★阿修羅♪ > 蒲田の富士山 ipeTY4LMlXiObY5S > 100007
 
g検索 ipeTY4LMlXiObY5S   g検索 OoIP2Z8mrhxx6
 前へ
蒲田の富士山 ipeTY4LMlXiObY5S コメント履歴 No: 100007
http://www.asyura2.com/acpn/i/ip/ipe/ipeTY4LMlXiObY5S/100007.html
[雑談・Story42] 無縁仏が生きる支えに「一人じゃない」 かつての日雇いの街で死後の不安を和らげる場所(東京新聞) 蒲田の富士山
7. 蒲田の富士山[1859] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年8月20日 16:23:01 : 5UptPEzmoM : SnRXMVdTbU5hbDY=[28]
<△24行くらい>
『振り返れば奴がいる』(Wiki)

『振り返れば奴がいる』(ふりかえればやつがいる)は、1993年1月13日から3月24日まで毎週水曜日21:00 - 21:54に、フジテレビ系の「水曜劇場」枠で放送された日本のテレビドラマ。主演は織田裕二と石黒賢。ヒットメーカー三谷幸喜の本格的なテレビドラマデビュー作として知られる。
1993年12月29日には、スペシャル版が放送された。

あらすじ

派閥争いが激しい天真楼病院に、確かな腕を持った熱血漢の青年医師・石川 玄が赴任する。その病院の外科には、若くして天才的なメス捌きを誇る司馬 江太郎がいた。患者に最善の努力を尽くそうとする石川に対し、常に傲慢な態度を取り続ける司馬は、医療について冷徹とも思える判断を下す。
2人は医師としての信念を巡って激しく衝突する。医師としても人間としても傲岸不遜な司馬の言動が許せない石川は、あらゆる手段をもって司馬を病院から追い出そうとする。しかし、対する司馬も手段を選ぶことなく石川の追及を巧みに躱しては、反撃に転じてくる。

――――――以上引用

ずいぶん前に、母親が熱心に見ていた番組。
ずいぶん前って、30年前ぐらいか。
仕事の帰りに、親の家に寄ると、テレビ見ている。
主役の一人は織田裕二で、悪役。

我が家では、
その数年前に、父親を大病院の手術が原因かどうか、わからんが、亡くしている。

母親は、ガン手術というものについて、疑問をもっていたのかもしれない。

このテレビドラマで流れていた曲

https://youtu.be/G_FmBVjRFqQ

なんか、懐メロのスレになっていますねえ。
http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/263.html#c7

[雑談・Story42] 無縁仏が生きる支えに「一人じゃない」 かつての日雇いの街で死後の不安を和らげる場所(東京新聞) 蒲田の富士山
8. 蒲田の富士山[1860] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年8月20日 21:13:57 : CTQW6KhRFY : V0lUS3ZrRU05cm8=[2]
今から、そいつを、殴りに行こうか。

http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/263.html#c8
[雑談・Story42] 灰色の空 その69 蒲田の富士山
39. 蒲田の富士山[1861] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年8月21日 13:33:10 : CTQW6KhRFY : V0lUS3ZrRU05cm8=[3]
HIMAZINさんの、コメント

誰とは言わないが、勘違いした偉そうな常連も多い。
最近やたらと仁王像さんとともに戦争板に沸いてるのは、

―――以上引用

ひょっとして、俺のこと?

たぶん、違うと思うけど。

http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/232.html#c39

[政治・選挙・NHK291] 水に流せない岸田首相の処理水を巡る発言録検証 「透明性」「心のケア」「風評対策」 実は政策理念なし?(東京新聞)
2023年8月22日 12時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/271694

 東京電力福島第一原発の汚染水を浄化処理した後の水の海洋放出計画に、岸田文雄首相が前のめりだ。21日には全国漁業協同組合連合会(全漁連)会長と会談。反対姿勢は変わらなかったのに、近く放出開始を決める見通しとなった。関係者の理解なく処分しない約束に沿って、「理解を得る努力」を強調していたのではなかったのか。首相の言葉を検証した。(曽田晋太郎、木原育子)

◆ネット冷ややか「単なるパフォーマンス」
 20日、福島第1原発を訪れた岸田首相は汚染水の処理設備などを視察した後、会議室のようなスペースで東電ホールディングスの小林喜光会長らと対面。「内外の信頼を裏切らない決意と覚悟を政府、東電がしっかり持って、全力を尽くしていかなければならない」と訴えた。
 ネットでは「意味はあるのか。単なるパフォーマンス」「地元漁業者らの話を聞かないまま帰途に就いた。視察という形を示しただけ」などと冷ややかな声が。ジャーナリストの鈴木哲夫さんは「今ごろ現地に行く首相が、原発に対して思いを持っているとは思えない。やっている感を演出しているだけだ」と指摘する。
 実際、首相はこれまで処理水に関してどのような発言をしてきたのか。
 就任直後の2021年10月、同原発を訪問。菅義偉前首相時代に海洋放出方針が決まり、大量のタンクに保管された処理水の現状を視察後、「多くのタンクが立っている姿を見て、(海洋放出は)先送りできないと痛感した。透明性をもって説明していくことが大事だ」と述べた。同月の衆院選公示日には福島市で第一声を上げ、「原発の廃炉や処理水、心のケアなど、まだまだやることがある」と訴えた。

◆追悼式典では一言も触れず
 22年4月には、全漁連の会長と面会。海洋放出に「断固反対」している全漁連側の姿勢を踏まえ、「廃炉の着実な進展は復興の前提で、処理水の処分は避けて通れない。意見交換を重ね、政府を挙げて風評対策に取り組む」「処理水については国が全責任を持って対応する」と大見えを切った。今年3月の参院予算委員会では、海洋放出開始時期について「今年の春から夏を見込むことに変更はない」と言及した。
 だが、東日本大震災から12年の同月に福島市で行われた追悼式典では、式辞で処理水について一言も触れなかった。
 5月の日韓首脳会談では、懸念する声が根強い韓国内の世論に配慮し、「科学的根拠に基づく誠実な説明を行っていく」と強調。7月には、国際原子力機関(IAEA)のグロッシ事務局長との面会で、処理水海洋放出計画について「国際的な安全基準に合致する」との「お墨付き」を得た。ここでも「科学的根拠に基づき、高い透明性を持って国内外に丁寧に説明していきたい」と「科学的」を強調した。

◆判断の裏に総選挙や自民総裁選?
 21日の全漁連会長との面会は、こうした外堀を埋めるような発言の末に行われた。前出の鈴木さんは「既成事実をつくり、地元を追い込んでいく手法だ。最後に形だけ当事者に話を聞く姿勢は、首相に原発に対する確固たる政策理念がない表れで、経済産業省が描くシナリオに乗っかっているだけだ」と指摘する。
 このタイミングで判断したのは、少なくとも秋まではないとみられる衆院解散・総選挙や、来年9月に任期を迎える自民党総裁選まで時間的猶予があることを踏まえたためとみる。「今やらなければ総選挙の争点になりかねない。総裁選まで時間もあり、内閣支持率が悪い中でも政権にとっての『お荷物』を今のうちに片付けたいのだろう」

◆安倍氏、菅氏と比べて「一番最悪」
 21日午後4時、「こちら特報部」は全漁連会長との面会が行われている首相官邸前を訪れた。猛暑の中、市民が代わる代わる声を上げる。原発事故後に訪れるようになったレゲエDJの男性(53)は、原発事故以降の自民党の首相を3人挙げ「今が一番最悪」と言い切る。「安倍は市民の切実な声をジョークであざ笑い、菅は逆ギレして後はむっつり。何も反応してこないのは、岸田だけだ」
 埼玉の友人と会った帰りに官邸前に立ち寄ったのは、福島浜通り出身の福島大3年の男性(21)。「東京の人はどれだけ福島を忘れていないか、現状を確かめたくて」と立ち寄った。
 「福島に住んでいない偉い機関の人たちにいくら『大丈夫だ』と言われたって、少なくとも岸田首相はその言葉を信用してもらう努力が必要だった。なのに全く何もしなかった」とし、言葉を続けた。「20日はなぜ福島の漁協に来なかったのか」

◆核兵器と原発事故は「一線を画すべきだ」
 そもそも岸田氏は原発に対し、どんな考えを持っていたのか。
 首相に就任する約1年前の2020年9月に出版された「岸田ビジョン―分断から協調へ―」(講談社)をひもといたが、「広島出身者として、私がライフワークとしている『核軍縮』」と強調しているものの、原発のゲの字もない。
 同じ時期に出版された「核兵器のない世界へ―勇気ある平和国家の志」(日経BP)では、大量のプルトニウムを保管している実態を、「IAEAによる厳しい査察の目に常時、晒されている」「核を巡る日本の対応に不必要な疑問を抱かせないために必要不可欠な努力の証なのです」としている。
 そのうえで福島の事故に触れているが、「『核の平和利用』において不幸にも発生してしまった大事故と、広島・長崎で核兵器が見せつけた『非人道性』を同列に論じるべきではない」「福島での不幸な原発事故はあくまでも『安全・安心』の問題であり、多くの人間を一瞬にして無にしてしまう核兵器の非人道性とは一線を画すべきだ」と繰り返すにとどまっている。

◆中国の反発は「日本の責任」
 首相就任後の岸田氏は、菅前首相が21年4月に決めた処理水放出方針を踏襲。23年には、60年超の老朽原発の運転を可能にする「GX(グリーントランスフォーメーション)脱炭素電源法」を成立させた。
 現在処理水は外交問題化しているが、国外に対してはどう扱ってきたのか。韓国や欧州連合(EU)と自ら協議したが、中国に対しては温度差があった。国際ジャーナリストの春名幹男さんは「中国の意図はいろいろあるが、けちをつけようと思えばいくらでもつけられる状態を招いてきたのは日本の責任だ」と指摘する。
 欧州や韓国が批判の矛先を軟化させているようにも見えるが、「日本の説明に納得したのではなく、お墨付きを与えたIAEAの結果を受け止めたに過ぎない」との見方だ。「丁寧に説明すると言っても全くしていないために、他国からは強行に進めたと印象付けされて、外交問題に発展してしまう」

◆国の曲がり角になる選択を次々と
 説明を尽くさず、結論ありきで強行する手法は一連のマイナンバー問題にも通底すると、政治ジャーナリストの泉宏さん。「自身は一歩下がって閣僚に対応させて後継首相になる芽をつぶし、節目だけ自分が決断したように前に出てくる。非常にしたたかな政局運営だ。『聞く力』と言って聞いているフリをして聞き流し、勝手に物事を決める。今年になってますますその傾向は顕著になっている」と指摘する。
 「大きな政権危機なのに、選挙がないのをいいことに、この国の曲がり角になるような選択を次々に下している。この壮大なミスマッチで最も不利益を被るのは国民なのに…」

◆デスクメモ
 原発で事故が起きたら、膨大な汚染水が発生する―。12年前に福島で現実になるまで、このことを知っていた国民はどれだけいたのか。今は山口県上関町や長崎県対馬市、北海道寿都町などで、核のごみ処分の話が同時並行的に進む。原発全体のコストの重さを考えるタイミングだ。(本)
http://www.asyura2.com/23/senkyo291/msg/519.html
[政治・選挙・NHK291] 「海に流すな」官邸前で抗議 原発処理水の8月24日海洋放出に市民団体(東京新聞)
2023年8月22日 17時41分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/271830

 政府が東京電力福島第1原発の処理水の海洋放出を24日に始めることを決定したことに対し、原発に反対する市民団体らが22日、東京・永田町の首相官邸前で「海を汚すな」などと抗議の声を上げた。
 市民団体「さようなら原発1000万人アクション実行委員会」が呼びかけた。雨の降る中、福島県から関東地方に避難する住民ら約200人が「放射能 汚染水を海に流すな!」などと書かれた横断幕を掲げ、「漁民の声を聞け」「汚染水を止めるぞ」などとシュプレヒコールを繰り返した。
 マイクを握った市民団体「これ以上海を汚すな!市民会議」メンバーの沢井正子さん(70)=東京都練馬区=は「将来の子どもたちにどういう日本を残すかに直結している」と強調。「太平洋は東京電力のごみ捨て場ではなく、世界の宝。市民の監視の目がなくなったら原子力政策がもっと腐っていく」と中止を求めた。
 福島県富岡町から神奈川県に避難している主婦古川好子さん(60)は「流し始めたからそこで終わりではない。少しでも(放出を)少なくしたいので、やめろと大きな声で言い続けたい」と話した。(奥村圭吾)

【関連記事】水に流せない岸田首相の処理水を巡る発言録検証 「透明性」「心のケア」「風評対策」 実は政策理念なし?
http://www.asyura2.com/23/senkyo291/msg/520.html
[政治・選挙・NHK291] 福島第1原発の処理水、24日に放出開始へ 岸田首相が表明(東京新聞・共同)
2023年8月22日 10時30分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/271778?rct=national

 政府は22日、東京電力福島第1原発の処理水を巡る関係閣僚会議を官邸で開き、海洋放出に向けた作業を24日に開始する方針を決定した。
 岸田文雄首相は海洋放出に関し、気象、海象条件に支障がなければ24日を見込むと表明。「今後、数十年の長期にわたろうとも処理水の処分が完了するまで政府として責任を持って取り組む」と述べた。安全性を確かめる放射性物質モニタリング(監視)を強化し、国内外に情報発信する方針も申し合わせた。会議には西村康稔経済産業相、渡辺博道復興相、林芳正外相らが出席した。
 首相は20日に第1原発を視察し、東電幹部に責任と覚悟を持って万全の対応を取るよう要請した。21日には全国漁業協同組合連合会(全漁連)の坂本雅信会長と面会し、風評被害や漁業者支援対策を継続すると伝達し、放出に理解を求めた。(共同)

【関連記事】2051年になっても処理水を放出している可能性 デブリ取り出しや地下水流入阻止 廃炉へ困難な課題山積
【関連記事】「賠償ではなく、漁業をしたいだけ」 処理水放出計画に福島県漁連 検査重ね増やした漁獲量「ようやくここまできたのに」
【関連記事】処理水24日にも海洋放出へ 政府、漁業者との約束果たさぬまま
http://www.asyura2.com/23/senkyo291/msg/521.html
[政治・選挙・NHK291] 処理水24日にも海洋放出へ 政府、漁業者との約束果たさぬまま(東京新聞) 
2023年8月21日 21時45分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/271687?rct=national

 東京電力福島第1原発(福島県大熊町、双葉町)の汚染水を浄化処理した後の水の海洋放出計画を巡り、政府は24日にも放出を開始する方向で最終調整に入った。22日に関係閣僚会議を開き、正式決定する。政府と漁業者が結んだ「関係者の理解なしに、いかなる処分もしない」との約束は実質的に守られず、放出に突き進む。(渡辺聖子)

◆首相「数十年にわたろうとも全責任持つ」 漁連側、反対崩さず
 岸田文雄首相は21日、全国漁業協同組合連合会(全漁連)と面会して理解を求めたが、全漁連側は反対の姿勢を崩さなかった。
 「約束は破られてはいないけれど、果たされてもいない」。首相官邸での面会後、全漁連の坂本雅信会長はそう話した。
 東電は2015年、原発の汚染水発生量を抑えるため、原子炉建屋に入る前の地下水を井戸でくみ上げ、浄化処理後に海へ流し始めた。この際、県漁連は汚染水を浄化した処理水は、漁業者や国民の理解がないまま放出はしないよう要求。政府と東電が受け入れる形で、約束の文書となった。
 しかし、政府は21年4月、漁連側が反対する中で処理水を海洋放出する方針を決定。その後、閣僚らは「約束を順守する」との発言を繰り返したが、関係者の理解をどう判断するのかは明らかにせず、「特定の指標で理解の度合いを判断することは難しい」と説明を避け続けた。政府の関係資料には「理解醸成」の言葉が増え、「丁寧に説明する」という行為自体に重きが置かれた。今年1月には放出開始を「今年春から夏ごろ」と示し、スケジュールありきで進んでいった。
 面会で岸田首相は「漁業者が安心してなりわいを継続できるよう、たとえ数十年にわたろうとも全責任をもって対応することを約束する」と強調。終了後、坂本会長は「処理水の科学的安全性への理解は進んできた」とした一方、「風評被害の懸念があり、決して安心できない」と述べた。
 福島第一原発の汚染水の処理方法 1〜3号機の溶け落ちた核燃料(デブリ)に触れた冷却水は高濃度の汚染水となり、建屋に流入してきた地下水などに混ざって増える。建屋からくみ上げた汚染水は除染設備で放射性セシウムとストロンチウムを低減した後、多核種除去設備(ALPS=アルプス)で大半の放射性物質を除去するが、トリチウムは取り除けない。ALPSは稼働初期の性能が悪く、原発構内にたまる処理水のうち、約7割は浄化が不十分。もう一度ALPSで再浄化しないと放出できない。

【関連記事】原発・エネルギー問題
http://www.asyura2.com/23/senkyo291/msg/522.html
[雑談・Story42] 無縁仏が生きる支えに「一人じゃない」 かつての日雇いの街で死後の不安を和らげる場所(東京新聞) 蒲田の富士山
9. 蒲田の富士山[1862] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年8月22日 18:54:25 : CTQW6KhRFY : V0lUS3ZrRU05cm8=[4]
野口バンド

おかあさんの歌(ありがとう)

https://youtu.be/0zjpYDd-F-Y

懐メロでもないか。
http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/263.html#c9

[政治・選挙・NHK291] 終わりが見えない福島第1原発の処理水放出 政府は24日に始める方針を決めたが…福島県漁連会長は「反対」(東京新聞)
2023年8月22日 21時48分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/271886?rct=national

 東京電力福島第1原発(福島県大熊町、双葉町)の汚染水を浄化処理した後の水の海洋放出計画を巡り、政府は22日に関係閣僚会議を開き、24日に放出を始める方針を決めた。決定を受け、東電は最初に放出する処理水に海水を混ぜる作業を始め、具体的な準備に入った。(小野沢健太)

◆底引き網漁の再開前に測定結果を公表か
 岸田文雄首相は「今後、数十年の長期にわたろうとも処理水の処分が完了するまで政府として責任を持って取り組む」と述べた。
 会議に出席した東電の小早川智明社長は終了後、記者団の取材に漁業関係者が懸念する風評被害が起きた際には「適切に賠償を行っていく」と説明した。
 西村康稔経済産業相は福島県を訪れ、福島県漁業協同組合連合会の野崎哲会長に決定を伝えた。野崎氏は「われわれは(放出に)反対であるという形で今後とも臨みたい」と述べた。
 東電によると、22日は処理水約1トンを海水約1200トンと混ぜて薄める作業に着手。浄化処理で取り除けない放射性物質トリチウムの濃度を測定し、政府方針の排水基準未満になっているかを確かめた上で、24日に放出作業に入る。
 福島県沖では9月に底引き網漁の再開を控えており、その前に測定結果を公表して安全性を強調する狙いがあるとみられる。

◆「2051年には保管タンクをゼロにできる」
 福島第一には、約134万トンの処理水が約1000基のタンクに保管されている。放出開始後は、2023年度中に約3万1200トン(タンク約30基分)の処理水を海へ流す計画だ。
 汚染水は発生が続いており、新たな発生量をゼロとする抜本策がない。東電の試算では、汚染水が1日100トン増えると、23年度中に純減する処理水は約1万2200トンで、タンク約10基分が減るに過ぎない。
 今後、放出量を徐々に増やす計画だが、年間に放出できるトリチウム総量は22兆ベクレル未満と定められており、タンクを急激に減らすことは難しい。
 この日の記者会見で、東電福島第一廃炉推進カンパニーの松本純一氏は「(廃炉完了目標の)51年には保管タンクをゼロにできる」と説明。しかし、汚染水の発生を止めない限り、処理水の放出は終わらない。汚染水ゼロへの取り組みを問われた松本氏は「発生量をできるだけ少なくしたい」と述べるだけだった。

【解説】汚染水問題を甘く見た東京電力 社長は漁業者に直接会わず
 「汚染水ゼロ」への道筋がないまま、東京電力福島第一原発の処理水の海洋放出が始まることが決まった。タンク保管の限界という危機は回避される。だが、汚染水の発生を止める切迫性が低くなった。事故当事者としての自覚に欠ける東電が、汚染水対策の優先順位を下げ、終わりのない放出になる未来が見える。
 東電は事故後、汚染水問題を甘く見た。すぐに解決できると考え、耐久性の低いボルト締め型のタンクを急造。汚染水は止められず、タンクからの水漏れ事故を続発させた。批判が強まると、政府が汚染水対策の関係閣僚会議を設置し主導するように。東電は難題に向き合わず、政府任せの姿勢に終始している。
 それを象徴するように、21年4月に政府が海洋放出の方針を決めて以降、小早川智明社長は漁業者たちに直接会いにさえ行っていない。「要望があれば会いに行く」。7月の私の質問にこう答えるだけだった。
 22日の東電の記者会見に社長の姿はなかった。漁業者の理解は得られたのかとの質問に、処理水対策の責任者、松本純一氏は「『関係者の一定の理解を得た』という政府の認識の下、放出時期が示された」と繰り返した。傍観者のように振る舞う東電の幹部たちに、汚染水ゼロへの実行力は到底期待できない。(小野沢健太)

――――――――――――――――
 東京電力福島第1原発の処理水 1〜3号機内の溶け落ちた核燃料(デブリ)の冷却作業で発生する汚染水を「多核種除去設備(ALPS)」で浄化処理した水。主に放射性物質トリチウムが除去できずに残っている。海洋放出計画では、処理水に大量の海水を混ぜ、トリチウム濃度を国の排水基準の40分の1未満にした上で、原発構内から地下トンネルを通じて沖合約1キロの海底に放出する。
――――――――――――――――

【関連記事】水に流せない岸田首相の処理水を巡る発言録検証 「透明性」「心のケア」「風評対策」 実は政策理念なし?
http://www.asyura2.com/23/senkyo291/msg/529.html
[原発・フッ素54] 「なぜ、他の地域の核のごみをこの島に」 中間貯蔵施設の調査容認で揺れる上関町民が語る歴史的背景(東京新聞)
2023年8月23日 12時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/271894?rct=tokuhou

 粘り強い反対運動で原発建設を防ぎ続けたのに、今度は遠く離れた関西からの「核のごみ」受け入れ―。山口県上関かみのせき町が大きく揺れている。同町長が、使用済み核燃料の中間貯蔵施設建設に事実上のゴーサインを出したからだ。中間貯蔵と言いつつ、本来その先にあるはずの再処理、核燃料サイクルの夢物語はとっくに破綻しており、「中間」が「半永久」になる恐れも十分ある。原発推進の国策に翻弄ほんろうされ続ける町を訪ねた。(西田直晃)

◆原発反対デモが1300回以上続いた
 「また来たか、という気持ちじゃ」
 21日、瀬戸内海に浮かぶ上関町祝島。漁港近くで旅館を営む田尾久子さん(82)は静かに語った。
 島民の7割超が高齢者で、新型コロナ禍以降は中止しているが、中国電力による原発計画が浮上した1982年から島内で1300回以上続いた「月曜デモ」の列に加わってきた。「だから(原発は)できていないっていうことですよ」と胸を張る。現時点で再開するかどうかは未定だが、「右足が痛いけど、また始まれば行きますよ」と続けた。
 原発予定地は島のちょうど対岸。漁港近くには、原子力関連施設を活用した町づくりは「イメージダウンにつながる」と警鐘を鳴らすポスターが貼られ、「ふるさとを守りましょう!」と殴り書きされた画用紙が添えられていた。

◆「なんで、そんなに急ぐんか」
 東京電力福島第1原発事故後、上関原発の計画が停滞する中、代替の地域振興策を望んでいた町に対し、中国電は今月初旬、使用済み核燃料を数十年間貯蔵する「中間貯蔵施設」を、関西電力と共同建設するための調査を申し入れてきた。福島原発事故後も続々と再稼働をさせてきた関電は、立地県の福井県から使用済み核燃料の県外搬出を求められ、窮地に立っている。
 18日、臨時議会の場で、西哲夫町長が建設に向けた調査容認を表明した。中間貯蔵施設の建設に向けた調査に議決は必要ないが、10人の町議が意見を表明する機会があり、3人が反対を表明。当日は庁舎入りする西町長の車を反対派が取り囲み、30分ほど動けなくなる事態に発展した。
 「上関原発を建てさせない祝島島民の会」代表の清水敏保さん(67)は「なんで、そんなに急ぐんか」と語気を強める。「なぜ、他の地域の核のごみをこの島に運んでしまうのか。関電の原発の再稼働を念頭に置いた出来レースじゃないか」。26日に急きょ、中間貯蔵施設に関する学習会を開くという。

◆「レッテル貼り」に懸念も
 22日朝、町中心部で学習会のチラシのポスティングをしていた大谷利夫さん(72)は「動揺している人が多いためか、頑張れよと励ましてくれる人も多い。原発ほど金が入らんから、というのもあるかもしれない」と語った。
 祝島は、上関町中心部と1日3往復の定期便で結ばれている。だが、町民同士の行き来は少ない。観光地としての知名度もそれほど高くないため、分断や風評被害を懸念する声は多い。
 祝島で育った町議の山戸孝さん(46)は「原子力施設に依存した経済振興は継続性がない。自然を生かした町づくりが必要だ」と表明しているものの、「過激な抗議活動がテレビで報じられると、『政治的な島』だとレッテルを貼られてしまうかも」と揺れる胸の内を明かす。反対運動の中核を担ったかつての青年層は60〜70代になった。
 もともと、中間貯蔵施設の話が持ち上がったのは、前任の柏原重海町長時代の2019年だった。複数の町政関係者によると、前町長は施設による分断を懸念し、「議員の全員一致でなければ公にしない」と非公式に約束していたという。

◆町長は取材に「決めるのが首長の仕事」
 前出の清水さんは「話はそこで終わっていたと思っていた」と顔をしかめる。町議会では、昨年から非公開の全員協議会が5回開催されていたが、水面下での動きが町民に伝わることはなかった。だが、昨年10月に前任町長は病気を理由に辞職し、現在の西町長が初当選した。
 原発の代わりに核のごみ。今月になって急転直下した話に、多くの町民が戸惑いを感じている。原発計画自体には賛成してきた漁師歴45年の小浜鉄也さん(64)は「いきなり中間貯蔵施設と言われても、何じゃそれはという話だ」とし、「知り合いの町議でさえそんなことは口にしなかった。視察や意見交換を続けてきたなら、中国電ではなく、町として主体性を持って発表するのが筋だった」と語る。
 22日、「こちら特報部」の取材に応じた西町長は、受け入れの検討を表明した理由を「過疎化などで、今のままではこの町が5年、10年先には存続できない。拙速だという気持ちは分かるが、長引かせるほど、分断は深まっていく」と説明した。
 「10のうち10が賛成することはない。決めるのが首長の仕事だ」と強調。「あくまで検討で建設ではない。上関のことは上関の町民で決める。建設を決める際には議会で採決することになる」と話した。今後、予定される町主催の説明会では出席者を町民に限定する意向も示した。

◆「中間」は「最終」にならないのか…他地域での懸念は
 「中間貯蔵施設」は、原発から発生する使用済み核燃料を再処理工場に運び込むまでに一時的に置いておく施設で、既に青森県むつ市で建設が進み、原子力規制委員会による認可審査が最終段階を迎えている。計画では、貯蔵期間は最長50年で、事業開始後、40年目までに使用済み燃料の発生元の東京電力や日本原子力発電(原電)と搬出について協議することになっている。(山田祐一郎)
 「これまで下北半島は国の原子力政策に翻弄され続けてきた。核燃料サイクルの先が見通せないことが住民の一番の不安だ。中間貯蔵と言いながら、実質的には永久貯蔵の場になるのでは」。こう懸念を口にするのは、市民団体「核の中間貯蔵施設はいらない!下北の会」の栗橋伸夫事務局長(72)。2000年8月、財政難に苦しむむつ市は中間貯蔵施設調査の受け入れを発表した。下北の会は、住民投票条例の制定を目指して必要数を超える署名を集めたが、市議会で否決された。「施設受け入れを巡っては住民同士の対立を生んだ。上関でも同じことを繰り返すことになる」
 中間貯蔵は、東電福島第1原発事故で汚染された土壌でも実施されており、福島県双葉町、大熊町の施設には15年から汚染土の搬入が始まった。大熊町出身で「30年中間貯蔵施設地権者会」の門馬好春会長(66)は「広い意味では、汚染土も使用済み燃料も原発によって生まれたごみ。国は、経済的に困る自治体に押し付けてきた」と国の原子力政策を批判する。その上で「受け入れによって一時的に地元が潤っても、リスクは子孫の代まで続く。上関町の住民はよく考えてほしい」と訴える。
 福井県内の原発の使用済み核燃料について関西電力は、中間貯蔵の県外候補地を23年末までに示すと約束しており、上関町での受け入れによって実現することになる。だが、市民団体「サヨナラ原発福井ネットワーク」の若泉政人さん(56)は「核燃料サイクルが破綻する中で中間貯蔵施設をつくれば問題を複雑化するだけだ。福井で出たごみを上関に押しつける形で、関係がこじれてしまう」と危ぶむ。「一番の解決策は、使用済み燃料を生み出さないことだ」と原発に頼らないエネルギー政策の必要性を強調した。

◆デスクメモ
 タンクがもう満杯でどうしようもない、だから薄めて海に捨てさせてくれという話。使用済み核燃料プールがもう満杯で燃料入れ替えができないと原発が停止、だからちょっと置かせてくれという話。どちらも同じ、ごみ捨て場がないのに開き直って、弱い地方に押しつけている話だ。(歩)

【関連記事】原発を積極活用したい政府…「原発マネー」に頼らざるを得ない自治体は山口・上関町だけではない
【関連記事】核燃料の中間貯蔵施設 山口・上関町長「受け入れたい」 全国2例目、調査容認へ 臨時議会で表明
http://www.asyura2.com/22/genpatu54/msg/291.html
[政治・選挙・NHK291] 2051年になっても処理水を放出している可能性 デブリ取り出しや地下水流入阻止 廃炉へ困難な課題山積(東京新聞)
2023年8月22日 06時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/271688?rct=national

 東京電力福島第1原発の汚染水を浄化処理した水の海洋放出が24日にも始まる見通しになった。放出により事故当初からの懸案だった敷地内のタンク保管の限界は避けられる。一方で、汚染水の発生そのものを止める手だてはなく、2051年とされる廃炉の目標を超えても、放出が続く可能性がある。今後の事故収束は極めて困難な作業が山積みで、廃炉の姿すらはっきりしない。処理水の海洋放出が政府や東電が言う「大きなステップ」となるのかは疑問だ。(小野沢健太、渡辺聖子)

◆ロボットでわずか数グラム
 「処理水を保管するタンクが林立し、廃炉を進めるために必要なスペースがなくなっている」。21日、岸田文雄首相は全漁連の坂本雅信会長との面会後、記者団に放出処分の意義をそう強調した。
 必要なスペースとは、1〜3号機内から取り出した溶け落ちた核燃料(デブリ)を保管する建物などを意味する。デブリに触れた冷却水が建屋に流入した地下水や雨水と混ざり、大量の汚染水となる。汚染水の発生源を断つデブリの取り出しは、事故収束の最難関とされる。
 2号機で23年度後半に試験的な取り出しが計画されるが、遠隔操作のロボットを使って取り出せるのはわずか数グラム。デブリの総量は3基で計880トンと推計され、全量の取り出しができる工法ではない。

◆丸ごと構造物で囲う案は…
 大規模な取り出しに向け、3号機を丸ごと構造物で囲い、建屋全体を水没させて取り出す工法の検討が始まったが、実際にそのような工事が可能なのかも分からない。1号機は格納容器底部の広範囲にデブリが散らばっている可能性が高く、工法は白紙。大量のデブリを保管する施設が必要になる時期は見通せない。
 ほかに汚染水の発生を止める手段は、原子炉建屋への地下水、雨水の流入をゼロにすること。建屋周辺の井戸で地下水をくみ上げたり、地面を舗装して雨水が地下水になることを防いだりして対策は進み、汚染水発生量は15年度に比べて5分の1ほどに減った。
 しかし、建屋のどこから地下水が流入しているのかは不明で、放射線量が高く詳しい調査や止水工事は難しい。東電は将来、建屋地下に鉄板を巡らすなどの対策を候補に挙げているが、検討の具体化は5年以上先とみられ、流入防止につながるのかも不確かだ。

◆廃炉の定義、見えないまま
 福島第1の廃炉計画は、51年までに廃炉を完了させる目標を掲げる。事故当初の計画には、1〜4号機の原子炉建屋を解体することが記載されていたが、13年時点の改定で建屋解体の記載がなくなった。これにより、廃炉がどのような状態を示すのかが分からなくなった。
 廃炉は通常の原発では更地化することを指すが、福島第1の廃炉の定義について、東電福島第1廃炉推進カンパニーの小野明・最高責任者は「最終的にどうするかは地元自治体と相談して決めていくことになるだろう」と説明。最終的な姿が見えず、放出を完了できる見通しもないまま、政府は放出日程の判断に向かうことになる。

【関連記事】原発処理水の放出にお墨付き…IAEAは本当に「中立」か 日本は巨額の分担金、電力業界も人員派遣
http://www.asyura2.com/23/senkyo291/msg/533.html
[雑談・Story42] 灰色の空 その69 蒲田の富士山
40. 蒲田の富士山[1863] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年8月23日 20:19:43 : CTQW6KhRFY : V0lUS3ZrRU05cm8=[5]
蝉の墜落をよく目撃するようになると、夏の終わり、じゃない。
まだまだ、続く夏。

朝晩も涼しくならない。

早朝の秋の虫の鳴き声もまだだ。
http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/232.html#c40

[国際33] ロシア、墜落機にプリゴジン氏か 全員死亡、搭乗名簿に記載(東京新聞・共同)
2023年8月24日 03時48分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/272124

 ロシア非常事態省は23日、モスクワからロシア北西部サンクトペテルブルクに向かっていた小型ジェット機がモスクワ北西のトベリ州内で墜落し、乗客乗員10人全員が死亡したとみられると発表した。ロシア航空当局は、6月に反乱を起こした民間軍事会社ワグネルの創設者エブゲニー・プリゴジン氏と同一の氏名が搭乗名簿に記載されていると明らかにした。タス通信が伝えた。
 プリゴジン氏が実際に乗っていたかどうかは確認されていない。ロシア紙コメルサント電子版は墜落した小型機について、ワグネルが2020年に購入したことが記録されていると報じた。
 非常事態省によると、乗っていた10人のうち3人は乗員。
http://www.asyura2.com/23/kokusai33/msg/380.html
[国際33] ロシア、墜落機にプリゴジン氏か 全員死亡、搭乗名簿に記載(東京新聞・共同) 蒲田の富士山
6. 蒲田の富士山[1864] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年8月24日 07:16:41 : CTQW6KhRFY : V0lUS3ZrRU05cm8=[6]
<△21行くらい>
記事タイトルと、記事が更新されました。

―――――以下引用

ロシア、墜落機にプリゴジン氏か 遺体確認とワグネル関係者(東京新聞・共同)
2023年8月24日 06時30分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/272124?rct=world

 ロシア非常事態省は23日、小型ジェット機がモスクワ北西のトベリ州内で墜落し、乗客乗員10人全員が死亡したとみられると発表した。航空当局は、6月に反乱を起こした民間軍事会社ワグネルの創設者エブゲニー・プリゴジン氏の名前が搭乗名簿にあると明らかにした。タス通信が伝えた。ワグネル関係者が管理しているとみられる通信アプリ「プリゴジン2023」は、プリゴジン氏が同機に乗っており遺体が確認されたと投稿した。
 小型機はモスクワからロシア北西部サンクトペテルブルクに向かっていた。プリゴジン2023の投稿によると、ロシア軍出身のワグネル幹部ドミトリー・ウトキン氏も共に死亡した。連邦捜査委員会は、安全規則違反の疑いで捜査していると発表した。
 プリゴジン氏はレストランの経営などで財を成し、2014年にワグネルを創設した。昨年2月に始まったロシアのウクライナ侵攻に部隊を派遣したが、ショイグ国防相やゲラシモフ参謀総長らロシア軍側と対立。2人の解任を要求して今年6月23日に反乱を起こし南部軍管区司令部を占拠した。
http://www.asyura2.com/23/kokusai33/msg/380.html#c6

[原発・フッ素54] (速報)処理水の海洋放出を開始 東京電力福島第1原発(東京新聞)
2023年8月24日 13時05分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/272106

 政府と東京電力は24日、福島第一原発(福島県大熊町、双葉町)にたまる汚染水を浄化処理した後の水の海洋放出を始めた。漁業関係者が反対する中、政府は「一定の理解を得られた」として放出に踏み切った。
 事故から12年5カ月余がたち、処理水の保管タンクの限界という危機は避けられることになった。しかし、汚染水の発生を止める具体策はなく、放出の長期化は必至だ。
 東電はこの日、処理水と海水を混ぜて放出する水の放射能濃度の測定結果を発表。浄化設備で取り除けない放射性物質トリチウムの濃度は、政府方針で定めた排水基準(1リットル当たり1500ベクレル)を下回った。
 測定結果を受け、東電は処理水の放出作業を開始。作業では、放出前の水が一時的にたまった水槽に海水を注入し、あふれさせて隣にある立て坑に水を移す。立て坑は地下トンネルとつながっており、あふれた水はトンネルを通じて沖合約1キロの海底から放出される。

【関連記事】2051年になっても処理水を放出している可能性 デブリ取り出しや地下水流入阻止 廃炉へ困難な課題山積
【関連記事】海洋放出、きょう開始…人や環境への影響は?監視は強化されるの? 放射性物質の監視<Q&A>
【関連記事】水に流せない岸田首相の処理水を巡る発言録検証 「透明性」「心のケア」「風評対策」 実は政策理念なし?
http://www.asyura2.com/22/genpatu54/msg/292.html
[原発・フッ素54] 処理水放出、太平洋島しょ国が怒り 背景に核や戦争、大国の犠牲になってきた歴史(東京新聞) 
2023年8月24日 12時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/272113

 24日にも始まる東京電力福島第一原発事故の処理水放出に、マーシャル諸島など太平洋の島しょ国から懸念の声が上がっている。遠く離れた海の向こうの人々が異議を申し立てた背景には、戦前の日本統治や米国の核実験など大国の犠牲になってきた歴史の記憶があるという。現地を訪れている明星大の竹峰誠一郎教授(46)に、住民の思いを尋ねた。(曽田晋太郎、安藤恭子)

◆マーシャル諸島訪問の教授「頭ごなしに脅威押し付け」
 竹峰さんは国際社会論が専門。米国による核実験が繰り返されたマーシャル諸島を中心に、国内外の核被害に関する調査研究を続けている。
 13日からマーシャル諸島の首都マジュロに滞在。現地では新聞の発行が週1回しかないため、24日に処理水の海洋放出を始めると決めた日本政府の方針について「まだ限られた人しか知らないだろう」と語る。ただ、「自分たちの領内で処理できないものを太平洋に向かって一方的に流し、頭ごなしに脅威を押し付けるような行為に現地で誰も理解を示す人はいない」と明かす。
 竹峰さんによると、2021年4月に日本政府が原発処理水の海洋放出方針を決めた後、マーシャル諸島政府は懸念を表明。日本側に代替策の検討や海洋環境保全のための国際的義務の履行、対話の実施などを求める声明を発表した。

◆核実験の地で反対決議
 今年2月の両国外相会談では、林芳正外相が「人の健康や海洋環境に悪影響を与えるようなことはない」として、海洋放出への理解を求めた。だが3月、マーシャル諸島の国会は「重大な懸念を表明し、より安全な代替処理計画を日本に検討するよう求める」決議を採択。処理水の放出が「海洋資源に大きく依存している太平洋諸島の人々の命と生活を脅かす」とし、「太平洋を核廃棄物のごみ捨て場にこれ以上するべきではない」と訴えた。
 これに対し、日本政府は現地で説得するような行動を活発化させていると竹峰さんは話す。7月、日本政府の担当者が現地で地元市長らを訪問。先週は地元紙に日本大使が海洋放出について説明する記事が載り、唯一の戦争被爆国として「核実験被害を受けたマーシャル諸島の人々の思いは理解している」という趣旨の談話が掲載されたという。

◆元大統領ら、日本の説明「遅い」
 竹峰さんは今月21日、国会決議を主導したヒルダ・ハイネ前大統領や閣僚らと面会。最近の日本側の対応について聞くと、「いまさら説明するのは遅い。海洋放出計画を決める前に相談せず、放出開始を決める最終段階になって頭ごなしに説得されても理解はできない」と怒りをあらわにしたという。
 同じオセアニア地域では、北マリアナ諸島の議会でも同様に反対決議が採択されている。竹峰さんは「決議は、マーシャル諸島を含む太平洋の島々がこれまで大国に核実験や核廃棄物処理で好き放題使われてきた歴史を踏まえた訴えだ。島々の人たちは放射性物質の量がたとえ少量であったとしても、日本が自分たちのことを何も考えずに汚染水を太平洋に流す行為が許せないと憤っている。日本にとっては単なる海かもしれないが、島々の人たちにとっては生活の糧であり、汚染水が長期にわたって流され、暮らしの土台が傷つけられることを危惧している」と解説する。

◆マリアナ諸島から原爆投下機が出撃
 太平洋の島々と日本とは、戦争と核の歴史を通じ、深い関わりがある。
 フィリピンの東、赤道の北に広がる一帯は、かつて「南洋群島」と呼ばれた。1914年からの第一次世界大戦で、日本はドイツ保護領にあったマーシャル諸島を占領。20年に国際連盟から委任統治が認められ、実質的に支配するようになった。
 太平洋戦争中の44年、日本軍との激戦の末にサイパン、テニアン、グアムなどマリアナ諸島を制圧した米軍は、ここから日本本土への長距離爆撃を開始。45年8月、原子爆弾を抱えたB29爆撃機「エノラ・ゲイ」「ボックス・カー」はテニアンの飛行場を飛び立ち、広島、長崎へ向かった。

◆「核の植民地主義」…終戦後は実験場に
 終戦後、マーシャル諸島は核実験場とされた。米国は46〜58年、ビキニ、エニウェトク両環礁で67回の核実験を実施。54年3月のビキニでの水爆「ブラボー」の実験で、マグロ漁船「第五福竜丸」の乗組員やロンゲラップ環礁の島民らが放射性物質を含む「死の灰」を浴びた。
 軍事評論家の前田哲男さんによると、ロンゲラップでは島民82人が被ばく。頭痛、下痢、かゆみ、目の痛みを訴え、救助船が来たのは50時間以上後だった。「米国のみならず核保有国は、危険な水爆実験を本土でやらなかった。これは『核の植民地主義』。マーシャルの人々は広島、長崎に次ぐヒバクシャにさせられた」と憤る。

◆日本は1980年代に「核のごみ」廃棄計画
 1980年代には日本の低レベル放射性廃棄物を北マリアナ諸島海域に捨てる計画が浮上したが、当時の中曽根康弘政権は国際世論を受け入れる形で断念した。原発処理水の海洋放出について、前田さんは「海は人類共有の財産。『水に流す』などという思想をふりかざすのは日本だけ。中国の反対が目立つが、太平洋の人々の声を聞くべきだ。やがて大きな反感が日本に向かう」と警告する。
 ロンゲラップ島民は米国の安全宣言でいったん帰島したが、がんや甲状腺異常などの健康障害が相次ぎ、85年に再び島を離れた。50年近く島民を取材しているフォトジャーナリストの島田興生さんは、「原発の処理水を流す海の先に住む太平洋の島の人々を想像してほしい」と訴える。
 島田さんによると、20年余り日本の統治が続いたマーシャル諸島には日本語を学んだ人たちがいて親日的。旧日本軍飛行場があった現在のエニウェトク環礁では、44年2月の米軍の攻撃で日本軍は約2600人の戦死者を出し、ほぼ全滅したとされる。従軍していた朝鮮人労働者や基地建設に動員された島民らも亡くなった。
 島田さんがロンゲラップを初めて訪れた74年、64歳の男性ナプタリ・オエミさんが胃がんで亡くなる前、病床で写真を撮らせてもらった。家族から「父は自分が苦しんでいるのは原爆のせいだ。気をつけろと言っていた」と聞いた。その2年前には1歳で被ばくした当時19歳の男性が白血病で死亡した。

◆成長不全や白血病、不妊…「いつも巻き込まれる側」
 島民たちには「放射能」という概念があまりなく、変な毒物という意味合いで「ポイズン」と口にしていた。米国の健康調査は続き、身長が伸びないなどの成長不全や白血病、不妊や流産が増えたと言われる。
 「マーシャルの人たちはいつも大国に巻き込まれる側。米国の核実験で被ばくさせられ、今度は日本が処理水を流そうとしている。かつての死の灰と違い、島の人は健康への影響を神経質に受け止めないかもしれないが、私には同じことが起きているように見えるし、日本の罪は重い」と島田さん。海洋放出への受け止めを聞くために9月、現地に向かうという。来年でブラボー実験から70年だ。
 「第五福竜丸とともに、忘れてはいけないマーシャルの人たちの歴史がある」

◆デスクメモ
 竹峰さんは、核兵器禁止条約が、核実験被害者の支援や環境汚染改善を盛り込んだことにも注目する。米国の「核の傘」に頼る日本は批准を拒むが、核抑止論は核実験被害者の犠牲の上で成り立つ論理だからだ。本来真っ先に参加すべきことをせず、この上まだ国の信用を失うのか。(本)

【関連記事】水に流せない岸田首相の処理水を巡る発言録検証 「透明性」「心のケア」「風評対策」 実は政策理念なし?
【関連記事】【速報】処理水の海洋放出を開始 東京電力福島第1原発
http://www.asyura2.com/22/genpatu54/msg/293.html
[原発・フッ素54] (速報)処理水の海洋放出を開始 東京電力福島第1原発(東京新聞) 蒲田の富士山
7. 蒲田の富士山[1865] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年8月25日 02:19:54 : CTQW6KhRFY : V0lUS3ZrRU05cm8=[7]
<■53行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
処理水の海洋放出を開始 東京電力福島第1原発 「不安な思いは増している」と漁業者団体(東京新聞)
2023年8月24日 19時06分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/272106

 東京電力は24日、福島第1原発(福島県大熊町、双葉町)にたまる汚染水を浄化処理した後の水の海洋放出を始めた。風評被害を懸念する漁業関係者らが反対する中、「政府が『一定の理解を得られた』と判断した」として、放出に踏み切った。
 事故から12年5カ月余がたち、処理水の保管タンクの限界という危機は避けられることになった。しかし、汚染水の発生を止める具体策はなく、放出の長期化は必至。計画では、廃炉完了まで約30年続く。
 東電はこの日、処理水と海水を混ぜて放出する水の放射能濃度の測定結果を発表。浄化設備で取り除けない放射性物質トリチウムの濃度は、最大で1リットル当たり63ベクレルで、政府方針で定めた放出時の排水基準(同1500ベクレル)を下回った。
 測定結果を受けて午後1時3分、運転員がパソコンの画面を操作して水を送り出す作業を始め、放出を開始。海底トンネルを通じて沖合約1キロの海底から放出された。今後、24時間態勢で放出を続け、17日間で計7800トンを流す。
 2023年度には4回に分けて計3万1200トンを放出する計画。一方で、汚染水は毎日発生して処理水も増え続けるため、年度内に減らせる処理水の貯蔵量は約1万1200トンと、総量の約0.8%にとどまる見通しという。
 全国漁業協同組合連合会は放出開始後、「放出に反対であることはいささかも変わらない。国が全責任を持って放出を判断したとはいえ、不安な思いは増している」との会長声明を出した。(小野沢健太)

◆白く泡立つ水槽…海洋放出開始の瞬間は
 海底トンネルにつながる水槽が、白く泡立っていた。東京電力が福島第1原発の汚染水を浄化処理後の水を海へ流し始めた24日午後1時すぎ、本社ヘリ「おおづる」で原発上空を飛ぶと、放出される水が水槽に勢いよく落ちていく様子を確認できた。
 東電が放出作業を始めた午後1時3分、5号機の海側にある放出前の水を一時的にためる水槽の周りに、大勢の作業員や関係者らが集まっているのが、1600メートル上空から見えた。
 その10分後、水槽の様子が変わった。みるみるうちに水位が上がり、水が白く濁った。機内で写真を確認すると、まさに水槽へ水が流れ込んでいた。海洋放出が始まった瞬間だった。
 水槽に落ちた水は、海面との水位差で自然に海の方向へ押し流され、沖合約1キロの海底にある放出口から海へ出る。(山川剛史)


――――――――――――
 東京電力福島第1原発の処理水 1〜3号機内の溶け落ちた核燃料(デブリ)の冷却作業で発生する汚染水を「多核種除去設備(ALPS=アルプス)」で浄化処理した水。主に放射性物質トリチウムが除去できずに残る。8月時点の貯蔵量は約134万トンで、タンク総容量の98%。ALPSは稼働初期の性能が低く、処理水の約7割は浄化が不十分。放出するには、再び処理する必要がある。
――――――――――――


【関連記事】2051年になっても処理水を放出している可能性 デブリ取り出しや地下水流入阻止 廃炉へ困難な課題山積
【関連記事】処理水放出、太平洋島しょ国が怒り 背景に核や戦争、大国の犠牲になってきた歴史
【関連記事】海洋放出、きょう開始…人や環境への影響は?監視は強化されるの? 放射性物質の監視<Q&A>
【関連記事】水に流せない岸田首相の処理水を巡る発言録検証 「透明性」「心のケア」「風評対策」 実は政策理念なし?

―――――以上引用

写真や、図、表、のある内容ですが、ご覧になる場合はお手数ですが、URLからどうぞ。
http://www.asyura2.com/22/genpatu54/msg/292.html#c7

[原発・フッ素54] (速報)処理水の海洋放出を開始 東京電力福島第1原発(東京新聞) 蒲田の富士山
8. 蒲田の富士山[1866] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年8月25日 02:33:54 : CTQW6KhRFY : V0lUS3ZrRU05cm8=[8]
<▽39行くらい>
事故から12年、もう「教訓」を忘れた岸田政権…再び原発推進 新増設、60年超運転を可能に(東京新聞)
2023年8月24日 19時35分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/272325?rct=national

 東京電力福島第1原発で始まった処理水の海洋放出は、原発が抱えるリスクの大きさを改めて突き付ける。だが、岸田政権は事故の教訓を忘れたかのように、原発の全面的な活用に回帰。エネルギー安定供給や脱炭素を名目に、政府がこれまで踏みとどまってきた新増設や60年超運転にも道を開いている。

◆自民党と原発、ともに「復権」
 2012年6月、脱原発を求める世論を背景に、原発の運転期間を「原則40年、最長60年」とする改正原子炉等規制法が成立した。民主党政権は同年9月、「30年代の原発稼働ゼロ」を目標とする新エネルギー戦略を決定。従来の原発推進路線を転換した。
 だが、その3カ月後の衆院選で自民党が政権に返り咲くと、徐々に原発の復権も進む。安倍晋三首相(当時)は13年9月、東京五輪招致に向けた国際オリンピック委員会(IOC)総会で、福島第1について「アンダーコントロール」とアピール。実際は、増え続ける汚染水の処理方法も固まっていなかった。
 14年4月、国のエネルギー基本計画(エネ基)が事故後初めて改定された。原発再稼働の「推進」は明記された半面、改定前の計画にあった「新増設」の方針は削除された。

◆完全に消えた「原発ゼロ」
 民主党政権が目指した30年代の「原発ゼロ」が完全に消えたのは15年7月。経済産業省の「長期エネルギー需給見通し」で30年の電源構成に占める原発比率は20〜22%とされ、18年と21年のエネ基改定でも踏襲された。
 岸田文雄首相の下、22年2月に始まったロシアのウクライナ侵攻に端を発するエネルギー危機を理由に、原発政策は「福島以前」に先祖返りする。今年2月に閣議決定した「GX(グリーントランスフォーメーション)実現に向けた基本方針」で、原発の新増設や60年超の運転を可能にすることを掲げ、関連する法改正も行われた。改正原子力基本法は原発の活用を「国の責務」と定めた。
 福島事故以降、再稼働した原発は関西、四国、九州電力の6原発11基。運転40年超の関西電力美浜3号機、高浜1号機(いずれも福井県)も再稼働した。
 一方、日本原子力発電東海第2(茨城県)や東京電力柏崎刈羽6、7号機(新潟県)などは原子力規制委員会の適合性審査を終えたが、地元同意の手続きが進まないことなどから再稼働の見通しは立っていない。(大杉はるか、宮尾幹成)

【関連記事】処理水の海洋放出を開始 東京電力福島第1原発 「不安な思いは増している」と漁業者団体
http://www.asyura2.com/22/genpatu54/msg/292.html#c8

[原発・フッ素54] (速報)処理水の海洋放出を開始 東京電力福島第1原発(東京新聞) 蒲田の富士山
11. 蒲田の富士山[1867] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年8月25日 13:48:02 : CTQW6KhRFY : V0lUS3ZrRU05cm8=[9]
どこが、優秀かよ??
http://www.asyura2.com/22/genpatu54/msg/292.html#c11
[原発・フッ素54] 原発処理水の海洋放出が「二重の加害」と言われる理由 東京電力に今問わなければならないこととは(東京新聞)
2023年8月25日 12時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/272364

 東京電力福島第1原発事故で生じた汚染水を浄化処理した後の水の海洋放出が24日に始まった。岸田政権の強権ぶりに批判が殺到するが、「今に至る事態を招いたのは東電」という事実を忘れてはならない。東電が起こした事故では、かねて多くの放射性物質が海に注がれた。隠蔽いんぺいが疑われた局面もあった。9月8日に提訴予定の差し止め訴訟でも、東電の「過去」と「今」が焦点になる。原告側は何を訴えるのか。いま、東電に問うべきことは何か。(安藤恭子、岸本拓也)

◆「他国から批判を浴びないと、この国は変わらない」
 海洋放出が始まった24日午後1時、東京・内幸町の東京電力ホールディングス本社前。通りがかった人々に話を聞いた。
 埼玉県川口市の男性会社員(51)は社屋を見上げた。「他国から輸入規制でもなんでも批判を浴びればいい。そうでなければこの国は変わらない」。仕事で有楽町に向かっていた神奈川県平塚市の女性(48)は「感情論でどうにもならない」。
 原発事故直後、東電に向けられたのが猛烈な批判。時の経過を感じさせる。
 福島第1原発では溶け落ちた核燃料(デブリ)の冷却水と地下水が混じり、汚染水が増え続けている。これらをくみ上げ、除染設備や多核種除去設備(ALPS)で処理、希釈して放出する計画になっている。
 現政権は「科学的根拠に基づき、説明していきたい」とアピール。ALPSで除去できないトリチウムの年間放出量は海外の多くの原子力関連施設より低水準と伝える。経済産業省のサイトでは、処理後のトリチウムの年間放出量は22兆ベクレル未満の予定と記載。韓国の古里原発は約49兆ベクレル、中国の陽江原発は約112兆ベクレルと記す。ともに2021年のデータという。

◆「風評被害が起きると知りながら故意に…」
 ただ、重大事故を経た福島第1原発からの海洋放出は、通常運転中の他の原発とは異なる側面を持つ。
 「頑張って漁業が再建できそうなところにまた放出をし、被害を与えようとしている。これは二重の加害で、許されない」
 東電と国に放出差し止めを求める訴訟に向け、弁護士の河合弘之さんは23日の会見でこう訴えた。
 24日に改めて尋ねると、河合さんは「事故で漁業関係者は壊滅的な被害を受けた。今回は漁業関係者の反対を知り、風評被害が起きると知りながら故意に流す加害。倫理や道徳に反する」と語った。
 政府がよく引用する「原子放射線の影響に関する国連科学委員会(UNSCEAR)」の2020年/2021年報告書(日本語版)によると、事故初期には大気中に放出された放射性物質は風で太平洋上空に拡散し、海面に沈着した。初期段階(11年3〜4月)での海洋環境への推定放出量をまとめており、大気からの沈着はセシウム137で5〜11ペタベクレル(ペタは1000兆)、ヨウ素131で57〜100ペタベクレルに上る。このほかに2号機の外のトレンチ(地下道)から高濃度汚染水が漏れて直接、海に放出されたという。
 この報告書は13年までに原発沿岸水域の濃度は事故前の水準に戻ったと記す。福島県漁連によれば19年度以降、自主検査する漁獲物の99%超は放射能濃度が検出できないほど低い。
 そんな中で河合さんは環境影響の長期評価を求める。「希釈しても有害物質を流すことに変わりはない。放出すれば海は汚れる。他国の原発が海に流しても、日本は非難できない。一緒に流さない努力をしないといけないのに」
 経産省資源エネルギー庁に24日、河合さんが訴える長期評価の必要性をどう考えるか尋ねたが、同日夜までに回答はなかった。

◆海洋放出は本当に「安上がり」なのか
 海洋放出の費用は大きく膨らむ見通しだ。16年の経産省の作業部会「トリチウム水タスクフォース」の試算では34億円とされたが、現状では、漁業者支援の基金や海底トンネル建設費などを合わせ、1290億円に達すると河合さんらは指摘する。
 いわき市議で「これ以上海を汚すな!市民会議」の佐藤和良共同代表は「薄めても海底を通しても、海に流してしまえば、漁業関係者への賠償が必要となるのは当たり前。海洋放出が安上がりという試算はおかしい。海洋放出が始まった今日からまた問うていきたい」と話した。
 今月22日の閣僚会議では国や東電などが周辺海域でモニタリング(監視)を強化する方針が確認された。測定回数や調べる放射性物質の種類を増やしたほか、国や東電の安全確保の取り組みが適切か、国際原子力機関(IAEA)がレビューを継続する。
 そうはいっても放出の実務は東電が担い、モニタリング作業の多くも東電が主体になる。東電は国の排出基準を大幅に下回るトリチウム濃度の目安値を定め、放出開始後、目安値を超えた場合は「速やかに放出を停止する」という。

◆そもそも東電を信用できるのか
 今後、トラブルが発生した場合は迅速な対応などが求められるが、東電の過去を振り返ると不安が募る。
 最たる例は、福島原発事故を巡る津波対策だ。事故前に津波被害の可能性が指摘されたのに、原子炉建屋などの浸水対策を怠ったとして、東電の旧経営陣は株主代表訴訟で計約13兆円の損害賠償が命じられた。現在は控訴審が進む。
 また事故直後、社長だった清水正孝氏が「『炉心溶融』の言葉を使うな」と幹部に指示したことが社内調査で判明したが、16年6月になって明らかにし、当時の広瀬直己社長が「社会目線からすれば隠蔽と捉えるのは当然」と謝罪した。
 不信を抱かせたのは過去の汚染水対応でも。13年5月以降、原発敷地内の井戸で高濃度汚染水が確認され、海へ流出した可能性があると指摘されたが、東電は認めなかった。7月22日に漏出を認めた一方、原発再稼働の是非が問われた参院選の投開票日翌日という時期も疑念を生んだ。
 果たして東電の体質は変わったのか。株主代表訴訟の原告で、脱原発を求めて30年以上、東電と対峙たいじしてきた木村結さんは「体質は全く変わらない。原発事故を起こし、事実上国有化されたことで、誰も責任を取ろうとしない姿勢はさらにひどくなった」と話す。

◆何か起きたら誰が責任を取るのか曖昧
 東電不信は根深いが、海洋放出を巡っては東電は終始受け身だ。国が「全責任を持って対応する」(岸田文雄首相)と前のめりな局面が目立つ。その国は「関係者の理解なしにはいかなる処分も行わない」という地元漁連との「約束」を軽んじ、放出へ踏み切った。
 富山大の林衛准教授(科学コミュニケーション)は、もたらされる便益が放射線リスクを上回る場合のみ認められる「正当化の原則」が守られていないと問題視する。「東電や政府の利益以外の、一般の人々のメリットがさっぱり分からない。少なくとも加害企業の東電は国際社会を含めた批判や懸念を受け止め、主体的に対応する必要がある」
 信州大の茅野恒秀准教授(環境社会学)も「政府が前面に立つという意味は何か、厳しく見ないといけない。どんなことが起きた時にどう責任を取るのか、今は曖昧だ」と懸念を示す。
 「環境政策の基本である汚染者負担と予防、市民参加の3原則にのっとれば、東電が最後まで責任を持つべきだ。見切り発車で長期に放出するのではなく、一度立ち止まり、政策プロセスに幅広い市民が参加して多くの納得を得ていく形で進めるべきだ」

◆デスクメモ
 UNSCEAR=アンスケアの報告書には批判がある。推計が甘いと。ただ注視すべき記述も。福島事故を「かなり大量の放射性物質が直接的、間接的に海洋環境に放出された初めての原子力発電所の大事故」と評する。そして今回の放出。「二重の加害」の重みを改めて考えたい。(榊)

【関連記事】処理水放出、太平洋島しょ国が怒り 背景に核や戦争、大国の犠牲になってきた歴史
http://www.asyura2.com/22/genpatu54/msg/294.html
[原発・フッ素54] 漁師みんな泣いている 食の安全浸透したのに(東京新聞)
2023年8月25日 06時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/272373?rct=national

 ようやく見えた明るい兆しが遠のくのか—。政府と東京電力は24日、福島第1原発に大量にたまる汚染水を浄化処理した後の水を、海に放出する処分を始めた。東日本大震災と東京電力福島第1原発事故から12年と166日、福島で沿岸漁業を営む漁師たちは本格操業を見据える中、放出に「反対」と「仕方がない」という思いで揺れる。

◆福島 葛藤の海「心配、でも頑張るしかない」
 福島第1原発から北へ50キロ。福島県新地町の釣師つるし浜漁港には処理水の放出を控えた24日午前、いつものように沿岸漁業を終えた船が次々と帰ってきた。
 「今年の暑さは死ぬ」。午前10時すぎ、日焼けした顔の男性漁師らが600キロのシラスの水揚げを始めた。漁は明け方〜午前11時ぐらいまでと時間が遅く、熱中症との闘い。点滴を打ちながらの人もいて、数年前には亡くなった人もいた。
 浜野仁己ひとみさん(49)は1トンを取った。「南で取れねぇから高くなってる」。シラスの価格は例年1キロ300〜500円だが、昨秋は3〜5倍の1500円前後に高騰した。高値の傾向は続き、1日100万円分になる船もある。この日は1キロ999円で、前日とほぼ変わらなかった。
 「水を海に投げる前でも影響が出ねぇか心配だった。今日のところは安心。明日以降はどうなるのか」。浜野さんは仲買の1人に、売れるか分からないから買えないと言われた。「みんな泣いているよ。国は、あまりにもばかにしている。後継ぎの息子も心配。でも淡々とやるしかない」
 処理水の海洋放出について、漁師たちは「納得している人なんていねぇよ。漁業者の心踏みにじったんだど」「なんぼ反対したって、国がすることは止められねぇんだから」。魚介類の放射能検査を続け、少しずつ水揚げ量を増やしてきただけに悔しさがにじむ。
 漁師の小野智英さん(40)は「反対だが、決まったことは受け止める。タンクがずっと置けないのも分かる。放出以外の方法も福島で検証してほしかった」。
 放出が始まった午後1時すぎ、シラス漁をする石橋正裕さん(44)が相馬市の相馬双葉漁協で語った。「漁業関係者の理解なんて得られていない。影響は心配。でも目の前の魚を取ることだけを頑張るしかない」 (片山夏子)

◆いわきの漁師「活力減らさない策を」
 福島県いわき市の底引き網漁師久保木克洋さん(54)はこの日、東京都内で開かれた商談会にいた。「放出への反対は変わらないけれど、原発の廃炉を考えれば仕方がない」と複雑な心境を漏らした。
 父の正一まさかつさん(78)、息子の瑠佑りゅうさん(27)と親子3代で底引き網漁を営む。政府は放出開始後の海水に含まれる放射性物質トリチウムの濃度を、9月の漁再開前に示せると説明する。「どうせ流すなら早く流して検査の期間を長くした方が、流通業者や消費者の反応を見られたのに。1週間前は急すぎやしないか」
 原発事故後の風評と向き合い、「常磐じょうばんもの」の安全性が消費者に浸透してきたと手応えを得ていた。本格操業に移りつつある福島の漁は水揚げの増加が見込まれるのに、放出されたことで、流通先が広がったときの消費者の受け止めが読めない。「せっかくここまで頑張ってきたのに」
 瑠佑さんは事故のあった12年前の3月11日に中学を卒業し、一度は別の道に進んだ。5年前に「俺、船乗るわ」といわきに戻った。胸の内を語ることは少ない。でも、海洋放出に反対の思いは同じだ。
 風評はなくならないだろう。「賠償を出すからいいのではなくて、私たちの日々の活力を減退させない策を講じてほしい。この問題を子どもの代まで引きずりたくない。私の代で方向性をつけて、なりわいを続けていってもらいたい」。東電にはこう注文をつけた。「処理水だけではなく、他の廃炉作業も着実に進めてほしい」(渡辺聖子)
http://www.asyura2.com/22/genpatu54/msg/295.html
[雑談・Story42] PANTAさん死去 73歳、「頭脳警察」(東京新聞) 蒲田の富士山
3. 蒲田の富士山[1868] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年8月27日 15:52:52 : CTQW6KhRFY : V0lUS3ZrRU05cm8=[10]
佐高信さんというと、社畜と、国畜。
ああ懐かしい、「社畜」。

私は、共産党に近い(共産党が多数である)市民運動に参加をしているために、赤軍派とやら、一水会とやら、とは、一線を引いています。

この、市民運動のビラ配りをするさいには、共産党と同じ事を言います。

また、阿修羅を全面的に信頼しているわけではないので、共産党と同じ事を言う場合があります。

日刊ゲンダイとか、朝日新聞は、どういうスタンスなのか。

それは、ともかくとして、「ママ、ありがとう」で、また連想してしまって、

ありがとう(お母さんの歌)

https://youtu.be/Nb__DsjJaZg

http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/262.html#c3

[雑談・Story42] バッテリー、ごみ分別誤りで出火 リチウムイオン製、注意呼びかけ(東京新聞・共同) 蒲田の富士山
2. 蒲田の富士山[1869] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年8月27日 16:05:38 : CTQW6KhRFY : V0lUS3ZrRU05cm8=[11]
これから、リチュウム電池の発火事件が増えるのではないでしょうか。
回収のことまで考えないで、どんどん生産するから。

携帯のとか、パソコンのとか、これ、どこに捨てりゃいいの?
http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/257.html#c2

[原発・フッ素54] 原発処理水の海洋放出が「二重の加害」と言われる理由 東京電力に今問わなければならないこととは(東京新聞) 蒲田の富士山
18. 蒲田の富士山[1870] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年8月28日 13:09:08 : CTQW6KhRFY : V0lUS3ZrRU05cm8=[12]
3、4、5、TOR、TOR使用は、いいかげんに、もうやめれ。
今日は、執行猶予しとくけど、明日以降はわからんよ。
http://www.asyura2.com/22/genpatu54/msg/294.html#c18
[議論31] 管理板の場外戦(その3) HIMAZIN
49. 蒲田の富士山[1871] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年8月28日 13:40:21 : CTQW6KhRFY : V0lUS3ZrRU05cm8=[13]
43のイワツバメ様。

私はパソコン詳しくないです。
50代前半にエクセル使いたくて、ローカルで使用していました。
エクセル使うために、高いパソコン買うのも馬鹿ですけどね。
インターネットにつなげるなんてことは、怖くて、しなかったのですが、50代後半になって、やってみました。
その後、阿修羅とのお付き合いが始まりました。
もう、10数年。

そろそろ、名前変えます。
イワツバメ様に倣って、鳥の名前がいいかもしれない。
http://www.asyura2.com/13/dispute31/msg/820.html#c49

[社会問題10] 身体拘束「なぜ心が痛むの?」「地域で見守る?あんた、できんの?」精神科病院協会・山崎学会長に直撃したら…(東京新聞) 蒲田の富士山
2. 蒲田の富士山[1872] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年8月28日 17:02:29 : CTQW6KhRFY : V0lUS3ZrRU05cm8=[14]
<■110行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
「やらなければ家族がつぶれる…」民間救急の担い手らの苦悩 精神科「強制入院」一歩手前で(東京新聞)
2023年8月28日 12時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/273054

 生死にかかわる緊急事態ではないが、病院に搬送する必要がある場合に活躍する「民間救急」で、依頼の多くを占めるのは精神疾患がある患者家族からだ。精神疾患を専門にする搬送機関もあり、「拘束」を伴うこともある。運ぶ側はどんな思いか。国がしづらいことを民間が担うこの構造をどう捉えるか。精神科病院に強制入院させられる最後の一歩手前、その最前線に「潜入」した。(木原育子)

◆簡素な救急車
 ワンボックスカーの車内のカーテンは閉じられたままだ。壁越しにAEDや酸素ボンベ、血圧計など救急用具がずらりと並び、簡素な救急車といった感じだ。
 横になったまま乗降できる専用の「ストレッチャー」に乗せられた人が運ばれてきた。シートベルトのようなベルト状のものを何重にも身体に巻かれている。大声を発しながら両手足をバタバタと動かしているが、時間をかけずに運び出発する。外では、「ご近所に知られたくない」といった様子の家族が物陰から心配そうに見守っている。
 「暑くないですか、寒くないですか」。同乗のスタッフが優しく声をかけ続ける。医療行為はない。精神科病院に到着する数十分、ベッド横で時に手を握り、付きっきりで話しかける。
 「話すことで安定される方も多くいます。病院に行かなくても、という状態にまで収まる方もいるんですよ」と話すのは一般社団法人「患者移送サービス協会」(横浜市)理事長の田中淑美よしみさん(60)と理事の紀秀さん(61)。2人は夫婦だ。
 2017年に法人を設立。当初は寝たきりの高齢者の搬送などを想定していたが、いつからか精神疾患の患者がいる家族からの依頼が多くなった。「医師の指示を得て、家族からの相談を聞き取り了解を得て行っている」。そして視線を落とす。「家族の思いは切実。拘束はできればしたくないが、スタッフの命が危険な場合や落ち着いてもらえない場合は仕方ない。誰かがやらなければ家族が先につぶれてしまう。それを放っておくこともできない」
 精神科病院への入院患者数は年々減少するが、本人の意思とかかわらず家族などの同意で入院させる「医療保護入院」は13万件超。半数がこの入院形態で、強制入院に占める割合は年々増え続ける。
 民間救急車の中には防刃ぼうじんベストや防刺服も。スタッフには体育会系の人も多い。身長186センチの大倉秀介さん(46)は元アメフト選手だ。腕には患者にかまれた歯形が残る。拘束について「やむを得ない場合もある」と言葉少なに語る。
 ある時、かなり大柄な30代の男性を精神科病院に搬送する依頼を家族から受けた。部屋に入るとナイフや包丁が15本ほど。「最初は話し合いを試みたが、全く話にならなかった」と淑美さん。5階でエレベーターのない自宅だったが、元柔道部員ら約5人がかりで男性を担ぎ民間救急車に運び込んだ。「家族からは『警察には通報しないで』と懇願され、スタッフの身を守りながらギリギリの選択だった」と打ち明ける。
 またある時は、「近所の人に毒を盛られた」などと統合失調症による妄想が出始めた独居の人を、家族の依頼で、関東圏から九州の実家に車で搬送した。部屋は天井までゴミだらけ。最初は抵抗したが、車内で話をするうちに打ち解けた。「なぜ私たちにつながる前に行政や地域につながれなかったんだろう。ここまで悪化させる前にできることって本当にないのか」と淑美さんは悔やむ。
 8月中旬。台風が近づくお盆時期なのに、事務所の黒板に予定はぎっしり書き込まれ、この日もひっきりなしに電話が鳴り続けた。

◆強引な搬送や拘束で訴訟になることも
 そもそも民間救急は国内で主流ではない。コロナ禍で、救急車では対応できない医療機関から自宅への搬送や中等症患者の入院搬送で知名度を上げた。
 消防庁によると、23年の事業所数は都市部を中心に1682(18年比357増)。民間救急車の保有台数も現在2436台(同496台増)に上る。
 事業者は、道路運送法に基づき国土交通省の一般乗用旅客自動車運送事業の許可を受け、消防庁の研修に参加し認定を受ける。認定後も定期的な講習はあるが、法的罰則はなく、何らかの事情で認定が取り消されても、消防のお墨付きがなくなったに過ぎない。
 身体拘束の研修はというと、「研修内容は各消防本部に任せているが、国の基準にそういった想定はない」(総務省消防庁担当者)。基準が緩く参入しやすい一方、需要があるからか、さまざまな業者がおり、強引な搬送や拘束で訴訟になることも多い。
 公的救急車より役所の車で病院に運ぶ方が早い、三重県の山間部で育った紀秀さん。自身の父親も役所の車で搬送中に医療につながれないまま亡くなった。「誰もが医療につながりやすく」との思いで、淑美さんと結婚後、2人で民間救急を始めた。業界の内情を知り、啓発も込めて事業形態を企業でなく、一般社団法人にした。
 いま2人が感じているのは、家族が担い過ぎている現状と、地域資源が圧倒的に足りないこと。「地域を充実させられる体制にしないと…。行政と民間の連携は急務だ」
 もちろん、制度がないわけではない。そもそも医療保護入院における「移送」は1999年改正の精神保健福祉法34条に定められている。家族から相談を受けた都道府県や政令市は事前調査した上で、精神保健指定医の判断で移送する、とする。
 本来は行政が担うはずだが、全く機能していないのが実情だ。2020年の「34条移送」件数はわずか134件。医療保護入院全体の0.1%に満たない。
 身体拘束に詳しい池原毅和弁護士は「保健所などでの人員配置の不十分さが、こういった状況を招く原因の一つになっている。家庭の中に入っていき、きめ細かく対応する余力はなく、悪質な業者だったとしても家族は頼らざるを得ない」と指摘。「急に強制入院が必要になる患者はいない。だんだん具合が悪くなり家族だけで対処できなくなる。大切なのはその手前でいかに行政や地域が支援できるか。脱法的な搬送は構造的に生まれている」と話す。
 当事者でつくる「人権精神ネット」副代表の成田茂さん(64)も「本人が判断できない状態で拘束するのは人権を奪われたようで絶対にやめてほしい」と訴える。「強制入院させない社会が大前提だが、万が一落ち着けない時にどうするか、事前に家族と話し合っておくことも必要だ」とする。
 民間救急周辺に横たわる問題について、日本社会事業大学の古屋龍太名誉教授(精神保健福祉)は「入院させることを目的化した関わり合いではなく、日常的に家庭の中に入って対話しながら探っていくのが本来の姿。その姿勢がなければ、どんなに良心的な事業者も『入院させ屋』になってしまう」と指摘。「一度でも強制的に病院に連れてこられた患者は『受診トラウマ』を抱え、その後の治療に大きく影響を与える」とし、「移送サービスは、支援を必要とする人の元に会いに行く『アウトリーチ』の支援を展開する法制度がないために成り立つ業種。権利擁護をどう図るのか、精神科医療における入院制度の再検討とともに考えなければならない」と話す。

◆デスクメモ
 搬送時に物陰からそっと見守る家族。あるいは「警察には通報しないで」と懇願する家族。その思いは、想像するだにつらい。その思いを受けて、時には危険な目に遭いながら、患者を拘束し、搬送を遂行していくこともまた、つらいはずだ。ほぼ民間任せで済ませていいはずがない。(歩)

【関連記事】身体拘束「なぜ心が痛むの?」「地域で見守る?あんた、できんの?」精神科病院協会・山崎学会長に直撃したら…
【関連記事】秘密裏に進む、精神科病院の「身体拘束」要件見直し…厚労省や業界団体の胸三寸で決めてよいのか
http://www.asyura2.com/18/social10/msg/408.html#c2

[雑談・Story42] PANTAさん死去 73歳、「頭脳警察」(東京新聞) 蒲田の富士山
4. 蒲田の富士山[1873] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年8月29日 07:02:38 : CTQW6KhRFY : V0lUS3ZrRU05cm8=[15]
3番のコメは、「このスレ建てが良くなかった。」と、自己批判しているわけだな。
こういう迷走って、過去の富士山の投稿見ると、結構いっぱいある。
ツッコミどころ満載。
http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/262.html#c4
[雑談・Story42] PANTAさん死去 73歳、「頭脳警察」(東京新聞) 蒲田の富士山
5. 蒲田の富士山[1874] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年8月29日 08:20:44 : CTQW6KhRFY : V0lUS3ZrRU05cm8=[16]
脱線ついでに、なぜか、あのにさんの投稿を連想してしまって、ギリシャの歌、じゃなくて、ギリシャの詩。
以前に見てみて、真面目過ぎて、硬い内容だったので、見るのやめたことがあったが、今見てみたら、音楽もちょっと入っていた。


古典ギリシャの詩 2  ギリシャ文化を、2重構造で見る(阿修羅・あのに)

http://www.asyura2.com/16/bd62/msg/492.html

そこのなかから引用

https://youtu.be/8oYTg7-YM08

詩の内容は、残念ながら、聴いてもわからないですけど。
http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/262.html#c5

[原発・フッ素54] 今、弾圧が行われている。(阿修羅・宮島鹿おやじ)
2012 年 7 月 01 日 18:16:47

http://www.asyura2.com/12/genpatu25/msg/308.html

大飯原発についての過去の投稿がありました。
画像が、大部分見れなくなっていますが、コメント欄から、見れる分だけ引用。

以下「宮島鹿おやじ」さんのコメント。

本日、17時30分から、機動隊から排除通告があった。
その後、市民デモ隊と押し合いになり、一部、逮捕者も出ている可能性あり。
この動画を見て、今後、私たちはどのように行動すべきかを検討する必要がある。

とにかく、大飯原発現地に入った同志の数が少なすぎることが残念でならない。
先週の金曜日のデモに参加したが、そのときの警察の紳士的な態度から、まさかこのような事態に至るとは思えなかった自分が情けない。

――――以下は画像の引用

https://www.youtube.com/watch?v=C_m_pirSrEE

https://youtu.be/qvKXMut9WJA
http://www.asyura2.com/22/genpatu54/msg/301.html
[原発・フッ素54] 今、弾圧が行われている。(阿修羅・宮島鹿おやじ) 蒲田の富士山
1. 蒲田の富士山[1875] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年8月29日 18:59:04 : CTQW6KhRFY : V0lUS3ZrRU05cm8=[17]
この2番目の動画の人、警察車両に、乗っていない?
事情は、よくわからんが。

それから、2012年7月は、まだ民主党政権だったか・・。
http://www.asyura2.com/22/genpatu54/msg/301.html#c1

[原発・フッ素54] 今、弾圧が行われている。(阿修羅・宮島鹿おやじ) 蒲田の富士山
3. 蒲田の富士山[1876] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年8月30日 14:12:29 : CTQW6KhRFY : V0lUS3ZrRU05cm8=[18]
白シャツ男性がスピーチしているように見えるが・・?

マッハの市様、お久しぶり。
http://www.asyura2.com/22/genpatu54/msg/301.html#c3

[原発・フッ素54] 今、弾圧が行われている。(阿修羅・宮島鹿おやじ) 蒲田の富士山
6. 蒲田の富士山[1877] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年8月30日 18:25:25 : CTQW6KhRFY : V0lUS3ZrRU05cm8=[19]
こういう声の、男性もいると思います。
白シャツ男性が、スピーチし始めて、途中から、しゃがみ込みで話続けたように見えます。
そこにカメラを向けているのですから。

まあでも、こういうデモっていうのは、一応終了があるんですね。
終わらせるとなると、終わらせなければならない。

終わらないと、安保闘争みたいになる。
http://www.asyura2.com/22/genpatu54/msg/301.html#c6

[雑談・Story42] 灰色の空 その69 蒲田の富士山
41. 蒲田の富士山[1878] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年8月30日 20:35:56 : CTQW6KhRFY : V0lUS3ZrRU05cm8=[20]
朝の仕事先の近くでは、茂みで鳴いている。(秋の虫)
うちの近所では、まだだな。
昼は暑いし。

秋になった。その69は、9月になってから。

もう、今年は、しょうがない。

なんで、こんなに暑いの?

ここいら町内だけ、上空を電磁波攻撃されていて、それで暑い。(ぎゃはっは)
http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/232.html#c41

[経世済民136] ストライキは「当然」?「迷惑」? 消費者はどう受け止めればいいのか 識者が提言「想像力を持つべき」(東京新聞)
2023年8月30日 17時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/273656?rct=tokuhou

 百貨店そごう・西武の米投資ファンドへの売却計画に反発する従業員の労働組合が、31日から行使すると通知したストライキ権。記者会見に、高島屋など他の百貨店の労組も同席する異例の展開となった。業界挙げてのストは欧州では珍しくないというが、日本で根付かないのはなぜなのか。今回の事態を、消費者はどう受け止めるべきなのか。(西田直晃、山田祐一郎)

◆企業の枠を越えた「連帯」表明
 「深刻異例の事態。こういうときにこそ、そごう・西武を孤立させない」
 28日、都内で開いた記者会見で、全高島屋労働組合連合会の西嶋秀樹会長が語った。そごう・西武労組のほか、三越伊勢丹など五つの労組の代表が登壇し、共闘をアピールした。
 ストを通告したそごう・西武労組には、これまでに業界内の13組合が支援を表明した。1月には「健全な労使協議」を求める要請書をセブン&アイ・ホールディングスと、米投資ファンドのフォートレス・インベストメント・グループに提出。さらに、そごう・西武従業員有志による「池袋本店を守る署名」集めに協力し、5月に約1万4400筆を豊島区役所に届けた。
 「こちら特報部」の取材に、西嶋氏は「西武池袋本店は年間売上額が全国でも3本の指に入る屈指の規模。計画通りに家電量販店が入居すれば、百貨店の世界観ががらりと変わってしまう。人ごとではない」と強調。三越伊勢丹グループ労組の菊池史和本部執行委員長も「営業上は競合他社でも、労組として協力してきた。店舗が今後の営業をやめる際など、近隣の事業者に再就職のあっせん、雇用対応をお願いするケースはこれまでにもあった」と語る。

◆厳しい時代が続く百貨店業界
 近年、百貨店業界は低迷にあえいでいる。日本百貨店協会によると、年間売上高はピークの1991年の9.7兆円から減り続け、昨年は4.9兆円とほぼ半減した。店舗数もピークの99年の311店から、昨年は4割減の185店となっている。西嶋氏は「コロナ禍での休業要請や営業縮小で過去にない痛手を受けた。駅の再開発などで、私鉄系百貨店も営業形態変更を余儀なくされた」と説明し、「危機の中で組合のつながりが強まった」と続ける。
 西武百貨店を中心とした旧セゾングループの労組有志を代表する形で、クレディセゾン労組も署名活動などで側面支援を担ってきた。業界を横断する、こうしたサポートに対し、そごう・西武労組側は「心強くありがたいこと。感謝しかない」と歓迎している。

◆どの会社も『明日はわが身』
 かつては高島屋などの大手百貨店でもストが行われていたが、今回西武池袋本店が突入すれば、職員の賃金闘争が折り合わなかった62年の阪神百貨店(当時)以来となる。セブン&アイは「(そごう・西武の)譲渡の一日も早い実現こそが、雇用維持及び事業継続に最も資する。ストライキが実施されれば、関係各位に迷惑をかけ、大変申し訳ない。今後も組合との団体交渉と協議を継続する」とコメントしている。
 経済ジャーナリストの荻原博子氏は「百貨店はネット通販に客を奪われ、業界は斜陽を迎えている。従業員にとっては過剰な労働を強いられたり、身売りによるリストラを迫られたりする不安が大きい。先が全く見えない状況だ」と指摘。「どの会社にも『明日はわが身』という思いがある。1社では太刀打ちできず、再雇用確保のためには積極的に団結するしかない」

◆欧州では産業別労組で「同一労働同一賃金」
 業界挙げての労働運動が定着しているのが欧州だ。
 龍谷大の脇田滋名誉教授(労働法)は「多くの国で、産業別に組織された労組が使用者団体と交渉し、労働協約を結ぶ。労組は産業全体の労働者を代表しており、企業別の組織は支部という位置付けだ」と説明する。
 「労働条件のほとんどが産業別全国協約で決まっている。職種や勤続年数などによって労働者をランク分けして仕事別の条件を決めるのが共通した特徴だ」。欧州連合(EU)はこれを根拠に、雇用身分による差別を禁じて「同一労働同一賃金」を徹底しているという。
 これらを背景に、欧州ではストが労働争議の手法として広く使われている。「特にイタリアやフランス、スペインではストは個人の権利と理解されている」と脇田氏。「組合員は、多くの労働者のために協約改善の先頭に立って使用者と対峙たいじし、交渉する活動家。労働者は、自身の労働環境改善に直接つながるため、組合員でなくてもストに参加する。労働協約が更新される2、3年ごとにストの波が来る」と説明する。
 各国で組合員数は1970年代にピークを迎え、減少傾向にあるが、この数年、イタリアやスペインでは再び増加傾向が見られるという。ドイツでは産業別労組が機能しており、労働政策研究・研修機構によると、労働争議の件数が2010年の約130件から20年は1200件余に増加。「産業別労組は、ある企業で整理解雇が進められる場合、その企業との闘争のために、全体で組織的・金銭的な支援を集中して対抗できる構造的な強みがある」と脇田氏は指摘する。

◆「多くの消費者は、同時に労働者でもある」
 これに対し、日本では企業別労組が個別に交渉を行ってきた。加えて、同じ職場の労働者でも企業労組は正社員が中心で、契約社員やパート、派遣労働者などの非正規雇用者と分断がある。
 ネットでは、今回のスト権行使通知に対し「労働者の当然の権利」「労働者と企業との力関係が変化するきっかけに」などと評価する声がある一方、「お客を人質に取り、要求を通す暴力的手法」「自分で自分の首を絞めてる」「迷惑」と批判する投稿も見られる。
 実際、かつてはストで交通機関がまひするなど、利用者に大きな影響を与えることもあった。「企業別で1社だけがストで労働条件の改善を勝ち取っても、他社への波及効果が薄いため、迷惑行為と映ってしまう」とジャーナリストの竹信三恵子氏は話す。
 今回、他の百貨店労組が支援を表明したことが、今後、業界全体で闘う仕組みへと広がっていくのか。「広がらなければ労働条件の改善がかなり難しくなってくる。ネット通販など購買行動が激変する中で、産業の構造転換の影響を大きく受けているのが百貨店業界。業界全体で危機感があるのだろう」
 法政大の上西充子教授(労働問題)は「ストをなぜやるのか、広く知ってもらうため、今回の件に注目している」と消費者や顧客側の理解の重要性を説く。「働く人が疲弊していくとどうなるか。多くの消費者は、同時に労働者でもある。働く人がいて、初めてサービスを使えるという想像力を持つべきだ」
 ストの判断を迫られるケースは他の企業でも起こり得る。労働者全体にかかわる問題でもあるとして、こう強調する。「日本の企業別労組の活動で目立つのは春闘の賃上げくらい。だが、交渉力を持ち続ける必要がある。非常事態でなければ表立って声を上げる必要はないのかもしれないが、今回の事案は他の労組がどう備えるか考える事例になる」

◆デスクメモ
 交通機関がよくストをしていたころ、通勤で苦労する家族の姿を覚えている。大変だなあと思ったが、労働者の権利だからしょうがないよねという雰囲気が世間にはあった。働く者より企業の立場が圧倒的に強いのは今も同じ。分断の時代だからなおさら、連帯することが必要なのか。(本)
http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/224.html
[日本の事件32] 村木さん、全過程の録音求める 供述誘導「非常にショック」(東京新聞・共同)
2023年8月30日 20時10分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/273729?rct=national

 東京地検特捜部検事の供述誘導問題で、元厚生労働事務次官の村木厚子さんらが30日、東京都内で記者会見し「全事件・全過程での取り調べの録音・録画の義務化が必要」との緊急アピールを公表した。村木さんは2009年に文書偽造事件で大阪地検特捜部に逮捕され、10年に無罪となった。同様の取り調べが繰り返されているとして「非常にショック」と述べた。
 村木さんは会見で自身の経験を振り返り「(検察側に)従えば良いことがあり、従わないと厳しいことになると言い、誘導していく。全く何も変わっていないと強く感じた」と指摘した。
http://www.asyura2.com/17/nihon32/msg/342.html
[原発・フッ素54] 今、弾圧が行われている。(阿修羅・宮島鹿おやじ) 蒲田の富士山
7. 蒲田の富士山[1879] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年8月31日 13:52:21 : CTQW6KhRFY : V0lUS3ZrRU05cm8=[21]
元投稿の33番さんコメントを引用。(2重ですいません)

―――以下引用

33. 2012年7月01日 21:38:51 : ZbEkMfgIXY

金曜日の官邸前についてはすでに述べたいことを述べました。
警察とズブズブはやめよう、警官がやめろといったらやめるのではなく
交渉しながら抗議をその場で続けよう、
居残り勉強というものもあるので、居残り勉強を
つうじて、解散を、再稼働撤回の交換条件とできたら上首尾だった。
書面をかわすのでもいいし、事実上そういう流れをつくれたかもしれない、と。
ちなみに、大阪の関電前での再稼働反対コールはtwittnonukesが解散したあと、
居残り勉強組が続けています。当然、警察がやめろといいにきますが
粘り強い交渉で追い返しています。
ぼく自身は、その場の流動性が非常に重要だと、デモや抗議の声について、
考えます。その場に居合わせた人々のあいだでの偶然できた動向、流動的なものが
どういう方向へ流れ着いていくのか。それを警察など国家権力の指示で解散や
終了させることにはやはり苛立ちを禁じ得ないのです。ただ、そのこととは別に、
毎週金曜日に再稼働反対の抗議の声が集まる場所が都内にあるということは
何かのキッカケになるかな、と思う半面、こりゃならないだろ、みたいな
認識です。
http://www.asyura2.com/22/genpatu54/msg/301.html#c7

[経世済民136] ストライキは「当然」?「迷惑」? 消費者はどう受け止めればいいのか 識者が提言「想像力を持つべき」(東京新聞) 蒲田の富士山
1. 蒲田の富士山[1880] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年8月31日 14:52:20 : CTQW6KhRFY : V0lUS3ZrRU05cm8=[22]
そごう・西武労組がスト 1日売却、経営側決議(東京新聞・共同)
2023年8月31日 12時53分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/273791?rct=national

 百貨店そごう・西武の売却を巡り、従業員の労働組合は31日、雇用維持が不透明なままでの売却強行に反対し、東京都豊島区の西武池袋本店でストライキを実施した。同店は31日、臨時閉館となった。大手百貨店でのストは61年ぶり。
 親会社のセブン&アイ・ホールディングスは31日の臨時取締役会で、9月1日に米ファンドへ売却すると決議した。労使が激しく対立する中、異例の売却強行に踏み切った。
 労組によると、ストは31日のみで、西武池袋本店で働く約900人が終日勤務しない。
 スト実施中の組合員らは31日午前、同店近くの公園に集まり、デモ行進をして売却強行に抗議した。寺岡泰博委員長は、売却によって「永遠にシャッターが上がらなくなるかもしれない。心苦しいが何とかご理解いただきたい」と報道陣に語った。
 セブン側は売却する際、そごう・西武への貸付金千数百億円のうち、約900億円の債権を放棄する方針という。
http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/224.html#c1

[経世済民136] ストライキは「当然」?「迷惑」? 消費者はどう受け止めればいいのか 識者が提言「想像力を持つべき」(東京新聞) 蒲田の富士山
2. 蒲田の富士山[1881] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年8月31日 14:55:40 : CTQW6KhRFY : V0lUS3ZrRU05cm8=[23]
スト決行、静まる西武池袋本店 「応援したい」支持の声も(東京新聞・共同)
2023年8月31日 13時09分 (共同通信)

ttps://www.tokyo-np.co.jp/article/273878?rct=national

 「応援したい」「労働者あってこその店だ」。百貨店そごう・西武の売却を巡り、労働組合が31日にストライキを実施した東京都豊島区の西武池袋本店。朝から強い日差しが照り付け、通勤客らでにぎわう中で、シャッターは開かなかった。何枚も貼られた臨時閉館の紙を物珍しそうに撮影する人も多く、ストへの理解を示す声も上がった。
 午前9時ごろから店の前には支援者らが集まり、プラカードを掲げ「共に闘いましょう」と訴えるビラを配った。
 同店を長年愛用してきた練馬区の奥山信義さん(72)は「労働者があって店がある。会社がはっきり今後のことを説明しない以上、不安な気持ちは理解できる」とおもんばかった。
http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/224.html#c2

[経世済民136] ストライキは「当然」?「迷惑」? 消費者はどう受け止めればいいのか 識者が提言「想像力を持つべき」(東京新聞) 蒲田の富士山
3. 蒲田の富士山[1882] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年8月31日 15:25:55 : CTQW6KhRFY : V0lUS3ZrRU05cm8=[24]
デパートスト「本当にやるんだ」 池袋の客ら、休館決定に驚き(東京新聞・共同)
2023年8月30日 18時07分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/273684?rct=national

 そごう・西武の従業員約900人のストライキに伴い、31日の臨時休館が決まった東京都豊島区の西武池袋本店前では30日、道行く人から「本当にやるんだ」との驚きの声や、「働く人の意見の尊重を」と理解を示す意見が上がった。
 本店入り口にはストと臨時休館を知らせる紙が貼り出され、物珍しそうにスマートフォンで撮影する人も。一緒に池袋に遊びに来た東京都葛飾区の大学生と小金井市の大学生は「ストライキは教科書で読んだことがあるけれど、本当にやるんだ。びっくり」と声をそろえた。
 ストは親会社がそごう・西武の売却を決議する方針を固めたことを受けた。売却後、本店には家電量販店が出店する計画がある。
http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/224.html#c3

[経世済民136] ストライキは「当然」?「迷惑」? 消費者はどう受け止めればいいのか 識者が提言「想像力を持つべき」(東京新聞) 蒲田の富士山
4. 蒲田の富士山[1883] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年8月31日 15:30:34 : CTQW6KhRFY : V0lUS3ZrRU05cm8=[25]
百貨店存続へ、1日休業を 労組委員長「心苦しい」(東京新聞・共同)
2023年8月30日 17時21分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/273685?rct=national

 そごう・西武の売却に反発し、西武池袋本店(東京都豊島区)でストライキをする労働組合の寺岡泰博委員長が30日、取材に応じ、同日午前まで交渉を続けた末の決断だったと明らかにした。百貨店を存続させるため「心苦しいが1日だけ休業させてもらいたい」と顧客らに理解を求めた。
 寺岡委員長によると、9月1日に米ファンドへ売却する意向の経営側に翻意を求めたが、親会社セブン&アイ・ホールディングスの井阪隆一社長は「一日も早い売却が、社員の不安を消すことにつながる」との説明に終始したという。
 寺岡委員長は「売却されれば将来的に店がなくなってしまうかもしれない」と強調した。
http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/224.html#c4

[経世済民136] ストライキは「当然」?「迷惑」? 消費者はどう受け止めればいいのか 識者が提言「想像力を持つべき」(東京新聞) 蒲田の富士山
5. 蒲田の富士山[1884] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年8月31日 16:39:39 : CTQW6KhRFY : V0lUS3ZrRU05cm8=[26]
そごう・西武の売却決議を強行 セブン取締役会、池袋本店スト中(東京新聞・共同)
2023年8月31日 16時18分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/273928

 セブン&アイ・ホールディングスは31日、臨時取締役会を開き、傘下の百貨店そごう・西武を9月1日に米投資ファンドへ売却すると発表した。売却額は「精査中」としているが、関係者によると、約2200億円の見通し。反発するそごう・西武の労働組合がストライキを実施し、西武池袋本店(東京都豊島区)は終日、臨時休館した。売却決議を強行した経営判断は議論を呼びそうだ。
 セブンは、主力のコンビニ事業に経営資源を集中するため、不振が続くそごう・西武売却を決めた。昨年11月に米ファンド、フォートレス・インベストメント・グループを相手先に選んだ。
http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/224.html#c5

[原発・フッ素54] 今、弾圧が行われている。(阿修羅・宮島鹿おやじ) 蒲田の富士山
8. 蒲田の富士山[1885] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年8月31日 17:04:06 : CTQW6KhRFY : V0lUS3ZrRU05cm8=[27]
<△26行くらい>
コメント数がものすごく、あるので、下のほうから、引用いたします。

―――以下引用(2重ですいません)

162. 2012年7月04日 01:13:28 : ZbEkMfgIXY

KatsuraMoshino ‏@katsura_moshino

大飯で機動隊と衝突した悪いやつらと言うけど、機動隊の方々はロボコップが盾を持ったみたいな武装で、両手を上げている僕らをグリグリ押すお仕事をされていた。写真を撮っていたFMKが盾で挟まれたので「やめて下さい!」と盾を押し返し助け出したら、「いま!警官に暴行したな!」と言われた。→
KatsuraMoshino ‏@katsura_moshino
→僕も反論し「プロテクターとヘルメット付けて、盾で女の子を押しつぶすのは男らしいですかね?」と言った。たちまち警官の方の顔が曇り苦悶の表情になった。圧倒的な武装と、全くの非武装の人間どうしが再稼働の判断に同じように怒りを感じながら攻防すると言う状況はあまりに異様で複雑過ぎた。
主催者の解散スピーチに従うだけなら、このツイート内容を理解はできても
生きたことにはならない。
少しでも人間らしく生きたい、新たな一歩を生きたい踏み出したいと思うなら
政府に従うのではなく、憲法の保障する表現の自由の行使、これに尽きるのです。
管理された枠に収まるのではない、新たな線を、小さくともあなたの線を
生きた線を引くチャンスがある。そして小さな生きた線の無数の束はどんな権力
とも立ち向かえることは大飯が証明した。みんながみている。
あなた方の抗議の声、少しだけはみ出したいつまでも終わらない声だけが
生きた声だけが再稼働を止める。きっと、政治家が黙って見過ごすことが
できなくなる地点がやってくる。いかなる弾圧も用をなさないと観念する時が
きっとくる。再稼働は止まる。大地震の前に止める。
http://www.asyura2.com/22/genpatu54/msg/301.html#c8

[経世済民136] ストライキは「当然」?「迷惑」? 消費者はどう受け止めればいいのか 識者が提言「想像力を持つべき」(東京新聞) 蒲田の富士山
8. 蒲田の富士山[1886] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年9月01日 03:54:49 : CTQW6KhRFY : V0lUS3ZrRU05cm8=[28]
<■55行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
61年ぶりストライキの社会的意味は…企業主導社会に一石 働く者の権利主張に市民のエール(東京新聞)
2023年8月31日 22時23分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/274015?rct=economics

 セブン&アイ・ホールディングスは31日、傘下の百貨店そごう・西武を米投資ファンドへ9月1日に売却すると発表した。従業員の労働組合は雇用維持が不透明なままでの売却強行に反対して東京都豊島区の西武池袋本店でストライキを実施しており、労使が激しく対立する中での異例の売却強行となった。大手百貨店でのストは61年ぶり。
   ◇
◆「ライバルでも労組の仲間、孤立させられない」
 そごう・西武労働組合の大規模ストライキは、競合する同業他社の労組も連帯して雇用維持という目的の正当性をアピールした。過激と忌避された歴史を持ち近年は絶えていたが、働く人の権利を守る行為として「好意」を持って受け入れる市民の姿が目立った。経営にも一定の圧力を与え、労組の存在意義を示している。
 開店時間の午前10時が過ぎてもシャッターが閉まったままの西武池袋本店前。白いベストを着たそごう・西武の労働組合員らが「西武池袋本店を守ろう」と記された横断幕を掲げていた。組合員は通行人から「頑張って」と肩をたたかれ、労組が用意した「労働者の権利としてストライキを実施」と書かれたビラを積極的に受け取る人の姿もあった。
 午前11時半から、約300人がのぼり旗や横断幕を手にJR池袋駅の東口側を約1時間デモ行進。寺岡泰博中央執行委員長をはじめ、三越伊勢丹グループ労組など、つながりが深い他の百貨店の労組幹部も参加した。高島屋労組の西嶋秀樹中央執行委員長は「商売上はライバルだが、労組の仲間として孤立させてはいけない」と連帯を訴えた。
 労組はリクルートワークス研究所の一昨年の調査では、その存在について「聞いたことがない」や「わからない」が計6割だ。しかしこの日は、存在感の低下を感じさせなかった。
 本店のスト実施の張り紙を撮影する市民も絶えない。毎日池袋に買い物に来る主婦(65)は「経営陣は雇用を守ってほしい」と話し、西東京市の高校生の女性(17)も「私が西武の従業員ならストは当然」と強調。そのほか「労働者の権利」「応援する」「しょうがない」とストに理解を示す声が相次ぎ、飲み物を差し入れる大学生の男性(20)までいた。

◆過激化した昭和のスト、悪イメージも薄れた?
 浜銀総研の遠藤裕基氏は「日本のストは1970年代、目的が不明確で過激な内容が頻発してイメージが悪化したが、その記憶も薄れてきたのでは」と「好意」の背景を推測する。
 事業売却の決議後は、寺岡委員長が「(経営側に)引き続き協議をお願いしたが株式譲渡の結果は変わらず、残念」と述べた。ストの結果、目的だった雇用維持の行方が見通せたわけではない。
 ただ、間もなくそごう・西武と資本関係がなくなるセブン&アイ・ホールディングスは、今後の労使協議について「適切な範囲で支援・協力する」とのコメントを出した。7月に労組がストの構えを見せた後、井阪隆一社長が団体交渉の場に8月から出席するようになった経緯もある。
 百貨店の再編に伴う雇用調整を研究した経験があり、この日のストも見学した立教大の首藤若菜教授は「そごう・西武労組はもともと労使協調路線だったが、今回はストに踏み切り、それを支持する世論の圧力もあってセブン側が動いた可能性がある」と指摘。「雇用の問題で丁寧な協議をせず、強引に企業主導で進めることはできないと示しただけでも、今回のストの社会的な意味合いは大きい」と総括した。(渥美龍太、畑間香織、原田晋也、並木智子)

【関連記事】<Q&A>ストライキ、なぜ日本では少ない? 異例のそごう・西武問題
【関連記事】ストライキは「当然」?「迷惑」? 消費者はどう受け止めればいいのか
http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/224.html#c8

[原発・フッ素54] 今、弾圧が行われている。(阿修羅・宮島鹿おやじ) 蒲田の富士山
9. 蒲田の富士山[1887] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年9月01日 04:28:49 : CTQW6KhRFY : V0lUS3ZrRU05cm8=[29]
真ん中あたりには、こんなコメントあり。

―――以下引用(2重ですいません)

123. 宮島鹿おやじ 2012年7月03日 07:04:24 : NqHa.4ewCUAIk : G2rUQ9kENk
>119
「原発事故による健康障害がひとりもいない」ということが事実ではないことは、私自身が内部被曝して咽喉部の炎症に2ヶ月以上苦しめられたことによっても、私にとっての確証がある。福島の同志は、さらにひどい状態で調査活動に従事している。

何を言うのも自由だが、事実に基づかない「いいたいことだけ言う」というタイプの文言にはもはや誰も振り向かないどころか、哀れですらある。

―――引用終了

それで、これ以降、鹿おやじさんの投稿が減ったわけかな?
よく見とければ、よかった。
このころは、ダイアルアップだったので、映像やら付いてる投稿は見ないでいた。


http://www.asyura2.com/22/genpatu54/msg/301.html#c9

[原発・フッ素54] 今、弾圧が行われている。(阿修羅・宮島鹿おやじ) 蒲田の富士山
10. 蒲田の富士山[1888] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年9月01日 17:58:59 : CTQW6KhRFY : V0lUS3ZrRU05cm8=[30]
<▽38行くらい>
この、1年後ぐらいの投稿。

葛飾の黒い物質を霧箱で観察してみた。(阿修羅・宮島鹿おやじ)

http://www.asyura2.com/13/genpatu32/msg/480.html

投稿者 宮島鹿おやじ 日時 2013 年 7 月 12 日 05:51:53:

先日、葛飾方面に行ったとき黒い物質を採取した。放射能濃度を測定した結果、

Cs134 37,257.7Bq/kg ± 7933.4
Cs137 63,700.0Bq/kg ± 13678.8
であり、セシウム合算でkgあたり約10万ベクレルであった。
<測定条件>
測定日時  平成25年6月30日
測定機器  CSK−2i
測定時間  10分
重量    170g
クレジット 武蔵野「反」放射能ボランティア付属測定室
あわせて霧箱を作成し、観察したところ、冒頭の画像のような粒子線の軌跡を確認した。
<霧箱の観察条件>
・溶液  エチルアルコール
・冷却材  ドライアイス
・観察対象 葛飾区内で採取した藍藻類(黒い物質) 2cm程度のかけら
※霧箱の作成方法は参考資料の動画に準じているが冷却剤としてはドライアイスを使用した。なお、藍藻の下の白いものは発泡スチロールの台座。
私は以前から、柏、松戸、葛飾方面に降下した放射性物質については、アルファ核種が存在しているのではないかという疑いを持っていたので、霧箱の観察によってなんらかの手がかりがつかめるのではないかと思ったが、結果としては、粒子線の存在は確認できたが、それがアルファ線なのかベータ線なのかはかわからなかった。
以下の図のように、アルファ線及びベータ線は、磁場の作用を受けて曲がる性質をもっている。しかし、このことを厳密に観測するための環境を設けることは個人的にはかなり難しい(低温状態の継続、磁場などが厳密に管理された実験環境の保持等)ので、上記の映像を撮影したことで一応の観察を終了した。

図 (高田健次郎 「わかりやすい量子力学入門」 p29より)

霧箱そのものは、比較的簡単に作成することができる。ドライアイスはケーキ屋さんや葬儀屋さんがお得意先なのでそこに聞けば調達できると思う。また、東葛地域では、kgあたり数万Bq程度の藍藻類は簡単に採取することができるので、この観察は誰にでも実験可能である。観測されているものがベータ線であれば、放射性セシウムからベータ線が放出されるのは当たり前なので取り立てて貴重な映像ではないかもしれないが、こういった視覚的な資料はあまり見かけない気がするので投稿することにした。
夏休みが近いが、小さな子どものいる家庭では、この観察を絶対に行わないでもらいたい。
http://www.asyura2.com/22/genpatu54/msg/301.html#c10

[原発・フッ素54] 今、弾圧が行われている。(阿修羅・宮島鹿おやじ) 蒲田の富士山
16. 蒲田の富士山[1889] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年9月03日 23:43:13 : pq0nndWPWW : NEtvNUNzRVEvc1k=[1]
TORは、非表示にしますよ〜ん。
http://www.asyura2.com/22/genpatu54/msg/301.html#c16
[地域14] 立川市長選挙 自民推薦・清水さん敗れる 自公協力が破綻状態で「まな板の上の鯉だった」(東京新聞)
2023年9月3日 23時53分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/274610

 東京都立川市長選は、都議会立憲民主党元団長の酒井大史さんが新人5人の争いを制し、自民が推薦する都議会自民党元総務会長の清水孝治さんは敗れた。同市長選の告示時点では、東京での自民と公明の選挙協力は破綻状態。清水さんにとっては、前半戦に公明の支援を受けられなかったことが響いた。(岡本太、宮本隆康、戎野文菜)

◆「もう負けだ」
 「あぁ、じゃあもう負けだ」。清水さんは酒井さんとの票差を聞いてぽつりとつぶやいた。「申し訳ございませんでした」。3日午後10時40分ごろ、立川市高松町の事務所で、支援者ひとりひとりと握手を交わし、謝罪した。「いまだかつてない大きな支援をいただいた結果。残念でならないが、悔いはない。やるべきことはすべてやりきった」
 清水さんは過去の都議選で酒井さんと何度も対決し、僅差で勝敗を分けてきた。
 ところが今回は当初から旗色が悪かった。自民党内の候補者擁立が難航した上、5月には衆院選の候補者調整を巡って自公が対立。立川市長選は、自公の選挙協力が破綻状態で迎える初の都内首長選となった。
 清水さんは出馬会見で「長い間に培ってきた友情は決して失われないと信じている」と語ったが、公明の反応はつれないままで、自主投票を決定。清水さんは、街頭演説で酒井さんを「ステルス野党だ」などと繰り返し批判し、巻き返しを図ろうとしたが、戦況は変わらなかった。

◆復活で合意したが‥
 8月末には、岸田文雄首相(自民党総裁)と公明党の山口那津男代表が次期衆院選に向けて東京での選挙協力を復活させると大筋で合意。これを受けて、選挙戦最終盤には公明の一部が支援に動き、挽回を図ったものの、支持層全体に浸透するには時間が足りなかった。
 清水さんの陣営幹部が、悔しそうにこぼした。「生きるも死ぬも公明次第。まるで、まな板の上の鯉(こい)だった」
 敗戦が決まった清水さんは「公明党支持者の皆さんも(票を)入れてくれたと信じている」と言いながらも、落選の結果に「最初から自公で協力し合いながら時間をかけて選挙運動ができればそれにこしたことはなかった」と残念がった。

