ばれる部分、水がたまるボールの部分、便座が乗るリムの3つを自動で一体成形し、つなぎ目のない便器がつくられている。この一体成形には、パナソニックの高い樹脂技術が活用されており、簡単に他社はマネできないと、酒井氏は自慢する。

 このほか、樹脂化によるメリットは、重量が半減したことだ。約40キロだった陶器製便器に比べて、有機ガラス系新素材の「アラウーノ」の重さは、約20キロになった。結果、組み立ての現場における負荷軽減がもたらされた。

 温水洗浄機能やリモコン、ターントラップ部分など、各パーツの組み立ては、セル生産方式で行われている。工程を担当するのは、多くが女性従業員だ。

「工場で組み立てを担当する従業員は、ほとんど女性なんですね。軽いということは、大変なメリットです。それから、物流費も安く抑えることができました」(酒井氏)

 さらに、強調すべき点は、材料に樹脂を使うことにより、成形がしやすく、思った通りのデザインを表現できるようになったことだ。初代「アラウーノ」のデザインは、プロダクトデザイナーの深澤直人氏である。

「横から見ると、便器とフタがピタッと直線になっています。見た目がシャープなんですね。陶器では、こうはいきません。焼き上がりで収縮するため、プラスマイナス10ミリくらい、許容しなければならないからです」(同)
 
■海外に渡る日本発の樹脂製便器

 業界初の樹脂製便器「アラウーノ」は現在、既存商品を置き換え、着実に売り上げを伸ばしている。便器の市場規模は、年間約300万台といわれている。そのうち、高級市場とされるタンクレス型が年間40万台から50万台。パナソニックは、高級便器市場でナンバー1の座にある。

「住宅のリフォームの際、ご自分で便器を選ばれる方が買ってくださっています」(酒井氏)

 ただし、少子高齢化により国内の住宅関連事業は、縮小が見込まれる。実際、国内の新築住宅着工戸数は以前ほど多くはなく、今後も改善する見通しはもちにくい。となると、期待がかかるのは海外市場だ。

 パナソニックは、すでに中国と台湾で温水洗浄便座の販売強化に乗りだしている。現在、中国での普及率は1%に過ぎないが、今後の生活水準の向上にともなって、需要拡大が見込まれている。

「厳しい日本の市場で鍛えられていますから、海外市場にも十分に通用すると考えています」(同)

 考えてみれば、創業者の松下幸之助は、家庭内に電気の供給口がひとつしかなかった時代に、電灯と電化製品を同時に使用できるアタッチメントプラグ(二股ソケット)を考案した。考案したのはいいが、幸之助は肝心のソケット材料の配合を知らなかった。よその工場に聞いてまわったが、どこも秘密にして教えてくれなかった。そこで、配合の秘密を探ろうと、捨てられている原料のかけらを拾いにいったところ、大目玉をくらったというエピソードが残っている。

 一役かったのは、幸之助夫人のむめのさんである。むめのさんは、工場の周辺から、かけらを拾い集めてきた。そんな努力の末、幸之助はソケット材料がカーボンと石綿などの練り物であること、そして、その最適な配合を探し当てた。

 幸之助の研究成果を発端とする松下の樹脂技術は、その後、家電製品や雨どいなど、さまざまな分野に使用され、家電王国の建国に少なからず寄与してきた。

 つまり、幸之助以来のモノづくりの伝統は、樹脂製便器に至るまで脈々と受け継がれているといっても過言ではない。もっとも、二股ソケットがトイレ革命を引き起こす原動力になるとは、幸之助も想像だにしていなかっただろう。

(文=片山修/経済ジャーナリスト、経営評論家)


http://www.asyura2.com/17/hasan122/msg/351.html

[政治・選挙・NHK228] 一人一人はマトモでも、「警察組織」はおかしくなった!(サンデー毎日)
一人一人はマトモでも、「警察組織」はおかしくなった!
http://mainichibooks.com/sundaymainichi/column/2017/07/02/post-1609.html
サンデー毎日 2017年7月 2日号


牧太郎の青い空白い雲 625 

 昨今、警察(という組織)がおかしい。異常である。

 日本人はその「異常さ」に気づいているのかいないのか? 誰も指摘しない。このままでいいのか?

【警察がおかしい・その1】

 福岡県小郡(おごおり)市で母子3人が殺害された事件。警察は母親を殺害したのは、「警察官の夫」と発表。「本日午後5時31分、本警の警察本部通信指令課員を殺人事件の被疑者として逮捕致しました。本警の警察職員がこのような重大な容疑により逮捕されたことにつきまして、県民の皆様に心よりおわび申し上げます」と深々と頭を下げた。カメラの放列の前で、3分以上も頭を下げっぱなし。異常である。

 これは「個人犯罪」である。

 いくら「安心・安全の警察」であっても、この種の「個人犯罪」は必ず起こる。なぜ容疑者が所属する「組織」が、3分以上も頭を下げる必要があるのか?
 もしかすると警察組織は「全体主義の見本」を演じているのではあるまいか? 個人犯罪も「全体」の責任なんだ!という発想である。

 個人主義を葬り、すべては「国・全体のため」を標榜(ひょうぼう)する「安倍極右全体主義」に警察組織が追随している。

    ×  ×  ×

【警察がおかしい・その2】

 広島県警広島中央署の現金8572万円盗難事件。証拠品の現金が入っていた金庫付近からは署員や警察関係者以外の指紋、足跡が見つからなかった。しかも、金庫は差し込み式とダイヤル式で二重にカギがかかり、キーの保管場所とダイヤル番号は一部の署員しか知らない。つまり、捜査対象は多くて30人ぐらい。すぐ逮捕されると思ったが、捕まらない。防犯カメラがなかったら、警察は手も足も出ないのか?おかしい!

 かつて、福島県警で捜査費を盗んだ疑いをかけられた警部補が"抗議の自殺"を遂げる事件があった。実はその時の福島県警本部長が、現在の広島県警本部長。強引な捜査をやって悲劇を繰り返すわけにはいかないというのか。

 身内の犯行ということになると、全体主義の面々は責任を取らざるを得ない。で「迷宮入り」を狙っているのではないのか?

    ×  ×  ×

【警察がおかしい・その3】

 安倍さんの応援団みたいなジャーナリスト・山口敬之氏の「レイプもみ消し」騒動。

 被害者女性に警察から「山口氏が日本に帰国するタイミングで成田空港で逮捕する」という連絡が入っていたのに、土壇場になって逮捕見送り。この時、捜査員から女性は「上からの指示があり、逮捕できなかった」と聞かされた、あの一件だ。

「警察がおかしくなった」顛末(てんまつ)をジャーナリストの上杉隆氏が自身の「ニューズ・オプエド」(6月9日放送)で洗いざらい解説している。上杉氏によれば、山口氏は所属したTBSと政権とのパイプ役。政権にとって都合の悪いことを話すジャーナリストやコメンテーターの存在を、いち早く政権に伝え、潰すのが山口氏の仕事だったという。上杉氏は以前、TBSラジオ「小島慶子キラ☆キラ」という番組にレギュラー出演。官房機密費のことを取材・放送したら、政権から「文句」がついた。

 その時、「あの上杉はけしからんですよ」と当時の官房長官に伝えたのが山口氏だったという。その時、TBSに抗議の電話をしたのが中村格(いたる)氏だった。何と、「準強姦容疑」で、山口氏の逮捕を止めさせた時の「警視庁刑事部長」である。

 これが真実なら「首相と警察と御用記者」のおかしな全体主義の人脈がよく分かる。

    ×  ×  ×

 僕は警察官が好きだ。取材で知り合ったデカさんは、みんな良い人だ。新潟支局勤務時代に知り合ったデカさんは、

「拉致事件の被害者・横田めぐみさんがいなくなった日、俺は県警捜査一課長だった。実はあの夜、長岡で殺人事件が起こって、そっちに全力を挙げて......もし、拉致事件を知っていれば」

 と泣いた。信頼できる警察官だ。国民のために「真実」を突き止める。それが警察官じゃないか!

 一人一人は正義感が強くマトモだが......。「組織」としての警察がおかしくなったのは、安倍政権が妙な「全体主義」へ暴走したのと無関係ではない。


http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/126.html

[経世済民122] 《必見》あるファッション・ショーでの風景。この人たち、地味過ぎない。ざわつく会場。理由を知り、その後言葉を失くす 国際板
国際板リンク

《必見》あるファッション・ショーでの風景。この人たち、地味過ぎない。ざわつく会場。理由を知り、その後言葉を失くす 

http://www.asyura2.com/17/kokusai19/msg/715.html



http://www.asyura2.com/17/hasan122/msg/352.html

[自然災害21] 長野県で震度5強 津波の心配なし 震源地は長野県南部 M5.7


長野県で震度5強 津波の心配なし
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170625/k10011029511000.html?utm_int=news_contents_news-main_001
6月25日 7時06分 NHK


25日午前7時2分ごろ長野県南部で震度5強の強い揺れを観測する地震がありました。この地震による津波の心配はありません。

各地の震度は、震度5強が長野県南部で、このほか震度4や3の揺れを長野県や東海、北陸、それに近畿の各地で観測しました。気象庁の観測によりますと、震源地は長野県南部で震源の深さはごく浅く、地震の規模を示すマグニチュードは5.7と推定されています。

各市町村の震度は以下のとおりです。

震度5強が長野県王滝村、長野県木曽町。

震度4が石川県輪島市、長野県上松町、長野県大桑村、岐阜県高山市、岐阜県中津川市、岐阜県下呂市。

長野県南部で震度5強の強い揺れを観測する地震が起きたことを受け、政府は、午前7時5分に、総理大臣官邸の危機管理センターに官邸連絡室を設置して情報収集にあたっています。



〔地震〕長野県王滝村・木曽町で震度5強、津波の心配なし(6/25)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170625-00000006-rescuenow-soci
6/25(日) 7:05配信 レスキューナウ

気象庁によると、25日07:02頃、長野県南部を震源とするM5.7の地震があり、長野県王滝村・木曽町で震度5強の揺れを観測しました。
この地震による津波の心配はありません。

■発生事象
・発生日時 :6月25日07:02頃
・震源地  :長野県南部(北緯35.9度、東経137.6度)
・震源の深さ:ごく浅い
・地震の規模:M5.7(推定)

■震度3以上が観測された市町村(*印は気象庁以外の震度観測点)
【震度5強】
・長野県 :王滝村鈴ヶ沢*、王滝村役場*、木曽町三岳*

【震度5弱】
・長野県 :木曽町開田高原西野*

【震度4】
・長野県 :上松町駅前通り*、大桑村長野*、木曽町新開*、木曽町日義*、木曽町福島*
・石川県 :輪島市門前町走出*
・岐阜県 :高山市高根町*、下呂市下呂小学校*、中津川市加子母*、中津川市付知町*

【震度3】
・長野県 :松本市奈川*、松本市丸の内*、諏訪市湖岸通り、諏訪市高島*、茅野市葛井公園*、塩尻市楢川保育園*、塩尻市木曽平沢*、朝日村小野沢*、飯田市高羽町、飯田市上郷黒田*、飯田市大久保町*、伊那市下新田*、辰野町中央、箕輪町中箕輪*、南箕輪村役場*、中川村大草*、長野高森町下市田*、阿智村駒場*、阿智村清内路*、下條村睦沢*、売木村役場*、泰阜村役場*、南木曽町読書小学校*、南木曽町役場*

・石川県 :七尾市田鶴浜町*、穴水町大町*、中能登町能登部下*

・岐阜県 :高山市丹生川町坊方*、高山市一之宮町*、高山市朝日町*、高山市清見町*、高山市国府町*、高山市上宝町本郷*、高山市久々野町*、飛騨市河合町元田*、飛騨市古川町*、下呂市森、下呂市萩原町*、下呂市小坂町*、中津川市かやの木町、中津川市本町*、中津川市小栗山*、中津川市坂下*、中津川市福岡*、中津川市川上*、中津川市山口*、恵那市上矢作町*、岐阜市加納二之丸、岐阜市柳津町*、岐南町八剣*、瑞穂市別府*

・富山県 :射水市橋下条*、射水市加茂中部*

・静岡県 :袋井市浅名*、浜松天竜区佐久間町*

・愛知県 :新城市作手高里松風呂*、新城市作手高里縄手上*、豊根村富山*、名古屋北区萩野通*、名古屋西区八筋町*、名古屋中村区大宮町*、名古屋瑞穂区塩入町*、名古屋熱田区一番*、名古屋南区鳴尾*、名古屋名東区名東本町*、半田市東洋町*、常滑市新開町、知多市緑町*、高浜市稗田町*、蟹江町蟹江本町*、愛西市石田町*、愛西市諏訪町*、清須市清洲*

・滋賀県 :彦根市城町、彦根市元町*、米原市下多良*、近江八幡市桜宮町、竜王町小口*、湖南市石部中央西庁舎*、甲賀市信楽町*、東近江市躰光寺町*

























http://www.asyura2.com/15/jisin21/msg/882.html

[政治・選挙・NHK228] 投じた税金4億円 安倍政権「ミサイル避難CM広告」の思惑(日刊ゲンダイ)
 


投じた税金4億円 安倍政権「ミサイル避難CM広告」の思惑
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/208158
2017年6月25日 日刊ゲンダイ


  
   ミサイルからの避難を呼びかけるテレビCM(上)と新聞広告/(C)日刊ゲンダイ

 明らかに無駄な支出だろう。23日、全国の民放43局で「弾道ミサイル落下時の行動」の政府広報CMが始まり、新聞の朝刊各紙にも「Jアラートで緊急情報が流れたら、慌てずに行動を。」と題された広告が掲載された。

 やっと静かになった北朝鮮のミサイル危機をあらためて国民にあおってどうするのか。しかも、内容は「屋内や地下へ避難」「物陰に隠れる」などトンチンカン。ミサイルがどの方向から飛んでくるのか分からないのに「物陰」をどう判断するのか。相変わらず「竹やりでB―29を撃墜」の発想だ。

 こんなバカバカしいCM・広告に一体いくらの税金を投じたのか。内閣府に問い合わせると、担当者はこう答えた。

「CM制作費と放映費で1億4000万円、新聞広告で1億4000万円、ウェブ広告で8000万円です」

 4億円近いカネをドブに捨てたようなもの。そもそもなぜ、このタイミングでCM・広告を打つ必要があるのか。森友・加計学園問題で内閣支持率の低下が著しい安倍政権が“メディア買収”に動いたとしか思えない。

「政府がミサイル発射時の避難CMや広告を打ち始めたのは、世論を誘導し、国家予算を軍需産業に割く口実をつくるため。隣国の脅威をあおることで、政府には自衛隊装備を強化する口実ができますから」(メディア関係に詳しいジャーナリストの黒薮哲哉氏)

 メディア買収か自衛隊装備強化のためか。いずれにしても国民の大事な血税が浪費されたのは間違いない。


「弾道ミサイル」落下についてのCM「政府広報|内閣官房・消防庁」より
























http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/127.html

[政治・選挙・NHK228] 報道特集:沖縄全戦没者追悼式 那覇市在住の男性が訴える / 「安倍晋三にここに来る資格はありません――」 







報道特集:沖縄全戦没者追悼式 那覇市在住の男性が訴える / 「安倍晋三にここに来る資格はありません――」
http://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/f57085ff4805cf3dc8c32bfdd0050566
2017年06月25日 のんきに介護

















http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/128.html

[政治・選挙・NHK228] ヤバイから国会は開かない? また逃げるのか!
ヤバイから国会は開かない? また逃げるのか!
http://79516147.at.webry.info/201706/article_289.html
2017/06/25 07:05 半歩前へU


▼ヤバイから国会は開かない? また逃げるのか!


 過去の自民党政権は、少数野党から要求があれば、しっかり受け止め、臨時国会を開いた。それが民主主義だ。

 野党の臨時国会の招集要求にまともに応えず、逃げ回るのは安倍政権だけ。

 国会を開き、野党から加計疑惑を追及されるのが恐いのだ。やましいことがあるから恐ろしいのである。

 こんな卑怯な政権は見たことがない。

 かくなる上は、私たち有権者の力で「国会開け」と圧力をかけるほかない。

 地元の自民党、公明党議員に電話、メール、ファクス、どれでもいいから、開会を要求しよう!

関連原稿はここをクリック
http://79516147.at.webry.info/201706/article_265.html

安倍首相が野党の面会断わる!加計疑惑から逃避 
http://www.asyura2.com/17/senkyo227/msg/876.html



http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/129.html

[政治・選挙・NHK228] 自衛隊明記の憲法9条改憲に逃げ込む安倍首相を許さない  天木直人
神戸「正論」懇話会設立記念特別講演会で講演を行う安倍晋三首相=24日午後、神戸市中央区の神戸ポートピアホテル(恵守乾撮影)


自衛隊明記の憲法9条改憲に逃げ込む安倍首相を許さない
http://kenpo9.com/archives/1687
2017-06-25 天木直人


 自民党に一人でもまともな指導者がいたら、安倍自民党総裁はとっくに首をすげ替えられていただろう。

 野党にまともな受け皿があれば、安倍自民党政権はとっくに解散・総選挙に追い込まれていただろう。

 メディアが権力に忖度せずに本当の事を国民に知らせていれば、安倍内閣の支持率は限りなくゼロに近づいて、終わっていたに違いない。

 いずれの一つでもあれば安倍政権は終わっていたのに、いまは、そのいずれもが無い。

 それをいい事に、安倍首相はどこまでも逃げ切るつもりだ。

 その大義名分こそ、自衛隊を明記するだけのごまかし憲法9条改憲である。

 安倍首相はきのう6月24日に、神戸市で開かれた「正論」懇話会で、今秋にも開かれる臨時国会に自民党の改憲案を提案すると語ったらしい。

 読売についで、こんどは産経だ。

 国会という、すべての国民を相手した公の場から逃げ、取り巻き連中に囲まれた安全圏に逃げ込んで、好き放題を語る。

 こんな意気地のない、情けない首相が、かつていただろうか。

 その安倍首相が逃げ込む先こそ、自衛隊明記の憲法9条改憲だ。

 そのスピードが毎日のように加速している。

 それは取りも直さず、加計疑惑の追及の高まりからくる危機意識の裏返しでもある。

 このまま受け身の防戦一方では追い込まれる。

 そこから逃げ出すために、憲法9条改憲という一大事業を急いで、国民の関心を加計疑惑から憲法9条改憲にそらそうとしているのだ。

 この安倍首相の9条改憲を甘く見てはいけない。

 自衛隊合憲を明記するだけの改憲ならそれを否定するのは共産党ぐらいだ。

 自衛隊合憲の改憲案に議論を集中すれば、民進党は分裂する。

 そしてなによりも、予算という税金を投入してガンガン宣伝すれば、自衛隊合憲を明記する憲法9条改憲は、容易に国民投票で過半数の承認を得られる。

 安倍首相を加計疑惑から逃がしてはいけない。

 ましてや憲法9条改憲に逃げ込ませてはいけない。

 それを阻止できるのは、憲法9条こそ最強の安全保障政策であると主張する新党憲法9条しかない。

 冷戦後二十数年たったいまこそ、日本の正しい安全保障政策を正面から議論する時だ。

 そうすれば、さすがの国民もきづくだろう。

 いま憲法9条を変えてしまえば、米国の馬鹿げた戦争に巻き込まれて、日本は損な役回りをさせられるだけだと。

 加計疑惑から逃げるために、自衛隊合憲を明記するなどというごまかしの憲法9条改憲に逃げ込む、そんな安倍首相を許すわけにはいかない。

 逃がすわけにはいかない(了)



【神戸「正論」懇話会】「改憲」の旗掲げ保守結集呼びかけ…安倍晋三首相、反転攻勢へ強い決意
http://www.sankei.com/politics/news/170624/plt1706240030-n1.html
2017.6.24 23:24 産経新聞

 安倍晋三首相(自民党総裁)は24日、神戸市の神戸ポートピアホテルで開かれた神戸「正論」懇話会の設立記念特別講演会で、憲法改正について「来るべき(秋の)臨時国会が終わる前に衆参の憲法審査会に自民党の(改憲)案を提出したい」と述べ、来年の通常国会で衆参両院で3分の2超の賛同を得て憲法改正の発議を目指す意向を表明した。自民党執行部は来年の通常国会冒頭から審議を始め、会期内に衆参で3分の2超の賛同を得て、発議する方針を固めている。

「自衛隊員に、あまりに無責任だ」

 首相は「国の未来、理想を語るのが憲法だ。憲法施行70年の節目となる本年中にわが党が先頭に立って歴史的な一歩を踏み出す決意だ」と述べ、党憲法改正推進本部の議論を加速させる考えを示した。「東京五輪が開かれる2020(平成32)年を新しい日本が動き出す年、すなわち新しい憲法が施行される年にしたい」とも述べた。

 首相がここまで強い決意を示したのは、加計学園問題や若手議員の不祥事などで、内閣支持率が急落する中、憲法改正という自民党の党是を掲げることで、保守勢力の奮起を促し、結集を呼びかけたいとの思いがある。合わせて東京都議選で、小池百合子都知事が率いる「都民ファーストの会」に対して、反転攻勢を仕掛ける狙いがある。

 憲法9条に関しては「自衛隊員に『憲法違反かもしれないが、何かあれば命をはってくれ』というのはあまりに無責任だ。責任政党のリーダーとしてこの状況を放置するわけにはいかない」と強調。「自衛隊は合憲か違憲か、という議論は終わりにしなければならない。9条1項、2項は残しながら自衛隊の意義と役割を憲法に書き込む改正案を検討する」と明言した。

 高等教育を含む教育の無償化については「憲法改正で避けて通ることができない極めて重要なテーマだ」と強調。貧しい世帯ほど高校・大学への進学率が低い実態を指摘した上で「貧困の連鎖を断ち切る。高等教育もすべての子供たちに真に開かれたものでなければならない」と述べた。

「これからも、経済最優先だ」

 一方、景気回復については「アベノミクスは道半ばであり、これからも安倍内閣は経済最優先だ」と述べ、労働生産性の向上を進める考えを表明した。「その最大の切り札は働き方改革だ」と述べ、同一労働同一賃金を実現し、罰則付きの残業時間規制など関連法案を秋の臨時国会に提出する考えを示した。

 また、7月7、8両日の20カ国・地域(G20)首脳会議に関して「保護主義と闘う明確な意志を確認したい」と説明。欧州連合(EU)との首脳会談では「日本と欧州の経済連携協定(EPA)の大枠合意を目指したい。21世紀の経済秩序のモデルだ」と述べた。

 国家戦略特区などの規制緩和に関しては「時代のニーズに応える規制改革は行政をゆがめるのではなく、ゆがんだ行政を正すものだ。岩盤規制改革を進めることは首相としての私の意志だ」と述べた。



【安倍晋三首相 神戸正論講演詳報(8)】「国民に憲法改正の決定権を行使させない国会議員は責任放棄のそしりを免れない」
http://www.sankei.com/west/news/170624/wst1706240058-n1.html
2017.6.24 19:00 産経新聞

 安倍晋三首相は24日、神戸市中央区の神戸ポートピアホテルで開かれた神戸「正論」懇話会の設立記念特別講演会で講演した。講演の詳報は次の通り。

 第1次(安倍)政権からすれば、もうすでに今年の卒業式で6回目の卒業式になるわけでありますが、毎回、服務の宣誓を、私は最高指揮官で受けるわけであります。その自衛隊員たちに「憲法違反かもしれないが、何かあれば命をはってくれ」なんていうのは、あまりにも無責任ではないでしょうか。責任政党のリーダーとして、それ以前に、1人の国会議員として、このような状態を放置していくわけにはいかない。 現在の自衛隊を憲法にしっかりと位置付け、「合憲か違憲か」といった議論は終わりにしなければなりません。これは私たちの世代の責任であります。現在の9条1項、2項はそのまま残しながら、現在ある自衛隊の意義と役割を憲法に書き込む、そうした改正案を検討いたします。

 一点、重要なことを言い忘れましたが、憲法改正に関する私の発言は、内閣総理大臣としてのものではなく、自民党総裁としてのものであるということは申し上げておかないと、この後ですね、言っておかないと大変なことになりますので、申し添えておきたいと思います。

 もう一度、繰り返しになりますが、憲法学者の中で、こうした形で議論があり、学校で、この議論がそのまま記述がなされ、隊員のお子さんたちがその教科書で学ぶ。この状況をなくしていく。これはまさに、まさに私たちの世代の責任であろうと思うわけであります。憲法改正は、この国の未来をどうするかという大変、重要な議論です。どっかの政党だけが提案して、他の政党はただ批判するだけといったようなテーマではありません。政争の具にすべきテーマでもない。それぞれの政党が自分たちの案を憲法審査会に提示し、建設的な議論を行うべきものです。今の憲法に、改正できると書いてあるんです。そしてそれを決めるのは、それを決めるのは国民投票。普通の法律とは違い、最終的に国民が決定権を持つのが憲法改正です。

 同時に、その案を発議するのは国会にしかできない。私たち国会議員は、その責任の重さをかみしめなければならないと思います。いつまでたっても国民に憲法改正の決定権を行使させない、発議を怠ることは国会議員として責任放棄のそしりを免れません。自民党は結党以来、憲法改正を党是として掲げてきた政党であります。衆参両院で3分の2を形成し、発議に向けて第一党としての責任を果たしていく決意であります。

 目標は2020(平成32)年です。半世紀ぶりに日本でオリンピック、パラリンピック開催される。この2020年を私はかねがね、未来を見据えて日本が新しく生まれ変わる大きなきっかけの年にすべきだと申し上げてきました1964年に向かって名神高速、首都高速、新幹線が開通するなど、日本は大きく生まれ変わりました。当時、私は10歳でしたが、世界の強豪たちと肩を並べる日本選手の姿をみて、やればできるという自信をもらいました。日本が先進国へと急成長するきっかけになった年でありました。2020年もまた、新しい日本がしっかりと動き出す年、すなわち、新しい憲法が施行される年にしたいと思います。

 党の憲法改正推進本部で衆参の憲法審査会に提出する自民党の改正案の検討を急ぎます。先般、保岡(興治)本部長が「遅くとも年内をめどに提案をとりまとめたい」といったことを歓迎します。具体的な党内論議を加速してもらいたいと思います。そのうえでぜひ、来たるべき臨時国会が終わる前に、衆参の憲法審査会に自民党の案を提出したい。施行70年の節目となる本年中に、わが党が先頭に立って歴史的な一歩を踏み出す決意であります。

 そして、神戸。昨日は素晴らしい神戸の夜景を堪能しました。後に、老中・松平定信から江戸に招かれ、寛政の改革にも関わる高名な学者、柴野栗山も250年ほど前、この山を登りました。そのときの感想を書き記しています。当時は当然、自動車はありません。宿場からまず30キロ歩かなければなりません。そこから今度は険しい山道です。中腹でも眼下に美しい景色が広がります。そのため、もう十分だと、何度もくじけそうになるのですが、周囲に励まされ、何とか頂上までたどり着いた。そうすると、それまで何百倍も美しい棚田が見ることができた。このようなお話です。

 最後に栗山が、こう結びます。もし山道の険しさを恐れ、苦労を嫌がって途中で登るのをやめていたら、このような喜びは得られなかった。学問も同じであり、若者たちには途中でくじけないよう気を付けてほしいと書き記しています。小さな成功に満足するのではなく、もっと大きな成功を目指すべきであるとの栗山の戒めは、学問だけではなく、あらゆることに当てはまるのではないでしょうか。小成に安んぜず、大成を期すべし。成長戦略、規制改革、地方創生、働き方改革、人づくり。外交、安全保障、憲法改正。課題は山積しています。そして1つが終わり、そして1つが生まれる。

 まだまだ困難な道のりは続きます。国会でも、たくさんの、おそらく批判を受けることでしょう。しかし、「神戸、泣いてどうなるのか」という歌詞がありました。栗山のこの教えを胸に、さらなる高みを目指して、今後も精進を取り組んでいく。そのことを最後にお誓い申し上げまして、私のお話の締めくくりとさせていただきたいと思います。ご静聴まことにありがとうございました。 (完)


【安倍晋三首相 神戸正論講演詳報(1)】こんな一句が…「逆風に 神戸の空は 五月晴れ」
http://www.sankei.com/west/news/170624/wst1706240048-n1.html

【安倍晋三首相 神戸正論講演詳報(2)】「『やってみなはれ』精神こそ政府にも求められる」
http://www.sankei.com/west/news/170624/wst1706240052-n1.html

【安倍晋三首相 神戸正論講演詳報(3)】「私の成長戦略のど真ん中は規制改革。岩盤規制に風穴を開ける」
http://www.sankei.com/west/news/170624/wst1706240053-n1.html

【安倍晋三首相 神戸正論講演詳報(4)】「国会でどんな罵声を浴びようとも、へこたれたらいけない」
http://www.sankei.com/west/news/170624/wst1706240054-n1.html

【安倍晋三首相 神戸正論講演詳報(5)】「売り言葉に買い言葉ではなく、常に冷静に丁寧に」
http://www.sankei.com/west/news/170624/wst1706240055-n1.html

【安倍晋三首相 神戸正論講演詳報(6)】「働き方改革は企業の人材戦略、成長戦略の中核」
http://www.sankei.com/west/news/170624/wst1706240056-n1.html

【安倍晋三首相 神戸正論講演詳報(7)】「教育の重要性を確認すべきとき。国の未来を語るものは憲法だ」
http://www.sankei.com/west/news/170624/wst1706240057-n1.html





http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/130.html

[経世済民122] ピントのズレた金融緩和の「出口論」〜急激なインフレは起こりません 主流派はやたらと騒いでいるけれど…(週刊現代)


ピントのズレた金融緩和の「出口論」〜急激なインフレは起こりません 主流派はやたらと騒いでいるけれど… 
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/52057
2017.06.25 ドクターZ 週刊現代  :現代ビジネス


予想を外した主流派

日本銀行が'13年から続けている大規模金融緩和をいつ止めるのかという「出口論」が過熱してきている。

これまで日銀はこの出口論について「時期尚早」との姿勢を貫いていたが、ここのところ「市場との対話を重視する」方向に修正しつつあると報じられている。金融緩和の出口論は、実際のところどれほどの意味があるのだろうか。

当たり前のことだが、出口論を繰り広げる人たちは今の異次元緩和に納得していない。'13年の金融緩和導入直後、マスコミや官僚のなかには「ハイパーインフレになる」と反対する向きが多かった。インフレの結果、国債は暴落し、円も大きく値を下げると強く主張していたのだ。

実際はどうだろうか。ハイパーインフレの気配はないし、国債の暴落も起こっていない。現在国債はほぼゼロ金利で、暴落どころか「高止まり」の状態だ。金融緩和に反対していた人たちの予想は今のところ外れている。

導入当初、大規模金融緩和を支持した人は「リフレ派」と呼ばれる少数派で、反対した人はかつての「主流派」で、こちらが大多数だった。かつて主流派だったエコノミストたちは、今もマスコミで金融緩和を批判しているが、予想を外している手前、肩身の狭い思いだろう。だからやたらと出口論をしたがるのだ。

少なくともあと4年はかかる

本来、出口論に本腰を入れるべきなのは、実際にインフレが日本に訪れてからである。

アベノミクスの一環で'13年4月から開始した量的緩和は、1年で1.5%のインフレをもたらした。だが'14年4月の消費増税の影響をモロに受け、インフレ率は減少。急激なインフレが起こる状況ではない。

長期的な金融緩和については、海外の前例がある。'08年9月にリーマンショックが起きてから、英米などの先進国の中央銀行は大規模な量的緩和を行った。

その後、米FRB(連邦準備制度理事会)は'14年10月に量的緩和を終了したが、マネタリーベース(中央銀行が供給する通貨)残高はそれほど減っておらず、今でもリーマンショック前の4倍以上になっている。イギリスでも同様に、リーマンショック前の5倍以上の残高になっている。

金融緩和の反対派は、この米英の例を引き合いに出し、「長期的にマネタリーベースを増加させるのはよくない」と主張するのだ。

だが、その主張は正当なのだろうか。日本でも、'01年3月から量的緩和を実施していた過去がある。これは'06年3月に解除されたが、インフレ率が事実上マイナスであるにもかかわらず解除し、マネタリーベースを急激に減少させた。だから米英は、早めに緩和を切り上げた日本の事例をミスと捉え、慎重に行動しているのだ。

その結果、リーマンショックが起きてからアメリカでは6年かかって「出口」を迎え、イギリスでは8年経ってもまだ迎えていない。日本が大規模金融緩和を進めてから、今年でようやく4年だ。加えて、日本では5年で切り上げた過去の失敗経験があることをもっと考慮するべきである。

そう考えると、日本の金融緩和が出口を迎えるまで、少なくともあと4年はかかると筆者は考えている。そんな先の議論で盛り上がることに意味はあるのだろうか。

『週刊現代』2017年7月1日号より










http://www.asyura2.com/17/hasan122/msg/353.html

[政治・選挙・NHK228] ミサイルのように落下する支持率低下に備えるCM 
ミサイルのように落下する支持率低下に備えるCM
http://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/186a46c30db7c6983f80e4421b9e0b2b
2017年06月25日 のんきに介護


gekkoukagemushi‏ @gekkoukagemushiさんのツイート。



さて、さて、国会を開けば、

ミサイルが飛んでくという話です。

では、

支持率を上げる

その手の妙案はないのかと言うと、

あるんですな、これが。

選挙をやればいいのです。


「弾道ミサイル」落下についてのCM「政府広報|内閣官房・消防庁」より







































http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/131.html

[政治・選挙・NHK228] <報道特集 沖縄慰霊の日>大田昌秀元知事が遺したもの「二度と沖縄を攻撃の的にさせない 戦場にさせない 基地は撤退すべき」







「沖縄『慰霊の日』と大田元知事の思い 2017.06.24  報道特集

「沖縄『慰霊の日』と大田元知事の思い20170624hou... 投稿者 gomizeromirai



















































報道特集【沖縄『慰霊の日』と大田元知事の思い】
http://o.x0.com/m/521607
2017.06.24 Mediacrit 抜粋

昨日、慰霊の日を迎えた沖縄に金平キャスターは行っています。

金平さん。

平和の礎に来ております。

沖縄の今を伝える本土メディアの報道がこのところかなり減ってきているように思います。

問題は解決されているのでしょうか。

後ほどの特集で私たち「報道特集」は沖縄の今をお伝えします。

特集は沖縄です。

現地にいる金平さんに伝えてもらいます。

再び沖縄です。

ここ平和の礎は12日前に亡くなった大田昌秀元沖縄県知事が発案してつくった世界でも類例を見ない記念碑です。

二度と戦争をしてはならないという大田さんの思いは果たして受け継がれていくのでしょうか。

国による埋め立て工事が進められている名護市辺野古の現状など、沖縄の今を考えます。

沖縄の本土復帰後、4代目の知事を務めた大田昌秀氏が今月12日、亡くなった。

奇しくもその日は92歳の誕生日だった。

久米島に生まれ、19歳のときに鉄血勤皇隊と呼ばれた少年兵として沖縄戦を経験。

以後、戦争の残酷さを語り、平和を希求し続けてきた大田氏。

その大きな功績の1つが平和の礎の建立。

国内外、住民、軍人を問わず、沖縄戦で亡くなった1人1人の名前を刻んだ礎。

慰霊の日の昨日、礎の前では頭を垂れ、沖縄県民の4人に1人が亡くなったとされる沖縄戦の終結から72年となる慰霊の日を迎えた昨日…最後の激戦地となった糸満市摩文仁の平和祈念公園では多くの人が平和の礎に刻まれた名前に手を合わせていた。

自身も沖縄戦を経験した大田昌秀元知事らによって建てられた平和の礎。


私の祖父がこっちですね。

与那嶺ちかのり。

郵便局長で戦争に巻き込まれて。

どこに手を合わせていいかわからない。

自分たちの仏壇だけではね。

おじいちゃんをいつも忘れないんだけど。

特にこの日だけは、いつも来てます追悼式には遺族ら4900人が参列した。

安倍総理の挨拶の直前、1人の男性が…先週木曜日、大田昌秀元知事の告別式が営まれた。

翁長雄志知事を初め選挙戦で争った稲嶺恵一氏、仲井真弘多氏ら歴代の県知事も参列した。

その死を惜しむ一般参列者の列は終わる時刻まで途切れることがなかった。

1990年、琉球大学の教授だった大田氏は、基地撤去を公約に掲げ、県知事選に立候補。

出征する兵士のイメージを嫌い、鉢巻きやたすきは使用せず、当選した際の万歳も拒んだ。

1995年に起きたアメリカ兵による少女暴行事件を機に、アメリカ軍が民有地を使用するのに必要な代理署名を拒否するなど日米両政府に対し徹底して抗う姿勢を示した大田氏。

沖縄と本土の関係を次のように語っていた。

その後、参議院議員となり、最後の質疑で当時の安倍総理に、こう問いかけた。

官房長官や自民党幹事長など政府・与党の要職を歴任した野中広務氏は大田氏の死去に肩を落とした。

惜しい人を亡くしてしまった。

大田さんというのはどんな人物だったんでしょうね?人間のよさと人物の深さ、これはもう体に表れておりました。

しかし、それが逆に人を威圧するような感じに受けとるほど、大田さんは沖縄の怒りをぶつけるときがありました。

1996年、沖縄のアメリカ軍用地のうち一部の使用期限が切れ、不法占拠状態となった。

このため、当時の橋本内閣は土地をアメリカ軍が引き続き使用できるよう法案を国会に提出。

野党・新進党や民主党もこれに賛成した。

衆議院特別委員会の委員長だった野中氏は本会議で異例の発言をした。

そして私たちのような古い苦しい時代を生きてきた人間は再びこの論議を通じた国会の審議がどうぞ大政翼賛会のような形にならないように、若い皆さんにお願いをして私の報告を終わりたいと存じます、ありがとうございました。

突然出ただけなんです。

委員長報告を読んで、ずっと読んどったら、私が沖縄に行ったとき宜野湾の手前で私に泣き崩れて…この人たちは沖縄で戦争が起きてあれだけの人が、沖縄の人間が、あるいは大地から行った人が犠牲となった沖縄で地上戦が行われたんだと、しかも米軍もあそこで犠牲になったんだと。

そこのところが今、大きなギャップになってるんです。

大田氏が抱いていた平和への思い。

活動の拠点としていたのが沖縄国際平和研究所。

県知事時代に秘書を務め大田氏とは40年来の付き合いだった桑高英彦さんに案内してもらった。

これが大田先生が生活していた空間です。

大田氏が今年の4月に入院するその日まで使い続けた書斎。

あそこが机ですよね。

この机が好きで、大学時代からこの机とイスに座って。

ほぼ一日中、このイスに座り本を読み、資料に目を通し、ものを書いていた。

あっ、これ書かれてた、大田さんのですか?そうですね、大田先生のメモ書きですね。

生き地獄の沖縄戦への…最期まで沖縄戦のことは…。

最期まで沖縄への思いを手書きのメモで残していた大田氏。

本には大量の付箋が貼られ、開くと、至るところに書き込みがあった。

これもホントに読んでたんですね。

これはもう、ほとんど付箋というか付せんのないところはない。

全部読んでるんですね、これ。

沖縄戦関係のものは、これくらい付箋がつきますね、大体。

書斎の隣の部屋に足を踏み入れると、そこは本で埋め尽くされていた。

何度も書庫と書斎を往復していたと言う。

主義や思想に縛られることなく本を読みあさっていたと桑高さんは話す。

速いんですよね、また読むのが。

勘どころがわかるんでしょうね。

さらに上の階には、大田氏が自ら集めたアメリカの公文書や沖縄戦の写真などの資料が保管されていた。

晩年に書き残した原稿からは、沖縄を軽んじる本土への怒りが伝わってくる。

基地の問題で、どんなに日本政府と交渉してもなかなか道が開かない。

しかし自分は諦めないと。

大きな壁にあたったとき、大体ほとんどがあきらめてしまうけれども、しかし、沖縄は諦めるそんなゆとりはないんだとそんな言い方をされていましたね。

普天間基地の県内移設に一貫して反対してきた大田元知事。

今週水曜、辺野古のキャンプ・シュワブのゲート前。

抗議行動は1080日を超えた。

辺野古への移設に反対する理由の1つは大浦湾の生態系への影響。

海上のクレーンなどをぐるりと囲む形で張り巡らされたフロートの内側は制限区域とされ、立ち入りが禁止されている。

あそこが護岸工事が今行われているところで、今、砕石が、海の中に土砂が砕石が下ろされているところがありますけれども。

今年4月に工事が再開された護岸では、砕石をダンプで運び込みクレーンで次々に海に投入する様子が確認できた。

着実に工事が進む大浦湾。

工事現場からおよそ1kmのポイントに金平キャスターが潜った。

目の前に広がるのは2007年に発見されたというアオサンゴの群集。

斜面に沿って棒状のサンゴが無数に立ち並んでいた。

サンゴのそばに生えていたイソギンチャクの陰にはクマノミの姿も。

さらに200mほど離れた別のポイントで潜ると…先ほどとは打って変わってミドリイシと呼ばれるテーブル状のサンゴが一面に広がる。

群れをなしてサンゴの上を泳ぐのはデバスズメダイ。

住みかにしているサンゴなしでは生きていけない魚だという。

埋め立て工事によって湾内の潮流が変化し大浦湾全体に影響を及ぼす危険性を指摘する専門家もいる。

我々の取材に同行してくれた水中カメラマンの長田勇さんは20年前から100回以上大浦湾に潜っている。

サンゴもいろんな種類がありますし生き物でここにしかいないという生物もいるので。
1カ所に全部集約している海なんですね。

もう間違いなく残してほしいなと思います。

これが親父。

萬次郎というのが親父で、これが姉です、僕の。

元沖縄タイムスの記者、玉城眞幸さん。

沖縄戦当時3歳だった玉城さんの記憶に父と姉の面影はない。

しかし、この場所には特別なものがあると話す。

ここに来ると会いに来るという?会いに来るというかね、何て言ったらいいのかな…なんか胸に迫るものがあります。

大田昌秀氏の琉球大学時代の教え子で、最期を看取った。

字誌と呼ばれる地区の記録をまとめた資料を可能な限り集めていた大田氏。

1人1人が体験した沖縄戦の証言を大切にしていた。

玉城さんは個人の名前を礎に刻んだ大田氏の思いを次のように語った。

それこそ1人1人の命がすべての命、つまりトータルで戦争の犠牲者と言うんじゃなくて個人、あるいはみんなが持っている肉親、あるいは地域の人、この人たちの犠牲に立って戦争というのは必ず起こるのだから、それだけは止めようじゃないかというのが先生の言い分なんですね。

戦争体験は引き継いでいくというのも大事だけど、今の沖縄の基地をすることに対する反対とかこういうの、もっともっと大事なことがあるわけ。

大田昌秀元知事が亡くなられて喪失感を抱えている沖縄の方たちが多いように感じましたけれども、現場で取材をしていていかがでしたか?確かに精神的な支柱を失ったと感じている方がとても多いなと感じました。

自らの戦争体験を原点とした大田さんの考えは命どぅ宝という考えで、戦後の沖縄を貫く精神を象徴していたわけですけれども、それゆえに大田さんはアメリカ軍の基地の返還や、基地があるゆえの犯罪、差別、不利益に対して非常に強い憤りを抱いていました。

今沖縄が置かれている現状を考えるとき、恐らく大田さんは無念の思いを抱きながら亡くなられていったんではないかと思います。

それにしても、国と沖縄の間の溝、どんどん広がってしまっています。

この溝、将来どうなるんでしょうか?1972年の沖縄の本土復帰以来、これほど国と県の間で話し合いの余地が失われている状況は過去に例がないと思います。

その意味では戦後最悪のレベルに達していると思います。

その原因の多くは、知事選挙ですとか国政選挙で何度も示されている沖縄県民の民意がないがしろにされていると。

そこに最大の原因があるのではないでしょうか。

今でも辺野古に基地はノーだというのが県民の多数派であることは明らかです。

辺野古の護岸工事が行われているところでダンプカーから土砂が次々に海の中に投げ入れられているシーンをこの目で見ました。

埋め立て工事が行われている大浦湾は世界でも有数のサンゴ礁の群生地です。

実際に潜ってみて見えた風景の一部をご覧いただきましたが、ごく普通のアメリカ人に、この海を埋め立てて、あなたの国の軍事基地をつくるんだと説明したらどういう反応が帰ってくるんだということを想像してみてもいいのではないかと思います。

環境保護という観点からはもちろんですけれども、安全保障という国策の負担がなぜ沖縄だけに集中的に押しつけられなければならないのか。

とりわけ本土に住む私たち日本人は自分たちのこととして考えるべきだと、この地で取材して改めて思いました。




http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/132.html

[国際19] トランプもろとも沈み行く世界(マスコミに載らない海外記事)
トランプもろとも沈み行く世界
http://eigokiji.cocolog-nifty.com/blog/2017/06/post-6d07.html
2017年6月25日 マスコミに載らない海外記事


2017年6月23日
Paul Craig Roberts

これは皆様のサイトだ。ご指示願いたい。

6月21日、CIAや陰の政府と結託していると考えられている長年のプロパガンダ装置、ワシントン・ポスト編集委員会がロシアに対する経済制裁と圧力の強化を呼びかけた。

一瞬考えれば、そうした助言がいかに酷い代物かすぐに分かる。ロシアと、ロシア大統領を悪者として描く画策は、イギリス議会とロシア外交が、ネオコン化したオバマ政権が計画したシリア侵略を阻止した2013年晩夏に始まった。他の国々がワシントンに立ち向かい始める前に、ロシアを見せしめにしておく必要があったのだ。ロシア人が、ソチ・オリンピック大会に集中していた間に、ワシントンは、ウクライナでクーデターをしかけ、民主的に選ばれた政府を、先祖が第二次世界大戦、ヒトラーのために戦ったバンデラを信奉するネオナチ暴漢集団に置き換えた。ワシントンは、ネオナチ暴漢に政府を掌握させることで、ウクライナに民主主義をもたらしたと主張した。

ワシントンの暴漢連中は即座にウクライナ内のロシア系住民に暴力的攻撃を開始した。ソ連の慰霊塔は破壊された。ロシア語の公式使用は禁止された。ソ連指導部連中によって、行政的にウクライナに編入されたロシア部分で、すぐさま分離主義運動が始まった。1700年代以来ロシアの一部だったクリミアでは、圧倒的多数がウクライナからの分離を主張し、ロシアへの再編入を要求した。同じことが、ルハンスクとドネツク地域でも起きた。

こうした個々の行動がワシントンと、提灯持ち売女マスコミによって、 “ロシア侵略”として事実を曲げて伝えられる。逆を示すあらゆる事実にもかかわらず、この事実歪曲は今も続いている。アメリカ外交政策において事実は分析対象ではないのだ。

最も重要な事実は、ワシントン・ポストと、アメリカ政府のロシア嫌い連中が見過ごしているのは、強力な軍隊と戦略核能力を有し、ワシントンは奇襲核攻撃の準備をしていると軍最高司令部と政府が既に結論を出した国に対して、さらなる懲罰と圧力を呼びかけるなど狂気の沙汰であるのを見過ごしていることだ。

ワシントン・ポストの編集者連中には、核のハルマゲドンをもたらそうとしているのだろうか? ワシントン・ポストに、もし多少の知性が残っていれば、新聞は、トランプ大統領は、すぐさまプーチン大統領に電話をかけて、安心させ、状況を緩和するための必要な会談を設定するよう促しているはずだ。ところが、徹底的に愚かな編集委員連中は、緊張のレベルを上げるだけでしかない行動を強く促しているのだ。ロシアが恐怖でがたがた震え、座視して、ワシントンによる攻撃を待っているはずがないのは、ワシントン・ポストのまぬけ連中にさえ明らかなはずだ。プーチンは、ロシア安全保障に対する欧米の脅威の高まりについて何度も警告を発している。彼はロシアは“二度と自国領内で戦争をすることはしない”と述べている。彼が学んだ教訓は“もし戦闘が不可避なら、先制攻撃する”ことだと言っている。彼は、誰も彼の警告に耳を傾けないことで、状況は益々悪化しているとも言っている。

欧米が耳が聞こえない理由は一体何だろう? 答えは尊大と傲慢だ。

売女マスコミは、論理的に考えることが出来ないので、私が連中の代わりに仕事をしてさしあげよう。私なら、レイキャビクで、トランプとプーチンの緊急直接会談を要求する。クリントン、ジョージ・W・ブッシュとオバマが始めた冷戦IIは、今、終わらせなければならない。

トランプ大統領は何をしているのだろう? アメリカ大統領は一体なぜ立ち上がって反撃できないのだろう? 一体なぜ彼は、ロナルド・レーガンがそうであったような男にならないのだろう? デイビット・ストックマンが言うように、トランプはツイート以外は何もできないのだろうか? http://www.informationclearinghouse.info/47310.htm

一体なぜトランプ大統領は、ずっと前に、ロシアとのおしゃべり盗聴を全て集め、機密解除し、公表するよう命じなかったのだろう? 一体なぜトランプは、ジョン・ブレナンやスーザン・ライスやコミーや、彼を破滅させようとしている他の殺し屋連中に対して刑事訴追しないのだろう?

一体なぜ、トランプは、ロシア嫌い連中とイスラエルが選んだ政権で、自ら武装解除してしまったのだろう?