◆「私の政策は公明との親和性も高い」
 一方、酒井さんは257票差で敗れた前回市長選の雪辱を果たした。
 酒井さんは4年前の市長選で、当時4期目を目指していた自公推薦の現職市長に挑戦。現職の厚い壁を打ち破るため、立憲民主、国民民主、共産、社民など野党各党の支持を得て、事実上の野党統一候補として選挙に臨んだが、あと一歩及ばなかった。
 今回は2月に出馬会見を開くと当初から「政党の推薦、支持は受けない」と表明。現職が引退するとの見方が強まっていた中で、地元での高い知名度を生かし、幅広い層からの支持を集める戦略に切り替えた。
 東京で自民と公明の関係が悪化したことも踏まえ、選挙戦では「私の政策は公明との親和性も高い」とまでアピール。陣営幹部は「前回とは戦い方が明らかに違う。より多くの人に政策を聞いてもらえるようになったと思う」と振り返る。

◆都民ファ推薦候補は追い上げ
 都民ファーストの会と国民民主の推薦で立候補した元市議の伊藤大輔さんは存在感を見せた。
 選挙戦では当初、知名度の高いベテランの元都議2人を相手に劣勢を強いられたが、都民ファーストの会の全面的な支援などを受けて追い上げた。



あわせて読みたい
PFAS問題、米軍横田基地への立ち入り要請公約  立川市長選で初当選の酒井大史さん

【関連記事】立川市長選挙 元立民都議団長の新人・酒井大史さんが初当選 自民推薦候補ら破る
【関連記事】次の立川市長へ 酒井大史さんはどんな人? 16年ぶり新リーダーへ初当選
http://www.asyura2.com/19/ishihara14/msg/147.html
[議論31] 管理板の場外戦(その3) HIMAZIN
94. 蒲田の富士山[1890] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年9月04日 20:36:47 : pq0nndWPWW : NEtvNUNzRVEvc1k=[2]
ねこさんは、なんでTORがそんなに好きなのか、が、不思議なんですけど。
HIMAZINさんも、ドナルドさんも、相当に危なっかしい(世間的に見れば)発言をしていますが、TORは使用されていません。
メディカルラボさんの場合は、創価学会となんか、どつぼに嵌ったような、経験があり、仕方なく、そうしているのかもしれない、と、推測していますが。
まあでも、TORは、私は、嫌いです。
http://www.asyura2.com/13/dispute31/msg/820.html#c94
[日本の事件32] 日本人が日本人を集団で殺害…関東大震災直後の忘れられた事件 現代に通ずる差別意識と偏見の暴走(東京新聞) 蒲田の富士山
5. 蒲田の富士山[1891] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年9月05日 15:33:17 : pq0nndWPWW : NEtvNUNzRVEvc1k=[3]
↑コメントにつて。

私は知識が追い付かないので、とりあえず非表示にしないでおくが、今後は、非表示にするかもしれない。

日本では(というか、阿修羅では)、帰化した人まで、「在日」と表現する傾向が
ある。
占領軍によって、特別の保護を与えられたという、ひがみなのか。

日本では、「在日」とかではなく、渡来人として、アジアからの来訪者を受け入れ、尊重してきたのである。
漁業では、南方系。
建築技術などは、北方、または、もっと西方。

日本独自のものなど、どこにもない。

日本独自を主張すればするほど、占領軍の思惑にすっかり嵌まってしまうのである。

「在日」の人は無条件で、日本国民にするべきだ。
そのうえで、少数民族であるという条件付きであることを、国に対しては、もちろん言っていいだろう。
http://www.asyura2.com/17/nihon32/msg/341.html#c5

[政治・選挙・NHK291] 立民の枝野氏、復権へ地ならし 原点重視の新ビジョン(東京新聞・共同)
2023年9月11日 18時50分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/276677?rct=politics

 立憲民主党の枝野幸男前代表が、復権に向けた地ならしを進めている。党の目指す社会像「枝野ビジョン2023」を公表。立憲主義こそ立民の基本理念だとして、結党の原点を重視する姿勢を強調した。泉健太代表の下で党支持率が伸び悩む中、党内では将来の代表選をにらんだ動きではないかとの見方も広がる。
 枝野氏は10日、宮崎市で講演し「政治全体が国民に期待してもらえない。これからの日本の姿を示していないからだ」とビジョン策定の理由を説明した。「自民党は駄目だが、立民に期待しようという声も上がらない」と述べ、立民への危機感もあらわにした。
 「枝野ビジョン2023」では、立憲主義に基づき一人一人を尊重し、健康で文化的な生活を保障することを党の理念に据えた。社会の変化に対応するため(1)公共サービスの充実(2)再分配によるサービスの担い手支援(3)政治の透明化と議会機能の復活―の3本柱を提唱。保育士や介護職員の待遇改善、金融所得課税の強化、一日も早い原発ゼロなども明記した。
http://www.asyura2.com/23/senkyo291/msg/712.html
[戦争b24] 「司法の職務放棄だ」…最高裁はどうして憲法判断を避けたのか 安保法制訴訟 元判事が明かす「原則」(東京新聞)
2023年9月9日 12時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/275925?rct=tokuhou

 集団的自衛権の行使を容認した安全保障関連法の違憲性が問われた訴訟。6日付の最高裁決定は上告を退け、憲法判断に踏み込まなかった。最高裁が「違憲かどうか」について判断しないケースはこれまでも少なくない。一体、なぜなのか。これで「憲法の番人」と言えるのか。(中山岳)

◆原告側「憲法の番人であるべき裁判所の責務に反する」
 「最高裁が原告らの訴えを門前払いしたことは、人権救済の否定であり、憲法の番人であるべき裁判所の責務に反する」
 原告の弁護団は8日に声明を発表し、最高裁の姿勢を強く批判した。
 873人の原告は、2016年施行の安保法制により「平和に生きる権利(平和的生存権)が侵害された」と主張。一、二審判決は「原告の生命・身体の安全が侵害される具体的な危険が発生したとは認められない」として棄却した。最高裁が上告を退けたのも「具体的な権利侵害がある場合に憲法判断する」との判例からだ。
 ただ、原告側は集団的自衛権を行使すれば日本が攻撃対象でなくとも同盟国の戦争に参加することもあるとし、「具体的な危機の切迫」も訴えてきた。

◆「憲法9条に違反していると言わざるを得ないから逃げた?」
 原告の元陸自レンジャー隊員、井筒高雄さんは「台湾有事を含めて外国との武力衝突が現実になれば、まず海上封鎖による輸出入の制限、食糧不足が起きうる。攻撃が始まれば死傷者も出る。そうした被害が出るまで最高裁が何も判断しないなら、司法の職務放棄だ」と怒りをにじませる。
 安保法制を巡っては、安倍晋三政権が14年の閣議決定で、歴代政権が違憲としていた集団的自衛権の行使を一転して合憲と認めた。多くの学者らが違憲と指摘し、各地でデモが起きた。
 原告弁護団の古川こがわ健三弁護士は「安倍政権の閣議決定から安保法制を経て、防衛費増大や日米軍事一体化も進む。最高裁は憲法判断に踏み込めば安保法制は憲法9条に違反していると言わざるを得ないため、逃げたのではないか」と話す。

◆国会や政府を差し置いて、司法が国の方針を決めないように
 最高裁が憲法判断をせずに訴えを退けたケースは過去にもある。
 旧日米安保条約が9条違反かどうかが問われた砂川事件の最高裁判決(1959年)では、高度な政治性を有することを理由に判断を避けた。自衛隊の合憲性が争われた「長沼ナイキ基地訴訟」では73年札幌地裁判決が違憲としたが、最高裁は82年に「訴えの利益がない」として退けた。
 憲法判断に消極的と見える背景には何があるのか。
 元最高裁判事の浜田邦夫弁護士は「日本の司法制度は、具体的な国民の権利侵害や法的紛争がないと裁判所は憲法に適合するかどうか判断できない仕組みになっている。国会や政府を差し置いて、司法が国の方針を決めないようにするためだ。今回の最高裁決定も、そうした原則に基づいている」と説明する。

◆「権利の侵害」には社会情勢や時代によって変わる余地
 一方で「戦争が起きない限り、安保法制の違憲性を判断できないかといえば、そうではない。どんな状態なら国民の権利が侵害されているかは、社会情勢や時代によって変わる余地がある」と述べる。
 一例に挙げるのが2015年に女性の再婚禁止期間を定めた民法規定を違憲とした最高裁判決だ。「社会で男女平等の意識が進むにつれ、昔は合憲とされてきた規定も女性の権利を侵害していると考えられるようになり、違憲判決が出た。法令の違憲性を巡る解釈には幅があり、少しずつ変わる」と語り、こう続けた。
 「安保法制についても、おかしいという世論が高まれば、裁判所が尊重せざるを得なくなる面はある。最高裁の変化を招くために、国民的な議論の盛り上がりやメディアの継続的な問題提起も必要ではないか」

【関連記事】安保法制の違憲訴訟 最高裁が市民側の訴えを退け、請求棄却判決が確定 違憲かどうかは判断せず
http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/818.html
[戦争b24] 「司法の職務放棄だ」…最高裁はどうして憲法判断を避けたのか 安保法制訴訟 元判事が明かす「原則」(東京新聞) 蒲田の富士山
1. 蒲田の富士山[1892] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年9月11日 20:51:31 : GzJ5k48aFr : ZGxuVU1pSzF3WDY=[1]
<△28行くらい>
安保法制の違憲訴訟 最高裁が市民側の訴えを退け、請求棄却判決が確定 違憲かどうかは判断せず(東京新聞)
2023年9月7日 17時47分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/275499

 集団的自衛権の行使を認めた安全保障関連法は憲法違反だとして、市民873人が国に1人当たり10万円の支払いを求めた国家賠償請求訴訟で、最高裁第2小法廷(三浦守裁判長)は原告側の上告を退ける決定を出した。4人の裁判官全員一致の結論。違憲かどうかの判断はしなかった。決定は6日付。請求を棄却した一、二審判決が確定した。

◆原告側主張は「上告の理由に当たらない」
 原告側は2016年に施行された安保法制により、憲法前文にある「平和に生きる権利(平和的生存権)」を侵害されたなどと訴えていた。しかし、最高裁は決定で原告側の主張を「上告の理由に当たらない」とした。
 一、二審判決は、憲法前文に掲げる平和的生存権について「憲法の理念を表明したもの。国民の具体的権利とは言えない」とし、安保法制により「原告の生命・身体の安全が侵害される具体的な危険が発生したと認められない」として請求を棄却した。具体的な権利侵害がある場合に憲法判断するとした判例を理由に憲法判断をしなかった。
 安保法制を巡る訴訟は弁護士らでつくる「安保法制違憲訴訟の会」の呼びかけで全国20以上の地裁・支部で起こされ、原告は7000人以上。会が関わる訴訟で最高裁が判断を示したのは初めて。
 原告弁護団の伊藤真弁護士は「最高裁が憲法を守る役割を放棄し、残念でならない。集団的自衛権行使を認めた閣議決定と安全保障関連法制定は多くの憲法学者らが憲法違反だと指摘したにもかかわらず、裁判所がブレーキをかけられなかった。三権分立が機能していない」と述べた。(太田理英子、中山岳)

【関連記事】「安保法は違憲」裁判負けても再審請求…空襲の記憶がある男性が司法に問い続けた理由とは
http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/818.html#c1

[政治・選挙・NHK291] 立民の枝野氏、復権へ地ならし 原点重視の新ビジョン(東京新聞・共同) 蒲田の富士山
3. 蒲田の富士山[1893] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年9月11日 22:22:02 : GzJ5k48aFr : ZGxuVU1pSzF3WDY=[2]
復活させる気があるのなら、それでいいと思う。
国民民主とかの泡沫政党を相手にせずに、民主党を再建してくれればそれでいいのだ。
http://www.asyura2.com/23/senkyo291/msg/712.html#c3
[経世済民136] クロネコDM便配達員「使い捨てられた」「契約終了は一方的」 ヤマト運輸と団体交渉求め組合結成(東京新聞)
2023年9月11日 21時15分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/276699

 ヤマト運輸がカタログなどの配送サービス「クロネコDM便」の配達を来年2月から日本郵政に委託するのに伴い、全国に約3万人いる配達員との業務委託契約を一方的に終了するのは不当だとして、全国一般三多摩労働組合(東京都国立市)が11日、会社側に団体交渉を求めるため、労働組合を結成したと発表した。(岡本太)
 ヤマトは6月、物流のドライバー不足が深刻化する「2024年問題」などを背景に、DM便の配達を日本郵政に委託すると発表。全国の配達員が来年1月末で契約を終えることになるとみられている。業務委託契約を結ぶ都内の障害者通所施設も契約終了を告げられ、不安を抱えていることを本紙「ニュースあなた発」は8月6日に報じた。

◆組合「実態は労働者」、会社側は「個人事業主」
 組合側は、配達員がヤマトのDM便事業に組み込まれているなどとして「労働の実態上、労働者にほかならない」と主張。業務委託の継続などを求め、団体交渉を申し入れている。
 ヤマト側はこれまで、業務の依頼を受け入れるかどうかは配達員が独立した個人事業主として決定しているなどとして、「事実上の労働者という実態はない」と反論。団体交渉には応じられないとしている。

◆現役74歳、月に6000通配って12万円
 ヤマト運輸と日本郵政の業務提携の裏で、これまで事業を支えてきた約3万人の配達員が仕事を失う事態に直面している。11日、都内で会見した現役配達員の高本博純さん(74)は「現場には理由など詳しい説明はない。まだ10年は働こうと思っていたのに、使い捨てられたような思いだ」と悔しさを語った。
 高木さんはDM便が「メール便」と呼ばれていた時代から、27年間にわたりヤマトの配達員を担当してきた。報酬は配達1通当たり21円。週6日の配達で月に計6000通を配っても、配達委託料は12万円ほどにしかならないが、「長く続けられる仕事」と考え、こつこつと続けたきた。

◆「仕事に愛着、納得いく説明を」
 6月、報道で突然、ヤマトと日本郵政の業務提供を知った。しばらくして、営業所で、来年1月末には契約を終了すると告げられたが、それ以上の説明は今もないという。「この仕事には愛着もある。せめて納得のいく説明をしてほしい」と語る。
 会見には、全国一般三多摩労働組合の朝倉玲子書記長も同席し、問題点を訴えた。「労働者を非常に安い金額で使い、使い捨てにする。しかも経営側の都合で突然解雇しても責任を取らなくていい。これはヤマトだけの問題ではない。(高本さんらが)労働者に当たると明らかにすることで、こういった問題の歯止めにしたい」と力を込めた。

◆会社側「皆さまの今後、できる限り支援」
 一方、ヤマトは本紙の取材に「個別の事案については、コメントを差し控えさせていただきます。これまで業務を支えていただいてきたすべての方に心から感謝を申し上げると同時に、皆さまの今後のキャリアパスについてできる限り支援をしていきます」とコメントした。
 高本さんによると、ヤマト側は10年以上働いた配達員に7万円を支給すると説明。来年1月末まで勤務した人には、次の仕事が見つかるよう支援するとしているという。

【関連記事】障害者1200人の仕事なくなる!? ヤマト・日本郵便の提携余波 「2024年問題」ここにも<ニュースあなた発>
http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/230.html
[戦争b24] 「司法の職務放棄だ」…最高裁はどうして憲法判断を避けたのか 安保法制訴訟 元判事が明かす「原則」(東京新聞) 蒲田の富士山
3. 蒲田の富士山[1894] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年9月12日 09:15:41 : GzJ5k48aFr : ZGxuVU1pSzF3WDY=[3]
<▽43行くらい>
「安保法は違憲」裁判負けても再審請求…空襲の記憶がある男性が司法に問い続けた理由とは(東京新聞)
2022年10月7日 06時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/206849

 集団的自衛権の行使を容認する閣議決定も安全保障関連法も憲法違反だ―。たった1人で2度も違憲訴訟を起こしたが、憲法判断が示されないまま、訴えを退けられた男性がいる。津市に住む元三重県職員の珍道世直ちんどうときなおさん(83)。ロシアのウクライナ侵攻など新たな事態が生じる中、最高裁への再審請求に最後の望みを託したものの、先月末に棄却。「日本が戦争に巻き込まれてからでは遅い。平時の今こそ、憲法判断が必要なのに…」と危機感を募らせる。(佐藤圭)
 「本件申し立てを棄却する」。9月30日、最高裁から郵送で届いた決定書は素っ気なかった。「最高裁は国民の叫びに全く耳を傾けようとしない。無念だ」と珍道さんは肩を落とす。
 再審請求したのは今年8月。15日の終戦記念日を選び、同日付で受理された。訴状では、もし米国がウクライナに派兵すれば、日本も集団的自衛権の行使を要請されて参戦し、ロシアに反撃されるなどと指摘した。
 平和への切なる願いは「門前払い」の連続だった。
 2014年7月1日、当時の安倍政権は歴代内閣が維持してきた憲法解釈を変更し、閣議決定で集団的自衛権の行使を容認した。その10日後、珍道さんは、安倍晋三首相らに閣議決定の違憲と無効の確認などを求めて東京地裁に提訴した。1審と2審で敗訴し、15年7月に最高裁も上告を退けた。
 その2カ月後に安保法が成立。珍道さんは国を相手に、安保法は憲法9条に違反しているとして津地裁で訴訟に踏み切ったが、またも1審と2審で敗訴。約2年後の17年6月、最高裁は上告を棄却する決定を下した。
 裁判所は、珍道さんの期待に反して憲法判断を回避し続けた。安保法制を巡っては、全国で集団違憲訴訟が提起されているが、これまでの判決で違憲審査請求はすべて却下されている。
 2度目の最高裁決定から約5年。今回再審請求を決意したのは「集団訴訟に委ねようと思ったが、憲法適合性の審査に入っていない」からだったが、司法の壁に阻まれた。
 珍道さんの原点は戦争の記憶だ。終戦当時は6歳。1945年7月、津市は米軍の大空襲に見舞われ、空襲警報の発令と同時に、家族全員で自宅庭の防空壕ごうに入った。隙間からは焼夷しょうい弾の雨が見えた。生き埋めになった人たちのうめき声はいまも耳から離れず、川に無数に浮かんだ死体は目に焼き付いている。「子どもながらに戦争の恐ろしさ、むごさを感じた。日本を戦争する国にしてはならない」と心に刻んだ。
 珍道さんは今後も、講演会などで安保法制反対の声を上げ続けるつもりだ。
 「集団的自衛権の容認は戦争への道を開く。憲法に違反している安保法は廃止しなければならない」

【関連記事】<社説>安保法成立7年 違憲性を問い続けて

―――以上引用

ちょっと旧い記事なので2重だったらごめんなさい。
http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/818.html#c3

[戦争b24] 「司法の職務放棄だ」…最高裁はどうして憲法判断を避けたのか 安保法制訴訟 元判事が明かす「原則」(東京新聞) 蒲田の富士山
4. 蒲田の富士山[1895] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年9月12日 09:20:21 : GzJ5k48aFr : ZGxuVU1pSzF3WDY=[4]
<■65行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
<社説>安保法成立7年 違憲性を問い続けて(東京新聞)
2022年9月19日 07時25分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/203280

 安全保障関連法の成立が強行されたのは今から七年前。今年七月に銃撃され亡くなった安倍晋三首相の政権時だった。日本を「戦争できる国」に変えた安保法。戦争放棄、戦力不保持、交戦権の否認を明記した憲法九条に合致するのか、問い続けなければならない。
 二年に一度、米海軍主催によりハワイ周辺海域で行われる世界最大規模の海上演習「環太平洋合同演習(リムパック)」。今回は六月二十九日から八月四日まで実施され、日米両国のほか英仏豪印韓など計二十六カ国が参加した。
 一九八〇年から毎回参加する海上自衛隊は今回、ヘリコプター搭載護衛艦「いずも」や護衛艦「たかなみ」などを派遣したが、これまでとは異なることがあった。安保法で新たに設定された「存立危機事態」を想定した訓練が初めて行われたことである。

◆政府解釈根底から覆す
 「日本政府が存立危機事態の認定を行う前提で、武力の行使を伴うシナリオ訓練」が行われたのは七月二十九日から八月三日まで。当時の岸信夫防衛相が自衛隊の参加を明らかにしたのは終了後だった。詳細は「運用にかかわる」として明らかにされていない。
 存立危機事態は、日本と密接な関係にある他国に対する武力攻撃が発生し、日本の存立が脅かされ、国民の生命、自由および幸福追求の権利が根底から覆される明白な危険がある事態を指す。他に適当な手段がない場合に「集団的自衛権の行使」も可能とされる。
 国連憲章で認められた集団的自衛権は有しているが、その行使は必要最小限の範囲を超えるため、憲法上認められない。これが国会や政府内での長年の議論を通じて確立し、歴代内閣が踏襲してきた憲法解釈である。
 この解釈を一内閣の判断で根本から覆したのが安倍内閣だ。二〇一四年に集団的自衛権の行使を容認する閣議決定に踏み切り、翌一五年には行使容認を反映させた安保法の成立を強行した。
 戦後日本は憲法九条の下、国連憲章で認められた自衛権のうち、個別的自衛権しか行使しない「専守防衛」に徹してきた。
 平和国家という国の在り方は、国内外で多大な犠牲を強いた戦争への反省にほかならない。
 訓練には、緊張が続く台湾情勢を踏まえ、軍事的圧力を強める中国に対する抑止力を示し、けん制する狙いがあるのだろう。
 故安倍氏や麻生太郎元首相らから台湾有事は日本の存立危機事態に当たるとの発言が出ていた。
 しかし、自国が直接攻撃されていないにもかかわらず、武力を行使することは、他国同士の戦争に参加することにほかならない。それでも戦争放棄や戦力不保持、交戦権の否認を明記した憲法九条に反しないと強弁できるのか。
 防衛政策を抜本的に転換した安保法の検証は、安倍氏の追悼と切り離して続ける必要がある。
 岸田文雄政権は「国家安全保障戦略」「防衛計画の大綱(防衛大綱)」「中期防衛力整備計画(中期防)」三文書の年内改定に向けた議論を始めた。中国の軍事的台頭や海洋進出の動きなど周辺情勢の変化を改定理由としている。

◆戦争可能国家への変質
 文書改定の焦点は相手国の領域内で軍事拠点などを攻撃する「敵基地攻撃能力」保有の是非だ。安倍政権時代から自民党が繰り返し提言してきたものでもある。
 歴代内閣は座して自滅を待つのは憲法の趣旨でないとして、ほかに方法がない場合、敵のミサイル基地を攻撃することは自衛の範囲とする一方、敵基地攻撃が可能な装備を平素から保有することは憲法の趣旨ではないとしてきた。
 敵基地攻撃可能な装備が常備されれば、存立危機事態の際、日本が直接攻撃されていなくても相手国への攻撃が可能になる。戦後日本の平和国家の歩みは途絶え、戦前のような戦争可能な国家への回帰は避けられまい。
 安保法は平和憲法のタガを外してしまったかのようだ。自衛隊の任務や可能とされる軍事的領域は広がり、国内総生産(GDP)比1%程度で推移してきた防衛費は倍増の2%も視野に入る。そして敵基地攻撃能力の保有である。
 世界を見渡せば、力には力で対抗する緊張が続いているが、平和国家として歩んできた日本はそれに乗じて「軍備」を増強するのではなく、緊張緩和に向けた外交努力こそ尽くすべきではないか。
 平和への構想力を欠く安保政策では、軍拡競争を加速させる安全保障のジレンマに陥り、地域情勢を好転させることはできまい。

―――以上引用

これも2重かもしれない。
http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/818.html#c4

[マスコミ・電通批評15] 新聞協会、NHK業務拡大に反対 言論多様性の消失を懸念(東京新聞・共同) 蒲田の富士山
10. 蒲田の富士山[1896] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年9月12日 15:08:09 : GzJ5k48aFr : ZGxuVU1pSzF3WDY=[5]
日中韓紅白歌合戦ね。
いいアイデアと思うけど、NHKではダメだな。
中国中央テレビジョン(CCTV)
韓国ではKBSあたり
両国で交互にやって、日本の歌手は、年末は隣国に出張するわけだ。
NHKに代わるテレビ局ができるまでは、日本では開催できない。
http://www.asyura2.com/16/hihyo15/msg/666.html#c10
[雑談・Story42] 秋になった。その69
そういえば、秋になった。
秋の虫が鳴いている。

9月の初めごろは、聞かなかったが。

また今日も暑い。

例年の8月中旬ごろの、状態かもしれない。

ただ、季節は残酷にやってくる。
寒い季節は、すぐ近くにやって来る。

秋の日はつるべ落とし。

年末は、すぐ近くだ。

真夏は、頭が働かないが、秋になると夏の積み残しに呆れる。
毎年、同じ事をしている。
http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/265.html
[雑談・Story42] 秋になった。その69 蒲田の富士山
1. 蒲田の富士山[1897] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年9月12日 17:27:31 : GzJ5k48aFr : ZGxuVU1pSzF3WDY=[6]
<△21行くらい>
↑これ160文字ぐらいだなあ。
削除されるのかなあ。

コメントにナツメロを貼り付けますので、許してね。

―――以下引用

九月の雨・太田裕美

作詞 松本隆・作曲 編曲 筒美京平・1977年9月リリース

https://youtu.be/yoYfq3xG8Kw

車のワイパー透かして見てた
都会にうず巻くイリュミネーション

くちびる噛みしめタクシーの中で
あなたの住所をポツリと告げた

September rain rain 九月の雨は冷たくて
September rain rain 想い出にさえ沁みている

愛はこんなに辛いものなら
私ひとりで生きていけない

September rain 九月の雨は冷たくて

ガラスを飛び去る公園通り
あなたと座った椅子も濡れてる

さっきの電話であなたの肩の
近くで笑った女(ひと)は誰なの?

September rain rain 九月の雨の静けさが
September rain rain 髪のしずくをふるわせる

愛がこんなに悲しいのなら
あなたの腕にたどりつけない

September rain 九月の雨の静けさが

季節に褪せない心があれば
人ってどんなに倖福(しあわせ)かしら

ライトに浮かんで流れる傘に
あの日の二人が見える気もした

September rain rain 九月の雨は優しくて
September rain rain 涙も洗い流すのね

愛が昨日を消して行くなら
私明日に歩いてくだけ

September rain 九月の雨は冷たくて

September rain 九月の雨は優しくて

http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/265.html#c1

[雑談・Story42] 秋になった。その69 蒲田の富士山
2. 蒲田の富士山[1898] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年9月13日 16:13:12 : GzJ5k48aFr : ZGxuVU1pSzF3WDY=[7]
またナツメロ。
秋の歌かどうか。

―――以下引用

手紙

https://youtu.be/Mg0hjTwpNoE

作詞:岡林信康
作曲:岡林信康

私の好きな みつるさんが
おじいさんから お店をもらい
二人いっしょに 暮らすんだと
うれしそうに 話してたけど
私といっしょに なるのだったら
お店をゆずらないと 言われたの
お店をゆずらないと 言われたの

私は彼の 幸せのため
身を引こうと 思ってます
二人はいっしょに なれないのなら
死のうとまで 彼は言った
だからすべて 彼にあげたこと
くやんではいない 別れても
くやんではいない 別れても

もしも差別がなかったら
好きな人とお店が持てた
部落に生まれた そのことの
どこが悪い どこがちがう
暗い手紙に なりました
だけど私は 書きたかった
だけども私は 書きたかった
http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/265.html#c2

[経世済民136] クロネコDM便配達員「使い捨てられた」「契約終了は一方的」 ヤマト運輸と団体交渉求め組合結成(東京新聞) 蒲田の富士山
5. 蒲田の富士山[1899] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年9月14日 08:22:26 : GzJ5k48aFr : ZGxuVU1pSzF3WDY=[8]
<■91行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
障害者1200人の仕事なくなる!? ヤマト・日本郵便の提携余波 「2024年問題」ここにも<ニュースあなた発>(東京新聞)
2023年8月6日 06時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/268159/1
https://www.tokyo-np.co.jp/article/268159/2

 「厳しい現場で暑い日も寒い日も働いてきた障害当事者の仕事がなくなってしまうことが残念でなりません」。東京都の障害者通所施設から、本紙「ニュースあなた発」にこんな声が寄せられた。調べてみると、トラック運転手の残業規制に伴う物流危機「2024年問題」を背景に、ヤマト運輸と日本郵政が歴史的な提携に踏み切った陰で、全国1200人の障害者の仕事が失われかねない状況が見えてきた。(原田晋也)

◆クロネコDM便の契約、全て終了
 新宿区にある精神障害者の通所施設「オフィスクローバー」は05年から、チラシやカタログといったメール便の配達作業の一部を障害者向けなどにあっせんする「クロネコDM便配達事業」の業務受託契約を、ヤマトと結んでいる。しかし7月上旬、ヤマトから契約を来年1月末で終了すると告げられた。情報を寄せた松田暁子あきこ施設長は「施設運営に打撃で、大きな不安を抱えています」と話す。
 契約終了の理由は、6月に発表されたヤマトと日本郵政の提携だ。24年4月に残業の上限規制がトラック運転手に適用され人手不足が懸念されるため、ヤマトは効率化策でメール便などの配達を郵政グループの日本郵便に委託する。ヤマトは取材に、クロネコDM便を来年1月末までに終了し、委託先の障害者施設や個人事業主との全ての契約を終える予定と回答した。

◆「代わりの業務」見つからず
 クローバーで請け負っているのは、荷物を配達しやすいよう住所やビル別に仕分ける作業。昨年度の売上高は176万円で、年間売り上げの一割強を占める柱だ。ヤマトからは「代わりの業務を考えたい」「業務委託を継続可能か日本郵政と協議している」と告げられた。しかし具体的な話はなく、代わりとなる業務を自ら探しているが、見つからない状況だという。
 ヤマトによると、クロネコDM便の配達作業に従事する障害者は今年6月末で全国に約1200人。委託している施設の数や所在地は公表していないが、19年の関係者向け資料では、北海道から沖縄まで320施設が参入しているとの記載がある。障害者を支援する事業所の全国団体「きょうされん」も7月21日付で、ヤマトグループで福祉事業を担う「ヤマト福祉財団」に契約終了を見直すよう要望書を提出した。
 ヤマトは2代目社長で「クロネコヤマトの宅急便」の生みの親、故小倉昌男氏が個人資産の大半を寄付して1993年に財団を設立するなど、障害者の自立支援事業を進めてきた。

◆「障害者の自立を支援」2社で協議
 障害者雇用に詳しい法政大の真保しんぼ智子教授は「ヤマトの取り組みは評価していたので残念だが、苦渋の判断だったと思う。日本郵便が提携で障害者の就労もビジネスに取り込み、かつ利益を上げられるよう取り組むことが両社の今後の発展につながる」と指摘した。
 ヤマト運輸と日本郵便の見解の要旨は次の通り。
 ヤマト運輸 クロネコDM便などに関連する業務に携わるすべての方々に会社として可能な限り何らかのサポートをしていく。日本郵政グループとは、DM便配達業務含め障害者の自立を支援する取り組みに向けた協議を始めている。
 日本郵便 ヤマト運輸は障害者の自立支援に貢献しているものと承知している。DM便配達業務を含め、障害者の自立支援につながる取り組みについてヤマト運輸と協議を始めている。

―――――――――――――――
 2024年問題 働き方改革関連法の施行で、トラック運転手の残業時間が2024年4月から上限規制されるのに伴い、人手が不足して荷物が運べなくなる懸念のこと。これまでは特別な事情があって労使が合意した場合には上限はなかったが、年960時間を超える残業はさせられなくなる。全日本トラック協会によると、昨年10月時点で960時間を超える運転手がいると答えた運送事業者は29.1%。野村総研は対策を取らなければ、30年には全国で約35%の荷物が運べなくなると試算する。物流業者や荷主らは業務の効率化を迫られ、コンビニ業界では食品の配送回数を減らす動きも。しかし日本商工会議所の中小企業調査では、問題を「認識しているが、何をすればいいのか分からない」との回答が半数近くを占めた。
―――――――――――――――

◆ヤマト運輸、日本郵便の回答全文
 本紙は、ヤマト運輸から日本郵便に委託される事業のうち、障害者向けの仕事についての協議の状況や、代替となるような障害者向けの仕事を用意する意向があるかなどを両社に質問した。回答は次の通り。
 ヤマト運輸 今回の日本郵政グループさまとの協業により、クロネコDM便・ネコポスに関連する業務はなくなるため、2024年度末までにすべての契約を終了する予定です。
 まず何よりも、これまで業務を支えていただいてきた個人事業主の方々、共同作業所などの障がい者支援団体など、すべての個人・団体に心から感謝を申し上げたいと思います。
 今回、特に障がいのある方・団体に対する今後の対応についてご質問いただいていますが、今後の業務については、クロネコDM便・ネコポスに関連する業務に携わるすべての方々に対して、会社として可能な限り何らかのサポートをしていきます。
 なお、ヤマトグループとして、障がいのある方の自立を支援する取り組みは「クロネコDM便配達事業」だけでなく、現在も幅広く行っており、今後も継続して行ってまいります。その理念に共感いただき、日本郵政グループさまとは、DM便の配達業務を含めて、障がいのある方の自立を支援する取り組みに向けた協議を開始しております。
 クロネコDM便の配達業務に従事いただいている障がい者支援団体などの数や所在については公表していないため、差し控えさせていただきますが、2023年6月末時点で全国約1200名の障がいのある方にクロネコDM便の配達業務に従事いただいています。
 日本郵便 ヤマト運輸様において、クロネコDM便等について障がい者の皆様に配達等の業務を委託するなど、障がい者の皆さまの自立支援に貢献されているものと承知しております。
 DM便の配達業務も含めて、障がい者の皆さまの自立支援につながる取り組みについて、ヤマト運輸様と協議を始めているところです。
http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/230.html#c5

[雑談・Story42] 秋になった。その69 蒲田の富士山
3. 蒲田の富士山[1900] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年9月14日 21:37:17 : GzJ5k48aFr : ZGxuVU1pSzF3WDY=[9]
<▽41行くらい>
どこのだれだかさんだか、よくわからないのだけど、↑曲の感想を見つけました。

http://musictrack.jp/musics/39251

放送禁止歌の代表曲と言えば、岡林信康さんの『手紙』であろう。

民間放送連盟の『要注意歌謡曲』では「絶対に放送しない」という一番厳しいA ランク指定であったそうだ。
1988年に、要注意歌謡曲は廃止され、効力を失うが、その後も、この歌が放送で流れることはないようだ。

歌の内容は、
結婚を約束した相手に、女性が身を引くという内容の手紙書いているという形を取っています。
男性の家族は縁談に反対し、その女性と結婚するなら、「昔から続く老舗のお店?」は、その男性には継がせないと言われ、男性は悩んでしまう。そんな彼の様子を見て、女性は自ら身を引くことを決心する。

よく聞くような話の内容ではあるが、この歌がなぜ放送禁止の王様に祭り上げられてしまったのか…?

3番の歌詞で、「部落で生まれた」という言葉が、ひとこと含まれている。

被差別部落問題を扱った歌詞だったことが、マスコミで規制を受ける大きな原因だった。

前回登録した竹田の子守歌は、橋のない川の舞台化の過程で発掘された歌だと書いたが、この「手紙」の元になった話は、実話で、女性が両親に当てた遺書が、元になっていると昔聞きました。

絶望し命を絶った女性…、
この歌のテーマは、五木の子守歌や、竹田の子守歌とつながっている気がします。

僕の母方の実家は滋賀県にあります。
ひとつの村、かなり広い土地を持つ地主で、関ヶ原の時代から名字帯刀をゆるされた地主だたそうです。
戦後のGHQの農地改革で土地を奪われるまでは、五木の子守歌に出てくる「よか衆」の一族でした。

戦後はかなり厳しい生活を強いられたようですが、それでもおじいちゃんは中学教師、おばあちゃんは小学校教師でした。

僕が小学校6年生のときに、
おばあちゃんが京都に遊びに来て、それに合わせて、なぜか小学校の同級生のお母さんがおばあちゃんに会いに来たことがありました。

僕は別の部屋に追いやられ、大人だけで話をしていましたが、
同級生のお姉さんが結婚を約束した相手の男性がおばあちゃんの教え子だったのです。

同級生のお母さんは、
その男性がどんな人物なのか、おばあちゃんに話を聞きに来たのでした。

断片的に聞こえたおばあちゃんの話の中で、
おばあちゃんが元教え子の男性について、かなり悪く言っていたことを覚えています。
そのことがあって、僕は自分の教え子のことを悪く言ったおばあちゃんが大嫌いになりましたが、
結局、同級生のお姉さんの結婚も家族から、許るされなかったようです。

男性が部落の出身だという理由で。

橋のない川を読んだとき、そこに出てくる女性教師の姿が、僕は田舎のおばあちゃんのイメージと重なりながら読み進めました。
http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/265.html#c3

[国際33] 不公平な国際秩序に「深い懸念」 G77プラス中国首脳会合閉幕(東京新聞・共同)
2023年9月17日 10時43分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/277947?rct=world

 【ハバナ共同】キューバの首都ハバナで行われた新興・途上国で構成する国連の枠組み「77カ国グループ(G77)プラス中国」の首脳会合は16日、先進国主導の国際秩序がもたらす不公平に「グローバルサウス」と呼ばれる国々が「深い懸念」を表明、是正を求める声明を採択して閉幕した。
 G77は1964年に発足し、130以上の国と地域で構成する。
 首脳会合のテーマは「科学、技術、イノベーションの役割」。声明では新型コロナウイルス流行時に途上国へのワクチン普及が遅れるなど不公平が一層悪化したとし、科学技術の分野で途上国が取り残されないよう国際協調の必要性を訴えた。
http://www.asyura2.com/23/kokusai33/msg/479.html
[戦争b24] 防衛白書に初めて明記された「敵基地攻撃能力」 行使する際の定義があいまいでは…(東京新聞) 蒲田の富士山
5. 蒲田の富士山[1901] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年9月17日 18:47:28 : 1SArWQ29MQ : Zi95NmRWeTdmSHM=[1]
<■64行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
もし「先制攻撃」になれば「日本は侵略者」 敵基地攻撃能力 政府は回避策を示さず 国会論戦の状況は(東京新聞)
2023年2月22日 06時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/232457

 相手国のミサイル発射拠点などをたたく敵基地攻撃能力(反撃能力)を巡り、岸田政権は具体的な説明を避け続けている。相手国が武力行使に「着手」した時点で日本が反撃する可能性を否定していないため、野党は国際法違反の先制攻撃とみなされるリスクや回避策を繰り返し質問。だが、政府は通常国会が始まって約1カ月が経過しても「ゼロ回答」に終始しており、専門家は説明責任を果たさない姿勢を問題視する。(川田篤志)

◆立民・枝野氏は基準を提案したが、首相は取り合わず
 「先制攻撃の恐れが飛躍的に高くなる」。立憲民主党の枝野幸男前代表は15日の衆院予算委員会で、政府が安全保障政策の大転換で保有を決めた長射程ミサイルの危うさを強調。相手がミサイル発射に着手したと判断し、日本が撃つ場合のリスクに関して「実は相手ミサイル(の狙い)は日本の領海外だったなんて間違いを起こしたら、大変なことになる」と指摘した。
 枝野氏は国際法違反の回避策として、基準を定めることを提案。相手国のミサイルが日本に着弾することが「外形的に明確になった時」などの例を挙げ、政府の考えをただした。だが岸田文雄首相は「どういった場合に対応するか事前に明らかにすることは、安全保障の観点から控えるべきだ」と取り合わなかった。
 立民の泉健太代表も衆院代表質問などで「着手段階における日本の敵基地攻撃は先制攻撃にならざるを得ず反対だ」と追及したが、首相は「国際法の順守は当然」と答えるにとどめた。
 国連憲章は敵の「武力攻撃が発生した場合」に自衛権行使を認め、発生の定義は相手の「着手があった時点」と解釈するのが国際法上の主流。このため、泉氏の質問はネット上で「国際法の解釈に誤解がある」などと批判を浴びた。

◆焦点は武力攻撃の「着手」の見極め
 問題は相手国のミサイルが飛び立つ前の「着手」をどう見極めるかだ。例えば発射ボタンが押され、攻撃が後戻りしなくなれば着手といえるが、押されたことをどう把握するのか。泉氏はツイッターで批判に反論し、現代はミサイル技術の進歩で着手の把握が難しくなったと指摘。先に撃てば「国際法違反とみなされる可能性が高い」と訴えた。
 だが、首相らは国会で議論に乗ろうとしない。敵基地攻撃能力の保有などを盛り込んだ文書を昨年末に閣議決定してから初の国会を迎え、首相がどう説明し、国民の理解を得るかが焦点だったが、正面から答える姿勢は見えない。
 名古屋大の松井芳郎名誉教授(国際法)は本紙の取材に「着手段階の攻撃は国際法上、違法とは言えないが、危うい選択になる。着手の認定を誤れば日本が逆に侵略者になる」と警鐘を鳴らした。政府の姿勢に関しては「敵基地攻撃能力をどういう場合なら使うのかを具体化していくことは、国際社会で日本の立場を説明する際の下支えになる。政府は国会で説明責任を果たすべきだ」と話した。

◆ようやく説明 11.5兆円の使い道
 浜田靖一防衛相は21日の衆院予算委員会分科会で、昨年12月に決定した2023年度から5年間の防衛費を総額43兆円程度とする防衛力整備計画のうち、公表してこなかった11兆5000億円分の内訳を明らかにした。決定から既に2カ月経過しており、立憲民主党の長妻昭氏は「中身が分からないとチェックしようがない。何兆円か節約できるのではとの強い疑念がある」と批判した。
 防衛省が提出した資料によると、これまで未公表で新たに内訳が分かったのは、敵の動向を探る「情報収集・分析機能の強化」(3000億円)や、ミサイル防衛(MD)システムに関連した「迎撃アセット(装備品)の強化」(2000億円)など。項目数は25に上った。
 政府は昨年12月、防衛力整備計画の支出内容の説明として、敵基地攻撃能力(反撃能力)として使うことができる長射程ミサイル購入など約30兆円分にとどめていた。
 浜田氏は未公表だった項目は「主な事業に該当しないもの」と説明。今回の公表で支出予定額の96%超を公表したと強調したが、残る約1兆4000億円分は「かなり細かな部分」だとしてなお説明を避けた。(川田篤志)

【関連記事】疑問点ばかりの敵基地攻撃能力 情報公開請求は「黒塗り」なのに岸田首相は「国会で正々堂々議論」

―――以上引用

旧い記事なので、2重だったらごめんなさい。
http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/756.html#c5

[雑談・Story42] 無縁仏が生きる支えに「一人じゃない」 かつての日雇いの街で死後の不安を和らげる場所(東京新聞) 蒲田の富士山
10. 蒲田の富士山[1902] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年9月17日 18:55:47 : 1SArWQ29MQ : Zi95NmRWeTdmSHM=[2]
<▽42行くらい>
<かながわ未来人>供養 誰をも同じように 寿町の無縁仏眠る「千秋の丘」管理 徳恩寺住職・鹿野融完(かのお・ゆうかん)さん(52)(東京新聞)
2022年11月21日 07時15分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/215172

 かつての日雇い労働者の街・寿町(横浜市中区)で最期を迎えた人たちが眠る共同墓地「千秋の丘」(同市青葉区)。墓を守る徳恩寺の住職として、安息の地に心を寄せ続けている。
 「バックボーン」と表す町との付き合いは、五歳までさかのぼる。港湾労働者たちが路上や簡易宿泊所に集ったころ。賭博と酒があふれる町になかったのは「死の不安を和らげる場所」だった。住民から伝え聞いた先代の父は、地蔵を建立するため、現地で托鉢(たくはつ)を始める。跡継ぎとして出家していた自身も加わった。
 幼い目に映る町は「怖くて、臭かった」。路上でたき火が行われ、毛むくじゃらの男性がそばで寝ていた。カップ酒を投げ付けられたこともあったが、言われるがまま、資金が集まるまで二年半、練り歩いた。
 地蔵が完成した後も、関係は終わらなかった。法要の「施食(せじき)」として、お盆に町で炊き出しを始めた。古里から遠のいた人たちのため、地蔵とともに仲間や親族への祈りを手伝った。
 僧侶としての仕事を本格的に始めてからは、町の作業所や市営の集会所で開かれる身寄りのない人の葬式へ向かい、無料でお経を唱えた。一九九一年に先代が千秋の丘を建立すると、これまでに他の地域の路上生活者らを含めた三百人以上のお骨を受け入れてきた。
 亡くなった後に寺にたどり着く住民は、必ずしも周囲との関係が円満だったわけではない。親族に受け入れられない人、身元が分からず葬儀社から運ばれる人もいる。それでも、遺影のない葬式で、故人の本名を知らない仲間が悲しんでいた姿を覚えている。参列者からは「俺が死んだら頼むな」と声を掛けられた。「同じように誰をも供養してあげたい」
 町からは「必要とされているのであれば助けるのは当然」という姿勢も学んだ。九一年に大火砕流が起きた雲仙・普賢岳の噴火や九五年の阪神・淡路大震災、二〇一一年の東日本大震災。災害が起きるたびに、車を走らせ現地へ駆けつけた。町で炊き出しを続け、悩みに寄り添ってきた経験は、被災地でも生きた。
 千秋の丘から絶えることのないお供えのたばこや缶コーヒーは、寺と町のつながりの証しだ。「寿町はあって当たり前のもの」。縁を絶やすつもりはない。(米田怜央)

――――――――――――――
<寿町> 米軍による接収が解除された1950年代半ば以降、横浜港での日雇い労働を求める人と、受け入れるための簡易宿泊所が集まった。近年は高齢化が進み、周辺を含めた0.06平方キロメートルに立つ120軒の簡易宿泊所の住民の多くは単身世帯で、生活保護で暮らす。
――――――――――――――
http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/263.html#c10

[戦争b24] 「どんな戦争も正当化させてはいけない」 哲学者西谷修氏が語る戦争論とは(東京新聞)
2023年9月18日 06時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/278002

 ロシアによるウクライナ侵攻は終結への道筋が見えない。被爆地で開かれた先進7カ国首脳会議(G7広島サミット)では核の抑止力を容認し、日本を含め各国が軍事力を増強している。こうした世界の情勢について、「戦争論」などの著作がある哲学者の西谷修東京外国語大名誉教授(73)に聞いた。(小椋由紀子)
 ―長年、戦争について研究してきた。
 「戦争論で有名な(プロイセンの軍事学者)クラウゼビッツは、戦争を『政治の延長』と指摘した。戦争は政治の目的を達成する形で終結すると考えられていた。しかし、2度の大戦は総力戦になり、国家が崩壊するまで戦争するようになった。政治の目的に従属せず、お互いの破壊力を究極までせり上げる『純粋戦争』が基本形態になった。抑止力論はこのせり上げで勝ったら相手は断念するはずだという理論で、核兵器を正当化する」

――――――――――――――――――
 抑止力 相手が武力攻撃すれば、報復して大きな損害を与えられる軍事力を持ったり、同盟関係を築いたりすることにより、侵略を思いとどまらせる力。米国の核兵器による「核の傘」も日本の抑止力の一つ。相手の抑止力を上回ろうと、互いに軍拡を競い合う「安全保障のジレンマ」に陥る恐れもある。
――――――――――――――――――

 ―ウクライナでの戦闘は泥沼化し、エスカレートするばかりだ。
 「紛争を解決させない力学が働いているからだ。この戦争は、核時代のいわゆる代理戦争になり、当事国がともに終結可能な目的を設定できない。ロシアの目的は北大西洋条約機構(NATO)諸国にくじかれ、ウクライナも米国やNATOから送られた武器で戦い続けなければならない状況に追い込まれている」

◆核にお墨付き与えた広島ビジョンは恥知らず
 ―広島サミットの核軍縮文書「広島ビジョン」は核抑止を正当化し、被爆者から失望の声が相次いだ。
 「あれだけ悲惨なことが起きた広島でわざわざ、核による脅しにお墨付きを与えるような恥知らずなことをやったと言わざるを得ない」
 ―台湾有事など脅威が叫ばれ、岸田文雄首相は防衛費の大幅増を決めた。
 「ウクライナと同じく、領土的野心を持つ覇権主義国の周辺の民主的な小国が危ないという話だが、抑止力を振りかざす米国の世界戦略にも結びつく。中国が台湾に野心を持つから、日本は戦争に備えなければならないというのは短絡だ。日本には自ら中国と交渉する外交努力が全くない」

◆『非戦』現代に生きる人間の基本姿勢に
 ―日本では戦争の記憶も薄れつつある。
 「被爆者らが『自分たちを最後に』と言うのは、自分たちの死を賭して戦争を止める、戦争を拒否するという強い意志だ。これが『非戦』ということ。だが、戦後78年で戦争体験者が少なくなり、その声が届きにくくなっている。歴史をなかったことにしようとする最近の傾向と並行しているが、人類が世界戦争の破局を経験したことを忘れてしまったかのような段階に入っているようだ」
 ―戦禍を繰り返さないために何が求められるか。
 「戦争は当事国によって必ず正当化される。第2次世界大戦後の国連体制で戦争は原則禁止とされたが、世界の秩序を守るためとして『自衛のための戦争』は例外とされた。あらゆる戦争は自衛の名の下に起こってきた。どんな戦争も正当化させてはいけない。戦争をとにかく止める『非戦』が現代に生きる人間の基本姿勢でなくてはいけない」

――――――――――――――――――
 西谷修(にしたに・おさむ) 1950年生まれ。愛知県豊田市(旧稲武町)出身。東京大法学部卒、東京都立大フランス文学科修士課程修了。明治学院大や東京外国語大大学院で教授を務めた。20世紀フランス文学・思想をベースに戦争、世界史を幅広く論じる。著書に「戦争とは何だろうか」(ちくまプリマー新書)など。
――――――――――――――――――

【関連記事】核軍縮ビジョンをまとめながらも、2国間協議では核の抑止力を確認…広島サミットが閉幕
【関連記事】「敵基地攻撃能力を持てば抑止力、は楽観的すぎる」 流通経済大・植村秀樹教授が語る戦争への危惧
http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/823.html
[国際33] 基地集中「平和脅かす」 沖縄知事、国連で演説(東京新聞・共同)
2023年9月19日 01時31分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/278187

 【ジュネーブ共同】沖縄県の玉城デニー知事は18日(日本時間19日未明)、スイス・ジュネーブの国連欧州本部で開かれている人権理事会で演説し、米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古移設反対を訴えた。沖縄の実情について、過重な基地負担で「平和が脅かされている」と強調し「沖縄の状況を世界中から関心を持って見てください」と呼びかけた。
 一方、日本政府代表は玉城氏の演説に対し「辺野古への移設を着実に進めることが、普天間飛行場の完全返還を可能な限り速やかに実現する唯一の解決策だ」と反論した。
 同理事会での演説は、2015年9月に故翁長雄志前知事が都道府県知事として初めて演説して以来、8年ぶり。辺野古移設を防ぐ手だてが見いだせない中、沖縄の立場や状況を国際社会に訴えた形だ。
 欧州本部本会議場で席に着いた玉城氏はやや緊張した面持ちで、辺野古移設について「県民投票で沖縄の民意を示したにもかかわらず、政府は貴重な海域を埋め立てて、新基地建設を強行している」と批判した。
http://www.asyura2.com/23/kokusai33/msg/483.html
[国際33] 基地集中「平和脅かす」 沖縄知事、国連で演説(東京新聞・共同) 蒲田の富士山
4. 蒲田の富士山[1903] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年9月20日 13:58:32 : 1SArWQ29MQ : Zi95NmRWeTdmSHM=[3]
<▽35行くらい>
8年前と変わらない悲痛さ…沖縄県の玉城知事が国連人権理事会で演説 翁長知事も訴えた「自己決定権」は(東京新聞)
2023年9月19日 20時32分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/278400?rct=politics

記事前半部分、投稿共同通信記事と、ほぼ同じなので、省略。

―――以下引用

◆演説を比べると…変わらない沖縄の基地負担
 過重な米軍基地負担に苦しみ、民意が無視されている窮状を国連人権理事会で訴えた玉城知事。8年前の2015年には当時の翁長知事(18年死去)が国連人権理で同様に「沖縄の人々は自己決定権や人権をないがしろにされている」と国際社会に問題提起していた。だが、地元の願いとは裏腹に、安全保障関連法の成立以降、米軍と自衛隊の一体化が進み、沖縄の軍事的な機能強化が図られている。
 玉城氏と翁長氏の演説を比べると、8年たったのに同じような沖縄の悲痛な訴えが盛り込まれている。この間、基地負担を押し付けられている沖縄のいびつな状況がほとんど変わっていないことを物語る。
 国土面積の0.6%の沖縄には現在も在日米軍専用施設面積の7割が集中。名護市辺野古への新基地建設に関しては、翁長氏が演説で「日本政府は民意を一顧だにせず、美しい海を埋め立てて強行しようとしている」と非難していた。
 玉城氏は、19年2月の県民投票で反対の民意が示されても、強行されていると強調した。県民が願う米軍普天間飛行場の返還は進展がなく、基地に絡む事件や事故と隣り合わせの生活が今も続く。
 さらに、沖縄の平和への願いに反して、安保法の成立により日米の一体化が深化し、米国と中国の台湾を巡るにらみ合いで緊張は高まる一方だ。政府は台湾有事を念頭に、沖縄の宮古島や石垣島などに陸自駐屯地を開設し、地対空、地対艦ミサイル部隊を配備して南西諸島の体制強化を急ピッチで進める。
 そんな現状に対し、玉城氏は演説で「軍事力の増強は日本の周辺海域の緊張を高める」と危機感をあらわにし、一層の外交努力を求めた。軍事力を競い合えば、かえって衝突の可能性を高める「安全保障のジレンマ」に陥り、沖縄に再び犠牲を強いることになりかねない。(後藤孝好)

【関連記事】沖縄戦で散った、大伯父の最期 事実を探った記者が知った戦争の狂気…頭によぎった「加害」とは
【関連記事】<ウージの下で さよなら>琉球音階では歌えぬ 沖縄の無念に寄り添ったヤマトンチュの「島唄」
http://www.asyura2.com/23/kokusai33/msg/483.html#c4

[戦争b24] 「どんな戦争も正当化させてはいけない」 哲学者西谷修氏が語る戦争論とは(東京新聞) 蒲田の富士山
25. 蒲田の富士山[1904] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年9月22日 08:39:05 : KbiHp66FQQ : R0N3NkVyRHRmbW8=[1]
<△24行くらい>
<コラム 筆洗>太平洋戦争のミッドウェー海戦で日本軍は主力空母4隻や多くの…(東京新聞)
2023年9月22日 06時32分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/278994?rct=hissen

 太平洋戦争のミッドウェー海戦で日本軍は主力空母4隻や多くの航空機を失った。敗戦への分水嶺(ぶんすいれい)になったとされる。
 海戦は日本軍の空母4隻に対し米軍空母は3隻。日本は待ち伏せ攻撃された。ノンフィクション作家半藤一利さんの著書によると、戦力的にも日本は戦いようがあったはずなのに、指揮官らはそろって米軍の待ち伏せはないと思いこみ、惨敗を招いたという。
 みなが一つの観念にとらわれる集団催眠と呼ぶべき現象で、物事は自分の望むように動くと決めてかかる。陸軍中央の参謀たちが「ソ連の対日参戦はない」と思い続けるなど戦時の同様の例は他にもあるという。
 ミッドウェー海戦で沈没した日本の空母「赤城」の映像を撮影したと日米の専門家らが参加する研究チームが発表した。
 4年前、音波探知機を使った調査で水深5千メートル超の海底に船影を見つけ形状などから赤城と特定したが、撮影成功は今回が初めて。船首部の菊の御紋も確認された。日本の運命を変えた海戦。経過した81年の歳月を思う。
 半藤さんは、のるかそるかの海戦で指揮官らがみな思いこみにとらわれたことを不思議にも思っていたが、戦後50年近くたって、警察やメディア、多くの国民が無実の人を犯人と思い込んだ松本サリン事件に接し、戦時と変わらぬと感じたという。歴史に学ぶ意味を改めて問いかけてくる深海の沈没船である。
http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/823.html#c25

[社会問題10] PFAS汚染、米軍横田基地東側で深刻 大規模血液調査でわかった 焦点は「基地立ち入り」と「健康影響調査」(東京新聞)
2023年9月22日 06時00分
<PFASを追う>

https://www.tokyo-np.co.jp/article/278934

 東京・多摩地域の住民を対象に昨年11月から開始されたPFAS(ピーファス)濃度を調べる大規模な血液検査は21日の報告で全容がまとまった。791人分の検査で明らかになったのは、多摩地域で汚染が広がり、特に米軍横田基地(東京都福生市など)の地下水の下流域とされる東側の自治体で深刻だったことだ。識者は「行政は市民団体の血液検査を活用し、健康被害調査を実施するべきだ」と指摘する。(松島京太)

◆血中濃度と水道水の関係は
 「横田基地から東側の地下水の汚染度が高い地域に、PFAS血中濃度が高い住民が集中していると言える」。会見にオンラインで出席した京都大の原田浩二准教授が、血中濃度が高かった地域を色分けした地図を示しながら説明した。
 調査から分かったのは、PFASの血中濃度上昇に水道水が関与している可能性が高いことだ。
 都水道局によると、2005年から水道水源の井戸から高濃度のPFASが検出されており、19年以降に7市の40カ所の井戸で取水を停止した。井戸の位置はいずれも横田基地の東側。多摩地域の地下水は西側から東側に流れているとされることから、汚染源の「容疑者」が横田基地だった。
 横田基地は12年に約3000リットルに上る大規模なPFASを含む泡消火剤の漏出したことを認めており、容疑は強まる。「多摩地域のPFAS汚染を明らかにする会」事務局の渋谷直さんは「最大のポイントは横田基地への立ち入り調査だ」と語り、国や都に対応を求めていく方針だ。

◆住民の健康影響、調査はこれから
 汚染源の特定に加えて、重要になるのが、PFASを取り込んだ住民の健康影響をどう調べていくかだ。
 一般的に、環境中の化学物質の健康影響を調べるためには、動物実験のほか、人間の集団を対象とした疫学調査を実施する必要がある。単発的な調査では、疾病との因果関係を判断するのが難しいため、特定の集団を長期間追跡することが求められる。
 疫学調査としては、環境省が2010年度から進める「エコチル調査」がある。PFASも分析対象で、全国の母子10万組を追跡する。ただ、都内は調査地域から外れており、子どもの発育に関する研究が主な目的だ。米国で実施されたPFASの疫学調査で関連が分かった発がん性などの疾病は、エコチル調査では明らかになりにくい。
 21日の会見では「PFAS相談外来」を訪れた住民で、脂質異常症の治療をしている割合が高いことが示されたが、PFASが原因であると結論づけることはまだ困難だ。

◆疫学調査には高いハードル
 環境省はPFASへの関心の高まりを受け、今年から2つの専門家会議を設立。省内には「PFAS対応チーム」を編成するなど少しずつ動きだしてはいるが、十分とはまだ言えない。
 来年度予算の概算要求では、PFASの有害性を調べるための動物実験などに4億7000万円を計上した。ただ、新たな疫学調査の方針はない。担当者は「疫学調査は予算の関係でハードルが高い。エコチル調査と動物実験の両輪で健康影響を調べる」と説明する。
 環境中の化学物質について詳しい群馬大の鯉淵典之教授(環境生理学)は「汚染地域で毎年、血液検査と健康調査を実施してリスクを調べることが現実的に今できる対応だ」と語る。
 その上で、汚染地域を特定する方法として、今回の多摩地域での血液検査も踏まえ「市民団体による調査も参考にするべきだ」と指摘する。

―――――――――――――――
 PFAS 泡消火剤やフライパンの表面加工などに使われてきた有機フッ素化合物の総称。4700種類以上あるとされ、PFOSやPFOAは人体や環境への残留性が高く、腎臓がんや脂質異常症の発症リスクが上がるとして国内外で規制が進む。血中濃度の指標は日本にはなく、米国では7種類のPFAS合計値で「血液1ミリリットル当たり20ナノグラム」を超えると健康被害の恐れがあるとしている。
―――――――――――――――

【関連記事】PFAS血中濃度「健康被害恐れ」が住民の67% 多摩7市は都が汚染で井戸止めた地域 市民団体分析
【関連記事】「 PFASを追う」の記事一覧
http://www.asyura2.com/18/social10/msg/412.html
[社会問題10] PFAS汚染、米軍横田基地東側で深刻 大規模血液調査でわかった 焦点は「基地立ち入り」と「健康影響調査」(東京新聞) 蒲田の富士山
1. 蒲田の富士山[1905] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年9月22日 13:48:31 : KbiHp66FQQ : R0N3NkVyRHRmbW8=[2]
<■51行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
PFAS血中濃度「健康被害恐れ」が住民の67% 多摩7市は都が汚染で井戸止めた地域 市民団体分析(東京新聞)
2023年9月21日 20時37分
<PFASを追う>

https://www.tokyo-np.co.jp/article/278924?rct=national

 東京・多摩地域で水道水源の井戸が発がん性の疑われる有機フッ素化合物(PFAS=ピーファス)で汚染されている問題で、住民の血中PFAS濃度の検査に取り組む市民団体が21日、計791人分の分析結果を報告した。都水道局が汚染で井戸の取水を停止した7市の住民の67%が、米国で「健康被害の恐れがある」とする指標を超えていた。受検者向けの健康相談外来で、PFASが発症リスクを上げる脂質異常症を「治療中」と答えた割合が、国調査の平均の約2倍だったことも判明した。(松島京太)

◆「基地が発生源であることは間違いない」
 調査は昨年11月から、市民団体「多摩地域のPFAS汚染を明らかにする会」と京都大の原田浩二准教授(環境衛生学)が実施。今年6月の「最終報告」で検査人数が10人未満だった自治体を中心に141人を追加で検査。多摩30市町村の住民の汚染傾向を把握するため、血中のPFOS(ピーフォス)・PFOA(ピーフォア)・PFHxS(ピーエフヘクスエス)・PFNA(ピーエフエヌエー)の4種類を分析した。

 多摩地域全体では、4種合計で米国指標を超えた割合は46.1%。都水道局が2019年以降に井戸の取水を止めた7市(立川・国分寺・国立・小平・調布・府中・西東京)でみると、67.9%とより強い汚染の傾向がはっきりとした。
 汚染源として浮上しているのが米軍横田基地(東京都福生市など)だ。米軍は過去にPFASを含む泡消火剤の大規模漏出があったことを認めている。それにより汚染された井戸を水源とした水道水を住民が取り込んだ可能性がある。分析を担当した原田准教授は「基地が発生源であることは間違いない」と指摘する。

◆脂質異常症も国調査の平均の2倍に
 この日の報告会見では、今年5月に社会医療法人社団「健生会」が開設した受検者向け相談外来に訪れた60人への問診で、脂質異常症を「治療中」と答えた割合が23%だったと発表。これは、厚生労働省の国民生活基礎調査が示す65歳以上の平均値の約2倍だった。
 PFAS汚染を巡っては、防衛省が2010〜12年に横田基地で泡消火剤の漏出事故が3回あったことを把握しながら、公表していなかったことが7月に判明。米軍は基地の外への漏出を否定したが、立川市内の基地付近の井戸からは18年度に国の暫定指針値(1リットル当たり50ナノグラム)の約27倍という高濃度で検出された。米軍基地への立ち入り調査は日米地位協定の高い壁が立ちはだかるが、都や自治体が汚染源解明へ本腰を入れるかが問われている。

――――――――――――――――――
 PFAS 泡消火剤やフライパンの表面加工などに使われてきた有機フッ素化合物の総称。4700種類以上あるとされ、PFOSやPFOAは人体や環境への残留性が高く、腎臓がんや脂質異常症の発症リスクが上がるとして国内外で規制が進む。血中濃度の指標は日本にはなく、米国では7種類のPFAS合計値で「血液1ミリリットル当たり20ナノグラム」を超えると健康被害の恐れがあるとしている。
――――――――――――――――――

【関連記事】PFAS汚染、米軍横田基地東側で深刻 大規模血液調査でわかった 焦点は「基地立ち入り」と「健康影響調査」
【関連記事】横田基地のPFAS漏れを防衛省は4年前に把握していた 地元は「公表遅れで汚染が広がった」と批判
【関連記事】<Q&A>そもそもPFASって何なの? 健康にどんな影響があるの?
http://www.asyura2.com/18/social10/msg/412.html#c1

[国際33] プーチン大統領が10月に中国訪問へ 3月にICCの逮捕状が出てから初の外遊(東京新聞)
2023年9月21日 18時24分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/278878?rct=world

 【北京=新貝憲弘】ロシアのプーチン大統領は20日、サンクトペテルブルクで中国の外交担当トップの王毅おうき共産党政治局員兼外相と会談した。AP通信によると、プーチン氏は10月に北京で開催される中国の巨大経済圏構想「一帯一路」の国際フォーラムに合わせ訪中することを明らかにした。習近平しゅうきんぺい国家主席と会談する見通しだ。

◆王毅外相「多極的な戦略協力を強めて正当な権益を守る」
 一帯一路は習氏が提唱して今年で10年になる中国外交の基本政策で、国際フォーラムでは10年間の総括と今後の方針が示される。
 プーチン氏の訪中は昨年2月の北京冬季五輪以来。ウクライナ侵攻による戦争犯罪の容疑で今年3月、国際刑事裁判所(ICC)が逮捕状を出してからは初の外遊になる。習氏との会談では両国の緊密な関係をアピールし、米国をけん制するとみられる。
 新華社電によると、王氏は会談で「ロシアは欧米の一方的な制裁による打撃を克服し、経済は回復しつつある」と評価。米国を念頭に「中ロ双方は多極的な戦略協力を強めて正当な権益を守り、国際秩序を公正で合理的な方向に発展させるよう努力する必要がある」と述べた。
http://www.asyura2.com/23/kokusai33/msg/493.html
[日本の事件32] 「最後の別れ」に潜む危険…棺に顔を入れないで! 対策はできるのか、理解しておくべきこととは(東京新聞)
2023年9月23日 12時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/279200

 棺ひつぎの中にいる大切な人に最後のお別れを告げようとのぞき込む。自然なことだ。しかし、これが危ないという。消費者庁は遺体の腐敗を遅らせるために棺内に入れたドライアイスが気化し、二酸化炭素(CO2)で中毒死する恐れがあると注意喚起した。「葬儀に潜む危険」の背景とは。(木原育子)
 「棺内は高濃度のCO2が滞留していることを知ってもらいたい」。21日、消費者庁の庁舎で、阪口理司・同庁消費者安全課長が呼びかけた。別の部屋には、新調した棺が。国民生活センターの職員らがどういう状態が危険か再現していく。「こうやって棺に顔を近づけると…」「ここから二酸化炭素の塊が出て…」
 同庁によると、2020〜21年、宮城、宮崎、沖縄各県で、自宅や葬儀場で、棺内に顔を入れたり、棺の小窓を開けたそばで意識不明で発見され、3人が亡くなった。いずれも遺族が寝ずの番(線香番)をしている時間帯に発生。周囲に人がいない中で、故人とゆっくり話をしている際に起きた事故と推測される。
 全日本葬祭業協同組合連合会(全葬連)の担当者は「18年にも青森県の住宅であり、県警から相談があった。それをきっかけに葬儀の際は換気を心がけるよう加盟する葬祭業者に呼びかけたが、その後も発生したようだ」と話す。

◆20分後、「即時の意識消失」レベルに
 それにしても、それほど危険なのか。国民生活センターが実施した実験によると、棺に通常の計約10キロのドライアイス4個を置いた場合、20分後には棺内のCO2濃度が「即時の意識消失」とされる30%に到達。4時間後にさらに上昇し90%に達した。
 CO2は空気と比べて1.5倍重く、低い所にとどまる。この性質から、花を手向けるため棺を開ける際も、通常は棺内の底の部分にとどまり、換気をよくしていれば高濃度のCO2を吸いこむ危険性は少ない。
 国内のドライアイス業者でつくる「ドライアイスメーカー会」会員会社日本液炭の石井孝征さん(46)は「濃度が1.5%を超えると長時間その場にいてはいけないと国の基準で定められている。工場での作業中は濃度計をつけて安全管理には注意している」と語る。
 実際、同庁の事故情報データバンクには統計が始まった09年から計43件の報告がある。葬儀だけでなく、16年にはワンボックスカーでドライアイスを搬送中に呼吸困難となり60代の男性が亡くなったケースも。凍傷になったり、ケースやペットボトルなどの密閉容器に入れて、破裂してケガをした事故もある。

◆エンバーミングという手もあるが…
 死亡事故が相次いだことについて、葬送ジャーナリストの碑文谷創氏は「透明なアクリル板小窓のある棺も増えている」とした上で、「事故が多発した20年、21年はコロナ禍で葬儀も縮小していた。1人で線香番をする人も増えたのだろうか。いずれにしても潜在的にあった危険性が、明らかになった」と話す。
 危険を避けるため、ドライアイス以外の手段はないか。一つはエンバーミングだ。血液などを排出し、保存液を注入して長時間保存するやり方だが、葬祭関連の著書もある佐藤葬祭代表の佐藤信顕のぶあきさん(47)は「エンバーミングは費用が高く、葬儀とは別に20万円かかる。余裕のある家庭にしか難しい」という。
 学識者や葬祭業者らでつくる「日本葬送文化学会」の長江曜子会長(聖徳大教授)は「きちんと検証して課題を社会で共有していくべきだ」とし、「葬儀は故人の生の終わりを生きている側が受け止める大切な時間。多死社会で葬儀の機会は増える。注意するところは注意し、しっかり追悼できるよう理解を求めていく必要がある」と指摘する。

【関連記事】変わる葬儀の形 ある記者の母の旅立ち 遺志に寄り添い、簡素に温かく
【関連記事】人口激減、今後20年が「一番きつい」 近未来に起きる「介護難民」「多死社会」
http://www.asyura2.com/17/nihon32/msg/343.html
[雑談・Story42] 吉野ケ里遺跡で本格発掘開始 謎のエリア、4月調査では石棺墓(東京新聞・共同)
2023年9月23日 11時05分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/279280?rct=national

 佐賀県は23日、弥生時代の大規模環壕集落で知られる吉野ケ里遺跡(吉野ケ里町、神埼市)で、これまで手つかずだった「謎のエリア」のうち未着手部分の本格的な発掘調査を始めた。今年4月から実施した試掘調査では石棺墓が見つかったが、鏡などの副葬品は出土しなかった。
 県によると、今回の発掘調査の対象は遺跡中央部の日吉神社跡地約4千平方メートルのうち約4割で、来年2月末まで。石棺墓の周囲や遺跡北部から延びる甕棺墓列との境界付近を重点的に調べる。
 期間中には、発掘作業の体験会や出土品の収蔵庫を案内するツアーのほか、現場の一般公開などを実施する。
http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/266.html
[雑談・Story42] <社説>敬老の日に考える 「転がる石」のように(東京新聞)
2023年9月18日 07時27分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/278064?rct=editorial

 英国のロックバンド、ローリング・ストーンズが来月、18年ぶりの新作アルバムを世界同時発売します。
 現在のメンバーは、ボーカルのミック・ジャガーさん(80)、ギターのキース・リチャーズさん(79)とロニー・ウッドさん(76)の3人。一昨年、ドラムのチャーリー・ワッツさんが80歳で他界後初の新譜には、元ビートルズのポール・マッカートニーさん(81)も参加しています。
 ストーンズといえば、1962年の結成以来、一度も解散することなく、ミュージックシーンの頂点に君臨し続ける最古の現役ロックバンドです。
 「いやあ、すごい、すばらしい。こっちも負けてはいられんです。新作を出したくなりますね」
 日本のロックバンド、センチメンタル・シティ・ロマンス=写真=のキーボードとボーカルを担当する細井豊さん(69)は、大御所の新たな挑戦に、大いに刺激を受けています。
 センチメンタル・シティ・ロマンス。愛称「センチ」。1973年に名古屋で結成後、ストーンズ同様メンバーの入れ替わりはあるものの、一度も解散しておらず、「日本最古のロックバンド」と呼ばれています。
 洗練されたウエストコーストサウンドにカントリーやラテンの要素も取り入れた独自のサウンドを引っ提げて、深紅のボディーにバンドのロゴを飾った「赤バス」で全国を駆け巡り、日本語ロックの「種まく人」になりました。世界的ブームになったシティーポップの先駆けとも言われています。
 細井さん、通称ユタさんは、唯一の結成メンバーです。

◆しがらみにとらわれず
 成人から小学生の孫3人。センチとしての活動のほか、旧メンバーとのコラボや、他のアーティストのサポートなど、年間100回前後のステージを精力的にこなしています。
 上半身を前後左右に大きく揺さぶりながら鍵盤をたたいて歌う独特の演奏スタイルは、今も昔も変わりません。そんな姿が同じ時代を生きてきたファンたちを励まします。
 「50年。半世紀。『えらいこっちゃなあ』という気はしています。好きな音楽を一生懸命やっているというだけなんですが…。老いですか? 意外と自覚がありません。意識するのは、役所から何々の手続きをしてくださいという書類が来たときくらいかな」と細井さん。「音楽で免疫力が上がるんですよ」と屈託なく笑います。
 「センチが長く続いているのは、目立ったヒットがないからです。あれを歌わなきゃ、あれを超えなくちゃという、しがらみにとらわれず、ムリをせず、自分たちがやりたい音楽を、やりたいようにやってきた。だから“長生き”なんだと思うんです」
 そう話すのは、センチのマネジャーを長く務め、今もかかわり続ける竹内正美さん(72)。
 竹内さんは17年前、名古屋から愛知県西三河の山間部、豊田市の小原地区に移住しました。
 「小原に来て、年を重ねて、大病もして、このごろつくづく思うんです。年をとるって、もちろんつらい部分や悲しい部分、不自由な部分も多いけど、しがらみから解放されて、好きなように使える時間が増えて、若いころにはムリだったセンチのような生き方が、やっと、できるようになってきたんじゃないのかなって」
 小さな畑を耕しながら、ムラの未来を考える地域会議の会長や定住促進委員といった「お役」を買って出る。地区内に三つある小学校を巡回し、読み聞かせをしながら子どもたちと向かい合う。友人からウッドベースをもらい受け、リサイクルショップで電子ピアノを買って独学し、隣町のライブハウスで自作の歌を披露する。客席はまばらでも、やっぱり拍手は気持ちいい。

◆歌声に背中を押され
 「ちっちゃなことかもしれないけれど、未来に向けて何かができると思えるうちは、まだまだアンフィニッシュだよ、終わりませんよと考えるようにもなりました」と竹内さん。
 ♪歩き続けてここまで来た/はるか離れたあの星見つめ/遠くに夜空に耳をすませば/変わらぬ歌声/聞こえた気がする…「時は流れても」(センチメンタル・シティ・ロマンス)
 きょう敬老の日。例えば懐かしい歌声に背中を押され、新しく何かを始めてみる日にしても、いいんじゃないかと思っています。
http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/267.html
[雑談・Story42] <社説>敬老の日に考える 「転がる石」のように(東京新聞) 蒲田の富士山
1. 蒲田の富士山[1906] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年9月23日 19:24:10 : KbiHp66FQQ : R0N3NkVyRHRmbW8=[3]
センチというバンドは、知りませんでした。
http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/267.html#c1
[議論31] 中世ジャップランド(ニコニコ大百科) HIMAZIN
2. 蒲田の富士山[1907] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年9月23日 20:03:50 : KbiHp66FQQ : R0N3NkVyRHRmbW8=[4]
別に、ジャップランドと言っても、いいと思いますけどねえ。
だって、ジャップランドなんだから。
「ん!・・・、いいとこあるじゃないか??!!」
というような、新しい進捗がない限り、「ジャップランド」と言われ続けても、仕方がない。
前回の政権交代が、失敗に終わったので、また日本国民は「自民」を選んだ。
ジャップランドに埋没するつもりらしい。
http://www.asyura2.com/13/dispute31/msg/822.html#c2
[雑談・Story42] 無縁仏が生きる支えに「一人じゃない」 かつての日雇いの街で死後の不安を和らげる場所(東京新聞) 蒲田の富士山
11. 蒲田の富士山[1908] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年9月24日 16:43:05 : KbiHp66FQQ : R0N3NkVyRHRmbW8=[5]
<■144行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
おすぎとピーコ、進行するお互いの認知症のシビアな現実 別々の施設に入り「今生の別れ」(女性セブン)

https://www.news-postseven.com/archives/20230924_1906153.html?DETAIL

 独特な口調で人気を博し、一躍人気者となった2人がテレビから消えて約1年半。その間、彼らはシビアな現実にぶつかり、あまりにも“残酷”な選択を強いられていた。「おすぎです」「ピーコです」息の合ったあの掛け合いを聞くことは、もう叶わない──。
 2階建てのその施設は、周囲を田畑や雑木林に囲まれた緑豊かな住宅街にあった。各フロアに風呂やトイレが設置され、廊下には誕生日会やクリスマス会の写真が飾られている。入居者が寝起きする個室の入り口には、手作りの名札やかわいらしいのれんがかけられ、介護用ベッドの上には色とりどりの寝具が並ぶ。
 そのなかに、空き部屋と見間違えるほどにシンプルな一室──ベッドのほかに置かれているのは、小さな洋服たんすとテレビだけ。部屋の入り口には、「すぎうら」と、ひらがなで書かれた名札がかけてあった。
 この部屋の住人は、おすぎ(78才/本名・杉浦孝昭)だ。髪の毛は白髪が増え、うっすらとヒゲをたくわえた顔は日焼けしている。背中や腰を丸めて移動する入居者が多いなか、ほっそりとやせ細ったものの、背筋を伸ばし、介添えなしで歩く姿が印象的だ。現在、おすぎはこの施設で穏やかに暮らしている。だがここに至るまでには、双子の兄・ピーコ(78才/本名・杉浦克昭)との慟哭のドラマがあった。
 1945年1月18日、ピーコは神奈川県横浜市に生まれた。その5分後に生まれた双子の弟がおすぎだった。高校卒業後、兄はファッション、弟は映画評論の道へと進んだ。2人は1975年にラジオ番組に一緒に出演し、個性的なキャラ全開のマシンガントークで大ブレーク。「おすぎとピーコ」として芸能活動を始め、一躍人気者となった。
 だが年齢を重ねるにつれて方向性の違いが生じ、おすぎは福岡に拠点を移した。東京と福岡に分かれて暮らす2人だったが、その人生が再び交差することになったのが、2021年だった。
「2021年の夏頃に、おすぎさんの体に異変が生じたんです。テレビの収録中に集中力が散漫になったり、物覚えが悪くなるなど、認知症の初期症状が見られるようになりました。ひとりでの生活が困難になり、横浜市内のマンションで、ピーコさんと一緒に暮らすことになったんです」
 そう明かすのは、兄弟の同居開始から現在に至るまでの一連の経緯を知るピーコの知人だ。2021年12月、兄弟の約50年ぶりの同居が始まった。
「老後のお金はもう貯金してある。ピーコはお金がないから、アタシが面倒をみないと」
 かねてそう語っていたおすぎの思いとは裏腹に、ピーコがおすぎの面倒をみることになった。事務所を畳んで万全の準備とともに始めたはずの「老老介護」だったが、現実は甘くはなかった。 
「いざ同居を始めてみると、これまでと違うおすぎさんの様子にピーコさんは大きなショックを受けました。おすぎさんの認知症の症状が、予想以上に進行していたようなんです。イライラからピーコさんが言葉を荒らげる回数が増え、出がけにおすぎさんに“早くしなさいよ! 何してるの!”と怒鳴ることが多くなりました。ピーコさんが“いますぐ出ていってちょうだい!”とおすぎさんを追い出し、行く当てもなく街を徘徊するおすぎさんが警察に保護されたこともありました。
 実はこの頃、ピーコさんにも認知症の症状が出始めていて、記憶力が落ちると同時に、感情の起伏が激しくなっていたんです。しかもピーコさんにはその自覚があったので、人一倍苦しんでいました」(前出・ピーコの知人、以下同)
 怒ってはいけないとわかっていながらどうしても感情を抑えることができず、この世でたったひとりの肉親を罵倒してしまう。大声を出したピーコはいつも自分を激しく責めて、やりきれない思いを抱えていた。もうこれ以上、おすぎと一緒にいてはいけないのではないか──苦しい毎日が続くなか、ピーコは決断した。
「おすぎさんとの生活を知人に相談していたピーコさんは、“このままでは2人ともダメになってしまう”と、おすぎさんを認知症患者の施設に入所させることを考えたそうです。もちろん離れたくはないけれど、これ以上一緒に過ごしたらおすぎさんをもっと深く傷つけてしまう。だからと言ってひとりにするわけにもいかない。しっかり面倒をみてくれる施設に入れることが最善という考えで、悩み抜いた末の苦渋の決断でした」
 ピーコは知人と一緒に、おすぎが安心して暮らせる施設を探した。そして昨年2月、おすぎは冒頭の施設に入居。50年ぶりの2人暮らしは、わずか3か月で終焉を迎えた。
「おすぎはもう死にました」
 おすぎが暮らすのは認知症の症状が出た人が共同生活を送る「グループホーム」で、「認知症対応型共同生活介護施設」とも呼ばれる。誰でも入居できる施設ではなく、65才以上、要支援2または要介護1以上の認定、認知症の診断、施設と同一の市区町村に住民票があるといった入居条件がある。
「おすぎさんが入所したのは、ごく一般的なグループホームです。横浜市内にあって費用は食費や光熱費込みで月12万円ほど。70〜90代の20名弱が共同で生活しています」
 グループホームに入所する日、おすぎに付き添ったのはピーコだった。
「穏やかな表情のおすぎさんに対して、ピーコさんは明るく振る舞いつつも、どこか寂しげで目元は潤んでいるように見えたそうです。入所後、ピーコさんは何度もおすぎさんの面会に足を運んでは、その生活を心配していました。でもあるときを境に、パタリと行かなくなってしまったんです」
 おすぎがグループホームという“終の棲家”を得たことでピーコの心は落ち着くかと思われたが、そうはいかなかった。
「おすぎさんがいなくなって静まり返る自宅で過ごすうち、ピーコさんはたったひとりの弟を施設に入れてしまったという罪悪感に苛まれるようになりました。ピーコさんは、いつもおすぎさんを気にかける弟思いの兄でした。一方のおすぎさんも兄を慕っていて、“ピーコがいてくれてよかった。
 老後は2人で暮らしたい”と常々口にしていたんです。その言葉を聞いていたのに、同居中はストレスからイライラしっぱなしで、大切な弟を突き放すようなことをしてしまった。“やはり施設に入れるべきではなかったのか”“じゃあ、どうすればよかったのか”という答えの見えない問いにピーコさんは苦しんでいました」
 50年ぶりの同居を始める直前、ピーコは「おすぎの具合が悪くなっちゃって、嫌だけど私が面倒をみてやらないとダメなのよ」と周囲に言うものの、その口ぶりはどこかうれしそうだったという。
 だが、楽しみにしていた同居をすぐに解消しただけでなく、結果的に弟を施設に入れるという決断をする、予想外の事態となった。あまりの急展開に心の平静を保てなくなったのかもしれない。
「次第にピーコさんは、友人らに“おすぎは死んだ”“お骨になって帰ってきた”などと事実ではないことを言いふらすようになりました。弟を施設に入れたという罪悪感を打ち消すため、おすぎさんと死別したと思い込もうとしたのかもしれません。自宅マンションはおすぎさん名義だったので、“死亡届のような書類”を持って管理人に名義変更を願い出たこともあったそうです。
 時間が経過するとともにピーコさんの認知症も進行していき、おすぎさんが施設で暮らしていることを思い出せない日も増えました。弟の居場所があやふやになったことで、面会に行くことがなくなったようです」
 実際、おすぎが施設に入った2か月後の昨年4月、ピーコは本誌・女性セブン記者に、「おすぎ? おすぎはもう死にました」「ずっと認知症で入院していたのですが、2月に亡くなりました」と説明していた。
「弟とは違う施設で」
 認知症に蝕まれつつも、ピーコの心のどこかにおすぎの存在が残っていた。
「ひとり暮らしに戻ったピーコさんは、買い物に出かけるとよく瓶のウイスキーを買って帰るようになりました。もともとピーコさんは大のシャンパン好きで、ウイスキーを好む人ではないんです。ウイスキーはおすぎさんが大好きだったお酒で、一緒に晩酌をしようと手を伸ばしていたのかもしれません」
 一方で、生活は荒んでいった。自宅にはゴミがたまり、身の回りのことができなくなっていたピーコ。周囲がその生活を心配し始めた矢先、事件は起きた。今年の3月25日、買い物に訪れた店で万引き(窃盗罪)で逮捕されたのだ。
「本人は『代金はクレジットカードで払った』と説明していましたが、ピーコさんのカードは使用停止になっていました。ピーコさんは善悪の判断がつかない状態で、しばらく前から万引きを繰り返していた疑いがあり、お店の人が警察に通報したのです。後からわかった話では、逮捕された店だけでなく、自宅周辺の複数のお店が警察に相談していたそうです」(県警関係者)
 逮捕後、行政の担当者が代理人弁護士とピーコの処遇を話し合った。そこで決まったのが、「施設に入る」という方針だ。
「両親と2人の姉を先に亡くし、弟も施設に入っているピーコさんには身寄りがなく頼れる人もいません。施設入所の話を聞くなかで、ピーコさんは思い出したように“弟とは違うところで”というニュアンスの言葉を繰り返したそうです。
 おすぎさんに会いたい気持ちはあったでしょうが、相当な覚悟を持って彼を施設に入れたわけですから、再びの同居には抵抗があったのかもしれません。それに顔を合わせるうちに、またいがみ合う生活に戻っても困る。ピーコさんなりにおすぎさんのことを思い、悩んで出した結論だったのでしょう」(前出・ピーコの知人)
 認知症の進行とともに、ピーコはおすぎを、おすぎはピーコを忘れてしまうかもしれない。別々の施設への入居は「今生の別れ」にも近い選択になる。今年8月、2人がわずか3か月だけ暮らした横浜市内のマンションはひっそりと売却され、兄弟が帰る場所もなくなった──。
 冒頭のグループホーム。テレビを見ながら腕や指を動かすレクリエーションを終えたおすぎは、おやつのお菓子をほおばると、幸せそうに微笑む。健康的で穏やかな昼下がりを過ごしていた。

※女性セブン2023年10月5日号
http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/263.html#c11

[戦争b24] ウクライナの敗北が決定的な中、ゼレンスキー大統領が訪米(櫻井ジャーナル)
2023.09.20

https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202309200000/

 ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は9月18日にアメリカのニューヨークへ到着した。国連総会に出席するほか、ホワイトハウスを訪問、議会指導者と会談する予定だ。​9月6日にはアントニー・ブリンケン国務長官がウクライナを訪問​、戦況について協議したようだ。
 西側の有力メディアはウクライナでの戦闘を煽り、ロシアは簡単に負けると宣伝してきた。バラク・オバマ政権からジョー・バイデン政権まで戦争を推進してきたネオコンの拡声器としての役割を果たしてきたわけだが、限界が近づいているようだ。
 ウクライナのセルゲイ・クリヴォノス退役少将もゼレンスキー政権の「楽観的見通し」を批判している。6月4日に始まった「反転攻勢」が破滅的な失敗に終わったではないかと言っているのだ。
 実際、ロシアが構築した「スロビキン防衛線」を突破できないことは明白で、ロシア政府の推計によると、6月4日以来、ウクライナ軍兵士の戦死者数は7万5500人に達する。​アメリカ側の推計でも2月24日にロシア軍がウクライナに対するミサイル攻撃を始めてから約50万人のウクライナ兵が戦死した​という。ロシア側の戦死者はその1割、つまり5万人程度だと考えられている。
 この50万人という数字について欧州議会で質問されたNATOのイェンス・ストルテンベルグ事務総長は「簡単なことだとは約束していない」と答えた。これは「50万人」という数字を暗黙のうちに認めたのだと解釈する人もいる。
 ブリンケン国務長官がウクライナを訪問、数百万ドルの新たな援助を発表した9月6日、ドネツクのコンスタンチノフカがミサイルで攻撃され、十数人が死亡し、30人以上が負傷したとされている。ゼレンスキーはロシア軍に攻撃されたと主張、西側のメディアはその主張を垂れ流していた。
 しかし、ゼレンスキー自身が公開した映像を見ると、ミサイルは北西から飛んできているが、そこにはウクライナ軍がいる。駐車していた自動車のルーフに映っていたミサイルからも発射地点の方向がわかるが、通行人も北西の方向を見ている。また映像には発射音と爆発音が記録されているが、その間隔から発射地点が近くにあることがわかる。ところがロシア軍がいる場所はそこから20キロメートル以上離れているのだ。
 これまでネオコン色が濃い​ニューヨーク・タイムズ紙でさえ、この攻撃はブーク発射システムによって発射されたウクライナの防空ミサイルである可能性が高いと分析​している。ゼレンスキーのアメリカ到着に合わせて出されたことから、キエフ政権とアメリカ政府との間に対立が生じていると推測する人もいる。
 ゼレンスキー政権にロシアとの戦闘を命令した米英両国政府だが、アメリカ/NATOの命令で「バンザイ突撃」を繰り返してきたウクライナ軍は戦闘員が足りず、勝つことは無理だろう。それでもゼレンスキーはカネを寄越せとアメリカに要求しているが、バイデン政権は別のことを考え始めているように見える。地上戦を諦め、中長距離ミサイルによる攻撃に切り替えると推測する人もいる。
http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/826.html
[戦争b24] ゼレンスキー政権と距離を置き始めた米政府に核戦争を恐れるなとショーン・ペン(櫻井ジャーナル)
2023.09.21

https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202309210000/

 ウォロディミル・ゼレンスキー大統領を含むウクライナ政府の代表団が国連総会に出席したが、その際、メンバーは笑顔を見せなかった。アメリカのジョー・バイデン政権との間に亀裂が生じているとも言われているが、その推測を確認させる光景だと言う人もいる。
 すでにゼレンスキー政権とバイデン政権との関係がギクシャクしていることは9月6日のミサイル攻撃でも指摘されていた。この日、ドネツクのコンスタンチノフカがミサイルで攻撃され、十数人が死亡し、30人以上が負傷したとされている。
 ゼレンスキー政権は攻撃の直後からロシア軍によるものだが宣伝、西側のメディアはその主張を垂れ流していたが、同政権の代表団がニューヨークに到着した​9月18日、ニューヨーク・タイムズ紙は、この攻撃がブーク発射システムによって発射されたウクライナの防空ミサイルによるものである可能性が高いとする分析を掲載している​。これまでネオコンの広報紙的な役割を果たしてきたニューヨーク・タイムズ紙が伝えていることに注目する人は少なくないだろう。
 ウクライナ政府が公開した映像を見ると、ミサイルはウクライナ軍がいる北西から飛来している。それは自動車のルーフに映っていたミサイルの動き、また通行人が北西の方向を見ていることからもわかる。また映像には発射音と爆発音が記録されているが、その間隔から発射地点が近くにあることがわかる。ロシア軍がいる場所はそこから20キロメートル以上離れているのだ。
 アメリカでは有力メディアだけでなく映画界もゼレンスキー政権を支援してきた。ハリウッドのスターのひとりであるショーン・ペンはアーロン・カウフマンと共同で「スーパーパワー」と題するドキュメンタリー映画を監督した。これはゼレンスキーを英雄視する映画だ。
 ​ペンもアメリカ政府の姿勢が変化していると感じているようで、CBSニュースの番組「フェイス・ザ・ネイション」に出演した際、バイデン政権が早い段階にF-16戦闘機を提供しなかったと不満を口にしている​。
 F-16は古いタイプの戦闘機で、「空飛ぶダンプカー」と呼ばれているF-35より戦闘能力があっても、ロシアの最新鋭機の敵ではない。その旧タイプの戦闘機を投入して意味があるとするならば、核ミサイルを発射できることだ。つまり、F-16を引き渡すということは核戦争の準備をすることに等しい。ペンは核戦争の危険性を認めているものの、可能性は低いと主張している。
 ペンと同じようなことを主張していた軍人も存在する。2013年5月から16年5月までSACEUR(NATO欧州連合軍最高司令官)を務め、ネオコン/シオニストと強く結びついている​フィリップ・ブリードラブ大将は核戦争への恐怖がプーチンに対する適切な対応を西側はとれないのだと主張していた​。
 ペンたち以外にもゼレンスキーに関するドキュメンタリーを制作した人がいる。アメリカ海兵隊の元情報将校で、UNSCOM(国連大量破壊兵器廃棄特別委員会)の主任査察官を務めた経験のあるスコット・リッターだ。
 彼は2部構成のドキュメント「エージェント、ゼレンスキー」をフランスの元情報機関員エリック・デネーゼと共同で制作、その中でゼレンスキー大統領はイギリスの対外情報機関MI-6の命令で動いていることを明らかにしている。(​パート1​、​パート2​)
http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/827.html
[戦争b24] 米英の命令で戦争を続けてきたキエフ政権が見捨てられようとしている(櫻井ジャーナル)
2023.09.22

https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202309220000/

 ポーランドのマテウシュ・モラビエツキ首相はウクライナへび武器供与をやめると9月20日に発言、注目されている。ポーランド国内の事情や穀物取引をめぐる対立も要因だと言われている。
 ウクライナの穀物生産は西側の巨大資本が支配、生産物の大半は欧米に売られ、アフリカなどへ穀物を供給しているのはロシアだ。それに対し、ポーランド政府は自国の農家を守るためだとして、ウクライナからの穀物輸入を禁止、両国の関係は緊張している。
 EUは5月、ブルガリア、ハンガリー、ポーランド、ルーマニア、スロバキアに対するウクライナ産穀物の輸出制限で合意したが、ここにきてその禁止措置を解除すると発表、ハンガリー、ポーランド、スロバキアは反対を表明した。
 しかし、ポーランドとウクライナの対立が表面化した根本的な原因はウクライナでの戦闘でアメリカ/NATOがロシアに負けたことにあるだろう。アメリカ/NATOの勝利を前提として描かれたビジョンが崩れた結果だ。
 ポーランドはウクライナの西側を併合する計画だったのではないかと言われているが、ビジョンの基本はネオコンが描いている。ウクライナを米英巨大資本の支配地にしてEUとロシアを分断、資源がある東部や穀倉地帯を奪う一方、ロシア海軍の黒海艦隊が拠点にしているクリミアのセバストポリを抑え、NATOをウクライナへ展開してロシアに対する軍事的な圧力を強める予定だったのだろう。
 ウクライナ情勢を理解するためには歴史を理解する必要がある。ドンバスを含む東部やクリミアを含む南部は革命後にロシアからウクライナへ割譲された地域で、住民の約7割はロシア語を話し、東方正教会の文化圏にある。そのためロシアへ戻りたいと希望する人はソ連が消滅するころにも少なくなかったが、西側資本の影響力が強まり、ロシア語文化圏に対する弾圧が強まるにつれ、そうした感情も強まった。
 そうした東部や南部に住む人びとの思いは2004年の大統領選挙で形になる。ビクトル・ヤヌコビッチが当選しそうになったのだが、それを西側はひっくり返す。米英金融資本と関係が深い新自由主義者のビクトル・ユシチェンコを大統領の座につけるため、アメリカ政府は反ヤヌコビッチの宣伝と運動を展開、実現した。「オレンジ革命」だ。
 ビクトルの妻、カテリーナはウクライナからアメリカへ移民した両親の子で、アメリカの民主主義人権労働担当国務次官補の特別補佐官などを務め、1998にふたりは結婚した。アメリカ政府はユシチェンコを操る強力な仕掛けを持っていたと言えるだろう。
 しかし、ユシチェンコの新自由主義的な政策で国の富は欧米の巨大資本へ流れて行き、その手先になった一握りのウクライナ人が「オリガルヒ」と呼ばれる富豪になる一方、大多数の庶民は貧困化した。そこでウクライナの有権者は2010年の選挙でもヤヌコビッチを大統領に選ぶ。
 この結果を米英の私的権力は受け入れられない。そこでバラク・オバマ政権は2013年11月から14年2月にかけてネオ・ナチを使ったクーデターを実行、ヤヌコビッチ政権を倒した。
 ネオ・ナチは2004年以降、つまりオレンジ革命当時からバルト3国にあるNATOの訓練施設で軍事訓練を受けたと言われ、ポーランド外務省は2013年9月にクーデター派の86人を大学の交換学生を装って招待、ワルシャワ郊外にある警察の訓練センターで4週間にわたり、暴動の訓練を受けたと伝えられている。
 東部や南部の人びとはクーデターを拒否、クーデタの翌月にロシアとの統合を求める住民投票を実施したクリミアでは95%以上が加盟に賛成(投票率80%以上)し、ロシアの保護下に入った。南部の港湾都市オデッサでは2014年5月2日にネオ・ナチが反クーデター派の市民を虐殺、ドンバス(ドネツクやルガンスク)の住民は2014年5月11日に住民投票を実施、ドネツクでは89%が自治に賛成(投票率75%)、ルガンスクでは96%が独立に賛成(投票率75%)している。
 クーデター後のネオ・ナチ体制はロシア語系住民を弾圧する一方、アメリカ/NATOは8年かけてキエフ政権の軍事力を増強、昨年3月にはドンバスに対する大規模な軍事作戦を計画していた可能性が高い。
 その計画を実行するため、ウクライナ軍は地下要塞が建設されていたドンバス周辺に集結するが、その部隊が動く前にロシア軍がウクライナに対する攻撃を開始した。この段階でロシアの勝利は明らかだった。
 そこで​イスラエルの首相だったナフタリ・ベネットを仲介役とする停戦交渉が始まり、双方とも妥協して停戦は実現しそうだった。​ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領はNATOへの加盟を諦めた。
 2022年3月5日にベネットはモスクワでプーチンと数時間にわたって話し合い、ゼレンスキーを殺害しないという約束をとりつける。その足でベネットはドイツへ向かい、シュルツと会った。​ウクライナの治安機関SBUがキエフの路上でゼレンスキー政権の交渉チームに加わっていたデニス・キリーエフを射殺したのはその3月5日だ​。4月にはイギリスの首相やアメリカの下院議長がウクライナへ乗り込み、停戦交渉をやめてロシアと戦い続けるように命令した。
 今年6月4日に始まった「反転攻勢」が破滅的な失敗に終わったが、そもそも昨年2月末の段階でウクライナは負けていた。それを受け入れられない米英やその属国は武器や資金を供給、ロシアと戦わせてきたのだが、その結果、約50万人のウクライナ兵が死亡している。
http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/828.html
[戦争b24] 2025年に米国は中国と戦争になると予想した米空軍AMCのミニハン司令官が弁明(櫻井ジャーナル)
2023.09.23

https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202309230000/

 ​アメリカ空軍のAMC(航空機動軍団)を率いるマイク・ミニハン大将が書いた2月1日付けの覚書の中で、自分の直感では2025年に中国と戦争になると書いている​。アメリカはロシアだけでなく中国を攻撃する準備を進めてきたこともあり、無視できる主張ではない。その覚書が知られるようになり、ミニハンはその内容について弁明した。指揮下の部隊に危機感を持たせることが目的だったというのだ。
 イギリスの金融資本は19世紀後半から帝国主義的な政策、つまり侵略と略奪を本格化させる。いわゆる「グレート・ゲーム」だ。この戦略を進化させ、理論化したのがイギリスの地理学者、ハルフォード・マッキンダー。ユーラシア大陸の周辺部を海軍力で支配し、内陸部を締め上げるというもの。この戦略をアメリカが引き継いだ。ジョージ・ケナンの「封じ込め政策」もズブグネフ・ブレジンスキーが書いた「グランド・チェスボード」もマッキンダーの理論に基づいている。
 この理論をより攻撃的にしたのがネオコン。1991年12月にソ連が消滅、国防総省を支配していたネオコンは92年2月に「DPG(国防計画指針)草案」という形で世界制覇計画を作成した。
 当時の国防長官はディック・チェイニー、国防次官はポール・ウォルフォウィッツ。そのウォルフォウィッツが中心になって作成されたことから、DPGは「ウォルフォウィッツ・ドクトリン」とも呼ばれている。「唯一の超大国」になったアメリカは他国に配慮することなく単独で好き勝手に行動できる時代が来たと考えたのだ。
 そのドクトリンの中でドイツや日本をアメリカ主導の集団安全保障体制に組み入れると宣言、そして「新たなライバル」の出現を阻止するとしている。旧ソ連圏だけでなく、西ヨーロッパ、東アジア、東南アジアにアメリカを敵視する勢力が現れることを許さないというわけだ。
 しかし、アメリカの戦争マシーンに組み込まれることを嫌った細川護煕政権は国連中心主義を掲げる。細川政権は1994年4月に潰されたものの、同年6月に自民党、社会党、さきがけの連立政権が誕生した。
 日本側の抵抗に怒ったネオコンはジョセイフ・ナイ国防次官補に接触し、同次官補は1995年2月に「東アジア戦略報告(ナイ・レポート)」を発表して戦争マシーンへ日本を誘導する道筋を示した。
 そうした中、1994年6月に長野県松本市で神経ガスのサリンがまかれ(松本サリン事件)、95年3月には帝都高速度交通営団(後に東京メトロへ改名)の車両内でサリンが散布され(地下鉄サリン事件)た。その10日後には警察庁の國松孝次長官が狙撃されている。
 その年の8月には日本航空123便の墜落に自衛隊が関与していることを示唆する大きな記事がアメリカ軍の準機関紙とみなされているスターズ・アンド・ストライプ紙に掲載された。日本政府に対する恫喝になっただろう。
 結局、日本は戦争への道を歩み始め、自衛隊は2016年に軍事施設を与那国島に建設、19年には奄美大島と宮古島にも作った。2023年には石垣島でも完成した。
 アメリカの国防総省系シンクタンク​「RANDコーポレーション」が昨年に発表した報告書​によると、アメリカ軍はGBIRM(地上配備中距離弾道ミサイル)で中国を包囲しようとしているが、配備できそうな国は日本だけ。その日本には「専守防衛」の建前と憲法第9条の制約があるため、アメリカはASCM(地上配備の対艦巡航ミサイル)の開発や配備で日本に協力することにする。そしてASCMを南西諸島に建設しつつある自衛隊の施設に配備する計画が作成されたという。
 日本は軍事拠点を作るだけでなく、高性能兵器の開発にも乗り出していると伝えられている。例えばアメリカと共同で音速の5倍以上で侵入してくるHGV(極超音速滑空体)を迎撃するミサイル技術の研究開発を考え、昨年7月24日には宇宙航空研究開発機構(JAXA)が鹿児島県の内之浦宇宙空間観測所で迎撃ミサイルに必要な速度に到達することが可能だとされるエンジンの飛行試験を初めて実施した。
 極超音速で飛行するミサイル自体も研究だと言われ、HGVではなくエンジンによって推進力を得る極超音速巡航ミサイル(HCM)の開発を目指しているという。2026年には九州や北海道の島々へ配備したいようだ。
 ​政府は国産で陸上自衛隊に配備されている「12式地対艦誘導弾」の射程を現在の百数十キロメートルから1000キロメートル程度に伸ばし、艦艇や戦闘機からも発射できるよう改良を進めている​と昨年8月に伝えられているが、その背景にアメリカのGBIRM計画があった。
 ​日本は射程距離が3000キロメートル程度のミサイルを開発し、2030年代の半ばまでに北海道へ配備する計画​だとも伝えられている。それが実現するとカムチャツカ半島も射程圏内だ。
 しかし、ミニハンの「直感」では2025年までに中国やロシアを攻撃するための中距離ミサイルを準備しなければならない。​昨年10月、日本政府が、アメリカ製巡航ミサイル「トマホーク」の購入をアメリカ政府に打診しているとする報道​があったが、日本のミサイル開発を待っていられなくなったのかもしれない。
 岸田文雄政権は昨年12月16日に「国家安全保障戦略(NSS)」、「国家防衛戦略」、「防衛力整備計画」の軍事関連3文書を閣議決定、2023年度から5年間の軍事費を現行計画の1.5倍以上にあたる43兆円に増額し、「敵基地攻撃能力」を保有することを明らかにした。
http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/829.html
[戦争b24] ウクライナ軍はクリミア半島の空き家をミサイルで攻撃、「勝利」を宣伝(櫻井ジャーナル)
2023.09.24

https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202309240000/

 ロシア海軍の黒海艦隊はクリミア半島のセバストポリを拠点にしている。そこには艦隊の司令部があるのだが、そこをウクライナ軍は巡航ミサイルで攻撃、建物を破壊したようだ。ミサイルは、アメリカ軍のP-8ポセイドンと連携したウクライナ軍のSu-24爆撃機が発射したという。
 この攻撃を絶賛したアメリカ軍の退役将軍もいたようだが、ロシアの軍事専門家アンドレイ・マルチャノフによると、破壊された建物には保守要員と警備員しかいない。指揮、統制、通信、コンピュータに関する部門は全てZKP(予備司令部)の地下にあり、その場所を特定するのも攻撃するのも難しいとされている。
 過去の実績からするとロシア軍の防空能力は7割から8割のミサイルを撃墜できる。アメリカ軍の防空システムに比べると性能は格段に良いのだが、完全ではない。そこで本当の司令部は地下にあり、所在地は公表されていないわけだ。
 こうしたことはアメリカ軍もウクライナ軍も知っているはずで、今回の攻撃は宣伝が主たる目的で、ロシア軍の動きもP-8が調査していたとされている。
 ウクライナ軍はアメリカ政府やイギリス政府の命令でロシアとの戦闘を続けてきたが、昨年2月24日にロシア軍がウクライナに対するミサイル攻撃を始めた直後にウクライナ軍の敗北は明らかだった。ドンバスを攻撃するために集結していた部隊がロシア軍の攻撃で壊滅してしまったからだ。
 ​アメリカ側の推計でも、ロシア軍の攻撃開始から現在に至るまでに約50万人のウクライナ兵が戦死​、ロシア側の戦死者はその1割、つまり5万人程度だと考えられている。
 ​ウクライナ軍は必要な兵員数の約半数しか集められず、訓練もできていないという。ウクライナ国内で訓練できないため複数の国に分けられているという問題もある​。強引に兵士を集めても社会が機能しなくなる。
 追い詰められたウォロディミル・ゼレンスキー大統領は「支援国」を怒らせるようは発言をするようになった。地上戦を続けることは難しくなっている。​ジョー・バイデン政権は地上戦を諦め、中長距離ミサイルによる攻撃に切り替えるとも推測されていた​が、そうした方向へ動き始めているようだ。
 ​アントニー・ブリンケン国務長官は9月10日、ABCニュースのインタビューの中で、射程300キロメートルのATACMS(陸軍戦術ミサイルシステム)を近いうちにウクライナへ引き渡すと発言、しかも目標の決定はウクライナが決めることだとした​。つまり、ロシア領深くを攻撃することを容認するということである。ATACMSはアメリカがすでに供給済みのHIMARS(高機動ロケット砲システム)で発射できる。
 ロシア外務省は昨年9月15日、ウクライナへのATACMS引き渡しは「レッドライン」を越す行為であり、ワシントンを「紛争の当事者」にするとアメリカ政府に警告している。
 元CIA分析官のラリー・ジョンソンによると、セバストポリ攻撃の拠点になったクレメンチュグ空港はロシア軍が巡航ミサイルで報復攻撃、Su-24やストームシャドウ・ミサイルが破壊されたという。
http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/830.html
[戦争b24] 露国内で西側への怒りが高まり、露軍がNATOを攻撃せざるをえなくなる可能性(櫻井ジャーナル)
2023.09.24

https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202309240001/

 クリミア半島のセバストポリをロシア海軍の黒海艦隊は拠点にしている。そこにある艦隊の「司令部」に対する攻撃に使われた2機の長距離巡航ミサイルはフランスから供与された「スカルプ」だと報道されている。これはイギリスとフランスが共同開発した空中発射型ステルス長距離兵器で、輸出版の射程距離は250キロメートルだという。なお、フランスで配備されているタイプの射程距離は500キロメートル以上。このミサイルはアメリカ軍のP-8ポセイドンと連携したウクライナ軍のSu-24爆撃機によって発射された。
 戦闘状態にある現在、破壊された「司令部」は使われていなかったと言われている。本ブログでも書いたように、建物には保守要員と警備員しかいないのだという。指揮、統制、通信、コンピュータに関する部門は全てZKP(予備司令部)の地下にあり、その場所を特定することも攻撃することも難しい。軍の幹部がわざわざ地上の「司令部」に集まったとする話には疑問がある。
 しかし、メディアの扇状的な報道もあり、ロシア国内ではウクライナ人をロシアとの戦闘に使っているNATO諸国に対して強い姿勢で臨むべきだという意見が強まっているという。
 アメリカのアントニー・ブリンケン国務長官は9月10日、ABCニュースのインタビューの中で、射程300キロメートルのATACMS(陸軍戦術ミサイルシステム)を近いうちにウクライナへ引き渡すと発言、しかも目標の決定はウクライナが決めることだとした。ジョー・バイデン大統領もウクライナ側へそのように伝えたという。​その計画はバイデン政権の総意​だと言えるだろう。
 ロシア外務省は昨年9月15日、ウクライナへのATACMS引き渡しはロシアが設定した「レッドライン」を越す行為であり、ワシントンを「紛争の当事者」にするとアメリカ政府に警告している。
 ATACMSをアメリカ政府がウクライナへ引き渡してもウクライナがロシアに勝つ可能性を高めるわけではないが、ロシア軍としてはNATOの標的を攻撃せざるをえなくなる危険性が高まると考えられている。そうした事態が1年以内に引き起こされたなら、大統領選挙どころではなくなるだろう。来年の大統領選挙でバイデンが勝利することは難しいとみられている。
http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/831.html
[戦争b24] 各国から主権を奪い、私的権力が支配するファシズム世界の樹立を国連は目指す(櫻井ジャーナル)
2023.09.25

https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202309250000/

 ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領はニューヨークへ乗り込み、9月19日に国連総会で演説した。ゼレンスキー政権の主張と事実の乖離を西側の有力メディアも認めざるをえなくなり、会場は冷たい雰囲気だった。
 その演説の翌日、パンデミックの予防、準備、対応(PPPR)に関する宣言を国連総会のダニエル・フランシス議長が承認した。この文書を起草した人物はパンデミック条約やIHR(国際保健規則)改正案を書いた人物と同じで、パンデミックを口実にして世界各国から主権を取り上げ、WHOを支配している私的権力が世界を支配する仕組みを作り上げようとしている。
 こうした計画を立てている人びとはPPPR宣言を全会一致で採択しようとしたようだが、9月17日には宣言に反対する書簡がフランシス議長宛に出されている。署名した国はベラルーシ、ボリビア、キューバ、朝鮮、エリトリア、イラン、ニカラグア、ロシア、シリア、ベネズエラ、ジンバブエの11カ国だ。こうした国々の反対を無視、強引に議長が承認したのである。
 こうした政策を推進する勢力はしばしば「グローバル主義者」、あるいは「全体主義者」などと呼ばれるが、実態はシティやウォール街を拠点とする私的権力であり、1970年代から進められた「民営化」や「規制緩和」など新自由主義的な政策で急速に力を強めたのである。
 アメリカの第32代大統領、フランクリン・ルーズベルトは1938年4月29日、ファシズムについて、私的権力が国を凌駕する力を持ち、政府を所有している状態だと定義した。
 また、ベニト・ムッソリーニが1933年11月に書いた「資本主義と企業国家」によると、巨大資本の支配するシステムが「企業主義」で、それは資本主義や社会主義を上回るものだとしている。これが彼の考えたファシズムである。
 ルーズベルトやムッソリーニの定義によると、TPP(環太平洋連携協定)、TTIP(環大西洋貿易投資協定)、TiSA(新サービス貿易協定)とはファシズム協定だと言える。私的権力が支配するWHOに各国政府を凌駕する権力を与えるPPPRも世界をファシズム化する一環だ。「資本主義の大々的なリセット」も目的は同じである。
 強大な私的権力が支配する世界では強者へ富は流れていく。「富める者が富めば貧しい者にも富がしたたり落ちる」という「トリクルダウン理論」なるものは人びとをファシズムへ導く虚言にすぎない。
 この仕組みを成立させるため、全人類を監視、そして管理する仕組みを彼らは作り上げてきた。第2次世界大戦後、アメリカでは情報操作を目的とした「モッキンバード」プロジェクトは開始、市民を監視するためにFBIは1950年代からCOINTELPRO、CIAは1967年からMHケイアスを始めた。
 電子技術が飛躍的に進歩、アメリカの電子情報機関NSAが全ての通信を傍受、記録、分析するシステムを築く。そのNSAはイギリスの電子情報機関GCHQとUKUSA(ユクザ)を組織、その下にカナダ、オーストラリア、ニュージーランドの情報機関を従えた。いわゆる「ファイブ・アイズ」だ。イスラエルの8200部隊(ISNUとも呼ばれている)はNSAやGCHQと同等の立場で手を組んでいる。
 1965年4月に本格的な商業衛星インテルサット1号が打ち上げらたが、66年にNSAはPROSTINGというプログラムを始める。その中で西側の通信を傍受するためにNSAやGCHQが開発した地球規模の通信傍受システムがECHELON。ソ連の通信衛星をターゲットにしたプログラムはTRANSIEMTだ。(The Northwest Passage, Yakima Research Station (YRS) newsletter: Volume 2, Issue 1, January 2011 & Volume 3, Issue 7, July 2012)
 ECHELONの存在が明るみに出たのは1988年。ロッキード・スペース・アンド・ミサイルで働いていたマーガレット・ニューシャムが議会でそのシステムについて議員に話したのだ。彼女によると、NSAは共和党のストローム・サーモンド上院議員の電話を盗聴対象にしていたという。(Duncan Campbell, 'Somebody's listerning,' New Statesman, 12 August 1988)
 現在、米英の私的権力は「COVID-19(2019年-コロナウイルス感染症)パンデミック」を演出、それを口実にしてデジタルIDを世界に広めて人びとを監視する計画だ。チップ化し、将来的には脳に埋め込んで外部の巨大コンピュータと交信させると公言している。人間の端末化である。
 この計画の背後には、2015年9月に国連で採択された「我々の世界を変革する:持続可能な開発のための2030アジェンダ」がある。その中で示された「SDGs(持続可能な開発目標)」を実現するため、個人を特定するためのシステムに記録されていない人びとを管理する必要があるとされ、デジタルIDの導入が進められることになったのだ。
 2016年5月には国連本部でどのように導入を進めるかが話し合われ、ID2020というNGOが設立される。このNGOにはマイクロソフトも関係している。
 WHOはPPPRの目的を「COVID-19のパンデミックから学んだ教訓を生かすこと」だとしているが、ロックダウンや「COVID-19ワクチン」の強制接種に失敗したことを反省しているのだろう。ロックダウンはソフトな戒厳令であり、監視システムの強化や生活のデジタル化は社会の収容所化にほかならない。強制接種は人びとに毒物を注入し、免疫システムを破壊することを意味する。
 PPPRによって各国政府、もちろん人びとの意思に関係なく、私的権力の計画通りにことを進めたいのだろう。こうした彼らの計画を「カネ儲け」の視点だけから見ることは危険だ。
http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/832.html
[雑談・Story42] 秋になった。その69 蒲田の富士山
4. 蒲田の富士山[1909] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年9月25日 06:37:53 : KbiHp66FQQ : R0N3NkVyRHRmbW8=[6]
<■53行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
一年以上前の赤旗の記事。
これを、政治板とか、国際板とかに投稿すると、阿修羅ではたぶん、大変なことになって、どういうつもりで投稿したのかとか、スレ主にもとばっちりがきそうなので、やめとく。
頭使って、答えるのが面倒なの。

―――以下引用

ロシアの侵略止めるには― “「民主対専制」の構図は有害” 「ルールに基づく国際秩序」で結束を 米欧識者ら次々(しんぶん赤旗)
2022年5月16日(月)

https://www.jcp.or.jp/akahata/aik22/2022-05-16/2022051601_02_0.html

 ロシアによるウクライナ侵略をめぐり、日本共産党は「この戦争をどう終わらせるかは、世界の平和秩序の行方を左右する大問題」(志位和夫委員長)と強調し、国連憲章に基づく平和の国際秩序の回復に向け国際社会の結束を求めています。志位氏は、「あれこれの『価値観』で世界を二分するのでなく、『国連憲章を守れ』の一点での団結」が必要だと指摘してきました。この点で、「民主対専制」の構図を強調するバイデン政権に対し、米国や欧州、アジアの識者から、批判の声が上がっています。
 外交ジャーナリストのファリード・ザカリア氏は、米紙ワシントン・ポスト(4月29日付)のコラムで、「民主対専制」の構図は「外交指針として正確でもなければ、有用でもない」と主張。力で国境線を変更するという極めつきのルール破りを犯す「ならず者の代表格」であるロシアに対するには、「民主対専制」の押し付けではなく、「ルールに基づく秩序」の回復という「よりインクルーシブ(包摂的)」な国際努力が必要だと述べています。
 ザカリア氏によれば、「民主対専制」の構図は「ほとんどの途上国を非常に不安にさせる」と指摘。「ルールに基づく国際秩序」の回復という共通点で結束を求めるなら、「本格的な自由民主主義国家ではない」諸国も、「自国が王政のため、専制主義とのたたかいに乗り気ではない」諸国も含め、幅広い支持を獲得できるはずだとして、中国にも政治的な「プレッシャー」になると指摘します。「民主主義」の押し付けで他国の主権を侵害してきた例に事欠かない米外交を知る識者からの指摘として注目されます。
 米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(4月14日付)は、「民主対専制」の価値観で対ロ圧力を強めようというバイデン政権の方針に、多くの途上国がついていけない状況を指摘。米国の「民主主義」や「価値観」の押し付けに対する中南米やアラブ諸国の根強い警戒感をあげて、「途上国は大国間の争いで自国が利用されるのを望んでいない」と伝えています。
 ザカリア氏のコラムは、同氏が司会を務める米CNNの番組(4月24日放映)での討論をもとにしたものです。同番組では、英国のミリバンド元外相が、ウクライナ問題は欧州の安全という枠を超えて、世界の秩序をどうするかの問題だと指摘。「西側は民主対専制という構図をとるべきではない」と警告しています。シンガポールの元外務次官キショール・マブバニ氏も、ロシアの侵略反対では「非常に大きな国際的一致」があるのに、西側の構図を押し付けてしまえば、途上国は「ついていけない」と批判しました。(小林俊哉)

―――以上引用

東京新聞では、「侵略」ではなく、「侵攻」という言葉を使っているね。

「西側は民主対専制という構図をとるべきではない」には、賛成。

msnのどこだかに、志位委員長のたぶん鳥取での発言をとりあげたものがあって、「民主対専制ではなく国連憲章」という内容だったと思うけど、印象に残って、ちょっと検索してみたところです。

赤旗としては、「動機はともかく、原因はともかく、結果としては侵略行為です。」なのかな。
http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/265.html#c4

[議論31] 中世ジャップランド(ニコニコ大百科) HIMAZIN
6. 蒲田の富士山[1910] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年9月25日 21:16:31 : KbiHp66FQQ : R0N3NkVyRHRmbW8=[7]
中世ジャップランドの始まりは薩長。

敗戦と、パイナップル軍団。

見事に踊らされて、今の日本の現状がある。

米帝は衰退しつつあるが、日本の上流階級を支えてきたわけだ。

南米では、政権交代があると、国外逃亡する人達もいる。

上流階級は、正直に告白し、海外逃亡しろよ。

日本人は、別に困らないよ。

あんたがいなくても。
http://www.asyura2.com/13/dispute31/msg/822.html#c6

[議論31] 中世ジャップランド(ニコニコ大百科) HIMAZIN
7. 蒲田の富士山[1911] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年9月25日 22:00:38 : KbiHp66FQQ : R0N3NkVyRHRmbW8=[8]
ちょっと、スレ外れですけれど。

昭和維新の歌

https://youtu.be/J22KEJdNZJ4

私は、尊王の心の無い人なのですが、当時の日本の農村の窮状、について、労働組合も、左翼も、何も言えない、昭和初期のこの状況に、軍人が立ち上がった事には、意見があると思っています。

なさけない話ですけど、軍人しかいなかった。

http://www.asyura2.com/13/dispute31/msg/822.html#c7

[議論31] 中世ジャップランド(ニコニコ大百科) HIMAZIN
8. 蒲田の富士山[1912] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年9月25日 22:02:56 : KbiHp66FQQ : R0N3NkVyRHRmbW8=[9]
訂正

意見がある → 意味がある
http://www.asyura2.com/13/dispute31/msg/822.html#c8

[議論31] 中世ジャップランド(ニコニコ大百科) HIMAZIN
9. 蒲田の富士山[1913] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年9月25日 22:25:10 : KbiHp66FQQ : R0N3NkVyRHRmbW8=[10]
訂正

意味がある → 意義がある

どうでもいいか。

なんか、愛ちゃんみたいか。



http://www.asyura2.com/13/dispute31/msg/822.html#c9

[原発・フッ素54] 「元議員が聞いて呆れる」田嶋陽子氏、処理水放出で「魚の形変わる、気持ち悪い」発言に非難殺到…放送した局の姿勢に疑問も(SmartFLASH)SmartFLASHは偏向しています。
2023.09.26 17:28

https://smart-flash.jp/sociopolitics/254131/

公共の電波を使って「なんでも言っていい」のです。
SmartFLASHは偏向しています。

―――以下引用

福島第1原発の処理水放出をめぐる元法政大学教授・田嶋陽子氏の発言に、非難の声が集まっている。9月24日放送の『そこまで言って委員会NP』(読売テレビ)に出演した田嶋氏は、処理水の海洋放出について、
「海が汚れるとか、魚の形態が変わってくるんじゃないのかとか、私は個人的には無知も含めて気持ち悪いですよね」
「安全基準なんて満たされてないじゃん。トリチウム以外もいっぱいいろんなもの入ってんだからさ」
などと発言。処理水の処分方法をモルタル固化式に即刻変更すべき、との自説を主張した。田嶋氏はほかにも、
「IAEA(国際原子力機関)だって、原発ありでやっていることだから。来た人だって顔色悪かったじゃん」
と、7月に来日し、原発の処理水施設を視察したIAEAのグロッシ事務局長を揶揄するかのような発言があった。
SNSではこれらの発言に対し、
《元参院議員だそうだが、聞いて呆れる》
《コレは酷い…こんな風評加害者TV出したら駄目だわ。ホントあり得ない…》
《とんでもない言いがかりです。グロッシ事務局長への中傷、さらには福島の水産物に対する深刻なデマです》
《この発言はあまりにもひどいです。東北の方々がどれだけ頑張っているか。今頃また、風評を助長している》
などの批判的な意見が多数みられる。田嶋氏は2001年に社民党から参院選に出馬し、当選。任期中の2003年、神奈川県知事選に立候補し、参院議員を失職している。
実業家のひろゆき氏は、9月25日、自身のX(旧Twitter)を更新。田嶋氏の発言を報じた「ハフィントンポスト」の記事を引用し、
《処理水放出に反対して、福島県に寄り添うように見せつつ「魚の形態が変わってくるんじゃないのか」とか、福島県の漁業のイメージを悪くするデマを流してる人ってどういう思惑なんだろう。。。?思惑もなく、単に頭が悪いだけなのかな、、、?》
と批判した。
SNSには、このような発言を放送したテレビ局に対する批判も多い。
《これが、元社民党参院議員で法政大学教授。82歳にもなって何の教養も常識もない。番組に出演させる事自体テレビ局の非常識(そこまで言って委員会)》
《田嶋氏の誤認は論外として、こういった情報を垂れ流すメディアの体質はどうなのよ。バラエティだから、で済ませる話ではないだろう》
作家の乙武洋匡氏も、自身のXに
《この番組は生放送でないにもかかわらず該当箇所をカットしなかったということは、読売テレビも「処理水は安全基準を満たしていない」という認識なのでしょうか?読売テレビさん、見解をお願いします》
と投稿。番組への疑問を呈している。公共の電波を使って「なんでも言っていい」わけはないだろう。
http://www.asyura2.com/22/genpatu54/msg/309.html
[戦争b24] バイデン政権がウクライナへのATACMS供与を決断、戦争は劇的にエスカレートか(櫻井ジャーナル)
2023.09.26

https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202309260000/

 セバストポリのロシア海軍基地に対する攻撃で使われた兵器はイギリスとフランスが共同で開発した空中発射型ステルス長距離ミサイル「スカルプ(イギリス版の名称はストーム・シャドウ)」のようだが、地上攻撃用に改造された相当数のS-200も発射されていたようだ。
 9月13日の攻撃では潜水艦が損傷を受け、穴の空いた船体の写真がインターネット上を流れた。修復不能だとコメントする「専門家」もいたが、船体に変形がないことから損傷は表面的で修復は容易だと指摘されている。その損傷が軽微だったことから、命中したミサイルは450キログラムの爆薬を搭載したスカルプでなく小型ミサイルだと見られている。
 9月22日にはセバストポリの「司令部」にミサイルが命中したが、ウクライナでロシア軍が戦闘を始めた段階でその「司令部」に常駐している人間は保守要員と警備員だけになったとされている。指揮、統制、通信、コンピュータに関する部門は全てZKP(予備司令部)の地下へ移動したのだ。
 こうした攻撃は窮地に陥っているジョー・バイデン政権の戦争推進グループとウクライナ政府の宣伝に使われているだけで、軍事的な意味はほとんどないだろう。むしろ問題は射程300キロメートル、最大マッハ3のATACMS(陸軍戦術ミサイルシステム)にある。ATACMSはMLRS(多連装ロケットシステム)とHIMARS(高機動砲兵ロケットシステム)から発射できる。
 アントニー・ブリンケン国務長官は9月10日、ABCニュースのインタビューの中で、この兵器を近いうちにウクライナへ引き渡すと発言、しかも目標の決定はウクライナが決めることだとした。この兵器でウクライナ軍がロシア領深くを攻撃することを容認しているということだ。ジョー・バイデン大統領もウクライナ側へそのように伝えたという。
 すでにNATOはロシアとの国境近くにISR(情報、監視、偵察)のネットワークを構築、それらやP-8やRC-135、あるいはRQ-4Bのような無人機などとATACMSをリンクさせてロシアを攻撃する体制ができている。
 ロシア外務省は昨年9月15日、ウクライナへのATACMS引き渡しは「レッドライン」を越す行為であり、ワシントンを「紛争の当事者」にするとアメリカ政府に警告している。ロシア軍の補給線やロシア領の奥に住む人びとを攻撃できるからだ。
 ATACMSがウクライナへ供給された場合、ロシア軍はNATOのISRを破壊せざるをえない。もしロシア政府が戦闘のエスカレートを恐れて逡巡した場合、ウラジミル・プーチン政権は厳しい状況に陥る可能性が大きい。
 一方、来年の大統領選挙で敗北すると予測されているジョー・バイデン政権は何らかのショッキングな事態を作り出そうとしているだろう。パンデミックで選挙どころではないという状況を作る可能性もあるが、今の様子を見ていると、ロシア軍にNATO加盟国を攻撃させようとしている。
 戦争を推進してきたネオコンは核戦争で人類が死滅する道を選ぶか、ウクライナでの敗北を認めて自分たちが破滅するかという選択を迫られている。彼らはすでに「ルビコン」を渡ってしまったのだ。
http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/834.html
[戦争b24] 欧州議会委員長は広島や長崎に原爆を投下したのはロシアだと思っていると話題に(櫻井ジャーナル)
2023.09.26

https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202309260001/

 欧州議会委員長は広島や長崎に原爆を投下したのはロシアだと思っていると話題に・・
 岸田文雄首相は9月20日、​大西洋評議会​から「グローバル市民賞」を授与された。今年5月に広島で開催されたG7サミットで、議長国として「功績があった」と評価されたという。授賞式では欧州委員会のウルスラ・フォン・デア・ライエン委員長も話をしているが、彼女は広島や長崎に原子爆弾を投下したのはロシアだと思っているようで、話題になっている。
http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/835.html
[戦争b24] 加議会で議員とウ大統領が元ナチス親衛隊兵士にスタンディング・オベーション(櫻井ジャーナル)
2023.09.27

https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202309270000/

 カナダのアンソニー・ロタ下院議長は9月22日、議会にウクライナのウラジーミル・ゼレンスキー大統領のほか、ヤロスラフ・フンカなる人物を招待していた。下院議長はフンカを「ウクライナの英雄、カナダの英雄」と呼んで功績に称え、議場にいたゼレンスキーを含む人びとは一斉に立ち上がり、拍手するのだが、その光景を見て抗議の声を上げる人が現れた。
 フンカは第2次世界大戦中、ソ連軍と戦ったとロカ議長は讃えているのだが、彼の所属部隊は第1ウクライナ師団(親衛隊ガリシア師団)、つまりナチスのSS(武装親衛隊)だったのだ。この師団は1943年半ばにハインリヒ・ヒムラーが8万人のウクライナ人志願者で編成したという。この師団はユダヤ人、ポーランド人、ベラルーシ人、スロバキア人に対する残虐行為でも知られている。
 こうした背景をロタが知らなかったとは考えにくい。正体不明の人物を招待するとは思えず、常識的に考えて、カナダ政府は事前にチェックしたはずだ。
 抗議を受け、ジャスティン・トルドー首相の事務所はフンカとナチス親衛隊の関係を知らず、全て下院議長が決めたと主張、下院議長は全て自分の責任だとして謝罪した。大戦中、ソ連軍が戦った相手はナチス体制下のドイツ軍とその同盟者である。何の情報も持っていなかったとしても、ロタ議長はフンカとナチスの関係に気づかなければおかしい。
 そもそもトルドー政権で副首相と財務大臣を兼任しているクリスティア・フリーランドの家系はナチスと関係が深い。​彼女の母方の祖父にあたるマイケル・チョミアックはポーランドで発行されていたファシスト系新聞の『クラキフスキー・ビスティ』で編集長を務めていた人物。​ドイツに占領されていた当時のポーランド政府の要人と一緒に撮影された写真も残っている。チョミアックとドイツ軍の関係は、ワルシャワにあるポーランド政府公文書館でドイツ軍の記録から判明している。彼はウィーンでドイツのスパイ活動やプロパガンダ活動の訓練を受けたという。カナダは第2次世界大戦後、約2000名のナチス親衛隊を受け入れ、保護したと言われている。
 本ブログでは繰り返し書いてきたが、ナチスはウォール街やシティ、つまり米英の金融資本から資金援助を受けていた。そうした金融資本が作った情報機関がイギリスのMI6やアメリカのCIAだ。
 ナチス政権に率いられたドイツ軍は1941年6月にソ連に対する奇襲攻撃「バルバロッサ作戦」を開始。西側には約90万人だけを残し、310万人を投入するという非常識なものだが、これはアドルフ・ヒトラーの命令で実行されたという。
 1941年7月にドイツ軍はレニングラードを包囲、9月にはモスクワまで80キロメートルの地点に到達。ヒトラーはソ連軍が敗北したと確信、再び立ち上がることはないと10月3日にベルリンで語っている。
 また、ウィンストン・チャーチル英首相の軍事首席補佐官だったヘイスティングス・イスメイは3週間以内にモスクワは陥落すると推測しながら傍観していた。(Susan Butler, “Roosevelt And Stalin,” Alfred A. Knopf, 2015)
 しかし、ソ連軍の抵抗でこうした予想通りにことは進まず、ドイツ軍は1942年8月にスターリングラード市内へ突入する。ここでソ連軍に敗北、1943年1月に降伏した。この段階でドイツの敗北は決定的。ここからアメリカやイギリスは慌てて動き始める。
 1943年1月にフランクリン・ルーズベルト米大統領とウィンストン・チャーチル英首相はフランスのシャルル・ド・ゴールらとカサブランカで会談、「無条件降伏」という話が出てくるが、この条件はドイツの降伏を遅らせる一因になった。米英にはソ連対策を講じるための時間的な余裕ができたわけだ。
 その年の7月に両国軍は犯罪組織の協力を得てシチリア島へ上陸、ナチスの幹部はアレン・ダレスたちと接触し始めた。「サンライズ作戦」である。ダレスは戦時情報機関OSSの幹部だったが、その前はウォール街の弁護士だった。その後、アメリカの軍や情報機関はナチスの幹部や協力者を逃走させ、保護、そして雇用する。「ラットライン」、「ブラッドストーン作戦」、「ペーパークリップ作戦」などだ。
 1943年春、ウクライナのステパン・バンデラ派OUN-BはUPA(ウクライナ反乱軍)として活動し始め、その年の11月には「反ボルシェビキ戦線」を設立した。UPAは「民族浄化」に乗り出し、ユダヤ人やポーランド人の殺戮を始める。その方法は残虐で、妊婦の腹を引き裂いて胎児や内蔵を取り出し、脅しのために灌木に引っかけるといったことをしたという。(Grzegorz Rossolinski-Liebe, “Stepan Bandera,” ibidem-Verlag, 2014)
 反ファシズムのフランクリン・ルーズベルト米大統領は戦争終結後、ウォール街とファシストとの関係を追及する姿勢を見せていたと言われているが、1945年4月12日、ドイツが降伏する直前に急死する。必然的に彼が率いていたニューディール派の力は弱まり、ウォール街がホワイトハウスの実権を取り戻した。
 ドイツが降伏するとOUN-Bを含む東ヨーロッパの反ソ連勢力はアメリカやイギリスへ接近、オーストリアのインスブルックへ逃げ込んでいる。1945年夏になると、バンデラたちはドイツの情報法機関を統轄することになるラインハルト・ゲーレンの機関に匿われることになる。当時、ゲーレンたちはアメリカの配下に入っていた。
 反ボルシェビキ戦線は1946年4月にABN(反ボルシェビキ国家連合)へ発展、APACL(アジア人民反共連盟、後にアジア太平洋反共連盟に改名)と共にWACL(世界反共連盟。1991年にWLFD/世界自由民主主義連盟へ名称変更)の母体になった。
 こうした背景を考えると、カナダの議会でナチス親衛隊の元隊員がたたえられるのは必然であり、ウクライナを舞台とした戦闘は第2次世界大戦で米英が行ったナチスを利用した対ソ連戦の続きだということがわかる。バラク・オバマ政権がウクライナにネオ・ナチ体制を成立させたのも必然なのだ。
http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/836.html
[原発・フッ素54] 「元議員が聞いて呆れる」田嶋陽子氏、処理水放出で「魚の形変わる、気持ち悪い」発言に非難殺到…放送した局の姿勢に疑問も(… 蒲田の富士山
5. 蒲田の富士山[1914] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年9月27日 04:51:15 : KbiHp66FQQ : R0N3NkVyRHRmbW8=[11]
FLASHって、ひょっとして、新潮社だったっけ?
と思って、Wiki見てみたら、光文社でした。
ふーん、それにしても、ヘンな記事だ。
http://www.asyura2.com/22/genpatu54/msg/309.html#c5
[社会問題10] 身体拘束は本当に必要なのか…答えを探しに北海道で取材した 「ありのまま」で暮らせる精神医療の先進地(東京新聞)
2023年9月24日 17時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/279360/1?rct=tokuhou
https://www.tokyo-np.co.jp/article/279360/2?rct=tokuhou

 北海道浦河町。精神障害がある人も、街中で当たり前に暮らす町だ。当事者研究の第一人者で知られる社会福祉法人「浦河べてるの家」の向谷地生良むかいやちいくよし理事長(67)らが40年以上かけ、それぞれがありのままに暮らせる素地を作ってきた。精神障害者の「入院、拘束やむなし」の風潮に、向谷地さんは「精神医療分野は、遅ればせながら大きな地殻変動が起きている」と話す。
 だが、精神医療の現場には、長期入院や身体拘束を肯定する考えが根強く残る。民間の精神科病院でつくる公益社団法人・日本精神科病院協会(日精協)の山崎学会長(82)は本紙の取材に「治療の一環で拘束している。患者さんの安全を考えて拘束して、なぜ心が痛むの?」「地域で見守る? 誰が見てんの? あんた、できんの?」などと持論を展開した。
 浦河べてるの家では、150人の当事者がグループホームなどで暮らしながら就労し、自ら生きやすいまちづくりを提案している。向谷地さんは「変化を受け入れ、この国の新たな理想を語ってほしい」と訴える。山崎会長から投げかけられた問いの答えを探すため、浦河町を訪ねた。(木原育子、写真も)

◆職員も利用者も一緒のミーティングで
 「今日の気分はまぁまぁかな」「私は寝不足です」
 9月上旬の「浦河べてるの家」。「三度の飯より」と言われるほど重要な、朝のミーティングが始まった。顔と顔が見える場所に、職員も利用者も輪になって混ぜこぜに座る。一見、誰が当事者か分からない。
 べてるのミーティングは課題を指摘する場ではなく、励まし合い、良い点を出し合う場。「まぁまぁは順調の兆しね」「お昼寝できるといいね」と言葉を送る。疾患を含めて誰も自分のことを隠そうとせず、よく話し、よく笑う。
 JR札幌駅からバスで4時間弱。襟裳岬近くに位置する浦河町。人口1万2000人ほどで、精神科病院も精神科病床も今はない。サラブレッドなど競走馬の生産と漁業が主産業の港町だ。
 べてるに関わる「当事者さん」は150人ほど。自宅に戻った人もいるが、多くは公営住宅や町内に点在するグループホームや共同住居で暮らす。コンブ販売やイチゴの選別作業、清掃、出版などの仕事をこなしながら地域に溶け込んで生きる。

◆「精神病という職業」の男性にかけた言葉
 「調子はどうですか」。別の部屋では面談が始まっていた。べてるの理事長の向谷地さんがゆっくりといすに腰を下ろす。向かい合ったのは、20年以上通い続けている統合失調症の男性だ。
 「結局さ、精神病って職業なんだよ。プロ野球選手と同じ。だって、精神病になるための人生しか用意されていないんだから」
 「ほほう、なるほど」。向谷地さんが相づちを打つと、男性はそのまましゃべり続けた。「何やってもうまくいかなかったけど、精神病という職業だけは就けた。でも最近、病気がよくなって解雇されちゃった」
 向谷地さんが少し笑って言葉を添えた。「じゃあ再雇用しましょう。いつでもべてるに来てください」

◆札幌からバスで4時間、見学者は年間2000人
 べてるにとって「語り合い」は重要だ。語ることで「弱さ」を公開し、互いに知り、自分の苦労をみんなの苦労に共有し、回復につなげてきた。そんな取り組みで、アクセスがいい場所ではないにもかかわらず、全国から年間2000人が見学に訪れる先進地に発展した。
 だからこそ、「地域で見守る? あんたできんの?」との日精協・山崎会長の言葉に、向谷地さんは「社会資源が全くない所から積み上げてきた自負はある。山崎会長の言う治安維持のための医療モデルはもはや受け入れられない」と語る。
 両者の根本的な違いは何か。向谷地さんは言う。「精神病を医師などの専門職があの手この手で治してあげるという時代はとうの昔に過ぎ去った」とし、「病気という形でその人に内在化された生きづらさから、いかに地域や社会が学んでいけるか。個人を『治す』のではなく、みんなの『回復』につなげていく。これからはそんな姿勢が問われていくのだと確信している」

◆「注射で薬漬けにして収益を上げていた」
 べてるも最初から順風満帆だったわけではない。
 向谷地さんは1978年、浦河町の病院にある精神科専属の新人ソーシャルワーカーとして赴任。一時は130床の精神科病床があった。痛烈に感じたのは「囲い込みの医学と管理の看護、そして服従の福祉」。精神科の病床稼働率が病院経営を下支えする現実があった。「精神科の患者は退院しないことを前提に病院の財源に組み込まれてきた。精神科病床が一番の稼ぎ頭。毎日注射を打って薬漬けにし、ものすごい収益を上げていた」
 向谷地さんは「精神医療に関わる専門職こそ病に陥っており、まずは自らがどう『病識』を取り戻し、いかに回復するかが重要だった」と振り返る。
 現状を変えるために最初に取り組んだのは、精神科病院から退院した人らとの共同生活だった。病院近くの教会の一角で3年半、一緒に暮らした。当然ながら思い通りにいかないことばかり。ある時、同居していた男性に首を絞められた。妄想状態の中で「敵」と間違えられたためで、男性は毎日、窓から「敵機来襲」と叫び続けた。
 「なぜ鉄格子に閉じ込めたくなるのか、苦しいほど分かってしまった」。限界に達し、警察の力を借りて医療保護入院という強制入院を敢行。嫌がる男性を力ずくで病院へ引きずりながら「敗北感しかなかった。申し訳ない思いと、仕方がないと言い聞かせる自分で壊れそうだった」。

◆「きれいごとではできない」…でも
 日精協の山崎会長がインタビューで言ったように、「確かにきれいごとではできない」とうなずく。
 ただ、向谷地さんと山崎会長との分岐点は「どうしたら地域でもう一度暮らせるか」とあきらめなかったことだ。「べてるに来る人たちは、社会で生きにくくなった時に、ぱぴぷぺぽ(調子が悪い状態)になる。大事なのは本人だけでなく地域も元気になること」
 生活や病気の苦労をテーマにロールプレーを重ねてコミュニケーションスキルを練習するSST(社会生活スキルトレーニング)や当事者研究という自助活動を創案。コンブ販売など就労プログラムを充実していった。
 べてるが軌道に乗るのとは逆に、病院は採算が取れず、経営を圧迫していった。総合病院は単科の精神科病院と違って医師や看護師の配置基準が少ない「精神科特例」が適用されず、一方で診療報酬は単科並みの安さだからだ。

◆「新たなビジョンを」日精協の山崎会長に求める
 2000年に精神科病床数は当初の半分以下の60床に。向谷地さんは03年に退職し、べてると後進を育てる大学教員に専念。受け皿と地域サービスが整ったことで、退院の流れは加速し、14年についに精神科病床が町から消えた。向谷地さん1人だったソーシャルワーカー職も、現在は地域で30人ほどが活躍する。
 「精神科病院に入院し続けることは幸せなのか」との問いに、「そう思う」と答えた日精協の山崎会長。
 向谷地さんは「精神科病院を束ねるトップとして本来はこの現状をどうしていくか、みんなで知恵を出し、新たなビジョンを提示すべきだ」と語る。
 日精協だけの話ではない。「例えば、刑事司法では、逮捕されたらすぐに弁護士が付いて人権を守るが、精神科は同じ拘束でも厳密な扱いはない。最も基本的な人権が制約されていることをもっと大げさに考えなければならない」と訴える。国に対しても「地域移行の方が病院や地域にメリットがあるよう、診療報酬で思い切った政策に舵かじを切るなど、国の責任を果たすべきだ」と苦言を呈した。
 午後、べてるの作業場を訪れた。イチゴの甘酸っぱい匂いの部屋を訪れた人らが、粒の大きさや形状別に慣れた手つきで選別していた。「どれもイチゴ。みんなイチゴ。でしょ?」。にこっと純真無垢むくな笑顔を向けた統合失調症の男性。「弱さは私たちがつながり合うための潤滑油。誰でも問題だらけは当たり前なんですから」。向谷地さんは静かにそう語った。

◆デスクメモ
 小さなイチゴをつまむ人、なごやかなミーティング、面談する人の言葉を頭から否定しない向谷地さん…。穏やかで、人間にとって大事なものを思い出す場面だ。厳しい現実もあるだろうが、積み重ねた時間が、大事な居場所であることを証明している。多くの人に目を向けてほしい。(本)

―――――――――――――――
 浦河べてるの家 1979年から向谷地さんらが、精神科を退院した人らと教会の一角で共同生活を送ったことをきっかけに、84年に設立。就労支援事業所、グループホーム、共同住居などを運営する。「べてる」はドイツで精神障害者が集まったコミュニティー「ベーテル」が由来。ナチス・ドイツが障害者の絶滅政策を強いた際、地域の人らがベーテルを守った歴史にあやかった。
―――――――――――――――

【関連記事】身体拘束「なぜ心が痛むの?」「地域で見守る?あんた、できんの?」精神科病院協会・山崎学会長に直撃したら…
【関連記事】秘密裏に進む、精神科病院の「身体拘束」要件見直し…厚労省や業界団体の胸三寸で決めてよいのか
http://www.asyura2.com/18/social10/msg/413.html
[社会問題10] 身体拘束は本当に必要なのか…答えを探しに北海道で取材した 「ありのまま」で暮らせる精神医療の先進地(東京新聞) 蒲田の富士山
1. 蒲田の富士山[1915] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年9月27日 05:12:27 : KbiHp66FQQ : R0N3NkVyRHRmbW8=[12]
記事本文中の「あわせて読みたい」の部分を、「関連記事」に移動しました。
実際の紙面には、たぶん無かったと思います。。
http://www.asyura2.com/18/social10/msg/413.html#c1
[原発・フッ素54] 「元議員が聞いて呆れる」田嶋陽子氏、処理水放出で「魚の形変わる、気持ち悪い」発言に非難殺到…放送した局の姿勢に疑問も(… 蒲田の富士山
13. 蒲田の富士山[1916] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年9月27日 16:33:57 : KbiHp66FQQ : R0N3NkVyRHRmbW8=[13]
コメント1番さんの、過去コメント見てみたら、なんだかわからん。
わからんので、初期非表示しないでおく。
この投稿の趣旨は、タイトルの後ろのほうに付いているので、タイトルの前のほうだけを見てコメントした人かな?と思った。
http://www.asyura2.com/22/genpatu54/msg/309.html#c13
[原発・フッ素54] 「核のごみ」拒否した対馬 実はカドミウム鉱害に苦しんだ歴史 それでも廃棄物の苦労をかけるのか(東京新聞)
2023年9月28日 12時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/280161?rct=tokuhou

 原発から出る高レベル放射性廃棄物、いわゆる「核のごみ」の最終処分の受け入れを巡って揺れる長崎県対馬市。27日、比田勝ひたかつ尚喜市長は調査に応募しない意向を表明した。ただ市議会は推進派が多数を占めるほか、来春に市長選があり、予断を許さない。その対馬は昭和の時代、鉱山が操業され、カドミウム汚染に翻弄ほんろうされた。イタイイタイ病の発生も疑われた。過去に苦労した地に「核のごみ」を委ねていいものか。(木原育子、西田直晃)

◆大きな組織に依存する構図
 対馬市長の方針が示された27日。安堵あんどせず、嘆息交じりで話す人がいた。
 「(受け入れに伴う交付金に)群がらざるを得ない自治体は対馬だけでなく、もっと出てくるはずだ」
 「本音のコラム」でおなじみのルポライター、鎌田慧さん(85)。1969年にジャーナリストとして初めて踏んだ現場が対馬だった。カドミウム汚染が取り沙汰された状況を取材し、初の著書「隠された公害」を70年に上梓じょうしした。
 あれから半世紀以上。同じ地が「核のごみ」に揺れる。先行きが不透明な状況も残る。
 「歴史が繰り返されている。鉱山会社から、国や電力会社へ変わっただけ。生活が行き詰まると、どこか大きな組織に依存してしまう構図は変わっていない」

◆高度成長期には亜鉛や鉛を採掘
 過去に汚染をもたらしたのが対州鉱山だ。所在するのが旧厳原いづはら町。同町は、2004年に6町合併で誕生した対馬市の中でも、中心的な存在になる。市の玄関口のフェリー乗り場から西に数キロに位置する。
 市観光商工課の糸瀬富喜主任は「対州鉱山は厳原町の佐須という地域にあったので、地元の人は『佐須鉱山』と呼んだ」と話す。
 「同じ旧厳原でも市庁舎がある島の東側と違って、西側の佐須は農村地域。トンネルを抜けると、ぱっと日本の田舎の原風景が広がる感じだ」と続ける一方、「コロナ前までは韓国の観光客でにぎわったこともあったが、今は…」とも。
 対馬と鉱山は縁深い。古代から銀を産出し、地域を繁栄させた。1939年には日本亜鉛が買収。流れをくむ東邦亜鉛は高度成長期にかけ、対州鉱業所を置いて亜鉛や鉛を掘り出した。
 その一方、地元はカドミウム汚染に見舞われた。亜鉛族元素に区分されるカドミウムが原因で骨がもろくなる「イタイイタイ病」を疑う報道もあり、69年に要観察地域に指定された。
 鎌田さんが取材を始めたのがこのころだ。「ほとんどの住民は無言を貫き、逃げるばかり。町にとって大切な産業。住民は企業に完全に支配されていた」
 先の著書を出版した3年後の73年、「この資料は正確で聊いささかの誇張もない真実の記録です」との書き出しで企業内部から告発文が届いた。会社が組織ぐるみでごまかした資料を厚生省(現厚生労働省)に提出したと裏付ける文書だった。
 鎌田さんは「1人の人間が勇気を奮い、苦難を覚悟し、いわば身をていして訴え出てくれた。対馬は国境の島、要塞ようさいの島だが、企業に牛耳られた島でもあった。そんな三重苦を背負っていた」と回想する。

◆坑廃水処理水の調査、今も続く
 対州鉱山は73年に閉山。翌年、告発文にあった不正の記事が世に出て騒動に。東京新聞も、汚染調査で偽装工作があったと報じた。
 現地では長崎大が約30年にわたり、住民の健康被害の追跡調査を続けた。イタイイタイ病と同じ症状の住民が確認されていたが、原因は断定できなかった。
 一方で余波は今も続く。
 東邦亜鉛は鉱山保安法などに基づき、発生源対策や坑廃水処理を実施する。対州鉱山管理事務所の杉村智律所長代理は「処理水に重金属が含まれていないか調査を続け、毎月経済産業省に報告している」と語る。
 閉山後、一度も基準値を超えていないという。市環境政策課の阿比留正臣課長は「問題の値は出ていないが、負担が続く面もある。国と県、市で毎年補助金も出している」と話す。
 環境問題に見舞われた対馬。「核のごみ」の最終処分とも長い関わりを持つ。
 80年代には動力炉・核燃料開発事業団の地質調査で島の一部地域が「処分地として良好」と評価された。最終処分事業を担う原子力発電環境整備機構(NUMO)は2006年ごろから説明会を複数回開いた。
 なぜ対馬で説明会を開いたのか。過去の環境汚染に思いを巡らせたのか。
 NUMO広報部の副部長は「(動燃の調査は)参考にしていない。説明会をいつから何度開いたか、どちらが働きかけたかは、個別のケースはお答えしていない」と繰り返した。

◆24年春に市長選、予断許さず
 対馬は揺れてきた。07年に市議会は受け入れ反対を決議した一方、今月には調査受け入れを促す請願を採択。市長は反対を表明したが、来春には市長選を控えており、不透明さが残る。
 万一、調査の応募に動いた場合、NUMOは対馬の過去に配慮するのか。
 手を挙げた場合、3段階ある調査のうち、第1段階の文献調査が始まる。先の副部長は「不適地を除くための調査。次の段階の調査でさまざまな要件が設けられ、そこで判断する可能性はある」とした。
 とはいえ、最終処分場の選定基準は曖昧さが残る。
 文献調査を踏まえた選定基準については、経産省資源エネルギー庁が7月に案を公表した。景観や文化財、国土防災を考慮し、土地の利用規制が起きるというが、それ以上の記載はなく、地域事情が深く考慮されるかは不明瞭だ。担当者は「対馬で文献調査を開始しておらず、予断を持って答えられない」と話す。
 選定基準はどうあるべきか。過去の苦労を無視して構わないのか。
 信州大の茅野恒秀准教授(環境社会学)は「地域の歴史的経験に正面から向き合うべきだ。住民は長い時間軸の中で暮らす。その経験に寄り添わずに信頼は得られない」と訴える。

◆対馬市、寿都町、神恵内村…共通するのは
 対馬市のほか、既に文献調査を受け入れた北海道寿都町、神恵内村にも共通するのは、高齢化や過疎化で疲弊した地元の活性化が叫ばれる点だ。
 明治学院大の藤川賢教授(地域環境論)は「困窮地域ほど新たな苦労を迎えやすい」と語る。「調査を受け入れると、観光業などにデメリットがあり、賛否の対立が疲弊を招く。小規模自治体の財政に貢献するというが、予算を長期にわたって執行できるわけではない。交付金が終了すれば困窮はより厳しくなる」
 そもそも選定基準の議論が十分と思えない。現状は文献調査の基準をまとめただけ。候補地を先に募り、基準は調査と並行して決められる。
 先の茅野氏は「『後出しじゃんけん』のように判断基準を決める進め方。最終処分場の選定は手順を含めたゼロベースでの見直しが必要だ」と話す。

◆デスクメモ
 対馬の過去を知るほど、対馬に迷惑施設を委ねていいかと感じた。ただ万一、応募に傾いたら「善意」に甘えていいか。苦労に苦労を重ねる危惧。善意というより、交付金を頼らざるを得ない「苦渋」の面も。各地に通じる問題。公平な最適解をどう考える。その議論こそ必要では。 (榊)

【関連記事】原子力政策さらに迷走…最終処分場選定に対馬市長が応募否定 それでも原発推進を譲らない岸田政権
【関連記事】原発「60年超運転」法が成立 自公維国などが賛成 電力業界の主張丸のみ 福島事故の反省と教訓どこへ
【関連記事】核のごみ最終処分場「南鳥島を候補に」 川勝・静岡県知事が提案 小池都知事は「まず国で対応」
http://www.asyura2.com/22/genpatu54/msg/310.html
[議論31] 中世ジャップランド(ニコニコ大百科) HIMAZIN
14. 蒲田の富士山[1917] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年9月29日 06:43:03 : KbiHp66FQQ : R0N3NkVyRHRmbW8=[14]
なるほど、小選挙区制ですね。
死に票が多い。
http://www.asyura2.com/13/dispute31/msg/822.html#c14
[議論31] 中世ジャップランド(ニコニコ大百科) HIMAZIN
24. 蒲田の富士山[1918] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年9月30日 21:24:47 : bhBMFO4nDU : MUswTnNjZDF4Tnc=[1]
俺、今、コメント20を初期非表示にしようと一生懸命だったのだけど、初期非表示理由、その他で、「TOR」のつもりだったのだけど、私の投稿では無かったのでした。(酔っ払いでございます)

http://www.asyura2.com/13/dispute31/msg/822.html#c24
[政治・選挙・NHK291] シニアの反戦運動は「怖い」? 「争うよりも愛しなさい」で若い世代を巻き込む 沖縄の「県民の会」(東京新聞)
2023年10月1日 12時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/280841

 11月23日に1万人規模の県民大会の開催を目指す反戦組織「沖縄を再び戦場にさせない県民の会」。9月24日に沖縄県沖縄市で開かれたキックオフ集会は、運営に若い世代が携わっていることが特徴的だった。平和運動が盛んな沖縄でも、シニア世代が中心となり、世代間の断絶が課題。県民大会を機に、運動を若者に広げることも目指している。(宮畑譲)

◆SNSやネットで情報発信、グッズ販売を展開
 「島が戦場になるということは、私自身を失うということです。一人一人が、(沖縄の島々を)身近な生活や守りたい物、大切にしたい物に置き換えたとき、この運動に参加する意義はきっとあると思う」
 キックオフ集会で若者代表として、石垣市出身の会社員・阿利斎生いつきさん(26)=浦添市=がこうあいさつした。阿利さんは石垣島出身で、与那国島に住んでいたこともある。この2島には陸上自衛隊のミサイル部隊の配備などが進む。「ミサイルがあれば逆に標的になりうる」との危機感から会の運動に賛同した。
 大会に向け、SNSでの発信やTシャツなどのグッズ販売、ホームページ制作といった若い世代ならではの活動を展開していく。会場では、来場者にこうも呼びかけた。
 「このチームに興味がある若者世代の人は声を掛けてください。大きな集会を成功させましょう。基地の周りにも生活の営みがあることを世界にアピールしていきましょう」

◆「世代を超え思いを一つに参加できる大会を」
 県民の会は、敵基地攻撃能力(反撃能力)などが明記された昨年12月の安保関連3文書の閣議決定や、自衛隊の南西シフトを受け、60以上の市民団体などで構成。大規模な県民集会を開くことで、中国脅威論や台湾有事の想定に軍備拡大で対抗するのではなく、平和的に解決するよう訴える。
 集会の司会を務めたのは平和ガイドの平良友里奈さん(35)=南城市。昨年4月、南西諸島で進む陸自ミサイル部隊の配備に反対する写真展に若者が全く参加していないことに危機感を覚えた。そこで沖縄戦を経験した高齢の参加者から「子どもや孫たちにつらい思いはさせたくない」と声を掛けられ、心に決めた。「シニアと若者のパイプ役になろう」
 年配の世代への違和感もあった。基地の反対運動などで感じる怒りや憎しみのこもった言葉に、当然の感情だと思いつつ、若い世代にとっては「怖い、近づきたくない」と感じていた。スローガンには、柔らかい言葉を入れたいと提案。「争うよりも愛しなさい」が採用された。「若者のエネルギーが必要。世代を超え思いを一つに参加できる大会をつくっていきたい」
 こうした動きに早速、触発される人もいた。集会に参加した民謡歌手の結歌さん(27)=北中城村=は「平良さんたちに共感するところがたくさんあった。平和に対する思いだけでなく、行動しないと。自分自身も発信して、下の世代にも大会に加わってもらえるようにしたい」と話していた。

◆選挙で民意を示しても政府に無視されているから
 沖縄国際大の前泊博盛教授(日米安保論)は「台湾有事を理由に軍拡が進む中で、自衛隊の沖縄配備が強行されている。県民全体で反対の声を上げなければ容認したと誤解されてしまう」と指摘し、若い世代の動きに注目する。「新基地建設反対など、選挙で民意を示しても政府に無視される。市民運動や県民大会という直接的な表現でしか民意を示せない今、運営に次世代が参加した。平和運動のバトンが世代を超えてつながることに期待したい」

【関連記事】沖縄で新たな全県的「反戦組織」が発足…その狙いは? 台湾有事が起きれば…本土の人に想像してほしいこと
http://www.asyura2.com/23/senkyo291/msg/859.html
[社会問題10] 「先住民の遺骨はふるさとに」 沖縄県民側の求めを退けた高裁判決が付言で示した、全く別の意味とは(東京新聞)
2023年10月2日 12時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/280993

 琉球王家の子孫という沖縄県民らが、昭和初期に旧京都帝国大(京都大)の研究者によって同県の墓から研究目的で持ち去られた遺骨の返還を求めた訴訟の控訴審判決が、大阪高裁(大島真一裁判長)であった。判決は請求を退けた一審京都地裁を支持し、原告側の控訴を棄却する一方、付言として「持ち出された先住民の遺骨は、ふるさとに帰すべきだ」と断じた。請求を退けながら、付言では返還を強く促した意味とは。(安藤恭子)

◆琉球民族を先住民族と認めた初の判決
 「棄却は残念だったが、琉球民族が先住民族であると明確にされた。遺骨を持ち去った研究者と私たちは、日本国民として同じ立場とはならない。これからは胸を張って先住民としての権利を主張し、墓へ帰す協議を求めることができる」
 9月22日にあった控訴審判決。「こちら特報部」の取材に、原告の玉城毅たまぐしくつよしさん(73)=うるま市=は喜びを表した。弁護団によると、琉球民族を先住民族と認めた判決は初という。
 遺骨が持ち去られたのは今帰仁村なきじんそんの「百按司墓むむじゃなばか」。第一尚氏の王族ら14〜15世紀の有力者がまつられたとされる風葬墓だ。4年前に記者が訪れた際も、苔こけむした森の中、岩壁の暗い奥に青白い骨が散らばっていた。研究のために沖縄各所で骨を持ち出して「白骨累々として充満」「百按司墓を採集し尽くした」と記録した人類学者の姿を想像し、ぞっとした。

◆「返還は世界の潮流になりつつある」
 京都大は26体の遺骨を箱に入れて保管している。原告らは2018年、遺骨返還や慰謝料を求め京都地裁に提訴。一審判決は、研究者らが1930年前後に多数の遺骨を持ち出したとし、玉城さんら2人を第一尚氏の子孫と認めつつ、子孫らは他にも多数いるとして、祭祀さいし継承者とは認めず、返還請求権はないとした。
 控訴審判決は一審判決を踏襲しながらも結論の終わりに「付言」として、世界各地で先住民の遺骨返還運動が起きていることに触れ、「返還は世界の潮流になりつつある」「遺骨は単なるモノではない。ふるさとで静かに眠る権利があると信じる」と踏み込んだ。
 訴訟による解決は限界とした上で「関係者が話し合い解決へ向かうことを願う」と促し、将来的な遺骨の保存研究を要望した日本人類学会の書面には「重きを置くことが相当とは思われない」とくぎを刺した。

◆「学知の植民地主義」が続いている
 原告側の丹羽雅雄弁護団長は「アイヌ民族の遺骨を巡る近年の訴訟は、和解で返還の道筋が示されてきた。判決もその流れをくんでいる」と話す。一方で、京都大は「本学の主張が認められたと理解している」とコメントを出した。
 波平恒男・琉球大名誉教授(沖縄近現代史)は「本裁判の問題は、葬制も文化も全く異なる多数派の大和の法に基づき、少数派の琉球人の遺骨返還請求という先住民の権利が裁かれた点にある」とみる。琉球の墳墓は地域の共同体によってまつられ祈りの場とされてきた一方、裁判では本土の家長制を前提とする民法の所有権規定が判断された。
 この矛盾を解消するため、先住民の権利を定める国際人権法に従った国内法の整備が急務だと指摘する。
 「研究者が琉球処分後の沖縄から持ち出した遺骨について、大学は今も所有の正当性を主張し、頑として離さない。『学知の植民地主義』が続いている証左だ。訴訟が求めたのは遺骨の所有権ではなく、元の所に帰して皆でまつるということ。京都大はそのための協議に応じるべきだ」

【関連記事】持ち去られたアイヌの遺骨が子孫に返還されない 「一刻も早く土に」を阻む背景とは
【関連記事】真珠湾での戦死から81年、米兵の遺骨はふるさとに…「悲しいだけ」と語った遺族の思い
【関連記事】ふるさと納税で「戦没者に畏敬の念を」 沖縄の男性が靖国神社で訴えた深い理由 遺骨が眠る土地が荒らされる
http://www.asyura2.com/18/social10/msg/414.html
[日本の事件32] (全文)「ジャニーの痕跡この世から一切なくしたい」ジュリー氏の手紙 「逃げた」と批判されても伝えたかったこと(東京新聞)
2023年10月2日 15時14分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/281139
https://www.tokyo-np.co.jp/article/281139/2
https://www.tokyo-np.co.jp/article/281139/3
https://www.tokyo-np.co.jp/article/281139/4

「ジャニー喜多川の痕跡を、この世から一切なくしたいと思います」
故ジャニー喜多川氏のめいで、ジャニーズ事務所の100%株主の藤島ジュリー景子氏は10月2日、記者会見に出席せず、手紙で心境を寄せた。
井ノ原快彦氏が代読した。時間は10分ほどに及んだ。
手紙では、ジャニー氏が敗訴した裁判について、母親のメリー氏から「負けてしまったのは弁護士のせい」と聞かされていたと説明。「みんなが洗脳されていたのかも知れません。私も含め良い面を信じたかったのだと思います」と打ち明けた。
保有する株を売却しない理由は「被害者の方々に法を超えた救済が事実上できなくなると伺ったから」と言及した。
ジャニー氏の性加害については、「知らなかったということを言い訳にするつもりは、まったくありません。メリーが言うことを信じてしまっていたことや、そしてそれを放置してきた自分の鈍感さ。すべて私の責任です」と自責の念をつづった。(デジタル編集部)

井ノ原快彦氏が代読した内容の全文は、次の通り。

◆井ノ原氏が代読した手紙の内容全文
この度、叔父ジャニー喜多川により性被害に遭われた方々に、あらためて心からお詫び申し上げます。
5月2日に被害に遭われた方とはじめてお会いしました。その後も色々と実際にお話を伺う中で、この方々にどのように補償していくのが良いのか、加害者の親族としてやれることが何なのか考え続けております。
そしてジャニーズ事務所は、名称を変えるだけではなく、廃業する方針を決めました。
これから、私は、被害に遭われた方々への補償や心のケアに引き続きしっかり対応させていただきます。
叔父ジャニー、母メリーが作ったものを閉じていくことが、加害者の親族として私ができる償いなのだと思っております。
私は4年前に母親であるメリーから、ジャニーズ事務所を相続いたしました。
ジャニーズ事務所はジャニーだけではなく、私の母であるメリーも権力を握っていたと思います。ジャニーはメリーからお小遣いをもらうという形でしたので、経営的なことは全てメリーが決めていたと思います。
ジャニーと私は生まれてから一度も2人だけで食事をしたことがありません。会えば普通に話をしていましたが、深い話をする関係ではありませんでした。
ジャニーが裁判で負けた時も、メリーから「ジャニーは無実だからこちらから裁判を起こした。もしも有罪なら私たちから騒ぎ立てるはずがない。本人も最後まで無実だと言い切っている。負けてしまったのは弁護士のせい」と聞かされておりました。当時、メリーの下で働いていた人たちも同じような内容を聞かされて、それを信じていたと思います。
そんなはずはないだろと思われるかもしれないですが、ジャニーがある種、天才的に魅力的であり、みんなが洗脳されていたのかもしれません。私も含め良い面を信じたかったのだと思います。
そして母メリーは私が従順なときはとても優しいのですが、私が少しでも彼女と違う意見を言うと、気が狂ったように怒り、叩き潰すようなことを平気でする人でした。
20代の時から私はときどき過呼吸になり、倒れてしまうようになりました。当時病名はなかったのですが今ではパニック障害と診断されております。
私はそんなメリーからの命令で、ジャニーズ事務所の取締役にされておりましたが、事実上、私には経営に関する権限はありませんでした。
そして2008年春から新社屋が完成した2018年まで一度も、ジャニーズ事務所のオフィスには足を踏み入れておりません。
これは性加害とは全く違う話で、私が事務所の改革をしようとしたり、タレントや社員の環境を整えようとしたことなどで2人を怒らせてしまったことが発端です。
ジャニーとも2008年ごろから2016年ごろまで、ライブ会場ですれ違うことはあっても会話はしておりませんでした。その後、ジャニーのけいこ場に呼び出されて久しぶりに話しましたが、それ以降もジャニー本人に会ったのは数回です。その期間のJr.からのデビューや管轄外のグループの解散のプロセスにも関わっておりません。
メリーからは私の娘である孫に会いたいと切望され、1年に数回、一緒に食事をすることや、お正月には孫と旅行をすることが決められていましたが、私自身はメリーと話をすることを極力避けて生きてきた人生でした。
このような説明をすると、嘘だとか、親子で仲が良かったのを見たことがあるなど、またバッシングされる記事が大量に流れるのだと思いますが、近い関係者の皆様、タレントの方々、社員などであればこうした事情を知っていると思います。
心療内科の先生に「メリーさんはライオンであなたはシマウマだから、パニック障害を起こさないようにするには、この状態から逃げるしかない」と言われ、自分で小さな会社を立ち上げ、そこに慕ってくれるグループが何組か集まり、メリー、ジャニーとは全く関わることなく、長年仕事をしておりました。
このような理由で、ジャニーのいるけいこ場とは全く違う場所で働いており、Jr.の皆さんとの接点もなかったので、今回、申し出てくださった中で、私がお会いしたことがあるのは9人です。それ以外の多くの方々とはお会いしたことがないのです。
今から思えばジャニーの親族であり、女性である私に、Jr.の皆さんはもちろんのこと、タレントの皆さんも噂話をすることや、相談もしにくかったのではないかと思います。
いま被害を申告されている方々の中で私を含めて現在の役員が被害者の方々について直接知る情報は、在籍していたかどうか以外にほぼございません。
そこで、ジャニーやJr.と私以上に近い距離で接していらした元役員、元社員、そして外部スタッフの皆様には被害者救済のご協力をぜひお願いできたらと思っております。
ジャニーズ事務所は廃業に向かっておりますが、1人たりとも被害者を漏らすことなく、ケアしていきたいと思っております。
知らなかったということを言い訳にするつもりは、全くありません。メリーが言うことを信じてしまっていたこと、そしてそれを放置してきた自分の鈍感さ、すべて私の責任です。
また、今回、なぜ私が100%の株主で残るのか、と多くの方々から批判されました。
実は多くのファンドの方々や企業の方々から、私個人に有利な条件で買収のお話もたくさんいただいております。そのお金で相続税をお支払いし、株主としていなくなるのが、補償責任もなくなり一番楽な道だとも、何度も何度も、多くの専門家の方々からアドバイスされました。
しかし、100%株主として残る決心をしたのは、他の方々が株主で入られた場合、被害者の方々に法を超えた救済が事実上できなくなると伺ったからでした。
そういう理由で現在の会社には株主100%として残りますが、チーフコンプライアンスオフィサーを外部から招聘し、今後、私は補償とタレントの心のケアに専念し、それ以外の業務には一切、当たりません。
また、今後、私はすべての関係会社からも代表取締役を降ります。また、ジャニーとメリーから相続をしたとき、ジャニーズ事務所を維持するために事業承継税制を活用しましたが、私は代表権を返上することでこれをやめて、速やかに納めるべき税金を全てお支払いし、会社を終わらせます。
ジャニーズ事務所を廃業することが、私が加害者の親族としてやり切らねばならないことなのだと思っております。
ジャニー喜多川の痕跡をこの世から一切なくしたいと思います。
最後に、ジャニーズ事務所に所属するタレントをこれまで応援してくださった世界中のファンの方々のお気持ちを考えると、本当に本当に申し訳なく、言葉にもなりません。また関係各所の皆様、ご迷惑、ご心配をおかけして大変申し訳ございません。
今日、記者会見に出席せず、このようなお手紙をだすことで逃げた、卑怯だと言われることは重々承知です。
今回初めて公にお話ししたメリーは、本当にひどい面も多くあったのですが、優しい時もあり、自分の母でもあり、皆様の前でお話したいことを過呼吸にならずにお伝えできる自信がなく、このようなお手紙にさせていただきました。まことに申し訳ございません。
改めて被害者のみなさま、ジャニーのしたことを私も許すことができません。心から申し訳ないと思っております。
また、タレント、社員の皆さんがこれから新しい道に思いっきり羽ばたき、みんなが幸せになれるよう、私はそれを後押しできるような形になるよう、精一杯頑張っていきたいと思っております。どうか引き続き、ご指導ご鞭撻いただけますよう、どうぞよろしくお願いいたします。
2023年10月2日 藤島ジュリー景子

【関連記事】ジャニーズ性加害問題 元Jr.らの勇気ある告白、次々と 60年超の被害検証
【関連記事】ジャニーズ、タレント業務は新会社で 社名はファンクラブで公募 補償業務は「SMILE―UP.」
【関連記事】「すべてジャニーズと付くものはなくなる」 東山社長「関ジャニ∞」などの名称変更を明言
【関連記事】会見詳報 東山紀之氏、井ノ原快彦氏は何を語ったのか
【関連記事】ジャニーズ事務所会見詳報 新会社 名称はファンクラブで公募へ 藤島ジュリー氏は一切出資せず
http://www.asyura2.com/17/nihon32/msg/344.html
[政治・選挙・NHK291] 性加害「『見て見ぬふり』徹底的に反省」 ジャニーズ事務所が再発防止策を公表 人権方針も(東京新聞 TOKYO Web) 達人が世直し
1. 蒲田の富士山[1919] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年10月03日 06:02:50 : bhBMFO4nDU : MUswTnNjZDF4Tnc=[2]
関連記事投稿(事件板)

【全文】「ジャニーの痕跡この世から一切なくしたい」ジュリー氏の手紙 「逃げた」と批判されても伝えたかったこと(東京新聞)

http://www.asyura2.com/17/nihon32/msg/344.html



http://www.asyura2.com/23/senkyo291/msg/869.html#c1

[中国13] インドネシア高速鉄道開業 東南アジア初、中国受注(東京新聞・共同)
2023年10月2日 17時49分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/281166?rct=world

 【ジャカルタ共同】インドネシア・ジャワ島の高速鉄道開業式が2日、首都ジャカルタで開かれた。東南アジア初の高速鉄道で、ジャカルタと隣接する西ジャワ州の州都バンドン郊外の約140キロを約40分で結ぶ。中国が受注し、巨大経済圏構想「一帯一路」のインドネシアでの中心事業となる。日本も新幹線案を売り込んだが、競り負けた。
 最高時速は350キロ。高速での移動音とインドネシア語の「時短、最適運転、信頼できるシステム」の頭文字を合わせ「WHOOSH(ウーシュ)」と名付けられた。
 ジョコ大統領はこの日、ジャカルタ側の始発駅のホームで「効率的で環境に優しい近代的な交通手段だ」と開業を祝った。
http://www.asyura2.com/19/china13/msg/329.html
[議論31] 中世ジャップランド(ニコニコ大百科) HIMAZIN
51. 蒲田の富士山[1920] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年10月03日 15:46:19 : bhBMFO4nDU : MUswTnNjZDF4Tnc=[3]
コメント41番様。

<天皇は所詮器に過ぎないが、その器にこそ価値がある。>

共和制にしちゃ、いけませんか?

以前に、安曇カラスさんという方から、現在の象徴制についてのご意見をいただきましたが、その器にこそ価値があるというか、固定化しろという、ご意見だったと、思います。

天皇家という家に生まれた場合の宿命でしょうか?

いっそ、共和制にすることで、解決しませんか?

担ぎだす奴がいるから、ということを考えたら、何も進まない。

安曇カラスさんのご意見は、後で探して貼り付けます。
http://www.asyura2.com/13/dispute31/msg/822.html#c51

[議論31] 中世ジャップランド(ニコニコ大百科) HIMAZIN
52. 蒲田の富士山[1921] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年10月03日 16:12:57 : bhBMFO4nDU : MUswTnNjZDF4Tnc=[4]
<▽49行くらい>
訂正

安曇カラスさん→安芸ガラスさん

ちょっと、2重コメントになりますけど、10年ぐらい前のものなので、許してください。

シュレディンガーの猫の代わりにされたこどもたち(阿修羅・宮島鹿おやじ)

http://www.asyura2.com/12/idletalk40/msg/353.html

そこの、コメント18と19。

18. 蒲田の富士山 2013年1月29日 15:49:15 : OoIP2Z8mrhxx6 : GTJB3qnTCc
「憲法1条と9条を削除してみては、どうだろうか?」
と、以前、どこかの投稿にコメントしたことがある。
ご本人と、そのご家族が、憲法によって特別な存在にされてしまっている。(憲法1条)
削除後に、必要があればだが、皇室保護法とか(何十年とかの時限立法)があってもいいじゃないか。たぶん、あの人たちは貯えは十分だろうから、余計な心配は無用だとは思うが。まあフォローは考えてみないとね。
9条とは、国連の常任理事国以外の国にとってみれば、常識なので、あえて憲法には明記していない。そんなことを条文に持つのは蛇足のようなものだ。あたりまえの事をあえて明記する必要はない。(安芸ガラスさんに怒られそうですが。)
TPP隠しと、原発隠しが、次の選挙で行われる。
「隠蔽をしない。卑怯を憎む。」
そのような政党に投票したいのだが。
ちょっと、コメントの流れと、そぐわなかったかもしれませんが。

19. 2013年1月29日 17:50:17 : ntGLBQ8bBI
蒲田の富士山さん
安芸ガラスです。

>「憲法1条と9条を削除してみては、どうだろうか?」

面白い。

憲法1条は国体ですね。
天皇の政治体制のことです。

体制が歴史に登場したのは、幕末に天皇が、外国との条約を認めたときです。
この体制とは、天皇が祭祀をすること、そしてこの体制を常に拡大する臣民の運動があることです。

改正憲法下の現在もそうです。
ただ、天皇と国民の関係が、大きく違うのです。

明治憲法以前は、天皇が国民の上にありました。
昭和では、天皇は国民の中心となりました。

敗戦後の改正憲法下では、天皇は国民と横並びと、象徴となりました。
象徴とは、つまり国民の下位の関係なのです。

天皇と天皇制を改正憲法に基づいた位置に押し込めることが大事ではないでしょうか。

9条は、戦争放棄、武力行使と戦力の禁止で理解すると、不十分なのです。
大日本帝國の大国主義は武士と公家衆の論議から由来しております。

論議とは「交易互市の利益を以って富国強兵の基本」(1856年)のことです。
日本の領土、国民形成は、この論議からきています。

もう一つは、「万国対峙」です。
当時の世界は、西洋と米国の文明圏、清・李・日本の半開圏、のこりは野蛮圏の秩序でした。

「万国対峙」とは、文明圏に入るのが座標でした。
現在はどうでしょうか。

世界は、米国、英国、仏国、露国、中国が戦勝国ですね。
相変わらず、日本は国連の常任理事国入りしたいと、掲げております。

いまも「万国対峙」です。
そして、経済も富国強兵です。

経済が、私たち新平民の健康と幸福増進のために使われていません。
日米地位協定、日米安保条約には、経済の項目がありますよ。

大切なのは、世界に中心をつくらないこと、そして、上下の関係にしないことです。
すべての国が対等の関係となり、経済を国民のために使うことではないでしょうか。
これが、九条の会の自己変革の運動です。
http://www.asyura2.com/13/dispute31/msg/822.html#c52

[雑談・Story42] 秋になった。その69 蒲田の富士山
5. 蒲田の富士山[1922] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年10月04日 14:22:45 : bhBMFO4nDU : MUswTnNjZDF4Tnc=[5]
9月から、午後の仕事を始めて、午前の東戸塚の仕事を9月末でやめて、今月から午前中は港南区内で、今日からやっている。
午後は金沢区だけど、バスも電車もある。(自転車で行くこともある)
自転車で行くとしても、えれえ苦労だから、交通費はしっかりいただいています。
パンクの回数は増えるし、タイヤはツンツルテンになるし、車輪ごと交換したこともあるし、で、そんなにいいことはないですよ。
ちょっと、当面のお金の無いときは、自転車かなあ。

うれしいことに、70歳から、市営バスと地下鉄が無料になる。
そのぶん、交通費は出なくなるけど。

一昨年だったっけ。

戸塚区の原宿で仕事をしていたときの、行き返りの風景というか、「走馬灯のように〜」のテンプターズの歌じゃないが、思い出すことがある。

東戸塚川上町は、なんのプラスにもならなかったが、まあ必要な一里塚だったのかもしれない。
http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/265.html#c5

[雑談・Story42] 17歳と偽り児相の施設で生活か 28歳男逮捕、業務妨害疑い(東京新聞・共同)
2023年10月3日 19時13分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/281438?rct=national

 愛知県警中川署は3日、17歳と偽り、児童相談所の保護を受けて生活し、同所の業務を妨害したとして、偽計業務妨害容疑で住所不定、無職藤原拓哉容疑者(28)を逮捕した。藤原容疑者は児相の施設に3カ月以上いた。「私は17歳ですので身に覚えがありません」と容疑を否認している。
 逮捕容疑は6月26日午後1時半ごろ、名古屋市中川区の西部児童相談所で職員に名前や年齢を偽って説明し、食事や睡眠場所の提供を受け、児相の正常な業務を妨害した疑い。
 西部児相によると、保護は17歳以下で、身体的、経済的理由などで安全確保が必要と判断した場合に行うという。
http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/268.html
[雑談・Story42] 17歳と偽り児相の施設で生活か 28歳男逮捕、業務妨害疑い(東京新聞・共同) 蒲田の富士山
1. 蒲田の富士山[1923] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年10月04日 19:20:12 : bhBMFO4nDU : MUswTnNjZDF4Tnc=[6]
気持ちは、解らなくもないけど、ダメでしょう。

事件板に投稿しようか、と思ったけど、雑談板にしとこ・・・。
http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/268.html#c1

[議論31] 中世ジャップランド(ニコニコ大百科) HIMAZIN
73. 蒲田の富士山[1924] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年10月05日 20:43:27 : AZVhErN6JQ : VFg0VHZ3MjhTWXc=[1]
ちょっと今、ダブルワークで帰ってきて、疲れているので、「蒲田サンのゴ意見」は、明日に先送りといたします。
明日、頭が、ぼーとしていたら、また、もっとあとになるかも。

なんか、思わせぶりで、俺って、「赤かぶ」に似ている??

「赤かぶ」はおそらく、亜鉛が足りない。
俺もそうかも。
http://www.asyura2.com/13/dispute31/msg/822.html#c73

[ニュース情報8] 札幌、30年冬季五輪の招致断念 34年以降へ仕切り直し(東京新聞・共同)
2023年10月6日 00時03分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/282001

 札幌市が2030年冬季五輪・パラリンピックの招致を断念する方針を固めたことが5日、分かった。複数の招致関係者が明らかにした。34年大会以降の開催を目指す方針で、招致活動は仕切り直しとなる。11日に秋元克広市長が日本オリンピック委員会(JOC)の山下泰裕会長と東京都内で会談し、最終確認するもようだ。
 東京大会を巡る汚職・談合事件の影響で、札幌市などでの開催支持率が伸び悩んでいた。30年度末とされる北海道新幹線の札幌延伸開業も遅れる可能性が高まっており、開催の先送り論が強まっていた。
 閣僚経験者は、今後の招致活動で34年大会に主眼を置く見方を示した上で「34年は34年で厳しい。無理なら38年も狙うということだ」と語った。
 JOCの山下会長はアジア大会を開催中の中国・杭州で取材に応じたが「いまコメントできることは何もない」と述べた。
 30年大会に関しては、スウェーデンやスイス、フランスも招致を検討。国際オリンピック委員会(IOC)は札幌市を最有力候補としてきたが、他の候補地に照準を切り替えたとみられる。
http://www.asyura2.com/09/news8/msg/1287.html
[政治・選挙・NHK291] ジャニーズ事務所会見 会場に質問指名の「NGリスト」(NHK) 達人が世直し
20. 蒲田の富士山[1925] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年10月06日 07:33:09 : AZVhErN6JQ : VFg0VHZ3MjhTWXc=[2]
<■119行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
望月衣塑子記者が振り返るジャニーズ会見 記者席から見た現場の状況は、「NGリスト」に名前はあったのか…(東京新聞)
2023年10月5日 21時36分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/281981
https://www.tokyo-np.co.jp/article/281981/2
https://www.tokyo-np.co.jp/article/281981/3

 故ジャニー喜多川氏による性加害問題を巡り、ジャニーズ事務所が開いた記者会見で、特定の記者らを質問の指名から外す「NGリスト」が作成されていたことが明らかになった。会見に出席した東京新聞社会部の望月衣塑子記者が、現場の様子を回想しながら、背景を分析する。
  ◇
◆「1社1問」「2時間限定」…漂う異様さ
 10月2日の会見は、いま振り返っても異様なものだった。「1社1問に限る」「会見時間は午後2時から4時までの2時間だけ」「関連質問はさせない」などの制限が多く、9月7日にジャニーズ事務所が開いた前回の会見とは全く異なっていた。しかも司会の元NHKアナウンサーの松本和也氏が質問者を選別していることは、その場ではっきり分かった。ジャーナリストの鈴木エイト氏やYouTube番組「Arc Times」の尾形聡彦編集長、そして私など、特定の記者は指名されない。たとえ目が合っても、だ。
 会見では、冒頭の30分ほどが、東山紀之社長や関連会社社長の井ノ原快彦氏らによる、ジャニーズ事務所の社名変更や、芸能事務所機能を移す新会社の説明、藤島ジュリー景子前社長のメッセージの代読などに費やされた。残り1時間半というところで質疑が始まると、私が座っていた最前列では、私を含め10人ほどが挙手。同僚によれば、後列に座っていた多くの記者も手を挙げていたという。

◆最前列で手を上げ続けたが「無視」
 私は質問させてもらいたいと思い、記者会見の開始2時間半前から会場前で待ち、記者では2番目に会場入りして最前列を確保していた。司会の松本氏は、まず私の左隣の東洋経済新報社の記者を指名、次に芸能リポーター、フリーランスの柴田優呼さんと続いた。
 柴田さんは「被害の全体調査をしないのか」と尋ねた。事務所の外部有識者による再発防止特別チームは、2カ月で23人の被害者にしか調査していない。だがこの日の説明では9月以降、325人が補償を求め、そのうち150人がジャニーズ事務所に在籍していたと確認できたという。それならば、調査対象を広げるべきだと私は思った。
 そこで「関連で!」と声を上げた。この点を深堀りする質問をアピールしたつもりだった。だが無視された。その後、TBS、フリージャーナリストと続く。被害者補償の質問と回答が出たので「関連で!」と再度、声を上げたが、松本氏に無視された。

◆指されずに声を上げると、東山紀之氏は…
 仕方なく「元裁判官しか(補償チームに)入っていないことも問題視されている。見直さないのか」と大声を上げた。すると東山氏らが「僕らも考えた。でもまずは心のケア。傷ついたものをしっかり癒やしていく、その上で補償を考えたい」と答えた。この時は、9月の会見と同様、関連質問には司会者の指名なしでも答えるのだと受け止めた。ならば、テーマごとに深掘りできると思った。
 しかし違った。最前列中央で手を挙げ続ける「Arc Times」の尾形氏を、松本氏は指名しない。尾形氏が抗議すると、松本氏は「関連質問は1問とカウント」とすると言い、尾形氏に質問を許さなかった。その前に関連質問として声を上げたことが原因らしい。井ノ原氏も「先ほど、ご質問(関連質問)されたのを聞いちゃったんですよ」と松本氏に追従した。

◆「これは茶番だ!」周囲の記者の反応は
 関連質問とは本来、本人がまず聞きたい質問とは違う。その後も無視され続けた、尾形氏が「これは茶番だ」と批判すると、松本氏は「茶番ではない」と否定。こうしたやりとりが何度か起きるうち記者席から「ルールを守れ」「司会はきちんと仕切れ」などの怒号が飛び、幾度か騒然とした雰囲気になった。その中で私は「関連質問をきちんとさせてください」と声を張り上げ続けた。
 すると井ノ原氏は「全国の子どもたちが見ている。僕にも子どもがいる。皆さん落ち着いて」と私や尾形氏を諭すような口ぶりで言った。質問をまともに受けないことがおかしいと思うのだが、質問の仕方が悪いと言わんばかりだった。相手の態度などを否定して論点をずらす「トーンポリシング」ではないか。
 この井ノ原氏の発言の後、最前列に座る芸能リポーター陣から拍手が湧きおこった。これまで数々の会見に出てきたが、責任を問われるべき側が会見で「1社1問」「2時間のみ」などと制限をかけている中で、記者側が会見者側に拍手を送るのを初めてみた。一体なんのために会見に来ているのかと疑問を感じた。
 司会者が立つ位置に近かったためか、松本氏とは何度も目が合った。だが松本氏が私を指すことは結局なかった。しかも松本氏は「だんだん顔が覚えられなくなってきた」と言いながら、後ろの方の記者を指したこともあった。

◆私の名前は「リスト」にあったのか?ジャニーズに聞いた
 その言葉の意味が分かったのは、会見を仕切ったPR会社が記者たちの顔写真入りの「NGリスト」を作成し、会場に持ち込んだと知ってからだ。フライデーのネット配信によると、そのリストには鈴木エイト氏や私の名前と顔写真が載せられていた。事務所やPR会社に質問したところ、5日午後9時現在、回答がない。
 ジャニーズ事務所の説明によると、PR会社が会見2日前にNGリストを持ってきた際、井ノ原氏は「絶対に当てないとダメ」と忠告したとされる。だが井ノ原氏は、実際の会見では「全国の子どもたちが見ている」などと言って、質問を遮った。本当に「当てないとダメ」と思っていたのだろうか。結果的にPR会社の「NGリスト」と歩調を合わせる形になっていたのではないか。そして会見は、当初の宣言通り2時間で終わった。
 今回、発覚した「NGリスト」問題は、9月にジャニーズ事務所社長に就任した東山氏の進退が問われる問題だ。事務所が5日にウェブサイトで公開した説明で「誰か特定の人を当てないで欲しいなどと言うような失礼なお願いは、決してしておりません」などと記しているが、この問題の責任をPR会社に求めるだけではなく、改めて記者会見を開き、一連の経緯を詳細に説明するべきだ。
 こうした不祥事の説明すら及び腰なら、少なくとも数百人はいる性被害者への補償がきちんと行われるのか、という疑念も湧く。芸能界に君臨してきた事務所が、力ない被害者一人ひとりに向き合えるのか。「法を超えた補償」という言葉は聞こえはいいが、会見では補償の具体的なスケジュールすらはっきりしなかった。

◆ジャニーズ事務所がこれからやるべきことは
 喜多川氏の性加害が長年続いた背景には、私を含めた「メディアの沈黙」があったと反省している。実態解明と被害者救済のため、今からでも取材を尽くすのがせめてもの罪滅ぼしだと思う。だが、井ノ原氏のトーンポリシングに拍手で同意するようでは、メディアが反省していないように映る。
 一方、9月の会見に続き、今回もジャニーズ事務所の白波瀬傑・前副社長はいなかった。ジャニー喜多川氏との付き合いが長い上、在職時は報道対応を引き受け、事務所の番頭とも目された人物で、9月の会見で何人もの記者が出席を求めていたのに。そして9月の会見には姿を見せた藤島氏もいなかった。会見直後、ハワイの別荘に行き、長女とショッピングしていたことなどが週刊誌に書かれており、批判が集中するのを避けたのではと感じた。藤島氏が翌10月3日には「ジャニーズ性加害問題当事者の会」との2時間弱に及ぶ対談に出席しているだけに、なおさらそう思う。
 こうした状況を踏まえた上で、もう一度指摘したい。ジャニーズ事務所には、藤島氏と、現在も嘱託職員として残る白波瀬氏を同席させた上で、喜多川氏の性加害と事務所の関わりに加え、今回のNGリストについて質問を受ける記者会見を開いてほしい。(望月衣塑子)


【関連記事】「後半で当てる」が消えた…記者指名「NGリスト」 ジャニーズが説明を一部修正、「容認」批判を意識?
【関連記事】私たちは反省します 東京新聞はジャニー喜多川氏の性加害問題に向き合えていませんでした
【関連記事】ジャニーズ「廃業します」 東山紀之社長が驚いた補償希望の人数、語った今後【詳報】
http://www.asyura2.com/23/senkyo291/msg/888.html#c20

[国際33] ケネディ氏、無所属で出馬か 米大統領選の構図、複雑化も(東京新聞・共同)
2023年10月3日 10時21分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/281334?rct=world

 【ワシントン共同】ロイター通信は2日までに、2024年米大統領選で民主党の候補指名獲得を目指していた弁護士ロバート・ケネディ・ジュニア氏(69)が、近く無所属での出馬を表明すると報じた。民主、共和両党の候補から票が分散し、大統領選の構図が複雑になる可能性もある。
 ケネディ氏は暗殺されたケネディ大統領のおい。新型コロナウイルスに関する根拠のない陰謀論でも注目を浴びた。
 ケネディ氏は今年4月、民主党の候補指名争いに出馬すると表明。ただ、民主党の活動がバイデン大統領(80)の選挙運動と一体化し、指名争いが公平に行われていないと主張してきた。
http://www.asyura2.com/23/kokusai33/msg/535.html
[政治・選挙・NHK291] 「素人ばかりの『第2自民党』が政権とったら大惨事」 立憲・枝野氏(朝日新聞デジタル) 達人が世直し
10. 蒲田の富士山[1926] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年10月06日 14:14:50 : AZVhErN6JQ : VFg0VHZ3MjhTWXc=[3]
立憲・小沢一郎氏「政権を目指さない政党は解散した方がいい」(朝日新聞デジタル)
2023年10月6日 7時00分

https://www.asahi.com/articles/ASRB57R3NRB5UTFK01V.html?iref=pc_ss_date_article

立憲民主党・小沢一郎衆院議員(発言録)

 長い権力は必ず腐敗する。長期政権のもたらす最大の弊害は、利権化した社会が続くということだ。政権が変わると、野党は頼りないとみんな思っている。だけど自民党だって何かできるわけじゃない。政権交代する最大のメリットは利権の構造を壊せるということだ。

 国民には政権を変える権利がある。ずっと自民党から政権が変わらないというのは民主主義国家ではない。

 (立憲民主党の泉健太代表が、次の衆院選での目標として掲げる)150議席なんてとんでもない。最初っから政権を取る意欲がないということ。政権を目指さない政党は解散した方が良い。政権を目指さない政治家なんかやめた方がいい。

 近年の衆院選の投票率は50%程度だが、2009年の衆院選は70%近くあった。この20%が投票に来れば政権は完全に変わる。野党が一つの党である必要はないが、野党1人、自民党1人(の対決)なら勝てる。(都内であった講演で)

http://www.asyura2.com/23/senkyo291/msg/858.html#c10

[議論31] 中世ジャップランド(ニコニコ大百科) HIMAZIN
82. 蒲田の富士山[1927] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年10月06日 18:48:09 : AZVhErN6JQ : VFg0VHZ3MjhTWXc=[4]
平面の拡がりの世界。

同時性ということで、若い頃は、それだけだった。

もちろん、親からは、過去の話も聞かされたけど、「ふ〜ん」、とか、「へ〜」とかで、ただそれだけだった。

縦方向の拡がりを考えると、過去というものが、世界に奥行きを与えているものだと、理解できる。

五木寛之さんが、親鸞についての本を三冊出している。
吉本隆明さんは、お葬式は確か、浄土真宗のお寺だったか。
吉本さんは、親鸞についての本を一冊書いていた。

千年以上前の人と、何か、同感できることがあるのならば、うらやましい。

縦方向の世界がモザイク状に入り混じっている。

Wikiで見て、引用はしないが、ゾロアスター教というものがあり、今でも、イラン、インド、パキスタン、に数万人の信徒がいて、この人たちは、ずっと縦方向の過去を信じ、幸せに暮らしているのだろう。

同時性に、価値はあるのだろうか??

ちょっと、スレ外れ、質問外れ、で、すみません。
酔っぱらちゃったので。

それで、明日もダブルワークのうえ、朝早いんで、ご勘弁。
http://www.asyura2.com/13/dispute31/msg/822.html#c82

[戦争b24] 「戦争状態」とイスラエル首相 ガザからロケット弾2千発で報復(東京新聞・共同)
2023年10月7日 18時20分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/282336

 【エルサレム共同】パレスチナ自治区ガザを実効支配するイスラム組織ハマスは7日、イスラエルに向けて多数のロケット弾を発射した。イスラエル軍によると2200発以上。軍は対空防衛システムで迎撃したが、一部はイスラエル領内に着弾し、地元メディアによると女性1人が死亡、150人以上が負傷した。イスラエルのネタニヤフ首相は7日、「われわれは戦争状態にある。敵はかつてない代償を払うだろう」との声明を発表した。
 イスラエル軍は報復としてガザを空爆した。ハマス戦闘員がイスラエル人を人質にしているとの情報もあり、応酬が激化する恐れがある。軍はガザからハマス戦闘員がイスラエル領内に侵入したと発表。地元メディアによると、治安部隊との間で銃撃戦が発生した。
 今月6日まで約1週間続いたユダヤ教の祭り「スコット(仮庵の祭)」期間中に、5千人超のユダヤ人がエルサレムにあるイスラム教とユダヤ教双方の聖地「神殿の丘」を訪問。「イスラム教聖地への攻撃」と捉えるハマスは反発しており、攻撃に踏み切った可能性がある。
http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/852.html
[日本の事件32] 旭川いじめ、聞き取り調査終了 生徒と教員、再調査委員会(東京新聞・共同) 蒲田の富士山
3. 蒲田の富士山[1928] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年10月07日 20:29:08 : 2Fn5fTS3GY : aEtkQUNHREdkaHc=[1]
旭川いじめ、報告書流出か 遺族側要望で市教委調査(東京新聞・共同)
2023年10月6日 14時52分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/282092?rct=national

 北海道旭川市で2021年、いじめを受けていた中学2年広瀬爽彩さん=当時(14)=が凍死した問題で、第三者委員会の調査報告書のうち、マスキング(黒塗り)され非公表とされた部分が流出した疑いがあることが6日、市教育委員会への取材で分かった。遺族側は関係者の処罰を求め、市教委は経緯の調査を始めた。
 市教委などによると、同市の野村パターソン和孝市議が3日、交流サイト(SNS)に、黒塗りではない報告書が、差出人名などがない封筒に入れられて自宅の郵便受けに届いていたと投稿した。
 公表時は、市教委が遺族側と協議の上でプライバシーなどに関する部分をマスキングしており、処理なしの報告書を持っているのは一部に限られる。遺族弁護団は5日、市教委に報告書の保管状況の調査や、地方公務員法(守秘義務)違反や窃盗の容疑での処罰を求める要望書を提出した。
http://www.asyura2.com/17/nihon32/msg/340.html#c3

[戦争b24] 「戦争状態」とイスラエル首相 ガザからロケット弾2千発で報復(東京新聞・共同) 蒲田の富士山
6. 蒲田の富士山[1929] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年10月08日 06:34:19 : 2Fn5fTS3GY : aEtkQUNHREdkaHc=[2]
戦闘の死者500人規模 イスラエルとハマス(東京新聞・共同)
2023年10月8日 05時32分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/282417

 【エルサレム共同】パレスチナ自治区ガザを実効支配するイスラム組織ハマスとイスラエル軍との大規模戦闘で、イスラエルのメディアによると、イスラエル側の死者は250人に上った。イスラエル軍によるガザ報復空爆で、ガザ保健当局はパレスチナ人232人が死亡したと発表しており、死者は計500人規模になった。負傷者も合わせて3千人を超えている。
 7日早朝に始まったハマスによるロケット弾攻撃は多数の犠牲者を出す大規模戦闘に発展。双方が攻撃を継続する構えを見せており、犠牲者はさらに増えるとみられる。
http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/852.html#c6

[戦争b24] 「戦争状態」とイスラエル首相 ガザからロケット弾2千発で報復(東京新聞・共同) 蒲田の富士山
7. 蒲田の富士山[1930] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年10月08日 06:46:44 : 2Fn5fTS3GY : aEtkQUNHREdkaHc=[3]
<△22行くらい>
記事とタイトルが更新されていました。

―――以下引用

ガザからロケット弾3千発 イスラエル報復空爆「戦争状態」(東京新聞・共同)
2023年10月8日 00時24分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/282336?rct=world

 【エルサレム共同】イスラエル軍によると、パレスチナ自治区ガザを実効支配するイスラム組織ハマスは7日、イスラエルに向け3千発以上のロケット弾を発射した。ハマス戦闘員はイスラエル側に越境し住民を拉致。ロケット弾の一部はイスラエル領内に着弾し、イスラエルの民放「チャンネル12」は救急隊の話として100人が死亡、800人が負傷したと報じた。イスラエル軍はガザを報復空爆。ガザ保健当局は198人が死亡、1610人が負傷したと明らかにした。
 イスラエルのネタニヤフ首相は死傷者数が異例の大規模となったことを受け「われわれは戦争状態にある。敵はかつてない代償を払うだろう」との声明を出した。応酬がさらに激化する恐れがある。
 軍によると、ハマス戦闘員がイスラエル領内に侵入。イスラエル紙ハーレツは警察の推定として戦闘員は約60人と報じた。民家に押し入り、民間人を人質にしているとの情報もある。治安部隊との間で銃撃戦も起きた。
 イスラエルとハマスの間では2021年5月、11日間の大規模な戦闘があり、ガザでは約250人、イスラエル側で約10人が死亡した。
http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/852.html#c7

[議論31] 中世ジャップランド(ニコニコ大百科) HIMAZIN
117. 蒲田の富士山[1931] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年10月08日 14:11:47 : 2Fn5fTS3GY : aEtkQUNHREdkaHc=[4]
>>86
俺ってどこかで、質問してましたっけ??

http://www.asyura2.com/13/dispute31/msg/822.html#c117
[議論31] 中世ジャップランド(ニコニコ大百科) HIMAZIN
118. 蒲田の富士山[1932] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年10月08日 15:16:28 : 2Fn5fTS3GY : aEtkQUNHREdkaHc=[5]
コメント51番の、「共和制にしちゃ、いけませんか?」、というのが、確かに、質問ですね。
まあ、安芸ガラスさんのご意見を振り返ってみたいと思っての、コメントでした。
共和制移行は、革命になるとは、思いません。
ただ、憲法1条を削除すれば済む話です。
邪魔なだけです。



http://www.asyura2.com/13/dispute31/msg/822.html#c118

[社会問題10] 障害者施設の「民営化」を進めていいのか? やまゆり園事件から7年 元入所者家族は、元職員は何を思う(東京新聞) 蒲田の富士山
5. 蒲田の富士山[1933] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年10月08日 15:56:39 : 2Fn5fTS3GY : aEtkQUNHREdkaHc=[6]
入居者の親「命の危険」 愛知、障害者ホーム(東京新聞・共同)
2023年10月7日 11時39分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/282306?rct=national

 食材費の過大徴収が明らかになった障害者向けグループホーム(GH)運営会社「恵」を巡り、自閉症で重い知的障害がある双子の兄弟(23)を愛知県春日井市にある同社のGHに入居させていた両親が7日までに、共同通信の取材に応じた。ずさんなケアで自傷や他害といった行動障害が悪化し「息子の命の危険を感じた」と訴えている。
 このGHは「グループホームふわふわ春日井」。春日井市は障害者虐待防止法に基づく調査を実施、兄に対するケアに不適切な点があったと指摘し、改善を求めた。
 兄弟への対応について恵の本社(東京都港区)は取材に「個人情報に関わるため答えられない」と説明。運営状況などは「調査すべきことを調査している」と答えた。
 両親は自宅へ戻すことを再三申し出たが止められたという。
http://www.asyura2.com/18/social10/msg/410.html#c5

[中国13] インドネシア高速鉄道開業 東南アジア初、中国受注(東京新聞・共同) 蒲田の富士山
2. 蒲田の富士山[1934] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年10月08日 17:04:36 : 2Fn5fTS3GY : aEtkQUNHREdkaHc=[7]
面白いコメントなので、とりあえず非表示にしないでおく。
http://www.asyura2.com/19/china13/msg/329.html#c2
[戦争b24] 「戦争状態」とイスラエル首相 ガザからロケット弾2千発で報復(東京新聞・共同) 蒲田の富士山
17. 蒲田の富士山[1935] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年10月09日 01:12:39 : 2Fn5fTS3GY : aEtkQUNHREdkaHc=[8]
ガザ危機、死者計910人超に イスラエル、異例の被害(東京新聞・共同)
2023年10月8日 21時51分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/282480

 【エルサレム共同】パレスチナ自治区ガザを実効支配するイスラム組織ハマスとイスラエル軍の大規模戦闘で、イスラエルの民放「チャンネル12」は8日、イスラエル側の死者は600人になったと報じた。ガザ保健当局は313人が死亡したと発表。双方の犠牲者は民間人を含め計910人超に上った。いずれも攻撃継続の構えでガザ情勢が一層悪化するのは必至。イスラエル政府は治安閣議で「ハマスの軍事力、統治力を破壊する」と決定した。ガザへの地上侵攻に踏み切るかどうかが焦点だ。
 武装勢力との戦闘でイスラエル側にこれほど大きな人的被害が出るのは極めて異例。イスラエルのネタニヤフ首相は7日の治安閣議で「長く困難な戦争に着手する。目的完遂まで制限も中断もない」と強調した。
 イスラエル軍が戦闘目標を激しく攻撃する地上侵攻を行えば、ガザで約2250人、イスラエル側で約70人が死亡した2014年以来となる。軍は「あらゆる選択肢を排除しない」としている。
 ハマスは8日もロケット弾攻撃を継続。イスラエル軍もガザ空爆を続けた。
http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/852.html#c17

[雑談・Story42] 秋になった。その69 蒲田の富士山
6. 蒲田の富士山[1936] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年10月09日 02:05:48 : 2Fn5fTS3GY : aEtkQUNHREdkaHc=[9]
先週まで、半袖シャツだったのが、今朝は長袖に、セーターまで着ている。
季節に追い付かないと、体調崩すことがあるから、早めに備えよう。
夏が暑かった年の10月のこのころは、気持ちの切り替えがうまくいかない。
冬の先取りのつもりで・・・

さて今日も朝の仕事がある。

http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/265.html#c6

[ニュース情報8] 「常軌を逸している」鈴木宗男氏、維新の除名処分に猛反論 「まだまだ成熟した政党ではない」と苦言も(ABEMA TIMES)
2023/10/08 17:51

https://times.abema.tv/articles/-/10098446?page=1

渦中の鈴木宗男氏が、政治ジャーナリスト・青山和弘氏の単独インタビューに応じ、報道の真相について語った。

 鈴木宗男氏によるロシア訪問をめぐり、党に無断に訪問したとして、維新は除名処分とする方向で検討している。
 鈴木氏は10月1日から5日にかけて、ロシアのウクライナ侵攻後、日本の国会議員として初めてロシアを訪れ、外務次官らと会談した。党への届出は、出発の1日後だったという。また、ロシア国営通信「スプートニク」による鈴木氏へのインタビュー動画では「ロシアの勝利を100%確信している」との発言も報じられている。
 鈴木氏は6日の会見で、「いかなる処分でも、事務的なミスであっても、責任は私にある」として、処分を受け入れるとも取れる発言をしていた。これについてインタビューでは、「私どものミスは渡航手続き、外国に行きますよという手続きがたまたま2日遅れただけなんですよ」と、維新が問題視することを「不思議でならない」と語った。
 参議院には9月29日に届け出たが、維新への届出については「29日の夜、出しに行ったところ、事務所が閉まって人がいない。次の日は土日だから、月曜日(10月2日)の朝9時に紙を出しに行った」と鈴木氏は説明する。
 「私の出発が次の日(10月1日)だから、(維新は)出発前に出していないのがおかしい、手続きミスだと言ってきてるんです。それは確かに手続きミス」と認めるも「実際、活動するのは(10月)2日以降なんですから、その日の朝にはちゃんと出してるんですから、なにも目くじら立てる話じゃない。(除名処分は)私は常軌を逸していると思いますね」と憤った。
 維新は現在、鈴木氏の除名処分を検討している。党についての考えも聞いた。
 「国会閉会中、国民から選ばれた政治家が、海外渡航するとき、いちいち『どんな話をするんだ』とか、『何のために行くんだ』と聞くだけでも、まだまだ成熟した政党ではないと思ってます」とバッサリ。「私にいろいろ言っている人に言いたい。『あなた、どこの国に行けますか』。あなた自身のチャンネルで。私は外務省など、どこにも頼んでませんから。モスクワの日本大使館にも、何のアテンドもお願いしてませんから」と、すべて自前で実行したことを主張した。
 インタビューを終えた青山氏は、鈴木氏の現状について、「たとえば自民党であれば、杉田水脈議員が、いろいろな発言をして、批判されていても、除名にはしないんです」と例を挙げ、「なぜかというと、それが『自民党全体の印象にはつながらない』という、ある意味、自信とゆとりがある。彼女を切ることで、失う支持者がいることもわかっている。ただ日本維新の会には、その余裕がまだまだない」と解説。
 「成熟した政党ではない」発言にあるように、まだ発展途上の政党であり、党内には「日本維新の会のイメージが毀損(きそん)されてしまう」という危機感があるようだと語った。
(『ABEMA的ニュースショー』より)
http://www.asyura2.com/09/news8/msg/1288.html
[戦争b24] 「戦争状態」とイスラエル首相 ガザからロケット弾2千発で報復(東京新聞・共同) 蒲田の富士山
19. 蒲田の富士山[1937] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年10月09日 12:02:50 : 2Fn5fTS3GY : aEtkQUNHREdkaHc=[10]
8番殿!!
スレ違い!!
とりあえずは、非表示にしないでおく。
http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/852.html#c19
[戦争b24] 「戦争状態」とイスラエル首相 ガザからロケット弾2千発で報復(東京新聞・共同) 蒲田の富士山
23. 蒲田の富士山[1938] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年10月10日 01:38:36 : 2Fn5fTS3GY : aEtkQUNHREdkaHc=[11]
<▽38行くらい>
パレスチナ問題をこれ以上先送りしてはならない=ラブロフ露外相、即時停戦訴え(Sputnik日本)
2023年10月9日, 22:30

https://sputniknews.jp/20231009/17364783.html

 ロシアのセルゲイ・ラブロフ外相は9日、モスクワでアラブ連盟のアフマド・アブルゲイト事務局長と会談した。会談後の記者会見ではイスラエルとパレスチナの紛争に関するロシアの立場を述べ、即時停戦を訴えた。
 ラブロフ外相はロシアの中立的立場を表明したうえで、即時停戦と和平調停におけるアラブ連盟の積極的な行動を訴えた。
 「パレスチナ問題をこれ以上先送りにしてはならない。我々はアラブ連盟が中東情勢の改善のため、国連で決定されたパレスチナ国家創設のための現実的な措置を推進するうえで鍵となる役割を果たせると信じている」

このほか、ラブロフ外相の発言要旨は以下の通り。

 ロシアはパレスチナ及びイスラエルからの避難を望む人々を支援する用意がある
 西側諸国も即時停戦を求めるとみられるが、彼らの立場はイスラエルがテロリストを壊滅させて勝利して終わりというもので、疑問を覚えるものだ
 ロシアにとってはパレスチナの安全保障も、イスラエルの安全保障も重要だ
 米国は国連によるパレスチナ国家創設の決定から目を背け、イスラエルとガザ地区の和平の試みを阻害している
 ロシアとアラブ連盟は、パレスチナ・イスラエル紛争地域におけるいかなる暴力や女性や子どもを人質として拉致することも容認しない
 西側諸国からウクライナに供与された兵器が密輸業者を通じて世界中に拡散していることは事実だ

――――――――――――――――――
イスラエル・パレスチナ紛争の激化
10月7日午前、パレスチナ・ガザ地区を実効支配するイスラム組織ハマスは、イスラエルに対する未曽有の大規模ミサイル攻撃を開始した。イスラエル側は3000発を超えるミサイルが撃ち込まれたとしている。ハマスはイスラエル南部への地上部隊による越境攻撃も行っている。
イスラエルは報復としてガザ地区を空爆。一部ではパレスチナ側とイスラエル軍による地上戦が続いているとみられる。一連の衝突でこれまでに、イスラエル、パレスチナ双方合わせて少なくとも1100人以上が死亡した。
――――――――――――――――――

関連ニュース

 【視点】米国に打つ手なし 中東専門家、イスラエル・パレスチナ紛争を語る
 【視点】西側諸国、イスラエル支援でハマス排除を目論む=専門家
 イスラエルでの戦争により、ウクライナ向け資金援助は終焉を迎える=宇元大統領顧問
http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/852.html#c23

[戦争b24] 「戦争状態」とイスラエル首相 ガザからロケット弾2千発で報復(東京新聞・共同) 蒲田の富士山
24. 蒲田の富士山[1939] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年10月10日 01:42:42 : 2Fn5fTS3GY : aEtkQUNHREdkaHc=[12]
>>21
信じちゃいないけど、TORは非表示にします。
http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/852.html#c24
[戦争b24] 「戦争状態」とイスラエル首相 ガザからロケット弾2千発で報復(東京新聞・共同) 蒲田の富士山
25. 蒲田の富士山[1940] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年10月10日 02:10:24 : 2Fn5fTS3GY : aEtkQUNHREdkaHc=[13]
中国、ハマス非難せず 「破壊行為に反対」(東京新聞・共同)
2023年10月9日 20時12分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/282681?rct=world

 【北京共同】中国外務省の毛寧副報道局長は9日の記者会見で、パレスチナ自治区ガザを実効支配するイスラム組織ハマスとイスラエル軍による戦闘を巡り「市民を傷つけ、安定を破壊する行為に反対する」と述べた。一方でハマスを非難せず「中国はパレスチナとイスラエルの共通の友人だ」と強調した。紛争当事者のいずれかを支持する立場を取らずに対話を呼びかける方針とみられる。
 多数の犠牲者が出ている現状を踏まえ、毛氏は「即時停戦と市民の保護、さらなる情勢悪化の防止を呼びかける」と主張し、交渉を通じた解決の必要性を訴えた。ハマスを非難しない理由を問われ「パレスチナとイスラエルの共存を望む」と明確な回答を避けた。
http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/852.html#c25

[戦争b24] 「戦争状態」とイスラエル首相 ガザからロケット弾2千発で報復(東京新聞・共同) 蒲田の富士山
26. 蒲田の富士山[1941] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年10月10日 02:14:55 : 2Fn5fTS3GY : aEtkQUNHREdkaHc=[14]
<△20行くらい>
「ガザ完全包囲」を宣言 イスラエル情勢悪化、人質多数(東京新聞・共同)
2023年10月10日 00時01分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/282699?rct=world

 【エルサレム共同】イスラエルのガラント国防相は9日、同国に攻撃したイスラム組織ハマスの実効支配地、パレスチナ自治区ガザの「完全包囲」を命じ「電気や食料、燃料を遮断する」と宣言した。既に困窮しているガザ市民の生活への影響は必至。イスラエルメディアなどによると、双方の犠牲者は計1200人以上となった。戦闘は継続しており、情勢は悪化の一途となっている。
 ハマスはイスラエル領内から民間人や兵士を連行。イスラエル人ら100人超を人質として拘束していると表明し、過激派「イスラム聖戦」も30人超を拘束中と発表した。人質解放が難航する恐れがある。ハマスはイスラエル軍のガザ空爆で人質4人が死亡したと主張した。
 イスラエル軍によると、イスラエル領内に侵入したハマス戦闘員との戦いは9日も継続。軍はイスラエル領内の戦闘員全ての制圧を優先する。
 ハマスは9日もロケット弾で攻撃し、イスラエル軍もガザへの空爆を続けた。軍はこれまでに1100カ所以上を空爆したと発表、地下トンネルやハマスが軍事的に利用するモスクが含まれる。
http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/852.html#c26

[戦争b24] レバノン国境攻撃と報道 イスラエル軍、侵入者射殺(東京新聞・共同)
レバノン国境攻撃と報道 イスラエル軍、侵入者射殺(東京新聞・共同)
2023年10月10日 00時02分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/282704?rct=world

 【カイロ共同】イスラエル軍は9日、隣国レバノン南部からの武装した侵入者を複数人射殺したと明らかにした。レバノンのイスラム教シーア派民兵組織ヒズボラは、侵入者はパレスチナ人だとして関与を否定した。イスラエルメディアなどによると、イスラエル軍は国境付近のレバノン側に攻撃した。
 パレスチナ自治区ガザを実効支配するイスラム組織ハマスとイスラエル軍の大規模戦闘が続く中、レバノンへの衝突拡大が懸念されている。
 国境付近からの映像では爆発音が聞かれ、白い煙が上がった。ヒズボラとイスラエル軍の間では8日、応酬があった。
http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/859.html
[戦争b24] イスラエル沖の天然ガスをEUへ運ぶためにはガザが邪魔な西側の私的権力(櫻井ジャーナル)
2023.10.09

https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202310090001/

 今年に入り、イスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相はパレスチナ人に対する挑発を強めた。すでに本ブログでも書いたように、そのターゲットをイスラムの聖地であるアル・アクサ・モスクだ。​今年4月5日にはイスラエルの警官隊がモスク内へ突入​、​10月3日にはイスラエル軍に保護されながら832人のイスラエル人が侵入​、イスラエル軍は60歳未満のイスラム礼拝者がモスクへ入ることを禁じている。ネタニヤフ首相が新たな戦争を望む目的はあるのだろうか?
 ハマスの奇襲攻撃をイスラエルの情報機関は察知できず、軍は阻止できなかっただけでもネタニヤフ政権にとっては失態だが、ハマスが使った武器はウクライナ政府が闇市場へ流した一部だという話もある。
 アメリカ/NATOがウクライナへ大量に供給した兵器の約7割が闇市場へ流れていると言われているが、そうした武器の流れをアメリカ側が把握しているとする見方もある。
 イスラエルは日本と同じように、アメリカやイギリスのFOB(前方作戦基地)だとする見方がある。日本のミサイル配備計画もこの見方で考える必要がある。
 イスラエルと日本はサウジアラビアと同様、イギリスによって作られた。イギリスの戦略を引き継いでいるのがアメリカだ。ネオコンはウクライナもFOBにするつもりだったと言えるだろう。
 ネタニヤフ政権の挑発行為はウクライナ情勢と関係があるという見方もできる。ウクライナのビクトル・ヤヌコビッチ政権をクーデターで倒してネオ・ナチ体制を樹立した。天然資源や耕作地を抑え、EUとロシアを結びつけていたパイプラインをコントロールしようとしたのだが、EUは弱体化したものの、ロシアは中国に接近、中国はクーデターを見てアメリカの危険性を認識する。その後、ロシアと中国は戦略的同盟関係を強めていく。
 アメリカ/NATO/ウクライナは昨年3月、ドンバスに対する大規模な攻撃を計画していたとする文書が出てきたが、その直前、2月24日にロシア軍はウクライナに対するミサイル攻撃を開始。航空基地、レーダー施設、生物化学兵器の研究開発施設などを破壊したほか、ドンバスに対する大規模な攻撃を始めるために集結していたウクライナの軍や親衛隊などを壊滅させ、この段階でウクライナ軍の敗北は決定的だった。
 そこで停戦交渉が始まるのだが、仲介役のひとりがイスラエルの首相を務めていたナフタリ・ベネット。双方は妥協に応じ、停戦は実現しそうだったと後にベネットは語っている。
 2022年3月5日にベネットはモスクワでウラジミル・プーチン露大統領と数時間にわたって話し合い、ゼレンスキーを殺害しないという約束をとりつけ、その足でドイツへ向かう。オラフ・シュルツ首相と会談したのだが、その3月5日にゼレンスキー政権の交渉チームに加わっていたデニス・キリーエフをウクライナの治安機関SBUのメンバーが射殺した。クーデター直後からSBUはCIAの下部機関化しているので、アメリカ政府が殺したと言えるだろう。
 ベネットは2022年6月に首相を退任、ネタニヤフが首相に就任したのは22年12月のことである。
 トルコを仲介役とした停戦交渉もアメリカとイギリスは潰し、アメリカ/NATOが戦闘の中心的な存在になっていくのだが、ロシア軍が優勢である状況を変えられない。しかもドイツとロシアはバルト海に建設した2本のパイプライン「ノードストリーム(NS1)」と「ノードストリーム2(NS2)」でつながっている。
 ドナルド・トランプ政権下の2020年7月に国務長官のマイク・ポンペオはNS2を止めるためにあらゆることを実行すると発言、ジョー・バイデン政権になってからもそうした姿勢に変化はなく、2022年1月27日にビクトリア・ヌランド国務次官はロシアがウクライナを侵略したらNS2を止めると発言している。2月7日にはジョー・バイデン大統領がNS2を終わらせると主張し、アメリカはそうしたことができると記者に約束した。そして2022年9月26日から27日にかけての間にNS1とNS2が破壊された。この破壊をシュルツ独首相は事前に聞いていたとする情報も伝えられている。
 こうした状況になってもEUは高コストのアメリカ産天然ガスへ切り替えることはできず、今年1月から7月までの間にEU諸国がタンカーで輸入したロシア産LNGは昨年の同時期に比べて40%増加した。ロシアに代わる新たな供給源をアメリカは必要としている。
 2010年、イスラエル北部で推定埋蔵量約4500億立方メートルの大規模なガス田を発見したとノーブル・エナジーが発表した。USGS(アメリカ地質調査所)の推定によると、エジプトからギリシャにかけての海域には9兆8000億立方メートルの天然ガスと34億バーレルの原油が眠っている。ビル・クリントン元米大統領はノーブル・エナジーのロビイストだった。このエネルギー資源をキプロス経由でヨーロッパへ運ぶという計画がある。
http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/860.html
[戦争b24] パレスチナ人虐殺から始まったイスラエルの歴史(櫻井ジャーナル)
2023.10.10

https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202310100000/

 ベンヤミン・ネタニヤフがイスラエルの首相に就任したのは昨年12月。​その4カ月後にイスラエルの警官隊がイスラムの聖地であるアル・アクサ・モスクに突入​、​10月3日にはイスラエル軍に保護されながら同じモスクへ832人のイスラエル人が侵入​10月3日にはイスラエル軍に保護されながら同じモスクへ832人のイスラエル人が侵入した。イスラム教徒に対する強烈な挑発だ。ネタニヤフ首相、そして彼の後ろ盾が新たな戦争を望んでいた可能性は高い。そして10月7日、ハマスがイスラエルを陸海空から奇襲攻撃したわけだ。
 アメリカやイスラエルを支配する私的権力にはガザを消滅させたい理由がある。イスラエル北部で推定埋蔵量約4500億立方メートルの大規模なガス田を発見したとノーブル・エナジーが発表したのは2010年。USGS(アメリカ地質調査所)の推定によると、エジプトからギリシャにかけての海域には9兆8000億立方メートルの天然ガスと34億バーレルの原油が眠っている。そのエネルギー資源を売るマーケットとしてヨーロッパが想定されたはずだ。ライバルはロシアということになる。
 ネタニヤフ首相の父親、ベンシオン・ネタニヤフは1910年3月にワルシャワで生まれ、40年にアメリカへ渡った。そこで「修正主義シオニズム」の祖であるウラジミル・ヤボチンスキーの秘書を務めている。その年にジャボチンスキーは死亡、ベンシオンは第2次世界大戦後にコーネル大学などで教鞭を執った。
 ヤボチンスキーに接近したひとりにレオ・ストラウスという人物がいる。1899年にドイツの熱心なユダヤ教徒の家庭に生まれ、17歳の頃にヤボチンスキーのシオニスト運動に加わったのだ。このストラウスは後にネオコンの思想的な支柱と言われるようになる。カルガリ大学のジャディア・ドゥルーリー教授に言わせると、ストラウスの思想は一種のエリート独裁主義で、「ユダヤ系ナチ」だ。(Shadia B. Drury, “Leo Strauss and the American Right”, St. Martin’s Press, 1997)
 ストラウスは1932年にロックフェラー財団の奨学金でフランスへ留学し、中世のユダヤ教徒やイスラム哲学について学ぶ。その後、プラトンやアリストテレスの研究を始めた。(The Boston Globe, May 11, 2003)
 1934年にストラウスはイギリスへ、37年にはアメリカへ渡ってコロンビア大学の特別研究員になり、44年にはアメリカの市民権を獲得、49年にはシカゴ大学の教授になった。
 ストラウスと並ぶネオコンの支柱とされている人物が、やはりシカゴ大学の教授だったアルバート・ウォルステッター。冷戦時代、同教授はアメリカの専門家はソ連の軍事力を過小評価していると主張、アメリカは軍事力を増強するべきだとしていたが、その判断が間違っていたことはその後、明確になっている。
 ヤボチンスキーの系譜に属すネタニヤフ親子やネオコンはユーフラテス川とナイル川で挟まれている地域を支配しようとしている。「大イスラエル構想」だ。
 シオニストは地中海の東岸に「イスラエル」を建国しようとする。この計画に歴史的な裏付けがないだけでなく、そこには多くのアラブ系の人びとが住んでいた。
 その住民を排除するため、シオニストは1948年4月4日に「ダーレット作戦」を発動、8日にデイル・ヤーシーン村でアラブ系住民を虐殺している。アラブ人を脅し、追い出そうとしたのだ。この作戦が始まるまでにエルサレム旧市街の周辺へユダヤ人が集中的に移民、人口の3分の2を占めるまでになっていた。この作戦は1936年から39年にかけて行われたパレスチナ人殲滅作戦の詰めだったという見方もある。
 ダーレット作戦はハガナ(ユダヤ人の武装グループで、後にイスラエルの国防軍になった)が中心になって実行されたが、その副官を務めていたイェシュルン・シフがエルサレムでイルグンのモルデチャイ・ラーナンとスターン・ギャングのヨシュア・ゼイトラーに会い、ハガナのカステル攻撃に協力できるかと打診している。イルグンとスターン・ギャングは協力することになる。
 まず、イルグンとスターン・ギャングはデイル・ヤシンという村を襲うが、この村が選ばれた理由はエルサレムに近く、攻撃しやすかったからだという。村の住民は石切で生活し、男が仕事で村にいない時を狙って攻撃するプランだった。
 8日にハガナはエルサレム近郊のカスタルを占領、9日午前4時半にイルグンとスターン・ギャングはデイル・ヤシンを襲撃する。マシンガンの銃撃を合図に攻撃は開始、家から出てきた住民は壁の前に立たされて銃殺され、家の中に隠れていると惨殺、女性は殺される前にレイプされている。
 襲撃直後に村へ入った国際赤十字のジャック・ド・レイニエールによると、254名が殺され、そのうち145名が女性、35名は妊婦だった。イギリスの高等弁務官だったアラン・カニンガムはパレスチナに駐留していたイギリス軍のゴードン・マクミラン司令官に殺戮を止めさせるように命じたが、拒否されている。ハガナもイルグンとスターン・ギャングを武装解除しようとはしなかった。(Alan Hart, “Zionism Volume One”, World Focus Publishing, 2005)
 この虐殺を知ったアラブ系住民は逃げ出す。約140万人いたパレスチナ人のうち5月だけで42万3000人がガザ地区やトランスヨルダン(現在のヨルダン)に移住、その後1年間で難民は71万から73万人に達したと見られている。イスラエルとされた地域にとどまったパレスチナ人は11万2000人。そして5月14日にイスラエルの建国が宣言された。国際連合は同年12月11日に難民の帰還を認めた194号決議を採択したが、現在に至るまで実現されていない。そして同年5月14日にイスラエルの建国が宣言された。アラブ諸国の軍隊が参戦するのはその翌日からだ。
 アメリカのジョン・F・ケネディ大統領は故郷を追われて難民化したパレスチナ人に同情、住んでいた家へ戻り、隣人と平和的に暮らす意思のある難民の帰還を認めた国連決議194号の履行を支持していたのだ(Seymour M. Hersh, “The Samson Option,” Random House, 1991)が、1963年11月22日に暗殺されてしまった。
 それに対し、アメリカ、イギリス、フランスなど西側諸国を支配する私的権力はイスラエルを支援してきた。そうした支援がなければイスラエルは存在できない。イスラエルはスエズ運河を守り、中東全域に目を光らせる欧米支配層の前方作戦基地だという見方もある。
http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/861.html
[雑談・Story42] 秋になった。その69 蒲田の富士山
7. 蒲田の富士山[1942] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年10月10日 15:01:48 : 2Fn5fTS3GY : aEtkQUNHREdkaHc=[15]
テンプターズで、また懐メロ。

https://youtu.be/Ayrrg8oT8ec

またしかし、だな。
老人ホームに入所して、こういうの聴きたいお年寄りも、そろそろ出てくるかあ・・

今のところは、お年寄りらしい曲を聴きなさいね!!