デイビット・ストックマンが書いている通り、トランプは“陰の政府/民主党/ネオコン/主流マスコミの追求に直面していて”彼を破滅させようと動いている連中に対する“積極的攻勢をしなければ、生き残れる可能性はない”。だが“ホワイト・ハウスで、自分が何をしているのか、さっぱり分かっておらず、一致できないアマチュアとばか者のお仲間連中に助言されているおかげで。彼には、衝動的にツイッター・アカウントに手を出す以下の行動計画はない”ので、トランプ攻勢は無い。

大統領も地球も、破滅に向かって追いやられながら、彼はツイッターをしている。

Paul Craig Robertsは元経済政策担当の財務次官補で、ウオール・ストリート・ジャーナルの元共同編集者。ビジネス・ウィーク、スクリプス・ハワード・ニュー ズ・サービスと、クリエーターズ・シンジケートの元コラムニスト。彼は多数の大学で教えた。彼のインターネット・コラムは世界中の支持者が読んでいる。彼 の新刊、The Failure of Laissez Faire Capitalism and Economic Dissolution of the West、HOW AMERICA WAS LOST、The Neoconservative Threat to World Order.が購入可能。

記事原文のurl:http://www.paulcraigroberts.org/2017/06/23/world-going-trump/
----------


http://www.asyura2.com/17/kokusai19/msg/717.html

[政治・選挙・NHK228] 権力による政治とメディアの私物化の入り口−(田中良紹氏) 
権力による政治とメディアの私物化の入り口−(田中良紹氏)
http://www.twitlonger.com/show/n_1spvraj
25th Jun 2017  市村 悦延 · @hellotomhanks

23日に前川喜平前文科事務次官が日本記者クラブで会見を行い、

「加計学園の獣医学部新設問題」について

「岩盤規制に穴を開けるのは良いが、穴の開け方に不明朗で不公正なものがある」と

語った。

大学の設置を国が認可すればその大学は補助金や助成金を受け取ることが出来る。

加計学園の場合、政府の国家戦略特区で獣医学部の新設は決まったが、

まだ文科省の認可が下りていない段階から、愛媛県今治市が37億円分の土地を

無償で提供し、さらに96億円の建設補助金を支給することにしている。

前川氏が会見で語ったのは初めから「加計ありき」で岩盤に穴が開けられた

ということだ。前川氏は昨年9月上旬に官邸に呼ばれ和泉洋人総理補佐官から

「総理は自分の口から言えないので私が言うんだが」として、

獣医学部の新設を早く行うよう求められたという。

医学部や獣医学部の新設を検討するには医師の国家試験を所管する厚労省や農水省と

協議し需給予測を参考にするのが普通だが、

そうした時間的余裕が与えられないまま、

文科省は総理直属の内閣府から「平成30年4月開学」を「官邸の最高レベルが

言っている」とか「総理のご意向」と押し付けられた。

困った文科省は文教族の一人である萩生田官房副長官に調整を依頼し

時間的余裕を与えてもらうよう頼んだ。

萩生田副長官は10月7日までは「4月開学は無理」と文科省の側に立っていた。

それが10月21日には態度が一変する。

内閣府同様「4月開学」を求めるようになった。

その間に何があったのか、今回の問題のポイントの一つは10月中旬の出来事にある。

加計学園以外に獣医学部新設に手を挙げた京都産業大学が断念した理由は、

申請の条件に「広域的に獣医学部が存在しない」、

「平成30年4月開学」、「1校に限る」が付け加えられたことによる。

3条件は京都産業大学を排除するための「規制」だった。

安倍政権は「規制緩和」を行うのに規制を3つも重ねたのである。

一方で国家戦略特区諮問会議の民間議員は記者会見を行い、

加計学園に決まったプロセスには「一点の曇りもない」と胸を張る。

前川氏は「曇りが見えなかったのではないか」と批判し、

そのうえで民間議員が「1校に限る」との前提に立ったからだと指摘した。

これから他の地域にも獣医学部を作る考えで今回は加計学園にしたという理屈である。

それなら加計学園を優遇したことにならない。。

すると24日に安倍総理が神戸市で講演を行い、

「加計学園1校だけを認めたから疑惑をもたれた。

これから獣医学部をどんどん全国に展開する」と獣医学部増設方針を打ち出した。

国会終了後の記者会見で「国民に丁寧に説明する」と反省の姿勢を見せたのが

どこへ消えたか。獣医学部を「速やかに全国展開」する方針に

国民の目をひきつけようとした。

しかしである。獣医師の需要がないのに獣医学部を増設すれば、

それでなくとも少子化時代に学生を集められる保証はない。

学生が集まらなければ大学経営は苦しくなり、

大学が倒産すれば目的をもって入学した学生は将来を見失う。

仮に卒業できても学生の数が増えれば国家試験の競争率は高くなり、

卒業後に浪人生活を余儀なくされる学生も増える。

また獣医師の需要がなければ獣医師になっても仕事に就けないかもしれない。

だから何よりも需給の予測が大事なのである。

前川氏が農水省や厚労省と協議を行い需給予測をしなければ

すぐに結論は出せないと主張したのはそのためだ。

ところが安倍総理にはその主張が抵抗勢力に見えるようだ。

岩盤規制に穴を開ければどんな開け方でも正義だという子供みたいな論理になる。

むやみに獣医学部を増やせば日本国家の将来を担う人材を育成する教育の目的が

阻害され、資源の乏しい日本において人材という貴重な資源を無駄にすることになる。

それを安倍総理は理解できない。これが国家のリーダーなのか、

フーテンは心底から恐ろしくなる。

そして安倍政権は抵抗勢力を打ち破るためにはメディアを使った人格攻撃を厭わない。

その象徴が5月22日の読売新聞朝刊に掲載された「出会い系バー通い」報道である。

前川氏は会見で「官邸のリークを感じた」と語った。

前川氏は警察庁出身の杉田和博官房副長官から「出会い系バー通い」を

直接注意された。つまり警察は前川氏の行動を監視していた。

それが5月20日と21日に読売新聞社会部記者から連絡があり

「出会い系バー通い」についてのコメントを求められた。

前川氏はその取材に応えなかったという。

すると21日に文科省の幹部から

「和泉補佐官が話をしたいなら会っても良いと言っていますが」との連絡が来た。

「考えておきます」とだけ返事してそのままにしたが、

これによって読売の記者の動きと和泉補佐官の動きは連動していると感じた。

「記事にしてほしくなければ官邸に頼みに来い」という意味だろうと思った。

前川氏は「記事になっても構わない」と考えると同時に

「読売は記事にしないだろう」とも思っていたという。

しかしそれは大きく目立つ記事になりフーテンをも驚かせた。

一般紙が記事にしたことのないレベルの記事だったからである。

イエローペーパーはゴシップ専門だから記事にするかもしれない。

しかしゴシップはニュースではない。

しかも買春の確たる証拠もつかんでいない取材力のない記事だった。

また前川氏は最初にインタビューをしたNHKがそれをいまだに放送していない事実や、

官邸の言いなりしか言わないコメンテーターがテレビに出演していることに言及し、

「我々は権力によるメディアの私物化が始まる入り口に立っている」と

日本の民主主義に危機感をあらわにした。

何でも米国の命令に従う安倍総理はTPPを受け入れるために国家戦略特区を作った。

米国は日本に米国流の仕組みを導入させ、日本を骨抜きにする目的で、

構造協議だの年次改革要望書だのTPPだのを仕掛けてきた。

それを日本政府は経済成長のためになると国民をだまして受け入れてきた。

岩盤規制を自らがドリルになって穴を開けるというのはそうした話である。

昔、日本には弁護士が足りないと米国から言われ、「法科大学院」なるものを

作ったことがある。将来の日本を米国のような訴訟社会にするという発想である。

しかしその構想は学生が集まらず見事に失敗した。

もはや米国経済はトランプ大統領の主張を聞けば分かるように

日本が真似をする必要などないほど疲弊している。

だから米国を真似た成長戦略など意味がないのに安倍総理はそれが分からない。

そしてトランプと同じように政治とメディアの「私物化」を図ろうとする。

しかし米国には三権分立が機能し、トランプによる「政治とメディアの私物化」を

阻むメディアも存在する。そこだけは米国の方が優れているとフーテンは思う。

しかし日本には三権分立も権力に抵抗するメディアも存在しない。

その意味でこの通常国会で明らかにされた「森友・加計問題」は深刻である。

前川氏の言うように我々は「権力による政治とメディアの私物化」という

恐ろしい事態の入り口に立っていることを自覚する必要がある。



http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/136.html

[政治・選挙・NHK228] まあ、言うわ、言うわ、好き勝手なことを言うわ! 

まあ、言うわ、言うわ、好き勝手なことを言うわ!
http://79516147.at.webry.info/201706/article_290.html
2017/06/25 12:22 半歩前へU


▼まあ、言うわ、言うわ、好き勝手なことを言うわ!


「私の友人だから認めてくれなどという、わけの分からない意向がまかり通る余地など全くありません」

「私も国会で、どんな罵声を浴びようとも、これくらいでへこたれたらいけない。改めてそのように思っている次第でございます」

「政治主導の改革を訴えていた民進党が抵抗勢力の側にまわり、既得権と手を結んでしまったとすれば、本当に残念でなりません」―。

********************

 まあ、言うわ、言うわ、森友疑惑について好き勝手なことを言うわ。

 詐欺師も思わずビックリするほどウソ八百を並べて、そこらじゅうにデマをまき散らす安倍晋三。

 ならば反論して、安倍晋三のウソを一枚ずつ剥がしてやろう。

1、「私の友人」のために特別にルールを変更して今治市だけを経済特区に指定したのはだれだ?お前ではないか。腹心の友とやらの加計孝太郎のために一肌脱いだのは安倍晋三ではないか。

2、「どんな罵声を浴びようとも」? オイ、それ逆ではないか。総理大臣の分際で大声を張り上げて野党をやじり倒したのは安倍晋三ではないか。恥を知れ!

3、加計学園を特別扱いして加計孝太郎とガッチリ「手を結んで」いたのは安倍晋三ではないか。加計疑惑の張本人が「安倍晋三」だと国民は知ってしまった。

小泉純一郎のものまねをして、自分に反対する者は「抵抗勢力」だとレッテル張りをする。ウソがばれるのが怖いのでそうやってごまかすのである。

安倍晋三が写っている背景を見てもらいたい。24日に神戸で行った講演会と言うから神戸新聞の主催かと思ったら何とあの、産経主催の会だった。

そりゃそうだ。考えてみたら、良識ある神戸新聞が、こんな男を招くはずがない。



http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/138.html

[戦争b20] ミッドウェー海戦は、日本人が生んだ技術に日本が敗けた戦いだった(現代ビジネス)


ミッドウェー海戦は、日本人が生んだ技術に日本が敗けた戦いだった
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/52091
2017.06.24 藤田 元信 防衛装備庁 技術戦略部  技術計画官付 計画室 戦略計画班長 現代ビジネス


今年6月、太平洋戦争の転機となった「ミッドウェー海戦」から75年を迎えた。日本の敗戦へのきっかけとなったこの近代史上最大の海戦に、「現代日本に通じる大切な教訓が隠されている」と指摘するのは、防衛装備庁技術戦略部の藤田元信氏だ。

最近、新著『技術は戦略をくつがえす』(クロスメディア・パブリッシング)を発表した藤田氏は、75年前の海戦における日本の失敗を分析した上で、技術と戦略の関係を学ぶことの重要性を説く。

日本で無視され、米国が評価した技術

ミッドウェー海戦は、お互いの艦艇を視界に入れずに戦った、史上初の海戦であったと言われています。そして、アメリカ軍の勝利に決定的な役割を果たしたのは、電波の反射を使って目標を探知する兵器である「レーダ」でした。

レーダには、発振器とアンテナが欠かせません。じつはアメリカをはじめとした諸外国のレーダ開発には、日本人の発明が利用されている、のです。ご存知でしたか?

その代表的なものが、「八木・宇田アンテナ」と「分割陽極型マグネトロン」です。

            
          八木・宇田アンテナの発明者の一人 八木秀次教授(出典:随筆集[1953])

八木・宇田アンテナは、その名前のとおり、八木秀次と宇田新太郎という日本人研究者の研究成果でした。魚の骨のような簡単な構造で、優れた性能(鋭い指向性と高い利得)が得られることが利点です。いまでもテレビの受信アンテナとして広く使われているので、皆さんも見たことがあるのではないかと思います。

このアンテナは、日本では誰にも注目されなかったものの、1926年に英語で論文を発表したところ、米国で大いに賞賛されたと言われています。

分割陽極型マグネトロンもまた、日本人研究者である岡部金治郎が、1927年に発表したものでした。

   
岡部金治郎らの発明をきっかけとして、小規模ながら、日本国内でもマグネトロンの研究が行われていた。写真は、のちに戦艦「大和」にも搭載された二号二型電探(対水上用)に使われたマグネトロンの陽極と同等のもの。(public domain)

分割陽極型マグネトロンは、それまでにアメリカで開発されていた単陽極マグネトロンでは不可能だった、高い周波数の発振(マイクロ波を発生)を可能としたうえ、高効率でした。レーダの実用化に向けて、性能を飛躍的に高める研究成果でした。

早くも1920年代に、日本人研究者により八木・宇田アンテナと分割陽極型マグネトロンという、画期的な新技術が生み出されていたにも関わらず、日本陸海軍はその研究成果をレーダの開発につなげることはできませんでした

たとえば海軍では、「これからの海戦にレーダが必要かどうか」という議論が盛んになされた一方、事業化に進むための具体的な検討はずっと低調だったようです。一方、アメリカとイギリスをはじめとする諸外国では、これらの研究成果を早期に事業化し、通信機器やレーダの開発に応用していました。

シンガポールの戦利品から発見

942年5月中旬、「シンガポールの戦利品で、現地で理解できないものがある。電波兵器のようなので、調査に来てほしい」との依頼を第5陸軍技術研究所から受け、日本電気と東芝の社員からなる民間の調査団が組織されました。

調査団が現地で調査したところ、件の電波兵器は、日本人が発明した八木・宇田アンテナであったことが判明しました。日本では誰も顧みなかった八木・宇田アンテナを、イギリスがみごとに兵器に応用していたことは、関係者にとって衝撃だったと言われています。

同じころ、日本陸軍は、押収した文書(通称「ニューマン文書」と呼ばれる)の中に、YAGIという単語が出てくることを発見しました。そこで捕虜に質問したところ、「それはそのアンテナを発明した日本人の名前だ」と教えられ、そのとき初めて八木・宇田アンテナの存在を知ったとも伝えられています。

じつは、日本の海軍技術研究所や陸軍技術研究所でも、小規模ながら、レーダ技術の研究は行われていました。ところが、軍上層部には、レーダの研究開発に対する理解者が少なく、レーダの研究開発は遅々として進まなかったと言われています。そのため、大東亜戦争の開始時点でも、日本のレーダは実用化にほど遠い段階にありました。

ようやく、海軍で初めて実用レベルのレーダが作られたのは、開戦から数か月が過ぎた、1942年3月のことでした。このときは波長の異なる2種類のレーダが試作され、戦艦「伊勢」「日向」に搭載されました。それぞれに長所・短所があるものの、どちらも一定の機能・性能を有することが確認されました。

ミッドウェーで払った高い代償

1942年6月、ミッドウェー島に向かった日本海軍の空母機動部隊には、レーダを装備した艦艇は1隻もありませんでした。実験艦として、レーダを搭載していた戦艦「伊勢」「日向」は、ミッドウェー島から遠く離れたアリューシャン方面に派遣されていました。

一方、ミッドウェー島付近で、日本海軍の空母機動部隊を待ち受けるアメリカ海軍の主要艦艇には、対空捜索レーダCXAMが装備されていました。さらに、ミッドウェー島に設置された固定式のレーダも稼動状態にありました。


アメリカ海軍は、主要艦艇にレーダを搭載していた。空母エンタープライズ(CV-6)の艦橋に、対空捜索レーダCXAMが装着されていることが分かる。ミッドウェー海戦直前の、1942年5月の撮影。(public domain)

そのため、ミッドウェー島付近で日本軍の攻撃を待ち受けていたアメリカ軍は、日本軍の艦載機の接近をレーダでいち早く察知し、奇襲を避けることができたのです。

レーダの実用化により、日本海軍の戦略の前提となっていた、空母と艦載機を中心とした奇襲攻撃は、もはや成立しなくなっていました。

そのことに気がつかない日本海軍は、ミッドウェー島に有効な打撃を加えられなかったばかりか、反撃してくるアメリカ海軍の艦載機を直前まで発見できず、主力の空母4隻(赤城、加賀、蒼龍、飛龍)と約300機の艦載機、そして多数の熟練兵を失いました。

こうして、日本軍は、自らのレーダの技術開発の深刻な遅れを、高い代償により知ることとなったのです。


ミッドウェー海戦において、レーダを持たない日本艦隊は、艦載機を飛ばして敵を探さなければならず、レーダを駆使したアメリカ軍に対して苦戦を強いられた。写真は、アメリカ軍機の攻撃を受け、炎上中の空母「飛龍」。(public domain)

日本の戦略家が技術を学ぶ意義

ミッドウェー海戦における日本の敗北は、一般に、機械故障による索敵機の発進の遅れや、現場の混乱を誘引した指揮官の判断に原因があると論じられています。確かに、偶然や現場での判断により左右された部分もあったでしょう。

しかし、ミッドウェー海戦を、「技術」という観点で捉え直すとすれば、ミッドウェー海戦は、レーダ技術が、日本軍の戦略を破壊した戦いだったと総括できるでしょう。

戦いの様相を一変させるレーダをいち早く取り入れ、使いこなしたアメリカ軍と、要素技術の研究において国内にアドバンテージを有しつつも、レーダの必要性の議論に終始し、事業化を推進しなかった日本軍の能力には、大きな差が生まれていたのです。

日本でも、ミッドウェー海戦の後、それまで低調だったレーダの研究開発は、おおいに奨励されました。しかし、長年の蓄積を必要とする研究開発の遅れは、ついに取り戻すことができませんでした

「技術」という観点から、ミッドウェー海戦の敗北へとつながったレーダの研究開発の問題点を考えると、以下の2点に集約されると考えられます。

(1)未知の要素が多いレーダの研究開発に関し、上層部の理解が得られなかったこと
(2)国内の科学技術イノベーションを国防に生かす仕組みが未成熟であったこと

1930年代において、レーダの研究開発は未知の要素が多く、きわめてリスクの高いテーマの1つでした。技術的な内容を理解できる人間も、レーダが戦いにどのような効果をもたらすのか、という部分を論じることができる人間も、国内にわずかしかいなかったうえ、双方が対話をする機会も、ほとんどありませんでした。

国内にどのような技術があり、どう育成し、どう活かすのか、といった長期的な視野で技術マネジメントを行うことができる、組織や人材が欠けていたと言ってもいいかもしれません。

これらの問題点から、現代日本にも通じる教訓を得るとすれば、長期的な技術マネジメントの視点の欠如が、致命的な結果をもたらすことがあるということでしょう。

様々な新技術が、市場や社会のあり方を支配するようになった現状を鑑みると、組織運営を担うリーダ、戦略家が技術を学ぶ意義はますます高まっているものと思われます。技術者もまた、自らの職責の範囲を超えて、技術が戦略に与えるインパクトについて、もっと意識すべきかもしれません。

ミッドウェー海戦の敗北から75年、ビジネスの最前線に立つ一人ひとりが、技術と戦略の関係をいま一度考え直すことで、新たな未来が切り拓けるのではないでしょうか。


                
戦争の歴史を通じて技術と戦略の関係を考察し、いまを生きる私たちに有益な教訓を得る、現代人必読の一冊(amazonはこちらから




http://www.asyura2.com/17/warb20/msg/505.html

[政治・選挙・NHK228] <マジか>安倍総理がホントに都議選の応援に行かない(行けない)らしい。昨日は夕方から家に 
【マジか】安倍総理がホントに都議選の応援に行かない(行けない)らしい。昨日は夕方から家に
http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/31389
2017/06/25 健康になるためのブログ




初の週末、街頭に立たず=安倍首相−都議選、支持率影響か
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017062400539&g=pol
2017/06/24-20:35 時事通信

 東京都議選告示後、最初の週末となった24日、安倍晋三首相は街頭演説を行わなかった。25日も応援に入らない見通し。内閣支持率下落で政権への風当たりが強まる中、街頭に立つのを控えているようだ。

 首相は24日午前、神戸市内にある理化学研究所多細胞システム形成研究センターを視察した。午後は同市内で講演をこなし、夕方に帰京。どこにも立ち寄らず、東京・富ケ谷の私邸に帰宅した。

以下ネットの反応。






















しかし、まさかこんな展開になるとはねぇ。「オバマ広島」「サミット」「プーチン」「安倍マリオ」の頃から考えると信じられません。

「安倍人気」で持ってた安倍政権ですが、その「人気」がなくなってしまえば、今後どうなって行くかは容易に想像がつきます。




http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/139.html

[自然災害21] 2017年06月25日長野県南部でM5.7・震度5強の地震が発生、過去には長野県西部地震M6.8も記録(地震ニュース)


2017年06月25日長野県南部でM5.7・震度5強の地震が発生、過去には長野県西部地震M6.8も記録
http://jishin-news.com/archives/2245
2017/06/25 地震ニュース


6月25日の7:02に長野県南部でM5.7・震度5強の地震が発生した。震源の深さが「ごく浅い」ことから、周辺での被害が懸念されている(画像はYahoo!天気・災害より)。

長野県南部でM5.7・震度5強の地震、過去にはM6.8も

日本国内でM5以上の地震が発生したのは6月22日の択捉島南東沖M5.1・震度1以来3日ぶり、M5.5以上の地震としては5月22日の北海道東方沖M5.6・震度3以来1ヶ月ぶりのことである。

また震度5強以上を記録した地震としては6月20日の豊後水道M5.0・震度5強から5日ぶりであり、強い地震が相次いでいることから地震への関心が高まりそうだ。

今回震源となった長野県南部では6月24日の19:32にもM1.5・震度1が観測されていたが、今回の震源と同じ「北緯35.9度/東経137.6度」深さも「ごく浅い」と同一であった。

これが前震で今回のM5.7・震度5強が本震であったのかはわからないが、今回の地震以降も長野県南部における地震が続いているため、今後更に強い地震が控えている可能性も否定は出来ない。厳重な警戒が必要である。

長野県南部における地震活動は活発で有感地震も数多く、これまでに強い地震も記録してきた。1954年にはM6.6、1984年にはM6.8とM6.2と直下型でありながらM6を超える地震も浅い震源で発生したことがある。

特に1984年9月14日のM6.8は「長野県西部地震」として死者29名を出すなど、被災地震が起こり得る震源である点には留意しておく必要があるだろう。

今回の震源は今のところ長野県西部地震の震源より多少北東に位置する場所で起きたようだが、長野県西部地震の際被害が大きかった王滝村で今回も震度5強を記録していることから無関係と断じることはまだ出来ない。

他にも気になる点がある。2014年に死者・行方不明者63名の惨事を生んだ御嶽山の東側に当たる場所であるため、今後の火山活動にも目を光らせる必要があるだろう。

更に多少離れてはいるものの中央構造線にほど近い場所であること、6月20日の豊後水道M5.0・震度5強とこの点が共通しているのも気になるところだ。

震源の正確な位置は気象庁の発表が待たれるが、今回の震源付近には木曽山脈西縁断層帯(M6.3〜M7.5)、伊那谷断層帯(M7.3〜M8.0)、境峠・神谷断層帯(M7.2〜M7.6)、阿寺断層帯(M6.9〜M7.8)などが存在している(カッコ内は地震本部による30年以内地震発生確率)。

付近で起きていた現象は

今回の地震までに付近で起きていた現象だが、5月下旬に千葉と三重で相次いでメガマウスが上がった際のように目立つ話題は特になかった。しかし地震との関連が囁かれるような現象は見られていたと言える。

まず5月下旬から6月にかけて、長野県を始めとする各地でササや竹の開花が見られていた点。「凶事の前触れ」とも言われるだけに気になるところだろう(関連記事参照)。

少し遡ると、2017年1月に諏訪湖の表面に「謎の白い輪」が発生したというニュースがテレビでも報じられていた。当時、原因として湖底から発生する天然ガスの影響ではないかと指摘されたことから地下の異変と関係しているのではないかと噂されたが、現地では「初めて見た」という人も多かったため話題になっていた(関連記事参照)。

最近では東大名誉教授・村井俊治氏の地震予測サービス「週刊MEGA地震予測」が5月11日に全国的な一斉沈降の異常変動が現れたとした上で「特に奥羽山脈、山梨県と長野県、奄美大島に大きな異常変動が集中」と伝えていた点が挙げられる(関連記事参照)。

また6月初旬には松本在住を名乗る人物がネット上に「井戸の排水量がかなり減っていた」という書き込みを残していた。


震度5強 気象庁「今後の地震の活動に注意を」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170625/k10011029631000.html?utm_int=news-saigai_contents_list-items_003
6月25日 9時05分 NHK



長野県で震度5強の強い揺れを観測した地震について、気象庁の松森敏幸地震津波監視課長は午前9時から記者会見を開き、「揺れの強かった地域では土砂災害などの危険性が高まっているおそれがあるので、身のまわりの状況を確認して安全を確保してほしい。今後1週間程度は最大震度5強程度の地震に注意するとともに、特に2、3日程度は強い地震が発生することが多くあるので、今後の地震活動に十分注意してほしい。また、地震の揺れで地盤が緩んでいるおそれがあり雨の降りやすい時期なので、土砂崩れなどにも注意してほしい」と呼びかけました。

そのうえで今回の地震は、33年前の昭和59年に発生した『長野県西部地震』で地震活動が活発になった領域の北東側の端で起きているが、かなりの時間がたっているので直接の関連はないと考えられることや、今回の震源の西北西にある御嶽山の火山活動に特段の変化はないことを説明しました。

また、今回の震源から10キロから20キロ程度のところにある2つの主要活断層帯については、今回の地震の規模がそれほど大きくないことなどから活動への影響はないと考えられるとしています。

33年前に「長野県西部地震」

気象庁や政府の地震調査研究推進本部によりますと「長野県西部地震」は昭和59年9月14日の午前8時48分ごろに発生した長野県南部を震源とする地震で、地震の規模を示すマグニチュードは6.8、震源の深さは2キロでした。

地震に伴って大規模な斜面崩壊と土石流が発生し、死者・行方不明者は29人にのぼりました。地震の揺れや地殻変動の観測結果などから、長野県南部の地下にある東北東から西南西方向に伸びる断層がおよそ1メートルにわたってずれ動いたことで発生したと考えられています。



http://www.asyura2.com/15/jisin21/msg/884.html

[原発・フッ素48] 震災から6年でも「売ってはいけない」日本産食品!〈週刊朝日〉 
日本食品の輸入規制をする31カ国・地域(週刊朝日 2017年6月30日号より)


震災から6年でも「売ってはいけない」日本産食品!〈週刊朝日〉
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170621-00000043-sasahi-soci
週刊朝日  2017年6月30日号


 福島原発事故から6年が経過した現在でも、海外の31カ国・地域で日本産食品の輸入規制が続く現実がある。安倍政権は食の安全性の理解を求めるが、全面解除までの壁は厚い。背景には何があるのか。ジャーナリストの桐島瞬氏が取材した。

 昨年3月、韓国のソウル市で日本政府などが主催する日本酒のフェスティバルが開かれた際、韓国内の11の環境団体からイベントを中止するよう要請があった。

 福島原発事故後、韓国政府は、東北や関東などで生産された日本産食品の一部を輸入停止にしている。

 日本酒フェスティバルに参加する企業の中には、東北地方の蔵元が複数含まれていた。これでは市民の安全を考慮しているとは言えない、というのが中止を求めた理由だった。当時の状況をソウル駐在員が語る。

「環境団体らが記者会見を開き、声高にフェスティバルの中止を主張していました。ですがこれらの蔵元の酒は、すでに韓国内で流通しているもの。日本大使館が放射能の問題はないと発表してイベントは無事に開かれましたが、韓国で放射能アレルギーがまだ強いことを思い知らされました」

 こうした反応は韓国だけではない。福島原発事故から6年がすでに経過したが、今でも31の国と地域で規制が続いている。

 シンガポールでは、福島県産の野菜や果物の輸入を全面停止。県外の一部地域産の食品にも放射性物質の検査証明書を義務付ける。

 規制解除を求める日本は、安倍晋三首相が2014年5月にリー・シェンロン首相と会談した際、リー首相から全面解除を決めたと伝えられた。

 ところがその後、規制は一部緩和されたものの、福島第一原発に近い10市町村産の全食品と農産物、それに県内の林産物と水産物は輸入停止を継続。それ以外の都道府県産の食品にも産地証明などが必要なままだ。

 日本側は肩透かしを食らった格好だが、所管の農林水産省は歯切れが悪い。

「流通や輸出される食品は放射性物質の検査を行い、安全性が確保されています。ですが、規制を解除するしないはあくまでも先方が決めること。これからも解除に向けた交渉をしていくことを考えれば、たとえ首相同士のやり取りでも、『あのときに言ったではないか』とは言いづらい」(食料産業局輸出促進課)

 こうしたことが起きるのは韓国と同じく、国民の間に日本産食品に不安を感じる人が多いからだ。最近までシンガポールで人材コンサルティング会社を経営していた齋藤一恵氏は、現地の人たちから「大きな声では言えないけど、日本の食材を食べるのはやっぱり怖い」と言われたという。

「やはり放射能を心配しているのです。シンガポールでは日系企業の進出で日本食ブームが起きていますが、和食店では輸入規制のために売り上げに影響が少なからずあったようです」

 一方、台湾のように日本産食品の輸入規制が政権抗争の材料となってしまっているケースもある。

 台湾では福島、茨城、栃木、群馬、千葉の酒類を除くすべての食品を輸入停止にし、5県以外の野菜、果物、水産物なども全ロットを台湾内で検査する。

 蔡英文総統は就任後の昨年6月、福島県を除く4県の食品の輸入規制を段階的に緩和する方針を打ち出したが、野党の国民党から強硬な反発があり、緩和が先送りされた経緯がある。

 台湾情勢に詳しい東京外国語大学の小笠原欣幸准教授は、「国民党が民衆の原発アレルギーを利用して輸入規制緩和に反対している」ともいう。

「台湾にはもともと根強い反原発運動があり、科学的な根拠を示して日本産食品に放射能汚染がないと言っても通じない。メディアは5県の食品を『核災食品』と報道し、小売店の棚からこれらの産地の商品が見つかるたびに撤去騒ぎが起きます。親日の台湾を突破口にして他国の輸入規制の緩和につなげたいところですが、厳しいのが現状です」

 台湾と同じく福島、茨城、栃木、群馬、千葉を対象に、野菜、果物、牛乳などの輸入停止措置を取る香港。経済貿易代表部に規制を続ける理由などを尋ねると、「食品の安全が最優先。今後も国際原子力機関などによる評価を考慮しながら、輸入制限措置を見守る」とし、現時点での解除の考えは示さなかった。

 日本政府は3月、世界貿易機関(WTO)に、台湾や中国が実施している日本産食品の輸入規制を緩和、撤廃するよう求めた。

 政府は、農林水産物や食品の輸出額を1兆円に増やす目標を1年前倒しして19年に設定した。だが、16年の実績は前年比0.7%増の7503億円にとどまった。輸入規制が計画の達成に影を落としかねない。

 海外で日本産食品への不信感がなかなかなくならない要因の一つとしてあげられるのは、政府の原発問題への対応だ。安倍首相は13年9月、国際オリンピック委員会の総会で、事故を起こした福島第一原発を「アンダーコントロール」と発言した。だが、実際には汚染水がダダ漏れし、制御できない状況にあることは海外メディアも伝えている。

 そうした中で6月6日、茨城県大洗町の日本原子力研究開発機構大洗研究開発センターで、作業員5人の被曝事故が起きた。

 26年前に封がされたプルトニウムとウランの酸化物が入った容器の中身を確かめようとしたところ、ビニール袋が破れて放射性物質が飛び散った。原子力機構は「ビニール袋が破けるのは想定外だった」と言うが、過去にこのセンターで働いたことのある50代の原発作業員は、安全管理がずさんだったと指摘する。

「放射能で汚染されたものを解体するとき、床にシート1枚を敷いただけでした。原発なら四方を養生するなど安全対策を取るのに、それすらしないことに驚いたことを覚えています」

 この作業員によると、現場レベルでのこうした違いは、潤沢な資金がある電力会社と、厳しく管理された国の予算で研究開発を行う原子力機構との差だという。実際、原子力機構の業務を請け負う会社からはこんな不満も出ている。

「機構に人を派遣すると、1年目より2年目のほうがもらえる派遣費用が下がる。経験値とともに給料も上がると考えるのが普通ですが、機構の言い分は『習熟すれば早い時間で作業ができるはず』です。安全面がおろそかにならないか心配です」

 一昨年の12月、政府と自民党行政改革推進本部は原子力機構と関連する企業の契約方法の見直しを求め、一社応札など競争性のない契約はできなくなった。原子力施設での作業経験の少ない企業の参入が増えれば、安全がおろそかにならないかと心配する声も出ている。

 こうした情報は、海外にも素早く伝わってしまう時代だ。日本産食品の輸入規制を解除したいなら、信頼を得られる原子力政策が求められるのではないか。




















http://www.asyura2.com/17/genpatu48/msg/334.html

[政治・選挙・NHK228] ハチャメチャになって来たな、日本国政府 
ハチャメチャになって来たな、日本国政府
http://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/2b524c48eef5dfb6543468dfaf443bda
2017年06月25日 のんきに介護


岩上安身‏@iwakamiyasumiさんのツイート。



昨日、岩上氏のこのツイート、

<追記>の形でデモ、引用しなかった。

言葉に責任を取り切れないものがあると感じたからだ。

しかし、

こう言わないと仕方ないものがある。

一つは、

「ウンコでついたシミを誤魔化すのにそこらへんにウンコ漏らしまくるという戦略。」

と受け取れる「獣医学部の全国展開」という

暴論。

もし、今治市で成功すれば、

その全国展開ということはありうる。

しかし、現状で投資分の回収は、

320年ほどかかる

というのが専門家の見立てだ。

今治市の夕張化がはっきり目の前に見えて

何が全国展開ということだ。

それともう一つ、

幼稚な政権浮揚策である

「北朝鮮のミサイル危機の宣伝」のため

CMまで作った事実だ。

きむらとも‏ @kimuratomoさんが言うように、


と誰しもが不安になることを平気でしている。

もう付き合ってられないなと思う

限界だ。







































http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/141.html

[政治・選挙・NHK228] 獣医学部を全国展開? やくざ特有のちゃぶ台返しかよ。ふざけるな。獣医師は、余ってるんだよ。 
獣医学部を全国展開? やくざ特有のちゃぶ台返しかよ。ふざけるな。獣医師は、余ってるんだよ。
http://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/cab0b3a7543af9bb900d4f913317baa3
2017年06月24日  のんきに介護


詐欺ペテンで作った獣医学部、今治の人に迷惑かけただけでなく、

成功したケースとして全国展開だと、

ドアホめが!


<追記>

GIFを見つけた。





如何にも逃げる男の姑息な面構えだな。

プロンプターの前では、

嘘でも真実に化けてくれる?

それはないわな。

見苦しい、いい加減にしろ!

2017年6月24日夜 記


<追記−2>

キャオ@大阪トホホ団亡者戯‏ @tohohodanさんのツイート。


みなさん、辛辣ですな。

goodjone‏ @goodjone63さんが

こんなツイート。


2017年6月25日朝 記


〔資料〕

「獣医学部新設の特区を全国展開と安倍首相」

   共同通信(2017/6/24 13:50)

☆ 記事URL:https://this.kiji.is/251207904491094023?c=39550187727945729

安倍首相は、国家戦略特区に関し「全国展開を目指したい。意欲があれば獣医学部新設を認める」と述べた。




http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/142.html

[政治・選挙・NHK228] 晋三! こそこそせんと出てこい! 何が「加計問題でプロセスに一点の曇りない」だ。配布される資料と同じで真っ黒じゃないか 
晋三! こそこそせんと出てこい! 何が「加計問題でプロセスに一点の曇りない」だ。配布される資料と同じで真っ黒じゃないか
http://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/4b333222eafb8ea5db317cd0741e44a3
2017年06月24日 のんきに介護


〔資料〕

「加計問題でプロセスに一点の曇りないと首相」

   共同通信(2017/6/24 13:45)

☆ 記事URL:https://this.kiji.is/251206648389287943?c=39550187727945729

安倍首相は講演で、加計学園の獣医学部新設計画を巡り「プロセスに一点の曇りもない」と述べた。


安倍晋三首相 加計学園問題「プロセスに一点の曇りもない」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170624-00000526-san-pol
6/24(土) 14:02配信 産経新聞

 安倍晋三首相は24日、神戸市内のホテルで開かれた神戸「正論」懇話会で講演し、政府の国家戦略特区制度を活用した学校法人「加計学園」(岡山市)の獣医学部新設計画をめぐる対応について「(学園理事長が)私の友人だから認めてくれ、という訳の分からない意向がまかり通る余地など全くない。プロセスに一点の曇りもない」と述べた。

 国家戦略特区に関しては「(愛媛県)今治市に限定する必要はない。速やかに全国展開を目指したい。意欲があれば獣医学部新設を認める」と語った。


























http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/144.html

[政治・選挙・NHK228] 正気か? 安倍首相が加計問題ごまかしのため「獣医学部の全国展開」宣言! 不要な規制緩和でこんなとんでもない事態が(リテラ




          
              首相官邸ホームページより


正気か? 安倍首相が加計問題ごまかしのため「獣医学部の全国展開」宣言! 不要な規制緩和でこんなとんでもない事態が
http://lite-ra.com/2017/06/post-3271.html
2017.06.25 安倍「獣医学部の全国展開」で大混乱が  リテラ


 厚顔無恥とはこのことをいうだろう。安倍首相が24日、神戸のホテルで開かれた「正論」懇話会で講演し、加計疑惑について「プロセスに一点の曇りもない」と全面否定したうえ、なんと、「獣医学部、全国展開!」を宣言した。

「1校に限定して特区を認めた中途半端な妥協が、結果として国民的な疑念を招く一因となった」「規制改革推進の立場から、速やかに全国展開を目指す。今治市に限定する必要はない。速やかに全国展開を目指したい。地域に関係なく2校でも3校でも意欲あるところは新設を認める」

 よくもまあ、いけしゃあしゃあとこんなことがいえたものである。獣医学部新設を加計学園1校に限定したのは、文科省でもなければ、日本獣医師会でもない。官邸がどこよりも早く加計に絞るよう圧力をかけていたことは、先日、文科省が公開したメールからも明らかになったばかりだ。

 このメールは昨年11月、内閣府から文科省に送られたもので、国家戦略特区諮問会議での獣医学部新設の原案が添付されていたのだが、その「現在、獣医師系養成大学等のない地域において」という文言に、手書きで「広域的に」などと、当時、同じく獣医学部新設に名乗りを上げていた京都産業大学を排除する表現が書き加えられていた。そして、メールの本文には、こう書かれていた。

〈添付PDFの文案(手書き部分)で直すように指示がありました。指示は藤原審議官曰く、官邸の萩生田副長官からあったようです。〉

 ようするに、安倍首相は「腹心の友」である加計学園に利益誘導するために今治市だけを特区指定しながら、その不正の証拠がどんどん発覚して批判されると、今度は「全国展開」などと言い出したのである。

 その病的な嘘つきぶりには、寒気すら覚えるが、もっとおそろしいのは、安倍首相が自分の不正を覆い隠すために、さらに無茶苦茶な政策を推し進めようとしていることだ。獣医学部の新設を全国展開などしたら、いったいどんなことになるのか、この男は本当にわかっているのか。

獣医学部新設は感染症対策に役に立たないどころか、逆に障害に

 この間、何度も指摘されてきたことだが、獣医学部新設は「岩盤規制に穴を開ける」必要などまったくない分野だ。なぜなら、獣医師は絶対数として不足していないからだ。

 たとえば、2015年1月9日に行われた国家戦略特区ワーキンググループによるヒアリングの議事要旨を読むと、農水省の消費・安全局畜水産安全管理課長(当時)である藁田純氏が、犬猫の飼育頭数や家畜の飼養頭数を「低下傾向」、飼養戸数も「飼養頭数以上に大きく減少」と説明。その上で「こういう状況を踏まえると、現時点において獣医師の確保が困難になるということは、なかなか想定しにくいのかなと考えております」「今後、需要の点で増加するということが、我々農水省サイドからすると、残念ながら難しい状況かなという感じがします」とはっきり述べている。

 これに対して官邸は、獣医師不足の地域があり、獣医学部はその解消のために必要などと言い張っている、完全にまやかしだ。たしかに畜産が盛んな一部の地方で獣医師が不足しているが(ちなみに新設が認められた愛媛県の2020年度の獣医師確保目標は0人で、不足しているとはいえない)、それは公務員の産業獣医師で、獣医学部の新設でカバーできるような問題ではない。この背景にあるのは、獣医学部出身者の多くがペット病院の獣医師を希望し、産業獣医師を希望するものが少ないという問題だ。

 つまり、地方の産業獣医師や公務員医獣医師の不足を解決するためには、獣医学部の新設などではなく、地方の獣医師の待遇改善などが必要なのだが、安倍政権は産業獣医師の確保とはまったく関係のない、レベルの低いペット医師をどんどん増やす学部新設をやろうとしているのだ。

 これは、安倍首相が特区指定の理由に挙げた「先端ライフサイエンス分野」や「鳥インフルエンザなどの感染症対策」の研究についても同様だ。

 これらの研究は、北海道大学や大阪府立大学など、既存の国立大学で進められ、大きな実績を上げている。ところが、安倍政権はこうした大学には定員増や予算増を認めず、逆にそんな能力のない私立大学の獣医学部をどんどん全国に増やそうというのだ、

就職できない獣医師の大量発生、法科大学院の二の舞は必至

 念押ししておくが、獣医学部の規制緩和をするというのは、たんに開設を認めるだけでなく、私学助成金や補助金というかたちで、莫大な国民の税金をその新しい学部につぎ込んでいくということなのだ。

 安倍政権の獣医師学部開設全国展開は、産業獣医師の確保や感染症対策研究に役に立たないどころか、逆に必要な分野に予算が回らなくなって、障害になる可能性さえある。

 そして、レベルの低いペット医師希望者だけがどんどん増えて、獣医師は過当競争に。前述したようなペット、家畜の飼育頭数の減少傾向を考えると、獣医学部を卒業しても就職できないという状況が出現するだろう。

 いや、この獣医学部新設展開はそれ以前の段階で破綻するかもしれない。まず、教員がいない、という問題だ。事実、加計学園もまだ教員確保の見通しが立っておらず、不安視されて、学部を新設しても教員が集まらず、間に合わせの教員だらけになる可能性が指摘されているのだ。教員不足の問題は加計学園に限ったことではなく、既存の獣医系学部でも教員の確保には苦労している。日本獣医師会によると文部科学省の認証機関「大学基準協会」が獣医系で定める専任教員数の基準を満たしている獣医系学部は一つもないという。

 現状でも教員の確保が厳しい状況で、いきなり全国の獣医学部で最大の160名という定員設定の加計学園、さらに全国展開などして、はたしてまともな質の獣医師養成教育ができるのだろうか。レベルの低い獣医師どころか、獣医学部は卒業したが獣医師の国家試験に合格できない者が続出し、それこそ法科大学院の二の舞になるのは必至だろう。

 繰り返しておくが、加計1校だろうが、全国展開だろうが、そもそも獣医学部の新設を規制緩和特区の対象にするということ自体がありえない話だった。異常に述べてきたような問題はもちろん、保育、介護など、ほかに規制緩和で活性化すべきことはやまほどあったはずだ。ところが、安倍首相は自分の「腹心の友」に税金を流すために、無理やり、獣医学部を規制緩和対象に入れた。そして、その不正がばれると、今度はそれをごまかすためにさらにひどい全国展開をぶちあげ、獣医師教育と獣医行政をむちゃくちゃなものにしようとしているのだ。

 まさに安倍首相の典型的な詐術的やり口だが、問題なのは、それがたんに自分やお友だちへの利権誘導だけではすまないことだ。それによって、安倍首相は社会を大混乱させようとしている。国民はそのことの危険性をきちんと認識すべきだろう。

(編集部)


【日本ニュース】首相 獣医学部新設 さらに認める方向で検討(2017/06/24)




























http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/147.html

[経世済民122] 長期金利が低下…米債券市場では何が起きているのか(オトナンサー)
           米長期金利低下の背景とは…


長期金利が低下…米債券市場では何が起きているのか
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170625-00010002-otonans-bus_all
オトナンサー 6/25(日) 15:05配信


 2017年に入って米国の長期金利(10年物国債利回り)がジリジリと低下しています。

 2016年11月の大統領選でトランプ現大統領が勝利した直後に、長期金利は急騰しました。同氏が主張する減税やインフラ投資が実現すれば、経済成長率やインフレ率が上向き、連邦準備制度理事会(FRB)が利上げペースを速める、あるいは財政赤字が拡大するとの見方があったからです。いずれも金利が上昇(価格は下落)する要因です。

■減税とインフラ投資の実現性が後退か

 したがって、足元の金利低下は減税やインフラ投資の実現性が後退したことを意味するのかもしれません。ワシントンでは「ロシアゲート」で騒がしい状況が続いています。トランプ大統領が議会を掌握しているとは言いがたく、議会も減税やインフラ投資を盛り込む予算の編成にあまり熱心ではないようです。

 ただし、長期金利の低下はそれだけでは説明しきれません。

 FRBは2016年12月に続いて、2017年3月と6月にも利上げを実施しており、さらに2017年後半〜2018年にかけて複数回の利上げを想定しています。将来の予想を反映する傾向が強い長期金利が低下しているということは、FRBが想定通りの利上げを実施できない、あるいは近い将来利下げに転じるとの市場の期待が高まっているのかもしれません。

 確かに、足元では弱めの経済指標が増え、物価もやや下振れしていますが、市場はFRBですら知らない「何か」を知っているのでしょうか。

■グリーンスパン氏の「謎」再来?

 実は、2000年代半ばにも同様のことが起きています。

 2004年6月以降、6回で計1.50%の利上げをしたにもかかわらず、長期金利が低下したことについて、グリーンスパンFRB議長(当時)は2005年2月の議会証言で、「コナンドラム(謎)だ」と述べました。最終的に11回で計2.75%の利上げが行われましたが、長期金利はほとんど上昇しませんでした。そして、景気はその間も住宅ブームによって好調が継続したのです(2007年12月に景気は後退局面入り)。

 当時の、米国を含む世界的な長期金利の低位安定は、アジア諸国や産油国を中心とした「世界の貯蓄過剰」が背景だったという説があります。現在、米国こそ金融政策の正常化を開始していますが追随する主要国はなく、日本やユーロ圏では「非伝統的」と呼ばれる極端な金融緩和が今も続けられています。やはり世界のカネ余りが長期金利低下の背景にあるのかもしれません。

 加えて、米国の場合は2つの特殊要因が長期金利の低下に影響している可能性があります。一つは中国です。2016年、中国は人民元の下落を抑制するためにドル売り・人民元買いの介入を続けたものとみられます。結果として、中国は米国債を大量に売却しました。しかし、2017年に入って人民元相場が安定する中、中国は米国債購入に転じているようです。外国全体でみても、2017年1〜3月期は4四半期ぶりに米国債の取得超過に転じています。

 もう一つは、デットシーリング(債務上限)です。債務残高が法定上限に達したため、米政府は公務員年金や州地方政府を対象とした非市場性国債を大量に償還しています。通常の市場性国債は今も発行されているため、直接的には長期金利の低下要因とは考えにくいのですが、債券の需給面で何らかの影響を及ぼしているのかもしれません。

 今後、米議会の予算審議において、減税やインフラ投資の行方が決まるでしょう。また、景気や物価の鈍化が一時的かどうかも徐々に判明するはずです。外国からの米国債投資が2016年から2017年初めにかけて見られたような急激な変化を繰り返すことは考えにくく、デットシーリングはいずれ引き上げられるでしょう。

 そうした中で、長期金利低下の「謎」がある程度解けるのかもしれません。

株式会社マネースクウェア・ジャパン チーフエコノミスト 西田明弘

http://www.asyura2.com/17/hasan122/msg/354.html

[経世済民122] 「青春18きっぷ」を使って乗りたい「北海道の絶景路線」5選(マネーポスト)
           右に広がるのはオホーツク海(釧網本線北浜駅付近)


「青春18きっぷ」を使って乗りたい「北海道の絶景路線」5選
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170625-00000001-moneypost-bus_all
マネーポストWEB 6/25(日) 11:30配信


 まもなく待ちに待った「青春18きっぷ」のシーズンがやって来る(発売期間:7月1日〜8月31日。利用期間:7月20日〜9月10日)。「青春18きっぷ」は、北は北海道から南は九州まで、1日あたり2370円でJRの普通列車が乗り放題。今年の夏は、ぜひ「青春18きっぷ」で鉄道旅行に出かけてみませんか? けれども「どの列車に乗ったらいいか分からない」という方も多いはず。そこで今回は、「青春18きっぷ」をこれまで100回以上利用し、日本全国のJR線をほぼ乗り尽くした鉄道旅行マニアの男性(40代)が、北海道の絶景路線を5線紹介します。

【宗谷本線 (旭川〜稚内)】
「旭川から日本最北端の街・稚内を目指す宗谷本線は、全長259.4kmという長大な路線。普通列車は1日数本しかなく、全線を乗り通すには半日を必要とするなど、初心者にはいささかハードルが高い宗谷本線ですが、景色の良さは北海道のみならず、日本最高クラスです。

 旭川を出て、ピップエレキバンのCMで有名になった比布(ぴっぷ)、三浦綾子の小説『塩狩峠』の舞台となった塩狩などを通過。道北の中心地・名寄を抜けると人の気配がいよいよなくなります。この“最果て感”は、本州では絶対に味わえません。

 そして列車は鬱蒼とした木立の中を天塩川沿いに延々と進み、ゴールが近付いてきた頃、前方左側に見える利尻富士が沿線の白眉。稚内到着後には、日本最北端の宗谷岬もぜひ訪れたいところです」

【花咲線 (釧路〜根室)】

「花咲線は、根室〜滝川を結ぶ根室本線のうち、釧路〜根室間に付けられた愛称。宗谷本線が北の果てを目指すなら、花咲線は東の果てを目指します。牡蠣で有名な厚岸を通り過ぎ、別寒辺牛(べかんべうし)湿原では、日本離れしたスケールの荒涼な湿原を楽しめます。

 そしてハイライトは、落石〜昆布盛間。断崖の上を走る列車から、広大な太平洋と海岸線を望むことができます。なお日本最東端の駅は、終着駅の根室でなく、1つ手前の東根室ですので、写真などを撮る方はご注意を」

【釧網本線 (釧路〜網走)】

「路線名からもお分かりのように、釧路と網走を結ぶ釧網本線。全長166.2kmと距離は長いですが、絶景スポットが各所にあり、鉄道ファンの中には、日本ナンバー1の絶景路線にあげる人も少なくありません。

 釧路を出ると、列車はわずか15分ほどで釧路湿原に侵入。道東の大都市からほんのわずかな時間で原始の自然に触れられることに驚かされます。車窓からは、釧路川をカヌーで川下りする人の姿も見ることができます。

 そして車窓に知床連山を望みながら進むと、到着するのは知床斜里。ここから網走までのおよそ1時間は、絶景が延々と続きます。車窓にはオホーツク海が広がり、原生花園駅で途中下車すれば、短い夏に咲く花々を楽しむこともできます。

 沿線には摩周湖や屈斜路湖、川湯温泉、網走監獄など、観光スポットも多く、知床半島方面に足を伸ばすも良し。釧路〜塘路間には観光列車『ノロッコ号』も走っています」

【富良野線 (旭川〜富良野)】

「名作ドラマ『北の国から』(フジテレビ系)で全国的に有名になった富良野と旭川を結ぶ富良野線は、全線を乗り通しても70分程度。鉄道旅行初心者にはピッタリです。鉄道ファンには有名な『西御料』『西瑞穂』『西神楽』『西聖和』と、4駅連続『西○○』を抜け、美瑛を過ぎると、北海道ならではの広大な田園風景が楽しめます。

 遠くには大雪山系の山々が広がり、車窓は思わず写真を撮りたくなるような景色ばかり。旭山動物園を訪れたついでに往復するも良し、富良野に点在する『北の国から』のロケ地を巡るのも楽しいでしょう」

【函館本線 函館〜長万部】

「函館本線は函館から札幌を経由して旭川までを結ぶ大幹線ですが、ここではその中でも函館〜長万部間を絶景スポットとしてお勧めします。

 まずおさえたいのは、函館から40分程度で到着する大沼公園付近。いわゆる『日本三景』は有名ですが、列車は遠くに駒ケ岳を望みながら、『新日本三景』にも選ばれた名勝地・大沼を通り抜けます。

 そして絶対におさえたいのは、全国の名だたる駅弁の中でも最強の知名度を誇る森駅の『いかめし』。森から長万部までは、太平洋(噴火湾)の絶景が延々と楽しめますので、『いかめし』を食べながら、車窓を楽しんではいかがでしょう」


http://www.asyura2.com/17/hasan122/msg/355.html

[政治・選挙・NHK228] これが安倍晋三を支える底辺の顔だ!(simatyan2のブログ)
これが安倍晋三を支える底辺の顔だ!
http://ameblo.jp/usinawaretatoki/entry-12286832707.html
2017-06-25 15:40:44NEW ! simatyan2のブログ


24日、安倍晋三が神戸市内のホテルで、

「私の友人だから認めてくれ、という訳の分からない意向が
まかり通る余地など全くない。プロセスに一点の曇りもない」

と弁明したそうです。

安倍晋三首相、加計学園問題で「プロセスに一点の曇りもない」「国家戦略特区制度は全国展開を目指す」
http://www.sankei.com/politics/news/170624/plt1706240020-n1.html

妻の昭恵が名誉園長で、下村元文科大臣夫人も系列の名誉園長、
萩生田内閣官房副長官が大学客員教授、首相秘書官も客員教授、
これで「プロセスに一点の曇りもない」とよく言えたものです。