というふうに、処理されていると思う。

http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/265.html#c7

[自然災害22] 気象庁「普通の地震ではない」 津波観測した9日の鳥島近海で(東京新聞・共同)
2023年10月10日 18時51分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/282853?rct=national

 9日に伊豆諸島など太平洋側の広範囲で津波を観測した鳥島近海の地震について、気象庁は10日の定例記者会見で、通常は津波が発生しない規模で「普通の地震ではない」との見解を示した。火山活動や海底の地殻変動などの可能性も考えられるが、津波を起こした原因が分かっていないという。
 鳥島近海では9日午前4時以降、地震が断続的に多数発生。この海域ではマグニチュード(M)6半ばくらいで津波が起きるが、いずれもそれよりも小さかったとみられる。
 9日の地震は、Mや震源などの詳細が分からず、津波の予測が難しかったため、気象庁は実際に潮位変化を観測した後で津波注意報を出した。
http://www.asyura2.com/17/jisin22/msg/900.html
[戦争b24] 空母参加、日米韓が共同訓練 海自、東シナ海周辺(東京新聞・共同)
2023年10月10日 17時04分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/282800?rct=national

 海上自衛隊は10日、米海軍の原子力空母ロナルド・レーガンが参加し、日米韓3カ国間と、日米2国間の共同訓練を東シナ海周辺で相次いで実施したと発表した。海自トップの酒井良海上幕僚長は10日の記者会見で「3カ国協力を推進し、国際秩序を強化するコミットメントを示すことができた」と強調した。
 海自によると、日米韓は9、10日に東シナ海で、潜水艦との戦闘や電子戦など各種戦術を訓練。米空母や、海自のヘリコプター搭載型護衛艦「ひゅうが」、韓国海軍の駆逐艦など3カ国で計7隻の艦艇が参加した。
 日米では9月30日〜10月7日、関東南方から東シナ海にかけて訓練に当たった。

―――以上引用

 ヤル気マンマンという事かね?
http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/863.html
[ニュース情報8] (急展開)「ロシアの友人で生きてまいります」 鈴木宗男参院議員“覚悟の離党” 北方領土に漁業交渉…日ロ問題で議員外交へ(北海道ニュースUHB)
2023年10月10日20:10

https://www.uhb.jp/news/single.html?id=38247

 鈴木宗男参議院議員が党に事前に届け出をせずロシアを訪問した問題で、鈴木議員が日本維新の会を離党しました。
 「私が日本維新の会を離党する。除名勧告も除名処分もない」(鈴木 宗男 参議院議員)
 事前に、党に渡航の届け出を提出せずに鈴木議員がロシアを訪問した問題で日本維新の会がきょう除名処分を通達する前に鈴木議員が自ら離党を申し出て受理されました。

「ロシアの友人として生きていく」

 「私はいままでもロシアの友人であった。これからもロシアの友人で生きてまいります」(鈴木 宗男 参議院議員)
 鈴木議員は今後、ロシアと議員外交により北方領土や漁業交渉などの問題解決に取り組むとしました。
http://www.asyura2.com/09/news8/msg/1289.html
[国際33] 「エリートや二大政党から独立を宣言する」 ロバート・ケネディJr.氏がアメリカ大統領選に無所属で出馬表明(東京新聞)
2023年10月10日 18時47分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/282840?rct=world

 【ワシントン=浅井俊典】来年の米大統領選で民主党の候補指名を目指していたケネディ元大統領のおいで弁護士のロバート・ケネディ・ジュニア(Jr.)氏(69)が9日、東部ペンシルベニア州で演説し、民主党ではなく無所属で立候補すると表明した。

◆アメリカ国民は「高齢者対決」に嫌気
 民主党のバイデン大統領(80)と共和党のトランプ前大統領(77)の再対決が有力視される中、世論調査では両氏による高齢者対決を望まない声が根強くあり、一定の受け皿となる可能性がある。
 ケネディ氏は演説で「バイデン氏は高齢不安、トランプ氏は複数の刑事裁判と民事訴訟を抱え、ともに好感度はマイナス圏に沈んでいる。分断を加速させるエリートたちや二大政党からの独立を宣言する」と述べた。
 ロイター通信が5日に公表した世論調査で、バイデン、トランプ、ケネディの3氏が争った場合、有権者の14%がケネディ氏に投票すると回答。バイデン氏は31%、トランプ氏は33%だった。

【関連記事】「変人」ケネディ氏が予想外に健闘する背景は 反ワクチンで陰謀論者、民主党なのに保守強硬派
http://www.asyura2.com/23/kokusai33/msg/556.html
[戦争b24] レバノン国境攻撃と報道 イスラエル軍、侵入者射殺(東京新聞・共同) 蒲田の富士山
2. 蒲田の富士山[1943] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年10月11日 04:57:05 : 2Fn5fTS3GY : aEtkQUNHREdkaHc=[16]
レバノン民兵複数死亡、報復も イスラエル攻撃、国境緊張(東京新聞・共同)
2023年10月10日 04時47分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/282713?rct=world

 【カイロ共同】レバノンのイスラム教シーア派民兵組織ヒズボラは9日、イスラエル軍によるレバノン南部への9日の攻撃で複数のメンバーが死亡し、イスラエル側に報復攻撃を行ったと明かした。両国国境は緊張状態で、パレスチナ自治区ガザを実効支配するイスラム組織ハマスとイスラエル軍の大規模戦闘が続く中、レバノンへの衝突拡大が懸念される。
 イスラエル軍は9日、攻撃に先立ち、レバノン南部からの武装した侵入者を複数人射殺したと発表した。ヒズボラは、侵入者はパレスチナ人だとして関与を否定。ガザの過激派「イスラム聖戦」が侵入を認めていた。
 国境付近からの映像では爆発音が聞かれ、炎も上がった。
http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/859.html#c2

[雑談・Story42] 秋になった。その69 蒲田の富士山
8. 蒲田の富士山[1944] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年10月11日 05:35:16 : 2Fn5fTS3GY : aEtkQUNHREdkaHc=[17]
今日は、休日だけど、生健会の用事で、上大岡まで行かなきゃならない。
ちょっとした用だけなので、9時ぐらいには、帰ってくる。
そしたら、洗濯をして。
それぐらいか。

ところで、赤かぶの中国板への投稿は、当初はZAKZAKからの引用が多かったような気がするが、他板への投稿が増えるにつれて、ZAKZAKからの引用は少なくなり、その後は、中国板からは、姿を消してしまった。
赤かぶって、どんな人?

わからん。

謎の人。
http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/265.html#c8

[雑談・Story42] 秋になった。その69 蒲田の富士山
9. 蒲田の富士山[1945] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年10月11日 10:28:59 : 2Fn5fTS3GY : aEtkQUNHREdkaHc=[18]
中世ジャップランドスレへのコメントで、安曇カラスさんとのやりとりを貼り付けたが、考えてみると、1条と9条はセットなのではないか?、という疑問があったのかもしれない。
抱き合わせ販売である。
日本人が原案をつくったのだとしても、後味が悪い。
9条は、あってもなくてもいいが、1条は異様な響きがある。
http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/265.html#c9
[雑談・Story42] 秋になった。その69 蒲田の富士山
10. 蒲田の富士山[1946] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年10月12日 01:20:29 : 2Fn5fTS3GY : aEtkQUNHREdkaHc=[19]
赤かぶ複数説があるが、それならば、なぜ「櫻井ジャーナル」を時々落としてしまうのかは、説明できない。
「櫻井ジャーナル」は、深夜にUPされる事が多いが、複数ならば、櫻井係がいて見張っていれば対応できるはずだ。
投稿後の赤かぶ自身によるコメントは、この記事に関しての反響を見せているものなのかは、興味がないので、(赤かぶの投稿は見ない事にしているので、)見ていないが、コメントに時間がかかっているので落とすという訳ではあるまい。
私の場合は朝の早い仕事をしている為、時々こういう時間に起きてはいるが、赤かぶの場合は普通の生活をしていて、ときどき夜更かしをするパターンではないだろうか?
http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/265.html#c10
[戦争b24] ウクライナとガザを結ぶアメリカの武器弾薬(櫻井ジャーナル)
2023.10.12

https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202310120000/

 ウクライナでロシア軍が大規模な軍事作戦を始めた可能性がある。​旧ソ連圏諸国を除く国々にガソリンやディーゼルを輸出することをロシア政府が禁止した​ことから、一部の人はそうした展開を推測していた。
 アメリカ/NATOの命令でドンバスへ攻め込もうとしてきたウクライナ軍だが、失敗した。ここにきてロシア軍は進撃を開始、ドニエプル川まで押し戻されそうな雲行きだ。ウクライナ軍の第一防衛線は突破されたという。
 キエフのネオ・ナチ軍は6月4日に「反転攻勢」を開始、それに対してロシア軍は「スロビキン防衛線」を構築するなど守りを固め、「バンザイ突撃」を繰り返す敵を殲滅してきた。​この防衛線をネオ・ナチ軍は突破できず、8万3千人以上の兵士を戦死させた​と言われている。​昨年2月24日にロシア軍がウクライナに対するミサイル攻撃を始めて以来、約50万人のウクライナ兵が戦死した​という。
 ​ベン・ウォレス前英国防相はテレグラフ紙への寄稿文の中でウクライナ兵の平均年齢は40歳を超えていると認めた​。そのうえでウクライナ政府に対し、もっと多くの若者を前線へ送り出せと要求しているが、これは動員が免除されている大学の学生や研究員、あるいは年少者を戦闘に投入しろと言っているに等しい。「学徒動員」や「少年兵」だ。
 そうした中、10月7日に地中海東岸ではガザを拠点とするハマスの戦闘員がイスラエルを陸海空から奇襲攻撃した。数百人の戦闘員がイスラエル領へ侵入したほか、ガザからイスラエルに向かって5000発以上のロケット弾でテルアビブの北まで攻撃されたという。「アル・アクサの洪水」だ。
 ​今年4月5日、イスラエルの警官隊がイスラムの聖地であるアル・アクサ・モスクの内部へ突入​、​10月3日にはイスラエル軍に保護されながら832人のイスラエル人が侵入​、イスラエル軍は60歳未満のイスラム礼拝者がモスクへ入ることを禁じている。イスラムに対する冒涜だ。
 この攻撃でハマスが使った武器の一部はウクライナ軍から闇市場へ流出したものだという話が流れている。アメリカ/NATOがウクライナへ大量に供給した兵器の約7割が闇市場へ流れていると言われ、それがハマスの手に渡っても不思議ではない。
 ガザで大規模な陸上作戦を開始するというイスラエル軍も武器は必要になる。ハマスはガザ全域に兵力を分散させているが、地下施設も張り巡らされていると言われている。イスラエル軍がガザに突入すると市民の犠牲者は増えるだろうが、ハマスに勝つことは容易でない。
 イスラエルにはアメリカ軍の武器弾薬が保管されていて、それをイスラエル軍は使用してきた。そこにある武器弾薬をウクライナへ供給することでイスラエル政府とアメリカ政府は合意していると言われているが、そうなるとイスラエル軍はガザでの戦闘で弾薬不足に陥る可能性が高い。キエフ政権へ渡さなければウクライナ軍の弾薬不足が一層深刻になる。
 現段階でも武器弾薬の生産能力でアメリカはロシアより劣っている。そこでイスラエル、韓国、そして日本にまで声をかけているのだ。アメリカ国防総省は自分たちの倉庫から200万発以上の155ミリ砲弾を渡したと言うが、これはロシア軍が生産した砲弾の数分の一にすぎないとされている。
 ハマスによる今回の攻撃はイスラエル政府の計算なのかもしれないが、結果が計算通りになるとは限らない。

http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/864.html
[政治・選挙・NHK292] 岸田年金改悪の実態 国民年金5年延長で100万円負担増、パート100万人超が手取り減 (マネーポスト) 西大寺
1. 蒲田の富士山[1947] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年10月12日 02:51:55 : 2Fn5fTS3GY : aEtkQUNHREdkaHc=[20]
ダブルパート(ワーク)の人も狙われていると思うよ。
ひとつ88000円以下でもなんとかして網にかけようと、マイナンバーってうるさいのも、インボイスも、その布石じゃないの?
http://www.asyura2.com/23/senkyo292/msg/137.html#c1
[国際33] 習近平氏とプーチン氏、北京で会談へ 「一帯一路」提唱10年 17、18日に国際会議 130カ国出席し結束図る(東京新聞)
2023年10月11日 20時16分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/283080?rct=world

 【北京=白山泉】中国外務省は11日、巨大経済圏構想「一帯一路」についての国際会議を17〜18日、北京で開催すると発表した。ロシアのプーチン大統領は出席を表明しており、習近平しゅうきんぺい国家主席との首脳会談が行われる見通しだ。
 習氏が2013年に「一帯一路」構想を提唱して10年になるのを記念した会議で、130カ国以上の代表が出席する。開幕式では習氏が演説し、米国との対立が続く中、参加国との結束を強調するとみられる。
 「一帯一路」プロジェクトに関する外務省発表の白書によると、今年6月までに150以上の国・地域、30以上の国際組織・機関と協力文書に署名。しかし先進7カ国で唯一参加するイタリアは、対中貿易の赤字拡大から離脱する方針を中国側に伝えたとされる。
 中国内では不動産市場の停滞や人口減少などで経済の減速が著しく、中国による対外投資の持続可能性が疑問視され始めている。
http://www.asyura2.com/23/kokusai33/msg/561.html
[ニュース情報8] ガス管、強い力で損傷 バルト海「断固対応」も(東京新聞・共同)
2023年10月12日 01時10分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/283128?rct=world

 【ブリュッセル、ロンドン共同】北欧フィンランドとエストニア間のガス輸送に使うバルト海の海底パイプラインと通信ケーブルに損傷が見つかり、フィンランド政府は10日、意図的な破壊活動の可能性が高いと発表した。ロイター通信によると、エストニアのペフクル国防相はパイプラインを覆うコンクリートが破壊されており「かなり強い力によって引き起こされた」と述べ、原因究明を急ぐ考えを示した。
 北大西洋条約機構(NATO)のストルテンベルグ事務総長は11日「攻撃があったことが証明されれば、NATOは断固とした対応を取る」と表明した。ストルテンベルグ氏は10日、調査に協力する意向を示していた。
 パイプラインは「バルチックコネクター」で、2019年に開通した。海底部分は77キロあり、今月8日にガス漏れが見つかり原因を調査していた。修復には数カ月かかるもようだが、冬場のエネルギー供給に深刻な影響はないとみられる。
 フィンランド側によると、パイプラインの損傷は同国の海域で発生し、通信ケーブルの破損はエストニアの海域で同じ時間帯に起きた。
http://www.asyura2.com/09/news8/msg/1290.html
[国際33] スロバキア、ウクライナ軍事支援反対の第1党が連立政権樹立で合意(朝日新聞デジタル)
2023年10月11日 20時56分

https://www.asahi.com/articles/ASRBC6W3JRBCUHBI03K.html

ワルシャワ=寺西和男

 9月末のスロバキア議会の前倒し総選挙で第1党になった左派のスメル(道標)は11日、ほかの2党と連立政権をつくることで合意した。ロイター通信などが報じた。ロシアに融和的な姿勢をみせるスメルは隣国ウクライナへの軍事支援に反対しているが、連立に参加する中道左派「声」は外交政策の継続を求めており、ウクライナ支援がどこまで変わるかは不透明だ。
 連立を組むのは、第3党になった「声」と、民族主義政党の「スロバキア国民党」(SNS)。
 ウクライナをめぐっては、スメルは選挙戦で軍事支援を停止し、ロシアへの経済制裁にも反対すると訴えていた。スロバキア国民党はスメル以上にロシア寄りとされ、同じくウクライナへの軍事支援停止を訴えていた。一方、ロイター通信によると、「声」の党首のペレグリニ元首相は10日、「もし外交政策の方向性を変えようとするならば、政府の一員になるのをやめる」と述べた。このため外交政策が大きく変わらない可能性もある。
 ペレグリニ氏はスメル出身で…

この記事は有料記事です。残り167文字有料会員になると続きをお読みいただけます。
http://www.asyura2.com/23/kokusai33/msg/562.html
[経世済民136] 小沢一郎氏、少子化対策の財源に消費税増税を要求した経団連に苦言「家計を追い込めば、国内市場が衰退」(よろず〜ニュース)
2023.10.11

https://yorozoonews.jp/article/15026318

 立憲民主党の小沢一郎衆院議員が11日、X(旧ツイッター)を更新。少子化対策財源に消費税増税を自民党に求めた経団連に対して苦言を呈した。
 経団連は10日に発表した「政治献金の判断基準となる政策評価」で自民・公明両党による与党の政策を10年連続で「高く評価できる」とし、少子化対策の財源については消費税増税の検討を同党に求めた。
 小沢氏は、経団連の十倉雅和会長に対して「この人物は何もわかっていない」と切り出し、「家計をさらに追い込めば、国内市場の衰退を通じて企業もまた追い込まれる。これ以上内部留保を貯めて、どうするつもりか。企業は企業の本分をわきまえるべき」と、家計のやりくりに苦しむ庶民感覚の欠如を指摘した。
 この投稿のリプ欄には「経団連は、日々の買い物するたびに1000円、2000円高くなることの重圧感など、想像すらできないのでしょうか」「消費税増税で法人税を減らす事を企んでいるのですね」「誰も子供なんて作らなくなります」といった意見が投稿された。
http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/240.html
[戦争b24] ウクライナとガザを結ぶアメリカの武器弾薬(櫻井ジャーナル) 蒲田の富士山
2. 蒲田の富士山[1948] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年10月12日 05:33:12 : 2Fn5fTS3GY : aEtkQUNHREdkaHc=[21]
まあ、3分後ぐらいなので、過失でしょう。
管理板に自首したりはしないでしょうけどね。
http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/864.html#c2
[戦争b24] イスラエル沖の天然ガスをEUへ運ぶためにはガザが邪魔な西側の私的権力(櫻井ジャーナル) 蒲田の富士山
2. 蒲田の富士山[1949] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年10月12日 06:06:31 : 2Fn5fTS3GY : aEtkQUNHREdkaHc=[22]
めずらしい報道ですね。
http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/860.html#c2
[雑談・Story42] 秋になった。その69 蒲田の富士山
11. 蒲田の富士山[1950] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年10月12日 06:21:57 : 2Fn5fTS3GY : aEtkQUNHREdkaHc=[23]
今日は、朝の仕事は無いので、服着たままゴロ寝していたら、寒くて起きてしまった。午後の仕事はあるので、このまま起きていよう。
飯喰わなきゃいけないなあ。
http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/265.html#c11
[戦争b24] パレスチナ人虐殺から始まったイスラエルの歴史(櫻井ジャーナル) 蒲田の富士山
4. 蒲田の富士山[1951] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年10月12日 06:28:03 : 2Fn5fTS3GY : aEtkQUNHREdkaHc=[24]
お久しぶりです。
http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/861.html#c4
[自然災害23] 菊池寛賞受賞の小沢慧一記者が訴え続けたいことは 政策の背景にある科学は適切か?違和感をスルーせず追いたい(東京新聞)
2023年10月12日 06時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/283091

 東海から九州の太平洋沿岸部に甚大な被害を及ぼすとされる南海トラフ地震。その発生確率の問題に迫った一連の報道が、菊池寛賞を受賞した。都合のいい計算式で発生確率が水増しされた実態を暴いた先に、報じ続けたいことがある。南海トラフの危険性ばかりに気を取られ、他の地域で油断が生まれて地震が起きるたびに被害を拡大させてしまっている現実だ。(小沢慧一)
 2018年2月、取材はある地震学者の「告発」から始まった。政府が「30年以内に70〜80%」と発表している南海トラフ地震の発生確率は特別な計算式を使った「えこひいき」された数値で、全国基準の計算式で算出すると20%程度に落ちるというのだ。
 特別な計算式は地震学者たちが「問題がある」としたものの、防災予算獲得など行政・防災側の意見に押し切られ、最終的にお墨付きを与えてしまった。
 政府の各種委員会の議事録や計算の根拠とされていた江戸時代の古文書などを調べ続けた。
 すると背景には1970年代に提唱された東海地震説以降、莫大ばくだいな研究費を得てきた研究者らがつくる「地震学ムラ」と地震関連の予算を獲得してきた行政とのいびつな関係が浮かんだ。
 新型コロナウイルス禍や原発事故など、科学は問題を解決する上で絶対不可欠な人類の知恵だ。しかし、基礎となる情報が科学的に適切でなければ、正しい解決策にはたどり着けない。政治的にゆがめられた科学は、もはや科学とは言えない。政策の背景にある科学が適切か、目を凝らして監視していく必要がある。
 報道後、地震の取材経験がある記者が「自分も地震予測を怪しいと感じていた」と告白してくれたこともあった。多忙な日々を送る中で、記者が違和感を覚える出来事でも「そこまで騒ぐことでもない」と報じず終えてしまうことは多い。
 だが、そうして「スルー」した出来事が後に深刻な問題に発展した例を、私たちは知っている。2011年の3月11日以降、先輩記者たちが「原発の危険性をもっと訴えられたはず」と悔やむ姿を見てきた。最近では、ジャニーズ事務所創業者による性加害問題を報じてこなかったマスコミの姿勢が問題視されている。
 5年以上続ける取材では、有力な研究者から妨害を受けたこともあった。それでも見過ごすことなく、問題を訴え続ければ必ず読者に届くと信じてきた。今もまだ地震学や防災行政を取り巻く問題が解決したわけではない。今後も粘り強い報道を続けていく。

【関連記事】東京新聞・小沢慧一記者に菊池寛賞 「南海トラフ地震の真実」
【関連記事】連載「南海トラフ 80%の内幕」
【関連記事】「 小沢慧一記者 」の記事一覧
http://www.asyura2.com/23/jisin23/msg/102.html
[戦争b24] イスラエル沖の天然ガスをEUへ運ぶためにはガザが邪魔な西側の私的権力(櫻井ジャーナル) 蒲田の富士山
4. 蒲田の富士山[1952] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年10月12日 08:22:23 : 2Fn5fTS3GY : aEtkQUNHREdkaHc=[25]
「偽情報」とは何ぞや??

―――以下引用

EU、マスク氏に警告 イスラエル・ハマス戦闘「Xで偽情報拡散」(毎日新聞)
2023/10/11 16:09

https://mainichi.jp/articles/20231011/k00/00m/030/074000c

 欧州連合(EU)のブルトン欧州委員(域内市場担当)は10日、パレスチナ自治区ガザ地区を支配するハマスとイスラエルとの戦闘に関連する違法コンテンツや偽情報が、X(ツイッター)で「拡散されていることを示すものがある」として、Xオーナーのイーロン・マスク氏に対応を求める警告文を送った。ブルトン氏が自身のXに投稿した。
 EUは昨年発効した「デジタルサービス法(DSA)」で、大手プラットフォームに違法コンテンツの削除や偽情報の拡散防止対策を義務付けている。
 警告文は10日付。マスク氏に対し、DSAが「非常に厳格な義務を課していることを思い出してほしい」とくぎを刺し、「早急に私のチームに危機対策を報告していただきたい」と求めた。
 ブルトン氏は回答期限を24時間以内とし、DSA違反が認められた場合には罰金を科す可能性も示唆した。DSAでは、最大で年間世界売上高の6%の罰金が定められている。【ブリュッセル岩佐淳士】
http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/860.html#c4

[雑談・Story42] 秋になった。その69 蒲田の富士山
12. 蒲田の富士山[1953] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年10月12日 19:17:16 : 2Fn5fTS3GY : aEtkQUNHREdkaHc=[26]
戦争板の二重投稿を見てみたら、(普段は赤かぶのは見ないなだが)つまらんコメントばかりだったので、ひと安心。
あと、私の投稿と並んでいるのに、アクセスが多い事については、つまらん人々が見ているのであろうと、推測する。
赤かぶの櫻井引用は、赤かぶの専売特許なのではない。
写真などを、櫻井の元記事から引用しているが、見たければ、元記事を見ればいい。
阿修羅では何がウケるかを、冷徹に観察していた時期があったのだと思う。
この人は、櫻井さんに心底惚れぬいて、引用して投稿しているのではない。

http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/265.html#c12
[経世済民136] ヤマトのパート、労組結成 茨城、解雇の撤回求め(東京新聞・共同)
2023年10月13日 23時10分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/283643?rct=national

 ヤマト運輸が小型荷物などの配達を担う個人事業主との契約を終了することを受け、茨城県内で荷物の仕分けをするパート従業員18人が13日、来年1月末で雇用契約を打ち切るのは不当とし撤回を求め、労働組合を結成した。
 従業員はいずれも女性で夜間に土浦市に届いた荷物を住所ごとに仕分けしている。今年6月の面談で上司から突然、解雇を言い渡された。
 配達や仕分け作業などの一部業務を日本郵便に移管することに伴う対応と説明され、慰労金の支払いを条件に退職届を提出することも求められたという。
 委員長に就任した林野さつきさんは無期雇用で契約。「十数年働いたのに選択肢も与えられず解雇となり、悔しい」と話した。
http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/241.html
[経世済民136] 小沢一郎氏、少子化対策の財源に消費税増税を要求した経団連に苦言「家計を追い込めば、国内市場が衰退」(よろず〜ニュース) 蒲田の富士山
27. 蒲田の富士山[1954] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年10月14日 03:59:02 : 2Fn5fTS3GY : aEtkQUNHREdkaHc=[27]
<△21行くらい>
経団連、自民に消費税増税求める 少子化対策で「国民全体が負担する財源検討を」(東京新聞)
2023年10月10日 18時50分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/282838

 経団連は10日、政治献金の判断基準となる主要政党の政策評価を発表した。自民党を中心とする与党を10年連続で「高く評価できる」として会員企業に自民党への献金を呼び掛ける一方、少子化対策の財源を巡って消費税増税を検討するよう改めて同党に求めた。
 政策評価は与党について「デフレからの脱却、力強い経済の再生に加え、G7広島サミット(先進7カ国首脳会議)の議長国としての取りまとめや日韓関係の改善、積極的な外交・安全保障政策を展開し、高く評価できる」と指摘した。
 一方、自民党の課題として経済成長と財政健全化の両立をはじめ「こども・子育て政策において、広く国民全体が負担する財源のあり方の検討」を明記。岸田文雄首相が増税を否定する中で、あくまでも消費税増税を強く求めた格好だ。
 与党の公明党と、立憲民主党、日本維新の会、国民民主党の野党3党については、主張する政策を列挙するのみで、事実上、自民党への献金を呼び掛けた。
 十倉雅和会長は同日の会見で「民主政治を維持していくには相応のコストが不可欠で、企業の政治寄付は社会貢献の一環として重要だ」と見解を述べた。(久原穏)
http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/240.html#c27

[戦争b24] 「戦争状態」とイスラエル首相 ガザからロケット弾2千発で報復(東京新聞・共同) 蒲田の富士山
28. 蒲田の富士山[1955] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年10月14日 04:11:52 : 2Fn5fTS3GY : aEtkQUNHREdkaHc=[28]
イスラエル「中国に失望」 ハマス非難せず(東京新聞・共同)
2023年10月13日 20時18分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/283595?rct=world

 【エルサレム共同】イスラエル外務省は13日、中国がイスラエルに対するハマスの攻撃を非難していないとして「深い失望」を表明した。「テロ組織ハマスが罪のない市民に対して行った恐ろしい攻撃と凶悪な虐殺、拉致に対する明確な非難がない」と指摘。12日に中国側に伝えたという。
 中国はハマスを非難せず「パレスチナとイスラエルの共通の友人だ」との立場を強調している。
http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/852.html#c28

[戦争b24] 「戦争状態」とイスラエル首相 ガザからロケット弾2千発で報復(東京新聞・共同) 蒲田の富士山
29. 蒲田の富士山[1956] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年10月14日 04:16:07 : 2Fn5fTS3GY : aEtkQUNHREdkaHc=[29]
プーチン氏、イスラエル「残酷」 「女性や子ども、皆が苦しむ」(東京新聞・共同)
2023年10月14日 00時25分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/283650?rct=world

 【モスクワ共同】ロシアのプーチン大統領は13日、イスラエルがパレスチナ自治区ガザを実効支配するイスラム組織ハマスから「史上例のない攻撃を受けた」とする一方で、イスラエルが「大規模かつ非常に残酷な方法で反撃している」と非難した。キルギスの首都ビシケクで、独立国家共同体(CIS)首脳会議に参加後、ロシアの記者団に述べた。
 プーチン氏は、イスラエルのガザ攻撃で「全員がハマス支持でないのに、女性や子どもを含め皆が苦しむ」とも主張した。
http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/852.html#c29

[戦争b24] 「戦争状態」とイスラエル首相 ガザからロケット弾2千発で報復(東京新聞・共同) 蒲田の富士山
30. 蒲田の富士山[1957] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年10月14日 04:23:46 : 2Fn5fTS3GY : aEtkQUNHREdkaHc=[30]
ガザなど砲撃で白リン弾使用か イスラエル軍、人権団体が確認(東京新聞・共同)
2023年10月13日 16時42分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/283525?rct=world

 国際人権団体ヒューマン・ライツ・ウオッチ(HRW)は12日、イスラエル軍が激しい燃焼力で深刻なやけど被害をもたらす白リン弾を10〜11日にパレスチナ自治区ガザとレバノンへの砲撃で使用したことを確認したと明らかにした。「人口過密なガザでの使用は民間人被害の危険性を増大させ、国際人道法に違反する」と指摘した。
 イスラエル軍は2008年12月からのガザ大規模攻撃でも白リン弾を都市部で使用した。
 HRWは、ガザ市の港とレバノンのイスラエル国境付近で10〜11日に撮影された動画を確認。ガザ市では複数の白リン弾が空中で爆発する様子が収められていた。(共同)
http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/852.html#c30

[戦争b24] 「戦争状態」とイスラエル首相 ガザからロケット弾2千発で報復(東京新聞・共同) 蒲田の富士山
31. 蒲田の富士山[1958] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年10月14日 04:33:40 : 2Fn5fTS3GY : aEtkQUNHREdkaHc=[31]
<△22行くらい>
パレスチナ「ガザ攻撃は市民への報復」イスラエル「ハマスは残酷なテロリスト」…双方の駐日大使が非難(東京新聞)
2023年10月12日 18時01分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/283290?rct=world

 駐日パレスチナ常駐総代表部のシアム大使は11日、東京都内で記者会見し、イスラエル軍によるパレスチナ自治区ガザ地区への攻撃について「市民への報復だ」と非難した。一方、イスラエルのコーヘン駐日大使も12日に都内で記者会見を開き、ガザ地区を実効支配するイスラム組織ハマスについて「残酷なテロリストであり、市民を虐殺している」と批判した。
 コーヘン氏は、ガザへの攻撃や封鎖について「報復ではない。人質解放や暴力停止に向けてハマスに圧力をかけるために必要な措置だ。テロが二度と起きないようにするのが目的だ」と理解を求めた。また「イスラエル対ハマスの戦争であり、パレスチナの市民は敵ではない」とも強調した。
 ハマスと対立関係にあるパレスチナ自治政府を代表するシアム氏は、イスラエルとハマスの双方による「市民に対する殺害は容認できない」と述べた。「非難されるべきは、75年にわたるイスラエル軍による占領だ」とし、対立の根源はイスラエル側にあると訴えた。一方でハマスに対する明確な非難は避けた。

【関連記事】ハマスの暴発はバイデン政権の中東外交が引き金? イスラエルとサウジアラビアの関係正常化を妨害か
http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/852.html#c31

[不安と不健康18] 動画で震災犠牲者を嘲笑、少年は炎上した 相次ぐ不謹慎投稿に警鐘「炎上すれば匿名性などない」(東京新聞) 蒲田の富士山
2. 蒲田の富士山[1960] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年10月14日 06:21:00 : 2Fn5fTS3GY : aEtkQUNHREdkaHc=[33]
訂正

スレ → スレ違い


http://www.asyura2.com/16/health18/msg/897.html#c2

[政治・選挙・NHK292] 「富が偏っている。政権は中央の声しか聞こえない」立憲・枝野氏(朝日新聞デジタル)
2023年10月14日 20時00分

https://www.asahi.com/articles/ASRBG6HPGRBGUTFK00B.html


参院徳島・高知選挙区、野党系無所属候補の応援演説の取材のようです。

―――――以下引用

立憲民主党・枝野幸男前代表(発言録)

 この30年、皆さんの賃金は上がってこなかった。そんな中で物価高で国民生活はどんどん厳しくなっている。国全体が貧しくなっているかというと、決してそうではない。円安などもあって、貿易では赤字だが、観光客が行き来してお金を落とすとか、海外に投資をした者の配当とか、全部合わせると日本(の経常収支)は黒字。国はどんどん豊かになってきている。
 なのに、国民の大部分が、より生活が厳しいと感じている。国の富や豊かさが1カ所に偏ってしまっている。
 (岸田政権には)東京の中央にばかりいて、役所から上がってくる声、大きな企業、ベンチャー(企業)で大きく稼いでいる人の声しか聞こえていない。そういう声に従って政治をやっているから国民の暮らしは良くならない。届いていない暮らしの声を、厳しく政治の真ん中に届けていくチャンスが、この(参院徳島・高知選挙区)補欠選挙だ。(野党系無所属候補の応援演説で)
http://www.asyura2.com/23/senkyo292/msg/155.html
[国際33] 豪、先住民巡る改憲は否決 国民投票、分断と強い反発(東京新聞・共同)
2023年10月14日 21時09分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/283677?rct=world

 14日、憲法改正の是非を問う国民投票の結果について話すオーストラリアのアルバニージー首相=キャンベラ(ロイター=共同)
 オーストラリア南部アデレードで、国民投票への賛成を呼びかけるアルバニージー首相=8月(共同)
 14日、オーストラリア・シドニーの投票所前で、改憲への賛成を促す人たち(左の2人)(共同)
 【シドニー共同】オーストラリアで14日、先住民の意見を議会に反映しやすくする憲法改正の是非を問う国民投票が即日開票され、否決が確実となった。公共放送ABCなど複数の地元メディアが報じた。アルバニージー首相は記者会見し「望んだ結果ではなかった」と認め「新たな道を模索しなければならない」と述べた。
 非先住民との格差解消に向けた政権の目玉政策だったが「国民を分断する」といった反発が強かった。労働党政権にとって痛手。
 可決には全集計の過半数に加え、6州のうち4州以上の過半数が必要だが、ABCなどによると全ての州で反対となる見通し。国民投票は共和制移行が否決された1999年11月の投票以来、約24年ぶり。
 投票では、アボリジニとも呼ばれた「アボリジナル・ピープルズ」などの先住民を「最初のオーストラリア人」と明記し、先住民の代表でつくる諮問機関「声」を設置することへの賛否を問うた。
 オーストラリアでは「白人社会への同化」を目的に、先住民の子どもが親元から白人家庭や施設に隔離された。
http://www.asyura2.com/23/kokusai33/msg/574.html
[戦争b24] 「戦争状態」とイスラエル首相 ガザからロケット弾2千発で報復(東京新聞・共同) 蒲田の富士山
32. 蒲田の富士山[1961] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年10月15日 09:04:05 : 2Fn5fTS3GY : aEtkQUNHREdkaHc=[34]
通り挟んでにらみ合い、NY 戦闘巡り双方が抗議デモ(東京新聞・共同)
2023年10月14日 10時41分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/283731?rct=world

 【ニューヨーク共同】米東部ニューヨークの中心部マンハッタンで13日、イスラエルとパレスチナのイスラム組織ハマスの戦闘を巡り、親パレスチナ派と親イスラエル派の双方が抗議デモを行い、通りを挟んでにらみ合った。怒鳴り合う小競り合いも発生し警察が厳重警戒した。
 これまでに大きな衝突や死傷者の情報はない。
 親パレスチナ派は千人以上が集まり「パレスチナを解放せよ」などと書かれたプラカードを掲げ、イスラエル軍によるガザへの空爆などを非難した。
 通りを挟んだ反対側に集まった親イスラエル派数十人は、ハマスの攻撃を批判。無職のアナ・アレクサンダーさんは「反撃は国を守るためだ」と話した。
http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/852.html#c32

[戦争b24] レバノン国境攻撃と報道 イスラエル軍、侵入者射殺(東京新聞・共同) 蒲田の富士山
4. 蒲田の富士山[1962] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年10月15日 09:35:21 : 2Fn5fTS3GY : aEtkQUNHREdkaHc=[35]
レバノンで市民2人死亡 イスラエル砲撃と国営通信(東京新聞・共同)
2023年10月15日 05時07分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/283817?rct=world

 【ベイルート共同】レバノンの国営通信は14日、レバノン南部のイスラエルとの国境付近でイスラエルから砲撃があり、市民2人が死亡したと伝えた。男性とその妻という。国境付近ではイスラエル軍とレバノンのイスラム教シーア派民兵組織ヒズボラの交戦が続いている。
 レバノン南部では13日にも取材中だったロイター通信の映像記者が砲撃を受けて死亡。レバノン当局はイスラエルの攻撃だと非難している。
 ヒズボラは14日、民兵1人が活動中に死亡したと発表した。
http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/859.html#c4

[戦争b24] 空母参加、日米韓が共同訓練 海自、東シナ海周辺(東京新聞・共同) 蒲田の富士山
7. 蒲田の富士山[1963] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年10月15日 09:45:19 : 2Fn5fTS3GY : aEtkQUNHREdkaHc=[36]
バランスとるために、陸自は中国人民解放軍と共同訓練すればいいや。
http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/863.html#c7
[政治・選挙・NHK292] 「富が偏っている。政権は中央の声しか聞こえない」立憲・枝野氏(朝日新聞デジタル) 蒲田の富士山
5. 蒲田の富士山[1964] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年10月15日 15:18:32 : 2Fn5fTS3GY : aEtkQUNHREdkaHc=[37]
仮に、私に子供がいたとしても、子供に相続させるようなカネなど、ありません。
だから、なにも言いません。

http://www.asyura2.com/23/senkyo292/msg/155.html#c5
[政治・選挙・NHK292] 「富が偏っている。政権は中央の声しか聞こえない」立憲・枝野氏(朝日新聞デジタル) 蒲田の富士山
6. 蒲田の富士山[1965] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年10月15日 15:20:56 : 2Fn5fTS3GY : aEtkQUNHREdkaHc=[38]
↑コメは、コメント4番さんに、答えたつもり。
http://www.asyura2.com/23/senkyo292/msg/155.html#c6
[政治・選挙・NHK292] 「富が偏っている。政権は中央の声しか聞こえない」立憲・枝野氏(朝日新聞デジタル) 蒲田の富士山
7. 蒲田の富士山[1966] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年10月16日 00:25:13 : 2Fn5fTS3GY : aEtkQUNHREdkaHc=[39]
枝野さんとのコントラストが面白くて、以下貼り付けようと、思ったら、世直しさんがすでに投稿済みでした。
でも、折角メモ帳にコピーしたのだし、この投稿200ちょっとぐらいかしかアクセス無いから、影響ないかと思い、2重ですみませんけど、貼り付けます。

―――――以下引用

共産党と共闘する立憲民主党の候補者を「連合は推薦できない」…芳野友子会長(読売新聞オンライン)
2023/10/15 16:59

https://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/20231015-OYT1T50094/

 連合の芳野友子会長は15日放送のBSテレ東の番組で、次期衆院選を巡り、共産党と連携する立憲民主党の候補者について「連合としては推薦できないという判断になる」と述べた。共産との共闘に否定的な考えを改めて示したものだ。
 立民は次期衆院選に向け、小選挙区での野党間の競合を避ける「候補者調整」を各党に呼びかけている。
 一方、連合は2021年衆院選で「共産を含む野党共闘にはくみしない」との方針を示している。芳野氏は番組で、共産との関係性に関して「連合(の方針)は一貫している」とも語った。
http://www.asyura2.com/23/senkyo292/msg/155.html#c7

[原発・フッ素54] 40年超の老朽原発、今後3年で7基に 福井・高浜原発は知事が運転継続容認 鹿児島・川内原発では住民投票の動き(東京新聞)
2023年10月14日 06時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/283562?rct=national

 高浜原発1号機など関電の運転開始後40年超の原発3基は、立地する福井県の杉本達治知事が13日に、関電が示した使用済み核燃料対策の計画を容認したことで、来年以降も運転が続くことになった。全国では今後3年間で40年超運転が計7基となる可能性があり、老朽化がさらに進む。事故リスクが高い老朽原発の運転の是非を問う住民投票に向けた動きもあり、住民側の反発は強い。
 再稼働済みの原発は関西、四国、九州の各電力の6原発12基。関電は7基のうち高浜1、2号機と美浜3号機の3基が40年超で、高浜3、4号機はいずれも38年が経過した。関電は4月、両基について40年を超えて運転するための運転延長の審査を原子力規制委員会に申請した。
 3原発の使用済み核燃料を貯蔵するプールは8割前後が埋まっており、関電の予測では現状のままでは高浜が約4年後、大飯が6年弱、美浜が6年半で満杯となり運転できなくなる。それまでに県外の中間貯蔵施設などを準備できるかは分からない。
 九州電力川内せんだい1、2号機(鹿児島県)は39年と37年が経過。いずれも運転延長の審査は議論がおおむね終了した。
 しかし、反発する市民団体が今月4日、運転延長の賛否を問う住民投票の実施を県に請求。県は23日に県議会臨時会を開き、県民投票条例案を提案する。可決されれば、運転延長を巡る初めての住民投票となる。ただ、投票結果に法的拘束力はない上、運転延長に県の同意手続きもない。
 市民団体が請求の際に集めた有効署名は約4万6000人分と必要な法定数の2倍近くに上り、住民の関心の高さが浮き彫りになった。(小野沢健太)

【関連記事】国内最古の高浜1号機が再稼働 老朽原発への依存進む【全国の原発状況】
【関連記事】高浜2号機が再稼働 老朽化、使用済み核燃料の問題で行き詰まる原発 福島事故以来12基目、すべて西日本
【関連記事】原発を積極活用したい政府…「原発マネー」に頼らざるを得ない自治体は山口・上関町だけではない
http://www.asyura2.com/22/genpatu54/msg/311.html
[戦争b24] レバノン国境攻撃と報道 イスラエル軍、侵入者射殺(東京新聞・共同) 蒲田の富士山
5. 蒲田の富士山[1967] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年10月16日 02:03:46 : 2Fn5fTS3GY : aEtkQUNHREdkaHc=[40]
イラン、攻撃中止を警告 イスラエルに、第三国通じ(東京新聞・共同)
2023年10月15日 23時57分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/283922?rct=world

 【テヘラン共同】イランのアブドラヒアン外相は15日、第三国を通じ、敵対するイスラエルに対し、イスラム組織ハマスが実効支配するパレスチナ自治区ガザへの攻撃をやめるよう警告したと表明した。「やめなければ戦争の広がりを止めることはできない」と述べ、戦線拡大を指摘した。中東の衛星テレビ、アルジャジーラが伝えた。
 イランの影響下にあるレバノンのイスラム教シーア派組織ヒズボラの本格参戦が念頭にあるとみられ、地上侵攻を準備しているとされるイスラエル軍をけん制した。イランはハマスを支援する。
 アブドラヒアン氏はヒズボラの指導者ナスララ師と13日に会談した際、ヒズボラがあらゆるシナリオを検討していることが分かったと強調した。
 ハマスは15日、アブドラヒアン氏が14日に訪問先のカタール・ドーハで、ハマスの指導者ハニヤ氏と会談し、両氏が「パレスチナの人々の目標を完全に達成するため、継続的な協力を確認した」と発表した。
http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/859.html#c5

[中国13] なぜ冷めない 中国の日本留学熱 国同士は冷え込む中… 激化する受験競争から逃れたい?(東京新聞)
2023年10月16日 12時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/284002?rct=world

 日中平和友好条約の発効から23日で45年となる。国同士の関係が冷え込む中でも、中国での日本留学熱は冷めていない。日本留学希望者を対象にした学校が人気となり、生徒らは日本人との交流に期待する。一方で、中国の厳しい受験競争から逃れるため、コストが安い日本を留学先に選ぶ富裕層も増えている。(上海で、白山泉、写真も)

◆学費は年間260万円
 上海市郊外にある全寮制の信男しんなん教育学園浦東校では、日本人教諭が日本語を使い、日本の高校の教科書を使って数学を教えていた。ほとんどの生徒は入学前に日本語を学習したことがなく、通訳が内容を説明する。約20人の教室に通訳1人が付くぜいたくな布陣で、学費は年間12万8000元(約260万円)。
 同校は「2+1・5」と呼ぶシステムを考案した。2学年で計124人の生徒らは同校で高校の2年間を履修した後、9月に日本の高校2年生に転入する。最終的に、転入した高校の指定校推薦や帰国生枠などを通じて日本での大学入学を目指す。

◆日本人と高校生活を共に
 中国人が日本の大学に入る場合、日本で語学学校に通ってから受験するのが一般的だ。しかし中国人同士で固まって生活し、日本社会に溶け込めない若者が少なくない。同校の魯林ろりん理事長は「日本人と高校生活を共に過ごすことで、より深く日本の社会や文化を理解できる」と強調する。
 日中関係は良好とは言えないが、1年生の柯耀かようさん(16)は「日本人と交流したい」と語る。2年生の徐牧言じょぼくげんさん(16)は「日本で環境保護について学び、卒業後は上海で働きたい」との目標を持つ。
 同校は2010年の創立後、現在は広東省深圳や湖南省長沙などに5校舎を持つ。日本の提携校は北海道から九州まで約30校あり、姚蕾ようらい校長は「少子化で日本の私立高校は生徒確保が難しく、中国人留学生の受け入れを希望する学校が増えている」と話す。

◆親子とも疲弊する受験戦争
 一方、中国では受験競争が過熱する。ある教育関係者は「親子とも疲弊する受験競争から逃れるため、子どもを日本に留学させる富裕層は多い」と指摘する。新型コロナウイルス禍や米国との対立もあり、留学先を欧米から、近くて安全な日本に変える人も増えた。
 日本学生支援機構の調査では、中国からの留学生はピークの19年は12万4000人に達し、5年間で3割増えた。コロナ禍で減少したが、22年5月時点でも10万人を超える。また中国では大学入試制度が改正された18年以降、外国語の試験科目として日本語が人気となった。中国語と共通する単語が多く、点を取りやすいためだ。22年の日本語試験の受験者数は5年間で約16倍の25万人に増えた。
 海外との教育交流を支援する一般社団法人日本文化教育連盟(東京都)の幹部は「熱意のある学生が少なくない一方で、安易に日本を選ぶ人も増えている」と明かす。来日後に寮に引きこもったり、親と学校側がトラブルになったりする事案もあるという。

【関連記事】<考える広場>日中、近所づきあいの術は?
【関連記事】中国「良くない」印象が9割以上に NPOが日中で世論調査
【関連記事】中国のペット市場に進出狙う日本企業の強みとは
http://www.asyura2.com/19/china13/msg/331.html
[国際33] ロシア、日本水産物を制限 中国と同調(日本経済新聞)
ロシア、日本水産物を制限 中国と同調(日本経済新聞)
2023年10月17日 2:00

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO75326140X11C23A0FF8000/

東京電力福島第1原発処理水の海洋放出を受け、ロシア農業省傘下の動植物検疫監督庁は16日、予防措置として、同日から日本産水産物の輸入を制限すると発表した。中国が導入している全面的な輸入停止に「加わる」としており、中国に同調して日本をけん制する狙いがある。
ロシアが求める基準を満たし、水産物の安全性が確認されるまでの一時的な措置としている。制限の詳細は明らかにしていない。
日本の農林水産...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。(残り195文字)

http://www.asyura2.com/23/kokusai33/msg/583.html
[雑談・Story42] マンハッタン イン ザ レイン
マンハッタンインザレイン なんて、日本語英語、日本語発音を堂々と歌っているのがいいな。

―――――以下引用


https://www.youtube.com/watch?v=NZQI_9IXwEo

歌:森進一

作詞:松本隆

作曲:細野晴臣

発表 1983.4.21

スーツケースに腰をおろして
マイアミゆきのバスを待つのさ
小雨色した バスターミナル
自分の影を 話相手に

Manhattan in the rain 30年生きちまったね
Manhattan in the rain 人生の残り半分
せめておまえと暮らしたいけど
夢さ…幻さ…
摩天楼に灯がともる※

手の缶ビール 握りつぶして
負けた男は 旅立つけれど
同情なんて 投げないでくれ
それが俺には一番つらい

Manhattan in the rain あたたかいベットの中で
Manhattan in the rain 眠れたらそれもいいけど
冷たい雨に濡れるのもいい
夢さ…幻さ…
摩天楼に灯がともる


―――――以上引用

自分のところのスレ「秋になった}に付けようかともおもったけども、まあ別に秋の歌じゃないし・・・。
http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/269.html
[戦争b24] 虐殺されているパレスチナ人への連帯表明を犯罪にしたイギリス(櫻井ジャーナル)
2023.10.18

https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202310180000/

 パレスチナの抵抗運動を支持したとして、元ウズベキスタン駐在イギリス大使のクレイグ・マーリーは10月16日に「テロ防止法」に違反したとして逮捕された。アイスランドでパレスチナ人を支持する抗議活動に参加、イギリスへ戻って来たところだった。
 現在のイギリス首相、リシ・スナックはハマスに協力した者に「責任を取らされる」と宣言、イスラエル政権への支持を誓っている。ウクライナに対するのと同じように、イギリス政府はイスラエルを軍事支援する用意があるともしている。
 イスラエルが建国されてからイギリスの労働党はイスラエルを支持していたが、そうした政治的な立場を大きく変える出来事が1982年9月に引き起こされた。レバノンのパレスチナ難民キャンプのサブラとシャティーラでパレスチナ難民が虐殺されたのだ。
 キリスト教マロン派系のファランジスト党のメンバーが虐殺したのだが、その黒幕はイスラエルだった。ファランジスト党の武装勢力はイスラエル軍の支援を受けながら無防備の難民キャンプを制圧し、PLOは追い出されてしまう。
 ファランジスト/イスラエルは死体を持ち去ったり爆弾を仕掛けるなど隠蔽工作を行ったこともあり、正確な犠牲者数は不明だが、数百人、あるいは3000人以上の難民が殺されたと言われている。
 この虐殺の序章は1981年6月30日にイスラエルで行われた選挙。春の段階では労働党がリクードを引き離していたが、6月7日に実行されたイラクのオシラク原子炉爆撃で形勢は逆転した。この爆撃でリクードの支持率は一気に上昇、選挙で勝利している。
 7月に入るとベイルートにあったPLOのビルをイスラエル軍は空爆、国連のブライアン・アークハート事務次長の説得で停戦する。イスラエル側は戦争を継続するだけの準備ができていなかった。
 1982年1月にアリエル・シャロン国防相はベイルートを極秘訪問し、キリスト教勢力と会談、レバノンにイスラエルが軍事侵攻した際の段取りを決める。その2週間後にはペルシャ湾岸産油国の国防相が秘密裏に会合を開き、イスラエルがレバノンへ軍事侵攻してもアラブ諸国は軍事行動をとらず、石油などでアメリカに敵対的なことを行わないと言う内容のメッセージをアメリカへ送った。
 6月3日に3名のパレスチナ人がイギリス駐在のイスラエル大使、シュロモ・アルゴブの暗殺を試みたが、この3名に暗殺を命令したのはアラファトと対立していたアブ・ニダル派。
 イスラエル人ジャーナリストのロネン・ベルグマンによると、暗殺を命令したのはイラクの情報機関を率いていたバルザン・アッティクリーティだという(Ronen Bergman, “Rise and Kill First,” Random House, 2018)が、この組織には相当数のイスラエルのエージェントが潜入していて、暗殺の目標を決めたのもそうしたエージェントだったともされている。この事件を口実にしてイスラエルは6月6日にレバノンへ軍事侵攻、1万数千名の市民が殺された。(Alan Hart, “Zionism: Volume Three,” World Focus Publishing, 2005)
 アメリカ政府の仲裁で停戦が実現、8月21日にイスラエル軍が撤退、PLOも撤退を始めて9月1日には完了、12日には国際監視軍も引き揚げる。その直後、9月14日にファランジスト党のバシール・ジェマイエル党首が爆殺された。レバノンへの軍事侵攻を目論んでいたシャロンにとって好都合な出来事。その報復だとして同党のメンバーがイスラエル軍の支援を受けながらサブラとシャティーラ、両キャンプを襲撃したわけだ。
 この虐殺はイスラエルに対する批判を強めることになり、EUを中心にBDS(ボイコット、資本の引き揚げ、制裁)が展開される。歴史的に親イスラエルだったイギリスの労働党でもイスラエルに対する批判が強まり、党の方針が親パレスチナへ変更された。
 そうした情況を懸念したアメリカのロナルド・レーガン政権はイギリスとの結びつきを強めようと考え、メディア界の大物を呼び寄せて善後策を協議。そこで組織されたのがBAP(英米後継世代プロジェクト)である。アメリカとイギリスのエリートを一体化させることが組織の目的で、特徴のひとつは少なからぬメディアの記者や編集者が参加したことだ。
 そうした中、目をつけられたのがトニー・ブレア。1975年に大学を卒業した直後に彼は労働党へ入り、1983年の選挙で下院議員に選ばれている。その後、影の雇用大臣を経て1992年には影の内務大臣に指名された。
 その彼が妻のチェリー・ブースとともにイスラエル政府の招待で同国を訪問したのが1994年1月。帰国して2カ月後にブレアはロンドンのイスラエル大使館で開かれたパーティーに出席しているが、その時に全権公使だったギデオン・メイアーからマイケル・レビーを紹介されている。その後、レビーはブレアの重要なスポンサーになった。
 そのブレアが労働党の党首になるチャンスが訪れる。当時の労働党党首、ジョン・スミスが1994年の5月に急死、その1カ月後に行われた投票でブレアが勝利して新しい党首になったのである。
 レビーだけでなく、イスラエルとイギリスとの関係強化を目的としているという団体LFIを資金源にしていたブレアは労働組合を頼る必要がない。そのブレアは「ニューレーバー」の看板を掲げ、「ゆりかごから墓場まで」という歴史的な労働党の路線を放棄した。外交面では「親パレスチナ」に傾いていた労働党を再び「親イスラエル」に戻した。
 1997年5月に首相となったブレアの政策は国内でマーガレット・サッチャーと同じ新自由主義を推進、国外では親イスラエル的で好戦的なものだった。後にブレアはイラクへの先制攻撃を正当化するため、偽文書を作成している。
 ブレアはジェイコブ・ロスチャイルドやエブリン・ロベルト・デ・ロスチャイルドと親しいが、首相を辞めた後、JPモルガンやチューリッヒ・インターナショナルから報酬を得るようになる。
 こうしたブレアのネオコン的な政策への反発に後押しされて2015年9月から党首を務めめることになったのがジェレミー・コービン。アメリカやイギリスの情報機関もコービンを引きずり下ろそうと必死になり、有力メディアからも「反ユダヤ主義者」だと批判された。イギリスの支配システムは親パレスチナを許さない。
 コービンに対する攻撃には偽情報も使っているが、その重要な発信源のひとつが2015年に創設されたインテグリティ・イニシアチブ。イギリス外務省が資金を出している。「偽情報から民主主義を守る」としているが、その実態は偽情報を発信するプロパガンダ機関だ。
 そして​2020年4月4日、労働党の党首はキア・スターマーに交代。彼はイスラエルに接近、自分の妻ビクトリア・アレキサンダーの家族はユダヤ系だということをアピールしている​。彼女の父親の家族はポーランドから移住してきたユダヤ人で、テル・アビブにも親戚がいるという。労働党はブレアの路線へ戻った。
 そもそもイスラエル建国にはイギリスの富豪が深く関係している。
 イギリスの支配層は19世紀からロシア制圧を目指し、南コーカサスや中央アジア戦争を始めている。いわゆる「グレート・ゲーム」だ。これを進化させ、理論化したのがイギリスの地理学者、ハルフォード・マッキンダー。ユーラシア大陸の周辺部を海軍力で支配し、内陸部を締め上げるという戦略だ。
 この戦略を可能にしたのは1869年のスエズ運河完成、75年にはイギリスが経営権を手に入れた。運河を買収した人物はベンジャミン・ディズレーリだが、買収資金を提供したのはライオネル・ド・ロスチャイルドである。イギリスは1882年に運河地帯を占領し、軍事基地化している。世界戦略上、スエズ運河はそれだけ重要だった。(Laurent Guyenot, “From Yahweh To Zion,” Sifting and Winnowing, 2018)
 ディズレーリは1881年4月に死亡するが、その直後からフランス系のエドモンド・ジェームズ・ド・ロスチャイルドはテル・アビブを中心にパレスチナの土地を買い上げ、ユダヤ人入植者へ資金を提供しはじめている。この富豪の孫がエドモンド・アドルフ・ド・ロスチャイルドだ。
 中東で石油が発見されると、イギリスとフランスはその利権を手に入れようとする。そして1916年に両国は協定を結ぶ。フランスのフランソワ・ジョルジュ・ピコとイギリスのマーク・サイクスが中心的な役割を果たしたことからサイクス-ピコ協定と呼ばれている。その結果、トルコ東南部、イラク北部、シリア、レバノンをフランスが、ヨルダン、イラク南部、クウェートなどペルシャ湾西岸の石油地帯をイギリスがそれぞれ支配することになっていた。
 協定が結ばれた翌月にイギリスはオスマン帝国を分解するためにアラブ人の反乱を支援。工作の中心的な役割を果たしたのはイギリス外務省のアラブ局で、そこにサイクスやトーマス・ローレンスもいた。「アラビアのロレンス」とも呼ばれている、あのローレンスだ。

http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/880.html
[国際33] 中国「一帯一路」会議始まり、140カ国超の代表集う 18日は習近平氏とプーチン氏が会談(東京新聞)
2023年10月17日 20時11分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/284342?rct=world

 【北京=新貝憲弘】中国が進める巨大経済圏構想「一帯一路」の提唱10年に合わせた国際会議が17日、北京で始まった。中国メディアによると140カ国以上から代表が出席し、初日は企業代表による会合や歓迎夕食会が開かれるなど、中国を軸とした首脳外交が繰り広げられた。18日には習近平しゅうきんぺい国家主席による演説のほか、習氏とロシアのプーチン大統領との会談が予定される。
 習氏はこの日、インドネシアのジョコ大統領やハンガリーのオルバン首相、エチオピアのアビー首相らと相次いで会談。カザフスタンのトカエフ大統領との会談では、10年前に同国で「シルクロード経済ベルト(一帯)」を提唱したことに触れつつ「協力を強めて一帯一路を推し進めてさらなる成果を得て、両国民により良い恩恵をもたらそう」と意欲を示した。
 18日の習氏演説では、一部の国が中国の過度な投資の返済に苦しむ「債務のわな」や中国経済の減速などが指摘されるなか、今後の方針が注目される。
 17日に北京に到着したプーチン氏との首脳会談では、同氏の訪中がロシアのウクライナ侵攻後では初めてとなるなか、中ロ両国の緊密ぶりをアピールして欧米諸国をけん制しつつ、特にロシアが求める経済・エネルギー面の協力強化がどこまで進むかが焦点となりそうだ。

【関連記事】中国「一帯一路」提唱から10年…15兆円超が不良債権化との推計も ウズベキスタンで見た開発の現場は
【関連記事】習近平氏とプーチン氏、北京で会談へ 「一帯一路」提唱10年、130カ国出席し結束図る
http://www.asyura2.com/23/kokusai33/msg/584.html
[国際33] 中国「一帯一路」会議始まり、140カ国超の代表集う 18日は習近平氏とプーチン氏が会談(東京新聞) 蒲田の富士山
1. 蒲田の富士山[1968] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年10月18日 04:54:32 : 2Fn5fTS3GY : aEtkQUNHREdkaHc=[41]
タイ、ロシア人観光客のビザ延長 首相、北京でプーチン氏と会談(東京新聞・共同)
2023年10月17日 23時39分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/284371?rct=world

 【バンコク共同】タイのセター首相は17日、中国の巨大経済圏構想「一帯一路」の国際会議のため訪問した北京で、ロシアのプーチン大統領と会談した。ロシア人のビザ(査証)の滞在期間を30日間から90日間に延長することを決定したと伝えた。タイ政府が明らかにした。タイ経済の柱の観光業でロシア人を誘致する狙い。
 ウクライナ侵攻を受けて欧州各国などがロシア人の入国を制限する一方、タイは受け入れを継続。南部のリゾート地、プーケットなどがロシア人に人気となっている。
http://www.asyura2.com/23/kokusai33/msg/584.html#c1

[国際33] 中国「一帯一路」会議始まり、140カ国超の代表集う 18日は習近平氏とプーチン氏が会談(東京新聞) 蒲田の富士山
2. 蒲田の富士山[1969] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年10月18日 04:59:07 : 2Fn5fTS3GY : aEtkQUNHREdkaHc=[42]
ロシアとの対テロ連携訴え パキスタン、首脳会談で(東京新聞・共同)
2023年10月18日 03時48分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/284381?rct=world

 【イスラマバード共同】パキスタンのカカール暫定首相は17日、中国の巨大経済圏構想「一帯一路」の国際会議のため訪問した北京で、ロシアのプーチン大統領と会談した。カカール氏は、隣国アフガニスタンからのテロ流入防止でロシアと利害が一致しているとして、テロ対策での連携を訴えた。
 プーチン氏は「地域の安全保障と安定の確保」を強調した。パキスタンは今年に入りロシア産原油の輸入を開始。両首脳は、エネルギーや貿易分野での協力拡大を評価した。
http://www.asyura2.com/23/kokusai33/msg/584.html#c2

[ニュース情報8] ガス管、強い力で損傷 バルト海「断固対応」も(東京新聞・共同) 蒲田の富士山
2. 蒲田の富士山[1970] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年10月18日 05:12:12 : 2Fn5fTS3GY : aEtkQUNHREdkaHc=[43]
フィンランド、中ロ船捜査 海底パイプラインの損傷(東京新聞・共同)
2023年10月18日 03時57分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/284382?rct=world

 【ロンドン共同】北欧フィンランドとエストニア間のガス輸送に使うバルト海の海底パイプラインなどに損傷が見つかった問題で、フィンランド捜査当局は17日、現場に発生当時、中国やロシアに関係する複数の船がいたと発表した。対象を絞り、関与の有無を調べている。
 スウェーデンのボリーン民間防衛相は17日、近い場所で同国とエストニア間の通信ケーブルにも損傷が見つかったと明らかにした。
 海底パイプラインと通信ケーブルの損傷は8日ごろ発生したとみられる。フィンランド捜査当局は現場付近に寄る前の航行歴も調べている。

―――――以上引用

 じゃあ、動機はなんだっての?
http://www.asyura2.com/09/news8/msg/1290.html#c2

[国際33] 中国「一帯一路」会議始まり、140カ国超の代表集う 18日は習近平氏とプーチン氏が会談(東京新聞) 蒲田の富士山
4. 蒲田の富士山[1971] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年10月18日 14:12:43 : 2Fn5fTS3GY : aEtkQUNHREdkaHc=[44]
プーチン氏とハグし談笑 インドネシア大統領(東京新聞・共同)
2023年10月18日 13時05分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/284481?rct=world

 【ジャカルタ共同】中国の巨大経済圏構想「一帯一路」の国際会議に出席中のインドネシアのジョコ大統領は17日の歓迎行事で、ロシアのプーチン大統領と握手とハグを交わして談笑した。インドネシア大統領府が18日、映像を公開した。
 ロシアによるウクライナ侵攻を巡り、ジョコ氏はロシアを名指ししての批判を控えている。会談の詳細は不明。プーチン氏は「また会えてうれしい」と述べ、ジョコ氏は笑顔を見せた。
 昨年20カ国・地域首脳会議(G20サミット)の議長だったジョコ氏はロシアとウクライナを歴訪。同6月モスクワでプーチン氏と会談した。
http://www.asyura2.com/23/kokusai33/msg/584.html#c4

[国際33] 中国「一帯一路」会議始まり、140カ国超の代表集う 18日は習近平氏とプーチン氏が会談(東京新聞) 蒲田の富士山
5. 蒲田の富士山[1972] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年10月18日 14:15:50 : 2Fn5fTS3GY : aEtkQUNHREdkaHc=[45]
<△20行くらい>
「一帯一路」、質重視へ転換 国際会議で習主席が表明(東京新聞・共同)
2023年10月18日 13時10分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/284484?rct=world

 【北京共同】中国の習近平国家主席は18日、巨大経済圏構想「一帯一路」の国際会議で基調演説を行った。自身の提唱から10年となった構想が世界の発展を後押しし「国際協力で成果を上げた」と実績を誇示した。今後、参加国と共に「質の高い発展」を目指すとして、規模追求から質重視への転換を表明。環境分野など8項目の行動方針を打ち出した。一帯一路は中国による過剰融資や乱開発といった問題を抱えており、参加国の結束を図った。
 ロシアのプーチン大統領も会議に出席し、習氏の後に演説。一帯一路が「成功していることは喜ばしい」と称賛した。両氏は首脳会談を行い、米欧に対抗して連携を強化する。パレスチナ自治区ガザの情勢も協議する見通し。ウクライナに侵攻したロシアに制裁を科す米欧では中国がロシアを支援することに警戒感が高まっている。
 習氏は演説で一帯一路に関し「イデオロギー対立は行わない」と強調。「鉄道や道路、空港、港湾などで世界中にネットワークを広げ、商品や技術、人の流れを促進してきた」と指摘し、成果をアピールした。
http://www.asyura2.com/23/kokusai33/msg/584.html#c5

[戦争b24] 防衛力強化を言うけど実態は「国民を守らない政権」なのか 自衛隊の政治利用やチャーター機問題で見えてきた(東京新聞)
2023年10月18日 12時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/284358?rct=tokuhou

 衆院長崎4区補選で木原稔防衛相が、自民党候補を応援することが自衛隊の苦労に報いるなどと応援演説し、「自衛隊の政治利用だ」と指摘を受けて撤回した。岸田政権では今、パレスチナから邦人を避難させるチャーター機が有料で8人しか利用がなかったことにも批判が相次いでいる。防衛力強化に前のめりになりながら、いざというときにもたつく外交。背景に何があるのか。(山田祐一郎、安藤恭子)

◆自民候補への支持=自衛隊の苦労に報いる の意味不明
 「今後は気を付けたい。誤解を生むのであれば撤回したい」。16日、視察先の海上自衛隊佐世保基地(長崎県佐世保市)で木原氏が記者団に語った。
 問題となったのは、15日夜に同市内で開かれた集会での発言。木原氏は衆院長崎4区補選の自民候補を応援することが「自衛隊の苦労に報いることになる」と支援を呼びかけた。
 16日に「自衛官とその家族への敬意と感謝を申し上げた」と釈明したが、元陸自レンジャー隊員の井筒高雄氏は「自衛隊を単なる票田としか見ていないのだろう」とあきれる。「自分の現役時代も選挙の際、部隊の中で『防衛予算確保のためにはどの政党候補に投票すべきか』という話は出ていた。だが、ここまで露骨に選挙応援で呼びかけるとは。そもそも自民党に投票することが苦労に報いることになるのか。防衛費が増えても隊員の待遇が良くなるわけではない」

◆憲法学者「憲法66条2項の文民統制の趣旨に抵触する恐れ」
 法的な問題はどうか。憲法15条は「すべて公務員は全体の奉仕者であって、一部の奉仕者ではない」と定め、公職選挙法は公務員の地位利用による選挙運動を禁じている。自衛隊法は選挙権行使を除く隊員の政治的行為を制限している。
 東海大の永山茂樹教授(憲法学)は「自衛官にはより高い政治的中立が求められ、一般の行政公務員とは同列視できない」と説明。指揮する立場の防衛相が、隊員の政治的行為を呼びかけるような今回の発言を問題視する。
 「一番深刻なのは、憲法66条2項が定める文民統制の趣旨に抵触する恐れがあること」と強調。「国務大臣は文民でなければならない」とする同項は軍事力を政治家が統制する重要な意味を持つ。「大臣と自衛隊が互いに距離を保つことが求められている。今回の発言は自衛隊の政治利用であり、これが容認されれば今度は自衛隊が政治に対して発言力を持って介入し、コントロールする動きにつながりかねない」と危ぶむ。

◆稲田朋美氏も防衛相時代に選挙応援で自衛隊を利用
 木原氏は15日夜に背広姿で選挙応援に駆け付けた後、16日午前に同市内の陸自相浦駐屯地、午後に海自佐世保基地を自衛隊のジャケット姿で視察。「演説は政務として行った」と語っているが、永山氏は「自衛隊に言及している以上、大臣であることを切り離すことはできない。単なる失言として撤回で済ますのではなく、憲法に抵触する恐れがあるということを明確にするべきだ」と求める。
 2017年には稲田朋美防衛相(当時)が東京都議選の自民候補の応援演説で「防衛省・自衛隊、防衛相、自民党として」と支援を呼びかけ、撤回した前例もあった。山口大の纐纈こうけつ厚名誉教授(政治学)は「指揮する立場として、全隊員が部下で動かすことができるという認識なのだろうか」と資質を疑問視する。「中立を尊ぶという基本的ルールを理解しておらず、このような発言が出てしまう。背景には、自衛隊の国民の認知度が高まっているというおごりがあるのだろう。武力を持った集団を預かっているという慎重さを持たなければならず、岸田文雄首相の任命責任も大きい」

◆政府のチャーター機の実績は邦人8人…1人3万円を請求
 木原氏の発言について、16日午前の記者会見で問われた松野博一官房長官は「議員の政治活動について、政府の立場からコメントすることは差し控えたい」と繰り返した。木原氏が撤回を表明した後の同日午後の会見でも追及されたが、「報告はあったが、やりとりの詳細は差し控えたい」とかわした。
 この日の松野氏の会見では、イスラエルとイスラム組織ハマスの軍事衝突を受け、邦人退避のために政府が手配したアラブ首長国連邦・ドバイ行きのチャーター機も話題になった。邦人は8人しか乗らず、1人3万円を請求したことを明らかにしつつ、対応は「適切だった」と説明した。
 ただ韓国政府が派遣した軍輸送機には無料で日本人51人が乗り、韓国まで運ばれた。立憲民主党の泉健太代表は15日、自身のX(旧ツイッター)に「現政権の情勢分析力、在留邦人のニーズ把握力、そして自国民を助ける覚悟の問題」と指摘。交流サイト(SNS)でも「しょぼい」「国民を守らない政権」と批判が渦巻いた。
 松野氏は会見で、航空券を購入し商用便で出国する邦人も多くいるとし、米英各国も一定の費用負担を求めていると反論。自衛隊拠点がある周辺国ジブチにも自衛隊機が派遣され、次の邦人退避に備えて待機中という。

◆「肝心なときに首相の顔が見えない」
 元レバノン大使の天木直人氏は「おとぼけに過ぎる。緊急事態の認識に欠けているのではないか」とあきれる。先進7カ国(G7)議長国として、岸田首相は今こそ首脳外交を行い、イスラエルの地上作戦を止める発信をすべきだと話す。5月のG7広島サミットで岸田首相はウクライナのゼレンスキー大統領の出席も得て、国際秩序を堅持し平和を守り抜く決意を示せたと強調していたが、「肝心なときに首相の顔が見えない。下がった政権の支持率回復にもつながるだろうに、あらためて失望した」と嘆息する。
 元外交官で平和外交研究所の美根慶樹代表は「邦人退避の費用負担自体は過去の事例に照らしあり得る」とする。ただ韓国軍派遣機には多くの日本人が搭乗しており、「日本政府の現地連絡体制やチャーター機派遣のタイミングが適切だったかどうかは検証すべきだ」と述べる。

◆「5年も外相をやってきたのだから、中東外交にリーダーシップを」
 事態は切迫している。国連安全保障理事会は16日、イスラエル軍とハマスに「停戦」を求めたロシア提出の決議案を、日本や米国の反対で否決した。
 「パレスチナ/イスラエル論」の著書がある早尾貴紀・東京経済大教授(社会思想史)は、パレスチナに名ばかりの自治権を与え、イスラエルの入植拡大を認容する役割を果たしてきた1993年のオスロ合意が背景にあり、日本も国際社会の責任の一端を担うとする。
 「パレスチナで毎日百人単位の人が亡くなり、さらに侵攻が行われようとしている。日本単独でもハマス、イスラエル双方に戦争犯罪は許されないと示し、今すぐ『即時停戦』を求める声明を出すべきだ」
 ジャーナリストの鈴木哲夫氏は「トップの立場をわきまえない防衛相の発言も、チャーター機のもたつきも、岸田政権の危機管理能力のなさの表れ」とため息をつく。2013年にアルジェリアでプラント建設大手の日本人従業員10人が死亡した人質事件では、政府専用機を飛ばして対応したことに触れ、こう促す。
 「日本はいまあらゆる手だてを尽くしてガザ、イスラエルからの邦人救出に全力を注ぎ、ガザ内を避難する人々の人道支援にあたるべき時でしょう。岸田首相は5年も外相をやってきたのだから、中東外交にリーダーシップを発揮してもらわないと」

◆デスクメモ
 防衛白書は「終戦までの経緯に対する反省」を踏まえ、専守防衛や非核三原則とともに文民統制(シビリアン・コントロール)を基本政策に掲げる。今回の発言はその文民の資質に疑問符を付けた。任命した首相の「撤回したいと説明したと承知している」という言葉は軽すぎないか。(本)
http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/881.html
[社会問題10] 小沢一郎氏、杉田水脈議員の「人権侵犯」認定を受け、要職起用の自民党を「差別容認政党」と批判(よろず〜ニュース)
https://yorozoonews.jp/article/15032466

 立憲民主党の小沢一郎衆院議員が18日、X(旧ツイッター)に新規投稿。自民党の杉田水脈衆院議員が2016年、フェイスブックに「チマチョゴリやアイヌの民族衣装のコスプレおばさん」と写真付きで投稿した問題で、大阪法務局が「人権侵犯」と認定したことが同日、申立人への取材で分かったという報道を引用し、杉田議員を要職に起用している自民党に苦言を呈した。
 小沢氏は「杉田水脈議員の投稿を人権侵犯認定 札幌法務局に続き大阪法務局も人権侵犯認定。自民党衆議院議員。」と切り出し、「このたび自民党環境部会長代理に出世。前総務政務官。自民党=利権=差別の党。こんなふざけた政党を絶対に許してはならない。差別容認政党に、まずはこの補欠選挙で鉄槌を。」と訴えた。
 さらに、小沢氏は「特定の方々をその出自等で公然と差別・侮辱し、法務局から人権侵犯認定まで受けている人物を要職に起用する岸田総理・自民党も、また、実質的に人権侵犯認定を受けていることになる。政権与党が人権を侵犯する国。世界が注目している。本当にこんな国でいいのですか?刮目を。」と連続投稿した。
 今年2月に人権救済を申し立てたのは、16年にスイスで開催された国連女性差別撤廃委員会にチマ・チョゴリ着用で出席し、写真を撮られた大阪府の在日コリアン女性3人。法務局は杉田氏の投稿を人権侵犯と認め、同氏に人権尊重の理解を深めるように「啓発」を実施したという。
http://www.asyura2.com/18/social10/msg/416.html
[社会問題10] 小沢一郎氏、杉田水脈議員の「人権侵犯」認定を受け、要職起用の自民党を「差別容認政党」と批判(よろず〜ニュース) 蒲田の富士山
1. 蒲田の富士山[1973] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年10月19日 19:26:11 : 2Fn5fTS3GY : aEtkQUNHREdkaHc=[46]
立憲・長妻氏、自民・杉田氏の人権侵犯認定に「現職議員で前例ない」(毎日新聞)

https://mainichi.jp/articles/20231019/k00/00m/010/160000c

 立憲民主党の長妻昭政調会長は19日の記者会見で、自民党の杉田水脈衆院議員が在日コリアン女性らへの差別的な投稿をして大阪法務局から「人権侵犯」の認定を受けたことについて、「現職の国会議員が当局から認定されるということは前例は知らない」と述べた。
 長妻氏は「本来は党なりが、記者会見などをするように働きかけるとか、一定期間は役職について何らかの対応をするとか、そういうことが普通あるのではないか。そこが非常に不可思議だ」と語り、自民の対応についても批判した。【中村紬葵】
http://www.asyura2.com/18/social10/msg/416.html#c1

[国際33] 中国「一帯一路」会議始まり、140カ国超の代表集う 18日は習近平氏とプーチン氏が会談(東京新聞) 蒲田の富士山
6. 蒲田の富士山[1974] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年10月19日 19:41:29 : 2Fn5fTS3GY : aEtkQUNHREdkaHc=[47]
<■64行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
習近平氏「ロシアの主権や利益を支持」 プーチン氏は「一帯一路」を称賛「未来に重要な計画」 首脳会談で結束誇示(東京新聞)
2023年10月18日 22時21分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/284559?rct=world

 【北京=石井宏樹】中国の習近平しゅうきんぺい国家主席とロシアのプーチン大統領は18日、北京で会談し、連携強化で一致した。習氏は、自身が進める巨大経済圏構想「一帯一路」への支持に感謝を示し、「両国の政治的な相互信頼は絶え間なく深化し、戦略的な連携は緊密だ」と強調。ウクライナや中東情勢についても協議した。
 中国国営中央テレビによると、習氏は「ロシアが国家主権や安全、発展の利益を守ることを支持する」とウクライナ侵攻に改めて理解を示した。食料やエネルギーの安全保障、サプライチェーン(供給網)の安定で協力を進めたい考えも明らかにした。
 ウクライナ情勢を巡り、プーチン氏は会談後にロシアメディアに対し「習氏に経緯を相当詳細に説明した」と明かした上で、米国によるウクライナへの武器供与を批判した。中東情勢については「ガザの病院の爆発は悲劇であり、人道における災難だ」と指摘した。
 中国中央テレビによると、習氏は会談でプーチン氏を「古い友人」と呼び、「中国は国際正義を守り、世界の平和と繁栄のためロシアと協力する」と述べた。また両国の貿易額が過去最高を更新し、年間2000億ドル(30兆円)の目標が達成されるとの見通しを示した。プーチン氏は厳しい国際情勢の中で「外交政策の協調が必要であり、ロシアと中国は着実に協力を築いている」と応じた。
 中ロの首脳会談は今年2回目。プーチン氏は17日に北京で始まった「一帯一路」の国際会議に合わせて訪中した。会談は3時間にわたって行われた。

◆中国依存強めるロシア、中国はアメリカと関係改善模索
 18日に行われた中ロ首脳会談で、習近平国家主席はプーチン大統領との変わらぬ蜜月ぶりを誇示した。一方で、経済回復が遅れる中国は米国とのさらなる関係悪化を避けるため、来月の米中首脳会談に向けた環境整備も進める。ウクライナ情勢などを巡り対立する米ロ両国とのバランスをとらざるを得ず、ちぐはぐな外交姿勢となっている。
 首脳会談に先立ち北京の人民大会堂で開かれた巨大経済圏構想「一帯一路」の国際フォーラム開会式で、習氏に続いて演説したのはプーチン氏だった。中国がロシアを重視する姿勢を印象づけた。米国との対立をともに抱える中ロは双方にとって欠かせない存在だ。
 開会式でプーチン氏は一帯一路について「より公正で多極的な世界の構築を推し進めるもので、未来にとって重要な地球規模の計画だ」と称賛した。訪中前には中国メディアに「習氏は世界に認められたリーダー」と持ち上げていた。
 ウクライナ侵攻が長期化する中、ロシアの中国依存は強まっている。ロイター通信によると、今回の訪中には国営エネルギー企業の幹部が同行。プーチン氏自身も訪中前に記者団に「エネルギーや科学技術の分野で明るい見通しがある」と語った。
 侵攻を巡る経済制裁を受け、ロシアから欧州向けの天然ガスの輸出量は昨年、前年比で6分の1以下となった。今年は中国への輸出量が初めて欧州を上回る見通しだ。ロシアは、モンゴル経由のパイプライン計画「シベリアの力2」を通じた天然ガスの供給契約を巡り、中国側との早期合意を目指している。
 しかし中国は不動産業界の不調などで経済回復が遅れ、天然ガス需要が急増する見通しはない。大量購入は欧米から実質的なロシア支援と受け取られかねず、パイプライン計画を巡りプーチン氏の思惑どおりの進展があるかは見通せない。
 一方、経済成長の長期的な鈍化が見込まれる中、中国は米国との決定的な対立は避けたい。米中は11月の首脳会談に向けて高官協議を活発化させており、今月中にも中国の王毅おうき共産党政治局員兼外相が訪米する見通しだ。北京の外交筋は「米国と関係改善を模索しながら、ロシアとの関係も維持しなければならない。ウクライナ情勢が膠着こうちゃくする中で、中国がとれる選択肢は多くはない」と分析した。(北京・石井宏樹)


【関連記事】中国「一帯一路」、今後は量から質へ 習近平氏、国際会議で成果強調も首脳級の出席は激減か
【関連記事】中国「一帯一路」会議始まり、140カ国超の代表集う 18日は習近平氏とプーチン氏が会談
【関連記事】ロシア支える姿勢示す習近平氏 プーチン氏と会談4時間半 ウクライナ問題では立場に隔たりも
http://www.asyura2.com/23/kokusai33/msg/584.html#c6

[国際33] 中国「一帯一路」会議始まり、140カ国超の代表集う 18日は習近平氏とプーチン氏が会談(東京新聞) 蒲田の富士山
7. 蒲田の富士山[1975] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年10月19日 19:44:49 : 2Fn5fTS3GY : aEtkQUNHREdkaHc=[48]
中ロ首脳会談、連携強化で一致 米欧に対抗、中東情勢も協議(東京新聞・共同)
2023年10月18日 21時16分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/284498?rct=world

 【北京共同】中国の習近平国家主席とロシアのプーチン大統領は18日、北京で首脳会談を行い、連携を強化する考えで一致した。プーチン氏は会談後、ウクライナや中東の情勢についても協議したと明らかにした。「共通の脅威は、ロ中関係を強固にする」とも述べて結束を誇示した。中ロで米欧に対抗する構えだ。
 会談で習氏は「両国の政治的な相互信頼は深化しており、戦略的協力は緊密だ」と強調。プーチン氏は現在の困難な世界情勢下で「外交政策の協調が求められており、ロシアと中国は実際に協力を築いている」と述べた。
 パレスチナ自治区ガザの情勢を巡り、イスラエルを訪問したバイデン米大統領とは一線を画して対応を協議したとみられる。
 プーチン氏の訪中はウクライナ侵攻後初めてで、侵攻を巡り米欧の制裁を受けるロシアは中国との経済協力を重視。会談でプーチン氏は両国間の貿易額を2千億ドル(約30兆円)に引き上げる目標が今年に「確実に達成される」と述べた。
http://www.asyura2.com/23/kokusai33/msg/584.html#c7

[国際33] 日本とイスラエルの「近さ」に潜む危うさ アメリカへの追従で失われる中東外交の「資産」(東京新聞)
2023年10月20日 12時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/284781?rct=world

 緊迫するパレスチナ情勢。同国のイスラム組織ハマスとイスラエルのさらなる軍事衝突が危惧される中、改めて考えたいのが日本とイスラエルの距離感だ。第2次安倍政権以来、両国は防衛技術の連携などで急接近してきた。ただ、密接ぶりには危うさも潜むという。過度な肩入れや沈黙は何をもたらしうるのか。(安藤恭子、山田祐一郎)

◆バイデン大統領が強調する「親イスラエル」
 パレスチナ自治区ガザの病院爆発の衝撃が広がる中、イスラエルを訪れたバイデン米大統領。18日、ネタニヤフ首相と会談し「イスラエルの自衛に必要なものを確保しなければならず、われわれは提供する」と改めて支援を表明した。
 会談後の演説でも、反イスラエル勢力の介入を念頭に「私のメッセージは1週間前と変わらない。やめろ」とけん制した。
 同じ日の国連安全保障理事会。イスラエル軍とハマスの大規模戦闘の一時停止を要請する決議案が否決された。常任理事国の米国が拒否権を行使したためだ。イスラエルの自衛権に言及していないことへの「失望」をその理由とした。
 鮮明となった米国の親イスラエルの姿勢。ハマスの攻撃開始後、米国と歩調を合わせるような発言は日本政府関係者からも目立つ。
 11日にイスラエル駐日大使と会談した岡野正敬外務事務次官は「残虐な無差別攻撃は正当化できない」と表明。松野博一官房長官も12日、ハマスによる「テロ」と断定し、イスラエルとの連帯を印象づけた。
 同志社大の役重善洋嘱託研究員(パレスチナ問題)は「ハマスの攻撃のインパクトが大きく、日本は米国の圧力になびいた。イランにも配慮することでバランスを取った中東外交の資産を損なっている」とみる。

◆日本とイスラエルの接近はいつから?
 米国の同盟国でもあるイスラエル。日本は第2次安倍晋三政権以降、イスラエルと急接近した。
 政権発足翌年の2013年、イスラエルが導入予定の主力戦闘機F35の共同開発参加を表明。14年に同国のネタニヤフ首相が来日すると、15年には安倍氏が日本の首相として9年ぶりにイスラエルを公式訪問し「真の友人として関係強化に努める」と宣言した。
 その後もイスラエルが得意な軍需・セキュリティー産業で交流を深め、22年の防衛相会談では防衛技術開発の協力推進で一致した。
 今年3月に幕張メッセ(千葉市)で開かれた武器見本市には、同国の兵器メーカーが多数出展した。
 「武器取引反対ネットワーク」の杉原浩司代表は「前回19年はイスラエルから3社だったのが、今回は14社に拡大した。防衛費拡大や防衛装備移転三原則の見直しの流れの中でイスラエルの軍事企業が日本に売り込みに来ている」と語る。「防衛協力の覚書を締結するなど以前と比べ、イスラエルとの経済的、軍事的つながりが強まっている」

◆「独自外交などできない」「対米追従が明確に」
 では、岸田政権の対イスラエルなどの外交はどう見たらいいのか。政治ジャーナリストの野上忠興氏は「米国の手のひらの上。内政もがたがたなのに、安全保障や貿易交渉でしっぺ返しをくらうのを恐れて、米国の意に沿わない独自外交などできない」と嘆く。
 日本は米国が描く国際的枠組みの中でイスラエルとの関係を深め、米国産兵器を大量購入してきた。「安倍政権から岩盤の保守支持層も引き継いで、身動きがとれない状況。複雑かつ切迫した国際情勢に日本の存在感を示せず、対米追従姿勢がより明確になった」

◆「イスラエルの安定」→「中東の安定」
 ここ最近の米国の外交姿勢はどう捉えるべきか。
 21年に発足したバイデン政権は中東の安定化を図ろうと、アラブの盟主とされるサウジアラビアとイスラエルの関係正常化を仲介してきたとされる。
 慶応大の田中浩一郎教授(中東安全保障)は米側の意図と余波をこう語る。
 「イスラエルを取り巻く環境を安定させる先に、中東の安定があるという考え方。むしろパレスチナ問題が放置された中、関係正常化を嫌うハマスが、今回の攻撃を起こす一因となったのではないか」
 ハマスの攻撃は目に余る。今月7日にはイスラエルへ3000発以上のロケット弾が打ち込まれた。野外音楽フェスティバル会場も標的になり、260人以上が犠牲に。民間人らがハマスに拉致され人質となった。
 これに対しイスラエルはガザへの電気や水道を遮断し、完全封鎖した上で無差別爆撃を実施、さらに大規模な地上侵攻を予告した。

◆国際人道法違反でもイスラエル支持でいいのか
 この局面でも、手放しでイスラエル支持に傾いていいものか。日本を含めた国際社会が歯止めをかけない場合、何が起こりうるか。
 東京外国語大の黒木英充教授(中東研究)は「国連機関が運営する学校は以前からイスラエルの爆撃で狙われ、避難した住民らが犠牲となった」と述べた上、今回の報復が現実のものとなれば、さらなる甚大な犠牲を生むと警鐘を鳴らす。
 「今回、イスラエルの『自衛』として封鎖したガザへの無差別爆撃がなされ、まさに地上侵攻が行われようとしているが、ガザの完全封鎖は既に国際人道法違反の批判が出ている。明らかな不条理がある。にもかかわらず、米国をはじめとした西側諸国がイスラエル支持を表明している」

◆そしてあらわになる「世界の分断」
 世界を見渡すと、対立の構図が明確に浮かび上がってきている。
 バイデン大統領はガザでの病院爆発について「イスラエル軍によるものではなさそうだ」と早々に表明。かたやイスラム教徒が多い中東などでは、イスラエル軍による攻撃だったとして大規模なデモが起きた。7日以降の構図がより顕在化している。
 「これまでじわじわと広がってきた世界の分断があらわになった」
 先の黒木氏はそう述べ、「イスラエルに不条理がありながら支持する西側の姿勢は『二重基準』。多くの人が抱く危機感を日本政府は理解しているのか」と危惧を強める。
 「時間の経過とともに、日本は米国と歩調を合わせ、イスラエル寄りの対応が目立つようになってきた」と話すのは、日本エネルギー経済研究所理事の保坂修司氏だ。
 中東情勢を巡って対立構図が鮮明になる中、経済面で支障は生じうるのか。日本が原油の輸入の大部分を頼るサウジアラビアはイスラエルとの国交正常化交渉を凍結した。今後、どのような影響を及ぼすのか。

◆アメリカと同一視されれば日本も標的に
 「50年前の石油危機のように、アラブ諸国が原油供給を制限する可能性は低い」とみる。ただし「事態がエスカレートして、レバノンなどの周辺国に拡大する恐れはある。イスラエルを支援する米国と同一視されるようになると、テロを含め、怒りの矛先が日本に向きかねない」と危ぶむ。
 現段階で何より看過できないのが現地の状況だ。衝突が次の衝突を生む負の連鎖で犠牲になるのは民間人だ。日本政府はガザの一般市民に向け、総額1000万ドル(約14億9000万円)規模の人道支援を表明した。
 黒木氏は日本政府にさらなる対応を求める。「できることは限られているが、既に戦争犯罪が行われていることを国として指摘し、暴力の即時停止をしっかり表明する必要がある」

◆デスクメモ
 特報部へ最初に赴任したのが10年ほど前。この頃からイスラエルへの接近が目立ち「国際的に突出」「アラブ諸国は疑心暗鬼」と報じたのを覚えている。中立的とされてきた日本の中東外交は現在、どう見られるか。仲裁役を担えるか。果たすべき役割となすべき行動を改めて考えねば。(榊)
http://www.asyura2.com/23/kokusai33/msg/594.html
[国際33] 中国「一帯一路」会議始まり、140カ国超の代表集う 18日は習近平氏とプーチン氏が会談(東京新聞) 蒲田の富士山
10. 蒲田の富士山[1976] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年10月20日 18:21:21 : 2Fn5fTS3GY : aEtkQUNHREdkaHc=[49]
<■65行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
9番様。
その通りですね。

―――――以下引用

習近平氏「ロシアの主権や利益を支持」 プーチン氏は「一帯一路」を称賛「未来に重要な計画」 首脳会談で結束誇示(東京新聞)
2023年10月18日 22時21分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/284559?rct=world

 【北京=石井宏樹】中国の習近平しゅうきんぺい国家主席とロシアのプーチン大統領は18日、北京で会談し、連携強化で一致した。習氏は、自身が進める巨大経済圏構想「一帯一路」への支持に感謝を示し、「両国の政治的な相互信頼は絶え間なく深化し、戦略的な連携は緊密だ」と強調。ウクライナや中東情勢についても協議した。
 中国国営中央テレビによると、習氏は「ロシアが国家主権や安全、発展の利益を守ることを支持する」とウクライナ侵攻に改めて理解を示した。食料やエネルギーの安全保障、サプライチェーン(供給網)の安定で協力を進めたい考えも明らかにした。
 ウクライナ情勢を巡り、プーチン氏は会談後にロシアメディアに対し「習氏に経緯を相当詳細に説明した」と明かした上で、米国によるウクライナへの武器供与を批判した。中東情勢については「ガザの病院の爆発は悲劇であり、人道における災難だ」と指摘した。
 中国中央テレビによると、習氏は会談でプーチン氏を「古い友人」と呼び、「中国は国際正義を守り、世界の平和と繁栄のためロシアと協力する」と述べた。また両国の貿易額が過去最高を更新し、年間2000億ドル(30兆円)の目標が達成されるとの見通しを示した。プーチン氏は厳しい国際情勢の中で「外交政策の協調が必要であり、ロシアと中国は着実に協力を築いている」と応じた。
 中ロの首脳会談は今年2回目。プーチン氏は17日に北京で始まった「一帯一路」の国際会議に合わせて訪中した。会談は3時間にわたって行われた。

◆中国依存強めるロシア、中国はアメリカと関係改善模索
 18日に行われた中ロ首脳会談で、習近平国家主席はプーチン大統領との変わらぬ蜜月ぶりを誇示した。一方で、経済回復が遅れる中国は米国とのさらなる関係悪化を避けるため、来月の米中首脳会談に向けた環境整備も進める。ウクライナ情勢などを巡り対立する米ロ両国とのバランスをとらざるを得ず、ちぐはぐな外交姿勢となっている。
 首脳会談に先立ち北京の人民大会堂で開かれた巨大経済圏構想「一帯一路」の国際フォーラム開会式で、習氏に続いて演説したのはプーチン氏だった。中国がロシアを重視する姿勢を印象づけた。米国との対立をともに抱える中ロは双方にとって欠かせない存在だ。
 開会式でプーチン氏は一帯一路について「より公正で多極的な世界の構築を推し進めるもので、未来にとって重要な地球規模の計画だ」と称賛した。訪中前には中国メディアに「習氏は世界に認められたリーダー」と持ち上げていた。
 ウクライナ侵攻が長期化する中、ロシアの中国依存は強まっている。ロイター通信によると、今回の訪中には国営エネルギー企業の幹部が同行。プーチン氏自身も訪中前に記者団に「エネルギーや科学技術の分野で明るい見通しがある」と語った。
 侵攻を巡る経済制裁を受け、ロシアから欧州向けの天然ガスの輸出量は昨年、前年比で6分の1以下となった。今年は中国への輸出量が初めて欧州を上回る見通しだ。ロシアは、モンゴル経由のパイプライン計画「シベリアの力2」を通じた天然ガスの供給契約を巡り、中国側との早期合意を目指している。
 しかし中国は不動産業界の不調などで経済回復が遅れ、天然ガス需要が急増する見通しはない。大量購入は欧米から実質的なロシア支援と受け取られかねず、パイプライン計画を巡りプーチン氏の思惑どおりの進展があるかは見通せない。
 一方、経済成長の長期的な鈍化が見込まれる中、中国は米国との決定的な対立は避けたい。米中は11月の首脳会談に向けて高官協議を活発化させており、今月中にも中国の王毅おうき共産党政治局員兼外相が訪米する見通しだ。北京の外交筋は「米国と関係改善を模索しながら、ロシアとの関係も維持しなければならない。ウクライナ情勢が膠着こうちゃくする中で、中国がとれる選択肢は多くはない」と分析した。(北京・石井宏樹)

【関連記事】中国「一帯一路」、今後は量から質へ 習近平氏、国際会議で成果強調も首脳級の出席は激減か
【関連記事】中国「一帯一路」会議始まり、140カ国超の代表集う 18日は習近平氏とプーチン氏が会談
【関連記事】ロシア支える姿勢示す習近平氏 プーチン氏と会談4時間半 ウクライナ問題では立場に隔たりも
http://www.asyura2.com/23/kokusai33/msg/584.html#c10

[戦争b24] 米欧、レバノンから退避勧告 イスラエル国境で応酬激化(日本経済新聞)
2023年10月20日 3:42

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR19DVY0Z11C23A0000000/

【イスタンブール=木寺もも子】米国、英国、ドイツなどは19日までに、それぞれ自国民に対してレバノンからの退避を勧告した。同日もイスラエルとの国境沿いでイスラム組織のハマスやヒズボラがイスラエルを攻撃し、イスラエル軍が反撃するなど緊張が高まっている。
ハマスの支部は19日、レバノン南部からイスラエルに対して約30発のロケット砲を打ち込んだと主張した。レバノンに拠点を置く親イランのシーア派組織ヒズボラもこれとは別に砲撃したとしている。イスラエルメディアによると民間人3人が負傷し、イスラエル軍は反撃した。
レバノン国境では8日以降、砲撃や空爆の応酬が続く。ヒズボラによるとこれまでに戦闘員13人が死亡した。ハマスとヒズボラは対イスラエルで協力関係にある。
イスラエルとヒズボラの間では2006年に大規模な戦闘が起き、イスラエルはレバノン南部に地上軍を侵攻させた。現在は国連レバノン暫定軍(UNIFIL)が停戦の維持にあたる。
米国は18日、自国民に対しレバノンへの「渡航中止」を要請。英国も「民間(機)の運航がある今のうちに」としてレバノンからの退避を促した。ドイツやオーストラリアも19日、同様の呼びかけを行った。
退避勧告は、イスラエルとの連帯を示す米欧に対し反イスラエル感情が飛び火していることも影響した可能性がある。イスラエルはレバノンと国交がなく、同国首都ベイルートには大使館を置いていないが、現地では代わって米国大使館前などで激しいデモが起きた。
日本は18日、ベイルートなどレバノン主要地域の危険レベルを1段階引き上げてレベル2とし、不要不急の渡航を止めるよう呼びかけた。
一方、パレスチナ自治区のガザでは人道危機が日一日と深刻化している。エジプトのメディアは19日、人道支援物資を運び入れるため、エジプトとの間にあるラファ検問所が20日に開通すると報じた。
http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/886.html
[戦争b24] 沖縄知事「新たな基地負担」 日米合同訓練に懸念(東京新聞・共同)
2023年10月20日 13時10分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/284897

 離島防衛を想定して陸上自衛隊と米海兵隊が実施している大規模実動訓練「レゾリュート・ドラゴン」に対し、沖縄県の玉城デニー知事は20日「米軍基地の整理縮小を求める中、訓練増加により新たな基地負担が生じてはならない」とけん制した。
 訓練を巡り県は防衛省沖縄防衛局に陸自オスプレイの飛行自粛を要請していたが、19日に1機が石垣島の新石垣空港に着陸。沖縄への陸自オスプレイ飛来は初めてだった。24日に再び飛来する計画で、陸自は沖縄での訓練を今後も継続する考えを示している。
 玉城知事は「昨年からオスプレイの墜落事故が相次ぎ、県民に不安を与える。陸自の運用についても注視しなければならない」と述べた。
http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/887.html
[アジア24] 習氏、友好関係「初心忘れるな」 ベトナム主席に(東京新聞・共同)
2023年10月21日 02時03分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/285048?rct=world

 【ハノイ共同】中国の習近平国家主席は20日、北京を訪問したベトナムのボー・バン・トゥオン国家主席と会談した。ロイター通信によると、習氏は「両国は伝統的な友好関係という初心を忘れてはならない」と述べた。ベトナムは米国とも関係を強化しており、こうした動きをけん制したとみられる。
 ベトナムメディアによると、両氏は関係強化で一致。トゥオン氏は貿易推進を求め、習氏は応じる考えを示した。
 ベトナムは新型コロナウイルス禍で冷え込んだ景気の回復に注力しており、中国への農産品や工業製品の輸出拡大に期待している。
http://www.asyura2.com/19/asia24/msg/209.html
[中国13] 中国、邦人男性を正式逮捕 スパイ容疑、拘束長期化(東京新聞・共同)
2023年10月19日 18時14分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/284703