普通なら通用するはずがない言い訳ですが、しかし日本の底辺
では通用するようです。



上のように、「安倍首相はそんなことをしない」

と思い込んでる人たちが相当数いるのです。

これは日ごろのテレビの洗脳の賜物で、積極的な支持者では
ないけど、「首相=安倍さん」の立場の人たちです。

安倍擁護派はネトサポでもネトウヨでも、ある程度の知識層は、

「やったかもしれないけど認めたら終わり」なので、決定的な
 証拠が出ない限り認めないというスタンスです。

だから積極的に安倍擁護を繰り返すのです。

しかし底辺層は、そこまで考えが回らず、思考がストップした状態
のまま、ただ信用しているという感じなんですね。

ある意味、消極的な支持者ですが、こう言う人を説得するのは証拠があっても、まず無理です。

目の前で逮捕でもされない限り安倍晋三が悪人だとは思わない
でしょうね。

一方で、積極的に安倍支持をする人たちがいます。

いわゆる嫌韓嫌中の、下のような少人数の徒党を組む底辺層の
人たちですね。



このタイプの人たちは大抵借金に苦しんでいますが、その原因
を韓国や中国や在日に責任転嫁することで、自分自身のアイデ
ンティティを保っています。

もともと長いものには巻かれろタイプですから、強いものには反抗
しません。

しかし弱者や自分と同レベルの人に舐められるのを非常に嫌います。

舐められないためには借金すら躊躇しません。

知人にもいるので知ってますが、彼らは金銭感覚がマヒしているので、
クレジットカードを借金とは思わず、カードで金を出すことを、金を下ろしてくると表現します。

それでも足りなくなると平気で妻や子どもの貯金に手を出します。

自分が悪いと反省もしないので、状況はどんどん悪化していくわけ
ですが、自分に責任があるとは絶対に認めません。

理由は常に外部にあると言います。

つまり韓国や中国と戦う(実際は戦ってなどいませんが)安倍
晋三を出汁にしないと自分自身に言い訳が立たず、同時にこれ
によってストレスの発散もしているのです。

結局これら底辺層にとって、首相が「云々」を「デンデン」と
読んだり、三権分立を理解してなくても全く関係ないのです。

こうした人たちを煽って利用するのが下のような政府の雇われ
業者です。

株式会社ホットリンク、
ピットクルー株式会社、
NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション
ソーシャルリスニング
(情報収集・分析)。
http://www.nttcoms.com/page.jsp?id=2032
株式会社アノン世論調査センター
電通を含む広告代理店

上記の中には僕の元同僚もいますが、彼らは政府の内部告発者
(例えば前川喜平氏など)や政府批判をする芸能人などを、政府から与えられた資料を元に叩きます。

電通や政府から与えられた材料を元に、24時間体勢で批判者を
批判するので、底辺層を含む大衆を洗脳するのは簡単です。

掲示板やブログのコメントで目にする、安倍擁護の大半は上記
のような業者の書き込みです。




http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/148.html

[政治・選挙・NHK228] 離党議員が次々合流 現実味帯びる小池新党は“第2自民”か(日刊ゲンダイ)
             


離党議員が次々合流 現実味帯びる小池新党は“第2自民”か
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/208151
2017年6月25日 日刊ゲンダイ


  
   街宣車の上で談笑する長島氏、若狭氏と小池知事(C)日刊ゲンダイ

「古い議会を新しくするチャンスがやってまいりました!」

 都議選告示日の23日、渋谷駅前のスクランブル交差点で第一声を上げた小池百合子知事の傍らには、自民党を離党した若狭勝衆院議員と、民進党を離党した長島昭久衆院議員の姿があった。

 知事選でも党の方針に逆らって小池知事を支援した若狭氏はともかく、長島氏が都民ファーストの会の応援に入ったことは、さっそく永田町で話題を呼んでいる。

「やっぱり“小池新党”ができますね。22日に日本維新の会を除名になった渡辺喜美参院議員は長島氏と勉強会をやっているし、小池知事との連携を公言している。現職の国会議員が5人集まれば新党ができます。無所属の松沢成文参院議員と民進党の柿沢未途衆院議員も合流することで話がついていると聞いています」(民進党関係者)

 今月6日、柿沢氏の妻である柿沢幸絵都議が民進党を離党、選挙戦では都民ファーストの推薦を受けている。その“責任”という形で柿沢氏自身も党役員室長を辞任したが、「役職辞任は本人も離党する準備でしょう」(地元有権者)ともっぱらだ。

 渡辺氏も維新の選対顧問だったのに、公然と都民ファーストの候補者を応援し、党内で問題になっていた。

「喜美さんはもともと維新の中で浮いていて、特に“大阪組”の連中と折り合いが悪かった。そんな中、都民ファーストから都議選に出馬している音喜多駿都議の事務所に喜美さんが『祈・必勝』の為書きを出していたことがバレたんです。本人を問い詰めたら、『小池さんと一緒にやっていきたい』と言う。それで離党届が提出されましたが、明らかな反党行為なので、除名処分にしました。喜美さんは昨夏の参院選で維新の比例代表で当選したので、離党するなら議員辞職が筋です」(維新関係者)

■維新除名の渡辺氏と“第2自民党”を結成か

 新党結成は、小池知事がいずれ国政進出する際の受け皿づくりともいわれている。

 小池知事はバッジを着けないまま知事の立場で代表を務め、国会議員は国政の場で活動する。要するに、橋下維新の東京版ということだ。

「新党結成の具体的な動きは都議選後でしょう。都議選の結果は国政に大きく影響してきます。支持率下落で逆風の自民党がどこまで議席を減らすかは分かりませんが、少なくとも民進党が壊滅状態になることは間違いない。これで都民ファーストが過半数を取るほど圧勝するようなら、国政レベルでも、民進党からの離党者が続出し、小池新党になだれを打つ可能性がある。ただ、自民党に対抗できるしっかりした野党ができるかどうかは別問題です。“第2自民党”では意味がありません」(政治ジャーナリスト・山田厚俊氏)

 渡辺氏は4日の維新の集会でも「親安倍・親小池の改革大連合」を主張していたという。有権者が本物の野党を見極めて投票しないと、都議選後を経て、ますます安倍1強が加速することになる。






































http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/149.html

[政治・選挙・NHK228] 切りのない安倍の大ぼら。「『私の友人だから認めてくれ』というわけのわからない意向がまかり通る余地など全くない」
切りのない安倍の大ぼら。「『私の友人だから認めてくれ』というわけのわからない意向がまかり通る余地など全くない」
http://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/ce72589766d0c1b92994f9916d128b99
2017年06月25日 のんきに介護


キャオ@大阪トホホ団亡者戯‏ @tohohodanさんのツイート。






勝手に

国民の疑念をこれこれと決めつけるな。

決めつける前に

事実関係を明瞭にするため逃げ回る加計孝太郎を証人喚問せよ。

加計は、

自民党岡山県自治振興支部の代表者だ。

単なる民間人ではない。

証人喚問を躊躇すべきじゃない。



http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/150.html

[自然災害21] 2017年06月25日長野県南部震度5強について気象庁「長野県西部地震の震央から約5kmの場所で発生」(地震ニュース)


2017年06月25日長野県南部震度5強について気象庁「長野県西部地震の震央から約5kmの場所で発生」
http://jishin-news.com/archives/2249
2017/06/25 地震ニュース


6月25日7:02に発生した長野県南部・震度5強の地震(関連記事参照)について気象庁が震源の位置や今後について会見を開き注意を呼びかけた(画像は気象庁の資料より)。

長野県西部地震、活断層、御嶽山との関連は

気象庁は当初発表していたM5.7をM5.6に、また深さ「ごく浅い」を「7km」とそれぞれ情報を更新するとともに震源の位置について長野県西部地震における震央から約5km離れた場所、と説明していた。

今回の震度5強で震央に当たる場所は木曽町と王滝村の境界に近い木曽町側だとしており、近くを通っている活断層については「境峠・神谷断層帯」と「木曽山脈西縁断層帯」を挙げ、前者からは20km弱、後者からは10km強離れた場所で起きた地震との見解を示していた。

活断層帯からの距離に照らすと今回の地震が活断層帯の活動によるものだとは思えないとし、未知の断層によるものかという記者からの問いに対しては活断層より長野県西部地震との関連で考えるべきだ、との認識を示していた。

質問は長野県西部地震との関連と御嶽山の噴火との関連についてが目立っていたが、今回の地震は長野県西部地震後に活動が活発になった場所の端に位置しているため、深く関係しているかどうかは定かではない、といった印象を与えていた。しかし長野県西部地震の際には御嶽山の南側で山体崩壊が発生していたことから、今回も土砂崩れを誘発する可能性があるとして注意を呼びかけている。

また御嶽山の噴火との関わりはわからないとしながらも記者から興味深い質問が呈されていた。1984年の長野県西部地震から遡ること5年、1979年に御嶽山が噴火していた点を取り上げて今回の地震活動が2014年の御嶽山噴火と関連している可能性は、というものだったが、気象庁は今のところ御嶽山周辺での異常は見られていないとしてわからない、という回答。

しかし御嶽山では6月16日に6回、火山性地震が発生していることから火山への影響も当面の間、注視していく必要があるだろう。

長野県西部地震後の余震活動

7:02の震度5強以降も長野県南部では地震が続いているが、10時台にはゼロ、11時台は11:30までの間に1回と短期的には余震が減りつつある可能性を窺わせてはいる。

06月25日07時台 05回
06月25日08時台 08回
06月25日09時台 05回
06月25日10時台 00回
06月25日11時台 01回(11:30まで)

しかし1984年の長野県西部地震の後に起きていた余震を見れば、まだ安心できないことがわかる。下記は1984年9月14日の長野県西部地震(M6.8)後に発生したM5以上だが、当日と翌日に集中していただけでなく、半月以上経った10月3日にもM5.4の地震が記録されていたからである。また本震M6.8に対してM6.2という近い規模でも地震が発生していたため、再度の強い地震に十分注意しておく必要があるだろう。

1984年09月14日03:48 M6.8 震度4 長野県南部
1984年09月14日08:57 M5.1 震度3 長野県南部
1984年09月14日12:49 M5.2 震度3 長野県南部
1984年09月15日07:14 M6.2 震度3 長野県南部
1984年09月15日07:39 M5.6 震度3 長野県南部
1984年09月15日09:05 M5.2 震度3 長野県南部
1984年10月03日09:12 M5.4 震度3 長野県南部

今回の地震が前震に当たる可能性があるかどうかについて気象庁は言及しておらず前震であった可能性の有無についても不明だが、過去のデータとしては熊本地震の際が前震の28時間後、東日本大震災のケースではM9.0が起きたのは前震とされる3月9日の三陸沖M7.2から51時間後であった。




http://www.asyura2.com/15/jisin21/msg/885.html

[政治・選挙・NHK228] 籠池氏妻 / 「(でんでんに)人づくりを潰したの、あなたじゃないですか」 
籠池氏妻 / 「(でんでんに)人づくりを潰したの、あなたじゃないですか」
http://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/209d9752c209aafba55491cd4e37afeb
2017年06月25日  のんきに介護


但馬問屋‏
@wanpakutenshiさんのツイート。



風向きが変わったら、

今まで自分が言ってきたこと全部否定して

己一人が助かろうとする。

その裏切りの

自分勝手な理屈を見せられた方は、

目が点になりますな。

ちなみに、でんでんは、

加計学園についても"獣医学部の全国展開"などと言い出して、

まるで牛丼店の

オーナーのような発言をしてます。

「違うだろ。違うだろっ!違うだろ」と、

どれだけの文科省の役人がこう叫んだことでしょう。

みんな腹の底で

籠池さんの奥さんのような印象、

持ったに違いないです。 

外科医の医者が癌だと宣言して手術中に誤診に気づいて、

自分の責任回避のために

「癌に手術は不要だ」

などと言い出して縫合手術もせず、

その場を離れるにも等しい行動を取りました。

そんな責任転嫁ばかりしていて

人づくりができたら可笑しいですよ。

患者を殺しているだけの話です。





http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/151.html

[政治・選挙・NHK228] <前川氏、安倍政権に警告!>「加計学園しか通れない穴を作っている。これは規制緩和どころか特権を与えている」《サンモニ》






三権分立の危機、会見後の前川独占インタビュー 風を読む 2017.06.25 サンデーモーニング

三権分立の危機、会見後の前川独占インタビューから風を... 投稿者 gomizeromirai


















http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/152.html

[自然災害21] 長野県のM5.7地震、フォッサマグナが活発化している可能性!熊本大地震がトリガーか 
長野県のM5.7地震、フォッサマグナが活発化している可能性!熊本大地震がトリガーか
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-17366.html
2017.06.25 12:00 情報速報ドットコム



*フォッサマグナと長野県地震の震源

6月25日朝に長野県南部で観測したマグニチュード5.7、最大震度5強の地震はフォッサマグナと呼ばれている超巨大な断層の範囲内で発生しました。

フォッサマグナは日本史上最大の地溝帯となっており、九州地方からずっと関東地方まで長く伸びています。熊本大地震が発生したエリアも中央構造線と接している場所で、同じ様に今朝の地震も中央構造線の近くでした。

熊本大地震の震源は徐々に西側へと移動していますが、そのタイミングでフォッサマグナのド真ん中にある長野県で震度5強。気象庁は「直接的な関係は無い」としていますが、時間経過や中央構造線の位置からして無関係とも言い難いです。

西端の熊本県で大地震が起きたことから、裂けるチーズのようにフォッサマグナが割れ出しているのかもしれません。東日本大震災の時も震度6クラスの地震が発生しているだけに、引き続き地震に注意が必要です。


フォッサマグナ
https://ja.wikipedia.org/wiki/
フォッサマグナ(羅: Fossa magna、意味:大きな溝)は、日本の主要な地溝帯の一つで、地質学においては東北日本と西南日本の境目となる地帯。中央地溝帯(ちゅうおうちこうたい)、大地溝帯(だいちこうたい)とも呼ばれる。端的に言えば、古い地層でできた本州の中央をU字型の溝が南北に走り、その溝に新しい地層が溜まっている地域である。

地震情報
https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/list/


高感度地震観測網
http://www.hinet.bosai.go.jp/hypomap/?ft=1&LANG=ja


自然災害情報共有放送局 (提供:有限会社阿部珈琲館)
http://ch.nicovideo.jp/bousai-share


気象庁プレート地図
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/whitep/2-1.html




中央構造線 - フォッサマグナ 4K動画 2160p30fps


フォッサマグナの断層活発化か・・・ 周辺への影響は?(14/11/25)


コメ無し版【緊急地震速報】長野県南部(最大震度5強 M5.7)






















http://www.asyura2.com/15/jisin21/msg/887.html

[政治・選挙・NHK228] 百田尚樹の韓国ヘイト本がヒドい!「韓国は不潔」「朝鮮にハングルを広めたのは日本」など差別デマと歴史修正のオンパレード 
                
              『今こそ、韓国に謝ろう』(飛鳥新社)


百田尚樹の韓国ヘイト本がヒドい!「韓国は不潔」「朝鮮にハングルを広めたのは日本」など差別デマと歴史修正のオンパレード
http://lite-ra.com/2017/06/post-3272.html
2017.06.25 百田尚樹の韓国ヘイト本がヒドい! リテラ


 一橋大学での講演会が中止になって、見当違いにも「言論弾圧だ」などと騒いでいる百田尚樹センセイ。これまで散々、韓国・朝鮮人や中国人へのヘイトを振りまいてきたこのネトウヨ作家の講演会に、学生らから反対運動が起きるのは当然のような気もするが、その百田センセイが懲りずにまたヘイト本を出版した。

 タイトルは『今こそ、韓国に謝ろう』(飛鳥新社)。百田センセイはツイッターで〈嫌韓本ではありません! 韓国の主張に100%沿った「反日」本です!〉などとPR。同じ飛鳥新社のウヨク雑誌・月刊「Hanada」も〈あの百田さんがまさかの転向!?〉と煽っているが、ようするに、その手法は、韓国に謝るふりをしながら、結局はいつものように、日本の韓国侵略を美化し、韓国人を徹底的にバカにし、おぞましい民族差別的言辞を浴びせるというシロモノ。

 たとえば、日本が韓国併合でこんなに貢献したと延々誇示しておいて、最後に〈それらは全部、日本人が頼まれもせずに勝手にやったことです。〉などと釈明ポーズをみせ、〈今、韓国人は世界で嘲笑され、馬鹿にされています。それは他の国の人々の目から見れば、信じられないほど愚かで分別がなくモラルに欠ける行動をしているからです〉と差別丸出しの言葉で韓国人を攻撃しながら、〈日本人は人として本当に大切な「モラル」というものを朝鮮人たちに教えることができませんでした。〉などと謝罪してみせる。

 便所の落書きみたいな露骨な差別性に加えて、三流放送作家でもやらないようなサムすぎる手法。よくもまあ、こんな本を恥ずかしげもなく出版するものだが、これが、例のケント・ギルバーとの『儒教に支配された中国人と韓国人の悲劇』(講談社)同様、売れに売れているらしい。Amazonで発売直後からずっと上位。わずか1週間で3万部近く売り上げているらしい。

 こうなってくると、やはり、この『今こそ、韓国に謝ろう』(以下「百田本」)がどれだけ悪質なミスリードを繰り返し、歴史を歪曲し、差別言説をまきちらしているかを、きちんと指摘しておかなければなるまい。

「朝鮮人は不潔、文明のない国」百田の悪質なフレームアップ

 まず、この「百田本」に顕著なのが、1900年前後の紀行文やルポを根拠にして、併合前の朝鮮(李氏朝鮮末期〜大韓帝国)を徹底的に貶すというやり方。これがまたに悪意丸出しのフレームアップで、“朝鮮は文明国の日本とは比べものにならない不潔で最悪の国”と印象づけようとしているのだ。

 たとえば百田センセイは、〈鼻が曲がりそうな悪臭は、朝鮮半島諸都市の名物でした〉(百田本)として、1894年から4度朝鮮へ渡航したイザベラ・バードの旅行記『朝鮮紀行』(時岡敬子訳/講談社学術文庫)から、〈城内ソウルを描写するのは勘弁していただきたいところである。北京を見るまでわたしはソウルこそこの世でいちばん不潔な町だと思っていたし、紹興へ行くまではソウルの悪臭こそこの世でいちばんひどい臭いだと考えていたのであるから!〉(百田本ママ)との箇所を引用。また、1904〜1905年に朝鮮を訪れたスウェーデン人ジャーナリストによるルポを根拠に、ひたすら“朝鮮の汚さ”を強調している。

〈アーソン・グレブストは、『悲劇の朝鮮』(白帝社)の中で、釜山の印象を次のように書いています。
「道は狭く不潔で、家屋は低くて見栄えがしなかった。日本のように人目を引く商店や、古い寺などもない。四方から悪臭が漂い、戸外にはごみが積もり、長い毛をだらりと垂らした犬が集まってきては食べ物をあさっている。あちこちに乾上った下水道があるが、そのべとべとした底ではいろんな汚物が腐りかけている」
 どうやら釜山もソウルと同じくらい不潔な街だったようです。〉(百田本)

 一方で〈ちなみにバードは同時期の日本にも五度訪れ、『日本奥地紀行』(平凡社)という本を出していますが、そこで日本の美しい自然や街や家の清潔さに感銘を受けたことを書いています〉(百田本)などと比較するように書いて、日本を持ち上げることも忘れない。

 たしかに、百田による引用部分だけを読むと、「朝鮮ってなんて汚いところなのだろう」「日本と比べてダメな国だ」なるネガティブな印象を持ってしまう人もいるかもしれない。しかし、実際にバードやグレブストの著書を読むと、もっぱら彼・彼女らが“朝鮮の汚さ”ばかりを取り上げているわけでも、ましてや“朝鮮に比べて日本は素晴らしい”などと言っているわけでも決してないのである。

スウェーデン人ジャーナリストが見た日本支配下の朝鮮の実相

 たとえば事実として、バードは〈大きいことによって醸し出される印象を別とすれば、東京の風景には人目をひくようなものはない。実際のところ、あるのはつまらない単調さだけである〉〈はっきり言って東京にはすばらしい通りなど一つもない〉(『完訳 日本奥地紀行4』金坂清則訳/平凡社)などと、ある部分では日本の都市について辛辣な意見も述べているし、彼女の感じた朝鮮人の特性として、日本人らと比較してこうも記している。

〈知能面では、朝鮮人はスコットランドで「呑みこみが早い」といわれる天分に文字どおり恵まれている。その理解の早さと明敏さは外国人教師の進んで認めるところで、外国語をたちまち習得してしまい、清国人や日本人より流暢に、またずっと優秀なアクセントで話す。〉(前掲『朝鮮紀行』)

 さらにグレブストに至ってはかなり朝鮮に共感していたようで、百田が引用した“釜山の第一印象”の文章の直後、彼が海辺の村落を抜けて市街地へ向かうと、そこは〈あらゆるものが典型的な日本〉だったとしたうえで、こう書いている。

〈生活力の強い日本の種族の帝国主義根性は、朝鮮の滅亡をほとんど既成事実化してしまった。内心そんな目的を抱きながら日本は計画的にことを運んでいた。彼らが礎を築いているのは朝鮮の改革された未来のためではなく、自分たちのためなのだ。〉((『悲劇の朝鮮』河在龍、高演義訳/白水社)

 グレブストが韓国を訪れたのは大韓帝国時代の1904年末で、すでに第一次日韓協約も結ばれ、朝鮮は事実上の日本の占領状態に突入していた。その時代背景にあって、汽車を見に来た朝鮮人たちが煙に反応して騒ぎになったときの日本人の行動を、このように記述していることも見逃せない。

〈私はコンパートメントの窓からこの騒ぎを見つめていた。小人のように背の低い日本の役人らが朝鮮の子供らを情け容赦なくぞんざいに扱っている。子供たちがそんな扱いを受けるのは本当に屈辱だ。彼らは日本人さえ見れば恐がって、三十六計逃げるにしかずとばかりに逃げていく。逃げ遅れたりすると、背中に鞭が踊る。背の低い島民(日本人)たちは鞭を握って、機会さえあればいつでもその味を見せつけた。まるで、そうすることが楽しいといわんばかりに…。〉(グレブスト『悲劇の朝鮮』)

 百田が、こうした朝鮮に対する好意的な記述や日本(人)に対する批判的な記述を完全にネグっているのは間違いないだろう。

 もっとも、本サイトはバードやグレブストの記述をもってして、このネトウヨ作家のように、“朝鮮(人)のほうが日本(人)よりも優れていた”などと印象付けるつもりは毛頭ない。ただ、百田の引用が極めて恣意的であるという事実を述べたまでだ。そして、このように他国、他民族のネガティブな部分だけをかきあつめるのが、ヘイト本の典型的印象操作のやり方であることは、もはや言うまでもない。

「朝鮮にハングルを広めたのは日本」のトンデモを改めて暴く

「百田本」では、こうした恣意的引用による印象操作がベースとなって、骨子である“日本が未開の国を近代化してしまってスミマセン!”との下劣な当てこすりが強化されているわけだが、そのなかでもとりわけひどいのが、「日本は言葉を与えた」「劣等文字ハングルを普及させた」なる小見出しのもと吹聴している“朝鮮人にハングルを広めたのは日本”なるデマである。

〈(朝鮮)総督府は実質的に文字を持たなかった民衆に、ハングルを教育し、普及させました。つまり日本は朝鮮の国語を「奪う」ことはせず、むしろ「与えた」のです。〉(百田本)

 これも以前から極右界隈で語られてきた典型的な言辞だが、朝鮮近現代教育・文化史や言語社会論を専門とする三ツ井崇・東京大学大学院総合文化研究科准教授は、百田と同様の主張をしている西尾幹二への反論として、端的にこのよう指摘している。

〈「日本総督府時代が初めてハングルを普及させた」(引用者注:「日本総督府」は西尾の主張のママ)というのは、明らかな事実誤認である。朝鮮時代から、諺解(漢籍の注釈書)やハングル小説は存在しており、ハングル小説の嚆矢と言われる許筠の『洪吉童伝』は光海君時代(一六〇八〜二三年)に成立したものであることが今日確認されているからである。また、近代学校における朝鮮語教育は甲午改革期(一八九四〜九五年)にすでに始まっている。〉(『朝鮮植民地支配と言語』明石書店)

 さらに言えば、百田本などが主張する「日本は朝鮮の国語を奪っていない」というのも歴史の歪曲である。実際、日本は1930年代には「内鮮一体」の皇国臣民化を強行に進め、1938年の第三次朝鮮教育令で学校制度を「内地」と一本化するとともに、それまで必修科目だった朝鮮語を事実上外した。また1940年には東亜日報や朝鮮日報など朝鮮語新聞を廃刊に追いやっている。

 こうした基本的な歴史的事実にまったく触れず、〈日本は朝鮮の国語を「奪う」ことはせず、むしろ「与えた」のです〉などとは、まったくもってクラクラしてくるが、これだけでも百田本の悪質さは一目瞭然だろう。

「創氏改名」の正当化から在日差別につなげるヘイト・コンボ

 まだまだ、百田本からトンデモ言説をあげていけば枚挙にいとまがない。たとえばいわゆる「創氏改名」にしても、百田はこうがなりたてる。

〈もともと「創氏改名」は、多くの朝鮮人が日本名に改名したいという要望が多かったために為されたという側面もあります。その結果、届け出した朝鮮人の八割が「氏」として日本名を登録しました。〉
〈(在日韓国・朝鮮人が)「かつて自分たちは名前を奪われた」と言うなら、今すぐにでも通名を捨てて本名を名乗ればいいと思うのですが、そうしない理由は何なのでしょう。そこには、かつて朝鮮半島で朝鮮人がこぞって日本名を名乗ったのと同じ理由があるような気がしてなりません。〉

 ようは「創氏改名」の歴史を歪曲したあげく、在日コリアン差別につなげるというコンビネーションをぶっているわけだ。

 そういえば百田は昨年も、千葉大医学部の学生3名が集団強姦致傷容疑で逮捕された事件で氏名が未公表だったことについて〈犯人の学生たちは大物政治家の息子か、警察幹部の息子か、などと言われているが、私は在日外国人たちではないかという気がする〉とツイートしていた(のちに容疑者らの氏名が公表されなかったのは、そのうちの一人が“法曹界の名家”であることを警察が配慮した結果だと報じられデマが確定)。

 この手のネトウヨ的ヘイトデマも、さすがにいい加減にしてもらいたいのだが、念のため言っておく。在日コリアンのなかに、いわゆる通名で生活している人たちがいるのは、お前らのような差別主義者がのさばっているからに他ならならない。そして「創氏改名は強制ではなかった」という主張も、明らかに歴史の一面だけを切り取って矮小化しているだけである。

 少々複雑なので詳しくは別の機会に譲るが、「創氏改名」について少なくとも最低限の知識として知っておかねばならないのは、日本統治下において「創氏」は法的に義務化されたこと、そして、名を日本式とする「改名」はたしかに表向き認可制ではあったが、「内鮮一体」政策のなかにおいて圧力があったということだ。朝鮮近代史・東アジア関係史を専門とする水野直樹・京都大学人文科学研究所名誉教授の著書からひいておこう。

〈創氏改名は、朝鮮人が役所に届出をし、また裁判所の許可を申請するという形式をとった。それだけを見るなら、それぞれの朝鮮人の自発的意思にもとづくものということになる。しかし、それはあくまで建前にすぎなかった。
「内鮮一体」と氏制度の創設が「大和大愛の肇国精神」、天皇の「大御心」によるものである以上、それを拒否する者は「皇国臣民」ではない、「非国民」だ、という理屈が大きな圧力となって朝鮮人にのしかかった。
 そしてさまざまな形での創氏の「指導」「周知」「督励」が個々の朝鮮人に対してなされた。それは行政の末端機関が行なったというより、朝鮮総督府あげての「督励」であり強制であったといわねばならない。〉(『創氏改名』岩波書店)

 逆に言えば「創氏改名」は、「内地(日本人)」からの差別的な扱いによって半ば強制されたものとも言える。その意味でも、百田が在日コリアンに対して〈なぜ今も本名を伏せて日本名を名乗り続けているのか〉〈日本人のふりをして生活している〉(百田本)などと言いふらしているのは差別/被差別関係、あるいは支配/被支配関係を肯定していることに他ならない。まぎれもなくヘイト本以外の何物でもない。

マスコミはネトウヨデマの徹底検証を!

 ここまで「嫌韓本ではない」などと百田がホラを吹いている『今こそ、韓国に謝ろう』が、正真正銘のヘイト本であることを実証してきた。他にも、同書から、挑発的かつ民族蔑視的なヘイト言説を列挙していけば、それこそキリがない。

〈彼女たちが整形手術を受けたいという理由は様々でしょうが、根本的なことを言えば、「自分の顔が気に入らない」という一点に尽きるのではないでしょうか。つまり敢えて乱暴な言い方をすれば、韓国人は「朝鮮人の顔」が嫌いなのです。〉
〈もちろんスポーツにおける不正はどの国にもあります。ドーピング発覚事件を見ない大会はないほどです。しかし韓国ほど露骨に、しかも何度も不正を繰り返す国はあまりありません。韓国人は勝ちさえすれば、どんな汚い手段を用いてもかまわないと考えているようです。〉
〈私は長年、韓国の異常な内政干渉の理由を考えてきましたが、ある時、はっと気付いたことがあります。それは、彼らは他国の政治や文化に口を出しているつもりはないのではないかということです。韓国人たちは、自国政府にものを言っているつもりだったのです。
 そう、韓国人は、まだ「自分たちは日本人である」と思っていたのです。〉

 繰り返しになるが、この無教養で非学問的なネトウヨ作家は、まさに現在進行形で、韓国・朝鮮人への憎悪を煽り立てている。一方で、大学という公共空間での講演が反対によって中止になると「言論弾圧だ」と叫んで被害者ヅラ。あらためて唖然とするほかない。

 ただ、一つだけ愚痴をこぼしておくと、百田センセイみたいなヘイトスピーカーが、あまたのデマをほざき、ネトウヨから喝采を浴びまくっているのと比較して、こうした妄言をしっかり検証する動きは、あまりにも鈍いと言わざるをえない。

 たしかに、クソのようなネトウヨ言説をひとつ検証するだけでも、そのホラを吹く何十倍もの労力が必要となる。鼻で笑いたくなるトンデモばかりだからなおさらだ。しかし、その検証を怠った結果もたらされたのが、歴史修正主義や差別主義の蔓延する現在の状況ではないのか。もちろん本サイトは、今後も百田だけでなく、こうしたヘイトデマと徹底的に対峙していくつもりだが、新聞やテレビなどのマスコミもそろそろ本腰を入れてもらいたいと強く願う。

(小杉みすず)













http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/154.html

[政治・選挙・NHK228] <辞任必至>安倍総理「全国に獣医学部を」発言は「あまりにも批判が続くから頭に来て言った」(バンキシャ) <陥落寸前!> 





【辞任必至】安倍総理「全国に獣医学部を」発言は「あまりにも批判が続くから頭に来て言った」(バンキシャ)
http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/31409
2017/06/25 健康になるためのブログ







以下ネットの反応。




























【錯乱】安倍総理が新見解「獣医学部特区を全国に!」と言いだす。⇒日本獣医師会は「16校で十分。新設に反対」と改めて表明。

「国の政策(特区)を自分の機嫌一つでもてあそぶ」

充分に辞任に値する発言だと思います。こんな情緒不安定な人間が国のトップでいいわけがありません。

そして、こんな発言が周囲からポーンと漏れてくるのは終わりのサインでしょう。



http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/156.html

[戦争b20] イスラエル空軍、シリアを攻撃 ゴラン高原への飛翔体着弾に対応(AFP)
シリア国内から発射された飛翔体がイスラエルが占領中のゴラン高原に着弾した後、シリアとの国境付近で警戒に当たるイスラエルの兵士(2017年6月24日撮影)。(c)AFP/JALAA MAREY


イスラエル空軍、シリアを攻撃 ゴラン高原への飛翔体着弾に対応
http://www.afpbb.com/articles/-/3133320
2017年06月25日 11:28 発信地:エルサレム/中東・アフリカ


【6月25日 AFP】イスラエル軍は24日、内戦中の隣国シリアから飛翔(ひしょう)体10発が発射されイスラエルが占領するゴラン高原(Golan Heights)に着弾したため、空軍機でシリア国内を攻撃したと発表した。飛翔体による負傷者はいないという。

 イスラエル軍報道官は、空軍機がゴラン高原北部でシリア政府軍の戦車2両を攻撃したことも明らかにし、「イスラエルの主権に対する容認できない違反行為のため」、1974年からイスラエルとシリアの停戦を監視している「国連兵力引き離し監視隊(UNDOF)」に抗議したと述べた。

 イスラエル軍はツイッター(Twitter)に、機関銃陣地と戦車2両を上空から攻撃する様子だとする動画を投稿した。

 一方、国営シリア・アラブ通信(SANA)はイスラエルがゴラン高原にあるシリア南部クネイトラ(Quneitra)県を攻撃し死亡者と物的被害が出たと報じ、シリアの反体制派を支援しているとしてイスラエルを非難した。SANAは死者数を明らかにしていない。

 在英のNGO「シリア人権監視団(Syrian Observatory for Human Rights)」はイスラエル軍の攻撃でシリア軍兵士2人が死亡し、クネイトラ県でシリアのバッシャール・アサド(Bashar al-Assad)政権軍と反体制派の間で激しい戦闘があったと発表した。

 イスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ(Benjamin Netanyahu)首相はシリア内戦のどの勢力から攻撃を受けても厳しい対応を取ると警告し、ツイッターで「われわれはイスラエル領内へのいかなる攻撃も容認せず、武力で対応する」と述べた。

 シリア内戦が勃発した2011年以降、イスラエルはシリア国内に複数回の空爆を行っている。イスラエルによると、その大半は隣国レバノンのイスラム教シーア派(Siite)原理主義組織でシリア政府軍を支援するイスラエルの大敵ヒズボラ(Hezbollah)の武器輸送車列や備蓄倉庫を標的としたものだった。

 今年4月にはシリアのダマスカス空港(Damascus Airport)付近のシリア軍部隊が攻撃され、シリアはイスラエルによるミサイル攻撃だと非難。その数時間後にイスラエルはゴラン高原上空で「標的」とのみ発表したものを撃墜した。イスラエルはダマスカスの攻撃については確認も否定もしていない。(c)AFP



http://www.asyura2.com/17/warb20/msg/506.html

[国際19] サウジなどの13項目の要求は「主権の侵害」、カタールが非難(AFP)
カタールとサウジアラビアとの国境にある検問所。カタール側から撮影(2017年6月23日撮影)。(c)AFP/KARIM JAAFAR


サウジなどの13項目の要求は「主権の侵害」、カタールが非難
http://www.afpbb.com/articles/-/3133316
2017年06月25日 13:31 発信地:ドーハ/カタール


【6月25日 AFP】サウジアラビアなど4か国から国交を断絶されたカタールは24日、4か国からの要求事項は不当であり主権の侵害に当たるとして非難した。

 サウジアラビア、バーレーン、アラブ首長国連邦(UAE)、エジプトの中東4か国は3週間近く前からカタールとの外交・貿易関係を断絶している。22日には関係修復の条件として13項目の要求をカタールに突きつけ、要求を満たすまでに10日間の猶予を与えていた。

 これに対し、カタール政府の広報トップ、サイフ・ビン・アーメド・サーニ(Saif bin Ahmed Al-Thani)氏は「要求事項のリストはわが国が当初から指摘してきたことを裏付けた。つまり違法な断交はテロ対策と何の関係もなく、カタールの主権を制限するためのものだ」と述べた。

 4か国は仲介役のクウェートを通じて要求事項をカタールに伝えた。内容は公開されていないが多くはリークされている。

■要求の主な内容

・カタールを拠点とする大手衛星テレビ局アルジャジーラ(Al-Jazeera)の閉鎖。近隣諸国は以前から同局が中東地域の対立をあおっていると非難してきた。

・ムスリム同胞団(Muslim Brotherhood)、イスラム過激派組織「イスラム国(IS)」、国際テロ組織アルカイダ(Al-Qaeda)、イランが支援するレバノンのイスラム教シーア派(Shiite)原理主義組織ヒズボラ(Hezbollah)との関係断絶

・カタール国内にいるサウジなど4か国の反体制派の引き渡し

・イランとの外交関係の縮小

・カタール国内のトルコ軍基地の閉鎖

(c)AFP/David HARDING

http://www.asyura2.com/17/kokusai19/msg/719.html

[戦争b20] イラク モスル奪還の逃げ惑う群衆の中で自爆テロ 犠牲者多数<写真・動画>(Sputnik)


イラク モスル奪還の逃げ惑う群衆の中で自爆テロ 犠牲者多数【写真・動画】
https://jp.sputniknews.com/incidents/201706253804938/
2017年06月25日 20:00 Sputnik


イラクのモスルで自爆テロが発生。これにより少なくとも12人が死亡、20人以上が負傷した。AFP通信がイラク軍部の医療班からの情報を引用して報じた。

テロが起きたのはモスル市のタシャフダ地区。武装戦闘員に掌握されたモスル市では現在、市を解放するためイラク軍の奪還作戦が展開されており、戦火を逃れ、市外に出ようとする群衆の中で自爆テロが起きた。

医療班の代表はAFP通信に対して、犯人は解放を求める市民が救出に来たイラク軍にたどり着けないよう、群衆の中で自爆テロ決行したと話している。負傷者の中には女性、児童が含まれている。










​​先の報道によると、ISが組織の象徴の寺院を自ら爆破した。





http://www.asyura2.com/17/warb20/msg/507.html

[国際19] アル・ジャジーラ、アサンジ氏、カタールへの要求に強く反発(Sputnik)


アル・ジャジーラ、アサンジ氏、カタールへの要求に強く反発
https://jp.sputniknews.com/incidents/201706253804938/
2017年06月24日 00:11(アップデート 2017年06月24日 00:49) Sputnik


一連のアラブ諸国がカタールに対し、同国の衛星テレビ局アル・ジャジーラを閉鎖するよう要求したことを受けて、アル・ジャジーラは要求が犯罪であり、同局の仕事のメソッドは公平で、様々な視点に光を当てることに向けられていると述べた。同局のヤセル・アブ・ヒラル局長はスプートニクのインタビューで次のように述べた。

「何らかのメディアを閉鎖するという要求には反対だ。これは犯罪で、言論の自由という人権の侵害だからだ。仮にBBCや他局の閉鎖という話であっても、同様の立場を取っただろう。」

内部告発サイト「ウィキリークス」の創設者アサンジ氏もまたツイッターに、「サウジアラビアの要求は馬鹿げている。同意されないことは明らかだ。これは、サウジアラビア政府が乱れているか、紛争の口実であるかだ」と書き込んだ。




この前、クウェートはカタールに対して国交回復のための要請一覧を手渡した。AP通信によれば、一覧には「アルジャジーラ」TV局の閉鎖、イランとの外交断絶などが列挙されている。

6月5日、バーレーン、アラブ首長国連邦、サウジアラビア、エジプト、イエメン、リビア暫定政府、モルディブ、モーリシャスは、カタールの首長がテロや過激思想を支持しているとして、カタールとの断交を発表した。サウジアラビアはカタールへの陸上輸出を禁止し、国境を閉鎖。カタールは一方、外交関係を断絶したアラブ諸国の決定に遺憾の意を示し、取られた行為を不当だと述べた。



http://www.asyura2.com/17/kokusai19/msg/720.html

[国際19] トランプ米大統領の娘イヴァンカ・トランプさんが出廷を命じられる 写真(Sputnik)


トランプ米大統領の娘イヴァンカ・トランプさんが出廷を命じられる【写真】
https://jp.sputniknews.com/life/201706243802517/
2017年06月24日 21:18(アップデート 2017年06月25日 01:48) Sputnik


トランプ米大統領の娘イヴァンカ・トランプさんが、靴のデザインを盗用したとして訴えられ、出廷を命じられた。24日、ブルームバーグ通信が報じた。

マンハッタンの連邦地方裁判所の決定によると、イヴァンカさんは今年10月末までに審理に出廷しなければならないという。

イヴァンカさんは2016年春に盗用の容疑で訴えられた。靴ブランドAquazzuraは、イヴァンカさんがAquazzuraのシリーズを模倣して自身のブランドの靴をデザインしたと主張した。これは価格780ドル超のハイヒールサンダルのことで、Aquazzura側は、イヴァンカさんは同じようなデザインのサンダルを150ドルで販売したと指摘した。

Aquazzuraのサンダル(左)、イヴァンカさんのサンダル(右)




​この前、イヴァンカ・トランプさん、4000円のドレスを着て世論を驚かせた。





http://www.asyura2.com/17/kokusai19/msg/721.html

[政治・選挙・NHK228] 安倍晋三の怨念が籠ったような家宅捜査。電通の場合と較べて見よ、と言う籠池さん 
安倍晋三の怨念が籠ったような家宅捜査。電通の場合と較べて見よ、と言う籠池さん
http://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/c6c9ab9596e34e4b5396de5ab7eebb70
2017年06月25日 のんきに介護


菅野完‏
@noiehoieさんのツイート。



最高レベルの

やくざに関わったらしんどいですな。






















http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/157.html

[政治・選挙・NHK228] <変化>自民党支持者が「都議選は共産党」支持の声!自民党のポスターから共産党のポスターに貼りかえるお店も(赤旗)

  八王子の写真をもう1枚。この「聴衆密度」は凄い!



【変化】自民党支持者が「都議選は共産党」支持の声!自民党のポスターから共産党のポスターに貼りかえるお店も(赤旗)
http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/31398
2017/06/25 健康になるためのブログ




自民支持者「今度は共産党」間違い気づかせたい 各地で
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik17/2017-06-25/2017062503_01_1.html
2017年6月25日 しんぶん赤旗

 東京都議選(7月2日投票)では、「自民党支持者」と名乗る人が日本共産党の事務所を訪ねてきたり、街頭演説を聞いたりして、国政を私物化し暴走する安倍自民党への危機感を語り、共産党への支持を表明する例が各地で相次いでいます。

 足立区では、壮年の男性が告示前、鈴木けんいち党区議事務所に勢いよく入って来て、いきなり「今度の選挙、共産党はなんて書けばいいの」と尋ねました。

 驚いた党後援会員が事情を聞くと、男性は「自民党に間違いを気づかせるためには、共産党を応援するしかないと思っている」と語りました。

 男性は言います。「ずっと自民党を応援してきたが、自分が好きな自民党は『右から左』までいろんな考えを持った人がいて、行き過ぎがあればいさめる人もいた。しかしいまは安倍首相をいさめる人もいない。自分が好きだった懐の深い保守本流の自民党ではなくなってしまった」

 後援会員が、足立区で共産党は斉藤まりこ候補=新=が立候補すると説明し、ビラを渡すと「飲み仲間にも斉藤さんのことを話す」とのべ、住所と氏名を明かし数枚のビラを持って帰りました。

 世田谷区では18日、里吉ゆみ候補=現=の街頭演説を真正面で聞いていた30〜40代の男性が後援会員にこう語りました。「ずっと自民党を支持してきたが、安倍首相には腹を立てている。どこかで話をしたかったが、誰に言ったらいいかわからないので、申し訳ないが共産党の演説を聞きにきた」

 当日はラフな格好でしたが、実は都内の著名な神社につとめていると明かしました。

 男性は、「共謀罪」法を強行採決した安倍政権に、「国会がこれでは日本政治の将来が危うい。いま自民党は政党の体をなしていない。自分としてもすごく心配している」と。党後援会員が、都議選で共産党を伸ばしてほしいと訴えると、「わかりました」と応じました。

 北区でも21日、そねはじめ候補=現=が住宅街で街頭演説していると、自転車で通りかかった中年男性が「いつも自民党に入れてきたが、今度は、そねさんに入れる」と激励し、ビラを受け取って行きました。

以下ネットの反応。
















まあ、安倍政権のあのむちゃくちゃな国会対応(森友・加計・共謀罪)を見てれば当然こういうことは起こりますわな。支持率も激落ちしているし、安倍総理も都議選の応援に入れないぐらいなんですからね。
































http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/159.html

[政治・選挙・NHK228] 覚えているか?2014年の総選挙 
覚えているか?2014年の総選挙
http://79516147.at.webry.info/201706/article_293.html
2017/06/25 23:06 半歩前へU


▼覚えているか?2014年の総選挙


「麻央さん死去報道に違和感を覚えた人たちへ
http://79516147.at.webry.info/201706/article_285.html」に大変な反響が届いた。

 私があえてみなさんの声を引き出ために「違和感を覚えた人たちへ」と挑戦的な見出しを付けたので、それぞれが23日のニュースについての感想を述べていた。

 「麻央さんの死」については、自身や家族など肉親がガンを患っている人と、そうでない人で受け止め方に違いがあった。

 麻央さんよりも、もっと他の、加計疑惑や沖縄などを取り上げろと私に注文を付けてきた。これもよく分かる。理解したうえで選択した。

 断わっておくが私は森友疑惑や加計疑惑、沖縄問題を今回、私に注文を付けてきた誰よりも、熱心に取り上げ、問題提起をしていると自負している。

 事実か否かは過去のブログ「半歩前へU」の記事を検証すれば明白だ。その上でもなお、みなさんの気持ちはよく理解できる。安倍一強の下で動かない政治。安倍晋三、安倍政権への怒り、いら立ちが募っているのである。私も同感だ。

 ブログを書いていて最近、「空しくなる」ことがある。第一は、不誠実な政権の対応。第二は中途半端な追及に終始した不甲斐ない野党。第三はいくら呼び掛けても重い腰を上げない有権者、である。

 私は本当に、このまま安倍晋三を走らせたら日本が危ない、と思っている。

 国会は多勢に無勢。与党の安倍自民党は少数野党をバカにして、まともに向き合おうとしない。

 国会に頼っても無理だ。後は有権者である私たちが立ち上がるしかない。勝機はある。覚えているだろうか? 2014年の総選挙。

自民党に投票した人は1765万人。
選挙を棄権した者が 4922万人。

 この「4922万人」は手付かずの宝の山だ。私たちの手で宝の山を切り崩そうではないか。

 今回のみなさんの怒りを、宝の山の開拓に注いでくれたら、必ず安倍政権を打倒できると信じている。

詳しくはここをクリック
http://26663082.at.webry.info/201602/article_65.html


私たちの手で宝の山を切り崩そう
http://26663082.at.webry.info/201602/article_65.html
2016/02/15 00:22 半歩前へ

▼「諦めない意志が大事」
 安倍政権に反対するデモと集会が14日、東京・渋谷で開かれた。この中で、SEALDsの学生、牛田悦正(よしまさ)君は、香港の民主派デモ「雨傘革命」の参加者から聞いた言葉を紹介し、「諦めない意志が大事」と呼び掛けた。

 その通りである。去年の夏、私は何度も国会前に駆け付けた。だが、今は小休止したままだ。これではいけない。参加しないとダメだ。牛田君に励まされた。今、私たち市民が立ち上がらないと、今夏の参院選で与党が圧勝するのは確実だ。

▼有権者の2人に1人が棄権
 2014年の総選挙を思い出そう。あの時、比例区で自民党に投票したのは1765万人。それに比べ、選挙に行かなかった者が4922万人。自民党票の3倍近くが棄権した。有権者の約2人に1人が棄権した。

 前も書いたが、棄権する多くは反自民票だ。野党がこれらの票を吸収しきれなかった。自民党の金権腐敗政党には絶対投票したくないと思っているのに、代わりに1票投じたくなる政党がないという人が多い。

▼棄権が政治の暴走を許した
 その結果、自民党は有権者総数の2割に満たない得票で圧勝した。野党の乱立が票を食い合い、自民党を利することになってしまった。

 そして、秘密保護法が生まれ、集団的自衛権を含む安保関連法、武器輸出三原則の廃止、沖縄辺野古新基地工事強行、原発の再稼働が進んだ。このように棄権が政治の暴走を許した。

▼民主主義を守る最後の戦い
 安倍自民党は最後の仕上げである「改憲」を前面に押し立て、参院選に臨む考えだ。この選挙が民主主義を守る最後の戦いだ。もう、棄権だ、なんだと悠長なことを言っている場合ではない。

 私たちが安倍内閣を打倒できるか否かは前回、棄権した「4922万人」をどれだけ投票所に向かわせることが出来るか、にかかっている。2人に1人が選挙に行かなかった。ということは、あなたの近くにそんな人がたくさんいるわけだ。

▼宝の山を切り崩そう
 まず、家族を見渡してもらいたい。それから親戚、友人、知人、近所の人たち・・・。そうした人に一声かけるだけで状況が変わる可能性がある。SEALDsの牛田君が言うように絶対に「諦めてはならない」。気持ちが萎えてきた時はこの数字を思い出してもらいたい。

自民党に投票した人は1765万人。
選挙に行かなかった者が4922万人。

 この「4922万人」は手付かずの宝の山だ。私たちの手で宝の山を切り崩そうではないか。

SEALDsの渋谷デモはここをクリック
http://mainichi.jp/articles/20160215/k00/00m/040/016000c


http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/160.html

[政治・選挙・NHK228] <自民別働隊>「安倍政権を評価するか?」の質問に都民ファーストは「無回答」ばかり 
【自民別働隊】「安倍政権を評価するか?」の質問に都民ファーストは「無回答」ばかり
http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/31385
2017/06/25 健康になるためのブログ







以下ネットの反応。
















別働隊らしく正体を隠して行動してますね。

アンケート結果からもわかるように、安倍政権・自民党に不満を持つ人は「共産党」か「民進党」に投票すべきでしょう。


関連記事
離党議員が次々合流 現実味帯びる小池新党は“第2自民”か(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/149.html







http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/161.html

[政治・選挙・NHK228] 罵詈雑言の末に控えている「怖ろしいコト」! 
罵詈雑言の末に控えている「怖ろしいコト」!
http://79516147.at.webry.info/201706/article_291.html
2017/06/25 17:17 半歩前へU


▼罵詈雑言の末に控えている「怖ろしいコト」!


 けさのTBS番組「サンデーモーニング」についてハッシュタグ「#サンデーモーニング」を見た。よくここまで書くものだ、と思うほどである。番組出演者に対する罵詈雑言、悪口のオンパレード。

 だが、的を射た批判は、どこを探しても見つからない。ただ、感情のおもむくままに書きなぐる。語彙が乏しく、基本的な表現さえ知らない。中学の授業をまともに受けていたのか、と思うほどである。

 もっとも、こんなことしか書けないネトウヨは「その他大勢」の類だろう。戦前回帰の論陣を張る日本会議や産経の「正論グループ」は、奥座敷に控えているのだろう。

 ネトウヨの諸君は知っているのだろうか? 正業に就いておればまだしも、その日暮らしの日雇いネトウヨは注意が必要だ。さあ一大事、となった時に真っ先にお呼びがかかるのはキミたちである。

 当然「正規軍」の自衛隊が先頭だ。続いて予備自衛官。その次が日雇いネトウヨの順だ。彼らはその日暮らしの仕事だから、いつでも“招集”出来る。そのためにマイナンバー制度がスタートした。

 平成何年生まれの、どこの誰が、どんなところに勤めているのか、いないのか?高校生か、大学か?それとも専門学校か?パソコンを操作すればたちどころに判明する。

 そこでまず、対象となるのは「適齢期の若者」で、常勤や通学は当面除外し、ヒマな若者が目を付けられる。こんなことは常識だ。

 ネトウヨのみなさんは、日ごろから安倍晋三首相の考えに賛同している。有事の際は指名を受ける前に、率先して手を挙げるといい。そして自衛隊員のお手伝いをする。

 「バカ抜かせ! 現代は電子戦だ」と、知ったかぶりをする者が出てこよう。

 戦争はパソコンではできない。最新鋭の電子機器や兵器を装備した米国がイラク攻撃でどうだったか? アフガン戦争の際のロシアは戦いに勝ったか?

 いずれも、味方の犠牲者が増え続け、どうにもならなくなって途中で手を引いた。

 現在のシリアはどうか。米、ロはコンピューターを駆使した戦闘機や爆撃機で空爆を繰り返す。現状はどうか?依然として混とんとして、収拾がつかない状態だ。

 仮に優勢だとしても、戦争は「最後は人が確認」しなければならない。どこに敵が潜んでいるかは人手がないと確かめられない。安全を確認するまで終結宣言は出せない。

 だから、戦場での「確認要員」が必要なのだ。お分かりか? ネトウヨのみなさん方よ。こうしたことを知ったうえで罵詈雑言を重ねているのか?

 無知な末端は、いつも使い捨てにされる運命だ。

#サンデーモーニング

#サンモニ




http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/162.html

[国際19] 新聞に包んだ靴 金正恩の顔に泥と激昂! 
新聞に包んだ靴 金正恩の顔に泥と激昂!
http://79516147.at.webry.info/201706/article_292.html
2017/06/25 22:04 半歩前へU


▼靴を新聞に包んだ 金正恩の顔に泥と激昂!