 【北京共同】中国北京市でアステラス製薬の日本人男性社員がスパイ容疑で拘束された事件で、中国当局が男性を正式に逮捕したことが19日分かった。日中関係筋が明らかにした。松野博一官房長官は記者会見で男性社員が10月中旬に逮捕されたことを確認していると述べた。日本政府は引き続き男性の早期解放を中国側に求めていく方針だが、拘束の長期化は必至。日中関係は難局が続きそうだ。
 中国で邦人の安全確保が難しい現状が改めて浮き彫りになり、日本企業が中国への進出や投資を抑制する影響が出るのは避けられない。日本で中国渡航を自粛する動きが広がる可能性がある。
 中国外務省の毛寧副報道局長は19日の記者会見で「中国は法治国家であり、法に基づいて事件を処理する」と述べた。
 男性は3月の帰国直前に「反スパイ法と刑法に違反した」として国家安全当局に拘束され、北京の収容施設で監視下に置かれた。正式逮捕するかどうか当局が判断する刑事拘留の措置を取ったと中国側が日本政府に9月に伝え、司法手続きが進んでいた。
http://www.asyura2.com/19/china13/msg/332.html
[雑談・Story42] 横浜で子孫捜し求め 五稜郭の戦い参戦・フランス人男性 親族が墓参 情報提供呼び掛け「日本で暮らしているかも」(東京新聞)
2023年10月20日 07時36分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/284822

 戊辰戦争の五稜郭の戦いで旧幕府軍に付いたフランス人男性の1人が150年前、日本人女性との間に一人息子を残し、横浜で34年の生涯を閉じた。墓参のため、今月初めてフランスから来日した親族は日本にいるかもしれない子孫を捜し求め、情報提供を呼び掛ける。(神谷円香)
 横浜外国人墓地(横浜市中区)に眠る男性は、フランス南東部モンテリマール出身のエティエンヌ・オーギュスト・プラディエ(1839〜73)。フランス陸軍で活動した後の1865年ごろに来日し、当初は横浜の外国人居留地の商社で働いていたと、日本で日仏交流史を研究するフランス出身のクリスチャン・ポラックさん(73)は語る。
 五稜郭の戦いでは10人のフランス人が旧幕府軍に加わったとされ、そのうちの1人として記録されているプラディエは、その後も日本にとどまり、ウメという女性と結婚。71年には息子のルイが生まれたという。
 ルイは父親の死後、ウメの再婚に伴って小沢弁蔵という日本名になり、自身の結婚後は名字を藤江に変えた。横浜にあったフランス領事館に勤め、フランスにいる父方の家族に手紙や写真を送っていたものの、訪仏して面会することはなかったという。
 プラディエの兄のひ孫であるセシル・ヴァライエさん(83)は幼いころから、家族がプラディエやルイ、ルイの子どもらについて語り、受け取った手紙や写真を代々保管していることを聞かされていた。夫、3人の息子たちと初めて日本を訪れ、墓参できたことを「感動とともに肩の荷を下ろした気持ちでいっぱい」と表現。異国の地で亡くなった曽祖叔父について「短い人生をどのように送ったのか。子孫が分からないのも残念。いたら会いたい」と語った。
 プラディエに関する資料はほとんどなく、40年以上前の雑誌でルイの孫らが取り上げられたのを最後に、子孫の手掛かりも途絶えているという。ポラックさんは2年前、今回来日した親族らが情報を求めていると知り、あらためて調べ始めたが、詳細は把握できていないのが実情だ。「先祖がフランス人と知らないまま、子孫は日本で暮らしているかもしれない。情報を寄せてもらえたら」と話す。
http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/270.html
[ニュース情報8] 多くの大好きなものを失った。だけど、この10年、私は一度も泣いていない(阿修羅・富士山)
http://www.asyura2.com/14/idletalk41/msg/873.html
2021年3月7日 22:30

https://www.tokyo-np.co.jp/article/89954

◆私は1人の命じゃない

 10年。私は一度も泣いていない。

 家も学校も先生も友達も親戚も近所の人も、多くの大好きなものを失った。だけど、この10年、私は一度も泣いていない。

 私は遺族じゃないから。

 遺体安置所や避難所、友人たち。周りを見渡して、私よりもっと悲しい人がいるんだから、私よりもっとつらい人がいるんだから、私は泣いてはいけないと、強くならなければいけないと、当時、子どもながらに思わざるを得なかった。大人にならなければならなかった。

 なぜ私が助かったのか。 この10年、何度も何度も思った。何も悪いことをしていないのに重い十字架を背負ってしまったように。

 3月11日。これから先、死ぬまでずっと私は、あの日を思い、考えながら生きてゆく。

 私は1人の命じゃない。
http://www.asyura2.com/09/news8/msg/1291.html
[戦争b24] 沖縄知事「新たな基地負担」 日米合同訓練に懸念(東京新聞・共同) 蒲田の富士山
2. 蒲田の富士山[1977] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年10月22日 07:55:37 : 2Fn5fTS3GY : aEtkQUNHREdkaHc=[50]
南西諸島防衛強化に反対する集会 「日本、沖縄が戦場に」(東京新聞・共同)
2023年10月21日 19時27分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/285171?rct=national

 沖縄を含む南西諸島の防衛力強化を考え直そうと、市民団体による集会が21日、大阪市内で開かれた。安保問題に詳しいジャーナリスト布施祐仁さん(46)と「沖縄を再び戦場にさせない県民の会」事務局長の山城博治さん(71)が講演。「米中に挟まれ、日本が、沖縄が戦場になってしまう」と政策転換を求めた。
 布施さんは、岸田政権が進める防衛費増額は「バイデン米政権の安全保障戦略に合わせたもの」と指摘。中国軍を東シナ海に封じ込める米軍の構想に基づき南西諸島に自衛隊が配備されているとして「台湾有事では、米軍は自衛隊と一緒に民間の港や空港を使う。その訓練が今始まっている」と話した。
http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/887.html#c2

[国際33] 日本とイスラエルの「近さ」に潜む危うさ アメリカへの追従で失われる中東外交の「資産」(東京新聞) 蒲田の富士山
8. 蒲田の富士山[1978] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年10月22日 10:08:18 : 2Fn5fTS3GY : aEtkQUNHREdkaHc=[51]
<△23行くらい>
「反日」がアラブの一部で高まる ガザ情勢への対応で「絶対に日本製品は買わない」(東京新聞)
2023年10月21日 19時11分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/285200?rct=world

 イスラエルとイスラム組織ハマスの衝突を巡り、アラブ人らイスラム教徒から日本への批判の声が出ている。16日の国連安全保障理事会で、ロシアが提出した停戦決議案に日本も反対したことが反発を招いたもようだ。

◆国連安保理の停戦決議案に反対=「停戦に反対」と解釈
 日本は米国、英国などとともに、ロシアが提出した停戦を要請する決議案に反対し、決議案は否決された。反対は「ハマスを名指しで追及していない」ことなどが理由だが、「停戦に反対した」と解釈された。
 「もう絶対に日本製品は買わない」「日本はパレスチナの兄弟を殺すことに賛成した」。交流サイト(SNS)にはこうした投稿が目立つ。「日本はこれまでガザに多額の支援をしている」と擁護する投稿には、「日本の助けなんて必要ない」と反発も相次ぐ。米国追従と非難する声も強い。
 また、イランのテヘランでは19日夜、日本大使館の壁に赤いペンキがかけられる事案が起きた。ガザ情勢との関連は不明だが、日本大使館は在留邦人に注意を呼びかけている。
 安保理では18日、戦闘の一時停止を求める決議案が提出された。日本は賛成したが、米国が拒否権を行使して否決された。ガザの50代男性は20日、電話取材に「今は停戦が先だ。空爆が続けば全員死ぬしかない」と話した。(蜘手美鶴)
http://www.asyura2.com/23/kokusai33/msg/594.html#c8

[社会問題10] 強制移住→疫病で400人犠牲…杉田水脈氏が人権侵害したアイヌ 悲しい歴史は本当に共有されているのか(東京新聞)
2023年10月22日 12時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/285228

 日本の先住民族アイヌの民族衣装を「コスプレ」と表現した現職国会議員が、いまだ党の要職を務めている。人権侵害は論外だが、そもそもアイヌ民族の歴史を社会は本当に理解できているだろうか。どれだけ知ろうとしただろうか。明治期に強制移住させられた「樺太アイヌ」や、ダム建設で集落を分断された「北海道アイヌ」の地を巡りながら、歴史の負の遺産をどう乗り越えられるか考えた。(木原育子)

◆寂しげな河川敷「かつてここに集落」
 「かつてここに集落があったと想像できますか」。9月上旬、樺太アイヌの遠戚えんせきで、郷土史研究家の本田和義さん(71)=札幌市在住=が指さした。視線の先には石狩川。人気ひとけのない河川敷が広がっていた。横なぐりの風が吹き下ろし、何だか少し寂しげだ。
 札幌中心部から北東へ車で30分。本田さんらに案内してもらったのは、石狩川河口から約20キロ地点の北海道江別市の対雁ついしかり地区だ。今から150年ほど前、明治政府によって人工的につくられた樺太アイヌの一大集落があったと伝わる場所だ。
 なぜここに樺太アイヌが暮らしていたのか。背景にはロシアとの関係がある。1875(明治8)年、日本政府は樺太千島交換条約を締結。それまで樺太は両国の「雑居地」として国境が画定できずにいたが、条約で千島列島は日本、樺太はロシア領になった。

◆勝手に線引きされ「移住しない限り日本人と認めない」
 両国が勝手に引いた線引きなわけだが、樺太アイヌはどちらの国籍を持つか決めるよう強いられた。猶予は3年以内。だが日本の開拓使は樺太南部のアニワ(亜庭)湾の樺太アイヌらとわずか3カ月の話し合いで、翌76年に道北の宗谷地域に移住させた。江別市郷土資料館の寺井貫生みきお・文化財係長は「日本へ移住しない限り日本人と認めないとする布告が出たことも大きい」と説明する。
 その数、計108戸、総勢841人。この他に、唯一「和人」として移住した人もいる。それが、本田さんの高祖父(曽祖母の父)にあたる千徳瀬兵衛さんだ。妻が樺太アイヌで、瀬兵衛さんは後に対雁・江別両村の初代戸長になった。
 本田さんは「内地からの移民も少なく、囚人が道路を造った時代。当時の政府は農業立国を目指し、北海道開拓に樺太アイヌを投入しようと最初から計画していたようだ」と説明する。

◆武力で威嚇、嫌々連れてこられ…
 樺太アイヌたちは故郷が見える宗谷を離れることを嫌がったが、農業や炭鉱での労働を担わせるため、武力で威嚇しながら連れてこられた。それが、冒頭の対雁地区だった。
 悲劇は続く。対雁を疫病が襲ったのだ。3年後の79年にコレラで約30人が死亡、86年からのコレラ・天然痘で約320人が亡くなった。他の病も含めて移住者の半数の約400人が、慣れないこの地で世を去った。結局、農業は続かず漁業で生計をたてるため、約20キロ離れた石狩川河口の来札らいさつ地区へ移住していった。1905年に日露戦争で南樺太が日本領になると、ほとんどの樺太アイヌは帰島した。
 本田さんは65歳の定年後、自身の親族に樺太アイヌがいることを知り、祖先がどう歴史に関わってきたのか調べるようになった。
 かつて対雁の集落があった付近には、現在「榎本公園」が整備されている。樺太千島交換条約を締結し、この地に農場を開いた榎本武揚の功績をたたえるためだ。本田さんは声を落とす。「何という皮肉なのか。たたえられる歴史がある一方、刻まれることなく忘れられ、消されていった歴史もある」

◆「知る努力、受け継ぐ努力を放棄してはいけない」
 樺太アイヌ集落がかつてあった江別市内の市営墓地を訪れた。片隅には二つの碑があり、「樺太移住旧土人先祖之墓」「乗仏本願生彼国」と刻まれていた。傍らには、アイヌ民族の祭祀さいしに使われたイナウ(木幣)が残っていた。
 「1979年の前住職の時代から、毎年6月に『対雁の碑』の前で墓前祭を開いてきた」と語るのは真願寺の石堂了正住職(60)。寺院の前身が対雁地区にあり供養を続けてきた。
 石堂住職は東京都調布市の寺院出身。30年前に結婚と同時に入寺し移り住んだが「樺太アイヌの歴史をほとんど知らなかった」と話す。今は公開講演会を開いており「樺太アイヌの歴史は世界で起きている難民問題に通じる。国は歴史を残す努力をし、私たちも知る努力、受け継ぐ努力を放棄してはいけない」とする。

◆アイヌの土地を分断した「違法ダム」今も稼働
 苦渋の歴史を背負うのは、樺太アイヌだけではなく北海道アイヌもだ。象徴的なのが97年の二風谷ダム(平取町)訴訟判決だ。道収用委員会を相手に、土地強制収用などの裁決取り消しなどを求めた。
 ダムは完成しており請求自体は棄却されたが、判決は収用委の裁決を違法と認定。「少数民族にとって民族固有の文化は多数民族に同化せず、その民族性を維持する本質的なものである」と言及し、「民族固有の文化を享有する権利は、自己の人格的生存に必要な権利ともいい得る重要なもの」と、アイヌ民族の文化享有権を初めて認めた。
 だが、アイヌ民族の土地を分断して造られた沙流川さるがわの「違法ダム」は今も稼働し、広大な緑の地に不自然な人工物はそびえ立ったままだ。法律でアイヌ民族を先住民族と明記したのも、東京五輪前に突貫工事で制定された2019年のアイヌ施策推進法を待たねばならなかった。その上、今年9月には、自民党の杉田水脈衆院議員がSNSにアイヌ民族の衣装を「コスプレ」と投稿した事実が人権侵犯と認定されるなど、放置しかねる問題が山積する。

◆「結局国は何も変わらなかった」
 原告の1人でアイヌ民族の貝沢耕一さん(77)は「当時は画期的な判決だと思ったが…」と言葉少な。「結局国は何も変わらなかった。遠くから、しかと見てきたが、アイヌ民族の復権について何も解決していない。取り繕うことだけが実に上手な国になった」
 翻って世界はどうか。
 オーストラリアでは14日、先住民族の地位を憲法に明文化するかの是非を問う国民投票を実施。アボリジニやトレス海峡諸島民などの先住民族を「最初のオーストラリア人」とし、先住民族の全国的な代表機関を憲法上に設置することへの賛否が問われた。

◆豪州TVが紹介、先住民族同士で連帯
 恵泉女学園大の上村英明名誉教授(国際人権法)は「歴史や国家制度の根幹に関わる、非常に重要な国民投票だった。結果として否決されたが、現政権は国民に問い、若い世代にも賛成は多かった。その意味では豪州は次の機会にまた期待できる」と指摘。「日本政府にはこの動きの本質的な意味を理解できる人は少ないかもしれないが、アイヌ民族が豪州のテレビで取り上げられ、先住民族同士が連帯を示す動きも深まっている。世界の潮流との連携を広げてほしい」と話す。
 アイヌ民族の歴史とどう向き合っていけばいいか。
 室蘭工業大の丸山博名誉教授は「先住民族は土地と一体だ。土地を意識せずに先住民族を理解することはできない」と切り出し、「北海道各地でアイヌ民族の強制移住は行われ、サケ漁やシカ猟の禁止とともに民族の集団性を失い、入植者社会に消えたアイヌは多い。後から来た入植者が社会制度などを塗り替え正当化するセトラー・コロニアリズム(入植者植民地主義)を自覚しなければならない」と説く。そのうえで、「同化に抵抗するアイヌもいる。謙虚に耳を傾け、歴史を先住民族など少数者の視点で捉え直し、歴史観を転換する必要がある」と訴える。

◆デスクメモ
 広がる大地や珍しい動植物。海、山の幸に、スキー、温泉…。北海道旅行で先住民族のアイヌを意識する人はどれほどいるのだろう。私たちが魅了される観光のほとんどは、奪われた人たちの犠牲の上に成り立っているのに。歴史に目を向け、より深く北海道のことを知らなければ。(本)

【関連記事】杉田水脈氏、アイヌ民族への差別との認識「全くない」 ブログが人権侵犯と認定
【関連記事】持ち去られたアイヌの遺骨が子孫に返還されない 「一刻も早く土に」を阻む背景とは
http://www.asyura2.com/18/social10/msg/417.html
[雑談・Story42] マンハッタン イン ザ レイン 蒲田の富士山
1. 蒲田の富士山[1979] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年10月22日 13:47:54 : 2Fn5fTS3GY : aEtkQUNHREdkaHc=[52]
訂正

「秋になった} → 「秋になった」

森進一のこの頃の歌といえば、「冬のリビエラ」がある。

音楽板っぽくなってしまった。

そういえば、音楽板って一度も投稿したことない。

音楽板じゃなくてすみませんけども、

冬のリビエラ。

https://youtu.be/x5Ki7eT7AzA


http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/269.html#c1

[雑談・Story42] 秋になった。その69 蒲田の富士山
13. 蒲田の富士山[1980] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年10月22日 14:25:57 : 2Fn5fTS3GY : aEtkQUNHREdkaHc=[53]
さて、本当に秋になった。

近くのバス通りのプラタナス(?)もカラフルになり始めた。
黄色、黄土色、茶色、と、まだ緑もあるが。

午後の仕事をしている金沢区も、イチョウが染まりだしている。

明け方の気温は、低い。

着るものの気を付けねば。
http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/265.html#c13

[雑談・Story42] 秋になった。その69 蒲田の富士山
14. 蒲田の富士山[1981] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年10月22日 14:30:54 : 2Fn5fTS3GY : aEtkQUNHREdkaHc=[54]
訂正

着るものの気を付けねば。

着るものに気を付けねば。

着るものを選ぶのに、気を付けねば。

文章ヘタ。
http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/265.html#c14

[国際33] 露外務省が政治家らの靖国参拝を批判、「アジアの人民にもたらした侵略と流血の責任」を忘れるな(SPUTNIK日本) HIMAZIN
1. 蒲田の富士山[1982] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年10月22日 15:53:46 : 2Fn5fTS3GY : aEtkQUNHREdkaHc=[55]
靖国神社とか、明治神宮とか、乃木神社とか、その他、幕末明治のころの神社は、すべて新興宗教なので、アメリカに根こそぎ移植するのがよろしい。
東京が、すっきりする。
アメリカに、日本人村というか、都市みたいのが出来るかもしれないが、勝手にやってくれ。
歴史の記念塔として、アメリカに新東京が出来ればいいじゃないか。
ついでに、主(あるじ)が來るかどうかはわからんが、皇居もアメリカに移転。
これで、すっきりする。
http://www.asyura2.com/23/kokusai33/msg/603.html#c1
[政治・選挙・NHK292] 立民・共産、衆院選へ連携合意 候補者調整は今後の課題(東京新聞・共同)
2023年10月23日 18時35分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/285505?rct=politics

 立憲民主党の泉健太代表は23日、共産党の志位和夫委員長と国会内で会談し、次期衆院選に向けて連携する方針で合意した。小選挙区での候補者調整など具体的な連携の在り方は今後の検討課題となる。ただ立民の支持団体・連合は共産との連携に否定的なため、曲折が予想される。
 泉氏は会談後、記者団に「野党議席の最大化に向け、さまざまな政党と連携していく」と述べ、共産に限らず野党各党との連携に努める考えを強調した。共産との具体的な候補者調整については話していないとした。
 一方、志位氏は「想定しているのは小選挙区での候補者調整だ」と記者団に説明した。
http://www.asyura2.com/23/senkyo292/msg/220.html
[政治・選挙・NHK292] 「全てが意味不明な総理の妄想」小沢一郎 岸田首相の所信表明を痛烈批判(女性自身)
2023/10/23 19:13

https://jisin.jp/domestic/2253460/

 岸田文雄首相(66)が10月23日、第212回臨時国会の所信表明演説に臨んだ。岸田首相は今後3年程度を「変革期間」と位置づけ、持続的な賃上げや設備投資の拡大を実現するための支援を集中すると表明。さらに、こう語った。
「私の頭に今あるもの、それは『変化の流れを絶対に逃さない、つかみ取る』の一点だ」
「一丁目一番地は経済だ」
 賃上げ税制を強めるための減税措置を実行するとも言い、11月初旬にもまとめる経済対策に関して「変革を力強く進める供給力の強化と、不安定な足元を固め物価高を乗り越える国民への還元の2つを車の両輪とする」と述べた岸田首相。ところが、力強く語る岸田首相に対して異論を唱えた人物がーー。それは立憲民主党の小沢一郎議員(81)だ。小沢議員はX(旧Twitter)で、岸田首相に対してこう反論した。
《所信表明演説。「私の頭に今あるもの、それは『変化の流れを絶対に逃さない、つかみ取る』の一点だ」。もはや全てが意味不明な総理の妄想。ポエムの他は中身ゼロの官僚の作文。この内容ではますます社会は壊れ、人口は減る。日本を滅ぼす岸田内閣を一日も早く終わらせる必要》
 また岸田首相は今回の所信表明で「経済、経済、経済」と3回強調し、「何よりも経済に重点を置いていく」「持続的で構造的な賃上げを実現するとともに、官民連携による投資を積極化させていく」と話した。このことについても小沢氏は厳しく糾弾している。
《「経済ダメ、経済ダメ、経済ダメ」が正解。いま経済が一番ダメ。1ドル150円の円安→物価高→実質賃金下落。総理が続ける異次元緩和が原因。ダメな経済の元凶がもはや何を言っても無駄。総理は妄想ではなく現実を見るべき》
 小沢議員からは散々な言われようだがーー。岸田首相には“酷評を聞く力”があるだろうか?
http://www.asyura2.com/23/senkyo292/msg/225.html
[政治・選挙・NHK292] 国民・玉木代表、立憲・泉代表との面会拒否 「実りない」(毎日新聞)
10/24 16:29

https://mainichi.jp/articles/20231024/k00/00m/010/148000c

 国民民主党の玉木雄一郎代表は24日の記者会見で、立憲民主党の泉健太代表から面会を希望されたものの拒否したと明らかにした。「野党全体で自民党を倒すために『政策は脇に置いて、選挙を一緒にやれば何とかなる』という考え方に我々は立たない。会っても実りあるものにはならないので断った」と語った。
 立憲の泉氏は23日、野党連携の強化に向けて各党党首に「あいさつまわり」を行い、共産党の志位和夫委員長とは次期衆院選に向け連携する方針で一致した。一方、玉木氏との面会は日程上の都合を理由に実現していなかった。【安部志帆子】
http://www.asyura2.com/23/senkyo292/msg/227.html
[雑談・Story42] 横浜で子孫捜し求め 五稜郭の戦い参戦・フランス人男性 親族が墓参 情報提供呼び掛け「日本で暮らしているかも」(東京新聞) 蒲田の富士山
2. 蒲田の富士山[1983] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年10月24日 17:56:55 : 2Fn5fTS3GY : aEtkQUNHREdkaHc=[56]
戦争で、重傷を負ったのでしょうかねえ。
その後、結婚している??
34歳で死亡。
病気??
事故??
もしかして、維新政府はこういう外国人が嫌いだった。
旧幕府系外国人と見られていた??
http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/270.html#c2
[政治・選挙・NHK292] 国民・玉木代表、立憲・泉代表との面会拒否 「実りない」(毎日新聞) 蒲田の富士山
1. 蒲田の富士山[1984] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年10月24日 20:17:18 : 2Fn5fTS3GY : aEtkQUNHREdkaHc=[57]
別に、面会拒否でも、いいじゃん。
泡沫政党だし。
見捨てよう。
http://www.asyura2.com/23/senkyo292/msg/227.html#c1
[経世済民136] 右も左も消費税減税の声 奇妙な一致は何を意味している? 識者「その先の防衛増税にだまされるな」(東京新聞)
2023年10月25日 12時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/285760

 消費税減税をめぐり、「右」と「左」の奇妙な一致が起きている。あの杉田水脈みお氏ら党内右派が属する自民党議員グループや、ネット右翼らが支持する「日本保守党」が消費税減税を唱えれば、共産党やれいわ新選組など左の側も、物価高対策などとして従前からの減税・廃止主張を強めている。この呉越同舟は何を意味するのか。「変化の流れを絶対に逃さない」と所信表明演説でのたまった岸田文雄首相は、この変化をどうとらえるのか。(曽田晋太郎、安藤恭子)

◆所信表明演説の「国民への還元」、1年限りの所得税減税か
 「物価高をはじめ国民が直面する課題に、先送りせず必ず答えを出すとの不撓ふとう不屈の覚悟を持って取り組んでいく」
 23日の所信表明演説で、岸田文雄首相はこう決意を述べ、続けて「経済、経済、経済」と連呼した。「供給力の強化」と「国民への還元」を車の両輪とする考えを示した。ただ、供給力の強化では、賃上げ税制強化のための減税措置や半導体など戦略物資への投資減税など代わり映えしないメニューが並ぶ。国民への還元では「税収の増収分の一部を適正に還元し、物価高による国民の負担を緩和する」とし、国民個々への「減税」には言及せず「還元」と言うにとどめた。
 気になるその還元の中身だが、どうやら1年限りの所得税減税が主になりそう。自民党税調は23日に非公式の幹部会合を開き、所得税減税の具体策の議論に着手。結論を年末に決定する2024年度の税制改正大綱に盛り込む方向だ。
 一方で、自民の若手議員らでつくる「責任ある積極財政を推進する議員連盟」が今月上旬、同党の萩生田光一政調会長らに提出した経済対策の提言では、所得税の減税に加え、消費税率の時限的な5%への引き下げを求めていたが、顧みられていない。
 同議連は城内実氏や杉田水脈氏ら党内右派のメンバーが多いが、その主張に近い党外の右派勢力からも消費税減税の声は上がる。

◆「首相にスルーパスは送った、あとはゴールを決めて」
 作家の百田尚樹氏やジャーナリストの有本香氏が国政進出を目指して設立した政治団体「日本保守党」は、地域政党「減税日本」を率いる河村たかし名古屋市長を共同代表に迎えた。重点政策として消費税減税などを掲げる。保守派の論客とされる桜井よしこ氏は20日、自身のX(旧ツイッター)に「税収増を国民に還元し国民に喜んでもらって、自分の支持率も上げる方法は他にあるではありませんか。それは消費税の減税です」と投稿した。
 「責任ある積極財政を推進する議員連盟」のメンバーは、消費税減税に踏み込まない政府・自民党主流の姿勢をどうみているのか。中村裕之共同代表は、東京新聞「こちら特報部」の取材に「岸田首相は抵抗勢力に対抗して消費税に切り込むべきだ。(議連として)そういうスルーパスを送ったから、首相にゴールを決めてほしい。与党の協議が消費税の方向ではなく所得税にいっているが、全ての国民が毎日のように納税している消費税の方が物価高対策としては望ましいと思うので、首相にぜひ決断してほしい」と求めた。
 くしくも消費税減税で、自身を含む「保守」が、政治信条などが真逆の共産党、れいわ新選組など左派と一致してしまっている点について、中村氏は「そこは僕はこだわっていない。現状で国民のためになる一番いい方策を選択してほしい」と述べた。他方、別の議連メンバーの議員は「他党が消費税減税を掲げる中で自民だけがやらないのかと思われても良くない。自民党にはそういう多様な声があるということを示すことが大事だ」と明かした。

◆「岸田さんも聞く耳もって」とチクリ
 消費税に対して、明確に減税ないし廃止を訴えてきたのは、野党の中でも共産党やれいわ新選組など左派の方だ。れいわ新選組は廃止、社民は消費税の3年間ゼロ、共産は5%への緊急減税を求める。
 所信表明を受けて共産党の志位和夫委員長は「経済無策があらわになった」と政権批判を強めた。同党中央委員会の植木俊雄広報部長は「コロナ禍と物価高で必需品も買えない世帯がある。生活困窮の中で消費税減税には即効力があるのは明らか」と話す。市場が活性化すれば自民党が支持基盤とする中小企業の経営者も喜ぶ、として身内の自民議員からの要請に「岸田さんも聞く耳をもってほしいですね」とちくりと話す。
 れいわの櫛渕万里共同代表は「この物価高で消費税収も増え、国民生活を圧迫している。れいわは消費税の廃止、最低でも減税とずっと求めてきたが、ようやく各党にも届いてきたのではないか」と話す。
 日本維新の会や国民民主も消費税減税を主張しており、自民党主流派と公明党、消費税減税ではなく実質的な「還付」となる法案を出した立憲民主党を除き、左派も右派もこぞって消費税の見直しを求める奇妙な一致をどうみるか。

◆右派は経営者、左派は消費者目線
 ネット右翼などに詳しい作家の古谷経衡氏は「日本の右派と左派は性的少数者(LGBTQ)への評価などイデオロギー面では大きく異にするが、実は経済対策では大差ない。消費税減税もその一つで、反米保守や反グローバリズムなど、重なり合う考え方は他にもある」とみる。
 では、減税で一致するのは左右のポピュリズムなのか。「右派は主力支持層の経営者の視点で消費喚起を求めているのに対し、左派は生活に困窮した消費者の側を向いている。この物価高で苦労している状況で、一概にポピュリズムとは言い難い」とする。
 ただ、自民党は第2次安倍政権のときに消費税を8%、10%と2回引き上げた。安倍晋三元首相シンパの自民党若手議員の提言というのは自己矛盾にもみえるが、「減税できなくても『財務省のせい』としてしまえば、安倍氏の批判にはならない。党内の派閥構造を考えれば、むしろ派閥が異なる岸田首相には明確な経済対策を打ち出せない『増税メガネ』であってもらった方が都合が良い」。

◆次の選挙では責任ある選択を
 元経済産業省官僚の古賀茂明さんは「減税といえば聞こえがいいが、国債依存の現状で結局負担をかぶるのは国民。日本はもう豊かな国じゃない。減税などの政党のバラマキ競争に惑わされず、有権者も次の選挙では責任ある選択をするべきだ」と看破する。
 このままインフレに賃上げが追いつけない状況が続けば、国民にとっては「増税」と同じだ。物価の高騰で預金の価値は目減りする一方、国の借金は実質減少するため国には都合がいいが、国の負担増を避けるため金利も上げられず、海外に投資が流れて円安も加速する。
 「いまの日本に必要なのは財政再建と格差是正。幅広い層に減税を行うのではなく、本当に困窮している庶民限定で減税や給付を行い、円安でもうけている輸出企業には『たなぼた課税』で税収を得るべきだ」と提案する。
 金子勝・淑徳大客員教授(財政学)も「デフレ脱却と言いながら物価高対策を行う矛盾が表れた経済対策。何の意味もない」と言い切る。燃料価格高騰の8割はウクライナ危機ではなく円安インフレの影響によるとして、「日銀が金融緩和で支える状況や、電力会社や石油元売りの寡占構造を変えなければ、円安インフレは続く。野党にももっと勉強してほしい。減税の先に待つ防衛増税に、国民はだまされてはいけない」と話した。

◆デスクメモ
 およそ意見の一致をみることがないだろうという勢力同士で、消費税減税の一点のみ一致する。当然ながら、それぞれの支持層にそういう声が多いからだろう。古賀氏らが指摘する通り、それは根治療法ではないかもしれない。だが、今すぐ対症療法が必要という声も無視はできない。(歩)
http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/254.html
[雑談・Story42] 共同通信社、つくばエクスプレス運行会社を提訴 配信記事を社内掲示板に無断掲載 著作権侵害で(東京新聞・共同)
2023年10月25日 19時26分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/285941?rct=national

 つくばエクスプレス(TX)を運行する首都圏新都市鉄道(東京)が、配信記事を無断でコピーして社内の電子掲示板に掲載したのは著作権侵害に当たるとして、共同通信社(同)は25日、約102万円の損害賠償を求め、東京地裁に提訴した。
 訴えなどによると、首都圏新都市鉄道は少なくとも2018年4月から19年4月まで、東京新聞と日本経済新聞に掲載された、共同通信社の配信記事計約120本を無断で社内掲示板に使用し、従業員が閲覧できるようにしたとしている。
 共同通信社によると、東京新聞の発行元の中日新聞社と日本経済新聞社が首都圏新都市鉄道を訴えた訴訟の記録から、共同通信社の配信記事が多数無断使用されていることが判明。配信を受けている新聞社の全記事の開示を求めたのに対し、首都圏新都市鉄道側が拒み協議に入れなかったため、提訴に踏み切った。
 中日新聞社と日本経済新聞社が訴えた訴訟は、一審、二審判決とも著作権侵害と賠償責任を認めている。
 首都圏新都市鉄道は「訴状が届いておらず、コメントは控える」としている。(共同)

【関連記事】TX運行会社の著作権侵害を認定 本紙記事をスキャンして無断で社内ネットワークに掲載 東京地裁判決
【関連記事】東京新聞記事を無断利用、TX運行会社に賠償命令 知財高裁控訴審 著作権侵害あったと認定
【関連記事】生成AI作成のコンテンツ、著作権侵害に当たる? 政府、論点整理し方策検討へ 知的財産推進計画を決定
http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/271.html
[社会問題10] 「万博中止やって」AIも皮肉? 集客は「吉本頼み」、空飛ぶクルマも暗雲 費用はガザ支援の150倍なのに…(東京新聞)
2023年10月26日 12時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/285968

 膨大な開催費や施設建設の遅れに四苦八苦する2025年大阪・関西万博。目玉とされた「空飛ぶクルマ」にも暗雲が垂れ込め、とうとうアレまでこう言いだした。大阪府が提供する生成AIの会話サービスを使ってみると、「万博は中止やって」と答えるのだ。AIにそう言われるまでもなく、やはり開催意義を問い直すべきでは。(宮畑譲、山田祐一郎)

◆府のサービスが回答「残念ながら」
 「残念やけど大阪万博は中止になったみたいやね」
 「昨日のニュースで発表されたばっかりやで」
 「大阪の人にとっては本当に残念やろなぁ。でも、安心してほしいね。またいつか万博が開催されるかもしれへんから」
 そう言葉を発するのは、柴犬をモチーフにした「大ちゃん」。府が提供する会話サービスに登場するキャラクターで、質問を書き込むと答えてくれる。
 万博が中止になるか尋ねると「残念ながら」と答える—。先駆けて報じたのが地元民放のMBS(毎日放送)。「SNS上で話題になっていることを知り、実際に記者が試したところ『万博中止』と回答することが分かった」のだという。

◆「大阪維新の会に肯定的」は修正
 「ほんまなん?」と驚く言葉もある「大ちゃん」。府地域戦略推進課によると、生成AIを活用して9月に開始。SNS上で無料提供している。本来の目的は高齢者の孤独感解消。10歳の男の子という想定だ。
 当初、吉村洋文知事が籍を置く大阪維新の会に肯定的な回答をすると話題に。政治的中立性に疑念が生じかねないとして、政党絡みの質問は「分からない」と答えるよう府が修正した。
 万博に関しては修正していない。担当者は「たわいのないやりとりを高齢者に楽しんでもらう目的。正確性、最新性を担保したものではない」と話す。
 それでもネット上は沸いた。例えば芸人のぜんじろうさんは「AIにも”心は宿る”んだという確信が持てました(笑)」とX(旧ツイッター)に投稿した。

◆再生回数100未満も…空飛ぶクルマへの関心は微妙
 こう皮肉られるのも仕方のない面も。万博では費用の膨張に加え、目玉とされた「空飛ぶクルマ」の実現も不透明だからだ。
 吉村知事は8月、「大阪のベイエリアを普通の人が自転車に乗るみたいに、空飛ぶクルマに乗ってぐるぐる回っているのを万博でやります」と大見えを切ったが、事は簡単ではない。
 空飛ぶクルマは航空機と同様の位置付けで、安全認証の取得が必要だ。事業者となる4つの企業グループのうち、2つは量産に必要な安全認証取得が遅れ、うち1つは商用運航を断念。万博中の運航は限定的となる可能性が高いとされる。
 航空アナリストの杉浦一機氏は「商用運航は高レベルの安全性が必要。何キロも飛ぶテストができなければいけないが、現時点で少ない。万博会場は海の上で安全面の条件も厳しい。タクシーや自転車並みに運ぶのは厳しいのでは」とみる。
 空飛ぶクルマに向く世間の関心も微妙だ。府が外部委託で制作したPR動画は、5月の公開から約5カ月で再生回数は約2850回。英語版や字幕付きバージョンを含む8本を合計した数字で、再生回数が100回に満たないものもある。

◆動画制作費6500万円「再生回数だけで評価できない」
 府は空飛ぶクルマを巡って、先のPR動画に仮想現実(VR)を加えた制作費として6500万円を出した。費用対効果はどうか。
 府産業創造課の担当者は「動画のデータは他のイベントで貸すなどして利用されている。YouTube(ユーチューブ)の再生回数だけで費用対効果については評価できない」と話す。制作費の内訳は「事業者の経営上のノウハウ、秘匿の部分になる」として公開していない。
 「万博の華」の海外パビリオンの建設も微妙だ。
 吉村知事は「しょぼい万博にしたくない」と繰り返してきたが、自前のパビリオンを予定する約50の国・地域のうち、建設に向けた基本計画書を大阪市に出したのは10件。うち現時点でチェコとモナコ、ルクセンブルク、ベルギーが「仮設建築物許可」を受けたが、着工に至っていない。

◆吉本やガンダムが万博のテーマに合うのか?
 一方、国内の13の企業・団体が出展するパビリオンは今月になり、その内容が明らかに。万博を運営する日本国際博覧会協会は「2025年の日本で開催する国際博覧会にふさわしい企画・計画、企業・団体が出そろった」と評価する。
 バンダイナムコホールディングスはアニメ「機動戦士ガンダム」の世界観を表現するパビリオンを計画。吉本興業ホールディングスのパビリオンは、イベントやショーなどを想定する。ちなみに吉本興業は、前会長の大崎洋氏が万博のイベント内容の「催事検討会議」で共同座長を務めるなど、重要な役割を担う。
 「吉本やガンダムが万博のテーマにどう合うのか」
 そう話すのは戦史・紛争史研究家の山崎雅弘氏。

◆「失敗をごまかすための保険」
 「このままでは、海外パビリオンがしょぼいものになりかねない。吉本やガンダムを巻き込むことでファンの来場を確保し、失敗をごまかすための保険を掛けているのだろう」
 さらに「吉本はメディア各社が株主。万博の是非についてメディアが公平な論評、批判ができるのか」と疑問を向ける。
 それでも府市は開催へまい進する。先にあるのは、万博と同じ夢洲ゆめしまで計画されるカジノを含む統合型リゾート施設(IR)だ。
 「夢洲はアクセスが悪く、上下水道を整備しなければ商業地として使えない。整備のために金を使うにもカジノでは理解が得られないため、万博を利用する」とみるのは「夢洲カジノを止める大阪府民の会」の山川義保事務局長。府と運営事業者が締結した実施協定には事業者側の都合で撤退できる解除権が設定されている。「万博の延期や中止はIR計画に影響する」

◆「目標設定なし」開いただけで大成功?
 万博の会場整備費は当初の1250億円から2350億円まで膨張した。思想家で神戸女学院大の内田樹名誉教授は「想定外の事態を勘定に入れず、経済効果だけを強調した維新の政治家の計画性のなさが生んだ結果だ」と批判。「成功か失敗か判断する目標数値も設定しておらず、開いたというだけで大成功とされるのでは」と見通す。
 龍谷大の富野暉一郎名誉教授(地方自治)は「復興を示した前回の大阪万博と異なり、今は日本が経済大国から転落するプロセスにある。莫大ばくだいな費用を投じて開催することに意義があるのか」と話す。
 日本政府がパレスチナ自治区ガザの緊急人道支援で表明した額は15億円。万博の会場整備費はその150倍超。いかに莫大か、その費用を投じるだけの大義があるのかと思わずにいられない。富野氏は「国際社会の分断が続く中で、日本が外交的な役割を果たす場となればよいが、そもそもどういう場にしたいのか方向性が見えない」と訴える。

◆デスクメモ
 万博を運営する博覧会協会のサイトでは、万博とは「地球規模の課題に取り組むために、世界各地から英知が集まる場」と紹介される。英知を結集してほしいのは、絶えない紛争の対応策だが、開催目的で強調するのが「東京五輪後の日本の成長」だ。やはり大義から考え直すべきだ。(榊)

【関連記事】万博のためならルールも破る? 時間外労働の上限があるとパビリオン間に合わず 再来年開催なのに、現地は今
【関連記事】「空飛ぶクルマ」…見た目はドローンなのに、なぜ「クルマ」と呼ぶ? 個人向け販売価格はなんと「億」
http://www.asyura2.com/18/social10/msg/418.html
[経世済民136] ヤマト運輸、パート社員の「契約終了」方針を撤回し謝罪 茨城、神奈川、静岡で労働組合が確認(東京新聞)
2023年10月26日 21時54分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/286177

 一部の配達事業を日本郵政に委託することを巡り、ヤマト運輸がメール便の業務に携わるパート社員に通知していた「契約終了」との方針を撤回し、謝罪していることが分かった。パート社員を支援していた労働組合が少なくとも3県(茨城、神奈川、静岡)で撤回を確認しており、労組側は「闘いの成果だ」と話している。(原田晋也)

◆広報「認識の食い違いが起こっていた」
 ヤマトは6月、ドライバー不足に伴う物流危機「2024年問題」への対応策で日本郵政と提携し、メール便などの配達業務の委託を発表。東日本の「ベース」と呼ばれるヤマトの配送センターで10年以上働く50代女性は、発表直後に「関連業務がなくなるため、24年1月31日に契約を終了させていただく予定」と記された文書を受け取った。
 女性はメール便以外の業務も兼務していたため、配置転換して働き続けたいと上司に訴えたが、全く取り合われなかったという。
 今月13日には、茨城のベースで働くパート社員が労組を結成し、16日に団体交渉をした。労組によると、ヤマトは「整理解雇ではない。配置転換を精査し、余剰人員が出た場合は退職をお願いする」と態度を軟化させたという。
 女性は今週に入ってから上司に謝罪され、契約終了の撤回を告げられたため、働き続けることを申し入れた。茨城のパート社員らが加盟する労組「建交労軽貨物ユニオン」によると、茨城、神奈川、静岡県のベースで撤回を告げられたパート社員がいるという。労組によると、メール便の業務を行う全国のパート社員は数千人に上るとみられる。
 ヤマト運輸広報は「会社としてうまく説明できていないまま認識の食い違いが起こっていた。方針を途中で変えたわけではない」と話している。
 ヤマト運輸の業務効率化 日本郵政への業務委託に伴い、メール便「クロネコDM便」と小型荷物「ネコポス」の配達業務がなくなるため、2025年3月までに関連する全ての契約を終了する。「クロネコメイト」として配達業務を委託している個人事業主約3万人の契約終了も通知済み。メール便の仕分けや配達の一部は障害者支援施設などに委託しており、本紙は全国の障害者1200人の仕事が失われる可能性が生じていることを8月に報じている。

【関連記事】クロネコDM便配達員「使い捨てられた」「契約終了は一方的」 ヤマト運輸と団体交渉求め組合結成
【関連記事】障害者1200人の仕事なくなる!? ヤマト・日本郵便の提携余波 「2024年問題」ここにも
http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/255.html
[国際33] 日本とイスラエルの「近さ」に潜む危うさ アメリカへの追従で失われる中東外交の「資産」(東京新聞) 蒲田の富士山
10. 蒲田の富士山[1985] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年10月27日 20:36:12 : 2Fn5fTS3GY : aEtkQUNHREdkaHc=[58]
イスラエルと対立深まる 国連、ビザ発給制限も(東京新聞・共同)
2023年10月26日 06時12分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/285995?rct=world

 【ニューヨーク共同】国連のグテレス事務総長は25日、ニューヨークの国連本部で記者団に、自身の発言をイスラエル側が「イスラム組織ハマスのテロを容認している」と批判したことに「誤解だ」と反論した。イスラエル側は「発言の撤回も謝罪もしなかった」として再び辞任を要求。国連当局者への査証(ビザ)発給制限も示唆し、対立が深まっている。
 グテレス氏は24日の安全保障理事会の会合で「パレスチナ人は56年間息の詰まる占領下に置かれてきた」と述べ、ハマスの攻撃の背景にイスラエルの占領政策があると指摘していた。
http://www.asyura2.com/23/kokusai33/msg/594.html#c10

[日本の事件32] 袴田さんの再審公判始まる、静岡 姉が無実訴え「弟に真の自由を」(東京新聞・共同)
2023年10月27日 12時48分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/286306?rct=national

 1966年に静岡県清水市(現静岡市)のみそ製造会社専務の一家4人が殺害された事件で、強盗殺人罪などで死刑が確定した袴田巌さん(87)の裁判をやり直す再審初公判が27日、静岡地裁(国井恒志裁判長)で開かれた。拘禁症状が残る袴田さんの出廷は免除され、補佐人として姉ひで子さん(90)が罪状認否で「弟の代わりに無実を主張します。巌に真の自由を与えますようお願い申し上げます」と訴えた。
 検察側は改めて有罪を主張。冒頭陳述で、みそ工場の関係者が事件を起こしたことが強く推認されるとして、工場に勤務していた袴田さんが犯行に及ぶことは可能だったとした。血痕が付着し、確定判決が犯行着衣と認定した「5点の衣類」について「血痕の赤みは残り得る。みそのタンクに隠したことと矛盾しない」と述べた。
 弁護側は、袴田さんの人生を奪った責任は捜査機関だけではなく、弁護人や裁判官にもあるとし「再審で本当に裁かれるべきは冤罪を生みだした我が国の司法制度だ」と強調した。
http://www.asyura2.com/17/nihon32/msg/345.html
[戦争b25] 米国の世界戦略を実現、さらにガザ沖に天然ガスを奪うこともガザで虐殺する理由(櫻井ジャーナル)
2023.10.28

https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202310280000/

 イスラエルはアメリカの戦略において、これまで以上に重要な位置を占めている。ガザやヨルダン川西岸に住むパレスチナ人がこれまで以上に邪魔な存在になったということだ。
 アメリカのバラク・オバマ政権がネオ・ナチを使ったクーデターでウクライナのビクトル・ヤヌコビッチ大統領を排除した翌年、ロシアのウラジミル・プーチン大統領は中国のBRI(一帯一路)とユーラシア経済連合(アルメニア、ベラルーシ、カザフスタン、キルギスタン、ロシア)を連結し、多極的な関係を築くと宣言している。
 ロシアは9月10日から13日にかけてウラジオストクでEEF(東方経済フォーラム)を開催、今年は朝鮮の金正恩労働党委員長も出席したが、その直前の9月8日、ニューデリーでG20サミットが開かれている。その席上、インドのナレンドラ・モディ首相はIMEC(インド・中東・欧州経済回廊)プロジェクトを発表した。
 IMECはインド、UAE(アラブ首長国連邦)、サウジアラビア、イスラエルを結び、さらにギリシャからEUへ伸びるルートだ。イスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相によると、アメリカがイスラエルにこの計画を持ちかけたという。インドは以前からイスラエルやサウジアラビアとの関係を強化、サウジアラビアもイスラエルに接近していた。アメリカの属国と化したヨーロッパを繋ぎ止めるため、ヨーロッパと西アジアをつなぐわけだ。その中核になるのがイスラエルにほかならない。
 イスラエルはパレスチナ人を隔離するため、ガザを収容所にしたが、そのガザ沖に天然ガス田が存在することは以前から知られていた。その利権をイスラエルやアメリカは奪おうとしている。
 1995年9月、イスラエルのイツァク・ラビン首相とPLOのヤセル・アラファト議長が「オスロ2合意(ヨルダン川西岸地区とガザ地区に関する暫定合意)」に調印、それによってパレスチナ自治政府に海岸から20海里までの海域の海洋管轄権を与えた。
 パレスチナ自治政府は1999年にブリティッシュ・ガスと25年間のガス探査契約を結び、その年に大規模なガス田を発見したのだが、パレスチナ人は何の利益も得ていない。
 2006年にガザで行われた選挙でハマスが勝利した後、イスラエルの首相だったアリエル・シャロンの顧問、ドブ・ワイスグラスはガザを兵糧攻めにすることを決める。それまでもガザはイスラエルに支配されていたのだが、2007年以降、弾圧の度合いは格段に強まった。そしてイスラエルはガザ沖の天然ガスの支配権を確立する。
 ハマス(イスラム抵抗運動)は1987年12月、シーク・アーメド・ヤシンによって創設された。ヤシンはムスリム同胞団の一員としてパレスチナで活動していた人物だが、シン・ベト(イスラエルの治安機関)の監視下、ムジャマ・アル・イスラミヤ(イスラム・センター)を1973年に創設、76年にはイスラム協会を設立。このイスラム協会の軍事部門として1987年に登場してくるのがハマスである。
 イスラエルがハマスの創設に深く関与しているわけだが、その理由はPLO(パレスチナ解放機構)の中心的な組織、ファタハ(パレスチナ民族解放運動)を率いるヤセル・アラファトを抑え込むためだった。アラファトのライバルを育て、内部対立させることで運動を弱体化させようとしたのだ。
 イスラエルは2004年3月にヤシンを殺害、その年の11月にはアラファトも死亡した。アラファトは毒殺された可能性が高い。アラファトが死んでからPLOの影響力は大きく低下、ハマスが主導権を握った。
 イスラエル北部で推定埋蔵量約4500億立方メートルの大規模なガス田を発見したとノーブル・エナジーが発表したのは2010年。USGS(アメリカ地質調査所)の推定によると、エジプトからギリシャにかけての海域には9兆8000億立方メートルの天然ガスと34億バーレルの原油が眠っている。ビル・クリントン元米大統領はノーブル・エナジーのロビイストだった。
 オバマ政権はこの地域でムスリム同胞団やサラフィ主義者(ワッハーブ主義者やタクフィール主義者と渾然一体)を使って2010年の終盤から始められた「アラブの春」。その工作は2010年8月にPSD(大統領研究指針)11を承認したところから始まる。その3カ月後にはイギリスとフランスはランカスター・ハウス条約を締結。この地域に親イスラエル国が誕生させることになっていたようだ。
 欧州連合軍(現在のNATO作戦連合軍)の最高司令官を務めたウェズリー・クラークによると、1991年に国防次官だったポール・ウォルフォウィッツはイラク、イラン、シリアを殲滅すると口にし、9/11から10日ほど後には統合参謀本部で見た攻撃予定国のリストにイラク、シリア、レバノン、リビア、ソマリア、スーダン、そしてイランが載っていたという。(​3月​、​10月​)
 アメリカ/NATO/イスラエルはガザを建物を破壊、住民を虐殺し、残った人びとをエジプトへ追い出そうとしていたが、エジプト政府が思い通りに動かなかったようだ。パレスチナ人もガザから離れることを拒否した。
 彼らは民族浄化を済ませた後、シリア、レバノン、イランを破壊するつもりだったのかもしれないが、ガザに対する攻撃に対する怒りは世界で高まり、イスラエルを支えている日米欧の支配者は厳しい状況に陥った。
http://www.asyura2.com/23/warb25/msg/107.html
[日本の事件32] 袴田巌さんが獄中でつづった書簡に記した「世界最強のチャンピオン」 長期の拘束はどう精神をむしばんだのか(東京新聞)
2023年10月28日 12時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/286458?rct=tokuhou

 1966年の強盗殺人事件で死刑が確定した元プロボクサー袴田巌さん(87)に対し、27日に開かれた再審初公判。無罪の扉を開く法廷がようやく始まったが、48年間の身柄拘束で心神喪失状態となった本人の姿はなかった。今も元気だったら、どんな言葉を発していたのか。獄中書簡や証言により、拘禁症状が袴田さんから奪ったものを考えた。(西田直晃)

◆「人間らしさと誠実さがにじんでいた」メッセージ
 〈お母さんへ 私はこの事件となんの関係もないのだから、お母さんは自信を持って堂々と来て下さい〉
〈憎い奴は、僕を正常でない状態にして、犯人に作り上げようとした奴です〉
 「主よ、いつまでですか —無実の死刑囚・袴田巌獄中書簡—」(1992年、新教出版社)に収録された手紙は逮捕翌年の67年、母に宛てたものから始まる。「無実の死刑囚・袴田巌さんを救う会」(東京)のメンバーが約5000枚のハガキや日記などから選別し、出版。人格面から無罪を証明する新証拠として、第1次再審請求審(81〜2008年)で静岡地裁に提出された。
 当時、編集に携わった救う会副代表の門間幸枝さん(82)は「家族へのメッセージに人間らしさと誠実さがにじんでいた」と回想する。この時期は無罪判決に望みを持ち、行く末を楽観視している様子も見て取れる。事件の1年2カ月後にみそタンクで見つかり、犯行着衣とされた衣類にも言及し、当時から「捏造ねつぞう」の疑いに触れていた。
 〈私は、裁判所には無罪がわかって頂けると信じています〉〈あの血染めの着衣が絶対に僕のものではないという証拠は、ネームがないことです。僕の着物はクリーニング屋に出すので『ハカマタ』と入っています。(中略)真犯人が動き出した証拠です。これでますます有利になりました〉
 「警察の取り調べで拷問された袴田さんは、裁判所では真実が明らかになると信じていたようだ」と推察する門間さん。だが、68年に静岡地裁が死刑を宣告。その2カ月後には最愛の母が亡くなった。
 最高裁での死刑確定(80年)までの文面には、死刑への恐怖に揺れる胸の内がにじむ。
 〈そして沈んだ灰色に汚れた白壁と、染みだらけの部屋には、何か死の匂いに近いものすら感じます〉
〈さて、私も冤罪えんざいながら死刑囚。全身にしみわたって来る悲しみに耐えつつ、生きなければならない。そして死刑執行という未知のものに対するはてしない恐怖が、私の心をたとえようもなく冷たくする時がある。(中略)自分の五感さえ信じられないほどの恐ろしい瞬間があるのだ。しかし、私は勝つのだ〉
 肉親を失った悲しみを振り返る場面でも、精神的な動揺がうかがえる。
 〈昭和四三年母からの便りが突然途絶えた。私はこの時自分の人生で最も悲しい時が迫るのを感じ、体中一気に凍るような衝撃を受けた。(中略)全てを呪いたい狂暴きょうぼうな気持ちの中で、また次第に絶望状況に陥ったものであった。その頃、獄中で両親の死を知った〉
〈死刑そのものが怖いのではなく、怖いと恐怖する心がたまらなく恐ろしい〉
 死刑確定後、次第に文面が長くなり、内省的、哲学的な表現が多くなる。「悪魔」という単語も現れた。
 〈ドアに付いた染みが死を意味したり、壁の色が何か異様にみえて人間の姿に固まり、(中略)本当に悪魔が鍵孔かぎあなを操っているとしか思えない〉
〈調室の壁に絵がかけられていた。(中略)気がつくと私の顔を悪魔がのぞいていた。戦りつを覚えて手の平で顔をおおった。私は人類が逆に滅びるのだとその時思った〉
 一方で「神」「愛」といった言葉が増えていった。81年に姉ひで子さん(90)宛ての手紙でキリスト教への帰依を伝え、84年暮れに洗礼を受けている。カトリック信徒の門間さんは「獄中で深く聖書を読み込んだのは、信仰によって恐怖を乗り越えようとしたのだろう」と話す。
 ボクサーだった過去も支えになっていた。こう日記にしたためている。
 〈房に帰って腕立て伏せ百回。シャドーボクシングを用いて、全身の筋肉をほぐす。一五分間。(中略)もし、人生から愛を根こそぎ取り去ったら、生きるに値する何ものも残らぬ〉
 書簡集は、殺人罪で20年近く投獄され、後に無罪となった「ハリケーン」こと、米国の元ボクサー、ルビン・カーター氏に宛てた89年の手紙で終わる。「闘いと心の支えである国際的な同志」にこう伝えていた。
 〈今、私は無実を晴らす闘いの世界最強のチャンピオンになることを願っています〉
 門間さんは言う。「逮捕後の袴田さんは、一度も声を出して心から笑えていないはずだ。叫ぶこと、笑うことができず、書くことしかできなかった。今は重い拘禁症状があるが、思いは書簡に詰まっている」

   ◇   ◇

◆「恐怖や絶望から、袴田さんの意識は虚構と現実が入れ替わってしまった」
 長期の身柄拘束は、袴田さんの精神状態にどんな影響を及ぼしたのか。
 姉ひで子さんが異変を感じ始めたのは、1980年12月に死刑が確定してから。拘置所に移って2、3カ月たったころ、面会で「昨日処刑があった。隣の人だった」と明かされた。このころから「毒殺される」「電波を出すやつがいる」などと漏らすようになった。90年ごろになると、支援者や弁護士の面会を拒否するように。92年以降はひで子さんも年数回しか面会ができなくなり、95年以降、途絶えた。
 「99年1月にひで子さんと東京拘置所で面会を求めたが、ダメだった。拘置所に様子を聞くと、房の中をぐるぐる回っているという説明だった」と話すのは当時、衆院議員だった保坂展人・世田谷区長。2002年11月の衆院法務委員会で「心神喪失の状態にあるときは法務大臣の命令で執行停止とある。この状態を放置することはできないのでは」と質問した。
 森山真弓法相(当時)は「少し常軌を逸し始めた精神状態なのかもしれない。拘置所のほうで症状を見て判断してほしい」と答弁した。「大臣がここまで言ったことで、刑の執行は実質できなくなった」と保坂氏は振り返る。
 保坂氏は翌年3月、ひで子さんらと約30分間面会したが、袴田さんは「袴田巌はもういない。全能の神である自分が吸収した」。再審請求の話題を投げ掛けたが、自身が「東京国家調査所の所長」で「東京拘置所はなくなった。死刑執行をできないようにした」と答えたという。
 1994年の静岡地裁の再審棄却の決定文書を読んでからは、裁判関係書類の差し入れを拒否するように。その後も思うように面会できず、拘禁症状は改善しなかった。だが法務省は、2011〜12年に法相を務めた元衆院議員の平岡秀夫弁護士が健康状態について報告させた際、「問題はない」と答えたという。
 保坂氏は「死刑執行の恐怖や再審が実現しない絶望から、袴田さんの意識は虚構と現実が入れ替わってしまった。釈放されて9年たっても、法廷に立って『やっていない』と自分の言葉で言えない状態に精神が縛られていることがどんなにむごいことか。法務省、検察庁はどこまで認識しているのか」と指摘し、一日も早い判決を求める。(山田祐一郎)

◆デスクメモ
 普通、初公判で焦点となるのは、身柄を拘束されていた被告が初めて公の場で話す認否などだ。だが今回は袴田さん側の無罪主張は明らかで、むしろ検察が有罪立証をどう続けるのか、どれだけ時間をかけるのかが注目されている。主客逆転。裁かれているのは検察側かもしれない。(本)

【関連記事】「冤罪ごり押し…恐ろしい」検察に吹き荒れる逆風 袴田さん再審で有罪立証するのは結局「メンツ」のため?
【関連記事】幻覚、妄想…「拘禁反応」の恐ろしさとは? 袴田事件で浮き彫りに 再審無罪ならば回復するのか
【関連記事】袴田巌さんを釈放した元裁判長、本紙に語った再審制度の課題「検察官も苦しいはず」
http://www.asyura2.com/17/nihon32/msg/346.html
[日本の事件32] 袴田さんの再審公判始まる、静岡 姉が無実訴え「弟に真の自由を」(東京新聞・共同) 蒲田の富士山
1. 蒲田の富士山[1986] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年10月29日 07:38:02 : 2Fn5fTS3GY : aEtkQUNHREdkaHc=[59]
<△20行くらい>
「犯行着衣」巡り応酬 袴田さん再審、無罪公算(東京新聞・共同)
2023年10月27日 19時22分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/286400?rct=national

 1966年の静岡県一家4人殺害事件で死刑が確定した袴田巌さん(87)の再審初公判が27日、静岡地裁であり、犯行着衣とされた「5点の衣類」を巡り検察側、弁護側双方が応酬した。犯人性や事件の性質などを含め全面対決の様相で、再審開始を認めた3月の東京高裁決定が指摘した捜査機関による証拠捏造があったのかどうかも焦点となる。
 袴田さんは無罪となる公算が大きい。
 午後の公判では検察側の証拠調べを実施。現場の白黒写真や見取り図、手書きの捜査報告書などを示し、近くのみそ工場に勤めていた袴田さんの有罪を主張した。
 5点の衣類は事件の約1年2カ月後に、工場のみそタンクから見つかった。血痕が付着しており、確定判決は犯行着衣と認定。東京高裁決定は「1年以上みそ漬けにされると血痕の赤みは残らない」とした弁護側鑑定の信用性を認めた。
 袴田さんは出廷が免除され、この日の公判には補佐人として姉ひで子さん(90)が出廷し、罪状認否で無罪を主張した。袴田さんは浜松市の自宅で過ごし、午後には日課の散歩をした。
http://www.asyura2.com/17/nihon32/msg/345.html#c1

[日本の事件32] 袴田さんの再審公判始まる、静岡 姉が無実訴え「弟に真の自由を」(東京新聞・共同) 蒲田の富士山
2. 蒲田の富士山[1987] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年10月29日 07:43:30 : 2Fn5fTS3GY : aEtkQUNHREdkaHc=[60]
<△20行くらい>
袴田さん再審初公判、静岡地裁 姉が出廷、無罪主張へ(東京新聞・共同)
2023年10月27日 08時56分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/286268?rct=national

 1966年に静岡県清水市(現静岡市)のみそ製造会社専務の一家4人が殺害された事件で、強盗殺人罪などで死刑が確定した袴田巌さん(87)の裁判をやり直す再審初公判が27日、静岡地裁(国井恒志裁判長)で開かれる。拘禁症状が残る袴田さんの出廷は免除され、補佐人として姉ひで子さん(90)が罪状認否で無罪を主張する見通し。検察側は改めて有罪を立証する方針。
 最大の争点は血痕が付着し、確定判決で犯行着衣とされた「5点の衣類」の扱い。事件発生から約1年2カ月後、工場のタンクからみそに漬かった状態で見つかり、再審開始を認めた今年3月の東京高裁決定は、弁護側の実験結果などに基づき「赤みは残らない」と結論付けた。
 検察は「実験で赤みが残る例が多数観察された」と反論し、公判では法医学者らの証人尋問を予定している。
 地裁は、年内に初公判を含む5期日を指定。年明け以降も審理が続く見通しだ。刑事訴訟法は再審開始について「無罪を言い渡すべき明らかな証拠」があった時と規定しており、袴田さんも無罪となる公算が大きい。
http://www.asyura2.com/17/nihon32/msg/345.html#c2

[社会問題10] 精神科病院大国の日本で頻発する身体拘束にWHO担当者が「NO!」 感情的トラウマが死につながることも(東京新聞)
2023年10月23日 12時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/285353?rct=tokuhou

 世界保健機関(WHO)で精神保健福祉に関連する制度・政策を担当するユニットリーダー、ミシェル・ファンク氏が「こちら特報部」の単独インタビューに応じた。世界有数の精神科病院大国で、身体拘束や隔離が増えていることについて、「スティグマ(負の烙印らくいん)と差別に対処することは非常に重要で、ステレオタイプ(固定観念)に立ち向かう必要がある」と答えた。(木原育子)

◆病院からの地域移行は進まず
 ファンク氏は、精神障害のある人が地域に根差して暮らすためのプログラム「クオリティー・ライツ」を開発するなど、WHOの精神保健福祉分野で中心的な人物だ。日本弁護士連合会の招きで今月15日に来日。翌16日に取材した。
 まず、日本が多くの精神科病床数を抱えることについて聞いた。ファンク氏は「人権侵害も頻繁に起きており、それに起因して亡くなる人も多い」と指摘。「病院から患者を退院させ、コミュニティーで支援ニーズを満たし、自立的な生活を送ることができる環境を整えてほしい」と話した。
 だが、病院からの地域移行が進んでいるとは言い難い。その理由について、ファンク氏は「精神障害のある人に対して、依然として社会に多くのスティグマが存在しているからだ」と言及。「社会への貢献能力が低いとみなされたり、問題の責任をかぶせられたりしている。住宅や教育、雇用の機会を拒否され、さまざまな形で差別されている」と話した。その上で、「ステレオタイプに対処することが不可欠だ。実際の状況は違うと声を上げ、『自分たちの物語』を社会に語りかけ、共有していくことが重要だ」と訴えた。

◆「対話を通じて落ち着かせることが重要」
 厚生労働省の統計では、2020年度の身体拘束件数は1万995件、隔離件数は1万2689件と高止まりしている。「こちら特報部」が問おうとすると、ファンク氏は質問が終わるのを待たずに、「NO! 今すぐ拘束と隔離をやめるべきだ」と、声をかぶせる形で真剣な表情で語った。
 「対話を通じて必要なものを尋ね、落ち着かせることが何より重要だ。スタッフが興奮し過ぎている場合にも注意を払う必要がある」とし、「必要なことは抑制や鎮圧ではない。サポートと、その人とともにあることだ」と説いた。
 日本精神科病院協会のトップの山崎学会長(82)が本紙の取材に、「拘束しても心が痛まない」という趣旨の発言をしたことにも話は及んだ。「その発言は有害だ。拘束が長期的で心理的、感情的なトラウマ(心的外傷)につながることはよく知られており、死につながる可能性があることも、もっと考慮すべきだ」と話した。
 そして、日本が強制入院や拘束を否定する「障害者権利条約」(CRPD)を批准していることを改めて強調し、「拘束と隔離を使わないように監視する手順を設定しなければならない。その統計や報告書は誰もが閲覧できるようにするべきだ」と述べた。

◆心の変革「日本ならできる」
 また、WHOは世界全体で精神保健福祉の向上を進めるアクションプランを定めている。重度の精神障害に対するサービスの適用範囲を20%増やすことや、人権規約に則してメンタルヘルスの政策や計画を更新することなど、30年までに達成する目標値を掲げる。
 ファンク氏は「日本に早急に行ってほしいことは、強制入院を終わらせ、地域で見守るネットワークを発展させることだ」と念押しし「これは日本全体の問題だ。マインドセット(心の持ちよう)を変え、メンタルヘルス改革をしなければならない。日本ならできると信じている」と託した。

【関連記事】身体拘束「なぜ心が痛むの?」「地域で見守る?あんた、できんの?」精神科病院協会・山崎学会長に直撃したら…
【関連記事】終わらない滝山病院問題…精神科病院の虐待は「必要悪」なのか 市民、議員ら「連絡会議」発足
【関連記事】「やらなければ家族がつぶれる…」民間救急の担い手らの苦悩 精神科「強制入院」一歩手前で
http://www.asyura2.com/18/social10/msg/419.html
[社会問題10] 障害者施設の「存続の危機」 深刻な職員不足で入浴や送迎を削るケースも…「単なるサービスではないのに」(東京新聞)
2023年10月25日 12時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/285734?rct=tokuhou

 障害福祉サービスの事業所運営がいっそう厳しさを増している。障害者支援の全国団体「きょうされん」(東京)の調査で、正規職員の充足率が5割ほどしかないと判明した。コロナ禍が落ち着き、経済活動が活発になる中で人手不足に直面。物価高も逆風になっている。国の報酬改定の行方によっては、さらなる窮状に追い込まれかねない。(木原育子)
◆正規職員の充足率5割、企業や官公庁は8割
 「来年か再来年には閉鎖する施設も出てくる。リアルに危険水域に達している」。24日、厚生労働省で開いた記者会見で、きょうされんの小野浩・常任理事は厳しい顔で語りかけた。
 新型コロナの5類化以降の6月中旬〜8月初旬、きょうされんは、障害のある人に介護や自立訓練などのサービスを提供する事業所への実態調査を実施した。
 全国の1047事業所が回答。それによると、新規求人数に対する就職件数の割合である「充足率」は、正規職員は53.5%、非正規職員は59.9%にとどまっていた。企業や官公庁の充足率81.3%と比べ、大きな開きがある。
 給与水準の低さなどが背景とみられるが、職員不足は障害のある人への支援にダイレクトに影響する。食事介助の順番待ち、送迎の打ち切り、入浴を毎日から週4回に減らすなど、支援を削る事業所が出ている。
 物価高の影響も大きく、9月の光熱費は4月に比べ、平均で2倍に増えたという。

◆「福祉は生きていくために必要。切り売りはいかがなものか」
 苦境に追い打ちをかけそうなのが、サービスの報酬改定の動きだ。報酬はサービスよっては日額で支払われるが、何らかの事情で利用者が出てこられない日は報酬が発生しない。
 国は報酬改定の議論を進めているが、障害者自立支援法(現障害者総合支援法)施行から17年がたち、障害関連予算は約3倍になったとして、報酬アップに否定的だ。
 赤松英知・常務理事は「議論では、日額払いでなく、(細分化した)時間払いにとの意見も出ている。人件費など固定費は月額制に、支援費は日額制にするなど、2段階にしなければ影響を直接受ける」と危ぶむ。前出の小野氏も訴えた。「福祉は人間として生きていくために必要なもの。単なるサービスではないのに、サービスと称して切り売りしていくのはいかがなものか」

   ◇

◆カレンダーで支援「生活の近くに置いて障害者への理解を」
 きょうされんは1986年から、事業所の利用者らが手がける「『はたらく仲間のうた』カレンダー」の販売を続けている。収益を運営が厳しい事業所やそこで働く障害者の給与に充てる取り組みだ。
 「楽しくて明るい花の絵があったら喜んでもらえるかなと思って描いた。一度も枯れずに皆さんの近くで咲き続けてほしい」。そう話したのは壁かけカレンダーの表紙を描いた「京都ふれあい工房」のあずささんだ。自閉スペクトラム症だが、「大きな花から小さな花まで紙全体を埋めるように仕上げた。一つ一つの花の様子も見てもらいたい」
 府中共同作業所(東京)の田中由美子さんもラベンダー畑の絵を描いた。脳性まひだが、「作業所に来るのが幸せ。みんなと一緒に絵を描いたりおしゃべりしたりできるのが本当に楽しい」と話す。
 事業委員長の吉兼克彦さん(56)は「スマホがカレンダー代わりの人も多いが、ぜひ私たちを生活の近くに置いてほしい。障害者への理解の輪を広げたい」と話す。


http://www.asyura2.com/18/social10/msg/420.html
[雑談・Story42] 秋になった。その69 蒲田の富士山
15. 蒲田の富士山[1988] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年10月29日 13:24:36 : 2Fn5fTS3GY : aEtkQUNHREdkaHc=[61]
赤かぶさんの、苦手な月、11月が迫ってきたねえ。
さあ、どうする、赤かぶさん。

また、STOPかあ。

まあ、どうでもいい。

ところで、金木犀は、ここいら辺では早くて、もう咲き終わった。
今は、プラタナス(?)のカラフル。
そして、銀杏の黄色。

秋・・・
http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/265.html#c15

[日本の事件32] 袴田さんの再審公判始まる、静岡 姉が無実訴え「弟に真の自由を」(東京新聞・共同) 蒲田の富士山
3. 蒲田の富士山[1989] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年10月30日 19:39:44 : 2Fn5fTS3GY : aEtkQUNHREdkaHc=[62]
袴田さん再審、検察の不服に反論 開始認めた裁判長(東京新聞・共同)
2023年10月30日 13時14分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/286884?rct=national

 1966年に起きた静岡県清水市(現静岡市)の一家4人殺害事件で、死刑が確定した袴田巌さん(87)の再審開始を認める決定を2014年に出した当時の静岡地裁裁判長村山浩昭氏が、決定を不服として検察が即時抗告したことに反論する意見書を東京高裁に提出していたことが30日、分かった。村山氏が取材に明らかにした。
 村山氏によると、意見書は即時抗告の直後に提出した。検察が「科学的根拠がなく、再鑑定が必要不可欠」とした「5点の衣類」に関するDNA鑑定や、血痕の赤みの変化を調べたみそ漬け実験は既に地裁で検討済みであり、即時抗告は早期に棄却されるべきだなどと指摘したという。
http://www.asyura2.com/17/nihon32/msg/345.html#c3

[雑談・Story42] 「雪虫」大量発生、札幌市民困惑 厳しい残暑が影響か(東京新聞・共同)
「雪虫」大量発生、札幌市民困惑 厳しい残暑が影響か(東京新聞・共同)
2023年10月30日 19時41分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/286965?rct=national

 初雪の直前に飛び「雪虫」の通称で呼ばれる小さな虫が札幌市内で大量発生している。中心部の大通公園では30日、視界が真っ白になるほど無数に飛び交う虫を、手で必死に振り払いながら歩く市民や観光客らの姿が見られた。
 雪虫はアブラムシの一種。白い綿毛で体が覆われた「トドノネオオワタムシ」や、仲間の「ケヤキフシアブラムシ」を指す。専門家によると、今年は残暑が長引いたことで繁殖期間が延び、大量発生につながったとみられる。
 市内では1週間ほど前から大量の雪虫が発生している。
http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/272.html
[経世済民136] 「店が壊されるまで営業やめません」再開発に反対、立ち退きを拒否 コモディイイダ社長激怒の理由 板橋・大山(東京新聞)
2023年10月30日 12時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/286776/1
https://www.tokyo-np.co.jp/article/286776/2

 長さ560メートルの巨大アーケードで知られる東京都板橋区のハッピーロード大山商店街が揺れている。
 タワーマンション4棟などが建つ大規模な再開発を巡り、その予定地にある地場スーパーが店頭に「再開発反対!」の横断幕とのぼり旗を掲げ、公然と反対運動を始めたのだ。
 「絶対に立ち退きはしない。命の限り戦う」と気を吐く84歳のオーナー社長。一体何があったのか。その真意を聞いた。(岸本拓也)

◆「素晴らしい商店街を分断し、買い物難民を生む」
 反対運動を指揮しているのは、首都圏で86店舗のスーパーを展開するコモディイイダ(東京都北区)の飯田武男社長。10月中旬、東京新聞「こちら特報部」の取材に、毅然きぜんとした口調でこう言い切った。
 「東京でも指折りの素晴らしい商店街を分断し、アーケードを壊して買い物難民を生む。こんな再開発に一体何のメリットがあるんですか。絶対に反対しなくちゃいけない」
 大山商店街では今、大きな二つの再開発が進む。住友不動産が協力して高さ90メートル超のタワーマンション2棟を建てる「クロスポイント周辺地区再開発」と、積水ハウスが参画して100メートル超のタワマン2棟を建てる「ピッコロ・スクエア周辺地区再開発」だ。

◆2003年に誘致を受けて進出したコモディイイダ
 このうち、コモディイイダ大山店はピッコロ地区の中心部にあるビルの1階に入居しているが、再開発に伴い今年12月末までに立ち退くよう求められている。求めたのは、ビルを所有するハッピーロード大山商店街振興組合。飯田社長は「だまし討ちのようなことをされた」と憤慨し、経緯をこう説明する。
 イイダは振興組合から誘致を受けて2003年に大山に出店した。長年空き地だった板橋区の土地を振興組合が借り、その上にイイダが建設費約2億3000万円を提供してビルを建設。1階にはイイダがテナントとして入り、2階には振興組合が事務所を構えた。
 両者は長年緊密な関係にあり、「当時、この空き地は鉄扉で囲まれ、地元で『嘆きの壁』と呼ばれていた。そこに当社が出店したことで商店街に新たな人の流れを生み、振興組合にも喜んでもらえた」と飯田社長は自負する。

◆3億円かけた改修直後に初めて「再開発」知らされた
 ところが20年12月、その関係に亀裂が生じる。当時の振興組合理事長で、現在は、ピッコロ地区の再開発組合理事長となっている人物から突如、タワマン2棟が建つ再開発計画を知らされたことが引き金だった。
 イイダは、その4カ月前に3億円を投じて大山店を改装オープンしたばかり。飯田社長は「改装にはビル所有者の振興組合の許可が必要なので、事前に『再開発はいつになりそうですか』と何度も振興組合に尋ねていた。向こうは『まだまだ5年、10年先』と言っていたのに改装直後に『実はこんな再開発があります』と。こんなばかな話がありますか。信頼関係が完全に崩れた」と憤る。

◆立ち退き要求されても「最高裁まで徹底的に争う」
 この話には前段がある。14年9月、先の振興組合理事長(当時)らが飯田社長と面会し、ピッコロ地区の再開発構想の資料を提示。その中には、現在のタワマン計画とは異なり、低層ビルを建てて、地元商店やイイダもそこに移転する絵姿が描かれていたのだ。
 「向こうは『このやり方ならイイダさんは一日も休まずに営業を続けられますよ』と言っていたが、その後は何の連絡もなかった。それが突然のタワマン計画と、入店するスーパーも公募すると言われた。だまし討ちじゃないか」と飯田社長の怒りは収まらない。
 さらに昨年11月、板橋区がピッコロ再開発計画の具体化を見越して、振興組合に「区有地の使用許可を出せなくなる」と通知。これを受けて振興組合は同12月、イイダ側に今年12月末で立ち退くよう求めた。これが決定打となり、飯田社長は再開発全体への反対姿勢を鮮明に。4月には「再開発反対」の横断幕とのぼり旗を大山店に掲げた。
 今後、振興組合から立ち退き訴訟などを起こされる可能性があるが、飯田社長は「(借り手の権利を守る)借地借家法で、最高裁まで徹底的に争いますよ。最後はブルドーザーで店が壊されるまで営業はやめません」との覚悟を見せる。

◆立ち退き求めた振興組合理事長は文書で回答した
 振興組合は飯田社長の主張をどう受け止めているのか。伊崎宏明理事長は取材に「非常に困惑しております。ただ、ご理解を頂くよう努力して参ります」と文書で回答。立ち退きを求めたのは、イイダと結んだ賃貸借契約で「区の行政財産使用許可が受けられなくなる場合、建物を取り壊して更地にして返す契約となっているため」と主張し、「立ち退きは契約上合意して頂いたと考える」とした。
 また、再開発の状況は、振興組合が把握した情報をまとめたチラシを16年4月から毎月、イイダ側に配ってきたと説明。14年9月に当時の理事長がイイダ側に示した再開発構想については「振興組合は再開発の計画決定に関わる立場にない」と断った上で、「当時は再開発組合も発足していない段階であり、商店街や町会の要望を情報交換したものと考える。その後の流れから、14年の話はひとつの思惑に過ぎなかった」と答えた。

◆長年の混乱の源流は都市計画道路「補助第26号線」
 「イイダ騒動」に揺れる大山再開発。その混乱の源流にあるのが、東京都が進める都市計画道路「補助第26号線」の整備だ。
 もともと戦災復興院が1946年に大山商店街を分断するような形の幅員20メートルの道路整備を計画したが、商店街が反対。道路を造らせないように78年には巨大アーケードを建設した。
 しかし、東日本大震災を機に、地域の防災性を高めるためとして、都が2015年に国の認可を得て26号線の事業化を正式決定した。道路計画に合わせ、木造密集地の解消や防火対策の名目で再開発事業に巨額の補助金を用意。大手不動産デベロッパーが協力し、クロス地区とピッコロ地区の大規模なタワマン再開発へとつながっていった。

◆なぜ大山にまで「タワマン」なのか
 実はこの間、板橋区が地元住民らの意見を聞いて、低層ビルを主体とした小規模な再開発を進める「身の丈に合った開発」を模索する動きもあったが、目先の収益性に優れたタワマン計画の前に立ち消えとなった。区まちづくり調整課の長尾幸久課長は「身の丈開発は収益性の問題で事業が成立しなかった」と話す。
 埼玉大の岩見良太郎名誉教授(都市工学)は「再開発でデベロッパーが利潤を最大化するには、容積率を引き上げて得た保留床をマンションとして売り払うタワマン開発が手っ取り早い。得てして事業者の都合が優先され、住民の願う街づくりとはかけ離れていく」と指摘する。

◆勢い増す反対運動
 そして現在、クロス地区ではタワマン2棟の建設が着々と進む。26号線整備に伴う東武東上線の線路立体化や大山駅前の広場整備など、大山の再開発事業はてんこ盛りだ。商店街のシンボルであるアーケードも26号線が横断する予定区域で24年4月から一部が取り壊される流れになっている。
 ただ、その26号線も今年3月末時点で必要な用地の取得率は51%どまり。都が目指す25年度中の整備完了が見通せない中、先行してアーケードを壊すことに反対運動も起きている。10月17日には大山の各再開発事業に反対する地権者や住民らが結集し、コモディイイダの飯田社長も参加してデモ行進する計画を決めた。
 イイダの立ち退き反対もあり、板橋区の長尾課長は「ピッコロ再開発が遅れつつあるのは事実」と認める。大山の街が今後どう変容していくのか、着地点は見えないでいる。

◆デスクメモ
 中板橋に2年ほど住んでいたことがある。一つ先の駅が大山だから、家族でぶらぶらと歩いて行って、気がつくと大山ハッピーロードに着いて楽しんでいた。率直に言えば、あの大山にまでタワマンとは、という思いだ。23区内で庶民が気兼ねなく暮らせる地は、どんどん減っていく。(歩)
http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/257.html
[原発・フッ素54] 米軍トモダチ作戦、ホタテを販売 横田基地、日本の水産業者支援(東京新聞・共同)
2023年10月31日 19時12分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/287182?rct=national

 東京電力福島第1原発処理水の海洋放出を理由にした中国の日本産水産物禁輸措置で影響を受けた日本の水産業者を支援するため、米軍横田基地で31日、北海道産ホタテの販売が始まった。基地内にあるスーパーの売り場で式典が開かれ、エマニュエル米大使は今回の取り組みは東日本大震災の米軍の支援活動「トモダチ作戦」の第2弾であり「困ったときこその友情だ」と語った。
 将来的に全ての日本産水産物を仕入れ対象にするほか、米海軍の船舶や日本周辺の米軍基地での利用も検討するという。
 エマニュエル氏は式典で「日本の水産物は安全だ」と訴え、中国船は日本船と同じ海域で漁をしているとして禁輸は「偽善だ」と批判。「日本の友人と共に中国の経済的威圧に立ち向かい続ける」と強調した。
 同席した北海道漁業協同組合連合会の菊池元宏副会長は「私たちは非常に混乱と不安の中にあった。米国から友情を示していただき、非常に勇気づけられている」と感謝の言葉を述べた。
 今回は960キロのホタテが仕入れられ、国内にある米軍基地のスーパーなど5店舗に並んだという。
http://www.asyura2.com/22/genpatu54/msg/313.html
[原発・フッ素54] 米軍トモダチ作戦、ホタテを販売 横田基地、日本の水産業者支援(東京新聞・共同) 蒲田の富士山
1. 蒲田の富士山[1990] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年11月01日 09:49:04 : 2Fn5fTS3GY : aEtkQUNHREdkaHc=[63]
まあ、北海道のホタテなら、大丈夫かもしれないけど、福島沖はどうかな??
前のトモダチ作戦で、米軍人に被害者が出たんだよな。
食べて応援か。

http://www.asyura2.com/22/genpatu54/msg/313.html#c1
[経世済民136] 「店が壊されるまで営業やめません」再開発に反対、立ち退きを拒否 コモディイイダ社長激怒の理由 板橋・大山(東京新聞) 蒲田の富士山
6. 蒲田の富士山[1991] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年11月02日 08:43:10 : 2Fn5fTS3GY : aEtkQUNHREdkaHc=[64]
5番様。
コメント、ありがとうございます。
私も40代の10年間、大山のすぐ隣(豊島区の端)に住んでいましたから、大山にはよく行きました。
急行も準急も止まらない駅なのに、商店街は繁盛しているなあと、最寄り駅の下板橋に比べると、大違いで、東上線ではあそこが一番大きな商店街だったかもしれないです。
旧い店も、新しい店もあり、ひょっとしたらおばあちゃんの原宿(巣鴨の旧中山道周辺)に似ている。飯田百貨店とかいうのが、あの辺(巣鴨)にあったような。
ある程度、馴染みがあると、いろいろと、思い出します。
http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/257.html#c6
[戦争b25] イスラエルに非難相次ぐ 死者の8割超がガザ側(東京新聞・共同)
イスラエルに非難相次ぐ 死者の8割超がガザ側(東京新聞・共同)
2023年11月1日 21時57分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/287469?rct=world

 イスラエル軍とパレスチナのイスラム組織ハマスの戦闘による双方の死者が1日、計1万人を超えた。うちハマスが実効支配するパレスチナ自治区ガザ側の死者が8割以上を占める。イスラエルの激しい攻撃に国際社会から批判の声が上がった。
 イスラエル軍は10月31日、ガザ北部の難民キャンプを空爆し、多数が犠牲になった。民間人の多い地域への空爆に、サウジアラビアは「完全拒絶する」と非難。エジプトは明らかな国際人道法違反と強調し、人質解放の仲介に当たるカタールは「(交渉)努力を損ないかねない」と抗議した。
http://www.asyura2.com/23/warb25/msg/123.html
[経世済民136] 「負担増」を語らないから、国民は「増税メガネ」と見透かす 政治部長・関口克己(東京新聞)
2023年11月3日 06時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/287688

 岸田文雄首相は記者会見で、経済対策の柱として2024年6月からの所得税と住民税の減税をアピールした。物価高に苦しむ国民生活を支援するというが、国民にはこの後、数多くの負担増が待ち受けている。目先の「アメ」をちらつかせ、将来の「ムチ」を語らない首相の姿勢は、不誠実と言わざるを得ない。
 1日まで開かれた衆参両院の予算委員会で、首相は防衛増税を「24年度から実施できる環境にはない」としつつ、その後については「景気や賃上げの動向などを踏まえて判断する」と答えた。27年度までの5年間で43兆円もの防衛費確保に向け、25年度以降は増税する方針を変えていない。今回減税される所得税を含めて、27年度には1兆円強にも達する負担増となる。
 国民に負担を強いるメニューは、防衛増税以外にも続々と予定されている。
 「異次元の少子化対策」では、社会保険料に1人当たり月数百円程度を上乗せする「支援金」創設を検討。75歳以上の後期高齢者は、公的医療保険料が24年度から段階的に引き上げられ、25年度には年金収入153万円超で後期高齢者の約4割が対象となる。国民年金保険料の納付期間も、現行の20歳以上60歳未満から65歳になるまでの引き上げが議論されている。退職金や相続税も増税のターゲットだ。
 税と保険料の違いこそあれ、高齢者をはじめとする国民の負担が重くなる点で違いはない。首相が強調する「減税」は瞬間的で、その後は延々と負担増に苦しめられることを、国民は「増税メガネ」と見透かしている。減税方針を打ち出した後も、世論調査で内閣支持率が過去最低となるのはその証左だ。首相はそのことを心得た方が良い。
http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/258.html
[ニュース情報8] 蛍光灯、27年末で製造禁止 水銀規制の水俣条約会議で合意(東京新聞・共同)
2023年11月4日 10時39分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/287902?rct=national

 【ジュネーブ共同】水俣病の原因となった水銀を包括的に規制する「水銀に関する水俣条約」の第5回締約国会議が3日、スイス西部ジュネーブで閉幕し、直管蛍光灯の製造と輸出入を2027年末までに禁止することなどで合意した。25年末での製造・輸出入禁止が既に決まっている電球形蛍光灯と合わせ、全ての一般照明用蛍光灯の製造が終わることになる。
 発光ダイオード(LED)照明の普及が進んでいる日本は今回の協議を主導し、条約採択から10年の節目の会議で成果を出すことに貢献した。
 合意の背景には、LED照明の世界的な普及がある。蛍光灯の製造と輸出入は禁じられるが、28年以降も使用や在庫品販売は継続できる。水俣条約は13年10月に採択され、17年8月に発効。現在は147カ国・地域が加盟している。
 日本照明工業会によると、日本メーカーで現在も蛍光灯を製造しているのは2社。
 会議では、水銀を使用したボタン型電池や化粧品、水銀含有触媒を使用するポリウレタンについても25年末までに製造や輸出入を禁止することで合意した。
http://www.asyura2.com/09/news8/msg/1292.html
[戦争b25] ウクライナ政権と軍に不協和音 大統領、求心力低下を警戒(東京新聞・共同)
2023年11月5日 15時31分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/288128?rct=world

 ウクライナ国内の軍施設を視察するゼレンスキー大統領(右)とザルジニー総司令官=3日(ロイター=共同)
 国家安全保障・国防会議を開いたウクライナのゼレンスキー大統領(奥左から3人目)=6月、キーウ(ウクライナ大統領府提供・ゲッティ=共同)
 【キーウ共同】ロシアの侵攻を受けるウクライナの政権と軍の間で、対外発信や幹部人事に関して不協和音が生じている。十分な意思疎通を欠いていることがうかがわれ、失態が続けば政権の求心力低下につながる恐れもある。ゼレンスキー大統領は神経をとがらせているとみられる。
 ウクライナ軍のザルジニー総司令官は英誌エコノミストへの1日の寄稿で「戦争は新たな段階に入りつつある。第1次世界大戦のような、変化の少ない消耗戦だ」と述べ、ロシアに有利な状況が生まれていると指摘した。
 この発言について、大統領府高官はウクライナメディアに「私が軍にいたら、前線で起きていることや今後の選択肢について報道機関に話したりしない」とけん制。軍最高司令官を兼ねるゼレンスキー氏も4日の記者会見で「膠着状態ではない」と述べ、ザルジニー氏の戦況分析を否定する形となった。
 ゼレンスキー氏が3日発表した特殊作戦軍の司令官人事では、交代となった前司令官が「理由が分からない。報道で(交代を)知った」と暴露した。
http://www.asyura2.com/23/warb25/msg/130.html
[政治・選挙・NHK292] 「辞めるべき」立民・小沢一郎氏が共同世論調査で“危険水域”入り岸田文雄首相の辞任求める(日刊スポーツ)
「辞めるべき」立民・小沢一郎氏が共同世論調査で“危険水域”入り岸田文雄首相の辞任求める(日刊スポーツ)
2023年11月5日20時27分

https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202311050001586.html

立憲民主党の小沢一郎氏が5日、X(旧ツイッター)を更新。
共同通信社の世論調査結果の「所得減税『評価せず』62% 内閣支持率28%、最低更新」との報道を引用し「仕事をしないなら辞めるべき」と岸田文雄首相に辞任を迫った。
小沢氏は「選挙目当て、目先だけの目眩まし減税で国民は簡単に騙せると考えた岸田総理が浅はか過ぎた。国民が望んでいるのは物価の安定、人口減少食い止めなどの処方箋。バラマキでは何も解決しない。仕事をしないなら辞めるべき」とつづった。

http://www.asyura2.com/23/senkyo292/msg/320.html
[戦争b25] ウクライナ政権と軍に不協和音 大統領、求心力低下を警戒(東京新聞・共同) 蒲田の富士山
8. 蒲田の富士山[1992] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年11月06日 21:03:08 : 2Fn5fTS3GY : aEtkQUNHREdkaHc=[68]
↑何だこりゃ。!!・・??
http://www.asyura2.com/23/warb25/msg/130.html#c8
[ニュース情報8] アリ地獄に落ちた欧米諸国 イスラエル・ハマス衝突1カ月 篠田英朗・東京外大教授に聞く(東京新聞)
2023年11月7日 06時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/288301
https://www.tokyo-np.co.jp/article/288301/2

パレスチナ自治区ガザを実効支配するイスラム組織ハマスとイスラエルの戦闘は7日で1カ月。死者が計1万人を超えるなど人道危機は高まるばかりですが、戦闘終結の出口は見えません。
昨年2月に始まったロシアによるウクライナ侵攻も泥沼化し、欧米主導の国際秩序の行方に不安が広がっています。
国際社会は暴力を止める手段はないのでしょうか。東京外語大学大学院の篠田英朗教授(国際関係論)に聞きました。(聞き手・山中正義、岩田仲弘)

◆形勢挽回狙ったハマス

Q ガザを巡る国際情勢をどう分析しますか。
A 構造的には起こるべくして起きたと考えます。イスラエルが、(アラブ首長国連邦、バーレーンなど)アラブの国々と国交関係を結ぶなど、自国に有利な形で中東情勢が展開する中、ガザの人々は経済的、政治的、思想的にも苦境に陥り、閉塞感を強め、ハマスはパレスチナの人々からの支持を徐々に失っていきました。ハマスは10月7日の急襲で、形勢挽回を試みたのではないでしょうか。
このままではイスラエルが有利に物事を進めてしまうからそれを止めるための攻撃だとすれば、かなり暴走しています。しかし、みなが混乱すれば自分たちだけ一方的に失っている状態から脱することができる、という意味では狙い通り、欧米諸国を「わな」に取り込んだといえます。
一方、イスラエルは司法改革を巡り大規模なデモが相次ぐなど内政面で混乱する中、治安作戦面で細心の注意を払うことができなかったということが明らかになりました。こうした状況で、ネタニヤフ首相は自分の形勢を挽回し、国民的な人気や威信を回復するために苛烈な報復攻撃に出たのでしょう。
Q 「わな」とはどういう意味でしょうか。
A アメリカなど欧米諸国は当初、政治的、または感情的にイスラエルを全面的に支持するような態度を取りました。自分たちの影響力や威信を過大評価していたからだと思います。しかし欧米諸国に昔のように影響力を行使できる勢いはすでにありません。
今は必死に軌道修正しようとしていますが、EU(欧州連合)内では職員が「イスラエルを無条件に支持している」と反発の声を挙げ、ワシントンDCではパレスチナ支援の大規模デモが起きています。ハマスやイスラエルがそれぞれ恨まれて、欧米諸国だけ愛される、というロジックなど存在しません。誰かが一方的に勝利することはなく、みんながアリ地獄にどんどんはまって、はい上がれないような状態です。

◆分かりやすい失敗

Q 欧米諸国が影響力を失った背景とは。
A 冷戦終結後の1991年、湾岸戦争(クウェートに侵攻したイラクをアメリカ軍主体の多国籍軍が攻撃した戦争)により、アメリカは歴史上まれに見る影響力を中東地域で行使できるようになりました。欧米諸国の主導で、国連憲章の諸原則を中心にした国際秩序は進展し、民主主義国家も増えました。
しかし対テロ戦争、特にアフガニスタンとイラクでの戦争の失敗は中東地域に悲劇をもたらし、アメリカなどの威信は低下していきました。特にアフガニスタンはアメリカ軍の撤退により、20年間軍事的に制圧してきたタリバンが政権を奪取するという、あまりにも分かりやすい失敗でした。
さらに「シェール・ガス革命」によって、石油という利害関係のあるエネルギーに対する関心も下がり、米国の中東における影響力は低下しました。
ここ数年は非民主主義国が増え、クーデターも相次ぎます。2011年の中東民主化運動「アラブの春」以降には、中東情勢が悪化し、それがさらにアフリカに飛び火するなど、世界の武力紛争の数は右肩上がりに増えています。

◆ウクライナ侵攻にも影響

Q そんな中、ロシアが昨年、ウクライナに侵攻し、欧米各国はウクライナを支持しています。
A 欧米の威信や力の低下が明白である中、ロシアがウクライナに全面侵攻しました。アメリカとしては、ウクライナ国民は侵略者に屈しない、自由のために戦う国だ、最大の支援者として武器を供与し、アメリカの威信も回復させるといった筋書きを描いていたと思います。
ところが今はどちらに有利な形で収束していくのかよく分かりません。結局は欧米諸国が自分たちの勢いを落とす事件として歴史に刻まれる可能性を高めてしまいました。
また、ウクライナのゼレンスキー大統領がイスラエルへの支持を表明したことはウクライナ戦争を巡る国際世論の動向にも影響するでしょう。特にイスラム圏の人々の記憶に残ります。それは中東だけでなく、東南アジアのイスラム国家であるインドネシアも含めてです。

Q イラクやアフガンの教訓があるのにアメリカはなぜわなにはまってしまったのでしょう。
A ひと言で言えば、「幻想」でしょうか。(ロシアやハマスという)悪に打ち勝ってアメリカの威信を高めたいという誘惑に勝てなかったのではないでしょうか。アフガニスタンでは勝てないという現実を20年かけてようやく理解し、唇をかみしめる思いでアフガニスタンから去って行った。
けれども本当は自由のために戦って栄光の名をほしいままにして、アメリカこそ世界史を前に進める勝者だということで再び称賛してもらいたいという誘惑です。
欧米主導の国際秩序はもう時代遅れだということは誰でも知っているのに、ウクライナ、イスラエルへの関与と続く。わなというのはそういうものなのです。
一方で、欧米諸国は自国の内政を心配せざるを得ないような状態に入りつつあります。イスラム圏との反目も高まり、トルコも欧米人は信頼できないと言い始めています。
そうなると、北大西洋条約機構(NATO)の運営も問題になってくる。NATOの中で共通の見解を持つことに対して米国の内政と同じぐらい苦心する時代が訪れるのではないか、といった懸念など火種は至る所にあります。

Q 中東危機が他の地域に及ぼす影響は。
A ここ20年間にアメリカの力が低下するに従い、中国の力が相対的に強まっています。東アジア情勢は今後20〜30年の間、中国優位の下に進んでいくでしょう。
中国による台湾侵攻は、常に潜在的可能性があり、その可能性は基本的には高まりつつあります。
中東情勢でアメリカが威信を低下させていく中、中国が得るものはたいしてないものの、何も失っていない。いわば、「漁夫の利」を積み重ねていいます。

◆国連憲章、最後の砦

Q 国連に紛争解決を委ねるのも幻想でしょうか。
A 武力行使の禁止原則などを含む国連憲章の諸原則は世界から戦争をなくすためにあります。ロシアやイスラエルもこれについては否定しておらず、ここまでコンセンサス(合意)が取れている価値観は他にありません。人類の貴重な財産です。
この原則をどうやって大事に維持して、その可能性を広げていくか、知恵の絞りどころです。国連憲章の守り神の筆頭である国連という組織が、できるだけ何でもやってもらいたいとは思いますが、過剰な期待をして責任を押しつけても崩壊するだけです。

Q 米国やロシアなど安全保障理事会常任理事国による拒否権行使によって国連は機能不全に陥っているのでは。
A 拒否権のはく奪は世界をさらに混乱させます。拒否権は大国を国連につなぎ留め、大国間の戦争を防ぐ役割を果たしています。
実際、ウクライナ戦争でも、アメリカとロシアの間では戦争が起きていません。拒否権制度は機能しています。1945年以降、戦争がなかった年はありませんが、国連がなかったらもっと増えていたかもしれない。そう考えて地道な努力を続けるしかありません。

Q 安保理の加盟国拡大は。
A 会議録に意見を反映させることができるなど利点もありますが、今以上に数を増やしたら、さらにまとまるものもまとまらなくなるでしょう。拡大のための拡大には非常に悲観的で、懐疑的です。
安保理のワーキンググループみたいなものをもう少し制度化することは考えられます。例えば、アフリカにおける紛争と認定したものは、アフリカ諸国の声をもっと反映させられるようなワーキンググループを下部組織として設ける。安保理のメンバーを増やすのではなく、いろんな手足を持たせる方向でいろんな国々の声を反映させるという形にする方がよいのではないでしょうか。

◆日本は「法の支配」訴えを

Q 日本の果たすべき役割は。
A 「法の支配」をもっと訴えてほしい。法の支配というのは国連憲章の諸原則に従った国際秩序であり、これを大事に育てる政策をとりたいと繰り返し表明するべきです。(日本の)存在に気づかないでほしいというような外交でいいのか非常に疑問があります。
国連憲章の諸原則は、イスラエル人もパレスチナ人もアラブ諸国もアメリカ人もコンセンサスが得られる最後の砦です。これを大事に育てていくことを愚直に繰り返して説明していくべきです。

―――――――――――――――
しのだ・ひであき 1968年、神奈川県生まれ。早稲田大大学院政治学研究科修士課程修了。ロンドン大ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス・アンド・ポリティカル・サイエンス(LSE)博士課程修了。広島大准教授などを経て2013年から現職。著書に「戦争の地政学」(講談社現代新書)など。
―――――――――――――――
http://www.asyura2.com/09/news8/msg/1293.html
[雑談・Story42] 秋になった。その69 蒲田の富士山
16. 蒲田の富士山[1993] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年11月07日 08:57:41 : 2Fn5fTS3GY : aEtkQUNHREdkaHc=[69]
訂正 安曇カラス → 安芸ガラス

要するに、「安芸ガラス」が読めなくて、「あずみからす」とあてずっぽしてたわけね。
http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/265.html#c16

[雑談・Story42] 秋になった。その69 蒲田の富士山
17. 蒲田の富士山[1994] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年11月07日 09:02:29 : 2Fn5fTS3GY : aEtkQUNHREdkaHc=[70]
<△24行くらい>
Wikiで見てみると、

―――以下引用

安芸国(あきのくに、安藝國)は、かつて日本の地方行政区分だった令制国の一つ。山陽道に属する。芸州(げいしゅう)とも。

「安芸」の名称
安芸(安藝)は古くは「阿岐」と書いた。『古事記』には「阿岐国」と記載されている。スサノオノミコトの拠点は出雲国、安来(現;山陰、島根県)の地であり歴史的に混同されることが多かった。

領域
明治維新の直前の領域は、広島県広島市、呉市、竹原市、大竹市、廿日市市、安芸高田市、江田島市、安芸郡、豊田郡の全域および三原市の一部(概ね和田浜町、和田、宗郷、新倉、新倉町、沼田町、高坂町許山、久井町土取、久井町山中野、久井町小林、大和町大草、大和町大具、大和町椋梨、大和町下草井以西)、尾道市の一部(瀬戸田町各町・因島洲江町・因島原町)、三次市の一部(秋町・粟屋町)、東広島市の大部分(豊栄町飯田・豊栄町吉原を除く)、山県郡の大部分(北広島町西八幡原の一部を除く)にあたる。

沿革
7世紀に阿岐国造の領域に安芸国が設置された。

近世以降の沿革
「旧高旧領取調帳」の記載によると、明治初年時点では全域が安芸広島藩領であった(522村・313,164石余)。蔵米3万石を安芸広島新田藩に分知していたが、封地は定めず。
沼田郡(42村・25,941石余)、安芸郡(48村・38,327石余)、佐伯郡(85村・39,307石余)、山県郡(74村・31,639石余)、高田郡(59村・43,836石余)、高宮郡(36村・17,923石余)、賀茂郡(90村・57,557石余)、豊田郡(88村・58,630石余)
明治2年12月26日(1870年1月27日) - 広島新田藩が広島藩に編入。
明治4年7月14日(1871年8月29日) - 廃藩置県により広島県の管轄となる。
http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/265.html#c17

[雑談・Story42] 秋になった。その69 蒲田の富士山
18. 蒲田の富士山[1995] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年11月07日 09:04:26 : 2Fn5fTS3GY : aEtkQUNHREdkaHc=[71]
ああ、広島
http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/265.html#c18
[ニュース情報8] 「ハマス」とは何か…イスラム主義では「穏健派」 元カイロ特派員が成り立ちと信条を整理した(東京新聞)
2023年11月7日 12時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/288388

 パレスチナ自治区ガザを実効支配するイスラム組織ハマスがイスラエルを越境襲撃してから1カ月。イスラエル側の報復攻撃でガザは人道危機に陥っている。今回の交戦は、中東でも後景化していたパレスチナ問題を再び政治舞台の中央にせり上げた。停戦の可能性すら見通せないが、今後ともパレスチナ問題でハマスが重要な演者であることは疑いない。あらためて、この集団の歴史や性格などを確認したい。(元カイロ特派員・田原牧)

◆パレスチナの「唯一正当な代表」はPLO、ハマスは枠外
 ハマス(ハマース)はイスラム抵抗運動の略称だ。アラビア語の「熱情」という単語と同綴同音になる。
 周辺国の難民も含めたパレスチナ人の「唯一正当な代表」組織は、パレスチナ解放機構(PLO)だが、ハマスはその枠外にある。
 民族主義や社会主義系の政治党派が加わる非宗教的なPLOに比べ、ハマスはイスラム(スンニ派)主義を掲げる異色の存在だ。
 イスラム主義とはイスラム法に基づく国家、社会建設を目指す思想で、ハマスがパレスチナ和平に反対する根拠にもなっている。
 イスラムの考えでは、イスラエルも含むパレスチナ全土は神にささげられた寄進地(ワクフ)であり、人為的な割譲は許されない。
 さらにイスラム世界を意味する「イスラムの家」に異教徒(この場合、ユダヤ教徒)が侵攻すれば、その防衛はイスラム教徒の義務と定められている。

◆「休戦」は結べてもイスラエル「国家」の生存は認めない
 教義上は、イスラエルの排除まで聖戦(ジハード)を続けることになる一方、それが非現実的であることはハマスも自覚している。
 ハマスの創設者で2004年にイスラエルに殺害されたアハマド・ヤシン師は生前、筆者に「イスラエルが(国際法に反して占領中の)東エルサレム、ヨルダン川西岸、ガザから撤退すれば、期限付き休戦(ホドナ)は結べる」と語った。
 ホドナの再締結に制限はなく、共存は事実上、可能となる。ただ、イスラエル国家の生存権は認めない。
 ハマスは1987年に発生した占領地の第1次インティファーダ(反イスラエル民衆蜂起)を機に結成された。母体になったのは、汎はんアラブのイスラム主義組織「ムスリム同胞団」のパレスチナ支部で、その歴史はPLOよりも古い。
 同胞団は28年にエジプトで創設され、イスラエル建国(48年)以前の英国統治時代に起きた反英蜂起には義勇軍を派遣。パレスチナ支部は40年代にできた。
 ハマス結成までパレスチナでの同胞団は「反動」の代名詞でもあった。
 一例として、70年にヨルダンで起きた同国王政によるパレスチナ人の虐殺(黒い9月事件)がある。

◆「無神論の社会主義者よりユダヤ教徒の方がまし」
 エジプトでの共和国革命(52年)以降、社会主義的な民族主義運動がアラブ世界を席巻した。PLOもその流れで創設されたが、ヨルダン王政はPLO左派が反王制闘争を扇動したと見なし、徹底弾圧を図った。
 この事件でヤシン師らは「無神論の社会主義者より(啓典の民の)ユダヤ教徒の方がまし」と王政側に立ち、同胞に銃口を向けた。
 その後も同胞団は「政治よりも教宣」路線を貫く。しかし、79年のイラン革命でイスラム統治が現実となり、社会主義の世界的退潮もあって、同胞団は政治舞台への登場にかじを切る。
 貧困者対策など福祉ネットワークを地道に広げ、これが民衆蜂起で主役に躍り出る足場となった。

◆アフリカ諸国では政権担ったことも
 今回のハマスの襲撃で、イスラエル側は民間人に限れば建国以来最大の犠牲を出した。ハマスを過激派イスラム国(IS)と同列に並べて非難する理由だ。
 だが、イスラム主義の諸潮流で、ハマス(同胞団)は穏健派の部類に属す。
 他国では同胞団が政権を取った例もある。民主化運動「アラブの春」直後にはエジプトやチュニジアでも第1党として連立政権を担った。スーダンでは過去に系列政党が権力を握った。
 イスラム過激派の国境を無視した活動に対し、ハマスはパレスチナに活動を限定し、エジプトの旧「ジハード団」のように自国の為政者打倒も掲げていない。
 ISのように市民を背教者宣告し、殺害するような偏執ぶりもない。穏健派と見なされている由縁だ。

◆2006年の選挙で第1党となったが
 シーア派のイランの支援が強調されるが、同じスンニ派のカタールやトルコと親密で、一時は他の湾岸諸国も財政支援していた。
 組織は軍事部門のイッズディーン・カッサーム(反英蜂起の英雄)旅団(1万5000人以上)のほか、貧困者対策を担う喜捨(ザカート)委員会などの福祉部門や政治部門で構成される。
 パレスチナ自治区の国会にあたる自治評議会の選挙(2006年)でハマスは第1党となる。当時の取材では、ハマスへの支持というよりPLO主流派ファタハの腐敗に対する批判票が集まった結果に見えた。
 ともあれ、この勝利を機にハマスはガザでの支配権を確立した。だが、身内びいきが強く、支持者以外とは議論も避けがちだった。
 体質の変化も感じた。青年期に民衆蜂起を担った難民キャンプ出身のメンバーらが指導部に入り、荒っぽくなった印象を受けた。

◆犠牲者は殉教者、住民の犠牲も宣伝戦の材料
 今回に限らず、イスラエルへの攻撃は常に報復で膨大なパレスチナ住民の犠牲を伴う。犠牲者は殉教者として扱われるが、ハマスには住民の犠牲も宣伝戦の材料と捉える酷薄さがある。
 人道危機に陥っているガザの現状も、ハマスにとっては「想定内」だろう。
 ただ、根本原因がイスラエルの無法な占領や入植地建設、パレスチナ人差別にあるため、住民がハマスの「正義の抵抗」への批判を口にするのは難しい。
 ましてイスラエルの現政権には、民族浄化的な発言を繰り返す極右の閣僚らも含まれている。イスラエルの右傾化がハマスの立場を強めているのが現実だ。
 ハマスがこの時点で過去最大規模の攻撃に踏み切った動機は判然としない。
 作戦名の「アクサーの大洪水」は東エルサレムにあるイスラム聖地(ハラム・シャリーフ)内のアクサー寺院にちなむ。最近は立ち入り禁止の協定を無視したユダヤ人入植者たちの侵入が絶えず、パレスチナ側は不満を募らせていた。
 聖地防衛が表向きの理由だが、深層にはアラブ諸国ですらパレスチナ問題を軽視しつつある状況への危機感があったのだろう。「パレスチナの大義」の風化を食い止めることが最大の狙いだったことは疑いない。