 中国の旅行会社に応募し、北朝鮮を観光した米国の学生が植物人間で帰国、6日後に死亡した。学生は帰国間際に、靴を労働新聞で包みトランクに入れた。

 新聞には金正恩の顔が載っており、靴の土が新聞に付着し、北朝鮮が激昂。学生を逮捕、拘束された。

 共同通信が伝えた。

 そんなことで学生は植物人間にされ、命まで失った。余程厳しい叱責があったに違いない。それにしても怖ろしい国だ。

 かつて毎日新聞の記者が、金日成をポラロイドカメラで撮り、写りが良くなかったので撮り直した。その際、先の写真を床のカーペットに置いた。

 これで記者は北朝鮮当局に拘束され、「延々6時間も取り調べを受けた」と当時、社会党の訪朝団から聞いたことがある。当時から、金一族は“神”や“皇帝”。民は“奴隷”なのだ。北朝鮮は、いまも世界の常識が通じない国である。

 学生が植物人間で帰国した件は、「人権問題」として、米国民の反発が高まっているという。

****************

 【ソウル共同】北朝鮮に拘束された米国人大学生オットー・ワームビア氏(22)が昏睡状態で解放された後、死亡した問題に絡み、韓国の拉致被害者家族でつくる「拉北者家族会」の崔成龍代表は23日、ワームビア氏が靴を朝鮮労働党機関紙の労働新聞で包んでトランクに入れたことが発覚し、拘束されたとの情報を平壌の消息筋から得たと明らかにした。

 出国予定日にホテルの部屋で荷物をまとめた際、靴を包んだ労働新聞に金正恩・朝鮮労働党委員長(当時は第1書記)の顔写真が掲載されており、靴の土が紙面に付いたとして激しくとがめられたという。


http://www.asyura2.com/17/kokusai19/msg/722.html

[政治・選挙・NHK228] 毎日新聞:中島京子さん / 「国民に与える首相の印象を、誰がどのように操作したのか」 
毎日新聞:中島京子さん / 「国民に与える首相の印象を、誰がどのように操作したのか」
http://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/986b3dd7d35c5e2a6bdfd01c307ddff6
2017年06月25日 のんきに介護


盛田隆二 @product1954さんのツイート。



安倍晋三の印象って、「失敗すると、すぐに他人のせいにする卑怯者」だな。

これは、

ネトウヨ全般に対する印象かな。

中島さんが

言語的混乱を収めるため、

「印象操作」に意味につき、、

「他者の印象を操作する主体は自分である」

ことを強調されている。

これで、

安倍でんでんも

誤った語法で議論を混乱させるような真似、

回避してくれたらいいのだが。


〔資料〕

「時代の風
印象操作という言葉=中島京子・作家」

   毎日新聞(2017年6月25日 東京朝刊)

☆ 記事URL:https://mainichi.jp/articles/20170625/ddm/002/070/074000c

傲慢さにじむ安倍政権

 印象操作、ということについて考えてみる。

 先日閉会した国会で、安倍晋三首相が連呼したことで人口に膾炙(かいしゃ)するようになった言葉だけれど、あまり知らない言葉なので辞書を引いてみた。

 「広辞苑」によれば「他者に与える自分の印象を、言葉や服装などによって操作すること」とある。

 普通に読めば、他者の印象を操作する主体は自分であるように受け取れる。しかし、国会開会中の首相は、「他者(国民)に与える自分(首相)の印象を、(野党が)言葉などによって操作すること」と解釈して使っていたようだ。ひょっとしたら、辞書に「自分」と書いてあったら、「自分=私自身」と読む癖をつけておられるのだろうか。

 ともあれ私、というのは、このコラムを書いている私自身だが、首相にとっても野党にとっても「他者」であると思われる、一国民としての私が、誰によって、どのように印象を操作されたかについて、考えてみようと思う。つまり、「国民に与える首相の印象を、誰がどのように操作したのか」をである。

 まず私に与える首相の印象を決定的に悪くした要因は、首相自身の言葉や態度の傲慢さだった。

 私の印象に残っている首相の答弁は、「印象操作だ」「民主党もやったことだ」「ヤジをやめてくださいよ」といった、本質から離れた言葉の連呼であり、質問に答えている姿がほとんど印象にない。それ以上に印象に刻まれてしまったのは、「早く質問しろよ」とか「くだらない質問で終わっちゃったね、また」といった、首相自身のヤジだった。私が、些末(さまつ)なことにばかり気を取られる性格なのかもしれない。しかし、印象がそれほど大事ならば、これは、首相が私(国民)の印象操作(本来の意味の、自分自身を他者に芳しく印象付けるという意味でのもの)に失敗したと言えるのではないだろうか。

 もう一つ、一国民としてこの国会で非常に印象的だったのは、金田勝年法相が野党の質問に答えようと手を挙げたときに、横から大慌てで肩を押さえて止める首相の姿だった。法相に答弁に応じてもらっては困るという切実な首相の思いが印象付けられた。

 首相は19日に記者会見を開き、「印象操作のような(野党の)議論に強い口調で反応した私の姿勢が、政策論争以外の話を盛り上げた。深く反省する」という趣旨の発言をしたが、どう考えても私の印象を操作したのは、野党ではなく、首相自身だったのである。

 そして「共謀罪」の構成要件を改めて「テロ等準備罪」を新設する改正組織犯罪処罰法の審議が、法務委員会での採決を経ず、いきなり参議院本会議で強行採決されたことも、衝撃的だった。国民の大多数が理解しておらず、多くの専門家や識者が反対の声を上げていたのに、「奇策」とも言われた本会議採決で決めてしまって、さっさと国会を閉じてしまった。あまりに国会をないがしろにした態度だと感じた。

 与党がこんな異常な国会対応をせざるを得なかったのにはなにかあるはず。連日話題になっていた「加計学園問題」を、これ以上野党に追及されないために違いないという印象は、残念ながらぬぐえない。

 いま、首相、官邸、与党に対する不信感は、パンパンに膨れ上がった状態だ。

 しかし、首相、官邸、与党、政府が、私の感じている疑惑に誠意ある答えを出してくれれば、印象は変わるのかもしれない。

 憲法第53条には、衆参いずれかの総議員の4分の1以上の要求があれば、内閣は臨時国会の召集を決定しなければならないとある。野党の要求に応じ、速やかに臨時国会を開き、国民に与えた印象を変えるための真摯(しんし)な姿勢を示せばいいと思う。

 ただし、2015年の秋に安倍政権は、この憲法の規定を無視して国会を召集しなかった。これはたいへんなことで、私に「憲法違反の政権」という印象を与えたできごとの一つだ。

 首相や政府・与党の言動から、私が持つに至った「印象」は、果たして「操作」あるいは「操作」の失敗によるものなのだろうか。傲慢さや横柄さ、不遜さは内面からにじみ出てくる。表面的に態度を変えてみても、なかなか人に植え付けた印象まで変わるものではないだろう。=毎週日曜日に掲載



http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/163.html

[政治・選挙・NHK228] 都議選の論点…自公と都民ファーストは、同じ。共産党との対決の構図になっている 
都議選の論点…自公と都民ファーストは、同じ。共産党との対決の構図になっている
http://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/36fd2596290800fc1dcc0199096259a0
2017年06月25日 のんきに介護


中田晋介‏
@sinsuke_nakataさんのツイート。







http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/164.html

[政治・選挙・NHK228] アベノミクス完全失敗伝えないNHK御用放送(植草一秀の『知られざる真実』)
アベノミクス完全失敗伝えないNHK御用放送
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2017/06/post-7c52.html
2017年6月25日 植草一秀の『知られざる真実』


NHK「日曜討論」が都議選が告示されて選挙戦に突入したことを受けて、安倍政権を宣伝するプロパガンダ番組を編成した。

番組タイトルは

「“戦後3番目の景気回復”日本経済をどう見るか 」

番組編成の狙いは

「戦後3番目」

をアピールすることである。

「戦後3番目」

とは、

「今の景気回復はバブル期を抜いて戦後3番目の長さ」

という意味だそうだが、景気回復の時間的な長さを比べても何の意味もない。

日本経済は戦後最悪の長期低迷に苦しんでいるのである。

経済成長を示す経済指標は実質経済成長率だが、2012年第4四半期にスタートした第2次安倍政権および第3次安倍政権下の実質GDP成長率平均値は

+1.3%

に過ぎない。

直前の民主党政権時代の日本経済の低迷振りがよく知られているが、民主党政権下の2009年第4四半期から2012年第3四半期の実質GDP成長率平均値は

+1.8%

である。




つまり、2012年12月に発足した第2次安倍政権および第3次安倍政権下の日本の実質GDP成長率平均値は、あの、極めて低迷していた民主党政権下の実質GDP成長率をはるかに下回る

最悪のもの

なのである。

直近5四半期連続で実質GDP成長率がプラスになったと安倍政権は自慢するが、直近3四半期の国内需要成長率は

−0.1% −0.0% +0.1%

(いずれも季節調整後前期比)

であり、国内需要はまったく増加していない。

安倍首相は国会で、○○のひとつ覚えのように、

「失業率が下がった」

「有効求人倍率が上がった」

と叫ぶが、単に働く人数が増えただけのことだ。

国民生活にとって、何よりも大事なことは、所得が増えているのかどうかということだ。

労働者の実質賃金の推移を見ると、第2次安倍政権発足後も、労働者の実質賃金指数は低下の一途をたどってきた。

安倍政権下での日本経済は、まったく良くなっていない。

経済政策は完全に失敗に終わっているのである。


実質賃金指数の推移を見ると、2016年の実質賃金指数は小幅プラスに転じた。

安倍首相はこれを自慢することがあるが、とんでもない話である。

2016年の実質賃金指数が小幅プラスに転じた理由は、

アベノミクスの失敗に原因がある。

アベノミクスは「インフレ誘導」の旗を掲げた。

日銀副総裁に就任した岩田規久男氏などは、2013年4月に副総裁に就任する際、

「2年後にインフレ率2%を達成できなければ、辞職して責任を取る」

と国会で明言したが、インフレ率2%達成に失敗して、4年経っても、まだ副総裁の椅子にしがみついている。

そのインフレ率が2016年に大幅マイナスに転落した。

完全に「デフレに回帰」したのである。

「デフレに回帰」すると、名目賃金がまったく増えなくても、実質賃金の伸び率がプラスに転じる。

物価下落分だけ、実質所得が増えるからだ。

2016年に実質賃金がプラスに転じたのは、安倍政権がアベノミクスで掲げたインフレ誘導に失敗し、デフレに回帰したために生じた現象なのである。



これを安倍首相が自慢するのは、安倍首相が完全に経済分析音痴であることを意味している。

安倍政権の経済政策は最低であり、日本経済のパフォーマンスも最低である。

インフレ率は再びプラスに転じて、2017年入り後、実質賃金指数前年比はマイナス基調で推移している。

日本経済は戦後最悪の状況を続けているというのが、客観的に正しい指摘であり、NHK放送はまさに、選挙応援の大本営報道でしかない。




http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/165.html

[政治・選挙・NHK228] 閣議決定を乱発する安倍政権は、隠し、誤魔化し、内閣の質の低さを物語るものである 

閣議決定を乱発する安倍政権は、隠し、誤魔化し、内閣の質の低さを物語るものである
http://blog.goo.ne.jp/okai1179/e/5e532cde523ec3b762cf4ff33a8edb7d
2017-06-23 そりゃおかしいぜ第三章


安倍晋三は第3次政権となってから、「閣議決定」を乱発し2200件を超え、前内閣の倍になっている。必要なら致し方ないが、どうも内容がお粗末で、情けない低次元の内閣であることに今更気が付く次第である。

閣議決定は、閣僚の全会一致が原則である。政権の意思決定という意味があるが、閣僚の意思決定の確認という側面は縛りともなる。

閣議決定された内容を列挙すると、安倍政権の質の低さが際立っていることが解る。

「首相官邸に幽霊が出るというのは事実でない」(13.5)バカみたい。「森友学園の国有地払い下げで政治家からの不当な働きかけはなかった」(17.3)何の実証もない反論である。では昭惠夫人からはあったのか、働き掛けはなかったが忖度させた事実はあるのでないか。

その昭惠夫人に関して、「首相夫人は私人である」(17・3)という閣議決定をしている。ふざけたことを言うのでない。官僚を5人もつけて私人もあるか!こんなことまで閣議決定させ、閣僚を従順にさせ手なずけている。

バカと言えば、「島尻沖縄北方担当大臣は”歯舞”の読み方を知っていた」(16・2)ということまで閣議決定しているのである。知らなかった事実を消そうとするのは、政権のメンツか島尻への恩義返しか。「首相はポツダム宣言を読んでいる」(15.5)と同レベルの、低次元のいいわけである。

「自衛隊は国際法上、一般的には軍隊と扱われる」「憲法9条は核兵器の所有及び使用を禁止をしているわけではない」(16.4)は、安倍晋三の戦前回帰の極右翼政権であることを、改めて確認できる閣議決定である。

極めつけは、「集団的自衛権は憲法9条の下で容認される自衛の措置」(14.7)である。信じられない、これまでの自民党の歴史を覆す、まさに憲法違反の驚天動地の閣議決定である。

安倍晋三お抱えの読売新聞での発言については、「2020年改憲発言は自民党総裁としての発言であって、首相の職務としておこなわれたものではなく、立法府の軽視当たらない」(17.5)首相の勇み足まで、閣議決定でもみ消そうとしているのである。

怖ろしいのは、「教育勅語は憲法や教育基本法に反しないなら教材にしてもよい」(17.3)は、すでに多くの教育関係者が反論している。共謀罪の問題点を国連人権委員から指摘されると、「国連又は人権理事会の意見でない」と切って捨てた。国際的な要請と説明しておきながら国連の人権委員の指摘には反論し、共謀罪がテロ対策でないことを証明したようなものである。

くだらない例の極みは、「そもそもという言葉には、基本的なという意味もある」(17.5)であるが、菅官房長官は出所について説明ができなかった。

これまでの閣議決定は、政権が国民に示す姿勢だあったのに対して、安倍晋三の閣議決定は、一強をさらに確実にするための内部向けのものが多く、隠し、誤魔化し、封殺し、裸の王様になった安倍晋三坊ちゃんが国民から目をそらすものである。


http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/166.html

[政治・選挙・NHK228] 「さらなる獣医学部の新設も」と表明した安倍首相 周囲に語った理由は、「あまりにも批判が続くから、頭に来て言ったんだ」と!
「さらなる獣医学部の新設も」と表明した安倍首相 周囲に語ったその理由は、「あまりにも批判が続くから、頭に来て言ったんだ」と!
http://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/d38e6439333a52ed3d09246360b632b6
2017年06月26日 のんきに介護


Koji‏
@kwave526さんのツイート。






何らかのビジョンがあったわけでなく、

自分の言ったことをすべて否定したってことだな。

だから許せってか。

そんなこと言い出したらすべてそうだ。

頭にきて、

日本は悪くないと言ってしまった。

頭にきて

慰安婦はなかったと言ってしまった。

批判されたので、

頭にきて

日本国憲法はみっともないと言ってしまった。

5輪を招致するのに障碍があったので

つい頭にきて、

汚染水はブロックされていると断言してしまった…

言い出したら、

全部そうじゃないか。

嘘ばっかりつき倒して

嘘が暴かれたらすべて自分を批判する者のせいだ。


加計学園問題の疑惑の最新情報!昭恵婦人のコメントもあり! バンキシャ



子どものように

「僕ちゃん、悪くない」を繰り返すアホ総理。

加計学園騒動は、

国有財産私物化についての疑惑から

何とかにつける薬、

ありやなしやに論点のステージが格上げされた。

盛田隆二 @product1954さんが

こんなコメント。



同感だな。





http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/167.html

[政治・選挙・NHK228] 最も信頼度が高いのはNHKだった!
最も信頼度が高いのはNHKだった!
http://79516147.at.webry.info/201706/article_296.html
2017/06/26 06:48  半歩前へU


▼最も信頼度が高いのはNHKだった!


 新聞通信調査会が行った「メディアに関する全国世論調査」で、最も信頼度が高いのはNHKだった。かつては新聞が圧倒的な信頼度を誇っていた。

 電源を入れると、向こうから情報が流れてくるNHKにその座を奪われた形だ。

 それだけにNHKがどんな情報を流すかが問われている。NHKによって世論が形成されると言っても過言ではない。安倍政権の支持率が高い背景の一つがここにある。

 改憲問題では民放テレビの影響力も強く、有権者はテレビの影響を大きく受けていることが分かる。テレビは、一方的に向こうから「たれ流し」てくれるので、考えなくて済む。

 その分だけ「洗脳」されやすい。安倍政権が、NHKや民放番組に強い関心を示すのがよく分かる。今やワイドショーの出演者は、ほとんどが安倍政権の応援団で占められている。

▼各メディアの情報の信頼度は?
≪1位「NHK テレビ」69.8 点、2位「新聞」68.6 点、3位「民放テレビ」59.1 点≫

▼各メディアの印象は?
≪情報源として欠かせない「新聞」、信頼の「NHK テレビ」
面白い「民放テレビ」、手軽な「インターネット」≫

▼報道の自由についてどう思う?
≪「報道の自由は常に保障されるべきだ」が83%≫

▼改憲問題に関心がある?
≪「関心がある」71%と昨年度より4 ポイント減も依然高く≫

▼改憲問題に関する情報を入手しているメディアは?
≪「民放テレビ」60%、「新聞」「NHK テレビ」共に56%≫

▼.改憲問題に関する情報で分かりやすいメディアは?
≪「民放テレビ」45%、「新聞」43%、「NHK テレビ」38%≫

≪2016 年7 月の参院選報道≫
▼どの候補者・政党に投票するかを決めたのはいつ?
≪「選挙期間の後半」32%、「投票日当日」23%、若い世代ほど「当日」が多い≫

▼.選挙前の当落予想や情勢報道を参考にするか?
≪「参考にする」25%、「参考にしない」74%≫


http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/168.html

[経世済民122] タカタ 民事再生法の適用申請を決定 1兆円超える負債(NHK)
タカタ 民事再生法の適用申請を決定 1兆円超える負債
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170626/k10011030301000.html?utm_int=news_contents_news-main_001
6月26日 7時47分 NHK


大手エアバッグメーカーのタカタは、アメリカなどで相次いだエアバッグの事故の影響で1兆円を超える負債を抱えて経営に行き詰まり、26日に開いた取締役会で、東京地方裁判所に民事再生法の適用を申請することを決めました。
タカタは、アメリカでエアバッグの不具合が原因となった死亡事故が相次いだことをきっかけに、日本など世界各地でリコールが拡大し、ことし3月期の決算は795億円の最終赤字に陥りました。さらに、自動車メーカーが肩代わりしている、リコールの費用を含めた負債の総額は1兆円を超えています。

タカタは自主再建の方策を探ってきましたが、関係企業などからの支援が得られないまま経営に行き詰まり、26日に開いた臨時の取締役会で、東京地方裁判所に民事再生法の適用を申請することを決めました。1兆円を超える負債を抱えての経営破綻は、国内の製造業では過去最大だということです。

タカタは裁判所の管理下で事業を継続しながら経営の立て直しを目指す方針で、スポンサー企業として、中国企業の傘下にあるアメリカの大手部品メーカー、KSS=キー・セイフティー・システムズから2000億円規模の出資を受ける方向で調整を進めています。

タカタは戦後、シートベルトなどの製造で事業を拡大し、エアバッグの分野では世界の3大メーカーの一角に成長しましたが、大規模なリコールへの対応の遅れなどで消費者や関係企業の信頼を失い、経営破綻に追い込まれることになりました。


http://www.asyura2.com/17/hasan122/msg/356.html

[政治・選挙・NHK228] <都議選>共産党の街頭演説に在特会が殴り込み!桜井誠氏らが真横で志位委員長に罵声!周囲は騒然
【都議選】共産党の街頭演説に在特会が殴り込み!桜井誠氏らが真横で志位委員長に罵声!周囲は騒然
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-17374.html
2017.06.26 01:03 情報速報ドットコム




6月25日に東京の八王子で行なわれた街頭演説がカオスな事になっていました。共産党の清水ひで子候補が街頭演説を行っていたところ、在特会(在日特権を許さない市民の会)の政治団体である「日本第一党」が真横で演説を開始。

日本第一党側から共産党に対して罵声が浴びさせられる展開となり、共産党側も志位委員長が「演説の前に、民族の差別を煽るヘイトスピーチは党の垣根を超えて、全国からなくしていきます」とコメントしました。

桜井誠・元会長は「昨年の選挙時に共産党が妨害した」などと主張していますが、それが事実だとしても選挙妨害をやっても良い理由にはならないと言えます。


桜井誠 日本第一党党首VS日本共産党  東京都議会選挙公認候補岡村みきお街頭演説inJR八王子H29/06/25


桜井誠VS日本共産党 2  東京都議会選挙公認候補岡村みきお街頭演説inJR八王子H29/06/25


都議会選挙八王子市共産党清水ひで子街頭演説(1)八王子駅北口2017/6/25





























記事コメント

選挙活動の名を借りたヘイトスピーチを許したらダメだな。

演説の隣で反対演説をする事は問題ではないがしている人たちが問題。

ヘイトスピーチの非人道性・危険性をしっかりと共有していくことが大事だ。
[ 2017/06/26 01:09 ] 名無し [ 編集 ]

コスン豚がブーブー喚いてる藁
[ 2017/06/26 01:16 ] 名無し [ 編集 ]

>日本第一党は誰が相手でも変わらずに戦い抜きます。
>共産主義者撲滅!日本を日本人の手に取り戻そう!

日本人にも共産主義者はたくさんいるんだが。
こいつらのいう「日本人」があまりにスカスカ。
むしろ、ヘイトスピーチを垂れ流し、民族差別を煽り、自分と異なる思想・意見を撲滅しようとするのが「日本人」なんだったら、そんな「日本人」ではなくてもいいや。
[ 2017/06/26 01:38 ] 名無し [ 編集 ]

挙妨害は当然あってはならない行為だが
彼らが目下の課題は共産主義との戦いだ(つまり勝共)と
思っているところに根本的な問題がある。
愛国を自認するならなぜ国家戦略特区のようなことを阻止しようとしないのか。
それは、どこかから指示を受けて大衆の目を欺く演出の
パフォーマンスを請け負っているからなのだろう。
[ 2017/06/26 05:21 ] 名無し [ 編集 ]

櫻井誠とルペンとトランプを同種の右翼政党とみなす日本の報道に以前から問題を感じている。
[ 2017/06/26 05:26 ] 名無し [ 編集 ]

志位さんの言うとおりだ
人種差別撤廃を世界に先駆けて訴えたのは日本だ
これこそ愛国者であり保守だ
[ 2017/06/26 07:26 ] 名無し [ 編集 ]



http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/169.html

[自然災害21] <注意>長野県で地震が連発、震度5強から群発地震が止まらず!有感地震だけで30回以上も
【注意】長野県で地震が連発、震度5強から群発地震が止まらず!有感地震だけで30回以上も
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-17376.html
2017.06.26 06:00 情報速報ドットコム



震源の分布図

6月25日朝に震度5強の地震を観測した長野県南部ですが、26日に入っても地震活動が止まりません。最初のマグニチュード5.7が発生してから余震と思われる群発地震が続き、この1日の間に30回以上の有感地震を観測しました。

単独の地域で30回を超える数の有感地震を観測したのは熊本大地震以来だと思われ、長野県の地震活動が非常に活発化していると言えるでしょう。長野県にはフォッサマグナという巨大な断層帯がある上に、位置的にも日本列島の中央ということで地殻変動が多い場所になっています。

火山活動も活発化していますし、一連の群発地震が更なる大地震の引き金になる恐れも否定できないです。

*東日本大震災の時も本震発生の二日前に東北沖で群発地震が観測されていました。


地震情報
https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/list/





アメリカ地質調査所
https://earthquake.usgs.gov/


高感度地震観測網
http://www.hinet.bosai.go.jp/hypomap/?ft=1&LANG=ja


自然災害情報共有放送局 (提供:有限会社阿部珈琲館)
http://ch.nicovideo.jp/bousai-share

















「立っていられず」長野県南部で震度5強 地割れも(17/06/25)


コメ無し版【緊急地震速報】長野県南部(最大震度5強 M5.7)







http://www.asyura2.com/15/jisin21/msg/889.html

[政治・選挙・NHK228] 「頭に来て言ったんだ」と安倍晋三! こんなの、アリか? 


「頭に来て言ったんだ」と安倍晋三! こんなの、アリか?
http://79516147.at.webry.info/201706/article_297.html
2017/06/26 08:56 半歩前へU


▼「頭に来て言ったんだ」と安倍晋三! こんなの、アリか?


 朝食を食べ終えたところで、友人から「とんでもない情報」が飛び込んで来た。

 オレを批判ばかりするので「頭に来たから言ったんだ」と安倍晋三。

 こんなの、アリか?

 安倍晋三、お前は何なんだ? 日本の首相ではないのか? 

 それがアタマに来たから? いい加減にしろ!  (敬称略)

****************

 安倍晋三が神戸市の産経正論の講演会で「全国に獣医学部を新設」と表明した問題で発言の真意が分かった。

 日テレの「バンキシャ」が安倍にインタビューしたところ、加計疑惑で「あまりにも批判が続くから、頭に来て言ったんだ」とコメント。

 驚くべきことに具体的な戦略や目的があったわけではなく、「頭に来たから」全国に獣医学部の新設を決断したと安倍晋三。

 感情だけで重要な政策を表明した安倍に、「酷すぎる」「ア然!」など批判の声が殺到している。

 まるで子供のようで開いた口が塞がらない。それにしてもフジ・産経系と日テレ・読売系だけには、喜び勇んでホイホイ出演している。「仲間だ」との意識があるからなのか。

詳しくはここをクリック
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-17369.html





















http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/174.html

[経世済民122] 東芝の株主総会が前代未聞の事態、どこまで紛糾するか(週刊ポスト)
           東芝の株主総会は大荒れ必至か(写真:時事通信フォト)


東芝の株主総会が前代未聞の事態、どこまで紛糾するか
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170626-00000002-pseven-bus_all
週刊ポスト2017年7月7日号


 運命の日は目前に迫ってきた──。6月28日午前10時から幕張メッセの国際展示場ホールで行なわれる東芝の株主総会。

「日本を代表する大企業が定時株主総会で決算を報告できないなんて聞いたことがない。まさに前代未聞の事態だけに、どこまで紛糾するか想像もつきません」

 そう語るのは、『経済界』編集局長・関慎夫氏だ。5月15日に監査法人の「意見不表明」のまま発表された2016年度の当期純損益は、日本の製造業として史上最大の9500億円の赤字。同社は5400億円の債務超過に陥った。監査法人との調整はつかず、法定期限である6月末までに有価証券報告書を提出することは絶望的で、東証1部に上場する東芝株は8月1日付で東証2部に降格することが決まった。前出・関氏が波乱必至の総会の内容を予測する。

「監査法人の承認を得た上での決算の報告は、8月末以降に別途、臨時株主総会を開いて行なうと発表しました。今回の決議条項は、取締役9名の選任と、エネルギー子会社の分社化承認の2件のみ。決算に関しては暫定的な数字として株主に説明して理解を求めることになるでしょう」

 東芝が株主総会に先立って急ピッチで進めたのが、「半導体メモリー事業」の売却だ。

 6月21日の取締役会で東芝は子会社である「東芝メモリ」の売却について、政府系ファンドの産業革新機構と日本政策投資銀行、米系投資ファンドのベインキャピタルを中心とする「日米韓連合」に交渉優先権を与えると決定。同連合は買収額として2兆円程度を提示したという。

 株主総会までに虎の子ともいえる半導体事業の売却先を選定することは最重要課題だった。

「唯一残された優良事業である半導体事業が2兆円以上で売れなければ、2期連続の債務超過となり、東証の規定により上場廃止となります。

 選定を急がなければ株主から“本当に2兆円以上で売れるのか”“売却できなければどう責任を取るのか”と激しく追及されるのは必至で、それに社長が何も答えられないという最悪の事態は避けたかったのでしょう」(経済ジャーナリスト・磯山友幸氏)

 それゆえ結論を急いだのだが、前途は多難だ。東芝メモリの売却については、三重県四日市市にあるメモリ工場を東芝と共同運営する米ウエスタンデジタル(WD)が激しく反発しており、米カリフォルニア州の裁判所に売却差し止めの訴訟を起こしている。

「WDは競合する韓国SKハイニックスが加わる日米韓連合に難色を示しており、訴訟に次ぐさらなる強硬手段も予想されます。総会直前に下した東芝の決断が正しかったのかどうか、今度の総会で株主がどう判断するかも注目されます」(前出・関氏)

「異例中の異例」の状況で迎える今回の株主総会は、東芝が直面する「現実」が明らかになる場でもある。


http://www.asyura2.com/17/hasan122/msg/357.html

[政治・選挙・NHK228] 動き始めた安倍と麻生つぶし 政界地獄耳(日刊スポーツ)
動き始めた安倍と麻生つぶし 政界地獄耳
https://www.nikkansports.com/general/column/jigokumimi/news/1846020.html
2017年6月26日8時50分 日刊スポーツ


 ★ポスト安倍の最有力といえば副総理兼財務相・麻生太郎を思い浮かべる人も多いだろう。元首相経験者であることからリベンジを果たした首相・安倍晋三と同様、もう1度という思いもあるだろう。ところが麻生が色気を見せ始め、派閥の拡大を仕掛けたころから首相と副総理の関係はぎくしゃくしている。とはいえ数は力。政局をうまく転がせば麻生にも首相の目はあるのか。

 ★20日、麻生は都知事・小池百合子の築地再開発案に対して「普通は、前の土地売るんだよ。その土地を売った金で新しいものをつくる。それが何だか知らないけど『両方やります』。金あるね」と批判。24日には麻生派議員の会で秘書への暴行問題で自民党を離党した衆院議員・豊田真由子について「学歴だけ見たら一点の非もつけようのないほど立派だったけど。あれ、女性ですよ女性」と述べた。民進党代表・蓮舫が早速「麻生大臣。この人の感覚、全く理解ができない。謝罪ならまだしも『あれ女性です』とはどういう意味か」とかみついた。

 ★つまり首相時代の失敗を全く懲りていないのである。この人の失言・暴言は「自民党魔の2回生」の比ではない。相変わらず言葉が過ぎるか、言葉が足りない。無論党内にも国民にも首相待望論などない。「麻生派と首相派閥の清和会を除く各派閥の幹部が頻繁に会合を持ち始めている。当初の目的は8月下旬にも行われる党人事と内閣改造の腹合わせだったが、内閣支持率の低下と官邸のダッチロール状態を見るにつけ、途中から安倍内閣の幕引きと麻生派つぶしに議題が変わってきている」(自民党ベテラン議員)。都議選の最中や首相外遊中に党内政局はどんどんと進んでいく。(K)※敬称略


http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/175.html

[経世済民122] <徹底調査>人口減少ニッポン・あの大企業はどうやって生き残るか トヨタ、金融、サントリー…それぞれの対策(週刊現代)


【徹底調査】人口減少ニッポン・あの大企業はどうやって生き残るか トヨタ、金融、サントリー…それぞれの対策
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/52093
2017.06.26 週刊現代  :現代ビジネス


人口が減るのは恐ろしいことだ。縮む市場を奪い合い、赤字まみれで倒れる企業が続出する。経営者が判断を誤れば、会社は即死する――人口減少は確実に来る。もうなにが起きてもおかしくない。

鈴木敏文氏が本誌に語った「人口減少論」

セブン&アイ・ホールディングス前会長の鈴木敏文氏は言う。

「これまで日本で人口は増え続けてきたが、人口減少の時代へ本格的に突入します。経営者が従来の考えに安住していたら、会社はすぐに立ち行かなくなるでしょう。

人口減少は確実に起きるとわかっていて、避けられるものではない。まずは頭を切り替えることが先決です。社会が大きく変わっていく中で、企業経営者はなにをすべきかを真剣に考えていかなくては生き残れない」

日本社会がいまだ経験したことのない急激な人口減少が、いよいよ本格的に到来する。

国立社会保障・人口問題研究所(社人研)の最新統計によれば、これからは毎年のように世田谷区の人口(約89万人)が丸ごと消えていくほどのペースで人口減少が進み、日本は間もなく「人口8000万人台」時代へ突入する。

当然、これから消費は激減し、市場のパイが一挙に縮むことは必至。もはやなにが起きてもおかしくない「激変時代」が幕を開ける。

鈴木氏が続ける。

「これまでも、そしてこれからも、経済というのは絶えず変化し続けるものです。かつてダイエーが『日本一』と言われていたのに、変化に対応しきれなかった。大切なのは、いまある状況を前提にしてものを考えるのではなくて、絶えず変化に対応し続けることです。

私がコンビニをやっていた時も、『コンビニは3万店で飽和状態』と言われました。しかし、私はそんなことは絶対にないと言い、銀行サービスを始めたり、プライベートブランド商品を作ったり、変化に対応して新しい価値を生み出してきた。

経営者というのは、真面目に生きている真面目なひとたちが安心して生活できる社会を作ることを考えていかなければいけない。そこに向かってなにをするのか。経営者は常に、未来に向けて準備をしなければいけない。変えることは努力がいることだが、それができないと生き残れない」

もう止められない人口激減ニッポン――。

鈴木氏が警告するように、動きを止めれば座して死を待つのみ。自覚した日本の名だたる有名企業は一斉に準備を始め、すでに動き出している。

「日本最強企業」であるトヨタ自動車も、その例外ではない。

ピーク時(1990年)には日本全体で800万台近くあった新車販売台数が2030年代には400万台に半減するとも言われている中、トヨタも来たるべき「人口8000万人時代」に備え、国内販売の抜本的対策として『J−ReBORN(リボーン)計画』なるものを始動させた。

トヨタ幹部が言う。

「表立って発表しているものではないですが、経営陣の力の入れようは相当で、『創業80年にして最大の改革』と銘打っています。販売店関係者を集めた会議では、豊田章男社長みずから『販売店もリボーンしなければいけない』と語り、ディーラーに発破をかけている。

実はトヨタ内では、現在150万台水準で推移している国内販売台数が、10年後には130万台ほどにまで落ちるリスクがあるとの危機感がある。そのため、20万台の新たな需要を作り、150万台を維持するための施策をまとめたのがこの計画。

具体的には、クルマやレンタカーなどバラバラになっていたID情報を統合して利便性を上げたり、若者がクルマを購入しやすいように中古車販売に力を入れたりする予定です」



コンビニはどうなる?

トヨタは計画の詳細について'15年秋から販売店に周知を始め、今年がまさに計画を「実行」に移す段階。当然、ライバルも遅れを取るまいと動き出している。特に鼻息が荒いのが、カルロス・ゴーン会長率いる日産自動車である。

「日産自動車は大型商業施設のららぽーとに販売店を初出店して、従来はつかみ切れていなかった新しい家族層などを顧客に取り込み出した。今年からは数百億円規模を投資して既存店を改装して旗艦店を作る予定で、カネの投入の仕方も大胆になっている。

しかも、この国内販売改革の陣頭指揮を執っているのが、星野リゾートの星野佳路社長の妻でもある専務執行役員の星野朝子氏。ゴーン氏がみずからスカウトし、『ゴーンが惚れた女』と言われるやり手です。

昨年にはフォルクスワーゲングループジャパンの社長だった庄司茂氏をスカウトし、国内ディーラー網を再建する本部長に抜擢する仰天人事まで断行した。人口減少という危機に乗じて、日産はトヨタの牙城を一気に崩そうとしている」(日産関係者)

限られたパイをどこが取るか――。

縮む市場を奪い合う競争が激化しているのは、小売業界も同じである。

これからの日本では人口減少とともに高齢化が進み、2025年にも3人に1人が65歳以上という「超高齢社会」に突入する。若者の旺盛な消費が期待できない中、小売業界ではスーパー、コンビニの「仁義なき戦い」が勃発している。

「これまでの人口増加社会では、巨大スーパーが駅前にあり、銀座などの都心部には巨大百貨店があった。家族は子ども連れで休日に百貨店で買い物を楽しみ、主婦がスーパーに買い物に出たが、人口減少と高齢社会の到来でこの構図が大きく崩れている。

シニア層の買い物は徒歩15分圏内なので、まず百貨店から客が消えて、車で行くイオンなどの大型スーパーも厳しくなってきた。

そこに、コンビニが生鮮食品や冷凍食品の取り扱いを増やすなど『ミニ・スーパー化』を進め、スーパーの需要を喰っている。

スーパーは宅配などに力を入れて対抗しているが、セブン−イレブンやローソン、ファミリーマートのコンビニ3強は商品力で圧倒して、スーパーは突き離されている」(流通アナリストでプリモリサーチジャパン代表の鈴木孝之氏)



そんなコンビニ戦争では、ローソンが親会社の三菱商事、ファミリーマートが伊藤忠商事との連携を強化しており、さながら「大手商社の代理戦争」とも化してきた。

しかし、「勝ち組」のコンビニも安泰ではなく、ここへきて新たなライバルとしてドラッグストアが参戦してきた。

「いま最も勢いに乗って、攻めまくっているのがドラッグストアです。彼らは調剤で粗利を取れる分、食品や菓子などはコンビニではできない破格の安値で売り出すことができる強みを存分に生かす戦略。

飲料、菓子などの安売り特価商品を店頭などに並べて集客したうえ、冷凍食品なども取り扱う『コンビニ化』を進め、一気にコンビニから客を奪おうとしている。

特に地方は攻勢で、宮崎県発のコスモス薬品や石川県発のクスリのアオキは、年間数十店から100店舗のペースで急拡大する見込み。

業界大手にはイオン系のウエルシアHD、マツモトキヨシHDなどがいますが、今後はさらなる業界再編で巨大化していく。コンビニ3社には大きな脅威になる」(前出・鈴木氏)

建設業界の大問題

干上がった砂漠のオアシスさながら、人口減少時代には需要のあるマーケットに、業界の垣根を越えてあらゆる企業が群がる。業界内でパイを仲良くわけあう「馴れ合い」で生き残れる時代ではない。

「鉄道業界でも、JR九州が『越境』して東京の新橋にホテルを開業する方針を示すなど、従来の縄張りを越えたビジネス展開が加速しています。

JR西日本も三菱重工業の不動産事業を買収して東京に進出し、近畿日本鉄道は博多に進出する動きを見せている。東急電鉄はアジアの住宅開発に進出し、ハウスメーカーの牙城を崩そうとしている。

これからはあらゆる業界で、マーケットを『越境』する流れが止まらなくなる」(ビジネスリサーチ・ジャパン代表の鎌田正文氏)

ここで下のグラフをご覧いただきたい。

これは社人研が一定の仮定のもと、日本の人口が「西暦3000年」までにどのように推移をするかの試算結果をグラフ化したもの。

新聞やテレビは50年後(2060年代)くらいまでの数値しか報道しないが、日本の人口は100年後にはほぼ「半減」するなど、「その先」には目を覆いたくなる破滅的な世界が広がっていることがわかる。



牛丼チェーン『すき家』などを運営するゼンショーHD社長の小川賢太郎氏は言う。

「これからは人口減少社会へ対応するのは当たり前で、むしろ経営者はみずからこの国をどう作っていくのか、という国家百年の計を持つことが大事になってくる。

また、経営者も従業員も優秀な人材であるほど、より豊かな生活を求めて海外に移ってしまう可能性がある。経営者は市場がシュリンクするなどと頭を抱えている場合ではなく、社員がやりがいを持てる夢を示さなければいけない。

われわれは、これまで日本で蓄積した技術や人材、パワーを、今度は世界の70億人に問うていこうと言っています。われわれの商品やサービスで、世界の食のインフラ作りに貢献する。そういうやりがいがあれば、社員もモチベーションが上がると思うのです。

どうせ数年で交代するから、自分の時代だけ良ければいい。そんなことを考えているサラリーマン経営者の会社は厳しい」

ニッポンではこれから、「生まれる子」の数も激減する。昨年は約97万人で、1899年に統計をとり始めてから初の100万人割れとなったばかり。さらに、これが50〜60年後にはほぼ半減、100年後には約32万人へと落ち込む見込みである。



企業では同時にベテランの大量退職も進むので、企業の「人材獲得競争」はおのずと激しくなる。鹿島建設社長の押味至一氏も危機感を隠さない。

「建設工事に従事する経験豊富で有能な技能労働者の引退と新たな入職者の減少が同時に進むことにより、専門技術やノウハウが次世代の担い手へ伝承されなくなることを懸念しています。このような懸念から、当社グループは建設業のあり方そのものを見直す『鹿島働き方改革』を推進していく。

これは、技能労働者の処遇改善や工期を遵守しつつ、工事現場の『週休二日』に挑戦する取り組みです。このような取り組みを通じて、若年層の建設業への入職促進と育成に努めていきたい。

また、生産性向上に向けては、既製の部材を活用し省力化を図るプレキャスト工法の導入や、AIやIoTなどを取り入れた自動化施工技術の開発なども進めています」

宅配大手のヤマトHDが人手不足問題から大幅減益に追い込まれたように、人口減少は企業の業績を直撃する。若者が激減して「国力」が大きく萎んでいく中で、いったいどれだけの企業が生き残っていけるのか……。

競争か共存か

学習塾大手で『東進ハイスクール』『四谷大塚』などを運営するナガセ社長の永瀬昭幸氏が言う。

「私は一人の教育者として、次世代の若者たちに夢を持ってもらいたいと思っています。しかし残念ですが、人口が減り、国力が衰退する中で夢を語ることは難しい。私はこのままでは日本が消滅するという危機感すら覚えています。

かつてローマ帝国も少子化の危機にありましたが、初代皇帝アウグストゥスが徹底した少子化対策を打ち出すことによって、その後数百年に及ぶ繁栄を勝ち取りました。

日本でも第三子以降の出生に政府が1000万円支給するなど、抜本的な少子化対策が喫緊で必要だと思います。

一方、一人の経営者としては、国内での教育ビジネスにはまだまだ成長余地はあると思っています。東進ブランドはいま高校生の部門でトップシェアですが、それでも国内シェアは12%にすぎません。企業努力をすればこのシェアを3割、4割と伸ばしていくことができるでしょう。

海外に進出していく前に、まだまだ国内でやるべきことはたくさんあるし、伸びシロもある。われわれも、さらなるサービスの充実に力を入れていく」



人口減少時代の企業経営は、トップが戦略と決断をひとつでも誤れば、会社が一気に「即死」に追い込まれる危険がある。しかも、少ないパイを奪い合う生存競争では、多くの企業が敗者に堕ち、勝ち残れるのは上位1〜2社だけ。

多くの敗者の残骸のうえに、少数の勝者が君臨する。これが未来の企業勢力図のリアルだ。

サントリーHD社長の新浪剛史氏も言う。

「少子高齢化・人口減少によりマーケットの大きな伸長は望めない中で、他社では真似できない唯一無二の商品を開発し、お客様のニーズにお応えしていくことが重要。

たとえば、高い品質の本当においしいビールやウイスキーを飲みたいという需要は大きく、現在の厳しい市況の中でも『ザ・プレミアム・モルツ』やジャパニーズウイスキーなど、プレミアムな酒類製品は好調だ。

また、トクホ、天然水、緑茶などの飲料やサントリーウエルネスが展開する健康食品など、お客様の健康に貢献する飲料・食品には、今後さらに高い成長が期待できる。グローバル化を進める上でも国内事業は企業にとって足腰であり、しっかりと取り組む必要がある」

実はこうした人口減少時代の到来を受けて、これまでの常識では考えられない、まったく新しい「競争の形」も生まれてきている。

たとえば、飲料業界。新浪社長が語った通り、アサヒグループHD、キリンHD、サントリーHDによる商品開発競争が激しいが、業界内では並行するように「競争から共存へ」という新しい生き残り戦略が始まっている。キリンHD幹部は言う。

「たとえば、うちはライバルのアサヒとビールの共同輸送を始めているほか、日本コカ・コーラグループとも共同配送や共同調達を進めている。

磯崎功典社長は、『現在のような大手4社体制がいつまでも維持できるとは思えない』と公言し、闘うところは闘うが、手を組むべきところは組まないと共倒れするとの危機感を持っている。今年9月からは、アサヒ、サントリー、サッポロと北海道で共同配送も始める」

実はこうした「競争と共存」戦略は各業界に広がっていて、製薬業界では武田薬品とアステラス製薬が医薬品の共同保管・輸送を決定。化学業界でも、東レ、三井化学、出光興産などがトラック輸送で提携を始めた。

航空業界にいたっては、長年のライバルであるJAL(日本航空)とANA(全日本空輸)HDの「強制的協調」が始まる可能性もある。



損保、不動産は業態転換へ

というのも、人口減少化での地域航空会社対策を検討してきた国土交通省の研究会が、この6月にまとめた『中間とりまとめ』で〈航空会社間において、競争という次元ではなく、協業を行うことが必然〉と断言。

異例のことながら、JALとANAが手を取り合うことで、航空業界を存続させることを要請してみせたのである。

地域路線では「協調」しながら、海外路線ではライバルとして争う――それが航空業界の未来図になるかもしれない。ANAHDの片野坂真哉社長は言う。

「人と人、地域と地域をつなぎ、地方創生と連動した大都市圏から地方への流動を促進する。都会から地方への新しい需要を創出するために、日本が誇る各地のさまざまな魅力を積極的に発信していく。

長い目で見れば国内の航空需要が鈍化していくことが予想される中、訪日需要の取り込みや新規需要の開拓も必要となってくる。最近では、LCC(ローコストキャリア)が一つの大きなブームになっている。

(ANA傘下の)バニラエアは成田・首都圏を、また(同傘下の)Peach Aviationは関西マーケットを中心に新たな需要を掘り起こしており、この流れは当面続くだろう。

全世界の中で、北東アジアにおけるLCCのマーケットシェアは10%程度に留まっているが、欧州等は30%程度の水準にあり、拡大の余地がある。新規需要を余すところなくANAグループに取り込むことが最大のポイントだ」

人口減少という大きな波を乗り越えるべく、「業態転換」に走る企業も出てきている。

典型的なのが、保険業界。あいおいニッセイ同和損保の金杉恭三社長が、「高齢社会の到来にともない、高齢のドライバーが増加する。

当社は急発進、急ブレーキ等の運転挙動を捉えるテレマティクス技術によって、高齢者にさまざまな運転アドバイスサービスを行うことで、高齢者の安全なカーライフをサポートしていきたい」と言うように、損保ビジネスは「保険」から「サポート」への事業転換が進んでいる。

SOMPOHD幹部も言う。

「これまでの損保ビジネスは事故があった時に金銭面で補償するものだが、いま進めているのは事故を防ぐためのサポート。運転情報をデータで収集して、安全運転しているほど保険料を安くするという、テレマティクス技術を使った商品などを開発している。

医療分野が『未病』を進めているように、損保も『予防事業』への拡大を始めた」

不動産業界では、「ハード」から「ソフト」への転換を急いでいる。

「住宅もオフィスも供給過剰で大きく伸びが期待できない中、三井不動産などは千代田区、港区などに坪1000万円超の高級マンションを作り、そこでコンシェルジュ的なサービスを含めた『ソフトウェア』を売り物にするビジネスを始めている。

さらに、これまでのように箱モノを作るだけではなく、箱の中の商売で直接収益を得るビジネスモデルにシフトする動きも出ている。典型的なのがホテルや物流倉庫で、NTT都市開発やサンケイビルなどの大手も積極的です」(オラガ総研代表の牧野知弘氏)

越境進出、共存戦略、業態転換……。見てきたように人口減少に対応すべく、企業はあの手この手を繰り出しながら、生き残りに必死になっている。一方で、人口減少を逆手にとって、積極果敢に攻め込もうという企業も出てきた。

証券と生保が喰い合う

野村グループCEO(最高経営責任者)の永井浩二氏は言う。

「2025年には『団塊の世代』がすべて75歳以上となり、社会保障費の公費負担への依存に限界がくるため、国や制度に頼るのではなく、『自分の老後は自分で守る』という気運が広がってくる。

また、投資の世界では『インフレ時には有価証券で、デフレの時はキャッシュで』が鉄則で、日本の投資家はこれを忠実に守ってきたが、長い目で見れば、デフレが終焉しインフレ期待が高まることで『貯蓄から資産形成へ』と流れが変わる。

そうした中、資産形成層に対しては、長期に亘る積立型の投資を通じて広く投資のメリットを実感して頂けるよう、金融・経済知識の普及や各種マーケティング活動等にこれまで以上に積極的に取り組んでいく。

また当社は慶応義塾大学と共同で『長寿・加齢が経済及び金融行動に与える影響(ファイナンシャル・ジェロントロジー)に関する研究』プロジェクトを立ち上げ、金融分野での老齢期及び老齢化のプロセスの研究を始めた」

高齢社会では社会保障制度が崩壊するため、自前での資産運用ニーズが高まり、そこに商機が出てくるということ。明治安田生命保険の根岸秋男社長も言う。

「国内生命保険市場においては、少子高齢化の進展による生産年齢人口の減少などにより、死亡保障へのニーズは中長期的に縮小すると予想しています。

一方で、高齢化・単独世帯化の進展、女性就労率の上昇、公的年金制度の所得代替率の低下などにより、医療・介護分野や貯蓄性商品に対するニーズがさらに高まり、生命保険会社への期待はますます大きくなるとも考えている。

これらをふまえると、今後10〜20年のスパンで、国内生命保険市場が縮小するとは考えていない。

当社としては国内生命保険マーケットでは、『高齢者・退職者』『女性』『第三分野(医療・介護など)』『投資型商品』を4つの重点マーケットと位置付け、積極的に商品・サービスを提供する。

具体的には高齢者・退職者向け新商品の開発、女性向け商品・サービスの提供、投資型商品(外貨建て保険)の提供、健康情報等を活用した商品・サービスの研究・開発などに取り組んでいく」



当然、これからは資産運用ニーズを証券会社と生命保険会社がガチンコで取り合うことになる。

熾烈な生存競争は始まったばかり。どんな大企業であっても、生き残れる保証はない――。

記事中のグラフはともに『未来の年表 人口減少日本でこれから起きること』(講談社現代新書)より

「週刊現代」2017年7月1日号より


       



http://www.asyura2.com/17/hasan122/msg/358.html

[政治・選挙・NHK228] 小池百合子の勝利と政局大混乱の予感  天木直人
小池百合子の勝利と政局大混乱の予感
http://kenpo9.com/archives/1691
2017-06-26 天木直人のブログ


 都議会選は次の日曜日が投開票だから、きのうの日曜日が、最初で最後の党首街頭演説の日曜日だった。

 従って、その日曜日の模様を報じるきょうの各紙の選挙予想も、公示後最初で最後の月曜日の予想となる。

 その予想が、すべて小池都民ファーストと安倍自民党との拮抗を予想している。

 しかし、その拮抗は、いずれも小池都民ファーストが安倍自民党を僅差で上回っている。

 おそらくこの傾向は、よほどの事が小池側に起こらない限り、選挙運動が進めば進むほど小池都民ファースト優勢に傾いていくだろう。

 いや、本当はもっと安倍自民党は苦戦しているのかもしれない。

 その証拠に、安倍首相が自宅に引きこもったまま街頭に出て来ない。

 最初で最後の日曜日であるというのに、すべての党首が街頭に出て戦いの先頭に立っているのに、そして野党を攻撃することがあれほど好きな安倍首相であるというのに、出て来ない。

 しかも、お得意の地球儀俯瞰外交で日本を留守にしているのならともかく、自宅にいるのに出て来ない。

 これは、自民党の内部調査結果では負けているということだ。

 それを知っているから出て来ないのだ。

 それは、とりもなおさず、負けても総理を辞めるつもりはなく、居直るつもりなのだ。

 さすがに選挙の先頭に立って負けては、それが出来ない。

 だから、続投する口実を残すために、今度の選挙の先頭に立たない事を決め込んだのだ。

 この期に及んでも安倍首相の心中を忖度している大手新聞は、次の日曜日の夜に結果が出るまで、負けるとは書かない。

 しかし、週刊誌は、早々と、はっきり書いた。

 今日発売の週刊現代と週刊ポストは、小池都民ファーストの圧勝と、その後の小池新党の国政参加が、政局を激震させると、そろって書いている。

 常日頃競争して、同じ事を書くことを避ける週刊現代と週刊ポストのライバル誌が、そろって小池圧勝を書いた。

 間違いなくそうなるということだ。

 今度の都議会選は、東京都民だけしか参加できない。

 都民以外の全国の国民は、その欲求不満を、次の総選挙でぶつけるのを待ち望んでいる。

 まさしく次の衆院選は政権選択の選挙となり、それに向かって既存の政党・政治家が、都知事選の後に、一斉に動き出すのだ。

 小池都民ファーストは小池国民ファーストに変身し、安倍自民党と天下分け目の戦いをすることになる。

 しかし、安倍首相もこのまま座して死を待つ事はない。

 握っている権力を手放すどころか、それを最大限使って居直るだろう。

 内閣改造や北朝鮮危機や憲法9条改憲がそれだ。

 そして、小池百合子に打倒安倍のお株を奪われた野党共闘もまた、このままでは終れない。

 生き残りのために動き出す。

 かくて都議会戦後の政局は、安倍自民党、小池新党、野党共闘の三つ巴による混迷の極みになるだろう。

 既存の政党・政治家に肩入れして来た政治好き、選挙好きの国民もまた、そのような既存の政党・政治家と一緒になって、あたかも自分の利害はそのような政党・政治家の利害と同じだと言わんばかりに、混迷する政局の中にのめり込んでいくだろう。

 しかし、多くのまともな国民は、そのような政治にうんざりし、政治なんていらない、政治家は政権争いに夢中になる前に、一つでもいいから国民の暮らしがよくなる政策を実現しろと、冷めた気持ちをますます強めるだろう。

 新党憲法9条が訴えるのは、そういう人たちだ。

 そういう人たちの思いに背かない証として、税金泥棒にはならない、政治家の特権はすべて国民に還元する、と、真っ先に公約する。

 そして、党議拘束はただ一つ、憲法9条を国是とすることだけを掲げる。

 なぜなら憲法9条こそ、これまでも、そしてなによりもこれからの、日本にとって、一番重要な政治理念であるからだ。

 それを手放せば日本の政治が終るからだ。

 そしてそれは日本が終ることでもある。

 憲法9条の精神を最優先にする限り、そこから出てくるあらゆる政策は、国民を裏切ることはない。

 小池新党が試されるのは、まさしく憲法9条を守る政党であるかどうかである。

 新党憲法9条は小池新党を正しく監視する政党となるだろう。

 小池新党が正しい政党を目指すなら最善の味方になり、間違った方向に向かえば、最も手ごわい政敵になる。

 そういう政党こそ、これからの日本に必要なのであると私は思う(了)


http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/176.html

[経世済民122] 人工知能が仕事を奪う、という根拠なき問いへの答え 「好むと好まざる」の問題ではなかった(現代ビジネス)


人工知能が仕事を奪う、という根拠なき問いへの答え 「好むと好まざる」の問題ではなかった
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/52089
2017.06.26 真壁 昭夫 信州大学経済学部教授  現代ビジネス


近年、IT空間におけるネットワークサイエンス、その技術への注目が飛躍的に高まっている。モバイル端末の普及、その機能の高度化によって、ネットワーク上に拡散するデータは増大する傾向にある。大量の端末が通信しあうことによって、多くの企業や個人に関する様々なデータが収集され蓄積されている。

これがビッグデータだ。このデータは従来のコンピューターでは分析することが困難なほど膨大なデータと考えられている。それをうまく使うためには、高度な統計処理能力を搭載したデバイス=人工知能が必要だ。ビッグデータの解析と人工知能の深層学習が進む結果、日々の業務の多くが機械に置き換えられるとの不安も高まっている。

ネットワークサイエンスの普及と仕事への不安

今、国内外の多くの企業がブロックチェーンなどのネットワーク技術に注目している。これに伴って、人工知能やロボットが人々の仕事を奪うという不安が高まっている。それを掻き立てる報道も散見される。ネットワーク技術や人工知能の開発は人間社会への脅威になりうると考えてしまう人もいるのではないか。

傾向として、ネットワークサイエンスの研究と実用化は止まらないだろう。金融業界では”フィンテック事業”(金融サービスとIT技術の融合)が強化されている。たとえば、銀行が仮想通貨を開発したとする。それを複数の金融機関が採用する。

この結果、理論的には、A銀行とB銀行が仮想通貨を使って資金を決済することが可能となる。円(法定通貨)を用いた決済に比べ、時間と費用は節約されるだろう。これは多くの人にとってメリットであるはずだ。

ネットワークサイエンスの開発と実用化によって、様々な経済取引にかかるコストは削減されるだろう。実際、国内の大手銀行でも、IT技術を使い人員を削減することが検討されているようだ。

たとえば、IT空間上で支店機能が提供されればどうだろう。24時間、好きな時に預金の引き出しや送金ができるのは便利だ。省人化が利便性を向上させる、この点はあまり議論されていないように思う。

それでも、「仕事がなくなる」との不安を抱く人は多い。確かに、マニュアル化されたルーティン業務はロボットや人工知能への置き換えが進むだろう。否、その認識が正しいかを冷静に見直すべきだ。

すでに、一部の仕事は人工知能などに置き換えられているのである。映画『ターミネーター』のような社会が実現するのではなく、それはすでに起きていると考えた方がよさそうだ。

深刻化する人手不足――それでもやまない不安

今、わが国では人手不足が深刻化している。運輸、金融、小売りなど、様々な分野で省人化を進めるべきだ。その方が生活の質(クオリティ・オブ・ライフ)を高めることができるだろう。

政府は働き方改革により、過度な長時間労働を排して生活の質を高めようとしている。このために、ネットワーク技術は不可欠だ。人工知能が仕事を奪うと主張する根拠は見当たらない。

国内の人口動態を考えた時、生産年齢人口は減少していく。これはわが国だけの問題ではない。世界的に、需要を取り込み、成長を続けるためには省人化は避けられなくなりつつある。それが嫌なら、成長は期待すべきでない。

好む、好まざるにかかわらず、ネットワーク技術の高度化とそれを応用した省人化の流れは続くだろう。重要なことはそれに順応することだ。根拠なき不安は環境変化への適応を阻害する。

2045年、人工知能は人間の”知能”を超えるとの考えがある。これがシンギュラリティー理論だ。ビッグデータを解析することで、より効率的、かつ正確に作業を進めることはできるだろう。

問題は、”知性”だ。ビッグデータは量と質の側面で膨大な情報を含む。それは過去のデータだ。基本的に人工知能は、過去の現象に関するデータを解析し、そこから得られたトレンドなどを前提に予測する。

では、構造変化に人工知能は耐えられるだろうか。様々な意見があるが、わたしたちの知性はそれを可能にしてきた。知性があるから、これまでになかった状況に直面しても、経済は回復してきた。

100年に一度といわれたリーマンショック後の回復はその証拠だ。その点で、わたしたちの知性を活かすことが重要だ。人工知能を恐れるのではなく、それを活かす発想が求められる。





http://www.asyura2.com/17/hasan122/msg/359.html

[国際19] トランプが生き還らせた米・サウジ同盟 岡崎研究所(WEDGE)

トランプが生き還らせた米・サウジ同盟
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/9953
2017年6月26日 岡崎研究所  WEDGE Infinity


 ウォール・ストリート・ジャーナル紙が、トランプのサウジ訪問について「トランプの中東リセット。訪問は米・サウジ同盟を生き返らせ、イランにメッセージを送る」との社説を5月21日付けで掲載し、この訪問を評価しています。要旨は次の通りです。

 イランでロウハニ大統領が再選される中、トランプ大統領は5月21日サウジを訪問した。これは偶然のタイミングであるが、象徴的でもある。イランが中東支配の意図を再確認する中、トランプはスンニ派アラブ諸国との伝統的な同盟を生き返らせている。

 バラク・オバマは丸8年間、イランに傾いていた。オバマは、湾岸諸国、イスラエル、エジプトとの関係を軽視し、ずっとイランとの核合意を追求してきた。トランプはこの傾向を逆転させようとしている。

 今回のイランの大統領選挙では、憲法擁護評議会が多数の候補を資格なしとし、残った6人の候補はハメネイと革命防衛隊が許容する狭いイデオロギーの枠内にあった。ロウハニは西側で穏健派とされるが、国内弾圧や地域での侵略を行っている。

 ロウハニは2015年の核合意を多分尊重するだろう。制裁解除で聖職者はお金の面で一息ついている。しかし弾道ミサイル開発や核開発技術を秘密裏に進める可能性がある。

 オバマの期待に反し、核合意はイランの米国への敵意や地域支配企図を変えなかった。革命防衛隊はシリアでアサド、イラクでシーア派民兵、レバノンでヒズボラ、イエメンでホーシー派を支援している。イランは湾岸諸国を正統性のない政権と見ている。米国だけがイランの野心を止められる。

 トランプのサウジ訪問では、米国との同盟が強調された。地域のアラブの首脳会議が行われ、1110億ドルの武器購入と対米投資が発表され、米国とイスラム世界との関係についてトランプが演説する機会も作られた。

 米・サウジは「共同戦略ビジョン宣言」を発出、「統合された地域安全保障構造」を呼び掛けた。サウジはまた「過激主義に対する戦いのための世界センター」設立を発表した。

 5月21日のトランプの演説は穏健イスラム国との「パートナーシップ」を呼びかけるもので、和解的であった。選挙期間中の(反イスラム)発言はどこかに消えていた。

 トランプはイランを「イスラエルの壊滅、米国の死、アラブの指導者の破滅を誓っている」と指摘、イランが「平和のパートナーになるまで、イランを孤立させ、テロへの資金を断ち、イラン国民が正義の政府を持つ日のために祈るべし」と述べた。

 湾岸諸国はこれで安堵しただろう。サウジは不完全な同盟国であるが、中東での米主導秩序のかなめである。31歳の副皇太子はまじめな近代化論者であり、彼が成功するように米国は助けるべきである。

 8年間の米国の中東における信頼性の低下は1回の首脳会議で逆転させられないが、トランプのサウジ訪問は良いスタートになった。

出典:‘Trump’s Middle East Reset’(Wall Street Journal, May 21, 2017)
https://www.wsj.com/articles/trumps-middle-east-reset-1495403945

 5月のトランプのサウジ訪問は、この社説が指摘するようにスンニ派諸国との関係を改善するうえで、大きな成果を上げました。その代わりに、イランに対しては、厳しい姿勢を示し、また中東でのシーア派、スンニ派の宗派対立において、後者に味方する印象を強く与えました。これが今後、中東全体にどういう影響を与えていくのか、よく見ていく必要があります。

 イランでは、ロウハニ大統領が国際社会とできるだけ協調することを掲げ、大差で再選されました。イラン人はそういう方向を選択してきています。この方向性は奨励に値しますが、トランプはそういう中で、イランを孤立させるべしと訴え、イランの国際協調を目指す動きを全く評価せずに、対決姿勢を鮮明にしました。

■サウジはイランと同じか、イラン以下

 この社説は、イランの選挙はインチキ選挙、イランとは対決するのが正しいという視点で、書かれています。しかし、イランとサウジを比較し、どちらが民主主義的かと言えば、イランです。大統領の上にハメネイ最高指導者がいて、大統領の権限は限られている、立候補資格審査があるなど、問題はありますが、イランでは、活発な選挙戦が行われています。これに対して、サウジは絶対王政の国であり民主主義的要素などありません。宗教的寛容度においても、サウジはイランと同じか、イラン以下です。サルマン副皇太子の改革を称賛するのはいいのですが、もっとバランスの取れた見方をすることが政策の成功にもつながるようにも思われます。

 イラン核合意は、ロウハニの再選で、イラン側から破棄される可能性はとりあえずなくなりました。イランが核合意に応じたのは制裁解除との取引としてでした。テロ支援、人権、中東でのイランの活動を理由に、制裁を、度を越えて続けているとイラン側が反発してくる可能性はあります。そうなった場合、米国として、国際的な制裁体制を再構築するなどできず、困ることになるでしょう。核合意の維持には、十分な注意を払っていくべきでしょう。


http://www.asyura2.com/17/kokusai19/msg/723.html

[経世済民122] ゼロ成長とゼロ金利が特に地銀に厳しい理由を考える(WEDGE)

ゼロ成長とゼロ金利が特に地銀に厳しい理由を考える
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/9945
2017年6月26日 塚崎公義 (久留米大学商学部教授) WEDGE Infinity


 ゼロ成長は、普通の企業にとってはプラスでもマイナスでもありませんが、地銀(信用金庫、信用組合等を含む、以下同様)にはマイナスに作用します。ゼロ金利も同様です。今回は、地銀のビジネスがゼロ成長とゼロ金利で苦悩している理由について考えてみましょう。

 ちなみに、本稿は銀行が「預金で集めた資金を用いて貸出を行ない、利鞘で稼ぐビジネス」を念頭に置いています。メガバンクは、それ以外のビジネスも多方面で展開しているので、とりあえず今回は地銀について記したものです。

■企業は成長しないと金が余る

 企業は、利益を稼いで配当し、残りは内部留保します。といっても現金を金庫に積んでおくわけではないので、これを銀行に返済します。これとは別に、減価償却分もキャッシュフロー上はプラスですから、銀行への融資返済に用いられます。

 企業の設備が老朽化すると、維持更新投資が行なわれますから、銀行からの借入が増えますが、企業規模が一定で維持更新投資だけを行なう場合には、減価償却に伴って返済された金額を再び借りるだけで充分ですから、利益の中から返済された分は、返済されたままです。

 成長している経済ならば、設備増強投資のための資金を企業が銀行から借りるので、銀行業界の融資残高は伸びて行くのですが、ゼロ成長経済だと、銀行業界の融資残高は減って行くのです。普通の会社は、ゼロ成長だと売上高も収入も利益も一定額で推移するのですが、地銀は違うのです。

■金利を下げても貸出が増えない恐怖

 融資残高が伸びないだけならまだしも、減って行くのですから、じり貧です。それを避けるために、地銀は貸出金利を引き下げていますが、それが再び地銀の収益を圧迫しているのです。金利を下げてライバル銀行から客を奪って来ようと考えても、ライバル銀行も同じ事を考えて金利を下げますから、客を奪って来るのは至難の技です。

 では、全銀行が貸出金利を下げると、全銀行の融資残高が著増するでしょうか? それも期待できません。以前、牛丼チェーン各社が値下げ競争を繰り広げたことがあります。牛丼業界であれば、ラーメン業界から客が流れ込んで、牛丼業界全体の売上が増えると期待することもできますが、銀行業界にはライバル業界がほとんどありませんから、それは期待薄です。

 他業界から客を奪って来なくても、借金をして設備投資をする会社が増えてくれれば良いのですが、これも望み薄です。銀行にとって、貸出金利を0.1%下げるのは大変な決意がいります。何と言っても貸出約定平均金利が0.7%程度なのですから。しかし、企業としては、「銀行の金利が0.1%下がったから設備投資をしよう」などと考える筈がないでしょう。企業が設備投資を判断するための材料は他にも沢山あるのですから。

■ゼロ金利時代は預金部門が赤字。ましてマイナス金利だと……

 通常であれば、銀行は預金を集めれば利益になります。銀行によって、貸出が預金より多いならば他行から金利を払って金を借りてくるわけですが、預金を集めれば他行からの借金を減らせるからです。預金の方が貸出より多い銀行ならば、更に預金が集まった場合には他行に貸し出して金利を受け取ることができます。いずれにしても、預金を集めれば銀行の収益は改善するのです。

 銀行内部では、「部門別損益」を計算しています。預金部門から経理部が資金を預かって、預金部門に金利を支払ったことにして、貸出部門は経理部から資金を借りて、その分の金利を経理部門に支払ったことにするのです。

 預金部門は経理部から受け取った金利の中から預金部門のコスト(顧客に支払う預金利息、人件費、諸費用等)を支払ったことにして、差し引きの損益を計算しているのです。あたかも預金部長が「預金子会社」の社長になったような感じですね。

 経理部が預金部門に支払ったことにする金利は、銀行間で貸し借りが行なわれている金利です。これは、主に日銀の金融政策で決まっていますから、金融の引き締めが行なわれると預金部門の収入が大きく増えることになります。一方で、預金部門の支出は、それほど変化しません。人件費や諸費用はほとんど変動しませんし、顧客に支払う預金利息も銀行間金利ほどは変動しないのです。そこで、金融が引き締められると預金部門の収益は大幅に改善します。

 一方、今のように金融が超緩和されていると、預金部門は苦しいです。銀行間金利がゼロ(日銀のマイナス金利政策以降はマイナス)ですから、預金部は経理部から利息が受け取れません(今は支払っているかも)。一方で、人件費や諸コストは確実にかかりますから、預金部門は大赤字なのです。

■ゼロ金利が続き、低成長が続くと、非常に苦しい地銀

 上記のように、地銀のメインビジネス(預金と貸出)は、非常に苦しい状況となっています。貸出部門は、貸出残高が減って金利が下がってダブルパンチですし、預金部門はゼロ金利時代で赤字です。

 経済が成長して設備投資が増えて貸出残高が増えるか、少子高齢化による労働力不足で省力化投資が増えて融資残高が増えるか、インフレ率が2%を上回って日銀の超緩和が終了するか、いずれかが早く実現することを祈るばかりです。


http://www.asyura2.com/17/hasan122/msg/360.html

[政治・選挙・NHK228] 《男気》「寿交通」社長さんが安倍自民党に意見!「アベ独裁政治を許さない」パネルをバス停看板に張り付ける!
【男気】「寿交通」社長さんが安倍自民党に意見!「アベ独裁政治を許さない」パネルをバス停看板に張り付ける!
http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/31418
2017/06/26 健康になるためのブログ















以下ネットの反応。






















三鷹市民はいいですねぇ、こんなタクシー会社があって。盛り立てたい。



http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/177.html

[国際19] ワシントン・ポスト紙は自らが推進している露疑惑を正当化するため札付きの嘘つきを信じろと主張(櫻井ジャーナル)
ワシントン・ポスト紙は自らが推進している露疑惑を正当化するため札付きの嘘つきを信じろと主張
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/201706250000/
2017.06.26 01:43:19 櫻井ジャーナル


ワシントン・ポスト紙は「ロシア疑惑」のキーパーソンがジョン・ブレナン前CIA長官やジェームズ・クラッパー前国家情報長官だということを明らかにした。「我々を信じろ」が通じなくなったため、「お上を信じろ」へ切り替えたのだろうが、これは墓穴を掘る行為だ。

2000年の大統領選挙からアメリカでは投票操作が問題になり、昨年の選挙では民主党の候補者選びでヒラリー・クリントンを勝たせるために不公正なことが行われていたことを示す電子メールが明るみに出ているが、こうした問題には触れず、証拠を示すことなくアメリカの有力メディアはウラジミル・プーチン露大統領が選挙に介入していると叫んできたが、それも限界に近い。そこで「お上」を持ち出したのだろうが、その「お上」が大嘘つき。その嘘つきが証拠もなしに主張していることを信じるほどワシントン・ポスト紙はお人好しなのだろうか?





ちなみに、ウォーターゲート事件で活躍したカール・バーンスタイン記者は1977年にワシントン・ポスト紙を辞め、その直後に「CIAとメディア」という記事をローリング・ストーン誌に書いている。それによると、400名以上のジャーナリストがCIAのために働き、1950年から66年にかけて、ニューヨーク・タイムズ紙は少なくとも10名の工作員に架空の肩書きを提供しているとCIAの高官は語ったという。(Carl Bernstein, “CIA and the Media”, Rolling Stone, October 20, 1977)



第2次世界大戦後、アメリカでは報道をコントロールするプロジェクト、モッキンバードを始めているが、その中心メンバーはアレン・ダレス、フランク・ウィズナー、リチャード・ヘルムズというCIAの大物のほか、ワシントン・ポスト紙の社主だったフィリップ・グラハムだ。

ここにきて国際情勢はアメリカ支配層にとって好ましくない方向へ動いている。アメリカ、サウジアラビア、イスラエルは1970年代の終盤に始まったアフガニスタンでの秘密工作から同盟関係にあり、シリアやリビアへの侵略でも中心的な役割を果たしてきた。

しかし、その侵略にはイギリス、フランス、トルコ、カタールなどもそれぞれの思惑から参加した。例えば、カタールとトルコは天然ガスのパイプライン建設が関係している可能性が高いといわれている。2009年3月にカタールの首長はシリアの大統領と会談、サウジアラビアとシリアを経由してトルコへ運ぶパイプラインを建設、そこからEU市場へという計画を示したのだが、シリア側はイランやロシアとの関係を考えて断っている。これがカタールがシリア侵略に加担した大きな要因だと見られているのだ。

ところがシリアでの戦闘がアメリカなどの思惑通りには進まず、カタールはイランとパイプライン建設で協力する道を探り、合意に達したようだ。その代償としてカタールはシリアで戦うアル・カイダ系武装集団やそこから派生したダーイッシュ(IS、ISIS、ISILとも表記)への支援を止めると伝えられている。トルコもカタールに同調しているようだ。

しかも、カタールは中国との取り引きで人民元が使われているともいう。ドル決済を止めることをアメリカは許さない。支配システムの根幹に関わるからだ。

それだけでなく、ロスチャイルド資本の代理人であるフランスのエマニュエル・マクロン大統領がシリアの体制転覆プロジェクトから離脱する意思を示した。アメリカの政府や有力メディアが主張してきたシリア政府による化学兵器の使用も根拠がないとしている。これは事実なのだが、フランス大統領が事実を認めた意味は小さくない。

アメリカ支配層は強引に中央突破しようと考えているようだが、失敗した場合は支配システムが一気に崩壊する可能性がある。



http://www.asyura2.com/17/kokusai19/msg/724.html

[政治・選挙・NHK228] 「女性ですよ、女性」という発言(小笠原誠治の経済ニュースゼミ)
「女性ですよ、女性」という発言
http://blog.livedoor.jp/columnistseiji/archives/51722511.html
2017年06月26日 小笠原誠治の経済ニュースゼミ


 麻生副総理がまた失言です。


 「学歴だけ見たら一点の非もつけようのないほど立派だったけど。あれ女性ですよ女性」

 (衆院当選2回生に関し)「全国に数多くおります。119人もの新人が通りましたから、こりゃいろいろいるんです」


 どういう意味なのでしょうね?

 真意がイマイチ分かりかねますが…

 普通に解釈すれば、幾ら学歴が立派でも、女性は女性。だから大したことないと言いたいのでしょうか?

 でも、それだと明らかな差別。副総理としては失格です。

 それに、女性でも優れた人はいるではないですか?

 麻生副総理は、自分は学歴はイマイチだけど、男性だから立派なのだと言いたいのでしょうか?

 でも、男でもカスみないな者もいるのです。

 意味が分かりませんね。

 119人もの新人が通ったからいろいろいるんです、なんて言っていますが、自民党が公募したのでしょう?

 つまり、自民党がこれは候補者として相応しいと思ったから立候補させたのです。

 自民党の目は節穴だったということでしょうか?

 いずれにしても、私に言わせてもらえば、2回生云々ではなく、安倍総理や麻生副総理やガース官房長官みたいなものがいるから、皆、やりたい放題になっているのです。

 違います?


 「逆風に 神戸の空は 五月晴れ」(安倍晋三)


 凄い感性ですね。

 加計学園問題に関しては、一点の曇りもない=五月晴れ、と言いたいのでしょうか?

 
 本当に教養のきの字もない人たちだ、と思う方、クリックをお願い致します。
 ↓↓↓
 人気blogランキングへ
※リンク省略




























http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/178.html

[経世済民122] タカタ、KSSに1750億円で事業譲渡へ 国内拠点は閉鎖せず(ロイター)
 6月26日、エアバック大量リコールで悪化した経営立て直しに向け法的整理に踏み切ったタカタは、スポンサー企業となっている中国の寧波均勝電子傘下の米自動車部品メーカー、キー・セーフティ・システムズ(KSS)と再建支援に関する基本合意を締結、実質的な資産と事業をおよそ1750億円でKSSに譲渡すると発表した。写真はタカタのロゴ。都内で2015年11月撮影(2017年 ロイター/Toru Hanai)


タカタ、KSSに1750億円で事業譲渡へ 国内拠点は閉鎖せず
http://jp.reuters.com/article/takata-kss-idJPKBN19H04W?il=0
2017年 06月 26日 11:00 JST 


[東京 26日 ロイター] - エアバック大量リコール(回収、無償修理)で悪化した経営立て直しに向け法的整理に踏み切ったタカタ(7312.T)は26日、スポンサー企業となっている中国の寧波均勝電子(600699.SS)傘下の米自動車部品メーカー、キー・セーフティ・システムズ(KSS)と再建支援に関する基本合意を締結、実質的な資産と事業をおよそ1750億円でKSSに譲渡すると発表した。事業譲渡の完了は2018年第1・四半期を予定している。


タカタの発表によると、基本合意の中で、KSSはタカタ従業員を現在と同等の条件で受け入れるとともに、日本における製造拠点も閉鎖せずに維持することを約束。さらに、KSSはアジアにおける拠点を東京に設立する。


KSSはすでにタカタの資産と事業受け入れるためのデューデリジェンス(資産査定)を実質的に完了しており、両社は数週間以内に最終合意をまとめるべく作業を続けている、としている。



http://www.asyura2.com/17/hasan122/msg/361.html

[政治・選挙・NHK228] 街頭に立てない党首、安倍晋三! そのわけは? 
街頭に立てない党首、安倍晋三! そのわけは?
http://79516147.at.webry.info/201706/article_300.html
2017/06/26 11:44 半歩前へU


▼街頭に立てない党首、安倍晋三! そのわけは?
  

 来月2日投票の東京都議選。野党4党は森友疑惑や加計疑惑を取り上げているが、自民党は国政を一切、語らない。「疑惑の主が安倍晋三首相その人」とあって、語りたくても語れないのである。

 安倍晋三は街頭に立つ予定はないそうだ。立てないのだ。党首が街頭に出てこられない自民党。まことにいびつな政党だ。

 その自民党と対決姿勢を鮮明にしたハズの都民ファーストの会。代表の小池百合子は安倍晋三の批判をしない。

 小池は今回、公明党と組んだ。国政で公明党は安倍晋三と手をつないでいる。巷では、小池が公明党に“配慮”しているのではないかとの見方が強い。

 だが、1000万人を超える有権者を抱える東京都議選は、このあとの国政選挙にも大きく影響を与える大事な首都の選挙だ。

 豊洲新市場への移転問題などの都政だけでなく、国の行方を左右する国政も当然、有権者の判断材料であっていい。政党は積極的に国政を語るのが筋ではないか。













http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/179.html

[国際19] プーチン大統領の国民との直接対話 2017抜粋(マスコミに載らない海外記事)
プーチン大統領の国民との直接対話 2017抜粋
http://eigokiji.cocolog-nifty.com/blog/2017/06/2017-3022.html
2017年6月26日 マスコミに載らない海外記事


タチヤーナ・レメゾワ: コール・センターの話を聞きましょう。マリア・グラドキフさん。

マリア・グラドキフ: 有り難うございます。大統領、質問は地理的にあらゆるところから来ています。独立国家共同体からも、それ以外からも多くの電話を受けています。編集担当者がキエフからも質問があると言っています。ドミトリーさん、ご質問をどうぞ。

質問: 今日は。私はドミトリーと言います。ウクライナに住んでいます。

あなたはなぜ我々を見捨てたのですか? ウクライナ国民全員がバンデラやシュヘーヴィチを支持しているわけではありません。私たちは先祖をしのんでいます。私たちは「不滅の連隊」で行進しました。ロシアのテレビは、一体なぜ我々を一緒くたにして中傷するのでしょう?

ウラジーミル・プーチン: ご意見と、我々共通の歴史を評価下さって有り難う。「不滅の連隊」について話されました。これには本当に大変感謝します。しかし、ロシアのテレビが全員等し並みに悪く言って中傷しているという点には同意できません。

概して、我々は人を悪く言わないよう注意しています。しかし、余りあなた方を公的に支援し過ぎないよう注意しているのです。それは実際、皆さんにとって害になりかねませんから。我々はウクライナの内政には干渉しないようにしています。

繰り返しますが、あなたの立場を我々は大変に有り難く思っています。ご意見有り難う。

タチヤーナ・レメゾワ: 大統領、この話題で、あなたの友人たちは何と言っていますか? 例えば、ヴィクトル・メドヴェドチュク、彼はドンバスの戦争捕虜交換に積極的に関与していましたね?

ウラジーミル・プーチン: ウクライナには多くの仲間がいます。あなたは、ヴィクトル・メドヴェドチュク氏に触れましたね。クチマ大統領政権で、彼が大統領首席補佐官だった時に彼と知り合いました。ロシア大統領府の大統領首席補佐官だったドミトリー・メドベージェフと彼は主に協力していました。彼らは今もとても良い関係です。

メドヴェドチュク氏には信念があります。彼はウクライナ民族主義者だと思いますが、彼はこの表現は気に入らないでしょう。彼は自分のことを、開明的なウクライナ愛国者だと考えています。彼の父親がウクライナ民族主義者組織の活動的メンバーで、ソ連裁判所により有罪宣告され、投獄され、更にクラスノヤルスク地方に追放されたことは秘密ではありません。後にメドヴェドチュクがそこで生まれたのです。

ウクライナ独立について、彼自身の考え方があります。彼はもちろん、ウクライナ独立の熱烈な支持者ですが、彼の信念体系は、仮にウクライナ民族主義者と表現できる人々、19世紀、そして、それ以降に盟約書を書いた人々の基本的盟約書に基づいています。それはグルシェフスキー、フランコ、ドラゴマノフたちです。現代では、ビャチェスラフ・チェルノボルがいます。

彼ら全員が、ウクライナは、連邦国家として独立すべきだという前提で活動していることを強調したいと思います。しかも彼らの一人は、彼の表現によると、過剰な“機械的”中央集権化は、ウクライナでの内部抗争を招くと言っていますが、これが、実際、今我々が目にしているものです。

しかし、ヴィクトル・メドヴェドチュクは、彼らの考え方を支持しています。彼はこれを講演や論文で公式に発言しています。彼は学術的な研究もしています。彼は公に記事を書いています。おそらく、ウクライナ人のなかには、これが気にくわない人もいるでしょうが、それが彼の立場です。

ちなみに、これらウクライナ独立、ウクライナ民族主義の原理主義者たちは - 彼らの中には、クリミアは、決してウクライナの一部ではない考えている人々もいますが、適切なことです。ともかく彼ら全員、連邦化を、個人のより大きな自由とウクライナ国家の民主的発展を、支持していました。

メドヴェドチュク氏もこの視点を共有しているとは言え、ロシアとの非常に良好な関係、何らかの形の連合ではないにせよ、経済統合を支持しています。彼は、共通のインフラ、共通のエネルギー供給網や、共通の金融上、技術上の可能性や協力をあげて、我々が過去から受け継いだ有利な要因を破壊するのは馬鹿げていると言っています。こうしたもの全てを破壊するのは馬鹿げています。

彼は経済協力は可能であるのみならず合理的だと考えています。彼は彼がそうだと思う国民の利益に由来する考えを構想し活動しています。ですから彼は孤立していません。

キエフというか、ウクライナから、我々の共通の記憶とつながった活動に参加している男性のお話を伺いました。メドヴェドチュクのような人々も、そうしています。彼は我々の共通の過去や、過去の全ての肯定的な出来事を大切にすべきだと考えています。

彼は、抑留者、そう呼べるのであれば戦争捕虜、の交換に携わっていますが、ペトロ・ポロシェンコ大統領の指示でそうしています。

ドミトリー・ボリソフ: ウクライナのテーマには続きがあります。

ソーシャル・ネットワークVKontakteでの質問があります。“ウクライナは、ヨーロッパへのビザなし旅行開始を大々的に祝っています。ポロシェンコ大統領は、これはロシア帝国に最後の別れを告げるものだと言いました。その後、彼はミハイル・レールモントフの詩“さらば 汚れたるロシアよ 奴隷の邦よ、領主の邦よ”を引用しました。

彼にお答え頂けますか?

ウラジーミル・プーチン: いいえ、私は彼のこの発言は読んでいません。とは言え、この件については昨日聞いており、この事実を隠すつもりはありません。実際、ポロシェンコ大統領は、レールモントフの詩“さらば 汚れたるロシアよ 奴隷の邦よ、領主の邦よ、青い制服どもよ、また、彼らに従順なる人民よ”から一部を読むのがうってつけと思ったのでしょう。まず、これで彼がロシア古典文学を良く知っていて、興味を持っていることがわかります。その点で彼を褒めましょう。とは言え、詩はこれで終わりではありません。二番があり、こういうものです。“ああ ロシアの畠よ 一切を見聴するその眼と耳よ わたしはお前たちを逃れて身を隠す、カフカスの山々のかなたに”

ミハイル・レールモントフは先進的な人物で、ロシアの政治状況が良くなることを願っていました。当時、ロシアで優勢だった雰囲気を、彼は息苦しく感じていました。しかも、彼はそれについて、公然と発言していました。

そもそも、この詩を書いたのはミハイル・レールモントフで、1841年-1842年頃に書いていて、記憶が正しければ、現役軍に加わるためカフカスに向かっていた頃です。彼は将校で、祖国の利益を守りました。彼は勇敢な将校でした。

しかも当時は、現在ウクライナと考えられている地域はロシアの地域で、もし現ウクライナ大統領が、レールモントフがどこか他の場所に去ると言ったと引用しているのであれば、レールモントフは、現在ウクライナとして知られている地域も含めた全体のことを言っているのです。何ら自慢するべきことになりません。

またレールモントフは当時ロシア帝国の一部だったカフカスに向かっていました。彼はロシア帝国の一部、生まれ故郷サンクトペテルブルクから、ロシア帝国の別の地域に向かっていたのです。彼は実際問題、どこかロシアの外に向かっていたわけではありません。

おそらく、ポロシェンコ大統領は、我々に彼はどこにも行かないというメッセージを送っているのです。とは言え、彼は後ろを振り返って、やみくもな愛国者や本物の民族主義者やナチスのかぎ十字章を振って走り回るぼんくら連中を見ながら、実に巧妙に演じています。彼はこう言っているのです。皆さん、私はロシアに興味がある、だから私はどこにもいきません。実際そうかも知れません。

もちろん、これは憶測に過ぎません。実際は、ポロシェンコ大統領は、支持者たちに、国をヨーロッパ寄りに動かし、ウクライナ指導部の表現によれば、文明的な選択をして、自分が約束を果たしているのを見せたかった可能性が大です。

ちなみに“青い制服どもよ、また、彼らに従順なる人民よ”という行は、彼がウクライナに、わが国より多くの青い制服ども増やすことを意味することをお忘れなく。ですから、彼は危険な目に会わぬよう警戒を怠らず、周囲を注意深く見渡すべきでしょう。

たしかに、私たちは彼らに何の反感も持っていません。私が言いたいのはこういうことです。あなた方には何の反感もない。平和に仲良く暮らしてください。どうぞお幸せに、特に新人は。

ことの核心ですが、ウクライナでは、ここ数年、収入が下落していて、これについて率直にお話しましょう。ロシアの平均賃金は、ルーブルとグリブナでの換算ではなく、ドルで言うと、およそ月540ドルです。ウクライナの賃金は同様で、平均は、大体、450ドル、457ドル、あるいは460ドルでした。ロシアでの賃金はさほど上がってはいませんが、上がってはいて、今年4月の平均は、月624ドルでしたが、一方、ウクライナでは、月251ドルに下落しました。

同時にガス価格は少なくとも三倍になり、家計は更に高い料金を払っています。水と湯の値段もあがりました。それぞれ200パーセント、しかも年金は、45パーセント減りました。もしこの状況が続けば、ウクライナの多くの人々が公衆衛生の問題に直面することになるでしょう。

洗濯をしなければならない人々には、どこで、どのくらいの頻度でするかが大問題になります。もちろん、ロシア文学にもウクライナ文学にも、ポロシェンコ大統領に反撃するのに挙げることができる印象的で無遠慮な例がありますが、ウクライナ国民と両国の共通の歴史と、宗教を尊重して、そうするのはやめましょう。

ヨーロッパ人になりたいのであれば、まず、自分たちのオフショア口座を閉じて、それから、国民の利益を語るべきです。この点で、ある言葉が思い浮かびます。正確に一字一句は引用できませんが、意図するところは伝えられます。

約170年前、タラス・シェフチェンコは言いました。“ウクライナは、戦い過ぎたあまり、かつてポーランド人のせいで苦しんだ以上に、自らの子供たちのせいで苦しむに至った”。ウクライナとウクライナ国民の生活のそういう時期が終わるよう望んでいます。

記事原文のurl:http://en.kremlin.ru/events/president/news/54790
----------



http://www.asyura2.com/17/kokusai19/msg/725.html

[自然災害21] 御嶽山と震源の距離は10キロ、長野県南部地震で不安の声!気象庁「関係は分かりません」 
御嶽山と震源の距離は10キロ、長野県南部地震で不安の声!気象庁「関係は分かりません」 
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-17379.html
2017.06.26 10:00 情報速報ドットコム




6月25日に長野県南部で発生したマグニチュード5.7の地震で、2014年に噴火した御嶽山に懸念の声が相次いでいます。今回の地震は震源地が御嶽山から10キロしか離れておらず、地元住民からは「噴火の前兆ではないか」というような声が浮上。

気象庁は記者会見で「噴火との関連性は分からない。地震後、御嶽山とその周辺の火山に変化はない」述べ、地震との関係は不明だとコメントしました。

今の時点で火山活動に大きな変化はないとしていますが、火山と地震は同じ地殻変動として連動する可能性があるため、油断は出来ないと言えるでしょう。


気象庁 平成29年6月25日07時02分頃の長野県南部の地震について
http://www.jma.go.jp/jma/press/1706/25a/201706250900.html




○ 防災上の留意事項
この地震による津波の心配はありません。
揺れの強かった地域では、落石や崖崩れなどの危険性が高まっていますので、今後の地震活動や降雨の状況に十分注意してください。
過去の事例では、大地震発生後に同程度の地震が発生した割合は1〜2割あることから、揺れの強かった地域では、今後1週間程度、最大震度5強程度の地震に注意してください。特に今後2〜3日程度は、規模の大きな地震が発生することが多くあります。


長野県南部で震度5強 気象庁「御嶽山の活動に変化なし」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170625-00000004-wordleaf-soci
付近にある御嶽山は西部地震の5年前の1979年に噴火し、2014(平成26)年にも噴火しているが、「噴火との関連性は分からない。地震後、御嶽山とその周辺の火山に変化はない」と説明した。

地震のメカニズムについては、西北西、東南東方向に圧力軸を持つ型で「逆断層型とも横ずれ型とも言い切れない」とした。


【CBC News】気象庁 御嶽噴火との関連「分からない」


10キロ先には御嶽山・・・震度5強の地震で住民不安(17/06/25)


記事コメント

地震予知や火山予知は構造ばかり研究しているが、人間には計り知れない規模の地下での繋がりをもっと重要視するべき。火山にも神がかる時がある。人間は、まだまだ無知な事が多い。
[ 2017/06/26 11:31 ] 名無し [ 編集 ]

浅間山も御嶽山も無関係ではない
浅間山も御嶽山も無関係ではない
どっちか近々噴火するんじゃないか
[ 2017/06/26 12:00 ] 名無し [ 編集 ]





http://www.asyura2.com/15/jisin21/msg/890.html

[政治・選挙・NHK228] 30代以下の若者に自民党支持! 
30代以下の若者に自民党支持!
http://79516147.at.webry.info/201706/article_299.html
2017/06/26 11:15 半歩前へU


▼30代以下の若者に自民党支持!


 東京都議選を控え毎日新聞が24、25両日に実施した世論調査。

 「投票先を決めている」「だいたい決めている」とした人の政党別投票予定先は、「都民ファーストの会」が27%、自民党が26%と拮抗した。

 その他の政党別投票予定先は、共産党13%▽公明党12%▽民進党8%▽その他の政党計3%▽無所属2%

 一方、「まだ決めていない」が57%に上った。

**********************

 共同通信はじめ各新聞社が一斉に東京都議選の序盤戦予測を発表。各社とも毎日新聞と似たり寄ったりの結果だ。

 「都民ファーストの会」と自民党が拮抗し、激しく競っている。

 共同通信の調査では自民党は30代以下の若者に支持を広げている。対する「都民ファーストの会」は40代以上に支持者が多い。「ファーストの会」は若者層に人気があると思っていただけに、予想外だった。

 共産党が13%と善戦しているのに対し、民進党は予想通り苦戦を強いられている。



都議選 小池氏支持、都民フ投票と連動
https://mainichi.jp/senkyo/articles/20170626/k00/00m/010/129000c
毎日新聞2017年6月26日 08時00分(最終更新 6月26日 08時00分)

毎日新聞・電話世論調査 豊洲移転「評価する」55%

 東京都議選(7月2日投開票)を控え、毎日新聞が24、25両日に実施した都内の有権者が対象の電話世論調査では、市場移転問題で小池百合子知事が示した基本方針を「評価する」とした人の40%が「都民ファーストの会」に投票すると答え、小池都政への評価が投票先につながる傾向が明らかになった。前回都議選で自民党候補に投票した27%、旧民主の39%が都民ファーストに投票するとし、既成政党への批判の受け皿となる可能性も浮上した。【樋岡徹也、柳澤一男】

 築地市場(中央区)の豊洲市場(江東区)への移転問題で、小池氏が20日に発表した「築地を豊洲に移転させ、築地は5年後をめどに再開発する」とした基本方針を「評価する」との回答が55%と「評価しない」の31%を上回った。

 豊洲市場への移転を「評価する」とした人の投票先は、都民ファーストの会が40%、次いで移転推進派の自民党の16%だった。その他は、共産党11%▽公明党11%▽民進党9%▽その他の政党計2%▽無所属1%▽分からない・無回答9%−−となった。

 「評価しない」とした人の投票先は自民41%、次いで共産19%、都民ファーストは7%だった。その他は、公明党10%▽民進党10%▽その他の政党計4%▽無所属4%▽分からない・無回答7%−−だった。

 一方、今回選ばれる都議に最も取り組んでほしい政策に「豊洲市場移転問題」を挙げたのは7%にとどまった。「医療・福祉」31%、「雇用・景気」18%などだったが、これらの課題に対する主張は政党間で大きな差がないため、政党によって比較的立場が分かれる市場移転問題が、投票先を決める「物差し」になっている可能性がある。

既成政党への批判の受け皿にも

 2013年の前回都議選で、既成政党の候補者に投票した有権者が、都民ファーストの会にどれだけ流れるかも焦点の一つだ。今回、都民ファーストの候補に投票すると答えた人のうち、前回都議選で自民党に投票したのは35%。旧民主党も21%いた。

 公明党や共産党へ投票した人にも投票先を都民ファーストとする回答があった。

 一方、前回自民に投票した人のうち、27%が都民ファーストに投票すると答えた。今回も引き続き自民に投票する人は54%で、都議会第1会派の自民への批判票が、都民ファーストに流れた可能性もある。

 また前回、旧民主に投票した人のうち、民進に投票するとした人は30%にとどまった。都民ファーストにするとした人は39%に上り、自民に投票先を変える人も1割いた。

 民進は告示前までに立候補予定者が次々と離党届を出し、都民ファーストの支援を受けるなど「離党ドミノ」が止まらなかった。公認候補が当初予定の36人から23人に大幅に減った厳しい状況が、投票行動にも影響しそうだ。

30代男性は8割が自民に投票 女性最多支持は都民フ

 投票先は年代・性別で特色が出た。

 29歳以下では男性有権者の5割弱が自民の候補者に投票すると回答。都民ファーストの会は約4割、民進党は約1割だった。一方、29歳以下の女性は都民ファーストが4割で最多。自民が3割弱、公明党が2割となった。

 29歳以下で小池氏を支持すると答えたのは男性83%、女性78%とあまり変わらず、女性の方が小池氏と都民ファーストを一体的にとらえていることがうかがえた。

 30代は最も差が顕著だった。男性は自民が約8割と突出し、都民ファーストはいなかった。30代女性は都民ファーストと答えた人が2割強と最も多く、自民は1割だった。

 40代は自民30%、都民ファースト29%で拮抗(きっこう)、50代は都民ファーストが29%、自民が20%、60代も同29%、22%でいずれも都民ファーストがやや上回った。70代以上は自民23%、都民ファースト22%だった。

都議選世論調査の方法
 24、25日の2日間、コンピューターで無作為に数字を組み合わせて作った電話番号に、調査員が電話をかけるRDS法で調査した。毎日新聞、共同通信、産経新聞、日経新聞、TBS、フジテレビ、テレビ朝日、テレビ東京、東京MXテレビの9社で合同で実施し、18歳以上のいる1521世帯から、1028人の回答を得た。回答率は68%。小数点以下を四捨五入しているため合計が100にならない場合がある。



都議選 投票先決定者 都民フ27%、自民26%
https://mainichi.jp/senkyo/articles/20170626/k00/00m/010/124000c
毎日新聞2017年6月26日 07時00分(最終更新 6月26日 07時00分)


毎日新聞が実施した電話世論調査の結果

毎日新聞・電話世論調査 「まだ決めていない」57%

 東京都議選(7月2日投開票)を控え毎日新聞が24、25両日に実施した都内の有権者が対象の電話世論調査で、「投票先を決めている」「だいたい決めている」とした人の政党別投票予定先は、小池百合子知事が代表の「都民ファーストの会」が27%、自民党が26%と拮抗(きっこう)した。市場移転問題で小池氏が発表した「豊洲移転・築地再開発」の基本方針を「評価する」とした回答が55%と「評価しない」の31%を上回り、この判断も都民ファーストの支持につながったとみられる。一方、「まだ決めていない」が57%に上り、今後はこの層に浸透するかどうかが鍵を握る。

 その他の政党別投票予定先は、共産党13%▽公明党12%▽民進党8%▽その他の政党計3%▽無所属2%▽分からない・無回答9%−−で、都民ファーストの数字に選挙協力する公明など小池氏の支持勢力を加えると、自民を大きく上回った。「加計(かけ)学園問題」や「共謀罪」法の採決強行などによる内閣支持率の急落も影響した可能性がある。

 「小池氏を支持する」と答えた人は67%で、「支持しない」22%、「分からない・無回答」12%。支持率は5月末に実施した前回の毎日新聞の電話世論調査と同程度で、依然として高い人気を維持していた。

 また「小池氏支持」と答えた人のうち、投票予定先を「都民ファースト」としたのは41%で、前回調査より大幅に高い。小池氏への支持が都民ファーストに反映され始めた状況がうかがえた。小池氏を支持する人の他の投票予定先は、自民18%▽公明14%▽共産11%▽民進8%▽その他の政党計1%▽無所属1%▽分からない・無回答7%−−だった。

 都議に最も取り組んでほしい政策は「医療・福祉」が31%で最多で、「雇用・景気」が18%で続いた。「豊洲市場移転問題」は7%、「東京五輪・パラリンピックの準備」は6%にとどまり、都民がより生活に密着した課題を重視していることが浮き彫りになった。一方、小池氏が主張する「都政改革」は18%に上り、訴えが認識されてきたとみられる。【樋岡徹也、柳澤一男】






















http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/182.html

[政治・選挙・NHK228] ミスター共産党が見た安倍政権 「歴代自民政治をも否定」 注目の人 直撃インタビュー(日刊ゲンダイ)
  


ミスター共産党が見た安倍政権 「歴代自民政治をも否定」 注目の人 直撃インタビュー
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/207972
2017年6月26日 日刊ゲンダイ


  
   今の自民党勢力というのは「架空の多数」にすぎない/(C)日刊ゲンダイ

 安倍政権ほど国会審議を軽視し、議会制民主主義を冒涜した歴代政権はないだろう。森友、加計問題をめぐる数々の疑惑には一切答えず、国民の多くが反対の声を上げていた「共謀罪法案」に至っては、委員会審議を途中で打ち切って本会議で採決(中間報告)という「禁じ手」で強行成立させてしまった。傲慢な独裁政権の姿は、国政に半世紀近くにわたって関わってきた「ミスター共産党」こと、日本共産党中央委員会・常任幹部会委員の不破哲三氏の目にどう映っているのか。(インタビューは16日の共謀罪成立前)

――今の安倍政権をどう捉えていますか。

 自民党は結党来、財界密着、対米従属を基本路線としてきたわけですが、安倍政治というのは、これに戦前回帰というウルトラ右翼の思想が加わった。これが最大の特徴だと思います。

――歴代政権と比べて戦前回帰の志向が強い政権ということですか。

 例えば、先の大戦について、日本の侵略戦争を認めず、「後世の歴史家の判断に任せる」と逃げていた田中角栄元首相でさえ、さすがに戦前を美化することはありませんでした。拓殖大学総長時代の中曽根康弘さんは、戦前回帰を肯定する言動が目立っていましたが、総理大臣就任後は「日本は外国から侵略戦争という強い批判を受けていることを心に留める必要がある」と答えるにとどめていました。自民党総裁といえども、首相となれば皆、国内外情勢を鑑みて踏み込んだ発言を避けてきたわけです。ところが、安倍政権は違う。閣僚が侵略戦争を美化する発言をしたり、教育勅語を肯定する答弁書を閣議決定したり。世界が警戒することを平気でする。安倍政治というのは歴代自民党政治をすら否定しているのです。

――安倍政権の傲慢さが目立つ理由として「1強多弱」の政治情勢が指摘されています。

 安倍首相は選挙で大勝した――と言っていますが、実はそうではない。自民党の得票率は60年代末から90年代初めまで、40%台を割ったことはありませんでした。私が初当選した69年12月の自民党の得票率は47・6%で、共産党が39議席を得て「躍進」といわれた72年12月も46・9%。しかし、今の自民党は291の議席を獲得した14年12月の総選挙でも、比例得票率は33%。一方の野党4党は計34%で、本当は野党が上回っていたのです。つまり、今の自民党勢力というのは「架空の多数」にすぎないのです。

――小選挙区制がつくりだした「架空の多数」で好き勝手やっている。

 やりたい放題のために、それに加えて特定秘密保護法と内閣人事局という“仕掛け”をつくりました。特定秘密保護法については、国民の多くが「特定秘密というのだから、よほどの極秘事項」と思っていたでしょう。しかし、施行後、国に情報公開請求すると、開示される資料は「黒塗り弁当」ばかりになりました。文書の見出しも真っ黒で、何も分かりません。そして、各省庁幹部の人事権を握る内閣人事局によって絶対服従体制を敷いた。これでは、外部から政権チェックするのは容易ではなく、それをいいことに目に余ることを毎日のようにやっている。国家の私物化、政治の私物化をしているといっていい。

  
   超党派の村山訪朝団は“外交”だった(C)共同通信社

安倍首相の加憲案は日本会議の提案

――国家戦略特区諮問会議(議長・安倍首相)をめぐる加計学園問題でも「私物化」の批判が噴出しました。

 国益を真剣に考え、本当に悪い岩盤規制であれば、突破しなければならないケースはあり得るでしょう。しかし、それでも総理関係者が関与しないように最大限の注意を払うのは当たり前。たまたま「腹心の友」が事業選定者に決まったけれど、俺は知らない――というのは政治の世界では通用しません。森友、加計問題は安倍首相の政治の私物化が露骨に表れた例ですが、憲法改正をめぐる新聞発表も私物化の例といっていいでしょう。

――5月3日の読売新聞で公表した9条をめぐる改憲宣言ですね。

 あの中身はよくよく調べると、日本会議の関係者が昨秋の機関誌(「明日への選択」)で提唱した内容です。例えば、日本会議の政策委員で、第1次安倍政権から安倍首相のブレーンを務める伊藤哲夫・日本政策研究センター代表は16年9月号で〈憲法第九条に三項を加え、『但し前項の規定は確立された国際法に基づく自衛のための実力の保持を否定するものではない』といった規定を入れること〉と加憲方式への戦略転換を提案し、続いて、同じ研究センターの小坂実研究部長は11月号で、この方式で憲法9条を「空文化させるべき」だと主張しました。安倍首相の「加憲」案は、日本会議派のこの提案をそのまま取り入れたもので、しかもその提案を5月3日の日本会議派の集会に、その提案通りに「やります」と報告した。それも党に一切相談することなく、「党と政府の方針」とした。これは公党と国政の完全な私物化です。

――安倍政権では閣僚の劣化も目立ちます。特に共謀罪法案をめぐる金田法相の国会答弁は酷いものでした。

 安倍政権の閣僚の顔ぶれは、国政をうまくかじ取りしようと考えられた人事とは思えません。共謀罪法案についても、本気で成立させたいのであれば、少しでも法律に明るい人を法相に据えるのが当然です。しかし、ほとんど法案の中身を理解していない人を大臣に任命した。おそらく30時間という審議時間が過ぎれば、数の力で押し切れるという発想が背景にあったのでしょうが、政治感覚を疑います。

――共謀罪法案では、国連人権理事会の特別報告者も懸念を示していました。

 共謀罪は国民の人権、プライバシー権に対する安全装置が何もなく、政府の監視機能、警察機能を強化するだけだという警告。特別報告者の報告書は現地調査を踏まえた、非常によくまとまった内容です。国際社会からみて、今の日本が極めて危険な国になっていると判断したため、緊急の質問状を日本政府に出したのです。ところが、日本政府は報告書を否定した上、特別報告者も非難した。これは日本の民主主義に違反しているだけではなく、国際社会のルールを踏みにじる行為です。