◆思想を根絶やしにはできない
 イスラエルは「ハマス壊滅」を掲げ、ガザでの地上侵攻に踏み切っている。だが、壊滅は可能なのか。
 不可能だろう。ハマスは宗教的な思想集団だ。思想を根絶やしにはできない。加えてハマスの支部はガザ以外のヨルダン川西岸や周辺国のパレスチナ難民キャンプにも広がっている。物理的にも無理がある。
 むしろ、報復の副作用に留意する必要がある。
 ハマスは従来、ガザでIS系の過激派が台頭することを抑止してきた。ハマスが弱体化すれば「パンドラの箱」が開きかねない。
 さらにイスラム圏では、住民の大量虐殺も意に介さないイスラエルの攻撃がハマスのみならず、イスラムそのものへの攻撃と受け止められつつある。各地の抗議行動を見ても、その兆候はすでに現れている。

◆デスクメモ
 中東情勢は複雑なために理解が難しい。ただ要点を知らないと、漠然と「大変そう」と思いがちに。そんな人が増えれば日本政府も漫然と今をやり過ごしかねない。なぜ争うか。行動原理は。丁寧に伝えるのが私たちの役割。精通する今回の筆者をまた頼りつつ、理解と議論を促したい。(榊)
http://www.asyura2.com/09/news8/msg/1294.html
[経世済民136] 本気なのか?岸田政権が狙う「政治家の賃上げ」 首相で月6000円アップ法案提出 世間知らずな金銭感覚(東京新聞)
2023年10月21日 12時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/285032?rct=tokuhou

 20日に開会した臨時国会に、閣僚など特別職国家公務員の給与を上げる法案が提出された。首相の場合、月額は6000円増えて201万6000円に。一般職に合わせて引き上げられ、一部は返納されているものだが、今は物価高で国民が苦しんでいるタイミングだ。くしくも岸田内閣では、武見敬三厚生労働相が介護職員の月6000円程度の賃上げ案を「妥当」と発言し、批判されている。永田町の金銭感覚を考えた。(曽田晋太郎、岸本拓也)

◆「給与を下げるなら分かるが」
 「国民は物価高などで苦しい。民間の賃金を底上げしてから上げるなら分かるが、税金からもらう側だけ上がるのはおかしい」
 20日、国会の近くを歩いていた東京都立川市の会社員男性(55)は、政府が首相らの給与を引き上げる法案を提出したことに憤りをあらわにした。元民間病院の職員という文京区の無職男性(70)も「国民の生活が苦しい中、給与を下げるなら分かるが、上げるなんてとんでもない。ちゃんと国民の方を向いて仕事をしてほしい」とあきれた様子だった。
 法案によると、人事院勧告を受けて一般職の国家公務員の給与を引き上げるのに合わせ、首相や閣僚、副大臣ら特別職の国家公務員の給与も改定。各月額給与は、首相が201万6000円(6000円増)、閣僚が147万円(4000円増)、副大臣が141万円(同)、大臣政務官が120万3000円(同)となる。
 内閣人事局によると、2015年4月以来の改定。法案が今国会で成立すれば、今年4月にさかのぼって引き上げられる。合わせて賞与も、それぞれ年間で3.4カ月分に0.1カ月分引き上げられる。
 ただ内閣総務官室によると、行財政改革を着実に推進する観点から、14年4月以降、首相は3割、閣僚と副大臣は2割、大臣政務官は1割をそれぞれ月額給与から国庫に返納している。

◆「政府は賃上げを率先してやらないと」と公明ベテラン
 20日に登院した議員はどう思っているのか。院内に入って尋ねると、「皆、一部を返納しているのだから全く問題ない」(自民党若手)「返納で、こちらとしても厳しく対応しているので理解してほしい」(ある副大臣)「政府は賃上げを掲げているので率先してやらないといけない」(公明党ベテラン)といった声が聞かれた。
 一方、「身を切る改革」を掲げる日本維新の会の幹部は「うちなら絶対にやらない」と強調。共産党幹部も「一般職は上げないといけないが、首相ら特別職を上げるのはいかがなものか」と疑問を呈した。

◆岸田首相、今さらスーパーを視察し物価高を知る
 首相や閣僚の給与とは別に、国会議員には歳費が出る。議員1人当たりの歳費は月額129万4000円で、年間の賞与は約620万円。首相や閣僚は給与と二重取りできないが、一般の議員にはかなりの収入だ。
 この歳費も首相や閣僚の給与が上がるのに合わせて引き上げられてきた。今回は、公明党の石井啓一幹事長が13日の記者会見で「従来は歳費も引き上げてきたが、国民の実質賃金がプラスになるまでは控えるべきだ」と慎重な姿勢を示している。
 国民の困窮を知ってか知らずか、岸田文雄首相は16日に都内のスーパーを視察。近く取りまとめる経済対策に関し、記者団に「まずは物価高から国民生活を守る」と強調した。露骨なパフォーマンスに、ネットでは「視察しなければ物価高が分からなかったのか」などと冷ややかな声が上がっている。

◆介護職の賃上げ「月6000円程度が妥当」の上から目線
 一方、偶然にも首相と同じ「月額6000円」の賃上げがなされようとしているのが、介護職の人々だ。
 政府が取りまとめる経済対策に「月額6000円」を盛り込む方針が、18日に一部で報じられた。介護事業所で働く人らでつくる労働組合「日本介護クラフトユニオン」の村上久美子副会長は同日の記者会見で、「6000円ではとても追いつかない。他の産業へ人材が流出していく」と危機感を示した。
 翌19日、武見厚労相が川崎市の介護施設を視察した後、報道陣に「月6000円程度が妥当」との考えを示し、批判が噴出した。同日に岸田首相と面談して賃上げ推進を求めた全国老人保健施設協会の東憲太郎会長も、その後の会見で「(月6000円では)全く足りない」と言い切った。

◆介護職の賃金水準を理解しているのだろうか
 首相や閣僚と異なるのは、もともと介護職の賃金水準がかなり低いことだ。2022年の賃金構造基本統計調査によると、施設勤めの介護職員の給与は月24万2200円。全産業平均の31万1800円と比べて、7万円近い開きがある。
 介護サービス事業者の収入にあたる介護報酬は、国が原則3年に1度見直す公定価格のため、賃金を引き上げて価格に転嫁できない。賃上げするには、介護報酬自体を引き上げるか、補助金などで手当てするしかない。
 政府は21年の経済対策でも月平均9000円相当の賃上げ策を盛り込み、昨年から実施している。しかし、昨今の物価高や人手不足で多くの産業が大幅な賃上げを進め、今春闘の主要企業の平均賃上げ率は3.6%となった。一方で介護職員の賃上げは1.4%にとどまり、その差は広がるばかり。高齢化が急速に進むいま、他産業への人材流出の懸念が強まっている。

◆「人材定着には働きやすい職場づくりをサポートする政策」
 そんな中で出た「6000円は妥当」発言。約10年、祖母を介護し、介護福祉士の資格も持つ介護ジャーナリストの小山朝子さんは「介護の現場がどれだけ大変か、丁寧に視察した上で発言したのだろうか。他産業との差が広がっているのに、『妥当』と言われたら、現場は反発する」と話す。
 ただでさえ介護現場は人手不足に加え、新型コロナウイルス対策などの新たな負担も生じている。小山さんは、認知症の利用者が増えている点も挙げ、「これまで排せつ、食事、入浴という身体介護が中心だったが、認知症利用者のメンタルのケアに関する新たな知識や技術も求められている」と指摘した上で、政府にこう求める。
 「人材を定着させるには処遇改善はもちろんだが、職員の負担を軽減するシステムも大切。職員が働きやすい職場づくりをサポートする政策的な措置が必要だ」

◆「バナナのたたき売りのような政策ばかり」
 こうした国民の生活実感と、かけ離れたように見える岸田政権の「金銭感覚」。自分たちの給料はお手盛りで増やしつつ、防衛費などに巨費を投じ、24年度一般会計予算の概算要求額は約114兆円と過去最大の規模に膨れ上がった。5年で43兆円にもなる防衛費のために将来的な増税を見込む一方、期限付きの所得税減税に乗り出すという。
 淑徳大の金子勝客員教授(財政学)は「岸田首相は党内バランスばかりを見て妥協を繰り返し、政策に一貫性がない。権力維持しか考えない世襲政治家の悪い部分がもろに出ている」とばっさり切り捨てる。
 「防衛増税は選挙に負けるからと延期し、じゃあ減税も一時的と、まるでバナナのたたき売りのような政策ばかり。国民は『選挙が終わったら増税で取り戻すんでしょ』と、見抜いているから支持率は上がらない。もはや末期症状ではないか」

◆デスクメモ
 誰もが介護を受ける可能性がある時代。職員の賃上げに反対する人がどれだけいるのか。経済原理に任せず、大事な人々には予算を割くのが政治の役割だろう。魅力ある職場と感じて人が集まれば、労働環境も改善する。少しずつでなく、一気に好循環を生むインパクトある政策を。(本)
http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/261.html
[政治・選挙・NHK292] 立憲・小沢一郎氏、泉代表「5年で政権交代」発言に不快感(毎日新聞)
2023/11/7 18:33

https://mainichi.jp/articles/20231107/k00/00m/010/153000c

 立憲民主党の泉健太代表が「5年で政権交代を考えている」と発言し、党内に波紋が広がっている。同党の小沢一郎衆院議員は7日、「ばかばかしい。無理だと思って諦めているのか」などと不快感を示した。
 泉氏の発言は4日、東京都内での講演で出た。「前回の衆院選で150議席を取っているのなら、次は政権交代と言いたいが、もう一回党を再生するには手順が必要だ。次の総選挙でしっかりと基盤を築き、ホップ、ステップという形を目指す」と述べた。
 これに対し、小沢氏は7日、国会内で記者団に「野党第1党が『次の総選挙は政権を目指さない』と言ったら、国民はどう思うのか。支持するやつなんかいない」と語った。自身が持論とする衆院選での野党候補の一本化については「各党で協力するのはそんな難しいことじゃない。実際にそれをやり遂げるだけのリーダーシップがあるかということだ」とも述べた。
 こうした批判を意識し、泉氏は6日、都内の会合で「政権交代を目指さないなんてことはない。一日も早く政権交代を、というのは当たり前のことだ」と発言を軌道修正した。【中村紬葵、安部志帆子】
http://www.asyura2.com/23/senkyo292/msg/334.html
[政治・選挙・NHK292] 立憲の「小沢グループ」本格始動 「政権、念頭ないなら代表辞めて」(朝日新聞・多湖清子)
2023年11月7日 19時00分

https://www.asahi.com/articles/ASRC765X0RC7UTFK00N.html?iref=pc_ss_date_article

 今年6月に旗揚げした立憲民主党の小沢一郎衆院議員(81)のグループ「一清会」が7日、国会内で初会合を開き、本格始動した。非主流派の小沢氏は最近、泉健太代表率いる現執行部への批判を強めており、「ポスト泉」に向けて、党内での存在感を高める狙いがあるとみられる。
 この日の会合には側近の牧義夫、野間健両衆院議員ら12人が集まった。冒頭、小沢氏は「うちのお偉いさんが次(の衆院選で)は政権を目指さないと言ったと珍しい話を聞いたが、みんなはそれぞれがんばりなさい」と語り、泉健太代表が「5年で政権交代」と発言したことを皮肉った。
 会合後は自ら記者団の取材に対応し、「自分らの政策を実現するための政権っちゅうことを念頭に置かないなら、辞めた方がいいんじゃないの」と吐き捨てた。民主党時代を含め、グループ会合の内容を小沢氏本人が記者に説明することは極めて異例。今後、国会会期中は週1回、会合を開くという。
 2度の政権交代を実現させ…

この記事は有料記事です。残り527文字有料会員になると続きをお読みいただけます。
http://www.asyura2.com/23/senkyo292/msg/335.html
[日本の事件32] ソフトバンク本社会議室でウソ投資に勧誘か 12億円詐取疑いで元部長ら3人逮捕(東京新聞)
2023年11月8日 22時19分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/288899

 通信大手ソフトバンク(東京都港区)の架空事業への投資名目で現金12億円をだまし取ったとして、警視庁捜査2課は8日、詐欺の疑いで、同社の元デジタルトランスフォーメーション統括部長清水亮容疑者(47)ら男3人を逮捕した。うその投資への誘いは本社の会議室で行われていたという。
 他に逮捕されたのは、清水容疑者の部下だった同社元課長の桝田健吾容疑者(42)、アパレル会社社長だった風俗店従業員の森田真伍容疑者(41)。
 逮捕容疑では、共謀して2022年1月、ソフトバンク本社の会議室で、都内で投資会社を経営する30代男性に「全国のソフトバンクショップに絡む96億円の事業がある」と虚偽の内容を説明。男性に融資を求め、3月にかけて金融機関の口座に12億円を振り込ませ、だまし取ったとされる。認否は明らかにしていない。
 捜査2課によると、会議室での説明会には森田容疑者が募った約20人が参加。男性の他にも2人が計約1億円を出資したという。
 ソフトバンクは22年10月、清水、桝田両容疑者を懲戒解雇。逮捕を受け、「極めて悪質で重大な事案。捜査に協力していく」とのコメントを出した。
http://www.asyura2.com/17/nihon32/msg/348.html
[自然災害22] 気象庁「普通の地震ではない」 津波観測した9日の鳥島近海で(東京新聞・共同) 蒲田の富士山
13. 蒲田の富士山[1996] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年11月09日 02:17:53 : 2Fn5fTS3GY : aEtkQUNHREdkaHc=[72]
地震相次ぐ鳥島、周辺海域調査へ 海洋機構、地震計も設置(東京新聞・共同)
2023年11月8日 18時14分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/288843?rct=national

 伊豆諸島の鳥島近海で10月上旬に地震が相次ぎ、通常の地震規模では考えにくい大きな津波が発生したことを受け、海洋研究開発機構は8日、周辺海域を海底広域研究船「かいめい」で調査すると発表。海底で地滑りなどが発生していないかどうか調べるほか、詳しい震源を特定するための地震計の設置や軽石の採取も行う。
 海洋機構によると、かいめいは9日に出港し、10〜12日に鳥島周辺の調査を予定。海底に超音波を発信して地形を測定する。地震計は6基設置し、本年度中に一部を回収してデータを解析する。
 鳥島近海では10月2日以降、地震が相次ぎ、9日までにマグニチュード(M)6・0以上の地震が4回発生した。
http://www.asyura2.com/17/jisin22/msg/900.html#c13

[戦争b25] またも飛び出した「核の威嚇」…地獄を招く被爆の実態を「知らな過ぎる」と憤る広島・長崎の原爆被爆者たち(東京新聞)
2023年11月8日 12時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/288685?rct=national

 イスラエルの閣僚が、パレスチナ自治区ガザに核爆弾を落とすのも選択肢だと発言した。国内外の非難で処分されたが、ウクライナに侵攻したロシアに続き、戦争当事国から発せられた核による威嚇。あまりに軽い言葉に憤っているのが、広島・長崎の原爆被爆者だ。戦後78年訴えてきた被爆の実相、核兵器の非人道性はどう受け止められているのか。(木原育子、岸本拓也)

◆「それも選択肢の一つだ」
 共同通信によると、問題の発言があったのは5日の極右系ラジオ。エルサレム問題・遺産相のアミハイ・エリヤフ氏がインタビューで「ガザに核爆弾を落とすべきか」と尋ねられ、「それも選択肢の一つだ」と答えた。
 エリヤフ氏は、対パレスチナ強硬派の極右政党「ユダヤの力」党員。ネタニヤフ首相は「現実とかけ離れている」と否定する声明を発表したが、周辺のアラブ・イスラム諸国から非難の声が相次いだ。

◆忘れられない地獄
 被爆者はどう感じたか。
 「核兵器の怖さを知らないからそんなことが言える。使うぞ使うぞと威嚇し、誰の何のための戦いか」と憤るのは、日本原水爆被害者団体協議会事務局次長の児玉三智子さん(85)=千葉県市川市=だ。
 国民学校に通っていた7歳の時、広島の爆心地から3.5キロで被爆。木造建て校舎の1階にいて強烈な光に襲われ、爆風でガラスが吹き飛んだ。心配になって迎えに来た父と自宅に帰る際、「忘れられない地獄を見た」。
 目の玉が飛び出た人、真っ黒な塊になった子どもを抱きかかえる人、そして、自身と同じぐらいの年代の女の子が児玉さんを見たすがるような目。「新聞やテレビに映る戦火の子どもたちの目が、あの時の女の子と重なって身体が凍る。どうして罪もない人たちがこんな目に…」。78年前に感じた思いが再び交錯する。
 父や母、2人の弟をがんで亡くした。婚約者の親戚に「被爆者の血を入れることはできない」と差別され、破談になったこともある。2011年にがんで亡くした娘=当時(45)=から、「なぜ私ががんに!」と言われたことは生涯忘れられない。
 「ひとたび放射能を浴びれば、死ぬまで被爆者。心の痛み、差別も全て連鎖して引き継がれる。だからイスラエルの閣僚の発言は、許してはならない」と言葉は止まらない。

◆「全てを消滅させるものなのに…」
 その思いは長崎で被爆した長崎県平和運動センター被爆者連絡協議会の川野浩一議長(83)も同じだ。「原爆は普通の爆弾と違い、将来にわたり全てを奪う非人道的なものの極致。とんでもない話だ」と、憤りを超えた悲しみに沈む。
 5歳の時、爆心地から約3キロで被爆。「ピカッとした光もドンという音も記憶がない。気付いたら10メートル吹き飛ばされ、地面にたたきつけられていた」。意識を取り戻し防空壕ごうに逃げると、祖母に「外は幽霊の行列だ」と聞かされた。「手を前に出し、皮膚の皮がむけた人間がぞろぞろさまよっていた」と。
 子どものころから身体が弱く、やせていた。30歳ごろまで、なぜかよく鼻血が出た。15年ごろ、食道がんと宣告され、原爆症に認定された。核兵器のむごさを身をもって感じてきただけに、今回の発言は理解できない。
 「被爆の実態を知らな過ぎる。威力がやや強い大きめの爆弾ぐらいにしか考えていない。全てを消滅させるものなのに…」

◆イスラエルでも核廃絶を訴えてきた
 被爆者は「ノー・モア・ヒバクシャ」を掲げ、世界中で体験を語ってきた。イスラエルにも2012年9月、非政府組織(NGO)の「ピースボート」が被爆者4人を派遣している。
 その1人で、広島での被爆体験をテルアビブなど3カ所で話した杉野信子さん(79)=東京都世田谷区=が振り返る。「母とともに倒壊した家の下敷きになり近所の人に助け出されたことや、小学2年生だった姉がやけどで亡くなり、中学1年だった兄が行方不明になったことを話すと、親子連れが涙ぐんで聞いていました」
 印象に残っているのが、核兵器について問われたときのことだ。12年8月に広島市の平和記念公園での慰霊祭にイスラエルを含む各国要人が列席したことを紹介。「参加した人たちが自国で核兵器の惨状を伝えてくれたら、核兵器がなくなる日が来るかもしれないと話すと、会場からわーっと拍手がありました」
 イスラエルにも核廃絶を願う人たちはいる。そう思っていただけに、今回の閣僚発言には怒りが込み上げる。「軽く脅すように核兵器を使うと言う人が国の中心にいるなんて。使えば自分の国も地球も駄目になるのに。何も知らな過ぎる」

◆事実上の核保有国
 公式には認めていないが、イスラエルが核兵器を保有しているのは「公然の事実」だ。NPO法人「ピースデポ」特別顧問の梅林宏道氏は「イスラエルは一貫して核兵器の保有を否定も肯定もしない曖昧な態度を取ってきた。しかし、核施設で働いた技術者の告発などもあり、事実上の核保有国と国際社会はみている」と指摘する。保有理由は「アラブ諸国への対抗策として、もし攻められれば核を使うぞという抑止力のため」で、「遅くとも1960年代から保有してきたと考えられている」と話す。
 ストックホルム国際平和研究所によると、22年1月時点の推計で、イスラエルは90発の核弾頭を保有しているとされる。米国の5428発、ロシアの5977発に比べれば少ないが、北朝鮮の20発を上回る数だ。
 核拡散防止条約(NPT)で核保有が認められているのは、米ロ英仏中の5カ国だが、イスラエルやインド、パキスタンはNPTに入らずに核兵器を開発し、北朝鮮はNPT脱退を宣言して核実験を続けている。
 国際社会も、イスラエルのNPT加盟を求めるとともに、中東一帯の非核化を目指す国際会議を19年に初めて国連本部で開いた。ただ、その後の会議を含めてイスラエルと米国はすべて欠席。梅林氏は「国際社会は中東の非核化に向けた努力はしているが、米国がイスラエルの核保有を黙認、擁護する中で実のある議論はできていない」と米国の対応を問題視する。

◆「ガザに落としたらイスラエル全土に被害が及ぶ」
 核容認の根本に、原爆の実相、恐ろしさへの理解不足があるのではないか。ピースボート共同代表で、12年の被爆者イスラエル派遣にも同行した核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)国際運営委員の川崎哲氏は「もしガザに原爆を落としたらイスラエル全土に被害が及ぶ。そんな現実も知らない主張を閣僚がしたのは危険」と指摘する。
 「甚大な被害を生む原爆投下が許されないのは、良心あるイスラエルの人々は分かるはずだ。良識ある人たちと連携して、停戦と人質解放にかけていく」と草の根の平和活動の重要性を説きつつ、日本政府にも注文を付ける。「今こそ核兵器が許されない国際的な規範を確立しなければならない。核兵器による威嚇も使用も禁じる核兵器禁止条約に日本も正面から向き合う時期に来ている。まずは今月下旬の締約国会議にオブザーバー参加すべきだ」

◆デスクメモ
 20年ほど前、原爆症と国に認定されなかった被爆者が集団訴訟を起こした。被爆後数十年でがんなどの病気になった人らで、その多くが勝訴。厚生労働省の狭すぎる認定基準とともに、生涯続く核兵器の残虐性が司法で認められた。亡くなった原告も多いが、語り継いでいきたい。(本)
http://www.asyura2.com/23/warb25/msg/134.html
[原発・フッ素54] 「元議員が聞いて呆れる」田嶋陽子氏、処理水放出で「魚の形変わる、気持ち悪い」発言に非難殺到…放送した局の姿勢に疑問も(… 蒲田の富士山
43. 蒲田の富士山[1997] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年11月09日 02:34:38 : 2Fn5fTS3GY : aEtkQUNHREdkaHc=[73]
<■55行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
田嶋陽子さんの講演を品川区が中止決める 原発処理水巡る発言を受けて「混乱を避けるため」 有志が撤回要請(東京新聞)
2023年11月8日 06時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/288677?rct=national

 11日に東京都品川区内で開催される予定だった「男女共同参画推進フォーラム2023」が急きょ中止されることが分かった。主催する区は、講演する予定だった女性学研究家の田嶋陽子さん(82)がテレビ番組で、東京電力福島第1原発の処理水放出を巡って不適当な発言をしたためとしている。これに対し区民有志が、中止決定は憲法21条で定められる表現の自由に抵触するとして、中止の撤回を求める要請書を出すなど物議を醸している。(奥村圭吾)

◆「人権尊重都市」30周年の記念行事
 フォーラムは、人権を尊重する区政の推進を誓った「人権尊重都市品川宣言」から30周年を記念して総合区民会館で開かれ、田嶋さんが「みんなの当たり前ってなんだろう?〜偏見の壁を越えて 一人一人が輝ける社会へ〜」と題して講演する予定だった。
 区によると、田嶋さんは9月24日放送の「そこまで言って委員会NP」(読売テレビ、関西地区などで放送)に出演した際、処理水の海洋放出について「魚の形態が変わってくるんじゃないのか」などと発言。調査のために来日した国際原子力機関(IAEA)の関係者についても「来た人だって顔色悪かったじゃん」「全然元気なくて、こんなになってた」などと話し、手を胸の前で垂らす幽霊のようなしぐさをした。
 田嶋さんの発言は、交流サイト(SNS)で「風評被害を助長する」などと批判を浴び、読売テレビにも賛否両論が寄せられたという。

◆ホームページでは「諸事情により中止」とだけ
 放送3日後に事態を把握した区は、区長、副区長、担当者らで協議した結果、中止を決定した。同29日に委託事業者や田嶋さんのマネジャーを通じて中止の意向を伝え、「了承した」との返事を受け取ったという。
 区担当者は本紙の取材に「田嶋さんの思想や発言について侵害する意図はないが、風評被害で傷つく方がいるかもしれない。混乱を避けるため、開催は難しいと判断した」と説明する。
 ただし区は同29日、ホームページ上で「諸事情により中止」としか説明せず、区民から問い合わせが相次いでいる。

◆「言論・表現の自由に抵触する」区民が中止に反発
 区民有志は今月6日付の文書で「政府の意に沿わない発言をしたことをもって、講師を断るのは言論・表現の自由を否定するものと言わざるをえない」と中止の撤回などを要求。有志の一人でクリニック医院長の松山毅さん(61)は「市民としてなぜ中止になったのか分からず、説明責任や情報公開の点で極めて問題。もし田嶋さんの発言で中止されたのなら、表現の自由にも抵触する」と訴える。
 本紙は先月30日、田嶋さんの事務所宛てに質問状を送付したが、6日夕時点で回答は得られていない。
 読売テレビ総合広報部は本紙の取材に「田嶋さんの発言とともに、それを否定する他者の見解も同時に紹介し、賛否分かれる多様な意見を取り上げた」とコメントした。


―――――――――――――――
 東京電力福島第1原発の処理水海洋放出 原発で発生する汚染水を浄化処理した水に大量の海水を混ぜ、沖合約1キロの海底から放出。8月24日に始まった。主な放出基準は、浄化設備で除去できない放射性物質トリチウムの濃度が国の排水基準の40分の1(1リットル当たり1500ベクレル)未満であること。開始後の海水測定で検出されたトリチウムは、最大で放出基準の70分の1程度。国際原子力機関(IAEA)は7月、「人や環境への放射線の影響は無視できる」との包括報告書を公表した。
―――――――――――――――


【関連記事】原発処理水の海洋放出が「二重の加害」と言われる理由 東京電力に今問わなければならないこととは
http://www.asyura2.com/22/genpatu54/msg/309.html#c43

[国際33] 中ロの軍事協力は「見本」 ショイグ国防相(東京新聞・共同)
中ロの軍事協力は「見本」 ショイグ国防相(東京新聞・共同)
2023年11月8日 19時37分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/288863?rct=world

 ロシアのショイグ国防相は8日、モスクワで中国軍の最高指導機関、中央軍事委員会の制服組トップ張又キョウ副主席と会談し、中ロの軍事関係は「戦略的協力の見本だ」と自賛した。タス通信などが報じた。
 ショイグ氏は、中ロの軍事協力は信頼と敬意に立脚しており、「攻撃的な欧米諸国のように軍事ブロックを形成することはない」と説明。ウクライナ侵攻で対立を深める北大西洋条約機構(NATO)側を批判した。
 ロシア通信によると張氏は、現在の中ロの軍事協力は最も高いレベルにあると述べ、両国の首脳レベルの合意を実行していくと強調した。
 両氏は先月30日に北京で会談したばかり。(共同)
http://www.asyura2.com/23/kokusai33/msg/662.html
[医療崩壊11] 紙の保険証、本当に来年秋廃止する? 「立ち止まれ」の訴えが各地から続々…これって「聞く力」の低下では(東京新聞)
2023年11月7日 12時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/288401?rct=tokuhou

 来年秋に現行の健康保険証を廃止してマイナンバーカードへ一本化する政府の方針に対し、地方議会から「待った」の声が相次いでいる。昨年秋以降、全国の約90の地方議会から反対や慎重な対応を求める意見書が国に提出された。静岡市議会は10月、自民党会派が主導する形で、来年秋の廃止にこだわらず、国民の理解を得るよう求める意見書を採択した。地方からの声に政府は耳を傾けるのか。(山田祐一郎)

◆静岡市では自民が主導し全会一致
 静岡市議会の9月定例会最終日の10月11日に「マイナンバーカードの安全と信頼の確保の取組を求める意見書」が全会一致で可決された。意見書は、マイナンバーへの保険証情報や公金受取口座の誤登録が相次いだことについて「マイナンバーカードの信頼を揺るがす事態」と指摘。政府が進めるデータやシステムの総点検に対し「まずは政府が国民の間に生じたさまざまな不安を払拭する必要がある」と強調した上で、来年秋の保険証廃止を「時期にこだわることなく、国民の理解を十分に得るよう強く要望する」と訴えた。
 意見書は、衆参両院議長と首相、総務相、デジタル相宛て。自民党会派が提案し、共産党会派などの修正意見を取り入れた上で提出した。自民党市議団で他会派との調整にかかわった堀努市議は「市民からいろいろな声が寄せられている。トラブル続きで自民党の支持率も厳しくなっている中、市民の声を政府に届けるのが地方議会の使命だ」と説明する。

◆衆院に意見書89件、参院には92件
 同様の意見書は、河野太郎デジタル相が健康保険証を廃止してマイナカードへの一本化を表明した昨年10月以降、全国で相次いでいる。「こちら特報部」が衆参両事務局に、地方議会から提出され、タイトルに「マイナンバーカード」「保険証」を含む意見書の件数を問い合わせたところ、衆院では89件、参院では92件確認された。多くは現行の健康保険証の存続を求めるもので、マイナカードの普及状況を地方交付税に反映させることへの反対もあった。
 個人情報のひも付けを巡るトラブルが相次いだマイナカード。政府は今年6月に河野氏をトップとする「マイナンバー情報総点検本部」を設置した。11月末までに総点検を終え、その結果を12月上旬に取りまとめる方針だ。
 依然として政府は「来年秋廃止」にこだわり続ける。4月のオンライン資格確認義務化以降、マイナ保険証の利用率は下がり続けている。10月30日の衆院予算委員会で、野党議員の指摘に対し岸田首相は「国民が不安に感じている。メリットが十分に浸透していない」と説明。保険証廃止の延期の考えについて問われると「見直しありきではない」としながら「総点検の結果を見た上で、期間の延長などさまざまな対応について適切に判断する」と述べた。

◆便利だからと強制、責任は押し付け
 地方議会から意見書が相次ぐ事態について、東北大の河村和徳准教授(政治学)は「マイナンバーなどデジタル化に際し、政府は『便利だから』という理由を掲げて地方に強制し、トラブルがあれば責任を押し付けてきた。合意を得るための丁寧さに欠ける進め方に対して、反発が生じている」と説明する。
 その背景にあるのは「国会議員と地方議員のコミュニケーション不足」だという。その上でこう強調する。「かつては意見書が出される前に、政権与党の議員に地方議員の声が圧力となり抑止力として機能していた。意見書を提出しなければ政府に伝わらないと地方議員が考える時点で、岸田首相をはじめとする国会議員の『聞く力』が低下しているのだろう」
http://www.asyura2.com/23/iryo11/msg/873.html
[政治・選挙・NHK292] 不祥事続出の政務三役「不適材不適所だ」 立憲・長妻政調会長が批判(朝日新聞デジタル)
不祥事続出の政務三役「不適材不適所だ」 立憲・長妻政調会長が批判(朝日新聞デジタル)
2023年11月9日 18時04分

https://www.asahi.com/articles/ASRC95V1YRC9UTFK00W.html?iref=pc_ss_date_article

立憲民主党・長妻昭政調会長(発言録)

 (9月の内閣改造について)適材適所と(岸田文雄)首相は言っているが、不適材不適所ではないか。人材も不適切、しかも不適所。山田(太郎)さんは文部科学省という子供に範を示すべき役所で(政務官をしていたが)不適切な男女関係があったということで、お辞めになる。柿沢(未途)さんは法務省という法律を守るのが所管のところで(副大臣をしていたが)法律違反を犯した。
 そして、まさに税金が主眼の財務省において神田(憲次)財務副大臣の(税金滞納)疑惑が出てきている。所管不祥事の3人組と言わざるを得ない。(記者会見で)
http://www.asyura2.com/23/senkyo292/msg/352.html
[政治・選挙・NHK292] 不祥事続出の政務三役「不適材不適所だ」 立憲・長妻政調会長が批判(朝日新聞デジタル) 蒲田の富士山
2. 蒲田の富士山[1998] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年11月10日 11:17:38 : 2Fn5fTS3GY : aEtkQUNHREdkaHc=[74]
<△23行くらい>
首相構想を閣僚らが公然と批判、まるで「ダメ会社」 岸田内閣の混迷深く(神奈川新聞・カナロコ)
2023年11月9日(木) 19:51

https://www.kanaloco.jp/news/government/article-1033588.html

 神田憲次財務副大臣の税滞納問題が新たに浮上するなど、岸田文雄内閣の混迷ぶりがいよいよ深刻になってきた。首相の構想を閣僚や与党重鎮が公然と否定し始め、まるで「部下が社長を見放すダメ会社」(自民の閣僚経験者)の様相だ。
 「議員の仕事が多忙で…」。9日の参院財政金融委員会で神田副大臣は滞納理由を釈明した。追及した立憲民主党の勝部賢志氏は「議員は納税しなくていいの? あなたは税理士でしょ」と声を荒らげ、鈴木俊一財務相ら答弁席は重苦しいムードに包まれた。「増税・減税の次は納税(問題)とは」「法を守らぬ(柿沢未途)法務副大臣、納税さぼりの財務副大臣、不倫の(山田太郎)文部科学政務官。とんだ適材適所だ」。与党の議員からすら人事ミスへの怒りの声が上がる。
 不満は人事にとどまらず多方面に及ぶ。8日の衆院財政金融委員会では鈴木財務相から「還元財源使い切り論」(自民政調関係者)が飛び出した。立民の階猛氏から首相が打ち出す「還元」の真意を問われ「税収の増えた分については政策経費、国債の償還などに使い切った。減税をするとなると国債の発行をしなければならない」と国庫に減税の“タネ銭”はなく、新たな借金が必要であることを明かした。

―――以上引用

以下は有料記事のようで、前半部分です。
http://www.asyura2.com/23/senkyo292/msg/352.html#c2

[戦争b25] ウクライナ侵攻が「国際法違反」なら、ガザ侵攻も同じでは? 岸田首相は「判断する立場にない」とかわした(東京新聞)
2023年11月9日 12時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/288889?rct=tokuhou

 イスラム組織ハマスを掃討する名目で、イスラエル軍がパレスチナ自治区ガザへの侵攻を拡大している。戦闘によるガザ側の死者は既に1万人を超えた。過剰な報復で国際法違反だという批判が広がる中、日本政府はその評価を避けている。ロシアのウクライナ侵攻を「国際人道法違反」と断言したのとは対照的だ。二重基準の先に、安定した国際秩序があるのだろうか。(安藤恭子、山田祐一郎)

◆ロシアに対しては「断じて許容できない」
 今月1日の参院予算委員会。「イスラエルによるパレスチナ自治区ガザへの空爆、地上作戦は国際法違反か」。山添拓議員(共産)の質問に対し、岸田文雄首相は「現実の状況をしっかり確認できない立場にあるわが国として、法的な判断をする立場にない」と述べて明言を避けた。
 3日にイスラエルとヨルダン川西岸のパレスチナ自治区を訪れた上川陽子外相も同様だ。オンライン形式で記者団の取材に応じ「わが国として確定的な法的評価を行うことは控えたい」と話した。会見に先立つイスラエルのコーヘン外相との会談では「テロ攻撃」とハマスを非難していた。
 一方、昨年来のロシアのウクライナ侵攻を巡っては、岸田首相は「明白な国際法違反で、断じて許容できない」と表明。昨年4月、キーウ近郊で多数の民間人殺害が発覚した際には「罪のない市民を殺害するのは戦争犯罪だ。(ロシアの)侵略、戦争犯罪を許してはならないとの思いをわが国として厳しい行動で示していきたい」と強い言葉で記者団に語ってもいた。

◆世界で強まるイスラエルへの反発
 こうした日本政府の姿勢は一貫性がなく、イスラエルに甘い二重基準に見える。世界に目を向ければ、ガザ情勢の深刻化に伴い、国連機関や各国からイスラエル批判は強まっている。
 イスラエルの攻撃による被害は国連機関にも及んでいる。ガザで人道支援活動をする国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)職員の死者は今月7日までに89人に達した。国連のグテレス事務総長はイスラエルの空爆を「明確な国際人道法違反」と表明し、即時停戦を求めてきた。
 中東系の移民が多い南米の国々も反発し、ロイター通信によると、ボリビアは10月31日、イスラエルとの国交を断絶。コロンビアとチリはそれぞれ駐イスラエル大使を召還した。世界各地で、イスラエル批判のデモも起きている。
 今年先進7カ国(G7)議長国を務める日本は、外交で「法の支配」を重点事項に掲げてきた。5月の広島サミットでも、ウクライナ侵攻などを踏まえ「法の支配に基づく自由で開かれた国際秩序を堅持し強化する」とする首脳宣言を取りまとめた。
 今月7、8両日に東京で開かれたG7外相会合はガザの人道危機に対処するため戦闘の「人道的休止」を支持することなどで一致したが、イスラエルの攻撃が国際法違反かどうかの判断には踏み込まなかった。

◆外務省は「二重基準」ではないと言うが…
 「法の支配」を重視するなら、日本はロシア同様、ガザに惨状をもたらしているイスラエルの攻撃に対しても、もっと厳しく対応すべきではないか。「こちら特報部」の取材に対し、外務省の笹田拓志・中東1課首席事務官は「ロシアは一方的な侵攻だが、今回のイスラエルの行動はハマスのテロ攻撃から始まった点で異なる」として「二重基準」との批判に反論した。
 その上で「国際人道法に基づく一般市民の保護、とりわけ人道的な物資搬入とアクセスの確保、そのための戦闘休止が大事ということは、日本政府として一貫してイスラエルに要請してきた」と説明する。

◆子ども4200人以上が犠牲になっているのに
 そうはいっても、ロシアへの対応とは強度もスピードも差が明白だ。昨年2月24日に始まったウクライナ侵攻では、約1週間後の同年3月4日、日本などG7の外相は共同声明で、一般市民に対するロシアの継続的な攻撃を非難した。林芳正外相(当時)は同月の会見で「軍事行動は軍事目標に限定すべきだ。これに反する攻撃が行われたとすると、国際人道法に違反することになる」と指摘した。
 国際人道法は、武力紛争の際に適用される原則や規則を網羅したもの。この中でジュネーブ諸条約が、民間人(文民)の住民を攻撃対象とすることを禁じている。また、軍事目標に対する攻撃でも巻き添えによる民間人の死傷が過度となることは「無差別攻撃」として禁止されると規定する。
 イスラエル軍によるガザへの空襲や地上侵攻では、子ども4200人超を含む1万人以上が死亡したと発表されている。これらの攻撃は、国際人道法に違反するとは言えないのか。

◆あらわになった「米国追従」
 立命館大の越智萌准教授(国際刑事司法)は「個々の攻撃の詳細を分析する必要がある」と説明する。一方で「1万人を超える被害を正当化できるほどの軍事的利益というものがあり得るのかという議論がある。日本やG7には、今後、違法な行為が起きないような予防的措置や、既に起きたことの検証、責任の追及の必要性を主張することが求められている」と指摘する。
 「日本のパレスチナ情勢への態度に影響を与えているのは米国の姿勢だ。米国やG7加盟国がイスラエルの自衛権に対する支持を強固に表明しているため、独自の判断を示せずにいる」と話すのは、東大中東地域研究センターの鈴木啓之特任准教授(中東近現代史)。日本は1973年の第1次石油危機を受け、エネルギーの安定的な確保のため、中東諸国との間で欧米とは異なる友好関係を作り上げていた。だが「90年の湾岸危機や2003年のイラク戦争を機に強まった米国追従の姿勢を今回、露呈することになった」と説明する。
 「日本は、中東諸国から欧米諸国とは異なる立場を示し、独自外交を展開してくれるのではないかという期待を持たれていた」。しかし、人道目的での休戦を求める国連総会決議で棄権し、ガザへの攻撃が国際人道法違反かどうか判断を示さずにいる。鈴木氏は「期待が失望に変わりつつある」と危ぶむ。日本に求められる役割とは何か。「人道主義に基づいて人命をいかに救うのか。失われた人命に対し、武力ではなく国際的な司法の枠組みの下で公正な解決を提案することが必要だ」と強調する。

◆ご都合主義に日本国内からも批判
 イスラエル軍のガザへの攻撃を批判する動きは、日本国内でも強まっている。G7外相会合を前に、日本の市民団体6団体が6日、「即時停戦」への働きかけを求める要請文を外務省に提出。病院や学校、難民キャンプへの空爆や救急車への攻撃などについて「自衛権の範疇はんちゅうを超えた『国際人道法違反』にあたる」と主張した。
 提出団体の一つ、認定NPO法人「ヒューマンライツ・ナウ」の伊藤和子副理事長は「現地は深刻な状況で1日の猶予もない。国連安保理で停戦に向けた合意形成が実現しない中、G7の外相会合が行われる以上、即時停戦という力強いメッセージが必要だ」と訴える。
 「犠牲になっている人が多くいて国際人道法違反は明らかなのに、イスラエルに指摘できないのはダブルスタンダード(二重基準)以外の何物でもない」。ロシアへの態度と比較した上で、日本政府の姿勢を批判し、こう強調する。「人権侵害は、どの国で起きようとも平等に裁かれなければいけない。ダブルスタンダードが続けば、国際社会をさらに分断する」

◆デスクメモ
 ガザでの民間人被害が次々報告される中「状況が確認できず、法的な判断をする立場にない」と言われても、逃げにしか聞こえない。「どんな形で報復してもいい」という国際法の規定はない。「法の支配」を掲げるなら「法の恣意しい的運用」を容認していいはずがない。(北)
http://www.asyura2.com/23/warb25/msg/138.html
[雑談・Story42] 秋になった。その69 蒲田の富士山
19. 蒲田の富士山[1996] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年11月10日 16:11:47 : 2Fn5fTS3GY : aEtkQUNHREdkaHc=[75]
3年ぐらい前だったか、「知的上級者」さんだったか、の、コメントにバランスを取るためにのつもりの、「もみじ」(曲)を貼り付けたコメントをしたことがある。
それが、聴けなくなった。
そういうことは、よくある。
動画をダウンロードするツールはあるようで、ソースネクストとかが、販売しているようだが、5000円ぐらいする。
5000円は、ちょっと痛いです。

歌い手が同じ人かなと思えるものがあったので、貼り付けます。

https://youtu.be/0sGX39Y-VNw
http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/265.html#c19

[雑談・Story42] 秋になった。その69 蒲田の富士山
20. 蒲田の富士山[1997] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年11月10日 17:50:57 : 2Fn5fTS3GY : aEtkQUNHREdkaHc=[76]
そう、プラタナス、秋色が濃い。
プラタナス??
ゆりの木??
丸山台の銀杏は、まだみにいってないなあ。

http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/265.html#c20
[雑談・Story42] 秋になった。その69 蒲田の富士山
21. 蒲田の富士山[1998] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年11月10日 17:54:14 : 2Fn5fTS3GY : aEtkQUNHREdkaHc=[77]
訂正ほどじゃないけど。

まだみにいってないなあ。

   ↓

まだ、見に行ってないなあ。
http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/265.html#c21

[国際33] 中ロの軍事協力は「見本」 ショイグ国防相(東京新聞・共同) 蒲田の富士山
4. 蒲田の富士山[1999] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年11月12日 06:17:38 : pw8W5BUQHU : RXl6MjZKMGMwV3M=[1]
中国軍の制服組トップがプーチン大統領と会談 軍事協力を深めることで一致(東京新聞)
2023年11月10日 22時33分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/289327?rct=world

 【北京=石井宏樹】ロシアを訪問した中国人民解放軍の制服組トップ、張又俠ちょうゆうきょう中央軍事委員会副主席は8日、プーチン大統領と会談した。両氏は軍事協力を深化させることで一致。中国の習近平しゅうきんぺい国家主席は米国で開かれるアジア太平洋経済協力会議(APEC)に出席し、バイデン米大統領と15日に会談する予定で、中ロが軍事的にも蜜月関係にあることを示し、米国をけん制する狙いもある。
 軍機関紙・解放軍報によると、プーチン氏は「両国の友好関係は世界や地域の平和・安定を利するもので、冷戦期の同盟関係とは異なる」と述べた。張氏は「両軍関係は両国の高度で特殊な性質を表す重要な象徴だ」と応じ、各分野での協力の成果を指摘した。ロシア大統領府によると、プーチン氏はハイテク兵器など軍事技術面での協力を強く呼びかけたという。
http://www.asyura2.com/23/kokusai33/msg/662.html#c4

[地域14] (独自)「辺野古」軟弱地盤工事にお墨付き与えた委員に230万円 受注業者から資金提供 就任前にも570万円(東京新聞)
2023年11月12日 06時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/289467

米軍普天間ふてんま飛行場(沖縄県宜野湾ぎのわん市)の名護市辺野古へのこ移設問題。焦点となっている埋め立て予定地の軟弱地盤の対応を巡り、沖縄防衛局の設計変更にお墨付きを与えた技術検討会の委員2人が、就任した2019年9月以降に、関連工事の受注業者から計230万円の奨学寄付金を受け取っていたことが、本紙の調べで分かった。(中沢誠)
奨学寄付金 研究振興のため民間から大学などに寄付される資金。使い道が限定されていないのが特徴で、大学への交付金が減少する中で貴重な研究資金となる一方、産学の癒着の温床になりやすい。原子力規制委員会は委員の選任に当たり、直近3年間の関係業者からの寄付を申告させ、公表している。国の医薬品の承認審査では、関係企業から年50万円を超える寄付を受けた委員は議決に加われない。

◆技術検討会の8委員、半数が旧運輸省OBら政府系出身者
4年前の本紙調査では、委員3人が就任前、受注業者から計570万円の奨学寄付金を受け取っていた。
辺野古工事を巡っては、防衛局の変更申請を不承認とした県の敗訴が確定。国は県に代わって承認する「代執行」を目指しているが、受注業者から資金提供を受けた委員が関与していたことで、改めて設計変更の妥当性が問われそうだ。
技術検討会は、土木工学の専門家ら8人の委員で構成。設計変更に関して専門的見地から技術的な助言を得るため、防衛局が委員を選んで2019年9月に設置した。8人のうち半数が、旧運輸省OBの大学教授ら政府系出身者で、当初から審議の中立性や客観性に疑問の声が出ていた。
技術検討会での6回の会合を経て、防衛局は2020年4月、専門家からも理解が得られたとして、県に設計変更を申請した。防衛省によると、申請後も適宜、検討会の委員から助言を得ているという。
本紙は、委員就任後の2019年9月〜23月3月、奨学寄付金の有無を調査。8人の委員うち、情報公開制度のある大学や法人に属する6人には開示請求を行った。
開示文書によると、大谷順・熊本大教授が2019年9月に「不動テトラ」(東京)から80万円、23年3月に退任した青木伸一・大阪大学院教授(当時)が2020〜22年度に「東洋建設」(東京)から計150万円を受け取っていた。

◆寄付した業者は埋め立てや護岸工事受注
防衛局が発注した辺野古関連工事のうち、地盤改良を得意とする不動テトラは護岸工事を受注。海洋土木大手の東洋建設は埋め立て工事などを受注している。
大谷氏と青木氏は委員就任前にも、受注業者から5年間で、それぞれ120万円と300万円の寄付金を受け取っていた。
大谷氏と青木氏に見解を尋ねたが、11日までに回答はなかった。不動テトラは「個別事項への回答はしません」とコメント。東洋建設からは回答がなかった。
情報公開制度のない大学に属する委員には、大学や本人に問い合わせたが、「取材はお断りしている」などとして回答はなかった。
本紙の開示請求によると、8人の委員のうち少なくとも3人は、受注企業と共同研究をしたり、受注企業が設けた有識者会議の委員を務めたりもしていた。

◆沖縄防衛局「公正性・中立性に影響ない」
沖縄防衛局報道室の話 各委員の研究活動が、技術検討会における議論の公正性・中立性に影響があるものと考えていない。各委員が有している技術的・専門的知見を基に、客観的に議論いただいているものと認識している。

◆「軟弱地盤の調査不十分」県は不承認
技術検討会の意見は、沖縄防衛局が辺野古工事での設計変更を正当化する根拠となっている。
これに対し、沖縄県は「調査が不十分」として不承認にした。
不承認の主な理由は、軟弱地盤が最も深い海面下90メートルの「B27」地点で、地盤の強度を実測していないことだ。
90メートルにまで達する軟弱地盤の改良工事は世界でも例がない上に、「B27」地点には巨大な護岸が建つ。強度が足りなければ護岸が崩壊する恐れもある。これまで国会でも、何度も「B27」地点の再調査を求める声が上がっているが、防衛局は応じていない。
県は、不承認通知書の中で、こう指摘している。
「地盤の安定性等に係る設計に関して最も重要な地点において必要な調査が実施されておらず、地盤の安定性等が十分に検討されていないことから、災害防止に十分配慮されているとは言い難い」
防衛局は設計変更に当たって、最大で750メートル離れた他の3地点で計測したデータから類推し、「B27」地点の強度を推計している。
この設計方法についても、県は不承認通知書で「地点周辺の性状等を適切に考慮しているとは言い難い」と疑問を呈し、「他の3地点からの類推ではなく、B27地点における力学試験等を実施し、その結果をもって設定することが最も適切」と主張している。
逆に、技術検討会の委員らは、会合の中で、次のように発言し、防衛省の計画を支持していた。
「近傍の地点から強度を推定するという方法は決して間違ったものではない」
「近傍の地点の調査結果から推定できるので、B27で改めて調査をする必要まではない。これ以上お金と時間をかけて調査したとしても新しく得られる情報がすごく少ない」
意見を引き取った委員長も「もう追加の必要はないのではないかと思う」と語っていた。
防衛局は、本紙の取材に対しても、技術検討会の意見を引き合いに出し、「土の強度の設定方法は、技術検討会で適正なものだとの意見をいただいており、これまでに実施した土質調査は、護岸等の構造物の設計を行うに当たり十分なものだと考えている」と回答する。
辺野古工事を検証している新潟大の立石雅昭名誉教授(地質学)は、「リスクの高い地点なのに調査しないほうが不自然。意図的に避けているとしか思えない。技術検討会は、政府にお墨付きを与えるためだけにあるのか」といぶかる。

◆不可解な防衛局の地盤調査
そもそも防衛局の地盤調査には、不可解な点が目立つ。
その一つが調査の時期だ。
防衛局から開示された地盤調査の報告書によると、軟弱地盤の最深部に当たる「B27」地点では、簡易的な地盤調査が行われていた。実施したのは2017年3月。この調査でB27地点では、軟弱地盤が海面下90メートルにまで達してることが判明した。
一方で、「B27」地点の強度を推定するために引用した他の3地点の調査は、いずれも「B27」地点の調査の後に行われていた。3地点のうち2地点については、「B27」地点の調査から1年も経った2017年暮れから2018年にかけて行われていた。
2018年の追加調査は、より地盤の状態を詳細に調べるために実施したものだ。他の地点から推定するよりも、「B27」地点で調べれば、より正確なデータが得られるはず。なぜ、その追加調査に「B27」地点を含めなかったのだろうか。
防衛局に尋ねると、「準備が整ったものから実施した」という回答しか返ってこなかった。

◆他からデータ引用「つじつま合わせでは」
ある土木技術者は「追加調査したときにB27地点も一緒に調査していれば、費用も時間もあまりかからなかったはずだ。ましてやB27地点は一番危険な場所。技術者からすると、その危険な場所を調べもせずに設計するなんて冒険でしかない」という。
同じように軟弱地盤を改良して造成した羽田空港や関西国際空港の海底は、ほとんど起伏がない。一方、辺野古の埋め立て予定地の海底は凹凸のある複雑な地形になっている。本来なら、より慎重な調査が求められるはずだ。
土木技術者は、頑なに「B27」地点の調査を避けようとする防衛局の思惑について、こう推測してみせた。
「おそらくB27地点で地盤強度を測ると、基地を作るために必要な地盤の安定性を確保できないからでは。そのため、わざわざ他の地点のデータを引用して、つじつまを合わせようとしたのではないか」
辺野古の軟弱地盤問題 埋め立て予定地の海底で、軟弱地盤が確認されたとして、沖縄防衛局は2020年、沖縄県に設計変更を申請した。県は承認せず、国との間で法廷闘争になった。国は知事に代わって承認する「代執行」に向けて提訴し、既に結審している。防衛局の設計変更では、海底に約7万本の砂杭などを打ち込み、地盤を固める改良工事を計画している。総工費は2.7倍の9300億円に膨らむ。仮に代執行が認められ、国が地盤改良工事に着手しても、普天間返還は2030年代半ば以降となる見通し。

【関連記事】辺野古の設計変更は「出来レース」 受注業者から政府委員への資金提供だけではない 産官学の密接ぶりとは…
【関連記事】<税を追う>辺野古技術委員に570万円 受注業者が資金提供(2020年1月3日)
【関連記事】防衛省調査を追認 辺野古軟弱地盤で有識者会議(2019年9月7日)
【関連記事】「辺野古」工事費 底なし 埋め立て14%すでに半分近く使い切る 米軍幹部も「ドローンの時代に不要」
【関連記事】辺野古新基地推進のために最高裁が「不合理」判決 行政法学者100人が指摘するおかしな点
http://www.asyura2.com/19/ishihara14/msg/148.html
[政治・選挙・NHK292] 不祥事続出の政務三役「不適材不適所だ」 立憲・長妻政調会長が批判(朝日新聞デジタル) 蒲田の富士山
10. 蒲田の富士山[2000] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年11月12日 10:19:24 : pw8W5BUQHU : RXl6MjZKMGMwV3M=[2]
<△26行くらい>
『内閣支持率10ポイント以上急落の衝撃』ネットに広がる 「岸田首相、これが現実です」憤りのいっぽう、矛先は野党にも(中日スポーツ)
2023年11月11日 22時19分

https://www.chunichi.co.jp/article/805512

 TBSテレビのニュースサイトが11日、同社のニュースネットワークJNNが5日に報じた世論調査の結果、岸田内閣の支持率が前月比10.5%減の29.1%に急落した背景を「『今は何をやっても裏目』内閣支持率10ポイント以上急落の衝撃」のタイトルで分析。X(旧ツイッター)では「内閣支持率10ポイント以上急落の衝撃」がトレンド入りした。
 ありがたくない「増税メガネ」のあだ名が贈られる岸田首相は、10月26日になって所得税・住民税の定額減税を来年6月に実施すると表明。しかし、その後に行われた各メディアの調査でも支持率が軒並み低下、20%台の結果も相次いでいる。
 X(旧ツイッター)では「岸田首相、これが現実です」「岸田文雄は経世済民をしていない」「物価高に苦しむ多くの国民が望んでいるのは『消費税減税』」「何をやっても駄目ではなくて、国民が理解できない事ばかりやるから」「お金を海外にばら撒いて、息子を手元で好き勝手やらせて、自分らの給料はしっかり賃上げして庶民には金を搾り取る…苦しめてばっか」「岸田総理は嫌いじゃないけど、もう限界なのかなぁ。増税メガネって叩かれるけど頑張ってると思うよ」など、怒りや憤りを中心とした声が飛びかう。
 ただ、矛先は政権や与党だけでなく、「この状況で政権交代は5年後とか寝言を言う政治家は我々国民の生活を守る気がない」と野党第1党の立憲民主党・泉健太代表の発言に対する厳しい指摘も上がった。
http://www.asyura2.com/23/senkyo292/msg/352.html#c10

[戦争b24] ウクライナとガザを結ぶアメリカの武器弾薬(櫻井ジャーナル) 蒲田の富士山
10. 蒲田の富士山[2001] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年11月12日 12:28:25 : pw8W5BUQHU : RXl6MjZKMGMwV3M=[3]
コメント3番と4番を見ての、感想。
及川幸久さんって、インテリだと思う。
コメント3番は、よかったけど、4番はやや、「幸福の科学」のイデオロギーに傾きすぎてると思った。
佐藤優さんという人も、かなりのインテリだと思うが、政治的に傷を負わされて、経済的に締め上げられ、創価学会のお世話になった。(らしい)
ある程度のバイアスを感じながら、見ながら、知識人の発言を吟味している。
私はいまさら知識人になるつもりは、毛頭ないから、優れた発言であろうが、なかろうが、そんなことは興味がない。
及川幸久って、阿修羅でよくお目にかかるのだけど、なぜ??
http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/864.html#c10
[議論31] 管理板の場外戦(その5) HIMAZIN
85. 蒲田の富士山[2002] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年11月12日 12:34:25 : pw8W5BUQHU : RXl6MjZKMGMwV3M=[4]
及川さんについて、コメントしてみました、

http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/864.html?c10#c10

「怒鳴るド」様、よろしく。


http://www.asyura2.com/13/dispute31/msg/823.html#c85

[雑談・Story42] 「牧場の中にある新幹線駅」着工へ「何もない」風景が売りの “閑散駅”に?北海道の新八雲駅(乗りものニュース)
2023.11.12

https://trafficnews.jp/post/129249
 
 異色の新幹線駅になりそう。 「北海道新幹線 新八雲(仮称)駅高架橋」の起工式を開催

 鉄道・運輸機構は、2023年11月18日(土)に「北海道新幹線 新八雲(仮称)駅高架橋」の起工式を開催すると発表しました。
 起工式は、北海道二海郡八雲町春日地内の仮設会場で開かれる予定。起工式後に安全祈願も行われます。
 新八雲駅の計画地は、函館本線・八雲駅の西側から約3km離れた新幹線単独駅となります。駅舎は高架構造を想定しており、八雲町では駅の乗降客数を1日あたり552人(周辺自治体からの利用がない場合は406人)と推計しています。
 新駅周辺は農用地で牧歌的な風景が広がっていることから、八雲町では駅のデザインコンセプトを「牧場の中にある駅〜二つの海をもつ八雲の大地にたつ、牧歌的風景に調和したシンプルな駅〜」に決定し、2022年2月に鉄道・運輸機構に提出。機構は、これを基に駅のデザイン素案を3案提示しています。
 駅のデザインは、「牧歌的原風景を未来へと継承する新たな調和の駅」、「雄大な大地と木立の美しさを感じる駅」、「八雲の悠久な営み、情景を映し出す駅」のいずれかになる見通しです。
 八雲町では、現状の「何もない」牧歌的な風景を逆手に取り、開発を必要最小限にとどめる土地利用とする方針です。駅周辺では駅前広場や駐車場のほか、「農業の発展に寄与する施設」の整備が想定されていますが、開業した暁には新幹線有数の「閑散駅」となりそうです。
http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/273.html
[戦争b24] ウクライナとガザを結ぶアメリカの武器弾薬(櫻井ジャーナル) 蒲田の富士山
11. 蒲田の富士山[2003] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年11月13日 20:25:42 : pw8W5BUQHU : RXl6MjZKMGMwV3M=[5]
よく、お目にかかる、なんて、蜘蛛ちゃんところと、怒鳴るドさんのところだけかもしれない。
ここは、戦争板か?
なんか、雑談板っぽくなってしまった。
私がコメントすると、雑談板風になる。
http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/864.html#c11
[経世済民136] 小沢一郎氏、菅前首相の「江戸城天守閣の再建論」に苦言「何を優先?」「必要なのは利権ではなく生活」(よろず〜)
2023.11.13

https://yorozoonews.jp/article/15055521

 立憲民主党の小沢一郎衆院議員が13日、X(旧ツイッター)に新規投稿。菅義偉前首相が前日のテレビ番組出演時に「江戸城天守閣の再建」について「大きな方向性と世論をつくらないといけない」と発言したことに対する違和感をつづった。
 菅義偉前首相は12日にフジテレビ「日曜報道 THE PRIME」に出演し、江戸時代の「明暦の大火」で焼失したまま、再建されていない江戸城の天守閣について、インバウンド拡大をにらんだ東京観光の目玉として「一つの大きな方向性と世論をつくらないといけない」という見解を語った。
 菅前首相の発言を受け、小沢氏は「『江戸城天守閣』再建論 菅前首相『大きな世論をつくらないと』」と切り出し、「明暦の大火で消失した江戸城天守を再建しなかったのは、負担より人々の暮らしを優先した幕閣の判断」と指摘した。
 その上で、小沢氏は菅氏に対して「この人物が何を優先しているか、よく分かる。いま必要なのは、利権や目眩ましではなく、生活が第一の政治」と苦言を呈した。
 「江戸城天守閣の再建論」について、フォロワーからは「発想がバブルよき時代。今だれもついてこない」「政治的センスが無い」「ズレてます」「余裕がある時にやって」といった否定的な意見が続いた。
http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/264.html
[原発・フッ素54] 税収は倍近くに…原発などで保管中の使用済み核燃料に茨城県が課税へ 日本原子力発電と原子力機構が対象に(東京新聞)
2023年11月13日 19時38分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/289770

 茨城県は、県内の原子炉施設で保管されている使用済み核燃料について、来年度から新たに課税対象とする方針を固めた。条例案を12月の県議会定例会に提出する。これまでは再処理事業者のみに課税していた。税収は原子力事故の安全対策などに充てる。
 現行条例の適用期間が2024年3月で終了するのに合わせた見直し。関係者によると、東海第2原発(東海村)を所有する日本原子力発電と、複数の研究用原子炉を持つ日本原子力研究開発機構が対象で、保管する使用済み核燃料の重さに応じて課税する。
 現在の条例での来年3月まで5年間の税収は62億円。県は新条例による28年度までの税収を、現行の倍近い118億円と見込む。法定外税のため地方税法に基づき、県議会で条例案可決後、総務相の同意を得た上で施行する。原子炉施設で保管中の使用済み核燃料への課税は福井、愛媛、佐賀の3県で既に実施している。(竹島勇)
【関連記事】関西電力、行き詰まる使用済み核燃料 中間貯蔵施設は「進展ゼロ」、原発敷地内に乾式貯蔵施設の実現性は
【関連記事】河野太郎氏も警鐘を鳴らした使用済み燃料プールの危険性とは 原発への攻撃はウクライナ侵攻で現実化
【関連記事】米国でも最終処分地が決まらず、行き場のない核のごみ 「負の遺産」を抱え続ける観光の街
http://www.asyura2.com/22/genpatu54/msg/317.html
[地域14] 米軍横田基地で1月にも高濃度PFAS漏出事故があったと判明 泡消火剤に汚染された水760リットルが…(東京新聞)
2023年11月14日 06時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/289798?rct=national

 発がん性の疑いがある有機フッ素化合物(PFAS=ピーファス)を含む泡消火剤約760リットルが今年1月、米軍横田基地(東京都福生市など)で漏出していたことが、政府関係者などへの取材で分かった。防衛省の聞き取りに在日米軍が事故の事実を認めたという。この消火剤はPFASの国際的な規制を受け米軍が導入を進めてきた代替品だったが、PFASの一種であるPFOS(ピーフォス)とPFOA(ピーフォア)が高濃度で検出された。(松島京太)

◆米軍「基地外への流出はなかった」
 関係者によると、今年1月25、26日、基地内のショッピングモールの物販搬入口で、消火用スプリンクラー設備が破損、PFASを含む泡消火剤に汚染された水約760リットルがコンクリートなどの地面に漏出した。
 汚染水が側溝に流れ込んだため、基地外へとつながる基地西側の福生市の排出口をふさいで対処した。地面上に広がった汚染水は吸収材などで拭き取った。米軍は「基地外への流出はなかった」と説明しているという。回収された汚染水のPFAS濃度を調べたところ、PFOSとPFOAの合計値で、最も高くて1リットル当たり264万ナノグラムで、地下水や河川の国内の暫定指針値の5万3000倍だった。

◆PFAS「含有しない」代替品を使っていたのに検出
 PFASに詳しい京都大の原田浩二准教授(環境衛生学)は「コンクリートのひび割れや接ぎ目から土壌に浸透し、地下水を通じ基地外の地域に影響を及ぼす懸念がある」と指摘する。
 横田基地広報部は本紙の取材に「環境への責務として、関連するすべての合意・義務・手順を引き続き順守していく」とメールで返信し、事実関係の回答を避けた。防衛省の担当者は「現段階では情報がないので答えられない」とした。
 横田基地では、2010〜12年に高濃度のPFASを含む泡消火剤が大量漏出。PFOSやPFOAを規制する世界的な流れの中で、米軍は「含有しない」とされる代替品に置き換えを進めてきた。だが今回の事故は代替品によるもので、代替品にも高濃度で含まれていた可能性がある。

――――――――――――――――――
 PFAS 泡消火剤やフライパンの表面加工などに使われてきた有機フッ素化合物の総称。4700種類以上あるとされる。代表的なPFOSやPFOAは人体や環境への残留性が高く、腎臓がん発症や胎児・乳児の成長阻害、コレステロール値上昇、抗体反応低下などの健康被害と関連性が指摘され、国際的に規制が進む。国内ではPFOSが2010年、PFOAが21年に製造・輸入が原則禁止された。
――――――――――――――――――

   ◇    

◆「実際はPFOSとPFOAを使用し続けている」
 米軍横田基地(東京都福生市など)内で今年1月に漏出した泡消火剤は、世界的にPFOSやPFOAの健康被害が問題視される中で、代替品として導入が進められてきたものだった。防衛省によると、米軍は代替品について「PFOSとPFOAは含まれていない」と説明してきたが、今回の事故で汚染は解消できていない可能性が出てきた。
 「米軍は『環境に優しい泡消火剤だ』と主張しているが、実際はPFOSとPFOAを使用し続けている」。今回の事故を受け、政府関係者はそう実情を打ち明けた。
 在日米軍は2016年、消火訓練で従来の泡消火剤の使用を停止。20年から代替品「AFFF-C6」への設備交換を始めた。ただ、本紙が米軍の文書から製品説明を見ると、PFOSとPFOAがそれぞれ1リットル当たり最大80万ナノグラム含まれていると記されていた。
 20年にはC6の泡消火剤が基地内で漏出した事故が3件発生。防衛省によると、米軍は日本政府に「PFOSとPFOAは含まれていない」と回答していた。本紙は在日米軍に代替品について問い合わせたが、期限までに回答はなかった。
 また今回、高濃度で検出された理由として、従来品で汚染されていた配管を使った影響も指摘される。京都大の原田浩二准教授は「十分に洗浄しないまま過去の配管を使用すると、残ったPFASが溶け出して二次汚染が起きる。代替品に切り替えても新たな漏出や汚染の懸念は消えない」と指摘する。

【関連記事】PFAS汚染、米軍横田基地東側で深刻 大規模血液調査でわかった 焦点は「基地立ち入り」と「健康影響調査」
【関連記事】「PFAS汚染源」はどこだ 米軍内部文書から見つかった事実…疑念呼ぶ「横田の3000リットル」
【関連記事】「結局、横田基地には触れちゃいけないという空気」PFAS汚染源の特定進まず 小池百合子知事も動かず
http://www.asyura2.com/19/ishihara14/msg/149.html
[雑談・Story42] 寒さ到来、先週から一転 各地で今季一番の冷え込み(東京新聞・共同)
2023年11月13日 17時51分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/289680?rct=national

 日本列島は13日、西高東低の冬型の気圧配置に覆われ、上空に広範囲で寒気が流れ込み、各地で今季一番の冷え込みとなった。先週までは最高気温が25度以上の夏日に達した地域もあったが、一転して寒さが到来。13日朝は、冬物の上着やマフラーで防寒対策して通勤する人の姿が目立った。寒暖差が大きく、体調管理に注意が必要になりそうだ。
 気象庁によると、午前8時までの最低気温は、東京都心部7・9度、名古屋市8・7度、京都市6・5度、大阪市6・8度、神戸市7・4度など。いずれも今季一番の寒さで、12日の最低気温より3度以上冷え込んだ地域もあった。
 11月上旬は記録的な暑さとなったが、今後は平年並みの気温に戻り、寒さが本格化するという。
 東京都港区のJR新橋駅前では、ダウンジャケットや厚手のコートを着た通勤客らが行き交った。神奈川県藤沢市の女性会社員(51)は、週末から冬物コートを着用。「急な冷え込みで風邪をひいた同僚もおり、毛布を出して暖かくして寝るなど対策した。体調を崩さないよう気を付けたい」と話した。
http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/274.html
[雑談・Story42] 寒さ到来、先週から一転 各地で今季一番の冷え込み(東京新聞・共同) 蒲田の富士山
1. 蒲田の富士山[2004] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年11月14日 06:47:08 : pw8W5BUQHU : RXl6MjZKMGMwV3M=[6]
寒い!!
http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/274.html#c1
[地域14] 旧安川邸で孫文像除幕式、北九州 中国人彫刻家が寄贈(東京新聞・共同)
2023年11月12日 16時06分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/289613?rct=national

 中国の辛亥革命の指導者・孫文の銅像が北九州市戸畑区にある実業家の元邸宅「旧安川邸」に設けられ、同市による除幕式が12日、行われた。孫文が辛亥革命後の1913年に安川邸を訪れてから、今年で110年。銅像設置に関わった書家・篆刻家の師村妙石さん(74)は「像を通じて、安川と孫文の関係を伝えていきたい」と話した。
 銅像は台座を含めた高さが約2m。彫刻家で中国美術館(北京)の呉為山館長が中国で制作し、北九州市に寄贈した。孫文が安川邸を訪れた46歳当時の姿をイメージしたという。
 孫文は13年3月、安川邸を訪れ、「世界平和」と書いた直筆の書を安川電機創業者の安川敬一郎に贈った。
http://www.asyura2.com/19/ishihara14/msg/150.html
[アジア24] 在韓国連軍の解体要求 北朝鮮「危険千万な企て」(東京新聞・共同)
2023年11月13日 11時26分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/289695?rct=world

 【ソウル共同】北朝鮮外務省傘下の軍縮平和研究所は13日、米軍主体の在韓国連軍の構成国による国防相会議がソウルで14日開かれることを「危険千万な企てだ」と非難し、国連軍解体を要求する立場を表明した。朝鮮中央通信が伝えた。
 国連軍に関し、米国が朝鮮戦争(1950〜53年)当時「侵略武力を投入するために作り出した不法無法の戦争機構」であり、国連とは何の関係もないと主張。会議は「第2の朝鮮戦争を挑発するための条件整備に着手した」ことを示すものだと強調した。
 韓国国防省によると、会議は初開催で韓国の他に17カ国が参加する。
http://www.asyura2.com/19/asia24/msg/210.html
[経世済民136] 小沢一郎氏、菅前首相の「江戸城天守閣の再建論」に苦言「何を優先?」「必要なのは利権ではなく生活」(よろず〜) 蒲田の富士山
1. 蒲田の富士山[2005] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年11月14日 13:59:21 : pw8W5BUQHU : RXl6MjZKMGMwV3M=[7]
横浜カジノを応援していた「スガ」さんが、「江戸城天守閣」かよ。
バカ殿になりたいらしい。
仲のいい維新も、バカ殿の群れ。
http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/264.html#c1
[戦争b24] ウクライナとガザを結ぶアメリカの武器弾薬(櫻井ジャーナル) 蒲田の富士山
13. 蒲田の富士山[2006] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年11月14日 14:17:43 : pw8W5BUQHU : RXl6MjZKMGMwV3M=[8]
ガン無視かな〜。
なんて、思っていたら・・・

ありがとうございました。
以下、雑談板風コメントを続けるかもしれません。
http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/864.html#c13

[日本の事件32] (全文)「ジャニーの痕跡この世から一切なくしたい」ジュリー氏の手紙 「逃げた」と批判されても伝えたかったこと(東京新聞) 蒲田の富士山
4. 蒲田の富士山[2007] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年11月14日 16:27:33 : pw8W5BUQHU : RXl6MjZKMGMwV3M=[9]
<▽44行くらい>
元ジャニーズJr.の男性 山中で死亡 ジャニー氏からの性被害告白後、ネットで中傷 遺族側代理人がコメント発表(東京新聞)
2023年11月14日 15時05分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/289924

 旧ジャニーズ事務所の故ジャニー喜多川元社長による性加害問題で、元ジャニーズJr.のメンバーで、被害を受けたと告白した大阪市の40代男性が10月13日、大阪府箕面市の山中で死亡していたことが分かった。自殺とみられる。

◆今年5月に性加害訴えたが、事務所から連絡なし
 関係者によると、男性は今年5月、旧ジャニーズ事務所に被害を訴えたものの、事務所側からは5カ月以上、連絡が一切なかったという。一方で、交流サイト(SNS)などインターネット上では、被害を明らかにした後、誹謗ひぼう中傷を受けていた。
   ◇
◆なぜ、被害者自らが中傷対策に取り組まねばならないのか
 遺族代理人の弁護士が報道機関に寄せたコメントは以下の通り(原文のまま)。
 我々は、今朝、一部メディア媒体にて報道のあった、10月中旬に大阪府内で死亡した40歳代男性の遺族から委任を受けた弁護士として、同人の逝去及び今後の対応についてご報告いたします。まずは、遺族の言葉で、経緯と気持ちをお伝えいたします。
 「彼は、2023年10月13日未明、自ら命を絶ち逝去いたしました。突然の旅立ちをいまだに信じられず、現実感がなく、私たち家族はぼうぜんとした日々を送っています。彼は本年5月、旧ジャニーズ事務所に電話で、在籍時の1995年(当時19歳)にジャニー喜多川から性加害を受けたことを訴えました。事務所の応対者は、在籍確認を行い、『担当者が必ず折り返す』旨を約束しました。しかし、その後5か月以上、ジャニーズ事務所から連絡は一切ありませんでした。未成年時に受けた性被害の深いトラウマを抱えながらも、『若い人たちによりよい社会を残したい』と、9月に再度の告発もしました。その訴えにも事務所からはなんの応答もなく放置され、彼の焦燥感、悩みは深まっていました。また、彼は事務所に対して誹謗中傷への対策も求めていましたが、事務所幹部は会見で『誹謗中傷をやめてください』と呼びかけるのみで、具体的な措置を講じていませんでした。彼は、被害者が自ら対策に取り組まねばならない状況について、『事務所がやるべきことを、なぜ被害者だけが負担を負わなければならないのか』と語っていました。彼の心労は、元々抱えてきた性被害のトラウマの再燃とも相まって、一層深刻なものになっていました。そして13日、家族を残したまま、志半ばで自死するに至りました。」
 今後、我々は残された遺族の代理人として、旧ジャニーズ事務所及びその賠償責任を引き継いだSMILE-UP.社に対して、真摯で適切な対処を求めてまいります。
 なお、遺族のみなさまは、大きな悲しみのなかにおり、強い衝撃を受けたままです。故人や遺族を特定できる形での報道、及び、遺族への取材は厳に慎んでいただきたく、また、本件に関する一切のご連絡は以下代理人宛でいただきますよう、お願い申し上げます。
http://www.asyura2.com/17/nihon32/msg/344.html#c4

[社会問題10] 杉田水脈氏が謝罪したくなかった「アイヌ政策検討市民会議」とは 「政策全体を問うてきた。名指しに驚いた」(東京新聞)
2023年11月15日 12時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/290003

 アイヌ民族などへの言動を巡って、札幌と大阪の法務局から人権侵犯と認定された自民党の杉田水脈衆院議員だが、頭を下げたくない団体があるようだ。名指しされたのは「アイヌ政策検討市民会議」(札幌市)。どんな団体なのか。目の敵にされる事情はあるのだろうか。(木原育子)

◆「直接謝罪は求めていない。それは杉田氏の妄想」
 「こんな団体に謝罪するぐらいなら政務官をやめます」。保守系月刊誌のユーチューブ番組に出演した杉田氏は、政務官を辞した理由をそう語った。
 「こんな団体」と言ってのけたのが、アイヌ政策検討市民会議。安倍政権に反発し、自身の言動に直接謝罪を求めていたのが市民会議だった、と主張した。
 だが、市民会議代表で、北海道大のジェフリー・ゲーマン教授(多元文化教育論)は「私たちは当時、杉田氏のヘイトスピーチに抗議し、更迭を求めていたが、私たちの団体に対する直接の謝罪は求めていない。本人の妄想だ」と指摘。「杉田氏に心から謝罪する意思がなければ無意味だ。杉田氏は人権侵犯の認定を受けたのに、まるで被害者のように自身の言動を正当化しようとしており、本末転倒だ」と憤った。

◆学術研究に裏付けされながら市民運動を展開
 市民会議は2016年4月に発足。研究者やアイヌ民族、市民らで発足した。定期的に集会や勉強会を開き、積極的に声明を発表。国政選挙では候補者にアイヌ政策へのアンケートを欠かさず、「こちら特報部」も発足当初から取材。国のアイヌ政策の問題点を市民社会に訴えてきた。
 創設に尽力した元代表で室蘭工業大の丸山博名誉教授(環境政策)は「国際基準に基づき、先住民族政策に当事者の自決権を反映させたいと発足した。学術的研究に裏付けされながら市民運動を展開するプラットフォームが必要だと感じたからだ」と語る。
 目標にしてきたのは、NPO法人原子力資料情報室(東京)のような市民型組織。「安倍政権など特定の政権に刃を向けたことはなく、政策全体を問うてきた。杉田氏が市民会議を名指ししたのは、かなり驚きだった」と語った。

◆新しい言葉で揶揄 注目され続けたいため?
 番組では、この他にもアイヌ文化振興事業に公金不正流用疑惑があるとの見方を示した上で、関係者を「公金チューチュー」と揶揄やゆ。「流行語大賞にノミネートされてもよかったと思います」とも皮肉った。
 ネット右翼などに詳しい作家の古谷経衡氏は「『公金チューチュー』という言葉は、昨年から若い女性の支援団体を攻撃する際に使われ始めた」とし、「『在日特権』という言葉はネットの中ではもはや古い部類。新しい言葉を使いたかったのだろう」とみる。
 杉田氏の発言はなぜ止まらないのか。古谷氏は「確かにムキになっているようにみえるが、それは杉田氏が追い詰められていることへの裏返しだ」と説く。「自民党を離れた時のために、おとなしくしているわけにはいかず、注目され続け、食いぶちを確保しておきたい心理の表れでは」

◆沈黙を貫くなら「和人たちはみな同じ意見と映る」
 そのためにアイヌ民族が侮辱され続けていいのか。古布絵作家で詩人のアイヌ民族、宇梶静江さん(90)=北海道白老町=は「どうしたらこんなにもひどいことが言えるのか、あきれる」と深いため息をつく。
 東京で暮らしていた1973年に東京ウタリ(同胞)会を設立し、アイヌ差別解放運動の中核を担ってきた宇梶さん。「アイヌ民族の問題ではない。和人たちはこういった発言を一体全体どう考えているのか、逆に聞きたい」と切り出し、こう続けた。
 「杉田氏の発言に沈黙を貫くことは、和人たちは皆同じ意見なのだと、アイヌ民族には映る。良識ある和人たちは押し黙ったままか。アイヌ民族は、この状況をしっかりとみている」

【関連記事】杉田水脈氏、アイヌ事業関係者を「公金チューチュー」とやゆ 政務官辞任は「謝罪するのが嫌でやめた」
【関連記事】強制移住→疫病で400人犠牲…杉田水脈氏が人権侵害したアイヌ 悲しい歴史は本当に共有されているのか
http://www.asyura2.com/18/social10/msg/422.html
[雑談・Story42] 都会人の、都会人による、都会人の為の政治
人民の、人民による、人民のための政治。
というのが、リンカーンの演説なのだそうだが、まあ、アメリカの成り立ちからして、こういう綺麗ごとは、ありえない。
都会人の、都会人による、都会人の為の政治。
というのが、本当だろう。
ヨーロッパから、ハグれてきた人々が建国した。
アメリカの今の農民も、もともとは、ヨーロッパで農業出来ないので、やってきた。
この国の本質は、都会人である。
要するに、イモラルである。
満州に似ている。
いや、満州がマネしたのかもしれない。
イスラエルもそうか??

http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/275.html
[ニュース情報8] 加計学園が千葉科学大(銚子市)の「公立化」要望 市の助成受け開学するも2016年度をピークに学生減少(東京新聞)
2023年11月16日 21時13分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/290463

 千葉県銚子市にキャンパスがある千葉科学大について、市が大学側の要望を受け、公立化の是非を判断する有識者検討会議を設置すると決めた。大学を経営する学校法人加計学園(岡山市)が10月11日、加計孝太郎理事長名で「公立大学法人化を実現して頂きたい」とする要望書を市に提出していた。越川信一市長が臨時の記者会見で明かした。

◆安倍政権当時、獣医学部新設で物議かもした加計学園
 加計理事長は故安倍晋三元首相と旧知。国家戦略特区を活用した学園の獣医学部新設の際、安倍氏周辺や内閣府の働き掛けの疑いが浮上し「加計学園問題」が起きた。要望書では、公立化での学費値下げの効果に言及。私立から公立となった山口東京理科大(山口県山陽小野田市)や高知工科大(高知県香美市)が定員を上回る入学者を確保しているとし、地域活性化にもつながると提案している。
 越川市長は学生や職員が市内に居住することでの経済効果など、大学が立地するメリットを強調する一方、市の厳しい財政事情を念頭に「市の財政負担が生じないことや、市の支出は地方交付税交付金の範囲内でまかなうことが基本」と話した。

◆77億5000万円を助成し誘致 学生は定員の7割弱
 有識者検討会議は大学、高校、PTA、産業界の関係者らで構成し、公立化の是非について越川市長に答申する。市は市民の意見を聞いた上で方針を定めるとしている。
 千葉科学大は2004年に開学。市が約10ヘクタールの市有地を無償貸与し、建設費77億5000万円を助成して誘致した。危機管理学部、薬学部、看護学部がある。本年度は計490人の定員に、47%の228人が入学した。在学者数は大学院を含めると1528人で、定員の67%。16年度の1957人をピークに減り続けている。(堀場達)
http://www.asyura2.com/09/news8/msg/1295.html
[原発・フッ素54] 「飛散しない」自己判断でカッパ着ず、廃液が飛散して被ばく 福島第1原発汚染水浄化設備の事故報告書(東京新聞)
2023年11月16日 19時55分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/290448?rct=national

 東京電力福島第1原発(福島県大熊町、双葉町)の汚染水を浄化処理する多核種除去設備(ALPS)の配管洗浄中に廃液が飛び散った事故で、東電と下請けの東芝エネルギーシステムズ(川崎市)は16日、原因の分析結果を発表した。入院した作業員2人は、過去の作業経験から廃液は飛散しないと考え、ルールで定められたかっぱを着用せず、被ばくにつながったと指摘した。

◆作業優先し「予定外」「ルール逸脱」でも中止せず
 両社によると、事故は10月25日に発生。配管の洗浄時間が長引き、高濃度の放射性物質を含む廃液の発生量を抑えようと、当初予定していなかった配管の弁を閉めて洗浄液の流れを抑えた。その結果、配管内の圧力が高まり、廃液をタンクに入れるホースが外れて飛散。タンク近くにいた2人にかかった。監視役の作業員もかっぱ着用を指示せず、予定外の作業員の配置換えや、ホースの敷設ルートの変更もあった。
 現場に常駐が必要な作業班長も、作業に当たった3社のうち1社の班長がいなかった。東芝は、現場管理のルール逸脱を認識していたが、作業の実施を優先して中止しなかった。
 東電の広報担当者は16日の記者会見で「ルールが守られていなかった。再発防止に努める」と話した。(小野沢健太、渡辺聖子)
http://www.asyura2.com/22/genpatu54/msg/319.html
[原発・フッ素54] 何が何でも再稼働だから? 東海第2原発の「不備」を4カ月も黙っていた日本原電と原子力規制庁の不誠実(東京新聞)
2023年11月16日 12時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/290229?rct=national

 首都圏唯一の原発、日本原子力発電東海第2原発で、防潮堤の施工不良が明らかになった。ただ原電の公表は不備の把握から4カ月後。原子力規制庁もかねて報告を受けていたのに、公表に動かなかった。立地自治体の茨城県東海村ではこの間、休止続きの東海第2の再稼働について議会が初めて賛意を示した。原発不信を招く話が伏せられるうちに再稼働の道筋が付く—。こんな話がまかり通っていいのか。(宮畑譲、山田祐一郎、長崎高大)

◆再稼働準備の工事中 「防潮堤」に施工不良
 「すぐに公表しないで、村議会議員や首長にも黙っていたことが問題。命と環境を守る意識が欠けている。信頼関係が崩れた」
 今月8日に開かれた東海村議会の全員協議会。原電の面々を前に、再稼働に反対する阿部功志村議(無所属)はそう糾弾した。
 大名おおな美恵子村議(共産)も「(防潮堤の不備は)重大な工事の失敗。少なくとも県や村、議会には報告してから対策するのが本来の姿だ」と切り出した上で、「全国の人が注目している。住民、地元議会、自治体にはいち早く説明していくスタンスが大事だ」と言葉を重ねた。
 東海第2原発は2018年、原子力規制委員会による新規制基準の審査に通過。同年に運転期限となる40年を迎えたが、最長20年の運転延長が認められた。
 その後、防潮堤の建設や非常用電源の設置など事故対策工事を進め、24年9月の完了を経て再稼働に向かう算段だった。
 そんな最中の今年10月、防潮堤に施工不良があったと原電は発表した。
 不備が見つかったのは、防潮堤の取水口付近の鋼製防護壁を支える基礎部分。外周部の地中に埋められた2本の柱(幅15.5メートル、長さ50メートル)の一つに、コンクリートの充填じゅうてん不足による隙間や鉄筋の変形があった。

◆事実の発表は、内部告発を受けた記者会見とまさかの同日
 当然ながら施工不良は問題だが、村議たちは公表の時期にも疑問のまなざしを向けた。原電が施工不良を見つけたのは今年6月。10月までの約4カ月間、公表していなかった。
 原電の広報担当者は東京新聞「こちら特報部」の取材に「初めから公表する方向で調整していたが、原因を推定するのに時間がかかった。大方の原因が分かり、発表できるようになったのが10月だった」と説明する。
 ただ、不可解な経緯もある。先の大名村議は9月6日に工事関係者から内部告発を受け、同月22日には原電に質問書を出した。ところがその後に回答がなく、10月16日に会見を開こうとしたところ、原電も同じ日に公表したという。
 原電の担当者は「共産党は関係がない」と語るが、大名村議は「もっと早く公表できたはずだ。公表するつもりはなかったが、会見が入ったので公表したのではないか」といぶかる。

◆山中伸介・規制委員長「重大性がある問題と認識していない」
 電力会社の目付け役を担う原子力規制委員会の事務局、原子力規制庁も防潮堤の施工不良をリアルタイムで把握していた。しかし公表には動かなかった。
 10月18日の定例会見で規制委の山中伸介委員長は「現時点で規制委が取り上げるほど重大性がある問題と認識していない」と述べ、「適切な工事がなされれば使用前検査できっちり確認していく」と繰り返した。
 改めて規制庁に聞くと、担当者は「法令に基づき報告を義務付けている事象がある。今回の施工不良は該当せず、われわれから公表するものではない。あくまで完成後に検査をして合否を判定する」と述べ、「立地自治体への説明は大事なことだが、事業者が行うべきこと。コメントする立場にはない」と話した。

◆日本原電と原子力規制庁の置かれた立場は
 首をかしげたくなる対応を取る原電と規制庁。両者に関していえば、東海第2原発の再稼働に前のめりな姿勢がうかがえる。
 原電は原発専業の電力会社だが、保有する敦賀原発1、2号機(福井県)、東海第2原発のうち、敦賀1号機は廃炉が決定。直下に活断層がある2号機も再稼働に向けた審査が滞る。震災以降、販売電力量はゼロで、再稼働を前提に原発の維持や管理費の名目で電力各社が支払う「基本料金」で経営をつなぐ。
 規制庁が事務局を務める原子力規制委も、運転開始から40年を超えた東海第2の新規制基準への適合と最長20年の運転延長を認めるなど、政府の老朽原発の活用方針を追認する。

◆知らされない間に東海村議会が「再稼働求める請願」採択
 国策と化す再稼働を巡っては、防潮堤の施工不良が公表されずにいた間、東海第2が立地する東海村では重要な局面を迎えていた。
 村議会原子力問題調査特別委員会は9月、村商工会などが出していた再稼働を求める請願を賛成多数で「採択するべき」とした。再稼働を巡って議会が事実上の賛意を示すのは初めて。再稼働に反対する請願は「不採択」とした。
 ただ施工不良が公表されていれば、委員会での審議に影響を与えた可能性がある。10月の公表でよかったのか。原電は「原因を一定程度推定するのに時間がかかった。村の請願とは関係ない」と答える。
 脱原発を訴える市民団体「たんぽぽ舎」の柳田真共同代表は「原電はこれ以上、工事を遅らせることはできず、情報を伏せたのでは。何が何でも来年9月に工事完了できるよう躍起なのだろう」と推し量る。
 一方、茨城大の蓮井誠一郎教授(国際政治学)は「不備をすぐに公表しなかったのは地域や社会をどこか信頼しておらず、オープンな議論を避けた結果ではないか」といぶかる。

◆炉心溶融事故が起きたら経済的な損失は660兆円
 厳しい視線は村議会にも向く。防潮堤が完成していない段階で再稼働絡みの請願の審議を進めたほか、不備が発覚した後も再審議に動かなかったからだ。
 「地域のリスクを軽視しており、チェック機能が果たされていない」
 再稼働に前のめりになるあまり、安全面がないがしろにされては困る。
 東海第2で事故が起きれば甚大な被害が生じかねない。環境経済研究所の上岡直見代表は「炉心溶融事故が起きた場合、経済的な損失は660兆円を超える」と試算する。
 福島第1原発2号機の放射性物質放出量の推定値と同量が東海第2から大気中に放出された場合、東京23区の東半分までの住民が避難や一時移転を余儀なくされ、生産・消費活動が停止すると想定した。
 福島の事故では、民間シンクタンクが事故処理費用が最大81兆円に及ぶと試算した。「条件設定にも左右され、直接比較はできない」と語る一方、「再稼働した場合、利益と比べて桁違いのリスクがある。原電はどこまで認識しているのか」とも指摘する。

◆「多くの人々が無関係ではいられない」
 東海第2が立地する東海村では12月議会の本会議で再稼働を求める請願が改めて審議される見通し。ただ東海第2の再稼働は30キロ圏内に位置する6市村の同意が求められている。
 先の柳田さんは「立地する東海村が先だって請願を採択すると、他の判断に大きな影響を与える。周辺地域の人々にもっと問題点に注目してほしい」と語る。
 かたや東京都内では18日午後1時半から日本教育会館(東京都千代田区)で再稼働の反対集会が予定される。企画に携わる柳田さんは「東海第2から東京は直線で110キロほど。何か事故があれば大きな被害が出る。多くの人々が無関係ではいられない」と訴える。

◆デスクメモ
 2020年9月の柏崎刈羽原発。東京電力はテロ対策の不備を把握し、規制庁に伝えたが、公表されなかった。表沙汰になったのは翌年1月の報道。その間、再稼働が絡む規制委の審査があり、ゴーサインが出た。「またか」と思う今回の件。双方に絡む規制庁。不信ばかりが募る。(榊)
http://www.asyura2.com/22/genpatu54/msg/320.html
[原発・フッ素54] 沖縄に米海兵隊「MLR」発足 中国抑止、南西防衛を強化(東京新聞・共同)
沖縄に米海兵隊「MLR」発足 中国抑止、南西防衛を強化(東京新聞・共同)
2023年11月15日 16時40分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/290154?rct=national

 在沖縄米海兵隊は15日、南西諸島の防衛力強化のため、沖縄県内の部隊を改編した「第12海兵沿岸連隊(MLR)」を発足させ、米軍キャンプ・ハンセン(金武町など)で式典を開いた。小規模で機動的な即応部隊のMLRを配置し、軍備拡張と海洋進出を強める中国を抑止する狙いだ。
 式典には陸上自衛隊トップの森下泰臣陸上幕僚長ら、日米の関係者約200人が参加。連隊司令官のピーター・エルトリングハム大佐は「(南西諸島から台湾、フィリピンを結ぶ)第1列島線にいることを誇りに思う。いつでもどこでも必要な事態に対応できる部隊だ」と強調。隊旗が披露され、隊員が行進した。
http://www.asyura2.com/22/genpatu54/msg/321.html
[お知らせ・管理21] 2023年11月 困った時、意見、提案、相談などなんでも。管理人が24時間以内に必ず見るスレ 管理人さん
60. 蒲田の富士山[2008] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年11月17日 06:30:17 : qMaYQW7HJU : WVI1a0pmQ1NVRy4=[1]
板違い投稿をしました。

沖縄に米海兵隊「MLR」発足 中国抑止、南西防衛を強化(東京新聞・共同)
http://www.asyura2.com/22/genpatu54/msg/321.html

お手数をおかけしてすみません。
削除をお願いします。
http://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/654.html#c60

[戦争b25] 沖縄に米海兵隊「MLR」発足 中国抑止、南西防衛を強化(東京新聞・共同)
沖縄に米海兵隊「MLR」発足 中国抑止、南西防衛を強化(東京新聞・共同)
2023年11月15日 16時40分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/290154?rct=national

 在沖縄米海兵隊は15日、南西諸島の防衛力強化のため、沖縄県内の部隊を改編した「第12海兵沿岸連隊(MLR)」を発足させ、米軍キャンプ・ハンセン(金武町など)で式典を開いた。小規模で機動的な即応部隊のMLRを配置し、軍備拡張と海洋進出を強める中国を抑止する狙いだ。
 式典には陸上自衛隊トップの森下泰臣陸上幕僚長ら、日米の関係者約200人が参加。連隊司令官のピーター・エルトリングハム大佐は「(南西諸島から台湾、フィリピンを結ぶ)第1列島線にいることを誇りに思う。いつでもどこでも必要な事態に対応できる部隊だ」と強調。隊旗が披露され、隊員が行進した。
http://www.asyura2.com/23/warb25/msg/160.html
[戦争b25] ヒズボラ、イスラエルをミサイル攻撃 交戦2006年以来の激化(ロイター)
2023年11月17日

https://jp.reuters.com/world/security/KS7XGNIWCFMV7OYUEFI44QNSJM-2023-11-16/

イスラエルの北隣レバノンに本拠を置く親イラン組織ヒズボラは16日、国境のイスラエル側にある8カ所の標的に対しミサイルを発射したと表明した。イスラエルは砲撃で応戦したとしており、両者の暴力の応酬は2006年のイスラエル・ヒズボラ紛争以来の水準に激化した。写真は11月15日、レバノンとの国境に近いイスラエル北部で撮影(2023年 ロイター/Evelyn Hockstein)
[ベイルート 16日 ロイター] - イスラエルの北隣レバノンに本拠を置く親イラン組織ヒズボラは16日、国境のイスラエル側にある8カ所の標的に対しミサイルを発射したと表明した。イスラエルは砲撃で応戦したとしており、両者の暴力の応酬は2006年のイスラエル・ヒズボラ紛争以来の水準に激化した。
ヒズボラは声明で、イスラエル兵士のグループや軍事施設など、イスラエル国内の8カ所を攻撃したと表明。レバノンの治安筋によると、イスラエルはドローン(小型無人機)などを投入し、レバノンの南部国境沿いの少なくとも12の集落を攻撃した。
イスラエル軍は声明で、イスラエルに向けて対戦車ミサイルを発射しようとしたレバノンの「一派」に対する攻撃を行ったほか、他の標的も攻撃したと表明した。イスラエルに対する攻撃で負傷者は報告されていないとしている。
ヒズボラは声明で「ガザ地区のパレスチナ人を支援」するために攻撃を行ったと表明。レバノンの治安筋は、ガザ地区を実効支配するイスラム組織ハマスとイスラエルの軍事衝突が始まった10月7日以降で、この日の交戦が最も激しかったとしている。
http://www.asyura2.com/23/warb25/msg/161.html
[雑談・Story42] 秋になった。その69 蒲田の富士山
22. 蒲田の富士山[2009] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年11月17日 11:33:47 : qMaYQW7HJU : WVI1a0pmQ1NVRy4=[2]
プラタナスの、秋色が濃い。
午後の仕事で行っている金沢区には、途中に銀杏並木がある。
坂道で、自転車を降りて歩いて押して行くが、下を見ている。
日の光が、あざやかな枯れ葉の色をライトアップしている。

あれ、俺って、目が良くなった??