■対北朝鮮では外交努力を尽くすべき

――国際社会における日本という視点では、北朝鮮に対する強硬姿勢も最近、際立っています。

 北朝鮮のミサイル発射問題をめぐり、武力衝突が起きないよう国連の閣僚級会合で「対話」の道が模索されていた中、「核ミサイル計画を止めない限り、対話はあり得ない」と言っていたのは日本の岸田外相だけ。安倍政権の外交姿勢というのは軍事的対抗措置を強めることしか頭にない。世界で最も軍事的脅威をあおっているのです。

――これまでの日本政府の対応とかなり違う。

 98年1月、北朝鮮と日本の間で「軍事的対応の悪循環」ともいうべき危険な事態が拡大したことがありました。その時、私は国会で「交渉ルートを持たないまま対立関係だけが先行するのは危険だ」として、正式の対話と交渉のルートを確立する努力の重要性を訴えました。それが契機になって、村山富市さん(元首相)を団長にして政党代表団〈村山訪朝団〉をつくり、共産党も参加して初めて北朝鮮との交渉に道を開きました。双方の疑心暗鬼が深まれば、実験が演習となり、やがて戦争に至る。そうならないように外交努力を尽くすべきです。ところが安倍政治は、危機をあおることが政権の存在感を示し、右翼路線を国民に浸透させる手段だと信じ切っているのです。

■戦後史上、初の野党共闘は今後も力になる

――安倍政権の暴走を止めるには、やはり野党共闘が必要ですね。

 昨夏の参院選で実現した野党共闘は、日本の戦後史上、初めてです。それも、市民の声が政党を突き動かした。これはすごい財産です。「安倍1強」という異常な政治体制が、戦前回帰のウルトラ右翼を生み出す一方で、市民と野党の結集を促した。この動きは今後も大きな力になるのは間違いありません。

(聞き手=本紙・遠山嘉之)

▽ふわ・てつぞう 1930年、東京生まれ。87歳。東大物理学科卒。47年に日本共産党に入党し、53年に鉄鋼労連書記局勤務、64年以後、党本部勤務。70年、党書記局長になり、党幹部委員長、中央委員会議長を歴任。69年の総選挙で東京6区で初当選、2003年の議員引退まで連続11回当選。佐藤栄作首相をはじめ計17人の歴代首相と論戦した。








































http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/183.html

[原発・フッ素48] 事故7年目は女の子しか生まれない避難指示解除の福島県葛尾村(めげ猫「タマ」の日記)
事故7年目は女の子しか生まれない避難指示解除の福島県葛尾村
http://mekenekotama.blog38.fc2.com/blog-entry-2198.html
2017/06/25(日) 07:30:04 めげ猫「タマ」の日記


避難指示が昨年6月に解除された福島県葛尾村(1)の事故7年目(2017年3〜5月)月の中に生まれた赤ちゃんは2人ともが女の子です。福島県の発表(2)を集計すると福島原発事故後に生まれた赤ちゃんを集計すると
 男の子 21人
 女の子 46人
で、女の子が圧倒的に多く生まれています。このような確率を計算したら0.2%まので、偶然とは言えません。普通は男の子が多く生まれる(3)ので異常な事態です。
 福島原発事故後に福島では二種類の避難区域が設定されました。一つは福島第一原発20km圏内の警戒区域と原発事故後しばらくして放射線量が高い事が判明し、指定された計画的避難区域です。警戒区域は福島原発事故翌日の2011年3月12日に設定されましたが、計画的避難区域が設定されたのは原発事故から1ヶ月以上も後の2011年4月22日です(4)。旧計画的避難区域はいわば「逃げ遅れた」避難区域です。 


 ※1(5)の数値データを元に(6)に示す手法で6月1日時点に換算
 ※2 避難区域は(4)による
 図−1 旧計画的避難区域

 図に示す通り、葛尾村は村のほぼ全域が計画的避難区域でした。原発事故から5年以上が経過した今でもほぼ全域が国が除染が必要だとする毎時0.23マイクロシーベルト(7)を大きく超えています。それでも安倍出戻り内閣は「安全」であるとして昨年(2016年)6月に避難指示を解除しいました(1)。本当に安全なのか心配です。
 福島県が2016年12月中の人口動態を発表したので(2)、赤ちゃん誕生数を調べてみました。
 以下に各年3月から1年間の葛尾村の赤ちゃん誕生数を示します。


 ※1(2)を集計
 ※2 事故7年目(2017年3月〜)は4月末までの集計
 図―2 各年3月から1年間の葛尾村の赤ちゃん誕生数

図に示す通り事故後の女こ子が多く生まれるようになり、事故7年目(2017年3〜5月)に生まれた赤ちゃんは2人ともが女の子です。通常は男の子が多く生まれるので(3)、異常な事態です。原発事故(2011年3月)以降の赤ちゃん誕生数を集計すると
 男の子 21人
 女の子 46人
で女の子が多く生まれています。このような事が偶然に起こる確率を計算したら0.2%なので偶然とは言えません。以下に偶然に起こる確率の計算結果を示します。

 表―1 偶然に起こる確率の計算結果(葛尾村)
 ※計算方法は(=^・^=)の過去の記事による(8)。



このような事は葛尾村だけではありません。図−1に示す様に飯舘村と川俣町に設定された避難区域は葛尾村同様に計画的避難区域です(4)。以下に3町村の原発事故以降から先月末(2011年3月〜17年5月)までの赤ちゃん誕生数を示します。


 ※(2)を集計
 図―3 3町村の原発事故以降から先月末(2011年3月〜17年4月)までの赤ちゃん誕生数

 図に示す通り葛尾村だけでなく飯舘村や川俣町でも女の子が多く生まれています。葛尾村を含め3町村を合計すると
 男の子 339人
 女の子 444人
で女の子が多くなっています。このような事が偶然に起こる確率を計算したら0.018%でした。以下に偶然に起こる確率の計算結果を示します。

 表―2 偶然に起こる確率の計算結果(3町村)
 ※計算方法は(=^・^=)の過去の記事による(8)。



<余談>
 図表が小さいとご不満の方はこちら、図表をクリックしてください。
 男の子でも女の子で生まれて来れば良いと考える方が多いと思います。まして福島県の女性はお隣の宮城や茨城に比べても大変に綺麗です。


 ※(9)を転載
 図―8 葛尾村で苗植えをした福島県の綺麗な女性

 でも喜んでばかりはいられないようです。福島県県民健康管理調査によれば、37.6%の方が放射線は「次世代への(遺伝的)影響の可能性が高い」と回答しています(10)。 福島では遺伝的欠陥で色素が合成できないアルビノ・ヒメマスが見つかりました(11)。
 福島県の県放射線健康リスク管理アドバイザーの高村昇氏は福島県の地方紙の福島民報に、広島や長崎の二世調査の結果から
 「次世代への影響は考えにくいと思われます。」
と寄稿しています(12)。でも遺伝には孫の世代で見える「隔世遺伝」があります(13)。このような遺伝は「二世調査」では分かりません。
 放射性影響研究所は広島や長崎の原爆投下で遺伝的な影響が生じていない根拠として
  @赤ちゃんの男女比に異常が起きていない。
  A自然死産の増加が認められない
ことを上げています(14)。赤ちゃんの男女比について本文にある通りです。福島では原発事故後に懐妊してであろう2012年、13年の赤ちゃんの自然死産が増えています(15)。
 福島の皆様の遺伝的影響を心配する声(10)に答えるためでしょうか?福島で遺伝子の異常の有無を調べる福島ゲノム計画が2012年提唱されました。計画でな2013年度から調査を開始し、本年度(2017年度)に終える計画でした(16)。計画が提唱されて5年になりますが、進められているようなニュースを(=^・^=)は知りません。いつの間にかうやむやになった感じです。学校法人加計(かけ)学園の問題を見ていると安倍出戻り総理は不都合な事は認めたがらないようです(17)。学校法人加計(かけ)学園の問題だけでなく、福島も同じだと思います。
 この6年の福島を見ていると同じ事が繰り返されている気がします。これでは福島の皆様は不安だと思います。
 6月16日に(福島市の旅館の)おかみとサクランボ味わう交流会が開かれ(18)、17日には福島駅前広場でサクランボ祭りが開かれ(19)、18日には福島のサクランボの新品種の「静御前」が収穫期を迎え(20)、同日には福島市・飯坂温泉観光協会による「くだものの木オーナー制度」のオーナーを招い福島市・飯坂温泉観光協会による「くだものの木オーナー制度」のオーナーを招いた大感謝祭が開かれたそうです(21)。先週末は福島はサクランボの話題で一杯のようです。福島はサクランボの季節です。福島のサクランボは甘くって美味しいそうです(22)福島県は福島産サクランボは安全だと主張しています(23)。でも、福島県福島市のスーパーのチラシには福島産サクランボはありません。


※(24)を引用
 図―9 福島産サクランボが無い福島県福島市のスーパーのチラシ

 当然の結果です。(=^・^=)も福島県福島市の皆さまを見習い「フクシマ産」は食べません。

―参考にしたサイト様および引用した過去の記事―
(1)葛尾村の避難指示解除について - 葛尾村ホームページ
(2)福島県の推計人口(平成29年6月1日現在)を掲載しました。 - 福島県ホームページ
(3)出生性比
(4)避難区域見直し等について - 福島県ホームページ
(5)航空機モニタリングによる空間線量率の測定結果 | 原子力規制委員会中の「福島県及びその近隣県における航空機モニタリング(平成27年9月12日〜11月4日測定) 平成28年02月02日 (KMZ, CSV)」
(6)めげ猫「タマ」の日記 半減期でしか下がらない福島の放射線
(7)国(環境省)が示す毎時0.23マイクロシーベルトの算出根拠|東京都環境局 その他について
(8)めげ猫「タマ」の日記 偶然に起こる確率の計算方法について
(9)めげ猫「タマ」の日記 食品中の放射性セシウム検査のまとめ(6月3週)―基準超のコシアブラが流通、これで今年度は12件目―
(10)第27回「県民健康調査」検討委員会及び第7回「甲状腺検査評価部会」 の資料について(平成29年6月5日開催) - 福島県ホームページ中の「資料4−3 平成27年度 県民健康調査「こころの健康度・生活習慣の関する調査」
(11)めげ猫「タマ」の日記 福島に遺伝的欠陥で色素が合成できないアルビノ・ヒメマス現る。
(12)放射線 放射性物質 Q&A これから生まれる子どもに被ばくの影響は | 東日本大震災 | 福島民報
(13)隔世遺伝 - Wikipedia
(14)原爆被爆者の子供における放射線の遺伝的影響 - 放射線影響研究所
(15)めげ猫「タマ」の日記 福島の自然死産率は全国平均の1.5倍
(16)(新)福島におけるゲノム解析による放射線遺伝影響調査(福島ゲノム調査)結果報告書 [PDFファイル/931KB]」
(17)東京新聞:前文科次官「首相が説明責任を」 加計学園問題で会見:社会(TOKYO Web)
(18)おかみとサクランボ味わう いいざか乙和会の交流会 | ホッとニュース | 福島民報
(19)サクランボの魅力満載 福島駅前広場で「サクランボまつり」:福島民友ニュース:福島民友新聞社 みんゆうNet
(20)サクランボ「静御前」収穫期 福島・飯坂で開発の新品種:福島民友ニュース:福島民友新聞社 みんゆうNet
(21)旬の果物味を満喫 福島で「オーナー大感謝祭」 | 県内ニュース | 福島民報
(22)福島発!甘いさくらんぼ。(国見町) | ふくしま 新発売。
(23)安全が確認された農林水産物(公開用簡易資料) - 福島県ホームページ
(24)チラシ情報 | スーパーマーケットいちい




http://www.asyura2.com/17/genpatu48/msg/336.html

[政治・選挙・NHK228] 自民党に漂い始めた、「都議選1989年の悪夢」 28年前も「首相隠し」で都議選に惨敗した(東洋経済)
   告示後最初の日曜日は各地に"党首"が繰り出したが…(写真:Rodrigo Reyes Marin/アフロ)


自民党に漂い始めた、「都議選1989年の悪夢」 28年前も「首相隠し」で都議選に惨敗した
http://toyokeizai.net/articles/-/177912
2017年06月26日 安積 明子 :ジャーナリスト 東洋経済


東京都議選が始まった。6月23日の告示日には、各政党の党首が街頭でマイクを握った。都民ファーストの会代表の小池百合子東京都知事は渋谷駅前で、民進党の蓮舫代表は中野駅南口で、共産党の志位和夫委員長は新宿駅西口で、公明党の山口那津男代表は目黒駅で第一声を行っている。

一方で自民党総裁の安倍晋三首相は、告示日には公務で沖縄に飛んでいる。

6月23日は沖縄にとって特別の意味がある「慰霊の日」だ。1945年のこの日、旧日本軍の第32軍司令部は壊滅した。

安倍首相は23日早朝に羽田を飛び立った。沖縄県糸満市の平和祈念公園内の墓苑で花を供えた後、沖縄全戦没者追悼式にも献花してあいさつした。その後、神戸に立ち寄り、古巣の神戸製鋼所・石炭火力発電所を視察。その夜は神戸に泊まっている。

■25日は1日自宅で

翌24日には理化学研究所でiPS細胞研究を視察。その後、市内で講演をした後、夕方には帰京して富ヶ谷の自宅に戻っている。

そして25日は1日自宅で過ごした。一部で健康不安もささやかれていることから、養生していたのかもしれない。しかし自らが率いるべき自民党は、都議選で主として都民ファーストの会と死闘を繰り広げている最中だ。

ここで負けてしまったら、今後4年間冷飯を食やわされかねない。そのために自民党は、各選挙区とも厚い応援体制を整えている。たとえば6月24日午後に目黒区内で行われた自民党の鈴木隆道候補の街宣には、若宮健嗣防衛副大臣、武見敬三元厚生労働副大臣、山東昭子元参議院副議長、竹下亘自民党国対委員長、橋本聖子自民党参議院会長と、5人もの国会議員が駆け付けた。

このように自民党にとってまさに正念場といえる選挙期間に、総裁が理由なく自宅に引きこもっていいはずはない。もっとも前回(2013年)の都議選でも、告示日の6月14日に安倍首相は応援演説をしていないが、これは公務に専念していたためだ。さらに15日からはポーランドとイギリスおよびアイルランドへの外遊日程が入っていた。中でも最も重要だったのは、北アイルランドのロックアーンで行われたG8サミットへの出席だった。

それでも安倍首相は外遊から帰国した6月20日、千代田区内で内田茂氏の応援演説を行っている。

「内田さんにはどうしても再び東京の真ん中で活躍していただかなくてはいけない、その思いで街頭に駆け付けさせていただいた」

安倍首相は雨の中、疲れた様子も見せずに観衆に自民党への支持を力強く訴えた。

ただこの時は自民党に強い追い風が吹いていた。しかし今回は自民党にとって逆風といえる厳しい選挙。にもかかわらず、首相の姿が見えないのはどうしてなのか。

■1989年にも同じようなことがあった

このような安倍首相の現状だが、これと重なって見えるのは1989年6月3日から8月10日まで首相を務めた故・宇野宗佑氏だ。この年の夏も東京都議選が行われており、6月23日告示・7月2日投票と、くしくも今回の都議選と日程がまったく同じである。

宇野首相は就任早々に、女性スキャンダルが発覚した。また消費税問題やリクルート事件などの影響で、内閣発足当初から支持率は決して高いとはいえなかった。

そうした不人気ぶりが足かせとなって、宇野首相への応援依頼がまったく来なかった。宇野首相は都議選の期間中はどこにも行かず、自民党総裁室にこもってひとり孤独に耐えていたという。

安倍首相の場合、足かせとなっているのは加計学園問題といえる。

6月17日と18日に共同通信が行った全国電話世論調査によれば、加計学園問題についての政府側の説明に「納得できない」が73.8%で、「納得できる」が18.1%。記録文書による政府側の調査で真相が「明らかになったと思わない」が84.9%で、「明らかになったと思う」が9.3%。これを見れば、大多数の国民が納得できず、疑念を感じているということがわかる。

5月に自民党が行った世論調査で自民党は予想獲得議席数で都民ファーストの会をややリードしていたものの、6月の調査では逆転されている。このままでは1989年の再来になりかねないと、多くの関係者は憂慮したに違いない。

では1989年の都議選では、どんなことが起こったのか。

■1989年に起きたこととは?

1989年の都議選では自民党は20議席も減らし、代わって躍進したのが社会党(当時)だった。

公認候補だけで18議席も増やしたうえ、8人の女性候補が当選した。この時に社会党委員長を務めていたのが土井たか子氏で、いわゆる「マドンナ旋風」はここから始まっている。

そして今回の都議選の台風の目は小池知事で、またもや女性だ。ちなみに小池知事と土井氏は1993年の衆議院選挙でともに旧兵庫2区(定数5)から出馬し戦ったという因縁がある。この時に22万0972票を獲得した土井氏はトップで当選し、小池氏は13万6000票で2位に甘んじた。

マドンナ旋風は1989年7月23日の参議院選挙でも吹き荒れ、社会党に一気に45議席ももたらした。これに対して自民党は36議席にとどまり、過半数を割り込んだ。

自民党が危惧するのは、こうしたブームの流れがつくられていくことだ。次の国政選挙は次期衆議院選挙になるため、政権選択の選挙で自分たちに不利なブームが起こってはたまらない。

すでに全政党は、都議選を次期衆議院選挙の前哨戦と見なしている。各党の代表が街宣で述べることも、加計学園問題への批判など国政に関することが多くなった。また民進党は「共謀罪強行抗議! 加計・森友疑惑徹底追及!」と銘打った街宣を展開。都議選とは別の活動として位置づけている。

はたして安倍首相はどう出てくるのか。いつまでも1強でいられる保障はどこにもない。

























http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/184.html

[政治・選挙・NHK228] 石破茂議員がビジョン無き、アホの安倍晋三を一刀両断 


石破茂議員がビジョン無き、アホの安倍晋三を一刀両断
http://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/868c628cf654144ef012a46c82aa19d1
2017年06月26日 のんきに介護


金子勝‏@masaru_kanekoさんのツイート。





石破氏が安倍首相に苦言「国民に語りかける姿勢必要」
動画→http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3087176.htm
24日 10時29分 TBS

 自民党の石破前地方創生大臣は、TBS番組「時事放談」の収録で、野党の追及を「印象操作」だと繰り返す安倍総理に苦言を呈しました。

 「我々忘れてはいけないのは、国会議員って全国民の代表者なのですよ。印象操作とバサッと切るのではなく、その向こうにいる国民に向かって語りかけるという、そういう姿勢が我々政治家には必要だと思っている」(石破茂 前地方創生相)

 石破氏はこのように述べた上で、内閣支持率が急落していることについて、「時間が経てば人は忘れるだろうと高をくくっていると、とんでもないことになる」などと危機感を示しました。



【加計学園問題】自民・石破茂前地方創生担当相「4条件が証明されれば、やればいい」 文書の扱いめぐり「こんな混乱があってたまるか」
http://news.livedoor.com/article/detail/13249570/
2017年6月25日 11時38分 産経新聞

 自民党の石破茂前地方創生担当相は25日午前のラジオ日本番組で、学校法人「加計学園」(岡山市)の獣医学部新設計画をめぐり文書の取り扱いが混乱している現状を踏まえ、文書管理の統一ルールを整備する必要性を強調した。

 同時に「事務的なことでこんな混乱があってたまるか。公務に関し複数の人が目を通したものは行政文書であり、残すことを徹底しないと、また同じことが起きる」と警鐘を鳴らした。

 民進党など野党は、学園理事長が安倍晋三首相の友人であることを理由に「国政の私物化だ」と批判を強めている。

 石破氏は自らが国家戦略特区担当相だった平成27年に安倍内閣が閣議決定した4条件に基づき、文科省などが客観的な判断をすべきだとの考えを示した。「首相と親しかろうが、親しくなかろうが、4つが証明されればやればいい。されなければやってはいけない」と語った。

 4条件は、既存の獣医師養成ではない構想の具体化や獣医師が新たに対応すべき分野での需要、既存の大学・学部では対応が困難といった4つの指標。27年6月に閣議決定した「日本再興戦略改訂2015」に盛り込まれた。


































http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/186.html

[経世済民122] 格安航空LCC 東京から札幌や福岡の往復も1万円でお釣り(マネーポスト)
           「空の旅」=「高い」はもう古い?


格安航空LCC 東京から札幌や福岡の往復も1万円でお釣り
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170626-00000001-moneypost-bus_all
マネーポストWEB 6/26(月) 11:00配信


「空港まで遠い」「乗るまでの手続きが面倒くさい」「どこで切符を買うのか分からない」「そもそも飛行機に乗るのが怖い」──飛行機を嫌う理由は人それぞれだろうが、飛行機を使えば旅の選択肢は大幅に広がる。そうした中で、価格面で圧倒的に優位なのが“LCC”だ。

 LCCとは「Low-cost carrier」の略で、日本では「格安航空会社」と呼ばれている。LCCは座席を多くしたり、設備を簡素にしたり、飲み物を有料にしたり、空港滞在時間を短くしたり、使用する機種を統一したりと、ありとあらゆる面で徹底的なコストダウンを実現。価格を下げることで搭乗率をあげ、さらに閑散期と繁忙期で大胆に価格差をつけることで利益を確保している。

 あまり知られていないようだが、LCCの安さは驚嘆に値する(以下、価格はすべて6月22日時点)。例えば、LCCのひとつ「バニラエア」の7月の東京→札幌便を検索すると、最安値は4080円。また「ジェットスター」の7月の東京→福岡便の最安値は4790円だ。これを新幹線の値段と比較すれば、東京→三島が4000円、東京→宇都宮・高崎がいずれも4410円。新幹線で小一時間移動する金額で、北海道や九州まで行くことができる。

 週末に目を移しても、7月1日(土)の東京→福岡便は、7時10分発が1万290円、10時50分発が1万2290円。新幹線で名古屋や京都まで行くのとほぼ同じ金額と時間で、福岡まで足を伸ばせる。ちなみに格安と言っても、飛行時間は“非格安航空”と何ら変わらない。

 もちろんデメリットは存在する。まず便宜上「東京」と書いたが、上述のバニラエアおよびジェットスターの場合、離発着するのは羽田空港ではなく成田空港だ(LCCも「東京(成田)」と表記している)。早朝の便はとりわけ価格が安いが、居住地によっては前泊を余儀なくされるだろう。また、機内の飲み物や食べ物は有料で、荷物を預けるのもお金がかかる。さらに座席はかなり狭いので、その点は覚悟が必要だ。

 ただし、北海道や九州を往復して1万円でお釣りが来るというのは大きな魅力。他の空港にも路線があるので、まずはLCCのHPで値段をチェックしてみることから始めたい。

http://www.asyura2.com/17/hasan122/msg/362.html

[経世済民122] 負債1兆円超破綻でも…タカタ「再建」の可能性が高い理由(日刊ゲンダイ)
          
            イメージは最悪だが(高田重久会長兼社長)/(C)日刊ゲンダイ


負債1兆円超破綻でも…タカタ「再建」の可能性が高い理由
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/208203
2017年6月26日 日刊ゲンダイ


 欠陥エアバッグの大規模リコール問題を抱えるタカタ(東京・品川区)は26日、民事再生法の適用を東京地裁に申請した。負債総額は1兆円を超え、製造業としては戦後最大だ。

 ところが、適用申請が報じられた16日以降、下落続きだったタカタ株(東証1部)が、先週金曜日、なぜか急騰、ストップ高となる前日比50円高(45・6%アップ)の160円の終値を付けた。どういうことなのか。タカタ株でひと儲けできるのか。

「民事再生法の適用申請直前に株価が急上昇することはよくあります。すぐ売ることが前提の短期投資家の買いが中心です。安値なので元手が少なくて済む。捨て金覚悟で万が一の大穴狙いでしょう。一種のマネーゲームです。ただ、いずれタカタ株が“紙切れ”同然になるのは避けられません」(株式評論家の倉多慎之助氏)

 どうやら、上場廃止になるまで市場のオモチャにされそうだ。タカタ株の“終幕”は近いとして、意外にも事業は再建される可能性が高いという。

 タカタは、エアバッグやシートベルトなど収益事業を切り離して新会社に移行させ、旧会社にリコール費用などの債務を残して債権者への弁済を担わせる。新会社のスポンサーには外国企業がつき、2000億円程度を出資するという。

「タカタ再生の見通しは明るい」と経済ジャーナリストの井上学氏はこう言う。

「タカタの取引先である自動車メーカーはタカタ依存を減らすにせよ、タカタと縁を切ると表明している会社は一社もありません。技術力、量産性、コスト、そして品質を評価しているからです。と、同時に、各自動車メーカーはタカタに再生してもらわないと困る。というのも、総額1兆円規模のリコール費用を自動車メーカー各社が立て替えているからです。今後、製品の仕入れ価格から値引きするなどして、少しずつ回収するようです。回収はタカタの事業がうまく回ってこそ可能です。それに、イメージが最悪のタカタ製品ですが、最終製品でなく一般消費者の目に触れるわけではないので取引を継続しやすい。シェアの大幅減は避けられませんが、しっかり復活するでしょう」

 ピカピカの“ニュータカタ”が見られる日は近いか。











http://www.asyura2.com/17/hasan122/msg/363.html

[政治・選挙・NHK228] その自公維凶暴につき、都議選で鉄槌を下す(植草一秀の『知られざる真実』)
その自公維凶暴につき、都議選で鉄槌を下す
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2017/06/post-d160.html
2017年6月26日 植草一秀の『知られざる真実』


東京都議選が6月23日に告示され、7月2日の投票日に向けて選挙戦が展開されている。

この選挙の最大の意義は、東京都の主権者が、安倍自公政権に対する不信任の意思を明示することにある。

したがって、「当選運動」ではなく「落選運動」を軸に選挙戦を展開することが求められる。

安倍自公政権は東京都議選への影響を避けるために、国会において議会制民主主義を破壊する暴挙に突き進んだ。

「共謀罪」を新設する法案を、委員会での審議、採決も行わずに、本会議で中間報告、採決に突き進んだ。

参院本会議では希望の会(自由・社民)や沖縄の風会派所属議員が牛歩などのフィリバスター戦術を活用して抵抗を示したが、民進党などは自公が主導する暴挙に採決では協力する姿勢を示した。

「共謀罪」

は、

は犯罪の行為と犯罪結果があってはじめて処罰するという日本の刑法の基本原則を破壊するものである。

「組織犯罪集団」が犯罪の「準備行為」に着手した段階で罰するというものであり、刑法の基本原則に反するものである。

「共謀罪」は「組織犯罪集団」が犯罪の「準備行為」に着手した段階で「犯罪」を認定するものだが、

市民集団と組織犯罪集団の線引き、

「準備行為」と「準備行為以前の行為」の線引き

があいまいである。


刑事司法の鉄則のひとつに

「罪刑法定主義」

がある。

日本国憲法第31条は

「何人も、法律の定める手続によらなければ、その生命若しくは自由を奪はれ、又はその他の刑罰を科せられない。」

と定めている。

国民が自己の行動が処罰されるかされないか、予測可能性を保障して、もって国民の行動の自由を確保しようとするのが、この第31条の意味である。

日常頻繁に繰り返される行動とは明確に区別される高度の違法な行為だけを犯罪として処罰することになっているが、「共謀罪」では、その線引きが極めてあいまいになり、普通の市民の普通の行動が、常に捜査当局の監視下に置かれ、普通の市民の普通の行動が、犯罪として処罰される惧れが生じる。

これは、憲法第31条が定める「罪刑法定主義」に反する憲法違反である。

このような「共謀罪」創設を、安倍政権は参議院での審議が未了であるのに、審議を打ち切り、本会議に中間報告して、採決を強行。

「共謀罪」を強行制定した。

さらに、根源的な政治腐敗事案である

森友・加計・山口の「アベ友三兄弟」疑惑に関して、必要な説明責任さえ果たしていない。


「共謀罪」審議を続け、「アベ友三兄弟」疑惑に関する国会審議を続けていれば、東京都議選で安倍政権与党の自民、公明、さらに準与党の維新が東京都の主権者の厳しい審判を受けることは確実である。

そこで、安倍政権は国会を強行に打ち切って、安倍政権に対するネガティブな情報を遮断しようとしているのだ。

これらの経緯を踏まえれば、この東京都議選で東京都の主権者が取るべき行動は明確である。

安倍政権与党の自民、公明、そして、安倍政権準与党の維新の候補者を

全員落選

させることが最大の目標になる。

築地問題では、築地利権確保の視点から自民党が豊洲移転を強行に推進している。

このような「利権ファースト」の行動を許さない。

自民候補を落選させて、自民党を東京都議会第一党の位置から引きずり下ろす。

これが、東京都議選の第一の課題である。

本来は、自公・維新に代わる、主権者の意思をしっかりと掬い上げる、

たしかな野党

が必要だが、野党第一党の民進党が壊滅状態であり、これを期待できない。

次期衆議院総選挙に向けて主権者サイドの課題は残るが、まずは、東京都議選で自公維の与党勢力を敗北させることが最優先される。



http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/187.html

[政治・選挙・NHK228] 籠池元理事長の100万円封筒、中身は2万円!?籠池氏がインタビューで言及!「二種類あった」 
籠池元理事長の100万円封筒、中身は2万円!?籠池氏がインタビューで言及!「二種類あった」
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-17375.html
2017.06.26 15:00 情報速報ドットコム




森友学園の籠池元理事長が安倍昭恵夫人に返すとして100万円の封筒を持ち込んだことがニュースになりましたが、この100万円は上下以外は「ただの紙」だったことが分かりました。

ネット上では第一報の時から「100万円がおかしい」「真っ白に見えた」などとコメントが殺到していましたが、その後にメディアが籠池元理事長に疑問をぶつけてみると、籠池元理事長は実際に封筒を取り出して白い100万円を紹介。

普通の用紙を組み合わせただけで、100万円だと報じられていた封筒は2万円だけしか現金が入っていない状態でした。

ただ、この封筒は二種類あり、もう一つの方には本物の100万円が入っているとも籠池元理事長はコメントしています。1つは話題集めを狙ったフェイク用だったようで、皆の注目を浴びた時点で籠池氏の作戦勝ちなのかもしれません。


籠池氏 100万円 札束の中身


森友学園の籠池泰典前理事長100万円偽装疑惑

















【ドヤッ】 籠池が100万円のカラクリを披露


記事コメント

マスコミはこんなどうでもいいことは報道しないで
籠池と安倍総理、昭恵名誉校長との関係を徹底的に追求しろっていうの。
[ 2017/06/26 15:08 ] 名無し [ 編集 ]

必死に2万円しかない!と籠池をぶっ叩いてた一部メディアと、ネトウヨが超絶ドアホだったということ。

籠池のおっさんは手紙出す時もノートに書いたのをコピーして、コピーした方を送るような人だからな、一筋縄ではいかんわ。
 
速報優先で喚きまくるのではなく、冷静に推移を見るのが賢明ってこと。
[ 2017/06/26 15:20 ] 名無し [ 編集 ]

役者が1枚も2枚も上手。
でんでんみたいに慌てふためない。
[ 2017/06/26 15:31 ] 名無し [ 編集 ]

「中身がスッカラカンのお付き合いでした」という皮肉もあるだろう。
[ 2017/06/26 15:33 ] 名無し [ 編集 ]

本当にこんにゃくを入れといて返せばよかったのに。
[ 2017/06/26 15:36 ] 名無し [ 編集 ]

高須の悪人面キモッやっぱ内面が顔に出てるね。
現生見せびらかして下品な奴だねw
[ 2017/06/26 15:37 ] 名無し [ 編集 ]

いや〜、ホントに籠池は頭いいなwww
日本のマスゴミがいかにアホなのか熟知しているみたいだよw案の定、喰いついて来たけどw
この件でアホみたいに2万円とほざいていた評論家たちが一斉にバカだと証明された結果になった。
実際の籠池の目的は、国会が閉じてしまったら世間からの注目度が減り、世間に知らない所でブタ箱に入れられることを危惧しての行動と、もう一つは、森友問題を風化させないための行動だろうと推察できる。

しかし、↓こいつ、ホントにバカだなwww YES!高須バカクリニックwww
http://netgeek.biz/wp-content/uploads/2017/06/takasukagoike-2.jpg

しかも、実際には、これは職質警官向けの対策で、ホンモノは別に用意してあった・・・
これからも、ますます、バカにされる高須であったw
[ 2017/06/26 16:08 ] 名無し [ 編集 ]




http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/188.html

[政治・選挙・NHK228] パワハラ絶叫…豊田真由子議員に“巨額示談と逮捕”の恐怖(日刊ゲンダイ)
          


パワハラ絶叫…豊田真由子議員に“巨額示談と逮捕”の恐怖
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/208204
2017年6月26日 日刊ゲンダイ


  
   「このハゲーー!」で“時の人”に/(C)日刊ゲンダイ

 政策秘書を殴り、暴言を浴びせた責任を取るとして自民党に離党届を提出した豊田真由子議員(42=埼玉4区)。この週末は「このハゲーー!」「違うだろーーー!」と大絶叫する音声がテレビで繰り返し流れ、「号泣県議」みたいにすっかり“時の人”となった。地元有権者からは議員辞職を求める声が強まっているという。

■事実なら15年以下の懲役も

「今回の暴行騒動によって、自民党が都議選でダメージを受けるのは確実です。党本部としては豊田議員を議員辞職させ、早期に幕引きを図りたいはずですが、そうすると今年10月に逆風下の衆院補選になってしまう。ほとぼりが冷めるのを待つしか手がなさそうです」(政治評論家・伊藤達美氏)

 当の豊田議員は体調不良を理由に入院したまま。その一方で豊田議員と元秘書の双方が弁護士を立てて示談交渉を含めて協議をしている。ただ、殴られた元秘書は「警察に被害届を出します」と週刊新潮の取材に答えており、警察が捜査に向けて動きだす可能性がある。

 果たして、豊田議員が逮捕されることはあるのか。弁護士法人・響の徳原聖雨弁護士がこう言う。

「今回は国会議員がその地位を利用してパワハラをした疑いが持たれている社会的関心の高い問題です。自動車内の“密室事件”ですが、暴行音声を記録したICレコーダーも存在するようです。被害届が出たら、警察は受理して捜査すると思います。国会閉会中なので不逮捕特権は関係ありません」

 週刊新潮によると、元秘書は豊田議員の暴行によって「顔面打撲傷」「左背部打撲傷」「左上腕挫傷」を負い、医師の診断書も取ったという。

「報道が事実とすれば、15年以下の懲役または50万円以下の罰金が科される傷害罪が成立します。いざ捜査着手となれば、豊田議員が不起訴になるためには被害者との示談成立が不可欠となります。意地でも示談に持ち込もうとするでしょう。一般的に傷害事件の示談金は数十万円から100万円程度ですが、豊田議員は被害者の言い値をのむしかなさそうです。500万円程度の支払いは覚悟するしかありません」(徳原弁護士)

 もっとも、豊田議員が示談金500万円を払って不起訴になったとしても、それで一件落着となるかは不透明だ。今までに辞めていった100人ともいわれる元秘書たちが、続々と告発に踏み切るかもしれないといわれているからだ。豊田議員の生き地獄はまだまだ続く。パワハラの代償はあまりに高くついた。


暴言女議員 豊田真由子 新証言ぞくぞく




















http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/189.html

[戦争b20] 中国のJ−10B戦闘機、世界の先端戦闘機と技を競う―中国メディア
空軍の申進科報道官は21日、「国際アーミーゲームズ2017」の種目「航空ダーツ」の見所の1つとして、中国の殲10B戦闘機が初参戦し、世界の先端戦闘機と技を競うことを明らかにした。


中国のJ−10B戦闘機、世界の先端戦闘機と技を競う―中国メディア
http://www.recordchina.co.jp/b182197-s10-c10.html
2017年6月26日(月) 1時0分


空軍の申進科報道官は21日、「国際アーミーゲームズ2017」の種目「航空ダーツ」の見所の1つとして、中国の殲10(J−10)B戦闘機が初参戦し、世界の先端戦闘機と技を競うことを明らかにした。新華社が伝えた。

殲10Bは公開されることが少ないものの、広く知られている。中国空軍八一アクロバット飛行隊が国際的な舞台に頻繁に登場するにともない、パフォーマンス機である殲10Bもまばゆい「中国の名刺」となった。

2016年11月の中国珠海国際航空ショーで展示された殲10Bは、メディアの焦点となった。殲10Bは殲10より性能が大幅に向上しており、第4世代戦闘機による中国領空防衛の主力になるというのがメディアの一致した見方だ。

中国空軍が公表した情報によると、殲10Bは中国が独自開発した全天候型・超音速多用途戦闘機であり、制空権奪取、近距離空中火力支援、対地・対艦精密攻撃などの任務を主に担う。また、殲10Bは各種中近距離空対空ミサイル、空対地ミサイル、レーザー誘導爆弾、各種航空爆弾、ロケット弾などを搭載でき、離着陸能力と機動能力に優れ、全天候条件下の空対空戦闘、ミサイル攻撃能力を備える。(提供/人民網日本語版・編集NA)


China air force J-10B flight-refuel of training A





http://www.asyura2.com/17/warb20/msg/509.html

[アジア22] 韓国・文大統領、平昌五輪「南北単一チーム」に期待=韓国ネット「いよいよ従北活動開始か」「そんなことをしても北朝鮮は変わら
24日、韓国・聯合ニュースによると、韓国の文在寅大統領が、平昌冬季オリンピックでの南北単一チーム実現に期待を示した。この報道に、韓国のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられている。資料写真。


韓国・文大統領、平昌五輪「南北単一チーム」に期待=韓国ネット「いよいよ従北活動開始か」「そんなことをしても北朝鮮は変わらない」
http://www.recordchina.co.jp/b182335-s0-c50.html
2017年6月25日(日) 20時30分


2017年6月24日、韓国・聯合ニュースによると、韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領が、平昌(ピョンチャン)冬季オリンピックでの南北単一チーム実現に期待を示した。

文大統領は24日、全羅北道(チョルラプクト)茂朱(ムジュ)郡のテコンドー園で開かれた世界テコンドー連盟(WTF)主催「世界テコンドー選手権大会」の開会式に出席し、「初めて南北単一チームを構成して最高の成績を収めた1991年の世界卓球選手権大会と世界ユースサッカー大会の栄光を、平昌冬季オリンピックで再び見たい」と述べ、平昌冬季オリンピックでの南北単一チームの構成を提案した。

さらに、文大統領は「南北選手団の同時入場で、世界の人々の拍手喝采を受けた2000年のシドニーオリンピックの感動を再び感じたい」とし、「北朝鮮応援団も参加し、南北和解の転機になってほしい」と強調。開幕式に参加した北朝鮮の張雄(チャン・ウン)国際オリンピック委員会(IOC)委員と国際テコンドー連盟(ITF)所属の北朝鮮テコンドー師範団に対し、「心から歓迎の言葉を申し上げる」とし、「テコンドー(選手権大会)での成果が平昌冬季オリンピックにつながること期待する」と述べた。

文大統領の発言を受け、韓国のネットユーザーからは4000を超えるコメントが集まっているが、そのほとんどが発言内容を批判するものだ。

コメント欄には、「南北単一チームもいいけど、25日は朝鮮戦争が勃発して67年目になる日だ。非常識な共産主義者の妄想で多くの人が死に、離散家族が出て、国土の大半が灰になった。自由民主主義を守るために死んでいった多くの護国英霊と国連の参戦勇士たちの崇高な犠牲を忘れるな」「韓国の大統領が、なぜ北朝鮮の共産主義者と手を結ぼうなどと言うのだ。文大統領は今すぐ退陣せよ」「なぜこんなに北朝鮮が好きなんだ?」「高高度防衛ミサイル(THAAD)配備を先送りするようなことを言っていたが、こういうことだったのか」「そんなことをしても北朝鮮は変わらない」「いよいよ従北活動開始か」「文在寅弾劾集会はいつやる?」など、文大統領の対北朝鮮融和の姿勢に厳しい声が並んだ。(翻訳・編集/三田)


http://www.asyura2.com/17/asia22/msg/796.html

[中国11] 「冒険」求める中国の富裕層、1回400万円の南極・北極ツアーに続々と―英紙
23日、環球時報は、英紙フィナンシャル・タイムズが掲載した「中国の富裕層が続々と極地へ探検旅行」と称する文章を紹介した。写真は南極。


「冒険」求める中国の富裕層、1回400万円の南極・北極ツアーに続々と―英紙
http://www.recordchina.co.jp/b182175-s0-c30.html
2017年6月25日(日) 22時0分


2017年6月23日、環球時報は、英紙フィナンシャル・タイムズが掲載した「中国の富裕層が続々と極地へ探検旅行」と称する文章を紹介した。

これによると、今年の観光シーズンに南極を訪れた観光客はおよそ4万6000人に上り、中国人客は全体の12%と米国に次ぐ2番目の多さだった。また、ロシアの北極ツアーで中国人客は最多を占め、ラップランドでは中国人客のホテル宿泊率が急上昇。今月発表されたあるレポートでは調査に参加した中国の富裕層の3分の1以上が「極地ツアーを計画中」と答えており、文章は「調査参加者が過去に行ったことがある国は平均10カ国。彼らの中で欧州の魅力はすでに弱まった」と指摘している。

文中で取り上げられた43歳の中国人女性は昨年12月に行った豪華客船での南極ツアーに15万元(約240万円)使ったという。また、3年前に南極を訪れたと話す男性は「観光客が少ない場所が好きだから」とコメント。ハイクラスの旅行事業を手掛ける中国の業界関係者は「極地旅行の需要急増は富裕層の冒険に対する興味が増したことと関係がある」と指摘し、参加者の多くは35〜50歳の企業幹部や富裕層、1回の旅行で使われるお金は平均25万元(約406万円)に上ることを明らかにした。(翻訳・編集/野谷)

http://www.asyura2.com/17/china11/msg/647.html

[経世済民122] 129億ドルかけた世界最大のハブ空港、19年にも北京に登場―中国
米ブルームバーグの21日の報道によると、北京に新たな大型空港が建設される予定だ。資料写真。


129億ドルかけた世界最大のハブ空港、19年にも北京に登場―中国
http://www.recordchina.co.jp/b182201-s12-c20.html
2017年6月26日(月) 5時50分


米ブルームバーグの21日の報道によると、北京に新たな大型空港が建設される予定だ。新空港の建設は中国の航空界にとって大きな挑戦となる。中国大手航空会社のトップ3はそれぞれの地域で主導的な位置にある。中国国際航空は北京、中国東方航空は上海、中国南方航空は広州を基盤としている。しかし、北京南部に新設される空港は、そうしたバランスを破り、世界最大のハブ空港として、三つの大手航空会社を激しく対立させる環境を生むだろう。環球網が伝えた。

新空港は2019年に落成し、政府当局の承認によりスカイチーム(東方航空と南方航空などを含む世界的な航空集団)の中心となる見込みだ。中国の航空会社2社が空港旅客数の40%を占めることができ、待ち望んでいる欧州路線と米国路線を獲得することができる。

中国航空界のライバルの影響力は国内だけに限らない。国際航空はルフトハンザ航空およびユナイテッド航空と密接な関係を持っており、また東方航空は主に日本や韓国へ路線を持つ一方、南方航空は主にオーストラリア、東南アジア路線を持っているのだ。

首都空港集団会社の劉雪松社長によると、北京は「二つのハブ空港」の建設に努めているという。新空港は大興区への建設を決定し、投入資金は129億ドル。年平均1万人程度の利用者数を想定している。2025年までには、北京の二つの空港合わせて1.7億人の旅客が利用し、そこには2500万人を乗せた国際便が含まれる見込みだ。この空港は市内からより近く、所要時間は25分間ほどとアクセスもとても便利だという。

世界にはロンドンやニューヨーク、東京、パリなどのような二つの空港を持つ都市が既にある。二つの空港の存在によって機能の相互補完ができるようになった。例えば、一つは国際便を、もう一つは国内便を引き受ける。

中国政府は空港の改革に取り組み、より多くのスペースを空港の建設に利用しようと努めている。この新しい空港は期限通りに建設され、期待通り、北京を国際的な一流都市にするはずだ。(提供/環球網・編集/インナ、黄テイ)

http://www.asyura2.com/17/hasan122/msg/364.html

[経世済民122] 中国人旅行客の消費促進のため、日本の2000カ所の観光施設が電子決済を導入―中国メディア
23日、中国メディアの環球網は日本メディアの報道を引用し、日本では中国人旅行客の消費促進のため、2000カ所の観光施設で電子決済サービス・アリペイを導入すると伝えた。資料写真。


中国人旅行客の消費促進のため、日本の2000カ所の観光施設が電子決済を導入―中国メディア
http://www.recordchina.co.jp/b182153-s0-c20.html
2017年6月26日(月) 6時30分


2017年6月23日、中国メディアの環球網は日本メディアの報道を引用し、日本では中国人旅行客の消費促進のため、2000カ所の観光施設で電子決済サービス・アリペイを導入すると伝えた。

中国では電子決済が急速に普及しており、アリババグループの電子決済サービス「支付宝(アリペイ)」の利用者は4億5000万人以上いるといわれる。実際、コンビニやスーパーはもちろん、屋台や物乞いへ対しても電子決済で支払いができるほど中国では普及しており、スマホさえあれば財布はいらないという人も少なくない。

これを受けて、日本でも中国人旅行客の消費を促進するため、JTBは3年内に全国約2000軒の観光施設にアリペイを導入するという。提携先のホテルや旅館、飲食店、レンタカー店などにアリペイ導入を7月から提案する。アリババグループは、年内にアリペイ対応店舗を日本全国に4万5000カ所まで増やす方針だ。

しかし、地方の観光地にある飲食店や宿泊施設ではアリペイの導入が遅れており、訪日外国人観光客の消費を十分に取り込めていなかった。そこでJTBは、地方の旅館や飲食店にアリペイを導入することで、中国人旅行客が手軽に支払える環境を整え、提携先の観光施設の売り上げ増につなげたい考えだ。

観光庁によれば、2016年の訪日外国人旅行者の総消費額は前年比で7.8%増となる3兆7476億円と過去最高だった。しかし、爆買いが一段落したため、1人あたり旅行支出は15万5896円と前年比で11.5%減少した。(翻訳・編集/山中)

http://www.asyura2.com/17/hasan122/msg/365.html

[経世済民122] 中国の債券市場規模が日本を超える見込み―中国メディア
24日、中国の証券専門誌・中国証券報が、中国の債券市場規模が日本を超える見込みだと伝える記事を掲載した。資料写真。


中国の債券市場規模が日本を超える見込み―中国メディア
http://www.recordchina.co.jp/b182262-s0-c20.html
2017年6月26日(月) 8時0分


2017年6月24日、中国の証券専門誌・中国証券報が、中国の債券市場規模が日本を超える見込みだと伝える記事を掲載した。

UBSが22日に発表した最新の報告書によると、5年後の中国の債券市場規模は、現在の9兆ドル(約1000兆円)から倍増し、日本を超えて米国に次ぐ位世界第2の債券市場になる見込みだという。

報告では、中国国内の市場は非常に大きくて流動性が高いため、多くの新たな投資者を引き寄せているので、中国債券市場に多くの資金が集まるようになっていると指摘。3年後には、中国の地方政府の債券市場が現在の1兆ドル(約111兆円)から3兆ドル(約333兆円)以上に増え、米国の債券市場規模である3.8兆ドル(約422兆円)レベルに近づくという。このような見通しのため、中国債券市場はより魅力的な投資先になっていると記事は伝えた。

UBSはまた、世界的な金融危機後、非伝統的な貨幣政策がすべてのタイプの伝統的な資産価格の上昇をもたらしたが、これによりかえって収益率を圧縮させることになったと指摘。フィッチ・レーティングスの最新のデータによれば、2017年3月の時点で、世界全体のマイナス利益の公的債務は合計8兆6000億ドル(約956兆円)前後に達するとみられるという。(翻訳・編集/山中)

http://www.asyura2.com/17/hasan122/msg/366.html

[中国11] なぜ中国には日本メーカーのようなトランスミッションが造れないのか?―中国ネット
24日、中国のポータルサイト・今日頭条が、なぜ中国には日本メーカーのようなトランスミッションが造れないのかについて分析する記事を掲載した。これに対し、中国のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。資料写真。


なぜ中国には日本メーカーのようなトランスミッションが造れないのか?―中国ネット
http://www.recordchina.co.jp/b182265-s0-c60.html
2017年6月26日(月) 9時30分


2017年 6月24日、中国のポータルサイト・今日頭条に、なぜ中国には日本メーカーのようなトランスミッションが造れないのかについて分析する記事が掲載された。

記事は、最近いくつかの中国メーカーでトランスミッションの不具合のため、新車の販売時期が遅れるという事態が発生したことを紹介。中国国内のメ―カーには独自にトランスミッションを研究開発する実力がまだなく、日本のアイシン、ドイツのZFとゲトラグだけがその能力を持っているとした。

そのため、多くの自動車メーカーがこれらの自動車部品メーカーからの供給を受けており、上記の3メーカーでほぼ独占状態だという。中国でもトランスミッションの研究開発は行われており、デュアルクラッチトランスミッション(DCT)や無段変速機(CVT)は製造できるものの、オートマチックトランスミッション(AT)は製造できないのだという。

その理由について記事は、1つに「設備的な制限」があると分析。トランスミッションは高い技術と精度が求められるが、国内で生産する部品の精度は低いため信頼性の高いトランスミッションの製造が難しいと指摘した。

もう1つの理由は「材料が基準に達しないこと」だ。ATは原材料に対する要求が高く、中国の鉄鋼精製技術は日本やドイツと比べると劣るため、製造するのが難しいという。

それで、トランスミッションそのものを造ることは難しくないものの、レベルが高くて耐久性のあるものは、現在の中国の技術では難しいと結んだ。

これに対し、中国のネットユーザーから「中国の技術で一番遅れているのはマンホールのふただと思う。道路より数センチ高いか低いのどちらかだ」とのコメントがあったが、確かに中国のマンホールは日本と異なりでこぼこしている。

また、「こういうものが作れなくても気にするな。高級酒と高級たばこと異様に高い不動産さえあればいい」と、皮肉を込めた意見もあった。(翻訳・編集/山中)

http://www.asyura2.com/17/china11/msg/648.html

[経世済民122] 日本も中国のようなモバイル決済の道を進むのか?―中国メディア
24日、中国メディアの人民日報海外版・海外網が、日本も中国のようなモバイル決済の道を進むかについて分析する記事を掲載した。資料写真。


日本も中国のようなモバイル決済の道を進むのか?―中国メディア
http://www.recordchina.co.jp/b182296-s0-c20.html
2017年6月26日(月) 10時0分


2017年6月24日、中国メディアの人民日報海外版・海外網が、日本も中国のようなモバイル決済の道を進むかについて分析する記事を掲載した。

記事は、日本銀行が発表したレポートによると、日本でのモバイル決済利用率はわずか6%だったが、中国では98.3%だったと紹介。日本は10年前に「モバイル決済で世界一進んだ国」となり、おサイフケータイを実現したが、利用率は低く、中国とは大きな差ができたと指摘した。

なぜ日本ではモバイル決済の利用者が少ないのか?その理由について記事は、モバイル決済を利用できるようになるまでの手続きが複雑で煩わしいこと、携帯電話の機種交換時に情報変更が必要で面倒なこと、現金を使用するという習慣を変えられないことを挙げた。つまり「面倒くさい」ため、現金やカードの方が便利ということだ。

では、なぜ中国ではモバイル決済の利用率が高いのか?その理由について記事は、中国では「QRコードを利用した支払方法」であるためだと分析。支払い時にQRコードをスキャンして指定の金額を入力するだけで簡単に支払いができ、相手が同じモバイル決済サービスを使用していればいつでもどこでも支払える気軽さにあるという。

記事は、日本のモバイル決済は10年前から止まったままで、普及に努めないとさまざまな不利な状況になると主張。例えば、モバイル決済に慣れている中国人旅行者が日本での支払いを不便に感じることや、アップルペイですら使用できるところが少ないため、観光立国を目指す日本にとっては不利になると論じた。

それで、2020年の東京五輪を迎えるにあたり、日本はモバイル決済の普及に努めるべきだと記事は主張。中国式の簡単な方法を採用するのだろうかと問いかけたが、日本メディアの記者は、必ずしも中国と同じ道をたどる必要はないとの意見だったと伝えた。(翻訳・編集/山中)

http://www.asyura2.com/17/hasan122/msg/367.html

[アジア22] ソウル市公務員筆記試験、平均競争率なんと86倍=「デフォルトになる国は公務員偏重の現象が共通して現れる」「正常な状態じゃ
24日、韓国・マネートゥデイによると、「2017年度ソウル特別市地方公務員第2回公開競争任用筆記試験」が行われ、平均競争率が86.2倍を記録した。この報道に、韓国のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられている。写真はソウル市庁。


ソウル市公務員筆記試験、平均競争率なんと86倍=「デフォルトになる国は公務員偏重の現象が共通して現れる」「正常な状態じゃない」―韓国ネット
http://www.recordchina.co.jp/b182337-s0-c30.html
2017年6月26日(月) 10時30分


2017年6月24日、韓国・マネートゥデイによると、「2017年度ソウル特別市地方公務員第2回公開競争任用筆記試験」が24日10時から行われ、1613人の募集に対し、13万9049人が受験し、平均競争率が86.2倍を記録した。

今回行われた試験は、日本の地方公務員初級に当たる一般行政職9級公務員試験と日本の地方公務員上級に当たる一般行政職7級公務員試験。ソウル市人材開発院によると、最も多くの815人を募集する一般行政職9級試験には8万1393人が応募し、競争率99.9倍。一般行政職7級は41人募集に対し1万1071人が応募し270倍の競争率を記録した。

この報道を受け、韓国のネットユーザーからは、「86倍なんて…、公務員に群がる社会が決して正常な状態とは思えない」「国家デフォルトになる国は、公務員偏重の現象が共通して現れる」など、公務員を希望する若者が多い現状を疑問視する声が寄せられた。

また、「この競争率に驚く」「私の周りには、9級公務員になるために8カ月の勉強で合格した人もいれば、12年も勉強している人もいる」「大企業、公企業、公務員への就職が難しい中、中小企業に行ったら、年俸は1800〜2400万ウォン(約177万〜約235万円)、隔週で週6日勤務、年次休暇なし、ビジョンなし、希望なし、福利厚生なし、夜勤手当なし」など、厳しい現実をうかがわせる声がみられた。

その他に、「公務員だが、仕事は楽だし、いつも定時に帰宅できる。いい職場だ」とするコメントもあった。(翻訳・編集/三田)

http://www.asyura2.com/17/asia22/msg/797.html

[アジア22] 「米国に慰安婦問題を広めたい」韓国の大学生が米大陸横断の旅を開始=韓国ネット「韓国の未来が明るくなった」「ちゃんと歴史を
26日、韓国メディアによると、韓国の大学生2人が慰安婦問題の真相を米国民に知らせるため、自転車で米国大陸を横断する旅を始めたことが分かった。これに、韓国のネットユーザーがコメントを寄せた。写真はロサンゼルス。


「米国に慰安婦問題を広めたい」韓国の大学生が米大陸横断の旅を開始=韓国ネット「韓国の未来が明るくなった」「ちゃんと歴史を勉強した?」
http://www.recordchina.co.jp/b182374-s0-c30.html
2017年6月26日(月) 11時40分


2017年6月26日、韓国・国民日報によると、韓国の大学生2人が慰安婦問題の真相を米国民に知らせるため、自転車で米国大陸を横断する旅を始めたことが分かった。

韓国の大学生2人は23日(現地時間)、米カリフォルニア州ロサンゼルスで大陸横断の旅を正式に開始した。今回の大陸横断は「共に歩むのは、日本が過去の過ちを認めて謝罪した後でなければならない」との主張を訴えるために米国を横断するプロジェクト「トリプルエープロジェクト」の一環で行われている。同プロジェクトは2015年に始まった。

31人の希望者から選ばれた2人は今後、約80日かけて米国大陸6000キロを自転車で横断しながら、日本軍の慰安婦をめぐる蛮行や日本政府の歴史歪曲(わいきょく)の試みなどの真相を知らせる計画だ。経由する都市に日本の公館がある場合は、その前でデモも行うという。

2人は「今回の自転車横断は日本政府と政治的な紛争を起こすためのものではない」とし、「より多くの人が慰安婦の歴史を理解すること、歴史的悲劇の再発を阻止することが目的」と強調した。

この報道に、韓国のネットユーザーからは「誇らしい」「立派な若者だ。韓国の未来が明るくなった」「行動する若者に感動!」など大学生2人への応援の声が数多く寄せられている。また「危険がたくさんあるだろう。体や事故に気を付けて、無事に完走してほしい」「文在寅(ムン・ジェイン)大統領は大統領府の警護チームを現地に急派するべきでは?」などと心配する声もあった。

そのほか「政府より大学生の方が国のことを大事に思っている」「朴槿恵(パク・クネ)政府は反省してほしい」など日本と慰安婦合意を締結した前政府に対する批判的な声もみられた。

一方で「ただ運動したいだけでは?出発前にちゃんと歴史を勉強したのか?」「いつまで過去に縛られるつもり?世界はどんどん進化し、変化しているのに」と指摘する声もみられた。(翻訳・編集/堂本)

http://www.asyura2.com/17/asia22/msg/798.html

[中国11] 日中青少年の体格指標比較、中国が日本を上回る―中国メディア
日中4都市約2万人の青少年を対象に実施された調査によると、身長や体重などの基礎的な体格調査ではほぼすべての項目で中国が日本を上回った。写真は中国人。


日中青少年の体格指標比較、中国が日本を上回る―中国メディア
http://www.recordchina.co.jp/b182350-s0-c30.html
2017年6月26日(月) 12時0分


2017年6月24日、澎湃新聞によると、中国人学生の身長、体重などの体格指標が日本を上回った。

24日、25日の両日、「学生体質健康評価と運動の影響に関するハイレベルフォーラム」が上海市の華東師範大学で開催された。席上、日中共同研究の成果物である「日中児童青少年体質健康比較研究成果レポート」が公開された。

日中4都市約2万人の青少年を対象に実施された調査によると、身長や体重などの基礎的な体格調査ではほぼすべての項目で中国が日本を上回った。ただし心肺能力、柔軟性、機敏さなどの項目では日本が上回ったが、2014年と比べると16年の調査結果では差が縮小している。

「中国健康体育授業モデル」を提唱している季瀏(ジー・ジュー)氏率いる研究チームは今回の調査結果を踏まえ、体育の授業では必ず10分以上の体力強化の時間が必要であり、運動スキルの習得は実際の活動や試合から習得するべきだと提唱した。(翻訳・編集/増田聡太郎)

http://www.asyura2.com/17/china11/msg/649.html

[政治・選挙・NHK228] “アベ友”の準強姦を葬った組織犯罪対策部長が共謀罪所管 溝口敦の「斬り込み時評」(日刊ゲンダイ)
  


“アベ友”の準強姦を葬った組織犯罪対策部長が共謀罪所管 溝口敦の「斬り込み時評」
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/208207
2017年6月26日 溝口敦 ノンフィクション作家、ジャーナリスト 日刊ゲンダイ 文字お越し


  
   中村格氏(右)と元TBS記者・山口敬之氏とフリージャーナリスト詩織さん/(C)共同通信社

 警察庁の刑事局に組織犯罪対策部がある。部の下に組織犯罪対策企画課、暴力団対策課、薬物銃器対策課などを抱え、この組織犯罪対策部が全国の暴力団取り締まりの最高司令塔である。

 今、会津小鉄会の7代目継承騒動では山口組3派の首脳が狙い撃ちされているが、もちろん組織犯罪対策部が最終判断した上、京都府警が3派に攻め込んでいる。

 部の所掌事務としては暴力団対策の他、国際的な刑事犯罪捜査、犯罪による収益の移転防止などが含まれているから、15日に自・公・維が強行採決した「共謀罪」についても、警備局と並んで所掌するとみられる。

 現在の組織犯罪対策部長は中村格氏であり、2015年3月まで菅官房長官の秘書官を務め、安倍首相と近い関係にある。

 他方、元TBS記者・山口敬之氏はTBS退社後、安倍おべんちゃら本「総理」を出版したぐらいで、これまた安倍首相に近い。

 周知のようにフリージャーナリスト詩織氏(28)はこの5月29日、山口氏から性犯罪被害を受けたのに、山口氏は不起訴処分になったと検察審査会に不服申し立てをし、その後、都内で記者会見した。

 彼女は15年4月3日に、まだTBSに在籍していた山口氏と会食・飲酒後、同日深夜から翌早朝にかけて意識を失い、その間に性交渉されたと訴えた。

 彼女は4月9日、警視庁原宿署に相談し、同月末、高輪署は準強姦容疑で告訴状を受理、高輪署は6月、帰国する山口氏を成田空港で待ち受け、逮捕状を執行しようとした。が、突然、警視庁の上層部から待ったがかかり、逮捕は取りやめになった。

 逮捕中止を決めたのは当時、警視庁刑事部長だった中村格氏であり、中村氏は「事件の中身として逮捕は必要ないと私が決裁しました」と認めている。山口氏は16年、嫌疑不十分で不起訴となった。

 筆者がここで言いたいのは、安倍周辺の度し難いネポティズム(縁故主義)についてである。

 山口敬之氏は、自力では自分の下半身がしでかしたことの始末さえつけられない最低の人間である。彼から依頼があったのか、同病相憐れんだのか不明だが、中村格氏は自分の職位権限を生かして山口氏をかばい、準強姦事件を闇に葬った。

 詩織氏は20代の女性である。自分の名前と顔をさらすことが不利益をもたらすことを十分承知しながら、一連の不公正、不平等が耐えがたかったのだろう、ついに告発に踏み切った。

 縁故ゆえに物事の正しさを踏みにじり、法まで打ち捨てる中村格氏が暴対法ばかりか共謀罪も所掌する。やがては一般国民にまでその爪牙を伸ばすことは間違いなかろう。



http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/191.html

[アジア22] 14歳の天才プロ棋士・藤井聡太四段を生んだ日本に、韓国からうらやむ声=「韓国も伝統文化にプライドを持とう」「先進国という
24日、プロデビュー以来公式戦での連勝記録を史上最多に並ぶ28まで伸ばした棋士・藤井聡太四段について、韓国・SBSテレビが「日本中を熱狂させる天才少年」と評し伝えた。資料写真。


14歳の天才プロ棋士・藤井聡太四段を生んだ日本に、韓国からうらやむ声=「韓国も伝統文化にプライドを持とう」「先進国というものは…」
http://www.recordchina.co.jp/b182380-s0-c30.html
2017年6月26日(月) 13時40分


2017年6月24日、プロデビュー以来公式戦での連勝記録を史上最多に並ぶ28まで伸ばした棋士・藤井聡太四段について、韓国・SBSテレビが「日本中を熱狂させる天才少年」と評し伝えた。

SBSは藤井四段を「大人びて見えるが(韓国で一般に使う数え年で)今年15歳の中学3年生」と紹介、史上最年少14歳2カ月でのプロデビューから「負けなし」の記録に触れた上で、28連勝の記録を打ち立ててさえ「ここまで連勝できるとは思わなかったので、本当に運が良かったということ」と謙虚さをうかがわせる藤井四段の言葉を伝えている。

また、藤井四段人気に扇子など関連グッズが売れに売れ、ネットオークションでは定価の10倍以上の値がついた例もあると紹介。さらに、スマートフォンアプリなどのゲームに押され人気が下火だった将棋が、「怪物少年」と呼ばれる藤井四段のおかげで「起死回生のチャンス」を迎えていると指摘、「伝統文化にこだわりの強い日本で、中学生プロ棋士が巻き起こした将棋旋風がどこまで続くか注目される」と伝えた。

この報道に韓国のネットユーザーからは700件超のコメントが寄せられ、注目の高さがうかがえる。このうち多くの共感票を集めているのは「デビュー戦で達人に勝って、その後無敗とは…本当に天才みたいだ」「え?15歳なの?」「15歳でこの活躍なら天才に違いない」「15歳の将棋の天才だなんて、うらやましくもあり、不思議なくらいだ」と、日本と同様に藤井四段の才能や実力に驚く声で、中には「きゃー、美男だね」との指摘もあった。

また、日本社会と文化の関わりについて、「こうして伝統文化を守ろうとする努力は高く評価できる」「歌舞伎の伝統が家門を継いで守られ、歌手の舞台などでも古風な演出がされるのを見ると、日本は嫌いだけど少しうらやましくもある」「先進国というものは、だいたい伝統にこだわりがあるみたいだ」などうらやむ声も。

逆に、「韓国は今残っている伝統まで捨ててしまう国だ。もう少し文化に対するプライドを持とうよ」「韓国は何でも西洋風が洗練されていると思い込んでいる」「韓国ではこんな子が出るわけがない。みんな公務員の試験を受けるのに懸命だからね」「韓国人も頭脳は世界に通用するはず。教育環境を変えなきゃ」など、韓国の現状を自省するようなコメントも目立った。(翻訳・編集/吉金)

http://www.asyura2.com/17/asia22/msg/799.html

[中国11] 新たな高速鉄道車両がお目見え、復興号と命名=最高時速は400キロ―中国
中国の新たな高速鉄道車両は「復興号」と命名された。最高時速は400キロ。


新たな高速鉄道車両がお目見え、復興号と命名=最高時速は400キロ―中国
http://www.recordchina.co.jp/b182348-s0-c20.html
2017年6月26日(月) 14時17分


2017年6月25日、央視新聞によると、中国の新たな高速鉄道車両は「復興号」と命名された。

中国鉄路総公司が主導して開発し中国が完全に知的所有権を保有、世界最先端レベルの技術を持つ高速鉄道車両が完成した。25日、車両は復興号と命名され、最高時速400キロ、運行時速350キロという性能がある。

同車両はまず北京・上海間高速鉄道に投入される。今後はさらに多くの路線に投入される見通しで、旅客に新たな選択肢を提供するものとなる。また、中国鉄路総公司は今後、マーケットのニーズに応じて、より運行時速の低い車両の開発を進めるという。(翻訳・編集/増田聡太郎)

http://www.asyura2.com/17/china11/msg/650.html

[中国11] 日本は低欲望社会へ突入!?=「これって共産主義社会のことじゃないのか」「中国の庶民は、欲望はあるがお金がない」―中国
26日、中国メディア・新財富雑誌が日本は低欲望社会へと突入するとする記事を掲載した。これに対し、中国のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。資料写真。


日本は低欲望社会へ突入!?=「これって共産主義社会のことじゃないのか」「中国の庶民は、欲望はあるがお金がない」―中国ネット
http://www.recordchina.co.jp/b182369-s0-c30.html
2017年6月26日(月) 14時50分


2017年6月26日、中国メディア・新財富雑誌が日本は低欲望社会へと突入するとする記事を掲載した。

低欲望社会とは、物価がいくら下がっても消費が刺激されず、経済が明らかに成長していても銀行の利率は低いままで、30歳までにマイホームを購入する人の割合が下がり続け、若者は自家用車の購入に興味がなく、ぜいたくをするとあざ笑われてしまい、オタク文化が流行し、3食を簡単に済ますような社会のことを指すという。

日本が低欲望社会となっている理由について、社会が急速に発展した後の成熟した段階に入ったこと、日本の税収政策、日本社会独特の伝統文化などがあると分析した。

これに対し、中国のネットユーザーからは「ある程度物質的に豊かになると無欲になるものだ」「これってわが共産党が言っている共産主義社会のことじゃないのか」などのコメントが寄せられた。

また、「中国の庶民は、欲望はあるがお金がない」「中国人の苦痛の原因は欲望だ。そして欲望はメンツと虚栄心からきている」というコメントもあり、どうやら今のところ中国人は低欲望とは無縁のようである。

しかし、「なんだか中国も将来はこうなるような気がする」という意見や、「食べ物がさっぱりし過ぎているからじゃないのか?」「生活がゆったりし過ぎているんだよ」などの理由を挙げるユーザーもいた。(翻訳・編集/山中)

http://www.asyura2.com/17/china11/msg/651.html

[中国11] 四川の山崩れ、再び崩落の可能性も=行方不明者は93人に―中国
26日、四川省で起きた大規模な山崩れで118人が行方不明になっていたが、25日午後2時現在、行方不明者が93人に減ったことが分かった。


四川の山崩れ、再び崩落の可能性も=行方不明者は93人に―中国
http://www.recordchina.co.jp/b182442-s0-c10.html
2017年6月26日(月) 16時20分


2017年6月26日、中国新聞網によると、四川省で起きた大規模な山崩れで118人が行方不明になっていたが、25日午後2時(現地時間)現在、行方不明者が93人に減ったことが分かった。

24日早朝、アバ・チベット族チャン族自治州茂県新磨村で、大規模な山崩れが発生。同省関連部門は、これまでに15人の安全が確認され10人の遺体が現場から見つかったとし、行方不明者は93人に減ったと明かした。

さらに、同所では26日午前11時すぎに現場で山肌のずれや変形を観測し、再び崩落する危険性もあることから現場から救助人員や記者が一時避難するなど、予断を許さない状況が続いている。現在、当局は救助犬やドローンなども導入し捜索活動を続けている。(翻訳・編集/内山)


http://www.asyura2.com/17/china11/msg/652.html

[政治・選挙・NHK228] 支持率急落、4億円でマスコミ「取り込み」? 
ミサイルからの避難を呼びかけるテレビCM(上)と新聞広告/(C)日刊ゲンダイ


支持率急落、4億円でマスコミ「取り込み」?
http://79516147.at.webry.info/201706/article_295.html
2017/06/26 00:28 半歩前へU


 なんだこのCMは? 何のためにこんなことをするのか?疑惑隠しで安倍政権への批判が高まり、内閣支持率が急落したので、4億円でマスコミの「取り込み」を図ったのか?

 しかも23日は太平洋戦争末期の沖縄戦で、犠牲になった24万人以上をしのぶ「慰霊の日」である。その日に“空襲警報”のCMを全国一斉に流すとは何事か?安倍晋三の神経を疑う。政治家のやることではない。

*****************

 明らかに無駄な支出だろう。23日、全国の民放43局で「弾道ミサイル落下時の行動」の政府広報CMが始まり、新聞の朝刊各紙にも「Jアラートで緊急情報が流れたら、慌てずに行動を。」と題された広告が掲載された。

 やっと静かになった北朝鮮のミサイル危機をあらためて国民にあおってどうするのか。しかも、内容は「屋内や地下へ避難」「物陰に隠れる」などトンチンカン。ミサイルがどの方向から飛んでくるのか分からないのに「物陰」をどう判断するのか。相変わらず「竹やりでB―29を撃墜」の発想だ。

 こんなバカバカしいCM・広告に一体いくらの税金を投じたのか。内閣府に問い合わせると、担当者はこう答えた。

  「CM制作費と放映費で1億4000万円、新聞広告で1億4000万円、ウェブ広告で8000万円です」

 4億円近いカネをドブに捨てたようなもの。そもそもなぜ、このタイミングでCM・広告を打つ必要があるのか。森友・加計学園問題で内閣支持率の低下が著しい安倍政権が“メディア買収”に動いたとしか思えない。

  「政府がミサイル発射時の避難CMや広告を打ち始めたのは、世論を誘導し、国家予算を軍需産業に割く口実をつくるため。隣国の脅威をあおることで、政府には自衛隊装備を強化する口実ができますから」(メディア関係に詳しいジャーナリストの黒薮哲哉氏)

 メディア買収か自衛隊装備強化のためか。いずれにしても国民の大事な血税が浪費されたのは間違いない。  (以上 日刊ゲンダイ)


http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/192.html

[政治・選挙・NHK228] 加計学園に補助金詐欺疑惑が浮上!市議会に建築計画の資料、単価を倍に水増し!?森友学園と類似 
加計学園に補助金詐欺疑惑が浮上!市議会に建築計画の資料、単価を倍に水増し!?森友学園と類似 
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-17383.html
2017.06.26 18:00 情報速報ドットコム




加計学園に森友学園と同じような補助金詐欺疑惑が浮上しています。今まで不明確だった加計学園の建築計画が今治市議会の調査によって発見され、そこには獣医学部の建築費148億1587万円の詳細が記載されていました。

建設予定の獣医学部は施設面積が3万2528平方メートルで、坪あたりの建築単価は約150万円になると発表されています。

資料を公開した黒川氏はこの費用についてフェイスブックで、「鉄骨造の実的な建築単価は坪あたり70から80万円です。倍です。補助金が建築費の半分だから単価を倍に水増しして、今治市からの補助金だけで、大学を建築しようとしているのではないでしょうか?」と疑問を投げ掛けており、異常に見積もりの金額が高いと指摘していました。

基本的にこの建物の坪単価が150万円になることはなく、相場の倍近い見積もりで今治市が補助金を提供していた疑いがあるということです。森友学園の補助金問題と類似する構造で、今治市が補助金を決定した過程を含めて再調査を行うべきだと言えるでしょう。




黒川敦彦
6月24日 21:52
https://www.facebook.com/atsuhiko.kurokawa/posts/1699930416697645

加計学園の建築計画です。
ずっと隠されて来ましたが、
一部、市議会の資料として出て来ました。
32,528uの施設面積で、
施設費の148億1587万円を割ると、
建築単価は、坪あたり約150万円になります。
鉄骨造の実的な建築単価は、
坪あたり70から80万円です。
倍です。
補助金が建築費の半分だから、
単価を倍に水増しして、
今治市からの補助金だけで、
大学を建築しようとしているのでは、
ないでしょうか?
金曜日に今治市に問い合わせたら、
検討します、という回答でした。
改めて、月曜日、市に問い合わせますが、
僕たちがずっと指摘して来たとおり、
今治市は建築費の見積もりを
一切チェックしませんでした。
今、単価が高い理由を聞いて、
市が答えられないこと自体が問題です。
つまり、何にも考えずに、
132億も加計学園にプレゼントすることを、
決定して来たわけです。
地方自治法2条14項に、
違反してると思います。
犯罪です。
















学校法人「加計学園」の岡山理科大学獣医学部の予定地 愛媛・今治


加計学園問題 臨時国会要求


共謀罪強行抗議! 加計・森友疑惑徹底追及! 新橋SL広場前 民進党・蓮舫代表 玉木雄一郎幹事長代理 2017年6月27日


記事コメント

こんなの序の口
まだまだ出る

建築士が建物の値段が高過ぎると疑惑

他にも
国際医療福祉大学問題。
吉備国際大学問題。
[ 2017/06/26 18:06 ] 名無し [ 編集 ]

この前の交付金の件といい今治真っ黒ですな。
[ 2017/06/26 18:08 ] 名無し [ 編集 ]

>森友学園の補助金問題と類似する構造で

共通の指南役がいるな。
[ 2017/06/26 18:11 ] 名無し [ 編集 ]

やはりアベ友の私物化が出たか…
[ 2017/06/26 18:14 ] 名無し [ 編集 ]

今治市の市議会や市長は、この加計学園問題について、今現在どうしようとしとるのかね?
[ 2017/06/26 18:22 ] 名無し [ 編集 ]

キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
いよいよ出ましたね。
他にももっとあるはずです。
補助金使ってのマネーロンダリング♪ 最終的にはアベに還元される仕組み。
今治+成田+淡路 合わせてどれくらいになるかしら。
国家戦略特区は、地方税を搾取するシステム〜♪

みなさんの市町村にも、国家戦略特区が来たらご用心!
地方税を毟り取られるで。
[ 2017/06/26 18:25 ] 名無し [ 編集 ]

安倍のトモモダチになれば

違法も犯罪もすべて実現可能なわけか

さて、この問題、どんな手口で火消しするのか

高みの見物だなww人口地震とか、先制攻撃とか、ポンポンいたいたとか、かんべんなw
[ 2017/06/26 18:28 ] 名無し [ 編集 ]

黒川っていうのもそうだけど、坪単価が何かを理解せずに
わけのわからん批判になってるな
これで「ホジョキンサギガー」ってやったら
「馬鹿ですか?」の一言で終わりだわ
[ 2017/06/26 18:29 ] 名無し [ 編集 ]

70億?80億?
100億円?
森友の額が霞んでしまうほどの額だ

籠池さんのところにガサ入れやったんだから
当然やらなきゃダメだよな
[ 2017/06/26 18:30 ] 名無し [ 編集 ]

籠池は国策操作で加計は完全スルーになるのかね?
公平に調べないのなら完全に三権分立の原則が崩れてることが証明されますね
わかりやすくていいや
マスコミも正念場ですな
[ 2017/06/26 18:30 ] 名無し [ 編集 ]







http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/193.html

[政治・選挙・NHK228] 都議選は大惨敗の可能性…錯乱内閣と自民党の末期症状(日刊ゲンダイ)
 


都議選は大惨敗の可能性…錯乱内閣と自民党の末期症状
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/208202
2017年6月26日 日刊ゲンダイ


  
   安倍首相(左)と都議選(細田総務会長と古賀俊昭候補)/(C)日刊ゲンダイ

「自民党は引っ込め」――。

 23日の都議選告示日。自民党の茂木政調会長が街頭演説中、こんなヤジが飛んだという。2度目の安倍政権が発足して5年。ここまでの逆風は初めてだろう。

 国会を無理やり閉じて、都議選に備え、臭いものにフタをしたはずだったが、そうは問屋が卸さなかった。文科省から加計問題をめぐる新たな文書が発覚。疑惑の中心人物の萩生田官房副長官は東京選出なのに、地元である八王子での応援演説にすら顔を出せないでいる。「この、ハゲーーー」の絶叫2回生、豊田真由子衆院議員の狂気も追い打ちをかけ、批判の嵐の中、自民党は右往左往。その狼狽ぶりは見るも無残だ。

 下村都連会長は「心からおわび申し上げたい。謙虚さがないとの批判はその通り」と謝罪。二階幹事長は都議選応援の足で行った豊洲市場の視察の際、豊田に関して質問されると、ブチ切れて取材を打ち切った。

 支離滅裂なのは丸川五輪担当相で、24日の演説で、なんと小池都知事を褒めちぎったという。「知事が素晴らしい方針を示してくれたら我々が支えていく」と、対決姿勢はどこへやら。丸川は2020東京五輪で、都知事と協力せざるを得ない関係とはいえ、想定を超える大逆風に、訳が分からなくなっているんじゃないか。

 24日に日野駅前で行われた自民党の街頭演説を取材したジャーナリストの横田一氏がこう話す。

「ベテラン現職都議の古賀俊昭さんの応援に、党本部の細田博之総務会長が来ましたが、演説では『厳しい選挙』とは言ったものの、加計問題など国政のことには触れずじまい。演説終了後に候補者の古賀さんを直撃すると『政府はもっと説明責任を果たすべきだ』『謝って済むのは子供だけ。大人は謝るだけでなく責任を取らないといけない』と安倍内閣への怒りをあらわにしていました」

 失点続きの国政のせいで自民候補は落選危機に真っ青だ。それなのに当の安倍首相は、この週末も都議選の応援に一切入らず、土曜は神戸、日曜は自宅にこもったままだった。自民党は今回の都議選で過去にない挙党態勢を敷いているが、安倍はひとり逃げまくっている。それどころか、局面打開を図るため、またもやトンデモ発言の悪あがきなのだから、呆れてしまう。

  
   安倍首相は焦りが如実に(C)日刊ゲンダイ

「殿ご乱心」またぞろ“上書き”のデタラメ

 安倍が都議選を避けて逃げ込んだ先は、誰もが自分に同調してくれる“身内”の元だった。

 慰霊の日の沖縄訪問を早々に切り上げ、安倍が向かったのは神戸。翌24日、産経新聞社が運営を全面的にサポートする「『正論』懇話会」で講演し、改憲スケジュールの前倒しをブチ上げた。

「来るべき臨時国会が終わる前に、衆参の憲法審査会に、自民党の案を提出したい」

 つまり、秋の臨時国会に憲法改正案を出すということだ。これには安倍に近い自民党幹部からも「聞いていない」の声が上がる。

 そもそも5月3日の憲法記念日に、安倍が突然、9条改憲と2020年の新憲法施行を打ち出した際にも、自民党内は大混乱だった。これまでの党の改憲草案と異なる内容だったからだが、総裁がそう言うのならと、党の改憲推進本部は、「年内に自民党案を取りまとめ、来年の通常国会で改正案を提示」というスケジュールを描いた。

 安倍自身も5月21日のラジオ番組の収録で、年内に自民党案をまとめる考えだと言っていた。それが突如、まったくの根回しなしにスケジュールの前倒しである。公明党幹部が「焦っているのか」と困惑していたが、安倍お得意の“上書き”“上塗り”で目先を変えられると思っているのだろう。

 政治学者の五十嵐仁氏が言う。

「とうとう安倍首相が狂ってきました。与野党の議論も党内議論も無視して、とにかく自分の都合で、強権によって改憲に突き進むつもりなのでしょう。最終的には国民投票ですから、本来は国民の理解を得て、というはずでしたが、追い詰められ、焦りが如実になってきました」

 5月3日のビデオメッセージも日本会議系の集会へ送ったもので、今回といい、「仲間内でしか勇ましいことを言えない小心者」(政治評論家の野上忠興氏)の安倍らしいが、焦りの裏返しはもうひとつあって、この講演会では、「獣医学部を全国に」などと、唖然とする発言も繰り出した。

 加計学園だけが優遇されたという批判をかわす狙いで、安倍は「今治市だけに限定する必要はない。地域に関係なく、2校でも3校でも新設を認めていく」と言ったのだが牛や豚の飼育数は減り、ペットも減少傾向だから、獣医師は足りているんじゃないのか。それを全国につくってどうするのか。デタラメの極みだ。

 上智大教授の中野晃一氏(政治学)はこう言う。

「まさに『殿ご乱心』です。『私がやる』で獣医学部を全国に増やすことができるのなら、国家戦略特区は首相の鶴の一声でどうにでもなると言っているようなものです。加計問題も自分が介入したと逆にバレてしまいました」

■「信なくば立たず」と言うなら、もはや白旗

 これぞ錯乱政権の末期症状である。全ては加計問題で黒を白と強弁した末路だ。おぞましい政権には、前川前文科次官が23日の会見でトドメを刺してもいる。

「出会い系バー」に出入りしていたという読売新聞の記事には「官邸の関与があった」と“共謀関係”を赤裸々に語った一件である。

 読売は反論せず、会見で質問すらしなかった。新聞紙面でもこの話には触れていない。

 官邸はそこまで汚い手を使うのか。こうなると、菅官房長官の反論も萩生田副長官の弁明も、国民には全て白々しく映る。

 国民をナメ切っていた「オレ様政権」が、もはや何を言っても無駄だ。野党が要求する臨時国会を開かず、揚げ句が改憲スケジュールの前倒しと全国に獣医学部という特区拡大という上書き。こんなのもう通用しない。

「改憲は個人の執念であり、加計問題は権力の私物化。いずれも安倍首相の自己都合です。それを止める人が誰もいなかった。しかし、『政治主導』の名の下に全て押し切られてきた官僚から、『これはおかしい』と告発が出てくるようになったのです。改憲の提案を通常国会から臨時国会に早めたのは焦りの証拠。政権が長続きしないという不安があるからではないか。批判を無理やり抑え込もうとして、上書きでむちゃくちゃなことを言い出した。もはや滑稽というか哀れです」(中野晃一氏=前出)

 ここまで転落しても、安倍はまだ首相に居座るつもりなのか。

 19日の記者会見でも「信なくば立たずであります」と強調していたではないか。

 都議選で自民は歴史的大敗を喫するだろう。共同通信が24、25日に行った世論調査は、第1党を都民ファーストと自民が競い合っているものの、既に投票先を決めている人は、都ファ26・7%に対し、自民25・9%。都ファに流れるだろう無党派が多いとみられる「まだ決めていない」が57・2%もいる段階で、すでに自民は都ファの後塵を拝しているのだ。

「逆風に 神戸の空は 五月晴れ」

 安倍は講演で現在のつらい心境をこう読んだ。政権を退けば、すっきりする。晴れ晴れとした気持ちになれる。もう白旗を揚げたらどうだ。































http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/194.html

[経世済民122] <異常>日本銀行が日本株を占有、4社に1社で大株主に!保有残高は推定17兆円を突破!
【異常】日本銀行が日本株を占有、4社に1社で大株主に!保有残高は推定17兆円を突破!
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-17381.html
2017.06.26 20:00 情報速報ドットコム



日銀

日本企業の2割以上で日本銀行が大株主になっていることが分かりました。

報道記事によると、安倍政権が異次元緩和として実行した上場投資信託(ETF)の買い入れによって、日本銀行の株式保有残高は推定で17兆円を突破したとのことです。

上場企業の4社に1社で日銀が「安定大株主」になったと計算することができ、日本の株式市場が日銀に支えられていることを裏付けています。

しかしながら、ここまで日銀が株式市場にお金を投入しても、物価上昇や消費活動には大きな改善が見られません。当初の計画では日銀がお金をバラ撒くことで物価を引き上げ、国民の給与が増えることで国全体が活性化するという見通しでした。

それが最初の段階で止まっていると言え、企業の株式に投入したお金が国民の給与や物価に結びついていないのが現状となっています。これを改善するためには株式市場にお金を使うのを止めて、国が政策として国民にお金を渡すような政策をする必要があると言えるでしょう。

日銀、株買い一辺倒 4社に1社で「超安定株主」に
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO18072650U7A620C1SHA000/
2017/6/24 1:04 日本経済新聞

 日銀の日本株買いが止まらない。異次元緩和の一環で上場投資信託(ETF)を買い入れる金額を2016年7月に年6兆円に拡大してから1年近くがたち保有残高は推定17兆円を突破。日本株保有額では第3位に急浮上した。上場企業の4社に1社で日銀が「安定大株主」になった計算だが、投資活性化で物価上昇につなげる目標の達成は道半ばだ。



























三橋貴明「日本銀行の総括(ギブアップ)」 日銀が方針転換、量から金利へ [モーニングCROSS]


【大竹まこと×金子勝×室井佑月】 日銀が株&国債を買い続ける日本の膨大なリスク


記事コメント

タコが自分の足を共食いしてるようなもの!日本銀行とGPIFしか日本国債を買ってくれないのです。日本銀行はFRBの日本支部ですね!お金を大量に刷っても市場に投入しないから経済は疲弊していくばかり!いつまでこんな子供騙しみたいなことを続けるのか?
[ 2017/06/26 20:12 ] 名無し [ 編集 ]

インフレターゲットの金融緩和ならケチャップ買えばいいものを株買って、ほんとの目的は別の所にあるんだろうな。
[ 2017/06/26 20:15 ] 名無し [ 編集 ]

業績が上がってないのに、株価が上がる。

そのツケは、
【国際競争力の低下】

破壊神 アベノミクス
[ 2017/06/26 20:22 ] 名無し [ 編集 ]





http://www.asyura2.com/17/hasan122/msg/368.html

[政治・選挙・NHK228] <異常>日本銀行が日本株を占有、4社に1社で大株主に!保有残高は推定17兆円を突破! :経済板リンク
<異常>日本銀行が日本株を占有、4社に1社で大株主に!保有残高は推定17兆円を突破!

http://www.asyura2.com/17/hasan122/msg/368.html


http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/195.html

[政治・選挙・NHK228] 政府がされたくない質問を考えてみた。皆さんも、どうぞ御一緒に・・(お役立ち情報の杜(もり))
政府がされたくない質問を考えてみた。皆さんも、どうぞ御一緒に・・
http://useful-info.com/questions-abe-administration-must-avoid-2
2017年6月26日 お役立ち情報の杜(もり)


1)安倍総理が性犯罪の揉み消しに関係していると海外で報道されていますが、これは事実ですか?


2)億単位の税金をかけて、ミサイル落下への警戒を呼び掛ける政府広報を流していますが、東京オリンピックは予定通り行われるのでしょうか?




3)臨時国会の召集を拒否するのは、憲法違反ではないでしょうか?


4)自民党の改憲草案にも反して、臨時国会召集を拒否する理由は何でしょうか?


5)動物の数はドンドン減っているのに、全国に獣医学部を新設する理由は何でしょうか?




6)前川喜平さんに対して、何か反論ありますか?


7)途方もないウソを積み重ねるのは、大変ではありませんか?


8)自民党には、こういう議員が他にもたくさんいる、というのは本当ですか?


9)医者が拒否するような抗がん剤を、患者にはドンドン使うのはナゼですか?


10)この新聞投稿に共感する部分はありますか?


11)この人は、安倍総理の後継者になりそうですか?


12)わざわざ、沖縄全戦没者追悼式に出席したのはナゼですか?

写真(沖縄全戦没者追悼式に出席した安倍首相を見つめる沖縄県民たち) 出典:中日新聞

13)産経新聞でTPPを墓場だと非難した稲田さんに、反論することはありますか?


14)実際、防衛費はいくらまで増やしたいですか?


15)NHKに抗議はしましたか?

写真(1人あたり実質賃金の増加率) 出典:NHK


写真(実質GDPの推移) 出典:NHK

16)この人は、共謀罪で逮捕されるのでしょうか?

写真(共謀罪法採決時の山本太郎議員)

17)とうとう、壊れてしまったんでしょうか?

写真(質問者に悪態をつく安倍首相)

以上



http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/196.html

[政治・選挙・NHK228] ひるおび、田崎スシロー臆面もなく前川批判、意趣返しか?(まるこ姫の独り言)
ひるおび、田崎スシロー臆面もなく前川批判、意趣返しか?
http://jxd12569and.cocolog-nifty.com/raihu/2017/06/post-96d5.html
2017-06-26 まるこ姫の独り言


今日のひるおび、金曜日の前川会見の検証をしていたが3人
のコメンティターの中で田崎スシローがメインのような立ち位置。

なぜこんな政治ゴロがいつまで幅を利かせているのか。

安倍政権の支持率が落ちたためか、いつにもまして政権の犬
と化していた。

前川氏が和泉補佐官が今回の問題のキーパーソンではないか
といった発言に対して、前もって用意して来たメモ・原稿を見な
がら最大級に政府擁護をし、その反論に余念がない。

普通だったら、大きな権力を批判する方が庶民からの応援を
得られると思うが、田崎スシローは何がなんでも政権側からの
発言をして、それが当たり前のような顔をしている。

本当にスシローにはイライラさせられる

今日は田崎スシローがメインなのか、恵も必要以上にスシロ
ーにお伺いを立てるように話を振るのはなんなのか。

もう、一生懸命田崎スシローに話をさせまくっていたが、いつ
もスシローが暴走しないように伊藤敦夫が重しを効かせてい
るように感じるが、いないと、このざまだよ。。。。

私は、”お前ら掛け合い漫才かあ?”とついつい怒鳴ってしま
ったが(笑)

そうか。。、多分、前川氏の会見で、名指しこそしなかったが

>いかなる文書が出ても、政権の擁護しかしないコメンテータ
ーがいる


といった発言が出たことで逆恨みをしているな?(笑)

完全に前川発言の指さす方は田崎スシローだもの。。。


そしてみる人が見たら、政権擁護のコメンティターって、山口ノ
リマキが逃亡中とあっては、田崎スシローだよね。

だから今日は、何が何でも前川氏の信用を貶めてやろうと手
ぐすね引いて待ち構えていたか。。。

あの前川発言に対して、スシローの異常なるまでの否定は、
やっぱりこのゲス男の魂胆なのかもしれない。

閉会中審査に対してもスシローは完全に自民党の代弁者で、
野党が要求している閉会中審査は、”都議選だからできない”
と言い切っているが、安倍首相は国会閉会後の会見で、
”都議選は一地方選挙だ”として重要視していなかった。

なにがなんでも政権擁護は本当にみっともない。

まるで、人間性がもろ出のものすごい醜い形相の竹下国対
委員長が乗り移ったかのような、田崎スシロー

フジの平井も田崎スシローも、躍起になって前川貶め、加計
学園問題の火消しに努めているが、簡単に鎮火するだろうか。


ひるおび 2017年6月26日 170626 #2

※冒頭からご覧ください。




























http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/197.html

[政治・選挙・NHK228] 遂に経団連からも安倍政権に懸念の声!加計学園問題を説明不足と指摘!「過信があったと思う」 
遂に経団連からも安倍政権に懸念の声!加計学園問題を説明不足と指摘!「過信があったと思う」
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-17385.html
2017.06.26 21:07 情報速報ドットコム




遂に経団連からも安倍政権の説明不足に懸念の声が飛び出てきました。経団連会長の榊原定征氏は6月26日の記者会見で、「国民の理解が十分に得られるような国会運営がなされなかった」と述べ、加計学園問題などの対応は説明不足だと指摘。

また、安倍政権が慢心状態になっているとして、「内閣支持率が非常に高い状態が続き、一つの過信があったと思う」とも発言しました。

今まで安倍政権の経済政策を熱心に応援していた経団連から懸念の声が出てくるのは異例で、それ程までに安倍政権の説明不足が目立っているのかもしれません。


経団連会長、安倍政権「高支持率で過信」 国会運営で苦言
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS26H2P_W7A620C1EE8000/
 経団連の榊原定征会長は26日の記者会見で、報道各社の世論調査で安倍政権の支持率が低下したことに関して「重要な問題だ」と強調した。学校法人「加計学園」(岡山市)の国家戦略特区での獣医学部新設計画などを念頭に「国民の理解が十分に得られるような国会運営がなされなかった」と指摘。

















“加計問題”隠し・・・民進、改憲巡る総理発言を批判(17/06/26)
http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000104001.html


 憲法改正案の提出時期に言及した安倍総理大臣。議論は加速するのでしょうか。

 菅官房長官:「今後、党内において具体的な改正内容を議論し、取りまとめていく。憲法審査会の場で、各党がそれぞれの案を持ち寄って議論すべきものだ」

 安倍総理が臨時国会に、憲法改正の自民党案を提出したいと発言したことを受けて、菅長官は「国民的な議論につなげたい」と期待感を示しました。ただ、与党内からは「本当にこのスケジュールでできるのか」と疑問の声も出ています。一方、民進党の野田幹事長は厳しく批判しています。

 民進党・野田幹事長:「内容も議論のスピードも、自民党内で十分に議論されたうえでの発言ともとても思えない。すべて加計隠しに見えますよね」

 そのうえで、民進党は「自民党と競って案を出すスタンスではない」と強調しました。


無制限残業、歯止め必要 新年会見で経団連会長

2017/01/05 に公開
経団連の榊原定征会長ら経済3団体トップは5日、東京都内で新年祝賀会後の記者会見を開いた。榊原氏は、労使の合意があれば無制限な残業を容認する「三六協定」に「何らかの歯止めが必要だ」との考えを示し、残業時間の上限規制を盛り込んだ労働基準法改正案について今月20日召集の通常国会での成立に期待を寄せた。

記事コメント

安倍ぴょん包囲網が出来てきたな。
[ 2017/06/26 21:12 ] 名無し [ 編集 ]

そろそろ逃げないと自分も巻き添えを食うからね。
[ 2017/06/26 21:13 ] 名無し [ 編集 ]

余程安部さんでは嫌なんだろうな。経団連は今はあちらの国の御方達が握っている。
新大統領になって安部さんだと謝らないし契約を無視して金をせしめられないからね。
それにあちらに金を出しづらい。
[ 2017/06/26 21:18 ] 名無し [ 編集 ]

沈みかけた泥船から逃げ出そうとしている様にしか見えないですねー。
安倍ボン、知恵がないからか、木造と信じているからか、泥船の水漏れ場所にクサビを打ち込んだものだから浸水がドンドン酷くなってきてますからねー。
[ 2017/06/26 21:26 ] リアルゴリラ [ 編集 ]

懸念を示してるんじゃないだろ
「もっとうまく国民を騙せよ」って言ってんだろ
[ 2017/06/26 21:26 ] 名無し [ 編集 ]

>経団連会長の榊原定征氏は6月26日の記者会見で、「国民の理解が十分に得られるような国会運営がなされなかった」と述べ、加計学園問題などの対応は説明不足だと指摘。

でーーーーーーーたーーーーーーーーーーッ!!!! 究極の おまいう だよね!?

経団連は自民党最大のスポンサーであり、安倍政権の政策は経団連のご意向のままに行われてきた。
安倍信三も散々「手のひら返し」をしてきたが、安倍信三のスポンサーも支持率が下がってきたら「手のひら返し」ですかwww

ゲスはゲスを呼ぶというが、本当だったな・・・あっ!?類は類を呼ぶだったかな?
[ 2017/06/26 21:32 ] 名無し [ 編集 ]

神輿が使えなくなったらポイですか。
随分都合のいい人たちですね。
[ 2017/06/26 21:35 ] 名無し [ 編集 ]

グローバリスト勢の経団連どもが何ほざいてるねん。
安倍政権を批判したところで立場が良くなると思ってるのか?
本当のガンは経団連だろ。
国民の理解を得ずに規制緩和推進しまくって移民進めてる黒幕のくせに!
[ 2017/06/26 21:44 ] 名無し [ 編集 ]



http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/198.html

[政治・選挙・NHK228] 「一番まともに見えるのは自民党」と18歳! 
「一番まともに見えるのは自民党」と18歳!
http://79516147.at.webry.info/201706/article_302.html
2017/06/26 21:45 半歩前へU


▼「一番まともに見えるのは自民党」と18歳!


 このブログを見てあ然とした。新刊紹介を兼ねたトークショー。田原総一朗らとの質疑応答で大学1年生と名乗る男の発言に驚いた。「一番まともに見える政党が自民党」

 彼の発言を抜粋したので見てもらいたい。

***************

私は18歳で、たぶんこの会場の中では一番若いと思うのですが…私はいま、この国にとても絶望しています。一番まともに見える党が自民党で、ほかの野党はボロボロ、マスコミはマスコミでもう何やってるかわからなくて…。

田原 ボロボロってどういうこと?
男性 なんというか…支持者があまりにも少ないように見えます。

男性 なんといいますか、正直、「強い日本」への憧れがあると思います。かつての「経済大国ニッポン」とか「アジアに広がる日本」というものへの憧れが…。「強い日本」というものが欲しいと感じています。

****************

 「絶望」して、どうして自民党なんだ? 
 支持者が少ないと、「ボロボロ」なのか?
 「強い日本への憧れがある」―。だから自民党?

 なに、これ? 説明にも、何にもなっていない。
本当に学生かどうかわからないが、18歳にもなってこれでは話にならない。

 この男はあまり本を読んだことがないようだ。田原の顔を見に来たのではないか? 

 本を読んでいないと、「考える力」がつかない。「判断力」が養えない。だから、こんなピントのずれたことを言っているのだ。

 しかも悲しいことに、彼は自分の「バカさ加減」にまだ、気付いていない。だから公衆の面前で、こんな愚問を発したのだ。

 それにしても、ここから見えてくるのは、安倍晋三のハッタリが、いかに若者たちに浸透し、影響を与えているか、ということである。軍事大国を目指す習近平中国。核とミサイル発射を繰り返す北朝鮮。

 これに安倍晋三が「わが国と国民を全力で守り抜く」と胸を張れば、若者たちは「カッコイイ!」と、頼もしく感じるのだろう。これをNHKはじめテレビが繰り返し放送する。若者たちが洗脳されてもおかしくない。

 今や自民党支持が最も高いのは30代以下の若者で、年齢が高くなるにしたがって支持が減っている。

 確かに、保守層の中でも安倍晋三には「ノー」を突き付ける高齢者が多い。そうした戦争を知る世代が日本から次第に姿を消していき、戦争を知らない世代が多数を占めている

 平成生まれの若者でも、新聞(編注・読売、産経ではない)や読書をする者は、テレビが垂れ流す情報を鵜呑みにせず、「本当かな?」と自分で考えることが出来る。しかし、何も考えない者は、単純に「そうだ!」となる

 電車に乗り込むと、ほとんどすべてと言っていいほど、若者たちはスマホにかじりついている。中年にも同類項が増えた。

一冊の本もまともに読まず、寸暇を惜しんで朝から晩までゲームに熱中しているとバカになるのは当然だ。具体例が、今回の「自民党がまともに見える」と言った18歳である。

トーク。詳しくはここをクリック
http://blogos.com/article/229870/



http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/199.html

[政治・選挙・NHK228] 「ありえない」ことばかりだ  天木直人
「ありえない」ことばかりだ
http://kenpo9.com/archives/1695
2017-06-26 天木直人のブログ


 ついにワシントンポストが23日の電子版で書いたらしい。

 ロシアのサイバー攻撃で大統領選が妨害されたことを知ったオバマ大統領は、その報復として、ロシアの基幹ネットワークに大きな打撃を与える「サイバー爆弾」を仕掛ける秘密作戦を承認していたと。

 しかし、オバマ大統領はロシアによる攻撃激化を懸念して大統領選挙中には攻撃を踏み切れなかったと。

 超党派での取り組みを議会に訴えたが、共和党指導部は非協力的だったと。

 これを要するに、米国の大統領はプーチンのサイバー攻撃で作られたということだ。

 それを皆が知っているのに、誰も選挙のやり直しを訴えない。

 ありえないことだ。

 安倍首相は獣医学部を全国に認めると言い出した。

 加計学園一校に特定したから疑惑がもたれたからだと。

 日本獣医師会が、獣医師の重要が増える状況にはないとの見解を明らかにしたばかりだ。

 ありえないことだ。

 政府は北朝鮮ぁらのミサイル攻撃の抑止力を高めるために、戦闘機F35に空対地ミサイルを導入する方針を固めたという(6月26日読売)。

 敵基地攻撃能力を強化するためだという。

 本気で北朝鮮とミサイル戦争をするつもりだ。

 ありえないことだ。

 高村正彦副総裁がきょう6月26日の読売新聞紙上で堂々と語っている。

 我々は政治家であって学者ではない。政治家が作らなければいけないのは実現可能なベストの案だと。

 これは自衛隊合憲を明記する9条改憲でいいと言っているのだ。

 日本の安全保障強化のためではなく、安倍首相のためだということだ。

 公明党の同意を得た9条改憲なら可能だと言っているのだ。

 ありえないことだ。

 こんなありないことばかりが報道されても、すべてフェイクニュース(偽報道)だから、真に受けなくてもいいというのか。

 ありえないことである(了)


http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/201.html

[国際19] ロシア史上最も偉大な人物、スターリンがプーチン氏抑え1位に 調査(AFP)
ロシアの首都モスクワで行われたメーデーの集会で、旧ソ連の独裁者ヨシフ・スターリンの肖像画を掲げる女性(2017年5月1日撮影、資料写真)。(c)AFP/Kirill KUDRYAVTSEV


ロシア史上最も偉大な人物、スターリンがプーチン氏抑え1位に 調査
http://www.afpbb.com/articles/-/3133482
2017年06月26日 22:30 発信地:モスクワ/ロシア


【6月26日 AFP】ロシアで行われた最も偉大な歴史上の人物を尋ねたアンケート調査で、旧ソ連の独裁者ヨシフ・スターリン(Joseph Stalin)がウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領を抑えて1位となったことが、26日に明らかになった。

 同国の独立系調査機関レバダ・センター(Levada Centre)が4月に実施したアンケート調査では、回答者に史上最も偉大な人物を10人答えてもらったという。その結果スターリンが38%で1位となり、プーチン大統領はロシアの国民的詩人アレクサンドル・プーシキン(Alexander Pushkin)と同率の34%で2位となった。

 2012年に行われた同様のアンケート調査でも、スターリンは今回より高い数字でトップとなっている。ロシア人はスターリン統治下で数百万人が粛清されたり、刑務所へ送られたりしたことよりも、スターリンが第2次世界大戦(World War II)で勝利を収めるのに担った役割の方を重視しているという。

 一方プーチン氏の数字は、2003年のアンケート調査で初めて同氏の名前が挙がって以来、最も高かった。(c)AFP


http://www.asyura2.com/17/kokusai19/msg/726.html

[戦争b20] シリア民主軍、ISの「首都」ラッカの4分の1を制圧 NGO発表(AFP)
シリア北部ラッカの東に位置する村の野戦病院で、治療を受ける民兵組織クルド人民防衛部隊のメンバー(2017年6月21日撮影)。(c)AFP/DELIL SOULEIMAN


シリア民主軍、ISの「首都」ラッカの4分の1を制圧 NGO発表
http://www.afpbb.com/articles/-/3133477
2017年06月26日 20:43 発信地:ベイルート/レバノン


【6月26日 AFP】イスラム過激派組織「イスラム国(IS)」が「首都」と位置づけるシリア北部ラッカ(Raqa)の奪還作戦で、米主導の有志連合の支援を受けるクルド人とアラブ人の合同部隊「シリア民主軍(SDF)」が同市内の4分の1を制圧した。在英のNGO「シリア人権監視団(Syrian Observatory for Human Rights)」が26日、発表した。

 SDFは7か月にわたる戦闘の末にラッカを包囲した後、今月6日に市内に進攻した。

 同監視団のラミ・アブドル・ラフマン(Rami Abdel Rahman)代表はAFPの取材に応じ、「進攻開始以降SDFは、建物が密集する地区で構成される市域の約25%を奪取した」と語った。

 また同代表は、SDFが有志連合による空爆の援護を受けながら、南東部のメシュレブ(Al-Meshleb)地区とセヌア(Al-Senaa)地区、西部のロマニヤ(Al-Romaniya)地区などを完全に制圧したと明らかにした。

 SDFは制圧したこれらの地区から挟み撃ちする形で旧市街へと迫っており、西部のカディーシャ(Al-Qadisiya)地区と市東部の一部で激しい戦闘が続いているという。

 ISは2014年にラッカを制圧。同市を「カリフ制国家」の首都と位置付けている。(c)AFP


http://www.asyura2.com/17/warb20/msg/513.html

[戦争b20] 乗員7人死亡の米イージス駆逐艦、衝突前コンテナ船がライトで警告(ニューズウィーク)
6月26日、伊豆半島沖で米海軍のイージス駆逐艦と衝突したコンテナ船の船長が、船主に提出した報告書の内容が明らかになった。写真はイージス艦「フィッツジェラルド」。横須賀で6月撮影(2017年 ロイター/Toru Hanai)


乗員7人死亡の米イージス駆逐艦、衝突前コンテナ船がライトで警告
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/06/7-18.php
2017年6月26日(月)19時45分 ニューズウィーク


伊豆半島沖で米海軍のイージス駆逐艦と衝突したコンテナ船の船長が、船主に提出した報告書の内容が明らかになった。コンテナ船は左舷にイージス艦を見つけ、ライトを点滅して注意喚起したものの、米艦は針路を維持。コンテナ船は右に回避しようとしたが、間に合わなかった。

報告書によると、フィリピン船籍のコンテナ船「ACXクリスタル」は時速18ノット(約33キロ)で東京湾へ向けて航行。17日午前1時15分、見張り2人が左舷40度の3カイリ(約5.6キロ)離れたところにイージス艦「フィッツジェラルド」がいるのを発見した。

その5分後、イージス艦が「突然」動き、そのままの針路では衝突しそうに見えたことから、コンテナ船は手動で操舵しながら、注意を引くためライトを点滅させた。米艦は針路を維持したままのように見えたという。コンテナ船は右へ一気に舵を切ったが、午前1時30分、両船は衝突した。

今回の衝突事故ではイージス艦の乗員7人が死亡。米海軍にとって、2000年にイエメンで起きたイージス艦爆破事件以来の惨劇となった。フィッツジェラルドの艦長は自室で負傷しており、衝突前に警報が鳴っていなかった可能性を示唆している。

ACXクリスタルの船主、大日インベスト(兵庫県神戸市)はロイターの取材に対し、「捜査状況にかかわることは回答できない」とした。事故原因を調査している米海軍、米沿岸警備隊、海上保安庁もコメントを控えた。

(ティム・ケリー 取材協力:久保信博※)


http://www.asyura2.com/17/warb20/msg/514.html

[政治・選挙・NHK228] 街頭でなく体育館でコッソリと演説 安倍首相!
          東京都議選で自民現職候補者の応援演説に立つ安倍晋三首相=26日午後、都内、山本裕之撮影


街頭でなく体育館でコッソリと演説 安倍首相!
http://79516147.at.webry.info/201706/article_305.html
2017/06/26 23:21 半歩前へU


▼街頭でなく体育館でコッソリと演説 安倍首相!