老眼鏡をかけないと、なーにもできない人なのに。
http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/265.html#c22

[ニュース情報8] 「ザ・ロック」出馬待望論? 米大統領選、再対決「絶望」(東京新聞・共同)
2023年11月17日 16時09分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/290662?rct=world

 【ワシントン共同】16日付の米有力紙ワシントン・ポストは、来年の大統領選で「ザ・ロック」の愛称で知られる元米プロレスラーで人気俳優のドウェイン・ジョンソンさん(51)の出馬を望むとする編集幹部のコラムを掲載した。バイデン大統領(80)とトランプ前大統領(77)の再対決になれば「絶望の繰り返しだ」と主張した。
 民主党のバイデン氏は高齢不安で不人気が続き、共和党候補指名争いを独走するトランプ氏も議会襲撃などで起訴され、無党派から敬遠されている。カリスマ的存在で人気が高いジョンソンさんは大統領になってほしい著名人を選ぶ世論調査で支持率が46%に上ったこともある。
http://www.asyura2.com/09/news8/msg/1296.html
[雑談・Story42] 寒さ到来、先週から一転 各地で今季一番の冷え込み(東京新聞・共同) 蒲田の富士山
3. 蒲田の富士山[2010] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年11月18日 20:09:38 : qMaYQW7HJU : WVI1a0pmQ1NVRy4=[3]
私の場合は、風呂に入り、出ると、そのまま、湯温を維持する(朝までつけっぱなし)。
極寒の日は、一冬で10日もないと思うが、それでも、電気ガスあわせて、8000円ぐらいになる。(東京ガスのにまとめています)
あと、寝るときは、電気毛布。

コメントありがとうございます。
シナモン粉末って、どこで売っていますか??
http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/274.html#c3

[ニュース情報8] 親中派のモルディブ新大統領、駐留インド軍の撤退を要請(毎日新聞)
2023/11/19 15:54

https://mainichi.jp/articles/20231119/k00/00m/030/129000c

 モルディブ大統領府は18日、17日に就任したムイズ大統領が駐留インド軍の撤退を正式にインド政府に要請したと発表した。モルディブではインドと中国が影響力を競ってきたが、親中派のムイズ氏の就任によってインドとの関係の冷え込みが改めて浮き彫りになった。
 インド政府は災害・医療救助などを目的とした輸送機をモルディブに提供し、機体の運用のためにインド兵がモルディブ国内に駐留してきた。ムイズ氏は18日にインドのリジジュ地球科学相と面会し、輸送機が救急搬送に重要な役割を果たしたと評価する一方で、インド兵の撤退が「モルディブの人々の意思だ」として尊重するように要請した。
 ムイズ氏は9月の大統領選で、インドや欧米と距離が近いソーリフ前大統領を破って当選。ロイター通信によると、ムイズ氏は17日の就任式で「外交的手法を用いて、この国に外国の部隊が駐留しないようにする」と表明した。2018年にソーリフ氏が就任した際は、インドのモディ首相が就任式に出席したが、今回はリジジュ氏がインド政府を代表して出席した。【ニューデリー川上珠実】
http://www.asyura2.com/09/news8/msg/1297.html
[経世済民136] 「消費税肩代わり」を有名絵本の出版社が決意した 「これしか方法がない」と社長に言わせた事情(東京新聞)
2023年11月19日 06時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/290925

 消費税のインボイス(適格請求書)制度が始まり1カ月が過ぎた。制度に参加すれば新たな税負担が課せられる零細事業者やフリーランスらの反発が続く中、絵本と紙芝居出版の「童心社」(東京都文京区)が、取引先の免税事業者の消費税負担を肩代わりして、従来の契約を維持している。後藤修平社長(52)は「個人を大切にしてこその文化」だと、負担増に耐えながら制度への反対を訴え続けている。(奥村圭吾)

◆「いないいないばあ」を生み出したのは
 童心社は、日本一の累計販売数を誇る絵本「いないいないばあ」(1967年刊)や、ベストセラー紙芝居「おおきくおおきくおおきくなあれ」(83年刊)などの出版で知られる。
 従業員約30人の小所帯で日本の絵本文化を支えてきた。取引先の約8割は、売上高1000万円以下の免税事業者。主に長年のつきあいがある作家やイラストレーター、デザイナーらだ。課税事業者への登録は「とても言えなかった」(後藤社長)。そもそも原稿やデザインは作者の個性を基準に依頼している。簡単に代わりは利かない。
 後藤社長は今年1月、約500の取引先に「弊社の考え方」という文書を配布した。「出版に携わる人々の関係を悪化させたり、免税事業者が取引から排除されたりすることが起こりかねない」と制度に反対しつつ「免税事業者の方に登録をお願いすることはなく、従来通りの取引を継続する」と伝えた。

◆「決して勇ましい決意表明ではない」
 免税事業者の代わりに納める消費税額は、経過措置で軽減される最初の3年間で年約400万円、最終的には年約2000万円に上る。制度導入によるシステム改修には約300万円がかかった。紙の値段の上昇や少子化などで、経営環境は厳しさを増すばかり。「少しでも経費削減を進めていくほかない」
 取引先からは「制度への反対を表明してくれ心強い」「信頼できる版元と仕事ができることが誇らしい」と、心意気をたたえる声が寄せられるが、後藤社長は「これしか方法がなかった。決して勇ましい決意表明ではない」と言う。
 「クールジャパン」のかけ声の下、アニメや漫画などの海外への売り込みに熱を上げる政府が、コンテンツ産業を根底で支えるフリーランスに打撃となる制度を始めたことに憤る。「文化を冷やすことになる。制度を改めるべきだ」と訴える。
 インボイス(適格請求書)制度 2019年10月に消費税が10%と8%の複数税率となったことに対応した請求書類で、納税額を正確に計算できるよう今年10月1日から導入された。英語表記は「Invoice」。請求書や領収書などの形で、下請けの業務や商品納入などを受注した事業者が、発注元の事業者に対して発行する。
 売上高1000万円以下で消費税を納めていない「免税事業者」が発行するには「課税事業者」に転換する必要がある。課税事業者に登録しないことも選べるが、相手先の企業の税負担が増えるため、取引を敬遠される恐れがある。29年9月までは免税事業者と取引した企業への負担軽減策があり、当初3年間は「肩代わり」した消費税額の8割、以降は5割を控除できる。

【関連記事】電気代がインボイス制度導入で10月に値上がり…電力会社の負担が消費者にしわ寄せ
【関連記事】会社員の出張経費精算にも影響…10月1日「インボイス」導入で変わること 政府は経済対策で環境改善
http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/266.html
[原発・フッ素54] 「夢の小型原子炉」開発が頓挫、日本企業も100億円以上を出資 そもそも実現に疑問の声も…(東京新聞)
2023年11月18日 12時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/290726?rct=national

 次世代の小型原発「小型モジュール炉(SMR)」開発を進める米新興企業ニュースケール・パワーが米アイダホ州での建設計画を中止した。「安価で安全」という触れ込みの下、米国初のSMR建設計画として注目されたが、世界的なインフレで採算が見込めなくなったという。同社には日本企業も出資。日本政府もSMRに肩入れするが、そもそもの実現性や経済性に疑問符が付いた。先行計画の失敗は何を意味するのか。(岸本拓也)

◆「安くて安全」のはずが、資材高騰で採算合わず
 「プロジェクトを継続するのに十分な電力購入者を獲得できる可能性は低い。プロジェクトを終了することが最も賢明な決定であると双方が判断した」
 今月8日、ニュースケール社と、米西部の電力会社などでつくるユタ州自治体電力システム(UAMPS)は、共同で進めていたSMR建設計画を中止するという声明を出した。
 プロジェクトは、アイダホ州の国立研究所にニュースケール社のSMR6基(1基当たりの出力7.7万キロワット)を設置し、2029年から初号機を稼働する計画だった。太陽光や風力など気象条件によって発電にムラが出る再生可能エネルギーの電力を、SMRの発電でバックアップすることで完全な脱炭素電源を目指しており、SMRが実現すれば米国初の案件だった。
 頓挫したのは、SMRの発電コストが想定を大幅に上回ったためだ。ニュースケール社は今年1月、米政府の補助金を加味しても、SMRの発電単価が1キロワット時当たり8.9セント(約13円)と、それまでの想定単価の約1.5倍になるとの見通しを発表。近年のインフレで、建設に必要な炭素鋼配管や電気機器といった資材価格が軒並み高騰したことが響いたといい、事業の継続性が疑問視されていた。

◆「技術は商用段階」と意欲も市場は懐疑的、株価は8割下落
 SMRは原発を小型化し、規格化された一部の部材(モジュール)を工場で製造して現場で組み立てることで、建設コストが下がるというのが推進派のアピールポイントの一つだった。
 しかし、米エネルギー経済・財務分析研究所(IEEFA)のデビッド・シュリセル氏はリポートで、今回のプロジェクトの建設コストが53億ドルから93億ドルへ上昇したと推計。今後のインフレでさらにコストが上がる可能性があるとし、「SMR建設が安価であるという主張は覆される」と指摘した。
 今回中止となったSMRは、米原子力規制委員会(NRC)が設計を認証した唯一のものだった。ニュースケール社は、米ウィスコンシン州やポーランド、ルーマニアなどでSMR建設計画があるとし、ジョン・ホプキンズ社長は「当社の技術は商用段階に達した。今後も国内外の顧客にSMR技術を届けたい」とコメントし、今後の計画に意欲を見せた。
 ただ、市場はSMRの実現性を懐疑的に見ており、現在、ニュースケール社の株価は22年5月の上場時から8割ほど下落している。

◆多額の含み損どうする? 「引き続き支援」の社も
 日本にとっても影響は大きい。同社には、国際協力銀行(JBIC)や中部電力、日揮ホールディングス、IHIが特別目的会社(SPC)を通じて100億円以上を出資。同社株を8%程度持つ大株主となっているが、多額の含み損を抱えているとみられる。
 22年4月に1.1億ドルの出資を発表したJBICの広報担当者は今回の計画中止を受け、「ニュースケール側に確認するなど、状況を見極めている。(含み損の)会計処理をするかどうかを含めて、今後の対応を検討している」と話した。日揮は9日の決算会見で「SMR技術は必要。引き続き支援していく」とコメントした。

◆ビル・ゲイツ氏も参入、「SMR」ブーム
 SMRなど小型原発のコンセプト自体は、日本でも1980年代には原子力委員会の長期計画の中で示されており、目新しいものではなかった。転機となったのは、東京電力福島第1原発事故だ。事故後、各国で原発の規制が強化され、建設費が高騰。採算が見込めなくなり、新規建設の中止や見直しが相次いだ。
 前出のようにモジュール化による建設コストの低下期待や、小型化することで万が一の事故時に原子炉を冷やしやすくなって安全性が高まる、といった「触れ込み」が再評価された。脱炭素につながる次世代の原発として、日本を含め、多くの国が研究・開発に取り組み始めている。
 米国では、マイクロソフト創業者のビル・ゲイツ氏がSMRを開発するベンチャー企業を立ち上げたことが話題となるなど、「SMRブーム」に沸く。日本政府も、脱炭素社会の実現を目指すGX(グリーントランスフォーメーション)実行会議で、新増設を念頭に置いた次世代原発の候補の一つにSMRを挙げた。
 しかし、その実現性や経済性、安全性には、かねて国内外から疑問が投げかけられて来た。

◆小泉純一郎氏らは「根拠のない熱狂」とバッサリ
 小泉純一郎元首相が顧問を務める原発ゼロ・自然エネルギー推進連盟(原自連)は昨年8月の提言で、SMRについて「根拠のない熱狂」と切り捨てた。その理由を、各国で開発が進むSMRの炉型は軽水炉や高速炉など数十あり、「(モジュール化の)量産効果によるコストダウンが見込めない」と指摘した。
 さらに、SMRは1カ所に小さな原子炉をいくつも並べる想定のため、「福島第1原発のような連鎖メルトダウン(炉心溶融)の恐れもあり得る」と安全性にも疑問を呈した。
 NPO法人「原子力資料情報室」の松久保肇事務局長は、SMRの利点とされるモジュール工法について、「米ウェスチングハウスの開発した大型原発『AP1000』でも採用されたが、工場での製造から現場での組み立てまで数多くの問題が起き、うまくいかなかった。結局、2基で350億ドル(約5.2兆円)と非常に高くついた。モジュール工法だから安くなるわけではない」と話す。
 SMRも原発である以上、放射性廃棄物が出る。米スタンフォード大の核燃料研究者リンゼイ・クラル氏らは22年5月、SMRの場合、大型原子炉で起こる物理反応の違いから「管理と処分を必要とする核廃棄物の量が2〜30倍に増える」との研究結果を発表している。

◆今後もコスト上昇…エネルギー政策転換の時期では?
 課題山積のSMRに限らず、「夢の新型原子炉」を巡る開発は失敗続きだ。日本では高速増殖原型炉「もんじゅ」に1兆円を投じながら、トラブル続きで16年に廃炉を決定。日仏共同で開発を進める高速炉実証炉「ASTRID(アストリッド)計画」に軸を移し、日本は約200億円を投じたが、19年に仏側が計画凍結を正式に表明した。
 それでも経済産業省・資源エネルギー庁などは、SMRや高速炉を「革新炉」として開発継続を訴えている。また岸田政権も既存原発の再稼働や運転期間の延長など、原発回帰へと突き進む。
 しかし、環境エネルギー政策研究所の飯田哲也所長は「太陽光のコストは10年で10分の1に下がり、風力も3割下がった。再エネは最も安いエネルギー源で、今後もコストは下がる。かたや原発は遅延につぐ遅延でコストは世界的にうなぎ上り」と指摘し、エネルギー政策の転換を求める。
 「世界の本流は、再エネであり、蓄電池としても使える電気自動車だ。日本はどちらも取り残されている。SMRもそうだが、将来性のない原発にいつまでも固執すべきではない」

◆デスクメモ
 小型というからには電気出力も小さくなる。仮に既存原発と同じレベルの電力を担わせるのなら、分散してそこら中に小型原発を造らざるを得なくなるだろう。だが、そんな原発建設に適した土地が、日本にどれだけあるだろうか。ちょっと考えれば無理筋と分かりそうな話なのだが。(歩)

【関連記事】原子力政策さらに迷走… それでも原発推進を譲らない岸田政権
【関連記事】国内最古の高浜1号機が再稼働 老朽原発への依存進む【全国の原発状況】
【関連記事】何が何でも再稼働だから? 東海第2原発の「不備」を4カ月も黙っていた日本原電と原子力規制庁の不誠実
http://www.asyura2.com/22/genpatu54/msg/322.html
[ニュース情報8] 「円」が統制を失えば「破局がくる」 田辺昌徳・元日銀局長が語るハイパーインフレの恐ろしさ
2023年11月19日 06時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/290903

 日本の金融・財政政策の行き詰まりが顕著だ。政府・日銀はここ10年、大規模な金融緩和策や財政支出でお金を配ってきたが、実体経済はよくならず、最近は円安による物価高の副作用が目立つ。最新の著作でさまざまな通貨の存亡の歴史を掘り下げ、自らもバブル崩壊後の金融危機対応にあたった元日銀局長の田辺昌徳氏は、政策迷走の陰で「円」という貨幣のガバナンス(統制)不全が進行すると危ぶむ。(聞き手・池尾伸一)

―――――――――――――――
 田辺 昌徳(たなべ・まさのり) 1952年生まれ。東京大経済学部卒。日銀信用機構局長、預金保険機構理事長などを経て2015年から武蔵野大客員教授。日銀時代は信組の破綻処理や受け皿銀行の整備、北海道拓殖銀行の破綻処理などに尽力。預金保険機構では経営が悪化した日本振興銀行について日本初のペイオフ(預金の払い戻し制限措置)を指揮した。今年9月に刊行した「ガバナンス貨幣論」(岩波書店)で、貨幣を「社会的共通資本」と位置付け、世の中に過不足なく貨幣を供給するガバナンス(統制)の仕組みこそが「貨幣の本質」と指摘。「よい社会がよい貨幣をつくる」と論じた。
―――――――――――――――

◆貨幣価値の前提は「制御」への信頼

 ―円安が収まらない。
 「日銀は金融緩和を続け円を印刷しまくってきたが、他の先進国は新型コロナウイルス禍の一段落で引き締めに転じている。円の量が多いのだから安くなって当然だ。さらに心配なのは日本円を巡るガバナンスが不全に陥っているのではということ。それ自体に価値がない貨幣が、貨幣として通用しているのはきちんとした仕組みの下で制御され、過不足なく供給されている信頼があるから。その前提が失われた途端、通貨の信用は崩壊する。そうなるとハイパー(超)インフレだ」

 ―歴史上そうした状況になったことは?
 「第1次大戦で敗れたドイツなど何度もある。日本でも第2次大戦時には政府は国債を日銀に直接引き受けさせて得たお金で軍備を増強、敗戦時も同じ仕組みで旧軍人への退職金などを払った。お金が一気に大量に刷られたため終戦後はインフレになり、これを抑えようと人々は強制的に預金させられた」

◆政府の借金が「帳消し」になるカラクリ

 ―それでもインフレは進み、庶民の預金は実質無価値になったとされる。
 「一方で、高度なインフレで得するのは借金している人たちだ。物価や賃金は急上昇して返済負担が軽くなる。中でも国債で巨額な借金を抱えている政府は借金がほぼ帳消しになる。ハイパーインフレ回避には早めの貨幣引き締めしかないと分かっていても、人類がお金の過剰供給の過ちを繰り返す理由だ」

 ―今の日本も過ちの途上に?
 「日銀による(間接的買い取りの)サポートがあるため政府は国債を発行しやすく、財政支出の歯止めが失われたままだ。コロナ禍対応の財政マネー拡大が続き、今また減税・給付などの対策を決めた。エネルギー価格高騰や円安で物価上昇圧力が高まる中、財政支出で家計や企業にたまったお金が何かの機に実際の消費に向かえば、急激なインフレになる懸念がある。自然災害によるモノ不足なども引き金になる」

 ―どうすればいいのか。
 「財政支出は、終戦後の旧軍人の退職金の例を見ても使途が正当化される場合でも、度を越せばインフレになるのが歴史の教えだ。金融政策だけでなく、財政支出を『貨幣の量』の面から制御する方策が必要。日銀と政府が話し合う委員会のような場をつくり、財政マネーも制御しないといずれ破局がくる」
 日銀の国債保有 政府の国債発行残高は2023年3月末で1080兆円。地方の債務を合計すると国内総生産(GDP)の2.5倍で、イタリアの1.4倍を超え先進7カ国中最悪の状況にある。国債残高のうち日銀が53.3%にあたる576兆円を持つ。保有が増えたのは銀行の持つ国債を大量に日銀が買い取る金融緩和策のためで、緩和直前の13年3月末には93兆円(11.5%)にとどまっていた。戦後の財政法は財政規律を緩めるとして日銀が国債を直接購入することを禁ずる。日銀は銀行から入札方式で買い入れているが、額の大きさなどから財政規律の低下を招く「直接引き受けに近い」との見方は市場には多い。

【関連記事】日銀への批判急増「国民生活を考えていない」 金融緩和は継続、植田総裁は「家計の負担は認識している」
【関連記事】あなたは理解できる? 複雑怪奇な「日銀文学」 「金利は0%、めど0.5%、上限は1%」結局なんなの
http://www.asyura2.com/09/news8/msg/1298.html
[ニュース情報8] 感染研エボラウイルス動物実験へ 流入備え国内初、治療体制づくり(東京新聞・共同)
2023年11月19日 17時13分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/291043?rct=national

 国立感染症研究所が海外で承認されている薬などからエボラ出血熱の治療薬を探し出すための動物実験を近く始めることが19日、分かった。感染症法で危険性が最も高い1類に指定されており、ウイルスを使って薬の有効性を調べる動物実験は国内初。主にアフリカで発生する感染症だが、海外からの観光客が増え国内に流入する懸念があることから、感染者の発生時に迅速に治療できる体制づくりを目指す。
 実験で扱うのはエボラ熱のほか、ラッサ熱、クリミア・コンゴ出血熱、マールブルグ病の四つの原因ウイルスでいずれも1類。発症すると発熱や頭痛の症状が出て、粘膜などが出血することもあり致死率が高い。海外では薬の実用化が進んでいるが国内で承認された薬やワクチンはない。感染研は11月上旬に地元住民に説明し、実験に向けた準備に着手した。
 感染研村山庁舎にある危険な病原体が漏出しないよう厳重な対策を施したバイオセーフティーレベル4の施設で実験する。マウスや小型サルにウイルスを感染させ、海外で承認されているエボラ熱の治療薬や別の感染症の薬を投与する。
http://www.asyura2.com/09/news8/msg/1299.html
[ニュース情報8] 感染研エボラウイルス動物実験へ 流入備え国内初、治療体制づくり(東京新聞・共同) 蒲田の富士山
1. 蒲田の富士山[2011] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年11月20日 03:30:53 : qMaYQW7HJU : WVI1a0pmQ1NVRy4=[4]
関連記事

東京・武蔵村山市の国立感染症研究所、エボラウイルスなど「1類感染症」動物実験を開始へ…(阿修羅・魑魅魍魎男)

http://www.asyura2.com/23/iryo11/msg/896.html


http://www.asyura2.com/09/news8/msg/1299.html#c1

[ニュース情報8] 蛍光灯、27年末で製造禁止 水銀規制の水俣条約会議で合意(東京新聞・共同) 蒲田の富士山
2. 蒲田の富士山[2012] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年11月20日 03:42:37 : qMaYQW7HJU : WVI1a0pmQ1NVRy4=[5]
蛍光灯型LEDとかが、出来るのかな??
チョークとか、グローランプとか、余計なものが付いているけど、そういうの経由しても大丈夫なもの。
http://www.asyura2.com/09/news8/msg/1292.html#c2
[戦争b25] ハチ公前に響いた「パレスチナを解放せよ!」 抗議の声を上げた人たちに理由を聞いた(東京新聞)
2023年11月14日 12時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/289804?rct=tokuhou

 イスラエル軍によるパレスチナ自治区ガザへの攻撃に抗議し、学生らのグループが12日、東京のJR渋谷駅前でスタンディングデモを実施した。在日パレスチナ人を含む約800人(主催者発表)の参加者が、会場のハチ公前広場を埋めた。主催者の中には、パレスチナを訪れた経験を持ち、友人がいる若者もいる。攻撃で命が次々と失われる中、どんな思いで声を上げているのか。(岸本拓也、曽田晋太郎)

◆ガザ出身のハニンさん「この悪夢を止めて」
 「Free Palestine!(パレスチナを解放せよ)」「No More Genocide!(虐殺はもう要らない)」
 12日午後、ガザへの攻撃に抗議するためにJR渋谷駅前で行われたデモ。駆けつけた日本で暮らすパレスチナ人らの声が寒空に響いた。
 マイクを握ったガザ出身のハニンさん(26)は「現在、家族や友人、隣人たちが、皆さんが画面越しで見ているように、雪崩につぶされているように苦しんでいる」と切り出した。
 この1カ月余りで、ガザでは、イスラエル軍の空爆だけで1万人以上のパレスチナ人が殺され、ヨルダン川西岸とエルサレムでもイスラエルの占領軍と入植者によって150人以上が殺害されたと強調。「叔母は『昔見た世界大戦の映画のような日常』と話した。過去20年に起きた7回のガザ侵攻も恐ろしかったが、今回は比べものにならない」と被害の甚大さを訴えた。
 ハニンさんが生まれたガザ市のアル・アハリ病院では10月17日の爆発で多くの市民の犠牲者が出た。ハニンさんは「ガザへの空爆は戦争ではなく、21世紀のジェノサイド(民族大量虐殺)だ。この悪夢を今すぐ止めなければ」と涙を流しながら即時停戦を求めた。
 日本のデモに参加したのは「大量虐殺に加担するなと、日本政府に強く求めるため」とし、「イスラエルを止めようと、日本政府が圧力をかけなければ、日本の手も赤い血に染まることになる」と話した。

◆アイーダさん「人類はまだ存在しているのか」
 第1次インティファーダ(民衆蜂起)のあった1987年に生まれたガザ出身のアイーダさん(36)は「90年代は、パレスチナ人であることを理由に家族が刑務所へ入れられた」と自身の体験を語り、こう問いかけた。「考えてほしい。私たちは人間なのか。人類はまだ存在しているのか。世界を動かすのは愛なのか。政治の問題なのか。それとも人間であることの問題なのか」
 48年のイスラエル建国に伴い約70万人のパレスチナ人が周辺国などに難民として追いやられたナクバ(アラビア語で大惨事)を経験した祖父母を持つタティアナさん(25)も「土地が奪われ、人が殺され、ガザではいま第2のナクバが起きている。人間性を閉ざさずに、パレスチナ人の声に耳を傾けてほしい。動物でもテロリストでもない。あなたと同じ夢、希望を持った人間だ」と語った。

◆デモを企画したのは20代の大学生ら19人
 デモを主催したのは「『パレスチナ』を生きる人々を想おもう学生若者有志の会」。10月16日にイスラエル大使館前でのデモなどを通じて出会った20代の大学生ら19人が企画した。停戦を呼びかけるメッセージボードを掲げる若い参加者の姿が目立った。
 有志の会の溝川貴己さん(20)は、これまでに参加したデモで、パレスチナにルーツを持つ人たちの声を直接聞く機会が少ないと感じていたといい、「若者主体で活動し、多くの人たちが参加しやすい敷居の低いデモにしたかった。多くの人がパレスチナへの連帯を示せたことは素直にうれしい」と話した。
 ただ、悲劇は現在も続いている。有志の会のメンバーで、ハニンさんの言葉を通訳した作家の松下新土しんどさん(27)=東京都中野区=はデモ終了後、「こちら特報部」の取材にこう強調した。「このデモの間にも、現地から『知人が亡くなった』という連絡を受けた。そういう時間軸の中に彼らが生きていることを知ってほしい」
 松下さんは白血病を患い、抗がん剤治療を受けている。パレスチナに関心を持ったのは、闘病生活がきっかけだった。
 2021年1月に白血病を発症し、治療中の同年春、放送大学のテキストで「魂の破壊に抗して」という一文を目にした。イスラエル軍によって日常的に身近な人が殺害されるガザを舞台にしたパレスチナの小説「アーミナの婚礼」を紹介する文章だった。

◆パレスチナで目の当たりにした「子どもへの発砲」
 検査で骨髄液を抜く際、「全身がけいれんし、魂が壊れるような痛みを伴う」。そんな自らの境遇と重なり、英文の本を入手して読み込んだ。そして「75年にわたり、占領と虐殺が現在進行形で行われているのはどういうことか」と昨秋と今夏、パレスチナのヨルダン川西岸地区を訪れた。
 昨秋の最初の訪問時から、衝撃の連続だった。
 訪問初日、同地区南部ヘブロンに行くバスに乗った。道中、バスに向かって石を投げてきたパレスチナ人の子どもに、乗っていたイスラエル兵士が銃口を向けようとした。「現地に足を踏み入れて数時間で、占領、虐殺が行われている日常の一端に触れた」
 この時は子どもは撃たれずに済んだが、滞在中、実際にパレスチナ人の子どもに向けて発砲する光景も目にした。
 兵士には見えないイスラエル人の男が、崖下にいた子どもに対し、何のためらいもない様子で拳銃を発射した。「『バン』というものすごい音が響き、凍り付いた」

◆一生忘れられない「ノーホープ」
 その夜、宿を経営するパレスチナ人の青年に話すと屋上に誘われた。左手にはユダヤ教の祝祭日で「イスラエル万歳」とお祭り騒ぎする入植者たちの姿が見えた。右手からは発砲音が聞こえた。青年は目を真っ赤にして「ノーホープ(希望はない)」と何度も言ったという。その日の出来事は「一生忘れられない」。
 青年には「ここで起きていることを広島、長崎と同じように捉えてほしい」とも言われた。訪問を通じてパレスチナは「本の中の出来事ではなくなった」。
 今、ヘブロンにいる友人からは、イスラエル軍のガザへの攻撃によって頭を失い、黒焦げになったという子どもなどの写真が送られてくる。
 痛ましい写真を見て、心が壊れそうになるのに耐えながら「人々の命や生きる場所を滅ぼすことにあらがいたい」との思いで、デモやSNSを通じて連帯を呼びかけている。

◆「抵抗しなければ日本の振る舞いを正当化することに」
 ガザで子どもを含め、民間人の犠牲が膨大な数になっているにもかかわらず、イスラエルを支持する欧米や双方に配慮する日本の姿勢に憤りを覚える。「その姿勢に抵抗しなければ、自分たちの国の振る舞いを正当化することになる」
 世界で紛争が絶えぬ中、松下さんは懸念を募らせている。「いくつもの戦争が始まる分岐点にいると感じる。今の若い世代は、日本がどんどん戦争できる国になっていくことが避けられない時代を生きていくことになるのではないか」
 そんな危機感を口にした上で、弱者が守られる平和な世界を手にするため、幅広い世代に結束を求める。「人種を超えて、苦境にある人や抑圧の中にいる人のために立ち上がり、行動してほしい」

◆デスクメモ
 「ガザでは10分に1人の割合で子どもが死亡している」。取材中、国連機関のトップの言葉を松下さんは引用した。ガザで病院や学校が攻撃されたという情報が次々入ってくる。度を超した報復を許す世界になっていいのか。危機感を抱く若者の声に指導者たちは耳を傾けるべきだ。(北)

【関連記事】ガザで病院はなぜ狙われるのか 国際人道法で守られているはずなのに…
【関連記事】ガザ市内はミサイル着弾でクレーターだらけ…イスラエル軍、地中海沿岸を進軍 AP通信が衛星画像を分析
http://www.asyura2.com/23/warb25/msg/164.html
[経世済民136] 小沢一郎氏、菅前首相の「江戸城天守閣の再建論」に苦言「何を優先?」「必要なのは利権ではなく生活」(よろず〜) 蒲田の富士山
27. 蒲田の富士山[2013] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年11月20日 06:03:53 : qMaYQW7HJU : WVI1a0pmQ1NVRy4=[6]
↑そういう意味で反対するする人はいるかもしれないけど、このスレを見ていないのだろう。(見ないでいいよ)
http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/264.html#c27
[戦争b25] ハチ公前に響いた「パレスチナを解放せよ!」 抗議の声を上げた人たちに理由を聞いた(東京新聞) 蒲田の富士山
9. 蒲田の富士山[2014] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年11月20日 21:15:41 : qMaYQW7HJU : WVI1a0pmQ1NVRy4=[7]
コメント1の怒鳴るド様、この方の画像を貼り付ける際に、必ず、参考程度にしてくださいなどの、解説を入れてください。
そうでないと、このスレを見ている多数の人が、この方に同意しているスレだと思ってしまいます。
私も、「日本青年の歌」とか、ヘンな引用をしていますが、その際に、「尊皇の心はない。」と、はっきり言っているつもりです。
解説がない場合は、この方の画像のコメは非表示にします。
http://www.asyura2.com/23/warb25/msg/164.html#c9
[原発・フッ素54] 「夢の小型原子炉」開発が頓挫、日本企業も100億円以上を出資 そもそも実現に疑問の声も…(東京新聞) 蒲田の富士山
10. 蒲田の富士山[2015] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年11月21日 19:49:29 : qMaYQW7HJU : WVI1a0pmQ1NVRy4=[8]
↑この方のコメント辿ってみると、ワクチンについては、NO!。原発については、YES!、という、個性の溢れる方なのだけど。
原発、YESかあ・・。
理解に苦しむ。
http://www.asyura2.com/22/genpatu54/msg/322.html#c10
[アジア24] ミャンマー親軍派が中国大使館前で異例の抗議デモ 「武装勢力への支援」を疑う背景に「ネット詐欺」(東京新聞)
2023年11月21日 19時33分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/291444

 【バンコク=藤川大樹】中国と国境を接するミャンマー北東部シャン州で続く国軍と三つの少数民族武装勢力との戦闘を巡り、最大都市ヤンゴンの中国大使館前で19日、親軍派の市民と仏教僧が中国政府に対する抗議デモを繰り広げた。デモはミャンマー国軍の許可を得ているとみられ、同大使館前での実施は異例。国軍は中国が武装勢力側を支援しているとみて、いら立ちを強めている可能性がある。
 現地からの情報によると、デモは中心部のマハバンドゥーラ公園から始まり、中国大使館前へ移動。参加者は中国による内政干渉や、少数民族武装勢力への武器売却を非難したという。
 中国は2021年のクーデター以降、武器供与などを通じて国軍を支援してきた。6月には、シャン州モンラで国軍と3武装勢力の和平会議を仲介した。

◆ネット詐欺取り締まりめぐる対立が影響か
 一方、ここ数カ月間は国軍に対し、中国国境沿いでのネット詐欺を取り締まるよう圧力をかけてきた。中国では、だまされて連れ出された若者らが軟禁状態で詐欺に従事させられ、詐欺による被害も深刻化。詐欺集団を題材にした映画「乾坤一擲(けんこんいってき)(原題・孤注一擲)」が話題を呼び、社会問題となっていた。
 シャン州コーカン自治区では中国人の犯罪組織と親軍派民兵がネット詐欺に手を染め、一部の国軍幹部らが賄賂を受け取っていたとみられる。ただ、国軍は中国の懸念を深刻に受け止めていなかったという。
 中国当局は10月初め、中国広東省でコーカン自治区の実業家ら11人を詐欺に関与した疑いで逮捕。ミャンマーの関係者は「国軍側がネット詐欺の根絶に協力しなかったことで、中国の忍耐は限界に達したのだろう」と指摘した。
 コーカン自治区の奪還を目指す「ミャンマー民族民主同盟軍(MNDAA)」など3武装勢力はその機に乗じて同月27日、軍事政権の打倒とネット詐欺組織の一掃を掲げ、「1027作戦」を開始した。

【関連記事】ミャンマー国軍がシャン州8郡区に戒厳令 少数民族武装勢力が攻勢 東部カヤ州では空軍機が墜落
http://www.asyura2.com/19/asia24/msg/211.html
[雑談・Story42] え、多摩って神奈川だったんですか!? 明治時代の20年余り 東京移管の理由は「コレラ」「自由民権運動」(東京新聞)
2023年11月20日 07時12分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/291129

 東京都の面積の半分を占め、都民の3分の1が暮らす多摩地域。その多摩が、神奈川県だった時代がある。今から1世紀半前、明治時代前半のことだ。期間は20年余り。多摩はなぜ神奈川となり、その後東京へと移ったのか。1893年の多摩の東京移管から今年でちょうど130年。謎を探った。
 10月下旬の日曜。JR立川駅北口で、多摩地域の東京移管130年を記念する「超たまらん博」が開催されていた。福生市の「福生ドッグ」、昭島市の「くじら焼き」。多摩の名物グルメを売るブースが並び、大勢の人でにぎわっていた。
 「え! 多摩って神奈川だったんですか?」。行列する人たちに声をかけても、返ってくるのはそんな声ばかり。多摩の歴史を学ぶため、国分寺市にある都公文書館を訪れた。

 ◇ 

 「多摩が神奈川になったのは、外国人の存在が理由だったんです」。出迎えてくれたのは史料編さん担当佐藤佳子さん。当時は横浜港が開き、日本が近代国家の一歩を歩み出したころ。港の周辺には外国人が出歩くことのできる「遊歩区域」が設定され、八王子や町田、日野市など現在の多摩地域の一部も含まれていた。
 1871年の廃藩置県などを経て、多摩は一度東京府と入間県に属することが決まったものの、遊歩区域を管理する神奈川県の要請で、同県に所属することが決まった。
 ところが神奈川県としての多摩は長くは続かなかった。町田市にある自由民権資料館の学芸担当松崎稔さん(53)がその背景を語ってくれた。
 松崎さんによると、理由の一つは感染症のコレラ。1886年、国内でコレラが大流行すると、多摩から東京へと流れる玉川上水を一括して管理すべきだとの機運が高まり、東京移管論が浮上したという。
 ただ、この時は運動は実らず、下火に。移管の最大のきっかけは「当時の自由民権運動だった」という。
 自由民権運動は憲法の制定や国会の開設を求める政治運動で、1881年にはその流れをくんで自由党が結党。藩閥政治の政府はこうした動きと対立し、弾圧を強めていた。町田市など多摩の一部は、その自由党の牙城で「神奈川県もその勢力に手を焼いていた」と松崎さん。多摩の東京移管は「自由党勢力の分断が大きな狙いだった」と話す。
 「これを見てください」。松崎さんが出してくれたのは、当時の内海忠勝神奈川県知事が、井上馨内務大臣に宛てた書簡を載せた書籍。そこには内海知事の自由党への警戒感、そして「三多摩を放逐するしかないと考えている」との記述が残っていた。
 松崎さんは続けた。「三多摩壮士といわれた自由民権運動の人々がいなければ、多摩は今も神奈川県だったかもしれないんですよね」

◆もし今も神奈川だったら… 東京と人口逆転!
 もし多摩地域が今も神奈川県のままだったと仮定したら、人口は東京都の約980万人に対し、神奈川は約1350万人。現在とほぼ真逆の結果になる。面積も神奈川が約1.5倍、東京は島を合わせても現在の半分以下となる。
 実は、多摩を巡っては130年前の東京移管から都制施行までの間にも、何度か東京から分離する案が示されたことがある。ともすれば、現在の首都は全く別の姿だったかもしれない。

 文と写真・岡本太
http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/276.html
[戦争b25] ハチ公前に響いた「パレスチナを解放せよ!」 抗議の声を上げた人たちに理由を聞いた(東京新聞) 蒲田の富士山
88. 蒲田の富士山[2016] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年11月22日 21:46:58 : qMaYQW7HJU : WVI1a0pmQ1NVRy4=[9]
<▽46行くらい>
<視点>イスラエルのガザ侵攻 人は進歩しているのか 論説委員兼編集委員・田原牧(東京新聞)
2023年11月22日 06時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/291479?rct=world

 パレスチナのイスラム組織ハマスの襲撃に対し、イスラエルの報復攻撃が続く。
 イスラエル側の犠牲者は1200人。民間人に限れば建国以来最大で、パレスチナ側も1万3000人を超えた。
 ハマスの急襲に驚いたが、次第に違うことが気になり始めた。中東に長年携わる研究者の発言の少なさである。
 私たちは「人の命は平等」と教わってきたが、この紛争ではその常識が通じない。
 パレスチナ自治区ガザだけでも、イスラエルとハマスは2008年から21年にかけ4回衝突した。犠牲者数はパレスチナ側が約4000人、イスラエル側は約100人。今回も10倍もの開きがある。
 この不均衡さは捕虜交換にも表れる。1985年にはイスラエル兵3人とパレスチナ人1151人が交換され、2011年はイスラエル側1人に1027人のパレスチナ人が釈放された。同胞愛の美名の裏にイスラエル側が見なす命の価値の格差が透ける。
 そもそもイスラエル建国運動の標語は「民なき土地に土地なき民を」だった。先住民だったアラブ人は不在者にされた。この事実と命の価値の格差は無縁ではなかろう。
 欧州の植民地主義もそれを後押しした。イスラエル建国前、パレスチナは英国の統治下だったが、土地の帰属を検討した委員会で後に首相となるチャーチルはこう語った。
 「厩(うまや)の犬が長らくそこに寝そべっていても、厩についての権利は持たない」。アラブ(パレスチナ)人は人間として扱われなかったのだ。
 歴史をたどれば、欧州(ロシアを含む)のユダヤ人差別が事の元凶だった。ロシアや東欧でのポグロム(ユダヤ人迫害)、フランスのドレフュス事件(ユダヤ人将校へのスパイ冤罪(えんざい)事件)、ドイツ・ナチスのホロコーストなどがイスラエルの建国を誘った。
 素朴な疑問が浮かぶ。迫害されたユダヤ人がなぜ、パレスチナ人を迫害するのか。
 かつてイスラエルの旧国家宗教党(極右)の長老、ヨセフ・ブルグ氏に尋ねた。彼は「ナチスには最小の倫理しかなかったが、われわれには倫理観がある」と答え、パレスチナ人への迫害を否定した。
 ただ、左派系知識人の1人は「虐待の連鎖の一種かも」と説いた。虐待を受けた子どもが後に虐待をする親になるという知られた現象だ。
 今回、襲撃したハマスについてもうんざりする。イスラムの教義に基づく聖戦やイスラエルへの抵抗の大義は理解する。だが、住民に犠牲を強制し、それを政治宣伝に利用するやり口は常套(じょうとう)手段だ。
 ただ、身近な大日本帝国を振り返っても大義による死の強制はハマスに限らない。
 命の価値の不平等、虐待の連鎖、大義による死の強制。目新しくない野蛮さが繰り返され、いまも目前で展開されている。人は進歩しているのか。その回答への逡巡(しゅんじゅん)が研究者の寡黙さの一因かもしれない。

【関連記事】「今すぐ停戦」「ガザに平和を」新宿駅周辺1500人デモ ガザ出身女性「あと何人殺されれば世界は変わるの」
http://www.asyura2.com/23/warb25/msg/164.html#c88

[戦争b25] ハチ公前に響いた「パレスチナを解放せよ!」 抗議の声を上げた人たちに理由を聞いた(東京新聞) 蒲田の富士山
89. 蒲田の富士山[2017] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年11月22日 22:09:39 : qMaYQW7HJU : WVI1a0pmQ1NVRy4=[10]
<△27行くらい>
「今すぐ停戦」「ガザに平和を」新宿駅周辺1500人デモ ガザ出身女性「あと何人殺されれば世界は変わるの」(東京新聞)
2023年11月19日 19時18分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/291070

 イスラエル軍のパレスチナ自治区ガザへの侵攻に抗議する活動「パレスチナに平和を!緊急新宿行動」が19日、東京都新宿区内で展開された。約1500人(主催者発表)が参加し、集会とデモ行進で即時撤退や平和解決を求めた。
 反戦や憲法9条を守るための活動に取り組む複数の市民団体が企画。JR新宿駅東口から1時間近くかけてデモ行進し、「今すぐ停戦」「ガザに平和を」などと声を合わせた。パレスチナ出身の人たちの姿もあり、集会でガザ出身の女性は「あと何人殺されれば世界が変わるのか」と涙ながらに訴えた。
 職場の同僚と参加した東京都の看護師岩原伊吹いぶきさん(27)は「病院などが無差別に攻撃され、子どもや多くの人が死に直面している状態を見て見ぬふりはできないと思った。非人道的な行為を止めないといけない」と力を込めた。
 ガザ側の死者は1万人を超えるとされる。イスラム組織ハマスから攻撃を受け、掃討を名目とするイスラエルに対し、世界各地で批判の声が上がっている。(太田理英子)

【関連記事】悲しみ、怒り、そして戦闘の終結を願って…ガザ危機で世界中の人たちが街頭に繰り出した<AP写真集>
【関連記事】「帰りたい…でも、ガザを出ていいの?」現地スタッフを残し帰国した日本人看護師の葛藤 涙交じりに語った命の重さ
【関連記事】墓場と化したガザ 埋もれる遺体は数千体 耐えられない異臭、素手でがれきをかき分け探す遺族ら
【関連記事】「パレスチナ人がけがを偽装」は真実か? 誤解されたレバノンの短編映画<APファクトチェック>
http://www.asyura2.com/23/warb25/msg/164.html#c89

[経世済民136] <社説>家計の苦しさ アベノミクスと決別を(東京新聞)
2023年11月22日 06時38分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/291501?rct=editorial

 新たな経済対策の財源となる2023年度補正予算案の国会審議が始まった。最大の論点は、対策が物価高に苦しむ暮らしの支援に資するかどうかだが、対策の目玉である減税は、即効性に疑問が残る。より効果的な対策に向け大幅修正もためらってはならない。
 内閣府が発表した今年7〜9月期の国内総生産(GDP)速報値は3四半期ぶりにマイナス成長となった。物価高騰の影響でGDP全体の5割超を占める個人消費が低迷したのが原因で、食料品や燃料費の値上がりに苦悩する家計の実態がうかがえる。
 その一方、自動車関連、商社、旅行、小売りなどの大手企業は23年度に入り軒並み好決算を記録している。円安の強烈な追い風が輸出事業やインバウンド(訪日客)関連事業の利益を大幅に押し上げ好決算につながった。
 家計や中小企業が物価高の犠牲となる一方、一部大企業のみが潤う構図だ。いびつな状況の改善が経済対策の目的のはずだが、的を射た内容とはとても言えない。
 目玉である所得税・住民税の減税が実施されるのは来年6月以降で、事務作業によっては大きくずれ込む可能性もある。
 消費の刺激や家計を支援するための減税は即効性が最優先されるべきであり、この減税時期の設定は理解に苦しむ。
 総額約13兆1992億円の補正予算の財源は67%の約8兆8千億円を国債で賄う。減税財源は今回の補正の枠外であり24年度に国債増発で財源を捻出する見通しだ。税収の増収分の還元が国債増発にいつの間にかすり替えられた。
 「大胆な金融政策」と「機動的な財政出動」を柱とする故安倍晋三首相主導の経済政策「アベノミクス」は今も踏襲される。
 一部に恩恵をもたらしたが、過度な円安とエネルギー高騰、物価高を招き、家計が苦しさを増す元凶だ。総務省調査では、消費に占める食費の割合を示すエンゲル係数は1〜9月に月平均26%を超え、比較可能な00年以降の平均を上回った。日銀による銀行経由の国債引き受けも野放図な財政出動を招くなど、アベノミクスの弊害は鮮明になっている。
 岸田文雄首相はアベノミクスとの決別を決断すべきだ。国民の暮らしや財政規律を犠牲にして一部の大企業が潤う、いびつな経済政策に終止符を打たねばならない。
http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/269.html
[経世済民136] <社説>家計の苦しさ アベノミクスと決別を(東京新聞) 蒲田の富士山
1. 蒲田の富士山[2018] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年11月23日 20:17:27 : qMaYQW7HJU : WVI1a0pmQ1NVRy4=[11]
岸田じゃ、できないだろ。
http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/269.html#c1
[政治・選挙・NHK292] <ぎろんの森>責任は「ある」か「取る」か(東京新聞)
2023年11月20日 07時33分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/291139?rct=discussion

 税金滞納を繰り返していた神田憲次財務副大臣(衆院愛知5区)が13日に辞任しました。徴税を担当する財務省の副大臣に起用されたことだけでなく、国会議員としても不適格ではないか。
 東京新聞は翌14日朝刊の社説「神田副大臣辞任 議員の適格性も欠く」で「税理士が4回も差し押さえを受けたのは、意図的な滞納との非難を免れない」「責任は重大であり、税理士だけでなく、国会議員としても適格とはとても言えない。議員としての進退を自ら決するよう求める」と主張しました。
 各省庁の大臣、副大臣、政務官を「政務三役」と呼びます。9月の内閣改造で就任した政務三役のうち神田氏を含めてすでに3人が辞任し、ほかにもセクハラ疑惑が報道された政務官がいます。
 神田氏らを副大臣や政務官に起用したのは岸田文雄首相です。首相自身は任命責任を認めていますが、政務三役辞任の度に発するのはいつもほぼ同じ言葉です。
 神田氏辞任の際には「任命責任は重く受け止めている。政府一丸となって職務に当たり、国民の信頼を回復していく」、柿沢未途(みと)法務副大臣の辞任では「任命権者としての責任を重く受け止めている」、山田太郎文部科学政務官の辞任では「誠に遺憾だ。任命責任を重く受け止めている」という具合です。
 言葉を重ねても定型句を繰り返すだけでは、本当に任命責任があると考えているのか疑わしい。首相に責任が「ある」のは当然で、責任を「取る」ことがなければ、責任を果たしたことになりません。
 首相はこの先、スキャンダルで政務三役が何人辞任しても「重く受け止める」と繰り返すだけなのでしょうか。
 民間なら役職辞任や減俸が責任を取る一手段です。
 内閣・政党役員人事の失敗の責任を首相がどうやって取るのか、悩ましいことは分かりますが、具体的な形で責任を取ろうとせず、定型句で済まそうとすれば、首相や政治全体に対する国民の不信感が増すだけです。それが今、最低の内閣支持率という形で表れていることを、首相は肝に銘じるべきです。 (と)
http://www.asyura2.com/23/senkyo292/msg/457.html
[戦争b25] 利権がらみで米国やイスラエルはガザを攻撃、虐殺で両国への反発を強めている(櫻井ジャーナル)
2023.11.24

https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202311240000/

 イスラエルとハマスは11月22日、戦闘を4日の間中止することで同意した。人質の解放は24日以降になるという。アメリカのジョー・バイデン政権は停戦によって人びとが冷静に考える余裕ができることを恐れていたというが、イスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相は、停戦協定が終了すれば戦争は再開されると語っている。ガザからパレスチナ人を一掃するまで続けるということだろう。アメリカのように、先住民居留地へ押し込めるつもりかもしれないが、思惑通りに進むかどうかは不明だ。
 西側の有力メディアはパレスチナの歴史を無視しているが、世界の人びとは多くがガザで行われている住民虐殺に憤っている。イスラム世界ではなおさらで、アメリカやイスラエルの支配層と利権で結びついている国々、たとえばペルシャ湾岸の産油国やモロッコ、インドなどはイスラエルを批判することに及び腰だが、そうした国々でも国民は怒っている。その怒りを無視すれば支配者の足元が揺らぐ。
 11月21日にBRICSはガザでの虐殺を討議するためにバーチャル会議を開催、ブラジル、ロシア、インド、中国、南アフリカのほかサウジアラビア、アルゼンチン、エジプト、エチオピア、イラン、アラブ首長国連邦、そして国連事務総長が参加した。
 議長を務めた南アフリカのシリル・ラマポーザ大統領が発表した総括では、ガザでイスラエルが行なっている戦争を停止するように求め、パレスチナ人の強制移送や自国からの追放を非難するとされている。共同声明が出されなかったのはアメリカやイスラエルとの関係が強いサウジアラビア、アラブ首長国連邦、インドあたりが反対したのだろうと見られている。
 その前日、11月20日にはサウジアラビア、ヨルダン、エジプト、パレスチナ自治政府、インドネシアの代表とICC(イスラム協力機構)の代表が北京を訪れ、中国の王毅外相が主催する会談に臨んだ。この会談でサウジアラビアのファイサル・ビン・ファルハン・アル・サウド外相は戦争を直ちに止め、停戦に移行し、救援物資をガザへ搬入しなければならないと述べ、中国の責任感を賞賛している。
 そのサウジアラビアはイギリスによって作られた国であり、リチャード・ニクソン大統領が1971年8月にドルと金との交換停止を発表、73年から変動相場制へ移行してからはドル体制を支えてきた。
 金という裏付けをなくしたドルは金に束縛されることなく発行できるようになったが、何も対策を講じなければハイパーインフレになり、基軸通貨としての地位から陥落する可能性がある。そこでドルを発行元へ還流させなければならなくなったのだ。還流が進めば発行する余地が広がる。そこでアメリカはサウジアラビアを含む(石油輸出国機構)に石油取引の決済をドルに限定させた。ペトロダラーの仕組みだ。
 変動相場制へ移行した1973年に第4次中東戦争が勃発。この戦争が石油危機の原因になったとされているが、​1962年から86年までサウジアラビアの石油鉱物資源大臣を務めていたシェイク・アーメド・ザキ・ヤマニによると、「ある秘密会議」で石油価格の引き上げは決定されたという。​値上げを指示したのはヘンリー・キッシンジャーだったという。当時、石油会社は多額の借入金で押しつぶされそうになっていたというが、ドルを基軸通貨の地位にとどめるためだったとも言えるだろう。
 ペトロダラーの仕組みができあがって間もない1975年3月、自立の意思を持っていたサウジアラビアのファイサル国王が暗殺された。国王は執務室で甥のファイサル・ビン・ムサイドに射殺されたのだが、ジャーナリストのアラン・ハートによると、その暗殺犯はクウェートのアブドル・ムタレブ・カジミ石油相の随行員として現場にいた。
 ビン・ムサイドはアメリカでギャンブルに溺れ、多額の借金を抱えていた。そのビン・ムサイドにモサド(イスラエルの情報機関)は魅力的な女性を近づけ、借金を清算した上で麻薬漬けにし、ベッドを伴にするなどして操り人形にしてしまったというのだ。(Alan Hart, “Zionism Volume Three,” World Focus Publishing, 2005)
 その後、サウジラビア国王のアメリカへの従属度は強くなる。イスラエル軍がガザで住民虐殺を始まる前、サウジアラビアを率いているムハンマド・ビン・サルマン皇太子はイランとの関係を修復する一方、アメリカやイスラエルとの関係も維持していたが、そうした二股政策を続けることが難しくなった。
 11月11日、57カ国のイスラム諸国代表がサウジアラビアの首都であるリヤドで開かれたアラブ連盟とOIC(イスラム協力機構)の合同緊急会議に集まっている。その中にはイランのエブラヒム・ライシ大統領、トルコのレジェップ・エルドアン大統領、カタールのシェイク・タミーム・ビン・ハマド・アール・サーニー首長、そしてシリアのバシャール・アル・アサド大統領も含まれている。この会議で具体的なことが決まったとは言えないが、通常なら一同に会することはなさそうなメンバーが集まった意味は小さくない。その背後には各国の怒れる国民がいる。
 イスラエル、アメリカ、イギリス、EU、サウジアラビア、インドが狙っている利権にとってガザは目障りな存在である。米英の巨大金融資本が19世紀に立てた長期戦略、ソ連消滅後にネオコンが始めた世界制覇プロジェクトだけの問題ではないが、ガザでの虐殺は彼らが狙っている利権を実現させないかもしれない。
http://www.asyura2.com/23/warb25/msg/168.html
[経世済民136] アプリに「働かされる」12時間…迫るブラックフライデー、Amazon配達員の実態から見えた「危うさ」(東京新聞)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/291679
https://www.tokyo-np.co.jp/article/291459
https://www.tokyo-np.co.jp/article/291864

アプリに「働かされる」12時間…迫るブラックフライデー、Amazon配達員の実態から見えた「危うさ」
2023年11月22日 06時00分

<配達の現場から どう守る 仕事 暮らし>

 コロナ禍を経た通販の拡大により、フリーランスの配達員が急増している。自由な働き方がもてはやされる一方で、法的な保護が弱く、労働条件を改善する交渉もままならない。残業規制に伴って深刻な人手不足が懸念される「2024年問題」では、規制の枠外にいる彼らへの負荷が強まる恐れも出てきた。配達量が増える世界的セールイベント「ブラックフライデー」を24日に控える中、現場の実態を報告する。
 アマゾンの荷物を運ぶ配達員の40代男性は午前9時すぎ、神奈川県内の配送センターで半日分の荷物85個を軽貨物車の後部に隙間無く積み込み、スマートフォンのアプリを起動した。画面上の地図には運ぶ場所がピン留めされ、時間指定や、人工知能(AI)で導き出された最適なルートが示されている。一通り確認すると、約12時間にわたって街中を駆け回る、いつもの1日が始まった。

◆1個当たり4分で届けないと…
 ある日曜日に請け負ったエリアは崖沿いに広がる住宅街で、一部の配送先は近くまで車で入れない。「こういう場所ほど水などを注文する人が多い」と、10キロ以上の段ボールを抱えて、片道5分ほど階段を駆け上がった。急ぎ足になるのは、1個当たり約4分で届けない限り、荷物をさばききれない計算だからだ。しかも、「時間指定に遅れると記録が残るので、気が抜けない」とこぼす。
 男性はアマゾンの下請け会社から配達の業務を委託され、契約を結ぶ個人事業主だ。仕事中にけがをしたり事故に遭ったりしても自己責任で、休めば収入が途絶える不安定な立場にある。日当は約2万円だが、ガソリン代や車のリース代は持ち出し。企業に雇われていれば労使合意に基づいて適用される労働時間の上限もない。繁忙期には1日220個ほどを任され、14時間かけて配ったこともあるが、残業代は出ない。
 配達中は狭い道路で方向転換を繰り返す。だが、下請け会社からのリース車にはバックカメラがなく、天井まで積み上がった荷物でバックミラーが見えないこともある。時間指定は午後10時まであり、危険を伴う夜間は特に気を使う。

◆「運転は慎重。だが半分は運任せ」
 「運転はすごく慎重にしている。だが、半分は運任せ」と自嘲気味に語った。
 個人事業主がフリーランスと呼ばれるのは文字通り、働き方が「自由」だからだ。勤める企業の指揮監督下に置かれ、命令を受ける代わりにセーフティーネット(安全網)も用意されている雇用労働者とは異なり、仕事選びは個人の裁量に委ねられ、特定の業務を行う対価として報酬を得る。
 男性もフリーランスに憧れて約4年前から配達員となった。当初は1日100個程度の配達で余裕を持って働けたが、21年夏ごろに配達用アプリが本格導入されると、荷物量が2倍ほどに急増。アプリを通じて日ごとの荷物量やエリアを一方的に決められ、下請け会社からは他の人が運びきれなかった荷物の配送指示を受けるなど、会社員のように働いた。疑問を抱いた男性は昨年6月、他の配達員とともに労働組合「東京ユニオン・アマゾン配達員組合横須賀支部」を発足させ、労働環境の改善に向けてアマゾン側に団体交渉を要求した。
 だが、アマゾンも下請け会社も、契約などを盾に「従業員ではない」と主張。議論が平行線をたどり、一向に前進しなかった昨年9月、仲間の60代男性が配達中に階段から転げ落ち、腰の骨などを折る全治2カ月の大けがを負った。組合は、働き方の実態から見れば彼は「労働者」だとして、横須賀労働基準監督署に対し、労働災害保険法上の休業補償や療養補償の請求をする後押しをした。
 それから1年。横須賀労基署はこの9月に労災と認める決定をした。支援する弁護団は「全国各地のアマゾン配達員に労働関係法令の保護が及ぶ可能性を開き、画期的」と高く評価した。

◆労働環境は改善されないまま
 ただ、アマゾン側がアプリ運用の見直しなど、労働環境改善に乗り出した形跡はない。アマゾンジャパンの広報担当者は「アプリの利用は配達に必須ではない。労災認定は、委託先配送業者に対するもので、アマゾンに対するものではない」とコメント。男性が「長時間の無理な働き方で危ない」と訴えた現状は変わらない恐れもある。労基署の決定が、不条理な「働かされ方」の見直しにつながるかは、まだ見通せない。

  ◇

「嫌なら辞めて」と言いたいのか…ヤマト運輸もUberも「団体交渉」拒み紙一枚でフリーランスをバッサリ
2023年11月23日 06時00分

<配達の現場から どう守る 仕事 暮らし>

 コロナ禍で加速したネット通販の利用増も背景に、労働環境の厳しさが増す(個人事業主)の配達員の実情は、当事者が声を上げたことで知られるようになった。だが、その訴えが企業を動かすことは必ずしも多くない。フリーランスは、会社側と対等な立場で話す機会を持ちづらいからだ。

◆配達事業支えてきたのに 「一方的で不誠実だ」
 「雨の日も風の日も台風の日も配達してきた人たちが、(来年)1月31日をもって契約解除と通達された。1枚の紙でばっさり切ったヤマトにまず団体交渉に応じてもらいたい」
 ヤマト運輸の仕事を請け負う個人事業主らが加入する労働組合「建交労軽貨物ユニオン」の高橋英晴委員長は先月末に開いた会見でそう力を込め、東京都労働委員会に救済を申し立てたことを明らかにした。
 日本郵政と提携したヤマト運輸から、メール便や小型荷物の配送にかかわる人たちに契約打ち切りが伝えられたのは今年6月。わずかな謝礼金を提示するなどの対応に「一方的で不誠実だ」と反発。雇用契約を結ぶパート従業員らの全面的な解雇方針は撤回された。

◆「個人事業主だったら労働者じゃない」は誤解
 全国で約2万5000人に上る個人事業主に関しては、一部が加入する労組による団交の要求に対し「(ヤマトは)使用者に当たらない」と拒否されたままだ。
 横浜市内で約8年間、メール便を配ってきた個人事業主の男性(69)は、突然の契約解除に憤る。年金は月5万円程度で、1通の配達につき26円得られる報酬が頼りだ。「生活がかかっている。人間らしく扱ってほしい」と訴える。
 本来、フリーランスでも契約先の事業に労働力として組み入れられているなどの要件を満たせば「労働組合法上の労働者」として団体交渉の権利を得られる。個人事業主を支援する水口洋介弁護士は、団交を拒否するヤマトの対応を「形式的な理由で労組法(上の労働者であること)を否定している」と批判。他の企業も含め「『個人事業主だったら労働者じゃない』という誤解がまん延している」と指摘する。一方のヤマト広報は取材に「都労委で主張していく」と述べた。

◆働く人ばかりに負担が押し付けられる構図
 実際にフリーランスが労組法上の労働者として団交権が認められた事例は、過去にも複数ある。それでも依然、企業側がフリーランスであることを理由に門前払いするケースは目立つ。
 食事宅配サービス「ウーバーイーツ」配達員らの労組は、報酬の支払制度が不透明で事故時の補償もないとして、労働環境を改善しようと2019年から団交を求めたが、ウーバー側は拒み続けた。救済の申し立てを受けた都労委が昨年、労組法上の労働者と認め団交に応じるようウーバーに命じたが、不服として中労委に審査を求めたため実現していない。配達員らは今も、報酬の定め方などに疑問を抱きながら働く。
 物流業界に詳しい立教大の首藤若菜教授(労使関係論)はフリーランスについて「企業から『条件が嫌なら(仕事を)辞めて』と言われ、交渉の場がないのが問題。契約形態にかかわらず働く人同士がまとまり、会社側と対等に交渉できる仕組みが必要だ」と強調。働く人同士がつながる組合などが弱い日本では「フリーランスが安くて使い勝手の良い労働力とされ、働く人が過度な負担を負っていないか」と警鐘を鳴らす。
 法律上の労働者 フリーランスで働く人は、雇用労働者ではないものの法律に基づく「労働者性」を認められれば、労働法の保護が受けられる。残業規制や最低賃金、労災が適用されるには、従事する企業から指揮監督を受けているなどの基準を満たし「労働基準法上の労働者」と認められる必要がある。また、企業の事業に労働力として組み入れられるなどの基準に当てはまれば、「労働組合法上の労働者」とみなされ、労働条件改善のために団体交渉ができる。労基法上よりも幅広く認定され、使用者側は正当な理由がない限り、団交を拒否できない。
 コロナ禍を経た通販の拡大により、フリーランスの配達員が急増している。自由な働き方がもてはやされる一方で、法的な保護が弱く、労働条件を改善する交渉もままならない。残業規制に伴って深刻な人手不足が懸念される「2024年問題」では、規制の枠外にいる彼らへの負荷が強まる恐れも出てきた。配達量が増える世界的セールイベント「ブラックフライデー」を24日に控える中、現場の実態を報告する。(この連載は、森田真奈子、原田晋也が担当します)

  ◇

「偽装フリーランス」が常態化する宅配業界 労働者の「無権利状態」を防ぐ立法を
2023年11月24日 06時00分

<配達の現場から どう守る 仕事 暮らし>

 「働き方は社員と同じなのにフリーランスと扱われて労働基準法などで守ってもらえない。軽貨物などの業界で、この『偽装フリーランス』が多く見られる」
 フリーランス保護新法を審議した今年4月の参院内閣委員会で、委員たちから聞き慣れない造語が飛び交った。この「偽装」問題への懸念から、成立した新法には「偽装フリーランスの保護のため、労働基準監督署等が適切に確認する」との付帯決議が付された。

◆時代にそぐわなくなっている40年前の基準
 「宅配業界では、偽装が常態化している」と訴えるのは、アマゾンや日本郵便の配送をフリーランスで請け負ってきた神奈川県の50代男性だ。「荷物の時間指定があり、間に合わなければ他の配達員が代わりに運ぶなど、常に指揮命令がある」と実態を明かす。
 国土交通省によると、宅配事業者による宅配便の取扱個数は昨年が50億個と10年間で4割以上増加。自社商品の配送に特化し統計に含まれないアマゾンなどを含めると伸びはさらに大きい。雇用された運転手の残業時間に罰則付きの上限を課す「2024年問題」が来年4月に迫る中、上限規制の対象外の偽装フリーランスらに大きな負荷がかかる恐れがある。男性は「偽装をやめ、雇用契約するべきだ」と求める。
 龍谷大の脇田滋名誉教授(労働法)は、偽装フリーランスを「究極の非正規雇用」だとし、「労働者性を狭く捉える判断基準に問題がある」と背景を指摘する。残業の上限規制などで保護されるには「労働基準法上の労働者」とみなされる必要があるが、指揮監督や時間・場所の拘束性の有無などで厳しく判断される「狭き門」になっている。
 基準ができたのは40年近く前で、脇田氏は「内勤の従業員を想定したあまりに限定的な基準」と述べ、雇用に伴う企業の負担を減らす口実に利用されたと批判。「経済的な自立性が弱い働き手は『労働者』と広く捉えて保護できるよう見直すべきだ」と強調する。

◆働き方も多様化、「雇用とフリー」の二分論では
 もっとも近年は、食事宅配サービス「ウーバーイーツ」の配達など、インターネット上で単発の仕事を請け負う「ギグワーカー」も増加。自由な働き方を重視して雇用契約を望まない人もいる。安全網の弱さは共通しているとはいえ、多様な働き方をひとくくりにして法的保護の枠組みを定める難しさはある。
 フリーランスを支援する川上資人(よしひと)弁護士は、労災や最低賃金などの適用をフリーランスの一部にも広げる欧米や韓国と異なり、日本の労働法制は「雇用とフリーランスの二分論に陥っている」と問題視する。
 例えば、政府は建設業の一人親方などが対象になっている労災の「特別加入制度」について、全業種への拡大を検討中だが、労働者であれば企業が支払うはずの保険料は自己負担だ。労働者同様の保護を、フリーランスにも広げる動きには至っていない。
 川上氏は「政府が検討ばかり続ける間に、無権利状態の労働者が増えている。体一つで働き生活する人が等しく社会保障を受けられるよう、具体的な立法を進めるべきだ」と訴える。
 配達という誰もが身近に利用するインフラ。その担い手が「フリーランス」の名の下、「無権利状態」とされていないか、政府だけでなく生活者にも問いが突きつけられている。
 フリーランスをめぐる政府の対応 フリーランスをめぐる政府の対応 フリーランスとして働く人は2020年の政府推計で約462万人いて、同年に「トラブル110番」を設置した。21年には働きやすい環境を整備するためのガイドラインを作成、契約の形式や名称にかかわらず働き方の実態で労働者性が認められれば、労働基準法などの保護を受けられると記した。今年4月成立のフリーランス保護新法は発注者に対し、業務内容や報酬額の書面での明示、継続的な業務委託を中途解除する場合の事前予告などをするよう義務付けた。

   ◇

<連載:配達の現場から どう守る 仕事 暮らし>

 コロナ禍を経た通販の拡大により、フリーランスの配達員が急増している。自由な働き方がもてはやされる一方で、法的な保護が弱く、労働条件を改善する交渉もままならない。残業規制に伴って深刻な人手不足が懸念される「2024年問題」では、規制の枠外にいる彼らへの負荷が強まる恐れも出てきた。配達量が増える世界的セールイベント「ブラックフライデー」を24日に控える中、現場の実態を報告する。(この連載は、森田真奈子、原田晋也が担当しました)

【関連記事】クロネコ配達員の契約切り ヤマト運輸が団交拒否、労組は救済を申し立て
http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/270.html
[戦争b25] ハチ公前に響いた「パレスチナを解放せよ!」 抗議の声を上げた人たちに理由を聞いた(東京新聞) 蒲田の富士山
93. 蒲田の富士山[2019] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年11月26日 07:20:54 : xHTd04Vz8k : MVJwekRjYjR1Wms=[1]
記事の後ろのほうの、
「命の価値の不平等、虐待の連鎖、大義による死の強制。目新しくない野蛮さが繰り返され、いまも目前で展開されている。人は進歩しているのか。その回答への逡巡(しゅんじゅん)が研究者の寡黙さの一因かもしれない。」
についての、レスなんですね。
http://www.asyura2.com/23/warb25/msg/164.html#c93
[政治・選挙・NHK292] 「全ての既存政党を壊す」泉房穂氏が語った政権奪取の青写真 「日本の不幸」「国民の敵」が意味するものは(東京新聞)
2023年11月26日 06時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/292214
https://www.tokyo-np.co.jp/article/292214/2

東京都立川市、埼玉県所沢市の市長選で当選した「非自民」候補を応援し、交流サイト(SNS)などで注目を集めている兵庫県明石市の前市長、泉房穂氏(60)が本紙のインタビューに応じた。泉氏は、物価高などの影響で「国民の生活は持ちこたえられなくなっている」と岸田政権を批判。地方選での自身の勢いを次期衆院選につなげ、国民負担増から国民を救う政治へと転換する「救民内閣」の発足に向け、政権奪取構想を練り始めていると明らかにした。主なやりとりは次の通り。(聞き手・関口克己政治部長、坂田奈央)

――――――――――――――
 泉 房穂(いずみ・ふさほ) 1963年、兵庫県明石市生まれ。弁護士、社会福祉士。東大教育学部卒業後、NHKディレクターや、後に民主党衆院議員となる石井紘基氏の秘書などを経て、司法試験合格。2003年衆院選に民主党公認で兵庫2区から出馬し比例近畿ブロックで初当選。05年衆院選で落選。11年に明石市長。19年に市職員への暴言騒動による辞職。その後の出直し選で当選。3期12年の在任中、18歳までの医療費▽中学生の給食費▽第2子以降の保育料▽市内の遊び場▽満1歳までのおむつ—の「五つの無料化」を市独自で実現し、10年連続で人口増を達成した。今年4月に退任後は、各地の地方選で「非自民」候補を支援して連勝しており、その言動がSNS上だけではなく、与野党の注目を集めている。
――――――――――――――

◆勝因は、候補が組織と市民のどちらを向いているか

 ―東京都立川市、埼玉県所沢市の市長選で支援した候補の勝因は。
 「候補が、組織と市民のどちらを向いているかの違いだ。自治体の選挙は市民に近い。政党ではなく市民を向いていれば、既存政党に飽き足らない人が投票してくれて勝てる」

 ―マスコミの予測では、あなたが支援した候補は劣勢との見方も強かった。
 「マスコミは、政党や有力団体ばかりを取材するから間違う。これらの選挙は与野党対決ではない。今の国民は与党も野党もNO。自分たちの生活が大変だから、これ以上負担を課すなという思いを持っている。野党が良いとも思っていない。完全無所属市民派だと野党支持層はもちろん、無党派層も大挙して流れ、与党支持層も票を入れる」

 ―どうして、それが分かるのか。
 「街頭演説をすれば票読みはできる。駅を利用する有権者が候補者を無視するのか、顔を向けるのか、立ち止まるのか。1〜2分でも演説を聞くのか。電車を1本遅らせて話を聞き続けるのか。これを見れば、票は読める」

◆『明石モデル』を全国で知らせるには首都圏で勝利が必要だった

 ―首都圏の自治体選挙で応援をする理由は。
 「明石市長として、18歳までの医療費無料化などを実現し、10年連続で人口が増え、税収も増やした。この流れを他にも広げたいと、市長退任直後で同じ兵庫県で行われた三田市長選に注目した。現職は自民と公明、立憲民主、国民民主の推薦で3選を目指したが、私は元銀行員の新人を応援して勝利した。しかし、全国的なインパクトは弱かった。『明石モデル』を全国で知らせるには首都圏の有名な街での勝利が必要と考え、人口30万人の明石市と同規模の所沢市をその一つに選んだ」

◆岸田首相には国民への愛も、国家への責任感もない

 ―今の国政をどう見る。
 「岸田文雄首相は首相をやりたかっただけで、国民に対する愛も、国家に対する責任感もない。『異次元の少子化対策』と言いながら、財源も確保せず、国民の負担だけを増している。そんな人が長期政権を敷いているのが今の。国民は疲弊しているのに、毅然と反論する与党議員もいなければ、野党も体たらくで、国民には選択肢がない。仮に岸田首相が退いても、国民の生活不安は変わるはずはなく、劇的な方針転換を求めている」

 ―物価高対策として、岸田政権は4万円減税や低所得世帯への7万円給付などの経済対策を行う。
 「何の意味もない。国民にすれば、給料は上がらないのに、税金や保険料は取られ、物価も上がっているのに、たかだか4万円減税かという思い。その支援をはるかに超える将来の負担増がセットになっていて、整合性が取れていない。ドイツなどは日本と変わらない国民負担率なのに、教育は無償だ。どうして日本ができないのか。それは、お金がまともに使われずに消えているからだ」

◆「救民内閣」子ども・教育予算を倍増、食料品の消費税率ゼロに

 ―地方選挙の勢いを今後、どう展開する。
 「明石市の成功事例を他の自治体に広げる『横展開』だけでなく、その施策を国政に広げる『縦展開』、自分の命には限りがあるから未来につなげる『未来展開』がある。そのために考えているのが救民内閣創設だ。これ以上の国民負担増はせず、子ども予算と教育予算を倍増させる。食料品の消費税率はゼロにする」

 ―次期衆院選にはどんなイメージで臨むのか。
 「これまでのような右や左の対決ではなく、『国民の味方』対『国民の敵』の戦い方に持ち込む。2005年の郵政選挙で自民党が大勝した時、4年後に民主党政権が誕生するのは誰も想像しなかった。私は救民内閣創設を訴え、政治の流れを一瞬で変える。1回の衆院選で政権は取れる」

◆全ての既存政党を壊す。政治の夜明けを国民に

 ―その流れをどう作る。
 「既存政党とは別の新党を立ち上げるというよりも、全ての既存政党を壊すイメージ。衆院選は小選挙区制だから、今はいずれの政党の議員であったとしても、『国民の味方』が勝てると思えば、こっちに流れてくる。国民の負担増を許さない勢力を一つにまとめるのか、連合軍で戦って勝つのかは、いずれでも良い」

 ―あなたはどんな立場を取るのか。
 「自分が国会議員の1人になるかどうかに意味はない。政治映画を製作するイメージで言えば、主演を務めるのではなく、シナリオを書いてキャスティングもした上で、総監督として、政治の夜明けを国民に届けたい」
http://www.asyura2.com/23/senkyo292/msg/478.html
[政治・選挙・NHK292] 「全ての既存政党を壊す」泉房穂氏が語った政権奪取の青写真 「日本の不幸」「国民の敵」が意味するものは(東京新聞) 蒲田の富士山
6. 蒲田の富士山[2020] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年11月26日 15:25:01 : xHTd04Vz8k : MVJwekRjYjR1Wms=[2]
1と3の人は、私のところにはコメントしない、と、宣言したはずなのに、どういう事情なのか。
フォローアップ投稿みたいなウサ晴らしをせずに、自分の単独のスレを立てればいい。
なんか、永島に似ている。
http://www.asyura2.com/23/senkyo292/msg/478.html#c6
[戦争b25] イスラエル軍、迎えの家族に発砲 パレスチナ人釈放で、31人負傷(東京新聞・共同)
2023年11月25日 17時11分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/292212?rct=world

 【エルサレム共同】イスラエル当局は24日、拘束するパレスチナ人計39人を釈放した。ヨルダン川西岸ラマラ郊外の刑務所周辺では、釈放される女性や少年らを迎えようと集まった家族らが警備のイスラエル軍と衝突し、パレスチナ通信によると、軍の発砲でパレスチナ人31人が負傷した。
 集まったパレスチナ人の一部がイスラム組織ハマスの旗を振り「おれたちは立ち上がる」と連呼。軍は実弾やゴム弾、催涙弾を撃ち、パレスチナ人は投石した。幼い子どもが泣き出し、母親が必死に軍の攻撃から守ろうとする場面もあった。
http://www.asyura2.com/23/warb25/msg/176.html
[戦争b25] 「自衛隊の南西シフト」で「戦争の姿が見え始めた」 沖縄・鹿児島の人々が国会前で訴えた切実な思い(東京新聞)
2023年11月24日 06時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/291869

 沖縄も日本も戦場にさせるな―。政府が進める沖縄県名護市の辺野古(へのこ)新基地建設や自衛隊の南西シフトに反対する集会が23日、国会前で開かれた。同日に那覇市であった「県民平和大集会」に全国各地で連帯する行動で、沖縄、鹿児島両県の島民らも参加。「有事になれば基地のある島が狙われる」「戦争の準備は始まっている」と危機感を訴えた。(安藤恭子)

 自衛隊の南西シフト 九州南端から台湾へと連なる南西諸島で、自衛隊の体制を強化する日本政府の方針。中国の軍事的台頭を背景に2010年の「防衛計画の大綱」で部隊配備が明記された。16年の与那国島(沖縄県)の陸上自衛隊駐屯地をはじめ、19年の宮古島(同)、奄美大島(鹿児島県)、今年3月の石垣島(沖縄県)と開設が続き、ミサイル部隊などの新編・移駐が進められてきた。

◆「東京でも想像してみてください」
 「島では戦争の足音だけでなく戦争の姿も見え始めた。東京でも想像してみてください」。沖縄県宮古島市の清水早子さん(75)は国会正門前に立ち、聴衆に呼びかけた。
 陸上自衛隊と米海兵隊は10月、九州・沖縄で離島防衛を想定して戦闘射撃や負傷兵搬送を行う大規模訓練を展開。有事には先島諸島の住民ら約12万人を九州全域に避難させるとする国の想定があり、宮古島ではシェルター機能のある地下施設の整備も検討されている。清水さんは「12万人もどうやったら運べるのか。小さな島にいるからこそ、この国の行く末がよく見える」と危ぶんだ。

◆「武装すれば必ず敵をつくる」
 沖縄県石垣市で農業を営む上原正光さん(70)は、戦闘が続くパレスチナ自治区ガザと島の状況を「閉じ込められているのは同じ」と重ね合わせた。「武装すれば必ず敵をつくる。核シェルターなど役に立たない。島々の力だけでミサイル戦争は止められないから、反戦のために一緒に闘ってほしい」と訴えた。
 沖縄集会の運営委員によると、同日の集会・行動は横浜や大阪など11カ所で計画。国会前集会は、南西諸島で戦争になれば本土の米軍・自衛隊も参戦する恐れがあるとして開かれ、主催者発表で約2000人が参加した。実行委員会の野平晋作さん(59)は「沖縄と本土では、戦争への危機感の隔たりがあまりに大きい。共有できる機会となれば」と願った。

【関連記事】「これは本土の問題だ」…新宿で、横浜で、沖縄の「県民大会」主催者がマイクを握る真意
【関連記事】フォークシンガー知念良吉さんが支える沖縄発の平和運動 23日に県民大会 歌を力に次世代へつなぐ
http://www.asyura2.com/23/warb25/msg/179.html
[戦争b25] 「自衛隊の南西シフト」で「戦争の姿が見え始めた」 沖縄・鹿児島の人々が国会前で訴えた切実な思い(東京新聞) 蒲田の富士山
1. 蒲田の富士山[2021] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年11月27日 06:28:37 : xHTd04Vz8k : MVJwekRjYjR1Wms=[3]
<■57行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
「奄美で戦争できる国づくりが進んでいる」石垣、宮古でも…南西諸島の要塞化報告 全国で集会「緊迫感共有して」(東京新聞)
2023年11月25日 12時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/292076?rct=tokuhou

 日米両政府による沖縄の軍事化に反対し、那覇市で23日開かれた「県民平和大集会」には県外からも多くの参加者があった。同じ日には東京や大阪、名古屋など全国各地で沖縄に連帯する集会も開かれた。中国の軍事力への対抗を狙いとした自衛隊の「南西シフト」の最前線にある沖縄、鹿児島両県の島の人々の危機感を、本土でも共有する動きが広がった。(安藤恭子、中山洋子)

◆「武力で平和解決できない」ウクライナで証明
 東京都内で23日夜、約180人が集まった報告集会。「どう戦争を止めたらいいかね」と鹿児島県奄美市の城村(じょうむら)典文さん(71)が呼びかけた。奄美大島には2019年、陸上自衛隊の奄美駐屯地と瀬戸内分屯地が開設された。「政府が喧伝(けんでん)する『台湾有事』が浸透し、自衛隊や米軍が自分たちを守ってくれると本気で考える島民がいる。武力で平和解決できないというのは、ウクライナの戦争で証明されているのに」
 世界自然遺産のシンボルとされるアマミノクロウサギが生息する山を破壊し、基地は造られているという。「部隊がどんどん増強されて、市議たちも『そんなはずじゃなかった』と目を白黒させている。戦争できる国づくりが進んでいることを若い人に伝えたい」
 沖縄県の石垣、宮古両島の住民も、ミサイル発射で使う車両が公道を走り、小銃を持った隊員が警備に当たるなど、基地と隣り合わせの日常を報告した。

◆日本政府を容認=東京にいても当事者
 質疑応答では、会場から「私は東京にいて当事者じゃない。どうしたら良いか」と声が上がった。「沖縄の要塞(ようさい)化を進める日本政府を容認している国民として、東京の私も当事者だと思う。あまりにも沖縄の緊迫感を共有できていないので、この場がある」と主催団体の男性が答えると、賛同の拍手が起きた。
 国会前集会に参加した練馬区職員労働組合の山本龍城さん(64)は「沖縄の問題には正直無関心だった。でも練馬にも陸自駐屯地があり、弾道ミサイルを想定した訓練が行われたばかり。自分ごととして考えるべきだし、今日の南西諸島からの危機感を周囲に伝えていきたい」と話した。
 主催者発表で1万人が集まった那覇の集会でも、陸自のミサイル部隊配備が進む島々から、悲痛な思いが共有された。

◆誘致した人たちも「約束が違う」と
 沖縄県の与那国島に住む狩野史江さんは「経済活性化をうたった基地誘致だったが、人口流出は止まらず、一方で自衛隊員は増え続ける。自分たちの島でなくなっていくことが悔しい」と嘆いた。日本有数の生物多様性を誇る「樽舞(たるまい)湿原」を掘り起こして港をつくる計画も浮上し「当初誘致をした人たちでさえも『約束とは違う』と声をあげている」と訴えた。
 集会では石垣島で戦争を体験した山根安行さん(93)が平和の祈りを込めた八重山民謡を歌い、三線奏者の桑江優稀乃(ゆきの)さん(26)がおはやしを担当。世代を超えてつながる思いを体現した。
 県外から駆けつけた市民団体「あいち沖縄会議」のメンバーの山本みはぎさん(69)=名古屋市=は「沖縄を再び戦場にしたくないという思いが伝わってきた。地元でも当事者意識を持って考えていきたい」と話した。

【関連記事】「自衛隊の南西シフト」で「戦争の姿が見え始めた」 沖縄・鹿児島の人々が国会前で訴えた切実な思い
【関連記事】満身創痍の93歳、国会前に立ち続ける作家・澤地久枝さんの譲れない願い 「戦死は異形の死」「岸田さんは間違っている」
【関連記事】「戦争ができる国」に突き進む危機感語る 金平茂紀さんと大矢英代さんの対談 11月26日にも開催
【関連記事】「日本は沖縄を再び捨て石にするのか」 元海兵隊員が抱く「南西諸島」という呼び方への違和感
http://www.asyura2.com/23/warb25/msg/179.html#c1

[戦争b25] 「自衛隊の南西シフト」で「戦争の姿が見え始めた」 沖縄・鹿児島の人々が国会前で訴えた切実な思い(東京新聞) 蒲田の富士山
2. 蒲田の富士山[2022] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年11月27日 06:37:54 : xHTd04Vz8k : MVJwekRjYjR1Wms=[4]
<■110行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
「これは本土の問題だ」…新宿で、横浜で、沖縄の「県民大会」主催者がマイクを握る真意(東京新聞)
2023年10月29日 12時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/286609

 沖縄を再び戦場にさせない—。日本政府が対中国を念頭に南西諸島の軍事力を高める「南西シフト」への危機感から、11月に沖縄県内で開かれる1万人規模の県民大会。主催団体を代表し、前南城市長の瑞慶覧長敏ずけらんちょうびんさん(65)が今月、米軍基地のある東京都や神奈川県を訪れて「これは本土の問題だ」と訴えた。平和の構築を巡る沖縄と本土の認識の隔たりは大きい。つながろうとする人々の姿を追った。(安藤恭子、西田直晃)

◆緊迫するガザ情勢「沖縄でも同じこと」
 「ミサイルをもって戦争は止まりますか」
 21日午後、東京・新宿駅東口。100人を超える市民が囲む中、瑞慶覧さんはマイクでこう呼びかけた。
 「ミサイルではなく発電機を。地下シェルターより電柱の地中化を。大国のロシアであっても、ウクライナ侵攻を制せてはいない。平和の運動を継続し、世界とつながることが大切だ」
 この日は宮古島市議の下地茜さん(44)も新宿に駆けつけ、鹿児島から沖縄の与那国島まで自衛隊の拠点を置く「南西シフト」の現状を報告した。
 2016年の与那国島を手始めに陸上自衛隊駐屯地が各地に開設され、奄美大島、宮古島、石垣島にミサイル部隊が配備された。
 下地さんは、空爆によって多くの民間人の犠牲が出ているパレスチナ自治区ガザに触れて「沖縄でも同じこと。小さな島にミサイル基地が置かれれば、住民は巻き込まれる。軍民分離などできない」と訴えた。

◆与那国島では「台湾有事の際は住民が出て行く」
 与那国島では、国民保護法に基づく住民避難の説明会が進んでいる。自衛隊の配備で人口増や島の振興を期待したはずが、「台湾有事の際には住民が島を出て行くという議論になっている」という。そうなったら島には戻れるのか。下地さんは「信頼と対話の仕組みを各国と構築していくよりほか、平和への道筋はないのではないか」と述べる。
 参加者は新宿駅周辺をデモ行進し「基地はいらない」と声を上げた。「デモに来たのは初めて。日本政府の対米追従に反対するし、中国を敵視するのも、沖縄に基地負担を集中させているのもおかしいと思った」と、横浜市の翻訳業高原萌さん(28)は話した。
 那覇市で11月23日に開く県民大会の主催団体「沖縄を再び戦場にさせない県民の会」で共同代表を務める瑞慶覧さんは本島南部や南西諸島を含む衆院沖縄4区を地盤にし、国会議員や出身地の南城市長を務めた。
 新宿でマイクを持つ前日の20日には、横浜市内でも講演した。「事件事故や環境汚染。沖縄の米軍基地問題を解決したいという一心で政治を志したが、日米安保体制を国民全体が認めている中で、変えていくのは難しい。抗あらがい続けている」と吐露した。
 南西シフトの根拠とされる「中国脅威論」については「中国との戦争は、沖縄で現実味を帯びていない」と首をかしげる。
 台湾有事といわれるが、中国本土と台湾は不可分とする「一つの中国」の原則は、日本も尊重している。
 15世紀の明の時代から続く中国との交流を口にし、「『中国兄貴分、沖縄弟分』と言われて育った。中国脅威論は、むしろ政権が進めたい軍事増強や改憲の材料として使われているのではないか」と述べた。

◆「沖縄の怒りは沸き上がっている」と語る理由
 瑞慶覧さんは「こちら特報部」の取材に「首都圏から沖縄に関心をもたれるのはありがたい」としつつ、「深刻なのは日本の方だ。日本は独立国の体をなしているのか」と問いかけた。
 米軍の優位性を定める日米地位協定に基づき、米軍は安定的に沖縄に駐留し、オスプレイは昼夜かまわず飛行している。「これは日本のどこでも同じこと。それに米国の武器を税金で大量に買わされ、防衛費は5年間で43兆円という。そのお金は国の教育や子育てに回さなくて良いのですか」
 名護市の辺野古新基地建設を巡っては県民投票で反対が7割を占めた。ところが斉藤鉄夫国土交通相は今月、軟弱地盤改良の設計変更に応じない玉城デニー知事に代わって承認するための「代執行」に向けた訴訟を起こし、知事は応訴を表明した。瑞慶覧さんは「受忍の限界だ。日本ではなく東アジア、世界と連帯した方が良いと言う人もいる。沖縄の怒りは沸き上がっている」と訴える。
 「戦争を止めるには足元から」と考えるのが、瑞慶覧さんを講演に招いた「島ぐるみ会議と神奈川を結ぶ会」の高梨晃嘉さん(76)。横浜港の米軍「横浜ノースドック」の小型揚陸艇部隊配備に反対する県民署名に取り組み、今月24日には5万7837筆を横浜市に提出した。
 高梨さんは、370万人余の横浜市の人口に比して「まだまだ署名は少ない」と受け止める。ノースドックは南西諸島にも部隊、物資を運ぶ拠点となる。「神奈川が戦争態勢に組み込まれるということ。本土と沖縄では戦争への危機感で温度差が大きいが、自分ごとでもあると伝えたい」
 県民大会当日は国会前でも午後2時から「沖縄も日本も戦場にさせない」とうたう集会が開かれるほか、横浜や大阪では連帯する集会が予定されている。
 大阪集会の実行委員、西尾慧吾さん(24)=大阪府茨木市=は、高校時代の修学旅行で訪れた沖縄で戦後70年たっても遺品や遺骨が見つかることを知り、沖縄戦に関心を持った。戦没者の遺骨を含む土砂を辺野古新基地の埋め立てに使わないよう、各自治体の議会に意見書案の可決を求める取り組みをしてきた。

◆2000年代以降「政府はより狡猾になった」
 玉城知事は9月、スイスで開かれた国連人権理事会で演説し、過重な基地負担で「平和が脅かされている」と訴えた。「沖縄の知事が民意を果たそうとした結果、辺野古の裁判で国と争い、直接世界に訴えないといけないほど、沖縄の声を無視してきた日本の状況を複雑に思う」と西尾さん。
 地方自治が奪われる現状を人ごとにできない、という。「基地問題を沖縄に強いるのは本土側。頑張るのは沖縄ではなくヤマトンチュ(本土の人間)の方だ」
 沖縄から本土の対応はどう見えるのか。沖縄国際大の佐藤学教授(政治学)は「米軍基地依存を選んだ戦後の国づくりのスタート地点から、隔たりが生まれている」と強調する。
 「2000年代以降、政府はより狡猾こうかつになった。新基地建設を強行し、中国脅威論をけしかけて沖縄を丸め込む。特に若い世代は現状を当たり前だと思い込まされている傾向がある」と嘆く。「経済的結び付きが大きい中国との戦争がいかに非現実的か、浮足立つことなくまとまり、地道に非戦を訴えるしかない」
 沖縄の問題はこの国の姿をも映し出す。成蹊大の武田真一郎教授(行政学)は「『人ごとではない』と、本土の国民が改めて危機感を共有できるかが重要だ」と説く。「国が地元住民の意志を無視し、新基地をつくることが許されるなら、本土のどこかでも、軍事施設や原子力関連施設の建設が反対を押し切って強行される恐れがある。政府の暴挙を見逃してはいけない」

◆デスクメモ
 沖縄から上京して訴える方々の姿を見ると、申し訳なさが募る。東京の人々に沖縄の今を伝え、行動を促すのは本来、在京メディアの役割だ。十分できていないため、沖縄から東京に足を運び、直接訴える状況が生じたようにも思える。私たちこそ自らの役割を見つめ直さねばならない。(榊)

【関連記事】何を「公益」とみるか…国と沖縄県の主張が対立 辺野古工事「代執行訴訟」 30日に高裁で口頭弁論
【関連記事】辺野古新基地推進のために最高裁が「不合理」判決 行政法学者100人が指摘するおかしな点 政府は次の訴訟へ
【関連記事】「先住民の遺骨はふるさとに」 沖縄県民側の求めを退けた高裁判決が付言で示した、全く別の意味とは
http://www.asyura2.com/23/warb25/msg/179.html#c2

[雑談・Story42] マンハッタン イン ザ レイン 蒲田の富士山
3. 蒲田の富士山[2023] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年11月28日 18:04:01 : xHTd04Vz8k : MVJwekRjYjR1Wms=[5]
もっと、ずいぶん前の曲。

https://youtu.be/u1BaxfbdXRw

これもいいなあ。
http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/269.html#c3

[政治・選挙・NHK292] <視点>岸田政権の増税・減税 メガネの奥に覚悟はあるか 政治部・近藤統義(東京新聞)
2023年11月28日 06時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/292595

 目の病気で眼鏡をもう10年以上かけているが「○○メガネ」と言われたら決して気分はよくない。「増税メガネ」とやゆされ「どんなふうに呼ばれても構わない」と強がる岸田文雄首相の内心はいかばかりか。首相の肩を持つならば、いささか的外れの呼び方ではないか。増税を行う法案を国会に提出したわけでもなく、むしろ及び腰の姿勢が目立つからだ。
 首相が掲げた防衛費増額の財源に充てる法人、所得、たばこ3税の増税は宙に浮いた感がある。昨年末の時点では増税の開始を「2024年以降の適切な時期」としていた。だが与党内の反発もあり、6月に「25年以降も可能となるよう」と先送りを示唆。首相は今国会で24年度の開始を見送る考えを示し、今月2日の記者会見で増税を実施する法案をいつ提出するか問われても答えなかった。
 政府税制調査会が6月に公表した中期答申を巡る対応も筋が通っていない。答申は終身雇用を前提とした退職金の税控除の見直しなど、時代の変化を踏まえて中長期的な税制のあり方を提起した。
 それがインターネット上で「サラリーマン増税」と批判にさらされると、首相は「全く考えていない」と否定。答申をまとめるよう自ら諮問したにもかかわらず、有識者らの1年以上にわたる議論を軽視するような発言は無責任と言わざるを得ない。
 最たるものが所得税・住民税の減税だ。首相が9月末に「税収増を国民に還元する」と表明した直後、官邸幹部の1人に所得税減税の可能性を尋ねると「そんなこと誰が言っているのか」と一笑に付された。それが常識的な反応だと疑わなかった。
 その約1カ月後。政府は1人4万円の定額減税という大枠を早々と決めてしまった。首相側近は「所得減税は夏ごろから総理の頭にあった」と検討を重ねた上での政策判断だと主張するものの、足元の物価高に手を打つなら来年6月の実施では遅すぎる。
 そもそも税収が歳出を下回り、先進国で最悪の財政赤字を抱えるこの国のどこに減税する余裕があるのか。減税すれば国債の発行額が増えると鈴木俊一財務相も認めている。将来世代の所得を前借りしているに過ぎない。
 「税でぶれてはいけない」。首相は周辺にこう語るが、国民の目にはぶれているようにしか映らない。就任2年を過ぎてなお「何がしたいか分からない」との評がついて回る。その眼鏡の奥に確かな決意があるならば、昨年末の会見で「今を生きるわれわれが将来世代への責任として対応すべきだ」と力説したことも忘れないでほしい。
 防衛力強化の是非はさておき、負担増に理解を求めるこの言葉が本物だったのか。場当たり的な人気取りで減税に走ったのか。国会で「職を賭す」と明言した覚悟のほどを、国民はよく見ている。

【関連記事】「増税メガネ、気になりますか?」 岸田首相の答弁は… 所得減税や防衛増税巡り衆院予算委で論戦スタート
http://www.asyura2.com/23/senkyo292/msg/496.html
[政治・選挙・NHK292] <視点>岸田政権の増税・減税 メガネの奥に覚悟はあるか 政治部・近藤統義(東京新聞) 蒲田の富士山
4. 蒲田の富士山[2024] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年11月30日 05:45:29 : xHTd04Vz8k : MVJwekRjYjR1Wms=[6]
<△27行くらい>
3番のメディカルラボさんのコメントはTORのため、非表示にいたしましたが、コメント内容自体は別に問題無いので、以下に転載いたします。

―――以下引用

「岸田政権の増税・減税 メガネの奥に覚悟はあるか」ですって?
首相になることだけが目的の人に覚悟を求めるのはどうかと。
自民党とはそういう党なですよ。
朝日新聞と毎日新聞は自民党政権をこのように評価しています。

朝日新聞 2022年6月6日
安倍政権の7年余りとは、日本史上の汚点である。私たちの再出発は、公正と正義の理念の復活なくしてあり得ない。 
https://web.archive.org/web/20220606224732/https://webronza.asahi.com/politics/articles/2020082800004.html

毎日新聞 2020/8/30
「安倍政治」の弊害 民主主義ゆがめた深い罪
三権分立の破壊、対立あおり国民を分断
https://mainichi.jp/articles/20200830/ddm/005/070/010000c

「反日のエセ保守」である安倍政権で一貫していた「日本を破壊する」という強い意志(日刊ゲンダイ)
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/309684

安倍「なんでもあり」政権が民主主義を破壊する (東洋経済)
https://toyokeizai.net/articles/-/333304

岸田政権が増税に加え年金改悪 「国民生活を破壊しようとしている」と荻原博子氏(マネーポスト)
https://www.moneypost.jp/977271

http://www.asyura2.com/23/senkyo292/msg/496.html#c4

[雑談・Story42] 秋になった。その69 蒲田の富士山
23. 蒲田の富士山[2025] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年11月30日 06:44:04 : xHTd04Vz8k : MVJwekRjYjR1Wms=[7]
銀杏並木の黄色がまだ残っている。まだまだ秋だ。
1週間で、すいぶんと変わるが、まだ緑色も混じっていたと思う。
丸山台から天谷大橋、そこから先、清水橋まで降りるあたりは、一斉に黄色だ。
http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/265.html#c23
[経世済民136] タワマン再開発に「みんなのアーケード」がツブされる! 大山ハッピーロードで怒りのデモ行進(東京新聞)
2023年11月29日 12時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/292781?rct=tokuhou

 大規模な再開発が進むハッピーロード大山商店街(東京都板橋区)で26日、再開発に伴いシンボルの巨大アーケードが一部取り壊されることなどに反対するデモが行われた。立ち退きに反対する地場スーパーの老経営者も先陣を切って行進。「アーケードを壊すな」「住民の声を聞かない強制立ち退きに反対」などと訴えながら、住民や買い物客ら約220人が商店街を練り歩いた。(岸本拓也)

◆行進の先頭に地場スーパーの84歳社長
 商店街の店主らでつくる「大山問題を考える会」が主催した。再開発に伴い立ち退きを求められている地場スーパー「コモディイイダ」の飯田武男社長(84)も参加してデモ行進の先頭を歩いた。
 大山では現在、計4棟のタワマン建設などを含めた大規模な再開発が進んでいる。商店街の中心部を分断する東京都の都市計画道路「補助第26号線」の整備計画もあり、全長約560メートルの商店街のアーケードは、来年4月以降に中央部分の180メートルほどを順次取り壊す流れとなっている。
 ただ、26号線の用地取得はまだ半分程度で、都の想定通りに25年度中に整備が終わる見込みは立っていない。守る会は「道路ができる見通しがないのに、先行してアーケードを壊す必要があるのか」と反対運動をしている。

◆12月末までの立ち退きを求められているが…
 商店街西側に店舗を構えるコモディイイダはタワマン再開発に伴い、今年12月末までに立ち退きを求められている。イイダ側は唐突な立ち退き要求に納得がいかないとして反対を表明している。
 飯田社長はこの日、「再開発先の都有地は、もともと(再開発で立ち退く)店舗の代替地にすると言っていたのに、いつの間にかタワマン計画になっていた。都民の財産を一部の地権者と大手デベロッパーの金もうけの材料に使うことは許されない」とあらためて反対の姿勢を強調。「東京で指折りのアーケードがなくなることにも反対だ。店舗の立ち退き訴訟を起こされようと、最高裁まで徹底的に戦う」と語気を強めた。
 日ごろから大山商店街で買い物をする同区中板橋の無職田中正行さん(83)も「再開発反対!」のはちまきを巻いてデモに加わった。「アーケードがあるから雨の日の買い物にも便利。途中でなくなったら生活に困る」と訴えた。

◆計画に声が反映されず地域住民に不信感
 地元で反対が噴出する根っこには、一連の再開発が一部地権者やデベロッパー主導で進み、地域住民らの声がほとんど反映されなかったという不信感がある。
 再開発予定地で和菓子屋を営む栗原登喜雄さん(71)は「お客さんからは『なんで今更デモをするの』という質問が多い。しかし、事前にほとんど説明もなくタワマン建設が決定してしまっていた。訳が分からないまま、地元のための再開発とは全然違う方向に進んでいる。声を発することが重要だ」と話した。
 考える会の石田栄二代表(60)は「大山商店街内でのデモ行進は極めて珍しく、貴重な歴史が刻まれた。地域の声を聞かない乱開発に反対の声を届けられた」と手応えを話した。

【関連記事】「店が壊されるまで営業やめません」再開発に反対、立ち退きを拒否 コモディイイダ社長激怒の理由 板橋・大山
http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/272.html
[戦争b25] 日本で製造した「ライセンス」武器、戦地以外なら第三国への移転OK 自民・公明がルール緩和で一致(東京新聞)
2023年11月30日 06時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/293029?rct=politics

 自民、公明両党は29日、防衛装備品の輸出ルール緩和に向けた実務者協議で、外国企業に特許料を払って日本で製造する武器の完成品「ライセンス(使用許可)生産品」を巡り、ライセンス元の国への輸出と第三国への移転を条件付きで容認し、ライセンス元の国の同意があれば第三国への直接輸出も認める方向で一致した。幅広い国に武器や弾薬を提供できるようになる。第三国に関し「現に戦闘が行われている国・地域」は除外するが、紛争地域への移転に歯止めをかけられるかは不透明だ。(川田篤志、大野暢子)

◆日本が紛争に巻き込まれる可能性は残ったまま
 自衛隊が現在保有するライセンス生産品は弾薬や大砲など殺傷能力のある武器を含む79品目で、日本にライセンスを供与しているのは米国、英国、フランス、ドイツ、イタリア、ベルギー、スウェーデン、ノルウェーの8カ国。自公両党は、ライセンス元の国への輸出解禁は武器製造技術の流出に当たらず、これらの国との連携強化につながると判断したとみられる。
 現行の輸出ルールでは、武器の完成品の輸出は国際共同開発品を除き、「救難」「輸送」など5類型の活動用途に限られる。米国がライセンスを持つ武器の「部品」に限り、米国や米国以外にも輸出を認めているが、完成品の輸出は米国を含むどの国に対しても認めていない。
 米国からのライセンス生産品は、F15戦闘機や迎撃用地対空誘導弾(PAC3)、ロケット弾などがある。その他の7カ国は、地上戦で用いる迫撃砲や大砲、機関銃とそれらの弾薬が含まれる。こうした殺傷武器を日本が輸出した場合、ライセンス元の国の敵対国からは日本の軍事支援と受け止められ、日本が紛争に巻き込まれたり、敵対国による経済的な対抗措置を受ける懸念はなお残る。

◆現状だとウクライナやイスラエルへの移転NG
 ルール緩和により、ライセンス元の国から第三国への移転を認めるが、戦闘中の国・地域への移転は対象外となる。現状では、ウクライナやイスラエルへの移転は禁止されることになる。公明党の三浦信祐参院議員は29日の協議後、記者団に「実際に戦闘が起きているところに(日本が生産した武器が)行くことに国民の不安がある。そこに歯止めがなければ決断できない」と説明した。歯止めの具体策として、ライセンス元の国が第三国に供与する際に日本の事前同意を求める案が検討されている。
 ただ、ライセンス元の国から戦闘中の国・地域への移転があった場合に、罰則を科すなど強制力のある仕組みをつくれるかはわからない。一度移転を容認してしまえば、日本で生産した武器が紛争を助長してしまう恐れがある。

【関連記事】バレると世論が怖いから…武器輸出ルール見直し、議論も議事録も非公開 官邸は自公に『記者に言うな』命令
【関連記事】「ライセンス生産」武器の対アメリカ輸出拡大で大筋合意 自民・公明 「軍事技術の拡散にならない」
【関連記事】公明党幹部「支持者を納得させられない」 自民が求める武器輸出ルール緩和方針、党内で慎重論が次々と
http://www.asyura2.com/23/warb25/msg/185.html
[政治・選挙・NHK292] 「対策を考えたい」「コメントは控える」を乱発…岸田首相のグダグダ答弁にただよう「人ごと感」(東京新聞)
2023年11月30日 12時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/292979?rct=tokuhou

 開会中の臨時国会で、岸田文雄首相の答弁が気になる。与党・自民党の政治資金や所属議員らの発言を巡る問題を野党に追及されているが、説明が十分と言い難く、人ごとのようだという指摘も出ている。支持率低下の要因の一端を見るかのようだ。何より、取り沙汰されているのは法や人権に関わる重要な問題。審議を一時的に乗り切ればいい類いの話だろうか。(曽田晋太郎、安藤恭子)

◆自民5派閥の不記載「経理状況は承知していない」
 「質疑者の質問にストレートに答えていただけていないのではないか。これでは国民は首相の言葉は分からないと思わざるを得ない」
 27日の参院予算委員会で、会派のしんがりで質問に立った立憲民主党の石橋通宏氏は冒頭こう切り出した。
 続けて、自民党5派閥のパーティー収入過少記載問題を追及。自民の主要派閥が不記載を繰り返し、刑事告発されたことへの見解をただした。
 首相は党総裁かつ派閥の長だが「基本的に各派閥の政治団体はそれぞれ独立しており、(自分の派閥以外の)各派閥の経理状況について承知していない」と、他人の財布だから分からぬ、というような説明。とはいえ、告発されたことも意識してか「国民の厳しい目を考え、党として各政策集団に対して修正の内容を的確に説明することを幹事長に指示した」と述べた。
 だが、その他の団体にまで議論を広げるのは、避けたいようだ。

◆調査を指示するのか、しないのか
 石橋氏は派閥だけでなく、都議会自民党や党東京都連でもパーティー収入の不記載があったと指摘。首相は「都議会自民党は政党や政党支部と異なる政治団体。党都連も党本部とは別の政治団体で、会計責任者も別に置かれている」とし、それぞれの団体で説明すべき事柄だと答えた。
 また、全国の自民党組織に対して調査を指示しないのかと問われた際も「それぞれ別の政治団体」と表現。「党全体の信頼回復に向けて具体的にどう対応すべきか考える」と述べるにとどめ、指示するのかどうかも判然としなかった。
 煮え切らない答えを繰り返す首相に、石橋氏は「他人ごとのような答弁で、国民は極めて遺憾に聞いているのではないか」と不満を表した。ただ、歯切れの悪い答弁はこれにとどまらなかった。

◆馳浩知事の発言をめぐって「ゼロ回答」
 東京五輪招致を巡り、内閣官房報償費(機密費)を使って国際オリンピック委員会(IOC)の委員に贈答品を渡したと述べた馳浩・石川県知事の発言について、首相の責任による調査を求められたが「基本的に個々の政治家の発言、なおかつ撤回した発言について、政府としてコメントすることは控える」と距離を置いた。
 「自民党としてこの問題をどう考えるか、発言撤回の経緯も踏まえて具体的対応を考えたい」と述べたものの、対応の内容については踏み込まなかった。
  IOCのルール違反の可能性を指摘されたが、答弁に立った松野博一官房長官が「(機密費は)国の機密保持上、使途を明らかにすることが適当でない経費だ」として説明を拒んだ。

◆杉田水脈氏の問題発言についても一般論に終始
 また、同日の参院予算委で立民の岸真紀子氏から、自民の杉田水脈衆院議員のアイヌ民族などに対する差別的言動についても問われた。
 首相は「アイヌであることを理由にした差別はあってはならない」と一般論に言及しつつも「政府として議員の発言一つ一つにコメントすることは控える」と個別の言動への評価を避けた。
 当事者意識がないと評された岸田首相の答弁ぶりだが、事は重大だ。自民党5派閥の過少記載は、政治資金規正法違反の疑いで東京地検特捜部が捜査中。組織的な「裏金づくり」が疑われている。

◆「その場しのぎの答弁ですね」
 「政治とカネ」の問題を20年以上調査し、今回の過少記載で告発者となった上脇博之・神戸学院大教授に、岸田首相の姿はどう見えるのか。「こちら特報部」が問うと「寄付してくれる人の声は聞いても、それ以外の国民はまるで眼中にない。その場しのぎの答弁ですね」とため息をついた。
 上脇さんが考える説明責任とはこうだ。岸田首相は派閥の長として、会計帳簿、パーティー券の領収書の写し、金融機関の口座で受け取った記録をそれぞれ報道機関に提供する。個人情報に配慮しつつ、記載が義務付けられるパーティー1回につき20万円を超える購入団体について、なぜ不記載が起きたのか具体的に説明する。その上で他の4派閥には同様の対応をお願いする。「こうすれば、他の派閥の独立性は担保しつつ、岸田首相は説明責任を果たせる」と明快だ。
 上脇さんは、機密費に関連する行政文書の開示を国に求めた裁判も起こし、最高裁は2018年、部分開示を認める初判断を示した。「東京五輪招致の際に贈答品のアルバムを作った事実は間違いないと考えられる。もし、財源が機密費じゃないのなら、岸田首相がそう説明すれば済む話だが、それも言えない。逃げの姿勢が透ける」とみる。

◆「身内の議員に注意もできないとは…」
 アイヌ民族の多原良子さん=札幌市=は、杉田氏のブログやSNSの差別投稿について法務局に救済を申し立て、今年9月に投稿は人権侵犯と認められた。
 だが、杉田氏はメディアが求める記者会見には応じず、ユーチューブ番組でアイヌ文化振興事業の関係者を「公金チューチュー」とやゆ。参院予算委のあった27日の夜にもX(旧ツイッター)で、人権侵犯と認定された投稿はアイヌ民族差別ではないと主張するなど、発信をエスカレートさせている。
 「国連の人種差別撤廃条約に加入する日本の首相が、身内の議員を注意もできないというのは残念ですよね…」と多原さんは嘆く。
 マイノリティー女性の当事者として「複合差別」の問題を提起してきた。「差別の放置を許している社会は誰にとっても危うい。首相こそ、今起きているジェンダー差別やヘイトスピーチをなくすための議論を呼びかけ、法制度や人権教育が必要だと発信してほしい」と話す。

◆「初めに結論、理由は三つまで」
 政治アナリストの伊藤惇夫さんは、自民党の世耕弘成参院幹事長が10月の参院本会議の代表質問で、首相の所得税減税の説明について「物価高に対応して何をやろうとしているのか、世の中に全く伝わらなかった」と、苦言を呈した場面が象徴的だったとする。「岸田首相には、説明力と発信力が欠けている。防衛費増大や所得税減税を打ち出してきたが、いずれも財源が明らかにされず、政策の必要性も見えてこない」
 総理(首相)の種類を、総理になったら何をしたいかが明確な「なったら総理」と、総理になることが目的の「なりたい総理」に分けると、岸田首相は後者に見えるという。「多くの国民が所得税減税を『選挙目当て』と受け止め、杉田氏に対応しないのは『政権を延命したいための党内右派への配慮だ』と見透かしている状況」と低支持率の理由を分析する。
 岸田首相には、日中国交正常化を果たし「なったら総理」の代表格とする故・田中角栄氏が言ったとされる、次の言葉を贈りたいという。「初めに結論を言え。理由は三つまで。この世に三つでまとめきれない大事はない」

◆デスクメモ
 今月、報道各社の世論調査で内閣支持率は軒並み20%台を記録した。下落の大きな要因は減税を巡る首相の不明確な説明だ。今、誠実な態度が求められている。核心を避ける姿勢で支持は取り戻せない。そして差別やルール違反を放置するとしたら、将来に残す傷は計り知れない。(北)

【関連記事】「ごまかす意図はない」大阪・関西万博の国民負担が大膨張 岸田首相に集まる批判と「あいまい答弁」
【関連記事】岸田首相、減税アピールの一方で答弁あいまい 「異次元の少子化対策」の財源3兆5000億円、確保策語らず
【関連記事】岸田首相「防衛増税」するのに「税収を国民に還元する」分かりにくさ 自民幹部「増税メガネに過剰反応」
http://www.asyura2.com/23/senkyo292/msg/514.html
[社会問題10] 生活保護訴訟、国に初の賠償命令 名古屋高裁、減額取り消しも(東京新聞・共同)
2023年11月30日 16時26分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/293195

 生活保護費の基準額引き下げは憲法が保障する生存権を侵害し生活保護法に違反するとして、受給者13人が居住自治体による減額処分の取り消しと国への慰謝料を求めた訴訟の控訴審判決で、名古屋高裁(長谷川恭弘裁判長)は30日、減額処分を取り消し、国に賠償を命じた。原告弁護団によると、同種訴訟で賠償を命じたのは初めて。
 一連の訴訟で高裁判決は、原告側の逆転敗訴となった今年4月の大阪高裁に続き2件目。同種訴訟は29都道府県で起こされ、一審判決22件中12件で減額処分を取り消している。
 厚生労働省は2013〜15年に物価が下落したとして基準額を平均6・5%引き下げ、計670億円を削減した。
http://www.asyura2.com/18/social10/msg/423.html
[経世済民136] タワマン再開発に「みんなのアーケード」がツブされる! 大山ハッピーロードで怒りのデモ行進(東京新聞) 蒲田の富士山
1. 蒲田の富士山[2026] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年11月30日 21:30:09 : xHTd04Vz8k : MVJwekRjYjR1Wms=[8]
関連記事

「店が壊されるまで営業やめません」再開発に反対、立ち退きを拒否 コモディイイダ社長激怒の理由 板橋・大山(東京新聞)

http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/257.html

http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/272.html#c1

[政治・選挙・NHK292] 泉房穂・前明石市長 江東区長選の選挙応援は「お断り」 地方選は所沢で区切り(東京新聞)
2023年11月30日 17時30分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/293190

東京都立川市、埼玉県所沢市の市長選で当選した「非自民」候補を応援し、木村弥生前区長の辞職に伴う東京・江東区長選(12月3日告示、10日投開票)での動向が注目されていた兵庫県明石市の泉房穂・前市長が30日、江東区長選ではどの候補も応援しない方針を明らかにした。(デジタル編集部)

◆次は「国政そのもの」をどうするか
泉さんは30日、X(旧Twitter)上で「『江東区の区長選』に関するスタンスについて」と題して投稿。「いくつもの陣営から選挙応援の依頼をいただいているが、すべてお断りをしている。自分としては、『所沢市長選での勝利』をもって、いったん区切りとの思いで、その後の依頼はすべてお断りしている」などと記した。
合わせて来年2月の任期満了に伴う京都市長選でも「すでに3陣営から応援依頼を受けており、本人らからも続々と直接の連絡が来ているが、すべてお断りのスタンスは同じ」と表明。「次は『国政そのもの』をどうするかの段階だと思っています」と主張した。
泉さんは、暴言問題を理由に今春に引退するまで、12年間明石市長を務めた。市の子育て関連予算を2倍にし、18歳までの医療費や第2子以降の保育料、中学の給食費など「5つの無料化」を実施。市は10年連続人口増加に転じた。
X(旧Twitter)のフォロワー数は50万人を超え、全国的な知名度も高い。
立川、所沢両市長選以外にも7月の兵庫県三田市長選、9月の岩手県知事選で応援候補が当選した。
泉さんは今月、本紙のインタビューで、物価高などの影響で「国民の生活は持ちこたえられなくなっている」と岸田政権を批判。地方選でのこうした勢いを次期衆院選につなげ、国民負担増から国民を救う政治へと転換する「救民内閣」の発足に向け、政権奪取構想を練り始めていると明らかにしていた。
http://www.asyura2.com/23/senkyo292/msg/515.html
[国際33] キッシンジャー元米国務長官が死去、100歳(ロイター)
2023年11月30日午後 1:03

https://jp.reuters.com/economy/C4GUE453ZBJAXE336GLY3RWT6E-2023-11-30/

11月29日、米ニクソン政権とフォード政権で国務長官などを務めたヘンリー・キッシンジャー氏が、コネティカット州の自宅で死去した。
米ニクソン政権とフォード政権で国務長官などを務めたヘンリー・キッシンジャー氏が29日、コネティカット州の自宅で死去した。100歳だった。同氏が設立したキッシンジャー・アソシエーツが発表した。
同氏は1970年代の米中国交正常化やそのほか国際政治史を動かした出来事で重要な役割を果たした。100歳になってからも精力的に活動し、今年7月に北京を訪問して中国の習近平国家主席と会談した。
死去までの経緯は明らかになっていない。
キッシンジャー氏は23年にドイツでユダヤ系ドイツ人として生まれ、38年に家族と渡米してナチス・ドイツのユダヤ人迫害を逃れた。43年に米国に帰化し、ハーバード大学で学んだ。
ニクソン政権下で国務長官として中国を極秘訪問し、ニクソン氏による歴史的訪中につなげ、米中国交正常化に道を開いた。
同氏はまた、冷戦時代の対ソ連緊張緩和政策の立役者ともなり、政権交代後にフォード氏に同行してロシアのウラジオストクを訪問、首脳会談で戦略兵器制限交渉の枠組みで合意がまとまった。
また、イスラエルとアラブ諸国の対立激化を受けて双方を行き来する「シャトル外交」を展開。イスラエルとシリア間でゴラン高原における兵力引き離し協定を成立させ、シャトル外交という表現が使われるきっかけにもなった。
ベトナム戦争のパリ和平協定もまとめ、73年にノーベル平和賞を受賞。辞退したベトナムのレ・ドゥク・ト氏との共同受賞だったが、ノーベル賞委員会の2人のメンバーが異論を唱えて辞任するなど、大きな論争を呼んだ。
公職を退いた後にコンサルティング会社であるキッシンジャー・アソシエーツを設立。このほか、企業の取締役や外交・安全保障関連フォーラムの幹部も務め、メディアにもたびたび登場し、多くの著書を残した。
http://www.asyura2.com/23/kokusai33/msg/734.html
[政治・選挙・NHK292] <視点>岸田政権の増税・減税 メガネの奥に覚悟はあるか 政治部・近藤統義(東京新聞) 蒲田の富士山
6. 蒲田の富士山[2027] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年12月01日 00:13:02 : xHTd04Vz8k : MVJwekRjYjR1Wms=[9]
私は、管理者ではなく、投稿者です。
まあ、おそらく、言いたいこというと、弾圧をくらうということは、世の中にはあると思います。
ここ(阿修羅)の投稿者で、事情があってTORを使う人は、メディカルラボさんだけではないでしょうか?
多くの人は、スカしたコメントをしてみたい、とかの、コメント内容見ればわかるけど、飾りに使っているに過ぎない。
実用で、仕方なく、TORを使うのであれば、お使いください。
メディカルラボさんさんのコメントだけは、今後、非表示にしません。

http://www.asyura2.com/23/senkyo292/msg/496.html#c6
[社会問題10] <社説>生活保護の減額 国は取り消しに応じよ(東京新聞)
2023年12月1日 07時06分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/293297?rct=editorial

 国による生活保護費の引き下げは「違法」であり、処分を取り消せ−。受給者らがこう求めた集団訴訟で、名古屋高裁は国に処分を取り消すよう命じ、原告への国家賠償も認めた。全国29地裁で起こされた裁判でも原告勝訴の流れができつつあるが、控訴審での原告勝訴は初めてだ。国は、その重みをかみしめ、高裁判断を受け入れるべきだ。
 国は、2013〜15年に、食費や光熱費など生活保護費の基になる「生活扶助」の基準額を平均で6・5%、最大で10%引き下げ、生活保護費を年間で最大670億円削減した。この結果、受給者の96%が減額になった。
 この見直しで、厚生労働省は独自の物価指数を使い、直前の4年間に物価が4・78%下落したと算出した。しかし、物価動向の指標となる総務省の消費者物価指数は同時期でマイナス2・35%にすぎず、厚労省指数の下落率の大きさが際立った。
 判決は、厚労省の物価指数は、「学術的な裏付けや論理的整合性を欠く」と厳しく指摘した上で、指数算出の項目に生活保護世帯の支出が一般世帯よりはるかに少ないパソコンやテレビの購入費を残したことを例に、生活保護世帯の消費実態とかけ離れた計算だと批判。「減額は違法で、厚労相には重大な過失がある」と断じた。また、厚労省が専門家の部会の検証結果を反映せず、世帯の条件などに応じて調整する部分を一律で2分の1にした点も「根拠なく半減させた」と非難した。
 同種裁判では、これまでに地裁で22件の判決があり、受給者側の12勝10敗だが、最近10件では9勝1敗。控訴審も大阪高裁の受給者側敗訴から一転、今回は原告の勝訴となった。
 12年の衆院選で「生活保護費10%カット」を公約した自民党が政権に返り咲いたことが、翌年の厚労省による生活扶助基準額の大幅減額の背景にありそうだ。基準額は原則5年ごとに見直されるが、その後は厚労省の指数は使われていない。今年の見直しでは物価高も反映して減額は見送られ、最大で11%増額となっている。
 名古屋高裁の判決は、「生活扶助は国民の健康で文化的な最低限度の生活を営む権利(憲法25条)を基礎とする制度」だと改めて述べている。国は、そのことを忘れてはならない。
http://www.asyura2.com/18/social10/msg/424.html
[政治・選挙・NHK292] 泉房穂・前明石市長 江東区長選の選挙応援は「お断り」 地方選は所沢で区切り(東京新聞) 蒲田の富士山
1. 蒲田の富士山[2028] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年12月01日 13:29:52 : xHTd04Vz8k : MVJwekRjYjR1Wms=[10]
<△24行くらい>
泉房穂氏、堀江貴文氏の「泉氏に1000億円で政権交代の可能性」発言に「大切なのは金ではなく共感」(よろず〜)
2023.11.30

https://yorozoonews.jp/article/15070989

 兵庫県明石市の前市長・泉房穂氏が30日、X(旧ツイッター)を更新。実業家の堀江貴文氏がインターネットのニュースチャンネルで「泉氏に1000億円」で政権交代の可能性があると発言したことを受け、「大切なのは金ではなく、国民からの共感」と指摘した。
 堀江氏は29日にABEMAニュースで「政権が取れる野党」というテーマで議論。政権を担える「大きな野党」をどう作るか?という問いに対して「マネーと志と戦略があれば作れる」とした上で、「例えば泉氏に(実業家の)前澤友作氏が1000億円入れて、全選挙区で一気にやったら政権交代の可能性はある」と発言した。
 泉氏は「『「泉房穂に1000億円入れたら、政権が取れる」とホリエモンが言っている』と友人から連絡があり、えっそうなの、と思って確認したら、確かに近いことを言っているが、それは間違いだ」とし、「1000億円もいらない。その100分の1で十分だ。大切なのは金≠カゃなく、国民からの圧倒的な共感≠セと思う」と見解をつづった。
 泉氏の投稿に対し、フォロワーからは「誰に向いて政治をしてるかで『 国民からの圧倒的な共感』が得られると思う」「共感はお金じゃ買えない」といった意見や、「1000億円の100分の1」という計算から「10億ならカンパですぐ達成できそう」「泉さんクラファンしてくれないかな」といった声も続いた。
http://www.asyura2.com/23/senkyo292/msg/515.html#c1