 東京都議選で安倍首相は26日夕、初めて自民党候補の応援演説をした。場所は不特定多数が集まる街頭ではなく、文京区立駒本小学校の体育館。

 自民党支持者が中心の会場で、安倍首相が「印象操作のような(野党の)質問に強い口調で言い返す。反省しないといけない」と言うと、来場者から「印象操作じゃないでしょ」との声が飛んだ。


 加計疑惑への批判を受け、自民党は安倍晋三首相が都議選の前面に立つことがマイナスに作用しかねないと懸念し、告示直後の土日である24、25両日は選挙区に入らなかった。

参考 朝日新聞 詳しくはここをクリック
首相、都議選で初の応援演説 「反省しないといけない」
http://www.asahi.com/articles/ASK6V52GCK6VUTFK009.html

















http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/202.html

[政治・選挙・NHK228] 日本の国の、この冷血政治。それが国から活力を奪う 
日本の国の、この冷血政治。それが国から活力を奪う
http://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/8dfe11646af92418295313ff35b68d49
2017年06月26日 のんきに介護


Takechan #落選運動 @Takechan123da2 さんのツイート。



なお、Takechanさんは、

これ以外にもいっぱいデータを提供してくださってます。

いっぺんに全部紹介しても

疲労感を与えるだけと思いましたので、

紹介するのは、

上のツイート1個に留め置きます。

詳しくは、

下のURLにアクセスして

調べて見て下さい。

☆ https://twitter.com/Takechan123da2/status/878883145583435776

紹介されているのは、

総計14個の日本の悲惨な状況を示すデータです。

日本が依然として後進国に属する

これが現実なんでしょう。






http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/203.html

[政治・選挙・NHK228] 安倍でんでんは、頭にきたから言ってやった言葉もプロンプター任せ。怒ったときぐらい原稿なしで感情を表出しろ
安倍でんでんは、頭にきたから言ってやった言葉もプロンプター任せ。怒ったときぐらい原稿なしで感情を表出しろ
http://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/1673d713e5bf3a218b3c9608aa02cce0
2017年06月26日 のんきに介護



転載元:名もなき投資家 @value_investorsさんのツイート〔3:49 - 2017年6月26日





























http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/204.html

[政治・選挙・NHK228] 世界の主流メディアが安倍でんでんの加計学園を通した「国盗り物語(国家財産の私物化)」を報じ出す 
世界の主流メディアが安倍でんでんの加計学園を通した「国盗り物語(国家財産の私物化)」を報じ出す
http://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/b427079ef1d745efc9004ad71bd62e9e
2017年06月26日 のんきに介護


アルルの男・ヒロシ(一般人)@bilderberg54さんのツイート。






とのこと。


〔資料〕

「Abe Strikes Apologetic Tone as Cronyism Scandal Hits Support」

   Bloomberg(‎2017‎年‎6月‎19‎日‎ ‎11‎:‎45‎ ‎JST )

☆ 記事URL:https://www.bloomberg.com/news/articles/2017-06-19/abe-s-popularity-slides-as-mounting-japan-scandals-take-toll?utm_content=politics&utm_campaign=socialflow-organic&utm_source=twitter&utm_medium=social&cmpid%3D=socialflow-twitter-politics


Japan's Prime Minister Shinzo Abe. Photographer: Kyodo News via Getty Images

Japanese Prime Minister Shinzo Abe struck an apologetic tone at a news conference Monday as he expressed his regret that a cronyism scandal had eaten into parliamentary debate on policy and triggered public mistrust in his government.

Abe said that the opposition’s focus on the question of his possible intervention in the government’s approval of a school run by one of his close associates took up too much time in the current parliament session. The premier said he would fulfill his responsibility to explain the issue.

"I feel the public deserve an apology," Abe said. "This session of parliament, far from having constructive debate, was dominated by mutual recriminations. A great deal of discussion time was taken up with matters that are unrelated to policy."

His remarks at a briefing in Tokyo to mark the end of the Diet session came after support for his cabinet tumbled 12 percentage points to 49 percent, according to a poll conducted by the Yomiuri newspaper over the weekend. That was the lowest figure in a year and the biggest drop since he took office in 2012. A raft of other surveys also found substantial slides, with a Mainichi newspaper survey showing his approval rate at 36 percent, lower than the disapproval level of 44 percent.

After repeated denials, government documents emerged last week pointing to his office’s possible involvement in favors given to a close Abe associate who was opening a veterinary college in a special economic zone. His coalition also pushed through legislation that expands government surveillance powers, sparking criticism that his party cut short the latest parliamentary session to avoid further questions over the school scandal.



While the scandal has hurt Abe, he doesn’t appear to be at risk of resigning, and the main opposition Democratic Party has gained little from his decline in popularity. Still, it may prompt him to avoid calling an early election that had seemed likely only a few months ago.

‘Very Nervous’

“The Prime Minister’s Office is very nervous about this, and it will be a substantial blow, but there is no clear illegality” regarding the school, said Yu Uchiyama, a professor of political science at the University of Tokyo. "So Abe won’t resign over it. In terms of the electoral effect, he will want to wait until his reputation has recovered, so he is unlikely to call an election this year."

The prime minister’s biggest challenge may come from his own camp as rivals prepare for a party leadership election in autumn 2018. Even before the latest polls, rare criticism had begun to emerge from within his long-ruling LDP.

The party faces a stern test in a Tokyo assembly election early next month. The capital’s popular governor, Yuriko Koike, has established her own political group and is expected to take seats from Abe’s ruling party.

The latest Abe scandal revolves around the approval of a plan to establish the Kake Gakuen veterinary college on the island of Shikoku. The local government offered Abe’s associate a free plot of land for the project, ostensibly on the basis that the college would bolster the local economy.

The public furor marks the second time Abe has faced accusations over links to an educational institution this year. In both cases, he has denied any wrongdoing.

‘Abenomics’ Questioned

The involvement of a special economic zone in the scandal could begin to undermine public backing for the "Abenomics" policies that have kept the cabinet’s support relatively steady for more than four years, according to Katsutoshi Inadome, senior fixed income strategist at Mitsubishi UFJ Morgan Stanley Securities Co.

The raft of negative polls for Abe did little to sway markets Monday. The benchmark Topix index rose 0.6 percent, with a weaker yen supporting Japanese equities.

The need to win back public support before the next general election could also prompt Abe to emphasize fiscal spending, including on education, Hiroshi Ugai, chief economist at JPMorgan Securities Japan Co., said in an e-mailed research note. Abe is preparing to announce a new panel looking into extra funding for education at his press conference Monday, broadcaster TBS reported.

About 40 LDP lawmakers attended the second meeting of an anti-Abenomics group last week, at which they criticized the administration for relying on a cheap yen and low oil prices to bolster the economy.

One of them, former defense minister Gen Nakatani, is also reported to have criticized Abe over the school scandal in a radio interview earlier this month. Shigeru Ishiba, who stood against Abe for the leadership of the party in 2012, has questioned Abe’s plans to change the postwar pacifist constitution and last week said an opponent of his policies should run against him in the leadership race.

Even a member of the current cabinet, Foreign Minister Fumio Kishida, said last month he saw no need to change the constitution for the moment, in contradiction of Abe’s plans to do so by 2020.

Not Convinced

Seventy percent of respondents to the Yomiuri poll said they were not convinced by the government’s insistence that it had followed correct procedures in the establishment of the veterinary college. More than 41 percent said they didn’t support Abe’s cabinet, and of those, 48 percent cited distrust of its members as the reason. More than 60 percent said they disapproved of the government’s handling of the anti-conspiracy bill.

Abe, the third-longest serving premier since World War II, previously served a scandal-ridden one-year term in office. He resigned in poor health in 2007, only to make a surprise return as party leader five years later. The LDP changed its rules this year to allow him a third consecutive term as party leader, which would take him through to 2021 if he wins the election.



http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/205.html

[政治・選挙・NHK228] 届いたのは黒く塗りつぶされた資料の山だった! 


届いたのは黒く塗りつぶされた資料の山だった!
http://79516147.at.webry.info/201706/article_307.html
2017/06/27 00:12 半歩前へU


▼届いたのは黒く塗りつぶされた資料の山だった!


 森友学園に国有地を激安払い下げした森友疑惑。いまだ、値引きが適正だったのかどうか決着がつかない。疑惑の主、安倍晋三と妻の昭恵が逃げ回っているからだ。

 8億円のディスカウント、激安割引きについてテレビ朝日の報道番組「報道ステーション」が国土交通省の大阪航空局に情報公開請求をした。

 届いたのは何の参考にもならない黒く塗りつぶされた資料の山だった。

 971枚のうち、729枚が「のり弁」と言うより「海苔」そのものだった。これでは何の役にも立たない。

 「捜査に悪影響を出さないために不開示にせざるを得なかった」と大阪航空局。そこまでして国有地の激安払い下げ疑惑を隠したいのか?誰のために?何のために?

 官僚ぐるみで“犯罪”を隠蔽するつもりか? そこまでやるかー。

ずらりと並んだ海苔?は

ここをクリック
国交省が報道ステーションに729枚の黒塗り文書を送りつけておちょくる
http://netgeek.biz/archives/98261


729枚の黒塗り資料森友学園、籠池氏国策捜査を語る 2017.06.20 報道ステーション

729枚の黒塗り資料森友学園、籠池氏国策捜査を語る... 投稿者 gomizeromirai





























http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/206.html

[政治・選挙・NHK228] 海外から見た安倍晋三って、人のメール等を盗み読む、ただの出歯亀だよ 
海外から見た安倍晋三って、人のメール等を盗み読む、ただの出歯亀だよ
http://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/d5609eea260722b7cbf79f8f2baa43f1
2017年06月26日 のんきに介護


The Gube‏@chiharu_shigaさんのツイート。




























http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/207.html

[政治・選挙・NHK228] <都議選> 自らが吹かせた逆風のなか安倍首相初の応援演説は小学校の体育館(田中龍作ジャーナル)
【都議選】 自らが吹かせた逆風のなか安倍首相初の応援演説は小学校の体育館
http://tanakaryusaku.jp/2017/06/00016150
2017年6月26日 22:02 田中龍作ジャーナル



写真右スーツ姿の人物はコント集団 ザ・ニュースペーパーの福本さんではありません。=26日夕、文京区 撮影:筆者=

 加計疑惑で国民の不評を買い、都議選の応援演説を“自粛”していた安倍首相が、きょう夕方、自民党候補の演説会に姿を現した・・・

 といっても街頭ではない。得意の秋葉原ガンダムカフェ前ではないのだ。文京区駒込の小学校体育館という閉鎖空間である。

 出席者も候補者の後援会員はじめコテコテの自民党支持者に限られていた。ブーイングなど飛びようもない環境だった。

 それでも首相が今国会に触れて「(野党の)印象操作のようなものもあった・・・売り言葉に買い言葉・・・」と話した時、女性出席者がヤジらしきものを飛ばした。SPが一瞬、身構えた。

 「アベノミクス」という言葉まで持ち出して、経済がさも好調であるかのように滔々(とうとう)と話した。自画自賛もここまで来ると、詐欺に等しい。

 首相は「厳しい風が吹いている。あの8年前を思い出して頑張ろう」と叱咤激励した。

 8年前の都議選は年金不祥事を受けて自民党が大敗した。首相は安倍晋三氏だった。

 今回、自民党に激しい逆風が吹いているのは、首相自らの不祥事のせいだ。

 自党の総裁が起こした逆風で落選の瀬戸際に立たされている都議候補たちには、あまり嬉しくない応援であることは確かだろう。


後援会とは有り難いものだ。誰が聞いてもウソと分かる首相の演説に耳を傾けた。=26日夕、文京区 撮影:筆者=

     〜終わり〜






















http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/208.html

[政治・選挙・NHK228] 早くも東京都議選で自民大敗の予測!
早くも東京都議選で自民大敗の予測!
http://79516147.at.webry.info/201706/article_310.html
2017/06/27 01:43 半歩前へU


▼早くも東京都議選で自民大敗の予測!


 安倍晋三首相は、加計疑惑を追及する野党を「印象操作だ」と非難する。何を血迷ったか?「印象操作」をしているのは野党に責任をなすりつけようとする安倍自身だ。(敬称略)

 そんな加計疑惑に、「学部新設は総理案件」と明記した官房副長官の萩生田メモが見つかり、官邸は大慌て。

追い打ちをかけたのが「ハゲー」とかなぎり声を張り上げ、男性秘書に殴りかかった豊田真由子のパワハラ事件。

 安倍首相は完全に逃げ場を失った。本来なら先頭に立って街頭演説を繰り返す東京都議選にも顔を出せず、コッソリ体育館に自民党支持者を集めて身内の演説会を開いた。

 ところが、ところが、会場から安倍に向けてヤジが飛んだ。これには自民党関係者も驚いた。

 まだある。疑惑の殿堂、加計学園にまた新たな疑惑が発覚した。森友学園と同様の「補助金詐欺」疑惑である。ついに安倍の「腹心の友」である加計孝太郎に赤信号が点滅し出した。

 こうなれば、疑惑解明は避けられない。安倍晋三は追い詰められ、完全に“雪隠詰め”である。もう、どうにもならない。

 早くも東京都議選で、自民大敗を予測する向きがある。



















http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/209.html

[政治・選挙・NHK228] 2017年6月 都議選 選挙風景 (ヨイショ軍団がまた、デマ垂れ流しまくっている)
2017年6月 都議選 選挙風景 (ヨイショ軍団がまた、デマ垂れ流しまくっている)
http://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/48a9d12e0cdd808b2b0aa791a74b026b
2017年06月27日 のんきに介護


有田芳生‏@aritayoshifuさんのツイート。



ただ、ここで騙されていけないのは、

ヨイショ軍団の動きだな。

たとえば、経団連は、

己の今までしたことを棚に上げて

こんなことを言っているよ。

「過信があったと思う」


そんなもの、

政権奪取した当初からあった。

「アベノミクス」

という造語を彼が作ったとき、

「過信」

を指摘すべきだった。

また、たとえば、放送局。

ツイッターに流れてきた画像だ。


転載元:シュガーレイ@sugarraysugar(ネトウヨ)さんのツイート〔22:31 - 2017年6月26日



TVは、

京産大が申請をやむなく断念した結果と、

晋三が批判に耐えかねてした、

ちゃぶ台返しの放言とを並べて解説している。

これら二つ、

まったく矛盾のない立場のごとくだ。

その筋の通らなさに触れず、

官邸の立場と言ったって絵空事だ。

もう、そこのけ、そこのけ岸元総理のお孫さんが通る!

の世界だ。

この画像は、

「ニュース女子」という番組から

撮ったようだが、

フェイクニュースを新たに垂れ流すのに

まったく反省がないようだ。





http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/210.html

[政治・選挙・NHK228] 支離滅裂の安倍首相、もう、メチャクチャ! 


支離滅裂の安倍首相、もう、メチャクチャ!
http://79516147.at.webry.info/201706/article_311.html
2017/06/27 08:08 半歩前へU


▼支離滅裂の安倍首相、もう、メチャクチャ!


 安倍首相は6月24日の産経主催の講演でこんなことを言った。

 「1校に限定して特区を認めた中途半端な妥協が、結果として国民的な疑念を招く一因となった」「今治市だけに限定する必要は全くない。地域に関係なく、2校でも3校でも、意欲ある所にはどんどん新設を認めていく」

 これまでの発言と180度違う真逆の発言。安倍は自分で何を言っているのか分からないらしい。残っていたゼンマイが切れたか。支離滅裂。もう、メチャクチャ。御用新聞の一角を占めるあの、日経までがあきれている。

****************

日経の記事である。

 政府・与党は「共謀罪」法の成立後ただちに通常国会を閉会し、野党から「批判封じ」との批判と内閣支持率の低下を招いた。

 首相は24日の神戸市内の講演で国家戦略特区での獣医学部新設に触れ「速やかに全国展開を目指したい」と強調した。

 首相はかねて、同市での獣医学部新設は国家戦略特区を利用した岩盤規制打破の好例だと説明してきた。それだけに「全国展開」への言及は唐突感がある。

 獣医師の需要動向などを含む学部新設の4条件との整合性には触れておらず、実現するかは不透明だ。

 菅義偉官房長官は26日の記者会見で、今治市の認定を巡り「1校に限るのはドリルで風穴をあけるために妥当な判断だった」と説明。

 政府内でも獣医師数は飽和気味との見方がある。

 免許を持つ人は2014年末時点で約3万9000人。獣医師は10年前から約8000人増えた。

 逆にペットや家畜は減っており、農林水産省は「獣医師全体は不足していない」(幹部)との見解を示す。

 与党内からは、今回の首相の発言の意図を「『加計ありき』との批判を払拭するための場当たり的な対応だ」(自民党の閣僚経験者)とみる声が漏れた。

 野党も首相発言を攻める。民進党の蓮舫代表は都内の街頭演説で「ペットの数も学生の数も減っている。今から時間をかけて獣医師を養成し、果たして仕事があるのか」と批判した。









http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/211.html

[政治・選挙・NHK228] <酷い>ニュース女子、加計問題で野党&前川批判!「民進党議員は贈収賄」「総理は説明済み」「忖度は全くない、官邸の勝ち」
【酷い】ニュース女子、加計問題で野党&前川批判!「民進党議員は贈収賄」「総理は説明済み」
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-17389.html
2017.06.27 06:00 情報速報ドットコム




6月26日夜に放送されたテレビ番組「ニュース女子」が物議を醸しています。今回のテーマは加計学園問題で、野党批判や安倍政権擁護を前提にして番組が構成されていました。

番組中では参加した評論家達から「業界が利益になるような答弁をした議員は捕まって刑事責任を負った。玉木は贈収賄(ゾウシュウワイ)だ」というようなコメントが飛び出し、何故か野党が加計学園問題の根源みたいなニュアンスで取り上げられています。

また、専門家や有識者から「獣医師は足りている」と指摘されているのに、番組中だと「獣医師が足りない」と強調されていました。いずれも安倍政権が正しいという方向性になっており、朝日新聞を始めとする政権を追求している記事は偏見扱いになっています。

ニュース女子は過去にも沖縄県の米軍基地問題で反対派を攻撃するような番組を放送し、賛否両論の大騒動になりました。














※動画がありましたのでネトウヨツイートとともに添付します。

ニュース女子 2017年6月26日 170626 ※1:30〜加計学園問題 

ニュース女子 2017年6月26日 170626 投稿者 Bambi-2


















































記事コメント

マンガその他これらの件は、竹中が意図的に一連の流れをつくりだしているんだろう。ちょうど郵政民営化の時みたいにね、
[ 2017/06/27 06:47 ] 名無し [ 編集 ]

時既に遅しの感はあるけどね。
ニュース女子も既にBPOに挙げられた前があるし。
[ 2017/06/27 06:51 ] 名無し [ 編集 ]

なら、前川氏をお呼びしたらよかったのに。
こわいんだね、知性と正義が。
[ 2017/06/27 07:00 ] 名無し [ 編集 ]

「私なら前川の記者会見は10分でやっつけられる」(高橋氏)

そもそも前川氏はこんなファクトとフェイクが入れ替わった馬鹿げた番組には出ないだろう

[ 2017/06/27 07:13 ] 名無し [ 編集 ]

今のなりふり構わないゲリゾーちゃんだと、本当に玉キンを逮捕させそうで怖ひ。まさにファシズム
[ 2017/06/27 07:15 ] 名無し [ 編集 ]

出演者も(失政過誤擁護の)政権御用連中だらけで、言わば「言論テロ」番組だゎ!
年頭の沖縄いじめ問題に対しても無反省というか反抗的だし…
[ 2017/06/27 07:44 ] 名無し [ 編集 ]

前川いじめ

他の文科省役員が頑張れるかどうか

デンデン如きに負けるなよ!
[ 2017/06/27 07:48 ] 名無し [ 編集 ]

学園問題には関与してないと説明済みなのに、「全国展開する」と自らの意向だと認めちゃうし、アクロバティック擁護にも限界が有るんじゃないかね。
[ 2017/06/27 07:56 ] 名無し [ 編集 ]

DHCはネトウヨ企業
スポンサーDHC様ののご意向ですから、もしくは制作側の忖度でしょうか
DHCはそういった企業であることを事前に知らせるべきでしょうね
色眼鏡で見ましょう
[ 2017/06/27 08:09 ] 名無し [ 編集 ]

こういう番組は「ゴキブリほいほい」なんだよ。安倍が失脚し、逮捕されたら、こういう番組で嘘八百並べ立てていた連中は、テレビから追放。日本のマスゴミが浄化される日は近い。祝!
[ 2017/06/27 08:36 ] 名無し [ 編集 ]

シュガーレイさんのキャプが面白いね
女性キャストの顔が曇ってるわ
[ 2017/06/27 08:52 ] 名無し [ 編集 ]

お と も だ ち
岸 博幸も高橋洋一も、竹中平蔵の「お と も だ ち」♡
須田慎一郎は安倍晋三の「お と も だ ち」♡
 >わかりやすいなw
ほんと、わかりやすいね。ズブズブのかんけー。

 >「私なら前川の記者会見は10分でやっつけられる」(高橋氏)
10分でやっつけられてしまうんですね、高橋氏が。(笑)
[ 2017/06/27 09:03 ] 名無し [ 編集 ]

日本も、中国のように、ニュースや新聞のスタンスを理解して見なくては行けない時代になった。政権寄りのメディアがどこなのか自覚して見る必要がある。勿論企業もね。DHCは、安倍体制寄りなのだろうね。パソナに繋がりそ
[ 2017/06/27 09:10 ] 名無し [ 編集 ]





http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/213.html

[政治・選挙・NHK228] 都議選演説せず 安倍首相“体調激変”でドクターストップか 深夜にタクシー4台で医師団(日刊ゲンダイ)
 
 ※画像クリック拡大


都議選演説せず 安倍首相“体調激変”でドクターストップか
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/208205
2017年6月27日 日刊ゲンダイ


  
    第1次政権とソックリの展開(左)/(C)日刊ゲンダイ

「かなり体調が悪いようだ」――。安倍首相の“体調悪化説”が日増しに強まっている。都議選がスタートしたのに、街頭演説をやろうとしないためだ。体調が悪化し、ドクターストップがかかっている可能性がある。

■深夜にタクシー4台で医師団

 23日に告示された都議選(7月2日投開票)は、安倍首相にとって絶対に負けられない選挙戦だ。大敗すれば一気に求心力が低下する。逆に勝利すれば、「我々は国民に信任された」と加計問題などで攻め立てる野党を蹴散らすことができる。

 ところが安倍首相は、23日の告示日だけでなく、24日の土曜日も、ラストサンデーである25日も街頭に立たなかった。25日は一日中、都内の自宅に閉じこもっている。前回、4年前の都議選は、選挙期間中の大半が外遊中だったのに、告示前を含めて5日間に25カ所も街頭に立っている。様変わりである。

 加計問題が噴出し、安倍首相の応援演説は逆効果という理由もあるようだが、体調が悪化し、ドクターストップがかかっているとみられている。 

 9日(金)の深夜0時すぎ、安倍の体調に異変が生じ、慶応病院の主治医が急きょ自宅に駆けつけたことが分かっている。数人の医師が集められたため、隠せないと考えたのか、安倍の秘書も「五十肩がひどくなって診にきてもらった」と、医師に診てもらったことは認めている。政治評論家の本澤二郎氏はこう言う。

「数人で結成された医師団が、タクシー4台に分乗して安倍私邸に駆けつけたと聞いています。政治家は病気を隠すものです。自宅に医者を呼ぶ時も、バレないように1人でコッソリ来てもらう。複数の医者がタクシーで駆けつけたということは、『すぐに来て欲しい』と緊急を要したのでしょう。下痢が止まらなかったという話も流れている。深刻なのは、翌10日、都内のフィットネスクラブに3時間こもっていることです。以前から、安倍首相はこのフィットネスクラブで主治医から診療を受けていると噂されている。もし五十肩がひどかったら、ジムで運動しないでしょう。やはり、体調は深刻だと考えるのが自然です。通常国会を強引に18日に閉じたのも、体調に不安があったからでしょう」

■都議選で敗北なら「反安倍」の動き

 医師団は、安倍首相が都議選の街頭演説をすることに反対している可能性が高い。疲れるだけでなく、聴衆からヤジが飛び、それがストレスになるからだ。

 安倍首相の持病である「潰瘍性大腸炎」は、ストレスがかかると下痢が止まらなくなる。総理大臣の遊説日程は、事前の準備が大変なため、キャンセルが難しい。安倍首相本人も、日程をこなす自信を失っているのではないか。

 このまま最終日まで安倍首相が街頭に立たず、自民党が都議選で敗北したら、8月以降、自民党内で「反安倍」の動きが強まるのは間違いない。

「8月に内閣改造人事があるので、それまで自民党内はおとなしいでしょう。しかし、人事が終わった途端、要職に就けなかった議員が反乱を起こす可能性がある。体調が悪化した安倍首相は、解散も打てない。しばらく選挙もないとなったら、遠慮なく声を上げてくるはずです」(本澤二郎氏)

 支持率が下落し、下痢が止まらなくなり、政権を放り投げた第1次安倍政権とソックリの展開となっている。安倍首相が街頭演説をするのかどうか見モノだ。








































http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/214.html

[政治・選挙・NHK228] 山口記者の強姦容疑もみけしを糾弾した溝口敦氏に乾杯!  天木直人
       
        中村格氏(右)と元TBS記者・山口敬之氏とフリージャーナリスト詩織さん/(C)共同通信社


山口記者の強姦容疑もみけしを糾弾した溝口敦氏に乾杯!
http://kenpo9.com/archives/1699
2017-06-27 天木直人のブログ


 森友、加計疑惑がここまで大きく追及されて安倍首相を追い込んだと言うのに、それらと同じぐらい深刻な山口元TBS記者の準強姦容疑もみけし疑惑は、ほとんど騒がれないまま、なかったことにされようとしている。
 
 許せない。

 そう思っていたら、山口疑惑を追及するこれ以上ない記事を見つけたので紹介したい。

 きのう(6月27日号)の日刊ゲンダイに掲載された「溝口敦の斬り込み時評308回」がそれである。

 溝口敦氏といえば、暴力団関係の評論の第一人者だ。

 だから、その記事は「警察庁の刑事局に組織犯罪対策部がある・・・」という書き出しで始まっている。

 そして、溝口氏は、組織犯罪対策部こそ、暴力団対策の他に、あの「共謀罪」を担当することになると教えてくれている。

 そう前置きをした後で、溝口氏は山口強姦罪疑惑について、要旨以下のように事件の推移をまとめている。
 
 すなわち、フリージャーナリストの詩織氏は、2015年4月3日、当時TBS記者だった山口敬之氏と会食・飲酒後、同日深夜から翌朝にかけて意識を失い、その間に山口氏に性交渉された。

 彼女は4月9日、警視庁原宿署に相談し、4月末高輪署は準強姦容疑で告発状を受理し、6月、帰国する山口氏を成田空港で待ち受け、逮捕状を執行しようとした。

 しかし、突然、警視庁の上層部から待ったがかかり、逮捕はとりやめになった。逮捕中止を決めたのは当時警視庁刑事部長だった中村格氏であり、中村氏は「逮捕は必要ないと私が決済しました」と認めている。その結果2016年、山口氏は嫌疑不十分で不起訴となった。

 詩織氏は山口氏が不起訴になった事に我慢が出来ず、今年(2017年)5月29日、検察審査会に不服申し立てをし、その後直ちに記者会見を開いた。

 以上のごとく、事件の経緯を説明した上で、溝口氏は、「筆者がここで言いたいのは、安倍周辺の度し難いネポティズム(縁故主義)である」と、次のように徹底的に糾弾してる。

 「現在の組織犯罪対策部長は中村格氏であり、2015年3月まで菅官房長官の秘書官を務め、安倍首相と近い関係がある。他方、元TBS記者・山口敬之氏はTBS退社後、安倍おべんちゃら本『総理』を出版したぐらいで、これまた安倍首相に近い」

 「山口敬之氏は、自力では自分の下半身がしでかしたことの始末さえつけられない最低の人間である。彼から依頼があったのか、同病相憐れんだのか不明だが、中村格氏は自分の職位権限を生かして山口氏をかばい、準強姦罪を闇に葬った」

 そして溝口氏は詩織さんに次のように同情する。

 「詩織氏は20代の女性である。自分の名前と顔をさらす事が不利益をもたらす事を十分承知しながら、一連の不公正、不平等が耐えがたかったのだろう、ついに告発に踏み切った」と。

 極めつけは溝口氏の次の締めくくりの言葉だ。

 「縁故ゆえに物事の正しさを踏みにじり、法まで打ち捨てる中村格氏が暴対法ばかりか共謀罪も所掌する。やがては一般国民にまでその爪牙を伸ばすことは間違いなかろう」
 
 これほど簡潔、適格に、しかし断定的に、山口疑惑もみけしをめぐる安倍政権の縁故主義を批判したものを私は知らない。

 さすがに暴力団を相手にものを書いて来た溝口氏だ。

 その度胸は半端ではない。

 残念なことに、この批判記事は、たかだか数十万人の、しかもくたびれたサラリーマン相手の日刊ゲンダイの記事である。

 もしこの記事が、自称1000万部の読者を誇る天下の読売新聞に掲載されたとしたら、それを読んだ国民の怒りは半端ではないだろう。

 安倍政権の支持率はさらに低下すること間違いない。

 だこらこそ読売新聞は決してこのような記事は掲載しない。

 どこまで行っても縁故主義の横行する日本である(了)


関連記事
“アベ友”の準強姦を葬った組織犯罪対策部長が共謀罪所管 溝口敦の「斬り込み時評」(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/191.html




http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/218.html

[国際19] 米入国制限令、最高裁が一部容認 「安保上の勝利」とトランプ氏(AFP)
米ホワイトハウスの庭園でほほ笑むドナルド・トランプ大統領(2017年5月4日撮影)。(c)AFP/Mandel NGAN


米入国制限令、最高裁が一部容認 「安保上の勝利」とトランプ氏
http://www.afpbb.com/articles/-/3133492?cx_part=txt_topstory
2017年06月27日 04:41 発信地:ワシントンD.C./米国


【6月27日 AFP】米国のドナルド・トランプ(Donald Trump)大統領が出したイスラム圏6か国からの入国制限令をめぐり、連邦最高裁判所は26日、この大統領令を一部容認する判断を示した。これを受けてトランプ氏は、国家安全保障上の勝利だと主張した。

 最高裁は、正式な審理は10月に行うとしながらも、「在米の個人または団体と真正な関係を持たない」対象国からの渡航者については、直ちに入国制限を適用できるとしている。

 ただし、家族に会おうとする外国人や大学への入学許可を得た学生など、米国と個人的な関係のある人々に対しては、当面制限の対象外にするという条件付きとした。

 トランプ氏はこれまで、イスラム教徒のみを入国制限の対象にするのは憲法に違反するという非難にさらされながらも、国家安全保障の観点から入国禁止措置が必要だと一貫して訴えてきた。このため今回の最高裁判断は、トランプ氏にとって一定の勝利となる。

 大統領は声明を出し、この判断は「国家安全保障にとっての明らかな勝利」であり、自身の正しさが証明されたと述べた。

 一方大統領令に反対する活動家らも、最高裁が渡航制限の適用対象を絞ったことや、秋に審理が行われる見通しとなったことを歓迎した。(c)AFP/Paul HANDLEY


http://www.asyura2.com/17/kokusai19/msg/727.html

[国際19] トランプが中国に送った新たなメッセージ 岡崎研究所(WEDGE)

トランプが中国に送った新たなメッセージ
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/9954
2017年6月27日 岡崎研究所 WEDGE Infinity


 ヘリテージ財団のチェンが、5月26日付のデイリー・シグナルで、南シナ海での航行の自由作戦と、中国の人権派弁護士家族の保護は、トランプ政権の対中政策がより適切になっているものと評価しています。要旨は、次の通りです。

 ここ数週間に起きた2つの動向は、米国の対中政策が先鋭化しつつあることを示唆している。その1つは、スプラトリー諸島のミスチーフ礁で米駆逐艦「デューイ」が行った航行の自由作戦である。これはトランプ政権によって行われた最初の航行の自由作戦であるだけでなく、2012年以後に初めて行われた、真の意味での航行の自由作戦であった。

 オバマ政権は南シナ海でわずかながらの「無害通航」を行っていたにすぎなかった。オバマ政権が行っていた活動は、人工島の周辺水域に侵入するにあたり、中国の事前許可は必要ないことを主張してはいたが、そこに中国の権益主張が発生しているかという重要な問題に対する活動にはなり得ていなかった。仲裁裁判所が南シナ海の様々な海洋地形は島ではなく、12カイリの主権主張を満たすにはあたらないとの裁定を下した後であっても、オバマ政権は真の航行の自由作戦を実施しようとはしなかった。

 しかし、今回駆逐艦デューイは、ミスチーフ礁の12カイリ以内を航行するにとどまらず、同海域内でman overboard訓練(※船外に人が落ちた場合の救難訓練)を実施した。これは「無害通航」ではないが、「航行の自由」に含まれる行為である。これにより、ミスチーフ礁は島ではなく、領海を発生させる権利がないことを強調したことになる。

 同時期、中国政府に異議を唱えて逮捕されていた人権活動家Xie Yang弁護士の家族が拘束先のタイから中国へ送還されようとしていた折、駐タイ米国大使館が国外脱出させることに成功している。これは2012年5月に盲目の人権弁護士として知られる陳光誠氏が北京の米国大使館に駆け込んだ際、大使館関係者が混乱した対応をとったのとは対照的である。陳氏はインタビューで、米当局では陳氏の妻の安全を保証できないため、大使館を出るよう圧力をかけられたと話している。

 トランプ政権のアジア戦略の全体像はいまだ不明確である。その間にも北朝鮮は米本土に到達する長射程のミサイル開発を続けている。北朝鮮に圧力をかけるという習近平とトランプの約束にもかかわらず、中国の北朝鮮に対する影響力行使はいまだ限定的であり、統計は中朝貿易が増加していることを示している。

 しかし今回、中国反体制派の家族に対し、米国は基本的原則へのコミットメントを具体的な形で証明した。同様に南シナ海問題についても、米海軍は海洋の自由を守る活動に回帰している。これは改善のきざしにも見受けられる。

出 典:Dean Cheng ‘Trump Signals New US Approach to China With Tough Actions’ (Daily Signal, May 26, 2017)
http://dailysignal.com/2017/05/26/trump-signals-new-us-approach-china-tough-actions/

 トランプ政権下における対中国政策を全体的に評価するのは時期尚早でしょう。「一つの中国」には「縛られない」と就任前に述べ、蔡英文と電話会談をおこなったトランプ大統領は、就任後には、北朝鮮情勢の緊迫に伴い、「中国はよく努力している」と述べ、中国の嫌がる行動をとることを止めました。

 その後、ごく最近に至って、米国は中国の反対することに対しても、適切に行動するようになったとして、ヘリテージ財団のディーン・チェンが二つの例――南シナ海での「自由航行作戦」および人権活動家の国外脱出――を挙げています。果たして、チェンの評価が妥当であるか否か、今後の米国・中国の行動を見る以外ありません。

 「航行の自由作戦」については、南シナ海のミスチーフ礁で行われた今回の米軍のデューイ艦による行動は、2012年以来行われていなかった真の意味での「自由航行作戦」と呼ぶに値するものであったとチェンは言います。それは、オバマ時代の「無害通航」が中途半端なものであったことと対比できると述べています。そして、中国はこのデューイ艦の南シナ海での活動に対し、強く抗議しました。米国がこのような「自由航行作戦」を今後とも続けるのであれば、日本としてはそれを歓迎し、側面的な協力を惜しむべきではないでしょう。

■北朝鮮に対する中国の圧力

 北朝鮮に対する中国の圧力については、その影響力の行使はいまだ限定的であり、統計上は逆に中朝貿易量が増加している、という点はD.チェンの指摘どおりです。トランプとしては、北朝鮮による度重なるミサイル発射実験を踏まえ、中国の影響力に期待しつつも、同時に、中国の影響力の限界を認識させられつつあるというところかもしれません。

 それが、南シナ海について、中国の嫌がることでも行うという今回の行動に結び付いている可能性はあります。

 最近、中国政府に拘束されていた人権活動家Xie Yangの家族について、駐タイ米国大使館が彼らを国外脱出させることに成功しました。トランプにとって、人権活動家の扱いが、たんなる交渉の取引材料ではなく、米国の本来もつ普遍的価値についての外交の一端であるのかどうか、結論つけるのは、早すぎるようです。

 南シナ海での自由航行作戦、人権活動家の救出などが、トランプ政権の対中政策の主要軸となることを期待する人は少なくないでしょう。



http://www.asyura2.com/17/kokusai19/msg/728.html

[政治・選挙・NHK228] 無党派の投票の基準はこれ! 東京都議選 
無党派の投票の基準はこれ! 東京都議選 
http://79516147.at.webry.info/201706/article_313.html
2017/06/27 10:28 半歩前へU


▼無党派の投票の基準はこれだ! 東京都議選 


 7月2日投開票の東京都議選。私の住む地区は「定員2」
そこに都民ファーストの会が公認と推薦の各1。自民党公認、共産党公認の計4人が立候補した。

 ご存じの通り、私は無所属・無党派層だ。どの政党も関係ない。したがって、どこの政党でもいい。選択の基本は、「安倍政権の打倒」である。具体的には

▼独裁政治は絶対反対

▼平和憲法の擁護

▼原発再稼働に反対

▼翁長知事を全面支持

▼「共謀罪」に反対

▼特定秘密保護法の廃止

▼戦争法の廃止

 まだまだいっぱいあるが、基本はこんなところだ。これらを選択の基準に投票を決める。

 無党派層のみなさん、「支持したくなる候補がいない」と言って棄権することだけはやめよう。

 棄権が増えて、トクをするのは固い支持基盤の自公である。テキに塩を送ることになる。

 消去法で、最後に残った候補に投票しよう。


http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/219.html

[政治・選挙・NHK228] 「安倍おろし」の前に…焦る官邸 政界地獄耳(日刊スポーツ)
「安倍おろし」の前に…焦る官邸 政界地獄耳
https://www.nikkansports.com/general/column/jigokumimi/news/1846510.html
2017年6月27日9時54分 日刊スポーツ


 ★首相・安倍晋三の焦りがはっきりと見えてきたのは、24日、神戸市内で講演し、憲法改正について「来るべき臨時国会が終わる前に、衆参の憲法審査会に自民党案を提出したい」と言い出したことだ。首相は憲法9条を改正して20年の施行を目指す意向を示しているが、次の国会に自民党案を出すという工程表を示したのは初めてだ。それを受け、側近の幹事長代行・下村博文は25日、「遅くとも11月上旬ぐらいに党として案をまとめる必要がある」と年内に改憲案をまとめるとしていた日程を前倒しする考えを示した。

 ★前倒しで行う8月の党人事と内閣改造も焦りの1つだ。安倍内閣は党内の不満を人事によって切り抜けてきた経緯がある。「『この内閣の程度なら、俺でも務まる』という声が聞こえ始めるのはこの内閣での入閣はマイナスに働く場合もあるというシグナルだ。党人事や改造で危機を乗り切ろうとして、早々に改造を示唆したのは、いずれも『安倍おろし』が始まる前にその芽を摘もうという官邸の考えがあるからだ」(派閥幹部)。

 ★文科省の文書を怪文書扱いしたことから、沈着冷静な官房長官・菅義偉がメディアからも野党からも党内からもロックオンされた。「菅には言いたいことがある」と一物ある与党議員の数も少なくない。「官邸は防戦一方だが、首相を守るのが官房長官の仕事。怪文書発言は菅がうろたえた証拠。ここで収拾がつかなくなった。首相と官房長官までギクシャクすれば官邸は崩壊する」(自民党中堅議員)。今までは安倍か野党第1党の民進党代表・蓮舫かと迫っていた首相も、「自民党には人材がいる」という声を否定はできない。今では国民も「この内閣以外ならだれがやってもいい」という空気だからだ。自民党という知恵が動きだす。(K)※敬称略












http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/220.html

[経世済民122] 子会社が2兆円で売れたとしても…東芝が迎える「悲惨な末路」 残された低採算事業だけではムリ!? (現代ビジネス)


子会社が2兆円で売れたとしても…東芝が迎える「悲惨な末路」 残された低採算事業だけではムリ!?
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/52124
2017.06.27 町田 徹 経済ジャーナリスト 現代ビジネス


■政府・経産省が躍起になっている

東芝は6月21日、子会社「東芝メモリ」の売却先候補として、官民ファンド「産業革新機構」を主軸とする日米韓連合を優先交渉先に決定した。前期末に陥った債務超過状態の解消を目指す、同社の生き残り戦略がヤマ場を迎えている。

東京電力・福島第一原発の廃炉ビジネスの一翼を担う、東芝の国内原子力部門の存続を目論む政府・経済産業省。債務超過の解消で実質破たん状態を脱却させ、融資の不良債権化を回避したい主要行。両者はなんとかこのディールを成功させようと躍起だ。

日米韓連合を主軸に、と言いながら、実は不在の日本勢の顔を作るため、奉加帳を回して日本企業に出資を募る動きもあるという。

とはいえ、東芝の従来からの協業相手である米ウエスタン・デジタル(WD)が、相変わらず同社以外への東芝メモリの売却に反対して法廷闘争を続けており、東芝の目論見通りに今年度中の売却を完了できるか予断を許さない。

仮に売却が成功して希望通り2兆円の資金を手にできても、それで安泰というシナリオを描けるわけではない。

半導体部門を切り離した東芝には、たいした利益の出ない社会インフラ事業しか残らないし、売られたあとの東芝メモリが、日進月歩の業界で必要とされるR&D(研究開発)費用を確保できる保証もないからだ。

■中国・台湾勢の排除に執念

売却交渉の現状と残る課題を点検してみよう。

「(東芝メモリ売却の優先交渉相手については)基本的に(政府ではなく)東芝主体で決めた」

「(政府系の)新しい株主が(誕生して)管理しても、投資判断などの経営は東芝メモリの幹部が執行する」

東芝の綱川智社長は、6月23日に開いた有価証券報告書(2017年3月期)の提出延期に関する記者会見で、手続きのプロセスや売却後の経営をめぐる日本政府の関与を問われて、意思決定や経営の主体はあくまで東芝や東芝メモリの経営陣だと反論したという。


6月23日の記者会見で有価証券報告書の提出延期を発表した綱川智・東芝社長 photo by gettyimages

だが、一連の東芝の経営危機を取材した経験のある記者ならば、この綱川社長の言葉に素直にうなずくことはないだろう。

東芝メモリの売却話が俎上に載ってからも、資金力にモノを言わせて破格の好条件での買収を表明した中国や台湾系の企業に対し、政府・経済産業省は再三、「技術流出の懸念がある」と言い、外為法による事前審査で排除する考えを示し、東芝が選択肢に入れないようにけん制してきたからだ。

また、中台企業などに資金力で劣る産業革新機構が、日米間連合を形成できるように時間稼ぎをしてきたことも周知の事実だ。

そんな政府・経産省のあるキーパーソンが、東芝の原子力部門を存続させるため、さまざまな部門を切り売りさせる構想が政府内にあることをそれとなく筆者に示唆したのは、いまから2年ほど前のことだった。シャープの身売りさえ、それほど話題になっていなかった時期である。

そしていま、政府・経産省の幹部たちは、シャープを買収した鴻海(ホンハイ)精密工業が追加リストラを迫ったことを公約違反と決めつけて、東芝メモリの売却先から中台勢を排除することに一段と執念を燃やしていると聞く。

放漫経営が続いたシャープの再建については、誰が担い手になってもリストラが必要だったことを認めない政府・経産省。その頑なさには、首を傾げざるを得ない。現在進行中の東芝メモリのディールの合理性や、その先の再建策の実現性にも不安を抱かざるをえない一因が、ここにある。

■ 1口100億円の「奉加帳」

もう一つ、先週、新聞やテレビの複数の記者が取材に奔走していた奉加帳問題の存在も気がかりだ。

このことは、売却先としてもう一つの有力候補だった米ブロードコムが2兆2000億円の買い値を提示し、金額面ではなお優位だったとされるなかで、東芝から売却先候補として優先交渉権を得た日米韓連合が、資金を十分に確保できていない可能性すら連想させるものだからだ。

筆者の取材や他の報道を総合すると、日米韓連合内では、産業革新機構が50.1%を握って東芝メモリを子会社化。日本勢が主導権を持つ一方で、米投資ファンド・ベインキャピタルの出資を33.4%に抑え、韓国メーカーのSKハイニックスにはエクイティを持たせないようにすることで、他社への売却に難色を示す米ウエスタン・デジタルの理解を得る考えのようだ。

しかし、日本勢全体の資金不足がなお懸念されるうえ、日本側の主体は産業革新機構や日本政策投資銀行とされ、日米韓連合と言いながら日本企業の顔が不在というのが実態だ。政府・経産省は、通常の日本企業の経営判断としての妥当性に、疑問符がつきかねないことを懸念したらしい。

奉加帳については、1口100億円で名だたる大手企業に出資を募るものとされ、大手自動車メーカーが「国策ならばやむを得ない」と了解したのではないかと、記者たちは取材に奔走していた。

この大手自動車メーカーが本当に応じたのかは、定かではない。が、シャープに続く電機大手の経営再建問題で、中台企業の後塵を拝すまいと政府・経産省が意固地になっており、水面下でなりふりかまわぬ受け皿作りに取り組んでいることを伺わせるには、十分なできごとだろう。

■売られる半導体子会社の不安

さらに気がかりなのは、2兆円で身売りをさせられる東芝メモリの財務内容や資金力だ。

同社はすでに韓国のサムスン電機にフラッシュメモリで首位の座を明け渡している。現行世代ではそれほど引き離されずに追随しているとはいえ、巨額のR&D資金や設備投資を必要とするこの分野で、裸一貫で放り出されて十分な資金を確保できるのか、その裏づけとなる財務内容が充実しているのか、定かでない。

また、韓国財閥のなかでも意思決定の速さで知られるサムソンに比べて、出資者が乱立することになる新・東芝メモリが意思決定をスムーズにできる体制を本当に築けるのか。こちらも未知数だ。

いずれにせよ、目論見通りに2兆円を得たとしても、東芝本体の先行きは決して安泰とは言えない。

6月23日の発表によると、東芝の連結ベースの前期(2017年3月期)末の債務超過額は、5月の公表値から416億円拡大して5816億円に達している。しかも、この膨れ上がった数字さえ、監査法人のお墨付きを得ていない東芝の言い値の数字に過ぎない。

仮に、この5800億超という連結債務超過額が正確だったとして、目論見通りに東芝メモリを来年3月までに2兆円で売却できたとしても、自己資本として計上できるのは差し引きの1兆4000億円程度である。

■売上2%減で赤字のひ弱な会社に

東芝には粉飾決算、米ウェスチングハウスの買収失敗に続き、もう一つ大きな闇がある。2016年3月期の有価証券報告書に記された、米天然ガス液化役務提供会社(FLNGリクイファクション3社)との間で結んだ契約だ。

2019年から20年間にわたって一定量を利用する義務があるにもかかわらず、門外漢の東芝にはノウハウや販路がないため、販売できないリスクが存在することが記されているのだ。

その損害額は最大9713億円に達する見込みという。ここへきて、来年3月の本決算では、この損害を一括損失処理するよう迫られる可能性が高まっており、2兆円という巨額の子会社売却にもかかわらず、最終的に東芝に残る自己資本はわずか4000億円強、ということになってもおかしくない。

それ以上に問題視したいのが、東芝が今年5月に公表した今年度の収益計画だ。

今年度、東芝メモリを売却したあとの東芝の収益見通しは、売上高が3兆6500億円、営業利益が500億円になるという。製造業種で言えば、この売上高はアイシン精機の2017年3月期の3兆5626億円や、キャノンの2016年12月期の3兆4015億円に匹敵する、かなり大きな規模だ。しかし、営業利益の水準はアイシンの2286億円やキャノンの2289億円の4分の1にも満たない。

これは、東芝メモリ売却後に残されるエレベータなど、社会インフラ事業の採算が悪いことを示している。言い換えれば、東芝は売上高がわずか2%落ち込むだけで営業赤字に転落しかねない、脆弱な体質の会社になってしまうのだ。

東芝メモリが目論見通り2兆円で売れても、売られた子会社も売った本体も経営がままならない。両社を待っているのはそんな茨の道なのである。




http://www.asyura2.com/17/hasan122/msg/370.html

   前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 赤かぶ kNSCqYLU > 100075  g検索 kNSCqYLU

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。