[政治・選挙・NHK292] 「対策を考えたい」「コメントは控える」を乱発…岸田首相のグダグダ答弁にただよう「人ごと感」(東京新聞) 蒲田の富士山
7. 蒲田の富士山[2029] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年12月01日 20:59:24 : xHTd04Vz8k : MVJwekRjYjR1Wms=[12]
↑この人は、私のことを、よく知らない人のようだ。
いい気なもんだ。
お気楽に生きていきな。

http://www.asyura2.com/23/senkyo292/msg/514.html#c7
[経世済民136] タワマン再開発に「みんなのアーケード」がツブされる! 大山ハッピーロードで怒りのデモ行進(東京新聞) 蒲田の富士山
3. 蒲田の富士山[2030] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年12月01日 21:24:45 : xHTd04Vz8k : MVJwekRjYjR1Wms=[13]
↑あんたが、媚池と心中すればいいだろう。

http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/272.html#c3
[経世済民136] コメ農家が大混乱…三井化学のタネめぐる「詐欺的不正」と「出荷停止」はなぜ起きた? 刑事告発の動きも(東京新聞)
2023年12月2日 12時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/293466?rct=national

 今年のイネの種子は売れません。
 岐阜県の稲作農家が、こんな仕打ちに翻弄(ほんろう)された。なぜ売れないのか。原因を究明すると、種子を供給する「三井化学クロップ&ライフソリューション」(東京都)が実は7年前から、産地の偽装表示・純度不足などの問題を抱えた種子を販売していたことが判明。民間企業の種子ビジネスを後押しする種子法廃止から5年、危惧されていた問題が顕在化した。同法廃止を違憲として訴訟している弁護団は近く、今回の問題を刑事告発する方針だ。(曽田晋太郎、安藤恭子)

◆1400万円の売り上げが「大幅減」
 「他品種を混ぜていたなんてあり得ない。いいかげんなことをやっていた会社で、供給者としての責任がない。もう取引はしない」
 岐阜県大垣市で「みつひかり」の種子を20年以上販売していた今津清治さん(56)は、今回の不正に語気を強めて憤る。昨年の実績では、みつひかりの種子の販売量は3400キロで約1400万円の売り上げがあり「収入源が大幅に減り、大打撃を受けた」。
 三井化学が開発し、牛丼チェーンや大手スーパーで採用されてきた人気の品種「みつひかり」。粒が長く収穫量の多さが特徴で、全国で1400ヘクタール近い作付面積がある。民間企業の参入阻害が理由とされた種子法廃止の前には農林水産省も「所得は遜色ない」「民間企業も優れた品種」と太鼓判を押してきた品種だ。

◆一方的に「出荷しない」2月に告げられ
 今津さんが、知人から「同社が今年の種子を出荷しない」と聞いたのは2月16日。「コメの生産者を含めて大問題になる」と翌日、同社の担当者と面会し、真偽を確かめたが「天候不順などで今年は品質が保証できる種子の販売はできない」と告げられた。
 今津さんは「農家に早く周知しなければ別の品種に変えようとも生産が間に合わなくなる」と、同社側に報道機関への公表を求めたが、同社は「現場が混乱するので公表しない」との返答だった。
 コメ農家への影響も甚大だ。同県養老町で農業生産法人を営む田中良明さん(46)は2月、今津さんから同社が今年の種子を出荷しないと知らされた。既に今年の生産計画を立て、みつひかり用の肥料も購入しており「困惑した」。生産計画の見直しを迫られ、他品種の栽培も考えたが、肥料はキャンセルできず、苦肉の策で同社が無償提供する品質が未保証の種子を活用して飼料用米を作ることで危機をしのいだ。

◆謝罪なく「あきらめの気持ち」
 田中さんは「一度信用をなくしたみつひかりの需要はもうない。来年は別の品種で主食米を作る。会社からは謝罪もなく、あきらめの気持ちしかない」と声を落とす。
 不可解な出荷停止から5カ月後の7月7日、農水省は種苗法に違反する種子を販売していたとして同社に「報告徴収命令」を出し、違反内容や発生原因の報告を同社に命じた。
 同社は同月13日に「2016年より『みつひかり2003』において、保証票に不適切な表示を行い、販売していた」などとし、おわび文と過去に販売した種子の回収を公表した。

◆「茨城産に愛知産を混合」
 同社が8月に提出した報告書によると、3月にみつひかりの種子の計上在庫が実在庫と異なることが分かり、在庫の架空計上の可能性が浮上。22年まで不正行為として、
▽茨城産に愛知産を合わせるなど生産地の異なる種子の混合(16年以降)
▽別の種類の種子を混合(17年以降)
▽発芽率は「90%以上」と表示していたが多くの種子ロットで満たさず、ほぼ全量が満たさない年もあった(19年以降)
と明らかにした。
 今津さんは「なぜ当初の段階で説明してくれなかったのか。本当に信用できない」と落胆する。

◆「厳重注意以上の対応は必要ない」と国
 不正の原因について三井化学は「みつひかり2003の種子の生産量が販売計画数より不足する傾向が続いていたため、計画通りの数量を確保しようとして種子の混合を行い、その表示をせず販売していた。技術的、管理的、人的側面で不備があった」とした。担当者は「取引先を個別に訪問するなどして継続して説明を行っている。再発防止に万全を尽くす」と話した。
 農林水産省は11月2日、同社を厳重注意。同省農産局穀物課の担当者は「今後の改善が見込まれ、過去の事例とも照らして行政処分ではなく厳重注意が妥当と判断した。それ以上の対応は必要ないという認識だ」と説明する。
 だが、こうした幕引きの動きに待ったを掛けるのが、民主党政権時代に農相を務め、種子法廃止違憲訴訟弁護団の共同代表を務める山田正彦弁護士だ。「みつひかり2003が足りず異なる品種を混ぜた。これでは全く違うものだ。産地も違う、発芽率も足りない。あり得ない。詐欺じゃないか」と話す。

◆想定された事態「法廃止は根本的な誤り」
 山田さんによれば、種子法の廃止時点で想定された事態という。戦後の食糧難を経て1952年に制定された同法に基づき、都道府県は公的資金を投じて種を開発。土地や気候に合う優秀な種を「奨励品種」と定め、農家に提供してきた。これがみつひかりのような民間の種子事業参入を阻んでいるとされた。
 山田さんによると、例えばコシヒカリの種子は1年目は「原原種」、2年目は「原種」として異株を取り除きながら増殖させ、種子農家での栽培を経て、4年目に生産農家に販売される。これに対し、みつひかりの種子は1年で完成するF1種(1代交配種)で、農家は種が採れず、毎年買い替える必要がある。
 弁護団によると、現在34の道県で種子法に代わる条例が制定され、地域のコメを守る取り組みが継続している。共同代表の岩月浩二弁護士も「品質を確保しようとすれば、必然的に高コストになる。利益を目的とする民間企業には望めない。今回の不正は、種子法廃止の根本的な誤りを示している」と断じる。

◆命と健康に関わる…公共が担わないとだめ
 国会議員や農業に詳しい専門家らが、12月中旬までに、種苗法違反事件として同社を警視庁に告発する方針を固めている。種子法違憲訴訟は、国の主張を認め棄却された今年3月の一審東京地裁判決を不服とし、控訴審で係争中だが、「既に不正な種子が出回る状況が起きている」(岩月さん)と今回の問題を挙げ、種子法廃止の誤りを問うていくという。
 告発について、三井化学は「コメントできない」とする。民間参入を促す種子法廃止で危惧されたことが現実化したとの指摘について農水省は「法廃止に伴い民間の種子の品質確認が強化された中で今回の不正発見に至っており、意義はある」とした。
 「種子だけじゃなくて水道、教育、医療も同じ。命と健康に関わるものは公共が担わないとだめだ」と唱える山田さん。同様に、市民グループ「北海道食といのちの会」会長の久田徳二・北海道大客員教授(農業経済学)も「主食であるコメの安全性や安定供給を著しく損ね、生産者も消費者の信頼も裏切った。許しがたい事態だ」と今回の不正問題を受け止める。

◆「国と都道府県の責任で行うべき」
 技術も経験も不足する民間企業の参入に重きを置いて種子法を廃止した政府の姿勢も問われるとし、「国と都道府県の責任で行う公的種子事業こそがあるべき姿だと、あらためて示されたのではないか」とみる。
 「多国籍企業が進める遺伝子組み換えやゲノム編集品種の受け入れなど、もってのほかだ。消費者にとっては、地域で長年育んできたコメを大切にしていくことが自分たちの食卓を守ることになる」

◆デスクメモ
 種子ビジネスの拡大を国が後押しするための種子法廃止は2018年。だが、三井化学の報告書によると、すでに16年に産地の異なるみつひかりの混入を表示せずに販売する不正があり、ずっと続いてきた。あらかじめ裏切られた「改革」。強引に進めてきた国の責任は、極めて重い。(歩)

【関連記事】種子法廃止を問い直す 飯尾歩・論説委員が聞く
【関連記事】「種苗法改正案」農家に打撃懸念 地域農業守る「在来種保全法案」を
http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/275.html
[不安と不健康18] コメ農家が大混乱…三井化学のタネめぐる「詐欺的不正」と「出荷停止」はなぜ起きた? 刑事告発の動きも(経済板Link)
コメ農家が大混乱…三井化学のタネめぐる「詐欺的不正」と「出荷停止」はなぜ起きた? 刑事告発の動きも(経済板Link)

経済板Link

http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/275.html

http://www.asyura2.com/16/health18/msg/899.html
[地域14] (談話)東日本大震災津波から10年を迎えて(小沢一郎)
【談話】東日本大震災津波から10年を迎えて(小沢一郎)
令和3年3月11日

https://www.ozawa-ichiro.jp/?d=information&a=detail&no=233

 忌まわしい東日本大震災から10年の月日が経ちました。多くの尊い命が失われ、人々の日常が根元から破壊されました。そのやり場のない怒りと深い悲しみは、たとえ10年という歳月が経とうと、決して薄れるものではありません。
 改めまして、震災で犠牲となられた方々の御冥福をお祈り申し上げますとともに、愛する御家族や大切な御友人を失われた方々、そして、被災された全ての方々に心より御見舞いを申し上げます。
 10年が経ち、高台移転による宅地造成や災害公営住宅の建設は全て完了し、復興道路・復興支援道路も9割が開通済であるなど、インフラ関連についてはほぼ目途がついた状況です。また、産業・生業の再生という観点からも、例えば製造品出荷額等を見ても震災前を上回る水準まで回復いたしております。
 しかしながら、まだ復興が「完遂した」とは言えないことも事実です。復興事業が進むにつれ生じた高台移転の跡地利用や移転先の空き区画の問題は、引き続きの課題であるほか、今なお精神的ストレスを抱える被災者への心のケア等の重要性は益々高まっています。
 東日本大震災から10年、多くの公共施設等が復興事業として集中的に整備されました。今後、我が国の人口減少が見込まれる中、コロナ禍に加え、復興需要の終息後、再建した地域のインフラをどのように維持していくのかも課題です。最近では、各地域が地域資産・資源をアピールして様々な事業を行い、SNS等を通じ積極的に発信するなど、地域の活性化に向けての心強い動きも見られております。こうした動きに連動し、実際の移住や企業誘致に繋げていくことが肝心であり、国も積極的に支援していくべきであると考えております。
 引き続き「心の復興」を本格化させ、被災地が再び笑顔で満ちる日を迎えられるよう、全力で取り組んでまいります。

令和3年3月11日
立憲民主党岩手県総支部連合代表
衆議院議員 小沢一郎
http://www.asyura2.com/19/ishihara14/msg/151.html
[政治・選挙・NHK292] 「対策を考えたい」「コメントは控える」を乱発…岸田首相のグダグダ答弁にただよう「人ごと感」(東京新聞) 蒲田の富士山
12. 蒲田の富士山[2031] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年12月03日 16:26:02 : xHTd04Vz8k : MVJwekRjYjR1Wms=[14]
<▽49行くらい>
自民派閥裏金疑惑 パーティーの闇 隠ぺい許すな(しんぶん赤旗・主張)

https://www.jcp.or.jp/akahata/aik23/2023-12-03/2023120304_01_0.html

 自民党派閥の政治資金パーティー券収入を巡り、最大派閥「清和政策研究会」(安倍派)が巨額の裏金づくりをしていた疑惑が浮上しました。所属議員が販売ノルマを超えて集めた分の収入を政治資金収支報告書に記載せず、議員側に還流させるキックバックが組織的に行われていたとされます。裏金総額は2022年までの5年間で1億円以上とみられます。他派閥でも同じ手法の裏金づくりがあったと報じられており、自民党全体にかかわる重大問題です。しかし、岸田文雄首相は徹底解明に後ろ向きです。隠ぺいは許されません。

安倍派幹部らは口つぐむ
 安倍派は18〜22年に年1回、パーティーを開催しました。所属議員には当選回数や役職などに応じて券の販売ノルマが課せられます。同派ではノルマ以上に売った分を、議員側に還流させる運用が常態化していたとされます。
 法律上は、派閥側と議員側の双方が収入と支出を政治資金収支報告書に記載しなければなりません。しかし、安倍派ではいずれも記載されておらず、裏金にした疑いを持たれています。東京地検特捜部が政治資金規正法違反容疑での立件を視野に捜査しています。
 安倍派の幹部は岸田内閣や党の重要ポストに就いています。松野博一官房長官は19年9月から21年10月まで安倍派の実務を取り仕切る事務総長を務めていました。松野氏には1日の記者会見で、裏金について質問が集中しましたが、「政府の立場」を理由に疑惑に一切答えませんでした。
 松野氏を継いで22年8月まで同派事務総長だった西村康稔経済産業相も「個々の政治団体の話なので答えを控えたい」と述べるだけです。西村氏の後に就任した現在の事務総長である高木毅・自民党国対委員長は1日、国会から「雲隠れした」と報じられました。
 安倍派の塩谷立座長は11月30日、キックバックについて記者に問われ「そういう話はあったと思う」と認めましたが、直後に撤回し、「事実関係を精査する」と言うばかりです。萩生田光一・自民党政調会長など他の安倍派幹部らも沈黙しています。内情を熟知する政治家が口をつぐみ続けることは許し難い説明責任の放棄です。
 安倍派関係者からは「他派閥もやっていることだ」との声も出ています。NHKは2日、自民党派閥「志帥会(二階派)」でも、パーティー券収入について安倍派と同様のキックバックが行われていたと報道しました。自民党の体質そのものが問われています。岸田首相はドバイで「会議に専念しているところだ」と述べ、同行記者団の質問に応じません。首相は全ての派閥について調査し、国民の前に明らかにすべきです。

癒着の温床を一掃する時
 自民派閥のパーティー券収支を巡る疑惑を報じたのは昨年11月の本紙日曜版です。岸田首相らは指摘を受けた未記載は「事務的ミス」と言い逃れようとしていますが、意図的な裏金づくりだった疑いが濃厚になってきました。
 自民党は、「寄付」に比べて透明度が低いパーティー収入を政治資金集めの重要な手段と位置付け、依存度を高めています。それが企業などとの癒着の温床になっています。パーティー券の購入を含めて企業・団体献金を禁止することが重要になっています。
http://www.asyura2.com/23/senkyo292/msg/514.html#c12

[政治・選挙・NHK292] 「対策を考えたい」「コメントは控える」を乱発…岸田首相のグダグダ答弁にただよう「人ごと感」(東京新聞) 蒲田の富士山
13. 蒲田の富士山[2032] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年12月03日 16:33:02 : xHTd04Vz8k : MVJwekRjYjR1Wms=[15]
<▽48行くらい>
「辞任ドミノ」再び 「適材適所」は完全に崩壊した(しんぶん赤旗・主張)

https://www.jcp.or.jp/akahata/aik23/2023-11-14/2023111404_01_0.html

 税金滞納・差し押さえ問題を国会で追及されていた神田憲次財務副大臣が辞任しました。岸田文雄首相が内閣改造を行って13日でちょうど2カ月です。改造後、すでに山田太郎文部科学政務官が買春疑惑で、柿沢未途法務副大臣が公職選挙法違反疑惑で辞任しています。わずかの期間に3人の政務三役が不祥事で職を辞したことは異常です。昨年の臨時国会で閣僚辞任が相次いだ「辞任ドミノ」を想起させます。複数の閣僚の「政治とカネ」疑惑も指摘されており、首相が語った「適材適所」の人事は完全に崩壊しています。

改造2カ月で破綻あらわ
 神田財務副大臣の税金滞納・差し押さえ問題は、9日発売の『週刊文春』が報じました。代表取締役を務める会社の土地・建物について、2013〜22年に4回にわたって固定資産税を滞納し、差し押さえられていました。税金の滞納者には督促状送付などさまざまな手続きがあるのに、何度も無視していたことになります。税金滞納の常習者の疑いは濃厚です。神田氏は国会答弁で議員の仕事が忙しかったなどと釈明する一方、詳細は「精査中」などとごまかし、国民の怒りを集めていました。
 神田氏は税理士でもあります。税務行政や国の予算編成などを職務とする財務副大臣の資質がなかったことは明白です。同氏をかばった岸田政権の姿勢は重大です。辞任で幕引きはできません。神田氏は全ての経過を明らかにすべきです。首相は、神田氏を副大臣に任命した責任を明確にしなければなりません。
 法務副大臣を辞任した柿沢氏を巡る公選法違反疑惑も広がりを見せています。同氏は、自身の選挙区である東京都江東区長選で当選した木村弥生氏に、違法な有料のインターネット広告の掲載を勧めたことを認めました。しかし、野党が求めた参院予算委員会への出席には応じませんでした。疑惑にふたをする許し難い態度です。
 柿沢氏は、区長選と同時に行われた区議選で、自民系の区議に20万円の資金提供などを行っていたとされます。柿沢氏側は「陣中見舞い」だったと主張していますが、区長選での木村氏への票の取りまとめが狙いだったとすれば、公選法違反(買収)です。法務行政に携わる法務副大臣の資質がないのはもちろん、国会議員の資格に関わる大問題です。
 山田氏は「文春オンライン」が10月25日で不倫・買春疑惑を報じた直後、文科政務官辞任を表明したものの、詳しい説明はありません。FNN世論調査では、政務三役辞任は、首相の責任が「大きい」が7割に上りました。改造前の8月には秋本真利衆院議員が外務政務官を辞任し、受託収賄罪で起訴されました。

国民に見放された首相
 閣僚でも加藤鮎子こども政策担当相が政治資金パーティー疑惑と事務所費問題を追及されています。松村祥史国家公安委員長も事務所費疑惑が取りざたされています。高市早苗経済安全保障担当相、西村康稔経済産業相、宮下一郎農林水産相も総選挙の際、国と契約していた企業から献金を受けていました。疑惑は底なしです。
 岸田政権の支持率は3割台を割り込み、信頼は完全に失墜しています。国民に背を向けた政治を終わらせるたたかいが重要です。
http://www.asyura2.com/23/senkyo292/msg/514.html#c13

[政治・選挙・NHK292] 膨らみ続けて3187億円に…大阪万博に「身を切る改革」は必要ない? もっと膨らむことはないのか(東京新聞)
2023年11月29日 12時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/292803?rct=tokuhou

 大阪・関西万博の費用が、現時点で総額3187億円に膨らんだ。国費が倍増して全体の半分程度になり、東京など関西以外の人への影響も大きくなりそうだ。維新は「絶対中止しない」と前のめりだが、世論の支持は低迷する大阪万博。この費用があれば、代わりに何ができるのだろうか。(宮畑譲、岸本拓也、木原育子)

◆「今どき海外パビリオンに行ってまで…」
 28日昼下がりの東京タワー(東京都港区)。穏やかな日和に恵まれたこの日は、多くの観光客が訪れていた。コロナ禍が明けたこともあってか外国人観光客が多く、小学生と思しき団体も。
 30日には、万博開催500日前に合わせて東京タワーが特別にライトアップされ、PRイベントが開かれる予定。訪れた人たちに、大阪万博や費用について聞いてみた。
 都内に住む専門学校生の男性(20)は「ぶっちゃけ興味ない。今どき海外パビリオンも行ってまで見るほどのものなんだろうか。ネットで見れば十分じゃ…」と言い、全く行く気はないという。東京都墨田区に住む40代の女性会社員も「これだけのお金を使ってやる意味があるのかな。必要ない」。
 確かに、万博の経費は増え続けている。

◆誘致決定時、会場整備費は1250億円だった
 誘致決定時に1250億円だった会場整備費は、これまでに資材の高騰などで2回増額され、2倍近い2350億円となった。27日には、日本政府が出展するパビリオン「日本館」の事業費や途上国の出展支援、安全確保の費用などで837億円が別途計上されていることも判明。この追加分を加えると、総額3187億円となる。
 会場整備費は国、大阪府市、地元財界で3分の1ずつ負担する。そうなると、総額のうち約1620億円を国費で賄う計算だ。今回分かった経費増額について日本国際博覧会協会に聞いたが、「837億円は協会の収支に関わる費用ではない。国費は別のものなので、担当の省庁に確認してほしい」との答えだった。

◆「1970年の時のワクワク感ない」
 「経費がかかりすぎ。負債になったらどうするのか。若い人たちに降りかかる。お祭りよりも、少子化対策などに回すべきだ」。久しぶりに夫婦で東京タワーにやってきた東京都小平市の80代女性は話す。
 女性は1970年に開かれた前回の大阪万博には、関西の実家から1週間通い続けた。しかし、「あの時は国の経済も上り調子だったし、未来へのワクワク感がすごかった。けど今回は特にない」と、膨張する経費と期待の低さのギャップを強調した。
 妹と訪れていた宮城県内に住む女性会社員(28)も万博自体に関心が低い。「物価が上がって生活は苦しくなった。賃金を上げる経済対策に使ってほしい」と訴えた。

◆東京でも機運盛り上げるためのイベントが
 30日には、東京スカイツリー(東京都墨田区)も万博のPRでライトアップする。同日は名古屋と大阪でもイベントが予定され機運を盛り上げるという。
 東京・丸の内の丸善丸の内本店には22日に一足早くオフィシャルストアがオープンし、公式グッズを販売している。28日に訪れていた埼玉県上尾市の男性会社員(46)は「大阪出身なので行けたらいいなと思っている。関西の経済は長く停滞している。地元が盛り上がるきっかけになってくれれば」と話した。
 あらためて「3187億円」とはどんな金額なのか。大きすぎてピンとこないが、単純に日本国民(1億2431万人)1人当たりだと約2560円。1万円札では3187万枚、積み上げた高さは3187メートルになる。日本3位の南アルプス間ノ岳(あいのだけ)と北アルプス奥穂高岳(ともに3190メートル)に匹敵する高さだ。
 東京都だと大田区や足立区の2023年度当初予算に相当する金額。大まかに「3000億円」とすると、国の政策ではどういう額になるのか。

◆「保育の質向上」や「沖縄振興」の予算に匹敵
 例えば「保育の質」。12年に民主(当時)、自民、公明の3党が消費税増税を決めた際、保育の質の向上に「3000億円」を充てる方針を掲げた。
 改善につながる保育士の配置基準を、1歳児は「6人に1人」から「5人に1人」に、4〜5歳児は「30人に1人」から「25人に1人」に改めるとしていたが、財源を捻出できず実現しなかった。政府は今年6月の「こども未来戦略方針」で基準を改善する方針を示したが、具体策は明らかになっていない。
 米軍基地が集中する沖縄県では、内閣府の沖縄振興予算で毎年「3000億円」のラインが節目になってきた。24年度の概算要求は2920億円と3年連続で下回っている。名護市辺野古への新基地移設を巡り、岸田文雄政権と対立する沖縄県の玉城デニー知事を、財政面から締め付ける状況が続いている。

◆「日よけ」にも猛反発…でも「絶対に万博やめない」宣言
 それだけのことができる巨費を投じる大阪万博。資材や人件費の高騰で建設整備費の上振れが続き、「日よけ」にもなるとして、約350億円を費やす木製の巨大環状屋根「リング」への批判も高まる。11月3〜5日に共同通信が実施した世論調査では、大阪万博は「不要だ」が68.6%で、「必要だ」の28.3%を大きく上回った。
 「身を切る改革」をうたう維新の看板はどこに行ったのか。「国のイベントなので、大阪の責任ではなく、国を挙げてやっている」と8月下旬にコメントしていた日本維新の会の馬場伸幸代表は、26日のネット番組「ABEMA的ニュースショー」でも「絶対にやめない」と断言した。
 維新は24日の衆院本会議で、万博関連予算が盛り込まれた本年度補正予算案に賛成した。維新として岸田内閣提出の予算案に賛成したのは初めて。万博を「人質」に取られ、与党追随の姿勢が鮮明になった。
 大阪在住のジャーナリスト吉富有治さんは「大阪維新には、必要のない税金は許さないという『背骨』があった。万博の経費がうなぎ上りで、本来なら急先鋒(せんぽう)で反対するのが維新だったはずだが、今の維新は過去に批判していた大阪市と全く同じことをしている」と指摘する。
 維新が万博をやめられない理由を「万博の先にカジノがあるから。万博はその露払いだ」と吉富さん。「カジノのために、多少の矛盾があっても目をつぶってしまう。この万博は世紀の大失敗になるだろう」

◆毎度お馴染みとなった過小な見積もり
21年の東京五輪・パラリンピックの大会経費が当初想定から倍増したように国家的イベントの経費は膨張しがちだ。元財務官僚で明治大の田中秀明教授(財政学)は「最初から何千億円もかかると言うとたたかれるので、まずは過小に見積もりを出すのがセオリー。万博も同じパターンだ」と指摘し、さらに上ぶれする可能性があるとみる。
 「物価上昇だけでなく、万博開催までの期限が迫る中、リスクがある工事を担ってもらう事業者のために費用を上乗せする必要も出てくるのでは。万博に関連した道路や下水道といったインフラ整備も別途あり、最終的な実額が見積もりを下回るとは考えにくい」

◆デスクメモ
 東京五輪500日前、組織委員会は競技種目を表す絵文字「ピクトグラム」を発表。1年前イベントでは国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長もソフトフェンシングを体験した。街頭では「五輪より復興を」と反対デモ。その後コロナ禍で暗転したが、万博はどうなるのか。(本)

【関連記事】岸田首相、大阪・関西万博に国費さらに837億円計上 会場整備2350億円とは別枠で「日本館」や途上国支援
【関連記事】「大阪万博は国家事業」って維新のご都合主義では? 整備費は倍以上、建設遅れも…責任はどこへ?(2023年9月6日)
【関連記事】「大阪万博、中止でええやん」署名続々 五輪や万博ってやめられないの?歯止めが利かない裏側にあるものとは
http://www.asyura2.com/23/senkyo292/msg/535.html
[政治・選挙・NHK292] 大疑獄事件になり得る 自民パー券問題で枝野氏(東京新聞・共同)
2023年12月2日 18時16分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/293593?rct=politics

 立憲民主党の枝野幸男前代表は2日、名古屋市で講演し、自民党安倍派がパーティー券のノルマを超えた販売利益を議員側に還流していたとされる問題に関し「リクルート以来の大疑獄事件になってもおかしくない。検察の腹の据わり方が問われている」と述べた。
 同時に「ノルマ以上に売った人の裏金になっている可能性が高い。とんでもない話だ」と批判した。安倍派では議員側への還流が横行し、裏金になっていたとの疑惑が浮上。東京地検特捜部が立件を視野に捜査している。
http://www.asyura2.com/23/senkyo292/msg/536.html
[原発・フッ素54] 「何が言いたいのか分からない」敦賀原発2号機の再開審査で規制委を呆れさせた、原電の支離滅裂な説明(東京新聞)
2023年12月4日 06時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/293775

 地質データの不適切な書き換えで中断していた日本原子力発電(原電)敦賀原発2号機(福井県)について、原子力規制委員会は新規制基準に適合するかどうかの審査を再開したが、またも滞り始めた。原電の説明が科学的根拠に乏しく、肝心の断層を巡る議論では自らの主張にほころびが出る事態に陥った。(渡辺聖子)
 敦賀原発2号機の審査 2015年11月、日本原子力発電(原電)が原子力規制委員会に新規制基準への適合性審査を申請。20年に規制委側の指摘で地質データの書き換えが発覚した。活断層の可能性につながる記載を、否定につながる記載に無断で書き換えるなどした。修正後の資料でも、地層の観察場所を間違えた。審査は2度にわたり中断。原電が今年8月、修正した申請書を再提出し、9月に再開した。

◆建屋近くのK断層、活動時期は?
 審査の一つ目の焦点は、原子炉建屋近くにある「K断層」が活断層かどうか。新規制基準は、約12万〜13万年前の後期更新世以降の活動を否定できない断層を、活断層と定義。活動時期がキーポイントになる。
 この点を議論した11月10日の規制委の会合で、原電が矛盾した説明を展開し、規制委事務局の担当者を困惑させた。
 原電は、K断層が活動した形跡のある地層の年代を「12万4000〜14万2000年前」とした分析結果について、K断層の活動時期は後期更新世よりも古く、活断層ではないと主張した。
 だが数値の一部は後期更新世に含まれており、原電の説明はつじつまが合わない。規制委事務局が繰り返し矛盾を指摘しても「総合的に判断した」と不明確な回答に終始。規制委側が念押しのように「後期更新世に入っているという認識でいいのか」と問いただすと、原電の担当者は「(後期更新世に)かかるのはそうなる」と認めた。
 このやりとりを見れば、原電が活断層の可能性を認めた格好だ。

◆申請書に必要なデータがない?
 原電の審査は、再提出された申請書に必要な説明やデータが漏れなく盛り込まれたことを「前提」として、今年9月に再開した。
 ところが、この日の審査会合では、原電の要領を得ない説明が続いた。規制委事務局の質問に対し、原電は「あらためて整理する」「持ち帰り検討する」などと繰り返すばかり。質問の意味が理解できない原電の担当者が、沈黙する場面もあった。
 いら立った規制委事務局の幹部が「これからデータを取る話なのか」と、審査再開の前提が守られているのかを確認しても、原電の剣田裕史副社長は「根拠となるデータを整理して再度示したい」としか答えられなかった。規制委と約束した前提はほぼ崩れている。
 K断層が活断層と判断された場合、審査はK断層が2号機直下にある別の断層につながるかどうかの議論に移る。K断層が活断層であり、なおかつ2号機直下の断層につながると判断されれば、「2号機直下に活断層あり」という結論になる。

◆2号機廃炉の可能性があるのに
 2号機直下の断層を巡っては、2012年に規制委の専門家チームが「活断層の可能性が否定できない」と指摘。新規制基準は活断層の上に原子炉など重要施設の設置を認めていない。原電が今回の審査で、活断層の可能性はないことを立証できなければ、2号機の廃炉は免れない。
 再開した審査も、根拠が足りない説明で始まり、踏み込んだ議論に入れないまま。能力不足を露呈した原電に対し、規制委事務局の幹部は疲れた様子でこぼした。「質問と答えがかみ合わない。何が言いたいのか分からない」

【関連記事】「これで十分と思っているのか」 再開された敦賀原発2号機の審査で規制委委員がデータ不足を指摘
【関連記事】不備だらけ申請を修正したら3倍超の1600ページに…どうなる?敦賀原発2号機の再稼働
【関連記事】敦賀原発2号機「審査中断」でどうする原電? 原子力規制委から「最後通告」
http://www.asyura2.com/22/genpatu54/msg/323.html
[戦争b25] 軍事「日米一体化」のリアルを南西諸島で見た 「島にも戦争が近づいている」米軍訓練のための新基地建設も(東京新聞)
2023年12月5日 06時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/294019

 米軍のCV22オスプレイが墜落した鹿児島県・屋久島沖を含む南西諸島は今、日米一体化を象徴する地域になっている。米軍機の飛来が相次ぎ、民間空港への着陸も急増。鹿児島県の馬毛島(まげしま)では、米軍の訓練を想定した自衛隊の新基地建設も進んでいる。 
 馬毛島の自衛隊基地 約8平方キロの島を丸ごと基地とし、陸海空の訓練を可能とする計画。硫黄島(東京都)で行われる米軍空母艦載機の陸上離着陸訓練(FCLP)も移転する。2000メートル級の滑走路2本や大型艦も着岸できる港湾施設などを造る。着工は1月で工期は4年。常駐する150〜200人の自衛隊員らが住む宿舎は種子島に建てる。
 国土交通省によると、鹿児島県では2022年、米軍機の着陸が島しょ部の3空港で計111回に上り、都道府県別で全国最多となった。50回の着陸があった奄美空港では、今回の事故機と同型機を含めたオスプレイが頻繁に飛来する。急速に米軍機の着陸が増えたのが、屋久島の東隣にある種子島。昨年は49回と、ここ5年で約10倍になった。
 国交省の担当者は、着陸の理由は通常輸送や機体の故障による緊急着陸などが含まれると明かす一方、「詳しい内訳や増えた理由は把握していない」と語る。
 種子島から西に12キロの距離にある無人島の馬毛島では、自衛隊の新基地が建設中だ。島民は、日米が結び付きをより強める流れの中に身を置くことになる。
 今年1月の工事の本格化に伴って作業員らが種子島に押し寄せ、日常生活が揺らいでいる。空き地にはコンテナやプレハブの仮設住宅が次々と建ち並び、行き交うトラックが渋滞を引き起こす。魚を取らなくなった漁船も現れた。「島にも戦争が近づいている」。島民の女性(81)は嘆く。(岸本拓也)

【関連記事】【続き】種子島をむしばむ「バブル」と「分断」…対岸の島で始まった新基地建設 密集する仮設住宅に島民の思いは
http://www.asyura2.com/23/warb25/msg/193.html
[戦争b25] 種子島をむしばむ「バブル」と「分断」…対岸の島で始まった新基地建設 密集する仮設住宅に島民の思いは(東京新聞)
2023年12月5日 06時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/294020

 林立する建設作業員向けのコンテナハウス。主要道路はトラックの往来が絶えず、漁業も農業も翻弄(ほんろう)される…
 「日米一体化」「南西シフト」の名の下、鹿児島県の無人島、馬毛島(まげしま)で進む自衛隊基地の建設は、対岸にある種子島の日常をむしばみだしている。様変わりする島の今をルポする。(岸本拓也、曽田晋太郎)

◆島をひっきりなしに大型トラックが疾走
 1日朝、東京新聞「こちら特報部」の記者は種子島の北部にある西之表港(鹿児島県西之表市)に降り立った。港のそばにある国道を歩くと、大型トラックが港に向かってひっきりなしに走っていた。
 港近くの納曽(のうそ)地区に暮らす亀沢修一さん(72)は「馬毛の工事が始まってからはいつもこんな感じ。いつ交通事故が起きないか不安ですよ」と話し、こう続けた。「島の生活は一変しました。戸惑いを覚えている島民も少なくない」

◆作業員6000人に達する見込み
 種子島の対岸にかすかに見える無人島の馬毛島では、1月に自衛隊の新基地建設が本格的に始まった。東に12キロの種子島は寝泊まりする拠点になっている。
 二つの島には全国から建設作業員が押し寄せている。西之表市によると、その数は10月末現在で種子島に1550人、馬毛島に580人の計2130人。来年2月にピークを迎え、計6000人に達すると見込まれる。これは種子島の人口の4分の1近くに当たるという。
 「最近は少しマシになったけど、一時はスーパーから弁当や総菜、飲み物が消えて棚が空になった。生活ごみが増えたり、病院や郵便局の待ち時間が増えたりして市民生活に影響している」と亀沢さん。工事関係者が増えたことで島内のホテルは連日ほぼ満室に。賃貸住宅の賃料も高騰したといい「値上げを求める大家から退去を迫られ、市営住宅に入った人もいた」。

◆「島にも戦争が近づいている感じ」
 島の変化を象徴するのが、「コンテナハウス」と呼ばれる作業員らが寝泊まりする仮設住宅だ。昨夏ごろから島内の空き地に次々と建てられている。
 島北部の塰泊(あまどまり)地区もそうで、まさにコンテナハウスが建設中だった。この地域で暮らす女性(81)は「そこらじゅうで建ってて『バブル』って言う人もいる。もうかっとるんは地主たちくらい。作業員の人から何か迷惑をかけられたわけじゃないけど…」と顔をしかめ、小さな声でつぶやいた。「馬毛島に基地を造るのは、私は反対」
 馬毛島には漁師だった父がトビウオ漁で通い、女性も島の小屋に遊びに行った。「私の知ってる馬毛島じゃなくなっていくのは悲しい。自衛隊の飛行機を見るとドキッとする。島にも戦争が近づいている感じ」
 女性が何より納得いかないのは、基地建設で地域が分断されたことだ。「毎年お正月に『船祝い』っていうお祭りがあったけど、住民が基地の反対派と賛成派に分かれ、数年前から開かれなくなった。みんなでお酒飲んで楽しい会やったのにね。こんなんで島は幸せになるのかな」と悲しそうな表情を浮かべた。
 種子島中部の旧種子島空港に向かうと、基地の港湾施設用の巨大ブロックが滑走路跡にずらり。そばに300人以上が寝泊まりできる仮設住宅があった。これも作業員用という。

◆漁をやめて「海上タクシー」に…島の産業どうなる
 種子島の基幹産業である漁業にも波紋が広がる。
 西之表市によると、工事が始まった1月から11月までの西之表港の水揚げ量は計約12万7764キロ。昨年同期より32%減で、漁に出る人が少なくなったことが一因という。馬毛島周辺を漁場とする名産のトビウオは7割超の大幅減だった。
 海産物店で働く女性店員は空の水槽を横目に嘆く。「毎朝、作業員を馬毛島まで運ぶ『海上タクシー』をやる漁船が増えた。日当が良いんだって。漁にはあまり出なくなった」
 防衛省から建設会社を通じて漁船に支払われる日当は約8万円という報道もある。港で船を掃除していた男性に聞いてみたが、煙たそうな様子で「そんなことは言えん。あれこれ書き立てられて迷惑している」。
 波紋は地元の雇用にも。「馬毛島への米軍施設に反対する市民・団体連絡会」の山内光典会長(72)は「島内での仕事を辞め、馬毛の仕事に就く人が100人単位でいる。土木業者も農家も働き手が取られて困っている」と話す。「推進派も『こんなはずじゃなかった』と言う。ホテルは予約できず、観光客が離れる。あと何年も続いたら、産業はどうなるか」

◆馬毛島は米軍の離着陸訓練に使われる見込み
 馬毛島は民主党政権で一時、米軍普天間飛行場(沖縄県)の移設先として検討されたこともあった島だ。現在は日米両政府が海洋進出を強める中国を念頭に南西地域の防衛力強化を図っており、馬毛島の新基地建設はその一環とされる。
 工期は4年を見込む一方、訓練に最低限必要な施設を先行して完成させる予定だ。本年度の当初予算には基地整備関連費として3030億円が計上された。
 新基地では主滑走路(2450メートル)と横風用滑走路(1830メートル)を交差させる。駐機施設や燃料施設、火薬庫を整備し、港湾関連として係留施設や揚陸施設、仮設桟橋も造る計画だ。
 想定される訓練も目を引く。硫黄島(東京都)で行われる米軍空母艦載機の陸上離着陸訓練(FCLP)を移転。自衛隊は、戦闘機の連続離着陸訓練(タッチアンドゴー)や護衛艦「いずも」に搭載を予定するF35Bステルス戦闘機による発着艦訓練、オスプレイや地対空誘導弾パトリオット(PAC3)の展開訓練などが想定される。

◆のんびりした種子島は一変し、二度と元に戻れなくなる
 今後は一層、地元の産業構造が基地依存型になる事態が危惧される。
 米軍岩国基地(山口県)への空母艦載機移駐に反対した元岩国市長の井原勝介さんは「地元の行政も経済界も、新基地を受け入れた見返りとなる国の交付金を頼りに利益を上げる体質になってしまえば、国におんぶに抱っこで頭が上がらない状況になる」と訴える。
 軍用機の事故や騒音被害、標的になるリスクも指摘する一方、「一度お金で基地を受け入れてしまえば既成事実化され、住民もだんだん『仕方ない』と諦めの気持ちが生まれて正面からものが言えなくなる。それが国の狙い」と強調。「使い勝手が良い基地ができれば、米軍含めて有効活用しようとして、人も機能も増えるだろう」と見通す。
 先の山内さんも将来を懸念する。「自衛隊と一体化が進む米軍だけでなく、クアッド(日米豪印の協力枠組み)の訓練が行われてもおかしくない。オスプレイも飛んでくるだろう。のんびりした種子島は一変し、二度と元に戻れなくなる」

◆デスクメモ
 日米一体化という言葉に引っかかりも感じる。一体化といっても対等でなく、上下関係があるのが実態だ。馬毛島も米軍がわが物顔で使い、地元で何も決められない危惧が。民主主義が揺らぐ状況は断じて許されない。基地建設の実害のみならず、一体化の実態も見過ごしてはならない。(榊)

【関連記事】軍事「日米一体化」のリアルを南西諸島で見た 「島にも戦争が近づいている」米軍訓練のための新基地建設も
http://www.asyura2.com/23/warb25/msg/194.html
[戦争b25] 種子島をむしばむ「バブル」と「分断」…対岸の島で始まった新基地建設 密集する仮設住宅に島民の思いは(東京新聞) 蒲田の富士山
1. 蒲田の富士山[2033] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年12月05日 07:49:09 : xHTd04Vz8k : MVJwekRjYjR1Wms=[16]
<▽42行くらい>
戦争と平和は、政治家や官僚に任せるな<柳沢協二さんのウオッチ安全保障>(東京新聞)
2023年12月5日 06時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/294008

 日本の外交・防衛政策を統括する国家安全保障会議(NSC)が4日、発足10年を迎えた。この間、集団的自衛権の行使容認や、敵基地攻撃能力の保有など戦後の安保政策の転換を次々に推し進めた一方で、首相や閣僚らの議論の内容など決定過程は国民にほとんど明らかにしていない。NSCを巡る問題について、防衛政策に長く携わった柳沢協二元内閣官房副長官補に話を聞いた。

◆進んだのは「日米一体化」
 国家安全保障会議(NSC)は米国の同名の組織をモデルにつくられたが、大統領制の米国と異なり、議院内閣制の日本では最終的に政府方針は閣議で決める。屋上屋でNSCという閣僚の会議体を新設しても意思決定の迅速化にはつながらないと、設置当時も今も思っている。
 変わったのは、NSCの下に事務局の国家安全保障局(NSS)ができ、官邸と官僚機構の情報共有が進んだ点だ。一方、官僚であるNSS局長が首相に忖度(そんたく)して情報の重点や評価を編集するといったことが起きると、マイナスの効果が生まれる。米国でもイラク戦争の際は、開戦という大統領の意思に合わせて情報がゆがめられた。
 昨年12月にNSCが決定した安保関連3文書は、米国の国家安保戦略をNSSが焼き直し、岸田政権ではそれを政治が追認する形になった。「米国の発想がわが発想」という一体化は、対米追従か自主判断かを論じるまでもなく、もはや永田町と霞が関の常識になっている。他に選択肢がないというところで思考停止しているからだ。NSSは米国の意思を日常的に伝える装置という意味で、便利に機能している。

◆国民が「おかしい」と言える健全な常識を持てるかどうか
 (NSC所管の)防衛装備品の輸出ルール見直しも、米国のニーズがまずあって、それを実現するにはどうするかというところから議論が出発している。政治の側が「そんな輸出はできないから断れ」という判断にならない。
 揺れ動く国際情勢の中で、米国の意向がNSSを通じて還流され、政治が明確な思想を持たないために、官僚の作文を読んで答弁するという構図になっている。その結果、ここまで来たから次も仕方ないとずるずる進むのは、太平洋戦争に入っていった論理と同じだ。
 戦争と平和は、政治家や官僚に任せるにはあまりにも重大な問題だ。彼らの動きに対して、国民が「おかしい」と言える健全な常識を持てるかどうかが問われている。メディアの責任も、そこにある。

【関連記事】戦闘機の輸出ルール緩和は、国際紛争への荷担にほかならない<柳沢協二さんのウオッチ安全保障>
【関連記事】OSAは「世界から尊敬される国」となるやり方なのか<柳沢協二さんのウオッチ安全保障>
【関連記事】「対案」の検討の形跡すら見えない<柳沢協二さんのウオッチ安全保障>
http://www.asyura2.com/23/warb25/msg/194.html#c1

[政治・選挙・NHK292] 小沢一郎衆院議員、自民党安倍派の『裏金』報道で「言及控える」官房長官に憤り「国民に説明するつもりない」(中日スポーツ)
2023年12月4日 19時35分

https://www.chunichi.co.jp/article/817026

 元自民党幹事長で立憲民主党の小沢一郎衆院議員(81)が4日、事務所名義のX(旧ツイッター)を更新。自民党・安倍派の政治資金パーティーを通じた”裏金”報道で、同派幹部の松野博一官房長官がこの日の定例記者会見で、派閥からのパーティー券収入の還流を受けていたかを問われ「政府の立場から言及は控える」と答えたとの報道に、「国民に説明するつもりがない」などと厳しく反応した。
 小沢衆院議員は報道を添付し「お答えを控える、お答えを控える、お答えを控える、お答えを控える、お答えを控える、お答えを控える…。国民に説明するつもりがない、つまり仕事をしないなら、もう官房長官としての出仕を控えてもらいたい」と”常套句”を6回並べて憤った。
 フォロワーからは「チャットGPTの方がマシ」「事実でないなら事実ではないと言うはずなので、事実なんでしょうねえ」「お答えを差し控えるではなくて事実だからお答え出来ない、そう言っているようにしか思えない」「答えろ! って言ってんのに控えますが通る道理はないんだよ」「今日の天気とかだったら答えてくれるのかな?」などと厳しい声が相次いだ。
http://www.asyura2.com/23/senkyo292/msg/554.html
[社会問題10] <社説>生活保護の減額 国は取り消しに応じよ(東京新聞) 蒲田の富士山
5. 蒲田の富士山[2034] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年12月05日 11:01:52 : xHTd04Vz8k : MVJwekRjYjR1Wms=[17]
<▽31行くらい>
生活保護減額 国に賠償命令 名古屋高裁 初の判断(しんぶん赤旗)
2023年12月1日(金)

https://www.jcp.or.jp/akahata/aik23/2023-12-01/2023120101_03_0.html

 愛知県内の生活保護利用者13人が国や名古屋市など3市を相手取り生活保護基準引き下げ処分の取り消しを求めた「新生存権裁判」(いのちのとりで裁判)の控訴審判決が30日、名古屋高裁でありました。長谷川恭弘裁判長は原告が敗訴した一審判決を退け、引き下げ処分取り消しと、一連の訴訟では初めて、国にそれぞれ1万円の慰謝料を支払うよう国家賠償を命じました。
 長谷川裁判長は、国が引き下げ(13〜15年)の根拠とした厚労省の統計「生活扶助相当CPI(消費者物価指数)」について、「学術的な裏付けや論理的整合性を欠いた独自の指数」と断じ、「引き下げ処分は生活保護法に違反するだけでなく、厚労大臣に重大な過失がある」と判断。「受給者は余裕のない生活を強いられてきた」として国家賠償責任を認めました。
 控訴審判決は原告が逆転敗訴した大阪高裁(4月)に続き2件目。全国29地裁で同様の訴訟があり、国の賠償責任を認めたのは初めて。
 算定基準となった08年〜11年の「物価下落率」は、厚労省の統計では4・78%ですが、総務省が出す一般的な統計では2・35%であり、倍以上の差があります。
 原告は「恣意(しい)的な計算方法を用いて、物価指数が引き下げられた。『物価偽装』そのものだ」と主張し、憲法25条や生活保護法に違反すると訴えてきました。控訴審では国から反論はありませんでした。
 裁判所前で「完全勝訴」が掲げられると、喜びの声が沸きあがりました。報告集会で原告は「10年に及ぶたたかいだった。涙が出るほどうれしい」、「地裁判決でがくぜんとなり、今日までひどい思いをしてきた。やっと報われた。本当にありがとうございました」と謝意を述べました。
 内河惠一弁護団長は「慰謝料まで認められ、心を打つ人間らしい判決。この判決を現実にするため、たたかいを続けていく」と話しました。
http://www.asyura2.com/18/social10/msg/424.html#c5

[社会問題10] 生活保護訴訟、国に初の賠償命令 名古屋高裁、減額取り消しも(東京新聞・共同) 蒲田の富士山
3. 蒲田の富士山[2035] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年12月05日 11:17:32 : xHTd04Vz8k : MVJwekRjYjR1Wms=[18]
<■51行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
10月2日、広島地裁で全国12例目の原告勝訴判決が言い渡されました!(いのちのとりで)
2023.10.3

https://inochinotoride.org/whatsnew/231002_hiroshima

いのちのとりで裁判全国アクション(判決全文・要旨・骨子・弁護団声明を掲載しています)

2023年10月2日午後1時10分、広島地方裁判所民事第2部(大浜寿美裁判長)は、広島県内の生活保護利用者63名が広島市ほか5自治体を被告として提起した裁判で、保護費の減額処分の取消しを命じる原告勝訴判決を言い渡しました。
これまでに言い渡された22の判決(うち1つは高裁判決)のうち、2021年2月22日の大阪地裁判決、2022年5月25日の熊本地裁判決、同年6月24日の東京地裁判決、同年10月19日の横浜地裁判決、2023年2月10日の宮崎地裁判決、同年3月24日の青森地裁判決、和歌山地裁判決、同年3月29日のさいたま地裁判決、同年4月11日の奈良地裁判決、同年5月26日の千葉地裁判決、同年5月30日の静岡地裁判決に次ぐ、12例目の勝訴判決となります。
4月14日の大阪高裁で逆転敗訴判決が出た後、千葉地裁、静岡地裁に続き広島地裁でも連続して原告勝訴判決が言い渡されたことで、大阪高裁判決に影響力、説得力がないことがさらに明らかとなりました。これで地裁では、12勝10敗と勝ち越し数が増え、昨年5月の熊本地裁判決からは11勝2敗と、潮目の変化は最早揺るぎありません。
本判決は、「デフレ調整」によって算出された物価変動率(-4.78%)について、専門技術的な考察や生活保護世帯と一般世帯との間の消費実態の違いを踏まえた調整をしたことがうかがわれないことから、厚生労働大臣の判断は、統計等の客観的数値等との合理的関連性や専門的知見との整合性を欠き違法であると断じました。
10月2日、広島地裁で全国12例目の原告勝訴判決が言い渡されました!(判決全文・要旨・骨子・弁護団声明を掲載しています)|いのちのとりで裁判全国アクション
判決後に開いた記者会見で、原告の中村絹枝さん(79)は、「あ、勝てたと思ったとき、わたし身震いしてやっぱり勝訴したんだと、とっても嬉しく感じました。9年間続いたこの裁判も今日は晴れやかな気分になりました」と喜びを語りました。
弁護団長の津村健太郎弁護士は、「これまでに全国12の裁判所で受給者の主張が通ったので、国には政策を変更してもらいたい」と訴えました。
今後は、11月30日(木)午後3時に名古屋高裁で言い渡される2件目の控訴審判決の帰趨が注目されます。また、12月14日午後2時30分に那覇地裁、2024年1月15日午後3時に鹿児島地裁、1月24日午後1時30分に富山地裁でそれぞれ判決が予定されており、判決ラッシュが続きます。
引続き皆さまのご注目とご支援をお願いいたします。

判決全文
https://inochinotoride.org/file/231002_hiroshima_hanketsu.pdf

判決要旨
https://inochinotoride.org/file/231002_hiroshima_yoshi.pdf

判決骨子
https://inochinotoride.org/file/231002_hiroshima_kosshi.pdf

弁護団声明
https://inochinotoride.org/file/231002_hiroshima_seimei.pdf

http://www.asyura2.com/18/social10/msg/423.html#c3

[社会問題10] 生活保護訴訟、国に初の賠償命令 名古屋高裁、減額取り消しも(東京新聞・共同) 蒲田の富士山
4. 蒲田の富士山[2036] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年12月05日 11:22:14 : xHTd04Vz8k : MVJwekRjYjR1Wms=[19]
↑間違えた。広島地裁のだった。
失礼。
http://www.asyura2.com/18/social10/msg/423.html#c4
[社会問題10] 生活保護訴訟、国に初の賠償命令 名古屋高裁、減額取り消しも(東京新聞・共同) 蒲田の富士山
5. 蒲田の富士山[2037] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年12月05日 13:20:22 : xHTd04Vz8k : MVJwekRjYjR1Wms=[20]
<■133行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
11月30日、名古屋高裁で、初の国家賠償責任まで認める「逆転完全勝訴」判決が言い渡されました!(いのちのとりで)
2023.12.1

https://inochinotoride.org/whatsnew/231130_nagoya

いのちのとりで裁判全国アクション(判決全文・要旨・弁護団声明を掲載しています)

11月30日、名古屋高裁で、初の国家賠償責任まで認める「逆転完全勝訴」判決が言い渡されました!(判決全文・要旨・弁護団声明を掲載しています)|いのちのとりで裁判全国アクション
2023年11月30日午後3時、名古屋高等裁判所民事第2部(長谷川恭弘裁判長)は、愛知県内の生活保護利用者13名が国と自治体を被告として提起した裁判で、原告らの請求を棄却した第1審・名古屋地裁判決を取消し、原告側の「逆転完全勝訴」判決を言い渡しました。
自治体に保護費減額処分の取消しを命じるだけでなく、一連の裁判で初めて国に慰謝料(国家賠償)の支払いを命じる画期的な判決でした。
11月30日、名古屋高裁で、初の国家賠償責任まで認める「逆転完全勝訴」判決が言い渡されました!(判決全文・要旨・弁護団声明を掲載しています)|いのちのとりで裁判全国アクション
これまでに言い渡された22の判決(うち1つは高裁判決)のうち、2021年2月22日の大阪地裁判決、2022年5月25日の熊本地裁判決、同年6月24日の東京地裁判決、同年10月19日の横浜地裁判決、2023年2月10日の宮崎地裁判決、同年3月24日の青森地裁判決、和歌山地裁判決、同年3月29日のさいたま地裁判決、同年4月11日の奈良地裁判決、同年5月26日の千葉地裁判決、同年5月30日の静岡地裁判決、同年10月2日の広島地裁判決に次ぐ、13例目の勝訴判決です。2023年に入ってからは原告側が9勝2敗と圧倒しています。

■本判決の特色@

本判決の第1の特色は、一連の裁判で初めて、原告らの精神的苦痛を慰謝するため国に1人あたり1万円(請求額どおり)の国家賠償を命じた点にあります。
判決(178〜181ページ)は、厚生労働大臣には「少なくとも重大な過失」があり、「客観的合理的な根拠のない手法等を積み重ね、あえて生活扶助基準の減額率を大きくしているもので、違法性が大きい」として、その悪質さを指弾しています。
「健康で文化的な最低限度の生活」とは何かについて、「人が3度の食事ができているだけでは、…生命が維持できているというにすぎず、到底健康で文化的な最低限度の生活であるといえないし、健康であるためには、基本的な栄養バランスのとれるような食事を行うことが可能であることが必要であり、文化的といえるためには、孤立せずに親族間や地域において対人関係を持ったり、…自分なりに何らかの楽しみとなることを行うことなどが可能」でなければならないとし、「元々余裕のある生活ではなかったところを、生活扶助費の減額分だけ更に余裕のない生活を、…少なくとも9年以上という長期間にわたり強いられてきた」と、原告らの苦境に寄り添う人間味にあふれた判断を示しました。

■本判決の特色A

本判決の第2の特色は、生活保護基準部会が検証した「ゆがみ調整」の結果を国が一律2分の1にしたうえ、これを国民に隠し続けていたことを厳しく批判した点にあります。
判決(131〜143ページ)は、2分の1処理を激変緩和措置であるなどとする国側の主張について、「非常に疑わしい」、「極めて不誠実なもの」、「全く説得力がない」、「『公平』という言葉を使うなどして、実際には『不公平』を残存させていることを取り繕っている」と厳しく批判。2分の1処理が「長らくブラックボックスにされていたということは、…判断過程の極めて重要な部分を秘していたもの」であり、こうした隠ぺい主義の「訴訟態度も、口頭弁論の全趣旨としてしん酌されるべきである」としました。そして、2分の1処理は、基準部会の検証どおりであれば「増額となる被保護者の最低限度の生活の需要を下回ることになる」から違法であるとしました。

■本判決の特色B

本判決の第3の特色は、他の多くの原告勝訴判決と同様の理由で「デフレ調整」の違法性を認めるだけでなく、次の通り、国側の種々の弁解や主張の変遷について完膚なきまでの批判を加えている点です。
(1)「厚生労働省自体に専門技術的知見が蓄積されている」との主張に対しては、「ブラックボックスにしておいて、専門技術的知見があるから検討の結果を信用するよう主張することは、許されない」と批判(145〜146ページ)。
(2)結審間近になって、従前の「生活保護受給世帯の実質的購買力維持」はデフレ調整の根拠ではないと主張を変遷させた点については、「8年以上の審理を経過して初めて…行われたものであり、…それまでの主張とも整合せず、その主張内容自体からして、生活保護法8条2項及び9条の規定に照らして到底採用できない」し、「デフレ調整によって生活保護受給世帯の実質的購買力が維持されなくなることを実質的に認めているに等しい」と一蹴(151ページ)。
デフレ調整の根拠が「一般国民の消費実態との均衡」であるとする変遷後の主張についても、「保護基準の改訂が要保護者の最低限度の生活の需要との関係で行われなければならない(生活保護法8条2項)という視点に欠けるものであるから、それ自体失当であり、理由がない」と一蹴(172ページ)。
(3)「消費を基礎として生活扶助基準を引き下げると、減額幅が必要以上に大きくなることが想定された」との訴訟終盤での主張に対しては、@「断片的な情報に基づき抽象的な想定ないし可能性をいうものの域を出ず、厚生労働大臣の判断過程の全体を具体的に明らかにするものとは到底いえない」こと、A「基準部会の検討、検証と比べて質及び量共に劣ることは明らか」であること、B「全国消費実態調査の結果を基準とすることが相当でないことをいう限度では正当なものであるとしても、…物価変動(物価指数)を単独で直接考慮することが正当であることの根拠を示しているものではない(‥感覚的ないしイメージ的なものにすぎない)」ことを理由に排斥(158〜159ページ)。
(4)「生活扶助相当CPI」について、国側から提出された宇南山卓京都大学教授(後に基準部会委員に就任)の意見書については、原告側から提出された複数の研究者の意見書や証言が、それ自体納得でき、内容もほぼ一致して互いにその正確性、信頼性を高めあっており、かつ、反対尋問を含む証人尋問を経ているのに対し、宇南山意見書は証人尋問を経ていないばかりか、国が原告側からの証人申請に対して反対までしていることから、「信用性が劣ることは明らか」と一蹴(164〜165ページ)。
(5)結審間近に国側から提出された栃本一三郎上智大学教授(元厚生労働省官僚で現役の基準部会委員)の意見書については、「厚生労働省の『政策的判断』なるものの結論をそのまま承認するよう述べるものであるとも理解し得るものであるが、仮にそうであれば、政策的判断という名目でいかようにも保護基準の改訂を行い得るということになりかねず、法律による行政とは到底いえないし、判断の妥当性や適法性は何ら裏付けられない」、「栃本意見書にいう『専門的知見等と整合する』ことは、本件において何らの意味も有しないこと」になると一蹴(174〜176ページ)。

こうした名古屋高裁判決と、国側の主張を唯々諾々と追認した大阪高裁判決と読み比べれば、どちらに説得力があるかは明らかです。名古屋高裁判決の優れた内容が、今後続く判決に大きな影響を与えることは必至です。
判決後に開いた記者会見で、原告の安藤美代子さん(72)は、「最近、25年使っていた冷蔵庫が壊れたが、電気代も高騰していて買えない」と苦しい生活状況を語り、今回の判決は、「感無量。判決を機に制度を元に戻してほしい」と話しました。
原告の澤村彰さん(57)は「判決は嬉しかったが、やっと勝てたという思い。この判決で、おかしいことはおかしいと言うことが広まることを願う。生活保護は最低限の生活のベースラインなので、これを機に国民みんなの生活が豊かになっていってほしい」と話しました。
また、弁護団長の内河惠一弁護士は、「裁判官の気持ちがあらわれた、とても人間らしい、いい判決だ。司法の役割をきっちりと果たしてくれた」としみじみと語りました。事務局長の森弘典弁護士は、「一審名古屋地裁判決は最低最悪の内容だったが、利用者に寄り添い、初めて国賠まで認めた最高最良の判決だ」と判決を高く評価しました。
今後は、12月14日午後2時30分に那覇地裁、2024年1月15日午後3時に鹿児島地裁、1月24日午後1時30分に富山地裁、2月22日午前11時に津地裁でそれぞれ判決が予定されており、判決ラッシュが続きます。
引続き皆さまのご注目とご支援をお願いいたします。

判決全文
https://inochinotoride.org/file/231130_nagoya_hanketsu.pdf

判決要旨
https://inochinotoride.org/file/231130_nagoya_yoshi.pdf

判決判断枠組み部分原判決補正引用見え消し版(弁護団作成)
https://inochinotoride.org/file/231130_nagoya_hosei.pdf

弁護団声明
https://inochinotoride.org/file/231130_nagoya_seimei.pdf
http://www.asyura2.com/18/social10/msg/423.html#c5

[国際33] 係争地領有巡る国民投票「勝利」 ベネズエラ、緊張の恐れ(東京新聞・共同)
2023年12月4日 22時20分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/294025?rct=world

 【サンパウロ共同】南米ベネズエラで3日、独裁色を強める反米左翼マドゥロ政権が、隣国ガイアナの国土の7割に当たる係争地の領有権が自国にあるとする主張への賛否を問う国民投票が実施された。選挙管理当局は95%以上が賛成したとして「圧倒的な勝利」を宣言し、マドゥロ大統領も「この勝利は国民のものだ」と首都カラカスで演説した。
 国民投票を受けたベネズエラの今後の動向は見通せないが、大規模油田の権益などが背景にあり、ガイアナや周辺国との緊張が高まりそうだ。
http://www.asyura2.com/23/kokusai33/msg/755.html
[戦争b25] ウクライナ、反転攻勢「失敗」 米紙報道、想定外れ戦況が膠着(東京新聞・共同)
2023年12月5日 09時36分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/294090?rct=world

 【キーウ共同】米有力紙ワシントン・ポスト電子版は4日、ウクライナがロシアに対して6月に始めた反転攻勢について、当初の想定が外れて戦況が膠着し、全体として失敗していると特集記事で報じた。作戦方針や開始時期を巡り、最大支援国の米国と摩擦が生じていたと伝えた。同紙はプーチン大統領が支配地域を完全に吸収できると確信していると分析した。
 同紙によると、ウクライナと米英両軍は反転攻勢のため、ドイツ・ウィースバーデンの米軍基地で8回の机上演習をした。米国は戦力を南部ザポロジエ州に集中させ、拠点都市メリトポリに南下してアゾフ海に到達し、ロシアの補給路を断つ作戦を主張。早ければ60〜90日間で成功する可能性があるとみていた。
 だが、ウクライナはメリトポリに加え、メリトポリ東方のベルジャンスク、東部ドネツク州バフムトへの進軍を訴えた。東部に戦力を投じなければ、隣のハリコフ州を侵食されかねないと懸念した。ロシア軍の兵力を分散させる狙いもあり、結局、反転攻勢は3方面で進めることになった。
http://www.asyura2.com/23/warb25/msg/195.html
[戦争b25] イスラエル、ガザ全域空爆 2学校で50人死亡か(東京新聞・共同)
2023年12月5日 08時22分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/294045?rct=world

 【エルサレム共同】イスラエル軍は4日、パレスチナ自治区ガザ全域で空爆を実施したと発表した。パレスチナ通信によると、北部の二つの学校で少なくとも50人が死亡した。軍はイスラム組織ハマス掃討を目指して地上侵攻を拡大中。イスラエル紙ハーレツは軍が南部の最大都市ハンユニスで地上作戦を準備しているとし、英BBC放送は戦車が迫っていると報じた。
 ハーレツはハンユニスで戦闘開始以来、最大規模とみられる空爆があったとしている。パレスチナ通信によると、二つの学校は住民の避難場所だった。ハマスはハンユニス北方で軍の輸送車と戦車を攻撃したと主張した。
 中東の衛星テレビ、アルジャジーラは、ハンユニスで通信やインターネットが遮断されたと伝えた。軍は住民に大規模な退避を要求。混乱が続いている。
 ハマスの人質解放にかかわった赤十字国際委員会(ICRC)のスポリアリッチ委員長は4日、ガザを訪れ「人々の苦しみは耐えがたい。ガザには安全な場所がない。軍に包囲される中では、十分な人道的対応も不可能だ」と語った。
http://www.asyura2.com/23/warb25/msg/196.html
[国際33] 学内で反ユダヤ主義、劇的拡大 ハーバード大学長が議会で懸念(東京新聞・共同)
2023年12月6日 12時03分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/294254?rct=world

 【ワシントン共同】米ハーバード大のゲイ学長は5日、下院教育労働委員会の公聴会で、イスラエルとイスラム組織ハマスの戦闘が始まって以降、学内で「反ユダヤ主義が劇的に拡大している」と懸念を示した。マサチューセッツ工科大(MIT)とペンシルベニア大の学長も出席し、同様の見解を示した。
 ハーバード大ではハマスがイスラエルに奇襲を仕掛けた10月7日、学生団体が「責任は全面的にイスラエルにある」としてパレスチナへの抑圧的な政策を問題視する声明を発表。投資会社の経営者らが「関係した学生は雇用しない」として氏名の公表を大学側に求めるなど混乱が続いている。
http://www.asyura2.com/23/kokusai33/msg/762.html
[政治・選挙・NHK292] 小沢一郎氏、自民派閥の政治資金パーティーや忘年会・新年会自粛に「茶番劇」「全てを闇に葬ろうと必死」(よろず〜)
2023.12.06

https://yorozoonews.jp/article/15076650

 立憲民主党の小沢一郎衆院議員が6日、X(旧ツイッター)に新規投稿。自民党派閥パーティーの政治資金問題を受け、岸田文雄首相が各派閥にパーティー開催をはじめ、忘年会や新年会も自粛を要請する見通しになったとの報道を受け、「茶番劇」と苦言を呈した。
 小沢氏は「自民全派閥の政治資金パーティーを自粛へ 派閥の忘年会・新年会も自粛へ」と切り出し、「茶番劇。『どうぞご勝手に』といったところ。まず、これまでの裏金疑惑の全貌を明らかにすることの方がはるかに大事。これでごまかせると思ったら大間違い。『これから』でなく『これまで』の説明を」と実態の解明を求めた。
 小沢氏はこの投稿前、「岸田首相が6日に麻生副総裁や茂木幹事長、参院の幹部を含めた8者による緊急会合を初めて開く方針」という報道を受けて「緊急幹部会合?自分達の保身のためにどう言い訳し、どう隠蔽し、どう闇に葬るかをヒソヒソ話し合うだけ。もはや国民の生活なんて、頭の片隅にもない」と一喝した。
 また、「パー券キックバック疑惑」について、岸田派の上川陽子外相が「回答は差し控える」、茂木派の木原稔防衛相が「この場でのお答えは差し控えたい」などと、閣僚がそろって答弁しないことについて、小沢氏は「目下、自民党では『精査する』『差し控える』が大流行。何とか有耶無耶にしようという巨大な磁力が働き、また、全てを闇に葬ろうと必死。検察も捜査しているが、自民党は簡単には倒れそうにない」としつつ、「だが、全てを解決するのは、実は簡単。精査の上、皆が自民党に投票するのを差し控えればよいだけである」と投稿した。
 さらに、安倍派の事務総長経験者で現在も派内有力者である松野博一官房長官が記者会見で同派の裏金疑惑について問われても「政府の立場として、お答えを差し控えさせていただく」と繰り返し、具体的な回答を避けていることについて、小沢氏は「政府の立場を盾に裏金疑惑に答えないというのは、あまりに卑怯。政府の立場にあるからこそ、自ら法を犯していないかどうかを明らかにしないといけない。官房長官は法務検察行政にも絶大な影響力を持つ。答えられないなら、もはや官房長官としての職務遂行は不可能であり、速やかに辞職する以外にない」と指摘した。
 松野官房長官について、小沢氏は4日付の投稿で「お答えを控える、お答えを控える、お答えを控える、お答えを控える、お答えを控える、お答えを控える…。国民に説明するつもりがない、つまり仕事をしないなら、もう官房長官としての出仕を控えてもらいたい」とダメ出ししていた。
 こうして裏金疑惑について連日、投稿を続けている小沢氏だが、6日朝の投稿で「実のところ自民党には危機感は無い。いま選挙をやれば、どうせ自民党が楽勝と思っている。国民は結局、自民党だけだと。総理を変えて臨めば圧勝さえできると。要は完全に舐められている」と現実を指摘。その上で「いま問われているのは、自民党ではなくむしろ国民である」と問題提起した。
http://www.asyura2.com/23/senkyo292/msg/577.html
[戦争b25] ウクライナでロシアが勝利した事実を隠しきれなくなったアメリカとNATO(櫻井ジャーナル)
2023.12.06

https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202312060000/

 ​NATOのイェンス・ストルテンベルグ事務総長は12月2日にドイツの放送局ARDの番組で、ウクライナの戦線からの「悪い知らせ」に備えるべきだと語った​が、すでに悪い知らせは伝えられている。例えば、​イギリスのベン・ウォレス前国防相は10月1日にテレグラフ紙に寄稿した記事の中で、ウクライナ兵の平均年齢は40歳を超えていると指摘​した。それだけ死傷者が多いということだ。
 ウォレスはもっと多くの若者を前線へ送り出せと要求している。これまで徴兵を免除されていた学生や研究者などを投入しろということだろう。「学徒動員」や「少年兵」を前線へ送り出せというわけだ。前線では妊婦のウクライナ兵も見つかっている。
 ​ニューヨーク・タイムズ紙は今年8月、記事の中でウクライナ兵とロシア兵約50万人が戦死したと書いていた​が、ウクライナ軍の戦死者だけで少なくとも50万人、ロシア側の推計戦死者はその1割、つまり5万人程度だと見られていた。
 ところが、ウクライナのテレビ局「1+1」は先日、自国軍の戦死者と行方不明者の合計を112万6652人だと画面に表示、話題になった。局はすぐに間違いだと訂正したが、隠していた本当のデータを流してしまったと推測する人もいる。
 ウクライナ軍は昨年初頭からドンバスへの大規模な攻撃を準備していると噂されていた。ドンバス周辺に部隊を集結させ、ドンバスの市民を狙った砲撃が激しくなったからだ。
 そうした中、昨年2月24日にロシア軍がドンバス周辺に集結していたウクライナ軍をミサイルで壊滅させ、航空基地、レーダー施設、あるいは生物兵器の研究開発施設を破壊し始める。これでロシア軍とウクライナ軍の戦いはロシア軍の勝利は確定的だった。
 そこで​イスラエルの首相だったナフタリ・ベネットを仲介役として停戦交渉を開始、双方とも妥協して停戦は実現しそうだった​。ベネットは2022年3月5日にモスクワへ飛び、プーチンと数時間にわたって話し合い、ゼレンスキーを殺害しないという約束をとりつける。その足でベネットはドイツへ向かい、シュルツと会うのだが、​その3月5日、ウクライナの治安機関SBUがキエフの路上でゼレンスキー政権の交渉チームに加わっていたデニス・キリーエフを射殺している​。現在のSBUはCIAの下部機関だ。
 停戦交渉はトルコ政府の仲介でも行われた。アフリカ各国のリーダーで構成される代表団がロシアのサンクトペテルブルクを訪問、ウラジミル・プーチン大統領と6月17日に会談しているが、その際、プーチン大統領は「ウクライナの永世中立性と安全保障に関する条約」と題する草案を示している。その文書にはウクライナ代表団の署名があった。つまりウクライナ政府も停戦に合意していたのだ。
 停戦交渉の進展でロシア軍はウクライナ政府との約束通りにキエフ周辺から撤退を開始、3月30日にはブチャから撤退を完了した。31日にはブチャのアナトリー・フェドルク市長がフェイスブックで喜びを伝えているが、虐殺の話は出ていない。
 ロシア軍が撤退した後、ウクライナの親衛隊が現地に入るが、その後に西側の有力メディアはロシア軍が住民を虐殺したとする宣伝を始めて停戦交渉を壊した。
 その間、4月9日にイギリスのボリス・ジョンソン首相がキエフへ乗り込んで停戦交渉の中止と戦争の継続を命令、4月21日にはウクライナ南部のミコライフ州のビタリー・キム知事が「ウクライナ24テレビ」の番組で「全ての裏切り者を処刑する」と国民を脅し、4月30日になるとナンシー・ペロシ米下院議長が下院議員団を率いてウクライナを訪問、ゼレンスキー大統領に対してウクライナへの「支援継続」を誓い、戦争の継続を求めた。
 この情報を裏付ける証言を「1+1」が11月24日に放送している。与党の有力議員でトルコを仲介役とした停戦交渉でウクライナ側の中心にいたデビッド・アラカミア議員は、ボリス・ジョンソンが停戦交渉を挫折させる上で重要な役割を果たしたと語っているのだ。
 ゼレンスキー政権が始めたロシアと停戦交渉を潰したのはイギリス政府とアメリカの政界だが、カネと武器にドップリ使ったゼレンスキーは勝利の妄想から抜け出せなくなった。
 ウクライナの​バレリー・ザルジニー最高司令官はイギリスの有力誌エコノミストは11月1日付けに記事を投稿​、ゼレンスキー派とザルジニー派の対立が明確になった。ウクライナ人が死に絶えるまで戦おうとしているゼレンスキーに対し、ザルジニーは戦闘をやめようとしていると見られている。
 そうした対立が表面化した後の11月6日、ザルジニーの補佐官を務めていたゲンナジー・チェスチャコフ少佐が自宅で死亡した。「贈り物の箱」に入っていた手榴弾が爆発したと言われている。
 この事件の真相は不明だが、黒幕と噂されているひとりがキリロ・ブダノフ情報長官。その妻、マリアナ・ブダノワが何者かに毒を盛られたと伝えられている。毒物は「ヒ素と水銀」だとする証言もある。状況が明確でなく、フェイクだとする説もある。
 ウクライナの内戦は2014年2月、バラク・オバマ政権が仕掛けたクーデターでビクトル・ヤヌコビッチ政権が倒されたところから始まる。ヤヌコビッチの支持基盤だった東部や南部では住民がクーデター政権を拒否、クリミアはロシアの保護下に入り、ドンバス(ドネツクやルガンスク)では戦闘が始まったのだ。
 ところが、ウクライナの軍や治安機関では約7割がネオ・ナチ体制を嫌って離反、その一部はドンバス軍へ合流したと言われている。そこでアメリカ/NATOはCIAやFBIのメンバーのほか傭兵を送り込み、内務省の下にはネオ・ナチを主体とする親衛隊を創設、それと並行して武器を供給、兵士を訓練しはじめた。
 ネオ・ナチを中心に編成されたアゾフ特殊作戦分遣隊(アゾフ大隊)が拠点にしていたマリウポリ、あるいは岩塩の採掘場があるソレダルにはソ連時代に建設された地下施設、つまり地下要塞が存在、それを利用してアメリカ/NATOは8年かけて要塞線を築いた。
 アメリカ/NATOはロシアを挑発、要塞線の内側へ誘い込もうとしたようだが、地上軍を突入させるようなことはなかった。航空兵力、ミサイル、ドローンなどで攻撃、地上戦は地元軍や傭兵部隊に任せた。
 ウクライナ軍は6月4日からアメリカ/NATOの命令で「反転攻勢」を始めたが、ロシア軍が築いた「スロビキン防衛線」を突破できず、多くの死傷者を出した。この防衛線は歩兵塹壕、戦車対策の「竜の歯」、土手、地雷原などを組み合わせたもので、数百キロに及ぶ。その防衛線に向かってウクライナ軍は「バンザイ突撃」を繰り返した。
 その無謀な攻撃でウクライナ軍は疲弊。ロシア軍はその疲弊したウクライナ軍に対する本格的な攻撃を始めると見る人は少なくない。ストルテンベルグ事務総長が警告したように、アメリカ/NATOにとって「悪い知らせ」が伝えられることになりそうだ。ウクライナ軍の要塞線が突破されたなら、ドニエプル川の東岸やオデッサのあたりまでロシア軍に制圧される可能性がある。
http://www.asyura2.com/23/warb25/msg/200.html
[戦争b25] 世界の人びとが厳しい目を向けているイスラエルではカルト政治家が虐殺を進める(櫻井ジャーナル)
2023.12.04

https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202312040000/

 ガザはアメリカの私的権力にとって重要な場所になった。まず、地中海の東部、エジプトからギリシャにかけての海域で9兆8000億立方メートルの天然ガスと34億バーレルの原油が発見された。ガザ沖にも天然ガスは存在、そこからキプロスを経由してイタリアへパイプラインで輸送する計画がある。そのライバルになるロシアの天然ガスを運ぶパイプラインはすでにアメリカが止めたり破壊した。
 9月8日にニューデリーで開かれたG20サミットの席上、インドのナレンドラ・モディ首相が発表したIMEC(インド・中東・欧州経済回廊)プロジェクトはインド、UAE(アラブ首長国連邦)、サウジアラビア、イスラエルを結び、さらにギリシャからEUへ伸びる輸送ルートで、中国のBRI(一帯一路)に対抗する目的で計画された。後ろ盾はアメリカだ。そのIMECはガザの北で地中海につながる。
 19世紀以来、アングロ・サクソンの世界支配プロジェクトで重要な役割を果たしてきたスエズ運河は現在、エジプト領の中。エジプトの影響力を弱めるため、「ベン・グリオン運河」が計画されている。この運河はアカバ湾のエーラト港からヨルダンとの国境沿いを進み、ガザの北側から地中海へ出る。
 アメリカの戦略上、重要な場所になったガザにイスラエルは強制収容所を築き、中東を不安定化させている。そこでガザやヨルダン川西岸からパレスチナ人を排除しようとしてきた。この手法はイスラエルを「建国」する際やアメリカを「建国」する際にも使われた。今回のガザに対する攻撃も民族浄化作戦にほかならない。
 日米欧や中東の「王国」を支配している人びとはイスラエルの残虐行為を容認しているが、全体で見るとイスラエルを見る目は厳しくなっている。サウジアラビアなど「親米」とされてきた国でも国民の怒りを無視できず、ガザでの虐殺を非難するポーズはとっている。
 イスラエル軍がガザで虐殺を続けている別の理由もある。イスラエルはナチスと同じようにカルト色が濃く、その信仰が影響している。
 10月7日にハマスの戦闘部隊がイスラエルへ攻め込んだ直後、イスラエルの首相を務めている​ベンヤミン・ネタニヤフは「われわれの聖書(キリスト教における「旧約聖書」と重なる)」を持ち出し、パレスチナ人虐殺を正当化​した。
 聖書の中でユダヤ人と敵だとされている「アマレク人」を持ち出し、「アマレク人があなたたちにしたことを思い出しなさい」(申命記25章17節から19節)という部分を引用、この「アマレク人」をイスラエルが敵視している勢力に重ねて見せたのだ。「アマレク人」を家畜ともども殺した後、イスラエルの民は「天の下からアマレクの記憶を消し去る」ことを神に命じられたという。
 そしてサムエル記上15章3節の話を彼は持ち出す。そこには「アマレクを討ち、アマレクに属するものは一切滅ぼし尽くせ。男も女も、子供も乳飲み子も牛も羊も、らくだもろばも打ち殺せ。容赦してはならない。」ということが書かれている。これこそがガザでイスラエルによって行われていることだというのだ。
 ネタニヤフによると「われわれは光の民であり、彼らは闇の民だ」としたうえで、イザヤの預言を理解しなければならないと主張する。「われわれ」とはイスラエル人、「彼ら」とはパレスチナ人、イスラム教徒、あるいはイスラエル以外の人びとを指しているのだろう。
 また、​ギラド・エルダン国連大使は10月8日に安全保障理事会で「これはイスラエルの9/11だ」と演説​、​ヨアブ・ギャラント国防相はパレスチナ人を「獣」だと表現​した。
 インターネットには、​95歳になるイスラエル陸軍の退役兵、エズラ・ヤチンがユダヤ人に対してパレスチナ人を殺して彼らの記憶を消し去れと呼びかけている映像​が流れている。
 イスラエルの神憑った人びとはナイル川とユーフラテス川に挟まれた地域、つまりパレスチナのほかレバノン、ヨルダン、クウェート、シリア、さらにイラクの大半、エジプトやサウジアラビアの一部を「約束の地」だと主張している。「大イスラエル構想」とも呼ばれている。
 アメリカやイスラエルの「建国」は神憑っている。アメリカの場合、1617年にマサチューセッツ湾へ到達したジョン・ウィンスロップは自分たちを「神から選ばれた民」だと主張、神との契約に基づいてマサチューセッツ植民地を建設すると語っている。
 この感覚はその後も生き続け、アメリカ軍を「神の軍隊」だと考える人が1960年代にもいたが、ベトナム戦争で「神の軍隊」のはずであるアメリカ軍が勝てない。1967年にベトナム戦争は泥沼化していた。その事実が明らかになるのは1968年1月31日に南ベトナムの主要キ市を一斉に攻撃した「テト攻勢」からだ。
 マーチン・ルーサー・キング牧師は1967年4月4日にニューヨークのリバーサイド教会で開かれた「ベトナムを憂慮する牧師と信徒」で「沈黙が背信である時が来ている」という主催者の訴えに賛意を示し、「なぜ私はベトナムにおける戦争に反対するのか」という話をしている。牧師が暗殺されたのは1年後の4月4日だ。1968年にはキング牧師と親しかったロバート・ケネディは大統領選挙の最中、6月5日の銃撃され、翌日に死亡した。
 1967年6月5日にはイスラエル軍がエジプト、シリア、ヨルダンを奇襲攻撃して第3次中東戦争が始まった。6月8日にアメリカは情報収集船の「リバティ」を地中海の東部、イスラエルの沖へ派遣、そのリバティをイスラエル軍は攻撃する。偵察飛行を繰り返した後の攻撃で、アメリカ軍の艦船だということを知った上での攻撃だ。
 午後2時5分に3機のミラージュ戦闘機がリバティに対してロケット弾やナパーム弾を発射、その際に通信機器を破壊しているが、船の通信兵は寄せ集めの装置とアンテナでアメリカ海軍の第6艦隊に遭難信号を発信、それに気づいたイスラエル軍はジャミングで通信を妨害してきた。
 その数分後に3隻の魚雷艇が急接近して20ミリと40ミリ砲で攻撃、さらに魚雷が命中して船は傾く。その船へ銃撃を加えている。その結果、乗組員9名が死亡、25名が行方不明、171名が負傷した。
 そこへ2機の大型ヘリコプター、SA321シュペル・フルロンが近づいてリバティの上空を旋回し始める。リバティの乗組員はイスラエルが止めを刺しに来たと思ったという。3時36分には魚雷艇とマークの入っていないジェット戦闘機が現れたが、すぐに姿を消してしまった。(Alan Hart, “Zionism Volume Three”, World Focus Publishing, 2005)
 遭難信号を受信したとき、第6艦隊の空母サラトガは訓練の最中で、甲板にはすぐ離陸できる4機のA1スカイホークがあった。艦長は船首を風上に向けさせて戦闘機を離陸させている。イスラエルが攻撃を開始してから15分も経っていない。そこからリバティまで約30分。つまり2時50分には現場に戦闘機は着ける。
 艦長は艦隊の司令官に連絡、司令官は戦闘機の派遣を承認し、もう1隻の空母アメリカにもリバティを守るために戦闘機を向かわせるように命じるのだが、空母アメリカの艦長がすぐに動くことはなかった。
 リバティが攻撃されたことはリンドン・ジョンソン大統領へすぐに報告されたが、ロバート・マクナマラ国防長官は第6艦隊に対して戦闘機をすぐに引き返させるようにと叫んでいる。後にマクナマラはソ連軍がリバティを攻撃したと思ったと弁明しているが、当初の筋書きではそうなっていたのかもしれない。ソ連軍がアメリカの情報収集線を撃沈したというシナリオだ。(前掲書)
 ホワイトハウス内でどのようなことが話し合われたかは不明だが、3時5分にリバティへ戦闘機と艦船を派遣するという至急電が打たれている。この時、リバティは攻撃で大きなダメージを受け、メッセージを受信できない状況だったが、イスラエル軍は傍受した。
 3時16分になると、第6艦隊の第60任務部隊は空母サラトガと空母アメリカに対して8機をリバティ救援のために派遣し、攻撃者を破壊するか追い払うように命令した。イスラエルの魚雷艇がリバティ号の近くに現れた3分後の39分に艦隊司令官はホワイトハウスに対し、戦闘機は4時前後に現場へ到着すると報告、その数分後にイスラエルの魚雷艇は最後の攻撃を実行している。そして4時14分、イスラエル軍はアメリカ側に対し、アメリカの艦船を誤爆したと伝えて謝罪、アメリカ政府はその謝罪を受け入れた。
 リバティが攻撃されている際、イスラエル軍の交信内容をアメリカの情報機関は傍受、記録していた。その中でイスラエル軍のパイロットは目標がアメリカ軍の艦船だと報告、それに対して地上の司令部は命令通りに攻撃するように命令している。イスラエル軍はアメリカの艦船だと知った上で攻撃していることをアメリカの情報機関は知っていた。
 その交信を記録したテープをアメリカの電子情報機関NSAは大量に廃棄したという。複数の大統領へのブリーフィングを担当した経験を持つCIAの元分析官、レイ・マクガバンもこうした隠蔽工作があったと確認している。(前掲書)
 当時、アメリカ政府の内部で秘密工作を統括する中枢は「303委員会」と呼ばれていた。1967年4月、そこで「フロントレット615」という計画が説明されたという。リバティを潜水艦と一緒に地中海の東岸、イスラエル沖へ派遣するというもので、実際、後にリバティや潜水艦は派遣された。
 この計画には「サイアナイド作戦」が含まれていた。リバティを沈没させ、その責任をエジプト、あるいはソ連に押しつけて戦争を始めようとしたという推測がある。いわゆる偽旗作戦だ。エジプトが狙われていた可能性が高いだろう。アメリカの偵察船をイスラエルに攻撃させ、船を沈没させて乗員を皆殺しにしようとしたのはジョンセン政権だった可能性があるのだ。
 イスラエルが攻撃に踏み切った目的、戦争の実態、リバティを攻撃した本当の理由などを知ることのできる資料が2017年には明らかにされるはずだったが、10年7月にベンヤミン・ネタニヤフ首相は情報公開の時期を20年間遅らせることを決めている。
 第3次中東戦争の結果、約43万9000人の新たなパレスチナ難民がヨルダン川東岸へ移動しているが、この時にゲリラ戦でイスラエル軍を苦しめたのがファタハであり、ファタハを率いていたのがヤセル・アラファトである。このアラファトを弱体化させるため、イスラエルはハマスを創設した。
 第3次中東戦争以降、アメリカのキリスト教福音主義者(聖書根本主義者)はイスラエル軍を新たな「神の軍隊」とみなすようになり、リクードの後ろ盾になった。ネタニヤフはリクードの政治家だ。
http://www.asyura2.com/23/warb25/msg/201.html
[戦争b25] ガザでの虐殺を止める努力を強めるべきだとする訴えを小馬鹿にしたバイデン(櫻井ジャーナル)
2023.12.03

https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202312030000/

 インドネシアのジョコ・ウィドド大統領は11月13日にアメリカを訪問、ホワイトハウスでジョー・バイデンと会談した。その際、ウィドドはバイデンに対し、ガザでの残虐行為を止めるため、アメリカは努力するように訴えたのだが、バイデンはそれを無視、相手を小馬鹿にした態度を示した。重要な気候の話をしたとして、「寒い」と口にしたと語ったのだ。
 ガザにはインドネシアの資金で建設された病院があるが、11月20日にイスラエル軍はその病院を砲撃、2階に命中し、12名以上が殺されたとされている。
 イスラエル軍はハマスの地下施設があるという口実で病院もターゲットにしてきた。アル・シファ病院も破壊された病院のひとつだが、​エルサレム・ポスト紙が11月14日に掲載した記事​などによると、​ハマスの地下司令部はそこから8.5キロメートル離れた場所にあった​。その情報を知りながら病院を破壊、患者や避難民を殺傷したのだ。
 イスラエル軍はガザでハマスと戦っているのではなく、イスラエル建国時と同じように、パレスチナ人を虐殺し、恐怖に駆られた人びとが逃げ出すように仕向けていると考えられている。それをわかっているエジプトは国境を開けず、ヨルダンも警戒している。イスラエルは「パレスチナ問題」をそうしたアラブ諸国へ押し付けようとしているとも言われている。
 本ブログでは繰り返し書いてきたが、「イスラエル建国」ではイギリスが重要な役割を果たした。その第一歩はイギリスの外相を務めていたアーサー・バルフォアが1917年11月2日にウォルター・ロスチャイルドへ出した書簡だが、建国の大きな目的のひとつはスエズ運河の安定的な支配だったと考えられている。
 ユーラシア大陸の周辺部を海軍力で支配、内陸国を締め上げるという戦略を成立させる上でスエズ運河は重要な意味を持った。運河によって地中海と紅海を感染が行き来できることはイギリス海軍にとってだけでなく、物資の輸送においても重要だった。イスラエルと同様、サウジアラビアもイギリスが作り上げた国だ。
 1920年代に入るとパレスチナでアラブ系住民の反発が強まり、デイビッド・ロイド・ジョージ政権で植民地大臣に就任したウィンストン・チャーチルはパレスチナへ送り込む警官隊の創設するという案に賛成、アイルランドの独立戦争で投入された「ブラック・アンド・タンズ」のメンバーを採用することになった。
 この組織はRIC(アイルランド王立警察)を支援、IRA(アイルランド共和国軍)を制圧するために設立された。隊員の多くは第1次世界大戦に従軍した後に失業した元イギリス兵だ。違法な殺人、放火、略奪など残虐さで有名になった。イギリス政府はその働きを評価、パレスチナへ投入、そこでアイルランドと同じことを行うことになる。
 ドイツでナチスが実権を握ると、シオニストはドイツのユダヤ人に目を付ける。そしてシオニストはナチス政権との間でユダヤ系ドイツ人をパレスチナへ移住させることで合意した。「ハーバラ合意」だ。
 その後、イギリスの戦略はアメリカに引き継がれた。イスラエルはアメリカを拠点とする私的権力の利権を守る上で重要な存在になったということだ。それをバイデンは上院議員時代の1986年6月に議会で訴えている。
 そのスエズ運河は現在、エジプト領の中にある。そこでアカバ湾と地中海をつなぐ「ベン・グリオン運河」が計画された。その出口がガザの北側。また地中海の東部、エジプトからギリシャにかけての海域で天然ガスや石油が発見されていることも重要なファクターだ。
 1995年9月、イスラエルのイツァク・ラビン首相とPLOのヤセル・アラファト議長が「オスロ2合意(ヨルダン川西岸地区とガザ地区に関する暫定合意)」に調印、それによってパレスチナ自治政府に海岸から20海里までの海域の海洋管轄権を与えた。
 パレスチナ自治政府は1999年にブリティッシュ・ガスと25年間のガス探査契約を結ぶのだが、その年に大規模なガス田が発見された。ところがパレスチナ人はその天然ガスから何の利益も得ていない。その一方で、イスラエルは2007年以降、パレスチナ人に対する弾圧の度合いを格段に強める。そしてイスラエルはガザ沖の天然ガスの支配権を確立する。
 2010年、イスラエル北部で推定埋蔵量約4500億立方メートルの大規模なガス田を発見したとノーブル・エナジーが発表。USGS(アメリカ地質調査所)の推定によると、エジプトからギリシャにかけての海域には9兆8000億立方メートルの天然ガスと34億バーレルの原油が眠っている。ビル・クリントン元米大統領はノーブル・エナジーのロビイストだった。このエネルギー資源をキプロス経由でヨーロッパへ運ぶという計画がある。
 ノーブル・エナジーはヒラリー・クリントンに選挙資金を提供していた。そのヒラリーをジョージ・ソロスが操っていることは2016年に漏れた電子メールで明らかにされたが、そのソロスはロスチャイルド金融資本と結びついている。
 ロシアは今年9月10日から13日にかけてウラジオストクでEEF(東方経済フォーラム)を開催したが、その直前の9月8日、ニューデリーでG20サミットが開かれた。その席上、インドのナレンドラ・モディ首相はIMEC(インド・中東・欧州経済回廊)プロジェクトを発表している。
 IMECはインド、UAE(アラブ首長国連邦)、サウジアラビア、イスラエルを結び、さらにギリシャからEUへ伸びるルート。イスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相によると、アメリカがイスラエルにこの計画を持ちかけたという。この回廊は地中海につながるが、その出口がガザに接している。
 ロシアと中国は2015年、BRI(一帯一路)とユーラシア経済連合(アルメニア、ベラルーシ、カザフスタン、キルギスタン、ロシア)を連結し、多極的な関係を築くと宣言しているが、この構想に対抗することがIMECの目的だ。
 インドは以前からイスラエルやサウジアラビアとの関係を強化、サウジアラビアもイスラエルに接近していた。アメリカの属国と化したヨーロッパを繋ぎ止めるため、ヨーロッパと西アジアをつなぐわけだ。その中核になるのがイスラエルにほかならない。
 アメリカ政府のエネルギー安全保障顧問を務めるアモス・ホクスタインは11月20日にイスラエルを訪問、ヒズボラの問題だけでなく、地中海東岸の天然ガス田について話し合ったと伝えれている。アメリカにはベン・グリオン運河計画やIMECプロジェクトもあり、ガザの状況がこうした利権を壊さないよう画策しているのだろうが、バイデン大統領はアメリカの私的権力の利権を守るためにはイスラエルを支えなければならないと考えている人物だ。
 バイデンが仕えるアメリカやイスラエルの支配層にとってガザのパレスチナ人は目障りな存在。そこでガザから彼らを消し去ろうとしてきたが、今回のガザ攻撃は特に酷い。
http://www.asyura2.com/23/warb25/msg/202.html
[戦争b25] ワシントン・ポストがネタニヤフとハマスが「奇妙な共生関係」にあるとした意味(櫻井ジャーナル)
2023.11.29

https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202311290001/

 ​ワシントン・ポスト紙はイスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相とハマスについて「奇妙な共生関係」と表現している​。ハマスはイスラエルを破壊すると宣言、ネタニヤフはハマスを破壊すると宣言、緊張を高めることでいずれも自分たちの存在意義をアピールしてきたとは言えるだろう。
 本ブログでも繰り返し書いてきたが、ハマスの創設にイスラエルが深く関与している。第3次中東戦争の際、中東のイスラム諸国はイスラエルの攻撃を傍観していたが、唯一イスラエル軍と戦ったのがファタハであり、その指導者がヤセル・アラファトだった。それ以来、アラファトはイスラエルにとって目障りな存在になる。
 このアラファトの力を弱めるためにイスラエルはムスリム同胞団のメンバーだったシーク・アーメド・ヤシンに目をつけた。イスラエルの治安機関であるシン・ベトの監視下、ヤシンは1973年にムジャマ・アル・イスラミヤ(イスラム・センター)を、そして76年にはイスラム協会を設立。ハマスは1987年にイスラム協会の軍事部門として作られる。
 シーモア・ハーシュによると、​2009年に首相へ返り咲いた時、ネタニヤフはPLOでなくハマスにパレスチナを支配させようとした​。そのため、ネヤニヤフはカタールと協定を結び、カタールはハマスの指導部へ数億ドルを送り始めたという。
 今年10月7日、ハマスなどの戦闘部隊がイスラエルへ攻め込んだのだが、この出来事には謎がある。ガザはイスラエルが建設した一種の強制収容所であり、その収容所を取り囲む壁には電子的な監視システムが張り巡らされ、人が近づけば警報がなる。地上部隊だけでなく戦闘ヘリも駆けつけることになっている。ところがハマスはイスラエルへ突入できた。しかも突入の数時間後、2隻の空母、ジェラルド・R・フォードとドワイト・D・アイゼンハワーを含む空母打撃群を地中海東部へ移動させている。そうしたことから、ネタニヤフ政権やアメリカのジョー・バイデン政権はハマスの攻撃を事前に知っていたのではないかと疑う人が少なくない。
 攻撃の際、約1400名のイスラエル人が死亡したとされた。その後、犠牲者の人数は1200名だと訂正されたが、イスラエルの新聞​ハーレツによると、イスラエル軍は侵入した武装グループを壊滅させるため、占拠された建物を人質もろとも砲撃、あるいは戦闘ヘリからの攻撃で破壊した​という。イスラエル軍は自国民を殺害したということだ。​ハーレツの記事を補充した報道​もある。さらに、停戦にともなって解放された人質もイスラエル軍にイスラエル市民が攻撃された実態を当事者として証言しはじめた。
 イスラエル軍は自国の兵士が敵に囚われるのを嫌い、かつて、自軍を攻撃し傷つける代償を払ってでも、あらゆる手段で誘拐を阻止しなければならないという「ハンニバル指令」が出されたが、2016年にこの指令は撤回されたとされている。しかし今回、発動したのではないかという噂がある。
 10月7日の出来事の背後にどのようなことがあるのかは不明だが、イスラエルやアメリカ政府の支配層の内部で利害対立が生じている可能性が高い。
 今回、ネタニヤフとハマスが「奇妙な共生関係」にあると書いたワシントン・ポスト紙はCIAと関係が深いことで知られている。
 アメリカをはじめとする西側諸国の有力メディアがCIAの影響下にあることはデボラ・デイビスが書いた『キャサリン・ザ・グレート』、カール・バーンスタインがローリング・ストーン誌に書いた「CIAとメディア」、ウド・ウルフコテの告発などで明らかにされている。
 言うまでもなくバーンスタインはワシントン・ポスト紙の記者としてウォーターゲート事件を取材したことで知られているが、ローリング・ストーン誌でメディアとCIAの癒着を明らかにしたのはリチャード・ニクソン大統領が辞任した3年後の1977年だ。このテーマをワシントン・ポスト紙で書くことはできなかった。
 ウクライナを巡ってはCIA(アメリカ)とMI6(イギリス)との間で対立が生じていると思える動きが見られるが、パレスチナでも内紛が始まったのかもしれない。
http://www.asyura2.com/23/warb25/msg/203.html
[雑談・Story42] 秋になった。その69 蒲田の富士山
24. 蒲田の富士山[2038] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年12月07日 08:41:46 : IpXKhWPTZg : UEtTSk1RUEZlMW8=[1]
すっかり葉が落ちている木もちらほら。
夏が長くて、暑くて、短い秋が終わろうとしている。
http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/265.html#c24
[雑談・Story42] 秋になった。その69 蒲田の富士山
25. 蒲田の富士山[2039] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年12月08日 14:10:28 : IpXKhWPTZg : UEtTSk1RUEZlMW8=[2]
何だい。
今日の暑さは!!

今は、冬だろ??

http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/265.html#c25

[社会問題10] 生活保護訴訟、国に初の賠償命令 名古屋高裁、減額取り消しも(東京新聞・共同) 蒲田の富士山
6. 蒲田の富士山[2040] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年12月08日 14:36:27 : IpXKhWPTZg : UEtTSk1RUEZlMW8=[3]
<▽33行くらい>
【声明2023.12.01】 生活保護基準引き下げ違憲訴訟 名古屋高裁判決を支持するとともに、 憲法25条に基づき生活保護制度を直ちに改善するよう求めます(全日本民主医療機関連合会)
2023年12月1日

https://www.min-iren.gr.jp/?p=49062

全日本民主医療機関連合会
会 長   増田 剛

 名古屋高裁(長谷川恭弘裁判長)は11月30日、「生活保護基準引き下げ違憲訴訟」で、国が2013〜2015年に行った生活保護基準の見直しを理由とする保護変更決定処分は違法であるとして、第1審判決を取り消し、減額した決定の取り消しと国家賠償を命じました。
 全日本民医連は、「生活保護基準引き下げ違憲訴訟」における名古屋高裁判決を支持するとともに、国に対し判決を受けいれ、上告を断念し、速やかに引き下げ前の生活保護基準に戻し、減額処分を受けたすべての世帯に減額した保護費、及び賠償金を支払うよう強く求めます。
 この「生活保護基準引き下げ違憲訴訟」は、愛知県内に住む生活保護利用者13名が国による2013年10月から3年間行った生活保護費の減額について、生存権を保障した憲法25条に反するとして減額処分取り消しと賠償を求めたものです。全国29の地裁及び高裁において、1000名を超える生活保護利用者が引き下げ処分の違憲性を訴え、たたかっていますが、本判決は同種訴訟での初の高裁における勝訴判決であるとともに国の賠償責任を認めた点で画期的な判決です。
 本判決は、厚労省の判断過程と手続きには過誤や欠落があると指摘した上で、デフレ調査に国が用いた独自の指標には学術的な裏付けがなく、客観的な数値と合理的な関連性や、専門的知見との整合性を欠いていると断じ、こうした厚労相の判断過程は裁量権を逸脱し、生活保護法に違反すると結論付けたものです。さらに、基準引き下げによって利用者が被った精神的苦痛を賠償すべきと判断したものです。
 全日本民医連は、連続した生活保護費引き下げに加え、物価高騰が生活保護世帯を直撃している実態を踏まえ、直ちに最低生活基準の底上げをはかり、憲法25条に定められた「健康で文化的な最低限度の生活」を守るよう厚生労働大臣に求めます。誰もが健康で文化的な生活が保障されるよう、引き続き広範な人々とともに、たたかいを進める決意です。

以上
http://www.asyura2.com/18/social10/msg/423.html#c6

[政治・選挙・NHK292] 小沢一郎氏、松野官房長官に痛烈「単なる読み上げロボット」政権には「怪獣を倒す方法はただ一つ」(日刊スポーツ)
2023年12月9日20時30分

https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202312090001147.html

立憲民主党の小沢一郎衆院議員が9日、自身のX(旧ツイッター)を更新。自民党安倍派の政治資金パーティーをめぐる裏金疑惑の渦中にある松野博一官房長官について、痛烈な表現で批判した。
小沢氏は、松野氏に辞任論が広がっているなどと報じる記事を引用し「読むだけの人。もともと彼は『内閣官房長官』などではなく、単なる『読み上げロボット』だったという証拠。情けない」と記述。裏金疑惑について詳細な発言や答弁をほぼ拒否している状態が続いている松野氏を、厳しく評した。
その後の投稿で小沢氏は、自民党政権などについて「この巨大怪獣はとても手強い。なかなか倒せない。頭が吹き飛んでも、すぐまた別のに再生して復活する。そして人々を苦しめる」とつづり、「怪獣を倒す方法はただ一つ。実は簡単なこと。皆を苦しめ国を滅ぼそうとしているのは、この怪獣だと国民が認識し、行動すること。つまり選挙に行くことで倒せる。刮目を」とした。
これらの投稿に「後任はAIかな」「そもそも差し控えたい。精査するしか言わないんだから」「官房長官ってAIでいいやん」「おっしゃる通りです」などとさまざまな意見が寄せられている。
http://www.asyura2.com/23/senkyo292/msg/601.html
[政治・選挙・NHK292] 小沢一郎氏、松野官房長官に痛烈「単なる読み上げロボット」政権には「怪獣を倒す方法はただ一つ」(日刊スポーツ) 蒲田の富士山
4. 蒲田の富士山[2041] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年12月10日 10:11:17 : IpXKhWPTZg : UEtTSk1RUEZlMW8=[4]
<▽48行くらい>
これも「一強」の弊害なのか…キックバック裏金問題、安倍派「5人組」全員に広がる(東京新聞)
2023年12月10日 06時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/295160

 自民党派閥の政治資金パーティー券問題で、安倍派(清和政策研究会)の塩谷立座長と萩生田光一政調会長、西村康稔経済産業相の3氏側も、派閥からキックバックを受けていたとみられることが9日、関係者への取材で分かった。政治資金収支報告書に収入として記載していなかったという。松野博一官房長官、高木毅国対委員長、世耕弘成参院幹事長が各1000万円を受領したとされ、裏金問題は政府や党の要職を担う最大派閥・安倍派幹部「5人組」全員に広がった。

◆「何をやっても大丈夫」と勘違い?
 2012年の政権復帰後、安倍晋三元首相は長期政権を樹立。安倍氏が首相を辞任した後も、数の力を背景に政権運営に大きな影響力を行使してきた。その水面下で裏金づくりは進められてきた。
 安倍派は2000年以降、4人の首相を輩出し、この23年間で約15年も首相の座を占めた。第2次安倍政権は7年8カ月続き、「一強」の政治状況が続いた。今回の疑惑は、政治資金規正法違反の不記載罪などの時効5年を踏まえ、安倍政権後半の18年分から捜査対象となっている。
 自民党で大きな権力を握り続けた最大派閥は、組織的な裏金づくりを行っていたと指摘される。党内では「『自分たちは何をやっても大丈夫だ』と安倍派は勘違いしていた」(中堅)との声が漏れる。裏金はそれぞれの議員の政治活動に使われてきた。

◆岸田首相、要職に起用して安倍派を懐柔
 党内基盤が弱い岸田文雄首相は、この最大派閥の力を最大限、利用してきた。21年の党総裁選を勝ち抜き、首相になることができたのも、安倍氏の全面的な支援があったからだ。首相就任後は安倍派幹部を要職に起用することで、安倍派を味方につけ、自身に対する批判を封じ込めてきた。首相が政権運営で細心の注意を払ってきたのは党内力学だった。裏金問題が表面化し、野党から国会で国民への説明を求められても、首相は指導力を発揮せず、派閥に対応を委ねていた。
 首相の岸田派は党内第4派閥で46人。これに対して安倍派は99人で、第2派閥の麻生派(56人)、第3派閥の茂木派(53人)を大きく引き離す。首相が適材適所とうたった9月の内閣改造でも、安倍派から最多タイの4人を起用。党役員も含めて「5人組」全員を留任させるなど、安倍派への配慮は際立った。首相が来年秋の党総裁選で再選するには、安倍派の協力が欠かせないからだ。(清水俊介)
 自民党安倍派(清和政策研究会) 安倍晋三元首相の祖父である岸信介氏が率いた岸派を源流とし、1979年、福田赳夫元首相が創設した。創設時の名称は「清和会」で、「清廉な政治は人民を穏やかにする」という意味の「政清人和」に由来している。98年、4代目会長の森喜朗氏が現在の名称に改称。改憲に強い意欲を持ち、比較的強硬な対外政策を掲げる「タカ派」として知られる。2000年以降、森氏、小泉純一郎氏、安倍氏、福田康夫氏が首相に就いた。

【関連記事】疑惑の松野博一官房長官ってどんな人? 地元で聞いてみると…「政治家なの?」 長所は「失言しない」らしい
【関連記事】松野官房長官、「キックバック受け取ったか」にまたも「お答えを差し控える」 「事務総長に報告した」報道も事実か明言せず
http://www.asyura2.com/23/senkyo292/msg/601.html#c4

   前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 蒲田の富士山 ipeTY4LMlXiObY5S > 100007  g検索 ipeTY4LMlXiObY5S

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。